5年後のA級棋士を予想する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
第64期A級順位戦
名人:三浦弘行(31)
1:羽生善治(35)
2:久保利明(30)
3:森内俊之(35)
4:深浦康市(33)
5:谷川浩司(43)
6:佐藤康光(36)
7:藤井猛(35)
8:加藤一二三(65)
9:堀口一史座(30)
10:屋敷伸之(33)

ついでにB1は、
森下、郷田、先崎、鈴木(大)、中川、
阿部、島、中原、井上、福崎、
北浜、行方、渡辺

多少私の希望もはいっています(123)。
みなさんの予想はいかがなものでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 09:14
あっ!現名人忘れてました(マジ)。
なんということを…
3丸山 :2000/10/23(月) 09:43
にこにこ(怒)!
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 09:50
屋敷は好きだけど、5年後にA級はちょっと無理だな。
順位戦との相性が(森内や島と違って)よくない。

中原さんは3年以内にA級に復帰できなければ引退するだろうし、
A級に復帰してもそのあとまたB1に落ちた場合は引退するのでは?

郷田はたぶんA級にいると思うが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:58
名人:羽生
1:谷川
2:藤井
3:森内
4:佐藤
5:加藤
6:深浦
7:先崎
8:三浦
9:堀口
10:木村
6穴狙い:2000/10/23(月) 14:21
名人:佐藤(康)
1:羽生
2:谷川
3:三浦
4:久保
5:丸山
6:郷田
7:藤井
8:加藤
9:野月
10:鈴木
7山村:2000/10/23(月) 14:48
山村です。
予想が当たったら何か益があるとでもいうのでしょうか?
以下,レス不用。
くだらないスレは下げるに尽きる。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 14:50
遊び心の分からないホモサピエンスって嫌だね(藁
9山村:2000/10/23(月) 14:55
1=8
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 14:58
7=8(藁
11山村:2000/10/23(月) 14:58
1=8=10
12谷川派:2000/10/23(月) 16:47
確かにあまり意味の無いスレッドだと思いますが
粘着質の人達によるコンニャク問答スレッドよりはずっとマシです。

先見の明アリ!って自己満足もまぁ良いじゃないですか。
「ただ隠れた逸材」みたいのを我々が見つけ出す事はまず無理で
結局最近の勝率や将棋雑誌からの情報で予想するだけだから
似通っちゃうんだろうな〜(後で自分も書きますね)
5年と言うと10人入れ替わる可能性はあるけど、多分実際はせいぜい5人くらいだね。

それより奨励会棋士の出世予想の方が楽しそうかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:37
>>12
じゃ、奨励会の情報提供して!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:48
益が在る・無いで言ったら2ちゃんや将棋の立場もないでしょうね。
どうせネタが尽きれば自然に下がるんですから大らかに、ね?
(私的にはこのスレ好きです♥)

特に名人だけじゃなくて順位8-10位の予想は前期の残留・昇級
も考えている訳だし、その過程を考えるだけでも面白い。 
・・・で、加藤九段8位は無さそでありそう。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:23
中原が入っていなくて加藤が入っていることにこの人の信用を感じますね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 19:35
深浦名人
1:羽生3冠
2:谷川棋聖
3:佐藤王位
4:森内九段
5:丸山九段
6:藤井竜王
7:行方八段
8:真田八段
9:渡辺八段
10:加藤九段

加藤はB1からの復帰です。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:02
みなさん、森下の評価低いね。
俺の予想では名人もありえるぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:29
名人:羽生三冠
1:先崎前名人
2:藤井竜王
3:丸山九段
4:森内九段
5:佐藤(康)九段
6:谷川王将
7:郷田九段
8:三浦八段
9:加藤NHK杯選手権者
10:深浦棋王

