第72期名人戦 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第72期 名人戦七番勝負】
森内俊之 名人 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局 4月08-09日(火・水) 先 森内名人 ●−○ 羽生三冠    東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月22-23日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 福島県喜多方市 「熱塩温泉 山形屋」
第3局 5月08-09日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    佐賀県武雄市 「武雄温泉 湯元荘 東洋館」
第4局 5月20-21日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 千葉県成田市 「成田山 新勝寺」
第5局 5月29-30日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    島根県松江市 「松江歴史館」
第6局 6月10-11日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月24-25日(火・水) 振 森内名人 _−_ 羽生三冠 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

棋譜中継 (「毎日ID」によるログインが必要)
PC http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/etc/72/140408.html
スマートフォン・タブレット http://sp.mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/etc/72/140408.html
テキスト http://mainichi.jp/feature/shougi/mai/meijinsen_20140408_M7_7257.kif

ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715085 [初 日 ] 飯塚祐紀 ・ 鈴木環那
          :http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715279 [二日目] 鈴木大介 ・ 藤田綾
毎日新聞ミラー:http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/etc/72/live/index.html

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/
ニコ生 将棋名人戦チャンネル http://ch.nicovideo.jp/meijin

前スレ
第72期名人戦 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397048370/
2名無し名人:2014/04/09(水) 22:20:13.32 ID:YNI6ZWYH
開始日時:2014/04/08 9:00
終了日時:2014/04/09 21:54
棋戦:第72期名人戦七番勝負第1局
持ち時間:9時間
消費時間:178▲539△537
先手:森内 俊之名人
後手:羽生 善治三冠

▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金 ▲24歩 △同歩
▲同飛 △23歩 ▲28飛 △34歩 ▲38銀 △94歩 ▲27銀 △95歩
▲36銀 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲87歩 △84飛 ▲76歩 △52玉
▲66歩 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲77金 △87歩 ▲86金 △88歩成
▲同銀 △66角 ▲67飛 △22角 ▲75歩 △72金 ▲45銀 △35歩
▲66歩 △82銀 ▲76金 △83銀 ▲87飛 △84歩 ▲56銀 △14歩
▲77銀 △93桂 ▲86歩 △74歩 ▲同歩 △36歩 ▲同歩 △74銀
▲75歩 △64角 ▲18飛 △75銀 ▲同金 △同角 ▲78飛 △76歩
▲同銀 △66角右▲67銀左△77歩 ▲58飛 △75角 ▲66歩 △85歩
▲48玉 △64角 ▲77飛 △73歩 ▲46歩 △86歩 ▲88歩 △46角
▲37銀 △64角 ▲38金 △35歩 ▲同歩 △36歩 ▲28銀 △44角
▲47銀 △87歩成▲同歩 △33桂 ▲46歩 △55金 ▲76飛 △46金
▲同銀 △同角 ▲56金 △35角上▲37歩 △45銀 ▲47金 △56銀
▲同銀 △25桂 ▲46金 △同角 ▲26銀 △37歩成▲同銀上△同桂成
▲同銀 △同角成▲同桂 △46銀 ▲38歩 △67銀 ▲同銀 △47金
▲49玉 △57銀成▲48銀 △同金 ▲同飛 △47銀 ▲44桂 △同歩
▲25角 △34歩 ▲47角 △55桂 ▲56角 △67桂成▲同角 △47銀
▲同飛 △同成銀▲34角 △43金打▲67角 △29飛 ▲39桂 △19飛成
▲48銀 △46香 ▲47銀 △同香成▲48銀 △36歩 ▲47銀 △37歩成
▲同歩 △55桂 ▲56角 △67銀 ▲81銀 △62金 ▲72金 △76銀成
▲62金 △同玉 ▲83角成△52玉 ▲36香 △34歩 ▲同香 △同金
▲61角 △42玉 ▲34角成△43金打▲56馬右△47桂成▲同馬 △38歩
▲同馬 △67成銀
まで178手で後手の勝ち
3名無し名人:2014/04/10(木) 00:29:49.25 ID:LEqpAUIY
【名人戦スケジュール】
一日目
09:00      対局開始
12:30-13:30 昼食休憩
13:30      対局再開
15:00      おやつ
18:30      封じ手手番決定
二日目
09:00      封じ手開封・対局再開
12:30-13:30 昼食休憩
13:30      対局再開
15:00      おやつ
18:00-18:30 軽食休憩
       以降終局まで休憩なし

【BSプレミアム 名人戦中継】
(1) 4月22日(火)  午後5:00〜6:00
(2) 4月23日(水)  午後4:00〜6:00
(3) 4月24日(木)  午前0:45〜0:55 「速報!将棋名人戦 第二局」
解説者:山崎隆之 八段 聞き手:上田初美 女流三段
司  会:長野 亮 アナウンサー

【ニコニコ生放送】 (タイムシフト機能には対応しておりません)
第2局初日 4月22日(火) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715085
            解説:飯塚祐紀 七段   聞き手:鈴木環那 女流二段
第2局二日目. 23日(水) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715279
            解説:鈴木大介 八段   聞き手:藤田  綾 女流初段
第3局初日 5月08日(木) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715642
第3局二日目. 09日(金) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715871
第4局初日 5月20日(火) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715950
第4局二日目. 21日(水) http://live.nicovideo.jp/watch/lv174716022
4名無し名人:2014/04/10(木) 00:30:11.22 ID:LEqpAUIY
第1局 4月08・09日(火・水)
<ホテル椿山荘東京>東京都文京区関口2-10-8 http://www.chinzanso.com/
立会 加藤一二三九段 毎日副立会 阿久津主税八段 朝日副立会 糸谷哲郎六段 記録係 黒川智記初段
────────────────────────────────────
第2局 4月22・23日(火・水)
<熱塩温泉 山形屋>福島県喜多方市熱塩加納村 http://www.spa-yamagataya.com/
立会 中村 修 九段 毎日副立会 三浦弘行九段 朝日副立会 飯島栄治七段 記録係 伊藤和夫三段
────────────────────────────────────
第3局 5月08・09日(木・金)
<武雄温泉 湯元荘 東洋館>佐賀県武雄市武雄町温泉通り http://takeo-toyokan.jp/
立会 井上慶太九段 毎日副立会 豊川孝弘七段 朝日副立会 佐藤天彦七段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第4局 5月20・21日(火・水)
<成田山 新勝寺>千葉県成田市成田一番地 http://www.naritasan.or.jp/
立会 佐藤康光九段 毎日副立会 木村一基八段 朝日副立会 佐々木慎六段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第5局 5月29・30日(木・金)
<松江歴史館>島根県松江市殿町279番地 http://www.matsu-reki.jp/
立会 森  雞二九段 毎日副立会 久保利明九段 朝日副立会 豊島将之七段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第6局 6月10・11日(火・水)
<天童ホテル>山形県天童市鎌田本町2-1-3 http://www.tendohotel.co.jp/
立会 塚田泰明九段 毎日副立会 山崎隆之八段 朝日副立会 戸辺 誠 六段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
第7局 6月24・25日(火・水)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/
立会 福崎文吾九段 毎日副立会 北浜健介八段 朝日副立会 松尾 歩 七段 記録係  未   定
────────────────────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
5名無し名人:2014/04/10(木) 01:41:19.62 ID:LEqpAUIY
これが実質12ね
6名無し名人:2014/04/10(木) 03:22:00.75 ID:pr1pWCu5
ニコ動で1日目を見たんだけど、2日目見れなくて今見ようとしたら
タイムシフトないのを初めて知った。すごいショックだわ・・・。
ああいうのはタイムシフト必ずあると思った自分の考えの甘さoez
7名無し名人:2014/04/10(木) 03:23:35.28 ID:pr1pWCu5
動揺のあまりまだ前スレ埋まってないのに書き込んでしまった。
すまない。
8名無し名人:2014/04/10(木) 08:13:43.71 ID:LqdPXPdE
第72期名人戦 Part10     ・・・・・・・実質11             前のスレ
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397048370/

第72期名人戦 Part11     ・・・・・・・実質12             このスレ
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397048716/


よって、次に立てるとしたら   Part13   にしてくれ
9名無し名人:2014/04/10(木) 14:42:00.16 ID:GTl+EGim
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
10名無し名人:2014/04/11(金) 01:53:32.93 ID:8oCbfFH6
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√  >  < |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
11名無し名人:2014/04/11(金) 07:03:40.22 ID:tPoW2U8S
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <○>< ○>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
12名無し名人:2014/04/11(金) 20:56:34.27 ID:U3DMtJoL
  _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、  へ  |
     \     |
      ヽ__ ノ
13名無し名人:2014/04/14(月) 23:38:38.46 ID:HCYff7Mf
森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
14名無し名人:2014/04/15(火) 03:06:48.60 ID:nB3L8AOC
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  O |
     \     |
      ヽ__ ノ
15名無し名人:2014/04/19(土) 06:14:16.57 ID:ZJ4WwC6Q
>>1 >>5 >>8
次スレ
第72期名人戦 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397855513/
16名無し名人:2014/04/21(月) 11:32:51.21 ID:poaWxBlc
age
17名無し名人:2014/04/21(月) 13:30:09.77 ID:poaWxBlc
age
18名無し名人:2014/04/21(月) 17:20:42.30 ID:poaWxBlc
age
19名無し名人:2014/04/22(火) 06:49:47.49 ID:lLJedF8D
今日の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
20名無し名人:2014/04/22(火) 12:32:04.30 ID:eWgfWO0O
21名無し名人:2014/04/22(火) 12:36:07.62 ID:anqmNqOj
詰将棋の解答
▲2一飛△3二玉▲3三金△同角▲4一飛成
22名無し名人:2014/04/22(火) 13:01:31.36 ID:CNAluKR0
森内渡辺 VS 羽生(竜王戦・名人戦)
1−8

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2008 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2010 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
23名無し名人:2014/04/22(火) 13:47:07.98 ID:anqmNqOj
次はここでいいのかな
24名無し名人:2014/04/22(火) 14:46:55.36 ID:ZtwS3Uu0
>>21
解答は分かったから問題を教えてください。
オナシャス
25名無し名人:2014/04/22(火) 14:54:06.77 ID:sizOrbNW
26名無し名人:2014/04/22(火) 14:55:26.92 ID:gDw+bKeY
>>23
ここでOKですよ


part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397048038/ (dat落ち)
part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397048370/ (現行スレ)(順番だとpart11相当)
part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397048716/ (このスレ)(順番だとpart12相当)

ここの次のスレは
第72期名人戦 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397855513/
27名無し名人:2014/04/22(火) 14:56:41.36 ID:0arFyTXu
ニコ生で鈴木への化粧の質問あった?
28名無し名人:2014/04/22(火) 14:59:24.36 ID:Sksxu0yZ
カンナさんの聞き手は、早指しの短時間将棋向きかな。
長時間の将棋だと、ぼーっとしたまったりタイプが疲れなくて良い
29名無し名人:2014/04/22(火) 15:02:23.89 ID:Ginlahzd
タイトル戦のリアルタイムの棋譜を探すのが毎回大変で困る
30名無し名人:2014/04/22(火) 15:03:22.43 ID:1dSB1Lxr
大福食べよっと
31名無し名人:2014/04/22(火) 15:04:12.36 ID:eHvlQ4dy
お互い囲い薄い戦いだね
今まで家庭菜園耕してて腕に力はいらん…
32名無し名人:2014/04/22(火) 15:04:30.32 ID:cv+BYO6z
カンナなかなかいいじゃん、
本田さんとカンナの回数をもっと増やすべし!!
33名無し名人:2014/04/22(火) 15:04:40.64 ID:Ex7wg5oB
前スレ>>978
鎖鎌銀は▲4六歩(△6四歩)〜▲4七銀(△6三銀)〜▲3六銀(△7四銀)と
▲5六銀(△5四歩)に上がる腰掛け銀にしないで▲3六銀(△7四銀)とでる形
34名無し名人:2014/04/22(火) 15:05:00.49 ID:mxxgAOzI
ちゃんと着物が汚れないように
敷物用意してあるとはさすが羽生
35名無し名人:2014/04/22(火) 15:05:40.19 ID:C2G2kHlL
羽生銀バサミ喰らってるやん
36名無し名人:2014/04/22(火) 15:05:42.68 ID:eHvlQ4dy
カンナは聞きて上手いよ
ただ生の大盤に慣れてるからニコ生だと疲れる人もいるかも
37名無し名人:2014/04/22(火) 15:07:07.90 ID:aNtE7Ocu
ラーメンプリンとはなんぞや
38名無し名人:2014/04/22(火) 15:07:08.80 ID:mxxgAOzI
そういえば
やねうらおがポナンザの弱点は銀バサミ
とか書いてたなあ
強いソフト=羽生
と考えると納得
39名無し名人:2014/04/22(火) 15:08:00.62 ID:eHvlQ4dy
そういや今日は女流のタイトルもあったんだった
40名無し名人:2014/04/22(火) 15:08:06.29 ID:Ex7wg5oB
>>38
山本さんじゃなかったっけ?やねうらおだっけ?
41名無し名人:2014/04/22(火) 15:08:08.55 ID:zaMgb9+9
>>33
あーなるほど
角換わりで自分でやってみて失敗したことがあるわ
無理筋と思ってたけどちゃんと戦法として成立してんのねサンクス
42名無し名人:2014/04/22(火) 15:08:26.65 ID:4+SozsKd
カンナ褒めてるつもりかもしれないけど失礼w
43名無し名人:2014/04/22(火) 15:08:28.95 ID:kCXdB7ZR
カンナさん30分くらいなら良いけど、1日聞いてるには疲れるな。
頑張ってる感は分かるんだが・・
44名無し名人:2014/04/22(火) 15:09:17.55 ID:D4KUW3LS
羽生名人が誕生すると、今度は順位戦最強の森内が帰ってくるのか
でも渡辺にとってはそっちのほうがまだチャンスあるかな
45名無し名人:2014/04/22(火) 15:09:50.84 ID:aDvn/TIY
カンナは聞き手のプロだよな
NHKの清水の次だな
46名無し名人:2014/04/22(火) 15:10:17.41 ID:eHvlQ4dy
>>43
ワイプやコメ、2ちゃんと色々あるから疲れるかもね
現地だと大盤しかないし客大人しいから丁度なんだけどね
47名無し名人:2014/04/22(火) 15:10:36.11 ID:dRnQ3aVk
予想外に美味しいってちょっと失礼
48名無し名人:2014/04/22(火) 15:10:41.64 ID:Epa4A8Cv
ラーメンプリンってなんだよw
49名無し名人:2014/04/22(火) 15:10:53.77 ID:INR/h9jw
今北
どっちが勝ちそう?
50名無し名人:2014/04/22(火) 15:10:55.18 ID:LVU0ofg9
ラーメンぷりんw
51名無し名人:2014/04/22(火) 15:11:01.03 ID:26tJtO6K
ショコラってたいていうまいだろ
52名無し名人:2014/04/22(火) 15:11:04.00 ID:6ClViF5W
不思議なおやつだな
53名無し名人:2014/04/22(火) 15:11:05.70 ID:AXNiLmCs
ラーメンなのかプリンなのかはっきりしろ。
54名無し名人:2014/04/22(火) 15:11:13.61 ID:Ig8rSV14
ラーメンプリンとかうってぃー攻めすぎ
55名無し名人:2014/04/22(火) 15:11:21.82 ID:D4KUW3LS
ラーメンプリンは新手だなあ
56名無し名人:2014/04/22(火) 15:11:41.53 ID:Ex7wg5oB
ラーメンプリンって店頭のサンプルみたい
57名無し名人:2014/04/22(火) 15:11:44.56 ID:eHvlQ4dy
きたかたの名物だよプリン
数年前からテレビなんかにも出てる
58名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:06.68 ID:TwJg9Jc2
ラーメンプリン!
59名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:11.44 ID:1dSB1Lxr
やばい ラーメンプリンなんだこれ
60名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:12.73 ID:26tJtO6K
おいしいティラミスって食べたことない
61名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:18.99 ID:auVfPla8
ラーメンぷりんって何だよ
これ森内負けだろ
62名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:25.45 ID:dpEDdF6D
カンナは嘘くさい感じが相変わらずうざいなw
63名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:26.85 ID:5UmpTJyz
これで明日羽生がラーメンプリンにしたら笑える
64名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:28.50 ID:eHvlQ4dy
俺が記録なら名人がラーメンプリン食ってたら爆笑する
65名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:37.05 ID:Epa4A8Cv
ラーメンプリンが勝敗を分ける一手になるかも知れない
66名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:48.92 ID:AXNiLmCs
チャーシューはチョコなのか(w
67名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:54.33 ID:D4KUW3LS
羽生さんもこの妙手にはビックリ
68名無し名人:2014/04/22(火) 15:12:59.73 ID:bk2oOO7c
わらいこらえる三冠
69名無し名人:2014/04/22(火) 15:13:14.37 ID:Ex7wg5oB
羽生は明日のおやつラーメンプリンだな多分
70名無し名人:2014/04/22(火) 15:13:18.86 ID:bb9r+4V4
名人 おやつには冒険したな
71名無し名人:2014/04/22(火) 15:13:23.45 ID:W+Daz74r
ラーメンプリン・・・これは疑問手か?
72名無し名人:2014/04/22(火) 15:13:40.84 ID:zaMgb9+9
>>49
Part13にここまでの指し手でてるけど個人的には後手持ち
一歩損とはいえ先手の後の手損とかがまとめ辛そうに思う
73名無し名人:2014/04/22(火) 15:13:43.14 ID:eHvlQ4dy
明日ラーメンシリーズ重ねた方が勝ちだな
74名無し名人:2014/04/22(火) 15:13:55.55 ID:Epa4A8Cv
ラーメンプリンをガン見する羽生三冠
75名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:05.35 ID:FLinskpd
太郎庵が魔太郎にみえた。
76名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:09.61 ID:VtPwK0jQ
羽生がらーめんぷりんに興味津々
77名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:38.48 ID:knMagVOm
プリンは可愛くはない
78名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:45.42 ID:fIgrfoZ2
羽生さん明日絶対ラーメンプリン頼むだろ
79名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:47.12 ID:26tJtO6K
よくできてるな
80名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:49.15 ID:1Mxhoa6k
グーグルの日本語入力の予測変換使うと
「ラーメンプ」と打つとラーメンプリンが出てくるくらい有名っていう事か
81名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:56.20 ID:auVfPla8
羽生完全にラーメンぷりんに意識持ってかれてるじゃねえか
82名無し名人:2014/04/22(火) 15:14:59.21 ID:4LulUmsG
ラーメンプリンスレの悪寒
83名無し名人:2014/04/22(火) 15:15:06.71 ID:eHvlQ4dy
Twitterとかで森内とラーメンプリン流行るだろうなあ
84名無し名人:2014/04/22(火) 15:15:33.62 ID:2DGuyFaa
羽生がラーメンプリンで悩んでいる
85名無し名人:2014/04/22(火) 15:15:49.60 ID:26tJtO6K
www
86名無し名人:2014/04/22(火) 15:16:07.12 ID:mxxgAOzI
またヤフーTOPに名人戦の食べ物がくるのかw
87名無し名人:2014/04/22(火) 15:16:21.04 ID:1Mxhoa6k
明日のおやつは相ラーメンプリンだな
88名無し名人:2014/04/22(火) 15:16:25.10 ID:Ex7wg5oB
>>72
現時点で単純には先手2手得でしょ
角交換二回分
89名無し名人:2014/04/22(火) 15:16:25.32 ID:H08uTN9A
何ラーメンプリンてまずそうな名前だな
90名無し名人:2014/04/22(火) 15:16:37.09 ID:WVDMFMhP
プリンをラーメンの形にする意味は?
91名無し名人:2014/04/22(火) 15:17:12.64 ID:6ClViF5W
対局中って会話だめなの?
あんなの食われたら気になるw
92名無し名人:2014/04/22(火) 15:17:18.97 ID:sjmSIDI+
>>27
あったよ。研究会にはあまり化粧しないで行くと言ってた。
93名無し名人:2014/04/22(火) 15:17:59.63 ID:F0Qvwz+I
ソフト 先手よし
飯塚七段 先手よし

先手作戦勝ちか?
94名無し名人:2014/04/22(火) 15:18:14.38 ID:mxxgAOzI
26日はbsフジで芸能人が将棋ウォーズやる番組もあって忙しいな
95名無し名人:2014/04/22(火) 15:18:48.37 ID:Sksxu0yZ
あれ、女流王位戦は千日手なのか
96名無し名人:2014/04/22(火) 15:19:18.08 ID:H08uTN9A
渡辺二冠は第4局目くらいかなぁ
楽しみだなぁ
97名無し名人:2014/04/22(火) 15:19:21.00 ID:RLGcXJJM
ミヤネ屋に生出演じゃないけどひふみん!
98名無し名人:2014/04/22(火) 15:19:30.55 ID:Ex7wg5oB
>>91
最近(羽生世代以降)はしないね
昔はしてたみたいだけど
99名無し名人:2014/04/22(火) 15:19:42.30 ID:sjmSIDI+
100名無し名人:2014/04/22(火) 15:19:51.18 ID:eHvlQ4dy
>>90
ラーメン名物だからあやかる意味で
101名無し名人:2014/04/22(火) 15:19:57.81 ID:54G/fRO9
ミヤネヤにひふみん来るで
102名無し名人:2014/04/22(火) 15:20:12.05 ID:I/U8ATWM
ミヤネ屋で加藤一二三九段が取り上げられるよ

