将棋棋士の人狼7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
・18日の棋士人狼のための予習放送 2013/2/17配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126366846
・〜将棋棋士の人狼〜 2013/2/18配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126245886
・〜将棋棋士の人狼〜 再放送 2013/3/29配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv131573658
・将棋棋士の人狼2 〜伝説の企画再び〜 2013/4/16配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133722648
・囲碁vs将棋 棋士の人狼 2013/8/4配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv146243489
・将棋棋士vs人狼スペシャリスト 2014/03/18配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172128532
・将棋棋士vsゲームクリエイター 2014/4/19配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv175672720



前スレ
将棋棋士の人狼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1361184960/
将棋棋士の人狼2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365760994/
将棋棋士の人狼3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366287412/
将棋棋士の人狼4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1378382272/
『将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト』(実質part5)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395040150/
将棋棋士の人狼6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395417871/
2名無し名人:2014/04/20(日) 05:55:46.29 ID:s0dcdXV4
過去の人狼動画、関連人狼

・将棋棋士の人狼
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20278392

・将棋棋士の人狼2 〜伝説の企画再び〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21063780

・囲碁vs将棋 棋士の人狼
http://www.nicovideo.jp/watch/nm21876581

・将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト
第1戦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23129669
第2戦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23129762
第3戦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23129896

・ニコニコ運営の人狼
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17840615 (ネタバレあり)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17839203 (ネタバレなし)

・人狼論壇SP
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129727470
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20643778

・占い師の人狼
http://live.nicovideo.jp/watch/lv147233299
http://www.youtube.com/watch?v=qQ6QZKqD0_8
3名無し名人:2014/04/20(日) 11:06:46.96 ID:FEwaUDeJ
>>乙です

役職と勝敗

将棋女性
     第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回.   第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回
安食  市市狼 占多騎 −−− −−− −−−− ●○● ○○● −−− −−− −−−−
井道  −−− 市市市 −−− −−− −−−− −−− ○●● −−− −−− −−−−
伊奈  −−− 騎狼霊 狼騎霊 狼市市 狼市市市 −−− ○○● ●●● ●○● ●○○○
香川  −−− −−− −−− 騎多市 狼市霊市 −−− −−− −−− ○●● ●○○○
貞升  霊市市 市市多 市狼市 −−− −−−− ●○○ ○●○ ○○● −−− −−−−
藤田  狼狼多 狼市市 霊市市 −−− −−−− ○●● ●●● ○●● −−− −−−−
山口  狼市狼 −−− −−− −−− −−−− ○○● −−− −−− −−− −−−−
4名無し名人:2014/04/20(日) 11:07:47.92 ID:FEwaUDeJ
将棋男性
     第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回.   第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回
伊藤  −−− 市市市 市占市 −−− −−−− −−− ○●● ○●● −−− −−−−
及川  市霊騎 市霊市 −−− −−− −−−− ●○○ ○●● −−− −−− −−−−
大平  −−− 市狼市 −−− −−− −−−− −−− ○○● −−− −−− −−−−
片上  市占市 −−− −−− −−− −−−− ●○○ −−− −−− −−− −−−−
門倉  −−− 霊騎狼 市市騎 占市霊 市市狼占 −−− ○●○ ○●● ○○● ○○●○
佐藤  騎市市 −−− −−− −−− −−−− ●○○ −−− −−− −−− −−−−
瀬川  占狼市 −−− 市市多 −−− −−−− ●●○ −−− ○●○ −−− −−−−
千葉  市市市 −−− −−− −−− −−−− ●○○ −−− −−− −−− −−−−
中田  市市霊 狼市市 −−− 多市占 市占市市 ●○○ ●●● −−− ●○● ○○○○
村中  狼多市 市市狼 −−− 霊狼多 市狼市市 ○●○ ○●○ −−− ○●○ ○●○○
5名無し名人:2014/04/20(日) 11:08:16.47 ID:cA6ClxDB
>>1

ゲームクリエーターの人が上手すぎてびっくり
もう、人狼初めて知りましたレベルの人は連れて来れないな、予習当たり前
6名無し名人:2014/04/20(日) 11:08:48.98 ID:FEwaUDeJ
囲碁
     第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回.   第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回
金澤  −−− −−− 多市狼 −−− −−−− −−− −−− ●●○ −−− −−−−
田原  −−− −−− 騎狼市 −−− −−−− −−− −−− ○○● −−− −−−−
長島  −−− −−− 占多市 −−− −−−− −−− −−− ○○● −−− −−−−
巻幡  −−− −−− 市霊狼 −−− −−−− −−− −−− ○●○ −−− −−−−
宮崎  −−− −−− 狼市市 −−− −−−− −−− −−− ●●● −−− −−−−

TLPT
     第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回.   第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回
エスタ. −−− −−− −−− 市狼市 −−−− −−− −−− −−− ○●● −−−−
キャシ −−− −−− −−− 市市市 −−−− −−− −−− −−− ○○● −−−−
デイジ −−− −−− −−− 市市狼 −−−− −−− −−− −−− ○○○ −−−−
ドリス −−− −−− −−− 市市市 −−−− −−− −−− −−− ○○● −−−−
マドッ −−− −−− −−− −−− −多市市 −−− −−− −−− −−− −●○○
メイソ −−− −−− −−− 市騎狼 −−−− −−− −−− −−− ○○○ −−−−
7名無し名人:2014/04/20(日) 11:09:49.75 ID:FEwaUDeJ
ゲームクリエイター・その他
     第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回.   第1回. 第2回. 第3回 第4回 第5回
安西  −−− −−− −−− −−− 市市市市 −−− −−− −−− −−− ○○○○
イシイ. −−− −−− −−− −−− 市狼多狼 −−− −−− −−− −−− ○●●●
大野  −−− −−− −−− −−− 占市占狼 −−− −−− −−− −−− ○○○●
小高  −−− −−− −−− −−− 多市−− −−− −−− −−− −−− ●○−−
外山  −−− −−− −−− −−− 市霊狼多 −−− −−− −−− −−− ○○●●
眞形  −−− −−− −−− 狼占市 騎−市霊 −−− −−− −−− ●○● ○−○○
人柱  −騎占 −占占 −市占 市霊騎 霊騎騎騎 −−− −−− −−− −−− −−−−
8名無し名人:2014/04/20(日) 11:13:41.62 ID:E4pK9Zpw
TLPTって一日10時間くらい人狼やったことあるんでしょ
9名無し名人:2014/04/20(日) 11:24:35.11 ID:cFHXBXxW
村中が日村にしか見えなかった
10名無し名人:2014/04/20(日) 11:34:01.34 ID:Oku6ptOy
      思考力  表現・説得力  キャラ・テレビ映え
マドック   A       A         A
眞形    A       C         D
香川    B       C         B
伊奈川   B       D         A
カドック   D       D         B
コーヤン  B       B         C
村中    B       C         C
高橋    B       B         C
外山    D       C         D
小高    B       C         B
安西    C       B         C
大野    B       B         C
11名無し名人:2014/04/20(日) 12:22:00.62 ID:nepxCL9t
>>9
喪黒福造にみえた
12名無し名人:2014/04/20(日) 12:39:03.41 ID:OgVNX0E7
>>7
人柱さんの役持ち率高すぎだろwww
13名無し名人:2014/04/20(日) 13:00:28.83 ID:3RODlIYr
麻雀の第六幕見る前に期限切れちまった
やっぱりリアルタイムじゃないとなかなかみないな
昨日のもいつみるか
14名無し名人:2014/04/20(日) 13:04:02.14 ID:OgVNX0E7
>>13
忙しいなら昨日のはまず最終戦(タイムシフトで4時間7分〜)から見ることを勧める
残りは時間に余裕があったらでいい
15名無し名人:2014/04/20(日) 14:29:29.44 ID:nepxCL9t
喋りで負けない棋士に出てもらいたい
今後希望は先崎(滑舌が不安)鈴木大介、糸谷(難しい用語を使いそうだがうまそう)など
門倉はツイッターで交流できた様子もわかったからもういいだろう、本業頑張ってくれ
16名無し名人:2014/04/20(日) 14:44:20.81 ID:S16RNRxp
多分だけど八段&B1以上は出せないような気がする……
そのへんで考えると良さげなのは豊川センセとかあと関西棋士あたりか
17名無し名人:2014/04/20(日) 14:57:05.94 ID:nepxCL9t
>>16
じゃあ先崎鈴木大介はダメだねぇ
では糸谷とその他関西みてみたいな船江とか
18名無し名人:2014/04/20(日) 15:00:29.83 ID:1YsTLiNi
長岡は強そう

嘘が得意かどうかはわからんがw
19名無し名人:2014/04/20(日) 15:03:58.77 ID:1YsTLiNi
こういうのはたぶん関西勢が強いんだろうな
20名無し名人:2014/04/20(日) 15:05:51.17 ID:OgVNX0E7
>>18
長岡見てみたいwww
21名無し名人:2014/04/20(日) 15:29:43.87 ID:PXOmwQ+Z
占い師の一斉COは狼にとってだいぶ不利じゃない?
狼が騙りにくくなってない?
22名無し名人:2014/04/20(日) 15:43:17.27 ID:QOmW5eLW
こんな感じかな

      思考力 表現・説得力 キャラ・テレビ映え
マドック B A B
香川 B C A
伊奈川 B D A
コーヤン A B C
村中 B B C
イシイ A C C
安西 B C B
眞形 B C D
カドック D D C
23名無し名人:2014/04/20(日) 15:47:13.37 ID:62JUOaYj
>>21
そもそも狼2匹しかいないのに騙りに出るのが博打な件
24名無し名人:2014/04/20(日) 15:49:36.23 ID:Kil3I7JX
>>21
狼が不利だと思うなら、場を説得して回避しないと
25名無し名人:2014/04/20(日) 15:56:25.23 ID:s0dcdXV4
・著名クリエイターが『人狼』で激突! “ゲームクリエイター人狼会”ってなんだ?
http://www.famitsu.com/news/201306/09034467.html
26名無し名人:2014/04/20(日) 16:00:45.75 ID:62JUOaYj
>>25
この頃からTLPTと交流あったのか
27名無し名人:2014/04/20(日) 16:22:01.10 ID:O8ZMSex5
タイムシフト見てるけどマドックおもしろいなwww
人狼演劇見に行こうかと思ったwww
でも香川在住だからな・・・
28名無し名人:2014/04/20(日) 16:45:01.36 ID:nepxCL9t
>>18
あ、長岡忘れてた
前スレでも名前あがってたね。見たい
29名無し名人:2014/04/20(日) 17:13:19.58 ID:Kil3I7JX
マドック出てきたときは、一人だけ違うテンションで、
何だコイツ!?と正直ちょっと反感もったけど
あっというまに彼のペースに嵌められてしまったw
さすがだわ
30名無し名人:2014/04/20(日) 17:22:58.44 ID:3Vkl73LQ
騎士の連続ガードなしルールいいね
なんの意味あるかわからなかったけど
初手占い潜伏の意味が出てくるのね
マドックが多重の時にとっさに潜伏占いを騙ったけどすげー説得力があった
状況がひどすぎたから負けたけどかなり上手いと思った
31名無し名人:2014/04/20(日) 17:28:04.14 ID:O8ZMSex5
門倉頭悪すぎでしょ
よくプロ棋士になれたな
32名無し名人:2014/04/20(日) 17:41:33.42 ID:62JUOaYj
昨日の門倉のクライマックスはカドック登場シーンだったなwww
ゲームそのものではあまり見せ場なしだった…
33名無し名人:2014/04/20(日) 17:42:28.35 ID:Kil3I7JX
>>30
役職分かってみてるからかな、自分が何か誤解してるかもしれないけど
あのマドックには、説得力は感じなかったw
市民側は、村中が市民だとしても、処刑して困る状況ではなかったから
ああまで処刑に反対するのは、むしろ不自然に感じたなあ
出来うる限りのベストではあったと思うけれど
34名無し名人:2014/04/20(日) 17:43:03.99 ID:3Vkl73LQ
あれはマドックの優しさだな
マドックの門倉イジリがなかったら門倉いいとこなしだったからね
35名無し名人:2014/04/20(日) 17:50:54.27 ID:4vg53vHq
>>34
休憩中に白衣の翻し方とか演技指導したんだろうなと思うと…
36名無し名人:2014/04/20(日) 17:52:43.33 ID:h1rENr1m
もし七段以下&B2以下の棋士限定だったら、好みの問題は別にして
野月、豊川、長岡、船江、西尾、遠山、近藤、真田、勝又、くらいまでかな
キャラがたって、トークもしっかりしててしゃべりながらでも頭が回転してそうな人じゃないと
TLPT、ゲーム陣営レベル相手では、将棋棋士がかえって恥かくことにもなりかねない。
門倉はあれはあれでまあいいけど完全にネタ要員で、棋士のすごさをまったく伝えてないもんなw
糸谷はでてくれるならありがたいけど、解説のしゃべりをみる限りでは、
緊張しやすいタイプみたいで、ニコ生人狼ではちょっと微妙。
37名無し名人:2014/04/20(日) 18:06:12.09 ID:3Vkl73LQ
>>33
マドックが真占だったと仮定してみると面白いかも
欠けアリ、連続ガード不可だから初手占いは死にやすいから潜伏の理由も説明できてるし
コーヤン占いが初日に噛まれない不自然さもちゃんと匂わせてるし
村中擁護するときもなるべくみんなの意見を尊重しつつ、そういう場合も考えるべき的な発言にしてる
普通に見たらコーヤン真占で確定なんだけどあの持って行き方はすごいと思った
まぁ誤算なのはマドックは村中が最後の狼じゃないと思っていたことだなw
38名無し名人:2014/04/20(日) 19:33:10.84 ID:O8ZMSex5
今最後まで見終わったけどマドックすげえなwwwww
全然わからなかったわwwww
生で見たかったwww
39名無し名人:2014/04/20(日) 19:43:46.95 ID:7bl84iSj
マドックに貴様呼ばわりされたコーヤンがキレやしないかヒヤヒヤして見てたw
ちゃんとRPだとわかってくれてたみたいでほっとしたw
40名無し名人:2014/04/20(日) 19:44:38.64 ID:HSic8hbI
最後の村中の去り際の顔、すごかったなw
41名無し名人:2014/04/20(日) 19:46:28.94 ID:O8ZMSex5
役職頭に入れて最後もう一回見よう
これ神回だわ
イシイさんも村にしか見えなかったしうまい
42名無し名人:2014/04/20(日) 19:46:48.34 ID:4vg53vHq
>>40
多重濃厚な外山より先に吊られたとかイライラmaxだろうなw
43名無し名人:2014/04/20(日) 20:27:22.75 ID:HSic8hbI
>>42
さすがにムカついてあの顔ではないと思うが、
「あれだけ言って、なんで俺が吊られる?自分の考えてる内訳とは違うのか?」
と思いながらマドックを見てたっぽいな。
44名無し名人:2014/04/20(日) 20:48:59.85 ID:mhhMEX+N
四戦目の最終日の夜明け前、マドックが言った「きつい」は素なのかな。
それとも演技?

村中を狼だと思い込んでいて、それでも終わらないので途方に暮れている村人を演じて、
イシイを油断させたのなら、すごいと思う。怖すぎる。
45名無し名人:2014/04/20(日) 21:11:04.87 ID:Kil3I7JX
>>37
つじつまが合ってることと、説得力はまたちょっと別でさ
実際、誰も説得されなかったしw しょうがないけどね
マドックが真占なら、村中は白黒不明でどうでもいいしわけで
村中も人狼の可能性はあるとかカムフラージュつつも
村中が疑われている状況は危機的だ、
村中を処刑したがるやつが怪しい、
村中を処刑するのは早計、
とか、ちょっと村中を守るのにこだわりすぎに見えた
46名無し名人:2014/04/20(日) 21:15:38.02 ID:4vg53vHq
>>44
外山庇って村中に投票しに行った時点でマドック狼としか思ってなかったから
きついとかww芝居乙wwと思いながら見てたが
振り返ってみると素の可能性も十分あるな
47名無し名人:2014/04/20(日) 21:21:31.28 ID:O8ZMSex5
しかし4戦目の霊能つる意味が全くわからないな
占霊2-1で霊能狼って可能性はほぼ無いでしょ
ここで霊能吊ってかなり市民不利になった
48名無し名人:2014/04/20(日) 21:25:38.04 ID:HSic8hbI
>>47
COは曖昧だったけど、2-2でしょ?
乗っ取りされてる危険性は普通に有ったよ。
49名無し名人:2014/04/20(日) 21:27:19.57 ID:4vg53vHq
>>47
でも仕事終了の霊能は乗っ取り防止で一応吊るのも定番といえば定番
なんなら大野に黒判定した直後に即吊りでも良かった
50名無し名人:2014/04/20(日) 21:31:49.48 ID:hKbfTWBS
黒だしした霊能は狩人保護もかねて吊るかね。
まー逆に狼があのタイミングで黒結果出す霊能騙りをやるとは考えにくいけどね。

それより対面人狼だと狂人つって2:1よりもPPからの狼騙りの方が勝ちやすいのかねー。
演出的には後者のほうが面白いけど。
51名無し名人:2014/04/20(日) 21:32:12.09 ID:O8ZMSex5
>>48
2−2だった?
真方の他に誰がCoしたんだっけ?

>>49
それって定番なの?
確率的にかなり勝率悪くなりそうだけどね
たまにある乗っ取りを防止できたときの効果を過剰に評価していると思う
52名無し名人:2014/04/20(日) 21:38:46.43 ID:3Vkl73LQ
外山が眞方霊能に●出ししてるやん
53名無し名人:2014/04/20(日) 21:38:55.07 ID:O8ZMSex5
マドックは4戦目本当に外山を真占と思ってたのかね
外山真占宣言、村中投票で完全に狼と思ったけどなw
54名無し名人:2014/04/20(日) 21:41:52.16 ID:4vg53vHq
>>51
定番かどうかはローカルルールによる
役欠けありのルールだと霊能イコールボロ雑巾化しやすいかも
55名無し名人:2014/04/20(日) 21:43:35.90 ID:3Vkl73LQ
マドックのすごいところは常にどちらの立場にも立って言い訳するところ
この作戦のおかげで最後に多重外山の信用を勝ち得た
あとマドックは常に〜を信じると発言して信用を得るのがいいね
信用を勝ち取った人が勝つゲームだわ
56名無し名人:2014/04/20(日) 22:37:14.60 ID:p9qWzWPu
マドック地味に周りの空気気づかってて良かったわ
57名無し名人:2014/04/20(日) 23:12:16.07 ID:Iil7xGvw
門倉は何の活躍もしてないけど
マドックのおかげで大勝利だな
58名無し名人:2014/04/20(日) 23:14:24.24 ID:1YsTLiNi
今度は東竜門vs西遊棋でみたいな
59名無し名人:2014/04/20(日) 23:18:16.04 ID:xlC5aLpj
>>53
思ってなかったからPPに臨機応変に対応できたと思うけど、
マドックが残らなかったら番長ではPP負けだよなw
60名無し名人:2014/04/20(日) 23:19:17.49 ID:xlC5aLpj
>>57
マドックが門倉を死体蹴りするんじゃなくてカドックと名乗っていい
というあたり優しいと思った。
61名無し名人:2014/04/21(月) 00:06:04.57 ID:Tz1ci+lJ
>>60
こいつはフォローしてやらないとマズイと思ったのか4戦目はかなり門倉援護モードだったからなマドック…
テンプレ見たら門倉人狼ニコ生4回目なのな
根本的に人狼向いてないのか
62名無し名人:2014/04/21(月) 00:10:03.75 ID:OJfm6n+O
前回のやつ面白かった?
見ようか迷ってる
63名無し名人:2014/04/21(月) 01:04:17.59 ID:e57UgTFF
>>62
vsTLPTのやつ?
毎回、なにかしら盛り上がる対戦があるね。特に、最終戦に。
64名無し名人:2014/04/21(月) 01:10:46.23 ID:5EwMl4w/
やっぱ狼が強力じゃないと盛り上がらないよな
65名無し名人:2014/04/21(月) 01:16:31.17 ID:ZUfHb/KL
>>64
狼をうまくできるかどうかが上手さを問われるね。
人数的に狼2多重1がでもちょっと狼ふりなんだと思うけど、
昔は狼2のみだったからそりゃ苦しいね。
どうしても狼応援でみてしまう。
66名無し名人:2014/04/21(月) 01:21:12.91 ID:zTKbhCVP
まがたさん前回それほど上手いと思わなかったが、
今回はさすがに人狼に詳しいところをみせたな。

占い師の内訳が真多の場合、皆に疑われている人に素直に
投票するのはほぼ真、投票しないのはほぼ多重は確かに思った。
あと占い師が3人出て内訳が真多狼、かつ霊が出た場合(3戦目)、
騎士欠けの可能性が高いのは気付かなかった。

まあ村で言うより運営コメで言ってくれたほうがいいけどねw
棋士やゲストの席は一つでも多いほうがいい。
67名無し名人:2014/04/21(月) 01:27:14.48 ID:JvObDdEj
>>57
本当いじられてただけだしまた出る気なんだろうか…
「○○さんが○○って言ってた事をどう思いますか?」を覚えたようだけど
発言も少ないし、役に立たないから吊られやすいって分かってないみたいだね。今回は気を遣われたようだが。

>>58
メンバー的にまた門倉イトシンが出てくる東が不利だろうね。村中コーヤンは入れないし
68名無し名人:2014/04/21(月) 01:29:24.02 ID:5EwMl4w/
門倉はドリスが人狼やり続ける限り出るつもりだろwww
69名無し名人:2014/04/21(月) 01:40:42.10 ID:xJbZP0JR
タイムシフト見てたが「第三のモテ期をこんなふうに使いたくなかった」と
外山に言われて笑いを噛み殺したような顔になってるマドックに気付いて爆笑
キャラ崩壊の危機w

いやーPPの時の多重はモッテモテだな
70名無し名人:2014/04/21(月) 02:46:27.16 ID:pIERTYns
仮に村中ではなく外山を吊っていたら

最終日は
A イシイ 香川 マドック
B イシイ マドック 村中
C イシイ 香川 村中
のどれかになる

香川は4戦目はかなり白かったから
普通なら香川を噛んでBパターンを選ぶ
そうなると村が勝ち切れるかどうか非常に微妙なメンバー
あそこでの外山吊りは水平線効果っぽい手な気がしなくもない
多分そういう意味でマドックは村中に「それはただリスクを減らしているだけの行為」って言ってたんだろう
71名無し名人:2014/04/21(月) 11:01:16.34 ID:JvObDdEj
>>68
なら見学にこればいい。
門倉いじりで盛り上がるノリが要らなかったわ
つまらないし

狼陣営少ないから市民有利だよね
占いCOの占い先一人吊ってみても間に合うんじゃないかね、霊媒師が欠けてなければ…
72名無し名人:2014/04/21(月) 12:50:09.95 ID:aOY2hYW+
狼2人だと普通は狼が騙りに出られないから推理の幅が狭くなっちゃうよな
73名無し名人:2014/04/21(月) 15:02:10.27 ID:/YV/25w0
なんとか狼3人に出来ないものか
人数増やすとその分時間が掛かるが「質疑応答を1分秒読み」「投票はフリップに名前書いて一斉に」
辺りで短縮すればいいんじゃね
74名無し名人:2014/04/21(月) 17:54:27.00 ID:zmWRAPRj
【人狼】将棋棋士vsゲームクリエイター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23371613
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23373201
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23375568

【将棋棋士の人狼】 カドック 竜王 【コメント付き】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23378056
75名無し名人:2014/04/21(月) 18:13:41.79 ID:0T0iH97V
GM含めれば12人戦だな
狐が入ったらバランスが取れるんだが、狐は陣営が増えてややこしいんなら猫又を入れよう。

猫又=狼から噛まれたら狼から1人道連れで死亡
吊られたら生きている誰かが道連れで死亡


村4 占い1 霊能1 狩人1 猫又1 狼3 狂人1

計12人で役職欠けなしなら村人が人柱
役職欠けありなら
村4 占い1 霊能1 狩人1 狂人1
の中から一人削ったらOK
76名無し名人:2014/04/21(月) 18:18:57.63 ID:OJfm6n+O
質問と投票のやり方がねぇ
77名無し名人:2014/04/21(月) 18:19:57.47 ID:OJfm6n+O
>>63
サンクス、見てみるわ
78名無し名人:2014/04/21(月) 18:21:19.65 ID:JvObDdEj
>>73
だよね、もしくは狂信者とかさ
あと何で一斉投票にしないのかね
最初の方の人がその後の質問の様子で意見変わる可能性もある訳だし
カドックとか何が面白いのかわからない。下手くそを救済するとかはプライベートでやってもらいたい
麻雀人狼スレでも下手くそだと言われてたぞ
コーヤン村中ご立腹だったし眞形とか棋士じゃない人からも注意されるレベル、外山さんもだけどあまりレベルが違う人が入るとゲームがつまらなくなるんだよなぁ
門倉(イトシン)out、長岡in希望
79名無し名人:2014/04/21(月) 18:21:48.38 ID:0T0iH97V
>>76
質問はまだアリなんだが(完全ステルスを無くすためにも)
投票は一斉投票がいいなあ。
80名無し名人:2014/04/21(月) 18:24:57.48 ID:0qGcmUHX
いやいや、アンケで人狼プレイしたことない人60%いたんだぜ?
ルールわかってない人もかなりいたし
これ以上ルールを複雑にしたら初見さんがいなくなり本末転倒
81名無し名人:2014/04/21(月) 18:25:04.91 ID:zmWRAPRj
>>77
最終戦(おすすめ)がまだ上がってない
今日上がる予定みたい。
82名無し名人:2014/04/21(月) 18:40:29.88 ID:xc/omzlm
>>75
猫又の立ち回りとしては
騎士だと狼に思わせて噛まれるようにするのがいいのかな

ステルスしすぎで吊られて真占いを道連れしちゃったら村は悲惨だなw
83名無し名人:2014/04/21(月) 18:58:08.06 ID:0T0iH97V
>>82
猫又の立ち回りとしたらとにかく狼に噛まれるようにするといいと思う。
もちろん騎士(狩人)カミングアウトも一つの手段。

反面吊られないように初手で猫又をカミングアウトするのもいい。吊られるよりはるかにいい。
指摘の通り、吊られてしまって万一真占い師を道連れにしたら厳しいからだ。


猫又が入ると、狼3人が居るから占いに出やすくなって一方的な展開になりづらくなる。
そして騙りが難しい狂人も、猫又カミングアウトすることにより
真とのローラーに持ち込める。死んでからはじめて真偽がはっきりする猫又はすごく騙りやすい。
84名無し名人:2014/04/21(月) 19:01:54.72 ID:nSuwPYBu
>>78
外山人狼で占い騙ってた時酷かったよなww
占いの対抗に票入れる流れで門倉村中に入れるって
自分は本物の占い師じゃないですといってるようなもんだし
85名無し名人:2014/04/21(月) 19:04:43.83 ID:0T0iH97V
>>83の続き

狼も、吊られそうならとりあえず猫又カミングアウトをすれば吊り逃れができ、
本物の猫又を炙り出せる(猫炙りと呼ばれる)。

人外の逃避先が1つ増えるから戦略の幅ができる。

ただ、やはり今よりはややこしくなるのが欠点。
だけど今のルールは狼陣営が不利。狼2人じゃ騙りに出にくいから。
86名無し名人:2014/04/21(月) 19:44:39.95 ID:WKpqC/R/
悪戯にルール複雑にするより出演者を豪華にする方向で考えた方がいいと思う
というわけで次はこれまでに人狼に出たことがある人の中からファン投票で出演者を決めて人狼グランプリや
これなら君たちの嫌いなカドックは出れまい
87名無し名人:2014/04/21(月) 20:06:16.64 ID:JvObDdEj
>>86
こないだのはコメントすごい喜んでたよね、カドックのくだり
そんな人達が投票したならカドックは選ばれるような気がする…
まあ投票なんてしなさそうだし、メンバーも変わらなさそうだけどね。
飲み会仲間になってそうだし
88名無し名人:2014/04/21(月) 20:33:38.49 ID:/YV/25w0
人狼初見の人からすると門倉みたいなバレバレのプレイヤーが1人くらいいた方が推理しやすいのかもしれん
89名無し名人:2014/04/21(月) 20:44:51.05 ID:Z/BoapkV
お前らあんまり門倉を苛めると、代わりに安食が出てくるぞ
90名無し名人:2014/04/21(月) 21:09:53.83 ID:zmWRAPRj
第4戦がきたので更新


【人狼】将棋棋士vsゲームクリエイター
第1戦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23371613
第2戦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23373201
第3戦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23375568
第4戦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23380042
91名無し名人:2014/04/21(月) 21:17:51.39 ID:TFE5nJuY
>>86
>これまでに人狼に出たことがある人の中からファン投票で出演者を決めて

そんなにこれまででたことある人にこだわりたければ、もうこれでいいよ

へっぽこ棋士の人狼
カドック、瀬川、千葉、佐藤慎、イトシン、及川、大平、
安食、井道、山口、貞升

今のカドックなら無双できるかも
それにしても寡黙の人材が豊富すぎる
トークの上手い人いっぱいいるのに・・
92名無し名人:2014/04/21(月) 21:21:39.44 ID:fECZz8kn
伊奈川は香川に遠慮というかビビってるというか
もともと強く前に出るタイプじゃないのに、更に空気化しちゃってるな
93名無し名人:2014/04/21(月) 21:29:00.62 ID:lQMjvZr/
カドックで喜んでいるのはアジアジだのおやつだので喜んでるガキどもだろ
ニコニコはどうしてもガキっぽい流れがあるのが難点
出演者もコメントにのせられガキっぽい発言が多い傾向がある

中田が人狼うまいとは思わんが、場が引き締まるので
今後も出続けてほしい
94名無し名人:2014/04/21(月) 21:32:50.86 ID:/YV/25w0
コーヤンは市民側の時の推理力はかなり冴えてると思う
狼側だとあんまり嘘つけないが
95名無し名人:2014/04/21(月) 21:36:05.42 ID:0qGcmUHX
>>93
こういうコメント書いてる奴が一番ガキだな
草生える
96名無し名人:2014/04/21(月) 21:39:17.33 ID:ZaOfbXqE
>>91
おいおい一番のヘッポコの片上が抜けてる

大平はもう出ないってどっかで宣言してたぞw

安食は見返してみると村側の役職だと結構いい仕事してるんだよ。地味だが
だが騙れないから狂や狼やるとハナクソなのだが
97名無し名人:2014/04/21(月) 21:40:56.66 ID:iD5dAiqC
門倉の不甲斐なさに怒って、今度師匠の石田九段が出るってさ。
楽しみだね
98名無し名人:2014/04/21(月) 21:44:11.04 ID:5EwMl4w/
囲碁の巻幡出してくれないかなあ
あの魔性の女が繰り出すプレッシャーはすごいぞ
99名無し名人:2014/04/21(月) 21:54:47.71 ID:ZaOfbXqE
人狼棋士ランク (勝/敗)


村中(9/4)

B
中田(7/6) 藤田(2/7) 山口(2/1) 伊藤(2/4) 貞升(6/3)

C
伊奈川(6/7) 香川(4/3) 安食(3/3) 及川(3/3)

D
井道(1/2) 大平(2/1) 門倉(7/5) 瀬川(3/3) 千葉(2/1) 佐藤(2/1) 片上(2/1)
100名無し名人:2014/04/21(月) 21:57:03.66 ID:lQMjvZr/
>>95
ん?
さては君、おにぎりの具とか聞いちゃう人なのかな?w
101名無し名人:2014/04/21(月) 21:57:38.61 ID:ZaOfbXqE
マドックに匹敵できるのはまっきーだけだろうな

村中と対等クラスがが田原・イシイ・メイソンってとこだろう
102名無し名人:2014/04/21(月) 22:00:47.20 ID:pIERTYns
>>101
メイソンって村中より上じゃね
チャラ男キャラのせいで軽く感じるが狼の時の潜伏力はかなり良かったと思う
103名無し名人:2014/04/21(月) 22:00:54.24 ID:ZaOfbXqE
伊奈側はすぐ身内切りの戦法しかとらないし村側だと狂探しばっかり
香川は逆に保身に走りすぎて自分に投票されると日和る 狼さがしよりまず自分大事

二人ともメンタル弱すぎw

安食のがよっぽどメンタルは強そう。投票もブレないし。
104名無し名人:2014/04/21(月) 22:02:36.26 ID:gvScs/tP
>>73
狼3人は第一回の第1ゲームでやってたよね。
この時の狼が村中藤田山口で狼が強すぎたイメージあって、
以来狼2が固定されてる感じがする。

これだけみんな人狼に慣れてきたんだから、飛翔吸血鬼=狐入れてもいいと思うんだけどな。
これいたら、騎士がいるかもしれないにもなって、さらに多様性が増すわけで。
105名無し名人:2014/04/21(月) 22:03:22.39 ID:ZaOfbXqE
>>101
あれはデイジーのサポートがあったからこそじゃない?
攻め込みすぎてて香川が気づいたように怪しかった
それをデイジーがうまく混乱というか誘導させてた気がする
棋士の時も狂守ってたし(しゃーないかもだがw)
素村の時は空気だったよ
106105:2014/04/21(月) 22:04:24.25 ID:ZaOfbXqE
アンカミス
>>102
107名無し名人:2014/04/21(月) 22:08:32.49 ID:0qGcmUHX
S マドック、デイジー
A メイソン、眞方
B イシイ
C 中田、田原

こんな感じかな、基本喋らない人は評価低いわ
108名無し名人:2014/04/21(月) 22:26:28.76 ID:C5Zy+how
>>107
貴方のようなレベルの高い人は棋士人狼を見ない方が幸せですね
俺は例え技量ランクが下の下でも棋士による人狼が見たいわ
109名無し名人:2014/04/21(月) 22:29:08.98 ID:/YV/25w0
棋士でも喋れる人はいるのにそういう人がなかなか棋士人狼に出てくれないというもどかしさ
110名無し名人:2014/04/21(月) 22:30:11.26 ID:0qGcmUHX
>>108
は?別にレベル低い人は見たくないなんて言ってませんが?
人狼はもっと流行るべきだし初心者でも誰でも気軽に参加して欲しいと思ってるけど?
あなたの文は丁寧なようですごい悪意のあるコメントだと思うわ
気持ち悪い、あなたみたいなのが差別で人狼を過疎化させてるんだよ
111名無し名人:2014/04/21(月) 22:56:35.68 ID:JvObDdEj
伊奈川さんと香川さんは性格の違いが出てるよなぁ
いつだかは香川さんが伊奈川さんに投票する時バラ取りに来させてたし
伊奈川さんは棋士噛みパターンが多いよね
香川さんは今回周りが結構ダメだしする流れに乗ってコーヤンに「ちゃんと考えといて下さい」とか言ってたし

カドックで喜んでる人は番長とかで喜んでる人と同じかもね
TLPTの中で好きなのはマドックかな、だいぶ差あって次メイソン
外山が毎回占い先人に聞くのむかつくw眞形もムカついたなあれは
外山門倉は居酒屋でやってろ
112名無し名人:2014/04/21(月) 23:38:34.80 ID:hZ25F3Ja
そろそろ初中級レベルの人の人狼が見たいな 棋士vs囲碁ぐらいの
展開が定跡が多くなるとおもしろみがキャラしかなくなっちゃう
ポナンザの一六香のような、定跡外の新手がみたい
113105:2014/04/21(月) 23:40:19.31 ID:ZaOfbXqE
村騙り「有り」にしちゃったら どうなんだい?
114名無し名人:2014/04/21(月) 23:43:25.92 ID:/YV/25w0
>>113
視聴者がついていけなくなります
115名無し名人:2014/04/22(火) 00:00:14.48 ID:Eq4QQ2lw
香川は質問も答えも無駄に長く喋りすぎてて
言いたい事が良く解からん
116名無し名人:2014/04/22(火) 00:01:39.88 ID:FxzbeAwS
複雑化すると隠匿された情報の扱いや騙し合いも高度化するので、棋士もついていけなくなる

先日の放送後アンケやコメントの盛り上がりを見る限り、放送というかエンタメとしては
今ぐらいの難度が適正で、カドックいじりも正解なんだろう
117名無し名人:2014/04/22(火) 00:05:34.70 ID:/jg11bCX
>>115
もうちょっと整理して喋れるようになると本業でも役に立つと思う
118名無し名人:2014/04/22(火) 00:10:56.61 ID:zzb8BSAc
TLPTって人狼のプロ集団なの?

