■将棋 八段から九段への道 6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋プロ棋士の最高段位「九段」への道について語るスレです。

<前スレ>
■将棋 八段から九段への道 5■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335940252/
2名無し名人:2014/03/29(土) 03:32:42.04 ID:gSz/Q4vo
泉が八段になってたんだな
最近気付いた
3名無し名人:2014/03/29(土) 03:50:57.14 ID:0CshsnYl
◎昇段規定(平成18年頃大きく変更あり・昇段事由発生日と実際の昇段日付の差異に注意)
【九段へ】
・竜王位2期在位
・名人位1期在位
・タイトル3期獲得(八段の資格のない場合は八段免許状発行日の一年後に昇段)
・八段昇段後公式戦250勝

(参考)
・九段昇段規定30点(次の規定で30点に達した者)
 3点:タイトル1期獲得
 1点:A級在位1年、棋戦優勝1回、タイトル登場1回

◎九段昇段時の勝数及び適用規定
渡辺__明 195 竜王2期
谷川_浩司 238 名人獲得
南__芳一 258 タイトル3期
藤井__猛 297 竜王2期
高橋_道雄 339 タイトル3期+八段昇段後1年
羽生_善治 403 タイトル3期+八段昇段後1年
丸山_忠久 404 名人獲得
佐藤_康光 415 名人獲得
内藤_國雄 421 タイトル3期
森_けい二 422 勝数
郷田_真隆 432 タイトル3期
4名無し名人:2014/03/29(土) 03:55:52.13 ID:0CshsnYl
勝浦__修 442 勝数
塚田_泰明 471 勝数
淡路_仁茂 484 勝数
桐山_清澄 490 勝数
三浦_弘行 491 勝数
屋敷_伸之 494 タイトル3期+八段昇段後1年+α
小林_健二 496 勝数
加藤一二三 499 九段昇段規定30点
青野_照市 508 勝数
田中_寅彦 512 勝数
石田_和雄 518 勝数
福崎_文吾 525 勝数
久保_利明 534 タイトル3期
田丸__昇 540 フリークラス規定
森内_俊之 543 名人獲得
田中_魁秀 543 勝数
深浦_康市 590 タイトル3期(朝日含む。)
中村__修 625 勝数
井上_慶太 635 勝数
森下__卓 669 勝数
島___朗 670 勝数

(平成25年8月 三浦弘行九段まで)
(なお羽生善治・渡辺明は九段昇段後無冠になったことがない)
5名無し名人:2014/03/29(土) 03:59:30.17 ID:0CshsnYl
◎通算勝利数及び昇段までの勝数等(平成26年2月28日(金)対局分まで)
深浦_康市 九段 724 A_
中村__修 九段 708 B2
阿部__隆 八段 706 B2 最多勝八段、九段まで104勝
屋敷_伸之 九段 698 A_
淡路_仁茂 九段 689 F_
中田_宏樹 八段 682 B2 九段まで128勝
塚田_泰明 九段 664 C1
井上_慶太 九段 663 B2
田中_魁秀 九段 655 C2
小林_健二 九段 654 C1
土佐_浩司 七段 636 C1 最多勝七段、八段まで6勝
中川_大輔 八段 624 B2 九段まで186勝
久保_利明 九段 623 A_
福崎_文吾 九段 622 C1
先崎__学 八段 617 B2 九段まで1勝
日浦_市郎 八段 612 C1 九段まで198勝
脇__謙二 八段 592 C1 九段まで117勝
泉__正樹 八段 569 B2 九段まで241勝
藤井__猛 九段 559 B1
神崎_健二 七段 544 C2 八段まで16勝
田丸__昇 九段 540 F_ 
神谷_広志 七段 534 C1 八段まで3勝
宮田_利男 七段 533 F_ (八段2014年)
行方_尚史 八段 526 A_ 九段まで112勝
富岡_英作 八段 518 C1 九段まで117勝
木村_一基 八段 513 B1 九段まで80勝
三浦_弘行 九段 503 A_ 
6名無し名人:2014/03/29(土) 04:07:47.58 ID:0CshsnYl
佐藤_義則 八段 488 F_ (九段2024年・引退後)
浦野_真彦 八段 487 C1 九段まで234勝
西川_慶二 七段 483 C2 八段まで25勝
山崎_隆之 八段 479 B1 九段まで240勝
渡辺__明 九段 472 A_ 王将、棋王、最少勝九段
前田_祐司 八段 455 F_ (九段2027年・引退後)
鈴木_大介 八段 425 B1 九段まで47勝
北浜_健介 八段 418 B2 九段まで233勝
阿久津主税 八段 383 B1 九段まで250勝
橋本_崇載 八段 310 B1 九段まで218勝
広瀬_章人 八段 248 B1 最少勝八段、九段まで249勝

○記載要領
七段:500勝以上及び昇段まで30勝以下
八段:全員
九段:最多勝八段の直近上位以下
フリークラス棋士は、宣言(陥落)後、年間10勝換算(フリクラ規定)で昇段を予測

前スレ226・227の丸写しw
4月1日過ぎたら畠山七段(あと30勝で八段)入れて再構成
順位戦も変更(広瀬・阿久津がA・屋敷がB1・鈴木がB2・土佐がC2)
七段一覧も前スレ76以降見かけないので再構成?
7名無し名人:2014/03/29(土) 04:18:32.16 ID:nmwwy/lM
先崎あと1勝で九段なのに足踏みしすぎだろ
8名無し名人:2014/03/29(土) 04:20:09.22 ID:lXnUrR24
ザコ九段が量産されれば興ざめするんだが・・・
規定を改めてA級10期くらいにした方がいい
9名無し名人:2014/03/29(土) 05:52:25.99 ID:J4Hrc1RL
30点制の旧九段昇段規定だと
現役棋士で達成者は
加藤、内藤、桐山、谷川、南、高橋、羽生、佐藤、森内、丸山、郷田、藤井、深浦、久保、渡辺の15人か
深浦 30点
藤井 33点 
久保 40点
高橋 41点
丸山 42点
桐山 43点
郷田 45点
南  52点
内藤 55点
渡辺 73点
森内 89点
佐藤 105点
加藤 117点
谷川 192点
羽生 436点

感覚的にもこっちのが九段の面子にふさわしいわな
10名無し名人:2014/03/29(土) 06:14:31.46 ID:B1jn5sBa
ゴミ九段量産するだけの勝数規定がマジでいらんな
勝数で昇段の奴は九段(仮)とかにして欲しいわ
11名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:07.10 ID:K1uAeVjh
羽生の点数www
12名無し名人:2014/03/29(土) 10:21:41.98 ID:WdaiHHBC
>>9
このメンツは十段にして、勝数規定九段と差をつけてやらないと気の毒だな
13名無し名人:2014/03/29(土) 14:58:42.23 ID:0CshsnYl
>>7
1月23日順位戦で安用寺に勝ったあと4連敗かー
4月1日に「先崎九段に昇段」の誤報が流れるかもしれんw

>>9
一二三九段が怒るのも無理ないかこれは
永世名人より上にいるわけだし
14名無し名人:2014/03/29(土) 15:29:58.35 ID:jg1eqpro
>>12
十段だと50点とか100点とかもう少し厳しくした方がいいんでない?
15名無し名人:2014/03/29(土) 15:56:31.85 ID:T3y4JKZX
>>9
九段昇段旧規定
タイトル獲得期数×3+タイトル挑戦回数+優勝回数+A級在籍年数

点数計算の仕方がわからないのだが
・名人、竜王と他のタイトルは同じ重みでいいのか?
・旧朝日オープン選手権の準タイトル戦はタイトル扱いになるのか?
・新人王戦、早指し新鋭戦の若手限定の棋戦でも優勝回数に含むのか?