NHK杯最多タイの加藤、絶好調です。

19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:17
NHK将棋テキスト11月号のひふみの写真いいね。
渡辺くんとの将棋みたいですなぁ。
2010年後 :2000/10/24(火) 01:57
名人:渡辺二冠
1:羽生前名人
2:久保棋聖
3:堀口九段
4:阿久津二冠
5:北浜八段
6:松尾九段
7:高崎王位
8:三浦九段
9:広瀬竜王
10:ヒフミ加藤大先生
21:2000/10/24(火) 02:01
ポイントは北浜八段(九段にはなれない)
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:03
 順位戦で5年後というと、結構短くない? いまB2でギリギリ届くかどうか。
 だから鈴木大や屋敷はちょっとツライかなあ。

 名人 谷川浩司
 1;羽生善治
 2;丸山忠久
 3;佐藤康光
 4;藤井猛
 5;森内俊之
 6;森下卓
 7;郷田真隆
 8;先崎学
 9;島朗
 10;鈴木大介

 やっぱり大ちゃん入れちゃえ。
23>22 :2000/10/24(火) 02:17
たまにこういうセンスのないのがカキコしてしまうもんだな
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:25
↑戦闘民族発見!!
頑張ってスーパーサイヤ人になってね!(ハァト)
2523 :2000/10/24(火) 03:20
おう、まかしとけ。
さあ来い、センスゼロくん(^o^)
26山村 :2000/10/24(火) 03:40
山村です。
以上を持ってこのスレを終了させていただきます


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆THE END☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

27山村うぜえ :2000/10/24(火) 03:54
氏ね
28パルメディウス :2000/10/24(火) 04:01

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆THE END☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 10:12
今年
 降級:青野、田中(寅)
 昇級:郷田、三浦
60期
 降級:島、加藤(一)
 昇級:久保、藤井
61期
 降級:森下、谷川
 昇級:深浦、中原
62期
 降級:中原、郷田
 昇級:谷川、加藤(一)

ときて、

名人:佐藤(康)
1:藤井九段
2:先崎棋王
3:森内八段
4:羽生王位・王座
5:三浦八段
6:久保王将
7:丸山九段
8:深浦八段
9:谷川竜王
10:加藤(一)九段
郷田棋聖

ふぅ〜、あとちょっと…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:11
先崎は名は売れてるけど、実力が一流かといわれると
僕としてはあまりぱっときません。
過去の戦跡も輝かしいものもありますが、
すべて突発性のものという感じでA級に将来ずっと
残っていきそうなイメージではないですね。
今回のA級でどれだけ粘るかがとりあえず注目です。
31ハゲと井上を忘れるな:2000/10/24(火) 22:43
名人 羽生   名人 8-1(王座・棋王 丸山名人から奪取)
1位 丸山   棋聖・王位・王将(前名人)
2位 三浦   九段 6-3(元名人)
3位 森下   九段 5-4
4位 佐藤康  九段 4-5
5位 藤井   九段 4-5
6位 加藤   九段 4-5(前期最終戦で羽生を破る)
7位 井上   八段 4-5(前期最終戦で谷川を破る)
8位 ハゲ(島)九段 4-5(5連敗から4連勝、最終戦で森内を破る)
9位 木村   竜王(B1を12戦全勝で突破)
10位山崎   八段(B1を9勝3敗で突破)

前期降級

谷川九段
森内九段(ともに3勝6敗)

名人位の推移

丸山(今期)→羽生→羽生(十八世名人)→三浦→丸山→羽生

米長の息の根を止めた井上、そして、数々の修羅場を
くぐり抜けたハゲを決して忘れるな!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:41
>31

兄弟弟子同士は最終戦に当たることはないように組み合わせするんだよ。
だから、

  井上八段 4-5(前期最終戦で谷川を破る)

なんてことは絶対ない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:39
そうだった、スマソ(藁
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 02:09
名人_渡辺
羽生・丸山・藤井・森内・谷川・中原・加藤・郷田・先崎・佐藤
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 02:19
加藤、大人気だな(藁
まあ、本当に残りそうな感じだが……
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:23
5年後ならば、現名人+上位5人の
丸山・佐藤・森内・羽生・森下・谷川
は残っているだろうというのは、みなさん思うところだと思うのですが、
残り5人の候補は
加藤・島・先崎・郷田・中原・井上・藤井・三浦
深浦・鈴木・久保・屋敷・行方・堀口・木村・野月・山崎・渡辺
という感じなのでしょうか。難しい…

