第63期王将戦 Part21

1名無し名人
【第63期 王将戦七番勝負】
渡辺 明 王将 - 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 1月12-13日(日・祝) 先 渡辺王将 ○-● 羽生三冠    静岡県掛川市 「掛川城 二の丸茶室」
第2局 1月23-24日(木・金)    渡辺王将 ○-● 羽生三冠 先 栃木県大田原市 「ホテル花月」
第3局 1月29-30日(水・木) 先 渡辺王将 ●-○ 羽生三冠    神奈川県箱根町 「ホテル花月園」
第4局 2月18-19日(火・水)    渡辺王将 _-_ 羽生三冠 先 青森県弘前市 「弘前市民会館」
第5局 2月27-28日(木・金) 先 渡辺王将 _-_ 羽生三冠    神奈川県秦野市 「元湯 陣屋」
第6局 3月12-13日(水・木)    渡辺王将 _-_ 羽生三冠 先 島根県大田市 「さんべ荘」
第7局 3月26-27日(水・木) 振 渡辺王将 _-_ 羽生三冠 駒 静岡県河津町 「今井荘」

◆ 棋譜中継 :http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/140218.html [第4局] ※ 要 無料登録
  棋譜保存のページ:http://mainichi.jp/feature/shougi/mai/140218.kif ※ 文字コードをShift_JIS
◇ 中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
★ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv164055129 [初 日 ] 永瀬拓矢 ・ 貞升 南
             :http://live.nicovideo.jp/watch/lv164039345 [二日目] 深浦康市 ・ 山口恵梨子

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
毎日新聞 王将戦:http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/archive/
スポニチ 王将戦:http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/
王将戦データベース:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/osyo/osyo_index.htm

前スレ
第63期王将戦 Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1392772605/
2名無し名人:2014/02/19(水) 15:37:33.86 ID:b6gRWoC9
第1局 1月12 ・13日(日・祝)
<掛川城 二の丸茶室>静岡県掛川市掛川1138-24
立会 田中寅彦九段 副立会 真田圭一七段 記録係 川崎直人三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/140112.html
─────────────────────────────
第2局 1月23・24日(木・金)
<ホテル花月>栃木県大田原市黒羽向町2
立会 佐藤義則八段 副立会 佐藤秀司七段 記録係 梶浦宏孝三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/140123.html
─────────────────────────────
第3局 1月29・30日(水・木)
<ホテル花月園>神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
立会 久保利明九段 副立会 飯塚祐紀七段 記録係 田中悠一四段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130129.html
─────────────────────────────
第4局 2月18・19日(火・水)
<弘前市民会館>青森県弘前市大字下白銀町1-6
立会 藤井 猛 九段 副立会 行方尚史八段 記録係 伊藤和夫三段
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130218.html
─────────────────────────────
第5局 2月27・28日(水・木)
<元湯 陣屋>神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会   未    定   副立会   未    定   記録係   未    定
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130227.html
第6局 3月12・13日(木・金)
<さんべ荘>島根県大田市三瓶町志学2072-1
立会   未    定   副立会   未    定   記録係   未    定
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130312.html
第7局 3月26・27日(水・木)
<今井荘>静岡県賀茂郡河津町三高127
立会   未    定   副立会   未    定   記録係   未    定
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/etc/63/130326.html
3名無し名人:2014/02/19(水) 15:37:53.20 ID:b6gRWoC9
【王将戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻

≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
王将戦七番勝負には夕食休憩はありません。

【ニコニコ生放送】
第4局初日 2月18日(火) http://live.nicovideo.jp/watch/lv164055129
              解説:永瀬拓矢 六段 聞き手:貞升  南 女流初段
第4局二日目 19日(水) http://live.nicovideo.jp/watch/lv164039345
              解説:深浦康市 九段 聞き手:山口恵梨子女流初段
4名無し名人:2014/02/19(水) 16:43:00.62 ID:De0kbqnY
4
5名無し名人:2014/02/19(水) 16:44:17.77 ID:TVRybK8n
10なら大逆転
6名無し名人:2014/02/19(水) 16:49:30.23 ID:rT+RLI8M
オワタ
7名無し名人:2014/02/19(水) 16:49:52.26 ID:VAefloU8
龍が詰めろ
8名無し名人:2014/02/19(水) 16:49:55.15 ID:humo71v0
COMも激怒
ただの錯覚くさい
9名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:02.80 ID:mwcLV52+
深浦のリアクションwww
10名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:08.84 ID:qL2VYu4S
しつこく龍詰めろか
11名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:14.09 ID:9HNA6C8B
飛車厨w
12名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:20.52 ID:8yT2Dgl4
とり忘れたわけ無いだろww
13名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:26.32 ID:IM8Bmk9q
竜は余裕で逃げれるし楽勝じゃね?
14名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:30.77 ID:zBlCBoNq
>>1 乙
15名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:33.50 ID:apG4je0W
33歩と叩いてみたい
16名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:37.62 ID:tIyAuf1n
はにゅうさん勝ち確ですか?
17名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:40.43 ID:0f5Ro8fH
藤井>深浦か
18名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:53.10 ID:Akn7y5a/
解説と聞き手も唖然w
19名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:54.62 ID:rT+RLI8M
これだから飛車厨はwwww
20名無し名人:2014/02/19(水) 16:50:58.60 ID:uzONbAUO
龍を狙う?
21名無し名人:2014/02/19(水) 16:51:21.95 ID:vdSF0S0t
さァ挽回だ渡辺
22名無し名人:2014/02/19(水) 16:51:24.68 ID:krDrC0PT
これもうダメじゃない?
23名無し名人:2014/02/19(水) 16:51:25.52 ID:3eP7P0F+
これ45銀で投了じゃないの
24名無し名人:2014/02/19(水) 16:51:42.06 ID:PN/nyr6e
渡辺は藤井の順を恐れたかwww
25名無し名人:2014/02/19(水) 16:51:50.18 ID:2PcnrYmY
ノータイムからの解説唖然w
取り忘れって
26名無し名人:2014/02/19(水) 16:51:57.50 ID:b6lOCOGt
ソフトどうなった?
27名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:07.14 ID:8yT2Dgl4
渡辺の振り飛車いいところなしだな。逆に順位戦で羽生がゴキ中したときも完封されてたけどw
28名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:09.59 ID:6IJJhdLu
なんなの?
桂で金取りにいかなかった理由はなんなの?
渡辺は髪と一緒に何を失ってしまったの?
29名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:17.20 ID:v8kDrtzF
桂取ったら龍取るぞ

清々しいなw
30名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:17.37 ID:PkkacATN
今日の羽生の王将戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
31名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:18.61 ID:A1KOpbUv
なにやってんのさ
32名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:21.63 ID:ITxR8F53
いちおつ
しかし4二同金するしかなかったという判断かあ
しかし3二金も▲2一角で困らないかなあ…4二に戻されそう
33名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:32.18 ID:rT+RLI8M
金取れないなら45桂飛んだのも頓死狙い的な考えだったのか
34名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:37.90 ID:k7qRHlAp
飛車厨恐るべき

