【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part288

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
電王戦 公式HP.             http://ex.nicovideo.jp/denou/

第3回将棋電王戦 第1局 菅井竜也五段 vs 習甦PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1394419783
第3回将棋電王戦 第2局の対局方法に関する説明
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172913123

第3回将棋電王戦 開催発表PV    http://www.nicovideo.jp/watch/1377051778
第3回将棋電王戦 出場棋士発表PV http://www.nicovideo.jp/watch/1381117342

2014年3月〜4月 第3回 将棋電王戦
3月15日(土) 第1局  菅井竜也五段  ●−○ 習甦/有明コロシアム
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161971045
3月22日(土) 第2局  佐藤紳哉六段  ●−○ やねうら王/両国国技館
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161973445
3月29日(土) 第3局  豊島将之七段  ○−● YSS/あべのハルカス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161974585
4月05日(土) 第4局  森下  卓九段 vs ツツカナ/小田原城
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161975681
4月12日(土) 第5局  屋敷伸之九段 vs ponanza/将棋会館
http://live.nicovideo.jp/gate/lv161977239

前スレ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part287
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396568738/
2名無し名人:2014/04/04(金) 09:38:21.48 ID:CDsmDNUd
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
3名無し名人:2014/04/04(金) 10:34:42.02 ID:VpkVLaY0
開始日時:2014/03/15 10:00
終了日時:2014/03/15 20:19
棋戦:第3回電王戦第1局
持ち時間:各5時間
消費時間:▲4時間39分△4時間01分
場所:東京都江東区「有明コロシアム」
先手:菅井竜也五段
後手:習甦

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲5五歩 △4二銀
▲7七角 △5二金右 ▲6八銀 △6四歩 ▲5七銀 △6三銀
▲5六銀 △1四歩 ▲2八玉 △7四歩 ▲1六歩 △4四歩
▲3八銀 △3三角 ▲4六歩 △4三金 ▲7八飛 △7二飛
▲6六歩 △2二玉 ▲5八金左 △3二金 ▲6八角 △5四歩
▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △5四銀 ▲5五歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲6七金 △5三銀 ▲7七角 △3三角
▲4八飛 △4六歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲4六飛 △5五銀
▲3六飛 △4二飛 ▲5七金 △5四銀 ▲4四銀 △同 金
▲同 歩 △4五銀打 ▲5三金 △4四飛 ▲2六飛 △5二歩
▲5六歩 △6六銀 ▲同 金 △同 歩 ▲5二金 △4八歩
▲3九金 △4三銀 ▲5三金 △4九金 ▲同 銀 △同歩成
▲同 金 △3五銀 ▲5五銀 △2六銀 ▲同 歩 △7九飛
▲3八銀 △8九飛成 ▲8六角 △3五桂 ▲4四銀 △同 銀
▲4三金打 △4九龍 ▲3二金 △1三玉 ▲4九銀 △2七銀
▲3九玉 △6七歩成
まで98手で後手の勝ち
4名無し名人:2014/04/04(金) 10:36:07.08 ID:VpkVLaY0
開始日時:2014/03/22 10:00
終了日時:2014/03/22 20:26
棋戦:第3回電王戦第2局
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)
消費時間:▲3時間27分△5時間00分
場所:東京都墨田区「両国国技館」
先手:やねうら王
後手:佐藤紳哉

▲1六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲1五歩 △8五歩
▲7七角 △4二玉 ▲6八銀 △5二金右 ▲6六歩 △6二銀
▲6七銀 △3二玉 ▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △3三角
▲3八銀 △2二玉 ▲3九玉 △1二香 ▲5八金左 △1一玉
▲3六歩 △2二銀 ▲2八玉 △7四歩 ▲5六銀 △4四歩
▲3七桂 △4三金 ▲4六歩 △5三銀 ▲6五歩 △3一金
▲4七金 △8六歩 ▲同 角 △7五歩 ▲2五桂 △5一角
▲7五歩 △2四歩 ▲1三桂成 △同 銀 ▲7四歩 △2二銀
▲1四歩 △2五歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩
▲6四歩 △8三飛 ▲7三歩成 △同 飛 ▲6五飛 △7八飛成
▲6三歩成 △1八歩 ▲5三と △1九歩成 ▲4三と △1六桂
▲3七玉 △6四歩 ▲同 角 △6三香 ▲2五飛 △6四香
▲4八金引 △6七香成 ▲3二金 △2四歩 ▲6五飛 △7三角
▲6四歩 △4五歩 ▲同 飛 △8四角 ▲7五歩 △同 角
▲同 飛 △同 龍 ▲3一金 △同 銀 ▲4四角 △2二金
▲1三歩成 △同 香 ▲2三金 △1二歩 ▲3二銀
まで95手で先手の勝ち
5名無し名人:2014/04/04(金) 10:39:56.74 ID:V3IKyy9r
開始日時:2014/03/29 10:00
終了日時:2014/03/29 16:41
棋戦:第3回電王戦第3局
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)、使い切ると1分将棋
消費時間:▲2時間08分△3時間15分
場所:大阪市阿倍野区「あべのハルカス」
先手:豊島将之七段
後手:YSS

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛
▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △6二玉 ▲3三角成 △同 桂
▲2一角 △3一銀 ▲3二角成 △同 銀 ▲2二飛成 △1四角
▲4八銀 △4四角 ▲1一龍 △9九角成 ▲7七桂 △2四飛
▲1三龍 △2九飛成 ▲1四龍 △8八歩 ▲3九金 △1九龍
▲2九金打 △同 龍 ▲同 金 △1三歩 ▲1五龍 △8九歩成
▲4二飛 △5二香 ▲3二飛成 △1四金 ▲8五龍 △8二香
▲8四香 △同 香 ▲同 龍 △8二香 ▲3四龍 △7九と
▲6五桂 △6四銀 ▲7九金 △7七馬 ▲6八金 △7六馬
▲3三龍上 △6五馬 ▲4二龍上 △4四歩 ▲4三銀 △同 馬
▲同龍左 △7六桂 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △7四歩
▲6六香 △7二銀 ▲6四香 △5一桂 ▲5四桂
まで83手で先手の勝ち
6名無し名人:2014/04/04(金) 16:30:17.69 ID:P3nOx+Nq
電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
7名無し名人:2014/04/05(土) 00:16:52.12 ID:qghjBAKC
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part289
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396579920/

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part290
8名無し名人:2014/04/05(土) 12:36:25.57 ID:MH7rG7nD
今日の詰将棋
詰将棋解答
▲3二銀打△同飛▲1四角△同玉▲2四金
9名無し名人:2014/04/05(土) 15:24:20.01 ID:4E1/mkkZ
age
10名無し名人:2014/04/05(土) 17:29:25.00 ID:qghjBAKC
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part288
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396571224/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part289
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396579920/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part290
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396686132/

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part291
11名無し名人:2014/04/05(土) 18:46:20.86 ID:qdHaId2x
プロ厨房の葬式会場は



             こ こ で す か ?

 
12名無し名人:2014/04/05(土) 18:47:48.61 ID:hpp6zVvx
またしても中原のようなという形容が出てきたな
13名無し名人:2014/04/05(土) 18:48:08.05 ID:6DAskdmX
終わったな
14名無し名人:2014/04/05(土) 18:48:13.95 ID:zJQbf9aw
モバイル中継全然棋譜更新しねえんだが
15名無し名人:2014/04/05(土) 18:48:38.04 ID:h2OJU4dk
ソフトの形勢
http://live.fc2.com/96669629/
16名無し名人:2014/04/05(土) 18:48:43.32 ID:8xD7/OW3
なりすましwwwwwww
17名無し名人:2014/04/05(土) 18:48:44.27 ID:wptHkWYJ
ソフトはA級入りしろ
ソフト戦は全部ノーカウントで
18名無し名人:2014/04/05(土) 18:48:44.75 ID:TBudcIY6
なんか正直もう負けるのが当たり前になってお通夜って感じでもないな・・・
19名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:02.88 ID:SKPgpz4t
先行逃げ切りタイプの森下が、中盤いい勝負でソフトに勝てるわけがない
20名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:06.09 ID:1LXZHoPi
うーん
21名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:07.82 ID:ZV/ai8SD
メタモンみたいですね
藤井行方にはわからない
22名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:15.76 ID:sxtnvUlC
人間同士でもポナンザ評価を解説に入れてくれればいいのに
人間(棋士の解説ですら)の形勢判断は全然いい加減だということがよくわかった
23名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:16.19 ID:jrz1scV7
>>11
これからソフト厨の葬式会場になるよ
24名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:18.09 ID:BTF7nhwy
ってか毎回ずるずると評価値下がって見どころ無しに終わるよな
25名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:25.17 ID:IlsAQe7i
森下が途中までいい勝負できたことで満足だわ
26名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:25.42 ID:cqq9jCF+
57歩がアカンかったんかなあ
27名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:29.48 ID:TLTnj5SK
とにかく将棋連盟、主に谷川&型紙が基地害だから
28名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:40.25 ID:hpp6zVvx
森下叩いてるやつはプロも将棋も何も興味ない
騒ぎたいだけのクズ
29名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:47.30 ID:2GqUMUYF
メタ↑モンみたいですね  


謎インと
30名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:50.56 ID:sW5szW0I
森下善戦したなって言われるのも
本人にしたら結構屈辱的だろうな
31名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:52.54 ID:0yOXjCgY
>>1
評価値の話題を出すとアナログ形勢判断厨が躍起になるので注意
32名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:54.80 ID:E3HKWS2A
▲2八角があっても負けるのが森下
33名無し名人:2014/04/05(土) 18:49:59.87 ID:tMpIVe9c
>>22
むしろ、本局は解説の形勢判断が合ってた気が
34名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:07.05 ID:/jbB13RO
なんだメタモンってポケモンのなにかか?
将棋勢はおっさん多いのにわかりづらい比喩多いな
ほんとアホな女だ、かわいいから許すが
35名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:08.41 ID:Ij2uWuBv
>>27
谷川がヘタレなのは同意
36名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:08.51 ID:yJbXRkp5
やしもん
37名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:10.30 ID:q+u3nbIz
>>32
あれは悪手じゃないし
38名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:10.62 ID:f8hR1Tmn
>>26
角を2八に放置したままでいけば、まだまだこれからの将棋だったね
39名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:12.71 ID:6/DE2M44
SONYがスポンサーなのにポケモンだしちゃう
40名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:13.75 ID:401z1SSs
プロ厨逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ハンデ戦で負け越しwwwwwwwwwwwwwwww
41名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:14.54 ID:vV6aSAmk
今回はまあまあ見せ場あって面白かったよ。
歩成って角追ってるところはよくわかんなかったけど。
42名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:17.68 ID:wHkDm2F4
コンピューターには通じないと分かっていても
不利なときに責め合いに行っちゃうのは、もう体に染みついてるんだろうな
43名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:29.12 ID:OfWlUIFO
もう、さすがにロートルの将棋はいらないな
森下さんはがんばったと思うけど
100回やって100回負けると思う
44名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:29.66 ID:hK78GWt1
歩の成り捨てしなかったこの対局を見てみたい
銀引きの続きエキシビションでやってくれないかなぁ
45名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:30.96 ID:IcT3Nx6g
きつい…アカン…
46名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:31.98 ID:ePwOl0vb
いつまでこんな不毛な棋戦続ける気だ

こんなのやってる間にコンピュータは手がつけられないほど強くなってるぞ
47名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:34.72 ID:wptHkWYJ
森下目線だと勝てる気がしないw
48名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:39.99 ID:Ow/qISFz
上部が重過ぎる
49名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:40.00 ID:3fFWc2yE
先手玉が寄りそうもない
50名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:40.97 ID:8xD7/OW3
ひろいなー
51名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:43.03 ID:sxtnvUlC
棋士このまま負けてもけっこうニヤついてそうだな
前回までは勝っても負けても落涙していてすごかったのにな
52名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:46.15 ID:kJ6H5QLc
>>30
森下はトレーニングしてもらってるとか言ってるし、最初から半ば諦めてたと思うぞ
53名無し名人:2014/04/05(土) 18:50:52.56 ID:wqq/nKFh
ギターシンが負けた時も山口だったな疫病神め
54名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:00.48 ID:ocwxy/fG
ほんとあの大事な時間に
123解説ちょろっとやって
あとはおでんからのクソ長いローソン宣伝タイム
ありえねえわアホ運営
55名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:08.41 ID:qen54YJd
今回はプロ厨も若干プロ棋士が有利だと書いている
負け越せばプロ厨もぐうの音も出ない


>今回の戦いは、若干プロ棋士側に有利なルールとなっている。
>まず、対局するソフトを事前に貸与してもらい、研究できること。ソフトは、出場決定以降バージョンアップができないこと。
>チェスクロック方式になったが、持ち時間が1時間増えて5時間になったこと。
>マシンが統一ハードになり、GPS将棋のような複数台のマシンを使っての並列処理ができないことだ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/206/206890/
56名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:08.59 ID:401z1SSs
もう玉の周りに持ち駒固めてクソ粘りしたらw
57名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:20.26 ID:1yVua1Ub
将棋パイナップル2.0 ?@shogi_pineapple 1分
【電王戦雑記】54歩では44歩が他ソフト一同推奨の手でした。
58名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:21.93 ID:IeE5nveR
如何に佐藤紳哉が糞だったかという事がわかる
59名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:24.23 ID:oOKzYVQH
>>24
評価値的には、じりじり下がったあと人間がやらかして急落ってイメージ
60名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:32.69 ID:WCNO9U3W
藤井の解説がとにかく不快だわ
61名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:39.58 ID:eit85EUY
>>30
結果出せてないんだからしょうがないとしか・・・
勝てればそんなことは誰も言わない。
62名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:45.53 ID:RACs2/N3
COMは、もうすでにトッププロと互角ってことかな
もしかしたら超えてる?
第3戦だけ一方的だったけど
63名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:45.84 ID:6DAskdmX
山口の的外れな。。。
64名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:56.62 ID:w6BsrVWE
△5五香とか駄目かね
65名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:57.00 ID:7wRHYssh
78手めからの棋譜は?
66名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:57.26 ID:/jbB13RO
4試合目は
ロートル枠、過去の栄光枠、入玉枠、箸休め枠
どれでも好きなの選べ
67名無し名人:2014/04/05(土) 18:51:57.96 ID:uQM6S0Fx
ツツカナはなんか本当に人間っぽい将棋だなw
攻めも受けものんびりっぽい
68名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:08.17 ID:sxtnvUlC
>>33
ゲストから解説からなんか棋士側贔屓がお約束みたいで
解説もおかしいよ
69名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:14.53 ID:MFbk6Ip2
双方薄くなってきたしまだわからん
70名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:15.06 ID:q+u3nbIz
>>57
といってもPCでスペックから言って一番深く読んでるのはツツカナだろうしなあ
71名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:16.41 ID:uymRf05s
藤井さんwwwwwwwwwwwwwww
72名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:22.33 ID:OfWlUIFO
てんてー こんなに叩かれてたっけ?