うーん50代がいないのがさみしいなぁ。60代ならいるのになー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:57
阿部七段と中川六段も。

でもこの中(残りの)でA1(名人候補)は郷田・深浦・山崎くらいでは?
渡辺・山崎は5年じゃ上がるの無理でしょうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:00
南をわすれるなー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:14
加藤名人
羽生前名人
谷川竜王
行方王位
深浦棋聖
森下九段
佐藤九段
三浦八段
藤井九段
木村八段
渡辺王座
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:35
名人・中原
1羽生
2佐藤
3丸山
4森内
5藤井
6森
7加藤
8田中トラ
9谷川
10郷田
このあたりが順当だと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 05:28
現名人・A級の中で最後まで生き残るのは
青野であると断言できる。もしこれが破れた際には
責任を取って対四間では鷺宮しか指さないこととする(ワラ
42>31:2000/10/25(水) 07:47
この流れで行くと(ゼロではないという意味で有りそうな気がしますが)、

三浦名人−丸山九段

の名人戦ですか。凄いですね。謎のマニアック対決の実現ですね。どちらも
生活スタイルが謎という点で共通点がある。

両対局者、エピソードが少なそうで、毎日新聞大弱りか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:56
>31さん
 森内九段と森下九段の九段昇進は、タイトル等獲得期数ではなく
 八段昇進後の勝ち星規定によるものでしょうか?

44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:25
中原や谷川が残れるわけねーだろ。
ハゲやキューピーなんざ問題外。
青野が残ったら自殺してやる。
ってわけで、
名人 藤井
鈴木大
小林健
久保
杉本
小倉
大内
有森
窪田
神吉
中田功

これしかない。
文句あるかゴルァ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:39
米長名人
伊奈
伊藤博
加瀬
勝浦
鈴木輝
武者野
佐藤義
山口英
山口千
櫛田

これ以外はありえない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:45
ナニいってんの。茶化しはやめなさい。
順当に
名人・渡辺
中原・谷川・森・藤井・羽生・丸山・加藤・真部・南・塚田

47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:46
竜王戦第1局・10月19日の昼食風景

 藤井:焼き魚定食
 羽生:日替わり丼
 加藤:ステーキ重

123は我々を裏切らない。
5年後もバリバリのA級でしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:50
>>47
123は今年あたり陥落する。
しかし2年後くらいにまたまた昇級する。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 00:13
谷川や井上、南を入れる関西厨房、逝ってよし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 00:44
>>47
 羽生も絶賛する加藤の立会い。
『対局者の立場に立った非常に細やかな立会いですぅ』

立会いと云えども、自分が指してるかのような集中力の為せる
所業でしょうな。見事だ!! 恐るべし、加藤!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 11:13
名人谷川
内藤

久保
阿部
井上

淡路
福崎
田中魁
神吉
52チーピン1号:2000/10/28(土) 07:52
44、いいねえ。振り飛車党
45、米長はもうこの世に、いないかも

と、いうことで、
藤井竜王名人
羽生5冠王
三浦8段
谷川9段
森内8段
森下8段
郷田8段
佐藤9段
久保8段
深浦8段

渡辺君はB1大介もB1.
屋敷はアマチュアに負けるようじゃ、望みなし。
中原は引退。加藤、米長は永眠
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:54
森下が八段のワケないだろーが。逝って良し
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:08
振り飛車きちがいウザイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:25
>54
藁た
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:32
ズルいシステムの棋界制覇だけは…勘弁してください……
57チーピン1号:2000/10/31(火) 23:13
53・つまらん、チェックするんじゃねえよ

56 羽生、谷川がずるい、システムにどれだけ苦しめられてると
   思ってんだ。馬鹿野郎
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:21
>57