桂馬ただとはなぁ
結局香車と桂角交換かいな
35名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:40.07 ID:PN/nyr6e
>>28
渡辺は藤井てんてーの読みを恐れた
36名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:55.34 ID:qL2VYu4S
これで駒割りは羽生の角丸得か
79角失くしてもおつりが来るな
37名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:56.96 ID:AyhOJO8C
これはさっさと投了するつもりだな
38名無し名人:2014/02/19(水) 16:52:58.56 ID:uzONbAUO
銀田殿
39名無し名人:2014/02/19(水) 16:53:10.83 ID:Vl4bIkXV
57桂成だと後手ハッキリ負けだったらしいよ
40名無し名人:2014/02/19(水) 16:53:26.16 ID:krDrC0PT
これ振り飛車感覚ではないなぁ
迷ったらとりあえず玉の周りの金を取っとけって振り飛車の大家が言っておったよ
41名無し名人:2014/02/19(水) 16:53:36.69 ID:YrHEq31/
渡辺にとって将棋とは相手の飛車を取るゲーム
42名無し名人:2014/02/19(水) 16:53:36.58 ID:1IncJWFJ
GPS
+1000オーバー
43名無し名人:2014/02/19(水) 16:53:36.72 ID:b6lOCOGt
ここまでして飛車取りたいのかw
44名無し名人:2014/02/19(水) 16:53:41.68 ID:v8kDrtzF
玉がハーフパイプ滑ってるみたい
45名無し名人:2014/02/19(水) 16:53:54.89 ID:apG4je0W
渡辺がこう指したってことは攻め合いは先手勝ちなんだろう
だからこうするしかなかったと言ってもこれ後手に勝ち目あるの?
46名無し名人:2014/02/19(水) 16:54:16.57 ID:CJEHQVaY
何この将棋羽生が角落としたのかと思った
47名無し名人:2014/02/19(水) 16:54:22.54 ID:6JJblcSB
飛車取れば大体勝つんですよ
48名無し名人:2014/02/19(水) 16:54:25.80 ID:/fYcpdQ9
飛車好きの渡辺王将
49名無し名人:2014/02/19(水) 16:54:31.79 ID:bP6fSiUz
もうこれは終わりじゃね
50名無し名人:2014/02/19(水) 16:54:37.12 ID:q5Lmuv7n
後手玉せっかく堅いのにな
51名無し名人:2014/02/19(水) 16:54:41.24 ID:qL2VYu4S
羽生のレイプ筋に入った
52名無し名人:2014/02/19(水) 16:54:55.19 ID:ITxR8F53
▲2一角でも▲3三歩でも困りそうな場面に見えるなあ
3三歩なら1一に香打って龍はとれるけど
53名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:01.99 ID:vUhFv7xg
渡辺王将のゴキ中は見納めだろうな
戦形と気風の相性が悪い気がする
54名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:05.36 ID:Bmzb4dD0
57桂成に同銀なら34歩45桂33歩成57桂成同銀のほうがよさそう
故に57手抜きに51成香で残せると見たんだろうけど怖すぎるな
本譜は全然違う展開になってるけどw
55名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:09.05 ID:4gjtp6pw
くそ、落ちてるうちに一気に進んだ・・
56名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:10.51 ID:vdSF0S0t
33歩打
57名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:24.06 ID:PN/nyr6e
深浦が力強く「79の角は無いようなもの」と断言
58名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:30.90 ID:aXrSXOPO
34歩は良い手だ
59名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:44.95 ID:k7qRHlAp
これで45桂馬跳ねはなんの意味もなかったってことになるが
それでもまだ後手勝てる要素あるんやろか
60名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:45.59 ID:A1KOpbUv
そっか
ミス率の低いブーハーにじわじわこられるよりは低確率でも一撃志向でいこうと
61名無し名人:2014/02/19(水) 16:55:59.85 ID:WFeeNfxR
おやつ食べてる間になんという><
62名無し名人:2014/02/19(水) 16:56:17.52 ID:Akn7y5a/
振り飛車冬の時代はなお続くのかw
63名無し名人:2014/02/19(水) 16:56:24.54 ID:VAefloU8
難しく見えてくるから不思議
64名無し名人:2014/02/19(水) 16:56:26.04 ID:rT+RLI8M
この前の佐藤康光戦の時もゴキ中の渡辺途中まで優勢じゃなかったか?
65名無し名人:2014/02/19(水) 16:56:27.08 ID:U31FC/3P
三浦、あとは頼んだぞwww
66名無し名人:2014/02/19(水) 16:57:09.01 ID:VAefloU8
>>64
居飛車優勢→渡辺、勝負手を逃す→居飛車勝ち筋
67名無し名人:2014/02/19(水) 16:57:24.12 ID:IfjiN9Az
>>53
だよなー、まだ振り穴のほうが向いてる気がする
68名無し名人:2014/02/19(水) 16:57:43.45 ID:k7qRHlAp
これだったら桂馬ただであげないで53角で銀角交換の方がマシだったんかな
69名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:01.84 ID:U31FC/3P
2月 渡辺一冠
3月 渡辺9段 
70名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:09.65 ID:4gjtp6pw
21角でいいならわかりやすいわな。
71名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:13.25 ID:Vl4bIkXV
>>65
三浦「おっけー!ちょっと虫捕まえて来る!」
72名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:36.08 ID:v8kDrtzF
さばいた直後は悪くなってるときの方が多いって久保が言ってたけど久保が凄いのってさばく感覚より粘りなのかもな
73名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:36.51 ID:B24VAaPK
>>1


うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/28325.jpg
74名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:39.04 ID:uvhtdIMH
この時期から渡辺さん忙しいんだな、棋王戦も並行になってくる
75名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:45.02 ID:ITxR8F53
露骨に▲4三桂打って、飛車を引っ込ませるってのもアリかもなあ
でもなあ、殺到されるし後手厳しいよなぁ
76名無し名人:2014/02/19(水) 16:58:48.94 ID:vdSF0S0t
2月 渡辺一冠
3月 渡辺9段 
来年3月 電王戦に渡辺出場
77名無し名人:2014/02/19(水) 16:59:11.38 ID:k7qRHlAp
桂馬跳ねはまだ同銀での龍取りを願ってやったんかな
香車打たれたけどまだ読まれたとは決まってないって希望的観測で
78名無し名人:2014/02/19(水) 16:59:19.50 ID:humo71v0
ガブリの寄せ筋はさすが深浦だな
こういう展開になると逃さない感じだ
79名無し名人:2014/02/19(水) 16:59:35.83 ID:0f5Ro8fH
▲5三銀成なんて手が好手になるのか
80名無し名人:2014/02/19(水) 16:59:40.78 ID:m84/HjYu
三枚替えでも勝った棋士もいるし、角損でも大丈夫でしょ(適当)
81名無し名人:2014/02/19(水) 16:59:42.10 ID:FvTH6zmp
今日中に青森から帰京しようという魂胆かな。
82名無し名人:2014/02/19(水) 16:59:46.21 ID:4gjtp6pw
53なんてソフトにないがだいじょいうぶか。
83名無し名人:2014/02/19(水) 16:59:53.47 ID:l5y1YLg6
それでも渡辺なら・・・渡辺なら棋王戦でもまた飛車を振ってくれる
84名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:04.53 ID:TBAeaNNv
これ取ったらブーハー4冠かよ
はんぱねえなマジで
85名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:12.88 ID:nYp8rK36
21角くらいでもきついな
86名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:14.41 ID:swFPsXAS
藤井と行方だとどっちがいじられキャラなんだろ
87名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:16.80 ID:C7QcbXbn
僕は渡辺先生が恥ずかしがらずに
渡辺前竜王を名乗っていただける事を期待してます。

誇りを持って、前竜王と名乗ってください。
竜王はそれだけビッグタイトルなんですから
88名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:19.00 ID:XIhZsost
まあ>>45が正解だろ
89名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:20.58 ID:k7qRHlAp
21角以外だと龍が詰むのかな
90名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:35.24 ID:DRo47X6u
まあここで羽生勝っても2-2だからまだ微妙そう
棋王戦は防衛濃厚に思えるし

しかし羽生が勝つときはどれも快勝譜に見えてしまう
91名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:37.69 ID:q5Lmuv7n
△5七桂成自体が一手違いの負け筋だったのか
うーん難しい将棋だな
92名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:39.29 ID:krDrC0PT
渡辺ってタニー相手にゴキ中やって吹っ飛ばされたこともあったような
93名無し名人:2014/02/19(水) 17:00:39.99 ID:KaemMeIP
渡辺は藤井先生の一直線の変化を恐れたか
これは実質藤井勝勢とも受け取れる
94名無し名人:2014/02/19(水) 17:01:11.61 ID:ITxR8F53
5三銀成からの今の手順も、紛れはなさそうな手順だと思ったけど
渡辺はまったくもって表情や態度に出るね
これでも本人はポーカーフェイスのつもりらしいんだけどさ
95名無し名人:2014/02/19(水) 17:01:16.58 ID:4gjtp6pw
記録係が担当より
偉そうだったな。
96名無し名人:2014/02/19(水) 17:01:35.74 ID:qL2VYu4S
57桂成りがダメなら桂跳ね自体がダメだったって話にならないかな
97名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:02.29 ID:VAefloU8
>>95
そりゃ永世記録だからねえ
当然
98名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:05.81 ID:GYgepVsT
深浦と山口は昼食なんだったの?
99名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:05.67 ID:3eP7P0F+
21角で大丈夫か読んでるのか
それとももっとかっこよく勝てる順があるのかな
100名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:13.04 ID:k7qRHlAp
龍守りの21角きた
101名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:14.80 ID:U31FC/3P
ニコ生で渡辺ダブルタイトル戦みたいな扱いされてるけど、渡辺は
自分が人気棋士で注目されてるとか思ってそうだよな

