第72期名人戦 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
第72期名人戦七番勝負
森内俊之 名人 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局4月08・09日(火・水) 森内名人 − 羽生三冠  東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局4月22・23日(火・水) 森内名人 − 羽生三冠  福島県喜多方市「熱塩温泉・山形屋」
第3局5月08・09日(木・金) 森内名人 − 羽生三冠  佐賀県武雄市「湯元荘 東洋館」
第4局5月20・21日(火・水) 森内名人 − 羽生三冠  千葉県成田市「成田山新勝寺」
第5局5月29・30日(木・金) 森内名人 − 羽生三冠  島根県松江市「松江歴史館」
第6局6月10・11日(火・水) 森内名人 − 羽生三冠  山形県天童市「天童ホテル」
第7局6月24・25日(火・水) 森内名人 − 羽生三冠  山梨県甲府市「常磐ホテル」
2名無し名人:2014/03/09(日) 17:23:40.12 ID:8kUulnRN
はえーよ
3名無し名人:2014/03/09(日) 17:25:31.09 ID:mYKUsJJP
来月か
4名無し名人:2014/03/09(日) 18:16:49.16 ID:DfAGi4fK
今年もまた森内の強さを実感する季節がやってきました
5名無し名人:2014/03/09(日) 18:23:45.44 ID:nRGhpOtR
渡辺防衛か
6名無し名人:2014/03/09(日) 20:25:18.54 ID:V5bJTcLh
>>4
もはや風物詩
7名無し名人:2014/03/09(日) 21:23:28.25 ID:nUeKpFuy
羽生さん奪取お願い!
8名無し名人:2014/03/09(日) 21:24:54.63 ID:bTqlTd6t
名人戦の季節って名人戦以外の棋戦があんまりないからつまらないんだよな〜
電王戦が始まったのは救いだわ
9769:2014/03/09(日) 21:28:30.39 ID:S0bd9Z2r
羽生さんが再びタイトル独占する可能性はあると思いますか?
10名無し名人:2014/03/09(日) 21:37:51.66 ID:ZkCTPwVG
森内君は直線で100手読むらしいからな。読みの量では棋界一じゃないかな。
11名無し名人:2014/03/09(日) 21:51:39.71 ID:QoKzR5u9
どうせ、返り討ちに会うだけ。今の羽生が二日制で森内に4勝できる姿が想像できない。
名人戦が、A級順位戦10回戦以降の消化試合になっているのが、悲しい。
12名無し名人:2014/03/09(日) 21:52:17.84 ID:ygGN9KqB
三度目の正直という奴で、今年こそ羽生さんの名人奪取をなにとぞなにとぞ
13 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/09(日) 22:22:41.51 ID:8DsUjMBw
もう一か月後なのか、名人戦は。
14名無し名人:2014/03/09(日) 22:53:22.58 ID:DV/ks+ud
もうそろそろ森内の季節か
15名無し名人:2014/03/10(月) 02:34:25.24 ID:eKtZWJa1
さすがに名人戦では「森内竜王名人」ではなく「森内名人」なんだな
16名無し名人:2014/03/10(月) 12:44:54.46 ID:m1eN6WK1
第1局羽生が勝たないとまた森内だろうな。
17名無し名人:2014/03/10(月) 12:52:40.32 ID:9zm0tBpY
竜王名人以外のタイトル戦でも、その中ではそのタイトルで呼ぶだろ
18名無し名人:2014/03/10(月) 17:55:56.85 ID:baOcwebB
今年は王位リーグ入りしてるから期待できるな

森内名人過去10年で名人戦8回参加
王位リーグ入りしてる時 3回
名人戦 3−0 100%

王位リーグ入りしてない時 5回
名人戦 4−1  80%

年度末好調の時は名人戦負け知らず
19名無し名人:2014/03/10(月) 19:07:11.32 ID:l6ht+gAz
羽生は渡辺との王将戦で疲弊して
すぐ二日制最強の森内と名人戦か.…
とりあえず4−0防衛だけは回避してくれ
20名無し名人:2014/03/12(水) 16:12:20.44 ID:i73jAfm6
名人戦のイベント情報みたら、大和証券が協賛してる。
やっぱり、ネームバリューがある棋戦じゃないとダメなのかな
21名無し名人:2014/03/12(水) 22:43:28.46 ID:CIgnXDV+
新勝寺って凄いな。第一局も都内なら現地に見に行きたいんだが、別会場で大盤だけかなあ
以前千葉の竜王戦であった対局室見学もさせてほしいものだが
22名無し名人:2014/03/16(日) 18:59:50.72 ID:UOjpnCzb
成田か
23名無し名人:2014/03/16(日) 19:13:02.18 ID:QosrbnCD
4勝1敗で森内防衛
24名無し名人:2014/03/19(水) 18:38:53.24 ID:Mhx7fm4s
これが三強だっ

名人竜王獲得数 (2004年〜2013年)

    渡辺 9期 9−1 9割    占有率 4割
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
竜王 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ●

    森内 8期 8−3 7割    占有率 4割
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ○ ○ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ○
竜王 ● _ _ _ _ ● _ _ _ ○

    羽生 3期 3−7 3割    占有率 1割
     04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人 ● ● _ _ ○ ○ ○ ● ● ●
竜王 _ _ _ _ ● _ ● _ _ _
25名無し名人:2014/03/22(土) 05:07:03.26 ID:5Xflq2qr
森内名人は
『A級順位戦70勝28敗』
『A級順位戦経験者で順位線負け越しなしの"唯一の棋士"』だし
『羽生を吐かせた唯一の棋士』だし
『引退後の序列は森内>羽生』 でもある。

『A級順位戦9戦全勝→名人奪取』
『A級順位戦9戦全勝の羽生から→名人防衛』
『順位戦26連勝(全棋士トップ)』
という記録もある
全部、歴史上森内のみの偉業
26名無し名人:2014/03/22(土) 06:55:53.66 ID:LEsvTNA6
>>25
こうやって並べれば並べるほど空しくなる。
27名無し名人:2014/03/23(日) 17:53:59.77 ID:VRCdwdaW
>>25
地味な記録しかないんだな
28名無し名人:2014/03/23(日) 18:11:42.48 ID:BXHDlC9o
名人って13期の大山が最高だよね。
森内はあと何回勝てばいいのかな。
29名無し名人:2014/03/24(月) 07:57:50.03 ID:SwnA3YeS
もうこの季節なんやね
30名無し名人:2014/03/24(月) 08:19:59.54 ID:SJsd7T/L
>>28
大山18期じゃなかった?
31名無し名人:2014/03/24(月) 08:54:47.85 ID:lwrqHezZ
羽生が3連勝で森内を香落ちに追い込む
32名無し名人:2014/03/24(月) 21:02:26.84 ID:FLahx0s/
>>30
そうか13期は連続だった。
それもすごいが通算18期も尋常じゃないな…無理だ。
33名無し名人:2014/03/24(月) 21:08:32.21 ID:SwnA3YeS
すべては第1局次第かね
34名無し名人:2014/03/24(月) 21:30:45.97 ID:W7tuQoyr
桜が咲くと、無敵森内が生まれるんだよなw
35名無し名人:2014/03/24(月) 21:33:43.96 ID:FLahx0s/
じゃあ世界中の桜を全部切り倒そう
36名無し名人:2014/03/24(月) 21:36:21.05 ID:qTnpYHyE
ついでに杉も頼むわ
37名無し名人:2014/03/26(水) 07:21:53.49 ID:OUw49QLP
流れは完全に森内
38名無し名人:2014/03/26(水) 08:39:20.57 ID:+477gwZP
4−2で防衛だろう
39名無し名人:2014/03/26(水) 10:27:58.76 ID:E5PDijdk
昨年まではもう7局までの立会いなど発表あったと思うがどうなのかな。
現地の解説、聞き手とかのアナウンスまだ無いね。早く出して欲しいね。
40名無し名人:2014/03/26(水) 16:27:22.91 ID:sMksEqY2
>>25
羽生の直近4期のA級順位戦の方が凄い
なんと33-3で平均8.25勝0.75敗!
勝率にして.916
8勝1敗で今年は調子が悪かったなと言える勝率だ
7期(63戦)を54-9というのも
勝率.875も人類で羽生しか成し得ていない偉業
41名無し名人:2014/03/26(水) 19:27:52.33 ID:+477gwZP
  _____
    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::/~~~~~~~~/
   |::::::::/ ━、 , ━ |
   |:::::√ <・> < ・>| そんなこと言われても
   (6 ≡     ' i  |    どうすりゃいいのさ
    ≡     _`ー'゙ ..|
     \  、'、v三ツ |
       \     |
     _  ヽ__ ノ_
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
42名無し名人:2014/03/26(水) 19:31:00.56 ID:OTTIoFGK
名人戦=森内名人の「羽生将棋研究発表会」

最近はこんな感じだけど‥
今年もやはり‥
43名無し名人:2014/03/26(水) 20:21:15.00 ID:AZtcM8NJ
順位戦スレ終わったけど
こっち合流でいいんだっけ?

第72期順位戦 Part64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1394209146/
44名無し名人:2014/03/26(水) 20:26:03.27 ID:A2zGeSNG
>>43
それでいいんじゃないの
73期が動き出せばまた誰かが順位戦スレ立てるでしょ
45名無し名人:2014/03/26(水) 20:59:36.82 ID:pK8DNP33
>>41
森内AA多すぎ
46名無し名人:2014/03/26(水) 21:06:36.02 ID:E2yYz1eS
>>32
20年間で18回名人ってことだよね
全盛期は20年ということか
47名無し名人:2014/03/26(水) 21:51:12.67 ID:LUKqF72h
立会人とか決まったのかな。
特に第1局が気になる。
48名無し名人:2014/03/26(水) 23:25:27.75 ID:16kkRPEo
森内強すぎワロタwww
って書くのを心待ちにしている
49名無し名人:2014/03/26(水) 23:56:41.55 ID:AZtcM8NJ
>>44
とりあえず名人戦が何曲までかかるやら
50名無し名人:2014/03/27(木) 07:17:26.66 ID:znvDXBdl
名人戦を観戦するのは好きだが、名人戦の時期は他の棋戦がほとんどお休みになるのが嫌
51名無し名人:2014/03/27(木) 12:44:33.08 ID:Ys7HYRGG
近い時期は、電王戦しかないね

名人戦とかぶるから、羽生・森内は電王戦決勝に出れない
52名無し名入:2014/03/27(木) 15:17:22.14 ID:q0PS7Ltz
竜王戦予選だな
すでに実質本戦ベスト16たる1組ベスト4が揃いつつあるし
すぐに煮詰まってくる
53名無し名人:2014/03/27(木) 19:56:44.34 ID:iaCPmu7z
さあ王将戦も終わって毎年恒例の

森内竜王名人によるハブへの指導対局の季節がやって来ますよ〜^^
54名無し名人:2014/03/27(木) 20:17:42.09 ID:swrV5zJK
棋聖戦が始まるまでには終わるかな

名人戦
森内4−0羽生 防衛

棋聖戦
森内3−1羽生 奪取
55名無し名人:2014/03/27(木) 20:20:27.72 ID:finChNkO
1日制の森内は当てにならない 森内は2日制限定の棋神
56名無し名人:2014/03/27(木) 21:42:37.75 ID:UetNCUQB
すでに流れは完全に森内
57名無し名人:2014/03/27(木) 21:53:53.16 ID:KHQevee4
羽生が雑魚過ぎてつまらん
2勝出来たら大善戦
順当なら4-0か4-1で森内だな
58名無し名人:2014/03/27(木) 21:59:05.20 ID:yXQaqqbJ
第七局まで観たいけどね
まぁ森内が勝つだろうけど
59名無し名人:2014/03/27(木) 23:03:36.24 ID:csk2wFiU
森内勝ちの予想がほとんどだな・・・・・
不調の羽生も珍しいけど
60名無し名人:2014/03/27(木) 23:09:08.64 ID:B1/fiuuF
渡辺にフルセットで負けると調子悪いと言われる羽生。
61名無し名人:2014/03/27(木) 23:14:12.31 ID:pk78ZLE4
渡辺の方もここの所調子イマイチだったしな
62名無し名人:2014/03/28(金) 02:04:33.71 ID:1cLviufl
こういう森内勝つだろみたいな流れだと逆に羽生が勝つこともあるかも
いつも事前予想は羽生優勢からの森内勝利だったからなあ
63名無し名人:2014/03/28(金) 03:57:02.07 ID:3o7Ku6Hs
奪取なら晒し上げられそうなレスだらけだ
それを狙って仕込んでるレスもあったりしてな
64名無し名人:2014/03/28(金) 14:19:32.32 ID:A4+GX3ow
名人戦の予想するなら8時間以上の二日制のみのデータで予想するべきなのに
羽生ヲタが棋戦の大半を占める早指しが大多数反映されてる総合レーティングを持ちだしてきて
持ち時間の得意不得意も考慮せず勝手に有利と言ってただけだから
これまでの事前予想が当たらないのは当たり前
65名無し名人:2014/03/28(金) 15:58:38.29 ID:HmquhOAK
羽生は王将戦敗退した理由にまた「二日制ガー」を持ち出したらしいな

こいつは本当にどうしようもない男だ
66名無し名人:2014/03/28(金) 18:58:16.70 ID:tLELAk+x
>>63
むしろそのぐらいの方が面白いよ。
まあ、森内の充実っぷりは驚くほどだから、
防衛予想は普通な気がするけど。
67名無し名人:2014/03/28(金) 20:26:36.72 ID:y6Xp7wM6
羽生ゼッコーチョー、森内ゼッフチョーで、森内が勝ってたが
王将戦に負けた羽生はゼッコーチョーとはいえない一方、竜王戦で勝った
森内はゼッコーチョ―
2人のバイオリズムが今までのパターンと変わっているんで、
案外羽生が奪取するんじゃないか
68名無し名人:2014/03/28(金) 20:58:02.86 ID:HmquhOAK
羽生もオカルトだけど、キチガイ羽生ヲタはもっとオカルトだよな

だからキチガイなんだろうけど
69名無し名人:2014/03/28(金) 21:01:55.54 ID:HnL3tBNl
>>65
ソースはある?
本当だとしたら見苦しいな羽生
70名無し名人:2014/03/28(金) 21:08:18.42 ID:hfrgRIhX
羽生の名人奪取か安定の森内による羽生への指導対局か
今年はどっちだろうか
71名無し名人:2014/03/28(金) 21:58:14.70 ID:iah3caLE
大穴狙いで、4−0防衛予想
72名無し名人:2014/03/28(金) 22:03:46.04 ID:HHojd+3W
>>69
ttp://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2014/03/post-bb10-1.html


―― このシリーズは最終局まで来ましたが、どのように感じておられますか。
羽生 結構ミスもあったし、いろいろあったシリーズではありました。
―― 内容的にはいかがでしょうか。
羽生 いいのと悪いのとあったというところですね。二日制なのでもうちょっと安定した将棋を指さないといけないかなと思いました。

このあたりこのことを言ってんじゃないの
73名無し名人:2014/03/28(金) 22:31:48.85 ID:lhv+bK9d
「二日制は持ち時間が長いためにちょっとした悪手を咎められる。だから常に最善手を指さねばならない」
という自分自身への戒めを言ってると解釈するのが普通の人
名人戦の時の二日制云々は調整法、もしくは時間の使い方を指してたのは明白なんで、
今回のコメントとは明らかに意味が違う
よほど特種な思想の持ち主でなけらば>>69みたいな捉え方はできんわ
74名無し名人:2014/03/28(金) 22:33:19.25 ID:lhv+bK9d
>>69の人ごめん。>>73>>65のことね
75名無し名人:2014/03/28(金) 22:51:46.24 ID:Gn0wdC1Y
単純に羽生の実力が低いから2日制だとバレちゃうって話なんだよな
羽生が森内に勝てるとしたら早指しかつ森内が本気出してないときだけ
名人戦竜王戦は実力問われるし、森内も本気でくるから羽生に勝ち目なし
76名無し名人:2014/03/28(金) 23:35:08.11 ID:pkvCyEzA
>>67
なんて超理論
77名無し名人:2014/03/29(土) 00:04:10.91 ID:Y/MwUTPq
将棋板は軽率な人が多いですね。もっとゆったりとしましょうね。
78名無し名人:2014/03/29(土) 07:20:05.93 ID:57qlrqnz
仕方ないじゃん。大半が低級なんだから。
79名無し名人:2014/03/29(土) 14:11:44.15 ID:sgob8hLH
>>62
前評判良い時は勝ってる

去年の名人戦
第1局1日目ニコ生解説の飯島七段
この将棋はどちらが勝つか解りませんが、このシリーズは森内名人が制すると思います
絶不調でも危なげなく防衛でしたので

今年の竜王戦
藤井九段
森内名人の4-1を予想とします
佐藤天彦七段
森内名人が勝つ可能性がかなり高いと思います
80名無し名人:2014/03/29(土) 14:20:07.79 ID:jHTTg8uH
負けない将棋

大橋宗英→大山康晴→米長邦雄→羽生善治→渡辺明

勝ちに行く将棋

天野宗歩→升田幸三→加藤一二三→中原誠→谷川浩二
81名無し名人:2014/03/29(土) 14:23:14.02 ID:Y/MwUTPq
中原は違うよ
82名無し名人:2014/03/29(土) 14:40:13.08 ID:LMCEN4w+
森内の4−1かな。羽生が2日制に苦手意識をいだいているのが大きい。
83 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/29(土) 15:05:42.12 ID:UMdvsR40
名人戦前に、みんなで朝日を糾弾しに行こう!!

【民間防衛】4.4 朝日新聞「従軍慰安婦」報道糾弾!国民大行動 [桜H26/3/28]
http://www.youtube.com/watch?v=KO-A2hg9cKM
84名無し名人:2014/03/29(土) 15:14:07.18 ID:CPZYzQ61
なるほど
85名無し名人:2014/03/29(土) 15:17:55.50 ID:bavAZAii
羽生だけ一日制の持ち時間でやればいい勝負だと思う。
86名無し名人:2014/03/29(土) 17:27:29.20 ID:bavAZAii
itumon ?@itumon ・ 16分
あの、今をときめく森内竜王名人でも、一頃、羽生三冠との差に、やけ酒ややけ
焼肉の日々があったそうなので、多分大きく飛躍するためには、そういう風に自
分と時間もきっと大切

森内ww
87名無し名人:2014/03/29(土) 17:28:14.37 ID:hvZ7ntH8
意外すぎる。
88名無し名人:2014/03/29(土) 17:32:30.01 ID:UrSGC938
やけ焼肉www
89名無し名人:2014/03/30(日) 05:14:13.84 ID:8Yu8Qx2C
森内が無冠の帝王言われてた時代に酒に溺れてたのは有名な話
本人が証言してる、やけになってお酒飲んでたって
90名無し名人:2014/03/30(日) 05:49:51.34 ID:5jx3QagN
>>89
そのまま潰れてたら
屋敷2世だったのか
91名無し名人:2014/03/30(日) 10:14:36.25 ID:FELxiS9b
>>89
この話、一晩だけ痛飲して酔いつぶれた、というレベルの話かもよ。
92名無し名人:2014/03/30(日) 12:20:58.70 ID:8Yu8Qx2C
>>91
いや、そういう話ではなかったな
93名無し名人:2014/03/30(日) 16:11:01.10 ID:STn/o8tg
竜王戦でボコられた渡辺に負けた羽生。
結局ことしもボコられておしまいかな。
4−1か。あーあ
94名無し名人:2014/03/30(日) 16:17:31.35 ID:7zzzU+lW
羽生はソフトを対策研究に利用して、かえって不調になり四連敗
95名無し名人:2014/03/30(日) 16:20:53.95 ID:WKj9mWwR
指導対局の季節がやって来るなぁ

今年は予想に反して熱戦を希望しています
96名無し名人:2014/03/30(日) 17:04:50.49 ID:7QLPlJFw
そういや羽生は王将戦の前に「しっかり準備を整えて戦う」と宣言してたな
羽生が事前にそこまでいうなら…と期待して見てたが最後の最後で駄目だった

これじゃ名人戦に期待しろといわれても無理
97名無し名人:2014/03/30(日) 17:52:06.30 ID:IT8adlso
羽生は森内の前だとビビるからな
勝目のない猛者の前で萎縮する感が見てて哀れになる
逆に森内は相手が羽生だと見下ろして戦うからますます有利
今年も4-1ぐらいで森内圧勝かな。
98名無し名人:2014/03/30(日) 18:18:52.15 ID:tB5yhRaI
羽生の方はあんまり去年とは変わってないと思う
むしろ森内側の方が変化多いと思う 竜王とったのもだけど、今王位も棋聖も勝ち残ってる状況と
だから今回は森内がそれに対応できるかだと思うな
99名無し名人:2014/03/30(日) 18:21:56.93 ID:Nw9LLlCj
森内竜王名人の昨年同様の4勝1敗で決着するだろう。
羽生は、渡辺明二冠との王将戦の時もそうだが、勝手に自滅する傾向が何故か二日制の棋戦では多すぎる。
100名無し名人:2014/03/30(日) 18:50:02.89 ID:4ty5DzHr
羽生は龍王名人の威光に打たれて脱糞・嘔吐しながら
負け死ぬであらう
101名無し名人:2014/03/30(日) 19:07:31.30 ID:NN3+SMBJ
>>76
今年の渡辺がそのパターンに陥ったからね
去年3冠+朝日NHKで年度代表馬になって
棋聖戦挑戦から今年はさらなる飛躍と思ったら 棋聖奪取失敗竜王失冠名人挑戦ならずと
102名無し名人:2014/03/30(日) 19:23:56.69 ID:VefrKWr7
当たり前だけど
王位リーグ入り=調子がいい
だから森内は王位リーグ入りいてる時の方がしてない時より名人戦の勝率が良い
103名無し名人:2014/03/30(日) 19:34:24.48 ID:r4MzSN0v
羽生について語るときに森内の語ること
http://www.mishimaga.com/isasaka-kouki/025.html
104名無し名人:2014/03/30(日) 21:12:41.23 ID:76OaPWFy
>>1
> 第4局5月20・21日(火・水) 森内名人 − 羽生三冠  千葉県成田市「成田山新勝寺」


費用は寺で出すのかな?タニマチ?
105名無し名人:2014/03/30(日) 21:39:24.93 ID:KXMlptLn
>>103
ええ話や
> 自分たちも9回目ということで最後の方に近付いてきているのは間違いありませんので、
> いつか見られたくなった時に『もっと見たかった』と言われるようにしたいです
年齢考えても、圧倒的なのはあと数年だろうな
研究成果を暗記する力だけはどうしても劣っていくから
106名無し名人:2014/03/30(日) 21:52:24.36 ID:lHjRkc+C
>>103
( ;∀;) イイハナシダナー
107名無し名人:2014/03/30(日) 22:06:24.70 ID:RQSGf2vQ
>>103
将棋板で無意味な言い争いしてる奴に読んで欲しいわ。
108名無し名人:2014/03/30(日) 22:53:02.79 ID:175O9B4a
>>1


5月中に終わるかなこれだと


4−0か4−1で防衛と
109名無し名人:2014/03/30(日) 23:09:57.56 ID:Rd2F48tI
今度負けると、後世から第一人者羽生がかなり揺らぐ。

絶対に負けられない戦いがここにある。
(このセリフは負けフラグみたいではあるw)
110名無し名人:2014/03/30(日) 23:10:53.56 ID:Rd2F48tI
後世からみた評価ってことね。
111名無し名人:2014/03/30(日) 23:16:31.36 ID:IT8adlso
>>103
>ゴールデンカードだ

いやいやもう羽生が弱過ぎて…

>羽生を驚異とは感じていない

そりゃ毎度楽勝なんだからありがたい相手だろうねw
112名無し名人:2014/03/31(月) 00:00:42.25 ID:AZ5QE1FF
羽生と1日制の番勝負や早指し戦で当たらなければ
苦手意識は生じないだろうな
森内はそのへんがよくわかってる

まだ通算の対戦成績は負け越しのままだけど、
このまま2日制以外は当たる前にちゃんと負けておけば
そのうち勝ち越す可能性は十分にある
113名無し名人:2014/03/31(月) 00:55:12.56 ID:P9I8cOrx
森内ってA級順位戦で全勝したことあるんだろ
一日制でも半端ない強さじゃん
114名無し名人:2014/03/31(月) 01:02:50.39 ID:2BjxuFcE
まあ、森内からしたら羽生はイージーな相手だろうな
謙虚な性格だから表には出さないが、もはや格下と見てるだろ
むしろ、羽生以外の誰かの方がその棋士が羽生より弱いとされていても危機感募るだろうな
また羽生か。あいつら負けないなってのが森内の本音だろうね
115名無し名人:2014/03/31(月) 03:14:23.94 ID:YEau/gR+
タイトル獲得数

羽生善治 86
渡辺明   14
佐藤康光 13
森内俊之 12


これだけ差があって後世の評価がなんだって?w
116名無し名人:2014/03/31(月) 05:12:18.10 ID:92B1wl9T
現在も後世も
羽生>壁>壁>森内
くらいの評価に決まってるし森内本人だってそう思ってる
折にふれ自分がライバルだなんておこがましい、みたいに言ってるしね
117名無し名人:2014/03/31(月) 05:27:57.64 ID:YEau/gR+
まぁでも羽生もそろそろ名人竜王どちらか獲得しとかないとな。
このままいくと名人竜王の獲得数で森内に抜かれちゃうし。

現時点だけ見れば森内の方が上と言われても仕方ない。
118名無し名人:2014/03/31(月) 07:42:34.55 ID:8FbjJuaJ
消費税増税が迫り、名人戦も始まる
119名無し名入:2014/03/31(月) 08:18:11.52 ID:K4su1hDV
竜王戦などの予選を嗜みながら既に棋王戦や王位戦待ちモード
120名無し名人:2014/03/31(月) 09:39:28.99 ID:L5CAuv+X
羽生森内の順位戦が見たい 俺が将棋見るようになってからはずっとどちらかが名人なんだよ
121名無し名人:2014/03/31(月) 11:37:27.68 ID:kqI/dwG+
そのためには羽生が森内に勝たないと無理そうだな
122名無し名人:2014/03/31(月) 14:26:44.00 ID:YNIqOues
>>120
見始めた頃大山だらけの名人戦だったんだが
123名無し名人:2014/03/31(月) 14:41:35.87 ID:0209YpW0
後世からみた評価って羽生の評価は変わらんだろ
森内が羽生に並ぶ評価がされるかどうかというだけ
今から森内は七冠も出来ないし、永世六冠もできないんだから
124名無し名人:2014/03/31(月) 16:04:01.31 ID:92B1wl9T
森内自身は謙虚で人の好さが滲み出る感じなんだけど
ネットのそこかしこに森内信者の仮面をかぶったアンチ羽生が存在する限り何かしらケチをつけられるな
125名無し名人:2014/03/31(月) 19:10:35.33 ID:JVIbIh8/
いやいや羽生も人格者だろう。本格的なアンチなんているのか?
126名無し名人:2014/03/31(月) 19:44:51.78 ID:gg5TC4tM
>>125
>いやいや羽生も人格者だろう。

それは無い
127名無し名人:2014/03/31(月) 19:51:47.34 ID:7U3Z3nxS
人格者じゃあさすがにタイトル86期も取れない
128名無し名人:2014/03/31(月) 19:52:06.02 ID:umwWh/He
悪意のあるタイプじゃないが、変人の部類
129名無し名人:2014/03/31(月) 20:18:37.68 ID:f8m2ivQC
ニコ生は今年もやるんだろうか
130名無し名人:2014/03/31(月) 20:21:45.50 ID:1f8BjP9M
全然発表が無いから、やるかどうか心配になってきたニコ生
131名無し名人:2014/03/31(月) 20:22:13.99 ID:4zEOS9gq
第1局を羽生が制したら祭りになるかな
132名無し名人:2014/03/31(月) 20:27:30.06 ID:QEVJRbr5
田丸がブログで解説依頼あったって言ってからあるだろニコ生は
133名無し名人:2014/03/31(月) 20:31:05.63 ID:xVuvAjuv
田丸さんのコレが本当の羽生マジック面白かったな〜
134名無し名人:2014/03/31(月) 20:49:13.10 ID:1f8BjP9M
>>132
サンキュ、そういうささやかな情報があるだけでも安心できる
135名無し名人:2014/03/31(月) 21:21:35.73 ID:XPJsl3J4
王将戦がいい準備になって割といい勝負になるのではと思う
136名無し名人:2014/03/31(月) 21:24:01.83 ID:Rc2GCRyP
ああ年に一度の渡辺ニコ生解説の時期か…
竜王戦は羽生解説で、
割りと便利に使われる森内
137 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+1:5) :2014/03/31(月) 21:39:01.15 ID:fxpLZ4lm
>>130
王位戦だけはニコ生無いんだよな。
どうして?
138 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(3+1:5) :2014/03/31(月) 21:39:56.09 ID:fxpLZ4lm
名人戦4日前にみんなで朝日を糾弾しよう!!

