第72期名人戦 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第72期 名人戦七番勝負】
森内俊之 名人 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局 4月08-09日(火・水) 先 森内名人 ●−○ 羽生三冠    東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月22-23日(火・水)    森内名人 ●−○ 羽生三冠 先 福島県喜多方市 「熱塩温泉 山形屋」
第3局 5月08-09日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    佐賀県武雄市 「武雄温泉 湯元荘 東洋館」
第4局 5月20-21日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 千葉県成田市 「成田山 新勝寺」
第5局 5月29-30日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    島根県松江市 「松江歴史館」
第6局 6月10-11日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月24-25日(火・水) 振 森内名人 _−_ 羽生三冠 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

第3局初日 5月08日(木) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715642
第3局二日目. 09日(金) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715871
第4局初日 5月20日(火) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715950
第4局二日目. 21日(水) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174716022

毎日新聞ミラー:http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/etc/72/live/index.html

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/
ニコ生 将棋名人戦チャンネル http://ch.nicovideo.jp/meijin
ニコ生 解説 [ 初 日 ] 飯塚祐紀 ・ 鈴木環那 [二日目] 鈴木大介 ・ 藤田 綾

前スレ
第72期名人戦 Part19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1398038915/
2名無し名人:2014/05/06(火) 17:14:13.59 ID:KjAsGN6T
第1局 4月08・09日(火・水)
<ホテル椿山荘東京>東京都文京区関口2-10-8 http://www.chinzanso.com/
立会 加藤一二三九段 毎日副立会 阿久津主税八段 朝日副立会 糸谷哲郎六段 記録係 黒川智記初段
────────────────────────────────────
第2局 4月22・23日(火・水)
<熱塩温泉 山形屋>福島県喜多方市熱塩加納村 http://www.spa-yamagataya.com/
立会 中村 修 九段 毎日副立会 三浦弘行九段 朝日副立会 飯島栄治七段 記録係 伊藤和夫三段
────────────────────────────────────
第3局 5月08・09日(木・金)
<武雄温泉 湯元荘 東洋館>佐賀県武雄市武雄町温泉通り http://takeo-toyokan.jp/
立会 井上慶太九段 毎日副立会 豊川孝弘七段 朝日副立会 佐藤天彦七段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第4局 5月20・21日(火・水)
<成田山 新勝寺>千葉県成田市成田一番地 http://www.naritasan.or.jp/
立会 佐藤康光九段 毎日副立会 木村一基八段 朝日副立会 佐々木慎六段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第5局 5月29・30日(木・金)
<松江歴史館>島根県松江市殿町279番地 http://www.matsu-reki.jp/
立会 森  ?二九段 毎日副立会 久保利明九段 朝日副立会 豊島将之七段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第6局 6月10・11日(火・水)
<天童ホテル>山形県天童市鎌田本町2-1-3 http://www.tendohotel.co.jp/
立会 塚田泰明九段 毎日副立会 山崎隆之八段 朝日副立会 戸辺 誠 六段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第7局 6月24・25日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/
立会 福崎文吾九段 毎日副立会 北浜健介八段 朝日副立会 松尾 歩 七段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
3名無し名人:2014/05/06(火) 17:32:03.80 ID:3oRNm8pS
                   / ̄ ̄ ̄\
                 /ノ / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / /        ヽ
                | /  | __ /| | |__  |
                | |   LL/ |__LハL |
                \L/ (・ヽ /・) V
                /(リ  ⌒  。。⌒ )   コツは挟むだけでぇ〜す。
                | 0|     __   ノ
                |   \   ヽ_ノ /ノ
           _,、、-‐'´ノ l  .. \__ノ . ) ~`'‐ 、
         ,、 '´    ((    ヽ     /))     `' -、
          ,'       ヽ)ノ   ヽ   /     ,__..    ゙'.、
        i          ` --- ___ ---  ‐' ~      :}
         l    、                        i
        ゙、    ヽ;                   /    /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、  /
           ゙,   .i          .l         . /
           ',.   {.           :|         ;i/
       ,、-‐"',.   ';.           |         ,!
    ,、 '´    ',   '、   .....     ノ;::    .....   ノ
   ,イ      .i    ` 、(;;u;:)   ,ノ'\..  (;;u;;,、,、ツ
  /:::゙,       i     `i'‐---‐''"   ,:ア~'''''"~ /
  /:::::::\      i     l  : ;    ;、.イ  : :   /
4名無し名人:2014/05/07(水) 08:42:01.98 ID:wf1+Kch3
オタのウンコにも負けず
アンチのカンニングにも負けず
ハブにもナベの禿げしさにも負けぬ丈夫なソフトをもち、
高額賞金以外の欲はなく、常に賞金額をチェックし、
賞金額が低いときはやる気もなく、すぐにあ!負けましたと投了する
二日目にカレーとカツと少しのフルーツを食べ
あらゆることを賞金以外を勘定に入れずに賞金額はよく見聞きし分かりそして忘れず
会館四階の高雄の小さな部屋の上座にいて先輩を下座に移動させて平然とし
東にアタック25あれば行って出演して交渉の末高額なギャラをもらい
西に小学生名人戦あれば行ってその子供を泣かしてギャラをもらい
南にトイレあれば行って堂々とソフトをチェックし
北に夕食休憩あれば
カレーをじっくり食べてから、あ!負けましたと投了し
負けの時はほとんどトイレにも行かず、勝ちのときは何度もトイレに籠もり
みんなに竜王名人と呼ばれ
褒められもせず、苦にもされず、人気もなく、笑いもとれず、メディアからは陥落してくれと願われる
そういう竜王名人に
わたしはなりたい
5名無し名人:2014/05/07(水) 16:23:08.09 ID:AoOpOxJV
age
6名無し名人:2014/05/08(木) 06:59:39.73 ID:/ZGYVHow
雨にも負けず
風にも負けず
羽生にもナベの禿げしさにも負けぬ
丈夫な棋力をもち
欲はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
二日目にカレーと
カツと少しの野菜サラダを食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
会館の四階の高雄の
小さな部屋の上座にいて
東にアタックの25あれば
行って出演してやり
西に小学生名人戦あれば
行ってその子供を泣かし
南に禿げそうな人あれば
行って私の頭を見ろといい
北に夕食休憩あれば
カレーを食べてから、あ負けましたといい
負けの時は涙を流し
勝ちのときは堂々と歩き
みんなに竜王名人と呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい
7名無し名人:2014/05/08(木) 07:30:06.36 ID:C5r8QrCj
            どうした貼る子!何も聞こえないぞ!

この刺激よ!この刺激で細胞が変わるのよ!

      / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\      イ  ̄>ュ、
     /ノ / /        ヽ  / ヘ     \
   (( | /  | __ /| | |__  | / / \ \  ∧
     | |   LL/ |__LハL |,' / 、_、, \ \ | ))
     \L/(・ヽ /・)  V l | ‐{ ̄ ハ ̄\___>
     /(リ  ⌒ ●●⌒  )! |   ̄/ λ ̄´ | |
     | 0|    __    ノ / |  イc っ入  | ゝ
     |   \  ヽ_ノ /ノ ノ l   '´-=-ヾ   |  ゝ
     ノ   /\__ノ | ノ  ゝ ;;;|,,⌒,,|,,;;;/   ヽ
    ((  /  /  /⌒丶 彡/⌒ヽ'  /  川ハiいノ
     )ノ (( イ    \ 丶./ /_、-c 川彡ルリ
         "'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
   ズコズコ   ((ヾ.__,、___,,/   //'"
  ズコズコ i三三 ,三     ̄ ̄ ̄ ̄"'
       ヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....--ー  i ズコズコ
    ズコズコ  r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i  ズコズコ
          i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
.          \                ズコズコ
8名無し名人:2014/05/08(木) 10:07:56.46 ID:/tJHSlSl
スレ建て乱発杉で
>1
の情報が
超陳腐化しているんだよな

>【第72期 名人戦七番勝負】
>森内俊之 名人 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
>第1局 4月08-09日(火・水) 先 森内名人 ●−○ 羽生三冠    東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」
>第2局 4月22-23日(火・水)    森内名人 ●−○ 羽生三冠 先 福島県喜多方市 「熱塩温泉 山形屋」
>第3局 5月08-09日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    佐賀県武雄市 「武雄温泉 湯元荘 東洋館」
>第4局 5月20-21日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 千葉県成田市 「成田山 新勝寺」
>第5局 5月29-30日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    島根県松江市 「松江歴史館」
>第6局 6月10-11日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 山形県天童市 「天童ホテル」
>第7局 6月24-25日(火・水) 振 森内名人 _−_ 羽生三冠 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

もうスレ使うときには結果出ているのに
超陳腐化スレ建てヤメレよ
9名無し名人:2014/05/08(木) 13:33:33.11 ID:kJbLHVoM
age
10名無し名人:2014/05/08(木) 18:21:42.58 ID:ZlG1M/i9
11名無し名人:2014/05/08(木) 18:25:29.65 ID:/WzPf0x9
木村はげイ
12名無し名人:2014/05/08(木) 18:41:59.96 ID:miT9xS1j
田丸が加藤一二三にしたリレー質問は何?
席外してた
13名無し名人:2014/05/08(木) 18:45:12.45 ID:A1FWqVbK
ニコ生アンケ
1:76.1% 2:16.1% 3:4.9% 4:1.5% 5:1.4%
14名無し名人:2014/05/08(木) 18:46:42.46 ID:BSxb7A40
さあ、盛り上がってまいりました!
15名無し名人:2014/05/08(木) 18:47:16.68 ID:z1ZWGsm/
ひぃぃ
16名無し名人:2014/05/08(木) 18:48:40.82 ID:aM2C8x6u
形勢はまだまだ難しいけど
後手番でこの展開なら羽生としては大満足だろう
17名無し名人:2014/05/08(木) 18:49:26.07 ID:wg33runu
明日は、夕方には終了しそうですか?
18名無し名人:2014/05/08(木) 18:49:33.16 ID:gfSxXajD
解説はどっち持ちやったん?
19名無し名人:2014/05/08(木) 18:50:00.40 ID:E05F3mfj
毎日のミラー愛読者限定になってる?
20名無し名人:2014/05/08(木) 18:50:06.86 ID:fr17io2Z
ひふみん明日大丈夫かよ
21名無し名人:2014/05/08(木) 18:50:12.69 ID:4JvZg20B
お試し期間終了の方は↓でドゾ (エンコード=shift-JIS)
http://mainichi.jp/feature/shougi/mai/meijinsen_20140508_M7_7259.kif
22名無し名人:2014/05/08(木) 18:50:30.42 ID:V18bkqJ7
森内棋聖挑戦者は何を封じるのかな 55歩もあるな
田丸九段は雑談はいいのだが、手の解説はひふみんのほうが遥かに手が見えるな
アイケの評価も2にする人も多いのも分かるな 手の解説はほとんどないから
23名無し名人:2014/05/08(木) 18:50:48.94 ID:SsToV5j4
今期の羽生何か怖いな。
橋本戦なんて端を一気に清算した後圧倒的だったし。
24名無し名人:2014/05/08(木) 18:52:03.67 ID:8LdNfp7N
58香車がきっちり咎められたな
もう5筋からは攻められないから後で拾われて攻めに逆用される展開になりそうだわ
25名無し名人:2014/05/08(木) 18:52:29.66 ID:xj/8XNlj
[-177] ▲5五歩(56)△3二金(42)▲5四歩(55)△7五歩打▲5三歩成(54)
26名無し名人:2014/05/08(木) 18:52:39.73 ID:zs2rjyl9
名人は読みになかった84角打たれて全ての計算が狂った感じだな
27名無し名人:2014/05/08(木) 18:52:49.68 ID:NK4NzdDQ
終わって直ぐはアンケ妥当かと思ったが大山升田の貴重な写真があって76%はちょっと低かったかもな
28名無し名人:2014/05/08(木) 18:53:24.72 ID:w2EEUB2x
羽生も84角と指せてやっとソフト(激指)に追いついたようだな
29名無し名人:2014/05/08(木) 18:54:10.91 ID:1Q4uyiAP
録画したBS見てるんだけどこの女流うんとはいしか言ってないな
局面を考えてもいなく会話もできないようだしせっかくの藤井なのにもったいねえ
30名無し名人:2014/05/08(木) 18:54:21.29 ID:8LdNfp7N
あっさり封じたところをみると、森内はもう本局も本シリーズも諦め気味なのかもね
31名無し名人:2014/05/08(木) 18:54:24.18 ID:bFjBzypF
後手は堅い攻めてる切れてないの3拍子揃ってるんだよなぁ

先手の主張は駒得と馬だが
香車は受け 馬はそっぽということで
後手よしだわな
32名無し名人:2014/05/08(木) 18:54:42.57 ID:aIJ8xRHm
将棋 第72期名人戦七番勝負 第3局・2日目
森内俊之名人vs羽生善治三冠

ニコ生
(解説)加藤一二三九段、(聞き手)安食総子女流初段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715871

東京・将棋会館2階研修室
(解説)木村一基八段、(聞き手)矢内理絵子女流五段
http://dojo.shogi.or.jp/event/index.html#72-3meijin_kaisetsu

NHKBSプレミアム
(解説)藤井猛九段、(聞き手)島井咲緒里女流二段
http://tv.yahoo.co.jp/program/87369550/
 
33名無し名人:2014/05/08(木) 18:54:45.50 ID:J5coVYjg
>>27
昼間の時間を観てない層もアンケ押してるでしょ?
34名無し名人:2014/05/08(木) 18:54:51.89 ID:eu0GyqQv
森内の58香車絶対アカンだろー
どうしちゃったんだ森内
35名無し名人:2014/05/08(木) 18:54:56.51 ID:NNQv1SnX
田丸は将棋自体の解説は全くできてないし
ひふみんは何言ってるかわからない
2日目くらいは上位棋士の解説をお願いしますよ
36名無し名人:2014/05/08(木) 18:55:44.44 ID:xfuyBKiK
>>13
田丸さんあんなにネタ仕込んで頑張ったのに酷い
37名無し名人:2014/05/08(木) 18:56:09.13 ID:6ynsvQnw
羽生の長考は自滅のパターンなのに、84角は絶妙だったな。
38名無し名人:2014/05/08(木) 18:56:57.88 ID:Shf1h9hg
羽生は残り時間少ないだろ
森内は物凄くあるけど
明日、これがどう響くんだろうか?
39名無し名人:2014/05/08(木) 18:58:12.08 ID:miT9xS1j
時間あっても不利ならば意味ないし
40名無し名人:2014/05/08(木) 19:00:05.77 ID:wg33runu
しかし、まだ下駄をはくまでわかりませんが、1年前と様相が違いますね?

やはり、森内さんの研究ストックが枯渇してるからかな?
41名無し名人:2014/05/08(木) 19:00:13.36 ID:8LdNfp7N
68銀くらいしかないんじゃもう後手の完封勝ちだろうな
中盤で良くなった羽生が間違えるとは思えん
最短の寄せを逃すことはこのごろ多いようだが
42名無し名人:2014/05/08(木) 19:00:21.93 ID:8SDJCRad
先にスレ立てやってるのってソフト厨じゃねーの?


必要のないスレ立てで通報しようよ。
43名無し名人:2014/05/08(木) 19:00:44.14 ID:gwcwkFjJ
副立会ってなんで朝日のほうが格上の棋士なの?
44名無し名人:2014/05/08(木) 19:01:23.81 ID:ws0pxSd3
名人でしかも先手なんだから自分から展開作れよって思うな
受けの強さはもう分かったから
45名無し名人:2014/05/08(木) 19:01:42.13 ID:V18bkqJ7
何気に74銀も好手のような気がしたが実際のところはどうなのだろうか
先手の馬が73桂馬の動きを制限しているだけになっているな
46名無し名人:2014/05/08(木) 19:02:30.49 ID:1OMFnAUA
>>38
羽生は時間関係ない。
時間は羽生の相手が羽生に勝つ場合の必要条件。
羽生に勝つには時間に加えて終盤の競り合いにならない程度のリードが必要。
現状森内はリードしてないから時間があっても苦しい。
47名無し名人:2014/05/08(木) 19:02:42.50 ID:xfuyBKiK
ただ後手からもどう攻めていいのかわからん
48名無し名人:2014/05/08(木) 19:03:32.24 ID:lxvlTLdy
>>36
駒があまりぶつからない展開だったのもアンケートに影響してるかも
49名無し名人:2014/05/08(木) 19:03:35.14 ID:k8DUCJMA
>>45
好手と思える。
83馬を防ぎつつ桂馬を飛べるようにした
すなわち57銀とできずに48の銀は行く場所を失った。一石二鳥の手の見本。
50名無し名人:2014/05/08(木) 19:03:45.13 ID:eu0GyqQv
>>44
いやいちおう最初のほう
攻めようとはしてたぞ
51名無し名人:2014/05/08(木) 19:03:46.58 ID:Lb64BO4x
熊ってるから先手からの反撃は怖くはないし
後手は切らされることだけ注意してればいい状況だね
先手は香が仕事できずに終わりそうだ
52名無し名人:2014/05/08(木) 19:03:58.28 ID:aM2C8x6u
▲58香は△49角を防ぎつつ56の地点を強化する手堅い一手に見えたが
その58の香車に触らない△84角の切り返しが上手かった
53名無し名人:2014/05/08(木) 19:04:08.84 ID:8LdNfp7N
先崎か藤井か忘れたが、候補手がいくつかあってどれでも良いという局面は
悩ましいことは悩ましいが形勢としてはもう勝ちは決まりというくらいに大差なんだよと言ってたな
54名無し名人:2014/05/08(木) 19:04:15.58 ID:8SDJCRad
このスレ立ては意図的な妨害だろ

どこに通報すればいいのコレ?
55名無し名人:2014/05/08(木) 19:04:34.94 ID:SsToV5j4
後手は悠々と固められるけど先手は何を楽しみにすればいいのか・・
56名無し名人:2014/05/08(木) 19:04:40.96 ID:RN8KDdhV
>>54
110番
57名無し名人:2014/05/08(木) 19:05:52.65 ID:2XRLj+Ih
>>43
朝日のほうが多く金出しているから
とかってに予想

順位戦でも朝日には解説担当記者つくし
58名無し名人:2014/05/08(木) 19:05:56.33 ID:zKgozbaK
今回は本気で名人獲りに来てるだろ羽生
ほとんど遊びがないね
2連勝で後手だから第三局は遊ぶかと思ったが
59名無し名人:2014/05/08(木) 19:06:07.39 ID:zMDEz+5M
2人とも自室で晩ごはん?
60名無し名人:2014/05/08(木) 19:06:14.08 ID:1Q4uyiAP
先手は頑張れば入玉できそうってぐらいの展望しか見えんな
名人だから受けきる自信があるのか…
61名無し名人:2014/05/08(木) 19:06:32.58 ID:7sTjnDQK
>>44
今日はむしろせめてね?
んで羽生が受けてね?
62名無し名人:2014/05/08(木) 19:06:57.38 ID:w2EEUB2x
>>59
会食だよ
63名無し名人:2014/05/08(木) 19:07:51.24 ID:AzkW4Eop
なんで囲碁本因坊戦はタイムシフトあるんや
将棋なんとかしてよ
64名無し名人:2014/05/08(木) 19:08:10.83 ID:hTxCUIrn
森内と会食して、何を話すんだ?
ていうか、森内の雑談って、どんな内容があるんだ?
65名無し名人:2014/05/08(木) 19:08:31.12 ID:P1yyRWm3
>>47
自陣整備してから6筋精算じゃないの?
66名無し名人:2014/05/08(木) 19:08:34.87 ID:4JvZg20B
>>54 削除要請

bgame:将棋・チェス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1331167104/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
乱立スレッド
67名無し名人:2014/05/08(木) 19:11:30.03 ID:miT9xS1j
明日でスレ全部消化するでしょw
68名無し名人:2014/05/08(木) 19:11:44.30 ID:8pouMvLK
研究で序盤リードを奪い、持ち時間も充分残し、終盤逃げ切る。
これが対羽生の名人戦での森内の勝ちパターン。
今期は羽生がそれを許していない。
69名無し名人:2014/05/08(木) 19:16:31.41 ID:k8DUCJMA
>>61
58に香車打った時点で攻める気無いよ
70名無し名人:2014/05/08(木) 19:17:05.17 ID:8LdNfp7N
受けるつもりで打った58香を空振らせないよう何とか活用しなきゃ先手に光明はないが
55歩じゃ熊ってる後手陣に全然響かないな
71名無し名人:2014/05/08(木) 19:17:10.08 ID:Lxdpb7X8
お前ら、ニコ生の解説や聞き手の仕事は
「ニコ生にはあまり出たくないと思ってる棋士・女流棋士」
にばかり集中してしまってるのが実態だが、
そうなってしまってる理由を知ってるか?