2つ同時失冠というイベントをニコ生が煽ってるんだって気がついてないだろう
102名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:20.38 ID:n945HYWe
えりこがこんなにかわいいなんて今まで気がつかなかった
ツインテールとうなじと血の気がほんのり浮いている白い頬が好き
さすが女子大生
ビッチでも許す!
103名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:22.12 ID:0f5Ro8fH
▲2一角って俺レベルの手指して大丈夫か
104名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:25.86 ID:ITxR8F53
お、2一角いったー
うんこっちが一番良さそうに思う
105名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:34.76 ID:vdSF0S0t
渡辺集中力が切れて無駄な動きが多くなってきたw
106名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:40.56 ID:b6lOCOGt
激指最善手か
107名無し名人:2014/02/19(水) 17:02:47.34 ID:9HNA6C8B
>>98
うなー
108名無し名人:2014/02/19(水) 17:03:00.33 ID:sihEQDpT
後手角損だけど、79角はないものと見たら互角だな
109名無し名人:2014/02/19(水) 17:03:10.21 ID:b6gRWoC9
110名無し名人:2014/02/19(水) 17:03:26.42 ID:krDrC0PT
これ完全に渡辺失冠じゃん?
111名無し名人:2014/02/19(水) 17:03:35.42 ID:uzONbAUO
毒蝮
112名無し名人:2014/02/19(水) 17:03:44.74 ID:V62QMH+x
>>101
王将はわからんけどもう一個は落とすわけない相手的に
113名無し名人:2014/02/19(水) 17:03:54.85 ID:q5Lmuv7n
正直あの△3七歩成になんの迫力も感じないんだよなぁ
114名無し名人:2014/02/19(水) 17:04:17.39 ID:IM8Bmk9q
角も死んでるけどナベの飛車もほぼ無意味だからな
115名無し名人:2014/02/19(水) 17:04:43.97 ID:TVRybK8n
もうすぐ先手優勢から勝勢になるなー
116名無し名人:2014/02/19(水) 17:04:44.66 ID:ILDYP0o+
これはもう負け覚悟ってことか
ちょっとあっけないな
117名無し名人:2014/02/19(水) 17:04:49.09 ID:uzONbAUO
両者1時間橘高
118名無し名人:2014/02/19(水) 17:04:57.03 ID:k7qRHlAp
>>108
ないけど後手もその角もってないがなw
119名無し名人:2014/02/19(水) 17:05:05.64 ID:ITxR8F53
よっぽど追い込まないと、3七のと金が働く展開にならないよなぁ
遅そうだし、実際間に合わないだろうこれ
120名無し名人:2014/02/19(水) 17:05:20.82 ID:humo71v0
深浦より羽生の方が辛いな
121名無し名人:2014/02/19(水) 17:05:31.14 ID:U31FC/3P
>>112
まあ、GPSより弱いと認めるようなもんだから裏金が出るかも
122名無し名人:2014/02/19(水) 17:05:52.47 ID:+Am0BZBZ
>>112
三浦はなんだかんだ言って羽生森内の次に強いからなあ
じゅうぶんに無冠もあるだろう
123名無し名人:2014/02/19(水) 17:05:56.84 ID:zbtWbZ4J
この、やらない夫みたいな人、強いなぁ。
124名無し名人:2014/02/19(水) 17:06:08.05 ID:0OvtK+4q
角死んでないでしょ
ちょっとは囲いに役立ってる
125名無し名人:2014/02/19(水) 17:06:17.11 ID:qL2VYu4S
三浦順位戦勝ったじゃんかよ
まあどうせ挑戦取れないから渡辺も全力ではなかっただろうけど
126名無し名人:2014/02/19(水) 17:06:19.35 ID:k7qRHlAp
一手差くらいにはなるんだろうか
127名無し名人:2014/02/19(水) 17:06:22.67 ID:b6lOCOGt
>>120
そりゃ解説してる側は激しい手順派手な手順斬り合いの手順にしがちだし
128名無し名人:2014/02/19(水) 17:06:35.58 ID:VAefloU8
>>122
ん??
意味が分からない
129名無し名人:2014/02/19(水) 17:06:46.12 ID:uzONbAUO
終局予想17:20
130名無し名人:2014/02/19(水) 17:06:56.07 ID:mwcLV52+
エリコぐだぐだやないか
131名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:03.05 ID:0f5Ro8fH
5三のと金に負けなしらしいが成銀は?
132名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:03.38 ID:b/Aucn4z
>>102
あれツインテじゃないだろう
133名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:09.52 ID:4gjtp6pw
79は銀と思うんだ。
しょっちゅう、そうやって指してるぞ。
134名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:12.47 ID:ITxR8F53
▲5四銀で馬取らせても守り全部剥がすってのはありだよな
135名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:25.70 ID:v8kDrtzF
>>122
順位戦限定?
136名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:31.04 ID:+Am0BZBZ
>>128
ずっとA級張ってるのも、
もはや羽生森内三浦だけになったからな、谷川陥落で
137名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:33.15 ID:uvhtdIMH
>>128
三浦がそれなりの実力者だから、渡辺が失冠する可能性もあるって話だろう
138名無し名人:2014/02/19(水) 17:08:13.61 ID:VAefloU8
>>136
棋王の話を、順位戦限定の成績で語るのか
なるほど
139名無し名人:2014/02/19(水) 17:08:15.95 ID:CJEHQVaY
渡辺九段になったら来年の電王戦出場だな
140名無し名人:2014/02/19(水) 17:08:44.07 ID:+Am0BZBZ
>>138
棋士が本気を出すのは、タイトル戦と順位戦だからな
141名無し名人:2014/02/19(水) 17:08:47.61 ID:4gjtp6pw
フカウラ、終盤めちゃくちゃやな。
142名無し名人:2014/02/19(水) 17:09:18.54 ID:b6lOCOGt
>>128
俺も意味がわからなかったわw次に強いとか噴飯物だよな
143名無し名人:2014/02/19(水) 17:09:43.78 ID:humo71v0
54銀かな
銀が死んで終わるとか羽生キライだろうし
144名無し名人:2014/02/19(水) 17:09:55.22 ID:uvhtdIMH
ただ最近三浦は横歩の両端突き越しにハマッちゃってて、なんか良い時のバランスを崩してる感もある
145名無し名人:2014/02/19(水) 17:09:56.03 ID:U31FC/3P
今の渡辺なら失冠の可能性あるよ
渡辺自体が深浦レベルまで弱くなってるんだから

深浦対三浦なら三浦が勝っても誰もおどろかない
146名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:06.02 ID:4gjtp6pw
そっか、ハブウッチの他は
10年選手はミウラになるのか、意外だな。
147名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:12.09 ID:+Am0BZBZ
>>142
ちゃんと意味分かってるじゃん
意見が「違う」だけだろ
148名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:41.07 ID:zrvCu4g1
深浦「もういいでしょ(怒)」
149名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:44.09 ID:K7yFFH2v
竜王戦の頃から渡辺二冠は急に弱くなったな
それまでは鬼神のように強かったが・・・
150名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:46.61 ID:q5Lmuv7n
あの中途半端に浮きかけてた銀で総攻撃ってのも羽生さんらしいな
151名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:48.47 ID:FvTH6zmp
+1300
152名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:55.91 ID:Vl4bIkXV
永瀬は昨日「挑決戦と予選も価値は同じ。どっちも本気出す」みたいな事言ってたな。
153名無し名人:2014/02/19(水) 17:11:26.18 ID:02E729CZ
深浦は解説上手いな
えりりんにちゃんと大盤の駒動かせてるw
154名無し名人:2014/02/19(水) 17:11:40.43 ID:4gjtp6pw
次はハブ後手でゴキやったりな。
最近そういうのが多いわ。
155名無し名人:2014/02/19(水) 17:11:40.41 ID:TBAeaNNv
三浦はGPSにリベンジしろよ
やられっぱなしでいいのか
156名無し名人:2014/02/19(水) 17:11:57.98 ID:zZ6TLQ4q
三浦って順位戦負け越しの方が多くないか?
157名無し名人:2014/02/19(水) 17:12:05.08 ID:aam+Hpo3
147 :名無し名人:2014/02/19(水) 17:10:12.09 ID:+Am0BZBZ
>>142
ちゃんと意味分かってるじゃん
意見が「違う」だけだろ
158名無し名人:2014/02/19(水) 17:12:07.36 ID:uvhtdIMH
どうも先手の中央からの攻めが分厚すぎて、後手の息をつく暇がなさそうなんだよな
159名無し名人:2014/02/19(水) 17:12:18.71 ID:b6lOCOGt
>>147
それを意味がわからないって表現することあるだろうよ
160名無し名人:2014/02/19(水) 17:12:47.58 ID:humo71v0
ゲイは女性に優しいんだよな
161名無し名人:2014/02/19(水) 17:12:51.31 ID:4gjtp6pw
大山はこのぐらいを
ヒフミンや二上にしょっちゅうひっくりかえしてたわな。
162名無し名人:2014/02/19(水) 17:12:55.68 ID:vUhFv7xg
>>67
確かゴキ中を「ムカつく」とか言ってた
生理的にも合わないんだよ きっと
163名無し名人:2014/02/19(水) 17:13:08.72 ID:b6lOCOGt
122 名前:名無し名人[] 投稿日:2014/02/19(水) 17:05:52.47 ID:+Am0BZBZ [1/4]
>>112
三浦はなんだかんだ言って羽生森内の次に強いからなあ
じゅうぶんに無冠もあるだろう
164名無し名人:2014/02/19(水) 17:13:32.32 ID:pj0rOLdo
フカウターは接戦と思ってるのか
165名無し名人:2014/02/19(水) 17:13:37.79 ID:KeBoskLW
>>152
挑決で負けたら1回戦で負けたことと同じとも言ってた
166名無し名人:2014/02/19(水) 17:13:41.69 ID:hb9CAu0o
もうこれは厳しいだろ
167名無し名人:2014/02/19(水) 17:13:56.94 ID:WFeeNfxR
第4局は藤井テンテーがいるからゴキ採用したんでそ?
168名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:01.35 ID:U31FC/3P
これ渡辺どうすんのよ
完全に押さえ込まれてて糞ワロタwww
169名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:07.82 ID:+Am0BZBZ
>>156
指し分け
170名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:11.11 ID:k7qRHlAp
>>149
名人の鉄壁防御で自分の最大の武器の細い攻めを繋げる技術に自信がなくなったんかもな
171名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:23.00 ID:qS9e4IU5
深浦のニコ生解説は初?
172名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:30.07 ID:tvqfCTZB
駒割りは馬とと金の交換か
こりゃもう決まりだろ
173名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:47.78 ID:q5Lmuv7n
まさかのニート龍を使うのか
174名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:58.43 ID:b6lOCOGt
>>167
だったら、KKS採用してよと言いたい
175名無し名人:2014/02/19(水) 17:15:10.67 ID:krDrC0PT
>>161
でもこういう感じになるとさすがに負けが多い
176名無し名人:2014/02/19(水) 17:15:22.08 ID:4gjtp6pw
フカウラはサービスというより
マジで難しいと思ってそうだな。
177名無し名人:2014/02/19(水) 17:15:30.43 ID:DRo47X6u
>>165
郷田に当てはめたら凄い悲しくなるな
178名無し名人:2014/02/19(水) 17:15:43.18 ID:ioVWasCm
検討打ち切りかよw
179名無し名人:2014/02/19(水) 17:15:49.50 ID:2dhQgY9t
右の子、朝よりヒゲが濃くなってるな
180名無し名人:2014/02/19(水) 17:15:54.77 ID:4gjtp6pw
>>175
そこで催眠術・・
181名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:01.49 ID:vdSF0S0t
30歳くらいで衰えるというのは不自然。
渡辺が弱くなったのではなく、
羽生や森内が強くなった。そういうことだろう。
182名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:08.30 ID:6JJblcSB
>>170
うってぃが不調だった時みたいに棋風改造に取り組んでるのかもわからん
183名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:11.94 ID:VAefloU8
控室は深浦を笑っているのかな
184名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:12.09 ID:Vl4bIkXV
すぐにバッサリ決める順が無いってだけで、流石に先手大優勢では?
185名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:15.25 ID:ITxR8F53
竜王戦の渡辺は、なんかいつもの合理的で無難な手順で良くする、ってのがなかったように感じる
まるで森内渡辺戦の羽生のように、捻った手順に自分から進めて自爆していたかのように
それだけ森内が凄かったということかもしれないけれど
186名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:34.74 ID:humo71v0
深浦が振り飛車党の如く角残り気にしておる
187名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:43.63 ID:0EoKq9Qy
控え室vs深浦
188名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:45.07 ID:YrHEq31/
>>181
40超えて強くなるってそっちが不自然なんですけど
189名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:49.22 ID:b/Aucn4z
「なんで?」w
190名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:49.07 ID:0f5Ro8fH
控室は終局か
191名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:52.28 ID:rT+RLI8M
これは深浦恥ずかしいwwww
192名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:56.59 ID:krDrC0PT
藤井「終盤に興味ありません」
193名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:57.27 ID:uzONbAUO
フカウラ激怒w
194名無し名人:2014/02/19(水) 17:16:58.94 ID:q5Lmuv7n
深浦「…なんで?」

