【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part261

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
電王戦 公式HP.             http://ex.nicovideo.jp/denou/

第3回将棋電王戦 第1局 菅井竜也五段 vs 習甦PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1394419783
第3回将棋電王戦 第2局の対局方法に関する説明
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172913123

第3回将棋電王戦 開催発表PV    http://www.nicovideo.jp/watch/1377051778
第3回将棋電王戦 出場棋士発表PV http://www.nicovideo.jp/watch/1381117342

2014年3月〜4月 第3回 将棋電王戦
3月15日(土) 第1局  菅井竜也五段  ●−○ 習甦/有明コロシアム
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161971045
3月22日(土) 第2局  佐藤紳哉六段  ●−○ やねうら王/両国国技館
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161973445
3月29日(土) 第3局  豊島将之七段 vs YSS/あべのハルカス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161974585
4月05日(土) 第4局  森下  卓九段 vs ツツカナ/小田原城
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161975681
4月12日(土) 第5局  屋敷伸之九段 vs ponanza/将棋会館
http://live.nicovideo.jp/gate/lv161977239

前スレ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part260
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395729113/
2名無し名人:2014/03/26(水) 21:15:50.19 ID:VjOZ73Jm
ちんぽこ
3名無し名人:2014/03/26(水) 21:47:46.77 ID:xtwy/BE4
それがどーした?
4名無し名人:2014/03/27(木) 10:31:37.38 ID:LpQX+eCY
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
5名無し名人:2014/03/28(金) 07:57:44.24 ID:TGXP57PY
開始日時:2014/03/15 10:00
終了日時:2014/03/15 20:19
棋戦:第3回電王戦第1局
持ち時間:各5時間
消費時間:▲4時間39分△4時間01分
場所:東京都江東区「有明コロシアム」
先手:菅井竜也五段
後手:習甦
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲5五歩 △4二銀 ▲7七角 △5二金右 ▲6八銀 △6四歩 ▲5七銀 △6三銀 ▲5六銀 △1四歩
▲2八玉 △7四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲3八銀 △3三角 ▲4六歩 △4三金 ▲7八飛 △7二飛
▲6六歩 △2二玉 ▲5八金左 △3二金 ▲6八角 △5四歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △5四銀
▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲6七金 △5三銀 ▲7七角 △3三角 ▲4八飛 △4六歩
▲6五歩 △同 歩 ▲4六飛 △5五銀 ▲3六飛 △4二飛 ▲5七金 △5四銀 ▲4四銀 △同 金
▲同 歩 △4五銀打 ▲5三金 △4四飛 ▲2六飛 △5二歩 ▲5六歩 △6六銀 ▲同 金 △同 歩
▲5二金 △4八歩 ▲3九金 △4三銀 ▲5三金 △4九金 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △3五銀
▲5五銀 △2六銀 ▲同 歩 △7九飛 ▲3八銀 △8九飛成 ▲8六角 △3五桂 ▲4四銀 △同 銀
▲4三金打 △4九龍 ▲3二金 △1三玉 ▲4九銀 △2七銀 ▲3九玉 △6七歩成
まで98手で後手の勝ち
6名無し名人:2014/03/28(金) 07:58:02.76 ID:TGXP57PY
開始日時:2014/03/22 10:00
終了日時:2014/03/22 20:26
棋戦:第3回電王戦第2局
持ち時間:各5時間(チェスクロック方式)
消費時間:▲3時間27分△5時間00分
場所:東京都墨田区「両国国技館」
先手:やねうら王
後手:佐藤紳哉

▲1六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲1五歩 △8五歩
▲7七角 △4二玉 ▲6八銀 △5二金右 ▲6六歩 △6二銀
▲6七銀 △3二玉 ▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △3三角
▲3八銀 △2二玉 ▲3九玉 △1二香 ▲5八金左 △1一玉
▲3六歩 △2二銀 ▲2八玉 △7四歩 ▲5六銀 △4四歩
▲3七桂 △4三金 ▲4六歩 △5三銀 ▲6五歩 △3一金
▲4七金 △8六歩 ▲同 角 △7五歩 ▲2五桂 △5一角
▲7五歩 △2四歩 ▲1三桂成 △同 銀 ▲7四歩 △2二銀
▲1四歩 △2五歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩
▲6四歩 △8三飛 ▲7三歩成 △同 飛 ▲6五飛 △7八飛成
▲6三歩成 △1八歩 ▲5三と △1九歩成 ▲4三と △1六桂
▲3七玉 △6四歩 ▲同 角 △6三香 ▲2五飛 △6四香
▲4八金引 △6七香成 ▲3二金 △2四歩 ▲6五飛 △7三角
▲6四歩 △4五歩 ▲同 飛 △8四角 ▲7五歩 △同 角
▲同 飛 △同 龍 ▲3一金 △同 銀 ▲4四角 △2二金
▲1三歩成 △同 香 ▲2三金 △1二歩 ▲3二銀
まで95手で先手の勝ち
7名無し名人:2014/03/28(金) 20:09:44.11 ID:Db/tCOVm
>>2
はよ答えろ
8名無し名人:2014/03/28(金) 20:21:17.03 ID:mWwNWPwb
電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
9名無し名人:2014/03/28(金) 23:18:57.75 ID:34EH+TbQ
サトシンは1人だけ格下なのに、自分から立候補してあのザマとは救いようがない
オマケに将棋界にヤラセのイメージを植え付けて品格をも貶めた
お前が立候補した一枠は、永瀬や太地が出れなかった枠なんだぞ。大切な大切なものなんだぞ
10名無し名人:2014/03/28(金) 23:39:50.20 ID:4G7IH2g3
さらされたIPは都庁?
11名無し名人:2014/03/28(金) 23:40:03.28 ID:cDnyhqR1
ここか
12名無し名人:2014/03/28(金) 23:40:30.11 ID:kT+rw/Cm
YSSはStockfish化したみたいだからかなり強いよ。
floodgateでかなり高い数字を上げている。
たぶんツツカナと同レベル。
13名無し名人:2014/03/28(金) 23:40:31.44 ID:GgcM0ml5
たどりついたw
14名無し名人:2014/03/28(金) 23:40:41.97 ID:wWxijzE4
なんかスレ立て嵐が発生してるのね
15名無し名人:2014/03/28(金) 23:40:52.67 ID:/uJKDy2o
16名無し名人:2014/03/28(金) 23:41:15.55 ID:kGZkH5ra
やねに晒されたバカは名前と口調を変えれば自演ができると思ってたんだろうなwww
どんだけコンピュータに疎いんだよwww
17名無し名人:2014/03/28(金) 23:41:17.41 ID:u+urYsi4
明日に備えてだろう
18名無し名人:2014/03/28(金) 23:41:53.16 ID:xVGOchqy
この番組、ホストはついてこれてないだろ
専門家二人呼んだのは間違いだったな
二人のやり取りでどんどんマニアックになってる
19名無し名人:2014/03/28(金) 23:42:43.91 ID:XUVGk1sn
逆引きのFQDNでググるとニコ動で電王戦放送時の人種差別コメの削除依頼出しているのがヒットするね
20名無し名人:2014/03/28(金) 23:42:51.21 ID:JayUoTKF
スレ立ちすぎワロタ
21名無し名人:2014/03/28(金) 23:42:59.29 ID:D9p51G/x
>>16
www
22名無し名人:2014/03/28(金) 23:43:06.93 ID:kmSalRP6
サトシンだったらおもしろいのにw
23名無し名人:2014/03/28(金) 23:43:15.26 ID:wWxijzE4
この板で実況をするのは良くないけど、TBSラジオを聞けない人はここで聞けるかも
ttp://radiko.jp/#
24名無し名人:2014/03/28(金) 23:43:15.66 ID:VSNBa9hZ
俺の情熱はどこへ行ってしまったのか
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20140328

IPアドレス 27.141.139.48
ホスト名 27-141-139-48.rev.home.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )

http://bbs.nicovideo.jp/delete/test/read.cgi/comment/1196144239/435
435 名前: no name :2014/03/22(土) 10:05:52 HOST:27-141-139-48.rev.home.ne.jp
【放送URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv161973445
【ユーザーID】15706299
人種差別発言をしています
25名無し名人:2014/03/28(金) 23:43:45.55 ID:pR04m9b4
マジでハゲシンの代わりに太地に出場して欲しかった
その方が確実に将棋ファン(主に女性)も増えた
26名無し名人:2014/03/28(金) 23:43:49.12 ID:GgcM0ml5
ポナンザ新手の名人戦登場は衝撃だった罠w
27名無し名人:2014/03/28(金) 23:44:32.29 ID:kmSalRP6
>>19
めちゃくちゃ頭固いおっさんなんだろうなぁ
28名無し名人:2014/03/28(金) 23:45:17.44 ID:MblP7yzz
なんでスレたちまくってるの?
29名無し名人:2014/03/28(金) 23:45:19.95 ID:VSNBa9hZ
>>23
この板は実況OK板
あとこっちの方が全国で聞けていいかも(radikoで聞けるのは関東圏だけ)
http://www.tbsradio.jp/ss954/
30名無し名人:2014/03/28(金) 23:45:37.67 ID:JayUoTKF
誰か該当しそうなTwitterアカウントに凸して自分のブログにでも誘導してIP晒せよwwww
片上かもしれんぞwwww
31名無し名人:2014/03/28(金) 23:45:52.52 ID:7faTkhns
流れは森下竜王なりかけ名人なりかけ
32名無し名人:2014/03/28(金) 23:47:05.16 ID:GgcM0ml5
オワタ
明日に備えて寝るかw
33名無し名人:2014/03/28(金) 23:48:12.86 ID:0S703XHt
ととくじはプロ全敗で応募したけど、ガチで3戦目だけは豊島にしようか迷った
34名無し名人:2014/03/28(金) 23:48:27.02 ID:CrV5RCu8
やねうらおは一二三タイプではないな
加藤先生はこんな意地の悪いことはしないもの
35名無し名人:2014/03/28(金) 23:48:45.22 ID:qBGHByqp
木村って憲法学者は最後までコンピュータ否定して名人戦を勧める始末
こんな礼儀知らずをゲストに呼ぶなよ
36名無し名人:2014/03/28(金) 23:48:52.87 ID:Wod0E6vh
ニコニコのユーザーページみるとその辺の一般人っぽいけどな
37名無し名人:2014/03/28(金) 23:48:56.72 ID:cDnyhqR1
まぁどうせ荒らしだからと自演バレるなんてどうでもいいと考えてるのかも

とりあえず目についた特徴は
・ひらがな「こと」「よう」
・全角英字「OK」「NG」「AI」
くらいか
全然手がかりねえな
つまらん
38名無し名人:2014/03/28(金) 23:48:58.66 ID:VVybJg7D
コンピュータ将棋協会会長が一番人間性に優れてるってのも
皮肉な話だなあw
39名無し名人:2014/03/28(金) 23:50:27.93 ID:qBGHByqp
>>37
2chにもいそう。ちゃんと探せば文体から分かりそうw
40名無し名人:2014/03/28(金) 23:52:18.51 ID:pR04m9b4
やねうらはコイツを告訴しチャイナよ
ユー伊藤になれるアルよ
41名無し名人:2014/03/28(金) 23:52:27.73 ID:NdZlWq+Y
>>36
1570****は削除依頼を出された人だぞ?
削除依頼を出した人がやねうらおのブログに書き込んでたというだけ
42名無し名人:2014/03/28(金) 23:54:37.91 ID:lp4B6liX
将棋ソフトの信者って、やっぱり
2けたの計算に電卓使っちゃうようなアレな人たちなの?
43名無し名人:2014/03/28(金) 23:55:11.08 ID:AMpd0+0t
ブログのコメントのIPが管理人にバレないと思ってるバカがいるんだな
情弱のおっさんか
44名無し名人:2014/03/28(金) 23:55:17.22 ID:CrV5RCu8
たいした自演でもないし
やねうらの目的は特定の個人攻撃だろうな
45名無し名人:2014/03/28(金) 23:58:20.69 ID:1QYKuZli
皆さんは、ソフトと勝負して勝てますか?

自分は、うさぴょんは勝てるけど、K-SHOGIは数回しか勝ったことがない
ボナンザ6.0は2枚落ちが限界w
46名無し名人:2014/03/28(金) 23:58:38.33 ID:xVGOchqy
情熱云々も本音だと思うけどね
47名無し名人:2014/03/28(金) 23:58:50.17 ID:CrV5RCu8
それとも
将棋ファンは情弱バカって言いたいのかな
48名無し名人:2014/03/28(金) 23:59:18.65 ID:myy6u/qk
スレ乱立させすぎだろ
49名無し名人:2014/03/28(金) 23:59:35.50 ID:pR04m9b4
K-SHOGI強いよね
角落ちなら何度か勝ってるけど平手で勝てたことがない
50名無し名人:2014/03/29(土) 00:00:02.68 ID:qBGHByqp
7大タイトル。
名無し、nanasi、ななし、国分、さすがに呆れた、常識人、関係者。
51名無し名人:2014/03/29(土) 00:00:08.67 ID:iEdZm0eT
乱立してるけど明日になったら一気に消費されると思う
52名無し名人:2014/03/29(土) 00:00:25.84 ID:KuKh7B2n
>>42
電卓が手元にあれば使うだろ
53名無し名人:2014/03/29(土) 00:00:27.73 ID:UVNJ3wpO
今日の山崎バニラのブログに対しての反応じゃないの?
54名無し名人:2014/03/29(土) 00:01:15.97 ID:qMNdDP88
時代は変わったんだよ。
いつまで、対局中の棋士が、控え室に入ってきたり、対局中に携帯とか自由に使用OKにしたりしてるつもりだ。
トイレ以外、席を立つのを禁止にしないといかん。
二日制も廃止し、1日制にしないといかん。
もう時代が違うんだ。いくらでもカンニングできる時代だ。
ソフト使っていいなら、おれでもプロ棋士にいくらでも勝てるぞ。
55名無し名人:2014/03/29(土) 00:01:25.49 ID:iGX1cfIx
>一害あって百利なし
クソワロタwww一害の損害で80利くらいはありそうだなw
56名無し名人:2014/03/29(土) 00:01:45.47 ID:7faTkhns
電王戦、ニコ動の12時の時報ネタにまで使われてるんだな
57名無し名人:2014/03/29(土) 00:01:56.79 ID:/2llbZSP
普通にああいう書き込みは気色悪いし
ライトな将棋ファンは理解できないよね
やる気や興味が薄れるのは自然だろう
58名無し名人:2014/03/29(土) 00:02:54.73 ID:Af2Takko
ニコニコでCM流れたけど「人類、反撃開始」が「人類、反撃開始なるか?」に変更されてた……悲しいなぁ
59名無し名人:2014/03/29(土) 00:03:40.77 ID:sjcst1uM
つか清水上が負けた時点で底辺プロ以上ってのは分かってたんだから、そのときから電王戦してれば良かったんだよ
びびって逃げやがって連盟のへたれが
清水上が負けたの何年前だよ
60名無し名人:2014/03/29(土) 00:04:49.68 ID:JayUoTKF
去年はGPSのラスボス感が良かったなあ
どうせ負けるならクラスタに負けた方が絵になるだろ
61名無し名人:2014/03/29(土) 00:05:39.85 ID:dgf92iXc
やねうら王みたいなチンピラ相手にゲームを落としたのは痛かったな
まぐれでコンピューター側が勝ってしまったのだと思いたいんだが
62名無し名人:2014/03/29(土) 00:05:59.35 ID:7faTkhns
GPSもクラスタやめるんでしょ
63名無し名人:2014/03/29(土) 00:06:17.81 ID:IzG7bvQz
前ニ戦の内容を見ると、こんなに大差がついてしまったのか、と感じるんだが。
豊島が(例えば菅井より)対ソフトで有利な点はあるのかな?
64名無し名人:2014/03/29(土) 00:06:28.46 ID:MblP7yzz
>>59
海外だと、よし最強対最強で決着つけようずになるのに
日本だとやべなんとかこっちが上ということは維持しつつ有耶無耶にしようになる
65名無し名人:2014/03/29(土) 00:07:30.07 ID:xuk/ahJP
いよいよ今日だ、豊島がフルボッコで
将棋界の死ぬ日が見られる
66名無し名人:2014/03/29(土) 00:07:42.86 ID:rsAReFyV
>>63
ない
67名無し名人:2014/03/29(土) 00:09:19.85 ID:V0hqjQz3
振り飛車縛りがない
68名無し名人:2014/03/29(土) 00:10:45.85 ID:UVNJ3wpO
>>63
多分他の棋士の協力が一番もらえてるのは豊島じゃないか
西尾からfloodgateのYSSの棋譜貰ってるみたいだし
69名無し名人:2014/03/29(土) 00:11:17.26 ID:D2Gd37BV
サトシンてのは棋士の中だとどの程度のレベルなの?
棋士全員を強いほうから一〜二十に分けると、十五くらい?
70名無し名人:2014/03/29(土) 00:11:23.31 ID:sFKT8sTv
豊島が完封されたらさすがにな
レーティング3位だっけ
71名無し名人:2014/03/29(土) 00:12:02.62 ID:WRhUsDYt
今の喧騒をみてると、とてもじゃないがソフトと霊獣との対局は肯定出来ないなあ。

「人VSコンピュータ」がナショナリズム(というかヒューマニズム)を喚起しやすい
ホットな命題だということは措くとしても、本筋と離れた所で騒ぎを拡大したい勢力とか、
いろいろ呼び込んじゃう事が白日の下に晒されつつある。

連盟側にもまだまだ脇を締める要素はあるねえ。ドワンゴとの付き合い方、ソフト開発者
との「協力or対立」のバランス感覚、などなど。ぶっちゃけ、連盟はまだまだ未熟な組織だ。
総体として純真で、「少年よ、大志を抱け」DNAが隅まで行き届いているのは長所である反面、
世間の世知辛さ、悪辣さに疎いところもまた否定出来ない(会長や理事が交渉過程で安易に首を
縦に振り過ぎ、強く主張できていないところetc)。

当然ながら、ソフト開発者の"人権"も今後上手くカバーしてやらないとならない。
自分は今回の騒動、というか「人VSコンピュータ」という命題を人、すなわちプロ棋士の側から
目撃している(=棋士贔屓)わけだけど、一方でソフト開発者も又「人」なわけで、
彼らソフト開発者の一部に存在する良心の呵責「この先人間=プロ棋士を完全駆逐するマシンを
創ってしまっても良いのか?」にも配慮してあげる必要があるように思う。

いずれにせよ、「人VSコンピュータ」という21世紀において最も重要で深淵なイシューの1つ
が、将棋という深遠なる「媒介物」を通じて、一歩ずつ着実に前進することを期待したいよ。
72名無し名人:2014/03/29(土) 00:13:19.17 ID:zBvcWVz9
GPSクラスタがコンピュータ将棋のdeepblueだったんだよ。
あれでトッププロを超えたのがわかったから目的を達成した。
今後は普通のPCで同じレベルに到達すればいい。
ゴールがわかれば話は簡単。アプローチはいろいろある。
それまではトッププロは雲の上の存在で想像できない世界だったからな。
73名無し名人:2014/03/29(土) 00:13:25.02 ID:hfA77zc0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/209/209935/
なるほどトッププロ10人なら
何があっても生き残りそうだ
74名無し名人:2014/03/29(土) 00:13:38.38 ID:nbTqlUnP
きゅん・・・頼むよきゅん・・・
75名無し名人:2014/03/29(土) 00:13:47.36 ID:+camnfCj
>>69
平均以上はあるな9くらいかな?
新人賞と年間勝率一位とったこともあるし
76名無し名人:2014/03/29(土) 00:14:00.81 ID:9HXC7m0v
美しい棋譜

定跡書や解説の「〜で先手よし!」
も全部どっちらけになっちゃったんだから
冬の時代を前に
できるかぎり儲けるしかないな
ちょっとくらい視聴者が減ってもまだまだ儲かる
77名無し名人:2014/03/29(土) 00:15:28.53 ID:sjcst1uM
プロの人数が160人くらいだが、
来年はPonanzaに全プロ棋士が挑戦、勝てたら100万円!企画をして欲しい
さすがにプロ相手に160連勝は無理だろうから数百万は出るだろw
78名無し名人:2014/03/29(土) 00:16:14.93 ID:sFKT8sTv
将棋連盟は最低でも羽生だけ守ればいいんだから
森内、渡辺、郷田、佐藤、藤井の
最強の5人で来年は立ち向かってほしい
これで5敗ならもうまいりましたでいいでしょう
79名無し名人:2014/03/29(土) 00:16:22.32 ID:kc/ph3eU
>>71
的外れ。それは無い。
80名無し名人:2014/03/29(土) 00:16:34.91 ID:nbTqlUnP
>>77
今回は負けてもその程度の対局料は出てるんじゃね?
81名無し名人:2014/03/29(土) 00:16:46.38 ID:rsAReFyV
>>77
あのチャレンジ見てて思うのは「解説してるこのプロは勝てるのだろうか」ってことだからな
82名無し名人:2014/03/29(土) 00:17:15.18 ID:sjcst1uM
写真弁士にしても弁士そのものが目的ではなく、単なる補助な訳で機械が音を出せるようになれば不要になるのは当然の話だ
83名無し名人:2014/03/29(土) 00:17:50.11 ID:66AItS1p
正直プロ棋士全滅が見たい 連盟とか色々見てたらそう思うようになった
まだプロの方が上と思ってんのかね?
クラスタGPS将棋みたら一目瞭然だったけどあれに勝てるとまだ本気で信じてんのか将棋連盟は
84名無し名人:2014/03/29(土) 00:17:53.17 ID:fsdQhIP1
>>81
あの短時間で勝ち越せるプロはいない
何度も戦えば当然勝てるよ
アマよりは強いんだもん
85名無し名人:2014/03/29(土) 00:18:08.56 ID:WRhUsDYt
>>82
初音ミク「ね!(はあと)」
86名無し名人:2014/03/29(土) 00:18:35.23 ID:aoN906rA
>>69
7くらい
87名無し名人:2014/03/29(土) 00:18:54.33 ID:sjcst1uM
>>81
この企画良いと思うけどね
底辺プロにもスポットが当たるし、こんなプロが居るのかって発見があっておもしろいと思う
秒読みちゃんの隣でにやにやしながら渡辺が100万かっさらって欲しい
88名無し名人:2014/03/29(土) 00:19:10.60 ID:HKVhqiQW
豊島 vs YSSは1990年生まれの同い年対決だが
電王戦で唯一将棋歴ではソフトの方が先輩という対局
一日の長を証明できるのであろーか

山下氏が学生時代に書いたYSSについての原稿
http://www.yss-aya.com/seiyofu/seiyofu.html

YSSver1
PC-6601
CPU Z80(4MHz)
RAM 64Kバイト
推定棋力 6級
約20NPS(CPUが50倍高速になったver3が1000NPSとの記述からざっくり逆算)

ヨチヨチ歩きから始まってここまで成長したYSSにも期待したい
89名無し名人:2014/03/29(土) 00:20:30.19 ID:qj/w0erO
>>24
・人種差別に敏感
・やねうらおを攻撃

つまりあいつだな
90名無し名人:2014/03/29(土) 00:20:38.77 ID:ubxOU5qg
豊島は負けるね、接戦で1手負け
91名無し名人:2014/03/29(土) 00:20:46.79 ID:D2Gd37BV
>>75
そうなんだ!
もっと弱いと思ってた、へー
92名無し名人:2014/03/29(土) 00:21:41.15 ID:aoN906rA
佐藤軍団の序列(レーティング)

康光>天彦>ハゲ>秀司>和俊>慎一>義則

ハゲは佐藤一族の3番手
93名無し名人:2014/03/29(土) 00:21:44.81 ID:rsAReFyV
>>78
最強の5人の人選がおかしいwww
94名無し名人:2014/03/29(土) 00:22:44.40 ID:nbTqlUnP
え?ヅラシンてC2停滞で将棋諦めたド底辺だろ?
羽生との対戦成績も見当たらない程度の。
95名無し名人:2014/03/29(土) 00:23:53.03 ID:QpOgZne5
>>88
勝又と駒落ちで指して「いい勉強させていただきました」とか言ってた時代もあった訳でな
ようやく本物のプロと平手で指せるチャンスを得て相当気合入ってるだろうね
96名無し名人:2014/03/29(土) 00:24:16.42 ID:kc/ph3eU
やねうらがファビョるのは、ポナの強さ以外にもYSSの歴史にもあるのかもな…
電気代がどうのこうのと言い出したら、YSSはいくら払ったんだ、どんだけ人生の代償を払ったんだ、ということになるし。
どちらが勝つにせよ、いい勝負を期待したい。

やっぱやねうらはクソ。
97名無し名人:2014/03/29(土) 00:26:10.24 ID:9Gjzh9oT
豊島が楽に勝てると思ってる奴はド素人。
98名無し名人:2014/03/29(土) 00:26:44.83 ID:jhPP80IM
>>24
・人種差別に敏感   被害妄想
・やねうらおを攻撃  粘着ストーカー

あいつか
99名無し名人:2014/03/29(土) 00:27:02.82 ID:aoN906rA
プロ161人中57位だからハゲは弱いという事はない
極平均的なプロ

その極平均的な奴がプロ全員を代表して戦うのがおかしいわけで
100名無し名人:2014/03/29(土) 00:27:16.73 ID:kfu8yMFe
今日の結果でまた大勢の論調が変わる可能性
101名無し名人:2014/03/29(土) 00:27:23.59 ID:rK8xGP3u
20分切れ負けならトッププロも勝てないと思う。終盤に時間が尽きる。
芸人との二枚落ちを見ていたら、ポナは必至をかけられた状態でも、手駒が無くなるまでタダ捨てして無駄に手数を伸ばしていた。
俺は勝ったと吹いている人もいるけれどね。
102名無し名人:2014/03/29(土) 00:28:03.30 ID:rsAReFyV
ド素人って言ってる奴はとりあえず自分の棋力と顔面偏差値を明らかにしてほしい
103名無し名人:2014/03/29(土) 00:29:05.15 ID:sFKT8sTv
>>102
ウォーズ一級で身長175cmのイケメンです
104名無し名人:2014/03/29(土) 00:29:23.11 ID:JQQg9RNU
>>82
今のアニメは、機械が音を入れているのだっけ?
昔は声優が声を入れてたよね
いつ頃から、機械が音を入れるようになったのだっけ?
105名無し名人:2014/03/29(土) 00:30:00.24 ID:nbTqlUnP
>>101
ノートに片上さん勝った例もあるけど、
そのくらいの持ち時間だとソフトの読みも雑になって
人間が勝てる確率も結構上がるのかもしれないよ。
106名無し名人:2014/03/29(土) 00:30:00.79 ID:lXRuhrvp
強いということのない
選手権決勝リーグ微妙〜ムリのソフトが
ソフト全部を代表して戦ってるのがおかしいんですね。
107名無し名人:2014/03/29(土) 00:30:00.69 ID:sjcst1uM
第二回以上のドラマが生まれると良いんだが、無さそうだな
108名無し名人:2014/03/29(土) 00:31:29.38 ID:Sjr1Lpz2
>>24
ウィルソンかな?しばき隊かな?
109名無し名人:2014/03/29(土) 00:31:48.17 ID:JQQg9RNU
>>101
切れ負けで
形勢は圧倒的有利なのに時間切れ負けした事あるなー
110名無し名人:2014/03/29(土) 00:32:02.54 ID:/2llbZSP
棋士の姿勢でいえば
渡辺みたいな誇り高い勝負師もいれば
菅井や船江みたいな向上心あふれる若手もいる
自己のプライドをかなぐり捨ててなりふり構わず別の小さなプライドを守った塚田もいる
こういう人達は見てて興味深くて、ある種の共感もあるし、プロへの尊敬につながったように思う

