『将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172128532
2014/03/18(火) 開場:17:30 開演:18:00

過去に大好評だった 将棋棋士の人狼 そして 将棋棋士の人狼2 と続き、囲碁と将棋の棋士による人狼 をニコニコでは生中継してきました。
その続編として今回は、『将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト』をお送り致します。
今回、人狼スペシャリストとして迎え入れるのは、「TLPT」 の名で知られる、舞台役者集団。
TLPTとは、ステージ上でアドリブ演技を繰り広げながら人狼をプレイし、それをエンターテイメントして、披露している、いわば「人狼のスペシャリスト」
スーパー頭脳を持ち、駆け引きのプロとして君臨する将棋棋士と、
絶対的な演技力を持ち、人狼をすることを仕事とした人狼スペシャリストが繰り広げる
「人狼」を是非ご覧ください。

《出演棋士》中田功七段・村中秀史六段・門倉啓太四段・香川愛生女流王将・伊奈川愛菓女流初段
2名無し名人:2014/03/17(月) 16:12:44.62 ID:xDilZ7q4
伊奈川より囲碁の女流の方がはっきり喋って戦略も深かったのに
囲碁棋士だけでやると視聴数稼げないのかね?
3名無し名人:2014/03/17(月) 16:12:59.21 ID:qIgwe/ZW
ここまで注目されるとは人狼も有名になったもんだわ
4名無し名人:2014/03/17(月) 16:17:32.85 ID:+TmiHNXg
やったぁ もう楽しみにしてたんだからね

やねのせいで激おこだったけど、これですこしは気分晴れるね
5名無し名人:2014/03/17(月) 16:26:24.48 ID:1IYyquyO
これは将棋棋士惨敗だろ。
まあ、電王戦と違ってこちらで惨敗しても傷はないけど。
6名無し名人:2014/03/17(月) 16:27:13.91 ID:pf9dDh2U
明日なのに告知遅いな
生で見逃す人も多そうだな
7名無し名人:2014/03/17(月) 16:28:25.57 ID:1IYyquyO
初出場の香川がどのくらいやれるのかが楽しみ。
門倉はなあ、降級点+愛猫の死の後で気晴らしになればいいけど、イトシンの方が良くなかった?
8名無し名人:2014/03/17(月) 16:29:11.92 ID:1IYyquyO
>>2
巻幡はちょっと異常。あれならひろゆき相手でも分がいいだろ。
9名無し名人:2014/03/17(月) 16:31:20.99 ID:QuYvuhUz
香川は人狼が下手そうだな
嘘が態度ですぐにばれそうな感じがする
10名無し名人:2014/03/17(月) 16:32:59.66 ID:QPgCbfao
人狼役が当たった途端、嬉しくて吹き出してしまい
すぐバレたという森内竜王名人の参加が待たれますね。
11名無し名人:2014/03/17(月) 17:03:06.88 ID:u84YuRCC
森内九段は臭いからいらね
12名無し名人:2014/03/17(月) 17:21:50.22 ID:TWjDtXw3
将棋の方のメンバーもスペシャリストじゃないか
できたら藤田も見たかったけど
13名無し名人:2014/03/17(月) 17:25:33.57 ID:Mu0JoR9L
藤田永世人狼がいない
14名無し名人:2014/03/17(月) 17:38:10.14 ID:/wmPyZkB
また台本有りの人狼やるのか
台本通りにプロ棋士が動くだけってプロ棋士の存在価値ゼロだな
15名無し名人:2014/03/17(月) 17:38:27.88 ID:1IYyquyO
なまじできそうなメンバーだから、逆にいろいろひっかかってボロボロになると予想。
16名無し名人:2014/03/17(月) 17:46:58.42 ID:o30KCfRx
ついに棋士人狼キター!!
超待ちわびたよー
17名無し名人:2014/03/17(月) 18:08:01.38 ID:J52TB9El
スペシャリストってすごいの?
門倉と香川さんが不安の種だな
18名無し名人:2014/03/17(月) 18:15:25.26 ID:1IYyquyO
今回は棋士がスペシャリストから定跡を教えてもらう回だろうな。
将棋棋士人狼、結構ローカルルールに近い定跡できつつあるから。
19名無し名人:2014/03/17(月) 18:30:27.14 ID:J52TB9El
とりあえず市民を何人か選んで弁明させて追放させるパターンをなくしてほしいなぁ
フジのやつは裏切り者だけで霊媒師いないから人狼側が有利だった
20名無し名人:2014/03/17(月) 18:40:00.32 ID:8EbdWUy0
えらい急な話やね
21名無し名人:2014/03/17(月) 19:01:56.27 ID:GFyyXG3Z
コーヤンまた福岡からわざわざ来るのかw
香川は強気な性格がちゃんとでればいいな
あまり言うとなんだけど門倉はなぁ
22名無し名人:2014/03/17(月) 19:13:35.29 ID:1IYyquyO
今回は狐を入れて欲しいけど、無理かなあ。
門倉と香川以外はすぐに対応できそうだけど。
23名無し名人:2014/03/17(月) 19:42:19.00 ID:7r6f772w
村中人狼竜王
中田人狼名人
24名無し名人:2014/03/17(月) 20:08:25.06 ID:qVdhgidS
おいおいあのPV流す気か
絶対に辞めとけよ
25名無し名人:2014/03/17(月) 20:25:32.96 ID:DQHiSOaw
門倉は微妙だが、精鋭を出すんだな
香川はどれだけやれるのか
あと囲碁勢も出せばいいのに巻幡さんはかなりいいぞ。
26名無し名人:2014/03/17(月) 20:25:37.92 ID:1IYyquyO
>>24
ここまで来たら燃やせるものはすべて燃やし尽くすくらいのことはドワンゴならするんじゃないの?
27名無し名人:2014/03/17(月) 20:26:54.58 ID:DQHiSOaw
>>10
まじかwww
それも逆におもしろそうだな
28名無し名人:2014/03/17(月) 21:04:19.91 ID:pdRZtVDR
人狼研究家の「眞形隆之」さんとか強そうだな
コーヤンとか伊奈川ちゃんとかどれくらい定石を勉強してるのわからんけど
ガチでやってる人たち相手だとどうなるか
29名無し名人:2014/03/17(月) 21:10:07.37 ID:XEV0c8LZ
>>25
あのジロ目最高
30名無し名人:2014/03/17(月) 21:11:05.38 ID:J52TB9El
>>25
門倉はとりあえずと早いうちに吊されそうだw

巻幡さん自分の昔の意地悪上司にそっくりで怖かったわw
でもうまいよね
下手人狼バージョンも見てみたい、安食さんとか囲碁の名前忘れた大ポカやらかした金澤さんだっけかな
31名無し名人:2014/03/17(月) 21:13:32.34 ID:1IYyquyO
あじあじの根拠の無い直感は当たってる率が高いので意外と侮れない(ただし市民限定
32名無し名人:2014/03/17(月) 21:15:15.04 ID:fJ/65zRk
人狼のあとは将棋で勝負しろよ
33名無し名人:2014/03/17(月) 21:16:07.00 ID:pdRZtVDR
ガチだけが面白いわけじゃないからな
間違ってる方向に行っちゃったりしてるのを見るのも面白い

まぁずっとそれだとさすがにちょっとって感じだけど
34名無し名人:2014/03/17(月) 21:17:25.44 ID:1CchNcwi
香川は花
門倉は養分
村中はミツバチ
中田は熊
35名無し名人:2014/03/17(月) 21:27:36.59 ID:rFtZFXEQ
門倉のカメラ目線がイヤ
36名無し名人:2014/03/17(月) 21:58:57.61 ID:9fDWq5Uw
役職とか、投票方法とか気になるな。
個人的には、役職はこれまでの棋士人狼のとおりでいいが、
投票方法は一斉投票がいいかな。
37名無し名人:2014/03/17(月) 22:05:37.91 ID:pdRZtVDR
それぞれ質疑応答からの投票は面白いんだけど時間かかっちゃうからね
38名無し名人:2014/03/17(月) 22:17:41.86 ID:orlY3K5O
コーヤンだけはガチ
39名無し名人:2014/03/17(月) 22:46:46.25 ID:tC2aztUD
>>2
マッキーは出来る子過ぎた
出来杉並のチートキャラ
40名無し名人:2014/03/17(月) 22:55:49.10 ID:QuYvuhUz
スペシャリストは定石を知り尽くしてる
そして連携プレーが上手いんだよ
41名無し名人:2014/03/17(月) 23:02:23.37 ID:41ApfXfY
vs とか付いてるが人狼のゲーム的に一緒に人狼するだけだから棋士とスペシャリストとの間での勝敗などはない
42名無し名人:2014/03/17(月) 23:05:34.26 ID:Is8DmsNs
人狼は狼vs村なんだから棋士vsスペシャリストという考えは存在しない。
もし棋士vsスペシャリストという考えがあるなら
棋士は一致団結してスペシャリスト側を吊りに行けば
村側(狼側)としては負けても棋士側としては勝てる。
43名無し名人:2014/03/17(月) 23:06:25.85 ID:XwChTUYl
囲碁の時はなんとなく将棋VS囲碁って感じにはなってたな
よりアピールした陣営が勝ちみたいな空気はあったと思う
44名無し名人:2014/03/17(月) 23:17:01.30 ID:NBMg/V6n
>>43
対決とはほど遠かったと感じたけど
将棋が囲碁に気遣い過ぎて、囲碁は好き勝手w
結果、将棋ばっかり吊られてた印象
45名無し名人:2014/03/17(月) 23:36:45.32 ID:G8ltDVOY
正直知らん人たちよりも
大介、森内とか慣れてない勢の人狼がみたいんだが
46名無し名人:2014/03/17(月) 23:52:05.14 ID:yy/cnvZW
棋士側5人、TLPT側5人、GM(ゲームマスター)1人

疑問なのはGMがゲームに参加するのかしないのか
もし、参加しないルールでやる場合
参加者は10人となって前回までの11人より1人少なくなるけど
47名無し名人:2014/03/17(月) 23:56:28.91 ID:9fDWq5Uw
>>46
>上記出演者以外に特別出演として、人狼研究家の「眞形隆之」さんにもご出演して頂きます。
この人じゃ?
48名無し名人:2014/03/17(月) 23:59:59.68 ID:exx5vL2Y
棋士ってドワンゴにとって使い勝手のよいタレントか芸人みたいになってるな。
ギャラも安そうだし。番組作る上で雛壇芸人代わりには良い存在だな。
49名無し名人:2014/03/18(火) 00:00:04.46 ID:yy/cnvZW
>>47
ああ、なるほど
てっきり解説役かと思ってた
50名無し名人:2014/03/18(火) 00:00:41.29 ID:dBWSVoaY
見逃すとこだったわ
なんでこんなギリギリの発表なんだよ
危なかった
51名無し名人:2014/03/18(火) 00:44:40.36 ID:SajEEKD9
>>48
いいことじゃん
お呼ばれする枠を持ってるって大事だよ
52名無し名人:2014/03/18(火) 00:52:11.15 ID:0uvnjM4p
またやるんだ
とりあえず小声で聞き間違い、とか操作ミス
のgdgdは繰り返さないようにしてくれよ
53名無し名人:2014/03/18(火) 00:53:27.71 ID:zp6vcHuB
>>50
見逃した人はプレミアムに入ってTSみてくださいね^^ って作戦
54名無し名人:2014/03/18(火) 02:30:12.03 ID:3SmbKitD
舞台で人狼やってる役者と対戦とか分が悪すぎるwww
55名無し名人:2014/03/18(火) 02:40:17.87 ID:4e+IDUsq
そこをロジックで詰めていくという期待が棋士には込められているんだろう
56名無し名人:2014/03/18(火) 02:44:08.33 ID:3SmbKitD
>>55
そうは言っても人狼のロジックなんてたかが知れてるような…
まあ蓋を開けて見ないと分からないか
57名無し名人:2014/03/18(火) 02:49:01.73 ID:sXuo75zf
告知がなさすぎて謎すぎる 始まるまで常時ageておきたい。
58名無し名人:2014/03/18(火) 03:11:32.74 ID:sXuo75zf
ニコ生将棋人狼だと、騎士は連続で守れるよな。
それでたいがい、ずっと占い師を守るのがセオリーになってきてる。

役者さんたちがいつもやってるルールは、騎士は
同じ人を連続では守れない、ってルールでやってる。
戦略がカラッと変わるので、運営は最初に明言して欲しい。
そしてこれを最初に明言するかどうかで、運営が深いか浅いかがわかる。
59名無し名人:2014/03/18(火) 03:24:08.81 ID:WFEpyGh1
>>58
そうか?
だいたい初日に占い師が2人出るので、
占い師を守ってる騎士はあんまりいないと思うが
60名無し名人:2014/03/18(火) 06:20:47.96 ID:v4lkufyi
綾ちゃんは出て欲しかったなぁ
前回見る限り門倉くんは善戦するイメージが湧かない
61名無し名人:2014/03/18(火) 06:22:33.81 ID:ILMLh+XR
>>60
藤田は狼からアルパカにイメチェン中だから控えたんじゃない?
62名無し名人:2014/03/18(火) 06:25:00.89 ID:P3dbK3yG
TSで人狼を見たけど十年以上前CGIで人狼やってた時と
ゲームの進め方とセオリーが全然違ったからビックリした
63名無し名人:2014/03/18(火) 06:41:14.12 ID:KW138MaI
騎士が同じ人を守ってはいけないなんてパターンもあるのか〜
まあ騎士になった人によって守り続けるか変えるか変わるだろうけどね

アルパカだの番長だの、いつまでも…何が面白いのかよくわからん
64名無し名人:2014/03/18(火) 07:26:46.45 ID:epwrWfrC
人狼ってマイナーなの含めるとめっちゃ役職あるのな
多すぎて把握できないくらいだ
65名無し名人:2014/03/18(火) 09:42:28.92 ID:bIkYxTIl
人狼は初対面よりある程度知り合いのほうがおもしろいので、棋士のみがよかった。
VSと銘打ってさせるのは、人狼というゲームにそぐわないし。
66名無し名人:2014/03/18(火) 09:48:31.51 ID:WFEpyGh1
>>65
2より1が面白かったし、
3、4と棋士だけで続けても面白さが低下し続けるだけだろ
67名無し名人:2014/03/18(火) 10:01:35.42 ID:VTJ1sw+6
>>65
同意
68名無し名人:2014/03/18(火) 10:10:02.00 ID:IuNn4tie
中田・村中・伊奈川トリオがまた見れるのが嬉しい
この3人は強い
69名無し名人:2014/03/18(火) 10:22:41.28 ID:iB0sU9jE
一番慣れてて定跡も理解してそうなのは伊奈川、ただ喋りは苦手

ある程度定跡も把握し人を説得出来る雰囲気を持つコーヤン、市民なら強いが狼側で嘘を付くのは苦手

定跡にどれくらい詳しいかはわからないが論理的思考と説得力で場をリードする村中、市民狼共にこなせる


こんなイメージだわ
門倉は市民側ならそれなりに活躍しそうだが上手い印象は無いかな
70名無し名人:2014/03/18(火) 10:23:09.98 ID:+HcEnfSj
>>66
いやいや、1≒2>vs囲碁>>>麻雀>麻雀+将棋だったので、将棋棋士だけのほうがいいよ
これは他の人狼でもいえることだが、他を混ぜると棋士同士の駆け引きが薄くなってかえって面白くなくなる
だから今回の企画は嬉しいけど、正直あまり過度な期待はしていない
棋士にはまだまだトークも上手くキャラクタ的に面白くてでてほしい人はいっぱいいる
もうGM神吉にして将棋専門chで定期的にやってほしいくらい
71名無し名人:2014/03/18(火) 10:44:44.91 ID:UPkfGge1
スペシャリストの棋譜はこれな
ttp://7th-castle.com/jinrou/playlog.php?011&s=1
72名無し名人:2014/03/18(火) 11:11:53.54 ID:BGL/yhuR
関西で人狼強いのは糸谷と香川と聞いたことがあった気がするので
女流王将参戦は素直に楽しみだ
73名無し名人:2014/03/18(火) 11:17:51.21 ID:ryfUHGbR
糸谷見たいわぁ
74名無し名人:2014/03/18(火) 11:23:17.25 ID:XEC36MV9
良く中田は絶賛されてるけど、狼やったら酷いし読みにも穴があって実は大した事ない
巻幡の方が余程強いからレギュラーで出すべきだな
75名無し名人:2014/03/18(火) 11:33:37.63 ID:VTJ1sw+6
巻幡は将棋棋士じゃないしw
囲碁棋士という括りの回があれば出るだろう
76名無し名人:2014/03/18(火) 11:35:34.78 ID:7POI4b55
今回の相手は全然認識ないが、人狼経験な豊富な舞台役者ということで、
棋士側が人狼になったら、雰囲気やしぐさで一発でばれそうな気がする。
特に門倉なんかw
伊奈川ちゃんくらいかな? 人狼側で活躍しそうなのは。
77名無し名人:2014/03/18(火) 11:42:43.90 ID:hz0rUl9s
ルールが肝だね
やっぱり初日に占い結果があるようにしないと初日グダグダだからなー。
今回はアプリ使わずに狼相談とかできるならやりやすそうだけど。
78名無し名人:2014/03/18(火) 11:55:06.39 ID:XEC36MV9
何で門倉なんだ?
あいつ全然機能した事ないだろ
だったら藤田か狂人ハマり役の貞升にした方が良かった
79名無し名人:2014/03/18(火) 11:57:14.68 ID:aeebuPhW
巻幡って人はそんなに強いのか
まあ観ないとわからないんだろうけどどう強いんだろう?
ドラゴンボールで喩えると〜とかじゃなくw
80名無し名人:2014/03/18(火) 12:06:15.74 ID:IuNn4tie
タイムシフトまだ見れるから直接見てみれば
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126245886 第一回
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133722648 第二回
http://live.nicovideo.jp/watch/lv146243489 第三回(vs囲碁棋士)
81名無し名人:2014/03/18(火) 12:31:13.70 ID:Pq4hH32F
糸谷は順位戦解説のときがちがちだったからないだろうな
あと、巻幡もけっこうわかりやすいよ
人狼になると途端に推理いわなくなったり、疑われると猛然と否定したりとか
市民側でキレキレの推理するひとに多いタイプ
人狼役になると発言に気をつけるようになるのですごくおとなしくなる
その点、貞枡と藤田は変化が少ない分すごくわかりにくい 最初に吊りたいタイプ
82名無し名人:2014/03/18(火) 12:40:41.55 ID:4b95RJy+
お!今日やるのかこれは楽しみ
83名無し名人:2014/03/18(火) 12:46:16.93 ID:uyxkeD1+
宣伝age
84名無し名人:2014/03/18(火) 12:55:30.58 ID:XEC36MV9
巻幡も村中も狼になると大人しくなるから直ぐ分かるな
でも一番酷いのは中田
まぁ棋士の中では上だけどな、
今日はそれを本職にしてる連中がどの程度のレベルなのかが興味があるな
85名無し名人:2014/03/18(火) 13:00:55.44 ID:Qyts1Mw7
門倉は、出来ない子枠で、他を引き立たせるためじゃね?

個人的には貞枡なしで良かった。
なぜかイラッとしちゃうんだ
86名無し名人:2014/03/18(火) 13:20:16.91 ID:WFEpyGh1
>>81
貞枡は分かるだろw
87名無し名人:2014/03/18(火) 13:23:36.24 ID:bmy+Tayt
VS囲碁は、囲碁側に気を使いすぎて微妙
麻雀に混ざった奴は全体的に個性もなくてつまらんかった

棋士たちの人狼は、初心者が混ざっててひっくり返すのが醍醐味だから門倉とか瀬川とかは有り
片上先生のめい探偵っぷりも好ましかった
ただ今回みたいに研究者VS知能の高い将棋棋士 って路線で行くのなら、もうちょっと優秀そうな奴を選ばないとなぁ

村中の理論とか素人を雰囲気で引きつけるようなもんだし、スペシャリストには通じんだろ

あと香川は狼とか占い師とか市民ではなく番長だと思う
88名無し名人:2014/03/18(火) 13:30:42.61 ID:GfBiJgPP
占い師二人出て片方が狂人の定跡はもう割と見た感じ
違うパターンも見たい
イトシン出た回のスリアロ村でなりそうになった占い3人霊媒2人COってのもありなんでしょ?
89名無し名人:2014/03/18(火) 13:41:52.51 ID:hz0rUl9s
>>88
それ11人なら狼の負け確定では。
90名無し名人:2014/03/18(火) 13:42:23.47 ID:lsZXgBN/
>>87 香川には番長という新役を与えたい。番長は
・つまらぬ言及してるメンバーに「一喝」して黙らすことができる。
・番長は狼に喰われない、喰いにきた狼が逆に殺される
91名無し名人:2014/03/18(火) 13:54:24.90 ID:P3dbK3yG
>>89
10人で初日の占いあり役欠無ルールだった
村人が3日目で勝利したらしい
92名無し名人:2014/03/18(火) 14:20:07.47 ID:KW138MaI
番長とかで騒ぐノリがわからない
コメして盛り上がる奴いるんだろうなー恥ずかしい
93名無し名人:2014/03/18(火) 14:22:06.71 ID:sXuo75zf
女ばっかりなのが気になる
94名無し名人:2014/03/18(火) 14:57:07.70 ID:WFEpyGh1
5対6なら「ばっかり」とは言えない
95名無し名人:2014/03/18(火) 15:02:23.32 ID:rZEyD37/
流石にスペシャリストも空気読んである程度いい勝負に調整するだろ
ドワンゴ社員の人狼も一人ガチな人入れたら勝負になってなかった
96名無し名人:2014/03/18(火) 15:22:01.37 ID:w+jx7M1E
>>10
竜王名人の人狼期待値がモテ並に下がった
97名無し名人:2014/03/18(火) 15:26:51.47 ID:rZEyD37/
ひろゆきも言ってたけど根本的に将棋って嘘付く競技じゃないし
将棋強いから人狼強いなんて事はない
社会的に許されないけど「元詐欺師達の人狼」とか超見たい
98名無し名人:2014/03/18(火) 15:29:17.69 ID:uyxkeD1+
>>97
やねうら王が参戦ですか!
99名無し名人:2014/03/18(火) 15:32:46.40 ID:sXuo75zf
そっか、写真の出てない謎の人狼研究家もいるし、バランスとれてるか男女比は。
ゲームマスターは男だし、ちょうど半々か。
合コンだな
100名無し名人:2014/03/18(火) 15:43:30.07 ID:ZpLYJ7lv
スペシャリストってそんなに強いのか?

いくらなんでもそこまで差がでるゲームじゃないと思うが。
101名無し名人:2014/03/18(火) 15:44:13.40 ID:NJPZeVob
急だな
手合い違いw
棋士同士で普段とは違う一面が見られるってのが今までのあったなかでは良かったんだわ
102名無し名人:2014/03/18(火) 15:47:22.60 ID:NJPZeVob
あ、そっか将棋vsスペシャリストのチーム対向でやるわけじゃないから
別にいいんか。
103名無し名人:2014/03/18(火) 15:48:39.69 ID:QduzTcui
>>100
演技力・トークスキルに関しては手合い違いだと思うぞw
104名無し名人:2014/03/18(火) 15:50:55.09 ID:IuNn4tie
だったら何なのw
105名無し名人:2014/03/18(火) 16:11:51.36 ID:6Pvhv5TX
お前らこのスレは常時age進行じゃないとひっそりイベント終わっちまうぞw
106名無し名人:2014/03/18(火) 16:40:23.91 ID:3AKjPRIX
一応こっちのルールでやるんだろうし少しは手合い違いは緩和されるんじゃね?
107名無し名人:2014/03/18(火) 16:42:59.31 ID:NJPZeVob
タイムシフト予約4000超えてるから
放送あること自体は結構認知されてるのな。将棋ファンのTS予約か分からんけど

プロ人狼だから、指導人狼で少しは優しいかも
108名無し名人:2014/03/18(火) 17:26:45.00 ID:+zifEewP
棋士の人狼楽しみに待ってたのだけど…例のPVでお別れとか止めてくれよな止めてくれよな
109名無し名人:2014/03/18(火) 17:30:01.02 ID:wAHXkLxB
プレイログを見ただけだと、カオスな感じがするなあ
狼陣営が全員、騙った回もあるし
占い白判定、GJをした日にCOした狩人が吊られている
110名無し名人:2014/03/18(火) 17:43:00.23 ID:P3dbK3yG
まとめ役が出てこないのは普通なの?
初日はCOタイミングや色々話し合うもんだと思ったが
111名無し名人:2014/03/18(火) 17:44:57.95 ID:SajEEKD9
仕事終わったー!
さあ観戦だ
112名無し名人:2014/03/18(火) 17:50:51.44 ID:Tw7pT1YW
棋士が出るから見てるけどあんまりセオリーとか分からん
でもパワープレイされた時の中田さんがおもしろかったから楽しみだ
113名無し名人:2014/03/18(火) 18:04:24.51 ID:w+jx7M1E
見るからにわくわくしてるまなかちゃんがかわいい
114名無し名人:2014/03/18(火) 18:05:22.45 ID:4ybg6VYd
またウザイMCを連れて来たな〜
115名無し名人:2014/03/18(火) 18:06:22.69 ID:yUrl4vjM
マナカがTLPの人となごやかに話てるだと?
116名無し名人:2014/03/18(火) 18:06:37.12 ID:BGL/yhuR
門倉楽しそうだな
117名無し名人:2014/03/18(火) 18:08:30.02 ID:4ybg6VYd
TLPTの人と棋士とのテンションに差があり過ぎて、耳がキーンなるわ
118名無し名人:2014/03/18(火) 18:12:10.81 ID:A5+Bdgag
さすがに愛菓も人前慣れしてきたな
今までとだいぶ違うわw
119名無し名人:2014/03/18(火) 18:12:57.04 ID:0bV0KITb
進行の人はもっと普通がいいな
120名無し名人:2014/03/18(火) 18:14:33.34 ID:xUrg/Qtj
あれ、あまりスレが進まんね
121名無し名人:2014/03/18(火) 18:15:55.91 ID:Djt0LYBK
名前 中香森門横中石寺伊都真
役職 多騎市占市霊市市狼市狼
122名無し名人:2014/03/18(火) 18:17:48.07 ID:epwrWfrC
司会の人は元々こういう喋り方らしいけどちょっと気になるよな
まぁゲームに直接は関係無いから別にあれだが
123名無し名人:2014/03/18(火) 18:19:17.38 ID:4ybg6VYd
棋士連中が完全にお客さん状態だな〜
棋士連中はグレランだったらTLPTの人達を吊って行った方が良い
そうしないとTLPT連中が場を仕切ってしまい
交流企画として盛り上がらないぞ
124名無し名人:2014/03/18(火) 18:19:47.46 ID:Tw7pT1YW
棋士人狼と全然違うな
中田さん早くも怪しまれてるしw
125名無し名人:2014/03/18(火) 18:23:14.40 ID:yUrl4vjM
コーヤンは市民以外だと駄目だなw
126名無し名人:2014/03/18(火) 18:24:13.18 ID:QduzTcui
やっぱトークスキルが手合い違いすぎるwww
127名無し名人:2014/03/18(火) 18:24:38.10 ID:7sw20XXY
これ面白いの?スタジオ明るくしてあげて
128名無し名人:2014/03/18(火) 18:24:54.27 ID:R4/+vrn8
中田と村中も押されている感じ
129名無し名人:2014/03/18(火) 18:28:30.55 ID:epwrWfrC
面白い流れになったな
130名無し名人:2014/03/18(火) 18:29:08.14 ID:4ybg6VYd
>>126
棋士5対TLPT5は厳しいな〜
TLPTは流石に進め方が上手い
2〜3人ぐらいが丁度良いと思う
131名無し名人:2014/03/18(火) 18:29:14.77 ID:Tw7pT1YW
つええw
132名無し名人:2014/03/18(火) 18:29:54.89 ID:4ybg6VYd
あ〜ん、中田さん、多重らしさがあまり出せなかったね
133名無し名人:2014/03/18(火) 18:30:02.07 ID:7sw20XXY
処刑されんのか 酷いお
134名無し名人:2014/03/18(火) 18:30:14.67 ID:R4/+vrn8
福岡から来て、初っ端であぼーん・・・
135名無し名人:2014/03/18(火) 18:31:12.20 ID:Tw7pT1YW
右端の狼の人すごいな
中田さんが多重かもと思いつつきっちり処刑したんだろうな
136名無し名人:2014/03/18(火) 18:31:45.09 ID:w+jx7M1E
>>134
すっかり天国解説が本業になっちゃったな
137名無し名人:2014/03/18(火) 18:32:55.41 ID:epwrWfrC
まぁ気を使って投票しないって流れになるとゲームのバランス崩れるし仕方ない
138名無し名人:2014/03/18(火) 18:33:34.45 ID:7sw20XXY
難しくてよくわかんないや
139名無し名人:2014/03/18(火) 18:35:50.11 ID:zp6vcHuB
まなか、人見知り発動中か?
140名無し名人:2014/03/18(火) 18:36:26.47 ID:R4/+vrn8
村中と伊奈川頑張れ
活躍しろ
棋士の意地みせろ
141名無し名人:2014/03/18(火) 18:36:47.31 ID:epwrWfrC
狼がここで占いCOはどうなの?両方釣る流れになるんじゃない?
142名無し名人:2014/03/18(火) 18:37:30.98 ID:4ybg6VYd
おもしろくなってきた〜
143名無し名人:2014/03/18(火) 18:38:06.84 ID:4ybg6VYd
棋士は読みが試されてる
144名無し名人:2014/03/18(火) 18:39:21.57 ID:w+jx7M1E
>>141
中田多重に気づいて自分から動いてるのではないかと
騙りがなきゃジリ貧だし
145名無し名人:2014/03/18(火) 18:40:16.30 ID:Tw7pT1YW
布石うってたのか・・・
146名無し名人:2014/03/18(火) 18:40:28.92 ID:yzIUB9AG
村中は大丈夫そうだが、他の棋士は声の大きさと口数で負けてるなw
147名無し名人:2014/03/18(火) 18:40:38.48 ID:4ybg6VYd
村中、これ読み切ってるっぽいな〜
148名無し名人:2014/03/18(火) 18:42:10.33 ID:gCQ9LToN
一緒にやってる人達えらいこなれてるな
149名無し名人:2014/03/18(火) 18:42:33.07 ID:Tw7pT1YW
これ詰んだな
150名無し名人:2014/03/18(火) 18:42:33.48 ID:zp6vcHuB
手合い違いみたいですね・・・
151名無し名人:2014/03/18(火) 18:43:13.54 ID:4ybg6VYd
これは、やっちゃったなwwww
伊奈川人狼、厳しい展開すぎる
152名無し名人:2014/03/18(火) 18:43:37.10 ID:epwrWfrC
意外とというか棋士人狼とちがって票を分散させないんだな
確定的とは言えない状況なのに眞形に決めちゃうんだね
153名無し名人:2014/03/18(火) 18:43:56.50 ID:R4/+vrn8
レベルは低いのかもしれないが、棋士だけのほうがよかったな
154名無し名人:2014/03/18(火) 18:45:37.08 ID:Tw7pT1YW
>>152
この人達から見たら確定的なんだろうな
155名無し名人:2014/03/18(火) 18:45:41.23 ID:epwrWfrC
愛菓きついなこれはw
156名無し名人:2014/03/18(火) 18:45:56.58 ID:4ybg6VYd
まさかの即詰みww
157名無し名人:2014/03/18(火) 18:46:14.53 ID:BGL/yhuR
高速の寄せ
158名無し名人:2014/03/18(火) 18:46:34.67 ID:yzIUB9AG
今のターンで狼2匹詰んだw
159名無し名人:2014/03/18(火) 18:46:57.25 ID:R4/+vrn8
あ、詰みました
160名無し名人:2014/03/18(火) 18:47:20.20 ID:9iwpsFfI
まなかを見捨てればよかったのに
161名無し名人:2014/03/18(火) 18:47:35.62 ID:liHWnRF9
香川ひょっとして強い?
162名無し名人:2014/03/18(火) 18:47:52.44 ID:HZWWEKtB
伊奈川雑魚すぎるだろ・・・
一瞬で顔見て分かったわ
163名無し名人:2014/03/18(火) 18:48:01.52 ID:4ybg6VYd
さすが、女流のタイトルホルダー
初参加でも詰ましにいったな
164名無し名人:2014/03/18(火) 18:48:16.22 ID:Z8r+NQ7f
伊奈川はそんな上手く見えないな、悪手が多かった
まあちょっと狼陣営にとってはふがいない展開だったね
165名無し名人:2014/03/18(火) 18:48:42.98 ID:R4/+vrn8
羽生もがっかり
166名無し名人:2014/03/18(火) 18:48:54.29 ID:BGL/yhuR
棋士だけだったらあそこであれだけ悩んでいても凌げるんだろうけど
167名無し名人:2014/03/18(火) 18:48:57.62 ID:epwrWfrC
香川としては運良く攻めやすい形になったって感じでしょ
あの展開なら騎士は当然COして相手を攻める
168名無し名人:2014/03/18(火) 18:49:09.09 ID:yzIUB9AG
まなかは緊張と人見知りがモロに出た感じかな
169名無し名人:2014/03/18(火) 18:49:32.57 ID:zp6vcHuB
香川は強いけど、初心者COして、隠れてた という作戦のようだ
170 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/18(火) 18:49:47.74 ID:9wwco14f
「Now Loading」と表示されて見えない。。。
171名無し名人:2014/03/18(火) 18:50:01.52 ID:epwrWfrC
愛菓は市民側でもああいう思わしげな悩み方とかするタイプだと思うが
172名無し名人:2014/03/18(火) 18:50:07.91 ID:w+jx7M1E
>>163
関西棋士人狼の殺伐さが窺える
173名無し名人:2014/03/18(火) 18:50:12.50 ID:Ok0ogox9
初めて見たけどつまらんな
174名無し名人:2014/03/18(火) 18:50:14.47 ID:Tw7pT1YW
布石うっておいて占い師で信用勝ち取れたら
票入れた愛菓も助かるもんな
足ひっぱりすぎて瓦解したけど・・・
175名無し名人:2014/03/18(火) 18:51:07.17 ID:epwrWfrC
これは両釣りまで提案した香川の勝ちだなぁ
176名無し名人:2014/03/18(火) 18:51:53.62 ID:4ybg6VYd
香川やるな〜読み筋披露が凄い
177名無し名人:2014/03/18(火) 18:52:08.82 ID:liHWnRF9
香川さすがタイトルホルダー頭の良さは抜けてるのかもなww
178名無し名人:2014/03/18(火) 18:52:55.12 ID:zp6vcHuB
GINZAバグ

