囲碁 雑談・雑学・質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
801 
老後の事も考えて将棋より囲碁を始めようかと考えています

本を読んでるんですが、その入門書を見たら布石や定石は初段になるまで
覚えなくていいという風に書かれているのですが、
2ちゃんねらーの意見としてはどうなんでしょうか?
802名無し名人:01/12/10 14:57 ID:NDZ+QYe9
>801
初段までかどうかは別にして、最初から定石や布石の勉強をするのはあまり良くないと思う
803名無し名人:01/12/10 15:55 ID:SvOcwRMG
死活だよね。
804名無し名人:01/12/10 16:36 ID:S7e+UtEX
>>801
歳とると、将棋から囲碁に転向する人が多くなるよね。
将棋は王を詰まされると、もろに負けたという気がするし。。。
その点、囲碁は細かい碁だと、並べてみるまでわからないからねえ。
「ああ〜残念。またがんばろう」という気が起きるものな。
805 801:01/12/10 16:48 ID:oQeO7PRb
>>802
うーん、やっぱりそうなんですか
まずはigowinと詰碁から始めてみます

>>804
一応まだ25才なんですけどね
年取っって棋力が落ちすぎるのもいやだったので
とりあえず囲碁かなと思っています
806名無し名人:01/12/10 17:45 ID:QR8bbuZ1
>805
igowinで飽きたらその次はネット碁なんかで実戦でどんどん打ってみるのがいいよ。
それも少し慣れてきたら簡単な詰碁に取り組んでみるのがベターかと。
実戦なしで詰碁にいくと少し理解しにくい部分があるのでつまらなくなる可能性アリ。
定石や布石はそれこそ19路である程度慣れてからでないと詰碁と同じく頭でっかちになる可能性アリ。

いきなり定石の手順を載せてる入門書も多いけど、その本は正しい指針示しててよいね。
807名無し名人:01/12/10 21:33 ID:tiVFj6g7
>>805
ネット碁会所で、9路盤から始めるのが一番ベターかな。
808名無し名人:01/12/10 22:22 ID:+XCwPmwF
忘憂清楽集ってどのくらいの棋力があれば理解できるでしょう?
以前から読んでみたかったので自分の手に負えるようなら図書館で取り寄せてもらおうと思いまして
ちなみに当方初段です
809タミ〜ラ竜騎兵:01/12/10 22:38 ID:h41QvQIm
う〜ん…
忘憂清楽集は詰碁だけではなく、打碁や格言なども納めた
総合棋書なので、なんとも言えません。
棋譜保存スレの3-4のモトネタが忘憂清楽集ですので参照してください。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1003343708/3-4n
ちなみに、詰碁はなかなか手強いです。定石や棋譜はイマイチですが。