キレたか
59チーピン1号:2000/10/31(火) 23:48
58/ キレちゃいねーよ。
    お前らが振り飛車を、馬鹿にしたようなことばっかり
    書いてるからだよ。
   
    あと、しばらくすると久保が必ずタイトル戦に登場するぞ
   
    まあ、羽生大先生は別として、谷川や、森内もたまに
    振り飛車を指すが藤井の方がぜんぜん上手だとは
    思わないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:54
>59
>藤井の方がぜんぜん上手だとは思わないか?
振り飛車しか指せない奴が下手でどうするよ。上手くて当たり前。
61チーピン1号:2000/11/01(水) 00:20
60/ お前は馬鹿か。俺はな、居飛車だろうが振り飛車だろうが
    藤井は一流棋士だという事を言いたいんだよ。
    前のレスを良く読んでから書き込め。アホンダラ

    
62チーピン1号:2000/11/01(水) 00:26
60/ 「藤井が振り飛車しか指さない?」
    お前は藤井竜王のことをどれだけ、知ってんだ

    舐めた事いってんじゃねえよ。もう来るな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:34
>62
逆にオマエは知ってるのか?
アイツ、稀に居飛車するけど思いっきり負けてるぞ。
頭突き大介に居飛車したのは相振りから逃げたためだ。
自分のチンコでも舐めてろチンカスヤロー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:53
>相振りから逃げた
こないだの竜王戦もそうでしたね…
ワケ分かんないうちに勝ってしまったんだけど…

今の名人・竜王がその器に相応しくないってのは
やっぱ多数意見なのでは?
65チーピン1号:2000/11/01(水) 01:08
63/ 羽生大先生に勝ち越してんのは、誰だと思ってんだ
    藤井だろうが、
    勝負の世界は結果が全てなんだよ。

    テメー、藤井が2冠にでもなってみろ。
    それでも、藤井の実力を、認めないのか、オママ野郎が。
66うぉんちゅ!:2000/11/01(水) 01:15
棋譜よく見てくれよ〜ん
藤井さんの振り飛車は他の人と全然ちゃうでしょ?
羽生・谷川の横綱にその構想を真似されてる時点でもう超一流なわけよ。

自分は谷川名人・羽生竜王が理想だと思ってるが。

対戦少ないと思うけど丸山-藤井の対局結果ってどのくらいなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:52
じゃ、中座も超一流だな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:57
中座の8五飛は奨励会員からの朴李だろ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:04
じゃ、その奨励会員が超一流。
70ちゅーか:2000/11/01(水) 03:53
中座四段は8五飛であまり勝って無い。初めに試みただけで
体系づけてはない。

その点藤井システムは別格。飛車は最初4筋に振るだけで
むしろ居飛車感覚。
穴熊に文句つけてるドキュン棋士とはダンチだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:37
>>70 穴熊に文句つけてるドキュン棋士
って誰のこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 09:35
>65
藤井がA級に上がってから言え。ルールも知らんのか。
羽生に勝ち越せば超一流か?
日浦も超一流か?寅も超一流か?(現時点はしらんけど一時羽生キラー)
羽生に連敗中の佐藤は二流か?
じゃ、佐藤にカモられてる藤井は三流じゃねーか(ワラ

理屈に合わんこと言うな。サブ読んで早く寝ろホーケー野郎
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 11:27
>>72
なんでそんなに興奮してんの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:24
>73
おもしろいから(ワラ
75クーベルタン男爵さん:2000/11/01(水) 14:35
だいたい加藤を入れていますね。こうなったら
加藤にはA級最年少記録と最年長記録保持者に
なって欲しいね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:16
加藤先生が今期も残留しますように・・・ (´人`)
77鬼が笑う:2000/11/01(水) 19:02
羽生の同級生は外せまい。同級生の切磋琢磨。即ち、
羽生・森内・丸山・郷田・先崎・藤井、これで6人。
加えて谷川・佐藤・森下、9人。
勝率で三浦・深浦。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:20
>>77
先崎、深浦、森下はちょっと下がるんじゃないか?
79チーピン1号:2000/11/02(木) 03:01
72/ の、マヌケ野郎 A級の千崎、青野のことを一流棋士と呼べるか?
    現時点では久保の方が全く、実力が上じゃねえか
    下手すりゃ、あの二人は大介、杉本よりも劣るぞ。