なんでなんww
73名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:25.12 ID:tUr4HtvR
てんてーwwwwwwwww
74名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:25.16 ID:uWKnr9hB
自虐www
75名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:25.87 ID:e9IiNmIM
全部絶版なんだよな。いい本なのに、再販しないのかな「森下の矢倉」
76名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:27.35 ID:gK7BUp2D
遂に棋士が運営批判。w
77名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:27.55 ID:K8cG9hOX
てんてーwwwwwwwwwwww
78名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:27.62 ID:Vf9gzSWF
これには思わず行方爆笑
79名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:27.92 ID:wptHkWYJ
>>62
まあ控えめにいってA級レベルなのは確実
80名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:31.08 ID:/jshtnX9
さすがにワロタ
81名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:32.19 ID:akzjwSyK
ソフト貸してもらって変更不可でこの様
来年どうするの?
82名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:32.96 ID:SIupGIBQ
藤井wwww
83名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:33.08 ID://ylA6K5
ツツカナの手の読み数からいくと38金辺りからこの局面くらいまで読んで誘導してるってことか
84名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:42.81 ID:5io0Fa7u
こんだけハンデ貰って負け越しwwww
アホすぎるだろこいつらww
まだ去年のルールで散った方がマシww
85名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:43.99 ID:PSNt+6PE
流石に面白い対局だけあって、
ニコ生40万人超えたな
86名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:44.87 ID:16Idux1x
飛車が死んでるのが痛すぎる
87名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:47.15 ID:IYkVkVMG
自虐ネタおもしろい
88名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:51.21 ID:n6EkvFaj
藤井先生、身を切るなw
89名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:55.77 ID:AYqZXUFp
ファンタ将棋ww
90名無し名人:2014/04/05(土) 18:52:57.26 ID:+fo+TU3G
56歩打っただけで十分ですわ
森下でもレート3000はあるね
91名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:09.91 ID:Ld6AEW2e
棋士のコメントで一番ワロタわ、今のww
92名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:14.46 ID:ZQzLVun5
森下でこれだけやれるのだからまだまだ森内羽生なら勝てるレベル
93名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:16.19 ID:akzjwSyK
Bonanza的にはまだ500程度の差なのか
Ponanzaならもう1000は開いてそうだが
94名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:21.61 ID:w6BsrVWE
タイトル戦の中継見てれば人間の形勢判断がいい加減なのはいつものことと分かるだろうに
95名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:29.35 ID:wqq/nKFh
森下はマジックとか持ってないの?
96名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:30.54 ID:/jbB13RO
電王戦の仕組み

1試合目 新進気鋭枠
2試合目 サトシン枠
3試合目 人間の尊厳枠
4試合目 過去の栄光枠
5試合目 A級が分からされる枠
97名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:45.64 ID:gBS6Nq/F
ツツカナ「モリシタとかいうヤツの矢倉の棋譜はなかなかいいな」
98名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:46.15 ID:HaOlbtPz
あの歩成さえなければなあ……
99名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:50.89 ID:vV6aSAmk
藤井先生を真似たからって終盤まで似るのか・・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20130907/17/hi-yu-haku/b5/ef/j/o0480064012675697164.jpg
100名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:57.26 ID:hK78GWt1
>>85
ほんとだw
なんで今日この来場者なんだろw
101名無し名人:2014/04/05(土) 18:53:58.79 ID:401z1SSs
>>84
これで大金貰えるなんて楽な商売やでw
102名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:02.11 ID:ToioO8Fa
タワーPC1台相手にこれだともうプロは駄目かもしれんね
103名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:10.70 ID:qtHxnmus
ツツカナ「森下サンまだ指すんすか・・・?早く帰ってデフラグしたいんすけど」
104名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:12.58 ID:EaLWM3p8
>>62
今の人間同士の興業用ルールなら、トッププロを超えてるかもね。
今のルールは人間はミスをするって前提のルールだしな。

人間に盤駒を渡して、読み抜け防止に複数人を配して、時間もたくさんって
それこそ江戸時代の一門対決みたいな布陣を組めば、戦えるかもね。
105名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:15.57 ID:x5bAIuM5
>>94
ソフトがいい加減なのも2chみてりゃわかるだろうに
106名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:24.74 ID:IcT3Nx6g
あれ?これもしかして4四桂から終わるんじゃね?
107名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:40.17 ID:qlibGryn
>>96
第三第四のサトシンを探さないとなw
108名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:47.42 ID:sJpj7wDH
山口まとめようとしすぎズレてるし
109名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:52.32 ID:5E3ikVyU
△5五香車はどうですか?
110名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:53.43 ID:n6EkvFaj
>>95
いいとこ鳩出すくらいだよ
111名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:56.34 ID:/T8GbJ9a
ツツカナ「時間の無駄なんで早くしてくださいよ森下センセw」
112名無し名人:2014/04/05(土) 18:54:57.11 ID:pg4qsBQ2
今回の電王戦でわかった事

ソフトはCクラス以上は確実だが
豊島クラスにはかなり及ばない

つまり、最上位のソフトはB1クラス
ただし、クラスタを使えばA級クラス
113名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:03.34 ID:uymRf05s
>>100
PVが良かったのと藤井行方ダブル解説が要員と見た
114名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:10.97 ID:IeE5nveR
森下さんやねうらとYSSなら勝てたんじゃないかな
115名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:15.93 ID:VdccK6uO
プロ厨哀れやのう
116名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:15.88 ID:yN7doL4S
棋譜ください
117名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:17.05 ID:3fFWc2yE
来年あるのかなぁ・・・w 
118名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:33.24 ID:gK7BUp2D
運営はヴァカ
119名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:37.08 ID:Eat8uzdF
>>100
俺は解説藤井で観てるだけ
120名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:43.78 ID:+fo+TU3G
YSSとやらのソフトは68玉でもう勝負終わっただろ
何の参考にもならん
121名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:45.32 ID://ylA6K5
半年前に改良禁止にしたってことはほぼ昨年のソフト+ハード制限と言う、酷いハンデマッチ
122名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:48.41 ID:sJpj7wDH
メールいらんやろ
123名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:55.13 ID:qtHxnmus
来年は駒落ちという屈辱にプロが耐えられるかどうかが
開催の分かれ目でしょ
124名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:56.46 ID:kJ3LJr/W
>>110
そっちかよw
125名無し名人:2014/04/05(土) 18:55:58.45 ID:ZEgw9DJR
森下はよー頑張ったよ。出かけてくる。
126名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:02.68 ID:hpp6zVvx
来年やるかどうかは連盟内でも相当意見が分かれてるんだろうな
127名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:06.05 ID:Bp4uVfCi
来場者水増しが酷すぎる
128名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:06.52 ID:oDZmPfsP
>>62
トップと互角ってことではないでしょ
ああいう攻めをしなけりゃいけないほど、ホントに人間が負けちゃいけない一局で
結果として一方的なつまらない局になっただけ
129名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:14.41 ID:hK78GWt1
なるほど今日40万の理由はそれか
藤井人気すげぇ
130名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:15.84 ID:Ow/qISFz
5七歩以下、早かったな 一直線だ
そういう将棋だったのだろう
131名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:25.47 ID:RijuUhMt
評価値のせいで解説しなくても良い雰囲気になってるのが残念。
どうして先手が良いのかもっと検討くてくれよ。
こんなん大盤解説会じゃないよ。
132名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:25.73 ID:gK7BUp2D
>>119
私も全くそれ
この番組。
飽きた。
133名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:30.47 ID:kymvQQgk
勝ち負けはともかく、99香成だけは残念でならない
134名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:39.85 ID:n6EkvFaj
運の有る無し
どっかのスレで話題になってたな
135名無し名人:2014/04/05(土) 18:56:42.78 ID:gO+TxZUW
歩垂らした手と成捨てた手どっちが悪手だったんや?
136名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:00.09 ID:RACs2/N3
今はCOM同士で競って上位のソフトが
人間と対局の機会を与えられてるけど
始めから対人間に最適化したソフトだったら
もっと強いはず?
137名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:06.85 ID:qlibGryn
後手番だと指せない戦法とかのレベルならあるかもな
138名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:08.09 ID:tUr4HtvR
行方ディスってるんすか
139名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:14.27 ID:oRM4hoeO
いっぺん時間無制限でプロ棋士とソフトで勝負して欲しいな
140名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:16.68 ID:SKPgpz4t
次回は、今回のハンデにプラスしてランダム化禁止だな

これなら、プロ棋士得意のなぞり将棋にできるw
141名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:20.36 ID:Tk9wVuEt
行方は腹話術の人形みたいな顔だな
142名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:23.20 ID:Pis8t7PS
来場者が多いのは第三局で人間が勝ったからでは
143名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:28.56 ID:4bXPN9mj
なんだったんだよ99香成って
144名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:30.61 ID:eit85EUY
なんで角あげちゃったの?

来年から角落ちあたりでいい勝負でしょ、これじゃあ・・・
145名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:35.83 ID:YXJZUpLt
>>100
今日は人気アニメ一挙放送と被ってないかららしい
146名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:45.70 ID:e9IiNmIM
そういう意味不明な勝負術は、米長がよくやっていたよな
147名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:48.63 ID:CBVmDFM8
>>112
適当な
148名無し名人:2014/04/05(土) 18:57:57.00 ID:akzjwSyK
>>112
三浦が無残に負けてA級クラスってwww
もうトップ3以上だよ
149名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:00.35 ID:kJ3LJr/W
>>140
端歩突きがみれなくなるじゃないか!
150名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:01.41 ID:IEIHbFAU
もうパンツでも見せとけ
151名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:04.33 ID:q+u3nbIz
>>136
というか上位プロと張り合えるのはソフトでも
Ponanza、Bonanza、GPS、激指、ツツカナぐらいだろ
それ以下は雑魚
152名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:12.09 ID:1E6UKdm+
どこまでを運、どこまでを実力とするか
定義厨じゃないけど定義次第で答え変わる
ただし運が無いとは答えづらい
153名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:14.82 ID:ePwOl0vb
ノイマンみたいなサヴァン症の天才が出てこないともうまともには勝てない
154名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:18.67 ID:hK78GWt1
>>135
あきらかに成り捨てた手
あそこに歩がいればまだいつかいきるかもしれないが
唯一の歩を成り捨てだけに使ってあとはもう悪くなる一方という
155名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:25.66 ID:E3HKWS2A
あとの楽しみは、森下が何局したかだけだな
156名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:25.91 ID:Snim5IsG
指運を「しうん」と長年間違って読んでた俺
157名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:28.45 ID:Fjzm+81j
桃子出せこら桃子おおおおおおおおおおおお
158名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:41.74 ID:Z+fgyMWw
今日の電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
159名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:49.91 ID:EGtoJDwq
>>148
一勝で越えた宣言とかどんだけの棋士が羽生以上になってるんでしょうね
160名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:50.28 ID:Eyn5UGGw
>>126
一回始めちゃったのを負け越しで止めるってのはプロ側の敗北宣言になっちゃうから
何とか興行になるルールを模索しながら続けていくしかないと思うんだよね
161名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:51.95 ID:kymvQQgk
藤井で増えてるのはせいぜい1%だろw
162名無し名人:2014/04/05(土) 18:58:56.93 ID:/hsYlvNT
豊島出しといて良かったな
163名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:01.40 ID:gfibn4W5
棋譜ください
164名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:04.17 ID:wKzCoare
5手指したら1手はハム将棋が指すってルールで
165名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:07.41 ID:bBFCECUQ
クラスタは卑怯、通信は卑怯、
貸し出さないのは不公平、持ち時間がもっとあれば勝てた、
疲れたから負けたんだ。夕食休憩があれば勝てた
「〇〇だから負けた」「〇〇じゃなかったから負けた」


どこまで条件緩めれば良いの?
(´・ω・`)
166名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:13.64 ID:XmG8mj89
>>158
宣伝すんなゴミ
167名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:19.56 ID:1DYYXZ01
森下負けたか。全盛期からファンだったから悲しいね。まあ、でも豊島みたいに嵌めて勝つよりは
見ごたえがあったよ。
168名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:20.96 ID:thwP3Mp1
竜王名人なら余裕で5連勝だったな
169名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:27.30 ID:kJ6H5QLc
>>112
まあA〜B1辺りだろうね
確実にB2よりは上
170名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:36.02 ID:z2icn3DI
もうこれは森下さんの負けだな(´・ω・`)
171名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:40.59 ID:Q6Y7lHh5
>>166
喧嘩両成敗。
君もゴミ。
172名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:42.12 ID:vww2GTAk
>>142
今日の将棋は面白かっただろ(まだ終わってないが)
あと、予想に反して(ごめん)森下が善戦
173名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:46.11 ID:401z1SSs
>>165
もう駒落ちでやればいいんじゃね
174名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:50.39 ID:kymvQQgk
>>167
あれを嵌めと言う奴は、間違いなく知恵遅れ
175名無し名人:2014/04/05(土) 18:59:52.12 ID:hK78GWt1
まぁ会見でも歩の成り捨ての部分はでるだろう
本人も単なる勘違いか入玉狙った後悔をしてるはず
176名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:00.71 ID:QI4RWbsZ
>>151
Apery
NineDayFeverも雑魚?
177名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:01.09 ID:akzjwSyK
>>159
勝ち負けでしか判断できないとか頭悪いんでしょうね
178名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:01.87 ID:IcT3Nx6g
そういえば桃子厨は今日来るの遅かったな
179名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:03.27 ID:OHVWIYOo
電王戦もうちょっと早くはじめればよかったのに
綺麗なフィナーレとか考えてるのかな、行き当たりばったりで不安
180名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:03.41 ID:Ek6F0sBd
YSSのところにGPSか激指出てたら全敗だったな
今後はプロ限定でソフトに勝ったら1000万円企画でいいよ
181名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:04.57 ID://ylA6K5
酷いハンデ戦に負けるプロ
182名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:07.95 ID:gO+TxZUW
>>156
楽器やってたんだな?
183名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:13.26 ID:3fFWc2yE
54歩の解説もしなくなったな・・w
184名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:24.17 ID:hpp6zVvx
将棋がどんだけ面白くても
それで来場者が増えるとは思えない
185名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:28.72 ID:+fo+TU3G
藤井と舐め方の実力が知れたな
186名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:30.14 ID:xdbdGWDa
>>145
藤井が出たからかと思ってた
違うのかw
187名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:36.76 ID:DYeysdSa
99香成りは人間の方が水平線効果起こしてるよなあ
188名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:37.92 ID:Fjzm+81j
>>178
すまんな、待たせた
189名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:40.47 ID:/T8GbJ9a
角落ち並みのハンデを与えてもらっても勝てないプロってひでえな
190名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:40.40 ID:wqq/nKFh
なんで座って雑談してるん?
191名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:41.57 ID:XmG8mj89
>>171
放送主(笑)
192名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:51.05 ID:jzkn2d+P
嵌めかなぞり将棋でしか勝てないプロw
193名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:52.65 ID:rzasRUoh
>>176
NDF対プロ棋士はぜひとも見たい
評価関数の最高峰
194名無し名人:2014/04/05(土) 19:00:57.16 ID:sJpj7wDH
メールでは珍しい専門的なのきたな
195名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:00.57 ID:IeE5nveR
電王戦に出るレベルのソフトならサトシンレベルには百戦百勝だろう
196名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:01.44 ID:oLLqeYln
マスコミの皆さん 森下卓九段は羽生さんのライバルとして有名です
197名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:05.25 ID:uQM6S0Fx
もう投了レベルだろ。時間使うな
198名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:12.88 ID:wHkDm2F4
くじらちゃんならC2でも降級点レベル
199名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:23.69 ID:z2icn3DI
もう勝負は決まったからな(´・ω・`)
200名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:26.02 ID:e9IiNmIM
藤井先生ぇ
201名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:27.22 ID:f1VlDgbx
>>180
お前が金出してやればいいんじゃない?取られないと思ってるなら余裕だろw?
ドワンゴも喜んで採用すると思うぜ、お前さんの案を。
202名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:32.00 ID:Xbt2hr7n
NG多すぎてコメが流れないな
203名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:33.49 ID:iozupem2
えりりんとやりたい
204名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:40.22 ID:hK78GWt1
>>165
今回のルールでいい訳してるのはさすがに無視でいい
ソフト厨のプロが勝ったら全部ハメやなぞり扱いするのと同レベル
205名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:41.88 ID:lHGPTtAn
いろんな、〜厨っていう言葉があるんだなw
206名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:46.02 ID:+mbuje+W
来年は2コアの統一スペックですw
207名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:55.79 ID:F1/noiOT
山口さんは、今日まででいいな
他に良い聞き手、いっぱいいるだろw
208名無し名人:2014/04/05(土) 19:01:55.86 ID:5YSLHT3c
評価値的にはツツカナがファンタすればワンチャンあるよね
209名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:01.18 ID:Ow/qISFz
こうなってしまうと もう勝敗が検討の対象にならない局面
210名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:30.50 ID:eit85EUY
>>165
大規模クラスタはさすがに卑怯と思うが、この条件で負け越すならもうプロよりもコンピュータが強いことに意義はないだろう。
211名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:31.83 ID:kJ3LJr/W
なんかグダグダだな
雑談おおすぎ
212名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:37.37 ID:iozupem2
来年はひふみんか 楽しみだな
213名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:40.58 ID:sxtnvUlC
先生先生って呼び合うのもCOMに越えられるまでだな
今後はスポーツ選手のように◯◯棋士でいいだろう
キモいんだよ
214名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:50.78 ID:M/RIXu6R
今までの電王戦で一番盛り上がったのはどれかな
個人的にはサトシンと船江はすごく楽しめた
215名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:52.02 ID:401z1SSs
>>211
だってgdgdな対局なんだもんw
216名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:53.01 ID:qlibGryn
55香とかでなんとか粘れないものか
217名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:56.15 ID:FPJsp652
来年は新型iPhoneだな
218名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:57.58 ID:Ow/qISFz
投了まで みどころがもう見えない
219名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:59.32 ID:tO+up3lT
ツツカナも設定残り時間相当少なくなってるはず
まだわからんよ
220名無し名人:2014/04/05(土) 19:02:59.49 ID:7xgsrnHW
まけた局は全部押しつぶされたように負けてる。情けないわ。
221名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:02.38 ID:kJ6H5QLc
>>208
無い
222名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:08.25 ID:V8fx3eIy
来年は無印ペンティアムマシンで。
223名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:09.27 ID:Fjzm+81j
これで分かったと思うけど山口は長丁場には向かないよ。桃子しかダメだろう。
224名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:15.55 ID:gO+TxZUW
>>154
打った手は金打って受けてくれた以上成り捨てが明らかに悪いよなあ

