後世に棋譜を残すほどの名局はあるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハブ酒名人
ある?あったら教えて
2真紀子:2001/01/16(火) 06:44
初手、5五角
即反則
これって、どう?
3名無し名人:2001/01/16(火) 13:34
3三王成る
4名局:2001/01/16(火) 16:15
谷川名人×大山十五世名人の谷川の打ち歩詰め回避の角不成の35手詰め、
これは名局でしょう!!
5名無し名人:2001/01/16(火) 16:19
錯覚よくない。よく見るよろし。
棋譜も、人間ドラマと共にないとな。
6名無し名人:2001/01/16(火) 17:02
>>4 棋譜どっかない?検索したが、その話しはあっても棋譜が出てこぬ。
7:2001/01/16(火) 17:49
>6
谷川浩司全集に載ってある。あと、1,2年前の「将棋世界」の真部コーナーにもある。
「神の贈り物のような気がする。」(真部)
8名無し名人:2001/01/16(火) 23:53
佐藤康対丸山の名人戦最終局
9みんみん:2001/01/17(水) 00:39
こないだの竜王戦第6局もよかった。
10名無し名人:2001/01/17(水) 01:19
116:2001/01/17(水) 08:48
>>10

めちゃめちゃ感謝!
12名作:2001/01/17(水) 17:25
第9期竜王戦第2局「羽生竜王×谷川九段」の1局。
「△7七桂が打たれたときの感動と驚きは忘れることがないだろう。」
13流し目偉人:2001/01/19(金) 01:24
age
14ななし:2001/01/19(金) 13:20
第30期名人戦7番勝負第3局 大山VS升田
15名無し名人:2001/01/19(金) 14:12
局面つきで紹介して。
16名無し名人 :2001/01/19(金) 14:32
17名無し名人:2001/01/20(土) 10:51
>>16
ああ、懐かしい。
10年くらい前だな、これ始めて見たのは。
銀のただ取りはメッちゃ印象深い。
18名無し名人:2001/01/24(水) 02:19
中原ー米長の名人戦で、中原の指した絶妙の57銀の将棋
19名無し名人:2001/01/24(水) 05:28
指したのは米長じゃなかったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:43
いや、米長が指したのは、同じような矢倉の終盤での6七金寄。
5七銀のただ捨ては、中原でしょう。
21名無し名人:2001/01/24(水) 23:50
中原って、1局でも棋譜を並べることができる人は、どのくらい
いるのだろう。
あっちのことしか思い浮かばない人がほとんどでは?
22名無し名人:2001/01/25(木) 13:05
age
23名無し名人:2001/01/25(木) 14:11
谷川の7七桂

将棋をよく知らない人でも感心するだろう。
羽生でも丸山でもこの手は指せない。
谷川の比類なき才能の一端が見れる。
24名無し名人:2001/01/25(木) 15:46
羽生5ニ銀 これワラタ(笑)

http://www1.freeweb.ne.jp/~ymomo/SHOGI/HABU/HABU03.htm
25名無し名人:2001/01/26(金) 02:56
はげ
26名無し名人:2001/03/15(木) 15:41
史上最高の名局といわれている8世名人×9世名人の『稀世の名局』。
ところで、この将棋の棋譜は残っているのでしょうか?
27名無し名人:2001/03/15(木) 17:29
坂田三吉の2手目(後手)94歩
28名無し名人:2001/03/15(木) 18:21
>>23

「自分で言うのも変だが、鬼手である」って書いてるね、
自分の本に。

あと、話をしたことがなかった後輩(三浦?)に
いきなり、「7七桂、しびれました」と言われたとか。
29ななし:2001/03/16(金) 13:58
>27
阪田三吉の2手目(後手)1四歩
(南禅寺の1ヵ月後に指された天竜寺の決戦において)
30名無し名人:2001/03/17(土) 23:39
いいスレだね。
ageておこう。
31名無し名人:2001/03/18(日) 00:20
age

32名無し名人:2001/03/18(日) 00:30
迷局も知りたい
33名無し名人(偽):2001/03/18(日) 00:51
ウワサの柿木将棋V対脱衣将棋!
34名無し名人:2001/03/18(日) 00:53
age
35名無し名人:2001/03/19(月) 15:09
>32
数年前のB1順位戦「福崎×田丸」
河口氏によると「今年度No.1の珍局」とのこと。
36名無し名人:2001/04/20(金) 15:23
大橋宗英八世名人×大橋宗桂九世名人の対局は
江戸時代ではNo.1の名局だといわれている。
37名無し名人:2001/05/04(金) 00:27
森内あっこたん対谷川の名人戦プレーオフでの谷川△47飛成
38名無し名人:2001/05/04(金) 00:35
この問いを、プロ棋士に聞きたいなぁ。
将棋世界で特集してくれ。
39名無し名人:2001/05/04(金) 00:48
>>24

何で笑うのか、理由キボンヌ
読めてないとか?(藁
40ななーし:2001/05/05(土) 00:01
谷川の将棋では△77桂より
海外対局で歩の頭に重く打った△57桂(対羽生)の方が印象に残っている。

△77桂って衛星みながら考えていたのだけれど先の△75歩のところで
なんで△77歩〜△75歩としないのか?って見ていたからさほど感動しない。
いかにも筋だし。

その点あの△57桂を指せるのは谷川だけだろう。
今の谷川でも(知らなかったとしたら)違う手を指すのではないかな。
41名無し竜王:2001/05/13(日) 10:42
佐藤対中原の10手投了
42名無し名人:2001/05/13(日) 10:59
>>41
それなに?詳細きぼんぬ。
43名無し名人:2001/05/13(日) 12:22
>>41
俺もそれ知りたい。
10手棋譜きぼーーーーーーん!!!
44名無し名人:2001/05/13(日) 12:41
>>42 >>43

佐藤大五郎が中原相手に鬼殺しをしたら、△6四歩突かれて桂が
跳ね出せなくなったので、やるきなくして投げた無気力将棋。
45名無し名入:2001/05/13(日) 13:11
>>41
20数年前の棋聖戦本戦一回戦だよな。
何せ本戦だったので当時ちゃんと新聞に
棋譜が載ってたよ。ただ、当然第一譜で
終わりだったけど。(藁)

当時の観戦記を読んだ記憶では、確か後手の中原
が10手目を指したら突然佐藤が「頭が痛いので失礼します」
とか何とか言って11手目を指さずに帰っちゃった
んだよな。別に連盟からは何もお咎めはなかったんじゃ
ないかなぁ。そういう話は聞いてないな。

棋譜は忘れたけど先手の佐藤が▲7六歩〜▲7七桂と
鬼殺しっぽく指したのだけ覚えてる。

当時はのんびりしてたな。今だと多分大問題に
なってるんじゃないか?
46名無し名人:2001/05/13(日) 13:21
ない
47名無し名人
>44さん
棋譜ください。お願いします。