ネタは今更かもしれないが
103名無し名人:2014/04/22(火) 15:20:16.76 ID:5UmpTJyz
2日目にラーメンプリンを取っておいた羽生は先を越されて頼みにくいパターンか
104名無し名人:2014/04/22(火) 15:20:45.35 ID:1Mxhoa6k
加藤先生最近メディアに出すぎな感じもする
105名無し名人:2014/04/22(火) 15:21:28.88 ID:zaMgb9+9
>>88
銀引くのとか右の金が...
40手までしか分からんが形のよさで俺対俺ならやや後手かな
羽生なら普通に勝ちそうだけど
106名無し名人:2014/04/22(火) 15:21:32.47 ID:7anTDK94
今日中に終わっちゃわね?
107名無し名人:2014/04/22(火) 15:21:44.17 ID:oi6XnY0R
BSがせっかく解説ザキヤマなのに
聞き手が鈴木に輪をかけてウザい前女王なんだな
録画予約必要なかった
108名無し名人:2014/04/22(火) 15:21:59.17 ID:Mw7ednZW
ひふみんか
109名無し名人:2014/04/22(火) 15:22:06.16 ID:aDvn/TIY
戦形はまた相係りなのか?
110名無し名人:2014/04/22(火) 15:22:30.28 ID:Ex7wg5oB
>>99
そのページに貼ってあるけど、初出は山本さんじゃん
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yaneurao/20140410/20140410022728.png
111名無し名人:2014/04/22(火) 15:23:36.42 ID:0arFyTXu
>>92
あったのか
気分悪そうじゃなかった?
112名無し名人:2014/04/22(火) 15:23:59.62 ID:Ex7wg5oB
>>105
形勢は知らない
手損について言っただけで
113名無し名人:2014/04/22(火) 15:24:52.43 ID:OaHxOg35
ラーメンプリンの往復ビンタ
114名無し名人:2014/04/22(火) 15:25:17.88 ID:zaMgb9+9
>>112
後の手損って言ってるんだが
115名無し名人:2014/04/22(火) 15:25:44.73 ID:Js4IGgoA
福島の連中は甘えすぎだろ
キワモノみたいなおやつを名人に出すなよ
116名無し名人:2014/04/22(火) 15:25:47.88 ID:aDvn/TIY
どちらが良さそうなのか?
117名無し名人:2014/04/22(火) 15:26:11.05 ID:sjmSIDI+
>>110
そうですね。すみません。
118名無し名人:2014/04/22(火) 15:26:34.12 ID:mxxgAOzI
羽生さん
なんか、やっちまった
って風情に見えるけど大丈夫か?
119名無し名人:2014/04/22(火) 15:26:46.77 ID:1dSB1Lxr
太郎庵のラーメンケーキってのはあったけど
ラーメンプリンが売ってない
限定品なのかな
120名無し名人:2014/04/22(火) 15:26:54.55 ID:1Mxhoa6k
>>118
いつもこんな感じでしょ
121名無し名人:2014/04/22(火) 15:26:57.71 ID:Ex7wg5oB
>>114
後に三手分損するの?手順教えて
122名無し名人:2014/04/22(火) 15:27:08.67 ID:2MF3tDrV
>>118
それは演技だ
123名無し名人:2014/04/22(火) 15:27:11.74 ID:sjmSIDI+
>>111
そうでもなかったよ。まあ、そういうのをあからさまに出さないタイプの人だと思うけど。
124名無し名人:2014/04/22(火) 15:27:22.76 ID:BH3g4rUB
ミヤネ屋のひふみん終わっちゃった?
125名無し名人:2014/04/22(火) 15:27:24.20 ID:2nltpY+E
激13は2三歩おすすめ
126名無し名人:2014/04/22(火) 15:27:32.53 ID:cv5PZ04Q
127名無し名人:2014/04/22(火) 15:27:57.83 ID:C2G2kHlL
>>126
まずそう
128名無し名人:2014/04/22(火) 15:28:30.78 ID:VtPwK0jQ
ミヤネ屋グダグダだなw
129名無し名人:2014/04/22(火) 15:28:36.35 ID:zaMgb9+9
>>121
そりゃしないだろうが突っ込ませた銀を引く手損って経験上感触悪いんだよね
130名無し名人:2014/04/22(火) 15:29:08.29 ID:zaMgb9+9
>>126
グロ
131名無し名人:2014/04/22(火) 15:29:16.44 ID:Qho+Stnj
>>126
食品サンプルを食べるようで嫌だぬ
132名無し名人:2014/04/22(火) 15:29:20.64 ID:Epa4A8Cv
>>118
(俺もあっちのおやつにすれば良かった…!)
133名無し名人:2014/04/22(火) 15:29:44.58 ID:mxxgAOzI
ひふみん出たーw
134名無し名人:2014/04/22(火) 15:30:08.63 ID:Tht6kIqT
俺ならノータイムで同飛
135名無し名人:2014/04/22(火) 15:30:12.36 ID:YpkWTUTI
>>118
銀バサミうっかりしたんだから当然だろうね
136名無し名人:2014/04/22(火) 15:30:12.37 ID:fvOM39Hh
137名無し名人:2014/04/22(火) 15:30:26.81 ID:uW4moULf
>>129
お前はさっきから何を言ってるんだ?
138名無し名人:2014/04/22(火) 15:30:27.26 ID:Epa4A8Cv
勝数歴代一位はひふみんじゃないでしょ
適当な取材だなオイ
139名無し名人:2014/04/22(火) 15:30:49.39 ID:Mw7ednZW
反応が微妙だな、おい
140名無し名人:2014/04/22(火) 15:30:55.57 ID:Ex7wg5oB
>>129
引くってどういうことだよ?どの局面で引くのよ
141名無し名人:2014/04/22(火) 15:32:07.04 ID:2DGuyFaa
123はいつみても同じなのであえて見ようとは思わない
142名無し名人:2014/04/22(火) 15:32:27.64 ID:mxxgAOzI
ビミョーな特集だなひふみん
143名無し名人:2014/04/22(火) 15:32:46.95 ID:VtPwK0jQ
凄い貫禄だな
144名無し名人:2014/04/22(火) 15:34:01.28 ID:zaMgb9+9
>>140
>>137
確認したら見間違いでしたテヘッ

つー訳で先手持ち
145名無し名人:2014/04/22(火) 15:34:49.16 ID:2nltpY+E
ネタ扱いだな、ヒフミン
146名無し名人:2014/04/22(火) 15:34:57.55 ID:FUl7yWOx
ひふみん+ワイドショーだとネコ裁判を思い出す
147名無し名人:2014/04/22(火) 15:35:24.43 ID:cv+BYO6z
2歳のたばこ少年に変わった
148名無し名人:2014/04/22(火) 15:35:54.60 ID:qDayGwBR
ひふみんが元気なうちにたくさん見といたほうがいいぜ
あんなすごい人この先出てこないよ
149名無し名人:2014/04/22(火) 15:35:56.83 ID:MHQBoaaV
150名無し名人:2014/04/22(火) 15:36:32.87 ID:Ex7wg5oB
女流王位戦も熱いな
千日手から清水が珍しく最新形
151名無し名人:2014/04/22(火) 15:36:46.16 ID:BdzWPD5+
銀バサミをうっかりで終了とか
酷い将棋だな
152名無し名人:2014/04/22(火) 15:37:00.57 ID:yQtUFM8b
飯塚×ひふみんで上座の譲り合いかあ
153名無し名人:2014/04/22(火) 15:37:07.90 ID:uW4moULf
>>149
吹いた
154名無し名人:2014/04/22(火) 15:37:30.23 ID:W+Daz74r
>>149
なんだこれ・・・
155名無し名人:2014/04/22(火) 15:37:38.61 ID:aDvn/TIY
ヒフミンは大きな猫みたい
156名無し名人:2014/04/22(火) 15:37:45.95 ID:zaMgb9+9
>>149
何度見ても笑ってしまう
157名無し名人:2014/04/22(火) 15:37:57.87 ID:E0ieSHNz
前スレ996の方ありがとうございました。そこに飛車だったかー
158名無し名人:2014/04/22(火) 15:38:06.38 ID:/e4wJ/9v
>>149
役者じゃのう
159名無し名人:2014/04/22(火) 15:38:54.66 ID:Ex7wg5oB
>>149
難易度の高い詰みだったからな
160名無し名人:2014/04/22(火) 15:39:06.35 ID:Mw7ednZW
カンナさんなんかどうなんですか?
飯塚うまく振るなあ
161名無し名人:2014/04/22(火) 15:39:29.26 ID:aDvn/TIY
>>149
羽生の勝ちなのかよ
162名無し名人:2014/04/22(火) 15:40:13.22 ID:WVDMFMhP
>>149はこう並べた奴がセンスあるだろ
163名無し名人:2014/04/22(火) 15:40:26.62 ID:0arFyTXu
>>123
そうか
サンキュー
164名無し名人:2014/04/22(火) 15:40:33.41 ID:H08uTN9A
>>149
郷田さんを吊さないでくれ!
165名無し名人:2014/04/22(火) 15:40:39.96 ID:qMBr3OE+
>>149
どうやったら郷田が勝つか、必死に読んでたんだな。
166名無し名人:2014/04/22(火) 15:42:02.49 ID:26tJtO6K
3四角が一番おもしろそうだが
167名無し名人:2014/04/22(火) 15:43:51.69 ID:Qho+Stnj
ジャイアン今年はいけてるから晒されてもダイジョーブ^^
168名無し名人:2014/04/22(火) 15:44:27.01 ID:Ex7wg5oB
8三銀〜8二角とか重いなあ、自分じゃ絶対やらない
169名無し名人:2014/04/22(火) 15:44:56.62 ID:PISvWCWi
>>164
郷田NHK杯が君臨している今こそ貼りまくるべき
170名無し名人:2014/04/22(火) 15:45:15.51 ID:PY7cxXHW
カンナの方が読めてるのか
171名無し名人:2014/04/22(火) 15:45:37.24 ID:26tJtO6K
棒銀の手筋だな
172名無し名人:2014/04/22(火) 15:46:11.85 ID:Ra5pFNZu
>>149
この将棋、86銀のところで88銀でも詰みだよね
てかそれが普通の詰まし方だと思う

俺がこの将棋で凄いと思うのは、88銀じゃなくて86銀を考えるセンスだと思う
173名無し名人:2014/04/22(火) 15:46:21.01 ID:9fS22WhL
174名無し名人:2014/04/22(火) 15:46:44.09 ID:F0Qvwz+I
例年先手の勝率が高いから
後手連勝の名人戦もたまにはいいな

185 :名無し名人:2014/04/21(月) 23:53:02.46 ID:0z+mNe+G
69期
 先手森内 @横歩(森内勝) Bゴキ中(森内勝) D横歩(羽生勝) F横歩(森内勝)
 先手羽生 A矢倉(森内勝) C矢倉(羽生勝) E矢倉(羽生勝)
70期
 先手森内 @矢倉(森内勝) B矢倉(森内勝) D横歩(森内勝)
 先手羽生 A角換わり(羽生勝) C矢倉(羽生勝) E角換わり(森内勝)
71期
 先手森内 A相掛かり(森内勝) C矢倉(森内勝)
 先手羽生 @相掛かり(森内勝) B角換わり(羽生勝) D矢倉(森内勝)
175勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/04/22(火) 15:46:45.48 ID:3JEddrH/
24歩突いて来いという68玉の挑発に森内が乗ってしまった!
35角打たれて先手有利になっちゃうよと思った

でも、35角33歩24角に対して52玉と立って25銀と引かせた姿は
先手の攻めが重くなってるから、すかさず65銀と出て後手もやれる気がしてきた
54角足して8筋突破を狙って68玉を戦場に近づくマイナスの手にしながら
先手の25銀と38金を甘い駒に出来る可能性があるね

その時、23歩31銀の交換は先手マイナスだから入れないよね
176名無し名人:2014/04/22(火) 15:47:40.88 ID:Ex7wg5oB
>>172
8八銀でも詰む
177名無し名人:2014/04/22(火) 15:50:32.46 ID:0CS07wXZ
飛車交換になった時のことを考えると金が3八にいるのってむしろプラスに見えるけどな
178名無し名人:2014/04/22(火) 15:54:03.26 ID:ZySVLSXR
Yahoo!検索急上昇ワード(15時40分)
9位 ラーメンプリン
179名無し名人:2014/04/22(火) 15:54:21.63 ID:D4KUW3LS
羽生さんの一般的知名度はひふみん、桐谷さんに追い越されたかもね
羽生といえば羽生くんになってしまったし
しかし自分より一回り以上上の棋士がここにきて有名になるとは
さすがの羽生さんも読み筋にはなかったろう

https://pbs.twimg.com/media/BlulAhLCEAApP9M.jpg:large
180名無し名人:2014/04/22(火) 15:55:13.54 ID:HBBA82ee
>>179
お、おう…
181名無し名人:2014/04/22(火) 15:55:39.31 ID:D4KUW3LS
パッと見先手よし
182名無し名人:2014/04/22(火) 15:56:06.16 ID:eOK1u4iy
△3三銀はどう考えても先手良しだし、森内の棋風では絶対にやらんだろう
183名無し名人:2014/04/22(火) 15:56:26.30 ID:dLT9Y5aW
羽生人気は磐石だな
184名無し名人:2014/04/22(火) 15:56:43.93 ID:2MF3tDrV
先手8割かw
185名無し名人:2014/04/22(火) 15:57:04.30 ID:csSTC6uI
今来た
羽生優勢なのか
186名無し名人:2014/04/22(火) 15:57:52.47 ID:6ClViF5W
銀引いて守ろうとするけどだめなのか
187名無し名人:2014/04/22(火) 15:59:23.02 ID:SlPLIkGG
乗り遅れた。

森内名人のおやつ「喜多方ラーメンプリン」。
紅茶のゼリーにモンブランクリームと生クリーム。ナルトとチャーシューはチョコ、ネギはピスタチオ。(八雲)
http://twitter.com/meijinsen/status/458488500661141504/photo/1

https://twitter.com/meijinsen/status/458488500661141504

http://pbs.twimg.com/media/Blzg3LhCQAAYror.jpg
188名無し名人:2014/04/22(火) 16:00:01.98 ID:26tJtO6K
棒銀系は銀交換で先手作戦成功って感じが多いな
189名無し名人:2014/04/22(火) 16:00:28.72 ID:uN4FVay8
先手が指しやすそうに見えるけど、意外にまとめにくいのかなあ
190名無し名人:2014/04/22(火) 16:02:10.09 ID:Mw7ednZW
鬼の棲む家
191名無し名人:2014/04/22(火) 16:03:00.92 ID:2nltpY+E
今のところ激13は4ニ飛おすすめ
192名無し名人:2014/04/22(火) 16:03:51.83 ID:kf2f92MM
>>173
これは凄い
羽生の天才を引き出した郷田も凄い
193名無し名人:2014/04/22(火) 16:04:48.57 ID:xcnR7eSA
谷川「あぶなかったですかね?」
194名無し名人:2014/04/22(火) 16:05:05.62 ID:kCXdB7ZR
飯塚さん、聴き取りやすいし話も面白いし実に良いな。
195名無し名人:2014/04/22(火) 16:06:50.33 ID:06fiqnif
しかし落ち着いた感じに見えるけど内容は結構ぶっちゃけてる気が
196名無し名人:2014/04/22(火) 16:09:08.31 ID:y0j7zQ98
飯塚さん好きだな
197名無し名人:2014/04/22(火) 16:09:40.53 ID:7E5oNPSG
カンナの心のこもってないお世辞が凄まじく気持ち悪い
198名無し名人:2014/04/22(火) 16:10:10.17 ID:rS+GwYup
かんな竹部のリレー質問なんて返してた?
199名無し名人:2014/04/22(火) 16:11:00.20 ID:XY5/zP/v
このコンビ落ち着いていていいね
200名無し名人:2014/04/22(火) 16:11:18.34 ID:AbvRcSoC
今来たばかりだけど、今日の戦型はなに?
201名無し名人:2014/04/22(火) 16:11:53.92 ID:Qu5LU8hl
>>149
羽生「えぇえぇ、顔芸の番外戦術もありかと、はい」
202名無し名人:2014/04/22(火) 16:12:15.05 ID:8ZthzCkv
>>200
相掛かり
203名無し名人:2014/04/22(火) 16:12:32.19 ID:AbvRcSoC
>>202
サンクス
204名無し名人:2014/04/22(火) 16:12:38.20 ID:26tJtO6K
これは囲碁だとしたらどっちが優勢なんだ
205名無し名人:2014/04/22(火) 16:12:39.10 ID:gZF+da+r
棋士なんてタイトルホルダー以外はニートみたいなもんだからな
206名無し名人:2014/04/22(火) 16:13:31.47 ID:9fS22WhL
>>204
互角・・・ いやわずかに 名人が・・・悪い?
207名無し名人:2014/04/22(火) 16:13:45.35 ID:picNKWnp
開幕局に続いて羽生の気合がすごいな
相がかりを連採したことも含めて指し手から凄味がびんびん伝わってくる
昨年泰然自若に構えすぎて森内に主導権を奪われっぱなしだったことへの
反省も踏まえているものと思われる

局面も、羽生の主張がまずは通った形だろう
もっとも、名人戦だしここからも紆余曲折が続きそう
本局の終盤も両雄の感情がほとばしる手順が見られそうだ
208名無し名人:2014/04/22(火) 16:13:56.39 ID:pdzo2X0f
三浦初段きたー
209名無し名人:2014/04/22(火) 16:14:22.60 ID:qMBr3OE+
いちいち嘘っぽいお世辞いうなよ、カンナ。
210名無し名人:2014/04/22(火) 16:14:33.32 ID:Ginlahzd
誰か棋譜貼れる人お願いします
211名無し名人:2014/04/22(火) 16:15:01.82 ID:1Mxhoa6k
三浦酔っ払ってんのか?
212名無し名人:2014/04/22(火) 16:15:38.72 ID:pNoQQ30u
森内は風邪治った?
213名無し名人:2014/04/22(火) 16:15:48.33 ID:FFGOCnWY
普段の三浦はこうなんか
214名無し名人:2014/04/22(火) 16:15:51.62 ID:OEG4RjS2
三浦寒すぎて鳥肌たったわ
215名無し名人:2014/04/22(火) 16:15:58.02 ID:Mw7ednZW
三浦ラーメン食べたのか
216名無し名人:2014/04/22(火) 16:16:36.84 ID:2DGuyFaa
最近渡辺に3タテ食らったしな
217名無し名人:2014/04/22(火) 16:16:45.03 ID:Qu5LU8hl
*15時になり、対局室におやつが運ばれた。メニューは森内が喜多方ラーメンプリン、羽生が熱塩加納産有機米みたらし団子と塩豆大福。
*15時18分、羽生が「(俺もラーメンプリン食べたかった・・・)」とため息をつく。
218名無し名人:2014/04/22(火) 16:17:12.67 ID:gvqUW4uR
先手の攻めが決まってるような
219名無し名人:2014/04/22(火) 16:17:27.40 ID:Qho+Stnj
前回の竹部と木村が若干冷戦滑り気味だったから余計に…
220名無し名人:2014/04/22(火) 16:17:39.17 ID:OXnntiKJ
>>210
棋譜乞食
221名無し名人:2014/04/22(火) 16:17:43.55 ID:MgeKqOey
みうみうw
222名無し名人:2014/04/22(火) 16:18:02.67 ID:csSTC6uI
三浦話が全然噛み合わないな
聞いててキツイ
223名無し名人:2014/04/22(火) 16:19:43.67 ID:OEG4RjS2
かんな最後までフォローしてやれよ
ギャグをスルーはないだろ
224名無し名人:2014/04/22(火) 16:20:06.16 ID:JbNZH0fV
三浦初段はニコ生出始めてからキャラ変わったのかな
225名無し名人:2014/04/22(火) 16:20:13.62 ID:D4KUW3LS
みうみうマンモス流か
226名無し名人:2014/04/22(火) 16:20:53.05 ID:Sksxu0yZ
毎日新聞で棋譜見れるじゃん
227名無し名人:2014/04/22(火) 16:21:31.33 ID:Qu5LU8hl
>>210
先手:羽生
後手:森内
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六銀 △5四銀
▲2五銀 △8八角成 ▲同 銀 △4七角 ▲3四銀 △2二銀
▲3八角 △同角成 ▲同 金 △4四歩 ▲6八玉 △2四歩
▲3五角 △3三銀
228名無し名人:2014/04/22(火) 16:21:46.97 ID:9fS22WhL
>>224
藤井化も近い
229名無し名人:2014/04/22(火) 16:22:48.97 ID:fIgrfoZ2
降級したら一気に藤井化しそう
230名無し名人:2014/04/22(火) 16:23:00.25 ID:2nltpY+E
激13では3三銀は少し先手に振れたね
2四角を勧めてる
231名無し名人:2014/04/22(火) 16:24:26.51 ID:eOK1u4iy
▲同銀成△同金▲2四角△同金▲同飛△2二歩▲2三歩△3三銀▲2八飛までは必然的に進むんじゃないか
232名無し名人:2014/04/22(火) 16:24:42.56 ID:X2u/lkCn
捌き合いになったな
233名無し名人:2014/04/22(火) 16:25:36.68 ID:Ex7wg5oB
三浦の解説順は先手が若干いいかなあ
必然じゃなく変化もあるからなんともいえないけど
234名無し名人:2014/04/22(火) 16:26:51.08 ID:9fS22WhL
>>233
ただ三浦の解説は狙いの筋しか言ってなくて
その狙いまでの一手開く時の手は検討はしていない
235名無し名人:2014/04/22(火) 16:27:38.76 ID:Ex7wg5oB
>>234
うん狙いが通れば先手がいい
236名無し名人:2014/04/22(火) 16:29:27.60 ID:Ex7wg5oB
環那強い
237名無し名人:2014/04/22(火) 16:29:55.64 ID:dZXAFqNx
最近は新宿センタービルや毎日ビルとかの解説会もやらないのかね?
238名無し名人:2014/04/22(火) 16:30:12.74 ID:CHifYKFh
239名無し名人:2014/04/22(火) 16:30:17.95 ID:ZHNzaFCF
▲同銀成△同金▲2四角のときに、
△2二飛車ってまわったら▲3三角成のときに△2八飛車成で飛車取れて
後手必勝だと思うんだけど
240名無し名人:2014/04/22(火) 16:31:34.16 ID:m501MoqJ
BSは山ちゃんか。得意系でよかったな
ここひとつ、形勢判断で「名人持ちです。根拠は羽生さんの自身なさげな表情です」といってほしい
241名無し名人:2014/04/22(火) 16:32:02.64 ID:Ex7wg5oB
>>239
反則で先手勝ちですね
242名無し名人:2014/04/22(火) 16:32:08.01 ID:JbNZH0fV
>>239
惜しい将棋じゃった
243名無し名人:2014/04/22(火) 16:32:24.91 ID:mxxgAOzI
>>239
釣りが下手だな
244名無し名人:2014/04/22(火) 16:32:45.76 ID:FUl7yWOx
同飛車大学
245名無し名人:2014/04/22(火) 16:34:44.79 ID:sjmSIDI+
>>198
「寝るとき」と当たり前の回答をしたあと、当然過ぎに気がついたのか、研究会ではあんまり化粧しないって話をしてた。
246名無し名人:2014/04/22(火) 16:35:04.76 ID:BbgiDMA0
激指は同桂一択っぽい
247名無し名人:2014/04/22(火) 16:35:16.37 ID:5tnfdjXN
なんで毎日の記事でわざわざ羽生王位なんだろ?
羽生三冠でいいと思うけど
248名無し名人:2014/04/22(火) 16:35:27.02 ID:HBBA82ee
はあ…カンナが可愛すぎてツライ(´・ω・`)
249名無し名人:2014/04/22(火) 16:36:15.31 ID:FUl7yWOx
大道詰将棋は見てみたいな
なんかのイベントで神吉がやってたとかきいたな
250名無し名人:2014/04/22(火) 16:36:28.81 ID:cUQq+nF7
よくメールで「〜していただければ幸いです」って書いてる奴いるけど
なんかイラッとする
潔く「〜してください」でいいじゃねーか
大した質問でもねぇのにw
251名無し名人:2014/04/22(火) 16:37:16.64 ID:uW4moULf
>>250
お前一日中何かにイライラしてそうだな。
252名無し名人:2014/04/22(火) 16:37:20.02 ID:gDw+bKeY
>>210
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397855513/11
> 40手目 ▽4四歩 まで (2014/04/22 火曜日 13時39分)
253名無し名人:2014/04/22(火) 16:37:22.58 ID:D4KUW3LS
飯塚さんカンナと合ってるな
254名無し名人:2014/04/22(火) 16:37:47.80 ID:WL+nM/nM
>>248
IDひどいね^^
H BBA 82エエ
255名無し名人:2014/04/22(火) 16:37:50.47 ID:FFGOCnWY
カンナの会話聞いてると肩がこってくるわ不思議と
256名無し名人:2014/04/22(火) 16:38:45.49 ID:picNKWnp
記譜コメに書かれてる羽生の一挙手一投足がダイナミックだな
自身の(若干の)指しやすさを自認されているように推察する