NowLoadingはキャッシュクリアして再起動で直る
179名無し名人:2014/03/18(火) 18:52:58.44 ID:epwrWfrC
村中はいつもよりペース取れないからやりずらそうだなw
180名無し名人:2014/03/18(火) 18:53:12.68 ID:liHWnRF9
香川論理的にかなり早くしゃべるなwww
181名無し名人:2014/03/18(火) 18:53:14.68 ID:R4/+vrn8
横山って人と伊奈川の顔が似てる
182名無し名人:2014/03/18(火) 18:54:28.88 ID:yzIUB9AG
村中と番長はこのメンツでもそこそこやれそうだな
>>171
棋士同士だと愛華の性格知ってるからあの長考はありだけど
他のメンバーだとただのきょどりに見えるからねw
183名無し名人:2014/03/18(火) 18:54:55.98 ID:Bif9atCV
やはりプロは威圧感が凄いな
184名無し名人:2014/03/18(火) 18:55:34.51 ID:gCQ9LToN
人狼プロこええ
185名無し名人:2014/03/18(火) 18:55:55.68 ID:bN1rGLOE
この中で1番将棋強いのは誰なの?
186名無し名人:2014/03/18(火) 18:56:06.70 ID:epwrWfrC
愛菓は普段も人狼好きでやってるみたいだしこの状況は悔しいだろうなぁw
187名無し名人:2014/03/18(火) 18:56:12.52 ID:4ybg6VYd
伊奈川、何を言っても状況的に一番クロっぽいのは覆らない
188名無し名人:2014/03/18(火) 18:56:15.41 ID:XEC36MV9
プロつええwwww
ガチじゃんwww
これは棋士相手にならんわ
香川は思った以上に優秀だ
189名無し名人:2014/03/18(火) 18:56:26.29 ID:LuZa5f36
村中、香川は劇団入りできそうだわ
190名無し名人:2014/03/18(火) 18:56:30.37 ID:Tw7pT1YW
2枚落ちでもきかないなこれ・・・
楽な市民側にしてあげてくれ
191名無し名人:2014/03/18(火) 18:57:43.92 ID:QduzTcui
いやー
手合い違いですわ…
192名無し名人:2014/03/18(火) 18:58:04.19 ID:zp6vcHuB
これは、ガチ勢にはかなわないな・・・
193名無し名人:2014/03/18(火) 18:58:20.32 ID:4ybg6VYd
香川、最速の寄せを目指したんかwwww
194名無し名人:2014/03/18(火) 18:58:44.36 ID:liHWnRF9
あじあじでてたころの癒し系人狼はどこいったのだ
195名無し名人:2014/03/18(火) 18:58:54.65 ID:LuZa5f36
おい、豊川がいるぞw
196名無し名人:2014/03/18(火) 18:59:16.62 ID:gCQ9LToN
言いすぎちゃって可哀想だったかな…ってw
197名無し名人:2014/03/18(火) 18:59:35.87 ID:+EppwX60
合コンみたいないじり方は嫌いだわ
198名無し名人:2014/03/18(火) 18:59:47.84 ID:yzIUB9AG
今のチャラ男のいじりで緊張が解ければいいなw
199名無し名人:2014/03/18(火) 19:00:28.82 ID:NizunTsT
伊奈川、人狼マニアじゃねーのかよ
200名無し名人:2014/03/18(火) 19:00:57.78 ID:w+jx7M1E
>>197
門倉のキャパ的に、騙りながら合コントークは無理
故意だとおもう
201名無し名人:2014/03/18(火) 19:01:13.80 ID:gCQ9LToN
これ論理的思考以外の部分の声の張りとか表情とかもかなり大事だね
202名無し名人:2014/03/18(火) 19:02:16.14 ID:epwrWfrC
なるほど、占い守られる展開になると厳しいから狼だけど出てきたのか、納得
203名無し名人:2014/03/18(火) 19:03:47.54 ID:CKgUn+OK
棋士とプロ(そもそもプロっていうのがいまいちわからんが)の人狼の進め方と雰囲気が違うから棋士が四苦八苦してる感じだな
その中で香川と村中はよくやってるよ
204名無し名人:2014/03/18(火) 19:04:06.06 ID:Tw7pT1YW
>>185
現在のクラスで言えば同じです
205名無し名人:2014/03/18(火) 19:05:08.26 ID:bmy+Tayt
記憶力から発言の矛盾を探るのが棋士の人狼だけど発言の辻褄を合わせながらリードされるときついね
206名無し名人:2014/03/18(火) 19:06:04.86 ID:zp6vcHuB
舞台チームは記憶力すげーな。
投票やら発言やらをほとんど覚えてるのな
207名無し名人:2014/03/18(火) 19:06:14.12 ID:iB0sU9jE
香川は持ち前の気の強さもゲームに向いてる感じ

結果はあっさりだったがそれなりに動きがあってまぁ面白かった
次戦以降は最後まで捻れる展開がいいけど
208名無し名人:2014/03/18(火) 19:06:21.92 ID:QduzTcui
寺島…菓子職人
都倉…未亡人
森本…踊り子
横山…修道女

香川を劇団に放り込むなら何役がいい?
209名無し名人:2014/03/18(火) 19:07:13.79 ID:Vz/0yP4a
森内名人が出たら滅茶苦茶事前研究してきそうな予感
210名無し名人:2014/03/18(火) 19:07:43.71 ID:XEC36MV9
香川村中も狼側になった時に何れ位出来るかだなー
村人側は推理すればいいだけだから楽
211名無し名人:2014/03/18(火) 19:08:53.89 ID:bmy+Tayt
めちゃくちゃ事前研究をして完璧な論理を用意して挑み
人狼を引いた瞬間にこにこになってばれて指摘される森内竜王を想像してしまった
212名無し名人:2014/03/18(火) 19:09:07.33 ID:P3dbK3yG
プロが発言と投票先覚えてるのはさすがだ
棋士は村中香川がキーか
香川は次回からターゲットだろうな
213名無し名人:2014/03/18(火) 19:09:25.83 ID:sXuo75zf
コメントでも言われてたが
デイジー姐さんってひとが強いな 読みも深いし会話術も
214名無し名人:2014/03/18(火) 19:09:42.52 ID:Vz/0yP4a
あ、人狼です
215名無し名人:2014/03/18(火) 19:10:11.78 ID:Tw7pT1YW
>>210
あんだけしゃべくられたらボロでるよなぁ・・・
なお中田さんは緊張で吊られた模様
216名無し名人:2014/03/18(火) 19:10:18.25 ID:sXuo75zf
香川は番長に決まってるだろ
217名無し名人:2014/03/18(火) 19:10:52.57 ID:zp6vcHuB
第1戦のMVPは?
218名無し名人:2014/03/18(火) 19:11:05.31 ID:gUtmnJNq
>>209研究しても弁がたたんとどうにもならんだろ
219名無し名人:2014/03/18(火) 19:11:46.88 ID:Vz/0yP4a
升田と米長も参加してたら面白い
220名無し名人:2014/03/18(火) 19:11:47.93 ID:bmy+Tayt
>>217
参加者内の意見で初日で噛まれた人でFA
221名無し名人:2014/03/18(火) 19:11:57.24 ID:XEC36MV9
第一戦は香川 デイジー キャシー エスター 門倉
が良かったかな
222名無し名人:2014/03/18(火) 19:12:09.92 ID:Z8r+NQ7f
見てたら羽生、渡辺、森内とかのトップ棋士の人狼見たくなってくる
森内は表情に出そうで、渡辺は合理的な意見出すけど意外と強くないってイメージするわw
223名無し名人:2014/03/18(火) 19:12:38.64 ID:dsX6AXvS
電王戦関連のコメBAN率がひどいな
さすが言論弾圧糞サイト
224名無し名人:2014/03/18(火) 19:13:04.29 ID:NQ64+BHY
>>123
同意。
棋士はまた遠慮が入ってるからなー
225名無し名人:2014/03/18(火) 19:13:11.46 ID:Vz/0yP4a
あと木村八段とか…
226名無し名人:2014/03/18(火) 19:14:31.60 ID:4ybg6VYd
棋士の人狼はTLPTにミスリードさせるように噛まないと駄目だな
経験値、トーク力が凄いから正攻法じゃ厳しい
局面を複雑にしていく指し方が要求される
227名無し名人:2014/03/18(火) 19:14:43.39 ID:uyxkeD1+
再開するよ〜
228名無し名人:2014/03/18(火) 19:15:16.18 ID:yzIUB9AG
棋士は人見知りが多いのか身内に話かけるパターンが多いね
>>209
人狼になると吹き出してバレるらしいぞw
229名無し名人:2014/03/18(火) 19:15:18.43 ID:BGL/yhuR
個人的にはTLPTさんがガチ勢すぎて逆に面白くない
230名無し名人:2014/03/18(火) 19:15:21.33 ID:R4/+vrn8
森内も仲間に入れてやれよ
231名無し名人:2014/03/18(火) 19:15:55.91 ID:yhc5qfXL
棋士はゲームには慣れてるだろうから
あとは相手とのトークの慣れだな
ハキハキ大声で喋る相手とは慣れてはいまい
232名無し名人:2014/03/18(火) 19:16:05.99 ID:QduzTcui
>>229
人数比がダメだった
棋士7人TLPT3人くらいでよかった
手合い違いすぎる
233名無し名人:2014/03/18(火) 19:17:11.03 ID:9iwpsFfI
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無し名人:2014/03/18(火) 19:17:36.13 ID:Tw7pT1YW
なんかはじまったぞw
235名無し名人:2014/03/18(火) 19:17:53.67 ID:Djt0LYBK
濃いなあw
236名無し名人:2014/03/18(火) 19:18:00.15 ID:R4/+vrn8
棋士たちドン引きw
237名無し名人:2014/03/18(火) 19:18:15.23 ID:uyxkeD1+
この設定はプラスなのかマイナスなのか?www
238名無し名人:2014/03/18(火) 19:19:52.59 ID:Tw7pT1YW
番町騙りきた
239名無し名人:2014/03/18(火) 19:19:53.38 ID:0DOvOOzT
>>229
同じく
240名無し名人:2014/03/18(火) 19:20:51.41 ID:BGL/yhuR
デイジーが鬼すぎるな
241勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 19:21:54.65 ID:KZzS8AXk
どの世界でもプロは凄いし、レベル高いと面白いね
242名無し名人:2014/03/18(火) 19:22:25.39 ID:uyxkeD1+
コーヤン押されまくってるなw
243名無し名人:2014/03/18(火) 19:23:15.74 ID:yzIUB9AG
じっくり冷静に考えるコーヤンと愛華はこの空気はきついな
流れに入れないw
244名無し名人:2014/03/18(火) 19:23:15.95 ID:QduzTcui
香川は番長役でTLPTに特別出演出来るぞwww
245名無し名人:2014/03/18(火) 19:23:35.01 ID:GbPmtI5y
こーやん「なんだこいつら・・・」
246名無し名人:2014/03/18(火) 19:25:56.74 ID:Z8r+NQ7f
香川も村中も人外になると途端に黒くなっちゃうな
棋士で渡り合えそうな人がいないのは結構問題だね
247名無し名人:2014/03/18(火) 19:26:28.57 ID:4ybg6VYd
あれっ、香川、狼側はあんま上手くないな
248名無し名人:2014/03/18(火) 19:26:43.53 ID:yhc5qfXL
こういう演技は棋士たちがゲームと関係ないところで精神的に押されちゃうから辛いな
まあそれもゲームの上手さの内だと言えばそれまでだけど
249名無し名人:2014/03/18(火) 19:27:43.77 ID:3AKjPRIX
永世人狼でるべきだったな
250名無し名人:2014/03/18(火) 19:28:55.45 ID:XEC36MV9
こーやんがついていけてねえww
251名無し名人:2014/03/18(火) 19:30:04.38 ID:BGL/yhuR
なんか妙な方向に動き出したか
252名無し名人:2014/03/18(火) 19:30:32.58 ID:epwrWfrC
愛菓は素で挙動不審なだけなのに疑われる流れになってるなw
253名無し名人:2014/03/18(火) 19:31:25.33 ID:yzIUB9AG
やっぱこーやんと愛華は狙われるな
ほぼ素なのにw
254名無し名人:2014/03/18(火) 19:31:39.03 ID:Vz/0yP4a
役を演じた方が嘘をつきやすそうな気がする
255名無し名人:2014/03/18(火) 19:31:55.95 ID:NizunTsT
>>252
ニコ生で羽生に対面して、ドキマギするただの素人だからな
256名無し名人:2014/03/18(火) 19:32:46.88 ID:gCQ9LToN
キャシー演技うめえ
257名無し名人:2014/03/18(火) 19:33:10.97 ID:zp6vcHuB
居酒屋感想戦までみたいのだ
258名無し名人:2014/03/18(火) 19:33:21.73 ID:CKgUn+OK
やっぱりこの空気についていけなくなると疑われるってのはあるみたいだな
プロの人達がそれを汲み取ってくれないと面白くないな
259名無し名人:2014/03/18(火) 19:33:26.93 ID:XEC36MV9
アカン キャシーおもしろすぎるwww
260名無し名人:2014/03/18(火) 19:34:18.27 ID:+EppwX60
コーヤンもまかなも知らない人からしたら何かおかしいもんなw
261名無し名人:2014/03/18(火) 19:34:20.76 ID:bN1rGLOE
門倉って将棋やってる時もこんな感じなの?
262名無し名人:2014/03/18(火) 19:34:22.70 ID:w+jx7M1E
>>257
まなかちゃんがメイソンにお持ち帰りされそうなのだ
263名無し名人:2014/03/18(火) 19:34:36.36 ID:0bV0KITb
酒飲めない集団がキャバクラ来ちゃったみたいな状態かね
264名無し名人:2014/03/18(火) 19:34:44.85 ID:bmy+Tayt
疑わしいやつは確証が出るまでとりあえず泳がせるのが棋士
疑わしいやつにどんどん突っこんでいくのが舞台役者
265名無し名人:2014/03/18(火) 19:35:16.64 ID:MLmDL8o0
こーやん怖いのだ
266名無し名人:2014/03/18(火) 19:36:11.01 ID:6Pvhv5TX
まず棋士を全員吊ってからが勝負だって感じでしょぼーん
267名無し名人:2014/03/18(火) 19:37:08.81 ID:BGL/yhuR
二つの異文化交流があまりいい目が出ていないように見えるのだ
268名無し名人:2014/03/18(火) 19:37:23.64 ID:+zifEewP
名前 デ 門 伊 ド 眞 メ 香 村 キ エ 中
役職 市 市 市 市 占 騎 多 狼 市 狼 市
269名無し名人:2014/03/18(火) 19:40:40.62 ID:XEC36MV9
香川も狼側になると推理しなくなって全然変わるから直ぐわかるわ
270名無し名人:2014/03/18(火) 19:40:58.09 ID:Z8r+NQ7f
>>266
正直そんな感じだよね
ただそれだと企画として成り立たないのが難しいところ
271名無し名人:2014/03/18(火) 19:41:00.27 ID:Vz/0yP4a
よく分からなくてもこの人が怪しい!って決め付けて話していった方が有効なのかな
272名無し名人:2014/03/18(火) 19:41:59.41 ID:bwy4+1Vt
車掌w
273名無し名人:2014/03/18(火) 19:44:12.67 ID:XEC36MV9
香川狂人なのに悪手だぞ
274名無し名人:2014/03/18(火) 19:44:14.71 ID:BGL/yhuR
>>266
ほんこれ
275名無し名人:2014/03/18(火) 19:44:45.77 ID:MLmDL8o0
香川狂人なのに偶然で狼に黒出したのかw
276名無し名人:2014/03/18(火) 19:45:17.84 ID:zp6vcHuB
話すのが舞台の人達だけで、棋士がついていけてない・・・
これで棋士の魅力が伝わるのか?
277名無し名人:2014/03/18(火) 19:45:20.22 ID:Tw7pT1YW
いいぞかきみだせ!
278名無し名人:2014/03/18(火) 19:45:36.78 ID:3AKjPRIX
名前  デ 門 伊 ド 眞 メ 香 村 キ エ 中
役職  市 市 市 市 占 騎 多 狼 市 狼 市
生死  〇 _ _ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
279勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 19:46:29.39 ID:KZzS8AXk
これは面白いな
リアル狂人と化した香川GJ!
280名無し名人:2014/03/18(火) 19:46:54.09 ID:BGL/yhuR
もういとしんも入っちゃいなよ
281名無し名人:2014/03/18(火) 19:46:54.50 ID:3SmbKitD
あかん、棋士が指導対局されておる…
282名無し名人:2014/03/18(火) 19:46:55.10 ID:Vz/0yP4a
悪手やるとすぐ人狼プロに咎められるな
283勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 19:47:34.08 ID:KZzS8AXk
村中、切れば勝てるぞ
284名無し名人:2014/03/18(火) 19:47:56.23 ID:w+jx7M1E
>>275
エスター霊CCOで真占いとラインつなげる手があったと思うんだ

>>276
今回は舞台の宣伝で棋士が接待役
285名無し名人:2014/03/18(火) 19:48:20.24 ID:m3HDXlGH
キャラ演じてると全然判断できんな
286名無し名人:2014/03/18(火) 19:48:34.11 ID:iE5FtWai
狂人が誤爆することはよくある
たぶん騎士の護衛も香川につくから生き残る
香川がもう一人の狼の村中を人間と言えるかどうかが勝負
287名無し名人:2014/03/18(火) 19:49:19.25 ID:4ybg6VYd
エスターは香川が多重って分かってるんだから
香川を真占いに見せるようにした方が
狼側が有利になるんじゃない
288名無し名人:2014/03/18(火) 19:52:33.83 ID:Vz/0yP4a
声震えるとばれそう
289名無し名人:2014/03/18(火) 19:52:58.38 ID:Tw7pT1YW
狼から多重わからないんじゃ?
もう気づいてるだろってことならすまん
290名無し名人:2014/03/18(火) 19:53:24.97 ID:LuZa5f36
最初は新鮮だったが、だんだんキャラ演うざくなってきた
291名無し名人:2014/03/18(火) 19:53:35.13 ID:epwrWfrC
香川は色々考えてやってるけど狼に黒出ししたのが裏目に出る可能性も
292勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 19:54:18.20 ID:KZzS8AXk
エスターは死ぬとして香川・村中のラインが出来ないから
香川が村中に白出しする好手が出ないと狼苦しいか
293名無し名人:2014/03/18(火) 19:54:45.16 ID:NizunTsT
>>290
反則だよねえ。演じ分けで嘘や挙動不審がばれにくくなる
294名無し名人:2014/03/18(火) 19:54:47.27 ID:liBMUqTT
いつまでたってもGMの喋りが無理だ
295名無し名人:2014/03/18(火) 19:55:30.31 ID:XEC36MV9
今の時点でエスターも村中も香川を真だと思ってるだろ
296名無し名人:2014/03/18(火) 19:55:30.56 ID:Z8r+NQ7f
霊能がいないことが狼にとって逆に不利になりそうな展開が面白いな
297名無し名人:2014/03/18(火) 19:56:15.76 ID:epwrWfrC
村中の投票は悪手だったかな
298勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 19:58:31.31 ID:KZzS8AXk
どうせエスター死ぬんだから村中は切る一手だったのにね
これは痛いミス
香川は黒出しするのをもう一日遅らせてればなあ
299名無し名人:2014/03/18(火) 20:00:36.09 ID:epwrWfrC
イトシン見学に来てるのかw
300名無し名人:2014/03/18(火) 20:00:41.37 ID:LuZa5f36
もうだめだ。地だか演技かは知らんが、これ以上エスターには耐えられん
301名無し名人:2014/03/18(火) 20:02:24.74 ID:4ybg6VYd
眞形は真占いっぽさを出さないね
本当に研究家なのか?わざとだったら相当な高等戦術だな
302名無し名人:2014/03/18(火) 20:02:25.86 ID:MLmDL8o0
イトシン普段着www

ふらっと遊びにに来たおっさんだなw
303名無し名人:2014/03/18(火) 20:03:47.95 ID:Vz/0yP4a
人狼の手筋の勉強になる
304名無し名人:2014/03/18(火) 20:04:03.50 ID:3AKjPRIX
名前  寺門伊森眞石香村都横中
役職  市市市市占騎多狼市狼市
生死  〇___〇〇〇〇〇_〇
305名無し名人:2014/03/18(火) 20:04:19.71 ID:NQ64+BHY
囲碁とは思考テンポが似てたからまだしもTLTPとは違いすぎる
306名無し名人:2014/03/18(火) 20:04:49.59 ID:MA7JKBKj
スペシャリスト総じて気持ち悪りーな
307名無し名人:2014/03/18(火) 20:04:58.01 ID:yzIUB9AG
天国でのコメ打ちだと饒舌になる愛華w
308名無し名人:2014/03/18(火) 20:04:58.99 ID:NizunTsT
もう英語でしろよ。マジで会話の勉強になるぞ
自ずと直接的なことしか言えないから
309名無し名人:2014/03/18(火) 20:05:47.58 ID:epwrWfrC
香川ミスでは無いが結果的に悪手になったなぁ
村中白出ししたら面白い展開になったのに
310名無し名人:2014/03/18(火) 20:07:11.37 ID:zp6vcHuB
1戦1時間で終わってるから、前回より回転が早いな。
ほんとに、指導対局を見ているよう。
311名無し名人:2014/03/18(火) 20:08:18.90 ID:BGL/yhuR
棋士人狼の同数にして決戦投票でしゃべらせるセオリーが
TLPTさんには何それなのだ
312名無し名人:2014/03/18(火) 20:08:52.35 ID:+EppwX60
香川が村中を占えば楽しかったなぁ
313名無し名人:2014/03/18(火) 20:09:34.51 ID:Z8r+NQ7f
最早将棋棋士vs人狼スペシャリストじゃなくなってるな
人狼スペシャリストvs人狼スペシャリストになってる
将棋棋士全員ほとんど話せてねえww
314名無し名人:2014/03/18(火) 20:10:07.01 ID:QduzTcui
>>311
人狼はある程度レベルが上がってくると「喋らない奴は即吊り」の世界になるからな
315名無し名人:2014/03/18(火) 20:11:08.63 ID:epwrWfrC
>>311
確定要素が無い中で決め打ちは怖い感じに見えちゃうんだよなぁ
316名無し名人:2014/03/18(火) 20:11:25.05 ID:gCQ9LToN
>>313
ほんとだな
仕方ないんだろうけどちょっとショボーン
317名無し名人:2014/03/18(火) 20:11:44.46 ID:LuZa5f36
こーやん、つまらなそう
318名無し名人:2014/03/18(火) 20:12:35.59 ID:R4/+vrn8
キャシーの役作りうぜえw
319勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 20:12:41.33 ID:KZzS8AXk
香川の疑問手に村中の悪手と、2つミスがあったら
このレベルじゃ当然詰んじゃうよね
320名無し名人:2014/03/18(火) 20:12:43.81 ID:Ub+scl/0
スペシャリスト勢はずっと完璧だな
321名無し名人:2014/03/18(火) 20:13:40.01 ID:+EppwX60
>>314
疑われないように努力出来ない村人は排除するって感じか
322名無し名人:2014/03/18(火) 20:13:48.89 ID:QduzTcui
>>319
市民 評価値+9999
323名無し名人:2014/03/18(火) 20:13:50.96 ID:LuZa5f36
>>311
将棋でいう棋風の違いというより、定石が全く違う感じだね
324名無し名人:2014/03/18(火) 20:16:01.72 ID:9iwpsFfI
定跡
325名無し名人:2014/03/18(火) 20:16:05.33 ID:HZWWEKtB
もう消化試合なのにダラダラやるなよ
326名無し名人:2014/03/18(火) 20:16:50.23 ID:QduzTcui
>>321
「喋らない」戦略を認めてしまうと狼陣営がそれを利用してくるからな
喋らなければボロも出ないじゃん?
327名無し名人:2014/03/18(火) 20:17:20.98 ID:JTO/BC3W
棋士以外の奴らが痛すぎるのですぐ消した
328名無し名人:2014/03/18(火) 20:17:26.28 ID:zp6vcHuB
形作り、思い出王手なのだ
329名無し名人:2014/03/18(火) 20:17:29.82 ID:MLmDL8o0
こーやん「香川には失望した」
330名無し名人:2014/03/18(火) 20:20:19.87 ID:Vz/0yP4a
無理攻め通りそう?
331勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 20:20:41.32 ID:KZzS8AXk
香川がリアル狂人な分だけ多少混乱してるが手数が伸びただけだな
332名無し名人:2014/03/18(火) 20:21:52.16 ID:Tw7pT1YW
おっと
333名無し名人:2014/03/18(火) 20:23:00.32 ID:4ybg6VYd
香川、やっぱり悪手に気付いてたのね
334名無し名人:2014/03/18(火) 20:23:04.42 ID:Vz/0yP4a
詰んだか
335名無し名人:2014/03/18(火) 20:23:22.70 ID:epwrWfrC
うーん、ちょっとアッサリした展開が続くなぁ
やっぱ将棋勢の悪手が多い
336名無し名人:2014/03/18(火) 20:23:54.36 ID:KyfsM1uk
対戦相手のキャラが濃すぎてくどい
337名無し名人:2014/03/18(火) 20:23:58.28 ID:gCQ9LToN
役外してやって欲しいけどずっとこのままでいくのかな
338名無し名人:2014/03/18(火) 20:24:16.24 ID:yzIUB9AG
番長がやらかさなければ狼勝ってたなw
339名無し名人:2014/03/18(火) 20:25:41.94 ID:XEC36MV9
香川の悪手が最後まで混乱させたな
最後まで騙してたし