で、もうひとつオマケで言うと、これは北宋時代の中国の本で
日本語の解説本はたぶん無いと思います。
応氏杯で有名な應昌期編集の「忘憂清楽集 四局棋 規則研究」という本がありますが
これは繁体文字の中国語で書かれています。
810名無し名人:01/12/10 22:46 ID:+XCwPmwF
>809
いろいろな情報ありがとうございました
ううむ、部分的にはなんとか読めなくもないといった感じでしょうか(汗
呉清源さんの解説冊子がついたものもあるようなのでそちらを取り寄せてみようかと思います
811名無し名人:01/12/11 00:18 ID:D3ZhNImB
みなさんの道場での級と24での級を教えてください。
812名無し名人:01/12/11 00:40 ID:miomoYjh
えー?楽しそうと思ったところから勉強すればいいじゃん。
初段近くまで詰め碁なんてほとんどやったことなかったよ。
813はぎわら☆ひあみ:01/12/11 07:32 ID:icXJI2oS
>811
24で、ついに1200割ったなんて、
ハズカシクて書きづらいジャン(藁)
814名無し名人:01/12/12 00:10 ID:e4CrC66d
>>801-803
石の方向、筋と形を身につけながら上達するには、
級も1桁になったら布石や定石の勉強をするべきだと思うが。
置碁の布石・定石でいいから。
815はぎわら☆ひあみ:01/12/12 00:24 ID:u+qF2U06
>>801-803
定石書は、一冊読んでおくと、戦いかたの応用がきいてよいぞ。
ひあみが最初におぼえた定石は「ツケノビ」だったが、
ひあみが最初に使ったツケノビは、辺の星から、3-8の白石に対してだった。
816cm安井:01/12/12 10:09 ID:pMUUhS9F
>>801-803
定石の勉強をおすすめします。
どんな定石から手をつけたら良いか見当がつかないのなら、
まず実戦で失敗したり、打ち方がわからなかった形を
定石書で調べてみる事から始めてみてはどうでしょうか。
死活の勉強も、定石後の死活を先ず勉強されると良いかと。
817筒井に負けるタイプ:01/12/12 12:00 ID:2U39lSt6
中盤まではいいが、終盤が弱い。
特に中央の寄せの大きさがわからない。
こういう寄せに強くなる練習は何かあるだろうか?

棋譜ならべをちまちまやっているが、
効果があまりあがっていない。
818名無し名人:01/12/12 12:03 ID:jW0JyXe4
いや、だから入門書読んだばかりの初心者でしょ?
いきなり定石の勉強とか薦めるのはどうかと思うが
814みたく一桁級くらいとかその後のアドバイスなら分かるけど
いいたい事は分かるけど初心者に対してダーッと語るのは逆効果では
819名無し名人:01/12/12 12:15 ID:wllXp42l
>>817
ちまちまじゃだめに決まってる
棋譜は並べるのではなく調べ尽くすのだ
とくにヨセはな
820筒井に負けるタイプ:01/12/12 12:45 ID:2U39lSt6
>>819
調べ尽くすですか。。。。
正直、できそうにない。(笑
821名無し名人:01/12/12 13:04 ID:SjCv8xb/
目算して、手の大きさ考えて、また目算をする
さのみ難しくはない
822ずび:01/12/12 14:09 ID:XFvP9Eym
>>821
確かに。
しかし、目算をしようとすると、最終的にどういう形が相場なのか
を元にしないといけないからヨセがある程度できないと不正確に
なってしまう。

ぱらどきしかるで面白いね。
823はぎわら☆ひあみ:01/12/12 17:15 ID:m+n+bFyl
>818
定石の勉強はヨクナイが、定石書は○。定石を覚えるのは×。
定石書を見ると、まず囲碁用語がわかる。この効用が大。
あと、棋譜を並べるより飽きないし疲れない。
さらに、勝ち負けがないから気分的に楽だ。
824はぎわら☆ひあみ:01/12/12 17:28 ID:u8Y/KVs8
>801
ちなみに、ひあみは最初、
相手の石を取ることしか考えていなかったが、
アマ三段くらいまではすぐになれたぞよ。
初段くらいまでは、一芸豪華主義でなれると思われ。

(もちろん「布石だけ初段」「定石だけ初段」も可。
 大斜完璧に理解したら、相当数の人に勝てると思われ)
825:01/12/12 19:32 ID:96zpIj0M
こもく囲いの弱点を教えてください。
826はぎわら☆ひあみ:01/12/12 23:22 ID:pSW/MBup
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤ 白が×に打てば、先制攻撃できるのに、
┼┼┼×┼┼┼┤ 黒が×に打つと、白が近付いてこない。
┼┼┼┼┼┼┼┤ それが不満(藁
┴┴┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼×┼×┼┤
┼┼×┼┼●×┤ 実戦的には、二手かかるので、
┼┼×●××┼┤ 辺への展開が遅れることかな。
┼┼┼┼┼┼┼┤ 部分的には白×等の手段が考えられるが、略。
┴┴┴┴┴┴┴┘
827:01/12/13 04:22 ID:kDj2cuR/
>>826
はっきり言って初心者なのでちんぷんかんぷんですが
理解できるようなレベルになるように頑張ります。
ちょっと敷居が高かった・・・。
とりあえず大斜というのを勉強してみようっと!