【民間防衛】4.4 朝日新聞「従軍慰安婦」報道糾弾!国民大行動 [桜H26/3/28]
http://www.youtube.com/watch?v=KO-A2hg9cKM
139名無し名人:2014/03/31(月) 22:15:36.07 ID:cAo+mWdg
今年はニコ生中継ありますん?
140名無し名人:2014/03/31(月) 23:26:44.26 ID:kkkmLC3r
無いかもな
141名無し名人:2014/04/01(火) 00:55:31.71 ID:85X9t/IX
立ち合いとか記録係決まってないなあ。

多分第一局の記録係は石田直裕4段だとは思うが、、、
142名無し名人:2014/04/01(火) 01:00:12.25 ID:w4qOHODF
王将戦の7局目の二日目だったと思うが、明らかに今年の名人戦のPV(森内がちらっと登場)が運営のミスで流れてた
というわけで名人戦の生放送は今年もあると思われるが、電王戦第2局のゴタゴタで主催の朝日・毎日からストップが掛かってるかも
朝日や毎日としてはニコ生に義理はないしね
143名無し名人:2014/04/01(火) 01:39:47.64 ID:PwXrIUHs
今回は島根県で対局はないかなぁ
144名無し名人:2014/04/01(火) 01:44:58.55 ID:zlBOdfYp
            r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij  驕るな森内名人!! 
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i  貴様の将棋の弱点は佐藤康光が知っておるわ!!!
          i,,    ~   /    
           l へ,,   イ     
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、 
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
145名無し名人:2014/04/01(火) 01:51:43.62 ID:m2FzvAYE
                _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ        、ヽ l / ,
              /::::::::::::/~~~~~~~~/        =     =
                |::::::::/ ━、 , ━ |       ニ= 森 そ -=
              |:::::√ <・> < ・> |      ニ= 内 れ =ニ
              (6 ≡     ' i  |_ _  =- な. で -=
  、、 l | /, ,       ≡     _`ー'゙ ..|ノ:::|.|  ヽニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,\  、'、v三ツ |ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 森 ニ.    /|{/\     ||.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 内  =ニ /:.:.::ヽ、  ヽ___ノ :| |.|:::::| |  /
ニ く と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.ア.:::: |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::タ.:::Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ッ_:::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ク:::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::25:::::| \
146名無し名人:2014/04/01(火) 06:41:54.90 ID:FN8JcI5M
あと一週間ですね
147名無し名人:2014/04/01(火) 06:48:56.80 ID:IN+yU13k
>>142
あれ、電王戦第三局のPVの森内が出てる部分が一瞬流れただけだよ。とマジレス。
148名無し名人:2014/04/01(火) 06:52:44.08 ID:w4qOHODF
>>147
森内はでてなかったはずだが
149名無し名人:2014/04/01(火) 06:56:51.58 ID:Y85YI4uf
>>148
よく見返して下さい
150名無し名人:2014/04/01(火) 07:06:53.56 ID:qXqePEyT
http://www.nicovideo.jp/watch/1395420506
流れたのは3分08秒のところだね
151名無し名人:2014/04/01(火) 07:30:45.40 ID:w4qOHODF
ああ、すまん。俺の勘違いだった
ということは、今回はマジで中継無しの可能性もあるな
電王戦2局の騒動でドワンゴの糞っぷりが毎日・朝日をマジで激怒させちゃったのかもしれんね
152名無し名人:2014/04/01(火) 07:33:21.91 ID:qXqePEyT
>>151
田丸は解説やるっていってるけどね
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/26nhk-6313.html
153名無し名人:2014/04/01(火) 07:58:56.01 ID:71wxWU31
担当が変わったりして仕事が遅れてるんじゃないか
王将戦での中継中の音声やら映像の放送事故やら素人かと思うぐらいひどかったからな
154名無し名人:2014/04/01(火) 08:00:10.55 ID:w4qOHODF
>>152
記事自体は3月3日のものだからね。これをもって中継有り、というのはちと厳しい
まあなくなっても以前に戻ったと思えばいいのかもしれんが
155名無し名人:2014/04/01(火) 08:02:07.16 ID:qXqePEyT
>>153
あの時のスタジオ担当者は声からいつもは現地組の人だったね
渡辺王将からニコと呼ばれてた人だな
156名無し名人:2014/04/01(火) 10:09:59.17 ID:Y/hb3QeX
第1局の正立会人は加藤九段(ご本人のツイッターより確認)
157名無し名人:2014/04/01(火) 11:10:36.29 ID:FN8JcI5M
椿山荘は食品偽装してないのか?
158名無し名人:2014/04/01(火) 12:02:22.40 ID:kXOMHVB/
順位戦のスレ誰か建ててよ
159名無し名人:2014/04/01(火) 13:42:05.38 ID:og7Ie9ZW
5月号の将棋世界の順位戦記事で3/4のC2で佐々木慎の写真が写っていたが、
その後ろに女性が後ろ姿で写っていた。
室谷さんかと思ったが、名人戦棋譜中継の期限キレで見れなかった。
記録係りがだれかまで通常掲載しているのですか?
160名無し名人:2014/04/01(火) 14:34:10.35 ID:85X9t/IX
>157

偽装した。名人位の就位式でもやったし半沢直樹の打ち上げも偽装やった
という疑惑がある。
161名無し名人:2014/04/01(火) 14:45:22.60 ID:m2FzvAYE
>>160
某棋士の頭髪に関しても偽装表示があったとのことですが?
162名無し名人:2014/04/01(火) 14:46:45.68 ID:Y/hb3QeX
>>159
恐らく西山朋佳初段。
真田土佐戦の記録係で、関西から移籍後すぐに記録やっていたので印象に残っていた。
記録係の名前は棋譜コメの開始局面に大体記載されています。
163名無し名人:2014/04/01(火) 15:07:30.24 ID:dfDcNSMS
ニコ名人戦中継実施の発表っていつも開始ぎりぎりだった気がするよ
164名無し名人:2014/04/01(火) 15:20:36.17 ID:og7Ie9ZW
>>159
ありがとうございます。確かに土佐先生が写っているようですね。
関西で見かけたときは、もっとぽっちゃりしてたと思いますが
スリムになったようですね。今後の活躍期待です。
165名無し名人:2014/04/01(火) 16:19:19.10 ID:Wqbij2Hf
http://i2.minus.com/i9TtQlmbWHgE9.jpg
あれ、中原誠の名前がないぞおかしいなと思ったが、よく考えたら「名人」位に長くいたから、A級での勝利数は少ないんだな

羽生は、毎年8勝して名人挑戦して奪取出来なかったら、いつか1位になれそうだ
166名無し名人:2014/04/01(火) 16:33:01.38 ID:m2FzvAYE
逆にここにランクインしてるってことは長いことA級にいても名人位を取れなかった人ってことになるな
そんな中でも名人位に長く居てA級でこれだけ勝ってる大山は化け物
167名無し名人:2014/04/01(火) 17:44:05.58 ID:yQ2i+3T0
大山名人在位…通算18期
大山A級在籍…通算26期
A級在籍時の1期当たりの勝数…5.23勝

谷川名人在位…通算5期
谷川A級在籍…通算27期
A級在籍時の1期当たりの勝数…5.37勝

羽生名人在位…通算7期
羽生A級在籍…通算14期
A級在籍時の1期当たりの勝数…6.57勝
168名無し名人:2014/04/01(火) 17:57:18.42 ID:AMk7xHMb
>>158
とーぶんいらんじゃろ
169名無し名人:2014/04/01(火) 18:25:31.43 ID:o45CSLCE
>>167
A級在籍時の1期当たりの勝数
升田>大山
米長>中原
羽生>森内

名人挑戦回数
升田>大山
米長>中原
羽生>森内
170名無し名人:2014/04/01(火) 20:45:25.18 ID:QGtqqzM0
51-60期 米長→羽生(3期)→谷川→佐藤(2期)→丸山(2期)→森内
61-71期(森内)→羽生→森内(4期)→羽生(3期)→森内(3期)

羽生が7冠で燃え尽きた後、森内が名人を獲るまでの5年間に
谷川、佐藤、丸山が分け合っただけ
171 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+1:5) :2014/04/01(火) 21:38:27.68 ID:hv9TP94K
名人戦4日前にみんなで朝日を糾弾しよう!!

【民間防衛】4.4 朝日新聞「従軍慰安婦」報道糾弾!国民大行動 [桜H26/3/28]
http://www.youtube.com/watch?v=KO-A2hg9cKM
172名無し名人:2014/04/02(水) 02:40:55.38 ID:MiJ8RcXO
>>63
森内挑戦時、開戦して三連勝、そこからの羽生の三連勝、からの森内復位、
それから防衛した一昨年の三割三割とうるさかった時の
羽生ヲタによる凄まじい怨念と醜悪なレスに比べられんよ

この間も王将戦ですぐ調子のってこのまま五冠とか言ってたし、あの調子乗りと不快なでかい口なんでたたけるんだろうな
173名無し名人:2014/04/02(水) 02:44:51.75 ID:MiJ8RcXO
>>89
28から30ぐらいの間なんだよね
その頃ピタリと森内を押す声が少なくなったとかなんかそんな記事をよんだよ
どうやら遊びを覚えたとか酒がどうのとかそんな記事だったような、すぐでてこないが
それから嫁さんと出会い嫁さんのおおらかさにいい影響を受けて、将棋にもいい意味で完璧を求めなくなったと語ってる
それで名人になれた
174名無し名人:2014/04/02(水) 02:45:25.07 ID:XWODu4DG
夜中になに一人で怒ってるの?
175名無し名人:2014/04/02(水) 02:47:15.77 ID:MiJ8RcXO
>>96
それ去年の名人戦でも言ってた
しかし去年終わったあとに2日制だからリズム狂って負けたみたいな言い訳とその言い訳を突っ込まず擁護するかのような記事には引いたわ
あれはかなりガッカリした
素直に森内が強かったと言えばいいのに、あまりにみっともないというか
またその擁護する記事のムリヤリさが酷い
176名無し名人:2014/04/02(水) 03:40:18.07 ID:j6xKZuSd
>>124
ほんとこれ

>>138
だね

>>40
おお
177名無し名人:2014/04/02(水) 03:57:49.66 ID:2PmmmHg0
>>175
今年は二日制の王将戦をフルセットで闘ったんだから

二日制はいいわけにならないね
178名無し名人:2014/04/02(水) 06:11:38.08 ID:9tG7fR8s
将棋の戦型やら内容やら指し回しはいっさい語らないバカども

で、森内のうんこスレばかりあげる

まことに最上位のきちがい
179名無し名人:2014/04/02(水) 06:42:50.82 ID:pMju31Fc
はぶも将棋ソフト
活用すれば
二日間ならできるさ
180名無し名人:2014/04/02(水) 06:51:26.70 ID:iUMK2pwx
自分は羽生さんも森内さんも好きだけど、羽生さんは「二日制は‥」って言ってる間はダメな気がする
第一人者らしく、負けた時は「森内名人は強かったです、流石ですね」と相手を讃えてほしい
181名無し名人:2014/04/02(水) 07:16:50.74 ID:htX6+c2R
解説中や雑誌の取材とか盤外ならともかく対局直後はそんなこと言えんよ
182名無し名人:2014/04/02(水) 07:37:15.87 ID:iUMK2pwx
対局直後なんて言っとらんだろ
183名無し名人:2014/04/02(水) 07:46:59.79 ID:Fcf1l9qx
>>180
それって今回はペースが作れなかったって言ってただけだろ
王位戦は何の問題もなかったし、今回の王将戦も特にどうという事は無い
184名無し名人:2014/04/02(水) 07:58:36.82 ID:F+lIJPga
徳川家康のまnこ舐めたい
185名無し名人:2014/04/02(水) 08:02:14.89 ID:iUMK2pwx
何だったか覚えてないが、「一日制と二日制では、こんなに感覚が違う‥」って言ってただろ
186名無し名人:2014/04/02(水) 08:42:13.76 ID:j6xKZuSd
王将戦は結局開幕局で55角を指せなかったのが大きかったな。
あの場面で「55角なら奪取、85桂なら防衛」とか俺も書き込んじゃったけど、
結果的に奪取失敗となったのはファンとしても痛恨の極みである。

今期の名人戦は下馬評では森内有利だが、個人的にはサプライズがあるように感じている。
森内は棋聖トーナメントと王位リーグが同時進行なのがどう影響するか。
187名無し名人:2014/04/02(水) 08:43:28.30 ID:8Hj8bmX2
対局後に芸者遊びできそうなとこないなぁ、今回
188名無し名人:2014/04/02(水) 09:29:18.06 ID:7oXhEp7+
>>185
その発言からなら本心で二日制でも強くなるべきと思ってるんだろ
それでなくて相手を讃えるべきとか意味わからん

そもそも解説の度に森内は強いと言ってるわ
189名無し名人:2014/04/02(水) 11:02:28.36 ID:iUMK2pwx
>>188
言外に一日制なら勝てるんだけどって言っているだろ
調整に失敗したとも言っていたし
その通りなんだろうけど全体の印象が言い訳っぽく聞こえるから

人それぞれだけど、他にも同じように感じた人はいると思うよ
190名無し名人:2014/04/02(水) 11:31:24.11 ID:KqeESdyb
実際、2日制では1日制のときでは指さないような
信じられない手を指しているんだからしょうがない
2日制だとなんでこんなにおかしくなるのか(弱いのか)わからない
っていうのはみんな思っていることだろう
羽生ももちろんわかっているからそういう言葉が出る

「2日制だから勝てない」というのを
「いつまでも2日制に対応できない自分の能力不足」と取るのか、
「相手が強いわけじゃない、1日制だと勝てるはずだ」と取るのかは自由
悪く取って叩く材料にしてもいいんじゃないか
「解釈する人は悪くない、誤解を生むような発言をする方が悪い」んだから
191名無し名人:2014/04/02(水) 11:32:51.44 ID:SjHyaVOA
何か言わないかんから言っただけじゃねーの?
感想なしとかええとかまあだけじゃあれだし
192名無し名人:2014/04/02(水) 11:37:43.18 ID:XWODu4DG
>自分は羽生さんも森内さんも好きだけど

こういう前置きを置くような奴は大抵どちらかのアンチ。
叩きたいだけなんだから相手にしないほうがいい。
193名無し名人:2014/04/02(水) 11:38:46.07 ID:cWJpWK3Q
羽生さんが二日制だと弱くなるというわけではない
相手が強くなる
194名無し名人:2014/04/02(水) 11:44:20.26 ID:XWODu4DG
二日制は能力差が薄まるからな。
普段6:4で羽生が強くてもそれが5:5になれば立て続けに負けることも確率的に起こりうる。

まぁ負けた方を貶すんじゃなくて素直に勝ってる森内や渡辺を褒めておけばいいと思うよ。
195名無し名人:2014/04/02(水) 11:55:31.20 ID:lEe0fZ03
森内、渡辺には羽生という教科書があった 羽生には教科書がない
196名無し名人:2014/04/02(水) 12:15:15.96 ID:iUMK2pwx
>>192
おい、アンチとか決めつけるなよ

「言い訳っぽいこと言ってるうちは名人は無理かな」って自分の考えを言っただけだろ
そんな悪いか?
197名無し名人:2014/04/02(水) 12:19:25.91 ID:6RRNwgPW
法律に引っかかるくらいの言動なら話は別だけど
ファンなら自分が傷つけられても自己の弁明せんでしょ
198名無し名人:2014/04/02(水) 12:35:36.41 ID:iUMK2pwx
>>194
192と同じ人だと思うけど
このレスは同感です
199名無し名人:2014/04/02(水) 12:38:11.52 ID:oOXUSsOC
もしGPSをC2からスタートしたら、5年で挑戦者になるだろうか?

いや、三段リーグからでもいい
200名無し名人:2014/04/02(水) 12:43:56.65 ID:cWJpWK3Q
>>199
結局は、そのソフトを動かすコンピュータの性能と、定跡の搭載具合による
家庭用パソコンでは無理
201名無し名人:2014/04/02(水) 12:44:21.01 ID:Fcf1l9qx
>>199
棋譜データベースのアップデート怠らなければそれなりには勝つだろうが
それはソフトが自分で強くなるって事じゃないからなあ
あくまで人間頼み
202名無し名人:2014/04/02(水) 18:23:03.00 ID:nen1VR5n
第72期名人戦七番勝負日程

第1局 4月8・9日(火・水)
「ホテル椿山荘東京」東京都文京区関口2-10-8
立会:加藤一二三九段 朝日副立会:阿久津主税八段 毎日副立会:糸谷哲郎六段
記録係:黒川智記二段

第2局 4月22・23日(火・水)
「熱塩温泉 山形屋」福島県喜多方市熱塩加納村
立会:中村修九段 朝日副立会:三浦弘行九段 毎日副立会:飯島栄治七段
記録係:伊藤和夫三段

第3局 5月8・9日(木・金)
「武雄温泉 湯元荘 東洋館」佐賀県武雄市武雄町温泉通り
立会:井上慶太九段 朝日副立会:豊川孝弘七段 毎日副立会:佐藤天彦七段

第4局 5月20・21日(火・水)
「成田山 新勝寺」千葉県成田市成田一番地
立会:佐藤康光九段 朝日副立会:木村一基八段 毎日副立会:佐々木慎六段

第5局 5月29・30日(木・金)
「松江歴史館」島根県松江市殿町279番地
立会:森けい二九段 朝日副立会:久保利明九段 毎日副立会:豊島将之七段

第6局 6月10・11日(火・水)
「天童ホテル」山形県天童市鎌田本町2-1-3
立会:塚田泰明九段 朝日副立会:山崎隆之八段 毎日副立会:戸辺誠六段

第7局 6月24・25日(火・水)
「常磐ホテル」山梨県甲府市湯村2-5-21
立会:福崎文吾九段 朝日副立会:北浜健介八段 毎日副立会:松尾歩七段
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
203名無し名人:2014/04/02(水) 18:41:44.38 ID:+FdwaUhS
ダニー第1局副立会か!
204名無し名人:2014/04/02(水) 19:26:53.07 ID:5r+8YHIC
立会人と副立会人の顔ぶれ見比べると
連盟も4局目か5局目で終わるように
思ってんじゃないかと勘繰ってしまう
205名無し名人:2014/04/02(水) 20:13:50.66 ID:OD9kmAHO
>>202
毎日の副立会人は若いのが多いな
いつもこんな感じなの?
でも面白くていいと思う

昨年末から将棋やり出したニワカですまん
206名無し名人:2014/04/02(水) 20:22:24.59 ID:CMU4GTeq
>>194
二日制の方が実力差が広がる

1日制 
中原 45−41 米長 .523

2日制タイトル戦
中原 61−39 米長 .610
207名無し名人:2014/04/02(水) 20:26:10.03 ID:d+UmawEJ
>>206
サンプルは16世と米だけ?
208名無し名人:2014/04/02(水) 20:26:41.76 ID:OH1STniq
35期 中原  誠 4−3 米長邦雄
37期 中原  誠 4−2 米長邦雄
38期 中原  誠 4−1 米長邦雄

69期 森内俊之 4−3 羽生善治
70期 森内俊之 4ー2 羽生善治
71期 森内俊之 4ー1 羽生善治
209名無し名人:2014/04/02(水) 20:47:03.15 ID:NWYfAH/z
今年はニコ生で名人戦中継ないの?
210名無し名人:2014/04/02(水) 20:56:56.22 ID:FRh62XND
>>209
前回は直前の船江vsツツカナ戦終了後に告知したので、今回も森下戦終了後にするんじゃないかね
逆にいえば、森下戦終了後に告知がなければ今年はないということになりそう
理由は当然電王戦の騒動で毎日・朝日がキレたせいだろうけど、できれば告知をしてないだけと思いたい
211名無し名人:2014/04/02(水) 21:13:06.37 ID:NWYfAH/z
>>210
レスありがとう。
なるほどなるほど。
事情はともかくもし中継なかったらかなりがっかりだな。
212名無し名人:2014/04/02(水) 21:20:47.78 ID:d+X1d6Cm
>>124
まあ今年も陰湿森内オタ、自虐羽生オタで賑わう図ですな
213名無し名人:2014/04/02(水) 22:26:02.49 ID:iUMK2pwx
森内が竜王名人は死守するのか

羽生が今回ついに奪取するか

楽しみだわ
214名無し名人:2014/04/02(水) 22:36:52.48 ID:zMYfwkrz
>>205
副立会人ってなにやるんだろう?
ひふみ九段が暴走したら止める役?
215名無し名人:2014/04/02(水) 22:42:18.12 ID:CMU4GTeq
>>214
主な仕事は観戦記者のサポート
216名無し名人:2014/04/02(水) 22:42:46.86 ID:S9V6k/0/
見える。
長考の後控え室の雑魚プロでも疑問に思う敗着を指す羽生が
217名無し名人:2014/04/02(水) 22:47:50.67 ID:4MKTc/2Y
副立会人は楽そうでいいなぁ
良い宿に泊まれて旨い飯に旨い酒だろ
218名無し名人:2014/04/02(水) 22:55:46.10 ID:5wp2LpQp
>>216
羽生っちは水平線効果が出ちゃうんよね
219名無し名人:2014/04/02(水) 23:53:06.66 ID:Z6bC24QG
「覆す力」読んだ。
森内さんらしい筆致。誠実さ、謙虚さ、そして仄かな自信が垣間見える。
羽生ファンだけど、森内さんの誠実さには好印象を覚える。
羽生さんのことを「常に自分の前を行き、自分を高めてくれた存在」と認めているしね。

森内さんはシャイなんで普段自分のことを雄弁に語られることはないけど、本書では
氏の思考が余すところなく語られていて興味深い。奥さんとの出会い、趣味である
スポーツ観戦(F1のセナ、テニスの伊達、野球の落合GM、田中マー君他)、若かりし
頃のやんちゃな思い出(島研での研鑽)、etc。

「覆す力」といっしょに偶々落合GMの「采配」購入したんだけど、森内さんが「覆す力」
で落合氏を思いっきり持ち上げててワロタ。自分も落合氏を尊敬しているだけに、森内さんの
落合評には全面同意。

名人戦まであと1週間。早いな。羽生さんが王将戦での疲れをとり、心機一転最高のライバルとの
七番勝負を堪能されることに期待するっきゃない。
220名無し名人:2014/04/03(木) 00:13:08.00 ID:NPhMHe3B
>>219
「決断力はいらない」という森内名人と「決断力」の著者羽生挑戦者
決断力はいるのかいらないのか子の名人戦で答えが出そうだな

218 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:06:03.24 ID:PGLCjvUQO
渡辺が踏ん張らないと将棋の世界から世代闘争の気配が消えちゃうんで、
これで良かったんじゃないかな?

こないだ森内竜王名人が本を出したそうで
新聞のインタビュー記事を読んだら「決断は要らない」って記述があるらしいな
記事では羽生三冠の決断力って本に対する、森内さんなりの返答だとしてたな
221 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/03(木) 00:22:16.79 ID:/y5S1Jgz
いよいよ明後日。
名人戦4日前にみんなで朝日を糾弾しよう!!