その理由は「ニコ生にはあまり出たくないと思ってる棋士・女流棋士」
以外の棋士・女流棋士というのは、その全員が
「ニコ生には絶対に出たくないと思ってる棋士・女流棋士」だからだよ。

だから棋士や女流がニコ生に出てくれるだけで感謝しろや。
72名無し名人:2014/05/08(木) 19:17:34.04 ID:1Q4uyiAP
今のところ香打ちがいまいちって感じか
73名無し名人:2014/05/08(木) 19:17:41.75 ID:Ai4xjd2O
>>67
テンプレ古いままの使い続けなきゃいかんのはちょっと迷惑過ぎる
このスレ立て荒らしなんなんだろ
74名無し名人:2014/05/08(木) 19:18:28.89 ID:Nz61N5hH
これまでは・・面白くするために無理攻めしてたんだよな
森内も渡辺も甘やかし過ぎた
75名無し名人:2014/05/08(木) 19:18:47.99 ID:miT9xS1j
>>73
じゃ先に立てて直して
76名無し名人:2014/05/08(木) 19:18:50.02 ID:VscYnM9G
島井さん かわいかった
結婚されたのをあまり感じない
将棋よりも 久々の島井さんが気になる・・・
77名無し名人:2014/05/08(木) 19:21:05.71 ID:miT9xS1j
羽生有利でしょう
持ち時間の差は関係ないよ
森内が時間余してまけるよ 
78名無し名人:2014/05/08(木) 19:23:15.68 ID:BLB2D6i5
ようやく帰って来れた
さて今から録画してたニコ生の放送を見るか
79名無し名人:2014/05/08(木) 19:24:42.28 ID:miT9xS1j
録画出来たのか
80名無し名人:2014/05/08(木) 19:24:45.22 ID:Dgb+Rrgn
58香はどういうつもりで指したんだろう
羽生は明らかに知らない様子だったが、森内も真田サトシン戦の棋譜なんか見てるのだろうか
81名無し名人:2014/05/08(木) 19:27:55.05 ID:n9NQMZkt
△48角が見えたんじゃない?
△84角が頭にあったら指してないと思う
82名無し名人:2014/05/08(木) 19:27:59.45 ID:miT9xS1j
ニコ生録画って
デスクトップキャプチャーのこと?
83名無し名人:2014/05/08(木) 19:28:01.04 ID:IoHNocYV
次スレは>>900が建てるとか将棋板の人間できないからな
先にまとめて建てても仕方ない一面もある、今は建てすぎだけどね
84名無し名人:2014/05/08(木) 19:29:18.62 ID:b0pwaXkK
京成南海電鉄の場合は角馬鹿は出にくいのかね? 髪の毛の話題の時に暴れたくらいだろ、今日は
85名無し名人:2014/05/08(木) 19:30:24.60 ID:IXCsk0b3
馬ができて香得なんだから先手がいいに決まってるよね?
先手からみて竜ができて角と金桂の二枚替えなのに先手が悪かった
という事が海外であったらしいが日本ではそんなことはありえない、あるわけがない
86名無し名人:2014/05/08(木) 19:30:35.04 ID:qZNjjwYD
相矢倉の後手でここまで固められるなら普通の24手組とか廃れるかもしれん
香損でも58に使ってくれるなら指しやすいと思う
87名無し名人:2014/05/08(木) 19:31:20.36 ID:b0pwaXkK
>>83
次スレくらいなら問題ないけど今回のヤツは5スレ以上同じタイミングで立ててたからなぁ
88名無し名人:2014/05/08(木) 19:32:59.83 ID:BLB2D6i5
デスクトップキャプチャじゃないよ
サーバーから配信されたデータを直接保存するツールがある
PCの電源は入れたままにしておかなきゃダメだけど
89名無し名人:2014/05/08(木) 19:33:07.27 ID:1Q4uyiAP
前はテンプレにいろんな情報まとめてあって便利だったんだけどな
90名無し名人:2014/05/08(木) 19:34:10.35 ID:miT9xS1j
今日は2ちゃんねる重いねえ
書き込み完了まで時間かかる
91名無し名人:2014/05/08(木) 19:35:25.89 ID:7bL8j+SJ
歩切れ vs 香得の主張合戦なのかこれ?
92名無し名人:2014/05/08(木) 19:36:44.19 ID:VIgbJqhW
しかしまだどっちがいいのかわからない
93名無し名人:2014/05/08(木) 19:37:19.69 ID:SAZQLClS
何で毎日のログイン画面が繰り返されて棋譜が見られないんだ?
94名無し名人:2014/05/08(木) 19:39:00.33 ID:m8kZIg1e
>>24
香車を持ち駒に持ってれば、飛車頓死筋が結構あるので後手の攻めが限定されるので、先手有利だった

まあ、香車を使わせた羽生が上手いってことだろうけど
95名無し名人:2014/05/08(木) 19:39:07.34 ID:wmB4Plqz
>>93
俺も
96名無し名人:2014/05/08(木) 19:40:05.36 ID:CEZcPyPs
毎日の読者じゃないから
97名無し名人:2014/05/08(木) 19:42:05.05 ID:b0pwaXkK
別の名前、別のメル垢で登録するのが手っ取り早いって朝やってた人がいたような>毎日
98名無し名人:2014/05/08(木) 19:42:45.87 ID:V1JOq4eo
>93
ログイン数の上限を超えました。
99名無し名人:2014/05/08(木) 19:44:04.63 ID:7bL8j+SJ
そうは言っても香車持ってても使う間もなく後手の攻めが竜王戦で炸裂してた気がするが
100名無し名人:2014/05/08(木) 19:44:08.25 ID:Lb64BO4x
形勢はカレー食う頃には決まってそう
明日のBSは藤井トークショーか
101名無し名人:2014/05/08(木) 19:44:23.25 ID:V1ToWOG7
格調高い将棋スレにお下品学会そうかにだ工作員が湧いているようだ
102名無し名人:2014/05/08(木) 19:44:26.42 ID:hmOVhTTq
丸山って人は何で名人になれたの
103名無し名人:2014/05/08(木) 19:45:48.56 ID:1PTInqgS
>>93
期限切れ
別垢追加で
104名無し名人:2014/05/08(木) 19:45:59.41 ID:VOFRgHN5
>>102
強かったから
105名無し名人:2014/05/08(木) 19:46:56.73 ID:wg33runu
森内さんも人の子だね。
1年間に研究手(ハメテ)を2〜3件考えて、名人戦を勝ってたが、これからは賞金の高い竜王戦に全力投球するのだね。
106名無し名人:2014/05/08(木) 19:47:05.34 ID:y3rxJI7y
これは後手の勝ち
桜花賞でハーブスター1着を戦前から断言した俺が言うんだから間違いは無い
107名無し名人:2014/05/08(木) 19:47:43.73 ID:93JztIn0
>>102
85飛がまだ研究されてなくて強かったとか言ってみる
108名無し名人:2014/05/08(木) 19:49:42.45 ID:m0p2QSqV
>ハーブスター

あかん、こりゃ先手勝ちだ
109名無し名人:2014/05/08(木) 19:50:39.21 ID:eDaaUKnB
丸山強かったよ
大食いで盤外戦も圧勝してた
110名無し名人:2014/05/08(木) 19:53:08.52 ID:NNQv1SnX
現局面からボナに自己対局させてみたら
飛車の横利きが58香に止められて後手優勢に推移
やっぱ悪手だったと思うなあ
ただ、そこから先手玉が右に逃げて馬の利きに守られて意外と寄せられない
後手玉は鉄壁だからそこからグダグダと長い将棋に
111名無し名人:2014/05/08(木) 19:57:45.21 ID:UlSj9XgC
棋譜貼ってください。
112名無し名人:2014/05/08(木) 19:58:24.94 ID:mdhmlfE1
ここ森内負けたら本当に4−0が見えてくるから
勝って5,6局とやってほしいな
113名無し名人:2014/05/08(木) 19:59:13.60 ID:A6lT/mgo
最近になって、気の早いスレ立てをするバカが出てきたな。
本人としては良かれと確信してやっているのかね?だとしたら確信犯だな。
114名無し名人:2014/05/08(木) 20:01:15.72 ID:rbxwYG1p
>>109
丸山の食事がクローズアップされ出したのは、カロリーメイトやモグモグ投了辺りからじゃないかな。
名人の頃はまだそれほどでもなかった記憶。
115名無し名人:2014/05/08(木) 20:03:35.56 ID:YLlYl42g
島井ってこんなおばちゃんだったっけ
116名無し名人:2014/05/08(木) 20:04:17.87 ID:1Q4uyiAP
将棋板用にも>>66みたいのあったのか
これ連絡してどれぐらいで反映されるんだろ
117名無し名人:2014/05/08(木) 20:05:30.91 ID:eciuWpRZ
今って2ch運営ほとんどいなくなってるよね?
どうなんだろ
118名無し名人:2014/05/08(木) 20:10:43.50 ID:A6lT/mgo
bgame:将棋・チェス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1331167104/324

324 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 20:09:14.04
削除対象アドレス:

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1399364150/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1399364745/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1399364836/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1399387591/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1399387620/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1399416518/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
乱立スレッド
119名無し名人:2014/05/08(木) 20:12:06.72 ID:RN8KDdhV
>>118
そんな依頼したって削除人が見るのは半年後くらいじゃね?w
120名無し名人:2014/05/08(木) 20:12:24.55 ID:2YdBGM8x
棋譜ある?
121名無し名人:2014/05/08(木) 20:14:13.06 ID:RrOya4aZ
誰か棋譜くれー
122名無し名人:2014/05/08(木) 20:15:03.80 ID:1Q4uyiAP
本当はスレ乱立させてるやつを規制してもらえればいいんだけどな
123名無し名人:2014/05/08(木) 20:15:13.88 ID:8Zs/FK9M
いつまでたっても乞食がいなくならんな
124名無し名人:2014/05/08(木) 20:15:58.81 ID:NNQv1SnX
棋譜は>>21にあるじゃん
125名無し名人:2014/05/08(木) 20:15:59.70 ID:7bL8j+SJ
いつも思うのだが、コスパ的には将棋連盟モバイルが最強なのに
名人戦棋譜速報を使ってる人が多いのは何故なんだろう
126名無し名人:2014/05/08(木) 20:16:29.61 ID:w2EEUB2x
2chの運営は乱立させて荒らしてる奴を棋聖じゃなくて
荒らしのISPごと寄生だからなぁ
127名無し名人:2014/05/08(木) 20:17:07.99 ID:30H2kKCO
早く棋譜はれや。
俺はお前らみたいに一日中ニコ生に張り付いてる
暇人とは違うんだよ。
128名無し名人:2014/05/08(木) 20:17:35.90 ID:VOFRgHN5
棋譜要求しなくても渡辺新手まではそこらに転がってるしそのあとのもこのスレに書いてあるやんけ
どうせ並べてみるとかいって結局やらないような低級カスがこじきしてるんだろうな
129名無し名人:2014/05/08(木) 20:17:44.19 ID:XqgdxRXW
毎日の棋譜無料じゃなくなったのか
130名無し名人:2014/05/08(木) 20:18:10.49 ID:anUM1gK0
攻めるのが好きな人には後手が良く見えるんだろうねw
でも実際に後手が攻めを繋ぐのは簡単じゃないよ
狙いが6筋に集中してるのに、6筋の歩が伸びないからね
131名無し名人:2014/05/08(木) 20:19:57.73 ID:qjYzyDGS
>>125
1) 順位戦全部見たい!C2まで全部見たい!
2) 何年か前に月額会員に入って抜ける手続きすんの面倒でずっと継続
3) モバイル持ってない
4) 応援掲示板の常連
5) 昔の順位戦の棋譜も見たい

この辺のどれかじゃなかろうか
132名無し名人:2014/05/08(木) 20:20:37.14 ID:b6RfUyaU
>>127
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀
▲4八玉 △8五歩 ▲7六飛 △3二玉 ▲3八銀 △3三角 ▲3九玉 △2二玉
▲2八玉 △3二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲7八金 △4四歩 ▲6五歩 △4三銀
▲6八銀 △3二金 ▲6七銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲7六飛 △9四角
▲6六飛 △7三銀 ▲7六歩 △5四銀 ▲9六歩 △6四歩 ▲同 歩 △6五歩
▲3六飛 △6四銀 ▲9五歩 △8五角 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △5二角
▲1五香 △1二歩 ▲7七桂 △5五銀右 ▲5六銀 △4六歩 ▲5五銀 △同 銀
▲6五桂 △3五歩 ▲2六飛 △6四銀打 ▲6六歩 △4七歩成 ▲同 銀 △3四角
▲4五歩 △5二金 ▲3八金 △4二金右 ▲5六歩 △4六歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △5七銀 ▲2六飛 △4六歩 ▲4四銀 △2五角 ▲3三銀成 △同金右
▲2五飛 △2四銀 ▲6一角 △4七歩成 ▲同 金 △4三歩 ▲2四飛 △同 歩
▲5七金 △4八飛 ▲3八銀 △7八飛成 ▲4四歩 △6五銀 ▲4三歩成 △1六桂
▲1七玉 △4三金上 ▲5五角 △5四銀 ▲8二角成 △3八龍 ▲4三角成 △同 金
▲1三銀 △同 歩 ▲同歩成 △同 香 ▲同香成 △同 玉 ▲1一飛 △2二玉
▲1三金 △3三玉 ▲3一飛成 △3二香 ▲2二銀 △3四玉 ▲3二龍 △2五玉
▲3五龍 △同 玉 ▲4六馬 △2五玉 ▲2六香
133名無し名人:2014/05/08(木) 20:22:21.60 ID:9pUaAck1
>>130
攻めるのが好きな人は後手は持たないんじゃない?
86歩、85歩と継ぐ感じで攻めるには細いし歩も渡したくないしー
134名無し名人:2014/05/08(木) 20:24:57.53 ID:/uVTEHoU
俺は道路上将棋で現局面と解説を見てる
135名無し名人:2014/05/08(木) 20:30:06.45 ID:+18wj1EK
封じ手の封緘を見ると、森内は怖ろしく几帳面なんだと分かる。
棋士にならなければ集団生活は苦労しただろう。いい加減な人間と揉める。
136名無し名人:2014/05/08(木) 20:32:23.21 ID:UpVONIwb
>>130
その通りだと思う
67飛車成から過激に行くのも
93馬が実現すれば57に利いてくるから攻め切れない
先手の伸ばした端歩が生きる展開になると予想
137名無し名人:2014/05/08(木) 20:32:53.10 ID:/QxN6uMM
>>135
官僚になってそういうのがデフォルトの世界で生きていくとか、
比較的自由なスタイルで仕事のできる学者になるとか
138名無し名人:2014/05/08(木) 20:33:20.80 ID:V7hHdI5W
>>132\(^o^)/三級〜
139名無し名人:2014/05/08(木) 20:34:00.52 ID:0+gCoYcd
まあようやく羽生名人になるときがきたか・・・・・・・・
140名無し名人:2014/05/08(木) 20:34:08.40 ID:LUIBnLtv
封じ手自体は早々に決まってた感じだから予定通りの展開なんだろうね
穴熊はどっちが勝つにしても手付かずで残りそう
141名無し名人:2014/05/08(木) 20:37:27.05 ID:Xv7o09wJ
名人は一番強い人が持っておくべきだね
142名無し名人:2014/05/08(木) 20:38:23.52 ID:bbT1Crm+
羽生名人が電王戦で決着をつける流れ?
143名無し名人:2014/05/08(木) 20:40:00.78 ID:x9JqkgNG
これは羽生たんの4タテあるで。
144名無し名人:2014/05/08(木) 20:40:36.62 ID:YLlYl42g
第4回電王戦
先鋒渡辺9段
中堅森内9段
大将羽生7冠
145名無し名人:2014/05/08(木) 20:41:59.19 ID:bbT1Crm+
番勝負がいい
146名無し名人:2014/05/08(木) 20:46:58.60 ID:B4IFGWB7
携帯規制されてから、森内と渡辺が弱くなった件
147名無し名人:2014/05/08(木) 20:47:37.00 ID:J0vLWxv9
>>144
もし3強が出る様な事があっても一発勝負はしないだろ。
148名無し名人:2014/05/08(木) 20:48:32.95 ID:3a2VWlMC
なにマジレスしてるのおまえ?
149名無し名人:2014/05/08(木) 20:49:36.60 ID:A+3XfqYH
森内九段も目の前。
150名無し名人:2014/05/08(木) 20:50:24.08 ID:HIm013/h
3連勝の後の3連敗で、
最後どっちかが死ぬってのが面白いと思う
151名無し名人:2014/05/08(木) 20:50:36.94 ID:8Zs/FK9M
>>146
王将棋王防衛した渡辺が弱い?
竜王奪取して棋聖挑戦も決めた森内が弱い?
頭おかしいんじゃねーのお前
152名無し名人:2014/05/08(木) 20:50:48.30 ID:d39dKB7V
え?後手わずかに有利な展開?
天童行くのに休み取ったけど、無駄になるかな・・・
153名無し名人:2014/05/08(木) 20:54:41.65 ID:NNQv1SnX
復位待ったなしだと思うけど
名人よりさっさと竜王とって永世7冠やってほしい
すげーもやもやする
154名無し名人:2014/05/08(木) 20:55:56.13 ID:PNr6Zx08
封じ手9四歩はダメですか?
155名無し名人:2014/05/08(木) 20:57:01.02 ID:B4IFGWB7
>>151
竜王失冠
名人戦3連敗濃厚

本来の実力に戻ったというか、携帯が規制される前よりも断然弱くなってる
棋譜が物語ってる
ソフトに評価させると去年までの2日制と別人な森内と渡辺
以前のアドバンスない分弱くなった
156名無し名人:2014/05/08(木) 20:57:36.57 ID:7bL8j+SJ
モテが最近イマイチついてないんだよなあ。
実力的には羽生・森内・渡辺に並ぶレベルだろうに。
157名無し名人:2014/05/08(木) 20:58:54.29 ID:6W4bnJ0r
>>151
森内は誰から奪取したんだっけ?
お前もコソコソとソフト指ししてそうだなw
158名無し名人:2014/05/08(木) 20:59:00.93 ID:7Wfx/pDA
>>151
思い込みが激しい頭おかしい人だから触らないほうがいい
159名無し名人:2014/05/08(木) 20:59:06.56 ID:V7hHdI5W
(´・ω・`)シーラさん最近討論出て無いお…社長、シーラさんも出してね
160名無し名人:2014/05/08(木) 21:00:20.04 ID:gfSxXajD
>>151
キチガイはそっとNG
161名無し名人:2014/05/08(木) 21:03:51.11 ID:kRW3KPez
>>157
去年までの渡辺とは別だからな
平の強さに戻っただけかと
その竜王奪取した森内に3連勝濃厚な状況

去年までは羽生が吐くほど完璧だったのに
アドバンスないと所詮こんなもんなんだろ
162名無し名人:2014/05/08(木) 21:04:02.56 ID:fr17io2Z
それで、みんなは後手持ちなの?
163名無し名人:2014/05/08(木) 21:08:21.98 ID:Pqa1KjHX
これは羽生楽勝だな!
三連勝おめ!
164名無し名人:2014/05/08(木) 21:10:16.66 ID:3fAGii6s
結局羽生一強なんだよ
こんだけタイトル戦登場してて戦法のネタが尽きず勝ち続けるとか別格だわ
渡辺森内は多冠になっただけで弾切れなのに
165名無し名人:2014/05/08(木) 21:12:02.19 ID:qjw+Oz59
>>162
圧倒的な勝率の先手矢倉で大量に時間を残している。森内有利としか。
166名無し名人:2014/05/08(木) 21:13:14.67 ID:VOFRgHN5
>>162
後手持ち
167名無し名人:2014/05/08(木) 21:13:42.18 ID:y3rxJI7y
夏目の片腕に出てたあのハブの若手研究相手、優秀やな
168名無し名人:2014/05/08(木) 21:14:14.40 ID:7bL8j+SJ
底辺棋士からトップ棋士まで見れる棋界実績動画(古い)
http://fast-uploader.com/file/6955106710460/

A級・竜王戦一組に居座ってる連中がいかに異様なのかよくわかるが、
羽生は輪をかけて異様。中原が体壊さなきゃ、異様なのがもう一人見れただろうに残念。
169名無し名人:2014/05/08(木) 21:15:19.49 ID:x9JqkgNG
秘策の研究がないと勝てない森内、渡辺と違って
羽生はその場で読み勝つ能力が際立ってるからな〜
だから短時間勝負で強いんだし。

今回は勝負形にさせない戦い方で羽生の本気度が違う。

これは奪取だな。
170名無し名人:2014/05/08(木) 21:16:11.47 ID:7bL8j+SJ
昼飯含めて3時間の長考は研究手順じゃないってことだろうし、森内持ちかなあ。
形勢なんて俺の棋力じゃわかりませんですし。
171名無し名人:2014/05/08(木) 21:16:19.19 ID:kRW3KPez
>>169
何言ってんの?
携帯が規制されたからだよ(笑)
172名無し名人:2014/05/08(木) 21:17:03.31 ID:Xv7o09wJ
羽生も名人戦4年連続敗退じゃ格好もつかんだろう
173名無し名人:2014/05/08(木) 21:17:53.34 ID:vL9zMRUW
しばらく見ない間に島井だいぶ老けたな
174名無し名人:2014/05/08(木) 21:18:41.01 ID:y7vkscG6
この▲58香は最強の手でも最善の手でもない!
遥かな高みから力量を測る手だ!
175名無し名人:2014/05/08(木) 21:19:24.93 ID:lb3ub/ag
>>156
娘さんが落ち着いたらって思ってたけど年齢がもろに響きそうな棋風なんだよなあ
升田幸三みたいに波が大きくなりそうで
176名無し名人:2014/05/08(木) 21:20:42.43 ID:MWa0uQRg
ここは森内勝ってほしいけど、もし羽生勝って香損定跡が後手よしで確立するとしたら凄いな
177名無し名人:2014/05/08(木) 21:20:52.50 ID:xfuyBKiK
>>106
これは後手勝ち
天皇賞でキズナ一着を戦前から断言した俺が(ry
178名無し名人:2014/05/08(木) 21:21:40.30 ID:m8kZIg1e
>>169
今回の名人戦は、羽生の研究手に誘導されてないか?
179名無し名人:2014/05/08(木) 21:23:18.37 ID:w2EEUB2x
>>176
開拓者の渡辺SUGEEじゃなくて羽生さんがいいとこ持っていきそうだな
180名無し名人:2014/05/08(木) 21:23:21.19 ID:kRW3KPez
>>176
歩切れの歩香交換だから、香損じゃないよ
181名無し名人:2014/05/08(木) 21:24:27.35 ID:5pA7P1e0
携帯規制って公営ギャンブルみたいにホテル入ったら
立会人に預けるとかまで、やる方向なの?
182名無し名人:2014/05/08(木) 21:24:57.86 ID:HKqOQ2pu
佐藤は構想力と腕力はすごいけど、受けが3強に比べると弱いと思う
よって安定感がいまいちなのでA級から落ちたりする
183名無し名人:2014/05/08(木) 21:26:08.85 ID:x9JqkgNG
秘策の研究がないと勝てない森内、渡辺と違って
羽生はその場で読み勝つ能力が際立ってるからな〜
だから短時間勝負で強いんだし。

今回は勝負形にさせない戦い方で羽生の本気度が違う。

これは奪取だな。
184名無し名人:2014/05/08(木) 21:27:04.27 ID:9l8gjIdm
>>131
1と5 モバイルも入ってる
今は順位戦がまだ始まってないから課金してない
185名無し名人:2014/05/08(木) 21:27:12.82 ID:8mVqy67p
帰宅
評価値はどっちより?
186名無し名人:2014/05/08(木) 21:27:38.40 ID:VOFRgHN5
>>182
あれは変態やり過ぎて懲罰喰らったようなもんで受けとはあんま関係ないと思う
187名無し名人:2014/05/08(木) 21:28:49.44 ID:YnKjxPxY
>>136
攻めるなら△7五歩▲同歩△同銀▲7六歩△6七飛成▲同金△6六金みたいな感じだろ
188名無し名人:2014/05/08(木) 21:29:20.83 ID:979raOpg
>>176
なんだか、ドラマチックだよね
189名無し名人:2014/05/08(木) 21:29:22.76 ID:9l8gjIdm
>>185
いつもの激指FC2中継だと互角
190名無し名人:2014/05/08(木) 21:29:33.82 ID:IvRvoca1
土日のコンピュータ将棋の時
教授が羽生先生の穴熊勝率8割8分とかいってたけど今回はそれに該当するんかいな・・・
無言の手渡しが長すぎてよく分からん
191名無し名人:2014/05/08(木) 21:30:40.19 ID:ux64ZExF
森内名人に逆転の手はもう無いの?
192名無し名人:2014/05/08(木) 21:31:52.09 ID:o+NgTpTJ
明日の羽生の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
193名無し名人:2014/05/08(木) 21:32:42.32 ID:sHcIKIWK
>>190
15年前は9割2分だった羽生の穴熊勝率が、
広瀬との王位戦あたりで9割から落ちて今や8割8分