ただ今回の組織防衛の構図は下の下
最も見たくないもの見せられた
111名無し名人:2014/03/29(土) 00:32:39.06 ID:aoN906rA
しかしソフト側にスペック制限などのハンデを与えた時点でプロは絶対に勝たなければならなかったわけで
なんでA1プロを出場させなかったのか理解に苦しむ
ハンデをもらった上で負けてもいいと思った???
112名無し名人:2014/03/29(土) 00:33:11.65 ID:sFKT8sTv
コールが勝って人類幸先がいいスタート
サトシンが公式戦プロ棋士初敗北で一般ニュースになる
フナエモンが名局を見せるも惜しくも敗北
塚田がなりふりかまわぬ入玉で大将戦につなぐ
三浦が化け物相手に完封される

今思うと盛り上がったな
113名無し名人:2014/03/29(土) 00:33:33.06 ID:V0hqjQz3
第4回電王戦は
最強ソフトvs最強奨励会員で
114名無し名人:2014/03/29(土) 00:33:34.26 ID:sjcst1uM
しかし第二回が盛り上がったのは、ソフトがかなり強いレベルにあって、プロとの公開対局禁止にしてたのもあるだろうね
囲碁みたいに今から毎年やってたらそろそろ負けそうだなと言うのが事前に分かって対して盛り上がらない気がする
115名無し名人:2014/03/29(土) 00:33:46.33 ID:kfu8yMFe
ポナ(ソフト)は駒落ち弱いと言ってた人が居たけど
芸人との対局二枚落ち上手で穴熊にするバランス感覚の悪さには驚いた
設定でわざとそう指させたのかもしれないけど
116名無し名人:2014/03/29(土) 00:34:54.68 ID:5nzLod8z
次の大会でまたソフトは強くなるだろうし、このまま光瑠以外勝てないまま終局してしまうのだろうか
117名無し名人:2014/03/29(土) 00:35:33.18 ID:aoN906rA
昨年電王戦に出場した佐藤慎一のレーティングが1498で
奨励会員1511より弱いじゃないか
なんで、そんなの電王戦に出したの?ソフトに失礼じゃないか
118名無し名人:2014/03/29(土) 00:35:44.66 ID:c95RCJyN
>>104
映画の音声、アニメ制作、将棋ソフト…
産業革命の頃のエピソードを思い出すな
機械が発達し過ぎると人間の仕事が無くなる
119名無し名人:2014/03/29(土) 00:35:55.86 ID:sFKT8sTv
タイトルホルダーはスポンサーの関係上無理らしいし
その時点で羽生、森内、渡辺は無理。
三浦は去年戦ったし
郷田と佐藤はコンピューターと対局するの嫌がるし
谷川はもう衰えたし
久保は振り飛車だし
屋敷は一応その時点でA級だった
なかなか難しい
120名無し名人:2014/03/29(土) 00:36:31.34 ID:3CrKkxMA
>>87
熊坂とか出てきただけで2chの一部が大騒ぎになりそうだな
そもそも対局姿を見る機会が相当レアだしw
121名無し名人:2014/03/29(土) 00:36:44.57 ID:aoN906rA
>>119
じゃあB1でもいいよ
122名無し名人:2014/03/29(土) 00:38:00.49 ID:rg7aoaJm
豊島がどんな戦型に誘導する確率が高いんだろう
矢倉角換わりか、豊島が中飛車にするのかな
123名無し名人:2014/03/29(土) 00:38:04.88 ID:ejkTWlgs
来年は広瀬と阿久津を出せよ
124名無し名人:2014/03/29(土) 00:38:11.37 ID:aoN906rA
今さらだけど
もしかしたらギタシンもソフトに負けて自殺しそうなほど落ち込んで同情集めたけど
練習将棋を20局くらいしかしてなかったんじゃね?
125名無し名人:2014/03/29(土) 00:38:12.12 ID:XDITL1wb
何でスポンサーの関係で無理なんだろうか 
何がいけないんだ?
126名無し名人:2014/03/29(土) 00:38:56.57 ID:sjcst1uM
>>125
そういって連盟が逃げてるだけ
127名無し名人:2014/03/29(土) 00:38:57.04 ID:sFKT8sTv
>>124
ソフト提供なかったんじゃないのギタシン
128名無し名人:2014/03/29(土) 00:39:18.88 ID:ISicr6sh
>>115
駒落ちはマジ弱いらしい。駒落ち戦いの棋譜が存在しないから
定跡頼みのボナンザは何していいかわからなくなる
129名無し名人:2014/03/29(土) 00:39:33.19 ID:MyPdB0xm
しかしプログラマーのサイトはなぜこうも見にくいのか
130名無し名人:2014/03/29(土) 00:39:48.29 ID:Fly8KCUk
徳井義実のチャックおろさせて〜や-1周年の催し-1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1396018061/
131名無し名人:2014/03/29(土) 00:40:01.13 ID:f0q9q/xt
>>125
そのとおり。問題なし
132名無し名人:2014/03/29(土) 00:40:19.30 ID:aoN906rA
地味だけど深浦、太地、広瀬、丸山、久保あたりは見たかったぞ
この面子で負けたら、もうプロは完敗なんだとあきらめがつく
133名無し名人:2014/03/29(土) 00:40:28.63 ID:/2llbZSP
>>129
そりゃ軽いのが正義だから
134名無し名人:2014/03/29(土) 00:41:07.17 ID:V0hqjQz3
そりゃあなた
高い金払って格式を与えてるんですもの
135名無し名人:2014/03/29(土) 00:41:17.53 ID:Gb4/dxgk
豊島さんってかなり強いのか。楽しみ。
PV見ただけだと全然わからなかったので、前スレ読んどいて良かった。
136名無し名人:2014/03/29(土) 00:41:27.48 ID:+camnfCj
>>124
ソフト提供が無い中で仕方が無いから別のでなんとか練習と研究したぞたくさん
ブログで詳しく書いてあるから見てみ
137名無し名人:2014/03/29(土) 00:41:45.80 ID:MyPdB0xm
>>133
納得してしまった
138名無し名人:2014/03/29(土) 00:41:51.12 ID:aoN906rA
>>128
その弱いボナンザに角落ちでもしょっちゅう負ける俺って・・・
139名無し名人:2014/03/29(土) 00:41:59.25 ID:qj/w0erO
>>119
じゃあ広瀬で
140名無し名人:2014/03/29(土) 00:42:14.13 ID:sFKT8sTv
豊島負けたら羽生も森内も負けてもまったくおかしくないから
豊島が総本山だよ
141名無し名人:2014/03/29(土) 00:42:24.95 ID:nbTqlUnP
第三局PVはいつになったらテンプレ入りするんだ?
142名無し名人:2014/03/29(土) 00:43:21.64 ID:Um5qqEsB
事前にソフト貸してもらってそれで何度も何度も練習してそれで勝てなかったらバカだよ
どうしようもないバカ
143名無し名人:2014/03/29(土) 00:44:09.41 ID:aoN906rA
豊島過大評価だよ
棋界で5位とかいうことは絶対にない。
15位圏内くらいだよ
A級とB1の間くらいの実力
144名無し名人:2014/03/29(土) 00:44:23.55 ID:Sjr1Lpz2
>>128
激指は駒落ちであんなに弱くならないね

>>136
ウィルソンが唯一貸し出し拒否したから、103がツツカナを貸してくれたんだよな
145名無し名人:2014/03/29(土) 00:45:08.77 ID:DnIew4/k
>>124
ギタシン、ソフト貸してもらえなかったんやで
146名無し名人:2014/03/29(土) 00:45:21.55 ID:zBvcWVz9
名人が勝率3割だと名人の格が下がるから、他の棋戦禁止とかw
1タイトルごときで棋士の対局を規制する権利はないだろ
完全にトップを出さないための連盟の逃げ口上
147名無し名人:2014/03/29(土) 00:46:15.92 ID:f0q9q/xt
では、宣言しておく。
豊島負け
に一票。
148名無し名人:2014/03/29(土) 00:47:35.65 ID:ejkTWlgs
「我々はタイトルホルダーを出したいのですが
スポンサー様から堅く禁じられているのです」

うそつけw
149名無し名人:2014/03/29(土) 00:48:05.00 ID:/2llbZSP
新聞社巻き込んで、その年の名人がソフトへ挑戦するって規格にすればよさそうだけど
ドワンゴは利益独占したいだろうから無理かな
150名無し名人:2014/03/29(土) 00:48:27.03 ID:+M8jggCi
>>24
しばき隊かな?
151名無し名人:2014/03/29(土) 00:48:56.52 ID:sFKT8sTv
渡辺がスポンサー様には低姿勢でいろみたいなことブログで
書いていたし、逃げじゃなくて単なる経営判断でしょ
コンピューターにタイトルホルダーが負けました
え?何やってくれてるの?うち金出してるけどあほみたいじゃん
みたいな
別にソフトと対戦する義務なんてないんだから
これも経営判断にすぎない
152名無し名人:2014/03/29(土) 00:49:41.54 ID:ejkTWlgs
逃げるが勝ち
153名無し名人:2014/03/29(土) 00:50:28.03 ID:J1zgr/lS
竜王戦の中継に評価値を表示させた読売の狙いは何だ
154名無し名人:2014/03/29(土) 00:50:58.83 ID:zBvcWVz9
ドワンゴが○千万用意したら対局は義務に近いだろ。
王将戦()は何だよ
155名無し名人:2014/03/29(土) 00:51:13.02 ID:ejkTWlgs
ソフトが竜王でもいいじゃない
156名無し名人:2014/03/29(土) 00:51:46.41 ID:aoN906rA
評価値に関してなんだけど
3ソフトくらいの評価値を並べて表示してくれるととてもありがたい。
流石に3つのソフトが同じような評価値を出してたら信頼性が増す。
157名無し名人:2014/03/29(土) 00:51:56.87 ID:tdgF1ht5
最強候補にF先生が入っているのはネタ勢なのか
ブルーにこんがらがってしまったガチファンなのか
158名無し名人:2014/03/29(土) 00:51:58.81 ID:sFKT8sTv
義務だったらドワンゴが羽生だせ森内だせっていえばいいじゃん
決定権は連盟にある
159名無し名人:2014/03/29(土) 00:52:25.42 ID:f0q9q/xt
去年、A級三浦出して完敗してた時点で
棋士対ソフトの勝負は終わっている。

後は、棋士が負ける残酷劇、公開処刑になってしまっている
160名無し名人:2014/03/29(土) 00:52:46.86 ID:Sjr1Lpz2
ソフトも女流もアマも何でもありの最高のタイトル戦を作ろう
161名無し名人:2014/03/29(土) 00:52:47.48 ID:lXRuhrvp
出ん出んムシ?
162名無し名人:2014/03/29(土) 00:52:54.28 ID:ejkTWlgs
F先生は人類最後の秘密兵器
163名無し名人:2014/03/29(土) 00:53:10.65 ID:9sOP/auJ
連盟がスポンサーの意向を忖度している
スポンサーに逃げられたら困るから、話す事さえ出来ないだろう
164名無し名人:2014/03/29(土) 00:53:11.09 ID:jI0an6Uk
羽生、森内、渡辺と最強ソフトの対局がみてみたい
今年みたいな縛りなしで、クラスタでも何でもOKにして
この3人なら勝てると思うけど、もし負けても別にいいじゃん
165名無し名人:2014/03/29(土) 00:55:10.83 ID:9HXC7m0v
F先生なら
+2000からのファンタジーを見せてくれる
166名無し名人:2014/03/29(土) 00:55:37.24 ID:sFKT8sTv
藤井の序盤は神がかってるぞ
167名無し名人:2014/03/29(土) 00:57:08.44 ID:HBrqziIm
藤井に指させるなら持ち時間が明らかに足りない
168名無し名人:2014/03/29(土) 00:57:39.52 ID:G+IcIbOB
豊島は時間使いすぎて自滅しそう
169名無し名人:2014/03/29(土) 01:01:06.85 ID:TGz4bMiZ
新聞社によってもソフトに対する姿勢はさまざまで
あからさまに否定的な記事を書いていたのは産経
だから今回の悪いなの記事も単なるミスとは思えなかったりする
対して読売はいくつかの事例や記事を考えると割と好意的だと言える
170名無し名人:2014/03/29(土) 01:02:20.25 ID:NkYyNXC/
来年に電王戦があるとしたら事前貸出し+PC1台限定だけでなく持ち時間でもハンデを付けるべき

プロ棋士:7時間  コンピュータ:2時間

これなら時間がなかったとの言葉を聞かなくてすむ
171名無し名人:2014/03/29(土) 01:02:41.02 ID:9sOP/auJ
四段昇段の三人目の枠で、コンピュータ将棋に勝つ
人生を賭けた戦いなので盛り上がるだろう
番勝負がいいか
172名無し名人:2014/03/29(土) 01:02:50.61 ID:ejkTWlgs
豊島はもう寝ただろうか
眠れるのだろうか
173名無し名人:2014/03/29(土) 01:03:01.66 ID:QpOgZne5
>>162
ソフトがF先生の序盤を理解できなくて20手目くらいで−300くらいの評価出してて
これはF先生ならソフトを翻弄するのも容易いなと思ったわ
174名無し名人:2014/03/29(土) 01:03:21.42 ID:XDITL1wb
もう寝てないと対局に差し支えるね
175名無し名人:2014/03/29(土) 01:03:29.17 ID:aoN906rA
>>170
そこまでするとプロの威厳HPが0になっちゃうし
潔く負け逃げするんじゃないの?
176名無し名人:2014/03/29(土) 01:04:57.48 ID:dKEZHifp
>>172
仲間内からの圧力凄い
逆の意味でね

つまり
「下手に勝つな、負けろ」という圧力
豊島が負ければ電王戦は終了する
下手に勝つと来年度以降も続く
連盟にとっては終了させるためにも豊島が完敗する必要がある

圧倒的多数のプロ棋士も
既にソフト>プロは明白な中で、これ以上の電王戦は無意味と感じてる
豊島への「負けろ」圧力は半端ない
177名無し名人:2014/03/29(土) 01:06:26.25 ID:ejkTWlgs
「評価値x万円ゲット」企画
途中でやめてもいいルール
+300なら300万円ゲット
178名無し名人:2014/03/29(土) 01:08:00.24 ID:ejkTWlgs
>>176
そうか。
そこまでとは予想してなかった。
179名無し名人:2014/03/29(土) 01:08:36.02 ID:YJEnmeFt
>>177
万が一勝勢になって+9999とかでたらどうすんだww
180名無し名人:2014/03/29(土) 01:08:59.01 ID:/2llbZSP
F先生のFANTA炸裂
DOT君「DBケンサク・・・ガイトウナシ・・・リカイフノウ・・・リカイフノウ・・・」
爆発
181名無し名人:2014/03/29(土) 01:09:39.76 ID:ejkTWlgs
>>179
もちろん9999万円ゲットですよw
182名無し名人:2014/03/29(土) 01:11:34.81 ID:JQQg9RNU
>>128
評価関数は、あるべきコマがないと正常に作動しないというのもある
上手から抜いた角を下手の持ちコマにしたら、二枚落ち以上のハンデだが
ソフトの場合は、角渡しのほうが強いかも
183名無し名人:2014/03/29(土) 01:14:22.31 ID:JQQg9RNU
>>118
昔は大山とかがアニメの声を入れてたけど、機械で声を入れるようになったのは、凄いブレイクスルーだよな
184名無し名人:2014/03/29(土) 01:15:41.57 ID:lXRuhrvp
中原もデモテープ公表してたで
185名無し名人:2014/03/29(土) 01:16:58.64 ID:J1zgr/lS
>>182
じゃあ平手より人間が駒落ち上手の方が勝ちやすいのか?
さすがにそれはなさそうな気がするが。気がするだけだが。
186名無し名人:2014/03/29(土) 01:18:22.26 ID:0YFw+FTU
角落ちって実はそんなにハンデじゃないし
角落ち上手のほうが平手よりも勝率良かったりして
187名無し名人:2014/03/29(土) 01:19:30.97 ID:TDYogyEo
機械で声入れてるの?

俺は初音みくとかいうのが歌ってる機械の作った音が気持ち悪くてしょうがないけど

そういえば昔美術の先生に
どんなに技術が発達してもCGで作った人間がCGだとバレないようになることはないって言われたわ
188名無し名人:2014/03/29(土) 01:21:01.48 ID:GZNy08dl
>>24
てか良くハッカーのブログに自演荒らしなんて出来るな
セキュリティ甘かったら何かこっそりやられそう
189名無し名人:2014/03/29(土) 01:21:08.61 ID:/Eg4QwUP
YSSってどうなん
190名無し名人:2014/03/29(土) 01:21:26.43 ID:TDYogyEo
人間でも角落ちはかなりのハンデだよ

飛車落ちはプロ同士なら必敗レベル
191名無し名人:2014/03/29(土) 01:22:16.13 ID:DnIew4/k
>>189
習甦と同じくらいだと思う
192名無し名人:2014/03/29(土) 01:22:42.22 ID:JQQg9RNU
>>187
最近のアニメ見たけど、人間の声とほとんど区別できなかったぞ
というか、いつ頃から人間の声をやめて機械の声になったのか気が付かない程だ
193名無し名人:2014/03/29(土) 01:23:21.27 ID:lXRuhrvp
>>187
小林秀雄が、「考えるヒント」で、
「機械に将棋が指せないのは『常識』である」と言って、
常識のない世間の人々を憂ひていたのを思い出した。
194名無し名人:2014/03/29(土) 01:23:41.02 ID:/2llbZSP
YSSってどうしても古くさいソフトって偏見もってしまうな
でもカード的には山下システム対森下システムだろうに
195名無し名人:2014/03/29(土) 01:24:19.06 ID:Ij17k3rD
>>119
そこで深浦ですよ

第五局の解説に来た時に言質とっちゃえばバッチリだね!
196名無し名人:2014/03/29(土) 01:26:13.71 ID:dKEZHifp
>>189
直近floodgateレーティング

2位 ポナンザ R3162 ← 第5局のソフト
8位 やねうら王 R3089 ← 第2局勝ったソフト
9位 YSS R3086 ← 今日のソフト
13位 ツツカナ R3066 ← 第4局のソフト
55位 習甦 R2825 ← 第1局勝ったソフト
197名無し名人:2014/03/29(土) 01:26:37.96 ID:MAfY/OpC
深浦はすでに甲斐さんに負けてるから
何が起きてもインパクトがないんじゃね
198名無し名人:2014/03/29(土) 01:27:37.75 ID:JQQg9RNU
読売は、竜王戦にソフト枠を作りそう
竜王戦の賞金は高いから、ソフトは凄く発展しそう
199名無し名人:2014/03/29(土) 01:29:01.43 ID:TDYogyEo
>>192
アニメに関しては知らないんだけど
初音みくとか言うのは話にならないレベルだと思った
もろ機械が作った気持ち悪い歌だなあと
200名無し名人:2014/03/29(土) 01:30:35.06 ID:0YFw+FTU
次があれば深浦は出そうだな
三浦屋敷深浦とほぼ格的には同じだし
201名無し名人:2014/03/29(土) 01:30:57.73 ID:rK8xGP3u
>>199
おじいちゃん何歳?
202名無し名人:2014/03/29(土) 01:31:02.08 ID:pPS6giRF
シュウソってそんなに弱いの?
めちゃつええじゃんか
203名無し名人:2014/03/29(土) 01:32:25.99 ID:BHKdPajI
電王戦4回目は1位のソフトと予選勝ち抜いた1名で3本先取とか出来ないの?
今回ソフトが全勝してプロが負けて当たり前の認識になるだろうし
最強ソフトに挑戦って企画でよくないか?
204名無し名人:2014/03/29(土) 01:35:38.38 ID:JQQg9RNU
>>199
最近のアニメの声は気持ち悪いという意見が多いけど
人間を首にして機械で音を入れるようになったからかな?
でも、機械の発達は日進月歩だから、すぐ良くなっていくでしょ
人間よりも良くなるのは時間の問題
ジブリとかでは、今でも人間が声を入れているみたいだけど
205名無し名人:2014/03/29(土) 01:35:52.81 ID:dIDjyXwV
アバノハルカスって馬の名前?
206名無し名人:2014/03/29(土) 01:36:11.98 ID:wnAK7HWO
声優は機会音声に取って代わられるってのは近い将来あるらしいな
モヤさまだっけ?ナレーション機会音声なのに自然なの
207名無し名人:2014/03/29(土) 01:36:38.63 ID:dKEZHifp
>>203
そもそも米長がボンクラーズと練習対局してたわけ
そこには当時の渡辺竜王やら佐藤康光が来て
実際対局させたわけ
で、ノートPC級のボンクラーズに歯がたたないわけ
もう2010年の段階で
「タイトル保持者ですらトップソフトに勝てない」と米長理解したわけ
そこで、突如として
「5-5の団体戦」を持ち出してきた
この目的は
「トップソフトにはプロは勝てないが弱いソフトも出せばプロも勝てる」という
泥縄企画
これにドワンゴも乗って、プロ棋士の寿命を延長させてるだけ
今年はスペックも更に落として企画の延命それ自体が目的になってる

元々は
「最強ソフトvsプロ棋士」という企画が、米長の
1 プロの体面をどう保ち続けられるのか?
2 vsソフトの企画を一瞬で終わらさず、どう続けるのか?
この解決方法として団体戦になっただけ
208名無し名人:2014/03/29(土) 01:36:44.31 ID:iRoPxrXF
しゅーそっちゃんは軽い展開だと力はっきせんからのう
おもくねえと あと桂馬よく飛ぶわ もどれんのに あほ ほんまもんのあほ
209名無し名人:2014/03/29(土) 01:36:50.82 ID:hYLlTAY4
>>202
floodgateだからな
プロじゃないかと噂される人間が突撃してR2500とかそんなトコ
55位のR2825でも人間から見ると充分強すぎる
210名無し名人:2014/03/29(土) 01:36:58.93 ID:dOCmpy8N
なんかキモいやつがいるな
211名無し名人:2014/03/29(土) 01:37:04.42 ID:lqfxuk3R
音声合成的な技術に関してはそれこそYSSを開発始めたという
PC6601の頃から比べたらそんな凄い進歩してる感じじゃないがな。

30年前、きっと今頃はパソコンなんて普通に喋って当たり前だと思っていた。
212名無し名人:2014/03/29(土) 01:40:02.11 ID:MAfY/OpC
floodgateのshuesoは何だかわからんcpuの2コアだからあのレートは参考にならん
もっともトーナメントでもそれほど強い感じではなかったけどな
213名無し名人:2014/03/29(土) 01:40:43.99 ID:YJEnmeFt
>>206
あれうちの家族は人間だと思い込んでたわw
siriとかボカロに慣れてる俺は一瞬で気づいたけど
あと数年で誰も聞き分けられなくなりそうだな
214名無し名人:2014/03/29(土) 01:41:33.27 ID:pPS6giRF
負けても一時が万事ってなるのが嫌だなぁ
タイトル戦も4−3とかあるわけだし、ふなえくんもリベンジ成功してるわけだし
215名無し名人:2014/03/29(土) 01:42:08.47 ID:J1zgr/lS
>>207
だったら31−31の団体戦とかにしようぜ。

>>211
まともなTSSは結構やるぞ。
216名無し名人:2014/03/29(土) 01:42:38.31 ID:TDYogyEo
将棋は強くなったが
翻訳とかは話にならないレベルだし
得意分野と不得意分野が激しいな
217名無し名人:2014/03/29(土) 01:43:02.75 ID:HwKt0Arr
豊島が菅井みたいに普通の将棋をやってしまうと間違いなくYSSになぶり殺しにされる
中盤までの早い段階でかなりのポイント(銀か桂をタダでもらえるとか)を稼ぐしかないだろうね
218名無し名人:2014/03/29(土) 01:43:09.02 ID:JQQg9RNU
>>207
伊藤電王は無知だったんだよな
クラスタでなくノートパソコンのソフトが、既に名人を越えていたんだよな
219名無し名人:2014/03/29(土) 01:44:47.57 ID:sFKT8sTv
将棋板でアニメの話なんかするなよ気持ち悪い
220名無し名人:2014/03/29(土) 01:45:10.66 ID:MAfY/OpC
最近は結構かわったとはいえyssは駒損をほいほいするタイプじゃないと思うが
221名無し名人:2014/03/29(土) 01:46:13.61 ID:iRoPxrXF
入試みたいに一回で結果出せなければ船江みたいに浪人すればいいって状況じゃないしな
今までの虐殺っぷりだと
222名無し名人:2014/03/29(土) 01:47:16.64 ID:0YFw+FTU
屋敷がソフト対策を一日五分しかやってなかったらどうする?
223名無し名人:2014/03/29(土) 01:47:29.07 ID:TDYogyEo
さすがに2010段階においてノートPCで長時間の将棋で
渡辺佐藤より強いのはあり得ない

今の臭素とそこそこ高性能のデスクPCで菅井レベルなんだから
224名無し名人:2014/03/29(土) 01:47:47.13 ID:DnIew4/k
>>218
そう考えると、伊藤さん
あれでも謙虚な予想だったんだなぁ
225名無し名人:2014/03/29(土) 01:51:37.91 ID:oFmzsyTy
屋敷はA級3期止まりの器なんだから期待する方が間違ってる
226名無し名人:2014/03/29(土) 01:54:02.44 ID:c95RCJyN
アホみたいにスレ立ててるな
227名無し名人:2014/03/29(土) 01:54:19.34 ID:JQQg9RNU
>>223
ボンクラに、タイトルホルダーが全く歯が立たなかったらしいぞ
つまり、あの時点でノートパソコンが名人を越えていた
228名無し名人:2014/03/29(土) 01:54:29.78 ID:R3VKTQO4
>>207
第二回電脳戦の研究会でノートと対局したプロが善戦してた記憶があるけどな
229名無し名人:2014/03/29(土) 01:55:57.64 ID:sFKT8sTv
>>227
どこソース?
230名無し名人:2014/03/29(土) 01:57:34.63 ID:pPS6giRF
ノートならまだ勝てるんじゃない?
奨励会員でも勝てるレベルだし
231名無し名人:2014/03/29(土) 01:57:36.75 ID:lXRuhrvp
米長の本に、
タイトルホルダーを含む若手が
勝率二割だったと書いてたな
232名無し名人:2014/03/29(土) 01:59:26.74 ID:iRoPxrXF
そのときのタイトルホルダーって羽生 渡辺 久保 森内だっけ
233名無し名人:2014/03/29(土) 01:59:52.21 ID:/2llbZSP
スレ立てすぎw
逐次立てればいいだろ
むしろ混乱招いてるわw
234名無し名人:2014/03/29(土) 02:00:42.24 ID:dKEZHifp
米長、ボンクラーズに完敗後の記者会見

質問者:
練習対局は何局?

米長邦雄:
恐らく150局ぐらい。

質問者:
勝率は?