この扱いによっては
藤井 http://www.shogi.or.jp/player/kishi/huzii.html
深浦 http://www.shogi.or.jp/player/kishi/hukaura.html
も30点を切ることになる

例えば、旧朝日をタイトル扱い、若手限定棋戦を優勝回数に含むなら深浦は
タイトル獲得(王位3、朝日)4×3
+挑戦回数(予選勝ち抜いた回数)(王位2、棋聖2、王将1、朝日)6
+優勝回数(全日プロ1、早指し1、早指し新鋭4、勝ち抜き1)7
+A級在籍年数(今期まで)5
で30だけど
旧朝日が普通の棋戦だったり、若手限定棋戦を優勝回数に含まないなら30を切る
16名無し名人:2014/03/29(土) 16:21:00.07 ID:ux51qPBZ
1点の田丸はまだしも、
0点の魁秀ェ〜…
17名無し名人:2014/03/29(土) 17:54:41.53 ID:J4Hrc1RL
>>15
勘違いしてたわ
単純にタイトル出場を1回とカウントしてた
出場じゃなくて挑戦を1点とすると(朝日オープン選手権も1点とする)
深浦27点 +来年度A級で1点

藤井30点
久保34点 +来年度A級で1点
高橋37点
丸山41点
桐山39点
郷田41点 +来年度A級で1点
南  45点

深浦はアウトってことになるな
18名無し名人:2014/03/29(土) 19:20:54.89 ID:ig564Vnx
現役九段棋士(棋士番号順)

○加藤    ○内藤  ○桐山  ×森鶏    ×田中魁
×田丸    ×淡路  ×青野  ×小林健  ×田中寅
○谷川    ×福崎  ○高橋  ×中村修  ×島
○南      ×塚田  ×井上  ×森下    ○羽生
○佐藤康  ○森内  △屋敷  ○丸山    ○郷田
○藤井    △深浦  ×三浦  ○久保    ○渡辺

○…旧規定を満たす九段(昇段規定30点以上)
△…名人1期or竜王2期orタイトル3期
×…勝数九段
19名無し名人:2014/03/29(土) 20:32:06.85 ID:eAATH/9d
>>18
田丸は勝数ではないのでは?
20名無し名人:2014/03/29(土) 20:43:52.66 ID:ig564Vnx
フリクラ規定(フリクラは年10勝いかなくても、昇段の計算では年10勝と換算)
での八段後250勝なので、広い意味で勝数九段
21名無し名人:2014/03/29(土) 21:05:27.68 ID:0CshsnYl
森九段って422勝で「勝数昇段」だから
無茶苦茶早い八段昇段だったんだなあ
22名無し名人:2014/03/29(土) 21:06:04.76 ID:eAATH/9d
>>20
なるほど。すまない、ありがとう。
23名無し名人:2014/03/29(土) 21:52:49.65 ID:ig564Vnx
現役九段棋士

 加藤、内藤、桐山、谷川、高橋、南、
 羽生、佐藤康、森内、丸山、郷田、藤井、
 久保、渡辺
―――――昇段規定30点(旧九段規定)の壁―――――
 3期:屋敷、深浦
―――――タイトル3期(現九段規定)の壁―――――
 2期:森鶏、福崎、中村修
 1期:田中寅、島、塚田、三浦
―――――タイトル経験の壁―――――
 淡路(挑戦1回)、青野(挑戦1回)、森下(挑戦6回)
―――――タイトル挑戦の壁―――――
 田丸(A級1期)、小林健(A級4期)、井上(A級3期)
―――――A級経験の壁―――――
 田中魁

※ちなみに福崎と中村修もA級経験なし
24名無し名人:2014/03/30(日) 09:11:42.17 ID:4eJkcF+h
これはわかりやすい
25名無し名人:2014/03/31(月) 09:48:08.32 ID:Qzfe4lM8
七段から八段への道のデータアップデートを希望

76 :名無し名人:2012/11/10(土) 19:03:17.78 ID:8vGn6Y/H
■将棋 七段から八段への道 ■(平成24年11月9日(金)対局分まで)

杉本_昌隆 七段 483 B2 八段まで 77勝
長沼__洋 七段 483 C1 八段まで 77勝
中田__功 七段 478 C2 八段まで 82勝
西川_慶二 七段 476 C2 八段まで 33勝
畠山__鎮 七段 473 B1 八段まで 86勝
畠山_成幸 七段 464 B2 八段まで 43勝
佐藤_秀司 七段 446 C1 八段まで114勝
飯塚_祐紀 七段 431 B1 八段まで129勝
豊川_孝弘 七段 389 B2 八段まで157勝
阿久津主税 七段 363 B1 八段まで104勝
堀口一史座 七段 353 B2 八段まで 63勝
小林_裕士 七段 354 C1 八段まで168勝
松尾__歩 七段 348 B1 八段まで 67勝
野月_浩貴 七段 332 B2 八段まで 71勝
中座__真 七段 313 C2 八段まで108勝
飯島_栄治 七段 300 B2 八段まで139勝
広瀬_章人 七段 216 B1 八段まで127勝
豊島_将之 七段 202 B2 八段まで173勝
佐藤_天彦 七段 166 B2 八段まで177勝
26名無し名人:2014/03/31(月) 12:42:01.64 ID:Kbn9C0Ro
>>25
まかせたw

しかしこの表って基準がわからん
石川七段とか平藤七段とかはずしてるから
フリークラス除外ってことでもなさそうだし
27名無し名人:2014/03/31(月) 14:34:03.43 ID:HcfSjn3F
スレチ承知で
九段中脹れで十段がほしい
九段が2000勝しても九段だし
名人20連覇も九段でいい
7冠同時達成または永世7冠だけは十段にすべき
28名無し名人:2014/03/31(月) 15:13:34.76 ID:7oH26mZt
>>27
個人的にはタイトル50期も加えて欲しい。
29名無し名人:2014/03/31(月) 15:46:26.86 ID:cHykaxnE
>>3
厳密に言うと…
(渡辺明の即日と違い)
藤井9段は旧規定での竜王2期なので
竜王2期+1年後
30名無し名人:2014/03/31(月) 22:37:15.32 ID:UQ2AabJB
>>14
十段位を設けるとしたら>>9の計算基準で100点以上or永世資格獲得でいいのかな
31名無し名人:2014/03/31(月) 22:58:54.41 ID:rTzW67Y3
十段に昔はなれたのになw
32名無し名人:2014/03/31(月) 23:05:51.92 ID:Kbn9C0Ro
>>25
やっつけでつくってみた
>>25の表のうち八段なったのはA昇級の2人だけか・・・
他方4人が七段になったわけだが