2戦目のMVPはメイソン
340名無し名人:2014/03/18(火) 20:26:04.74 ID:Vz/0yP4a
棋士が正直で逆に混乱した?
341名無し名人:2014/03/18(火) 20:27:17.65 ID:epwrWfrC
やっぱ多少gdっても棋士だけの方が面白いかなぁ
342名無し名人:2014/03/18(火) 20:27:20.29 ID:zp6vcHuB
休憩20分とか なげーなw
343名無し名人:2014/03/18(火) 20:27:21.94 ID:BGL/yhuR
3戦目は視聴者に役職隠すパターンやろな
344名無し名人:2014/03/18(火) 20:28:06.40 ID:uyxkeD1+
将棋勢があんまり活きてないけど、
これはこれで面白い。見てよかった
345名無し名人:2014/03/18(火) 20:28:45.65 ID:GbPmtI5y
今回こーやんは喋ってなかったけど疑われなかったね
346名無し名人:2014/03/18(火) 20:29:00.85 ID:gCQ9LToN
やっぱ慣れてる人はすごいね
347名無し名人:2014/03/18(火) 20:29:13.10 ID:Vz/0yP4a
こーやん市民だと強いね
348名無し名人:2014/03/18(火) 20:31:36.50 ID:BGL/yhuR
瀬川さんのグダグダとかミスリード王の推理とかが懐かしいわ
349名無し名人:2014/03/18(火) 20:32:00.26 ID:+EppwX60
棋士寄りで見ちゃうから手合い違いな感じは寂しいな
なんとか良いところを見せて欲しいもんだ
350勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 20:33:59.62 ID:KZzS8AXk
>>345
プロから見ると雰囲気だけでどっちの陣営か分かっちゃうってことだ
正直な人なんだよ
351名無し名人:2014/03/18(火) 20:34:39.51 ID:zp6vcHuB
流れは完全にTLPT

TLPT in the hand.
352名無し名人:2014/03/18(火) 20:35:15.44 ID:sXuo75zf
演劇陣営は、表情読みが鋭すぎるな
353名無し名人:2014/03/18(火) 20:35:21.19 ID:CT49TUsy
中田と村中以外は頭脳勝負で劇団員に負けとるやんw
354名無し名人:2014/03/18(火) 20:36:15.40 ID:sXuo75zf
役者人狼二人になってるといいなあ つぎ
355名無し名人:2014/03/18(火) 20:37:23.76 ID:/dgenOWZ
伊奈川とおマンコしたい
356名無し名人:2014/03/18(火) 20:37:36.16 ID:3AKjPRIX
キャシー次多重か人狼こないかなあ
357名無し名人:2014/03/18(火) 20:38:30.87 ID:/dgenOWZ
伊奈川とおマンコしたい
358名無し名人:2014/03/18(火) 20:38:38.11 ID:XEC36MV9
けど劇団側も最後キャシーが村中に入れなかったのはガッカリしたわ
まぁ香川と村中は頑張ってるよ
359名無し名人:2014/03/18(火) 20:39:02.47 ID:/dgenOWZ
伊奈川とおマンコしたい
360名無し名人:2014/03/18(火) 20:39:48.91 ID:Ys8TqPTa
デイジーみたで、人狼バトル
361名無し名人:2014/03/18(火) 20:40:23.57 ID:/dgenOWZ
伊奈川とおマンコしたい
362名無し名人:2014/03/18(火) 20:41:23.98 ID:GbPmtI5y
香川愛生めっちゃ可愛いじゃん
363名無し名人:2014/03/18(火) 20:41:57.10 ID:/dgenOWZ
伊奈川とおマンコしたい
364名無し名人:2014/03/18(火) 20:42:08.94 ID:Vz/0yP4a
メイソン人狼希望
365名無し名人:2014/03/18(火) 20:43:06.15 ID:/dgenOWZ
伊奈川とおマンコしたい
366名無し名人:2014/03/18(火) 20:44:28.49 ID:6Pvhv5TX
次は、TLPTの人が全員役職で、
演技に右往左往する棋士市民たち かな?
367名無し名人:2014/03/18(火) 20:44:44.52 ID:/dgenOWZ
伊奈川とおマンコした
368名無し名人:2014/03/18(火) 20:44:54.24 ID:rZEyD37/
>>353
人狼は頭脳勝負じゃないぞ?弁論大会に近い
369名無し名人:2014/03/18(火) 20:45:27.85 ID:NQ64+BHY
棋士はしゃべりながら考えるのに慣れてないんだろうな
370名無し名人:2014/03/18(火) 20:45:32.30 ID:aeebuPhW
>>367
良かったな
371名無し名人:2014/03/18(火) 20:46:05.76 ID:epwrWfrC
>>367
休憩中にやったのか
372名無し名人:2014/03/18(火) 20:46:26.09 ID:QduzTcui
>>369
解説名人木村とかにやらせたらどうなるんだろう
373勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 20:47:16.10 ID:KZzS8AXk
>>369
思考に特化した男脳は基本そうだよね
俺も実況しながら考えるの実はムズいw
374名無し名人:2014/03/18(火) 20:49:25.31 ID:NQ64+BHY
>>372
負けずにテンポよくしゃべれないとなあ
そうすると遠山か長岡、豊川あたりか
375名無し名人:2014/03/18(火) 20:49:49.00 ID:QduzTcui
未亡人が正常になったwww
376名無し名人:2014/03/18(火) 20:49:50.82 ID:4ybg6VYd
眞形多重だな
377名無し名人:2014/03/18(火) 20:51:29.28 ID:MLmDL8o0
こーやん大歓迎ムードww
378名無し名人:2014/03/18(火) 20:52:32.20 ID:NQ64+BHY
>>373
俺もこのしゃべりのテンポに思考がついてけてないっすw
379名無し名人:2014/03/18(火) 20:52:49.08 ID:LuZa5f36
コメにあったが森門下なら弟子だけで人狼できるんだな
380勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 20:55:33.24 ID:KZzS8AXk
第一印象で怪しいのは俺もメイソン
381名無し名人:2014/03/18(火) 20:56:57.74 ID:tg9/WOkZ
今見始めたところだが進行の車掌のような声が不愉快なのでブラウザそっ閉じした
382名無し名人:2014/03/18(火) 20:57:11.42 ID:QduzTcui
未亡人は自分が占われていいとは言わないんだよなー
383名無し名人:2014/03/18(火) 20:58:13.18 ID:yzIUB9AG
愛華はリラックスしてるから村側かな
キャシーが時間つぶしにいった可能性もある
384名無し名人:2014/03/18(火) 20:58:22.97 ID:4ybg6VYd
>>382
たしかに、あの方法だと自分は疑われないよな
先着3名方式だと
385名無し名人:2014/03/18(火) 20:59:24.91 ID:zp6vcHuB
門倉がビクビクしてる感じするから狼側予想
386名無し名人:2014/03/18(火) 21:01:08.00 ID:4ybg6VYd
この感じ、村中はただの市民
香川は役職持ちだな
これは間違いない
387名無し名人:2014/03/18(火) 21:01:21.66 ID:QduzTcui
>>383
マナカは狼のときと明らかに顔が違うなw
388名無し名人:2014/03/18(火) 21:04:13.67 ID:Bif9atCV
これはドリスとメイソンは恋仲だな
389名無し名人:2014/03/18(火) 21:07:11.44 ID:QduzTcui
村中また悪手指しそうでヒヤヒヤするなwww
390名無し名人:2014/03/18(火) 21:07:43.91 ID:4ybg6VYd
ありゃ、村中多重かな?
一通り聞いたあと、役職を匂わすのはあやしい
391名無し名人:2014/03/18(火) 21:09:51.50 ID:4ybg6VYd
基本、決め打ちなんだな
392名無し名人:2014/03/18(火) 21:11:49.61 ID:epwrWfrC
村中は決め打ちを嫌うというか全ての可能性をずっと考慮しながら進めるから噛み合ってないかもな
393名無し名人:2014/03/18(火) 21:11:50.67 ID:yhc5qfXL
>>390
・占ってほしい
・役職があるから殺さないでほしいと弁明
疑った視点で見ると多重に見えるねえ
特に占いほぼ確定してるなら多重は占って欲しかろう
394名無し名人:2014/03/18(火) 21:12:04.71 ID:zp6vcHuB
舞台チームは何人で来たんだよ。
ガヤがおおいな。
395名無し名人:2014/03/18(火) 21:13:47.17 ID:QduzTcui
>>393
多重臭すぎるwww
396名無し名人:2014/03/18(火) 21:17:13.47 ID:QduzTcui
門倉wwww
397名無し名人:2014/03/18(火) 21:17:25.92 ID:TuhpNFhc
村中さんはトラウマあるから二度同じことはしないと思いたいけどな〜
398名無し名人:2014/03/18(火) 21:18:01.09 ID:yhc5qfXL
こーやんキャシーが人狼だったら怖い
399勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 21:18:47.16 ID:KZzS8AXk
村中は本物っぽいなあ
コーヤンは五分五分
400名無し名人:2014/03/18(火) 21:19:35.12 ID:gCQ9LToN
しかし女は頭の回転はええなあ
401名無し名人:2014/03/18(火) 21:21:16.57 ID:zp6vcHuB
棋士はみんな疲れてるのかな?
TLPTが元気で場を支配してる
402名無し名人:2014/03/18(火) 21:22:51.27 ID:Z8r+NQ7f
キャシー狂人はあるけど吊り枠じゃなさそうだけどな
キャシーを吊ろうとしてるエスターあたり怪しい、第一感はメイソンも狼ぽいんだが
村中と中田は本物に見えるなあ
403勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 21:23:35.19 ID:KZzS8AXk
まだ難しいが怪しい順に、メイソン、エスター、キャシーかなあ
404名無し名人:2014/03/18(火) 21:24:51.06 ID:QduzTcui
キャシーは仮に多重でも放置して勝手に喋らせておけばいいタイプ
405名無し名人:2014/03/18(火) 21:25:39.90 ID:4ybg6VYd
人狼 横山 メイソン
占い 中田
騎士 香川
多重 村中
霊媒欠け

俺の読みではこうだ
村中が目立ってるから狼は潜伏してる
406名無し名人:2014/03/18(火) 21:26:56.58 ID:QduzTcui
私人狼だったら〜と言い出すエスターは怪しいww
407名無し名人:2014/03/18(火) 21:27:11.62 ID:yzIUB9AG
メイソンは1,2戦目より攻撃性が強いしゃべりだなぁ
408名無し名人:2014/03/18(火) 21:28:22.25 ID:uyxkeD1+
門倉、天国ルームで活躍してるなw
409名無し名人:2014/03/18(火) 21:30:53.77 ID:aeebuPhW
歯に衣着せず明晰な解説するのは渡辺コール瀬川辺りだけど、
棋士でそういう喋り方するのは正直な奴が多そうだから人狼は逆に不得意かもしれんなw
410名無し名人:2014/03/18(火) 21:32:17.92 ID:Qyts1Mw7
霊媒欠けで、村中・エスター狼。
多重キャシーと予想
411名無し名人:2014/03/18(火) 21:32:45.14 ID:wl965Omk
司会者の声と話し方がなんかヤダ
412名無し名人:2014/03/18(火) 21:33:23.22 ID:rZEyD37/
ホントにプロの人、なんなら一人で良いぐらいと思う
いつものルールが通用しなくて棋士がポコポコ吊られる
413名無し名人:2014/03/18(火) 21:33:56.67 ID:epwrWfrC
プロ棋士と女流の違いを説明してるw
414名無し名人:2014/03/18(火) 21:35:09.03 ID:QduzTcui
悠長に白噛んできたな
415名無し名人:2014/03/18(火) 21:36:12.69 ID:4ybg6VYd
読みが破綻した
416名無し名人:2014/03/18(火) 21:38:00.06 ID:6TJxjyv2
村中は完全にアウト
さっきチャットで香川が疲れましたって言ってたから、たぶん市民だった
417名無し名人:2014/03/18(火) 21:38:34.83 ID:yhc5qfXL
これ脳内将棋盤的なものが必要だな
白黒の塗り分けが何パターンもあるとごちゃごちゃする
418名無し名人:2014/03/18(火) 21:39:49.09 ID:MLmDL8o0
いながわちゃんの足きれい
419勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 21:40:01.53 ID:KZzS8AXk
とりあえずメイソン吊っとけ
420名無し名人:2014/03/18(火) 21:40:10.35 ID:4ybg6VYd
もし、これで中田と村中が狼側だったらおもしろいな
421名無し名人:2014/03/18(火) 21:40:50.07 ID:QduzTcui
ドリスは普段やってる狼3人ルールのまま読み展開してねーか?
422名無し名人:2014/03/18(火) 21:44:24.10 ID:NBFbghGr
劇団員は雰囲気だけで全員嘘っぽい。
423名無し名人:2014/03/18(火) 21:48:36.40 ID:QduzTcui
やべえ
人狼稽古とか手合い違いすぎるwww
424名無し名人:2014/03/18(火) 21:50:16.51 ID:MLmDL8o0
朝10時から夜10時まで人狼ww
425名無し名人:2014/03/18(火) 21:50:18.24 ID:yhc5qfXL
次のターン開幕狂人COでのPPエンドだったら悲しい
426名無し名人:2014/03/18(火) 21:50:41.92 ID:NBFbghGr
なかでもエスターが怪しかった。
ルールもよく分かってないので見た目のみ。
427名無し名人:2014/03/18(火) 21:50:42.71 ID:yUrl4vjM
1日中狼してたら気が狂いそうw
428名無し名人:2014/03/18(火) 21:51:28.60 ID:9iwpsFfI
まなかTwitter
429名無し名人:2014/03/18(火) 21:52:26.90 ID:epwrWfrC
愛菓ツイッター始めるのか
430勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 21:53:13.33 ID:KZzS8AXk
村中多重でPP狙いか?
431名無し名人:2014/03/18(火) 21:53:53.43 ID:MLmDL8o0
こーやん怖いなw
432名無し名人:2014/03/18(火) 21:55:50.63 ID:QduzTcui
PPの誘い合いktkr
433名無し名人:2014/03/18(火) 21:56:09.77 ID:gCQ9LToN
こえうぇえ
434名無し名人:2014/03/18(火) 21:56:32.23 ID:yzIUB9AG
村中の引っ張り合いw
435名無し名人:2014/03/18(火) 21:56:38.34 ID:epwrWfrC
この局面でどっちもちゃんと狼宣言は強いなw
436名無し名人:2014/03/18(火) 21:56:42.41 ID:MLmDL8o0
人狼の醍醐味、PPの誘いあいきたー!
437名無し名人:2014/03/18(火) 21:57:22.05 ID:zp6vcHuB
村中次第か?
438名無し名人:2014/03/18(火) 21:57:52.91 ID:QduzTcui
>>435
棋士人狼シリーズでこの展開初めてじゃね?
今まではPPなっても村人が狼宣言失敗してた記憶が…
439勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 21:58:24.81 ID:KZzS8AXk
村中面白いなw
440名無し名人:2014/03/18(火) 21:59:06.89 ID:4ybg6VYd
5人残って多重以外全員狼騙りとか
441勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 21:59:27.41 ID:KZzS8AXk
先にPP狙った側を信じる一手だろ
442名無し名人:2014/03/18(火) 21:59:34.32 ID:gCQ9LToN
村中さんすげえ悩んでるな
443名無し名人:2014/03/18(火) 21:59:37.63 ID:MLmDL8o0
外したらこーやんのがち説教だなw
444名無し名人:2014/03/18(火) 21:59:55.11 ID:QduzTcui
長考入りまーす
445名無し名人:2014/03/18(火) 21:59:59.39 ID:CKgUn+OK
この全員人狼パターンはフジテレビのスタッフ人狼でもあったな
446名無し名人:2014/03/18(火) 21:59:59.60 ID:NBFbghGr
右の女だよ。
447名無し名人:2014/03/18(火) 22:00:38.29 ID:Ub+scl/0
一瞬で状況を把握して
こーやんとタッグ組みに行ったエスターちゃんが凄すぎる
448名無し名人:2014/03/18(火) 22:01:26.31 ID:HZWWEKtB
なにこれ
狂人消すために皆狼の振りしてんの?
449名無し名人:2014/03/18(火) 22:01:55.30 ID:epwrWfrC
村中は決戦にしたかったんなら投票先間違ったんじゃね?
450名無し名人:2014/03/18(火) 22:03:25.34 ID:QduzTcui
村中よくやったwwww
451名無し名人:2014/03/18(火) 22:03:27.18 ID:NBFbghGr
外れた。
452名無し名人:2014/03/18(火) 22:03:44.39 ID:MLmDL8o0
村中大勝利!!!!!!!!!!!!!!!
453名無し名人:2014/03/18(火) 22:04:28.40 ID:ohnAFMaW
俺だったら確実に騙されてるわw
454名無し名人:2014/03/18(火) 22:05:16.57 ID:yhc5qfXL
村中お見事
大したもんだ
455名無し名人:2014/03/18(火) 22:05:26.81 ID:QduzTcui
門倉ヤッチャッタヨー
456名無し名人:2014/03/18(火) 22:06:15.47 ID:Z8r+NQ7f
香川は結果的に自分の方がへましてるのに村中に責任転嫁してるあたり好きになれんな
457名無し名人:2014/03/18(火) 22:06:22.09 ID:yzIUB9AG
メイソンはわかりやすかったけど
デイジーはわからなかったわw
458名無し名人:2014/03/18(火) 22:07:10.68 ID:CKgUn+OK
デイジーって人は上手かったわ
459名無し名人:2014/03/18(火) 22:07:18.10 ID:zp6vcHuB
村中がんばった!
TLPTに踊らされた感がパナいが面白かった!

次回もみたい
460名無し名人:2014/03/18(火) 22:09:42.27 ID:epwrWfrC
愛菓の言うとおり棋風が違う感じだったな
基本能力が高いTLPTの攻めが決まってたけど外してたら負ける攻め方にも感じた
461勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 22:09:45.38 ID:KZzS8AXk
一番怪しいメイソンが吊られなかった意味が不明だけど
デイジー凄えな
メイソンがPP行くまで分からなかった

コーヤンが怪しいメイソンをさっさと占わなかったのが敗因に思える
占い先がイマイチだからコーヤンを信用しきれなかったわ
462名無し名人:2014/03/18(火) 22:10:01.44 ID:XEC36MV9
村中最後分かってなかったのか?
思ったよりアホだな

メイソンデイジーは凄かったわ
特にデイジーは全くわからんかった
463名無し名人:2014/03/18(火) 22:10:48.18 ID:rZEyD37/
1人2人の巧い人とリアル狂人、残りは普通の人ってのが
一番観てて楽しい配分だろうな
464名無し名人:2014/03/18(火) 22:11:44.14 ID:4ybg6VYd
デイジーはほんと分からなかった
465名無し名人:2014/03/18(火) 22:12:18.09 ID:yUrl4vjM
デイジー分かった奴は強いな
466名無し名人:2014/03/18(火) 22:12:26.95 ID:zp6vcHuB
次回が決まってるだ・・・と?
467名無し名人:2014/03/18(火) 22:12:51.41 ID:DtSB6k8W
初めて見たが結構面白いな
468名無し名人:2014/03/18(火) 22:12:55.44 ID:2dJ26f0w
おもしろかったー
469勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 22:14:40.67 ID:KZzS8AXk
毎回思うが、基本的に女のが嘘つくのが上手いね
見破るのも女の方が上手いし、対人能力が遺伝子に刻み込まれてるw
470名無し名人:2014/03/18(火) 22:15:09.66 ID:epwrWfrC
棋士人狼また近々やるのか
471名無し名人:2014/03/18(火) 22:15:26.02 ID:uyxkeD1+
予告見るにやっぱ業界によって進行全然違うんだな
興味深いわ
472名無し名人:2014/03/18(火) 22:15:43.92 ID:Vz/0yP4a
誰もデイジーの名前あげてないなW
473名無し名人:2014/03/18(火) 22:15:53.90 ID:gCQ9LToN
ゲームクリエイターVS人狼やりそうだね
474名無し名人:2014/03/18(火) 22:15:53.87 ID:zp6vcHuB
棋士vsゲームクリエイター 日程調整中
475名無し名人:2014/03/18(火) 22:16:08.99 ID:QduzTcui
>>460
客席に人を呼んで芝居として見せる人狼をやってるんだから
攻めの棋風でやってるほうが盛り上がるんだろうね
476名無し名人:2014/03/18(火) 22:16:40.08 ID:XEC36MV9
ゲームクリエイターとかイラネ
もうTLPTだけでいいわ
実力が違いすぎる
477名無し名人:2014/03/18(火) 22:16:47.43 ID:2dJ26f0w
棋士人狼は、順位戦あると基本的に難しいから、春に集中せざるをえないね
478名無し名人:2014/03/18(火) 22:17:04.82 ID:bwy4+1Vt
>>475
ぐいぐい出てきまくるのがどうもね
479名無し名人:2014/03/18(火) 22:17:10.58 ID:Djt0LYBK
アンケ
1:88.8% 2:7.7% 3:2.0% 4:0.3% 5:1.2%

Next
ゲームクリエイター vs 棋士の人狼
日時未定
480名無し名人:2014/03/18(火) 22:17:17.28 ID:ohnAFMaW
脳とか遺伝子とかはトンデモじみてるが、
確かに対人だと女が上手い傾向にあるね
481名無し名人:2014/03/18(火) 22:17:58.50 ID:Djt0LYBK
ちなみに来月にはこんなのもあったりします

麻雀プロの人狼〜スリアロ村〜第六幕
2014/04/12(土) 開場:17:57 開演:18:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172860694

今回もなんとなんとなんと!!!
将棋プロ&囲碁プロが特別参戦!

【将棋】
伊藤 真吾(日本将棋連盟)
伊奈川 愛菓(日本将棋連盟)
【囲碁】
首藤 瞬(日本棋院)
田尻 悠人(日本棋院)
482名無し名人:2014/03/18(火) 22:18:22.84 ID:Vz/0yP4a
全員TLPTの放送も見たいな
483名無し名人:2014/03/18(火) 22:18:26.04 ID:A5+Bdgag
いやーおもしろかった
TLPTもいい宣伝になったな
484名無し名人:2014/03/18(火) 22:19:24.61 ID:QduzTcui
>>481
マナカ人狼放送呼ばれまくりやな
485名無し名人:2014/03/18(火) 22:19:37.14 ID:2dJ26f0w
棋士ファンという目線で言うと、
社交性のある役者さんたちが、夜の時間に棋士の話を引き出してくれてて嬉しかったな
ちゃんとお返しに役者勢の話を聞きだす棋士たちもよかったし
486名無し名人:2014/03/18(火) 22:19:57.96 ID:rZEyD37/
TLPT使うならもう全員このクラス固めないとダメだわ
下手にリアル狂人入れても機能しないだろうし
487名無し名人:2014/03/18(火) 22:20:16.01 ID:4xT0p33t
霊能がニセの時点で占いは限りなく本物だから、そんなに悩む必要はなかったんだけどな。
まああの場にいたらああなるよね。
488名無し名人:2014/03/18(火) 22:20:27.60 ID:CKgUn+OK
>>481
イトシンとまなかが麻雀やるかと思ったわw
489名無し名人:2014/03/18(火) 22:20:29.22 ID:+zifEewP
楽しめた
良いデトックスになった
490名無し名人:2014/03/18(火) 22:20:32.62 ID:NBFbghGr
人狼より将棋の聞き手で見たいものだ。伊奈川さん。
491名無し名人:2014/03/18(火) 22:20:57.53 ID:/mitIxm4
司会者の声がなんか攻撃的で嫌だった
厳格な進行してる声色作って酔ってるというか
もうちょっとやさしく割り込めよ
492名無し名人:2014/03/18(火) 22:21:51.06 ID:oMBD5C+1
門倉よかったわw
493名無し名人:2014/03/18(火) 22:22:09.86 ID:3AKjPRIX
司会者はニコ生主のひとだっけ?
494名無し名人:2014/03/18(火) 22:22:18.36 ID:3SmbKitD
>>486
ミスリード王片上とか絶対入れちゃダメだな
まあ理事になったからもう参加しないだろうが
495名無し名人:2014/03/18(火) 22:22:39.85 ID:NQ64+BHY
TLTPはDVDもだしてほしい
496名無し名人:2014/03/18(火) 22:23:10.90 ID:gCQ9LToN
しゃけくまは最初からあんな感じだけどあれで人気出たから
仕切りはあんまり上手くないけどゲーム実況番組なんかでも重用されてるんだよなあ
497名無し名人:2014/03/18(火) 22:24:16.67 ID:l7bFnXbd
TLPTサイト落ちてて見れねぇ
498名無し名人:2014/03/18(火) 22:24:17.40 ID:rZEyD37/
>>494
入れた所で容赦なく切られるだろうから
トリックスターは輝けない
499名無し名人:2014/03/18(火) 22:24:50.39 ID:y48rsLcW
>>481
NHK杯ベスト4の首藤七段も出るんかいw
500名無し名人:2014/03/18(火) 22:24:59.87 ID:QduzTcui
>>498
狼なら輝ける…かも…
501名無し名人:2014/03/18(火) 22:25:05.23 ID:2dJ26f0w
役者さんたちには好感が持てた
502名無し名人:2014/03/18(火) 22:25:50.60 ID:NQ64+BHY
>>486
確かに。基本しゃべれない潜伏型も何もしないで吊られるだけになってしまう。
503名無し名人:2014/03/18(火) 22:26:00.13 ID:eI6mDbua
>>499
え、この人そんなに強いの?
七段だから松尾クラス?
504名無し名人:2014/03/18(火) 22:27:05.57 ID:Vz/0yP4a
役者は最初アクの強い連中だと思ってたけど一生懸命ゲームしてる感じが好感もてたわ
505名無し名人:2014/03/18(火) 22:27:37.32 ID:zp6vcHuB
>>493
元々、ユーザー生放送してたひとがガジェのバイトで参加して、
今では人狼放送を単体でやって人狼DVDまで出してるひと。

第2回で司会してた二宮係長もユー生出身
506名無し名人:2014/03/18(火) 22:28:19.62 ID:Teol0+ZB
>>499
ほぼ勝ちだったのにへんなちょっかい出して損してNHK杯にやたら相性のいい結城に逆転負けしてた人だな。
負けっぽいところで相手が勝手に転ぶんだから結城はやはりNHK杯についてはなんか持ってるわ.
507名無し名人:2014/03/18(火) 22:28:22.33 ID:3AKjPRIX
>>497
一度落ちると不安定になるからな明日にでもクリック汁
508名無し名人:2014/03/18(火) 22:31:40.18 ID:3SmbKitD
TLPT勢目当てに見てた人からは今回の放送ってどんなもんだったんだろうな…
509名無し名人:2014/03/18(火) 22:33:00.44 ID:Teol0+ZB
なんかあんまり宣伝してなかった割に来場もコメントも多かったよね。来場は8万くらいだったか?
自分はこのスレなかったら気づかなかったけど
510名無し名人:2014/03/18(火) 22:33:16.52 ID:rZEyD37/
>>508
棋士勢にきっちり手合い違いな所見せつけてたし
大満足じゃないの?
511名無し名人:2014/03/18(火) 22:36:11.98 ID:3AKjPRIX
普段の村(30人)から大都会(7万人)に来た幹事かな?
512名無し名人:2014/03/18(火) 22:36:22.41 ID:2dJ26f0w
>>504
ガチだけどマジじゃない(マジ切れしたりしない)
あくまでゲームを真剣に楽しむという姿勢が基本にあるのが良かったと思うな
513名無し名人:2014/03/18(火) 22:38:47.23 ID:zp6vcHuB
さて、このあと居酒屋感想戦だろうけど、
だれが写メをあげるのか!
514名無し名人:2014/03/18(火) 22:38:51.05 ID:3rWfG3CO
全員キャラが立ってて女性陣もキレカワ揃いで華もあって面白かった

三回目メイソンが最後まで残ってたのだけが自分の人狼レベルだとわからん
最初から多弁で二回目までと雰囲気明らかに違ってたし、狼なら占って欲しいと手は挙げない云々の喋りで早々に狼確定と思ったんだが
515名無し名人:2014/03/18(火) 22:40:08.01 ID:8HS928UX
最後、村中視点で占いが狼ってありえないでしょ。
すぐ分かりそうなもんだけどね。
頭が真っ白になったか。
516名無し名人:2014/03/18(火) 22:40:15.87 ID:NizunTsT
>>481
今日はじめて見たけど、ゲームとしては麻雀強い人が向いてそう
相手の手が不確定な所での戦いに長けてる。プロならやらんが、
タイミングずらしとかブラフの攻めといった勝負術がある。
517名無し名人:2014/03/18(火) 22:41:56.45 ID:2dJ26f0w
今日の和やかな雰囲気なら、役者勢と一緒に感想戦やってたりしないかな?
518名無し名人:2014/03/18(火) 22:43:58.05 ID:NQ64+BHY
>>516
でも麻雀人狼は棋士人狼ほど面白くないんだがな
519名無し名人:2014/03/18(火) 22:44:06.36 ID:oMBD5C+1
>>481
麻雀は三味線弾いたら失格だからなーw
520名無し名人:2014/03/18(火) 22:46:05.22 ID:gCQ9LToN
囲碁棋士は人狼上手だった気がする
しゃべり方マイルドだけどガンガン突っ込んでいく感じで
521名無し名人:2014/03/18(火) 22:46:40.68 ID:liHWnRF9
>>481
なぜ巻幡じゃない
522名無し名人:2014/03/18(火) 22:46:56.06 ID:8HS928UX
>>516
麻雀はブラフ行為でプロ失格処分になった人いますよ。
523名無し名人:2014/03/18(火) 22:47:08.96 ID:4ybg6VYd
囲碁棋士は巻幡さんしか印象に残ってないわ
524名無し名人:2014/03/18(火) 22:47:52.42 ID:2dJ26f0w
こーやん視点だと、最後はどう立ち回るのが最善だったんだろう
あきらかに、最後に人狼宣告をためらってたのは
それがマズイのは分かるが、どうすればいいのかとっさに決めかねた
のだと思ったが・・・未だに分からんw
525名無し名人:2014/03/18(火) 22:49:03.29 ID:NizunTsT
>>581
今の強豪キャラ立ってる人思い浮かばんからね。
亜空間おじさんとか飯田大魔神が存命なら‥。ま、サイバラが偉大過ぎる