米長邦雄:
勝率は10月に機械をいれてもらい、1手30秒で10連敗、
1分将棋で勝率1割。直近では4連勝していた。
長所も短所もようやくわかるようになっていた。
235名無し名人:2014/03/29(土) 02:02:32.20 ID:/Y8y3hqF
ボンクラーズの時点でタイトルホルダーを軽く凌駕してたのかよ
三浦がGPSに完膚なきまでに捩じ伏せられるわけだわ
236名無し名人:2014/03/29(土) 02:03:56.07 ID:sFKT8sTv
渡辺とボナンザがほぼ互角だったから驚かない
237名無し名人:2014/03/29(土) 02:04:26.89 ID:dKEZHifp
>>235
トップソフトは2010年くらいで名人超えとる
http://livedoor.blogimg.jp/yss_fpga/imgs/e/e/eeceea80.png
238名無し名人:2014/03/29(土) 02:04:52.78 ID:TDYogyEo
臭素が菅井レベルだから
臭素が名人を超えてないのは明らか
他はどうかってことよ
239名無し名人:2014/03/29(土) 02:06:02.48 ID:GZNy08dl
多分サトシンも新やねうら王には一回も勝てなかったんだろうからな・・・
240名無し名人:2014/03/29(土) 02:06:27.23 ID:sFKT8sTv
橋本が負けてりゃよかったんじゃね
241名無し名人:2014/03/29(土) 02:06:40.43 ID:dxoMzzxG
>>238
事前貸出あり、バージョンそのまま固定、家庭用PC一台、という条件で、な
242名無し名人:2014/03/29(土) 02:07:09.52 ID:/Y8y3hqF
>>237
2000年代の進歩が急速すぎる
243名無し名人:2014/03/29(土) 02:07:26.58 ID:JQQg9RNU
>>236
バグがなかったら、普通にボナンザが竜王に勝ってたよな
244名無し名人:2014/03/29(土) 02:09:07.64 ID:/Y8y3hqF
ナベボナは2007か
2010で超えてても不思議じゃないな
245名無し名人:2014/03/29(土) 02:09:12.59 ID:TDYogyEo
>>243
バグなんてなかっただろ
246名無し名人:2014/03/29(土) 02:13:59.24 ID:MyPdB0xm
>>236
対戦後渡辺はボナンザの実力を
奨励会1〜3段程度って言ってたぞ
247名無し名人:2014/03/29(土) 02:14:05.52 ID:SuJcckmA
>>24
アンチやねうら王+電王戦+人種差別
=ウィルソン(とその取り巻き)
248名無し名人:2014/03/29(土) 02:15:00.98 ID:fsdQhIP1
ボンクラーズはノートPCじゃなく高性能デスクトップのはず
塚田に貸し出されたのもこれ
本番はブレードサーバーなんでもっと強かった

本番ボンクラーズは名人を超えてる可能性もあるけど
貸し出した方はまだそこまでではないんじゃないかな
それでも早指しなら名人より強いだろうけどさ
249名無し名人:2014/03/29(土) 02:19:11.33 ID:JQQg9RNU
>>245
バグがなければ逆転されてない
250名無し名人:2014/03/29(土) 02:20:17.21 ID:TDYogyEo
あの将棋は終盤渡辺に39龍をされたら負けると読めなければソフトが勝てない局面になってた
今のソフトでも39龍で負けだと読みにくいみたい
251名無し名人:2014/03/29(土) 02:21:00.39 ID:TDYogyEo
>>249
バグってどういうバグよ
252名無し名人:2014/03/29(土) 02:21:39.13 ID:R3VKTQO4
>>249
バグじゃなくて仕様だろ
253名無し名人:2014/03/29(土) 02:22:19.12 ID:d+9LfZLw
高校出たての光瑠が対コンピュータ戦のお手本を見せたから
豊島には対コンピュータ戦の芸術レベルを期待してる
254名無し名人:2014/03/29(土) 02:28:50.74 ID:/Y8y3hqF
全幅探索だから最深部でも20手くらいしか読まないんだっけ。
そういえば、ponanzaの画面で読み筋表示が20手くらいまでしか無かった記憶がある。
棋士なら20手以上先で逆転する手順を見つけることもあるからな。それが水平線効果?
255名無し名人:2014/03/29(土) 02:33:28.12 ID:R3VKTQO4
どのソフトのこと言ってるか知らんが、基本的にどの手からも十数手は読むだろうけど
有望そうな手はもっと深く読むようになってるでしょ
256名無し名人:2014/03/29(土) 02:35:40.50 ID:YJEnmeFt
自分の嫌な展開を読みの限界の外に押しやるのが水平線効果
どうやっても詰まされる受けなしの局面で無駄な王手しまくるあれ
257名無し名人:2014/03/29(土) 02:37:07.90 ID:HKVhqiQW
思考時間や局面によるだろうけどこんな感じみたい
https://twitter.com/shogi_pineapple/status/447939726247329793
258名無し名人:2014/03/29(土) 02:38:25.11 ID:FWupKZ5E
サトシン、一人だけ明らかにレベルが違うのに、なぜ選ばれたのか
259名無し名人:2014/03/29(土) 02:39:05.91 ID:/Y8y3hqF
>>256
評価関数で決めてるから先延ばし癖が入り込む余地があるということかな。
有望そうな手をもっと深く読んでもその先に逆転される筋があるかもしれないのは水平線効果とは関係ないか。
260名無し名人:2014/03/29(土) 02:40:25.80 ID:/Y8y3hqF
>>257
> ツツカナが40手ぐらい先を読んでいるのに、30手ぐらいなので、深さが違う。

どこかで20手と聞いた覚えがあったけど古い情報だったか。情報ありがとう
261名無し名人:2014/03/29(土) 02:41:36.68 ID:DnIew4/k
ツツカナは枝葉切りを上手くやって探索深度を伸ばしてるのかな
262名無し名人:2014/03/29(土) 02:43:30.66 ID:R3VKTQO4
優先的に読んだ手が最深部で40手ってことで
すべての変化を40手は現時点でのコンピュータでは無理だよ
263名無し名人:2014/03/29(土) 02:44:25.36 ID:QpOgZne5
>>248
練習用にパソコンを買いに行った30万くらいしたぞちくせう、
とかいう日記を読んだ記憶ある
でもそのPCで170万npsだったらしいし今のノートと同程度じゃね
264名無し名人:2014/03/29(土) 02:44:45.17 ID:n/JwEAgW
豊島が負けたら、人類の負けってことでいいんじゃね?
いや、負けるんだけどさ
265名無し名人:2014/03/29(土) 02:47:43.76 ID:/2llbZSP
局面で読める深さは変わるらしいよ
指せる手が多い終盤になるほど深く読めないとか

しかし評価関数って本来、その先の局面でも優勢運べるって意味も含んでると思うんだけど
実際そんな単純なものでも無いんだよな
開発者もそもそも評価関数が何なのか分からないって言ってるし
266名無し名人:2014/03/29(土) 02:49:19.78 ID:TDYogyEo
横歩取りで必勝見つけたか知りたいので
横歩取り希望
267名無し名人:2014/03/29(土) 02:53:56.94 ID:/Gp8124E
答えから数式作ったようなもん?
268名無し名人:2014/03/29(土) 02:59:49.84 ID:QpOgZne5
GPSには金4枚を全てこちらの駒にすると+100点という評価項目があって、
これを入れると自己対戦の勝率が6%くらいアップするから入れてるけど
具体的にどういう効果があるかは開発者もさっぱり分からないらしい
269名無し名人:2014/03/29(土) 03:00:09.89 ID:xV0YWrCF
コンピュータ>>>越えられない壁>>>豊島>その他の参加棋士
だろ?
もう誰がやっても同じだろ。
しかも相手は古豪のYSS。人間が一発入れるのも無理だよ。
270名無し名人:2014/03/29(土) 03:02:22.47 ID:HKVhqiQW
持ち駒が増えると調べる必要のある局面が増えて結果、探索が浅くなることを考えると
駒得重視の森下の棋風は意外とコンピュータと相性がいいのかも知れない
人間同士の対局だと「そこで桂香拾ってる場合じゃないだろ」ってとこでも
序盤から徹底して拾いまくって駒台からあふれるくらいコレクションすれば
ツツカナの読みを多少邪魔できるかも
後は穴熊に組んでさらに読みを邪魔するとw
271名無し名人:2014/03/29(土) 03:04:16.70 ID:2pUzqYts
磯崎ブログで嫌味書いてたのドワンゴ担当者なんだなw

まあ今回一番泥をかぶったのはドワンゴだし
担当者も相当激おこなのはわかるけど。

微笑みながら人殺せるレベルの天然グレムリンの磯崎を
見誤っていたとしか言えないなw
272名無し名人:2014/03/29(土) 03:11:14.24 ID:Fj5JkgVy
釣り針大きすぎ
273名無し名人:2014/03/29(土) 03:20:00.59 ID:ofbPe46R
IPは目黒のようだ
274名無し名人:2014/03/29(土) 03:24:27.05 ID:EJPd3Nal
ついに今日がきたか
275名無し名人:2014/03/29(土) 03:38:37.85 ID:W8Kz4EPD
ソフトvsプロの5対5はお祭り騒ぎみたいで楽しいから続けて欲しい
コンピュータの性能下げていけば当分この企画でやれるだろ

2013→クラスタ
2014→ハイエンドデスクトップ
2015→バリュークラスデスクトップ
2016→ローエンドノートPC
2017→スマホ最新モデル
2018→任天堂の携帯ゲーム機(3DSの次?)
2019→任天堂の携帯ゲーム機 + 香落ち

このように当分どちらが勝つかわからない緊張感のある5on5が可能となる
276名無し名人:2014/03/29(土) 03:41:45.83 ID:/Y8y3hqF
クラスタGPS見ても分かるようにハード(NPS)が勝負だから、
スマホアプリ等で名人超えるのは当分難しそう
277名無し名人:2014/03/29(土) 03:50:03.22 ID:grOF9Cd5
君らもう寝とけ。明日つらいぞ。
278名無し名人:2014/03/29(土) 03:53:52.39 ID:GaokLyLk
今日はプロが三敗目をする日です。

参拝したらしい。
279名無し名人:2014/03/29(土) 03:53:52.33 ID:pqaNq+WX
いい勝負にするためっていってもこれ以上のハンデは興醒めだろ
強いソフト作りたい開発者にとってもこんなの意味ないだろうし
商売目当ての開発者と、小遣い稼ぎの底辺プロのお遊びなんて誰が見るんだよ
280名無し名人:2014/03/29(土) 03:56:51.86 ID:OSJU1UYY
>>275
任天堂のゲーム機+香落ちw
どこの小学生だよw
281名無し名人:2014/03/29(土) 04:02:55.74 ID:/Y8y3hqF
企画にする意味は希薄だが、ローエンドノートくらいまでは目指してほしい。
ソフトの手を言っても低スペ乙と言われる余地を無くしたい。
282名無し名人:2014/03/29(土) 04:07:43.72 ID:JQQg9RNU
>>271
連盟が糞なだけで、ドワンゴは頑張っているよ
連盟には、こういう企画を運営する能力が、最初からなかった

>>276
名人がスマホソフトに二枚落ちでも全敗するのに、五年とかからないよ
チェスと違って、プロのレベルが低いから、ソフトがプロを抜き去ってとんでもない差をつけるまで、きわめて短時間ですむ
283名無し名人:2014/03/29(土) 04:09:44.92 ID:EjqMGnQs
>>282
対局しないからありえないな。
284名無し名人:2014/03/29(土) 04:09:45.18 ID:Zpnwl9D5
ローエンドノートとかなったら見てる方は興ざめではないかw
やはりそれなりに良いpcと戦うから面白い
285名無し名人:2014/03/29(土) 04:10:47.93 ID:/Y8y3hqF
森下 VS YSS、豊島 VS ツツカナ
が良かった。豊島がYSSに勝ってもピンと来ない。
286名無し名人:2014/03/29(土) 04:13:25.11 ID:4s9WxGse
iPadの無料のStockfishとチェスのプロどっちが強いのかな
287名無し名人:2014/03/29(土) 04:14:09.94 ID:FODlKAot
今日は将棋連盟的には峠やね
288名無し名人:2014/03/29(土) 04:14:10.86 ID:Tx6Nl4k9
最強の人間 vs 市販で一番弱いソフト
289名無し名人:2014/03/29(土) 04:15:03.11 ID:JQQg9RNU
>>270
その理屈なら、穴熊は可能手が少なくて不利になるだろ
290名無し名人:2014/03/29(土) 04:19:05.67 ID:NmimjESk
また外国の工作員が暴れてるのか
291名無し名人:2014/03/29(土) 04:26:38.22 ID:Zpnwl9D5
豊島が勝ったら儲けものぐらいの気持ちで見ていたほうがよかろ。期待しすぎてはショックが大きいのではないか
292名無し名人:2014/03/29(土) 04:32:04.52 ID:N+KZqZ2C
コンピュータ>>>越えられない壁>>>豊島>その他の参加棋士
だろ。
もう誰がやっても同じ。相手は古豪のYSS。人間が一発入れるのも無理。
293名無し名人:2014/03/29(土) 04:32:45.28 ID:nIzXLeGL
>序盤から徹底して拾いまくって駒台からあふれるくらい
後は穴熊に組んでさらに読みを邪魔するとw

お前アホか。序盤から駒を拾いまくれるほど弱かったら苦労せんわ。しかも、後で穴熊に組めるほど。どんだけ弱いんだよ。
ド素人がくだらない書き込みするな。書き込むならもっと建設的な書き込みしろ。
294名無し名人:2014/03/29(土) 04:33:32.13 ID:N0g3Kqui
今日はどうなるかな。楽しみだ。
295名無し名人:2014/03/29(土) 04:34:47.60 ID:jYmJ/XDq
AI将棋に軽くひねられるプロ棋士レーティング3位w
296名無し名人:2014/03/29(土) 04:36:47.87 ID:VdNX6jSI
普通に勝つだろう。豊島は菅井と違って、10年後は人間の方が強いなんて寝言は言ってない。
敗北が許されない立場なのは知ってるだろうし、コール君みたいに必死になって勝つまでやってるはず。
心配しすぎ。
297名無し名人:2014/03/29(土) 04:38:06.82 ID:dKEZHifp
>>292
クラスタで組んでれば豊島が勝てるわけもないだろうが
まぁあの程度のPCなので勝つ可能性はある

型落ちPCソフトvsプロ棋士

これが現在の電王戦の姿
298名無し名人:2014/03/29(土) 04:39:17.73 ID:EJPd3Nal
YSS(笑)みたいなパッとしない雑魚ソフトに豊島が負けるはずなかろう(震え声)
299名無し名人:2014/03/29(土) 04:39:31.12 ID:N+KZqZ2C
豊島はもう「どう指すか」じゃなくて、
「どう負けるか」を考えた方がいいな。
300名無し名人:2014/03/29(土) 04:39:33.32 ID:c95RCJyN
順位戦が終わった後の一週間差は大きいよな
豊島はバッチリ練習して勝ってくれると信じてる
301名無し名人:2014/03/29(土) 04:40:04.04 ID:teStZINC
たかだか数回しかやってないのにずいぶんソフト信用してんだな
302名無し名人:2014/03/29(土) 04:41:40.37 ID:dKEZHifp
>>300
下手に豊島が勝つと電王戦が際限なく続くからな
豊島が負ければ電王戦の企画自体成立しなくなる

まさに大一番になったな
303名無し名人:2014/03/29(土) 04:43:49.80 ID:Xb6RkQfT
>>296
豊島は勝つね

それで

人間最後の勝利者になる
304名無し名人:2014/03/29(土) 04:44:57.10 ID:EJPd3Nal
豊島が勝ったらプロ厨の勝ちってことでよいな?
305名無し名人:2014/03/29(土) 04:47:14.67 ID:dKEZHifp
第一局の前もこんな雰囲気だったな

・菅井が負けるはずがない
・習甦は一番弱いソフト
・菅井の通産省率は7割超えだぞ、どうやって負けるんだよ
・菅井の圧勝
・菅井と豊島は勝って当たり前

蓋を開けてみれば・・・

>>304
型落ちPC
事前研究半年
ソフトの進化ストップ
こんなクソ条件で負けるほうがおかしい
306名無し名人:2014/03/29(土) 04:51:15.06 ID:Xb6RkQfT
>>305
でん王手くんにお辞儀されてビビった

三浦くん相手だったら勝ってた
307名無し名人:2014/03/29(土) 04:54:30.69 ID:Niz5h7EB
豊島 将之(とよしま まさゆき) 七段

生年月日1990年4月30日
1999年 9月 6級
2007年 4月 1日 四段
2009年 5月 8日 五段
2010年11月29日 六段
2012年 4月19日 七段
タイトル履歴
 登場回数合計 1回 王将:1回(第60期-2010年度)
 獲得合計 0期
将棋大賞
第37回(2009年度) 勝率一位賞・最多勝利賞
第38回(2010年度) 新人賞
第39回(2011年度) 最多勝利賞

最多勝利賞が良いな
308名無し名人:2014/03/29(土) 04:56:03.52 ID:pqaNq+WX
検討に使っていてもAI将棋(笑)扱いだからな
ユーザーの為にもYSSには勝って欲しいね
309名無し名人:2014/03/29(土) 04:57:50.79 ID:JQQg9RNU
>>302
来年は名人がコマ落ちでスマホソフトと戦えば良い
最終的に裸玉でソフトが勝つまでは引き延ばしできる
310名無し名人:2014/03/29(土) 04:58:41.32 ID:Tx6Nl4k9
>>308
まさにそれ

一年以上前、AI将棋18の形勢で実況しまくっていたが
AI将棋を使うなボナンザ持って来いってひどい不評だった

褒められたのは将棋盤が綺麗ってことだけ
311名無し名人:2014/03/29(土) 04:59:05.59 ID:leRhy/vG
>>305
なんだ
結局勝っても文句言うのか

じゃあやる意味ないじゃん
米長言ってたよな

勝っても誰も賞賛しない
負けたときだけ大騒ぎする
こんなんじゃやらない方がいいに決まってる

たしかにそうだわな

やるメリットってなんだよ
言ってみ

勝っても文句言うソフト厨さん
312名無し名人:2014/03/29(土) 04:59:08.48 ID:/Y8y3hqF
将来を嘱望されている若きオールラウンドプレイヤー。
豊島にとっても本局は人生分け目の戦いとなるだろう。
313名無し名人:2014/03/29(土) 04:59:56.43 ID:oShNLKwX
負けたら八百長とか言われそうだな。
314名無し名人:2014/03/29(土) 05:00:31.52 ID:FMD86dJv
コンピュータ>>>越えられない壁>>>豊島>その他の参加棋士
だろ。
もう誰がやっても同じ。相手は古豪のYSS。人間が一発入れるのも無理。
315名無し名人:2014/03/29(土) 05:00:35.21 ID:JQQg9RNU
>>308
普通にソフトが全勝するだろ
316名無し名人:2014/03/29(土) 05:06:42.42 ID:Xb6RkQfT
>勝っても誰も賞賛しない
>負けたときだけ大騒ぎする

羽生といっしょだな
317名無し名人:2014/03/29(土) 05:07:57.96 ID:dKEZHifp
>>311
メリットというか意義としては
人間の最強をソフトが「いつの時点で抜き去るのか」という
歴史道程の通過儀式しかない
チェスはスパコンを使って15年前に終了した
将棋の場合は、なんだかんだとイチャモンつけて
その通過儀礼を中途半端にしてるのが問題
歴史的意義を考えれば
GPSのクラスタ戦で2010-2011年くらいにやっておくべき企画
で、2014年の現在は
「人間vsソフト」に誰も興味すら示さないでよかった時代のはず
それを企画優先でひたすら延命させて
その間にプロ棋士の虐殺興業を晒してるだけの状態

連盟側プロ側に勝っても負けてもメリットはゼロ
勝っても負けるまでこの企画は続くので無意味に近い
トップを出して負けないかぎり企画が永遠続く
--------------------------------------------------

電王戦ととくじ勝敗予想(%)
【第1局】菅井 80−20 習甦
【第2局】佐藤 56−44 やねうら王
【第3局】豊島 82−18 YSS
【第4局】森下 34−66 ツツカナ
【第5局】屋敷 47−53 ponanza
http://ex.nicovideo.jp/denou/totokuji/


電王戦の山場は今日しかない
あとは消化試合
318名無し名人:2014/03/29(土) 05:10:09.06 ID:teStZINC
IBMくらい金出せばいいのにね
319名無し名人:2014/03/29(土) 05:13:40.70 ID:FMD86dJv
もうアレだな。
「豊島が何手まで粘れるか」とか、
「豊島が一回でも王手できるか」とか、
今日はそういう楽しみ方しか無さそうだな。
320名無し名人:2014/03/29(土) 05:24:05.67 ID:DnIew4/k
A級レベルの棋士がPC一台に負けたことは無いし
相手もトップレベルのソフトじゃない
希望が持てる見方もある
321名無し名人:2014/03/29(土) 05:26:49.96 ID:FMD86dJv
普通に負けると思うよ
322名無し名人:2014/03/29(土) 05:27:13.89 ID:JQQg9RNU
>>318
将棋はチェスほどの人気ないから、本来は名人の対局で「勝ったら100万円(負けたらノーギャラ)」が相場
今のプロは明らかに貰いすぎ
323名無し名人:2014/03/29(土) 05:28:26.97 ID:Xb6RkQfT
>>320
15位以内負けなしだよ!

1 羽生善治三冠 1959 -6
2 渡辺明二冠 1875 -100
3 豊島将之七段 1853 19  <-----
4 郷田真隆九段 1842 12
5 森内俊之竜王名人 1839 111
6 佐藤康光九段 1812 -28
7 行方尚史八段 1803 17
8 久保利明九段 1797 5
9 丸山忠久九段 1794 35
10 佐藤天彦七段 1780 20
11 永瀬拓矢六段 1776 54
12 村山慈明七段 1772 92
13 屋敷伸之九段 1769 0
14 中村太地六段 1769 38
15 広瀬章人八段 1766 32
16 菅井竜也五段 1753 26 ●
324名無し名人:2014/03/29(土) 05:28:44.40 ID:JVwG6MLz
プロ棋士が負けたら恥みたいな感じはもうやめようぜ
化け物相手に最強の人類が挑むって形でいいだろ
325名無し名人:2014/03/29(土) 05:32:15.84 ID:dKEZHifp
>>324
化物に正面からはどうやっても敵わないから
手枷、足かせつけて、しかも落とし穴まで準備させて
挑んでる状態
326名無し名人:2014/03/29(土) 05:32:22.94 ID:FeAaPlpf
〜なら負けていない
〜とソフトの対戦自体がないから当たり前だろ
327名無し名人:2014/03/29(土) 05:32:32.90 ID:Xb6RkQfT
>>324
プロ棋士と言ってもピンきり

20位以下は負けてもおかしくない

阿部光瑠(31位)くんのように勝っても不思議はないが
328名無し名人:2014/03/29(土) 05:32:53.40 ID:FMD86dJv
豊島?強いの?
329名無し名人:2014/03/29(土) 05:34:12.63 ID:Xb6RkQfT
>>326
そうだったW

今日勝てば一応言えるW
330名無し名人:2014/03/29(土) 05:35:08.09 ID:FODlKAot
近い将来は羽生ではにゅうとしか読まれない時代がすぐそこまで来ているのだ
はにゅう二冠ってアナウンサーが呼ぶ時代来るで
331名無し名人:2014/03/29(土) 05:35:38.59 ID:unKR0dY/
>>323
これってよく貼られてるけど最新のやつなの
332名無し名人:2014/03/29(土) 05:36:32.22 ID:FeAaPlpf
>>329
勝てば言ってもいいと思う
勝てばね
333名無し名人:2014/03/29(土) 05:37:58.82 ID:iFzJ7Gtz
どんなに強くなろうとソフトの需要なんてたかが知れてる
334名無し名人:2014/03/29(土) 05:38:15.37 ID:FODlKAot
やや変則的に戦いが始まり迎えた局面第3図、先手やねうら王が桂馬を捨てて、穴熊最大
の弱点端にイヤミをつけてきた所。ここからPonanzaの読み筋は面白く、△3二金?△2
三銀として自分が作った穴熊を壊して、端をカバーしようという構想を出した。先入観が
ないコンピュータらしい指し回しに見える。ちなみに会場にいたツツカナも同じ読み筋を
示しており、妙なコンセンサスが取れていたことが少し笑えた。
http://ponanza.hatenadiary.jp/entry/2014/03/28/171813


穴熊崩して端をカバーしようとかそういう段階まで来てるからな
人間じゃ絶対思いつかんわ
335名無し名人:2014/03/29(土) 05:39:32.08 ID:FeAaPlpf
>>333
ソフトに勝てないプロ棋士の需要はどうなの?
336名無し名人:2014/03/29(土) 05:39:35.82 ID:/Y8y3hqF
今日は長丁場だというのに徹夜してしまった。
柄にもなく早寝しようとし過ぎたのがそもそもの間違いだった。

豊島と森下は自信があるらしいから期待してる。
ヤシモンは・・・山本嫌いとしては勝って欲しいけど、それは無理な相談というものよ。
337名無し名人:2014/03/29(土) 05:39:52.89 ID:zuY1PXhQ
今日あべのハルカスって実際どこでやるの?
展望台じゃないよな?
338名無し名人:2014/03/29(土) 05:40:44.30 ID:dD4Kzixc
>>323
一昨日の結果まで
収録済み未放映の対局結果は除く
339名無し名人:2014/03/29(土) 05:41:14.14 ID:/Y8y3hqF
あべのハルカスの最上階貸し切りだったと思う
340名無し名人:2014/03/29(土) 05:41:15.60 ID:c95RCJyN
>>323
三浦は入ってないんだな
341名無し名人:2014/03/29(土) 05:42:04.59 ID:fJn37lXW
森下はあの大山に全勝の男だから俺はツツカナに勝つと思う…
いや、思いたい…
342名無し名人:2014/03/29(土) 05:43:53.86 ID:/Y8y3hqF
>>334
比較的系統の違うソフト同士で奇想天外な構想が一致するのが面白い
こうしてこの先ソフト主導で常識が塗り替えられていくんだろな
343名無し名人:2014/03/29(土) 05:44:28.02 ID:pqaNq+WX
将棋も段々トーナメントプロとレッスンプロみたいに別れていくんだろうな
優勝賞金さえ下げなければトップクラスの待遇はあまり変わらないだろうし
344名無し名人:2014/03/29(土) 05:45:04.86 ID:FMD86dJv
コロコロ負かされる「プロ」って、、、
345名無し名人:2014/03/29(土) 05:46:28.05 ID:FODlKAot
森下ツツカナ戦の場合は森下よりツツカナのほうが人気があるのが問題だと思う
346名無し名人:2014/03/29(土) 05:46:50.58 ID:I6ueSwIK
>>337
あべのハルカスに入ってるホテルのスイートルームらしいよ
タイトル戦より良い環境かも
347名無し名人:2014/03/29(土) 05:47:02.51 ID:dKEZHifp
>>340
三浦は去年の電王戦第一局の時点でレート13位だったが
自分の対局である第5局の時点では20位までレート落としてた

2013年度 棋士ランキング
2013/04/19 現在

1 渡辺明竜王・棋王・王将 1972
2 羽生善治棋聖・王位・王座 1942
3 佐藤康光九段 1850
4 郷田真隆九段 1850
5 豊島将之七段 1821
6 久保利明九段 1788
7 行方尚史八段 1786
8 糸谷哲郎六段 1785
9 丸山忠久九段 1766
10 屋敷伸之九段 1762 ← 今日解説の人
--------------------------------------------------
20 三浦弘行八段 1728 ← 今日対局の人
30 船江恒平五段 1665 ← 三局目負けた人
46 阿部光瑠四段 1614 ← 一局目勝った人
95 佐藤慎一四段 1510 ← 二局目負けた人
100 塚田泰明九段 1497 ← 先週引き分けた人
348名無し名人:2014/03/29(土) 05:47:54.28 ID:zuY1PXhQ
>>339
ってことは展望台?