個人的には53角のときどう受けるか気になった
225名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:16.08 ID:wqq/nKFh
山口の将棋は面白いだけどな
ノーガード戦法で
226名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:20.33 ID:eit85EUY
>>167
豊島は実力だろ。
勝ったら嵌めて勝ったと言うし、負けたら弱い弱いって叩くってなんなんだ。
227名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:21.01 ID:3fFWc2yE
まぁ勝ち負けにはB1は必要だな B2以下はダメだろうな
228名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:27.80 ID:/jbB13RO
>>207
おまえの頭はおでんでできてんのか?
じゃあえりりんよりいい聞き手を理由をつけて挙げてみろよ
229名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:31.74 ID:akzjwSyK
>>193
NDFの特徴って何?
230名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:38.04 ID:6dcB9WTN
チェスクロックだから時間のズレは少ないはず
231名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:44.53 ID:OsGnihLF
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲1六歩 △2二玉 ▲1五歩 △8五歩 ▲4六銀 △4五歩
▲3七銀 △5三銀 ▲8八玉 △4四銀右 ▲4八飛 △5五歩
▲同 歩 △5二飛 ▲4六歩 △5五銀 ▲4五歩 △4六歩
▲2六歩 △7三桂 ▲1七桂 △5四飛 ▲2五桂 △2四銀
▲5六歩 △同 銀 ▲同 金 △同 飛 ▲6七銀 △5一飛
▲4六銀 △6九金 ▲5五歩 △6八金 ▲同 金 △8六歩
▲同 銀 △5九角 ▲2八飛 △6八角成 ▲同 飛 △4七金
▲2八角 △5七歩 ▲6九金 △8一飛 ▲7七銀 △5八歩成
▲同 金 △3八金 ▲5七金 △2八金 ▲同 飛 △9四歩
▲7八玉 △9五歩 ▲4四金 △8五桂 ▲8六銀 △9七桂成
▲同 香 △9六歩 ▲4三金 △同 金 ▲9六香 △5六歩
▲同 銀 △9六香 ▲6五銀 △9九香成 ▲6四銀 △同 歩
▲5四歩
232名無し名人:2014/04/05(土) 19:03:59.25 ID://ylA6K5
棋理の追求の話キター
233名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:04.56 ID:qen54YJd
>>205
厨≒バカ
234名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:09.78 ID:hK78GWt1
>>241
将棋として熱かったのはその二人だけど
一番ドラマチックで盛り上がったのは塚田かもな
235名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:15.66 ID:Fjzm+81j
>>228
桃子。圧倒的に可愛いし控えめだから良い
236名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:23.37 ID:eZi7Mp5T
>>222
タニー「んん〜、どうでしょう、Z80か8086あたりが良いのではないでしょうか」
237名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:28.00 ID:akzjwSyK
豊島なら勝てたんじゃねって希望はあるよな
三浦みたいなソフト対策無しでがち矢倉で無残に散ることもないだろう
238名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:29.37 ID:wqq/nKFh
自玉が相手の駒台に乗ってもあきらめたらあかん
239名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:32.57 ID:L9BtyJx3
三つの得の
残りひとつは?
240名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:34.90 ID:IcT3Nx6g
聞き手は矢内さんが一番いいよ
241名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:36.25 ID:96Hfig75
コンピュータのファンタ=機械トラブル だぞw
242名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:36.57 ID:twM2wP6W
ソフトの形勢
http://live.fc2.com/96669629/
243名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:38.54 ID:wHkDm2F4
やっぱり森下も
最後は腕組んで斜め上を見上げてから投了かな
244名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:46.64 ID:jzkn2d+P
>>226
プロ厨って豊島が嵌め手じゃないといつも必死になるな
誰が見ても嵌めのなぞりだから
245名無し名人:2014/04/05(土) 19:04:56.75 ID:iozHPZAU
>>85
累計じゃないの?
ブツブツだからでしょ
246名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:05.32 ID:wYY+IbZc
菅井に勝って豊島に完敗とかB1下位くらいだろ
そら森下じゃかてんわ
247名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:07.42 ID:1Y9IRnY6
やっぱり            なんですか?
248名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:19.54 ID:oOKzYVQH
>>208
持ち駒が大量になると可能手数が増え読みが浅くなるから
これでいけると読んだ順で、その先に詰みが無く駒を渡しすぎる可能性はかすかにあるけど
249名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:21.86 ID:F1/noiOT
>>228
それは、ウエダだ
250名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:22.24 ID:/jshtnX9
えりこちゃんひっしですなあ
251名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:23.49 ID:TLTnj5SK
252名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:25.33 ID:XmG8mj89
75手目良かったのになあ
253名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:25.58 ID:3fFWc2yE
三浦がやったのはソフトでも一番強い奴だろ
豊島がやったのはソフトでもそんな強くない奴だろ確か
254名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:27.93 ID:e9IiNmIM
勝ち越しなくなったら盛り下がるな
255名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:34.04 ID:gfibn4W5
>>231
神様ありがとう
256名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:37.62 ID:bVkdoYky
ひらめき待ち
閃かないとジリ貧
257名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:38.55 ID:rzasRUoh
258名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:45.67 ID://ylA6K5
>>236
谷川「我々は反対したのですがドワンゴさんに押しきられました」
259名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:45.93 ID:bCuVnOSD
ほんとこの聞き手は出しゃばりだよないつも
こっちは藤井と行方の意見が聞きたいんであってお前の考えなんてどうでもいいっての…
カンナほど酷くはないがw
260名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:47.63 ID:t6DqOcgz
>>205
自分の近くで少しでも煙が立ったら自分の生命を脅かされたとか言い出す嫌煙家と同じだよな
261名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:51.60 ID:F2c3lvu0
>>246
三文字で論破できる

「YSS」
262名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:54.16 ID:tO+up3lT
>>230
多分40分は余裕見てるから
残りは互角のはず
263名無し名人:2014/04/05(土) 19:05:57.16 ID:wqq/nKFh
三浦は相手が悪過ぎぃ
264名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:00.36 ID:KRf1AdSR
えりこちゃん将棋というかプロ棋士が大好きなんだろうな
顔もいいし将棋あいもあるしこれからもっと登場してもらいたいな
265名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:08.50 ID:/jbB13RO
>>235
ああ桃子はありだな、全然ニコ生に出てこないけど

>>240
まあ無難なところだな藤田の上位互換
266名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:09.53 ID:79ykm5DY
家庭用パソコンのソフトに負けるようでは、もう先生と呼ばれて尊敬されないだろ
プロ棋士はそれをよく分かってるだろ
267名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:10.03 ID:L9BtyJx3
三つの得の
残りひとつは?
268名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:18.69 ID:1wpq+LHo
見せ場なく終わるな
時間返せよ
269名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:22.59 ID:+mbuje+W
ツツカナ優勢900点
270名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:24.40 ID:sxtnvUlC
これだけ持ち駒に差があるのに
陣形はよっぽど人間が悪いのかな
271名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:35.62 ID:IeE5nveR
来年以降は森内+やねうら王対サトシン+GPS(クラスタ)とかでやったら盛り上がるんじゃね
272名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:46.50 ID:Q4mFqRKL
この後はミスを重ねて恥の上塗りをして森下が負けていくのを
見るだけの時間だな
273名無し名人:2014/04/05(土) 19:06:47.40 ID:uTJKKhQm
>>267
飛車先の歩交換三つの得あり(ひしゃさきのふこうかんみっつのとくあり)
飛車先の歩交換に三つの得があるということ。三つとは、一つは持ち駒に歩が増えること。二つ目は歩が居なくなった升目に自分の駒を進められる事。三つ目は飛車先が敵陣に直射していること。
274名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:02.32 ID:AcsUAFTI
>>259
カンナはハキハキしてるから印象はそれほど悪くない
山口は喋り方もいまいち
275名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:06.95 ID:8xD7/OW3
ひでーwwwwwwwwwww
276名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:07.45 ID:xb9GCgbL
>>268
見せ場はあったやろ
277名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:19.77 ID:akzjwSyK
>>251
何が何だか
極北から意味が分からない
278名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:25.12 ID:Fjzm+81j
そろそろ桃子出てこないとぶち切れそう
279名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:31.82 ID:2U2d9HZB
もう羽生か森内じゃないと勝てないだろう
280名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:41.49 ID:UXWMh/PK
全く関係ないのに、カンナオタ失せろ。
281名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:47.39 ID:T88l2xSf
飛車先交換に手損あり
282名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:47.47 ID:Eyn5UGGw
ハード制限なしなら電王戦に出てくるソフトはB1以上の強さがあるだろうし
NHK杯とかなら優勝の有力候補になって
タイトル戦とかでもタイトルを獲得しても不思議ではないレベルに達してるんじゃないかと思う
283名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:49.65 ID:8xD7/OW3
55が天王山、も死格言だな
284名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:50.38 ID:IcT3Nx6g
山口は気が強いから仕方ない
棋風もガン攻めインファイターだからな
285名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:52.63 ID:VdccK6uO
まあでも今までの4局の中じゃあ一番おもろかったよ
286名無し名人:2014/04/05(土) 19:07:54.40 ID:/jbB13RO
>>249
悪いが知らない、ニコ生もっといろんな女流出てほしいわ
特に人狼の子とか紅ちゃんとか
287名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:06.17 ID:pg4qsBQ2
来週は勝つだろ
ポナはツツカナほど強くないし
288名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:06.31 ID:dRBcUwDy
>>231
ペロペロ
289名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:09.10 ID:D9R0feAP
もう普通に行けば勝てないなってわかってるだろう
290名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:12.43 ID:m+3Cxf7T
どっちかっていうと今回の方がなぞり将棋(ソフト側の)だよな
しばらく定跡系だったし。
前回の豊島戦の方がソフトから力戦挑んだって感じで
序盤から面白かった。
291名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:15.32 ID:F2c3lvu0
>>279
渡辺 康光をディスってるのかw
292名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:15.54 ID:EaLWM3p8
>>268
見せ場はあったよ。
後はソフトをぶんまわして解析らしきことをして、個人的に満足するだけ。
293名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:19.33 ID:7bbZedIK
卓ちゃんのぶっぱ咎められたのか
294名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:24.80 ID:ObessqXd
>>246
こういう馬鹿って、なんでどのソフトも同じ棋力だと考えるんだろ。
295名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:36.56 ID:bBFCECUQ
>>282
なしならとっくに名人超えてます
http://livedoor.blogimg.jp/yss_fpga/imgs/e/e/eeceea80.png
296名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:46.54 ID:bCuVnOSD
>>274
カンナは声もいいし、スキルがあるのは認めてる
でもさすがに自己主張しすぎだろw
聞き手は解説の意見に相槌打ってるだけでいいんだよ
297名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:54.16 ID:qlibGryn
おお55香いったか
298名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:55.96 ID:sxtnvUlC
詰将棋を無限生成するソフトとか作れば売れるんじゃね
だれも本なんか買わないよな
299名無し名人:2014/04/05(土) 19:08:58.14 ID:ZsvXT2Er
森下の全盛期すら知らないニワカは消えろ
300名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:02.34 ID:oKL/P5yZ
ここにきていい勝負手
301名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:02.43 ID:F1/noiOT
>>286
知らないほうが幸せだ
まっ、確かに、もっと色々んな聞き手を出してほしいわ
302名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:12.95 ID:wYY+IbZc
>>294
どうした?w
また負け惜しみか?w
303名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:13.86 ID:TLTnj5SK
>>277
だろうね

論文とかも出てるから探してみ
304名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:13.94 ID:5E3ikVyU
55あたったよ(´・ω・`)
305名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:14.69 ID:pxF1Vf1G
去年はツツカナの5五香だったが、今年はツツカナに5五香だー
306名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:15.36 ID:d8IiLJ/F
まあプロならこれくらい一目だろうしなあ
307名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:15.56 ID:Ji22EIVK
キターーーーーー
500割った〜〜〜〜
308名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:24.55 ID:qlibGryn
さて、37角からしばらく凄く激しくなる
309名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:28.22 ID:6Qv5ni14
やっぱり森下はくっそ強いってのがわかってとりあえず良かった
310名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:39.19 ID:yJbXRkp5
これは面白い
311名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:42.89 ID:8xD7/OW3
非常手段か
312名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:54.29 ID:bDj3jtF8
今日は見ごたえあるな
313名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:56.80 ID:SFLc1f91
プロ厨イライラしてんなw
314名無し名人:2014/04/05(土) 19:09:57.43 ID:7bbZedIK
>>298
それ東大将棋の持ってるな、東大6かなんかだけど
結構面白いよ
315名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:01.14 ID:hK78GWt1
藤井でも気が付かなかった手きたー

いやまぁ終盤だから普通なのか
316名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:02.53 ID:yDRd0Y51
>>244
嵌めの「なぞり」ねぇ…
理系オタは気色悪い日本語使うねぇ
むしろソフトにバグがあるから「なぞり」としか思えない手順が生まれるんだろ?
開発者ならそれくらいのバグはどうにかしろよハゲ

あ、開発者でもなんでもなかったらスマン
片山ゆうちゃんみたいにウィルス攻撃しないでねwwwww
317名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:08.74 ID:woBa5Z2I
森下、力勝負とか寝ぼけたこと言ってないで本気で研究してたら勝てたんじゃないかな
318名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:09.25 ID:401z1SSs
>>299
おい、おっさん
知ってたらそれが何になるの?
319名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:09.70 ID:wqq/nKFh
逆転や!!!
320名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:16.70 ID:tuyi+FPT
ひねり出したか
321名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:18.07 ID:rzasRUoh
>>296
>聞き手は解説の意見に相槌打ってるだけでいいんだよ
だからって安食みたいに相槌しか打たない聞き手にはそれはそれで文句言うんだろ?www
322名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:26.32 ID:Fjzm+81j
>>296
お前は分かってる、桃子が一番だよな
323名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:35.59 ID:D9R0feAP
>>298
既にあるし、ソフトでの詰将棋の研究もずっと前からされてるけど
作風とかがなかなか作れなくて難しいんだそうだ
324名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:36.74 ID:HYJHXUGS
花村の魂が森下にのりうつる!
325名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:42.67 ID:d8IiLJ/F
藤井のは三味線くさいんだよなあw
いい手だとは思うけど
326名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:55.85 ID:dRBcUwDy
先手優勢には違いないけど十分形勢逆転できる範囲
327名無し名人:2014/04/05(土) 19:10:58.91 ID:17uCd2Qx
長年の経験に基づくあの手この手が出るね
328名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:02.37 ID:qlibGryn
55同銀 37角 44銀 同金 58飛あたりかなぁ
329名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:11.70 ID:Q6Y7lHh5
森下きたああああああああああああ
330名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:16.54 ID:F2c3lvu0
>279 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2014/04/05(土) 19:07:31.82 ID:2U2d9HZB
>もう羽生か森内じゃないと勝てないだろう

渡辺王将はどうしてダメなの?
331名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:28.12 ID:jrz1scV7
>>295
そんなクソみてーな表はあてにならん
332名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:29.10 ID:UGIMreXR
もう感想戦するけど、ツツカナの77手目の▲77銀がいい手だったなぁ。後手から
の角切りを避けて自陣に引き、次に▲56銀を見せて47の金に「どうするんだ」と
脅迫した手だよ。それで森下がびびって歩成りから角を追いかける展開になった。
△58歩成をせずに△94歩なんかやってたら▲56銀で後手困ってたからね。結局
58で成算してしまうのが見えてしまうからね。それで歩成りから角を追いかけて
端に追い詰める予定が▲57金一発でこの将棋を決めてしまった感じだ。
333名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:29.78 ID:1E6UKdm+
ひねり出すなあ
やっぱ凄いもんだ
334名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:46.02 ID:ZQzLVun5
後手玉狭すぎ
335名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:46.29 ID:1DYYXZ01
屋敷も負けておそらく4勝一敗だとすると来年はどんな条件なるんだ。
クラスタなし貸出ありのお情けでボロ負けとかもう電王戦やってもしょうがないわ。
羽生とか森内あたりだすなら別だけどどうせださないだろうし
336名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:55.64 ID:pg4qsBQ2
森下はまだ勝負諦めてないな。これからまだ一波乱はあると思う。
ただ、今現在の森下がそのワンチャンスをとらえられるかどうか
337名無し名人:2014/04/05(土) 19:11:58.62 ID:hK78GWt1
久保に流れ弾w
338名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:06.17 ID:1wpq+LHo
ロートル枠でもあるのか?
もう惨めな姿晒してやるの止めろよ
339名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:12.76 ID:Cmk55isF
飛車を取らせて勝ちだな。
340名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:12.65 ID:bCuVnOSD
>>321
いや、全然安食の方がマシだよ?
最低限の棋力を持ってて、愛嬌よく相槌打ってればそれで合格だから
341名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:14.27 ID:Eyn5UGGw
>>316
思考ルーチンの穴とバグを一緒にするなよ
342名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:21.23 ID:eit85EUY
>>324
大山・ツツカナ「あんたの将棋は素人だもんね」

ソフト、プロ棋士どちらかに傾倒して正しい判断ができないやつには触れてやるな
343名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:24.05 ID:SFLc1f91
>>317
対ソフト用の研究してハメて勝ったって得るものなんか何もないだろ
力勝負を挑んだ森下の方がプロの姿勢としては正しい
344名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:30.65 ID:akzjwSyK
ソフトってめちゃくちゃいい手を指すんじゃなくて、80点くらいのを最後まで指すイメージだな
345名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:37.84 ID:tMpIVe9c
>>332
羽生なら「羽生マジック」と呼ばれるが、ツツカナでは森下がミスったと言われる
ただ、あれは咎める手が有ったと思うよ
346名無し名人:2014/04/05(土) 19:12:54.09 ID:dETXcGkY
しかし人間側が負ける将棋の方が面白いよな
これからも人間側が勝つ将棋はつまらんのだろうか
347名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:02.60 ID:gBS6Nq/F
速い
348名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:07.48 ID:3kTixMPy
今のお尻ライン エロいな
349名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:13.74 ID:qlibGryn
55に馬作らせないために44銀とかに出るとかないのか
350名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:34.03 ID://ylA6K5
ツツカナ「読み切り済みです」
351名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:35.12 ID:wqq/nKFh
師匠の形見の妖刀でバッサリ行くで!!!
352名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:38.15 ID:oDZmPfsP
なぞり将棋・ハメゲーっていってもそれに引っかかるCOMもなあ・・・って感じだ