氏名/平成26年3月30日現在の勝数/(平成24年11月9日現在の勝数)
/順位戦/八段までの勝数/七段昇段事由(勝数昇段は省略)

長沼__洋  500(483) C1 八段まで 60勝
杉本_昌隆  498(483) B2 八段まで 62勝
中田__功  496(478) C2 八段まで 64勝
畠山__鎮  488(473) B1 八段まで 71勝 竜王戦1組在籍(規定変更のため)・B1昇級(4月1日付)
西川_慶二  483(476) C2 八段まで 26勝
畠山_成幸  478(464) B2 八段まで 29勝
佐藤_秀司  469(446) C1 八段まで 91勝
飯塚_祐紀  449(431) B1 八段まで111勝
豊川_孝弘  409(389) B2 八段まで137勝 B1昇級
藤原_直哉  388      C2 八段まで174勝
田村_康介  384      B2 八段まで179勝
松尾__歩  379(348) B1 八段まで 36勝 竜王戦1組昇級
小林_裕士  379(354) C1 八段まで143勝 竜王ランキング戦連続2回昇級
堀口一史座  361(353) B2 八段まで 55勝 B1昇級
野月_浩貴  354(332) B2 八段まで 49勝 B1昇級
中座__真  334(313) C2 八段まで 87勝 竜王ランキング戦連続2回昇級
飯島_栄治  324(300) B2 八段まで115勝 竜王戦1組昇級
村山_慈明  278      B2 八段まで189勝 B1昇級 
豊島_将之  253(202) B1 八段まで122勝 竜王ランキング戦連続2回昇級
佐藤_天彦  201(166) B2 八段まで142勝 竜王戦1組昇級
稲葉_陽   169      B2 八段まで174勝 銀河戦優勝
33名無し名人:2014/03/31(月) 23:14:12.71 ID:hmf4cnqG
>>32
連盟のサイトでは現役七段は38人なのだが、
その表では21人しかいないよね。
表に記載した棋士の条件は?
34名無し名人:2014/03/31(月) 23:27:48.81 ID:Kbn9C0Ro
>>29
ほんとだw

前スレの丸写しだからなあ・・・

>>33
>>26に述べたとおり
元の表の基準が不明なんよねー
フリークラスと40歳以上をはずしたように思える
35名無し名人:2014/04/01(火) 18:12:33.60 ID:AMk7xHMb
連盟HPによると七段は38人だった
>>32の表は21人
フリークラス七段が10人
>>5>>6の表にいる七段が5人81人フリークラス)
めんどくさいから
「七段だけの表」と「八段・九段の表」にしなイカ?

あと4人は
平藤_眞吾  400      C1 八段まで150勝
石川_陽生  446      C2 八段まで104勝
小倉_久史  491      C2 八段まで 59勝
真田_圭一  425      C1 八段まで 64勝
36名無し名人:2014/04/01(火) 18:18:24.46 ID:AMk7xHMb
連盟HPによると武市三郎六段が七段に
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2014/04/201441.html

でも速攻で引退へ
さらにフリークラス3人引退決定
佐藤 義則 八段(フリークラス棋士規定により)  引退日付・最終対局日 未定
大野八一雄 七段(フリークラス棋士規定により) 引退日付・最終対局日 未定
前田 祐司 八段(フリークラス棋士規定により)  引退日付・最終対局日 未定
武市 三郎 七段(フリークラス棋士規定により)  引退日付・最終対局日 未定
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2014/04/post-968.html
37名無し名人:2014/04/01(火) 23:36:12.77 ID:lh4TtUUo
先崎が本日の竜王戦で勝ち、
八段昇段後250勝により九段昇段を決めた。
38名無し名人:2014/04/02(水) 00:24:07.36 ID:sSv5sQ58
>>6>>20
九段のフリクラ規定の考え方、ちょっと違うくない?
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/2013-a51f.html
39名無し名人:2014/04/02(水) 17:57:25.34 ID:zMYfwkrz
>>37
おお4月1日が終わっても先崎九段のまま
これは本当らしいw

>>38
たしかに計算してみると「フリークラス宣言後は10勝してなくても10勝とみなす」
でも足りないわー
40名無し名人:2014/04/02(水) 19:27:36.67 ID:nZ3qG95g
>>32の一覧で通算560勝で八段に昇段する人が複数人いるけど、
これは要するに四段から全て勝ち数昇段で七段まで昇段した人ってことか。
杉本さんなんか、順位戦はB1、竜王戦は1組を経験したのに
それでも勝ち数での昇段ばかりってのも意外だな。
41名無し名人:2014/04/02(水) 19:49:19.99 ID:nZ3qG95g
同様に>>5で通算810勝で九段に昇段する人が複数いるが、
これも四段から全て勝ち数昇段で八段まで昇段した人ってわけね。
阿部さんとか中川さんもそれに該当するってちょっと意外。
42名無し名人:2014/04/02(水) 22:51:08.80 ID:zMYfwkrz
年度開始曹操に先崎が九段になったけど次の九段は・・・
今年度はもう届かないかな?

鈴木大介が突然47勝するよりは
広瀬が名人以外の6タイトルから2つとる方がまだありそう?

>>40>>41
全部勝数で昇段した棋士は各駅停車とでも言うべきだな
まあ810勝はすごいが
43名無し名人:2014/04/02(水) 23:12:41.11 ID:yJf53vsS
>>42
今年度云々の話じゃないが、
大介九段より一基九段のほうが
速そうな気ガス。
44名無し名人:2014/04/02(水) 23:52:19.96 ID:zMYfwkrz
一基八段はここ3年は
16勝14敗・21勝16敗・22勝18敗ときてるから
早くて再来年あたり?
大介八段はここ3年は
15勝16敗・18勝18敗・12勝19敗
立て直すか沈むか・・・?