60階建てで、
58〜60階:展望台
57階:ホテルのレストラン
56階:不明
55階:ホテルのインペリアルスイート
54階:ロイヤルスイート
53階:エグゼクティブスイート
50〜52階:デラックスルーム・スーペリアルーム
349名無し名人:2014/03/29(土) 05:48:44.63 ID:dKEZHifp
>>348
55階だな

南蒲(なんぽ)小学校卒・一天地六 ?@comujiji 1時間
@nico2shogi 若獅子 #豊島 魅せろ! 豊島将之七段 vs YSS #電王戦
http://nico.ms/lv161974585 第3局】前日設営ほぼ完了。
あべのハルカス55F対局室からの夜景。通天閣も小さく映っています pic.twitter.com/Kza6ZRIUkD
350名無し名人:2014/03/29(土) 05:49:08.57 ID:FMD86dJv
まぁ、その、何だ。
いずれにせよ、
今日の夜には豊島が投了してるわ。
351名無し名人:2014/03/29(土) 05:49:26.18 ID:FeAaPlpf
まだスパコンクラスにやられるのならマシだが
そこらの家庭用PCにプロが勝てなくなったら、どう説明(言い訳)するんだ?
352名無し名人:2014/03/29(土) 05:49:42.61 ID:I6ueSwIK
たぶん此処
最上級スイートは55階 あべのハルカス「マリオット」
http://www.asahi.com/business/update/1210/OSK201312100088.html
353名無し名人:2014/03/29(土) 05:49:49.56 ID:zuY1PXhQ
>>346
そうなんだ。
両国国技館で300万×日数だし、
55階なのかな
354名無し名人:2014/03/29(土) 05:49:53.75 ID:FODlKAot
ホテルのインペリアルスイートけぇ
355名無し名人:2014/03/29(土) 05:50:11.93 ID:EjqMGnQs
そのうち携帯電話とかにも負ける運命だからなあ。
指数関数的に演算速度の増えるCPUの進化が異常なんだと思うわ。
356名無し名人:2014/03/29(土) 05:50:23.06 ID:ACi817MG
前回前々回と無料会員で一度もはじかれなかったんだけど、
今日もそうなのかな?
去年ははじかれまくったんだけどな〜
今年も人数増えてくるとはじかれる仕組みなのかねぇ
357名無し名人:2014/03/29(土) 05:52:06.31 ID:FMD86dJv
釣り針大き杉
358名無し名人:2014/03/29(土) 05:52:17.98 ID:zuY1PXhQ
>>352
35万×3日+備え付け撤収料くらいか?
意外と安いんだな。
359名無し名人:2014/03/29(土) 05:59:18.17 ID:PCgkrBjg
今日はプロ棋士最期の日になる・・・かな
電王戦は棋士という一つの職業が滅んでいく様を見守る
イベントになってしまった・・・
360名無し名人:2014/03/29(土) 05:59:43.33 ID:iFzJ7Gtz
もうソフトのほうが強いのは周知の事実。

ただ、いくらソフトが強くなろうがソフト対ソフトの勝負で熱くなれる人は少数だと思うよ。
ソフトって感情がない、表情がない、性格がないから。感情移入して盛り上がる事ができない。
一部のマニアしか盛り上がれん代物の需要なんてたかがしれてる。
361名無し名人:2014/03/29(土) 05:59:51.32 ID:FDryzu4W
豊島七段は午前6時現在、どうやって過ごしているのだろうか

1.まだ寝ている
2.朝食を食べている
3.風呂に入っている
4.電車・バス・車などで移動している
5.すでに対局場に到着している
362名無し名人:2014/03/29(土) 06:03:15.19 ID:ACi817MG
今日はやっぱ人多いのかな〜
サトシンのとき人大杉ではじかれるとおもったけどだいじょうぶだった。
今日は豊島君だからプレミアム会員ってのをしといたほうが安心なのかな?
363名無し名人:2014/03/29(土) 06:03:48.17 ID:dKEZHifp
第3回将棋電王戦<第3局>解説会

「千駄ヶ谷を将棋のまちに」プロジェクトのイベントです!
ぜひご参加下さい。

日時
3月29日(土) 17:30受付 18:00開始
会場
東京・将棋会館 2階「研修室」
出演棋士
佐藤天彦七段、上野裕和五段、瀬川晶司五段、阿部光瑠四段、飯野愛女流2級
入場料
2,000円
当日受付
全席自由・70席(立ち見あり)
抽選会あり ※サイン本等プレゼント

--------------------------------------------------
18:00からで2000円とかおかしいな
もう大勢決してるだろ・・
364名無し名人:2014/03/29(土) 06:07:35.17 ID:EJPd3Nal
自ら作り出した将棋星人に負ける人間
365名無し名人:2014/03/29(土) 06:10:50.16 ID:iFzJ7Gtz
電王戦が楽しめるのはプロ棋士が出てるから。
そしてソフト側も開発者が前面に立って発言してるから。
実際はどうあれ、人対人の見せ方をしているからまだ楽しめるってだけ。

開発者抜きでプロ棋士もおらずでソフト対ソフト、持ち時間4時間としても、
タイトル戦のような楽しさは生まれないだろう。
366名無し名人:2014/03/29(土) 06:11:53.01 ID:FODlKAot
去年も似たようなこと思ったんだけど「プロ棋士公開処刑ショー」として電王戦を楽しんでる人は実は多いと思うんだよ
元奨とか(笑)
だからプロ棋士の存在価値がなくなるなんてことはないんじゃないのか
367名無し名人:2014/03/29(土) 06:13:27.79 ID:I6ueSwIK
米長さん生きてたらどうしたんだろな?
368名無し名人:2014/03/29(土) 06:17:24.00 ID:FODlKAot
個人的な感触としては、去年は名人戦より電王戦のほうが遥かに面白かった
タイトル戦は「人間vs人間」というよりは顔見知り対局会みたいな感じでどうしたって飽きるよ
電王戦は見知らぬ強豪がいきなり現れる世界大会みたいで新鮮だし楽しい

ただこれが、今年もまたponanzaツツカナ習甦ですねみたいな感じになると途端に飽きが来るはず
賞味期限が長い企画とは思えない
369名無し名人:2014/03/29(土) 06:20:46.48 ID:Y+Qp4x1J
>>366
>「プロ棋士公開処刑ショー」として電王戦を楽しんでる人は実は多いと思うんだよ

これだよ
まさにこれ。
今後は「プロ棋士公開処刑ショー」路線でいくべき。
俺もプロがソフトになす術なく負けるのが楽しくて見ているし。
370名無し名人:2014/03/29(土) 06:21:01.22 ID:/2llbZSP
ソフトに棋力で負けてもプロが必要なくなるなんて全く思わない
だからこそ、正々堂々、潔く、強い相手に挑む気概を見せて欲しい
実際そういう棋士は多かったし、そういう勝負は楽しめて、プロへの敬意も持ったけどね
ただ第2局だけは一番見せてはいけないものを大衆に晒してしまった気がする
勝負の世界に生きてる人とは思えなかった。セーフティネットばかり気にする小人の姿を見た
371名無し名人:2014/03/29(土) 06:23:40.01 ID:YOwc69aQ
対局開始は何時から?
372名無し名人:2014/03/29(土) 06:24:34.77 ID:dKEZHifp
>>370
>正々堂々、潔く、強い相手に挑む気概を見せて欲しい

去年までは100歩譲って認めても良いと思うが
今年のレギュレーションでそれはあり得ない
ソフト側の譲歩が凄すぎてハンデ戦を超えてる
ヤラセ、八百長の将棋に近い
373名無し名人:2014/03/29(土) 06:25:12.92 ID:f1tw4IeQ
先週は見なかったけど今日は朝から最後までかじりついて見る

結構いると思います
374名無し名人:2014/03/29(土) 06:25:36.70 ID:uexmK/Gd
まだこれやってたの?
中止のお知らせはよ
375名無し名人:2014/03/29(土) 06:26:53.73 ID:FeAaPlpf
、正々堂々、潔く、強い相手に挑む気概を見せて
「プロ棋士公開処刑ショー」として電王戦を楽しませてくれ
376名無し名人:2014/03/29(土) 06:29:14.15 ID:/2llbZSP
>>372
そこも問題だわな
ドワンゴが無理矢理人間に勝たせようとしてる
谷川はもうハンデもらっても危ないとみてむしろハンデ無しを主張してると思うんだけど
もうはっきりソフトが上なんだから、ソフトへの挑戦って構図に書き換えるべきなんだが
377名無し名人:2014/03/29(土) 06:35:51.42 ID:SZMeJ4WG
この前の対局後みたいなハゲの態度やめろよ
見てて不快だから
378名無し名人:2014/03/29(土) 06:37:27.06 ID:tXyp1+lx
豊島負けたら
さすがに、完全敗北を認めるってことでいいよね?
379名無し名人:2014/03/29(土) 06:39:04.54 ID:YiBRUVmT
「それでも羽生なら 羽生ならやってくれる」

羽生以外の奴が負けたところで↑になるだけ
380名無し名人:2014/03/29(土) 06:39:38.57 ID:EjqMGnQs
まあ、そうなったほうが新興宗教みたいで面白いじゃん
381名無し名人:2014/03/29(土) 06:42:11.69 ID:dKEZHifp
>>378-379
YSS開発者blog記事:
時期を逸してしまった人間対コンピュータの戦い(2012年05月19日)
http://blog.livedoor.jp/yss_fpga/archives/53897129.html

将棋はおそらく2010年ぐらいには人間のトップに並んでいたと思われます。
2012年、そして雷王戦が開かれる2013年、その差は開く一方です。

ボンクラが24で出した点数をみて、渡辺竜王が「あれは人間に出せる点数ではない」
と断言されていたのもショックでした。

おそらく長い時間でも人間は勝てないでしょう。
最強のコンピュータを最強の人間が破る、という棋譜はもう生まれないかもしれません。
2009年、GPSが最初に優勝した年に、人間との5番勝負を見たかったです。
羽生さんがソフトに圧勝する姿を見たかった・・・。

願わくばこんな予想がはずれることを祈ってます。
382名無し名人:2014/03/29(土) 06:42:45.02 ID:yhSTRoXy
羽生、森内、渡辺でも負ける
負けるけどスポンサーの都合、連盟の対面上
その3名は出せない
出せないが、世間からの圧力はある
それを交わすためにB級棋士が身代わりなってる
今はほらB級でも負けるでしょ、タイトルホルダーだって
負けますよと暗に伝えている
世間が完全にソフトと人間の力関係を把握するまで
タイトルホルダー以下の棋士の虐殺は続くだろうな
383名無し名人:2014/03/29(土) 06:43:19.70 ID:GaokLyLk
http://live.fc2.com/96669629

将棋

将棋 電王戦をソフトで検討します 将棋ソフトVS豊島プロ
384名無し名人:2014/03/29(土) 06:45:27.20 ID:EJPd3Nal
金だよ、金
対局料5千万円出すって言ったらAKIRAは乗るぜ?
385名無し名人:2014/03/29(土) 06:46:40.88 ID:dKEZHifp
>>382
プロ棋士の一部には
「まだソフトに勝てる」と思ってる連中がいる
今回の豊島もその少数のうちの一人

一方で「まだ勝てる」という想定は
時間軸とともに不可逆的に減り続けるわけで
来年度以降、立候補制の電王戦は成立しない可能性高い

プロ側、連盟側にとっては
メリットは皆無なわけで、ドワンゴの見世物興業に付き合う義理はゼロ
昨年も三浦完敗後も
第三回電王戦は「未定」となった
第三回が確定したのは6月以降
今年は結果次第で最後の電王戦になっても
何も不思議ではない
386名無し名人:2014/03/29(土) 06:50:01.01 ID:13HztyYg
プロ厨房撲滅へのカウントダウン
387名無し名人:2014/03/29(土) 06:50:05.29 ID:Y+Qp4x1J
人間を勝たせよう勝たせようとしているドワンゴは完全に方針を見誤っている。

世間はプロ棋士公開処刑ショーを見たがっているのに。
なぜそこに気が付かない。
388名無し名人:2014/03/29(土) 06:52:14.40 ID:CJNh4BAf
>>387
人間の応援がまだまだ多い
ニコファーレでもそうだし
389名無し名人:2014/03/29(土) 06:52:17.37 ID:yaD3f3Ns
>>387
釣り餌を撒かないともうまともな棋士を釣れないからだろwww
390名無し名人:2014/03/29(土) 06:52:29.68 ID:YiBRUVmT
>>387
制限つきでも人間が勝てば「プロ棋士公開処刑ショーを見たがっている」連中はまた来年も見る
そういうことだよ
391名無し名人:2014/03/29(土) 06:52:40.20 ID:tXyp1+lx
棋士の先生は尊敬もしてるし、
将棋も強いと思う
でも、ソフトには勝てない
この認識は持ってほしい
392名無し名人:2014/03/29(土) 06:54:06.03 ID:yaD3f3Ns
>>391
ヅラシンや片山をみて棋士は尊敬に値しない人種だということが今回でよくわかった
393名無し名人:2014/03/29(土) 06:54:27.12 ID:PCgkrBjg
川上は下手に扱うと歴史のある将棋が終わってしまう
歴史の短いドワンゴがそういう重い責任を負いたくないと去年言ってた
そういう配慮が逆に将棋の立場を余計悪くしてる
394名無し名人:2014/03/29(土) 06:56:47.29 ID:tXyp1+lx
>>392
まぁな でもそういうのは少数だと思いたいね
395名無し名人:2014/03/29(土) 06:56:47.58 ID:Xb6RkQfT
人間も50位とか100位を出しているわけだから

ソフトももっと下位を出したらいい

メカ女とか

そしたら勝てる
396名無し名人:2014/03/29(土) 06:58:14.05 ID:JQQg9RNU
>>334>>342
プロの定石は間違いばかりだからなー
ソフトが定石の間違いを正すのは良い事だ
397名無し名人:2014/03/29(土) 06:58:25.65 ID:SZMeJ4WG
さすがに今日は勝つだろ
398名無し名人:2014/03/29(土) 06:59:27.70 ID:Y+Qp4x1J
一度「私たちプロ棋士はソフトに勝てません」宣言したほうがいいと思うんだよね。
実際完全にソフトのほうが上なんだし。

で、その上でハンデ戦(もちろんハンデを負うのはソフトのほう)でも何でもやればいい。
399名無し名人:2014/03/29(土) 07:00:30.49 ID:sn8cYgzd
バニラの手記の影響もあってか
今日で負けたら将棋界も終わりという雰囲気になったね
400名無し名人:2014/03/29(土) 07:00:39.04 ID:KuKh7B2n
>>395
5番勝負じゃなくて50番勝負にすりゃ楽勝だな
401名無し名人:2014/03/29(土) 07:00:53.06 ID:/2llbZSP
今回の騒動を受けてドワンゴが来年どうするかだね
公平性、透明性をもったルールをきっちりつくって委員会や運営体制も一新整備するのか
それかいっそ中止にするのか
前者だと盛り上がりに欠けるだろうけど、今のままグダグダ続けても批判ばかり増えるだろう
あくまでゆるいイベントとして無責任にやりたいなら撤退するだろうし
川上は嗅覚だけは鋭いからこのどちらかだと思うけど
402名無し名人:2014/03/29(土) 07:00:59.22 ID:yaD3f3Ns
>>393
将棋連盟が如何に自浄能力がなくファンのこともちっとも考えていない
腐った組織というのがわかったから、後はどうでもよくなったわ
将棋連盟が潰れてもざまあみろとしか思わなくなった
403名無し名人:2014/03/29(土) 07:01:17.31 ID:JQQg9RNU
>>384
そもそも、今の対局料金が高杉
将棋の人気的には、七冠全部取って一千万が相場
それくらいになったら、電王戦の対局料金が50万円でも名人が参加する
404名無し名人:2014/03/29(土) 07:01:40.46 ID:dKEZHifp
>>398
そこが重要

「まだソフトより人間が上だとおもう」

こういうプロ側からの発言がいまだに消えないのだが
逆説的には
「スペック落としまくった型落ちPCで事前研究やらないととても勝てない」
という事実であり
そこを認めないというのはいかにも不遜としか言い様がない
正直に認めて、見世物興業として続けるしかない
405名無し名人:2014/03/29(土) 07:05:22.08 ID:tXyp1+lx
チェスのディープブルーみたいな
超ハイスペック機の将棋も見てみたいのぉ
強さに変わりはあんまりないんかな
406名無し名人:2014/03/29(土) 07:05:25.71 ID:Xb6RkQfT
ポナンザ惨敗棋譜

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲6八玉 △8二飛
▲3六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角 ▲7七角 △1九角成
▲1一角成 △3三歩 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △3四歩
▲8三歩成 △2九馬 ▲2一馬 △4七馬 ▲5八香 △8三馬
▲2四桂 △4五香 ▲4八歩 △8六桂 ▲7九金 △4八香成
▲同 金 △8七歩 ▲7七銀 △2九飛 ▲3二桂成 △同 銀
▲同 馬 △3九飛成 ▲4九金打 △2八龍 ▲8五香 △8四桂

ここまで、100万円マッチの棋譜
もう先手必勝型
プロならとっくに投げているだろう

ここから後は、激指13と試しにやってみた

▲4二飛 △5二銀 ▲4一銀 △7八桂成 ▲同 金 △2一龍
▲5二銀成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲2一馬 △8八歩成
▲同 金 △4一銀 ▲2二飛 △5一玉 ▲4三馬
まで、先手の勝ち

▲4二飛 以降は誰がどうやても勝ち、名人を10人連れてきてもムリだろう
407名無し名人:2014/03/29(土) 07:06:38.24 ID:JQQg9RNU
>>398
普通にコマ落ちで勝負したら良いだけだよねー
408名無し名人:2014/03/29(土) 07:08:11.33 ID:GpRYORa3
>>393
そんなこと言いながら、あんなPV作ったのかよww
409名無し名人:2014/03/29(土) 07:09:16.63 ID:GpRYORa3
また朝から囲碁厨が元気だなあwww


お前ら自分のやってることが情けなくならないの??ww
410名無し名人:2014/03/29(土) 07:09:49.41 ID:tXyp1+lx
香川愛生 ?@MNO_shogi 10 分
おはようございます!!レポーターの朝ははやいです(`・ω・´)
今日は長い一日になりそうですね。。皆さまよろしくお願いします☆

野月 浩貴 ?@nozuki221 8 分
@MNO_shogi 本日はよろしくお願いいたします。
411名無し名人:2014/03/29(土) 07:10:17.95 ID:Q+8GRyIn
>>393
あんなPV作って何言ってんの
412名無し名人:2014/03/29(土) 07:12:48.50 ID:sn8cYgzd
一般の将棋ファンとしては
屋敷がponanzaに負けるよりも豊島がYSSに負けるほうが
ショックがでかいだろうな

豊島が負けることでプロ棋士のファンもまた減るだろう
413名無し名人:2014/03/29(土) 07:13:04.79 ID:Xb6RkQfT
>>406
ここからなら、アマ初段でもソフトに勝てる!?

▲4ニ飛 が最善手
100万マッチの実戦は以下▲4三馬として以下時間に追われて逆転負け
ちなみにこの時の解説は阿部光瑠 聞き手は 室谷由紀

後手の持駒:銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉 ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 馬 ・ ・|二
|v歩v馬v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩|三
| ・v桂 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・v桂 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|六
| 歩v歩 銀 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ 玉 香 金 ・v龍 ・|八
| 香 桂 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 銀
414名無し名人:2014/03/29(土) 07:13:15.03 ID:W1B3JqaC
プロのタイトル戦とかはやっぱり面白いからな
雑魚棋士はたいして給料もらってないだろうし
雑魚棋士はスポーツクラブのインストラクターみたいに細々とやればいい
415名無し名人:2014/03/29(土) 07:14:53.69 ID:l/wlprKQ
>>399
アホか
バニラの手記なんかに影響されてる奴は、ごくごく一部の奇特なファンだけだよ
416名無し名人:2014/03/29(土) 07:15:46.43 ID:sn8cYgzd
結局は人間の棋譜・将棋なんて必ず間違いがあるしな

ソフトに例えると人間の将棋はバグが残ってるようなものだ
417名無し名人:2014/03/29(土) 07:16:34.04 ID:GpRYORa3
人間は間違えるから面白いんだよ
418名無し名人:2014/03/29(土) 07:16:48.18 ID:sn8cYgzd
>>415
お前がそう願いたいだけじゃないのか?
419名無し名人:2014/03/29(土) 07:17:17.08 ID:Xb6RkQfT
>>406
みたいな将棋は名人は指さないだろうから(名人にかぎらずトッププロは)

ソフト(この場合はポナンザ)はまだまだ弱いといえる
420名無し名人:2014/03/29(土) 07:17:40.99 ID:KMjH8mdF
今日は将棋が終わるかどうかの大一番
421名無し名人:2014/03/29(土) 07:17:59.89 ID:GpRYORa3
>>418
お前みたいなクズの言葉なんか響かないねww
422名無し名人:2014/03/29(土) 07:18:14.71 ID:l/wlprKQ
>>416
心理面の影響やミスがあるからこそ、人間の対局は面白いんだけどね

ちなみに、現状だとソフトもけっこう間違えるぞ
人間のミスとは異質な間違え方だけど
423名無し名人:2014/03/29(土) 07:18:21.14 ID:sn8cYgzd
間違いだらけの名人・竜王戦でも面白のかね?

間違えないコンピューターが参加する電王戦の方が面白いと思っている将棋ファンも
いまはだいぶ多いだろう
424名無し名人:2014/03/29(土) 07:19:19.60 ID:nbTqlUnP
>>420
それ何回も聞くけどなかなか終わんないよなw
425名無し名人:2014/03/29(土) 07:19:49.42 ID:GpRYORa3
タイトル戦の対局中ソフトの評価値で一喜一憂してる奴が何言ってんの??w

笑えるw

そんなにソフトが好きならソフト同士対局させてそれ見てればいいんじゃないの?www
426名無し名人:2014/03/29(土) 07:20:00.54 ID:yaD3f3Ns
>>414
渡辺みたいにチートやり放題の棋士がいて全然楽しいとか思わねーよw
427名無し名人:2014/03/29(土) 07:20:10.01 ID:teStZINC
ソフトも読みの深さの向こうの見落としあるけど
428名無し名人:2014/03/29(土) 07:20:28.27 ID:FODlKAot
電王戦に現実的に出場できそうな最強棋士が豊島なので
実質今日がクライマックスとも言える
429名無し名人:2014/03/29(土) 07:20:55.03 ID:l/wlprKQ
>>418
一般的なファン「バニラ?誰それ?」だよ

手記の内容もツッコミ所満載すぎて失笑した
430名無し名人:2014/03/29(土) 07:21:40.66 ID:yaD3f3Ns
>>425
闘牛は生贄になる牛がいるからこそ盛り上がるんだぜ
剣士だけが争う闘牛なんてありえない
431名無し名人:2014/03/29(土) 07:21:47.08 ID:sn8cYgzd
>>421
俺の人格を批判したところで

「コンピューターによって人間の将棋の間違いが明らかになる」
「プロ棋士の実力の無さが露呈する」

またそれによって

「プロ棋士からファンが離れる
「尊敬されなくなる」

という現実は変えられないんだけど
432名無し名人:2014/03/29(土) 07:22:13.68 ID:GpRYORa3
バニラはバニラの考え方感じ方があるからそれでいいと思うよ

ただ俺は違うとはっきり言えばいいだけ
433名無し名人:2014/03/29(土) 07:22:29.33 ID:/2llbZSP
TASもRTAもどっちも見てて面白いけどね、見方は違うけど
RTAにTASの完璧さは無いけど人間だからミスのリカバリや集中力が見物だし、スリルがある
真理や棋理の追求だのとはもう言えないけど、それだけのことじゃないかな
434名無し名人:2014/03/29(土) 07:23:15.68 ID:GpRYORa3
>>430
つまり人間がいないと面白くないってことだな

まあソフトだけなんてつまらないしな


結局人間の将棋に寄生する存在
435名無し名人:2014/03/29(土) 07:24:58.06 ID:yaD3f3Ns
>>434
剣士だけが戦うフェンシングもある
まあ別の競技ってわけだ
436名無し名人:2014/03/29(土) 07:25:31.52 ID:q99hOCmE
いつかアカギみたいのが現れて無茶苦茶な差し回しで勝つのが見たい。
437名無し名人:2014/03/29(土) 07:25:32.19 ID:8CajGwnH
>>408

第2局のPVはサトシンがやねうらとの音声やりとりがなければ、そんなにひどいPVにはならなかったかと。。。

あれをいれたらみてる人達が不快になってマイナスという判断ができなかったのが残念。

ああいうのは普通の企業なら裏で対処することだと思います。

(サトシンから全部のせるように要求があったそうですが、将棋連盟やドワンゴが諌めるか本人が自制するか
してほしかったです。)
438名無し名人:2014/03/29(土) 07:25:59.47 ID:GpRYORa3
>>431
お前がクズだという現実を確認しただけだよwwwww
439名無し名人:2014/03/29(土) 07:26:56.72 ID:ZNlnpxYs
>>431
あんたの場合は人格の問題ってより、精神障害とか発達障害の類なんじゃないの?

もしまだなら、すぐさま病院で専門家に相談することをお勧めするよ
マジで
440名無し名人:2014/03/29(土) 07:27:20.50 ID:xnqXqj7D
バニラより有名なのは羽生くらいなもんだろ
441名無し名人:2014/03/29(土) 07:27:43.65 ID:GpRYORa3
>>435
人間同士がやってるフェンシングとソフトの対戦を一緒にするなよww
442名無し名人:2014/03/29(土) 07:28:19.57 ID:3PXJZEzi
>>428
連盟は良かれと思って最強 v.s. 最弱を組ませたんだろうけど
勝って当然->絶対に負けられないというのが余計なプレッシャーになって負けそう
サトシン以上の心理戦状態

勝ってもずっと相手がYSSだからな〜とか言われ続けるんだろうな
443名無し名人:2014/03/29(土) 07:28:26.60 ID:zAb05bgZ
そういえば販売実績のある商用ソフトがプロとガチで戦うのはこれが初めてか
宣伝や売上に直接影響しそうだな
444名無し名人:2014/03/29(土) 07:29:55.15 ID:xnqXqj7D
実際今回の2戦目での敗戦はプロ棋士にがっかりした人多いと思うわ
悪役を作っておいてその悪役に負けちゃったんだからな
445名無し名人:2014/03/29(土) 07:30:15.42 ID:ofbPe46R
>>437
佐藤は経緯を公開してくれと要請しただけじゃないかな。
それをPVでやったのはドワンゴのアイディアでしょう。
446名無し名人:2014/03/29(土) 07:30:21.71 ID:GpRYORa3
>>442

なんでお前らYSSを馬鹿にしてるの??

ソフト厨じゃなかったのか??