衰えすぎだろ羽生
194名無し名人:2014/05/08(木) 21:32:42.93 ID:LUIBnLtv
渡辺かいつもんの見解が聞きたい
195名無し名人:2014/05/08(木) 21:33:33.29 ID:6oWG8oFE
厳密な形勢は分からんけど圧倒的に後手が勝ちやすいだろこれ
金寄って襲いかかって切れなきゃ勝ち、先手の反撃なんて全く間に合わないので入玉一点勝負じゃん
196名無し名人:2014/05/08(木) 21:34:17.33 ID:sQJUuF3d
>>193
8割8分かよ
もうだめねこ
197名無し名人:2014/05/08(木) 21:36:27.96 ID:jS3K/oBJ
198名無し名人:2014/05/08(木) 21:37:00.46 ID:+PSlMg/A
さすがに結弦の勝ちだろ。
199名無し名人:2014/05/08(木) 21:38:51.08 ID:xj/8XNlj
控室検討の▲6八銀なら

△7五歩 ▲5五歩 △7六歩 ▲5四歩 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
▲同 金 △8五歩 ▲7六金左 △8六歩 ▲同 金 △8五銀

ほぼ一本道の展開で後手良しだな
200名無し名人:2014/05/08(木) 21:38:54.73 ID:fKlcvSpY
やはり力戦では羽生か
201名無し名人:2014/05/08(木) 21:39:01.83 ID:NNQv1SnX
香損しても後手有利というより
先手は駒得以上に自分で打った58香が邪魔って感じか
202名無し名人:2014/05/08(木) 21:39:18.55 ID:vC+AGNAK
>>193
つまり敗率が5割り増しになったわけだ
203名無し名人:2014/05/08(木) 21:40:24.04 ID:vL9zMRUW
棋譜プリーズ
204名無し名人:2014/05/08(木) 21:41:05.29 ID:au6i0tQt
>>185
玉が88に入ったところぐらいから評価値が±0ぐらいになって
羽生が穴熊にしてからー200前後になっている
205名無し名人:2014/05/08(木) 21:42:37.35 ID:lb3ub/ag
コンピュータ将棋の解説やってた勝又は輝いてた
e棋譜との相性が完璧でタイトル戦でも居て欲しい存在
206名無し名人:2014/05/08(木) 21:43:33.19 ID:ztZuv7gE
>>179
いやふつうに「渡辺流」として残ると思うよ
今月の将棋世界でも讃えられてるし
207名無し名人:2014/05/08(木) 21:43:38.35 ID:+l8Us9ur
名人は森内でいいから羽生に竜王を上げてくれ
羽生が名人になったら免状申請が増えそうだ
208名無し名人:2014/05/08(木) 21:43:55.14 ID:xu4FfYLb
複数冠になるとその荷重に耐えられず堕ちる
渡辺も森内も…… 複数冠になった事が敗因
二人とも1つのタイトルに全神経を注いで初めて無敵の強度が保てる
正に鉄板だ

羽生のみ複数冠持っていても非常に安定して長く保つ事が出来る
ただ大二冠取ると多少バランスが崩れてしまうようだが
209名無し名人:2014/05/08(木) 21:44:18.81 ID:3veKkgmT
5筋の復活を狙ってるウティと、殺したまま押し切れるか考えてる羽生さん
210名無し名人:2014/05/08(木) 21:44:34.54 ID:+l8Us9ur
>>206
なんとか流とかなんとかシステムって作った人はそんなに貢献してないんだよな
藤井くらいか
211名無し名人:2014/05/08(木) 21:46:38.74 ID:USR9o+sc
羽生優勢に思えないんだが
ここから山内勝ったらどうすんだ
212名無し名人:2014/05/08(木) 21:47:25.41 ID:lb3ub/ag
山ちゃんは今竜王戦だ
213名無し名人:2014/05/08(木) 21:47:46.20 ID:xj/8XNlj
山田久美予想の
▲9四歩 △同 歩 ▲7二馬では
△6五桂で終わりだな。
214名無し名人:2014/05/08(木) 21:47:56.01 ID:+PSlMg/A
さすがに結弦の勝ちだろ。
215名無し名人:2014/05/08(木) 21:47:56.15 ID:HKqOQ2pu
今回先手で負けると4タテが濃厚でつまらん
216名無し名人:2014/05/08(木) 21:48:19.19 ID:sHcIKIWK
流れは完全に山内
217名無し名人:2014/05/08(木) 21:48:58.76 ID:7bL8j+SJ
竜王戦の方はかなり面白いことになってるぞ。
218名無し名人:2014/05/08(木) 21:49:44.72 ID:ea3B9k39
山形民としては面白くないけどこれは後手が勝ちそう。
219名無し名人:2014/05/08(木) 21:50:37.40 ID:LHfodCL2
92馬で先手良さそうだな。低級だが
220名無し名人:2014/05/08(木) 21:51:08.60 ID:d39dKB7V
山内勝ったら、明日任天堂の株全力買いするわw
221名無し名人:2014/05/08(木) 21:51:11.20 ID:+l8Us9ur
森内と羽生は老いてなお盛んだけど佐藤は復活する気配はないのか
222名無し名人:2014/05/08(木) 21:52:13.44 ID:WyZ6Wnba
山ちゃんの独創性と森内の鉄板が合わさって山内か
最強じゃん
223名無し名人:2014/05/08(木) 21:52:18.00 ID:7Wfx/pDA
佐藤は棋士会長だかなんだかやってるからもうタイトル争い
とか無理じゃない。
224名無し名人:2014/05/08(木) 21:52:33.54 ID:lb3ub/ag
森内だって無冠になってしばらくは元気なかっただろ
佐藤だってきっと大丈夫
225名無し名人:2014/05/08(木) 21:52:36.47 ID:Or6MO9Jt
2chも使えないな、棋譜はないのかよ
これだから名人戦は一番盛り上がらないタイトル戦
226名無し名人:2014/05/08(木) 21:52:42.49 ID:au6i0tQt
>>218
天童はホテルが景観壊しすぎて(><) 嫌い
何とかならないのかね
227名無し名人:2014/05/08(木) 21:54:06.84 ID:2YdBGM8x
封じ手局面のAAある?
228名無し名人:2014/05/08(木) 21:54:14.83 ID:au6i0tQt
>>223
佐藤は将棋は変態だけど頭が固すぎると思うわ
もっとバランス取らないと駄目だろうね
229名無し名人:2014/05/08(木) 21:54:29.19 ID:Or6MO9Jt
森内の矢倉に対して羽生が5三銀から急戦
森内が負けたら後がないな
230名無し名人:2014/05/08(木) 21:54:35.34 ID:IXCsk0b3
ただやはり矢倉はお互いガッツリ組んで
先手玉は8八へ、後手玉は2二へ入ってからさらに駒組みが進み
両者準備万全にしてからさあ戦うぞ、という方が私は好きですね
5三銀からの急戦を廃れされるに私に出来ることってありますか?
231名無し名人:2014/05/08(木) 21:55:16.89 ID:+l8Us9ur
そろそろ矢倉に結論出そうぜ
232名無し名人:2014/05/08(木) 21:58:19.70 ID:lb3ub/ag
矢倉の結論が出て後手有利になったら初手から困る
233名無し名人:2014/05/08(木) 21:58:22.26 ID:lGGkDVd2
>>178
藤井九段がNHKの名人戦解説で84角は羽生さんの研究手って断言してた
234名無し名人:2014/05/08(木) 21:59:18.85 ID:uPjM11JJ
馬出来てるから先手持ちだなあ
後々効いてきそう
235名無し名人:2014/05/08(木) 22:00:39.61 ID:ZPuJn0x8
5八香が8四角の見落としで大悪手となってしまった
236名無し名人:2014/05/08(木) 22:01:57.15 ID:au6i0tQt
>>233
2時間考えたのに研究手はないだろうw
237名無し名人:2014/05/08(木) 22:02:04.70 ID:m8kZIg1e
>>201
香車得は、持ち駒にあったら、飛車頓死筋が生まれるから有利だけど(飛車の行動が制限される)
盤上にあっても、さほど有利じゃないからなー


>>208
渡辺は竜王は落としたけど王将とかは維持しているから、ちゃんと「複数冠」は維持しているぞ
238名無し名人:2014/05/08(木) 22:02:13.42 ID:HKqOQ2pu
渡辺新手は羽生研でも当然やってるよね。84角もやってるかは知らんが
239名無し名人:2014/05/08(木) 22:02:26.34 ID:4fdD4S4z
封じ手の局面どこかで見れない?
240名無し名人:2014/05/08(木) 22:04:16.72 ID:WyZ6Wnba
8四角は女流も指摘してた手でしょ
241名無し名人:2014/05/08(木) 22:05:19.68 ID:0+gCoYcd
どっちが名人でもええわいw

4局目って、マンモスとみうみう??
242名無し名人:2014/05/08(木) 22:05:55.24 ID:AAFyeO+6
このスレを.kifで検索
243名無し名人:2014/05/08(木) 22:06:06.03 ID:xfuyBKiK
馬作られたうえに香損なんて
アマチュアではとても後手持って勝てないわ
244名無し名人:2014/05/08(木) 22:06:29.28 ID:IXCsk0b3
そうか、香得が主張どころか
むしろ香車が邪魔という感覚で考える人もいるんですね
ただその邪魔な香を後手に取られてようやくイーブンに戻るのだから
やはり先手がいい、最悪でも先手悪いということにはならないと思うんですが
そんなこと言ってるから私は低級なのか
245名無し名人:2014/05/08(木) 22:06:37.43 ID:1Q4uyiAP
角打ちの隙を消そうとして打った香車があまり働いていないうえに
肝心の角が別のいいところに打たれたからな
あとは後手の攻め駒をいじめながら入玉狙わないとどうしようもない気がするが難しい
246名無し名人:2014/05/08(木) 22:06:41.17 ID:bbT1Crm+
pic.twitter.com/bmgB7yF62C
247名無し名人:2014/05/08(木) 22:06:44.40 ID:QcArrmfb
棋譜コメには載ってないけど、ニコ生のテレフォンに出た天彦が8四角は師匠(こーやん)の読み筋のひとつでしたとも言ってたよ。
248名無し名人:2014/05/08(木) 22:07:23.72 ID:DFP9TXpK
>>239
右側の速報のところで
http://www.meijinsen.jp/
249名無し名人:2014/05/08(木) 22:09:56.23 ID:kkYONsS9
飛車が緊急時の守りに使うことすらできんのがなぁ
香と右銀を動かさんといかんし
現状そんな暇もないし
250名無し名人:2014/05/08(木) 22:12:47.72 ID:svwpZyPE
穴熊相手なら香は1筋か2筋で使いたかったなぁ、、、
既にどこかで取られる質駒みたいなもんだしなぁ
251名無し名人:2014/05/08(木) 22:16:12.15 ID:fKlcvSpY
馬が泣いている
252名無し名人:2014/05/08(木) 22:18:13.02 ID:qZNjjwYD
84から角を打たれる手が効いてしまったら先手はどこから手を変えるべき?
まだ後手有利といえるほどにも差はついてないと思うが
253名無し名人:2014/05/08(木) 22:19:08.55 ID:0xGzp9B8
5八香車を見事に咎めたね
森内はちょっと羽生を舐めすぎた
二日目はどこで残り時間が逆転するかが見ものだ
254名無し名人:2014/05/08(木) 22:19:34.43 ID:z1ZWGsm/
ひぃぃ
255名無し名人:2014/05/08(木) 22:20:58.29 ID:brl7QZyQ
今日の詰将棋の画像持ってる方いませんか?
256名無し名人:2014/05/08(木) 22:22:36.82 ID:kRvty0bn
封じ手57銀だと思ってるんだけど桂馬跳ねてくれば飛車とれるし先手もやれそうだが、1回飛車逃げとく手もあるしわからんなぁ
55歩は75歩から仕掛けられて自信ない
が森内の得意な展開なのかぁ
257名無し名人:2014/05/08(木) 22:24:00.02 ID:qjw+Oz59
258名無し名人:2014/05/08(木) 22:25:21.58 ID:v6WVwAUv
毎日新聞見れないの?
259名無し名人:2014/05/08(木) 22:25:22.75 ID:vLyZC+sE
>>244
先手が邪魔だと思ってる香を後手が取るわけないだろ
自分のコマだって状況次第で簡単に邪魔になるって経験したことないのか?
どんな駒がどこにあったって無いよりましって考え方は低級ってより初心者だわ
260名無し名人:2014/05/08(木) 22:27:31.80 ID:kkYONsS9
穴熊崩しに行こうとしても攻めの拠点もなければ持ち駒すらない
香が使えるようになったとしても5筋じゃ遠すぎる
馬は入玉しやすくしてるのと後手の攻め駒に負担を与えているだけ

先手はやらなきゃならない事だらけで収集つかないよ
261名無し名人:2014/05/08(木) 22:27:51.54 ID:4fdD4S4z
>>246
>>248
ありがとうございます
262名無し名人:2014/05/08(木) 22:28:06.73 ID:MWa0uQRg
>>257
それ出題ミスで63じゃなくて64角らしい
263名無し名人:2014/05/08(木) 22:29:09.21 ID:0xGzp9B8
5八香には違和感を感じたから羽生がキッチリ咎めてくれて嬉しいわ
しかしシリーズ的にはクソつまらなくなったな
森内の確変が終わったのかハブの森内対策が終了したのか
王位戦も二日制だよな・・・
264名無し名人:2014/05/08(木) 22:29:09.26 ID:UpVONIwb
>>187
スレの流れもよく読め
75歩や8筋からの継ぎ歩どれも読むと攻め切れない
よって67飛車成から過激に行くのもと書いてる
265名無し名人:2014/05/08(木) 22:30:05.02 ID:1VlTHYir
>>236
序盤の勝負の研究手打つときに読み抜けが無いか長考するのってそんなに珍しくないんじゃね?
266名無し名人:2014/05/08(木) 22:30:15.37 ID:kRW3KPez
>>244
先手歩損歩切れ
後手右辺が全て捌けている上に穴熊
先手は出遅れ過ぎな上、手がない
∴単純な香損とはいえない
267名無し名人:2014/05/08(木) 22:30:33.69 ID:p9gu9MGa
58香車はソフトの候補手に無かったからな
かわりに75香車があった
268名無し名人:2014/05/08(木) 22:32:14.64 ID:+2GfFHZQ
21銀 同玉 31角成 同銀 12金 でよいのかな?
269名無し名人:2014/05/08(木) 22:32:55.54 ID:qjw+Oz59
>>262
マジすか。64なら簡単じゃねーか
270!ninja:2014/05/08(木) 22:33:33.25 ID:IgkT4Hr2
低級なんだが五八香のところで七五香と飛車の頭に打ったらだめだったん?
そのあたりニコ生見てたけど田丸さんも特に言及してなかった
やっぱ飛車逃げられて筋悪いのかな
でも73の桂もとって成駒できれればウハウハと思ったんだが
271名無し名人:2014/05/08(木) 22:34:23.38 ID:kRW3KPez
>>267
携帯規制されてから、森内と渡辺はこの1年で所々にこういうのが見られるようになった(ソフトにない手)

明らかに平の実力に戻った(もちろん平でもプロの上位クラスだが明らかに弱くなった)
272名無し名人:2014/05/08(木) 22:36:07.39 ID:qjw+Oz59
>>268
いいと思う。
273名無し名人:2014/05/08(木) 22:37:57.88 ID:HKqOQ2pu
>>271
渡辺は知らんが森内は絶好調じゃねーか
274名無し名人:2014/05/08(木) 22:38:49.62 ID:KnmJkaGB
>>273
おう、いつもの奴だ
NGツッコんどけ
275名無し名人:2014/05/08(木) 22:38:49.93 ID:brl7QZyQ
>>257
ありがとうございます!
276名無し名人:2014/05/08(木) 22:39:40.28 ID:YnKjxPxY
>>273
いつものあれ
277名無し名人:2014/05/08(木) 22:39:40.96 ID:IXCsk0b3
すいませんでした
封じ手局面は「香車が邪魔という見方もできる」どころか「どう見ても香車が邪魔」
という考え方が正しいのですね
局面が抽象的というか手が広くて何を指していいかわからない時は
駒得を目指せ(駒損をするな)という方針で生きてきましたがそんな簡単な話ではないようなのだ・・・
278名無し名人:2014/05/08(木) 22:39:56.52 ID:xj/8XNlj
>>257
一応詰みますが駒が余ります。
▲2一銀 △同 玉 ▲3二金 △1二玉 ▲4五角成 △1三玉
▲3五馬 △2三玉 ▲2四馬 △1二玉 ▲2二金
279名無し名人:2014/05/08(木) 22:40:53.30 ID:kRW3KPez
>>273
3連敗濃厚で?
他の棋士は論外。本の羽生との対戦成績戻りつつある
平だからw
280名無し名人:2014/05/08(木) 22:41:00.48 ID:IvRvoca1
>>270
香車打たなくても取れる確率が高い桂馬だからなぁ
まぁ俺もよく分からん
281名無し名人:2014/05/08(木) 22:41:06.33 ID:VOFRgHN5
>>230
だいたい阿久津流急戦矢倉は急戦じゃないしね
名前だけ
282名無し名人:2014/05/08(木) 22:41:48.55 ID:KnmJkaGB
急戦矢倉(急戦とは言っていない)
283名無し名人:2014/05/08(木) 22:43:06.77 ID:au6i0tQt
>>277
激指では森内がどんな手を指しても次の羽生の手は金が玉による一手で
その二つ先の手では飛車が金を取って成り込む図になっている
284名無し名人:2014/05/08(木) 22:45:41.99 ID:qjw+Oz59
>>278
いや解けなかったのは5手詰めだからなんで。
285名無し名人:2014/05/08(木) 22:46:38.26 ID:EBBwLACX
>>270
悪くないと思う。なのにそうしなかった理由を考えてみると、

@後手の飛車は7四に固定して戦う将棋じゃない。
⇒つまりいずれ違う筋に動くので、その時は▲7三馬と桂馬を取れる。
A▲7五香〜▲7三香成の、成香の位置が味が悪い。というかもったいない。

そんなかんじかな。
286名無し名人:2014/05/08(木) 22:46:57.80 ID:0xGzp9B8
>>270
ウハウハってほどではない
持ち駒{香}投資してそれが桂馬に変わるだけだから得したかどうか微妙
相手に手番も渡すし一瞬浮かぶ手ではあるけどちょっと指しづらい、と躊躇うのが普通の感覚

まぁビビって打った5八香車よりかは優れた可能性はある
287名無し名人:2014/05/08(木) 22:47:37.78 ID:xj/8XNlj
>>284
ごめんなさい
288名無し名人:2014/05/08(木) 22:47:47.78 ID:8LdNfp7N
いろいろ検討しても先手が良くなる筋はないようだな
また1日目で勝負がほぼ決まってしまうとは
289!ninja:2014/05/08(木) 22:50:22.62 ID:IgkT4Hr2
>>280,285,286
おおサンキュー
なるほどって感じだ
290名無し名人:2014/05/08(木) 22:50:22.87 ID:juB+5Z9D
はやくも勝負が決まったと聞いて飛んできました
291名無し名人:2014/05/08(木) 22:50:41.88 ID:m8kZIg1e
>>267
プロも普通は58香車は打たないだろ
292アノニマス:2014/05/08(木) 22:50:54.66 ID:+Bx8J35u
東北大震災もほとぼりが冷めましたし、
東北人に元気を与える為、森内に貸し出してた名人位も
そろそろ返してもらっていいでしょう。
凡人になりつつある羽生ですが、まだまだ森内より強いんですから・・。
293名無し名人:2014/05/08(木) 22:51:07.44 ID:1VlTHYir
名人も挑戦者もそろそろおねむの時間かな?
294名無し名人:2014/05/08(木) 23:07:12.51 ID:yag2P2r5
>>292
森内さんって東北で人気あるの?
295名無し名人:2014/05/08(木) 23:07:23.49 ID:n9NQMZkt
羽生さんはスっと寝れるんじゃない?先手が何封じてても
金寄りの一手だろうし
先手は無茶苦茶しんどいと思う、入玉含みで後手が押し切るのも簡単じゃ
無いらしいけど現状先手には辛い局面なのは間違いない
296名無し名人:2014/05/08(木) 23:07:39.57 ID:0xGzp9B8
55歩はとてもじゃないが間に合わないな。一直線に負けそう
57銀としたいが65桂馬跳ねられて後手が気持ちよくなるだけ
57銀をしたいがために68銀引きはあるかもね
相当苦しい手だが先手はそういう手を指さないといけない局面
297名無し名人:2014/05/08(木) 23:07:57.30 ID:jS3K/oBJ
プロの棋士って目隠し将棋ができるくらいなんだから
布団に入って目をつぶっても封じ手の盤面が浮かんで来て
なかなか根付かれないんだろうな
カワイソス
298名無し名人:2014/05/08(木) 23:08:56.43 ID:gpmU9ro1
よくわからんけど
名人戦とマイナビの日程を同じにしてるけど
なんか意味があってのこと?
299名無し名人:2014/05/08(木) 23:11:23.82 ID:4bKN6MKG
今期王将戦第7局の7五歩の例もあるから最後まで分からない
あそこで歩を取っておけば…
300名無し名人:2014/05/08(木) 23:11:46.98 ID:n9NQMZkt
>>296
68銀でもこの状況で一手パスに近いから勇気いりそうだな・・・
301名無し名人:2014/05/08(木) 23:13:03.13 ID:NNQv1SnX
7,8筋の攻防で香車の飛車横利き遮断が原因で不利になると予想
302名無し名人:2014/05/08(木) 23:13:28.20 ID:au6i0tQt
>>300
つうか先手はもう手詰まりなんだよね
303名無し名人:2014/05/08(木) 23:14:04.50 ID:eHLUbpoj
なんで棋譜ないの?
304名無し名人:2014/05/08(木) 23:15:32.21 ID:0+gCoYcd
明日が全国解説塾だっけ???
305名無し名人:2014/05/08(木) 23:15:34.08 ID:jbGC1SAm
306名無し名人:2014/05/08(木) 23:16:25.23 ID:kkYONsS9
後手は今でも十分固いのにさらに固めれるしね
307名無し名人:2014/05/08(木) 23:17:34.61 ID:0xGzp9B8
後手に67飛車成りをされる展開は先手に勝ち目ないな
▲68金引を読んでるソフトもあるみたいだが
比較で▲68銀の方がいいかな
308名無し名人:2014/05/08(木) 23:18:09.57 ID:a3zlGrWz
>>236
忙しくて、タイトル戦中に研究するしか無いんです。羽生さんは。
309名無し名人:2014/05/08(木) 23:18:55.69 ID:JzXDDzqb
>>305

64角でいいのなら
310名無し名人:2014/05/08(木) 23:18:57.07 ID:7U3GzUWb
東京の将棋会館で大盤解説会ないの?