・・・定石ッスよね。<大斜
828ずび:01/12/13 09:43 ID:yGGSKmfD
>>827
定石を勉強するなら、ネット碁で強い人の早碁を観戦するとか、wingだったら
棋譜取り寄せできるし。
そういったので実戦によく出てくる形を勉強するつもりで気楽に眺めてみては
いかがでしょうか。

双方がめいいっぱい得しようとしのぎを削った結果、まぁ、この部分はこういう
形になるやろうって多くの人が納得したのが定石になるわけです。
で、「定石を覚えて2目弱くなり」という格言があるように、結論だけじゃなく
て、なんとなくでも、自分なりに納得して打てる形じゃないとなかなか辛いもの
があるんじゃないでしょうか?

大斜は難解とされてるから、相手も「わけかわらんや」で勘で打つことが多く
なるんやろうけど、それを確実にとがめられる必要があるんで、おすすめでき
ないかと。
あと、あいての工夫次第でいくらでも大斜はさけられるんで。
829名無し名人:01/12/13 11:38 ID:xzZyIm9z
>827
大斜を本格的に勉強するのは高段者になってからでも遅くないよ
皆さんのアドバイスは将来の糧として蓄えて、ある程度経験を積むまで定石の勉強はする必要はないと思う
(定石の本とかの図だけを眺めて雰囲気を感じてみるとかならアリ)
正直、826がちんぷんかんぷんの状態で定石を勉強すれば逆効果にしかならない

皆さん、入門者に対してのアドバイスとしてはレベル高すぎです(w;
830ネットの棋士(まだ初心者):01/12/13 13:50 ID:IMFMpLqG
今、igowinで修行中なのですが、今後、ネットで対戦するときのことを考えて
段級位が表示されて、無料でできる所を探してるんですが
そうなるとお勧めのところはどこでしょうか?
今のところWINGしか心当たりがありませんが、ここはどうなんでしょうか?
831>830:01/12/13 14:03 ID:oLEgvJ8a
832nanashi:01/12/13 18:20 ID:Z04ZMSX7
329〜333の原本を私が書いてから後に、ネット対局のサイトがだいぶ増えましたので、下記追加します。

(無料又は有料)
■朝日囲碁21(日本)(初心者〜上級者向 操作簡単)
 http://www.asahi-igo.jp/
  韓国サイトに接続。挨拶や簡単な固定文章は韓国語に自動翻訳で送信される。
  勝敗で点数(段級)が上下。説明文では日本の碁会所の段級位より3〜4ランク
  下げろと書いてあるが、せいぜい1ランク位下にする位でいいかな。
  チャットとかは、ほとんど無し。盤面はきれい。
  当然韓国人が多いが日本人も増えてきた。
  エスケーパーもいるが、その場合待っていればこちらの時間切れ勝ちになる。
  有料会員は棋譜が保存できる。他に韓国棋譜が見れるとか。。。
  有料と無料の会員の明確な区別はないみたい。無料でも十分楽しめる。
  韓国サイトに、日本の朝日出版社が軒を借りたような形だから、常時700人位が
  接続して対局者が多い。

■ネット棋院(日本)(初級者〜上級者向 操作やや難)
 http://www.net-kiin.com/
  WWGOから分かれた酒井九段主催のサイト。
  人数が少ない。有料会員を募集するとか。。。今は無料。

(無料)
■iGo棋院ネットワーク - オンライン囲碁対局コミュニティ(日本)
          (初級者向 操作簡単)
 http://playgo.to/club/
  私は、ちょっと覗いてみただけだけど。。。