ワロタ
195名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:07.91 ID:uvhtdIMH
三浦は平均するとあんま強くないけど、ここぞという時は羽生との終盤をねじり勝つ事もあるくらいなんだから相当だと思うぞ
まーぶっちゃけタイトル獲り切るほど勝ち星を何個もひととこに集める事は望み薄そうだけど
196名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:07.94 ID:VPBdAC1D
空気読めよ馬鹿山口
197名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:09.24 ID:hb9CAu0o
「なんで?」w
198名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:10.46 ID:08TV2Ap0
結局、渡辺は後手になったら矢倉しかないってことなのか
199名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:14.42 ID:fUXNkdbd
>>181 実はもう50歳くらいなんじゃね、容姿的にも
200名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:15.07 ID:i9df2ew9
フカーラさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:18.72 ID:qL2VYu4S
時間無くなってきておもしろくなってきたのにニコ生追い出されない
序盤全然入れなかったのになぜ今は入れるんだ
202名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:19.17 ID:kqDTfM1A
藤井先生諦めたか
203名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:19.55 ID:u268XqJD
深浦さんがさっきからおこだよ!
204名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:23.04 ID:Zkpvfo79
深浦投了
205名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:25.46 ID:V62QMH+x
>>181
全棋士「勘弁して下さい」
206名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:28.65 ID:mmieiBZY
深浦さんの大局観大丈夫?
207名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:34.90 ID:Mp8w+SZ1
竜王戦の渡辺は矢倉に拘りすぎた

というか矢倉しか自信なかったんだろうけど
208名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:36.76 ID:IxBA1QJi
今日はマジニコナマ酷くないか?w
209名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:44.09 ID:POaun56x
>>201
俺は今全く入れない
210名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:45.41 ID:19R+/qHd
せっかく深浦が盛り上げようとしてるのに藤井と来たら
211名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:51.15 ID:A1KOpbUv
でも渡辺もいけそうな局面あったのかしら
たいしたもんじゃん
まだ決着してないけど
212名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:51.84 ID:k7qRHlAp
悲報

控え室検討うちきり
213名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:54.36 ID:ITxR8F53
控室というか、藤井と行方だし、もうこれは先手がいいですよって放り投げるくらいは目に浮かぶようだ
214名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:55.36 ID:+Am0BZBZ
>>156
データ見てみたら59勝57敗の勝ち越しだった
215名無し名人:2014/02/19(水) 17:17:55.22 ID:b6lOCOGt
横歩後手番もダメ、ゴキ中もダメ、結局二手目8四歩が一番勝率のいい渡辺
216名無し名人:2014/02/19(水) 17:18:26.29 ID:PB792H6u
渡辺「ゴキ中を根絶した」
217名無し名人:2014/02/19(水) 17:18:27.39 ID:8yT2Dgl4
せっかく深浦が金箔缶を演出していたというのに
218名無し名人:2014/02/19(水) 17:18:34.88 ID:QYJsalm4
大山がひっくり返した相手は確かに当時の強豪だが
今の渡辺がひっくり返さなければいけない相手は羽生だろ
219名無し名人:2014/02/19(水) 17:18:40.92 ID:3eP7P0F+
深浦のくそ粘りは棋風ではなく大局感のせいだったと判明
220名無し名人:2014/02/19(水) 17:18:48.80 ID:nYp8rK36
羽生がつねに強いのが異常なだけ
渡辺もよく頑張ってるよ
ダブル防衛戦初だし
221名無し名人:2014/02/19(水) 17:18:55.45 ID:iVL43CGl
検討打ち切りか
これはつまり後手勝ちということなんだなふむ
222名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:12.21 ID:Mp8w+SZ1
いや誰が見ても終わりだろこれ
223名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:18.52 ID:k7qRHlAp
まぁ藤井さんが終盤読み切って検討打ちきりしたのならまだ後手にも希望はある
224名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:23.06 ID:6JJblcSB
てんて~なめちゃんがサボってるだけの可能性もあるだろいいかげんにしる
225名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:23.51 ID:+Am0BZBZ
後手で、振り飛車なら負けるのは普通
特に不調でもない
226名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:27.20 ID:v8kDrtzF
>>177
やめてw
227名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:33.09 ID:hb9CAu0o
     __
   / 深浦\
 /   _ノ  \
 |━━━< ・>)<・)
. |     (::::人::::)   
  |     :::: ⌒:::ノ   私も投了ですね
.  |     :::::::::::: }
.  ヽ     '''''''' }
   ヽ     ノ        
   /   く 
228名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:40.90 ID:UuQsOBNu
深浦は終盤の優劣を濁す昭和の解説傾向か
229名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:41.37 ID:b/Aucn4z
>>219
なるほど…ってもう寄せ合いじゃないですかw
230名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:47.83 ID:Ij/AyW2b
検討打ち切り!?
もうそんな差なのか
231名無し名人:2014/02/19(水) 17:19:48.21 ID:2PcnrYmY
なんで打ち切ったかここで電話だ運営
232名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:03.55 ID:uvhtdIMH
>>185
得意とする戦型全体がプロ棋士の間でも煮詰まってきて、アドバンテージが無くなっちゃったんじゃないかな
こういう状況になると地力派の羽生とか佐藤がぐっと強力になってくると
233名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:12.47 ID:QAW9htI6
234名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:18.62 ID:twIhyd5y
63銀~72銀不成が早いんじゃない
235名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:21.62 ID:krDrC0PT
控え室が検討を打ち切ったのは行方が飲みすぎでしんどくなって検討どころではないからかもしれない
236名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:21.44 ID:kqDTfM1A
>>209
俺も
しょうがないからミラーで見てるわ
237名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:22.80 ID:U31FC/3P
電王戦の前に三浦タイトル獲得を演出するとかニコ生も策士よのぅ
238名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:23.16 ID:b6lOCOGt
そもそも、深浦解説してるんだから
控室を頻繁に参照するのは失礼だろうよ
239名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:28.43 ID:rT+RLI8M
珍しいな、検討打ち切られてるのに接戦だとか言うの