サイトを見ても情報がなヵった
311名無し名人:2014/05/08(木) 23:21:44.89 ID:YCxguRAU
将棋 第72期名人戦七番勝負 第3局・2日目
森内俊之名人vs羽生善治三冠

ニコ生
(解説)加藤一二三九段、(聞き手)安食総子女流初段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715871

東京・将棋会館2階研修室
(解説)木村一基八段、(聞き手)矢内理絵子女流五段
http://dojo.shogi.or.jp/event/index.html#72-3meijin_kaisetsu

NHKBSプレミアム
(解説)藤井猛九段、(聞き手)島井咲緒里女流二段
http://tv.yahoo.co.jp/program/87369550/
 
312名無し名人:2014/05/08(木) 23:23:57.92 ID:JzXDDzqb
>>310

http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html#72-3meijin

の下の方に「東京」で出てる。
313名無し名人:2014/05/08(木) 23:24:31.12 ID:3rhhIjFo
ちゃんぽんプリンとか、そういうのは無いの?
314名無し名人:2014/05/08(木) 23:25:17.02 ID:qjYzyDGS
テレビつけたら123が出てたw
315名無し名人:2014/05/08(木) 23:25:49.63 ID:nvqpHOlk
ウティは馬を活用しようとしたら遅くなるだけで最優先すべきは退路の確保?
316名無し名人:2014/05/08(木) 23:28:50.46 ID:jbGC1SAm
>>309
答え複数あったの?
317名無し名人:2014/05/08(木) 23:29:30.96 ID:SsmYHNo9
形勢判断よりも森内が対局中居眠りしたのがもっと話題になっていいはずだが
318名無し名人:2014/05/08(木) 23:29:40.50 ID:2CMfNypb
俺なんかだと先手もう入玉しかないんじゃね?と思っちゃうな
五手玉に対してどこから手を付けていいかわからない
319名無し名人:2014/05/08(木) 23:30:06.27 ID:Irs42O10
>>311>>312
ありがとう。

解説名人が解説担当か。これは行かざるを得ない

thx!
320名無し名人:2014/05/08(木) 23:31:38.61 ID:JzXDDzqb
>>316

どうも、この初期の駒配置が間違っているみたい。63角でなく64角らしい。
321名無し名人:2014/05/08(木) 23:33:41.27 ID:LUIBnLtv
なんか森内はずっと皆と違うこと考えてる気がする
322名無し名人:2014/05/08(木) 23:33:45.34 ID:tiZGPplZ
馬が哀れで71馬ってしたくなるわw
将来、入玉なり、攻めなりで使えればいいやって感じで
323名無し名人:2014/05/08(木) 23:39:47.02 ID:Bv6eNkOK
1六歩とか3六歩とかやってたら間違いなくフルボッコだろうしなあw
324名無し名人:2014/05/08(木) 23:41:27.34 ID:svwpZyPE
>>320
それ聞いて安心した
325勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/05/08(木) 23:42:09.62 ID:fC5dQmK+
もう既に攻め合いになる形じゃなくて、後手の駒損の攻めが続くかどうか
その先の先手の玉が入玉出来るかどうかの戦いになってる

だから現状のソフトの数値は当てにならないと思う
俺は先手が際どく受けきれそうな気がして僅かに先手を持ちたいかな

どっちが勝つにせよ、どこかで均衡が崩れた途端にワンサイドゲームになるでしょう
326名無し名人:2014/05/08(木) 23:46:00.62 ID:ze4+hIBF
調べたら近くで大盤解説会あることが判明
なお初心者のため二の足を踏む
327名無し名人:2014/05/08(木) 23:46:01.09 ID:0xGzp9B8
>石田四段の封じ手予想は▲6八銀。
>また青野九段や中田功七段が囲む継ぎ盤でも▲6八銀が示されている。
>その後豊川七段、佐藤天七段も▲6八銀を封じ手として予想。
>どうやら現地の棋士は、大半が▲6八銀を封じ手と見ているようだ。ただ井上九段のみが▲5五歩を予想している。

これは井上の▲5五歩フラグなのか…
しかしプロが一目の▲6八銀をソフトが示さないってのはそれを咎める強烈な手が後手に存在するのかな
328名無し名人:2014/05/08(木) 23:48:33.50 ID:BxVGMOj0
持ち駒の少ない将棋だ

後手は飛角銀桂あと歩で攻めていくが
受けきれば姿焼き、先手の勝ちだね
329名無し名人:2014/05/08(木) 23:48:59.62 ID:3BbbcBFm
去年はこの1日目終わり時点で既に森内有利ってのがよくあったんだが。
今年は明らかに違うな…。
330名無し名人:2014/05/08(木) 23:52:08.93 ID:svwpZyPE
>>329
羽生さん恒例の暴発してくれないからなぁ
331名無し名人:2014/05/08(木) 23:52:55.23 ID:MWa0uQRg
王将戦でフルセット使って渡辺相手に二日制のスパーリングした効果が出てんのかな
332名無し名人:2014/05/09(金) 00:01:14.20 ID:d0sawn+o
竜王名人誕生で将棋界盛り上がるか?と思ったら逆に落ちたからね。
責任感じてるだろう>森内
タイトル獲れなかった大地くんが悪いんだけどね。
333名無し名人:2014/05/09(金) 00:01:22.42 ID:TlNPQ7on
駒得で馬も作ってるから先手良さそうなのに互角なのか
わけわからん
334名無し名人:2014/05/09(金) 00:01:46.29 ID:i5oWltVB
羽生の森内再攻略が完成したようだな
335名無し名人:2014/05/09(金) 00:02:23.66 ID:uiZUqoEA
森内ここで勝たないともうダメだろ
受けきりに期待しよう
336名無し名人:2014/05/09(金) 00:02:24.43 ID:ZbQgBNGb
馬を上手いこと活用するには手数がかかりそうだからでねぇ?
337名無し名人:2014/05/09(金) 00:03:35.21 ID:J4LSDWpA
明日の今頃にはうてぃ強すぎワロタ
となる可能性もあるで
338名無し名人:2014/05/09(金) 00:06:32.65 ID:7/tBWNtB
このレベルになると検討陣もソフトも手のひら返しまくったりするからなあ
339名無し名人:2014/05/09(金) 00:06:50.78 ID:aMBAJp1F
しかし、スレ立て荒らしはタチ悪いな

狙いは、早めに立てて勢い値が上がらないようにして、
将棋板が過疎っているように印象操作するためだろ

スレが全板トップに来ることも無くなったしな
340名無し名人:2014/05/09(金) 00:07:39.91 ID:t+aakntt
>>193

8割8分か、、、、、低いな。
衰えすぎ。
341名無し名人:2014/05/09(金) 00:10:14.77 ID:COSphmyQ
後手持ちだが攻めたいからというよりは金寄って勝てそうだからだなー
58香で飛車の横効きが止まってるのがでけえ
342名無し名人:2014/05/09(金) 00:10:27.83 ID:EldU24gp
今シリーズの羽生は、中盤で優勢を築きそれをガッチリ保って勝ちきる感じだな
森内は68銀なんて手しかないようでは終わってる
58香84角からはどう指しても後手よしなんだろうな
343名無し名人:2014/05/09(金) 00:14:31.10 ID:szgaMSXm
▲5七銀で△6五桂には▲6四馬では駄目?
344名無し名人:2014/05/09(金) 00:15:38.92 ID:xcLzN+jl
>>337
可能性はあると思うけどな
345名無し名人:2014/05/09(金) 00:16:05.56 ID:hazgISHm
去年の竜王戦以来、53銀急戦で後手が相当指せてるのが大きいと思う。
53銀急戦で後手良い勝負ができるなら、同時に先手矢倉が死んじゃうからね。

なんとなく去年辺りからトップ棋士同士で先手が苦労してる印象があったんだよね
先手が角替わり目指しても、後手には横歩に誘導する権利があるし
相当なオールラウンダーなら乗り切れるだろうけど・・・
346名無し名人:2014/05/09(金) 00:16:25.69 ID:XlrDZcO1
>>337
十分あるで
ってかこの段階で決まったかのように言ってる奴大局観すごすぎワロタ
347名無し名人:2014/05/09(金) 00:16:47.41 ID:COSphmyQ
>>270
5筋に回られてどうしましょ?
348名無し名人:2014/05/09(金) 00:16:54.74 ID:tTbCmRd8
>>249
ニート飛車はむしろ羽生の十八番だったと思ったがな
349名無し名人:2014/05/09(金) 00:17:22.59 ID:cRH1jCfi
そんなことより、竜王戦の康光vsザキヤマの変態対決、持将棋で深夜ラウンド延長になったぞ
350名無し名人:2014/05/09(金) 00:18:15.60 ID:XlrDZcO1
竜王戦モテザキヤマ戦持将棋ワロタw
351名無し名人:2014/05/09(金) 00:20:30.57 ID:JRGw7Ok1
竜王戦も二日制だからしょうがないな
352名無し名人:2014/05/09(金) 00:21:13.73 ID:T3zuwK58
名人戦の一方で今夜変態竜王が決定する
353名無し名人:2014/05/09(金) 00:22:38.28 ID:f3MFsd9g
これで二人のうちのどちらかが明日のニコ生の解説だったら笑えたんだがね
というか、山ちゃんにニコ生の出演依頼のチャンスだったんじゃね?
久保の話によると、関西棋士の出演は交通費がネックらしいし
もっとも、山ちゃん自身かニコ生を敬遠してる可能性もあるだろうけどね
354名無し名人:2014/05/09(金) 00:24:31.64 ID:6t0FDsUR
一体どこまで水面下で研究しているか分からない
84角はその場で考えたのか、それとも読み抜けチェックしていたのか
355名無し名人:2014/05/09(金) 00:26:45.79 ID:d9XLZ5Io
暴発しそうな雰囲気あるね
67飛成ときるタイミングだな
356名無し名人:2014/05/09(金) 00:28:38.49 ID:OiL3OIkf
封じ手36歩当たりじゃだめなのかな
左辺はお障りせず待ってるとか
あと香がじゃまなら57に上げるのはどうなの?
357名無し名人:2014/05/09(金) 00:29:48.79 ID:COSphmyQ
>>356
右銀がもっと邪魔になる
358名無し名人:2014/05/09(金) 00:44:35.61 ID:YEbexaMr
>>356
わざわざ58に打った香車を大反省して57に上げ直すみたいな
土下座手は人間には指せないだろ
359名無し名人:2014/05/09(金) 00:46:37.39 ID:i0wWo1/E
>>358
低級ならできる
プロでも短時間なら「間違えて当たり前」と思っているからできる
360名無し名人:2014/05/09(金) 00:56:43.48 ID:8PZOGWx7
>>356
飛車浮いて使うのできなくなるし、3七桂や3七銀を間に合わせる局面じゃなさそうだしで
候補に入らんと思う
361名無し名人:2014/05/09(金) 01:05:12.69 ID:kBR0zHuD
森内勝ってくれ…
羽生アンチの最後の砦だ…
362名無し名人:2014/05/09(金) 01:07:34.87 ID:1E8E3Ft2
渡辺がそこそこ急所で勝ってるじゃん
363名無し名人:2014/05/09(金) 01:09:56.46 ID:i0wWo1/E
低級だと
「55歩として、後手の無理攻めを受けきったら勝ち」と感じるけど
実際には難しいんだろーなー
364名無し名人:2014/05/09(金) 01:13:10.26 ID:WLONuw7X
>>353
かの第60期王座戦第4局の浦野さんは、前日の順位戦が午前1時30分までかかって、翌日朝からニコニコという悲惨な目に遭った。
そこへ歴史に残る千日手が飛び出して、指し直し局終了が午前2時2分。
365名無し名人:2014/05/09(金) 01:13:46.63 ID:E6eEb6BS
無理攻めと判断する根拠が低級の俺じゃわからん
366名無し名人:2014/05/09(金) 01:23:43.42 ID:NUHrGS7V
367名無し名人:2014/05/09(金) 01:25:13.41 ID:hazgISHm
横レスだけど、無理攻めというよりは細い攻めだね。
名人に対してこの攻めを繋げる自信のあるアマはいないと思うけど。
どこかで香損を補えるのか、細そうに見える攻めを繋ぎきって寄せられるのか。

名人の得意な展開なだけに実際はまだまだ難しいと思う。
368名無し名人:2014/05/09(金) 01:32:56.82 ID:/iiQHyRy
>>364
あの対局はジャパネット浦野が素晴らしかった
貞升さんが千日手が見え始めた辺りからテンションがおかしくなってたのも良かったw
369名無し名人:2014/05/09(金) 01:38:18.10 ID:QGmqPzBU
84角と打った局面、ソフト最善は何だったの?
370名無し名人:2014/05/09(金) 01:41:31.44 ID:hazgISHm
>>369
中盤はソフトによって推奨手が全然違うけど、激指は84角が最善だったかな。
それでも先手有利の評価だったけど。
371名無し名人:2014/05/09(金) 01:58:01.97 ID:hob8DZOG
先手に手がないようにおもうんだけどな。香車は5八に打っちゃってるし。
それに対して後手は馬を封じて歩を三枚もって穴熊。
先手は後手が攻めてくるのをガン待ちして反撃するんだろうが、
後手が一本取ってるようにみえてしかたがない。
372名無し名人:2014/05/09(金) 02:00:13.92 ID:4Iw05QdG
3連敗とは
373名無し名人:2014/05/09(金) 02:05:01.11 ID:NUHrGS7V
馬を横にずらして9筋で歩を交換してその歩を防御に使ったら馬でゆっくり指すだけだから先手いいだろ
374名無し名人:2014/05/09(金) 02:16:17.47 ID:2+J+FsJl
一目、先手が良いように見えるんだけど違うんかな。
香得で馬作ってるし。
でも歩切れで後手の飛車角の直射が気持ち悪いね、穴熊だし
いい勝負なのか・・・?
375名無し名人:2014/05/09(金) 02:23:47.79 ID:hjD0nfsv
森内名人は羽生挑戦者を試している感じだな。
挑戦者のレベルに合わせて、指導対局が最大限に指導効果を発揮するような棋譜を作るよう心を砕かねばならない名人も大変だな。
376名無し名人:2014/05/09(金) 02:24:51.68 ID:QkMYWszl
テンプレ >>1 に棋譜 >>21 が無いとか頭おかしいわ -> ID:KjAsGN6T

開始日時:2014/05/08 9:00
棋戦:第72期名人戦七番勝負第3局
持ち時間:9時間
消費時間:58▲195△282
先手:森内 俊之名人
後手:羽生 善治三冠

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5三銀右
▲2六歩 △8五歩 ▲7七銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲7九角 △7三角 ▲4六角 △6四銀 ▲7五歩 △8四飛
▲7四歩 △同 飛 ▲5六歩 △3一玉 ▲2五歩 △5一金
▲7六歩 △3三銀 ▲6五歩 △同 銀 ▲7三角成 △同 桂
▲8二角 △4二金上 ▲9一角成 △2二玉 ▲5八香 △8四角
▲7九玉 △6四飛 ▲8八玉 △1二香 ▲9六歩 △1一玉
▲9五歩 △2二金 ▲8二馬 △7四銀

http://mainichi.jp/feature/shougi/mai/meijinsen_20140508_M7_7259.kif
377名無し名人:2014/05/09(金) 02:49:32.96 ID:9rmfaJJ1
当日は勢いがすごいからって5/6に予め立てておいたスレッドの1に、
5/8の棋譜が載る訳ないだろう・・・
378名無し名人:2014/05/09(金) 02:51:03.77 ID:N4qAMBt6
5つも事前に立てるのは明らかにやりすぎだけどな
379名無し名人:2014/05/09(金) 03:00:28.64 ID:dZ5oBX1B
最近勢いが落ちてるのに先に立てすぎてて
勝負が終わったあとの新スレでも>>1の結果が反映されないっていう
380名無し名人:2014/05/09(金) 03:01:35.58 ID:iiKwUwAI
というか先に立てるから勢い落ちる
381名無し名人:2014/05/09(金) 03:08:07.29 ID:XD1TRxH/
まあなんか常人に理解し難い信念に基づいて立ててらっしゃるのであろう
382名無し名人:2014/05/09(金) 03:26:32.82 ID:KP9LLa/c
将棋連盟モバイルが名人戦対局中で驚いた
表示のバグか?
竜王戦1組は対局中でいいのかな
383名無し名人:2014/05/09(金) 03:28:26.80 ID:HyCBrEuO
>>382
そうだよ
384名無し名人:2014/05/09(金) 03:29:12.62 ID:HyCBrEuO
>>382
あと名人戦も一日目が終わっただけだから
対局中で間違いないよ
385名無し名人:2014/05/09(金) 03:33:24.59 ID:KP9LLa/c
>>383
プロ棋士もこんな時間まで仕事とは大変ですね
名人戦は2日制だから終わるまで対局中かとも思った
386名無し名人:2014/05/09(金) 04:02:29.21 ID:qdTquez8
片上沖縄ってなんかムカつく
遠くはボクが引き受けますよと役職リゾートしてるとしか思えない。
387名無し名人:2014/05/09(金) 04:15:31.83 ID:yvwif/In
流れは完全に森内
388名無し名人:2014/05/09(金) 04:23:07.75 ID:yvwif/In
片上嫌われ過ぎワロタwww
電応戦からどんだけ嫌われただwww
389名無し名人:2014/05/09(金) 04:24:10.05 ID:atBP30k9
いやー、たいして観光する暇もなかったですよーと
自虐風にベラベラ楽しそうに喋る所まで鮮明に再生された。
390名無し名人:2014/05/09(金) 04:25:24.17 ID:yvwif/In
片山ってプライド高そうだもんな。
俺は東大法出てんだよ!的な。
んで中卒の羽生に詰みまで指させて、俺は東大やぞ!的なw
391名無し名人:2014/05/09(金) 04:32:27.94 ID:2A+TZyoc
弱いくせにプライドだけ高いって、みじめだよな
392名無し名人:2014/05/09(金) 04:32:34.78 ID:+uGGcwln
片岡は姿慎めよ
393名無し名人:2014/05/09(金) 04:33:11.86 ID:TWyaUz6F
プライド高いのに何であの嫁で妥協したんだろうか
394名無し名人:2014/05/09(金) 05:01:55.62 ID:DoN3VIUX
今日も羽生が勝って3連勝しそうだな
395名無し名人:2014/05/09(金) 05:03:17.92 ID:2f7OOpKM
>>393
どうぶつ将棋利権がほしかった
396名無し名人:2014/05/09(金) 05:19:26.02 ID:vdphRjP1
>>390
ハブは高卒だよ
397名無し名人:2014/05/09(金) 05:20:48.23 ID:BYqDJ3o7
>>318
現在互角に見えるよ。むしろ、どちらかと言えば森内持ち。

羽生の攻めが直ぐに決まるわけではないし、
駒損の攻めから始まらないといけないので、なかなか難しい。

正確に受ければ姿焼き出来る局面。
入玉は当然視野に入れている。
398名無し名人:2014/05/09(金) 05:21:59.64 ID:hKmmRrHb
後手がいいんだろうけど森内は時間も使わず自らこの局面にしてるのが不思議だ
羽生の長考中にウトウトしてるし集中できてない感じがする
399名無し名人:2014/05/09(金) 05:48:45.06 ID:YtmiXfva
どちらも急ぎたい気がするが、後手は金を寄せる一服手順があるかどうかかな。
先手は変なとこに香車打ったが、あれで大丈夫なら、変な将棋の印象。
400名無し名人:2014/05/09(金) 05:50:47.22 ID:YtmiXfva
変なというか変調気味。
後手はまともな構想。
401名無し名人:2014/05/09(金) 05:57:22.78 ID:PzorB/u+
相矢倉25桂よりじっくりした戦いの急戦矢倉
402名無し名人:2014/05/09(金) 06:03:57.93 ID:wo0fwP7P
ここ数年の名人戦は本当に遊びで指してたんじゃないかってくらい
盤石の指し回しだな羽生
403名無し名人:2014/05/09(金) 06:07:51.52 ID:uMHIsov1
羽生七冠待ったなし!
404名無し名人:2014/05/09(金) 06:11:51.62 ID:aIZwIzsu
>>402
今年は違うよな
先手で暴発しないのが大きいし、後手でも落ち着いている

さすがに今回勝ったらもう9割方名人だろうし
気合入ってるかな
405名無し名人:2014/05/09(金) 06:13:12.11 ID:oiRg1d+L
森内は52香打ったから大して駒得とも言えん。
邪魔駒になる可能性もあるし、馬の働きも良くない。
後は羽生が攻めきれるかだな。
406名無し名人:2014/05/09(金) 06:14:49.47 ID:7T4oOnqn
森内先生の先手矢倉は勝率9割ですよ
ここのアホ共は何を妄想してるんですかね?
(´・ω・`)
407名無し名人:2014/05/09(金) 06:17:18.57 ID:sOGk6tal
今期の名人戦は羽生がらしくない堅実な指し回しをしてる気がするけど、いったいどうしちゃったの?
408名無し名人:2014/05/09(金) 06:17:43.17 ID:oiRg1d+L
>>406
残りの1割がこの対局と言う事だ。
409名無し名人:2014/05/09(金) 06:18:04.80 ID:hAUY3bLQ
>>402
最近の羽生世代はみんなそんな感じがする。
今までは美学にこだわってたけど、今は勝負に徹してる感じ。
NHKの郷田然り、今の羽生しかり。
410名無し名人:2014/05/09(金) 06:18:23.59 ID:yAsrK82/
「脅威の先手矢倉勝率9割vs絶対に壊れない穴熊勝率8割8分が戦ったらどうなるの」っと(カタカタ
411名無し名人:2014/05/09(金) 06:20:30.59 ID:5zZWJFgq
王座戦第二局のイメージ
412名無し名人:2014/05/09(金) 06:23:08.23 ID:rtjjzOYE
盤面大きく見やすくなってるじゃん
いいことだ
413名無し名人:2014/05/09(金) 06:34:28.95 ID:RNThx6qN
毎日ログインできないんですけど
そういう方います?
414名無し名人:2014/05/09(金) 06:39:06.81 ID:rtjjzOYE
別アカウント作らなきゃダメ
415名無し名人:2014/05/09(金) 06:39:21.41 ID:skz94MG1
今日の羽生の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
416名無し名人:2014/05/09(金) 06:43:51.80 ID:d6Y+AvFC
>>413
毎日の名人戦特設サイトの棋譜やニコ動ミラーは有料会員限定サービスなので
無料会員のアカウントだと何回やってもログイン画面に戻される(気付かず繰り返すとログイン過多エラーが出る
今まで見れてたのは4月にやってた「無料会員登録から一ヶ月間限定で有料会員サービスが利用できる」キャンペーンが適用されてたため
ただし今でも新規無料会員登録から1週間は有料機能が利用できるので、捨てアド使って新規登録するといい
417名無し名人:2014/05/09(金) 06:48:21.56 ID:OhETS2Hd
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√  ―  ― | 
 (6 ≡     ' i  | Zzzzzz....
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
418名無し名人:2014/05/09(金) 06:49:02.82 ID:sFxfpuwd
ウティのAA祭りが見たいのに(´・ω・`)
419名無し名人:2014/05/09(金) 06:49:43.23 ID:lnEtZU2p
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
420名無し名人:2014/05/09(金) 06:59:03.56 ID:teN7GFwK
現役のスレを一番上にしろ
421名無し名人:2014/05/09(金) 06:59:26.78 ID:MjSn4Jku
三冠が時間かけすぎなんで願望コミで時間が足りず名人が打っちゃると予想