■ハンゲーム(日本)(初心・初級者向 操作簡単)
 http://www.hangame.co.jp/wlogin.asp?nxtURL=game/BADUK.asp
  人数はあまりいない。初心者や初級者が多いのかな。

■PAA囲碁サロン(日本)(初心・初級者向 操作簡単)
 http://www.paa.gr.jp/~pa18/
  初心者や初級者の若い人が多いみたい。

(有料)
■JOYBADUK
 http://www.gameon.co.jp/joybaduk/index.html
  韓国サイトの1つだけど、有料で月2980円
  お試し期間もないから、私も入ったことがない。
  詳細不明。 
833名無し名人:01/12/13 18:41 ID:cha/u2Ft
とりあえず、入門書をよんでルールをおばえたのですが、実際に対局(9路盤)をしてみると、終局なのかどうかよくわかりません。コツを教えてください。
834>833:01/12/13 18:43 ID:9qOq0wq8
終局時の9路盤を書き込めば、答えるひともあろうかと思う。
835名無し名人:01/12/13 18:46 ID:CDV7ekgX
お互いに終局を認めたときが終局
気がすむまでやり、いいと思ったらパス
正確なことは石の生き死にがわからないとわからない
つまり強くならないとわからない
836834>835,833:01/12/13 19:52 ID:9qOq0wq8
結局はそうなんだが、833は、大体のところを教えてもらいたいんだろう?
だったら、そんなに難しく考えることもあるまい。
終局図をUPすれば答える人もあろう。
837名無し名人:01/12/13 22:27 ID:ZL8xeELo
ugzファイルがいっぱい置いてあるところってないですか?
838:01/12/13 23:39 ID:3iOfi9UC
www.nihonkiin.or.jp/free/index.htm しか知らないです。
多分これ以外のところでってことなんでしょうけど。
839名無し名人:01/12/13 23:56 ID:ZL8xeELo
そうなんです。僕もそこしか知らないんです。
840はぎわら☆ひあみ:01/12/14 01:25 ID:j8WdRFRa
>小目ジマリの弱点
ああ、ムズカシく書いてしまったか。すまそ。
しかし、初級者に対しては、小目ジマリは無敵の構え。
こちらも小目ジマリで対抗するか、大きいところを二手連打する位か。

>終局のとき
盤が埋まってくると、お互いに「どう打っても損をする」局面になる。
(自分の地の中か、相手に取られる石しか打てなくなる)そうしたら終局。

囲碁では「パス」が認められているので、
ネット碁ではお互いにパスしたら終局という所が多い。
公式ルールも原則は同じ考えだ。(のハズだ)
841はぎわら☆ひあみ:01/12/14 01:59 ID:FichcREp
ついでに >大斜
ひあみにもホトンド理解不能なので、そのつもりで。
842はぎわら☆ひあみ:01/12/14 02:01 ID:FichcREp
>841 オドしてもしょうがなかったな。すまそ。
知り合いに、大斜ばかり仕掛けてくる天敵がいるもので。
843nanashi:01/12/14 10:43 ID:kBCyNiFK
>>837>>839
今は、SGFが国際標準ですよ。SGF棋譜はいくらでも転がっている(^_^;)
日本棋院のUGFが使いたかったら、SGF棋譜をUGF棋譜に変換すればいいのではないかな。
Googleで"SGF UGF"と検索したら、コンバータがいくらでもありますがねえ。
UGFからSGFのコンバータが多いと思うけど、逆もあったと思いましたが。。。
まあ、どちらも読めるソフトもあるし。。。
844nanashi:01/12/14 11:06 ID:kBCyNiFK
>>830
wingは初心者に親切な人が多いよ。
チャンネル1の談話室に入れば、チャットで色々教えてくれる。
845ネットの棋士(準備中):01/12/14 11:09 ID:ELRjqQ4y
>>831
既出すんません
846名無し名人:01/12/14 16:59 ID:d9CAt5eR
棋譜の著作権みたいなものはあるのでしょうか?
新聞碁やテレビ碁の棋譜を無断でネットに公開するのは違法になりますか?
847名無し名人:01/12/14 21:30 ID:QxpAf8gb
>>846
微妙。
グレーゾーンというのが正直なところだが。