ゲームでいうと
スト2で使うキャラをCOM側は固定、人間はどのキャラでもおk
練習してるうちに「〜するとCOMはジャンプも遠距離攻撃もしなくなる」という弱点を発見
じゃあ距離を置いて、外からリュウで波動拳打ってりゃ絶対勝てるんじゃねw、で見事人間の圧勝
そんな弱点見つけるほど努力した人間は凄くて、そんな戦法に引っかかるCOMはマヌケだった

じゃあファンとして見てあの対局は面白かった?って言われると
うーん、面白くはなかったなー、ってだけで
353名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:40.31 ID:TJsSQfXv
>>344
そうだな 人間は100点の手を指すこともあるけど、
-50点みたいな手も指すから負ける
354名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:42.21 ID:dRBcUwDy
>>344
あんまソフトソフト言うと変なの沸いてくるぞ
355名無し名人:2014/04/05(土) 19:13:44.96 ID:YJvXFgLG
>>335
羽生と森内とかトッププロ出せないのは当たり前この時期に何があると思ってんだよ
356名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:03.54 ID:yDRd0Y51
>>341
だったらソフト厨も研究と「なぞり」を一緒くたに発言すんなよ
プロは定跡書暗記して指してると思ってるのか?
将棋に対する想像力が低すぎて失笑するわ
357名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:07.98 ID:sxtnvUlC
読みきったら電王手君をぐるぐる振り回すとかしてもらいたい
358名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:15.34 ID:Q6Y7lHh5
森下ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いけるでえええええええええええええ
359名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:18.12 ID:JAEnbNXD
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |   ///;ト,
  r-─| -・=H=・- |  ////゙l゙l;
  |り|  ー一( )ー一'|  l   .i .! |  ▲6七金▲6七金
  ー l    〓   l  {   .ノ.ノ
    ヽ、____ノ  /   / .|
360名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:25.62 ID:c92L7yjp
>>352
無駄な改行
>ゲームで言うとー
無駄な例え話
読む価値すらない文だな
361名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:28.86 ID:D9R0feAP
しかしなかなか粘るなあ
362名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:35.98 ID:Cmk55isF
▲5三歩成が最善手だな
363名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:42.98 ID:9Skncd6B
ソフトの形勢
http://live.fc2.com/96669629/
364名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:50.29 ID:pg4qsBQ2
確か、キン肉マンでいってた

コンピュータに勝つには
コンピュータを起動させないことだって
365名無し名人:2014/04/05(土) 19:14:54.48 ID:oOKzYVQH
>>359
でたなお前w
366名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:08.68 ID:i4d+uejm
この状態から逆転できたのみたことねえしな
367名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:11.36 ID:q+u3nbIz
>>361
貸出研究させてるんだからこれぐらいは粘ってもらわないとね
368名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:17.88 ID:tuyi+FPT
>>359
三浦には通用したけどツツカナには厳しいな
369名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:24.84 ID:hpp6zVvx
普通のタイトル戦よりも解説者の将棋感が出るような気がする
一方に肩入れするという形になるから、気持ちがより対局者に近くなるからだろうか
370名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:29.54 ID:tMpIVe9c
>>366
船江が逆転してたやん
371名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:29.85 ID:eit85EUY
>>355
それがわからないから羽生や森内出せって言ってるんだろ

来年はだいたい同じようなメンツでプロ角落ちでソフトは貸出無し持ち時間5時間でどうか
いい勝負だと思うんだけどなぁ・・・
372名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:30.93 ID:0Qq+gFwi
森内大健闘!
やったじゃん!!
373名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:33.95 ID:7bbZedIK
人間も結構ぶっぱあると思う
ここの進行は先手大変とかそういう事が書いてある局面
374名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:40.07 ID:Ji22EIVK
形作りに入ったな
375名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:44.25 ID:Fjzm+81j
いいから桃子だせよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
376名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:47.13 ID:1Y9IRnY6
>>260
ヤニ害撒き散らす人?
377名無し名人:2014/04/05(土) 19:15:49.77 ID:5F2Sukrk
>>352
だから開発者連中は、今回のルールだと「研究発表会になる、5連敗もありうる」って口を揃えて言っている。
378名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:03.64 ID:SNMLgt8K
もう枯れた棋士出さないでね
379名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:03.73 ID:iGk2p03a
次スレまでもつれ込むか
380名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:04.70 ID:1E6UKdm+
381名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:24.12 ID:RijuUhMt
先手が藤井でも逆転は無理
382名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:26.71 ID:3fFWc2yE
勝ち目ないとか言うなよw
383名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:27.15 ID:F2c3lvu0
>>355
>羽生と森内とかトッププロ出せないのは当たり前この時期に何があると思ってんだよ
渡辺はトッププロの例にあがらなくなったの?
384名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:41.05 ID:1DYYXZ01
来年の電王戦の条件また今回と同じか少し改良するくらいなんだろうが、来年も
ボロ負けならもう電王戦はないなwていうか今回ので負けてもなくなるかもw
385名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:46.48 ID:XmG8mj89
くすぶった人生は最後までくすぶったままか。現実は厳しい
386名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:51.62 ID:IcT3Nx6g
森内はタイトルかかってないとそんなに強くない
387名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:57.84 ID:c92L7yjp
森下はさすが名人戦にも出たことあるやつだよ
問題は遊んでばかりで「棋士を尊敬しろ!」とか言ってるアホバカな奴ら
388名無し名人:2014/04/05(土) 19:16:59.49 ID:bBFCECUQ
>>384
クラスタは卑怯、通信は卑怯、
貸し出さないのは不公平、持ち時間がもっとあれば勝てた、
疲れたから負けたんだ。夕食休憩があれば勝てた
「〇〇だから負けた」「〇〇じゃなかったから負けた」


どこまで条件緩めれば良いの?
(´・ω・`)
389名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:03.56 ID:Ow/qISFz
森下、勝つ気はなくても、まだ熱戦を演じようとしている
よく やってるよ
390名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:06.73 ID:w6BsrVWE
終局近いとかいうけど
ツツカナさんが詰めろ逃れの詰めろ逃れの詰めろとかを見逃すかもしれん
まだ一波乱あると信じとるで
391名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:17.76 ID:Bo33b+R7
ハゲシンのことは言うなよ・・・
392名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:18.10 ID:0cfoiyR7
えりりん、サトシンの悪口はそこまでにしてやれ。
393名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:24.10 ID:IHVuSd2J
どうでもいいけど>>360は便所の落書きに何を期待しているのだろうか
394名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:25.88 ID:hpp6zVvx
山口は無駄にしんみりさせんなよ
最早そういう段階じゃねーだろ
ソフトに気楽に負ける方針に切り替えるべきなのに
395名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:26.30 ID:klJ1SkcK
えりこいちいちまとめようとするな
396名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:30.62 ID:ZUwz8ABz
40批判きた
397名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:41.44 ID:bE0rybyq
解説が完全に負け確定で話しているwwwwwwwww

プロ厨涙目wwwwwwwwwwww
398名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:46.63 ID:17uCd2Qx
山口良く言ったw
399名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:46.41 ID:Q17A+Gbs
駒得は裏切らない
400名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:48.20 ID:svEjeIb/
ハゲシンの礼儀がうんぬん言ってたくせに

YSSを馬鹿にするソフト厨いや囲碁厨かw
401名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:49.39 ID:sgYrnqxF
森下が負けることにはだれも驚かんだろうに解説はなにを語っているのか
402名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:50.30 ID:rzasRUoh
40局批判
403名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:50.62 ID:8Pioy4FJ
解説がいろいろ話したあとに山口が一言で
まとめようとするんだけどそれが的外れすぎて辛い
404名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:51.80 ID:6/DE2M44
40批判やめてー
405名無し名人:2014/04/05(土) 19:17:56.42 ID:JAEnbNXD
>>383
渡辺くんは冬に忙しかった人だからさ
406名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:01.21 ID:6sCUYKw+
何もう終わりな雰囲気なの?
評価値まだ-500くらいだから行けるのかと思ってた
407名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:01.72 ID:BVSaQ+41
>>360
よんでんじゃねーか
408名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:03.13 ID:bCuVnOSD
森下はそこまで枯れてないぞ
王位リーグで戦ってるんだぞ全敗だが
一時期B2で8連敗とかして完全に終わったと思ったがよく盛り返したよ

ってかまた山口が適当なこと言ってるよ…
なんでお前が森下の棋士人生を語ってるんだよw
409名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:07.13 ID:YJvXFgLG
>>371
何か曲解されてるけど名人戦近いから挑戦権獲得できそうな人は出せないって事だぞ
410名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:21.04 ID:woBa5Z2I
>>343
力勝負を挑んで許されるのは、それで勝算があるレベルの棋士だけ。
森下クラスならコンピュータがどれだけ強いか分かってるだろうに。
プロ棋士を代表して出場してるんだから、勝ちに行ってこそだ。
411名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:27.33 ID:hx1nyRCA
桂を合いに打って詰めろかけるってことだろ
412名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:32.23 ID:X2KxwgLc
山口さんのまとめっぽいコメントって、
将棋板の批判を読んで、それにひたすら反論してるように感じる
悔しいんだろうなあ
413名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:32.97 ID:c92L7yjp
去年も三浦が名人戦出た場合は屋敷が出る予定だった
414名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:34.90 ID:8xD7/OW3
53のと金に・・・
415名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:44.75 ID:7MnTWNIf
もう最短の寄せに入ってきたな
416名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:46.95 ID:kSyMupKu
やっぱり終盤に来るとソフトはほとんど疑問手すら出てこないなぁ
序中盤は隙がありそうな気がするからそこでリード奪えないときついな
417名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:48.00 ID:lTYjeJjl
53のと金に負けなしww
418名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:53.24 ID:pg4qsBQ2
早く屋敷ポナンザのPV見たいわ
去年の三浦GPSを超えるようなカッコいいの頼むで
419名無し名人:2014/04/05(土) 19:18:55.74 ID://ylA6K5
駒を成る前に勝勢とか、、、
420名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:00.01 ID:401z1SSs
プロ厨イライラw
421名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:01.10 ID:p++kLxqz
中盤にコマ取り巻く欄といかんな
422名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:04.79 ID:qlibGryn
飛車取る以外に先手玉寄せる手順につながりそうにないな
423名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:06.06 ID:sgYrnqxF
山口は暗にサトシン批判をしたんだなw
424名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:06.62 ID:ocwxy/fG
だめだ眠くて限界だ
最後のアンケで俺のぶん「あまり良くなかった」に入れといてくれ
将棋と解説者聞き手は良かったんだが
宣伝ばかり優先の運営にはこれ以上良い評価できない
425名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:20.77 ID:wptHkWYJ
もう勝ちは決まった
426名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:21.98 ID:ObessqXd
>>388
ソフトはソフト指しをしているから不公平
427名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:26.43 ID:2CSVfNe/
ボナンザの評価値まだそんなに開いてないのに
すっかり人間が負けることになってるな
428名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:28.35 ID:Ow/qISFz
いや いい将棋だったと思うよ 結果はともかく
429名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:31.44 ID:sOr4aNKt
持ち時間に差を付けるハンデでいいよもう。
人間6時間
コンピュータ2時間
430名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:35.34 ID:Tk9wVuEt
感想戦:
▲28角の自陣角からしのぐ一連の順は人間技じゃねーよ
その後スカスカなのに馬を作ることもできないという
プロ9段相手にうわてのような指しまわし
431名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:39.36 ID:tMpIVe9c
これが最短の寄せなのかね
432名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:43.50 ID:MKlVI66n
羽生出せない時点で将棋の世界普及は無理だわ
将棋知らない人でも羽生さんのことは知ってるけど、
電王戦の話になるとなんで羽生さん出さないのって話になるよ
つまり羽生さんが出ないこと、あるいは出さないことが異常なんっすよ
433名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:49.29 ID:Cmk55isF
[878] ▲5三歩成(54)△2八角成(37)▲4三と(53)△5五馬(28)▲3二金打
434名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:49.56 ID:sJpj7wDH
電王戦で何がわかったかって言うとダブル解説は面白い
435名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:50.70 ID:qlibGryn
53同金すると46桂馬とか攻防を打たれるのかな
436名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:54.67 ID:d0PP99p6
駒台を見るだけで、どちらがコンピュータか分かるw
437名無し名人:2014/04/05(土) 19:19:59.01 ID:pONPEwGG
森下「オレ、数年後にはA級に上がってタイトル獲るんだ・・・」
438名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:09.56 ID:oDZmPfsP
豊島は強いけど、魅力的な対局でなおかつ圧勝できるほどじゃない
それができるならそうしてるし、できないから見ていてつまらない1局にせざるを得なかったってだけ
COMが圧倒的に弱くも強くもなかったのも一因だけど
439名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:14.68 ID:tMpIVe9c
3手詰めwww
440名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:18.87 ID:6nfN4msT
>>437
おお・・・
441名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:20.20 ID:EaLWM3p8
>>410
先手番ならともかく後手番では、研究しても必勝定跡とか作れないよ。
442名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:26.32 ID:SIupGIBQ
3手詰めですw
443名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:27.21 ID:lqiyFXqt
3手詰めをww
444名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:28.85 ID:e9IiNmIM
ファンタwww
445名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:29.70 ID:eit85EUY
>>409
わかってるが、なんか変な感じに伝わったらすまん。
446名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:31.91 ID:IcT3Nx6g
これ詰ませにきたのか?
もう買い物行っても大丈夫?
もう無理?
447名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:38.78 ID:d8IiLJ/F
藤井やる気ないのかw
448名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:41.91 ID:c92L7yjp
聞き手の女流っていらんよな
棋士二人のが圧倒的に面白い
449名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:42.90 ID:bCuVnOSD
>>412
勝敗で全てを決めつけるな!
序盤中盤はまだ人間が上!