【民間防衛】4.4 朝日新聞「従軍慰安婦」報道糾弾!国民大行動 [桜H26/3/28]
http://www.youtube.com/watch?v=KO-A2hg9cKM
222名無し名人:2014/04/03(木) 00:27:44.34 ID:b7+0Kni4
>>220
本書では羽生への敬意の念を表す筆致は数々あれど、腐すような論調は一切なかったよ。
森内自身、そういう番外戦をやるような人物でもない。
第三者がわざわざ煽ってるようにしか見えないな。
223名無し名人:2014/04/03(木) 01:13:51.55 ID:Hd0GnyYa
途中まで読んだけどちっとも覆してない
力なんかどこにもない
いい時もあれば悪い時もあるけど自分なりのスタイルを見つけてからは割りと好調とか言ってるだけ
仮にも啓発本の体で出してるのに勇気も元気ももらえない
他人が参考になることは何もない
ただ将棋ファンとしては面白く読めないこともない
224名無し名人:2014/04/03(木) 01:25:38.22 ID:rmG6xqxs
棋士の書く読み物は移動中の暇つぶし程度だな
225名無し名人:2014/04/03(木) 01:31:02.39 ID:wTxKx4Dh
>>205
若いやつ多様ってことで、
毎日は、予算カットの意思表示を表してるんだろーな
226名無し名人:2014/04/03(木) 02:17:22.73 ID:TOPMgn08
玲瓏見たけど羽生−森内の対戦成績って最近差が詰まって
羽生66勝−森内57勝・・・10勝差切ってるじゃないか!
生涯トータルで羽生に勝ち越せたら森内尊敬する
227名無し名人:2014/04/03(木) 02:26:04.78 ID:pvPr3HQy
>>224
会社:「今度から書かないで生音声吹き込んでもらおう」
228名無し名人:2014/04/03(木) 02:28:16.07 ID:71z00A60
楽しみな反面、羽生さんファンとしては不安が大きい。
今日の行方さんとの対局みて不安倍増だわ。
229名無し名人:2014/04/03(木) 03:18:51.15 ID:cQ+sclLW
>>226
大山に勝ち越した中原は

決して最強とはいわれてないわけで・・・
230名無し名人:2014/04/03(木) 04:19:17.33 ID:vDEtewnf
それでもいいんよ

森内が突撃事件みたいなの起こさなければ良し
231名無し名人:2014/04/03(木) 05:00:38.79 ID:/euFPmOj
羽生と森内は同級生だし、大山と中原の場合とは違う

将来的に、森内が名人獲得数で上回り、対戦成績でも勝ち越していれば、羽生と遜色ない評価になってもおかしくない
232名無し名人:2014/04/03(木) 05:31:55.20 ID:KOp0usbo
>>226
タイトル戦の勝負では森内8勝羽生6勝で二つも勝ち越している。
羽生は名人竜王連続奪取してようやくタイ。
今度の名人戦で羽生が負けると生涯森内に負け越しが確定しそう。
233名無し名人:2014/04/03(木) 05:32:55.60 ID:f7jOwa4z
椿山荘スイート高すぎだろ・・・

<宿泊期間> 4月7日(月)〜4月9日(水)2泊3日
<料金>    2泊1室料金、税・サ込、東京都宿泊税別
          1名様ご利用時 119,000円
          2名様ご利用時 170,000円
<部屋タイプ> エグゼクティブスイートルームガーデンビュー(60u)
<食事>    朝食2回、昼食1回、夕食2回
234名無し名人:2014/04/03(木) 05:40:37.12 ID:3Q8jOFYO
普通じゃね?スイートだろ?
235名無し名人:2014/04/03(木) 05:42:12.16 ID:iDuz/a69
連盟も予算ねーだろうから、羽生、森内は2名様の部屋に泊まってもらえ

新聞が売れん今、予算カットは急務やで
236名無し名人:2014/04/03(木) 06:39:19.18 ID:KOp0usbo
昔女流のタイトル戦で対局者の中井林葉が相部屋だったことがあったそうだが。
それ以来か。
237名無し名人:2014/04/03(木) 07:19:59.65 ID:/cJL5utl
相部屋なら二日制でもソフト使うズルはできんな
関係者全員で大部屋で雑魚寝の時代が来るかも知れん
238名無し名人:2014/04/03(木) 07:23:51.29 ID:iDuz/a69
ていうか、全員対局室で寝泊まりしたらええねん
団結力も生まれるで
239名無し名人:2014/04/03(木) 07:31:02.95 ID:/euFPmOj
相部屋は名案

トイレと風呂の時には、お互いに持ち物チェックするとか
240名無し名人:2014/04/03(木) 08:14:37.46 ID:rcltRU8s
価格は交渉次第ということはわかってるとは思うが
241名無し名人:2014/04/03(木) 08:18:13.80 ID:Ra596mG9
>>231
タイトル獲得数

羽生86
谷川27
渡辺14
佐藤13
森内12

評価はこの順だよ
242名無し名人:2014/04/03(木) 08:22:59.33 ID:/euFPmOj
>>241

大山と中原

羽生と森内な
243名無し名人:2014/04/03(木) 08:26:57.46 ID:b7+0Kni4
ここ2、3年限定だと久保、モテ、渡辺そしてウティの3人がタイトル戦線に絡み、
郷田、広瀬がかすり、勿論その中心に羽生さんがどっかと鎮座しているイメージ。

今年度はウティがどこまで好調を持続できるかだろうね。
棋聖、王位で連続挑戦し、竜王で羽生の挑戦を受ける図なんてのも見てみたい気が
しないでもない。
244名無し名人:2014/04/03(木) 08:44:15.01 ID:/MxGJIu+
さすがに1日制のタイトル戦には出ないだろう
せっかくタイトル戦の直接対決(局数でなく奪取・防衛数)で
羽生に勝ち越しているのに
このまま2日制だけで当たるようにしていれば差は開く一方で
引退後も「羽生に強かった男」として語り継がれるかもしれない
245名無し名人:2014/04/03(木) 08:44:59.47 ID:fFQQKeYI
一時期ダブルスコアだったんだよな、23−11くらいで、森内盛り返したな
246名無し名人:2014/04/03(木) 09:18:56.23 ID:yy77PLvZ
>>235
うほっ?
247名無し名人:2014/04/03(木) 09:21:59.77 ID:zIrnu9vp
ちょっと調べたけど羽生森内の星の差が最も縮まった瞬間は61戦目の32−29なんだな

そのころに比べるとまた差が開いてるのが意外だった
248名無し名人:2014/04/03(木) 10:01:30.23 ID:3Q8jOFYO
森内って複数タイトル取ったらすぐ翌年に取り返されてるイメージしかないわ
2冠↑防衛したことあったっけ
249名無し名人:2014/04/03(木) 10:46:38.94 ID:rmEFA8qO
瞬間最大風速で竜王名人+王将の三冠だったが防衛できたのは名人だけ
250名無し名人:2014/04/03(木) 11:31:18.62 ID:uy05eRJI
フリクラ転出無しか、、、
251名無し名人:2014/04/03(木) 12:08:05.41 ID:47qh9sC3
>>226
羽生との対戦成績で羽生より先に5勝した人はいない

羽生との対戦成績で羽生より先に30勝した人はいない

羽生と10局以上対戦して通算で勝ち越しる人はいない(現時点)
252名無し名人:2014/04/03(木) 12:12:19.98 ID:Ra596mG9
>>244
森内の評価は、誰とでも5割で決定している
253名無し名人:2014/04/03(木) 12:19:36.31 ID:Sb1CvbAk
森内vs羽生 123局

森内

勝ち : 56
負け : 67
千日手: 7
持将棋: 0
勝率 : 0.455
平均
手数: 108.085

うち名人戦 45局

森内
勝ち : 22
負け : 23
千日手: 1
持将棋: 0
勝率 : 0.489
平均手数: 107.696
254名無し名人:2014/04/03(木) 12:46:32.07 ID:47qh9sC3
>>251
羽生との対戦成績で羽生より先に5勝した人はいない ☓

羽生との対戦成績で羽生より先に5勝した人は藤井猛 ○

--------------------

ちなみに藤井猛は10局時点で羽生に6勝4敗で勝ち越し(藤井のみ)

ちなみに、対羽生10勝を先に取ったのは藤井と渡辺のみ
15,20,25勝を先勝したのは渡辺のみ(30勝は羽生が先で現在30−30)
255名無し名人:2014/04/03(木) 15:14:14.85 ID:rmEFA8qO
>>254
すこし間違ってないかそれ
256名無し名人:2014/04/03(木) 15:15:25.68 ID:rmEFA8qO
すまん
>>255>>253
257名無し名人:2014/04/03(木) 15:37:22.80 ID:c8T4n19Q
>>253


名人戦は23勝23敗だぞ

ちゃんと計算しなおせ
258名無し名人:2014/04/03(木) 15:41:48.12 ID:9m0phrLA
>>241
タイトルは4勝3敗でも1か0になってしまう、以前どこかのスレで話題にもなったが、小選挙区選挙みたいなものだ
羽生の凄さが今過大でいずれさがる、など誰言ってない
ただ同世代で戦って特に名人戦で対峙してる森内あたりはタイトル数よりは評価されると思うよ
259名無し名人:2014/04/03(木) 16:01:59.34 ID:GgJvXAmA
将棋 第72期名人戦七番勝負 森内俊之名人vs羽生善治三冠
大盤解説は午前9時から田中寅彦 九段(解説)、中村桃子 女流初段(聞き手)でお届けいたします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714243
大盤解説は午前9時から木村一基 八段(解説)、竹部さゆり 女流三段(聞き手)でお届けいたします
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714644
大盤解説は午前9時から飯塚祐紀 七段(解説)、鈴木環那 女流二段(聞き手)でお届けいたします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715085
大盤解説は午前9時から鈴木大介 八段(解説)、藤田綾 女流初段(聞き手)でお届けいたします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715279

http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715642
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715871
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715871
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174715950
260名無し名人:2014/04/03(木) 16:08:18.56 ID:GgJvXAmA
261名無し名人:2014/04/03(木) 16:13:02.78 ID:IwHhJ3YK
>>202
立会い人、9段ばっかりなんだがこれはルールか?
262名無し名人:2014/04/03(木) 17:15:07.23 ID:/X6WCLAp
俺は現役が立会人やるのは大反対。昔みたいに引退棋士にしてほしい。有吉とか出てきたら嬉しいし。
現役というのは対局者と対局する可能性があるわけだから、仲保者としては好ましくない。
263名無し名人:2014/04/03(木) 17:23:34.88 ID:Eojo625q
お、おう
264名無し名人:2014/04/03(木) 17:29:38.53 ID:qZPYwsJu
第1局の戦型予想はどんなもんになりますかね?
羽生森内どっちが勝つかより研究発表会の内容が知りたいな
265名無し名人:2014/04/03(木) 17:30:01.04 ID:T+S+VSH9
>>259
やっときたー
266名無し名人:2014/04/03(木) 17:35:21.69 ID:/MxGJIu+
木村であれば竹部が聞き手でも客が集まるだろうということか
267名無し名人:2014/04/03(木) 17:42:59.10 ID:nmGFH5i2
いおたんはマダ―?
268名無し名人:2014/04/03(木) 17:46:04.88 ID:/cJL5utl
16だから〜
269名無し名人:2014/04/03(木) 17:49:31.21 ID:PIjJ0T+R
熱湯をかける少女
270名無し名人:2014/04/03(木) 18:14:24.34 ID:K67iy0tS
PVは去年みたく、また2年前のPVを使いまわすのかな?
いいPVではあるけれど
271名無し名人:2014/04/03(木) 18:40:11.12 ID:+1b7juKC
>>259
 一戦目はBSの放送枠内で終わることを祈るしかないな
 羽生さん先勝して欲しいな,頑張れ
272名無し名人:2014/04/03(木) 18:43:42.24 ID:1/1THONj
やっぱりタイムシフトはなしか
273名無し名人:2014/04/03(木) 18:52:22.69 ID:VEnog59U
去年はあからさまに調子が悪かったね
今年はぜひとも気力体力を充実させてコンディション整えてもらいたい
274名無し名人:2014/04/03(木) 19:37:42.82 ID:7CsvTWVv
第一局二日目、一基がどうりさりさを捌くのか!そこがみどころだなw
275名無し名人:2014/04/03(木) 19:55:30.11 ID:IQzBhZDd
乱入した時のリサリサと違って
聞き手の時のリサリサは意外と普通じゃないかね
276名無し名人:2014/04/03(木) 20:05:21.50 ID:pdXHkDMY
未来が見えた
決着は天童ホテルだ
277 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/03(木) 20:13:03.75 ID:/y5S1Jgz
いよいよ明日。
名人戦4日前にみんなで朝日を糾弾しよう!!

【民間防衛】4.4 朝日新聞「従軍慰安婦」報道糾弾!国民大行動 [桜H26/3/28]
http://www.youtube.com/watch?v=KO-A2hg9cKM
278名無し名人:2014/04/03(木) 20:19:20.50 ID:1vzA3bYe
>>275
いや聞き手の時も酷い
クルーズ民であることを語ったり、食べ方が汚かったり
今度のもカズキに髪の話をふる光景がみえる
279名無し名人:2014/04/03(木) 21:50:18.74 ID:ePDhnnxU
特別立会人は、将棋ソフトで 
280名無し名人:2014/04/03(木) 21:58:59.90 ID:qbTY9FFB
おお、飯塚先生解説じゃないか。
竜王戦の時のような講座またやってくれんかな
ただ聞き手カンナというのが・・・飯塚先生と本田さんの落ち着いた雰囲気が好きだったのに

タナトラは頼むから序盤勉強してきてくれ
281名無し名人:2014/04/03(木) 23:23:31.58 ID:OjtqDBIg
モテは朝日の時に竹部きっちり捌いてたな
公開対局なんで竹部のほうが自重してたせいもあるんだろうが、さすが永世持ちだと思った
282名無し名人:2014/04/03(木) 23:24:20.80 ID:WcGbKBSU
>>259
なかなかなメンツだ
283名無し名人:2014/04/03(木) 23:32:56.07 ID:jBBaE+/b
佐々木みたいなヒヨッコは、じゃじゃ馬竹部を全然扱えてなかったもんなw

男としての評価がだだ下がりだったよ、佐々木には
284名無し名人:2014/04/04(金) 03:03:28.01 ID:JYAqacmh
二日目竹部とかほんと最悪・・・
285名無し名人:2014/04/04(金) 03:27:05.88 ID:an1gcRlI
竹部登場回が鬼門か・・・
真面目な内容のメールを大量に投下して、竹部の増長をブロックする手は考えられる
286名無し名人:2014/04/04(金) 04:31:05.12 ID:Sl8mRaZn
竹部は、人様をNGにさえしなければ、いい奴だと思うぞ
287名無し名人:2014/04/04(金) 04:33:35.03 ID:xv25/xc5
かずきは喋りでなら攻めまくるから竹部をうまく制御できそうじゃね
288名無し名人:2014/04/04(金) 04:35:09.28 ID:Sl8mRaZn
つまりは、良悪すべてのコメントを受け入れる分、
そのかわり、自由に羽ばたいて良しということ

つまり、NGフリーと引き換えに、自由に暴れて良しということ
好きなだけ、お色直しでも、帽子でもしてもいいってこと

NG絞りしてちゃ、とんでもないですよと
289名無し名人:2014/04/04(金) 05:20:16.00 ID:g3+tmeUR
竹部はネットスラングを使う割に読み方間違えてるよな
あと食べ方はわざとなのか?
わざとじゃないならどう育ってきたのか知りたいレベル
箸使いが汚いとかのレベル越えてるだろ
290236:2014/04/04(金) 10:15:33.92 ID:qLrX5/Gz BE:357359322-2BP(0)

第四局の成田対決では一日目の解説に藤井先生、二日目にひふみんを呼んでウナギトークしてもらおうぜ。
ttp://www.shogi.or.jp/topics/photo/71_meijin_syuui-08.jpg
291名無し名人:2014/04/04(金) 10:29:33.44 ID:JuDowFfd
放送時間が違うが、第1局2日目ニコニコ竹部、BSは室谷か。
BSは渡辺が出るし、BSの圧勝か。
292名無し名人:2014/04/04(金) 10:47:56.60 ID:AIxE7q+r
>>289
一応、茶道の心得もあるし、今もやってる。
293名無し名人:2014/04/04(金) 10:50:22.41 ID:AIxE7q+r
りさりさは他人が聞き手の時に乱入するのでなければ、まったく問題ない。
というか、自分が聞き手の時は地味すぎて退屈なくらいだ。

それより問題はカンナだ。
これは「鈴木カンナショー」じゃないと誰か釘を刺しておいてくれないと、俺はモニターをまた窓から捨てる。
294名無し名人:2014/04/04(金) 10:58:21.12 ID:jLWlS7g5
   ┃              ┃
   ┠┬┐  ┌┬┐      ┃   ┏━━NEXT.━━━┓
   ┠┼┤┌┼┼┼┬┐  ┃   ┃|::::::::/ ━、 , ━ | ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃   ┃|:::::√ <・> < ・>|. ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃(6 ≡     ' i  |┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃ ≡     _`ー'゙ ..|┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃  \  、'、v三ツ |┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃    \     | ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    ┗━━━━━━━━┛::::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
                           ↑羽生
295名無し名人:2014/04/04(金) 11:43:01.04 ID:U+9ULUFf
>>287
木村の人を小馬鹿にした不愉快な冗談が大嫌いなんだが。
296名無し名人:2014/04/04(金) 12:05:31.72 ID:tEmpGC+P BE:4824344096-2BP(0)

>>295
人をバカにしてるんじゃなくて、自分をバカにしてるしゃべりでしょ。
あれがだめなら落語は全て受け入れられないねー。
297名無し名人:2014/04/04(金) 12:29:38.30 ID:JYAqacmh
KYな言動は全然いいけどあのブリッコ口調だけはほんとうに無理
イライラしながらみるのも嫌だから今回もミュートを活用しよう
298名無し名人:2014/04/04(金) 12:53:57.95 ID:AItoadvw
>>293
★ 鈴木環那伝説 ★

NHKBSマンガ夜話の環那発言まとめ
※ ハチワンダイバーのゲスト

「私は漫画は読んではいけない環境で育った」
「学校から帰ってきてランドセル下ろしたら、まず将棋盤の前へ座る生活」
「ハチワンダイバーは奨励会全員が読んでる」
「将棋会館の女流棋士室にハチワンダイバーが置いてある」
「監修の鈴木大介八段はトップ10に入るものすごい強い棋士」
「そよちゃんは、女流棋士になったらタイトル総なめ、強すぎ、私は2枚落ちでないと勝てない」
「相手が巨乳だろうがイケメンだろうが、敵なので容姿は関係ない」
「恋愛をしたら勝負勘が鈍くなる、恋愛すると負けが込む」
「私の中では、将棋が全てのベース」
「将棋が一番大切で、他に大切なモノができてしまったら頂点を極めるのをあきらめる」
「将棋は楽しむモノじゃなくて勝つためのモノだったが、将棋の世界の凄さに止められない」
「私には将棋しかないって思うからこそ、ここまで将棋に打ち込んでこれる」
「9歳から将棋を始めたけど、(将棋以外の)全てを捨ててきた」
「全てを捨ててまで懸けてる将棋で負けたとき全てを失う感じ」


動画
BSマンガ夜話 動画 「ハチワンダイバー 作者:柴田ヨクサル」 TV小僧
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-965.html
299名無し名人:2014/04/04(金) 13:08:05.23 ID:Sl8mRaZn
全てを失うまえに、服を失うところから、はじめないといけないと思いますね

負けたらヌード写真集発売!、そんな対局をしてほしい
300名無し名人:2014/04/04(金) 14:08:07.80 ID:qAd5FI5X
くだらないね
301名無し名人:2014/04/04(金) 14:20:29.26 ID:jLWlS7g5
                        _____
                      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                     /::::::::::::/~~~~~~~~/
                     |::::::::/ ━、 , ━ |
                     |:::::√ <・> < ・>|
                     (6 ≡     ' i  |
                      ≡     _`ー'゙ ..|
                       \  、'、v三ツ |        /  ̄ ̄ ̄ \
                         \     |       ( ( (ヽ     ヽ
                    ,.- ヽ__ ノ - 、      | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
302名無し名人:2014/04/04(金) 14:24:46.39 ID:kjx60Phr
カズキは調子悪くなると人を馬鹿にした感じでるよ
303名無し名人:2014/04/04(金) 14:47:05.06 ID:3Vh9Zcpc
誰かをdisらないとやってけない将棋板
負が負を呼ぶ超絶デフレーション

誰かを、何かを褒める努力をしてみようよ
304名無し名人:2014/04/04(金) 14:49:00.94 ID:785pjrt0
木村は自虐ネタよくやるわりに、髪の毛のネタはやらないよな
何かこだわりがあるんだろうか
305名無し名人:2014/04/04(金) 14:59:31.77 ID:o2i5sK0v
ハゲはあそびじゃねーんだよ
306名無し名入:2014/04/04(金) 15:04:06.80 ID:VwLbXX8E
すごい!すばらしい!ID:3Vh9Zcpcさんは神です!
皆さん、何も疑わずにID:3Vh9Zcpcさんに盲従しましょう!

こうですかわかりません
#それにしても27年くらい経ったのか……
307名無し名人:2014/04/04(金) 16:46:43.91 ID:j9t4NXAw
A以外の順位戦なんてもっと早く始めて対局数増やせばいいのに
308名無し名人:2014/04/04(金) 16:54:08.89 ID:AIxE7q+r
>>307
対局数増えたよ?
A級が12人に増えたから。
309名無し名人:2014/04/04(金) 19:31:37.91 ID:GnMOi5Iw
>>307
1位の人がなかなか対局できないだろ
310名無し名人:2014/04/04(金) 20:03:56.25 ID:Xanl0W5i
            r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ  
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |  
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ     _________________________  
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i   / 
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij   |  名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方取って
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   < 
          i,,    ~   /    |  真のチャンピオンだと、私は定義しています。
           l へ,,   イ      \
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
http://www.tokyo-np.co.jp/igo-shogi/48oui/image/habu.jpg
311名無し名人:2014/04/04(金) 20:04:32.34 ID:Xanl0W5i
      , -―--  _
     ,r ' ミ- . ‐-、ミ 、
   r'  i       `ヾ ミ、
  ,i'   ミ         ` ミ ミ
  /  'i    , -‐       ミ
 'i   ,i'     ;r'"'''__,;:ir_ミl,,;!
  ゝ ナ  -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
 i .: `ヾ   l  ´ / ヽ  、l /
  ! r':l     -‐ '   i ̄.T   名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方取って
.  ヽ ヽ          ̄ ヽ !   真のチャンピオンだと、私は定義しています。
   `ヾl、     .:' トェェェ入 il
     ,i! 、      ´ ,  i;:!   『NHKスペシャル将棋竜王戦』での羽生の発言)
    /:l l  `  _    -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_     _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、   i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r'   !_   ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::
      羽生善治
http://web.archive.org/web/20040825235332/http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/photo/face/370habu.jpg
312名無し名人:2014/04/04(金) 20:05:24.22 ID:Xanl0W5i
            , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、
         /                   \
      ./                    \
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  |  
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  羽生善治
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.|   名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方取って
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l    真のチャンピオンだと、私は定義しています。
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    『NHKスペシャル将棋竜王戦』での発言
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
http://www.nikkei.com/content/pic/20130901/96958A9C889DE7EBE3E4E1E2E3E2E1E3E2EAE0E2E3E1EBE5E29FE2E2-DSXBZO5911422030082013000002-PB1-4.jpg
313名無し名人:2014/04/04(金) 20:10:12.10 ID:OwSsjL15
羽生ザッコwwwww

ゴミクズのような弱さだな羽生
314名無し名人:2014/04/04(金) 20:23:24.12 ID:jCU5vEPD
角馬鹿がaa書き込んで元気なこって、早く死ねばいいのに
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 21:12:54.30 ID:lDK5FoiH
●売国反日朝日新聞を潰す方策を考える●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1292838279/l50
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/04(金) 21:23:26.34 ID:lDK5FoiH
朝日の捏造反日売国報道一覧

