将棋ファンがチェスを語るスレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋ファンからの目線でチェスを語ろう
将棋ファンでこれからチェスも始めてみたいという人も歓迎
2名無し名人:2014/04/11(金) 11:03:28.95 ID:cf5XAUOZ
木村ハゲい
3名無し名人:2014/04/11(金) 11:05:08.51 ID:9sSYFrlj
チェス面白いんだけど、将棋しっかりやってる人は似たゲームやらないだろうね。プロは趣味でチェスやるけど、素人は将棋一本でお腹いっぱい
4名無し名人:2014/04/11(金) 11:42:25.96 ID:kcQSLMYD
金が無いとこんなに寄せが大変なんだなー、って。
5名無し名人:2014/04/11(金) 11:43:51.20 ID:iKjGOT5y
>>3
羽生が一見似てるけど実際やってみると将棋とチェスは似てないって言ってるじゃんw
6名無し名人:2014/04/11(金) 12:00:52.83 ID:GrSL0FDX
Pinとか便利な言葉だよな
将棋にもあるけど将棋だとこれを説明する時
「〜が動くと〜が素抜かれるので動けない」と長くなってしまう
X-rayなんかも将棋であるけど一言では言えないよな
7名無し名人:2014/04/11(金) 12:06:42.04 ID:GrSL0FDX
>>4
それはあるね
けど逆に持ち駒が使えないとこんな簡単に詰むのかと驚くこともある
8名無し名人:2014/04/11(金) 12:32:17.53 ID:GrSL0FDX
http://www.chess.com/tactics/?id=158336
この問題ワラタ
ただ取るだけなのにレート1961w
俺も間違えたw
文字が逆になる将棋だったら間違えないと思うんだけどな
チェスだと勘違いしてしまう人が多いということか
9名無し名人:2014/04/11(金) 13:51:22.40 ID:QeW6C55Y
ポーンの前にナイトやビショップが飛んできて、ポーンの身動きが取れなくなることが多い
やる手がなくなりそのまま負かされる 開戦は歩の突き捨てからとならないのが辛い
10名無し名人:2014/04/11(金) 15:18:09.54 ID:C/2QHXaI
不利な局面で引き分けを狙うのは面白い発想だと思った。
11名無し名人:2014/04/11(金) 15:47:30.85 ID:R547CN67
両方やる必要はないだろうな
12名無し名人:2014/04/11(金) 16:10:58.68 ID:3G96N7Ln
てか、チェスと将棋は全く別物だぞ
持ち駒の概念が無いチェスは駒得した方が勝つから、終盤は正直地味だ
将棋は終盤の逆転劇があるから派手さがある
ある意味冷酷な現実主義なのがチェスだろうな
13名無し名人:2014/04/11(金) 18:13:33.32 ID:xgfvumwy
ここは将棋板だ
チェスの話題はチェス板でどうぞ
14名無し名人:2014/04/11(金) 19:31:09.12 ID:9sSYFrlj
>>12
俺はチェスの方が好きで、将棋好きに進めると、ほぼ最初の段階で、将棋の方が良いわぁって言われる。本質は違っても、先祖が同じゲームだから別物と思って続けてくれる人少ないよ
15名無し名人:2014/04/12(土) 11:48:44.03 ID:0eQRaS2P
確かに終盤は違うが
テクニック的なことは同じだな
ピン、スキュア、ディスカバードアタック、トラップドピース、フォーク、メイトスレット、ディストラクションなど
ほぼ全部将棋にもある
ツークツワンクくらいじゃないかな将棋にはないの
まあ全駒とかやればありえないこともないが
16名無し名人:2014/04/12(土) 12:55:14.58 ID:4xnZ1hze
駒がチートクラス
特にナイトとクイーンがヤバい
ナイトの全方向の桂馬の動きとかイカれてる
クイーンは中将棋の奔王と同じ動きだから何とか許容範囲だけど
17名無し名人:2014/04/12(土) 13:55:19.15 ID:0eQRaS2P
http://lichess.org/training/38763
めちゃくちゃ良い問題だな
こういうのはもう覚えた方が良い
頭の丸いポーンの前にクイーンかビショップで押さえてルークでとどめを刺す
将棋で言う寄せの手筋で上から押さえるのと同じようなもんだ
18名無し名人:2014/04/12(土) 16:18:34.27 ID:nSHg1qH1
         人
        (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_ :)
    (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
  ピュー ヽ_ __ノ
    =〔~∪ ̄ ̄〕
    = ◎――◎
19名無し名人:2014/04/12(土) 16:21:28.23 ID:8acuku3y
チェス協会こわい
20名無し名人:2014/04/12(土) 17:07:12.92 ID:hBf59Oa+
そうだな、CSIマイアミとベガスぐらい違うな
チェスと将棋は
21名無し名人:2014/04/12(土) 17:12:07.44 ID:0eQRaS2P
サッカーとフットサルくらいの違いしかないだろ
22名無し名人:2014/04/12(土) 17:37:58.71 ID:1xDb3cdS
「あっと驚く三手詰め」みたいな変則的な詰将棋を良く解いていると慣れるのが早い気がする。
23名無し名人:2014/04/12(土) 17:57:40.55 ID:4xnZ1hze
オープニングの展開で勝敗が決まるよなチェスって
ほとんど逆転は無い
定石の勉強が絶対に必要だけど、日本には良い棋書が無い
もしチェスをやろうと思うなら翻訳ソフト買って外国の本を一文字ずつ翻訳していくしかないな
24名無し名人:2014/04/12(土) 19:43:14.91 ID:Xq9jfc0B
Carlsen「序盤は負けさえしなければいい」
25名無し名人:2014/04/13(日) 06:15:54.18 ID:08XxCi9F
>>23
翻訳されたやつだけど、最近は結構良い本出てるよ
26名無し名人:2014/04/13(日) 06:20:18.72 ID:08XxCi9F
最初はe4から始めて、ピンやフォークを狙いつつ、相手に逆に狙われてないか意識してやってれば十分。慣れたらオープニングを一つ覚えれば良い。今は将棋もチェスも、スマホ1台あれば対戦相手に困らないから良い時代だな。
27名無し名人:2014/04/13(日) 09:42:46.37 ID:EtY85lpv
>>1
こんなスレ建ててもチェスに人なんか集まらないよ
28名無し名人:2014/04/13(日) 10:52:31.95 ID:co0xkgkv
>>22
それはあるよな
森 信雄の詰将棋が好きな人はチェスに向いてると思う
29名無し名人:2014/04/13(日) 21:50:09.45 ID:EcBpdcyO
