第63期王将戦 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第63期 王将戦七番勝負】
渡辺 明 王将 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 1月12-13日(日・祝) 先 渡辺王将 ○−● 羽生三冠    静岡県掛川市 「掛川城 二の丸茶室」
第2局 1月23-24日(木・金)    渡辺王将 ○−● 羽生三冠 先 栃木県大田原市 「ホテル花月」
第3局 1月29-30日(水・木) 先 渡辺王将 ●−○ 羽生三冠    神奈川県箱根町 「ホテル花月園」
第4局 2月18-19日(火・水)    渡辺王将 ●−○ 羽生三冠 先 青森県弘前市 「弘前市民会館」
第5局 2月27-28日(木・金) 先 渡辺王将 _−_ 羽生三冠    神奈川県秦野市 「元湯 陣屋」
第6局 3月12-13日(水・木)    渡辺王将 _−_ 羽生三冠 先 島根県大田市 「さんべ荘」
第7局 3月26-27日(水・木) 振 渡辺王将 _−_ 羽生三冠 駒 静岡県河津町 「今井荘」

◆ 棋譜中継 :http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/140227.html [第5局] ※ 要 無料登録
  棋譜保存のページ:http://mainichi.jp/feature/shougi/mai/140227.kif ※ 文字コードをShift_JIS
◇ 中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
★ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv164039742 [初 日 ] 遠山雄亮 ・ 本田小百合
             :http://live.nicovideo.jp/watch/lv164040842 [二日目] 田村康介 ・ 中村桃子

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
毎日新聞 王将戦:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/archive/
スポニチ 王将戦:http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/
王将戦データベース:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/osyo/osyo_index.htm

第63期王将戦 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1392803386/
2名無し名人:2014/02/24(月) 23:10:02.93 ID:FC/KolT7
【王将戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻

≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
王将戦七番勝負には夕食休憩はありません。
3名無し名人:2014/02/24(月) 23:12:29.36 ID:FC/KolT7
第1局 1月12 ・13日(日・祝)
<掛川城 二の丸茶室>静岡県掛川市掛川1138-24
立会 田中寅彦九段 副立会 真田圭一七段 記録係 川崎直人三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/140112.html
─────────────────────────────
第2局 1月23・24日(木・金)
<ホテル花月>栃木県大田原市黒羽向町2
立会 佐藤義則八段 副立会 佐藤秀司七段 記録係 梶浦宏孝三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/140123.html
─────────────────────────────
第3局 1月29・30日(水・木)
<ホテル花月園>神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
立会 久保利明九段 副立会 飯塚祐紀七段 記録係 田中悠一四段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130129.html
─────────────────────────────
第4局 2月18・19日(火・水)
<弘前市民会館>青森県弘前市大字下白銀町1-6
立会 藤井 猛 九段 副立会 行方尚史八段 記録係 伊藤和夫三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130218.html
─────────────────────────────
第5局 2月27・28日(水・木)
<元湯 陣屋>神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会  深浦康市九段   副立会 阿久津主税八段   記録係 渡辺和史三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130227.html
第6局 3月12・13日(木・金)
<さんべ荘>島根県大田市三瓶町志学2072-1
立会   未    定   副立会   未    定   記録係   未    定
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130312.html
第7局 3月26・27日(水・木)
<今井荘>静岡県賀茂郡河津町三高127
立会   未    定   副立会   未    定   記録係   未    定
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130326.html
4名無し名人:2014/02/25(火) 00:40:44.90 ID:sC23eH1W
いちおつ
5名無し名人:2014/02/25(火) 00:52:26.87 ID:LuG90//H
いちょつ
6名無し名人:2014/02/25(火) 06:09:14.54 ID:GMMbZ5OI
>>1 お疲れ様です
祝王将戦継続V(^-^)V
おい、ZONE大平
匿名でいいからこの板に存続のエピソード書いてくれ。頼むよ!
7名無し名人:2014/02/25(火) 12:21:05.83 ID:PnbvjDPz
(曜日訂正)

第5局 2月27・28日(木・金)
<元湯 陣屋>神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会  深浦康市九段   副立会 阿久津主税八段   記録係 渡辺和史三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130227.html
第6局 3月12・13日(水・木)
<さんべ荘>島根県大田市三瓶町志学2072-1
立会   未    定   副立会   未    定   記録係   未    定
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130312.html
8名無し名人:2014/02/25(火) 13:41:13.98 ID:6+8LkKm6
第六局の初日って12日で合ってるよね?

http://live.nicovideo.jp/watch/lv164041226
ニコ生の予約が日程間違えてるっぽいんだけど、どこに突っ込めばいいのやら
9名無し名人:2014/02/25(火) 14:35:04.02 ID:Ibb/icRS
さんべ荘って国民宿舎だよな・・・
大変だなあいろいろ・・・・
10名無し名人:2014/02/25(火) 14:36:56.94 ID:+UgMe9zM
>>8
お便り投稿かページ下のフィードバック投稿で送ってみたら?
11名無し名人:2014/02/25(火) 15:02:06.11 ID:SlRN/20L
立ち会いにひふみん出さないのか?
12名無し名人:2014/02/25(火) 16:50:32.71 ID:9eccy+DR
第5局(初日)   02/27(木) 遠山雄亮・本田小百合
第5局(二日目) 02/28(金) 田村康介・中村桃子

第6局(初日)   03/11(火) 阿久津主税・山口恵梨子
第6局(二日目) 03/13(木) 森内俊之・室谷由紀
13名無し名人:2014/02/25(火) 16:53:47.00 ID:+UgMe9zM
>>12
きたーーーーー
14名無し名人:2014/02/25(火) 16:57:53.54 ID:6+8LkKm6
第5局の予算も突っ込んだような第6局の解説陣キタ――(゚∀゚)――!!
15名無し名人:2014/02/25(火) 17:01:02.76 ID:+F0KAUnr
竜王名人高そうだし仕方ないね
16名無し名人:2014/02/25(火) 17:23:42.03 ID:Rr8FYBjY
第6局で決まると見ての全力投入感が凄いなw
初日は新A級阿久津に恵梨子
二日目は現在最強森内に室谷初登場とな
17名無し名人:2014/02/25(火) 17:37:21.06 ID:cVBtM0Ut
楽しみすぎる
18名無し名人:2014/02/25(火) 17:38:02.74 ID:2AFtM6I6
第6局の本気出しました感がすごいなw
19名無し名人:2014/02/25(火) 17:38:06.02 ID:I2PQUYQ4
先ちゃんがよかったのに
20名無し名人:2014/02/25(火) 17:40:14.36 ID:/6vLXT9O
>>12
どういうこと?
前日に解説するの?
21名無し名人:2014/02/25(火) 17:44:00.29 ID:83Ifw088
ていうか第5局だけ異常にしょぼくないか?w
阿久津山口はこれまた何ていうか飲み会みたいなノリになるんだろうなー
二日目楽しみだね
おやつ豪華かな?藤田さんじゃなくて室谷さんか。ま、どっちも好きだからいい
22名無し名人:2014/02/25(火) 17:45:44.99 ID:6+8LkKm6
>>20
>>8でも突っ込んでるけど、多分ニコ生の番組設定が間違えてる
23名無し名人:2014/02/25(火) 18:02:23.12 ID:OeQ4nmyM
阿久津、山口って、これ30分おきに休憩あるで
双方ともって、スーパーずぼらコンビやんけ
24名無し名人:2014/02/25(火) 18:04:30.40 ID:ZCskFbGo
第5局の消化試合感がぱない
25名無し名人:2014/02/25(火) 18:10:43.21 ID:jXQmWCoc
これは五局は現地だな
ニコ生見る必要性を全く感じないw
26名無し名人:2014/02/25(火) 18:13:17.95 ID:OeQ4nmyM
遠山なんて、めったにみれんぞ
27名無し名人:2014/02/25(火) 18:18:57.91 ID:9eccy+DR
9時からだとダラダラなんか間延びするんだよな
一日目は13時〜、二日目は11時〜ぐらいがちょうどいい開始時間。
長くやればいいってもんじゃないんだぞ運営
28名無し名人:2014/02/25(火) 18:22:30.76 ID:DgiyjF+n
遠山が嫌だから現地行こうと調べたら初日は現地解説会ないんでやんの
29名無し名人:2014/02/25(火) 18:27:50.96 ID:I7j/0B5f
遠山嫌われ過ぎやろ
30名無し名人:2014/02/25(火) 18:29:54.15 ID:PX8Z4ica
>>12
配置がいいねえ
嫌なら見るな→阿久津と山口
文句は言うな→森内と室谷
31名無し名人:2014/02/25(火) 18:30:13.79 ID:2++QrAC/
遠山と野月は実績の割には偉そうだからなあ。
特に遠山は連盟背負ってますみたいな感じが嫌味。
32名無し名人:2014/02/25(火) 18:58:48.29 ID:DgiyjF+n
遠山は瀬川さんと逆方向にうぜーーー
33名無し名人:2014/02/25(火) 19:03:30.64 ID:83Ifw088
>>31
遠山野月片上…ああ嫌い
34名無し名人:2014/02/25(火) 19:34:55.19 ID:2NdyfW/5
>>12
これはよくやったと言わねばなりますまい
35名無し名人:2014/02/25(火) 19:50:26.69 ID:OYnANyxR
室谷はニコ生デビュー戦が竜王名人とのコンビかよ!
これは破格な扱いだなw
36名無し名人:2014/02/25(火) 20:16:04.68 ID:uldCXx/L
将棋界のために良かれと思って色々やると出しゃばってると嫌われるんだから、将棋だけやってる方が楽だわな
37名無し名人:2014/02/25(火) 20:17:32.08 ID:yqpqRb9d
第6局2日目は会社休むわ
38名無し名人:2014/02/25(火) 20:21:38.91 ID:sGqMPFdR
1年のうちに竜王が2回も解説に出てくるとかニコ生頑張るなー
39名無し名人:2014/02/25(火) 20:37:45.67 ID:m3U4F01m
>>11
ひふみんは棋王戦第3局の立会人。
40名無し名人:2014/02/25(火) 20:48:56.80 ID:h7JKj1Zs
>>12
5局目の解説がそうなるわけですわ
41名無し名人:2014/02/25(火) 21:13:24.41 ID:hVzel1CA
ニコ生での羽生・森内解説は今まで全て藤田が聞き手を勤めてたんだが、室谷はいきなりエース格扱いか
42名無し名人:2014/02/25(火) 21:21:50.95 ID:27Aqxl82
一回目はミスしがちなものだけど、それでもいきなり森内さんとって
室谷さんの人格面の評価高いのかね。
43名無し名人:2014/02/25(火) 21:27:30.26 ID:9eccy+DR
室谷さんの解説聞いた事ないけど室谷は聞き手スキルが高いってよく耳にしてきた。
どれだけできる娘なのか当日は期待だぜ。
44名無し名人:2014/02/25(火) 21:54:56.36 ID:jXQmWCoc
>>36
無能なのに張り切る奴w
45名無し名人:2014/02/25(火) 22:48:42.93 ID:OYnANyxR
>>41
関西の大御所相手に聞き手を務めてきたから、エース級の評価でもおかしくはない
藤田は去年あまりにニコ生出演しすぎたから(特に竜王戦)、少し抑え気味にするのかもしれないね

あとはえりりんも大学卒業するタイミングにあわせてか、
出演回数増えているから聞き手スキル上げてくれという思いがあるのかな
46名無し名人:2014/02/25(火) 22:52:14.98 ID:USsebbVZ
聞き手するために関東きたのか??? やはり稼ぎがちがうんだろうなあ
47名無し名人:2014/02/25(火) 22:56:19.46 ID:LJ+Zxv+k
第6局をこれだけ豪華にして7局目までもつれたらどうすんだろうね
誰出すんだろ
48名無し名人:2014/02/25(火) 23:01:37.19 ID:OeQ4nmyM
>>45
山口は将に岐路だよね
このまま学生気分を続けて、上田みたいな糞(ウザいだけのわがままじょうおー)になるか、
綾や貞升みたいに努力して華を生かしていくのか
49名無し名人:2014/02/25(火) 23:03:41.80 ID:NWgEG52H
貞升…?努力…?華…?
50名無し名人:2014/02/25(火) 23:28:16.23 ID:7j12KNo5
室谷は去年の長い日の中継でも森内とやってたはずだが、普通にこなしてたと記憶している
51名無し名人:2014/02/25(火) 23:35:39.53 ID:OYnANyxR
>>47
そこは竜王戦でも羽生解説局の後を任された実績もある
藤井できまりだろ!
52名無し名人:2014/02/25(火) 23:36:19.37 ID:hVzel1CA
ただどうせならデビュー戦くらいは兄弟子の山崎と組んでほしかった
関東じゃお目にかかれない組み合わせだし、宿泊費込みでも竜王名人を出すよりお手頃だと思うんだけどね
53名無し名人:2014/02/25(火) 23:44:16.91 ID:O7CacCiL
竜王名人はメンクイだから
54名無し名人:2014/02/25(火) 23:46:14.07 ID:83Ifw088
>>47
それはもう片上しかいないよね
聞き手は北尾
55名無し名人:2014/02/25(火) 23:54:36.00 ID:Njwlglet
もし7局目やることになったら、
2週間ぐらい間があるので大丈夫やで
56名無し名人:2014/02/26(水) 00:19:11.97 ID:x//WneVw
>>12
第6局で森内・室谷のペアか。
これはすごい。
おさんじコーナーもすごいんだろうなあ。
どんなおやつが出るんだろう。
ひょっとしてカツカレーか?
57名無し名人:2014/02/26(水) 00:22:09.22 ID:0dh5Boii
>>56
カレーテイストのお菓子まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2130492072000475601

カールのチーズカレーなるものに興味あり
58名無し名人:2014/02/26(水) 00:28:26.48 ID:GjoIkVen
ジンギスカン味キャラメルを是非竜王名人にもテイスティングして頂きたいとふと思った
59名無し名人:2014/02/26(水) 00:39:58.63 ID:76N1EMIh
森内室谷より豪華っていったら
羽生矢内だな
60名無し名人:2014/02/26(水) 00:50:28.71 ID:GjoIkVen
羽生里見は?
羽生さんが張り切って仕切ります
61名無し名人:2014/02/26(水) 01:06:09.05 ID:sGDQriap
>>59 >>60
おいおい羽生は対局者じゃないか
FAは会長と里見しか考えられないな
62名無し名人:2014/02/26(水) 01:09:41.55 ID:MNTs7M46
中原林葉・・・は二人とも元気であってもブラックジョークが過ぎるか
63名無し名人:2014/02/26(水) 08:38:38.39 ID:kNLZVAK1
>>47
そうなったら、藤井・康光しかいないだろ。
64名無し名人:2014/02/26(水) 08:44:10.75 ID:bAlB8IJ+
山口は大学卒業きまったのか? どこに就職するんだろう
65名無し名人:2014/02/26(水) 09:03:00.25 ID:1J1KF3VR
森内室谷かスゴイな
66名無し名人:2014/02/26(水) 09:13:24.82 ID:Ur4+1Fn4
室谷の聞き手は抜群だよ。保証する。天性だよ。
ただニコニコに出ると妬みでちっとしたことに難癖付けられそうで
それが心配だな。
関西じゃブンゴ師匠や神吉大王とも旨く話し合わせて場を和ませてくれる。
勿論谷川さんや久保さんともぴったり。
一番ややっぱり山崎さんだね。山崎さんがタメ口で楽しそうに
解説する様子は最高。
また解説者に旨く喋らす術は長けているな。
67名無し名人:2014/02/26(水) 09:21:21.78 ID:2xKJjqdl
アンチは必ず湧くだろう、人気者の宿命
68名無し名人:2014/02/26(水) 09:21:24.30 ID:tFtBX2sb
>>1
スレ立て乙!

>>47
聞き手藤田さんは鉄板として、解説は康光先生かなぁ。
初日は先ちゃん来ないかな。
69名無し名人:2014/02/26(水) 09:24:04.36 ID:1J1KF3VR
遠山の解説も初心者にわかりよくやってくれそうで楽しみ
阿久津は前科あるからなー、いい意味で裏切れるか?
70名無し名人:2014/02/26(水) 09:25:17.65 ID:+smC6xQU
>>47
仕方ないじゃん。7局はあるかわからないんだし。
71名無し名人:2014/02/26(水) 09:39:06.66 ID:tFtBX2sb
第5局も棋譜コメは烏記者が連投か。
72名無し名人:2014/02/26(水) 09:42:43.95 ID:a8cn5xoG
NHK杯決勝 〇郷田 ― 丸山●
73名無し名人:2014/02/26(水) 09:43:47.24 ID:OUkRYJ1O
>>67
女流ってだけで叩くキチガイじみたのがいるからなぁ
74名無し名人:2014/02/26(水) 09:47:16.64 ID:MLZT7645
ニコニコ動画の第6局(初日)が3月11日になってるけど、3月12日の間違いだよね?

http://live.nicovideo.jp/watch/lv164041226
75名無し名人:2014/02/26(水) 09:52:10.53 ID:kisHgJMC
2月25日(火曜日)
○ 船江恒平 前田祐司 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館

3月4日(火曜日)
  石川陽生 西尾 明   王将戦 一次予選
76名無し名人:2014/02/26(水) 09:57:45.68 ID:hHeE/+9C
相矢倉の66桂の再現が見られると予想w
77名無し名人:2014/02/26(水) 10:14:12.66 ID:tcpYwQ0t
第6局の開催地ってえらい遠いな
↓ さんべ荘HPから

JR新幹線・特急で大田市まで

大阪から…5時間10分
京都から…5時間30分
岡山から…3時間50分
博多から…6時間20分
熊本から…8時間20分
米子から…1時間30分
78名無し名人:2014/02/26(水) 10:18:33.91 ID:GjoIkVen
>>69
A級になるし、ご機嫌なんじゃないかと予想
天狗になってるかもしれないが
79名無し名人:2014/02/26(水) 10:20:35.26 ID:+HqG9RfJ
>55
羽生挑戦者があと1勝できるかねえ?
80名無し名人:2014/02/26(水) 10:31:08.34 ID:e8qM+MbX
渡辺2連勝もあるし羽生2連勝も普通にありうる

たぶん5局目獲ったやつがそのまま連勝して終るんじゃね
81名無し名人:2014/02/26(水) 11:04:28.13 ID:x//WneVw
>>80
仮に4-2で終わったとしても、
見てる方も運営側も納得できるのではないか?

世の中には、
第7局どころか第6局までも持ち込めない棋士が珍しくないんだから。
82名無し名人:2014/02/26(水) 12:21:42.70 ID:aBSHiulN
明日の王将戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
83名無し名人:2014/02/26(水) 12:23:01.29 ID:euaUTdpM
羽生は後手番か?
次勝ったらデカいな。
84名無し名人:2014/02/26(水) 12:27:21.19 ID:gQYMLX1B
羽生のゴキ中見れるかなあ
見たいなあ
85名無し名人:2014/02/26(水) 13:22:20.39 ID:WbqlUuxK
さんべ荘って里見の実家からでもそこそこかかる
86名無し名人:2014/02/26(水) 14:02:22.20 ID:c/rwrp4E
一昨年の棋聖戦でやった有福温泉よりはまだアクセスいいかな
それでもめっちゃ不便――ってか島根県自体不便――だけど
87名無し名人:2014/02/26(水) 14:22:13.36 ID:2KTJOuz/
王将戦おもしれーな!
88名無し名人:2014/02/26(水) 14:37:40.19 ID:gQYMLX1B
>>86
飛行機で出雲まで飛んでそこから陸路だな
89名無し名人:2014/02/26(水) 14:39:46.12 ID:7HLQMbPy
連盟のHPに
『2月27日(木)の「ニコニコ生放送」に加藤一二三九段がゲスト出演』
とあったので,中継に出てくるのかと一瞬悪夢に覆われた(>o<)
90名無し名人:2014/02/26(水) 14:49:37.71 ID:830Zsuva
ひふみんはこっちやね

02/27(木) 開場:21:50 開演:22:00
 木曜ニコラジ★プロ棋士『加藤一二三 9段』が生登場
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv167496789
91名無し名人:2014/02/26(水) 15:10:43.32 ID:zy85WdtI
ひふみんが嫌いとか珍しいやつもいるもんだな。
話はおもしろいのに。
92名無し名人:2014/02/26(水) 15:18:18.14 ID:Yfv1cl2V
ナベにゴキ中採用理由を聞きたい
93名無し名人:2014/02/26(水) 15:19:01.56 ID:jr+uZdnS
一二三人気は棋士仲間内では7:3割合らしい
94名無し名人:2014/02/26(水) 16:43:13.16 ID:76N1EMIh
外から見てる分には面白いが近くにいると迷惑そうな人だから
嫌いな棋士がいるのも分かるわ。
95名無し名人:2014/02/26(水) 16:48:13.16 ID:+smC6xQU
むしろ7割も好意的なのか
96名無し名人:2014/02/26(水) 17:26:53.66 ID:ZM9CZVoc
>>50
室谷は森内とは初手合いではないわけか
それにしても室谷の扱いがエース候補として売り出そうとの意気込みが凄いなw
囲碁の梅沢のようになればいいが
97名無し名人:2014/02/26(水) 17:28:46.19 ID:rOPyCYQZ
エースにするならもっと早く投入すべきだったな。
なんか偉そうなイメージがついてしまったので損だ。旬を喪ったかも。
98名無し名人:2014/02/26(水) 17:40:35.83 ID:MpNSpwqC
上田や甲斐が出てないところを鑑みると基本的に段位が高い人には頼まないようにしてるのか?
でも女流三段の竹部出てるもんなぁ
あと、熊倉や井道が出てないのは何故?
ホント、起用の基準がよく分からない
99名無し名人:2014/02/26(水) 17:41:41.92 ID:mw1sFvuE
二日目田村さんじゃん
ぜったい見よ
100名無し名人:2014/02/26(水) 17:42:00.35 ID:76N1EMIh
羽生とか森内なんてニコ生のはした金なんていらんだろうに
よく1日潰して出てくれるな将棋界のためか
101名無し名人:2014/02/26(水) 17:43:47.73 ID:MpNSpwqC
森内は一番長い日も解説だな
現地大盤も将棋チャンネルにも出る予定らしい
102名無し名人:2014/02/26(水) 17:46:08.27 ID:0Qr6gpgJ
ブログ更新きた。
前夜祭はないのね。
103名無し名人:2014/02/26(水) 17:47:04.88 ID:mA1yWjTj
>>100竜王戦の解説は羽生さんもかなり楽しめたんじゃない?
104名無し名人:2014/02/26(水) 17:50:14.22 ID:fs/bC9bS
今度は渡辺が勝つんじゃないか
流石に先手なら振らないだろうが
105名無し名人:2014/02/26(水) 17:54:58.29 ID:PYk8227O
>>98
上田は評判悪過ぎて呼ばれないだけなんだがwww
106名無し名人:2014/02/26(水) 17:57:25.37 ID:y2cLsgHe
室谷関西から関東に移るけど早速ニコ生聞き手で運営分かってるわ
107名無し名人:2014/02/26(水) 18:12:35.40 ID:otDsHuri
上田の名前が出ると反応するスクリプトでもあるのか?
108名無し名人:2014/02/26(水) 18:19:24.58 ID:MpNSpwqC
109名無し名人:2014/02/26(水) 18:22:18.59 ID:9JhnMLtd
>>107
そう言えば上田が叩かれるとすぐに反応する奴が出てくる
一日中張り付いているのかなw
110名無し名人:2014/02/26(水) 18:23:56.07 ID:QaTEfL7c
嫌ってる人間が多いだけという発想はないのか
111名無し名人:2014/02/26(水) 18:28:10.74 ID:9JhnMLtd
>>111
上田は自分が人気があると錯覚しているらしいからw
112名無し名人:2014/02/26(水) 18:38:30.04 ID:Aq8MxvN1
次戦が1週間だとあっという間だな
場所も陣屋だし2人にとってはそれほど負担にもならないか
113名無し名人:2014/02/26(水) 18:38:36.90 ID:rOPyCYQZ
>>111
実際に人気あったんだろう。三日間くらい。
そこで謙虚にならないといけないのに、調子に乗りやがって。
114名無し名人:2014/02/26(水) 18:41:50.17 ID:4KSIxvx9
渡辺がカレー甘口にするかが焦点
115名無し名人:2014/02/26(水) 18:47:09.88 ID:TrsA0uAk
陣屋で検分やる意味あんのかね。羽生なんて何回ここでやってるんだろ
太鼓もいっぱい叩いてそう
116名無し名人:2014/02/26(水) 18:54:02.31 ID:mw1sFvuE
渡辺また一人で浴衣w
117名無し名人:2014/02/26(水) 19:14:34.31 ID:TrsA0uAk
てっきり 
 渡辺・阿久津・深浦・羽生