ましてやA級在籍棋士が

これも女流に負ける所以か
240名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:33.62 ID:/p8Jl7ko
92手目
深浦康市九段>
先手がかなり良くなったと思いましたが、この局面はまだ難しいです。

93手目
17時10分過ぎの控室、もう検討は行われていない。


なにこれw
241名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:36.64 ID:mDKTAf3k
打ち切りではなく「検討は行われていない」だから何かあったのかもしれない
242名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:37.59 ID:Vl4bIkXV
みんなもっと現A級と元竜王を信用してよw
243名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:39.07 ID:yauyrtoN
飲み筋わろた
244名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:46.62 ID:Mp8w+SZ1
>>232
>>こういう状況になると地力派の羽生とか佐藤がぐっと強力になってくると

羽生はともかく佐藤って今ももがいてる印象しかない
245名無し名人:2014/02/19(水) 17:20:52.91 ID:WFeeNfxR
えーニコ全然入れないよ?
246名無し名人:2014/02/19(水) 17:21:16.46 ID:0f5Ro8fH
深浦必死で後手死んでない説
247名無し名人:2014/02/19(水) 17:21:24.47 ID:AncA6R7V
いつだったか、昔、数人でクイズ大会になって、腕に覚えありの猛者達が挑んでも勝てずについには出題役になってしまった森内竜王名人

https://twitter.com/itumon/status/436052333160443904
248名無し名人:2014/02/19(水) 17:21:32.69 ID:q5Lmuv7n
いやー羽生さん完全ノータイムじゃないか
249名無し名人:2014/02/19(水) 17:21:38.75 ID:iVL43CGl
実は解説会で控室に棋士がいないとかそういうオチ
もしくは書き間違え
さぁどっちだ
250名無し名人:2014/02/19(水) 17:21:48.28 ID:tZRmE2ba
入れない入れないって今日はミラーやってるんじゃないの?
251名無し名人:2014/02/19(水) 17:21:59.12 ID:zbtWbZ4J
ツイン・プロモーデッド・シルバー!
252名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:11.91 ID:DRo47X6u
まあちょっと検討打ち切るのは早い気がする
ほぼ先手勝ちだろうけど後手良しの変化を探してる深浦は割と好印象
253名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:13.32 ID:rT+RLI8M
山口「金金ギンギン♪」
254名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:22.56 ID:mmieiBZY
ナベの強いときって
粘りも凄かったよな

最近タンパクになりすぎ
すぐ諦める
255名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:25.22 ID:ITxR8F53
大盤解説に3人とも行ってる可能性はあるか
256名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:26.21 ID:Ij/AyW2b
深浦は女流に負ける棋士だから多少はね・・・
257名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:28.41 ID:qL2VYu4S
羽生軍、大躍動(ただし龍はニート)
258名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:29.65 ID:Zkpvfo79
ヒゲの濃い子頑張ってるな
控え室もやる気出せや
259名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:35.30 ID:WFeeNfxR
ネバネバのフカウラーがまだだっていうなら
まだネバネバできるんだな
260名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:37.20 ID:53WhuKCw
藤井の終盤+行方の断言

これは信用するほかないなー
261名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:48.59 ID:YrHEq31/
加藤先生ならここから負けても大満足
262名無し名人:2014/02/19(水) 17:22:49.72 ID:xijZ2dp1
ここで深浦が検討打ち切って恋愛について語りだしたらお前らどうせ叩くんだろ?
263名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:01.13 ID:Llyj4gvP
検討室は雪掻きしてたりしてw
264名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:01.97 ID:TBAeaNNv
>>238
これはマジで思った
深浦が求めたときだけにしてほしい
265名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:02.67 ID:2PcnrYmY
分からんから検討やめたってのがありそうな二人
266名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:06.11 ID:uvhtdIMH
>>244
まぁまだ過程だからはっきりと傾向出るとこまで行って無いんじゃないかってのと
佐藤の地力自体が衰えてきている可能性も否めない
267名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:21.03 ID:IM8Bmk9q
ニコ生見てるとガチでどっちが勝つか分からんw
268名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:23.82 ID:U31FC/3P
>>252
後手良しの変化なんかあるわけねえだろw
269名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:27.30 ID:b6lOCOGt
アマレベルじゃ、ここから明確に勝ちってわからないから
解説続けてもらった方がいい
270名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:37.15 ID:8x/Eq2KP
>>216
271名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:42.33 ID:VAefloU8
「ここで投げても不思議はないですね」の声が上がる。

投了もささやかれる局面を渡辺は静かに見詰めている。
渡辺の肩が落ちてきている。残り時間は30分を切った。
17時22分、渡辺が正座になった。それを見て、羽生も正座になった。
そして久保は投了した。
272名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:48.17 ID:vdSF0S0t
65桂が入るだけで急に先手も気持ち悪くなりそうなんだけどなぁ。
検討陣は打ち切って飲んでないで再開して欲しい。
273名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:49.09 ID:19R+/qHd
>>256
その深浦に負けた棋士同士の対局とかみてられんな
274名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:54.39 ID:uzONbAUO
こんだけ見解が別れるとはwwwwwww
275名無し名人:2014/02/19(水) 17:23:55.67 ID:q5Lmuv7n
羽生さんも検討打ち切ってる可能性があるからな
276名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:01.80 ID:hb9CAu0o
羽生勝勢
277名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:04.65 ID:pj0rOLdo
フカウラ大丈夫か?
いまだ接戦とか言ってるけど
278名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:07.30 ID:0EoKq9Qy
深浦先手持ちであるが断言せず
279名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:11.91 ID:/fYcpdQ9
藤井の終盤力と行方の二日酔い

あてになるのか
280名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:13.60 ID:PN/nyr6e
深浦が「非常に難しいことは間違いない」と断言
281名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:19.17 ID:k7qRHlAp
最近元竜王は大事な場面でのノータイム後に悪くなることが多い気がする

今回も龍取りだけを思いついてノータイムで指してあてが外れてもう手がないみたいな
282名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:22.14 ID:FvTH6zmp
>>254
ツマリソウイウコトナノカ?
283名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:26.44 ID:yauyrtoN
終盤の魔術師藤井先生
284名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:29.62 ID:v8kDrtzF
先手勝勢だろうけど84、75突くと銀がいるのもあって後手玉広いんだよなあ
285名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:37.94 ID:GovB9nkp
itumon
?@itumon
いつだったか、昔、数人でクイズ大会になって、腕に覚えありの猛者達が挑んでも勝てずについには出題役になってしまった森内竜王名人
286名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:41.52 ID:U31FC/3P
>>275
287名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:45.05 ID:rT+RLI8M
ニート竜、角親分を尻目に奮闘する鉄砲玉の銀達
288名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:46.35 ID:456xlVCV
控室と深浦先生どっちが正しいんだろう
289名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:47.23 ID:zbtWbZ4J
終盤面白くなってきました。
290名無し名人:2014/02/19(水) 17:24:56.76 ID:N8lTxKo2
そういうことは聞いてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:02.07 ID:PN/nyr6e
山口が「後手をもちたい」と断言
292名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:13.82 ID:mmieiBZY
ニコニコ動画だと後手盛り返してるぞ!

俺は素人だからわからんが先手がどう見ても良さそうに見えるぞ
293名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:27.56 ID:B/PjvRCl
検討室のほうが人数多いし正確だから参照するのは当然
プロなめんなよ
294名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:29.16 ID:6JJblcSB
熱い検討違い
295名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:42.93 ID:2PcnrYmY
>>264
ネット放送ならではの使い方で良いと思うけどね
普通の大盤解説でもやってるし
296名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:46.41 ID:IxBA1QJi
深浦「そんなことは聞いてません」

ついに深浦9段もも山口さん切れた。w
297名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:49.37 ID:YrHEq31/
寄付コメがおまえ等にアンサーしてるぞ
298名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:54.44 ID:Vl4bIkXV
棋譜コメwただのお願いww
299名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:55.86 ID:qL2VYu4S
ここまで抑えられても振り飛車を持つ振り党の鏡
300名無し名人:2014/02/19(水) 17:25:57.57 ID:1PLUaK5j
深浦おこなの?
301名無し名人:2014/02/19(水) 17:26:02.03 ID:PN/nyr6e
棋譜コメwww
302名無し名人:2014/02/19(水) 17:26:08.01 ID:hkC/cc6M
ニセンザキ登場
303名無し名人:2014/02/19(水) 17:26:14.46 ID:apG4je0W
記者があわててフォローし始めたwwwwwww