1950.09.27 行方不明の共産党幹部の伊藤律とのインタビューを捏造 ★殿堂★
1959-1985 北朝鮮礼賛キャンペーン
1959.12.25 「『ばく進する馬』北朝鮮 よくはたらく人々 飛行場変じてアパート」と北朝鮮を讃える捏造記事
1967-1970 中国政府が朝日新聞を除く全ての報道関係者を追放→あらゆる中国政府の捏造加担とおべんちゃらを開始
1970.04.22 広岡知男社長が記事「中国訪問を終えて」で約1000万人虐殺した文化大革命を礼賛 ※文化大革命とは
1970.10.21 広岡知男社長が新聞協会主催研究会で「中国の意向に沿わない記事は書かない」と明言 ★殿堂★
1971.04-0 中国共産党シンパとして著名なエドガー・スノーが記事「中国を訪ねて」で文化大革命の礼賛キャンペーン
1971.8.26- 本多勝一が「百人斬り」「万人抗」等、日本軍の残虐振りを印象付ける捏造コラム「中国の旅」を31回連載 ★殿堂★
1971.09.13 林彪事件を否定・隠蔽報道
1971.12.02 「祖国選んだ九万人 一切保障された職と生活」と北朝鮮を讃える捏造記事
1971.12.06 「指導者 現場で大衆に学ぶ 統一の祖国を次の世代に」と北朝鮮を讃える捏造記事
1972.01.09 朝日ジャーナル編集部記者、川本三郎(27)、「赤衛軍」による自衛官刺殺事件の証拠隠滅で逮捕
1975.04.19 中国共産党の支援で民衆300万人以上を虐殺したカンボジアのポル・ポトを「アジア的優しさ」と報道 ★殿堂★
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/04(金) 21:24:11.03 ID:lDK5FoiH
1980.05.11 朝日新聞社会部記者、鈴木明治(30)、住居侵入、暴行の現行犯で逮捕
1980.09.13 朝日に中傷された佐々木道浩同志社大学教授が、事実無根と記した遺書を残し、首を切って自殺
1981.02.16 「経友会」の会場「雲居の間」に、朝日新聞記者が盗聴機を設置
1982.09.07 侵略進出書き替え誤報の責任転嫁コラムを掲載
1984.08.04 「南京大虐殺」を捏造 ★殿堂★
1984.10.31 毒ガス作戦を捏造
1985.08.07 加藤千洋が靖国参拝ご注進報道。これがきっかけで中国が初めて靖国参拝を抗議 ★殿堂★
1986.11.25 スパイ防止法反対キャンペーンにより法案を廃案に追い込む→多くの日本人が拉致される
1989.04.20 朝日サンゴ事件。沖縄のサンゴに自ら「KY」と傷をつけ写真を撮り、モラルの低下・環境保護を訴える ★殿堂★
1991.08.11 「従軍慰安婦」捏造報道 ★殿堂★
1992.05.08 社会部記者(44)が酒に酔って停車中の車を無断で運転し、窃盗の現行犯で逮捕
1992.05.14 拡張員の河名博容疑者(48)、強引に新聞の購読契約を締結させ逮捕
1993.10.20 朝日新聞社の役員応接室で、新右翼の野村秋介さん(58)が拳銃自殺
1993.11.15 鳥取の上淀廃寺の瓦で自作自演
1994.02.19 社会部記者の山川幸生容疑者(30)、女子中学生を強姦・ビデオ撮影し逮捕
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2014/04/04(金) 21:24:49.98 ID:lDK5FoiH
1994.07.05 捏造「チマチョゴリ切り裂き事件」を日本人が犯人のように積極的に報道。朝鮮総連発表の偽被害届数も報道。★殿堂★
1994.08.14 旭川支局記者の戸田不二夫容疑者(55)、酒酔い運転で軽トラックに追突。道交法違反で現行犯逮捕
1995.03.31 東京都知事選に立候補していた石原信雄氏の祝儀袋を捏造
1995.12.21 神戸支局記者が、日本大使館職員の姓を名乗り、マニラの出入国管理局に拘束されている古美術商と面会
1996.11.26 専売所店長、脇元勝則容疑者(41)と専売所店員(46)が競馬のノミ行為。競馬法違反容疑で逮捕
1997.11.18 社会部記者、絞殺事件の被害者が経営する工場の「臨時休業」の張紙を無断ではがし、担当記者に渡す
1998.01.04 中田英寿選手のインタビューを歪曲し、中田選手を反「君が代」の選手に捏造
1998.04.30 勧誘員の辻武彦容疑者(29)、購読解除の男性を暴行、暗証番号を聞き出し41万円引き出す。強盗で逮捕
1999.04.20 編集委員でニュースステーションのコメンテーター菅沼栄一郎(43)が、民主党代議士の秘書と不倫+変態行為で番組降板
1999.05.10 嘱託の奥村恒彦容疑者(60)、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯逮捕
1999.11.18 元部長の西村章容疑者(60)、女性会社員(26)の下半身を触り現行犯逮捕
2000.04.11 東京本社外報部記者の永島学容疑者(31)、女子大学生のスカートをまくり体を触り、現行犯逮捕
2000.05.12 教育現場批判本の記者の佐藤章(45)の息子(17)、電車内で寝ていた男性の頭ハンマーで殴り現行犯逮捕
2000.06.01 広告第5部次長の加藤芳浩容疑者(39)、路上にいた5人の女性の前で下腹部露出し、現行犯逮捕
2000.06.07 販売員店員の渡辺哲容疑者(24)と富田修容疑者(27)、脅迫して無理やり契約書に判を押させ逮捕
2000.06.22 広島支局記者、核問題に関する解説記事で中国新聞から盗用
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2014/04/04(金) 21:25:32.51 ID:lDK5FoiH
2000.07.02 販売店従業員の川井真澄容疑者(24)、別れ話のもつれから交際相手の首を刺し窒息死させ、逮捕
2000.08.08 経済部記者の古屋聡一容疑者(30)、タクシーで運賃を払わず運転手を引っかき、傷害の現行犯で逮捕
2000.08.18 学芸部記者の内藤好之容疑者(57)、駐車中の乗用車のドアに石で1.5mの傷をつけ、現行犯逮捕
2000.10.30 愛媛・松山の朝日新聞松前販売店が、押し紙と押し紙拒否に対する報復的嫌がらせを告発 ※押し紙とは
2001.01.30 販売店従業員の某男性、集金した金をパチンコに使い負け強盗にあったと虚偽申告。任意取調べ
2001.02.26 KSDの架空党員による自民党費立て替え問題で「徳川家康」「石川五右衛門」等の名前があったと捏造
2001.03.23 販売店社長の中村富生容疑者(68)、3年間で11700万円の所得を申告せず法人税法違反(脱税)罪で在宅起訴
2001.05.21 松本支局員の渡辺和彦容疑者(29)、歯科医女性宅への住居侵入現行犯で逮捕
2001.07.26 専売店配達員の西川至人容疑者(32)、女性会社員の部屋付近で待ち伏せし暴行で逮捕
2001.08.08 名古屋本社整理部記者の鍋谷督成容疑者(39)、乾燥大麻約1.4グラムを所持で現行犯逮捕
2001.11.13 販売店店長の松岡善隆容疑者(52)、無免許運転で障害者をひき逃げ。道交法違反+業務上過失致死で逮捕
320名無し名人:2014/04/04(金) 23:43:03.00 ID:n3IeESpU
単発の馬鹿ってムカつくんだけど
321名無し名人:2014/04/05(土) 01:33:55.80 ID:qzmQLUjR
一度最強を決めるために
森内名人(持ち時間9時間) vs 羽生王座(持ち時間5時間)
で7番勝負してみてほしい
羽生が余計な手を読むから弱くなるのか
森内が持ち時間が長くなるほど棋力上昇してるのか
ハブヲタと森内ヲタどちらの主張が正しいかもハッキリする
322名無し名人:2014/04/05(土) 01:51:41.95 ID:mfQctHPt
>>321
そこは名人戦と王座戦の間をとって六番勝負にしようぜ
323名無し名人:2014/04/05(土) 01:53:53.71 ID:ArZw9CiV
長時間ではなく二日制が苦手なのでは?
中断する形式が合わないとか
324名無し名人:2014/04/05(土) 02:19:42.30 ID:tF3zCMl1
>>321
先後を同じにする必要あるから
8番勝負で良いんじゃない?
325名無し名人:2014/04/05(土) 02:49:18.89 ID:+gjfD0Ri
それだと引き分け防衛ありにして挑戦者が奇数局を先手番とかにするとかしねぇといかんかな
326名無し名人:2014/04/05(土) 04:19:16.14 ID:YnQzP7K4
>>321
羽生:「初手に4時間使います」
327名無し名人:2014/04/05(土) 08:36:20.45 ID:aTJ6sHEO
A級順位戦を無敗で突破した田中マーの、名人戦開幕局がカナダ トロントでいよいよ開幕
328名無し名人:2014/04/05(土) 17:32:13.67 ID:aTJ6sHEO
田中マー君が開幕局に先勝、名人位奪取に向け幸先良いスタート。
329名無し名人:2014/04/05(土) 20:51:18.12 ID:xdbdGWDa
キチガイはねなまヲタ哀れ




999 名前:名無し名人 :2014/04/05(土) 20:02:30.59 ID:k//NgQS5
1000なら森内名人失冠


999 名前:名無し名人 :2014/04/05(土) 20:02:30.59 ID:k//NgQS5
1000なら森内名人失冠



999 名前:名無し名人 :2014/04/05(土) 20:02:30.59 ID:k//NgQS5
1000なら森内名人失冠
330名無し名人:2014/04/06(日) 04:47:28.57 ID:dh8IqyxF
どうせソフトに負ける二人の対決なんてつまらんわ
331名無し名人:2014/04/06(日) 04:53:11.15 ID:wKe/Wuz8
なんで名人戦て土日にやらないん?
332名無し名人:2014/04/06(日) 07:57:06.19 ID:Q9R/Cpv8
電王戦様の邪魔にならないように
333名無し名人:2014/04/06(日) 08:43:10.38 ID:ka9jz+iH
>>331
旅館のかき入れ時だからかな。
334名無し名人:2014/04/06(日) 08:57:50.33 ID:vJQZNrry
>>331
組織の陰謀
335名無し名人:2014/04/06(日) 09:52:17.37 ID:gLbQVftV
将棋ファンに平日に旅館に赴いてもらうため。
336名無し名人:2014/04/06(日) 10:52:04.07 ID:wPaX2C4W
>>331
土日は宿泊先が専用カレーを作れないぐらい忙しいから
337名無し名人:2014/04/06(日) 13:17:09.03 ID:Cq+hf2hM
森内オタ>>329 の同胞がブーメラン爆死したらしいのでコピペしとくわ

329 999 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 10:55:24.68 ID:NOtaWzOG [14/14]
1000なら森内防衛

1000 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2014/04/06(日) 10:55:26.43 ID:5Nn2nl8j [8/8]
>>1000なら熊坂五段旋風
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/06(日) 13:24:28.01 ID:NJso5J1R
名人戦棋譜速報を二ヶ月見るためには、
1000円分のウェブマネーを買えばいいの?
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/06(日) 13:32:11.44 ID:NJso5J1R
名人戦棋譜速報をニフティの60日会員で見ようとすると、
1029.24円と表示されるんだけど、
1000円分のウェブマネーでいいの?
340名無し名人:2014/04/06(日) 14:05:45.43 ID:YItEPF+S
319 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/11/13(日) 21:31:35.42 ID:mj5YCCQF

米長会長が、名人戦を毎日から朝日に移そうとしたときに
森下理事は、米長の犬になって
「朝日新聞さんのほうが、はるかに金額が高くて条件がよくなりますよ!」って走り回ったけど
棋士たちに「何十年も毎日さんにお世話になっているのに、不義理だ!」と総スカン食らって
結局、毎日と朝日の共催ということになっちゃった

森下にしてみれば、いい手を指したと自信があったのに、よかれと思ってやったことが反発食らっちゃって
ショックが大きかったんだろうな

あの年齢で理事ということは、将来は会長の芽もあったのに、今では佐藤康光のほうが将来の会長候補で
森下はもうやる気がなくなっているんだろう


344 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/12/14(水) 16:05:39.92 ID:PbomU78I
将棋の名人戦は第36期(1977年)から毎日新聞社の主催になった

谷川浩司が四段でデビューするのとほぼ同じ頃なので、若い人たちにとっては、ずっと毎日新聞社だったので
今さら朝日新聞社に変更するのは不義理だ!という反発が強かったんだろう

昔は逆で、大山康晴が朝日→毎日へ変更したときは、朝日新聞派だった加藤一二三が強く抵抗したが、結局は敗れてしまい
それに懲りたのか、加藤一二三は以後、そういう権力闘争からは距離を置いて、将棋以外のことには触れようとしなくなった
341名無し名人:2014/04/06(日) 15:27:55.65 ID:8cM29X2U
>>337
失冠を願うのと防衛や奪取を願うのは同じではない
この違いがわからない頭の悪い人が悪質なヲタとしてやってんだろな
342名無し名人:2014/04/06(日) 17:25:23.14 ID:fj/w1zqW
ウェブマネーどこで買えばいい?
343名無し名人:2014/04/06(日) 17:26:47.20 ID:unsy4eSS
>>342
コンビニエンスストア。
344名無し名人:2014/04/06(日) 17:28:08.48 ID:OQo98lNP
>>342
http://www.webmoney.jp/
好きなとこでどうぞ、クレカでも買える
345名無し名人:2014/04/06(日) 17:32:08.86 ID:EXMLAyxE
仮に防衛なら、同シリーズ4年連続同じ顔合わせで同じ勝敗か
で、敗退側が羽生とは何というか信じがたい記録になるな
今回は奪取、4-1か4-2と予想
346名無し名人:2014/04/06(日) 17:37:51.72 ID:xJXAtJew
ネットでも買えるのか
347名無し名人:2014/04/06(日) 17:40:45.14 ID:OQo98lNP
あまり知られてないが、コンビにで買ったカードとかで端数が余ったら
まとめる残高引継ぎなんてのも簡単に出来る
348名無し名人:2014/04/06(日) 19:27:49.49 ID:5CA6nFmf
昨年の初めは羽生先手で相掛かりだったけど
今年は何になるかな
この2人なら相振り以外は何でもありえるから楽しみだ
349名無し名人:2014/04/06(日) 19:30:22.40 ID:VpqLB+mC
基本オールラウンダーだからな
往復ビンタしようとするのも面白い
350名無し名人:2014/04/06(日) 19:38:27.63 ID:vKcT1Hgk
>>345
99%森内竜王名人の防衛だろ
どんだけお花畑なんだ羽生オタは
現実見ろよ
3年連続フルボッコされたのを忘れたのか
羽生じゃ逆立ちしても森内竜王名人には絶対に勝てない
羽生は4-0ストレートで4年連続惨敗するのがオチ

森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
2013年の戦績 ○森内 5-1 羽生●
351名無し名人:2014/04/06(日) 19:50:26.53 ID:vKcT1Hgk
将棋板では羽生のことを
『A級の番犬、森内の忠犬』
と呼んでいるね

まさにその通りで、認めざるを得ない

今は森内1強時代だからな
竜王名人だもん 仕方ないよ

羽生は順位戦無双して毎回毎回、森内竜王名人に挑むも惨敗
3年連続フルボッコが森内>羽生という事実を語っているね

森内1強じゃつまらないから、
羽生ちゃんにも頑張って貰わないと

それにしても今年も森内名人の指導対局を目指して、無意味なA級奮闘を続けた
ブーハーって笑えるw
森内竜王名人は今年も羽生に指導対局か
棋界No.1に相応しい優しいお方だ
羽生は今ごろ喜びで震えているだろう
352名無し名人:2014/04/06(日) 19:59:25.32 ID:L0ZSSpsz
>>323
苦手というか森内相手に二日制で勝ち越している
353名無し名人:2014/04/06(日) 20:40:51.55 ID:8cM29X2U
そうだっけ?名人戦はぴたり五分だし竜王戦は4タテだし王将戦奪取だし王位はやってないし
2日制だと森内が勝ち越してないか?
354名無し名人:2014/04/06(日) 21:19:20.14 ID:gDYajgmJ
羽生が勝てたのってまだ森内が弱いときだろ
最近なんかもう歯が立たないじゃん
355名無し名人:2014/04/06(日) 21:19:22.57 ID:OhFHIW88
>>350>>351
こういうオタはほんと森内竜王名人にとって癌でしかないよなあ・・・
森内竜王名人がかわいそうになってくるわ
356名無し名人:2014/04/06(日) 21:34:33.90 ID:PIvR3Uts
森内名人の靖国神社参拝を祈願するスレ

1000 :名無し名人:2014/04/05(土) 23:36:43.72 ID:eHm+uGx0
1000なら名人戦で森内大惨敗
357名無し名人:2014/04/06(日) 21:54:06.16 ID:v9qb1kpf
一日制なら羽生がフルボッコにするだろうけど二日制だからなあ
棋風改造しない限り森内相手の二日制はしんどいだろう
358名無し名人:2014/04/06(日) 21:55:12.00 ID:5Qrvch3p
渡辺相手ですら二日制で全く歯が立たないのに

その渡辺を竜王戦でコテンパンにやっつけた森内竜王名人に敵うわけ無いんだよ。
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/06(日) 22:07:18.92 ID:NJso5J1R
名人戦棋譜速報をニフティの60日会員で見ようとすると、
1029.24円と表示されるんだけど、
1000円分のウェブマネーでいいの?
360名無し名人:2014/04/06(日) 22:08:35.89 ID:+DtynZmZ
>>359
普通に考えればダメじゃね
361名無し名人:2014/04/06(日) 22:15:56.69 ID:Q9R/Cpv8
囲碁は本因坊戦、毎日新聞だし
毎日新聞主催の棋戦がナンバーワン
362名無し名人:2014/04/06(日) 22:19:32.41 ID:RPDvxWz/
96 :名無し名人:2014/03/29(土) 03:26:38.84 ID:Tx6Nl4k9
今期の名人戦の奪取確率が出ました

森内俊之防衛17.41% 羽生善治奪取82.59%

今年は期待できるんじゃ

森内俊之 4−0 羽生善治 1.24%
森内俊之 4−1 羽生善治 3.31%
森内俊之 4−2 羽生善治 5.51%
森内俊之 4−3 羽生善治 7.34%
森内俊之 3−4 羽生善治 14.66%
森内俊之 2−4 羽生善治 21.95%
森内俊之 1−4 羽生善治 26.30%
森内俊之 0−4 羽生善治 19.69%
363名無し名人:2014/04/06(日) 23:02:15.72 ID:ATl0Kli9
名人戦観るために退職届書いてきたお
364名無し名人:2014/04/06(日) 23:04:33.44 ID:xGL61GBv
>>363
竹部だぞ
よかったな
365名無し名人:2014/04/06(日) 23:07:07.15 ID:fAoPavjH
明後日からスタートか
いよいよ名人奪還の時
366名無し名人:2014/04/06(日) 23:07:23.07 ID:A4qlTNtX
>>355
ウティのヲタじゃなくて角馬鹿やん、見つけたらNGしとけ
367名無し名人:2014/04/06(日) 23:08:35.85 ID:NvzgkJ24
森内の季節か
368名無し名人:2014/04/06(日) 23:22:54.24 ID:IDeULeFR
いい加減に羽生名人奪取しろよってのもあるし、
森内の順位戦も見てみたいので羽生頑張れ。
369名無し名人:2014/04/06(日) 23:25:02.45 ID:gfrfVOw8
この二人の順位戦が見たい
370名無し名人:2014/04/06(日) 23:43:49.07 ID:wPaX2C4W
>>358
2日制の渡辺に勝ったのはこの前の竜王戦だけ
また、それが「強くなった」のが原因なのか
それとも「当たり年だった」からなのかは未だわからない

2003 0.719
2004 0.527
2005 0.653
2006 0.596
2007 0.533
2008 0.553
2009 0.560
2010 0.550
2011 0.345
2012 0.520
2013 0.700
ここ10年程で勝率7割を達成したのは2回だけで
昨年度がたまたま当たり年だった説も捨てきれない
それと、将棋では「A>BかつB>C」ならば「A>C」は必ずしも成り立たない
相性によるものも大きい
371名無し名人:2014/04/06(日) 23:47:18.68 ID:Eb7F7zwK
強い方が勝つんだろ?
じゃー森内勝ちじゃん
372名無し名人:2014/04/06(日) 23:48:01.55 ID:wPaX2C4W
2日制は>>353の言うとおり森内の勝ち越し
奪取・防衛数にしても、局数にしても

奪取確率は多分レーティングで見ているんだろうけど
2日制、特に名人戦で異常に強い森内にはあてはまらないと思う


最近の結果で見ると森内防衛というのが順当だと思うが…
今の森内が順位戦でどう戦うかを見たい、というか
もっとたくさん対局が見たいので羽生の奪取を望む
373名無し名人:2014/04/07(月) 00:08:15.82 ID:1rIBCPks
>>370
2011年はいったい何があったんだ?
息子がグレて悩んでたとかかなぁ
374名無し名人:2014/04/07(月) 00:10:26.32 ID:rifYuQDi
森内ファンとしてはこのまま名人の座を死守するも良し。
万が一奪取されても順位戦で森内が見られる。

まぁ何にせよ熱戦を望む。去年は一方的過ぎた。
375名無し名人:2014/04/07(月) 00:11:26.36 ID:/kUiU2ut
去年の羽生は若手が詰みまで研究してた角替わりで何とか1勝
今年はストレート負けだろうな。名人戦サイクル敗北を達成
376名無し名人:2014/04/07(月) 00:19:06.04 ID:Z5Fp4KVd
なにも電王戦で盛り上がっている時期に、ひっそりと始めなくもいいのにな
もう少し開始を遅らせられなかったのかな
377名無し名人:2014/04/07(月) 05:52:12.01 ID:wHmtAF7M
>>375
クアッド敗北がいいな、表現として
378名無し名人:2014/04/07(月) 08:46:48.77 ID:+y7g/aZQ
4年連続同一カード敗退は、更新不可能な記録になってしまうお
羽生さん、今年は勝つしかないよ・・・・・
379名無し名人:2014/04/07(月) 09:32:36.64 ID:SDBx2dH8
去年竜王取った戦の時の森内の実力が変わってないならば羽生勝てないねー
380名無し名人:2014/04/07(月) 09:46:39.89 ID:wgdC7zEo
過去三年は羽生に戦型選択を委ねて追従することが多かったが、
今年は戦型誘導する作戦を用意して臨むと名人が言ってるのがどうでるか。
381名無し名人:2014/04/07(月) 10:06:54.55 ID:s0RsaMJi
やっと前夜祭
ドキがムネムネして寝られない
382名無し名人:2014/04/07(月) 10:21:06.35 ID:MCO/i7+U
久しぶりの羽生名人誕生か
383名無し名人:2014/04/07(月) 10:23:41.06 ID:8JPoqj95
第1局が熱戦になることに期待している。
人間同士の対局が面白いと思わせてほしい。
384名無し名人:2014/04/07(月) 10:48:11.91 ID:V2oHtjAa
名人戦?将棋界の頂上決戦?何でこの人達電王戦にいないのかな?勝てないのかな?逃げてるのかな?ん?ん??
385名無し名人:2014/04/07(月) 10:48:23.87 ID:6cUB08km
>>383
森内が振ったら視聴者が飛び上がるね
386名無し名人:2014/04/07(月) 11:08:56.04 ID:pXamaDH2
渡辺も後手振り飛車やったことだし
1局くらいは振りそうな気がするな
387名無し名人:2014/04/07(月) 11:55:16.02 ID:/t/Iyna3
>>202
一局の現地大盤はひふみと阿久津と糸谷、あと控室に来た棋士ってことでおk?
家で、ニコニコ木村とBS渡辺と悩むな
388名無し名人:2014/04/07(月) 12:11:25.80 ID:EPA8CIST
>>384
そんな余興に出てる暇がないだけだよw
389名無し名人:2014/04/07(月) 12:13:03.63 ID:EPA8CIST
>>379
調子はキープしてるからね
いつもなら早々と敗退する他棋戦もまだ残ってるし
390名無し名人:2014/04/07(月) 12:16:51.10 ID:9HDyCaSg
>>379
一回も勝てないのはないだろうから、
森内の4-1くらいじゃないかな
391名無し名人:2014/04/07(月) 12:49:16.32 ID:RgP71Yjd
>>384
電王戦から将棋見始めた奴だろうなあ
392名無し名人:2014/04/07(月) 14:45:24.74 ID:eiutGmad
日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

ニコ生 将棋名人戦チャンネル http://ch.nicovideo.jp/meijin

ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714243 [初 日 ] 木村一基 ・ 竹部さゆり
             :http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714644 [二日目] 飯塚祐紀・ 鈴木環那
393名無し名人:2014/04/07(月) 15:00:26.93 ID:R1aIh6Mc
>>384
名人、竜王>その他タイトル>>>>>>>>>>電王戦
394名無し名人:2014/04/07(月) 15:10:02.08 ID:sc3Rh8mU
勝っても名誉無し、負ければ赤っ恥
準備労力極大

ソフトが強いのは分かってるし来年は電王戦いらね
395名無し名人:2014/04/07(月) 15:31:43.59 ID:BOXW8RBY
ソフトから逃げてるひとを応援する価値はない
今年は名人戦見ない
396名無し名人:2014/04/07(月) 15:35:20.26 ID:sc3Rh8mU
はいさいなら
397名無し名人:2014/04/07(月) 15:59:45.86 ID:aox/d9vO
>>392
あれ?
初日がタナトラ中村、二日目が木村竹部じゃなかった?
398名無し名人:2014/04/07(月) 16:04:09.75 ID:eiutGmad
日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

ニコ生 将棋名人戦チャンネル http://ch.nicovideo.jp/meijin

ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714243 [初 日 ] 田中寅彦 ・ 中村桃子
             :http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714644 [二日目] 木村一基 ・ 竹部さゆり
399名無し名人:2014/04/07(月) 16:20:31.03 ID:J2X5c6LW
名人戦棋譜速報(有料)の60日会員に加入した。第5局までは見られるようだ。
しかし総額表示を復活させてくれ・・・。何のための法改正だったんだよ。
400名無し名人:2014/04/07(月) 16:32:38.06 ID:n3wdjXNb
えー名人戦て棋譜も有料登録しないと見れないの?・・・
401名無し名人:2014/04/07(月) 16:38:09.59 ID:aox/d9vO
あ、どうしよう
登録…WebMoney90円しかない
402名無し名人:2014/04/07(月) 16:41:16.39 ID:C1IDbkwt
>>401
チャージ!
403名無し名人:2014/04/07(月) 16:42:37.67 ID:KqWU7r6D
>>400
毎日は登録さえすれば無料で棋譜も動画も観れるっぽい。個人情報を登録せんとあかんけどね
404名無し名人:2014/04/07(月) 16:44:06.33 ID:aox/d9vO
>>403
それが嫌なんだよなぁ〜 うーむ…
405名無し名人:2014/04/07(月) 16:45:20.81 ID:KqWU7r6D
>>398
毎日はURLが変わってるね。今はこっちね
http://mainichi.jp/feature/shougi/
406名無し名人:2014/04/07(月) 16:55:08.65 ID:n3wdjXNb
>>403
サンクス
毎日は名前:読売太郎で登録できた
メアドは5分有効アドで・・・

自分は棋譜見れれば十分なんで助かった
407名無し名人:2014/04/07(月) 16:58:15.22 ID:Ww0WdQFO
えー今回は棋譜無料で見れるのかー
408名無し名人:2014/04/07(月) 17:00:20.94 ID:rBFCeqO/
常盤ホテルはいつも第七戦目だね。控えめやなあ
409名無し名人:2014/04/07(月) 17:01:43.58 ID:PrL6q/Ig
レーティングに基づく
タイトル防衛/奪取確率
森内俊之 4−0 羽生善治.  1.38% 
森内俊之 4−1 羽生善治.  3.63% 
森内俊之 4−2 羽生善治.  5.97% 
森内俊之 4−3 羽生善治.  7.84% 
森内俊之 0−4 羽生善治 15.03% 
森内俊之 1−4 羽生善治 21.92% 
森内俊之 2−4 羽生善治 25.57% 
森内俊之 3−4 羽生善治 18.65% 
410名無し名人:2014/04/07(月) 17:01:44.94 ID:eiutGmad
毎日新聞から動画中継見ればニコ生追い出されず見れるってこと?
411名無し名人:2014/04/07(月) 17:11:00.33 ID:fp6LhO8P
>>410
あの動画は前夜祭や控室でのインタビューとかで、ニコ生みたいな中継ではないと思うけど。
412名無し名人:2014/04/07(月) 17:14:23.83 ID:eiutGmad
気前よくなったね棋譜中継 無料でみれるなんて
413名無し名人:2014/04/07(月) 17:19:43.74 ID:Kt5p+cYW
過去の成績見てると羽生さん連敗してるんだよなあ
さらに森内さんは竜王とって勢いついちゃってるから、
ここで名人奪取できたらかなりの価値があるな
でも実際のとこ勝つのは難しいのだろうか?
個人的には勝ってほしいけど・・
414名無し名人:2014/04/07(月) 17:20:44.55 ID:0FdT9e3h
いい加減羽生森内以外が見たい。
羽生本当に頑張ってくれ。防衛したらまた羽生森内だろ
415名無し名人:2014/04/07(月) 17:28:29.41 ID:sAqG1nCO
確実にニコ生見たいならプレミアム会員で朝から席を確保しておくことだな
プレミアムですら満員だと入れないこともあるみたいだし
あとはあるか分からんミラー放送、ニコ生トップの小窓ぐらいだっけか
416名無し名人:2014/04/07(月) 17:31:20.81 ID:KqWU7r6D
>>411
それはyoutubeの名人戦動画じゃないかね