の席順になると思いきや、まさかの
 渡辺・深浦・阿久津・羽生

誰の差し金だw それともとっくに二人は和解してたのか
118名無し名人:2014/02/26(水) 19:16:30.87 ID:6YiTMGuZ
タイトル持ってる方が左、挑戦者が右
立会いが左、副立会いが右ってだけの話
119名無し名人:2014/02/26(水) 19:18:10.52 ID:ZZkriP8w
陣屋事件の発生を防ぐには
自分たちで太鼓を叩くのが一番だね。
120名無し名人:2014/02/26(水) 19:21:08.27 ID:mw1sFvuE
ああそれで阿久津さんの顔色が悪いのか
121名無し名人:2014/02/26(水) 19:21:33.52 ID:rWGgYl4V
羽生善治@陣屋

2012/10/03 ○ 羽生善治 渡辺  明 ● 第60期王座戦五番勝負第4局千日手指し直し局
2012/10/03 千 渡辺  明 羽生善治 千 第60期王座戦五番勝負第4局
2011/09/12 ● 広瀬章人 羽生善治 ○ 第52期王位戦七番勝負第7局
2011/08/29 ● 広瀬章人 羽生善治 ○ 第52期王位戦七番勝負第6局
2010/09/29 ○ 羽生善治 藤井  猛 ● 第58期王座戦五番勝負第3局
2010/03/16 ● 羽生善治 久保利明 ○ 第59期王将戦七番勝負第6局
2008/09/09 ● 深浦康市 羽生善治 ○ 第49期王位戦七番勝負第6局
2007/09/25 ○ 深浦康市 羽生善治 ● 第48期王位戦七番勝負第7局
2007/09/10 ● 深浦康市 羽生善治 ○ 第48期王位戦七番勝負第6局
2006/09/12 ○ 羽生善治 佐藤康光 ● 第47期王位戦七番勝負第6局
2005/09/12 ○ 羽生善治 佐藤康光 ● 第46期王位戦七番勝負第6局
2002/12/26 ● 阿部  隆 羽生善治 ○ 第15期竜王戦七番勝負第6局
2001/01/29 ● 谷川浩司 羽生善治 ○ 第50期王将戦七番勝負第3局
2000/12/25 ○ 藤井  猛 羽生善治 ● 第13期竜王戦七番勝負第7局
2000/09/13 ○ 谷川浩司 羽生善治 ● 第41期王位戦七番勝負第6局
2000/07/18 ● 谷川浩司 羽生善治 ○ 第71期棋聖戦五番勝負第4局
1998/09/03 ○ 羽生善治 佐藤康光 ● 第39期王位戦七番勝負第6局
1997/01/09 ● 谷川浩司 羽生善治 ○ 第46期王将戦七番勝負第1局
1996/07/08 ○ 羽生善治 三浦弘行 ● 第67期棋聖戦五番勝負第3局
1994/09/08 ● 郷田真隆 羽生善治 ○ 第35期王位戦七番勝負第6局
1994/01/07 ● 谷川浩司 羽生善治 ○ 第63期棋聖戦五番勝負第3局千日手指し直し局
1994/01/07 千 羽生善治 谷川浩司 千 第63期棋聖戦五番勝負第3局
1993/10/01 ● 谷川浩司 羽生善治 ○ 第41期王座戦五番勝負第4局
1993/02/23 ○ 羽生善治 谷川浩司 ● 第18期棋王戦五番勝負第2局
1992/04/14 ○ 羽生善治 森下  卓 ● 第10回全日本プロトーナメント決勝五番勝負第4局
122名無し名人:2014/02/26(水) 19:22:34.85 ID:m9JwJqYT
>>115
数えたら羽生の陣屋は今回で25局目 勝敗は・・・めんどくさいので数えてないがかなり高勝率なようだ
http://www.rayraw.com/index.php?type=place&place=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C&isall=
123名無し名人:2014/02/26(水) 19:22:40.44 ID:rWGgYl4V
渡辺  明@陣屋

2012/10/03 ○ 羽生善治 渡辺  明 ● 第60期王座戦五番勝負第4局千日手指し直し局
2012/10/03 千 渡辺  明 羽生善治 千 第60期王座戦五番勝負第4局
124名無し名人:2014/02/26(水) 19:25:36.72 ID:4KSIxvx9
箱根って箱根市じゃないんだ
125名無し名人:2014/02/26(水) 19:32:59.20 ID:GjoIkVen
>>117
羽生さんの隣じゃなくて
隣の隣とかにいたいんだよ
126名無し名人:2014/02/26(水) 19:34:05.63 ID:rWGgYl4V
>>121 訂正 指し直し局も千日手 再指し直しは1/17 於:兵庫県有馬温泉「ねぎや陵楓閣」

1994/01/07 千 谷川浩司 羽生善治 千 第63期棋聖戦五番勝負第3局千日手指し直し局
1994/01/07 千 羽生善治 谷川浩司 千 第63期棋聖戦五番勝負第3局
127名無し名人:2014/02/26(水) 19:45:48.98 ID:+smC6xQU
>>121
全日本プロトーナメントって5番勝負だったのかよ。タイトル戦と変わらんやん。
128名無し名人:2014/02/26(水) 19:59:05.65 ID:hMj9UF0H
陣屋の宿泊料、昔より上がってる?
久しぶりに泊まってみようかと、調べてみたら驚いた。
タイトル戦に合わせて泊まりに行く方いるのかな。
129名無し名人:2014/02/26(水) 20:01:24.75 ID:rOPyCYQZ
陣屋の近くのラブホでよくね?
130名無し名人:2014/02/26(水) 20:14:41.81 ID:MNTs7M46
>>121
前回の陣屋は名局賞取ったあの時だったのか
にしても勝率やばすぎでしょ
131名無し名人:2014/02/26(水) 20:16:41.24 ID:STjnEGSi
>>128
泊まりに行方いるかとオモタ
132名無し名人:2014/02/26(水) 20:17:42.27 ID:TM87f7rA
最後の王将戦は、羽生が負けるね?それとも挑戦者が負けるの?
133名無し名人:2014/02/26(水) 20:18:26.20 ID:/xWjKKSP
羽生やる気なさそうだな大丈夫かよ
134名無し名人:2014/02/26(水) 20:18:39.16 ID:7HLQMbPy
A級昇級が決まったと思ったらいきなり副立会人になったあっくん
規約とかあるの?

第七局まで進んだら是非藤井先生を二日目の解説に呼んでくだされ>ニコ生様
135名無し名人:2014/02/26(水) 20:30:14.42 ID:zy85WdtI
藤井はボソボソしゃべってなにいってるかわからん
136名無し名人:2014/02/26(水) 20:32:50.26 ID:841bRvK2
横歩か矢倉と予想
137名無し名人:2014/02/26(水) 20:49:23.91 ID:76N1EMIh
羽生がゴキ中やったらかっこよすぎて濡れる
138名無し名人:2014/02/26(水) 21:00:07.57 ID:tFtBX2sb
食事会の画像、よく見たら羽生もどてら着てない?
鶴巻そんなに寒いのかな。

陣屋HPの大盤解説会の告知が本因坊戦になってるんですが。
139名無し名人:2014/02/26(水) 21:17:33.73 ID:x//WneVw
>>137
ゴキゲンに限らず、明日羽生が飛車を振ったらとてもうれしい。
羽生がノーマル四間飛車で勝ったら目でピーナッツを食べてもいいぞ。
140名無し名人:2014/02/26(水) 21:29:14.46 ID:wIkEkh9m
渡辺は写真によって20代にも40代にも見えるな
141名無し名人:2014/02/26(水) 21:41:21.23 ID:mw1sFvuE
50代にも60代にも見える気が
142名無し名人:2014/02/26(水) 21:52:58.23 ID:EqFU6XkM
>>119
太鼓の達人宮田敦が訪れると陣屋周辺がソロコンサート状態に
143名無し名人:2014/02/26(水) 21:55:54.53 ID:IFdNerC8
陣屋宿泊料上がったの?
家から車で10分なんで見に行くだけにするか
144名無し名人:2014/02/26(水) 21:56:24.36 ID:hHeE/+9C
相矢倉でもう一度永瀬66桂の対策をしてくるような?
145名無し名人:2014/02/26(水) 21:56:30.68 ID:z6F2Cctg
今日渡辺君と話したんだが、
明日は先手番一手損角換わりでいくそうだ。
これ秘密な。
ハズレたら目でピーナッツ挟んでやってもいいぞ。
146名無し名人:2014/02/26(水) 21:58:45.10 ID:utAUCxcE
明日の戦型はまったくわからんな
147名無し名人:2014/02/26(水) 22:03:10.07 ID:nGPcR159
>>139

実際、渡辺は実力の割に対振り飛車がやや苦手だから、
羽生のノーマル四間飛車なら望みがないということもない、と思う。
148名無し名人:2014/02/26(水) 22:06:06.05 ID:wIkEkh9m
羽生はあんまりそういうことやらんだろなあ
四間で課題局面みたいなのが有るなら別だろうけど
149名無し名人:2014/02/26(水) 22:10:55.65 ID:+1y2Rytp
え?ナベさんって対振り苦手なの?
苦手にも関わらず久保に7連勝中ってヤバすぎだな
150名無し名人:2014/02/26(水) 23:21:49.44 ID:qebqO9nH
阿久津先生ずいぶんさっぱり髪切ったなあ
初立会人だっけ?
151名無し名人:2014/02/26(水) 23:24:32.80 ID:HmMen01i
ブーハー白髪目立ってきたなー
ブラックジャック一歩手前だな
つーか、40台で髪が黒々してるやつは、大体みんな染めてるんだろなー
俺も白髪目だってきたわ。。。
152名無し名人:2014/02/26(水) 23:25:02.50 ID:cq5rrD3Z
第7局の1日目は聞き手、飯野さんにならないかなあ
やっぱ、新しい人は新鮮で初々しくて良いわ

一日ゆっくりと眺めてみたい
153名無し名人:2014/02/27(木) 00:08:54.61 ID:wOAEbBNn
>>151
手塚治虫曰く、ブラック・ジャックのは白髪じゃなくて髪のツヤだと
154名無し名人:2014/02/27(木) 00:23:48.68 ID:2Vo5GW2m
感想戦動画やっと全部見た
意外とちゃんとやってるんだな、ちゃんとって言い方は失礼かもしれないが
もっと軽く流してるもんかと思ってた
155名無し名人:2014/02/27(木) 00:33:04.72 ID:ruFMlxmc
>>150
薄いのをごまかそうしてる髪型だと思う
無理矢理前に持ってきてる
156名無し名人:2014/02/27(木) 00:35:34.51 ID:MitwlYbg
>>155
阿久津センセ薄くはないでしょ
157名無し名人:2014/02/27(木) 00:42:55.14 ID:WFyfRJQ/
阿久津センセは情が薄いかもな
まあ、深浦さんや、野月、先崎みたいに、聞き手山口の指導をきちんとこなせるかが、
次局解説の見どころとみた
158名無し名人:2014/02/27(木) 00:47:52.66 ID:5l0iHafx
山口さんはなぁ…ノリが軽すぎるというか
内輪感がすごい
あれは若いから許されるんであって…
阿久津とはどんな感じになるのかな
結局若い子だから何でも許してあんなノリになるのかな
159名無し名人:2014/02/27(木) 00:48:44.51 ID:xJ5/fuhG
防衛でも奪取でも構わない
とにかく7局目までいってほしい
160名無し名人:2014/02/27(木) 01:21:58.96 ID:NgnLc3e2
阿久津さんはニコ生見てる低級や観る将を見下してる感を
惜しげもなく出してくるからなw
161名無し名人:2014/02/27(木) 01:22:46.05 ID:XWD/x2Kc
サダマスにブチ切れたアクツ
162名無し名人:2014/02/27(木) 01:26:02.04 ID:7t7Mv1gy
将棋の世界は、アマプロ問わず、ドロドロした世界だよマジで。

悔しさを堪えて、そこから滲み出る怒りが歪んだ形でネットに出てくる。

正直、深く関わることはお勧めしない。
163名無し名人:2014/02/27(木) 01:44:25.30 ID:7JUG6rCr
>>160
将棋で飯食ってる奴からしたら将棋そっちのけで聞き手がどうの解説がどうの言ってる奴にイラっとくるのが普通だけどなw
164名無し名人:2014/02/27(木) 02:02:51.29 ID:xaqhHIFb
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/images/2014/02/26/b005.jpg
何故かこの画像じわじわ来るわ
165名無し名人:2014/02/27(木) 02:03:23.17 ID:aFg4mSQJ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/26/b005.jpg
後ろから前に持ってきて固めている
だが長い前髪をやめたのは好手だったと思う
166名無し名人:2014/02/27(木) 02:05:27.48 ID:VEnoUa4X
山本耕史みたいだね
167名無し名人:2014/02/27(木) 02:07:16.52 ID:7t7Mv1gy
ナベが叩かれ過ぎて、俺は逆にナベが好きになったかもしれん。悪役をやるとは結構大変なんだよ。
168名無し名人:2014/02/27(木) 02:07:47.65 ID:UfJXBaXY
にわかなので陣屋からのニコ生は初めて見る
その昔升田がブッチしたとこなんだよね?
老舗の雰囲気が画面から伝わるといいな
169名無し名人:2014/02/27(木) 02:42:28.12 ID:XrvfTAHj
いつも序盤の勝利予想アンケでダブルスコア以上の差をつけられる渡辺がたまに哀れになる
170名無し名人:2014/02/27(木) 02:51:21.48 ID:EWH6Awty
>>75
来期の予選はじまってるんだな
超スローペースだけど
171名無し名人:2014/02/27(木) 03:08:51.12 ID:qEd0eEe1
「欲しいです」
(めぐみ夫人)私は大らかな心が欲しいです。
172名無し名人:2014/02/27(木) 03:57:55.63 ID:T9nwhYZp
>>158
わかる、女子大生感が強すぎる
あの子可愛いですよねーってしつこく聞いてくる感じも
あやちゃんぐらいがほんとにいい
山口エリコのうざさはさだますともカンナとも違ったうざさ別に嫌いじゃないが
上田さんはニコ生の聞き手は良かったよ

中村桃子が結構掘り出しものに感じたニコ生聞きて
一番は不動の藤田綾だと思うが
173名無し名人:2014/02/27(木) 04:07:57.49 ID:WFyfRJQ/
>>172
上田の私イケてる自慢が断トツで一番うざいって・・・・
一回、眼科行けよ
174名無し名人:2014/02/27(木) 06:23:51.01 ID:W/lqiT8p
振り飛車期待あげ
175名無し名人:2014/02/27(木) 06:31:22.54 ID:fYBF+ql8
もちろん藤田が最強だけど、山口の女子大生感もいいじゃん
敬語に萌えるし
176名無し名人:2014/02/27(木) 06:40:18.32 ID:7qO3uFfd
今日勝った方が王将だな
177名無し名人:2014/02/27(木) 06:52:05.78 ID:PVfRWvrh
羽生の振り飛車が見られるなんて胸熱
178名無し名人:2014/02/27(木) 06:58:21.84 ID:fYBF+ql8
羽生「こんなのは本当のゴキゲンじゃあない。本当のゴキゲンを見せてあげますよ」
→羽生負け
の流れ
179名無し名人:2014/02/27(木) 07:08:59.57 ID:yY/y/yar
渡辺との順位戦のゴキ中は凄みがあったからなあ
羽生さんも採用に関し満更でもないと思う。
ただ今回採用されれば渡辺は58金右超急戦を選択しそう
大味な展開にならないことを祈る
180名無し名人:2014/02/27(木) 07:13:15.54 ID:8qQHh3co
羽生さん
181名無し名人:2014/02/27(木) 07:24:13.04 ID:fYBF+ql8
羽生「もしかして最近ゴキゲン有力なのかな??渡辺さんもやってるし・・・ぼくもやってみようっと」
渡辺「かかったなアホが!ここまでゴキゲンやってたのは、お前をゴキゲンに誘い殺すためだったのだ!」
羽生「し、しまった!」
182名無し名人:2014/02/27(木) 07:24:23.69 ID:S5oXg4NS
183名無し名人:2014/02/27(木) 07:24:40.28 ID:S5oXg4NS
今日の王将戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
184名無し名人:2014/02/27(木) 07:25:23.52 ID:+rwV+htJ
まあ、横歩が本命かな。この1年ほど羽生は殆ど振ってないから振るとは思えんね
有力だと思ってればもっとやってるはず
185名無し名人:2014/02/27(木) 07:39:04.97 ID:v4QSid79
相金無双に期待
186名無し名人:2014/02/27(木) 07:42:45.12 ID:X3XHorPa
先手雁木でええよ
187名無し名人:2014/02/27(木) 08:02:53.13 ID:4CXW5W2C
二日制のゴキゲンは名人戦での森内による完封以降
羽生三冠は指してないのでは?
188名無し名人:2014/02/27(木) 08:27:30.41 ID:EzBwUOjJ
羽生のゴキ中は森内に完封されてるイメージが強い
10年くらい前の名人戦でもぼこぼこだったし
189名無し名人:2014/02/27(木) 08:28:16.48 ID:cjtZ3jNY
二日制どころかタイトル戦で指してないな
190名無し名人:2014/02/27(木) 08:33:28.29 ID:OvYlylA5
IE11に勝手にアップデートされたらUstreamの再生画面が真っ黒で見れなくなってたわ。
何とかなったようだが。
191名無し名人:2014/02/27(木) 08:37:58.90 ID:qrXBcNR0
解説本田、聞き手遠山か
192名無し名人:2014/02/27(木) 08:40:16.71 ID:3be17sH7
>>181
その前に負けてりゃ世話ない
193名無し名人:2014/02/27(木) 08:49:28.11 ID:6ZRX6mO1
まあ6戦目までいくからノルマ達成だな・・・・名人戦がんばれ
194名無し名人:2014/02/27(木) 08:49:39.56 ID:+MMeq6gk
遠山解説とかいくら初日とは言えて抜きすぎだろ
二日目が豪華なので調整かね
195名無し名人:2014/02/27(木) 08:53:54.47 ID:k4HSPFw3
二日目豪華だっけ
196名無し名人:2014/02/27(木) 08:54:24.27 ID:HX/oAj+5
今日は消化日だね
197名無し名人:2014/02/27(木) 08:55:47.66 ID:RNkoqcsk
森内室谷は第6局だぞ
198名無し名人:2014/02/27(木) 08:56:37.01 ID:4Exx/DLa
今日はミラーありか。よかった。
199名無し名人:2014/02/27(木) 08:56:53.20 ID:7xpNanLX
今日の王将戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/

開始!
200てつじ:2014/02/27(木) 08:57:03.66 ID:fLmepIn6
なぁ

渡辺2冠の先手中飛車に期待やな(笑)
201名無し名人:2014/02/27(木) 08:57:47.67 ID:uO07FGmR
>>194
むしろ二日目の方がひどいだろ
202名無し名人:2014/02/27(木) 08:58:25.12 ID:qnis0xsT
>>195
体積が豪華だね
203名無し名人:2014/02/27(木) 08:59:00.70 ID:+MMeq6gk
>>197
森内違うのか・・・
204名無し名人:2014/02/27(木) 09:00:33.45 ID:KYWyKpjO
20秒フライング。
205名無し名人:2014/02/27(木) 09:00:54.42 ID:+MMeq6gk
第5局は二日目も酷いな・・・
206名無し名人:2014/02/27(木) 09:01:27.86 ID:nhkAfCqa
矢倉拒否
207名無し名人:2014/02/27(木) 09:02:05.36 ID:JBtw356l
相掛かりきた
208名無し名人:2014/02/27(木) 09:03:09.55 ID:qnis0xsT
さすがに振らないか
209名無し名人:2014/02/27(木) 09:03:11.24 ID:yk6PDvAK
高低差
210名無し名人:2014/02/27(木) 09:03:11.73 ID:1dBr6Du2
後手番の矢倉って勝率悪いの?
何かいつも後手が暴発して負けてるイメージがあるけど
211名無し名人:2014/02/27(木) 09:04:00.72 ID:nstUOU4j
遠山先生はカメラの前に立ち過ぎなのでは?盤の後方10mくらいから解説しないとw
212名無し名人:2014/02/27(木) 09:06:48.98 ID:lRTqBeTX
スポンサー激おこなの?
棋王と間違えるなんて激おこなの?
213名無し名人:2014/02/27(木) 09:06:49.12 ID:fuVfFZwM
相掛かり拒否
214名無し名人:2014/02/27(木) 09:06:58.18 ID:qnis0xsT
松坂大輔と広瀬を足して1.8くらいで割った人?>遠山
215名無し名人:2014/02/27(木) 09:07:25.87 ID:99daCNng
まぁ怒られるのはニコスタッフだし。
216名無し名人:2014/02/27(木) 09:07:58.57 ID:KYWyKpjO
放送前に気づけよな、遠山が悪い。
217名無し名人:2014/02/27(木) 09:08:25.33 ID:yk6PDvAK
遠山がでかすぎて
見えなかったんだろ
218名無し名人:2014/02/27(木) 09:08:59.31 ID:JBtw356l
角換わりだな
横歩にするなら二手目3四歩が自然だよね
二手目8四歩で横歩選ぶのは不自然
219名無し名人:2014/02/27(木) 09:09:10.27 ID:0vXfxfJT
相掛かりなら渡辺有利と思ったけど。
220てつじ:2014/02/27(木) 09:13:58.16 ID:fLmepIn6
なぁ

渡辺2冠が振らないから羽生さんガッカリしてるやんか(笑)
221名無し名人:2014/02/27(木) 09:14:59.92 ID:JBtw356l
羽生は角換わりの後手番の勝率が極端に低いから負けそうだな
222名無し名人:2014/02/27(木) 09:15:38.64 ID:0vXfxfJT
まだ角換わりと横歩のどちらの可能性もあるのかな。
223名無し名人:2014/02/27(木) 09:16:08.60 ID:KYWyKpjO
>>222
あるよ、次の85か34かで決まる。
224名無し名人:2014/02/27(木) 09:17:30.71 ID:KYWyKpjO
腰掛銀は取って置きの研究とか
でそうだし避けるかもね。
225名無し名人:2014/02/27(木) 09:18:58.40 ID:s8nLj43l
昨日の野生の野月ってなんのことかわかる人いたら教えて
226名無し名人:2014/02/27(木) 09:19:40.61 ID:fuVfFZwM
まだ一手損の可能性もあるけど手損なしの角換わりかな
227名無し名人:2014/02/27(木) 09:19:48.25 ID:PztHXBP7
羽生さんの後手だと角換わりより横歩取りのほうが
ずっと得意そうなイメージあるけど
228名無し名人:2014/02/27(木) 09:19:48.89 ID:6ZRX6mO1
とーやまぴーデカいなww  190センチあるやろけ
229名無し名人:2014/02/27(木) 09:20:15.30 ID:JBtw356l
アマチュアならここから横歩もあるけど
プロ的には気合負けの意味があるから羽生はやらなそう
最近はそういうのもなくなってきたことはあるが
230名無し名人:2014/02/27(木) 09:21:02.80 ID:nstUOU4j
>>228
本人は183って言ってるけど、アイドルじゃないんだから、さすがに下には嘘つかないだろうw
231名無し名人:2014/02/27(木) 09:21:32.65 ID:zra5+hWI
聞き手の女流いいね、でしゃばらずしゃべりも安定感あって見やすい
232名無し名人:2014/02/27(木) 09:23:43.14 ID:1kdhjdqS
スヤァ
233名無し名人:2014/02/27(木) 09:26:22.20 ID:24ZHMr+O
遠山の解説は初めてなのか
234名無し名人:2014/02/27(木) 09:29:31.95 ID:IUhTLUfL
>>231
本田はああ見えても女流では一番手が早見えするほうだから、その点さくさくといくし。
235名無し名人:2014/02/27(木) 09:29:53.96 ID:KYWyKpjO
これは面白そうだ。
サクサク進まないかな。
236名無し名人:2014/02/27(木) 09:31:16.22 ID:k4HSPFw3
なぜ横歩取りを選ばないんだろう
237名無し名人:2014/02/27(木) 09:31:16.61 ID:99daCNng
この2人の相性いいね。
238名無し名人:2014/02/27(木) 09:31:35.95 ID:iML4yFkS
角換わり楽しみ。解説も聞き手も喋りに安定感ありそうでいいな
239名無し名人:2014/02/27(木) 09:33:39.62 ID:HfFuCySb
角換わりか
最近の後手番どうなの?
240名無し名人:2014/02/27(木) 09:35:05.88 ID:nhkAfCqa
横歩取りで1日目で終わったらどうすんだよってなるので
241名無し名人:2014/02/27(木) 09:36:25.94 ID:RY9xbq1+
【参考棋譜】
開始日時:2011/09/07 9:00
終了日時:2011/09/07 21:46
棋戦:第59期王座戦五番勝負第1局
持ち時間:5時間
消費時間:131▲298△276
場所:東京都港区「グランドプリンスホテル高輪」
先手:渡辺明竜王
後手:羽生善治王座