こういうのを連呼してるよな
どういう考えを持つのも結構だけど、藤井行方がいるんだから自己主張は控えて欲しい
肝心の藤井行方はいろいろ濁してるのに頭悪すぎるわ
450名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:46.18 ID:Jsqk1A2m
藤井ファンタわろたwww
451名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:51.01 ID:8xD7/OW3
難解な詰めだ(棒)
452名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:52.05 ID:IlsAQe7i
3手詰めはファンサービスだろwww
453名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:53.27 ID:FaRPFPHR
さすが藤井てんてーファンタだな
454名無し名人:2014/04/05(土) 19:20:58.83 ID:8CaUtM4M
>>388
プロが全勝できるまでに決まってんだろw
455名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:01.45 ID:XLlwoe4T
藤井面白すぎだろう
456名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:07.92 ID:sxtnvUlC
ボンクラな解説見てるだけでもソフトの手がすごいってわかるな
457名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:14.65 ID:tMpIVe9c
>>441
指定局面から始めるならまだしも、初手から指して必勝とかあり得ないのにねえ
458名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:25.88 ID:zUuEhS0a
カクカクしながらも見れていたが、FLASHPLAYERが無いか古すぎるから
中継できなくなったと画面に表示されたのは、自分だけ?
459名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:29.55 ID:rgXMHZRV
>>441
大丈夫だ
負けた時は矢倉は嵌め手という言葉が出てくるから
460名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:31.37 ID:ef51HqlW
あの広瀬だって7手詰め見逃してたから…
461名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:42.60 ID:1DYYXZ01
森下はりっぱだよ。矢倉で嵌めないでちゃんと勝とうとしたし。俺が森下ファンってのもあるが
なり駒一つも作れないで負けたゴミ菅井や嵌めて勝った豊島よりは好きだわ
462名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:49.22 ID:uymRf05s
>>448
出演料は増えるだろうけど、これだけ面白ければ見る人も増えるよね
棋士同士の相性もあるだろうけど
463名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:52.19 ID:oq1E2zsr
>>165
人間じゃないから負けた
464名無し名人:2014/04/05(土) 19:21:57.17 ID:a7R9ZHkt
9九香成って何を狙ってたんだろ
465名無し名人:2014/04/05(土) 19:22:12.26 ID:5dg27N+y
>>448
壇上が男だけだと女性は将棋に縁もゆかりも無いとも受取られかねない
466名無し名人:2014/04/05(土) 19:22:42.15 ID:79ykm5DY
電王戦見た小学生はプロ棋士は目指さないけど、
ロボットやコンピュータのエンジニアを目指してくれる
467名無し名人:2014/04/05(土) 19:22:45.59 ID:Cmk55isF
金を二枚打ちこむぞ
468名無し名人:2014/04/05(土) 19:22:45.77 ID:IYkVkVMG
>>452
ファンタサービスに見えた
469名無し名人:2014/04/05(土) 19:22:49.64 ID:FaRPFPHR
2000年くらいのWin Me、Pen3 700MHz、Mem128MBくらいのマシンでポナンザとか動かしたら、
どのくらいつおい?
470名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:00.91 ID:IeE5nveR
実際の対局ならともかく冷静に見れる今の状況ならいくら藤井でも3手詰め見逃すわけないからファンタならぬファンサだな
471名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:01.48 ID:BHOHc0Gj
>>388
横に駒板置いて検討すれば勝てるって森下言ってた気がする
472名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:23.87 ID:tMpIVe9c
>>462
相性は大きいよなあ
一番長い日も、ニコ生のオッサン解説が中々面白かった
473名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:26.70 ID:sJpj7wDH
ほんとに詰んでんのかこれ
474名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:27.15 ID:d0PP99p6
>>448
女がいると男がハイになるってこともあるんじゃない?
まあ、プロ棋士とかは違うかもしれないけど。
475名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:28.89 ID:Bo33b+R7
A級、準A級二人がいてもツツカナのが上か・・・
476名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:35.21 ID:Ji22EIVK
なさけねーなプロ
477名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:40.57 ID:UmMnxEOH
眠い
478名無し名人:2014/04/05(土) 19:23:48.48 ID:jrz1scV7
ひでー解説だな
479名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:11.66 ID:nLbm2WY1
人間またパソコンに負けたのか
480名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:17.91 ID:oDZmPfsP
つくづく熱い局を作るソフトだな
てか、こいつ人間だろって感じ
481名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:21.79 ID:Ji22EIVK
藤井も行方もヘボ過ぎだろ
482名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:24.37 ID:tUr4HtvR
終盤は藤井に聞くな
483名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:27.87 ID:qlibGryn
先手玉も詰めろかかんないから、後手玉詰ましきらなくても必死かけてもうダメなように見えるがなぁ
484名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:28.33 ID:W+A603IP
視聴者数が第二回含めてトップクラスだと思うんだが何があったんだ?
485名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:33.58 ID:XmG8mj89
>>448
将棋知らないニコ生民向けじゃね
486名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:41.71 ID:TJsSQfXv
ツツカナは本当に良い将棋指すな
487名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:43.48 ID:7MnTWNIf
詰みがあったら評価値はもっと高いだろ
488名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:47.96 ID:JAEnbNXD
>>464
成るにしても9八の方が勝るからな
つまり9八に銀か角を打ち込む予定があったんだろ
489名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:48.59 ID:1LXZHoPi
>>462
相性が大きいからなあ。今日の2人とか渡辺山崎とかなら大歓迎なんだが。
490名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:48.66 ID:sJpj7wDH
確かにツツカナ戦の棋譜はハンパない
491名無し名人:2014/04/05(土) 19:24:58.65 ID:9LVA7SxP
>>480
うむ。
作者の人間性が乗り移ってる感じ
492名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:01.15 ID:BHOHc0Gj
プライドありすぎる棋士もどうかと思うが
この2人みたくプライド全くないのもどうかと思うな
493名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:03.46 ID:ijgEpSVa
>>458
止まることなんてないぞ
朝から見ていて、1回あったかどうかくらいだ
PCかプロバイダ変えたら?
494名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:08.96 ID:bgCyFvQt
終盤だともう人間とは手合い違いレベルだな
そりゃ序中盤で圧倒してても逆転されるわ
495名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:10.19 ID:WFcehzjW
群盲象を撫でる的な解説
496名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:17.48 ID:eit85EUY
>>484
解説藤井
これ負けたら負け越し確定
497名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:31.02 ID:rzasRUoh
>>486
ますます棋士にツツカナファンが増えそう
498名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:36.49 ID:kJWPdhGx
真面目な話横から見てるから2五桂見逃しは十分ありえる
499名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:36.99 ID:7bbZedIK
山口かわいい
プロ棋士だっていっぱい良い所あるんだから!!!
ワンミスで一発喰らうだけなんだから!!!!
ソフトなんてまだまだなんだからねっ!!!!!
って感じで
500名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:38.62 ID:Eyn5UGGw
人間にだって得意な形や苦手な形はあるし
ああ指せばYSSが初手から100%同じ動きをするってのならまだしも
研究して相手が苦手で間違えやすい形に持ち込むってのを
嵌め手をなぞって勝ったというのは間違いだと思うんだが
501名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:44.25 ID:BVSaQ+41
>>485
俺全然トーシロだけど普通にいらないと思うわ
正確に言うとこの女流がいらんだけど
客に〜の人とか言う奴を公に出すなよ
502名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:45.94 ID:FaRPFPHR
>>496
最終戦は3ポイントです
503名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:51.95 ID:2ydRJJAv
30分後、そこには絶望をひっくり返す森下の姿が!
504名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:56.51 ID:sxtnvUlC
>>484
団体戦としては優勝決定戦だからな
505名無し名人:2014/04/05(土) 19:25:57.03 ID:RijuUhMt
藤井と行方が昔からの友達なのもあって完全に緊張感が抜けてる。
506名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:02.43 ID:IcT3Nx6g
詰むかどうかは浦野先生に聞けよ
507名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:14.19 ID:yJbXRkp5
終盤は藤井が聞け
508名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:26.56 ID:bCuVnOSD
ほんと藤井はおもしろいなw
509名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:27.39 ID:tUr4HtvR
行方藤井戦ならwwwwww
510名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:33.33 ID:EaLWM3p8
>>471
実際に、人間が盤駒を横に置けば、ミスは確実に減るからな。
COMはそれに等しい状態で指してるからな。

実は記憶力の部分で決定的な差がついてるかもしれないしね。
511名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:38.89 ID:6sCUYKw+
逆転は無い(断言)
512名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:44.79 ID:3fFWc2yE
藤井九段 逆転は無いと力強く断言
513名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:48.12 ID:SIupGIBQ
さっきから自虐ばっかじゃねーかw
514名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:48.69 ID:uymRf05s
藤井さん素晴らしいなw
515名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:49.69 ID:kymvQQgk
藤井もソフトに対して不勉強過ぎるよなあ
516名無し名人:2014/04/05(土) 19:26:58.67 ID:owg8m9Ki
結局普通に負けちゃうんだな
517名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:00.51 ID:hpp6zVvx
あっさり逆転ないと言ったなあ
518名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:18.75 ID:XLlwoe4T
>>511
これはいつぞやの勝又VS羽生での勝又勝ち宣言ですね
519名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:23.85 ID:YJvXFgLG
藤井先生が逆転ないって言ったから逆転は無いだろう
飯食ってくる
520名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:31.30 ID:bCuVnOSD
藤井は勉強しててもしてないフリするタイプ
521名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:41.45 ID:dx4ETnJ8
藤井は解説のウケいいですねーとか褒められてテキトーだからだよ(笑)という人
軽い空気が良いのさ
522名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:43.27 ID:bgCyFvQt
人間も実際に盤を動かして指せるならミスも少なくなるんだがな
コンピューター相手に人間同士と同じ形式で指すこと自体がナンセンスなのかもしれん
523名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:45.33 ID:Bo33b+R7
YSSの悪口は言わないで
524名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:46.51 ID:/m8V5iQU
森下の粘りがすごいな。
人間相手だったら、相手がやらかして、
逆転の目があったのかもな。
525名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:48.32 ID:jUMs6VBO
今北産業
526名無し名人:2014/04/05(土) 19:27:51.25 ID:FaRPFPHR
藤井先生が逆転ないって言うなら、逆転があるんだろう。
527名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:05.44 ID:hpp6zVvx
山口はウザイがそれが藤井の本音を引き出してる
528名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:12.34 ID:ANHlzhsp
ソフトの形勢
http://live.fc2.com/96669629/
529名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:16.02 ID:POLAClQS
>>526
うん
信頼できる裏付けができて飯作りに行けない
530名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:16.70 ID:IYkVkVMG
531名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:24.63 ID:sJpj7wDH
藤井は美化しようとしてるところを現実に引き戻すから好きだわ
532名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:27.86 ID:5YSLHT3c
しっかしニコ生重いな
頼むから軽くしてくれ
533名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:32.30 ID:kymvQQgk
森下、負けるのは仕方ないから飛車を取れ!
534名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:43.38 ID:4MOTN5VM
>>530
おもろいなぁw
535名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:47.09 ID:bCuVnOSD
でも矢倉でソフト相手にねじりあってるんだから森下は力出してるわ
536名無し名人:2014/04/05(土) 19:28:52.86 ID:XmG8mj89
>>532
ストレスのない立ち見
537名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:05.21 ID:BVSaQ+41
>>532
GINZAを作ったハゲ以下の無能に言ってやれ
538名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:05.67 ID:3fFWc2yE
藤井は解説間違える事を恐れてないからな
539名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:15.77 ID:6sCUYKw+
540名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:17.26 ID:OZ/NexWQ
最初から森下には期待してないからほとんど見てないけど
また貞升出てるのか。しかも正面に。いい加減しろこの不細工
541名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:17.52 ID://ylA6K5
ここまで王手なし
542名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:20.41 ID:d0PP99p6
開発者の居場所は映像的にあそこが正解なの?
去年は同室でも隅っこにいたはず。
543名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:21.18 ID:IcT3Nx6g
藤井先生が逆転無いと言ったって事は
40%くらいでワンチャンあるで
544名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:21.00 ID:tMpIVe9c
逆転って間違いが無ければ起きないからねえ
ソフトは間違いをほぼやらない ってことだからね
545名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:30.54 ID:oOKzYVQH
>>510
記憶力の要素は極力排除して
判断力構想力など思考勝負にするのはありかも
546名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:31.35 ID:ftt3bDDy
米長が小銭欲しさに始めて
さっさと死んで
タニーはどうやってケツ拭きするのか
547名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:31.36 ID:c92L7yjp
得意戦法の矢倉で挑んで、正々堂々のねじりあいで前線
こういうのが見たかった
548名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:36.09 ID:JJisqD7u
>>388
次はコンピューター側はスマホで
549名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:37.50 ID:7MnTWNIf
なんだかんだで8時は越えるか
550名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:38.18 ID:KV4E71Sk
>>532
電王戦は追い出さないようにしてるから
まあしょうがないな
551名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:40.97 ID:Bo33b+R7
気がつけば、持ち時間もだいぶ差が
552名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:44.17 ID:Fjzm+81j
桃子だせこらああああ
553名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:46.46 ID://ylA6K5
プレミアはスムーズだが
554名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:52.02 ID:KJ0F2Ji1
現局面までの棋譜貼ってくれる?
555名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:56.22 ID:1Y9IRnY6
>>388
人間が勝てるまで、いくらでも制限を付けるのが正しい。
そうしないと成り立たない。
556名無し名人:2014/04/05(土) 19:29:57.73 ID:IYkVkVMG
SSF
557名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:04.79 ID:3fFWc2yE
>>532
俺もカクカクだったけど 下の方の低画質モードクリックしたらヌルヌルになったで
558名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:09.62 ID:UmMnxEOH
>>535
思った以上に良くやってるのかもしれないけど
勝敗しか分からない
559名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:10.64 ID:RFsNvUTS
SSFさんチース
560名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:15.55 ID:1r8c7tJA
雑魚棋士いらね
561名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:16.00 ID:bCuVnOSD
藤井と行方が検討してるのに何故遮るんだ…
伊藤真吾とかどうでもいい
562名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:17.23 ID:cG2ucb31
>>532
低画質モードなら問題なにもないだろ。
563名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:25.04 ID:8uYgs472
あれ、なんか逆転してない?
△2八角成▲4三と△5五馬▲4四角△同 馬▲3二金△1二玉
▲4四歩△4五角
564名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:26.06 ID:maPDepAx
もう投げていいよ
565名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:33.31 ID:hpp6zVvx
藤井のソフト観が一番好きだな
強さをドライに認めつつ、悔しさを忘れず
勉強になりましたなんて誤魔化そうとしない
566名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:34.43 ID:7MnTWNIf
うっかり真吾
567名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:36.11 ID:nglSKoBl
またこいつ来てるのか
うざいから音消したわ
568名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:38.69 ID:c92L7yjp
スマホでも2、3年後には強くなるんだろな
チェスはスマホでもトップレベルなんだよな
569名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:42.68 ID:3HRdzJnC
SSF
570名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:43.22 ID:6/DE2M44
なんで新幹線で向かったんだ?
571名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:44.41 ID:FaRPFPHR
綾パイおもろいな
572名無し名人:2014/04/05(土) 19:30:54.54 ID:X7zu7Zd4
電王手くんはおいくら万円?
573名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:02.02 ID:tMpIVe9c
しかし、なぜ単発がワラワラと・・・
いったいどこから来たのだろうか
574名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:03.87 ID:EOH6huPM
イトシンの名古屋って何?飯食いにしばらく見てなかった
575名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:11.79 ID:ef51HqlW
三千万円
576名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:15.69 ID:RijuUhMt
なんで伊藤真吾はしょっちゅう現れるんだ?
577名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:20.97 ID:Ow/qISFz
いや いい将棋だったよ 結果は仕方がない
578名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:29.43 ID:yeD5ilOi
ホームで待ったって言ってるし、絶対金払ってないだろ
車掌が来たらねたふりとかでごまかしたんだろうな
579名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:29.89 ID://ylA6K5
53歩成を誰も読めないプロ
580名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:35.23 ID:4MOTN5VM
SSFってだけでもう見る目が変わってしまったw
581名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:35.76 ID:TLTnj5SK
SSF
582名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:42.57 ID:nehWI0qg
連盟からだったら、新宿からロマンスカーでも所要時間はほとんど一緒だろ
583名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:54.49 ID:UmMnxEOH
>>572
3000万とか言ってた
584名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:54.84 ID:sW5szW0I
駒をたくさん持っておけばツツカナが長手数の自玉の詰みを見落として頓死
という可能性はまだあるのかもしれないが
585名無し名人:2014/04/05(土) 19:31:59.01 ID:a7c2ojeL
しかしリベンジマッチがあるとすればツツカナ戦だな楽しみ
586名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:03.02 ID:/jshtnX9
SSFあかん
587名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:08.78 ID:XLlwoe4T
この藤井の軽さ、まさに羽毛のような解説
588名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:16.76 ID:pg4qsBQ2
今回負けても、屋敷が勝てば棋士側の価値だよ
ポイントが大将戦と他では当然違う

1戦目から4戦目 1ポイント
大将戦     3ポイント

つまり2勝3敗でもポイントで
4ポイント対3ポイントで棋士の勝ち
589名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:17.26 ID:5dg27N+y
うん
590名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:43.42 ID:nglSKoBl
藤井と行方が検討してるのにん、なんでこんなSSF雑魚棋士+藤田の検討を割りこませるのか本気でわからんわ

イトシンとか大学サークルのノリで人がいるところに遊びにいきたいだけの馬鹿だろ
591名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:47.17 ID:z4gud9yR
      
1.ハード制限あり
2.事前貸出しあり(しかも修正不可)

