【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part281

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
電王戦 公式HP.             http://ex.nicovideo.jp/denou/

第3回将棋電王戦 第1局 菅井竜也五段 vs 習甦PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1394419783
第3回将棋電王戦 第2局の対局方法に関する説明
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172913123

第3回将棋電王戦 開催発表PV    http://www.nicovideo.jp/watch/1377051778
第3回将棋電王戦 出場棋士発表PV http://www.nicovideo.jp/watch/1381117342

2014年3月〜4月 第3回 将棋電王戦
3月15日(土) 第1局  菅井竜也五段  ●−○ 習甦/有明コロシアム
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161971045
3月22日(土) 第2局  佐藤紳哉六段  ●−○ やねうら王/両国国技館
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161973445
3月29日(土) 第3局  豊島将之七段  ○−● YSS/あべのハルカス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161974585
4月05日(土) 第4局  森下  卓九段 vs ツツカナ/小田原城
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161975681
4月12日(土) 第5局  屋敷伸之九段 vs ponanza/将棋会館
http://live.nicovideo.jp/gate/lv161977239

前スレ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part280
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396486905/
2名無し名人:2014/04/03(木) 22:58:16.97 ID:RLX7zm1h
野月はゲイ
3名無し名人:2014/04/04(金) 10:04:13.69 ID:PppohVwu
開始日時:2014/03/15 10:00
終了日時:2014/03/15 20:19
棋戦:第3回電王戦第1局
持ち時間:各5時間
消費時間:▲4時間39分△4時間01分
場所:東京都江東区「有明コロシアム」
先手:菅井竜也五段
後手:習甦

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲5五歩 △4二銀
▲7七角 △5二金右 ▲6八銀 △6四歩 ▲5七銀 △6三銀
▲5六銀 △1四歩 ▲2八玉 △7四歩 ▲1六歩 △4四歩
▲3八銀 △3三角 ▲4六歩 △4三金 ▲7八飛 △7二飛
▲6六歩 △2二玉 ▲5八金左 △3二金 ▲6八角 △5四歩
▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △5四銀 ▲5五歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲6七金 △5三銀 ▲7七角 △3三角
▲4八飛 △4六歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲4六飛 △5五銀
▲3六飛 △4二飛 ▲5七金 △5四銀 ▲4四銀 △同 金
▲同 歩 △4五銀打 ▲5三金 △4四飛 ▲2六飛 △5二歩
▲5六歩 △6六銀 ▲同 金 △同 歩 ▲5二金 △4八歩
▲3九金 △4三銀 ▲5三金 △4九金 ▲同 銀 △同歩成
▲同 金 △3五銀 ▲5五銀 △2六銀 ▲同 歩 △7九飛
▲3八銀 △8九飛成 ▲8六角 △3五桂 ▲4四銀 △同 銀
▲4三金打 △4九龍 ▲3二金 △1三玉 ▲4九銀 △2七銀
▲3九玉 △6七歩成
まで98手で後手の勝ち
4名無し名人:2014/04/04(金) 10:04:53.19 ID:PppohVwu
開始日時:2014/03/22 10:00
終了日時:2014/03/22 20:26
棋戦:第3回電王戦第2局
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)
消費時間:▲3時間27分△5時間00分
場所:東京都墨田区「両国国技館」
先手:やねうら王
後手:佐藤紳哉

▲1六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲1五歩 △8五歩
▲7七角 △4二玉 ▲6八銀 △5二金右 ▲6六歩 △6二銀
▲6七銀 △3二玉 ▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △3三角
▲3八銀 △2二玉 ▲3九玉 △1二香 ▲5八金左 △1一玉
▲3六歩 △2二銀 ▲2八玉 △7四歩 ▲5六銀 △4四歩
▲3七桂 △4三金 ▲4六歩 △5三銀 ▲6五歩 △3一金
▲4七金 △8六歩 ▲同 角 △7五歩 ▲2五桂 △5一角
▲7五歩 △2四歩 ▲1三桂成 △同 銀 ▲7四歩 △2二銀
▲1四歩 △2五歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩
▲6四歩 △8三飛 ▲7三歩成 △同 飛 ▲6五飛 △7八飛成
▲6三歩成 △1八歩 ▲5三と △1九歩成 ▲4三と △1六桂
▲3七玉 △6四歩 ▲同 角 △6三香 ▲2五飛 △6四香
▲4八金引 △6七香成 ▲3二金 △2四歩 ▲6五飛 △7三角
▲6四歩 △4五歩 ▲同 飛 △8四角 ▲7五歩 △同 角
▲同 飛 △同 龍 ▲3一金 △同 銀 ▲4四角 △2二金
▲1三歩成 △同 香 ▲2三金 △1二歩 ▲3二銀
まで95手で先手の勝ち
5名無し名人:2014/04/04(金) 10:13:50.50 ID:CDsmDNUd
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
6名無し名人:2014/04/04(金) 10:31:51.70 ID:VpkVLaY0
開始日時:2014/03/29 10:00
終了日時:2014/03/29 16:41
棋戦:第3回電王戦第3局
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)、使い切ると1分将棋
消費時間:▲2時間08分△3時間15分
場所:大阪市阿倍野区「あべのハルカス」
先手:豊島将之七段
後手:YSS

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛
▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △6二玉 ▲3三角成 △同 桂
▲2一角 △3一銀 ▲3二角成 △同 銀 ▲2二飛成 △1四角
▲4八銀 △4四角 ▲1一龍 △9九角成 ▲7七桂 △2四飛
▲1三龍 △2九飛成 ▲1四龍 △8八歩 ▲3九金 △1九龍
▲2九金打 △同 龍 ▲同 金 △1三歩 ▲1五龍 △8九歩成
▲4二飛 △5二香 ▲3二飛成 △1四金 ▲8五龍 △8二香
▲8四香 △同 香 ▲同 龍 △8二香 ▲3四龍 △7九と
▲6五桂 △6四銀 ▲7九金 △7七馬 ▲6八金 △7六馬
▲3三龍上 △6五馬 ▲4二龍上 △4四歩 ▲4三銀 △同 馬
▲同龍左 △7六桂 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △7四歩
▲6六香 △7二銀 ▲6四香 △5一桂 ▲5四桂
まで83手で先手の勝ち
7名無し名人:2014/04/04(金) 16:28:51.73 ID:P3nOx+Nq
電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
8名無し名人:2014/04/04(金) 16:39:29.65 ID:FGVrxog7
猫好きって不潔だよね

猫って汚い

だって自分のよだれで身体中べとべとにするんだぜw

それを猫キチガイどもは「猫ちゅあんは身体を舐めてるからキレイ♪」

とか180度逆のこと言って自分を慰めてるバカどもばかりww

大方どこかの誰かが「猫は身体舐めるからキレイ」とかいうヨタ事を言ってるのを

何も疑問を感じずに受け入れてるだけの低能なんだろうけどw

じゃあその辺のホームレスどもが風呂に入らず身体中べろべろ舐めてたら「清潔!」

って思うんだろうかねぇwwホントに猫キチガイってバカばかりww

あ、こんな書き方じゃホームレスさんたちに失礼だよね

だって猫なんて害獣は肉食なんだから、糞や尿は犬の何倍も臭いただのバイオテロ

当然よだれだって論外級に汚くて臭い

それと人間様のよだれを一緒にしちゃマズかったね( ^∀^)ゲラゲラ
9名無し名人:2014/04/04(金) 19:47:02.90 ID:z5KOmoH0
実力
豊島>屋敷>菅井>>森下>佐藤
10名無し名人:2014/04/04(金) 19:52:11.92 ID:ZDBdMk6y
もう明日かよ
11名無し名人:2014/04/04(金) 19:54:14.01 ID:fbstwXfJ
将来性
豊島>菅井>屋敷>森下>佐藤
12名無し名人:2014/04/04(金) 19:56:21.34 ID:dgMN0UuP
明日負けたら目も当てられないな。
あんまり練習してないような不安感満載。
13名無し名人:2014/04/04(金) 19:57:18.87 ID:GPzOzg8L
森下先生に期待してる人間はおらんのか。菅井みたいに初めての形で動揺した
と言い出すぐらいなら、ギタシンの様にシンプルにぶつかった方が、メンタル的には力が出しやすいはず。
それでも勝率2〜3割ぐらいだろうけど1割以下ではないだろう。
14名無し名人:2014/04/04(金) 20:01:29.07 ID:i8lF+4dy
森下システムのヒトやろ
相矢倉から入玉がみたい
15名無し名人:2014/04/04(金) 20:02:56.55 ID:4z3MItiH
いい勝負にはなると思うんだけどなぁ。
16名無し名人:2014/04/04(金) 20:03:10.46 ID:sqDlgYdI
アンチ開発者厨…「やねうらは卑怯者」(※磯崎は主催者の許可を得ていました)
アンチソフト厨…「弱点のあるソフトが糞」(※ルールが変だと思わない様です)
プロ厨…「アンチコンピューター戦略の何が悪い」(※棋理を理解しようとしません)
プロ応援派…「貸出当然。でも改良はして良いよ。私達もなぞりは見たくないし」
ソフト応援派…「棋譜提供だけで良くない?」
ソフト厨…「クラスタ組ませろ」(※最強決定戦をするならともかく、三浦戦の結果をもっと受け止めるべきです)
アンチプロ厨…「豊島はなぞり勝ち」(※豊島戦はなぞり試合ではありません)
17名無し名人:2014/04/04(金) 20:03:22.26 ID:xs6iaN8l
バカ正直に指して熱戦のうえ結局負ける可能性が7割とみてるよ
18名無し名人:2014/04/04(金) 20:03:51.26 ID:X6CFvWCt
電王手くんの盤外戦がはじまるw

デンソー、ドライバーの顔画像から運転状態を検出できるシステムを開発
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/04/053/

> 独自の画像認識技術を利用しており、カメラで撮影したドライバーの
> 画像をもとに、ECUが顔の輪郭や目、鼻、口などのパーツを検出する。

> そして、各パーツの相対的な位置関係により顔の向きを検出し、
> 脇見などを検知する他、まぶたの開度や動きによって、
> ドライバーの異常度合いを推定する仕組みになっている。
19名無し名人:2014/04/04(金) 20:05:57.80 ID:lTAAoPvJ
>>17
正直、森下先生には普通に将棋を指してもらいたいよ
ソフト意識しすぎてゲームの攻略みたいになるのは勘弁
20名無し名人:2014/04/04(金) 20:06:39.47 ID:fxD6ux0g
ソフト厨ってアホだろ
ハブ王将が言ってたけど、ハードが進歩しただけだってさ
ソフトは関係ないんだよ
21名無し名人:2014/04/04(金) 20:07:26.86 ID:wuD37rhl
もう明日か。なんだかんだいってワクテカ。
森下「秘策!復活の森下システムぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!」
とか出たら泣ける。
22名無し名人:2014/04/04(金) 20:08:37.00 ID:JS68yGaG
今日小田原城いったら設営班が外にトイレ設置しててわろたwwww
http://i.imgur.com/WcWVEct.jpg
23名無し名人:2014/04/04(金) 20:09:30.30 ID:4fjIDNAQ
プロ厨房負け越し確定まであと13時間



 
24名無し名人:2014/04/04(金) 20:10:07.38 ID:wuD37rhl
>>22
工事現場かよw
格調は一番高いが、対局環境としては今回最低やなw
25名無し名人:2014/04/04(金) 20:13:08.70 ID:uDFWCMZ5
森下が船江の時からバージョンアップしているツツカナに勝てたら面白いんだけどな
明日は、横歩取りか角換わりかな
26名無し名人:2014/04/04(金) 20:13:20.29 ID:phVTfA/+
これはw
27名無し名人:2014/04/04(金) 20:14:29.66 ID:ZeKJDpM3
森下せんせ勝つのは難しそうだけど、おもしろい将棋になると予想
28名無し名人:2014/04/04(金) 20:15:40.18 ID:Ag5NAkEB
>>21
森下システムは先手の戦法だからな..
29名無し名人:2014/04/04(金) 20:16:54.47 ID:fbOXqeMf
開発者も休憩以外はずっと正座か
30名無し名人:2014/04/04(金) 20:19:38.78 ID:JS68yGaG
ついでに小田原名物ニホンザルに子供遊園地もみてきたw
80円ですべての乗り物乗れる
おまいらも暇ならいってみろwwww
http://i.imgur.com/fKXhj3V.jpg
31名無し名人:2014/04/04(金) 20:23:39.79 ID:phVTfA/+
あらかわいい
32名無し名人:2014/04/04(金) 20:23:42.40 ID:wuD37rhl
>>27
面白い将棋になると全部プロが負けてるんだよな・・・
つまんない将棋でもいいから勝って、最終戦に望みを繋いで欲しいわ。
33名無し名人:2014/04/04(金) 20:24:04.75 ID:km5h2ZY/
関東はしょぼいな

TobeMako 明後日、5日(土)は電王戦第4局。千駄ヶ谷の将棋会館では東竜門主催で大盤解説会を行います!解説は門倉四段、藤森四段、石田四段。若手棋士の飛び入り参加や、サイン本等が当たる抽選会も予定しています(^^) 17時半受付開始
34名無し名人:2014/04/04(金) 20:26:01.41 ID:r5sKRIsT
今さらだが船江の観戦記の文章が上手すぎてワロタw
35名無し名人:2014/04/04(金) 20:27:36.87 ID:MRwoABJN
>>18
相手の表情を読み取り
指し手に変化を持たせる
接待将棋君が将来できちゃうな
36名無し名人:2014/04/04(金) 20:30:40.16 ID:C6s9fROF
>>35
ソフトはやねうらの接待ひよこ将棋搭載でwww
37名無し名人:2014/04/04(金) 20:35:59.82 ID:fbOXqeMf
面白い将棋で人間側に勝ってほしいが
それが無理なら面白い将棋で負けてほしいわ
団体戦っていってもそんなの意識してる棋士少ないでしょ
前回も塚田以外は団体戦って意識が希薄だったらしいし
38名無し名人:2014/04/04(金) 20:36:14.26 ID:khERMzHJ
流れは完全に森下
39名無し名人:2014/04/04(金) 20:37:53.66 ID:lvE6aUy4
中盤以降でソフトの穴ついてプロが勝つのが理想かなあ
序盤の穴つくとデバッグ発表会という人もいるだろうし
序盤の穴が見つかってないことを祈る
40名無し名人:2014/04/04(金) 20:39:30.39 ID:ZtxPKP6Z
むかし森下が谷川に勝てなくて、将棋世界の編集長だった大崎に、
「どうして私は谷川さんに勝てないんでしょうか?」と聞いた話がとても好き。
41名無し名人:2014/04/04(金) 20:39:48.65 ID:4Hlqkrqd
それで、勝敗予想はどうなの?

以前、どこかのアンケートで7:3ぐらいでツツカナ持ちが多かったけど・・・。
42名無し名人:2014/04/04(金) 20:40:55.53 ID:/u6L5h5Q
そういや後手で勝った人ってまだいないんだよな
43名無し名人:2014/04/04(金) 20:43:38.14 ID:Gm7W/SR0
プロ厨のコンピュータ将棋の知識が将棋で例えると駒の動かし方が分からないレベルである例

                ↓

>>20
>ソフト厨ってアホだろ
>ハブ王将が言ってたけど、ハードが進歩しただけだってさ
>ソフトは関係ないんだよ


30年くらい前に最初の将棋ソフト王将が発売された当時から、
コンピュータ将棋の棋力はソフト2、ハード1くらいの割合で強さに影響している
15年くらい前の将棋ソフトだと最新のPCを使って対局しても弱い
44名無し名人:2014/04/04(金) 20:44:39.08 ID:fbstwXfJ
明日は第3回将棋電王戦/第4局「森下卓九段−ツツカナ」

(将棋世界2013年12月号より。
第3回で、視聴する将棋ファンの方々に特に見せたいもの
伝えたいもの、こだわりなどがありましたがアピールお願いいたします
との質問に対する、森下九段の回答。)

森下「対ソフトの手段を研究して編み出したいですね。
    癖や欠陥も発見できれば当然突きます。
    勝つために最善を尽くす
    勝負に徹する棋士・森下卓の姿を将棋ファンに見せたいです。」

http://ameblo.jp/syougichan/entry-11813669921.html

頑張ってください。
45名無し名人:2014/04/04(金) 20:49:41.21 ID:3/OlBunZ
明日のツツカナに期待すること
人間の感覚ではない妙手でプロ棋士、ファンをびっくりさせてほしい。
46名無し名人:2014/04/04(金) 20:50:42.12 ID:K1RH832H
明日ニコファーレ行くのに、何かもっていったほうがいいのとかある?
教えて経験者様
47名無し名人:2014/04/04(金) 20:51:44.47 ID:phVTfA/+
遠足の持ち物じゃないんだからさw
48名無し名人:2014/04/04(金) 20:52:22.91 ID:0UO1KUo6
プロを貶めるつもりはさらさら無いのだけど
ごく自然に「筒カナが相手では森下さんは勝てないだろうな」
と思ってしまう
49名無し名人:2014/04/04(金) 20:54:05.37 ID:iTZDSUyB
>>46
駒と盤
50名無し名人:2014/04/04(金) 20:55:32.62 ID:K1RH832H
>>49
サンキュー 探してみる
51名無し名人:2014/04/04(金) 20:56:03.25 ID:khERMzHJ
>>46
昼飯(コンビニのおにぎりがいい)
割とマジで
52名無し名人:2014/04/04(金) 20:56:23.87 ID:/u6L5h5Q
明日の二手目は62玉と予想
53名無し名人:2014/04/04(金) 20:57:42.83 ID:K1RH832H
>>51
昼飯おにぎりがおすすめね 了解 おやつはもらえるんだっけか?
54名無し名人:2014/04/04(金) 21:00:54.15 ID:fbstwXfJ
豊島さんの時のように、作戦情報が漏れてこないって事は、
森下さんの作戦は、決まっていないのか。
まあ、後手だから、難しい面もある。
55名無し名人:2014/04/04(金) 21:02:07.78 ID:iQr8v1VG
おやつはバナナで
56名無し名人:2014/04/04(金) 21:03:37.41 ID:fbstwXfJ
ローソンのおやつしっかり食べてきてください。
57名無し名人:2014/04/04(金) 21:11:34.13 ID:gQEupHQo
ぎゅっとショコラ→きな粉のおはぎ→マカロン&どら焼きときてるから
苺のショートケーキとか苺のシュークリームあたりかね
戦況にもよるだろうけど年齢的にあんまり重いのは避けるか
58名無し名人:2014/04/04(金) 21:14:11.06 ID:wuD37rhl
協賛のローソンのおやつって、実は安物食べさせられてるような気も
59名無し名人:2014/04/04(金) 21:14:37.69 ID:qGE/SJQq
>>362
>人間の脳とコンピュータは仕組みがまるで違うので
それはいつ主観非依存な形で証明されたの?

>計算処理能力を同じ基準で数値化する事は出来ない。
それはいつ主観非依存な形で証明されたの?(その2)

電気自動車もガソリン自動車も、速度を数値化して比較することができる。
ていうかあらゆる物理現象は、(例えば)仕事量という尺度で数値化して比較することができる。
60名無し名人:2014/04/04(金) 21:14:56.47 ID:PW8+dKYY
>>46
バナナ人房とおぼん一杯のみかんをお勧めしたい。
61名無し名人:2014/04/04(金) 21:15:56.04 ID:fbstwXfJ
ツツカナが振り飛車だって。 by遠山の予想
62名無し名人:2014/04/04(金) 21:16:59.69 ID:PW8+dKYY
>>59
誰と戦ってるんだ?
63名無し名人:2014/04/04(金) 21:21:18.18 ID:Jryp4iT1
森下くらいは軽くやっつけてほしい
64名無し名人:2014/04/04(金) 21:23:12.69 ID:iQr8v1VG
真剣師の弟子なら勝ちに拘れよ
あの世で花村が見てるぞ
65名無し名人:2014/04/04(金) 21:24:01.02 ID:O+DdsP3N
森上とか森外のほうが
強そうやで
66名無し名人:2014/04/04(金) 21:24:56.08 ID:W6JH2iUl
やれんのか
67名無し名人:2014/04/04(金) 21:26:52.05 ID:A8Gs9+fL
羽生VS羽死
渡辺VS渡点
大山VS小山
68名無し名人:2014/04/04(金) 21:27:39.25 ID:8zI0rtFQ
ツツカナが入玉にどう反応するかも含めて
入玉絡みの矢倉を見てみたい
69名無し名人:2014/04/04(金) 21:36:51.53 ID:qGE/SJQq
やらないか
70名無し名人:2014/04/04(金) 21:37:44.15 ID:1hM1/fCP
ウホッ!
71名無し名人:2014/04/04(金) 21:38:14.38 ID:AZFa/Cbx
2、3戦目は見れなかったから明日こそ見るぞ!
WOOD UNDER勝ってくれるよな?
72名無し名人:2014/04/04(金) 21:38:19.75 ID:qGE/SJQq
>>64
やねうら王のときはプレミア会員でも音声が途切れまくりだったわけだが

URLの末尾に?eco=1をつける裏技をお勧めする
73名無し名人:2014/04/04(金) 21:38:26.93 ID:KXxQhtIb
ま、あれだ。
森下は森下システムを指すべき。これは義務。

・・・ん?ひょっとして後手?
74名無し名人:2014/04/04(金) 21:39:08.13 ID:0UO1KUo6
藤井さんでも森下さんでもいいんだけど
プロの誰かが対ソフト用特化戦法として
こういう対応をすれば必ず入玉できる、みたいなシステム・戦法を編み出せば、
それはそれで人工知能の発達に大きく貢献できるような気がする
プロ側の勝率にあがるだろうし、
お互いの進化に資するのではないかなと
75名無し名人:2014/04/04(金) 21:39:43.81 ID:mzqs95jP
今朝24手目でツツカナにバグがあって投了して森下が勝つ夢を見た。びっくりして飛び起きた。
なんだったんだあの夢は
76名無し名人:2014/04/04(金) 21:40:46.60 ID:PW8+dKYY
>>75
正夢 or 逆夢。
77名無し名人:2014/04/04(金) 21:40:56.93 ID:qGE/SJQq
>>74
必ず入玉できる、というのが
必ず勝てる、というのより容易であることは
いつ主観非依存な形で証明されたの?
78名無し名人:2014/04/04(金) 21:41:42.64 ID:CXkdXKEl
>>75
内容喋ったからもう正夢にはならないな
79名無し名人:2014/04/04(金) 21:43:32.55 ID:1hM1/fCP
明日はニコファーレに応援に行くぜぇ!
朝の集合時間が早過ぎなのがちょっと心配だが
80名無し名人:2014/04/04(金) 21:45:39.00 ID:fbstwXfJ
明日の朝もう一回夢を見ればいいんじゃない。
81名無し名人:2014/04/04(金) 21:46:01.70 ID:0UO1KUo6
だから対ソフト用特化戦法って書いたんだけど
82名無し名人:2014/04/04(金) 21:46:57.55 ID:eNQLfShx
夢見る機械
83名無し名人:2014/04/04(金) 21:47:27.33 ID:nwEAXls9
何かが起こるベテラン枠
84名無し名人:2014/04/04(金) 21:52:06.85 ID:pLsYKZLB
>>82
約束守ってくれ丸山
85名無し名人:2014/04/04(金) 21:52:18.93 ID:Z1v6bfmw
後手急戦矢倉が見たい
86名無し名人:2014/04/04(金) 21:57:37.65 ID:PZTXwWx/
貸ソフトで研究中にちゃんと勝ったりしてるのかな
87名無し名人:2014/04/04(金) 22:00:21.13 ID:hgxfyYBq
>>44
豊島vsYSS戦後の記者会見で森下は、対ソフト対策ではなく、将棋トレーニングの道具としてツツカナを使わせてもらっている、って言ってたよね?
12月〜3月で森下に大きな心境の変化があったようだ
88名無し名人:2014/04/04(金) 22:00:30.64 ID:qGE/SJQq
>>81
>だから対ソフト用特化戦法って書いたんだけど
何の反論にもなっていない
ていうか対ソフト用特化戦法と書いてあったからこそレスした

機械学習は万能近似の理論に立脚しているので、評価因子である3駒間の関係に何か数学的な欠陥でも見つからない限り、
サンプル数の多い戦法なら何でも学習できるとみるべき
ということは、非入玉な棋譜で学習したコンピューターに咎めらることなく入玉に持ち込める可能性が、
コンピューターに勝利する可能性より有意に大きいとする根拠が無い
対ソフト用特化戦法の研究を入玉に限定するのは余計
89名無し名人:2014/04/04(金) 22:03:19.14 ID:z5KOmoH0
森下は公式戦4連敗中なんだが、本当にソフト勉強が役立ってるのか?
90名無し名人:2014/04/04(金) 22:03:46.37 ID:PW8+dKYY
明日はいっぱい
「も〜りした!も〜りした!」で応援する。
ふがいないようであれば
「も〜りさげ!も〜りさげ!」でいじめる。
91名無し名人:2014/04/04(金) 22:04:21.97 ID:DSpfniu8
ニコファーレって抽選当たってなくても入場できるの?
92名無し名人:2014/04/04(金) 22:05:40.30 ID:Ag5NAkEB
>>89
その前は好調だったのに最近連敗続いている.アマヒコとの順位戦では大優勢だったのに甘い手を指して
逆転負けしてた
93名無し名人:2014/04/04(金) 22:07:19.21 ID:2GHMjV6d
>>89
勝ち運をとっておくつもりなんだよ
運頼みと言ってるわけじゃないけど
94名無し名人:2014/04/04(金) 22:10:12.48 ID:Xfp325Xf
一丸さんはこの間までニートで
ソフト開発者の中で一番開発に専念できたわけだろ?