>藤井九段、行方八段は揃って大盤解説会場に行っている。控室に棋士は不在。どちらか一人でも、戻って来てくれないだろうか。
304名無し名人:2014/02/19(水) 17:26:21.14 ID:RpKeJiEM
後手受けきっちゃえば勝てそう
受けきれるかは知らないです
305名無し名人:2014/02/19(水) 17:26:25.30 ID:wFN3Vx68
深浦さん、山口におこ?
306名無し名人:2014/02/19(水) 17:26:41.18 ID:humo71v0
>>288
深浦≧行方>>>てんてー

行方&てんてー>>深浦&えりこ
307名無し名人:2014/02/19(水) 17:26:57.17 ID:0EoKq9Qy
棋譜コメ記者困ってるやん!
308名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:01.52 ID:q5Lmuv7n
久々に深浦先生が笑顔を見せたw
309名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:04.12 ID:3eP7P0F+
しかしここから俺が先手を持ったらひっくり返される確信はある
310名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:07.85 ID:19R+/qHd
311名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:09.40 ID:VAefloU8
記者が怖くなってコメント書いたかw
312名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:10.34 ID:Mp8w+SZ1
深浦まだわからないといいながら
後手にいい手をまだ言えてない件
313名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:12.40 ID:zSpmdiwU
掲示板かよ
314名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:13.25 ID:PB792H6u
>>285
その場にいたような書き方だねえ
315名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:13.91 ID:m/LwCAx4
深浦と山口は後手優勢かのような発言を繰り返してる
316名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:17.19 ID:rT+RLI8M
深浦は山口レベルに切れてたら竹部当てられたら途中退席級だろ
317名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:18.41 ID:yauyrtoN
なんだ飲み筋じゃないじゃんw
318名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:25.09 ID:ITxR8F53
うわ取らずに△4七かあ
▲7二成銀△同玉▲6三金△8二玉で、▲6六金とか
319名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:26.19 ID:QYJsalm4
青森に棋士来なさ過ぎだろ
320名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:35.59 ID:TFl4K+1Q
>>303
記者さんボッチなの?w
321名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:51.79 ID:apG4je0W
まあただ2人共会場にいけるような状況ではあるんだろうな
322名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:52.90 ID:Zkpvfo79
よかった検討終えて宴会やってたわけじゃなかった
323名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:55.35 ID:5dHkc3hW
深浦のおでこが光ってる
324名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:58.24 ID:l5y1YLg6
深浦先生は放送を盛り上げてくれてるだけだよw
内心じゃ・・・
325名無し名人:2014/02/19(水) 17:27:58.68 ID:IfjiN9Az
「ここで投げても不思議はないですね」の声が上がる。

投了もささやかれる局面を渡辺は静かに見詰めている。
渡辺の肩が落ちてきている。残り時間は30分を切った。
17時22分、渡辺が正座になった。それを見て、羽生も正座になった。
そして藤井・行方は飲みに行った。
326名無し名人:2014/02/19(水) 17:28:07.96 ID:iVL43CGl
そりゃそうだ
まだまだ決まってないだろ
327名無し名人:2014/02/19(水) 17:28:54.82 ID:TBAeaNNv
>>295
こんなに聞き手が頻繁に控室の意見読み上げること以前にあったっけ?
なんか多すぎる印象があって失礼な気がするわ
328名無し名人:2014/02/19(水) 17:28:54.84 ID:Vl4bIkXV
「切ない木村美濃囲いになってしまった」
329名無し名人:2014/02/19(水) 17:28:55.44 ID:v8kDrtzF
藤井、行方が解説会へ
検討打ち切りと言うのか?
330名無し名人:2014/02/19(水) 17:28:57.39 ID:2PcnrYmY
竜使いたくて仕方ない
331名無し名人:2014/02/19(水) 17:29:05.78 ID:vdSF0S0t
意外に羽生選手は駒が足りないのか。
332名無し名人:2014/02/19(水) 17:29:08.42 ID:19R+/qHd
青森ならクマーこいよ
333名無し名人:2014/02/19(水) 17:29:13.33 ID:0f5Ro8fH
先手は角が手持ちであれば楽勝なのにな、7九で遊んでる
334名無し名人:2014/02/19(水) 17:29:16.47 ID:DVaUXbTx
お前ら渡辺が勝ったら深浦にごめんなさいしろよ
335名無し名人:2014/02/19(水) 17:29:27.48 ID:VAefloU8
>>329
打ち切りと翻訳したのは聞き手じゃない?
336名無し名人:2014/02/19(水) 17:29:50.37 ID:PB792H6u
>>328
切ない木村になってしまった
337名無し名人:2014/02/19(水) 17:30:06.13 ID:3eP7P0F+
なめちゃん飲みながら人の将棋をわいわいやってるんだろうな楽しそうだ
338名無し名人:2014/02/19(水) 17:30:08.95 ID:q5Lmuv7n
いやー読みきっているのかな
339名無し名人:2014/02/19(水) 17:30:32.22 ID:kqDTfM1A
>>329
>>240を見れば、検討されてないとしか言ってない
340名無し名人:2014/02/19(水) 17:30:33.64 ID:zSpmdiwU
東北在住の棋士はおらんかぁ
341名無し名人:2014/02/19(水) 17:30:49.09 ID:WFeeNfxR
爪方が解らないです><
342名無し名人:2014/02/19(水) 17:30:49.83 ID:ITxR8F53
>>327
山口は比較的しょっちゅう棋譜コメ読んだりはしてるね
別に今いらんだろって場面も多いけど、まあとにかく動くタイプだというだけでしょう
343名無し名人:2014/02/19(水) 17:30:50.80 ID:k7qRHlAp
無理矢理後手が勝つ筋を探してるけど無理っぽいなぁ
344名無し名人:2014/02/19(水) 17:31:05.06 ID:DjlihN1V
やっぱ先手優勢?
345名無し名人:2014/02/19(水) 17:31:12.50 ID:YrHEq31/
行方は酒が抜けて調子が出て来る頃だな
終局してしまうのが惜しまれる
346名無し名人:2014/02/19(水) 17:31:46.46 ID:zTxvERby
深浦先生も先手よしとおもってそうだけど
はっきりしてると思ってないのは本心だろう
347名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:00.81 ID:Yj1v3rQn
羽生の終盤は怪しいから分からんよ
348名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:06.44 ID:humo71v0
この深浦の姿勢は正しいのだろうな
だが現地とニコ生のノリは逆が良かったかもしれないw
349名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:18.43 ID:/fYcpdQ9
控室の意見を聞きたがる棋士のほうが多いな
難しい局面では・・・
350名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:20.16 ID:0f5Ro8fH
さっきから成銀が反逆しまくってるな
351名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:20.18 ID:xijZ2dp1
一手指すごとに一杯飲まなきゃいけない棋戦をどこか作ってくれないか
352名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:32.35 ID:rVpYIw6x
ここはひとつ深浦の代わりに園児服のあのひとを……
353名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:39.21 ID:iVL43CGl
おや?後手勝ちなんじゃないのか流れ
354名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:55.85 ID:krDrC0PT
もう藤井は戦力にならんから行方だけ帰ってくればよい
355名無し名人:2014/02/19(水) 17:32:58.05 ID:VAefloU8
>>351
二日酔いで朝日杯を優勝した行方八段の独壇場じゃないですかー
356名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:02.03 ID:2PcnrYmY
>>327
その辺は解説と現地の関係とかかなあ
後はニコ生の視聴者ってブロクや棋譜見てないの多いから紹介の意味もあるかと
この辺の見解は個人差あるから仕方ないと思う
俺は両方の読み筋比較できて好きだけど
357名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:03.32 ID:Mp8w+SZ1
>>347
羽生の終盤が怪しかったら
怪しいやつばっかりだなw
358名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:18.19 ID:3eP7P0F+
後手玉を追って84あたりで粘られて逆転負け
359名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:19.09 ID:4gjtp6pw
大差で先手良し。
どう勝つかってぐらい。
360名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:20.18 ID:IYuXoDYM
羽生は角の使い方がへたくそすぎ。
角をつかって攻める方法を覚えた方が良い
361名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:20.43 ID:aXrSXOPO
53飛から65桂で後手勝ち!かな
362名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:29.73 ID:vdSF0S0t
53飛はダメかな
363名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:40.38 ID:qSA+D5RU
△65歩に▲55金で加勢だな
364名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:54.13 ID:Yj1v3rQn
>>357
だから将棋は面白いのさ
そうだろ?
365名無し名人:2014/02/19(水) 17:33:58.48 ID:4I906h8R
行方デブすぎワロタ
ちょっと考えないとこれはマジでやばいぞ