まだ初めて一週間ぐらいだが、どうもナイトの利きをうかっりしていかん。
勝ちが見えた途端タダ取りされたりするのは将棋を指している時と同じだ。
所で、チェスは、指す、打つ、定跡、定石?一応決まっているのだろうか。
30名無し名人:2014/04/13(日) 22:44:31.48 ID:dBxE6r71
チェスは、する。 
31名無し名人:2014/04/14(月) 11:46:39.30 ID:hmy8Nk6w
>>29
英語でよければ, 指す(move), 読む(count), 定跡(Book).
32名無し名人:2014/04/16(水) 00:02:12.15 ID:fcMq0qie
>>31
定跡はopening
33名無し名人:2014/04/16(水) 13:08:35.14 ID:4PwauwTS
チェスプレーヤーは駒を大事にするね
初心者の人でもポーン一つを必死に守ってくる
将棋初心者は歩なんかいらんみたいな人が多い
34名無し名人:2014/04/16(水) 16:44:28.47 ID:yKzL9cfe
ポーンはチェスの魂だからなw
35名無し名人:2014/04/16(水) 22:35:05.88 ID:mWJbArgt
>>33
同レベル相手なら、ポーン一つで勝敗決するからな。
36名無し名人:2014/04/17(木) 01:36:03.36 ID:YDUKy55X
ポーンが解ってくるとチェスがめちゃめちゃ面白くなってくる
37名無し名人:2014/04/17(木) 08:26:25.46 ID:WAbIXWLF
ポーンのカバーする範囲を斜め前に設定した奴が
チェスの実質的な生みの親だろうな
38名無し名人:2014/04/17(木) 09:18:35.58 ID:poVn2SIa
ポーンで攻撃しつつディスカバーアタックとか決まったら、そのポーンは英雄
39名無し名人:2014/04/17(木) 13:11:55.56 ID:396vNsQH
将棋も駒得は大事だが、チェスほど駒得を重視するゲームは無いよな
クイーンがタダ取りできるとなると全勢力を傾けて攻撃した棋譜を見た事がある
将棋だったらなかなか考えられないよ
40名無し名人:2014/04/17(木) 20:15:05.45 ID:Ctfwrrxi
そしたらクイーンサクリファイスなんて将棋の飛車捨てなんかとは比べ物にならないんだな
41名無し名人:2014/04/18(金) 07:02:30.02 ID:RSks0u1v
アダムスvsトーレの3連続Qサクリには感動しました
42名無し名人:2014/04/18(金) 08:59:55.11 ID:puoX2ndM
43名無し名人:2014/04/18(金) 16:25:54.04 ID:pLt129KV
クレイジーなQサクは他にもあるけど
有名どころでペトロシアンのこれが渋くて好きだな
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1104948
44名無し名人:2014/04/20(日) 00:57:53.34 ID:VEgb1pKF
>>42
なんだこれ?
クイーン取ると負けるの?
45名無し名人:2014/04/20(日) 00:59:14.29 ID:VEgb1pKF
あ、負けるわ
合駒無いんだった
4641:2014/04/20(日) 01:01:36.54 ID:vpolj7s8
Wルックが強烈で取るとメイトなんだよね
ジャック・ピノーさんの「ダイナミックチェス入門」でこのチェスを見て感動し
チェスが大好きになりました
47名無し名人:2014/04/20(日) 01:41:52.92 ID:kRPOC8pt
この手の局面は初級、中級同士でもよくあるけどなw
48名無し名人:2014/04/20(日) 12:30:56.41 ID:Psx8L4l3
>>42
>>43
はーっ、面白いね。突然ドカンと強烈なのが来る感じだね。
49名無し名人:2014/04/20(日) 15:11:01.30 ID:kRPOC8pt
タリのサクリファイスには受け入れて戦ってください
ペトロシアンのサクリファイスには直ちにリザインしてください
50名無し名人:2014/04/20(日) 15:23:58.71 ID:WlrduIUT
フィッシャー本にはタリが盤外戦術バリバリ使って超性格悪く書かれていたけど、
大山も似たようなことをやってたんだよな、と思うと複雑だった。
51名無し名人:2014/04/22(火) 16:50:15.57 ID:TtjbUWFD
「チェスには将棋と違って、永久的損失がある」
と、いきなり難しい事を言われて
やる気を無くしました…
52名無し名人:2014/04/22(火) 16:54:46.82 ID:ccnrO7ha
単に「取られた駒はもう二度と使えない」って意味じゃないのかそれ
53名無し名人:2014/04/22(火) 17:01:59.54 ID:TtjbUWFD
>>52
「将棋の歩は相手に取られたり、成ったりすれば
再び初期の位置に歩を打つことができるが
チェスのポーンは一度動かしてしまうと二度と初期の位置に
戻る事ができない、だから将棋と違ってポーンの移動には慎重にならないといけない」
たしかこんな様な事を力説されていました…
54名無し名人:2014/04/23(水) 01:28:03.74 ID:EzvNv8L1
一時の脅威を取りのぞこうと安易にポーン突くと
痛い目に会うわなw そのへんが面白いトコで
強制的にポーンを弱体化して勝つと酒が旨い
55名無し名人:2014/04/23(水) 08:34:19.19 ID:FBl+Jj8M
>>51
それ言ったの、日本語訳された本でチェス覚えた人でしょ。
まぁそんなことで、やる気なくすならゲーム自体出来ないタイプかもしれないね
56名無し名人:2014/04/23(水) 12:18:27.32 ID:3yx2+//D
http://chesstempo.com/chess-problems/95883
良い問題だな
難しいと思ったんだが意外とレートが低い
57名無し名人:2014/04/23(水) 12:26:28.33 ID:3yx2+//D
http://chesstempo.com/chess-problems/102826
これは簡単なのにレートが1700もある
チェスプレーヤーの詰みへの意識が弱いからだろうな
将棋指しならこの状況ならまず詰みを探すね
58名無し名人:2014/04/23(水) 17:43:58.10 ID:NbAZhnaP
あなるにはポーンか!
59名無し名人:2014/04/23(水) 18:37:19.79 ID:z3k54tJv
ポーンとは難易度高いな
びじょっぷのほうが痛くないぞ
60名無し名人:2014/04/23(水) 20:17:35.03 ID:lqSTmA+2
>>51
いいんだよ、チェスなんて出来なくても
別に痛くもかゆくもないんだから
61名無し名人:2014/04/23(水) 20:56:04.74 ID:BOaqetZ5
お前らならわかりそうだ
これどんな棒銀だと思う?推定頼むわ