その一丸さんのつくったツツカナに穴なんてないよな・・・
95名無し名人:2014/04/04(金) 22:10:40.55 ID:cTiSVBAA
>>88
例えば、塚田入玉のようにコマを犠牲にすれば入玉はある程度容易だろう
そして入玉というサンプルが少なくてソフトの下手な分野での戦いなら
勝てる可能性は通常の形よりも高いんじゃねーかなとは思う
96名無し名人:2014/04/04(金) 22:11:10.58 ID:0UO1KUo6
理屈っぽい人がひとりいるな
97名無し名人:2014/04/04(金) 22:11:20.68 ID:JS68yGaG
人工知能は、将棋でいうとゲームのルールを教えるだけで勝手に攻略法見つける機械のことだから今のところその役目を果たせるのは人間だけだね
98名無し名人:2014/04/04(金) 22:12:01.87 ID:LP6DxcLn
第三回電王戦の人選は第二回を踏襲してるので、その視点で考えてみると、、、

【光瑠枠】 菅井 − 地雷除去技で完勝の筈がなぜか天運に見放されてあぼ〜ん
【サトシン枠】 サトシン − 寒いギターが寒いハゲに変化した
【船江枠】 豊島 − 勝ち切れなかった船江の悔しさを晴らしたタコ殴り勝ち
【塚田枠】 森下 − 団体戦の結果を最終局に継いだ魂の入玉。どう変貌するかに期待!!

今回は引き分けにせずに勝ち切って、会見ではこう決めてほしい。

「プロと指すのは10年早いわ」
99名無し名人:2014/04/04(金) 22:12:33.47 ID:0UO1KUo6
普通に楽しめばいいじゃん。ゲームなんだから。
このことで必死になるのはプロだけでしょうに
100名無し名人:2014/04/04(金) 22:12:49.16 ID:7iI44M59
>>81
放っておいたほうがいいよ
本質から外れたおかしな絡みは
101名無し名人:2014/04/04(金) 22:13:40.02 ID:qxVDC92/
こういう年寄りは口ではいろいろ言うけど体が追いつかないよ。
20代のように研究できるわけがない。塚田と同じ。
102名無し名人:2014/04/04(金) 22:14:04.46 ID:Z1v6bfmw
序盤が弱いとされるソフトに対して
組み上がってしまえば作戦勝ちといわれてる玉頭位取りは有力な戦法かも
若手には指しこなせない戦法だから、ベテラン棋士にやってもらいたい
103名無し名人:2014/04/04(金) 22:17:19.45 ID:M8z2Gbdr
俺が森下なら後手ウソ矢倉しか選択肢がない。早めの▲25歩からの角交換には
銀冠で対抗し、ひたすら入玉を狙うしか方策がない。怖いのは米長流急戦矢倉。
おそらく練習ではこれにしこたま負けてるんだろうなぁー。
104名無し名人:2014/04/04(金) 22:17:24.28 ID:tUyDY8og
ソフトなら先手の時点で勝ち確定なんて日が来るかも
105名無し名人:2014/04/04(金) 22:18:26.01 ID:0UO1KUo6
いまは失笑されているけど
前回の塚田さんの棋譜とかが
未来の世界においては
「どこで人工知能は価値基準を切り替えるべきか?という問題を提起し、
 人工知能の進化と発展に大きく貢献した貴重な原始資料」
になるかもしれないジャン
106名無し名人:2014/04/04(金) 22:18:26.03 ID:LlmKEvgq
森下九段は入玉名人だそうだ

入玉での圧倒的駒得をみてみたいな
107名無し名人:2014/04/04(金) 22:19:32.07 ID:z5KOmoH0
森下は間違いなく塚田よりは強いから
何とかして欲しいものだ
108名無し名人:2014/04/04(金) 22:20:03.67 ID:QHA1IVj8
電王手くん「初手▲7八飛」
森下「」
109名無し名人:2014/04/04(金) 22:21:22.74 ID:qGE/SJQq
>>105
米長棋聖が残しかけた万里の長城を差し置いてそれはない
知らんが
110名無し名人:2014/04/04(金) 22:24:09.06 ID:X7YSZCgI
森下は穴を見つけていなさそうだから無理だろ
将棋の実力でソフトに勝ったプロは誰もいない
111名無し名人:2014/04/04(金) 22:25:41.32 ID:k5ad6mEm
露骨な入玉狙いみたいなのを期待してたんだがこの前の会見の感じだと
入玉狙いとか全部潰されてて対策とか何もないまま、普通に指して普通にボロ負けという展開になりそうな悪寒が…
112名無し名人:2014/04/04(金) 22:26:09.43 ID:qGE/SJQq
ていうか入玉でコンピューターに圧倒的大勝利、とか
実はまだ人類は見たことも無い妄想の域なのでは…
大丈夫か?
113名無し名人:2014/04/04(金) 22:26:42.65 ID:g+czMbIj
ツツカナは入玉対策出来てるの?
114名無し名人:2014/04/04(金) 22:27:08.15 ID:LP6DxcLn
>>110
勝ち負け以外の「将棋の実力」って何?
115名無し名人:2014/04/04(金) 22:28:21.50 ID:FLxBuD9o
森下は普通に勝てるだろ
3戦目のYSSを見たら、正直コンピュータはまだまだってことがわかる

3勝2敗で棋士側の勝利も、現実的だと思うぞ
116名無し名人:2014/04/04(金) 22:28:51.36 ID:qGE/SJQq
>>114
読みの深さジャネ
読みの深さが相手に優越するなら
研究無しでも必然的に勝つる
117名無し名人:2014/04/04(金) 22:29:38.40 ID:0m97AEkz
研究されると負ける読みの深さ
118名無し名人:2014/04/04(金) 22:30:17.83 ID:m/fRBRHy
森下ははたして入玉で逃げ切れるのか
明日の焦点はそこに絞られたな
119名無し名人:2014/04/04(金) 22:30:22.78 ID:A/6HMApK
入玉狙いとか塚田の指指しクスクスがトラウマになって、もう二度と公式の場でやるプロいないだろうな
120名無し名人:2014/04/04(金) 22:30:22.72 ID:cTiSVBAA
>>112
電王戦じたいがついこないだ始まったばかりだからサンプルは少ないが
comが入玉に弱いのは常識だろう
例えばシンイチは野月の指摘した筋で入玉してれば勝った可能性高いと思う
121名無し名人:2014/04/04(金) 22:30:24.96 ID:eNQLfShx
さあ明日に供えて寝るか
122名無し名人:2014/04/04(金) 22:30:30.19 ID:X7YSZCgI
>>114
釣り?
まともな将棋で戦ったらプロは全部負けてるだろ
123名無し名人:2014/04/04(金) 22:30:37.93 ID:LP6DxcLn
>>113
使い物になるレベルで「入玉対策」ができてるソフトはまだないし、
対策する方策すら見つかっていない
124名無し名人:2014/04/04(金) 22:32:19.15 ID:LP6DxcLn
>>116
いくら深く読んでもそれを評価できなかったら意味ない。
評価がヘタだから水平線効果などが起きてるんだよ
125名無し名人:2014/04/04(金) 22:33:03.39 ID:phVTfA/+
なら入玉しかないな
126名無し名人:2014/04/04(金) 22:34:32.69 ID:Ag5NAkEB
三浦vs森下でウソ矢倉から相銀冠になって両者開戦前から玉頭開拓して入玉模様になる将棋があったな
127名無し名人:2014/04/04(金) 22:34:53.53 ID:0l7R2riG
ソフトが負けたらまともな将棋じゃなかった、ハメ将棋だとかいう奴ってw
128名無し名人:2014/04/04(金) 22:35:35.79 ID:7iI44M59
>>114
まあまあそう噛みつかないでも
まさか、自分と価値観の違う人の実力の定義を、ここで本気で長々と聞きたい訳ではないだろう
根本が違うのだから、説得できないことも分かっているだろう
129名無し名人:2014/04/04(金) 22:35:48.97 ID:qGE/SJQq
>>124
評価の正しさは読みの正しさに含まれるから無問題
反論になっていない

水平線効果自体、特に将棋のゲーム木全体を見通せる将棋の神様が語る場合を除き、
2人のプレイヤーの読みの深さの差に依存した相対的概念にすぎない
つまり
将棋の実力=読みの深さ
で問題ない
130名無し名人:2014/04/04(金) 22:36:11.33 ID:g+czMbIj
>>123
ポナが24来たとき、ほとんど入玉されなかったような
こないだの160人抜きも1人も入玉させなかったし、入玉を阻止する対策がうまくなってる
入玉されてから挙動がおかしくなるかどうかは知らんけど
131名無し名人:2014/04/04(金) 22:38:06.55 ID:X7YSZCgI
デバッグ能力=将棋の実力
だってよw
132名無し名人:2014/04/04(金) 22:38:35.85 ID:W6JH2iUl
コール、豊島とも先手だっけ
後手だと、無理なく中盤吹っ飛ばして終盤へ誘導しにくいのかな
133名無し名人:2014/04/04(金) 22:38:46.86 ID:A6cGiTSy
棋力と勝ち負けは別だと思うよ
大概棋力高い方が勝つけど
134名無し名人:2014/04/04(金) 22:42:06.80 ID:cTiSVBAA
>>129
読みの正しさの話ではなくて読みの深さの話してたんじゃなかったっけ?
135名無し名人:2014/04/04(金) 22:42:27.59 ID:ZlGtESqa
森下って大山に7、8戦全勝してたよな
若い頃大山は精密機械って呼ばれてたし
なんかの縁起で勝っちゃうんじゃないか
136名無し名人:2014/04/04(金) 22:42:48.10 ID:LP6DxcLn
>>129
意味不明すぎて、勝手な思い込みにすらなってない
137名無し名人:2014/04/04(金) 22:42:53.58 ID:JpF/XmdC
>>122
救い用のないアホがなにえらそうにしてんだ?
「まともな将棋」=自分の都合のよい将棋
将棋板のバカは果てしなくわいてくるな。
138名無し名人:2014/04/04(金) 22:43:14.62 ID:TxTu6eYu
>>44
この質問を受けたときは研究すれば穴が見つかるはずだと思って結構自信あったんだろうけど

先週の会見での発言を聞くと研究していくうちにどうやっても勝てないと悟ってしまったんだろうと感じる
139名無し名人:2014/04/04(金) 22:44:02.92 ID:mom3/Uhw
○でも、いま指されている△3二金はそうではないでしょう。相手を見て△3二金だから、ひどいなァと僕は思うんです。(森下卓)
○相手によって金を上がったり上がらなかったりするのは、本人も最善とは思ってないわけだから、プロとして恥ずべき態度ではないかと思います。(森下卓)
○△3二金は志が低いと思うんですよ、プロとして。(森下卓)

将棋には志の高さと言う尺度があるらしいよ
140名無し名人:2014/04/04(金) 22:44:28.74 ID:PW8+dKYY
>>94
103には801穴がある

って言ってほしかったのか?
141名無し名人:2014/04/04(金) 22:44:28.88 ID:7iI44M59
もしそうだとすると、ツツカナってかなり穴の少ないソフトなんだな
まあいずれにしても楽しみだ
142名無し名人:2014/04/04(金) 22:44:48.78 ID:qGE/SJQq
>>134
そのツッコミは個人的にはアリだが
深く深く読めばいずれ将棋のゲーム木全体を読み尽くすことになるから
 読みの深さ=読みの正しさ
ということで問題無い
143名無し名人:2014/04/04(金) 22:44:49.64 ID:X7YSZCgI
>>137
えらそうだと?
事実を言ったまでだろうが
なにこの馬鹿
144名無し名人:2014/04/04(金) 22:45:59.63 ID:tkteaUMh
鈴木大介が語る「電王戦に向いている棋士」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23255156
145名無し名人:2014/04/04(金) 22:46:18.31 ID:PW8+dKYY
>>143
事実ではないから怒られたんだよ。
146名無し名人:2014/04/04(金) 22:46:52.88 ID:LP6DxcLn
>>133
じゃあ順位戦もタイトル戦も要らないな。棋力と勝ち負けは別なんだったら。
「負けてばかりいるが俺は棋力がある」みたいなタイプ?
147名無し名人:2014/04/04(金) 22:48:03.85 ID:X7YSZCgI
>>145
どこが事実じゃないか言えよこの馬鹿も
148名無し名人:2014/04/04(金) 22:48:19.00 ID:qGE/SJQq
とはいえ、羽生か誰かが言ったような気がするが、
難解な局面で焦らず下手を打たないとか、
難解な局面で決断する覚悟だとか、
難解な局面を切り抜ける運だとかも
所詮かなり小規模な部類の有限の存在である人間の尺度において、
将棋の実力の内に数えられるべきかもしれぬ
149名無し名人:2014/04/04(金) 22:50:29.89 ID:1V+pUB8s
千日手で先後変えりゃ
実質先手番の戦略使える。
150名無し名人:2014/04/04(金) 22:51:05.22 ID:mom3/Uhw
プロは勝つために何でもやるのが当然だ
と言ってる人たちは、肝心の将棋のプロが
そうではないと昔から言ってきたのを知らないのかな?
151名無し名人:2014/04/04(金) 22:51:05.62 ID:PW8+dKYY
>>147
> 将棋の実力でソフトに勝ったプロは誰もいない
これがまず事実に反する。

> まともな将棋で戦ったらプロは全部負けてるだろ
「まとも」の定義に「事前研究はアリ」を認可する現代将棋」を入れるならこれも事実ではない。
152名無し名人:2014/04/04(金) 22:51:12.74 ID:bZT6h0et
なんかしらんが0か1かみたいな極端な話しようとしたら
ものすごーく厳密緻密精密に定義しなきゃならんだろ?

2chのしかも実質雑談板みたいな所でそんな話しようとする方がアレだと思うんだが
153名無し名人:2014/04/04(金) 22:51:52.45 ID:8zI0rtFQ
100万円企画の時はルール上入玉しても勝てる可能性がほとんどなかったから
あえて入玉模様にはしなかった人も多かったんじゃないか
対com戦では入玉関連はツツカナは比較的スムーズと言われていたりしたけど
対人戦では未知数
そのあたりどうなのかは興味があるね
154名無し名人:2014/04/04(金) 22:52:58.38 ID:1V+pUB8s
枝葉にこだわって本質的な会話ができないのが2chだからね
155名無し名人:2014/04/04(金) 22:53:13.55 ID:qGE/SJQq
>>152
不特定多数の会話の場であるからこそ
厳密な定義と主観依存を廃した水も漏らさぬ演繹が必要とされるのでは…
156名無し名人:2014/04/04(金) 22:54:22.22 ID:7iI44M59
>>152
俺もお前のような意見に同意だわ
それしようとしたらレスが何行あっても足りないし、エネルギー使うだけ使っても結局説得が無理だから
157名無し名人:2014/04/04(金) 22:54:27.23 ID:X7YSZCgI
>>151
対人間研究と一緒にする馬鹿

実力で勝っただとw
誰が見ても普通に勝ってないだろ、穴をみつけただけで
158名無し名人:2014/04/04(金) 22:54:41.36 ID:bZT6h0et
>>155
そんなテンションで語ってる奴いねーっすよ という話
159名無し名人:2014/04/04(金) 22:54:53.53 ID:mom3/Uhw
>>155
少し話はズレるんだけど、こういう話はどう思う?

○でも、いま指されている△3二金はそうではないでしょう。相手を見て△3二金だから、ひどいなァと僕は思うんです。(森下卓)
○相手によって金を上がったり上がらなかったりするのは、本人も最善とは思ってないわけだから、プロとして恥ずべき態度ではないかと思います。(森下卓)
○△3二金は志が低いと思うんですよ、プロとして。(森下卓)
160名無し名人:2014/04/04(金) 22:56:13.92 ID:W6JH2iUl
ソフトがヒトを超えたという評価は
ソフトが升田幸三賞取ってからなや
今んとこは最善手厨程度
プロが敗北にびびって消極的になっているから長所が出ているが
161名無し名人:2014/04/04(金) 22:57:25.35 ID:phVTfA/+
プロとして
あの仮説トイレは厳しいものがあると思う
162名無し名人:2014/04/04(金) 22:58:07.49 ID:j0R27Mgt
第2回電王戦で一丸さんは74歩を指定したけど今回はどうするのかな
先手だし完全にソフトに任せるのか、貸出対策してあるのか
163名無し名人:2014/04/04(金) 22:58:12.67 ID:PW8+dKYY
>>157
お前は煽ろうとして無理してだろ。
相手の弱点を見つけるために研究するのは勝負の道理。

それは対人間でも対COMでも変わらない。
164名無し名人:2014/04/04(金) 23:00:40.12 ID:X7YSZCgI
>>163
対人間研究と
対ソフト対策を同義としてるなんて
アホすぎてお話にならない
165名無し名人:2014/04/04(金) 23:01:28.93 ID:BkLn6KWx
森下は対振り飛車になれば勝率は上がる。
166名無し名人:2014/04/04(金) 23:01:37.39 ID:0m97AEkz
誰からも同意されず発狂
167名無し名人:2014/04/04(金) 23:01:42.67 ID:LP6DxcLn
>>153
ツツカナがまだ(3駒関係ではなく)2駒関係で評価関数を作ってるのなら、
より少ないプロ棋譜の数でもそこそこ良い推定値が得られてる筈。

つまり入玉模様のプロ棋譜が少ないことがネックになりにくく、
入玉模様を3駒関係ソヅトよりうまく処理できる可能性はあるな。

それと相入玉での駒点数評価などの対策は、また別の問題だけど
168名無し名人:2014/04/04(金) 23:01:46.16 ID:PW8+dKYY
>>164
では何故アホすぎるのかをご講釈願いたい。
169名無し名人:2014/04/04(金) 23:02:24.11 ID:6XcBOOyD
明日は今までより視聴者減りそうだな
お前らもこんな公開処刑よりウメハラ見ようぜ
170名無し名人:2014/04/04(金) 23:03:16.13 ID:qGE/SJQq
>>159
知らん(キリ

まあ相手の研究量を見越して相手の読みの深さと正確さをともに優越できる方向に局面を持っていくのは
しごく当然であって、研究に死角があった側が恥じるのを待たずして恥じる必要は無いと感ずる
ソフトの穴を突く場合も同様
171名無し名人:2014/04/04(金) 23:03:28.79 ID:A6cGiTSy
>>146
どうしたどうした
172名無し名人:2014/04/04(金) 23:04:03.47 ID:peZOZcSF
>>20
なぜ羽生はソフトとの対戦から逃げているの?

対戦する条件が1年間すべての対局を全休して、
ソフトの研究することとその間の賞金の保証ってちょっと異常。

これまでの電王戦の出場棋士と比べてもあまりにも往生際が悪い。
羽生さんはこれまで20億円以上は稼ぎ出しているはずだが、
それでもまだお金に対する執着がすごい。
173名無し名人:2014/04/04(金) 23:05:38.43 ID:X7YSZCgI
>>168
おまえは本当に頭悪そうで何言っても無理そうだから無駄なことはパス
174名無し名人:2014/04/04(金) 23:06:10.94 ID:7iI44M59
>>172
てかそんな条件羽生が言ってんだ?
すごい話だな
175名無し名人:2014/04/04(金) 23:06:11.37 ID:OwSsjL15
森内竜王名人>>>羽生≧渡辺=GPSクラスタ>>>pona>>>A級棋士>>>その他

こんなもんだろ
176名無し名人:2014/04/04(金) 23:06:23.95 ID:PW8+dKYY
>>173
おまえは本当に頭が悪いから何も言えないことは判っていた。
177名無し名人:2014/04/04(金) 23:06:34.45 ID:mom3/Uhw
>>170
人それぞれどう思うかはもちろん勝手なんだけど
プロの将棋界には、相手の弱点を突くことを良しとしない文化がある
ということを知っておいてもらいたいんだよ
もちろん、プロがみんなそう考えてるわけじゃないと思うけど
いろいろ話を聞く限り、結句多くのプロがこういう考え方してるよ
178名無し名人:2014/04/04(金) 23:07:40.58 ID:X7YSZCgI
>>176
おまえの馬鹿の煽りはもういい
179名無し名人:2014/04/04(金) 23:08:17.86 ID:PW8+dKYY
>>178
じゃあいい加減本質を語ってくださいよ先生
180名無し名人:2014/04/04(金) 23:08:19.87 ID:qGE/SJQq
>>177
>プロの将棋界には、相手の弱点を突くことを良しとしない文化がある
相手に弱点を突かれるのは委員会、
という具合に矛盾を指摘できる
181名無し名人:2014/04/04(金) 23:09:00.73 ID:mom3/Uhw
>>180
失礼だけど、あなた将棋知ってる?
森下が言う32金ってなんのことだかわかる?
182名無し名人:2014/04/04(金) 23:09:35.86 ID:X7YSZCgI
>>179
基本的なことも理解してない馬鹿はもう相手しない
煽るだけで話が通じないからな
183名無し名人:2014/04/04(金) 23:10:18.21 ID:M7vGi5SS
羽生は弱いくせに往生際が悪い。
豆腐の角で頭打って氏ねば良いのに。
184名無し名人:2014/04/04(金) 23:10:18.92 ID:Olwq86rD
船江と森下ってどっちが強いの?
185名無し名人:2014/04/04(金) 23:10:25.88 ID:PW8+dKYY
>>182
では基本を教えてください、先生。
チューリング・テストはご存知ですよね?それにまつわる議論も?
186名無し名人:2014/04/04(金) 23:10:59.74 ID:cTiSVBAA
>>142
なんでいきなり完全解析を持ち出したのかわからん
完全解析など不可能な現実の人間やソフトの将棋の実力を
読みの深さで定義すると主張したのがお前だろ
つまり完全解析など前提してなかったはず
187名無し名人:2014/04/04(金) 23:12:01.53 ID:Ag5NAkEB
>>177
> プロの将棋界には、相手の弱点を突くことを良しとしない文化がある
> ということを知っておいてもらいたいんだよ

は?? 
188名無し名人:2014/04/04(金) 23:12:43.17 ID:QHA1IVj8
>>177
そんな文化ねーよ
189名無し名人:2014/04/04(金) 23:13:13.77 ID:phVTfA/+
銅門の卓
190名無し名人:2014/04/04(金) 23:13:21.26 ID:YIAISUlL
駒動かすロボットがミスしたらどうなるのルール上?
191名無し名人:2014/04/04(金) 23:13:30.94 ID:y4pBsBUS
プロレスの文化か何か?
192名無し名人:2014/04/04(金) 23:13:46.14 ID:M7vGi5SS
プロ厨は、将棋の本質から逃げるため必死に変な例えを持ち込んでくる。
ま、お前の尊敬するプロの醜い敗北をしかと見届けろw
193名無し名人:2014/04/04(金) 23:14:11.47 ID:mom3/Uhw
>>187,>>188
二手目32金や26歩34歩25歩
これを指すだけでプロ仲間から陰口をたたかれるんだぞ?
この独特の文化をどう表現したらいい?
194名無し名人:2014/04/04(金) 23:14:42.90 ID:PW8+dKYY
>>182
まさか、電王手君の後ろで操作していたのは実は羽生さんでした。
機械だと思ってたら負けたじゃねーかインチキだ!!
とか言う人じゃないでしょうね?