>>519
そそ。プロならねー。雀荘でもやらんかな。
けど、間合いの外しはそこそこ強い人なら気にしてると思う
パッと抜けた時間を作って、相手にアレ?って思わせる術。
526名無し名人:2014/03/18(火) 22:49:23.14 ID:QduzTcui
>>524
エスターがコーヤンと私が人狼ですと主張して来た時点で
相手の技量を信じて乗るべきだったんじゃね?
527名無し名人:2014/03/18(火) 22:51:22.23 ID:XEC36MV9
俺はメイソン 村中は怪しいと思ってたからメイソン吊って終わりだと思った
そしたら急にメイソンが狼COしやがってデイジーも人狼だったのは完全に意表を突かれたわ
528名無し名人:2014/03/18(火) 22:52:24.97 ID:2dJ26f0w
>>526
どの時点でその主張があったんだっけ?
メイソンに人狼宣告出した後だと、すでに苦しいような気が
529名無し名人:2014/03/18(火) 22:52:58.01 ID:NQ64+BHY
村中は、棋士人狼2で貞升を転がしてたのが、
まさか今日最後に自分が転がされるとは思わなかっただろうなw
530名無し名人:2014/03/18(火) 22:53:21.50 ID:rZEyD37/
棋士は本場(?)のスピーディーな展開で冷静な思考が追いつかなかったんだろ
怪しい奴を一直線に斬りに行くスタイルに明らかに驚いてたし
531名無し名人:2014/03/18(火) 22:54:57.92 ID:CKgUn+OK
囲碁勢はガチガチのデータ派の田原と直感と推察力の巻幡が活躍してた
532名無し名人:2014/03/18(火) 22:55:38.44 ID:XEC36MV9
村中は最後頭真っ白になって理解できてなかったのか?
最後人狼側勝利と出た後も頭抱えてやっちまったーみたいなリアクションしてたし
533名無し名人:2014/03/18(火) 22:55:46.59 ID:QduzTcui
>>528
あー、メイソンに人狼宣言出した後だったかな
ただ村中相手だからコーヤンが堂々としてたら騙せたかもしれないwww
534名無し名人:2014/03/18(火) 22:57:16.24 ID:XEC36MV9
巻幡は優秀な推察力で活躍してたが田原は口だけで結構ポンコツだった
535名無し名人:2014/03/18(火) 22:57:57.56 ID:Ub+scl/0
今までのなかで今回が1番面白かったわ
役者連中はハッキリ喋るし楽しそうにやってて
最高だった
何よりエスターちゃんが可愛すぎる
536名無し名人:2014/03/18(火) 22:59:52.87 ID:A5+Bdgag
ツイート見ると綾はNHK関係の食事会があったみたいだな
537名無し名人:2014/03/18(火) 23:00:41.84 ID:NQ64+BHY
>>530
自分はやみくもに投票散らすよりこういう展開のほうが好きだな
役なし市民は積極的に動いたほうがいい
スピードはもう少しゆるくてもいいけど。
538名無し名人:2014/03/18(火) 23:02:29.94 ID:Vz/0yP4a
コーヤンは普通に占い師の仕事をしてた
人狼側が上手かった
539名無し名人:2014/03/18(火) 23:03:18.28 ID:2dJ26f0w
>>533
結局、狼とは手持ちの情報量が違うから、後手に回るのは仕方ないのかな。
全ては、村中がどれだけ冷静になるかにかかっていたのか
540名無し名人:2014/03/18(火) 23:03:20.47 ID:835luaWB
>>535
確かに役者連中が良かった。
全部聞き取りやすかったのが聞き手(視聴者)には何よりありがたい。
541名無し名人:2014/03/18(火) 23:07:59.67 ID:Bif9atCV
>>481
電王戦最終日にぶつけてきたのかよw
542名無し名人:2014/03/18(火) 23:10:17.44 ID:tzcy7DI5
>>539
そもそもPPになってしまった時点で村側はほぼ詰みだからなあ
しかも狼2人は村中が多重だって確信できてたし
543名無し名人:2014/03/18(火) 23:11:32.27 ID:gUtmnJNq
なんで最後村中は自分吊ってくださいって言わなかったの?
エスターが自分に入れなかったら市民てわかるじゃん
544名無し名人:2014/03/18(火) 23:14:23.61 ID:tzcy7DI5
>>543
自殺票が入れられないから無意味
545名無し名人:2014/03/18(火) 23:14:29.85 ID:2dJ26f0w
>>542
ですよね
ターン開始時点で全て分かってる狼側に対して
村側は実際にPPに移行するまで状況が確定しない、と
546名無し名人:2014/03/18(火) 23:15:21.49 ID:8HS928UX
>>544
違う。
村中に入れない人が市民確定ってこと。
547名無し名人:2014/03/18(火) 23:18:05.33 ID:gUtmnJNq
>>546
そうそう
548名無し名人:2014/03/18(火) 23:19:05.75 ID:835luaWB
自分狂人なんで殺して!→自分に入れなかった人に入れて決戦投票って事でいいんじゃね?
549名無し名人:2014/03/18(火) 23:20:02.36 ID:tzcy7DI5
>>546
ああ村中がそう言っておけば長考する必要なかったのに、ってことか
まあ頭が真っ白でそこまで考えられなかったんだろ多分www
550名無し名人:2014/03/18(火) 23:20:30.15 ID:gUtmnJNq
>>548
自分に入れなかった人に入れたら狼2人残ってるから
決戦投票まで行かないし
551名無し名人:2014/03/18(火) 23:21:07.22 ID:8HS928UX
>>54
ああ、分かった。

村中2票
メイソン2票
になったときに、村中は自殺票ができないってことか。
552名無し名人:2014/03/18(火) 23:23:57.77 ID:tzcy7DI5
>>551
そういうことです
553名無し名人:2014/03/18(火) 23:26:12.52 ID:2dJ26f0w
決戦投票の投票権が、市民2票、狼1票になるよね?
554名無し名人:2014/03/18(火) 23:26:50.98 ID:Ub+scl/0
市民が村中に入れたら狼二人も便乗して3票だから決まりだべ?
555名無し名人:2014/03/18(火) 23:27:06.74 ID:835luaWB
>>550
把握。
556名無し名人:2014/03/18(火) 23:28:43.56 ID:tzcy7DI5
>>554
仮にエスターちゃんがしくじってもコーヤンは絶対メイソンに投票するからそうはならない
557勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2014/03/18(火) 23:29:34.71 ID:KZzS8AXk
将棋もそうだけど、やっぱり勝負事はレベルが高いと面白いね
それとキャラとか見た目なんかも、映像だけに大切だ
そういう意味で過去最高だったと思う

村中は先にPP仕掛けたメイソンが人狼で間違いないと判断できる
村人視点だと人狼が2人残ってるかどうか分からないから
村人側が先に人狼を語ってPPを仕掛けるのは無理
558名無し名人:2014/03/18(火) 23:30:30.64 ID:rZEyD37/
村中さんに狼が二票入れても狼に二票入ったら
決戦で狼が負ける
559名無し名人:2014/03/18(火) 23:32:37.98 ID:aHViE4B+
瀬川晶司が狂人の回でも同じことあったよな
560名無し名人:2014/03/18(火) 23:35:08.83 ID:CKgUn+OK
>>559
占い師が欠けてた時に瀬川が上手くハマったやつだっけ?
561名無し名人:2014/03/18(火) 23:36:09.80 ID:AtRNIsEw
棋士&女流棋士全員で人狼やったらすごいことになりそうだなw
562 ◆TURBOr5qJg :2014/03/18(火) 23:36:46.30 ID:hdsUcz10
1戦目見直してるけど番長KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
563名無し名人:2014/03/18(火) 23:38:25.54 ID:SapwqA5d
門倉幸せそう http://p.twipple.jp/kfOfg
564名無し名人:2014/03/18(火) 23:39:52.86 ID:2dJ26f0w
>>550
狼2人は村中に投票
市民2人はメイソンに投票
村中がメイソン以外の誰に入れても決戦投票になって
決戦になったら村中とメイソンに選挙権ないから、市民の勝ち

よって、「村中に入れないなら市民」という説もくつがえされる

むずかしいなw
その場じゃとても頭が回らないよ
565 ◆TURBOr5qJg :2014/03/18(火) 23:42:30.75 ID:hdsUcz10
女流王将SUGEEEEEEEEEEEEEEE
566名無し名人:2014/03/18(火) 23:45:48.74 ID:aHViE4B+
役職欠けありって初日全員霊能COするべきだよな
るる鯖でもこのやり方だし
567名無し名人:2014/03/18(火) 23:45:57.46 ID:zp6vcHuB
568名無し名人:2014/03/18(火) 23:46:23.89 ID:3SmbKitD
>>563
よかったなwwwwww
569名無し名人:2014/03/18(火) 23:48:33.56 ID:835luaWB
ただ今回の順番だと村中が自分への投票を呼び掛けた時点で勝ち確定だよね。最後に狼が2匹いるから、エスターが村中なら狼2匹は村中だし、エスターがメイソンなら村中はエスターに入れてそれを見てから狼2匹がエスターに入れれば良いかと。
570 ◆TURBOr5qJg :2014/03/18(火) 23:49:22.07 ID:hdsUcz10
メイソンUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
571名無し名人:2014/03/18(火) 23:50:16.41 ID:gCQ9LToN
毎度思うけどむしろ感想戦を時間とって配信してほしいわ
572名無し名人:2014/03/18(火) 23:51:30.45 ID:bTPikKgg
>>514
エスターの不可解な行動があったから、メイソンの正当性が増したかわからん
エスター>>こーやん狂人の疑いがあるから、こーやんが白出したキャシーに吊り票 ???

こーやん狂人の説があったとしても、あの段階の狂人なんて闇雲に白連発するしかないんだから放っといていい
エスターにこの件突っ込んでた村中、こーやん、メイソン、デイジーが正しいこと言ってる印象があった
573名無し名人:2014/03/18(火) 23:56:22.95 ID:Ub+scl/0
>>569
それが正解なんだけど解ってない人が多いなw
574名無し名人:2014/03/19(水) 00:02:16.84 ID:/dlPX9H2
>>563
角交換はしたのか?w
575名無し名人:2014/03/19(水) 00:03:46.38 ID:rZEyD37/
>>569
村中さんが狼二人を正確に把握出来てるならな
576名無し名人:2014/03/19(水) 00:04:15.35 ID:ItzV8XSJ
>>569
そう2番目をいかして傾向がわかるかと思ったんだが
エスターコーヤンが狼だったときに決戦投票までは行くね

エスターは村中いれてるから村中とコーヤンがメイソンに入れる
メイソンデイジーが狼に票を固めても決戦投票で自分に入れなかった方が市民ってわかる
でもあの流れだと整理できないな
577名無し名人:2014/03/19(水) 00:08:35.10 ID:RpKJ9rcw
MCがむかついた
追放の後に間髪入れなさすぎ
少し間を置いて「追放したにも関わらず」とか「これで市民チームの勝利です」とか早過ぎてむかついた
578名無し名人:2014/03/19(水) 00:08:45.80 ID:jD8Y17Xv
>>569
最後の2人が狼かの確信がもててないのにそんなことできる訳がない
こんなときは下手な論理をこねくり回さずに
シンプルにコーヤンの占い師をこれまでの動きで真とみるかどうかで判断すればいいだけ
579名無し名人:2014/03/19(水) 00:09:01.10 ID:1KzTwYv6
「周囲から見てどんなに簡単な局面でも、時間のない中でいざ自分が実際に指すとわからなくなることがある」
ってことは将棋板住人ならたいてい理解できる
村中を責めることは難しい
580名無し名人:2014/03/19(水) 00:11:42.76 ID:AkJgYK0o
>>569
それは、分かってる立場で見るからいえることじゃないかな
エスターが
「自分は狼で、村中に入れることで負けになるから入れない」
と言って、村中がそれを信じるかどうかじゃない?

仮にエスターが狼だとすると、狼二人が村中に投票したら
残り市民とこーやんがエスターに入れて市民勝ちになる。
だから、エスターが村中に入れると負けると言うのは、つじつまが合う。

結局は、先手を打ったほうが狼だというのが一番根拠が強いと思うw
581名無し名人:2014/03/19(水) 00:13:35.66 ID:v//iW6pj
>>579
これ
見てる分には簡単な詰めろでもいざ対局者として秒読みになるとパニクる
582名無し名人:2014/03/19(水) 00:13:38.74 ID:hDmIFEwN
あの状況で最終的に正しい結論にたどり着いたのだから村中は頑張ったよ
583名無し名人:2014/03/19(水) 00:21:07.08 ID:jD8Y17Xv
何回もやってる訳じゃないし簡単でもなかったはずだよ
村中は狼1人残とみてたんじゃないかな
そこに狼COがあってびっくり、何でって思ってるうちに全員が狼COしてびっくりww
584名無し名人:2014/03/19(水) 00:26:41.03 ID:AkJgYK0o
>>567
たのしそう
奥のほう、こーやんの話にみんな聞き入ってる図かな
585名無し名人:2014/03/19(水) 00:31:18.21 ID:dJRJwg3G
>>567
喪黒福蔵スマイルw
586名無し名人:2014/03/19(水) 00:34:36.64 ID:mTYcr94j
タノシソウダネ
587名無し名人:2014/03/19(水) 00:37:02.28 ID:v//iW6pj
キャシーって都倉の姉だったのかwww
ビックリしたわ
588名無し名人:2014/03/19(水) 00:41:29.74 ID:ItzV8XSJ
都倉ってサッカー選手の?
589名無し名人:2014/03/19(水) 00:42:36.63 ID:v//iW6pj
>>588
うん
ググったら都倉の姉って出てきたwww
確かに顔は似てるっちゃ似てるが
590名無し名人:2014/03/19(水) 00:43:06.21 ID:x+ERtee4
3戦目、あんな苦しそうな村中初めて見たw
勝利が決まった直後も、勝ったのに気づくのに間があったくらいだったもんな。
591名無し名人:2014/03/19(水) 00:45:53.61 ID:6OtSEBi7
今回の順番だと、村中が何も分かって無くても狼勝ちだ。
村中が自分に入れないと市民確定にすると発言。

・狼A、村中、狼B、市A、市B の順番の場合
狼A→村中
村中→市A
狼B→市A
市A→狼A
市B→狼A
これで、市Aと狼Aの決戦になり、狼B、村中で2票なので勝ち

・市A、村中、市B、狼A、狼B の順番の場合
市A→狼A
村中→市A
市B→狼A
狼A→市A
狼B→市A
592名無し名人:2014/03/19(水) 00:50:34.30 ID:0YhyF7PF
で、今回の人狼は面白かったのかどうなんだ?
593名無し名人:2014/03/19(水) 00:55:09.46 ID:ItzV8XSJ
>>589
ありがと

てか都倉札幌行ったのか
594名無し名人:2014/03/19(水) 00:56:29.11 ID:VZM8JQtL
>>592
3戦目ラストの村中が全部持って行った
595名無し名人:2014/03/19(水) 00:58:42.63 ID:0YhyF7PF
つまり3戦目だけ見ればええんやな?
596名無し名人:2014/03/19(水) 00:59:15.35 ID:nh45xlrw
>>590
村中、もう勝負が決まってるのに
デイジーに誰に投票したらいい?って最後まで遊ばれてたしwww
597名無し名人:2014/03/19(水) 01:00:29.38 ID:Qc2T5QSe
>>591
天才
598名無し名人:2014/03/19(水) 01:02:11.01 ID:VZM8JQtL
>>595
3戦目オススメ
出来ればこれ以上スレを見ずに自分で役職推理しながら見た方がええで
599名無し名人:2014/03/19(水) 01:06:13.94 ID:0YhyF7PF
わかった
600名無し名人:2014/03/19(水) 01:08:37.99 ID:xcel9BeV
面白かったなぁ
何も考えず見てたけどw
プロの盛り上げも良かった
601名無し名人:2014/03/19(水) 01:10:50.02 ID:3djrCM3i
今回の実戦と現在行われている感想戦を経て
次回のコーヤンがどんだけ成長してるのか見ものだわ
602名無し名人:2014/03/19(水) 01:14:58.73 ID:yESJiu1v
将棋の棋士はベストメンバーだったな
中田と村中、香川と伊那川
門倉みたいなキャラも必要
イトシンでもここ良かったな
603名無し名人:2014/03/19(水) 01:15:23.03 ID:bhmyvhqQ
>>592
初手門倉定跡
604名無し名人:2014/03/19(水) 01:19:22.36 ID:zCFBUUj2
初手7六イトシンとキャラ被るぜ
605名無し名人:2014/03/19(水) 01:19:54.99 ID:hDmIFEwN
>>591
これって、多重の投票順が最初の時以外には使える方法だね
多重のpp対応マニュアルとして定跡化されそう
606名無し名人:2014/03/19(水) 01:28:26.45 ID:VZM8JQtL
>>601
TLPT組の攻めの棋風をコーヤンがものにしたら怖いもの無しだなwww
607名無し名人:2014/03/19(水) 01:44:28.35 ID:RpKJ9rcw
TLPTと棋士チームは手合い違いな気がした
眞形さんはさらに手合い違い。研究家なのに下手くそだった
とりあえず疲れたからまた明日見直すわ、よくわからん
MCはひげおじさんに戻してくれ
608名無し名人:2014/03/19(水) 01:46:16.64 ID:RpKJ9rcw
番長番長言ってるコメが本当きもかった
決戦投票パターンは好きじゃないから今回のほうがいいな
609名無し名人:2014/03/19(水) 01:52:39.43 ID:hDmIFEwN
まあ、能力差があるのは確かだが
棋風の違いがやっぱり大きい
TLPTは捌き重視の振り飛車党、棋士チームは本格矢倉党って感じ
駒損しちゃっても攻めが繋がればいいっしょって感じのTLPT
局面において、一番リスクの少ない最善手を探す棋士チーム
ゲームの進行のさせ方が全然違う
610名無し名人:2014/03/19(水) 01:54:23.97 ID:VZM8JQtL
マナカがツイッター始めた
@manaka329
611名無し名人:2014/03/19(水) 01:58:05.45 ID:UuI4eqHi
しかしTLPL側の迷彩がうまくて初見では全然見抜けなかった
PPのことも考えてか如実に市民アピールとかしないんだね
推理の仕方も直感型、エスパー系が多いのかあまり悩んでることがないみたいだ
経験値の差か圧倒的だった
ただ、できれば推理をもっと語ってほしかったかな
天国にいた人もメンバー交代してたらよかったかも
612名無し名人:2014/03/19(水) 01:59:30.27 ID:RpKJ9rcw
>>609
個人的にはTLPTやフジ人狼のやり方がいい
追放投票は画用紙だのカードだので一斉にしてもらいたい
あとせめて追放者が去るまでゲームが続く、終わる事や朝夜のターンのくだりを言わないでほしい
613名無し名人:2014/03/19(水) 02:04:49.65 ID:c66QTq/S
俺も投票は一斉開示するがいいわ。
テンポ良くなるし。
614名無し名人:2014/03/19(水) 02:10:46.22 ID:ItzV8XSJ
>>613
票数調整ができなくなるのが大きいんじゃないの?
615名無し名人:2014/03/19(水) 02:15:16.15 ID:c9QzU871
マナカと中田は実力的にちょっと厳しかったな
香川は良かったけど2戦目の致命的なミスが痛い
狂人なら適当に白判定出すのがセオリー
それを間違えて当てちゃったから人狼二人からも真だと思われて最後まで混乱した
あれがなかったらもっとすんなりしてたのにな
616名無し名人:2014/03/19(水) 02:15:24.55 ID:VZM8JQtL
一斉投票だとPP時の戦略も別物になるな
617名無し名人:2014/03/19(水) 03:08:32.06 ID:mTYcr94j
今回薔薇渡してたけどTLPTの定跡?
618名無し名人:2014/03/19(水) 05:10:52.78 ID:ZZAp1wP7
>>591
村中が何もわかってなくて狼に入れたらどうすんの?
619名無し名人:2014/03/19(水) 05:18:35.34 ID:xkQdOdSU
ここを参考にとりあえず第三戦だけみたが面白かったw
620名無し名人:2014/03/19(水) 06:45:25.60 ID:WLVchWF0
伊奈川とおマンコしたい
621名無し名人:2014/03/19(水) 06:50:42.96 ID:TeV//jPe
メイソン「村中さん、誰に投票するんですか?」
 村中「中田さんに入れます。」
 コーヤン「どういうことですか?」

 何度みても笑えるw
622名無し名人:2014/03/19(水) 07:12:10.96 ID:rtzQcbCb
マナカ、作って数時間でもうフォロワー600人かよ。
俺なんて1週間で一人だったわ。しかも出会い系っぽいスパム業者だった
623名無し名人:2014/03/19(水) 07:36:05.66 ID:ItzV8XSJ
>>618
村中は1番目の入れる票をみて決めるだけ
村中が狼に入れるってことは
1が市民だけど村中に入れるってことだけど
後の狼が村中吊って終わりでしょ
624名無し名人:2014/03/19(水) 07:42:26.20 ID:3eIlZWdB
経験値の差で段違いだったねTLPT側。何気ない会話での
ライン作りがうますぎる
625名無し名人:2014/03/19(水) 07:49:19.73 ID:xkQdOdSU
TLPTはさすがプロ集団って感じだったな

棋士も今回でまた勉強してくるだろうから、またやってほしい
626名無し名人:2014/03/19(水) 07:55:09.40 ID:AkJgYK0o
>>591の上のパターンで、村中が市民Aを必ず見抜くという前提に根拠が無いでしょう
627名無し名人:2014/03/19(水) 08:11:55.67 ID:6OtSEBi7
>>626

今回の順番だと、多重が何も分かって無くても狼勝ち。
狼「多重以外の人は、相方を宣言して2人組みのチームに分かれてください。」
狼「多重を吊れば狼勝ちなので、多重に入れた方のチームが狼です。」
狼「多重は、多重に入れないチームに投票してください。」

・狼A、多重、狼B、市A、市B の順番の場合
狼A→多重
多重→市A
狼B→市A
市A→狼A
市B→狼A
これで、市Aと狼Aの決戦になり、狼B、多重で2票なので勝ち

・市A、多重、市B、狼A、狼B の順番の場合
市A→狼A
多重→市A
市B→狼A
狼A→市A
狼B→市A
628名無し名人:2014/03/19(水) 09:49:15.26 ID:19xFN5JE
>>627
村中じゃなくて狼から動く話なら、そんな面倒なことしなくても
ターン開幕で「村中が多重なのは分かってる」と先手を打てば決まりでしょう
629名無し名人:2014/03/19(水) 09:50:18.23 ID:2r4Ly/z6
冷静になれば狂人からもどっちが狼かは簡単なんだけどな
最後に占いから黒出されただけで狼Coできるのは内訳把握出来てる狼だけ
市民なら占いニセ&霊能ほぼ真がわかるだけであのタイミングでの狼Coは無理
630名無し名人:2014/03/19(水) 09:56:08.39 ID:19xFN5JE
そう、結局は村中が冷静になれるかどうかに全てがかかっていると思う
市民側はどうしても先手を取れないから、先手を取ったほうが狼
631名無し名人:2014/03/19(水) 10:03:39.51 ID:buedNZlP
>>627
使える定跡だと思う。
多重視点でいつも狼が明確とは限らないからね。

ただ今回に関しては、狼がどちらか分かり易いかと。
そもそもPPの日、コーヤンが石井さんに黒出しした。
コーヤンが狼だとすると、PPにする予定なのに市民を狼と言って
多重を迷わせるようなことはしないでしょう。
つまりコーヤンは真占い師だと分かる。
632名無し名人:2014/03/19(水) 10:11:21.46 ID:RMtuy7Lz
TLPTと棋士の手合い違いを感じるのは、TLPTが狼側だったときだけだな。
とにかく市民側に紛れ込むのが上手く、場をリードして市民を吊る方向に
話しを持ってくテクは棋士よりもずっと上だ。発言に不自然さがなく、
騙す技術にたけている。棋士が狼や狂人をやるとこうはいかない。

だが市民の側になったときは、推理力とか前に言ってたこととの矛盾に
気がついて狼をあぶりだす能力は大きな差がない、むしろそういうこと
では棋士のほうが上じゃないかと思った場面も結構ある。
市民をやってるTLPTの人が、とんちんかんな推理をしている
こともあった。ただ顔色をみるとか直感で怪しいと疑うような能力では
やはり棋士よりTLPTの人たちが勝ってるような気がした。
633名無し名人:2014/03/19(水) 10:11:32.49 ID:5Z+0JFQy
伊奈川 挙動不審すぎるだろwww
634名無し名人:2014/03/19(水) 10:31:30.47 ID:x+ERtee4
3戦目伊奈川さんが、メイソンに「なぜ、私を人狼と思ったんですか?」と聞いたとき、
「美人棋士だからです!」と、さらりとかわしたのが印象的。棋士には絶対まねできんわ。
言われた方はうれしいだろうけど、返しに困るしw
635名無し名人:2014/03/19(水) 10:42:11.17 ID:mTYcr94j
こーやんが占いCOしたときの信頼感が凄かったな
636名無し名人:2014/03/19(水) 10:51:49.67 ID:xkQdOdSU
門倉はもうちょっとキレキレのところ見せないと、あの子にアピールできないぞw
637名無し名人:2014/03/19(水) 10:54:02.69 ID:oavfaut5
見終わった
棋士が矢倉でTLPTが横歩取りみたいに感じた

正直TLPTさんだけでやったほうが面白くなるんだと思う
638名無し名人:2014/03/19(水) 11:04:45.73 ID:5mJ+Oi+O
>>637
「人狼」を観たいなら同じレベルの人固めて1、2人レベル違う人入れるぐらいが
観てる方が楽しいね
結局今回は静かな棋士がバシバシ斬られるからTLPT勢同士の対決になっちゃうし
639名無し名人:2014/03/19(水) 11:15:32.14 ID:xcel9BeV
>>610
フォロワーもう800超えかよw
640名無し名人:2014/03/19(水) 11:18:39.57 ID:RpKJ9rcw
>>633
喋り方がそう見えちゃうよね
熊倉さんもこのタイプな気がする

とにかく長くて疲れたのと難しくて訳わからんから再視聴します
641名無し名人:2014/03/19(水) 11:23:03.35 ID:Bl8tKEXE
人狼は頭良くない人間が頭良いように見せるゲームって言われてる
以下頭良くない人間のグダグダ感想戦が続きます
642名無し名人:2014/03/19(水) 11:39:46.43 ID:5I6Sv7vS
[棋譜例]

<0回戦>                                    .|<解説>
 甲乙丙丁戌己柱                            |←プレイヤーは甲乙丙丁戌己の6人+人柱(初日犠牲者)
 多騎狼市市霊占                            |┌○:市民 ◎:市民側能力者 △:多重人格 ●:人狼
 △◎●○○◎◎                            |←プレイヤー名:投票先 −:処刑死 ×:襲撃死
1丙丁丁甲丙乙×  /甲占co                  |←甲が占い師co(「/」以降は質疑応答時のco)
 丁丁−−丙丙                              |←丙丁が2票で並び決選投票、再び同数のためランダムで丁が処刑
2戌戌戌−丙戌    甲→戌●、 乙騎co→甲○    |←甲が戌を占って●だったとco、その後
3己×己  −丙    己霊co→丁○戌○、 甲多co  |└乙が騎士co、甲を護衛し成功したとco(護衛失敗は「甲−」と記す)
 △  ●    −    人狼チーム勝利          |←甲が多重人格coし、PP発動

過去の棋譜→http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1378382272/246-251


[将棋棋士vs人狼スペシャリスト]
森=ドリス森本、寺=デイジー寺島、都=キャシー都倉、横=エスター横山、石=メイソン石井

<1回戦>
 中香森門横村石寺伊都眞
 多騎市占市霊市市狼市狼
 △◎○◎○◎○○●○●
1村門中中眞伊村伊眞村中  /中占co、 村霊co
 −村中中中−中村村中中  
2−伊×眞眞門眞眞眞眞門  村→中○、 門占co→村○、 眞占co→村○/香騎co
3  伊  伊伊伊伊×香伊−  村→眞●、 門→伊●、 伊騎co→村−村−、 香→村−村−
   ◎  ◎○◎○  −○    市民チーム勝利
643名無し名人:2014/03/19(水) 11:40:37.46 ID:5I6Sv7vS
<2回戦>
 寺門伊森眞石香村都横中柱
 市市市市占騎多狼市狼市霊
 ○○○○◎◎△●○●○◎
1村都横伊香伊眞寺門門石×  香占co、 眞占co
 伊−−伊門門伊門門門伊    
2村−×横香横横香横香横    香→横●、 眞→伊○
3石    ×村村石眞石−村    眞→村●&香→中○
 村      村−石−石  村    
 ○      ◎  △−○  ○    市民チーム勝利

<3回戦>
 都森門香横村中伊眞石寺柱
 市市霊市市多占市市狼狼騎
 ○○◎○○△◎○○●●◎
1香眞村石寺門村森寺香眞×  中占co
 眞眞眞−村−眞香−眞−    
2香香×横都石伊森−横香    中→都○、 村霊co→眞○
3×伊  −伊寺伊寺  伊伊    中→横○、 村→香●
4  ×    石横石−  横横    中→石●、 村→伊○、 石狼co、 寺狼co、 中狼co、 横狼co
         −△◎    ●●    人狼チーム勝利
644名無し名人:2014/03/19(水) 12:12:01.24 ID:5I6Sv7vS
>>643
すまん
2回戦の最後の行、メイソン石井生き残ってるのに◎書くの忘れた
645名無し名人:2014/03/19(水) 12:13:59.50 ID:UuI4eqHi
狂人が最初から騙るのは有効だが質問攻めされるとばれやすい
推理をいわず他人の意見にのっかるやつは人狼臭濃厚
単純な推理や発言の趣旨がわからないやつはとりあえず吊っとけ
かまをかけてそのひとの挙動をみるのは激有効
あと2戦まで市民だとかなりの確立で3戦目人狼になる
これでばっちりやろ
646名無し名人:2014/03/19(水) 12:29:04.75 ID:FOTgJVSh
>>628
村中主導で動けるでしょ
PPするとき勝手に別れるから

前が1人か市民1狼1のときしか使えないけど
前の人に私に投票してくれたら私は相手に入れます
後ろの狼も相手に入れるから最悪でも狼多重残して決選投票ですよ
って感じで

でもそんなに冷静だったら狼の先制coでわかるのか/(^o^)\
647名無し名人:2014/03/19(水) 12:38:21.02 ID:j1cRyisG
>>615
霊能が生きてたら●でラインつながってたのに、欠けてたのが誤算だったな
もちろん村中○を出さなかったのと、村中が香川に投票するなど最善手を指さなかったのが最大の敗因だが
648名無し名人:2014/03/19(水) 12:39:18.83 ID:j1cRyisG
>>621
コーヤンのあの顔で威圧は汚いわww
649名無し名人:2014/03/19(水) 12:40:30.61 ID:at1QYlWf
村中は最初から占い欠けコーヤン人狼の線を追って消しけれなかったのが混乱につながったんだろう
霊能COはローラーでの吊り数稼ぎ狙いで当てが外れたのかもしれない
両偽コーヤンLWで動いてたらメイソン●で吊りに行きたい気持ちもわかるし
2W確定もあってこれまでの自分の作戦が外れてたら自信がなくなるのも仕方ない気がする

とにかく思ったのは棋士っていうのはいくつもの手が同時に見える人種なんだってこと
村中は3戦目でレアケを捨て切れなくて悩んだんだろうし
コーヤンはだかからこそ2戦目で香川妄信を捨ててあそこで勝ちを決められた
見掛けよりも2、3戦目は見かけよりも接戦だったと思うよ


1戦目はコーヤンが「人狼が初手に後手が詰めろをかけられるゲーム」だってことを見落として頓死したけどw
650名無し名人:2014/03/19(水) 12:41:22.89 ID:xcel9BeV
TLPT vs LPSA
651名無し名人:2014/03/19(水) 12:53:19.96 ID:guvw1l3H
割と狂人を残したがるよね。
3戦目なんか村中先生が●判定出した時点で、
お役目御免で吊っちゃえばPPはふせげるんだけどね。
652名無し名人:2014/03/19(水) 12:56:13.42 ID:VZM8JQtL
狼2人ルールだから⚫︎1つ出した時点で霊能はクビなんだよな
653名無し名人:2014/03/19(水) 13:08:52.61 ID:HM49eiyF
>>621
あの場面もうバレバレで詰みなのに俺は最後まで投了しなかったコーヤンがすげえ笑えたw

TLPTは上手いけどキャシーがミスリード王だな
TLPTのリア凶枠

2戦目はまがたから●出てる村中に投票せず入れる必要の無いメイソンに延々投票する

3戦目は初っ端kから「占われても構わない人の先着3名は信用する」と言いデイジーメイソンをまんまと村人側に見せ信用させた
俺は最初からこのキャシーラインが怪しいと思ったから、ここから攻めたら村側勝利出来たな
654名無し名人:2014/03/19(水) 13:35:56.92 ID:xcel9BeV
TLPTの人たちのツイッターはどこ?
655名無し名人:2014/03/19(水) 13:44:53.39 ID:nSDpBBB9
メイソン @yutapooooooooon
キャシー @REINY02
デイジー @erika_terashima
エスター @yokoyamakanako
656名無し名人:2014/03/19(水) 14:06:30.17 ID:yYDSX4VK
当方、人狼素人。
素人なりにこれきのう見てて面白かったんだけど、
最後の流れがわからなかった。
PP? パワープレイ? っていうの?