ニコ観てないから文字通り行間からの読み、推察だけども
257名無し名人:2014/04/22(火) 16:39:39.30 ID:gvqUW4uR
もしナベが竜王挑戦したら毎日は王将なのかな二冠なのかな
258名無し名人:2014/04/22(火) 16:39:40.19 ID:2nltpY+E
桂じゃないのか
259名無し名人:2014/04/22(火) 16:39:52.34 ID:Ex7wg5oB
同金ですか
260名無し名人:2014/04/22(火) 16:40:21.97 ID:+malzK4R
タイトルホルダー負けそうだな
261名無し名人:2014/04/22(火) 16:40:38.07 ID:HBBA82ee
>>254
28ならカンナの年齢なのになあ…はぁ (´Д`υ)
262名無し名人:2014/04/22(火) 16:40:43.87 ID:NVO5xMOC
羽生、はぁ〜 連発。ノリにノッてるな
263名無し名人:2014/04/22(火) 16:40:53.20 ID:AbvRcSoC
明日の解説 鈴木大介八段ってこの戦型指した事あるのかな
264名無し名人:2014/04/22(火) 16:41:34.22 ID:3jJh+5Cc
カンナももう20代後半か、しょぼん
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/22(火) 16:42:10.73 ID:rS+GwYup
>>245
39
266名無し名人:2014/04/22(火) 16:42:45.62 ID:HBBA82ee
カンナまだ26だった Σ(・ω・)!
267名無し名人:2014/04/22(火) 16:42:47.99 ID:4sp8RylG
鈴木のなんでもかんでも薄っぺらい言葉で持ち上げる態度がうざすぎる
268名無し名人:2014/04/22(火) 16:43:58.98 ID:FUl7yWOx
269名無し名人:2014/04/22(火) 16:43:59.22 ID:eHvlQ4dy
仕事してきた
天童の隣に住んでるので今週末は楽しみ
マイナビと人間将棋全部行く予定
270名無し名人:2014/04/22(火) 16:44:54.32 ID:HBBA82ee
貞升みたいに何も拾わん奴と比べてどうかという気もするが 難しいな
271名無し名人:2014/04/22(火) 16:45:01.90 ID:eHvlQ4dy
飯塚さんって結構おしゃべり好きなんだな
272名無し名人:2014/04/22(火) 16:45:18.74 ID:9fS22WhL
この流れでノータイム同角じゃないということは
カンナの手も読んでるのか
273名無し名人:2014/04/22(火) 16:45:33.42 ID:gvqUW4uR
大介はよくA級いけたなって解説 楽天的でなんとかなるで攻めていくって
天才肌だったのかな
274名無し名人:2014/04/22(火) 16:45:35.72 ID:7anTDK94
まさかこれは>>239の順に進むのか!
275名無し名人:2014/04/22(火) 16:46:20.49 ID:9fS22WhL
同角じゃなかった 24角だった

あ、でも普通に24角やったか
276名無し名人:2014/04/22(火) 16:46:48.53 ID:ZHNzaFCF
△2二飛車
277名無し名人:2014/04/22(火) 16:46:52.83 ID:rdJaGtNW
>>247 >>257
1.名人持ってる棋士→名人
2.王将持ってる棋士→王将
 (渡辺竜王・棋王・王将も渡辺王将表記だった)
3.その他の複数冠棋士→○冠じゃなくて、一つのタイトルで呼ぶ
                王位は王座・棋聖に優先

毎日新聞のルールは見たところこんな感じだね
278名無し名人:2014/04/22(火) 16:47:40.53 ID:FsvaaC5k
>>276
金取りが王手だよw
279名無し名人:2014/04/22(火) 16:47:46.05 ID:OEG4RjS2
ポナンザ単体の方が強いよ
280名無し名人:2014/04/22(火) 16:47:56.89 ID:HBBA82ee
先手ここからどうやって攻めるのよ(´・ω・`)
281名無し名人:2014/04/22(火) 16:49:07.04 ID:5WNB4lMG
kakukitta
282名無し名人:2014/04/22(火) 16:49:23.56 ID:IB5sWTvm
先手優勢?
283名無し名人:2014/04/22(火) 16:49:42.23 ID:amZFZvjB
藤沢一就の名前読めなかったかな?w
俺も読めなかったwww
284名無し名人:2014/04/22(火) 16:50:08.37 ID:nLi5kEkH
>>282
先手勝勢
285名無し名人:2014/04/22(火) 16:51:20.40 ID:D4KUW3LS
秀行先生の息子か
286名無し名人:2014/04/22(火) 16:52:50.58 ID:eHvlQ4dy
形勢分からんけど攻めてる方が楽しいよね
287名無し名人:2014/04/22(火) 16:53:21.63 ID:ZY5zrQ3G
大ゴマを相手に持たせて封じ込めるのが今回のシリーズの羽生さんのテーマなんだろうか?
288名無し名人:2014/04/22(火) 16:54:16.63 ID:gvqUW4uR
解説通りだと後手まずいんじゃないの
289勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/04/22(火) 16:55:04.87 ID:3JEddrH/
あらっ、33は歩じゃなくて銀打ってさばかせちゃったのか
角を二枚持っても後手は歩切れだし
二段目の飛車の横利きを通しておかないといけないから玉周りを整備できない

どうせ大した手がないでしょと77銀とか48金とか先手は自陣整備してるぐらいで
これは後手自信ないなあ
290名無し名人:2014/04/22(火) 16:55:21.82 ID:eHvlQ4dy
井道さん持ってるの見るとラーメンプリン結構デカイな
291名無し名人:2014/04/22(火) 16:56:22.07 ID:5WNB4lMG
羽生ガン攻めだなぁ
形勢はわかんないけど、楽しいのは攻めてる方だよな
292名無し名人:2014/04/22(火) 16:57:00.51 ID:9fS22WhL
>>291
名人は受けが楽しいかもよ
293名無し名人:2014/04/22(火) 16:57:24.93 ID:fIgrfoZ2
みんな櫓を見てるな
294名無し名人:2014/04/22(火) 16:57:28.69 ID:gvqUW4uR
ラップ音かな
295名無し名人:2014/04/22(火) 16:57:59.53 ID:FUl7yWOx
カメラ用の矢倉が崩れるんじゃね?
296名無し名人:2014/04/22(火) 16:58:04.55 ID:eHvlQ4dy
囲わないから櫓が怒ったんだよ
297名無し名人:2014/04/22(火) 16:58:05.10 ID:2hTgVEdN
かんなは何でもかんでも全力で褒めないと死ぬ呪いにでもかかってるのか
仕事だからとはいえあまりに均一で怖い
298名無し名人:2014/04/22(火) 16:58:22.80 ID:nLi5kEkH
名人の指し手が淡白すぎる気がするが。
299名無し名人:2014/04/22(火) 16:58:25.63 ID:Ex7wg5oB
小さいひふみんが空打ちしてんだろ
300名無し名人:2014/04/22(火) 16:58:25.97 ID:HBBA82ee
(´・ω・`) 音が聞こえます…
301名無し名人:2014/04/22(火) 16:58:30.46 ID:WW3xp0ZN
一直線だなぁ
302名無し名人:2014/04/22(火) 17:00:21.11 ID:gvqUW4uR
森内はじわじわリード広げる棋風だから
相手が無理気味に攻めてきて結果受け将棋になってるのでは
ジリ貧だから森内の相手は無理攻めが多い
303名無し名人:2014/04/22(火) 17:00:41.01 ID:eHvlQ4dy
森内さんも簡単には負けないだろうけど
このまま2連勝するとかなり大きいね
304名無し名人:2014/04/22(火) 17:00:53.48 ID:qMBr3OE+
>>297
舌と枕で今日まで生きてきた女だもの。
305名無し名人:2014/04/22(火) 17:01:08.12 ID:SUCaSJzG
櫓崩れそうだな
306名無し名人:2014/04/22(火) 17:01:33.88 ID:9HSrvpzD
BSが始まって、ようやく観れた。。。。
307名無し名人:2014/04/22(火) 17:01:46.84 ID:Mw7ednZW
こっからどうすんだ
308名無し名人:2014/04/22(火) 17:02:56.98 ID:93lL2SrN
長野アナは朝はBSニュース、夜は将棋中継で大変だな
309名無し名人:2014/04/22(火) 17:03:23.87 ID:0CS07wXZ
むしろ一局目山崎のほうが良かったんじゃ
310名無し名人:2014/04/22(火) 17:03:38.92 ID:qMBr3OE+
カンナと上田って、どんだけ将棋ファンを憎んで組んだんだよ。
311名無し名人:2014/04/22(火) 17:03:42.36 ID:nniHEUsI
312名無し名人:2014/04/22(火) 17:03:58.09 ID:5WNB4lMG
こういう局面から攻めを繋ぐスキルが欲しいよおれは・・・
313名無し名人:2014/04/22(火) 17:04:09.50 ID:BYPhWy6I
山ちゃん長野アナと背同じくらいだぬ
314名無し名人:2014/04/22(火) 17:04:51.26 ID:hJqc8vhj
上田いつだったか女王 痩せた?
315名無し名人:2014/04/22(火) 17:05:15.33 ID:OSQm0b/2
ザキヤマがくるー
316名無し名人:2014/04/22(火) 17:05:21.55 ID:H08uTN9A
>>308
最近早朝にニュース担当してるよね

やはり上田もアップだときっついなー鈴木もブスってわかったし
317名無し名人:2014/04/22(火) 17:05:34.97 ID:eBgOWg0C
さっき来たところだけど、形勢はどうですか?
攻めている先手が有利でok?
318名無し名人:2014/04/22(火) 17:06:17.51 ID:Ginlahzd
>>227
ありがとうございます!
319名無し名人:2014/04/22(火) 17:06:31.38 ID:nLi5kEkH
>>317
OK
320名無し名人:2014/04/22(火) 17:06:33.25 ID:cv+BYO6z
BSって、ブスって読むのか?
321名無し名人:2014/04/22(火) 17:06:48.87 ID:gvqUW4uR
BS山崎でいいシーンやな
322名無し名人:2014/04/22(火) 17:06:49.01 ID:hJqc8vhj
はああい
bs観てるんの  手挙げて
323名無し名人:2014/04/22(火) 17:06:49.68 ID:ZLVyj2AI
CM流して
立ち見で
平日1日目で
追い出し

そんな動画サイトが昔ありましたとさ
324名無し名人:2014/04/22(火) 17:06:59.16 ID:HBBA82ee
森内なんでローラの真似してるの?(´・ω・`)
325名無し名人:2014/04/22(火) 17:07:18.81 ID:0CS07wXZ
室谷が見たい
326名無し名人:2014/04/22(火) 17:07:57.80 ID:w+Q/A0YG
BSから来ました
駒台ハデやね
327名無し名人:2014/04/22(火) 17:08:00.15 ID:picNKWnp
分かりやすい攻めで良いのならそれが一番

森内の受けの妙技、あるやなしや
328名無し名人:2014/04/22(火) 17:08:37.16 ID:gvqUW4uR
もう詰めろなのか さすが山崎
329名無し名人:2014/04/22(火) 17:08:41.07 ID:0CS07wXZ
山崎らしい手だなw
330名無し名人:2014/04/22(火) 17:08:52.36 ID:YG6+011x
331名無し名人:2014/04/22(火) 17:09:58.23 ID:eBgOWg0C
さっき、ニコ生で超会議の宣伝していたけど、
超会議って、ドワンゴのドル箱番組なんでしょ?
儲かっているんですか?
332名無し名人:2014/04/22(火) 17:10:04.44 ID:1Mxhoa6k
333名無し名人:2014/04/22(火) 17:10:05.74 ID:06fiqnif
92角は最悪48金打とかでもいい気がするわ
334名無し名人:2014/04/22(火) 17:10:17.43 ID:eHvlQ4dy
7時から飲みなので今日は丁度いいな
335名無し名人:2014/04/22(火) 17:10:18.33 ID:uW4moULf
なんか今シリーズ森内フルボッコにされそうな予感。
336名無し名人:2014/04/22(火) 17:10:27.89 ID:1dSB1Lxr
なんで山崎はいつもすぐにあきらめちゃうの?
337名無し名人:2014/04/22(火) 17:10:53.01 ID:1Mxhoa6k
>>331
税金対策
338名無し名人:2014/04/22(火) 17:10:59.76 ID:NRRyhMZv
山崎先生のネクタイが斬新
339名無し名人:2014/04/22(火) 17:11:15.64 ID:pyuXXlKT
今日ってまだ一日目だよね?(´・ω・`)
340名無し名人:2014/04/22(火) 17:11:16.67 ID:g96c7+4L
いまきたー

毎日でミラーやってるとは

毎日ありがとー
341名無し名人:2014/04/22(火) 17:11:29.41 ID:eHvlQ4dy
>>331
超会議とかライブは大抵赤字だと思うよ
342名無し名人:2014/04/22(火) 17:11:33.27 ID:hJqc8vhj
羽生さん
背中丸ううなったな
343名無し名人:2014/04/22(火) 17:11:33.14 ID:mxxgAOzI
>>311
マジだ
344名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:03.63 ID:9fS22WhL
まさか普通に歩を打つとは
低級の俺はよくやるけど別にいいのか
345名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:04.38 ID:t4lqnRl7
>>341
そらイベ単体では赤だろうよ
346名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:17.38 ID:1V0sKcEn
詰めろってなんのこっちゃ?
347名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:19.90 ID:Qho+Stnj
>>336
山ア「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。あなたと違うんです」
348名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:20.37 ID:gvqUW4uR
山崎って結構背が高いのね 一人でいると小さく見える
349名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:25.43 ID:QCNSI7b9
山崎先生はこの二人にぼこられています
350名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:28.53 ID:BltE4dmG
毎日ありがとー
昨日も今日も明日も感謝してるよ♪
351名無し名人:2014/04/22(火) 17:12:59.71 ID:Lpkct5ja
羽生頭下げ過ぎww
もっと堂々と入室しろや
352名無し名人:2014/04/22(火) 17:13:00.33 ID:FlGwPf8s
どういたしましてだよ
353名無し名人:2014/04/22(火) 17:13:10.41 ID:93lL2SrN
あの妙齢美人は誰だ
354名無し名人:2014/04/22(火) 17:13:33.95 ID:5WNB4lMG
クソ素人の俺の第一感は65角
355名無し名人:2014/04/22(火) 17:13:47.18 ID:qMBr3OE+
>>353
本人乙
356名無し名人:2014/04/22(火) 17:13:49.00 ID:H08uTN9A
司会がいると上田がしゃしゃり出なくて快適
357名無し名人:2014/04/22(火) 17:13:53.76 ID:hJqc8vhj
はぶ-王者の風格 【袴捌き】
358名無し名人:2014/04/22(火) 17:14:12.96 ID:amZFZvjB
羽生のほうが入室早いの珍しい気がする
実際はどうか知らんがwww
359名無し名人:2014/04/22(火) 17:14:27.47 ID:cv+BYO6z
>>356
てか、上田いらんやん
360名無し名人:2014/04/22(火) 17:15:01.08 ID:1Mxhoa6k
361名無し名人:2014/04/22(火) 17:15:08.14 ID:93lL2SrN
相懸かりしかしらん山崎w
362名無し名人:2014/04/22(火) 17:15:35.27 ID:NRRyhMZv
長野アナって相当強いよね
363名無し名人:2014/04/22(火) 17:15:39.32 ID:BltE4dmG
上座に座るためだからな
364名無し名人:2014/04/22(火) 17:15:53.25 ID:H08uTN9A
大好物www
365名無し名人:2014/04/22(火) 17:15:57.58 ID:1Mxhoa6k
366名無し名人:2014/04/22(火) 17:16:41.15 ID:Js4IGgoA
アゴ美、ちょっと太ったな
367勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/04/22(火) 17:17:14.28 ID:3JEddrH/
後手がどう指して良いか分からないから手を渡すのが羽生好みかなと思ったが
直接的な23歩か

漠然とした状況を避けて23歩から形を決めに行ったということは
これで形勢に自信が有るから羽生は読み易い展開にしにいったとみる
名人の連敗スタート濃厚
368名無し名人:2014/04/22(火) 17:17:25.89 ID:93lL2SrN
>>362
アマ4段
369名無し名人:2014/04/22(火) 17:17:26.37 ID:518ibmB6
クソッ、上田かわいいな
370名無し名人:2014/04/22(火) 17:17:27.99 ID:hJqc8vhj
proなら相掛かり くらいさせや 
うえだうまのすけ姫
371名無し名人:2014/04/22(火) 17:18:47.99 ID:1nAMNy6M
さすが名人戦だけあって、双方「待った」や「うっかり二回連続差し」がまったくない。
372名無し名人:2014/04/22(火) 17:18:56.31 ID:1Mxhoa6k
373名無し名人:2014/04/22(火) 17:18:59.36 ID:Mw7ednZW
上田相掛かり指さないのか。居飛車党でも相掛かり指さない棋士って多いのかな?
374名無し名人:2014/04/22(火) 17:19:12.11 ID:H08uTN9A
>>351
実るほど頭を垂れる稲穂かな

上田の私わからないんですけど〜要らないよ
375名無し名人:2014/04/22(火) 17:19:23.34 ID:gT3WvvuB
>>360
              /
  ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア, !
     ̄    !i ヽ、   i
          .!i、    !
       ィ.___))   ,'
        _.i'I.._   /
      -´=ェエ=,` /ー―‐-
          ̄  /
376名無し名人:2014/04/22(火) 17:19:42.59 ID:SUCaSJzG
山崎wwwww
377名無し名人:2014/04/22(火) 17:19:51.65 ID:FUl7yWOx
>>372
山ちゃんは柳葉敏郎のモノマネしてるのか
378名無し名人:2014/04/22(火) 17:19:55.62 ID:1dSB1Lxr
>>372
太った?
379名無し名人:2014/04/22(火) 17:20:04.00 ID:eHvlQ4dy
>>373
プロでも避ける人多いとか聞くね
380名無し名人:2014/04/22(火) 17:20:18.47 ID:NRRyhMZv
>>368
すげー

出世して将棋番組ばんばんやってくれー
381名無し名人:2014/04/22(火) 17:21:00.10 ID:cv+BYO6z
>>372
左は、どこの怪獣だよwwwww
382名無し名人:2014/04/22(火) 17:21:34.30 ID:wraUncsk
羽生の断然有利の局面で羽生が4連勝しそう。
383名無し名人:2014/04/22(火) 17:22:03.16 ID:7gk/PH9v
アマ何段とか棋力わからん
24のレートが一番わかりやすい
384名無し名人:2014/04/22(火) 17:22:23.24 ID:06fiqnif
山崎はどっち持ちとか話してる?
385名無し名人:2014/04/22(火) 17:23:14.86 ID:DLBcInRP
>>383
24のレートがリアルの将棋の棋力と思ってるお馬鹿さん?
386名無し名人:2014/04/22(火) 17:23:24.98 ID:Mw7ednZW
>>384
たぶんまだ
あとでアナが聞くと思う
387名無し名人:2014/04/22(火) 17:23:32.30 ID:pyuXXlKT
上田ってフリアナ得意な振り党だろ
388名無し名人:2014/04/22(火) 17:24:04.01 ID:7anTDK94
山ちゃんは「どっちを持っても楽しそう」とか言いそうだな
389名無し名人:2014/04/22(火) 17:24:07.47 ID:H08uTN9A
>>384
まだだよ
今振り返り中
390名無し名人:2014/04/22(火) 17:24:39.05 ID:gvqUW4uR
上田って強いんやろ?
391名無し名人:2014/04/22(火) 17:24:43.46 ID:w+Q/A0YG
山崎の解説ええな
392名無し名人:2014/04/22(火) 17:24:56.16 ID:RTu/wkAO
何で上田って叩かれてるの?
ブスエロでいいやん。一回やりたい。
393名無し名人:2014/04/22(火) 17:25:57.54 ID:1Mxhoa6k
394名無し名人:2014/04/22(火) 17:26:09.30 ID:gvqUW4uR
上田と貞升はエロい
395名無し名人:2014/04/22(火) 17:26:32.43 ID:zHbqdEjj
もう先手大優勢にしか見えないな
明日は昼投了じゃないのか
396名無し名人:2014/04/22(火) 17:26:51.28 ID:fLjH/b3T
羽生頭抱えとるw
397名無し名人:2014/04/22(火) 17:26:51.66 ID:0CS07wXZ
一度でいいからこんなきれいな将棋盤で将棋指してみたいな
398名無し名人:2014/04/22(火) 17:27:06.10 ID:eHvlQ4dy
>>394
好みって色々だねえ
399名無し名人:2014/04/22(火) 17:27:18.60 ID:H08uTN9A
BS山崎
上田「山崎先生は相掛かりが得意」
山崎「それしかできない。1局目相掛かりで1局目解説担当だったらと思った。
今回も相掛かりでうれしい
羽生さんの先手相掛かりは珍しい
羽生さんは後手で相掛かりを受けるのが大好物」
400名無し名人:2014/04/22(火) 17:28:04.39 ID:3hdj3oXK
上田が喋ると深刻な気しない
401名無し名人:2014/04/22(火) 17:28:13.15 ID:eHvlQ4dy
>>399
この前も綺麗に負けてたもんな山崎
402名無し名人:2014/04/22(火) 17:28:37.74 ID:hJqc8vhj
山崎ここまでは猿でもできる解説だ
君の弱点は終盤や
終盤こそ きれのええ 解説頼むで
って長野アナ 磐石の仕切り もう全局長野ちゃんでええやろ いぬえちけ様
403名無し名人:2014/04/22(火) 17:29:22.87 ID:wI+Q/CPB
もうちっと山崎に自由に喋らせてくんねーかな
上田の誘導が鼻に付いてしょうがない
404名無し名人:2014/04/22(火) 17:29:56.35 ID:0CS07wXZ
というか、糸谷が記録とってるのかと一瞬思った
405名無し名人:2014/04/22(火) 17:30:12.31 ID:P9CMxtQm
>>399
相掛かり
山崎先手 0−6 羽生後手