http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/images/2014/02/18/000_2342.jpg
366名無し名人:2014/02/19(水) 17:34:07.42 ID:qt+vQQNQ
ゴキ中という戦法そのものに欠点が
あるような気がしてならない
367名無し名人:2014/02/19(水) 17:34:08.92 ID:UuQsOBNu
ソフティモ
368名無し名人:2014/02/19(水) 17:34:21.06 ID:v8kDrtzF
金は渡さない
銀行強盗でも入った?
369名無し名人:2014/02/19(水) 17:34:22.30 ID:bYAymBXJ
羽生おめ
370名無し名人:2014/02/19(水) 17:34:29.04 ID:v8Gj92KE
371名無し名人:2014/02/19(水) 17:34:35.34 ID:q5Lmuv7n
しかしよく▲6六金なんか指せるよなあ
372名無し名人:2014/02/19(水) 17:34:49.71 ID:02572gSP
>>349
大盤は見てる側に合わせて駒をゆっくり動かすから
棋士どうしでどんどん検討する控室に期待してしまうんだろう
373名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:00.31 ID:SQN+KsFM
ブス口は態度とかだけじゃなくて、単純に聞き手として能力が低すぎるんだよなぁ
ついていけてないじゃん
374名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:03.58 ID:vdSF0S0t
>>365
二人とも将棋やる気ゼロに見えるw
375名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:10.02 ID:m/LwCAx4
66金は渋すぎる
376名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:12.90 ID:0f5Ro8fH
>>371
深浦の解説でもあったぞ、プロなら指せるんだろう
377名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:19.80 ID:uvhtdIMH
>>357
藤井てんてーは怪しくないぞ、確信を持って信頼できる
378名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:20.42 ID:53WhuKCw
>>348
藤井と行方の大盤解説なんて、最高やん
控室としては、やや不安だけど
二人の性格的に。棋力ではなく
379名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:22.39 ID:b6lOCOGt
先手良いんだろうけど変化も多くて難しいは難しいな
380名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:23.61 ID:i9df2ew9
深浦は結局どの手が見えてないの?
381名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:29.48 ID:GOmgXp5F
スレ違いと思いつつ・・・
みなさん今年の電王戦は盛り上がると思いますか?
382名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:40.92 ID:krDrC0PT
>>373
かわいいからよし
383名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:41.09 ID:hkC/cc6M
意外と先手も危なくて難しい勝負かな
384名無し名人:2014/02/19(水) 17:35:56.07 ID:W22upj+9
盛り上がらんお
385名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:25.86 ID:N8lTxKo2
電王戦つまんない
386名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:29.16 ID:5MCKc90b
深浦見ているとキュンキュンくるんだけどこれって恋?
387名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:30.49 ID:qSA+D5RU
行方もまだまだわからないらしい
388名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:30.89 ID:m/LwCAx4
今日が永瀬の方が良かったかもな
389名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:36.24 ID:DVaUXbTx
勝負の行方
390名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:36.27 ID:Bek6UNGY
行方もまだまだ判らないのだろう
391名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:41.82 ID:vdSF0S0t
>>381
森下が盛り上げると思う。
392名無し名人:2014/02/19(水) 17:36:44.77 ID:5t8ibjRj
電王戦は主催者側が盛り上げるけど内容は発表会だからそこまでって
感じだろう。
393名無し名人:2014/02/19(水) 17:37:13.29 ID:vGQTdIIw
行方「勝負はわかりません」
394名無し名人:2014/02/19(水) 17:37:18.66 ID:yD4ZeagP
>>381
去年の半分くらいと予想
395名無し名人:2014/02/19(水) 17:37:35.74 ID:kqDTfM1A
>>381
やしもんがA級から落ちたら盛り下がるだろうな
396名無し名人:2014/02/19(水) 17:37:46.86 ID:mmieiBZY
渡辺やる気出てきてるっぽいぞ
扇子凄い早く動いてたぞ
397名無し名人:2014/02/19(水) 17:37:48.20 ID:VAefloU8
itumon
?@itumon
意外と後手もやる気が出る展開になりましたね。
では、私は桐生へ向かいます。
398名無し名人:2014/02/19(水) 17:37:53.06 ID:krDrC0PT
>>391
森下ボロ負けしかなくね?
399名無し名人:2014/02/19(水) 17:38:07.60 ID:2PcnrYmY
そういや電王戦はキン肉マンみたいに会場別なんだったな
400名無し名人:2014/02/19(水) 17:38:14.61 ID:DRo47X6u
棋譜コメって今棋士がいないから記者の主観で書いてるんだよなこれ
参照しなくていい気がするが
401名無し名人:2014/02/19(水) 17:38:38.31 ID:k7qRHlAp
>>381
盛り上がる
ルールに文句ばっか言ってる人も結局見に来る
402名無し名人:2014/02/19(水) 17:38:42.00 ID:qL2VYu4S
電王戦リベンジは酷かったな
ほとんど研究通り
403名無し名人:2014/02/19(水) 17:38:46.32 ID:02572gSP
>>374
その写真はまだ一日目の午前中だからね
404名無し名人:2014/02/19(水) 17:38:51.48 ID:uvhtdIMH
控室はニコ生見てるのか
405名無し名人:2014/02/19(水) 17:38:55.89 ID:PB792H6u
>>388
体力は十分なんだけど、終盤よりは序盤解説させたい人材なんだよな
ゴキ中の一日目なら最良の解説者だったと思う

個人的には永瀬×山口でみたかったわ
406名無し名人:2014/02/19(水) 17:39:23.60 ID:GG5ft8Tq
>>392
序盤は発表会でも中終盤はその場の読み合いになるだろ
407名無し名人:2014/02/19(水) 17:39:38.71 ID:v8kDrtzF
>>398
森下電王戦出場決まってから勝ちまくってる
408名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:00.15 ID:Yj1v3rQn
2一金と寄れば渡辺の勝ち筋に入るな
409名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:09.43 ID:5EadT/GE
>>400
今日の人は結構強い人。
410名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:14.41 ID:0f5Ro8fH
綺麗に詰むな
411名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:21.36 ID:/fYcpdQ9
深浦の解説はあてになるな
412名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:23.15 ID:RiJbcoyW
森下さんもそうだけど谷川さんも研究量増やせればまだ余力があるんだろうなぁ
森下さん明らかに強くなったし
413名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:41.13 ID:vGQTdIIw
>>400
元奨励会だぞ。
414名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:41.98 ID:8EaHnRGF
>>407
それがもっと早けりゃ昇級もあっただけに逆に残念な気さえするけどねw
415名無し名人:2014/02/19(水) 17:40:52.29 ID:uhPtdDDI
FC2動画の羽生側のおにゃにょこ誰?萌 萌 萌
416名無し名人:2014/02/19(水) 17:41:33.11 ID:19R+/qHd
fcのことはそっちで聞け
417名無し名人:2014/02/19(水) 17:41:35.19 ID:rVpYIw6x
まあここにはごとげんより強いのもいないだろうし。
418名無し名人:2014/02/19(水) 17:41:46.79 ID:4gjtp6pw
ナベは自分の負けを読みきってるが
んいかないか最後の長考ってとこ。
419名無し名人:2014/02/19(水) 17:41:51.77 ID:GovB9nkp
強いからこそ適当なこと書かないんだなぁ
420名無し名人:2014/02/19(水) 17:42:03.57 ID:krDrC0PT
>>407
マジかいな
電王戦出場棋士は成績が上がるって本当なんだね
421名無し名人:2014/02/19(水) 17:42:26.15 ID:Bek6UNGY
会長を森内辺りに譲って谷川さんに研究時間を与えて欲しい
422名無し名人:2014/02/19(水) 17:42:37.54 ID:Yj1v3rQn
羽生の勝つ順が見えん
423名無し名人:2014/02/19(水) 17:42:38.66 ID:m/LwCAx4
>>417
最近はソフト片手にドヤ顔の低級が多い
424名無し名人:2014/02/19(水) 17:42:53.51 ID:YrHEq31/
>>418
また羽生が水をごくごく飲んでしまったか
425名無し名人:2014/02/19(水) 17:42:56.27 ID:b6lOCOGt
谷川は研究負けっていう感じじゃないからなあ
優勢なのに間違えて負けること多いよね
426名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:06.10 ID:eaffx27N
最近はソフト片手にドヤ顔の低級が多い