今回のは
http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/etc/72/live/index.html
なんでニコ生のミラーっぽいけど。たぶんミラーなんで、定員はありそうだけどね
ustreamのミラーと同じ仕様ならば、更新さえしなければ追い出しは喰らわないんじゃないかね
417名無し名人:2014/04/07(月) 17:34:39.34 ID:KqWU7r6D
>>413
先手・後手に関わらず、ますは初戦をものにすることだろうね
永世位を獲得して66期を含めて、4連続で初戦を落としてるからね。気持ちの上で優位に立つ意味でも初戦勝利は大事でしょ
418名無し名人:2014/04/07(月) 17:37:31.86 ID:fp6LhO8P
>>416
なるほど、今回からやる分でしょうか。
419名無し名人:2014/04/07(月) 17:44:01.02 ID:fp6LhO8P
棋譜速報の更新始まった。
加藤先生の存在感が会長に負けてない。
420名無し名人:2014/04/07(月) 17:47:47.26 ID:/kUiU2ut
「それではここで、お二人の手番ごとの対戦成績を見てみましょう」

先手森内 後手羽生 5局 森内 5−0 羽生
先手羽生 後手森内 5局 森内 3−2 羽生

森内先手 直近5局
2012年 4月10日 ○ 森内俊之 先 後 羽生善治 ● 第70期名人戦 タイトル戦 第1局
2012年 5月08日 ○ 森内俊之 先 後 羽生善治 ● 第70期名人戦 タイトル戦 第3局
2012年 5月31日 ○ 森内俊之 先 後 羽生善治 ● 第70期名人戦 タイトル戦 第5局
2013年 4月23日 ○ 森内俊之 先 後 羽生善治 ● 第71期名人戦 タイトル戦 第2局
2013年 5月21日 ○ 森内俊之 先 後 羽生善治 ● 第71期名人戦 タイトル戦 第4局

羽生先手 直近5局
2013年 2月03日 ● 森内俊之 後 先 羽生善治 ○ 第62期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2013年 4月09日 ○ 森内俊之 後 先 羽生善治 ● 第71期名人戦 タイトル戦 第1局
2013年 5月09日 ● 森内俊之 後 先 羽生善治 ○ 第71期名人戦 タイトル戦 第3局
2013年 5月30日 ○ 森内俊之 後 先 羽生善治 ● 第71期名人戦 タイトル戦 第5局
2013年 7月19日 ○ 森内俊之 後 先 羽生善治 ● 第26期竜王戦 本戦 準決勝

対戦成績 森内俊之 8 - 2 羽生善治
421名無し名人:2014/04/07(月) 17:55:09.82 ID:yjQbwWTC
まデータ出すまでもなく森内名人の圧勝!
今回も4-1か4-2で返り討ちにするだろう。

そして羽生は竜王戦の挑戦権をナンとか獲得し竜王を奪取しろ。
422名無し名人:2014/04/07(月) 18:02:49.80 ID:khJqzQwo
見分写真の123の隣、ダニーの反対側は誰?
423名無し名人:2014/04/07(月) 18:08:29.19 ID:Byc6hRpV
明後日ニコ生で小保方の会見やると思うからプレミアム入会の決心がついたわw
424名無し名人:2014/04/07(月) 18:13:23.85 ID:7nRwbjth
>>422
記録係は黒川智記初段
かな?
425名無し名人:2014/04/07(月) 18:14:26.06 ID:/72kbWG+
わしも、竹部ときいて、さっそくプレミアムに入ったでぇ
426名無し名人:2014/04/07(月) 18:15:04.05 ID:khJqzQwo
>>424
記録係か。写真一枚で何とも言えんが、
苦労を重ねた顔してるな。
427名無し名人:2014/04/07(月) 18:21:22.17 ID:U64ypdeS
>>370


いいから馬鹿は黙ってろよタコ
428名無し名人:2014/04/07(月) 18:33:38.70 ID:vmdgqS1C
話し相手がいないからって、荒れるなボケ!
429名無し名人:2014/04/07(月) 18:38:47.03 ID:C7z8MWZP
>>426
この間まで二段だったしな
苦労してないわけがない
430名無し名人:2014/04/07(月) 18:43:04.66 ID:khJqzQwo
>>429
降段してたのか。
431名無し名人:2014/04/07(月) 19:09:31.85 ID:dyGdM1gi
楽したから苦労してるんじゃないか。
432名無し名人:2014/04/07(月) 19:12:40.02 ID:dZzLS8py
ここで仮に羽生が奪取すると森内が竜王のみになって
研究を蓄積できてしまうから羽生の永世七冠がさらに遠退くのな
433名無し名人:2014/04/07(月) 19:20:10.96 ID:sAqG1nCO
どうだろう
434名無し名人:2014/04/07(月) 19:20:20.57 ID:khJqzQwo
>>432
渡辺2冠見てても、タイトル戦連戦が大変なのはわかるが、
研究の蓄積持ってるよりも、勢いある調子のいい方が結局勝つんじゃね。
435名無し名人:2014/04/07(月) 19:27:16.50 ID:Pd3BjhWU
>>414
森内羽生だタコ

【森内名人】→A級順位戦で負け越したことがない(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦で負け越したことがある

【森内名人】→名人8期(現役トップ)
【羽生善治】→名人7期

【森内名人】→順位戦26連勝(全棋士トップ)
【羽生善治】→順位戦21連勝

【森内名人】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取失敗

●羽生vs森内渡辺○  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
436名無し名人:2014/04/07(月) 19:30:13.61 ID:Pd3BjhWU
羽生はA級の番犬ケルベロスで森内は冥王ハデスか

指導対局で喜んでる羽生信者の蛆虫は
恥というものを知らないな笑

3年連続で負けて喜ぶとかどんだけだよ
プライドも糞もないな
羽生信者は恥晒しのクズしかいない

とりあえず森内竜王名人の名人位4連覇の確定を祝福しよう
森内竜王名人おめでとうございます
437名無し名人:2014/04/07(月) 19:33:37.36 ID:xrjAwFTw
>>432
奪取なら森内はA級で対局しなければならない
よって研究ストックはそこで削られるので竜王防衛も難しくなるだろう
438名無し名人:2014/04/07(月) 19:33:38.41 ID:EPA8CIST
年度がかわっても角将はご健在なようで何よりw
439名無し名人:2014/04/07(月) 19:34:21.88 ID:EPA8CIST
>>432
その時の調子次第でどうとでも転ぶよ
440名無し名人:2014/04/07(月) 19:36:18.52 ID:zXubM8K+
今年は羽生が勝つんだろうなあ
441名無し名人:2014/04/07(月) 19:37:46.47 ID:Pd3BjhWU
竜王名人>>>>>>越えられない壁>>>>>>小タイトル3冠wwwww

羽生みたいな雑魚が森内竜王名人に勝てる筈がない
今年も森内竜王名人による指導対局を受けることが出来ただけ感謝するべき

まぁ羽生が4年連続フルボッコされるのは確定的だし
将棋史に永久に残る記録となるな
羽生は将棋界の恥となる記録を永久に残すだろう
おめでとう
442名無し名人:2014/04/07(月) 19:40:27.97 ID:Pd3BjhWU
>>440
おいおい、ここ10年で羽生は一回しか勝ってないのに
なーにが今年は羽生だw
現実みろよゴミ
頭に蛆湧いてるなコイツ 池沼は死ねカス

森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
443名無し名人:2014/04/07(月) 19:48:50.13 ID:lpn1ZRVR
春は森内。
444名無し名人:2014/04/07(月) 19:57:51.97 ID:qWbDDDy8
とにかく初戦だよな
もし過去3年と同様ウティが勝つようだと羽生持ちの連中はお葬式だな
俺もその一人だけど
445名無し名人:2014/04/07(月) 19:58:31.79 ID:10j7TnGs
名人戦副立会、結構若手を使うんだな
ダニーにアマピコとか
446名無し名人:2014/04/07(月) 20:05:55.88 ID:Ur3iWgoC
どうせまた4-0か4-1で森内だろ。やるだけ無駄。
447名無し名人:2014/04/07(月) 20:06:44.49 ID:I4AwrXOQ
>>432
研究なんて日々出てるっつうの
448名無し名人:2014/04/07(月) 20:09:13.17 ID:C2NkYhAH
さすがに今回奪還失敗したら来年は羽生の挑戦は遠慮してほしい
449名無し名人:2014/04/07(月) 20:09:35.02 ID:lWHkAu4M
羽生が負けてアホな羽生オタの
羽生さん勝負にこだわって無くて遊び過ぎだの疲労の蓄積だのアホレスで埋まるんだろう
450名無し名人:2014/04/07(月) 20:18:04.86 ID:4E3cJ60G
竜王戦の森内は信じられないくらい強かった
あの渡辺が二日制であんな風に負けるのは初めて見たし

あの時の森内のままなら誰も勝てそうもない
451名無し名人:2014/04/07(月) 20:30:58.79 ID:vAozlrYN
森内は通算で1年も竜王名人を持っていないわけだし
なんとか合計1年ぐらいは達成してほしい
せっかくあれだけ強くなったのに
「真のチャンピオン(竜王名人)だった期間」がわずか1年未満とか
さすがにまずい
歴代記録の上の方にもほとんど何も残ってないから
後世の人間に「瞬間最大風速はすごい、Mr誰とでも5割」とか
思われてしまうかもしれない
452名無し名人:2014/04/07(月) 20:38:46.27 ID:JuVzPZ/7
森内って同学年の羽生より永世名人獲得早い時点で凄くね?
453名無し名人:2014/04/07(月) 20:41:10.99 ID:C2NkYhAH
森内って羽生よりも早く永世竜王とる気がする
454名無し名人:2014/04/07(月) 20:44:47.61 ID:G0oG8KZF
>>453
今の最強モードがあと何年も続くと?
だとしたら歴代最強棋士と呼んでいいな
まあ、無いな
455名無し名人:2014/04/07(月) 20:46:18.22 ID:pnlewE8V
【mt雑記】若手棋士の某さんが美しい婚約者の方を伴っていてびっくり。

誰?
456名無し名人:2014/04/07(月) 20:46:24.69 ID:C2NkYhAH
>>454
名人無くしたらあると思う
竜王のみになったら連続5期は達成しそう
457名無し名人:2014/04/07(月) 21:15:38.09 ID:+y7g/aZQ
前夜祭どうなってるの???
458名無し名人:2014/04/07(月) 21:37:59.04 ID:NQOLusKa
>>455 及川か片上
459名無し名人:2014/04/07(月) 22:01:12.44 ID:aox/d9vO
>>455
郷田さん
460名無し名人:2014/04/07(月) 22:13:42.83 ID:hrZJoOkP
>>455
おいおいダニーかよ
461名無し名人:2014/04/07(月) 22:20:44.18 ID:aox/d9vO
糸谷かな

kansaishogi 私は今日から名人戦の副立会人を努めさせていただきます。戦型予想はやはり矢倉でしょうか。(糸谷)
462名無し名人:2014/04/07(月) 22:21:54.05 ID:fhPj+GEv
>>455
じゃあ俺で!
463名無し名人:2014/04/07(月) 22:21:57.09 ID:rD1Qjl9e
明後日にはまた堪えきれずに暴発する羽生がみられるのかな?
464名無し名人:2014/04/07(月) 22:27:39.08 ID:61yboGjh
まぁ羽生はできて2勝かなって気がするわ
何かの間違いで後手番を拾えれば面白くなるが・・・
465名無し名人:2014/04/07(月) 22:29:01.14 ID:1rIBCPks
まあ糸谷もついに結婚か。
466名無し名人:2014/04/07(月) 22:34:47.75 ID:3AYfygm1
羽生に名人奪取してほしいと願いつつも
指したいように指させて最後はマワシを引き付けて寄り切る、大横綱森内の貫禄だけが思い浮かぶ
467名無し名人:2014/04/07(月) 22:42:45.40 ID:KqWU7r6D
山ちゃんよりダニーのほうが先に結婚するなんて・・・
468名無し名人:2014/04/07(月) 22:44:05.55 ID:eiutGmad
山崎のようなタイプは女性には受けないでしょ
469名無し名人:2014/04/07(月) 22:53:52.88 ID:+15By2Ld
多分あの場には阿久津も一応いるぞ
470名無し名人:2014/04/07(月) 23:12:44.92 ID:1rIBCPks
阿久津と糸谷、どっちだろ
471名無し名人:2014/04/07(月) 23:14:28.64 ID:aox/d9vO
あー、でも阿久津は若手とはいわないよね
糸谷じゃない?
わかんないやw
472名無し名人:2014/04/07(月) 23:21:23.93 ID:U64ypdeS
調子絶不調、棋風改造に取り組んでる最中の渡辺に完敗するような奴が

史上最強の森内竜王名人に勝とうなんて100年早いね
473名無し名人:2014/04/07(月) 23:26:15.92 ID:mBEvoMQY
封じ手した後、部屋で劇指動かすのはアリなのか
474名無し名人:2014/04/07(月) 23:26:27.38 ID:nw2g41sd
ダニーなら確かにびっくりだわ
475名無し名人:2014/04/07(月) 23:28:55.09 ID:mzj0ls/C
>>472
フルセットで負けるのを完敗というのか?
じゃあ、全てのタイトル戦の敗者は全員完敗という事になるな。
476名無し名人:2014/04/07(月) 23:30:36.61 ID:/zxTFOLw
羽生先手はどうでもいいんだが、森内先手なら初手に注目だな
昨年は角道を開けなかったが今年はどうなるか
477名無し名人:2014/04/07(月) 23:33:03.24 ID:eiutGmad
王将戦最終戦先手番取った羽生
渡辺のゴキゲン中飛車
不利と言われていた後手番のゴキゲン中飛車に負けた
森内には勝てないと思ってしまう
羽生応援してるけど
478名無し名人:2014/04/07(月) 23:33:51.42 ID:P5Ds/p+h
明日の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
479名無し名人:2014/04/07(月) 23:42:03.35 ID:aQ6wTh3m
竹部とかねーよ
二日目の聞き手変えろや
480名無し名人:2014/04/07(月) 23:42:48.32 ID:eiutGmad
飯塚の解説は問題無いと?
481名無し名人:2014/04/07(月) 23:43:03.09 ID:qPmGDlM5
後手居飛車相当悲観されてるからなー 振るかもね
482名無し名人:2014/04/07(月) 23:49:38.08 ID:KqWU7r6D
>>481
名人が先手番で横歩を受けるかで違ってくる。受けてくれれば振らんでしょ
483名無し名人:2014/04/07(月) 23:49:45.35 ID:REwqL7t1
明日羽生は先手なら矢倉、後手なら横歩取りじゃないとまた今シリーズは惨敗と予想する
いつもヤバくなってから矢倉と横歩やってるけど毎回シリーズ序盤で流れ持っていかれて時既に遅し
去年も初戦で相掛かりじゃなく矢倉を目指してればそこでポナンザ新手をくらうことはなかったのに
484名無し名人:2014/04/07(月) 23:54:48.13 ID:ENi4yp90
大和証券とはきれてなかったんだ
棋戦やめて名人戦のっかかったのか。
485名無し名人:2014/04/08(火) 00:11:01.24 ID:/W5fayLX
明日からいよいよ森内の森内による森内のための名人戦が開幕か
待ち遠しかったぜ
486名無し名人:2014/04/08(火) 00:18:27.98 ID:KL4xz/8C
>>482
横歩を受けるかって、つまり角道を開けるかどうかだけど
飛車先突かれたら石田や角交換系、ゴキ中も死ぬからなあ
487名無し名人:2014/04/08(火) 00:30:26.53 ID:Irco/fCi
森内は
専業をやめて
副業の竜王に手を出してしまったのが
どのように影響するのかが
今回の見ものだな
488名無し名人:2014/04/08(火) 00:34:48.26 ID:9/N4tQgi
>>486
飛車先突かれたら先手にあまり利がない相掛かり掛かりでいいでしょ
前期は森内さんにやられたけど、もともと羽生さんの後手相掛かりは勝率よかったはず。違ったらごめん
489名無し名人:2014/04/08(火) 00:35:39.87 ID:bj3huevO
結婚すれば云々みたいなやりとりをtwitterでしていなかったか糸谷
490名無し名人:2014/04/08(火) 00:38:48.87 ID:kwrzCyBw
どんな戦型になろうと、どんなに羽生有利で進もうと、勝手にジリ貧と思い込み、勝手に打開しようと
無理攻めを始め、間違えずに受けられて自滅するのは目に見えている。
491名無し名人:2014/04/08(火) 00:41:42.32 ID:Gme20Gz0
羽生の横歩に期待しすぎなんだよなぁ。
うってぃの横歩研究が羽生に劣ってるとも思わんし。
492名無し名人:2014/04/08(火) 00:43:16.99 ID:xQsJj2aW
森内の防衛だろうなあ。二日制はほんと強すぎ。
493名無し名人:2014/04/08(火) 00:48:44.62 ID:D/kGqYV/
春は森内
494名無し名人:2014/04/08(火) 00:48:45.36 ID:WTRHBFmk
ぶりりんのお陰で、竹部せんせい、商売あがったり
495名無し名人:2014/04/08(火) 00:52:54.06 ID:64mNziqV
>>486
昨年の第4局の▲2六歩〜▲2五歩のことだろ。一般的にはやや損とされていた指し方を名人がやったのだから誰もが驚いた
ただ、森内自身もあれは以後確か大石戦でダイレクト向かい飛車封じのために一局やっただけだし
プロ棋界全体でもたまに現れる程度で流行ってるとは言い難い
忘れた頃に目先を変える意味でやることはあっても、基本的にはまずやらないと思うね
羽生が横歩やる意思があれば、いや多分あるだろうから今期は何局か横歩があると思うね
496名無し名人:2014/04/08(火) 00:56:29.26 ID:KL4xz/8C
>>488
じゃあ、横歩受けるかってどういう意味よ
てか、昨年の4局目羽生は相掛かり避けたんだが

>>491
最近の後手羽生で一番勝ちに近かったんだから多少はね
497名無し名人:2014/04/08(火) 00:57:46.83 ID:8CdYyodw
あと数年は名人戦はずうっと羽生が挑戦し続けることになるのだろうかw
498名無し名人:2014/04/08(火) 00:58:02.14 ID:DyeM1TN2
さあ今年も名人の残酷調教ショーが始まるよ
499名無し名人:2014/04/08(火) 01:01:29.08 ID:hshLteh3
羽生は二日制では横歩取りを指さないって誰かが言ってた
森内も自分から横歩取りに誘導することはほとんどないから
この七番勝負で横歩取りが現れる可能性は低いと見る
500名無し名人:2014/04/08(火) 01:02:51.40 ID:5BVhlzZo
ここにいる連中の手のひら返しが見たいから是非とも羽生が奪取して欲しい

あと角馬鹿の発狂も見てぇしw
501名無し名人:2014/04/08(火) 01:05:52.60 ID:KL4xz/8C
>>490
羽生有利で無理攻めで自爆ってあんま記憶にないけどな
むしろそのまま森内負けになる印象

大抵2日目の午前中か早ければ封じ手の段階ですでに羽生劣勢で無理攻めって感じ
502名無し名人:2014/04/08(火) 01:07:10.32 ID:Gme20Gz0
横歩が指せようと研究だけじゃ結局勝ちきれんやろ。
研究と腕力、両方で相手を上回った方が勝つ。
名人戦ですわ。うってぃ頑張れ。
503名無し名人:2014/04/08(火) 01:11:04.46 ID:D/kGqYV/
>>499
だいぶ前に森内羽生の名人戦で横歩取りの将棋があったんだけど森内の研究にはまって初日で負けにしたときがあった
504名無し名人:2014/04/08(火) 01:12:12.75 ID:9/N4tQgi
>>496
>>じゃあ、横歩受けるかってどういう意味よ
76歩、34歩で66歩なら横歩には進まんでしょ。飛車を振るか無理やり矢倉もあるし
66歩じゃなくても横歩取らずやダイレクト向い飛車にする可能性もある。まあそこまでやるくらいなら横歩を受けるかもね
去年はほとんど横歩をやってないはずなんで、むしろ研究ストックも溜まってるかもしれんし
505名無し名人:2014/04/08(火) 01:15:58.97 ID:acq0io2z
二日制で横歩少ないって言ってもヤバくなったらだいたい横歩だけどな
予想では森内先手では羽生の急戦矢倉、羽生先手では角換わり腰掛け銀
506名無し名人:2014/04/08(火) 01:21:42.39 ID:Gme20Gz0
急戦矢倉は先手後手入れ替わって出ると思う。
妄想しつつ寝よう。あぁ楽しみ。
507名無し名人:2014/04/08(火) 01:24:13.54 ID:zb5YGNJB
>>487
名人以外のタイトルを保持した名人戦は過去2回
4-2、4-2と来たから流れ的に今年も4-2で防衛かな

1回目 2004年 名人戦4-2羽生 (竜王戦4-0羽生 王将戦4-2羽生) 
2回目 2007年 名人戦4-2谷川 (棋王戦3-1羽生)
3回目 2014年 名人戦4-2羽生 (竜王戦4-1渡辺)
508名無し名人:2014/04/08(火) 01:25:31.16 ID:KL4xz/8C
>>504
確かにそれでも横歩は避けられるけど
それだと>>482の横歩を受けなければ振るってのと話が噛み合わないでしょ

角道止めたらたぶん相振りだろうけどないだろうし
509名無し名人:2014/04/08(火) 01:31:31.16 ID:V4/9q9Tz
ニコ生はタナトラ+桃子か
二日制の初日をタナトラでどうやってつなぐんだろ
序盤技術は問題ないけど、ニコ生向けなネタでつないでいけるのかな
510名無し名人:2014/04/08(火) 01:35:50.95 ID:fJuIzKkt
いつもの面白そうだからで一日目の封じ手時点で羽生不利は止めてくれよ
511名無し名人:2014/04/08(火) 01:44:01.92 ID:jqMlqWpI
今回の森内は竜王戦で研究のストックを消費したはずだから
4-3で森内の防衛と予想
512名無し名人:2014/04/08(火) 01:46:04.87 ID:K8iGdV/B
ダニー結婚か
なんか髪型変わってると思ったらあの豚
513名無し名人:2014/04/08(火) 01:50:00.95 ID:D4sFaGYz
上田は現人神
514名無し名人:2014/04/08(火) 01:50:52.50 ID:9/N4tQgi
>>508
>>482は羽生の横歩を森内が避けた場合、他に後手で有力な戦法が少ない羽生は飛車を振るかも、
って話なんで噛み合ってると思うだけどね。森内は振らないとは最初からいってないんだし
まあこれ以上は無駄なやり取りなんでやめましょ
515名無し名人:2014/04/08(火) 01:57:38.55 ID:QTQ7w6z+
>>513
上田は変人なんかじゃない! 変ゴリラだ
516名無し名人:2014/04/08(火) 02:08:31.20 ID:YHeFssZ/
静寂とかいて○○とよませる
世の中こんなもん
517名無し名人:2014/04/08(火) 02:42:23.81 ID:KL4xz/8C
>>514

>>504みたいな変化球を森内がするならそのまま受ければいいだけでしょ
仮に森内が角道を止めたり、振ったから羽生が振ったとして
それは羽生の後手に有力な戦法がないから振るってのとは違うと思うし
横歩取らずが嫌だから振るってのもないだろうしなあ

まあ、たぶん根本的に噛み合ってないんだろうし
俺もこれで終わりにするわ
518名無し名人:2014/04/08(火) 03:18:56.36 ID:+CV125TS
森内さん二日制でponanzaと七番勝負見たいから

電王戦とかぶる名人を手放して
森内電竜王を目指す手もあるのか
519名無し名人:2014/04/08(火) 03:47:44.75 ID:zgQJNGa5
4-0で森内竜王名人の防衛を予想

羽生じゃ森内7割竜王名人には勝てないだろ
520名無し名人:2014/04/08(火) 04:41:06.53 ID:ETBl2TNt
中継ブログの戦型予想ばらけてるな。
一局目は振り飛車もあるか。
再び矢倉だらけの名人戦もありそうだが。
521520:2014/04/08(火) 04:42:07.81 ID:ETBl2TNt
あっ、中継ブログってか、応援掲示板ね。
522名無し名人:2014/04/08(火) 04:54:06.91 ID:4l8n9yEQ
森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●

分不相応に挑戦し指導対局を受け続ける羽生には引っ込んで欲しい
今年も順当に4年連続フルボッコでしょ
森内竜王名人と羽生じゃ手合い違いの実力差がある
羽生は4-0ストレートで惨敗するだろうな
523名無し名人:2014/04/08(火) 05:57:28.49 ID:I90qFQpH
森内の好調は長くは続かない
前回の三冠時もそうだった
そろそろ息切れする頃だと思う。そして長期保持の対象を竜王へ
524名無し名人:2014/04/08(火) 06:06:08.68 ID:KtS2Ifxg
中継の時に愛妻弁当がうらやましいとか笑い取ってたけど
そういう感じのニュアンスもあったのか
525名無し名人:2014/04/08(火) 06:30:42.14 ID:6E36ZSI8
相矢倉戦だったら森内勝つだろうな。
それ以外の何かでやらないと。
526名無し名人:2014/04/08(火) 06:47:54.34 ID:MUKFewO1
流れは完全に森内
527名無し名人:2014/04/08(火) 06:54:18.87 ID:u+TMx1ym
森内直近
●渡辺明(朝日杯 準決勝)
○船江恒平(棋聖戦 本戦1回戦)
●千田翔太(王位戦 紅組2回戦)
○久保利明(棋聖戦 本戦2回戦)
○行方尚史(王位戦 紅組3回戦)

羽生直近
●渡辺明(王将戦 第5局)
○郷田真隆(順位戦 A級9回戦)
○渡辺明(王将戦 第6局)
○山崎隆之(竜王戦 1組2回戦)
●渡辺明(王将戦 第7局)

渡辺最強か
528名無し名人:2014/04/08(火) 07:05:20.86 ID:t88EtK5q
> 450 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 20:18:04.86 ID:4E3cJ60G
> 竜王戦の森内は信じられないくらい強かった
> あの渡辺が二日制であんな風に負けるのは初めて見たし
>
> あの時の森内のままなら誰も勝てそうもない
>
> 492 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 00:43:16.99 ID:xQsJj2aW
> 森内の防衛だろうなあ。二日制はほんと強すぎ。