ただの棋士叩きかよw

ほんとクズだな
447名無し名人:2014/03/29(土) 07:30:46.43 ID:JQQg9RNU
>>411
電王戦はお遊びだから、あの程度で良い
何も問題ない
448名無し名人:2014/03/29(土) 07:31:14.62 ID:EJPd3Nal
これは人間同士の戦いだよ

将棋連盟が長年積み上げてきた権威をイナゴのようなソフト開発者が略奪する
449名無し名人:2014/03/29(土) 07:31:26.66 ID:GpRYORa3
>>447
ドワンゴバイト乙
450名無し名人:2014/03/29(土) 07:31:28.25 ID:yaD3f3Ns
>>441
人間と牛どっちが賢いか 人間
ソフトと棋士どっちが賢いか ソフト

本質は同じ
451名無し名人:2014/03/29(土) 07:32:37.62 ID:GpRYORa3
>>450
お前頭悪いだろw

論理の流れ無視してんじゃねえよw

一応つきやってやったけど例えとかめちゃくちゃだし
452名無し名人:2014/03/29(土) 07:32:45.73 ID:sn8cYgzd
今日の負けが意味するのは

「プロ棋士ランキング3位(2014/03/27 現在)の豊島が、パソコンのAI将棋よりも弱かった」

だからね

もし今日豊島が負けたら
将棋界には去年の三浦の負けよりも衝撃が大きいだろう
453名無し名人:2014/03/29(土) 07:33:54.14 ID:GpRYORa3
囲碁も、将棋より人気なくて赤字で困ってますって宣言すればいいのになww
454名無し名人:2014/03/29(土) 07:34:22.27 ID:hn82Q1uz
凄い惨状だなw

朝から精神異常者がヨダレを垂らしながら発狂してる

ID:sn8cYgzd
ID:yaD3f3Ns
455名無し名人:2014/03/29(土) 07:35:35.70 ID:FODlKAot
まぁ今日は負けないと思うよ
AI将棋にプロ3位が負けましたなんて流石に無いだろう
2年前に言ってたら鼻で笑われるようなことだからね
負けない負けない
456名無し名人:2014/03/29(土) 07:36:09.38 ID:GpRYORa3
>>455
嫌味ったらしい奴だなあ

女にモテないだろww
457名無し名人:2014/03/29(土) 07:36:36.20 ID:57qlrqnz
ウザそうなやつは全部非表示にしたらスッキリ。
458名無し名人:2014/03/29(土) 07:36:40.16 ID:bzoT9BVK
人類最大のチャンスきた
豊島くん頼んだよ!!!!!
459名無し名人:2014/03/29(土) 07:37:07.99 ID:xpHyuiTe
第2局の観戦記が出ているが、
「6四歩には同角と取るしかなかった」
これは間違いだよな。
6四歩、2五飛、2三香、同飛成から次に6四角や3三香を見てはっきり先手優勢だろう。
460名無し名人:2014/03/29(土) 07:38:59.58 ID:pVe8FUyM
わざわざ豊島中堅にしたんだから勝ってもらわないと
461名無し名人:2014/03/29(土) 07:39:11.26 ID:sn8cYgzd
電王戦ととの結果を見ても
屋敷がponanzaに負けてもショックを受ける将棋ファンは少ないだろう

でも豊島がAI将棋より弱かったら
ファンはプロ棋士全体に対して失望するだろうな
462名無し名人:2014/03/29(土) 07:39:20.88 ID:yaD3f3Ns
腐りきった将棋連盟に所属しているカス棋士どもは全員
将棋の神様に生贄にされろ それが神の御意思だ
463名無し名人:2014/03/29(土) 07:39:28.53 ID:GpRYORa3
しかし囲碁は人気ないからソフト開発者が少なくて良かったなww
464名無し名人:2014/03/29(土) 07:39:29.65 ID:dKEZHifp
>>458
将棋の歴史においてはゴミのような対戦

例えばカスパロフはIBMのスパコン相手に
それこそ事前研究なんてゼロで戦ったわけで

スペック落としまくりの事前研究変更なしの規定で
プロ側が勝ったところで何のメリットがあるのか
一切不明
465名無し名人:2014/03/29(土) 07:40:37.23 ID:xnqXqj7D
もうソフトがプロより強いのはみんなわかってるから後はまぐれ勝ちか局面を再現してなぞり勝ちかしか見どころないわな
466名無し名人:2014/03/29(土) 07:41:36.23 ID:GpRYORa3
将棋はさ
人気あるから、ソフトに負けたらその人気がどうなるんだろうって議論になるけどさ

囲碁って人気ないから、ソフトに負けても関係ないから気軽でいいよなww
467名無し名人:2014/03/29(土) 07:41:41.54 ID:nbTqlUnP
>>464
アマチュアがノートPCに全く勝てないのにプロ勝ったら超かっこええ
468名無し名人:2014/03/29(土) 07:42:09.72 ID:sn8cYgzd
ランキング3位のプロ棋士が
数万円で買えるパソコンで動く数千円の将棋ソフトよりも弱いとなれば
プロ棋士を尊敬しろというのも無理な話だろう

煽りではなく普通に考えればそうなる
469名無し名人:2014/03/29(土) 07:42:30.06 ID:JQQg9RNU
>>464
全くその通り
470名無し名人:2014/03/29(土) 07:42:41.30 ID:J/uQGmBZ
>>462
そういう意見たまに見るけどさ、そうするとプロ棋士の団体LPSAだけになるんだが…
って方が気になるんだよ
どうしてくれるんだよw
471名無し名人:2014/03/29(土) 07:43:07.02 ID:xpHyuiTe
>>464
むしろガチでやった方がまだ良かった気はするねー。
もし今回も負けるようなことがあったら、
例え「将棋は1回やっただけでは力の差は分からない」とはいえ、
心理面で格付けが済んでしまうだろうな。
472名無し名人:2014/03/29(土) 07:43:52.48 ID:rGGC1CQX
>>464
まあ、当時のスパコンの処理速度は今の家庭用PCにも負けるけどね

>>463
囲碁は将棋と比べて感性に頼る部分が多いゲームなので、コンピューターが苦手としてるらしい
だから、なかなか強いソフトの開発が難しいとのこと
473名無し名人:2014/03/29(土) 07:44:39.41 ID:GpRYORa3
>>468
そのプロ棋士以下のお前はほんと無価値なんだなw

笑えるw
474名無し名人:2014/03/29(土) 07:45:07.59 ID:xnqXqj7D
試行回数増やしてプロが勝てるなら企画としてとっくにやってるんだけどね
475名無し名人:2014/03/29(土) 07:45:48.03 ID:dKEZHifp
>>472
現在の家庭用PCでソフトが一秒間に2億手も読めるなんて
聞いたこと無いな
476名無し名人:2014/03/29(土) 07:46:06.57 ID:6TO6GIgW
今日はさすがにレート的に考えても楽勝だって
次回のコンピュータ将棋選手権くらいのクラスタYSSで互角かやや上くらいだと思う
477名無し名人:2014/03/29(土) 07:46:33.27 ID:sn8cYgzd
でも将棋ファンと言っても
中には佐藤みたいな芸人のまね事だけが取り柄のゴミのファンも居るようだからな

そういう将棋ファンは豊島がパソコン将棋に負けても
今まで通りプロ棋士のファンであり続けるのかもね
478名無し名人:2014/03/29(土) 07:46:36.97 ID:xpHyuiTe
>>472
単純に盤面の広さの差もあるからなー。
逆に、そこが将棋と比べて敷居の高さになってる面もあるが。
479名無し名人:2014/03/29(土) 07:47:04.56 ID:GpRYORa3
>>472
感性というのは人間が言語化できてない、もしくは把握できていないというだけなので、
コンピューターの圧倒的計算力でそれを解析することだってできる。
将棋も感性に頼ってた部分がソフトによって明らかになっているからね。

結局はアルゴリズムさえできてしまえば結果は囲碁も将棋も同じ
480名無し名人:2014/03/29(土) 07:47:09.79 ID:dKEZHifp
>>476
単にスペックの問題だろうな
http://livedoor.blogimg.jp/yss_fpga/imgs/e/e/eeceea80.png
481名無し名人:2014/03/29(土) 07:47:15.99 ID:FODlKAot
AI将棋は社団法人日本将棋連盟さんがアマ5段に認定したようだよ
http://game.e-frontier.co.jp/ai/shogi18/

アマ5段だからね
プロ7段の豊島先生からしたら赤子の手をひねってチョチョイのチョイですよ
負けない負けない
482名無し名人:2014/03/29(土) 07:47:26.16 ID:cXOIX1XY
今回負けたらもうPCには勝てないから辞めた方がいい
483名無し名人:2014/03/29(土) 07:48:13.92 ID:dQyqSyY2
チャンスとしてはもう最後っぽいし、今日は勝って欲しいな
484名無し名人:2014/03/29(土) 07:48:25.10 ID:yaD3f3Ns
>>470
ファンを大切にしない公益法人って必要なのか?って本気で思っている
485名無し名人:2014/03/29(土) 07:48:38.38 ID:KNmWZCMc
>>476
レートってからには数字的根拠があるんだろうから教えてほしい

習甦-菅井が練習で五分という情報からは
その推定は誤っているように思うんだが
486名無し名人:2014/03/29(土) 07:49:17.73 ID:dKEZHifp
>>482
とっくに勝てないから、スペック落としまくりで
糞レギュレーションにしてるわけ

ここまで譲歩してるんだから、開き直ればどうにでもなる
例えばソニーがスポンサーなんだから
次回からは「PS4」限定ハード対局にすればよい
それでもダメなら「スマホ」限定でやればいい
487名無し名人:2014/03/29(土) 07:49:23.85 ID:/2llbZSP
囲碁のルールは詳しくないけど
あれって相当深く読まないと損得がはっきりしないよな
一石の違いでまるっと結果が変わるだろうし
終局まで読むモンテカルロだけが結果出してるのもそういうことなんだろうか
488名無し名人:2014/03/29(土) 07:49:37.07 ID:cXOIX1XY
PCはすぐ進歩するから10年立てばスマホにも勝てなくなるよ人間わ
尼の遊びとしては将棋は面白いから廃れないけど、プロの存在価値
はだんだん無くなると思う
489名無し名人:2014/03/29(土) 07:49:41.39 ID:aiAn7imm
今日もアリーナ最前列を確保する
大好きなテニスラケットメーカー"ウィルソン"を漢字で書く作業をしなければいけないからな
490名無し名人:2014/03/29(土) 07:49:53.59 ID:sn8cYgzd
今日豊島が負けたら来年の電王戦は

プロ棋士 VS スマホアプリ

だな

これならまだ良い勝負になる
491名無し名人:2014/03/29(土) 07:49:57.11 ID:GpRYORa3
>>484
普通のファンは将棋連盟なんかとほとんど関わりないけどな??

おまえは連盟にどういう被害受けたんだ?
492名無し名人:2014/03/29(土) 07:50:34.54 ID:ACi817MG
>>459
かんせんき出てないじゃん
そういうどうでもいい嘘つくなよ
493名無し名人:2014/03/29(土) 07:51:05.73 ID:xpHyuiTe
>>481
さすがに2010年と今では比べものにならんよ…。
YSSは相手ソフトの評価値+1000オーバーからの逆転なんて大技を決めたりするから、
全く油断できる相手ではあるまい。
494名無し名人:2014/03/29(土) 07:51:11.91 ID:cXOIX1XY
新聞社が善意でいつまで金出してくれるかによるな
495名無し名人:2014/03/29(土) 07:51:41.01 ID:dQyqSyY2
家に何故かあるタイムスタンプ94年のAI将棋さっきやったら余裕で勝てた
多分5.6級くらいだと思われるが、そこから随分進化したなー
496名無し名人:2014/03/29(土) 07:51:52.20 ID:sn8cYgzd
でも今の技術進歩のスピードだと

「スマホアプリ将棋ソフト」
「事前貸出あり」

の条件でもプロ棋士が惨敗する未来が
もうすぐそこまで来ている
497名無し名人:2014/03/29(土) 07:52:03.81 ID:tPszU+o5
今日の電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
498名無し名人:2014/03/29(土) 07:52:26.42 ID:/2llbZSP
>>495
お前が進歩したんだよ!
499名無し名人:2014/03/29(土) 07:52:33.12 ID:qFVTjHiN
棋士はゴミ
500名無し名人:2014/03/29(土) 07:52:37.91 ID:xpHyuiTe
>>492
失礼、観戦記ではなかったな。
ニコ動に上がってるやつで、
菅井五段の方では「イメージの差がどうたら」とかいう題になってるシリーズ。
501名無し名人:2014/03/29(土) 07:53:01.99 ID:zAb05bgZ
囲碁は終局が曖昧だから演算に頼る手法が利かない
丁度、入門者が最初に躓くの所が終局についてのルール
簡単に定義出来ないから同じく機械もそれがわからない
502名無し名人:2014/03/29(土) 07:53:32.85 ID:GpRYORa3
>>487
囲碁は石で囲むという作業をするけど、
その囲む「線」であることを意識して描くことが現状ソフトは苦手だ。人間的な感覚だから。

でも、できた線は認識できる。モンテカルロは総当たりしてできた線を認識させる方法だな。
おおざっぱにいうと
503名無し名人:2014/03/29(土) 07:53:39.77 ID:cXOIX1XY
>>496
事前に貸し出さなくてもスマホアプリなら勝ってにDLしてくださいになるだろw
504名無し名人:2014/03/29(土) 07:53:50.09 ID:EJPd3Nal
ゴミプロよ、

【神の裁き】を受けよ
505名無し名人:2014/03/29(土) 07:53:50.15 ID:dKEZHifp
というか開発者が可哀想だわな

勝ったら500万、負けたら50万
これくらいで良いのに勝っても負けてもプロ側と開発者側で
賞金が違いすぎる

なんでここまでソフト側が譲歩せざるをえないのか
全くわからない
それほど逃げまわりたいのか?
506名無し名人:2014/03/29(土) 07:53:51.16 ID:rGGC1CQX
棋界にとっては、ソフトがどうこうよりも新聞社の衰退の方が深刻だけどなw
507名無し名人:2014/03/29(土) 07:54:05.36 ID:J/uQGmBZ
>>484
公益性とファン云々は関係ないはずだよ
508名無し名人:2014/03/29(土) 07:54:17.52 ID:xnqXqj7D
菅井は潰されてしまったな
509名無し名人:2014/03/29(土) 07:54:45.48 ID:cXOIX1XY
囲碁は人間の感覚の部分が重要だからコンピュータが勝つには1世紀はかかりそう
510名無し名人:2014/03/29(土) 07:55:11.34 ID:rGGC1CQX
おまえら、精神障害者のIDは片っ端からNGにしとけよ
相手にしても無駄だから
511名無し名人:2014/03/29(土) 07:55:17.23 ID:6TO6GIgW
>>485
豊島と菅井ってR100くらい違うでしょ
YSSと習甦はハードが同じなら同じくらいのレートかなと思って
R100なら3回に2回は勝てる
512名無し名人:2014/03/29(土) 07:55:19.25 ID:dKEZHifp
>>508
その後も勝ちまくってるが・・
http://kishi.a.la9.jp/2013R/1278.html
513名無し名人:2014/03/29(土) 07:55:52.49 ID:cXOIX1XY
>>505
やらせでもプロが勝たないと終わってしまうだろ連盟w
514名無し名人:2014/03/29(土) 07:56:00.02 ID:GpRYORa3
囲碁は人気ないから開発者も少ないだけだよww
515名無し名人:2014/03/29(土) 07:56:39.64 ID:xnqXqj7D
>>512
よかったわ
516名無し名人:2014/03/29(土) 07:56:43.45 ID:YJEnmeFt
今の小学生とかパズドラ人口>将棋人口だよな、多分
517名無し名人:2014/03/29(土) 07:57:21.52 ID:dKEZHifp
>>513
ソフト>人間
なんてのは時間の問題でわかりきってるわけで
終わるもなにも無い

クラスタ仕様ンのソフト>人間
なら終わりでも
人間>型落ちPC
これなら終わらないと考えてるほうが異常
518名無し名人:2014/03/29(土) 07:57:37.87 ID:xpHyuiTe
終盤はタイトルホルダーレベルになれば、ソフトに読み勝つこともある。
問題は中盤。
例え序盤に作戦勝ちしても、中盤に互角にされ、じわじわ差を広げられる展開になると、
ぶっちゃけタイトルホルダーでも勝ち目はない。
終盤までに微差を保ち、「長い一直線だが先は行き止まり」
のルートに誘い込むくらいしかないのが現状。

だから、出し惜しみせずにタイトルホルダークラスを出すべきなのだが。
519名無し名人:2014/03/29(土) 07:57:52.18 ID:rGGC1CQX
>>479
感性とされた部分を圧倒的演算能力で補完することは可能かもしれないが、現状では演算量が膨大すぎて追いつかない
いずれ追いつくだろうが、まだ先の話ってこと
520名無し名人:2014/03/29(土) 07:58:00.03 ID:sn8cYgzd
数百円のスマホアプリに負ける「将棋の先生」を
いったい誰が尊敬するのだろうか?
521名無し名人:2014/03/29(土) 07:58:08.68 ID:yaD3f3Ns
>>491
将棋ファンを馬鹿にした解説をしたり開き直っている将棋連盟に激オコです
522名無し名人:2014/03/29(土) 07:58:41.83 ID:cXOIX1XY
>>517
終わるだろ新定石とか誕生してもPCの方が強ければ意味がない
523名無し名人:2014/03/29(土) 07:58:44.99 ID:EJPd3Nal
>>520
先生に教わるよりソフトで解答見ちゃった方が早いもんねーw
524名無し名人:2014/03/29(土) 07:58:47.77 ID:O7tYHhhS
きゅんは高い所はダイジョブなの?w
525名無し名人:2014/03/29(土) 07:58:47.99 ID:sjcst1uM
同じ雑魚プロでもさとしんギターの方は見事な負けっぷりで負けた後もブログで感動させてくれたのに
この禿サトシンはほんといろいろと不快にさせてくれるばっかりだったな
なんだろうこの差は
526名無し名人:2014/03/29(土) 07:59:29.96 ID:xnqXqj7D
菅井は船江ほど胆力なさそうだから心配だったわ
527名無し名人:2014/03/29(土) 07:59:47.48 ID:dKEZHifp
>>522
というか、まだクラスタ仕様のPCより名人が強いと考えてる
連盟や関係者がどれだけいるのかと?

多分1%以下だろう
528名無し名人:2014/03/29(土) 07:59:53.43 ID:FODlKAot
>>525
サトシンは人間出来てたわな
529名無し名人:2014/03/29(土) 08:00:08.98 ID:GpRYORa3
>>519
技術的にその計算量を少なくしたり、より効率的にしたりするのがアルゴリズムの開発なわけで、

現状の方法だと演算量が膨大になってるというだけだよ。

ブレークスルーがあればすぐソフトが勝つよw
530名無し名人:2014/03/29(土) 08:00:27.83 ID:J/uQGmBZ
ソフト先生が将棋の本書くなり、教えてくれるなりしれくれないと困るんですが…
中身ブラックボックスの評価関数で評価値とか詰め手順の答えだけ教えてもらっても困るわw
531名無し名人:2014/03/29(土) 08:01:13.82 ID:yaD3f3Ns
>>507
公益性が認められるっていうのは競技の普及が公益性があると認められているからだが
で、その評価は将棋ファンの数の増減とか満足度に帰結する
今の連盟じゃ公益法人の価値なんてない
532名無し名人:2014/03/29(土) 08:01:43.98 ID:rGGC1CQX
>>530
ソフト先生は人間が操作したりメンテナンスしたりしないと何も出来ないので許してください
533名無し名人:2014/03/29(土) 08:01:54.63 ID:dKEZHifp
おまえらハゲを叩きすぎ
米長がボンクラに負けた記者会見忘れたのか?
開発者やソフトを称える発言は一切皆無

--------------------------------------------------

序盤は完璧に指した。残念ながら途中△6五桂を見落として負けた。私が弱いからです。
http://blog.shogiwatch.com/?no=1408
534名無し名人:2014/03/29(土) 08:02:16.00 ID:86sxcm/8
プロは負けそうになったら適当にいちゃもん付けて無効試合にしてしまえよw
PCに蹴り入れておくとか
535名無し名人:2014/03/29(土) 08:02:23.67 ID:xnqXqj7D
ブログに書いてあったがサトシンのおもろいとこは対局当日やねうら王に一言声かけられて「お、おお・・」しか返さなかったとこだな
536名無し名人:2014/03/29(土) 08:02:32.19 ID:KNmWZCMc
>>511
仮に習甦=YSSでもR100差なら楽勝とは自分なら思わないな

そもそも、YSSのほうが習甦より強い気もするんだが、これは明確な根拠はない
537名無し名人:2014/03/29(土) 08:02:57.01 ID:TglQrdDj
おまえら朝から元気だな
538名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:00.67 ID:7+ZahFlO
ゴキゲンで快勝、タイトル防衛でヒマな渡辺がゲストに出てくれないかなー(チラッ
539名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:07.72 ID:sjcst1uM
やはりニコファーレのようにはいかんか・・・

解説会場入り。
円形ステージだ!
対局場のセッティングの様子を村田智穂ちゃんとチェック中。 http://twitpic.com/dznjux
540名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:10.73 ID:teStZINC
>ブレークスルーがあればすぐソフトが勝つよw

なんだこれ
541名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:12.20 ID:GpRYORa3
>>531

公益法人、公益法人っていうけど、別に株式会社にしてもいいんだから
その辺突っ込むバカがいるのは笑えるww

もっといい連盟のあり方って言うのはあるだろうけど、俺みたいな一般ファンには縁遠いところだし、
端から見ると連盟に恨みのある関係者のいちゃもんにしかみえないw

伊藤もよく公益法人だからっていうけどさww
542名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:15.12 ID:86sxcm/8
>>533
米永の晩年は腐りきっていた、まさに閉鎖された世界の住人でキモイの一言
543名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:16.79 ID:FODlKAot
>>530
それこそ大昔から「プロ棋士監修ゲームソフト」は山ほどあったので
プロ棋士監修コンピュータソフトで全部指導してくれるようなものは将来出ないほうがおかしいと思う
544名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:44.18 ID:xpHyuiTe
去年は「クラスタにすれば強くなるじゃん」が主流だったが、
今年は「評価関数良くすれば、クラスタとか使わなくて行けるんじゃね?」
という流れだからなー。
型落ちPCなら負けない、なんて余裕はないよ。
前回の電王戦は、ツツカナを除き、1秒に3000万手前後、
GPSに至っては2億5千万手だった。
今年は、1秒に700万手。
それでも、GPSやプエラは今年出てないから除くとしても、
それ以外のソフトは去年よりもはっきりと強いのだから。
545名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:44.97 ID:rGGC1CQX
>>537
精神異常者どもは他にやること無いからなw
546名無し名人:2014/03/29(土) 08:03:48.11 ID:dKEZHifp
>>538
桜満開の土曜競馬で家族総出の花見だろう
547名無し名人:2014/03/29(土) 08:04:14.64 ID:ACi817MG
>>500
あの元プロジイさんは去年もかんせんき出すの遅かった
で、めぐり合わせもツカダ&ハゲシンのカンセンキという・・・
548名無し名人:2014/03/29(土) 08:06:05.29 ID:bfCCr0AK
>>533
開発者は最低、将棋に関わらないで欲しいくらいまで言っといてこの結果であの対応だから叩かれてる
549名無し名人:2014/03/29(土) 08:06:55.75 ID:yaD3f3Ns
>>541
じゃあさっさとプロレスみたいに株式会社になればいいだろw
550名無し名人:2014/03/29(土) 08:06:59.47 ID:iSmh5qWZ
>>544
ぶっちゃけ、1秒間に700万手も2億手もベタ読みされるなら数字ほどの大差は無いからねえ
ソフトの肝は評価関数なんだから、ここを整備した方が効率的なのは自明の理
551名無し名人:2014/03/29(土) 08:07:00.14 ID:GpRYORa3
>>533
ソフト讃える意味が分からんw

タイトル戦でも渡辺さんが強かったなんていわないだろ??
552名無し名人:2014/03/29(土) 08:07:19.93 ID:6TO6GIgW
>>536
棋力的にR100くらい下の相手を何ヶ月か自由に研究して勝負できる状況を楽勝と言わずして何と言うんだよ
研究無しでぶっつけ本番だったら油断できないけどさ
553名無し名人:2014/03/29(土) 08:07:37.75 ID:FlGpsdYe
>>541
> 公益法人、公益法人っていうけど、別に株式会社にしてもいいんだから

公益法人・・・税金の優遇がある
株式会社・・・税金の優遇が無い

血税がからんでいるのに、好き勝手するなんてありえない
554名無し名人:2014/03/29(土) 08:07:39.45 ID:/Y8y3hqF
>>535
アドリブ弱いってのはガチだからな
記者会見で感情的になったのも、ちゃんと自己表現でガス抜きできる人間ならあんなことになってなかった
555名無し名人:2014/03/29(土) 08:07:52.59 ID:jqAJMTLO
今日YSSが勝ったらAI将棋買うことにする
あの受けの気風が好きでね
556名無し名人:2014/03/29(土) 08:08:03.96 ID:+saLiHf6
時代の流れで食えなくなった職業なんか今まで無数にあるのに
ソロバン1級だって昔は充分それで食えた。
557名無し名人:2014/03/29(土) 08:08:58.04 ID:GpRYORa3
>>553
こういうこという奴に限って消費税しか払ってないんだよなwwwwww
558名無し名人:2014/03/29(土) 08:09:29.14 ID:7+ZahFlO
明ブログから引用
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
王将戦第7局。
2014-03-28 | 将棋

勝って防衛することが出来ました。

昨秋から3連続の防衛戦でしたが、ようやく終わりました。負ければ立場が後退する防衛戦はプレッシャーがかかりますし、精神面が疲れましたね。

ひとまず一息入れて、次のチャンスを狙っていきたいです。ご声援、有難うございました。


電王戦と名人戦の解説出てくれないかなー
559名無し名人:2014/03/29(土) 08:09:48.03 ID:Xb6RkQfT
ソフトが解けない詰将棋

ソフトが正解できない次の一手問題

ってあるのかな??
560名無し名人:2014/03/29(土) 08:10:06.88 ID:KNmWZCMc
>>552
その言い方はおかしい

菅井が何ヶ月か自由に研究できた状況でほぼ五分なんだから
その前提を汲み入れなければならない

つまり、正確に言えば
「何ヶ月か自由に研究して、(やっと)棋力的にR100くらい下にできた相手と勝負」
なんだよ
561名無し名人:2014/03/29(土) 08:10:16.69 ID:pVe8FUyM
>>554
つーかあそこまで融通効かない人なら
あんなキャラやらなきゃいいのにw
562名無し名人:2014/03/29(土) 08:10:25.78 ID:iSmh5qWZ
>>556
ソフト同士の対局が人間を熱狂させたり、ソフトが自律的に人間を指導したり
そういうことになれば棋士はいらなくなるかもな
563名無し名人:2014/03/29(土) 08:10:55.40 ID:+saLiHf6
PCから逃げてるプロとかその段階で駄目だろ
564名無し名人:2014/03/29(土) 08:11:03.04 ID:QdURqZM9
>>557
たばこ税払いまくってるんだが?
565名無し名人:2014/03/29(土) 08:11:15.93 ID:teStZINC
>ソフトの肝は評価関数なんだから、ここを整備した方が効率的なのは自明の理

これが読みを深くするだけで強くなるから不思議ってのが去年までだったんだけどな
566名無し名人:2014/03/29(土) 08:11:41.07 ID:/Y8y3hqF
>>561
ほんとそれ
まぁ、ファンと周りが持ち上げ過ぎた、SSFなんて作っちゃってさ
567名無し名人:2014/03/29(土) 08:11:58.97 ID:dKEZHifp
>>562
いや、実際第二局もツツカナの読み筋だった
△73角とかには感動したからな