24 名無し名人[] 2012/05/10(木) 19:17:17.94 ID:ubO0vT5O
>>20
私の場合、将棋にチェスの戦術を混ぜる感じか?

例えば、棒銀なんかは将棋色の濃い戦術だが、あれを数手変えるだけでほとんどチェスになる。
そうすると、相手が高段位であっても、簡単には受けられないようだ。

実際、押し勝つ展開ばかり。
62名無し名人:2014/04/24(木) 12:56:17.65 ID:SFTG6AMl
http://chesstempo.com/chess-problems/63950
良い問題だな
終盤ポーンの価値が跳ね上がるチェスならではの問題だろう
63名無し名人:2014/04/24(木) 12:57:55.99 ID:SFTG6AMl
http://chesstempo.com/chess-problems/10825
スタンダードのレート1473か
1400くらいでも良い問題があるな
64名無し名人:2014/04/26(土) 01:27:27.09 ID:uO4gl1pI
西洋文明は地球のスタンダード
外国人から見たら日本人と言えば着物わびさび仮名文字(まあ北海道沖縄はともかく)地域間関係なく統一されたイメージ
もし異星人が地球に来て統一されたスタンダード作るんなら間違いなく西洋文明。現に我々ネクタイスーツ洋服来てケーキ食ってジュース飲んで英語が溢れてる。

眠たくなったから言いたいこと明日書きます。
65名無し名人:2014/04/26(土) 02:03:18.58 ID:yyXqOKhK
将棋できるって言うより、チェスのほうが
女ウケがイイつってのは事実ありますね〜
66名無し名人:2014/04/26(土) 05:26:19.86 ID:36hWbnPW
>>65
大差ねーよw
67名無し名人:2014/04/26(土) 07:26:14.57 ID:o4vqdX4O
女ウケを考えているようじゃ青い
68名無し名人:2014/04/26(土) 08:38:31.41 ID:S0SEZOy7
>>64
書かなくていい死ね
69名無し名人:2014/04/26(土) 09:04:22.69 ID:36hWbnPW
>>68
相手にするなよ
誰でも書けるようなことを、喜んで書いてくるぞ
70名無し名人:2014/04/26(土) 09:10:09.01 ID:S0SEZOy7
>>69
すまん
NGにして放置だな
71名無し名人:2014/04/26(土) 22:41:53.23 ID:sv5BC90w
将棋とチェス両方強いとモテルよ
ソースは俺
72名無し名人:2014/04/27(日) 00:27:29.08 ID:6BcG47rB
>>71
あ、はい
73名無し名人:2014/04/27(日) 02:49:03.80 ID:rlRn4v8R
>>71
あ、はい
74名無し名人:2014/04/27(日) 14:06:43.34 ID:tUTK24ow
>>71
将棋とチェス関係ないんじゃないか?
おまえがイケメンでナイスガイだからもてるんだろう
75名無し名人:2014/04/27(日) 17:32:03.72 ID:4qlZe3mQ
ナイスゲイ
76名無し名人:2014/04/27(日) 17:49:41.24 ID:YxT+wvTd
アイ アム ゲイ
77名無し名人:2014/04/27(日) 17:57:43.82 ID:9xn86gd6
将棋とチェス両方強いと(男に)モテルよ
78名無し名人:2014/04/27(日) 18:08:22.99 ID:tUTK24ow
チェスはPin+数の攻めがやたらと強いな
将棋でも出るけど将棋だとそんなに成功しない気がするんだが
79名無し名人:2014/04/29(火) 11:41:45.41 ID:lPA/VC/3
基本的な戦略が将棋とチェスでは違うから、チェスにはチェスの難しさがある
やはり将棋とチェスだと勝手が違うよ
戦場も狭いしね、チェスは大駒ばかりだからなおさら狭く感じる
80名無し名人:2014/04/29(火) 11:47:31.32 ID:oLyWY6Pd
将棋は81マスの宇宙ならチェスは64マスの闘技場だね
81名無し名人:2014/04/29(火) 14:33:27.77 ID:vOKydKID
うむ
82名無し名人:2014/04/29(火) 15:15:48.94 ID:lPA/VC/3
チェスの魅力と言ったら何と言っても道具。
将棋だと十万出しても最高級駒が買えないのに、チェスだと息を飲むような代物が買える
チェスの道具は値段が高そうだけど、実は低価格で黒檀やボックスウッドの最高級品がある、魅力たっぷりのゲームなのです。