これでプロ棋士の負け越し決定

来年はソフト側が駒を落として指せや

もう完全にソフトは名人竜王を上回っているな
      
592名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:47.28 ID:7bbZedIK
ウィルソン
593名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:50.38 ID:r5VokNLa
西村京太郎「伊藤真は時刻表トリックを使って人を殺してるはず」
594名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:54.69 ID:qlibGryn
さっきの28角成 43と 55馬 14桂 同歩 33角打 同馬 同銀の藤井の解説手だけど、
そのあと32金 12玉 33との時に、41手詰めがあるらしいw
595名無し名人:2014/04/05(土) 19:32:58.75 ID:EGtoJDwq
こいつも40局ハゲのお友達か
596名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:02.08 ID:RD25ksJ+
豊島は勝った
菅井・佐伸・森下は負けた
ただそれだけの事
「COMが人間より強い」とか「人間がCOMより強い」という結論は出ない
2.4局は途中から豊島の棋力があれば勝ってただろうし
つまり、今回のルールや対戦ソフトでは「COMは菅井・佐伸・森下より強い」 「豊島はCOMより強い」で終了
羽生・森内・渡辺は出ないだろうから、永遠に人間とCOMの優劣はつかない
597名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:05.48 ID:F1/noiOT
山口と藤田のやる気の差がすごすぎる
598名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:06.86 ID:ef51HqlW
SSFって脱退できるの?
一回でも会合に参加したら強制的に入会になるらしいが
599名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:07.24 ID:dx4ETnJ8
SSFはいらんな・・
600名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:17.32 ID:TLTnj5SK
大学生バイト口調やな
601名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:21.90 ID:YJvXFgLG
>>565
森内もそういうところあるよな
602名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:21.76 ID:EsRpj55C
>>574
のぞみで名古屋まで
603名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:21.87 ID:XV0lqX7J
終盤は藤井が聞け
604名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:22.20 ID:EaLWM3p8
>>545
記憶力ではどうひっくり返っても人間では勝てないから、
盤駒をおいて、その要素を減らして勝負するのは、勝負を面白くする要素になるだろうね。
605名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:24.77 ID:rKAVVhtL
去年は見れたのに
今年は重くてダメだ・・・
低画質モードでもカクカクしてる
606名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:32.10 ID:FaRPFPHR
藤井もう帰りたそうだな
607名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:33.93 ID:lD3jEGhf
伊藤真吾は何か嫌な感じだな
608名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:35.82 ID:QEqKfaT1
これだけプロ有利で卑怯なルールでも
互角にするのが精一杯か
バージョンアップありでハード制限なくしたら
プロボロ負けでプロ厨涙目だろうな
609名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:45.16 ID:oDZmPfsP
森下メタモンいいわw
もう5局の中に今回のメタモン将棋みたいなの1局ぐらい入れていけば?
羽生さんなら羽生さん(COM)にどう勝ちますか?みたいな
610名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:46.32 ID:0cfoiyR7
ソフトを疑う訳じゃないけど、
これってまだ難しい将棋じゃない?
数値もまだ3ケタだし。
611名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:48.97 ID:Bo33b+R7
なんだよ、じゃあ何のために中継つないだんだよ
612名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:52.62 ID:nglSKoBl
呼ばれもしない人狼の会場行ったり、ほんとこいつうざいわ
613名無し名人:2014/04/05(土) 19:33:54.29 ID:HYJHXUGS
50万いきそうじゃん
614名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:00.18 ID:/jbB13RO
小田原通過して名古屋までいっちゃった人きたな
サトシン軍団ってだけで割食らってるからがんばれ
615名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:01.31 ID:Az5iKdWS
今日は千日手で勘弁しといてやるよ
616名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:01.25 ID:eit85EUY
>>588
詳しい人にとってはそうでも、一般人はソフトの勝ちって思う
617名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:04.57 ID:d0PP99p6
>>602
悪手w
618名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:05.78 ID:e9IiNmIM
来年はハードはスマフォに限定したらいいんじゃない
619名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:06.41 ID:rzasRUoh
>>585
名局メーカーツツカナたん
620名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:15.62 ID:TJsSQfXv
SSFの連中は皆感じ悪い
621名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:23.58 ID:XmG8mj89
光回線以外はゴミ
622名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:28.29 ID:tMpIVe9c
>>604
てか、そのレベルのポカって棋士はやらかしてないでしょ
使う時間は減るだろうけど
623名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:28.83 ID:IeE5nveR
SSF=そこまでにしておけよ藤井
624名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:30.90 ID:bCuVnOSD
行方が見えてないわけないわなw
625名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:31.20 ID:5dg27N+y
>>610
変なのが沸くぞ
626名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:33.32 ID:iGk2p03a
いちおう千日手は残ってるのか
627名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:37.03 ID:GBEmB6eS
SSF!SSF!
628名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:44.66 ID:QEqKfaT1
プロが勝って当たり前の卑怯なルールだから
プロ厨の教祖谷川がそのルールはだめだと言ったというのに
プロ厨はこんなプロが勝って当たり前の卑怯なルールを支持してるんだよな
プロ厨はオウム信者なんだから教祖を支持しないとだめじゃないか
629名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:46.21 ID://ylA6K5
>>591
半年前からバージョンアップ不可を考えたらほとんど昨年のソフトじゃん。
630名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:54.65 ID:FaRPFPHR
フナエモンがツツカナにリベンジした時とPCスペックとか同じなの?
631名無し名人:2014/04/05(土) 19:34:57.34 ID:c92L7yjp
SSFはもう出すな、荒れるだけだ
632名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:00.32 ID:UxWzRuhH
SSFの中ではマシなほう
633名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:03.37 ID:akzjwSyK
ソフトが1分将棋、森下が1時間あったら何か起きるぞ
634名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:04.50 ID:nHJNbuM9
森下が負けたら宴会するつもりのSSF
635名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:11.10 ID:7MnTWNIf
あれ、結婚してたんや
636名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:20.84 ID:kJ3LJr/W
>>583
横レスだが1回目に出てきた開発者は
値段は言えませんといってたぞ
どこソース?
637名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:29.57 ID:qen54YJd
時間が足りないと言われたくない

駒落ちではなく時間でハンデを付けるべき
638名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:31.75 ID:/m8V5iQU
検討用の盤駒使うのは賛成。
人間の実力を発揮しやすくさせるのは悪くない。
639名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:33.62 ID:nglSKoBl
同じ若手ってだけで、菅井豊島糸谷あたりと、イトシンを同列に扱う必要全くないし
いちいちしゃしゃりでてくんなよ
640名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:34.39 ID:jJErpqBw
森下はロートルとかバカにされているが全然そんなこと無いな
やっぱベテランってすごい
641名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:43.35 ID:QEqKfaT1
プロが勝って当たり前の卑怯なルールで
ソフトが負けてなんで赤っ恥なんだよゴミ糞プロ厨
バージョンアップありハード制限なしならわかるが
このルールで負けたプロは引退しろ
642名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:44.49 ID:fggRbn2s
まだコンピュータも読みきれるような局面じゃないな
643名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:45.82 ID:7bbZedIK
SSFは子供が生まれたら、その子供も自動的にSSFに入会してる
644名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:53.01 ID:UXWMh/PK
SS40はとっとと解散しないと、こういう棋士まで傷つく。
645名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:58.33 ID:wTleh7De
>>605
俺も
ADSLお断りか
646名無し名人:2014/04/05(土) 19:35:58.23 ID:uymRf05s
>>636
午前中誰かが言ってた
647名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:00.87 ID:sJpj7wDH
名古屋ネタめっちゃ嫌がってるけどこれネタにしてほしい
648名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:13.63 ID:5E3ikVyU
自分もいじられたい(´・ω・`)
649名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:14.41 ID:1yVua1Ub
SSFは出演禁止で
650名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:18.77 ID:jJErpqBw
>>643
SSF宗教かよ
651名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:22.19 ID:ObessqXd
>>578
同じ経験あるけど、払わなくていいぞ。
車掌が来た時に理由を説明したら特に問題なかった。

そりゃ意図的に折り返し乗車したらダメだけどさ
652名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:27.57 ID:tMpIVe9c
てか、名古屋ネタをいじらない訳が無いじゃんw
653名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:31.09 ID:UmMnxEOH
>>636
今日のニコ生中に言ってた
654名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:39.90 ID:/83Guson
>>646
行方がいってたねw
655名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:44.57 ID:JvwB+s4m
スーパーフリー帰った
656名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:45.77 ID:IeE5nveR
>>643
創価学会かよw
657名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:45.67 ID:rpYjYsMU
>>636
多分コメで流れたのをえりりんが拾っただけ
658名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:51.24 ID:QEqKfaT1
プロ厨がソフト対ソフトの戦績で
顔真っ赤にしてあれこれほざいてるが
だったらハード制限なしバージョンアップありでやればいいだろ
プロが勝って当たり前のプロ厨オウム教祖谷川も拒否した
糞ルールでやるなっつーことだ
659名無し名人:2014/04/05(土) 19:36:59.74 ID:yeD5ilOi
>>646
あれ、コメ拾っただけなんだがな
先に背景に流れてそれを山口が拾ってそれが定着した
660名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:05.78 ID:kymvQQgk
森下、最後の長考か
661名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:06.00 ID:UXWMh/PK
>>650
前世の行いが悪いとSSFに入信させられるらしい。
662名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:07.66 ID:TLTnj5SK
電王手同士で指させてプロは後ろで継盤触ってろよ
663名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:08.45 ID:wptHkWYJ
森下大丈夫か時間
664名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:08.98 ID:d8IiLJ/F
55馬のとき何指されるかわからんわけだし目つぶって進めた方が残り時間的にもいいんじゃないか
665名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:18.98 ID:Eyn5UGGw
>>596
なんで対戦ソフトが違うのにCOMって一纏めにしてるの?
666名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:20.37 ID:UxWzRuhH
>>636
今日なめかたが2回か3回言ってた
たぶん言っちゃいけない情報だと思うw
667名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:20.74 ID:kJ3LJr/W
>>646
なんか俺も思い出してきたぞ
大判解説のときに誰かが言ってたな
でもらしいってかんじの言葉だったように記憶してるんだよな
まあそれぐらい言っててもおかしくないか
開発者が言えない金額なんだし
668名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:26.69 ID:DmDpFoSo
ここから千日手引き分けならそれはそれですごい
669名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:26.82 ID:EsRpj55C
>>646
その場面,ちょうど観てたけど
コメントに流れた3000万円を解説の誰かが拾ったんじゃないかな
670名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:31.60 ID:RFsNvUTS
>>651
×払わなくていい。
○払うべきだけど現実的な対応として免除されている。
671名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:34.74 ID:x8hkZlom
王手飛車あるかな
672名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:35.89 ID:JvwB+s4m
藤井「伊藤君キセルしてないだろうな」
673名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:37.40 ID:akzjwSyK
SSF40
674名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:38.06 ID:Tk9wVuEt
>>640
この将棋は完敗だろ
なんちゅうかいつもの森下だった、みたいな
まだ終わってないけどさw
675名無し名人:2014/04/05(土) 19:37:56.21 ID:uymRf05s
>>667
あくまで不確定っぽい感じで言ってた
676名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:04.62 ID:svEjeIb/
50万行きそうだな
すげーわw

囲碁の電王戦ってやったらどうなるんだろ?
677名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:07.36 ID:+fo+TU3G
森下はまだ自分が詰むか読めてないだろ
なんかここで間違いそうだな
678名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:09.44 ID:UxWzRuhH
加藤先生のストーブ作戦の時にも3000万ですよって言ってた
679名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:10.16 ID:/jbB13RO
>>578
別に問題ないわけだが?
キセルといっしょの扱いしてるきみ、無知だね
680名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:13.97 ID:FaRPFPHR
さすが終盤の藤井
681名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:22.29 ID:e9IiNmIM
将棋は残酷だからな
682名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:22.56 ID:kJ3LJr/W
>>659
てことはやっぱ正確なお値段はわからないのかあ
残念
683名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:24.37 ID:c92L7yjp
>>672
渡辺「キセルはいけない」
684名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:24.77 ID:oOKzYVQH
ここは、ツツカナは一定時間で読みを打ち切りそうだから
最善を指せない可能性も
685名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:24.58 ID:lTYjeJjl
wimaxなのかしらんがよく止まるww
686名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:35.66 ID:rpYjYsMU
>>676
やってるんじゃない?
687名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:38.10 ID:401z1SSs
SSF!
688名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:42.78 ID:kJWPdhGx
>>664
こういうときに腰を落とすのがプロ
689名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:50.06 ID:pg4qsBQ2
森下さん、もしかしたらそろそろ不利になったのを
自覚してきたんじゃないかな
690名無し名人:2014/04/05(土) 19:38:50.53 ID:sJpj7wDH
55香は素晴らしい
691名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:06.03 ID:RD25ksJ+
最強ソフト(クラスタあり) vs 羽生・森内・渡辺
それぞれ、名人戦のルールで7番勝負
これなら、まだ人類の方が強いでしょ
692名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:09.11 ID:eit85EUY
>>689
さすがに遅すぎないか?
693名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:10.42 ID:nglSKoBl
囲碁ファンは将棋よりおっさんが多いイメージだな
高校の時、社会の先生が囲碁好きやったわ
694名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:13.40 ID:RZwHszTk
最後まで読み切ろうとしてるのか
よく頑張ったけどもう無理だろ
695名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:19.48 ID:4MOTN5VM
囲碁もやってるよな。まだ変則携帯で盤目が少ないやつとか素人が出てるけど
696名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:25.51 ID:qdHaId2x
プロ厨泣くなよ





これが将棋のリアル現実だ
697名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:31.24 ID:AuvZFMnj
山口がやたらとファンは結果しか見ないとか言ってて鬱陶しい
698名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:37.38 ID:UXWMh/PK
森下は自玉に即詰みがないと確信するのが大変そう。
699名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:42.02 ID:UxWzRuhH
>>676
うおまじだ
今回の第1戦2戦3戦どれも視聴数20万台だったのに
700名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:51.52 ID:jJErpqBw
>>674
負けかとはたしかに思うが正直ここまで森下がやれるとは思わなかった
いくら貸出ししてもらってるにしてもそれでもすべて研究できるわけではないし
701名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:53.83 ID:avLF3ZTm
森下かっこいいねえ
702名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:54.13 ID:r5VokNLa
昭和生まれの棋士の電王戦

●佐藤慎
●船江
△塚田
●三浦
●佐藤紳
●森下
●屋敷

誰だったら勝てるんだよ
703名無し名人:2014/04/05(土) 19:39:55.39 ID:CBVmDFM8
先手:ツツカナ
後手:森下

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲1六歩 △2二玉 ▲1五歩 △8五歩 ▲4六銀 △4五歩
▲3七銀 △5三銀 ▲8八玉 △4四銀右 ▲4八飛 △5五歩
▲同 歩 △5二飛 ▲4六歩 △5五銀 ▲4五歩 △4六歩
▲2六歩 △7三桂 ▲1七桂 △5四飛 ▲2五桂 △2四銀
▲5六歩 △同 銀 ▲同 金 △同 飛 ▲6七銀 △5一飛
▲4六銀 △6九金 ▲5五歩 △6八金 ▲同 金 △8六歩
▲同 銀 △5九角 ▲2八飛 △6八角成 ▲同 飛 △4七金
▲2八角 △5七歩 ▲6九金 △8一飛 ▲7七銀 △5八歩成
▲同 金 △3八金 ▲5七金 △2八金 ▲同 飛 △9四歩
▲7八玉 △9五歩 ▲4四金 △8五桂 ▲8六銀 △9七桂成
▲同 香 △9六歩 ▲4三金 △同 金 ▲9六香 △5六歩
▲同 銀 △9六香 ▲6五銀 △9九香成 ▲6四銀 △同 歩
▲5四歩 △5五香 ▲同 銀 △3七角 ▲5三歩成
704名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:02.10 ID:FaRPFPHR
山口ってよく見ると不細工だな
705名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:05.88 ID:oi7tZx4v
会見での一丸くんに期待
706名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:10.53 ID:z7Z4fVBc
森下おじさんに脳内で詰む詰まないは無理だ
707名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:11.40 ID:tMpIVe9c
>>695
囲碁はまだ差が有り過ぎて、閑古鳥だったんでしょ?
将棋は今が稼ぎ時だから、連盟も上手く利用しないと
708名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:14.95 ID:uymRf05s
>>676
囲碁もタイトル戦はニコニコでやってるよね
タイトル戦同士で比べるとどうなんだろ
709名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:17.08 ID:AI7kC/lC
ソフトの形勢
http://live.fc2.com/96669629/
710名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:23.81 ID:nHJNbuM9
メシ島もかぶり物してひき角君の宣伝に現れます
711名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:27.09 ID:/T8GbJ9a
森下って何してんの?
考えてるフリ?
712名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:36.10 ID:TLTnj5SK
>>682
契約的にはレンタル&スポンサーとバーターの内だろうから実質0円

機械の値段自体は汎用機だろうしググったら出てくるんじゃね?
713名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:40.71 ID:FaRPFPHR
>>702
屋敷はまだ負けてないwwwwwwww
714名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:42.48 ID:KRf1AdSR
ほんまや
1〜3局の二倍近くのアクセスだな
追い出し食らいまくりって話も聞かないのに
715名無し名人:2014/04/05(土) 19:40:43.32 ID:UxWzRuhH
入玉手順探してる
716名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:01.03 ID:X2KxwgLc
山口さん、もうやめてくれ
そういうの魅せる側から言い出したらダメだよ
分かる人には分かる
717名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:02.08 ID:HlIPD1d6
デスクトップ一台で事前貸し出しありでも負け越しか
コンピューターはスペック上げればもっと強くなるからな
718名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:09.83 ID:eit85EUY
>>702
下二つはおかしいだろ!
・・・おかしいだろ・・・
719名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:13.82 ID:kJ3LJr/W
>>676
すでに囲碁の電王戦はやっただろw
720名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:18.68 ID:tHuA/vdz
>>640
所詮ロートルだろ
9九香成w
721名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:20.77 ID:TJsSQfXv
先月の将棋世界とか見ても
プロ側はあまりに楽観しすぎたな
今回は4-1くらいで勝つだろうみたいな意見が多かったが、
1,2,4局は完全に力負けしてる
722名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:22.64 ID:pg4qsBQ2
>>676
この前、囲碁電王戦をやって
誰にも知られないまま
話題にも一切ならないまま
ひっそりと始まってしんみりと終わった