それにしてはマドックは他の素人とほぼ同レベルだったようだが。
まあ本当のゲームプレイヤーとしての技量を見せるというよりは
演劇を見せるってことなんだろうかね。

ちょうど藤井が人気あるように、プレイだけじゃないってことか。
119名無し名人:2014/04/22(火) 00:12:49.52 ID:9XgmsCdV
マドックが他の人と同レベルに見えていたのならあなたのレベルが低いとしかいいようが。。。
まぁ駆け引きとかはある程度人狼に慣れていないとわからないから
人狼初心者からみたら同じレベルに見えてしまうのも仕方ないかと
120名無し名人:2014/04/22(火) 00:15:48.29 ID:JIkEJsOM
マドックて凄い苦労人なのね、、、癌克服か、、、
121名無し名人:2014/04/22(火) 00:16:22.61 ID:/jg11bCX
ネット人狼含めあそこまで圧倒的な信頼を狂人から貰って勝った村人は初めて見たから普通に凄いと思う
122名無し名人:2014/04/22(火) 00:25:07.15 ID:zzb8BSAc
ほぼだよほぼ。差はあるさ。
でもプロと素人の差じゃないだろう。
カドックの将棋にアマでは誰も勝てない。
そういう差がないってことだ。
技量が売りってわけではない。
カドックにマドックの演技ができなかったように
そういうとこと合わせて食っていけるのだろう。
123名無し名人:2014/04/22(火) 00:28:32.83 ID:H08uTN9A
香川さんだけじゃなくコーヤンも村中さんも棋士は話が長すぎるかな、本題にいくまでが
マドックはわかりやすいし聞きやすかったな

あと質問は1個だけかと思ってたけど、みんな沢山質問してたよね。質問しないで自分だけ語るパターンもあったが。
カドックのあのくだりが視聴者に好評なら仕方ない、残念だ…あんなの二度とやめてほしいし門倉自体がもう見たくない
124105:2014/04/22(火) 00:30:59.56 ID:bkQXuEAj
棋士の本業は棋士であって
人狼で飯を食ってる連中なら演劇も含めて
棋士よりは高位だろう
アマがプロに勝てないという言葉をそのまま返すなら
エンタメとしてTLPT側は多少手を抜いてたのでは?
4枚落ちで指導対局するのと同じ感じじゃ?
TLPT同士でやったらあそこまで緩くはないってのは想像できるが
125名無し名人:2014/04/22(火) 00:34:09.33 ID:9XgmsCdV
>>123
門倉イジリとカドック登場までの流れは良かった
ただ肝心の門倉がキャラも作れず一瞬で元にもどり
美味しいところをすべて無駄にしたのがね・・・
まぁ何が言いたいかというと門倉をいじったマドックは面白かった
相手は門倉じゃなくても誰でも良かったってことかな
126名無し名人:2014/04/22(火) 00:35:09.36 ID:pbZVwnlt
生放送では分かり易く人狼のプロと言われてるが
TLPTの彼らは本来人狼ゲームの舞台に出演しているだけの普通の役者だからなあ
マドックの場合は普段は他の劇団かなんかの演出や脚本の方がメインだし
他の役者も普段は別の役者業をしているようで人狼のプロというのは語弊があると感じている
「人狼の舞台に出てる人狼を魅せるのが得意な役者」が正しい気がしてる
127名無し名人:2014/04/22(火) 00:36:17.54 ID:TIQb2LUn
マドックは本来なら強いので速攻噛まれるはず、やっぱりゲストだし完全に主役になってたから噛みにくいわな
128名無し名人:2014/04/22(火) 00:42:49.32 ID:zzb8BSAc
役者があつまって人狼ゲームを舞台化してる、ってことだね。
それなら納得。
確かになんかの劇の宣伝もやってたね。

あと思ったのは、あんまり高度なプレイヤーが集まりすぎると
見てるほうがついていけなくなる可能性があるから、
プレイの技量はそこそこにして、キャラをつくってそういうとこで魅せてるのかなと。
129名無し名人:2014/04/22(火) 00:43:02.39 ID:/jg11bCX
>>127
イシイはもう初めから噛む気ゼロだったに違いないwww
130105:2014/04/22(火) 00:44:13.05 ID:bkQXuEAj
まず人狼の強さの基準をどこにおいているのか?

TLPTが強い、というより弱い、というのは何と比較してのことか?
賞金稼ぎでもしてるようなプロの連中でもいるのか? 

BBSやTVやらネット人狼とかとはレギュレーションというか手法も違うし
それとも数値化できるようなベンチマークでもあるんかね
人狼テストみたいなw

将棋棋士や囲碁棋士やゲームクリエイターやら論壇やらの人狼プレイヤー
からしたら見せる人狼やってるマドックのが総体として高位であろう
ってことなんだが
131名無し名人:2014/04/22(火) 00:48:50.32 ID:/jg11bCX
ローカルルールが無数にあるから絶対的な強さってのは無いわな
132名無し名人:2014/04/22(火) 01:01:05.37 ID:bgoTcM5Z
カドック命名の展開なかったら、相当引きずったと思うぞ門倉はw
133名無し名人:2014/04/22(火) 01:03:06.23 ID:TIQb2LUn
中田と真方にマジのダメ出しされてたしなw
134名無し名人:2014/04/22(火) 01:12:18.57 ID:BYrfcHyP
巻幡は一部で過大評価されている。
あのころの人狼はレベルが低く、
占いかけで多重瀬川が占いを騙ると思われてない雰囲気のなか、
一番最初に白が出た巻幡と占いの瀬川が全く襲われないという
異常事態を誰も指摘しないという状態で勝ちを拾えた。
今の眞形さんや経験の積んだ棋士、TLPT陣営からすればこんな不自然
な状況は放置すべきじゃないことは明白でだから、
瀬川多重、巻幡狼(正直市民の時と様子も違っていた)などすぐに
ばれていたと思う。
俺でもすぐに巻幡疑うべきだと思った。
あの時と今では単純にレベルが違う。
135名無し名人:2014/04/22(火) 01:17:24.48 ID:BYrfcHyP
人狼の強さって、狼側に立った時の強さだと思う。
あと騙れない人(安食さん)と対抗になったりしたら
もう信用勝負にならないからゲームとして成立しないんだよね。
今回の占い騙りがあったけど、真占いが自信たっぷりで偽占いが
自信なさげでバレバレだった。
実際難しいんだろうけど、狼でも勝ちきったメイソンとデイジー
はやっぱり強いと思う。
136名無し名人:2014/04/22(火) 01:21:59.84 ID:xm/NNJuq
棋士で出たい人って減ってるのかな
137名無し名人:2014/04/22(火) 01:26:16.71 ID:/KnEWQRS
4戦目のイシイさん、今観直すとよくPPまでいけたなw
相方が初日に吊られて、イシイさん自身も2日目にさっそく怪しまれていた。
実際に伊奈川さんとの決戦投票になって終了寸前までいくが、
最終投票者の村中さんが伊奈川さんに入れて間一髪セーフ。

その投票の前にあった最終弁論でイシイさん
「中田さんと村中さんは村っぽいと思います」
これは投標順が最後の方の2人を懐柔しにいったのかな。
だとしたら成功。ただ最後は結局PPで負けてしまったが。

村中さん「イシイさんと伊奈川さんとの決戦投票で間違えてしまって
そこは悔いが残ります」
そのおかげで最後盛り上がったわけで、興行的にはむしろ正解かとw
138名無し名人:2014/04/22(火) 01:33:36.81 ID:H08uTN9A
同じ人に声かけてるんじゃないかね
門倉がポンコツだからマドックは優しくしてあげたんだろう
元々将棋チャンネルの解説みて嫌いになっていたが、人はいいんだと思う
だけど下手くそすぎるのを見てもう苦手になってしまったよ…将棋強いなら話は別なんだが
同様にイトシンも人狼とかSSFとかで苦手になった
そんな二人はプライベートでつるのと将棋してる棋士の中にやっぱりいるんだよなぁ
つるのも嫌いなんだよな
話はそれたけど結構今回はダメだしというかマジ注意が多かったね
投票権利を村中さんに委ねるコーヤンに対して村中さんおこだったなw
139名無し名人:2014/04/22(火) 01:34:07.81 ID:TIQb2LUn
>>135
まさにそれ
レベルの低い人が狼側になると最悪
140名無し名人:2014/04/22(火) 01:36:37.22 ID:BYrfcHyP
>>137
イシイは最初から非常に怪しかった。
ただ第2戦と比べるとメタ的には市民ぽかった。
が、香川真っ白、村中白を考えると消去法でイシイになるところを
今まで村寄りのマドックが外山を急に庇い始める非常に怪しい行動
を取り始めて俺もイシイからマドックに狼シフトした。
ただ、最後の弁論をよく見直すとイシイは外山吊りでも勝ちだから
ああいう外山に自分で票をとか言っていたから冷静に考えると
PPは外山が狼とわかる。
が、マドックの説得力が強すぎた。俺でもあの場なら外山なら
イシイを市民とみてしまう。
今なら冷静に見ればイシイ狼なんだがな。
まあ盛り上がったのでよし。
外山落ち込む必要なし。
141名無し名人:2014/04/22(火) 01:38:29.93 ID:xm/NNJuq
将棋強い人はそもそも忙しいか
142名無し名人:2014/04/22(火) 01:43:55.83 ID:BYrfcHyP
>>138
村中さんはちょっと真剣になりすぎ。
マドックがいると主導権を握られるからつらいんだろうね。
コーヤンの村中にゆだねるっていうのは合理的だと思うよ。
コーヤン自身はどっちでもいいというのも明らかになるし。

ただ、これだけははっきり言っておきたい。
天国ルーム、
門倉ととくにコーヤン、ネタバレ禁止。
運営もここみてたら厳重注意してほしい。
143名無し名人:2014/04/22(火) 01:49:58.12 ID:xm/NNJuq
門倉サンはネタバレもやってんのかw
何しに来てるんだ
144名無し名人:2014/04/22(火) 01:50:15.69 ID:/jg11bCX
>>137
イシイが結局PPで負けたのはしょうがないというかw
盛り上がりとか一切考慮せず素直にマドック噛んでおけばまあ勝てただろうにww
145名無し名人:2014/04/22(火) 01:50:45.06 ID:/KnEWQRS
>>140
PPに関しては、もちろん普通にマドック狼だと思ってたよw
その前の日にマドックが急に外山さんを真寄りと言い始めて、
村や視聴者の目線では急に怪しくなったよね。
あれは今考えるとPPになることを予想して多重の外山さんに
狼アピール(実際は村だがw)をし始めたのかもしれないな。

しかし多重になっても騙らないで吊られる人もいれば、
ただの村でも狼を騙って成功する人もいるw
良い意味で実力差がハッキリ出るゲームだよなぁ
もちろん経験もかなり大きいとは思うが。
146名無し名人:2014/04/22(火) 01:53:39.86 ID:bgoTcM5Z
>>142
おまえしつけーよw
何回もこんなとこに書き込んでないでメールとかしろよw
147名無し名人:2014/04/22(火) 02:03:33.89 ID:/jg11bCX
>>145
マドックとしては
外山を吊ってマドック村中イシイの三つ巴の殴り合いになるよりも
村中を吊って自分(か香川)が外山を懐柔するほうが勝てると考えたんだろうが
完全に上級者の発想です本当にありがとうございました
148名無し名人:2014/04/22(火) 02:15:14.83 ID:8Wv+HV9u
>>120
マドックのファンになってTWITTER見たけど、ホント体をつけて・・・
まだ若いのに。
149名無し名人:2014/04/22(火) 02:19:35.99 ID:/KnEWQRS
>>147
いや素人の推測ですよ(汗)
外山さんを懐柔ということは、PPで勝つということと大体同じだよね?
外山さんが多重なのは村目線でも濃厚で、外山さんを残すと
狼+多重+村の3人になって狼は必ずPPを仕掛けてくるから。

ん〜でもやっぱり断定はできないかね。
単に外山さんが本当に真寄りに見えた、または村中さんが怪しく見えた
…という可能性もないことはないのか。
150名無し名人:2014/04/22(火) 02:26:51.94 ID:+cUzZHp9
外山があの面子の中ではレベル低いのは確かだけど真形に●出した判断は良かったよな
あれなければ何の盛り上がりもなくイシイ吊られて終わってたな
151名無し名人:2014/04/22(火) 02:29:01.88 ID:/jg11bCX
>>150
最初にいきなりイシイ○も出してるしな
挙動不審だったせいで多重濃厚と見られて放置されてたが占い先に関しては好手連発だった
152名無し名人:2014/04/22(火) 02:41:04.02 ID:BYrfcHyP
>>146
悪い悪い。
まあ2回目だ。
スレ変わったから情報流れたからね。
役職公開なしなんで、ヒントになる天国ルームからコメントはご法度だろ。
それを今回守っていなかったていうのは周知しておくべきだよやはり。
>>143みたいにはじめてしった人もいるしね。
153名無し名人:2014/04/22(火) 02:43:15.89 ID:v6De5spL
後から見返すとどうしても論理性に目が行きがちだけど
対面である以上、精神的な強さや頭の回転の早さがそれ以上に物を言うなと思った
154名無し名人:2014/04/22(火) 03:01:00.19 ID:6hxKQsAt
また1次予選からやればいいんだよ。

人狼やったことあるとか、ニコ生解説に出たことあるとかでC級メインにぞろぞろ集めて、、、
糸谷、長岡、佐々木、永瀬、こーる、高見、まりか、中桃、室谷、室田、、、


ここらの面子でダイヤの原石見つけて本戦に進めばいいんだよ。

どう?いい考えじゃね?
155名無し名人:2014/04/22(火) 05:14:23.88 ID:QJHuHYTY
多重やる神吉とか見てみたいわ
156名無し名人:2014/04/22(火) 05:41:29.86 ID:SLznFrqt
>>149
マドックは、村の勝てる確率を最大にしようとしたんじゃないかな?
あそこで外山を吊ってPP回避しても、誰が狼かわからないなら村と狼の勝つ確率はあまり変わらない
それなら、狼を吊りにいって間違えても狼COでワンチャンある
特に夜に自分が噛まれる可能性が高いから勝負に行った
ただ狼の判断を誤った
>>149
157名無し名人:2014/04/22(火) 06:19:50.26 ID:FxzbeAwS
誰目線から見ても外山多重が極めて濃厚になった局面で
マドックが無難に勝ちに行くなら村中の言うとおり外山吊りで比較的安定
イシイが無難に勝ちに行くならグレーに黒出しできなかった外山の様子からみてマドック噛みで比較的安定
だけど盛り上がり重視で最終日狼CO勝負に持ち込む流れを作って、リスクを背負った怪しい立ち回りを見せて暗黙のうちに提案したマドック
それに乗って噛み先を決めたイシイ
イシイの最終日開幕時の喜びっぷりとゲーム終了直後の反応からはそんな感じがするw

ただし、仮に外山ポジにいたのが棋士の誰かだったら、イシイは無難にマドックを噛んだと思う
出ている情報から論理的に正解を導かれる可能性が高いから
158名無し名人:2014/04/22(火) 06:26:02.27 ID:FxzbeAwS
文章何回もいじってたら最後で豪快に間違えたw

xイシイは無難にマドックを噛んだと思う
Oマドックは無難に外山を吊りにいったと思う
159名無し名人:2014/04/22(火) 06:29:43.45 ID:b+6rDtZD
おまえら将棋板の人狼やろうぜwwww
160名無し名人:2014/04/22(火) 06:51:44.87 ID:SLznFrqt
>>157
外山吊って無難に勝てるの?
仮にマドック、イシイ、村中になっても村中が吊られた可能性が高いと思うが
161名無し名人:2014/04/22(火) 06:57:58.37 ID:XdJcn4O0
>>134
ほぼ同意。
中田、村中もいなかった寡黙ばかりのゆるいメンバーの村で過大評価されすぎ
ただ、整然としゃべれていた点においては女性ではほぼトップ、香川、伊奈川より上だった。
相手がきびしかった香川は単純に巻幡と比較するのは酷だけど
162名無し名人:2014/04/22(火) 07:10:05.40 ID:jHV0Ztey
第四ゲームの最後の最後、マドックがイシイに「お前は人狼だな?」
って質問したじゃんか。

あれはイシイ狂人の外山狼という可能性を考慮してのことだろう。
そだとイシイを吊ってしまうと村負けだからな。
イシイ狂人の外山狼だとしたらマドックは外山へ投票するのが最善。
でもランダム吊りになって2/3で狼勝ちになってしまう。

最後の質問でイシイ狼を確信しイシイ投票したマドックは凄腕だわ。
イシイ狼の確信が100%じゃなかったから、マドックは勝負が決まった時あんなに喜んだんだと思う
163名無し名人:2014/04/22(火) 07:16:38.04 ID:2naBRCcc
やたらレベルがどうこういう自称上級者?な人が多いけど
スレ見る限りリアルタイムで当てている人は一人も居ないっていうね
後出しで「全部分ってましたけど何か?」とか恥ずかしくないのかな
164名無し名人:2014/04/22(火) 07:19:08.11 ID:5EScWtTB
>>160
PPにはならないが勝てるかは謎
多分それを分かっていたからマドックは外山を吊ろうとする村中に「それはただリスクを減らしているだけの行為」って言ってた
165名無し名人:2014/04/22(火) 07:41:49.98 ID:SLznFrqt
>>164
おっしゃる通りでPP回避しても勝つ確率があまり変わらないから、あのターンを犠牲にするのは無駄だと考えただろうし実際に正しかったと思う
それをあまり主張すると狼COの時にマイナスになるから、狼っぽさを残しながらだったところがすごい
ただ、村中が狼じゃなかった時に自分が噛まれたらきついとは思っていただろうけど
166名無し名人:2014/04/22(火) 08:30:55.40 ID:5EScWtTB
>>165
うむ
あと「ほぼ多重で間違いなしの外山を吊り、ほぼ村人で間違いなしの香川が噛まれる」展開だと
村人視点の情報が増えないんだよな
ああ外山はやっぱり多重で香川はやっぱり村人だったかとなるだけ
それなら「村中吊っても終わらなかった」って確定情報が得られる方がいいというのもある

まあ理想は外山でも村中でもなくイシイを一本吊りしたいところだったがあの流れだと厳しかったよなあ
167名無し名人:2014/04/22(火) 08:35:20.11 ID:N+fI7YVp
>>163
その通り 
後出しで偉そうに言ってるけどリアルタイムで石井狼だと言ってたのは誰もいなかったよ
結果分かってるから上から言ってるだけ
168名無し名人:2014/04/22(火) 09:27:48.50 ID:3LH+vf/A
>>159
もうこのスレでやってるようなもんじゃん

「片上はリアル狂人だから出るな」「井道もリアル狂人だから出るな」
「やる気のない大平は出るな」とか叩いて参加者を減らしておいて
固定メンバーで対外交流戦やるしかなくなったら今度は
「イトシンばっかり出すぎ、出たがりイトシンいらね」
「門倉も下手糞のくせに出たがり」
「また伊奈川か」「花を取りにこさせる香川は態度がでかくてうっとおしい」
どうせいっていうねん


>>154
いい案だと思うけど現実問題参加者がいるものか…
169名無し名人:2014/04/22(火) 10:22:22.61 ID:3WF/5N/G
別分野の人との対戦も面白かったけど
棋士の皆さんは優しくて最初に棋士を吊りがちだし強く攻めないので
また将棋棋士だけの人狼が見たいです
170名無し名人:2014/04/22(火) 10:53:58.49 ID:/KnEWQRS
>>162
外山狼・イシイ多重の可能性はあの時点ではゼロかと。
外山さんが狼ならマドックに2票目を入れて終了だが、実際はイシイさんに入れた。
171名無し名人:2014/04/22(火) 10:58:59.55 ID:YfOXJk8j
>>120
ブログ全部よんでしまった……

http://e-fumiya.jugem.jp/
172名無し名人:2014/04/22(火) 11:32:59.58 ID:H08uTN9A
門倉が騙る訳がないから多重は外山しかいないよな
眞形があっさり吊られたのはワロタ
TLPTはマドックだけならまた見たい。喋り方にキレがあるから
将棋棋士メンバーもそろそろ違う人が見たいな
173名無し名人:2014/04/22(火) 11:39:51.49 ID:9XgmsCdV
>>171
マドック・・・(´;ω;`)
174名無し名人:2014/04/22(火) 12:48:04.19 ID:jHV0Ztey
>>170
確かにそうだな。失礼した
175名無し名人:2014/04/22(火) 12:57:24.19 ID:dx2nvutJ
>>169
公式は、将棋棋士だけの人狼はもうやらないでしょう
というか最後、次回将棋棋士が切られかねない話の流れだった
初回から来場者減ってるとはいえ、将棋ファンの数はまだまだ魅力だろうと思うが
176名無し名人:2014/04/22(火) 12:58:22.17 ID:R1+k02qI
ようやくTS見終えた、いわゆる「神回」ってやつかな、めちゃめちゃ面白かった
でもコンテンツとしてはいい意味で煮詰まってきたかなという印象だね
今後あるとしてもレベルやエンタメ性で今回と比べるのはやめたほうがいいかも

門倉は佐藤慎とか安食とどっこいどっこいだったのを思うとまぁ成長したと思った
ガチゲーマー気質のコーヤンと勝負師気質の村中がすごいと見るべきかな
香川は前回の村中みたいにレアケ追い病にかかってた以外は普通
伊奈川は学業もあるし疲労との戦いがつらそう、室谷と入れ替わってもいいんでは
177名無し名人:2014/04/22(火) 13:23:09.92 ID:R1+k02qI
追記するとクリエイターの方々がしょっぱなから話しやすい雰囲気を作ってくれたのがよかった
棋士の論理的な読みをよく聞くというか、受けに回った感じ

そのせいで安西さんとかが苦戦してしまったけどw
TLPTは積極的に圧をかけて大きなボロを出させるコロンボとか古畑みたいなスタイル
棋士は思考や振る舞いをロジカルに分析して細かな隙を咎める安楽椅子探偵スタイル
クリエイターはセオリーどおりに進める中でふわっとした印象を経験と照らし合わせていく古株デカのスタイル
178名無し名人:2014/04/22(火) 15:10:32.16 ID:j9n11nX/
マドック、2度ガンにかかっているんだな。
全然そう見えないところが、かっこいい。
179名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:55.39 ID:HmwhWUVI
雨にも負けず
風にも負けず
羽生にもナベの禿げしさにも負けぬ
丈夫な棋力をもち
欲はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
二日目にカレーと
カツと少しの野菜サラダを食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
会館の四階の高雄の
小さな部屋の上座にいて
東にアタックの25あれば
行って出演してやり
西に小学生名人戦あれば
行ってその子供を泣かし
南に禿げそうな人あれば
行って私の頭を見ろといい
北に夕食休憩あれば
カレーを食べてから、あ負けましたといい
負けの時は涙を流し
勝ちのときは堂々と歩き
みんなに竜王名人と呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい
180名無し名人:2014/04/22(火) 16:14:13.18 ID:+cUzZHp9
最初あたりの質問が「あなたは村人ですか?」だった頃に比べたら全体のレベルがかなり上がってる
181名無し名人:2014/04/22(火) 17:00:47.50 ID:bjjxmc+S
>>176
確かに香川は全体的にもう少し素直に考えてもよかったかもな
182名無し名人:2014/04/22(火) 20:48:46.89 ID:b4hPM/VM
ゲームクリエイターの方はしゃべり慣れてるというかプレゼン慣れしてたよね。
自分の考えを人に説明するのが端的でわかりやすかった。
棋士の先生方は説明が冗長な面があるし。
業界の特異性を改めて感じたわ。まぁ棋士だからしょーがないよねってw
それが個性であり、そこが見たくて棋士人狼見てるから棋士だけの人狼もたまにはやってほしいな。
でもそうすると展開的には地味になるだろうし、今回みたいなエンタメ性高い回を見ちゃうと難しいかも。
183名無し名人:2014/04/22(火) 20:55:16.17 ID:20pRnYPL
香川の喋りは理解しづらい
喋ってる途中にいきなり内容巻き戻して過去に喋った話・単語の補足を入れてる
それが毎回唐突かつどれのことを指してるのかわからん
184名無し名人:2014/04/22(火) 21:00:57.88 ID:FS2KuA/Q
村中は全ての場合を考えるのが好きだよね
、占い師がふたり出てきたら二人とも人狼の可能性はとかw
185名無し名人:2014/04/22(火) 21:02:09.32 ID:AVdl3pdp
フミヤさんブログにツイッターのリンク貼ってないのか
186名無し名人:2014/04/22(火) 21:22:38.05 ID:zzb8BSAc
村中は最終日のppを避けるために外山を先に吊っておきたいと考えた。
この選択のいいところは、外山が万が一人狼である可能性をケアできることである。

前日の選択肢は以下の三つであった。

@狼候補を釣って終わらなければ、次の日に多重人格の外山を騙して最後の狼を吊る
A多重人格の外山(もしかすると人狼)を吊って、最終日に狼候補を吊る
B外山(まさかの真占い)を残して、狼候補二人を順に吊る


村中は@よりもAが優れていると考えた。たぶん@でpp回避できる見込みが結構あることに気づいてなかった。
マドックはBであると考えたが、結果は@になった。
@もBも狼候補を二人吊れるところが優れているが、マドックは@を狙ったわけではなく、結果なっただけだろう。

ということだな。
187名無し名人:2014/04/22(火) 21:23:58.90 ID:LFHgE1Wg
棋士は「読み抜け」があるかどうかが気になるんだろうね。たぶん習性。

村中の多重吊りも、その習性からきているので、
マドックは
「村中案は有力手だが、最善手は他にある。2吊りは有効に使おう」と説得すれば村中も理解しただろうと思う。

マドックはもしかすると最終日PPの時に、前日市民丸出しの行動をするわけにはいかない、と考えていたのかもしれないが。
188名無し名人:2014/04/22(火) 21:29:18.26 ID:r0Wl8OIG
>>184
コンピューター将棋的に表すと全幅検索ってとこかw
頭の中で考えるだけなら別にいいんだが、レアケースをあまり口に出し過ぎると
方向性を1つに絞らせまいとする狼っぽく見えてしまう気がする
189名無し名人:2014/04/22(火) 21:30:58.26 ID:20pRnYPL
見返すとミスはあるけどなんだかんだ村中は頭いいわ
190名無し名人:2014/04/22(火) 21:41:27.98 ID:AVdl3pdp
じゃあ狼になったらレアケース読んでれば市民っぽいフリできるかな
191名無し名人:2014/04/22(火) 21:44:24.63 ID:H08uTN9A
>>183
滑舌もあまりよくない
あとカタシロとか言われても60%人狼やった事ない視聴者にわかるのかな
やたら安西さんが噛まれた理由を探ってたが、あの段階だと香川さんが望むような答えはあまりないような…
マドックにも何かしつこく聞いてたが、さっき言ったつもりだし皆わかってるはずだと言われていたな

なるほどなぁ、棋士は読むから全部読みたいんだなぁ
192名無し名人:2014/04/22(火) 21:53:20.41 ID:5EScWtTB
>>187
最終日PPの時のマドックの論理的な説得材料が「自分は前日率先して外山を庇ったから狼」しかなかったから
前日市民丸出しだったらかなり厳しかったかもしれない

論理的な材料が1つしかなくても眞形に黒出しは非常に良いプレイだったと褒めたり
モテ期はここで使えと発破をかけたりと感情的な揺さぶりで外山を懐柔したあたり
人狼は論理だけじゃなく心理も大事という好例だった

イシイは「外山さんが最初に私に白出ししてくれたから門倉さんが真占いだと分かってすぐに噛みに行けました」とか
「伊奈川さんと決戦投票になってかなり疑われていた翌日に外山さんが眞形さんに黒出ししてくれたお陰でここまで生き延びられました」とか
その辺まで遡って説得してたらもっと良かったのかもしれない
193名無し名人:2014/04/22(火) 22:00:08.64 ID:+Q1GLC3l
外山さんには、理論的に説得しても逆効果なんだよ
人は自分の理解できないことを恐れ、それに反発するんだよ
194名無し名人:2014/04/22(火) 22:07:35.84 ID:lv356VkP
マドックが超かっこよかった。
ファンになりました。
195名無し名人:2014/04/22(火) 22:08:49.85 ID:bjjxmc+S
>>183
香川は脳内に表示されてる読み筋がそのまんま口から出てるんだろうな
196名無し名人:2014/04/22(火) 22:08:52.51 ID:H08uTN9A
外山さんとか門倉って見ててイラつくんだよな
門倉もいい人なのは充分伝わるけど、楽しみにしてる人狼で貴様を見たくないよ、次は遠慮してくれ
197名無し名人:2014/04/22(火) 22:15:41.80 ID:bjjxmc+S
>>192
多重のプレーを褒めるのは今回に限らず狼CO合戦の時にかなり使える手かもと思った
198名無し名人:2014/04/22(火) 22:22:49.89 ID:+d2xoef1
狐みたいなー BBS人狼組は有利かもしれないが
199名無し名人:2014/04/22(火) 22:27:20.62 ID:VOBcaQF+
門倉は今回よぉくがんばった。人狼も上手くなったよ。
もう満足で疲れたろう、当分人狼は休んでいいよ。

でも棋士の人狼は来月もやってくれ頼む。
200名無し名人:2014/04/22(火) 22:28:33.00 ID:bjjxmc+S
狐なあ
偽っぽい占いを吊って霊結果が白でも多重とは限らない
GJ出ても狩人生存とは限らない
読み抜け気にする棋士勢にはかなりの負担だと思う
201名無し名人:2014/04/22(火) 22:29:58.60 ID:9XgmsCdV
狐はすごい面白いだろうけど今のレベルじゃ絶対無理だろうな
まずアンケで調べたとおり視聴者が人狼知らない人が多すぎるからなぁ
202名無し名人:2014/04/22(火) 22:33:50.13 ID:FS2KuA/Q
村中と逆なのが伊南川で、自分がこうと決めたら考えを改めないのなw