だな
今の将棋界に
二日制の森内に勝てる相手などいない

一日制なら羽生が一気に勝てるが
529名無し名人:2014/04/08(火) 07:07:03.12 ID:s0+xu8jS
ああああ、課金切れてた
もお、面倒だな
モバイルだけで我慢するか
530名無し名人:2014/04/08(火) 07:22:31.33 ID:bx+sPq0V
BS解説渡辺か
録画しとくかな
531名無し名人:2014/04/08(火) 07:47:30.72 ID:Cs1Di/Pd
森内ヲタって競馬板のヨシトミヲタと被ってるよな
ヅラじゃなくて
532名無し名人:2014/04/08(火) 07:58:24.56 ID:jxKB0G1r
今日の羽生の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
533名無し名人:2014/04/08(火) 08:03:02.11 ID:3B6JRRxo
どっちが勝っても良いじゃん。第七局までやってもらえば。
534名無し名人:2014/04/08(火) 08:03:30.12 ID:I90qFQpH
ヒキ板の固定が+に森内コピペ貼りまくってたけど
まだ続いてんのかな
535名無し名人:2014/04/08(火) 08:04:34.50 ID:tw97Wb3T
第6局が天童なのでそこまでは続いて欲しい
536名無し名人:2014/04/08(火) 08:06:45.46 ID:YHeFssZ/
c
537名無し名人:2014/04/08(火) 08:07:53.59 ID:u92VLbcB
4年連続で蹴散らされたら洒落にならんな
538名無し名人:2014/04/08(火) 08:11:09.26 ID:n3KVMHVo
森内先手は横歩取り、羽生先手は相掛かりと予想
539名無し名人:2014/04/08(火) 08:12:10.65 ID:eJDb7VtX
名人先手なら横歩、3冠先手なら矢倉
540名無し名人:2014/04/08(火) 08:16:47.62 ID:J3dhJQty
今回の名人戦は棋譜を無料で公開するんだねえ
進歩したね名人戦サイトの売上減ってもいいという判断か
パソコンで見る人はスマホ¥タブレット版のモードで見たほうが見やすいよ
541名無し名人:2014/04/08(火) 08:17:33.92 ID:YHeFssZ/
おいおい
▲さんけん も絶対ないわけじゃない
くぼさんの棋譜並べてるらしいぞ
542名無し名人:2014/04/08(火) 08:18:26.69 ID:tw97Wb3T
>>540
そうなん?
543名無し名人:2014/04/08(火) 08:21:21.08 ID:J3dhJQty
>>542
うん
http://s1.gazo.cc/up/80977.jpg
これが画面
544名無し名人:2014/04/08(火) 08:22:30.69 ID:Xx+272Cs
森内ファンだがハブの横歩取らせに期待
545名無し名人:2014/04/08(火) 08:29:05.67 ID:J3dhJQty
電王戦みたいにすれば伸びないねー
546名無し名人:2014/04/08(火) 08:36:21.24 ID:/65biBFi
ニコニコ、羽生二冠になっているね・・
547名無し名人:2014/04/08(火) 08:37:58.19 ID:DJDQcHci
>>540
え、どうやってみるの?サイト行ってもそれらしきものは見当たらないけど
548名無し名人:2014/04/08(火) 08:40:40.29 ID:J3dhJQty
>>547
毎日新聞の棋譜中継のページ
そこで
パソコン スマホ・タブレット
こういうふうになってるとこ
549名無し名人:2014/04/08(火) 08:41:35.72 ID:7tu3OXcJ
ひゃあー無料で登録してきてしまった
棋譜だけじゃなくコメも見られるんだ
ありがとう毎日
いつか新聞取る時が来たら毎日を購読するよアハハ
さあ早く九時になれ
550名無し名人:2014/04/08(火) 08:44:22.72 ID:DJDQcHci
>>548
ああ毎日のサイトだったのか
ありがとう
551名無し名人:2014/04/08(火) 08:47:28.30 ID:EBVOPy+r
羽生が勝つなこりゃ
552名無し名人:2014/04/08(火) 08:49:44.33 ID:zb5YGNJB
レーティングに基づくタイトル防衛/奪取確率
森内俊之防衛18.82% 羽生善治奪取81.17%

森内俊之 4−0 羽生善治.  1.38% 
森内俊之 4−1 羽生善治.  3.63% 
森内俊之 4−2 羽生善治.  5.97% 
森内俊之 4−3 羽生善治.  7.84% 
森内俊之 0−4 羽生善治 15.03% 
森内俊之 1−4 羽生善治 21.92% 
森内俊之 2−4 羽生善治 25.57% 
森内俊之 3−4 羽生善治 18.65% 
553名無し名人:2014/04/08(火) 08:50:40.86 ID:zb5YGNJB
名人戦森内-羽生(過去10年)
森内俊之防衛83.33% 羽生善治奪取16.67%

2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
554名無し名人:2014/04/08(火) 08:50:52.67 ID:EFs78Hsd
今まで通りだったら森内が勝つが
羽生が後手で振り飛車やれば勝つよ
どっちが勝っても4勝2敗と予想
555名無し名人:2014/04/08(火) 08:51:40.81 ID:qv5Vatc7
もう始まった
556名無し名人:2014/04/08(火) 08:52:15.21 ID:zb5YGNJB
>>552-553
真逆になっているんだね

森内俊之防衛18.82% 羽生善治奪取81.17%
森内俊之防衛83.33% 羽生善治奪取16.67%
557名無し名人:2014/04/08(火) 08:52:22.45 ID:KfjOPEwD
おはようございます。
>>543
毎日太っ腹すなぁ。
王将戦でやったサービスが好調だったのかな。
558名無し名人:2014/04/08(火) 08:52:35.64 ID:2p/+Bk9k
60日1,029円はどうやってウェブマネーで買おうか悩んでたけど、無料で見られるのか
559名無し名人:2014/04/08(火) 08:55:41.60 ID:DJDQcHci
本局はどちらが先手か
560名無し名人:2014/04/08(火) 08:55:51.43 ID:bqQhMtxh
【第72期 名人戦七番勝負】
森内俊之 名人 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局 1月12-13日(日・祝) 先 渡辺王将 ○−● 羽生三冠    静岡県掛川市 「掛川城 二の丸茶室」
第2局 1月23-24日(木・金)    渡辺王将 ○−● 羽生三冠 先 栃木県大田原市 「ホテル花月」
第3局 1月29-30日(水・木) 先 渡辺王将 ●−○ 羽生三冠    神奈川県箱根町 「ホテル花月園」
第4局 2月18-19日(火・水)    渡辺王将 ●−○ 羽生三冠 先 青森県弘前市 「弘前市民会館」
第5局 2月27-28日(木・金) 先 渡辺王将 ○−● 羽生三冠    神奈川県秦野市 「元湯 陣屋」
第6局 3月12-13日(水・木)    渡辺王将 ●−○ 羽生三冠 先 島根県大田市 「さんべ荘」
第7局 3月26-27日(水・木) 振 渡辺王将 _−_ 羽生三冠 駒 静岡県河津町 「今井荘」
561名無し名人:2014/04/08(火) 08:56:05.24 ID:1h2ZJXWD
毎日経由で見るとニコ動追い出されないとかかな?
562名無し名人:2014/04/08(火) 08:56:20.48 ID:qv5Vatc7
563名無し名人:2014/04/08(火) 08:56:37.28 ID:2p/+Bk9k
森内名人の先手です。
564名無し名人:2014/04/08(火) 08:56:41.94 ID:KfjOPEwD
先手森内
後手羽生
565名無し名人:2014/04/08(火) 08:56:43.03 ID:DJDQcHci
森内先手か
森内が拒否らなければ横歩だな
566名無し名人:2014/04/08(火) 08:56:49.25 ID:u92VLbcB
流れは完全に森内
567名無し名人:2014/04/08(火) 08:57:16.04 ID:F9cf++Tz
森内の勝ちだな
568名無し名人:2014/04/08(火) 08:57:48.00 ID:xVyVnEFT
タダやタダや
569名無し名人:2014/04/08(火) 08:57:53.17 ID:iuMTqbAv
とりあえず初日は戦型とカレーに注目
570名無し名人:2014/04/08(火) 08:58:07.06 ID:zb5YGNJB
研究勝負の横歩はつまらん
矢倉のねじりあいが見たい
571名無し名人:2014/04/08(火) 08:58:08.58 ID:J3dhJQty
>>561
ためすしかない
572名無し名人:2014/04/08(火) 08:58:52.14 ID:EFs78Hsd
羽生ゴキ中やれ
573名無し名人:2014/04/08(火) 09:00:14.22 ID:u92VLbcB
竜王戦矢倉ばっかりだったから矢倉以外がええわ
574名無し名人:2014/04/08(火) 09:00:18.67 ID:DJDQcHci
横歩にかぎらず二日制だと相居飛車は研究が命だろう
前期の名人戦の角換わりも矢倉も研究一発だったし
575名無し名人:2014/04/08(火) 09:00:19.75 ID:eJDb7VtX
先手で3勝後手で1勝、これしか奪取はないな
576名無し名人:2014/04/08(火) 09:00:54.80 ID:zb5YGNJB
相掛かりか
577名無し名人:2014/04/08(火) 09:01:03.74 ID:iuMTqbAv
うわー
578名無し名人:2014/04/08(火) 09:01:19.00 ID:J3dhJQty
毎日新聞のからニコ生見たら追い出されないのかな
それなら本当ン便利
579名無し名人:2014/04/08(火) 09:01:21.04 ID:DJDQcHci
相掛かりか角換わりか
580名無し名人:2014/04/08(火) 09:01:36.71 ID:xVyVnEFT
森内ww
581名無し名人:2014/04/08(火) 09:02:43.26 ID:DJDQcHci
ニコ生でもエジソンな田中
ティロフォン導入
582名無し名人:2014/04/08(火) 09:03:21.60 ID:2s1wC5cy
1F中央後方らしい
1Fと2Fの違いは何なの
583名無し名人:2014/04/08(火) 09:03:26.89 ID:KfjOPEwD
初手は▲2六歩
584名無し名人:2014/04/08(火) 09:03:31.07 ID:HkkpNwX8
585名無し名人:2014/04/08(火) 09:03:37.90 ID:zb5YGNJB
3年連続はシャレにならないけど
4年連続だったら逆にシャレになるから防衛希望
586名無し名人:2014/04/08(火) 09:03:42.35 ID:Jj5u03uw
羽生のブレイクchanceだが、アタック失敗だろうな…
587名無し名人:2014/04/08(火) 09:03:56.57 ID:tw97Wb3T
桃子は可愛いな
タナトラのギラギラ感が中和されて良い
588名無し名人:2014/04/08(火) 09:04:53.66 ID:V4/9q9Tz
桃子結婚は惜しい・・・
589名無し名人:2014/04/08(火) 09:05:07.29 ID:DJDQcHci
>大和証券グループ本社の日比野隆司社長が振り駒を行い

大和証券杯復活してもらおうと連盟必死だな
がんばれ会長
590名無し名人:2014/04/08(火) 09:05:07.77 ID:w9ZJSeJV
タナトラはまた理事やって欲しい。
棋界はタナトラが必要。
591名無し名人:2014/04/08(火) 09:05:19.50 ID:KfjOPEwD
相掛かりかぬ
592名無し名人:2014/04/08(火) 09:05:54.02 ID:V2PCfK8l
力戦やろうぜってか
やる気たっぷりだな二人とも
593名無し名人:2014/04/08(火) 09:06:03.19 ID:YHeFssZ/
はにゅう の応援mっせじ 
ほすいな
594名無し名人:2014/04/08(火) 09:07:05.45 ID:Fe75HdxO
今日の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/

開始!
595名無し名人:2014/04/08(火) 09:07:21.99 ID:zb5YGNJB
寝癖がない
名人勝ちだな
596名無し名人:2014/04/08(火) 09:07:31.77 ID:DJDQcHci
相掛かりって羽生は先後勝率あんまり変わらないけど
先手の有利を生かそうっていう戦法だって野月が言ってたんだよね
597名無し名人:2014/04/08(火) 09:07:40.47 ID:bqQhMtxh
>>1
【第72期 名人戦七番勝負】
森内俊之 名人 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局 4月12-13日(火・水) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月22-23日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 福島県喜多方市 「熱塩温泉・山形屋」
第3局 5月08-09日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    佐賀県武雄市 「湯元荘 東洋館」
第4局 5月20-21日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 千葉県成田市 「成田山新勝寺」
第5局 5月29-30日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    島根県松江市 「松江歴史館」
第6局 6月10-11日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月24-25日(火・水) 振 森内名人 _−_ 羽生三冠 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714243 [初 日 ] 田中寅彦 ・ 中村桃子
          :http://live.nicovideo.jp/watch/lv174714644 [二日目] 木村一基 ・ 竹部さゆり
毎日新聞ミラー:http://mainichi.jp/feature/shougi/meijinsen/etc/72/live/index.html

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/
ニコ生 将棋名人戦チャンネル http://ch.nicovideo.jp/meijin
598名無し名人:2014/04/08(火) 09:08:48.73 ID:P102n5b/
中村桃子は可愛いけど美人じゃないよな
599名無し名人:2014/04/08(火) 09:10:34.05 ID:sR6C9MD8
名人戦ってこの時間帯のBSの放送もなくなったし
電王戦に比べて注目度も面白さも全くなくなったよね
600名無し名人:2014/04/08(火) 09:12:01.73 ID:DJDQcHci
BSの放送がなくなったのはニコ生の影響でしょ
601名無し名人:2014/04/08(火) 09:12:09.88 ID:neTPaw8b
まーた相掛かりか
602名無し名人:2014/04/08(火) 09:12:24.49 ID:B66WRt7B
大山升田が頭角を出してきたのは戦後じゃないのかな
戦争は二人に影響あったろうが、二人の名人戦対決にはいうほどはなかったろ
603名無し名人:2014/04/08(火) 09:12:51.10 ID:u92VLbcB
電王戦もいいけどやっぱり人間同士の闘いが面白いよ俺は
604名無し名人:2014/04/08(火) 09:13:03.76 ID:K2CDJ3uh
田中寅彦かー
アレルギー持ってる人が「キーキー」騒いでスレが荒れるんだろうなぁ
605名無し名人:2014/04/08(火) 09:14:54.53 ID:V2PCfK8l
>>596
勝率で考えると先手の利がないようにも思えるからなぁ
まだまだ未整備な部分が多いってことだろが
>>599
巣に帰れよカス
606名無し名人:2014/04/08(火) 09:14:58.73 ID:sR6C9MD8
>>604
タナトラってそんなに不人気なの?
片岡理事並に好感もてる人物なのに
607名無し名人:2014/04/08(火) 09:15:12.19 ID:z2A08J2b
桃子の安定感は素晴らしいな



空気の読めないアホ顔山口を何故電王戦へ投入し続けるのか
608名無し名人:2014/04/08(火) 09:15:31.42 ID:H1XBNbdk
相掛かり党の俺歓喜
609名無し名人:2014/04/08(火) 09:15:40.27 ID:sMjl4Vp0
追い出されたー(>_<)
ミラーないの今日?
610名無し名人:2014/04/08(火) 09:16:00.73 ID:KfjOPEwD
>>603
同意。
>>604
中村女流がどう捌くかで違ってくるかも。
611名無し名人:2014/04/08(火) 09:16:20.66 ID:QQAhwBEK
>>606 威張る、どなり散らす、動かないの三拍子理事だよ
高柳一門の票すらまとまらん不人気者。
612名無し名人:2014/04/08(火) 09:16:53.24 ID:7MYKktIw
毎日にミラーあった
613名無し名人:2014/04/08(火) 09:17:18.66 ID:w9ZJSeJV
>>611
それはアンチが作った像だよ。
実際は腰も低くて額に汗するタイプ。
614名無し名人:2014/04/08(火) 09:18:01.07 ID:e7w1ROUN
桃子女流は解説棋士の応接が一番うまいと思う
615名無し名人:2014/04/08(火) 09:18:04.90 ID:QQAhwBEK
>>613 だったらタニーがまわした関西票と高柳票で理事当選したはず
616名無し名人:2014/04/08(火) 09:18:22.28 ID:nmc98bxs
もう追い出された。定員何人に設定してるんだろう。
617名無し名人:2014/04/08(火) 09:18:24.75 ID:KfjOPEwD
>>609
>>597に毎日のミラーのリンク先がある。
要登録
618名無し名人:2014/04/08(火) 09:18:26.76 ID:7tu3OXcJ
iPhoneだと毎日のサイト開始局面から動かないよおおおおおおおおお
619名無し名人:2014/04/08(火) 09:19:06.99 ID:8wW69qo+
>>606
あんた、相当変人だな…
620名無し名人:2014/04/08(火) 09:19:16.59 ID:sR6C9MD8
片平理事もそうだが、一部のアンチが騒いで
事実と違う悪評を広めるからやんなっちゃうよね
621名無し名人:2014/04/08(火) 09:19:18.46 ID:1h2ZJXWD
毎日の方がかなり軽いな
622名無し名人:2014/04/08(火) 09:19:51.86 ID:yB7+6Yyv
タナトラ先生は親戚だったら気の良いおっちゃんで済むけど、
管理職としては言って良いことと悪いことの区別がつかない一番やっかいなタイプ。
623名無し名人:2014/04/08(火) 09:20:12.89 ID:H1XBNbdk
先手羽生なら浮き飛車もわずかにあったかも
624名無し名人:2014/04/08(火) 09:20:36.73 ID:tw97Wb3T
棋譜速報の価値どんどん下がってるな
モバイルの方が興味深い対局多いし
625名無し名人:2014/04/08(火) 09:20:58.81 ID:DJDQcHci
相掛かりは後手しか持たない俺は羽生応援しようかな
先手でやったことはあんまりない
626名無し名人:2014/04/08(火) 09:21:11.39 ID:ETBl2TNt
>>623
それはないw
やったら、みんな唖然だな。
627名無し名人:2014/04/08(火) 09:21:48.91 ID:tw97Wb3T
羽生キラーの頃の質問とかありそうだね今日
628名無し名人:2014/04/08(火) 09:21:52.24 ID:QQAhwBEK
>>620 タナトラ理事落選を一番喜んだのは連盟職員だというからよっぽど
629名無し名人:2014/04/08(火) 09:22:02.08 ID:5cbrhO6Q
羽生先手、とか書くと焼き鳥の手羽先連想する
630名無し名人:2014/04/08(火) 09:22:31.86 ID:DJDQcHci
米長と同じで毀誉褒貶あるタイプだけど
理事としてそんなに悪いとは思ったことないな
631名無し名人:2014/04/08(火) 09:22:35.58 ID:sR6C9MD8
>>624
金払わなくてもここやTwitterで棋譜情報得られるからな

売国朝日や変態毎日に金払わない俺たちは愛国者
632名無し名人:2014/04/08(火) 09:23:04.92 ID:H1XBNbdk
>>626
渡辺相手の王座戦でやったが
まあ1日制だし、あの負けで懲りたかもな
633名無し名人:2014/04/08(火) 09:23:26.96 ID:KfjOPEwD
>>624
今日も王位戦に棋聖戦と面白そう。
棋譜速報は画像が楽しみだから入っているけど。
634名無し名人:2014/04/08(火) 09:23:35.18 ID:7tu3OXcJ
なんで開始局面から動かないんだよ!
騙された!毎日新聞死ね!
635名無し名人:2014/04/08(火) 09:23:56.06 ID:tw97Wb3T
タナトラやっぱデカイな
盤から離れると巨大過ぎて面白いw
636名無し名人:2014/04/08(火) 09:24:39.18 ID:DJDQcHci
アマチュアだと2六飛がけっこう多いよね
棒銀受けるには楽だからだろうけど
637名無し名人:2014/04/08(火) 09:24:51.74 ID:pIfGUPs0
追い出し再入場で同じ席っておかしいだろ
水増しやめろや
638名無し名人:2014/04/08(火) 09:25:22.25 ID:ZX0pUfx1
とりあえず森内は防衛するだろうんで羽生応援
ひさびさに順位戦での森内みたい
広瀬との対局が見たいなあ。同門下でも対局とか胸熱
639名無し名人:2014/04/08(火) 09:25:51.10 ID:64mNziqV
最近ではすぐ86歩突く方が少数派だろ
先手が27銀か46歩〜47銀か見極めてから飛車の引き場所決めたいから
640名無し名人:2014/04/08(火) 09:25:52.83 ID:H1XBNbdk
去年の名人戦で2回も出たのに特にブームにならないのが相掛かり
勝又が特集するかと期待したがほぼスルー
まあ仕方ないけど
641名無し名人:2014/04/08(火) 09:26:20.36 ID:tw97Wb3T
羽生さん名人にならんと新鮮な挑戦者出てこなそうだもんなあ
642名無し名人:2014/04/08(火) 09:26:29.83 ID:AP8z1Ewu
羽生またあやしいことやってるな
643名無し名人:2014/04/08(火) 09:26:53.76 ID:KfjOPEwD
端歩…
644名無し名人:2014/04/08(火) 09:26:55.58 ID:sR6C9MD8
穴熊相手にノーマル四間で挑んで勝っちゃうような
そんなおもしろい試合ではなさそうだな
やっぱりつまらない
645名無し名人:2014/04/08(火) 09:27:27.10 ID:0l2QRkBG
毎日ミラーコメントも消せないのかよ
646名無し名人:2014/04/08(火) 09:27:34.56 ID:ABNNZk7c
ハブさん眠そうやなw
647名無し名人:2014/04/08(火) 09:27:45.20 ID:EVcrPcAD
名人戦の棋譜が無料で見れるのって初めてか。
648名無し名人:2014/04/08(火) 09:27:54.24 ID:H1XBNbdk
後手の飛車先保留は最新の形
後手が74歩突いたところを24歩から取りに行ったのが山崎三浦戦であった
649名無し名人:2014/04/08(火) 09:27:59.87 ID:64mNziqV
>>642
寅が最近の定跡知らんだけで普通だろ
650名無し名人:2014/04/08(火) 09:28:25.25 ID:7tu3OXcJ
クッキー削除したらようやっと動いた
。ふう
651名無し名人:2014/04/08(火) 09:28:47.76 ID:DJDQcHci
>>639
田中解説したね
652名無し名人:2014/04/08(火) 09:29:20.76 ID:4u/YIq8N
いつものミラーのライブガイドには項目すらないんだけど
今後終了のお知らせなのかな
653名無し名人:2014/04/08(火) 09:29:34.16 ID:u92VLbcB
人気投票の羽生のブレなさ
654名無し名人:2014/04/08(火) 09:29:57.85 ID:zUa4i/qf
森内人気ないのな
655名無し名人:2014/04/08(火) 09:30:37.91 ID:ltdYqurj
legend kato に贈る将棋
656名無し名人:2014/04/08(火) 09:30:46.62 ID:37N0vRpp
今日はミラー無いのか
657名無し名人:2014/04/08(火) 09:31:21.58 ID:0l2QRkBG
相掛かりは勉強も何も基本だろ
658名無し名人:2014/04/08(火) 09:31:23.89 ID:iuMTqbAv
大鵬と柏戸みたいなもんだろ
659名無し名人:2014/04/08(火) 09:31:52.85 ID:DJDQcHci
2七銀なら飛車先切って浮き飛車じゃないの、普通
660名無し名人:2014/04/08(火) 09:31:57.66 ID:0l2QRkBG
>>654
なんパーだって?
661名無し名人:2014/04/08(火) 09:32:10.31 ID:sR6C9MD8
ミラーないってけちくさいな・・・
新聞社は将棋ファンのためにもっと金使えよ
662名無し名人:2014/04/08(火) 09:32:36.69 ID:0l2QRkBG
シンプルな将棋になったな
663名無し名人:2014/04/08(火) 09:33:33.77 ID:u92VLbcB
森内 29.7 : 70.3 羽生
664名無し名人:2014/04/08(火) 09:33:36.08 ID:Kzcg8yrA
合わせて100%
665名無し名人:2014/04/08(火) 09:34:14.63 ID:0l2QRkBG
>>663
ずいぶんだな
666名無し名人:2014/04/08(火) 09:34:35.15 ID:DJDQcHci
最近は棒銀は3六銀とでて、4七に引く含みをもたせるね
667名無し名人:2014/04/08(火) 09:34:42.28 ID:gyVezCKp
弱い方を応援する判官贔屓。
668名無し名人:2014/04/08(火) 09:35:16.12 ID:7afJS9Tp
ひふみん呼べ
669名無し名人:2014/04/08(火) 09:35:40.58 ID:k9LNSbkJ
羽生センセには+20パーの補正があるからそれを加味するとまあ互角
670名無し名人:2014/04/08(火) 09:35:41.32 ID:YHeFssZ/
素人解説はいらんな
ただ盤面をみるよろし
671名無し名人:2014/04/08(火) 09:35:46.26 ID:e7w1ROUN
竜王戦に含みを持たせている
672名無し名人:2014/04/08(火) 09:35:47.09 ID:A6mJkH6x
ニコ生じゃ羽生が7割がいつも通りだからな
太地が挑戦した時でも羽生の方が人気あったし
673名無し名人:2014/04/08(火) 09:36:19.73 ID:zb5YGNJB
>>663
人気制名人戦があったら逆に羽生が4連勝してたな
674名無し名人:2014/04/08(火) 09:36:29.14 ID:7tu3OXcJ
森内が棒銀とは驚いたね
675名無し名人:2014/04/08(火) 09:36:36.34 ID:zUa4i/qf
人気3割名人
676名無し名人:2014/04/08(火) 09:36:49.34 ID:gyVezCKp
森内名人による指導対局4つ。
ストレートと行こう。
677名無し名人:2014/04/08(火) 09:36:52.29 ID:pIfGUPs0
素人は羽生しか知らないんだから当然と言える
678名無し名人:2014/04/08(火) 09:36:59.01 ID:DJDQcHci
羽生に対抗できるのは藤井しかいない
それでもいざ、番勝負で勝ちそうになれば羽生応援になるだろう
679名無し名人:2014/04/08(火) 09:37:09.67 ID:w9ZJSeJV
>>670
控えさっしゃい。
680名無し名人:2014/04/08(火) 09:37:20.63 ID:7afJS9Tp
>>661
将棋ファンがあまりにも乞食すぎるだけだろw
681名無し名人:2014/04/08(火) 09:37:21.74 ID:eJDb7VtX
ひふみんみて決めたなこれ
682名無し名人:2014/04/08(火) 09:38:26.22 ID:u92VLbcB
ニコニコで羽生が人気投票で負けたことあんのかな
683名無し名人:2014/04/08(火) 09:38:33.39 ID:DJDQcHci
ミラーってニコ生のミラーのこと言ってるなら
毎日のサイトあるじゃん
684名無し名人:2014/04/08(火) 09:38:34.43 ID:5cbrhO6Q
なんだよこの青森に建設予定の「大間原子力発電所」って。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%96%93%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

どれだけ日本に原爆を作れば気がすむんだよ。
自分の地域に関係ないからできてもいいのかよ。
こいつらプロ将棋棋士が金を稼ぎ続ける限り止らないんじゃないのかよ。
現在停止中のも含めて日本にはこれだけ原爆がセットされてるんだぞ。
http://space.geocities.jp/netdetrade_space/kml/nuclear_power_plant_japan_20110320-10.kml