    藤井はな、谷川にも勝ち越してるんだよ。
    しかし、あの宇宙人見たいな、元名人に、負け越しているのは
    腹立たしい。
    所で一体オメーは、誰のファンだ。 宇宙人か?

    まあ、5年後は大先生は別として、藤井、久保が熾烈な
    タイトル争いをすることは間違いなし。ワハハハ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 03:09
>79
気持ちはわからん事もないが、鈴木大はともかく久保や杉本が
Aクラスの実力なんて言うと棋界通でないことがばれるぞ。
81チーピン1号:2000/11/02(木) 03:27
72/ 又、書いて来いよ、この野郎。
    加えて、三浦と一史座は、一流棋士間違いなし
82チーピン1号:2000/11/02(木) 03:45
80/ 今年の久保が順位戦を含め今現在の勝率、
    いろいろ調べたのか。

    お前、どれだけ将棋界を知ってるんだ、フヌケめ

    確かに、杉本はちょっと言い過ぎ
    でもA級ヘボ棋士よりは、杉本の方が強い、
    杉本の実力はあの羽生大先生も去年認めている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 03:53
>>81渡辺は一流にはいらないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 04:23
予選で稼げるB2以下の勝率など意味なし
85チーピン1号:2000/11/02(木) 05:44
84/ 意味があるんだよ。わかんねえ野郎だな。
    順位戦てのは、どんなに強くても、年ワンランクしか上がんないんだよ
    それに順位戦だけが、将棋の戦いじゃねんだよ。

    あと、5年だろ。久保は間違いなくA級だよ。
86チーピン1号:2000/11/02(木) 05:49
83/ 渡辺君・・中盤からの踏み込みはすごい物が
    あると思います。
    一流棋士になると、オレは思います。
87チーピン1号:2000/11/02(木) 05:54
それから84、オメーは、誰のファンなんだよ。
今度書いて来いよ。分かったな。

羽生大先生なんて書いたら承知しねーぞ
人の書いた奴ばっかり、けなしてんじゃねーよ。この野郎。
88河口理論:2000/11/02(木) 08:03
中終盤がめちゃくちゃ強ければ一流になれます。
現一流棋士の若い頃は序盤滅茶苦茶、中終盤最強でした。
序盤は、勉強で何とかなるから、歳とともに序盤が良くなり、全部最強になる。

81/
三浦、堀口(一)は良いですね。自分の信念がハッキリしていて、それが将棋
に表れている。5年後にはA級でしょう。堀口の解説を見てみたい。信念あるか
ら、ハッキリとした解説をしてくれると思う。

終盤に難があるけど、振り飛車に対して急戦で挑む青野九段も良いなあ。
まあ、A級には残っていないと思うけど。

89奥さん、名無しです:2000/11/02(木) 10:31
>72
三浦と藤井は今年か来年にはA級に上がってると
思うぞ。あんたひょっとして中原フリーク?
9084:2000/11/02(木) 18:08
>意味があるんだよ。わかんねえ野郎だな。
>順位戦てのは、どんなに強くても、年ワンランクしか上がんないんだよ
>それに順位戦だけが、将棋の戦いじゃねんだよ。