ただ、初心者には良い手かどうかすら分からんからな
568名無し名人:2014/03/29(土) 08:12:01.71 ID:iSmh5qWZ
>>556
ソロバンや暗算は「計算の結果を出すこと」だけが目的だからな
そりゃ、電卓に取って代わられるのは当たり前だわな
569名無し名人:2014/03/29(土) 08:12:04.39 ID:KNmWZCMc
>>552
あと、付言すれば菅井も「ちょっと習甦のほうが強い」と言ってるし

まあプロなりの言い訳しない潔さが過ぎたせいの言葉かもしれないから
でもほんとにそうだとすれば、R100の差は縮まるわけで
570名無し名人:2014/03/29(土) 08:12:10.66 ID:7+ZahFlO
国鉄の借金支払ってる奴来てんね
571名無し名人:2014/03/29(土) 08:12:46.72 ID:GpRYORa3
>>564
消費税とたばこ税ww

たばこなんて周囲に迷惑かけて、病気になったらどれだけ保険料かかると思ってんだよw
自分を棚に上げてんじゃねえよクズがw
572名無し名人:2014/03/29(土) 08:13:07.89 ID:/Y8y3hqF
>>559
よく知らないけど、長手数の詰将棋は苦手なんじゃない?
573名無し名人:2014/03/29(土) 08:13:26.25 ID:xpHyuiTe
>>552
そもそも、菅井と習甦のレートを同じと見るのが間違いだよ。
人間側は戦うたびに研究できるのに対して、
ソフト側は全く考え方を変えられない。
それで95勝だか97勝だかというのは、すなわち互角ではないということ。
574名無し名人:2014/03/29(土) 08:13:26.17 ID:7+ZahFlO
時代の流れで食えるようになった職業:自宅警備員
575名無し名人:2014/03/29(土) 08:13:31.13 ID:DnIew4/k
>>535
サトシン、やねさんに対して今どう思ってるんかな

ドワンゴ、連盟が間に入ったやり取りの中で怒ったわけだが
実際会ったら、謝罪されて、すごく気を使われて

やねさんが旧バージョン対戦案出してたのを
ドワンゴが蹴ってたりしたってのも、後から知ったかね
(最初は知らなかったろ で弱体化案だけ伝わって挑発されたと思ったんだろう)

まぁ、不信感は残ってるだろうが
576名無し名人:2014/03/29(土) 08:14:24.97 ID:iSmh5qWZ
>>559
しばらく前に「ソフトが解けない3手詰め」は少し話題になってた
なるほどと唸るような仕掛けの詰将棋だったが
577名無し名人:2014/03/29(土) 08:14:35.62 ID:Fq1a6lVn
>>539
結構でかいな。立ち見でいいからゆっくり行こうっと
578名無し名人:2014/03/29(土) 08:14:38.45 ID:57qlrqnz
評価関数をいじって旧バージョンと対戦させてみて勝率がいいほうを採用している。
なにをどういじれば強くなるか開発者本人がわかっていないというのが現状。
579名無し名人:2014/03/29(土) 08:15:33.37 ID:bfCCr0AK
>>568
将棋も本質的には同じなんだけどね。
現状はどちらがより近似値を計算できるみたいな感じか。
580名無し名人:2014/03/29(土) 08:15:59.84 ID:xpHyuiTe
>>559
あるよ。ソフトにもよるけど、不成が入る詰めは見逃しやすい。
七手詰めとかでもあっさり見逃すことがある。
ただ、これはBonanzaレベルの話で、これより上は分からない。
581名無し名人:2014/03/29(土) 08:16:27.06 ID:/Y8y3hqF
ミクロコスモスは解けた
だけど未だに人間には解けるけどコンピュータ将棋には解けないのがあるらしい
582名無し名人:2014/03/29(土) 08:16:49.62 ID:EJPd3Nal
プロ厨絶滅のXデー
583名無し名人:2014/03/29(土) 08:17:02.65 ID:HMyZIN9g
読売新聞で2回位、1面広告見たけど、
ニコ生見る人増えるのか?
584名無し名人:2014/03/29(土) 08:17:38.93 ID:tkdEx9ix
今年もプロ棋士が負け越す瞬間を見に来ました。
585名無し名人:2014/03/29(土) 08:17:43.57 ID:iSmh5qWZ
>>581
ソフトがミクロコスモスを解くのにどのくらい時間かかったの?思考時間ね
586名無し名人:2014/03/29(土) 08:18:25.46 ID:l46eJFeI
http://twitpic.com/dznjux
あれ、第3局解説はクソ狭いニコファーレじゃないのか
587名無し名人:2014/03/29(土) 08:18:32.71 ID:Xb6RkQfT
>>672
裸玉の長手数は苦手みたいだね

王手の数がめちゃ多いから
588名無し名人:2014/03/29(土) 08:18:42.12 ID:iSmh5qWZ
>>584
もはや、勝ち越し負け越しではなくて1勝できるかどうかが焦点になってるけどな
589名無し名人:2014/03/29(土) 08:18:46.70 ID:yHkQSlkY
豊島さんって去年の三浦八段より強いの?
590名無し名人:2014/03/29(土) 08:19:10.56 ID:qFVTjHiN
プロ(笑)の対局とやらを見て嬉ションを撒き散らすきもいプロ厨が絶滅するのは喜ばしいこと
591名無し名人:2014/03/29(土) 08:19:25.04 ID:YiBRUVmT
それは読売初め新聞社へのお布施みたいなもんだからな
エイベックスしかり吉本しかり角川しかり、川上はそういう既存の既得権益と仲良しするのうまい

建前上社内には新聞を読んでるような高齢者層をニコナマに取り込んでうんたらかんたらって説得してるんだろうが
592名無し名人:2014/03/29(土) 08:20:01.15 ID:iSmh5qWZ
>>589
実績は三浦>>豊島だけど、実力は豊島の方が少し上だと思う
593名無し名人:2014/03/29(土) 08:20:03.41 ID:teStZINC
ボナンザv4から駒関係に絞ったんだっけ?
駒関係ってGPSチームがオリジナルだっけ?
なんか新しいアイデアでてこないのかな
強化学習系とかおもしろいネタないのかな
594名無し名人:2014/03/29(土) 08:20:45.37 ID:YJEnmeFt
2時間後には始まってんのか
矢倉か横歩にならなかったらほぼ終了
とくに斬り合いなら人間は勝てないよ
595名無し名人:2014/03/29(土) 08:21:27.73 ID:DnIew4/k
>>589
レートでは3位
クラスはB1だけどA級レベル
(勝敗数ではAに上がった人と同じ 前回の順位が下だったので上がれなかった)
596名無し名人:2014/03/29(土) 08:22:24.41 ID:l46eJFeI
大阪アゼリア大正ホールなのか・・・これ、席埋まらなくね?ニコファーレだと狭いから満員感が出るけど、ここだと・・・最大300って書いてるけど150も席埋まるのか?
あと料金安いな
597名無し名人:2014/03/29(土) 08:23:00.90 ID:fYDFrmUo
みんなが言ってるレートって五十音順や年齢順で棋士を探せる例のサイトのレーティングのこと?
598名無し名人:2014/03/29(土) 08:23:48.30 ID:NkYyNXC/
プロ厨の嘘
・プロ棋士の棋譜から学習しているので永久にプロ棋士に勝てない
・持ち時間を長くすればプロ棋士が勝つ
・定跡を外せばプロ棋士が勝つ
・PCは省電力化の方が重要なので計算性能の向上は止まる
・将棋のソフト開発は強くなり過ぎると需要がないので止まる
599名無し名人:2014/03/29(土) 08:23:58.22 ID:l46eJFeI
http://twitpic.com/dznkn0
久保の横顔ってドワンゴ川上に似てるな、一瞬間違ったわ
600名無し名人:2014/03/29(土) 08:24:01.08 ID:57qlrqnz
>>597
たぶんそれしかない。
601名無し名人:2014/03/29(土) 08:24:27.53 ID:sjcst1uM
>>558
他の棋士と違って本音でソフトとの距離感を語ってくれそうなんだよな渡辺
電王戦の解説はうってつけなんだがゲストで出て欲しい
602名無し名人:2014/03/29(土) 08:24:36.02 ID:YfU8bd/t
来年は羽生ナベ森内郷田佐藤でやってほしい

出来れば二日性で
603名無し名人:2014/03/29(土) 08:24:35.90 ID:+saLiHf6
>>598
プロ厨は宗教上の理由が有るんだよw
604名無し名人:2014/03/29(土) 08:24:52.76 ID:DnIew4/k
>>593
やねさんの学習システムが効果大なら
他の開発者もパクるでしょう
605名無し名人:2014/03/29(土) 08:25:24.82 ID:teStZINC
>>604
いや彼には無理だよ
606名無し名人:2014/03/29(土) 08:25:29.07 ID:tkdEx9ix
渡辺明も空気を読んで明言は避けている
607名無し名人:2014/03/29(土) 08:26:05.41 ID:57qlrqnz
次のブレイクスルーは評価関数の標準化だな。
608名無し名人:2014/03/29(土) 08:26:05.28 ID:yaD3f3Ns
>>599
<丶`∀´>
609名無し名人:2014/03/29(土) 08:26:37.06 ID:+saLiHf6
渡辺明も空気を読んでハロワ行きそう
610名無し名人:2014/03/29(土) 08:26:43.60 ID:l46eJFeI
しかしニコファーレ以外であの下品なコメント群流すのはどうかと思うよ、コメントOFFにしとけアゼリアでは・・・
背景にコメントが流れるってのがたとえまともなコメントでも下品に思えてくる
ユーザーID10万人台の時からニコニコ見てるけど、コメントを現場で流すのはアホ企画の時だけで十分
611名無し名人:2014/03/29(土) 08:27:59.11 ID:OtmkOvq8
>>595
レーティングって凄く参考にはなるけど、必ずしも実力を表しては無いよね
普段は力を温存して特定の対局で力を発揮する棋士もけっこういたりするし
それに、若いほど体力・気力的に全ての対局に力を注ぎやすいので、若手棋士ほど実力以上にレーティングが高くなる傾向はあると思う

三浦ってレーティングはそれほどでは無いけど、レーティング以上に底力はある気がする
612名無し名人:2014/03/29(土) 08:28:24.32 ID:u4swkBHf
未来の名人豊島が惨殺されるまであと数時間かあ
613名無し名人:2014/03/29(土) 08:28:27.58 ID:ri36ivRS
電王戦観ようか、気になる風俗嬢が出勤するから予約取ろうか迷う。
614名無し名人:2014/03/29(土) 08:29:01.84 ID:3CrKkxMA
豊島が勝つ
 →底辺ソフト厨「YSSなんて雑魚wwwクラスタGPSに比べたらプロ()なんてゴミww」
YSSが勝つ
 →底辺プロ厨「豊島なんてタイトルも獲ってない雑魚ww三霊獣に比べたらソフトなんてまだまだww」

まあ対局結果がどちらだろうがこの手の底辺が暴れることだけは確定しているな
勝者を認めるとか敗者の健闘を讃えるとかいう
まともな感覚は一切持っていないのが底辺クオリティ
ソフト側だろうがプロ側だろうがまともな奴はこんなことは言わない
615名無し名人:2014/03/29(土) 08:29:10.77 ID:/Y8y3hqF
豊島「ノリアキにはもう戻れない。今日やるしかない」
616 【中国電 66.0 %】 ◆fveg1grntk :2014/03/29(土) 08:29:14.11 ID:YjhUoU1C
将棋指しは根っからの勝負師である
本職である将棋で血の小便を絞り出すほど熾烈な勝負を行っているにも関わらず、彼らは私的な時間までも勝負を追い求める
麻雀、パチスロ、競馬、競艇、大貧民、チンチロリンといった基本から、ライヤーズダイスやたぬきと言った棋士内独特の遊びまでありとあらゆるギャンブルを愛する
そして彼らはゲーム解析の天才集団でもある
パチンコパチスロでは徹底的に情報をかき集め分析し、独自の理論を打ちたて、勝利を目指す
ゲーセンの麻雀ゲームですら、COMの癖を見抜いて、攻略法を発見する
そこが単なる博打打ちとは違うところである

近年、話題になっているプロ棋士と将棋ソフトの戦い
現状すでに将棋ソフトが人間を追い抜き、これからは離していく一歩である、と一般的には見られている
しかし、私はもしかしたら将棋ソフトの進化をプロ棋士の対将棋ソフト解析の進歩が凌駕するのでは無いかと期待している
もしプロ棋士が本気で将棋ソフトへの対策を研究したら、将棋ソフトの悪癖を的確に突いて、プロ棋士が勝てるようになるのではないかと
もちろんそのような研究は彼らの本職である対人間将棋には全く活かせず、単なるプログラムのバグ出しに過ぎないため、彼らが本気で対策研究をすることは無いだろうが・・・
617名無し名人:2014/03/29(土) 08:29:18.45 ID:+saLiHf6
電王戦夜やれよ何で土曜の朝なんてすごい時間にやるんだよ
618名無し名人:2014/03/29(土) 08:29:54.99 ID:OtmkOvq8
>>613
電王戦を見ろよ
土曜の当日に予約を取れるような風俗嬢なら、大したレベルでは無いだろ
619名無し名人:2014/03/29(土) 08:30:10.48 ID:us5IW1az
久保、冴えない顔
赤ら顔の猿に似てきた
620名無し名人:2014/03/29(土) 08:30:17.33 ID:ia8YJFqf
もうすぐだな
621名無し名人:2014/03/29(土) 08:30:42.06 ID:UhYy1FL+
今日は豊島が勝って
コンピュータに勝った天才と全世界中に
報道されるはず
622名無し名人:2014/03/29(土) 08:30:46.26 ID:pVe8FUyM
>>617
夜から始めたら朝になっちゃうぞ
623名無し名人:2014/03/29(土) 08:30:54.69 ID:xpHyuiTe
さすがに今日負けたらお通夜では済まないレベルだよなあ…。
負ける可能性はあるけど。
624名無し名人:2014/03/29(土) 08:30:59.20 ID:sjcst1uM
あと30分か
朝飯食ってくる
625名無し名人:2014/03/29(土) 08:31:47.65 ID:dKEZHifp
>>611
正解
毎年名人戦に貼られるレーティングからみる
勝敗予想
昨年バージョン


タイトル防衛/奪取確率
森内俊之3.07% 羽生善治96.93%
レート1717レート1963
期待勝率20%期待勝率80%
ケース別発生確率
森内俊之4−0羽生善治0.15%
森内俊之4−1羽生善治0.47%
森内俊之4−2羽生善治0.94%
森内俊之4−3羽生善治1.52%
森内俊之3−4羽生善治6.25%
森内俊之2−4羽生善治15.99%
森内俊之1−4羽生善治32.76%
森内俊之0−4羽生善治41.94%
626名無し名人:2014/03/29(土) 08:31:57.67 ID:Xb6RkQfT
>>589
順位 名前 レーティング 今年度増減
1 羽生善治三冠 1959 -6
2 渡辺明二冠 1875 -100
3 豊島将之七段 1853 19 <-------本日出場
4 郷田真隆九段 1842 12
5 森内俊之竜王名人 1839 111
6 佐藤康光九段 1812 -28
7 行方尚史八段 1803 17
8 久保利明九段 1797 5
9 丸山忠久九段 1794 35
10 佐藤天彦七段 1780 20
11 永瀬拓矢六段 1776 54
12 村山慈明七段 1772 92
13 屋敷伸之九段 1769 0
14 中村太地六段 1769 38
15 広瀬章人八段 1766 32
16 菅井竜也五段 1753 26
17 深浦康市九段 1751 2
18 糸谷哲郎六段 1750 -41
19 三浦弘行九段 1749 -1  <----去年の最終戦
627名無し名人:2014/03/29(土) 08:33:35.77 ID:fYDFrmUo
>>613
15分で一発出してすぐ戻ってこい
628名無し名人:2014/03/29(土) 08:33:42.82 ID:zMIU8ZUJ
あと2時間で「公開処刑」が始まるのか
ウルトラマンセブンがガッツ星人に十字架にかけられたのを思い出す
629名無し名人:2014/03/29(土) 08:33:51.83 ID:IOIofvh2
>>614
お前、ただ単に「霊獣」という言葉を使いたかっただけだろ
630名無し名人:2014/03/29(土) 08:34:19.24 ID:O7tYHhhS
昨日のラジオで教授は自分じゃまったく勝てる気がしないと言っていたが
SSはそのクラスのまんなかへんだったからなw
631名無し名人:2014/03/29(土) 08:34:30.76 ID:35ZYtdBD
何ヶ月も練習してAI将棋に負けるとか衝撃的過ぎだな
632名無し名人:2014/03/29(土) 08:34:41.09 ID:esL6S0MC
豊島が勝ったら嬉しい
豊島が負けたらプロ厨をからかってファビョらせて遊べるから楽しいw
633名無し名人:2014/03/29(土) 08:34:52.45 ID:jvDsNkHa
今プロ相手に猛威を振るってるソフトは
第38回NHK杯戦の羽生並みのインパクトだね
強すぎてあっけにとられるwww
634名無し名人:2014/03/29(土) 08:35:24.73 ID:/2llbZSP
豊島が氷室ばりに初手端歩でナメプして圧勝
駒が泣いてるよと言い立ち去ったら将棋ファン歓喜だろうな
635名無し名人:2014/03/29(土) 08:35:32.16 ID:FlGpsdYe
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_62569

鶴岡さんが激指で学習する場面が出てきます
636名無し名人:2014/03/29(土) 08:35:34.20 ID:dQyqSyY2
今日もし勝てたら豊島にとってはめちゃくちゃ大きい
今後もう勝つ人ってあまり出てこないだろうし、勝った人としてずっと残る
637名無し名人:2014/03/29(土) 08:35:50.26 ID:ExY/e3+1
グッドモーニングかまいたち
いや、お前たち
638名無し名人:2014/03/29(土) 08:35:56.35 ID:wo0OC8Kf
羽生は弱いからそれはない
639名無し名人:2014/03/29(土) 08:37:40.54 ID:dKEZHifp
>>636
勝利の価値が低すぎるな
去年のコール勝利の方が200倍は価値がある

今回のような規定で
型落ちPCに半年の研究時間、ソフト変更なしなんて
八百長、プロレス将棋レベルの話
勝てて当たり前
勝てないほうが異常なわけで
640名無し名人:2014/03/29(土) 08:37:42.48 ID:OtmkOvq8
>>638
羽生>>>他の棋士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえら


だけどな
641名無し名人:2014/03/29(土) 08:39:17.78 ID:HGiX/hLG
豊島が勝てば人類の勝利が確定するな
642名無し名人:2014/03/29(土) 08:39:27.45 ID:yaD3f3Ns
ソフト指しの俺>羽生
643名無し名人:2014/03/29(土) 08:39:47.22 ID:Xb6RkQfT
>>625
森内もレーティングで羽生を抜いてトップになってた時期もあるんだよな
644名無し名人:2014/03/29(土) 08:39:48.24 ID:wHplOOF8
今日のソフトも強いの?
645名無し名人:2014/03/29(土) 08:39:48.27 ID:hfA77zc0
やっべー緊張してきたw

正直あんま眠れんかったわ
646名無し名人:2014/03/29(土) 08:40:34.11 ID:dKEZHifp
>>644
直近floodgateレーティング

2位 ポナンザ R3162 ← 第5局のソフト
8位 やねうら王 R3089 ← 第2局勝ったソフト
9位 YSS R3086 ★← 今日のソフト
13位 ツツカナ R3066 ← 第4局のソフト
55位 習甦 R2825 ← 第1局勝ったソフト
647名無し名人:2014/03/29(土) 08:40:35.10 ID:aoN906rA
新やねうら>YSS>豊島>旧やねうら


棋力の順
648名無し名人:2014/03/29(土) 08:41:02.21 ID:SNPKUmuo
豊島は、かなり有利な局面まではいくと思う

ただ、終盤力がちょっと心配だ
649名無し名人:2014/03/29(土) 08:41:32.34 ID:HGiX/hLG
>>611
君みたいな主観的な感想を排除するのが客観的な指標であるレーティングだ
実力を示すのにこれ以上のものはない
650名無し名人:2014/03/29(土) 08:41:48.32 ID:wHplOOF8
>>646
かなり強いんだな
ってかポナンザすごいな
ちなみに1位は?
651名無し名人:2014/03/29(土) 08:41:52.61 ID:us5IW1az
YSSって万年ギリギリ入賞レベルの弱小ソフトなので
豊島は有利な状況
652名無し名人:2014/03/29(土) 08:42:00.04 ID:0YFw+FTU
>>646
一戦するだけでがらりと入れ替わりそうな差だな
653名無し名人:2014/03/29(土) 08:42:32.25 ID:8kZk+QDi
楽しみだ
654名無し名人:2014/03/29(土) 08:43:25.38 ID:DnIew4/k
>>639
改変不可はその通りだけど
貸し出しあったし
PCスペックは分からんけど
今回の方が良かったりしないか?
655名無し名人:2014/03/29(土) 08:43:40.82 ID:sjcst1uM
>>104
また日本語不自由な連中か
ほんとこういう馬鹿駆逐されないかな
656名無し名人:2014/03/29(土) 08:44:23.12 ID:ntSOMvRM
プロ棋士虐殺大会第三局本日の犠牲者は豊島
アーメン
657名無し名人:2014/03/29(土) 08:44:28.63 ID:c2MHRiCI
今日のNGおしえてつかあさい
658名無し名人:2014/03/29(土) 08:44:34.10 ID:dQyqSyY2
例え有利でも当たり前であったとしても、勝つか勝たないかでえらい差がある
659名無し名人:2014/03/29(土) 08:44:35.75 ID:aoN906rA
三霊獣>>豊島=屋敷>>菅井>>森下>ハゲシン
660名無し名人:2014/03/29(土) 08:45:16.49 ID:R8+4WMbG
50手までに+300以上に持ってかないと、豊島は駄目。
661名無し名人:2014/03/29(土) 08:45:18.46 ID:DHBrSAgQ
>>638
専門板でsageられない
vipじゃねーぞここ
662名無し名人:2014/03/29(土) 08:45:23.21 ID:YJEnmeFt
今日の勝敗で電王戦、将棋界の将来を左右すると言ってもいい
3連敗で負け越し確定したら屋敷森下戦の視聴者数もガタ落ちだろう
663名無し名人:2014/03/29(土) 08:45:23.50 ID:sjcst1uM
>>249
> >>245
> バグがなければ逆転されてない

この馬鹿の頭の中ではバグってどういう定義なんだろうね
664名無し名人:2014/03/29(土) 08:45:25.95 ID:KVD9qbMe
>ゲストはタレントの小籔千豊さん
氏ね
665名無し名人:2014/03/29(土) 08:45:49.23 ID:HGiX/hLG
順位 名前 レーティング 今年度増減
*1 羽生善治三冠 1959 -6
*2 渡辺_明二冠 1875 -100
*3 豊島将之七段 1853 19  <----今年の第3戦
*4 郷田真隆九段 1842 12
*5 森内俊之二冠 1839 111
*6 佐藤康光九段 1812 -28
*7 行方尚史八段 1803 17
*8 久保利明九段 1797 5
*9 丸山忠久九段 1794 35
10 佐藤天彦七段 1780 20
11 永瀬拓矢六段 1776 54
12 村山慈明七段 1772 92
13 屋敷伸之九段 1769 0   <----今年の最終戦
14 中村太地六段 1769 38
15 広瀬章人八段 1766 32
16 菅井竜也五段 1753 26  <----今年の第2戦
17 深浦康市九段 1751 2
18 糸谷哲郎六段 1750 -41
19 三浦弘行九段 1749 -1  <----去年の最終戦
666名無し名人:2014/03/29(土) 08:46:05.15 ID:sjcst1uM
>>659
霊獣って言葉使うと老人共が袋だたきに来るぞww
667名無し名人:2014/03/29(土) 08:46:10.78 ID:R8+4WMbG
ワシの予想では豊島は逆転負けする。
668名無し名人:2014/03/29(土) 08:46:17.58 ID:ntSOMvRM
ハム将棋とやりますか?w
669名無し名人:2014/03/29(土) 08:46:19.44 ID:DEQqfrRW
PV的には豊島だめだと次は名人登場か
670 【中国電 66.0 %】 ◆fveg1grntk :2014/03/29(土) 08:47:42.49 ID:YjhUoU1C
まるで今日負けたら人類全敗してしまう可能性が高いみたいな風潮がなきにしもあらず
671名無し名人:2014/03/29(土) 08:48:13.76 ID:R8+4WMbG
豊島の思いどうりにはいかないよ。
672名無し名人:2014/03/29(土) 08:48:37.59 ID:dKEZHifp
>>669
もう何年も前から言われてるが無理
本人がやる気ないから無理

賞金とか日程とは単なる言い訳
タイトル複数持ちながらチェスの大会に出たトッププロの癖に
これに出ないなんて理由はない

米長負け → 次は羽生出せ
三浦負け → 次は森内出せ
豊島負け → いい加減にトップ出ろ

でも出ないし連盟は出さない
673名無し名人:2014/03/29(土) 08:49:10.05 ID:HGiX/hLG
実力3位の豊島が負けたら大事件だな
674名無し名人:2014/03/29(土) 08:49:09.99 ID:NMDtq3dA
豊島も負けて電王戦お通夜モード突入
はっきりわかんだね
675名無し名人:2014/03/29(土) 08:49:29.67 ID:l/wlprKQ
>>645
野次馬ですらそうなのだから、豊島がちゃんと眠れたか心配になるな
676名無し名人:2014/03/29(土) 08:49:56.06 ID:EU5ToeoJ
414 名前:名無し名人 :2014/03/29(土) 08:23:44.14 ID:b3fvjS8d
ソフトに負けるし、ソフトが指摘してる手が最善ってのが多くなれば
当然、見る意味はなくなる
何より、藤井とか、一二三とか、キャラクターだけでスレ伸びる時点で、棋譜なんか欲しがってるやつはほとんどいないだろ

新聞社が棋譜を欲しがるってのは、ソフトで検討できるようになった今主張しても
遠い昔の戯言レベル


いやーまったく同意だ
プロ厨なんかどうせソフト同士の対局の棋譜を
ソフト同士ということを隠してこれはプロの棋譜だよと言ったら信じるだろうし
習甦対菅井の棋譜をこれは羽生対菅井の棋譜だと言えば
やっぱり羽生すげえええええつえええええええ
なんつって脱糞するだろうし
プロ厨なんかしょせんその程度
677名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:02.69 ID:R8+4WMbG
だいたいどの対局も人間有利な雰囲気で始まり、ぶちのめされている。
678名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:16.98 ID:sjcst1uM
>>669
そりゃそうだろ
豊島負けで来年もC級とかB級出してたらもう電王戦見ないわ
A級でも駄目で、もう羽生森内渡辺出すしかない
679名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:20.55 ID:ntSOMvRM
まだソフトに勝てると思ってる奴がいるのかよw
どんだけ前向きなんだよw
680名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:41.20 ID:l/wlprKQ
>>657
それっぽいものは片っ端からNGにすれば、だいたい正解だよ
681名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:51.16 ID:R8+4WMbG
勝っても負けても香川は泣くだろう。
682名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:51.96 ID:Xb6RkQfT
>>625
名人で年間負け越して
レート1700まで下げる森内って
どういうことなのよ
683名無し名人:2014/03/29(土) 08:50:54.72 ID:/2llbZSP
タイトル保持者が現実的に出てこれない以上
今日は全てに決着がつく歴史的な日 (ただし人間が負けた場合に限る)
684名無し名人:2014/03/29(土) 08:51:07.00 ID:Ldp/svuM
>>672
本人はやる気だぞ。