と、前口上はここまでで、新しくチェス道具についてのスレを立てたので、よかったら見に来てください!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1398750563/
83名無し名人:2014/04/29(火) 20:24:24.30 ID:j0td4Gn5
また過疎スレ増やしたのかよ
84名無し名人:2014/04/30(水) 00:16:51.07 ID:WjgtwvlC
64マスを狭く感じるのは最初だけ。
駒組みとか理解出来てくるとそうでもない
85名無し名人:2014/05/04(日) 17:03:11.72 ID:EdZzfJ/W
マジレスすると将棋よりチェスの方が高度で複雑なゲームなんだよね
86名無し名人:2014/05/04(日) 17:38:53.77 ID:Gm4Q7UMs
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
87名無し名人:2014/05/04(日) 17:42:33.49 ID:1u0pnQqF
>>85
持ち駒の概念がないけど、逆にそれが面白い要素になっているよな
将棋とチェスやっているけど、ぶっちゃけチェスの方がある意味現実に近くて面白い
88名無し名人:2014/05/04(日) 19:44:42.01 ID:tU8kw9/y
矢倉や穴熊が好きな人には向かないかなぁ〜と思う。
89名無し名人:2014/05/04(日) 20:38:40.52 ID:54YNRLyo
良くも悪くも、チェスには曖昧さや不確定さがない
プレイヤーの振りかざす論理が非常に割合高く感じる
将棋がテトリスだとしたら、チェスはジクソーパズルに近い
90名無し名人:2014/05/04(日) 20:51:23.09 ID:CGMhdaQU
>>87
そうか?
現実だと補強で前線に兵士を投入されるから
持ち駒のある将棋のほうが近くないか?
91名無し名人:2014/05/04(日) 21:19:58.54 ID:1ZBHUw9p
囲碁でもらしいけど、チェスでも中央の戦いを制した側が有利らしいで〜‥
中央のぽーんその他等の効きが厚い側、残ってる側、強い側が
終盤まで有利の様だ
92名無し名人:2014/05/04(日) 21:31:40.33 ID:CGMhdaQU
>>89
>良くも悪くも、チェスには曖昧さや不確定さがない

どうだろ?
将棋のプロで国内のシャンチー名手、またチェス、チャンギも指す所司七段のブログで統計値出してたけど
http://c--s.jp/blog/index.php?mode=show&date=20080529

将棋の先手勝率53パーセント (わずか先手有利)
チェスの先手勝率70パーセント (先手勝率は後手の倍)

将棋の引き分け2パーセント (千日手、待将棋)
チェスの引き分けの可能性30パーセント (ステイルメイト、両者同意、50手ルール、千日手、メイトできる駒の消失.)

これ見る限り
チェスも曖昧、不確定な要素は多いと思うけどな
引き分けに関してはゲームのルールで半ば強引に吸収(試合成立)させてるように見えるし 
(両者0.5ポイント加算)
93名無し名人:2014/05/04(日) 21:32:04.21 ID:NyK8ZOU0
将棋でもらしいけど、チェスでも中央の戦いを制した側が有利らしいで〜‥
中央のぽーんその他等の効きが厚い側、残ってる側、強い側が
終盤まで有利の様だ
94名無し名人:2014/05/04(日) 21:36:10.28 ID:r68yqkLd
引き分けの多いゲームってのは完成度が低いんだ。なぜサッカーが野球よりも
明らかに劣るスポーツかと云えば、毎日のようにPKなんかで決着をつけている
からだな。足が立たなくなるまで延長やる根性も無い。チェスは将棋の足元に
も及ばない。
95名無し名人:2014/05/04(日) 21:47:08.24 ID:Gm4Q7UMs
引き分けを忌み嫌う感覚は日本人特有のものではないかと思っている。
96名無し名人:2014/05/04(日) 21:48:47.43 ID:CGMhdaQU
チェスをディスるわけじゃないけど
チェスの試合でトップクラスだと
グランドマスタードロー(開始数手で両者同意のドロー)があるからね
これって試合としてはどうなんだろう? と思うな

ドロー合戦の有名なところだと
カスパロフ対クラムニクの2勝13引き分けってのもあるけど
15戦して13戦がドローなんて極端すぎるけど
チェスのルール上では問題無いから試合成立してるんだよね
97名無し名人:2014/05/04(日) 21:49:59.43 ID:CGMhdaQU
>>95
おいおい・・・
スレタイ通りに将棋ファンがチェスを語ってるんだから問題ないでしょ
98名無し名人:2014/05/04(日) 21:50:44.08 ID:Gm4Q7UMs
追加。
チェスを>>94みたいに思っている人間は将棋ファンに多いと思うが、
チェスの引き分けを千日手とか持将棋みたいなもんだと勘違いしているのではないかと思う。
99名無し名人:2014/05/04(日) 21:52:48.71 ID:Gm4Q7UMs
>>97
私は「問題がある」などとは一言も言っていないが。
100名無し名人:2014/05/04(日) 22:42:52.85 ID:CGMhdaQU
>>98
さすがに待将棋の認識は無いでしょ
取った駒が使えないから待将棋になりようが無い
あと千日手だけど
チェスの連続チェック(パーペチュアルチェック)は引き分けだけど
将棋の同一局面の連続王手(4回)は禁じ手で反則負けだよ