かなあ・・・
422名無し名人:2014/05/09(金) 07:00:01.20 ID:RNThx6qN
>>416
ありがとうございます
助かります

いい人だー 
423名無し名人:2014/05/09(金) 07:10:16.46 ID:vL++j+li
羽生や森内が好手を放ったときにも
「でも絶対こいつらソフトに勝てないんだ。本当の好手って何?」
という考えがよぎる。
だからこそ、その好手を電王戦で放ってほしい。
424名無し名人:2014/05/09(金) 07:19:54.14 ID:kdhdFcUi
毎日にログインできなくなってる(´・ω・`) 棋譜も見れない
425名無し名人:2014/05/09(金) 07:20:53.63 ID:IL2Zhq3V
68銀はソフト読まない手だね
羽生がいいようだね
プロの見解も羽生よし
終局は夕方・・・
426名無し名人:2014/05/09(金) 07:21:11.49 ID:HtYnssHk
なんとか防衛してほしいお(´・ω・`)
427名無し名人:2014/05/09(金) 07:22:38.18 ID:IL2Zhq3V
58香車をいじらないで差し回す羽生の作戦勝ち
428名無し名人:2014/05/09(金) 07:24:23.22 ID:IL2Zhq3V
58香車は森内の受けの妙手と思われたが空回りしている
肩透かしになっている指し方をした羽生の差し回しが優秀で
森内は待つしかない展開になっている
そして投了図は58香車がそのままの状態になっているはずである(でなきゃ質駒
429名無し名人:2014/05/09(金) 07:25:11.23 ID:IL2Zhq3V
GPSの形勢はいかがですか?
激指13は七段+9で−237のようです
430名無し名人:2014/05/09(金) 07:34:07.91 ID:BECPWF1z
森内よ
チェス風に言えば、今日でチェックアウトだ
431名無し名人:2014/05/09(金) 07:37:44.80 ID:+STmLyT/
>>430
有料ビデオの追加料金が発生しております。
432名無し名人:2014/05/09(金) 07:40:31.72 ID:Z/DQNe6v
森内の先手矢倉の勝率が9割もあるわけないだろ
羽生の先手居飛穴でも8割ぐらいなのに
433名無し名人:2014/05/09(金) 07:43:55.50 ID:OhETS2Hd
藤井の矢倉の勝率がすごいらしいがどのくらいなの?
434名無し名人:2014/05/09(金) 07:44:37.58 ID:IL2Zhq3V
藤井も地味になったね
435名無し名人:2014/05/09(金) 07:48:28.88 ID:ObPV+KBS
森内の先手矢倉は勝率9割だっけ?
羽生の穴熊も勝率8.8割だろ
ほぼ互角みたいなもんじゃねーか

ってかこの状況でどっちが勝った負けた言い切れる奴は今からプロ棋士になってこいや
436名無し名人:2014/05/09(金) 07:49:37.91 ID:IL2Zhq3V
感想戦で95歩とか58香車とかの良し悪しが出るまで待とう
しかしその感想戦の結果すら間違うプロ棋士
437名無し名人:2014/05/09(金) 07:54:10.87 ID:mDpajDR4
渡辺の形勢判断聞きたいね
意外と森内持ちだったりして
438名無し名人:2014/05/09(金) 07:54:45.34 ID:szgaMSXm
先手矢倉でそんなに勝率良かったら
3割名人になんてなってないだろうな
439名無し名人:2014/05/09(金) 08:05:12.35 ID:iPt0wPSQ
毎日新聞は糞仕様+不具合
反感買うために棋譜速報やってんのか
440名無し名人:2014/05/09(金) 08:06:55.68 ID:CamxzQl6
急戦矢倉は「先攻できるけど玉が薄い」てのが特徴だけど
最近は結果的に後手玉の方が堅くなるのが面白いね
これから流行りそう
441名無し名人:2014/05/09(金) 08:07:41.22 ID:szgaMSXm
なぜか343とID被ってる
442名無し名人:2014/05/09(金) 08:10:53.73 ID:IL2Zhq3V
>>439
もともと有料サービスのものが無料でみれたので文句言わない
443名無し名人:2014/05/09(金) 08:15:47.12 ID:U9F8spKd
米長が生きてたら文句言ってる
444名無し名人:2014/05/09(金) 08:16:27.85 ID:COSphmyQ
32金右でおまんこ締めたら充分
445名無し名人:2014/05/09(金) 08:18:39.14 ID:CamxzQl6
封じ手予想は▲68銀なのか
そんな妥協の一手、森内らしくないと思うね
やはり▲55歩と指したい
446名無し名人:2014/05/09(金) 08:19:23.68 ID:IL2Zhq3V
羽生はこの対局勝っておかないとならない
4連勝のつもりで
そして竜王挑戦ダッシュへ
447名無し名人:2014/05/09(金) 08:20:58.66 ID:gCt0EiJM
自分だけ馬作って香車の丸得。
先手楽勝じゃないの?
448名無し名人:2014/05/09(金) 08:23:05.22 ID:A2L79VcC
>>447
でも歩切れだし、やりたい手があまりない。
449名無し名人:2014/05/09(金) 08:23:24.58 ID:sQivocTp
香車打たずにすむ受けを用意しないと今後は先手矢倉指せなくなるか
ただ今局は後手が金を寄せた手が余計で先手の端歩が入玉を含みに寄せきれなさそう
450名無し名人:2014/05/09(金) 08:24:04.86 ID:4xpRciBX
先手が勝つとしたら9五歩が生きて入玉出来た時かな
451名無し名人:2014/05/09(金) 08:24:13.02 ID:/rz3BXBx
>>447
その香車が無駄打ちになって自陣が歪になっていて
馬も活用するのに手数が必要
後手はその分自陣が堅牢になっている
452名無し名人:2014/05/09(金) 08:25:16.38 ID:CamxzQl6
断言するが、森内は▲68銀なんてゴミのような手は指さない
そんな手読んでるから控室の面々はタイトル取れないんだよ
万が一指したら逆立ちで皇居一周してやんよ
453名無し名人:2014/05/09(金) 08:26:05.84 ID:RNThx6qN
逆立ちで皇居一周
すげー腕力あるね
454名無し名人:2014/05/09(金) 08:28:25.60 ID:IL2Zhq3V
>>452
2流の手ですね
455名無し名人:2014/05/09(金) 08:31:49.31 ID:4tNWl16x
>>430
チェックアウト??
チェックメイトじゃねーの?w
456名無し名人:2014/05/09(金) 08:31:53.61 ID:PzorB/u+
55歩はもっとゴミだろ
457名無し名人:2014/05/09(金) 08:32:43.26 ID:Ft1zXhiD
>>452
マジかよ
そんなに逆立ち強いのになんで将棋なんかしてんの?
逆立ちで食っていくことを真剣に考える時期だぞ
458名無し名人:2014/05/09(金) 08:33:14.03 ID:ctYoOTKi
次は57歩飛んでくるしー
459名無し名人:2014/05/09(金) 08:34:01.30 ID:EygaV+w7
ありゃ?
460名無し名人:2014/05/09(金) 08:34:38.63 ID:IL2Zhq3V
57歩 叩かれるなら59へ打っておいたら良かったが
461名無し名人:2014/05/09(金) 08:35:26.79 ID:ObPV+KBS
俺は▲5五歩で
462名無し名人:2014/05/09(金) 08:35:47.17 ID:IL2Zhq3V
58香車が成立してるかが見どころであり
成立しているのならその後の指し回しが森内ミスしたということになる
463名無し名人:2014/05/09(金) 08:36:09.07 ID:lsVdcscy
>>440
阿久津流や中原流は相手に対応を要求しておいて
駒組みを有利に持って行こうと言う戦法。
プロの相掛かり棒銀も似たような狙いで、
昨年森内がしかけて羽生に対応を迫り、
自分だけ穴熊、羽生玉か52で立ち往生してた。
464名無し名人:2014/05/09(金) 08:36:26.53 ID:CamxzQl6
△57歩なんてありがたいわ
指すなら△65桂、先に歩を渡してどうすんの
465名無し名人:2014/05/09(金) 08:38:35.40 ID:TlqiDfLb
466名無し名人:2014/05/09(金) 08:39:48.66 ID:RNThx6qN
旅館からチェックアウトでしょ
467名無し名人:2014/05/09(金) 08:40:07.81 ID:oiRg1d+L
森内は攻めてがないから44に飛車回して63の歩を伸ばしたいな。
468名無し名人:2014/05/09(金) 08:41:10.93 ID:EygaV+w7
金寄って相手が歩切れのウチに暴れ回って投了するパターンだな、俺が後手なら
469名無し名人:2014/05/09(金) 08:45:16.16 ID:W2hrC47i
既に先手必敗の局面。

58香車のときは既に先手が悪かったと思う。
そもそも香損定石は先手が良くなる筋が無いのでは。
470名無し名人:2014/05/09(金) 08:45:30.59 ID:fAv0lik6
二日制って寝る前に何時間くらい考えるんだろうな
寝不足だよ翌日良くないだろうし
471名無し名人:2014/05/09(金) 08:45:59.66 ID:5Dqd3SpC
俺のヘボ読みでは先手少し良し。
名人勝ったな。

前二つの余裕の遊びは終わりここから4連勝だ。
472名無し名人:2014/05/09(金) 08:46:35.54 ID:2f7OOpKM
>>470
大山とかは麻雀やっていたらしいが
473名無し名人:2014/05/09(金) 08:46:44.99 ID:Nai7zoly
うちのソフトに封じ手からの続き指さしたら
55歩でも68銀でも後手が勝った
やはり穴熊に潜ってるのが大きいようだ
474名無し名人:2014/05/09(金) 08:48:27.24 ID:/L7L4dNS
先手が一手パスみたいな手を指しても後手も金寄るだけでいいんだよな
475名無し名人:2014/05/09(金) 08:49:35.43 ID:ne0P+FSa
ひふみんは年だから休憩多めでいい
30分しゃべって15分休憩ぐらいでいい
476名無し名人:2014/05/09(金) 08:51:11.34 ID:IL2Zhq3V
山口じゃないから加藤がずっとしゃべり続けるのだろうね
477名無し名人:2014/05/09(金) 08:52:24.67 ID:1LFu9wwZ
馬が飛車側にぐるっと回っていく
478名無し名人:2014/05/09(金) 08:52:30.20 ID:lHR71FQy
寝癖w
479名無し名人:2014/05/09(金) 08:53:43.87 ID:wQkTRKnR
おはようございます。
今日もまた三冠の寝癖が博士と助手の博士レベルw
480名無し名人:2014/05/09(金) 08:53:53.17 ID:HPUL1qV/
>>470
緊迫した局面だとどうしても脳内で盤面がチラつくけど
ふつうはあまり考えないって誰かが言ってた
481名無し名人:2014/05/09(金) 08:53:58.49 ID:dvIsegza
21 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 18:50:12.69 ID:4JvZg20B
お試し期間終了の方は↓でドゾ (エンコード=shift-JIS)
http://mainichi.jp/feature/shougi/mai/meijinsen_20140508_M7_7259.kif
482名無し名人:2014/05/09(金) 08:54:18.61 ID:5Dqd3SpC
寝癖で縁起担ぐほど弱気な男に森内が負ける理由が無い。
483名無し名人:2014/05/09(金) 08:54:25.02 ID:QaIY8za5
>>470
羽生さんは対局中に昼寝するから大丈夫だろ
484名無し名人:2014/05/09(金) 08:54:48.64 ID:bnMxAzrb
今日の寝ぐせは格別だなw
485名無し名人:2014/05/09(金) 08:56:33.27 ID:NtNdKez7
羽生の寝癖ww
486名無し名人:2014/05/09(金) 08:57:12.12 ID:vFpGUW+h
この寝癖は完全にウケ狙いかなw
487名無し名人:2014/05/09(金) 08:57:23.50 ID:674Yr1QW
結局今日も、カレーVS寝癖になるのかw
488名無し名人:2014/05/09(金) 08:59:25.14 ID:674Yr1QW
>>452

に期待
489名無し名人:2014/05/09(金) 08:59:28.14 ID:PpS4BAoA
>>473
先手は(入玉含む)受け切りじゃないと勝てない方針だけど
ソフトは読める範囲で最善の手を目指して攻めも考えてしまうから、後手が相当勝つだろうな
ソフト的には次善手以下でも、受け切りの可能性のある手を選ばないとな
490名無し名人:2014/05/09(金) 08:59:56.59 ID:yUXDhwGZ
攻めが続いてあっという間に後手が勝ちそう
491名無し名人:2014/05/09(金) 09:00:33.60 ID:IL2Zhq3V
ニコ生文字フォント変えた
492名無し名人:2014/05/09(金) 09:00:40.40 ID:JQfFrXPX
毎日の動画が1日目で終了になってるんだけど俺だけか?
493名無し名人:2014/05/09(金) 09:00:43.65 ID:1LFu9wwZ
安食と一二三センセとか何狙いの組み合わせだよw
494名無し名人:2014/05/09(金) 09:00:53.30 ID:G1r55Clw
おれも
495名無し名人:2014/05/09(金) 09:01:22.14 ID:llkM0cFV
先手が端歩を伸ばしたのが生きてくるかどうか
496名無し名人:2014/05/09(金) 09:01:56.53 ID:KKm4S0wV
最近安食さんの聞き手スキルがさらにあがった気がするわ
497名無し名人:2014/05/09(金) 09:02:36.14 ID:7efL0A+r
先手はひたすら受け切り目指すわけだけど
後手があんまりノンビリしてると桂ハネたり歩伸ばしたりできる

攻めなきゃいけないしミスすると命取りなのは後手じゃないか?
498名無し名人:2014/05/09(金) 09:02:48.00 ID:G1r55Clw
映った
499名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:00.36 ID:k0Zx3UYm
5七銀か
500名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:14.20 ID:/L7L4dNS
57銀だと・・・?
501名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:19.04 ID:q9wrXGHf
田丸先生が推してた57銀じゃん
502名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:37.34 ID:NtNdKez7
ごーななぎんでうなずく羽生
何で?予想してたって事?
503名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:45.07 ID:aR+RfGTg
>>435
だからなんで森内の先手矢倉が勝率9割なんだよ
通算勝率6割4分なのにそんなにあるわけないだろ
8割もないよ
504名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:47.59 ID:wQkTRKnR
封じ手は▲5七銀
田丸九段当たり
505名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:47.69 ID:kvbdVCvo
57銀でいろいろ検討したが意外と後手がよくなる手順がないんだよな
506名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:48.10 ID:sYLXUDYK
攻め合いってことかw
507名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:50.20 ID:CamxzQl6
なんとも森内らしい剛直な受け
これが森内よ、見たか控室の雑魚棋士共
508名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:52.63 ID:ZdhFLOWu
5七銀かー
田丸九段の予想的中だな
509名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:55.80 ID:ObPV+KBS
5七銀か
510名無し名人:2014/05/09(金) 09:03:57.21 ID:llkM0cFV
これは65桂馬どうするんや
511名無し名人:2014/05/09(金) 09:04:00.88 ID:8W/QeU0E
後ろの女の子誰?
512名無し名人:2014/05/09(金) 09:04:08.71 ID:W2hrC47i
>>503
あるよ。過去の棋譜DB見てみ。
513名無し名人:2014/05/09(金) 09:04:10.09 ID:KE3GhtaH
>>256
57銀でした。オメ
514名無し名人:2014/05/09(金) 09:04:13.28 ID:674Yr1QW
515名無し名人:2014/05/09(金) 09:04:25.27 ID:ARUPt9Uz
57銀に羽生三冠は宇奈月温泉か
516名無し名人:2014/05/09(金) 09:04:52.38 ID:UsyX5keb
桂馬のふんどしに自ら掛かりに行く手って相当珍しいんじゃないか?
517名無し名人:2014/05/09(金) 09:05:34.62 ID:IL2Zhq3V
44飛車と羽生指せば千日手もあるね
518名無し名人:2014/05/09(金) 09:05:51.71 ID:3AT0NlO1
>>503
例えば1勝100敗でもその唯一の1勝が矢倉だったら
矢倉の勝率が100パーになるじゃん
519名無し名人:2014/05/09(金) 09:05:53.30 ID:zv42V7e8
123の長丁場はいろんな意味で不安
520名無し名人:2014/05/09(金) 09:06:01.44 ID:JIrrk9si
さっそく自慢
521名無し名人:2014/05/09(金) 09:06:04.38 ID:JQfFrXPX
見られるようになりました
522名無し名人:2014/05/09(金) 09:06:19.70 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)田丸と丸田の違いが分からない
523名無し名人:2014/05/09(金) 09:06:19.64 ID:p/jQsdyY
524名無し名人:2014/05/09(金) 09:06:32.29 ID:PpS4BAoA
>>516
ふんどしの言い回しを実際見るのも相当珍しい
525名無し名人:2014/05/09(金) 09:06:39.35 ID:r2bC2jnC
一二三すげー痩せたな
長くないぞこれ
526名無し名人:2014/05/09(金) 09:06:56.70 ID:YlJjPFbs
長丁場だから抑え目かな123氏
527名無し名人:2014/05/09(金) 09:07:04.85 ID:mZWAhXIV
さてニコ生でバカどもをNGに入れる作業はじめよ
528名無し名人:2014/05/09(金) 09:07:07.45 ID:KE3GhtaH
何時に終わるか分からない丸一日続ける解説を、
74歳になっても当たり前のように受けるひふみんは、
やっぱ化け物だなぁ
529名無し名人:2014/05/09(金) 09:07:07.81 ID:8W/QeU0E
まじうるさいこのじいさん
530名無し名人:2014/05/09(金) 09:07:09.75 ID:kvbdVCvo
一番指してほしかった手を指すとはw
遊んでる銀の活用だな
面白くなる
531名無し名人:2014/05/09(金) 09:07:18.09 ID:QaIY8za5
桂馬跳んで来いと言う事か
532名無し名人:2014/05/09(金) 09:07:59.35 ID:yu6jB46W
お!俺の予想当たった

57銀やったな
533名無し名人:2014/05/09(金) 09:08:04.49 ID:CamxzQl6
森内の駒は前に出るんだよ
▲68銀?そんな右銀を活用するために左銀を引くなんつー手を指すわけがない
534名無し名人:2014/05/09(金) 09:08:14.04 ID:G1r55Clw
たしかに痩せたな
ただあの体型のままも大丈夫かって気もするが
535名無し名人:2014/05/09(金) 09:08:16.36 ID:ObPV+KBS
さて今日は何時に終わるか
536名無し名人:2014/05/09(金) 09:08:41.97 ID:Vjwc2G1G
ひふみカジュアルだなw
そして朝からこのスピード
537名無し名人:2014/05/09(金) 09:09:00.42 ID:XohhNvJT
ひふみん身体大丈夫かな。長丁場になりそうな気もするけど。
538名無し名人:2014/05/09(金) 09:09:03.57 ID:PzorB/u+
一二三が痩せてきたのは健康的になったと見るべきなのか?
539名無し名人:2014/05/09(金) 09:09:15.57 ID:Zr1YyI6r
朝からうるさいな〜
ボリューム3つ下げた
540名無し名人:2014/05/09(金) 09:09:28.86 ID:674Yr1QW
倒れて医者に言われ、うなぎをしばらく食べてなかったのが
最近になって又、うなぎ解禁したんだっけ?