なんで村人サイドまで狼を騙るのか、わかるようでまだちょっとわかんない。
猿でもわかるようにあの場面を解説できる人いたらお願いします。
657名無し名人:2014/03/19(水) 14:08:36.83 ID:yYDSX4VK
ん?村中さんって最後勝ったってことか?

ラスト、こーやんさんと一緒に頭抱えてたから負けたのかと思ってたが
658名無し名人:2014/03/19(水) 14:16:10.81 ID:TeV//jPe
>>656
 村中は多重人格者だったから、狼が勝つのが自分の勝利条件。だから村中と
しては市民を吊ることが目的となる。そこで、市民も狼を騙って、村中に狼にい
れさせようとした。説明下手かな。
659名無し名人:2014/03/19(水) 14:18:40.36 ID:c66QTq/S
>>656
多重は人狼側だけど、「誰が人狼かは最後までわからない」
村人としては多重村中が本物の人狼に投票してほしいから、村人たちも人狼を装った。
660名無し名人:2014/03/19(水) 14:52:09.25 ID:DpL46E71
金曜の深夜(土曜の未明)にフジの人狼が
あるので、興味ある方はぜひ。

http://www.fujitv.co.jp/jinroh/
661名無し名人:2014/03/19(水) 15:05:29.19 ID:v//iW6pj
>>655
門倉推しのドリスもアカウントあったよ
662名無し名人:2014/03/19(水) 15:05:33.35 ID:9QpB/lxH
例え村中さんが間違って狼を吊っても次の夜に市民側が噛まれ、噛まれた側が市民と村中さんにもわかるから
次の投票で狼側勝利と思ったのですが初心者なので間違っていたらすみません
663名無し名人:2014/03/19(水) 15:10:54.49 ID:j1cRyisG
>>656
狼と多重人格が過半数を超えたので(狼+多重で3 市民2)
狼がCOして市民の1人に投票しましょうって票を合わせるように呼びかける
(普通はここで投了)

コーヤン達は自分こそが本当の狼だと言い直して混乱させようとした
(本来、市民側は偽の役職を騙るのは重大なマナー違反だが、PP回避時のみOKというルールが多い)

でも村中さんがその日の選択肢を誤っても翌日はまだPP状態なので(狼+多重2 市民or預言者1)
どうにもならない
664名無し名人:2014/03/19(水) 15:15:53.21 ID:RpKJ9rcw
とりあえずTLPTの皆さんは勘が鋭過ぎるw
棋士側は反論や回答が弱かったな
やはり手合い違いだなぁ
ただ棋士同士だと市民を同数決戦させる流れになるから、今回みたいなほうがいいな
665名無し名人:2014/03/19(水) 15:16:02.28 ID:nSDpBBB9
>>661
抜けてた
ありがと
666名無し名人:2014/03/19(水) 15:16:12.62 ID:j1cRyisG
>>660
いつもレベルは低いけど(占いCOしてもなぜかよく吊られる)
芸人だけあってトークは活発なので見てもそれなりに楽しい
667名無し名人:2014/03/19(水) 15:18:03.33 ID:hDmIFEwN
多重村中は市民だけど勝利条件は狼が勝った場合 狼が誰かは分からない
中田が占いでメイソンを黒判定したことによって狼側ピンチ
そこでメイソンは逆転勝利の方法としてPPを選択する
メイソンはもう一人の狼が生き残ってることを知ってる
もしも残りの3人のうちに多重がいれば、狼側が市民側より人数が多くなる
そして、狼と多重の意思疎通が出来た時点で狼側の勝ちが決まってしまう
市民の中に多重がいること察知した市民エスターは多重を混乱させるために、自分も狼だと宣言
どちらが本当の狼なのか?勝負の行方は多重村中の選択に委ねられた
668名無し名人:2014/03/19(水) 15:28:52.18 ID:CiGuP4U3
>>662
普通はそうなるけどハイおわったーと諦めたらそこで試合は終了ってことは確か
残った人がどういう人達かによって変わるかな
最終日でも多重が想像以上にパニくってたり冷静さを欠いていれば
(残った市民が巧みな話術いける人なら)混乱した多重が人狼に入れて市民勝利…も実際割とマジであったりする
理論が勿論大切だけど対面した人対人だからその時残った人達に何が起こるかわからない

外から見ればどうみても人狼あっちだろってなってたり後で冷静に考えたら絶対分かるのに
自分がリアルタイムその場でやってみると状況把握全然できなかったりするし
669名無し名人:2014/03/19(水) 15:31:12.14 ID:HM49eiyF
>>667
メイソンデイジーは村中が香川を人狼だと言った時点で狂人だという事が分かってる
最後にドリスを殺した時点で詰み
勝利確定 後は村中に正体を明かせばいい
670名無し名人:2014/03/19(水) 15:34:06.94 ID:c66QTq/S
TLPTがはっきりうまかったけど、やっぱり人狼になると市民の時とは
態度変わるね。
3回目の時にメイソンは結構怪しかったしデイジーもほとんど喋らなくなった。
でも女性は潜伏しても見過ごされやすいから有利だよな。
671名無し名人:2014/03/19(水) 15:40:36.79 ID:eedAb34X
>>666
一斉に追放したい人が出せるのがテレビ版のいいとこだよなぁ
浜谷とかは裏切り者やらせたらなかなか頑張る
スタッフ人狼のやつはみた?

番組感想メールとか送れないのかなー
672名無し名人:2014/03/19(水) 15:46:48.46 ID:HM49eiyF
>>670

メイソンは怪しかったがデイジーは誰よりも上手かっただろ
特に序盤でメイソンがキャシーの提案に手を挙げなかった村人に厳しく追及した時、デイジーは反対に庇ったのが絶妙に上手すぎる
あれでほぼ人間でメイソンとのラインは無いと誤解させた
中田エスターも最後メイソンは見抜いてもデイジーが狼だったのは明らかに誤算だっただろう
だから後手に回り最後しどろもどろだった

大局観で見ればメイソンデイジーはお互いに庇いあい投票先もずらしてるから解るが、あのゲームでデイジーを炙り出すのは困難だっただろう
キャシーラインから攻めて最後に辿りつけるかどうか

まなかの潜伏はキョドり過ぎて直ぐ分かるけどな
673名無し名人:2014/03/19(水) 15:52:18.72 ID:qfe8HxY9
>>591
言いたい事は分かるが、あの場合こーやんの白黒判定する方がずっと簡単。
初日同時COで狼だけが名乗り出るパターンは、1%にも満たないはずだから、単純にこーやん(真占い)に投票するのが一番分かりやすい。
674名無し名人:2014/03/19(水) 16:07:44.91 ID:oRBER7Xd
村中は自分の霊媒としての立場を維持するかどうかがあったせいで混乱した感じだったな
675名無し名人:2014/03/19(水) 16:46:29.41 ID:Qc2T5QSe
最後のトドメの投票でデイジーは「人狼のエスターに入れる」って
言い間違えてるね
あれで村中もコーヤンも混乱してしばらくキョトンとしてた
676名無し名人:2014/03/19(水) 17:01:39.86 ID:XIBTN9Gw
>>633
伊奈川さん3戦目の初日はもっとも庶民らしいとみんなから言われてたのに
いつのまにか怪しい人にされてたなw
677名無し名人:2014/03/19(水) 17:03:05.04 ID:hDmIFEwN
狼の勝利を確信してるから
エスター乙って感じで、おちょくったのかな
678名無し名人:2014/03/19(水) 17:09:05.11 ID:z8XgVIUJ
>>675
あれはわざとだよw
村中以外はもう勝負ついてるのがわかってるんだから。
どっちに投票したらいい?って村中に聞いたのもちょっとしたいたずら心。
村中が答えられずに困り顔だったので、ちょっと弄んだだけw
679名無し名人:2014/03/19(水) 17:10:06.38 ID:qfe8HxY9
>>672
俺は初日の投票行動からドロシー&デイジーが怪しいと思っていたよ。
というのも、占い同時COという市民寄りの提案をしていた眞形さんに投票していたのが気になったから。
初日で情報がない段階でわざわざ市民寄りの人を吊るメリットがないし、もっとグレーの人間がいるのに眞形さんに投票するのは違和感があった。

もっとも、どちらか一人は狼で、ドロシー>>>デイジーという読みだったから、ドロシー噛まれた時は驚いたけどw
680名無し名人:2014/03/19(水) 17:15:51.03 ID:19xFN5JE
その場の最善手を追究することに熱中する棋士勢と
とにかくゲームを楽しむことに熱中する役者勢って感じだったなー

>>673
今までも、欠け役に偶然なりすますパターンは何度かあったじゃん?
しかも今回は強制されていたから、騙るとしたらあのタイミングしかない
白黒判定は、こーやんが騙る人かどうかという、村中の心証しだいかとw
681名無し名人:2014/03/19(水) 17:16:42.20 ID:z8XgVIUJ
>>563
恋も人狼も手合い違いすぎて門倉が切なくみえてくるのは俺だけか
682名無し名人:2014/03/19(水) 17:25:13.22 ID:nft81pSe
グレイは吊ってすっきりしようって劇団側と
グレイは確証が持てないからとりあえず別をっていう棋士達
683名無し名人:2014/03/19(水) 17:37:46.29 ID:eedAb34X
3日目にコーヤンがメイソンを怪しいと言ったら、すぐデイジーが庇ってたよね

とりあえず印象深いのは
・TLPTが強いし、鋭い
・伊奈川さんが羽生先生尊敬しています発言
・門倉浮かれまくりで楽しそうだった
・司会が名前何度も間違えたり追放者が去るまで待たずに結果言うわ下手くそ
684名無し名人:2014/03/19(水) 17:39:02.07 ID:qfe8HxY9
>>680
いや、棋士人狼では狂人が役騙りをする場合はあっても、狼が役騙りをするパターンは今までないよ。
で、あの場合は村中さん本人が狂人なのだから、こーやんは真占いか狼のどちらかしかないわけで、しかも初日占い同時COで狼が占い騙りするリスクの大きさを考えたらなおさら真占いの可能性が高い。
685名無し名人:2014/03/19(水) 17:43:07.65 ID:HM49eiyF
>>679
ドロシーてドリスの事かなw
ドリスも結構ミスリードするからな
2戦目も霊媒炙りだそうとしてたのは香川なのに伊奈川だと記憶違いして追い込んでたし

俺は3戦目の初日の投票はデイジーは香川にトドメを刺せたのにまがたにしたのは上手いと思った
まがたは研究家なのに説得力が弱く入れやすいってのがあるからなw
686名無し名人:2014/03/19(水) 17:49:19.96 ID:z8XgVIUJ
今回の人狼は、お酒も飲めないのに初めていったTLPTという名のショーパブにのめり込み常連になった1人のサラリーマンのドラマ。
お酒は好きだがショーパブなんていったことない上司と、酒は強く1回行ったことはあるがそのときは独特の雰囲気にのまれてしまった先輩社員、
同僚の若手OL、1人は酒も気も強くてイケイケ、もう1人は大人しいけどお酒大好きで飲むと人が変わる独身美女2人も加えて、
楽しいからといって店に連れていき、ひとりで舞い上がってる純情すぎる若手社員の構図と思えば、なぜかしっくりくる。
それに家の用事で参加できなかったが、どんなだったか興味深々でなんとか聞き出そうとしている同期が1人いる
687名無し名人:2014/03/19(水) 18:01:29.88 ID:qfe8HxY9
>>685
ドリスだったorz
門倉先生に怒られるw

P.S.初日狼の占い騙りは、スリアロ村の雀士人狼に参加したイトシン先生がやって、壮絶な爆死してたのがあったw
最新型初手イトシン・・・見てて切なくなったよw
688名無し名人:2014/03/19(水) 18:04:35.67 ID:x+ERtee4
>>664
最初はどうかと思ったが、予想以上におもしろかった。
村中・コーヤン・伊奈川・香川のスキルは棋士ではトップ4だろ。
あと、門倉というTLPTを知ってる人物がいたことも、場の雰囲気的にもよかった。
棋士側のメンバー選定は正解だったと思う。
689名無し名人:2014/03/19(水) 18:12:23.54 ID:nh45xlrw
>>688
同意。今回の棋士の人選は手合い違いとはいえ、ベストに近いものだった。
達人レベルの上級者とやる場合は、やはりちゃんと自分の考えを主張できる人じゃないと厳しいことが今回の人狼でもよくわかったし。
将棋の人狼棋士で、あと参加してもなんとかなりそうなのは、片上、イトシンくらいかな。
永世人狼の藤田や貞升も含めて他の人狼棋士では参加してもちょっときつかったと思う。

コーヤン、村中、門倉は根が真面目なので、TLTPのノリについていけなかったところが仕方ないのだけどちょっと残念だった。
次回TLPTとやるときは、男性棋士なら、トークもできてこういうノリも平気そうなミッチー、大介、豊川あたりもできるのなら加えてほしい
若手ならどうだろう意外に太地あたりがいいかもw
女流は主張できて前のめり気味にもなれるほうがいいので、加えるなら、環那、上田、本田、村田、室谷あたりがいい。
690名無し名人:2014/03/19(水) 18:15:14.93 ID:RpKJ9rcw
片上鈴木(女)上田は勘弁してくれ
691名無し名人:2014/03/19(水) 18:24:53.10 ID:nh45xlrw
TLPTは人狼演劇のプロというだけあって、劇中のキャラを演じながらも、鋭い踏込みトークに戸惑う棋士に時折気遣いもみせ、
かつ視聴者に魅せるプレイを当たり前のようにこなしていた。
たぶんTLPTだけで人狼やってるのをみせられてもこのすごさは、これほどわからなかったと思う。
将棋と人狼って知的さと下品さのバランスとレベルがとてもよく似ている感じなので、ファン層はかなり近いものがあるんじゃないかな。
囲碁はやや上品すぎ、麻雀はちょっと下品すぎな印象。
692名無し名人:2014/03/19(水) 18:25:52.42 ID:qfe8HxY9
>>689
I am shyの伊奈川さんも棋士同士の人狼ならば、活躍できるんだけど、他流試合だと厳しいねw

ただ、棋士人狼ファンとしてはそういうシャイな部分も含めて、棋士人狼が好きなんだと思う。
そういう意味では、第一回目の棋士人狼はみんな未熟ながら、ファンとしては楽しめた所もあるよ!
693名無し名人:2014/03/19(水) 18:32:42.41 ID:HM49eiyF
あとTLPTのレベルでやれそうなのは巻幡位だな
まぁ囲碁だけど
棋士人狼の中だと香川と巻幡がトップ2だと思う
694 ◆TURBOr5qJg :2014/03/19(水) 18:35:12.40 ID:7t6NZ+sf
>>653
キャシーの挙手は1日目情報が少ないから参考程度にって言ってたけど、
それを2日目以降に引きずるのは良くないよね。
ほんとに何も無い状態から生贄を選ぶためにふるいにかける意味しかないんだから。
695 ◆TURBOr5qJg :2014/03/19(水) 18:37:02.27 ID:7t6NZ+sf
>>682
その棋士達の代表で貞升出して
狂人を吊るか吊らないかの大論争をwww
696名無し名人:2014/03/19(水) 18:52:29.90 ID:HM49eiyF
>>694
しかも2戦目にその種明かしをしてるんだから人狼側が真っ先に挙手するのは充分ありえる
逆に真っ先に挙手する方を怪しむべき

それを初日限定と言いながらしっかりと村人側に印象付け2日目以降も引きずる
占われてもいないのに白認定同然に進めていった

敗因はあそこだと思う  後はコーヤンがメイソン怪しいと言いながら伊奈川に投票したのも痛かった
697名無し名人:2014/03/19(水) 19:06:50.77 ID:nh45xlrw
>>692
伊奈川は人見知り気味なのがネックだけど、ちゃんと筋道たてて主張できるからもう少し慣れればOK
あとTLPTとの人狼だけじゃなく、やっぱり将棋棋士だけの人狼がみたいな。
698名無し名人:2014/03/19(水) 19:25:56.54 ID:qfe8HxY9
>>697
同意!
次回はゲーム開発者との人狼のようだが、将棋棋士だけの人狼もみたいよね。

棋士人狼は人狼自体を楽しむという趣旨はもちろんだが、将棋棋士の人となりを知るというのも楽しみの一つだからね。
その点では、第一回の時の千葉さんや瀬川さんも、人狼は下手ながら人柄の良さが分かって良かったよなw
699名無し名人:2014/03/19(水) 19:28:36.64 ID:CV+sWVSr
ゲーム開発者もまた棋風が違う感じだよな
能力者ローラーって棋士人狼ではあまりやらないような
700名無し名人:2014/03/19(水) 19:30:36.79 ID:dJRJwg3G
>>691
接待役としては棋士組は最高だったといえる
トークスキルは少し劣るにしても打てば響くし考えるし適度にプロ連より弱いくらいで
701名無し名人:2014/03/19(水) 19:37:42.61 ID:AkJgYK0o
夜の雑談中に、こーやんと村中がお互い対局することもあるんですか?
みたいなこと聞かれて、村中が「僕が勝ったこともあります!」とか
ムキになってたの面白かった
ことしの順位戦はこーやん勝ちだったんだっけか
702名無し名人:2014/03/19(水) 19:52:53.98 ID:at1QYlWf
二回戦からTLPT側がキャラ付けしたのは妙手だったと思う
あれで棋士たちもロールプレイ感覚で熱中していけたよね

個人的な棋士側のMVPは香川さんにあげたい
TLPTに近い「ロジックよりも主張のタイミングやビジョンの鮮明さで勝負するタイプ」で、
これまでの棋士人狼にはいなかった人材(囲碁の巻旗とやらせたらすごい雰囲気になりそう)

あとやっぱりこーやんは強くはないけど華があるね
自然と彼の発言に注目が集まるもんだから二回戦と三回戦なんか黙ってても白認定されてたw
まぁそれが二回戦では吉に出て三回戦ではメイソンに利用されてたけど、でもやっぱりスタープレイヤーだわ
703名無し名人:2014/03/19(水) 19:56:10.62 ID:zPhIwUdH
香川伊奈川はリアルでメイソンにくわれてそうだわw

あの勢いでグイグイ来られたら許しちゃう
704名無し名人:2014/03/19(水) 20:03:52.00 ID:at1QYlWf
>>703
伊奈川さんは第一戦の連続圧迫面接で飲まれちゃってたな
まぁわかめてでもあんなフルボッコされたらその日立ち直れないレベルなのに
リアルでやられたらトラウマにもなるわなw
その後メイソンは気を使って絡んでいってちょっと心を開いてみたら、最終的にそこを利用されて殺されるっていうw
705 ◆TURBOr5qJg :2014/03/19(水) 20:20:43.96 ID:7t6NZ+sf
また巻幡さんも見たいなぁ

メイソンは夜もうるさそうw
706 ◆TURBOr5qJg :2014/03/19(水) 20:23:36.66 ID:7t6NZ+sf
こーやんの今回の見せ場は
1戦目の「水飲みすぎ」wwwww
707名無し名人:2014/03/19(水) 20:27:39.42 ID:WPJrQP7Z
判断材料が今までと違った
門倉は棋士の癖か遠くを見てたら突っ込まれたし
メイソンは相手の表情ガン見してたり大声で叫ぶのを要求した
「ぜっったい人間ですね!?」みたいなのが多くて口調からも判断してるぽかった

今までは喋った内容だけで判断してたのが
立ち振る舞いも重要視されて
演技なれしてるかしてないかの差が強く出たと思う
708名無し名人:2014/03/19(水) 20:31:25.59 ID:v02xGVSV
>>698
同意。
vsTLPT人狼のメンバー選抜を兼ねての将棋棋士の人狼でもいいな。
それから、解説や聞き手も色んな人がでるようになってきたから、
人狼でもまだでてない棋士がどんどんでてくれて、月1ペースでやってくれるとなおよし。
709名無し名人:2014/03/19(水) 20:34:07.50 ID:at1QYlWf
>>707
加えてTLPTは踏み込みがすごかったね
実戦経験が多すぎて「外しても次当たればいい」「間違ってても修正すればいい」「これで負けるなら騙したほうがうまいんだ」
って感じでガンガン突っ込んでくるから、面食らうとボロが出てしまう

棋士は一戦一戦を絶対負けたくないと思ってるし
一手一手が悪手にならないかすごく気にして慎重に行こうとするし
将棋が個人戦だからだと思うけど「自分が」騙されたり他人が思い通りに動かないことにストレスを感じてたように思う
そのぶん寄せに入ったときに間違えないのはさすがだと思うけど
710名無し名人:2014/03/19(水) 20:35:03.65 ID:buedNZlP
>>703
伊奈川さんの1戦目、序盤で「役職は今は言えません」のようなことを言って
中盤でそれを追及されて仕方なく騎士を騙り、それによって真騎士の
香川さんに狼がばれてしまった。

追及されたとき、騎士ではなく素村と言ったほうが良かったような。
序盤で役職を匂わせた理由は「すぐに素村と言うと狼に役職の人が
絞れてしまうから」と言っておけば良いかと思う。
711名無し名人:2014/03/19(水) 20:35:57.62 ID:v02xGVSV
>>705
マッキーは優秀だけど、囲碁はあと田原くらいしかキャラが立ってないからなあ。
他の囲碁棋士も加えないで、将棋の人狼にはいるとぼっちになってしまう。
俺は、マッキー含めた囲碁5人入れた人狼よりも新たな将棋棋士5人を入れた人狼のほうがみたい。
712名無し名人:2014/03/19(水) 20:50:38.80 ID:at1QYlWf
>>711
C2〜C1で新メンバーを入れるなら阿部光は絶対強いと思う
あと今はゴタゴタしてるけど落ち着いたらサトシンにはこっちで活躍してほしい

囲碁棋士だとニコニコ超会議か何かで太一と七番勝負した男前の人が強そうで見たい
713名無し名人:2014/03/19(水) 20:58:11.32 ID:v02xGVSV
>>712
確かに永瀬とこーるの毒舌コンビいいかも。
強いかどうかってよりキャラとしてねw

俺は窪田のような下手そうでも個性的なキャラもいいw
さすがにひふみんは遠慮するが
714名無し名人:2014/03/19(水) 21:14:49.91 ID:sxPvDngS
ここまで野月の名前が出てないのが不思議だなぁ
喋りも達者だし、いいとこいけると思うけど。
一基も喋りはいけるけど人狼とか興味なさそう。
ハッシー辺りはノリノリでやってくれそうだけど
あと各種ゲーム好きの関西若手連+神吉
神吉は狼やらせたら滅茶苦茶強そう。
715名無し名人:2014/03/19(水) 21:14:53.14 ID:v02xGVSV
>>702
香川はこの間のA級最終局の聞き手の態度と全然違ってたなw
3戦目終了後に村中が疲弊しきってるところに、
「さっきもちゃんと立ち回ってくれてたらよかったのにぃ」と責任転嫁のトドメの毒吐くしw
このくらいしれっと毒吐く香川のほうが、らしくていい。
716名無し名人:2014/03/19(水) 21:24:16.41 ID:v02xGVSV
>>714
俺も野月はいいと思う。
トークも論理立てて説明するのが上手だし、棋士の代表としてみるなら適任者の1人だと思う。
ただキャラ的に面白味があるかなってのと、万人好みかなってので、あげるほどじゃなかった。
俺自身は野月の解説やキャラは好きだけどね。
717名無し名人:2014/03/19(水) 21:26:35.02 ID:zPhIwUdH
つーか昨日朝までタイムシフト見て、TLPTのHPみて公演チケでも買おうかと思ったけど
公演予定がないという

残念すぎる
718名無し名人:2014/03/19(水) 21:27:04.46 ID:at1QYlWf
>>714
他の方はわからないけど
俺は単純にB2以上の棋士は呼ばないと予想してるからかな
ギャラも高いし

>>715
あれは鬼
タイトル獲得するような女流棋士は性格悪くてナンボみたいなとこあるから文化なんだろうけどw
とはいえ2回戦で村中が吊り回避したらとんでもない村にできたんじゃないか、ってのは本人も予感してたんだろうな
719名無し名人:2014/03/19(水) 21:30:18.07 ID:6OtSEBi7
長岡と西尾が見たい
720名無し名人:2014/03/19(水) 21:30:28.49 ID:HM49eiyF
メイソンのニヤケ顔が誰かに似てると思ったら堺雅人だな
ニヤけ面で饒舌で多弁な所がよく似てる

野月、木村、阿久津、大介入れた人狼は見たいな
721名無し名人:2014/03/19(水) 21:31:00.62 ID:CV+sWVSr
>>717
出演者のツイッターによると5月にあるみたいだぞ
TLPTのサイト見たんだが今回はキャストの中でも特に人気あるメンバーを連れてきたっぽいな
TLPT側としても気合入れた宣伝だったんじゃないかと
722名無し名人:2014/03/19(水) 21:33:49.68 ID:zPhIwUdH
まー下手に大物呼んでも困るだろうしなぁw

羽生<やばい人狼引いてしまった。オロオロ
村中<羽生さん絶対怪しいけど言えないな・・・
中田<羽生先生は〜どうですか? はい、わかりました。(怪しいけど言えない)
瀬川<か、角落ちで・・ま、負けry

香川<静かにしてようっと
伊奈川<羽生さん・・・?