(´・ω・`)
406名無し名人:2014/04/22(火) 17:30:49.09 ID:3hdj3oXK
天竜vs長州力11連戦

並の見飽きた対戦
407名無し名人:2014/04/22(火) 17:31:05.15 ID:1Mxhoa6k
408名無し名人:2014/04/22(火) 17:31:07.01 ID:gvqUW4uR
長野は将棋アナの第一人者やな 背高いし丁寧
じじいアナはすげえ偉そうで嫌いだった
409名無し名人:2014/04/22(火) 17:31:15.34 ID:cFMCi9zp
JS時代の上田はアラレちゃん眼鏡でかわいかった(コナン眼鏡ともいう)
410名無し名人:2014/04/22(火) 17:32:00.62 ID:rQU/IXiw
33銀で収めるのかな?
411名無し名人:2014/04/22(火) 17:32:12.40 ID:06fiqnif
>>399
大好物わろた
412名無し名人:2014/04/22(火) 17:32:52.41 ID:gvqUW4uR
>>405 大好物
413名無し名人:2014/04/22(火) 17:33:00.71 ID:hJqc8vhj
戸籍上は 及川初美でいいのんかな
それとも完全なるふうふ別姓?
414名無し名人:2014/04/22(火) 17:33:10.46 ID:n4R3NZac
>>311
目見えてるじゃん
415名無し名人:2014/04/22(火) 17:33:55.91 ID:1Mxhoa6k
416名無し名人:2014/04/22(火) 17:34:08.81 ID:Ig8rSV14
>>405
イイハナシダナー
417名無し名人:2014/04/22(火) 17:34:16.99 ID:H08uTN9A
長野アナいいわ〜
将棋フォーカスやってくれ
418名無し名人:2014/04/22(火) 17:34:27.45 ID:lAmYl8pK
なんだ俺様の預言通り森内は負けたのか


ざまぁああああああああああああああああああああああああああああああああw
419名無し名人:2014/04/22(火) 17:34:41.05 ID:eHvlQ4dy
現地の中村先生は後手持ちなのか
420名無し名人:2014/04/22(火) 17:34:45.91 ID:PdZ34Mq5
>>405
やめてやれ
421名無し名人:2014/04/22(火) 17:35:05.19 ID:lAmYl8pK
これで電王戦出場は森内に決定だな^^


羽生GJ 延命したな
422名無し名人:2014/04/22(火) 17:35:10.44 ID:cv+BYO6z
>>415
あはははははは
及川ってすげーなw
423名無し名人:2014/04/22(火) 17:35:58.70 ID:3hdj3oXK
上田はアップにすんな
424名無し名人:2014/04/22(火) 17:36:07.67 ID:eHvlQ4dy
山崎って愛されてるよね将棋ファンに
425名無し名人:2014/04/22(火) 17:36:37.18 ID:5tnfdjXN
>>413
夫婦別姓は認められてないよ
芸名みたいなもんよ
426名無し名人:2014/04/22(火) 17:37:29.21 ID:Ginlahzd
GPSもボナンザも森内有利とでて不安になってきた
427名無し名人:2014/04/22(火) 17:37:37.21 ID:7E5oNPSG
>>415
未知やすえだろこれ
428名無し名人:2014/04/22(火) 17:38:14.54 ID:Oxj2OiCx
及川初美

なんかAVコーナーで見かけそうな
429名無し名人:2014/04/22(火) 17:38:19.15 ID:zHbqdEjj
74角なんて、せっかく玉から離れてる金を引きよせられるだけの豚手に見えてしまうが
430名無し名人:2014/04/22(火) 17:39:36.35 ID:ScTu2UIv
431名無し名人:2014/04/22(火) 17:39:52.26 ID:7E5oNPSG
>>428
及川奈央+初美りおん
432名無し名人:2014/04/22(火) 17:39:55.52 ID:w51HdZLO
>>427
未知やすえに失礼だろ!
433名無し名人:2014/04/22(火) 17:40:23.98 ID:n4R3NZac
>>428
実際いるんじゃないかと思って画像検索したらこんなん出てきてびびった
http://joshi-shogi.com/imgs/110510_mynavi9-thumb.jpg
http://www.shogi.or.jp/kisen/images/ph_winner/04mynavi_ueda.jpg
434名無し名人:2014/04/22(火) 17:40:59.11 ID:5tnfdjXN
26歩に84歩
76歩84歩に68銀は美学だと思うよ
角換わり、横歩、振り飛車が悪いとは言ってない
435名無し名人:2014/04/22(火) 17:42:02.74 ID:hJqc8vhj
夫婦別姓は認められてない
ほんまかいな  ? ??
436名無し名人:2014/04/22(火) 17:43:04.34 ID:dRnQ3aVk
437名無し名人:2014/04/22(火) 17:43:43.67 ID:Oxj2OiCx
>>435
公的な登録(戸籍、免許、納税など)以外は別姓でOK
438名無し名人:2014/04/22(火) 17:43:53.91 ID:SUCaSJzG
【悲報】記録係飯を抜く
439名無し名人:2014/04/22(火) 17:43:54.41 ID:H08uTN9A
伊藤くん偉すぎる
おやつねだる川崎とは大違い
440名無し名人:2014/04/22(火) 17:44:11.99 ID:5lP45Rei
>>436
右のおっさん誰?
441名無し名人:2014/04/22(火) 17:44:31.13 ID:Mw7ednZW
>>436
ゆうちゃん?
442名無し名人:2014/04/22(火) 17:44:46.01 ID:EZ8wUynK
飯抜きを賞賛するブラック法人
443名無し名人:2014/04/22(火) 17:45:06.95 ID:hJqc8vhj
いとうさんだん-もう超名誉タイトル戦記録係やな
はよ よんだんなりいや 記録係できみの人生終えるつもりか
444名無し名人:2014/04/22(火) 17:45:24.96 ID:Lpkct5ja
>>436
僕と君とは別の生き物だから
445名無し名人:2014/04/22(火) 17:45:57.88 ID:YtWcoJgK
夫婦別姓(ふうふべっせい)とは、婚姻時に両者の名字(氏)を統一せずに、
夫婦の双方が婚姻前の名字(氏)をなんらかの形で保持する婚姻及び家族形態またはその制度のことである。
法学的には夫婦別氏という。
日本国の現行法制の下では認められていないため、民法改正案の一つとして語られるが、
その一方、現行制度の下での非法律婚(事実婚)のことを指すこともある。
446名無し名人:2014/04/22(火) 17:46:03.65 ID:dRnQ3aVk
447名無し名人:2014/04/22(火) 17:46:15.20 ID:1Mxhoa6k
448名無し名人:2014/04/22(火) 17:46:16.89 ID:oi6XnY0R
お前が羽生について語るなよ上田
449名無し名人:2014/04/22(火) 17:47:09.62 ID:93lL2SrN
羽生が食べたほうの喜多方ラーメン
450名無し名人:2014/04/22(火) 17:47:14.48 ID:PiA1c8/6
居玉の森内か。
451名無し名人:2014/04/22(火) 17:48:01.33 ID:1Mxhoa6k
452名無し名人:2014/04/22(火) 17:48:06.19 ID:Lpkct5ja
誰やねんww
453名無し名人:2014/04/22(火) 17:48:07.73 ID:hJqc8vhj
>>445
隙のない一点の曇りない薀蓄→ 伊丹入る
454名無し名人:2014/04/22(火) 17:48:33.31 ID:ibR4gQDa
ほえ〜BSは第一局の解説かよ
えらく迎合してんな
455名無し名人:2014/04/22(火) 17:50:09.00 ID:dRnQ3aVk
http://snow.freespace.jp/rocky-and-hopper/Kisho-Michelin/image/book/8399/978-4-8399-4607-4.jpg
旦那の本の帯のフレーズ、
ちょっと恥ずかしくない?(*´Д`*)
456名無し名人:2014/04/22(火) 17:50:10.14 ID:VI5F6qWu
上田パンパンだなw
457名無し名人:2014/04/22(火) 17:50:44.47 ID:hJqc8vhj
にんげんの最も素晴らしい天賦の才は 
想像力である
458名無し名人:2014/04/22(火) 17:50:56.25 ID:3gDZUgXy
若い将棋指すなあ
459名無し名人:2014/04/22(火) 17:53:34.84 ID:O0lqhXuz
カンナを抱きたいと思ってしまった
落ち着こう
460名無し名人:2014/04/22(火) 17:54:33.88 ID:W+Daz74r
カンナは将棋界一いい女だよなぁ。
461名無し名人:2014/04/22(火) 17:54:46.28 ID:ZLVyj2AI
角スナイパー
462名無し名人:2014/04/22(火) 17:55:07.28 ID:8zQhwZ1b
中飛車いい講座だった
463名無し名人:2014/04/22(火) 17:55:18.91 ID:eOK1u4iy
山崎よ、△7四角には▲5六銀だろ
464名無し名人:2014/04/22(火) 17:55:42.64 ID:VLSqQtvM
喜多方ラーメンて別に美味くないよね
465名無し名人:2014/04/22(火) 17:56:32.11 ID:mxxgAOzI
>>464
ちぢれ麺好きにはたまらん美味しさ
466名無し名人:2014/04/22(火) 17:56:39.17 ID:hepLxusA
後手が良くなる変化ばかりだな
467名無し名人:2014/04/22(火) 17:56:41.73 ID:IH9gNkon
>>460
どこがだよ?あ、SEXの対象で?
468名無し名人:2014/04/22(火) 17:57:39.18 ID:RTu/wkAO
(*´ー`)ふぅ・・・
469名無し名人:2014/04/22(火) 17:58:05.35 ID:VLSqQtvM
>>465
ああそうなんだ、なんというか普通のラーメンだよね
470名無し名人:2014/04/22(火) 17:58:10.82 ID:ZLVyj2AI
2局続けて乱戦で攻められて負けならもうダメだな
471名無し名人:2014/04/22(火) 17:58:39.33 ID:93lL2SrN
難しい…
472名無し名人:2014/04/22(火) 17:58:58.95 ID:hJqc8vhj
ちぢれ麺っいえば 「そばあじゅ」
あれは何年前やん いまじゃ豚とみんぞ
473名無し名人:2014/04/22(火) 17:59:05.75 ID:5lP45Rei
>>469
シンプルでいいじゃん
474名無し名人:2014/04/22(火) 17:59:18.03 ID:vNqcbtDw
森内詰んだなw
475名無し名人:2014/04/22(火) 17:59:18.67 ID:Mw7ednZW
これ後手がいいのかよ
476名無し名人:2014/04/22(火) 17:59:41.73 ID:1Mf74+Vn
どっち優勢?
477名無し名人:2014/04/22(火) 17:59:42.32 ID:3hdj3oXK
上田は寝過ぎ
478名無し名人:2014/04/22(火) 17:59:46.95 ID:93lL2SrN
以前雪降ってる寒い中を食べに行ってありついた喜多方ラーメンは忘れられんな
479名無し名人:2014/04/22(火) 17:59:58.43 ID:W+Daz74r
喜多方ラーメンは昭和の古き良きしょうゆラーメンそのものだからなぁ。
今のこだわったラーメンと対極になるから、物足りないと思う人はいるかもね。
480名無し名人:2014/04/22(火) 18:00:00.06 ID:qMBr3OE+
>>475
え?
481名無し名人:2014/04/22(火) 18:00:16.12 ID:eEOJmr5F
この板って、将棋の話する奴が少なくなったよね。
482名無し名人:2014/04/22(火) 18:00:40.57 ID:5zNVpzBW
先手300〜400くらい
483名無し名人:2014/04/22(火) 18:01:02.45 ID:dRnQ3aVk
山崎、どっち持ちか言わず
484名無し名人:2014/04/22(火) 18:01:20.41 ID:Qho+Stnj
立会人’sは後手持ち多いんか
485名無し名人:2014/04/22(火) 18:01:22.06 ID:1Mxhoa6k
486名無し名人:2014/04/22(火) 18:01:51.25 ID:Mw7ednZW
>>480
あれ?>>466は間違いなのか
487名無し名人:2014/04/22(火) 18:01:51.89 ID:W8QON72M
今BS中継見ていました
伊藤三段は食事を取らん、何も飲まないと言っていたようですが
最後何か飲んでいたような?
それはいいとしてこれは後手がいいですか
やはり駒得が全てなんです、まあ低級アマチュアは平気で駒損をして
駒割の重要さがわからぬだろうな・・・
488名無し名人:2014/04/22(火) 18:02:30.24 ID:1Mf74+Vn
>>482
ありがとう。
今年こそ羽生さんには奪取してもらわないと困るからいい感じだな。

天下一将棋アップデートのためにも、名人は羽生さんになって欲しいし
489名無し名人:2014/04/22(火) 18:04:32.43 ID:W8QON72M
あと上田さんが第一局で羽生さんが勝ったあとの感想戦で
「羽生さんが鬼気迫る顔をしていたよ、勝ったのにね
私の記憶では羽生さんが勝ったあとにそんな顔をしていた記憶はないわ」
というようなことを言ったんですがそこで山崎君が
「いや、僕はありますよ、五年前の王座戦第二局で負けたあとに
勝った羽生さんがキレてましたが何か?」みたいな展開が欲しかった
490名無し名人:2014/04/22(火) 18:04:46.56 ID:lWTyRFiX
俺からみたら森内が行ける気がする
森内の方が選択肢が多い局面
491名無し名人:2014/04/22(火) 18:04:59.36 ID:XbMw9eRT
BSちゃんと封じ手までやれよ
492名無し名人:2014/04/22(火) 18:05:05.00 ID:1Mxhoa6k
>>487
流石に多少は何か飲むでしょ
残り時間を知らせる為にもしゃべるのに喉を潤したいだろうし
493名無し名人:2014/04/22(火) 18:05:09.60 ID:fFSpi/x7
今北。パッと見て後手持って勝てる気がしない
494名無し名人:2014/04/22(火) 18:05:19.86 ID:SrYeHxr+
今日は全然追い出されないな
495名無し名人:2014/04/22(火) 18:05:49.94 ID:9YTQcpng
>>481
相掛かり指せるアマチュア滅多にいないのもあるわな
496名無し名人:2014/04/22(火) 18:05:55.54 ID:9fS22WhL
よほど受け将棋が好きか得意じゃないと後手なんか持つ気しない
497名無し名人:2014/04/22(火) 18:06:19.70 ID:ryk/jYGa
>>479
喜多方ラーメンと一括りにするのは、今では無理がある
札幌ラーメンや九州豚骨ラーメン同様それぞれの店に
それぞれの味があるよ
498名無し名人:2014/04/22(火) 18:07:15.69 ID:hepLxusA
>>486
BSの山崎の解説はそんな感じだったような
499名無し名人:2014/04/22(火) 18:07:47.40 ID:eOK1u4iy
△1三角なら▲2八飛△7四角▲4七銀
そこから激しく行くなら△4五歩▲同歩△同銀▲4六歩△同銀▲同銀△3八角成▲同飛△4六角が一例
500名無し名人:2014/04/22(火) 18:08:20.67 ID:QPtRuUU1
こういう局面から不思議とかつんだよな森内
羽生応援してるけど今回は森内のテリトリーな気がする
501名無し名人:2014/04/22(火) 18:08:41.02 ID:+L78FKfS
今来たぜ
いやー名人もうダメじゃん
502名無し名人:2014/04/22(火) 18:09:49.42 ID:5iHZZUK+
やっぱ相掛かりダメだろ
先手勝てる気しない
503名無し名人:2014/04/22(火) 18:10:06.29 ID:9fS22WhL
                _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ        、ヽ l / ,
              /::::::::::::/~~~~~~~~/        =      =
                |::::::::/ ━、 , ━ |       ニ=. 森 そ -=
              |:::::√ < ・ > <・ >|      ニ=  内 れ =ニ
              (6       ' i  |_ _  =-  .な. で -=
  、、 l | /, ,       ≡     _`ー'゙  |ヽヽ   ヽ ニ.  ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,\.  、'、v三ツ |ヽ:ヽヽ  } ´r. :   ヽ`
.ヽ し き 森 ニ.    /|{/\     | |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て .っ.内  =ニ /:.:.::ヽ、  ヽ___ノ  |.|:::::| |  /
ニ く と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/:::::::::::::: |' :|
ニ. る. と    =ニ   | | :::::::::::::::::::::::::::::::::竜:::::Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::王:::::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::名:::::ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::| \
504名無し名人:2014/04/22(火) 18:10:14.77 ID:fIgrfoZ2
俺みたいなプロのジロリアンからすると北方ら^メント化もはやラーメンじゃないな
単なるお吸い物じゃんあれ
味気なさすぎ
505名無し名人:2014/04/22(火) 18:10:26.15 ID:AXNiLmCs
>>464
喜多方まで行って喜多方ラーメン食ったのか?
506名無し名人:2014/04/22(火) 18:10:27.87 ID:ll8yGUiZ
まあ、山ちゃんは棋風的には後手持ちだろう
薄い玉で受けに回るの好きそうだもん
507名無し名人:2014/04/22(火) 18:12:09.50 ID:o56fjP+j
後手から見ると死ぬほど怖い形だな
一瞬で詰んでしまいそう
508名無し名人:2014/04/22(火) 18:13:26.25 ID:W8QON72M
居玉だとか歩切れとか基本的には関係ないと考えていい
角金交換で後手の駒得だからそれだけで後手がいい
最悪でも後手指しやすいという事ぐらいわかってもらわないと困る
509名無し名人:2014/04/22(火) 18:13:55.27 ID:+malzK4R
後手うすいんだよなあ
510名無し名人:2014/04/22(火) 18:14:11.77 ID:W+Daz74r
ジロリアンが喜多方ラーメンを語るとか、、、、なんの冗談だよw
511名無し名人:2014/04/22(火) 18:15:10.64 ID:9fS22WhL
難解な局面で一日開くと羽生が変な手思いついて負けるのが心配
512名無し名人:2014/04/22(火) 18:15:13.61 ID:BbgiDMA0
山崎さんにいいって言われても全然あてにならん・・
513名無し名人:2014/04/22(火) 18:16:26.28 ID:wI+Q/CPB
美濃囲いに一目散に囲ってそれから序盤だって人が多いからなあ
514名無し名人:2014/04/22(火) 18:16:32.59 ID:fIgrfoZ2
>>511
羽生があした長考したら黄色信号なんだよな
515名無し名人:2014/04/22(火) 18:16:44.13 ID:1Mf74+Vn
>>511
今回は勝ちにこだわってがちがちに行ってほしいよね。
516名無し名人:2014/04/22(火) 18:17:47.28 ID:W8QON72M
>>512
山崎君は秀才
渡辺さんが引退したあと将棋ファンに
渡辺生涯のライバルと言えば?という質問したら
10人中8人か9人は山崎と答えるだろう・・・
517名無し名人:2014/04/22(火) 18:18:05.06 ID:OEG4RjS2
最早アマチュアの検討なんてソフト以下だからね
昔は級位者なんかは指し手の意味自分じゃわからなかった
518名無し名人:2014/04/22(火) 18:18:09.10 ID:9fS22WhL
>>515
変な手思いついたら良い手なのか悪い手なのか試さずにはいられない性格だからなぁ
519名無し名人:2014/04/22(火) 18:18:35.51 ID:H9GFaUrB
山崎がこのスレにいるようだな
520名無し名人:2014/04/22(火) 18:18:44.79 ID:U9b7XBlf
>>501-502
どっちだよw
521名無し名人:2014/04/22(火) 18:18:59.56 ID:FLinskpd
王将戦第一局から封じた側が8連敗中だったっけ。
522名無し名人:2014/04/22(火) 18:19:55.95 ID:+BnX3Q1Q
523名無し名人:2014/04/22(火) 18:20:06.78 ID:cY17YR+Q
>>508
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |   何言ってんだこいつ
   | |   二   二  | |
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
524名無し名人:2014/04/22(火) 18:20:41.88 ID:6T4DEeew
羽生が頭を抱える時間が長いということは、心の中でほくそえんでる展開
525名無し名人:2014/04/22(火) 18:22:12.10 ID:Js4IGgoA
>>405
説得力あり過ぎワロタwww
526名無し名人:2014/04/22(火) 18:22:13.26 ID:WILSbF4Q
>>487
食事は取らない時もある、水分はなるべく控えるとは言ってたが
最低限は取るに決まってるだろう
527名無し名人:2014/04/22(火) 18:22:39.02 ID:XrwjBz3J
最近の2chって変な人多くなったのかなぁ
528名無し名人:2014/04/22(火) 18:25:42.14 ID:zOQKPuQV
変な人増えたと思うよ
529名無し名人:2014/04/22(火) 18:26:31.31 ID:Ex7wg5oB
>>487
何も飲まないとは言ってなかったよ
530名無し名人:2014/04/22(火) 18:26:41.29 ID:nLi5kEkH
ソフトはボナも激指も先手有利の判定。

1日目でこれだと明日はおやつ前投了の可能性もある。
531名無し名人:2014/04/22(火) 18:27:34.94 ID:26tJtO6K
こっちみんな
532名無し名人:2014/04/22(火) 18:27:39.07 ID:dRnQ3aVk
相変わらず三浦は傾いてる
533名無し名人:2014/04/22(火) 18:27:40.63 ID:9YTQcpng
と金作りが一番早いと思ったのかな
534名無し名人:2014/04/22(火) 18:28:45.05 ID:amZFZvjB
そういえば副立会って2人いるんだったな
535名無し名人:2014/04/22(火) 18:30:11.73 ID:O0lqhXuz
>>530
羽生が変な手を指すこともあるから何とも言えないわ
536名無し名人:2014/04/22(火) 18:30:35.74 ID:9fS22WhL
>>530
一日考えて羽生が変な手思いつかなければねw
537名無し名人:2014/04/22(火) 18:31:30.03 ID:JX/1RZ4e
先手は一見固く見えるが手が進んでみるとダメって典型パターンだろう
森内が後手の封じ手の場合はほぼ森内必勝だろ名人戦じゃ
538名無し名人:2014/04/22(火) 18:31:59.34 ID:m501MoqJ
封じ手連敗が続くか、それとも止まるか
539名無し名人:2014/04/22(火) 18:32:27.41 ID:26tJtO6K
師匠が怖い人なのか
540名無し名人:2014/04/22(火) 18:32:39.78 ID:FOL6t6UK
封じ手って
記録員が対局者とグルで不正したら
封じた瞬間の手でなく、一晩考えた末の手を出せるんだよね
そのあたりの不正はどうやって防いでいるのかな?