海と川と森と野生動物が死ぬと人間は呼吸できなくなるんだぞ。
学生とサラリーマン、労働者が日々、原爆を作り続けてるんぞ。

もう何も知らないとは言わせないからな。
私は何も関係ない、とは死んでも言わせないからな。
政治家も同じだぞ。

奴隷で生きていくことを決めた奴は皆殺しにしてやる。
自分の命を守るためにな。
685名無し名人:2014/04/08(火) 09:39:04.66 ID:Pay+i0iz
棒銀それは
686名無し名人:2014/04/08(火) 09:39:42.06 ID:KfjOPEwD
誤爆?
687名無し名人:2014/04/08(火) 09:39:50.23 ID:0l2QRkBG
相掛かりシリーズかなアマには受けないな
688名無し名人:2014/04/08(火) 09:39:53.82 ID:DIRtU9Ke
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△7二銀 1 ( 50%) 0.000 0勝 1敗
2.△8六歩 1 ( 50%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 2 0.000 0勝 2敗
689名無し名人:2014/04/08(火) 09:40:33.59 ID:lKndoFOc
やっぱ田寅話うまいな
690名無し名人:2014/04/08(火) 09:40:36.16 ID:Kzcg8yrA
藤井、ひふみん
691名無し名人:2014/04/08(火) 09:40:44.71 ID:w9ZJSeJV
>>687
受けろ。
692名無し名人:2014/04/08(火) 09:40:52.76 ID:A6mJkH6x
>>682
達人戦の一二三戦では一二三応援が多かったはず
まぁ判官贔屓票だろうけど
693名無し名人:2014/04/08(火) 09:41:17.16 ID:V2PCfK8l
棒銀か
ひふみん歓喜やな
694名無し名人:2014/04/08(火) 09:41:17.18 ID:YcEP7ky0
>>689
半分くらいは自慢だけどなw
695名無し名人:2014/04/08(火) 09:41:18.18 ID:xQsJj2aW
寅はちょくちょく自慢入るよね
696名無し名人:2014/04/08(火) 09:41:46.38 ID:/xvpdivs
ミラー誰か作ってくれる?
697名無し名人:2014/04/08(火) 09:42:55.01 ID:OIdnQ/L3
本放送は無料生放送になりますが、本放送をミラー配信した際は視聴を停止させていただく場合がございます。ご了承下さい。
698名無し名人:2014/04/08(火) 09:43:12.91 ID:YcEP7ky0
島研に寅入ってたら今だとちょっと印象が変わっちゃうなw
699名無し名人:2014/04/08(火) 09:43:30.37 ID:1h2ZJXWD
毎日のサイトにミラーがある
700名無し名人:2014/04/08(火) 09:43:43.56 ID:DJDQcHci
羽生は序盤がうんこだったからな、マジで
701名無し名人:2014/04/08(火) 09:43:49.71 ID:u92VLbcB
>>692
へー一二三つえーな
702名無し名人:2014/04/08(火) 09:43:52.37 ID:98K8Jdus
さすがに500円ぐらいケチるなよ
703名無し名人:2014/04/08(火) 09:44:13.19 ID:sR6C9MD8
この二人がいくら頑張ってもソフトには勝てないんだろうけどな
704名無し名人:2014/04/08(火) 09:44:20.75 ID:7tu3OXcJ
森内にとっておきの研究があるんだろなワクワク
705名無し名人:2014/04/08(火) 09:45:16.89 ID:w9ZJSeJV
>>703
氏ね。
706名無し名人:2014/04/08(火) 09:46:34.55 ID:zb5YGNJB
>>700
「羽生の頭脳」もゴーストライターが書いたものらしいね
序盤が下手な羽生があんな本書けるはずないよな
707名無し名人:2014/04/08(火) 09:47:56.89 ID:e7w1ROUN
だって、この手がどのくらい悪いのか、指してみないと分からないので、ええ
708名無し名人:2014/04/08(火) 09:48:44.31 ID:YHeFssZ/
>>679
みいつう.
709名無し名人:2014/04/08(火) 09:48:55.51 ID:KUhbb7rd
いびき聞こえてこないかな〜?
710名無し名人:2014/04/08(火) 09:49:49.55 ID:e7w1ROUN
今日の寝癖はブラインドサイド
711名無し名人:2014/04/08(火) 09:49:57.88 ID:03XR9j10
この二人はポナンザに勝てるの?
712名無し名人:2014/04/08(火) 09:50:15.36 ID:4u/YIq8N
よくしゃべってるけど、ぜんぜん入ってこない・・
713名無し名人:2014/04/08(火) 09:50:18.32 ID:UCBwcXXv
1日目の朝なのにニコ生追い出された。
「プレミアム会員になれ」ってこと?
714名無し名人:2014/04/08(火) 09:50:41.69 ID:Kzcg8yrA
女流で一番人気って誰
715名無し名人:2014/04/08(火) 09:51:05.24 ID:5d2lcLHx
716名無し名人:2014/04/08(火) 09:51:48.38 ID:a9g+4G1r
なにこの静かなニコ生
717名無し名人:2014/04/08(火) 09:51:48.86 ID:7tu3OXcJ
>>714
そりゃもう室谷であ、鉄板
718名無し名人:2014/04/08(火) 09:51:54.88 ID:Kzcg8yrA
>>597に毎日のミラーがある
719名無し名人:2014/04/08(火) 09:52:16.92 ID:s/Vu06lV
電王戦以外の将棋配信ってかなり席絞ってるね
720名無し名人:2014/04/08(火) 09:52:18.75 ID:sR6C9MD8
将棋連盟もけちくさいよな
名人戦中継のみ無料会員も追い出されない環境を作れと
ドワンゴに金出すか交渉で譲歩させないと将棋ファン離れるぞ
721名無し名人:2014/04/08(火) 09:52:32.35 ID:I0e8H+3t
>>714
さだます
722名無し名人:2014/04/08(火) 09:53:03.87 ID:Kzcg8yrA
ニコ生のトップ画面の小窓で追い出されずに見られるっけ
723名無し名人:2014/04/08(火) 09:53:24.60 ID:7tu3OXcJ
羽生泣いてるやん・・・
724名無し名人:2014/04/08(火) 09:53:34.92 ID:xQsJj2aW
>>721
室谷より人気あるの?
725名無し名人:2014/04/08(火) 09:55:04.90 ID:UH8SYOnC
卓ぼんが負ける前は序盤型の棋士ならPC相手にわりとやれるんじゃないかって幻想があったんだけどな
寅もぜんぜん駄目みたいだし、藤井先生も駄目そうだな
726名無し名人:2014/04/08(火) 09:55:09.32 ID:B66WRt7B
森内(まだ寝てる・・・)
って表情してなかったかw
727名無し名人:2014/04/08(火) 09:55:28.42 ID:K2CDJ3uh
一班といっていいのか知らんがマイナビでスポンサーを一番集めているのは里見だろ
728名無し名人:2014/04/08(火) 09:55:29.65 ID:64mNziqV
黒川君詰将棋チャンピオンじゃん。降級したのか
729名無し名人:2014/04/08(火) 09:56:43.77 ID:a0Z/GEKX
棒ギンか
初心者向け棋書に載ってる戦法を
順番に採用するシリーズにならんかな
730名無し名人:2014/04/08(火) 09:57:18.51 ID:KL4xz/8C
>>725
実際わりとやれてただろ
731名無し名人:2014/04/08(火) 09:57:18.51 ID:lAaz89Qq
正直、羽生は名人よりっも竜王を奪取してほしい。
732名無し名人:2014/04/08(火) 09:57:58.64 ID:KfjOPEwD
△9五歩
733名無し名人:2014/04/08(火) 09:58:01.98 ID:YHeFssZ/
みやさか銀
734名無し名人:2014/04/08(火) 09:58:08.23 ID:P102n5b/
連盟モバイルの宣伝中に追い出されたわw
735名無し名人:2014/04/08(火) 09:59:34.75 ID:7tu3OXcJ
いったあ!
736名無し名人:2014/04/08(火) 09:59:47.57 ID:V4/9q9Tz
>>729
この形で(おそらく36に上がる)棒銀はそもそも初心者向けじゃない・・・
737名無し名人:2014/04/08(火) 10:00:10.37 ID:B66WRt7B
>>730
途中まではそうだと思ってたけど、結局は完封だった
って解説陣
738名無し名人:2014/04/08(火) 10:00:24.72 ID:w9ZJSeJV
森下先生は終盤の一歩前までは有利に近い状況だった。
58歩成で一変したわけで。
トイレが会場に近ければ勝っていた可能性が高い。
739名無し名人:2014/04/08(火) 10:01:48.30 ID:JUFIYj4h
今来たが悩んでたのは羽生さんじゃなかったのか
740名無し名人:2014/04/08(火) 10:02:48.77 ID:UH8SYOnC
>>730
終盤まで必勝形で最後にファンタならよかったんだけど
指しやすい程度までしか持ってけなかったもんなぁ
741名無し名人:2014/04/08(火) 10:03:00.75 ID:7tu3OXcJ
森内の指し手は速い
742名無し名人:2014/04/08(火) 10:05:27.16 ID:V2PCfK8l
相掛かりの何がいいってこの構想と構想がぶつかる感じだよなぁ
743名無し名人:2014/04/08(火) 10:06:14.23 ID:LG0IWC2r
棒銀を受けるって低級者の最初の壁だよね
744名無し名人:2014/04/08(火) 10:06:50.43 ID:pAE1m3vG
山崎「相掛かりの魅力は道中の悪路にある」
745名無し名人:2014/04/08(火) 10:07:47.43 ID:I0e8H+3t
>>724
今のところ、知名度は貞升の方があると思う
最近、頑張ってるし
746名無し名人:2014/04/08(火) 10:09:11.84 ID:pIfGUPs0
まあ平日の昼間からの放送は搾り取る方向でいいと思うよ
仕事休んでまで見たい人はプレミアくらい入るでしょう
747名無し名人:2014/04/08(火) 10:09:53.05 ID:H1XBNbdk
>>742
それを分かってもらえないんだよね

乱戦ぐちゃぐちゃでどう見ても差がついてそうな局面がなんだかんだ互角、とか
そういう面白さも
748名無し名人:2014/04/08(火) 10:10:29.99 ID:5cbrhO6Q
https://maps.google.co.jp/maps?q=http://space.geocities.jp/netdetrade_space/kml/nuclear_power_plant_japan_20110320-10.kml
 ↑
この日本にセットされた原爆は、クソ奴隷、サラリーマン、労働者、学生、百姓、などの、
人間のクズの子孫をつなぐために作られました。

その大量のクズが、今日も原爆を作り続けているのです。
749名無し名人:2014/04/08(火) 10:12:29.19 ID:LG0IWC2r
>>744
読売の竜王戦解説読んでるけど
山崎に関しては格好良いことと格好悪いこと書いてあって面白い
750名無し名人:2014/04/08(火) 10:13:49.87 ID:EBVOPy+r
ドスコイ山口
751名無し名人:2014/04/08(火) 10:14:01.98 ID:Xx+272Cs
結論:名人の勝ち
なぜなら17手目の局面を名人が研究してるのに、ハブはしてないから
752名無し名人:2014/04/08(火) 10:14:08.14 ID:xQsJj2aW
>>745
貞升ってそんな人気あったのか
てっきり室谷のほうが人気だと思ってたわ
753名無し名人:2014/04/08(火) 10:16:04.17 ID:pAE1m3vG
>>749
山崎「相掛かりの魅力は道中の悪路にある」 ←この記事の翌日にガッツリ落とされてたねw
754名無し名人:2014/04/08(火) 10:18:39.02 ID:LG0IWC2r
>>753
物忘れが酷いから相掛りってw
755名無し名人:2014/04/08(火) 10:20:13.70 ID:YHeFssZ/
よくわかったような解説してる奴

どんぐらい強いんだ
棋譜みせてみいや
756名無し名人:2014/04/08(火) 10:20:21.55 ID:zb5YGNJB
>―――相掛かり最前線について尋ねた
>村山慈明
>「研究会ではまず現れませんね
> 力戦なので地力勝負になりやすく、研究しても仕方がない」

.―――定跡という舗装路を通れないため相掛かりでは構想力が問われる。

竜王戦挑決第1局第3譜 10月8日
757名無し名人:2014/04/08(火) 10:21:06.27 ID:Xx+272Cs
>>748
TBSの『報道特集』で、2002年に原発に関わる企業が用意した用地買収のための資金7千万円が狂言強盗によって横領された事件があり、
その元実行犯と当時を知る元大間町議員の話によると反社会的勢力が用地買収に関わっていたと証言したが、電源開発は他の民間業者に用地買収を依頼したことはないと証言し関与を否定したと報道された
758名無し名人:2014/04/08(火) 10:21:40.55 ID:EBW0fE5r
森内先手の時点で勝ち目ゼロだな
羽生が初日落とした名人戦は1勝5敗だろ
もう無理じゃん
759名無し名人:2014/04/08(火) 10:21:47.87 ID:pPq0ETiO
>>752
室谷登場で今日と明日のBS楽しみです。
760名無し名人:2014/04/08(火) 10:22:32.47 ID:YHeFssZ/
引用なら 
しかるべき断り書きぐらい 入れんかい
761名無し名人:2014/04/08(火) 10:22:35.34 ID:AnItjYdy
電王戦に比べるとスレが伸びないねえ
まあ、判る奴にしか判らないということもあるし
平日だし、相掛かりとかアマチュア大会では全国大会でも殆ど見ないからなあ
762名無し名人:2014/04/08(火) 10:23:09.76 ID:5rGftuZd
タナトラの話なんか嫌
763名無し名人:2014/04/08(火) 10:23:10.15 ID:EBW0fE5r
>>761
平日のこの時間に伸びてたら大変なことじゃないかな
764名無し名人:2014/04/08(火) 10:23:36.11 ID:81CNxJXq
電王戦は一般でもほぼ全部見れるが名人戦は追い出される前に入れもしないわ
これで電王戦のほうが視聴者多いわーとか言ってるキッズ
765名無し名人:2014/04/08(火) 10:23:40.19 ID:YQ+j9ZDr
平日だししゃーない
766名無し名人:2014/04/08(火) 10:23:59.22 ID:ABNNZk7c
>>761
曜日考えろよww
767名無し名人:2014/04/08(火) 10:24:06.48 ID:srU7fDYn
今日平日だよな。なんで満員なんだ
768名無し名人:2014/04/08(火) 10:25:01.98 ID:0l2QRkBG
これで角交換だと後手得じゃない?
769名無し名人:2014/04/08(火) 10:25:06.71 ID:KfjOPEwD
>>761
週末の電王戦と平日の名人戦を比べたってねぇ…。
770名無し名人:2014/04/08(火) 10:25:32.33 ID:KL4xz/8C
>>740
矢倉なんだから指しやすいぐらいで充分
ソフトが得意な中終盤で悪手が出たのが致命的だった
個人的には今回のスペックならツツカナ以下にはまだ勝てると思うが
少なくとも森内の2日制なら勝てると思う
開発者ブログを見る限りポナはヤバイ気がするが

まあ、スレチなんでこれぐらいで
771名無し名人:2014/04/08(火) 10:26:33.19 ID:ezQlOHu4
今年もウェブマネーで棋譜速報見ようと思ったら千円のカードだけじゃ今年は60日会員無理なのか
30円余ってたからとりあえず最初の60日は入るけど次の60日はどうしよっかな
カード1回で使いきれるよう千円ぴったしにしてくれないかな
772名無し名人:2014/04/08(火) 10:27:32.66 ID:jRN4XPam
今日は明らかに座席少ないんだが。
どういうことだ。
773名無し名人:2014/04/08(火) 10:28:02.94 ID:ReI4ovam
現地の大盤解説って誰がやるんだろう
774名無し名人:2014/04/08(火) 10:28:17.78 ID:1h2ZJXWD
毎日サイトからだと追い出されないみたいだな
775名無し名人:2014/04/08(火) 10:28:43.39 ID:qv5Vatc7
ミラーあるんだから負担へらしてるんじゃないの?
776名無し名人:2014/04/08(火) 10:29:01.28 ID:6+R8ITWV
今日の名人戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
777名無し名人:2014/04/08(火) 10:30:27.22 ID:Xx+272Cs
778名無し名人:2014/04/08(火) 10:30:27.23 ID:81CNxJXq
このスレテンプレに各種リンクないじゃん
どういうことだ
779名無し名人:2014/04/08(火) 10:30:28.13 ID:32r0LGNF
例えば一局目で千日手になって先後入れ替えになるとする

そうすると、二局目はどうなるの?
元の通り、一局目と逆の先後でやるのか、それとも指し直し局から先後を入れ替えた順になるのか

一局目先手からみて、
前者は、一局目先手、指し直し後手、二局目後手…
後者は、一局目先手、指し直し後手、二局目先手…
780名無し名人:2014/04/08(火) 10:30:46.11 ID:gyVezCKp
電王戦はスポンサーが頑張ってくれて席数が多いお陰で皆が見れる。
文句言ってるのがたまに居るが提供に感謝しないといけない。
781名無し名人:2014/04/08(火) 10:31:10.56 ID:BOIgKX5J
>>776
次そのURL張ったら
こっちもとある●に関するURL張り返す
782名無し名人:2014/04/08(火) 10:31:56.23 ID:jRN4XPam
>>779
当初、振り駒で決まってる前後は当初の通り。
指し直しだけひっくり返るという話。
783名無し名人:2014/04/08(火) 10:32:37.57 ID:9WpiIrTr
女流会のひんぬー率がひどいことに・・(´;ω;`)
784名無し名人:2014/04/08(火) 10:32:37.59 ID:s/Vu06lV
>>772
今日だけじゃなくて最近はもうずっと席少ないよ
俺は素直に諦めてスレちらっと見る程度だ
785名無し名人:2014/04/08(火) 10:33:21.41 ID:YHtSHseu
公式放送は有料ユーザー増やすためのテコ入れなんだから座席絞ってきて当たり前だわさ
786名無し名人:2014/04/08(火) 10:33:31.77 ID:4u/YIq8N
電王戦ってミラーある?

ちなみ俺はプレミアム会員じゃないからタイムシフト予約して
当日は情報が入らないようにネットも見ないようにしてるんだけど。
787名無し名人:2014/04/08(火) 10:34:13.44 ID:V4/9q9Tz
>>779
森内がその規定の研究をした経緯がある
ぐぐれば詳しい解説があるはず
788名無し名人:2014/04/08(火) 10:34:20.17 ID:DJDQcHci
>>752
オレオレ詐欺とかに引っかかるなよ、お前
789名無し名人:2014/04/08(火) 10:34:45.34 ID:KfjOPEwD
>>773
立会人の加藤九段と副立会人の阿久津八段・糸谷六段、聞き手は山田女流三段。
来訪している棋士が飛び入り解説しているよ。
790名無し名人:2014/04/08(火) 10:35:41.55 ID:x6DIbkBi
>>786
電王戦は追い出しくらわない
791名無し名人:2014/04/08(火) 10:35:52.91 ID:v9d/lYZ4
桃子って全然女流っぽくないな
いかにもOLって感じ
792名無し名人:2014/04/08(火) 10:36:12.84 ID:DIRtU9Ke
【参考棋譜】
開始日時:2005/05/17 10:00
終了日時:2005/05/17 22:14
棋戦:第18期竜王戦1組本戦出場者決定戦3回戦
持ち時間:5時間
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤康光棋聖
後手:先崎学八段