藤田あたりはグイグイいけそうだけど、特に男性棋士は無理だろうw
723名無し名人:2014/03/19(水) 21:34:22.09 ID:zPhIwUdH
>>721
おーまじでー。チェックしてぜひ行ってみよう

ありがとう
724名無し名人:2014/03/19(水) 21:35:59.31 ID:sxPvDngS
>>718
なるほど順位戦のクラス縛りはあるかもしれんね。
まあでもぶっちゃけ村中とか人狼出るまで全然認識してなかったし
新たなキャラ発掘の場として若手〜中堅がどんどん出た方が面白いかもな
725名無し名人:2014/03/19(水) 21:49:55.92 ID:v02xGVSV
>>718
大介はニコ生解説であれだけ藤田と人狼の話にノッてたのに・・・
でも将棋指導の棋士派遣じゃないから、ギャラは本人が安くてもよければOKじゃないのかな?
726名無し名人:2014/03/19(水) 22:00:08.14 ID:qfe8HxY9
>>718
だね〜〜〜
二回戦目は下手したら、狂人による村乗っ取りという新展開が見えたかもしれないね。

それには、村中さんによるエスター切り&香川さんによる村中さん白出しが必須だったけど。
キャシーもこーやんもかなり、香川さんの事を真占いとみなしていたから、上記2点をクリアしていたら、村大混乱の狼勝利だったかもねw
727名無し名人:2014/03/19(水) 22:01:59.29 ID:3QA4Itec
>>725
大介は先日、島井、広瀬等と人狼やったらしく、ぜひプレイを見たいな
728名無し名人:2014/03/19(水) 22:08:41.81 ID:at1QYlWf
>>725
あー大ちゃんとか考えるとそうかもしれませんね
vsゲームクリエイター戦で棋士が印象で負けたら新戦力が投入されるかも

>>726
「パンダはいずれにしても吊る」って意見がどうせ出るから、
村中さん&香川さんは占い決め打ちの方向を打ち出して+繋がりがバレなけなければなんとか……ってところかな
役者側は内訳めちゃくちゃで完全に混乱してたし、だからこそレアケを言い当てたこーやんのキレがすごかった
729名無し名人:2014/03/19(水) 22:10:36.26 ID:beRawri6
確かに毎度好評なんだけど、回を追うごとに視聴数が減っていくのは常だし
出演料の高い高段位棋士を呼んでもそれに見合った宣伝効果を得られるかというと微妙なところ
筋の悪い手な気がする
730名無し名人:2014/03/19(水) 22:13:21.55 ID:qfe8HxY9
>>728
確かに・・・
でも、それは前のターンで村中さんが香川さんに投票するというやらかしがあったからで、あそこをシレッと仲間切りしていたら、分からなかった。
で、眞形さんに黒出しされても、狂人の戯言で縄一本無駄にするのか、と強弁すればOKw
731名無し名人:2014/03/19(水) 22:19:34.31 ID:v02xGVSV
>>727
なんか人狼で派閥ができてたりしてないか

>>728
vsゲームは誰がでるんだろう
村中、コーヤンはずした従来の人狼メンバーだと急に弱体化するからそれだけはやめて
732名無し名人:2014/03/19(水) 23:01:27.87 ID:7tZlT0pX
tlptの人狼は大味すぎて面白くない
733名無し名人:2014/03/19(水) 23:10:12.38 ID:buedNZlP
1戦目を見直したけど伊奈川さん、最終日はみんなに追及食らって
内心参ってただろうに、そのわりに淡々としてるな。
元々そういうキャラなんだろうけど。

しかし最後の質疑応答のときメイソンに「人狼ではない」と言ってください!
と強く言われて、もう処刑が確定してるのに素直に従ったのは
どうなんだろう。
もし自分だったら間違いなく「あ、狼です」と投了するわw
734名無し名人:2014/03/19(水) 23:16:35.53 ID:beRawri6
>>733
ゲーム上の演出
他のプレイヤーを盛り下げさせない
視聴者への配慮
今後の自分の信用

理由なんていくらでも考えられる
735名無し名人:2014/03/19(水) 23:21:45.21 ID:buedNZlP
>>734
まあもちろん理由は色々あるでしょう。
いきなり言われたのもあるし、伊奈川さんのキャラでもないしね。
ただ1戦目の最終シーンになるのが確定していたので(自分が死んで終了)
自分だったら迷わず狼COしてしまうなぁ
736名無し名人:2014/03/19(水) 23:28:18.82 ID:buedNZlP
念のため、メイソンが最後の投票者だった。
まだ投票者が残っていたら確かにその人や視聴者のことを考えて
投了は控えるのが普通だろうね。
737名無し名人:2014/03/19(水) 23:28:37.90 ID:3QA4Itec
>>733
以前の棋士人狼でこーやんが天国部屋で説教してた経緯があって、
「市民だから殺してもかまわない」 や
「疲れたから殺して」 とか、
そういうのは放送として、またゲームとして盛り下がるから止めようと注意してた。

身内でやってる分には投了でもいいけど、放送してるからなー
738名無し名人:2014/03/19(水) 23:38:19.49 ID:buedNZlP
>>737
コーヤンの説教あったねえ。
今言ってたのはそれらとは状況が違って、負けが100%確定してるのよ。
(かつ投票者が一人も残っていない)
もちろんそれが最善とか言ってるわけじゃ全然ないよ。
自分のキャラでこの状況だったら投了するなぁという感想程度です。
739名無し名人:2014/03/20(木) 00:20:38.29 ID:lonPE+E4
ゲーム開発者の皆さんはTLPTに挑戦すると言いつつなぜ棋士と戦うのか
と言いつつ次回も見ちゃうんだけど
740名無し名人:2014/03/20(木) 00:22:05.76 ID:WeF8cZZd
C1、C2から人狼新メンバー候補を挙げてみた
vsTLPT戦も想定して、トークが上手な人を中心に選んで、年配者は除外。
C1は残念ながら目ぼしい候補は・・・

C1
慎〜朴訥キャラがいい味だしてるがB2昇級で参加困難か
太地〜イケメンで落着いたトークが意外にいい。未来のタイトルホルダはさすがに無理か

C2
コール〜東北訛りの一見癒しキャラもぶった切りの毒舌家
中村亮〜中村桃との兄妹出場ならネタ振りとして面白いかも。ただトークは未知数。
長岡〜言わずと知れた仕切り名人。軽妙なトークとノリがいい
遠山〜豊富なネタと尽きないトークは話し負けすることはない
西尾〜COM将棋の名解説者で誠実なトークも好感度が高い

他によさそうな人いる?
741名無し名人:2014/03/20(木) 00:31:04.90 ID:KuP7Ugfn
アドリブ強くて、演技力があり
論理的思考を持ち弁論もできる
そんな完璧超人いないかなー?
742名無し名人:2014/03/20(木) 00:59:17.88 ID:V69PKxaj
プロ?
全然プロと思わなかったね
キャシーとかドリスもとんちんかんだったしメイソンが1回目から認定してた?

論理的考査と
体感のインスピじゃ
そりゃビッグマウスしたほうが勝ちみてーなもんだよラウドマイノリティ

深元な考査だからこそ棋士人狼がおもろかったのに

例えば
門倉がななめむいて思考するのを否定したキャシーとか
「くせなんで」で「あたし知りませんから」じゃ人格否定で黒塗りかよって

人格。性別。的な位置づけがプロ?(誰も狼あててなかったけどw)
そういうの棋士に向いてないよ

あなた狼ですよね!自身がなかったら!!
言ったもん勝ちじゃん
ラウドマイノリティだろ
今回の人狼はクソ
743名無し名人:2014/03/20(木) 01:05:56.33 ID:V69PKxaj
まじで
3回戦目にまなかに黒塗りしたやつら
意見と弁明ききてーわ
真こーやんも結果的に誘導したんだから
ドリスだっけ? あれほんと口だけだな

あとさ
人狼遣ってるやつに聞きたいがキャシーの3アゲ論?
普通なら即ノイズとして吊りだがどうなの
744名無し名人:2014/03/20(木) 01:06:48.33 ID:VV958exc
今回の人狼はシチュエーションがすごく良かったから面白かったけどな
ただ、村人の人手あげて→挙げなかったから怪しいとか
意味のわからないルール作って決めつけるのはどうかと思った
そんなんじゃわからないしその説明で時間無駄にするしつまらん
745名無し名人:2014/03/20(木) 01:14:24.50 ID:V69PKxaj
だからキャシーはガチ狂ってこと
素村なのにあのバカの発言で
デイジー白確とメイソンがうまくたちまわった
利敵にもほどがあるだろ
ぶっちゃけ3回戦 村側まけたのあのキャシーの意味不明な自己主張で
村側も香川とまなま吊るながれつくったし
一番の戦犯だろ

3回戦全部みててさ
キャシーっていうくそBBAが役にたったこと一回でもあった?
746名無し名人:2014/03/20(木) 01:18:33.65 ID:fiwoGLts
棋士が決戦投票好きなのは、
吊られて去っていく人に、
形作りをさせるという美学。
747名無し名人:2014/03/20(木) 01:19:15.98 ID:LPUwWPD1
キャシーの釣り戦術はうまく使えばけっこう有効かな
人狼側の目立ちたくない習性をついて手を上げずに目立つ勇気はないだろみたいな
手を上げないほうがはるかにリスキーだから様子見の人は大体白が確定する
748名無し名人:2014/03/20(木) 01:29:40.93 ID:xInEsmQx
なんでそんな発狂してるのかわからんが、もう少し楽しみながらみたらどうかね

俺は昨日の放送みて舞台も興味持ったわ
5月の公演言ってみるかな
749名無し名人:2014/03/20(木) 01:33:21.98 ID:+CVyDBW1
嫌いな棋士はあまり出てほしくないなぁ
伊奈川さんて将来はお医者さんになりたいんだよね?あの喋り方で大丈夫だろうかw

今やってた人狼以外の役職知らないからそれも見てみたい。香川貞枡井道だとすごい険悪風な言い合いになりそうだな
TLPTの人達は強豪すぎるからまた棋士同士で見たいなぁ
750名無し名人:2014/03/20(木) 01:35:47.41 ID:hm53/0bi
キャシーはTLPTのリア凶枠
ミスリードしまくる  おまけにキャラが強いから質が悪い
751名無し名人:2014/03/20(木) 01:48:02.10 ID:eZNOq3ZQ
もし棋士とスペシャリストで決選投票になったら
棋士は遠慮して棋士側を吊りに行きそうだからな。
囲碁棋士との人狼でもそうだったし。
だから遠慮の要らないメンバーの方が見たいな。
752 ◆TURBOr5qJg :2014/03/20(木) 02:25:54.90 ID:vjkoAZh0
そんなにキャシー酷かったかな?
2戦目の挙手は効果あったと思うけど、
それはどういう作戦か明かさずにやったからで、3戦目の挙手は悪手かなぁ。
ただ3戦目の挙手以外は悪手って言えるほどのものは無かった希ガス。
可能性を考えているうちにミスリードするのも
自分だったらやっちゃうかも、って思う。
753名無し名人:2014/03/20(木) 03:27:02.04 ID:rVMbNBLr
無難にやったら面白くない
そう言った意味で、新機軸の判断材料の投下をしたキャシーは面白かった
棋士人狼が10回続いてもここまでダイナミックな展開は生まれないだろう
論理的思考力と他人を説得する力が強そうな村中香川をTPLTで強化したら
棋士人狼がさらに面白くなりそう
754名無し名人:2014/03/20(木) 06:01:27.17 ID:nQrIpenq
今回のはかなり衝撃的だったな。
今までの棋士の人狼がママゴトレベルに感じた
もちろん相手はプロだからしょうがないんだが

中田は解説者引き受けるくらいだから、自分でも結構やれる人だと
自負してたんだとおもうが、今回井の中の蛙に気づいたと思うので今後期待
棋士たちは研究好きだと思うので今後レベルが上がりそう

三戦目を結末知った上で見直したんだが
デイジーが頭二つくらい抜けて上手いな
会話だったり相方の人狼との距離感だったり
あれはすげえや
755名無し名人:2014/03/20(木) 06:26:52.50 ID:YjLVB3i4
TLPTは黒船だったね。今後の棋士人狼のレベルアップに期待。
756名無し名人:2014/03/20(木) 06:36:33.42 ID:U4Qk8Ij9
人狼にプロが存在したことに衝撃だったわ
757名無し名人:2014/03/20(木) 06:46:32.00 ID:rVMbNBLr
人狼勝ち抜きトーナメントとかないかしら
週一開催、一日3〜5戦で最後にギャラリーが2〜3人を吊る
次週は新しい人を追加、事情があって出れない人の分も追加
半年後に残ったメンバーが優勝
棋士人狼なら月一ぐらいで出来そうかな?
半年1シーズンのニコ生向けコンテンツな気がする
758名無し名人:2014/03/20(木) 07:13:27.58 ID:aUp9351x
棋士だけのはもうセオリーが固まっててワンパターンになりがちだから
ほかと組み合わせるのは毎回新鮮でいいと思う

>>757
棋士の頭数そろえるのは順位戦期間は無理だと思うよ
759名無し名人:2014/03/20(木) 08:05:55.43 ID:I//a7eKA
棋士人狼は毎回すごく面白い
棋士を知っているからということもあるけど、ゲームそのものに興味を持った自分としては
参加者全員が勝負に執着していて、番組として最低限の演出はできているからだと思う

ニコ生公式には参加者は真剣勝負を行うことを前提に月1位で人狼やってほしいな〜
その中で棋士人狼回として年に数回やればいいし、TLPT単体も見てみたい
で、時々交流戦をSPとしてやれば17人村もできるんじゃないかと妄想してしまうわ
760名無し名人:2014/03/20(木) 08:21:38.48 ID:xInEsmQx
棋士は、〜がこう言った。〜がこうだからおかしい。だから〜だ。

みたいなのには長けてるけど、演技したり、勢いで押したり、強制して何かやらせたり
そういったのは苦手というかやらないから、今回のは新鮮だったな

1戦目のメイソンが伊奈川に圧迫面接して叫ばせてるところなんて棋士同士だったら絶対ないw

伊奈川はリアルだと声が小さく控えめだが、天国行った後のチャットやツイッターの感じだと、
本来は結構我が強いかもね。積極的というか、親しくなったらぐいぐいきそう。ツンデレタイプやな!
761名無し名人:2014/03/20(木) 08:58:48.66 ID:Azqqln+E
>>754 >>755
TLPTのプレイスキルは流石だったな。特に狼が上手い。
とはいえ黒船とまでは行かなかったかな。
運営人狼や麻雀人狼で狼が遜色ないほど上手い人がいたので(少数だが)
棋士は経験の浅い人がほとんどらしく、狼は最も経験を要するのかもしれない。

あと今回、多重は3回とも棋士が引いた気がする。
香川さんの多重がやけに上手く、TLPTにも信用されていた。
今度TLPTが出るときは多重のプレイも観てみたい。
762名無し名人:2014/03/20(木) 09:20:42.03 ID:MfE77x6l
今まで見てきた中では藤田、井道、ドリスあたりは狐に向いているような気がする
まぁ狐を今さら入れると棋士側が対応するのが難しいから取り入れないだろうけど

TLPTは一回や二回の失敗は勢いで誤魔化せると踏んでたね
一回の悪手で勝敗が決まりかねない(というか誤魔化しが効かない)棋士との文化の違いやね
763名無し名人:2014/03/20(木) 09:38:16.04 ID:Eo8VmOfz
森本未来(ドリス)
『ニコニコ生放送来場数8万人☆ありがとうございます!!』
http://ameblo.jp/nikonikomiraiii/entry-11799831335.html

寺島絵里香(デイジー)
『ニコ生「将棋棋士VS人狼スペシャリスト」』
http://ameblo.jp/terika/entry-11799721443.html

都倉伶奈(キャシー)
『【人狼】将棋棋士vs人狼スペシャリスト ニコ生来場者数8万人!!』
http://ameblo.jp/reiny02/entry-11799429374.html

石井由多加(メイソン)
『ニコニコ動画生放送』
http://ameblo.jp/mamekich/entry-11799706561.html


昨日は人狼舞台を見に行ったらしい香川
https://twitter.com/erika_terashima/status/446309616444379136
764名無し名人:2014/03/20(木) 09:42:32.96 ID:TicQA6FM
過去の人狼は人狼ゲームをしてる人達を観てたけど
今回は人狼ショーとして観れた気がする
何よりTLPTの多少強引でも無理矢理でもいいから
常に盛り上げようとする姿勢は好印象
役者だから当たり前なんだろうけど
単純な駆け引きの上手さよりそっちに目が行ったわ
765名無し名人:2014/03/20(木) 10:12:11.95 ID:KuP7Ugfn
門倉よかったなw
766名無し名人:2014/03/20(木) 11:02:33.68 ID:iLF/FG6U
>>737
でもさ、決戦投票にするやり方じゃあどのみちだいたい市民が殺される訳だし、弁明もそんな感じになっちゃうのもあるよ
「私は市民ですが、あいつが怪しいと思う」とか遺言を残すくらいしか…
大平の場合は目に見えて疲れてたから仕方ないかな…
767名無し名人:2014/03/20(木) 11:05:48.88 ID:iLF/FG6U
>>765
門倉の恋の5手詰あるか?…ないな

香川さん、2戦目でミスしてたが村中さんにダメ出ししてたのはおかしいと思ったな。エスター人狼と言ったのは香川さんなんだから
768名無し名人:2014/03/20(木) 11:11:04.05 ID:pKpLqEAM
>>766
市民だからは戦術上ありかもしれないが、リアル疲れてるからはダメだろう
ゲーム放棄してるやつがいたら、見てる人がしらけるよ
だったら出るなよって
769名無し名人:2014/03/20(木) 11:23:59.70 ID:iLF/FG6U
>>768
まあ、その通りだね
770名無し名人:2014/03/20(木) 12:21:43.50 ID:MPGn/4V+
リア狂枠の人はわざとだろ、普段はお芝居の中で人狼してるわけで
狂人とは別枠に場をかき乱すトリックスターがいる方が見てる側が楽しめる
逆にセオリー無視の無茶苦茶やって生き残ってるって事はかなり実力者だと思う
771名無し名人:2014/03/20(木) 12:29:53.81 ID:xInEsmQx
ニコニコの人狼は一人ずつ順番に投票していく方式が残念すぎる

あの部分だけせーのって感じにするかしてほしいわ

TLPTとか他のリアルの人狼(ネット以外)もあんな感じなの?
772名無し名人:2014/03/20(木) 12:44:21.57 ID:WnPuN/dF
TLPTのやり方はツボにはまれば一気に流れを持っていく力はあるけど危うい

3戦目の市民キャシーなんか、
最初に手をあげた3人を信じるなんて論理的じゃない主張をし議論の時間を奪った
同じ市民に“こいつ多重じゃない?”と思わせかねない余計な行動で
市民チームの勝ち味を薄くして狼を潜伏させやすくする欠陥戦法だと思う
作戦負けの苦しい展開を作った原因
773名無し名人:2014/03/20(木) 12:47:40.65 ID:WnPuN/dF
もしも棋士がTLPTに感化されて、こんな序盤戦をしだしたら幻滅するわ
774名無し名人:2014/03/20(木) 13:05:56.33 ID:9ZSqsuDr
最後、香川さんの村中への嫌味が意味わかんない
人のせいかよと
775名無し名人:2014/03/20(木) 13:18:37.93 ID:aiyx4zSW
TLPTで唯一また見てみたいと思ったのはデイジー
読みが正確で判断力もあり強かったし、棋士人狼にあってると思った
巻幡vsデイジーとか面白そう
今回は終始TLPTペースの観客を楽しませる為の人狼ショーだったのが残念
もっと深い思考力とかが見れると良かった
776名無し名人:2014/03/20(木) 13:23:46.69 ID:jmBFkED/
香川の致命的ミスが敗着なんだけどな
香川は他責にすんなよ
777名無し名人:2014/03/20(木) 13:27:32.16 ID:xInEsmQx
次回の人狼

男性枠
羽生
森内
渡辺
康光

女性枠
藤田
香川
伊奈川
甲斐

これでいいわw
778名無し名人:2014/03/20(木) 13:31:37.74 ID:Vm3arp4R
>>777
棋士たちの人狼のルールよりもお前の頭のほうが残念過ぎるわ
779名無し名人:2014/03/20(木) 13:32:31.81 ID:3TXYk6au
>>777
羽生、伊奈川が人狼の場合、羽生が吊られた時点で伊奈川も狼Coしそうだわ
あと郷田も入れるべきだね。郷田・森内のバトルで森内が鼻血を出してほしい
780名無し名人:2014/03/20(木) 13:46:29.15 ID:8GuPj2gj
香川多重の狼への黒出しはミスというか運が悪かった。
多重はこの誤爆が怖いので、一般的に白ばかり出す傾向があると思う。
だから早い時期に黒出しすれば、心理的に真占いと信じさせやすい。

ただしあのケースは最初から香川多重への信頼度のほうが明らかに高く、
そう考えると特に必要なかった黒出しになり、ミスといえばミスになるか。
結果的には大きな敗因の一つになったし。
781名無し名人:2014/03/20(木) 13:49:38.76 ID:MPGn/4V+
>>775
人狼に深い思考力なんて重要じゃないって事だろ
ネット人狼じゃないし直接顔付き合わせてやるならどれだけ整った思考を
したって信頼を勝ち取れなければ切り捨てられるんだし
782名無し名人:2014/03/20(木) 14:20:20.07 ID:xInEsmQx
>>778
ネタにマジレスしちゃう時点でかっこわるいねw
783名無し名人:2014/03/20(木) 14:50:38.67 ID:9ZSqsuDr
>>780
あれで正しく市民に黒出ししてたら香川すげえ!ってなってただろうね
十分上手かったし、ミスはあってもいいし、それ込で面白いんだけど
全部終わった後に2回戦までさかのぼって人のせいにするのが嫌だった
784名無し名人:2014/03/20(木) 15:47:48.70 ID:mwQhJ/cK
ドリスは動画と写真とで全然顔が違うな。照明のせいか?
785名無し名人:2014/03/20(木) 16:06:58.72 ID:iLF/FG6U
>>783
市民へ黒出ししてたらすごかったけどね。戦略ミスだよね。
罪をなすりつけられた時の村中さんの対応は偉かったな。おめぇのせいだろ!と言いたいところだよ。
タイトル取ったりチヤホヤされたりで調子に乗ってるのかな。
786名無し名人:2014/03/20(木) 17:18:07.13 ID:TZoimhrS
>>771
俺も今までの棋士の人狼みて、順番投票はだめだと思ってたくち。
順番投票がだめと思った点は、自分の考えを何ももたずにとりあえず票を散らすことがあまりに多くて
後の人の判断がすべてのようになってしまい、何もしないほうが狼が潜伏しやすくなっていた点だった。
質問も市民ですかのテンプレ発言ばかりで情報が落ちないし、それが余計に拍車をかけていた。
だから情報が落ちて場が動く展開にするには、一斉投票にしてライン読みを頼りにするしかないと思っていた。

だけど、今回のvsTLTPの人狼をみて、順番投票も十分ありだと思った。
TLPTのように、各自が活発に色んな質問や提案をし、間違ってても確固たる主張をもって投票すれば、
色々と情報が落ちて寡黙は吊りの空気が強まって場が動くので、順番投票でも後の人の判断次第にならなくなった。
そうすると、せーので決まる味気ない一斉投票よりも、ひとつひとつの投票にドラマが生まれやすい順番投票のほうが面白かったりする。
787名無し名人:2014/03/20(木) 17:20:13.78 ID:TZoimhrS
>>773
棋士が考えるのを放棄したテンプレ発言ばかりで投票散らしたがりのままのほうが、幻滅する。
TLTPみたく派手なアクションとは言わないけど、質問は工夫して情報が落ちるようにして自分の読みと主張をもってプレイしてほしいよ。

>>775
ほぼ同意。
あの短時間で働かせられる深い思考力といってもたかがしれてるよね。相手をどう説得して信頼を得るかが肝。
説得のためのツールが、演技だったり、論理だてた話術だったりするわけで。
788名無し名人:2014/03/20(木) 18:11:03.35 ID:9ZSqsuDr
棋士だけの人狼だと最初の方が運ゲーみたくなってたよね。
黙ってる人がいないのと、それぞれの読みがあって情報引き出し合っててすごく面白かった。
789名無し名人:2014/03/20(木) 18:16:35.73 ID:+CVyDBW1
何かこう…占い師と霊媒師とそれらを騙った人だけがずっと残れるからなぁ
で、一日目にCOさせるパターンだから市民がどんどん吊られる
790名無し名人:2014/03/20(木) 19:29:13.01 ID:VV958exc
TLTPのやり方が結構好評でショックだわ・・・
そりゃプロだったらそういうやり方も面白いだろうけど
初心者も混じってる中であんなやり方は酷いと思う。

・伊奈川をキャシーが圧迫面接で詰問
(ちゃんと説明したにもかかわらず反応で伊奈川を人狼だと認定)

・キャシーの人狼じゃない人手挙げて作戦
(他の人の意見を無視で「人狼なら〜する」などと決めつけ)

・キャシーが門倉へ左上を見てるのが怪しいとかいう難癖
(門倉は癖だと言ったのにそんなの私知りませんと決め付け)

そりゃ話術うまけりゃ一方的なゲームになるわ、しゃべるのが苦手でも理論建てて
人狼を探すのが面白かったのに・・・
香川の棋士COのタイミングと説明みたいなのはすごい良かった。
ああいうちゃんとした人狼がもっと見たい
791名無し名人:2014/03/20(木) 20:04:10.20 ID:MPGn/4V+
>>790
別に棋士だけの人狼だけで良いと個人的には思うけど
人狼強い人ってのはああいう人だぞ?場を簡単に支配出来れば
人狼側でも市民側でも大きなアドバンテージを得られる
それこそ無理を通して道理を引っ込ませる事が出来る
792名無し名人:2014/03/20(木) 20:06:50.46 ID:wyhaHKiU
メイソンみたいなうるさい奴はさっさと吊りたいね
793名無し名人:2014/03/20(木) 20:29:43.95 ID:W2xZuF/Q
棋士のみの人狼だと、中田さんは一目置かれてるから勝手に周りが発言を重くとってくれる
しかし今回みたいに遠慮なくいける人たちだとすぐボロをつかれるな
棋士の中じゃ強いとされる中田さんとマナカちゃんがチンチンにされてたのはインパクトあったよ
794名無し名人:2014/03/20(木) 20:31:21.99 ID:W2xZuF/Q
>>790
全部キャシーじゃんw
795名無し名人:2014/03/20(木) 20:33:18.05 ID:Vm3arp4R
嘘を見抜くのと矛盾を見抜くのは似て異なるものだからね
796名無し名人:2014/03/20(木) 20:41:31.03 ID:jmBFkED/
メイソンはブレないからな
市民側でも正論を言うから強い
俺が狼だったら真っ先に殺すだろう

キャシーはミスリードしまくるからとっとと吊った方がいいかもな
797名無し名人:2014/03/20(木) 20:45:19.51 ID:0EtcXgj+
>>790
人狼は、推理して嘘を見抜くゲームというよりも相手を説得して信用させることが大事なゲーム。
といっても、しゃべりが上手い人ばかりが必ずしも信用されるわけじゃない。
俺は黙ってても吊られない空気とワンパターンの質問は、そろそろなんとかしてほしかった。
貴方にはきっと棋士が蹂躙されてるwようにみえたんだろうけど、
もう少しTLPTと一緒にやったのをみてから判断してもいいと思うよ。

>>792
確かにそれはいい手だと思うw
798名無し名人:2014/03/20(木) 20:49:52.98 ID:9uRoW23V
>790
それ序盤ではしかたないと思うよ。
TLPTは、「初日だから話すこと無いねえ」ではプロの舞台ではないと考えてるんだろう。

いいがかりに近くても、初日から何かするというのはゲーム的にも芝居的にも良いこと。

舞台多くこなして、人狼の面白い見せ方を知ってるな、と俺は思ったよ。
799名無し名人:2014/03/20(木) 20:53:11.63 ID:MJGkCMDf
人狼の定石としては喋らない人は判別が付かないからとりあえず吊る、
喋る人は人狼ならボロを出しやすいから序盤は残しておくと聞いたことはある

棋士は考えること、TLPTは観客を楽しませることに主眼を置いているように見えた
どっちも良かったからまた見たい
800名無し名人:2014/03/20(木) 20:54:00.01 ID:9uRoW23V
俺は棋士ファンだから棋士だけの人狼を多く見たいが、今回はTLPTと組んで正解だったと思うよ。

司会のカツゼツの悪さと、口調の乱暴さ(芝居というかただの下手)以外は評価1。
801名無し名人:2014/03/20(木) 20:54:55.50 ID:rVMbNBLr
推理ゲーム度の高い人狼を見たければCGI人狼(?)でやるしかないね
それはニコ生にならないけどw
802名無し名人:2014/03/20(木) 21:06:17.35 ID:jmBFkED/
今回のを見ちゃうと棋士だけのはもうレベルが低くて子供の戯れ事にしか見えないなぁ
もうTLPTレギュラーでいいよ
803名無し名人:2014/03/20(木) 21:24:27.33 ID:W2xZuF/Q
>>802
わかるw
棋士人狼のレベルが高いと思って今迄視聴してたから、かなりショック受けたわ
人狼て経験者同士でもあんなに実力の違いが如実にでるゲームだったんだな
運営人狼のヒロユキがやはり強かったのでまた出て欲しい
804名無し名人:2014/03/20(木) 21:29:53.48 ID:0EtcXgj+
まあ棋士の人狼を観にきたのにTLPTが目立ちすぎだって言う気持ちはわからんでもない。
棋士の人狼的には、棋士8に、TLPT3またはTLPT2+真形くらいがちょうどいいかもしれないね。
人外3だから、TLPTの2人か最低でも誰か1人は市民側になるだろうから。
805名無し名人:2014/03/20(木) 21:35:30.16 ID:Azqqln+E
棋士は経験多くないでしょ。伊奈川さんは結構やってるようだが…
TLPTは練習含めると何百回と言ってた気がするから、場数が全然違う。
コーヤンや村中さんは根本的にゲーム類に向いてそうだから、
経験さえ詰めばTLPTレベルになると思う。

ひろゆきは確かに上手かったよね。あと松尾さんという人も。
運営人狼はプレイヤーの上手さのバラつきが凄くて、それはそれで
棋士&TLPTとはまた違った面白さがあった。
806名無し名人:2014/03/20(木) 21:36:07.33 ID:9uRoW23V
今回の評論家OUT,棋士INでちょうど良いぐらいじゃない?