やったことないのが六割は別に初心者じゃなくて単純に自分がプレイしたことないってだけでしょ、まあ俺も詳しくなったがやったことないし
203名無し名人:2014/04/22(火) 22:43:53.27 ID:+Q1GLC3l
俺も、香川さんが薔薇を取りに来させるのは高ビーだからだと思っていたが、
実は太い足を見せたくないだけだったと知って、自分の思い込みの強さに驚いた
204名無し名人:2014/04/22(火) 22:44:02.56 ID:b4hPM/VM
やっぱ一斉投票にしてほしいなぁ。
今の投票方法だとほぼ毎回決選投票になる(する)よね?もう定跡っていうか。
何度も行われる質疑応答が無駄とまでは言わないけど、時間かかり過ぎとも思う。
それだったらテンポ上げて回数見せてほしいというか。
今回は2戦めが超早かったから4戦行けただけだからね。ラッキーだったw
205名無し名人:2014/04/22(火) 22:48:38.75 ID:bjjxmc+S
質疑応答は1分で強制終了でもいいと思う
206名無し名人:2014/04/22(火) 22:55:35.45 ID:xm/NNJuq
せっかく棋士なんだし、秒読みつきでw
207105:2014/04/22(火) 23:29:29.16 ID:bkQXuEAj
>>182
そこはプレイスタイルの違いだよね
香川なんかは特に序丁なんだけどその分村アピはできてたりする
クリエイターの人らは言わなくても判ってるよね、的にタイムロスを嫌って
説明不足な面もあったり
対面人狼だからそこら辺が状況で推移するんだろうけど
俺はやっぱり棋士の詰将棋的なもってきかたが好きだな
イシイさんが言ってた公平性って言葉はシステムの不備をついてるなーと
納得したけど
208名無し名人:2014/04/22(火) 23:46:54.33 ID:H08uTN9A
イシイさんのプレースタイルは結構好きだな。
一斉投票にしても余程怪しくない限り散ると思うんだけどねぇ
画用紙とマジック代が出せないなら麻雀人狼みたく割り箸に紙貼付けて札作ればいいのに
209名無し名人:2014/04/23(水) 00:05:37.19 ID:W2dei3/6
2戦目 イシイ、村中狼。マドック多重という最強の敵陣営に中田占いがどう挑むか楽しみだったけど、あっさり終わっちゃったな
市民の時強くて目立つが故に狼陣営になって紛れ込む難易度も上がるのか
210名無し名人:2014/04/23(水) 01:01:18.53 ID:H6d1zSe4
人狼を知ったのがフジのやつだからか、そのあと色々動画で見たが、やはり一斉投票じゃないのは何だかなぁと毎回思ってしまう
じゃあ見るなと言われても知らない人達の人狼見るより見やすいってのもある
今まで見たので好きな人狼はフジのやつと麻雀人狼かな、あとフジのスタッフ人狼もまあまあ
211名無し名人:2014/04/23(水) 01:06:14.50 ID:px+gaDhw
フジ人狼のシステムいいよな
あれはさすがテレビ屋というクオリティ
212名無し名人:2014/04/23(水) 02:12:02.80 ID:SVTfRDUj
リアルで役欠けあり狐入りをやるとたぶんやったことない人の想像よりずっと難しいよ
考える手筋が多すぎて情報に飢えるハメになるからメタ的な推理に頼るようになっちゃうんだよね
だからゲームとして求められるスキルが増えるとのもそうだけど、魅せ方の難易度が格段に上がっちゃう
213名無し名人:2014/04/23(水) 02:33:26.48 ID:SVTfRDUj
あと門倉は潤滑油として十分に機能していたので現時点で不必要とは思わない
クリエイター→眞方→門倉→棋士って感じで最初に話せる雰囲気のラインがつながったし
何より部外者のマドックが溶け込めるようないじりを提供していた

人狼というゲームのガチ対決が見たい人間にとっては門倉は不必要かもしれない
ただ、単にガチだけでは、棋士たち参加者が人狼というゲームを楽しく完遂していたかはわからない
ゲームは雰囲気やおまけも含めて参加者がやっていて楽しいのが一番で、その要素のひとつに門倉が貢献していたのだからそれでいいんだよ

まぁそれだけでいいかといえば別で、このままでは初手門倉定跡がリアルで実現してしまう
潤滑油よばわりされてどうかというのは門倉自身の今後の成長次第で
そこについて個人的に自分はもう一回以上チャンスを上げても良いとは思う
214名無し名人:2014/04/23(水) 02:43:29.18 ID:DtOSo3fG
質疑応答の秒読みと一斉投票導入したら具体的にどれくらい時間短縮出来るだろうか
215名無し名人:2014/04/23(水) 07:29:35.43 ID:Juc7TkvL
どこに無駄時間があるか、各部の時間を計測しようとして昨日見直してたんだが
途中から普通に見てて計測忘れてしまった。

質疑応答をなくさない前提であれば、一斉投票自体は時間短縮にほとんど貢献しない。
質疑応答の時間限定は有効そうだが、終盤になるにつれ持ち時間増やしたほうがいいと思った。

ただ時間制にすると、人の話聞かないで質問何するか考えたりするようになって
読みが浅くなるんじゃないかとも思った。
216名無し名人:2014/04/23(水) 08:00:34.38 ID:37LDwJb5
夜のターンが長いのかな、初日や2日目は2台で操作出来れば
3日目以降は夜も考えるいい時間だろうけど
217名無し名人:2014/04/23(水) 11:09:14.01 ID:H6d1zSe4
>>213
ていうかマドックが使えないポンコツの門倉に気を遣っていじってくれてたんでしょ
彼は自分が何ですぐ吊られるか理解できてないようだし、それどころかいじられて勘違いして調子に乗ってるだろう
次出ても同じ、また誰かにいじってもらえるのを期待するだけ
もう出ないでもらいたい
218名無し名人:2014/04/23(水) 11:11:15.99 ID:H6d1zSe4
>>215
質問の時間が長い人が多い。質問じゃなく自分の意見を長々と述べたり、いくつも質問したり
質問相手まで質問仕返したりしてる
219名無し名人:2014/04/23(水) 11:30:21.59 ID:dw5YOTJP
質疑応答はあくまでも完全ステルス防止のためにあるものだと思っているので
時間は最低限にして秒読みでいい
1人1分としても最初の11人いるターンでは11分も掛かる
220名無し名人:2014/04/23(水) 11:39:38.70 ID:H6d1zSe4
>>219
1人1問じゃないとね
延々と自分の意見とかまとまらない現況を言われてもね
221名無し名人:2014/04/23(水) 12:33:21.99 ID:DtOSo3fG
議論時間が5分とか3分なのに序盤は質疑応答にその3倍くらい時間掛けてるもんなぁ
222名無し名人:2014/04/23(水) 17:04:12.37 ID:LTVycT6V
222
223名無し名人:2014/04/23(水) 18:40:19.09 ID:09kxkAIC
>>200
占いが占ったら死ぬんだよね。
そうなると、いかに占われないように騙るかってとこが狐の主眼になるのか。

占い騙って狼に噛まれるけど生存→この瞬間狼は狐が誰かわかるわけだけど、
狼が狐の存在をあからさまにすることはできないというところなので、
占い騙ってもいいわけだ。

市民側の狐対策ってどうすりゃいいんだろね。
狐吊るして狼にやられても意味ないし、占いが1ターン潰して狐排除しても仕方ないし、
狐のことは気にしないでプレイするしかないのかね。

いつものアプリだと、ただの吸血鬼ではなくて、「変身した吸血鬼」を使うわけね。
224名無し名人:2014/04/23(水) 19:05:08.28 ID:c47jh0eH
月1でやってくれるなら13人2戦で構わない
225名無し名人:2014/04/23(水) 19:12:26.38 ID:bPZsf2o8
>>223
おれがやっていたところだと、ほぼ狼だろうってやつを見つけると
狐死亡確認ができるか、村負けにならないところまで、物置していた。

狼側としては、狐を見つけたら、うまく誘導するか、
数に余裕がれば、COして、狐を告発していた
226名無し名人:2014/04/23(水) 19:16:55.26 ID:Pq2KTow9
>>223
> 占い騙って狼に噛まれるけど生存→この瞬間狼は狐が誰かわかるわけだけど、
わかんないのよ
騎士が守った可能性があるから

ただ、騎士が自分の護衛が成功したんだと勘違いして「私騎士です、Aさん守りました」っつって
人狼は「あれ?俺が噛んだのはBなのに死んでないぞ?ってことはBが狐か!」
って推理はありうる
その場合は狐ひとり勝ちされないために人狼が一体だけ狼COして自分を犠牲に村と協力して狐を釣るってこともあったりする
227名無し名人:2014/04/23(水) 19:47:14.34 ID:qAGrlh/G
今の人数で狐を入れたら、ちょうどバランスがよくなる。

騙れる人外が一人増えることになり、今の完全村人陣営有利から脱却できる。
まあ複雑にはなるが。
228名無し名人:2014/04/23(水) 20:52:46.19 ID:aQJqe3yk
狐は騙るより潜伏が多いのかと思ってた。
占い騙ったら大抵3人になって(真+多重+狐)、それを見た村は
狐が含まれる可能性があるから呪殺狙いで相互占いさせよう
→狐はこれが怖くて騙ることが少ないのかと。

もし狐を入れるなら、確かに役職欠けは無いほうがいいね。
複雑過ぎて訳分からなくなりそう。
229名無し名人:2014/04/23(水) 21:01:41.91 ID:dw5YOTJP
狐の占い騙りって割と悪手じゃね?
占い欠けor多重欠けじゃない限り狼からは狐が騙ってるのがバレバレだから
潜伏狼が上手いこと役職ローラーに持ち込めば
真占いも狐もいなくなった狼圧倒的有利な状況に持ち込めてしまう
230名無し名人:2014/04/23(水) 21:31:42.11 ID:H6d1zSe4
棋士メンバーだと読むのに時間かかってこれ以上役職は増やせないんじゃないかね
狂信者とかのほうがわかりやすいかも

それよりルール見直してほしい
一斉投票とか質問の時間とか
231名無し名人:2014/04/23(水) 21:40:54.86 ID:Yl4qYb3a
誰に質問するかも決めてないやつ多過ぎな気がする、自分の番が来てから考えてる
香川とかとくに
232名無し名人:2014/04/23(水) 22:12:45.40 ID:SjH7g8GH
TLPTの舞台は狐なしでやってるから
狐を入れてやるとマドックでも意外と苦戦するんじゃ?
233名無し名人:2014/04/23(水) 22:14:27.68 ID:jLsl8zd9
>>231
コーヤン村中香川は考えをまとめて喋れるようにしてくれれば時間短縮できるなぁ
234名無し名人:2014/04/23(水) 22:43:34.47 ID:RRLyA26c
タブ岡みたいなスパスパ喋るの上手い棋士にやらせたらどうなるんだろうな
本業がヤバいから人狼どころじゃなさそうだが…
235名無し名人:2014/04/23(水) 23:43:10.56 ID:UX5Lq3HH
マドックをやたらと絶賛してるが過大評価だな
そこまで大した事ない 2戦目の迷走も酷かったしな
メイソン、デイジーの方が完璧で上だったわ

A デイジー 、メイソン
B、マドック、エスター
C、キャシー、ドリス
って感じだな
236名無し名人:2014/04/24(木) 00:20:55.82 ID:nHDHsmAw
デイジーは同意だがメイソンこそ過大評価だろ
237名無し名人:2014/04/24(木) 00:22:53.80 ID:Z2V5m3Po
棋士2だけ見てイトシン>愛菓と言っても誰も相手にしてくれなかっただろうけど
今では評価が逆転していることを考えると
一度だけしか出ていない人を即格付けするのは危険な行為だと思う
238名無し名人:2014/04/24(木) 00:24:26.81 ID:zeLeD/Mh
ttp://7th-castle.com/jinrou/playlog.php?006&s=11
人狼TLPTのこの回、役名がカオスな事になってるが
科学部窓倉に吹いたwww
カドック命名に至ったのはこれがあったからか?
239名無し名人:2014/04/24(木) 00:31:01.58 ID:dK6xobN0
この前のを見て実際TLPT見に行くことにした人とかいるの?
3日目の夜までに人狼を全て当てた観客はプレゼント貰えるとか面白そう
240名無し名人:2014/04/24(木) 00:41:09.55 ID:h9YaV+M/
いまのルールで狐の導入は難しそう
まず、狼側も誰を噛もうとしたのか把握してないだろう。。。
241名無し名人:2014/04/24(木) 00:48:25.16 ID:zeLeD/Mh
>>239
上のリンクの科学部窓倉の回は占い師が狼2連引きで正解者100名超なんてことになってる
担当者は頭抱えただろうなw
242名無し名人:2014/04/24(木) 00:51:31.65 ID:vO1DcBYp
決めてはないけどみにいきたいと思う マドックが出る講演がいいな
でもこないだみたいな素の話しなんかはやっぱ無いのかな 演劇だもんね
243名無し名人:2014/04/24(木) 00:53:52.74 ID:nHDHsmAw
>>240
確かにそうだな
誰を噛んだか把握できるのは最後に操作が回ってくる狼だけか
244名無し名人:2014/04/24(木) 00:59:02.92 ID:brsGIR6/
>>229
狼は狐か多重かどうやって見分けるんだ?
245名無し名人:2014/04/24(木) 01:05:50.76 ID:zeLeD/Mh
>>244
見分けられなくても役職CO者の中に必ず狐が居るって情報があるだけで十分狼は有利になるんじゃないか
246名無し名人:2014/04/24(木) 01:06:38.72 ID:Im8nJWeF
>>240 >>243
言われてみれば。
現状でも噛めた時はいいとして、騎士GJが出た場合は
操作順が最後でない狼は誰を噛んだのかハッキリしないのか。
>>244
占い師が3人出てきた場合ではないかな。
狼から誰も出ていなければ、狼目線で内訳がほぼ占多狐になる。
247名無し名人:2014/04/24(木) 01:08:39.42 ID:ggqUVH3s
正直言って棋士でうまいなぁと思う人はいないなぁ
棋士の中で…ならコーヤンとか村中さんなのかもしれないが、いかんせん話が長くて簡潔じゃなくて。こうと聞いたらこうと簡潔にその答えを言える(回りくどく自分の考えとかをタラタラ述べない)訳じゃないからな
確かに長岡とかはキレよく喋れるだろうから見て見たいな
門倉とかは問題外
248名無し名人:2014/04/24(木) 01:14:48.51 ID:dK6xobN0
狐を入れた場合は誰を次に占うか
占い師全員に予告させるのが必須になるのかな?
それぞれ違う人を占うようにする
これで狐が死んだとき真占い師が誰か判明する
249名無し名人:2014/04/24(木) 01:21:59.81 ID:B+sbll2g
話が長くても村中やコーヤンの言いたい事は理解出来るが
香川は長い上に何を言ってるのか意味不明
250名無し名人:2014/04/24(木) 01:26:13.11 ID:Im8nJWeF
ん?246はちょっと違うか…
騎士GJが出た場合は、操作順が先の狼がわからないのは確かで、
操作順が後の狼も、先の狼と違う噛み先を選んだ場合は
ランダムになるから、どちらを噛みに行ったのか=騎士の護衛先が
わからないのか。
狼が相談できないのはきついね。

>>248
それはあるね。狼はそれで真が判明するのを何としても避けるために、
占い先または自称占い師を噛みに行くんだろうね。
護衛が怖いが、この辺りは騎士との読み合いになるのか。
251名無し名人:2014/04/24(木) 02:41:10.21 ID:xyIOvGnm
>>249
完全同意

バラ取りにこさしたりとかはまあ別にいいけど
気の強さ我の強さがいい方向にどころか笑える方向にすら作用してないとも思った
252名無し名人:2014/04/24(木) 03:13:04.93 ID:TtHAF1/V
>>239
行ってみたいが、舞台て観たことないんだがボッチで行っても大丈夫な感じ?
253名無し名人:2014/04/24(木) 06:21:53.42 ID:wOgNoRDO
時々TLPT強さ議論が起こるが
同じレギュレーションで何十戦もしてる人達なんだから将棋板らしく勝率で語るべきだろ
マドックメイソン2トップ、次いでデイジー、間があってエスター、ドリス、最下位キャシー
まあ概ねここで語られてた印象論と同じ結果になった
どうやらTLPTのレギュレーションだと狼がやや有利のようだ
キャシーのポンコツぶりが際立ってるな

人狼チーム勝率ランキング
マドック       0.667(12/18)
メイソン     0.640(16/25)
デイジー    0.625(15/24)
TLPT全体   0.545(60/110)
エスター      0.526(10/19)
ドリス       0.417(10/24)
キャシー    0.393(11/28)

市民チーム勝率ランキング
メイソン     0.556(25/45)
マドック       0.545(24/44)
デイジー    0.526(20/38)
エスター      0.456(26/57)
TLPT全体   0.455(50/110)
ドリス       0.449(22/49)
キャシー    0.404(19/47)
254名無し名人:2014/04/24(木) 06:34:03.14 ID:7Z6oKPC/
>>253
おー分かり易いなw
この勝利条件て何?
村側か人狼側だけなのか
それとも最後まで生き残ってて勝利したか?
255名無し名人:2014/04/24(木) 06:42:57.17 ID:wOgNoRDO
>>254
基準は単純に勝ったチームに属していたか否かだけ
1日目に吊られて仲間の頑張りで勝ちを拾っただけの人狼と最後まで生き残った人狼を同列に語るべきではないのは承知だが
それを含めると計算がややこし過ぎる
256名無し名人:2014/04/24(木) 06:46:30.12 ID:7Z6oKPC/
>>255
そうか
後者の方がより本当の実力が出るんだけどな
チーム別だと他の仲間の頑張りで勝てるからな

まぁざっくりとした指標だな
257名無し名人:2014/04/24(木) 06:46:32.97 ID:1PO4/5s5
>>253
ドリスキャシー弱えww
258名無し名人:2014/04/24(木) 07:01:06.94 ID:zeLeD/Mh
>>256
人狼側なら生存勝利率も重要だが
村人側だとあまり当てにならないんじゃないか
占い師なんかは勝ちに貢献しても最後まで生き延びるのは難しそう
259名無し名人:2014/04/24(木) 07:04:16.96 ID:7Z6oKPC/
>>258
確かに占いや狂人で大きく勝利に貢献して途中で死ぬことはよくあるからな
チーム別でも一つの指標にはなるだろう
260名無し名人:2014/04/24(木) 07:31:48.96 ID:+CYwYXh3
>>253
キャシーが印象以上に弱いww
261名無し名人:2014/04/24(木) 07:46:34.41 ID:CMCCJ5nw
>>255
単純なものでもサンプルが多いデータは面白い
よくやった
262名無し名人:2014/04/24(木) 07:51:52.37 ID:7Z6oKPC/
>>253
今までの棋士人狼全ての勝率も出してくれw
263名無し名人:2014/04/24(木) 07:57:37.40 ID:SzfM3zvk
>>262
棋士勢は多くてまだ13戦だからサンプルとしては微妙なんじゃね
264名無し名人:2014/04/24(木) 08:01:38.57 ID:7Z6oKPC/
>>263
サンプルが少ないかもしれんがデータとしては面白いだろう

このスレのテンプレに入れればいい
265名無し名人:2014/04/24(木) 08:13:42.50 ID:L4YyxtDw
将棋の駒をアニメキャラにたとえて3手詰を作ってみました
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1490.html
266名無し名人:2014/04/24(木) 08:21:00.52 ID:nHDHsmAw
>>253
メイソンさん過大評価とか言ってすんませんでした
267名無し名人:2014/04/24(木) 08:41:53.81 ID:Dc/fhzJZ
>>262

対戦数が少ないから、役職までわかる >>3 で、今は充分かも
どこかに、勝敗数もあったような
268名無し名人:2014/04/24(木) 10:15:16.75 ID:fRRq/yHR
狼側の勝率.545か
面白いデータだな
269名無し名人:2014/04/24(木) 10:48:39.05 ID:Im8nJWeF
>>253
狼側でも市民側でも順位ほとんど同じなんだな。
コーヤンとかは、何十戦しても市民側の順位のほうが高くなりそうなイメージ。
デイジーは狼率が比較的高く、エスターは市民率が高いのか。
270名無し名人:2014/04/24(木) 11:15:14.65 ID:zeLeD/Mh
>>268
気になって「人狼 勝率」で検索してみたんだが
人狼BBSというネット人狼サーバーのNPC入り14人村がTLPTと同じ人数配分だった
(狼3多1占1霊1騎1市6/役欠け無し/騎士GJ無しなら13→11→9→7→5→3→決着の進行)

そこでは市民側71勝:狼側83勝=狼側勝率.539で、TLPTとわずか.006差
ttp://wolfbbs.jp/G%B9%F1%B7%B9%B8%FE%C4%B4%BA%BA.html#content_1_3

個々のプレイヤーのスキルやネットと対面の差などとは関係なく、
この人数配分ならこのくらいの勝率に収束するものなのかもしれない
271名無し名人:2014/04/24(木) 11:27:07.87 ID:dK6xobN0
狐の勝率は1割くらいと聞いたことがある
狐はすごく勝つのが難しい
占い騙っても相互占いされるし
潜伏してても占われたら終わりだし
だからこそ勝ったときは村人や狼で勝ったときの何倍も嬉しいだろうけど
仲間がいなくて大変だけど自分以外全員を出し抜いたってことで気分爽快
272名無し名人:2014/04/24(木) 11:32:05.06 ID:Im8nJWeF
棋士人狼の狼側勝率は0.375(6勝10敗)、だいぶ村有利だね。
ただサンプルが少ない上、ゲームクリエイター戦を除くと0.500(6勝6敗)になるけど
273名無し名人:2014/04/24(木) 11:33:30.83 ID:SzfM3zvk
>>269
市民側で強い人が狼側になると弱いということはコーヤンに限らず割とありそうだけど逆はあまりなさそうだから
狼側で強い人が市民側でも上位になるという理屈なんじゃね
274名無し名人:2014/04/24(木) 11:40:43.60 ID:Im8nJWeF
>>273
コーヤンは特に市民側>>>>>狼側のイメージがあるんだよなぁ
まあ慣れれば狼側も上手くなるだろうから、結局順位はあまり変わらないかもね。
275名無し名人:2014/04/24(木) 11:45:49.62 ID:D/fye3DF
狼の上手さは話の上手さ
市民の上手さは思考能力によるってことで棋士は狼役は苦手なんじゃないの
276名無し名人:2014/04/24(木) 12:32:28.09 ID:vRAQRDKD
TLPTの話題は許されるのに麻雀がスレ違いと怒られるのはなぜなんだね
棋士の割合が少ないからかな
今までみた人狼で一番うまいのは武中さんだと思う

私は実際に人狼プレイした事ないけど麻雀斎藤や棋士門倉、ゲームクリエーター外山なんかはすぐ吊りたい
村や狼陣営のために努力してる姿が見えない、できない奴は排除したいから
277名無し名人:2014/04/24(木) 12:38:44.29 ID:DR+0qigj
TLPT単体の話題も普通に邪魔だけど
278名無し名人:2014/04/24(木) 12:43:11.49 ID:8ct5NnT7
>>276
斎藤さんは真剣に考えるんだが話が下手で役に立てない感じ
外山さんは完全同意
占い先を人に聞きまくるし、夜のターンとか自宅のようにリラックスしてた
279名無し名人:2014/04/24(木) 12:44:06.48 ID:nHDHsmAw
>>274
TLPT勢のニコ生3戦での印象がそのまま通算勝率に直結してることを考えると
コーヤンも多分サンプルが増えても市民側勝率>>>狼側勝率になると思うぞ

棋士全体の傾向が市民得意・人狼不得意である限り
棋士人狼全体の勝率も市民側>>>狼側に収束していくんじゃないか
280名無し名人:2014/04/24(木) 12:46:27.28 ID:+CYwYXh3
このスレ将棋板とは思えないくらい女臭いんだが
281名無し名人:2014/04/24(木) 13:04:23.40 ID:zeLeD/Mh
今の人数配分では誰がやっても圧倒的狼不利にしかならないから
棋士が狼苦手なせいで市民側が勝ち越してると決め付けるのは早計だと思う
282名無し名人:2014/04/24(木) 13:08:11.76 ID:8ct5NnT7
>>279
TLPTは戦歴が豊富だけど棋士は少ないから、一概には言えないんじゃないか
コーヤンなんか生まれて初めて多重をひいたとか言ってたような
伊奈川さんは大学とかでかなり人狼やってそうだが
283名無し名人:2014/04/24(木) 13:36:19.91 ID:SzfM3zvk
仲間内でプレイするなら市民側有利な設定の方が勝てる確率も上がって楽しい
市民側になる確率の方が高いからな

ただ人に見せる人狼となると狼と市民が五分五分じゃないとつまらないんだよな
TLPTが狼勝率.545なのはその辺を考えた結果だろう
284名無し名人:2014/04/24(木) 14:51:07.88 ID:nBgg+Bq9
視聴者がどっちに肩入れするかだな
285名無し名人:2014/04/24(木) 16:48:05.88 ID:vRAQRDKD
>>278
斎藤門倉がいい人なのはすごく伝わるんだけどねw
ゲームとしては吊られても仕方ないわな
1回目に出てた麻雀の福田さんも初日だけでなくここで質問パス?とか思ってイラついた
外山さんて何かああいう性格なんだろうね、眞形さんおこだったよね
眞形さんだけでなくコーヤンや村中さん(便乗して香川さんも)もダメな人に軽く注意してたな
人任せだけど一応多重として騙ることはやるんだよなw
286名無し名人:2014/04/24(木) 16:50:06.47 ID:ggqUVH3s
上手い下手は別にして香川さんや伊奈川さんはかなりやってると思う
「かたしろ」とか言うし

個人的にはいつも狼側を応援してしまうのはなぜなんだ
287名無し名人:2014/04/24(木) 17:12:11.27 ID:z1U/BP0i
賀川さんと稲川さん……
ガチで仲悪いでしょ
てか関西の賀川さんは何とか不仲を打開しようと声をかけていたんだけど、
ガン虫されてたね。
年下の賀川さんがタメ口で話しかけたとか、態度が気にくわなかったとか、
なんか問題あったのかな……心配だ。
288名無し名人:2014/04/24(木) 18:49:17.51 ID:HysMw7cy
放送では、わかりやすいように「カタシロ」とか言わない方がいい。

最後のイシイも、視聴者にわかるようにちゃんと狼COを明言するべき。

マドックが上手いのは、そのへんちゃんと考えて、見る人間に自分の立ち位置や他人の考えをわかりやすく整理していた。
289名無し名人:2014/04/24(木) 18:51:30.80 ID:HysMw7cy
>>287

仲悪いというより、あまりいながわは人狼に出るまでは対局以外の活動してなかった。
あまり接点がない人間には、シャイないながわはいつもあんな感じ。

初登場時の挨拶とかガチガチだった。
290名無し名人:2014/04/24(木) 19:12:30.78 ID:aG0MW2d7
少なくとも2人には人狼という接点があるじゃないの
人狼以外では一言も喋らないのか?
んなわけないだろ
291名無し名人:2014/04/24(木) 19:22:57.54 ID:z1U/BP0i
シャイシャイと皆言ってるけど、
羽生さんと初共演したときのシャイさと比べるとまったく異質だった。
マージャンプロと初共演したときのシャイさともまたちょっと違うし、
賀川さんが話しかけた後にそっぽ向くとか、やっぱりそういうのはまた別の感情があるのかなと。

昔はよく関西と関東の棋士はライバル意識があって仲悪かったとかあったらしいし、
なによりツイッターでお互いやりとり一つないのが不自然なんだな。
292名無し名人:2014/04/24(木) 19:27:19.59 ID:a3e/7Ruu
>>252
一人でも大丈夫
結構ぼっちの人いるよ
293名無し名人:2014/04/24(木) 19:30:40.20 ID:zeLeD/Mh
>>291
まあライバル意識があるなら無理して仲良くしなくてもいいんじゃね?
294名無し名人:2014/04/24(木) 20:00:26.82 ID:MW12ennn
>>292
俺もちょっと興味ある
おっさんでも浮かない?
295名無し名人:2014/04/24(木) 20:15:14.48 ID:TXXCmJS3
香川は番長
伊奈川は優等生

表向きは仲良く出来ないだろ、裏では結託してるかもしれんが
296名無し名人:2014/04/24(木) 20:21:53.45 ID:HysMw7cy
>>290
香川が関西いったのはここ1年ぐらいだし、不仲とかじゃないと思うよ。

年間対局数女流は少ないから、一斉予選とかで年1顔見るかどうかって人多いよ。
実際人狼で初めて話したぐらいだと思う、香川とは。
297名無し名人:2014/04/24(木) 20:25:38.52 ID:a3e/7Ruu
>>294
浮かない、と思う
自分もまだそんなに行った事ないけど、
年齢層幅広いし性別差もあまり感じなかったよ
自分で推理して当てたら景品貰えるし、気になるなら一度行ってみたらいいと思う
298名無し名人:2014/04/24(木) 20:28:49.80 ID:QX6JQZia
>>281
棋士は狼が下手というより、狼を炙り出すのがド下手。
棋士だけだと序盤にちっとも情報があがらないので、
結果終盤、狼を吊れるかどうかの勝負にもつれこむことも多く、
市民圧倒的有利な構成なのに、棋士だけだとほぼ五分五分の勝率になってしまっている
299名無し名人:2014/04/24(木) 20:45:25.78 ID:Im8nJWeF
棋士だけ参加した第1〜3回は狼の5勝4敗、確かに役職構成にしては
狼がよく勝っていたが、この頃はレベルが今より低かったよね。
質問で「市民ですか?」と役職を聞いたりしていた。
それに加え、市民側の役職、特に占い師がよく欠けたのも影響あるかと。
多重はまだ1回も欠けてないんだよな。
300名無し名人:2014/04/24(木) 21:18:20.68 ID:MW12ennn
>>297
そっかあ、ありがとう
301 ◆TURBOr5qJg :2014/04/24(木) 21:28:56.55 ID:40GD2jKE
また真方さん居るじゃねーか!!!!!!!!
302 ◆TURBOr5qJg :2014/04/24(木) 21:44:37.32 ID:40GD2jKE
しかもやたらと出しゃばってるし!!!!!!
303名無し名人:2014/04/24(木) 21:50:16.73 ID:vRAQRDKD
スレ違いなんだが、伊奈川さんの聞き手見た事ある?
番組表見てたら今度銀河戦で聞き手やるの知って何か老婆心ながら心配でw
解説は優しそうな松尾さんだから大丈夫なんだろうけどw
304名無し名人:2014/04/24(木) 21:52:12.75 ID:xPngUAp+
>>303
ここで伊奈川さん聞き手&司会やってるんだけど
1分くらいから始まる伊奈川さんを見てみて欲しい
冷や冷やするというか見てられない気持ちになる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv169357291
305名無し名人:2014/04/24(木) 21:54:18.00 ID:4sZGRxcO
松尾しゃべらないから余計だめだろw
306名無し名人:2014/04/24(木) 21:57:28.39 ID:xXqHv5l+
マドックもそうだけど、やっぱ役者陣は説得力に秀でてるな。
棋士とか、読み能力ばっかり発達してて、理屈を超えた論理で他人を言い伏せるとかが出来ない。

後出し占い騙りで、違和感持たせないで納得させてしまうとか
パワープレーで市民が勝つとか、コーヤンだの村中だのには出来ない。
307名無し名人:2014/04/24(木) 22:06:11.69 ID:1PO4/5s5
すぐ誰と誰が仲いいだの悪いだの書き込んでるのは女か?
まじどうでもええわ
308名無し名人:2014/04/24(木) 22:17:05.16 ID:7Z6oKPC/
だって香川て性格悪いからしょうがねーじゃん
性格良さそうな藤田とはまなかも仲いいよ
309名無し名人:2014/04/24(木) 22:20:27.27 ID:Im8nJWeF
>>306
まあPPに関しては、市民が勝つのは普通は無理ゲーかとw
マドックが勝ったときドリスもコメントで驚きまくっていたし、
運営の松尾さんも普通にマドック狼とみていたようだ。
310名無し名人:2014/04/24(木) 22:28:13.39 ID:1PO4/5s5
>>308
性格とか糞どうでもいい
女の腐ったような奴だな
311名無し名人:2014/04/24(木) 22:29:30.92 ID:C8ynkM8v
プロ棋士は、推理で人狼を見つけてやろうと躍起になっているが、
人狼ゲームでの「推理」は、人狼を見つけるためではなく、
「推理している」という姿を見せて、市民からの信頼を得るために行うものである
312 ◆TURBOr5qJg :2014/04/24(木) 22:33:21.12 ID:40GD2jKE
第2戦うぜえのが居なくなったと思ったら、うぜえのが入ってキタ━━━━━━;(;゙゚'ω゚');━━━━━━ !!!!!
313名無し名人:2014/04/24(木) 22:39:36.08 ID:Im8nJWeF
>>311
それは両方あるでしょ。
ネット人狼は前者、リアル人狼は後者が大きいかもしれないが
程度の問題で、どちらかだけで勝てるとは思えないな。
314名無し名人:2014/04/24(木) 22:51:01.84 ID:Im8nJWeF
>「推理している」という姿を見せて、市民からの信頼を得るために行うものである
棋士はこのことをわかっていないような言い方だが、少なくとも
コーヤン、村中辺りはわかっていると思う。
質問のときに「狼を探しているように見えないですが」と言っていた
ことがあるよね。
そもそもTLPTのような人狼のプロに敵わないのは仕方ない。
ゲームクリエイターには敵うはずだが、イシイさんが人狼会というのを
定期的に開いているらしく、棋士よりリアル人狼の経験は多そう。
315名無し名人:2014/04/24(木) 22:55:28.01 ID:7Z6oKPC/
>>306
後出し占い騙りは違和感しか無かったし、納得なんかさせてないわw
現にあの時のメンバー誰も信用してなかっただろ?