原作はソフト使えば不正しまくりだけど
普通に名人戦でも晩に検討とかやってそう
541名無し名人:2014/04/22(火) 18:32:42.72 ID:mAtQ/Fcp
現在においては羽生以外に複数冠維持する力なしか
542名無し名人:2014/04/22(火) 18:32:52.46 ID:W8QON72M
すいませんでした、何故か伊藤氏は食事を取らない
=何も飲まないと勝手に妄想してしまいました
543名無し名人:2014/04/22(火) 18:33:13.66 ID:cwtMaLzZ
2chでいえば転載禁止以降変な人は減ったよ 
将棋板は電王から来たアレな人たちに絶好の釣り場として認識されたから変なの増えてるけどね

渡辺2冠保持してるじゃないか
544名無し名人:2014/04/22(火) 18:33:43.13 ID:qrlD9A3q
「すごいなあ〜ぁ↑ 伊藤三段、尊敬しますね〜〜(棒)」
545名無し名人:2014/04/22(火) 18:33:56.14 ID:1dSB1Lxr
伊藤君ペットボトルで飲んでるね
546名無し名人:2014/04/22(火) 18:34:06.19 ID:qMBr3OE+
変な人代表

ID:FOL6t6UK
547名無し名人:2014/04/22(火) 18:34:13.71 ID:y0j7zQ98
飯塚さんのおかげで見れた
548名無し名人:2014/04/22(火) 18:34:13.72 ID:26tJtO6K
明日が楽しみだ
549名無し名人:2014/04/22(火) 18:34:50.44 ID:OBOD3q2h
>>530
それじゃ羽生がラーメンプリン食べられないじゃないか
550名無し名人:2014/04/22(火) 18:34:57.52 ID:tZj1cCYz
>>417
長野アナは昔から本当に将棋好きってのが伝わってくるからな
それで仕切りもうまくて丁寧。文句なし
551名無し名人:2014/04/22(火) 18:35:33.82 ID:zXBmeCab
太鼓叩きが露骨過ぎてうざいわ
552名無し名人:2014/04/22(火) 18:35:48.18 ID:qrlD9A3q
>>550
長野亮アナウンサーはアマチュア二、三段あったはず
553名無し名人:2014/04/22(火) 18:35:54.64 ID:5IDKJ7d5
記録係:伊藤和夫 三段
食事なし、トイレなし
554名無し名人:2014/04/22(火) 18:35:58.00 ID:Ex7wg5oB
>>540
相手も割印するけど
555名無し名人:2014/04/22(火) 18:36:54.71 ID:p2wSzIqt
何で1日目の解説がB1の飯塚で2日目がB2の鈴木なんだろう
556名無し名人:2014/04/22(火) 18:37:18.55 ID:FOL6t6UK
>>546
どこが変なんだ?
557名無し名人:2014/04/22(火) 18:37:45.75 ID:QPtRuUU1
食事くらい全然良いと思うんだけどね
それで偉いといわれるのはようわからん
558名無し名人:2014/04/22(火) 18:37:50.74 ID:xo5NZhSQ
将棋板は馬鹿か純粋か人形遊びに釣られてる奴多いよな
対立煽りはレス伸ばしだからな
559名無し名人:2014/04/22(火) 18:38:00.53 ID:4GMezwqh
さすがに謙遜してる風の演技が露骨すぎてうんざりするな
560名無し名人:2014/04/22(火) 18:38:05.57 ID:I/U8ATWM
>>451
『こぼし』って喜多方ラーメンのチェーン店を思い出した。
最初、流行っていたが閉店したが、隣市にあったかも
561名無し名人:2014/04/22(火) 18:38:23.60 ID:IH9gNkon
>>527
自分は正しい、相手がおかしいんだ

と考える人はおかしいよね。あなたは正常
562名無し名人:2014/04/22(火) 18:38:39.35 ID:LAdO3pY7
美肌の秘訣はザーメンパックに決まってるだろww

処女かよこいつww
563名無し名人:2014/04/22(火) 18:39:05.34 ID:1dSB1Lxr
>>562
キモッ
564名無し名人:2014/04/22(火) 18:39:18.12 ID:IH9gNkon
>>530
森内は竜王に力を注ぐことに決めたのかな?
とりあえず、羽生さん、名人10期とっての期待を込めて
565名無し名人:2014/04/22(火) 18:39:54.43 ID:Ex7wg5oB
>>557
眠くなるから食事取らない
眠くならないようにってところが褒められてる理由でしょ
俺も何が偉いのかようわからんけどね
あとよくある正座で通して偉いってのも意味がわからんな
566名無し名人:2014/04/22(火) 18:40:58.51 ID:5tnfdjXN
ヒョロガリの奴だったら言わねえよ
567名無し名人:2014/04/22(火) 18:41:11.45 ID:3fxYIPdZ
激指で+200かあ。形勢に差がついてるまでじゃないねえ。明日も楽しみ。
568名無し名人:2014/04/22(火) 18:41:30.36 ID:4K2HMdOB
>>565
正座に関してはつらいのわかってるからだろ
569名無し名人:2014/04/22(火) 18:41:59.73 ID:2naBRCcc
トイレも行けないから、飲み食いは避ける
570名無し名人:2014/04/22(火) 18:43:24.56 ID:Ex7wg5oB
>>568
辛くなったらあぐらにすればいいじゃんって思うね
そんなやせ我慢することないよ、膝壊したら話にならん
571名無し名人:2014/04/22(火) 18:44:00.70 ID:8BB0HDcl
アンケ
1:88.8% 2:8.2% 3:1.5% 4:0.6% 5:0.9%
572名無し名人:2014/04/22(火) 18:44:23.56 ID:4+SozsKd
飯塚先生いいわー。
真面目で脱線しないし、積極的に解説するし。
なんかいい気分だわw
573名無し名人:2014/04/22(火) 18:46:30.86 ID:5iHZZUK+
>>572
感じ良いよね
574名無し名人:2014/04/22(火) 18:46:55.25 ID:2CcAZrGu
安定感あったな良かったわ
1日目1+2で97は高い
575名無し名人:2014/04/22(火) 18:47:29.34 ID:ct6AMXlP
森内もそろそろ羽生被害者の会の会員になるよ。
576名無し名人:2014/04/22(火) 18:48:03.29 ID:y0j7zQ98
飯塚さん丁寧で人のこと褒めまくるけど嫌味な感じが全くないのがすごい
577名無し名人:2014/04/22(火) 18:48:15.59 ID:DgmXtofJ
60vs40で森内優勢け?
578名無し名人:2014/04/22(火) 18:48:53.23 ID:AvAmKx5A
いつも思うけど飯塚先生は本当に紳士だな。常に穏やかで他人に対する気遣いがすごいわ
カンナは嫌いじゃないけど、コメントに心が篭ってないというか、鈴木環那という人格を演じてる人みたいな上っ面の喋りがなんか気になる
579名無し名人:2014/04/22(火) 18:48:57.32 ID:oPoNCAAv
好感度って嫌感度(?)からの逆算みたいなところがあるからな
何の嫌味もないとそれだけで凄いと感じる
580名無し名人:2014/04/22(火) 18:51:08.43 ID:3dZQTnS/
>>576
 オ ト ナ
581名無し名人:2014/04/22(火) 18:51:35.81 ID:+BnX3Q1Q
今日の女流王位戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
582名無し名人:2014/04/22(火) 18:54:56.66 ID:H08uTN9A
食べない事がすごい訳じゃなくて心掛けるということは記録係として責任感を持って努めている、誠実な姿勢を感じるから偉いなと思うだけだ
583名無し名人:2014/04/22(火) 18:55:12.21 ID:Sf0QtvYK
俺も飯塚先生の解説とおしゃべり非情によかったと思う
過去の棋譜をかなり知っている印象を受けた
また出演希望!
584名無し名人:2014/04/22(火) 18:55:40.24 ID:eMjBlav6
>>578
かんなは照れ屋なんだろ、ああ見えて
いや、正直、今日はよかったと思うぞ
585名無し名人:2014/04/22(火) 18:56:24.85 ID:Qho+Stnj
で、明日も期待できるん?
586名無し名人:2014/04/22(火) 18:58:03.15 ID:AvAmKx5A
>>584
照れ屋というか、素は根暗なんだろうなという印象を受ける。無理に明るく振る舞ってる感がすごい
587名無し名人:2014/04/22(火) 18:58:37.19 ID:4sp8RylG
かんなは裏じゃ島とギシアンセックスだからな
演じてないと本性なんてエロすぎて晒せないだろ
588名無し名人:2014/04/22(火) 18:58:53.01 ID:Bm5mRpLr
飯塚の仕事の半分は飯島に間違えられること

とか言ってごめんなさい
589名無し名人:2014/04/22(火) 18:59:58.41 ID:BltE4dmG
>>582
ここにあなたがいないのが淋しいのじゃなくて
ここにあなたがいないと思うことが淋しい
みたいなもんだな
590名無し名人:2014/04/22(火) 19:01:59.31 ID:yXOh3EST
終盤、ギリギリで7七銀を指して手渡しして逃げ道を確保しそうなかんじだな。
591名無し名人:2014/04/22(火) 19:03:10.87 ID:yut06uir
カンナ茶髪で口うるさい時から嫌いだわ
592名無し名人:2014/04/22(火) 19:03:17.23 ID:YcuWpVTp
なにげにB1なんだな
正直今までたいしたことがないと思ってた
すまん、飯島先生
593名無し名人:2014/04/22(火) 19:04:14.48 ID:8enmOeH4
2日制の棋戦というのは、PC持ち込みは禁止なんだろうか?
これだけソフトが強くなると、局面検討に使いたくなるけど。
594名無し名人:2014/04/22(火) 19:04:39.23 ID:eMjBlav6
アリーナ最前列なんて、飯塚先生を飯野先生と間違えてコメしただけでNG入れられた・・
595名無し名人:2014/04/22(火) 19:05:15.92 ID:RZduE2DE
BS見逃したわ
596名無し名人:2014/04/22(火) 19:05:27.07 ID:5iHZZUK+
そりゃいれらるわ
597名無し名人:2014/04/22(火) 19:05:38.96 ID:yut06uir
最前列って棋士が読めるからめっちゃ検閲されてそう
598名無し名人:2014/04/22(火) 19:06:01.04 ID:MgeKqOey
17時〜18時30ぐらいまでニコ生見てなかったけど(NHKも見てない)
どんな感じだった?
面白いネタあった?形勢も
599名無し名人:2014/04/22(火) 19:06:36.19 ID:xZyFUQ+e
>>571
初日にしてはすごい高い
環那ちゃんは好感度高いね
600名無し名人:2014/04/22(火) 19:08:05.19 ID:HIYKMkwt
現時点で羽生有利だが
封じ手が森内なら、コンピューターの数字以上に羽生有利だな
封じ手で変な手は選ばんだろう
601名無し名人:2014/04/22(火) 19:10:26.71 ID:R+JBPS3I
>>587
そういうの名誉毀損になるからやめた方がいいよ

もう2chと言っても守ってくれないからね
602名無し名人:2014/04/22(火) 19:11:08.13 ID:z4w2R8mj
>>598
飯塚がなぜかしらんが、初級者向けに原始中飛車講座を開講。
プロの対局見る専門のオレからすると、面白かった。
603名無し名人:2014/04/22(火) 19:11:10.01 ID:W9IKGt5b
森内君?
銀の使い道に迷わない心持ちになれたなら
森内君勝ちだ
604名無し名人:2014/04/22(火) 19:11:24.34 ID:FOL6t6UK
ソフト使えば誰でも名人以上になれる今日だと
試合中に席を外すのを全面禁止すべきだよな
つまり、二日制は論外だが、食事トイレも禁止すべき
605名無し名人:2014/04/22(火) 19:14:43.94 ID:HIYKMkwt
>>527
将棋ファンの底辺が拡がったんで比例してバカも増えた
606名無し名人:2014/04/22(火) 19:16:15.52 ID:YtWcoJgK
試合
607名無し名人:2014/04/22(火) 19:16:28.21 ID:oPoNCAAv
>>543>>558ってところじゃないかね

ID:FOL6t6UK
>>540 >>554 >>546 >>556

http://hissi.org/read.php/bgame/20140422/Rk9MNnQ2VUs.html
書き込んだスレッド一覧

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part327
磯崎「次回は香落ちか2手指しのハンデではどうよ」
第72期名人戦 Part11
608名無し名人:2014/04/22(火) 19:17:29.20 ID:qMBr3OE+
>>606
おまえ素人だなw 当然だが
玄人は気取ってわざわざ「試合」って言うんだよ。先崎とか、そういうのいっぱいいる。
609名無し名人:2014/04/22(火) 19:17:37.57 ID:aegrjwMU
なんか、午前は鈴木の悪口の書き込みが多かったけど、
まさか、あいつが、出かける前にカキコしてたんじゃねーだろーな

逆に、鈴木のニコ生聞き手の回数をもっと増やしてもらいたい
610名無し名人:2014/04/22(火) 19:17:38.19 ID:D6e0VPIK
>>570は自分が他人とずれてるなってところの自覚から始めようか
611名無し名人:2014/04/22(火) 19:19:01.76 ID:HIYKMkwt
>>527
将棋ファンの底辺が拡がったんで比例してバカ者も増えた
バカ者とは棋士に対する尊敬の念が無い者の事である
マニアックな世界で、芸能人やアイドルじゃないんだから
それなりの節度をもってもらいたい
612名無し名人:2014/04/22(火) 19:20:58.45 ID:qMBr3OE+
>>556
だいたい「記録員」ってなんだよw ここは将棋板だぞ。

「原作はソフト使えば不正しまくりだけど」
日本語に翻訳してくれんか?
613名無し名人:2014/04/22(火) 19:22:31.25 ID:qMBr3OE+
>>609
おまえ、金出してしか女と付き合ったことないだろう?
ふつう「女」ってえのはあんな売女じゃねえぞ。
614名無し名人:2014/04/22(火) 19:22:44.17 ID:IVqAhB7q
飯塚先生よかったわ。
カズキの質問回答時にも言ってたけど、子供たちにわかりやすく伝えるために
鍛えた話術が解説も活きているんだな。また解説して欲しい
615名無し名人:2014/04/22(火) 19:23:54.67 ID:qMBr3OE+
>>611
「である」と「もらいたい」は2チャンネルで一番馬鹿にされる文体。
616名無し名人:2014/04/22(火) 19:25:16.34 ID:QPtRuUU1
飯塚は羽生世代のこと話さなかったんか
617名無し名人:2014/04/22(火) 19:26:13.87 ID:+malzK4R
2chで読点使う奴初めて見たわ
618名無し名人:2014/04/22(火) 19:26:51.78 ID:HIYKMkwt
>>615
ふーん、聞いたことも無いな
お前の主観は、どうでもいい
619名無し名人:2014/04/22(火) 19:29:11.91 ID:mxxgAOzI
>>578
役割性格を演じるのが社会人の正しい生き方
620名無し名人:2014/04/22(火) 19:31:34.81 ID:mxxgAOzI
>>586
それはみんな知ってるよ
囲碁の万波菜穂が心配するほどに
あまり外出しない
621名無し名人:2014/04/22(火) 19:32:31.23 ID:z4w2R8mj
>>616
ウティと同じ道場通ってたって話はしてたよ。赤ヘルの鬼畜っぷりな強さだった話とか。
森内名人をライバルというには、実績違ってるから失礼的な話もしてた。
622名無し名人:2014/04/22(火) 19:33:05.76 ID:mxxgAOzI
飯塚さんと飯島さんがごっちゃになってる人いないか?
623名無し名人:2014/04/22(火) 19:33:44.46 ID:z4w2R8mj
ごっちゃになった風を装ったネタだろ。
624名無し名人:2014/04/22(火) 19:33:55.84 ID:g7ow/pGO
今どっちが優勢?

今回はさすがに羽生さんが名人をとるんでしょう
625名無し名人:2014/04/22(火) 19:34:51.51 ID:/r4nI0cu
>>624
一日目にして羽生勝勢
相掛かりの往復ビンタからストレートで名人奪還の模様
626名無し名人:2014/04/22(火) 19:36:01.56 ID:HBBA82ee
3、4戦目から矢倉で森内の猛攻がはじまるで
627名無し名人:2014/04/22(火) 19:36:58.21 ID:OQHU+QLD
>>541
渡辺
628名無し名人:2014/04/22(火) 19:37:42.43 ID:hBcIbe52
今北が既に先手有利だな
一応激指でも検討してみたが、後手45歩・33銀・13角どれでも
先手+400〜500
629名無し名人:2014/04/22(火) 19:40:05.13 ID:/r4nI0cu
森内は竜王戦で研究手と精神力を使い切った感がある
やはり複数冠を維持できるのは羽生渡辺しかいないのか
630名無し名人:2014/04/22(火) 19:44:10.28 ID:OBqJjddt
どうだった?
631名無し名人:2014/04/22(火) 19:44:31.82 ID:2naBRCcc
>>630
可愛かったよ
632名無し名人:2014/04/22(火) 19:44:32.93 ID:S9RH7V5S
Please kif me.
633名無し名人:2014/04/22(火) 19:47:30.09 ID:7CPWCajs
昼にカンナの悪口多かったのはニートタイムだからでしょ
634名無し名人:2014/04/22(火) 19:48:29.88 ID:OBqJjddt
ニコ動で見れないのか
635名無し名人:2014/04/22(火) 19:49:35.55 ID:OEG4RjS2
将棋民のいう「常識」が、
あまりにも一般人からみてずれているから遊ばれているんだろ
636名無し名人:2014/04/22(火) 19:49:52.03 ID:2naBRCcc
>>634
どんまい☆
637名無し名人:2014/04/22(火) 19:50:09.01 ID:zaMgb9+9
>>618
その態度はなんであろう
慎んでもらいたい
638名無し名人:2014/04/22(火) 19:52:30.15 ID:H9GFaUrB
BS見たけどここら辺で先手後手どっちに転んでもおかしくない感じか
639名無し名人:2014/04/22(火) 19:52:49.83 ID:aAxfzzOZ
羽生が名人になった電脳戦に出てほしい
640名無し名人:2014/04/22(火) 19:53:18.90 ID:BYXRrlVy
さすがに羽生が良いんだろうね
しかし森内は渡辺との竜王戦の時みたいな凄みが無いな
641名無し名人:2014/04/22(火) 19:54:28.86 ID:H7KL1klR
森内名人って、弱いんけ?
642名無し名人:2014/04/22(火) 19:55:03.12 ID:gDw+bKeY
>>632
>220 >227 >252
643名無し名人:2014/04/22(火) 19:55:09.46 ID:YQYpOQpx
ニコ生中継おわってるやん
最後までやらないのかよ
644名無し名人:2014/04/22(火) 19:55:48.44 ID:n5QqGDH7
まあ明日の午前に羽生がミスって互角になるんですけどね
645名無し名人:2014/04/22(火) 19:55:52.40 ID:YQYpOQpx
今日1日目だったか…勘違いしてた^^
646名無し名人:2014/04/22(火) 19:58:02.30 ID:FOcDyaOF
3割復活か?
647名無し名人:2014/04/22(火) 19:59:18.69 ID:RZduE2DE
森内竜王名人は今月すでに4局目だからな
羽生は暇してて名人戦の2局のみ
648名無し名人:2014/04/22(火) 19:59:59.23 ID:MgeKqOey
>>602
サンクス
面白そうだな
649名無し名人:2014/04/22(火) 20:01:16.17 ID:cY17YR+Q
原始中飛車といっても、対応を知ってないと瞬殺だから
650名無し名人:2014/04/22(火) 20:07:09.79 ID:1V0sKcEn
飯塚さんの初心者講座よかったわ。
囲いの話だけじゃなくて攻めの構想教えてくれるとすごく役に立つ。
651名無し名人:2014/04/22(火) 20:08:07.05 ID:OBqJjddt
角と金歩歩の交換か
652名無し名人:2014/04/22(火) 20:11:10.99 ID:YKwgyiVN
羽生ってソバ大好きらしいね
俺だいぶ昔立ち食いそば屋で羽生と隣り合わせになった事ある
その時は将棋興味無かったけど一目で分かった
653名無し名人:2014/04/22(火) 20:12:56.08 ID:JEvevJJo
>>414
目は見えるだろw
これ本物ぽいね
654名無し名人:2014/04/22(火) 20:14:52.04 ID:wM4uGv3A
相掛かり
相懸かり

どっちがあってるの?
655名無し名人:2014/04/22(火) 20:16:01.40 ID:4IznEkco
持ち駒金銀で飛車先が重いのでちょっと不安
まあまだまだ互角なのだろうな
656名無し名人:2014/04/22(火) 20:24:03.13 ID:OBqJjddt
先手玉薄くて怖いなあ
どっちにしろ短手数で終わりそう
657勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/04/22(火) 20:25:07.51 ID:3JEddrH/
13角打っちゃうと28飛車と引かれた後に
24銀で取られちゃうから忙しいんだよな
でも後続手段が思いつかない

33銀28飛車に92角と打つのが一番息が長そう
後手は我慢して先手のミス待ち
658名無し名人:2014/04/22(火) 20:27:54.99 ID:cv5PZ04Q
>「これは話題になるかも」と関係者が盛り上がっているのが、喜多方ラーメンプリン。喜多方ラーメンに見立てたプリンだ。
>紅茶のゼリーの下は、モンブランクリームと生クリーム。ナルトとチャーシューはチョコレート。ネギはピスタチオ、とのこと。
http://pbs.twimg.com/media/BlzluKKCYAET-kZ.jpg

プリンていうかほとんどゼリーなんだな
659名無し名人:2014/04/22(火) 20:28:15.61 ID:BYXRrlVy
渡辺もいつもんも先手持ち
660名無し名人:2014/04/22(火) 20:30:20.15 ID:5LHT/4cF
>>593
昔は盤の持ち込みすら禁止だったからな
661名無し名人:2014/04/22(火) 20:30:31.87 ID:tZj1cCYz
相掛かり○
662名無し名人:2014/04/22(火) 20:33:05.17 ID:8F8kMAWP
ナベはともかく、いつもんがそう言ってるならそうなんだろう
663名無し名人:2014/04/22(火) 20:33:49.90 ID:2qzSBpfZ
かずっち酸ナトリウム ?@kazucchi4465 3時間
鈴木環那先生の聞き手は俺の様な級位者に分かりやすくて良いなぁ
664名無し名人:2014/04/22(火) 20:34:30.35 ID:mw+HXy8O
いつもん形勢つぶやいてねーじゃねえか
665名無し名人:2014/04/22(火) 20:35:26.41 ID:m501MoqJ
女流王位戦の泥試合ぶりをみる限り、明日二日目はなにがあっても神局に見えると思うw
666名無し名人:2014/04/22(火) 20:35:38.95 ID:lhZg1NvB
itumonツイ見たけど、どちら持ちとは呟いてないね。
渡辺ブログも明日の対局予定のみ。
667名無し名人:2014/04/22(火) 20:36:41.83 ID:f0xU2Zt+
朝日将棋担当はTwitterでもWebでも「相懸かり」を連発しているな
単語登録すらしていない情弱とみた
668名無し名人:2014/04/22(火) 20:38:15.95 ID:ZpOJOVwd
解説してあげるから、初手からの棋譜お願い。
669名無し名人:2014/04/22(火) 20:38:28.07 ID:n0utO9Hv
45歩は遅いかな。
670名無し名人:2014/04/22(火) 20:39:10.93 ID:X2u/lkCn
>>667
紙面でもそうだから、朝日的には相懸かりなんだろ
671名無し名人:2014/04/22(火) 20:40:02.93 ID:cj4WbeJ7
先手喜多方ラーメン
これに対して名人は喜多方ラーメンプリン