音楽のJASRACのように集金する組織はないんで、実態としては
フリーで配布されているよ。
848名無し名人:01/12/14 23:07 ID:VvGJj1GR
>>846 >>847
日本棋院のウェブページだけは棋譜の転載禁止を明記してますよね。

できたら>>847さんに
グレーの詳細を教えて欲しい。
今まで問題になったこととかあったんですか?
849847さんではないけれど:01/12/15 00:31 ID:fuhRE2IJ
>>848
その棋戦を主催しているスポンサーが、独占的に、第1次的棋譜使用権を持つのでしょう。
新聞等に掲載した後は、日本棋院や関西棋院にその使用権を譲渡するのではなかったかな?
それでは、両対局者はその棋譜使用権を持てないのか(棋譜を並べてもいけないのか?)
というと、そうでもないみたいで、そもそも二人で作り出した棋譜なのだから、使用権でなく
著作権なるものは二人に属すのではないのか?。。。という議論も成り立つ。
そこら辺りが微妙でグレーゾーンという事なのでは?
まあ、日本的にあやふやなままにしているよね。(^_^;
850名無し名人:01/12/15 00:35 ID:fuhRE2IJ
>>848後段
そう。そう。
中国の囲碁サイトに行ってみれば、フリーで掲載されているのがよくわかる。
851名無し名人:01/12/15 01:31 ID:YFah9l6j
ちょっとお尋ねします。
下図の構えになんか名前はついてますか?

オーメンさんが打ったのを見て、わたしもときどき
まねてるんですが、なかなか有力です。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
852名無し名人:01/12/15 12:22 ID:4tHvP8Hs
>851
左の方は大目外し、右はいうまでもなく目外し、
と単独でそれぞれの名前はあるけど、この組み合わせでのシマリ?方にはまだ特別な名前はないかも
853名無し名人:01/12/15 13:54 ID:zhHZtSkz
>>852
「ねずみシマリ」って命名はいかがかな?
2つの黒石が、ねずみの目に見えない事もないと思うけど。。。
すぐに食い破られそうな地でもあるから、と言う理由づけ。
854名無し名人:01/12/15 14:41 ID:Gglp0FUh
「オーメンの館」シマリ
855名無し名人:01/12/15 15:05 ID:De77iHkz
かなり侵入の余地が有るから、
シマリというより構えと呼ぶべきではないかと。
「目外しから高目」「目外しから大高目」「5の5から目外し」
の構えもよく見るけど、一般的な呼び名はないよね。
856名無し名人:01/12/15 15:29 ID:YLpsNvsf

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼@A┼┼┤
┼┼●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

@Aには、どう受けるの?
857名無し名人:01/12/15 15:29 ID:QrvT+RB6
じゃ、オーメンのしまったフリ。
858851:01/12/15 15:48 ID:jsbEPwJL
>856の丸1の後予想される進行

┼┼┼13┼┼┼┤
┼┼┼┼┼911┤
┼┼┼37●十┤
┼┼二1六512┤
┼┼●四八┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
五分の進行です。

>856の丸2の後予想される進行

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼四┼●┼┤
┼┼┼┼1二┼┤
┼┼●┼3┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
四のカケを喰らっては、どうしても
白がまずそうです。
859そういえば:01/12/15 17:02 ID:h6d8RVZI
856>851 サンクス。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