一方広瀬八段
竜王・棋聖は可能性なし
王位・王座・棋王・王将から2タイトルか・・・
しかしある意味山崎八段より九段に近くなってしまった
45名無し名人:2014/04/03(木) 05:12:04.28 ID:OaYQnMar
>>44
何の縁もなく、勝ち星だけだとしても、
山崎より広瀬のほうが先に行きそう。


そして、先崎九段はフールで無く、
ガチだったとは…
おめ。
羽生九段昇段から、まる20年か…
46名無し名人:2014/04/03(木) 06:17:00.25 ID:MrZ4Bcrw
羽生さんの年表みると、今の規定だと天王戦(87,88),NHK(88)で7段、竜王位で8段、3期とった時点でスッキリ9段になるみたいですね。
規定で、条件満たしてて段位が後からついてきたりどっちでもかっこいいですね。
47名無し名人:2014/04/03(木) 11:50:21.55 ID:cQKdLu7X
>>38
実際にどう運用されてるか分かる例はありがたいな
48名無し名人:2014/04/03(木) 18:15:53.76 ID:pvPr3HQy
土佐浩司七段のwikiによれば
昭和59年4月1日に勝数昇段が開始したそうな

だが土佐自身はその前に四段で100勝以上した上
昭和59年4月1日に順位戦昇級したので560勝では八段にならなかった

七段一覧に組み込もうw


>>47
わかったようなわからんような・・・

いずれにしても残るフリークラス八段2人は竜王戦昇降級決定戦が終わると引退なので
当分フリークラス規定で九段になる人はいなそう
宮田七段が八段になる予測ははずれたんかな?
49名無し名人:2014/04/03(木) 21:06:51.54 ID:OaYQnMar
>>48
宮田氏は自力で560勝まで
行きなさいってか??
50名無し名人:2014/04/03(木) 21:26:01.36 ID:PfhLEloU
>>32>>35の七段一覧はなかなか興味深いね。
棋士の生涯成績が平均以上と言えるかどうかは、八段で順位戦を戦う
ことができるかどうかが目安のひとつになると思う。
七段でフリクラに行く(あるいは引退)だと、やはりプロ棋士としては
平均以下だという評価になってしまうだろう。

七段棋士の年齢、現在の順位戦のクラス、八段までの残り勝ち数などをみて、
この人は今後よほどのスランプにならなければ八段に昇段して順位戦を
戦うことができるだろう、この人は残念ながら七段のままフリクラに
なってしまう可能性が高そう、なんてことを予想しながら七段棋士の
一覧を眺めてみるのも楽しい。
51名無し名人:2014/04/04(金) 00:00:19.03 ID:iyt9rzsx
スレ復活してるうれしい
日浦八段の昇段を応援してます
52名無し名人:2014/04/04(金) 02:32:16.32 ID:BOrpno51
◎七段一覧(通算勝利数及び昇段までの勝数等・平成26年4月2日対局分まで)
 順位戦昇級による昇段:平成19年までは4月1日付・平成21年以降は昇級決定した対局日
 竜王戦による昇段  :調査中
 勝数規定の昇段だけで八段になるには560勝
 勝数で七段になった棋士のうち全て勝数規定による棋士は「勝数∀」と表記
 フリークラス七段は表記検討中・・・(昇段基準がよくわからん) 
  
★フリークラス
(宣言)
有森 浩三 勝数∀
所司 和晴 勝数
室岡 克彦 勝数
小林 宏  勝数∀
森 信雄  フリークラス規定
宮田_利男 勝数
東 和男 勝数

(C2から降級)
武市 三郎 フリークラス規定(引退決定)
大野八一雄 フリークラス規定(引退決定)
大島 映二 勝数∀
堀口 弘治 勝数
53名無し名人:2014/04/04(金) 02:35:54.39 ID:BOrpno51
★順位戦参加
土佐_浩司  636(C1 あと  6勝 勝数・最多勝七段
      (土佐浩司のwikiによれば昭和59年4月1日に勝数昇段が開始
       だが土佐自身はその前に四段で100勝以上した上順位戦昇級したので560勝で八段にならない)
神谷_広志  535(C1 あと  2勝 勝数
長沼__洋  500(C1 あと 60勝 勝数∀
杉本_昌隆  498(B2 あと 62勝 勝数∀
中田__功  496(C2 あと 64勝 勝数∀
小倉_久史  491(C2 あと 69勝 勝数∀
畠山__鎮  488(B1 あと 71勝 竜王戦1組在籍(規定新設のため)・B1昇級(平成18年4月1日)
西川_慶二  483(C2 あと 26勝 勝数
畠山_成幸  478(B2 あと 29勝 勝数
佐藤_秀司  469(C1 あと 91勝 勝数∀
飯塚_祐紀  449(B1 あと111勝 勝数∀
石川_陽生  446(C2 あと114勝 勝数∀
真田_圭一  425(C1 あと 64勝 勝数
豊川_孝弘  409(B2 あと137勝 B1昇級(平成21年3月19日)
平藤_眞吾  400(C1 あと160勝 勝数∀
藤原_直哉  387(C2 あと173勝 勝数∀
田村_康介  384(B2 あと176勝 勝数∀
松尾__歩  379(B1 あと 36勝 竜王戦1組昇級(平成19年9月27日)
小林_裕士  379(C1 あと143勝 竜王ランキング戦連続2回昇級
堀口一史座  361(B2 あと 55勝 B1昇級
野月_浩貴  354(B2 あと 49勝 B1昇級
中座__真  334(C2 あと 87勝 竜王ランキング戦連続2回昇級
飯島_栄治  324(B2 あと115勝 竜王戦1組昇級
村山_慈明  278(B1 あと189勝 B1昇級・最新の七段(平成26年3月13日) 
豊島_将之  253(B1 あと122勝 竜王ランキング戦連続2回昇級
佐藤_天彦  201(B2 あと142勝 竜王戦1組昇級
稲葉__陽  169(B2 あと174勝 銀河戦優勝・最少勝七段
54名無し名人:2014/04/04(金) 20:10:20.87 ID:qt2L+Zq1
>>52-53
おお、これは良い資料だ。
将来は八段はもちろん九段で順位戦に参加することほぼ間違いなしという人もいれば、
どうも七段のままフリークラスに行ってしまいそうな気配が濃厚な人もいますね。
超大げさなことを言えば、このデータだけでその人の今までの棋士人生の一端を
垣間見えるような気さえしてきます。
55名無し名人:2014/04/04(金) 20:37:56.10 ID:qt2L+Zq1
上の「七段一覧」の人数をかぞえてどうも合わないと思ったら、
ひとり抜けているようです。次回更新時には追加お願いします。

神崎_健二 七段 545 C2 八段まであと15勝 勝数∀
56名無し名人:2014/04/04(金) 23:41:48.28 ID:BOrpno51
>>50>>54
松尾歩より下かどうかが分かれ目かも
とはいえ松尾より上にいる藤原七段は
フリクラ落ち寸前でふみとどまって一部で大人気だし
下にいる堀口は体調不良で行く先が危ぶまれ

>>51
日浦八段すごい活躍はないけど
何年か前のNHK杯で当時若手の広瀬をぼこぼこにしたり
森内にぼこぼこにされつつ見せ場つくったり結構強い
57名無し名人:2014/04/05(土) 00:49:06.78 ID:Rvz+KGBG
>>56
堀口は深浦以来のタイトル2期+朝日オープンでの九段昇段を期待してたんだけどなあ。
58名無し名人:2014/04/05(土) 23:40:32.35 ID:TcmQJpuF
今日のニコ生でひふみんが神谷八段と間違ってたなw
あと2勝だから、ほぼ八段は間違いないだろうけど

しかし、これで55年組は8人中7人が八段以上って凄まじいな
59名無し名人:2014/04/06(日) 22:48:23.29 ID:/zX/FSAy
>>58
依田ェ〜…

フリクラ規定六段〜!
引退棋士規定七段〜!