ただ連盟やスポンサーの問題があるので
タイトルホルダーは簡単には動けない。

 
685名無し名人:2014/03/29(土) 08:51:18.78 ID:xcf95MN5
ソフトは本当に強くて正確ですごいけど
ソフト厨の頭の弱さは何とかしたほうがいいお(`・ω・´)
686名無し名人:2014/03/29(土) 08:51:41.74 ID:XBnZhRXb
人間と拮抗する位がちょうどいいんだよな
圧勝されるのを立て続けに見せられると萎えてくる
687名無し名人:2014/03/29(土) 08:51:46.25 ID:0YFw+FTU
少しでも不快に感じたらNGにぶち込むべき
ぶっちゃけ、迷うほど価値あるレスなんてない
688名無し名人:2014/03/29(土) 08:51:50.34 ID:CJNh4BAf
>>672
対人戦が少し強い程度だから、忙しいそいつらを引っ張りだしてもあっさり負けるよ
対ソフトに特化した練習したプロを養成すべき
689名無し名人:2014/03/29(土) 08:51:58.45 ID:l/wlprKQ
>>682
森内がウンコ扱いされる所以だな
690名無し名人:2014/03/29(土) 08:52:26.30 ID:dKEZHifp
>>682
逆説的に考えてみ

防衛率3.07%でタイトル4-2防衛してるんだから
凄まじい強さとも言える
691名無し名人:2014/03/29(土) 08:53:00.26 ID:l/wlprKQ
>>687
そうだよな
キチガイの書き込みは余りに偏ってるのですぐにわかる
692名無し名人:2014/03/29(土) 08:53:10.97 ID:Cd/1gjWK
>>688
コールか
693名無し名人:2014/03/29(土) 08:53:33.65 ID:NMDtq3dA
しかし今日の豊島のプレッシャーは三浦並だろうな
自分が出場選手で一番期待されてて今日負けたらプロ棋士側の負け確定だし
是非とも全力を出し切って負けてもらいたい
694名無し名人:2014/03/29(土) 08:53:36.11 ID:F3MseKKK
トップが出ないことに文句がある人は御託はいいから石油王でもなんでもかまわんので
7億ポンと出すスポンサー連れてきなさいよ
みんなの渡辺ごときに8億くれてやるようなのがいるんだから楽勝だろ
695名無し名人:2014/03/29(土) 08:54:12.77 ID:jrxBvj2i
>>687
確かにその通りや。
まあ対局中は基地外なレスはそんなに無いんだけどね
696名無し名人:2014/03/29(土) 08:54:14.92 ID:Xb6RkQfT
二歩か
ニ手指しか
でん王手くんに殴られてダウンするぐらいだろ
豊島くんが負ける場合って
697名無し名人:2014/03/29(土) 08:54:30.39 ID:HGiX/hLG
>>690
馬鹿かお前は。たまたま確率的に低い事象が起こっただけ
698名無し名人:2014/03/29(土) 08:55:58.14 ID:Xb6RkQfT
ところで
でん王手くんが狂っちゃって
駒グシャグシャにしちゃったら
負け?
699名無し名人:2014/03/29(土) 08:56:01.54 ID:CJNh4BAf
>>693
今回は勝てばエルグランド濃厚だから勝てば得るものも大きい
まぁ今日はあっさり豊島だろう。
700名無し名人:2014/03/29(土) 08:56:10.00 ID:c2MHRiCI
>>680
>>687
ちまちまぶちこんだら、圧縮率すごいことになってきたよw
701名無し名人:2014/03/29(土) 08:56:12.91 ID:QD0kO52Q
>>683
これだけプロ有利な条件で
実力がある豊島が負けたら
プロ厨発狂して自殺するだろw
702名無し名人:2014/03/29(土) 08:56:13.55 ID:8CajGwnH
floodgateって人間も参加できるらしいけど、megutanって人が参加してるみたい。

megutan_human 3085   これかなりすごくない?


http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/logs/LATEST/players-floodgate.html
703名無し名人:2014/03/29(土) 08:56:19.57 ID:/2llbZSP
みんなF5待機してんのかw
704名無し名人:2014/03/29(土) 08:56:22.13 ID:huQdfoOg
さてアリーナ最前とるか
705名無し名人:2014/03/29(土) 08:56:48.56 ID:sjcst1uM
>>684
タイトルホルダーがソフトに負けてもスポンサーにデメリットなんか全くないのにね
連盟も嘘ばっかだよな
706名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:17.59 ID:zMIU8ZUJ
>>694
道場破りに対戦料を要求するなww
そんなんだからプロ棋士は軽蔑されるんだよ
707名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:18.81 ID:DLWcwMEI
二桁台狙いたいが
708名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:35.58 ID:sjcst1uM
F5待機とかどんだけ化石なんだよおまえら
さすが老人共
709名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:37.11 ID:HGiX/hLG
タイトルホルダー出せと喚いてるのは将棋界の事を考えてないニワカファンだから無視で
710名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:48.33 ID:Ldp/svuM
>>702
それ森内名人。
711名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:57.46 ID:4s9WxGse
ツールとか使わない
712名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:58.22 ID:IEy7Gl4s
あと何分!
713名無し名人:2014/03/29(土) 08:57:58.88 ID:1dk9D5jC
ぎゃあぁ公開処刑くるうぅぅぅー
714名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:17.16 ID:xWGRPS/j
開園まであと2分やぞ、お前ら、用意はいいか?
突入しろや
今日が連盟崩壊の始まる日だー!!!!!
715名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:31.62 ID:YmQqEB9M
さぁハゲ佐藤の茶番は終わったな

これからが本番や
716名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:39.81 ID:KboVG1Qb
>>687
将棋にNGは不要、自由にいかんかいっ
この包茎が
717名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:45.35 ID:YiBRUVmT
あと何分?















あと何分?














あと何分?
718名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:51.21 ID:57qlrqnz
>>700
ぶちぶちまんこ

に空目した。
719名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:51.10 ID:IEy7Gl4s
あと何分ですか!
720名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:51.38 ID:w7gKYCYD
ツール使わなくてもgetplayerstatusで十分でしょ
721名無し名人:2014/03/29(土) 08:58:59.99 ID:jrxBvj2i
>>708
年に何回もないんだから良いだろうww
722名無し名人:2014/03/29(土) 08:59:18.81 ID:bzoT9BVK
最前列とるでえええええええ
723名無し名人:2014/03/29(土) 08:59:20.13 ID:HGiX/hLG
>>706
いやプロ棋士による指導対局みたいなもんだ
当然対局料が発生する
724名無し名人:2014/03/29(土) 08:59:41.30 ID:YmQqEB9M
渡辺降臨

ハゲるな
725名無し名人:2014/03/29(土) 08:59:50.02 ID:Ldp/svuM
>>716
俺は包茎の奴のほうが好き。
726名無し名人:2014/03/29(土) 09:00:17.30 ID:sjcst1uM
ぶわっ
727名無し名人:2014/03/29(土) 09:00:32.35 ID:jrxBvj2i
アクセス集中しすぎとかふざけんなwww
728名無し名人:2014/03/29(土) 09:00:32.79 ID:IEy7Gl4s
我敗れたり
729名無し名人:2014/03/29(土) 09:00:34.45 ID:1dk9D5jC
はい最前いただきましたーYOYU
730名無し名人:2014/03/29(土) 09:00:49.86 ID:YmQqEB9M
渡辺より ひふみんが毛がフサフサ
731名無し名人:2014/03/29(土) 09:00:50.89 ID:ia8YJFqf
また裏だったああああああ
732名無し名人:2014/03/29(土) 09:00:53.76 ID:NotrCd/3
開場した!
733名無し名人:2014/03/29(土) 09:01:07.17 ID:xnqXqj7D
今日の聴き手はアジアンの痩せてる方に似てるな
734名無し名人:2014/03/29(土) 09:01:21.11 ID:0lP1uFQY
気圧が不安だ
735名無し名人:2014/03/29(土) 09:01:34.36 ID:xWGRPS/j
わしの席は、1F中央 前方 - 201 じゃ!!!!!
736名無し名人:2014/03/29(土) 09:01:34.99 ID:huQdfoOg
アリーナ 最前列 - 196
737名無し名人:2014/03/29(土) 09:01:47.91 ID:tPo9f6bC
新世界より の人なのか
738名無し名人:2014/03/29(土) 09:01:53.09 ID:Xb6RkQfT
裏アリーナって何のこと??
739名無し名人:2014/03/29(土) 09:01:56.91 ID:N7G6WThs
我秘策あり
740 【中国電 66.0 %】 ◆fveg1grntk :2014/03/29(土) 09:02:00.32 ID:YjhUoU1C
2045年問題というCOMの技術的特異点に関する本を読んだら
将棋だの囲碁だの言ってるのがアホらしくなる
人類vsCOMが楽しめるのは歴史の中でも今だけだから楽しんだらええ
741名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:03.73 ID:nErhq/DQ
電王戦で初めて最前とれた!!!
742名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:07.23 ID:Ldp/svuM
クリフト
743名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:11.69 ID:IEy7Gl4s
最前列取れた勝ち組って何人いるの
744名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:12.05 ID:NCUzG2qj
豊島マジ頼む
お前が勝てばメンツは守られる
745名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:14.59 ID:YmQqEB9M
さいたま〜

グンマだな
746名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:17.42 ID:1dk9D5jC
よし今日は天然いないな
747名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:42.78 ID:xWGRPS/j
やべ、緊張でウンコしたくなってきた
748名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:42.83 ID:ICkbHTUG
先前列とれたわ
749名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:45.21 ID:IEy7Gl4s
風呂入ってくっかな
750名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:46.59 ID:vJLhQFWv
入場しようとしたらいきなり弾かれたお..... なじぇ?
751名無し名人:2014/03/29(土) 09:02:50.14 ID:/2llbZSP
最善とれたー
よっしゃ楽しむぜ
752名無し名人:2014/03/29(土) 09:03:14.56 ID:/4FzDbkj
アリーナ無印だた
753名無し名人:2014/03/29(土) 09:03:17.65 ID:N7G6WThs
豊島が敗れたらもう片上を出すしかなくなるな
754名無し名人:2014/03/29(土) 09:03:25.49 ID:aoN906rA
1F中央 前方 - 355獲れた
755名無し名人:2014/03/29(土) 09:03:26.33 ID:7Wbrly5U
>>723
クソバカwwwww
756名無し名人:2014/03/29(土) 09:03:28.70 ID:nErhq/DQ
ビルの何階でやるんだろうな
757名無し名人:2014/03/29(土) 09:03:41.05 ID:YmQqEB9M
>>750
おまえがバカだから
758名無し名人:2014/03/29(土) 09:03:45.73 ID:w7gKYCYD
だからこういうときは
http://live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv161974585
こっちにアクセスすればいいんだよ
759名無し名人:2014/03/29(土) 09:04:02.75 ID:xpHyuiTe
敗因:アクセス集中しすぎ

1F中央前方 orz
760名無し名人:2014/03/29(土) 09:04:36.62 ID:c2MHRiCI
>>740
シンギュラリティっだっけ
あれは怖いな、説得力もあり絵空事とは思いづらい
761名無し名人:2014/03/29(土) 09:04:37.48 ID:dKEZHifp
三分で4000超えか
http://i.imgur.com/vSgU3LI.jpg
762名無し名人:2014/03/29(土) 09:05:03.96 ID:Um5qqEsB
段々棋士房の墓場が近づいてきた
763名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:12.53 ID:7Wbrly5U
クリック連打して開場の瞬間押したのに
1Fはるか後方www

お前らどんだけ公開処刑見たいんだよw
764名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:14.34 ID:HGiX/hLG
>>740
別にお前が強くなるわけじゃないんだけどなw
765名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:15.72 ID:P6R0t1WV
トヨシー頑張れー
766名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:21.09 ID:us5IW1az
電王戦はナゼ10分前開幕じゃないの?
767名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:27.57 ID:huQdfoOg
>>758
これ連打して
あとはコメビュ入れとけばブラウザが落ちても安全
768名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:31.77 ID:j80/KmWO
769名無し名人:2014/03/29(土) 09:06:59.14 ID:dKEZHifp
>>766
鯖落ちるから余裕見ないといかんと思われ
770名無し名人:2014/03/29(土) 09:07:15.62 ID:SNPKUmuo
今日は豊島がなぞり将棋で勝つかもしれんからな
771名無し名人:2014/03/29(土) 09:07:17.08 ID:u4J9YX9X
あーはやくはじまらないか
772名無し名人:2014/03/29(土) 09:07:37.53 ID:zMIU8ZUJ
もしも豊島が勝っちゃったら来年もまた阿久津とか微妙な奴が出てくることになるぞ
773名無し名人:2014/03/29(土) 09:07:49.68 ID:1dk9D5jC
連打するから最前とれないんだよ
59秒に更新ボタンワンクリで余裕
774名無し名人:2014/03/29(土) 09:08:05.08 ID:PCgkrBjg
ファーレのイベントはだいたい30分前が多い
775名無し名人:2014/03/29(土) 09:08:22.50 ID:DnIew4/k
貸し出すんだし、なぞり対策くらいツツカすらしてるだろう
776名無し名人:2014/03/29(土) 09:08:27.37 ID:CJNh4BAf
>>772
ちゃんと研究する中堅>>>>>>>>本来の実力で勝負するトップ

だからそれでもOKだよ。
777名無し名人:2014/03/29(土) 09:08:30.72 ID:/Y8y3hqF
>>702
レート3085は9位で、新やねうら王とほぼ同等。勝率0.861はなんと2位。
778名無し名人:2014/03/29(土) 09:09:31.38 ID:yaD3f3Ns
将棋はゲーム
野月はゲイム
779名無し名人:2014/03/29(土) 09:09:33.31 ID:ntSOMvRM
YSSよ、豊島ごとき血祭りにあげたれ
780名無し名人:2014/03/29(土) 09:09:36.14 ID:eXDNHcb8
最前よゆ
客多いけどメールまだ少ないね
781名無し名人:2014/03/29(土) 09:09:46.20 ID:u4J9YX9X
順位 名前 レーティング 今年度増減
*1 羽生善治三冠 1959 -6
*2 渡辺_明二冠 1875 -100
*3 豊島将之七段 1853 19  <----今年の第3戦
*4 郷田真隆九段 1842 12
*5 森内俊之二冠 1839 111
*6 佐藤康光九段 1812 -28
*7 行方尚史八段 1803 17
*8 久保利明九段 1797 5
*9 丸山忠久九段 1794 35
10 佐藤天彦七段 1780 20
11 永瀬拓矢六段 1776 54
12 村山慈明七段 1772 92
13 屋敷伸之九段 1769 0   <----今年の最終戦
14 中村太地六段 1769 38
15 広瀬章人八段 1766 32
16 菅井竜也五段 1753 26  <----今年の第2戦
17 深浦康市九段 1751 2
18 糸谷哲郎六段 1750 -41
19 三浦弘行九段 1749 -1  <----去年の最終戦
782名無し名人:2014/03/29(土) 09:09:57.57 ID:Jsy2RoQe
>>702
まさかの伊奈めぐみさんか…。
783名無し名人:2014/03/29(土) 09:10:30.57 ID:zuY1PXhQ
>>673
実力3位っていうけど、
実際には豊島によってレーティングがあてにならないことを証明してしまってる気がするわ
これで例えばA級の連中より実力ありますってちょっと無理がある。年齢を考えれば凄いんだけどね。

竜王戦:2組準優勝谷川に負け 名人戦:B1頭ハネ 王位戦:宮田六段に予選負け
王座戦:ベスト16で郷田に負け 棋王戦:予選で糸谷に負け 王将戦:リーグ3勝3敗・ベスト7
棋聖戦:予選で船江に負け その他棋戦:朝日杯ベスト4 銀河戦ベスト8 NHKベスト16
784名無し名人:2014/03/29(土) 09:10:50.78 ID:u4J9YX9X
TBSラジオ Session22

2014年03月28日(金)「将棋・電王戦が指し示す未来」
▼22時40分すぎ  Main Session

プロ棋士 VS コンピューター
将棋の電王戦が指し示す未来!

プロ棋士で将棋ソフトの分析もされている
勝又 清和(六段)さん

コンピューター将棋協会会長の
瀧澤 武信さん
785名無し名人:2014/03/29(土) 09:10:58.43 ID:kvQSq/Es
久保と野月と村田は見事な猿顔だね
786名無し名人:2014/03/29(土) 09:11:23.73 ID:QfOk1pqa
>>702
そいつ、中身は激指しだよ
つまりソフト指し
787名無し名人:2014/03/29(土) 09:11:27.09 ID:2cQ6CV/R
ところで、せめて豊島ぐらいは勝てるのか?????
788名無し名人:2014/03/29(土) 09:11:38.98 ID:DnIew4/k
レーティングは名人五位だしな
789名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:02.58 ID:TqkPT2JB
     
よーーーーし
YSSがんばれよーーーー
     
790名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:06.74 ID:hJgfXpQO
さすがに豊島は勝つだろ(震え声)
791名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:20.23 ID:jrxBvj2i
>>784
これ昨日の番組じゃんww
792名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:36.35 ID:QfOk1pqa
>>787
マジレスすると五分五分くらいじゃね?
793名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:41.31 ID:DLWcwMEI
なんで豊島とツツカナやらせないんだよ
794名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:44.22 ID:TqkPT2JB
ソフト3連勝の日がやってきたな
795名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:45.26 ID:wHplOOF8
今日負けるとさすがに将棋界が失うものは大きい
796名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:55.25 ID:j80/KmWO
今日は関西勢か
なぜか野月がいるけどw
797名無し名人:2014/03/29(土) 09:12:57.06 ID:dEG3s9lJ
豊島は、タイトルはおろか新人王すらも取れなかった雑魚
798名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:15.46 ID:KL+eZmyW
2大タイトル保持者は最強ソフトと番勝負して、
勝った名人は鉄人へ、勝った竜王は電王とタイトル名が進化して名乗ることを提案したい
799名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:29.90 ID:hUD/6kPa
今日の電王戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
800名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:36.37 ID:CJNh4BAf
>>787
さすがに今日は豊島が勝つのを疑ってるヤツはトーシロー
801名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:45.01 ID:u4J9YX9X
第3回 将棋電王戦 第3局 豊島将之七段vsYSSを対局開始から終局まで完全生中継。

現役プロ棋士と第1回将棋電王トーナメント を勝ち抜いた最強ソフトが団体戦で激突。
勝利を収めるのは人類かコンピュータか?

第3局は今年オープンした日本一の高層ビルあべのハルカスで行われます。


大盤解説は大正アゼリアから、
解説:久保利明九段 ・野月浩貴七段 、聞き手:村田智穂女流二段 でお届けいたします。
※第3局の観覧募集は締め切らせていただきました。観覧について詳細はこちら 。

本番組では、マルチアングルプレイヤーをご利用いただけます。
『対局盤の天井カメラ』『対局者のツーショット・カメラ』
そして『電王手くんの1ショットカメラ』
をお好みにあわせてごらんいただけます。

ゲストはタレントの小籔千豊さん、作家の貴志祐介さん。
観戦記は船江恒平五段 、現地レポーターは香川愛生女流王将 が担当。
802名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:47.95 ID:dKEZHifp
山下は囲碁の開発に忙しいから
最近のYSSはどうなんかね?

第第7回UEC杯コンピュータ囲碁大会
2日目(3月16日)
16プログラムによるトーナメント戦を行いました。
順位は次の通りです。
順位 プログラム名
1 Zen
2 Crazy Stone
3 Aya ← 山下のソフト
http://jsb.cs.uec.ac.jp/~igo/result2.html

豊島が普通に勝つと思うが・・
803名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:51.73 ID:sAL8TVWN
ちくしょー車ぶっ壊れたから徒歩40分かけて
ローソンの期間限定イチゴシュークリーム買いに行ったのに
デザートコーナーにジャンボシュークリームしか置いてねえじゃん
店員さんもやる気が兄ちゃんだったし
804名無し名人:2014/03/29(土) 09:13:55.99 ID:hJgfXpQO
>>795
前回で多くのものを失ったから
もう失うものも少ない
805名無し名人:2014/03/29(土) 09:14:21.56 ID:1dk9D5jC
長岡さんがいい
806名無し名人:2014/03/29(土) 09:14:30.95 ID:9wgUiRR5
もう、正直どっちでも良いw
807名無し名人:2014/03/29(土) 09:14:36.01 ID:GpRYORa3
>>800
菅井が完敗して、それより上位のソフトにそんな楽観してる奴はニワカだろw
808名無し名人:2014/03/29(土) 09:14:39.09 ID:TqkPT2JB
どうせもう完全にソフトがプロ棋士を上回っていることは
みんな知っているのだから豊島が負けたところで何も問題ないだろ。

実際今日は豊島負けるし
809名無し名人:2014/03/29(土) 09:14:56.30 ID:NCUzG2qj
ヤネウラとYSSは弱いと思ってるから豊島ならなんとかならんかな
810名無し名人:2014/03/29(土) 09:15:34.43 ID:u4J9YX9X
あべのハルカスってなに?

なんか他に比べると地味すぎないか?

関東ばっかだから、関西人にこびうってるの?
811名無し名人:2014/03/29(土) 09:16:21.28 ID:jqAJMTLO
YSSのねばりっこい気風は疲れそうだよな
ソフト界の大山康晴
812名無し名人:2014/03/29(土) 09:16:36.03 ID:tkdEx9ix
あべのハルカスって最近記録を更新した、日本で一番高い建物らしいよ
813名無し名人:2014/03/29(土) 09:16:53.55 ID:u4J9YX9X
あのね、みんな不安なの

豊島なら大丈夫だと思いたいの

みんな期待込みでそういってるだけ

むしろ自分に言い聞かせてるんだよ

豊島なら大丈夫、勝ってくれるってね

ところがどっこい、現実はそう甘くないのです
814名無し名人:2014/03/29(土) 09:17:10.72 ID:kfu8yMFe
正義の味方トヨシマン
815名無し名人:2014/03/29(土) 09:17:13.70 ID:HGiX/hLG
>>783
実力があっても結果が出ないことはあるしね
816名無し名人:2014/03/29(土) 09:17:19.92 ID:6Bs5HwNx
豊島は対機械必勝法発見したんだってさ
だから今日は楽勝
817名無し名人:2014/03/29(土) 09:17:20.25 ID:sJ+lnlZA
現地で見たいけど阿倍野ハルカスの対局って無料でどこまで入れるの?
818名無し名人:2014/03/29(土) 09:17:48.56 ID:dKEZHifp
>>809
これだけプロ側に譲歩したレギュレーションで5連敗だと
電王戦の企画自体が終了する
それだけの話だな

逆に下手に勝つと、来年以降は更にソフトに厳しい条件をつけて
対局せざるを得ないわけで
それが将棋界にとって良いとはとても思えない
橋本崇載の言う通りで、まったくプロ側にメリットがない
デメリット100%の企画
819名無し名人:2014/03/29(土) 09:17:53.25 ID:QdURqZM9
>>812
スカイツリーの半分くらいだろw
820名無し名人:2014/03/29(土) 09:18:14.52 ID:tPo9f6bC
ID:u4J9YX9X 改行がうざいよ
821名無し名人:2014/03/29(土) 09:18:23.86 ID:TqkPT2JB
昨日チンカス(阪神)がボロ負けしたということは
今日豊島もボロ負けするということ
822名無し名人:2014/03/29(土) 09:18:29.56 ID:KL+eZmyW
魔太郎が月に1回は料理教室に通っていて、家でカレーライスを作ってあげた
という微笑ましい話が将棋世界にあったけど、電王戦の話題に覆われてしまった
823名無し名人:2014/03/29(土) 09:18:43.70 ID:us5IW1az
対局場をちゃんと暖房してやれよ
それしか言う事はないよw
824名無し名人:2014/03/29(土) 09:18:45.70 ID:Ldp/svuM
>>802
すげええええええええええええええええ


 
825名無し名人:2014/03/29(土) 09:18:48.24 ID:NkYyNXC/
オープン間もない日本一の高層ビル
他に引けを取らないと思う
826名無し名人:2014/03/29(土) 09:19:17.28 ID:TqkPT2JB
      
関東一高先制点!!

これはYSS勝つかも
     
827名無し名人:2014/03/29(土) 09:19:22.90 ID:BiO65dOJ
菅井サトシンの練習では五分が本当ならそろそろプロ側にも勝ちの目が転がってくる頃合いだと思うがねえ
828名無し名人:2014/03/29(土) 09:19:24.24 ID:fL843qBp
1回の対局の結果だけみて、コンピュータ強いとか言ってる奴、アホか?