TLPTが優秀なのはわかるが、それは舞台見に行けばいいわけだし。
(ニコTLPT中継があればなおよし)
807名無し名人:2014/03/20(木) 21:44:52.53 ID:MPGn/4V+
正直TLPTだけの人狼は別に見ようとは思わんな
むしろ見るなら経験浅い人がいた方がおもしろい
ガチの人狼は参加してる人間はともかく観ておもしろい訳じゃない
808名無し名人:2014/03/20(木) 21:46:42.51 ID:0EtcXgj+
>>806
そうかもね。ただ、藤田貞升レベルを入れるんだったら、
TLPTももう1人減らさないとだめかなと思う
809名無し名人:2014/03/20(木) 21:53:30.81 ID:W2xZuF/Q
人狼チームに弱いのが1人入ってしまうと、かなり弱くなるんだよなあ
市民ならいいんだけど
なので明らかに弱い人がいると萎える
810名無し名人:2014/03/20(木) 21:57:43.16 ID:TicQA6FM
質疑の時に何を聞かれても即座に返すTLPTに対し
棋士は職業柄なのか頭の中で考えてから喋りだすから
余計に実力差が有るように見えてしまう
811名無し名人:2014/03/20(木) 22:00:24.05 ID:rVMbNBLr
やっぱり人狼3でやって欲しい
騙りのパターンも広がって論理ゲーム度があがるので
棋士人狼向きかなと思う
812名無し名人:2014/03/20(木) 22:01:42.46 ID:mwQhJ/cK
ニコにTLPTチャンネルってあったけど、準備中になってるね。
チャンネル作ってるのが去年の7月とかになってたから、このまま放置なのかなぁ。
動画くらい置けばいいのに。
813名無し名人:2014/03/20(木) 22:02:37.53 ID:i14f2DaL
大化け、大どんでん返しがあるからどの棋士も捨てがたい
確かに安定した強さがあるってのはいいことかもしれないけど
814名無し名人:2014/03/20(木) 22:03:58.69 ID:MPGn/4V+
人狼3って今回なら3日目までに釣れなかったら負けってことだろ
流石に人狼有利すぎる気が・・・
815名無し名人:2014/03/20(木) 22:08:53.89 ID:0EtcXgj+
>>809
>807は弱いのがいたほうが面白いと言ってるがどうなのかな
俺も、今回香川が入ったように、強そうな新メンバーというか
棋士らしく論理的に主張できる人を入れてほしいと思ってるけど。
816名無し名人:2014/03/20(木) 22:13:49.92 ID:VV958exc
なんか格ゲーのノリに似てるわ
排他的というか初心者お断り的な
あじあじが出てた頃が一番良かった
817名無し名人:2014/03/20(木) 22:15:20.98 ID:jmBFkED/
安食とか狂人で仕事できねーし駄目だろ
もう初心者いらねーわ
818名無し名人:2014/03/20(木) 22:22:14.79 ID:0EtcXgj+
>>816
安食は多重で吊られそうになっても騙らないし、使いどころに困るけど、
将棋棋士だけの人狼限定で、でればいいと思うよ
それか潜伏ばかり集めて人狼やっても、かえって面白いかも。
819名無し名人:2014/03/20(木) 22:28:26.29 ID:AAzI9SmX
TLPTみたいに外面の要素をいれて判断するとして、どこまでならいいの?
話し方があやしいみたいなのはokだろうけど
目が左上を向いてるとか眉をひそめるとか鼻をさわるとかアイコンタクトとか
どこまで見ていいのかわからん
暗黙の了解はある?
820名無し名人:2014/03/20(木) 22:28:54.48 ID:rVMbNBLr
>>814
当然村人を増やすよ、TPLTだと村6、占騎霊1、多1、狼3の13人
人数が多いのでいろいろ大変だがゲームとしての広がりはある筈
821名無し名人:2014/03/20(木) 22:37:50.38 ID:MPGn/4V+
>>819
TLPTの人が本気でそれを判断目的にしてるかどうかもわからんしな
取り敢えず寡黙吊りするけど理由はそれっぽく用意してるだけかもしれんし
822名無し名人:2014/03/20(木) 23:23:09.10 ID:kEp2+IwN
今回香川は初ニコ生だったが、精鋭相手にスキルの高さに驚いた。
まだ、未出演者の中に、スペシャリストがいう可能性もあるので、
出たこともない人を積極的に起用すべきだと思う。
ちなみに、大介は、ハチワンの演技とか見る限り絶対に無理w
823名無し名人:2014/03/20(木) 23:27:35.83 ID:f7JOpC7z
>>822
初じゃないんだけどね
なぜ嘘ついたのかはわからない
824名無し名人:2014/03/20(木) 23:49:26.75 ID:TCq50kt3
>>823
香川は「私だけ(ニコ生人狼が)初参戦」と言ってるのは、嘘じゃないよ
ちなみに伊奈川は「人狼は3回目」と言っている
825名無し名人:2014/03/20(木) 23:57:34.03 ID:f7JOpC7z
>>824
ニコ生人狼がってことか。失礼した
826名無し名人:2014/03/21(金) 00:05:18.79 ID:RgJAix6D
>>822
演技が上手下手よりも、吊られそうになったときの返しが上手ければ、
それなりにやれると思うけどな。
その点なら大介は大丈夫じゃないかな。
827名無し名人:2014/03/21(金) 00:10:29.88 ID:DvkRcqYz
TLPTの人の適当な理由の疑いは
自分が疑われてると言われた時に動揺するか戸惑うかの違いとかそのへんを見たい言動かと思った
合ってるかどうかはわからんが
828名無し名人:2014/03/21(金) 00:36:16.61 ID:fWmIF72Z
多重は人狼サイドの人間なのか?
829名無し名人:2014/03/21(金) 00:52:44.70 ID:1WcTQbx0
TLPTは、せっかくのいい企画なので、
楽しくおもしろく盛り上がるように、
やっていたと思う。
ガチなら手合い違いだからね。
それでも決めるところはちゃんと決めていたので、
さすがだと思ったわ。
830名無し名人:2014/03/21(金) 00:57:12.91 ID:fSvum1Pv
まぁ1戦目の愛菓への詰めはオーバーキルだと思うけどなw
正直あそこまで行くとイジメにしか見えんw
831名無し名人:2014/03/21(金) 01:31:10.70 ID:fWmIF72Z
狂人がいまいち分からんな
832名無し名人:2014/03/21(金) 01:49:39.67 ID:NmqqsL27
>>827
そうだとおもわれ

>>830
あれはTPLTの人達も途中で気付いて緩めたからな

しかしTPLTの感じでやると
井道貞枡伊藤香川伊藤辺りがガチの喧嘩しそうで楽しみw
833名無し名人:2014/03/21(金) 01:53:19.15 ID:g0ijy0G6
自分でも人狼やりたくなったんだが、初心者でも参加出来るような集まりってあるのかな
834名無し名人:2014/03/21(金) 02:03:49.47 ID:hTeVqEkp
対面のリアル集まりは知らんけど掲示板形式のネット人狼はいくつかあるよ。
数日かけてやるやつもあれば1〜2時間で終わるやつまで様々。
835名無し名人:2014/03/21(金) 02:04:54.91 ID:hTeVqEkp
1〜2時間のほうは掲示板形式っていうかチャット形式だった
836名無し名人:2014/03/21(金) 02:09:32.20 ID:NmqqsL27
オンライン版なら過去ログ見れるだろうから
それでシミュレーションするといいよ、勉強になる
837名無し名人:2014/03/21(金) 02:15:24.72 ID:+/I23T6B
伊奈川と香川って微妙な関係かも?って思ったの俺だけ?
天国ルームでも会話がなかった気がするし
838名無し名人:2014/03/21(金) 02:17:22.33 ID:6f02oWz5
やってみたいなぁ人狼
ぼっちだからなぁ…

香川さんは第1ゲームは素晴らしかったが2はミスした。で、それを村中になすりつけたのは悪印象だな
ワンナイト人狼もチラ見したけど、見るというよりは身内でやるほうが楽しいんだろうね
839名無し名人:2014/03/21(金) 02:21:54.11 ID:1WcTQbx0
>村中になすりつけたのは悪印象だな

これ、このスレで何度か出てきたけど、
マジで受け取ってる人多いんだな。
こんなの完全にネタで言ってるに決まってるじゃん。
ちょwお前が言うかwっていうネタだよ。
香川のキャラを知らな過ぎだわ。
840名無し名人:2014/03/21(金) 02:24:17.86 ID:NmqqsL27
>>838
まずここを読んで自分が知っておくべきことを確認しよう
http://wolfbbs.jp
841名無し名人:2014/03/21(金) 02:35:35.50 ID:g0ijy0G6
>>834-836
ちょっとぐぐってみます
さんくす
842名無し名人:2014/03/21(金) 02:55:23.62 ID:aAOxDwt/
>>802
派手なやり方で上手そうに見えるけど
その実、やっていることは中身の無い方法論ばっかりだぞ
人狼のプロというから、感心するような方法が見られるのかと思ったら全然違って落胆したわ

彼らがやってるのは人狼という設定を使って会話劇でありエンターテイメント
見てる人を楽しませるスキルに比べて、ゲームプレーヤーとしてのスキルはそれほど高くない
TLPTのような人狼が好みなら、彼らの舞台を見に行けばいいよ
棋士人狼、論壇人狼、とやってきた流れから逸脱してる人狼だからニコニコでメインに据えるのは違うと思う

積極的に局面を動かしていく人狼を見たいという要望が多ければ
運営が大介とか一基とか野月等のおしゃべりをキャスティングすれば事足りる
843名無し名人:2014/03/21(金) 03:14:43.85 ID:Dc+AzXng
んー、3本目最終日の2:2の人狼CO後って、村中視点で
1.狼 狼 多 占 村or騎 こーやん真
2.狼 狼 多 村 村or騎 こーやん狼
しかないよね?

村中がもし間違えると、吊った時点で終わらない=村中が間違えたことが村中視点で確定
1.狼 多 占 村or騎  村or騎を襲撃でPP
2.狼 多 村 村or騎  村or騎が騎士だと狼の襲撃が通らない可能性があって、通らないとランダムPP

安全策を取るなら、村中は2の可能性を考慮してこーやん陣営じゃない方吊って、残った狼が騎士の可能性ある人を襲って翌日PPで終わり
でいいんじゃね、と思ってしまう

人狼離れてかれこれ7年ぐらいたってるんで、抜けあったら教えて
844名無し名人:2014/03/21(金) 03:44:13.81 ID:RgJAix6D
>>842
まったく手合い違いで棋士がかなわなかったというならまだしも、さすがに中身がないとか人狼演劇のプロに失礼だよ。
演出も、論理的思考も、話術も十分プレーヤースキルあるでしょ。
1戦目、キャシーが伊奈川の主張の穴をついて、オーバーキルになったことに気づいて途中でやめた件、
2戦目、メイソンが、村中を吊らなければいけない理由を瞬時にわかりやすく簡潔に主張した件、
それに対して香川も村中もわかっているけど下手な反論すると論理破綻するから、よくわからない、混乱しているを主張するしかない。
キャシーとデイジーがあそこで香川の主張に同調してメイソンに投票してるけど、あれは緩めてるんだよ。
香川がメイソンに投票してああ主張するのが、あそこでの精一杯の最善手だったから、決選投票までもっていってあげたんだよ。
3戦目のエスターのPPへの切替えと同時にコーヤンへのそれとない仲間アピールの判断、デイジーの村中への最後の質問等々
あげたらきりがない。

でも俺は、これで棋士は大した事ないなんて思ってないよ。戦を重ねるごとにミスはあったにせよついていってたから。
>753と同じように感じたけどな。
845名無し名人:2014/03/21(金) 03:50:34.17 ID:xggJAYI5
>>842
確かに1戦目、マナカのライン切りに、だまされそうなところはあったな。
門倉の占い黒出しと、香川の論理的な説明で、気付いたのはさすがだが、
本来は香川の説明前に気づくべきでは・・・と思った。
846名無し名人:2014/03/21(金) 04:16:05.33 ID:g0ijy0G6
>>842で論壇人狼なるものがあるのを知った
見てきたが不快すぎて途中で視聴をやめたw
棋士と運営以外の面白いやつ他にある?
847名無し名人:2014/03/21(金) 04:32:16.43 ID:C6AmjYr/
麻雀プロの人狼くらいじゃね
848名無し名人:2014/03/21(金) 04:35:02.06 ID:Jm/uXR9w
>>844
>1戦目、キャシーが伊奈川の主張の穴をついて、オーバーキルになったことに気づいて途中でやめた件、


これ見なおしたけどキャシー別に主張の穴ついてないし伊奈川さんの意見もちゃんと通ってるよね?

伊奈川さん視点だと
自分(騎士)、コーヤン(占い師)、香川(多重or人狼)、門倉(多重or人狼)、村中(霊媒)、眞方(狼)

でしょ?別に間違ったこと言ってなくない?
なんでキャシーすごいって流れになってるかすごい不思議だった
849名無し名人:2014/03/21(金) 04:42:17.86 ID:fSvum1Pv
キャシーは全然凄くない
発音だけ上手いけど
2戦目も素で分かってなかったでしょ
香川に最後まで騙されてメイソンに謝ってたし
850名無し名人:2014/03/21(金) 04:50:20.96 ID:dFFWANu6
TS見られない一般会員用

『将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト』
第1戦 sm23129669
第2戦 sm23129762
第3戦 sm23129896
851名無し名人:2014/03/21(金) 04:55:40.24 ID:C6AmjYr/
852名無し名人:2014/03/21(金) 05:03:15.89 ID:1xwCmIBN
このお馬鹿さんたちは、親切行為だとでも思っているんだろうか
(麻雀プロの人狼以外)
853 ◆TURBOr5qJg :2014/03/21(金) 05:59:34.89 ID:WE9mcVzW
1戦目
1日目
話し合いで占い出た方がいいって会話の後、質疑応答で中田(多重)が占いCO。
2日目
話し合い中に門倉占いCOの後、追って真方占いCO。
そりゃ真方大悪手だわw
私はキャシーより真方さんにガッカリ。

あと、棋士人狼に無かったTLPTが言う「表情・目線・話すタイミング」ってのは
推理の要素としてあっていいと思う。というか、あってしかるべき。
ロジックに頼る棋士人狼が1日目に弱いというか推理放棄しがちなのはそのため。
テーブルゲームだって心理戦は重要な要素だし、心理戦を積極的にするのは悪くない。
村中みたいに「ただの第一印象ですね」って言って欲しくない。
心理戦に後ろ向きでロジックに頼る人間の一方的な考え方を押し付けた言い方。
まぁ、このスレの流れから言って村中に賛同する人多そうだから私が叩かれそうだけどw
854名無し名人:2014/03/21(金) 06:07:06.90 ID:g0ijy0G6
動画情報くれた人どうもです!
855名無し名人:2014/03/21(金) 08:39:29.72 ID:oes5RYiJ
>>843
なるほど、騎士が紛れてる可能性はあるな
安全策をとるならそれでいいと思う
856名無し名人:2014/03/21(金) 08:54:57.62 ID:nr7lQwF1
>>848
>伊奈川さん視点だと
>自分(騎士)、コーヤン(占い師)、香川(多重or人狼)、門倉(多重or人狼)、村中(霊媒)、眞方(狼)

そうだね。失礼した。愛菓も穴あるなんて言ってゴメン。
ただ伊奈川の返しに狼と確信、これ以上追求するのはイジメになるのでやめたのは間違いない

>>849
>2戦目も素で分かってなかったでしょ

そう思う人もいるならたぶんそうなんでしょう
前日の真形吊りの時のデイジーの村中への質問とそのやりとりと投票行動、およびメイソンの主張、
香川の村中への不自然な庇い方をみれば、村中吊りがベストだというのは、容易に理解できるはずだけど。
その前のメイソンからの質問にも「村中さんに投票すると思う」とも答えている。
仮にキャシーが分かってなかったとしても、デイジーは明らかに緩めてる。村中からメイソンに変える理由がない。

それは別にして、その時のデイジーは自分の投票が死に票になっても質問と投票を無駄にしてないんだよね。
残りの狼を探すのに、村中へ質問して村中が狼だと主張して投票するのは、当然の行為といえばそうなんだけどさすがだった。
棋士だったらもう決まってるからなあって、そこで一旦考えるのやめちゃうことが多いけど、こういうのは参考にしてほしいな。
857名無し名人:2014/03/21(金) 08:58:51.56 ID:GEoZazzX
村中さんは、最後の最後はエスターじゃなくてデイジーに投票するべきだよね
そうすれば決戦投票になる 本人もそれを失敗したと思ったんじゃないかな で頭を抱えてた
858名無し名人:2014/03/21(金) 09:59:00.98 ID:GO22BQB1
PPについては何度か言われているように、メイソン&デイジーが
狼なのは明らかなので、コーヤンorエスターに投票であってるかと。

・PPを最初に仕掛けたのはメイソン
 村側は狼の残り人数がわからないから最初に仕掛けられない
 →メイソンは狼

・PPの日にコーヤンがメイソンを黒出し
 狼はPPで勝てるのに村側を狼判定するのは矛盾
 →コーヤンは占い師
859名無し名人:2014/03/21(金) 10:23:48.32 ID:GEoZazzX
最後、村中さんは何を悩み何で頭を抱えてたんだろう
ぶつぶつ言ってた独り言も気になる
860名無し名人:2014/03/21(金) 10:32:17.80 ID:GO22BQB1
棋士は職業柄?色んな可能性を考えるんじゃないかな。
序盤とかに遡って色々考えているうちに、訳が分からなくなってきたのかもしれない。
861名無し名人:2014/03/21(金) 10:54:08.18 ID:M5zgM6st
最後のPPはもっと解りやすく村中に説明すれば
簡単に狼が勝てた気がするけど
ワザとまわりくどく説得して狂人を迷わせる事で
面白くなるよう演出してたのかな
極端な事言えばTLPTの目的は勝ち負けより宣伝なんだし
862656:2014/03/21(金) 11:44:37.25 ID:BcqBT32k
>>658
>>659
>>663
ありがとう、やっとわかったよ

村中さんが最後喜んでる感じじゃなかったから、
コーヤンさんと一緒に「あちゃ〜俺たち負けた〜」ってなってるのかと思ってたw
パワープレイを見事に見極めて、彼は勝ったのね!
863名無し名人:2014/03/21(金) 12:10:47.96 ID:WZg/qCEr
>>839
ネタとかwww
864名無し名人:2014/03/21(金) 12:17:27.59 ID:wAsOn9cr
将棋板はホントに冗談が通じないんだよな。
ボケが分からないというか。
山崎8段の諦めます「ネタ」が何年も通用してた様なところだし。
865名無し名人:2014/03/21(金) 12:17:35.57 ID:e7aG9Wh5
>>861
そのやりとりも絶妙な匙加減のややこしさで面白かったねw
エ「メイソンは人狼ですよね」
メ「人狼です」
エ「人狼の中田さんに人狼と判定された人間ですよね」
メ「いや、・・本物のよげ・・占い師の中田さんに人狼と言われた人狼です」

デ「村中さん、ズバリ、デイジーはどっちに入れたらいいと思う?」
村「・・・・・・・余裕がないです・・・いやぁやってしまったかなと思ってるんです」
デ「じゃあ、デイジーが決めてあげるべ!」
デ「デイジーは人狼のエスターに入れるべ!」

コーヤンも勝負決まったのわかってるのに、もっともらしくメイソンに反論してたしw
村中が完全に遊ばれてるもんww
866名無し名人:2014/03/21(金) 12:32:02.41 ID:ilYIR/NT
3回戦見てきたけど、最後まで分からんかった
お前らってどの時点で誰がどの役職か分かるの?
867名無し名人:2014/03/21(金) 12:39:43.21 ID:wAsOn9cr
3回目はコーヤンは真占だろう、村中は多重っぽい、メイソンは人狼くさいと思ってた。
デイジーは全く分からなかった。
今から見るとデイジーも1,2回目と態度違うんだけどね。
868名無し名人:2014/03/21(金) 12:57:58.48 ID:IzJJqtNk
メイソン、キャシー、村中は最初から怪しいと思ってた
デイジーは最後まで分からなかったが、キャシーラインから攻めていけば勝てたと思う
869名無し名人:2014/03/21(金) 13:04:18.28 ID:e7aG9Wh5
>>866
・序盤、香川が指摘したようにキャシーの提案にすぐのった3人の中に狼1は入る
 黒さは、真形>メイソン>デイジーの順
・村中が香川に黒判定だしたときに、え?となる。村中多重の疑いとメイソン狼濃厚
・PP発動、メイソン狼coで残メンバーの役職やっと理解。
・さすがに門倉霊は読めなかった
870名無し名人:2014/03/21(金) 13:08:17.68 ID:1prcSGF6
>>867
ここで、メイソンがやっぱり人狼って言ってる人間は多いけど、
単なるメタ推理だから、偶然あたってましたに近いのレベル。
あえていうなら騎士がいる可能性を考慮しても
霊媒と占いがどっちもでているのに両方生かされている時点で
両方が真の可能性は非常に怪しいと見ないといけないこと。
やはりはっきりわかったのはメイソンデイジーの狼COで、
中田、エスターが対抗した時は、もうメイソンデイジーラインしかない
とルールを知っている人ならわかる。

メイソンの狼COは演技があったからとは思うけどもう少しうまくできた
のではと思う。
「私は狼だから村中さんが多重だとしっていますよ。嘘ついているでしょ。」
「中田さんとエスターは市民というのも当然しっていますよ。」
ともう少しうまく釘を刺しておけば
当たり前の選択を違えない可能性が減ったかな。
(いや、相手が冷静であれば十分伝わる表現はしているんだけどね。
まあ、5人の時点でPPの提案を先に出せるのは狼だけだわな。)
まあ間違えても次またPPで多分勝てるけど。

少し話は変わるが、囲碁のマキハタの3戦目のKはすぐにつらないといけ
ないレベル。
最初の白確と占いがいるのにまったく襲われないのは不自然極まりないから
狼のマキハタが狂人瀬川を生かしている可能性は非常に高いと察するべき。
871名無し名人:2014/03/21(金) 13:10:31.15 ID:ydJ2y0CA
アリーナじゃなくてコメ残ってないが、
「こんなに占1霊1で波風無くスムーズに事が進むわけない!」
と思っていたが、デイジーが白すぎて市民勝てなかったと思う。

メイソンが「僕の相方の人狼は黙っていてね。中田さん相方狼を即答してください」
と言ったら、コーヤンはほぼ間違いなくデイジーを選らんだと思う。

ゲーム中でもコーヤンはデイジーが仲間だと言って、後に「名札を見間違えた」と言い訳したが、
あれはコーヤンもデイジー白と思っていたことからのミスだと思う。

デイジーが白すぎて、視聴者(村)が正解に辿り着くことはほぼ無理だと思う。
役職が噛まれずに、狼や多重の邪魔も入らないことを不審に思った時点ではもう遅かった。
872名無し名人:2014/03/21(金) 13:15:32.34 ID:1prcSGF6
あ、ごめん。
>>870>>866ね。

あと香川すごかったって言っている人多いけど、
2戦目の多重でエスターにKなんて一番やってはいけない行為。
結果論ではなく、多重の占いは明らかな白以外には絶対にKをだしては
いけない。
明らかな白なんてそうそうわかるわけがない。

今回のMVPはメイソンとデイジー。
3つとも勝ったしな。

狼側でどれだけ活躍できるかが人狼のスキルを感じる。
狼側の人で慣れていない人は、推理することを忘れて、
「あなたはどういう状況だと思っていますか」
というありがちな質問で不自然な回答をしてしまう。
常に自分が市民としてを念頭に判断しないと墓穴をすぐ掘る。
873名無し名人:2014/03/21(金) 13:22:45.71 ID:WZg/qCEr
>>872
1戦目は活躍したけど2戦目は狼の足手まといでしかなかった
で、村中のせいにするというネタ?(笑)
ネタと決めつけたい人もいるようだが、自虐したほうがよかったのにね
874名無し名人:2014/03/21(金) 13:25:44.99 ID:Dc+AzXng
>>866
香川狼、村中霊なら、何で香川吊りの日に村中襲わなかったの?って疑問が出る
村中消しておけば残り狼の数不明にできるしね
騎士居るならこーやん真偽不明でもこーやんガードだし、村中は抜けるよね?
ってことは村中偽だなー
村中偽なら、人柱+襲撃死で2人欠けている以上狼が霊に出る必要ないからおそらく多重
そうすると、真霊は人柱か門倉、こーやんは真占
ここまでは読めた

狼の所在はPP見て把握だな
875名無し名人:2014/03/21(金) 13:27:43.25 ID:IzJJqtNk
これ結構前戦のイメージを引きずるんだよな
2戦目香川なんてかなり怪しい言動してたのに1戦目のイメージで最後まで皆疑わなかった
その後の3戦目はかなり簡単に切られるし
メイソンも最初から怪しかったのに、キャシーの挙手と1、2戦目のイメージから皆に除外視されてた
876名無し名人:2014/03/21(金) 13:31:24.49 ID:Dc+AzXng
おっと、>>874推敲してたら脱落した
>>855
確認thx
877名無し名人:2014/03/21(金) 13:34:38.67 ID:1prcSGF6
>>874
狼は村中が本物か偽物かあの時点ではわからなかったんじゃね?
別に香川さんが白でしたっていったとしてもそんなに痛手になるかな。
俺が狼なら生かして様子見るけどな。
狂人とわかればめっけもんだしw
878名無し名人:2014/03/21(金) 13:45:23.81 ID:Dc+AzXng
>>887
>>874の上3行は、香川狼ならって仮定ね
村中真→香川黒
村中偽→香川黒or白
黒出されるのが痛すぎない?
村中真霊か多重かわからないけど食っちまうかって思うんだけど

手数計算してないんだけど、狼2で黒出した霊能者は用済みだから、真偽不明なら吊っちゃえってのはダメなん?
村中吊る余裕ないんだっけ
879名無し名人:2014/03/21(金) 13:50:55.97 ID:1prcSGF6
>>878
ああ、なるほど。
納得した。
香川Kだったらってことね。

俺だったらイチかバチかこーやん襲うかな。
騎士人狼って用済み霊能は白っぽいから生かそうってのが定跡だから、
吊ろうって言ったら怪しまれそうw
880名無し名人:2014/03/21(金) 13:54:52.41 ID:e7aG9Wh5
>>872
セオリーはそうだと思うけど、香川なりに考えての一か八かの思い切った勝負手と評価したい。
村中が霊抜けの可能性に気づいて霊騙りできてたら、どうなってたかわからなかった。
デイジーの質問に市民の振りして霊はいないとみているって答えてしまった時点でアウトだったけど
881名無し名人:2014/03/21(金) 13:56:54.13 ID:Dc+AzXng
>>879
真偽不明の用済み霊能者なんて、グレー以下の情報量なんだから手数足りるならノイズだし吊っちまえw
って考え方なんだけど、今の人狼界の主流がわからんのでなんとも
棋士人狼だと吊れって言ったら怪しまれそうなのは同意
882名無し名人:2014/03/21(金) 14:16:42.52 ID:aAOxDwt/
>>846
不快に感じるのはしかたないけど、それも狙いの一つの企画だからしょうがない
棋士や論壇人、それが人狼をやったらどんな風になるのか?っていうドキュメント

口あたりの良い人狼が好みならTLPTの舞台を見にいった方が確実に楽しめるだろうな
テンポの速い明瞭な会話、変な間を作らないように常に会話で埋めていってるし
提案されたものをネガティヴに否定したりしない
常に観客を意識している舞台人だからなのか、共通認識として演者が持ってる

舞台を見に行ったことが無いから想像だけど
ローラーとか、登場人物のキャラクターが生きなくなる方法はしてないのでは?
勝ちに拘るなら有力な作戦だけど、おもしろくはないからね
883名無し名人:2014/03/21(金) 14:22:18.97 ID:GO22BQB1
1戦目の役職、凄い偏りがあったんだな。
棋士と評論家が全員何らかの役職(狼含む)、TLPTが全員市民w
884名無し名人:2014/03/21(金) 14:26:29.31 ID:I2WrDHiw
>>882
あなたは、>842で、TLTPは中身がない、プレイのスキルもないって断言してたけど、
>844の反対意見にどう思ってるのか教えてほしい
885名無し名人:2014/03/21(金) 14:27:43.57 ID:1prcSGF6
>>882
俺はすごくよかったけどな。
第1回の人狼からすると格段にクオリティが上がってて面白い。
・安食のただの潜伏多重人格
・片上の占いは対抗を占うのがセオリー
・井道のルールがよくわからないので
・田原?等のもう疲れたんで吊ってください。
等があると申し訳ないが、ちょっと違うと思う。
出演する以上勉強して全力でやってほしいかなと思ってしまう。
森内が振り駒の研究するくらい気合を入れてほしい。
今回は出演者皆しっかりと準備していたから、
ミスがあったとしてもそれは仕方ないと思える。

あと、女性に美人が多いのが大きい。これが大事。
886名無し名人:2014/03/21(金) 14:35:25.03 ID:GO22BQB1
>>642-643からTLPTだけ拝借すると、市民ばかり引いてて
村側の役職が2戦目のメイソンのみ。

森横石寺都
市市市市市

寺森石都横
市市騎市狼

都森横石寺
市市市狼狼
887名無し名人:2014/03/21(金) 14:44:49.86 ID:GO22BQB1
>>885
疲れたから吊って下さいは第2回の太平さんが印象深い。
第3回の宮崎さんもそう言って吊られ、天国部屋でコーヤンの説教、
そのあとも田原さんが吊られてガッツポーズしてたなw
888名無し名人:2014/03/21(金) 14:48:22.94 ID:GO22BQB1
×太平さん ○大平さん
あと田原さんのガッツポーズは噛まれた時だったかもしれない。
今回が質が高くて一番面白かったのは自分も同意。
889名無し名人:2014/03/21(金) 14:48:47.67 ID:aAOxDwt/
>>884
彼の主観について意見を述べてもしょうがないね
気付いて途中でやめたとか、緩めてるとか
スキルがあると彼には見えてるんだろうな

自分の意見が絶対とは思ってないし、否定する気はないよ
890名無し名人:2014/03/21(金) 14:53:00.00 ID:8U3i3D75
>>885
初心者を言い訳に逃げたり試合放棄はだめだけど
片上みたいなミスまでアウトにするのはちょっと厳しすぎる
それは他の人が説得勝ちするのもゲームのうちかと
891名無し名人:2014/03/21(金) 14:58:13.65 ID:2CoB5p5e
この糞アプリ役欠け率高すぎじゃん、どんな計算で割り振ってんだ
人間の中から1人排除してるんじゃなくて役職から1つ排除してんじゃねーの
892名無し名人:2014/03/21(金) 14:58:34.84 ID:I2WrDHiw
>>889
ありがとう。
私には、少なくともさすがと思わせるものは、たくさんあったけども。
まあ、あなたが敬意をもてない人達を擁護する意見なんて、同意できないよね。
893名無し名人:2014/03/21(金) 15:08:05.44 ID:I2WrDHiw
>>880
そうなったら、村中狼と香川狂で、TLPT村を翻弄できたかもしれないw
それみたかったなあ
894名無し名人:2014/03/21(金) 15:10:37.55 ID:1prcSGF6
>>846
>>882
普通にSkype人狼をたまに見ているかな。
ニコ生一般の。
喧嘩っぽくなっている時もあるけど若い連中多いね。
若いってうらやましいね。

昔暇つぶしにニコ動でMOE人狼見ていた。
まあMOE人狼はルール把握程度に見る程度。
895名無し名人:2014/03/21(金) 15:10:40.58 ID:aAOxDwt/
>>892
気を悪くさせたみたいだね。
TLTPを悪く言ってる気は全然無いんだけどね
自分の求めてる人狼では無くてガッカリしただけなんだ。ゴメンね
896名無し名人:2014/03/21(金) 15:18:06.73 ID:1prcSGF6
>>893
香川の真占いが確定していない上に、
ほぼ全員が村中を怪しく思っていたあの状況では、
香川が村中に白を出したとしても
第二戦に狼勝ちはなかったと思う。
今回の人狼の中でも一番の悪手だよ、結果論ではなくあれは。