体調悪いのか、わざと痩せたのかわからんね
541名無し名人:2014/05/09(金) 09:09:37.47 ID:W2hrC47i
肝機能が落ちてきてるんだろ。
542名無し名人:2014/05/09(金) 09:10:04.08 ID:ORgFJYl8
ひふみんはとにかく検討してくれるからいいね
昨日と大違いだ
543名無し名人:2014/05/09(金) 09:10:06.18 ID:PpS4BAoA
やせてベルトが緩んでる
544名無し名人:2014/05/09(金) 09:10:14.31 ID:sYLXUDYK
年寄りは痩せるもんだ
545名無し名人:2014/05/09(金) 09:10:32.63 ID:OhETS2Hd
普通に良い解説だな
546名無し名人:2014/05/09(金) 09:10:38.35 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)△6五桂で遊んでる飛車との交換だけど
▲8一飛とか受けづらいのかな
先に△6七飛成と切っちゃえよ
547名無し名人:2014/05/09(金) 09:10:38.43 ID:pA0qKYSE
やっぱりひふみんは楽しいわ
昨日とは大違い
548名無し名人:2014/05/09(金) 09:10:58.96 ID:anx3ix3j
寝起きにひふみんはキツイw
549名無し名人:2014/05/09(金) 09:11:07.56 ID:KE3GhtaH
>>538
対局後に緊急入院してから痩せたから、
体に気を遣うようになった結果だろうね
550名無し名人:2014/05/09(金) 09:11:21.51 ID:HqCDGIWi
朝からうるせーな
マイク押し当てるぞ
551名無し名人:2014/05/09(金) 09:11:30.89 ID:W2hrC47i
>>542
掲示板で批判するなっての。
552名無し名人:2014/05/09(金) 09:11:45.38 ID:xcLzN+jl
やっぱり銀が上がったのか
先手がいいと思うけどなぁ
553名無し名人:2014/05/09(金) 09:11:47.09 ID:HlBl377i
やっぱひふみんかわいいわ
554名無し名人:2014/05/09(金) 09:11:49.44 ID:OhETS2Hd
一二三も歳だけど、殴ったらあじあじ死ぬよな
555名無し名人:2014/05/09(金) 09:12:06.65 ID:DwOkdFab
普通に6五桂は罠なのかな。
556名無し名人:2014/05/09(金) 09:12:10.54 ID:+hTGNMRx
74に銀引くようじゃおかしいんだよね。
ソフトは後手よくなってるけどなぁ。
557名無し名人:2014/05/09(金) 09:12:14.20 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)桂馬入っての▲2四桂で行けるとの読みか
558名無し名人:2014/05/09(金) 09:12:46.67 ID:yu6jB46W
この瞬間に跳ねたくなるが跳ねたら負け
さすがやで
559名無し名人:2014/05/09(金) 09:13:23.33 ID:mZWAhXIV
さて最前列でとりあえず10人ほどNGぶちこんだけど
もう既に見れなくなってる奴いるだろ
560名無し名人:2014/05/09(金) 09:13:37.29 ID:PpS4BAoA
ここは大きな決断で時間使う所だから


森内は居眠りに入るな
561名無し名人:2014/05/09(金) 09:14:06.76 ID:J/C3Hjwo
△6五桂は美味しくなさそうだけど、仕方ないのか?
562名無し名人:2014/05/09(金) 09:14:24.76 ID:XohhNvJT
うーん田丸先生みたいなのもたまには良いけど、やっぱり将棋を検討してくれる方が嬉しいわ。
563名無し名人:2014/05/09(金) 09:14:31.46 ID:CamxzQl6
普通に△65桂よりは、先に△67飛成かもしれん
馬が邪魔で飛車打ちが84の角に当たらない
564名無し名人:2014/05/09(金) 09:14:41.44 ID:KE3GhtaH
>>559
そんなこと、わざわざ報告しなくていいからw
565名無し名人:2014/05/09(金) 09:14:44.81 ID:+hTGNMRx
>>559
許さん。
566名無し名人:2014/05/09(金) 09:15:02.38 ID:46FwPS7H
ひふみんが止まらないw
567名無し名人:2014/05/09(金) 09:15:16.22 ID:VgXgjNUR
五月蝿くてイラってきたから 消音にしたったww
568名無し名人:2014/05/09(金) 09:15:23.97 ID:PpS4BAoA
ひふみんにNGを入れろ
569名無し名人:2014/05/09(金) 09:16:09.27 ID:sYLXUDYK
名人寝てませんか
570名無し名人:2014/05/09(金) 09:16:11.63 ID:5LBiuEj+
うるせえから、そろそろゆっくり初手から解説しろ
571名無し名人:2014/05/09(金) 09:16:15.31 ID:pA0qKYSE
始まって15分だがすでに昨日の田丸より総トーク数上回ってるんじゃね
572名無し名人:2014/05/09(金) 09:16:18.84 ID:VgXgjNUR
ひふみんってしゃべり続けないと死んじゃうのか?
573名無し名人:2014/05/09(金) 09:16:32.74 ID:yUXDhwGZ
ハブ暴発しないかなー
574名無し名人:2014/05/09(金) 09:16:45.68 ID:PpS4BAoA
俺の予想も当たった>>560
575名無し名人:2014/05/09(金) 09:16:47.81 ID:aruqsmYU
△3二金右より△1四歩のほうが価値高いってことはないんだろうか。
576名無し名人:2014/05/09(金) 09:17:27.49 ID:87zpO/go
wwwwwwwwww
577名無し名人:2014/05/09(金) 09:17:32.40 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)もりちはなんで9筋詰めて一筋詰めないの
入玉視野に入れてるとしか思えない
てことは飛車取らないっぽい
578名無し名人:2014/05/09(金) 09:17:36.91 ID:ORgFJYl8
>>551
意味が分からん
579名無し名人:2014/05/09(金) 09:17:37.07 ID:46FwPS7H
よくこんだけ出てくるな
ある意味特殊スキル
580名無し名人:2014/05/09(金) 09:17:43.47 ID:G1r55Clw
どれも魅力的w
581名無し名人:2014/05/09(金) 09:18:26.21 ID:kvbdVCvo
>>555
65桂は馬と飛車の交換になる
そうなると84の角と74の銀が飛車の打ち込みで狙われて
先手の狙いどおりの上部脱出が容易になる
582名無し名人:2014/05/09(金) 09:18:41.67 ID:/L7L4dNS
加藤も羽生リスペクトで寝癖か
583名無し名人:2014/05/09(金) 09:18:42.47 ID:EygaV+w7
>>563
それ考えたんだけど、どう続けりゃいいのか分からんかった
584名無し名人:2014/05/09(金) 09:18:51.00 ID:veGfVVmL
585名無し名人:2014/05/09(金) 09:18:56.55 ID:yUXDhwGZ
84角の長考は考えてたふりをしてたな。羽生の研究手
586名無し名人:2014/05/09(金) 09:18:57.91 ID:W2hrC47i
>>578
掲示板などでこそこそ人を批判することは最低の行為。
言いたいことがあるなら直接本人に言うべき。
587名無し名人:2014/05/09(金) 09:19:23.38 ID:2q2dbpab
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
588名無し名人:2014/05/09(金) 09:19:25.46 ID:P1Z90mMK
>>582
二人ともサイヤ人なんじゃね
589名無し名人:2014/05/09(金) 09:20:02.01 ID:EygaV+w7
>>586
そういう事は>>578本人に直接言えよ
590名無し名人:2014/05/09(金) 09:20:40.46 ID:yUXDhwGZ
今年は暴発しねーな
591名無し名人:2014/05/09(金) 09:20:41.82 ID:ZdhFLOWu
じっくり金寄ったか
592名無し名人:2014/05/09(金) 09:20:50.71 ID:O7lQkm4S
ソフトは先手良しなんだな
593名無し名人:2014/05/09(金) 09:21:03.23 ID:wQkTRKnR
△3二金右
594名無し名人:2014/05/09(金) 09:21:18.96 ID:lHR71FQy
ひふみんもう本1冊くらい喋ったかな?
595名無し名人:2014/05/09(金) 09:21:27.30 ID:Roo1ZjFA
いや、ソフトは後手
しかしふるせーなーひふみん
音声オフ
596名無し名人:2014/05/09(金) 09:21:50.36 ID:P1Z90mMK
この二人相性いいねw
597名無し名人:2014/05/09(金) 09:21:55.83 ID:VA0Dqq/2
>>512
ないよ
通算勝率.722の羽生の先手矢倉の勝率が.778なんだよ
通算勝率.641の森内が9割あるわけないだろ
598名無し名人:2014/05/09(金) 09:21:57.62 ID:W2hrC47i
>>589
貴殿もそういうことは私に直接言うべきです。
599名無し名人:2014/05/09(金) 09:22:01.42 ID:veGfVVmL
>>542
昨日は連盟のツイッター解説の内容がなくなって、思わぬところに影響出てた
600名無し名人:2014/05/09(金) 09:22:10.59 ID:GRY+OmuP
話し方はアレだけど、読み筋話しまくってくれるのは嬉しいな
601名無し名人:2014/05/09(金) 09:22:23.15 ID:PpS4BAoA
初日の雑談向けの田丸をあんだけ叩いたんだから
ひふみんの1日中エンドレス将棋(ときどき自賛)に付き合えよ
602名無し名人:2014/05/09(金) 09:22:30.82 ID:l887/YTf
すでに、原稿用紙30枚分しゃべってそうw
603名無し名人:2014/05/09(金) 09:22:31.98 ID:goeUWG27
猫神さまや
604名無し名人:2014/05/09(金) 09:23:12.70 ID:EygaV+w7
森内は桂馬はねてこいって誘ってんべ?
誘ってんのは自信があるっぺ?
自信があるって事は誘われるまま跳ねるのは危険だっぺ?
でも66銀右から菱に組まれて菱組って事だから山口組だよな
結論から言えば森内は山口組なんだな
605名無し名人:2014/05/09(金) 09:23:14.65 ID:Roo1ZjFA
いいなあ、2日とも見れる人
606名無し名人:2014/05/09(金) 09:23:28.81 ID:NnfaVkcz
>>592
とはいえ、ソフトの評価はけっこう二転三転するからなあ
クラスタならともかく、個人用PCでこのレベルの対局を読むのはしんどいんじゃないか?
607名無し名人:2014/05/09(金) 09:24:07.07 ID:ORgFJYl8
>>586
昨日の解説者とひふみんをくらべて言ってるのに
掲示板で批判するなとかお前何言ってんの?あほなのか?
608名無し名人:2014/05/09(金) 09:24:29.91 ID:veGfVVmL
ひふみん解説ありゃったい。展望がいろいろ見える。
609名無し名人:2014/05/09(金) 09:24:33.50 ID:JOQZ3/1a
>>587
主婦だお
610名無し名人:2014/05/09(金) 09:24:36.87 ID:rtjjzOYE
じっとしててもジリ貧だから32金右が来る前に動こうってことか
611名無し名人:2014/05/09(金) 09:25:16.62 ID:RJH8cOd3
指ならしw
612名無し名人:2014/05/09(金) 09:25:18.62 ID:VA0Dqq/2
>>518
森内の先手矢倉は100局はあるだろ
それだけあれば勝率はそれなりのところに落ち着くよ
613名無し名人:2014/05/09(金) 09:25:20.53 ID:51XucRs6
614名無し名人:2014/05/09(金) 09:25:33.10 ID:tT0x6WXu
中学生プロだとタイトル8期は少ないか?
なぜ大山や中原に勝てなかったのかな???
615名無し名人:2014/05/09(金) 09:25:37.15 ID:llkM0cFV
ソフトだとまだ互角だな
持ち時間で先手有利なのかもしれん
616名無し名人:2014/05/09(金) 09:25:52.51 ID:NZ+J3or6
あじあじも今日はつられて結構しゃべるね
617名無し名人:2014/05/09(金) 09:26:01.82 ID:q1I8R4F8
毎日で見れてる人おる?
リロードしてもニコニコの読み込み中マークしか映らない
618名無し名人:2014/05/09(金) 09:26:19.21 ID:XohhNvJT
確かに持ち時間は気になるな。いくら羽生でも。
619名無し名人:2014/05/09(金) 09:26:31.14 ID:PzorB/u+
先手は遅いにしても指したい手があるんだよな
後手は固いけど動く手があんまりない
620名無し名人:2014/05/09(金) 09:26:50.32 ID:PpS4BAoA
>>606
棋力は問題ないと思うが、攻守の長期的方針(先手は受けを最優先)がはっきりした形で
攻守の最善を目指すソフトは読みの相性が悪いと思う
621名無し名人:2014/05/09(金) 09:26:57.02 ID:q1I8R4F8
映った 123髪薄くなったね
622名無し名人:2014/05/09(金) 09:26:58.62 ID:RJH8cOd3
我慢
623名無し名人:2014/05/09(金) 09:26:59.45 ID:EygaV+w7
>>610
でもやっぱり32金右w
そらそーだよな
624名無し名人:2014/05/09(金) 09:27:05.04 ID:+o7fvftc
田丸先生の封じ手予想が当たったか
さすがですわ
625名無し名人:2014/05/09(金) 09:27:14.47 ID:RNThx6qN
毎日でみれてますよ
626名無し名人:2014/05/09(金) 09:27:21.47 ID:TUAdhSb6
羽生ともあろうものが何であっさり馬作られて香損を許してるの?
627名無し名人:2014/05/09(金) 09:27:33.02 ID:/L7L4dNS
熊相手だと攻め駒限定されるし守り駒の数の暴力で攻め駒をすべて取ってやろうと思うんだけど
そううまくいかないから不思議

おれが弱いってのもあるんだろうけど
628名無し名人:2014/05/09(金) 09:28:09.42 ID:XDm38WLh
どっちが有利なの?
629名無し名人:2014/05/09(金) 09:28:19.05 ID:zv42V7e8
大山定跡来たわ
630名無し名人:2014/05/09(金) 09:28:41.59 ID:q1I8R4F8
>>614 タイトル10期の人数を調べるといい
8期はかなり活躍してるほう
631名無し名人:2014/05/09(金) 09:29:11.47 ID:+hTGNMRx
ソフトは32金以外にどういう
候補をあげてた?
632名無し名人:2014/05/09(金) 09:29:20.35 ID:kCh7m8GO
△3二金右まで実現かよ
もう飛車角交換も恐くないから羽生勝ちだろ
攻め将棋の羽生が安心してガンガン攻めてくるぞ
633名無し名人:2014/05/09(金) 09:29:41.19 ID:EygaV+w7
>>626
お前に神の考えが理解できるのか?
神って言えば、痔を根性で治せるレベルやで
そんな遥か高み、鴻鵠の志をお前のような燕雀が測ろうとしてもお前の痔は治らない
634名無し名人:2014/05/09(金) 09:30:10.15 ID:RJH8cOd3
刑事www
635名無し名人:2014/05/09(金) 09:30:16.68 ID:G1r55Clw
そんなことがあるのか
636名無し名人:2014/05/09(金) 09:30:38.17 ID:lyEsw76O
毎日(ニコニコ)の解説は加藤さんじゃないか
相変わらずよくしゃべるな
好きだわー
637名無し名人:2014/05/09(金) 09:30:44.95 ID:0HcTxV5H
うるしアレルギーひどいとつらいな
638名無し名人:2014/05/09(金) 09:30:45.02 ID:eON/57RX
森内の先手矢倉勝率9割はあまり信じてないわ
俺が知ってる限り名人戦で2回順位戦2回郷田に先手矢倉で負けてる
639名無し名人:2014/05/09(金) 09:30:45.25 ID:q1I8R4F8
右銀が盛り上がって先手指しやすそう
640名無し名人:2014/05/09(金) 09:31:18.37 ID:tT0x6WXu
元気だなw すばらしい
641名無し名人:2014/05/09(金) 09:31:25.32 ID:PpS4BAoA
>>614
頭の回転が速いってことは、逆に言えば思考に寄り道や遊びなどを回してないということ
642名無し名人:2014/05/09(金) 09:31:29.64 ID:VA0Dqq/2
受けの攻めじゃなくて攻めの受けだろ
643名無し名人:2014/05/09(金) 09:31:29.47 ID:8W/QeU0E
速報 羽生寝不足
644名無し名人:2014/05/09(金) 09:31:33.34 ID:87zpO/go
>>631
桂はね
645名無し名人:2014/05/09(金) 09:32:03.51 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)▲6六銀左だとどうするんだ
△8六歩はもりちの思う壷くさいから
△6五銀▲7七銀△7四銀の千日手か
桂馬跳ねて歩叩くようじゃ
でもそれくらいなのか
646名無し名人:2014/05/09(金) 09:32:08.86 ID:q1I8R4F8
アジアジは今日何回相槌を打つのか
647名無し名人:2014/05/09(金) 09:32:19.82 ID:lyEsw76O
森内は9筋攻めてくるぞ
648名無し名人:2014/05/09(金) 09:32:25.05 ID:0HcTxV5H
ひふみ夜まで持たないだろうな
649名無し名人:2014/05/09(金) 09:32:31.19 ID:UDZ8XLiL
安食、いつもより話すテンポが速い気がする
650名無し名人:2014/05/09(金) 09:32:33.59 ID:sYLXUDYK
>>646
むしろ何回しゃべれるのか
651名無し名人:2014/05/09(金) 09:32:34.10 ID:8W/QeU0E
神武以来の天才とかぬかした奴責任取れや
652名無し名人:2014/05/09(金) 09:33:04.94 ID:d9XLZ5Io
飛車が縦に動いたときにとられる銀だから73の桂に比べれば価値は低いか
653名無し名人:2014/05/09(金) 09:33:17.25 ID:MwNLV5sT
大丈夫だ
俺も寝不足だぞ
654名無し名人:2014/05/09(金) 09:33:22.92 ID:EygaV+w7
>>651
神武が言うほど対した事なかったんちゃう?
655名無し名人:2014/05/09(金) 09:33:30.54 ID:sYLXUDYK
ハブ相当眠そうだよね
656名無し名人:2014/05/09(金) 09:33:49.69 ID:zv42V7e8
夜にあじ夫でストレス解消するよ
657名無し名人:2014/05/09(金) 09:33:56.06 ID:7T4oOnqn
>>648
加藤先生は将棋が好きで将棋が好きで将棋が好きだから
将棋のことなら疲れなんてないよ
今でも順位戦で夜中まで対局してるし
(´・ω・`)
658名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:02.69 ID:wQkTRKnR
リレー質問で安食さんの番なのに、一二三先生が喋る喋るw
659名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:10.55 ID:pA0qKYSE
ひふみん神すぎるだろ
660名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:19.22 ID:Y8Xd7Y1w
>>654
1000年に一度のアイドルよりましだろう
661名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:21.57 ID:Ljl5bFK8
>>633
名文だなおい
662名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:31.44 ID:xI6VXZME
竜王戦最後まで見てたから眠いわ
感想戦5時半までやってたとか棋士の体力はんぱねえなあ
663名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:33.82 ID:1LFu9wwZ
しゃべるのホント好きなんだな
664名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:39.65 ID:q1I8R4F8
あじあじノリノリやな
ナイスカップリング!
665名無し名人:2014/05/09(金) 09:34:58.38 ID:YlJjPFbs
意外と質問すんのな123ちゃん
666名無し名人:2014/05/09(金) 09:35:29.10 ID:PpS4BAoA
>>659
神は本人が絶対に辞退するが、仏になるのは近い・・・

だがクリスチャン
667名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:02.91 ID:n2aeudq9
>>662
マジかw
お疲れ様でした
668名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:16.13 ID:hs7drWhC
見逃した7割で落ち込んでるw
669名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:27.38 ID:NZ+J3or6
この人がツイッターでリプライやらリツイートをスムーズに使いこなしているのが未だに信じられない
代打ちちゃうんか
670名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:27.41 ID:R4MgeWNS
一二三「あっ、そですか、クマ系が好きですか。」www
671名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:33.45 ID:sYLXUDYK
>>662
頭脳と体力両方必要だろうし、
絶対に若手が有利なはずのゲームなんだけどな
672名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:34.62 ID:+hTGNMRx
>>644
さんきゅ。
それは64から81飛とかでどうだった?
それでも後手にふれてた?
673名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:42.42 ID:4xDU2elw
ニコニコのコメント表示されるかね?
674名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:53.16 ID:KE3GhtaH
ひふみん、一時期、やたら滑舌が悪かったが、
今日はだいぶ戻ってるな
675名無し名人:2014/05/09(金) 09:37:10.32 ID:bi1kNi2Y
激指GPSはやや後手持ちボナンザblunderはやや先手もちくらいでしょ
676名無し名人:2014/05/09(金) 09:37:24.86 ID:q1I8R4F8
すぐ神様にしたがる国だから大山加藤羽生はそのうち祀られるかも
677名無し名人:2014/05/09(金) 09:37:43.93 ID:Tztfc+N1
ニコ生のひふみんトーク番組で羽生と森内が将棋指してる姿が映ってるぞ
678名無し名人:2014/05/09(金) 09:37:47.80 ID:674Yr1QW
>>669
よく一緒にいる娘じゃないかと思ってる
679名無し名人:2014/05/09(金) 09:37:51.61 ID:A5/NspEi
Twitterはさすがに代打だろうな
680名無し名人:2014/05/09(金) 09:37:58.42 ID:wQkTRKnR
>>622
お疲れ様でした。
自分は指し直し局の最初だけ見て寝ちゃった。
681名無し名人:2014/05/09(金) 09:38:02.26 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)▲6六銀左△6五銀に▲5五銀は
角切られて△6六銀打で持たないんじゃないの
682名無し名人:2014/05/09(金) 09:38:33.58 ID:KtFoJPpP
朝から一二三飛ばしとるな
683名無し名人:2014/05/09(金) 09:38:40.47 ID:87zpO/go
>>672
わからん
684名無し名人:2014/05/09(金) 09:38:43.78 ID:hs7drWhC
>>669
そうだよ
685名無し名人:2014/05/09(金) 09:39:17.41 ID:RZ96bQaQ
将棋の解説するニコ生番組欲しい
686名無し名人:2014/05/09(金) 09:39:34.48 ID:+hTGNMRx
>>683
りょ〜かい。
687名無し名人:2014/05/09(金) 09:39:46.93 ID:7T4oOnqn
加藤先生はほんと天才だね
天才の異質さが丸わかりできる貴重な機会

(´・ω・`)
688名無し名人:2014/05/09(金) 09:40:06.04 ID:sYLXUDYK
しかしふだん何食ってんだろうなこの爺さん
元気過ぎだろ
689名無し名人:2014/05/09(金) 09:40:21.70 ID:+hTGNMRx
午後から疲れて
昼ねしたい、とか言い出したら笑うな。
690名無し名人:2014/05/09(金) 09:40:47.53 ID:lyEsw76O
しゃべることが元気の秘訣w
思ったことをそのまま口にだす
691名無し名人:2014/05/09(金) 09:40:57.73 ID:O8MMXpo+
記憶力が半端ないなこの歳で
692名無し名人:2014/05/09(金) 09:40:58.01 ID:MU9I8WO9
森内オワタだろこれ。どうにもならんわ
693名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:08.57 ID:7efL0A+r
74歳で長丁場の解説とかw

せめてソファーくらい用意して
駒は他人が動かすくらいしてもいいだろ
694名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:20.11 ID:8sQpbDPU
ひふみんを止めるのは羽生の1手
羽生は空気を呼んで指さないんだろう・・・
695名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:23.01 ID:0HcTxV5H
加藤先生はキリスト教徒だけど
仏教の縁起について語っているようだ
696名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:32.50 ID:bi1kNi2Y
ひふみん滑舌よくなった?
入歯入れたのかな
697名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:45.18 ID:ObPV+KBS
74なんて寝たきりでもおかしくない年齢なのに未だに朝から深夜まで将棋を指せるとか普通に化け物
698名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:48.02 ID:+hTGNMRx
58の香がボケてるからな。
ここまでは先手が損してるかもしれない。
699名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:49.60 ID:MU9I8WO9
‰加藤うるせえ氏ねよ
700名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:51.57 ID:sYLXUDYK
実は123は双子説
701名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:57.79 ID:jcS4k5Kw
ひふみさん見てると将棋なんてどうでも良くなってくるな
702名無し名人:2014/05/09(金) 09:41:58.74 ID:ONNXzmfJ
ホントよくしゃべるなぁw
703名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:02.90 ID:hs7drWhC
>>689
安食が見た目60歳ぐらいまで老けたりして
704名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:08.07 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)先手は飛車角取れても繋がらさせてはだめ
そういう局面だ
俺はそういう局面だ
705名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:08.36 ID:lyEsw76O
羽生も攻め方難しいぞ
相手はカウンターまってるからね
706名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:26.17 ID:Qf+FQmeB
うるせぇ。二日目にこのクソジジイもってくるなよ
聞きながらができねぇ
707名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:30.50 ID:5Dqd3SpC
早口について行く為に安食の頭フル回転してるな。
一日持つか。
708名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:33.18 ID:pMtz45vZ
しかし、朝からここまで話せるのはすげえなw
709名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:54.29 ID:+o7fvftc
朝からカトピンはキツすぎるな
710名無し名人:2014/05/09(金) 09:42:59.81 ID:EldU24gp
32金で後手優勢がはっきりしたかな
もう先手は入玉を目指すくらいしかないが、それも望み薄だ
711名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:04.64 ID:sYLXUDYK
ところで今35歩まででいいんだよね
712名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:05.67 ID:7T4oOnqn
>>708
神武以来の天才ですよ
常人ではありません