まぁいいや。そういうクソだという烙印を今、俺が押した。
安心して、まぁ日付が変わるまで大人しくしてろや。
195名無し名人:2014/04/04(金) 23:14:56.42 ID:Ag5NAkEB
>>193
お前将棋相当弱いだろ
196名無し名人:2014/04/04(金) 23:15:17.99 ID:X7YSZCgI
>>194
ただの煽りキチガイか
悔しいのうw
197名無し名人:2014/04/04(金) 23:16:16.03 ID:jL7doTEI
>>46
折りたたみ椅子
整理番号が100番を超えると立ち見の可能性が高い
飲み物
中では飲み物が買えなかったと思う

>>91
入口でチェックしてるから多分無理
198名無し名人:2014/04/04(金) 23:16:20.77 ID:mom3/Uhw
>>195
24で3段しかない雑魚ですまん
俺も正直、プロがそこまで言う理由はわからん
しかし、イメ読みとかその他いろいろな場所で
こういう話を見るんだよ
199名無し名人:2014/04/04(金) 23:16:34.50 ID:g+czMbIj
相手の弱いところを突くのが恥なら、桂の頭狙うのも恥ですかww
200名無し名人:2014/04/04(金) 23:16:49.90 ID:qGE/SJQq
>>186
失礼いたした
優越すべきなのは読みの深さだけではなく、
読みの深さと正確さの両方であると訂正す

>>181
主観非依存な発言の真偽は発言者が誰であるかに依存しないのですよ
発言者の誤りを正すなら、発言者の内面を問う前にするべきことがあるのですよ
201名無し名人:2014/04/04(金) 23:16:52.86 ID:PW8+dKYY
>>196
だから基礎的なところから言ってみろ、つってんの。

人間相手と機械相手の違いは何だ??

言えよ。
202名無し名人:2014/04/04(金) 23:16:53.10 ID:AIxE7q+r
ははは、正常な人がいない_(:D) ̄|_
203名無し名人:2014/04/04(金) 23:17:08.95 ID:0m97AEkz
羽生の二手目62銀は何を試した結果何がダメで止めたの?
204名無し名人:2014/04/04(金) 23:17:11.97 ID:QHA1IVj8
>>198
雑魚はだまってい
205名無し名人:2014/04/04(金) 23:18:05.68 ID:mom3/Uhw
>>204
○でも、いま指されている△3二金はそうではないでしょう。相手を見て△3二金だから、ひどいなァと僕は思うんです。(森下卓)
○相手によって金を上がったり上がらなかったりするのは、本人も最善とは思ってないわけだから、プロとして恥ずべき態度ではないかと思います。(森下卓)
○△3二金は志が低いと思うんですよ、プロとして。(森下卓)
206名無し名人:2014/04/04(金) 23:18:26.10 ID:5MNTwA6d
>>202
うむw
207名無し名人:2014/04/04(金) 23:18:29.00 ID:X7YSZCgI
>>201
顔真っ赤にして悔しいのうw
キチガイ馬鹿は相手しないんでな
208名無し名人:2014/04/04(金) 23:19:44.58 ID:L0C5j3bg
また外国の工作員が暴れてるのか
209名無し名人:2014/04/04(金) 23:19:51.09 ID:M7vGi5SS
将棋は野球と違う。
例えば、二死満塁の大ピンチの時、監督がマウンドに駆け寄り
「ピッチングマシーンの投げ方はこうだ」
とこっそり伝えたら150kmでも200kmでも投げられる。
将棋は今そうなってる。
そして、この事を一番危惧し怖れ
「野球(将棋)にロマンが無くなった」
なんて言ってるのはプロ自身。

プロは滅びろ。
210名無し名人:2014/04/04(金) 23:20:27.17 ID:7iI44M59
お前ら何でケンカしてんの?
しかも複数の枝に分かれてよ
レス進むごとにケンカのレベルが低くなってってるが早く正気に戻ってこい
211名無し名人:2014/04/04(金) 23:20:34.93 ID:PW8+dKYY
>>207
お前も真っ赤なんだが。

負け宣言いただきましたwwww
212名無し名人:2014/04/04(金) 23:20:47.84 ID:QHA1IVj8
>>205
しつこいよ
213名無し名人:2014/04/04(金) 23:21:23.33 ID:jnAAd+G8
水平線効果って評価の正しさとは全く関係無い(評価関数ではなくて探索の問題)と思ってたんだけど、違うのか?
もし20手先までしか読めない設定と仮定して、20手先の評価値-2000の局面だとすると、連続王手とか駒のタダ捨てとかで
20手先で-2000よりもマシな状況を作る(-2000を20手以上先に追いやる)ってことでしょ?
214名無し名人:2014/04/04(金) 23:23:07.34 ID:X7YSZCgI
>>211
勝ち負けだとw
やっぱこいつマジキチだわ
215名無し名人:2014/04/04(金) 23:23:38.35 ID:kddwc+/Q
明日の今頃は森下の無策っぷりに非難轟々となっているだろう
216名無し名人:2014/04/04(金) 23:24:08.17 ID:eMQntmyx
>>213
それはただ単にその状況での最善手を選んでるから先送りしているように見えるだけなんだが
217名無し名人:2014/04/04(金) 23:25:13.78 ID:phVTfA/+
なにかが起きるか
なにも起きないか
218名無し名人:2014/04/04(金) 23:25:52.08 ID:BkLn6KWx
森下が明日、英雄になるか将棋界追放になるかの大一番だな。俺は英雄になってほしいと思っているが。
219名無し名人:2014/04/04(金) 23:26:26.91 ID:qGE/SJQq
>>213
水平線効果を起こすような評価値をそもそも返さない全く正しい評価関数は具体的に見出すのは至難だが必ず存在はする
つまり水平線の存在は確かに純然たる探索の問題だが
水平線があってもその先を見通せる評価関数を用いれば水平線効果が生じないというわけで、
水平線効果は評価関数と無関係ではない
220名無し名人:2014/04/04(金) 23:27:19.02 ID:VihPDmSo
もう勝つかどうかより予習してきたかどうかが焦点になってるな
221名無し名人:2014/04/04(金) 23:28:20.32 ID:mom3/Uhw
>>219
その正しい評価関数って、完全解析とほぼ同義じゃねーの?
そんなん考えても無理なんだから、現状関係ないでしょ
222名無し名人:2014/04/04(金) 23:28:38.72 ID:3EWmODdl
たしかに、勝ち負けよりもどれだけ練習将棋してきたか数で評価が決まるみたいになってるなw
223名無し名人:2014/04/04(金) 23:28:47.35 ID:7iI44M59
それが言えるのは予習して来て弱点を見つけられるソフトの場合のみだろ
ツツカナはどうか知らないが
かなり穴の少ないソフトのようだぞ
224名無し名人:2014/04/04(金) 23:29:12.25 ID:jnAAd+G8
>>177
相手の弱点を突くのに米長の62玉みたいな棋理に反していそうな手を指すのと、
対人でも普通に指すような手で弱点を突くのでは全く意味が違うだろ

豊島の場合は後者で、森下もそういう意味での弱点を突くのはアリだと考えているだろう
まあ、弱点といっても今のソフトは即勝負が決まるほどの弱点はなくて、せいぜい棋士が
比較的勝ちやすい局面程度のものだろうけど
225名無し名人:2014/04/04(金) 23:29:41.92 ID:LP6DxcLn
>>213
今のソフトは評価関数だけでは評価精度がかなり低いので(やねうらデータだとプロとの一致率40%)
探索で評価を補ってる部分が大きいんだよ。
だから探索も評価の重要部
226名無し名入:2014/04/04(金) 23:30:10.24 ID:DmV+5luN
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part281
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396533361/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part282
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396533380/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part283
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396567448/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part284
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396567472/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part285
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396567918/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part286
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396568133/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part287
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396568738/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part288
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396571224/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part289
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396579920/
建て過ぎじゃね?保つんか?
227名無し名人:2014/04/04(金) 23:30:17.99 ID:PW8+dKYY
>>213
局面評価と探索は基本的に別物。
局面評価は、「今、自分が(勝ち負けにおいて)どういう立場か」を知るためのもの。
探索は、「じゃあこれからどうするか」を算出するためのもの。
探索は、基本的に、「一番良い局面評価に移行する変化」を求めるもの。

水平線効果は、一番良い評価値を出す局面を追うあまりその後のドツボが見えない、結果的に悪い結果を先送り、が割と正しい表現かと。

>>214
マトモな「論理的な」反論マダー????
228名無し名人:2014/04/04(金) 23:30:31.48 ID:BkLn6KWx
人間の対ソフト戦は受験勉強に状況が似てきたなw ファン層もそういう人たちの集まりかもな。
229名無し名人:2014/04/04(金) 23:31:29.16 ID:gj7mX02W
>>172
賞金の保障なんて羽生さんは言ってないと思うけど
米長前会長が羽生を出すなら7億と勝手に言っただけのはず
230名無し名人:2014/04/04(金) 23:31:30.08 ID:qGE/SJQq
>>221
>その正しい評価関数って、完全解析とほぼ同義じゃねーの?(>221)
というのはほぼその通りだが、ゲームによっては極めて単純なルールのゲームであれば完全解析せずに求められるかも知れぬ

また、完全解析と同義ほどには正しくない評価関数の中にも水平線効果の出方に差異が生じ得るから、上の発言は
>水平線効果は評価関数と無関係ではない (>219)
に対する反論を構成しない
231名無し名人:2014/04/04(金) 23:31:51.21 ID:A6cGiTSy
なくても誰も建てないから電王戦が盛り上がって貰わないと困る人が建ててるのさ
232名無し名人:2014/04/04(金) 23:31:59.81 ID:km/sLwih
>>154
林葉にこだわって に見えた
233名無し名人:2014/04/04(金) 23:32:32.22 ID:X7YSZCgI
穴が見つからない=負け
もうソフト上位なのは誰でも分かっている
234名無し名人:2014/04/04(金) 23:34:38.52 ID:M7vGi5SS
見せてもらおうか、人類のなぞり将棋と言う奴を!!!
235名無し名人:2014/04/04(金) 23:35:22.06 ID:suggvvQu
森下負けは確定だよ。鉄板
豊島が研究した嵌めてで勝ったからドヤ顔してるプロ房が沢山いるけどこいつらバカ丸出しだよ
豊島がぶっつけ本番だったなら負けてるし、森下の相手はパワーアップしたツツカナ
森下が逆立ちして顔面腕立て伏せしても絶対に勝てない
俺が森下に勧める戦法は第一手目から投了の形作りを意識した指し回し
まともにやると一、二戦のようにぼろ負けして棋譜が無惨に汚くなるから最初から投了の形作りを意識しながら指せ!
236名無し名人:2014/04/04(金) 23:35:46.78 ID:OwSsjL15
羽生は、
毎年恒例の森内竜王名人による指導対局があるから忙しいんだよ

ソフトどころではない
237名無し名人:2014/04/04(金) 23:36:43.79 ID:mom3/Uhw
まさかの62玉
62玉はなくても、右玉の可能性は高いと思う
238名無し名人:2014/04/04(金) 23:39:25.28 ID:kddwc+/Q
森下は普通に指して普通に負けるよ
それで開き直るやつ
239名無し名人:2014/04/04(金) 23:40:30.50 ID:BuzLedkK
明日は普通に矢倉から入玉目指すんじゃないかな
240名無し名人:2014/04/04(金) 23:40:50.33 ID:M7vGi5SS
勝ち負けって、こんなルールは戦う前からプロの反則負け。
貸し出しルールはドワンゴから持ち掛けて来た、等とうそぶいても、そこはプロなら
「貸し出し?デバック不可?プロをバカにするな!」
って机を叩くところだろ
241名無し名人:2014/04/04(金) 23:41:32.21 ID:ZeKJDpM3
人とソフトの対決姿勢って羽生と森内どっちが強いか位不毛に思えてきた
俺だけ?
242名無し名人:2014/04/04(金) 23:41:50.93 ID:phVTfA/+
矢倉から芸術的な入玉仕掛けるって聞いたけど
243名無し名人:2014/04/04(金) 23:42:22.97 ID:kddwc+/Q
>>241
森内やソフトの方が強いのは当たり前って意味?確かに答えが出ちゃってるから不毛だな
244名無し名人:2014/04/04(金) 23:43:27.08 ID:PvmuO2Wm
>>242
塚田スペシャル期待していいんですか
245名無し名人:2014/04/04(金) 23:43:36.28 ID:bZT6h0et
>>241
そもそも決まると思えないのでそういう見方してる人は大変だろうなぁと思う
246名無し名人:2014/04/04(金) 23:43:50.91 ID:BuzLedkK
>>242
それは楽しみだね。ワクワクするよ
247名無し名人:2014/04/04(金) 23:44:01.80 ID:7iI44M59
>>241
羽生と森内がどっちが強いかもかなり見たいし、明日の電王戦も楽しみだわ
ということでおまいとは180°近く違う
248名無し名人:2014/04/04(金) 23:44:04.48 ID:fnQcYGl0
矢倉から伝説の17銀で入玉を目指す!
249名無し名人:2014/04/04(金) 23:44:32.78 ID:NegCM5jc
何にせよ電王戦やら名人戦やら楽しみがあるのはいいことだ
250名無し名人:2014/04/04(金) 23:44:53.96 ID:Pgx0ELgX
渡辺はソフト
251名無し名人:2014/04/04(金) 23:45:56.55 ID:X7YSZCgI
ソフトに勝ったのはデバッグ能力があったプロだけ
252名無し名人:2014/04/04(金) 23:48:20.68 ID:Z+CKHshg
>>250
渡辺は人間です
253名無し名人:2014/04/04(金) 23:48:39.11 ID:OwSsjL15
>>241
森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
2013年の戦績 ○森内 5-1 羽生●
254名無し名人:2014/04/04(金) 23:48:54.13 ID:4Hlqkrqd
ツツカナが先手で矢倉に誘導→森下システムで教科書通りの序盤
→これにて後手良しの局面になって森下はシメシメ→信じられない中盤と終盤力で本家本元を粉砕

という筋書きを期待している人いる????
255名無し名人:2014/04/04(金) 23:49:17.25 ID:ZeKJDpM3
あすまんね
荒れそうな例だしちゃったわ
256名無し名人:2014/04/04(金) 23:49:59.82 ID:6XcBOOyD
将棋連盟もなめてるよな
誰のどこに期待するって?馬鹿か
257名無し名人:2014/04/04(金) 23:50:57.22 ID:BkLn6KWx
森下は理論家だけど、中終盤の衰えは否定できないだろ。豊島みたいに中終盤の
正確さがないとソフト相手だと相当キツイ。
258名無し名人:2014/04/04(金) 23:51:17.53 ID:M8z2Gbdr
>>254 後手森下システムはない。低級のソフト厨丸出しだな。
259名無し名人:2014/04/04(金) 23:52:56.81 ID:mom3/Uhw
>>258
先手ツツカナが森下システムを使うと言ってるんだろ
260名無し名人:2014/04/04(金) 23:54:15.48 ID:4Hlqkrqd
>>258
森下が先手で矢倉に誘導 → ツツカナも矢倉についていって森下システムの序盤
以下同様

に訂正。
261名無し名人:2014/04/04(金) 23:55:15.93 ID:PH0z8CEX
森 下 は 負 け る
こ れ は ガ チ
262名無し名人:2014/04/04(金) 23:55:31.40 ID:fnQcYGl0
なるほど
森下システムvs森下か
おもしろくなりそうだ
263名無し名人:2014/04/04(金) 23:59:18.22 ID:PW8+dKYY
>>251
お前、本当に能が、いや脳が無いな。
応援するわ。

S・H・I・N・E・!
S・H・I・N・E・!
S・H・I・N・E・!

意味分かる?
264名無し名人:2014/04/04(金) 23:59:18.31 ID:cTiSVBAA
>>258
森下システムは後手よしになるから後手にとって「シメシメ」で
そこから逆転するから「本家本元を粉砕」なんだろ

低脳丸出しだな
265名無し名人:2014/04/04(金) 23:59:27.30 ID:an1gcRlI
>>257
まあその通りだけど、同じように衰えている塚田が去年引き分けた事実がファンの期待を煽る面はある
266名無し名人:2014/04/05(土) 00:00:08.83 ID:akzjwSyK
もう興味はエンディングPVのみだな
267名無し名人:2014/04/05(土) 00:00:59.56 ID:qghjBAKC
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part282
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396533380/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part283
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396567448/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part284
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396567472/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part285
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396567918/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part286
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396568133/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part287
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396568738/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part288
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396571224/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part289
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396579920/

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part290

すげえ根性!w
268名無し名人:2014/04/05(土) 00:02:06.08 ID:+FHlxS5C
>>263
プロ厨はキチガイ丸出しだな
おまえが死ねよバーカ
269名無し名人:2014/04/05(土) 00:03:19.93 ID:VDCcYahM
豊島のときはまぁ勝てるだろという風潮なのに
森下のときは負けるだろという風潮以前にあまり注目されていないのはなんでだ

むしろ、他の棋士より棋戦以外に研究時間が取れるんじゃないのか?
270名無し名人:2014/04/05(土) 00:04:21.38 ID:yeszudH3
本人に勝つ気がないように見えるから
271名無し名人:2014/04/05(土) 00:04:55.25 ID:h+XB63Ng
>>144
これみると
大介もソフトに勝ってるじゃん
272名無し名人:2014/04/05(土) 00:06:23.60 ID:73AIScO4
小田原城はCPUと電王手君には鬼門
なぜなら電源がないからだ
当然外部電源からひくことになるが以外と強風や竜巻で停電しそう
そしたら神風だね☆
273名無し名人:2014/04/05(土) 00:07:05.86 ID://ylA6K5
プロ棋士「初手に端歩を突いたら棒玉してくるバグがあるので当日までにプログラム直してください」

これがあるべきプロの態度じゃないのか?
プロが血眼になって、借りたソフトで初手98香とか試して定跡外しを検討している姿を想像したら
それでもプロかよと情けなくて涙が出てくる。
274名無し名人:2014/04/05(土) 00:09:37.15 ID:7U1/ov8N
まるで見てきたような言い種だな
275名無し名人:2014/04/05(土) 00:09:58.57 ID:h+XB63Ng
>>269
数字が...

1 羽生善治棋聖・王位・王座 1959 期待勝率

3 豊島将之七段 1853 65%

46 森下卓九段 1611 88%
276名無し名人:2014/04/05(土) 00:10:26.90 ID:hpp6zVvx
>>274
二手目62玉なら見た
277名無し名人:2014/04/05(土) 00:10:46.38 ID:eeZFWvRr
今日はここですか
278名無し名人:2014/04/05(土) 00:12:52.65 ID:ngXxo/U8
またプロ棋士虐殺ショーの日が来たか。
279名無し名人:2014/04/05(土) 00:13:21.46 ID:iLm2iKZa
>>273
将棋が日本文化だと言うならそうだな
日本人であれば潔さが好まれる

何をしても勝てばいいと言うのは朝鮮、中国レベルの民度の低さである
280名無し名人:2014/04/05(土) 00:13:44.47 ID:VDCcYahM
>>275
そうですね、そうでした
明日はゴルフ行ってきます。
281名無し名人:2014/04/05(土) 00:14:49.71 ID:ZzxvCbqF
>>273
勝手な妄想を前提に
棋士を批判するのは相当おかしいぞ
282名無し名人:2014/04/05(土) 00:16:33.87 ID:Hzxu8mgg
283名無し名人:2014/04/05(土) 00:17:00.04 ID:5CdmQaXC
>>281
キチガイは結論が先にあって理由を後でこじつけるからなw
284名無し名人:2014/04/05(土) 00:19:45.57 ID:S9mwxKWf
明日は猛と行方ちゃんの解説だけが楽しみだわ
285名無し名人:2014/04/05(土) 00:19:49.42 ID:h+XB63Ng
大介が思う 電王戦に向いた棋士 電王戦で見たい棋士

飯島 永瀬 窪田 大平 中村 糸谷
286名無し名人:2014/04/05(土) 00:27:43.39 ID:6W9ZAH0B
>>269
森下が結果的に負けになったとしても、やっぱ負けたかくらいの思いなんだよね
羽生vs森下で森下が負けたときとそれほど差はない
でも勝敗に貪欲な棋士が負けたのと、淡白な棋士が負けたのでは意味合いが違う

去年の塚田にもあんまり期待していなかった でも塚田は勝敗に拘っていたのが意外で
常識的には酷い棋譜を生み出しながら、気合で引き分けに持ち込んだ
塚田はこんなにアツい男だったのかと見直したよ

今のところ森下にそのアツさを感じていない 終わってみれば去年の塚田のように
森下のアツさを見せられるかもしれないが、それは対局が終わってからのことだから
287名無し名人:2014/04/05(土) 00:27:47.75 ID:qZ7/URCe
せめて引き分けで、泣いてくれ
何かしてくれないと、結果が見えているので実にツマラン
288名無し名人:2014/04/05(土) 00:48:40.92 ID:y4fsynqQ
羽生って豊島より100以上レート高いんだろ? 
ならコンピュータにも楽勝じゃん
289名無し名人:2014/04/05(土) 00:55:19.54 ID:C3A0VVIT
>>272
電源がない・・・暖房もないってことだな。
寒気が来ないといいなw
290名無し名人:2014/04/05(土) 00:56:07.03 ID:1LXZHoPi
>>269
普段注目されてない棋士なんだから仕方ないだろ。
電王戦も局数重ねてきて以前より注目度は下がってるし。
普通の棋士が出るだけじゃなかなか注目されないよ。
291名無し名人:2014/04/05(土) 01:01:51.77 ID:F2c3lvu0
今までの電王戦の中で、人間が一番不利な対局になりそう

YSS、やねうらおは、激指11と激指12の中間の力しかない
習甦で激指12程度。

本当に最新鋭のソフトはツツカナとponanzaだけ


型落ちソフトとの前座が終わり
2014年度の電王戦が明日から始まる
292名無し名人:2014/04/05(土) 01:03:41.04 ID:yeszudH3
新やねうら王はかなり強いのにな
293名無し名人:2014/04/05(土) 01:04:59.11 ID:Y4cpnEMW
ツツカナは大して上積みはないだろ
294名無し名人:2014/04/05(土) 01:04:59.13 ID:+6ygj5Hy
電王トーナメントでもツツカナとponanzaは別格だったからな
295名無し名人:2014/04/05(土) 01:05:23.21 ID:F2c3lvu0
新やねうら王で、やっと習甦クラスだよ