チェスをかじったのある将棋ファンは
ステイルメイトは引き分けで試合成立する事に
違和感がある人のほうがはるかに多いと思うのだが
101名無し名人:2014/05/04(日) 22:50:11.83 ID:3dw+IwmV
>>94
将棋と違って、両者が合意すれば引き分けだからな。ステイルメイトでの引き分けは、割と少ないけど
102名無し名人:2014/05/04(日) 22:50:17.05 ID:54YNRLyo
>>92
実はチェスの引き分けは黒側の勝利換算なんだな
先手圧倒的有利のゲームだからレート運びの期待値で議論する
白側が勝利のため努力するように、黒側は1手目から引き分けを狙って指す
103名無し名人:2014/05/04(日) 22:55:02.49 ID:VqV2Gj6G
でもそうならバックギャモンが一番優れたボードゲームになりはしないか?
104名無し名人:2014/05/04(日) 23:01:01.85 ID:1ZBHUw9p
ステールメイトに違和感なんて有りませんよ、実際はそれだけじゃ有りません、
終盤、キングといくつかのぽーん同志がせめぎ合う中、微妙な駆け引き等
計算もある訳ですね、先に下手に動いた側が、クイーンを作られ終わり、なんて
相手が先に動かざるを得なく成るよう、こちらのぽーんを何歩動かし、等
細かな調整が必要だったり
105名無し名人:2014/05/04(日) 23:04:44.88 ID:1ZBHUw9p
そういった意味でパズル的なイメージがあるんですわ、
厳密に読んだり考えたりしなきゃいかん、将棋には力勝負のイメージが
強いのだと思うが、持ち駒が使えて、最初に守りの駒組みも作っておくから
しのぎも逆転や切り返しも効く、チェスにはそれがなさそうや
106名無し名人:2014/05/04(日) 23:47:01.65 ID:uK/vkSae
ステイルメイトなんじゃそりゃww
って将棋ファンの気持ちもわからんでもないけど
ステイルメイトの存在によってエンディングがより面白くなってるんだな

チェスにも逆転あるよ、ポーンの一突きで
ガラっと変わっちゃう怖さがあるw
107名無し名人:2014/05/05(月) 09:10:34.53 ID:2LN1CNRV
引き分けの確率は確かに多いけど、その引き分けになるまでのロジックが面白い
持ち駒が無いからこそ引き分けが多いし、チェスはその点で深みを増している
やはり将棋とチェスは別のゲームと考えた方が良いね
108名無し名人:2014/05/05(月) 10:35:17.21 ID:TqDpGx6D
>>96
GM同士のチャンピオン戦の同意ドローは勝負を避けたドローのようにしか見えないな
試合見て「なんじゃありゃ?」って思われても仕方ないわ
最近は普通の試合でもちょくちょく見かけるらしいけど
109名無し名人:2014/05/05(月) 10:57:38.63 ID:174B1tLv
ルール上、対局者がいつでも引き分け提案を出せて、相手が受けるか拒否するかも自由、
というのも戦術の一つだと思えば、それはそれで面白いと思う。
そもそも一局だけで勝負を決めるという発想がないのだろう。
110名無し名人:2014/05/05(月) 12:20:44.94 ID:7GpGkPIG
まあ自由は自由だが
チェスの観戦が盛り上がらないのは引き分けの多さが原因じゃない?
111名無し名人:2014/05/05(月) 14:44:09.77 ID:AR3rl3QP
>>110
>引き分けの多さが原因じゃない?

原因ではない理由がたくさん書いてあるから数レス読み返すぐらいしろ
112名無し名人:2014/05/05(月) 14:48:36.13 ID:7GpGkPIG
いや、大きな原因だろう
数手指して引き分けとか見たいと思う?
サッカーは互いが死力を尽くして引き分けになるということがあるが
チェスの引き分けはほとんどがお互い勝つ気が無く
最初から引き分け狙いの無気力試合が多い
ここはチェスの悪いところだよ
113名無し名人:2014/05/05(月) 14:53:44.69 ID:AR3rl3QP
>>112
昨日のID:CGMhdaQUなんだろうけど、見返したら
同じこと言ってる昨日の書き込みに返答ついてたぞw
114名無し名人:2014/05/05(月) 21:56:20.22 ID:i+NA1cSR
>>108
GMのチャンピオン戦の同意ドローの多さは まさに「なんじゃありゃ?」だね
文化の違いは大きいのは認めるけど あれで両者ポイント与えて試合成立させる感覚は
日本人にはどうしても理解し難いよねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7


>>113
そのIDは俺で 彼(>>112)は別人だよ
115名無し名人:2014/05/06(火) 21:05:34.07 ID:CC4mpbfm
生きるか死ぬかの真剣勝負の感覚は引き分けがほとんど生じない将棋に軍配だな
116名無し名人:2014/05/07(水) 06:25:05.91 ID:iVCOZqHA
引き分けもある程度のレベルまでは割合少ないしそこまでデメリットもないんだけどね
トッププレーヤー同士の引き分けの多さは自分もチェスのデメリットかなと思う
たとえ自分がプレイする分には問題なくてもトッププレイヤーの試合を
多くのアマが鑑賞するわけだからね
117名無し名人:2014/05/07(水) 09:39:54.24 ID:cDfj9KJm
球蹴りと一緒なんでしょ
118名無し名人:2014/05/07(水) 11:39:17.15 ID:9VGvcbBF
http://www.usefulchess.com/play/3d/3dchess.html
ここのビギナーから3つくらいで腕試しするとええで、
引き分けは別にいいと思うんですけど、日本には余り平和的解決という
概念が無いのかな、私はどうやら大多数の日本人と感覚が少々違う、
自由な風潮の様で
119名無し名人:2014/05/07(水) 11:44:49.08 ID:4rfoYP2M
引き分けはあっても良いけど見てる方はつまらんな
サッカーで言えば前半20分くらいで0対0だからもう引き分けにしようというのがチェスなんだよ
120名無し名人:2014/05/07(水) 22:49:22.34 ID:FXF9RdN9
GM戦で合意引き分けの試合を何度も見せられたら普通はつまらんって思うわな
あれは相撲の仕切りなおしとよく似てるね

