免状料は高い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋はどうなのか知らないけど、囲碁の免状料は
高いなー。オレまだ級位だけど、今後初段は取る
として、それ以降はとらずに格でいこうと思います。
皆さんどうしてますか?
2将棋の免状料:2001/01/19(金) 22:22
初段 31@`500円
弐段 42@`000円
参段 52@`500円
四段 73@`500円
五段 105@`000円
六段 262@`500円
級位 3@`150円
…俺は4段だが、全く手が出ない。
3名無し名人:2001/01/19(金) 23:26
免状ナシで強い人のほうがかっこいい。
免状なんかに金使うのは、あほらしい。
道具買ったほうがマシ!
4名無し名人:2001/01/19(金) 23:37
それが儲けだろ。
5名無し名人:2001/01/19(金) 23:41
名人竜王が丸山、藤井でその値段はちと高い。
谷川名人、羽生竜王ならその値段でも納得できるんだが。
62:2001/01/19(金) 23:45
>>5
そうとも限らん。この2人の組み合わせがいつまで続くか…レア度が違うぞ。
谷川と羽生の組み合わせは将来も何度か有りそうだけどな。
7名無し名人:2001/01/20(土) 00:19
>>6
そうかこの前、4段申請してもらったが、う〜む
確かに竜王はともかく名人は今期に変りそうだしなあ〜
8なか:2001/01/20(土) 00:43
段級位認定大会で全勝すれば免状はタダです。
9なか:2001/01/20(土) 00:45
学生時代はタダで獲った免状でないと
仲間から認めてもらえませんでした(^_^;)
10名無し名人:2001/01/20(土) 01:09
名人竜王羽生善治のときに免状申請しました。
名人米長邦雄のときに欲しかったなぁ。
11名無し名人:2001/01/20(土) 01:11
これは 賞品に免状なんか付けるからだよ
免状は買うものとちゃんと教育しとかない連盟がアホ!
え?俺?昔段級認定で初段から4段までとったけれど
(5段以上当時無し!)
121:2001/01/20(土) 01:27
>>2
囲碁とほぼ一緒ですね。

>>3
かっこいいというのは、言われてみれば確かにそんな
気がします。でも同じくらい「○段」と書いてある
免状も魅力あるなー。

>>4
その通り。日本棋院の某先生が言ってました。
「なんといっても一番の収入源は免状料だ」って。

>>8
タダで手に入れた免状は、お金で買ったのではなく
実力で獲った、という感じがしますね。
でも全勝するには、申請した段より1〜2段上の実力が
必要でしょう。つまり、自分の実力以下の免状を獲得
したということになり(しかも日付はその日)嬉しさも
半減することになるのでは?
13名無し天元:2001/01/20(土) 13:41
そういえば俺のじいさんが生前4段の免状持ってたが、
「6段だと高いから4段にした」とかいっていたな。
準棋士だか棋士の推薦で取ったらしい。全くいい加減な。
囲碁って6段の免状とるのに5段を取ってから(したがって有料)
じゃないと取れないとか言う悪徳資格商法も顔負けの
規則ありませんでしたっけ?
14名無し名人:2001/01/20(土) 17:45
将棋は基本的には下の段の免状を持っていないと上の段はもらえません
将棋雑誌の段級認定は例外です アマ名人も例外です
昔 アマ王将になったけれど免状もってないので初段と言われた人も
おりました
15俺も懸賞と認定大会で五段までコレクト:2001/01/20(土) 17:52
日本棋院免状料について
 www.nihonkiin.or.jp/joho/menjou/menjouindex.htm
飛付け昇段の割増料金は、例えば、四段免状無しで五段免状を取得する場合
 五段料金+1/2四段料金
今は金(と実力)で即七段も可。

なお、他スレでも紹介したが
 www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/news.cgi?0423 も参照してね。
16名無し名人:2001/01/20(土) 18:01
昔、大学の囲碁部なら、4段の免状がタダでもらえると聞いたこと
があったが、本当?
17名無し名人:2001/01/20(土) 18:06
俺の親父は、俺に9子で勝てないけど、数年前に、碁会所の初段に
なり免状をどうかといわれたとか聞いたなあ。
息子に井目で勝てないのに、とか言って断ったそうだ。
それは、正解だと思う。
18名無し天元:2001/01/20(土) 20:26
俺は10年以上前に大学の囲碁部にいたがそんな話まったくなかったぞ。
関東リーグ団体戦で全勝すると(その個人が)扇子が貰えたが。
ちなみに免状は全く持っておりません。あんな高いもの貧乏学生は買えません。
19名無し元幹事:2001/01/20(土) 20:38
>16@`18
同じく10年以上前の話ですが、4段までなら学生囲碁連盟で推薦は可能だったと思います。
そういう書式はありましたが、使った事はなかったし当時の学生も知らなかったでしょう。
でも多分有料だとおもいますけど。
ちゃんとした免状じゃなくて認定証なら小中学生や高校の大会でも結構ばんばん出していたと思いますが。
20名無し名人:2001/01/20(土) 20:39
>>16
嘘。
但し、昔、うちの大学では棋道の懸賞認定問題を解いて
四段免状を当てる部員は何人もいた。
>>17
エライ、というかそれが良識、コモンセンスだろう。
免状を薦める方が非常識。
21名無し天元:2001/01/20(土) 21:05
>>19
なるほど、そうでしたか。なにせ幹事会(でしたっけ?)に一度も出席
しない不良大学だったのでそのような事は知らず。
>>20
懸賞認定問題ってまめにやる人じゃないと中々ね・・・

別スレもありますが、プロ棋士が九段だらけなのと、アマの段位認定が
著しくいい加減なのが免状の価値を下げ、結局「金で買う免状など要らん」
となってしまうのではないでしょうか?
そう考えると日本棋院は目先の銭を追って長期戦略に失敗している
としか思えなくなってきた。
22名無し名人:2001/01/20(土) 21:21
>>16
古のOBによると、昭和50年前後くらいまで
学生免状というのが、半額であったそうです。
23cadeau:2001/01/21(日) 09:05
ごちゃごちゃゆうな
24名無し名人:2001/01/22(月) 01:23
将棋の場合、正式な段位の目安があるんだよね。
規定の全国大会に出れば4段、全国大会に2回以上出るか優勝すれば
5段だっけ?うろ覚えですまん。
25てぃんぽこ
うんこブリブリっ!!