YSSも旧やねも、2011年のponanzaくらいの力しかない

明日は三年の進化が出る、YSS基準で考えていたら驚くぞ
296名無し名人:2014/04/05(土) 01:07:54.44 ID:yeszudH3
ツツカナって、穴のないソフトなの?
少なくとも今の段階では
297名無し名人:2014/04/05(土) 01:08:04.47 ID:F2c3lvu0
>>293
ツツカナは、激指13と並んで2位って感じ
今を代表してるソフト
298名無し名人:2014/04/05(土) 01:09:23.63 ID:2GJkNXvW
次回あるとすれば激指出場してほしいな
それも市販のまま、かつcorei7メモリ8GB程度のノーパソで
これでも十分良い勝負するだろ
299名無し名人:2014/04/05(土) 01:09:51.37 ID:rehDCfad
ツツカナは七百台クラスタGPSに、一台のノートパソコンで勝ってるからね…
しかもツツカナだけは、去年よりマシンスペックも高いんじゃないかな?
300名無し名人:2014/04/05(土) 01:11:49.42 ID:Y4cpnEMW
去年の選手権の結果とその後のfloodgateの活動を見ても
ツツカナが強くなったという兆候はみられんというのに
なんでこんなに評価が高いのかわからんね
301名無し名人:2014/04/05(土) 01:13:11.68 ID:Y4cpnEMW
ついでにいうとgpsも過大評価されすぎている
変な癖が発動したときのgpsはとんでもない悪手を指すこともある
302名無し名人:2014/04/05(土) 01:13:47.81 ID:yeszudH3
明日はブルドーザーとマッチョの真っ向からの押し合いみたいな熱戦を期待する
303名無し名人:2014/04/05(土) 01:14:52.24 ID:+6ygj5Hy
>>300
ツツカナが評価されてるのは普通に電王トーナメントの結果だろ
304名無し名人:2014/04/05(土) 01:15:18.88 ID:F2c3lvu0
激指は、習甦と同じスペックでコンピュータ将棋選手権に出ていて

(vs電王戦出場経験ソフト+Bonanza+激指)
予選決勝合わせて激指は9勝3敗 習甦は2勝9敗だった 

ツツカナは、激指や習甦の半分のスペックで出ていて
3勝5敗だった

確かに、激指よりツツカナが強いのかというと怪しくて
個人的には1位pona 2位激指だけれども
ツツカナは習甦の半分のスペックで、習甦ほどボロボロじゃないからね
305名無し名人:2014/04/05(土) 01:23:12.27 ID:gBR4mkUP
プロ棋士ってぶっつけ本番でソフトに勝てないの
アマでもちょっと強い人ならたまに勝つでしょ
306名無し名人:2014/04/05(土) 01:24:05.11 ID:jrz1scV7
>>304
激指工作員さんよ
もう少しうまくやれやw
307勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/04/05(土) 01:25:36.74 ID:oRnehPCa
森下が何の対策もなしだったらキツイよなあ
今週も一方的な将棋になったら盛り下がっちゃうね
後手だし、矢倉で入玉模様なら即死はないから多少ドキドキ出来るかな
308名無し名人:2014/04/05(土) 01:27:02.90 ID:gBR4mkUP
森下の終盤力じゃ少々の優勢じゃ勝ちきれないだろな
309名無し名人:2014/04/05(土) 01:28:43.55 ID:h+XB63Ng
>>304
対人間だと、穴の大きいソフトはレート下がるからな

ポナも100万円でけっこう負けそうになってたな
310名無し名人:2014/04/05(土) 01:30:38.31 ID:DCRHbd2u
去年の出場棋士がぶっつけの練習対局で2勝3敗だったそうだし
序盤指定もないツツカナがっつり研究されたら普通にプロ勝てそうな気はするんだよな
ポイントはツツカナが去年からどれくらい強くなっているのかという点と
あと森下がどれくらいよわ…まあいいや
311名無し名人:2014/04/05(土) 01:31:59.42 ID:2GJkNXvW
勝てるとすればやっぱ横歩かな
とりあえず2手目34歩で
312名無し名人:2014/04/05(土) 01:32:01.60 ID:t1Ydpms7
>307
藤井解説だからツツカナは四間に降るよww
313名無し名人:2014/04/05(土) 01:37:44.00 ID:d8IiLJ/F
50でタイトル取るとか言ってたからなぁ
あんま一発狙いというか棋風に反したことはやらない気がする
314名無し名人:2014/04/05(土) 01:39:15.94 ID:h+XB63Ng
46位の森下が勝てるんだったら

トッププロはいらないってことだよな
315名無し名人:2014/04/05(土) 01:41:44.45 ID:h+XB63Ng
毎回プロ棋士を応援してしまうんだが

激指が出たら、相手棋士によっては激指応援しちゃうかな
316名無し名人:2014/04/05(土) 01:43:54.88 ID:h+XB63Ng
>>313
羽生なら50で七冠狙いそうな気がする
317名無し名人:2014/04/05(土) 01:50:22.31 ID:h+XB63Ng
森下は羽生には勝てる気しないけど
船江とはそんなに差はないんだな
去年のツツカナなら勝てそうだが??

1 羽生善治棋聖・王位・王座 1959 12%
37 船江恒平五段 1640 46%
46 森下卓九段 1611 期待勝率
318名無し名人:2014/04/05(土) 02:01:29.63 ID:btfBJSUG
今日は森下さんがやってくれるよ
319名無し名人:2014/04/05(土) 02:05:13.82 ID:JNej7gzu
普通に勝つのは厳しいだろうけど
入玉で勝ちにいくのも年1局くらいあっていい
320名無し名人:2014/04/05(土) 02:07:24.85 ID:Y4cpnEMW
羽生に勝てないイメージは完全に諦めちゃってるからだろう
七冠とられて切歯扼腕していたころとは別人だ
対コンピュータでも諦めちゃったらいよいよお終いな感じがしないでもないので
ぜひ頑張ってもらいたい
321名無し名人:2014/04/05(土) 02:10:20.16 ID:5edHkdjg
森下にも屋敷にも負けた棋士にはなって欲しくない。
どうしても負けた棋士には色眼鏡で見てしまう、そういう意味では豊島が勝って本当に良かった
322名無し名人:2014/04/05(土) 02:11:22.46 ID:Q9uMRZE2
>>321
なにいってんだよ
このルールでやってる時点でプロの信頼感はなくなってる
323名無し名人:2014/04/05(土) 02:18:34.50 ID:XRdyoG4m
森下先生頑張れ

勝てる可能性は一番低いカードかもしれないけど
一番勝って欲しいカードでもある
324名無し名人:2014/04/05(土) 02:21:24.04 ID:uVMckQNx
今日は、5局中で勝てる気が最もしないわ
325名無し名人:2014/04/05(土) 02:27:50.94 ID:ef51HqlW
なんだかんだまだ序盤は甘いのかな
終盤力のある棋士なら練習で作戦勝ち作れるようにすればいい勝率だせそう
326名無し名人:2014/04/05(土) 02:30:20.99 ID:1z0XCdAo
14時まで持てば勝ちにしてやれ。
327名無し名人:2014/04/05(土) 02:35:26.87 ID:h+XB63Ng
>>325
ソフトの序盤は確かに甘い

ポナンザ100万円でソフト必敗の局面
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲6八玉 △8二飛
▲3六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角 ▲7七角 △1九角成
▲1一角成 △3三歩 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △3四歩
▲8三歩成 △2九馬 ▲2一馬 △4七馬 ▲5八香 △8三馬
▲2四桂 △4五香 ▲4八歩 △8六桂 ▲7九金 △4八香成
▲同 金 △8七歩 ▲7七銀 △2九飛 ▲3二桂成 △同 銀
▲同 馬 △3九飛成 ▲4九金打 △2八龍 ▲8五香 △8四桂
後手の持駒:銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉 ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 馬 ・ ・|二
|v歩v馬v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩|三
| ・v桂 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・v桂 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|六
| 歩v歩 銀 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ 玉 香 金 ・v龍 ・|八
| 香 桂 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 銀
以下は、対激指で扠し次いでみた。こうやれば楽勝だった
▲4二飛 △5二銀 ▲4一銀 △7八桂成 ▲同 金 △2一龍
▲5二銀成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲2一馬 △8八歩成
▲同 金 △4一銀 ▲2二飛 △5一玉 ▲4三馬
まで、先手の勝ち
328名無し名人:2014/04/05(土) 02:37:45.94 ID:8YbV1hMV
森下が入玉を意識してるなら三浦の二の舞になるだろうな
流れで入玉するならいいが最初から意識するとやられる
329名無し名人:2014/04/05(土) 02:40:52.29 ID:PyVNMvvY
後7時間か。ワクテカだな。
森下が開始20手をノータイムで飛ばせば勝ち。合計で30分考えれば負けとみた。
330名無し名人:2014/04/05(土) 02:42:28.27 ID:fGXupZCR
矢倉なら入玉目指しやすいだろうけどソフトの終盤はそんな緩くないだろうな...
331名無し名人:2014/04/05(土) 02:46:59.87 ID:d8IiLJ/F
豊島がクッソ長い序盤にするのもいいって言ってたな
矢倉だと案外そういう展開にならないかも
332名無し名人:2014/04/05(土) 02:47:13.38 ID:h+XB63Ng
>>327 の▲6八玉は

対ソフトのハメ手?

それとも普通の手??
333名無し名人:2014/04/05(土) 02:50:42.03 ID:tvtg6zKz
全盛期は過ぎたとはいえA級10期、竜王戦1組17期の一流棋士。
豊島同様、ソフトとはまだ格が違うことを見せてくれるだろう。
334名無し名人:2014/04/05(土) 02:55:19.81 ID:i9ZzYw0V
森下なら2000局は練習してるだろうから勝つよ
屋敷も1000局は練習するだろうから勝つよ
335名無し名人:2014/04/05(土) 02:57:06.60 ID:T3DFAZ66
将棋プロという存在そのものが幻想
336名無し名人:2014/04/05(土) 02:58:58.54 ID:6xm01rsB
ソフトの唯一の弱点水平線効果を引っ張り出せるかが鍵だな
337名無し名人:2014/04/05(土) 03:08:59.76 ID:RV43zrof
相掛かり25飛で
338名無し名人:2014/04/05(土) 03:14:03.85 ID:6xm01rsB
自分の弱さを認めた棋士は強いぞ
339名無し名人:2014/04/05(土) 03:15:46.63 ID:ZJ8zoOp0
>>338
40のことかあああ(クリリン風)
340名無し名人:2014/04/05(土) 03:26:03.40 ID:RD25ksJ+
正直、電王戦は何回やっても同じ結果
・COM側の勝利
・TOP棋士以外はCOMはプロをこえている
・TOP棋士はまだCOMより上
・よってCOMはプロ棋士をこえているとは言えるが、まだ人間の方が上
341 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/05(土) 03:28:05.09 ID:geNBSJAX
この勝負ガチ?
342名無し名人:2014/04/05(土) 03:28:16.25 ID:2NsPI+gI
COM(家庭用PC1台の半年前の下位ソフト)より人間のほうが上
343名無し名人:2014/04/05(土) 03:30:40.73 ID:66Lc7PK3
佐藤紳哉だっけ、「相手が強いのではなく自分が弱いから負けた」、って・・・
そういうのはやめてほしい。素直に実力差を認めろと。
だいたい、相手の悪手を咎めることができるのも実力だろう。
見苦しい。
344名無し名人:2014/04/05(土) 03:42:12.82 ID:i9ZzYw0V
>>341
ガチと言うならガチだし、そうじゃないって意見の人もいる
345名無し名人:2014/04/05(土) 03:43:15.35 ID:P2vZ2Ns0
お前も見苦しい
346名無し名人:2014/04/05(土) 03:54:53.42 ID:66Lc7PK3
「自分よりはるかに強かった。完敗」
とでも言ってくれれば俺は佐藤を尊敬した
347名無し名人:2014/04/05(土) 03:57:18.29 ID:6xm01rsB
ぶっちゃけ一発勝負ならソフトは人の上だ
トッププロでもおそらく勝てん
だが総合力では人の方が上時間かかっても
対策立てれば人が勝っちゃうからな
ほんとに超えたというのはどうにもならなくなった時だ
348名無し名人:2014/04/05(土) 04:02:26.41 ID:6xm01rsB
343は将棋の性質というの理解してないだろ?
強いから勝てるゲームじゃない
弱いから負けるゲームです
良い手を指して勝ゲームじゃなく
悪い手を指して負けるゲーム
ある種の我慢比べゲームでもあるんだわ
349名無し名人:2014/04/05(土) 04:07:48.30 ID:p+fghF1H
>>343
その発言後の飯島の苦言が良かったな。
発言後にPVが流れてそのままスルーできる空気だったのに。

飯島「それは違うんじゃないかとコンビとして言いたい。コンピュータの強さを棋士が認めないといけない」
350名無し名人:2014/04/05(土) 04:14:39.48 ID:6xm01rsB
ソフトの強さを認めないといけないね
351名無し名人:2014/04/05(土) 04:16:31.88 ID:UA5RJlXJ
「相手が強いのではなく自分が弱いから負けた」
>自分が弱いから負けた
ここだけ合ってる
352名無し名人:2014/04/05(土) 04:18:35.85 ID:/cVXor7C
>>348
痛みも疲れも感情も持たないコンピューター相手に我慢比べか
そんなのに勝とうと思ったらもう想定の枠外のことやるしかねーな
今日の戦いは去年の塚田戦みたいに血を吐きながらでもソフトの隙をつけるかどうかだな
353名無し名人:2014/04/05(土) 04:19:25.95 ID:i9ZzYw0V
だってズラシン練習しないんだもん
354名無し名人:2014/04/05(土) 04:20:20.25 ID:o0oHekKN
森下がどういう対策を取るか、楽しみだな。
355名無し名人:2014/04/05(土) 04:23:12.76 ID:2Gth7Th4
相手の名前出すことさえ必死に避けてた印象がある
片上と一緒にまるで示し合わせたかのようにね
そのために相手を称えるのを避けて自分がへりくだる必要があったんだろ
小学生のイジメみたいな印象が残ったわ
356名無し名人:2014/04/05(土) 04:27:42.20 ID:/cVXor7C
>>354
力勝負でやれば100%負けるからな、何をするか俺も期待してる
ガチンコならダンプカーと人間が衝突してどっちが勝つかって物だろう
落とし穴掘ったり、地雷設置するなり、一緒に谷底に心中するなり
その策と覚悟がどんなのか見たい
357名無し名人:2014/04/05(土) 04:30:35.06 ID:xnAfHh5w
実績あれば変顔も暴言めいた発言もまあいいと思うけど
佐藤は何もないからなあ
358名無し名人:2014/04/05(土) 04:33:12.78 ID:EGtoJDwq
>>355
アレは本当にひどかったな…
思い出したくないくらい不快な時間だったわ

何が不快だったかって、例のアレだよ

俺正直なところある瞬間までハゲシン&片上擁護でやねうら叩き側だったんだわ

棋士に将棋の面である程度の尊敬を持っていた俺は
棋士が自分の時間削って必死に、必死に研究してるもんだと思ってた

「だから」ハゲ&片上は変更にキレたんだと思ったし
「だから」やねうらおがやったことは酷いことなんだと棋士を擁護する説明もニュース板なんかでもした

何が「40局」だ
ふざけんなよ

たかだか40局程度のお遊び将棋で「研究が無駄になった」だ?
研究なんかしてないも同じだろクソハゲ!

必死に、棋士って存在が将棋にプライドを持って接してると思ってた自分を心底恥じたよ

片上はなにやらよくわからないことを喋ってましたけど
あんなのが理事やってるとか本当に恥でしかないのに誰も注意しないとか連盟も終わってると思ったわ

ハゲのおかげで棋士は努力一つできないクズなんだとわかったことだけが収穫だ

ハゲと片なんとかさんはもう本当に、名前見るだけで不快
359名無し名人:2014/04/05(土) 04:34:02.86 ID:Nwzg6XHC
>>348
> 強いから勝てるゲームじゃない
勝てないということは弱いという事
> 良い手を指して勝ゲームじゃなく
勝てないならそもそも良い手ではなかったのでは?
360名無し名人:2014/04/05(土) 04:35:35.93 ID:C3A0VVIT
「こっちは徹底的に正々堂々と戦う」とかいって
すり替え前の弱いバージョンと乳繰り合って負けてりゃ世話ないよな。

・すり替え版/元バージョン
・正々堂々/ハメ殺し
・勝つ/負ける

の組み合わせでサトシンへの支持度合いを順位付けすればこんなもんだろう。

1位 すり替え後の卑怯なバージョンと正々堂々と戦って勝つ
「サトシン最高!磯崎氏ね!」

2位 すり替え後の卑怯なバージョンと正々堂々と戦って負ける
「負けたけどかっこよかったぜサトシン!」

3位 元の弱いバージョンをハメ殺し、勝てば正義で乗り切る
「サトシンさすが!磯崎ざまあ!」

4位 すり替え後の卑怯なバージョンのハメ殺しに失敗して負ける
「ま、仕方ないよな。よくがんばった」

5位 元の弱いバージョンと正々堂々と戦って負ける
「なんだよ、口だけかよ」

6位 元の弱いバージョンのハメ殺しに失敗して惨めに負ける
「・・・二度と出てくんなハゲ!」

どう見たってしたから数えたほうが早いぐらいの悪手だった。
361名無し名人:2014/04/05(土) 04:39:32.26 ID:dx4ETnJ8
いやあのPVの時点で褒められる未来は無かった
362名無し名人:2014/04/05(土) 04:40:44.44 ID:UA5RJlXJ
森下は策もなにもなく正々堂々やって普通にぼろ負けというオチだろwww
363名無し名人:2014/04/05(土) 04:41:34.17 ID:EGtoJDwq
>>359
その「良い手ではなかった」手を指したのは負けた側で勝った側ではない

極論すれば勝った側は負けた側を精神操作でもしない限りその指し手に干渉できない
どんなに強くとも、「負ける手」を指させることはできない

だから「より良い手ではない手を指したほうが負ける」ことになる

これは将棋にパスが無いことにも多少影響している
364名無し名人:2014/04/05(土) 04:42:24.88 ID:C3A0VVIT
森下が手も足も出ずフルボッコにされて詰まされて
震えながら涙目で会見する姿を楽しみにしてるのか?
365名無し名人:2014/04/05(土) 04:48:28.00 ID:PyVNMvvY
>>361
だな。
最初にインチキしようとした磯崎もひどいし、それにOKだしてPVで煽ったドワンゴもたいがいだわ。
記者会見がああなったもの当然の結末。
366名無し名人:2014/04/05(土) 04:49:48.20 ID:ThuwXdSp
>>355
有野もひどかったよなー。
相手の名前を出さないどころか、言われても知らなかったww
あれは天然というか少なくとも悪意はないんだろうが、立会人として何も役目を分かっていない。
あれがまともな立会人だったら、局後の会見での佐藤や片上の態度ももう少し抑制されたものに
なってたかもしれない。
第二局は最悪のタイミングで最悪のメンツが揃った感じだった。
367名無し名人:2014/04/05(土) 04:52:33.96 ID:EGtoJDwq
>>365
一番は磯崎のあの狙ったレギュレーション違反
次がそういう事態を予期しなかった、あるいはしていても対策を取らなかったドワンゴ
その次が将棋ファンを欺いて味方につけようとしたハゲ

このくらいの順でケチつけていったな

電王戦を不快なものにしたという意味では片上が現時点では最高位に位置づけてるわ

あの記者会見は棋士好きな俺からでもひたすらに不快だった
本当に勘弁してもらいたい
368名無し名人:2014/04/05(土) 04:59:57.90 ID:Nwzg6XHC
>>363
それは主観的な感想であって、
将棋は先手必勝・後手必勝・引き分けのいずれかがきまっているので
「確実に正しい手は存在している」
現実的ではないけどね
369名無し名人:2014/04/05(土) 05:15:17.62 ID:pjYZH8um
>>366
有野の実績を調べたが5段で引退
7段ってよく分からん規定で
後からもらってただけなのか

今で言う熊坂、藤倉とかのレベルか
こんなのを立会人にするのもどうなんだろね
370名無し名人:2014/04/05(土) 05:17:36.24 ID:KmEk6MBZ
森下はもう起きただろうな
371名無し名人:2014/04/05(土) 05:20:13.20 ID:FjvlgFTW
入玉狙いで行くの
372名無し名人:2014/04/05(土) 05:21:10.59 ID:KmEk6MBZ
>>369
ワークシェアリングだよ
将棋連盟という組織は個人事業者である棋士同士の互助会であって
メンバーを増やさないために入り口は限界まで絞ってるけど
いったんメンバーになったら限界まで厚遇が約束されている
373名無し名人:2014/04/05(土) 05:23:27.73 ID:V29DUTMK
【森下水浴び中】
374名無し名人:2014/04/05(土) 05:24:30.81 ID:5gNpTFQG
>>360
元バージョンに勝つ選択肢はないのかwww
375名無し名人:2014/04/05(土) 05:25:23.66 ID:KmEk6MBZ
誰か局後のインタビューで
森下に今朝何時に起きたか聞いてほしいな
376名無し名人:2014/04/05(土) 05:27:10.04 ID:TjEDaCgR
森下は和服で来ると見た
ロマンチストな部分とナルシストな部分と両方併せ持ってるし
377名無し名人:2014/04/05(土) 05:27:49.01 ID:FjvlgFTW
城で指すなら和服っしょ
378名無し名人:2014/04/05(土) 05:32:56.29 ID:ThuwXdSp
>>369
ハゲと片なんとかがひどすぎるんで埋もれた感があるが、普通なら相当叩かれてもおかしくない。
発言も中立どころかまったく連盟寄りだったしな。ボケてることにして許すしかない感じだった。

だいたいタイトル戦とかで「立会人は何もすることがないんですよ」とか自嘲気味に言う奴が多いのが
不快だ。「何もないように気を遣ってます」だろ。

今日は、誰だっけ。まともな人にお願いしたい。
379名無し名人:2014/04/05(土) 05:34:59.20 ID:FjvlgFTW
>>366
あれの場違い感が半端なかった
お前何しに来たんだよレベル
380名無し名人:2014/04/05(土) 05:37:06.46 ID:5GzyHc7C
>>378
立会人は塚田泰明だ。
381名無し名人:2014/04/05(土) 05:38:22.19 ID:TjEDaCgR
塚田かぁ・・・
382名無し名人:2014/04/05(土) 05:41:19.08 ID:i9ZzYw0V
去年の電王戦以来ちょっとした塚田バブルだな
383名無し名人:2014/04/05(土) 05:45:09.04 ID:kymvQQgk
>>369
有野をわざわざ調べなきゃわからないようはニワカが語るなよw

人柄が良くて、道場などでは中高年から小さい子供にまで人気ある爺ちゃんだぞ
384名無し名人:2014/04/05(土) 05:47:36.17 ID:rYRjszSX
>>354
3局目終了後のインタビューから、何の戦略も見出せていないと感じた。
せめてコンピューターに相性のいい戦型を考えてくれればいいのだが、
それすらない様子。電王戦に勝つためというより、自分の勝率を上げる
ためだけにCPUを利用しているようだ。ツツカナが強いのは充分承知して
いるが、もっと必死に対策してほしかった。
385名無し名人:2014/04/05(土) 05:49:19.06 ID:kymvQQgk
片上であろうがサトシンであろうが有野であろうが、ここで他人叩きに執心してる低能ゴミカス連中からすれば雲の上の存在だよな
386名無し名人:2014/04/05(土) 05:53:27.07 ID:DFXliWod
プロ厨ってまだ生きてたの?
387名無し名人:2014/04/05(土) 05:56:37.90 ID:2Gth7Th4
>>385
叩きと批判の区別くらいしようぜ
388名無し名人:2014/04/05(土) 06:04:28.65 ID:7wcyMTnV
「50手読んでも結論は出ず、難しいと言っていました」(船江五段)
ハメ手でも何でもねえじゃん
豊島が卑怯とか言ってた奴ら謝れよ
389名無し名人:2014/04/05(土) 06:07:20.21 ID:kymvQQgk
>>387
区別はしてるが
ここの連中の批判のほとんどは、批判の体を為して無い
390名無し名人:2014/04/05(土) 06:09:47.70 ID:bBFCECUQ
必死に勉強しろとか研究しろとか言ってるアホがいるけど頭おかしい
合格のみ込み無い受験生がまじめに勉強しますか?
するわけありませんね

豊島くんは「合格できる確信」あったから必死に勉強して結果合格したわけです
佐藤さんは「合格できる見込み」無いことを模試で分かってましたから
勉強するわけがなかったんです

さて、森下さんはどうでしょうか?
自分の学力では到底合格できないことを自覚してます
模試の結果はE判定です
ハッキリ言って試験日にバックレたい気分ですけど親と世間への体面上不可能です
仕方なく試験会場にイカざるを得ません
しかし所詮E判定、合格は絶望的

現状はこんな感じでしょう
391名無し名人:2014/04/05(土) 06:10:35.26 ID:TjEDaCgR
落ち度がある人間は自分と全く無関係でも徹底的に叩くってのが
今の日本のネットいじめ体質っすから〜
392名無し名人:2014/04/05(土) 06:12:32.74 ID:mVWXNvwP
第二局の騒動時に不満が残りプレミア会員を解除したんだが、
森下先生の対局だけはどうしても観たいんだけど、
一般会員でも生で配信を見続けることは可能ですか
やはり途中で追い出されちゃう?
393名無し名人:2014/04/05(土) 06:12:45.92 ID:kymvQQgk
>>388
そんなことを言っても無駄だよ

豊島を叩いてるような連中は、理解力が皆無の上にキチガイだから
有能な他人を叩くことで何とか自己を保ってる無能ゴミカス人間
394名無し名人:2014/04/05(土) 06:12:54.41 ID:JAFgFpqo
今日は昨年の三浦×GPS並の虐殺になると思う。
盤上○○○!野獣と化したツツカナ先輩!