しかし、まさか羽生世代全員九段到達か…
え?最近、昇段したあのお方は違うの??
60名無し名人:2014/04/07(月) 19:46:04.95 ID:w9SyKIpP
>>59
羽生世代だかチャイルドブランドだか知らんが、
あれはあくまで活躍してる棋士を指して呼んでるだけだから

同世代で芽が出なかった棋士もけっこういるでよ
61名無し名人:2014/04/08(火) 02:25:37.84 ID:h/7m2sC6
◎通算勝利数及び昇段までの勝数等(平成26年4月6日対局分まで)
青野_照市 九段 724 B2 
中村__修 九段 709 B2
阿部__隆 八段 708 B2 九段まで102勝・勝数∀・最多勝八段
屋敷_伸之 九段 699 B1 
淡路_仁茂 九段 689 F_
中田_宏樹 八段 683 B2 九段まで127勝・勝数∀
塚田_泰明 九段 666 C1
井上_慶太 九段 664 B2
小林_健二 九段 656 C1
田中_魁秀 九段 655 C2
久保_利明 九段 625 A
中川_大輔 八段 624 B2 九段まで186勝・勝数∀
福崎_文吾 九段 623 C1
先崎__学 九段 618 B2 ★最新の九段(26年4月1日)
日浦_市郎 八段 613 C1 九段まで197勝・勝数∀
脇__謙二 八段 593 C1 九段まで116勝・勝数
泉__正樹 八段 569 B2 九段まで241勝・勝数∀
藤井__猛 九段 561 B1
田丸__昇 九段 540 F_ 
行方_尚史 八段 529 A 九段まで109勝・A級昇級(19年4月1日)
富岡_英作 八段 520 C1 九段まで115勝・勝数
木村_一基 八段 516 B1 九段まで 77勝・A級昇級(19年4月1日)
三浦_弘行 九段 504 A
62名無し名人:2014/04/08(火) 02:28:27.21 ID:h/7m2sC6
浦野_真彦 八段 488 C1 九段まで233勝・勝数
佐藤_義則 八段 488 F_ 勝数(引退決定)
山崎_隆之 八段 480 B1 九段まで239勝・勝数
渡辺__明 九段 475 A ★王将・棋王・最少勝九段
前田_祐司 八段 456 F_ 勝数(引退決定)
鈴木_大介 八段 425 B2 九段まで 47勝・A級昇級
北浜_健介 八段 419 B2 九段まで233勝・勝数
阿久津主税 八段 384 A 九段まで249勝・A級昇級・最新の八段(26年2月13日)
橋本_崇載 八段 310 B1 九段まで218勝・A級昇級
広瀬_章人 八段 249 A 九段まで248勝・A級昇級・最新の八段(26年2月13日)・最少勝八段・王位1期

○記載要領
八段:全員
九段:最多勝八段の直近上位以下

先崎九段昇段を祝って改訂
深浦は青野の勝数抜いたのでお役御免w
七段入ってると面倒なので除去して七段一覧に一本化
63名無し名人:2014/04/11(金) 19:31:24.11 ID:K6ihES+u
広瀬王位戦がんばってるなあ
64名無し名人:2014/04/12(土) 07:05:53.09 ID:vn6YYHr5
達人戦とかぶっちゃうけど9段の人限定の棋戦、『十段戦』をやってほしい
65名無し名人:2014/04/17(木) 02:00:45.47 ID:Gf5HrCUv
>>62
しかし渡辺二冠(現役55位)と山崎八段(53位)
どっちが先に500勝届くかなあ?
66名無し名人:2014/04/23(水) 01:36:21.18 ID:XUgqWKWp
六段以下で竜王戦連続昇級すると昇段するわけだが
前期六段で昇級したのは永瀬と千葉

でも両方ランキング戦負けたかー
永瀬は昇級決定戦も敗退したし

あとは1組昇級と本戦トーナメントか

>>64
そのうち棋聖・棋王・王位・王座・王将のどれかピンチになったら
うやむやにするために十段戦に衣替えしたりしてw
67名無し名人:2014/04/25(金) 12:22:07.48 ID:FkbL2gMq
B1七段の棋士が189勝目でA級昇格決めたとして
次に9段に上がる時って勝ち星リセットされるの?
68名無し名人:2014/04/25(金) 12:30:42.75 ID:GZUtztms
リセットもなにも八段昇段後250勝で九段だろ
69名無し名人:2014/04/25(金) 17:29:51.90 ID:esAvtbbH
むしろB1七段の棋士が190勝目でA級昇格決めたらどっちが昇段理由になるのだろう?
70名無し名人:2014/04/26(土) 09:50:57.73 ID:lv4KBeFQ
>>69
勝ち星規定より昇級規定の方が優先されたはずだが
71名無し名人:2014/04/26(土) 11:30:37.04 ID:gGofVFAk
竜王戦で神谷勝利
八段に王手
72名無し名人:2014/04/27(日) 09:39:43.44 ID:37u5CLPi
古武道の師匠が、生前に名乗っていいのは九段までって言ってたのを思い出す。
一桁上の位になる十段は、死んだ後に神として神社に奉られるレベルを指すのだとか。
現代将棋では大山くらいか。
73名無し名人:2014/04/27(日) 09:45:19.28 ID:MZVCiqkB
豊川は八段無理か?
74名無し名人:2014/04/27(日) 18:23:51.28 ID:SCH9qhgD
>>73
健康とかそういう問題が出てくればべつだが、このままでいけば
たぶん引退前に八段にあがれると思う。
現在47歳B2降級点なし、これから将来13勝を10年、10勝ならば13年、
決して楽ではないだろうがなんとかいけるんじゃないかな。
75名無し名人:2014/04/27(日) 18:33:36.66 ID:S25EPqA9
>>70
順位戦で昇級確定しても4月1日まで待たされた時代はもう終わったからな
76名無し名人:2014/04/27(日) 18:33:47.83 ID:MZVCiqkB
返事ありがとう!
77名無し名人:2014/04/27(日) 19:46:54.43 ID:vavoky8n
>>53とか>>61にある勝数∀って何?
78名無し名人:2014/04/27(日) 19:56:14.74 ID:S25EPqA9
>>77
>>52見落としよくない、よく見るよろし
79名無し名人:2014/04/27(日) 19:58:28.65 ID:SCH9qhgD
>勝数で七段になった棋士のうち全て勝数規定による棋士は「勝数∀」と表記

∀マークがついているのは
四段から現在の段位まですべて勝数規定で昇段してきた棋士
通算560勝で八段になり通算810勝で九段になる棋士
80名無し名人:2014/04/28(月) 01:23:18.30 ID:Xn35GUdp
>>78
完全に見落としてたよ、サンクス。