コメントも「番長すげー」とかわけわからんこと書いてあったが、
ルール把握してんのかと思った。
897名無し名人:2014/03/21(金) 15:21:54.71 ID:1prcSGF6
>>890
片上のはミスではなく完全な勉強不足。
多重人格なしで占いが2人でていて対抗占えっていうのは
勉強不足すぎる。
ミスではなく勉強不足。
公式放送で視聴者に見せるんだからね。
898名無し名人:2014/03/21(金) 15:24:01.03 ID:8U3i3D75
>>897
初心者にいろんなケースについて全て把握しとけって要求しすぎでしょう
それを言うなら、他のプレイヤーも片上に対してきちんと反論すればよいのに
誰もしなかったんだから、全員アウトでしょ
899名無し名人:2014/03/21(金) 15:26:16.89 ID:I2WrDHiw
>>896
たぶんそうかもしれないけど、村中が霊騙ったらどうなったのかみてみたかった
900名無し名人:2014/03/21(金) 15:26:39.66 ID:IzJJqtNk
素人だとそれが歯がゆいんだよな
明らかに違うのに誰も指摘しないで騙される
今後は今回のクオリティを維持して欲しいわ
901名無し名人:2014/03/21(金) 15:31:27.10 ID:I2WrDHiw
>>895
丁寧にありがとう。
こっちこそ変な割り込みしてごめんなさい
でも正直な気持ちが聞けたみたいで何かほっとした
902名無し名人:2014/03/21(金) 15:31:59.89 ID:8U3i3D75
自分が言いたいのは、
片上のミスリードは、他のプレイヤーがゲームの中で
いくらでも挽回できる性質の物だから、そこも見所になる
(誰も指摘しないからイラつくだけ)
ゲームを投げてる奴は誰もどうしようもない、タダの害悪
903名無し名人:2014/03/21(金) 15:37:27.58 ID:1prcSGF6
>>898
もともと将棋棋士という頭脳集団が人狼をしたらどうなるかっていう
企画だったからある程度のクオリティを期待されるものじゃなかったっけ。

まあそれは置いておいても色んなケースって。
占い対抗なんて基本中の基本だろ。
そんなの片上の頭脳なら1時間の勉強で
十分理解できるところだと思うけどな。

>>898
はっきりいうと、反論できなかったそこにいたほかの
プレーヤーアウトだよ。
まあ瀬川は頑張って反論してたけど、説得力なかったね。

はっきり多くの人が勉強不足だったよ。第1回は。
一視聴者が上から目線で申し訳ないが。
904名無し名人:2014/03/21(金) 15:40:57.28 ID:1prcSGF6
>>902
その差は俺も明白だと思っている。
だから、向いていないと思われる安食や帰りたいプレーヤーよりも、
勉強不足だった片上や井道のリベンジがみたい。
ただ、最低限の勉強してくるのは当然じゃねってのは思った。
ギャラもらってんだろ。
905名無し名人:2014/03/21(金) 15:42:38.56 ID:WG0NP0lM
片上は忙しいからムリだろうね―
頭の回転早いしきちんと喋れるタイプだから来て欲しいけど
906名無し名人:2014/03/21(金) 15:49:53.18 ID:8U3i3D75
>>904
瀬川は、理屈はどうあれ反論するしかない立場だしね
片上に関しては、定跡を間違って覚えていた感じ

初回は、素人状態の棋士がどれだけできるかってのが見せ場だったんじゃないのかな
そうじゃなければ、初プレイじゃなく棋士だけでガッツリ練習してからくるべきなわけで
それだと、あんなに盛り上がらなかったと思うよ
視聴者だって人狼初めての人が多かったんだしね。
907名無し名人:2014/03/21(金) 15:58:28.78 ID:1prcSGF6
>>906
まあ言い方は悪くなったけど、間違って定跡覚えたなら仕方ないか。
上から目線だがクオリティあがってきたしまたやってほしい。
もう井道さんとか呼ばれなさそうw
俺はもう一回ちゃんと勉強した井道さんにワンチャンなんだけどなw
908名無し名人:2014/03/21(金) 16:07:01.02 ID:fWmIF72Z
狂人というのは人狼の味方なのか?
909名無し名人:2014/03/21(金) 16:23:06.22 ID:g0ijy0G6
データマンは最初はかなり張り切ってガンガンやってたが、自分が対した事ないと悟ってからは大人しかったなw
最後のガッツポーズはいただけない
910名無し名人:2014/03/21(金) 16:23:28.87 ID:P5hivdm3
>>908
人狼側
911名無し名人:2014/03/21(金) 16:33:19.75 ID:1prcSGF6
>>908
人狼側だが人間判定出る。
人狼からも区別できないし、多重(狂人)からも誰が人狼かわからない。
占い騙りするのが一般的なセオリー。
912名無し名人:2014/03/21(金) 16:42:46.53 ID:CCcaikIr
おまいら人狼やろうぜ
913名無し名人:2014/03/21(金) 16:48:17.76 ID:xnbLzpJO
棋士だけのも面白いし、今回みたいなのも楽しい。
できれば異業種交流戦しながら、棋士だけのも続けて欲しい。
でもやっぱ今回のは楽しいね。何回も見ちゃう。
914名無し名人:2014/03/21(金) 16:50:42.49 ID:dFB/Etin
「〜なのだ」とか英語とかコテコテの関西弁とか
キャラがある方がなんとなく嘘を吐きやすい気がする
915名無し名人:2014/03/21(金) 16:58:56.96 ID:xnbLzpJO
ところで一戦目の雑談してる、ドリスが
「人狼引き過ぎてリアクションでバレることが多くって」と言ってますが
人生初の人狼引いていきなりリアクションでバレちゃった竜王名人の立場はw
916名無し名人:2014/03/21(金) 17:11:05.62 ID:NmqqsL27
今回のTLPTがTSが見れない
電王戦のためのプレミアだからまあいいが
何でこんな事発生するんだ
917名無し名人:2014/03/21(金) 17:13:24.37 ID:xnbLzpJO
普通に見れるよ
GINZAの不具合では?リロードするか少し時間置いて試してみては
私はTSでもう何回も見てるよ
918名無し名人:2014/03/21(金) 17:20:20.68 ID:NmqqsL27
>>917
ありがとう
多分ニコ生の問題だと思うのでこの後は自己解決頑張ります
919名無し名人:2014/03/21(金) 17:35:13.18 ID:xnbLzpJO
私も予約してた番組見れなかったことあるけど翌日には普通に見れたよ
再起動orリロードor時間空けるで見れると思う

今回3戦目が一番の熱戦だけど、1戦目も衝撃だった
エスターの「デイジーに質問で〜す。ん〜誰に入れるぅ?」とか
そんな進行あるのかとw
メイソンの1巡目にして「マガタさん人狼です!」とかいきなり決め打ちかよ!とか
棋士人狼しか知らなかった自分にはカルチャーショックだった
まなかも最後の感想で言ってたけど
920名無し名人:2014/03/21(金) 17:37:41.03 ID:P5hivdm3
>>914
不自然な感じが嘘をついてるからか演技だからか分かりづらいからな
921名無し名人:2014/03/21(金) 17:38:27.00 ID:6f02oWz5
ドワンゴ会長や社員の人狼みたけど、すごい下手くそが数人混ざってて最終戦が人狼チームがその下手くその塊になってひどかった
922名無し名人:2014/03/21(金) 17:41:41.63 ID:1prcSGF6
>>919
色んなやり方あるし、回数やってたら初日なんか根拠あんまりないしね。
TLPTはいい宣伝になったと思う。
素人の棋士にしっかり勝ちきったし。
問題はなんで告知が遅かったかだ。
923名無し名人:2014/03/21(金) 17:53:25.08 ID:80EpORCQ
>>820
13人は1戦の進行が長くなってしまい、3戦するのはきついんじゃないかな。
・初日占いあり、人柱なしの11or12人
・初日占いなし、人柱ありの12人
あたりじゃだめかな
TLPTの13人では、初日占い、人柱はどうなってるのだろう
924名無し名人:2014/03/21(金) 17:55:40.74 ID:80EpORCQ
>>820
狼が騙りやすくなるし、狼3がいいというのは同意で、その前提でという意味です。
925名無し名人:2014/03/21(金) 17:55:43.42 ID:xnbLzpJO
s>>922
ですねぇ。実は私このスレ立てた1なんですが、告知見て「スレ立ってねぇ!」と思い
急ぎスレ立てした次第です。
926名無し名人:2014/03/21(金) 17:58:55.77 ID:ydJ2y0CA
>919
「xxさん人狼や!」ってのは彼の投票のテンプレート台詞なだけでしょ多分。

俺的にはデイジーMVPかな。
LTPT勢上手くないっていう意見もあるが、対人であそこまで投票覚えてて5分早差しで戦うのはかなり上手いよ。

勝利を目指しながらも、「自分の楽しさ」より「プレイが盛り上がるか」を意識してたのも好感。
927名無し名人:2014/03/21(金) 18:03:27.94 ID:xnbLzpJO
あと思ったのは、やっぱりコーヤンが魅力的な人物であるということの再確認。
棋士人狼だと、棋士間でコーヤンが人気者ってのは周知の事実なので
まぁそうだろうなぁって思う程度だけど、今回TPLTのメンバーも
コーヤンコーヤンいってるの見るに、ほんと人を惹き付ける魅力のある人なんだろうなぁって思う。
そういう発見があるのも、異業種戦の魅力かな
928名無し名人:2014/03/21(金) 18:07:45.30 ID:80EpORCQ
>>891
というか、ランダムじゃなくて明らかに運営が作為的をもって、人柱ふくめて役職割り振っているよねw。今回に限らず。
それはゲームバランスや盛り上がりを考えると別に悪いこととは思わないから、あえて触れないでいたけど。
929名無し名人:2014/03/21(金) 18:08:21.86 ID:xnbLzpJO
>>926
「xxさん人狼や!」ってのは彼の投票のテンプレート台詞なだけでしょ多分。

もちろんそれは見ていくにつれ分かるんだけど、初見でいきなり
「人狼や!」ってのが衝撃的だったの。棋士人狼ではありえない台詞だから。

いろいろな場面を経験して、棋士ならではの戦法が確立すると面白いなぁと思ってます。
930名無し名人:2014/03/21(金) 18:21:33.70 ID:80EpORCQ
女流なら室谷も、香川ほどのファイターじゃないけど、
今回のような人狼は、性格的にも対応できるんじゃないかと予想。
でも、香川、伊奈川、室谷が揃ってしまったら、後の女流は出づらくなるなw
931名無し名人:2014/03/21(金) 18:29:13.03 ID:8MyWOTGb
>>923
TLPTは
初日占いあり
人柱はないです。


TLPTファンでここを初めてみましたが
概ね評価が高くて嬉しいです。
932名無し名人:2014/03/21(金) 18:30:53.20 ID:2CoB5p5e
>>928
作為加えるなら初日は市民にすべき
役職欠けがどれかなんて推理できないランダム要素いらない、このルール全く意味不明すぎる
933名無し名人:2014/03/21(金) 18:47:51.14 ID:yCxJFYSf
>>931
なかの人だよね?w
934名無し名人:2014/03/21(金) 18:57:29.84 ID:80EpORCQ
>>932
狼2狂1で人柱ありの役職欠けなしだと、市民有利に働きすぎてしまうのと、
狼2で狼が騙りにくいかわりに、役職欠けによる推理の困難さを入れたんだと思う
意味不明とまでは思わないけど、俺もちょっとどうかなとは思ってる。

ちなみに人柱の市民は、棋士人狼2で1回だけあったかな。
異常に占い欠けが多かったイメージはある。
935名無し名人:2014/03/21(金) 19:00:43.86 ID:UL0oHi/2
TLPTの人は市民側であっても狼に選ばれた時の事考えながら
立ち回ってる感じがする
テンプレ行動とか自分ルール押し付けもその一環かと
936名無し名人:2014/03/21(金) 19:04:22.13 ID:80EpORCQ
>>931
ありがとう。
とすると、TLPTのバランスに近づけようとするなら、
・初日占いあり
・人柱ありの役欠けなし
・12人(狼3狂1、占霊騎1、村7)
が妥当なところみたいですね。

P.S. エスターさんのファンになりましたとお伝えくださいw
937名無し名人:2014/03/21(金) 19:24:41.64 ID:zZ1tQop0
>>931
TLPTファンから見て、
今回に限らず、
TLPTの中で誰がうまい?
強くて評判の人とかいたら教えて欲しい。
938名無し名人:2014/03/21(金) 19:52:18.04 ID:L/+tuCQS
それにしても3戦目の村弱すぎてワロタwwwww
デイジーが村すぎて勝ちはなかったとは思うけど
●出しして役目終えた村中釣るのがセオリーやろがww
PP気にしてるのに村中吊り誰も提案しないとかどういうことやねん
939名無し名人:2014/03/21(金) 20:05:20.88 ID:WG0NP0lM
どうやって村中を吊るんだ?
940名無し名人:2014/03/21(金) 20:08:24.78 ID:E5UjWVNv
>>922
もしかしたら、前から企画だけはあったけど、
今回の電王戦の不手際のお詫びか批判を軽減させるために、
あわてて準備したのではないかと思った

もしそうなら今回の一連の不手際に感謝したい。
またぜひともよろしくw>電王戦
941名無し名人:2014/03/21(金) 20:09:01.15 ID:GO22BQB1
>>921
その最終戦が面白かったのは覚えてる。
村側に上手い人が参戦したのもあって、役職が決まった時点で
終了という感じだった。
将棋だと実力差があり過ぎると面白くなくなるけど、人狼の場合は
それはそれで面白かったりするよね。
カワンゴの占いCOを社員が聞いていなかったのは名場面だったw
942名無し名人:2014/03/21(金) 20:27:54.00 ID:VBy9toBg
>>921
小室とかいう婆さんがスッゲー下手くそで、バランスが悪かった記憶がある
当時は博之つええと思ったが、初めて見たのがその回なので、自分もだいぶ経験つんだ今、見返してもそう感じるのかどうなのか、、
943名無し名人:2014/03/21(金) 20:43:54.64 ID:GEsvR2u0
最終戦って自己申狼が2チーム現れた時点で、狂人は
「自分に投票してください。そうすれば人狼の勝ちです」
って言えばよかったんだよね。もちろん、投票が狂人から始まらないことが条件だけど
もしエスターが村中に入れなければエスター・中田陣営が市民確定なんで、エスターが誰にいれても村中は中田に入れればいい
エスターが村中に入れれば村中は誰にいれてもいい。中田が誰に入れようがメイソン、ディジーが村中に入れるだけなんで
多分この認識で合ってると思うのだが、村中はなんで言わなかったのかね
944名無し名人:2014/03/21(金) 20:46:24.32 ID:owIunRU2
>>933
中の人ではないです。
ただ、公演中何回も観にいくファンを狂人と言ってるのですがそれに当たると思います。

>>936
エスターにtweetしてあげるのがいいと思います。

>>937
男性はメイソン
女性はデイジー
だと個人的に思ってます。
今回はメイソン以外は1番初めのプレビュー公演から出ている役者さんなので皆上手で人気ものです。
外で解説していた、医師マドックと団長ダンカンも上手で人気あります。
945名無し名人:2014/03/21(金) 20:48:10.00 ID:WdsFPlO8
>>943
セオリーで言ったらそのケースが真っ先に浮かぶんだけど
村中はコーヤン偽(狼)を誰よりも頭に入れて行動していた雰囲気だし
村中自身にとって意外な展開で頭が追いつかなかったんだと思う
946名無し名人:2014/03/21(金) 20:49:42.06 ID:zZ1tQop0
>>944
ありがとう。
3回目はメイソン、デイジーの2人が組んで、
非常に強かったのも納得しました。
947名無し名人:2014/03/21(金) 20:54:46.83 ID:WdsFPlO8
>>944
横レスですけどありがとうございます
狂人かーw
普段の公演で狐ありとかやってるんでしょーか(人柱ありの狐あり好きだからそれなら見に行きたい)

メイソンは若干だけど将棋も知っているような雰囲気でしたね
3戦目で「占い師=飛車 霊媒師=角行」って話が出ていて
メイソンがこーやんに「あんたが飛車や!」ってバラを突きつけたのは名シーンだと思ったなぁ
偶然だろうけどこーやんが三間飛車使いのスターだっていうのも相まってちょっと感動した
948名無し名人:2014/03/21(金) 20:55:21.64 ID:ydJ2y0CA
>943
>エスターが村中に入れれば村中は誰にいれてもいい。
いや、メイソンデイジーが市民だった場合、村中がエスター(中田)に入れちゃダメでしょ。

過去ログにあった手順が正解。
949名無し名人:2014/03/21(金) 20:55:46.77 ID:WG0NP0lM
>>943
単純に時間がなかった、思いつかなかったからじゃね
つーかそんなん対局が終わって感想戦で見つかった手筋を
「こう指せば明確に勝ちだったのに、どうして指さなかったんだ?」
とか言うようなもんだろ
950名無し名人:2014/03/21(金) 20:58:11.85 ID:Jm/uXR9w
いや、3戦目はもう騎士いないんだから誰選んでも勝ち確定でしょ
でもあの時点で次の朝まで行くってのはただの恥だからあのターンで
村中は決めなきゃダメって流れでしょ
951名無し名人:2014/03/21(金) 21:04:02.32 ID:XsqZpLRQ
次の次は女だらけの人狼大会でお願いしたい
TLPT、将棋、囲碁、麻雀から各3人で12人とかで
952名無し名人:2014/03/21(金) 21:04:09.65 ID:WdsFPlO8
まぁ一戦目の伊奈川、二戦目の香川もそうだけど
棋士は人狼陣営のときの偽の内訳と実際の内訳
また他人視点の内訳を考えるのが苦手なのかもしれない

態度や発言や投票の矛盾をロジカルに咎めるのが得意なのはわかる
ただそのせいで人狼のときにそこだけ気にしているから
偽の内訳を押してハッタリ聞かせるのが苦手だし、
PPで自分に主導権があることを即理解することが難しい
953931:2014/03/21(金) 21:09:27.72 ID:owIunRU2
>>947
狐などは入りませんね。
初めての方にも分かりやすく、楽しく魅せる事を心がけていると思うので 複雑な事はしないです。
村人騙りもしませんし、真予言や真霊媒が結果を偽り村の様子をみるというような事もしません。
954名無し名人:2014/03/21(金) 21:14:40.28 ID:WdsFPlO8
>953
なるほど
熟練者の戦術披露というよりはロールプレイというか演劇、
あるいは初心者でも入れる推理ゲームの側面が強そうですね
それはそれで楽しそう

ありがとうございます
もしよければこれからもTLPTのファン側から気づいたことなど気楽に書いていってくださいね
955名無し名人:2014/03/21(金) 21:15:46.93 ID:UL0oHi/2
3分程度の思考時間と限られた情報で確固たる推理と状況判断は無理がある
TLPTの人もそういう能力より場数に支えられた演技や説得力を武器にしてた節があるし
956名無し名人:2014/03/21(金) 21:29:21.49 ID:AK20xM0i
>>952
地頭のいい初心者が試行錯誤してるほうが面白い
初日占い師強制COとかツマランかった
慣れすぎててテンプレになっとる
957名無し名人:2014/03/21(金) 21:33:25.04 ID:GO22BQB1
>>952
棋士は人狼経験の少ない人が多く、狼なんかは全役職の中で
最も経験がものをいう気がする。
まあ生まれて初めて狼を引いて村のように自然に振舞える人も
中にはいそうだが、少数派だと思う。

あと将棋は全情報がオープン。騙すとか隠すという要素はなく、
それは麻雀やポーカーの方にある。
ここでよく挙がる棋士の中でも鈴木大、先崎両氏は麻雀が強く、
狼を引いても上手いのではないかと想像。
958名無し名人:2014/03/21(金) 21:38:12.82 ID:VBy9toBg
>>944
やっぱりかあ
デイジー凄すぎでした
959名無し名人:2014/03/21(金) 21:38:12.82 ID:NmqqsL27
そう、純粋な推理ゲームじゃないんだよな人狼は
960名無し名人:2014/03/21(金) 21:39:23.47 ID:YNtNQIdD
そして天国で躍動する門倉
961名無し名人:2014/03/21(金) 21:42:44.24 ID:P5hivdm3
デイジーってそんなすごかったのか
全然印象に残らなかったがもう一回見てみようかな
962 ◆TURBOr5qJg :2014/03/21(金) 21:46:47.49 ID:9PYB1+RD
>>957
駒組みで居飛車・振り飛車の可能性を含ませつつ金銀を組んでいく手筋が
テーブルゲームの心理戦に当たるんじゃないかな?
駆け引きをしているわけだから・・・
963名無し名人:2014/03/21(金) 21:53:17.97 ID:ydJ2y0CA
デイジーは派手なプレイはしてないけど、細かいプレーが上手かったよ。

あんなキャラでいて「占ってもいい、は占って欲しい、とは違うのだ」とわかりやすい指摘もしてたし。

あの発言を聞いて、あれこの子すごく論理的だなと思った。
964名無し名人:2014/03/21(金) 22:01:38.34 ID:NmqqsL27
>>963
自分のチームを有利に導くための論理的な説明が多かった気がする

あ、iPadじゃなくてPCで見たらTS見れました
965名無し名人:2014/03/21(金) 22:02:24.67 ID:6f02oWz5
>>942
あの人はおばさん通り越しておばあちゃんだよね…テンポが遅いわ理解も遅いしイライラする
ほかにも編集長、斎藤P、えりんごと下手くそすぎてね。
松尾さんて人はすごかったね
966名無し名人:2014/03/21(金) 22:04:59.93 ID:WdsFPlO8
>>963
2戦目でこーやんが断固として挙げなかった理由はそれだよね
挙手は「占ってもいい人間と占って欲しい人間」が様々な意図で混在する行動だからやっても無駄、
ということと「自分を占ったら無駄占いになるってことは当然わかってる」ってアピール

この二つを無言でわからせてから寡黙にもかかわらず誰からも白認定されたし、
こーやんの一言一言にみんなが耳を傾けるようになった
逆に言えば狼は「ほぼ確定白」になったとき有能になるこーやんを早めに噛んでおくべきだった
967名無し名人:2014/03/21(金) 22:07:38.82 ID:GO22BQB1
>>962
駆け引きの要素は確かにあるよね。
(自分は棋力が低いから偉そうなことは言えないが…)
その上で、不完全情報のゲームに対する経験値も効いてくると思う。
門倉さんは将棋以外はあまりやらないと言っていたな。
鈴木大、先崎両氏は狼が上手そうなイメージしかないんだよなぁ
968名無し名人:2014/03/21(金) 22:11:24.85 ID:yCxJFYSf
最初はメイソンの声がでかくてうっとおしかったけど
最後には好きになってたなw、癖になるキャラだなw

棋士同士も面白いが、他流試合も面白いね
とくに今回は、相手がガンガン攻めてきて面白かった
やっぱり魅せる技術はプロが長けてたね
969名無し名人:2014/03/21(金) 22:35:02.74 ID:Jm/uXR9w
本気で人狼上手いなって思った人は犬山紙子さんくらいかな
あのひとだけ別格で上手いと思う
970名無し名人:2014/03/21(金) 22:58:09.45 ID:XyUU/1Mj
素人と劇団員では声量に差がありすぎて棋士がボソボソ喋ってもなに言ってるのか聞こえん
これを機に声を張る習慣を身に付けて欲しい
女流が聞き手するときは特に
971名無し名人:2014/03/21(金) 23:06:41.14 ID:KGI0/Y4/
>>966
2戦目は香川と村中が中田をもっと黒認定して攻めるべきだった
信用されてた香川がメイソンに入れた事により最後に引っくり返された
あそこで中田に入れて乗り切りメイソン噛んだ方が良かった
972名無し名人:2014/03/21(金) 23:15:56.89 ID:RY7FJMxh
TLPTの人は総じて上手かった。直感も鋭かったし。
あれは地頭の良さかもしれないけど、
ああいう瞬発力はある程度経験で鍛えられるのかな?

必要な部分では論理的でありつつも、はったりも適度に交えていたのが
上手かった。特にメイソンはいつもクリアな説明をするわけじゃないので
凄さがわかりにくいけど、いつでも市民側を演じるわけじゃないからのらり
くらりとした姿勢も重要なんだろうね。

コーヤンとか香川はロジックを語るのがすごく得意で頑張っちゃうので、
狼側に回った時に嘘を上手くつけなくなっちゃうのかなと感じた。
973名無し名人:2014/03/21(金) 23:28:52.67 ID:krhFssxU
大介軍団 vs 野月軍団
974名無し名人:2014/03/21(金) 23:33:01.48 ID:dFFWANu6
次回、vsゲームクリエイターが決まってるわけですが、
次スレはどうします?
975名無し名人:2014/03/21(金) 23:35:47.52 ID:g0ijy0G6
メイソンの人はアドリブききそうで
いい役者っぽいな
976名無し名人:2014/03/21(金) 23:37:08.07 ID:g0ijy0G6
>>974
このスレ意見が色々きけてよい
できれば次スレ立てて欲しい
977名無し名人:2014/03/21(金) 23:46:48.07 ID:mhI780fW
わしも立てることに同意じゃ。
978名無し名人:2014/03/22(土) 00:07:02.62 ID:1D5G3+tg
このスレって人狼ファンが集ってるのか、将棋ファンが人狼に目覚めたのか
何が集まってるわけ?
979名無し名人:2014/03/22(土) 00:16:53.21 ID:QSKY+38E
このスレはあ、中田パパと一緒に絶対に生き残ります!ねぇパパ?
980名無し名人:2014/03/22(土) 00:40:45.80 ID:IYwt/1NL
は、はい
981名無し名人:2014/03/22(土) 00:44:58.71 ID:ETEM4rGD
>>978
おれは棋士は全然知らないんだが棋士人狼で人狼が好きになった棋士も。
人狼本スレは難しすぎるが、ここでの議論は分かりやすくて勉強になる
982名無し名人:2014/03/22(土) 00:52:21.87 ID:U0/VP1L/
>>974
将棋棋士の人狼4が落ちて、このスレが立ったから次は将棋棋士の人狼6でいいんじゃない?
983名無し名人:2014/03/22(土) 00:55:32.19 ID:gMgONfwK
>>974
次スレ提案ありがとうです。
シンプルに、「将棋棋士による人狼」
でいいんじゃないかなあ。
「人狼 将棋棋士VSゲームクリエイター」
だとTLPTとかの話がスレ違いになってしまうんで。
誰か立ててください。
あとこのスレ立ててくれた方ありがとう。
984名無し名人:2014/03/22(土) 00:56:12.79 ID:HQvYNPV6
そういや、フジの人狼がきょうだっけ。
985名無し名人:2014/03/22(土) 01:02:00.74 ID:+WZJVIne
・18日の棋士人狼のための予習放送 2013/2/17配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126366846

・〜将棋棋士の人狼〜 2013/2/18配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126245886

・〜将棋棋士の人狼〜 再放送 2013/3/29配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv131573658

・将棋棋士の人狼2 〜伝説の企画再び〜 2013/4/16配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133722648

・囲碁vs将棋 棋士の人狼 2013/8/4配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv146243489

・将棋棋士vs人狼スペシャリスト 2014/03/18(火)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172128532


前スレ
将棋棋士の人狼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1361184960/
将棋棋士の人狼2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365760994/
将棋棋士の人狼3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366287412/
将棋棋士の人狼4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1378382272/
『将棋棋士 vs 人狼スペシャリスト』(実質part5)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395040150/
986名無し名人:2014/03/22(土) 01:05:32.62 ID:+WZJVIne
次スレ立てました

将棋棋士の人狼6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1395417871/
987名無し名人:2014/03/22(土) 01:06:35.94 ID:f4Z5aJLO
かぶった すまそ
988名無し名人:2014/03/22(土) 01:14:12.38 ID:YNu8LWgt
波乱の一週間だった将棋板のなかでこのスレだけが別世界だった
安らぎをありがとう
989名無し名人:2014/03/22(土) 01:16:51.57 ID:4WwUx89i
スレ立て乙です

さっき麻雀人狼1みたけど、一問一答の後に一斉に札出して投票でテンポよかったし、うまく段取りしてるんだなと。
初日占いCO二人出て、一人追放されてたw
棋士も一斉投票が見たいなぁ。
990名無し名人:2014/03/22(土) 01:31:59.02 ID:M99r3XvZ
最終戦って自己申狼が2チーム現れた時点で、狂人は
門倉啓太 @kei_63 3時間前
なんでお互い大切な人なのに別れなきゃいけないの?
頭ではわかってるつもりだけどさ

門倉啓太 @kei_63 2時間前
世の中理不尽だよ

どうした門倉
991名無し名人:2014/03/22(土) 01:34:33.96 ID:N6wx6fo6
もうすぐフジで人狼番組始まるぞ
テクニックは大して期待できないが会話の応酬はそれなりに楽しいからオススメ
992名無し名人:2014/03/22(土) 02:06:02.11 ID:gMgONfwK
>>990
多分ドリスに・・・
993名無し名人:2014/03/22(土) 02:58:29.40 ID:YKaGjkLX
3回戦目 なぜ伊奈川が吊られなきゃならんのだ
その流れを作った左側に一人は人狼がいるのかと思ったら全然違うし
994名無し名人:2014/03/22(土) 03:01:32.66 ID:TL+kwWoG
プロが入ると本気すぎて疲れるわ
でも面白いからまた見たい
995名無し名人:2014/03/22(土) 03:28:21.78 ID:9hts7qrR
タイムシフト予約したの今見てるんだけど
このGMの人イラつくわ、視聴に耐えないレベルだ
なんでみんな平気なの?
996名無し名人:2014/03/22(土) 03:52:32.24 ID:b40xLGZJ
General Motors
997名無し名人:2014/03/22(土) 04:14:39.49 ID:ETEM4rGD
>>995
もう1人のヒゲって人のほうがうまいよな
ちゃんと注意してるし
998名無し名人:2014/03/22(土) 04:58:09.93 ID:IYwt/1NL
でもヒゲも2回目の奴もミスでゲーム壊してるからな
それに比べたらマシだろ
999名無し名人:2014/03/22(土) 05:10:44.69 ID:7amtXlMa
人間は完璧ではないよ。ミスを許すことも重要!


だが、「では田中さん」や「めーやんさん」など名前間違いは許さない!
ほかにもいろいろカミすぎ。

おれは絶対に許さない!
1000名無し名人:2014/03/22(土) 05:22:50.96 ID:+WZJVIne
寝不足だったんだよ仕方ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。