最後のPPに勝ったのは上手かったけどね
316名無し名人:2014/04/24(木) 22:57:04.59 ID:7Z6oKPC/
>>310
ならお前は女を見た目でしか判断しないのか?
童貞臭い子供のような奴だな
317名無し名人:2014/04/24(木) 22:58:03.28 ID:frI9cLka
誰が参加したんだろうか

イシイジロウ@jiro_ishii 3時間
今日は第21回ゲームクリエイター人狼会。今日はプロ棋士参戦!
318名無し名人:2014/04/24(木) 23:13:40.41 ID:1PO4/5s5
>>316
接することのない人間の性格なんぞ糞どうでも良い
性格などという糞どうでも良い全く自分に関係のないことにこだわる腐った女のようなゴミ
319名無し名人:2014/04/24(木) 23:16:30.06 ID:frI9cLka
>>314
今回で第21回ってことは相当やりこんでるよな
320名無し名人:2014/04/24(木) 23:19:51.46 ID:7Z6oKPC/
>>318
>糞どうでも良い
って言う割にスゲエ絡んできてんじゃんw
何かそんなにコンプレックスあんのか?w

ちょっとしたネタにもスルー出来なかったの?w
321名無し名人:2014/04/24(木) 23:24:13.60 ID:ggqUVH3s
>>317
イトシンか門倉でしょ
322名無し名人:2014/04/24(木) 23:24:21.05 ID:TtHAF1/V
棋士ってどういう生活サイクルなんだろう
雑談中に一ヶ月三局くらいとかって話してたっけか、そりゃ人狼やって遊ぶ時間あるわなw
323名無し名人:2014/04/24(木) 23:25:20.21 ID:1PO4/5s5
>>320
うわ、ほんといかにも腐った女のような奴だな
もう触れないようにするわ
324名無し名人:2014/04/24(木) 23:26:33.82 ID:7Z6oKPC/
C2で年収400万位〜?
月3局将棋やるだけなら、楽な商売だな

まぁプロになるハードルが高いけど
325名無し名人:2014/04/24(木) 23:27:33.38 ID:XfKJmlO1
やけにゲームクリエーター陣が慣れてると思ったが、そうとうやりこんでるのね
326名無し名人:2014/04/24(木) 23:31:16.07 ID:7Z6oKPC/
>>323
スルー出来無くてどうぢても書き込んでしまうの?
よっぽどコンプレックス抱えてるんだねw よちよち(^^)-☆
327 ◆TURBOr5qJg :2014/04/24(木) 23:40:37.41 ID:40GD2jKE
「うそでしょ!?」ワラタwwwwww
328名無し名人:2014/04/24(木) 23:47:03.59 ID:1PO4/5s5
イトシンか
イトシンも門倉並みに頭の良さを感じさせないよな
329名無し名人:2014/04/25(金) 00:31:57.76 ID:YHFA61YY
▽処刑 ▲襲撃

    勝者     占い師 霊媒師   騎士    狼           多重
1-1 狼チーム   ▽瀬川 ▽貞升   ▲佐藤   藤田 山口 ▽村中 −
1-2 市民チーム 片上   ▲及川   −      ▽瀬川 藤田     ▽村中
1-3 市民チーム −    中田    及川    ▽安食 山口     ▲藤田
2-1 市民チーム 安食   ▲門倉   伊奈川   ▽藤田 中田     −
2-2 狼チーム   −    及川    ▲門倉   伊奈川 大平     ▽安食
2-3 狼チーム   −    ▽伊奈川 ▲安食   村中 ▽門倉     貞升
3-1 市民チーム ▲長島 ▲藤田   田原    ▽伊奈川 宮崎   金澤
3-2 狼チーム   ▽伊藤 巻幡    ▲伊奈川 貞升 田原      長島
3-3 狼チーム   −    ▲伊奈川 ▽門倉   巻幡 ▽金澤     瀬川
330名無し名人:2014/04/25(金) 00:32:58.52 ID:YHFA61YY
    勝者     占い師 霊媒師   騎士    狼           多重
4-1 市民チーム 門倉   村中    香川    ▽眞形 伊奈川   ▽中田
4-2 市民チーム 眞形   −      メイソン  ▽エスター 村中   香川
4-3 狼チーム   中田   ▲門倉   −      デイジー メイソン  村中
5-1 市民チーム 大野   −      眞形    ▽香川 伊奈川   小高
5-2 市民チーム 中田   ▲外山   −      ▽イシイ 村中    マドック
5-3 市民チーム 大野   香川    −      ▽外山 門倉     ▽イシイ
5-4 市民チーム ▲門倉 ▽眞形   −      ▽大野 イシイ    外山
331名無し名人:2014/04/25(金) 00:41:50.29 ID:HKOJrKzC
イトシンも門倉もC2から上がる事はないだろうな
下がる事はあっても
イトシンてでき婚なんじゃなかったっけ
家に赤ちゃんいるんだし、家で子育てと勉強してろよ
つるのに擦り寄ってないで
332名無し名人:2014/04/25(金) 01:04:37.24 ID:V0vOkHxh
上から目線の痛いアンチイトシン門倉くんは、いいかげんチラシの裏でやってくれ。

こんな面倒なファンいたら、この企画は絶対に今年で終わる。

当初全員分のギャラ出てないから頭割りにしてるって言ってたろ。
333名無し名人:2014/04/25(金) 01:06:34.97 ID:vPizmTIJ
このスレ将棋板の痛さとはまた違う痛さがあるなとは思っていたが
>>280で納得がいった
334名無し名人:2014/04/25(金) 01:32:51.12 ID:rJk7OpNv
いや、さすがに叩かれて当然だと思うよw
本人が嫌なら出なけりゃいいし、出る人居なくて企画が終わればそれでいいし、ギャラも交通費程度貰えればいいだろ
アンチと同じ様にファンも増えて顔が売れれば将来的に得るものは大きい
三流棋士なら名前売るには大きなチャンス、出たい人は幾らでもいるんじゃね
335名無し名人:2014/04/25(金) 01:34:12.21 ID:AuHWwwrd
棋士様や女流棋士様が暇を見付けて出てやってるんだから文句言うなよw
336名無し名人:2014/04/25(金) 02:07:29.91 ID:rH8ysPjR
前このスレで4戦目のマドックは最終日になる前日から、外山を狂人と見抜いており狼騙りした方が勝算がある為あえて残したと言ってた人がいたが違うな

あれは完全に外山を真占だと盲信し村中狼だと思っている
実際「明日になってもこの3人の中では村中一択だ」と言っているからな

しかし村中吊っても終わらず読みが外れ、アプリ操作の休み中に「これはキツイな・・・」と頭を抱えている
完全に読み筋を外した

普通はそこで終わるのだが、朝が来るまでの短時間のターンで真逆に思考を切り返え、見事外山を騙し誘導した
ここが中々出来る事じゃなくマドックの強さとして特筆すべき所だな
慣れていない人だと、状況を把握し、上手く対応しようとしてもしどろもどろになってしまうだろう

正直読みや論理的思考は棋士やコーヤンの方が上だが、柔軟な対応や頭の回転の速さ、パフォーマンスはTLPT陣の方が上だな
まぁ経験値が圧倒的に違うから当然ではあるが
局面の対応力は経験を積めば上がるから棋士陣も今後継続すればレベルアップするだろう
337名無し名人:2014/04/25(金) 03:53:35.52 ID:DlCe0JIK
>>336
>局面の対応力は経験を積めば上がるから棋士陣も今後継続すればレベルアップするだろう

門倉だけはそれはないように感じてしまうのだが・・・そう思うのは俺だけ?
338名無し名人:2014/04/25(金) 05:49:38.99 ID:HKOJrKzC
確かに棋士は(門倉とか伊藤除く)村人側で推理する印象があるな
狼側だと…割と追い詰められたり運悪く占われたり

外山が多重だというのは割と簡単だよね
門倉が騙る訳ないし
339名無し名人:2014/04/25(金) 07:10:03.98 ID:vC0w92Xr
1回「役職非公開、ただし狼2人だけオープン」とか「多重人格者だけオープン」とかやってみたら面白いんじゃないか
狼チームがどんな気持ちでプレイしてるか人狼やったことない人でも味わえると思う
340名無し名人:2014/04/25(金) 07:14:48.58 ID:vC0w92Xr
>>338
メタ読みするなら確かに門倉が騙りなんか出来るわけ無いんだがwww
ただ噛まれた人を占って人間でしたと言うのは狼誤爆が怖い多重がよく使う手でもあるから
それで門倉多重か?って思ってた人はこのスレにもいた
341名無し名人:2014/04/25(金) 07:37:48.93 ID:GezjYQsg
門倉が騙る訳ないから門倉真なんて推理が成立する時点で門倉は人狼に呼んじゃいけない人材だな
完全にゲームを壊してる
342名無し名人:2014/04/25(金) 07:41:50.36 ID:fJB+1RpG
人狼はやはり悪役の狼チームが強いほうが
見てるほうは面白いと思う
現状市民チームが勝率いいので
ということで棋士人狼で使用してる人狼アプリ「牢獄の悪夢」ならば
騎士の代わりにコスプレイヤーを、多重人格の代わりにパパラッチを投入してみては?
343名無し名人:2014/04/25(金) 07:44:13.45 ID:fJB+1RpG
コスプレイヤーは市民チームで騎士と同じ能力を持ってるが、占われると狼判定が出る
占い師に黒出された狼がコスプレイヤーCOして延命が可能
パパラッチは狼チームで毎晩1人占って、狼か占い師かそれ以外かがわかる
だから誤爆することもないし、早くに上手く仲間の狼を知ることが出来れば多重よりも強力
狂信者だと最初から狼全員わかってて強すぎるのでパパラッチくらいが
ちょうどバランスとれてていいかなと
344名無し名人:2014/04/25(金) 07:46:30.53 ID:Juj0wJsn
>>339
人狼2人だけオープンは、同じこと考えてた
公式はどこに送ったらいいかわからんかったから、第六幕の少し前にスリアロの方に意見送っといた
スルーされたがいつかやってくれるといいね
345名無し名人:2014/04/25(金) 09:04:35.56 ID:7NJ2rH3M
役職公開ってさ、公開してあるとプロプレイヤー様の毒舌で溢れかえるけど
非公開だとほとんどの人が外してて笑えるw
俺は公開してあるほうがみんなが何を考えてるか読み取れるから面白いけど
荒れる原因になるから非公開のほうがいいのかもね
346名無し名人:2014/04/25(金) 11:00:39.80 ID:GlG1P9nf
>>340
最初のCO時点で外山多重、門倉占いだと何の疑いもなく普通に思ってたわw
何だよ占いなら吊られないじゃんつまらんなと思ったし
347名無し名人:2014/04/25(金) 11:03:40.81 ID:HKOJrKzC
>>344
スリアロのほうが改善していこうという感じがする
ニコ生のほうはあの感じで変わらないと思う…指の代わりにバラを用意するくらいだし
348名無し名人:2014/04/25(金) 11:32:43.50 ID:vC0w92Xr
>>347
一斉投票じゃない方が4戦目最終日みたいな駆け引きが生まれて面白いって考えなんだろう
それはそれで一理ある
4戦目最終日がフリップに名前書いて一斉投票だったら味気なかった
349名無し名人:2014/04/25(金) 12:08:00.85 ID:9Cis1FfJ
今回全戦市民チーム勝ちでしょ
全体のレベルが上がってきて、狼バランス崩れてるんじゃないかと思う
狂人無しの狼3くらいでもいいと思う

狂人アリの狼3だとやり過ぎだと思うけど
350名無し名人:2014/04/25(金) 12:48:09.88 ID:zmvcyQAc
タイミングを合わせて最初に役職を名乗り出る方式が続く限り
狼二人じゃ役職が欠けない限り無理だろうな
351名無し名人:2014/04/25(金) 12:57:39.76 ID:4CUhMSu3
>>350
狼3人でも狼同士が相談出来ないから厳しい
うっかり騙りが被って狼3人占いCOなんて事故も起こり得る
352名無し名人:2014/04/25(金) 13:17:53.52 ID:MvklC7VB
役職欠けアリの、騎士連続守りナシとか
ルールごちゃごちゃしすぎ。

もっとシンプルにして、市民有利にしたいなら、共有とか役職増やすとか
狼有利にしたいなら単純に狼の数増やすとかしたほうがいい。

レベルが上がってきてるとはいえ、全体の人数自体はこれ以上増やさないほうがいい。
テレビ的にも時間読めなくてダレるし。レベルが上がるなりに、役職増やしてカオスにすればいい。
353名無し名人:2014/04/25(金) 14:04:38.02 ID:4CUhMSu3
>>349
狂人無しだと役職が襲撃されたら真確定になるからイマイチ狼が有利にならない
354名無し名人:2014/04/25(金) 14:31:42.92 ID:vC0w92Xr
狼3多重0って戦型が限られ過ぎててかえって狼が厳しい気が

2-1の場合、@騙りに出た狼が吊られるの覚悟で占いを噛む
A狩人が霊能守っていないことを信じて霊能を噛んでどちらが真占いか競う信用勝負

2-2の場合、B真占いも真霊能も噛まずにどちらの占霊コンビが真かを競う信用勝負

この3通りしかなくね?
355名無し名人:2014/04/25(金) 14:39:23.08 ID:BCp0oKmI
それ考えると、狐入れて狼と市民双方を混乱させた方がまだ面白そうだけどな。
狐役には負担かかるが、でもやってみたら本人は面白いだろう。
356名無し名人:2014/04/25(金) 16:05:59.63 ID:b81QWB+4
>>349
狂人なしは意外に狼辛い
護衛成功で真が確定するし襲撃成功で騙りの破綻が確定するから狼3は言う程強くはならんと思う

もし狼強化するなら狂人をC狂(狂信者)に変えるのが手っ取り早いだろね
狂人が狼把握できてるだけで判定誤爆負けはなくなる
357名無し名人:2014/04/25(金) 16:18:33.50 ID:MvklC7VB
狼のときも強い村中はともかく、コーヤンが強いという評価に疑問。
コーヤン、狼のとき全然だめじゃん。総合的には伊奈川と大して変わらん。

門倉はイラネと思った。市民でも人狼でもつまらん。しかも人浪のときの最後のあきらめっぷり何よ
358名無し名人:2014/04/25(金) 16:20:22.76 ID:MvklC7VB
>>356
じゃあ狂人あり、狼3でいいだろ
それで狼が強すぎになるなら共有でも追加すればいい
359名無し名人:2014/04/25(金) 16:21:38.77 ID:d5oBWrb4
門倉と伊藤はなにやってもつまんないだからメディアにでてくんな
360名無し名人:2014/04/25(金) 16:36:07.21 ID:b81QWB+4
>>358
12人村で狼3狂1は多すぎるだろう正直
奇数進行5吊りで4人外とか2日目に占決め打ちか1日目から占ロラ手を打つしかないから吊り順固定されてゲーム楽しくなくなるぜ

後共有2人を更に追加すると序盤からグレーが少なくなるんで役職が露呈しやすくなる
役が多すぎると結局狼辛いと思うがなー
361名無し名人:2014/04/25(金) 16:53:16.55 ID:wTWo3Cf7
狐はどうなるか見てみたい
362名無し名人:2014/04/25(金) 16:57:10.23 ID:dGOT55dr
テレビ的にどうとか言うの沸いてるのはなんだ
363名無し名人:2014/04/25(金) 16:59:28.01 ID:HKOJrKzC
>>359
でも出たい人なんだろうね
プライベートでやってほしい

狼3か狼2+狂信者+多重くらいやらないと狼勝ちにくいわ
グダグダまとまらない自分の考えを述べる質問はもっと簡潔に短く、で一斉投票にしてほしい
364名無し名人:2014/04/25(金) 17:00:28.17 ID:MvklC7VB
テレビ的にどうってのは重要だろ
尺が読めないものは企画側が企画したがらない
365名無し名人:2014/04/25(金) 17:16:44.55 ID:4CUhMSu3
>>364
いまの形式だと人数2人増えたら1戦あたり30分くらいは伸びそうだな
吊りが1つ増えることによる1ターン増加+人数が増えて情報が複雑になることによる質疑応答時間の増加で
366名無し名人:2014/04/25(金) 17:37:02.31 ID:fyds0FN9
最初の質疑応答は希望者のみのくじで5人とかにすればいい
どうせ聞くことないし
367名無し名人:2014/04/25(金) 17:41:34.80 ID:dGOT55dr
何もすることなく吊られる人のこと考えてないだろ質問ぐらいさせてやれよ
368名無し名人:2014/04/25(金) 17:42:52.39 ID:MvklC7VB
ゲームはせめて一試合、麻雀の東南戦くらいの時間じゃないとな。
人数は今ぐらいがちょうどいい。

が、今回市民全勝ってのはそれはそれでゲームバランス悪い。
役職欠けアリとか、騎士の連続護衛無しとか、細かいルールこじらせた上にそれなんだから余計悪い

個人的には、個別に質疑応答してるくらいなら本編の話し合いを長くして、投票だけにしろと思うが。フジの番組みたいに。
一つのタブレットまわして一人ずつ行動決定とか、番組としてとにかくテンポわるい。
369名無し名人:2014/04/25(金) 17:49:41.63 ID:vC0w92Xr
>>368
とりあえず多重を狂信者にパワーアップしてみてそれで有利不利がどう変わるかが気になる
狼CO合戦は見られなくなるが
370名無し名人:2014/04/25(金) 18:17:51.37 ID:NV0bg5Xw
門倉でも多重なら騙るでしょ
371名無し名人:2014/04/25(金) 18:29:13.39 ID:BCp0oKmI
いつものアプリを使い続ける限りは、狂信者は入れられないんだよな。
それに相当するカードがない。
372名無し名人:2014/04/25(金) 18:31:57.95 ID:4CUhMSu3
>>371
狼が誰か知ってる以外はただの多重人格者なんだから
iPad操作する時にさりげなくゲームマスターが紙に狼の名前書いて見せればいいんじゃね
373名無し名人:2014/04/25(金) 18:39:11.68 ID:GlG1P9nf
こういうにしたらもっと良くなるっていう考え自体がなさそうだもんな
スタッフには
次も全く同じルール、メンバーでやりそう
374名無し名人:2014/04/25(金) 18:43:56.30 ID:fJB+1RpG
>>371
入れるとしたら343で提案したパパラッチというのが一応それに近い能力を持ってる
ただ人狼に詳しくない、慣れてない視聴者やプレイヤーがついていけなくなる恐れあり
375名無し名人:2014/04/25(金) 18:49:34.63 ID:zmvcyQAc
人狼が見たい層に向けているんじゃなくて 基本は将棋棋士が見たいっていう層向けの番組だから
一人ずつ投票するときの雑談とか
質問は1対1でしっかり棋士の思考を語らせる時間とか
そういうの削ってただの人狼番組にする必要はないと思うな

囲碁対将棋の麻雀対決が本当に麻雀を見せるだけの作りだったけど視聴者受けはイマイチだったのを繰り返すだけかと
376名無し名人:2014/04/25(金) 18:53:41.43 ID:4CUhMSu3
>>373
まあどうせこれ以上人数増やせないだろうしルールをこねくり回したところで付け焼き刃にしかならない
「吊り5回」は動かしようがないんだから、今後も狼2多重1で行くしかないだろう

ただメンバーはもう少し考えて欲しいんだがな
門倉はもう1回狼チームやらせてまたバレバレになるようならもう切っていいと思う
377名無し名人:2014/04/25(金) 19:06:09.09 ID:GlG1P9nf
>>376
これだけやって切れないんじゃないかなw
情がさ…
何となーく今回の若手枠は伊藤君ね、門倉君はまた次回呼ぶからねみたいな…
378名無し名人:2014/04/25(金) 19:06:39.05 ID:Ex9/UsBJ
とりあえず現状の素村の一人を狐に変えてやってみてほしい
少なくとも二日目で終わることはほぼなくなる
ラスト狼を吊る前に狐を吊るか占わないと村負けるので
379名無し名人:2014/04/25(金) 19:56:43.96 ID:Ex9/UsBJ
二日目で終わることはほぼなくなる

二日目で終わって村勝ちはほぼなくなる

考察材料が増えて余計に時間かかるが、その分は一斉投票でカバーとか
380名無し名人:2014/04/25(金) 20:12:47.36 ID:nIjBX4EV
現実問題としてギャラが頭割りなので今より人数増えると、
時間かかるわギャラは減るわ活躍できないわで、それはいやなんだろうから
今の11人から10人にして役欠けなしにすればいいよ

狐や共有がはいったりするのはごちゃごちゃしすぎ。
棋士の好む推理要素がさらにやりにくくなる
381名無し名人:2014/04/25(金) 20:18:47.90 ID:ZgnQJrf2
10人にしたら吊り余裕が1回しかないから
今度は逆に村大幅不利に傾きそう
382名無し名人:2014/04/25(金) 20:20:28.45 ID:7NJ2rH3M
やっぱ初日吊られた人の出番がないから気を使うよなぁ
夜の時間は天国ルームの時間にしてくれればいいのに
383名無し名人:2014/04/25(金) 20:22:42.20 ID:symSM3UQ
しかし門倉の狼は酷すぎるな
あんなバレバレじゃゲームにならん
市民側でも役にたたんし

門倉はゲームに参加せず天国ルームで応援だけしてればいい
384名無し名人:2014/04/25(金) 20:27:56.24 ID:nIjBX4EV
初日占い入れるとかであとは調整
前回市民が全勝してるし、少しは狼有利くらいのほうがいい
ルールは今を踏襲してできるだけシンプルに
とにかくいっぺんやってみたらいいんだよ
385名無し名人:2014/04/25(金) 20:32:50.38 ID:Ex9/UsBJ
狐はやってみてほしいと言っただけだよ
毎回入れてくれとは言ってない
他の新役職も試しに入れるのはありだと思う
386名無し名人:2014/04/25(金) 20:42:02.34 ID:BCp0oKmI
>>385
あのアプリの役職だと、狐=変身吸血鬼以外はあんまり魅力的に見えないんだよな。
387名無し名人:2014/04/25(金) 20:49:49.81 ID:Ex9/UsBJ
>>386
確かに狐と狂信者くらいかな
マイナー役職は数が多くてキリがないかもしれないし
388名無し名人:2014/04/25(金) 20:50:08.95 ID:4CUhMSu3
正直あのアプリニコ生では使いづらそうだよな
身内でワイワイ気軽にやる用として開発されてるんだろうし
スポンサー料貰ってて使わざるを得ないんだろうが
389名無し名人:2014/04/25(金) 20:57:39.23 ID:syXClly6
狐イラネ、門倉イラネ、香川イラネ、
390名無し名人:2014/04/25(金) 21:03:10.95 ID:V0vOkHxh
ルールや役職の複雑化は、一般人がついていけない。

今回の連続ガード無し・有り とかも初見の人意味不明だろ多分。

別に勝率が50.50じゃなくても別にok。
391名無し名人:2014/04/25(金) 21:08:07.35 ID:V0vOkHxh
上に出てた提案で
「狼視点推理」「多重視点推理」できるような公開って出てたけど、それは面白いと思う。

初心者は誰の立場に立って推理していいかわからないから、途中で置いていかれてしまう。

「だれか一人の役職だけ公開」して、「その人になったつもりで推理してみよう」は初心者に優しい。
392名無し名人:2014/04/25(金) 21:10:29.77 ID:zmvcyQAc
門倉だけ公開にしようぜ
393名無し名人:2014/04/25(金) 21:20:23.08 ID:HKOJrKzC
門倉公開なんかしなくてもだいたいわかるだろw
門倉の解説見た事ある?超カメラ目線で死ぬほどキモいよ
天国ルームで解説ならコーヤンでいい
あのアプリは絶対使わなきゃダメなんか
394名無し名人:2014/04/25(金) 21:22:45.38 ID:Ex9/UsBJ
>>390
勝率は五分五分じゃなくていいけど接戦のほうが面白いんだよな
この前の1-3戦、全て三日目までに終わったと記憶してる
最終戦がなかったら正直微妙だった
395名無し名人:2014/04/25(金) 21:27:52.38 ID:zmvcyQAc
偉そうに、ああだ、こうだ言うのは、門倉目線からどう見えているのかを見てからで良いじゃん

スレ内では誰も狼を当てられずに、後で
「まるわかりだったのに、門倉分ってなかったなw」
とか書き込まれるんだろうけどさ
396名無し名人:2014/04/25(金) 21:53:04.43 ID:dC5zrjCG
TLPTがマドック・メイソンを棋士人狼に投入したのは、
将棋で言えば、羽生・森内をいきなり電王戦に投入するようなものだった

これはある意味博打であったが、結果的にTLPTの大幅な観客増を実現したのだった
397名無し名人:2014/04/25(金) 21:54:33.72 ID:4CUhMSu3
>>394
最終戦が無かったらアンケートも相当悪かっただろう
398名無し名人:2014/04/25(金) 22:04:18.22 ID:zmvcyQAc
TLPTの大幅な観客増ってTLPTに失礼すぎるわ
399名無し名人:2014/04/25(金) 22:15:40.80 ID:V0vOkHxh
門倉叩かれてるけど、あの状況でどう弁明すれば良かったのか指摘した人間は皆無。
400名無し名人:2014/04/25(金) 22:26:01.59 ID:V565oeem
>>396
TLPTは土日は元々即完売がデフォらしいから
ニコ生での宣伝は恐らく平日夜暇な学生狙いだろうな
マドックが割引してたのも平日の回だし
401名無し名人:2014/04/25(金) 23:36:39.96 ID:fyds0FN9
せめて狼が2人とも誰噛んだか分かるシステムを作らないとな
402名無し名人:2014/04/25(金) 23:39:47.56 ID:OkuNevc2
アプリの開発者が最近アプデしてないからなー
新役職作るって言ってからけっこう経ってるけど音沙汰ないし
なんか本なんて書き出したし
403名無し名人:2014/04/25(金) 23:47:16.78 ID:YSh9nYgp
そもそも、一つのタブレットを廻してやる方式が時代遅れだろ。あのアプリ。
きょうびスマホは誰でも持ってるからオンライン麻雀みたいに通信式にしたらいい。

そしたらそれぞれ手元で同時に、吊る人を投票したり夜の行動が決定できる
404名無し名人:2014/04/25(金) 23:48:19.72 ID:1552ZMVn
マドックには、今後将棋を指すとき、マドクラと名乗ることを許そう
405名無し名人:2014/04/26(土) 00:03:00.47 ID:rcGU+PbD
>>404
上手いこと言ったつもりなんだろうが
残念ながら窓倉ネタは既出なんだな>>238
406名無し名人:2014/04/26(土) 00:15:26.41 ID:Htc1tkUg
ニコ生のコメントみたいだな
407名無し名人:2014/04/26(土) 00:27:37.81 ID:scAZmjTS
しゃけとりさんは会話を容赦なく切るからいいな、質疑のとこはさくさく進めてほしい
408名無し名人:2014/04/26(土) 00:34:42.75 ID:GVxrl+fj
>>407
香川が長考して流れ止めてた時に秒読みしたのには思わず画面の前で拍手しそうになるレベル
409名無し名人:2014/04/26(土) 00:43:42.03 ID:H5cpS7gE
将棋はプロだけど人狼は素人か…
410105:2014/04/26(土) 00:54:04.32 ID:JQ2E9TX0
門倉は確かに雑魚だな
でも雑魚一匹いれてネタとしてエンタメっていう
ドワンゴと棋士側のやり方なんでしょ

はっきり言って言い?中田いるか?
こーやーん言われてるけどあいつがゲークリのとこみてたけど
人任せ=村中=は、ねーだろ
メタ禁止判ってるのに伊奈川にうんたらとか
411名無し名人:2014/04/26(土) 00:58:48.54 ID:JQ2E9TX0
狐もいいけどさ
グズグズになるとおもうよ

ガチ人狼やってるんじゃないから
棋士がやる人狼ってこと前提

棋士がどれだけ段位維持するか知ってない人はさ
棋士側からすりゃクソみてーなゲームなんだよ
そこをせめて判ってあげないと
412名無し名人:2014/04/26(土) 01:07:06.37 ID:JQ2E9TX0
人狼ゲームの魅力
じゃなくて
棋士が人狼をやるってことに意義があるのが前提なのに
理解できないんだねー

カドックはキャラ立ってて 面白いとこあったのに

ゲームの勝敗とかどうでもいんだよぶっちゃけ
棋士がどう挙動するかがなんだから
413名無し名人:2014/04/26(土) 01:14:35.30 ID:Htc1tkUg
門倉のおもしろいとこなんかないわ
キャラとかうざいだけ

くまごろうは名前何度も間違って謝らないし、追放者決まった瞬間にすぐ言っちゃうから嫌だ
あと声も
414名無し名人:2014/04/26(土) 01:17:54.27 ID:kE4zJ215
2chのIDとニコのコメのuserID、twitterで検索を組み合わせて、誰が個人叩きしてるか推理するゲーム。
415名無し名人:2014/04/26(土) 01:44:25.09 ID:GVxrl+fj
ゲームの性質上、狼役が嘘をつけないとゲームが成立しないんだから
門倉は次回も進歩が無いようなら以降はさすがにお断り願いたい
416名無し名人:2014/04/26(土) 02:09:31.78 ID:+uFRiJm3
色々言われたときに無言になるのはよくないね
まぁ下手すぎて何の言い訳も思い浮かばないんだろうけど
一応市民側を演じてるわけだしさ、「んー・・・」じゃなくてもっと必死に演じろよ
417名無し名人:2014/04/26(土) 02:35:37.13 ID:kE4zJ215
あの時の門倉がなんて弁明すれば抵抗できたのか、論理的に書けって。
ほんと進歩ねーな。
418名無し名人:2014/04/26(土) 02:58:54.08 ID:EM3L7jMl
吊り回避は無理だろうが、とりあえず何か言っとかないと投了に等しい。
内輪ではなく公の放送だからね。

「大野さんは僕目線で多重です。僕を吊るより狼を吊りましょう」
「僕は騎士で、今まで香川さんを守ってました」

極端な話、狼CO以外なら何でもいいかと。どうせ吊られるし。
419名無し名人:2014/04/26(土) 03:00:25.24 ID:+uFRiJm3
>>417
俺は別に弁明の内容云々言ってないだろ
バ門倉の頭でそんなこと求めてない
ただ、ゲームへの姿勢だっつってんの
やる気ないなら参加すんな
420名無し名人:2014/04/26(土) 03:17:08.32 ID:DUM3wN8m
まあ、コーヤンもどうかと思うけどな
ああいう、市民のときの戦略だけに気合い入れてるような
正義バカ一直線みたいな奴は、狼になったとき酷すぎる。
向いてないと思う。

村中はもちろんだけど、片山でもまだマシ。

男の棋士は真面目すぎる。職業病みたいなもんだから仕方ないか
421名無し名人:2014/04/26(土) 03:23:36.45 ID:GVxrl+fj
>>417
あの局面の門倉に必要なのは複雑な論理じゃないだろ
論理的は「大野は偽だ、最初に吊ったイシイがやっぱり真だった」以外何も言えない

あとは態度の問題
・口に手を当てて沈黙
・マドックが気を使って「門倉、入って来い!」と声を掛けたにもかかわらず声が震えてまともに喋れず結局無言
・質疑応答タイムで「誰にしよっかなー…」
これじゃ投了したも同然