>>79
わざわざありがとう。
81名無し名人:2014/04/28(月) 02:03:14.66 ID:DIsRv1fr
>>78>>79>>80
まあ∀マークなんて
適当につけたからなあ
∈でもΣでもθでもπでも良かったわけだしw
82名無し名人:2014/05/01(木) 16:31:17.32 ID:Q0GA/PJb
>>52
武市三郎七段
竜王戦6組昇級決定戦を最後に引退

大野八一雄七段は今日決戦
83名無し名人:2014/05/01(木) 16:47:23.43 ID:wAh4pF1X
∀は全称記号(すべての〜は〜)なので、すべての昇段が勝数昇段というぴったりの意味だとおもってたw
84名無し名人:2014/05/02(金) 18:28:58.80 ID:1posGkb2
神谷さん昇段とのこと
85名無し名人:2014/05/02(金) 19:15:24.69 ID:i5pNg9Yy
◎通算勝利数及び昇段までの勝数等(平成26年5月1日対局分まで)
青野_照市 九段 724 B2 
中村__修 九段 709 B2
阿部__隆 八段 708 B2 九段まで102勝・勝数∀★現役最多勝八段
屋敷_伸之 九段 699 B1 
淡路_仁茂 九段 689 F_
中田_宏樹 八段 684 B2 九段まで126勝・勝数∀
塚田_泰明 九段 667 C1
井上_慶太 九段 664 B2
小林_健二 九段 656 C1
田中_魁秀 九段 655 C2
久保_利明 九段 625 A
中川_大輔 八段 625 B2 九段まで185勝・勝数∀
福崎_文吾 九段 623 C1
先崎__学 九段 619 B2 ★最新の九段(26年4月1日)
日浦_市郎 八段 613 C1 九段まで197勝・勝数∀
脇__謙二 八段 593 C1 九段まで116勝・勝数
泉__正樹 八段 570 B2 九段まで240勝・勝数∀
藤井__猛 九段 561 B1
田丸__昇 九段 540 F_
神谷_広志 八段 537 C1 九段まで250勝・勝数★最新の八段(26年5月1日)
86名無し名人:2014/05/02(金) 19:17:35.97 ID:i5pNg9Yy
行方_尚史 八段 532 A 九段まで106勝・A級昇級(19年4月1日)
富岡_英作 八段 520 C1 九段まで115勝・勝数
木村_一基 八段 518 B1 九段まで 75勝・A級昇級(19年4月1日)
三浦_弘行 九段 505 A
浦野_真彦 八段 488 C1 九段まで233勝・勝数
佐藤_義則 八段 488 F_ 勝数(引退決定)★現役最年長八段
山崎_隆之 八段 482 B1 九段まで237勝・勝数
渡辺__明 九段 476 A ★王将★棋王★現役最少勝九段★現役最年少九段
前田_祐司 八段 456 F_ 勝数(引退決定)
鈴木_大介 八段 425 B2 九段まで 47勝・A級昇級
北浜_健介 八段 419 B2 九段まで233勝・勝数
阿久津主税 八段 385 A  九段まで248勝・A級昇級
橋本_崇載 八段 311 B1 九段まで217勝・A級昇級
広瀬_章人 八段 253 A  九段まで244勝・A級昇級★現役最年少八段★現役最少勝八段★王位1期

○記載要領
八段:全員(九段までの勝数・八段昇段事由★タイトル歴等特記)
九段:最多勝八段の直近上位以下
なお現役最年長九段は内藤國雄九段・現役最古参&現役最多勝の九段は加藤一二三九段

神谷七段の八段昇段を祝って改訂
87名無し名人:2014/05/02(金) 21:55:23.01 ID:boj4cLjF
おつかれさまです
神谷先生昇段めでたい
トラニャンもよろこんでいるだろう
88名無し名人:2014/05/03(土) 23:05:39.56 ID:Hq0jNIvs
次の九段は
大介か一基か広瀬か?
89名無し名人:2014/05/04(日) 14:40:36.35 ID:J2MzXlJL
豊島名人じゃね?
90名無し名人:2014/05/04(日) 15:43:31.23 ID:mpcwfIHp
2人引退してこうなった

★フリークラス七段
(宣言)
森  信雄 フリークラス規定 ★平成13年宣言・平成28年度末まで
有森 浩三 勝数∀★平成19年宣言・平成36年度末まで
所司 和晴 勝数 ★平成22年宣言・平成37年度末まで
小林 宏  勝数∀★平成23年宣言・平成38年度末まで

宮田 利男 勝数 ★平成12年宣言・平成28年度末まで(定年65歳到達)
東  和男 勝数 ★平成20年宣言・平成32年度末まで(定年65歳到達)
室岡 克彦 勝数 ★平成24年宣言・平成35年度末まで(定年65歳到達)


(C2から降級)
大島 映二 勝数∀★平成26年度末まで(陥落から10年)
堀口 弘治 勝数 ★平成28年度末まで(陥落から10年)
91名無し名人:2014/05/24(土) 23:06:49.38 ID:epUaeIgz
今年引退
佐藤  義則 八段 宣言フリクラ 残り対局:竜王戦6組昇級者決定戦
前田  祐司 八段 降級フリクラ 残り対局:竜王戦6組昇級者決定戦
大野八一雄 七段 降級フリクラ 引退しました
武市  三郎 七段 降級フリクラ 引退しました

来年引退
淡路  仁茂 九段 宣言フリクラ
大島  映二 七段 降級フリクラ
安西  勝一 六段 降級フリクラ
熊坂    学 五段 降級フリクラ
92名無し名人:2014/05/24(土) 23:18:09.20 ID:8iZZOzdm
実力に応じて段位を下げろw

はっきりいって九段で九段らしい棋士って殆どいないだろw

九段が維持出来る条件は、タイトル保持者か、順位戦A級のみとかでいいだろw
B1は八段までだw
B2は七段までだw
C1が六段までだw
C2が五段まででちょうどいいだろw
93名無し名人:2014/05/25(日) 00:09:03.94 ID:LOKfxG15
>>91
来年引退とはいえ
降級組はいきなりブーストして復活する可能性もなきにあらずw

あとフリクラ期限の来た前田八段も
残り全勝で竜王戦5組に上がると
来年も参加できるそうな
94名無し名人:2014/05/25(日) 06:49:10.75 ID:PFqhMO17
>>92
君は知らないのだろうが、それ80年以上前からの課題なんだよ

で、散々揉めた挙句、一度上げた段位は下げない
代わりに順位戦という仕組みを創設してそちらで実力がはっきり判るようにする
ということで決着したのが68年前の話
95名無し名人:2014/05/27(火) 14:18:21.32 ID:oaxi8T4y
質問です。
・100勝以上の四段
・220勝以上の五段
・370勝以上の六段
・560勝以上の七段
・810勝以上の八段