極限状況で何度も引き分けで仕切り直しなんて どれだけ豆腐メンタルなんだよ・・・とつくづく
121名無し名人:2014/05/07(水) 23:55:17.82 ID:KY47TTJW
チェスをやっている友人(イギリス人)に
引き分けは勝ち負けと同等の結果
といわれた事があるが、なんか納得できないのは俺が日本人だから?
122名無し名人:2014/05/08(木) 02:27:30.57 ID:bG7wiWi9
それ 普通の感覚
チェスがむしろ異例なだけ

両者同意があれば引き分けができて
かつ対戦相手によれば引き分けが連続発生するゲームは
チェスぐらいじゃないかね
123名無し名人:2014/05/08(木) 06:14:28.90 ID:j3h05ue5
駒が生き返らないってのより、合意があれば引き分けに出来るっていうルールが、将棋とは一番違うと
124名無し名人:2014/05/08(木) 06:16:03.92 ID:j3h05ue5
日本人だと引き分け提案されたら断れなさそうだ
125名無し名人:2014/05/08(木) 07:16:27.02 ID:bG7wiWi9
彼らは同意引き分けのルールを受け入れてしまってるけど
勝敗を競う試合の本質から見ると、本来引き分けは異質の結果なんだよね
126名無し名人:2014/05/08(木) 07:49:33.33 ID:Zvzk8vl+
だけどチェスの局面だとどうやっても引き分けという事なんてかなりあるぞ。
そういう時は引き分け提案してもおかしくないとと思うのだが、どうだろうか?
127名無し名人:2014/05/08(木) 11:50:11.04 ID:mIVPI+cK
連発と言っても、どんなゲームにも引き分けはある。将棋も千日手、相入玉がそれ、
象棋でも連続王手以外の千日手、戦力不足がそれ、囲碁は存在しない0.5目の数えによって
置き碁というハンデ戦以外は引き分けを認めてないが‥
引き分けは戦場で言えば〜、同じ手の繰り返しで消耗戦、どっちも命や戦力を
削るよりは〜どこかで落としどころを設けましょうと、和平案でしょ、
これも現実的なのであるし、現実では白黒つけるより何事もグレーで納めがちな
日本人にしては〜‥将棋では白黒にこだわるのかね、変わってるべね
128名無し名人:2014/05/08(木) 12:34:57.17 ID:z7WX5mEF
ん?ゲームの引き分けの多さの話をしているのに何で現実の戦場の話をし出すんだ。

なるべく白黒付け易くルールを改正していくとかした方が良いと思う。
しかし、将棋は盤やルールの改変の余地はあると思うけど、
チェスは極限まで削った感じがあるから厳しいかもしれない。
129名無し名人:2014/05/08(木) 13:59:43.30 ID:7NaPbaT7
ゲームの逆転(勝負事の醍醐味だよね)はどっちが多いのかな。逆転という言葉もハッキリしない部分もあるけど。
130名無し名人:2014/05/08(木) 14:17:12.41 ID:Zvzk8vl+
将棋とチェスの話か?
それだったら圧倒的に将棋の方が逆転が多いな
131名無し名人:2014/05/08(木) 14:28:57.71 ID:klBreGg/
そんなことよりも将棋スレで将棋の話をしてくれよ
132名無し名人:2014/05/08(木) 16:22:37.42 ID:gUopml53
>>129
どっちも普通にある。
レベルがあがるほど少なくなるんじゃないかな
まぁ、逆転って言葉はたしかに曖昧だなw
133名無し名人:2014/05/08(木) 17:09:01.31 ID:cIrCf8PQ
ガン不利の黒が相手の矛盾を突き続けて
引き分けまで追い込む面白さっていうのがある
将棋の一発逆転狙いの緊張感と決まったときの爽快感は
詰まりに詰まった論理ゲームの張りつめた雰囲気とは全く異質なもの

将棋のプレイ感を将棋に持ち込まれても
それこそ文化圏の違いや現実問題の話になってくるわけでしょう
134名無し名人:2014/05/08(木) 17:11:25.81 ID:cIrCf8PQ
>>133
誤りです
つい熱くなってしまって申し訳ない

>将棋のプレイ感をチェスに持ち込まれても
>それこそ文化圏の違いや現実問題の話になってくるわけでしょう
135名無し名人:2014/05/08(木) 17:17:14.90 ID:Zvzk8vl+
天下の羽生先生も将棋とチェスは全く別物と言っている訳だしな。
全然違うよ。
136名無し名人:2014/05/08(木) 18:44:54.28 ID:bG7wiWi9
>>126
同意ドローは いらないルールだな
137名無し名人:2014/05/08(木) 19:19:58.70 ID:bG7wiWi9
>>128
将棋もチェスも双方ともに贅肉をそぎ落とした感じなのは変わりないと思うけど