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5四銀
▲5八金 △5二金 ▲3六歩 △4一玉 ▲5六銀 △4四歩 ▲7九玉 △3一玉
▲3七桂 △7四歩 ▲6六歩 △3三銀 ▲4八飛 △4二金右 ▲8八玉 △2二玉
▲2五桂 △2四銀 ▲2八角 △7五歩 ▲4五歩 △7六歩 ▲同 銀 △4五歩
▲6四角 △7三歩 ▲7四歩 △6二飛 ▲3七角 △6六飛 ▲6七金右 △4四角
▲7七桂 △6七飛成 ▲同銀右 △6六歩 ▲5八銀 △4六金 ▲2八角 △7四歩
▲7一飛 △9三桂 ▲3五歩 △2五銀 ▲同 歩 △8四桂 ▲2四歩 △7六桂
▲9八玉 △2四歩 ▲2三歩 △同 玉 ▲2一飛成 △2二銀 ▲9一龍 △5五角
▲9二龍 △9五歩 ▲2六桂 △4三銀 ▲9三龍 △4四角 ▲3八飛 △3五角
▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △4八飛 ▲4七銀打 △6七歩成 ▲同 銀 △7八飛成
▲同 銀 △4六歩 ▲6七角 △1三玉 ▲7六角 △4七歩成 ▲1五歩 △7五角
▲1四歩 △2三玉 ▲8九桂 △9三角 ▲1五桂 △3三玉 ▲4五金 △4四金
▲3四歩 △同 銀 ▲同 金 △同 金 ▲4五銀 △4三金直 ▲3四桂 △同 金
▲5二飛 △4二銀 ▲2三金 △同 銀 ▲同桂成 △同 金 ▲4二飛成 △同 玉
▲4三銀 △5一玉 ▲6四香
まで131手で先手の勝ち
242名無し名人:2014/02/27(木) 09:36:44.52 ID:UfJXBaXY
遠山さんの頭が画面から切れないようにいつもよりカメラが引き気味に見えるな
243名無し名人:2014/02/27(木) 09:37:23.32 ID:RY9xbq1+
【参考棋譜】
開始日時:2012/12/10 10:00
終了日時:2012/12/10 19:32
棋戦:第38期棋王戦本戦決勝
持ち時間:4時間
消費時間:▲3時間48分△3時間50分
場所:東京・将棋会館
先手:渡辺明竜王
後手:羽生善治三冠

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲7九玉 △4二玉
▲5八金 △5二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △5四銀 ▲3七桂 △4四歩
▲5六銀 △3一玉 ▲6六歩 △7四歩 ▲4八飛 △4二金右 ▲8八玉 △2二玉
▲1八香 △4三金直 ▲2五歩 △4二金引 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀
▲3七角 △6二飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △1三歩 ▲2四歩 △同 歩
▲2五歩 △2七角 ▲2四歩 △1六角成 ▲6五歩 △4六歩 ▲同 角 △1五馬
▲6四角 △7三香 ▲5三桂成 △同 銀 ▲同角成 △同 金 ▲4一飛成 △7五歩
▲2三銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉 ▲2一龍 △2二飛 ▲3五桂 △同 歩
▲3四金 △同 玉 ▲2二龍 △7六歩 ▲3一飛 △3三桂 ▲3五歩 △同 玉
▲3六歩 △3四玉 ▲7六銀 △7七歩 ▲同 金 △4四角 ▲1一飛成 △2四銀
▲7五歩 △8四桂 ▲6七金上 △9五歩 ▲2六歩 △同 角 ▲1九香 △7六桂
▲同金右 △7八歩 ▲同 金 △4四角 ▲7七桂 △4八馬 ▲2一龍寄 △5七馬
▲2三龍 △2五玉 ▲5八歩 △1二銀 ▲5七歩 △2一銀 ▲1六角
まで119手で先手の勝ち
244名無し名人:2014/02/27(木) 09:37:36.67 ID:IUhTLUfL
別に遠山の顔を見たい奴もおらんだろう。切っちゃえ切っちゃえw
245名無し名人:2014/02/27(木) 09:38:35.50 ID:lMSikm3x
角換わりはナベ得意のイメージだがまあわからん
246名無し名人:2014/02/27(木) 09:39:24.19 ID:qnis0xsT
>>244
音声もプライバシーを考慮して変えておくかw
247名無し名人:2014/02/27(木) 09:39:45.50 ID:RY9xbq1+
>>239 2013/01/01以降 該当所持棋譜73局

先手(下手)勝ち: 40
後手(上手)勝ち: 31
千日手    : 2
持将棋    : 0
先手(下手)勝率: 0.563
後手(上手)勝率: 0.437
平均手数   : 117.123
248名無し名人:2014/02/27(木) 09:40:57.99 ID:nhkAfCqa
大盤の高さ調整機能導入の検討を
249名無し名人:2014/02/27(木) 09:42:05.93 ID:JBtw356l
推測だけど、羽生としては 相掛かり>横歩>角換わり だったと思う
でも初手▲2六歩に対して、相掛かりでも角換わりでもどうぞっていう意味の二手目△8四歩ついたのに
角換わりにされたから、すいませんやっぱ横歩でおなしゃーすってするのはプロ的に完全に気合負けなので
矜持のない面の皮の厚いプロ以外は普通やらない、ので角換わりになった
250名無し名人:2014/02/27(木) 09:42:11.37 ID:qnis0xsT
>>248
奈落作って背の高い解説者を下げるとか
251名無し名人:2014/02/27(木) 09:44:17.13 ID:RY9xbq1+
無理に遠山を呼ばなければすむ話だと思う・・・
252名無し名人:2014/02/27(木) 09:47:05.11 ID:qwjwFhwe
流れは完全に森内
253名無し名人:2014/02/27(木) 09:47:07.47 ID:tSXGnlI8
アンケートグダグダだなwww
254名無し名人:2014/02/27(木) 09:47:53.13 ID:XL5YZsSt
NHK杯決勝 〇郷田 ― 丸山●
255名無し名人:2014/02/27(木) 09:49:03.51 ID:UfJXBaXY
>>250
想像して吹いたw
256名無し名人:2014/02/27(木) 09:51:46.55 ID:ZFPqPAZJ
遠山コブクロの黒田に似てると思うけど誰も賛成してくれないw
257名無し名人:2014/02/27(木) 09:52:17.30 ID:k4HSPFw3
端を受けたか
258名無し名人:2014/02/27(木) 09:52:35.87 ID:qwjwFhwe
本田さんに厚みで圧されたい
259名無し名人:2014/02/27(木) 09:52:48.99 ID:99daCNng
来期予選が一気にアップされているのに、トーナメントはまだ出ないなぁ。
260名無し名人:2014/02/27(木) 09:53:33.75 ID:UfJXBaXY
しかし良い部屋だねぇ
261名無し名人:2014/02/27(木) 09:56:48.18 ID:NZmS+tyW
1 羽生善治三冠 1965
2 渡辺_明二冠 1887
3 豊島将之七段 1844
262名無し名人:2014/02/27(木) 10:00:09.32 ID:q7aMETkg
あれっ? まだリレー質問やってない?
263名無し名人:2014/02/27(木) 10:00:36.32 ID:nhkAfCqa
リレーやったよ
264名無し名人:2014/02/27(木) 10:01:52.77 ID:JBtw356l
まさかの右玉ないかなあ
相腰掛け銀は指定局面が少ない印象ある
265名無し名人:2014/02/27(木) 10:01:59.10 ID:9x68hOmd
本人も角換わりが一番勝ててないって自覚してそうなもんだけどそれでもつっこんでいくのね
266名無し名人:2014/02/27(木) 10:02:36.91 ID:qGb00MV6
なんで遠山なの?
C2が棋界の頂点棋士の解説できるのかね
267名無し名人:2014/02/27(木) 10:04:32.32 ID:OvYlylA5
一日目くらい許せ
268名無し名人:2014/02/27(木) 10:04:34.19 ID:JBtw356l
遠山は話がうまいから、解説してなくても聞けるな
定跡通り淡々と進む角換わり腰掛け銀の初日あってる
269名無し名人:2014/02/27(木) 10:04:50.23 ID:AJmx46DQ
ニコ生で表示されてるのって何のアンケート?
270名無し名人:2014/02/27(木) 10:06:46.14 ID:nhkAfCqa
なんでもアンケート
271名無し名人:2014/02/27(木) 10:06:53.83 ID:3EzD1pdF
タイトル戦に挑戦もしたことない棋士が解説は無理 ムリ

オリンピックでもメダルは取れなくてもオリンピックに主
出場経験者が解説
272名無し名人:2014/02/27(木) 10:08:49.57 ID:Hg9xyFEa
今日は追い出しが醜いわ
273名無し名人:2014/02/27(木) 10:10:16.11 ID:IUhTLUfL
>>271
君は黙ってオリンピックでもパラリンピックでも見てなさい。
274名無し名人:2014/02/27(木) 10:10:16.95 ID:lRTqBeTX
>>271
F1の今宮さんをバカにするな
プロレスの小鉄さんをバカにするな
やきうのカズシゲをバカにするな
競馬のおぎやはぎをバカにするな
将棋の女流をバカにするな
275名無し名人:2014/02/27(木) 10:11:42.20 ID:MitwlYbg
陣屋もいいけど、やっぱり野田のレベルが高かった
276名無し名人:2014/02/27(木) 10:12:55.64 ID:AJmx46DQ
>>271
ワタミ九段「無理と言うのは、嘘吐きの言葉なんです」
277名無し名人:2014/02/27(木) 10:15:32.69 ID:eFufZ2un
遠山と本田のサイズ差すげえな
278名無し名人:2014/02/27(木) 10:18:11.49 ID:ZFPqPAZJ
ブログ研究会って遠山や瀬川にはプラスになっても渡辺には弱いのとやってもプラスなんないんじゃないの

渡辺付き合いでやってるだけで。意外とやさしいな
279名無し名人:2014/02/27(木) 10:18:33.32 ID:uO07FGmR
ニコ生には解説ありのメインchとは別に、対局場映像音声と盤面だけのサブch作って欲しい
生理的に受け付けない解説や聞き手のときにもありがたいし
280名無し名人:2014/02/27(木) 10:19:11.45 ID:1kdhjdqS
やってもやっても、撲滅はできなかったらしい
281名無し名人:2014/02/27(木) 10:19:24.84 ID:qGb00MV6
渡辺と研究会やってたと言っても、その研究が全く生きてないんだなと思わざるを得ない
渡辺にとっては暇つぶしみたいなもんかね
282名無し名人:2014/02/27(木) 10:19:37.95 ID:WmS7VG53
解説なんてプロ棋士ならそれで充分だよ
A級の解説とC2の解説の違いなんて結局アマチュアには分からん
極端な話、奨励会三段でも解説するための必要な棋力としては充分
それよりも解説には人柄とかトーク力の方がよっぽど重要
283名無し名人:2014/02/27(木) 10:19:55.31 ID:IUhTLUfL
>>278
遠山は弱くても情報持ってるんじゃない?
情報はあるけど、弱いから勝てない。
渡辺なら、それを吸い取れば勝てるという。すごく得だと思うがw
284名無し名人:2014/02/27(木) 10:21:27.01 ID:q7aMETkg
>>263
そっか、あまり、ネタになってないみたいだから
サラッとやったみたいだな
285名無し名人:2014/02/27(木) 10:21:33.60 ID:YWEHeSFs
>>278
あれは渡辺が機械に詳しい人を集めて
ブログの進め方を知りたいから作ったものだから
将棋以外の面でプラスになってるよ
286名無し名人:2014/02/27(木) 10:21:58.99 ID:4ru2ZQis
172 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 15:48:53.21 ID:GjoIkVen
983: 02/26(水)09:49 ID:5jazD5a/(1)消 AAS
まさこ ?@gjtnjwjm ・ 2 時間
@funnytoyama 某掲示板に将棋連盟が棋士成績を反映する事によってNHK杯の結果が駄々漏れになっているんですが問題にならないんでしょうか・・・?

遠山雄亮 ?@funnytoyama ・ 50 分
@gjtnjwjm 現状での解決は難しいです。個人のことで言えば、見ないでください、ということになります。


突き放されたまさこ
287名無し名人:2014/02/27(木) 10:23:26.99 ID:JBtw356l
>>278
序盤研究とか情報と、棋力ってそれほど関係ないからな
それにトップ同士で研究会ってあんまりやらない
288名無し名人:2014/02/27(木) 10:23:55.41 ID:Hg9xyFEa
それ、おわだのまさことちゃうんか?
289名無し名人:2014/02/27(木) 10:23:56.02 ID:5QRmr5Ir
>>286
しかし、そのおかげでクマースレは祭りになっとる
290名無し名人:2014/02/27(木) 10:25:00.82 ID:L4bn2TSb
モテ光は情熱大陸で、
ゴルフやってる時に「こういう所で運は使いたくないんですよねぇ」とか言ってた
291名無し名人:2014/02/27(木) 10:25:02.12 ID:h02u3kbb
羽生に研究があるってことだな
そしてそれが出るのは明日の午前中
292名無し名人:2014/02/27(木) 10:25:44.53 ID:x1RpwDmk
遠山ここ見てんのか
293名無し名人:2014/02/27(木) 10:26:27.15 ID:sc0ooSZb
>>285
機械ワロタ
294名無し名人:2014/02/27(木) 10:26:29.51 ID:NZmS+tyW
>>286
TV棋戦は放映日に成績反映させればいいだけのことじゃないのか
295名無し名人:2014/02/27(木) 10:26:30.16 ID:MitwlYbg
>>286
うわ!編集長はちゃんと考えてくれてると思ってたけど、失望した。
296名無し名人:2014/02/27(木) 10:28:42.23 ID:mJ407DKK
>>278
連盟の影の調整委員会みたいなものだとおもう
割とマジで
297名無し名人:2014/02/27(木) 10:30:17.23 ID:YWEHeSFs
>>284
例えばフリクラの人はいいとこ取りの順番がごっちゃになるから
行なわれた順番通りに反映しないといけないということなんだろう

連勝賞とかにも関係するけど、まあそれはどうでもいいと思う
298名無し名人:2014/02/27(木) 10:36:25.73 ID:ZFPqPAZJ
研究吸いとるのは、戸辺や佐藤天彦じゃないのか・・・
299名無し名人:2014/02/27(木) 10:36:57.31 ID:ZFPqPAZJ
羽生が成績不振の長岡と研究会やるようなもんか
300名無し名人:2014/02/27(木) 10:37:36.27 ID:h02u3kbb
ああ、ティロティロっていうのはこれの事か
あんまりうまくないな
301名無し名人:2014/02/27(木) 10:37:38.27 ID:JBtw356l
対局日に反映されることに文句言ってんのはラウドマイノリティだろ
多くの人はなんとも思ってない
302名無し名人:2014/02/27(木) 10:38:52.23 ID:IUhTLUfL
>>297
何度も言われているけどの、その「行われた」という日を放送日にすりゃあいいだけの話なんだよ。
要するにやる気がないのさ。
放送したことを持って対局と対局結果が発生したものとする、って決めればいいだけよ。
303名無し名人:2014/02/27(木) 10:40:11.27 ID:uB5O7R4u
なんだ角換わりかゴキ中じゃ無かったのか
304名無し名人:2014/02/27(木) 10:40:24.07 ID:fuVfFZwM
昇段との絡みもあるからな
こっちは給料に直結だろ?
305名無し名人:2014/02/27(木) 10:41:45.38 ID:h02u3kbb
いい気になって対局結果をばらす確信犯のバカタレに一番
罪があることは間違いない
306名無し名人:2014/02/27(木) 10:42:51.14 ID:NZmS+tyW
連盟は本当に馬鹿だな
307名無し名人:2014/02/27(木) 10:45:12.16 ID:JBtw356l
>>302
実際には放送日に行われてないんだから、現状のほうがいいだろ
わざわざ変える必要ないわ
そもそも、勝敗反映結果をチェックして棋戦の対局日を予想しないとわからないわけで
駄々漏れなわけではない
あくまでも一部の2ちゃんねらが熱心にやってて例のスレに書きこみ
マナー守れないやつが将棋板で拡散って現状なだけ
知りたくなければ2ちゃんやめろって話だな
308名無し名人:2014/02/27(木) 10:47:43.27 ID:qGb00MV6
遠山はブログとかモバイルの編集長とか、そっち方面に強いわけね
ある意味、勝又枠みたいな
しかし将棋の本も出しているんだな
かつての桐谷さんみたいなもんか
309名無し名人:2014/02/27(木) 10:48:54.47 ID:5QRmr5Ir
>>302
それすると、まかり間違うと
「NHK杯○回線を勝ち上がった●五段は、連盟HPでは引退している」
「NHK杯優勝でC級二組に復帰した●五段は、優勝前に連盟HPでは引退扱いになってた」
と言う事になりかねない
310名無し名人:2014/02/27(木) 10:49:00.14 ID:NkZEw8C/
一昨年くらいまではネタバレスレ以外ではそれほど被害も無かったんだが、去年くらいからTwitterやニコ生で平気で勝敗ネタバレ喋る奴が増えたからなあ。
311名無し名人:2014/02/27(木) 10:49:07.57 ID:YIyn84ES
mata烏また烏又烏 まいにち烏の深謀遠慮ない癒着


はにゅうくんより
「はぶさん がんばてください」
とめっさじがとどいております
312名無し名人:2014/02/27(木) 10:50:02.90 ID:3dVFeZK+
たとえ将棋板にこなくてもニコ生とか他媒体でバレを拡散するやつはどうやったって出てくる

収録が早過ぎるんだよ 1ヶ月も前にやるからいけない
A級最終戦一番長い日の後に収録するだけで被害は格段に少なくなる
313名無し名人:2014/02/27(木) 10:50:23.32 ID:OzBCQbg3
314名無し名人:2014/02/27(木) 10:51:58.85 ID:NZmS+tyW
バレがあるから見るなというのは愚かな意見だよね
根源をどうにかしなければならない
315名無し名人:2014/02/27(木) 10:52:34.32 ID:4ru2ZQis
86 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 18:58:45.93 ID:fk5K9kaT [3/3]
何年か前に今理事になっている片山がブログに、棋士総会でこの問題を
提起したが無反応だった、とかいうこと書いていた
理事になってから何の手を打たない片岡も問題だが、
結果がばれていても気にしない棋士たちもどうかと思うね
316名無し名人:2014/02/27(木) 10:53:13.36 ID:qGb00MV6
バレに関しては仕方ないんだろうなあ
生中継にするしか手はないように思うが千日手とかになったら目も当てられないし
諦めるよりないね
317名無し名人:2014/02/27(木) 10:53:37.54 ID:uVnKAItN
今局を勝った方が連勝でタイトルだろうな。
318名無し名人:2014/02/27(木) 10:54:20.78 ID:NkZEw8C/
去年は確かNHK放送前にニコ生で渡辺優勝おめでとう!とかコメントしてる馬鹿が大量にいたしなあ。いくらなんでもあれはちょっと防ぎようが無い。
319名無し名人:2014/02/27(木) 10:54:25.68 ID:YIyn84ES
わああい
あつく新A級八段
かけえええええっ
320名無し名人:2014/02/27(木) 10:56:21.38 ID:XGcTHd3X
阿久津の顔が死んでるんだがなにがあったんだよw
321名無し名人:2014/02/27(木) 10:56:58.57 ID:RY9xbq1+
一日目とはいえタイトル戦の最中だ。
スレチな話を持ち込む基地外や乗っかるアホは消えろや。
322名無し名人:2014/02/27(木) 10:57:11.29 ID:1kdhjdqS
ひざ掛け定石?

タイツというかももひきみたいなのは履かないのか
323名無し名人:2014/02/27(木) 10:57:14.70 ID:RPAfz3un
・パチンコで大負け
・二日酔い
・風邪
324名無し名人:2014/02/27(木) 10:57:24.79 ID:ggE5ISLy
>>320
阿久津が顔色冴えないときは
たいてい飲みすぎ
325名無し名人:2014/02/27(木) 10:57:33.30 ID:qGb00MV6
おお、この記録係が有名な伊藤和夫師か!!
326名無し名人:2014/02/27(木) 10:57:37.97 ID:OzBCQbg3
>>321に反論ある?
327名無し名人:2014/02/27(木) 10:59:10.87 ID:4ru2ZQis
856 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 14:21:38.89 ID:aaiuskT1 [1/2]
ちょっと聞きたいんだけど、囲碁トーナメントも結果は事前にわかってるの?
というのは、将棋トーナメントはNHKと連盟がアホなんで事前に結果がわかってしまうシステムになっててw
ちなみに今年の優勝は郷田なんだって

857 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 15:05:33.88 ID:5QBRQ5fx
囲碁の決勝は先週行われたことまでは分かっているが、
誰が優勝したのかは当然分からない
328名無し名人:2014/02/27(木) 10:59:10.96 ID:lCWn692J
録画ものを生のごとく見たいという欲望が人間として過ぎたるものだとは思わないのかね
将棋ファンは諦念の域にあるスポーツファンとかと違って傲慢だな
329名無し名人:2014/02/27(木) 10:59:59.88 ID:IUhTLUfL
>>309
放送が終了するまで引退の日付を延ばせばいいだけ。
そもそも収録というのは、それ自体でイベントとして発生していない。
あくまで放映されるからこそひとつの事象になる。
極端な話、何かの大事件で永久に放映されないで終わると仮定すると、
その対局はあったのかなかったのか、スコラ的な議論になる。
面倒だから、放送された時点で発生したとしておくのが簡単。
棋士がその前に死なない限り、屁理屈以外の不都合なんてないよ。
330名無し名人:2014/02/27(木) 11:01:14.65 ID:UfJXBaXY
>>309
そういうレアな弊害より毎週の弊害を防ぐ方がベターだと思う
しかし見ないで下さいは幻滅だな
331名無し名人:2014/02/27(木) 11:01:44.65 ID:IUhTLUfL
>>326
俺から言わせれば、ここに過去の棋譜を貼る方が迷惑だ。
だからひとそれぞれ。
332名無し名人:2014/02/27(木) 11:02:54.89 ID:cNwk+bVx
長いスレ違いはアリなんかいな
いやいいんだけどさ
333名無し名人:2014/02/27(木) 11:04:25.34 ID:MWCwpgiC
元最強棋士、そしと現役でも3番目に強い棋士のプライドを賭けてでも本日午前中の投了だけは止めて欲しいです
波乳3冠
334名無し名人:2014/02/27(木) 11:05:03.38 ID:5l0iHafx
>>283
弱い連呼ワロタ

C2の解説はやっぱり見たいとは思わないなぁ…
335名無し名人:2014/02/27(木) 11:05:16.04 ID:99daCNng
羽生さん考えてるね
336名無し名人:2014/02/27(木) 11:07:30.36 ID:5QRmr5Ir
深浦九段、阿久津八段らが「明日は誰か来るかな」と、現地に勉強に来そうな棋士を予想したりしている。
雑談が続いている。こういうところの会話は8割から9割は活字にできないものばかり。
 そして、そういう話こそ面白いのだからタチが悪い。将棋界もさまざまな点でオープン化が進んでいるが、控室での会話は最後の聖域になるだろう。
337名無し名人:2014/02/27(木) 11:07:33.03 ID:5l0iHafx
棋士の多くもネタバレなんてどーでもいいんじゃないの
遠山の回答見たらそう思った
イヤなら見るな
338名無し名人:2014/02/27(木) 11:11:06.41 ID:5lIBLDyL
囲碁に出来てなんで将棋で出来ないの?
怠慢だな
339名無し名人:2014/02/27(木) 11:11:51.37 ID:02Cb/zJJ
826 名前:名無し名人[] 投稿日:2014/02/26(水) 14:39:11.97 ID:TiVkYH3J
王将戦第一局だけスマホ風端末を堂々と持ってたのは何なんだ?
時計として置いていたらしいが
逆に怪しくないですよアピールかな で関係者に注意されてやめたのか
関係者も本人も不正疑惑を意識しまくりだな

817 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 08:57:24.08 ID:ZZqtoimm
俺アンチじゃなく、というか寧ろファンなんだが
最近本当にソフト使ってんじゃねーかと思えてきたわ
やっぱ何か今までのあきらの指し方違うように感じるんだよな
340名無し名人:2014/02/27(木) 11:11:56.13 ID:5QRmr5Ir
>>338
資金の差
341名無し名人:2014/02/27(木) 11:12:03.30 ID:SYKqge2M
というか俺に言われてもどうしようもない
って感じなんだろう
342名無し名人:2014/02/27(木) 11:12:52.30 ID:qGb00MV6
遠山、滑舌はいいけど話は正直おもしろくないなあ
手の解説が全くないからか
343名無し名人:2014/02/27(木) 11:13:17.85 ID:h02u3kbb
ソフト厨うぜえ
344名無し名人:2014/02/27(木) 11:13:19.29 ID:C0mBFklQ
連盟の勝敗数までチェックしてるのなんて余程の将棋ファンだよ
そんな奴がばらしてんだもん どうにもならん
345名無し名人:2014/02/27(木) 11:13:53.87 ID:5lIBLDyL
そんなズボズボ緩い組織じゃソフト指しタイトル持ちが出るはずだわ
346名無し名人:2014/02/27(木) 11:14:12.73 ID:vX8SN+NM
遠山の真意は『2chから離れてまともな人生歩みなさい』
てことだよ