このシマリにも、まだ、名前ないんだっけ?
860名無し名人:01/12/15 17:42 ID:3ZSbm/LU
韓国囲碁年鑑2001(日本語版)本日発売。早速購入しました。
韓国棋戦の棋譜はよく並べているけど、棋譜解説はなかなか手に入らないので
こういう本の出版は正直ありがたい。
イーチャンホだけカタカナ表記で残りの棋士が漢字表記になっているのは謎。
次は韓国中国の囲碁雑誌の日本語訳の発売を期待したい。(チト無理か(w)
861851:01/12/15 17:44 ID:jsbEPwJL
自分でも考えてみたんですけど、
段違い平行棒ガマエ
なんてどうでしょうか。長すぎま笑かね。
862851:01/12/15 17:58 ID:jsbEPwJL
>858の2つ目の図訂正します。
5のツケコシで十分サバけます。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼四┼●┼┤
┼┼5┼1二┼┤
┼┼●┼3┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

すると、下図のマガリが有力か?

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼四●┼┤
┼┼┼┼1二┼┤
┼┼●┼3┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
863名無し名人:01/12/15 18:25 ID:HGLaXwbO
>860
日本語版もあったのですね
そちらの本はどちらで購入する事ができるのでしょうか?
864863:01/12/15 18:31 ID:HGLaXwbO
と思ったら本屋で普通に検索ひっかかりますた(w
通常版と日本語版で中身違いあるのかな…
865そういえば:01/12/15 20:10 ID:Itq+zab1
「ハザマ締まり」、壱−「大ハザマ締まり」とか。
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼壱●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
866そういえば:01/12/15 20:13 ID:Itq+zab1
壱−五のとき、次に黒はどう打つの?
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼参┼●┼┤
┼┼弐壱五┼┼┤
┼┼●四┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
867851:01/12/15 20:55 ID:Z/5MPDxw
>>866
スベリぐらいで十分です。
ワタリが残るのが大きく、白ややハマリ。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○┼●┼┤
┼┼●○○┼┼┤
┼┼●●┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
868名無し名人:01/12/15 20:55 ID:yk7j2e0j
ケイマでもしときゃ白が重かろう
869860>863:01/12/15 21:07 ID:Vz5jsH9p
>そちらの本はどちらで購入する事ができるのでしょうか?

宣伝では「12/15全国書店にて一斉発売」となっています。
自分の場合、最初行った書店にはなく、二件目でgetしました。

>通常版と日本語版で中身違いあるのかな…

それは通常版を読んだことがないので何とも……。
日本の囲碁年鑑にあるようなアマ棋戦情報や棋士名鑑が
載ってないので、多少省略されているのでしょうか?
日本語版は364局収録、300頁弱、\3800です。
870名無し名人:01/12/15 22:12 ID:L0uUXjMP
871869>870:01/12/15 22:15 ID:+e6Lidfa
それ。
872名無し名人:01/12/16 16:15 ID:3gZFt2iu
  〜((((((((〜〜、     〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )     ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|     |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  \ 《 /  |   ○○    |  \ 《 /  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|) ――→ ←―― (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |    ○○   |   厶、    | 
  \ ∴∴∴  /        \ ∴∴∴  /
    \_~~~~_/         \_~~~~_/  
 タケフの両覗き
873名無し名人:01/12/16 16:16 ID:3gZFt2iu
  〜((((((((〜〜、               〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )            ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|             |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  \ 《 /  |      ○○     |  \ 《 /  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|) ――→    ←―― (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |     ○○     |   厶、    |
  \ ∴∴∴  /               \ ∴∴∴  /
    \_~~~~_/                \_~~~~_/ 
 タケフの両覗き
874名無し名人:01/12/16 16:18 ID:3gZFt2iu
  〜((((((((〜〜、               〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )             ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|              |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  \ 《 /  |      ○○      |  \ 《 /  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|) ――→    ←―― (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |     ○○      |   厶、    |
  \ ∴∴∴  /               \ ∴∴∴  /
    \_~~~~_/                 \_~~~~_/
 タケフの両覗き
875名無し名人:01/12/16 16:40 ID:P7lcUYcB
冬休みの時期到来。
厨房様、御一行、御到着。
876ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/12/16 18:24 ID:LIfug3HK
>>872-874
ワラタ

