倶楽部24レーティング議論板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
倶楽部24では削除連発の題名だが、ここで思う存分議論してほしい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 20:41
ここじゃつまんない・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 20:57
まず、tsukubaは卑怯だから、ここで、堂々と意見を述べることは
しないだろう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:16
ごんさん。出番ですよ。今までの屈辱を是非ココに。逓減制度を
滅多切りにしてチョ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:24
つくばの式 http://www.shogidojo.com/etc/message/msg001030.txt
引用開始*****************************************
 裏返せば、現状より安定化を図るには、レーティングに対局数のファクターを取り入れるこ
とが必要と考えます。例えば、前出の「同格の相手との勝ち負けの点数」の絶対値をR、それ
までの総対局数をNとすると:

 R=16÷logN

とすれば、対局数の増加にともない、1局当たりの持ち点の増減幅をゆるやかに抑えることが
できます。対数の底を30とすれば、N=30でR=16、N=900でR=8と半減します。
N<30の場合は今まで通りの計算でよいと思います。

 また、増減幅を速やかに収束させたいのなら、例えば:

 R=16÷ルート(N÷30)

とでもすれば、N=120でR=8に半減。N=480でR=4、N=3920でR=1にま
で減ります。N<30の場合は上記と同じ。

 以上のように、対数とか平方根を使えば、レーティングを簡単に安定化させることができま
す。皆さんのお考えはいかがでしょうか。
******************************引用終了
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:31
何回見ても理解不能。
仮にこの式が採用されたときの長所、短所に関してだれでもわかることだが、あえて記してみよう。

短所:

 @ 初心者(特に大人)は悲惨。
   初心者は対局を重ねないと強くなれない。対局を重ねているうちに点数が固定されてしまい、棋力が向上しているにもかかわらず点が上がらない。初心者からはじめて2000点越える人はまれだろう。いないかも。
 A 過大申告者増大。
   とにかく対局数が少ないうちに高い点数を得たほうが得。高い点数で登録して、対局数が進むまではリスクの低い弱い相手をいじめ、対局数が増えて安定してきたら、適当にさせば、高い点数を維持できる。
 B 対局数の異なるだけで、同レベルの人と戦った場合の不公平さ
   Aさん(通算4000局)1800とBさん(通算1局)がそれぞれ同一点数(1800)の20人と戦った。
   Aさんは20連勝で1820。Bさんは12勝8敗で1864。
ま、挙げればきりないね。

長所:
うーん。対局数を重ねた強豪なら、たとえ、1手詰めを逃すアルツハイマーになって指し続けても、名誉が保たれることぐらいかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:44
つくばもごんも、ここらへんを読むといい。
ごんのレーティングについての知識も結構間違ってたり古くなってたりするぞ。
http://math.bu.edu/people/mg/ratings/rs/rs2.html
http://math.bu.edu/people/mg/ratings/approx/approx.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:47
今まで誰も突っ込まなかったのでずっと疑問だったのだが、
上の式の総対局数Nってのは誰の総対局数なの?
おそらく「自分の」総対局数だ思うのだけど、それだと
 R=16÷logN
の式が一対局毎につき2つできてしまい、お互いそれを使うと
自分と相手のRの和が0でなくなってしまう。
誰もこの質問しなかったので暗黙の了解でもあったんかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:59
インターネットでのチェスでは定評のあるICCのレーティングシステムはここ。
http://www.chessclub.com/help/ratings

http://www.chessclub.com/help/provisional
つくばが知りたがっていた初期点時の公認者と仮入会(provinsional)の点のやりとりがちゃんと書いてあるぞ。
公認者は仮入会者の局数が少ないほど影響を受けにくく、公認局数に近づくにつれ、通常の式に近づくことが
わかるだろう。勉強してみてはどうだい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:19
>>9
いいねえ。24でも採用してくれないかな。
11ごん:2000/11/30(木) 07:01
>ALL
皆さんの研究って、すごいじゃない。
なんで、こんないいことを、表の掲示板に書かなかったの?
もったいない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:09
東風荘は逓減性みたいだよ。
そこの説明を読むとつくばの言ってることに近い理由だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 08:10
>12
だね。そのシステムのおかげで私のレーティングは全然上がらない・・・。
私が麻雀下手ってのもあるけど、最初にオリなし、全つっぱ麻雀でどこまで
レーティングが上がるか(下がるか)、ってのにチャレンジしたのが効いてる。

いい加減新IDを取るべき時期らしい(次でID8個目くらい・・・)。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 13:06
>13
へ〜そうだったんだ知らんかった。でもそもそも4人の思惑が絡む麻雀で
レーティングって意味がないのでは?一応の目安としては使えるが・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:12
age
16名無しさん:2000/11/30(木) 23:44
>14
 麻雀だからこそ必要なんだよ。
 将棋のレーティングの方が不要だと思うが・・
1714
>16
 麻雀だと実力の他に『運』というものが入ってしまうので? なわけ。
確かに運も実力のうちといわれてはいるが、勝手にリーチかけて勝手に
ツモって勝手に裏ドラのせてしまう人っているでしょ。そんな人いくら
実力がある人でも東風戦というルールでは簡単には止まらないと思うが。
 あと麻雀に限らずマルチゲームといわれているもの全てに共通する
ことなのだが、一人でゲームをぶち壊してしまう人っているでしょ。
例えば自分の手の都合だけで見栄見栄の染め手に突っ込んで死んでいく
のとか。そこで抑えるのが本当の実力者なのだが、あそこではあんまり
見かけないし、レーティングが逓減制なら点数が伸びる前に逓減の餌食
となってしまうと思うんだけど。