素晴らしいアドバイスじゃないか
347名無し名人:2014/02/27(木) 11:15:05.35 ID:qGb00MV6
モバイルの宣伝ばっかりだなw
348名無し名人:2014/02/27(木) 11:15:39.12 ID:JBtw356l
ファンの多くも自分自身はネタバレなんてどうでもいいと思ってるでしょ
349名無し名人:2014/02/27(木) 11:15:46.32 ID:qnJfZBow
最近は別に2ちゃんじゃなくてもニコニコでもツイッターでもバレあるからな
350名無し名人:2014/02/27(木) 11:15:56.95 ID:nhkAfCqa
担当だからお仕事だね
351名無し名人:2014/02/27(木) 11:16:12.44 ID:02Cb/zJJ
>>333
渡辺が2番目に強いとかねえよwハゲヲタの現実逃避さすがだなw
流石自分がブサイクだから人気ない渡辺を応援して現実逃避してるハゲヲタなだけあるな

ハゲヲタ現実逃避の歴史
「竜王戦以外手を抜いてるんだ!」

規定変更されソフト使えなくなってボロ負け

「調子悪い!」
352名無し名人:2014/02/27(木) 11:16:16.03 ID:5l0iHafx
>>341
それならそれで他に言い方がある
遠山ファンなのかもしれないが、聞く人を間違えたんだろう
やしもんなら違う言い方をしたと思う
353名無し名人:2014/02/27(木) 11:16:39.55 ID:5lIBLDyL
将棋ファンのねらー率は高い
無視できないよ
354名無し名人:2014/02/27(木) 11:16:48.25 ID:3dVFeZK+
嫌がらせ、荒らすためには何でもやる人種ってのがネットにはたくさんいるってことが伝わってないのが問題だな

両者ホットコーヒーか 昼食はなにかわかってるからおやつで楽しみたいところだが
355名無し名人:2014/02/27(木) 11:17:26.42 ID:5l0iHafx
阿久津髪切っちゃったんだな
前回のよかったけどな
356名無し名人:2014/02/27(木) 11:17:35.07 ID:IUhTLUfL
遠山ってトークに毒がなく八方美人でどの棋士にも嫌われないように注意して、中立的でございますって感じで喋ってるのに、
何故かどことなく偉そうなんだよな。いつもそれが不思議なんだが。

なんか遠山と片上って、「俺が今の将棋界を仕切ってるんだ」という雰囲気を醸し出してる。
気概ならいいのだが、なんか尊大な印象を与えるな。お人柄でしょうか。
357名無し名人:2014/02/27(木) 11:17:48.76 ID:OzBCQbg3
>>355もう髪が危ういというのに
358名無し名人:2014/02/27(木) 11:18:07.68 ID:ITHI1yLJ
熊●さんのNHK杯出場の情報が将棋界を揺るがすような大問題に繋がるとはな。
さすが渡辺が一度も勝ててない幻の将棋指しだ。
359名無し名人:2014/02/27(木) 11:19:07.44 ID:02Cb/zJJ
渡辺は勝つ対局は終盤に多く時間を残し、トイレの回数が多い、そして激指の最善手と必ず一致し、絶対に間違えない

負ける対局は、時間いっぱい使い、終盤もトイレの回数が少ない、そしてソフト最善手とも一致しない

前者が竜王戦と、王将戦第3局

後者が規定変更前の渡辺、王将戦第1局、2局の渡辺
360名無し名人:2014/02/27(木) 11:19:23.29 ID:KYWyKpjO
見た目・・なにげに失礼だな・・
361名無し名人:2014/02/27(木) 11:19:33.28 ID:RPAfz3un
渡辺は見た目で近寄りにくいオーラを持ってるってw
362名無し名人:2014/02/27(木) 11:19:55.06 ID:JBtw356l
>>354
>昼食はなにかわかってるから

は?なんで?ここ最近陣屋カレーは二日目固定だろ
363名無し名人:2014/02/27(木) 11:20:26.94 ID:jQpwmxp0
スカパーhttp://www.igoshogi.net/shogi/junisen/
森内、阿久津、広瀬、天彦、糸谷
香川愛、藤田綾、井道、桃子、山口
戸塚貴久子、恩田奈穂
364名無し名人:2014/02/27(木) 11:20:32.68 ID:02Cb/zJJ
間違えた

渡辺は勝つ対局は終盤に多く時間を残し、トイレの回数が多い、そして激指の最善手と必ず一致し、絶対に間違えない

負ける対局は、時間いっぱい使い、終盤もトイレの回数が少ない、そしてソフト最善手とも一致しない


前者が規定変更前の渡辺、王将戦第1局、2局の渡辺

後者が竜王戦と、王将戦第3局
365名無し名人:2014/02/27(木) 11:20:57.80 ID:ZFPqPAZJ
>>356
というか、遠山や片上は人から注目されたいって気持ちが強い
でも将棋の結果では実力的に目立てない、
それの代償行為でモバイル編集長とかやって注目されることに喜びを感じてる
366名無し名人:2014/02/27(木) 11:21:18.26 ID:ggE5ISLy
なんでここで考える
367名無し名人:2014/02/27(木) 11:21:20.48 ID:k4HSPFw3
>>356
ひねくれすぎだろ
普通にそつがない解説で不満ないよ
368名無し名人:2014/02/27(木) 11:22:14.83 ID:qGb00MV6
>>363
おお、司会が戸塚のきくちゃんじゃないか
369名無し名人:2014/02/27(木) 11:23:17.32 ID:OzBCQbg3
>>356
お前人生損しているな
370名無し名人:2014/02/27(木) 11:23:20.83 ID:+rwV+htJ
他人を批判することだけが生きがいのキチガイばっかだな
371名無し名人:2014/02/27(木) 11:23:24.29 ID:02Cb/zJJ
時間いっぱい使って終盤トイレの回数が少なかった対局
竜王戦、王将戦第3局はボロ負け、ソフトとも一致しない

チェックが厳しい竜王戦では、9連覇してたのが、規定変更直後、森内にボロ負けで、屋敷にも負ける
こんな偶然があるのでしょうか
372名無し名人:2014/02/27(木) 11:23:26.00 ID:JBtw356l
陣屋はやっぱ庭綺麗だな
対局場で一番は椿山荘の庭だけど
373名無し名人:2014/02/27(木) 11:23:47.58 ID:qGb00MV6
>>356
言いたいことはなんとなくわかるよ
374名無し名人:2014/02/27(木) 11:24:27.53 ID:5lIBLDyL
結果がわかってる勝負事ほどつまらないものはない
375名無し名人:2014/02/27(木) 11:25:14.18 ID:C0mBFklQ
片上や遠山みたいに仕事を出来る棋士はそんなに居ないでしょ
貴重な人材よ
376名無し名人:2014/02/27(木) 11:25:16.62 ID:IUhTLUfL
>>369
実際、遠山に好印象抱いてるファンの方が少ないだろ。
俺も別に嫌いではないが、好印象はない、という話。
377名無し名人:2014/02/27(木) 11:25:20.31 ID:LcfwczHf
いつも思うが人に対してすぐ上から目線とかどうとか言い出すのは意識しすぎだと思う
遠山の喋りはテンポがいいからイケイケな感じに聞こえるけど偉そうなんてことは全然感じないわ
378名無し名人:2014/02/27(木) 11:25:35.83 ID:XGcTHd3X
射手座と乙女座は自己主張が強い
379名無し名人:2014/02/27(木) 11:25:38.74 ID:ggE5ISLy
ニコ生もうちょっと詳しく本譜の話してくれないかな
380名無し名人:2014/02/27(木) 11:26:11.93 ID:OzBCQbg3
>>370いてもいなくてもいいのに
381名無し名人:2014/02/27(木) 11:26:22.15 ID:02Cb/zJJ
521 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/12/06(金) 11:16:43.14 ID:yZjN3mYs
渡辺の戦術は序盤で無理攻め
後はソフトがなんとかしてくれる戦法

512 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 07:16:39.57 ID:DLsFNi2h
・禁止令出た後成績ガタ落ち
・中継無い棋戦は元々ボロボロ→中継始まったとたん絶好調
これはね、アカンよ

466 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 07:47:38.36 ID:V4XJ3oiB
渡辺明、年度別対戦成績(10年)
2013:28 戦 13 勝 15 敗 (0.464)←規定変更、暫定
2012:61 戦 45 勝 16 敗 (0.738)

444 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 23:03:39.61 ID:LkESe7NA
頭おかしいのは渡辺擁護派だろw
いいか、2007年度、2008年度の渡辺の勝率は5割台 ←ここ重要
2008年度にボナンザと対局してボナンザの強さを渡辺自身が認める
で、2009年度はいきなり勝率7割台でリアルタイム棋譜中継があった対局は順位戦の2局を除いて全勝
敗局は早指し棋戦と順位戦2局を別にすればリアルタイム棋譜中継のない対局だけ

466 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 07:47:38.36 ID:V4XJ3oiB
渡辺明、年度別対戦成績(10年)
2013:28 戦 13 勝 15 敗 (0.464)←規定変更、暫定
2012:61 戦 45 勝 16 敗 (0.738)
2011:51 戦 39 勝 12 敗 (0.765)
2010:58 戦 36 勝 22 敗 (0.621)
2009:50 戦 37 勝 13 敗 (0.740)
2008:48 戦 27 勝 21 敗 (0.563)
2007:53 戦 31 勝 22 敗 (0.585)←ボナンザと対戦
382名無し名人:2014/02/27(木) 11:26:34.52 ID:KYWyKpjO
ここでこんな考えると言うのはなんでやねん。
ナベさんは飽きてるな・・
383名無し名人:2014/02/27(木) 11:26:41.96 ID:RPAfz3un
遠山に関しては全く感じないけど片上に関しては同意だわ
384名無し名人:2014/02/27(木) 11:27:02.65 ID:02Cb/zJJ
653 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 04:04:43.44 ID:DtnmCutq0
まぁPC使ったチート封じられたらこんなもんだろ
散々噂されてたけど本当だったのねって感じ

654 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/30(水) 04:30:52.06 ID:OWC5pImp0
最近魔太郎が勝てなくなったのは、連盟が対局場へスマホ持込禁止令を出したからか?

55 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 17:01:08.33 ID:EUW0CDiG
キセル自慢のギャンブル中毒に良識を期待するのが間違い

73 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 07:49:07.31 ID:uBHr2+rC
持ち込み禁止になって最近やたらと羽生世代に対するリスペクト発言が増えてるのが気になる
もう無理だからそういうことなんだろうか

77 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/11/08(金) 20:55:24.02 ID:d0AIyvO0
やっぱり終盤になったらトイレに行く
そして角打って詰み
明らかにパソコンの前にいる嫁に聞いてる

78 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 21:30:22.25 ID:HFDLLVb7
またソフトさしか

79 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 22:59:30.77 ID:Dn2ufTKp
65桂打ちを見てトイレ
そして長手数の即詰み
やはりそういうことなんだろうな

84 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/11/09(土) 10:29:42.04 ID:v6GJSshL
即詰み前の便所が定跡か
385名無し名人:2014/02/27(木) 11:27:04.86 ID:qGb00MV6
>>379
それはずっと思っていた
遠山が自分の力関係認識していて気を遣っているんだろうけど
386名無し名人:2014/02/27(木) 11:27:04.83 ID:JBtw356l
ここは作戦の岐路だからな
△6五歩か△7四歩か4四歩か
387名無し名人:2014/02/27(木) 11:27:19.13 ID:IUhTLUfL
片上は昨日の生放送中、山本が喋ってるのを見て、「また一成がちょうしにのりおって」とかツイートしてたのに呆れたよ。
何様のつもりかと、片上風情がw
388名無し名人:2014/02/27(木) 11:27:33.44 ID:02Cb/zJJ
88 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 08:32:10.48 ID:F/0agjrZ
長考後の着手はソフトと一致しないのに、トイレから戻ってきたときはソフトと一致して即詰み
トイレ逝くときは立会人同行で金属探知機や電波探知機持たせないとダメだわ

106 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 09:46:31.53 ID:TEqW6/z7
嫁なんか使わなくても、スマホがあれば自宅のpcにリモートデスクトップでつなげて操作できるよ

123 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/11/27(水) 18:10:08.48 ID:/ehakGWN
このハゲはCPUが発見した修正手順を駆使してるだけ。
それを新手ともてはやす将棋界では光ってるよな。

180 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 09:02:23.28 ID:WWfJIt8y
トイレチート禁止されてから、終盤が弱すぎるwwwww

181 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/11/30(土) 09:04:46.36 ID:vp12CgLb
嫁が元研修会で詰将棋作家ってのもなぁ・・・
自作の詰将棋を柿木8というソフトで余詰チェックするのが常識。少なくとも詰む詰まないの時点では一番使えるソフト
中盤に関しては2007年Bonanza以降だけど詰みに関してはその前も使えたわけで。
プロ棋士を貶めるな!とか他スレでも書いてる人いるけどきちんとルールで決めとかないと余計な詮索を生むわけで、
もし不正が見つかればそれこそプロ棋士を貶める結果になるんだということを分かってるんだろうかね

182 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 09:20:42.55 ID:R8Ffbmgn
http://www.youtube.com/watch?v=x2EX4iDzDYc
42:25〜
「長く考えたほうがいい手が浮かぶと思う にもかかわらずそうしない」
おかしいこと言うなこの人は。彼は何かを隠しているのだろうか?

190 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 11:07:24.70 ID:zo7ivrco
リアルタイム棋譜中継のない対局の勝率は以前から良くなかったよな
渡辺のいうところの「下の人たち」に渡辺が負けるときはリアルタイム棋譜中継のない対局が定番
389名無し名人:2014/02/27(木) 11:28:15.47 ID:24ZHMr+O
遠山のトーク力は将棋界で群を抜いてるな
390名無し名人:2014/02/27(木) 11:28:35.11 ID:5lIBLDyL
遠山の喋りはいい
プロレベルと言っていい
叩かれるのは弱いくせに営業ばっかやってるように見えるのが原因
391名無し名人:2014/02/27(木) 11:29:00.58 ID:JBtw356l
>>377
俺の経験的に上から目線とか礼儀がなってないとか偉そうとかってすぐ言う奴は
人から尊敬されないしょぼい奴が多いって感じ
392名無し名人:2014/02/27(木) 11:29:45.68 ID:vFc8Nl/2
6五歩型が見たい
393名無し名人:2014/02/27(木) 11:29:54.53 ID:QFg4rt6F
魔太郎の羽織っていつもちょっとアナーキーっていうか落語家的っていうか
他の棋士とラインが違う感じで個性的だよね
今日は明るいグリーンに織でつけた花模様か
394名無し名人:2014/02/27(木) 11:30:16.83 ID:IzfuW4no
俺は片上は一手詰め事件以外は別に嫌いじゃないな
遠山は遅刻事件で人間性がモロに出ちゃったからなぁ
モバイルで色々頑張ってるのは偉いと思うが嫌いだ
395名無し名人:2014/02/27(木) 11:30:40.28 ID:h1MaSUKv
遠山くらい宣伝内容をうまく喋れる人ってあんまいないよ
話がうまい人でも宣伝するとこって必ず素人くさくなりがち
自分の担当部署を盛り上げようと頑張ってるんだから素晴らしいと思うよ
396名無し名人:2014/02/27(木) 11:30:46.46 ID:nhkAfCqa
遠山ビジネスモードだな
397名無し名人:2014/02/27(木) 11:31:03.01 ID:RPAfz3un
渡辺は全部呉服屋に任せてるからそこの主人の趣味なんだろうな
398名無し名人:2014/02/27(木) 11:31:06.86 ID:JBtw356l
>>392
俺も
と言うか羽生は6五歩型が向いてると思う
399名無し名人:2014/02/27(木) 11:32:02.70 ID:P3zNFo1b
一日目の午前中なんだから
しゃべり中心で問題ないと思う
400名無し名人:2014/02/27(木) 11:32:35.26 ID:5lIBLDyL
>>393
なんか夏に飛んでくるミドリムシみたい
401名無し名人:2014/02/27(木) 11:32:36.28 ID:IUhTLUfL
>>399
というわけで今はロールケーキのお話し中ですw
402名無し名人:2014/02/27(木) 11:32:47.55 ID:OzBCQbg3
これは長くなりそうな局面だな
403名無し名人:2014/02/27(木) 11:33:01.82 ID:5l0iHafx
>>365
なるほど
携帯中継によく出てきて解説してるもんね
またおまえかよと流してしまうけどね。
404名無し名人:2014/02/27(木) 11:33:42.26 ID:eD2MyzYc
結局44歩か
405名無し名人:2014/02/27(木) 11:34:52.13 ID:BPVARG/Y
よくある形に合流だな

次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△7四歩 45 ( 71%) 0.622 28勝 17敗
2.△3三銀 10 ( 15%) 0.700 7勝 3敗
3.△6五歩 8 ( 12%) 0.571 4勝 3敗
────────────────────────────
計 63 0.629 39勝 23敗
406名無し名人:2014/02/27(木) 11:36:41.26 ID:ggE5ISLy
同型やったらびっくりだな
407名無し名人:2014/02/27(木) 11:36:47.12 ID:dEY+Rb6Z
これもう後手あかんやろ
408名無し名人:2014/02/27(木) 11:36:48.54 ID:NZmS+tyW
渡辺永世竜王がソフト使ってるわけないだろ
409名無し名人:2014/02/27(木) 11:37:08.72 ID:EBUbAhmN
そうか、二日制の羽生後手相手には
先手は角換わりにかなりの確率で誘導できるのか。
410名無し名人:2014/02/27(木) 11:37:12.29 ID:zHfVX5Zr
渡辺にしてはスローペースな気がする
411名無し名人:2014/02/27(木) 11:37:12.93 ID:JBtw356l
同形が後手でどの程度まずいか自分で試そうと思って
こないだ指したら攻め倒されてボロ負けしたわ
412名無し名人:2014/02/27(木) 11:37:13.25 ID:5lIBLDyL
遠山にグラサンかけたらレイザーラモンHG
413名無し名人:2014/02/27(木) 11:37:32.72 ID:hhveklcA
羽生-渡辺の角換わりは渡辺に分がある印象
414名無し名人:2014/02/27(木) 11:37:44.95 ID:/VIxqQmX
遠山五段がタイトル戦現地に勉強にきたことがあって、その時大盤解説会にきてくれたのをみた
しゃべりもうまいし、(棋士にありがちな符号のみの解説じゃなく)盤をバンバン動かしてくれたので好印象だった
415名無し名人:2014/02/27(木) 11:38:06.57 ID:L4O+b5op
コメント勢も完全に飽きてるなw
416名無し名人:2014/02/27(木) 11:39:31.85 ID:02Cb/zJJ
>>408
キセル経験者でギャンブル好きで性格悪い渡辺が一番賞金の高い竜王戦に絞ってソフト指ししてたんだよ
ただの金の亡者
417名無し名人:2014/02/27(木) 11:40:31.91 ID:mYTN9k3a
話の内容も悪くないし、なにより滑舌がいいのが遠山のいいとこかね
同じ話をしても広瀬だと聞いてられないだろうし
418名無し名人:2014/02/27(木) 11:40:40.09 ID:NZmS+tyW
渡辺永世竜王は二日制8時間最強なだけだろ
419名無し名人:2014/02/27(木) 11:41:15.47 ID:hhveklcA
横歩のほうが羽生が勝ちやすい感じがするんだけどな
角換わりは意外
420名無し名人:2014/02/27(木) 11:42:24.94 ID:SFltbyWo
角換わりは難しい割に地味だから矢倉とか振り飛車好きなライト層には受け付けられないんだろう
421名無し名人:2014/02/27(木) 11:42:57.73 ID:5QRmr5Ir
>キセル経験者でギャンブル好きで性格悪い

「キセルは私も反省してるよ」(藤井)
422名無し名人:2014/02/27(木) 11:43:13.61 ID:TkYEuO7f
7三歩で待つタイプか
423名無し名人:2014/02/27(木) 11:43:39.83 ID:EVtpK03N
遠山というと、メイドたちに将棋の講師をしてた姿を思い出す。
若いのにに弁がたつしユーモアもあるなあと感心してみてたもんだ。
424名無し名人:2014/02/27(木) 11:43:59.50 ID:IUhTLUfL
>>417
広瀬や塚田と比べるのはずるい。
425名無し名人:2014/02/27(木) 11:44:46.93 ID:hhveklcA
話がうまい(おしゃべり)のが遠山と長岡
話が面白いのが藤井と木村
426名無し名人:2014/02/27(木) 11:44:49.39 ID:HnuRZw6A
角換わりで羽生がナベに勝つイメージ無いんだよな
実際は勝った将棋もあるだろうけど
427名無し名人:2014/02/27(木) 11:44:54.64 ID:IUhTLUfL
>>423
あの頃はよかった。
428名無し名人:2014/02/27(木) 11:45:57.79 ID:JBtw356l
角換わりって難しいかな?居飛車の中では簡単な方だと思うんだけどな
俺は難易度的に横歩>矢倉>角換わりって感じだわ
429名無し名人:2014/02/27(木) 11:46:59.58 ID:JBtw356l
>>423
あの中で一人将棋が結構強くなった子がいた記憶があるんだが
その後どうなったんだろ
430名無し名人:2014/02/27(木) 11:47:58.89 ID:5l0iHafx
>>424
21期銀河戦塚田糸谷みたけど、感想戦が糸谷が話してる事だけしか理解できなかった
塚田は全く聞き取れなかったよ
431名無し名人:2014/02/27(木) 11:47:59.31 ID:02Cb/zJJ
ソフト指しで最強だった2日制も、規定変更直後森内にボロ負け
しかも、規定変更前は終盤に多く時間を残し、終盤よくトイレに行き、離席後は必ずソフト最善手と一致していたのが
規定変更直後、急に時間いっぱい使うようになり、ソフトとも一致せず、以前では考えられない凡ミスで大敗北
その後屋敷にも負ける

竜王戦よりチェックが厳しくなかった王将戦ではまたソフト指しを再開し
第1局、第2局は、ほぼ全ての手が激指最善手で、終盤に多く時間を残し、終盤のトイレの数が多かった
第3局は、時間いっぱい使い、終盤のトイレの回数も少なく、激指最善手とも一致しない
指し方も急に変わる

結局負けた対局はソフトを使わず、時間いっぱい自力で考えた対局
勝った対局は終盤にトイレカンニングのための時間を多く残しているだけ
432名無し名人:2014/02/27(木) 11:49:11.57 ID:hhveklcA
塚田より酷いのがS川五段
433名無し名人:2014/02/27(木) 11:49:20.55 ID:SFltbyWo
角換わりむずいよ
横歩、角換わり、向かい飛車、早石田とか嫌われてる戦法は力戦調になるのが多い
434名無し名人:2014/02/27(木) 11:49:39.65 ID:NZmS+tyW
規定云々が妄想。はいやり直し
435名無し名人:2014/02/27(木) 11:50:29.02 ID:TkYEuO7f
△8五飛と角換わり腰掛け銀が2大マジキチ
角換わりは角の打ち込みのスキが無いように広がってるから
戦いが始まると一気にチリヂリバラバラにされそうになる
436名無し名人:2014/02/27(木) 11:52:08.68 ID:daHQi0KW
後手羽生が渡辺に勝つには飛車振るのが一番確率高いだろうがな。

角換わりは2年間丸山研究で渡辺の範囲内
437名無し名人:2014/02/27(木) 11:52:55.45 ID:h02u3kbb
明日は羽生さんの巧い角使いが見られそうだ
438名無し名人:2014/02/27(木) 11:54:13.03 ID:IUhTLUfL
>>432
瀬川はもともと喋ってない。息が漏れてるだけ。
塚田はものすごい量喋るけど、2割も聞き取れない。外国語のリスニング並だよ。
439名無し名人:2014/02/27(木) 11:54:53.55 ID:hhveklcA
>>436
そうか?
最近の後手羽生が渡辺に勝つには横歩が1番勝てそうだとおもうが
440名無し名人:2014/02/27(木) 11:55:10.03 ID:TkYEuO7f
でもこの将棋は穴熊を見せながら地味な将棋になるかも
441名無し名人:2014/02/27(木) 11:56:23.32 ID:5l0iHafx
>>438
糸谷はちゃんと聞き取っててすごいなと思ったわ
442名無し名人:2014/02/27(木) 11:56:49.32 ID:9Mbabd6o
羽生勝ちそう?
443名無し名人:2014/02/27(木) 11:56:54.00 ID:JBtw356l
6八金右には6五歩と指したいかな
444名無し名人:2014/02/27(木) 11:57:13.64 ID:L4O+b5op
2割も聞き取れないってそれはおじさんの耳が遠くなってるだけだと思うの。
小6 まさこより 
445名無し名人:2014/02/27(木) 11:58:35.15 ID:h02u3kbb
2割はさすがに言いすぎだろうよ
ひな 3歳
446名無し名人:2014/02/27(木) 11:59:13.09 ID:IUhTLUfL
>>444
塚田のデビューから知ってるけど、ずっとそうなんだが?
447名無し名人:2014/02/27(木) 12:00:22.62 ID:JBtw356l
塚田と加藤の解説の時はニコ生見てないわ
448名無し名人:2014/02/27(木) 12:01:50.77 ID:mJ407DKK
>>400
本人に絶対言うなよ。二度と着なくなるから
449名無し名人:2014/02/27(木) 12:03:21.13 ID:24ZHMr+O
昼食休憩は12時半からなのか
450名無し名人:2014/02/27(木) 12:04:57.75 ID:5lIBLDyL
朝日杯
渡辺×森内の棋譜をください
451名無し名人:2014/02/27(木) 12:06:44.68 ID:g9DhsE2H
>>400
ミドリムシは飛ばない
452名無し名人:2014/02/27(木) 12:07:44.91 ID:eFufZ2un
羽生穴熊か
453名無し名人:2014/02/27(木) 12:07:48.02 ID:JBtw356l
これは棋譜コメの羽生森内戦の進行か
454名無し名人:2014/02/27(木) 12:08:14.52 ID:vFc8Nl/2
竜王戦決勝トーナメント羽生VS森内戦が下地か
455名無し名人:2014/02/27(木) 12:08:39.14 ID:ggE5ISLy
羽生木村のNHK杯って一手損だっけ?
木村が穴熊やろうとして結局入れずグダグダになったやつ
456名無し名人:2014/02/27(木) 12:08:42.96 ID:Acmwoa5H
>>451
457名無し名人:2014/02/27(木) 12:11:31.59 ID:JBtw356l
開始日時:2013/07/19 10:00
棋戦:第26期竜王戦決勝トーナメント
持ち時間:各5時間
消費時間:114▲278△283
場所:東京・将棋会館
先手:羽生善治
後手:森内俊之