当たり前のこと言ってるだけで答えになってねえ。
B2以下で高勝率ぐらいでなんで一流なんだってことだよ。
一流ってのは勝率以上に何かしら結果を出してからだ。そんな安っぽくねえよ。
羽生、森内、佐藤も超高勝率だったが、タイトル獲ったり、優勝したりしてたろ。
久保、杉本は先崎のA級を遥かに上回る大活躍を他棋戦でしたのか?
いいとこまで行った程度だろ。
先崎がまだ一流ではないのは確かだが、久保は2流、杉本は2流半だな。
そりゃ5年後、A級でタイトル持ってる「かも」知れないが、
現時点では一流と呼ばれるような結果は何も出してねえんだよ。
まあお前と同じで何の根拠もない俺の勝手な意見。

別に誰のファンでもないが、堀口、野月、木村の早指しは好きだ。
久保将棋もな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 19:13
将棋なんてどうでもいいです。
もっと世の中には大切なことがあるよ。
それを悟らないうちに死ぬなんておれにはできない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 19:37
誰か91にトンチのきいたレスをつけてやってちょんまげ。
9391:2000/11/02(木) 19:52
>92
染んで
94チーピン1号:2000/11/03(金) 06:23
91/ 好きな物に夢中になってて何が悪い。
    お前は二度と書くな。

    久保は1,5流だぞ。
    王将戦は決勝リーグ入り。棋王戦はベスト4.現在
    仮に勢いで、挑戦者になったとしても相手が大先生じゃあな

    あの人から、タイトルを奪取出来る可能性があるのは
    なんと言っても、藤井。あと谷川、もしくは三浦。
    残念ながら他に見あたらない。
95チーピン1号:2000/11/03(金) 23:21
残念ながら、オラの藤井は第2局には、負けてしまったが。
内容的にはちょっと感動。
68手目、4四角にはしびれた。

4四角を予想した、会場がガキンチョ。お前は15年後の竜王
もしくはA級棋士だ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:58
>91
君のレスなんてどうでもいいです。
もっと世の中には大切なことがあるよ。
こんなくだらないレスしてるヒマがあったら、お勉強でもしてろ。

つーか、相手するとつけ上がるのでもう無視しましょ>ALL
97おそらく、コレだね:2000/11/04(土) 01:24
名人:森 鶏ニ
1:羽生善治
2:先崎 学
3:森内俊之
4:郷田真隆
5:谷川浩司
6:佐藤康光
7:藤井猛
8:小林健二
9:小林 明
10:丸山忠久

98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:53
郷田は今期確実に昇級するね。頑張って欲しい。
>>97
いびしゃファン?俺もいびしゃファンだが森けいじってアンタ。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 03:09
まず間違いない

名人:田中 エジソン 寅彦
1:内藤國雄
2:大内延介
3:神吉宏充
4:関根 茂
5:加藤一二三
6:青野照市
7:桐山清澄
8:有吉道夫
9:森けいじ
10:伊藤果

羽生は暴漢に襲われ死亡。
先崎はギャンブルで借金かかえて夜逃げ失踪。
佐藤は株で失敗して自殺。
森内は盗撮してるところを逮捕。
谷川は老衰。
藤井は肺ガンで死亡。
丸山はコメディアンに転向。
島はアデランスにスペシャルアドバイザーとして就職。
森下はヤクザになる。
郷田はでぶりすぎて成人病になり入院。

と予想できるのでほぼ間違いなく上記のようになってるでしょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 03:30
>99
伊藤果って、詰め将棋プロでは?
101チーピン1号:2000/11/04(土) 07:51
99/ あまり面白くねーよ
    ウケを狙ってるんだっらら、
    もっと、面白いこと書いて来いよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 10:22
>97
小林明って誰???
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 12:57
加藤さん羽生に負けて一勝三敗だって
今年はやばいかも
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 13:01
ところで5年前のA級棋士ってどんなメンバーでしたっけ?
羽生・谷川・中原・米長・青野・福崎・
内藤・大内・小林健二・森下・森けいじ
てな感じの頃でしょうか(今と随分ちがう)。
105Z級棋士:2000/11/04(土) 13:20
5年前、平成7年度
【第53期A級順位戦】は
名人 羽生
1. 米長
2. 谷川
3. 中原
4. 高橋
5. 有吉
6. 塚田
7. 加藤
8. 南
9. 島
10. 森下