(´・ω・`)
713名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:06.19 ID:8olT1cWq
ひふみん、やせた・・・・心配
714名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:11.16 ID:+hTGNMRx
>>703
アジアジは2〜60代まで同じ顔してそうだな。
715名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:17.35 ID:opBftsvC
716名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:19.48 ID:9cvRYwOV
>>688
うなぎ
717名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:20.86 ID:uwE4g//Q
>>677
それな
718名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:28.45 ID:KE3GhtaH
見てる感触がなくて寂しいw
719名無し名人:2014/05/09(金) 09:43:44.06 ID:wQkTRKnR
>>696
電王戦の時よりは格段に良くなってるね。
あの時は本当に心配したけど。
720名無し名人:2014/05/09(金) 09:44:07.60 ID:+hTGNMRx
ひふみんの若い頃は
どえりゃぁハンサムだったんだぞ。
大山と名人戦戦ったぐらい。
721名無し名人:2014/05/09(金) 09:44:24.90 ID:PpS4BAoA
ニコ生ひふみんトークショー(名人戦もあるよ)
722名無し名人:2014/05/09(金) 09:44:29.26 ID:hu7kfCDa
>>696
入れ歯入れると悪くならない?普通は
723名無し名人:2014/05/09(金) 09:44:40.08 ID:ONNXzmfJ
棋譜中継コメで一二三トークを要約できる人は凄いと思う。
724名無し名人:2014/05/09(金) 09:44:56.54 ID:ZBHLG6cg
じいさんの声だけNGできんかな
725名無し名人:2014/05/09(金) 09:45:02.94 ID:lyEsw76O
森内は羽生に攻めさせるために9四歩と予想
726名無し名人:2014/05/09(金) 09:45:04.61 ID:bUfnnvYR
どうなるか
727名無し名人:2014/05/09(金) 09:45:19.56 ID:+hTGNMRx
>>723
同じ話ばかりなので
テンプレがある。
728名無し名人:2014/05/09(金) 09:45:29.19 ID:sYLXUDYK
>>724
相槌が気になって結局オンにする
729名無し名人:2014/05/09(金) 09:45:31.62 ID:pMtz45vZ
>>723
頭フル回転だな
730名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:03.02 ID:lyEsw76O
一二三うるさいと思う人は音声ミュートにすればいい
731名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:06.94 ID:zv42V7e8
どうせ手の進みは遅いだろうからトークショーでもまあいいんじゃね
732名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:15.80 ID:87zpO/go
記憶力というより
脳に記録されてしまう症候群
733名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:17.03 ID:lrVB+BB8
さあさあどっちが勝つのか?
こことしてもまだどっちに向いてるか、印象でしか優劣はつけられん感じ?
734名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:17.11 ID:CamxzQl6
自然な▲66銀右だと△44飛が嫌味か
▲57金は△65桂だし、▲48飛は角のラインに入って気持ち悪い
735名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:22.24 ID:df0AnLkK
先手-312 ぜんぜん大差ではないのでまだわからんな
736名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:25.11 ID:PpS4BAoA
普及があまり進んでない口述筆記ソフトの販促にいいんじゃないか
737名無し名人:2014/05/09(金) 09:46:49.37 ID:+hTGNMRx
解説とトークショーと
二役こなせる74のじいちゃん・・
738名無し名人:2014/05/09(金) 09:47:04.03 ID:46FwPS7H
>>714
おばあちゃんになっても童顔のかわいい人がいるね
739名無し名人:2014/05/09(金) 09:47:09.17 ID:/XryQUkh
さっき飲み物の話振ってただろ
740名無し名人:2014/05/09(金) 09:47:13.00 ID:sYLXUDYK
>>733
局面はハブだけど、残り時間は名人有利
って感じかと
741名無し名人:2014/05/09(金) 09:47:15.35 ID:RZ96bQaQ
今日はミュー番組か。。。
せっかくの名人戦なのにもったいない
742名無し名人:2014/05/09(金) 09:47:27.18 ID:sylqauYj
>>730
ミュートにしても聞こえてきそう
743名無し名人:2014/05/09(金) 09:48:05.23 ID:+hTGNMRx
>>738
八千房薫。
744名無し名人:2014/05/09(金) 09:48:07.74 ID:l9UzV9LN
うちの糞ソフト

後手-786
745名無し名人:2014/05/09(金) 09:48:23.34 ID:NZ+J3or6
>>678
>>679
>>684
うーんやっぱそうですよねー
ちょっと前までマウスの持ち方すら知らない人だったからなあ
746名無し名人:2014/05/09(金) 09:48:28.49 ID:lyEsw76O
トレーニングのための速聴だと思えてきたw
俺頭の回転遅いから加藤さんの早口についていくの大変だ
747名無し名人:2014/05/09(金) 09:48:30.42 ID:VHCs2QUt
なんとか58香を生き返らせる手はないものかね?
748名無し名人:2014/05/09(金) 09:48:44.13 ID:KE3GhtaH
>>743
八千草?
749名無し名人:2014/05/09(金) 09:48:48.77 ID:RZ96bQaQ
魚先生(予選落ち)はやや後手持ち
750名無し名人:2014/05/09(金) 09:49:04.09 ID:LL5PNNSZ
ひふみおじいちゃんうるせえw
751名無し名人:2014/05/09(金) 09:49:05.83 ID:8sQpbDPU
若いのにフリー宣言するやつがいる中
74で現役だもんな
すげーよ
752名無し名人:2014/05/09(金) 09:49:17.16 ID:5ObNNUta
>>734
(´・ω・`)▲4六歩でなんか問題あるの?
753名無し名人:2014/05/09(金) 09:49:30.96 ID:+hTGNMRx
>>748
あぁ失礼。
754名無し名人:2014/05/09(金) 09:49:56.43 ID:EldU24gp
残り時間はそのうち逆転するだろうね
755名無し名人:2014/05/09(金) 09:50:08.18 ID:yl3oSuwO
もう昨日の田丸の1日分は喋ったな
756名無し名人:2014/05/09(金) 09:50:11.97 ID:YlJjPFbs
いつもの感じになってもうた
こうなったらもう
757名無し名人:2014/05/09(金) 09:50:14.38 ID:sYLXUDYK
26飛とか
758名無し名人:2014/05/09(金) 09:50:32.58 ID:lyEsw76O
死ぬまで現役、加藤さんに似合う言葉
759名無し名人:2014/05/09(金) 09:50:33.21 ID:df0AnLkK
先手-353 またちょっと後手よしになった
760名無し名人:2014/05/09(金) 09:50:45.11 ID:KE3GhtaH
うひょーは捏造w
761名無し名人:2014/05/09(金) 09:51:17.14 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)▲6六銀左と▲7七桂指されちゃうとちょっと手出しができなくなるので
なんかしないといけないけど
もりちの待ち受ける所なんだろうな
762名無し名人:2014/05/09(金) 09:51:36.08 ID:ObPV+KBS
早く家帰って見たい
763名無し名人:2014/05/09(金) 09:51:37.67 ID:tvpKcyoe
何しゃべってんのかさっぱりわかんねぇw
放送事故レベル
764名無し名人:2014/05/09(金) 09:52:16.69 ID:wQkTRKnR
▲3六歩
765名無し名人:2014/05/09(金) 09:52:22.43 ID:CamxzQl6
>>752
同飛
766名無し名人:2014/05/09(金) 09:52:26.50 ID:QaIY8za5
どうにも止まらない
一二三氏
767名無し名人:2014/05/09(金) 09:52:27.32 ID:hs7drWhC
日付まで覚えてるのがすごい
小保方さんなんて実験ノートに日付すらないのに

>>745
指導対局のときに聞いた人がいて、誰か忘れたが自分じゃないっていってたような記憶がある
にゃにゃにゃっていいながら指したこともあった
768名無し名人:2014/05/09(金) 09:52:30.96 ID:674Yr1QW
>>763
何度も聞いてると聞き取れるようになるよw
769名無し名人:2014/05/09(金) 09:52:37.33 ID:yUXDhwGZ
銀挙がらないのかよ…
770名無し名人:2014/05/09(金) 09:52:49.30 ID:lyEsw76O
最多負け数記録に加藤さん誇りを持ってるから絶対に引退しない
771名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:00.51 ID:+FW0fQiH
>>752
そら大問題よw
772名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:13.69 ID:KE3GhtaH
森内は、65桂待ちな感じだなぁ
773名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:15.20 ID:RJH8cOd3
大胆というより無謀?w
774名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:23.00 ID:dFpuFFHg
▲36歩にソフト激おこ後手有利
775名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:25.31 ID:8sQpbDPU
次回ひふみんが解説のときは
聞き手に明石家さんまを呼ぼう(提案)
776名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:30.04 ID:+STmLyT/
>>745
マウスどころか電気髭剃りの電池を換えることを
知らずに引き出しを電池切れのシェーバーだらけ
にしてたって逸話の人よw
777名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:30.27 ID:qVRZwVVy
休憩いうてるやろ!
778名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:32.07 ID:InCfeXDl
今見たら、すでにひふみん全開モードだったw
これで夜までもつんだから凄いな
779名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:32.44 ID:CamxzQl6
ここで▲36歩か
大胆よのう
780名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:36.08 ID:DwOkdFab
森内名人はなんとしても6五桂と跳ねてほしいんだな。
781名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:40.57 ID:/KReNwCO
ひふみん休憩拒否ww
782名無し名人:2014/05/09(金) 09:53:57.11 ID:Roo1ZjFA
ニコ生の客ってひでえな
封じ手は何ですか?って
一目で分かるだろ今なら
783名無し名人:2014/05/09(金) 09:54:02.45 ID:9ijfTGgO
休憩提案無視wwww
784名無し名人:2014/05/09(金) 09:54:04.08 ID:7efL0A+r
先手はこれでいいんじゃね
やることないし徐々に駒を前に出すくらいで
785名無し名人:2014/05/09(金) 09:54:15.67 ID:oiRg1d+L
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√  ―  ― | 
 (6 ≡     ' i あっ 負けました
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
786名無し名人:2014/05/09(金) 09:54:41.36 ID:7T4oOnqn
>>778
神武以来の天才ですよ
日本の歴史上、最高の天才です
みなさんは信じられない程の天才の話をナマで聞いてるんですよ

(´・ω・`)
787名無し名人:2014/05/09(金) 09:54:47.53 ID:RoOif5lV
自分の年齢考えて休んどかんと
急にガス欠するぞ
788名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:15.48 ID:+FW0fQiH
36歩か
まあ全軍前に進めるしかないもんな
789名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:22.92 ID:Roo1ZjFA
神武なんて架空の人物だけどな
790名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:43.36 ID:veGfVVmL
ほこ×たて対決 ひふみんvs音声認識ソフト
791名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:43.43 ID:5ObNNUta
>>765
(´・ω・`)ああ▲6六銀「右」なの?
なんで△4四飛なんて指してんのさ
△3九角成りなよ
792名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:43.51 ID:+FW0fQiH
>>789
ひふみが実在するとでも?
793名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:44.72 ID:P1Z90mMK
加藤に黙らせる事と、瀬川に喋らせる事が一番難しいってそれ国際社会で一番言われてる事だから
794名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:48.63 ID:YlJjPFbs
妖怪的な人って、周囲のパワー吸い取るというか
周囲が疲れていくよね
で、本人が最後まで生き残る感じ
795名無し名人:2014/05/09(金) 09:55:59.54 ID:q9wrXGHf
運営も気を使って早めに休憩を提案しただろうに
無視して解説始めちゃったな
796名無し名人:2014/05/09(金) 09:56:19.92 ID:CamxzQl6
これは△44飛に▲27飛を用意した手かな
黙ってれば▲37桂
797名無し名人:2014/05/09(金) 09:56:22.63 ID:veGfVVmL
ひふみんは休憩したら中の人入れ替えるシステム
798名無し名人:2014/05/09(金) 09:56:37.16 ID:cwWqnca8
ひふみんを止められるのは米長か羽生だけ。
799名無し名人:2014/05/09(金) 09:56:55.35 ID:RZ96bQaQ
飛べと言われると
飛びづらいけど
飛ぶしかないか
800名無し名人:2014/05/09(金) 09:56:58.36 ID:+hTGNMRx
>>791
あんたは朝から酔ってるのか。
801名無し名人:2014/05/09(金) 09:57:01.10 ID:s3/ceqVA
神武以来のって、日本創世以来の天才って意味で、神武天皇を超える天才って意味じゃないよとマジレス
802名無し名人:2014/05/09(金) 09:57:09.66 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)あ間違えた▲6八銀と勘違いそうかそうか
右はないだろうね
803名無し名人:2014/05/09(金) 09:57:18.20 ID:HRj1mchB
ひたすら受け切るあじあじは凄い
804名無し名人:2014/05/09(金) 09:57:24.76 ID:ORgFJYl8
将棋の検討してる時は疲れなんて感じないんだろうな
集中力はんぱない
805名無し名人:2014/05/09(金) 09:57:53.67 ID:eON/57RX
とりあえず棋譜データベースにある限りの森内の先手矢倉の勝率調べたら
130-40 .765
だった
一時期本当に負けない時期が続いてたが最近は採用数もそれほど多くないし
2013年では木村との銀河戦で負けてる
806名無し名人:2014/05/09(金) 09:57:56.56 ID:lB4SSi9l
リサリサ乱入したら少しは止まるかね
見てるほうは同じことだが
807名無し名人:2014/05/09(金) 09:58:19.04 ID:+hTGNMRx
休憩を嫌がる74のおじいちゃん。
808名無し名人:2014/05/09(金) 09:58:19.97 ID:PpS4BAoA
よく見ると背中にチャックついてるから
809名無し名人:2014/05/09(金) 09:58:22.42 ID:RoOif5lV
神武景気のことじゃないのか
810名無し名人:2014/05/09(金) 09:58:39.08 ID:zv42V7e8
基本的にサービス精神が旺盛なのもあるんだろうな
811名無し名人:2014/05/09(金) 09:58:40.06 ID:OhETS2Hd
>>801
そんな勘違いしてる奴いないだろw
812名無し名人:2014/05/09(金) 09:58:45.62 ID:KE3GhtaH
運営「そろそろ休憩を」
加藤「え、休憩(解説以外のトーク)は終わり?」
813名無し名人:2014/05/09(金) 09:59:19.48 ID:51XucRs6
814名無し名人:2014/05/09(金) 09:59:44.46 ID:xI6VXZME
65桂誘ってんだな
815名無し名人:2014/05/09(金) 09:59:44.22 ID:ObPV+KBS
仕事(解説)
休憩(雑談)


しゃーない
816名無し名人:2014/05/09(金) 09:59:48.21 ID:PpS4BAoA
「猫のエサやり忘れてるぞ」って書きこめば急いで席外すよ
817名無し名人:2014/05/09(金) 09:59:48.88 ID:hs7drWhC
>>776
それはネタで、ちゃんと使えるってムック本に載ってたと思う
818名無し名人:2014/05/09(金) 10:00:22.38 ID:7T4oOnqn
加藤先生の場合細かく休憩入れるより
1-2時間の長メの休憩入れて、あと3時間くらい続けたほうが
良いと思うがなぁ
通常の10-15分休憩は逆にあわない

(´・ω・`)
819名無し名人:2014/05/09(金) 10:00:30.64 ID:LvWjVltM
なんか森内の手が悪いときの羽生っぽくなってね?
こけおどし、はったりチックな手を指して相手を動揺させる時間攻め
はったり御本家の羽生に通用するかどうか
820名無し名人:2014/05/09(金) 10:00:32.09 ID:df0AnLkK
後手+240
821名無し名人:2014/05/09(金) 10:00:50.78 ID:YlJjPFbs
家族に電話して、スイッチの位置を教えてもらわないとな>ニコスタッフ
822名無し名人:2014/05/09(金) 10:00:58.07 ID:DwOkdFab
後手は金を寄せた上で銀両取りに桂馬を跳ねられるんだから、かなり得したと思うけどな。
823名無し名人:2014/05/09(金) 10:01:01.87 ID:JQfFrXPX
神武以来 【じんむこのかた】
1件の用語解説(神武以来で検索)
大辞林 第三版の解説
じんむこのかた【神武以来】

ずっと昔から続いてきたこと,あるいは逆に,これまでずっとなくて初めて起こったこと,を強調する表現。我が国が始まってからずっと。
824名無し名人:2014/05/09(金) 10:01:06.82 ID:KE3GhtaH
>>809
確かに、ひふみんがプロになったのは、神武景気の時
825名無し名人:2014/05/09(金) 10:01:36.28 ID:PpS4BAoA
阪神西武
826名無し名人:2014/05/09(金) 10:01:38.17 ID:HBeiwu8I
順序は違えど、たまるんの▲55銀とひふみんの▲36歩、両方指したな。
若手推奨の▲68銀は指さなかったか。
このへんは善悪は難しくてわからないけど、好みの差が出てそうな感じ。

森内もそろそろ棋風がおっさんになってきたということか?w
827名無し名人:2014/05/09(金) 10:01:50.98 ID:szgaMSXm
安食は聞き手というより聞き流し手だから
ひふみんとは相性がいいかもしれんな

話を聞き出す能力や喋る能力はゼロに近いが、
作ったキャラを崩すことなく聞いているフリして適当に流すのは
すごく上手い
828名無し名人:2014/05/09(金) 10:02:25.98 ID:RZ96bQaQ
時間にやや差がついてるのね
829名無し名人:2014/05/09(金) 10:02:38.03 ID:d6Y+AvFC
ふんどし放置は罠っぽく見えるけど
ここまで後手玉固めてると罠覚悟でも突っ込んできそうで
生きた心地しないな……
830名無し名人:2014/05/09(金) 10:02:38.74 ID:sYLXUDYK
>>827
聞き流し手といえば鈴木
831名無し名人:2014/05/09(金) 10:02:57.10 ID:NZ+J3or6
>>767
へえ、やっぱ娘さんですかね
にゃにゃにゃってw

>>776
将棋以外はひたすら不器用な天才ですな
832名無し名人:2014/05/09(金) 10:03:07.98 ID:0vQppJOS
あれ休憩って言って無かったか
あじあじ死んでしまうで
833名無し名人:2014/05/09(金) 10:03:09.75 ID:m4dtOxn3
ひふみん、対局中じゃなくてニコ生の最中に倒れたりしそうでハラハラする
834名無し名人:2014/05/09(金) 10:03:13.35 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)△4四飛主体に考えると
△5七角成▲同香△4四飛はどう受けるつもりなのかね
へもい自陣角打つのか
または△4四飛▲4六歩△5七角成▲同金△6五桂か
これは▲4七金で受かるから先に角切り
835名無し名人:2014/05/09(金) 10:03:21.73 ID:CamxzQl6
△44飛にはどうするんだろう
▲46歩や▲27飛には△65桂で、馬が飛車に当たらないのが自慢
836名無し名人:2014/05/09(金) 10:03:28.30 ID:RJH8cOd3
ちょっとナベ王将に解説してほしい局面
837名無し名人:2014/05/09(金) 10:03:30.86 ID:87zpO/go
>>748
のファン
838名無し名人:2014/05/09(金) 10:03:47.79 ID:dFpuFFHg
相性もあるけど実際上手くなってると思うね
数こなしてるからな
839名無し名人:2014/05/09(金) 10:04:13.43 ID:PpS4BAoA
ひふみんは休憩中の雑談のつもりなんだよ
840名無し名人:2014/05/09(金) 10:04:31.98 ID:P1Z90mMK
聞き手だけ二人用意して交代制にすべきだったんだよ!
841名無し名人:2014/05/09(金) 10:05:30.51 ID:YlJjPFbs
アジさんはもっとあからさまに聞き流してみて欲しい
どの程度で気づくか実験的に
842名無し名人:2014/05/09(金) 10:05:32.71 ID:vsXYUcCl
神武以来の美少年なんてのもあったのか(´・ω・`)
843名無し名人:2014/05/09(金) 10:05:42.24 ID:df0AnLkK
4四飛捨てて5四飛を推奨しだした
844名無し名人:2014/05/09(金) 10:05:55.54 ID:lyEsw76O
後から考えると3六歩良い手だなあ
845名無し名人:2014/05/09(金) 10:06:14.98 ID:PpS4BAoA
対局者「パチッ」
ひふみん「(雑談休憩は終わったので)さ、解説に入りましょうか」
846名無し名人:2014/05/09(金) 10:06:15.14 ID:d6Y+AvFC
>>823
恥ずかしながら熟語で「じんむこのかた」と読むのを知らんかったw
「じんむいらい」って読んでたわー
847名無し名人:2014/05/09(金) 10:06:42.89 ID:S5P20/4J
まだノンストップ?
848名無し名人:2014/05/09(金) 10:06:43.05 ID:pk+WHMET
息するの忘れてんじゃないかっていうぐらい話続けたりするからなぁ。
不安になるわw
849名無し名人:2014/05/09(金) 10:06:56.16 ID:df0AnLkK
6五桂に変わった そして後手+272
850名無し名人:2014/05/09(金) 10:07:13.27 ID:PpS4BAoA
覚醒時無呼吸症
851名無し名人:2014/05/09(金) 10:07:31.97 ID:NZ+J3or6
昨日も今日も貴重な昭和の話が多いね
852名無し名人:2014/05/09(金) 10:07:46.58 ID:n2aeudq9
>>846
わー自分も!
棋界でも神武イライって言ってないっけ
853名無し名人:2014/05/09(金) 10:08:00.94 ID:+o7fvftc
ミュート余裕
854名無し名人:2014/05/09(金) 10:08:25.44 ID:cp3d1KJ0
前見たとき衰えたかと思ったが今日は調子よさそうだな
855名無し名人:2014/05/09(金) 10:08:28.61 ID:P1Z90mMK
>>846
おれもおれも
856名無し名人:2014/05/09(金) 10:08:44.78 ID:87zpO/go
10分黙ってたら1000円
857名無し名人:2014/05/09(金) 10:08:52.47 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)▲3六歩は欲張りすぎな手な気がするが
△3五歩〜△3六歩はまだ早いやね
858名無し名人:2014/05/09(金) 10:09:15.39 ID:RZ96bQaQ
ミュートしてない人たちって
何かの修行中?
859名無し名人:2014/05/09(金) 10:09:20.38 ID:0vQppJOS
しかし元気だな
860名無し名人:2014/05/09(金) 10:09:20.61 ID:DwOkdFab
副音声だったらめちゃめちゃおもしろかった。
861名無し名人:2014/05/09(金) 10:09:50.57 ID:q9wrXGHf
>>846
俺はかんむだと思ってたぜ
862名無し名人:2014/05/09(金) 10:09:53.78 ID:wQkTRKnR
ようやく休憩
863名無し名人:2014/05/09(金) 10:10:08.99 ID:NZ+J3or6
じんむこのかたに衝撃
864名無し名人:2014/05/09(金) 10:10:21.41 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)神武さんて昔のえろい人がいて
その人の再来っぽいこと言っているのかと
865名無し名人:2014/05/09(金) 10:10:24.26 ID:674Yr1QW
先人が話しをしているのに
ミュートにしてる人がいるとかもったいない
866名無し名人:2014/05/09(金) 10:10:42.14 ID:/L7L4dNS
コメントが休憩ばっかり
そんなに解説がいらないのか
867名無し名人:2014/05/09(金) 10:10:46.65 ID:VHCs2QUt
>>861
ワイはシンブイライw
868名無し名人:2014/05/09(金) 10:10:51.24 ID:x0re76dB
>>861
それはねーわ
869名無し名人:2014/05/09(金) 10:10:59.26 ID:AufJvTV2
加藤先生嫌いじゃないけどさ
このペースを朝から終局まで聞くのはツライな
他の解説者と違ってラジオ代わりにも使えないw
870名無し名人:2014/05/09(金) 10:11:04.33 ID:sYLXUDYK
俺はジェンヌだと思ってたわ
871名無し名人:2014/05/09(金) 10:11:12.89 ID:OhETS2Hd
>>865
一二三より歳上なんだが
872名無し名人:2014/05/09(金) 10:11:14.65 ID:na9n0oMl
駄目だ。加藤受け付けないわ。誰もお前の話を聞きに来てるんじゃないのに。
電王戦のときもローソンのCM潰したりしてたし、完全に自分大好きコミュ障。
873名無し名人:2014/05/09(金) 10:11:15.40 ID:veGfVVmL
休憩って言われたから、睡眠にまつわる話をしたのか
ディレクターの指示が全部ネタ振りに見えるっていう
874名無し名人:2014/05/09(金) 10:11:28.86 ID:RJH8cOd3
44飛と指したい
875名無し名人:2014/05/09(金) 10:12:05.61 ID:87zpO/go
神武さん以来にすごい人が出てきました
876名無し名人:2014/05/09(金) 10:12:07.40 ID:/XryQUkh
疲れてから休憩する、天才は基本を大切にする
877名無し名人:2014/05/09(金) 10:12:16.92 ID:Sf6+lqbC
>>871
これが釣りとは言い切れないのが将棋板の恐ろしいところ
878名無し名人:2014/05/09(金) 10:12:25.30 ID:7T4oOnqn
>>874
歩腰の飛車まわりですか
単なる手損かと
879名無し名人:2014/05/09(金) 10:12:29.71 ID:674Yr1QW
>>871
ねらーじいさん、こんにちわ
880名無し名人:2014/05/09(金) 10:12:39.75 ID:Qf+FQmeB
ラジオ代わりにしてるけど、ミュートしてる。もういまみたいに盤面だけ映してくれればいい
881名無し名人:2014/05/09(金) 10:13:07.65 ID:sYLXUDYK
ナチュラルに草生やす70代なんていやだ
882名無し名人:2014/05/09(金) 10:13:58.92 ID:RlE4PImc
羽生「そうかー(この手でも自分の勝ちか)」
883名無し名人:2014/05/09(金) 10:14:09.47 ID:muroUTAC
うちの親父も76だけど、2chやってるな
884名無し名人:2014/05/09(金) 10:14:38.07 ID:pA0qKYSE
将棋は楽しくてなんぼだからこれでいいのよ
わざわざミュートしてるアピとかいらん
885名無し名人:2014/05/09(金) 10:14:50.12 ID:9hQbKLZU
>>871
かっこいい
886名無し名人:2014/05/09(金) 10:15:19.90 ID:PzorB/u+
じんむこのかただかジャンヌ小保方だかジャンボ鶴田だか知らねえけど
887名無し名人:2014/05/09(金) 10:15:48.61 ID:RNThx6qN
どんだけ将棋2chには
年配者おるんや(笑
888名無し名人:2014/05/09(金) 10:15:54.97 ID:pMtz45vZ
>>871
じじいがAAを貼り付ける時代が来たか。
889名無し名人:2014/05/09(金) 10:15:57.25 ID:qfOcWlDX
>>872
これはコミュ障とは言わん
ただの話好きなお年寄り
890名無し名人:2014/05/09(金) 10:16:04.40 ID:df0AnLkK
325 △6五桂(73) だいたいこれでFAっぽいがどうだろ
891名無し名人:2014/05/09(金) 10:16:24.79 ID:7efL0A+r
70台後半のジジイがAA貼ってる板があるとは
頼もしい
892名無し名人:2014/05/09(金) 10:16:59.11 ID:lyEsw76O
△4四飛車▲4八飛車△6五桂
で羽生優勢???
893名無し名人:2014/05/09(金) 10:17:01.37 ID:NZ+J3or6
大山升田時代から出てきたような記録係だな
894名無し名人:2014/05/09(金) 10:17:06.70 ID:9KuLUZci
123の解説の解説置くべき
895名無し名人:2014/05/09(金) 10:17:55.04 ID:7T4oOnqn
>>892
△44飛の意味がまったくわかりません
(´・ω・`)
896名無し名人:2014/05/09(金) 10:17:57.33 ID:LXgddTC/
俺が2ちゃん始めたのは38、その俺が51になったんだから、推して知るべしだな。
897名無し名人:2014/05/09(金) 10:18:28.72 ID:zv42V7e8
70超えた爺さんに変わる事を期待するのは無理なんだから、嫌なら見ないしかないわ。
898名無し名人:2014/05/09(金) 10:18:38.46 ID:tb6liIp2
50年分の将棋史を5分ぐらいで語ろうとするからな
899名無し名人:2014/05/09(金) 10:18:42.53 ID:Tryfy77B
爺さんにも将棋仲間は必要なんだな
900名無し名人:2014/05/09(金) 10:18:45.51 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)△5七角成▲同香△4四飛かと思ったが
▲5七同金もあるのかな
△6九飛成は意外に▲7三馬でまずいか
だから桂馬跳ねて
うまくいかないなこりゃ