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀 ▲5六銀 △4四歩
▲5八金 △5二金 ▲3六歩 △4一玉 ▲7九玉 △3一玉
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3三銀 ▲4八飛 △4三金右
▲8八玉 △2二玉 ▲2五歩 △4二金引 ▲6六歩 △1二香
▲1八香 △1一玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀
▲2六角 △4三歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 香
▲1五香 △同 香 ▲同 角 △2二玉 ▲1四歩 △1二歩
▲2九香 △3一玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2三香
▲4二角成 △同 玉 ▲2四歩 △同 香 ▲同 香 △2三歩
▲5五香 △同銀直 ▲同 銀 △同 銀 ▲1三歩成 △同 歩
▲1二銀 △2四歩 ▲2一銀不成△2三金 ▲1二銀不成△2二金
▲3三金 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲2三銀成 △4二玉
▲3三金 △5一玉 ▲4三飛成 △8六桂 ▲同 歩 △同 歩
▲同 銀 △8七歩 ▲7七玉 △8八銀 ▲6八玉 △8九銀不成
▲7九金 △4六桂 ▲5三龍 △6一玉 ▲5五龍 △5八桂成
▲同 玉 △3八角 ▲6七玉 △8六飛 ▲6三銀 △4九角打
まで114手で後手の勝ち
458名無し名人:2014/02/27(木) 12:12:35.65 ID:qQLZ3ti2
ブログ見たら阿久津は昨日もやせ細ってるが、何があったんだ?
風邪か?失恋か?悪い事して説教くらったか?
459名無し名人:2014/02/27(木) 12:15:04.11 ID:Bx6M4CQB
今北
ついに羽生ちゃん伝家の宝刀な居飛穴模様なの?
460名無し名人:2014/02/27(木) 12:15:25.57 ID:IUhTLUfL
痩せるほど刻苦努力してA級になりました。
というなら立派だが……
461名無し名人:2014/02/27(木) 12:15:51.86 ID:HQTHkXka
別にやせ細ってやいないだろ
絶対に腹は出てる
ところで阿久津と言えばパチンコはやめたのかな?
そうであったらいいんだけど
462名無し名人:2014/02/27(木) 12:16:00.85 ID:8g+1vrCV
カンニング厨は今日も布教活動か
そういうことなんだろうなスレでボッコボコにされてるからってみっともない
463名無し名人:2014/02/27(木) 12:16:46.34 ID:SYKqge2M
今日だけで7〜80手くらいまでは進みそうだな
464名無し名人:2014/02/27(木) 12:17:44.06 ID:RPAfz3un
>>461
やめてないよ
中毒者がそう簡単に辞められたら苦労はない
465名無し名人:2014/02/27(木) 12:18:41.15 ID:h02u3kbb
森内の23金が出た将棋か
思い出した
466名無し名人:2014/02/27(木) 12:18:48.23 ID:fd/uD4oJ
遠山もフリクラ落ちを免れて一安心だな
降級点を消したいところだが次は昇級がかかる佐々木か無理だな
467名無し名人:2014/02/27(木) 12:19:04.93 ID:IUhTLUfL
>>464
やめとかないと橋本2世になっちまう。
468名無し名人:2014/02/27(木) 12:21:44.36 ID:g9DhsE2H
>>461
この間パチスロ番組にゲストとして出てた。
丸一日打ってた。
469名無し名人:2014/02/27(木) 12:22:09.93 ID:RELX6vMo
次局 森内さん、室谷と昼食か。
470名無し名人:2014/02/27(木) 12:22:38.58 ID:AKjr+bND
本田小百合がエロくてちんちんがおさまらないんです(´・ω・`) どうだー
471名無し名人:2014/02/27(木) 12:23:35.17 ID:5QRmr5Ir
>>458
A級昇級したから宴会続きなんじゃね?
472名無し名人:2014/02/27(木) 12:25:53.41 ID:h02u3kbb
これは攻めるほうが神経を使う将棋だな
50〜55手くらいで封じ手か
473名無し名人:2014/02/27(木) 12:26:56.64 ID:qGb00MV6
>>438
>塚田はものすごい量喋るけど、2割も聞き取れない。外国語のリスニング並だよ

ワロタ
そのうち塚田検定一級とかセンター試験で英語の代わりに塚田リスニングとかやったりしたら
おもしろいのにw

参考書も塚田解釈教室とか塚田文法頻出問題演習とか
474名無し名人:2014/02/27(木) 12:27:51.30 ID:KPnv32OM
これはハブが渡辺の心を折りにきたな
475名無し名人:2014/02/27(木) 12:28:14.25 ID:hhveklcA
第2の陣屋事件起こらないかな
476名無し名人:2014/02/27(木) 12:29:48.90 ID:k4HSPFw3
遠山は昼飯のアンケート勘違いしてるだろ。
一位になったやつを食べに行くんじゃないのに。
477名無し名人:2014/02/27(木) 12:31:16.96 ID:F7q4gfmU
ソフトの形勢は?
478名無し名人:2014/02/27(木) 12:31:27.09 ID:+MMeq6gk
>>476
そうじゃないからイミフなアンケなんだよな
竜王にもだめ出しされるし
479名無し名人:2014/02/27(木) 12:32:15.07 ID:KYWyKpjO
8秒ぐらいかかった・・
480名無し名人:2014/02/27(木) 12:32:28.69 ID:vdAqf7fH
阿久津はポロリとかゴミライターとつるんでるからなあ
パチそのものよりそっちをまず止めないと
481名無し名人:2014/02/27(木) 12:32:57.50 ID:WkQcIcem
ナベの言うとおりもう飽きたから1位になったやつ食べ行く方が新鮮でいいよ
482名無し名人:2014/02/27(木) 12:35:17.89 ID:hhveklcA
渡辺が名人戦の解説に出たら
「去年、飽きたって言いましたけどまだ続いてるんですよねこのアンケート」
とか言いそう
483名無し名人:2014/02/27(木) 12:35:38.52 ID:1dBr6Du2
>>481
最初の西尾センセのときそれやったらポテチになったじゃんw
484名無し名人:2014/02/27(木) 12:35:53.94 ID:MitwlYbg
>>450
戦型:角換わり
先手:渡辺明二冠
後手:森内俊之名人・竜王
▲2六歩△8四歩▲7六歩△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成
▲同 銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲9六歩△9四歩▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀
▲6八玉△5四銀▲5六銀△4四歩▲5八金△5二金▲7九玉△4一玉▲3六歩△3一玉
▲1六歩△1四歩▲3七桂△7四歩▲6六歩△3三銀▲4八飛△4二金右▲8八玉△2二玉
▲6八金右△4三金直▲9八香△4二金引▲9九玉△7三桂▲4五歩△同 歩▲3五歩△4四銀
▲5一角△7二飛▲3四歩△5九角▲4七飛△3六歩▲4五桂△2六角成▲3三歩成△同 桂
▲同桂成△同金右▲3四歩△4三金寄▲3八桂△3五馬▲4五歩△同銀右▲同 銀△同 銀
▲3三銀△同金上▲同歩成△同 金▲2五金△同 馬▲4五飛△3四馬▲4一飛成△3二銀
▲2六桂△3五馬▲4二銀△同 飛▲同 龍△4一金▲同 龍△同 銀▲3一飛△同 玉
▲3三角成△3二飛▲4三金△3三飛▲同 金△3二飛▲3四飛△同 馬▲同 桂△2二銀
▲同 金△同 飛▲3三銀
まで103手で先手の勝ち
485名無し名人:2014/02/27(木) 12:37:07.85 ID:SYKqge2M
今日の詰将棋はえらい簡単だな
486名無し名人:2014/02/27(木) 12:37:59.22 ID:5lIBLDyL
>>484
うむ。ご苦労
487名無し名人:2014/02/27(木) 12:38:57.90 ID:SR20/PN1
打って成りで合ってる?
488名無し名人:2014/02/27(木) 12:40:20.05 ID:C0mBFklQ
詰将棋ひねりが無くて逆に難しい
489名無し名人:2014/02/27(木) 12:40:43.11 ID:+MMeq6gk
>>483
阿久津がステーキになって喜んでたのは楽しかったな
今のアンケはまじ無意味だ
490名無し名人:2014/02/27(木) 12:41:10.30 ID:WkQcIcem
>>483

見てないからわからんけど、ポテチを項目にいれなきゃいんでねーの!
491名無し名人:2014/02/27(木) 12:41:30.75 ID:KYWyKpjO
>>487
あってる。
492名無し名人:2014/02/27(木) 12:42:30.20 ID:lMSikm3x
22飛車、33玉、43香成、同玉、42飛車不成
493名無し名人:2014/02/27(木) 12:43:12.05 ID:vV4JW+AG
今日の王将戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
494名無し名人:2014/02/27(木) 12:43:27.00 ID:SR20/PN1
>>491
サンキュー 送ってくるわ
495名無し名人:2014/02/27(木) 12:44:16.80 ID:ZWpD8Hv9
【悲報】両者カレー回避
496名無し名人:2014/02/27(木) 12:44:50.78 ID:LcfwczHf
初手の飛車打ちが余りにも俗手過ぎて逆に時間かかってしまった
詰め将棋慣れしすぎるのもよくないなと反省させられる問題だ
497名無し名人:2014/02/27(木) 12:44:59.01 ID:WHeZxNpX
>>492
詰んでないじゃんw
498名無し名人:2014/02/27(木) 12:45:33.15 ID:AKjr+bND
>>496
言い訳するんじゃねーよ雑魚が(´・ω・`)
499名無し名人:2014/02/27(木) 12:45:57.46 ID:KPnv32OM
>>495
女将悲しいだろうな
まあ関係者はみなカレーだろうが

ひょっとしたらナベのカレーうどんがなにか問題を引き起こしたのかも
500名無し名人:2014/02/27(木) 12:47:16.89 ID:SYKqge2M
まあ2日制だし
2連続でカレーじゃなくてもいいだろ
501名無し名人:2014/02/27(木) 12:47:25.63 ID:5QRmr5Ir
>>481
「やったーーーびーるがのめるぞーーー」
502名無し名人:2014/02/27(木) 12:47:40.45 ID:5rBrvB2f
>>495
明日も有るし別にいいだろう
503名無し名人:2014/02/27(木) 12:48:01.56 ID:5QRmr5Ir
>>495
陣屋カレー定跡は、二日目の昼食だww
504名無し名人:2014/02/27(木) 12:48:32.14 ID:WHeZxNpX
カレーは明日の楽しみやろ
505名無し名人:2014/02/27(木) 12:49:57.17 ID:nhkAfCqa
天ぷら対決になるとは思わなかった
506名無し名人:2014/02/27(木) 12:50:26.64 ID:3dVFeZK+
昼食わかってるとレスしたら違った・・・すいませんでした

詰将棋初手正解以外のばかり考えてしまった こうだって思い込んで解くのは良くないな
507名無し名人:2014/02/27(木) 12:50:47.02 ID:24ZHMr+O
詰め将棋は2二飛車3三玉に
3手目の4三香成りが決め手だな
龍による詰み形が見えていたら簡単
508名無し名人:2014/02/27(木) 12:51:47.51 ID:5QRmr5Ir
1日目の昼食
渡辺王将が天丼、
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/ac060.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/ac063.jpg
羽生三冠が冷やし天ぷらそばです。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/ac056.jpg

それぞれの天ぷらには地元の野菜がつかわれています。
509名無し名人:2014/02/27(木) 12:52:16.90 ID:UuRNhDof
冷やし天ぷらそばうまそう
510名無し名人:2014/02/27(木) 12:52:37.99 ID:BPVARG/Y
>羽生三冠が冷やし天ぷらそばです。

ふつうは「天ざるそば」だろw
511名無し名人:2014/02/27(木) 12:52:38.24 ID:qGb00MV6
俺はこういうしなびた天丼が好きだ
512名無し名人:2014/02/27(木) 12:52:42.26 ID:AKjr+bND
決めても糞もそれ以外ねえだろ(´・ω・`)
513名無し名人:2014/02/27(木) 12:53:33.80 ID:SYKqge2M
蕎麦うまそうだが、寒いから暖かい蕎麦が食べたい
514名無し名人:2014/02/27(木) 12:53:55.34 ID:7Tu2u+Z6
天ぷらは大雪の日に限る
515名無し名人:2014/02/27(木) 12:54:16.98 ID:HzyBjPtv
うーむどっちも美味そうだ
516名無し名人:2014/02/27(木) 12:54:59.67 ID:lMSikm3x
>>497
これをコピらせて送らせるんだよw
517名無し名人:2014/02/27(木) 12:55:06.91 ID:AKjr+bND
両方食えばいいですよ(´・ω・`)
518名無し名人:2014/02/27(木) 12:55:16.51 ID:eD2MyzYc
うまそう
519名無し名人:2014/02/27(木) 12:55:25.27 ID:CdhJTNGu
いい五手詰めはありそうな初手が3つ以上あると面白いね
五手詰めは詰め方が「起・転・結」で起が多いほど面白い。
520名無し名人:2014/02/27(木) 12:55:31.05 ID:EVtpK03N
天丼ざるそばセットがいいな
521名無し名人:2014/02/27(木) 12:56:35.00 ID:CdhJTNGu
>>508 天丼のメシが少ないなーー、これじゃ二杯必要やわ
522名無し名人:2014/02/27(木) 12:58:10.42 ID:cNwk+bVx
まったくお上品な量ですこと
523名無し名人:2014/02/27(木) 12:58:59.59 ID:NZmS+tyW
>>508
羽生三冠の勝利だな
524名無し名人:2014/02/27(木) 12:59:45.33 ID:5nAtSY/9
>>508
これは羽生が勝勢
525名無し名人:2014/02/27(木) 13:00:01.24 ID:qGb00MV6
おまいら天丼に冷たいな(´・ω・`)
526名無し名人:2014/02/27(木) 13:00:11.94 ID:O8AB3mPB
昨日ざるそば食ったのにまた食いたくなった
527名無し名人:2014/02/27(木) 13:00:13.39 ID:hxgIrNix
珍しく詰将棋が解けた・・
528名無し名人:2014/02/27(木) 13:01:30.61 ID:AKjr+bND
>>525
天丼が冷たいんだよ(´・ω・`)
529名無し名人:2014/02/27(木) 13:02:01.26 ID:uB5O7R4u
ナベ怒りのおやつにケーキ2個あるで
530名無し名人:2014/02/27(木) 13:02:44.43 ID:QxM6mLux
今日のは簡単だったな
531名無し名人:2014/02/27(木) 13:04:00.93 ID:5QRmr5Ir
>>513
蕎麦界には、ざる党と温そば党の二大派閥がある。

この二つの間には、深く深い溝がある。
紅茶のMIF(ミルク先入れ)とMIA(ミルク後入れ)と同じぐらい、
そば愛好家の中では議論が分かれている問題
532名無し名人:2014/02/27(木) 13:04:39.62 ID:qwjwFhwe
>>391
はしm
533名無し名人:2014/02/27(木) 13:04:59.94 ID:jstoPLjg
ざるを温盛りにできないのかね
534名無し名人:2014/02/27(木) 13:05:33.41 ID:hxgIrNix
>>531
冬にザル喰う輩はおらんだろ・・
535名無し名人:2014/02/27(木) 13:05:56.82 ID:CdhJTNGu
まぁニューアワジの鰻丼よりはマシか、あれは最悪のタイトル食だったからな
536名無し名人:2014/02/27(木) 13:06:17.74 ID:5QRmr5Ir
>>521
三時のおやつを美味しく食べるために
「単品」「ご飯減量」で頼むのが渡辺定跡。
537名無し名人:2014/02/27(木) 13:06:54.29 ID:Hg9xyFEa
阿久津とかの連中は、何食べてるの
538名無し名人:2014/02/27(木) 13:07:39.91 ID:5QRmr5Ir
>>534
いるよ。ざる党の中のざる原理主義者は、冬でもざるを食べる
539名無し名人:2014/02/27(木) 13:07:53.63 ID:HzyBjPtv
>>534
季節関係なくザル食べるけど…
540名無し名人:2014/02/27(木) 13:08:25.29 ID:CYpybWui
うまい蕎麦は冷やすべきではない。
蕎麦を冷水にさらすとうまく感じると、蕎麦屋の親父が言ってた。
541名無し名人:2014/02/27(木) 13:09:12.94 ID:hhveklcA
対局者の昼食なんてエネルギーになれば何でもいいだろ
どうせそれどころじゃないし
でも、1日目ならおいしくいただけるのかな
542名無し名人:2014/02/27(木) 13:09:20.75 ID:7Tu2u+Z6
>>534
うまい蕎麦食えよ
かけで食うのもったいなくなるから
543名無し名人:2014/02/27(木) 13:10:06.10 ID:/jTnNYmr
蕎麦屋のざる蕎麦はせいろに盛ってあってもざる蕎麦
544名無し名人:2014/02/27(木) 13:10:14.38 ID:00wisfHl
詰め将棋解くとなんか当たるの?
545名無し名人:2014/02/27(木) 13:10:39.10 ID:5QRmr5Ir
>>534
ちなみに俺の田舎では、酒飲んだ後はざるで〆る

火照った体にざるはいいぞ。冬でも酒の〆はざるそば
546名無し名人:2014/02/27(木) 13:11:22.23 ID:BPVARG/Y
関係者のほとんどはおかわりをして両方を味わっていました。両対局者には、ビーフとチキン1皿ずつが運ばれています。どちらを食べても、もちろん両方食べてもいいようになっています。(八雲)
第52期王位戦七番勝負第7局

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/168.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/173.jpg

天丼はお替り自由じゃないのかな・・・
547名無し名人:2014/02/27(木) 13:12:02.56 ID:hxgIrNix
まさか冬のザル党がここまで多いとは・・・
世の中広いわ

(´・ω・)
548名無し名人:2014/02/27(木) 13:13:11.86 ID:AKjr+bND
>>547
もういいから雑魚は黙っとけ(´・ω・`)
549名無し名人:2014/02/27(木) 13:14:07.74 ID:OvYlylA5
詰め将棋は飛車離して打った方が良さそうに見えて実はそうではないんだな
550名無し名人:2014/02/27(木) 13:14:28.20 ID:mJ407DKK
>>501
誰とは言わないが完全に脳内再生された
551名無し名人:2014/02/27(木) 13:21:14.89 ID:fpTYdR65
▲4五歩△同歩▲同銀△同銀▲同桂△4四銀▲2四歩△同歩▲7一角△9二飛▲5四銀
何だ 早くも先手がやれるのか
552名無し名人:2014/02/27(木) 13:21:16.90 ID:MitwlYbg
模様も主張し過ぎてないし、美しい駒ですね
盤に並んだ駒を見るのが大好きです
553名無し名人:2014/02/27(木) 13:21:48.56 ID:3BseMrdN
>>508
こういう天ぷら+そばって、天ぷらはそばつゆつけて食べるの?
554名無し名人:2014/02/27(木) 13:25:53.62 ID:LwUeumdk
twitterより

渡辺王将が着ていた和服に味噌汁をこぼしてしまったため、立会人を含めて午後はスーツで対局可能か検討中。
555名無し名人:2014/02/27(木) 13:27:07.27 ID:bIhvZY6X
蕎麦は天ざるor鴨せいろの二択
556名無し名人:2014/02/27(木) 13:29:31.91 ID:5CSMF6H3
>>508
部屋が寒そうだったのに冷やしなのか
557名無し名人:2014/02/27(木) 13:29:48.10 ID:ouni9Fto
>>554

あ、おもしろくないんで。帰ってもらえませんか
558名無し名人:2014/02/27(木) 13:30:20.11 ID:FR3Njewy
“地元の野菜”とか書いてあるが
鶴巻温泉に特産品と言えるほどの野菜なんてないぞ
559名無し名人:2014/02/27(木) 13:34:50.52 ID:Gl1Tt4Zb
渡辺王将の着物の色使い素敵だね
爽やかなのに上品に見える
560名無し名人:2014/02/27(木) 13:34:55.58 ID:bIhvZY6X
地元の野菜といったら地元で採れた野菜やろ
なんで特産品になるんだよ
561名無し名人:2014/02/27(木) 13:38:25.84 ID:y6RsUUdP
中国産じゃないって意味じゃ
562名無し名人:2014/02/27(木) 13:39:28.73 ID:XSCjwxMu
その辺のおばさんの自家栽培のやつでしょ
563名無し名人:2014/02/27(木) 13:42:30.36 ID:2Vo5GW2m
もたもたしてると穴熊に入られるしかといって45歩は攻め切らなくちゃいけないから決断がいるなこれは
564名無し名人:2014/02/27(木) 13:43:03.89 ID:k4HSPFw3
同じ市なら地元産でいいやろ
565名無し名人:2014/02/27(木) 13:44:19.51 ID:5QRmr5Ir
あれ?なべちゃん何食べてるの??
566名無し名人:2014/02/27(木) 13:46:02.01 ID:7JUG6rCr
渡辺流超急戦おやつ
567名無し名人:2014/02/27(木) 13:46:34.82 ID:1dBr6Du2
振り飛車しかやらないんだけど
1一玉に2二銀で穴熊になっても、金に位置だったり端の突き合いがあったり
そんなに堅くない気がするんだけどやっぱり嫌なの?
568名無し名人:2014/02/27(木) 13:48:01.76 ID:WmS7VG53
>>547
冬にざるって言うより蕎麦は温そばは食わないって人は結構いるよ
569名無し名人:2014/02/27(木) 13:48:20.68 ID:KPnv32OM
うちの地元では
ざるに盛っただけのそばは もりそば
のりをかけると         ざるそば だけどなあ
570名無し名人:2014/02/27(木) 13:49:02.74 ID:7tnR7Gz/
ちょっと前のレスにNHK将棋の勝敗結果が云々ってあるけど、現状でもいいだろ別に
余程のことがなけりゃ放送前に結果を見ちゃうことなんてないでしょ
571名無し名人:2014/02/27(木) 13:49:21.32 ID:1kdhjdqS
>570
なんで今更蒸し返すんだ?
572名無し名人:2014/02/27(木) 13:49:33.88 ID:uB5O7R4u
二日制は眠たいのう
573名無し名人:2014/02/27(木) 13:50:24.13 ID:l6LVsVmH
初日の昼食はお互い軽いものできたね
574名無し名人:2014/02/27(木) 13:50:46.67 ID:99daCNng
>>565
棋譜コメによると、宿泊部屋にお茶受けとしてあったお饅頭をナベが持ってきたらしい。
575名無し名人:2014/02/27(木) 13:51:19.44 ID:IUhTLUfL
>>570
刑務所にでも入ってるのか?
普通にツイッターでもバンバン流れてるのにww
576名無し名人:2014/02/27(木) 13:51:26.29 ID:3Epb3NwV
>>567
反撃して攻め合いになった時に穴熊の遠さはやはり大きい
577名無し名人:2014/02/27(木) 13:51:28.33 ID:99daCNng
▲1八香
手待ち?
578名無し名人:2014/02/27(木) 13:51:47.04 ID:hhveklcA
饅頭とか丸山定跡
579名無し名人:2014/02/27(木) 13:52:19.98 ID:Ifs3T+em
これだけ考えて手待ち?
580名無し名人:2014/02/27(木) 13:52:22.09 ID:pSlVBO2t
>>567
敵の攻めから遠ければごちゃごちゃしてるうちになんとでもなるからな
穴熊の価値は固さでなくて遠さだと認識してる
振り穴なんてコビン空いてない以上それがよくわかると思うけど
581名無し名人:2014/02/27(木) 13:52:51.55 ID:H+v5fAsi
渡辺と羽生の表情見るに羽生苦しそう
582名無し名人:2014/02/27(木) 13:52:59.75 ID:7tnR7Gz/
>>575
いやツイッターやらなんやでそういうネタバレにお目見えしたことないんだよなー
583名無し名人:2014/02/27(木) 13:53:59.24 ID:lvWXya+Z
【王将戦】ここでは▲1八香と一呼吸置く手が多いですね。意味は△1一玉ならその瞬間は後手の守備の連携が崩れるので、そこで▲4五歩と仕掛けて戦いにしてしまおうと

https://twitter.com/itumon/status/438898900955439104
584名無し名人:2014/02/27(木) 13:55:29.58 ID:BPVARG/Y
>>457 これからいつ変わるのか・・・
585名無し名人:2014/02/27(木) 13:55:38.32 ID:JBtw356l
渡辺の羽織、ゲータレードみたいだな
586名無し名人:2014/02/27(木) 13:55:48.67 ID:IUhTLUfL
>>582
なんでも自分を基準にするなよ。
587名無し名人:2014/02/27(木) 13:56:19.11 ID:lvWXya+Z
この局面で▲4五歩△同歩▲同銀は△同銀なら▲同桂△4四銀▲7一角△7二飛▲5三桂成△同銀▲同角成△同金▲4一飛成と突破する手があるのですが、
▲4五歩△同歩▲同銀には△2六角と打たれると、意外と3七の成を防ぐのがちょっと難しくなります

https://twitter.com/itumon/status/438899880606441472
588名無し名人:2014/02/27(木) 13:56:24.55 ID:MitwlYbg
>>582
ニコ生のコメにもネタバレあります…
589名無し名人:2014/02/27(木) 13:57:06.95 ID:BPVARG/Y
>>457  この時も△1二香で昼食休憩だった・・・