現行の勝ち数昇段の規定では上記のいずれかに該当する人は本来いないのですが、
規定新設以前にあげた勝ち数の影響で、今現在も上記に該当してしまっている人は
現役棋士では土佐七段だけですか?
それとも他にもまだ誰かいますか?
96名無し名人:2014/05/27(火) 18:46:03.60 ID:5XgN2FvH
他はいないよ
97名無し名人:2014/05/30(金) 01:54:36.01 ID:QbS8wYx3
>>91
前田八段
負けると引退になる一戦

6月4日(水)
前田祐司vs千田翔太 
竜王戦6組 昇決
98名無し名人:2014/05/30(金) 23:13:25.19 ID:OIPaYRHV
>>23 の表に、
さらに前の規定「名人3期」も追加よろ
99名無し名人:2014/05/31(土) 01:17:58.30 ID:ZQvhjqAZ
現役九段棋士

 谷川、羽生、森内
――――― 名人3期(旧旧九段規定)の壁 ――――――
 2期:佐藤康、丸山
 1期:加藤
 0期:内藤、桐山、高橋、南、郷田、藤井、久保、渡辺、深浦
――――― 昇段規定30点(旧九段規定)の壁 ―――――
 屋敷
――――― タイトル3期(現九段規定)の壁 ――――――
 2期:森鶏、福崎、中村修
 1期:田中寅、島、塚田、三浦
――――― タイトル経験の壁 ――――――――――――
 淡路(挑戦1回)、青野(挑戦1回)、森下(挑戦6回)
――――― タイトル挑戦の壁 ――――――――――――
 田丸(A級1期)、小林健(A級4期)、井上(A級3期)、
 先崎(A級2期)
――――― A級経験の壁 ―――――――――――――
 田中魁

※ちなみに福崎と中村修もA級経験なし


>>98
適当に修正してみたがこんなもんか?
100名無し名人:2014/05/31(土) 11:35:16.40 ID:VXjiDOlt
森九段がお怒りです
101名無し名人:2014/05/31(土) 19:26:56.69 ID:TpiDvarx
>>99
thx
102名無し名人:2014/05/31(土) 20:52:12.30 ID:laioBf68
鶏www
雞www
103名無し名人:2014/05/31(土) 21:42:00.62 ID:vwx4fuN/
>>102
下の行は表示できない環境っていまどのくらい残ってるんだろう
104名無し名人:2014/06/05(木) 10:14:04.99 ID:IcCxD79C
>>99
>>23>>99で深浦の位置が変わってるが
深浦は昇段規定30点いってないぞ
計算の過程でタイトル挑戦回数のことをタイトル登場回数と勘違いしてないか?

タイトル獲得(王位3)×3=9
挑戦回数(予選勝ち抜いた回数)(王位2、棋聖2、王将1)=5
優勝回数(全日プロ1、早指し1、早指し新鋭4、勝ち抜き1、朝日1)=8
A級在籍年数(第73期含む)6
計28
105名無し名人:2014/06/05(木) 11:31:20.33 ID:CfBhQPpV
>>104
>>3の通りに計算したんだが
タイトル登場で1点、勝つとプラス3点じゃないのか?
防衛失敗は挑戦でも獲得でもないから0点?
106名無し名人:2014/06/05(木) 12:22:14.11 ID:QJ/WYC5Q
>>105
Wikipediaによると挑戦回数
ソースは「将棋世界」1973年11月号だそうだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E6%AE%B5%E7%B4%9A
107名無し名人:2014/06/05(木) 12:39:19.75 ID:QJ/WYC5Q
過去ログを検索したが
>>3の部分は最初は「タイトル戦挑戦」という表記だったのに
理由なく途中から「タイトル登場」という表記にすり変わってるね
108名無し名人:2014/06/05(木) 12:46:41.19 ID:CfBhQPpV
なるほど
109名無し名人:2014/06/05(木) 12:56:02.52 ID:lErZ6rK3
30点計算の際に、タイトル防衛失敗が0点で、タイトル奪取失敗が1点っての、結構合理的だと思う
挑戦者になるってことは、
挑決リーグや挑決トーナメント優勝ってことじゃん?つまるところ、棋戦優勝に等しい。だから、1点!
110名無し名人:2014/06/05(木) 13:00:00.45 ID:QJ/WYC5Q
挑戦者になるのは広い意味で棋戦優勝に同じだからそれに対して1点
タイトル獲得はそれとは別に3点ということかな
防衛失敗は負けたから点数がつくわけもなく0点だろうね
111名無し名人:2014/06/05(木) 13:01:42.73 ID:QJ/WYC5Q
すまん、かぶったわ
112名無し名人:2014/06/05(木) 13:12:18.40 ID:CfBhQPpV
現役九段棋士

 谷川、羽生、森内
――――― 名人3期(旧旧九段規定)の壁 ――――――
 2期:佐藤康、丸山
 1期:加藤
 0期:内藤、桐山、高橋、南、郷田、藤井、久保、渡辺
――――― 昇段規定30点(旧九段規定)の壁 ―――――
 深浦(28点)、屋敷(18点)
――――― タイトル3期(現九段規定)の壁 ――――――
 2期:森け、福崎、中村修
 1期:田中寅、島、塚田、三浦
――――― タイトル経験の壁 ――――――――――――
 淡路(挑戦1回)、青野(挑戦1回)、森下(挑戦6回)
――――― タイトル挑戦の壁 ――――――――――――
 田丸(A級1期)、小林健(A級4期)、井上(A級3期)、
 先崎(A級2期)
――――― A級経験の壁 ―――――――――――――
 田中魁

※ちなみに福崎と中村修もA級経験なし


というわけで>>99の修正版
また何かあったら指摘してくれ
113名無し名人:2014/06/05(木) 18:10:06.89 ID:9yUxwRjB
現役九段棋士

 谷川(十七世)、森内(十八世)、羽生(十九世)
――――― 永世名人(名人5期)の壁 ――――――――
 なし
――――― 名人3期(旧旧九段規定)の壁 ――――――
 名人2期:佐藤康、丸山
 名人1期:加藤
 名人0期:内藤、桐山、高橋、南、郷田、藤井、久保、渡辺
――――― 昇段規定30点(旧九段規定)の壁 ―――――
 タイトル3期:深浦(28点)、屋敷(18点)
――――― タイトル3期(現九段規定)の壁 ――――――
 タイトル2期:森け、福崎、中村修
 タイトル1期:田中寅、島、塚田、三浦
――――― タイトル経験の壁 ――――――――――――
 淡路(挑戦1回)、青野(挑戦1回)、森下(挑戦6回)
――――― タイトル挑戦の壁 ――――――――――――
 田丸(A級1期)、小林健(A級4期)、井上(A級3期)、
 先崎(A級2期)
――――― A級経験の壁 ―――――――――――――
 田中魁