そこで△3五歩▲同歩△6五飛なんてどぅ
以下▲3八飛△6四飛▲2八飛の千日手だな
これは回避できまい
901名無し名人:2014/05/09(金) 10:18:47.91 ID:jcS4k5Kw
そういえば俺将棋見るためにニコニコ見てんだよな
902名無し名人:2014/05/09(金) 10:19:16.77 ID:lyEsw76O
>>895
桂馬動かしても飛車とられないようにするためだよ
903名無し名人:2014/05/09(金) 10:19:35.09 ID:CamxzQl6
>>895
▲47飛成を見せつつ、飛車を馬筋からそらして▲65桂を跳ねやすくしてるんだろ
わかれよ
904名無し名人:2014/05/09(金) 10:19:56.95 ID:x0re76dB
将棋なんてミュートで見ても変わらんやろ
解説聞きたく無いならミュートにすりゃいい
905名無し名人:2014/05/09(金) 10:20:07.53 ID:7T4oOnqn
>>902
手損してまで桂馬活用する対価ありますかね?
(´・ω・`)
906名無し名人:2014/05/09(金) 10:21:36.40 ID:6t0FDsUR
>>889
意思疎通出来ていないだろ
これは外向きなコミュ障
907名無し名人:2014/05/09(金) 10:21:43.72 ID:SSUdLt9x
>>905
44飛としたら先手うけないとだめだろ
908名無し名人:2014/05/09(金) 10:21:46.49 ID:lrVB+BB8
え?ここって70越えのクソジジイ結構いんの?
909名無し名人:2014/05/09(金) 10:21:50.84 ID:BRGnY7mw
今見始めたんだが、二日目のこの時間でもう後手の羽生がいいの???
名人奪取濃厚?
910名無し名人:2014/05/09(金) 10:21:51.83 ID:5ObNNUta
>>895
(´・ω・`)つ△4七飛成

(´・ω・`)普通に△4四飛▲4六歩△6五桂が相場かね
そんで銀桂交換でどうするのか
911名無し名人:2014/05/09(金) 10:21:52.17 ID:YiboeUgf
飛車成りは馬が間接的にきいていて46歩で受かるから問題なかろう。
36は遊び駒を活用する本筋の感じ。
912名無し名人:2014/05/09(金) 10:21:59.89 ID:RNThx6qN
羽生先生 殺到してみてー
913名無し名人:2014/05/09(金) 10:22:08.72 ID:na9n0oMl
>>889あ、そう?どっちにしろいい迷惑。
空気読めなさすぎ。
そう考えると米長は場の空気はしっかり読んでた人だったんだなと思うわ。
人格者かどうかはともかくね。
内藤とかってどうだっけ?
話は聞く人だったと思うけど。
棋界のお年寄りで『将棋解説』に向いてるのは誰?
余計な脱線しない人という意味で。
914名無し名人:2014/05/09(金) 10:23:10.03 ID:Ynf/DrCJ
入れ歯してないとスゥスゥして何言ってるかわからないけど今日は比較的聞きやすい
915名無し名人:2014/05/09(金) 10:23:17.09 ID:RZ96bQaQ
森内 これ選んだ メリットなかったような
916名無し名人:2014/05/09(金) 10:23:36.36 ID:x0re76dB
>>909

互角→→有利→→優勢→→勝勢→→必勝
    ↑
    このへん
917名無し名人:2014/05/09(金) 10:23:48.62 ID:lsVdcscy
>>909
駒組みをの段階では羽生がわかりやすいってだけ。実際は攻めるのに苦労するし、入玉される可能性は高いし、持ち時間の差が大きいので、俺は名人戦持ち
918名無し名人:2014/05/09(金) 10:23:54.77 ID:674Yr1QW
>>913
ニコ生に何を求めているの?
NHKだけ見てればいいと思う
919名無し名人:2014/05/09(金) 10:23:59.44 ID:7T4oOnqn
>>907
△65桂は先手としては昨日からの読み筋なので
あえてその注文に飛び込みますかね?
馬が世に出て大暴れされちゃいますよ
(´・ω・`)
920名無し名人:2014/05/09(金) 10:24:02.94 ID:9kWdwPUs
伊奈川愛菓女流が美人になったと話題に

http://www.nicovideo.jp/watch/1399154549
 
921名無し名人:2014/05/09(金) 10:24:13.49 ID:HBeiwu8I
>ここで☖6五桂☗6四馬☖7七桂成☗同金上☖6四歩に☗8一飛がやはり厳しく見えます。

縦と横から飛車で攻められると穴熊もかなり厳しいな。
飛車打ちこんだ後に▲24歩や▲24桂で崩壊しそうだ。

ということは、やはり△65桂の前に△44飛か?
922名無し名人:2014/05/09(金) 10:24:46.35 ID:CamxzQl6
>>919
具体的な手順で示して
923名無し名人:2014/05/09(金) 10:25:48.90 ID:na9n0oMl
>>918別に雑談全部駄目っていってる訳じゃないし。
盛り上がるための雑談、裏話と、度の過ぎた脱線は違う。
924名無し名人:2014/05/09(金) 10:26:09.76 ID:A5/NspEi
>>916
解説見てるとどちらかと言えば必勝と勝勢が逆に感じるな
925名無し名人:2014/05/09(金) 10:26:12.49 ID:RZ96bQaQ
桂馬飛ぶと
どっちにしても馬が働くから
飛びにくいということかな
926名無し名人:2014/05/09(金) 10:26:21.59 ID:7T4oOnqn
>>922
△は桂馬がさばけた代わりに
▲としては馬が世に出て飛車あたり
これで指せるというのが名人の大局観なんでしょう
927名無し名人:2014/05/09(金) 10:26:30.34 ID:ORgFJYl8
天才は何かしら障害があるってもんだ
尊敬の念を持って接しれば、気にならない
むしろ頼もしい
928名無し名人:2014/05/09(金) 10:26:32.85 ID:Gli8Ofuk
929名無し名人:2014/05/09(金) 10:26:36.54 ID:JQfFrXPX
加藤一二三と同じ生まれ年の有名人
津川雅彦、俳優
ジョージ・A・ロメロ、映画監督・脚本家
ジャック・ニクラス、プロゴルファー
H・R・ギーガー、画家・デザイナー
志茂田景樹、作家・タレント
板東英二、タレント、司会者、野球解説者、元プロ野球選手
ハービー・ハンコック、ジャズピアニスト
アル・パチーノ、俳優
アラン・ケイ、コンピュータ科学者
王貞治、元プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
張本勲、野球解説者、元プロ野球選手
出崎哲、アニメ監督
リンゴ・スター、ミュージシャン、元ビートルズのドラマー
麻生太郎、政治家
ジョン・レノン、ミュージシャン、元ビートルズ
ペレ、元サッカー選手
篠山紀信、写真家
930名無し名人:2014/05/09(金) 10:27:44.73 ID:TMWP8J3q
流れは森内か。
931名無し名人:2014/05/09(金) 10:27:45.76 ID:n2aeudq9
>>929
王さんが二軍とは言え現役でやってると思うとひふみんすごいw
932名無し名人:2014/05/09(金) 10:28:04.12 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)桂馬飛びたいならまずは△4四飛だろうね
933名無し名人:2014/05/09(金) 10:28:05.10 ID:gYpqX6ax
森内時代は早くも終わりか
934名無し名人:2014/05/09(金) 10:28:07.90 ID:ywNUcpTC
どう見ても後手作戦勝ちだな

固い(穴熊)
攻めてる(後手の権利、先手から手がない)
切れない(攻め駒4枚)
935名無し名人:2014/05/09(金) 10:28:07.88 ID:df0AnLkK
ウチのGPSは△6五桂で決定らしい
これだと他の手より150程度評価がいいがさて・・・?
936名無し名人:2014/05/09(金) 10:28:18.29 ID:RZ96bQaQ
時間差が後で効いてきそう
937名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:01.72 ID:RZ96bQaQ
あら 意外
938名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:04.46 ID:CamxzQl6
△14歩!!!!
こんなん読めるかwww
939名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:04.79 ID:Ynf/DrCJ
これで羽生が負けたらまたソフト>プロって言われるのか、はぁ
940名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:06.81 ID:481FZhUK
羽生さんって時間ないほうが安心して見てられる気がするわ
なまじ時間があると長考して変な手ばっかり考えて指すし(去年の名人戦やこの前の王将戦第一局第二局みたいに)
時間が無かったら本筋しか読んでなさそう
941名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:11.30 ID:wQkTRKnR
△1四歩
942名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:29.38 ID:q9wrXGHf
熊なのに自分から端突くのか
943名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:31.86 ID:d6Y+AvFC
そこで端歩
944名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:40.34 ID:EldU24gp
おお14突いたか
さらに後手が良くなっていく感じだな
945名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:52.59 ID:lyEsw76O
羽生ここで攻めあぐんでるようじゃやばいぞ
946名無し名人:2014/05/09(金) 10:30:58.15 ID:QZwuHuuw
羽生さんは65桂馬からの攻めは無理と判断したな 先手がうまくやれていのかな
947名無し名人:2014/05/09(金) 10:31:12.39 ID:cp3d1KJ0
いいタイミングで再開
948名無し名人:2014/05/09(金) 10:31:26.50 ID:7T4oOnqn
この端歩は馬飛車交換後の
玉の逃げ道、▲15桂防ぎ
後手慎重ですね
(´・ω・`)
949名無し名人:2014/05/09(金) 10:31:31.84 ID:RZ96bQaQ
魚先生は評価値逆転した 微差だけど
950名無し名人:2014/05/09(金) 10:31:36.18 ID:aVQ9mOl3
将来の▲1五桂とかを消した?
951名無し名人:2014/05/09(金) 10:31:40.96 ID:CM+JiY3F
1筋?読めねぇってかいいのかコレ?
952名無し名人:2014/05/09(金) 10:31:49.95 ID:1fACzp8V
評価値が森内持ちになった
953名無し名人:2014/05/09(金) 10:32:19.51 ID:HBeiwu8I
えー、ここで端歩??

▲16歩との交換でも後手が得してるようには見えないけど・・・
後々端攻めの火種になりそうだし。
954名無し名人:2014/05/09(金) 10:32:24.17 ID:ywNUcpTC
ソフトは軒並み後手優勢(550〜750)
955名無し名人:2014/05/09(金) 10:32:44.26 ID:df0AnLkK
マジか ウチはまだ後手持ちだけどなぁ?
956名無し名人:2014/05/09(金) 10:32:55.71 ID:7T4oOnqn
>>953
後手にとって14歩はまったく損のない手です
好手だと思います
(´・ω・`)
957名無し名人:2014/05/09(金) 10:33:13.20 ID:1LFu9wwZ
七不思議のひとつだったか
958名無し名人:2014/05/09(金) 10:33:20.71 ID:Z5VIsn4M
ひふみんの解説にみんな誤誘導されるから見てろ
959名無し名人:2014/05/09(金) 10:33:25.35 ID:8olT1cWq
+7
960名無し名人:2014/05/09(金) 10:33:40.01 ID:/L7L4dNS
▲1五桂を消すためにいつか△1四歩もあるって藤井も言ってなかったか
961名無し名人:2014/05/09(金) 10:34:25.49 ID:df0AnLkK
-365 ▲6六銀(77) むしろ結構いい手らしい
まあ数値や読み筋はまだ変わるかもしれんが
962名無し名人:2014/05/09(金) 10:34:45.19 ID:PgIm6eC/
先手に歩があればたたかれるの怖いけど歩がないんだよね
963名無し名人:2014/05/09(金) 10:34:46.95 ID:q9wrXGHf
加藤流に関しては中央を厚くしておく、形を決めないって理由から指されなくなったって羽生が言ってたな
964名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:07.96 ID:ZdhFLOWu
カラい指し方だな
今回の羽生は負けない将棋に徹してる感じがする
965名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:12.16 ID:8sQpbDPU
休憩明け
コメント一気に減ったなw
966名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:17.16 ID:DejD/6Zi
森内時間余裕あるが受けつぶし出来るかどうかという勝負になるの?
967名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:19.05 ID:BRGnY7mw
でも、まだ一時間くらいでしょ? 1手で1時間使えるってだけの差だから、時間差は言うほどな気が・・・
今の盤面で本当に後手がいいのかは俺にはわからないが
968名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:20.02 ID:d6Y+AvFC
これで桂渡しても大丈夫と判断して次はいよいよ跳ねてきたりすんのかね
969名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:30.28 ID:CamxzQl6
これだと▲37桂で△44飛が甘くなりそうだが
(▲37桂△44飛▲46歩△65桂▲45歩と飛車を止めつつ▲46馬と引きやすくなる)
970名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:40.94 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)羽生もなんだかな
さっきの△3五歩とすると▲同飛△6五飛には
▲9二馬の筋があるので
△8六歩とつき捨てて△8三歩を用意してからやる
しかし今度は▲7五歩があって面倒くさい変化だ
結局歩は渡せない
渡せないというか渡すと面倒くさい
971名無し名人:2014/05/09(金) 10:35:45.48 ID:df0AnLkK
▲3八飛に変わった 評価は先手-238
972名無し名人:2014/05/09(金) 10:36:06.81 ID:+FW0fQiH
>>823
じんむいらい

と読んでた…
973名無し名人:2014/05/09(金) 10:36:19.05 ID:FUw+f9u+
今年の羽生さんって暴走しないねー。
974名無し名人:2014/05/09(金) 10:36:44.30 ID:7T4oOnqn
>>971
もちっと自分で局面考える癖付けないと
いつまで経っても棋力向上しないかと・・
(´・ω・`)
975名無し名人:2014/05/09(金) 10:37:11.40 ID:gREdLj0a
素人の自分は穴熊だと桂馬渡すの超怖い
976名無し名人:2014/05/09(金) 10:37:20.88 ID:5g87sa74
手渡し過剰で自爆するいつもの負けパターンやな
36歩と14歩の交換は明らかに損やろ
977名無し名人:2014/05/09(金) 10:37:27.39 ID:VG80ZAal
ひふみんあじあじのコンビ好きだなー
978名無し名人:2014/05/09(金) 10:38:13.43 ID:szgaMSXm
10年に1回森内の時代が来るが、半年ぐらいで終わる
979名無し名人:2014/05/09(金) 10:38:36.46 ID:bC5zgU2C
桂馬のうち場所をなくす14歩、地味に良い手だな
跳ねてこい、跳ねないよ、の意地の張り合い
地下水道には濁流が渦巻いているのお
980名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:01.69 ID:7efL0A+r
後手はあんまりノンビリできないと思うけど
わからんね
981名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:02.21 ID:mol/ThZ5
ひふみんの年まで生きられたらいいな・・・
982名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:08.68 ID:osOdZl4Y
ひふみんはアスペ
983名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:20.48 ID:HBeiwu8I
>>956
いや、得ばかりではないよ。
この形だと後の▲24桂が先手の有力な攻め筋になる。

端の付き合いが入ってる形だと▲15歩△同歩▲13歩△同香を入れてから▲24桂だと、
攻めが余計に厳しくなるし。
984名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:20.61 ID:PzorB/u+
>>974
みんながみんな棋力向上を目指してる訳じゃないんよ
彼はソフトの将棋が好きなだけなんだから
985名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:26.02 ID:D1spb4t7
金寄りとか端とか全く損のない手だな
後手持ちたいな
986名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:37.06 ID:xQ3BLarq
聞き取るのが容易ではない・・・
987名無し名人:2014/05/09(金) 10:39:55.96 ID:CM+JiY3F
ここで右辺からの展開とかはちょっと読んでなかった
左ばっかり見てたわ
988名無し名人:2014/05/09(金) 10:40:43.85 ID:XohhNvJT
棋力の無い人間がソフトを買っただけで自分が強くなったと錯覚してしまうとこうなるという悲劇。
989名無し名人:2014/05/09(金) 10:40:49.51 ID:CamxzQl6
▲36歩は大胆だが、△14歩も負けてないねえ
達人同士の戦い
990名無し名人:2014/05/09(金) 10:41:22.69 ID:4+bUh5BT
ひふみんすげえわ
ついていけない
991名無し名人:2014/05/09(金) 10:41:41.01 ID:NZ+J3or6
流れは完全に123
992名無し名人:2014/05/09(金) 10:42:28.91 ID:EsYQqCpf
安食はひふみん専用聞き手になるべき
神武以来の相性の良さだろ
993名無し名人:2014/05/09(金) 10:42:34.79 ID:9Xm3mSHJ
ソフトが最強なんだから、ソフトの推奨手を指せない棋士は無能ではないの?
994名無し名人:2014/05/09(金) 10:42:36.77 ID:674Yr1QW
次スレ
第72期名人戦 Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1399364150/
995名無し名人:2014/05/09(金) 10:42:44.76 ID:5ObNNUta
(´・ω・`)まあ▲1六歩でしょう
桂馬と歩があれば▲2六桂でなんとかなるし
あとは直接▲2四桂が厳しくなる
996名無し名人:2014/05/09(金) 10:43:19.93 ID:t586/yWq
ひふみん解説は聞き手いらんよね
聞き手の相槌を潰すから多重音声になって聞き取りづらい
997名無し名人:2014/05/09(金) 10:43:24.89 ID:lyEsw76O
123さん相手の聞き手は普段の倍の対価をもらっても良い
998名無し名人:2014/05/09(金) 10:44:20.75 ID:Js2yejvQ
まあ皆が皆、棋力の向上に努めているわけじゃない
ってのは真実だろ
999名無し名人:2014/05/09(金) 10:44:53.56 ID:P+JEF92v
1000なら森内ウンコ漏らす
1000名無し名人:2014/05/09(金) 10:45:00.15 ID:5g87sa74
森内も一貫して65桂誘うんやなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。