△1二香
*香を上がって穴熊気配。最近の角換わりでよく見られる作戦だ。△1二香に代えて△7四歩は(▲1八香が入っていないが)名人戦第3局に合流してしまうという事情もあった。
*今年5月の竜王戦昇級者決定戦2組、▲西尾明六段−△佐藤紳哉六段戦は、ここから▲1八香△1一玉▲4五歩で戦いが始まった。そこで後手が△4五同歩と△2六角が考えられる。
*12時10分、ここで羽生が25分使って昼食休憩に入った。消費時間は▲羽生1時間29分、△森内20分(持ち時間、各5時間)。昼食の注文は羽生が冷やし中華(ほそ島や)。森内は注文なし。対局は13時に再開する。
*
*【昼食休憩時の局面】
*http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2013/07/post-dcab.html
▲1八香
*羽生はタイミングを図っている。△7四歩なら名人戦第3局の形になるし、△1一玉なら駒の連結が一時的に弱くなる。手を渡すことで相手の形を乱す高等戦術だ。
590名無し名人:2014/02/27(木) 13:57:24.42 ID:1dBr6Du2
>>576
>>580
いやー自分下手くそだから
急戦で来られても穴熊で来られても、相手の囲いを崩すとこまでいったことなくって
それならと思って居飛穴やったらあっという間に姿焼きにされたし
591名無し名人:2014/02/27(木) 13:57:30.03 ID:jstoPLjg
>>586
俺も見たことがないな
そこはおまえ、リンクを貼れよ
592名無し名人:2014/02/27(木) 13:59:10.24 ID:pSlVBO2t
>>590
そんな低級がよく穴熊まで組ませて貰えたな
指導対局?
593名無し名人:2014/02/27(木) 14:00:02.29 ID:5QRmr5Ir
>>575
乙。これか

*13時40分過ぎ、モニターからガサガサと音がした。そして渡辺が何かをパクッ。
 よく見れば、宿泊の部屋に置かれていたお茶うけの饅頭のよう。どうやら自室から持ってきたらしい。
594名無し名人:2014/02/27(木) 14:01:51.14 ID:NSJT7X8x
http://i.imgur.com/4wh5Bkb.jpg

なんとなくラッキーな気分
595名無し名人:2014/02/27(木) 14:02:32.97 ID:1dBr6Du2
>>592
穴熊って言っても玉から右の駒は飛車先の歩以外は動かしてなかったし
596名無し名人:2014/02/27(木) 14:02:59.55 ID:NSJT7X8x
>>588
ニコ生のコメとか消しとけよ
597名無し名人:2014/02/27(木) 14:03:27.79 ID:JBtw356l
>>586
実は俺も見たことがない
あんまり一般的じゃないと思うぞ
598名無し名人:2014/02/27(木) 14:03:59.49 ID:RPAfz3un
しかし遠山でかいな〜
タナトラよりでかい?
599名無し名人:2014/02/27(木) 14:04:43.95 ID:5d98y8qF
>>594
一般なら真っ先に追いだされそう
600名無し名人:2014/02/27(木) 14:05:13.78 ID:qUIrDPSb
ツイッターに関しては、ネタバレする人をフォローしなきゃいいだけじゃない?
601名無し名人:2014/02/27(木) 14:05:55.22 ID:/Z79K0kO
今日勝った方が王将になる確率はどれくらいだろうな
602名無し名人:2014/02/27(木) 14:06:17.05 ID:/jTnNYmr
石田流に対して居飛穴に囲っちゃってボッコボコにされてるのはたまに見かける
603名無し名人:2014/02/27(木) 14:06:52.87 ID:lvWXya+Z
という辺りが個人的に持ってる知識^^

https://twitter.com/itumon/status/438901356607188992

何者なんでしょう?
604名無し名人:2014/02/27(木) 14:06:58.62 ID:ggE5ISLy
ここから手待ち合戦で300手超える
605名無し名人:2014/02/27(木) 14:07:42.81 ID:ZFPqPAZJ
羽生の後ろの女性
岩根忍に見えるw
606名無し名人:2014/02/27(木) 14:07:57.28 ID:IUhTLUfL
>>600
ツイッターのシステムを知らないなら黙ってなさいよ。
607名無し名人:2014/02/27(木) 14:08:01.62 ID:jstoPLjg
>>600
いや、そういう問題じゃない
バレ元である勝数、勝率のページ更新を考えなおすべき
もう8年ぐらい前から言われてんな
608名無し名人:2014/02/27(木) 14:08:02.46 ID:mABLHyzG
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/ab078.jpg
羽生先生のうしろにいる人、だれ?
609名無し名人:2014/02/27(木) 14:08:37.06 ID:/ICoATFJ
>>606
なんでも自分を基準にするなよ
610名無し名人:2014/02/27(木) 14:09:00.13 ID:IUhTLUfL
だいたい、嫌なら見なければいいという加害者論理を平気で口にするサイコパスが多すぎる。
611名無し名人:2014/02/27(木) 14:09:07.71 ID:MitwlYbg
ツイッターは皆を気遣ってネタバレは無いけど、
他でネタバレされて怒ってる人は沢山いる
612名無し名人:2014/02/27(木) 14:09:24.93 ID:/BSzoTxh
そもそも第一局を勝った方が王将を取る確率がかなり高いんじゃなかったっけ
613名無し名人:2014/02/27(木) 14:09:42.96 ID:hhveklcA
>>608
マジレスするとブンヤ
614名無し名人:2014/02/27(木) 14:09:57.32 ID:AKjr+bND
>>608
若宮女流
615名無し名人:2014/02/27(木) 14:10:18.83 ID:LwUeumdk
>>608
ひとりは米長先生だけど、もうひとりの女性は知らない。
616名無し名人:2014/02/27(木) 14:10:27.12 ID:1dBr6Du2
>>613
ジンヤにブンヤか
617名無し名人:2014/02/27(木) 14:11:51.45 ID:usG4uyj6
>>608
カニのハサミに挟まれたような顔してんな
618名無し名人:2014/02/27(木) 14:12:21.40 ID:AKjr+bND
羽生ガールだろ
619名無し名人:2014/02/27(木) 14:12:49.31 ID:BPVARG/Y
△1一玉 ▲4五歩 △同歩 ▲同桂 △4四銀 ▲2六角 △4三歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩
△同 香 ▲1五香 △同香 ▲同角 △2二玉 ▲1四歩 △1二歩 ▲2九香
*2筋に圧力をかけながら△2七角を消している。ここで森内の手が止まった。本局初の長考になるかもしれない。
*
*※局後の感想※
*▲2九香に代えて▲2七香△3一玉▲2八飛△2二香▲4八飛△6三角▲5三桂成△同銀▲1三歩成△同歩▲1二歩△1四歩▲3七角は後手が指せる。
*「△6三角で催促されると手がないですか。▲1五同角(57手目)と出たのに▲3七角と戻るようでは変ですね」(羽生)
620名無し名人:2014/02/27(木) 14:13:41.06 ID:O8AB3mPB
>>608
ドングリの中から出てきたような顔してるね
621名無し名人:2014/02/27(木) 14:13:55.70 ID:hhveklcA
というか、羽生もついに白髪染めしたのね
622名無し名人:2014/02/27(木) 14:14:07.60 ID:pSlVBO2t
>>595
普通居飛車穴熊組むと▲5七銀が入ってるくらいでほとんど右辺には手をつけてないと思うけど
623名無し名人:2014/02/27(木) 14:15:06.40 ID:9E5/cA5q
>>592
組むだけならバランス・隙などを考えず一目散に囲えば組めるだろ
低級だから組めたとも考えられる

そんな事も解らないとはお前も低級だろw
624名無し名人:2014/02/27(木) 14:15:38.00 ID:JBtw356l
この局面は先手に猛攻されそうだから
あんまり後手持ちたくないな
625名無し名人:2014/02/27(木) 14:16:51.86 ID:1dBr6Du2
>>622
投了図では4九金と3九銀は動いてなかったけど普通?
626名無し名人:2014/02/27(木) 14:17:30.02 ID:pSlVBO2t
>>625
異端
627名無し名人:2014/02/27(木) 14:17:50.96 ID:TkYEuO7f
>>603
いつもんはプロだろうが知識じたいは最近出た
『これからの角換わり腰掛け銀』とかに書いてあるからアマでも知ってる
628名無し名人:2014/02/27(木) 14:17:56.09 ID:hhveklcA
羽生は森内の霊を降霊して、鉄板の受けをやる気だな
629名無し名人:2014/02/27(木) 14:18:15.43 ID:JBtw356l
白髪染めはしてないだろ
わざと斑に白髪残して染めるもんなの?
630名無し名人:2014/02/27(木) 14:19:10.66 ID:qGb00MV6
遠山のサインもらってもねえ・・・
631名無し名人:2014/02/27(木) 14:20:20.84 ID:pSlVBO2t
>>623
だから普通一目散に囲ってる途中崩しにかかるだろ
それをしてこないであげたのを指導対局と揶揄したんだけど
632名無し名人:2014/02/27(木) 14:21:02.01 ID:usG4uyj6
>>608
胸元のボタンをしめろと誰か言ってやれ
633名無し名人:2014/02/27(木) 14:21:53.34 ID:9E5/cA5q
>>586
お前も自分を基準に考えてんじゃんw
真性は自分の姿が見えてないから辛いなw
634名無し名人:2014/02/27(木) 14:21:57.04 ID:GWiG2gl0
遠山P、背たかいね
635名無し名人:2014/02/27(木) 14:23:31.58 ID:k4HSPFw3
今日の解説と聞き手はいいなあ。
いいコンビだわ。
636名無し名人:2014/02/27(木) 14:23:33.67 ID:Acmwoa5H
>>471
1年後ハッシーと同じく、思い出昇級にならないようにな
637名無し名人:2014/02/27(木) 14:23:57.41 ID:Ifs3T+em
いったあああ
638名無し名人:2014/02/27(木) 14:24:22.17 ID:99daCNng
▲4五歩キター
639名無し名人:2014/02/27(木) 14:26:32.65 ID:ERzshGE/
>>613
珍しい名前だな
東南アジアの人とか?
640名無し名人:2014/02/27(木) 14:26:51.54 ID:JBtw356l
さーてこの▲4五歩の仕掛けは成立するのかどうか
羽生は経験のある形で後手させるとみてるだろうし
渡辺も仕掛けた以上成算があるとみてるだろう
どちらの見解が正しいか楽しみだな
641名無し名人:2014/02/27(木) 14:27:11.29 ID:KPnv32OM
豊島?強いよね の人か
642名無し名人:2014/02/27(木) 14:27:16.28 ID:Acmwoa5H
>>524
顔も羽生勝勢w
643名無し名人:2014/02/27(木) 14:27:46.07 ID:hhveklcA
羽生も森内相手に先手で負けて、その後の研究で先手にいい手を見つけられなかったのかな
渡辺はいい手があるんだろうか
644名無し名人:2014/02/27(木) 14:29:00.24 ID:bIhvZY6X
>>640
両者ともに、どちらが良いか不明と思ってるよ
645名無し名人:2014/02/27(木) 14:29:15.36 ID:ZWpD8Hv9
今日は羽生森内戦の進行をなぞって終わりそうだな
どちらが先に手を変えるか
646名無し名人:2014/02/27(木) 14:30:21.72 ID:SjBdLOWx
>>639
スポニチ?の記者か?
647名無し名人:2014/02/27(木) 14:30:35.11 ID:x+76Ccr2
>>620
文学的表現なのか、哲学的表現なのか、
イマイチ、ピンとこない表現だな
648名無し名人:2014/02/27(木) 14:33:22.27 ID:uQB5e/+K
本田小百合「いやいや深浦さんは私には興味ないですよ」

やっぱり……
649名無し名人:2014/02/27(木) 14:35:46.96 ID:XGcTHd3X
深浦の運のなさwww
650名無し名人:2014/02/27(木) 14:36:14.95 ID:JBtw356l
遠山って成蹊なんだな
門倉も成蹊だよね、二人もいるのか
651名無し名人:2014/02/27(木) 14:37:15.53 ID:RPAfz3un
ニコ生ぐだってんな
652名無し名人:2014/02/27(木) 14:37:18.59 ID:1dBr6Du2
>>650
成蹊って学校?
田舎もんだから読み方すら分からん
653名無し名人:2014/02/27(木) 14:37:43.54 ID:1kdhjdqS
首相の出身校
654名無し名人:2014/02/27(木) 14:38:56.48 ID:JBtw356l
>>652
成蹊(せいけい)
小学校から大学まである
二人は少なくとも大学が成蹊
安倍晋三の出身校だよ
655名無し名人:2014/02/27(木) 14:39:00.47 ID:lRTqBeTX
>>652
大学受験を経験してたら100%知ってるだろ
高卒君
656名無し名人:2014/02/27(木) 14:39:14.40 ID:1kdhjdqS
明日は女流の聞き手がいないもよう
657名無し名人:2014/02/27(木) 14:39:26.57 ID:nstUOU4j
あまりに新しい一般公募w
658名無し名人:2014/02/27(木) 14:39:30.26 ID:GGu66Myq
ニコ生で聞き手募集ってまじかよw
659名無し名人:2014/02/27(木) 14:39:52.34 ID:KYWyKpjO
早いな、どこまで行くかな。
660名無し名人:2014/02/27(木) 14:40:06.10 ID:uQB5e/+K
陣屋に石橋襲来待ったなし
661名無し名人:2014/02/27(木) 14:40:42.91 ID:JE68QaCc
さすがに聞き手募集はないやろww
662名無し名人:2014/02/27(木) 14:40:47.54 ID:qGb00MV6
安倍さん、自分が勉強してないからって勝手な入試改革はやめてほしい
663名無し名人:2014/02/27(木) 14:41:03.86 ID:Ifs3T+em
端歩まで行ってどこで前例から離れるんだろ
664名無し名人:2014/02/27(木) 14:41:14.30 ID:JBtw356l
成蹊って地方の人でも知ってるもんなの?
俺は東京だから良家の子女が通うってことで知ってるけど
665名無し名人:2014/02/27(木) 14:41:45.36 ID:1dBr6Du2
成蹊って初めて聞いた 有名なんだね
地元の公立しか調べなかったし理系だから全然知らなかったよ
666名無し名人:2014/02/27(木) 14:42:17.42 ID:5QRmr5Ir
>>655
場所によるよね
俺の地元だと、東京の大学は、国立受けに行く人ばかり。
東京の私立目指す人はまずいないよ
667名無し名人:2014/02/27(木) 14:42:18.35 ID:02Cb/zJJ
またソフト最善手か懲りないな渡辺は
668名無し名人:2014/02/27(木) 14:42:28.74 ID:XSCjwxMu
なんだ?
良家の子女が通うって?
貧乏人は通えないのか?w
ただのイメージだろw
669名無し名人:2014/02/27(木) 14:42:47.61 ID:bIhvZY6X
>>655
東京の理系大卒だけど知らないw
670名無し名人:2014/02/27(木) 14:44:06.49 ID:uB5O7R4u
ナベの端攻めきた
ブーハーオワタ
でもいつだか十何手パスした後にナベの端攻めを逆に攻め返して勝ってたな
671名無し名人:2014/02/27(木) 14:44:09.30 ID:1kdhjdqS
場所に寄るというか時代の変化でしょ
昔だと国公立ばかりだが、今は私立でも下宿させる親多いぞ

あと、受験勉強で問題集やっていたら出てくる感じ。赤本だけで受かるわけでもないし
672名無し名人:2014/02/27(木) 14:45:17.33 ID:ggE5ISLy
しっかしメシとかおやつの話が好きだねえ
673名無し名人:2014/02/27(木) 14:45:44.97 ID:JBtw356l
>>668
もちろんイメージだよ、でも学校のカラーってあるだろ?
成蹊は金持ち多いよ、小学校は学費高いから貧乏人はまずいないと思う
674名無し名人:2014/02/27(木) 14:45:51.39 ID:7rFNjFcv
>>668
三菱財閥系のはず
675名無し名人:2014/02/27(木) 14:46:01.93 ID:vX8SN+NM
成蹊、成城はお坊ちゃま、お嬢さん大学として結構有名
676名無し名人:2014/02/27(木) 14:46:53.45 ID:TkYEuO7f
やれやれ下らない
677名無し名人:2014/02/27(木) 14:46:57.94 ID:ZFPqPAZJ
ソフトはここで△16歩
678名無し名人:2014/02/27(木) 14:47:02.40 ID:r9D61INP
首相も成蹊
679名無し名人:2014/02/27(木) 14:47:28.95 ID:XSCjwxMu
>>675
そういうのってそういう風に見られたい奴が通ってるんでしょ?w
680名無し名人:2014/02/27(木) 14:47:57.79 ID:5QRmr5Ir
>>671
時代じゃないよ。
関東ー東北の方だと、東京に行くんだろうけど、
俺の方だと九州・近畿・名古屋と選べるからね
私立でいいなら、そっちに行く。逆に東京の私立に行った。と言うのは早稲田でも馬鹿にされる