ところで、点数が表示される囲碁ができるとこありません?
普通の所だと勝負にならないので弱い人がいっぱいいるところが (・∀・)イイ!です。
877名無し名人:01/12/16 20:31 ID:C99BQT7n
囲碁将棋ジャーナルで代理女性司会が
よかったよお。遠近感まちがえんかったし。
タケミヤよろこんでたしい。
878名無し名人:01/12/16 21:23 ID:VwA0QWiD
ハマグリくんは
>>329-333
>>832を参照ということで。。。
初心者だったら、9路盤ができるところがいいよ。
879nanashi:01/12/16 22:28 ID:qQghCa3F
【中国及び台湾棋譜サイト一覧】

javaで棋譜を見れる、下記の中国及び台湾サイトを紹介しましょう。
中国サイトですから、中国語を見るために、フォントに中国簡体文字を追加するとかの処理が必要。
まあ、読めないと、「追加しますか?」のメッセージが出るので、OKボタンを押します。
まあ、簡単ですけどね。
まだ他のサイトにもあると思います。
興味があったら、閲覧してみて下さい。

■FM365囲碁学院
http://www.cngo365.com/
■Play361
http://www.play361.com.cn/
■棋聖道場
http://weiqi.cn.tom.com/home.php
■世紀棋牌
http://www.21sports.com/StaticNews/P18.htm
■棋迷大本営
http://go.ayinfo.ha.cn/
■棋侶空中棋社
http://www.airgo.com.tw/
■飛揚囲棋
http://www.flygo.net/
■GOgame263
http://gogame.263.net/
■智趣囲棋
http://www.topgoer.com/index.php
■中国囲棋
http://www.gogame.cn.net/
880ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/12/16 22:32 ID:Lg+JX1Ia
>>878
ありがとうございました。
881名無し名人:01/12/17 02:41 ID:nYijNqv/
ここで紹介されてた朝日囲碁21行ってみました
かな―り気にいりました。無料の割にはいい所だと
思います。ただ、にぽーんの方はまだ少ないですね
882名無し名人:01/12/17 03:19 ID:kPBdtGl+
タケフの両のぞきってなんで悪手なの?
883名無し名人:01/12/17 03:50 ID:GnF1dqQj
>>882
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼●●┼┼
┼○●○┼┼○┼┼○┼
┼┼●┼┼┼┼●●┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

切れないところをノゾいて分断されているから
ってことなんだけど。
左図の白が大悪形だってことはひと目で分かるだろ?
右図のようにタケフになっても同じこと。
ただし、タケフのほうが黒の手数がかかっているので、
罪はずっと小さい。
884nanashi:01/12/17 17:14 ID:Q0bfLbGN
>>881
せっかくの朝日囲碁21なんですがねえ。たぶん、日本人激減になるようですよ。
予定では、新年1月1日から、有料になるって手紙(メールでなく)が来ていた。
10月中旬から無料会員募集して、わずか2ヶ月ちょっとで無料期間終了とはなあ〜。
無料での評判が良すぎて、有料会員があまり増えなかったのか?
無料会員と有料会員の差があまりなかったからねえ。

だけど、ホームページでは、それ書いてないね。
・・・と言う事は、有料会員が集まらなかったら、延長されるかもわからないな。
まあ、打つなら、今のうち!
私は、また無料サイトにシフトしよう。(^。^)
885名無し名人:01/12/17 17:42 ID:0fZP2A36
21有料化になるのか…こりゃダメだな
雑誌の方がまだマイナーてか評判イマイチな段階でシフトが早すぎ
886名無し名人:01/12/17 18:43 ID:nYijNqv/
>>884