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩 ▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2七銀 △9四歩 ▲3六銀 △9五歩 ▲7六歩 △6二玉
▲6六歩 △1四歩 ▲6八銀 △1三角 ▲6九玉 △3五歩 ▲2七銀 △7二銀
▲1六歩 △3三桂 ▲7九玉 △3四飛 ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △8二玉
▲4八金 △4二銀 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七金 △4三銀 ▲2六銀 △4五歩
▲同 歩 △3六歩 ▲同 金 △4七歩 ▲1五歩 △5四飛 ▲3五銀 △1五歩
▲6五歩 △7四飛 ▲2四歩 △同 角 ▲6七銀 △3八歩 ▲2四銀 △同 歩
▲3八飛 △5四銀 ▲4六金 △1六歩 ▲4七金 △1七歩成 ▲同 香 △1六歩
▲同 香 △同 香 ▲1七歩 △4二金 ▲1六歩 △6五銀 ▲5六金 △7六銀
▲同 銀 △同 飛 ▲6七銀 △7七飛成 ▲同 桂 △8三香 ▲2八飛 △6九角
▲2二飛 △4一歩 ▲2四飛引成△3八歩 ▲8六香 △同 香 ▲同 歩 △5四香
▲8五香 △7一玉 ▲6五桂 △5六香 ▲7四歩 △5七香成 ▲7三歩成 △同 桂
▲8二角 △6二玉 ▲7三桂成 △同 銀 ▲同角成 △同 玉 ▲8三香成 △6二玉
▲7二銀 △7八角成 ▲同 玉 △8七銀 ▲同 玉 △6五角
まで118手で後手の勝ち
793名無し名人:2014/04/08(火) 10:36:45.29 ID:DJDQcHci
>>781
今日は有料棋譜じゃないから問題ないでしょ、別に
そうでないときは全力な
794名無し名人:2014/04/08(火) 10:36:46.71 ID:dTmBwHfG
スカートが長くてダサくてキモい
795名無し名人:2014/04/08(火) 10:37:00.87 ID:qv5Vatc7
>>786 ない 無料で基本追い出しなしだから需要もないでしょ
796名無し名人:2014/04/08(火) 10:37:20.30 ID:EVcrPcAD
朝日と毎日で棋譜コメは共通?
797名無し名人:2014/04/08(火) 10:37:38.23 ID:32r0LGNF
>>782>>787
ありがとう
てことは単純に、先手で千日手になるのは普通に損なわけね
798名無し名人:2014/04/08(火) 10:37:39.21 ID:jRN4XPam
>>791
実際、OLだったろ。
もう会社やめたのかな?
799名無し名人:2014/04/08(火) 10:37:45.19 ID:NwtV4vNr
BS放送時はBSが一番がいいな
【解説】二冠…渡辺明,【きき手】女流初段…室谷由紀
800名無し名人:2014/04/08(火) 10:37:49.38 ID:ZkkOYrMq
一時期相掛かりは花形戦型と呼ばれてたよね
中原が大活躍してた時期は相掛かり多かった期がする
801名無し名人:2014/04/08(火) 10:38:08.62 ID:e7w1ROUN
>>791
実際、普段はOLやってるしね
802名無し名人:2014/04/08(火) 10:38:16.10 ID:qv5Vatc7
パート社員は続けてたはず
803名無し名人:2014/04/08(火) 10:38:36.98 ID:4u/YIq8N
>>790
そうなの!?
次回は用事らしい用事もないから生で見るかどうか迷ってたけど
一般でも追い出されないなら見るかな。ありがとう
804名無し名人:2014/04/08(火) 10:39:00.98 ID:AnItjYdy
桧家住宅だっけ?
805名無し名人:2014/04/08(火) 10:39:16.16 ID:DJDQcHci
>>792
熱い戦いだわw
いいねえこういう力将棋
806名無し名人:2014/04/08(火) 10:39:35.38 ID:qv5Vatc7
追い出しやったらソニーとローソンにぶっ殺されるだろうから
807名無し名人:2014/04/08(火) 10:39:38.08 ID:YHtSHseu
女流で将棋だけで食ってるのは上位数人ぐらいなのか?
808名無し名人:2014/04/08(火) 10:39:38.72 ID:ReI4ovam
>>789
ありがとうございます。
行ってきます。
809名無し名人:2014/04/08(火) 10:40:11.53 ID:2X4HtSJl
糸谷っていつタイトル取れるの?
810名無し名人:2014/04/08(火) 10:40:37.53 ID:4u/YIq8N
>>795
そういうことなんだね、聞いて良かった。
811名無し名人:2014/04/08(火) 10:40:51.05 ID:HkkpNwX8
入場料いくらだろう?
812名無し名人:2014/04/08(火) 10:40:51.81 ID:bg10q1UG
先日久しぶりにNHKで桃子兄見たな
813名無し名人:2014/04/08(火) 10:41:00.96 ID:1h2ZJXWD
糸谷が最近結婚したんだっけ
814名無し名人:2014/04/08(火) 10:41:14.25 ID:a0Z/GEKX
キモいのに?
815名無し名人:2014/04/08(火) 10:41:36.11 ID:jRN4XPam
マジで兄貴と似てないよな。
兄貴野獣みたいなのに。
816名無し名人:2014/04/08(火) 10:41:38.10 ID:2X4HtSJl
金あったら結婚できる
817名無し名人:2014/04/08(火) 10:42:28.78 ID:AnItjYdy
>>815
夜の生活が野獣なのかも
818名無し名人:2014/04/08(火) 10:42:40.61 ID:2X4HtSJl
谷川の全盛期ってどのくらい凄かったの
819名無し名人:2014/04/08(火) 10:43:08.03 ID:DJDQcHci
後手中住まいか
なんとなく森内のほうが堅く囲って勝ちやすい将棋になる気がする
玉動かすなら6二玉から美濃に囲って、飛車回ってっていう将棋のほうが良かったような
820名無し名人:2014/04/08(火) 10:43:53.16 ID:qv5Vatc7
>>818 谷川の終盤がZを産んだぐらい
821名無し名人:2014/04/08(火) 10:44:00.85 ID:xuV/ANBa
中村桃子がずっと朗読してればいいじゃん
822名無し名人:2014/04/08(火) 10:44:17.29 ID:D/kGqYV/
ダニーって大学はまだ行ってるの?
823名無し名人:2014/04/08(火) 10:44:48.63 ID:DJDQcHci
>>822
大学院は休学してる
824名無し名人:2014/04/08(火) 10:44:54.31 ID:+i5ik2L+
副立会いは朝日のほうが高段棋士そろえているんだよねー
出している金が朝日>毎日だからなのかな
825名無し名人:2014/04/08(火) 10:45:46.67 ID:ZkkOYrMq
羽生は横歩の5二玉にするのかな
826名無し名人:2014/04/08(火) 10:46:37.95 ID:B66WRt7B
>>801
水曜は指導対局だけど、水曜だけでないって正社員ではないのかな
827名無し名人:2014/04/08(火) 10:46:48.25 ID:bg10q1UG
ミニに水
828名無し名人:2014/04/08(火) 10:47:01.31 ID:UGnalJBB
折角、相掛かりなんだから
塚田スペシャルをみせろよ
誰か研究すすめてないのか
829名無し名人:2014/04/08(火) 10:50:07.48 ID:Xx+272Cs
以前はいくら美人でもお兄さんがなすびだったらセックスしたくないと思ってた
今はそんな余裕はなくなった
830名無し名人:2014/04/08(火) 10:50:39.90 ID:0l2QRkBG
将棋で勝てなくて逃げてったって、もうちょい言い方あるだろ・・・
831名無し名人:2014/04/08(火) 10:50:52.08 ID:64mNziqV
バックギャモンといえばお前らの大好きな片側理事
832名無し名人:2014/04/08(火) 10:51:14.96 ID:2X4HtSJl
森内名人ってい麻雀メッチャ強いよ
833名無し名人:2014/04/08(火) 10:53:38.62 ID:sR6C9MD8
電王戦に比べて観客数が少ないと言うことは
一般人にも将棋ファンにも人間同士の戦いがそっぽ向かれている証拠なんだろうな
将棋ファンとしてはさびいしな
834名無し名人:2014/04/08(火) 10:53:53.14 ID:2X4HtSJl
世の中、金です
835名無し名人:2014/04/08(火) 10:53:59.00 ID:D/kGqYV/
>>832
へーそんな証言どっかであったっけ?
836名無し名人:2014/04/08(火) 10:54:59.44 ID:jRN4XPam
>>833
今日は平日だぞ。
休日の観戦者と比べてること自体、曜日感覚がやばいぞ。
837名無し名人:2014/04/08(火) 10:55:23.44 ID:2X4HtSJl
森内はカードゲームの際、全員が出した手を全て記憶している
838名無し名人:2014/04/08(火) 10:55:48.61 ID:xuV/ANBa
米age
839名無し名人:2014/04/08(火) 10:55:58.06 ID:Q+u9JXm2
森内が麻雀が強いのは将棋界では有名な話
840名無し名人:2014/04/08(火) 10:56:03.51 ID:e7w1ROUN
>>826
パートタイマーらしいです
841名無し名人:2014/04/08(火) 10:56:13.13 ID:2X4HtSJl
森内の趣味が麻雀、クイズって有名だぞ・・・
842名無し名人:2014/04/08(火) 10:56:49.26 ID:81CNxJXq
毎日サイトいいね普通に配信見れるわ
843名無し名人:2014/04/08(火) 10:56:50.08 ID:sR6C9MD8
土日に休みじゃない人間は正社員に非ずってすごい思想だなw
844名無し名人:2014/04/08(火) 10:57:14.60 ID:KfjOPEwD
>>836
ID辿ると分るけど、触っちゃいけない人。
845名無し名人:2014/04/08(火) 10:58:03.03 ID:1f3WC8k/
美人かねぇ
846名無し名人:2014/04/08(火) 10:58:04.07 ID:D/kGqYV/
>>837
神経衰弱だったっけ?棋士でやったら森内がやたら強かったって話があったのは
847名無し名人:2014/04/08(火) 10:58:20.70 ID:e7w1ROUN
不動産関係は水曜休みが多いんじゃなかったかな
848名無し名人:2014/04/08(火) 10:58:29.82 ID:81CNxJXq
寅彦がぶっこんできた
危険な話題だぞ
849名無し名人:2014/04/08(火) 10:58:34.55 ID:jRN4XPam
>>844
了解。
850名無し名人:2014/04/08(火) 10:59:28.65 ID:jRN4XPam
>>847
商談が水に流れるっていってね。
851名無し名人:2014/04/08(火) 10:59:42.02 ID:Rc/g+BLB
>>597
今日は12日なのかw
852名無し名人:2014/04/08(火) 10:59:44.60 ID:JJL0HV6j
タナトラは一日目向いてるよなあ 昔の話とか面白い
853名無し名人:2014/04/08(火) 11:00:09.13 ID:DJDQcHci
野球の場合はライブっていう身体的な欲望から球場に足運ぶのであって
ニコ生見て将棋好きになって、よし新聞買って観戦記とかみようって人はどれくらいいるんかね
854名無し名人:2014/04/08(火) 11:00:50.16 ID:Q7u9b7H9
>>836
土日にやらない感覚がどうかしてる
もしくは開始を14時からにするとか工夫して欲しい
855名無し名人:2014/04/08(火) 11:00:58.30 ID:8QCnrD77
銀が原因で死亡フラグか!?
856名無し名人:2014/04/08(火) 11:01:56.82 ID:V2PCfK8l
天才山崎
857名無し名人:2014/04/08(火) 11:02:55.04 ID:H3oAY1M3
とらあなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:06.72 ID:9LlOK3sF
とらあなはやべえな
859名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:15.11 ID:+i5ik2L+
寅穴w
860名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:17.35 ID:A6mJkH6x
虎穴に入らずんばが読めないのかw
861名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:21.03 ID:DJDQcHci
24手目の棋譜コメw山崎ww
862名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:24.02 ID:9gcgvFRD
桃子やっちまった
863名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:28.22 ID:Cj/X3Bi3
とらあなにいらずんばとらこをそだてずw
864名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:28.66 ID:D4sLbn5s
コケツ
865名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:32.15 ID:gyVezCKp
ドンマイ。大丈夫。
866名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:35.67 ID:9/N4tQgi
桃子なら許せる。上田は許さんw
867名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:37.51 ID:JHGQSdjP
桃子もJCかよ。
漢字読めないなんて埼玉のJK並だぞ。
868名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:38.88 ID:UH8SYOnC
とらあなと聞いてあわてて飛んできました
869名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:43.02 ID:O1B+411J
せんきょくがわ
とらあな
870名無し名人:2014/04/08(火) 11:04:11.45 ID:JJL0HV6j
タナトラのトラに引っ張られたか?どんまい
871名無し名人:2014/04/08(火) 11:04:12.49 ID:LumWj4Mv
一般教養やばいな
こりゃNHKは無理だ
872名無し名人:2014/04/08(火) 11:04:23.69 ID:00+LBDsW
動じてないのがすごいw
873名無し名人:2014/04/08(火) 11:04:30.93 ID:bD8Vc2wf
とらのあな
874名無し名人:2014/04/08(火) 11:04:38.45 ID:qv5Vatc7
一手損角上がり?
875名無し名人:2014/04/08(火) 11:05:29.17 ID:9b0TixYA
堂々としてて「何か?」って感じがすげえ
876名無し名人:2014/04/08(火) 11:05:31.40 ID:KfjOPEwD
>>861
阿久津の反応も面白すぎるw
877名無し名人:2014/04/08(火) 11:05:35.96 ID:Kzcg8yrA
普通に読めるが
まあ読めない人も居るのも分かる
878名無し名人:2014/04/08(火) 11:05:41.45 ID:UH8SYOnC
桃子はぜんぜん恥の自覚がないな、そこがしびれるあこがれる
879名無し名人:2014/04/08(火) 11:05:49.43 ID:64mNziqV
なーに
はつはつしい、せつえい、ぞうしが深いとか男性棋士もやっちゃってるから
880名無し名人:2014/04/08(火) 11:06:01.28 ID:AnItjYdy
>>867
埼玉だろ しかしトラアナwww
881名無し名人:2014/04/08(火) 11:06:19.65 ID:9b0TixYA
寅彦の穴熊で寅穴?
882名無し名人:2014/04/08(火) 11:06:49.88 ID:AnItjYdy
>>879
はつはつしい は阿部隆
ほかは誰?
883名無し名人:2014/04/08(火) 11:06:56.04 ID:OIdnQ/L3
まあ俺も読めなかったけど
884名無し名人:2014/04/08(火) 11:07:13.62 ID:aGKwB/Yx
>>837
木村先生が森内は大富豪が鬼のように強いといってたな
すでに場に出てるカードを把握してて手持ちのカードを推測できると。
885名無し名人:2014/04/08(火) 11:07:13.87 ID:KfjOPEwD
今時のJCでも読み方を聞くと思うがなぁ
886名無し名人:2014/04/08(火) 11:07:15.99 ID:DJDQcHci
こけつに、はいらずんば… までなら許すけど
とらあな はないわ
887名無し名人:2014/04/08(火) 11:07:22.91 ID:Kzcg8yrA
>>879
せつえいって何の読み間違い?
ぞうしは覚えてる
888名無し名人:2014/04/08(火) 11:07:40.98 ID:JHGQSdjP
なんと、桃子はほんとに埼玉出身なんだw
ならしょうがない。ハブやモリウチを読めるだけで埼玉トップかも。
889名無し名人:2014/04/08(火) 11:07:58.73 ID:37N0vRpp
>>884
それ普通なんだよなあ
890名無し名人:2014/04/08(火) 11:08:14.06 ID:64mNziqV
>>882

折衝(せつえい) 深浦さん
造詣(ぞうし) 真田さん
891名無し名人:2014/04/08(火) 11:08:24.98 ID:UH8SYOnC
俺どんな可愛い子でも読み間違いひとつで一気に引くわ、ちょっと狭量なのかな
892名無し名人:2014/04/08(火) 11:08:31.91 ID:DJDQcHci
>>884
俺の高校では捨て札全暗記がデフォだった
893名無し名人:2014/04/08(火) 11:08:38.95 ID:D/kGqYV/
空手バカ愛読してた里見なら読める
894名無し名人:2014/04/08(火) 11:09:12.50 ID:OIdnQ/L3
”団塊の世代”とか読ませたい
895名無し名人:2014/04/08(火) 11:09:17.30 ID:Q+u9JXm2
寅彦だらトラアナと読んだんだろう
896名無し名人:2014/04/08(火) 11:09:17.54 ID:xQsJj2aW
>>890
こんなふうに覚えられてるのかよw
897名無し名人:2014/04/08(火) 11:09:32.52 ID:9b0TixYA
>>890
衛と勘違いってことか
898名無し名人:2014/04/08(火) 11:09:52.28 ID:2X4HtSJl
森内伝説

2004年にA級順位戦で9戦全勝の快挙を達成。最終戦で負かした島はB1に降級。
その後に行われた打ち上げ麻雀でも、国士無双を決めて、島を圧倒。
899名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:00.25 ID:ZkkOYrMq
棋譜中継の顔写真はもう少しいいのなかったのかな
900名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:19.83 ID:UHeLxxFp
wwwwwwwwwwwww
901名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:28.55 ID:dTFbfoP5
平仮名で描いてあったんじゃない?得ずをそだたず、って間違えるかなあ。。
902名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:29.51 ID:NwtV4vNr
将棋指しが字を読めないのは坂田三吉からの伝統
903名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:34.38 ID:AnItjYdy
>>890
結構恥ずかしいけど
最近は大学行ってても読めない奴いるから微妙だな
904名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:42.91 ID:JHGQSdjP
>>891
JCまでは「かわいい!」で済ませる。
905名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:49.81 ID:DJDQcHci
>>890
折衝なんて将棋でもたまにつかうのにな
906名無し名人:2014/04/08(火) 11:10:52.96 ID:RWd1RGc5
はつはつしいははつみとかけたんだろ。今回もとらひこだからかけてとらあなってよんだんだろ・・・
907名無し名人:2014/04/08(火) 11:11:04.21 ID:xL7iS6to
>>884
大富豪でカウンティングなんて当たり前だと思ってたけど
そうでもないんかね
908名無し名人:2014/04/08(火) 11:11:04.90 ID:J3dhJQty
ことわざって若い世代ほど知らないもんだよ
909名無し名人:2014/04/08(火) 11:11:27.94 ID:ABNNZk7c
>>884
>すでに場に出てるカードを把握してて手持ちのカードを推測できると。

大富豪ってそういうゲームだろ
910名無し名人:2014/04/08(火) 11:11:36.93 ID:D/kGqYV/
>>837
森内はサヴァンじゃないけど見たものを映像としてリアルに記憶するらしいね.脳内将棋盤もフルカラー景色付きらしいからw
911名無し名人:2014/04/08(火) 11:11:53.99 ID:aGKwB/Yx
>>889 >>892
まじかよwお前ら強すぎw
強いカードの把握はできそうだけど、全部のカードは無理だなー
912名無し名人:2014/04/08(火) 11:12:18.73 ID:AnItjYdy
>>908
まあ将棋人口が子供どころか30代でも意外と少ないから
仕方がないんだろうけどな
913名無し名人:2014/04/08(火) 11:13:09.01 ID:J3dhJQty
「父兄さん」てのを
「ちちにいさん」て読むからね23歳の女が(ニコ生で)
914名無し名人:2014/04/08(火) 11:14:08.60 ID:2X4HtSJl
森内伝説

七冠王の羽生が、約8割の確率で先手番を取ることに疑問を抱き、自宅で振り駒実験を行う。
915名無し名人:2014/04/08(火) 11:14:20.26 ID:7oZU/Edb
平日午前に2chで読み間違いを笑う
916 ◆MqY80Kl2Ta/N :2014/04/08(火) 11:14:43.49 ID:8OXEuu54
>>910
>森内はサヴァンじゃないけど見たものを映像としてリアルに記憶するらしいね.

発達障害によくいる視覚優位なんだろ。
表情の乏しさを含めて典型的な高機能だ。
917名無し名人:2014/04/08(火) 11:14:51.61 ID:wkJpNA3Q
恥ずかしながらこのスレで学んだこと

造詣は ぞうけい と読む

orz
918名無し名人:2014/04/08(火) 11:15:05.46 ID:V2PCfK8l
その天才四段も今となっては勝ち星八段・・
いやすごいんだけどさそれはそれで
919名無し名人:2014/04/08(火) 11:15:06.57 ID:B66WRt7B
>>907
数種類しか覚えてられないな
たぶんあまり経験ない人はそれすらしてない
920名無し名人:2014/04/08(火) 11:15:23.65 ID:J3dhJQty
本を読まない人は言葉知らないよね
漢字読めないよね
921名無し名人:2014/04/08(火) 11:15:28.06 ID:Kzcg8yrA
ぞうしって高道で見たような
922名無し名人:2014/04/08(火) 11:15:47.64 ID:Q+u9JXm2
森内の振り駒実験は100回くらいやったと
本人が二コ生で言っていたな
923名無し名人:2014/04/08(火) 11:16:13.00 ID:B66WRt7B
>>916
一度聞いた電話番号を覚えてたってのもあるんだよな
924名無し名人:2014/04/08(火) 11:16:49.76 ID:B66WRt7B
>>920
本読むやつでも読めないやつは多い
調べるかどうかだと思う
925名無し名人:2014/04/08(火) 11:16:51.77 ID:ABNNZk7c
国政の説明会なんか行くと官僚ですら頻繁に間違えてるからな

よくあるのだと

代替案
施策
委嘱
926名無し名人:2014/04/08(火) 11:17:12.98 ID:Kzcg8yrA
みぞうゆう
927名無し名人:2014/04/08(火) 11:17:16.10 ID:aGKwB/Yx
間違って覚えてた言葉なんて気づかないだけで
人それぞれたくさんありそうだけどなー
928名無し名人:2014/04/08(火) 11:17:30.05 ID:AnItjYdy
>>917
「はいらずんば」でなくて「いらずんば」位は知ってるよね?
929名無し名人:2014/04/08(火) 11:17:35.23 ID:DJDQcHci
>>910
俺も映像記憶、多分遺伝
父親は学生時代参考書を画像で記憶し
テスト中に該当箇所の解像度を脳内で上げて
書いてある公式見ながら解いてたと言っていた
930名無し名人:2014/04/08(火) 11:18:27.13 ID:AnItjYdy
>>925
ああそれは間違いかというと微妙で役所用語みたいなところもある
931名無し名人:2014/04/08(火) 11:18:56.51 ID:uR4puks6
朝日.comの記事、素人が書いてるのかね。
戦型は「相懸かり」とかでかでかと書いてるが。
932名無し名人:2014/04/08(火) 11:19:15.57 ID:JHGQSdjP
>>923
ある東大生に名刺を渡したら、30秒ほどじっと見つめてから返しやがった。
はい、覚えました、だとさw
二度と会わないようにしたことは言うまでもない。
どう考えても、単なる嫌な奴。
933名無し名人:2014/04/08(火) 11:19:33.87 ID:ABNNZk7c
>>911
面白味出すために、5枚くらい残して配るってのもよくやってたよ
934名無し名人:2014/04/08(火) 11:19:48.45 ID:2X4HtSJl
代替案

これって「だいたいあん」以外に読み方あるの?
935名無し名人:2014/04/08(火) 11:20:11.70 ID:6qghwVGm
パース狂ってんのかと思うくらい
この解説者でかくないか
936名無し名人:2014/04/08(火) 11:20:13.55 ID:DJDQcHci
>>934
だいがえって言ってるバカいるじゃん
937名無し名人:2014/04/08(火) 11:20:15.94 ID:JJL0HV6j
田中中原のエピソードw 棋聖が年二期あった頃ならではか
938名無し名人:2014/04/08(火) 11:20:42.55 ID:2X4HtSJl
>>936
誰?
939名無し名人:2014/04/08(火) 11:20:54.26 ID:AnItjYdy
>>931
相掛かりより相懸りの方が歴史的には古いぞ
940名無し名人:2014/04/08(火) 11:21:25.26 ID:xL7iS6to
>>925
ダイガエはもうビジネスの世界では慣習的に定着してると言っていいと思う
10%を何故かテンパーセントと言うのと同じで
941名無し名人:2014/04/08(火) 11:21:28.78 ID:DJDQcHci
>>938
市井に
942名無し名人:2014/04/08(火) 11:21:42.50 ID:AnItjYdy
>>936
いまは代替案はだいかえあんでもOKという辞書が多くなってるぞ
943名無し名人:2014/04/08(火) 11:21:59.99 ID:ABNNZk7c
>>934
「だいがえあん」と読む人の方が多い
あまりに多いから>>930の言うように役所言葉としてはむしろそちらがデフォなのかもしれん
944名無し名人:2014/04/08(火) 11:22:02.05 ID:9b0TixYA
口語で勘違いをなくすためにそう読んでんだろうよ
945名無し名人:2014/04/08(火) 11:22:35.31 ID:6qghwVGm
俺は漢字得意なほうだが
古参をしばらく前までこざんだと思ってたわ
新参がしんざんだから
946名無し名人:2014/04/08(火) 11:23:02.05 ID:DJDQcHci
>>942
慣用読みって注もなく?それとも一応まだ慣用読みってことになってるの?
947名無し名人:2014/04/08(火) 11:23:11.20 ID:JHGQSdjP
「代替案」は「だいたいあん」だが、
「代替」は「だいがえ」が多いかな、現実の口語生活では。
大体と区別するためにはその方がいいかも。会話ではね。
948名無し名人:2014/04/08(火) 11:23:12.70 ID:cMKQdUG8
>>941
いちいとかおまえの知り合いの名前だされてもこっちはしらねえよw
949名無し名人:2014/04/08(火) 11:23:17.80 ID:w9ZJSeJV
>>928
国語の先生が入らずんばって読んでた。
どっちでもいいってさ。
950名無し名人:2014/04/08(火) 11:23:28.23 ID:+i5ik2L+
業界用語はどうしようもない
ギリシャ文字のφ(ファイ)をパイって読むようなもんだな
951名無し名人:2014/04/08(火) 11:23:34.73 ID:NwtV4vNr
読み方確認は↓入れとくと便利だよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se356174.html
952名無し名人:2014/04/08(火) 11:23:47.62 ID:V6eV/Pb7
桃子って基本人の話聞いてないよな
953名無し名人:2014/04/08(火) 11:24:22.82 ID:DJDQcHci
>>948
それじゃ釣れないよ、ボク
954名無し名人:2014/04/08(火) 11:24:33.94 ID:HkkpNwX8
955名無し名人:2014/04/08(火) 11:24:45.92 ID:5AzW3etA
>>948
将棋板でそのようなボケをしてもマジレスされるぞ
956名無し名人:2014/04/08(火) 11:24:50.68 ID:J3dhJQty
>>951
それIEじゃなくてグーグルクローム用ないですかねえ?
957名無し名人:2014/04/08(火) 11:24:57.08 ID:Q+u9JXm2
俺の名前はほとんどの人が読めんな
学校の先生で読めた人がいなかった
958名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:26.93 ID:JHGQSdjP
>>952
よく気が付きました。
冷たいんだよな。俺はあれでいいけど。漢字さえ読めれば。
ラジオがわりに聴いてるから、漢字読んでくれないとちょっと困る。
959名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:38.49 ID:LG0IWC2r
一日目の午前中だし暇なんだろうけど
将棋板は言葉遣いや読み方に厳しいよね
960名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:38.66 ID:KUhbb7rd
ここから矢倉に?
961名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:39.27 ID:puunHdlI
>>957
ピカチュウくん?
962名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:50.59 ID:943bMFOi
市井か。あいつは漢字苦手な方だかrな
963名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:53.13 ID:qS9ZWkSL
>>957
よう、DQNネーム
964名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:53.68 ID:xQsJj2aW
虎穴はよく聞くと思うんだがなあ。
ちょっと意外だったね。
965名無し名人:2014/04/08(火) 11:25:59.16 ID:2X4HtSJl
そう言えば羽生と菅井って似てるなw
966名無し名人:2014/04/08(火) 11:26:07.22 ID:4u/YIq8N
解説の方が自分語りばっか&会話のキャッチボールする気なしで
聞き手は嫌気さしてるんだろう
967名無し名人:2014/04/08(火) 11:26:11.52 ID:QXjY8APq
新春恒例森内の羽生フルボッコ祭り
968名無し名人:2014/04/08(火) 11:26:37.54 ID:9U60ef/K
>>952
なるほど、だから豊川と相性いいのか
969名無し名人:2014/04/08(火) 11:26:43.64 ID:I0e8H+3t
>>866
まったくもって、そのトーリ!!

つまりは日頃の行いってこと
970名無し名人:2014/04/08(火) 11:26:55.09 ID:+i5ik2L+
>>952
ぱっとみ聞いてないようで、ちゃんと聞いてるぞ
メールでの話の膨らまし方やまとめ、切りかたがしっかりしている
971名無し名人:2014/04/08(火) 11:27:02.27 ID:2X4HtSJl
代替をだいがえ、なんて物心ついた時から間違えた事なんて一度も無いぞ・・・
972名無し名人:2014/04/08(火) 11:27:16.80 ID:OIdnQ/L3
背後を”せご”って読んでるアイドルもいたな
973名無し名人:2014/04/08(火) 11:27:24.51 ID:cMKQdUG8
>>966
二日制の午前中なんてやることないしメールも少ないから
あんだけペラペラしゃべってくれるおじさんはありがたいでしょう
974名無し名人:2014/04/08(火) 11:27:55.83 ID:37N0vRpp
>>941
し・・・市井
975名無し名人:2014/04/08(火) 11:27:57.92 ID:JHGQSdjP
>>971
だから、社会にでてからまた来いって。
そんなんじゃ商談に参加できんぞ。
976名無し名人:2014/04/08(火) 11:28:00.93 ID:NwtV4vNr
>>956
Chrome要はなかったと思う。
トライデント使ってる専ブラならつかえるよ。
977名無し名人:2014/04/08(火) 11:28:31.15 ID:puunHdlI
携帯の代替機はどの店員も「だいがえき」と言っていたな
上にもあったけど、口語ではだいがえが主流なのだろうね
978名無し名人:2014/04/08(火) 11:28:35.04 ID:AnItjYdy
>>959
厳しいのはいいんだけど実質役所用語になってるのに
官僚を馬鹿にする>>925
昔は正しい相懸りを素人扱いする>>931
のようにちょっと人を馬鹿にしたい奴が多いよな
979名無し名人:2014/04/08(火) 11:28:40.69 ID:qv5Vatc7
>>945 ん のあとは濁るのが基本だから
980名無し名人:2014/04/08(火) 11:28:49.94 ID:JHGQSdjP
市井紗耶香の悪口やめい!
981名無し名人:2014/04/08(火) 11:29:02.21 ID:J3dhJQty
>>976
ファイヤーフォックスもないと?w
982名無し名人:2014/04/08(火) 11:29:03.55 ID:Kzcg8yrA
>>945
そういう盲点ってあるよな
983名無し名人:2014/04/08(火) 11:29:15.32 ID:dTFbfoP5
寅彦の穴熊だから「虎穴」を「寅穴」って書いてあったんだと推測
これだったら、咄嗟にとらあなって呼んじゃいそう
984名無し名人:2014/04/08(火) 11:29:22.81 ID:PoWBDIKJ
暴露をぼうろと成人まで読んでいた。
985名無し名人:2014/04/08(火) 11:29:32.74 ID:2X4HtSJl
だいがえなんて読む商談なんか中小企業だろ・・・
986名無し名人:2014/04/08(火) 11:29:40.26 ID:DJDQcHci
>>973
聞き手としては無口な人よりはやりやすいよね
無口だとつなぐためにあれこれやらんといけない
987名無し名人:2014/04/08(火) 11:30:18.60 ID:qv5Vatc7
>>950 それは順序が違うからね
988名無し名人:2014/04/08(火) 11:30:30.83 ID:JHGQSdjP
>>985
どんな大企業に勤めていたって中小企業とも商談するよ。
989名無し名人:2014/04/08(火) 11:30:31.29 ID:ABNNZk7c
>>978
そんな事言われても、間違いは間違いやろ(´・ω・`)
資料読む時に毎回間違えて説明されたら気にもなるよ、他にも色々あるし
990名無し名人:2014/04/08(火) 11:30:38.12 ID:9LlOK3sF
>>983
たぶん寅彦の寅と虎穴の虎をかけた「寅穴(こけつ)にいらずんば寅は育ず」ってタイトルのコラムだったんだろうな
991名無し名人:2014/04/08(火) 11:30:48.97 ID:V6eV/Pb7
>>970
そうかー? 聞いてるように見せかけるのがうまいだけで
相手の話の内容はほとんど理解してないように見えるけどね
992名無し名人:2014/04/08(火) 11:31:33.93 ID:2X4HtSJl
傾きかけた会社だろうな・・・
993名無し名人:2014/04/08(火) 11:31:40.92 ID:HkkpNwX8
994名無し名人:2014/04/08(火) 11:31:44.44 ID:AnItjYdy
>>989
まあ間違いは間違いなんだが東大でてる官僚が知らないわけない
995名無し名人:2014/04/08(火) 11:32:35.48 ID:6qghwVGm
なるほど寅穴って表記だとしたら
とらあな?って一回聞いちゃうわ
996名無し名人:2014/04/08(火) 11:32:47.57 ID:+i5ik2L+
>>987
あらま、そうなんですか はずかしやー

>>991
実を入れて聞いているようにはみえないのは同意する
997名無し名人:2014/04/08(火) 11:33:10.36 ID:H3oAY1M3
漢字談義で半日過ぎた
998名無し名人:2014/04/08(火) 11:33:24.39 ID:PoWBDIKJ
自分の所属業界村用語を、一般でも使いたがる人っているよね
999名無し名人:2014/04/08(火) 11:33:28.18 ID:Q+u9JXm2
寅穴って書いてあったんだろうな
1000名無し名人:2014/04/08(火) 11:33:32.33 ID:a0Z/GEKX
1000なら名人交代
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。