但し、スポーツで引っ込抜かれました。と言う以外で、東京の私立に行く人間はいない。
681名無し名人:2014/02/27(木) 14:48:27.39 ID:XGcTHd3X
死ね
682名無し名人:2014/02/27(木) 14:48:34.04 ID:KYWyKpjO
へ〜、16歩かぁ。渡辺は想定してるかな。
683名無し名人:2014/02/27(木) 14:49:06.53 ID:7q3eFEIB
>>673
そこらへんの私立と比べると、学費安いじゃん
684名無し名人:2014/02/27(木) 14:49:19.87 ID:qwjwFhwe
桃李もの言わざれども下自ら蹊を成すとか言うし
685名無し名人:2014/02/27(木) 14:50:34.00 ID:1dBr6Du2
うちみたいな田舎だと私立そのものが少ないから
公立の学校に引っかからない底辺が私立に行ったりする
ちなみに大概の地域にはパー女と呼ばれるバカ女子高があったなあ
686名無し名人:2014/02/27(木) 14:51:07.61 ID:x1RpwDmk
この聞き手いいな
というより感覚が麻痺してるのかな
竹部、安食、貞升とかのせいで
687名無し名人:2014/02/27(木) 14:52:02.22 ID:XGcTHd3X
16歩同香27角13歩成同桂でどう攻めるかわからん
688名無し名人:2014/02/27(木) 14:52:10.64 ID:9MEJOGUY
理系だとわざわざ成蹊目指すことなんてあまり無いから、
地方民だと知らなくても不思議ではない
689名無し名人:2014/02/27(木) 14:52:37.22 ID:GGu66Myq
これ後手は唯一神森内が持ってたのか
690名無し名人:2014/02/27(木) 14:53:27.52 ID:ouni9Fto
現役総理の出身校だから知らないのはあまりに無知としかいいようがない
691名無し名人:2014/02/27(木) 14:54:45.82 ID:hxgIrNix
>>686
明日の桃子は更に良い
692名無し名人:2014/02/27(木) 14:55:10.43 ID:2pBPUlz8
総理大臣の学歴とかどうでもいいから、まとめてよそでやれよ
将棋板だぞ
693名無し名人:2014/02/27(木) 14:55:15.68 ID:fd/uD4oJ
関東の人以外は成城、成蹊などは全く知名度がない。
その下のランクの日本、東洋、駒澤、専修のほうが遥かに知名度が高いな
694名無し名人:2014/02/27(木) 14:55:20.71 ID:1dBr6Du2
平均するのと2年に1回総理が変わるのに、そのたんびに出身校チェックするの?
めんどくさいよー
695名無し名人:2014/02/27(木) 14:55:33.59 ID:XSCjwxMu
駅伝かよw
696名無し名人:2014/02/27(木) 14:55:54.40 ID:qGb00MV6
偏差値ランク的にはMARCHの下、日東駒専の上ぐらい?
697名無し名人:2014/02/27(木) 14:56:05.63 ID:vX8SN+NM
>>693
小学校から入学してエレベーターで大学までが基本だからね
大卒資格持たせたい子供がいるお金持ちの家で重宝されるみたい
698名無し名人:2014/02/27(木) 14:56:22.35 ID:eNff4hR3
高卒イライラw
699名無し名人:2014/02/27(木) 14:56:33.03 ID:uVnKAItN
>>652
成蹊は首相の出身大学だろ吉祥寺の方にあるで。
700名無し名人:2014/02/27(木) 14:57:20.74 ID:UZBZD4LQ
ウティなら後手ここからでも受けきって勝てそうだが、
羽生だとこのまま攻めきれられそうな感じ
701名無し名人:2014/02/27(木) 14:57:36.23 ID:hhveklcA
お互い指し手がはやいw
これはナベあかんパターンのような
702名無し名人:2014/02/27(木) 14:57:46.60 ID:zra5+hWI
羽生さんの無理攻めカウンター攻撃ではないから
これは羽生さんいけそうな予感
703名無し名人:2014/02/27(木) 14:57:49.13 ID:1kdhjdqS
>694
普段は東大か早慶とかいわゆるトップっぽいとこばっかなのに、珍しいから
704名無し名人:2014/02/27(木) 14:58:09.56 ID:hlGFK2cq
705名無し名人:2014/02/27(木) 14:59:04.72 ID:jy/15ePO
羽生は森内に勝てないよ。
この将棋、羽生は森内の受けの考え方を知るためにあえて名人戦で出てきたこの形を指してる。
でも、それじゃダメなんだ。
羽生の棋風は攻め将棋。あれもこれもと手を広げていくとどうしても読みの深さは浅くなっていくんだ。
自分のスタイルを貫いていかなくては、羽生は森内に勝てない。
今年の名人戦も結果が見えたね。
706名無し名人:2014/02/27(木) 14:59:34.91 ID:RPAfz3un
渡辺がこの局を落としたらあっさり奪取されそうだわ
今期の二人の対戦成績と内容的に
707名無し名人:2014/02/27(木) 14:59:38.44 ID:YCLVgkNN
確かに今の首相の母校だから新聞とかをマメに読んでるだけでも聞いたことくらいはありそうだが、
偏差値的にわざわざ地方在住の奴が目指すような学校でもないから大学受験歴とは関係ないだろうな
708名無し名人:2014/02/27(木) 15:00:37.31 ID:IUhTLUfL
日本の大学なんてどこだって同じ。世界にゃ通用しない。自慢したってあほらしいや。
709名無し名人:2014/02/27(木) 15:01:31.57 ID:ouni9Fto
新聞は棋戦情報以外にも読む所あるんやで
710名無し名人:2014/02/27(木) 15:01:36.94 ID:0EWwUgN1
>>708
泣くなよ中卒
711名無し名人:2014/02/27(木) 15:01:47.30 ID:qGb00MV6
成蹊は恥にこそなれ、自慢にはならんわな
712名無し名人:2014/02/27(木) 15:01:48.46 ID:hhveklcA
渡辺に用意の手があるはず・・・多分
713名無し名人:2014/02/27(木) 15:03:03.13 ID:UZBZD4LQ
今日のニコ生対局室の構図、完全に王座戦第四局66銀のときと同じだなw
これは千日手フラグか、はたまた羽生勝ちフラグか?
714名無し名人:2014/02/27(木) 15:03:32.65 ID:XSCjwxMu
流れは完全に森内
715名無し名人:2014/02/27(木) 15:03:32.49 ID:IUhTLUfL
本田だと安心して聴いてられるな。
遠山とたいして棋力変わらんし。
716名無し名人:2014/02/27(木) 15:03:39.14 ID:bIhvZY6X
ただのローカル大なのに、大学受験経験した奴なら知ってて当然とか
痛い勘違いした奴がいただけの事
717名無し名人:2014/02/27(木) 15:03:59.91 ID:7q3eFEIB
しかし、王将のデコは輝いてるな
718名無し名人:2014/02/27(木) 15:04:15.31 ID:Sz4vFNVX
整形の安倍さんと東大のポッポ
719名無し名人:2014/02/27(木) 15:04:51.62 ID:1dBr6Du2
今のコンピュータ将棋ってプロの棋譜で機械学習させてるけど
例えば羽生さんの手だけを読み込ませて、
羽生さんの手を予測するってできるのかな
720名無し名人:2014/02/27(木) 15:06:25.40 ID:JBtw356l
この将棋は後手が勝つならひたすら受けて最後にズドンと行って終わらせるって感じだろうから
羽生が暴発するおそれがなくていいかもな
羽生は攻めなきゃ相手に好形築かれるとかっていうような局面に持って行かれて暴発するからな
羽生は受けてるほうが楽なんですって言ってたし(先崎も言ってたなそういえば)苦じゃないだろ
ただ、ずっと受けてるのはダメなんですけどねとも言ってたけど
721名無し名人:2014/02/27(木) 15:06:34.84 ID:ggE5ISLy
おやつコーナーって需要あんの?
オッサンが菓子食う姿見て何が楽しいんだ?
722名無し名人:2014/02/27(木) 15:07:15.24 ID:5QRmr5Ir
>>693
確かにそのあたりは知ってる。駅伝で見る
723名無し名人:2014/02/27(木) 15:07:17.60 ID:5d98y8qF
学歴の話題はスレが伸びるからね
しょうがないね
724名無し名人:2014/02/27(木) 15:08:58.14 ID:GWiG2gl0
渡辺の羽織、春っぽい感じでいいね
725名無し名人:2014/02/27(木) 15:08:59.42 ID:KYWyKpjO
ナベは食べたらすぐ指すだろな。
どこで変化するかねぇ。
726名無し名人:2014/02/27(木) 15:09:01.09 ID:XrvfTAHj
つい2時間くらい前に飯食ったのによくおやつとか食えるなあ
渡辺とか1時間半前になんか饅頭っぽいの食ってたのに
727名無し名人:2014/02/27(木) 15:09:20.44 ID:/VIxqQmX
>>721
対局者にオヤツがくるとコメントが盛り上がるのみて、運営が勘違いしたんじゃね
728名無し名人:2014/02/27(木) 15:09:51.02 ID:KYWyKpjO
頭使うとおなかすくんだよね。
トーナメント勝ち進むと夕方ひもじゅうて
仕方なかったわ。
729名無し名人:2014/02/27(木) 15:10:11.37 ID:hhveklcA
730名無し名人:2014/02/27(木) 15:10:19.89 ID:XrvfTAHj
暇だからなんかのネタになればって感じなんやろ
ただでさえネタがねえのに他に何やるんだよ
731名無し名人:2014/02/27(木) 15:10:53.14 ID:1dBr6Du2
>>729
一瞬信じたw
732名無し名人:2014/02/27(木) 15:11:42.74 ID:IUhTLUfL
ほう、記録係もご馳走に与るのか。
733名無し名人:2014/02/27(木) 15:11:44.63 ID:6NoBzP5q
将棋の話できねえザコは無理にレスしようとすんな
止めとけ、邪魔
734名無し名人:2014/02/27(木) 15:12:30.58 ID:IUhTLUfL
なんか対局者以外は親子丼で、みんな激怒したって話が大昔あったような。
735名無し名人:2014/02/27(木) 15:12:31.62 ID:uVnKAItN
>>729
この角度だと堺雅人っぽいなw
736名無し名人:2014/02/27(木) 15:12:50.87 ID:k4HSPFw3
現地の大判解説の聞き手がいないってありえるの?なんでそんなことになってんだ
737名無し名人:2014/02/27(木) 15:13:04.22 ID:YCLVgkNN
>>730
ずっと同じ調子で淡々と解説なんて眠くなっちゃって聞いてられない人も多そうだしなw
裾野を広げる事を意識して初心者が飽きないように定期的に将棋以外の話題も入れていきたいんだろうね
738名無し名人:2014/02/27(木) 15:13:24.72 ID:XSCjwxMu
里見女流三冠の休場のお知らせ
http://www.shogi.or.jp/topics/2014/02/post-939.html
739名無し名人:2014/02/27(木) 15:14:01.10 ID:5QRmr5Ir
*15時になり、1日目午後のおやつが運ばれた。
渡辺はチーズケーキとホットコーヒー、
羽生はいちごのロールケーキとホットレモンティー。
740名無し名人:2014/02/27(木) 15:14:27.35 ID:uY6st1Mq
>>719
将棋世界で羽生が話してたの思い出した
升田先生の棋譜ばかりで学習した升田先生風のコンピュータ将棋ができたら面白いかも、と
741名無し名人:2014/02/27(木) 15:14:41.78 ID:GWiG2gl0
おやつ食べてる時は指さないだろうし解説もやることないじゃん
742名無し名人:2014/02/27(木) 15:15:23.65 ID:zHfVX5Zr
わざわざ角手放してまで出来たことが香交換じゃ
アマの感覚では辛い
743名無し名人:2014/02/27(木) 15:15:29.59 ID:1dBr6Du2
>>738
女流棋戦だけかとおもったら奨励会もなのか
大丈夫かね タイトル戦どうなるんだろ
744名無し名人:2014/02/27(木) 15:16:10.94 ID:JBtw356l
阿久津を例にあげて渡辺の同年代がタイトル戦に出てないのを渡辺不満に思ってるって…
お前頑張れよ遠山
745名無し名人:2014/02/27(木) 15:16:14.04 ID:IUhTLUfL
指し手のこと以外興味ないって奴が2チャンネルやってることが不思議。
一心不乱に自分で読んでればいいやんw
2茶なんて雑談の場所だぞ。
746名無し名人:2014/02/27(木) 15:16:28.87 ID:ggE5ISLy
>>727
コメントが多いと良いみたいに思ってるとしたら、
それ自体が勘違いだよな
将棋や解説に見入ってるとコメントは減るから
747名無し名人:2014/02/27(木) 15:16:55.94 ID:99daCNng
>>738
スレチだがマジだった…
748名無し名人:2014/02/27(木) 15:17:26.48 ID:SDR8ihWW
半年間休場って
相当長いじゃん
大丈夫かいな(´・ω・`)
749名無し名人:2014/02/27(木) 15:17:27.82 ID:GWiG2gl0
>>738
あらら、どうしちゃったんだろ
750名無し名人:2014/02/27(木) 15:18:06.51 ID:JBtw356l
>>738
半年休場するのか
大丈夫かよ
751名無し名人:2014/02/27(木) 15:18:28.76 ID:5wactICU
>>746
お前が嫌いだから他人も嫌いだと思うのも勘違いだけどな
752名無し名人:2014/02/27(木) 15:18:45.85 ID:1dBr6Du2
>>746
ニコ生の場合コメント数と最後のアンケートが番組の評価じゃないの
担当スタッフの査定につながったりとかして
753名無し名人:2014/02/27(木) 15:18:47.49 ID:5d98y8qF
71 名前:名無し名人[] 投稿日:2014/02/27(木) 14:34:53.50 ID:XSCjwxMu [5/6]
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140126-OHT1T00133.htm

> 里見は島根県出雲市での第1局の感想戦終了後に体調不良を訴え、関係者との打ち上げを欠席した。
> 市内の実家で過ごすなど静養に努めたが、
> 1週間たったこの日も対局中に何度も席を立ったり、腹部を押さえてせき込むなど、
> 万全とはほど遠い状態だった。


不戦敗以前からずっと体調は悪かったみたいだね
754名無し名人:2014/02/27(木) 15:19:25.35 ID:ggE5ISLy
>>751
そんなこと一切書いてないが
755名無し名人:2014/02/27(木) 15:20:02.13 ID:5QRmr5Ir
おやつは深浦の「アイス大好き。好き好き大好き」発言から始まった。

深浦にアイス与えたら、アイスにまつわる対局話。を色々して、盛り上がった。
それからおやつが定番になった。

その後しばらくは、対局地にまつわる菓子が出てきたんだけど、
ニコ様のおみやげ→東京のお菓子。 に変化した。

名古屋で対局だから、両口屋のどらやき。とか、初期の頃は面白かった
756名無し名人:2014/02/27(木) 15:20:04.85 ID:JBtw356l
>>752
もっと細かく見てるでしょ
来場したID数とかさ
757名無し名人:2014/02/27(木) 15:20:39.29 ID:XrvfTAHj
おおう、三段リーグも欠場か
残念やろうなあ
758名無し名人:2014/02/27(木) 15:21:06.15 ID:jy/15ePO
里見妊娠したの?
759名無し名人:2014/02/27(木) 15:22:17.76 ID:VXLeeqcV
里見の事はこっちでやってね
里見女流三冠、体調不良で半年休場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1393481812/
760名無し名人:2014/02/27(木) 15:23:35.23 ID:1dBr6Du2
振り飛車以外もやりたいんだけど
相手の角のラインに玉を囲うのがイヤなんだよなー
761名無し名人:2014/02/27(木) 15:24:17.18 ID:GWiG2gl0
>>760
そこで舟囲いですよ
762名無し名人:2014/02/27(木) 15:24:20.49 ID:JBtw356l
三段リーグを休場は痛いな、リーグ入り年齢も若くないし
山崎も言ってたけど三段リーグは順番待ちみたいなところがあるから
年齢制限までに戦える期数は少しでも多い方がいい
763名無し名人:2014/02/27(木) 15:25:54.62 ID:5QRmr5Ir
1日目午後のおやつ

渡辺王将がチーズケーキとホットコーヒー、
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/af016.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/af024.jpg

羽生三冠がいちごのロールケーキとホットレモンティー。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/af029.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/af040.jpg

ケーキは地元の洋菓子店「アンドリアン」から提供されたものです。

アンドリアン
http://orikomix.com/shop/top.php?id=1129
764名無し名人:2014/02/27(木) 15:26:20.19 ID:JBtw356l
>>760
左美濃(天守閣)でいいじゃん
対抗型で居飛車持ったら藤井システム以外は全部左美濃だわ俺
765名無し名人:2014/02/27(木) 15:26:50.08 ID:uVnKAItN
>>739
羽生のレモンティーはブレないな
766名無し名人:2014/02/27(木) 15:26:50.18 ID:XrvfTAHj
そこからか
767名無し名人:2014/02/27(木) 15:27:38.29 ID:L4O+b5op
なんで里見みたいな真面目ながんばり屋さんが病気で苦しまないといけないんだ。
おかしい!
ここで他人を煽る事を生きがいにしてる生粋のクズが変わりに病気で苦しむべき!
768名無し名人:2014/02/27(木) 15:28:34.54 ID:1dBr6Du2
>>761
>>764
相手が振ってくれればいいけど相居飛車になったら矢倉やるしか無いじゃん
角交換も怖くてしたくないしさ-
769名無し名人:2014/02/27(木) 15:28:48.15 ID:YCLVgkNN
>>767
>>444みたいなレスをしてるお前さんが言うなwww
770名無し名人:2014/02/27(木) 15:29:05.24 ID:NZmS+tyW
里見妊娠だな!
771名無し名人:2014/02/27(木) 15:30:37.67 ID:vFc8Nl/2
この二人でこの先後でこの戦形で3五歩だと第59期王座戦第一局を思い出す
772名無し名人:2014/02/27(木) 15:30:59.70 ID:QxM6mLux
>>738
マジじゃねーかどうした
773名無し名人:2014/02/27(木) 15:31:29.96 ID:KPnv32OM
>>767
みんな精神を病んでるじゃないか
おあいこ
774名無し名人:2014/02/27(木) 15:31:42.69 ID:59+bVhDQ
不治の病な棋士って中二病っぽくてかっこいいな
775名無し名人:2014/02/27(木) 15:31:44.29 ID:dwqxge+0
改めて羽生の化物ぶりが証明されたな
体力面で
776名無し名人:2014/02/27(木) 15:32:49.60 ID:1dBr6Du2
>>773
俺は病んでる自覚ないからセーフ
777名無し名人:2014/02/27(木) 15:33:01.99 ID:hF4NvaKe
>>767
真面目な人間はストレスを背負い込みやすいから病気になりやすい
クズはストレスを発散して押しつけるから無駄に元気
世の中って理不尽なんだぜ・・・
778名無し名人:2014/02/27(木) 15:33:14.90 ID:k7v/ATnv
この仕掛けは先手損してる気がするがなぁ
もちろん 気がするだけだけど
779名無し名人:2014/02/27(木) 15:34:44.45 ID:KYWyKpjO
ナベさんはここ突くの好きだね。
指されてみればらしい新手だわ。
780名無し名人:2014/02/27(木) 15:35:15.39 ID:59+bVhDQ
同銀か、2七角あたりですかね
もちろん、8六歩もあるところではあるけど
781名無し名人:2014/02/27(木) 15:35:39.02 ID:3CZCBhaA
コメント数や閲覧数は大事だろ。
今後も将棋のネット中継を続けるかどうかやスポンサーをつけられるかの判断基準になるんだから

解説増やしたきゃ見入ってないで解説のときにこそ積極的にコメントしなよ。
782名無し名人:2014/02/27(木) 15:36:39.07 ID:ZWpD8Hv9
おい文春、羽生が寝てるぞ
783名無し名人:2014/02/27(木) 15:37:44.71 ID:uQB5e/+K
ポストカードの表に文字書くとかポストカードとして使わせる気ねぇな
784名無し名人:2014/02/27(木) 15:38:11.77 ID:2Vo5GW2m
本田さん字上手すぎなんだが
785名無し名人:2014/02/27(木) 15:38:27.39 ID:XrvfTAHj
ちょっとした色紙みたいなもんやろ
786名無し名人:2014/02/27(木) 15:39:07.27 ID:5QRmr5Ir
軍曹は本田に習字教えてもらえww
787名無し名人:2014/02/27(木) 15:39:08.21 ID:xbiOMNrW
身長差すげえな
788名無し名人:2014/02/27(木) 15:41:03.22 ID:L4O+b5op
おっぱいが窮屈そうだよ
開放してあげようよさゆりん
789名無し名人:2014/02/27(木) 15:45:08.99 ID:5QRmr5Ir
>>788
俺もそう思うわ。
黒い背広脱いで、ネクタイも解くべきだな
790名無し名人:2014/02/27(木) 15:45:12.65 ID:BUCIllpU
羽生が勝った方を持つのは珍しいな

58手目 同一局面

2013年7月19日 第26期竜王戦決勝トーナメント
森内俊之名人 対 羽生善治三冠
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201307190101.html
791名無し名人:2014/02/27(木) 15:47:20.26 ID:02Cb/zJJ
前例を外してまで、ソフト最善手を指すカンニング渡辺
792名無し名人:2014/02/27(木) 15:48:15.92 ID:KYWyKpjO
前2局が曲線にされてヤラレたから
一気にいくというのがわかりやすいわ。
793名無し名人:2014/02/27(木) 15:48:53.46 ID:99daCNng
タカミチ先生?!
794名無し名人:2014/02/27(木) 15:49:10.97 ID:5QRmr5Ir
タカミチ何してるんだよwww
795名無し名人:2014/02/27(木) 15:49:28.58 ID:dwqxge+0
新定跡w
796名無し名人:2014/02/27(木) 15:49:32.47 ID:5d98y8qF
あけこの名前聞くとは思わなかったw
797名無し名人:2014/02/27(木) 15:50:47.16 ID:3dVFeZK+
高橋名人w
798名無し名人:2014/02/27(木) 15:51:40.28 ID:mqxC2Jj9
森内竜王名人のような受けができる棋士は森内竜王名人だけ
799名無し名人:2014/02/27(木) 15:51:52.65 ID:xJ5/fuhG
これ先手の作戦が上手く行ってるんじゃないかなー
流石の渡辺さんの研究
800名無し名人:2014/02/27(木) 15:53:39.91 ID:02Cb/zJJ
×研究
○激指最善手
801名無し名人:2014/02/27(木) 15:54:00.40 ID:1dBr6Du2
森内センセの肩書きって竜王名人なの?
竜王だけとか名人だけとか二冠じゃダメ?
802名無し名人:2014/02/27(木) 15:56:27.89 ID:5QRmr5Ir
>>801
竜王名人だよ。連盟の規定でそうなっている

但し名人戦のときは「名人」竜王戦のときは「竜王」と呼ばれる事もある
毎日や朝日が「名人竜王」と書く場合もある
803名無し名人:2014/02/27(木) 15:57:15.08 ID:qGb00MV6
羽生が五冠ぐらいのときはNHK杯のときなんかタイトル名全部呼ばれてたけど
いつからか三冠とかの呼び名になったな
804名無し名人:2014/02/27(木) 15:58:09.25 ID:2Vo5GW2m
解説だと27角から16角成の変化説明してたけど27角34歩の時に45銀右とかのが後手良い気がするんだが
解説だと自然じゃないとか言ってたけどやっぱだめなんだろうか
805名無し名人:2014/02/27(木) 15:58:30.64 ID:GGu66Myq
おいしいお仕事w
806名無し名人:2014/02/27(木) 15:59:35.46 ID:KYWyKpjO
>>804
いや、そのほうが自然だろう。
16に成りかえるのは少しニスい。
取りにくいけど、27も相手の研究範囲内
っぽいし、羽生が曲線に持ってくのが
見どころか。
807名無し名人:2014/02/27(木) 16:00:08.30 ID:4CXW5W2C
これ35歩無視して14歩で角切り催促すると34歩の取り込みまで一本道か。
当分、ナベの攻めが続く。
808名無し名人:2014/02/27(木) 16:01:41.37 ID:KYWyKpjO
羽生はなんか考えてるふいんき薄いね。
マジ封じてかな。
809名無し名人:2014/02/27(木) 16:04:51.58 ID:fYBF+ql8
>>356
俺もそう思うよw
言葉のチョイスとかがちょっとなw
細かくうざいよなw
810名無し名人:2014/02/27(木) 16:08:40.21 ID:P3zNFo1b
ガム噛んでたのか
811名無し名人:2014/02/27(木) 16:09:11.90 ID:XGcTHd3X
27角で先手どうするかわからん
812名無し名人:2014/02/27(木) 16:09:32.74 ID:OvYlylA5
自分が後手なら一気に潰されて終わりだな
813名無し名人:2014/02/27(木) 16:11:56.40 ID:FwSz69o3
遠山さんには恨みも何も無いけだらだら喋りを延々聞いてると
イライラしてくるこの声
814名無し名人:2014/02/27(木) 16:12:16.35 ID:r3ANe2um
>>811
ソフト見解だけど34歩から後手陣ジワジワ崩せるっぽい
815名無し名人:2014/02/27(木) 16:13:56.01 ID:L4O+b5op
一日目は話せる棋士がきてくれたほうが放送が間延びしなくて安定するね
816名無し名人:2014/02/27(木) 16:15:29.08 ID:OAzWg+9p
瀬川さんはアムラーなの?(´・ω・`)
817名無し名人:2014/02/27(木) 16:16:15.00 ID:4CXW5W2C
これは封じ手にしてソフトにかけたい局面w
818名無し名人:2014/02/27(木) 16:18:11.33 ID:02Cb/zJJ
渡辺の手は激指最善手見てれば分かるよ
819名無し名人:2014/02/27(木) 16:18:17.01 ID:1dBr6Du2
そう言えば竜王戦だっけ GPSの評価値が出てたの
スポンサーの意向って言ってたけど、何であの時だけあったのかよく分からんね
820名無し名人:2014/02/27(木) 16:19:02.44 ID:FwSz69o3
受けながら補強したいのに
821名無し名人:2014/02/27(木) 16:19:14.56 ID:uB3ot//H
記譜コメの27角からの進行はいかにもな渡辺の勝ちパターンに見える
自玉に手がつく前に細い攻めつなげて勝つっていう
822名無し名人:2014/02/27(木) 16:19:55.65 ID:02Cb/zJJ
終盤に時間残す感じの時間の使い方の時は、激指最善手=渡辺の手
負ける時は、終盤に時間残さず、時間いっぱい使う、でもなぜかソフトと一致しない

長考後はソフトと一致しないのに、離席直後の手は激指最善手www
823名無し名人:2014/02/27(木) 16:25:50.11 ID:OvYlylA5
>>819
それこそ読売の意向だろ
824名無し名人:2014/02/27(木) 16:26:49.89 ID:AKjr+bND
里見香奈タン体調不良って大丈夫なの香奈…(´・ω・`)
825名無し名人:2014/02/27(木) 16:28:03.77 ID:RPAfz3un
遠山は編集長やってるせいでプロ棋士てよりイベンターとしての発想のほうが多いな
826名無し名人:2014/02/27(木) 16:28:44.97 ID:agxmsNTC
これは渡辺ペース
827名無し名人:2014/02/27(木) 16:29:40.90 ID:R05Vq4Ou
828名無し名人:2014/02/27(木) 16:33:19.48 ID:XrvfTAHj
つええw
829名無し名人:2014/02/27(木) 16:33:25.07 ID:qQLZ3ti2
>>816
瀬川スレで、将棋しないで安室Live行ってサーフィンやって叩かれてた
830名無し名人:2014/02/27(木) 16:33:40.42 ID:k7v/ATnv
羽生流きたな
831名無し名人:2014/02/27(木) 16:33:40.76 ID:RPAfz3un
銀でいったか
ナベの表情動いたな
832名無し名人:2014/02/27(木) 16:33:45.57 ID:VXLeeqcV
わからんやつきた
833名無し名人:2014/02/27(木) 16:33:46.11 ID:vFc8Nl/2
これは攻め合いか
834名無し名人:2014/02/27(木) 16:34:04.59 ID:r3ANe2um
予想外の手きたああああああああああああああ
835名無し名人:2014/02/27(木) 16:34:11.90 ID:2Vo5GW2m
これは全然予想してなかった
先にとるのかー、羽生らしいというか全然浮かばなかったな
836名無し名人:2014/02/27(木) 16:34:12.50 ID:XrvfTAHj
俺が考えてた手を指すようじゃ後手やばいな
837名無し名人:2014/02/27(木) 16:34:16.40 ID:IUhTLUfL
また冒険してるよ、あのひと……
838名無し名人:2014/02/27(木) 16:35:18.62 ID:IUhTLUfL
でも羽生の持ち駒豊富だね。
839名無し名人:2014/02/27(木) 16:35:25.53 ID:716SvqFz
またしても駒損…
840名無し名人:2014/02/27(木) 16:35:43.45 ID:25WPUH+D
速報;羽生自爆
841名無し名人:2014/02/27(木) 16:36:03.40 ID:L4O+b5op
ボンクラーズの評価値↓
842名無し名人:2014/02/27(木) 16:36:09.65 ID:WDLcMXgA
解説頑張れ!
843名無し名人:2014/02/27(木) 16:37:13.30 ID:uVnKAItN
初日にして暴発とか
844名無し名人:2014/02/27(木) 16:37:17.36 ID:1dBr6Du2
自爆って言うか、他の手読みきって全滅だったのかなあ
845名無し名人:2014/02/27(木) 16:37:32.88 ID:eFufZ2un
攻めずにはいられない羽生
846名無し名人:2014/02/27(木) 16:37:33.42 ID:15Vx13Qr
なにこれまじで
847名無し名人:2014/02/27(木) 16:37:56.06 ID:zra5+hWI
香車で飛車いじめるんじゃないの?
848名無し名人:2014/02/27(木) 16:38:00.54 ID:RPAfz3un
でも今期、銀損でナベに買ってたような
でもあれ先手番だったかな
849名無し名人:2014/02/27(木) 16:38:01.06 ID:99daCNng
現地の深浦九段も指してみたい手だったなのか<△4五銀
850名無し名人:2014/02/27(木) 16:38:35.05 ID:qQLZ3ti2
C2レベルじゃ読めないやろw
851名無し名人:2014/02/27(木) 16:38:51.31 ID:GGu66Myq
あれ、これ1日制の進み方じゃね
852名無し名人:2014/02/27(木) 16:39:34.39 ID:1lkhJQPT
明日の午前中に終わっちゃうんじゃ
853名無し名人:2014/02/27(木) 16:39:38.38 ID:09S/LO42
棋譜コメの謎の数字は?
COM評価か?
854名無し名人:2014/02/27(木) 16:39:44.54 ID:k7v/ATnv
86桂を押してるという事は指さないな
855名無し名人:2014/02/27(木) 16:39:54.35 ID:fuVfFZwM
銀損あっさりでふるぼっこされた記憶があるな
あれは棋聖戦だったか、王座だったか
856名無し名人:2014/02/27(木) 16:40:04.30 ID:070gjaXH
143 216
857名無し名人:2014/02/27(木) 16:40:49.90 ID:+bE9y/sF
これは先手がいいやろうな
858名無し名人:2014/02/27(木) 16:40:50.57 ID:99daCNng
>>853
消費時間
859名無し名人:2014/02/27(木) 16:40:56.55 ID:xJ5/fuhG
こんなんで後手がやれるとは思えない
よほど受けるのが難しいと見たのか
860名無し名人:2014/02/27(木) 16:41:20.67 ID:Fb3ek7Gz
こんな怖い手順によく踏み込めるなぁ
俺には無理
861名無し名人:2014/02/27(木) 16:41:44.81 ID:7JUG6rCr
受けるのが難しいから攻め合って勝負って感じだな
862名無し名人:2014/02/27(木) 16:42:15.72 ID:pSlVBO2t
>>768
なんで恐いの?
863名無し名人:2014/02/27(木) 16:42:22.12 ID:R2zGig3M
これは流石にやらかしだろ
864名無し名人:2014/02/27(木) 16:43:44.46 ID:oLW0jnOW
初日なのに急に難解になったな。
これはタナトラ・島・林葉の解説のほうが良かったか。
865名無し名人:2014/02/27(木) 16:44:08.32 ID:JE68QaCc
これどうすんだ
866名無し名人:2014/02/27(木) 16:44:13.18 ID:GWiG2gl0
おおお!
とうやまぴーおみごと
867名無し名人:2014/02/27(木) 16:44:18.67 ID:aALleepK
後手のほうが薄い上に駒損だから負け確
868名無し名人:2014/02/27(木) 16:44:20.68 ID:zHfVX5Zr
ここまでが羽生の事前の予定なんじゃないの
869名無し名人:2014/02/27(木) 16:44:43.40 ID:66Qw7/up
>>864
伝説の3人か
今やったら別の意味でヤバそうだなw
870名無し名人:2014/02/27(木) 16:45:01.58 ID:udkje8iH
今「自爆乙」
二日目「羽生強すぎワロタwww」
871名無し名人:2014/02/27(木) 16:46:04.66 ID:7JUG6rCr
>>868
35歩突かれた後の消費時間や羽生の雰囲気的に用意してたとは思えないわ
872名無し名人:2014/02/27(木) 16:46:09.10 ID:nhS5WZW9
873名無し名人:2014/02/27(木) 16:46:25.10 ID:RWKfU6UD
>>869
救急車必須
874名無し名人:2014/02/27(木) 16:47:35.01 ID:+bE9y/sF
また早指しでしか通用しない将棋をしてるな
875名無し名人:2014/02/27(木) 16:48:31.87 ID:pSlVBO2t
>>872
ンゴフッwwwってなった
876名無し名人:2014/02/27(木) 16:48:38.65 ID:ZVmTDVjZ
どちらが良いかはともかく
羽生にこういう攻めをされると生きた心地がしないだろうな
877名無し名人:2014/02/27(木) 16:48:39.87 ID:XrvfTAHj
渡辺ほんと人気ねえなあ
878名無し名人:2014/02/27(木) 16:49:21.98 ID:GWiG2gl0
へー
今の遠山の解説見ても先手52後手48なのか
879名無し名人:2014/02/27(木) 16:50:44.24 ID:k7v/ATnv
これで先手負けだといろいろと問題があるよね
羽生もそれはよくわかってるからなんかひねってくる予感がするが
どこかで受けるというか攻防でもあるのかな
880名無し名人:2014/02/27(木) 16:51:02.49 ID:dEY+Rb6Z
アンケ見ると羽生人気すぎ