そして103のメガネが伊藤のメガネのように光るのであった
395名無し名人:2014/04/05(土) 06:14:24.43 ID:TjEDaCgR
>>392
再入場すればいいだけだし、たしかミラーもあったっしょ
何の問題もねー
396名無し名人:2014/04/05(土) 06:18:30.16 ID:bBFCECUQ
続き

入試と根本的に異なる点は
受験さえすれば「金がもらえる」という点です
合格しようが不合格だろうが「お金」は同じ額もらえます
言い換えれば勉強してもしなくても「お金」が同じ額もらえるわけです

合格の可能性があれば勉強してお金貰う事を考えます
合格の見込みゼロなら勉強せずにお金貰う事を考えます
これは当然の流れです
その「見込み」は何度も行われてる模試によって自覚してます

つまり主催者が「受験生に配慮」したはずの「模試」の所為で
逆に受験生の「勉強意欲が削がれる」という逆説な現象になってしまいました
これが今企画のルール設定における最大の誤算でしょう

もちろん偏差値が低すぎる受験生を選抜したことも要因です
あまりに受験のハードルが高すぎてることも問題です
こうした結果を産まないためには
より偏差値が高い受験生とより偏差値の低いハードルの両方を揃える必要があります

どこまでハードルを下げても世間が楽しめるか甚だ疑問ではありますが
ここまで茶番になってしまった受験システムでは仕方ないと思われます
397名無し名人:2014/04/05(土) 06:21:31.39 ID:TjEDaCgR
コ、コピペじゃないだとぉ
398名無し名人:2014/04/05(土) 06:21:36.55 ID:mVWXNvwP
>>395
人気配信になると再入場してもすぐに追い出されることもある
おーミラーかぁ。確かにありそうだね。ありがとうございました。

勝負的には注目してないが、内容的には去年の塚田先生の例があったから、
PVもすごいかっこよかったし内容に期待している。
399名無し名人:2014/04/05(土) 06:24:04.30 ID:2Girr6ga
松本が森下の過去の「特定の相手のみに使う序盤批判」を連続ツイートしてたし
あきらかにコンピューター将棋用と思われる変則的な序盤はさすがにできないだろう

堂々と矢倉に組んで散れ
おそらくそれやったら非難する人間皆無と思われる
400名無し名人:2014/04/05(土) 06:26:31.74 ID:c3gwxTF9
ツツカナはとても強いが、読みには少なからず穴があると思う。
昨年の電王トーナメントの決勝、ツツカナは評価値500以上で優勢と見ていたがponanzaに負けた。
ponanzaはその局面をほぼ互角と判定しており、結果的にはponanzaの主張が通った。
まああの局面でまだやれると見れるponanzaが強すぎるとも言えるが、
恐らく終盤でも読み抜けがあると思う。
例えば、その対局の際、ツツカナは7一龍から勝負に持ち込もうとしたところ、
6九香と突然受け、評価値が急落した。
なぜかというと、ばらされてから6八銀と捨てられると負けることに気づいたからだ。
そういう見落としを森下が突けるかはともかく、見落としはある。
401名無し名人:2014/04/05(土) 06:29:21.60 ID:2Gth7Th4
>>399
サブの盤駒使用提案したくらいだ
そんなツイートに振り回されるタマじゃねーだろ
402名無し名人:2014/04/05(土) 06:37:21.22 ID:mUnZpTZT
相変わらずどっちが勝っても誰も得をしない棋戦。
今週と来週でこの棋戦はもう終わりでいい。
見届けよう。6缶パックもあるし。
403名無し名人:2014/04/05(土) 06:38:41.73 ID:PkdNdxhh
1モリシタ達成なるか
404名無し名人:2014/04/05(土) 06:40:33.64 ID:2Girr6ga
>>401
それ言ってみただけで実際連盟から提案とかしたわけじゃない
実際、検討用の盤を傍らに置いてセコセコ駒を動かしている姿を全国に晒すとか
今の「連盟文化」のなかで強くなってきたプロ棋士の殆どは抵抗があってできないだろう
405名無し名人:2014/04/05(土) 06:44:05.46 ID://ylA6K5
橋本「今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、
お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が取り戻せるとは言えないでしょう。
もし負けたら?そのときはまず現会長に自ら出場して責任とってもらうしかないんじゃないですかね。」
406名無し名人:2014/04/05(土) 06:47:57.02 ID:ThuwXdSp
>>392
あんた漢だな。
俺も第2局の後解約しようと思ったけど、ちょっと様子見てたら
会見でカワンゴが謝ったのでそのままにした。
407名無し名人:2014/04/05(土) 06:49:47.66 ID:2Gth7Th4
>>404
そんな話を口にできる時点でソフト相手に妙な美意識に拘ってはいないだろ

って話だよ
408名無し名人:2014/04/05(土) 06:53:35.92 ID:sgYrnqxF
興行的には豊島が完勝してプロの顔はたった。あとは森下と屋敷というすでに衰えているおっさん二人
ボコボコに負けても誰も困らないだろw
409名無し名人:2014/04/05(土) 06:57:00.65 ID:2Girr6ga
>>407
口にするだけ、と実際にやる、では雲泥の差がある
410名無し名人:2014/04/05(土) 06:58:15.74 ID:1yVua1Ub
ハッシー「私が電王戦に出ない理由」
http://ch.nicovideo.jp/hassych/blomaga/ar367332

PVを見た方には「次回は橋本が出場する」と思われた方も多かったようです。
私もね、コンピューターに恐れをなして逃亡した訳じゃないんですよ(笑)
今回は疑惑を晴らすため、私が電王戦に出場しない本当の理由をお話しします。

昨年5月ごろ、米長邦雄会長(当時)から、「第二回電王戦に大将として出場してくれ」という依頼がありました。
当時の米長会長率いる理事会は各方面においてトラブルに次ぐトラブル続き。私もおおいに不信感がありました。
決めた事も会長のその場の気分でコロコロ変わるので、
このような大仕事を引き受けるには、信頼しきれない部分がありました。

また対局料に関しても、もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
対局料目当てで立候補したのだろう、と私が個人的に思っていた棋士より少し多い程度だったのも気に入りませんでした。
自ら対局を設定した米長会長自身や渡辺竜王、清水女流などの超高額の対局料を物差しにしたら、
注目度は間違いなくそのとき以上だろうし、とても割に合わないとも思いました。
411名無し名人:2014/04/05(土) 06:59:01.61 ID:1yVua1Ub
今回に関してはお声掛けのひとつもなしだったので、まあ経営陣のお気に入りからの人選なのかなと
(豊島君や菅井君が自ら立候補するとも考えにくいので)

だからといって、私がかつてから否定、批判的な言動をしているのは、出場できなかったことへのやっかみではないですよ。
まず一体このイベントを通じて将棋界をどういうふうにもっていきたいのかわからないし、
プロが大惨敗したことへの重みはどれぐらい理解しているのか、というのもわからない。
ただ何かやりゃいいってわけじゃないってこと。

今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が
取り戻せるとは言えないでしょう。
もし負けたら?そのときはまず現会長に自ら出場して責任とってもらうしかないんじゃないですかね。
412名無し名人:2014/04/05(土) 06:59:56.67 ID:txTa5enj
森下先生、今日は頑張って下さい!
413名無し名人:2014/04/05(土) 07:03:44.36 ID:sgYrnqxF
来年は橋本が炎上商法で出場するのか。ひふみんも出るらしいしがんばってもらいたいね
414名無し名人:2014/04/05(土) 07:05:20.51 ID:zNMdnCjJ
ツツカナはまだプロ棋士が攻略できる余地(隙)がある
勝てるで
最終局のポナは完全に無理
415名無し名人:2014/04/05(土) 07:07:12.02 ID:lvzxvC9+
本局は荒れる要素がない

順当通り森下敗け、あー多分集中して見れないだろうな
416名無し名人:2014/04/05(土) 07:09:08.62 ID:sgYrnqxF
本当は菅井も勝つべきだった。なぜ若手実力者を5位のソフトに当てるようにしてるのか。勝ちを拾って来いという運営の意図がわからんのか
417名無し名人:2014/04/05(土) 07:11:40.10 ID://ylA6K5
クラスタGPS、ポナンザ、局後学習やねうらと、羽生、森内、渡辺の番勝負やらせろ!
負けたらタイトルをソフトにやれ。
「その時期はタイトル戦で忙しい」
等と言うが、ソフトの方が強いのにそれより弱い奴とやって何がタイトル戦か?
それにタイトル戦なんて日程スカスカじゃねーか、氏ねよ言い訳ジジイども。
それくらいの緊張感の有る死闘が見たいんだよ!
418名無し名人:2014/04/05(土) 07:13:24.74 ID:qSEil+6s
人間同士の対局にはCOM評価値表示やってくれんのかね?
以前実験的にやってたみたいだが
放送するやつは常時やってほしいんだが
419名無し名人:2014/04/05(土) 07:13:43.83 ID:zgYXTfj1
森下涙の持将棋を期待。
420名無し名人:2014/04/05(土) 07:15:29.44 ID:4IaRYwV/
今日は森下さんがあっさり勝つらしいね。
421名無し名人:2014/04/05(土) 07:15:48.93 ID:klJ1SkcK
たしかに羽生森内渡辺とその他で差がありすぎてつまらんよな
422名無し名人:2014/04/05(土) 07:16:37.71 ID:sgYrnqxF
森下は後手だからあまり誘導もできんしな。もう佐藤みたいな雰囲気悪くする奴じゃなきゃなんでもよいんじゃね
423名無し名人:2014/04/05(土) 07:16:53.88 ID:+mEcaNbW
103は元気そうか?
無事セッティングが済んで初手で電脳手君が滞り無く動いちゃったらもう寝てもいいな
終局は17時ぐらいか
424名無し名人:2014/04/05(土) 07:18:32.41 ID:rOL71PO9
そこには指差し確認をする森下の姿が
425名無し名人:2014/04/05(土) 07:19:52.54 ID:gO+TxZUW
森下は駒毒貫けばいいんだよ!
426名無し名人:2014/04/05(土) 07:21:24.85 ID:Nwzg6XHC
電王戦に限ってはプレミアじゃなくても余裕でみれるよ
427名無し名人:2014/04/05(土) 07:22:03.47 ID:8cFXI0cs
いよいよ今日でプロ棋士の負け越しが決定するのですね
428名無し名人:2014/04/05(土) 07:22:12.48 ID:DMtL6M/8
>>417
100万円払う覚悟はあるか?
429名無し名人:2014/04/05(土) 07:25:48.78 ID:sgYrnqxF
森下は最初から入玉狙い駒毒戦法だな。塚田の時と違ってソフトの強さを皆知ってるから皆納得するだろう
むしろ必死に勝とうとする森下かっこいい的な評価になる
430名無し名人:2014/04/05(土) 07:26:15.23 ID:1FXYDr2q
>>417
ゲームでもやってろ中学生
431名無し名人:2014/04/05(土) 07:30:07.96 ID:zNMdnCjJ
初めから分かっている後手に後手の不利はない
432名無し名人:2014/04/05(土) 07:31:55.14 ID:btfBJSUG
今日は城外対局なのかな
防寒対策は大丈夫だろうか
433名無し名人:2014/04/05(土) 07:33:34.94 ID:zNMdnCjJ
>>426
最前列に留まり続けるのが無理なだけで
立ち見席は数万以上用意されてるから一般が見れなくなることはないな
434名無し名人:2014/04/05(土) 07:36:41.35 ID:RB8IH7Eg
勝算はあるのだろうか
435名無し名人:2014/04/05(土) 07:36:44.25 ID:2Girr6ga
さて前回は関西で一回休みになったが
また片上と松本が会するわけで
今度はどんなお笑いを見せてくれるのか
436名無し名人:2014/04/05(土) 07:39:32.48 ID:klJ1SkcK
弱点みつけたとかなってたはずなのに前の会見でなぜか研究できてませんとか言い出してワロタわ
どっちやねん
437名無し名人:2014/04/05(土) 07:42:16.81 ID:NIt0wROk
藤井が解説ってだけで見る価値ある
森下さんが頭金まで粘ったらもっと良い
438名無し名人:2014/04/05(土) 07:43:32.42 ID:mVWXNvwP
>>406
実は大盤解説観覧も当ってたwもち行かなかったw
ドワンゴの会見自体は誠意のあるものだったし、
まだ三回目だから運営もルールの設定などで不手際などもあるのは
しょうがないけれど、やねうらや連盟の対応などは最後まで納得できなかったわ

だけどこうしてまた戻ってきちゃう悔しい><
豊島さんの対局結果や森下先生のPVも含めて、
伝統ある将棋において人間とCPUが対局すること自体がすでにエンターテインメント
なのに余計な事する必要ないのにと思う。
439名無し名人:2014/04/05(土) 07:48:58.39 ID:yRDXrW7E
今日人気棋士の藤井が挑戦表明でもしない限り
次はないんじゃないかな
440名無し名人:2014/04/05(土) 07:49:11.69 ID:l4Q+oKu6
森下記者会見ってどこにあるの?
441名無し名人:2014/04/05(土) 07:49:25.65 ID:2Gth7Th4
そうそう歴史の境目にいるんだしな
442名無し名人:2014/04/05(土) 07:53:16.26 ID:Ek6F0sBd
森下惨敗惨劇ショーまであと数時間
443名無し名人:2014/04/05(土) 07:53:32.17 ID:Nwzg6XHC
入り直すのも視野に入れて、
一度解約するっていうのがドワンゴにとっても一番も抗議になると思うけど
444名無し名人:2014/04/05(土) 07:55:25.08 ID:zNMdnCjJ
アマチュアなら思わず盤をひっくり返したくなるような劣勢を持たされても
そこから盛り返してあっさり勝てちゃうのがコンピューターソフト
それを分かって戦略を立てていないと勝てない
445名無し名人:2014/04/05(土) 07:55:33.82 ID:Z+fgyMWw
今日の電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
446名無し名人:2014/04/05(土) 07:57:29.12 ID:Du0F8O88
第二局のごたごたとは関係なく、俺も3月でプレミア解約したわ
理由はバッファ・Now loadingでまともに視聴できない上に、
問い合わせたら一方的に質問打ち切られたから。
447名無し名人:2014/04/05(土) 08:00:17.72 ID:VUazgI5x
>>444
あっさりは勝ってない
今のソフトだと
(アマなら投了考えるくらいの)劣性局面で、時間もかなり残っていたら、プロが相手なら確実に勝率5割切る
448名無し名人:2014/04/05(土) 08:00:37.42 ID:F3THIp1N
>>436
事前インタビューだと勝ちにこだわる、弱点があれば当然突く、って言ってたのに
直前の記者会見では豊島が研究で穴を見つけて勝った事を遠まわしに貶すような言い方して
自分は実力で頑張るみたいな雰囲気だったからな

マジでどっちやねんって感じだわ
研究したけど取り付く島が無かったんかね
449名無し名人:2014/04/05(土) 08:02:17.94 ID:Du0F8O88
>>448
見つけられなかったっていう敗北宣言にしか聞こえなかったが・・・
450名無し名人:2014/04/05(土) 08:02:25.54 ID:hpp6zVvx
塚田コースかボロ負けかどっちかだろ
塚田コースは見たいような見たくないような
451名無し名人:2014/04/05(土) 08:02:37.34 ID:DFXliWod
力勝負です(キリッ
452名無し名人:2014/04/05(土) 08:02:40.36 ID:Nwzg6XHC
GINZAなってからプレミアの意味なくなった人も多いよね
入りっぱなしじゃなくてその時に応じて使い分けるのが良いと思う
普段のタイトル戦なんか平日だと仕事で見れないし
453名無し名人:2014/04/05(土) 08:04:10.48 ID:1yVua1Ub
森下卓九段

豊島七段が深く研究されていることに非常に驚きました。
またYSS開発者の山下さんとしましては、本来のソフトの力を発揮できなかったことが、残念だったと思います。
豊島七段の研究の深さを褒めるべきではないでしょうか。

私も第四局で対局しますが、昨年の秋口からソフトをお借りし、対コンピューターの研究というより、
自分自身の将棋トレーニングとして大いに活用させていただきいしての、ここ数年来では内容も結果も一番良いので、
トレーニングさせてもらったなというのが正直な気持ちです。

対コンピューターとの戦いは、今日の豊島七段のような作戦もないので、結局力と力の戦いでやっていくしかないかなと思っております。
作戦もいろいろとアドバイスを受けたりしていますが、なかなかうまく行かないので、ミスやポカが出ないよう一生懸命頑張っていきます。
454名無し名人:2014/04/05(土) 08:04:26.25 ID:p+fghF1H
貶してはないなぁ。作戦を見つけられなかった。だから力勝負しかないと。
455名無し名人:2014/04/05(土) 08:04:29.94 ID:h5xt3Wb8
>>449
同じく。 >>448のいうような雰囲気もなかったと思うけど。
確実によくする順がそんなに見つけられず、しょんぼりしてるように見えた
456名無し名人:2014/04/05(土) 08:05:50.05 ID:lvzxvC9+
ツツカナ先生に森下が挑む
457名無し名人:2014/04/05(土) 08:08:01.24 ID:zNMdnCjJ
>>453
真正面からあたるのか…
なら、勝てないな(断言)
自分の棋力の不甲斐なさ(ソフトに対しての)を悟ることになるだろう
458名無し名人:2014/04/05(土) 08:08:28.37 ID:hpp6zVvx
トレーニングするだけなら
電王戦に出場する必要ないんだけどな
ソフトくれと頼めばくれる開発者いるだろ
459名無し名人:2014/04/05(土) 08:08:50.96 ID:1Sq41aKj
ソフトが強いのはわかりきってるけど
何の取り柄も無い馬鹿の糞ソフト厨が発狂するのがみたいから森下頑張れ
460名無し名人:2014/04/05(土) 08:09:03.01 ID:Q1p4eEXc
宗教法人森下教
教祖:森下卓
信者:島朗ほか
設立年:不明
通貨:1森下=歩が5枚
教義:駒得を信じよ
461名無し名人:2014/04/05(土) 08:09:47.23 ID:7wcyMTnV
ツツカナ、ponanzaクラスになると研究しても穴がないかもねえ
462名無し名人:2014/04/05(土) 08:09:56.51 ID:FHmyBdeu
    
今日で3勝1敗だな
    
463名無し名人:2014/04/05(土) 08:09:58.48 ID:2Gth7Th4
負けるにせよ正面からぶつかってどれだけ迫れるか見所は大きい
464名無し名人:2014/04/05(土) 08:10:55.59 ID:F3THIp1N
>>454
たしかに>>453見ると客観的に話してるだけで貶してる訳ではないか
その後に豊島が別に必勝手順で勝った訳ではないって反論してたからさ

研究してみたけど作戦勝ちみたいな事は無理だったって事なのか
465名無し名人:2014/04/05(土) 08:11:05.08 ID:VUazgI5x
>>455
豊の島も「確実によくする順」を見つけたわけでなく
「横歩なら勝率高い」と発見しただけ
それも、豊の島くらい普段から横歩研究している人でないと勝ちきるのは難しい
466名無し名人:2014/04/05(土) 08:11:29.06 ID:hpp6zVvx
先手ツツカナの作戦によるが
森下は右玉にしそう

ツツカナが振ったら面白いんだけどな
467名無し名人:2014/04/05(土) 08:12:05.60 ID:p+fghF1H
あのねぇ・・・
468名無し名人:2014/04/05(土) 08:12:08.82 ID:yRDXrW7E
午前中終わって森下が優勢なら森下の勝ちでいいよ
469名無し名人:2014/04/05(土) 08:12:46.18 ID:h+XB63Ng
>>421
   羽生





渡辺 豊島 郷田 森内



    その他


だろ
470名無し名人:2014/04/05(土) 08:13:15.38 ID:FHmyBdeu
     
王者ツツカナの胸を借りる森下卓プロ

プロがどこまで迫れるかが見所
    
471名無し名人:2014/04/05(土) 08:14:23.07 ID:yRDXrW7E
三浦が負けたっていっても三浦が羽生に何勝してんだって話だ
472名無し名人:2014/04/05(土) 08:15:32.76 ID:zNMdnCjJ
ソフトの弱点をついて陥れるような策略シナリオを
研究で何パターンか準備し持ってないと勝てんよ
473名無し名人:2014/04/05(土) 08:15:44.91 ID://ylA6K5
>>471
だったら羽生を出せって話になる。
474名無し名人:2014/04/05(土) 08:16:50.12 ID:hpp6zVvx
>>471
勝負してないから強いかどうかわからん

この理屈をプロの擁護に使えると思う神経が理解できない
475名無し名人:2014/04/05(土) 08:16:56.30 ID:mUnZpTZT
サトシンが何故か王座戦二次予選を通過しているという現実を書いておく
頑張れハゲシン
476名無し名人:2014/04/05(土) 08:18:27.20 ID:dC8w3RUX
前回は大阪だったから会長が出てくれて片上見ずにすんだけど今回は出てくんのかな?
害でしかないからもう出てこないでほしいんだが
編集長辺りと代わってくれないかなー
477名無し名人:2014/04/05(土) 08:19:24.07 ID://ylA6K5
片山になんかしゃべらせろw
あいつがしゃべるとアンチが増えるw
478名無し名人:2014/04/05(土) 08:19:34.95 ID:dTLh0On8
弱小プロが奇跡の勝利を求めて
いかに、もがきあがくか
479名無し名人:2014/04/05(土) 08:19:42.78 ID:e/gVIpzS
片上の顔は見たくない
480名無し名人:2014/04/05(土) 08:20:12.54 ID:HYJHXUGS
ツツカナも62玉やらかしてるんだから、横歩に誘導すればいいんじゃね?
481名無し名人:2014/04/05(土) 08:20:16.03 ID:zNMdnCjJ
普通の人がプロレスラーと試合して勝つにはどうすればよいかに近い
正攻法で勝てるわけないってことだ
482名無し名人:2014/04/05(土) 08:20:32.37 ID:lvzxvC9+
片ゴミさんひどい言われよう・・w
483名無し名人:2014/04/05(土) 08:21:11.20 ID:hZvCHNqQ
ニコ生でプロ擁護の『入玉〜」の悲痛な書き込みだらけになるんだろうな
484名無し名人:2014/04/05(土) 08:21:39.14 ID:jhyODvV4
魔法をかけたよ
森下に花村が憑依する
485名無し名人:2014/04/05(土) 08:23:12.14 ID:2Gth7Th4
>>480
62玉は悪手じゃないぞ?
486名無し名人:2014/04/05(土) 08:23:22.68 ID:KmEk6MBZ
塚田が立会人なのか
487名無し名人:2014/04/05(土) 08:23:25.43 ID:yRDXrW7E
ネットに疎い片上なら暴言期待できる
488名無し名人:2014/04/05(土) 08:24:03.23 ID:bBFCECUQ
>>484
大山
「小技を得意とした真剣師出身の花村元司を下 したあと「花ちゃん、あんたは所詮素人だもんね」と言い放った。」
489名無し名人:2014/04/05(土) 08:24:47.56 ID:HYJHXUGS
>>485
全てのソフトで-200から-400の手だけどね
490名無し名人:2014/04/05(土) 08:25:17.96 ID:DDfVMhL7
ニコファーレってみんなぎりぎりに集合しているの?
491名無し名人:2014/04/05(土) 08:26:14.86 ID://ylA6K5
行列ができる
492名無し名人:2014/04/05(土) 08:26:17.30 ID:lvzxvC9+
おいマー君初登板だって