サトシンだって、何回もやれば五分五分だったんだから
サトシンが羽生と何局もやっても、勝率1割未満だろ

サトシンを物差しに考えると、コンピュータは羽生に絶対勝てない
829名無し名人:2014/03/29(土) 09:19:29.34 ID:GpRYORa3
豊島は勝てる、楽勝という言って、

負けたら笑い
勝っても当然

という空気をつくろうという必死の囲碁厨の工作ww

囲碁厨はそんなことしてないで、人気あげる努力しろよww

将棋の人気がなくなっても囲碁の人気があがるわけじゃないぞww
830名無し名人:2014/03/29(土) 09:20:10.44 ID:kEl40eij
itumonはとりあえず絶品タワーチーズバーガー買いに行こうぜ
831名無し名人:2014/03/29(土) 09:20:22.14 ID:TqkPT2JB
豊島なら勝つ
きっと勝ってくれる

なんちゃってーーーーーwwwwwwww
832名無し名人:2014/03/29(土) 09:20:24.22 ID:dKEZHifp
>>828
そもそもこれみてまだソフトがプロ以下とか
逆立ちしても無理
トップソフトは2010年くらいで名人超えとる
http://livedoor.blogimg.jp/yss_fpga/imgs/e/e/eeceea80.png
833名無し名人:2014/03/29(土) 09:20:29.20 ID:DnIew4/k
デバッグ力で無い
棋力での勝利を
できれば見たい
834名無し名人:2014/03/29(土) 09:20:34.22 ID:7+ZahFlO
部屋掃除よし
紅茶よし
お菓子よし
準備万端
835名無し名人:2014/03/29(土) 09:20:35.25 ID:/qQIoCkz
ロビンマスク死亡(試合終了)
ウルフマン死亡(試合終了)
ブロッケンJr.
836名無し名人:2014/03/29(土) 09:20:57.26 ID:zuY1PXhQ
>>815
いや・・・システム上結果が重要なわけで・・・
挑戦1回棋戦優勝0回の棋士が実力3位ですって言ったって信じようってほうが無理だろ
今年あたり挑戦してもおかしかねーけどさ。
837名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:02.82 ID:kfu8yMFe
大一番、豊島が負ければ
森下先生は鉄板で。屋敷先生の勝ちも5%未満
今年で終了か、来年トップ5を出すか
838名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:05.27 ID:pVe8FUyM
ゲイが解説かよ
839名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:15.03 ID:7Wbrly5U
プロ厨って、ソフトが4勝1敗に終わっても
鬼の首を取ったようにプロの勝利と書き込むんだろうな。
勘違いぶりが北朝鮮みたい
840名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:16.29 ID:CJNh4BAf
>>807
上位とはいっても組み合わせのアヤだし
YSSはソフトの中では実質5番目。
勝てる要素はあまりない。
841名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:18.84 ID:GpRYORa3
でも囲碁ってなんで人気ないんだろうなww

つまらないから??
842名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:18.87 ID:iGX1cfIx
ぎゅっとショコラ食べたけどベタベタだった
843名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:25.88 ID:l/wlprKQ
>>828
仮に今はそうだとしても、いつか羽生でも絶対に勝てない時がくる
ソフトもそうだけど、それ以上にハードの進化が止まらないからね
844名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:36.84 ID:tkdEx9ix
囲碁は対局時間が異常に長いクソゲー
845名無し名人:2014/03/29(土) 09:21:57.13 ID:1dk9D5jC
まあゆうてYSSは三流ソフトだから豊島負けんやろ
846名無し名人:2014/03/29(土) 09:22:20.75 ID:CJNh4BAf
>>818
まだ人間の持ち時間が短すぎる。
来年度は改善の余地ありすぎだよこれ
847名無し名人:2014/03/29(土) 09:22:24.27 ID:dzRcMMsi
ハゲシンは先週まけたあと、なんかブログとかツイッターとかで感想かいたりしたの?
848名無し名人:2014/03/29(土) 09:22:33.32 ID:sjcst1uM
>>802
パクリの伊藤と違って山下さんはさすがだな
849名無し名人:2014/03/29(土) 09:22:39.47 ID:I9E7lo+9
終盤に豊島がポカして負けそう
850名無し名人:2014/03/29(土) 09:22:49.21 ID:dQyqSyY2
もう立ち見だ
凄いな
851名無し名人:2014/03/29(土) 09:22:55.07 ID:u4J9YX9X
>>812
まじかー
見栄っ張りの関西人が考えそうなことだ


>>820
改行いいじゃん

>>
852名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:01.85 ID:l/wlprKQ
>>115
ソフトは本当に駒落ちに弱いよ
二枚落ちなら、ソフトはフリクラ棋士よりも弱い
853名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:11.85 ID:TqkPT2JB
高校野球と電王戦同時に見られるなんて幸せ

関東一高がんばれ
YSSがんばれ
854名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:30.47 ID:sAo1Mepy
>>832
そのレーティングはどうやって算出したレーティングなの?
855名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:41.46 ID:HGiX/hLG
>>836
信じるがどうこうよりレートの結果が全て
856名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:41.48 ID:4s9WxGse
気がついたら切断してたから入り直したら立ち見になっちゃった
857名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:44.26 ID:BiO65dOJ
>>828
何で「絶対」なんて言えるww
習甦と五分の結果だった菅井は羽生に勝利した経験あるし、
R上の期待値から習甦でさえ羽生に30パーほど勝てる見込みがあるということになる。
858名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:47.11 ID:GpRYORa3
囲碁だと誰も知らないうちにソフトがプロに勝ってそうだなww
859名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:55.21 ID:TQNUf3mO
去年泣きながらイカサマして引き分けに持ち込んだのって誰だっけ?
もう名前忘れちまった・・・
860名無し名人:2014/03/29(土) 09:23:58.65 ID:TqkPT2JB
マジレスすると
豊島が本気で勝つと思っている奴は素人
861名無し名人:2014/03/29(土) 09:24:21.75 ID:dKEZHifp
>>854
24のレーティング
全部公式
862名無し名人:2014/03/29(土) 09:24:26.01 ID:u4J9YX9X
まだ来年にトップ5とか霊獣って言ってるバカw

うけるwwww

タイトル戦で忙しくて無理だっていってるだろ

あっちはニコより大きな新聞社様がスポンサーだし

どう考えてもむりでーすw
863名無し名人:2014/03/29(土) 09:24:37.06 ID:Xb6RkQfT
一年後もし羽生が無冠になったら

羽生の出場もあるかもな
864名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:02.21 ID:fL843qBp
>>832
レーティングなんて、対戦成績による相対的な指数だろ
コンピュータのレーティングと人間のレーティングを比べること事態、ナンセンス!
865名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:07.42 ID:CJNh4BAf
>>860
YSSが有利になる場面は今日は一回も出てこないと断言しよう
昼過ぎには大勢決してる
866名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:11.76 ID:35ZYtdBD
YSS頑張れってコメしたらNGスコア一気に増えたわ
なんだあそこ、気色悪過ぎるわ
867名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:12.24 ID:xnqXqj7D
激指とかが出場渋る中出張ってきたYSSは応援してやりたい
868名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:29.68 ID:NMDtq3dA
もうプロ棋士は今の半分ぐらいに減らしていいよ
弱いプロはクビにしてほしいよ
869名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:41.42 ID:/2llbZSP
羽生は看板すぎて出ないだろうなあ
羽生自身がタイトルみたいなもんだから
870名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:46.18 ID:TqkPT2JB
>>859
無様な奴だったよね
名前忘れたけど
871名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:52.08 ID:QpOgZne5
”日本一高いビル”の変遷を調べてみると、次の通り。

1935年 三越本店(増築後) 東京都中央区 60m 7階(1年間首位)
1936年 国会議事堂中央塔 東京都千代田区 65m 9階 (30年間首位)
1964年 ホテルニューオータニ本館 東京都千代田区 73m 17階 (4年間首位)
1968年 霞が関ビルディング 東京都港区 156m 36階 (2年間首位)
1970年 世界貿易センタービル 東京都港区 163m 40階 (1年間首位)
1971年 京王プラザホテル 東京都新宿区 179m 47階 (3年間首位)
1974年 新宿住友ビル 東京都新宿区 210m 52階 (半年間首位)
1974年 新宿三井ビル 東京都新宿区 225m 55階 (4年間首位)
1978年 サンシャイン60 東京都豊島区 240m 60階 (13年間首位)
1991年 東京都庁第一本庁舎 東京都新宿区 243m 48階 (2年間首位)
1993年 横浜ランドマークタワー 横浜市西区 296m 70階 (21年間首位)
2014年 あべのハルカス 大阪市阿倍野区 300m 60階
872名無し名人:2014/03/29(土) 09:25:56.18 ID:GpRYORa3
>>868
囲碁のプロもいらないよな??

数多いんだろ?
873名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:00.02 ID:l/wlprKQ
>>859
あれは恥ずかしくはあったがイカサマでは無いだろ
なりふり構わない棋士も、稚拙なソフトも双方とも恥ずかしかった
874名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:06.13 ID:XXxuug67
将棋パイナップル2.0 ?@shogi_pineapple ・ 3月25日
【電王戦雑記】豊島七段がYSSに対して横歩取りで必勝手順を見つけている、という噂を聞きました。さて、どうなのでしょうか。第3局は豊島七段が先手番ですね。


横歩になったら注目
875名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:12.87 ID:dKEZHifp
>>866
YSSの山下発言を紹介


YSS開発者blog記事:
時期を逸してしまった人間対コンピュータの戦い(2012年05月19日)
http://blog.livedoor.jp/yss_fpga/archives/53897129.html

将棋はおそらく2010年ぐらいには人間のトップに並んでいたと思われます。
2012年、そして雷王戦が開かれる2013年、その差は開く一方です。

ボンクラが24で出した点数をみて、渡辺竜王が「あれは人間に出せる点数ではない」
と断言されていたのもショックでした。

おそらく長い時間でも人間は勝てないでしょう。
最強のコンピュータを最強の人間が破る、という棋譜はもう生まれないかもしれません。
2009年、GPSが最初に優勝した年に、人間との5番勝負を見たかったです。
羽生さんがソフトに圧勝する姿を見たかった・・・。

願わくばこんな予想がはずれることを祈ってます。
876名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:19.49 ID:sAo1Mepy
>>861
じゃその図の人間のトップってアマトップの事?
877名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:26.12 ID:/usMx3no
対機械必勝法見つけたって情報はどこから来てるの?
878名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:32.32 ID:wHplOOF8
>>871
ランドマークさんすげーな
879名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:34.68 ID:iGX1cfIx
>>866
NGスコアってツールで見れるの?
880名無し名人:2014/03/29(土) 09:26:49.42 ID:wkOonjhB
今日が人間最後の1勝だぞ、今日を境に勝てなくなる歴史的な日だ。心して見よ!
881名無し名人:2014/03/29(土) 09:27:06.68 ID:IEy7Gl4s
>>768
長年の疑問が全部氷解した
882名無し名人:2014/03/29(土) 09:27:10.62 ID:dKEZHifp
>>876
・2011年10月、ボンクラーズが将棋倶楽部24で3300越えの過去最記録のレーティングを記録。
この結果として



YSS開発者blog記事:
時期を逸してしまった人間対コンピュータの戦い(2012年05月19日)
http://blog.livedoor.jp/yss_fpga/archives/53897129.html

将棋はおそらく2010年ぐらいには人間のトップに並んでいたと思われます。
2012年、そして雷王戦が開かれる2013年、その差は開く一方です。

ボンクラが24で出した点数をみて、渡辺竜王が「あれは人間に出せる点数ではない」
と断言されていたのもショックでした。

おそらく長い時間でも人間は勝てないでしょう。
最強のコンピュータを最強の人間が破る、という棋譜はもう生まれないかもしれません。
2009年、GPSが最初に優勝した年に、人間との5番勝負を見たかったです。
羽生さんがソフトに圧勝する姿を見たかった・・・。

願わくばこんな予想がはずれることを祈ってます。
883名無し名人:2014/03/29(土) 09:28:16.23 ID:CJNh4BAf
>>882
2年前の古新聞持ってくるな
884名無し名人:2014/03/29(土) 09:28:20.52 ID:TglQrdDj
将棋板の住人がアリーナ最前列とっても速攻でNGされてコメ流れなくなるじゃん
885名無し名人:2014/03/29(土) 09:28:26.03 ID:QD0kO52Q
羽生森内が手合い違いで負けるのを見たい
886名無し名人:2014/03/29(土) 09:28:49.78 ID:ZQwVMHF3
>>874
YSSの開発者本人が同じ手順にならないような対策をしてると明言してるのに、ナゾリ手順的な必勝法なら有り得ないんじゃないの?
887名無し名人:2014/03/29(土) 09:28:59.75 ID:oKy5gPlt
春秋戦国時代の末期、秦が楚を攻めるときに、

老将軍は60万の軍勢が必要ですと言った。
若い将軍は20万の軍勢で十分ですと言った。

秦王は若い将軍に任せたところ楚に惨敗。
隠居してた老将軍の自宅まで出かけて60万の軍勢を預けるから復帰を乞うはめになった。


ここにいたっては、羽生に1年休場させてソフトの対戦準備をさせるしかない。
888名無し名人:2014/03/29(土) 09:29:01.29 ID:8TayvIxr
決戦の日キタ━━━)゚∀‘)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ‘)-_)゚∋゚)´Д`)・∀。)━━━━!!!
889名無し名人:2014/03/29(土) 09:29:26.01 ID:fL843qBp
>>843
将棋という9×9の盤面、なおかつ、限られた駒での戦いである以上
無限に進化して強くなるとは考えられない
ある強さに収束されていくはず
その地点が羽生であり、コンピュータはそれに追いつくかどうかの話
890名無し名人:2014/03/29(土) 09:29:30.71 ID:BiO65dOJ
つかハッシーが言うようにハード制限、事前貸し出しあり(修整不可)な時点で駒落ちのハンデ戦に近い。
891名無し名人:2014/03/29(土) 09:29:42.31 ID:f0q9q/xt
タイトル保持者でなくとも
佐藤康 郷田 広瀬 豊島 中村
ぐらいのメンバー出すべきだった。
892名無し名人:2014/03/29(土) 09:29:51.61 ID:QpOgZne5
>>882
そして2014年現在
「竜王名人と10局指せば、一番は入るのでは無いかと思ってます」
893名無し名人:2014/03/29(土) 09:29:57.43 ID:W5J+4yux
中盤まで互角。終盤時間が無くなるも根性のクソ粘りで、必死に食らいつくも徐々に差を広げられて無念の投了するキュンが見えます。
894名無し名人:2014/03/29(土) 09:30:02.34 ID:dOCmpy8N
改行うざいって小さい画面で見てるから?

PCなら気にならないよ
895名無し名人:2014/03/29(土) 09:30:28.13 ID:tPo9f6bC
>>871 バブル崩壊ってすげーな
896名無し名人:2014/03/29(土) 09:30:33.45 ID:jqAJMTLO
受けの気風が好きだから今日だけはYSS応援
勝ったら電王戦記念バージョン発売して欲しい
897名無し名人:2014/03/29(土) 09:30:33.83 ID:ZQwVMHF3
>>889
その仮説が正しいとしても、その地点は羽生よりは上だろ
898名無し名人:2014/03/29(土) 09:30:39.94 ID:sAo1Mepy
>>882
たしかに24のルールならとっくに人間超えてるだろうな
サンクス
899名無し名人:2014/03/29(土) 09:30:55.39 ID:C+sfRmNY
なぜ一番星が見込める対屋根裏にサトシンなんぞを使ってしまったのか
900名無し名人:2014/03/29(土) 09:31:24.82 ID:eXDNHcb8
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part262
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395961103/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part263
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395961199/
?【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part264
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395961222/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part265
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395968560/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part266
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395970086/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part267
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395989801/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part268
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396016726/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part269
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396016753/
901名無し名人:2014/03/29(土) 09:31:50.76 ID:TqkPT2JB
       
事ここに至っては完全にソフト>>>>>>プロ棋士なのだから
羽生が出ようが森内が出ようが意味がないよ

羽生森内が惨敗するだけ
        
902名無し名人:2014/03/29(土) 09:31:52.83 ID:UVNJ3wpO
>>886
一定評価値内でランダムかけてるとしたら
横歩で一手で大きく変動する手を見落としてた場合同じ手順ではまる可能性がある
全局の63香見落としみたいな
903名無し名人:2014/03/29(土) 09:32:09.47 ID:2yxagbmV
>>887
キングダム乙
904名無し名人:2014/03/29(土) 09:32:11.00 ID:W5J+4yux
>>899
ジョナさん!
905名無し名人:2014/03/29(土) 09:32:33.19 ID:HGiX/hLG
若手ナンバーワン、世界ランキング3位の豊島が圧勝するだろう
YSSは王手すらかけられずに散る
906名無し名人:2014/03/29(土) 09:32:33.40 ID:YrvZ5SWb
クソPV
907名無し名人:2014/03/29(土) 09:32:36.46 ID:us5IW1az
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part262
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395961103/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part263
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395961199/
?【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part264
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395961222/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part265
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395968560/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part266
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395970086/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part267
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395989801/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part268
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396016726/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part269
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396016753/
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part270
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1396016843/
908名無し名人:2014/03/29(土) 09:32:49.42 ID:wHplOOF8
>>899
あんなにやる気ないとは思ってなかったんじゃないの
40局は未だに腹立つ
909名無し名人:2014/03/29(土) 09:33:41.43 ID:GpRYORa3
>>899
お前バカだろ

参加棋士発表の段階で順番決まってただろ
910名無し名人:2014/03/29(土) 09:34:21.54 ID:r2YlBCCf
今日豊島が負けたら100万円を募金箱にいれてくる決意してる
絶対に勝てよ
911名無し名人:2014/03/29(土) 09:34:51.10 ID:zuY1PXhQ
>>855
レートがあてにならないと主張してるのに
レートが全てって言われてもw
912名無し名人:2014/03/29(土) 09:34:57.18 ID:W5J+4yux
まだ九段はソフトに負けてないんだな流石だワハハハハ
913名無し名人:2014/03/29(土) 09:35:21.77 ID:Xb6RkQfT
人間が負けるのは
ポカだから
去年の電王タッグみたいにすれば
より強いソフトにも勝てる
914名無し名人:2014/03/29(土) 09:36:00.25 ID:jS/t+qUq
順位 名前 レーティング 今年度増減
*1 羽生善治三冠 1959 -6
*2 渡辺_明二冠 1875 -100
*3 豊島将之七段 1853 19  <----今年の第3戦
*4 郷田真隆九段 1842 12
*5 森内俊之二冠 1839 111
*6 佐藤康光九段 1812 -28
*7 行方尚史八段 1803 17
*8 久保利明九段 1797 5
*9 丸山忠久九段 1794 35
10 佐藤天彦七段 1780 20
11 永瀬拓矢六段 1776 54
12 村山慈明七段 1772 92
13 屋敷伸之九段 1769 0   <----今年の最終戦
14 中村太地六段 1769 38
15 広瀬章人八段 1766 32
16 菅井竜也五段 1753 26  <----今年の第2戦
17 深浦康市九段 1751 2
18 糸谷哲郎六段 1750 -41
19 三浦弘行九段 1749 -1  <----去年の最終戦

12 自分:名無し名人[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 09:35:28.55 ID:jS/t+qUq
>>11
今日でほぼ決まるな
915名無し名人:2014/03/29(土) 09:36:09.73 ID:wHplOOF8
なんで野月産?関西棋士にすればよかったのに
916名無し名人:2014/03/29(土) 09:36:10.68 ID:9wgUiRR5
>>910
言質とったからな
917名無し名人:2014/03/29(土) 09:36:25.62 ID:nErhq/DQ
今日はニコファーレじゃないのか
918名無し名人:2014/03/29(土) 09:36:49.87 ID:ZAGSXxb6
棋士の中でもいつもん負け前提で話進んでるんだな
919名無し名人:2014/03/29(土) 09:36:56.94 ID:EJPd3Nal
野月はゲイ

確認できず、無念
920名無し名人:2014/03/29(土) 09:36:59.97 ID:dKEZHifp
久保
「豊島が先手三手目に新手を出す」
921名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:01.17 ID:2yxagbmV
>>909
きまってない。森下と豊島のどちらが副将か話題になった。
922名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:10.07 ID:8q60nRvi
なにかCOM対策の手を考えてるって事か?
923名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:15.03 ID:sAL8TVWN
王将戦千日手なってたら久保寝てたな
924名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:18.15 ID:hJgfXpQO
>>913
ポカってのは単純に手が見えてないだけ
925名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:21.94 ID:b8C/ks0i
3手目に注目
926名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:22.70 ID:HGiX/hLG
>>911
客観的指標であることには変わらんよ
927名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:24.38 ID:rx1MFdXB
>>916
決意しただけ〜とか言うに決まってるだろ
928名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:25.37 ID:QdURqZM9
久保に南斗聖拳について質問しといた
929名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:26.26 ID:TQNUf3mO
この利き手の女すげー滑舌悪いな
顔にどっか穴が開いてて空気が抜けてんの?
930名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:29.04 ID:zuY1PXhQ
3手目に注目とか、YSSが何か仕掛けてそれに引っかかった匂いがぷんぷんするんだがw
931名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:36.44 ID:xlkMkCta
ゲイは野月
932名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:39.49 ID:WJlNUDLv
久保さんお疲れ気味だな
933名無し名人:2014/03/29(土) 09:37:50.25 ID:hwVmRvco
ゲイはng指定
934名無し名人:2014/03/29(土) 09:38:02.17 ID:stw1rJSr
3手目だと?
どこまで研究したんやw
935名無し名人:2014/03/29(土) 09:38:06.82 ID:DLWcwMEI
どの手順だと横歩ルートに入る?
936名無し名人:2014/03/29(土) 09:38:25.27 ID:GpRYORa3
>>921
話題なったってなんだよww

それはもともとの順番があったから、なんとか変えてくれないかなあってことで話題になったんだよw
937名無し名人:2014/03/29(土) 09:38:37.17 ID:tPo9f6bC
居飛車か振り飛車かって意味じゃないの?
938名無し名人:2014/03/29(土) 09:38:37.69 ID:iGX1cfIx
2手目で外されるぞw
939名無し名人:2014/03/29(土) 09:38:57.15 ID:6Bs5HwNx
▲7六歩△3四歩▲7八金?
940名無し名人:2014/03/29(土) 09:39:10.99 ID:hwVmRvco
Jkかわいい
941名無し名人:2014/03/29(土) 09:39:13.86 ID:dKEZHifp
山下もうおるやん
http://i.imgur.com/1daGbM6.jpg
942名無し名人:2014/03/29(土) 09:39:25.57 ID:dOCmpy8N
変な3手目ってどんなだ
943名無し名人:2014/03/29(土) 09:39:35.74 ID:ZAGSXxb6
豊島窓を背にするんだな
944名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:02.46 ID:zuY1PXhQ
>>926
いや・・・公式に採用されてるわけでもないじゃん。
レーティングが良くても表彰されるわけでさえない。
客観性はあってもシステム上重要性が全くない指標には問題あるだろ。
945名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:08.00 ID:VIEFClS/
有コロや両国よりやりやすそうやな
これはいける
946名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:08.97 ID:rx1MFdXB
一番いい対局上選んでもらったな
947名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:10.54 ID:TglQrdDj
上座側が怖いな
948名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:28.98 ID:WJlNUDLv
なんで前回負けた人間が上座なんだよ
949名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:46.55 ID:CJNh4BAf
三手目に必殺技が出るらしい
950名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:53.93 ID:gxf4Otqq
ニコファーレじゃないと急にしょぼいな
951名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:55.51 ID:aJf3dIA7
ちゃんと部屋だから指しやすそう
952名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:56.67 ID:C+sfRmNY
久保さん今日も仕事か
953名無し名人:2014/03/29(土) 09:40:59.42 ID:QpOgZne5
野月七段「豊島くんのうちわ、私も欲しいですね(意味深」
954名無し名人:2014/03/29(土) 09:41:02.53 ID:sAL8TVWN
控室と対局場離れてるんだっけ?
955名無し名人:2014/03/29(土) 09:41:29.22 ID:hwVmRvco
かわえええええええええええええ
956名無し名人:2014/03/29(土) 09:41:29.52 ID:dQyqSyY2
景色見せるような配置にすればよかったのにな
957名無し名人:2014/03/29(土) 09:41:54.77 ID:WJlNUDLv
先週ニコファーレ行ったけど、あのうちわゴミになるんだよな。
景品配るならボールペンとかにしてほしかった。
958名無し名人:2014/03/29(土) 09:41:59.96 ID:3X9heI30
あいなまキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
959名無し名人:2014/03/29(土) 09:42:08.03 ID:C+sfRmNY
地震起きたら発狂する
960名無し名人:2014/03/29(土) 09:42:11.20 ID:rx1MFdXB
やっぱこの子モモイに似てる
961名無し名人:2014/03/29(土) 09:42:14.55 ID:us5IW1az
化粧濃いね香川
962名無し名人:2014/03/29(土) 09:42:19.73 ID:b8C/ks0i
タイトルホルダーの扱いよ
963名無し名人:2014/03/29(土) 09:42:29.04 ID:WJlNUDLv
飛田新地がすぐそこ
964名無し名人:2014/03/29(土) 09:43:16.34 ID:O7tYHhhS
初手16歩だったら笑うw
965名無し名人:2014/03/29(土) 09:43:17.72 ID:KNmWZCMc
電王電ガイドブックで豊島がこう言ってる
「定跡形は和会切れないパターンがあるので、早めに定跡外して
考えさせたほうが絞りやすい」

966名無し名人:2014/03/29(土) 09:43:20.67 ID:C+sfRmNY
ニコ生のタグ野月だけ隠されててワロタ
967名無し名人:2014/03/29(土) 09:43:22.70 ID:us5IW1az
通天閣たち悪い
注射器捨てたら通報すると張り紙が
968名無し名人:2014/03/29(土) 09:43:44.37 ID:HGiX/hLG
>>944
実力を測るものさしとして客観性がある時点で十分だろ
確率の問題だからレートの順位通りに結果が出るわけではないがおおよそ収束はするよ
969名無し名人:2014/03/29(土) 09:43:45.71 ID:j2Rkq4qn
つーかどっちが勝っても
どーでもよくね
970名無し名人:2014/03/29(土) 09:43:56.07 ID:KNmWZCMc
>>965
和会 → 数え
971名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:00.52 ID:dOCmpy8N
ハッテン場もあるよ
972名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:01.32 ID:SGU8aPle
やはり、
豊島先生は
対YSS必勝手順を見つけているらしいな
973名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:15.45 ID:QpOgZne5
関西から始めてだけあって気合入った人選だな
974名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:18.62 ID:QdURqZM9
>>969
同意を求めないで
975名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:26.68 ID:2yxagbmV
>>936
記憶が混乱しているようだな。少しは調べればいいのに。
976名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:36.97 ID:EJPd3Nal
綺麗になったな番町
ハリーポッターみたいだったのに
977名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:40.84 ID:UsUGiVQB
女流のタイトルって軽い扱いなんだな
と思ったがこんなもんだな
978名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:45.31 ID:us5IW1az
YSS穴あるのか
979名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:51.59 ID:heY7Kq3C
こんなたかいところでやったらおちつかないだろwwwwwwwww
980名無し名人:2014/03/29(土) 09:44:57.18 ID:dKEZHifp
>>972
嵌め手だな
本来は力将棋で勝ちたいだろうが
「卑怯と言われようが嵌め手で勝つ」ということが
「勝ちにこだわる」発言なんだろう
981名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:02.08 ID:wXbQhIoC
今日も音声切れたりするなあ
無線の環境が悪いのかな
982名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:02.19 ID:yr5Znf36
香川ってメガネ女じゃなかったのかよ
983名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:18.05 ID:nErhq/DQ
豊島にも景色見せてあげればいいのに
984名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:19.09 ID:QpOgZne5
>>977
名人だって電王戦にかかれば、組合せ抽選くじ入りのBOX持って右往左往よ
985名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:38.31 ID:KNmWZCMc
ツツカナの2手目74歩でツツカナが自力で考えると
ほとんどあの進行になる、

というのと同じ考え方だと思う>3手目定跡外し
986名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:44.06 ID:wXbQhIoC
香川さんは目が怖い
ちょっと斜視気味なんかな?
987名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:50.39 ID:2yxagbmV
>>965
簡単に言うと62玉だな。米長凄いな
988名無し名人:2014/03/29(土) 09:45:56.06 ID:hJgfXpQO
普段通りのスーツか
ゴミプロのように和服きてこなかった
これは期待できる
989名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:02.26 ID:QD0kO52Q
内斜視はかわいい
990名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:14.27 ID:EJPd3Nal
いいスーツだな
991名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:23.15 ID:wHplOOF8
>>988
実力で着る機会あるからかな
992名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:26.12 ID:sAL8TVWN
井山さん人妻に見えん
993名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:27.56 ID:cgcGnOHM
レート3位の豊島がこの超プロ有利のルールでYSSごときに負けるようなら終わり
まあ幾ら何でも勝つと思うけどな
994名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:28.57 ID:zuY1PXhQ
>>968
レーティングが全てではない。問題のある側面もある。
良くても何もメリットない。
豊島は実力3位では間違いなくない。以上
995名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:34.78 ID:GpRYORa3
やっぱ豊島は雰囲気があるよな
996名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:37.98 ID:l46eJFeI
観戦記船江なのか
997名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:41.40 ID:6Bs5HwNx
人工知能とか関係ないよ
必ず4手目は△7四歩指すとか
ただの機械
998名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:45.47 ID:ExY/e3+1
スーツなら勝てるかな
999名無し名人:2014/03/29(土) 09:46:59.25 ID:wXbQhIoC
ハルカスは日の光入ってセンサー大変そうだな
1000名無し名人:2014/03/29(土) 09:47:05.30 ID:HGiX/hLG
>>994
レーティング3位は厳然たる事実。実力3位といっても問題ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。