       でした。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:55
加藤は生き残るだろう
今回の降級者は青野、島
107104:2000/11/04(土) 17:25
>>105
5年前のA級メンバーありがとうございます。
今残っているのは、羽生・谷川・加藤・島・森下で、
中原・高橋・南=B1、
有吉・塚田=B2、
米長=フリークラス
となってるわけですね。
思ったよりはみなさんねばっていますね。

先崎さんが塚田さんのようにならなければいいんだけど...。
108うんこ名無しさん:2000/11/04(土) 17:28
中原に是非もう一花咲かせてほしいのだが・・・
5年後の名人は中原と予想。4度目の名人復位。
羽生に勝てない佐藤(康)・丸山あたりはB級に落ちて
ほしい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:46
>108
同感!
中原さんの将棋はおもしろい
名人戦で56飛から右桂、左桂飛んで攻めていったのなんか
解説の大山さんもあきれてた
名人戦でああいうことやるのもある意味すごい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 20:59
中原が名人にカムバックしたら、それこそ国民栄誉賞あげたいぞ。俺的にはだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:34
5年後も羽生・藤井・丸山の三つ巴に谷川・佐藤が絡むってパターンじゃないの?
中原・加藤は中年親父の星かもしれんが、荷が重いだろ。老兵は去るのみ。
112チーピン1号:2000/11/05(日) 07:52
111/ 同感だ。
     それに、三浦が絡んでくるだろう。
     加えて、久保と一史座が、どこまで、追い上げるかだ

     確かに森内、森下、島は実力者だがタイトルを取るほどの
     勝負強さは、もう、持っていないと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 08:56
>111加藤は下り坂になってからA級から落ちて
7,8年、BIにいながら、ついにA級に復帰して
それから7,8年、A級の座を守っているんですよ。
そう簡単に落ちるとも思えないし、落ちても
67@`8歳で復帰すると思うよ。こんなのは前例がないけど
真面目にそう思う。
114山村:2000/11/05(日) 09:09
山村です。
スレの趣旨が分かり兼ねます。
根拠のない主観的な仮説など語られても困ります。
このスレの存在意義を認められません。
よって以後レスは禁止にします。

―――――――――――――――――――終了――――――――――――――――

115山材:2000/11/05(日) 09:20
山材です。
山村の存在意義が分り兼ねます。
この者の存在を認められません。
よって以後書き込みは禁止にします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:23
山村って、「川村スレ」でアホレス書いてる奴だろ。
こんなところでもアホぶりさらけ出すなよ(藁)逝ってよし!>山村
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:56
山村、お前は920ちゃんねるの囲碁将棋掲示板に逝けって言っただろ!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:58
山村を2ちゃんねるアクセス禁止にしよう
119チーピン1号:2000/11/05(日) 23:18
おい、山村、
お前は、5年後のA級棋士を書いてこい。

なにを書いてんだ。オタンコナス。
オラは、振り飛車党だが加藤は個人的に応援したい。
あの、頑固な指し方は好きだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:35
http://www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/vote.cgi
加藤123に投票してください。


121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 11:59
先崎は、しぶといぞ。
122↑そう?:2000/11/13(月) 13:04
田中寅彦にも勝てないんじゃ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 14:41
いや、天文学的にしぶとい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:25
 名人:村山 聖
     森安 秀光
     灘   蓮照
     大山  康晴
     刈田  升三
     小池  重明
     加藤  一二三、その他4人死んだ人

       親父、涅槃で待つ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:46
>124
猪ってよし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:58
 >125

    てめえこそ、委け。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 20:00
124=126=童貞野郎
128>127:2000/11/15(水) 21:21
 おれは童貞じゃない。少なくとも2回はやったぞ。

 127=素人童貞野郎
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:38
むきになるなよ。よけい童貞野郎に見えてくるじゃないか。(゚プ)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:02
>129