※ちなみに福崎と中村修もA級経験なし

(参考)
・九段昇段規定30点(次の規定で30点に達した者)
 3点:タイトル1期獲得
 1点:A級在位1年、棋戦優勝1回、タイトル挑戦1回
114名無し名人:2014/06/05(木) 21:40:02.07 ID:uJ7A454E
◎通算勝利数及び昇段までの勝数等(平成26年6月4日対局分まで)
青野_照市 九段 724 B2 
中村__修 九段 710 B2
阿部__隆 八段 710 B2 九段まで100勝・勝数∀★現役最多勝八段
屋敷_伸之 九段 700 B1 
淡路_仁茂 九段 689 F_
中田_宏樹 八段 684 B2 九段まで126勝・勝数∀
塚田_泰明 九段 668 C1
井上_慶太 九段 664 B2
小林_健二 九段 657 C1
田中_魁秀 九段 655 C2
中川_大輔 八段 626 B2 九段まで184勝・勝数∀
久保_利明 九段 625 A
福崎_文吾 九段 623 C1
先崎__学 九段 619 B2 ★最新の九段(26年4月1日)
日浦_市郎 八段 614 C1 九段まで197勝・勝数∀
脇__謙二 八段 593 C1 九段まで116勝・勝数
泉__正樹 八段 570 B2 九段まで240勝・勝数∀
藤井__猛 九段 565 B1
田丸__昇 九段 540 F_
神谷_広志 八段 537 C1 九段まで250勝・勝数★最新の八段(26年5月1日)
115名無し名人:2014/06/05(木) 21:42:21.84 ID:uJ7A454E
行方_尚史 八段 533 A 九段まで106勝・A級昇級(19年4月1日)
富岡_英作 八段 520 C1 九段まで115勝・勝数
木村_一基 八段 519 B1 九段まで 74勝・A級昇級(19年4月1日)
三浦_弘行 九段 505 A
浦野_真彦 八段 488 C1 九段まで233勝・勝数
佐藤_義則 八段 488 F_ 勝数(引退決定)★現役最年長八段
山崎_隆之 八段 483 B1 九段まで236勝・勝数
渡辺__明 九段 478 A ★王将★棋王★現役最少勝九段★現役最年少九段
前田_祐司 八段 456 F_ 勝数(平成26年6月4日引退)
鈴木_大介 八段 425 B2 九段まで 47勝・A級昇級
北浜_健介 八段 419 B2 九段まで233勝・勝数
阿久津主税 八段 386 A 九段まで247勝・A級昇級
橋本_崇載 八段 312 B1 九段まで216勝・A級昇級
広瀬_章人 八段 256 A 九段まで241勝・A級昇級★現役最年少八段★現役最少勝八段★王位1期

○記載要領
八段:全員(九段までの勝数・八段昇段事由★タイトル歴等特記)
九段:最多勝八段の直近上位以下
なお現役最年長九段は内藤國雄九段・現役最古参&現役最多勝の九段は加藤一二三九段

前田祐司八段が引退なのを惜しんで
お疲れ様でした
http://www.shogi.or.jp/topics/2014/06/post-1004.html
116名無し名人:2014/06/05(木) 21:54:10.07 ID:IcCxD79C
新人王戦、早指し新鋭戦(年齢制限付きの棋戦)の扱いによっては
藤井の30点も危ぶまれることになる
117名無し名人:2014/06/08(日) 02:27:38.53 ID:qEr+OCTd
さあ注目の土佐七段
NHK杯戦に登場

優勝すれば八段に昇段
118名無し名人:2014/06/08(日) 07:27:10.11 ID:V9cYk2Dg
理由を公表できない謎昇段はいやだお(´・ω・`)
119名無し名人:2014/06/08(日) 17:48:43.80 ID:Vu359qje
>>118
ヒント → 残り勝数
120名無し名人:2014/06/08(日) 17:58:54.59 ID:qEr+OCTd
>>118
いなば?
121名無し名人:2014/06/08(日) 23:16:56.25 ID:Vu359qje
>>120
稲葉は銀河戦優勝
122名無し名人:2014/06/09(月) 00:37:53.56 ID:K/yzcTEU
>>113
せっかく作ってくれて乙なんだけど

名人3期(旧旧九段規定)→「名人3期または名人2期以下でも順位戦の成績が抜群な者」 要は塚田・大山・升田を
九段にするための規定なので分ける意味はあまりないかと

昇段規定30点(旧九段規定) タイトル3期(現九段規定)→両方とも1973年11月にできた規定で内藤は「タイトル3期」
で昇段している
123名無し名人:2014/06/09(月) 01:35:17.26 ID:EmxbEVQR
>>121
連盟の当初の発表だけみると
なぞの昇段としかいいようがなかったw

http://www.shogi.or.jp/topics/2013/08/post-798.html
124名無し名人:2014/06/09(月) 23:08:13.05 ID:nMO0JarI
仮にタイトル10期で十段というふうにしたとする。

すぐに囲碁界が十段戦を別の名称にかえて段位としての十段を設置

囲碁界が十段だらけに

囲碁界に合わせて将棋界も十段だらけに


結局同じ事の繰り返しだろうなw
125名無し名人:2014/06/09(月) 23:37:57.20 ID:uyNOfs4t
それって勝数による昇段を無くせば良くね?
126名無し名人:2014/06/09(月) 23:43:31.99 ID:nMO0JarI
>>125
そうなんだけど、囲碁界で十段が濫造されたら、それに対応するために将棋界でも勝数による十段昇段規定が作られてしまう。
127名無し名人:2014/06/11(水) 02:57:02.21 ID:MsXqdg1T
今日の解説は、梅田十三十二段です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
128名無し名人:2014/06/11(水) 03:43:23.40 ID:PCqLtMpw
将棋界には九段が大山、升田、塚田の3人しかいない時代が長年あった。
大山のタイトル独占で新たな九段誕生を許さなかったからではあるが。
大山時代のタイトル戦常連の二上、加藤でも

二上
1956年4月1日 八段(順位戦A級昇級)
1973年11月3日 九段(九段昇格規定30点)
加藤
1958年4月1日 八段(順位戦A級昇級)
1973年11月3日 九段(九段昇格規定 30点)

と、八段時代がかなり長く、なかなか九段にはなれなかった。
129名無し名人:2014/06/11(水) 09:47:45.29 ID:2onAH/pZ
タイトル挑戦+A級経験者は九段はアリで
かいしゅう先生は追悼九段かな
130名無し名人:2014/06/12(木) 01:30:28.16 ID:wt7hGBL2
30点法はいいシステムだよな
131名無し名人:2014/06/19(木) 16:04:15.68 ID:ZFm6d8aw
132名無し名人:2014/06/19(木) 18:03:35.11 ID:XxnKgNeh
ヨシボールが通用しなくなったのか(違)
133名無し名人:2014/06/19(木) 18:49:11.21 ID:h+Rv0+94
将棋世界には順位戦で羽生に勝った棋譜が載ると予想。
134名無し名人:2014/07/05(土) 00:52:09.30 ID:2wXRKz4t
保守
135名無し名人:2014/07/05(土) 10:54:37.81 ID:vWG5PAMb
>>130
大駒5点で小駒1点だっけ?
136名無し名人
>>135
ボケか知らんが昇段規定のことかと