まあ、人間がプロ碁打ちでなく
なぜか小沢一郎だったがw
723名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:24.42 ID:svEjeIb/
囲碁ってタイトル戦ニコニコでやってるの?
724名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:31.58 ID:AozuOgJt
前回の第四局も絡めたPVがよかったのも人が集まった理由の一つなのかな
725名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:35.37 ID:sxtnvUlC
もう詰みそう
726名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:40.82 ID:oi7tZx4v
>>703
よくやった
727名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:41.03 ID:7bbZedIK
囲碁は大判解説に白髪のおじいさんしかいない(´・ω・`)
728名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:55.38 ID:RR+1ap+Q
99香車成りの局面で、成香が99のままというコメ売ったが、そのままになりそうだな。
729名無し名人:2014/04/05(土) 19:41:56.14 ID:uO4g3mt3
>>231の▲5四歩以降の棋譜教えて
730名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:03.97 ID:Q8qhDo2Y
水増ししてるんじゃないかと思うぐらい
今日は来場者数もコメも伸びてるなぁ
炎上商法とはなんだったのか
731名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:05.12 ID:yeD5ilOi
>>651
ケースバイケースだが基本は支払いだぞ
全く同じケースで払わなかったって言うならお前の主張に頷いてやるがな
732名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:06.22 ID:1yVua1Ub
将棋パイナップル2.0 ?@shogi_pineapple 2分
ストーブが来ました。 RT @sasami30611: @shogi_pineapple テントだとこのくらいの時間は寒くないですか?
733名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:06.74 ID:f8hR1Tmn
そもそもニコニコで囲碁見る層は多くいるのか
734名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:09.18 ID:e9IiNmIM
来年は増田君にでてもらおう
735名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:11.80 ID:IcT3Nx6g
飛車取ったら入玉のチャンスあるんか
736名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:13.58 ID:IeE5nveR
人間側は鼻からキメるPS9で対抗するしかないな
737名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:14.76 ID:WHDWzPQJ
思ったよりもまだ良かったよ
もっとボコボコにされるのかと思った
738名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:17.25 ID:rpYjYsMU
>>723
タイトル戦もコンピュータ戦もやってる
739名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:18.55 ID:oOKzYVQH
時間…
740名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:19.97 ID:KRf1AdSR
えりこちゃんはプロレスの良さを必死に熱弁するけど伝わらず明らかに空まわしてる俺みたいになってるな
741名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:35.97 ID:YTfpxJOE
>>702,713
森下は負けてねーよ(震え声
742名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:36.97 ID:UxWzRuhH
>>723
解説無しの無音のクソ中継ならやってた
743名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:40.39 ID:z7Z4fVBc
一般だけど追い出されて無いわ
水増し無しか
744名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:42.42 ID:pBdGzaYK
こんだけ時間使うといきなり投げそう
745名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:49.01 ID:JAEnbNXD
囲碁はニコニコだと人気無いからドワンゴが元取るために有料にして
批判されてた
746名無し名人:2014/04/05(土) 19:42:54.60 ID:FaRPFPHR
そろそろ喪服用意するか
747名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:08.47 ID:1LXZHoPi
>>702
森内
748名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:10.54 ID:72RWNeoZ
森下はよ指せよ かったるい
749名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:11.40 ID:+ejHIEeG
                _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ        、ヽ l / ,
              /::::::::::::/~~~~~~~~/        =      =
                |::::::::/ ━、 , ━ |       ニ=. 名 そ -=
              |:::::√ < ・ > <・ >|      ニ=  人 れ =ニ
              (6       ' i  |_ _  =-  .な. で -=
  、、 l | /, ,       ≡     _`ー'゙  |ヽヽ   ヽ ニ.  ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,\.  、'、v三ツ |ヽ:ヽヽ  } ´r. :   ヽ`
.ヽ し き 名 ニ.    /|{/\     | |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て .っ.人  =ニ /:.:.::ヽ、  ヽ___ノ  |.|:::::| |  /
ニ く と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/:::::::::::::: |' :|
ニ. る. と    =ニ   | | :::::::::::::::::::::::::::::::::竜:::::Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::王:::::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::名:::::ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::| \
750名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:12.36 ID:d8IiLJ/F
まだ下駄を預けるって感じじゃないんだな
真面目だなあ
751名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:16.46 ID:eit85EUY
>>744
頭に金が乗るまでとかいってたから、さすがにそれはないんじゃないかな
752名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:22.19 ID:tHuA/vdz
>>702
羽生渡辺森内郷田
753名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:23.18 ID:4MOTN5VM
もうどうやって投げるか考えてる頃か
754名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:23.24 ID:fggRbn2s
98香成だったら先手玉詰ましやすかったのに
755名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:23.21 ID:nglSKoBl
そもそも囲碁のコンピュータって強いの? よーわからんが。
756名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:26.74 ID:7bbZedIK
囲碁の電王戦は5000人ぐらいしかいないのに追い出される
757名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:31.48 ID:c0SiOk4M
ソフトのバージョンアップ不可ってのはまあ良いとしてもコンピュータのスペック制限はちょっとなあ
758名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:33.71 ID:bt8qiCfL
>>744
頭に金が乗るまで諦めないとか言ってなかったっけ(´・ω・`)
759名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:36.96 ID:BIAq+Ijl
今日の観覧車数は、前と違って他のニコ生の番組に対抗馬がないのと
太地のNHKで取り上げられたのもあるのかな
760名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:43.46 ID:yeszudH3
もうここまで来ると、森下の負けが濃厚だな
761名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:50.33 ID:FaRPFPHR
囲碁はゲーム自体面白くないし、素人にはよくわからないし、人気の棋士もいないしね。
762名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:53.47 ID:L9BtyJx3
よくしたいと思ったがよくならないので
そのうち森下は、考えるのをやめた
763名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:54.90 ID:sxtnvUlC
お茶のんだ・・・・・・
764名無し名人:2014/04/05(土) 19:43:57.28 ID:RZwHszTk
今回負けても、今後初タイトル獲ればある意味森下の勝ち
765名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:03.39 ID:KRf1AdSR
>>755
世界最強囲碁ソフトでも将棋で言うとハム将棋程度
766名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:04.62 ID:Cmk55isF
△2八角成 ▲4三と
△5五馬 ▲3二金 △1二玉 ▲2二金打 △同 馬 ▲同 金
△同 玉 ▲4四角 △3三銀打 ▲同桂成 △同 桂

このあと▲5四角でお終いだな
767名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:04.92 ID:JAEnbNXD
森下、停電待ち
768名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:10.12 ID:1Y9IRnY6
>>628
なんども言うが、制限付けないとソフト圧勝で面白みがないから仕方ないんだよ。
769名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:10.45 ID:XmG8mj89
>>760
100手くらいからすでに
770名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:12.48 ID:efPkLYDV
最後のインタビューと次のPVしか興味ないのよ!
771名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:15.15 ID:svEjeIb/
>>755
強くても盛り上がるかという疑問があるな
772名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:15.40 ID:rpYjYsMU
>>651
いくら遠回りしても改札から出ず一筆書きで書けるように乗車すれば
問題ないとかこの前見たな
773名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:33.50 ID:HYJHXUGS
屋敷が勝ったら+3勝で
774名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:34.24 ID:Qm1dSx8i
囲碁は見るより打つ方が面白い
775名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:37.08 ID:ScnLyCHH
58歩成でB2の限界を感じた

やっぱり人間は一回はミスしちゃうよな
776名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:39.84 ID:nglSKoBl
>>765
それはひどいなw
777名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:40.70 ID:qghjBAKC
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part289
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396579920/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part290
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396686132/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part291
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396693784/
778名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:42.73 ID:FaRPFPHR
コンピュータに負けるような奴がタイトル取れるわけがないだろが!
779名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:47.04 ID:/+FT1tIV
>>765
アマ五段相当だぞw
780名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:46.98 ID:oi7tZx4v
>>755
囲碁は発展が遅れてると聞いたが
781名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:57.72 ID:vww2GTAk
伊藤真は、会場入り出来たの?
西村京太郎先生リスペクトだよね。ひょっとして、小田原城近くで事件起きていませんか?
782名無し名人:2014/04/05(土) 19:44:58.15 ID:pg4qsBQ2
まだわからん
キン肉マンも絶対敗勢の状態から
ウォーズマンのコンピュータがオーバーヒートして
キン肉バスターで一発逆転した
783名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:00.01 ID:z7Z4fVBc
>>765
アマ全国大会レベルだぞ
784名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:00.57 ID:3fFWc2yE
>>755
碁のソフトは 19路盤だと強いアマに負けるんじゃねーかな
785名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:02.88 ID:a7c2ojeL
ランキングに電王手君の動画が上がってるから電王手君見たい人がおおいんだろう
786名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:05.81 ID:eit85EUY
>>764
この内容で、50越えてタイトル取れるとは思えないんだけど・・・
787名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:13.00 ID:qtHxnmus
森下完敗だな
788名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:15.92 ID:LM9Mtpd5
山口は3000万っていう値段知ってるけど、
自分からは言えなくかった。(大人の事情)

たまたま3000万のコメントが流れたから、
コメントを拾って読んだだけっていう体にして、
3000万と言ったんだよ。
789名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:17.16 ID:UiMJlagR
小田原評定
790名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:17.76 ID:TJsSQfXv
>>757
それでも勝てないんだし別にいいんじゃね
むしろハード制限したほうが運営面で色々と楽だと思う
791名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:24.19 ID:EaLWM3p8
>>776
チェスも将棋も昔はそんなだった。囲碁もそのうち強くなるだろう。
792名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:24.14 ID:yeszudH3
囲碁はまず日本が弱すぎるし、人気棋士いないしっていうので入り口からやりたがる人が少ないな
793名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:26.56 ID:YTfpxJOE
28角で形作るか長考してるのかな
ヘタに受けると、酷い投了図になりそうだし・・・
794名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:31.77 ID:TLTnj5SK
>>772
JR在来線ならそう
新幹線は特急料金取られるのでそれは無理
795名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:32.62 ID:q+u3nbIz
>>780
将棋がスマホでもプロ級に強くなったら次は囲碁ソフトの開発が活発になりそう
796名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:36.08 ID:8y7NsdhP
45万人って電王戦史上最高?
797名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:42.60 ID:5YSLHT3c
米長邦雄が頑張ったから今のニコ生中継があるんでしょ
囲碁にもそれがないのかな
798名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:49.79 ID:bgCyFvQt
囲碁は見てる側からすると盛り上がりに欠けるんだよな
将棋みたいに頻繁に形勢が入れわるハラハラ感がない
799名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:54.34 ID:uymRf05s
>>796
去年のツツカナ戦が60万超えてた
800名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:54.82 ID:svEjeIb/
>>774
それなんでもそうじゃね?w
801名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:55.72 ID:vHftqW3v
YSSを見る限り、COMは雑魚だよな?
何で森下負けそうなの?

マジで理解できないんだけど何で???
802名無し名人:2014/04/05(土) 19:45:56.70 ID:FaRPFPHR
あじあじかわいいなぁ。
803名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:03.80 ID:klJ1SkcK
ひふみんが言ってたとこの踏み込みをやってたら電王戦通してベストバウトだったな
804名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:04.70 ID:d8IiLJ/F
中盤は理解不能だったことは確かだわ
ちゃんと読み筋取材してほしい
805名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:09.61 ID:4MOTN5VM
>>796
いや。去年は50万超えてる対局があったよ
806名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:10.83 ID:Fjzm+81j
桃子だせこらああああ
807名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:12.41 ID:sxtnvUlC
>>794
うちのお袋は誤乗車で勘弁されてたで
808名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:15.65 ID:1LXZHoPi
今日、入場者数多いな。なんでこんなに多いんだ?
809名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:18.36 ID:Tk9wVuEt
>>700
森下ええとこなしじゃないか???
810名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:28.99 ID:ZXhtUoKl
>>682
別会社の似たようなタイプが約700万
作るだけなら200万ってとこですかね
811名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:29.99 ID:wikDce08
103生きてる?
動かないけど
812名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:30.65 ID:eit85EUY
>>801
弱い方が負けるゲームだからしょうがない。
813名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:31.78 ID:AI7kC/lC
今日の電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
814名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:35.44 ID:tHuA/vdz
人数が多い理由
聞き手が可愛い

見事に聞き手のルックスと人数が連動している
815名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:37.70 ID:lu06WXHB
>>792
競技人口は圧倒的に将棋より多いのにね
816名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:48.41 ID:qEZoaN4v
やっぱダメだったか・・・
817名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:50.97 ID:/T8GbJ9a
こんな平凡な手に何で時間がかかるの?
818名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:55.60 ID:FaRPFPHR
無慈悲なノータイム指し
819名無し名人:2014/04/05(土) 19:46:56.53 ID:hK78GWt1
>>799
それは一年分のTS視聴者込み
820名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:03.10 ID:UMvLZ+RH
コンピュータの駒の並べ方が面白い
821名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:13.20 ID:RIqVypd1
はやい
822名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:16.65 ID:7bbZedIK
囲碁と比べると将棋棋士の方がトーク力がかなりある、芸能人級な感じ
囲碁棋士はただの専門家という感じ、変人も面白くないボンクラ伊藤さんみたいな感じ
823 【中国電 81.9 %】 ◆fveg1grntk :2014/04/05(土) 19:47:21.55 ID:ayA8nRkR
囲碁は「囲碁電王戦」と「電聖戦」と2つのCOMvsプロ棋士の大会がある
「囲碁電王戦」では九路盤互先で人類勝ち
「電聖戦」では十九路盤四目置碁で1勝1敗
824名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:21.57 ID:sxtnvUlC
ソフトが早い時って、評価値がダントツの読み通りの手ってことなのかな
825名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:33.68 ID:uymRf05s
>>819
そうなんだごめん
826名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:37.17 ID:zBMmBFjr
勝負あったな
827名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:41.62 ID:bgCyFvQt
てんてーの集客力が響いてるんだろうな
828名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:47.48 ID:pg4qsBQ2
しかしつくづく、塚田は偉大だったんだな
評価値マイナス3000超えから引き分けに持ち込むとか
塚田しかできない芸当だろ
829名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:50.79 ID:UmMnxEOH
>>814
しましま
830名無し名人:2014/04/05(土) 19:47:51.98 ID:/T8GbJ9a
森下の騎手人生全てが読み切られてるんだと思うと情けないな
831名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:06.22 ID:RZwHszTk
なにも無かったか
本当に頭に金が乗るまでやるんだろうか
832名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:14.05 ID:D9R0feAP
最後まで時間使って終わりか
833名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:16.23 ID:svEjeIb/
先週豊島が圧勝したことで、話題にもなったし、
将棋ファンとしては結構気楽に見れるからなww

熱戦はもちろんだが、それが50万の理由にもなってると思う。
834名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:22.26 ID:Fjzm+81j
桃子出さないからこうなるんだよ、いつになったら分かるのまじで?
835名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:25.72 ID:yeszudH3
>>815
へぇ、そうなのか、どれくらい差があるの?
ずっと将棋部は見てきたが囲碁部はそもそも廃部寸前の人数のしか見てない記憶があるが、意外とそうなのか
836名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:32.69 ID:PSNt+6PE
凄い表情だったサトシン先生に比べると、
森下先生は落ち着いているなあ
837名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:34.56 ID:+ejHIEeG
40代棋士ランキング

1位 大山 五冠、名人8期
2位 森内 竜王名人 名人3連覇継続中
3位 中原 名人3連覇
4位 加藤 名人十段
5位 米長 四冠 名人1期
6位 羽生 三冠
7位 谷川 二冠
838名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:34.84 ID:3Xu7CZ7s
>>676
囲碁だったら、のべ数で5万も行かないだろな
839名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:38.65 ID:sugn8Xt9
58歩成はなんだったの
840名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:40.82 ID:4MOTN5VM
今思えばつかぽんはいい仕事したな。最終局まで引き分けを残した分
841名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:49.25 ID:vEXbL9sK
日本では囲碁より将棋のほうが競技人口多いんだよね?
842名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:51.84 ID:3fFWc2yE
塚田は色々言われたけど 全力で指したのは誰が見ても分かる
843名無し名人:2014/04/05(土) 19:48:56.01 ID:/T8GbJ9a
プロなんてこんなもんだろ
844名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:04.96 ID:8uYgs472
森下駄目だったか・・・
845名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:08.95 ID:z4gud9yR
ツツカナいいぞ

このまま勝ちきれ

やはりプロ棋士よりも断然ソフトのほうが強いな。

もう上回ったわ
     
846名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:10.12 ID:Ek6F0sBd
ソフト先生におやつタイムまで互角だっただけでも上出来だな森下w
847名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:10.71 ID:kJ3LJr/W
>>823
電聖戦とか名前かっけえな
848名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:14.82 ID:8y7NsdhP
森下先生がんばってくれええええええええええええええ
849名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:15.88 ID:jrz1scV7
>>835
スレ違いだ


消えな
850名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:34.12 ID:sxtnvUlC
イカサマ無しの麻雀ソフトってどれくらい強いんだろ
851名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:48.37 ID:lx4cG+XN
>>849
きも
852名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:52.06 ID:hK78GWt1
>>835
囲碁は世界中に打つ人多いけど
将棋はほぼ日本だけってことじゃ
853名無し名人:2014/04/05(土) 19:49:56.26 ID:hpp6zVvx
>>842
飛車角見捨てたのを全力と表現するのは納得しかねる
854名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:02.45 ID:losQ7AvP
「ソフト厨」と言う名の外国の工作員
855名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:10.23 ID:8y7NsdhP
>>799
>>805
マジかよ・・・ツツカナ化けモンだな
856名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:14.05 ID:FaRPFPHR
塚田はナンチャッテ九段のクソ棋士だと思ってたけど、去年の電王戦から好きになった。
857名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:17.90 ID:d0PP99p6
>>815
囲碁はルール知ってるやつもやってるやつも少ないだろ。
ただ、会社の社長とか、金持ちの碁打ちは多い。
一流ホテルに囲碁サロンとかあるし…。
858名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:24.49 ID:MFbk6Ip2
99じゃなくて98だったら
859名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:27.02 ID:BVSaQ+41
将棋はとりあえず盤面に駒が乗っててとりあえず動かせる
囲碁は最初がまっさらでなにをどうしていいかが分からん
という超個人的な考え
860名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:27.39 ID:jPAQBYnA
14桂からは詰まないか
861名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:31.29 ID:bgCyFvQt
三浦や菅井が成す術無く完敗してる時点で
森下は期待値を遥かに上回る大健闘っぷりだと言えるな
862名無し名人:2014/04/05(土) 19:50:37.98 ID:Q8qhDo2Y
盛り上がってるかはコメ数見た方がいい
TS再生されても不変だし
なお盛り上がってる放送は視聴者数よりコメ数の方が多い放送の事を言う
863名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:13.77 ID:ef51HqlW
99香成の方がよく分からん
結局働いてないし何より98じゃないのが分からん
864名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:19.76 ID:9wMpjyEu
千日手クル〜〜〜???
865名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:25.91 ID:gO+TxZUW
58歩成を53角だったら歩取りをどう受けるの?
まさか53角入れたのと勘違いして歩成ってないよね
866名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:27.10 ID:8xD7/OW3
ひょっこりひょうたん島
867名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:34.54 ID:svEjeIb/
囲碁厨がわざわざID変えて、囲碁擁護w