つまりどういうことよ。
672名無し名人:2014/04/22(火) 20:41:29.19 ID:HIYKMkwt
>>637
あいや、待たれよ
先に突っ掛かって来たのは、そなたではないか!
先に、そなたが礼を尽くすべきであろう
違うか?
673名無し名人:2014/04/22(火) 20:41:34.34 ID:7INUWZYj
>>664
電王戦いらい、ちっと元気ないっすよ
674名無し名人:2014/04/22(火) 20:42:59.45 ID:y7btM0HZ
登録してるからこそ相懸かりになるんじゃないの
675名無し名人:2014/04/22(火) 20:43:10.10 ID:CHifYKFh
羽生の昼飯定跡にないピザやラーメン頼んだから
名人が混乱した
ラーメンプリンは悪手
676名無し名人:2014/04/22(火) 20:45:03.12 ID:CHifYKFh
idかぶってる
677名無し名人:2014/04/22(火) 20:45:14.96 ID:5tpVqjh3
>>629
竜王戦第一局:森内は先手で後手の急戦矢倉。序盤で失敗して千日手を打診。
その後上部開拓する完全な力戦で勝ち。
第二局:後手で急戦矢倉。渡辺に見落としがあり、森内は将棋を指した気が
しないというほどの楽勝。
第三局:渡辺の急戦矢倉新構想に必死の抵抗を続けるも力つく。
第四局:あまり研究してなかった古い矢倉定跡に誘導され、現場対応で勝つ。
第五局:日程的に間がなく十分な準備がなないので前局の定跡を投入。
対策を建ててなかった順に変化され現場対応で金ぶつけをひねり出す。
その奇手を渡辺は研究済みだった。が渡辺の攻めをあまし勝ちきった。

森内は竜王戦で特別な研究など使ってない。
むしろ渡辺の方が森内の研究の薄いところを
上手くついたが結果に結びつかなかった。
678名無し名人:2014/04/22(火) 20:45:48.28 ID:IOrGDr3Z
GPS 激指 ボナの見解(評価)を頼む
679名無し名人:2014/04/22(火) 20:45:54.68 ID:5tnfdjXN
>>676
しかもそいつかよ
680名無し名人:2014/04/22(火) 20:46:54.19 ID:TXdih3yt
33銀、28飛、45歩といってみようか
681名無し名人:2014/04/22(火) 20:47:03.90 ID:qlEai7nH
喜多方ラーメンプリン食いたくなってきた
682名無し名人:2014/04/22(火) 20:47:06.30 ID:vFzNmdYx
ええ、まあ昨日食べたラーメンが、ええ、そうですね、よくはわからなかったんですけど、連投もありなのかなと
683名無し名人:2014/04/22(火) 20:48:00.61 ID:hAV4Xh4s
>>667
どちらでも合ってるのよ
684名無し名人:2014/04/22(火) 20:49:23.32 ID:CHifYKFh
ラーメン連投したら羽生勝つな
685名無し名人:2014/04/22(火) 20:49:38.45 ID:S6lf0KVY
>>637>>672
今日一のほんわかレス
686名無し名人:2014/04/22(火) 20:50:25.24 ID:H9GFaUrB
受ける側としては歩がないのも辛いか
687名無し名人:2014/04/22(火) 20:54:07.78 ID:zHbqdEjj
研究してなかった古い矢倉定跡といっても
森内の矢倉本に「25桂には45歩で後手よし」とあって
実際に指した手も45歩
688名無し名人:2014/04/22(火) 20:55:33.01 ID:CoAPHb6H
>>668
>>227
https://twitter.com/meijinsen/status/458540287048957953/photo/1
でわからなければおまえの解説不要
689名無し名人:2014/04/22(火) 20:56:18.92 ID:Cs6rn6jP
33銀もったいないから黙って92角か
690名無し名人:2014/04/22(火) 20:58:07.94 ID:LPG2MATc
誰か鎖鎌銀のWiki作って
691名無し名人:2014/04/22(火) 20:59:48.13 ID:1ivSIzvA
>>637>>672
本日一番のほんわかレスである
ぜひ皆も注目してもらいたい
692名無し名人:2014/04/22(火) 21:02:28.25 ID:ll8yGUiZ
窪田さんがまともに王手竜食らって草
693名無し名人:2014/04/22(火) 21:03:16.03 ID:nNCnNX0K
窪田義行六段が王手竜取りをウッカリして投了
694名無し名人:2014/04/22(火) 21:04:19.67 ID:o65bZC04
封じ手13角だとどうなんだ?
695名無し名人:2014/04/22(火) 21:05:25.02 ID:DFlzNE3Q
やっぱ2日制のタイトルは2日目だけ見れば十分だわ
696名無し名人:2014/04/22(火) 21:08:19.59 ID:nhnF1gcy
飯塚さんは地味だけどB1だし
昨年の順位戦山崎戦はすごかったなあ
あそこから詰ますなんて…
まあ山崎のうっかりもあるんだけど
697名無し名人:2014/04/22(火) 21:09:34.83 ID:f0xU2Zt+
>>674
ATOKで単語登録未登録だと、第1候補が相懸かり
698名無し名人:2014/04/22(火) 21:10:07.00 ID:IOrGDr3Z
ところで今回の名人戦はソフトカンニング対策はしているのかな
@携帯電話・パソコンなどの取り上げ
A金属探知機でチェック
Bトイレも監視員がチェック

現状ソフトの強さを踏まえると最低でもこの3つはやるべき
699名無し名人:2014/04/22(火) 21:12:32.60 ID:nNCnNX0K
窪田義行と100局指しても一回も勝てる気がしない
飯塚と100局指したら勝ち越せそうな気がする
700名無し名人:2014/04/22(火) 21:13:22.52 ID:iGjbRTqe
鬼畜メガネが勝つね
701名無し名人:2014/04/22(火) 21:15:44.20 ID:Cs6rn6jP
>>694
13角、28飛、22飛、同飛成、同角、32飛
それよりは、後手としては
92角、48金、45歩、22歩成、33銀、28飛、22飛、同飛成、同銀、32飛
702名無し名人:2014/04/22(火) 21:17:45.76 ID:cY17YR+Q
>>701
>13角、28飛、22飛、同飛成、同角、32飛
これは冗談で言っているのか?
703名無し名人:2014/04/22(火) 21:18:46.47 ID:04oweuB+
名人にラーメンプリンを選んだ心境を聞きたい
704名無し名人:2014/04/22(火) 21:18:59.75 ID:WOEfGQ8y
名人取りに行くためにはがっちり連勝狙った方が良いだろうにまた羽生はチャレンジしてるのか

何というか・・・楽しそうだな
705名無し名人:2014/04/22(火) 21:19:52.02 ID:zHbqdEjj
13角は33銀よりはありそうな気がする
しかし28飛と引かれたあとに74とかに角をまた打つことになるんだろうが
金打ちで受けられて、手持ちの角2枚とも生角で手ばなし22歩成とか24銀も残るのでは
先手良しだろうな
706名無し名人:2014/04/22(火) 21:20:06.53 ID:Cs6rn6jP
すまぬ。
13角、28飛、23歩、同飛成、22飛、同龍、同角、32飛
707名無し名人:2014/04/22(火) 21:22:12.53 ID:H9GFaUrB
13角、28飛なら5五銀じゃね
708名無し名人:2014/04/22(火) 21:24:23.18 ID:VQEMgUqn
次スレはこれだからね
第72期名人戦 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397855513/
709名無し名人:2014/04/22(火) 21:28:27.75 ID:FOL6t6UK
>>698
何もやってないよ

つまり、ソフトカンニングやりまくり
710名無し名人:2014/04/22(火) 21:29:07.81 ID:rti82jNR
羽生さんがチラチラ気にして見てたね
ラーメンプリンw
711名無し名人:2014/04/22(火) 21:32:22.72 ID:cu7OF0Vc
なるり、55銀か
712名無し名人:2014/04/22(火) 21:32:50.38 ID:2naBRCcc
羽生が名人になったら俄然渡辺がやる気出しそう
羽生が順位戦に参加する限り羽生以外のA級にとって順位戦は残留争いでしか無い
713名無し名人:2014/04/22(火) 21:33:55.43 ID:HBvLblLh
どっちが郵政民営化??
714名無し名人:2014/04/22(火) 21:34:11.95 ID:h/MN81UY
こういうところでソフトの読み筋を晒すのは気が引ける…
715名無し名人:2014/04/22(火) 21:35:42.98 ID:BbgiDMA0
ここ以外のどこで晒すのかw
716名無し名人:2014/04/22(火) 21:38:32.89 ID:dOV6odbG
>>713
わからぬ。
先手が攻めているが飛車先が重い。
後手からの手段は細いが先手玉はかなり薄い。
717名無し名人:2014/04/22(火) 21:40:46.35 ID:H9GFaUrB
例の合議制の人も顔出さないかな
718名無し名人:2014/04/22(火) 21:41:15.87 ID:WL+nM/nM
GPSの候補手は?
719名無し名人:2014/04/22(火) 21:44:05.93 ID:OaHxOg35
森内が防衛したそうだな
720名無し名人:2014/04/22(火) 21:46:34.62 ID:w0va39Ue
やっぱり封じ手は13角か
721名無し名人:2014/04/22(火) 21:48:04.35 ID:zHbqdEjj
55銀は63と43に金銀打ち込まれるのが気になるな
722名無し名人:2014/04/22(火) 21:48:06.64 ID:mw+HXy8O
うちのGPSの見解
http://i.imgur.com/WOha65q.jpg
723名無し名人:2014/04/22(火) 21:50:37.82 ID:2qzSBpfZ
> この記念すべき勝利を、私は以後繰り返し研究してきた。そうして最近、中原名人に△4六金と飛を取る手で△5五金と銀の方を
> 取られていると必敗であることに気が付き、わが目を疑った。神様から「いつの日にか名人になれる」という示しを受けたと確信し、
> 精進していたが、中原名人に△5五金とされていると負けだった。
> 名人獲得はこういう進行で実現した。

http://www.47news.jp/feature/hifumin/2014/04/post_20140408155425.html
724名無し名人:2014/04/22(火) 21:51:40.16 ID:0arFyTXu
>>722
あまり見方知らないんだが評価値って後手の点数なの?
725名無し名人:2014/04/22(火) 21:53:17.80 ID:w0va39Ue
13角はソフトは候補じゃないんだ
726名無し名人:2014/04/22(火) 21:53:18.66 ID:mw+HXy8O
>>724
GPSは手番の評価値なのでこれは先手持ち
激指はプラスなら先手持ち、マイナスなら後手持ち
727名無し名人:2014/04/22(火) 21:56:23.29 ID:qzHECH4F
棋譜どこ
728名無し名人:2014/04/22(火) 21:59:13.57 ID:bmJF0fSf
羽生が優勢って言うけど何を持って優勢なの?
みんながそういうんだからそうなんだと思うが

森内は角二枚持ってるし、羽生が有利な点ってどこ?
729名無し名人:2014/04/22(火) 21:59:36.09 ID:w0va39Ue
200点前後ならまだまだ互角ってことだな
730名無し名人:2014/04/22(火) 22:00:56.27 ID:0arFyTXu
>>726
トンクス
731名無し名人:2014/04/22(火) 22:01:17.03 ID:w0va39Ue
>>728
2筋が破れそうなところ
732名無し名人:2014/04/22(火) 22:01:51.20 ID:407uoib5
激指13 七段+5

最善 33銀 +253 互角
以下
65角 +268 互角
74角 +313先手有利
13角 +359先手有利
733名無し名人:2014/04/22(火) 22:02:55.13 ID:h/MN81UY
ワシが持ってるいろんなソフトにかけてみたが、だいたい△3三銀に収束した。
森内らしく受けるか?とも思うが、それは受け切れると思えばこそ。
受けていてはダメ=やや苦しい、と思えば、反撃策の勝負手を出すかもしれない。
そこで私は△9二角を推したい。
ちなみにどのソフトも△1三角は推奨手に挙がってこなかった。
734名無し名人:2014/04/22(火) 22:04:43.50 ID:nNCnNX0K
>>728
名人は角二枚持ってるけど歩切れ
735名無し名人:2014/04/22(火) 22:05:29.73 ID:oi6XnY0R
年明け王将戦から封じ手連敗続いてるのか
そろそろ途切れそうな気もするがさて
736名無し名人:2014/04/22(火) 22:07:23.54 ID:WL+nM/nM
このレベルだとこのまま有利になった方(羽生)が最後まで持ってくと思う
ソフトは△3三銀みたいだけど持ちこたえられそうにないから人間的には最悪2筋を放棄して△1三角みたいな手をやってみたいね
737名無し名人:2014/04/22(火) 22:08:16.68 ID:Mo84QA4T
初心者講座のとこ動画あがらないかな
やったの中飛車と棒銀だけ?
738名無し名人:2014/04/22(火) 22:08:39.42 ID:bmJF0fSf
森内が一時間ほど多く使ってるが
これも森内にしたらかなり不利な状況?
あんまり関係ない?
739名無し名人:2014/04/22(火) 22:09:24.21 ID:fIgrfoZ2
>>738
時間がないときの森内名人は間違えやすいから不利
740名無し名人:2014/04/22(火) 22:09:59.48 ID:RcUQPgm8
>>149
何で勝ってこの表情なんだよw
741名無し名人:2014/04/22(火) 22:10:52.88 ID:bmJF0fSf
ぶっちゃけ
アンチ羽生と森内以外全員羽生名人を望んでるよね
順位戦と考えても
742名無し名人:2014/04/22(火) 22:11:12.34 ID:46PGJMXD
ソフト的に13角から55銀の筋はないのか
逆襲なら92角からなのかな
743名無し名人:2014/04/22(火) 22:13:11.88 ID:XBSUgeUa
棋譜歯ってください
744名無し名人:2014/04/22(火) 22:13:32.63 ID:h/MN81UY
>>740
羽生が険しい表情を作ってるときはだいたい自分が良いと思っているらしい。
藤井先生とか先ちゃんとかその辺が言ってたような気がする。
745名無し名人:2014/04/22(火) 22:13:36.61 ID:cwtMaLzZ
俺は順位戦での羽生森内を観たい まだ見たこと無いんだw
746名無し名人:2014/04/22(火) 22:13:52.98 ID:fnOvNOVV
>>149
??「むかつきますよね、勝ってるのに」
747名無し名人:2014/04/22(火) 22:14:26.98 ID:A6AGaQIT
>>172
あの詰み形が30秒未満の連続で見えていたということだもんなぁ
最終手の△5五飛すら限定打だし△7四桂に▲9七玉の変化も読まないと行けないし
あの先崎さんが天才の詰みと言うのもなるほどなぁと
748名無し名人:2014/04/22(火) 22:14:32.06 ID:AhyCuANM
相がかりはスリリングで1番楽しい
さすが勝つことだけを考えないで魅せることを考えてる羽生さんだわ
749名無し名人:2014/04/22(火) 22:15:16.63 ID:4IznEkco
13角は羽生の罠なんじゃないか?
そのためにわざと46歩を突いて銀を4筋から使ったんじゃないかな
なので封じ手予想は33角
そのあと28飛45歩ていう感じで
750名無し名人:2014/04/22(火) 22:15:47.15 ID:h/MN81UY
A級の羽生対森内って丸山が名人のときが最後か?
751名無し名人:2014/04/22(火) 22:16:20.31 ID:46PGJMXD
スポーツみたいに勝って喜ばないんだよな将棋は
むしろ勝った方が首かしげたり難しい顔をする
752名無し名人:2014/04/22(火) 22:17:05.69 ID:j7qvd8QN
森内が羽生に勝とうとしたら時間は必須

逆に時間がない勝負は羽生が強い

まだ1日目だから分からんがな
753名無し名人:2014/04/22(火) 22:18:10.36 ID:zHbqdEjj
羽生が次にA級に落ちる時、森内はB1
以後とうとう羽生森内の順位戦対局は実現しなかった
ってことになるかもな
754名無し名人:2014/04/22(火) 22:18:32.95 ID:fnOvNOVV
>>751
羽生の頓死に大喜びして以来、虐殺され続けている九段がいるらしい
755名無し名人:2014/04/22(火) 22:18:48.60 ID:WL+nM/nM
△1三角だと▲3四飛もある?
やっぱりソフトの言うように△3三銀が最善の手なのかな
756名無し名人:2014/04/22(火) 22:18:59.42 ID:H9GFaUrB
多分羽生は封じ手見てから1時間ぐらい考えるだろうし
757名無し名人:2014/04/22(火) 22:20:13.68 ID:zzb8BSAc
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六銀 △5四銀
▲2五銀 △8八角成 ▲同 銀 △4七角 ▲3四銀 △2二銀
▲3八角 △同角成 ▲同 金 △4四歩 ▲6八玉 △2四歩
▲3五角 △3三銀 ▲同銀成 △同 金 ▲2四角 △同 金
▲同 飛 △2二歩 ▲2三歩
758名無し名人:2014/04/22(火) 22:20:49.03 ID:I6pC9+5D
33角はニートになるじゃない?
759名無し名人:2014/04/22(火) 22:21:35.43 ID:BbgiDMA0
森内さん勝ってほしい。応援してる。
760名無し名人:2014/04/22(火) 22:24:03.22 ID:Zcvqxbgh
名人戦で「初戦・後手番」が勝利したときの最終成績

2013 森内4-1  ○
2010 羽生4-0  ○
2009 羽生4-3  ○
2006 森内4-2  ○
2004 森内4-2  ○
2003 羽生4-0  ○
2000 丸山4-0  ○

2,000年以降 「初戦・後手番」が勝利した場合7回全部、名人位を獲得している

この成績通り行けば羽生名人誕生の可能性はかなり高い
761名無し名人:2014/04/22(火) 22:24:16.25 ID:/SbLYPmi
部屋にパソコン持ち込んで劇指で検討していたら萎える
2日制は廃止の方向で
762名無し名人:2014/04/22(火) 22:24:19.34 ID:ikhhfaj5
森内は今回他の棋戦のほう
がんばりすぎて
名人戦に集中できてないな
763名無し名人:2014/04/22(火) 22:24:40.04 ID:3hdj3oXK
あの先崎さんが羽生について何言っても「オマエがいうな」
764名無し名人:2014/04/22(火) 22:25:19.13 ID:4joTcFuC
>>713
豊川先生チース
765名無し名人:2014/04/22(火) 22:26:49.90 ID:fIgrfoZ2
>>761競馬の騎手みたいに完全情報遮断した部屋に缶詰でいいんじゃないか
766名無し名人:2014/04/22(火) 22:26:55.18 ID:I6pC9+5D
34飛は23歩が払われて先手面白くない
767名無し名人:2014/04/22(火) 22:27:38.36 ID:XiU7EmyJ
>>753
森内だって順位戦はアホみたいに強いやんw
768名無し名人:2014/04/22(火) 22:28:05.72 ID:3hdj3oXK
今はそうでもない。
769名無し名人:2014/04/22(火) 22:28:16.15 ID:5WNB4lMG
飯塚先生超素敵だったなー
ファンにならざるを得ない
770名無し名人:2014/04/22(火) 22:28:16.17 ID:t1VQRyD3
三冠とった途端竜王失冠
竜王とった途端名人失冠

関係なさそうでやっぱり関係あるの?
771名無し名人:2014/04/22(火) 22:31:58.48 ID:8j42P25C
飯塚さんはバブル時代のイラストに出てくる東京人のイメージ
772名無し名人:2014/04/22(火) 22:32:14.47 ID:RMtaId08
>>671
相がかり
773名無し名人:2014/04/22(火) 22:32:30.13 ID:9OPlPOzz
羽生が勝つよ
森内は竜王名人になって
他のタイトル戦も頑張るという森内らしからぬ行動によって
名人タイトル失うよ
774名無し名人:2014/04/22(火) 22:32:33.42 ID:4BuFA7a2
△1三角って飛車引かれたあと▲2四銀の筋が残って忙しそうなんだよな
△3三銀▲2八飛△9二角で難しい勝負ではないか
以下▲4七銀なら△4五歩▲同歩△同銀▲4六歩△3四銀引
▲5六銀なら△6五銀▲4七銀△7六銀▲7七歩△6五銀
775名無し名人:2014/04/22(火) 22:33:36.45 ID:t1VQRyD3
飯塚って自分は爽やかと言って渡辺明に失笑された奴と思っていたが
別人じゃん

初めて見た
776名無し名人:2014/04/22(火) 22:34:52.18 ID:gFEqd4zg
森内の場合は取って置きのやつをいざという時に使える状態でないと勝てんな
今は常に放出状態で取って置きの秘技がなくなってしまっている
777名無し名人:2014/04/22(火) 22:36:59.48 ID:I6pC9+5D
>>774
角とらせてる間にもじょもじょやる
778名無し名人:2014/04/22(火) 22:37:16.90 ID:8j42P25C
一棋戦集中狙いの一人が失脚して
もう一人が力を2つに分散させられた状態
そこに7つに分散させてたやつが再び奪い返しにきた
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/22(火) 22:37:20.15 ID:P1TxmZCD
>>741
アンチ羽生ではない森内ファンの俺達も森内名人を望んでいる。
780名無し名人:2014/04/22(火) 22:37:24.70 ID:h/MN81UY
ちなみにラーメンプリンを検索してみたらいろんなところのがわんさかヒットした。
みんなアホなの?ww
781名無し名人:2014/04/22(火) 22:38:30.07 ID:C0Tvx1Ap
>>770
竜王とって名人失冠のパターンは判らんでもない
782名無し名人:2014/04/22(火) 22:39:57.96 ID:gFEqd4zg
森内はワンタイトルを守りきる力はあるが欲を出して調子に乗ると即潰れる
783名無し名人:2014/04/22(火) 22:40:23.59 ID:H/YtR3VQ
名人を失った森内が竜王戦10連覇を果たすとはこの時、誰も知らないのであった・・・
784名無し名人:2014/04/22(火) 22:40:36.94 ID:9d+oud5C
渡辺森内は研究タイプだし複数冠維持はなかなか難しいだろうな。
785名無し名人:2014/04/22(火) 22:43:55.83 ID:eZn5LmNc
ソフトは互角
前例がない形だし封じてからの展開は結構幅広いし
少しでもミスしたほうが負けるな
786名無し名人:2014/04/22(火) 22:44:04.40 ID:o/o5UDqn
竜王は野に出て振り飛車を覚えたけどね。
大山流を身につけようとしてるね
我を通すだけではなく相手に手を渡す
787名無し名人:2014/04/22(火) 22:44:45.22 ID:U2/0+y6t
森内名人が羽生の永世竜王を全力で阻止しに入ったな

