【囲碁初心者スレッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立てた本人
初心者の方は質問をぶつけよう!
中・上級者は初心者に的確な答えとアドバイスを
してあげよう!
2囲碁勉強中 :2000/09/29(金) 13:07
ルールを把握したあとは何をやったらいいんだ?
とりあえず定石を覚えようとしてるんだが
全然応用がきかんのだ。
マジメなレス頼む。

3スレ立てた本人 :2000/09/29(金) 13:17
初心者対中・上級者
黒:初心者 白:中・上級者

01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼●┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
4名無しさん@囲碁係 :2000/09/29(金) 13:28
黒の初手3の八は低過ぎる。

○一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼●┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼☆┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
5名無しさん@囲碁係 :2000/09/29(金) 13:37
>2
定石書は反対。
詰め碁の本がお勧め。
ものすごく簡単なのがイイ。
十何級とかのがイイと思う。
1分以内で答えられるのがイイ。
2分考えても解らない時は解答を見る。
一冊読破したら、
同じ問題を最初から解き直す。
6名無しさん@囲碁係 :2000/09/29(金) 13:55
碁盤作りここでさせてネ。
これはどう?
感想を聞かせてください。

○○○○○○○○○○十十十十十十十十十十
○一二三四五六七八九○一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
7名無しさん@囲碁係 :2000/09/29(金) 14:28
これはどう?

○○○○○○○○○○十十十十十十十十十十
○一二三四五六七八九○一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 14:53
新手の荒らしか?
同じものをあちこちにコピペするなよ。うぜえ
9囲碁勉強中 :2000/09/29(金) 15:56
囲碁係氏返事ありがと。
そうか定石より詰め碁のほうがいいのか。
将棋覚えた時は定跡から入ったもんで。
ただ同じ問題の詰め碁ばかりやってると
答えを覚えてしまうんだよ俺の場合。
だからせいぜい2回くらいしか反復出来ない。
10レーザービーム :2000/09/29(金) 15:56
さて、ちょっとだけ。

定石は、勝つためのパターンじゃないのよ。
ここ、是非、覚えてね。

「黒が理想の手を打ち、白が理想の応手をし、結果、引き分けになるパターン」

これが、定石。
いつかは覚えなきゃならんけど、
始めたばかりのころは、逆に足を引っ張られる。
有名な囲碁川柳に、こういうのがある。

「定石を 覚えて2目 弱くなり」

定石は、暗記するものじゃなくて、理解するものよん。

で、スタートは、
「布石」「手筋」「詰め碁」
の本がいいかと思います、ハイ。

具体的には、徐々にステップアップできる
「日本棋院新書」入門編1・2・3、基礎編1・2・3
あたりがオススメ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 16:06
囲碁用語の解説きぼん。
ツケ・ハネなど超基本から。
12囲碁勉強中 :2000/09/29(金) 17:12
レーザービーム氏ありがと。
帰りがけに本探してみるよ。
あとお勧めの詰め碁の本あったら教えて。

13レーザービーム :2000/09/29(金) 20:35
>囲碁勉強中さん

で、一般的に、
定石=「勝つためのパターン」
と誤解されがちだけど、

この「勝つためのパターン」は、
「定石」ではなく、

「手筋」
と、いうザンス。
囲碁の教本を探すと、「手筋」というタイトルは沢山ありますわ。

また、「詰め碁」という本を探すより、「死活」「生き死に」
というタームに注目して本を探してみるといいかもしれないことよ。

いいわね?逝くわよっ!?
14レーザービーム :2000/09/29(金) 21:07
あとねぇ。
>11さん。

基本ルールと用語は、本を買って覚えた方がいいと思うよ。

人間の記憶力なんて、じつにいい加減なもんでね。

「なんだったっけ?」と思った時に、
手元にあって、すぐ開ける“本”ってメディアは、
ペーパーレスの時代であっても、未だに一歩先いくテクノロジーで
まだ何も追いつけてないと思う俺なのさ。

15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 21:19
>7は、結構いけると思う。
 白担当。
 星が、「・」の濃いのにならないかな。
16名無しさん@囲碁係 :2000/09/29(金) 22:24
>15
立派なセンスをお持ちですなー。
星が、「・」の濃いのになったらベターやね。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 01:00
>定石は、暗記するものじゃなくて、理解するものよん。
その通り。
ただ定石と言われている物が手筋の宝庫なのも事実。

簡単な詰め碁、形の急所、手数の短い定石等、
覚えやすいもの、自分が簡単に感じるものからやればいいと思います。

詰め碁の答えを覚えるとはすばらしい。
そのうち覚えた答えが実戦でちょっと形を変えて出てくるはず。
その時に覚えた通りに打てればなおすばらしい。
18囲碁勉強中 :2000/09/30(土) 01:49
問題を覚えても実戦に全然生かせないんだよな。
少しでも型が違うと分からなくなるんだよ。
応用力がないのかもしれない。
19髭男爵 :2000/09/30(土) 04:39
応用力はいりません。
その形の違うバリエーションを全部覚えてしまえばよいのです。
超治勲の死活辞典(日本棋院だったような)を覚えてしまえば
考えなくても一目でわかるようになります。
20スレ立てた本人 :2000/10/02(月) 12:21
やっとパソコンがなおった。
週刊碁を探してんだけど、本屋にあるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 12:30
大きな駅のkiosk
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 12:38
>19「死活事典」
無茶言うな!有段者だって無理だ!

基本形の丸暗記で当面は十分という意味にとるべし。
というか丸暗記からしか入れないものだよ。死活は。
有段者でも基本10形レベルすら知らない者もゴマンといるし。
23スレ立てた本人 :2000/10/02(月) 13:06
どうも>21。新聞みたいなやつでしょ。それでいくらすんの?
 
24>23
ネット利用者ならそのくらい検索して欲しい。
 www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm