囲碁、将棋の定番入門書教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本屋に行っても百花繚乱で、どれが良いのやらさっぱり分かりません。
皆さんが初心者時代に使い込んだ本を教えてください。囲碁でも将棋
でもオッケーです。お願いします。
2シェ− :2000/09/05(火) 13:36
それはですね、詰将棋入門(羽生吉晴)です。
45〜60手詰めの詰将棋が250問掲載されていて
初心者にはもってこいですよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 22:35
>2
「バカ」
>1
囲碁人だけど、初心者時代は読み飛ばしが多かったよ。質より量って感じで。
当然、立ち読みや図書館だったけどね。
初心から初級になって、置碁や定石・手筋を勉強したいと思うようになってからは
使い込んだ本が出てきたかな。
入門・初心者向けはとにかく新しいのがいいんじゃない?
とっつきにくかったらすぐ乗り換えてさ。
4羽生ファン :2000/09/06(水) 00:09
定番ですけど「羽生の頭脳」は良かったです。
(駒の動かし方から、という人には厳しいけど)

一部解説が古くなってしまった部分もあるそうですが、
読んでおいて損はないと思います。
自分の得意戦法の巻から買い揃えていくと良い感じです。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 08:39
変わり種では、
大学の数学のセンセイが本業で
詰め将棋作家が
(名前がでてこない)
書いた
”ロジカルな将棋入門”
がおもしろいです。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 08:42
>5
たぶん 若島正 だったと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 12:06
『ロジカルな将棋入門』を書いたのは野崎昭弘教授(数学)だけど、
詰め将棋作家として有名な大学教授(英文学?)は若島正さん。
8霜鷹激 :2000/09/06(水) 12:16
将棋の入門書なんてどれでも大差ないとおもう。
羽生の頭脳 は初心者には無理
なんでもいいから1冊読んで実戦に突入して下さい。

囲碁はわしも未だ初心者10級程度だけど
「囲碁の初歩から初段まで」がわかりやすかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 16:04
初心者は定跡書よりも
「垂れ歩」とか「継ぎ歩」とかの手筋が
いっぱい載っている本が良いと思う。
あとは将棋年鑑でひたすら棋譜並べ。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:01
>7 そうでしたか? 失礼
記憶が混同してました
11名無しさん@お腹いっぱい? :2000/09/23(土) 15:29
>>9
 前半は賛成で、そういう意味で「将棋は歩から」は今も通用する名著だと思います。
でも将棋年鑑並べるのは初心者には荷が重くないか>?
12名無しさん :2000/09/23(土) 17:13
「ロジカルな将棋入門」は紀伊国屋ブックサービスによれば
「この商品は在庫がなく、お取寄せになりますが、「日本書籍総目録」
未収録の為、入手は不確実です。 」とのこと。

他に良いのはありませんか?
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 12:29
谷川浩司の書いた、「将棋新理論」がおすすめです。
歩から王まで全ての駒の使い方が実践例と共に網羅してあり、
いわゆる「筋」がわかるようになります。
6級から2段くらいまでの方にお勧め。
けっこう売れてるようなので、大きい本屋ならあると思います。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 12:34
定跡書ならやっぱ羽生の頭脳かな?
将棋の戦法が知りたいなら将棋連盟の本に色々あります。
プロの「読み」を学びたいなら、「読みの技法」(島八段著)
強くなるならプロの実戦を並べる。ただし解説つきで。
15ニコライ・ヘル :2000/09/25(月) 13:51
別のスレでも書きましたが、
囲碁でしたら
「日本棋院新書」の入門編・基礎編の各3巻がよろしいのでは
ないでしょうか?
ハウツー物は、出せば、大概、ある程度まで売れます。
出版社がネタに困ると出すのが、「ラーメン」「温泉」、そして「入門物」。
その為、巷で見かける
「これだけ読めば碁が打てる!」とか
「マンガで覚える囲碁入門」とかは、あまりお薦めできません。
大抵、類似書の焼き直しで、手抜き粗製濫造がほとんど。
とにかく、囲碁のルールそのものはとても簡単で、ルールを覚えてから
がやっかいなのです。
その点、上記の日本棋院新書は、ステップアップを前提としている為、
一冊一冊読んでいけば、段階的に覚えられます。
ま、パソコンものでもなんでも、ハウツー本は、「入門書」は沢山ありますが、その
次がなかなか見つけられない。
そういう意味で、良いシリーズだと思っています。
16ngok4DS34.nig.mesh.ad.jp
tomato