森下どころじゃねーって
493名無し名人:2014/04/05(土) 08:26:36.62 ID:zNMdnCjJ
>>490
事前行列は禁じられてる
494名無し名人:2014/04/05(土) 08:28:06.68 ID:9uq4oQxd
森下落とすと第3回電脳戦もソフトの勝利がはやくも確定(笑)
495名無し名人:2014/04/05(土) 08:28:24.58 ID:2Gth7Th4
>>489
じゃあ45桂ハネの決戦や豊島指摘の44角でどう先手有利にできるんだ?
496名無し名人:2014/04/05(土) 08:28:26.25 ID:h+XB63Ng
>>464
必勝手順といかなくても、かなり有利に戦える研究手順はあったかもしれないが

相手もランダムに序盤は指すので

そこにはまる確率の問題だよ

人間同士でも研究の秘策とかあるけど、相手が乗ってこなかったら不発だけど、また別の機会に使えばいい

でもソフト相手は本番は一度しかないので5%実現するとしても

95%は無駄になる

だから1000局も練習したのは凄いこと

今回で言えば、76歩 34歩 96歩 と進んだ時に相振りにして行くのが本命の作戦?だったようだ

こっちも見てみたかった

どっちにしても必勝と言うのはないと思う、作戦、有利な展開、後は地力...だと思う
497名無し名人:2014/04/05(土) 08:28:34.27 ID:HYJHXUGS
って森下後手だったわw
じゃあ、森下が62玉やって悪手じゃないってとこを見せて欲しいな
498名無し名人:2014/04/05(土) 08:30:25.65 ID:DDfVMhL7
>>493
サンクス

第5局はゆっくり見に行くか
キャパ以上に当選しているって書いてあったから、入れないと困るが
499名無し名人:2014/04/05(土) 08:32:30.68 ID:btfBJSUG
森下が買ったらソフト厨が騒いでネットが荒れるだろう
500名無し名人:2014/04/05(土) 08:33:14.23 ID:iGk2p03a
森下が勝ったらPS4のソフト買うわ
501名無し名人:2014/04/05(土) 08:33:24.98 ID:Du0F8O88
>>474
三浦の結果でもって、羽生とPCの力関係を測ることは出来ないって主張は理解できる。
でも三浦の結果でもって、PCは羽生を余裕で超えてるみたいな話になってる。
それに対する反論としては羽生が三浦に何勝してると思ってんだって主張は有効でしょ。

実際のとこどうかはともかくとしてね。
502名無し名人:2014/04/05(土) 08:33:26.65 ID:HoURMk2f
>>468
本局、片上が登場しなかったら将棋ファン全員の勝ちでいいよ
503名無し名人:2014/04/05(土) 08:33:53.36 ID:bVkdoYky
電磁波攻撃
懐にノイズ源をいっぱい抱えて電王手くんの誤作動を狙え
504名無し名人:2014/04/05(土) 08:34:08.74 ID:s3pM3Ak/
>>496
ずっと0秒で指し続けてYSSが長考するタイミングまで完全に把握してて
先にトイレに立っていた
完全に研究手順どおりの展開だったよ
505名無し名人:2014/04/05(土) 08:34:30.21 ID:Ssddd/v1
いまニコファーレに到着!
結構並んでるもんなんだな
506名無し名人:2014/04/05(土) 08:35:36.51 ID:80fBk9Zw
ローソン行っておやつの準備しようかと思うんだが何を買ってきたらいいかね
507名無し名人:2014/04/05(土) 08:36:34.34 ID:HYJHXUGS
>>495
62玉から21角打った局面から
強豪ソフト同士で終局までやらせて、統計とってみ

西尾明 ?@nishio1979 ・ 3月29日
今日の電王戦の将棋が気になったので、2012年のfloodgateでの強豪ソフトの棋譜約2万局から▲21角の局面を検索すると7局ヒットした。
先手の6勝1敗。豊島君が意外と言っていたように△31銀は1局もありませんね。

ソフト同士でもそのまま先手勝ちきってるのが多いのに、トーナメントのピックアップして難解とか言ってるだけ
508名無し名人:2014/04/05(土) 08:38:00.70 ID:6nfN4msT
>>506
ファミチキとちっちゃいシュークリームがたくさん入ってる奴
509名無し名人:2014/04/05(土) 08:40:46.43 ID:srA0y/cb
小田原城なんで
510名無し名人:2014/04/05(土) 08:40:55.12 ID:kQNHRpIq
白いたいやき
511名無し名人:2014/04/05(土) 08:41:42.86 ID:zNMdnCjJ
>>504
序盤は早指しでないと後が持たんね
考えることに何のメリットもないっていうか考えなきゃならんような準備ではダメだ
512名無し名人:2014/04/05(土) 08:41:55.58 ID:cAegSXLZ
プロ棋士応援してるけど今日は負け確定
513名無し名人:2014/04/05(土) 08:42:02.71 ID:Ssddd/v1
この自分の番号を聞きながら並ぶのなんとかならんのかね
514名無し名人:2014/04/05(土) 08:43:49.42 ID:aCmEeYgX
森下さんが必勝局面からボロボロにされる展開を期待しちゃうのは何故だろう
515名無し名人:2014/04/05(土) 08:44:52.05 ID:2Gth7Th4
>>507
いやだから45桂が問題でこれが難解だって話してるんだが?
しかもその変化が一例もないのに

>ソフト同士でもそのまま先手勝ちきってるのが多いのに、トーナメントのピックアップして難解とか言ってるだけ

って意味不明すぎる的外れもいいとこ
516名無し名人:2014/04/05(土) 08:45:19.31 ID:HTGuwM0T
森下テーブル
517名無し名人:2014/04/05(土) 08:45:47.74 ID:QWfy3B9W
負けたら豊島との練習対局数差を比べられるんだろうな
518名無し名人:2014/04/05(土) 08:46:13.40 ID:zNMdnCjJ
>>514
多分、いいところは一度もないま
午後には明確に劣勢になってそのまま早い時間に沈むだろう
519名無し名人:2014/04/05(土) 08:46:13.67 ID:II8Rf2eS
駒得から厚みで圧勝みたいなのはまず無理だろうし
矢倉から入玉とかのほうが勝ち目がある
520名無し名人:2014/04/05(土) 08:46:58.14 ID:HYJHXUGS
>>515
じゃあ、45桂からの変化読ませて統計取れよ
521名無し名人:2014/04/05(土) 08:47:59.44 ID:HTGuwM0T
多分今日が第三回の中で一番おもしろい対局になる
522名無し名人:2014/04/05(土) 08:48:31.80 ID:Z/qgjh4l
森下の対局は興味ないがニコ生解説のコンビは豪華
523名無し名人:2014/04/05(土) 08:48:45.87 ID:2NsPI+gI
>>515
事前のパターンから45桂はYSSが指さないって大体わかってたのに難解って意味がわからなくないか
524名無し名人:2014/04/05(土) 08:49:10.79 ID:6nfN4msT
藤井猛カモーン
525名無し名人:2014/04/05(土) 08:49:39.63 ID:ZV/ai8SD
これで行方が遅刻してくれたら最高なんだが
526名無し名人:2014/04/05(土) 08:49:41.15 ID:lvzxvC9+
イチロー空振り三振wwwwwwwwww
527名無し名人:2014/04/05(土) 08:49:53.02 ID:hujiDAhy
対抗系になりそうだな
528名無し名人:2014/04/05(土) 08:51:24.74 ID:5io0Fa7u
棋風的には森下が一番対ソフト向きなんだがな
ソフトの恐ろしく鋭い攻めを受けきれるかは微妙
529名無し名人:2014/04/05(土) 08:51:53.53 ID:Cmk55isF
いよいよマー君登場
530名無し名人:2014/04/05(土) 08:52:19.36 ID:Ssddd/v1
さみーよ
531名無し名人:2014/04/05(土) 08:52:28.11 ID:s3pM3Ak/
ソフトは居玉への評価が極端に低いから正常に探索できなくなって暴発する
そして6ニ玉は第二回での習甦の桂跳ねと同じ複数のソフトに共通する穴
豊島が事前に徹底的に研究して複数の必勝手順を完璧に把握していたのが本当に良くわかる対局だった
532名無し名人:2014/04/05(土) 08:52:32.92 ID:2Girr6ga
普通に強い人間の相手とやるつもりでやればいいの
難しいこと考えないで
森下にはそれが似合っている
533名無し名人:2014/04/05(土) 08:52:36.79 ID:D9R0feAP
先週は豊島の練習量に相当びびってたから、今週は凄い練習していたと予想
勝てないかもしれんけど…
534名無し名人:2014/04/05(土) 08:52:44.00 ID:+MvxnFBA BE:1876134637-2BP(0)

ニコファーレ200人以上並んでるwwwww
535名無し名人:2014/04/05(土) 08:53:53.24 ID:ay52Az4M
観覧経験者の方に質問です
ニコファーレの座席って、ちょっと席外しただけでもう座れなくなっちゃう?
536名無し名人:2014/04/05(土) 08:53:58.74 ID:2Gth7Th4
>>520
いやおれソフト持ってないんで

>>523
研究での難解な変化が44角で実戦での難解な変化が45桂ってことだろ
537名無し名人:2014/04/05(土) 08:54:01.13 ID:vww2GTAk
ユネッサン行った方が良いぞ。
気分も晴れるし、目も良くなる。
538名無し名人:2014/04/05(土) 08:54:01.58 ID:Cmk55isF
もっと点数が入っている感じがしてた
539名無し名人:2014/04/05(土) 08:54:08.28 ID:FsRen9w/
先週の時点で今さら凄い練習ってたかが知れてるような
540名無し名人:2014/04/05(土) 08:54:18.44 ID:KmEk6MBZ
あとなんぷん
541名無し名人:2014/04/05(土) 08:54:20.81 ID:RXfLGoRe
本局は、「観戦記は推理小説作家の西村京太郎氏」だそうです。
驚いたね。
542名無し名人:2014/04/05(土) 08:54:56.96 ID:w6BsrVWE
磯崎がツツカナの弱点見つけてるらしいのに
森下先生がツツカナの弱点見つけられないわけないだろう常考
543名無し名人:2014/04/05(土) 08:55:14.34 ID:Ssddd/v1
お前らがいっぱい並んでる
544名無し名人:2014/04/05(土) 08:55:57.59 ID:Cmk55isF
ホームラン打たれたな
545名無し名人:2014/04/05(土) 08:56:20.11 ID:lvzxvC9+
【速報】マー君先頭打者にHR打たれる
546名無し名人:2014/04/05(土) 08:57:28.38 ID:R2q0cbdd
ソフト同士の対局には3一銀が一度もないから参考にならないよ。
恐らくponanzaが読んでいたように3一銀が最善手で、
そこから4五桂まで進むと互角になるのだろう。
547名無し名人:2014/04/05(土) 08:58:26.51 ID:yjKqAHUP
>>542
裏で遠山あたりが菓子折持って磯崎にツツカナの弱点聞きに行ってたりしてなw
「先日はうちの片上と佐藤が大変失礼致しました」とか言ってw
548名無し名人:2014/04/05(土) 08:58:51.19 ID:h+XB63Ng
>>501
今のトップソフトの実力

三浦 菅井 と同程度で レート20位前後 1750

豊島 渡辺 森内 1850 に 30%

羽生 1950 に 20% の勝率

ぐらいだろう

ただし、個別の対戦は相性とかあるのでやってみないとわからない
549名無し名人:2014/04/05(土) 08:59:03.69 ID:Cmk55isF
連続三振
550名無し名人:2014/04/05(土) 08:59:18.56 ID:Bo33b+R7
最前列キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
551名無し名人:2014/04/05(土) 08:59:52.59 ID:Cmk55isF
もうすぐ入場できるぞ
552名無し名人:2014/04/05(土) 09:00:33.81 ID:AeRtdJUT
今日もまた厳しい戦いになりそうだな
553名無し名人:2014/04/05(土) 09:00:39.39 ID:Ssddd/v1
>>550
ニコファーレでコメ見てるから応援コメ流してや
554名無し名人:2014/04/05(土) 09:00:46.64 ID:Cmk55isF
アクセス集中(T_T)
555名無し名人:2014/04/05(土) 09:00:52.20 ID:m6HEbKX7
あぶねーー

最前445
556名無し名人:2014/04/05(土) 09:00:55.92 ID:klJ1SkcK
ゲスト加藤一二三って部外者扱いかよ
557名無し名人:2014/04/05(土) 09:01:02.17 ID:+3K3B6g8
俺も最前
558名無し名人:2014/04/05(土) 09:01:04.97 ID:w6BsrVWE
またアクセス集中かよ
お前らがっつきすぎ
559名無し名人:2014/04/05(土) 09:01:06.90 ID:R2q0cbdd
最前列ゲット。余裕だぜ。
560名無し名人:2014/04/05(土) 09:01:18.89 ID:KmEk6MBZ
最前列ゲット
561名無し名人:2014/04/05(土) 09:02:11.95 ID:hujiDAhy
型紙が改憲出るの?w
562名無し名人:2014/04/05(土) 09:02:12.59 ID:dx4ETnJ8
最前列珍しいな・・・野球のおかげか?
563名無し名人:2014/04/05(土) 09:02:47.01 ID:unfmH4/R
野球で乗り遅れた
564名無し名人:2014/04/05(土) 09:02:52.28 ID:KmEk6MBZ
とりあえずメシくうかな
565名無し名人:2014/04/05(土) 09:02:55.30 ID:OebKxrsT
今日森下が勝つ確率ってどのくらい?
566名無し名人:2014/04/05(土) 09:03:22.90 ID:Bo33b+R7
ふう最前列取れた 寝るわ
567名無し名人:2014/04/05(土) 09:03:44.88 ID:Cmk55isF
電王手君の調子はどうだろう?
568名無し名人:2014/04/05(土) 09:03:53.82 ID:AeRtdJUT
>>565
ゴブ
569名無し名人:2014/04/05(土) 09:04:32.64 ID:Ssddd/v1
ニコファーレに早く入場させろや!
風が冷たくてさみーよ!
570名無し名人:2014/04/05(土) 09:05:14.11 ID:PLFna9K7
ひふみんに期待
571名無し名人:2014/04/05(土) 09:05:18.75 ID:w6BsrVWE
最前列の皆さんは恒例のNGワードチェックをお願いします
572名無し名人:2014/04/05(土) 09:05:20.88 ID:6nfN4msT
>>567
ある情報筋から花粉症が酷いと聞いた
573名無し名人:2014/04/05(土) 09:05:38.17 ID:+MvxnFBA BE:4824344669-2BP(0)

てんてーがリハ中なら寒くても待てる
574名無し名人:2014/04/05(土) 09:05:43.99 ID:QWfy3B9W
(´・ω・`)なんだあいつ
(´・ω・`)何もないのに空中でバタバタしながら叫んだあとに地面に叩き付けられたぞ
(´・ω・`)頭いかれてんのか
575名無し名人:2014/04/05(土) 09:06:05.69 ID:Bo33b+R7
解説藤井って大丈夫かよ
576名無し名人:2014/04/05(土) 09:06:22.52 ID:mSL9RSQc
田中、女子サッカー、森下卓
土曜の朝から忙しいな
577名無し名人:2014/04/05(土) 09:06:54.98 ID:CoG+QEAT
今日気温低いよね
屋外かわいそう
578名無し名人:2014/04/05(土) 09:07:48.83 ID:dx4ETnJ8
>>575
大丈夫かって解説じゃタイトルホルダー級の人気じゃん
579名無し名人:2014/04/05(土) 09:07:50.30 ID:Ji22EIVK
ニコ生見てたらカスプロ房が早くもいきり立っててワロタわ
どうせ森下が負けるのにアホかよwww
580名無し名人:2014/04/05(土) 09:07:51.22 ID:9tGwWUYh
解説てんてーなのか仕事休めばよかった
581名無し名人:2014/04/05(土) 09:08:07.34 ID:R2q0cbdd
>>575
終盤、視聴者の手首がぼろぼろになりそうですねw
582名無し名人:2014/04/05(土) 09:09:15.40 ID:Ji22EIVK
なんでプロ房てバカなのwww
583名無し名人:2014/04/05(土) 09:09:21.41 ID:rpYjYsMU
今日は1日最前列で見れる〜
584名無し名人:2014/04/05(土) 09:09:30.60 ID:HoURMk2f
>>575
聞き手がまたセクハラ質問を藤井から受けるのか (´・_・`)
585名無し名人:2014/04/05(土) 09:09:58.77 ID:klJ1SkcK
泣けるだの言ってるやつらうざいから今日は片っ端からプレアカでNGぶちこむわ
586名無し名人:2014/04/05(土) 09:10:05.23 ID:ZV/ai8SD
視聴者が解説に期待してるのは終盤
藤井「ん〜これどうなんでしょう行方さん」→行方「私に振らないでくださいよ山口さん」→山口「え…」
587名無し名人:2014/04/05(土) 09:10:17.04 ID:EaLWM3p8
>>575
行方さんもいるし、平気でしょ。
588名無し名人:2014/04/05(土) 09:12:24.99 ID:Q9CtN1CS
ウルフマン死亡(試合終了)
ウォーズマン死亡(試合終了)
ブロッケンJr.勝利(試合終了)
ロビンマスク(?)
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/05(土) 09:13:02.20 ID:iFQnXJhG
今日の電王戦は何時から開始なの?
590名無し名人:2014/04/05(土) 09:14:04.55 ID:3fFWc2yE
もしこの世に将棋がなかったら
森下はサラリーマンになっていただろう。課長くらいか
一丸は研究者か、司書か、やっぱりプログラマーか

世代も故郷も離れた二人はきっと出会わなかったに違いない

情熱の交差点、小田原燃ゆる挑戦者達の将棋街道

森下に、ツツカナに、指運を
591名無し名人:2014/04/05(土) 09:14:38.69 ID:klJ1SkcK
花粉の季節だからまた藤井は鼻すすりまくるんだろうな
あれマイクで拾われるのほんと勘弁してほしいわ
592名無し名人:2014/04/05(土) 09:14:48.61 ID:m6HEbKX7
裁判 NG
593名無し名人:2014/04/05(土) 09:15:24.02 ID:hpp6zVvx
>>590
一丸さんはニートでしょ
594名無し名人:2014/04/05(土) 09:16:27.72 ID:Ji22EIVK
アホプロ房の嘆きが耳に心地いいわwww
595名無し名人:2014/04/05(土) 09:17:09.98 ID:SXAMQnut
現地の設営気になるなー
控室は別の建物だろうなー
一発目の現地レポート屋外かなーと、将棋以外の部分も楽しみだったり

将棋&屋外って言うと、一番長い日の将棋会館の前しか思い浮かばないw
596名無し名人:2014/04/05(土) 09:17:40.62 ID:qtHxnmus
実力では圧倒的に優れており指し回しも美しいソフトに対して
弱い人間のプロがいかに泥臭く将棋をもぎ取るかが興味深いよな

実力でやれば100回に1回も勝てないだろう
ただそろそろソフトは駒を引いた方がより面白くなるだろう
597名無し名人:2014/04/05(土) 09:17:53.32 ID:UXWMh/PK
>>589
「今日の」の意味がわからん。
598名無し名人:2014/04/05(土) 09:17:56.07 ID:Ji22EIVK
ツツカナの一丸先生にボコボコにされる森下www
哀れ過ぎ
これでもプロ高段者ってwww
599名無し名人:2014/04/05(土) 09:18:07.18 ID:m6HEbKX7
伊藤の裁判について
って打ったらNGだった
600名無し名人:2014/04/05(土) 09:18:13.96 ID:6Qv5ni14
>>590
指運で指すなよw
601名無し名人:2014/04/05(土) 09:19:12.49 ID:h+XB63Ng
>>410
会長直々に推されながら
出ないなんて
はっしー
ばかだよな
出てればヒーローになってたかもなのに
602名無し名人:2014/04/05(土) 09:19:14.13 ID:F2c3lvu0
>>596
ツツカナは激指13と互角

去年との上乗せはそれほど大きくはないので

2割くらいは森下ガチでも勝てるはず
603名無し名人:2014/04/05(土) 09:19:27.71 ID:ZV/ai8SD
ファンタと遅刻はNGじゃないのかな?
604名無し名人:2014/04/05(土) 09:20:19.85 ID:OebKxrsT
20 菅井竜也五段 1745
46 森下卓九段 1611
tsutsukana_1303p3 3062
Shueso_2c 2817

菅井=習甦 だと仮定すると、ツツカナと森下のレート差は
3062 - 2817 + 1745 - 1611 =379

絶望的な差だな
605名無し名人:2014/04/05(土) 09:21:15.83 ID:jrz1scV7
>>602
激指信者氏ね
606名無し名人:2014/04/05(土) 09:21:20.73 ID:Cmk55isF
逆転かよ
607名無し名人:2014/04/05(土) 09:21:36.31 ID:3fFWc2yE
厳密には
違う種類のレイテイング同士でも差を求めていいの?
608名無し名人:2014/04/05(土) 09:22:24.65 ID:Ofqo6rvv
余裕の立ち見席
まあ俺くらいになるとこんなもんやね
609名無し名人:2014/04/05(土) 09:22:44.73 ID:lvzxvC9+
マー君逝った
610名無し名人:2014/04/05(土) 09:22:45.56 ID:OebKxrsT
>>607
> 厳密には
> 違う種類のレイテイング同士でも差を求めていいの?
イロレーティングとはそういう仮定を置くもの
611名無し名人:2014/04/05(土) 09:23:18.45 ID:1Sq41aKj
ファンタジスタ NG
612名無し名人:2014/04/05(土) 09:25:10.51 ID:d5L7am7a
豊島と全く手順で同じ横歩へ誘導してくれないかなー
62玉はさすがにないと思うけど
613名無し名人:2014/04/05(土) 09:25:53.11 ID:/vPee+5R
後手番ちゃうん
614名無し名人:2014/04/05(土) 09:26:26.19 ID:BIAq+Ijl
所司先生ゲームする人だったのか
615---------v--------------------:2014/04/05(土) 09:26:38.81 ID:6Qv5ni14
              /二二ニヽ
           _,|l´__ー.__`!        
       , ‐''"´/ {6|. −,  r |ヽ
       ,イヽ.   |  l|! ノ {___,ハ l  |\     
     / :|  ヽ. |  ト`三三シ1  | |ヽ、
    ./  |   ヽ.|__|ヽー-‐/l___|  l l | ヽ  
    /   |    、l   \∨/ _/ // / |     
   /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |
   /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./   
 /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く
/     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ!   
!           r\.   \         {彡′
ヽ、____{⌒'\ \.  \-r──‐ ''´     _______
        )  ,/`~´\  ヽ ヽ  ____./          /
          { 〃    i    \! l\ __、./          /
        Ujj!      ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/          /
                `!j.j゙!.jJ、  \\/          /
                  `ー`く   \巨回l三三三三工ト、
                       `ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ
616名無し名人:2014/04/05(土) 09:27:04.89 ID:w6BsrVWE
所司先生とソウルサクリファイスという取り合わせがなんとも
617名無し名人:2014/04/05(土) 09:28:01.24 ID:a7R9ZHkt
プレミアム入れば前のほうで見れるのかと思ってたけど普通に立ち見なんだな
618名無し名人:2014/04/05(土) 09:28:11.61 ID:16Idux1x
森下に期待してる
619名無し名人:2014/04/05(土) 09:28:18.49 ID:AuvZFMnj
片山がいるか否か
まずそれが問題だ
620名無し名人:2014/04/05(土) 09:28:28.04 ID:klJ1SkcK
>>607
それはよく思うわ
A級長年維持してる奴と他とかじゃレートの質が違うよな
621名無し名人:2014/04/05(土) 09:28:38.35 ID:J5aC+/S3
>>616
所司先生とソウルサクリファイス
622名無し名人:2014/04/05(土) 09:28:41.74 ID:Tt6erwcf
http://ch.nicovideo.jp/shogi
なんかニコニコ将棋チャンネルに今日の対局へのリンクが無いんだが
みんなどうやって入ってるの?
623名無し名人:2014/04/05(土) 09:28:48.60 ID:nijORxkc
ngワード随分多いな
画面見ながらコメビュでコメ打ったら流れなかったわ
624名無し名人:2014/04/05(土) 09:29:05.19 ID:YjgA9qQI
知らんがな、矢倉かかっく替わりだろ