チェスは引き分けルールを改善するだけで白黒はっきりつけられると思うけど
相手を詰ます戦力がある状態での両者の同意ドローは もはやいらないと思う

これはいるいらないは抜きにして 
ステイルメイトを引き分けにするのって ちょっと強引過ぎる気はするんだけどね
ちなみにチェスと同様に盤上から駒が消える中将棋だと
ステイルメイトの状況ではかけられた方は負けなんだよね
138名無し名人:2014/05/08(木) 19:29:16.80 ID:mIVPI+cK
チェスは中央が大事なんです
駒の効きが大きいのです
チェスはつまらないなどと言う人もいるよう何ですが、
私は全体的に言いしれぬ不思議な面白さが有ると思うんですね
>94 サッカーより野球派ですか、なるほどなるほど、あ!なるほどね〜、
はいはいはい‥、で、サッカーはダイナミックであるし、原始的でもあり
不思議な面白さがまた有りますね、それはチェスと似てる様だ、
野球や囲碁等は、少し頭脳的というか、理屈っぽさが加わってる様だ、
それが必ずしも悪いとはいわん、シンプルなのに奥が深いのは素晴らしい事だ
139名無し名人:2014/05/08(木) 21:42:03.11 ID:z7WX5mEF
ステルメイトは負けにするのはいいね。

将棋は金銀四枚で囲った穴熊が勝ち易いのが分かったので問題だと思う。
それが作れなくなるようなルール改変はあってもいいかなと思う。駒の数とか動きを変えるとかでね。
140名無し名人:2014/05/09(金) 06:25:11.86 ID:UU1gg80h
むしろ将棋の同型連続王手禁止のルールがいらない
141名無し名人:2014/05/09(金) 09:36:53.24 ID:FoFa3x/y
持将棋が一番萎える
正式にトライルール導入すりゃいいのに
142名無し名人:2014/05/09(金) 09:45:13.05 ID:iK27yTPp
自分で必死に考えた後の持将棋はマジで具合悪くなる
143名無し名人:2014/05/10(土) 13:19:12.86 ID:dXCIFyTT
※■※※
●※※●
▼※※●
※※●※
○◆※※
※○※※
※※○△久しぶりにSDINで対人戦をやった、
※☆※□やはりa2-a4が悪手に成ったか、黒Nd5-b4の後の黒Qa2メイト筋を避けたが
右の端攻めにビショップを活用したくBxb4としなかったがナイトに戻られ
そこでルークが直通しているので黒Qxa4と来られてもぽーんでクイーンを取れません
そのことに気づき先に失敗を認めた手、Kb1-c1とするがそれも詰み筋だった
144名無し名人:2014/05/10(土) 13:21:59.18 ID:dXCIFyTT
※■※※
●※※●
▼※※●
※※●※
○◆※※
※○※○
※※○△ここはこうか
145名無し名人:2014/05/10(土) 20:51:08.96 ID:ERUWUwMT
お前スレチ
146名無し名人:2014/05/10(土) 21:01:45.28 ID:byU0NYvz
>>94
野球はそのPKを延々と繰り返しやってるようなもの
サッカーの罰ゲームを主体にやってる時点で野球の方が劣ってる
落ち目の欠陥お遊戯、それが野球。
つまらん上にクソな野球を持ち出して他を貶めるなよ

 
147名無し名人:2014/05/10(土) 23:30:04.28 ID:sLqEOCu0
>>146
w
148名無し名人:2014/05/11(日) 18:48:56.78 ID:UmmarcYH
もはや野球コンプというべきヘイト
野球部にいじめられでもしたのか
149名無し名人:2014/05/11(日) 19:08:55.93 ID:6+EMt2BF
まあ、チェス板で野球コンプさらけ出している時点で(ry
皆さんお察ししてあげて下さい
150名無し名人:2014/05/12(月) 09:30:24.95 ID:mymzBK1B
野球ヲタの打たれ弱さは異常
151名無し名人:2014/05/12(月) 12:08:44.33 ID:WLMJQYzo
チェスは将棋と違って挽回のチャンスが無いに等しい
将棋の場合だと一生懸命考えれば反撃ののろしを上げることが出来る時もあるが、
チェスの場合だと駒の数が少なく簡略化されているからそれだけ勝敗に影響されやすい
オープニングは負けなければいいという意見もあるが、逆にオープニングを覚えてなければ序盤で瞬殺されるから
これだけ勉強が必要なゲームも無いだろう
才能次第で何とかなるものではないな
152名無し名人:2014/05/12(月) 19:25:06.67 ID:zdQ8XOVG
>チェスは将棋と違って挽回のチャンスが無いに等しい
>将棋の場合だと一生懸命考えれば反撃ののろしを上げることが出来る時もあるが、
>チェスの場合だと駒の数が少なく簡略化されているからそれだけ勝敗に影響されやすい

将棋のそれはあくまで可能性であって絶対じゃない
素人レベルであれば相手のミスで挽回のチャンスがあるが 
プロでもアマでもいいが高段者といったベテラン同士だとそうはいかない

将棋も一手しくじれば挽回のチャンスが無いに等しい
これは名人戦など見ればわかる
153名無し名人:2014/05/12(月) 20:01:41.35 ID:zdQ8XOVG
チェスと将棋の違いは
チェスは消耗戦と引き分けの扱い方じゃないかな?