門倉はあそこで「真占いを真っ先に吊ってしまったことに危機感を抱き、グレー4人の中から必死にラスト狼を探している村人」
を演じられればだいぶ挽回できたんじゃね
まあ安西もマドックも眞形も村中も村人っぽすぎてかなり厳しいが
何も抵抗できずに負けるのと最後まで諦めないのとでは雲泥の差
422名無し名人:2014/04/26(土) 05:03:10.28 ID:DUM3wN8m
マドックの崖っぷちでの占い騙りと比べたら(結局負けたけど)、門倉のあの振る舞いは酷すぎる
423名無し名人:2014/04/26(土) 06:06:09.97 ID:Vjd0hdI8
だれかカドックにこのスレ教えてやれよw
さすがにもう出ないだろうw
424名無し名人:2014/04/26(土) 07:37:36.96 ID:g0hKouT5
門倉は初参戦の時、狼で釣られそうになってプルプル震えながら役職騙りした時が面白さのピーク
425名無し名人:2014/04/26(土) 10:29:14.74 ID:Htc1tkUg
門倉伊藤にはこのスレを見て是非お引取り願いたい
代わりに出そうなのは…田中四段とかかな…
426名無し名人:2014/04/26(土) 10:55:14.56 ID:odC5TwCx
僕ウソつけない人なんですアピールは十分やったからもう出なくていいよな
抵抗出来ずに無言になって市民に気を遣われる狼とか完全にゲーム崩壊してるし
427名無し名人:2014/04/26(土) 10:57:36.59 ID:ULY8EF4R
このスレ見せたらあまりのキチガイぶりに香川とか愛菓のほうが先に逃げ出すだろう
そして門倉とイトシンしか残らなかったとさ
428名無し名人:2014/04/26(土) 12:23:38.04 ID:H5cpS7gE
人狼というゲームを通しての棋士のキャラクター紹介みたいなものだから
人狼ゲームを上達する気が無いのであれば他の新四段に出て欲しい
429名無し名人:2014/04/26(土) 12:24:06.01 ID:799Pi+0S
またイトシンニコ生出てたみたいだな
430名無し名人:2014/04/26(土) 12:39:00.08 ID:799Pi+0S
>>428
四段なのかw

長岡に出てもらいたいなぁ
喋りも聴きやすいし、真面目に取り組んでくれそう
人狼側になった時に活躍するのが見たい、人狼側応援派なんで
431名無し名人:2014/04/26(土) 12:46:02.43 ID:Htc1tkUg
麻雀人狼で出てた女性が占いCOして、もう一人占いCOが出たのを見て「え?占いって二人いるの?」と言ってて周りを困らせてた
とりあえずルールは覚えてくるのが常識だよね
何回も出ててもなぜ自分が吊られるのか、それを疑われてると勘違いしてるようじゃダメなんだよ門倉よ
麻雀人狼のサイトーを見てみろ、君とだいたい同じ
432名無し名人:2014/04/26(土) 13:40:41.54 ID:g0hKouT5
伊藤は将棋諦めて、他に活路を見いだそうとしてるのかな
まあそのほうがけんめいかもね
433名無し名人:2014/04/26(土) 14:29:43.44 ID:BDRlvr+P
占い師は初日から占えたらいいのにね。
初日に役職者がCOするのが定跡になりつつあるし、
だったら役職だけじゃなくて占い結果を持ってのCOの方がいいかなぁと。
現状だと初日のgdgdっぷりが時間もったいないと思ってしまうw
434名無し名人:2014/04/26(土) 14:37:07.55 ID:NDP1meHd
人狼が有利になるように
狩人の同一人物連続ガード不可にしてみてはどうですかね?
435名無し名人:2014/04/26(土) 14:45:00.98 ID:Q1x0cLYg
>>434
既にやってる
それでも市民全勝
というか騎士が3連続で欠けてても市民3連勝
436名無し名人:2014/04/26(土) 16:23:12.32 ID:scAZmjTS
対人での狼の相談ってどうやってんの?
437名無し名人:2014/04/26(土) 17:18:49.49 ID:NDP1meHd
夜にLINEか何かで狼2人だけで作戦会議できるようにとかできないかな?
438名無し名人:2014/04/26(土) 17:25:30.11 ID:scAZmjTS
相談以前に誰を噛んで、それが通ったのか通ってないのかがあいまいなのが不利だわ
439名無し名人:2014/04/26(土) 17:42:52.01 ID:EM3L7jMl
騎士GJが出なければ自分の噛み先が通ったのかどうかはわかる。
自分の噛み先が通った場合、他の狼が誰を噛みにいったのかは
ハッキリしないね
440名無し名人:2014/04/26(土) 17:46:44.77 ID:Q1x0cLYg
騎士の連続ガード禁止と言われても
騎士GJが出た場合狼本人はどこを噛みに行ってGJが出たのかハッキリとは分からないから
連続ガード禁止ルールを狼が利用出来ないんだよな
噛み先を確実にコントロール出来る分狼2人よりも狼1人の方がいっそやりやすいかもしれない
441名無し名人:2014/04/26(土) 17:58:34.33 ID:scAZmjTS
ランダム噛みがよくないなぁ
もう狼は素狼と噛み役狼の2種にして噛み役が死んだら生き残ってる方に噛み役が移るようにしてはどうだろう
442名無し名人:2014/04/26(土) 17:59:57.84 ID:NDP1meHd
噛み先を揃えるためにも
狼が他の者にばれないように相談できるように出来れば一番いいんだけど
現状だと噛み先を確定するためには
後順の狼が先順の狼の選んだターゲットに納得できなくても合わせざるを得ない
443名無し名人:2014/04/26(土) 18:08:46.63 ID:E4CPI/0U
>>442
それでもGJが出た場合先順の狼はどこを噛んでGJされたのか分からない
444名無し名人:2014/04/26(土) 18:13:40.83 ID:scAZmjTS
狼1狂信1とか
445名無し名人:2014/04/26(土) 18:15:17.16 ID:Q1x0cLYg
>>441
先順の狼が選んだ噛み先で確定してしまうようにすればいいよな
446名無し名人:2014/04/26(土) 18:17:44.85 ID:9/1QgYYp
>>441
そもそもこのアプリ自体のシステムがあかんのよ。
皆スマホだの持ってるのに、なんで今時、一つのタブレットを廻すしくみになってんだよ
447名無し名人:2014/04/26(土) 18:23:38.04 ID:scAZmjTS
役決めのとき、すんなり決まらないのはなんなんだろう
VSスペシャリスト第1戦のこーやんのようなやつ
448名無し名人:2014/04/26(土) 18:41:49.40 ID:Q1x0cLYg
>>447
あれアプリのバグ臭いよな
449名無し名人:2014/04/26(土) 18:46:50.04 ID:jrWUCKM+
>>447
無い役職にタップするとやり直しになる感じの事?
450名無し名人:2014/04/26(土) 18:59:22.85 ID:3A4H9c3x
>>447-449
高齢者はポンとタップできない
力をこめて押してしまう傾向がある、というだけのこと
451名無し名人:2014/04/26(土) 19:31:53.25 ID:E4CPI/0U
あのアプリ実際にiPhoneに落として触ってみたが
他の一般的なiPhoneアプリと比べてタップの反応が悪くてストレス溜まる
452名無し名人:2014/04/26(土) 19:34:07.28 ID:+uFRiJm3
あのアプリバグで夜のターン飛ばしていきなり朝になることあるよな
453名無し名人:2014/04/26(土) 20:05:01.98 ID:Q1x0cLYg
>>451-452
ダメダメやん…
それでも切れないとか一体いくら貰ってるんだ?
454名無し名人:2014/04/26(土) 20:56:06.08 ID:Htc1tkUg
噛むやつアプリアップになった時3つくらい選択肢があった気がする
「今噛まないとやばいから」「敢えて噛む」「とりあえず噛む」みたいな3つ
それの選択によって優先されるのかなと思ってた
「Aを噛む、今噛まないとやばいから」が「Bを噛む、敢えて噛む」より優先されるみたいな
相談できないのは大変だろうけど、村中さんとか棋士を説得するの面倒臭そうだからいいのかもねw
455名無し名人:2014/04/26(土) 22:18:42.36 ID:EM3L7jMl
>>454
噛み先の重み付けはあるね。
前回は画面に一回も出なかった気がするが、役職公開の
1〜2戦目では初日に狼を吊ったので、初日夜の時点で狼1人
だったから出なかった?(多分)
456名無し名人:2014/04/26(土) 22:24:13.94 ID:E4CPI/0U
重み付けはあるが結局先順の狼が3点、後順の狼も3点を付けたら
ランダム噛みになるんだよな
457名無し名人:2014/04/27(日) 00:04:10.03 ID:YD5T+5Qn
狂信者作るのがてっとりばやくバランス取る方法だがアプリの関係で出来ないってんなら全体のレベルがもう限界近くまで成熟したからいつまでやっても市民の勝ち
458名無し名人:2014/04/27(日) 00:15:48.78 ID:Lvp3CM8n
始まって10秒で、イッセイノウセイで占いCOとか
毎回やられたら狼はたまらんがな

狂信者ってピンと来ない役職だな。そんな一般的な役か?
459名無し名人:2014/04/27(日) 00:19:17.00 ID:uC5F9c34
一般的かどうかはともかく「狼が誰か知っている多重人格者」だから
ピンと来ないってことは無いだろ
460名無し名人:2014/04/27(日) 00:32:49.23 ID:0jhUqO/Z
一部役職だけ公開とかいいね、狂人視点が見てみたい
461名無し名人:2014/04/27(日) 01:13:54.37 ID:Xzy1UgJT
>>457
アプリ色々面倒臭いね…
村人としては成熟したかもしれないけど狼としては…
そのアプリ見た事ないけど新しい役職は増やせないなら狼3にしたらいいんじゃないかな
とにかく改善してもらいたい
その気はなさそうだけど
462名無し名人:2014/04/27(日) 01:18:25.03 ID:uC5F9c34
>>461
話題がループしてる

プレイヤー11人のまま狼3多重人格者0にした場合の弊害
>>353
>>354
>>356

プレイヤー11人のまま狼3多重人格者1にした場合の弊害
>>360
463名無し名人:2014/04/27(日) 01:40:41.93 ID:KNxch7TA
ふとNHKつけたらカドックと香川さん(と深浦さん)が出てる
464名無し名人:2014/04/27(日) 01:42:05.35 ID:KNxch7TA
NHK教育だった、一番長い日の再放送か
465名無し名人:2014/04/27(日) 01:46:46.72 ID:vxUDukB4
>>462
狼3の多重無しがそこまで大問題だとは思わない。狼側の肩持ちすぎだろ。

8人の人狼を考えてみろ。極端な話、占いナイト狼だけでもゲームは成立する。


もし狼3多重0がダメだと言うなら、狼2多重1で、市民側の役職をもっと減らすしかない。そんなのおもしろいか?
466名無し名人:2014/04/27(日) 03:27:24.41 ID:Le2kgyoU
狼1多重0の少人数村はともかく
狼3多重0ってネット人狼でもそうそう見かけない気が
467名無し名人:2014/04/27(日) 03:52:22.63 ID:s5rXpCrX
番組の尺の問題で、これ以上全体の人数増やせない、
だが狼2多重1だと狼が弱い、かといってルールを複雑にも出来ないとなると
それくらいしかやりようないだろ、ちょっと変な感じするけど


まあ、市民が優勢で今回みたいに全勝でも問題ないという意見もある。
ただ勝ち負け云々ではないと言うのなら人狼はゲームとして不完全だな。

勝ち組だが何日目に死んだか、とかで点数制にならないだろうか。
そうしないと最後の夜まで粘った参加者が報われない。

完全に、ショーとして見せるというやり方にしたTLPTも正解の一つだろうし
468名無し名人:2014/04/27(日) 04:03:28.91 ID:Deeek6iP
ゲストで呼ばれて初日に釣られるほうが圧倒的に辛いけどな

「素の村人なので殺されてもかまいません、村の勝利につながるのなら」

これがイマイチ納得できない、狼に殺されるんだから必死になってほしい
469名無し名人:2014/04/27(日) 04:13:12.62 ID:V0dl947i
>これがイマイチ納得できない、狼に殺されるんだから必死になってほしい
そういう見方するなら人狼鑑賞に合ってない。
470名無し名人:2014/04/27(日) 04:21:04.71 ID:Deeek6iP
まぁそういうルールで納得するとしても
上手い人やまじめにやってる人は釣られる前でも
できるだけ情報を言ってから死ぬし、自分の意見も言って死ぬ
でも女子や門倉なんかは

「今回は役職ないんで別につってもいいですよ」「前回で疲れたんでつってください」

みたいな適当な感じなのが腹が立ってね
471名無し名人:2014/04/27(日) 04:35:35.95 ID:V0dl947i
疲れたってのは論外だし同感だが
>「今回は役職ないんで別につってもいいですよ」
これは腹をたてるべきじゃないでしょ。
こう言うことで市民アピールになる、狼には言えないセリフだから。
役職候補を減らすのは良くないとか善悪の議論はあるだろうけど、
ちゃんと勝利するための言動であって、怒るようなテキトープレイじゃない。
472名無し名人:2014/04/27(日) 04:40:55.54 ID:+pphafWn
>「素の村人なので殺されてもかまいません、村の勝利につながるのなら」
>これがイマイチ納得できない、狼に殺されるんだから必死になってほしい

わかるよ。素の村人だからっつって吊られても構わんということはないだろよ。
むやみに吊られないほうがいいに決まってる。

他の狂人か人狼を吊ったほうがいいが、他の人でも村人吊るのなら、自分を吊っても同じ事。
自分が吊られるのが致命傷にはならないが、間違いなく危険信号。次は狼吊らないと負けるってこと言わないとな。
そこまで言ったら、狼が吊られるときの負け惜しみと全然違ってくる。吊られないでも済むかもしれない。
473名無し名人:2014/04/27(日) 04:49:39.92 ID:Deeek6iP
>>472
そうそう!こういう事が言いたかったんだよありがとう
474名無し名人:2014/04/27(日) 05:43:48.59 ID:jaj/3f7g
見終わったけどやっぱ中田先生存在感あるわ
475名無し名人:2014/04/27(日) 06:15:08.35 ID:BnBrdPNu
狼側強化するには、>>356

>もし狼強化するなら狂人をC狂(狂信者)に変えるのが手っ取り早いだろね
>狂人が狼把握できてるだけで判定誤爆負けはなくなる

でいいのでは?
476名無し名人:2014/04/27(日) 06:33:26.25 ID:czsul9wd
役職無し市民としては、「役職持ちが吊られるくらいなら、自分が吊られてもいい」
という姿勢は正しい

まずいのは、自分を吊ろうとする奴を糾弾しないこと

役職無し市民は、失うものは何もないのだから、
難癖をつけて相手からできるだけ情報を引き出さなくてはならない
棋士人狼は真剣勝負なんだから、相手に心理的圧力をかけることも許されるはず

TLPTレベルの熟練者でなければ、
疑う→ 相手の反論 → 納得したフリ をした後、相手の反応を見て、
→安心した素振りなら人狼
→疑われたことに不本意そうだったり、さらに反論してくれば市民
という基本的な心理テクニックでも通じる可能性がある
477名無し名人:2014/04/27(日) 06:47:49.17 ID:YohISutI
新手でよう、開始早々に市民が、狼ってcoしてみるのは、どうやろ?
ええ作戦やと思わんか?
478名無し名人:2014/04/27(日) 07:08:13.49 ID:JkWA3p7D
>>475
棋士の人狼で一番面白いPPが糞つまらないものになる
479名無し名人:2014/04/27(日) 07:17:51.44 ID:Le2kgyoU
>>478
というかPPになる前に狂信者ケアで吊られるわな
480名無し名人:2014/04/27(日) 07:38:41.68 ID:JkWA3p7D
実際、麻雀人狼で試しに入れた狂信がPPになったが、味も素っ気もなかった
プレイヤーもそう感じたのか次戦から即、狂信廃止w
481名無し名人:2014/04/27(日) 08:23:39.77 ID:vSH9PjBl
>>477
最初の一回だけは変に盛りあがるかもしれないが、それ以後は急激に盛り下がる
そして誰も人狼ゲームに興味を示さなくなる

役職ない市民だから吊って発言は理解できるが、市民の開始早々狼騙りは理解できない
チームの勝利の為に味方を騙してどうする?
482名無し名人:2014/04/27(日) 08:25:11.69 ID:La/YjNWu
ごめん記憶違い。
次戦廃止されたのは多重、狼2多1狂信1→狼2狂信1になった

でも狼強化のためだけにPPの面白さをなくす狂信入れるのはやはり理解できん
483名無し名人:2014/04/27(日) 08:46:21.27 ID:enK9eXLU
人狼面白いね
小説、漫画、映画化したら面白そう
吊られたり噛まれたら本当に死んでしまうデスゲーム設定で
484名無し名人:2014/04/27(日) 09:16:04.61 ID:l3oBWMKK
人狼はチームプレーだからな
チームに下手糞がいると勝てないわ
特に門倉みたいなのが狼側で一緒だったらブン殴りたくなる
485名無し名人:2014/04/27(日) 10:14:43.67 ID:lhWToVph
>>483
wiki ぐらい見たらいいと思うんだが

小説・漫画作品等[編集]
「汝は人狼なりや?」をもとにしたフィクション作品には下記のようなものがある。
Doubt (漫画)
本作を基にしたゲームを描いた漫画作品。
キャップストーン
本作を基にしたと思われる小説。
月見月理解の探偵殺人
本作を基にした[1]「探偵殺人ゲーム」を題材とする小説。
殺戮ゲームの館
本作を基にしたと思われる小説。作中では狼でなく魔物と呼ばれる。
人狼 ザ・ライブプレイングシアター
本作を舞台上で、プロの役者が生プレイする形式の公演。
DEATH NOTE -デスノート- キラゲーム
漫画「DEATH NOTE」をモチーフとしたニンテンドーDSソフト。]]

あとは http://jinro-game.net/ が映画、小説
http://puripeni.web.fc2.com/ 漫画
486名無し名人:2014/04/27(日) 10:46:26.00 ID:Xzy1UgJT
>>480
あれは麻雀側が気を遣って麻雀メンバーをどんどん切っていったから、残ったのが弱い人ばかりだったからねぇ
487名無し名人:2014/04/27(日) 10:55:55.08 ID:Jqg7n6mo
>>486
その回見逃したんだが、
弱い人ばかり残ったせいで狂信者の可能性のある者を吊らずに進めるリスクを誰も分かってなかったって感じだったのか?
488名無し名人:2014/04/27(日) 11:26:35.90 ID:Xzy1UgJT
>>487
いやあ、うろ覚えなんだけど狂信者が武中さんだったんだよ
大浜さんとかいたら気付いたんだろうけどもう天国だったから
武中さんが論破しちゃって、後に噛まれたんだっけかな…
イトシンが狼で潜り込めるようなレベルだったからなぁ
489名無し名人:2014/04/27(日) 11:31:20.93 ID:l3oBWMKK
麻雀人狼の話は麻雀スレでやれよ
出張してくんな
490名無し名人:2014/04/27(日) 12:09:40.14 ID:beQfWzKd
猫とか共有とかキツネがいたりとかなら役職ないから吊っていいって判断は間違いじゃないときもあるけど
潜伏役職が実質騎士しかない今の形なら自分が市民なら粘ってほしいね
まあ、そこまでしなくても市民が勝てるんだけどな
491名無し名人:2014/04/27(日) 12:12:04.79 ID:eLMs4t7c
>>488
狂信者の設定の話からの流れだし棋士も出てるから何も問題ない。
文脈も読めない、さらに「門倉ぶん殴りたい」とか罵倒しかできない
馬鹿はほっといていいよ。
492名無し名人:2014/04/27(日) 12:12:05.08 ID:KNxch7TA
今のアプリに狂信者がないからといって、多重に狼を教える手段はとれないのでは
それをやったら狂信者がないことを宣伝するに等しい
マイナー役職はたくさんあるのに狂信者はなぜないのか
493名無し名人:2014/04/27(日) 12:22:42.05 ID:Le2kgyoU
>>492
要望は出てるだろうがアプリ作者がもうアプデ意欲失ってるからな
494名無し名人:2014/04/27(日) 12:56:26.78 ID:Ry77Tiip
>>493
一応フェイスブックでは作ってるアピールはしてる
新役職も名前とカードは後悔してるしアプデは来るはず
495名無し名人:2014/04/27(日) 14:20:55.67 ID:Xzy1UgJT
>>487
多重の囲碁首藤が狼の麻雀根本に黒だししちゃったんだわ
根本は初心者なのか吊られることを毎回拒否する謎のパターンだったがうまい麻雀勢は天国だからそれに誰も触れない
狂信者武中さんはそんな中がんばるが、噛まれていなくなる
狼根本は最後の最後まで追放をゴネるが、最後は渋々承諾
霊媒師も初心者女
真占い師麻雀綱川は多重首藤が信用されて誰にも信用されず(明らかにやる気なく)吊られる
そんな中で目立たなかった狼イトシンが残るってつまらん展開
イトシンドヤ顔してたけど別に…みたいな
496名無し名人:2014/04/27(日) 14:25:48.94 ID:Deeek6iP
ゲームクリエイター人狼会のプレイが見たいわー
やる時毎回放送してくれないかな
497名無し名人:2014/04/27(日) 15:23:09.27 ID:s2jUem//
>>495
根本狼は完全に初心者だと思う
首藤多重が伊奈川さんに黒出したのに、まだ首藤真だと思っていた
イトシンはそれで多重と気付いたはずなのに噛んだのが謎だったが、
よく考えたら首藤真とするとイトシン白になるんだな
イトシンの噛み先は上手かったと思う
498名無し名人:2014/04/27(日) 16:03:04.90 ID:cLoBEcZp
医師マドック@doc_madoc 2分前
知らん。
だがヤツには素養がある。
知らないことを学ぼうとし、年長者が手をさしのべたくなる、何かがな。

私はそれを!下僕の素養と呼んでいる!!

“@__nyantaro__:カドックはどんなお弟子さんですか(*^_^*)?

マドックおもろいわw
499名無し名人:2014/04/27(日) 16:25:27.08 ID:Deeek6iP
マドックはブログ読んであまりに悲惨で泣いたわ
500名無し名人:2014/04/27(日) 16:50:36.77 ID:l3oBWMKK
プロ棋士が下僕って随分舐められたもんだな
門倉は恥
501名無し名人:2014/04/27(日) 16:56:13.63 ID:Ry77Tiip
将棋村を一歩出ればそんなもんよ
502名無し名人:2014/04/27(日) 17:26:22.17 ID:AznYKP0r
くだらない質問だな
何が面白いんだかついていけないよ
503名無し名人:2014/04/27(日) 17:50:35.94 ID:lhWToVph
門倉も2012年に死にかけたし、シンパシーがあるんだろ
504名無し名人:2014/04/27(日) 19:56:00.56 ID:Le2kgyoU
年長者が手を差し伸べたくなる何かが門倉にはあるというのは良く分かる
>>377でも言われてる通り、情が湧く
だからこそ今後もニコ生には出続けそうなんだよな

見てる側としては腹の立つ話だが
505名無し名人:2014/04/27(日) 20:17:43.20 ID:BgEDutxb
506名無し名人:2014/04/27(日) 20:45:46.81 ID:cLoBEcZp
何週間前の画像だよ
507名無し名人:2014/04/27(日) 20:57:33.98 ID:AznYKP0r
>>504
ニコ生には今日みたいな番組もあるし、気に入ったなら人狼以外で出せばいい
人狼はもう勘弁してもらいたい
508名無し名人:2014/04/27(日) 21:06:00.05 ID:Ry77Tiip
「一般的に天才と呼ばれるプロ棋士たちが初めて人狼というゲームをやったらどうなるのか?」
という初期のコンセプト段階だったら門倉イトシンあたりのなんちゃってプレイヤーがいてもまあ許せたんだけど
これだけ回数重ねてプレイヤーたちが成熟してくるとどうしても場違いに見えてしまうな
あと視聴者のプレイ未経験率六割とか言ってたけどそれならなおさらゲームの勘所を知ってる人たち同士でプレイした方が良さそう
グダグダなところを初心者に見せるのはちょっと演出的にもよろしくないのでは
509名無し名人:2014/04/27(日) 21:17:23.43 ID:cLoBEcZp
確かに
棋士らしい明晰なところを見せるはずが一般人以下の論理しか主張できないんじゃ価値無いんだよな門倉とか
510名無し名人:2014/04/27(日) 21:25:56.61 ID:PvfU9/O7
こうなってくると女流も香川、伊奈川以外は出づらいところだな
聞き手でシャキシャキしてる室谷、村田、本田あたりはでてもらいたいが
竹部、千葉嫁もいい味だしそうだ
竹部は棋戦では積極的にでなくていいから、こういうとこで積極的になれよw
511名無し名人:2014/04/27(日) 21:27:26.37 ID:0jhUqO/Z
棋士側のハードルが上がってるよね、誰も出たがらないんじゃないの?もうすでに・・・
512名無し名人:2014/04/27(日) 21:46:06.73 ID:PvfU9/O7
もしかして、常連で人狼棋士の元締めっぽいコーヤン、村中に
オファーして集めてもらってるんじゃないの
だからあまり接点のない大介や長岡は呼ばれないとか・・・
長岡なんて出たくないとはとても思えないんだが・・
513名無し名人:2014/04/27(日) 21:46:33.65 ID:ptj0Szrs
「初めてでこれだけ出来るとかさすが棋士は天才だな」と最初は言われても
そこから成長がなければ「人狼ニコ生出演4回目でこれとか人狼向いてないわ…」ってなるのは仕方ない
514名無し名人:2014/04/27(日) 22:39:16.75 ID:PTiqyRPy
ドリスって吉高由里子に似てるよな
声と画質の悪い動画で見た時の顔とか
515名無し名人:2014/04/27(日) 23:54:05.19 ID:Xzy1UgJT
>>513
本当だわ
しかも本人は割とノリノリなのに、なぜか疑われて吊られるって思ってるところが救いようがない
門倉もイトシンも
今日の超会議では佐藤天や太地が出ていた、人狼にも出てもらいたい。長岡も
516名無し名人:2014/04/28(月) 00:04:03.10 ID:YWam84hD
ジャパネット浦野は出る気、満々だったよな
517名無し名人:2014/04/28(月) 00:14:21.38 ID:aG6buxaF
門倉のことばっか言ってるけどTLPT入ってきてから活躍した棋士なんていないでしょ
見るほうも目が肥えてくるから下手な人が抜け上手い人が選ばれてきた結果
中田村中あたりも最早実力下位になってきてる
棋士人狼もコンテンツとして寿命きてるんだよ
この前の最終戦後に「クリエーターvsTLPTやりましょうよ!」と盛り上がってて
棋士が蚊帳の外だったの見て悟ったわ

人狼って全員初心者で手探りでやってる頃が一番面白いんだよ
そのうち「役職ありますかという質問はやめましょう」「騎士いるので占いは必ず初日に出ましょう」と
セオリーが確立されて行動制限されはじめるあたりから醒めていく
自分の周りでも人狼何回か流行ったけどすぐ廃れるもん
518名無し名人:2014/04/28(月) 00:33:35.05 ID:pmJvVtCV
>>517
どんな人狼が面白いかは人による。
自分が遊ぶのはおいといて、観るならレベルは高い方がいい人が多いと思う。
TLPTは演技の上手さもあるが、それに加えて人狼自体も上手いから
人気があるんじゃないかな。
まあカドックは確かに言われ過ぎとは思うが、ラスト狼と判定されたとき
もう少し何か言ってくれればなぁ…と。
一回も出てない棋士は大勢いるわけで、コンテンツの寿命ってことはないよ。
519名無し名人:2014/04/28(月) 00:33:36.31 ID:D8CBKTq7
まあ棋士よりも
TLPTとゲームクリエイター石井との対決の方が白熱しているしレベルが違うってことはよくわかったな
520名無し名人:2014/04/28(月) 00:37:06.17 ID:bsTUYe/z
>>517
棋士人狼がつまらなくなったのは棋士が狼役下手なのに序盤定跡ばかり整備されていくからだと思う
「役職ありますかという質問はやめましょう」「騎士いるので占いは必ず初日に出ましょう」
この2例でも分かるように序盤定跡っていうのは本来村が有利になるためのもの
村有利になる定跡ばかり研究されたらそりゃつまらなくなって当然
521名無し名人:2014/04/28(月) 00:37:54.41 ID:pmJvVtCV
この前のゲームクリエイター人狼会が21回目だっけ。
棋士も定期的に開催しては…、足りなければ棋士以外から呼ぶとか。
コーヤンはTLPTの初戦、生まれて初めての多重って言ってたから
ゲームクリエイターほどやってないことは確かかと。
522名無し名人:2014/04/28(月) 00:43:04.52 ID:D8CBKTq7
棋士は基本的に人がいい、というか世間擦れしていないんだよな
だから記憶力や論理的思考はあるけど騙されやすい
って特徴がある
523名無し名人:2014/04/28(月) 00:44:30.60 ID:tuPlik1W
>>520
そもそも棋士から狼上手くなりたいって熱意をあまり感じないんだよな
推理上手くなりたいって熱意はそれなりにありそうなんだが
524名無し名人:2014/04/28(月) 00:44:52.32 ID:pwiuGkBN
みんなレベルが高くなってきて
伊奈川さんの身内投票ライン切りも
もう通用しなくなってきてるのかな?
序盤から仲間に投票するなんて
かなり上手い、人狼のスペシャリストだと感心してたんだけど
525名無し名人:2014/04/28(月) 00:49:36.70 ID:D8CBKTq7
>>524
それは定石の一つでしかないでしょ
そういう定石があると分かれば決定的な作戦ではない
それよりも普段から怪しまれないように潜伏する能力の方が大事
526名無し名人:2014/04/28(月) 01:04:05.96 ID:dqjxmoeN
ここで麻雀人狼の話をすると鼻血出しながら怒る人が一人くらいいるみたいだが、個人的にはTLPTより麻雀のほうがうまい(人がいる、門倉レベル酷いのもいる)
麻雀人狼のやり方(投票とか)で麻雀(うまい人)、TLPT、ゲームクリエーター(外山とか除く)の人狼が見たい
…って棋士外したら完全にスレ違いじゃないか

やはり棋士は村側なんだよなぁ、あとは簡潔に話せない部分なんかがね、長い。
もうちょっと人狼としても頑張ってもらいたいなぁ
もちろんノーモア門倉
コーヤンが長岡誘ってくれないかね
527名無し名人:2014/04/28(月) 01:12:28.55 ID:SQdGR0q3
麻雀ファンて頭悪いのかな
なんで麻雀スレがあんのに一々ここで話すんだ?過疎ってんのか? くせえな
巣に篭ってろよ 馬鹿
528名無し名人:2014/04/28(月) 01:13:58.63 ID:pmJvVtCV
>>520
それらはどちらかというと一般的なセオリーのような。
占いの初日COはセオリーってほどでもない?
でも第一回からほぼ初日COしていたから、村有利になったこととは
あまり関係ない気もする。

ちなみにTLPT戦以降の狼側、何事もなく普通に潜伏していれば
もう少し勝負にはなったんだよな。
多重が狼に黒出したり、初日の投票で特に理由を言わず票を重ねたり、
直前の試合より明らかに喋らなくなったり、何かしらのマイナス点が
序盤に出たから村があっさり勝った側面があるかと。
529名無し名人:2014/04/28(月) 01:17:12.24 ID:bsTUYe/z
>>528
>何事もなく普通に潜伏していれば
その「普通に潜伏」が棋士にはとても難しいことなんだと思われる
530名無し名人:2014/04/28(月) 01:21:22.97 ID:tuPlik1W
狼で普通に潜伏するのが簡単だと思ってる奴は
人狼やったことない奴かよほどの上級者かwww
普通に潜伏出来る狼ってのはそれだけでかなり強いプレイヤーかと
TLPTのデイジーはそのタイプっぽい
531名無し名人:2014/04/28(月) 01:27:36.03 ID:pmJvVtCV
>>529 >>530
普通に潜伏していれば、は表現が悪かった。
言いたかったのはその下の行で、何事もなければ、もう少し勝負に
なったのではないかと。
多重が狼に黒出したのは狼にとって痛かったし、直前の試合より
明らかに喋らなくなって初日に吊られたのは棋士ではないよね
(ゲームクリエイターの人)
まあ初日の投票で理由を言わずに票を重ねて吊られたのは
棋士(というか女流棋士)の狼だけどね
532名無し名人:2014/04/28(月) 01:55:27.01 ID:D8CBKTq7
単に潜伏するだけなら難易度高くないでしょ
基本黙って適当に相槌打てばいいんだし
なるべく不自然にならないように、出来れば大袈裟に

それより本物の市民に信用させる
これは相当難しい

で、棋士は前者もままなっていないと思う
533名無し名人:2014/04/28(月) 02:01:56.91 ID:fWsspFeM
棋士が人狼側で本気にならないのはしょうがないでしょ 
東大生のトップに外に向けてまじめに麻雀や人狼をやれ、語れっていってもやらないのと一緒
嘘の上手さによる頭良いアピールなんていちいちせんでいいしやりたくないだろう

むしろ身内だけにした方が、仲間内で冗談言う感覚で嘘つけるだろうな
534名無し名人:2014/04/28(月) 02:03:04.98 ID:kZkir8C2
>>520
そもそも人狼って、漫画カイジの限定ジャンケンとかEカードとかみたいに
それを題材にフィクションのストーリーを作るのにいい題材であって
自分でやるほどのもんじゃないのかもしれない。
マンガで見るのはいいけど、自分でやろうとはそれほど思わんでしょ?それと同じ。

男女が何者かに監禁されて人狼ゲームを何者かに強いられた!勝ったら大金!負けたら死!って
感じのほうがベタだけど面白そうでしょ。

TLPTのように、いっそのことショーにしてしまうってのが正解だと思う。

だから人狼を一般に普及とか言ってる眞形氏とかの方向はどうかと思うなぁ。

そりゃ自分だったらどうするかとか戦術を考える事はあるけど、結局
俳優とかゲームクリエーターとか芸能人とか、
ただでさえ強い個性を持ってる人たちがやってるのを見たいだけであって、
スカイプ人狼とかいって、何処の馬の骨かも知らない奴らが顔隠して遊びでやってても
見ようと思わんよ。

