21世紀に残したい将棋界の名言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
升田幸三「名人なんてゴミみたいなもんだ」
米長邦雄「名人とは勝ち取るものです」
某十六世名人「今からH葉邸に突入しまーす。事件になっても知りませんよー」
2名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 17:51
谷川浩司「名人位を1年間預からせていただきます」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:56
羽生善治「他者は地獄である」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:53
森けい二(例の剃髪の名人戦前の発言)
     「中原名人は強くない。いままでの挑戦者は勝手に転んでいた」
     「名人位を取ったら高知に引きこもるから、欲しい奴は取りに来い」

田中寅彦(十数年前の『将棋世界』座談会で)
     「谷川とか米長とか、あんな弱いのが勝ってるんだからね」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:59
加藤一二三「残りあと何分?」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:20
大山康晴
「生きることは勝つこと」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:25
島朗「毛切れは歩切れより痛い」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:33
升田さんくさってて良いよね。
米長さんのは味も色気もないな。
羽生さんのはサルトルの真似かな。
大山さんは天狗になりすぎ。
森さんはなかなか高飛車で良いね。
アレがぼろぼろに負けるところを見るのが更に良い。
加藤さんは一生言わせておこうね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:54
加藤一二三「ホゥ、ホゥ、ホゥ、」
佐藤康光「エ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!?」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:19
森下卓「駒得は裏切らない」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:20
加藤123「チョコレートは明治」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:48
>11
つまらないのでやめましょう。
13消したい迷言:2000/11/10(金) 21:20
どっかのアホ「名人は選ばれた人間」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:34
しかしそんなに丸山が嫌いなのか、お前ら(藁)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:51
>>12
いや、俺は不覚にも笑った
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:07
N原永世十段「浮気は日本の伝統文化です」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:38
藤井猛「居玉は避けよ」
18ラオウ:2000/11/11(土) 03:17
我が生涯に一片の悔い無し
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:34
N原永世十段「中出しは避けよ」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 04:28
M内T之「やっぱり素股でしょ」
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 04:38
高橋和「先手、シコシコ三段」

M内T之「(~Q~;)ハァハァハァ、、、、ウッ」

高橋和「まで、後手の勝ちでございます」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 17:00
理絵子「名人なんてチン○みたいなもんネ」
市代 「そういうアンタは何なのよ?」
理絵子「欲しいの、チン○が欲しいの、、、」
23升田幸三:2000/11/15(水) 16:46
新手一生
24名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/15(水) 16:52
売れ出した頃の米長
「上の兄は頭が悪いので将棋指しになれなくて
東大に入ったが私は頭が良かったので将棋指し
になることが出来た。」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 16:56
塚田九段「勝つことはえらいことだ」
26神風15号:2000/11/15(水) 18:43
>25
名言でもなんでもねえじゃねえか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:15
 佐藤(宇宙人)康光先生: 「駒は取られる前が一番働いている」
 素晴らしい格言です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 20:59
O山康晴「助かってないと思っても助かっている」
2928:2000/11/15(水) 21:11
>28
なんでも名言にすりゃあい逝ってモンじゃねえよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:45

O山康晴「助かってないと思っても助かっている」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:54
大山康晴「暗くしなさんな!」
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:32
米長邦雄「横歩も取れん奴に負けたらご先祖様に申し訳ない。」
最高。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:35
 坂田三吉:「銀が泣いてる」

 木村義雄→升田幸三:「枯淡の味が出ていると(升田は)言うが、枯淡の味が出てきたらおしまいじゃないか」

 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:38
谷川浩司「早く終盤になればいい」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:42
名言ではないが、升田幸三の川柳

強がりが 雪に転んで 周り見る

36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:14
神谷広志「天空の城ラピュタを見た回数はギネス級だと自負している」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:21
K谷広志「シータでイッた回数はギネス級だと自負している」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:31
>>25-26
塚田九段の「勝つことはえらいことだ」は名言だよね。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:34
うざい、上げるな。
下でやってくれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 04:56
S朗 「ヅラが泣いている」
N原誠「女房が泣いている」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:45

大山康晴「端歩は突くべし!」
42いのげ:2000/11/17(金) 17:54
升田幸三
「升田なくしてなんの日本」
「名人の上」
ここまで言えるキャラクターがほかにいるだろうか。
43誰だか忘れた:2000/11/17(金) 18:48
「ナンでもありだが、山より大きな猪は居ないんだよ。」
だったかな・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 19:37
塚田泰明を評して「塚田が攻めれば道理が引っ込む」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:08
谷川浩司「だれがブサイクやねん!」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:31
「中原攻めれば林葉引っ込む」
(強引すぎる攻撃で目標を見失うことのたとえ)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:58
中原が林葉をみて言った言葉

「萌え〜〜〜〜」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:59
詰むや詰まざるやの場面で
某「村山君、これどうやったら詰むの?」
村山「どうやったら詰まないんですか」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:25
かっちょえーな、それ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:10

原田九段「三手の読み」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:37
米長邦雄、A級陥落時の会見「私は羽生より強いと思っています」。
まだこういう台詞を吐ける棋士がいるんだなあ、と思った。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 03:50
升田幸三「名人なんてゴミみたいなもんだ」
名人がゴミなら、おまえは何なんだ。
升田幸三「さあ、ゴミにたかるハエかな」

53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:17
某 「将棋が強ければ何をしてもいいのか、盤の上にクソしても」
升田「してもいいが、その盤は引き取ってもらえ」
54玉石混合だね、このスレ:2000/11/26(日) 11:43
非公式の場で、升田先生。
「大山は連盟を潰す」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:44
木村14世名人「私はよき後継者を得た」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:58
某16世名人「私は悪しき愛人にハメられた」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 12:48
某16世名人「ハメたのは私だが、あんな浅い女とは感じなかった」
某元女流王将「あんな細くて軟弱な性芯の持ち主と逢ったのは初めてでした」
58藤沢明快
なんか、つまんないね