チェスは将棋と違って駒が足りなくなる状態を目指してるから
場合によっては引き分けになりやすい
つまり引き分けに寛容ということ
また駒が減って 片方は駒が足らずに詰まない状態になったとしても
相手が投了しなければゲームは続き
「引き分け→両者に1/2」 という考えがルールにある以上 
「負けない」 という考え方が防御側にもある
つまり防御側は引き分けを目指し 攻撃側は詰みを狙う

将棋は駒が生きるので消耗戦ではない上に 
ルール上でも極力引き分けを作らないようになってるので 
引き分けという考え方にはとても厳しい


将棋とチェスの大きな違いはここだと思うけどね
154名無し名人:2014/05/12(月) 20:11:47.31 ID:n6DE1e2C
チェスは、まだそんなにやり込んでないから感覚が分からないけど、先手が攻め後手が防御し、
攻めきれなかったら先後交代ないしは仕切りなおし的な感じじゃないの?
155名無し名人:2014/05/12(月) 23:20:38.60 ID:6x3MdGBN
チェスが将棋より囲碁に近いってのがその辺かな
局地的な攻守はあるけど全体的には攻守一体
156名無し名人:2014/05/12(月) 23:51:54.95 ID:qmRw3Vdi
チェスは駒を取られても戦力差はその駒一つだけだが、
将棋は持ち駒になるから取った駒二つ分の戦力差になる。
ヘボレベルなら「駒得は裏切らない」「駒取り坊主」に徹したほうが勝てるのではないか。
157名無し名人:2014/05/13(火) 15:25:31.28 ID:s0857p/3
シンプルすぎるが故のチェスの悩みが引き分けなのか…。
だがそこに魅力を感じるな
チェスと将棋が一緒のゲームと考えると優劣が生じてくるわけで
158名無し名人:2014/05/13(火) 18:17:50.17 ID:TfF/WF1o
チェスも取った駒を再利用できるルールにすればいいのに
159名無し名人:2014/05/13(火) 19:00:31.31 ID:GaFYkk+o
白黒きっちりつけるのが将棋
白黒と中間の灰色もあるのがチェス

どっちがいいのかは己の性格による
160名無し名人:2014/05/13(火) 19:20:04.79 ID:2OgJOzWx
己が恐れはべれば申さず
161名無し名人:2014/05/14(水) 08:01:13.46 ID:YKYbLVeP
いや、ステイルメイトでの引き分けより、提案での引き分けが許されてるってのが、将棋との一番の違いだろ
162名無し名人:2014/05/14(水) 09:30:32.30 ID:FdTUI4Mx
>158
基本的なことだけどチェスは彼我の駒が色によって区別されているから無理だと思う。将棋の駒は区別されてないから対局が終わって駒箱に入れば敵見方無し、ということになる。
163名無し名人:2014/05/14(水) 09:40:44.50 ID:BMbQPkc8
シンプルなルールが好きなら囲碁かオセロをやりなさい
164名無し名人:2014/05/14(水) 10:22:24.36 ID:bOW/i+4e
>>163 囲碁の日本ルールは恐ろしく複雑で、プロでも理解していないのではないか。
165名無し名人:2014/05/14(水) 13:20:17.91 ID:+uR+UwRP
>>162
前後がわかる形にすれば良い
166名無し名人:2014/05/19(月) 13:27:13.88 ID:T4JOKgE5
捕虜交換ルールにすれば持駒再使用は現行チェス駒でもすぐできる
強制か半強制か合意か、等価のみか不等価でも認めるかなどは考える必要はあるけど
もうそういうチェスあるんじゃない?
167名無し名人:2014/05/19(月) 13:44:36.09 ID:T4JOKgE5
ああ、でも駒の打ち場所については禁じ手ルールがいるかな
特にポーン。捕虜交換なら相手にも持駒があるからセブンスランクに打ってもすぐにプロモーションできるってことにはならないだろうけど
168名無し名人:2014/05/19(月) 21:09:53.26 ID:+XxTqRBR
昨日の国営放送BSでフィッシャーの話をやっていたけど、
全米チャンピオンになったときのクイーンサクリファイスを盤面で再現してた。
その後、相手を連続王手の千日手のような局面に追い込んで勝っていたが、
チェスって連続王手される側が負けになるの?
169名無し名人:2014/05/20(火) 01:21:35.29 ID:pPvbHN9p
>>168
そんなことはない
実際のゲームはその後も続いてメイトで終わった
あそこでクイーンを捨ててチェックをかけていく手が有名だから取り上げられただけ
170名無し名人:2014/05/26(月) 10:50:23.57 ID:MsijvV8j
やはりチェスか
171名無し名人:2014/06/04(水) 07:20:45.95 ID:n5sJZQJ9
チェスの本(洋書): 表紙のデザインがかっこいい
将棋の本: 変なイラスト、煽り文句

将棋の本もチェスみたいにおしゃれでかっこよくしてほしい
人前で読んでも恥ずかしくないように
172名無し名人:2014/06/04(水) 13:06:05.09 ID:MWhIQ6cO
それだったら浅川書房の本がお勧め
将棋の本の中では一番ファッショナブルだよ
173名無し名人:2014/06/04(水) 18:20:33.93 ID:Jd9Z2CwN
>>151
トッププロの将棋だって逆転はあんまりないだろ。逆にトップじゃないプレーヤーのチェスなら逆転はバンバン起こるよ。
174名無し名人:2014/06/15(日) 17:59:22.09 ID:p9b8UqSD
へー
175名無し名人:2014/06/15(日) 23:32:57.54 ID:GD9LeFlM
>>61
誰もレスしてないな
これ嘘だったのか?
176名無し名人:2014/06/17(火) 22:50:41.72 ID:JDvtcS+q
そうそう
177名無し名人:2014/06/20(金) 09:36:18.29 ID:i0otkmhd
>>175
ていうか、このチェスみたいな棒銀とか意味不明
本当に将棋やっているのかというレベル
178名無し名人:2014/06/20(金) 10:59:28.42 ID:dXiPL9+I
>>177
だよな?
釣りだったのか
179名無し名人:2014/07/08(火) 10:23:21.42 ID:UbvS97Qd
>>13
ワロタw
180名無し名人:2014/07/09(水) 18:15:49.65 ID:VOcOrJmp
俺もw
181名無し名人
チェス棋書購入検討・感想スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1405707946/