森下さんは小田原にとまったのかな???
625名無し名人:2014/04/05(土) 09:29:22.84 ID:J5aC+/S3
626名無し名人:2014/04/05(土) 09:29:26.50 ID:Cmk55isF
立ち見客がいっぱいだな
627名無し名人:2014/04/05(土) 09:29:41.81 ID:EaLWM3p8
>>622
トップページからの番組表に普通にあるから、そこから行けるでしょ。
628名無し名人:2014/04/05(土) 09:30:08.08 ID:Q8qhDo2Y
最前列でティロティロしただけでNG値が増えたでござる
629名無し名人:2014/04/05(土) 09:30:27.75 ID:Tt6erwcf
>>627
そうだったw
ありがとう
630名無し名人:2014/04/05(土) 09:31:45.40 ID:BIAq+Ijl
森下はソフト対策系なのかな?
631名無し名人:2014/04/05(土) 09:32:20.76 ID:RIqVypd1
ひふみんわろた
632名無し名人:2014/04/05(土) 09:32:37.86 ID:pONPEwGG
ひふみん「出る以上はうな重!」
633名無し名人:2014/04/05(土) 09:32:58.97 ID:BTF7nhwy
伊達さん、リトルなでしこ、マー君とコンテンツ溢れる中ここにやって来ました、ひふみん頑張れ
634名無し名人:2014/04/05(土) 09:33:09.47 ID:Ji22EIVK
森下の噛ませ犬の雰囲気は半端ねーわwwww
635名無し名人:2014/04/05(土) 09:33:43.48 ID:KjxwxPdk
真剣師って坊や哲みたいだな
636名無し名人:2014/04/05(土) 09:33:59.15 ID:OfWlUIFO
誰も森下が勝つと思ってない感があるよな
637名無し名人:2014/04/05(土) 09:34:08.78 ID:uymRf05s
重いな・・・
638名無し名人:2014/04/05(土) 09:34:13.63 ID:vV6aSAmk
安っぽいかもしれんがこういうPVは好きだなあ
639名無し名人:2014/04/05(土) 09:34:33.53 ID:Bo33b+R7
103と森下、いい人そう対決か
640名無し名人:2014/04/05(土) 09:34:35.73 ID://ylA6K5
言い訳PVキタw
641名無し名人:2014/04/05(土) 09:35:44.11 ID:KjxwxPdk
PVのクオリティが前回より落ちてるな
642名無し名人:2014/04/05(土) 09:36:12.70 ID:pONPEwGG
頭金で負ける宣言キター!
643名無し名人:2014/04/05(土) 09:36:47.44 ID:ZV/ai8SD
>>641
ヒール役がいないからねえ
644名無し名人:2014/04/05(土) 09:37:06.01 ID:AuvZFMnj
なんで勝手に師匠騙ってるの?
645名無し名人:2014/04/05(土) 09:37:22.54 ID:vV6aSAmk
今日解説濃いなw
646名無し名人:2014/04/05(土) 09:37:39.25 ID:Ow/qISFz
中盤の入口でツツカナにねじ込まれて、
投了まで見どころもなく、離されていく一方だろう。
勝負手もパッとしない、淡々とした展開で投了。
647名無し名人:2014/04/05(土) 09:37:41.75 ID:epFfksJY
顔変わったな
648名無し名人:2014/04/05(土) 09:37:52.63 ID:klJ1SkcK
今日はメイクあかんな
649名無し名人:2014/04/05(土) 09:37:59.36 ID:Z/qgjh4l
ぶっちゃけブス
650名無し名人:2014/04/05(土) 09:38:04.47 ID:Bo33b+R7
犬みたいなのが壇上にいる
651名無し名人:2014/04/05(土) 09:38:05.00 ID:BTF7nhwy
卓ぼんが負けても次勝てばいいんだろ?
652名無し名人:2014/04/05(土) 09:38:07.51 ID:pONPEwGG
50代でA級
「お、おう・・・」
50代で初タイトル
「お、おう・・・」
何だこのPVはww
653名無し名人:2014/04/05(土) 09:38:22.94 ID:9Z7ZOzpw
>>635
将棋の真剣士は昭和50年代まではまだ少数ながらいたみたいだな
その気風は超実践的で
森下の師匠の花村元司なんてバケモンでいきなり5段でプロ編入が認められたほどらしいな
654名無し名人:2014/04/05(土) 09:38:27.28 ID:IYkVkVMG
655名無し名人:2014/04/05(土) 09:38:58.65 ID:9Z7ZOzpw
>>653訂正
真剣士 → 真剣師
656名無し名人:2014/04/05(土) 09:39:03.24 ID:I6I0pTV4
山口さん あなたはブサイクですよ
657名無し名人:2014/04/05(土) 09:39:18.33 ID:w6BsrVWE
>>625
なるほど
俺もVITA買うか
658名無し名人:2014/04/05(土) 09:39:20.12 ID:Tt6erwcf
負けてもいいから初めから入玉目指すようなつまらん将棋にはしないでくれ
矢倉を期待
659名無し名人:2014/04/05(土) 09:39:35.09 ID:nNQZO1is
女流この人かよ…
660名無し名人:2014/04/05(土) 09:39:47.78 ID:Ji22EIVK
藤井カツラだろw
661名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:09.87 ID:8lDsW7Cw
森下先生、頑張ってほしい…
662名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:12.61 ID:EaLWM3p8
おまいら、森下がどの戦法を選択するか予想せよ。

個人的予想は、一手損の角変わり。
663名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:12.89 ID:RIqVypd1
えりこのスレが無い
664名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:19.75 ID:tMpIVe9c
>>658
そんなん米長しかやってないやん
665名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:36.48 ID:4qHe4+cD
今日の電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
666名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:39.61 ID:qghjBAKC
>>662
矢倉
667名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:42.20 ID:unfmH4/R
うわ片山かよ
668名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:48.29 ID:vV6aSAmk
>>656
あ?えりこかわいいだろ、ぶっ殺すぞ
http://kumamesi.com/wp/wp-content/uploads/2013/11/oden.jpg
669名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:53.83 ID:klJ1SkcK
トイレで対局かよ
670名無し名人:2014/04/05(土) 09:40:59.59 ID:yjKqAHUP
片上……いるのか……
671名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:16.65 ID:ZV/ai8SD
山口って句読点意識しすぎじゃないか
672名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:17.81 ID:3fFWc2yE
電王手くんは相手の指手の認識もしてるの?
673名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:19.98 ID:h+XB63Ng
意外と...


一応...
674名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:24.69 ID:Ji22EIVK
アジとかいう池沼女も来てるなw
675名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:27.17 ID:Z/qgjh4l
また壁紙がいる
676名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:29.05 ID:NbUA+k7v
山口の喋り方がクソうざい
677名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:31.33 ID:KjxwxPdk
>>653
ほー 実力は本物って事だな

黒髪のえりこもかわいいな
678名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:35.21 ID:pjYZH8um
案の定片山さんかwww
679名無し名人:2014/04/05(土) 09:41:59.89 ID:79ykm5DY
森下先生逃亡か?
680名無し名人:2014/04/05(土) 09:42:20.98 ID:Bo33b+R7
片上まだいきてんのかよ 気分悪
681名無し名人:2014/04/05(土) 09:42:22.01 ID:ZV/ai8SD
行方しゃべってねえなw
これはまだ寝てるなw
682名無し名人:2014/04/05(土) 09:42:25.19 ID:Ji22EIVK
なんか今日は盛り上がりに欠けるな
683名無し名人:2014/04/05(土) 09:42:32.01 ID:ePwOl0vb
片平いらねー
684名無し名人:2014/04/05(土) 09:42:32.50 ID:vV6aSAmk
結構狭いな
685名無し名人:2014/04/05(土) 09:42:42.51 ID:KjxwxPdk
片上いんじゃねーか
はよ更迭しろボケ
686名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:14.61 ID:cqq9jCF+
山口wwwwww
687名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:18.45 ID:DmDpFoSo
いきなり入玉で勝てるならそれはそれでありだなあ
午前中に終わってもいいしw
688名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:18.87 ID:UXWMh/PK
仮面被れよ、片上のヴァカ!
689名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:39.51 ID:/jbB13RO
まーた藤田あじき南かよ
関東は変化ねえなbsばっかで
えりりんだけが救いだな
690名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:41.74 ID:TBsv/HZx
今日の藤田
すげーぶせーなw
691名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:42.34 ID:B31XONTX
片上いるのかよ、画面から消えたら教えてそれまでマー君見てるわ
692名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:45.63 ID:Ow/qISFz
つまんねぇ顔した棋士だな
693名無し名人:2014/04/05(土) 09:43:45.97 ID:3fFWc2yE
>>662
穴熊

まさに秀吉vs.北条みたいになる
694名無し名人:2014/04/05(土) 09:44:28.77 ID:6sCUYKw+
トイレ結構遠いな
695名無し名人:2014/04/05(土) 09:44:39.12 ID:9Z7ZOzpw
>>677
真剣師の中には当時のプロ棋士に勝つような実力者もいたようで
そういう連中の代表格なんかが花村元司だったみたいだな
696名無し名人:2014/04/05(土) 09:44:44.32 ID:UxWzRuhH
片上でてくんなよ
697名無し名人:2014/04/05(土) 09:45:01.18 ID:16Idux1x
終盤トイレ行けないな
698名無し名人:2014/04/05(土) 09:45:26.76 ID:Nd1S5y+B
でこぴんしてえ
699名無し名人:2014/04/05(土) 09:45:33.13 ID:AuvZFMnj
バカ上がいるってだけで魅力3割減だわ
700名無し名人:2014/04/05(土) 09:45:47.73 ID:TBsv/HZx
森下が和服できたら負け確定
スーツなら奇跡ある
701名無し名人:2014/04/05(土) 09:45:49.63 ID:XpkCOwDQ
今日はのび下かぁ
CPUの勝ち越し決定かな
702名無し名人:2014/04/05(土) 09:46:07.00 ID:D9R0feAP
>>690
やっぱ髪の毛で顔隠したような感じじゃないとかなり変わっちゃうな
703名無し名人:2014/04/05(土) 09:46:07.50 ID:KRf1AdSR
山口の滑舌やばいな
704名無し名人:2014/04/05(土) 09:46:26.84 ID:IYkVkVMG
第3局は片上がいなくて、勝ったな
705名無し名人:2014/04/05(土) 09:46:34.20 ID:UXWMh/PK
片上だすって、将棋ファンに喧嘩売ってんのか?
706名無し名人:2014/04/05(土) 09:46:38.90 ID:Ow/qISFz
うわー絵にならねぇな
707名無し名人:2014/04/05(土) 09:46:50.57 ID:Bo33b+R7
103の寝癖w これは勝ったw
708名無し名人:2014/04/05(土) 09:46:58.27 ID:pah679bu
正直どうなんかな
来週は屋敷を応援する奴が7割ぐらいいそうだけど、
今日の場合はプロ負けろと思ってるやつが観客全体の8割ぐらいだろうな。
709名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:06.73 ID:AYqZXUFp
103大物だなあ
710名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:09.41 ID:cqq9jCF+
わざわざ金出して倉庫にしか見えない所でやる意味
711名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:13.00 ID:Ji22EIVK
森下何やってんの?
逃げ出したw
712名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:21.32 ID:3kTixMPy
>>690
今日も
713名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:26.18 ID:79ykm5DY
なんだ仕込みかよ
714名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:26.52 ID:y4fsynqQ
森内、羽生、渡部>豊島>>ソフト(笑) 
なーにが羽生出せだよ 豊島に65%勝てる棋士とソフトで勝負になるかよ
715名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:30.28 ID:XpkCOwDQ
鬼の終盤の藤井先生
716名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:34.51 ID:ev/qnHL2
和服は凶
717名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:40.45 ID:F3THIp1N
>>700
和服だったな…
718名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:43.58 ID:6sCUYKw+
ありゃ和服だ
719名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:45.91 ID:TBsv/HZx
和服かよ
様式美から入るようじゃ負け確定だわ
720名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:59.56 ID:EaLWM3p8
寝癖vs和服

これは負けたな。
721名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:59.56 ID:klJ1SkcK
ソフトの中ではツツカナが一番まともなはずだからハメ手がなかったらそれなりに将棋自体はおもしろくなるかもな
722名無し名人:2014/04/05(土) 09:47:59.97 ID:KjxwxPdk
>>695
名前がまたいかにもって感じでイカツイな
伝説の喧嘩師 花形敬を思い起こさせる
723名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:01.81 ID:Ow/qISFz
屋敷の前座登場
724名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:01.87 ID:D9R0feAP
なんだこの演出
725名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:06.18 ID:3fFWc2yE
森下の和服対局って相当久しぶりじゃない
726名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:11.92 ID:PLFna9K7
黒澤映画のようだ
727名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:13.48 ID:Ji22EIVK
塚田と同じ空気をまとってるな
728名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:25.20 ID:rpYjYsMU
タイトル何回も挑戦しても奪取できなかったってことは
和服ではry
729名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:35.34 ID:pjYZH8um
城に和服はいいね
730名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:40.38 ID:NOIaSF9B
山口が喋ると子供向け番組みたいだなw
731名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:40.90 ID:IlsAQe7i
かっこいい曲だな
732名無し名人:2014/04/05(土) 09:48:49.09 ID:79ykm5DY
森下破れたり
733名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:12.16 ID:3fFWc2yE
トイレが遠い+和服
734名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:14.87 ID:Ji22EIVK
森下あ

横歩取りやれ
それしか勝つ方法はないぞ
735名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:15.02 ID:lHGPTtAn
森下って7大タイトル以外の棋戦優勝も無いの?
736名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:18.57 ID:klJ1SkcK
ちんポジなおしてら
737名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:27.71 ID:ReGqo310
若手が慣れない和服着るのには反対だが、森下は何度もタイトル戦に出て慣れてるからいいだろ
738名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:39.65 ID:1Ct861Ko
まじでこんな演出いらんだろ・・・
739名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:40.08 ID:KjxwxPdk
山口の相方は野月が良かっただろ
それかレポーターの方が向いてるな
740名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:42.22 ID:ev/qnHL2
和服姿の段階で評価値下がったら面白かったのに
741名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:43.17 ID:4Gd3sebm
森下かっこいい、なんかすごくカッコイイww
742名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:43.20 ID:Ow/qISFz
中盤の入口から、普通に離されて終わりだろ今日は
743名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:45.95 ID:UxWzRuhH
片上UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
744名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:45.98 ID:lHGPTtAn
>>719
竹内さん・・・・・・
745名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:48.55 ID:kymvQQgk
これはトイレだけでも不利になる
746名無し名人:2014/04/05(土) 09:49:50.76 ID:UXWMh/PK
誰か片上だけ消すアプリ作ってくれえ
747名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:00.38 ID:W6PTx4qK
小田原評定
748名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:02.23 ID:BTF7nhwy
リトルなでしこ優勝来たああああああああああ
749名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:10.97 ID:cj8FGCQy
人間後手か
750名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:13.85 ID:OfWlUIFO
山口さん まじかわいいな
俺の理想のタイプだわ
751名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:18.69 ID:6sCUYKw+
何かソワソワしてるな
752名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:20.72 ID:vV6aSAmk
>>735
wikiのコピペだけどこうらしいよ

全日本プロトーナメント 1回(1990年度=第9回)
新人王戦 1回(1990年度=第21回)
勝ち抜き戦5連勝以上 3回 - 第12回(1989年度、6勝)、第13回(1990-1991年度、6勝)、第16回(1994年度、8勝)
天王戦 1回(第6回)
JT将棋日本シリーズ 2回(2007年度=第28回、2008年度)

優勝合計8回
753名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:28.44 ID:KjxwxPdk
和服かよ
負けじゃん
754名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:42.28 ID:tO+up3lT
片上が見えていきなり不快
755名無し名人:2014/04/05(土) 09:50:52.29 ID:Ji22EIVK
森下、挙動不審っぷりが半端ねーな
落ち着けよ
756名無し名人:2014/04/05(土) 09:51:00.90 ID:NOIaSF9B
とにかく今日は棋士側に勝ってもらわないとな
757名無し名人:2014/04/05(土) 09:51:06.39 ID:Bo33b+R7
藤井が完全に視聴者になってる件
758名無し名人:2014/04/05(土) 09:51:13.93 ID:kQNHRpIq
山口軽いなあ
これは好き嫌い分かれる
759名無し名人:2014/04/05(土) 09:51:16.63 ID:Havmc18z
なんで藤井みたいな口下手を解説にしたんだよ
760名無し名人:2014/04/05(土) 09:51:16.76 ID:6sCUYKw+
あら楽しそう
761名無し名人:2014/04/05(土) 09:51:23.73 ID:Q4egGpx8
後手角換わりからの手待ちで、先手の無理攻めを切らして快勝。
第4局が解説や雰囲気を一番期待してるし、分は悪いけど内容は一番良さそうな気がしてる。
762名無し名人:2014/04/05(土) 09:51:59.71 ID:ZV/ai8SD
藤井の先制パンチがw
763名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:09.39 ID:6nfN4msT
藤井敗勢
764名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:14.45 ID:kymvQQgk
藤井の失言が多いw
765名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:18.56 ID:lHGPTtAn
>>752
やっぱりすごいね
766名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:27.10 ID:5io0Fa7u
王とったぞ
玉とれや
767名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:27.89 ID:Ow/qISFz
藤井解説つらいだろうな
いいところないからな今日は
768名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:30.13 ID:nglSKoBl
貞升眠そうやな
769名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:49.40 ID:AuvZFMnj
勝っても負けても片ゴミがいたら台無しだわ
770名無し名人:2014/04/05(土) 09:52:49.41 ID:Bo33b+R7
>>758
まず滑舌がひどい
771名無し名人:2014/04/05(土) 09:53:07.50 ID:DmDpFoSo
城というから天守閣から見下ろすのかと思ってたら門なんだな
772名無し名人:2014/04/05(土) 09:53:08.10 ID:54u31+g/
東海道線、殺人事件とかあるのかな
773名無し名人:2014/04/05(土) 09:53:19.37 ID:bt8qiCfL
西 村 京 太 郎 サ ス ペ ン ス
774名無し名人:2014/04/05(土) 09:53:36.61 ID:f3EoZ0VY
おまえらの中じゃ、タナトラ>>>>>>片上なの?
ここまで嫌われてるのわかってるなら連盟もブルーノ出せばいいのに
775名無し名人:2014/04/05(土) 09:53:54.76 ID:hgYfSRh7
藤井は昨日の負けで参ってるのか?
776名無し名人:2014/04/05(土) 09:53:57.60 ID:KjxwxPdk
山口の相方野月にするかレポーターにしろよ
滑舌悪いんだからよ
777名無し名人:2014/04/05(土) 09:53:59.17 ID:3fFWc2yE
たまには伊藤流もやってほしい

伊藤(英紀)門下ってことで
778名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:01.64 ID:nglSKoBl
>>770
塚田みたいに早口じゃないから、山口のはきにならんわ
滑舌よくてもカンナみたいなのは耳障りでうざいから勘弁
779名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:24.78 ID:vV6aSAmk
棋士もそんなもんワロタ
780名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:29.50 ID:/jbB13RO
>>758
えりりん嫌いだったら
関東勢全滅になるけどな
あとはあじき、貞升、藤田の三ばかぶすだぞ
781名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:35.90 ID:yJbXRkp5
失言祭りだろこれ
面白すぎる
782名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:40.02 ID:ZV/ai8SD
>>775
朝はこんなもんだけど息子さんが受験だったからね
忙しかったんだろう
783名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:41.58 ID:uymRf05s
今日やっぱおもしろいなw
784名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:41.90 ID:OfWlUIFO
恵梨子の悪口は
俺がゆるさねぇからな
785名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:42.90 ID:kymvQQgk
藤井おもしろすぎるwww
786名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:46.47 ID:F3THIp1N
3000万とか言うなよw
787名無し名人:2014/04/05(土) 09:54:49.15 ID:Ow/qISFz
中盤で切り崩されて終わりだろ今日は
788名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:04.92 ID:6Qv5ni14
>>779
何について言ったんだ? 聞き取れん買った
789名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:21.72 ID:SWiWYl2j
毎回聞き手に文句いう奴馬鹿なのかよ
お前が消えろっつーの
790名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:32.32 ID:uymRf05s
>>788
電王手くんは駒の操作しかできない
791名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:37.67 ID:W3fHzly2
機械っぽい人とか羽生に寄付してほしいとか言いたい放題だなw
792名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:40.79 ID:vV6aSAmk
>>788
「電王手君は将棋の駒を並べる機能しかない」について
793名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:43.66 ID:nqygFWbg
森下気合入ってるな
きっと北条氏政のような籠城戦になるだろう
794名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:53.85 ID:UXWMh/PK
山口の悪口言うやつは、電王手チョップだ!
795名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:54.01 ID:nglSKoBl
てんてーはっちゃけてるなw

来週当たったが、座れないならいくのやめるかな〜
796名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:56.80 ID:6nfN4msT
>>788
電王手君はコマを並べるだけ
797名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:57.06 ID:bt8qiCfL
棋士は駒を並べる機械(名言)
798名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:57.77 ID:Bo33b+R7
デンソーHPに繋がらない件
799名無し名人:2014/04/05(土) 09:55:58.47 ID:1mv07k1+
片上の面は見たくない
800名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:02.90 ID:3fFWc2yE
>>788
「(電王手くんは)駒を動かす以外はあまりできないそうです」
「棋士もそんなもんでしょ」
801名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:03.62 ID:/Z+HTQ+p
>>788
電王手くんは駒を動かすことしかできない
802名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:09.68 ID:lHGPTtAn
いつも聞き手に異常に執着するやつがいるのも将棋板名物。
803名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:10.36 ID:/z0rcwLu
>>780
今は室谷さんがいる
804名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:26.42 ID:yJbXRkp5
>>788
一家に一台欲しいですね
電王手くんは駒並べるしか出来ないですよ
棋士もそんなもんです
805 【中国電 81.9 %】 ◆fveg1grntk :2014/04/05(土) 09:56:29.18 ID:ayA8nRkR
「カメさん、これはツツカナが相当困ってんじゃないのかね この森下矢倉を崩すには手数が掛かってどうやっても間に合わない これで詰ませられるならミステリーだよ」
806名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:34.34 ID:f3EoZ0VY
ぷろがわもも指し手だけ窪田君にしろと
807名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:41.45 ID:KjxwxPdk
山口滑舌悪すぎだろ
幼稚園じゃねーんだからよ
808名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:42.07 ID:OfWlUIFO
1いれました
809名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:52.33 ID:54u31+g/
片上氏は煽りですか…
810名無し名人:2014/04/05(土) 09:56:56.24 ID:kQNHRpIq
北関東っぽいなまりと言うか
イントネーションもあるなあ
811名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:08.78 ID:Ow/qISFz
今日は地味に負けるわ
812名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:19.07 ID:nglSKoBl
NG推奨ID  ID:KjxwxPdk