羽生より先に永世竜王になるのが現段階の目標
永世名人、永世竜王どちらも森内が先になる
788名無し名人:2014/04/22(火) 22:46:00.86 ID:yut06uir
羽生さんが4冠になるのっていつ以来?
789名無し名人:2014/04/22(火) 22:46:50.18 ID:3J1FWneh
去年の夏は「渡辺竜王」「森内名人」「羽生三冠」だったけど
今年の夏は「森内竜王」「羽生名人」「渡辺三冠」になるのかな
790名無し名人:2014/04/22(火) 22:47:23.65 ID:I6pC9+5D
いや、羽生はこれから2日制に的を絞るかもしれない
791名無し名人:2014/04/22(火) 22:47:49.28 ID:nNCnNX0K
ていうか将棋ファンの大多数が望んでるのは森内名人10連覇だろ
792名無し名人:2014/04/22(火) 22:48:02.56 ID:5WNB4lMG
>>784
羽生って研究してない風に見せかけてるけど、研究会で対策練りまくってるでしょ
今日飯塚先生も「長岡以外にも若手で研究相手がいるらしい」と言ってたし。
「玲瓏」っていう言葉の被膜に、研究家の本性を隠しているというイメージが。
793名無し名人:2014/04/22(火) 22:48:30.85 ID:gFEqd4zg
名人というタイトルが一番魅力がある
竜王より何より
だからこそ羽生も必死だな
794名無し名人:2014/04/22(火) 22:49:16.09 ID:ct6AMXlP
将棋を知らない一般人には竜王何それ状態。
名人なら、一番強い人と誰でもわかる。
795名無し名人:2014/04/22(火) 22:50:57.71 ID:/SbLYPmi
竜王はなあ
十段に戻せ
796名無し名人:2014/04/22(火) 22:51:18.63 ID:I6pC9+5D
ま、竜王はトーナメント戦だからな
797名無し名人:2014/04/22(火) 22:52:06.10 ID:4VuoJZk9
誰より大山流手渡しの重要性に気がついていち早く勝負に取り入れたのが羽生
しかも本家より急所の局面でギエチェンジして使うから誰も対応できなかった
最近やっと対羽生戦で自滅しない方法が確立されつつあり時代が羽生に追い付いてきた
798名無し名人:2014/04/22(火) 22:52:46.50 ID:R+JBPS3I
>>778
上手いこと言うなw

しかしほんとその通りだよな。羽生は常に複数持ってて、それも常に全冠うかがう
勢いでタイトル戦出まくってるもんな。
799名無し名人:2014/04/22(火) 22:54:55.86 ID:WOEfGQ8y
>>792
研究会を大々的にやっていないだけで羽生が研究してないなんて本人も周囲も全く言って無いじゃん
常に最新型に挑戦してる羽生を見て何思ってたの?
800名無し名人:2014/04/22(火) 22:57:29.00 ID:3hdj3oXK
名人なら、テレビゲームが一番巧い人と誰でもわかる。
801名無し名人:2014/04/22(火) 22:59:15.17 ID:zHbqdEjj
56銀と見せかけて飛車引かせて36銀は周到な作戦だろうな
あの時点でもう作戦勝ちっぽく見えた
802名無し名人:2014/04/22(火) 23:05:10.49 ID:iVhpGpoY
>>800
高橋の時代はさすがに21世紀になる前に終わってたと思うぞw
803名無し名人:2014/04/22(火) 23:06:28.98 ID:HIYKMkwt
飯塚の話だと
プロの中に、羽生門下生が居るような感じだったな
江戸の城将棋では
対局前に門下生達が知恵を絞って新しい手や対策を考えて師に伝えていた訳だが
羽生の研究会は、そんな構図が出来てる気がする
804名無し名人:2014/04/22(火) 23:08:58.29 ID:cY17YR+Q
米長がそれで名人になったんだよ
805名無し名人:2014/04/22(火) 23:09:37.45 ID:bBC5X/yH
今回は
羽生は王将戦で3月に対局あり
森内はいつも早期敗退の棋聖王位が好調で対局過密気味
という羽生にかなり有利な条件だからな
これでダメならもう羽生は名人戦では森内に勝てないだろう
806名無し名人:2014/04/22(火) 23:11:55.94 ID:WqFhHjhF
数勝つのは羽生でもここぞというところで勝つのは森内名人であってほしいなあ
807名無し名人:2014/04/22(火) 23:12:29.25 ID:XBSUgeUa
>>757
ありがとう
808名無し名人:2014/04/22(火) 23:13:25.84 ID:7o3yZqyG
羽生はいつも忙しいからなー
対局間隔無い方が研ぎ澄まされているかもね

森内は3割名人とか馬鹿にされてたぐらいだし
やっぱり一つに絞った方が成果は挙げられるのかな
809名無し名人:2014/04/22(火) 23:13:30.41 ID:5iIF/gZ6
激指は先手3六銀で結構怒ってる。
俺は弱いから先手3六銀が疑問かどうか分からんが。
810名無し名人:2014/04/22(火) 23:13:55.82 ID:LR/OFKaL
黒髪ブームで不細工女流棋士たちもみんな黒くしちゃった
不細工が際立つだけなんだがなぁ
811名無し名人:2014/04/22(火) 23:15:11.87 ID:7o3yZqyG
とは言え森内には竜王名人5連覇とかやってほしいわ
そしたら羽生と同じぐらい評価されるだろう
812名無し名人:2014/04/22(火) 23:18:24.63 ID:0CS07wXZ
やっぱ2二銀のところ、7四角成としとけばよかったの?
813名無し名人:2014/04/22(火) 23:19:27.03 ID:oxZcY0XT
羽生は情報戦もかなり強いだろ
一部の研究会で話題になってたと言われる新手よく指してる
矢倉の1五香と走る手とか超速の7八銀とか
最近ので言えば王将戦のゴキ中で2五飛車と引いたやつとか
研究家である菅井や渡辺も知らない手指してるんだしかなりの情報網を持ってるのは明らか
814名無し名人:2014/04/22(火) 23:19:34.97 ID:LR/OFKaL
封じ手は33銀なんじゃね?
俺は最前で一人で力説してたが、13角や92角ばっか推してて全く33銀の解説しなくて萎えたね
アンケでも申し訳程度に選択肢に入ったもののダンラスw
お前らもバカ過ぎんだよw
815名無し名人:2014/04/22(火) 23:19:49.16 ID:rdJaGtNW
02年秋 森内名人・羽生竜王
↓[羽生名人奪取]
02年春 羽生竜王名人
↓[森内竜王奪取]
03年秋 羽生名人・森内竜王
↓[森内名人奪取]
04年春 森内竜王名人
↓[渡辺竜王奪取]
04年秋 渡辺竜王九連覇
↓[森内竜王奪取]
13年秋 森内竜王名人 ←今ココ

14年春 羽生名人・森内竜王

14年秋 羽生竜王名人

15年春 森内名人・羽生竜王

渡辺竜王九連覇を境に時代が巻き戻る?
816名無し名人:2014/04/22(火) 23:22:12.54 ID:QQotgidI
>>803
へ〜そうなんだ
羽生さんはプロの門下生に研究手を教えてもらってるから強いのか

なんかちょっとがっかりだわ
817名無し名人:2014/04/22(火) 23:23:00.05 ID:5iIF/gZ6
ソフトだと先手優勢なのかな。
後手に選択肢多いから後手がやれそうな気がするけど。
818名無し名人:2014/04/22(火) 23:23:38.70 ID:R+JBPS3I
調べてみた。
<羽生のタイトル登場回数>
93年  6回    00年  6回    07年  4回
94年  8回    01年  6回    08年  6回
95年  7回    02年  5回    09年  4回
96年  7回    03年  5回    10年  4回
97年  5回    04年  5回    11年  4回
98年  4回    05年  6回    12年  4回
99年  4回    06年  4回    13年  5回
    
20年間ずっと過半数以上のタイトル戦に出続けてる。
いくら瞬間最大風速で渡辺や森内が強かろうと、トータル
では全然相手になってない。誰もその二人を最強と言わ
ないわけだw
819名無し名人:2014/04/22(火) 23:23:58.34 ID:zzb8BSAc
髪染めてるほうが不細工が際立つわ
820名無し名人:2014/04/22(火) 23:26:29.49 ID:nNCnNX0K
29手目▲3六銀
*10時38分、羽生が着手。銀が想定していた方向とは逆に行った。「ついに出てしまった」と三浦九段の声。

またしても名人はハブにハメられてしまったのか?
さすがにハブは正々堂々と勝負しないほど落ちぶれてはいないと思ってた
821名無し名人:2014/04/22(火) 23:29:03.03 ID:kf6FDdOo
いや髪染めた方がまだ誤魔化せる

美人の黒髪はチートだけど
822名無し名人:2014/04/22(火) 23:34:32.82 ID:LR/OFKaL
黒髪で美人認定されるのは相当ハードル高いよw
地味顔のbsは特にきついw
少し明るく染めるぐらいが無難でちょうどいい
823名無し名人:2014/04/22(火) 23:34:56.01 ID:+A6M/ycV
羽生が勝ったら若手の間で鎖鎌銀リバイバルが起きそうだな
824名無し名人:2014/04/22(火) 23:35:43.89 ID:5WNB4lMG
33銀かな
825名無し名人:2014/04/22(火) 23:35:54.53 ID:OrQLnkjg
森内オタがまた相掛かりで往復ビンタか、とか言ってたのが懐かしいな
今頃現実とのギャップに首吊ってるころかな
826名無し名人:2014/04/22(火) 23:36:06.61 ID:m501MoqJ
>>803
羽生研は普通にギブアンドテイクの関係だろ。木村の言動からはとても羽生と主従関係とは思えんし、村山も課題局面の検討とかはやってないといってるし
むしろそういった新手や研究手の上納みたいなもんがあるとしたら、勝浦一門門下を従える森内のほうじゃないかね
あそこは森内の提唱で広瀬・野月なんかを集めて研究会をやってることを野月がいってたしね
まあそれでもやってるのは名人戦の対策会議ぐらいで、研究手の上納なんてものはないと思うけどね
827名無し名人:2014/04/22(火) 23:41:27.68 ID:jZOufjf6
新手は勝ち星の種だから同門といえど教えたくはないか
金で買う時代なら来るかもしれんが
828名無し名人:2014/04/22(火) 23:42:04.30 ID:0CS07wXZ
そんなことやってたらそれこそ渡辺に馬鹿にされるしな
829名無し名人:2014/04/22(火) 23:42:19.58 ID:aegrjwMU
>>613
アホは何いうとるか、意味わからんぞ
しばいたるから、名古屋こいや
830名無し名人:2014/04/22(火) 23:42:37.15 ID:HLCmC1M9
研究会は参加者が研究手を土産にもっていくんだろう
で、しょぼい研究手の発表だったら
「は?それが今回の土産だと?ふざけんじゃねえぞこら」とか羽生が怒るんだ
831名無し名人:2014/04/22(火) 23:43:13.59 ID:1Sevcwjf
森内は一門の研究会やってるしねえ
広瀬とか強い若手とやるのっていい刺激になるんじゃないの?
832名無し名人:2014/04/22(火) 23:43:17.99 ID:rti82jNR
これからは
使えるソフト手を解析するコーディネーターみたいな役割の人が出てくるのかしら
833名無し名人:2014/04/22(火) 23:44:14.79 ID:P9CMxtQm
今の時代に新手だけ都合よく巻き上げようとしたらそれこそ「質問三羽烏」扱いされて若手から煙たがられてかえって逆効果でしょ
834名無し名人:2014/04/22(火) 23:46:34.08 ID:6lUKsLah
羽生が研究手で勝ってるのあんまり見たことないけどな。
だいたい相手の研究手を咎めたり、不利な局面から追い上げて抜き去る。
835名無し名人:2014/04/22(火) 23:47:24.63 ID:jZOufjf6
数年もしたら研究会なんてなくなって皆自宅でパソコンに向かうことになるのかな
836名無し名人:2014/04/22(火) 23:49:02.67 ID:HLCmC1M9
土産を用意できないものは30万円持参のこと
837名無し名人:2014/04/22(火) 23:50:26.19 ID:rti82jNR
渡辺が自家発電計画してそう
838名無し名人:2014/04/22(火) 23:51:00.45 ID:x2r3lZgC
福島のローカルニュース

喜多方市で羽生3冠が森内名人に挑む「名人戦」(福島14/04/22)
http://www.youtube.com/watch?v=EPEbISr-xmw
839名無し名人:2014/04/22(火) 23:51:02.08 ID:iVhpGpoY
>>835
研究会に一人一台PC持参したうえで議論
840名無し名人:2014/04/22(火) 23:51:18.97 ID:H08uTN9A
>>810
生まれてきた時に生えてる色が一番似合うのでは?
でも茶色から黒にするのは重たくなるよね、顔がついていかない
841名無し名人:2014/04/22(火) 23:51:25.26 ID:HLCmC1M9
>>834
それこそが研究会をやる成果だろう
842名無し名人:2014/04/22(火) 23:52:29.37 ID:dJxvHq0K
相掛かりの将棋が続いてるのに研究が云々とかいうレスがとびかうのもよくわからんなぁ
力戦勝負だってこと何回も書かれてんのに

わからんフリして書いてるのかホントにわからんのか判断がつかんいつも。
843名無し名人:2014/04/22(火) 23:53:52.37 ID:E0y+LO/p
830 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 23:42:37.15 ID:HLCmC1M9
研究会は参加者が研究手を土産にもっていくんだろう
で、しょぼい研究手の発表だったら
「は?それが今回の土産だと?ふざけんじゃねえぞこら」とか羽生が怒るんだ

836 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 23:49:02.67 ID:HLCmC1M9
土産を用意できないものは30万円持参のこと

841 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 23:51:25.26 ID:HLCmC1M9
>>834
それこそが研究会をやる成果だろう
844名無し名人:2014/04/22(火) 23:54:05.63 ID:HLCmC1M9
黒髪は色白に見える効果があるのだよ
色白は百難隠すのよ
845名無し名人:2014/04/22(火) 23:54:42.42 ID:dJxvHq0K
>>834
去年の名人戦の唯一の勝ち局が研究勝ち。
よく覚えておくように。
846名無し名人:2014/04/22(火) 23:54:56.96 ID:9d+oud5C
>>792
羽生は複数冠持ちながら最も厳しい日程をずっと続けてるけど、勝ってるからね。実績が違う。
847名無し名人:2014/04/22(火) 23:58:06.02 ID:Wt6W5Uo0
>>792
対局過多で研究している暇があるのか、というのはよく言われていたが
研究していない、とは本人も周囲も言っていないと思うよ
848名無し名人:2014/04/22(火) 23:58:18.23 ID:6lUKsLah
そろそろ対ソフト研究会を立ち上げるべきかもね
849名無し名人:2014/04/22(火) 23:59:11.41 ID:18e5epgs
研究が生きるってすばらしいな。
ちゃんと棋譜を覚えられるプロならではだね。
俺なんて、去年の対局調べると、同一棋譜で負けてるのがいくつかあるし・・・
覚えられないんだよなぁ・・・。いつも新鮮。
850名無し名人:2014/04/22(火) 23:59:38.58 ID:aDz81Esy
しかし羽生は今年は1月から10月までずっとタイトル戦だよ。
よく体力もつな。もう40代だから心配だ。
851名無し名人:2014/04/22(火) 23:59:54.67 ID:nniHEUsI
>>849
わかる
852名無し名人:2014/04/23(水) 00:00:30.23 ID:bK3PmGhD
金はいらんだろうな
土産が用意出来なかった者は羽生に呼び出されたら必ず応じて対局する券1枚持参
853名無し名人:2014/04/23(水) 00:00:53.37 ID:MpEXMdRv
例えばherozのみなみんとか言うbsが居るじゃん
彼女が黒髪にしたらどうなるかわかるよな?
854名無し名人:2014/04/23(水) 00:01:10.40 ID:/6kLUDe2
そもそも羽生自身かなり研究家でしょ。羽生の頭脳が出たと当初こんなに細かい
ところまで知っているもんなのかとプロが驚いたと飯島が書いいたし。
855名無し名人:2014/04/23(水) 00:03:19.14 ID:YFqpD0VE
ぬるい研究で勝てるほど甘い世界ではない
856名無し名人:2014/04/23(水) 00:04:20.84 ID:cQO49rLQ
結局どっちが優勢なんですか?
教えてエロイ人!
857名無し名人:2014/04/23(水) 00:04:32.16 ID:tvH57bEM
???「研究だけで勝てるなら誰も苦労しない」
858名無し名人:2014/04/23(水) 00:05:17.93 ID:egovIXWQ
ぱっと見、先手が指せそう
859名無し名人:2014/04/23(水) 00:06:53.12 ID:JH25smjg
>>850
そのころ大山は毎年一年中タイトル戦だったよ
860名無し名人:2014/04/23(水) 00:06:59.58 ID:+KvVPG/g
優勢なのは羽生だよ
勝つのは分からんけど
861名無し名人:2014/04/23(水) 00:07:26.01 ID:Esm9kH0D
ソフト検討してるけど、ぶっちゃけ33銀も13角も大した差は無い
2日目は羽生に大きなミスが出ないかどうかだな
862名無し名人:2014/04/23(水) 00:08:12.61 ID:f9T8/JKI
何か研究に否定的な風潮が笑える
トップ棋士で研究してない奴なんて誰もいないのに
863名無し名人:2014/04/23(水) 00:09:55.74 ID:qALlhKKL
羽生は地下にカッパ飼ってるからな
864名無し名人:2014/04/23(水) 00:10:31.63 ID:dICtlS43
BS見てからニコ生みたら、女流の違いにマジびびった

なんで有料のNHKよ・・・・
865名無し名人:2014/04/23(水) 00:10:34.10 ID:MpEXMdRv
封じ手13角28飛に92角が受けにくいって言ってたが俺がすぐにそれは56銀で凌げるって言ったら後になって修正したよなw
俺のコメをチラ見してw
866名無し名人:2014/04/23(水) 00:10:46.32 ID:KqLd7NRz
今局に関して言えば森内は相腰掛け銀になった場合の研究手は用意してあったと思うが
鎖鎌銀なんて全く想定してなかっただろう
867名無し名人:2014/04/23(水) 00:11:01.73 ID:tvH57bEM
>>862
というより、研究量が落ちたら途端に落ちていく厳しい世界
868名無し名人:2014/04/23(水) 00:11:08.90 ID:UQ7xWAcf
封じ手が角打ちでも銀打ちでも先手が良いのは変わらないな
森内では逆転できんだろうね
869名無し名人:2014/04/23(水) 00:11:24.89 ID:GLCcK5ij
まあブラック企業のサラリーマンよりは暇はある
870名無し名人:2014/04/23(水) 00:11:25.17 ID:H0wEJ5Tc
>>863
元奨励会員じゃなかったっけ?w
871名無し名人:2014/04/23(水) 00:11:31.29 ID:knhMOEE5
棋譜サンキュー
先手勝ちやな
872名無し名人:2014/04/23(水) 00:12:13.09 ID:6/mXs/VQ
研究ロクにしないでトップ棋士になれるかって話なんだけどな。
プラス研究手に対しての対応力もズバ抜けてるのがトップ3ってだけ。
873名無し名人:2014/04/23(水) 00:13:49.01 ID:6h4zaLnU
>>849
多分、感覚としては俺らが歌の歌詞やメロディを覚える感覚と同じなんだろう
無秩序な羅列だと、あんな何百も音や文字は覚えられないけど、
それが音楽や日本語として法則があるから覚えられる

プロの棋譜も、そこに棋理があるから覚えられる
確かプロが、まったくの素人の棋譜はバラバラで覚えられないって言ってた気がする
874名無し名人:2014/04/23(水) 00:14:23.51 ID:GLCcK5ij
研究は秘伝にして昔みたいに一門対決にすりゃあいいだろう
875名無し名人:2014/04/23(水) 00:15:20.13 ID:6/mXs/VQ
>>867
タニーの悪口は言うな
876名無し名人:2014/04/23(水) 00:16:24.86 ID:Bpv6wuI9
当然誰もが研究はするが羽生は徹底的にマークされる
それでも当たり前のように勝ち続けているのが凄い
そこに本物の強さを感じる
877名無し名人:2014/04/23(水) 00:18:37.49 ID:H0wEJ5Tc
谷川は終盤力が落ちたんだろ
878名無し名人:2014/04/23(水) 00:20:21.37 ID:MOcby/kY
タニーって見る度にダニに見えるんだよな
879名無し名人:2014/04/23(水) 00:20:32.73 ID:uqHaUGm1
33銀に25飛とされたらどうすんのだろ?
880名無し名人:2014/04/23(水) 00:20:47.64 ID:2f22Vo2/
881名無し名人:2014/04/23(水) 00:20:52.69 ID:UHwgkyEI
あっさり羽生2連勝か
羽生応援だが結果がわかってる勝負はつまらんな
882名無し名人:2014/04/23(水) 00:21:36.91 ID:6/mXs/VQ
>>877
終盤力は前から落ちてたけどさ・・
今は序盤中盤終盤全てが足を引っ張り合ってるやんか・・
883名無し名人:2014/04/23(水) 00:25:46.17 ID:TKcxN5Nt
>>867
研究量落ちるどころか増してるであろう佐藤、丸山が今くすぶってるのを見ると寂しくなるね
来年には二人ともタイトル戦に登場すると信じてるが
884名無し名人:2014/04/23(水) 00:29:20.15 ID:BN3w5AdL
流れは完全に羽生たん(´・ω・`)
885名無し名人:2014/04/23(水) 00:30:19.94 ID:tT4OYYXR
個人的にはもうロートルはいいから若いのがどんどんタイトル戦に出てきてほしいと思っている。
886名無し名人:2014/04/23(水) 00:30:25.87 ID:cQO49rLQ
>>883
丸山はストライクゾーンが狭い(そこに誘導するのはうまい)。
佐藤は悪球打ちの岩鬼みたいなものだが、ストライクが打てない。
みたいな感じかな。
887名無し名人:2014/04/23(水) 00:31:35.04 ID:4t3OSZo3
佐藤は打てる球はボール球でも打ちにいくだけであってそもそも巧打者
888名無し名人:2014/04/23(水) 00:37:13.21 ID:TKcxN5Nt
>>886
でボールなら見送りストライクなら二塁打
甘く入ったらホームラン
これを徹底してるつまらない打者渡辺がのさばるのが気にくわない
889名無し名人:2014/04/23(水) 00:40:44.50 ID:tT4OYYXR
>>888をどう読んでも「渡辺は正統派」としか読めない。
単に渡辺の顔が嫌いなだけだろ?
890名無し名人:2014/04/23(水) 00:42:22.27 ID:7mQAVNa1
森内も嫌いではないが順位戦考えたら
さすがに羽生に名人になって欲しい