かわりにソフト厨も一緒に消えてるぞwww
868名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:40.68 ID:3fFWc2yE
必至かけて終わりじゃね 千日手にならんだろこれ
869名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:44.48 ID:7bbZedIK
今日の入場者数はおかしいでしょ
早くからおかしかった、いつもはコメントの方がかなり先行してるし
870名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:45.84 ID:pg4qsBQ2
まあ視聴者50万超えなら総計150万はいくだろうし
来年もやるだろうなあ、ドワンゴ
871名無し名人:2014/04/05(土) 19:51:46.46 ID:oi7tZx4v
去年は結構NHKに取り上げられたけど今年は無反応か
872名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:00.38 ID:akzjwSyK
>>676
やっぱガチでプロが負けるレベルじゃないと盛り上がらない
873名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:01.11 ID:Bp4uVfCi
囲碁電王戦アマチュア対ソフトで11万行ってるが
874名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:02.86 ID:6Qv5ni14
藤井も検討しろやw
875名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:02.98 ID:4MOTN5VM
千日手だったらルールどうなってるん?今日指し直しなんて無理でしょ?
876名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:14.43 ID:XmG8mj89
>>870
あとは将棋連盟側次第だね
877名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:15.74 ID:+bc5sKPd
将棋はチェスがあるから世界で見ると入り込む余地が無いんだよな
878名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:18.73 ID:kymvQQgk
>>875
引き分け
879名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:20.06 ID:n6EkvFaj
やっぱ手のひらクルクルの状況が一番面白いな
880名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:20.71 ID:d8IiLJ/F
99香成は飛車に当てられたとき91飛が逆先になるって意味だと解釈したが
881名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:23.20 ID:jrz1scV7
>>875
今からだと引き分け
882名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:23.88 ID:ftt3bDDy
友達なくすなら56歩
883名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:28.36 ID:qlibGryn
>>871
中村太地が0:00頃のTwitterニュースで帯コーナー持ってる
884名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:29.56 ID:zBMmBFjr
囲碁でコンピューターが人間に勝てるのはあと100年使っても無理だろうな。
885名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:29.43 ID:x8hkZlom
>>875
引き分けで終わりじゃね?
886名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:29.87 ID:Ji22EIVK
700差がついてんのにまだプロ解説者は答えが出せないんかよ
ゴミだな
887名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:30.18 ID:nglSKoBl
来週の観覧どうすっかな〜

立ち見になりそうならスルーするかのう
888名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:31.86 ID:w6BsrVWE
どうにかと金を外せないものか
889名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:33.78 ID:hK78GWt1
>>874
終盤の検討とか無茶いうな!
890名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:36.17 ID:FaRPFPHR
>>869
スポンサーからの金の問題もあるし、水増しかな
891名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:39.51 ID:eit85EUY
さすがに優勢の局面で千日手を回避する思考はツツカナにある
892名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:39.71 ID:oi7tZx4v
喋ることがなくなってきたな
893名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:40.92 ID:4MOTN5VM
>>878
引き分けか。去年と同じ感じでそれもありだな
894名無し名人:2014/04/05(土) 19:52:49.77 ID:ScnLyCHH
森下さん頑張ったけど、やっぱりロートルB2じゃもはや勝てないよ
895名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:00.93 ID:EaLWM3p8
この将棋はツツカナが56歩でミスったから、ノーチャンスじゃなかったんだよなぁ。。
解説でもたびたび出てたりしてた、なんかあったはずの手を色々と分析してみたい将棋だよな。
896名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:08.96 ID:vmq2MpI7
うんこれ日付またぐまでに終わんねえな
897名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:13.23 ID:kymvQQgk
森下、駒得はしてるのな
898名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:13.66 ID:akzjwSyK
保木さんがBonanza開発するの数年遅れてれば今が最もおもしろい時期だったかもな電王戦
899名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:14.71 ID:+3K3B6g8
今日のニコ生は裏番組が弱いから電王戦に人集まった?
900名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:15.02 ID:oi7tZx4v
>>883
今夜見てみよう
901名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:15.75 ID:kJ3LJr/W
>>875
藤井「午後4時以降の千日手は引き分けです」
だそうだ
902名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:28.10 ID:8uYgs472
>>862
将棋なんかは2chの方にコメ書いて分散してるんでない
903名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:28.37 ID:eit85EUY
塚田みたいに勝敗にこだわってなさそう、という前評判はあながち間違いではなかったか・・・?
904名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:38.51 ID:DmDpFoSo
ソフトが何か手を見つけているのかと思いきや考えてるな
905名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:43.49 ID:qlibGryn
>>900
水曜日とかじゃなかったかな
906名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:44.40 ID:akzjwSyK
>>871
三浦が去年負けた以上のバリューが無い
あとは羽生が負けたときにニュースになるだけ
907名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:46.53 ID:bBFCECUQ
>>884
囲碁でもあと10年で人間おわりです
http://livedoor.blogimg.jp/yss_fpga/imgs/e/e/eeceea80.png
908名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:50.57 ID:6sCUYKw+
来場者数おかしいかなあ
内容おもしろいしこんなもんだと思ったけど
909名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:56.79 ID:EOH6huPM
>>890
3局で勝ったから注目が集まったんじゃね
910名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:57.62 ID:/Z+HTQ+p
>>858
ほんとこれ
911名無し名人:2014/04/05(土) 19:53:59.87 ID:oOKzYVQH
やっぱりツツカナ遅くなったな
持ち駒が多すぎて可能な手数が多く
かつ詰みそうな優勢局面が多すぎてどれも有力手になってる
912名無し名人:2014/04/05(土) 19:54:00.26 ID:hK78GWt1
>>895
とりあえず銀引きの局面から
歩の成り捨てをしない将棋を見たいな
913名無し名人:2014/04/05(土) 19:54:09.44 ID:TJsSQfXv
>>895
他のソフトが指摘してたが、
57歩のところで25銀〜86角〜57銀なら難解だったと思う
914名無し名人:2014/04/05(土) 19:54:13.52 ID:RbHwZrBl
>>870
「将棋、そして囲碁」電脳に負ける人類を待つもの (川上量生)

少なくとも5年10年は電王戦を盛り上げたいと思っています。
人間がどこまでやれるか、見守る。
それが僕らの義務だと思っているので。
915名無し名人:2014/04/05(土) 19:54:39.91 ID:8uYgs472
ツツカナ強いなぁ
916名無し名人:2014/04/05(土) 19:54:43.85 ID:h2OJU4dk
ソフトの形勢
http://live.fc2.com/96669629/
917名無し名人:2014/04/05(土) 19:54:54.46 ID:oi7tZx4v
改めてみるとロボットアームが駒動かすって凄い画だな
海外の反応が気になる
918名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:12.31 ID:4MOTN5VM
絶体絶命
919名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:16.20 ID:w6BsrVWE
鈍速でも確実だからな
920名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:21.62 ID:pg4qsBQ2
囲碁はCOMに抜かされそうになったら
一路増やせばいいって話だけどな

将棋の場合はそういうわけにはいかんからな・・
921名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:38.16 ID:XmG8mj89
ID:h2OJU4dk 病気
922名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:42.05 ID:RZwHszTk
金は頭に乗るんじゃなくて腹にぶち込まれるのか
923名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:47.90 ID:jM77uKO3
えりりんと生でやりたい
924名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:49.88 ID:PPyJlfBT
これでも評価1000超えないのか
925名無し名人:2014/04/05(土) 19:55:55.38 ID:bVkdoYky
棋士はもっとCOMの探索枝切りロジックを学んでおけよ
926名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:00.71 ID:nglSKoBl
囲碁はロボットアームつらそうだなw
927名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:01.32 ID:zSebzXEh
そろそろ投了か?
928名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:09.40 ID:EaLWM3p8
>>920
将棋だって同じことをすればいいよ。
11×11にして、駒を足せばいいんだし。。
929名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:10.40 ID:hpp6zVvx
山口本当にうざい
読み切られて踏み込んできてるから微差に見えるだけだろ
930名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:29.30 ID:PSNt+6PE
森下先生のアンチコンピューター戦略じゃなくて、
ツツカナのアンチ森下先生戦略を見られたのが
意外
931名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:31.31 ID:/T8GbJ9a
ここからズルズル行くんだよなあw
932名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:31.74 ID:KV4E71Sk
微差はないだろw
933名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:45.26 ID:HYJHXUGS
ハゲシンと片上を将棋会から追放しないと、電王戦は続かない
934名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:46.28 ID:IcT3Nx6g
あの馬無くなったらもう勝率0%になってしまう…
935名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:46.96 ID:eit85EUY
>>928
それ将棋じゃないんじゃ・・・
936名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:49.46 ID:FaRPFPHR
割と無敵
937名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:54.62 ID:bt8qiCfL
微差・・・(´・ω・`)
938名無し名人:2014/04/05(土) 19:56:59.23 ID:3fFWc2yE
藤井はだいぶソフトを高く評価してるな
939名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:03.14 ID:Y/MiRTxZ
ツツカナってソフトの中でも愛されてるよな
940名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:13.24 ID:XmG8mj89
>>928
グンギつくってくれ
941名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:19.97 ID:jM77uKO3
えりりんと69飛車やりたい
942名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:24.97 ID:oDZmPfsP
微差って・・・
女流だけが現実を受け入れていない感じだな
943名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:30.74 ID:pg4qsBQ2
今まで出てきたソフトの中で
しゅうそが一番強い気がするんだが
944名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:40.90 ID:AuvZFMnj
山口の言ってることがキチガイ棋士厨じみてきた
945名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:43.68 ID:1NnamHbw
投了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
946名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:46.91 ID:FaRPFPHR
じゃあ俺はあじあじ貰った。
947名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:55.92 ID:eit85EUY
女流には本当に微差に見えているのかもしれない
948名無し名人:2014/04/05(土) 19:57:56.98 ID:hpp6zVvx
>>942
山口だけだ
山口はプロ棋士の大ファンだから
949名無し名人:2014/04/05(土) 19:58:08.21 ID:nglSKoBl
>>939
開発者が103なのが大きいな
ソフトツツカナでもやねうらとか山本だったら、ここまで好かれてないだろうし。
あとは船江といい勝負したのがでかい
950名無し名人:2014/04/05(土) 19:58:08.94 ID:4MOTN5VM
じゃあ俺は貞升でいいや
951名無し名人:2014/04/05(土) 19:58:12.68 ID:TLTnj5SK
女流は変なこと言ったら即干されるから察してやれ
952名無し名人:2014/04/05(土) 19:58:18.69 ID:3Xu7CZ7s
電王手くんだったら囲碁でも大丈夫です
953名無し名人:2014/04/05(土) 19:58:38.44 ID:eZi7Mp5T
>>935
「本将棋」ではないだけで将棋には変わらないだろ
もっと多い大将棋や中将棋があるんだから
954名無し名人:2014/04/05(土) 19:58:39.65 ID:sJpj7wDH
山口ズレてんだよ
955名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:08.63 ID:nglSKoBl
>>946
もう40だよ
956名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:22.02 ID:3fFWc2yE
歴史は浅いがすぐ終わりそうなのが悲しいな
957名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:25.39 ID:V8fx3eIy
ダメだ止まる。
958名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:29.18 ID:tuyi+FPT
振り飛車、横歩、矢倉

あれ・・・?
959名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:32.25 ID:7bbZedIK
前回は泣いてたし、かわいいじゃない(´・ω・`)
960名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:32.53 ID:jM77uKO3
えりりんと金玉金やりたい
961名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:34.97 ID:/T8GbJ9a
ハンデもらって勝てないってやべえなプロ側
962名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:40.44 ID:hpp6zVvx
プロ的には自分がソフトと指せば羽生との比較もできる
女流はさすがにそこまでの棋力はない
963名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:40.94 ID:4MOTN5VM
棋士側に有利なルールという認識はあるようだ
964名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:53.70 ID:qen54YJd
吸引式は成り駒で苦労しているが、囲碁なら苦も無く打つ
965名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:57.66 ID:vmq2MpI7
夜の飯は何時からだ
966名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:59.75 ID:KRf1AdSR
えりこちゃんはプロ将棋が好きすぎて現実を受け入れたくない派
967名無し名人:2014/04/05(土) 19:59:59.84 ID:FaRPFPHR
>955
だがそれがいい
968名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:02.04 ID:gO+TxZUW
58歩成を53角だったら歩取りをどう受けるの?
まさか53角入れたのと勘違いして歩成ってないよね
969名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:05.88 ID:QEqKfaT1
囲碁はソフトより朝鮮人に負けて終わった
970名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:07.42 ID:BPk81OOK
金と角の交換でも指せると
判断したのが印象に残った
971名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:21.78 ID:eit85EUY
>>953
プロって大将棋中将棋の嗜みもあるの?
定跡なしvs評価値の参考棋譜無しで案外いい勝負か・・・?
972名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:26.52 ID:IcT3Nx6g
これ攻め番回ってきたら1ターンでいける?
973名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:29.85 ID:oDZmPfsP
まあ女流にフナエモンみたいな精神性を求めるのも酷な話か
974名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:48.70 ID:YjgA9qQI
うーん、あから2010のときに清水さんにやらしてたのが、判断ミスか??

ボナンザのときで渡辺も苦戦してたのわかったはずなんだが
975名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:51.92 ID:akzjwSyK
>>961
それは菅井負けたときにいえ
菅井勝ってりゃととくじあたったろうに
976名無し名人:2014/04/05(土) 20:00:56.03 ID:V8fx3eIy
放送が止まる。
977名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:01.25 ID:ufVi7YAr
>>947
女人なら、プロの投了図からでも逆転許す事あるかもな
978名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:02.11 ID:1yVua1Ub
将棋パイナップル2.0 ?@shogi_pineapple 56秒
【電王戦雑記】ツツカナは金2枚を手放す決め方。人間同士なら、なんだかあやしいムードなんですけれど。
979名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:02.96 ID:sJpj7wDH
>>972
角が入ればいけそう
980名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:09.11 ID:bVkdoYky
持ち駒を使わずに、読みを深くしてジワジワ追い詰めてくる
駒得は裏切らない

この状況では、守りには持ち駒を使うだろうが、攻めでは使わない
読みきった時には全部使う
辛いのぉ
981名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:19.60 ID:kymvQQgk
相手が人間なら逆転もあり得る場面だね
982名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:19.93 ID:LM9Mtpd5
森下が負けたら、
山口は泣くと思う?
983名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:24.26 ID:asmwP3iC
>>917
プロ棋士は、パソコン上で打つよりは
電王手くん相手に打つ方がやりやすいかもな

将棋連盟に電王手くんセットを貸してあげればいい
984名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:27.79 ID:LJGaNyPh
>>920
そうなればプロは中将棋に逃げればいい
大将棋、摩訶大大将棋、大局将棋まで逃げ道はある
985名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:29.18 ID:QEqKfaT1
囲碁厨朝鮮人はプロ厨よりゴミ
986名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:46.02 ID:jrz1scV7
>>982
泣くわけねーだろw
987名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:47.24 ID://ylA6K5
核心キター
988名無し名人:2014/04/05(土) 20:01:58.90 ID:8y7NsdhP
共存共栄しようぜ
989名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:04.67 ID:rpYjYsMU
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part289
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396579920/
990名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:06.41 ID:rzasRUoh
>>917
チェス用ロボットアームはとっくの昔に作られたからいまさらじゃね
991名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:10.04 ID:akzjwSyK
>>974
あんなの完敗するの目に見えてたのにやる意味あったのかな
俺も見てないし
清水上がそれ以前に惨敗してるのにアホすぎるわ
992名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:15.73 ID:1wpq+LHo
女の喋りのよく分かってない薄っぺらさ
993名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:18.93 ID:PSNt+6PE
埋めようよ
994名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:19.14 ID://ylA6K5
>>988
だが断る
995名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:20.37 ID:BYEigYXb
ないな。ソフトに課題はあるけど。人間に劣るところはない
996名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:23.23 ID:/T8GbJ9a
この女何が言いたいんだ
そろそろ藤井怒るで
997名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:23.38 ID:eit85EUY
>>982
泣かれたら解説者も視聴者も反応に困るwwwww
998名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:24.50 ID:7bbZedIK
また泣いて欲しい
999名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:30.59 ID:k//NgQS5
1000なら森内名人失冠
1000名無し名人:2014/04/05(土) 20:02:33.10 ID:RIqVypd1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。