嫌なら音消しとけ
813名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:20.69 ID:kymvQQgk
>>788
「電王手くんは駒を操作する機能しかない」 
藤井「棋士も同じようなもんでしょ」
814名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:21.93 ID:6Qv5ni14
おまえらサンクスw
815名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:25.65 ID:KjxwxPdk
入玉目指せや
816名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:34.18 ID:B31XONTX
さすがに将棋始まってしばらくはいるんだよな…誰とは言わんが
817名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:34.58 ID:6sCUYKw+
あららってw
818名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:40.64 ID:OfWlUIFO
なんなんだよ
森下が60とか現実みろよ
819名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:41.19 ID:Gua2iHZC
毎回聞き手に文句いう奴に文句いうやつ馬鹿かよ
お前が消えろ
820名無し名人:2014/04/05(土) 09:57:43.10 ID:AuvZFMnj
電王手くんは相手に対して嫌味言えないから棋士以下だよ
821名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:13.25 ID:iGk2p03a
やっぱ人間が勝たないと盛り上がらないな。
スポンサーの売り上げ的にも
822名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:17.87 ID:HvrblLba
ところでお前ら、仕事は?(´・ω・`)
823名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:21.72 ID:W3fHzly2
山口から難しいパスが来るとすぐ行方に受け流す藤井w
824名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:23.38 ID:K+NMBbGp
滑舌が悪くても、可愛ければいい
825名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:35.87 ID:kymvQQgk
>>819
馬鹿かよっと言うか、そいつら馬鹿だよ
826名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:43.18 ID:vV6aSAmk
みんな賞品がかかってるととくじでは本音だったんだよ。今のアンケはまあ・・・。
827名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:47.70 ID:KjxwxPdk
滑舌悪いから滑舌悪いって言われんだろ
馬鹿か 嫌ならお前が2ちゃん見るの止めろ
828名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:59.49 ID:II8Rf2eS
角換りか横歩でいけ
829名無し名人:2014/04/05(土) 09:58:59.88 ID:6nfN4msT
藤井劣勢
830名無し名人:2014/04/05(土) 09:59:13.40 ID:VngZDK3G
うあ〜片上いるのかよ、負けたな
831名無し名人:2014/04/05(土) 09:59:13.51 ID:Gua2iHZC
>>824
なんか激しく劣化したのが残念すぎる
832名無し名人:2014/04/05(土) 09:59:15.79 ID:ef51HqlW
将棋指すしか能がないってことか
833名無し名人:2014/04/05(土) 09:59:26.02 ID:BYEigYXb
結構狭いな
834名無し名人:2014/04/05(土) 09:59:28.15 ID:NbUA+k7v
>>819
実際うざいんだからしょうがない
835名無し名人:2014/04/05(土) 09:59:44.90 ID:6sCUYKw+
森下先生どれくらい練習対局したんだろう
836名無し名人:2014/04/05(土) 09:59:57.42 ID:Bo33b+R7
103の74歩は勝負師魂をかんじた
837名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:14.04 ID:nqygFWbg
これ小田原城なのか
農家の倉かよ
838名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:19.85 ID:3fFWc2yE
カックカクなんだがミラーとか無いのかこれ
839名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:22.71 ID:Ow/qISFz
虐殺開始
840名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:24.74 ID:ef51HqlW
矢内以外全部の聞き手に熱心なアンチがいるな
841名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:27.24 ID:/z0rcwLu
>>835
サトシン以上菅井以下ってとこか
842名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:38.08 ID:6sCUYKw+
3回お辞儀したwww
843名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:41.95 ID:uymRf05s
森下さんいい人だなーw
844名無し名人:2014/04/05(土) 10:00:48.75 ID:kQNHRpIq
多少ふっくらしたよなあ
845名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:08.67 ID:6Qv5ni14
あえぐなwww
846名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:12.20 ID:16Idux1x
だよな
847名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:14.56 ID:Bo33b+R7
時計はSEIKO
848名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:16.32 ID:Ow/qISFz
普通に凹られるだろこれ
849名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:24.67 ID:ev/qnHL2
これ森下負け確?
850名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:25.81 ID:vV6aSAmk
オワタ
851名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:26.78 ID:PLFna9K7
解説というより観戦w
852名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:31.08 ID:yJbXRkp5
お?お?おお?おおおおお?

なんだよwwww
853名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:32.24 ID:klJ1SkcK
まぁ森下なら矢倉みたいよなぁ
854名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:32.62 ID:9Z7ZOzpw
藤井「お?お?お?ん?ん?」






ワロタwwwwwww
855名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:35.83 ID:bt8qiCfL
長くなるな・・・(´・ω・`)
856名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:36.44 ID:OfWlUIFO
はい 森下の負け確定
857名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:40.46 ID:nglSKoBl
今日は解説がいいなw
858名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:47.76 ID:6sCUYKw+
今日の解説陣普通に観戦してるっぽい空気でおもしろいな
859名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:47.78 ID:qtHxnmus
すでに森下劣勢
860名無し名人:2014/04/05(土) 10:01:55.07 ID:IYkVkVMG
緊張感のない解説だなw
861名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:09.99 ID:54u31+g/
いやー、森下中将の勝ちですな
862名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:15.67 ID:BYEigYXb
これはガチンコやね
863名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:18.82 ID:Gua2iHZC
矢倉でコンピュータ新手炸裂の流れか
864名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:19.44 ID:Ji22EIVK
森下の得意形来た
これで負けたら森下言い訳出来ないぞ
865名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:27.15 ID:uliZ2+M9
森下早くも死亡かよwww
866名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:32.16 ID:2ydRJJAv
意外にも早指しだな、少し期待してしまう
867名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:41.83 ID:cqq9jCF+
カメラの音?すごいな
868名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:44.64 ID:KjxwxPdk
なんだ今日の解説
家でTV見てんじゃねーんだからよ
869名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:50.64 ID:kymvQQgk
解説者じゃなくてただの野次馬じゃんw
870名無し名人:2014/04/05(土) 10:02:52.20 ID:1K/eNnBy
ヤバいよヤバいよこれヤバいマジでヤバい
871名無し名人:2014/04/05(土) 10:03:03.18 ID:TJsSQfXv
矢倉きたな 普通に楽しみだ
872名無し名人:2014/04/05(土) 10:03:07.12 ID:yJbXRkp5
力勝負はアカン
入漁区しないときびしいかな
873名無し名人:2014/04/05(土) 10:03:16.58 ID:AqOsHdve
流石のてんてーだな
874名無し名人:2014/04/05(土) 10:03:48.81 ID:YjgA9qQI
うーん低画質でもとぎれるんだがw
875名無し名人:2014/04/05(土) 10:03:50.21 ID:Ow/qISFz
プロの土俵でプロに勝つのか、すごいな
876名無し名人:2014/04/05(土) 10:03:50.11 ID:ef51HqlW
お前らの森下先生への期待値の低さヤバい
877名無し名人:2014/04/05(土) 10:03:59.03 ID:ZQzLVun5
現代矢倉の思想キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
878名無し名人:2014/04/05(土) 10:04:26.94 ID:KjxwxPdk
早いな
879名無し名人:2014/04/05(土) 10:04:28.37 ID:54u31+g/
これ、昼過ぎに決着付く展開では?
豊島さんと同じだな
880名無し名人:2014/04/05(土) 10:04:33.02 ID:nNQZO1is
森下が矢倉で負けたら森内しか勝てないな
881名無し名人:2014/04/05(土) 10:04:34.45 ID:ZV/ai8SD
金があがって期待する藤井
すぐ普通になって落胆する藤井
882名無し名人:2014/04/05(土) 10:04:45.80 ID:akzjwSyK
入玉だな
883勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/04/05(土) 10:04:59.11 ID:oRnehPCa
勝つのはなかなか難しいだろうが後手矢倉は森下が一番粘れる戦型だろうな
良かったと思う
884名無し名人:2014/04/05(土) 10:05:22.02 ID:vV6aSAmk
>>883
笑って死ねるな・・・
885名無し名人:2014/04/05(土) 10:05:30.57 ID:nqygFWbg
これ勝ったら森下城に改名しようぜ
886名無し名人:2014/04/05(土) 10:05:40.17 ID:aWAH1LSW
もりした すぐる って読んでた俺
887名無し名人:2014/04/05(土) 10:05:44.51 ID:Ow/qISFz
駒がぶつかった瞬間、森下が散る。
888名無し名人:2014/04/05(土) 10:05:59.76 ID:SaTd5k8d
塚田戦の再現期待
そして持ち歩大放出で怒りのと金攻め
889名無し名人:2014/04/05(土) 10:06:07.89 ID:2ydRJJAv
定跡のうちはさっさと指してるから研究はしてきてるだろ
890名無し名人:2014/04/05(土) 10:06:25.07 ID:ev/qnHL2
定跡はずれるまで休憩か
891名無し名人:2014/04/05(土) 10:06:26.29 ID:vV6aSAmk
お?お?お? に笑う
892名無し名人:2014/04/05(土) 10:06:31.26 ID:bt8qiCfL
フェイクってなんやねん(´・ω・`)
893名無し名人:2014/04/05(土) 10:06:36.10 ID:ef51HqlW
森下の一世一代の粘り期待
894名無し名人:2014/04/05(土) 10:07:16.18 ID:6nfN4msT
藤井勝勢
895名無し名人:2014/04/05(土) 10:07:28.06 ID:D9R0feAP
これ勝ったら相当盛り上がるんだろうな
896名無し名人:2014/04/05(土) 10:07:39.84 ID:MFbk6Ip2
実戦にも投入できるように矢倉での研究を選んだんかな
897名無し名人:2014/04/05(土) 10:07:46.27 ID:KjxwxPdk
なんだこの解説
酒呑み雑談かよ
898名無し名人:2014/04/05(土) 10:07:49.56 ID:Q4egGpx8
負けてもソフト研究してなくてもいいから、やっぱり矢倉のような良くある形で戦ってくれた方が嬉しい。
すでに半分以上満足している自分がいる。
899名無し名人:2014/04/05(土) 10:08:01.61 ID:aWAH1LSW
>>866
ここまで早いのはプロなら当たり前
900名無し名人:2014/04/05(土) 10:08:14.64 ID:d8IiLJ/F
進行HAEEEEEEEEEEEEEEEEE
901名無し名人:2014/04/05(土) 10:08:17.55 ID:ZV/ai8SD
さっきから結構止まるなあニコニコ
902名無し名人:2014/04/05(土) 10:08:48.76 ID:E4t/wti2
中盤のねじりあいが面白そうだ
903名無し名人:2014/04/05(土) 10:08:52.95 ID:lakCDtAJ
急戦じゃないのかよ
急戦じゃない後手矢倉って最近どうなんだ?
904名無し名人:2014/04/05(土) 10:08:53.40 ID:Fy87Csz1
ツツカナは下段に駒を集中させて
えりりんのパンチラに協力するべき
905名無し名人:2014/04/05(土) 10:08:59.11 ID:OfWlUIFO
恵梨子かわいいいいいいいいいい

足がいいね
906名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:00.24 ID:Ow/qISFz
森下の手が止まったら終わり→投了
907名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:09.72 ID:yJbXRkp5
森下「休戦じゃないと正直厳しい
908名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:12.77 ID:nglSKoBl
>>866
研究以前の問題
プロなら普通。電王戦に限った話じゃない
909名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:13.38 ID:ScnLyCHH
矢倉は人間不利だろ・・・
910名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:19.59 ID:kJ3LJr/W
今日はbonanzaが評価すんのか
911名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:22.05 ID:aWAH1LSW
>>903
別に普通
912名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:29.54 ID:cp0Bishg
          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \   
       |    (__人__)     | 俺のときはツツカナは飛車振れお
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
913名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:31.03 ID:yWiz4Vi/
ツツカナはPC1台で788台クラスターGPSをフルボッコにした
914名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:42.85 ID:s3pM3Ak/
矢倉だとソフトの穴は入玉以外にはこれと言って発見されてない筈だから
事前の予想通り入玉睨みなんだろうな
915名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:46.31 ID:2Girr6ga
聞き手の女流ミニだなぁ
916名無し名人:2014/04/05(土) 10:09:50.49 ID:D9R0feAP
藤井は足を見せる為にわざと手伝わないようにして欲しい
917名無し名人:2014/04/05(土) 10:10:28.56 ID:EaLWM3p8
>>903
今年の名人戦でも出るような形になるかもね。
918名無し名人:2014/04/05(土) 10:10:38.88 ID:HYJHXUGS
こりゃ負けたな
後手矢倉とかGPSぐらいじゃないと勝てない
919名無し名人:2014/04/05(土) 10:10:46.31 ID:2ydRJJAv
>>908
ハゲはプロじゃなかったんだなw
920名無し名人:2014/04/05(土) 10:10:48.37 ID:lakCDtAJ
えりこは前回も現地だとパンツ見せまくってたからなー
921名無し名人:2014/04/05(土) 10:10:50.06 ID:MkHOl/jK
矢倉で人間が勝てばまだプロがソフト以下って確定して
羽生さんを出すまでもないってことになるから、注目の一戦だな
922名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:13.02 ID:Bo33b+R7
やべw きょうおもしれw
923名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:19.50 ID:uymRf05s
おもしろいなーw
924名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:27.27 ID:ePwOl0vb
おもれーww
925名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:31.16 ID:bt8qiCfL
記録係あるあるとか解るかよ(´・ω・`)
926名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:35.56 ID:nglSKoBl
記録係目線ww
927名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:39.06 ID:3fFWc2yE
金右、金左は奨励会員でもやっぱり迷うのか
928名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:42.32 ID:6Qv5ni14
漫談じゃねーかw
929名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:43.27 ID:cp0Bishg
ww
930名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:52.93 ID:yT3luHBo
今日だけは森下さん勝ってほしい
この後、一生勝てなくてもいいから
931名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:54.92 ID:r5RyrOxz
いい話だ
932名無し名人:2014/04/05(土) 10:11:59.04 ID:pjYZH8um
この2人いいわw
933名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:05.98 ID:dx4ETnJ8
がっぷりやなぁ
934名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:12.19 ID:nglSKoBl
>>919
どんだけ矢倉が定石研究されてると思ってるんだよ
はずかしい奴
935名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:16.38 ID:W3fHzly2
行方が記録ミスしたら、藤井は
「君!どこの門下だ!キリッ」
って言えるのかよwwwwww
936名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:24.02 ID:r5VokNLa
67金で笑いが取れるのはすごいなw
937名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:31.57 ID:TJsSQfXv
>>930
何気にひどいこと言ってるなw
938名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:36.49 ID:vV6aSAmk
森下に角を引くてんてー
939名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:42.59 ID:pU59KdcR
森下はGPSになりきるつもりでは…
940名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:52.95 ID:ZV/ai8SD
この大盤の磁石なおせよニコニコ
このまえのA級からずれっぱなしだぞ
941名無し名人:2014/04/05(土) 10:12:54.84 ID:aWAH1LSW
>>919
お前まずは本買え
942名無し名人:2014/04/05(土) 10:13:06.25 ID:MnmiN6sq
下の方のしゃがんだケツもいいし、手を上げてもスカートが引っぱられて太もも裏がさらに露に
エロコすぎる
943名無し名人:2014/04/05(土) 10:14:04.85 ID:mb4dc5FE
あれ、早いね、10分でここまでか。
944勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/04/05(土) 10:14:09.24 ID:oRnehPCa
人間後手で攻め合いはツツカナに勝てる可能性は限りなくゼロ
なので攻め合いを避け、徹底的に受けに回って入玉に希望を繋ぐことが大切
練習で負かされてたぶん森下も分かってるだろう
945名無し名人:2014/04/05(土) 10:14:09.89 ID:0JDusaCN
>>909
他のに比べて入玉しやすそうだが
946名無し名人:2014/04/05(土) 10:14:09.87 ID:KjxwxPdk
山口ってエロいな
ヤリまくってるだろコイツ
947名無し名人:2014/04/05(土) 10:14:25.75 ID:lvzxvC9+
AV女
948名無し名人:2014/04/05(土) 10:14:34.28 ID:yT3luHBo
でも実際ツツカナポナンザに勝てそうなのは
数百曲以上研究した豊島だけそうだな

森下が1000局研究してれば面白いが
949名無し名人:2014/04/05(土) 10:14:47.83 ID:W3fHzly2
藤井「去年三浦くんは得意戦法を選んだわけだよね」
行方「それを見事に撃破されたと」

こいつらww
950名無し名人:2014/04/05(土) 10:14:54.65 ID:cj8FGCQy
>>946
昨日隣で寝てた
951名無し名人:2014/04/05(土) 10:15:02.23 ID:aWAH1LSW
一二三戦法きたか
952名無し名人:2014/04/05(土) 10:15:21.05 ID:79ykm5DY
ここに加藤先生来たら荒れるな
953名無し名人:2014/04/05(土) 10:15:38.94 ID:OfWlUIFO
みんなも
恵梨子と手つないでデートしたいって思わない?

夢だよな
954名無し名人:2014/04/05(土) 10:15:51.52 ID:tMpIVe9c
加藤流って後手の勝率が良いような
955名無し名人:2014/04/05(土) 10:16:46.75 ID:tdHWwaSZ
えりこかわいいな
まじで見てるだけでたってくるわ
956名無し名人:2014/04/05(土) 10:16:48.03 ID:TJsSQfXv
ここで14歩は激指先生もよくやってくる
であっさり負かされる
957名無し名人:2014/04/05(土) 10:17:20.65 ID:6W9ZAH0B
顔がでかいな…(´・ω・`)
958名無し名人:2014/04/05(土) 10:18:09.84 ID:tuyi+FPT
>>956
激指って矢倉得意なんか
959名無し名人:2014/04/05(土) 10:18:24.94 ID:cp0Bishg
えりりんは隠れ巨乳(´・ω・`)
960名無し名人:2014/04/05(土) 10:18:35.77 ID:IlsAQe7i
今日は最高だな
961名無し名人:2014/04/05(土) 10:18:37.72 ID:haLZ1r3m
ソフトが作った定跡ってないの?
序盤はプロの棋譜に頼り切り?
962名無し名人:2014/04/05(土) 10:18:42.67 ID:3fFWc2yE
「手の一貫性」って棋理的にはたぶんなくてもいいよね?

それともコンピュータも「一貫性」考えるともっと強くなるのか?
963名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:07.86 ID:PyVNMvvY
矢倉かぁ。藤井には解説つらいんじゃねーか?
964名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:08.67 ID:tdHWwaSZ
えりこの乳もみまくりたいわ
今日は見所が多すぎてまじで嬉しいわ
965名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:18.53 ID:BIAq+Ijl
定跡はないが新手はあるんだったっけ
966名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:23.04 ID:ar8sFumO
大盤で駒動かす時の
山口の「よいしょ」
があざとい
967名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:35.52 ID:nglSKoBl
てんてーノリノリだなw
968名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:37.82 ID:KjxwxPdk
山口て巨乳なのかよ
藤田は隠れ巨乳ぽいとは思ってたけど
969名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:38.69 ID:tMpIVe9c
>>963
本気で言ってる?
970名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:45.34 ID:OfWlUIFO
聞き手かわいい
解説おもろい
森下惨敗

最高やね
971名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:47.56 ID:3fFWc2yE
>>963
藤井も矢倉指す
972名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:51.52 ID:aWAH1LSW
>>961
はい
序盤NO定跡だと凄い変な形になります
973名無し名人:2014/04/05(土) 10:19:53.88 ID:/Z+HTQ+p
wwwwwwwwww
974名無し名人:2014/04/05(土) 10:20:01.51 ID:vV6aSAmk
>>962
構想はあったほうがいいと思うけど、意地になっちゃうとねー。
一手一手のほうが柔軟に指せるとも言えるしね。
975名無し名人:2014/04/05(土) 10:20:15.69 ID:cp0Bishg
wwwwwww
976名無し名人:2014/04/05(土) 10:20:17.19 ID:TJsSQfXv
>>958
何でも得意だよ
977名無し名人:2014/04/05(土) 10:20:23.86 ID:uymRf05s
これが将棋放送の究極の形だな
978名無し名人:2014/04/05(土) 10:20:34.00 ID:tUr4HtvR
序盤のてんてーは神
979名無し名人:2014/04/05(土) 10:20:34.84 ID:BYEigYXb
今日は面白いな
980名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:01.61 ID:PtvgVRuO
ソフトが新しい戦型作ってくれねーかな
やぐらやぐらもう飽きたわ
981名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:02.43 ID:hpp6zVvx
>>961
解説を聞いて、そう思うのか?
982名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:02.33 ID:aWAH1LSW
>>962
もし完全に解析されるとしたら(手には一貫性がなきゃいけないわけだから厳密には無いとだめでしょ
983名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:05.80 ID:xE5Enrm3
>>972
定跡切ってるソフトも強いでしょ
984名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:10.36 ID:W3fHzly2
人間の個性がないとできない解説。
コンピュータの話題皆無。
985名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:14.43 ID:CN6vfAzD
>>963
藤井は横歩でも余裕で解説するぞ
986名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:17.40 ID:dx4ETnJ8
>>963
矢倉けっこうやってるだろうがぁ
987名無し名人:2014/04/05(土) 10:21:53.64 ID:bDrg9Qm6
電王戦の解説はぶっちゃけが多くて遠慮が無いから面白いな
何か解放されてる感じがする
988名無し名人:2014/04/05(土) 10:22:02.84 ID:aWAH1LSW
>>983
指して見れば分かる
そりゃ最後には負けるけど。俺でも作戦勝ちできる
989名無し名人:2014/04/05(土) 10:22:05.69 ID:kuU4VB/Q
山口さん、100人中で上位40番目くらいのルックスだと思う。
可愛い!!
990名無し名人:2014/04/05(土) 10:22:10.67 ID:B31XONTX
将来的には50手まで藤井先生に指してもらって、
991名無し名人:2014/04/05(土) 10:22:47.39 ID:gK7BUp2D
去年の選手権の激指は不利飛車はだめだったな
992名無し名人:2014/04/05(土) 10:22:51.89 ID:xE5Enrm3
>>988
どのソフト?
993名無し名人:2014/04/05(土) 10:23:04.77 ID:nglSKoBl
>>990
終盤の50手をてんてーに・・・
994名無し名人:2014/04/05(土) 10:23:16.74 ID:cp0Bishg
棋譜読み上げ、記録係
人妻
995名無し名人:2014/04/05(土) 10:23:20.77 ID:aWAH1LSW
>>992
俺は激指
996名無し名人:2014/04/05(土) 10:23:59.61 ID:kymvQQgk
>>963
藤井を何だと思ってるんだ
997名無し名人:2014/04/05(土) 10:24:13.60 ID:nglSKoBl
103座布団2枚か
998名無し名人:2014/04/05(土) 10:24:49.31 ID:yJbXRkp5
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part282
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396533380/
999名無し名人:2014/04/05(土) 10:25:14.83 ID:ef51HqlW
50手持つか?
1000名無し名人:2014/04/05(土) 10:25:19.03 ID:+69IyvMC
野月はゲイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。