ニコ生でも小説でもマンガでも映画でも何でもいいんだけど、人狼を題材にして
人間性を絡めた秀逸な試合を見たいんだよね、自分は。

そういう意味では、市民チームに命をかけてて、狼に当たると途端にテンション下がるような
一部の棋士たちはもう嫌だなぁ。コーヤンとか狼で活躍できてる姿は想像できんだろ
535名無し名人:2014/04/28(月) 02:09:07.68 ID:pmJvVtCV
>>532
同意できる部分が多いが、棋士と一括りにはできないかと。
TLPT戦とゲームクリエイター戦の狼になった人物を振り返ると、
コーヤンは狼にはなっておらず、村中さんは2回なったが
1回目は多重の相方(エスター)への黒出し誤爆があり、
2回目は相方(イシイさん)が初日に吊られた。
あとはカドック1回、伊奈川さん2回、香川さん1回

それに出演したことない棋士も多いからね。棋士一般がこうだと
決め付けることはできないかと(念のため、自分は棋士でもなんでもないw)
536名無し名人:2014/04/28(月) 02:21:53.62 ID:kF72gq73
>>535
いや、将棋の性質上、読みはともかく騙りが上手いわけはないだろ。
個人差はあれどどうしても気質の傾向はあるよ。

人狼は、読みと騙りで両輪のゲームでしょ。棋士は読み能力だけ発達してて片手落ち。

俳優業だの麻雀だのゲーム制作だのは、人間観察(読み)はもちろん、ハッタリ(騙り)の要素もないとダメだからな。
537名無し名人:2014/04/28(月) 02:23:16.41 ID:bsTUYe/z
>>534
お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろうが
ネット人狼サーバーは10年前くらいから流行り廃りの波はあれど常にそれなりの人は入ってるからその指摘は的外れだ
538名無し名人:2014/04/28(月) 02:27:15.99 ID:Rj8G88xv
>>537
コップの中の津波だろ。ネットがすべてだと思っちゃいかんよ。ネット人口なんて10分の一もないんだよ。
どっぷりハマってる奴はその世界がすべてなんだろうけど。

たとえばツイッターだって20人に一人くらいしかやってないんだが、
周りが見えてないどっぷりハマってる奴は、やってないやつに「なぜツイッターをやらないんだ?」とか言ってる
539名無し名人:2014/04/28(月) 02:30:01.66 ID:tuPlik1W
>>537-538
人狼ゲーム自体の存在意義とか棋士人狼スレで取り扱う話題じゃないから
人狼総合スレ(あるのか知らんが)にでも行って存分に語り合ってくれないか
540名無し名人:2014/04/28(月) 02:31:54.77 ID:bsTUYe/z
>>538
一応突っ込んでみるが将棋板でそれを語ると色々と空しくならないか
「どっぷりハマってる奴はその世界がすべてなんだろうけど」とかプロ棋士にも当てはまることだぞ
541名無し名人:2014/04/28(月) 02:36:21.80 ID:QJHTcpze
確かに将棋板でマイナーゲーム見下しとかとんだブーメラン
中高生に限定したらもはや人狼の方が将棋よりルール認知されてるかもな
542名無し名人:2014/04/28(月) 02:42:52.40 ID:jWo9s6fa
>>540
いやだから、マイナーだと思っててやれってんだよ。

さすがに自分が好きだからって将棋が世間で大々的に流行るとは思ってないだろ。
おまえと程度を一緒にしたらプロ棋士に失礼
543名無し名人:2014/04/28(月) 02:45:49.02 ID:BRWgojXA
馬鹿じゃねーの
544名無し名人:2014/04/28(月) 02:46:28.83 ID:bsTUYe/z
>>542
ああすまんな
俺は別に「人狼はマイナーじゃない」とは一度も言っていない
>>534
>自分でやるほどのもんじゃない
に対して反論しているだけだ
545名無し名人:2014/04/28(月) 02:52:27.84 ID:QJHTcpze
とりあえず>>534は棋士人狼見るの止めて金払ってTLPT見に行けばいいんじゃね?
546名無し名人:2014/04/28(月) 02:53:44.43 ID:kghNeX9Z
見るの辞めるもクソも、棋士は干され気味になっていってんじゃん
547名無し名人:2014/04/28(月) 02:59:54.52 ID:Lwise2YL
基本この時期しかできないのもネック
548名無し名人:2014/04/28(月) 03:00:13.68 ID:QJHTcpze
>>534
そりゃ門倉みたいに明らかに向いてない奴を毎回連れて来てるようじゃ干されても文句言えないだろ
549名無し名人:2014/04/28(月) 03:07:27.88 ID:kghNeX9Z
多分、制作側も「『読み』と言えば棋士だろ!」的な、安直な発想だったんだとおもうよ。

でも制作側もやる側も見る側もレベルが上がってくると、「読み」と同じくらい「騙り」が大事だという事が
わかってきたわけだ。それで騙りも上手い役者やゲームクリエータが出てくると、棋士は無用の産物と化してきた。

棋士でマシなの村中と伊奈川だけだろ。
門倉は「伊奈川はライン切りが得意」というコメントだけ良かった。それが最初で最後。
550名無し名人:2014/04/28(月) 03:09:50.68 ID:Lwise2YL
伊奈川さんいいか?なんか肩透かしだったわ
まだ香川さんの方がいい
551名無し名人:2014/04/28(月) 03:11:51.67 ID:kghNeX9Z
棋士人狼だの、ゲームクリエーター人狼だの、そういうくくりは要らんわ。
最初のニコ生人狼のメンバーの、犬山だの、最近出てきたマドックやら、業種こだわらずやれよ。
552名無し名人:2014/04/28(月) 03:15:24.17 ID:tuPlik1W
今思うと第3回で盛り上がったのはメイソンとデイジーが狼の回、第4回で盛り上がったのはイシイと大野が狼の回だった
棋士が狼の回は相対的につまらなくなってる
553名無し名人:2014/04/28(月) 03:17:03.19 ID:BRWgojXA
あー犬山紙子さんはマジで出て欲しい
あの人はガチだよな、前回はメンバーが糞キチガイしかいなかったからかわいそうだった
554名無し名人:2014/04/28(月) 03:19:05.49 ID:QJHTcpze
犬山は今出たら例によって思ったほど大したこと無かったって言われそうなんだが
555名無し名人:2014/04/28(月) 03:19:54.42 ID:ePsB8RTH
>>550
香川は、自分が少しでも疑われるのを異様に嫌って、貴重な時間使ってその理由を問いつめたり、
自分を疑った奴をすぐ仕返しに狼扱いみたいな感情的すぎるところがある。
どういうロジックがあって相手が自分を疑ったのかとか、他人を理解する気が感じられん。

最近の一戦目の狼で、散らす流れなのに二票目入れてすぐコーヤンに疑われて吊るされて負けたり
そういういろんな事含めて人狼プレーヤーとしてあんま才能ないと思った。かわいいけど
556名無し名人:2014/04/28(月) 03:27:55.17 ID:Lwise2YL
犬山さんてセオリーセオリーうるさくないか?
ロジックを訊かれてるのに、それがセオリーだからってのは駄目でしょ
557名無し名人:2014/04/28(月) 03:31:27.32 ID:QJHTcpze
しかも「そんなセオリー無いだろw」ってコメントで突っ込まれまくってた記憶が
犬山連れてくるくらいなら運営の松尾入れる方がいい
558名無し名人:2014/04/28(月) 03:32:23.36 ID:fWsspFeM
マドックが占い師を上手く騙っても二日目で終わる
最終回はマドックが石井をわざと生かすようにして、さらに石井もマドックを生かしてPP勝負にいった
石井が勝負に徹すればマドック食ったら人狼チームが勝ってたろう 盛り上げようとするために負けてしまった

両者のように盛り上げるために負ける要素増やす奴もいるんだから人狼を本気でする必要もないだろう
559名無し名人:2014/04/28(月) 03:33:17.15 ID:ePsB8RTH
犬山は美人枠としてはマシなほうだろ。
560名無し名人:2014/04/28(月) 03:38:29.02 ID:QJHTcpze
>>558
それは2人とも本気出さずに遊びを入れてもグダグダにならない程度のスキルの持ち主だったから
許されてるってだけの話だろwww
561名無し名人:2014/04/28(月) 03:43:33.41 ID:SQdGR0q3
マドックも石井もガチだっただろう
もう何もわかってない奴は書き込むなよ
562名無し名人:2014/04/28(月) 03:44:36.44 ID:fWsspFeM
そう 人狼は本気だす程度もモノではない
563名無し名人:2014/04/28(月) 03:45:07.70 ID:tuPlik1W
マドックの腹の内は不明だが
イシイは明らかにマドックと最終日PP合戦するためだけにあえて香川を噛んでただろ
564名無し名人:2014/04/28(月) 03:48:51.04 ID:QJHTcpze
>>562
いや門倉が狼引いたら本気でやってもらわないとゲーム成立しないだろ
まあ本気出してあの様なんだろうが
565名無し名人:2014/04/28(月) 03:51:11.51 ID:l0qORCAB
マドックはもちろん達人だがイシイは危なかったよ
村中がイシイに投票したら終わってた場面があった
別の回では初日に吊られたし、狼スキルに関しては棋士とそこまで大差ない
むしろ村のときの進行役がうまかった
566名無し名人:2014/04/28(月) 03:52:54.00 ID:fWsspFeM
人狼で本気出してもしゃーない 本気だしても達人のマドックのように二日目で終わることもあるゲームだ
その程度のゲーム
567名無し名人:2014/04/28(月) 03:56:07.77 ID:Lwise2YL
イシイさんすげえじゃんと思ったのに狼になった途端のきょどりっぷりにワロタわ
568名無し名人:2014/04/28(月) 03:59:54.50 ID:tuPlik1W
>>566
「人狼なんてじゃんけんと同じ運ゲーム」と言いたいのかもしれないが
TLPTプレイヤーの印象と通算勝率には相関関係があるとスレの上の方でも出てたし
全くの運ゲームでは無いだろ
569名無し名人:2014/04/28(月) 04:09:23.65 ID:IZOdk4U9
>>562
だから、市民ばっか勝ってても誰も何とも思ってなかったり、
チームの勝ち負けは重要じゃないという、ゲームとしてはそこまで大した内容のゲームではない。
最初に吊られたら参加終了とか、本当にゲームか?レベルの造り。

むしろ「俺の話術みたか!ドヤァ」というような、そっちの要素のほうが強い。

魅せるショーの題材とするのがよっぽど人狼の有効な使い方だと言ってて
石井のやった事やTLPTのやってる事が正しいと言ってんだが、頭の固い奴らが叩く。
570名無し名人:2014/04/28(月) 04:10:19.15 ID:SQdGR0q3
人狼やった事もない馬鹿ばかりだろう
見当違いの事ばかり書いて 恥ずかしい奴らだな
571名無し名人:2014/04/28(月) 04:14:47.17 ID:QJHTcpze
さっきからIDコロコロ変えてる奴はコテハンでも付けてくれないか
572名無し名人:2014/04/28(月) 04:20:51.03 ID:+QShCTdj
有線lanにノーパソつないでるんだが、ケーブルの爪が折れててすぐ外れるんだよ。
何か都合悪いのかよ、こっちのID変わって
573名無し名人:2014/04/28(月) 04:22:59.37 ID:tuPlik1W
>>569
>魅せるショーの題材とするのがよっぽど人狼の有効な使い方だと言ってて
>石井のやった事やTLPTのやってる事が正しいと言ってんだが、頭の固い奴らが叩く。

この主張ってつまり棋士イラネってことだろ?
棋士に魅せるショーなんて出来るわけが無い(一部を除く)
そりゃそんな主張をここでしたら叩かれて当然だろ

そんなに魅せる人狼ショーが見たいならさっきも言われてたがさっさと金払ってTLPT見に行けば済む話
574名無し名人:2014/04/28(月) 04:24:29.89 ID:SQdGR0q3
>>569
棋士イラネーならTLPT見に行ってここにも来んなよ
わざわざスレ覗きにきて書き込んで
馬鹿か お前
575名無し名人:2014/04/28(月) 04:28:36.26 ID:p/SD40+g
正直に「金無いけどTLPT見たいからニコ生でタダで舞台配信して下さい!」とでも要望してみたらいいんじゃねww
576名無し名人:2014/04/28(月) 04:30:03.59 ID:+QShCTdj
>>573
棋士イラネ説は、ちゃんと根拠を上げて言ってるんだから、
いくら面白くなかろうが事実は真摯に受け取れよ。

内容が気に食わないからって、事実を叩くバカがあるかよ。
577名無し名人:2014/04/28(月) 04:31:41.91 ID:SQdGR0q3
>>576
お前が見なきゃいいだけだろ
馬鹿かお前は TLPT見に行けば済む話だろーが
貧乏人ニートのゴミが
578名無し名人:2014/04/28(月) 04:34:27.28 ID:p/SD40+g
>>576
で、お前の望みは何なんだ?
質の高い人狼ショーが見たい、ってのが望みならTLPTが既にやってるんだから
こんなスレに書き込んでる暇があるならさっさとチケット予約して来いって話だ

解決手段が既に見つかってる不満を延々と愚痴る奴は2ちゃんに限らず叩かれて当然だろ
579名無し名人:2014/04/28(月) 04:38:12.66 ID:s1K5pIFH
>>577>>578

別にTLPTなんか金あってもみたくねえし。
馬鹿はお前らだろ。きちんと根拠があって理屈挙げて言ってんのに
お前らには何の根拠もなく、意見が気に入らないからって出てけとか、どんな動物並みの頭してんだよ
580名無し名人:2014/04/28(月) 04:47:01.98 ID:p/SD40+g
>>579
あれ?お前>>534とは別人なのか?
メール欄と句読点の打ち方から同一人物だと思ってたが
>>534と同一人物だと思ってたからてっきり秀逸な人狼ショーが見たいんだとばかり思ってたわ
581名無し名人:2014/04/28(月) 04:53:59.94 ID:YqU4DhE6
>>580
いや同一人物だが?
TLPTのようにショーにするのが正解と言ってるだけで、
べつにTLPTが秀逸なショーとは言ってない。つーか見た事もないし秀逸もクソもない。見に行く気もないし。

棋士の問題点の指摘を一向に受け入れないで、意見が気に入らないから出てけと言う、
お前らの頭の構造にムカついてるだけ
582名無し名人:2014/04/28(月) 05:01:06.88 ID:p/SD40+g
>>581
つまりお前の不満とは「本来人狼はゲームとしてではなくショーとしてあるべきものなのに!棋士は!それを!理解していない!ムキー!」ってことか
TLPTを正解と持ち上げてる割に見に行く気は無いとかややこしいわwww
583名無し名人:2014/04/28(月) 05:03:47.61 ID:BRWgojXA
>>581
棋士にエンターテインメント求められてもなw
そういうのはフジテレビが人狼って番組やってるからそれでも見れば?
この棋士人狼は「棋士達の頭脳ならば人狼というゲームをどう攻略する?」
という趣旨でやっているものなので
棋士がどう攻略していくかを楽しむ番組だから
584名無し名人:2014/04/28(月) 05:09:01.93 ID:NQRk2vzG
さっきからメ欄空にして暴れてる基地BBAにはもう相手してやらなくていいだろ
しかしこのスレ将棋板とは思えないくらい女臭いんだが俺が知らないだけで人狼って女に人気なのか?
585名無し名人:2014/04/28(月) 05:10:50.66 ID:4rdS7i5I
>>582
>つまりお前の不満とは「本来人狼はゲームとしてではなくショーとしてあるべきものなのに!棋士は!それを!理解していない!ムキー!」ってことか

全然違うよ、低能。そんな枝葉の事はどうでもいい。

棋士は騙すのが出来ないから、いくら読むことが得意でもダメ。だから人狼に頭の造りが向いてないし、
狼に当たったらテンション下がって、適当に流して終わらせて次のゲーム行こうとする根性もダメ。
一番言いたいのはそこ。

次に、吊られたらさっさと終了だったり、最後まで粘っても報われないとか、ほとんど市民が有利で勝つとか、人狼はゲームとしていいかげん。
話芸として見るならまだ面白みあるからそっちの方面でやれといってるだけ。

それらに対してのお前らの反論が何だっけ?「嫌なら見るな」だっけ?w
それが人間のする反論かよカスがw
586名無し名人:2014/04/28(月) 05:14:05.96 ID:NQRk2vzG
おばちゃん、散々暴れておいて今になって「一番言いたいのはそこ」とかプレゼンテーション能力低すぎですよ
もう何時間も張り付いてるみたいですしお肌のためにもお休みになった方がいいんじゃないですか?
587名無し名人:2014/04/28(月) 05:15:26.62 ID:4rdS7i5I
>>583
>>581
>この棋士人狼は「棋士達の頭脳ならば人狼というゲームをどう攻略する?」
>という趣旨でやっているものなので
>棋士がどう攻略していくかを楽しむ番組だから

はぁ?バカだなお前。放送してる以上、エンタ性を売りにしてるに決まってるだろ。
お前のいう実験目的だけなら結果だけ文字で発表してろよ。
588名無し名人:2014/04/28(月) 05:16:24.64 ID:4rdS7i5I
おばちゃんとか言ってるキチガイ沸いてんな、幻覚見えるクスリでもやってんのか
589名無し名人:2014/04/28(月) 05:50:25.08 ID:SQdGR0q3
>>579
お前は馬鹿か
自分の主張も禄に理解出来てねーのか?
マジで唯のゴミだな
590名無し名人:2014/04/28(月) 08:02:28.86 ID:1nEY4LSv
マジ基地はスルーが一番
591名無し名人:2014/04/28(月) 09:42:44.79 ID:pmJvVtCV
棋士を一括りにして「騙すことはできない。以上」は結論を出すのが早急すぎる。
将棋が騙す要素がないのは確かだが、イコール棋士は騙せないとはならない。
コーヤンは狼をほとんど引かないから経験積めないし、村中さんは言うほどは下手じゃない。
狼が明らかに村中さんより上手いゲームクリエイターはこの前は見当たらなかったな。
それに繰り返しになるが、一部の棋士しか出演してない。
鈴木大、木村、先崎あたりは狼もやれるイメージがある。出ないだろうけど。
592名無し名人:2014/04/28(月) 11:18:43.71 ID:dqjxmoeN
朝方変な人達に荒らされてたんだね
593名無し名人:2014/04/28(月) 11:58:28.81 ID:KTIJonsY
そういえば以前のスレには棋譜貼ってあったよね。
何でテンプレ入りしなかったの?
594名無し名人:2014/04/28(月) 12:07:23.06 ID:QxYk8bV4
>>593
テンプレにするには長すぎてスレ立て人の負担が大きいからじゃね
だが埋もれさせるのには勿体無いから貼ってみる

[棋譜例]

<0回戦>                                    .|<解説>
 甲乙丙丁戌己柱                            |←プレイヤーは甲乙丙丁戌己の6人+人柱(初日犠牲者)
 多騎狼市市霊占                            |┌○:市民 ◎:市民側能力者 △:多重人格 ●:人狼
 △◎●○○◎◎                            |←プレイヤー名:投票先 −:処刑死 ×:襲撃死
1丙丁丁甲丙乙×  /甲占co                  |←甲が占い師co(「/」以降は質疑応答時のco)
 丁丁−−丙丙                              |←丙丁が2票で並び決選投票、再び同数のためランダムで丁が処刑
2戌戌戌−丙戌    甲→戌●、 乙騎co→甲○    |←甲が戌を占って●だったとco、その後
3己×己  −丙    己霊co→丁○戌○、 甲多co  |└乙が騎士co、甲を護衛し成功したとco(護衛失敗は「甲−」と記す)
 △  ●    −    人狼チーム勝利          |←甲が多重人格coし、PP発動
595名無し名人:2014/04/28(月) 12:08:16.47 ID:QxYk8bV4
[将棋棋士の人狼1]
<1回戦>
 藤山瀬佐貞千片安及村中
 狼狼占騎霊市市市市狼市
 ●●◎◎◎○○○○●○
1及中村瀬及安山及中及藤  村占CO/瀬占CO
2千千村瀬千瀬村瀬−瀬×  村→中○、瀬→千○、貞霊CO→及○
3村村−×村村村村  貞    貞→瀬○、村→片○
4貞貞    藤貞×藤  −    貞→村●
 ●●    −○  ○        人狼チーム勝利
<2回戦>
 村及中片藤瀬佐山貞千安柱
 多霊市占狼狼市市市市市騎
 △◎○◎●●○○○○○◎
1中安村村貞村及佐佐安及×  片占CO
2−安藤中山中貞佐山×佐    片→及○
   中−山佐中−−山  山
3  瀬瀬瀬瀬中×−瀬  瀬    片→中○/藤騎CO
4  貞×貞貞−    藤  貞    及霊CO→村○山○瀬●、片→安○/藤→片−片−片−
5  ×  藤片      −  藤    片→藤●、藤→片−
       ◎−          ○    市民チーム勝利
<3回戦>
 片村瀬藤佐貞千及安中山柱
 市市市多市市市騎狼霊狼占
 ○○○△○○○◎●◎●◎
1貞千及安貞安片千貞千瀬×  中霊CO、藤占CO
 貞千千貞千−−貞貞千千
2安佐安×片安−片片片片    中→千○
3−安安  ×村  村村安瀬    中→片○
   −安    安  安−安安
4  瀬山    山  山−貞貞    中→安●、及騎CO→中−中−中○
   ○○    ○  ◎  ◎−    市民チーム勝利
596名無し名人:2014/04/28(月) 12:08:55.56 ID:QxYk8bV4
[将棋棋士の人狼2]
<1回戦>
 愛及大伊貞井藤門安村中柱
 騎市市市市市狼霊占市狼市
 ◎○○○○○●◎◎○●○
1伊井中藤及伊安大愛貞及×  門霊CO
 伊−伊−及伊及及及伊及
2井−×井井伊伊井井伊井    門→及○、安占CO→伊○
3中    藤愛−貞×藤中愛    安→村○
 −    藤中  −  藤中−    愛騎CO→安−
4中    中安  −  中×安    安→中●
 ◎    ○○      ◎  −    市民チーム勝利
<2回戦>
 安大井門伊村貞愛及中藤柱
 多狼市騎市市市狼霊市市占
 △●○◎○○○●◎○○◎
1藤藤貞貞井井井大貞大大×
 井−−貞大大−貞井井井
2愛藤−安×藤安大藤安大    及霊CO→井○
 −藤  安  藤安安藤安−
3−藤  村  藤門門藤×村    及→安○
4  村  村  大大村村  −    及→藤○、門騎CO→及○
   ●  ×  −○●◎        人狼チーム勝利
597名無し名人:2014/04/28(月) 12:09:48.92 ID:QxYk8bV4
[将棋棋士の人狼2]
<3回戦>
 伊井藤貞及大中門愛村安柱
 市市市多市市市狼霊狼騎占
 ○○○△○○○●◎●◎◎
1及大中伊貞村大中門伊藤×  愛霊CO
 −大伊大大−−伊大伊伊×
2−大大井×門門貞門大井    愛→伊○、貞占CO→及○/門占CO
   大門門  −大−門門大
3  藤大井  中井−村大×    愛→門●、貞→藤○
   −大井  −大  井大
4  ×愛愛  −愛  貞愛      貞→愛●、愛→大○
5    ×中    村  −中      貞→村○、貞狂CO、中狼CO、村狼CO
       △    −    ●      人狼チーム勝利

[囲碁vs将棋 棋士の人狼]
<1回戦>
 田宮金愛巻伊長貞門藤瀬
 騎狼多狼市市占市市霊市
 ◎●△●○○◎○○◎○
1貞門瀬宮門藤門宮藤瀬宮  長占CO、金占CO
 宮−門門宮宮門宮−門門
2貞田巻巻瀬愛貞瀬−×宮  長→伊○・金→伊○
 巻瀬巻貞−瀬瀬−    −
3宮巻田田愛愛愛×    −  長→田○・金→田●
4宮巻田−宮宮×          金→宮○、田騎CO→伊−伊−伊−
 ◎−△  ○○            市民チーム勝利
598名無し名人:2014/04/28(月) 12:10:28.68 ID:QxYk8bV4
[囲碁vs将棋 棋士の人狼]
<2回戦>
 門愛貞瀬金巻伊田宮長藤柱
 市騎狼市市霊占狼市多市市
 ○◎●○○◎◎●○△○○
1宮金宮門愛貞長瀬巻伊貞×  長占CO、伊占CO
 宮貞−貞貞宮宮宮−貞宮
2瀬×金金瀬金瀬瀬−金瀬    伊→藤○、長→田○、巻霊CO→宮○
3×  伊−伊貞貞伊  伊貞    伊→貞●、巻→瀬○、長→門○
4    金  田田−金  金×    長→金●、巻→伊○、貞狼CO、田狼CO
     ●  −◎  ●  △      人狼チーム勝利
<3回戦>
 藤門巻宮長田貞愛伊瀬金柱
 市騎狼市市市市霊市多狼占
 ○◎●○○○○◎○△●◎
1金田伊巻金宮宮門長田門×  瀬占CO
 田−宮−金−門田宮金−
2巻貞伊貞×伊愛宮門田−    瀬→巻○
 貞伊貞伊×伊−貞−伊
3門貞貞門  ×門宮−宮      瀬→藤○、愛霊CO、愛→金●伊○
4宮−宮貞    藤×  貞      瀬→宮○
 宮  貞−    −    貞
5×  宮巻    −    宮      巻狼CO、宮狼CO
     ●−          △      人狼チーム勝利
599名無し名人:2014/04/28(月) 12:11:31.39 ID:QJHTcpze
連投支援
600名無し名人:2014/04/28(月) 12:19:21.84 ID:QxYk8bV4
[将棋棋士vs人狼スペシャリスト]
森=ドリス森本、寺=デイジー寺島、都=キャシー都倉、横=エスター横山、石=メイソン石井
<1回戦>
 中香森門横村石寺伊都眞
 多騎市占市霊市市狼市狼
 △◎○◎○◎○○●○●
1村門中中眞伊村伊眞村中  /中占co、 村霊co
 −村中中中−中村村中中
2−伊×眞眞門眞眞眞眞門  村→中○、 門占co→村○、 眞占co→村○/香騎co
3  伊  伊伊伊伊×香伊−  村→眞●、 門→伊●、 伊騎co→村−村−、 香→村−村−
   ◎  ◎○◎○  −○    市民チーム勝利
<2回戦>
 寺門伊森眞石香村都横中柱
 市市市市占騎多狼市狼市霊
 ○○○○◎◎△●○●○◎
1村都横伊香伊眞寺門門石×  香占co、 眞占co
 伊−−伊門門伊門門門伊
2村−×横香横横香横香横    香→横●、 眞→伊○
3石    ×村村石眞石−村    眞→村●&香→中○
 村      村−石−石  村
 ○      ◎◎△−○  ○    市民チーム勝利
<3回戦>
 都森門香横村中伊眞石寺柱
 市市霊市市多占市市狼狼騎
 ○○◎○○△◎○○●●◎
1香眞村石寺門村森寺香眞×  中占co
 眞眞眞−村−眞香−眞−
2香香×横都石伊森−横香    中→都○、 村霊co→眞○
3×伊  −伊寺伊寺  伊伊    中→横○、 村→香●
4  ×    石横石−  横横    中→石●、 村→伊○、 石狼co、 寺狼co、 中狼co、 横狼co
         −△◎    ●●    人狼チーム勝利
601名無し名人:2014/04/28(月) 14:09:08.87 ID:QxYk8bV4
途中で連投規制に引っかかるわバイバイさるさん食らうわ散々だった
やっぱこれをテンプレにするのは厳しいかと
602名無し名人:2014/04/28(月) 15:23:50.86 ID:WHBMyW9H
一二三スレより

>197 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 00:11:40.95 ID:OgVKYHiS
>忍法帖最新情報(4/21現在)
>
>☆現在、Lvに関係無く連投(連続して何度も書き込み)した場合、忍法帖のLvが10下がるという仕様に変更されました。
> 条件は以下の通りです。
>
>判定対象となる投稿間隔 5分
>メッセージ総量の上限   20480バイト
>下がるレベル量       10レベル
>
>
>次スレ立てるときはテンプレ複数人で協力して貼った方がいいよ
603名無し名人:2014/04/28(月) 20:46:59.73 ID:/rKCe3Qj
どうせ無理だが見てみたいのは
先崎、鈴木大、中村太、長岡、糸谷
604名無し名人:2014/04/29(火) 01:22:51.15 ID:flPCHhYP
棋士人狼で使ってるアプリ、狼があえて襲撃しないのは出来ないみたいね
襲撃なしに出来る(たとえば処刑される人を噛める)アプリだと、
最終盤に5人→3人になるところをわざと5人→4人にして、
自分が少しでも吊られにくくするというテクがあるらしい
まあそれよりも、狼同士で相談できないのが一番きついな…
605名無し名人:2014/04/29(火) 01:26:22.73 ID:1mJAcUs7
>>604
誰を噛むかだけでも相談出来ればかなりマシになるのにな
606名無し名人:2014/04/29(火) 01:46:02.45 ID:NkC7eHlG
コーヤン村中あたりがコンビになったら、時間内に相談し終われるのだろうかw
607名無し名人:2014/04/29(火) 04:55:37.41 ID:BF/4CzJc
門倉とドリスのカップル狼が見てみたいw
608名無し名人:2014/04/29(火) 06:09:06.60 ID:FZZFOrVS
棋士なんて全然知らなかったのにドハマりして最初の放送分から全部一気見しちゃった。
人狼やってるのを見てると顔とかキャラとか自然と覚えるから上手い広報のやり方だね。

あと自分も人狼知ったばかりだから、
回を追うごとにレベルアップしてる棋士の人達にシンパシーみたいなものを感じられた。
609名無し名人:2014/04/29(火) 06:19:55.68 ID:yvvlytzJ
>>608
テレビでも人狼って番組やってるし、将棋以外のニコニコ人狼もすごい面白いよ!
610名無し名人:2014/04/29(火) 06:24:48.72 ID:FZZFOrVS
最新の回(vsゲームクリエイター)の最終戦だけど、
運もあって生き残ったイシイさんはPP前日の投票順が最後だったよね。

あの時イシイさんの質問タイムに
「良いですか外山さん、狼は私です。私は今夜香川さんを噛みますから最終日はマドックさんに投票して下さい。それで勝ちです」
と宣言しながら村中さんに投票していたら、マドックを生き残らせてかつ必勝という展開にできたんじゃないかな。
611名無し名人:2014/04/29(火) 06:42:08.43 ID:FZZFOrVS
仮にLWが香川さんだったとしても>>610に書いたのと似たような事ができたはずだから、
マドックが投票した村中さんがLWじゃなかった時点で、理論的には村側必敗だったのかな。
612名無し名人:2014/04/29(火) 06:55:08.91 ID:caKfJCMx
人狼に出ている棋士って片上と女流を除いて人狼でしか見ないような奴ばっかじゃん
顔と名前覚えても何の意味もないな
613名無し名人:2014/04/29(火) 06:55:22.53 ID:Mt5yJfyV
マドックか香川が騎士だったら襲撃失敗する可能性があるから、
狼COは難しいんじゃないかな
614名無し名人:2014/04/29(火) 09:12:18.11 ID:flPCHhYP
順次投票だとそういうテクも考えられるんだな、一斉だとどうにもならないけど
しかし順次でも騎士GJの可能性があるから難しいね
それとこの回は、マドックとのPP対決を望んでいたと思われるから余計に無さそう
成功したらマドックでも完全詰みになってしまうからな…
615名無し名人:2014/04/29(火) 09:30:30.67 ID:w5YjaU/r
まさかの騎士GJ、せっかくPPできると思ってたのに最終日残り4人で最後の投票は2:2のランダム
って展開になってしまう可能性がゼロではないから
残り5人の時点で狼COは博打だよな
616名無し名人:2014/04/29(火) 09:47:21.80 ID:hezb0Gul
医師マドック@doc_madoc 2分前
私は人狼と思い村中に投票した。
それ程イシイの潜伏は(私にとっては)完璧だった。

私はあの場面で狂人を処刑しても
特に有利になるとは(今でも)思っていないがな。

@Ut2021:こないだのニコ生での最終戦、PPを見越してあえて途中から人狼っぽく振る舞っていたのですか?