これは先手勝つわ
881名無し名人:2014/02/27(木) 16:51:20.91 ID:zHfVX5Zr
35歩くらいまでは予想できると思うんだけどなあ
ましてや羽生が経験ある将棋なんだし
882名無し名人:2014/02/27(木) 16:51:51.14 ID:SrGL/0vo
羽生ネームだけで支持率+15%ぐらいあるだろ
実質7:3ぐらい
883名無し名人:2014/02/27(木) 16:52:49.36 ID:lMSikm3x
互角を先ほどの27% 73%とすれば先手良しに人が増えたことは見て明らかでしょ
884名無し名人:2014/02/27(木) 16:54:03.77 ID:CnbiVQiH
ソフトの棋譜見るとこれくらいの攻めを平気で繋げてくるから
羽生もそれに刺激受けてるんじゃないか
885名無し名人:2014/02/27(木) 16:55:21.41 ID:lMSikm3x
羽生は興味持ったらどんな手も指してくるなあ
886名無し名人:2014/02/27(木) 16:56:29.05 ID:aFg4mSQJ
>>872
うん、面白すぎるw
887名無し名人:2014/02/27(木) 16:56:32.38 ID:oHYEkcl4
先手は銀桂香がさばけたうえ駒得で歩の入手も見込める
角も急所に効いているから悪いわけがない
先手が負けるとしたらこのあとの悪手
888名無し名人:2014/02/27(木) 16:56:37.67 ID:mnLACxpO
後手なんで負けモトなんだろな
しかしこれは先手っぽいな
889名無し名人:2014/02/27(木) 16:57:53.35 ID:LGiAtBCK
お前ら乙!
何だか今日で終りそうな展開だな
明日陣屋行こうと思ってるのに速攻終るとつまらんな
890名無し名人:2014/02/27(木) 16:58:23.43 ID:1dBr6Du2
ここまでの間に後手に何か悪手でもあったんですかね
強い人お願いします
891名無し名人:2014/02/27(木) 16:58:48.35 ID:zUwB/9PO
桂馬と香車が捌けて飛車角が働いてる先手が悪くなる道理がないんだよなぁ
後手は持ち駒豊富だけどどこまで迫れるんだろうか?
892名無し名人:2014/02/27(木) 16:59:03.52 ID:PVfRWvrh
銀桂交換して手番を握った後手だから
そんなに悪くなさそうに思えるけど
893名無し名人:2014/02/27(木) 16:59:35.34 ID:+bE9y/sF
あっさり駒損してこのまま後手負けたら無残すぎる
894名無し名人:2014/02/27(木) 17:00:32.74 ID:mnLACxpO
矢倉見たかったが渡辺がさせねえからなあ
895名無し名人:2014/02/27(木) 17:01:27.39 ID:T99nNayX
後手そんなに悪いんだ
まだ十分かと思ってたけど
896名無し名人:2014/02/27(木) 17:02:38.18 ID:5kMo+Jgy
後手そんなに悪く見えないけどなあ
897名無し名人:2014/02/27(木) 17:04:46.74 ID:9nCClb0a
銀鮭食べたい
898名無し名人:2014/02/27(木) 17:04:53.87 ID:y6m+B5vt
二人の表情見れば優劣は明らか
渡辺の35歩が名手だったとなりそう
899名無し名人:2014/02/27(木) 17:04:54.87 ID:9E5/cA5q
>>631
囲ってる途中で崩しにかかると思い込んでるのがお前の低級の証を物語ってるよw。
攻めの体制を築く構想を無視して囲い優先にしたら囲える。囲いだけを覚えた低級にはありがち。
囲い優先でくる奴を相手に途中で崩しにかかれない。相手が攻めの体制を着々と整えるだけ。

有段者は、隙を作らずバランスを考え手詰まりを防ぎ、攻めの構想も築こうとするからすんなりと囲えないだけ。
いきなりの突破を喰らわないように最低限備え、囲うのみなら穴熊に組むのはさほど難しくない。
900名無し名人:2014/02/27(木) 17:05:25.03 ID:pSlVBO2t
>>899
そうかい
901名無し名人:2014/02/27(木) 17:09:30.52 ID:zHfVX5Zr
イメージ的にはこの将棋と重なる
これは失敗だったけど
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/38/kiou201301070101.html
902名無し名人:2014/02/27(木) 17:09:45.50 ID:KYWyKpjO
こりゃ封じてかな。
手を決めて一晩考えられる。
こういうときは損得出るなぁ。
903名無し名人:2014/02/27(木) 17:10:20.80 ID:Git2IDSE
一目、逆転ができないくらいの差だな
先手玉は勝負所で1手守りを手抜けそうだ
盤上の駒が少ないから後手玉を縛るのが思いのほか難しかった
〜みたいな感じに何か先手側に誤算がないと後手は普通に寄り切られそうだ
904名無し名人:2014/02/27(木) 17:12:24.42 ID:KYWyKpjO
ナベさんは一目読んでなかったね。
はずしたとしたらさすがだ。
905名無し名人:2014/02/27(木) 17:12:32.91 ID:0uxS1qaR
>>902
魔太郎の性格からしたら、その可能性高いかも
906名無し名人:2014/02/27(木) 17:13:31.90 ID:LGiAtBCK
これ手番が後手だったら△8六桂が猛烈に厳しいんだろうが...
現状では手番の方が断然有利だな
907名無し名人:2014/02/27(木) 17:13:41.78 ID:E7oXoPdw
棋譜保存がおかしくね?
908名無し名人:2014/02/27(木) 17:13:46.16 ID:KYWyKpjO
>>905
すぐには指せないとこだしね。
909名無し名人:2014/02/27(木) 17:13:51.73 ID:66Qw7/up
>>903
あの羽生が、ド素人のクソ弱いおまえでさえそんなに大差と判断できる順に飛び込んだんだってこと?
910名無し名人:2014/02/27(木) 17:15:35.73 ID:YMPbOszo
今北
遠山アタマはみ出しすぎワロタ
911名無し名人:2014/02/27(木) 17:16:27.27 ID:LGiAtBCK
両者の残り時間どれくらいかね?
912名無し名人:2014/02/27(木) 17:16:38.88 ID:TCVpjR8o
遠山は人間の屑
913名無し名人:2014/02/27(木) 17:19:19.18 ID:pTXLuLN+
次スレ立てとくかな
914名無し名人:2014/02/27(木) 17:19:55.38 ID:1dBr6Du2
>>907
文字化けするから保存してからソフトで見てる
915名無し名人:2014/02/27(木) 17:21:16.84 ID://fz1ahk
棋譜保存のページはブラウザの文字コードをShift_JISにしてご覧ください。
916名無し名人:2014/02/27(木) 17:22:39.60 ID:pTXLuLN+
第63期王将戦 Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1393489261/

とりあえず次
917名無し名人:2014/02/27(木) 17:23:36.19 ID:LGiAtBCK
遠山は本田より手が見えてないな
振り飛車党とは言えちょっと情けないw
918名無し名人:2014/02/27(木) 17:25:18.63 ID:uLWbf831
里見のこと全く触れないな
919名無し名人:2014/02/27(木) 17:26:31.62 ID:XrvfTAHj
ここで封じ手やな
920名無し名人:2014/02/27(木) 17:26:37.57 ID:3dVFeZK+
よったよw
921名無し名人:2014/02/27(木) 17:26:53.33 ID:dEY+Rb6Z
指した
922名無し名人:2014/02/27(木) 17:28:02.86 ID:59+bVhDQ
確かにここで封じ手は間違いないだろうな
923名無し名人:2014/02/27(木) 17:29:18.38 ID:OKkAD7OA
指す
指さない
924名無し名人:2014/02/27(木) 17:31:42.31 ID:02Cb/zJJ
852 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/12/16(月) 23:28:29.67 ID:SUbmOQ0n
渡辺明ブログ(2008-03-22)より

>昨日の将棋、試しにボナンザ先生にお伺いをしたら、僕が間違えた局面2つで、先生はピタリと正解手を示されました。
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/6e789b2246df936a18b149dbef8155a8

「細い攻め」をつなげたGPS。それはまるで「ある棋士」のようだった
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/24/denousen/003.html
> 実は、プロ棋士の中にも「細い攻め」をつなげる高い技術を持つと言われる棋士がいる。
> 第一局のレポートで将棋界の第一人者、プロ棋士のボスキャラとして紹介した
> 渡辺明竜王である。もちろんこの一戦だけでコンピュータ将棋が渡辺竜王の域にまで
> 達したとは言えない。だが、コンピュータ将棋がプロ棋士のボスキャラの姿を
> 視界にとらえたことは確かであろう。

http://www.youtube.com/watch?v=x2EX4iDzDYc
42:25〜
「長考したほうがいい手が指せると思うが、私は長考しない」
時間が余ることの合理的な説明ができないようだ。
そして最近は時間目一杯使うようになったそうだ。

12/6(金)読売新聞朝刊、将棋欄、竜王戦第3局第12譜より
だが渡辺はすべてを読みきっていた。
ゆっくり立ち上がってトイレから戻るとおしぼりで手を拭きコップの水を含んで6九角。
これで先手玉は即詰みなのだ。
「さすがに負け筋があるとは思ったが、まさか詰まされるとは」と、感想戦で森内が自嘲気味に笑った。

「時には好手や盲点になっていた手などを教えてくれる。
こちらの見落としを指摘してくれるのである。」(勝負心 渡辺明著)

「私が持ってるのは大和証券杯の頃のボナンザなので弱いんです
 最新の強いソフトってどうやって手に入れるんですかね?」
(渡辺明 次の一手)
925名無し名人:2014/02/27(木) 17:32:58.89 ID:siV6GVKx
36角はだめ?
926名無し名人:2014/02/27(木) 17:33:07.38 ID:y6m+B5vt
これは明日の終局は早いかな
先手はミスらなければ勝ちじゃね
927名無し名人:2014/02/27(木) 17:34:37.13 ID:IUhTLUfL
ここは指した方が得だろう。
928名無し名人:2014/02/27(木) 17:36:06.86 ID:GCx+VJ1h
前局でもそうだったけど、ここで言うほど差が付いてるとも思えんが
929名無し名人:2014/02/27(木) 17:36:10.87 ID:OKkAD7OA
記録係が図面を書き始めると指し辛いな
930名無し名人:2014/02/27(木) 17:36:56.41 ID:bIhvZY6X
>>922
どんまい(´・ω・`)
931名無し名人:2014/02/27(木) 17:37:05.89 ID:QkYG3xvo
お前らの形勢判断なんて当たらねえんだからどうでもいいだろ
932名無し名人:2014/02/27(木) 17:37:40.63 ID:8f1biAHj
よしくん、頭抱えてるね
933名無し名人:2014/02/27(木) 17:38:50.73 ID:eVQJeN+n
持ち時間の使い方から考えれば両者ともにここまでは研究の範囲以内と思っていいのか?
934名無し名人:2014/02/27(木) 17:39:33.29 ID:Gl1Tt4Zb
朝からずっと見てたら解説と聞き手の2人が歌手のコブクロに見えてきた
935名無し名人:2014/02/27(木) 17:46:40.65 ID:mnLACxpO
ここで封じてゆっくり考えチャイナ
936名無し名人:2014/02/27(木) 17:49:15.24 ID:KYWyKpjO
これだと羽生は一晩考えられるな。
ナベは朝3手目見てどういう顔するかだの。
937名無し名人:2014/02/27(木) 17:50:18.23 ID:GCx+VJ1h
先手の方が駒が躍動しているな
938名無し名人:2014/02/27(木) 17:50:30.01 ID:YIyn84ES
Gさん こんぐらっち
れえしょおおおん




3月2日 ○ 西川和宏 郷田真隆 ○ 第63回NHK杯戦 本戦 準決勝
3月9日 ○ 大石直嗣 丸山忠久 ○ 第63回NHK杯戦 本戦 準決勝
3月23日 ○ 郷田真隆 丸山忠久 ○ 第63回NHK杯戦 本戦 決勝
939名無し名人:2014/02/27(木) 17:52:19.08 ID:E7oXoPdw
>>914,>>915
ありがとう
940名無し名人:2014/02/27(木) 17:54:45.66 ID:8f1biAHj
>>934
左はコブクロというよりオフクロって感じ
941名無し名人:2014/02/27(木) 17:55:35.47 ID:CVnG6jj3
田村七段・・・だと?
942名無し名人:2014/02/27(木) 17:56:21.39 ID:5l0iHafx
どうなってるかな
形勢はいつもいつもんとここを信用してる
あとはあまり信用できない
943名無し名人:2014/02/27(木) 17:56:45.31 ID:YCLVgkNN
親方はニコ生2回目だっけ?前に見た時に結構面白かったから明日もみたいな
944名無し名人:2014/02/27(木) 17:58:23.29 ID:CVnG6jj3
遠山さんよく喋るなw
945名無し名人:2014/02/27(木) 17:58:23.59 ID:OvYlylA5
もう終盤か
946名無し名人:2014/02/27(木) 17:59:03.16 ID:5l0iHafx
里見さん半年休みって…大丈夫なのかな
関西達がいじめたんじゃないだろうなー
947名無し名人:2014/02/27(木) 17:59:31.82 ID:oLW0jnOW
>>942
黙れ。
948名無し名人:2014/02/27(木) 17:59:34.91 ID:IUhTLUfL
田村とか大平はけっこう笑えて俺は好きなんだが、明日はアンチが湧いて鬱陶しそう。
949名無し名人:2014/02/27(木) 18:00:03.45 ID:8f1biAHj
部屋内、頭の薄い人だらけ・・・
950名無し名人:2014/02/27(木) 18:00:08.77 ID:02Cb/zJJ
普通に考えて産休じゃないの
951名無し名人:2014/02/27(木) 18:01:31.19 ID:5l0iHafx
>>947
何だと
952名無し名人:2014/02/27(木) 18:01:45.64 ID:L4O+b5op
この局面からボナンザで戦わせたら後手が勝った
明日期待しようぜみんな
953名無し名人:2014/02/27(木) 18:02:16.04 ID:ey9Dnz9/
部屋の中、足のすっぱい臭いが充満してないかな
954名無し名人:2014/02/27(木) 18:02:41.71 ID:aALleepK
>>952
棋譜
955 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2014/02/27(木) 18:02:51.56 ID:tJ7lU+ez
明日、陣屋旅館まで行く人いる?
956名無し名人:2014/02/27(木) 18:03:34.99 ID:x1RpwDmk
深浦渡辺の表情に注目だな
957 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2014/02/27(木) 18:10:23.16 ID:tJ7lU+ez
深浦や阿久津は今晩陣屋旅館に泊まるの?
958名無し名人:2014/02/27(木) 18:13:48.31 ID:5QRmr5Ir
泊まります。酒飲んでしっぽりと
959名無し名人:2014/02/27(木) 18:13:52.50 ID:OKkAD7OA
立会人は近所のビシホでって泣くぞ
960名無し名人:2014/02/27(木) 18:14:42.80 ID:rG4Jkzco
44香車から飛車とれんかね
961名無し名人:2014/02/27(木) 18:15:04.50 ID:NSU8J/Xo
つまらない将棋にしてしまった
962名無し名人:2014/02/27(木) 18:17:14.62 ID:75tWp178
隣の伊勢原駅周辺にビジネスホテルあります
963名無し名人:2014/02/27(木) 18:17:28.03 ID:+MMeq6gk
陣屋泊まりたいな
964名無し名人:2014/02/27(木) 18:18:42.41 ID:75tWp178
阿久津先生、深浦先生とツインですがダブルの方がよろしいですか?
965名無し名人:2014/02/27(木) 18:18:51.31 ID:GvRB5+N3
1:74.0% 2:17.5% 3:3.6% 4:2.2% 5:2.5%
俺は今日の解説、聴きやすいトークで好きだったよ
966名無し名人:2014/02/27(木) 18:21:41.16 ID:L4O+b5op
明日はみんなで陣屋に温泉につかりに行こう
967名無し名人:2014/02/27(木) 18:22:35.35 ID:NkZEw8C/
なんだかんだ言って将棋の解説が適当だとアンケートが悪い気がする。
968 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/02/27(木) 18:23:34.63 ID:tJ7lU+ez
>>966
泊まらないで温泉だけ入るって可能なの?
969名無し名人:2014/02/27(木) 18:23:37.15 ID:5QRmr5Ir
>>964
ロックでお願いします
970名無し名人:2014/02/27(木) 18:24:12.48 ID:5wactICU
前回の深浦はとてもよかったが9割こえてたけど、あれって羽生が勝ったおかげかなあw解説もかなり丁寧でよかったけど
971名無し名人:2014/02/27(木) 18:25:02.79 ID:L4O+b5op
>>968
え、余裕でできるよ
972名無し名人:2014/02/27(木) 18:25:54.47 ID:RX2x6SP0
>>968
日帰り温泉のご利用 ワンドリンク付きご入浴 ってのがある
973名無し名人:2014/02/27(木) 18:26:12.76 ID:cG5fyFLE
>>964
阿久津「あ、私は羽生先生とご一緒させて頂きます」
深浦「!!」
974名無し名人:2014/02/27(木) 18:26:24.89 ID:5QRmr5Ir
>>968
日替わり温泉プランあるよ
975名無し名人:2014/02/27(木) 18:28:55.99 ID:5QRmr5Ir
>>973
深浦「・・・・」(来期の順位戦で思い知らせてやる!!)
976名無し名人:2014/02/27(木) 18:32:32.89 ID:k4HSPFw3
>>967
そんな気がするね
まあ遠山も振り飛車党なりに頑張ってたけど
977名無し名人:2014/02/27(木) 18:33:07.30 ID:mqxC2Jj9
今日の羽生は一際髪の毛が白い
978名無し名人:2014/02/27(木) 18:34:37.35 ID:mqxC2Jj9
979名無し名人:2014/02/27(木) 18:34:58.48 ID:pruXRd7L
今来た、羽生さん暴発しちゃったの?
980名無し名人:2014/02/27(木) 18:36:33.29 ID:4CSDa1g+
遠山はネット関連の旗頭だろ?
アンケートの低い結果にアタマ抱えてそうだ
981名無し名人:2014/02/27(木) 18:36:38.22 ID:XrvfTAHj
良くなる順が見つからずに眠れなくなりそう
982名無し名人:2014/02/27(木) 18:41:11.19 ID:MVMV6YVS
>>978
なんやこのショウヘイヘイ
983名無し名人:2014/02/27(木) 18:41:15.45 ID:mqxC2Jj9
先手良しと見る。
いざとなったら飛車を切る手もありそうだ。
984名無し名人:2014/02/27(木) 18:41:18.27 ID:IUhTLUfL
遠山はもうちょっと緩急つけて喋らないと。
2秒以上黙っていた瞬間ないだろう。
お経聴いてるのと同じで、気が付くと意識が遠くなっている俺がいた。
あんまり一本調子で喋り続けられると聞いてるほうも集中力を失うものだよ。
985名無し名人:2014/02/27(木) 18:41:40.73 ID:bw+2xlQ2
>>979
そうとも言えない
どっちが勝つにせよ下手したら午前中に終わりそうだが
986名無し名人:2014/02/27(木) 18:41:53.10 ID:mnLACxpO
馬作って入玉狙う方法ないかな〜
上がスカスカ
987名無し名人:2014/02/27(木) 18:42:13.56 ID:xD/RUrNm
>>978
東京03の
988名無し名人:2014/02/27(木) 18:44:58.53 ID:02Cb/zJJ
今日の夜は渡辺()が顔真っ赤でソフト研究か・・・
これがある分2日制は羽生が分が悪いな
989名無し名人:2014/02/27(木) 18:46:13.23 ID:NpvjfXsr
990名無し名人:2014/02/27(木) 18:47:49.48 ID:UT4uelQh
ソフトの形勢は?
991 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/02/27(木) 18:49:18.37 ID:tJ7lU+ez
>>971,972,074
そうなんだ。ありがとう。

昼食はどうするんだろう?
陣屋旅館で注文して食べるの?

それとも外に出て食べてもいいの?
入場料2000円払って入場するから、
途中で外出とか出来ないのかな?
992名無し名人:2014/02/27(木) 18:52:42.58 ID:7r24Vsze
これはニャン解な封じ手ですねw
993名無し名人:2014/02/27(木) 18:52:54.83 ID:0UrnRyLL
そんなもん電話して陣屋に聞けや
ガキじゃあるまいし
994名無し名人:2014/02/27(木) 18:57:08.54 ID:A35BeqaV
おれもソフトの知りたい
995名無し名人:2014/02/27(木) 19:01:02.21 ID:RX2iyzUu
ウチの激指は+211で先手持ちながら互角
45銀直の前は互角ながら若干後手持ちだった
996名無し名人:2014/02/27(木) 19:01:28.79 ID:5nAtSY/9
先手+200ぐらい
997名無し名人:2014/02/27(木) 19:03:16.19 ID:A35BeqaV
ありがとう
200なら
まだ
楽しみ
998名無し名人:2014/02/27(木) 19:05:18.39 ID:5QRmr5Ir
>>991
午前中からやってる大盤解説会は、途中で昼食休憩あるよ。
棋士だってずっと貼り付いてる訳じゃないから。抜けるのも可能。
トイレや喫煙で出入りする人も多いよ。
会場によっては、館内のレストランで立会いや勉強に来た棋士の方とニアミスする。
陣屋の場合は、関係者にカレーが振舞われるし、
殆どの関係者がカレーを食べるからニアミスは難しい。


明日の大盤解説は11時から。
会場は、陣屋1階「竹河の間」(自由席)
入場料 は、2,000円 (コーヒー付 )※ 現地支払
解説は阿久津八段。 聞き手は不明。
途中で昼食休憩あり。
http://jinya-inn.jugem.jp/?eid=52

陣屋館内で昼食食べた人は、千円ちょっと出せば風呂にも入れる。
通常聞き手がいない場合は、現地に遊びに来た女流や若手が舞台に上がる事が多い
ニコでも呼びかけてたけど、今頃棋界をメールが飛び交ってるだろうね
999名無し名人:2014/02/27(木) 19:05:25.51 ID:cjtZ3jNY
アンケが良くなかったのは運営のせいだろ
1000名無し名人:2014/02/27(木) 19:05:44.88 ID:5A8mQ8Rb
梅,青梅,赤梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。