そのために竜王になったんだし


毎年羽生森内ってさすがに飽きたよ
891名無し名人:2014/04/23(水) 00:48:03.46 ID:hzb/0rTE
じゃあ来年は森内阿久津にしよう
メガネなしの名人戦は史上初ってことで
892名無し名人:2014/04/23(水) 00:48:08.67 ID:TKcxN5Nt
>>889
正統派の指すタイトル戦だと名人戦1局のような面白い将棋にならないし顔は面白いから嫌いじゃないけど棋風は正直好きじゃない
893名無し名人:2014/04/23(水) 00:48:44.92 ID:KLYoJCF8
>>890
羽生森内じゃなくて森内羽生な。
まぁ73期は羽生森内だけどなw
894名無し名人:2014/04/23(水) 00:51:36.73 ID:6OLxayVI
>>889
チャンスで四球を選ぶ四番打者って感じ
895名無し名人:2014/04/23(水) 00:54:47.43 ID:H6d1zSe4
>>864
いや、アップの違いがあるよ
どっちもブス
896名無し名人:2014/04/23(水) 00:55:18.47 ID:8MWRS6s6
羽生さんが2連勝してやっと五分五分なんじゃないかなあ
897名無し名人:2014/04/23(水) 00:55:54.78 ID:I8+7zfZE
>>670
>相懸かり

相掛かりは古くは「相懸」と書くのが普通だった。
角換りも横歩取りも相懸の変化の枝という扱いだったんで、
横歩は「相懸横歩取り」といい、角換りを「相懸横歩取らせず」という。
898名無し名人:2014/04/23(水) 01:05:32.54 ID:QDRw4BBQ
女流の文句を言う前に
その禿げ散らかした頭をなんとかしろ
899名無し名人:2014/04/23(水) 01:10:46.26 ID:on+/NM7k
>>896
俺もそんな感覚だわ
今までの名人戦の森内の神がかった強さを見てるとどうしてもそうなる
900名無し名人:2014/04/23(水) 01:12:12.58 ID:z6byLYcK
羽生が4連勝してやっと五分だろう
901名無し名人:2014/04/23(水) 01:14:49.24 ID:Xs+f5Ndy
>>900
8期同士ねw
902名無し名人:2014/04/23(水) 01:15:54.78 ID:HB2BFhuy
おまえらラーメンプリン食べてもちつけ
どこで売ってるかしらんけど
903名無し名人:2014/04/23(水) 01:19:06.97 ID:30gMH+Ok
上のほうのレスに、今年の竜王名人は他棋戦が好調で
日程が詰まってて、研究時間的にきついっていうのあったけど、
そんなの20年続けている羽生ってやっぱり別格なんだなあ。
904名無し名人:2014/04/23(水) 01:22:19.59 ID:jNZTFhQh
羽生が化け物なのは今更すぐる
905名無し名人:2014/04/23(水) 01:23:15.81 ID:BktHjsIn
羽生の対局が少ない今の時期にリードしないと森内はきついよ
忙しくなると調子出てくるから
906名無し名人:2014/04/23(水) 01:26:20.48 ID:6/mXs/VQ
>>889
正統派かつ超技巧派
羽生と読みが噛み合うってのはなるほどなぁと思う
最優秀取った時の一年は誰が勝てんの?って感じだったなぁ
>>903
例年に比べて多忙なのはしょうがないが踏ん張って欲しいわ
907名無し名人:2014/04/23(水) 01:34:37.77 ID:aSD8+sgL
まぶっちゃけ羽生には竜王のほうで頑張ってほしい
名人は森内が似合う
908名無し名人:2014/04/23(水) 01:36:19.82 ID:98vg5Llv
その5【公式放送の】第72期名人戦第2局 封じ手場面【裏側】
http://www.nicovideo.jp/watch/1398184386
909名無し名人:2014/04/23(水) 01:38:29.28 ID:7mQAVNa1
竜王:6期
名人:12期
王位:19期
王座:31期
棋王:20期
王将:14期
棋聖;22期

通算124タイトル
最終的にはこんなもんかなと思ってる
910名無し名人:2014/04/23(水) 02:02:54.27 ID:nLcsmUgg
>>909
その程度の期間活躍してれば竜王も獲ってると思うけどねえ。
「ウティが衰え知らずでずっと竜王防衛」以外のシナリオで羽生が永世竜王になれない想定は難しい。
911名無し名人:2014/04/23(水) 02:17:10.30 ID:SVTfRDUj
中堅棋士「羽生先生、この局面でこの手はどうでしょうか」

※羽生にわかる場合
羽生「こうすると対応されるけど、難しいよね。確かに面白いよ」
中堅「ありがとうございます(よし、今度の公式戦で使えるな)」

※羽生にわからない場合
羽生「うーん。今ちょっとわからないから持ち帰って検討して良いかな?」
中堅「もちろんです」
羽生「渡辺くん、この手どう思う?(パチッ」
渡辺「……(うおおおお悪手きた王将防衛だああああああああ)」
羽生「中堅くん、やっぱりダメだったみたい。将棋って奥が深いね」
中堅「ありがとうございます(タイトル戦でアンタが使ったら意味ないだろ……)」
912名無し名人:2014/04/23(水) 02:18:59.42 ID:qmFDvehU
ラーメンプリンマジ食べたい
913名無し名人:2014/04/23(水) 02:34:58.84 ID:yFGDWNHg
>>903
竜王戦を戦った上に、王位リーグ入り、棋聖戦もまだ勝ち残っている
秋から冬にかけては例年は対局が少ないから、研究時間は不足しているだろうな
914名無し名人:2014/04/23(水) 02:50:49.73 ID:NG+YlMh/
>>911
その中堅の名はジメイ?
915名無し名人:2014/04/23(水) 02:58:44.24 ID:EjLZ6EOs
>>687
森内本の結論を渡辺は知った上で先手持って採用してるんだから、
森内本を上回る研究を用意してたのは明らか。
その渡辺の意図を察知して、前例が1例で後手負けの変化を選らんだ
森内の勝負勘と44馬でさせると見た大局観と実際の差し回しが凄かった。
実際羽生はこの後永瀬と渡辺にこの将棋後手持って負けてるからね。
916名無し名人:2014/04/23(水) 03:11:34.43 ID:jELwfdo5
つか現代でコンピュータ並に正確に、たまにそれ以上の手を指す羽生とかが本当におかしすぎ
917名無し名人:2014/04/23(水) 03:27:17.50 ID:bZMa80LF
森内本の結論を知ってるのに先手を持ったからって
森内の研究を上回っていたとは限らないと思うけどね

まあ、矢倉=研究勝負みたいな考えもどうかと思うが
918名無し名人:2014/04/23(水) 03:31:22.48 ID:0ABTrB4d
>>910
竜王だけは取らせたくないという願望入りなんだろう
919名無し名人:2014/04/23(水) 03:35:00.81 ID:FpSWmfJg
渡辺が踏ん張らないとまたタイトルが羽生世代に独占されかねん状況なんだよな…
20年位前は、棋士のピークがどんどん早くなって、いずれ10代の若者がタイトルを持ってるのが普通になるだろうとか言われてたのに
920名無し名人:2014/04/23(水) 03:37:35.25 ID:EjLZ6EOs
>>703
去年名人は大分で地獄蒸しプリンというのにチャレンジして成功したので、
それにならったものと思われ。
ちなみに羽生挑戦者は初日豆大福から二日目地獄蒸しプリンと変化されたので、
今年も二日目は喜多方ラーメンプリンに変化されると予想します。
921名無し名人:2014/04/23(水) 03:38:14.34 ID:FpSWmfJg
基本、現地の名物食べないといかんだろうしな
922名無し名人:2014/04/23(水) 03:39:51.06 ID:UHwgkyEI
中村太地は羽生からタイトル奪うチャンスがあったんだがなぁ
羽生(世代)の壁は厚い。渡辺は不人気だし豊島は詰めが甘いし後継のスターがいない
923名無し名人:2014/04/23(水) 04:00:42.88 ID:0ABTrB4d
太地は55歩さえ打てれば・・・・
棋士人生も大きくかわってたんだろうね
924名無し名人:2014/04/23(水) 04:03:24.24 ID:7tBN5JMh
>>919
いかに世代論を語る奴が馬鹿かというのがよくわかる話だ。
925名無し名人:2014/04/23(水) 04:12:24.58 ID:OtKyo4oM
>まぶっちゃけ (厨言葉)
ここらへんに必死さがにじみでてるな いかにもなキザ森内信者レス
文章能力ない奴が文を印象付けたくて無駄に枕詞装飾する プライドの高さ、我の強さ
ソフト厨、森内名人厨の出現で将棋人気がここ数年一時的に上がってるのは良いことだが。
926名無し名人:2014/04/23(水) 04:13:20.76 ID:NbAZhnaP
あきらかにソフトを意識している。相かかりに定跡研究なし
銀をくりだしあうあたりまでしか構想が及ばない
あとは、力戦のみである中盤と終盤が合わさったような感じでソフトでは読みきれない
927名無し名人:2014/04/23(水) 04:14:05.12 ID:EjLZ6EOs
>>917
森内本人が渡辺の研究の方が深かったと言ってるのに
何を根拠にそんなこと言ってるの。
将棋は研究だけでは勝てないよ。矢倉だってそう。
928名無し名人:2014/04/23(水) 04:20:36.28 ID:IDVOOS8f
でおまえらスマートあふぉどもはどっちが勝つと思うの?
929名無し名人:2014/04/23(水) 04:26:13.97 ID:ZoWBHcpv
羽生はここ10年、竜王に次いで棋王に縁がないからな
昔は王座より早いペースで獲得数積み上げていたのだがその後は一気にペースダウン
代わりに棋聖で強くなったけど 羽生が持っていないとひたすら地味なタイトルだから棋王かわいそう
せめて渡辺が連覇続けて永世棋王なるかとか話題作りしてくれ
930名無し名人:2014/04/23(水) 04:35:15.39 ID:NbAZhnaP
やうたんのせいき大公開

















931名無し名人:2014/04/23(水) 04:37:52.68 ID:8KNvz5o5
本気森内名人の玉の耐久力は異常
932名無し名人:2014/04/23(水) 04:50:30.05 ID:0ABTrB4d
数十年前も今頃は宇宙旅行が当たり前の時代だなんて言われてた
そして10年前も羽生世代は今頃は衰退してると言われていた
未来予想なんてまったく当てにならんよねほんとに
933名無し名人:2014/04/23(水) 05:01:04.98 ID:csB2Wn/5
>>932
同感
934名無し名人:2014/04/23(水) 05:44:58.32 ID:fMES6eIX
ソフト評価は殆ど森内有利なのに、何故人間は羽生有利と言ってるか謎
935名無し名人:2014/04/23(水) 05:53:23.99 ID:UQ7xWAcf
森内の粘り力はたしかに相当なもんだろうが今日は粘りようがないんじゃないかね
羽生が最速の決め手を指さずに手数が多少伸びる可能性はあるだろうが
936名無し名人:2014/04/23(水) 05:57:19.75 ID:UQ7xWAcf
森内有利とみてるソフトもあるのか?
少なくとも、激指もボナもGPSも先手側に200とか300くらい振れてる状態で
「ソフト評価は殆ど森内有利」ってことはない
937名無し名人:2014/04/23(水) 05:58:19.20 ID:ltJVX0yi
毎日新聞に会員登録してない人用の棋譜どこ?
938名無し名人:2014/04/23(水) 06:04:13.03 ID:f4ayNxu+
>>899
ていってもすでに名人戦に限っても羽生が森内に勝ち越しているんだけどね
羽生相手に4勝することのむずかしさは森内自身が一番わかってるよ
939名無し名人:2014/04/23(水) 06:18:18.91 ID:qRfDqPaG
>>934
え?
ソフトも羽生有利じゃん
940名無し名人:2014/04/23(水) 06:22:50.63 ID:EUvJ1gJd
一日目の棋譜が無い・・・。
941名無し名人:2014/04/23(水) 06:23:47.80 ID:EUvJ1gJd
一日目じゃなかった。
第2局1日目だった。
942名無し名人:2014/04/23(水) 06:29:59.53 ID:BktHjsIn
943名無し名人:2014/04/23(水) 06:30:00.96 ID:VpmhN4lJ
>>940
お前 全部スレ読んでから発言してるか?(´・ω・`)
944名無し名人:2014/04/23(水) 06:31:12.49 ID:73NFOj4t
最近ずっと強かったから忘れてたけど森内の後手番は元々こんなもんだった
945名無し名人:2014/04/23(水) 06:32:04.44 ID:BktHjsIn
>>944
というか、森内の研究筋から外されてる
946名無し名人:2014/04/23(水) 06:34:42.42 ID:EUvJ1gJd
>>942
ありがとう。

>>943
いや、全然。
947名無し名人:2014/04/23(水) 06:34:51.99 ID:6/mXs/VQ
というか相掛かりに研究もクソもあるか
948名無し名人:2014/04/23(水) 06:36:10.78 ID:EUvJ1gJd
>>757だとすると、思いっきり先手の研究が嵌ったっぽいイメージ。
949名無し名人:2014/04/23(水) 06:36:26.11 ID:VpmhN4lJ
>>946
いいって事よ 困った時はお互い様だからな(´・ω・`)
950名無し名人:2014/04/23(水) 06:37:30.93 ID:EUvJ1gJd
>>949
誰じゃお前w
951名無し名人:2014/04/23(水) 06:38:09.43 ID:f4ayNxu+
一局目は角2枚を変幻自在に使い勝利
二局目は角を1日目で切って優位
952名無し名人:2014/04/23(水) 06:39:38.23 ID:x6dtFbQG
相掛かりは、横歩取り角交換のことじゃないんだよな
横歩取り角交換の方が急戦で、相掛かりよりも相掛かりっぽいんだが
953名無し名人:2014/04/23(水) 06:39:54.44 ID:0ABTrB4d
>>938
そうだよな
二日制の名人戦という視点なら羽生の方が勝ち越してるんだよな
954名無し名人:2014/04/23(水) 06:44:37.61 ID:VpmhN4lJ
羽生が勝ち負けにこだわったら負けないと思うんだ
でも羽生も「名人戦だから棋譜にもこだわりたい」的な発言してるでしょ
これがなんだかなあと思うですよ(´・ω・`)
955名無し名人:2014/04/23(水) 06:46:55.96 ID:eUoFjmIu
先手有利くらいかな
956名無し名人:2014/04/23(水) 06:48:12.44 ID:T1WD0SOr
後2時間チョイか
957名無し名人:2014/04/23(水) 06:48:30.83 ID:Q+vdU6sf
ただし読み抜けがあればあっという間に逆転
958名無し名人:2014/04/23(水) 06:50:13.28 ID:EUvJ1gJd
おろ?ユロ円のスプが広がった・・・。
でもドル円だけは絶対1pp固定という。
何か間違ってる気がするマイ業者。
959名無し名人:2014/04/23(水) 06:55:08.21 ID:0ABTrB4d
名人戦で勝ちより棋譜にこだわり、更に勝ってしまう
まさに恐怖の赤ヘルだな
960名無し名人:2014/04/23(水) 06:58:24.36 ID:z2owIw+J
勝ちだけにこだわるとその勝負には勝てても後に続かないということじゃないのかな
961名無し名人:2014/04/23(水) 07:02:38.73 ID:UQ7xWAcf
第1局を見て、今シリーズの羽生はより勝ちにこだわってると思えたんだがな
本局では相掛かりで新構想を出してきたあたりそうでもなさそうだ

勝てば往復ビンタのやり返しになるわけで、森内も十分予想していただろうから
裏を行くなら相掛かりにはしない
それを手ぐすね引いて待ちうけてるところへ突っ込むんだからやはり凄いわ
962無名草子さん:2014/04/23(水) 07:02:47.20 ID:RrIbmVWC
羽生勝ったな。
963名無し名人:2014/04/23(水) 07:04:02.73 ID:VpmhN4lJ
一昨年も去年も「えっ羽生こんなところで仕掛けるの?」って感じだったじゃん?
勝ち負けにこだわらないのがこの辺なんだろうなあと 何かもったいないよね(´・ω・`)
964名無し名人:2014/04/23(水) 07:07:20.38 ID:X1Iepmec
>>954
羽生が本気出しても森内には全く歯が立たない
2012年の名人戦で森内があまりにも強すぎて羽生はトイレで吐いた
これが現実

森内竜王名人 VS 羽生(竜王戦・名人戦)

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
2013年の戦績 ○森内 5-1 羽生●
965名無し名人:2014/04/23(水) 07:07:42.45 ID:HoL44G5q
200点は互角。先手得を維持している程度。
966名無し名人:2014/04/23(水) 07:09:37.45 ID:6/mXs/VQ
去年の相掛かり往復ビンタのお返しがしたいんだろ
鎖鎌銀といい、棋聖戦の相横歩といい勝負所で古い将棋を引っ張って来るよな羽生先生は
967名無し名人:2014/04/23(水) 07:11:12.71 ID:X1Iepmec
ID:VpmhN4lJ
ID:VpmhN4lJ
ID:VpmhN4lJ

こいつ本当に痛いやつだな
お前の発言は森内竜王名人だけではなく
羽生をも侮辱している
968名無し名人:2014/04/23(水) 07:13:37.10 ID:bqhd6a33
現時点では羽生優勢?
でも二日制だと変な手思いついちゃって指しちゃうから勝てるのかなあ
969名無し名人:2014/04/23(水) 07:14:40.80 ID:X1Iepmec
>>825
お前去年の名人戦で森内竜王名人に3年連続フルボッコ&往復ビンタ食らって
血便が出たキチガイ羽生オタだろ

今日羽生が負けて失敗したら爆笑ものだな

その時は首吊って死ねよゴミクズ
970名無し名人:2014/04/23(水) 07:16:58.50 ID:UHwgkyEI
飯塚>封じ手の候補は(1)△1三角、(2)△9二角、(3)△3三銀で、私は(1)△1三角を本命に予想します。

個人的には(2)△9二角より△6五角の方がいい手だと思う。あとは概ね同意。
本命はやはり(1)△1三角
971名無し名人:2014/04/23(水) 07:17:12.53 ID:maB+yylH
将棋初心者の人多いねこのスレは
角で受ける訳がない
銀と歩打ち込まれたらどうするのよw
よって銀で受ける3の筋
972名無し名人:2014/04/23(水) 07:17:31.08 ID:VpmhN4lJ
朝から全速力の奴がおるな(´・ω・`)
973名無し名人:2014/04/23(水) 07:17:58.44 ID:EUvJ1gJd
将棋板ってまだ羽生オタvsアンチ羽生やってんのか。
面白ければいーじゃねーか。
どっちが強いとかどうでもいいんだよ。このクラスになると。
974名無し名人:2014/04/23(水) 07:19:33.99 ID:JImyuCx0
朝っぱらからキチガイ羽生アンチが絶好調で吹いた。NG捗るわー。
975名無し名人:2014/04/23(水) 07:19:48.15 ID:X1Iepmec
>>968
いやポナンザでは森内竜王名人が優勢だよ

優勢といっても300くらいだが

まぁ二日制の森内竜王名人はミスをせず最善手しか指さないから
今日の勝利は確定
976名無し名人:2014/04/23(水) 07:19:57.16 ID:HoL44G5q
9二角系なら7四角はどう
977名無し名人:2014/04/23(水) 07:21:02.46 ID:1vXPmQ7n
>>973
vsというか一人異常な奴がいるから放置でいいと思う
978名無し名人:2014/04/23(水) 07:22:10.36 ID:OKtYV01r
>>975 お前のポナンザぶっ壊れてるね
979名無し名人:2014/04/23(水) 07:22:54.24 ID:MtIIEhE9
今日もよろしくー
980名無し名人:2014/04/23(水) 07:23:26.16 ID:X1Iepmec
朝っぱらからキチガイ森内アンチが絶好調で吹いた。NG捗るわー。

>>978
壊れてるのはお前の頭な
981名無し名人:2014/04/23(水) 07:23:47.21 ID:UQ7xWAcf
ポナも先手+300だろ
982名無し名人:2014/04/23(水) 07:24:45.68 ID:JImyuCx0
激指もGPSもボナも全部先手+300くらいやね。
983名無し名人:2014/04/23(水) 07:25:52.11 ID:X1Iepmec
>>981
お前のパソコン低スペだろ

高スペパソコンだと後手良し300だ

安いパソコン使ってんじゃねーよ貧乏人
984名無し名人:2014/04/23(水) 07:27:56.78 ID:QCX+0mse
また朝から暴れてるのか
985名無し名人:2014/04/23(水) 07:28:10.93 ID:wafLR+bO
今日の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
986名無し名人:2014/04/23(水) 07:28:43.63 ID:EUvJ1gJd
>>977
二人くらいいないか?
名人戦の森内羽生の戦いでどっちがどうとか、それで楽しいんかと。
羽生が森内の名人竜王を看過するのかのかどうか、注目するのが面白い。
名人と竜王長い間取られてても、名人竜王の2冠だけは許さねぇ!みたいな気合を、第一局から感じている。
そして第2局第一日目の棋譜からも感じる。
987名無し名人:2014/04/23(水) 07:29:24.78 ID:x6dtFbQG
>>954
それは、負けた時の言い訳だから
988名無し名人:2014/04/23(水) 07:30:04.00 ID:maB+yylH
このスレ釣り堀だな
イレグイって感じで放置されないしw
989名無し名人:2014/04/23(水) 07:30:34.57 ID:JImyuCx0
>>986
まあいきなり為替の話する奴もどうかと思うが。
990名無し名人:2014/04/23(水) 07:31:04.36 ID:iyk8PtrS
高スペパソワロタw
ソフトの仕組みが分かってないんじゃないか?
991名無し名人:2014/04/23(水) 07:31:50.78 ID:EUvJ1gJd
>>989
そこはスルーでおなしゃす
992名無し名人:2014/04/23(水) 07:33:55.20 ID:UHwgkyEI
>>976
7四角より6五角の方が暴れん坊度が高くていいかなと思った
基本的な考えは9二角系のラインに角と1三角の組み合わせだな
993名無し名人:2014/04/23(水) 07:33:59.34 ID:X1Iepmec
>>990
わかってないのは、お前だろカス
低学歴ジジィはレスするな
994名無し名人:2014/04/23(水) 07:35:42.22 ID:maB+yylH
町道場だったら1三角から4五銀で五筋の歩を二枚の角で狙ったりするんだけどなw
995名無し名人:2014/04/23(水) 07:36:46.85 ID:X1Iepmec
本当にキチガイ羽生オタは気持ち悪いな。
たかが1勝したぐらいで調子乗るな雑魚。

森内渡辺 VS 羽生(竜王戦・名人戦)
1−8

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2008 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2010 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
996名無し名人:2014/04/23(水) 07:39:22.47 ID:maB+yylH
現地組今頃いい朝メシ食ってるだろうな
かーうらやましい
997名無し名人:2014/04/23(水) 07:39:27.98 ID:OKtYV01r
今日で2勝だね^^v
998名無し名人:2014/04/23(水) 07:41:29.97 ID:JImyuCx0
次スレは13でいいんかな?
999名無し名人:2014/04/23(水) 07:41:43.76 ID:X1Iepmec
羽生糞の負け確定か

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁあwwwwwww
1000名無し名人:2014/04/23(水) 07:42:33.63 ID:Ji0tJ8kr
1000なら羽生4連勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。