やっぱ本当に村中を人狼と思ってたのかw
617名無し名人:2014/04/29(火) 10:18:22.90 ID:t3QwPfp0
>>616
マドックは
「イシイが狼なら(外山に白出しされて)外山が多重だと把握した後、即門倉を噛みに行ったことになるが
そんな素直すぎる行動をイシイが取るはずない」
と思い込んでたっぽいんだよな

だが想定よりイシイが素直だったせいで当てが外れたと
618名無し名人:2014/04/29(火) 10:24:28.79 ID:w5YjaU/r
あの場面で狂人処刑しても特に有利にならないってのは
>>160とかでも言われてたな
619名無し名人:2014/04/29(火) 10:37:58.34 ID:NkC7eHlG
外山と門倉がCOとかもう最悪だよなー
なにより吊りたい二人なのに
620名無し名人:2014/04/29(火) 10:40:43.47 ID:5+UcIY1I
>>617
イシイは本来なら吊らせるポジションのはずの安西をあえて噛んだりする割に
そういうところは素直なんだよな
香川はそのせいで結構惑わされてしまった
621名無し名人:2014/04/29(火) 10:43:18.61 ID:WoiMvVLF
>>616
>>336
の言った通りだな 正解
622名無し名人:2014/04/29(火) 10:48:46.64 ID:hezb0Gul
棋士の本領はやっぱ記憶力にある気がするな
誰が何を言ったとか異常に覚えてるかんじ
623名無し名人:2014/04/29(火) 10:59:13.64 ID:BF/4CzJc
使ってるアプリに「偉大なる霊媒師」なんて
事前に処刑されたプレイヤーの役職を引き継げるチート役職もあるんだな
あえて人狼チームにチェンジしてみたり面白そう
624名無し名人:2014/04/29(火) 11:02:49.80 ID:t3QwPfp0
今更だがイシイは最後返り討ちに遭ってしまったせいで過小評価されているが
番組の盛り上げを度外視して素直にマドックを噛んで香川を残しておけば
初手相方処刑からの逆転PP勝利っていうなかなか凄い記録になっていたかもしれないんだよな
625名無し名人:2014/04/29(火) 11:06:17.59 ID:yvvlytzJ
なんかみんな偉そうに語ってるけど
ほとんどの人が潜伏イシイに気付けてなかったよね
役職隠されると全然わからないのにプロ目線で上からモノを言う奴らはなんなの
626名無し名人:2014/04/29(火) 11:15:40.01 ID:Wk+qsAWj
>>625
検討ってそういうもんだろ
人狼に限らず将棋でも
627名無し名人:2014/04/29(火) 11:17:00.53 ID:flPCHhYP
>>620
安西を噛んだ理由について香川が考えていたのは3戦目だった気がするんだが、
4戦目も同じようなことになったんだっけ
628名無し名人:2014/04/29(火) 11:18:33.25 ID:5+UcIY1I
>>627
3戦目はそもそも安西噛まれてない件
629名無し名人:2014/04/29(火) 11:19:31.92 ID:t3QwPfp0
>>625
そんなこと言われたら「イシイさん凄かったですね!」以外何も書き込めなくなっちゃうじゃないか
それで面白いか?
630名無し名人:2014/04/29(火) 11:28:59.16 ID:4nXe8QLB
まあ、ここで偉そうに言ってる奴らもいざあの場に参加したら門倉みたいになるんだろうからな
外から見てる身は楽だよ
631名無し名人:2014/04/29(火) 11:29:04.20 ID:fi0514e4
>>608
どんな経緯で棋士人狼に辿り着いたの?

俺は、もともとweb漫画の「汝は人狼なりや?」を読んでてルールは知ってた。

将棋ファン → 第1回棋士人狼見る → こんな面白いゲームだったのかと動画漁りだす
という経緯。

このパターンが大多数だと思うけど、それ以外はどんなルートかと気になった。
632名無し名人:2014/04/29(火) 11:30:31.46 ID:flPCHhYP
>>628
すまん、記憶違いか
香川が異様に考えていたのは3戦目のイメージが強かった
投票で悩みまくって秒読みされたのはどっちの回だったか…見直してくる
633名無し名人:2014/04/29(火) 11:32:09.58 ID:fi0514e4
>>626
検討で、個人を罵倒したり、もう出るななんて聞いたことないんだが。
634名無し名人:2014/04/29(火) 11:39:19.07 ID:Wk+qsAWj
>>633
罵倒はともかくもう出るなは優しさで言ってる人もいると思うぞ
635名無し名人:2014/04/29(火) 11:43:18.88 ID:BF/4CzJc
>>631
その漫画の作者、今新作書いてるね
www.kurage-bunch.com/manga/jinroh/

狼3匹誰かさっぱりわからんw
636名無し名人:2014/04/29(火) 11:47:27.72 ID:flPCHhYP
香川が悩んでいたのも秒読みされたのも4戦目だった
なんで3戦目と勘違いしたんだろ、3戦目はそもそもわかり易い展開だよな…
637名無し名人:2014/04/29(火) 11:50:25.65 ID:vOKydKID
     / ̄ ̄\
     |判定中|
     \    /
      |  |
      |  |
      |  |    うへへ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \
  | (●)  (●)     | ここは糞スレかな?良スレかな?
  |  /            |
 |   ̄___     |
  \  \__/    /
/ ̄           ̄ ̄ ̄\

     / ̄ ̄\
     |糞スレ|
     \    /
      |  |
      |  |
      |  |     バーン!!!!
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \
  | (○)  (○)     | 糞スレです
  |  /            |
 |   ̄___\    |
  \  \__/    /
/ ̄           ̄ ̄ ̄\
638名無し名人:2014/04/29(火) 12:14:30.80 ID:NkC7eHlG
確かに香川さんは安西さんが〜としつこかった
棋士相手に狼やるならあまり考えずに噛んでいくのがいいかもな
639名無し名人:2014/04/29(火) 12:17:52.49 ID:9p4xbuFL
>>635
実際に死んでしまうとなると戦略変わるだろうなあ
(想像でしか無いけど)
単なる村人でも役職騙りするかもしれない。
640名無し名人:2014/04/29(火) 13:35:25.43 ID:fNrf3P4y
麻雀人狼で占い二人を噛んで狼勝ったパターンあったし
噛みで混乱させるのはありなのかもしれん
641名無し名人:2014/04/29(火) 13:44:30.03 ID:t3QwPfp0
占い両噛みは狼狙いの吊りが1つ増えることになるから
潜伏に自信が無いと出来ないよな
決まれば強いんだろうが
642名無し名人:2014/04/29(火) 13:55:54.96 ID:NkC7eHlG
>>640
あれおもしろかったよねw
占い師いなくてもいいよ体制で
麻雀人狼の2と4は是非みてほしい
5はすごいクソなんである意味見てもらいたい

だいたい占い師か多重になれば何だかんだ最後の方までは残れるパターンだもんね。善良な村人は消されるしかない
643名無し名人:2014/04/29(火) 19:23:19.16 ID:FZZFOrVS
ああ、そうか、マドックが狩人だという可能性を潰せないとPP前日の狼COは厳しいのか。
その可能性は忘れてた。
644名無し名人:2014/04/29(火) 19:52:04.12 ID:FZZFOrVS
>>631
遅レスだけど

人狼に興味持って人狼関係の動画を探してる中で棋士人狼の動画がヒットして、
数日前に棋士が人狼やるとかいう生放送の宣伝してたのを思い出したから試しに観てみて、
「対面人狼面白いやん」「棋士も面白い人いるやん」
で一気見しちゃうという感じだった。

棋士は知らなくても人狼が好きだから棋士人狼に興味持ったっていう人も結構いると思うけどなあ。
645名無し名人:2014/04/29(火) 20:21:34.63 ID:EBR/THpU
>>625

>>610の行動をしなかった時点で
イシイが人狼である確率が極めて低くなる

まさかイシイがマドックとタイマン勝負したかったなんて
わかるわけないもん
646名無し名人:2014/04/29(火) 21:10:59.69 ID:flPCHhYP
>>645
それは既出のように騎士GJの可能性があるからリスクがある
つまり狼COをしなかったからといって、イシイ=ほぼ白にはならない
それよりもマドックが最終日まで噛まれずに残ったことが、
マドックの怪しさをマックスにさせたよね
あなたの言う通り、マドックとPP対決したかったなんてほとんどの
視聴者はわからないからね
647名無し名人:2014/04/29(火) 22:17:21.98 ID:IZ/B7PCF
>>594-600
>>593を書いた者です。
わざわざ貼ってくださってどうもありがとう!
テンプレ化は確かに無理っぽいですね。ごめんなさい。
648名無し名人:2014/04/29(火) 22:48:23.69 ID:BKwt3Sb8
松尾プロだっけ?
強い人が市民になってほしいとか言ってたけど、何か違う気がした
狼が強いほうがいいけどなぁ
やっぱり市民が主人公なのかね…
649名無し名人:2014/04/29(火) 22:56:28.18 ID:pAIWJQm1
そもそも狼が強くないと主人公が活躍出来ないもんな
門倉狼の時みたいな市民ワンサイドゲームみたいなの見せられてもつまらん
650名無し名人:2014/04/30(水) 01:15:53.48 ID:Kl+Hcf1O
役職、特に占いも下手なのだと無駄にそいつが長生きしてつまらないし
門倉外山とかCOされたらがっかり感が半端ない。
結局下手な人はせいぜい村人が精一杯じゃないのかね
うまい人には狼やってもらわないとすぐ終わってしまうし。
イトシンが麻雀人狼出て「慣れてない人がいるから〜」とかいったりしてたが、確かによく出てはいるけど何も特にしてないじゃんと思ったわ
651名無し名人:2014/04/30(水) 01:35:53.26 ID:IUbwhnz5
雨にも負けず
風にも負けず
羽生にもナベの禿げしさにも負けぬ
丈夫な棋力をもち
欲はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
二日目にカレーと
カツと少しの野菜サラダを食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
会館の四階の高雄の
小さな部屋の上座にいて
東にアタックの25あれば
行って出演してやり
西に小学生名人戦あれば
行ってその子供を泣かし
南に禿げそうな人あれば
行って私の頭を見ろといい
北に夕食休憩あれば
カレーを食べてから、あ負けましたといい
負けの時は涙を流し
勝ちのときは堂々と歩き
みんなに竜王名人と呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい
652名無し名人:2014/04/30(水) 17:50:15.10 ID:jym+KHYP
         人
        (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_ :)
    (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
  ピュー ヽ_ __ノ
    =〔~∪ ̄ ̄〕
    = ◎――◎
653名無し名人:2014/04/30(水) 22:17:12.07 ID:zoQWpPfQ
このまま衰退しそうだな
次回の予定もないしこのスレで終わりか
654名無し名人:2014/04/30(水) 22:19:22.81 ID:KDO7VyN9
人狼は作られたブームだからな
655名無し名人:2014/04/30(水) 23:02:09.73 ID:eDIlEuxf
運営系、政治社会系、将棋
そろそろ次の班かもな
656名無し名人:2014/04/30(水) 23:43:25.95 ID:BUZEfGxq
>>655
次の班がまさにゲームクリエイターなんじゃね
657名無し名人:2014/04/30(水) 23:47:56.54 ID:Z2M+xEbO
658名無し名人:2014/05/01(木) 00:01:24.51 ID:GSW9gl6U
もう1回また見直したが門倉外山はクソ
もうでないでほしい
でもニコ生コメントは喜んでるよね、初手門倉とかさ
全然面白くないけど、面白いって人もいっぱいいるんだなと…
659名無し名人:2014/05/01(木) 09:41:43.39 ID:o7NE6P3K
出ないで欲しいとか、やらないで欲しいってんじゃなくてさ
好きな人が出てるのだけ、見ればいいんだよ
ネットなんて、見たい番組を選ぶメディアなんだからさ
660名無し名人:2014/05/01(木) 19:46:38.23 ID:uu2hjHdu
>>659
そうそう
俺は今更やってたのに気付いて最近二回のをタイムシフトで見終わったところだけど
普通に面白かったよ。門倉弄りも含めてね

久しぶりにスレ来たが、人狼ガチ勢の書き込みが増えたね
ネット人狼の独特の気持ち悪さにスレが浸食された感じ
昔から検討みたいなのはよくあったが、あれは放送終わった後に話題なかったからだしな

過剰にネガティブな意見出したって、誰も得しないよ
出演者みんな大平さんみたいに出なくなったらどうするんだよ
「棋士人狼はレベル低いから元々いらね」ってか
661名無し名人:2014/05/01(木) 19:57:44.85 ID:nz0ClCN1
門倉いじりはそこそこ笑えたが、まあこうして笑えるのも今回限りだなという感じがする
662名無し名人:2014/05/01(木) 20:00:52.57 ID:9F7et2Sm
こりゃ次回はなさそうだな
663名無し名人:2014/05/01(木) 20:56:44.72 ID:LGlH3EJx
>>660
棋士たちの「人狼」ではなく「棋士たちの」人狼って番組なんだと俺も思うんだがな
「棋士たちの」○○だったら、人狼じゃなくとも見るって人は多いと思うし
○○たちの人狼の○○が棋士じゃなかったらここまで視聴者が集まらないだろ

麻雀人狼とか他の人狼生生放送で10万超えが出ない辺りで、人狼から棋士人狼に興味持ったとか1割も行かないだろうな
664名無し名人:2014/05/01(木) 21:46:40.74 ID:P0s8EWyX
>>663
なるほど。確かにそうだね
棋士たちの人狼だから見たんだけど、人狼も見るのが好きだからついつい欲深くなってしまうんだよなぁ
カドックとかで盛り上がってるのをチッとか思ってたらダメなんだよなぁ

久しぶりに最初の棋士人狼見たら何か新鮮というかメンバーもたくさんいたなぁと
片上のとこやっぱり面白かった
役立つは腹立つが、ミスリードは面白いw
665名無し名人:2014/05/01(木) 21:53:04.12 ID:vGFH41Ak
野月とか長岡とか人狼やってるのをみせてほしい棋士はいっぱいいるのに
そうみたくもない棋士ばかりしかでないので、もういいかなという気もする
やる気がないならしょうがない
666名無し名人:2014/05/01(木) 22:04:38.04 ID:P0s8EWyX
×役立つ
○役立たず
667名無し名人:2014/05/01(木) 22:21:35.15 ID:RBy7SXQE
なにが楽しくて、エリート棋士様がのこのこ棋士人狼に出て来て、
クソガキや低能どもに、馬鹿だのアホだの罵られなくちゃならないんだよ

棋士で人狼が強い人は、ちゃんとその辺の損得勘定ができているんだよ
668名無し名人:2014/05/01(木) 22:30:16.95 ID:+6lpGcr0
コーヤンってそもそも人外率低いよねw

棋士人狼の二回目に人狼やって負けた時と
TLPTの一回目で狂人引いたけど、すぐにバレて初日吊りされちゃった時くらい?

でもそんなコーヤン憎めなくて好きwww
669名無し名人:2014/05/01(木) 22:49:06.94 ID:oc5Lj0k9
人狼の陰毛
670名無し名人:2014/05/01(木) 22:57:01.83 ID:nz0ClCN1
上でも言われてるが初回なら「初めてでこれだけ出来る棋士ってさすがだな」と言われても
回を重ねるごとに粗が目立ってきてる
そもそもシリーズ化するべき企画だったのか?と思う
671名無し名人:2014/05/01(木) 23:16:21.93 ID:0O4YgOW1
>>670
回を重ねるごとに「初めてじゃないんだからこれぐらいできるだろjk」みたいな反応が増えてくるのは悲しいけど
ネット上のことだし仕方ないのかなとは思う
それよりも同じ棋士が人狼を何回かやって
上手くなってる人がいて、独自のスタイルが固まってきてる人がいて、代わり映えしない人がいて…
っていう棋士ごとの個性みたいなものも見れて楽しかったからシリーズ化して良かったって思ってる
672名無し名人:2014/05/01(木) 23:23:41.30 ID:0O4YgOW1
ところで過去ログ確認できてなくて把握してないんだけど
大平さんって視聴者の反応のせいで「もう出ない!」ってなっちゃったの?

こういうこと言うとまた火種になるのかもしれないけど
あのおっとりしつつも何気に潜伏しちゃうキャラクターはもうっちょっと見ていたかった気がするんだ、個人的に
673名無し名人:2014/05/02(金) 00:01:01.27 ID:ril+kz9C
覚えてないけど大平さんは体力が持たないんじゃないの
及川君とか出なくなったよね。結構よかったけどな。本当ニコニコしてていい人そうだ
674名無し名人:2014/05/02(金) 00:14:46.98 ID:ukiTMTA8
天国ルームで及川さんが見せたあの笑顔は最高だった
675名無し名人:2014/05/02(金) 00:45:39.01 ID:X5K87zs8
そら電脳戦の宣伝客引きの為にやってるんだし
多少の不満は多目に見てやれよ
676名無し名人:2014/05/02(金) 01:20:12.85 ID:ril+kz9C
>>665
長岡氏は期待を裏切らなさそうだ
野月さんは想像しただけで何か面白い
677名無し名人:2014/05/02(金) 01:32:19.34 ID:izghU71E
>>672
第2回棋士人狼において大平さんはほとんど無口でした。

第3回棋士人狼において、演者が「なにも話さないとか大平さんじゃないんだから」って発言を
TSみた大平さんが激怒しtwitterにて「ニコ生には二度と出ない」と発言。(2013/8/5頃)

しかし先日、将棋ウォーズのニコ生番組に出演して復活。

大平さんの気分は移り気なの!
678名無し名人:2014/05/02(金) 01:54:01.23 ID:nPC3J8cx
ニコ生に限らずある程度はしゃべることを期待してお呼ばれした場で無言になる方が非常識なのにな
679名無し名人:2014/05/02(金) 02:05:12.38 ID:ukiTMTA8
>>677 の言うことを踏まえると
大平さんは対局の解説とか他の企画では割と喋るキャラなのか?

とりあえず視聴者の心無い言葉のせいで出なくなった訳ではないんだな
680名無し名人:2014/05/02(金) 02:17:11.66 ID:bdayBsbj
いやー、でも疲れたから吊って発言はどうかと思うよ
681名無し名人:2014/05/02(金) 02:25:54.79 ID:9+01FywM
余計な時間が長いんだよ、あのアプリ使うと。
一つのタブレットを廻す方式だと時間がかかる。
皆が、それぞれの画面の前で同時にできるようにしろよ
682名無し名人:2014/05/02(金) 04:55:26.27 ID:boj4cLjF
>>665
長岡先生はなんで出ない(出さない)のか不思議なレベル
個人的には降級点ひとつ消してからでもいいとは思うが、
著書のなかで夢は人狼に出演することとまでいってるのに……

野月さんは普通にないでしょ。いくら頭割りでも七段の棋士をいくらもだせないよ。
将棋界で四段と七段が同じギャラとかありえないし、とくに人狼すきそうでもないしね。
大介はでたがってるからギャラが安くても出るかもしれないけど。

門倉さんはここじゃ評判悪いしプレイヤーとしてのスキルは俺もいかがなものかと思うけど
あの人が元気に動いているのを見るだけで俺はうれしいよ
石田先生も門倉さんがあんなに元気になってどれだけうれしいだろうと思うとさらにうれしい
門倉さんが出ただけであんなにコメントが盛り上がるのは、ひとつには視聴者に将棋ファンが多いからじゃないの。
たんなる人狼好きからしたら理解できないかもしれないけど
683名無し名人:2014/05/02(金) 08:30:39.32 ID:69G4Tm95
俺も門倉さんアンチは、将棋ファンではないのだろうと思っていた。
だがID検索で他のスレに書いてるの見つけて、暗い気持ちになった。

他の板は、いまどき2chでもわりと秩序だっているというのに、
将棋板はスレ一覧見ただけで憂鬱になるほど、民度が低い。
684名無し名人:2014/05/02(金) 11:08:16.83 ID:ril+kz9C
>>682
そうなんだ。なら是非出てほしいなぁ


悪いね、将棋ファンだが門倉アンチじゃないが、人狼を楽しみにしてるから出ないでほしいと思ってしまう。
民度低いとかわざわざID検索して粘着して調べたりしてる人が言ってもなぁ
685名無し名人:2014/05/02(金) 17:59:56.36 ID:uP+256n2
散々ループしてるが俺も門倉は人狼というゲーム崩壊させちゃってるから出ないで欲しい派
アンチではないから人狼じゃなかったら別に出ても構わない
686名無し名人:2014/05/02(金) 18:04:17.44 ID:YTSg4avG
基地外揃いの将棋板住人の中でも人狼スレ住人は突出して民度が低い
これはもう定説です
687名無し名人:2014/05/02(金) 18:04:44.11 ID:Nv5SSec/
役職COしたときに、この人は騙れないから本物だっていう印象を与えてしまったら手遅れだな
688名無し名人:2014/05/02(金) 18:13:58.60 ID:SA3btzzV
それを利用しよう
689名無し名人:2014/05/02(金) 18:40:59.11 ID:RzPj9cMw
ID検索とかキモッ
2ちゃんで民度とかw
690名無し名人:2014/05/02(金) 20:05:24.65 ID:890v8GQ4
野月は人狼好きでないからでないというより、でるとしたら本気で研究した上でないと
でる気にならないという感じがする
でも、あの相手の言い分を聞いた上でいつの間にか自分の主張を相手に納得
させてしまう見事な話術は、人狼でもみせてほしいんだけどなあ
将棋の解説だけとかほんと勿体無いよ
691名無し名人:2014/05/02(金) 20:08:40.09 ID:0e4TOImU
プロ棋士様に人狼をやって欲しいなら、TLPT女優陣の事前貸出と役職の固定が最低条件だ
692名無し名人:2014/05/02(金) 20:30:48.21 ID:69G4Tm95
>>684
>>689
いったいどこのスレを住処にしてる荒らし(バカ)に見つかったのかと思っただけだよ。
なんか検索されたら困るの?

他の業界も見てるところで、将棋ファンの民度下げるんじゃねーよ、って事。
693名無し名人:2014/05/02(金) 20:38:15.04 ID:okU0wDvR
どういう方向に向かうのかはわからんが
8月までは動きないだろう
8月に何かやる保証もないけど
694名無し名人:2014/05/02(金) 21:56:35.65 ID:boj4cLjF
>>690
野月先生はニコ生でサッカー解説番組にでてたよ
だから将棋の解説だけじゃない
695名無し名人:2014/05/02(金) 23:20:10.97 ID:oVaY13Wf
>>692
2chで民度と言ってもね
門倉レベルにアンチはいないんじゃないのかな
あくまでも人狼プレーヤーとしての門倉が要らないってだけで
棋戦のスレで門倉なんて名前も出てこないだろうし
私を含めここで門倉に文句言ってる人も人狼以外なら門倉の名前すら浮かばないだろう
696名無し名人:2014/05/02(金) 23:54:51.01 ID:LL0CMXFp
民度
697名無し名人:2014/05/03(土) 03:01:10.46 ID:7lyGJaA3
>>694
確かにそうだった。すっかり忘れてたよ。
でもあれは解説っていうよりサッカーファンが嬉しそうにサッカー語ってるって感じだったけどね
訂正します。野月先生、将棋とサッカーだけじゃもったいないっすよ〜
698名無し名人:2014/05/03(土) 03:09:51.71 ID:BchyjdPw
>>695
おまえいつも自分の好みじゃない棋士や女流棋士を大した理由も無いのに叩いてるじゃん
人狼やらニコ生の解説やら聞き手やら
自分が嫌いなモノを何とかして排除したいってだけでさ
民度が低いよ
699名無し名人:2014/05/03(土) 03:20:46.58 ID:Ks4GjOtn
>>697
野月さんてレアルの会員で時間つくってマドリードにいってるんでしょ
人狼なんか出て小金稼ぐ必要も感じてないだろうし、その時間も惜しいだろう
普及活動も結構やっててそれなり忙しいみたいだしね
700名無し名人:2014/05/03(土) 03:30:46.30 ID:Ks4GjOtn
もうちょっというと、野月さんは有料の講座も開講してる
野月さんのしゃべりが金の取れるものだと思うならそういうところへいけばいいじゃん
701名無し名人:2014/05/03(土) 08:27:10.71 ID:p3kTHiQX
野月はゲイだろ
人狼に出なくていーよ
702名無し名人:2014/05/03(土) 11:23:18.46 ID:dqg65In0
コーヤンとか、市民のときだけやたら張り切ってやってるけど
狼側に当たったら途端にテンション下がって、
その回さっさと終わって次のゲーム行けと言わんばかりに
急に下手になって、早く吊られたがるのやめてほしい。

市民も狼も、両方楽しんでこその人狼ゲームだろ。
狼側が嫌いなら辞めちまえ
703名無し名人:2014/05/03(土) 11:27:30.67 ID:+iyyO/K7
>>702
それは君の理解力が低いだけだよ
コーヤンはそれとなく役職を匂わせるのがすごい上手い
釣っていいですよといいつつほのかに役職を漂わせてる
これプロならすぐさま見抜けるんだよ
ただ対戦相手も馬鹿だからそういうのまったく気づかずつられちゃうんだよね
ほんとみんながさつ過ぎる
704名無し名人:2014/05/03(土) 12:59:19.70 ID:86KTLLMf
>>703
将棋棋士って、育ちが良いひとが多いから
人を騙したり
嘘や演技を見抜いたりが
苦手なんじゃないかな
705名無し名人:2014/05/03(土) 13:42:55.14 ID:Ks4GjOtn
先ちゃんがこーやんは対人ゲームはどちらかというと不得意で
機械相手に真価があるみたいなこといってたよ、台の出目を把握するとかそっちのほう。
理由はお察しのとおり感情をよそおったり演技をみぬいたりが苦手だからそうだ。
706名無し名人:2014/05/03(土) 13:51:10.11 ID:oRaQNNsV
コーヤンは棋士人狼で狼一回、多重一回、あとは全部市民側
多重は生まれて初めて引いたと言ってた
それより狼側の経験多そうなイシイでも、狼になったら静かになってた件
まあ放送される人狼は独特な雰囲気があるんだろうけど
707名無し名人:2014/05/03(土) 14:05:10.44 ID:SIeSP0oH
結局1回目の人狼が一番よかったかもしれない
和気あいあいとしてたし、狼も3人いたし
ミスリードしてくれる人もいた
コーヤン村中のバトルはその頃から多少あったがw
708名無し名人:2014/05/03(土) 18:28:37.78 ID:p7LYXrNQ
>>706
産まれて始めても何もコーヤンはニコ生以外で人狼はしてないって言ってなかったっけ?
だからニコ生で最初に引いたのが自然と産まれて初めてになるよ
709名無し名人:2014/05/03(土) 20:06:39.60 ID:327frU/p
>>708
言ってたっけ?ゲームクリエイター戦のとき、麻雀の人と居酒屋で
人狼しましたとは言ってた気がするけど
710名無し名人:2014/05/03(土) 20:16:51.31 ID:327frU/p
多重を引いたのはゲームクリエイター戦よりも前、TLPT戦か
TLPT戦で、ニコ生以外で人狼はしてないと言ったかどうかは
ちょっと覚えてないな
「多重人格に初めてなりました」の台詞はハッキリ覚えてる
711名無し名人:2014/05/03(土) 20:40:19.36 ID:Ks4GjOtn
>>708
お花見とかでする、とはいっていたよ
西原さんの花見で棋士が結構いたときのとかじゃないかな
712名無し名人:2014/05/03(土) 20:48:45.93 ID:Dyuy0A1w
今まで見た人狼番組の中で
一番「複数の他者の視点を計算しつつ、先の先まで読んで最善の行動をとる」
みたいな将棋的(?)なプレイをやってたのって
マドックとロンブー淳だと思う

人狼ゲームで、棋士が他の人より特別高度なプレイをするというわけではない、
というのが自分の中でバレてきた
713名無し名人:2014/05/03(土) 21:10:46.09 ID:327frU/p
ロンブー淳は知らないけど、先読みプレイなら
ひろゆき、武中、デイジーも相当うまいと思った
714名無し名人:2014/05/03(土) 21:23:55.71 ID:Dyuy0A1w
本当に凄いプレイというのは、何がどう凄いのか極めて伝わりにくいものの気がする
結局「博打に出て成功した」とか「口でねじ伏せた」とかそういう派手なプレイの方が喜ばれるわけで

棋士人狼に「ハイレベル」を求めてアレコレ注文するのが果たしてどうなのかと最近思う
別に何をどう変えても特にあれ以上良くはならないというか、現状十分ハイレベルだろうし
仮に本当に「ハイレベル」になったとして、どれだけの人間がついて来れるか
715名無し名人:2014/05/03(土) 21:40:14.53 ID:SIeSP0oH
敦は多重はうまかったけど、ルール覚えてなくて狼の時自爆しちゃったな
武中はうまいと思った
マドックもうまいけど、どこまでをわかってやったのかわからないから何とも
716名無し名人:2014/05/03(土) 22:01:35.85 ID:Dyuy0A1w
>>715
僕は実はその人狼淳自爆回こそ淳が凄かったと思う
(凄いというか将棋的)

1日目夜阻止された襲撃先を知った上で見ると
2日目ピンチの淳が頭脳フル回転で状況を立て直そうとしていたが
相棒がそれに付いて行き切れなかったのが分かる
3日目は余程疲れていたんだろう
717名無し名人:2014/05/03(土) 22:27:08.75 ID:HoJzMm7V
ロンブーのってどれ?
718名無し名人:2014/05/03(土) 22:53:44.60 ID:Dyuy0A1w
僕が言ってるのは、フジテレビ人狼のvillage5.1(3/21放映)(放送はキャスト非公開なのにばらしちゃったけど)
1日目襲撃先は公式ツイッターで明かされてる
719名無し名人:2014/05/04(日) 00:36:20.51 ID:OOzE+D0P
フジ人狼は9人で狼2多重1なんていう狼有利すぎる編成だけど割と狼が自爆するからそこまで村不利って程でもないんだよな
棋士人狼も狼側の自爆が多いから狼3多重1で案外ちょうどいいんじゃねと思う
720名無し名人:2014/05/04(日) 00:42:05.62 ID:adaqi0hg
>>719
ニコ生のほうは市民側が慣れすぎてて強いからな
いきなりせーので占い師挙げさせたり
721名無し名人:2014/05/04(日) 01:05:19.01 ID:r3FlGQFW
人狼ゲームで人狼が勝つ時って
人狼がうまくやったというより
市民が気づくべき所に気づかないだけという場合が多くね

それだったら嘘が暴かれていくというプロセスが見えるだけ
市民が勝つ試合の方が基本的に面白いし
人狼が簡単には勝てない方がいい

…というのは私が将棋脳だからだろうか
722名無し名人:2014/05/04(日) 01:12:39.78 ID:adaqi0hg
最初から、市民有利なことが前提とか
ゲームとしてどうかと思うが。
どっちが勝つのかわからないから人狼のほうも頑張るのでは?
723名無し名人:2014/05/04(日) 01:24:12.34 ID:CtqLTlMo
>>719
何か市民目線というか市民主人公ぽいからね…
なぜか狼チーム頑張れと思ってしまうから、狼増やしてほしい(狼2多1狂信者1でもいいかも)

さっき棋士人狼2また見たけど井道さんやっぱり怖かった(弁明中のアハッが)
724名無し名人:2014/05/04(日) 01:31:26.02 ID:OOzE+D0P
いくら市民主人公目線で見てる視聴者が多いからって
この前みたいに市民4連勝もされるとなあ
725名無し名人:2014/05/04(日) 01:42:26.75 ID:adaqi0hg
ゲームとして不完全なんだよなぁ、ゲーム参加人数の何パーセントが狼側とか決まってるわけじゃないから。
狼2多重1とかも、適当だからな。何となくそれでやってるだけで根拠は無い。
決まってたとしても役職欠けだの、騎士の連続防御なしとかあってどうにでもなるし。

きちんと統計とって、公平になるような公式ルール作ってほしい。○人の場合は狼が×人とか。
726名無し名人:2014/05/04(日) 01:46:30.31 ID:ZluYuI1y
べつに何連勝してもいいけど、セオリー準拠のプレイをそのままやられても興覚め。

むしろそろそろ、地頭はいいけど人狼未経験プレイヤーが、予備知識なしで手探りプレイするのが見たい。
727名無し名人:2014/05/04(日) 01:54:50.13 ID:adaqi0hg
セオリーをこなすようになってきてるからな。始まってすぐ
「はい占い師カミングアウト。人狼側に考えさせないようにすぐ出てきて、イッセイのうセイ!」とか。

だったら、ばんばん騙りが出来るように狼3狂人1くらいあっていい。狼2狂人1程度じゃリスクでかくて動けない。
728名無し名人:2014/05/04(日) 01:56:26.55 ID:r3FlGQFW
そもそも現状で市民有利とは別に思わない
役職欠けは十分良いルール調整だと思う
統計の結果に合わせるというのは本末転倒
それでも問題があるとすればプレイヤー側の話

とりあえず4対7はどう考えても無茶だろう
1日目外せば4対5だぞ

人狼有利ルール?だったとしたらむしろ人狼は潜伏するだけでいけちゃうと思うんだよね
何かしないと勝てないからこそ人狼は頑張る、で、失敗することも多々あるんだろうけど
729名無し名人:2014/05/04(日) 02:03:01.54 ID:adaqi0hg
>とりあえず4対7はどう考えても無茶だろう
>1日目外せば4対5だぞ