Σ(゚д゚;)まじっすか。
887nanashi:01/12/17 21:34 ID:KI4Abngh
う〜ん。確かに早すぎる!
21の有料化、アセリ過ぎという感じですねえ。
正月休みに、無料だから、ゆっくり対局しようかという人もいるだろうに。
年度替わりの4月からというのなら、丁度開業半年だし、わからないでもないけどな。
無料会員でも住所・氏名等を登録必須条件(まともに書いてる人ばかりじゃないでしょうが。。)
だったから、悪く言えば、それを集めるために2ヶ月の無料期間という事だったとも考えられる(^_^;)
888名無し名人:01/12/17 21:48 ID:MRunWZet
888ゲット
889nanashi:01/12/17 22:16 ID:KI4Abngh
朝日囲碁21が有料化されるので、他のサイトはどんな体系になっているのか、比較表を作ってみました。

【インターネット有料囲碁サイト(料金比較 高額順)】

@ 碁ネット  月3800円+1局ごとに250円
        (朝6:30から夕6:00迄対局料は無料)
A JOYBADUK 月2980円
B サンサン  月2800円
C パンダ   月2500円or1局250円の選択制
C WWGO  月2500円メンバーシップ
E 朝日囲碁21 月1800円(予定)
F 囲碁倶楽部 月1600円
G G&S   月1500円
H 対戦    月1000円
H 将碁友の会 月1000円
なお、しぶい碁は停止中
890名無し名人:01/12/18 18:59 ID:vOjlvIxi
「対戦」はリニューアルになるらしい。
891名無し名人:01/12/19 09:04 ID:cqtsfpi+
「囲碁未来」って普通の本屋には売ってないんですか?
892nanashi:01/12/19 10:59 ID:9P3R1uBR
>>891
昔はあったけど、今は直接日本棋院に申し込むみたい。下記参照ね。
http://www.nihonkiin.or.jp/pub/igomirai.htm
893名無し名人:01/12/20 15:49 ID:5AtZGk+1
九路盤のスレってもうないんですか?
894キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/20 21:54 ID:UDPwfyI+
>>893
囲碁布教 21世紀もワイ・わい・ワイ改
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002807048/
895名無し名人:01/12/22 21:53 ID:NEhVlH33
五の五の特徴はどんな点でしょうか?
上級者やプロの対局であまり打たれないので何か理由があるのかなと思いまして
初心者の質問でスマソ
896名無し名人:01/12/22 22:57 ID:HQQZ16wD
将棋は王取れば勝ち。五目並べは5個並べれば勝ち
オセロは自分の色が多ければ勝ち。セロリーや技術はおいておいて簡単ですよね

なのに、

初心者同士でやると、囲碁だけが勝ち負けがよく分からないんですが、
一度はしっかり勉強しないとだめなんでしょうか・・・;

ヒカルの碁見てるとすごい楽しそうなんだけど、結果がわからなくて。。
897名無し名人:01/12/22 23:24 ID:x9MvdPb0
>>896
まったくそこが囲碁のういーくポイント

囲碁はどういうゲームですか?
「地を囲うゲーム」
「石の生き死にを争うゲーム」
「石の効率を競うゲーム」
いろんな人がいろんなことを言うんでわからない
898名無し名人:01/12/22 23:39 ID:SbqUbxM5
>>897
君は多分というか絶対囲碁には向いていないと思われ・・・
辞めた方がいいYO!
時間の無駄ですよ
899名無し名人:01/12/23 06:38 ID:xMzlg0Y1
>897
入門者用のページや入門書で図を見ながらだとすぐ分かると思う
言葉だけで説明しようとするとどうしても抽象的になってしまうのよ
愚痴る前にできることはしましう
900名無し名人:01/12/23 06:42 ID:xMzlg0Y1
ちなみに入門書は横内猛のこども囲碁入門が抜群に分かりやすい