  うるせえ、インポ野郎。
131厨房は来ないでくれ:2000/11/15(水) 23:16
ロビーで勉強して来ようね。
http://teri.2ch.net/bobby/index2.html
132名無し:2000/11/15(水) 23:24
128のレスに感動あげ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:32
 >131

   ふん、お前らのレベルにあわせてやってるんだ、低脳野郎。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 06:23
鈴木大介も入ってるのではないかと思います
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:58
名人三浦
1.藤井
2.丸山
3.鈴木大介
4.森下
5.加藤
6.郷田
7.先崎
8.深浦
9.北浜
10.行方
136名無し名人:2001/01/06(土) 00:32
21世紀あげ
137>128:2001/01/06(土) 03:30
>おれは童貞じゃない。少なくとも2回はやったぞ。

それでいばってるのって
ちょっと、やばくないか?
てゆうか、そんな奴の集まりなのか、ここは?
教養はなく、女には相手にされず、
馬鹿を知的だと思い、
知的を馬鹿と取り違い
頭の悪い煽りする他は、
将棋ばかりやってる、
厨房の巣屈なのか?
ゲロッ。
 
138ななしさん:2001/01/06(土) 07:26
てゆうか、厨房の巣屈です。
てゆうか、馬鹿です。
139名無し名人:2001/01/06(土) 07:49
誰とは申しませんが、
コテハン君2世が、紛れ込んだみたいですね(大笑い
140名無し名人:2001/01/06(土) 13:18
名人 南芳一 解説
1小林健二
2福崎文吾 羽生はC級2組に落ちている
3石田和雄 谷川は病気のため死去
4森信雄 丸山は不正行為にて除名
5淡路仁茂 藤井は対局中脳内出血になりいまだ意識不明
6有吉道夫 森下は福岡駅で見かけたのを最後に行方不明
7神吉宏充 田中は発明家に転向
8有森浩三 森内はコテハンに殺られた
9伊藤博文 加藤は高血圧にて急死
10児玉孝一 島はフリークラスいまだに八段
渡辺明はA級昇級決まってたが家庭の事情で退会
141名無し名人:2001/01/06(土) 13:42
140=コテハン
142名無し名人:2001/01/06(土) 13:55
なんで「森内はコテハンに殺られた 」なんだ。
おいコテハンお前が先にいくべきだ!!!!!!!!!!
143コテハン君:2001/01/06(土) 14:01
コテハン君は、2ちゃんにはびこるアホな皆様の姿を写す鏡なのです(ワラ
ちなみに140は私ではございませんけど。
144名無し名人:2001/01/06(土) 14:08
>140 ワラタ
145故手犯君:2001/01/06(土) 14:17
最近話題のコテハン君
便乗してコテハンを名乗ってるヤツも大勢いるんだろうな(ワラ
146名無し名人:2001/01/06(土) 19:57
>最近話題のコテハン君
退屈だから相手してやってるだけだよ。
147名無し名人:2001/01/06(土) 22:16
>>140
同じくワラタ。多分真実なんだと思う。
特に不正行為した丸山除名はありえる。
犯行容疑的には
「対局者がよそ見してる間に駒音立てずに2度指し。」

148名無し名人:2001/01/06(土) 23:32
>145&146
○○○○らしい
149名無し名人:2001/01/08(月) 14:39
150無名人:2001/01/09(火) 02:00
それよか、近代将棋でもイラストがあるぞ!
A級&今は名人が。
そちらをみるべし。
しかしA級順位いちばん下のやつ、ぜんぜん似てねよな〜。
だれだよ? あのおっさんは? って思ったね。
151無なし名人
第64期A級順位戦
名人:羽生善治
1:藤井猛
2:森内俊之
3:谷川浩司
4:三浦弘行
5:佐藤康光
6:久保利明
7:加藤一二三
8:森下卓
9:先崎学
10:北浜健介

上位6人はA級、10年間不動。
B1は行方尚史、鈴木大介がこしたんたんとAを狙ってる・・・ハズ。
C2の若手もB2にいてそうだな。