そりゃお前が市民目線で見て自分だったらキツいと思うからだろ。
楽々勝ててゲームとしてどうすんだよ。

そんなぬるいこと言ってるから、安易に「自分は市民だから吊られても構いません」とかなるんじゃないの?
「市民をムダに吊ってはいけない、いま狼をなんとか吊らないと」と思わないと
730名無し名人:2014/05/04(日) 02:08:39.12 ID:r3FlGQFW
>>729
市民目線で見て、というか
それだと情報もないうちから
すぐ勝負が決まりかねないんじゃない?と思うんだけど
731名無し名人:2014/05/04(日) 02:10:59.78 ID:adaqi0hg
それに、もし市民側が本当に不利なら、共有とかの役職を増やせばいい。
とは思うが、まあ採用されないだろ。今までのように市民が有利な方向で番組は行くんじゃない?
>>728みたいに思ってる奴多そうだし。
732名無し名人:2014/05/04(日) 02:26:22.06 ID:r3FlGQFW
去年TBSでやってたジンロリアンは
役職なし、処刑と同時にキャスト公開というシンプルな内容だったが
ルールだけならあれはあれで成立してたと思う。
「各プレイヤーの投票先」や「人狼の襲撃先」といった客観的情報はあるわけだし
それ以上の情報を得るために、必然的に各々発言していくことになる。

本当に思考力や討論力のある強者メンバーを集めてやるなら、
ルールをシンプルにして(ゲームシステムの中の情報を減らして)
発言や提案の自由度を高めた方が面白いのではないかとすら思う。
733名無し名人:2014/05/04(日) 02:28:31.82 ID:r3FlGQFW
>>732の続き
ただ、ここでは別にシンプルが絶対良くて複雑が絶対悪いと言いたいわけではなく
逆説的だが、ルール設定や出演者にあらゆる選択肢がある中で
「棋士人狼はこういうもの、こういうパターン」ってなってるわけだから
それを大体受け入れて楽しむしかないのでは。
もう「間違ってるかもしれないけどとりあえず色々喋る」っていうことはしない人達なんだから
「そういう人狼」を求めても仕方ないというか、合わないと思う。
734名無し名人:2014/05/04(日) 03:04:42.58 ID:ZluYuI1y
俺も、狼不利なほうが、狼が自力で打開してゲームが面白くなる説に賛成。

極端な話、狼チーム期待値0.2だって別に良い。

勝利チームに属していた回数でギャラが決まれば面白くなりそうだが、ちょっと生々しいかな。
狼陣営は人数少ないから、勝利すれば単価高いわけだしね。
735名無し名人:2014/05/04(日) 07:08:55.34 ID:C/YpcOyl
ジンロリアンは糞だったな
メタ要素強すぎて俺はダメだったわ
736名無し名人:2014/05/04(日) 07:27:39.49 ID:RrZmR2we
ジンロリアンの良かったところは
全員に個室が与えられて狼が夜に相談できた
ということで棋士人狼もジンロリアンに倣って防音個室を用意しよう
夜のプレイヤー行動決定前に
狼が相方の部屋へ行き三分間の綿密な作戦会議が可能
737名無し名人:2014/05/04(日) 07:55:48.28 ID:tfZrTB02
ひとりひとりに防音個室?
んなもんニコで用意できるか
738名無し名人:2014/05/04(日) 09:31:32.11 ID:OOzE+D0P
>>725
>狼2多重1とかも、適当だからな。何となくそれでやってるだけで根拠は無い。

いや、何となくではないだろ
(吊り回数-人外数)=2って設定は人狼ではよく見るルール
経験則的に吊り余裕2がちょうどいいって思ってる人が多いんじゃないか
739名無し名人:2014/05/04(日) 11:04:02.11 ID:QOVKmxJn
今タイムシフト見てきて質問なんだけど

市民のマドックが最終日でイシイより先に開口一番、狼COできた理由を頭の悪い俺に誰か教えてくれ。
マドックは前日、外川を真だと思ってたから村中を処刑したんだろ?
最終日外川を真だと思ってるなら先に狼COできないと思うんだが。
(狼が先に狼CO→市民がPPを察知→市民が狼COのパターンが普通だと思ってたから。)
740名無し名人:2014/05/04(日) 11:09:13.99 ID:tHPb/2EQ
石井に白出ししてたからじゃない
741名無し名人:2014/05/04(日) 11:14:42.76 ID:CtqLTlMo
>>737
バラを用意する程度だからね
ゲーム改善しようという感じではないから
そういう意味では麻雀人狼のほうが努力している

ジンロリアンは何かやりすぎでつまらなかったかな
フジのやつのほうがいい
742名無し名人:2014/05/04(日) 11:17:10.33 ID:r3FlGQFW
>>739
残り5人の時点で
外川多重、香川人狼を確信していて
村中を処刑して終わらなかったから一択、という説明だったと思う
743名無し名人:2014/05/04(日) 11:19:43.34 ID:r3FlGQFW
>>742
間違えた
外川多重、香川市民を確信していて
744名無し名人:2014/05/04(日) 13:29:04.50 ID:F0ZAFbyd
門倉三段に負けたのかwww
745名無し名人:2014/05/04(日) 15:34:34.62 ID:cxtBZkOJ
>>739
香川が喰われた瞬間に、マドック視点では外山狂人でイシイ狼が確定したからだと思う
大野→狂か狼(役職ならCOするはず)
眞形→霊か狂か狼(霊濃厚)
門倉→占か狂
外山→占か狂
ってな状況下、外山が生き続けてるのは狼の意図によるものだ
マドックの心中は>>742の通りだが、早い段階から外山狂人のパターンも考えてただろう
だからこそ村中吊るして続行ならPP一択だと確信でき、より強い外山擁護もできたのだ

大野と眞形で狼一匹、そして
→門倉狂で外山占で村中狼
→門倉真で外山狂でイシイか香川が狼
この2つの考えがマドックにはあったかと
746名無し名人:2014/05/04(日) 15:47:18.57 ID:CtqLTlMo
ほぼ全員が外山が騙ってるのをわかっている
と思いながら見ていました
747739:2014/05/04(日) 18:38:21.64 ID:QOVKmxJn
あーそうか。
村中を吊って香川が食われた瞬間にイシイの狼、同時にイシイに白出ししていた外川の狂人が確定するのか。

凄いな。俺なら最終日マドックの立場でも外川を占いと信じてて先に狼CO出来ないと思うw
748名無し名人:2014/05/04(日) 21:42:07.60 ID:cxtBZkOJ
>>747
みなさんが書いてるように外山は明らかに怪しかったんだよ
ただあの回は外山の言動が怪しいというよりも、怪しい存在として外山が仕立てあげられたんだ
なぜ門倉が喰われたのに外山が生き続けられたのかを考えると良い
外山の狂人臭さが満開のあの状況で、でも外山が真の可能性はあると考えたマドックは凄いよ
749名無し名人:2014/05/04(日) 22:16:17.59 ID:M8wQWtxx
素人は、狂人吊りたがるんだよな。放っておくことが出来ない。
あからさまなやつは吊らないで放っておけばいい。一手もったいないから
750名無し名人:2014/05/05(月) 01:13:43.21 ID:b17niAXE
外山さんて掴み所のないタイプだよね
やる気ないんだかあるんだかわかりにくい
751名無し名人:2014/05/05(月) 03:30:40.29 ID:Tcbgvmoi
外山さんはアル中なのが怖かったな
胸ポケットに酒入れてるのちょっと触れちゃいけない空気だったし
752名無し名人:2014/05/05(月) 07:28:00.36 ID:4JO4HpX6
>>751酒持ってたの?てか酔ってるネタはマジだったのかw
753名無し名人:2014/05/05(月) 10:57:07.84 ID:b17niAXE
あと外山さんが「3回目のモテ期」みたく言ってた気がするんだが、2回もモテ期あったんだな…w
とにかく彼は何か独特だわ
754名無し名人:2014/05/05(月) 16:27:27.84 ID:/0h2HKWR
>>749
吊り数に余裕がある場合は
PP防止のためにも人外だからとりあえず片付けておこうと思うんだろうか?

でも村人の勝利条件は狼を全滅させるだからなぁ
狂人は無理して処刑しなくてもいいんだよね
755名無し名人:2014/05/05(月) 20:21:23.50 ID:Csw1jgMc
マドック視点では、最後の瞬間まで外山氏が人狼である可能性を排除できなかったはずなのに、
あそこまで自信満々に振る舞えるのは凄いな

あれが将棋棋士だったら、いろいろ考えすぎて挙動不審になって自爆してただろう
756名無し名人:2014/05/05(月) 21:48:31.05 ID:YY2X20UF
外山さんが狼の可能性もあるが、多重の可能性のほうが高いとみて
勝負手を放ったんだろうね
実はわかっていなくても、自信満々に振舞わないと狼騙りにならないのが
PPに追い込まれた村人のきついところ
最終日の前夜に「きついなー」と言って考え込んでいたようだったが、
結果的に逆転勝利を収めてしまうのが凄い

棋士じゃなくてもPPで村人が勝つのは普通は無理かとw
メイソン・デイジーが狼の回、エスターも逆転勝利を試みていたが
狼もTLPT、しかも最初に狼COされてほぼ詰みになってしまった
757名無し名人:2014/05/05(月) 21:57:31.24 ID:iaboeFtk
本人の説明から推測すると、、
マドック視点ではあの時点で村中orイシイが狼
どちらか吊れれば良かったのだが
あの状況では怪しいオーラを出して外山(多)に取り入り、
村中への投票を誘導するのが最善にして唯一の手だった、みたいな感じかな。

まあおかげで市民2人の疑いは完全にマドック
イシイ外山マドック
イシイ村中香川
以外の残し方なら確実に狼勝利だったろうな。
758名無し名人:2014/05/05(月) 22:16:56.82 ID:lvl2Agwj
>>755
外山狼の可能性は0だよ
対抗(門倉)を狼(外山)が喰うなんて、初心者ならまだ分からんでもないけどさ
759名無し名人:2014/05/05(月) 22:52:07.02 ID:YY2X20UF
>>758
確かに対抗を噛むのは、自ら吊られにいくようなものだな…
でも可能性ゼロまで行くかどうか
それを逆手に取るケース、つまり「狼が対抗噛むわけないから真or多重」
と思わせるケースはあるんじゃないの
それと、外山さんは初心者かと思わせるところもあった
誰を占ったらいいか人に聞きまくるとか
760名無し名人:2014/05/05(月) 23:18:18.53 ID:b17niAXE
>>759
占い先を聞きまくるのは見ててイラついた
自分で考えようとあまりしてないようだし何なのかなーって
でも、その前のゲームで狼で騙ってたから騙る事はわかってるんだよねw
だから最初から彼が多重と。でも多重は別にね
761名無し名人:2014/05/05(月) 23:57:01.99 ID:lvl2Agwj
>>759
もちろん逆手にとるという戦術を考慮したうえで、それでもあの状況で外山の狼の可能性は0だったと俺は思う
762名無し名人:2014/05/06(火) 00:21:19.07 ID:zJDokhoB
0の意味わかってる?
0に近いならわかるが
763名無し名人:2014/05/06(火) 00:27:36.13 ID:I4Ty38wn
>>761
なんか発想がおかしいような・・・
あなたのように「あの状況で外山の狼の可能性は0だと思う」人がいるから、
それを逆手にとるという戦術が有効になるんですよ?
764名無し名人:2014/05/06(火) 00:45:40.87 ID:3C8SfvLr
まぁ狼が対抗を殺す作戦は市民勝利になるのが常だよね。
765名無し名人:2014/05/06(火) 09:56:43.29 ID:YFehEXf2
超会議TSで見たら、田原さんとマッキー出てた。
マッキーは何のゲームやらせてもセンスあるな。
766名無し名人:2014/05/06(火) 12:22:45.78 ID:JeFt+V/K
超会議を見ても思ったが
牧幡は地頭良いからゲームの企画に向いてると思ったけど
田原は人狼のメタっぷり(疲れたから早く吊って欲しいとか、噛まれた時のガッツポーズとか無しだろw)
といい超会議のトークの空回り感といい酷いと思ったわ
囲碁は田原みたいな奴をメディアに全面に出してくるってよっぽど人材不足なんだな
767名無し名人:2014/05/06(火) 12:45:46.66 ID:qEoleswQ
次は政治家や起業家と棋士で人狼してほしい
政治家や起業家も人を説得したり騙すゲームはきっと得意なはず
768名無し名人:2014/05/06(火) 13:53:41.59 ID:JTe81BjL
>>767
起業家人狼はYouTubeであったと思う
何となく見てないけど

田原さんは嫌いなプレーヤーじゃないな
確かに疲れたとかそういうコメント出すのは好きじゃないが(他にも結構いたよね)
あと意外と貞升さんも好きなプレーヤーでもあるw
769名無し名人:2014/05/06(火) 14:23:15.92 ID:Kf0/AtAZ
この企画のキモって、巻幡みたいな人狼初心者がキレのあるプレイをするところだよな?
将棋棋士側でそれをやった人をまだ見てない気がする
対戦相手が相当強くなってしまった今では、もう初心者入れるの無理かもしれないけど
770名無し名人:2014/05/06(火) 14:27:39.86 ID:JTe81BjL
麻雀人狼でも上手い人といつまで経っても下手な人、初心者と差がかなりあってそういう時はすごいつまらないもんなぁ
確かに初心者が入ると差が出てしまうかもね
それなら初心者ばかり集めたほうがいいのかもしれない(いつまで経ってもうまくならない人がベテラン面して混ざる)

やっぱり長岡が見たいなぁ…
771名無し名人:2014/05/06(火) 15:54:01.88 ID:+iMVZcnd
>>769
コーヤン初出演時はばりばり初心者じゃんw
いまでも人狼プレイ経験は棋士人狼+2、3セッションだろうから熟練者とはいわない
772名無し名人:2014/05/06(火) 23:10:26.37 ID:uf1yUiaq
>>757
第2回第3戦も似たような状況だったんだよな。
残り5人の状況で
貞升(占co)が愛菓(霊co)に狼宣告。
この時も、おそらく市民が勝つには、愛菓を処刑しつつPPも予測して
グレー貞升に狼アピールを見せる以外なかった。

正直俺は、COのタイミングや、門倉を巡るロジックから
愛菓の方が真で間違いないと思っていたけど、
あの場にいてそれをバカ正直に説明しても意味なかったってことだ。

マドックがこの問題の解法を提示したことになる、かな。
773名無し名人:2014/05/07(水) 00:08:50.87 ID:WSV+NRkS
初心者ねぇ
初心者がいるせいでつまらなくなる、としたら、それは運営のやり方のせいだと思うけどね
そんなに難しい、敷居の高いゲームでもないでしょ
それが他所の番組だと、出演者がルールも目的もわかってないとか
まあニコ動なんだから基本そのくらいのものだと思って観てるけど
774名無し名人:2014/05/07(水) 01:00:53.04 ID:uSMk4jOb
百歩譲って初心者や下手がいてもいいとしても
占い師が当たるのだけは勘弁してもらいたいw
こればかりは運だけど
外山門倉が狼コンビや占い師COとかもうね

麻雀人狼でも初心者が本物占い師COして騙りの人に「どうして嘘つくの?」みたいに言ってたパターンとかひっくり返りそうになったよ
775名無し名人:2014/05/07(水) 05:51:34.07 ID:sVSO8MZE
誰を入れてもいいけど、ランダムで割り振るんじゃなくて
もう運営が面白いと思う人選で割り振ってくれよ。視聴者にはわからんようにさ。
フジやTBSの人狼もそうやってるんだろうしさ。

コーヤンは永久に村人側とかさ。狼側はヘタクソすぎるから。
人狼側に素人いれたら、もう一人は村中あたりにしとくとか
776名無し名人:2014/05/07(水) 06:05:42.23 ID:ITBHNusn
メタだらけになるじゃないか
777名無し名人:2014/05/07(水) 09:59:11.82 ID:W04BrujB
この流れに便乗して、気になってたどうでもいいことを書きたい
・くまごろう氏の口調は車掌ボイスというよりも、「マネーの虎」に出てた結婚式の司会者の声を思い出してしまい、悪い意味で堪らなかった
・マドックが「村中」と言う時のアクセントが「門倉」のアクセントと同じでこそばゆかった
役者さんはアクセントの勉強もしてるだろうから、マドックが正しいとは思うけどね
778名無し名人:2014/05/07(水) 13:41:44.81 ID:UUbXR/sz
初心者や下手くそは出るなって排除の論理使って行ったら、
棋士も全員出られなくなるんだけどね。
ここで絶賛されてるマドックよりうまい棋士がいるか?
779名無し名人:2014/05/07(水) 13:57:47.88 ID:qK9OcLli
本当に馬鹿は極論しかできないな
780名無し名人:2014/05/07(水) 15:32:06.17 ID:uSMk4jOb
確かに極論すぎる
それ言われたら、もう何にも書けないわ
781名無し名人:2014/05/07(水) 15:43:41.70 ID:QsCItFTo
初心者を育てる場を作るべきだと思うよ
もっと軽い感じの麻雀人狼みたいな感じでさ
今のままだと参加する奴いなくなるぜ
782名無し名人:2014/05/07(水) 15:51:03.12 ID:UUbXR/sz
>>781
麻雀人狼で大浜が愚痴ってたけど、特に女性が出てくれなくなってるらしい。
初心者プレイするとコメントで叩かれるから出たくないってさ。
規制が入るニコのコメントでさえそうなんだから、こんなスレを棋士が見たら誰も出たくねえよな。
783名無し名人:2014/05/07(水) 15:57:17.83 ID:wgOsDyNI
いい加減、出るな厨はチラシの裏でやってくれ。
マジで病気か何かか?
784名無し名人:2014/05/07(水) 16:32:40.31 ID:F11+q9ee
>>782
麻雀人狼はどんなコメントかわからないけど、大浜さん愚痴ってたよね
将棋板の女流への気持ち悪い感じなのか、プレーを叩かれたのか…
将棋人狼のほうはニコ生コメントは暖かい印象がある。門倉をいじめないでみたいなさ
イライラしてた私とは会わないが
785名無し名人:2014/05/07(水) 16:42:19.12 ID:Aq+2ENFl
でも麻雀人狼の女性はせめて基本的なルールくらい覚えてくれ!って言いたくなるようなのもいたし
ニコ生じゃあ叩かれても仕方ない部分も無きにしもあらず
786名無し名人:2014/05/07(水) 17:01:18.64 ID:UDJ3xGGq
棋士人狼は、高度な人狼プレーを見せるためにやっているわけではない

出演者だって、人狼を楽しむだけなら、ニコ生で配信なんてしないで、内輪で楽しんだ方が良いに決まっている
彼らが、わざわざニコ生配信しているのは、以下のようなことを期待しているからだ
・新たに将棋ファンになって、将棋界に金を落としてくれる
・ゲームクリエイターが宣伝したゲームを買ってくれる
・TLPTの舞台に来てくれる
・新たにニコニコの有料会員になってくれる
・広告リンクから何か買い物してくれる

つまり、ニコ動視聴者の中でもライトユーザーの新規開拓が目的であり、
間違っても、2chで文句垂れているような人狼熟練者(笑)を相手にしているわけではなくて、
本音としては、むしろそんな奴らには出て行って欲しいと思っているわけだ
787名無し名人:2014/05/07(水) 17:02:41.72 ID:uSMk4jOb
>>785
5はひどかった
涼崎って人が特に
麻雀女性は綺麗だった大崎?さんと私目線の安達さんくらいかな
女性なら棋士のほうがレベル高いと思う
788名無し名人:2014/05/07(水) 18:05:35.29 ID:JvZlgPT+
>>787
レベルというか、ルールだけ確認して動画は全く見ずに出演した感じかと
動画を一つでも見れば、占い師が二人出てきても不審に思うことはない
でもこの時のコメはそんなには荒れなかったような…
それにこれは確か2回戦で、その日の3回戦は面白かった記憶がある
789名無し名人:2014/05/07(水) 19:52:30.84 ID:5CoO13Iv
何回言っても麻雀の話を」する馬鹿がいるな
麻雀スレに行けって言ってんだろ くせーな
興味ねーから
790名無し名人:2014/05/07(水) 20:19:08.08 ID:rmiJeWh/
>>789
お前いつも棋士人狼の話してないじゃん
麻雀スレに行け行けと言ってURLも貼らないし

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1397533118/l50
791名無し名人:2014/05/07(水) 21:52:54.94 ID:+bD/R5wL
月一くらいのペースのレギュラー番組化させて
1戦(早く終われば2戦)
棋士5人+TLTP2人+ゲスト枠4人
とかで組んでみては?

運営も将棋棋士のキャストに関してはある程度キャラは分かってると思うから
他のキャストで全体のバランスを考えられるでしょう。
(無口枠は2人までとか、瀬川伊藤門倉セットは不可。
コーヤン村中いなければ進行ゲストで調整など)
792名無し名人:2014/05/07(水) 22:53:27.09 ID:WSV+NRkS
このスレーで時々やたら勝率やら対戦成績やらを気にする人が現れるが
ゲームクリエイター戦の第2戦は
まるで第1戦で狼があっさり負けたから
次は勝たせるためにと仕組んだかのような布陣だったな
結果はもっとあっさり負けたがw

まあイシイ弱すぎコーヤン強すぎってことだったんだが
時間差対抗COという一歩上の作戦に出たマドックが
信用されないどころかろくに相手にされなかったのが悲しい
793名無し名人:2014/05/07(水) 23:48:04.26 ID:Do0g8UiH
>>792
時間差対抗COして「こいつ多重だろ吊ろうぜ」とさえなればそれで良かったのにな
まさかの狼ストレート2連吊りというwww
794名無し名人:2014/05/08(木) 01:00:48.79 ID:1Ehb+zbS
>>792
狩人の連続ガード無しルールだと、
最低でも占い結果を1つは持った状態でカミングアウトしたほうがいいとおもうんだがなあ。

なぜあんなに簡単にマドックが真を切られていたのかわからない。l
795名無し名人:2014/05/08(木) 01:06:08.40 ID:G1drRVBs
>>792
対戦成績とか勝率は何と言うか元々市民側が有利な設定だしな…
狼陣営にもスポットライトを当ててもらいたいものだ
796名無し名人:2014/05/08(木) 01:15:00.26 ID:UpO3Mqr4
>>795
勝率は>>253みたいに最低限市民勝率と狼勝率で分けるべきだと思う
人狼において通算勝率はあまり意味が無い気がする
797名無し名人:2014/05/08(木) 02:25:26.60 ID:AsApBPYO
修正

      思考力  表現・説得力  キャラ・テレビ映え
マドック   A       A         B
眞形    B       C         D
香川    B       B         B
伊奈川   B       C         A
カドック   C       D         B
コーヤン  A       B         B
村中    B       B         C
高橋    B       B         C
外山    D       C         C
小高    B       C         B
安西    C       B         C
大野    B       C         C
798名無し名人:2014/05/08(木) 02:44:17.38 ID:ayY4s4B3
>>797
モニタに映る人間を、架空のゲームキャラか何かだと思ってるの?
799名無し名人:2014/05/08(木) 06:34:06.50 ID:63DYr/g1
狼4狂信2の13人でやれば
市民チームは真剣に推理、議論するだろう
人柱なんて真似も出来ない
800名無し名人:2014/05/08(木) 08:19:24.40 ID:dWIIYBh4
>>799
こいつバカなの?
801名無し名人:2014/05/08(木) 15:44:32.30 ID:RN8KDdhV
このスレの人間は非常に民度が低いですね
802名無し名人:2014/05/08(木) 18:11:48.63 ID:AsApBPYO
>>798
そんなわかりきった質問をするアホに初めて会ったよw

>>10にかかれてて良く出来てるなと思ったから自分なりに評価しなおして、
出演者への応援のつもりで書いた。
村中も「自分6勝2敗なんですよ」とかここでやってるようなネタをコーヤンに自慢していたみたいだし、
こういう評価値があってもまた一興だろ。

出演者もゲームでキャラを演じてるんだから、
いちいちからんでくるなよ。
803名無し名人:2014/05/08(木) 21:06:02.21 ID:ayY4s4B3
>出演者への応援のつもりで書いた。

>キャラ・テレビ映え

TVの中の人も感情がある普通の人間だと、君は知っているのかな?
804名無し名人:2014/05/08(木) 21:27:14.01 ID:oyRxl2II
人前に出るなら叩かれて当たり前だろカス
805名無し名人:2014/05/08(木) 21:42:20.69 ID:3Up+LX/O
あじあじの狂人意外と面白かった。

狂人なのに、何も語れず何もできずに死亡 → 残った人たちに「なんで狂人出てこないのだろう?」と
深読みされ、結果として場を混乱。

伊奈川の奮闘で狼勝ったけど、一応あじあじも勝利者となる。
806名無し名人:2014/05/08(木) 21:50:59.22 ID:sotWmOj9
門倉呼ばれてるのか

イシイジロウ @jiro_ishii
今夜は第22回ゲームクリエイター人狼会。なんとカドックvs外山酔拳が再戦?!
807名無し名人:2014/05/08(木) 22:10:15.07 ID:dWIIYBh4
>>806
ゲームクリエイター人狼みたいわー
放送してくれんかなぁ
808名無し名人:2014/05/08(木) 22:17:23.46 ID:YyC1R0vF
>>716
この回は、田村淳と水野美紀が、
他の出演者とは別次元の戦いを
見えない所で繰り広げていたってことなんだよな。

棋士人狼
TLPT第2戦の香川や
ゲームクリエイター第2戦のマドックを賞賛するくらいなら
淳ももっと評価されるべきかな。
809名無し名人:2014/05/08(木) 22:49:58.43 ID:G1drRVBs
>>806
放送関係ないならどうぞどうぞって感じ
門倉も外山も笑われてるのがわからないのかね
810名無し名人:2014/05/08(木) 23:30:14.12 ID:Dfu489yB
>>804
一生人前に出ない奴は気楽でいいなw
811名無し名人:2014/05/09(金) 02:42:53.35 ID:z1MAEVyW
外山はマジでなんで酒入れてから来たんだ…
さすがに非常識すぎる
812名無し名人:2014/05/09(金) 04:01:00.16 ID:TBB+Na6S
なんで酒いれてきたんだっつーより
酒が入ってて通常営業の人だよ
たしか自作コメンタリーだかなんだかの企画でも
酒のせいで途中で寝たとかなんとか
まあただのダメ人間ではある
813名無し名人:2014/05/09(金) 07:13:10.67 ID:P6BA0EQT
アル中だろうね
胸ポケットに酒を常備していないとダメってよっぽどだと思う
814名無し名人:2014/05/09(金) 07:55:15.55 ID:Cp3xNWG+
アルコールに限らず飲食と天国ルームの雑談をすべて禁止にしてみてはどうか?
天国ルームでは死人に口なしということでマスクを着用しなければならない
815名無し名人:2014/05/09(金) 11:16:41.03 ID:Ht/FdSKL
マドックに「酒飲んでるのか」と言われた時のリアクション変だったもんね…
まあ人狼見ててもどうしようもない感じは出ていた
816名無し名人:2014/05/09(金) 16:35:14.10 ID:z1MAEVyW
外山圭一郎って名前だけ知っていて本人は初めて見たんだが
SIRENみたいな作品は正気の人間には生み出せないんだなと思ったわwww
817名無し名人:2014/05/10(土) 07:26:27.24 ID:RMEihoeM
>>803
魔方さん乙
伝道師なら自分が自分が必要ないでしょ。
3戦もでなくてよかったとおもいます。他に2名きてたんだから。

それと2度の長ったらしい必死の宣伝がガメツかったです。
その点は外山さんとかのさらっと宣伝がよかった。
818名無し名人:2014/05/10(土) 17:09:04.66 ID:LF6fz44N
なんだろうこの人・・・
819名無し名人:2014/05/10(土) 18:09:59.41 ID:UT26O/TO
スルーしなされ
820名無し名人:2014/05/10(土) 21:20:41.13 ID:9cdYoNLO
ゲームクリエーターとTLPTやるのかな
将棋囲碁麻雀もミックスしてやってほしい
棋風が違いすぎるかな
821名無し名人:2014/05/11(日) 02:30:22.52 ID:V0fQJZ4N
次の会まだ決まってないの?
822名無し名人:2014/05/11(日) 06:33:45.21 ID:lAOIp7yn
将棋囲碁は真面目すぎる。狼側になると途端に下手糞バレバレ。村中とか伊奈川以外。

その点ゲームクリエーターとTLPTはいい。
市民側、狼側、両方あっての人狼だからな。
823名無し名人:2014/05/11(日) 09:21:18.46 ID:HgWiidOk
外山さんって、SIRENのディレクターで、初期のサイレントヒルも手がけた人なの!?
そんけーしますぅ
824名無し名人:2014/05/11(日) 10:55:16.07 ID:r05FHWU0
負けや失敗を恐れすぎなんだよ
見てる奴も結果をやいやい言い過ぎ
やっぱり対面人狼は楽しくやるのが第一
緊張ばかりしてたら、そらボロも出るわ

将棋的要素も少しだけ孕んでるけど、
全然違う筋肉使うゲームなんだよ結局
825名無し名人:2014/05/11(日) 13:46:50.07 ID:UBLJ2akZ
>>822
ゲームクリエイターの狼は上手くなかった
棋士の狼と何ら変わらん
826名無し名人:2014/05/11(日) 14:21:02.92 ID:QdFpNIHI
TLPT達は説得するのが難しいタイプな棋風だと思う
聞く耳持たないっていうか「あなたが怪しいったら怪しいの!」って感じだし、マドックはそれとは違う感じに思ったが
誰かうまく狼をやってやっつけてほしい
827名無し名人:2014/05/11(日) 14:23:52.91 ID:k+ReInkV
相手を疑うゲームだからな
疑われたら必死で抵抗すればいい
それができないからダメなんだよ
828名無し名人:2014/05/11(日) 14:56:22.79 ID:1/4CB1a4
そろそろTLPTの舞台が始まるけど
配役もガチで決めて会話は台本なしで全部アドリブでやるのかな?
道理で臨機応変な対応力が鍛えられるはずだ
とりあえずマドックは怖いから最初に占っておいたほうがいいなw
829名無し名人:2014/05/11(日) 16:10:37.82 ID:wArYoAE1
俺が狼になったら面倒なメイソンとマドックを真っ先に消すけどな
TLPTは看板役者だからそう簡単に殺せないのかな
そうするとゲーム以外の力も働いてつまんなくなるな
830名無し名人:2014/05/11(日) 16:12:56.02 ID:xGCFAv+M
舞台だと死んでも夜出てくるでしょ
831名無し名人:2014/05/11(日) 16:40:15.42 ID:z023n6Qw
>>829
その辺のプレイヤーになると真っ先に殺されそうな気配を察知したら
わざと偽っぽい占いを真だと言ってみたりして生き残りを図るって戦術を使ってくるからそうそう消せないんだな、これが…
832名無し名人:2014/05/11(日) 17:18:25.14 ID:n0K2qjlh
マドックとメイソンはTLPTでは必ず端の席を割り振られてるってのも勝率に影響しているのではと思う
表情を読む時に参加者を一望出来る位置に座っているのは間違いなく有利
833名無し名人:2014/05/11(日) 17:31:42.85 ID:k+ReInkV
プロは表情とかで判断しないだろ
あくまで言動で責める
834名無し名人:2014/05/11(日) 17:46:45.30 ID:I6Scnxv4
狼がマドックorメイソンを噛もうとしても、それを察知した狩人にGJされる可能性がある
そしてもしそのまま負けたら、「強者にビビっているチキン狼乙w」と他の出演者に嘲笑される
835名無し名人:2014/05/11(日) 18:03:01.07 ID:k+ReInkV
いや、そんなメタ要素ねーから
見たことないくせにしゃしゃり出てくんな
836名無し名人:2014/05/11(日) 19:22:43.84 ID:jPUbi8AS
TLPTは出演者みんな役者なんだし表情を熱心に読んでもあんま意味ないんじゃね
837名無し名人:2014/05/11(日) 20:59:28.28 ID:QdFpNIHI
マドックとかメイソンが占いや霊媒をCOしない限りは騎士は守り対象にはしなさそう
COなしなら守るだろうけど
それよりマドックは狼で見たいな
838名無し名人:2014/05/11(日) 20:59:29.77 ID:NWmdSIG+
火曜からTLPTのやつあるけど、このスレには
行く人いないっぽいかな?
839名無し名人:2014/05/11(日) 22:31:54.50 ID:jPUbi8AS
いたとしてもここにはわざわざ書かないだろ
840名無し名人:2014/05/11(日) 23:09:58.53 ID:rHXw2DP6
香川と伊奈川は全然面白くないうえに見てるだけでイライラしてくるから次回は遠慮して貰いたい
安食や貞升のが無能ながらまだ面白い
841名無し名人:2014/05/11(日) 23:48:56.64 ID:hRSvkZXd
香川は同意
842名無し名人:2014/05/11(日) 23:54:19.49 ID:32ugQajD
伊奈川はただの人狼好き
香川はただの出しゃばり
843名無し名人:2014/05/12(月) 01:04:42.30 ID:Fm5uAOW3
貞升さんは無能じゃないと思うなぁ
安食さんみたいに多重で何もしない(終了後誰も突っ込めない)訳じゃないし
香川さんは人狼で嫌いになった一人(門倉イトシンも、イトシンはその前からだったがより)
伊奈川さんはかわいいからいい
844名無し名人:2014/05/12(月) 01:16:34.88 ID:I/oj1Jo8
かわいいからいいバロス
845名無し名人:2014/05/12(月) 01:18:13.52 ID:ipnMaCdQ
>>843って自分の好き嫌いで叩いてるからね
人狼だけじゃなくニコ生の場合もそう
嫌いな奴は粗捜ししてまで叩いてる
846名無し名人
貞升は凶人で輝くよ
村だと大した事ないけど