まじこれ
427名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:16.37 ID:vdSF0S0t
会長をタナトラに譲って谷川さんに研究時間を与えて欲しい
428名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:17.42 ID:qL2VYu4S
最新ソフトで研究してるから強いとかあるのかな森下
429名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:32.76 ID:rVpYIw6x
>>423
だな。自分で責任とらなければ無敵だわ。
430名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:36.32 ID:Yj1v3rQn
>>424
羽生の負けだな
431名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:43.75 ID:0f5Ro8fH
>>425
終盤力が衰えてるからな、研究してどうこうって問題ではない
432名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:47.77 ID:53WhuKCw
>>420
どうだろ。屋敷は降級の危機
433名無し名人:2014/02/19(水) 17:43:55.59 ID:SbaOtc0k
今帰ってきたんですけどぉ?
これはもうオワった将棋さ?
深浦さんがまだ難しいって言った次の手のコメントで
検討はもう行われてないって書かれてるんだけどその一手の価値に気付けなかったと
言えば嘘になるとは考えにくい?
434名無し名人:2014/02/19(水) 17:44:05.32 ID:JdN7jnOO
間違えなければナベの勝ちっぽいな。
435名無し名人:2014/02/19(水) 17:44:21.02 ID:hkC/cc6M
飛車厨のナベが飛車を切るなんて・・・
436名無し名人:2014/02/19(水) 17:44:24.26 ID:q5Lmuv7n
ここまでの変化は鉄板っぽかったけどやけに時間かけたな
437名無し名人:2014/02/19(水) 17:44:25.33 ID:JlRa23hR
羽生勝ってくれ、いくらなんでも渡辺の振り飛車に負ける羽生なんて見たくない
438名無し名人:2014/02/19(水) 17:44:57.30 ID:8CmPEP8c
もう後手詰んでるだろ
439名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:02.43 ID:ty0+2n+/
>>421
自分で会長選出ておいて研究出来ないなんて言わせない
440名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:04.33 ID:QYJsalm4
強気なのか最後のお願い攻めか
441名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:06.21 ID:rVpYIw6x
元々森下は尋常ならざる勉強量で強くなった人だから。
ソフトとやるってことで久し振りに猛勉強してんじゃないかな。
それである程度強くならなきゃ悲しい話で。
442名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:15.77 ID:Yj1v3rQn
ナベよ竜を取りに行け!!!
443名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:18.61 ID:Ij/AyW2b
こんなの間に合わないだろ
444名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:31.67 ID:uzONbAUO
あきらあきらめた?
445名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:36.98 ID:MHteRLRE
446名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:38.68 ID:VAefloU8
>>439
各地で公言してますがな
447名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:53.02 ID:mVPh2yB1
最近はソフト片手にドヤ顔の鍋が多い?

mjsk?
448名無し名人:2014/02/19(水) 17:45:57.53 ID:8dnthp8v
竜王がんばれー
449名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:02.15 ID:Yj1v3rQn
>>438
先手の玉も涼しいし分からんよ
450名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:02.64 ID:yauyrtoN
>>444
AKIRA AKIRA
451名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:05.48 ID:Vl4bIkXV
>>423
別にソフト使うのは勝ってだけど、プロの指し手がソフトの推奨手じゃなかった時に
「プロ間違えたw」って言うのは止めてほしい。
452名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:12.24 ID:uvhtdIMH
>>441
結果的には今から勉強しなおすのに、良いモチベーションになったんだね
453名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:13.03 ID:53WhuKCw
終盤で渡辺のほうが残り時間が少ないのって、珍しいな
454名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:17.05 ID:qSA+D5RU
渡辺はどうにかして夕食を食べようとしているのではないのだろうか
455名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:20.22 ID:jC12kLE6
>>433
良い解説ってのは、聞いてる人を最後までハラハラ・ドキドキさせること
最後まで盛り上げられないような解説は仕事が来ない
456名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:29.50 ID:53CRkBAW
追い出されちまったよ、へへ・・
457名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:40.54 ID:0EoKq9Qy
>>431
終盤零すから研究じゃないもんな
歳を食った棋士特有の現象
458名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:48.50 ID:k7qRHlAp
>>444
あきらかに
459名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:55.90 ID:PB792H6u
460名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:02.86 ID:iVL43CGl
これは後手勝ちだな
サウナ行ってくる
461名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:07.96 ID:m/LwCAx4
羽生の解説で見たかったな
462名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:15.92 ID:Llyj4gvP
>>374
盤上に駒が出てないしオヤツ食べてるしなw
463名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:29.17 ID:Yj1v3rQn
>>455
じゃあ鬼塚は素晴らしい解説者だなw
464名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:30.06 ID:QYJsalm4
>>455
いつぞやの竜王戦ニコ生の羽生を思い出すわ…
465名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:32.30 ID:yauyrtoN
羽生先生の震え来るか?
466名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:41.26 ID:GovB9nkp
あらきあきらあ

回文できたわ
467名無し名人:2014/02/19(水) 17:47:56.73 ID:q5Lmuv7n
>>455
飯島不動産の回し者か
468名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:11.86 ID:ChRDCEAb
こっから決めるの難しくね?
469名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:18.43 ID:53WhuKCw
>>448
なぜ森内が頑張る?w
470名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:23.65 ID:mVPh2yB1
>>448
森内への黄色い声
471名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:33.23 ID:b6gRWoC9
472名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:41.02 ID:vdSF0S0t
35角打はアマチュアだったか。
473名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:42.06 ID:53CRkBAW
むかついたからエロサイト巡回してくる
474名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:42.71 ID:nMIQllv6
羽生は将棋強いし金メダルだしすごいよな
それ比べて竹内は団体の足引っ張るわC2で一つしか勝てないわ
475名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:44.86 ID:uzONbAUO
中原流かww
476名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:46.72 ID:hkC/cc6M
477名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:50.16 ID:rVpYIw6x
羽生としてはここで盤をひっくり返して、後手を持ってスリルを楽しみたいんじゃないだろうか。
478名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:50.83 ID:ixvTL8Bg
トーター杯何日まで開催が正しいんだ?
479名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:51.11 ID:zSuf3ZPW
>>465
"羽生ばいぶ" と呼ぶらしい
480名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:52.29 ID:krDrC0PT
将棋祭りで羽生渡辺のお好み対局って感じの将棋になったな
481名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:53.43 ID:IfjiN9Az
>>451
ソフト検討って、将棋が必ずどちらか負けるゲームな以上、例えば不利なほうはその最善手指し合うと最長手数で一直線に負ける手だからね
たかだか20数手先の局面なんて中盤じゃほぼアテにならない
482名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:54.60 ID:ITxR8F53
ソフトなんて、例えば最善手だけを続けてても、勝手に先手良しから後手良しに変わったりするものな
ソフト使いながら自分で動かして考えるならいいんだけど、数値しか見てない輩が多すぎるとは思う
それで棋士を馬鹿にする輩も
483名無し名人:2014/02/19(水) 17:48:59.85 ID:4gjtp6pw
お、読みきった。
トイレで大笑いしてる。
484名無し名人:2014/02/19(水) 17:49:16.80 ID:l5y1YLg6
渡辺も銀メダルとってなかったっけ
ノルデックで
485名無し名人:2014/02/19(水) 17:49:23.32 ID:PN/nyr6e
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |   ///;ト,
  r-─| -・=H=・- |  ////゙l゙l;
  |り|  ー一( )ー一'|  l   .i .! |  59歩!59歩!
  ー l    〓   l  {   .ノ.ノ
    ヽ、____ノ  /   / .|
486名無し名人:2014/02/19(水) 17:49:24.58 ID:7Q62uaKv
最善手1一竜とかワロス
487名無し名人:2014/02/19(水) 17:49:29.31 ID:zZ6TLQ4q
深浦の羽生くんを見つめるその顔は狩りをしているヒョウのようで怖い
488名無し名人:2014/02/19(水) 17:49:39.97 ID:vGQTdIIw
>>448
森内「あ、勝ちました」
489名無し名人:2014/02/19(水) 17:49:58.13 ID:yauyrtoN
>>479
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
490名無し名人:2014/02/19(水) 17:49:59.38 ID:DRo47X6u
>>455
飯島が一番適任だな
491名無し名人:2014/02/19(水) 17:50:02.13 ID:WFeeNfxR
森内の「なんちゃらの力」って本が出版されたからジャナイカナ
492名無し名人:2014/02/19(水) 17:50:18.39 ID:SbaOtc0k
>>455
よくわかりました
とりあえず現局面は既に勝負が決しているレベルの大差ということか
途中で角得してますけどその局面では完全に先手優勢ですよね
角得して悪くなることなどありえない、あるわけがない
ただ角と銀桂香の三枚替えして駒得したほうが悪くなることがあったらしい
おかしな話ですよね
493名無し名人:2014/02/19(水) 17:50:28.44 ID:eaffx27N
さっきの詰み筋読み切るのが遅い激指wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無し名人:2014/02/19(水) 17:50:58.15 ID:53CRkBAW
>>476
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |   ///;ト,
  r-─| -・=H=・- |  ////゙l゙l;
  |り|  ー一( )ー一'|  l   .i .! |  ありがてえ
  ー l    〓   l  {   .ノ.ノ
    ヽ、____ノ  /   / .|
495名無し名人:2014/02/19(水) 17:51:20.05 ID:bcMw5uPs
解説は女流に負けたけどA級上位の深浦さんか
496名無し名人:2014/02/19(水) 17:51:22.19 ID:Vl4bIkXV
>>489
それはバイブじゃなくてローターでは・・・?いやどうでもいいかw
497名無し名人:2014/02/19(水) 17:51:41.91 ID:l5y1YLg6
>>495
順位戦で渡辺にも羽生にも勝ったやろが!!
498名無し名人:2014/02/19(水) 17:51:59.22 ID:kqDTfM1A
>>455
終盤が弱い棋士のほうが向いてるってことか
499名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:17.49 ID:q5Lmuv7n
羽生さん解説だとこの辺りでいきなり「はっきりしましたね」
って言ってあとずっとスイッチ切れてるからな
500名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:21.37 ID:Yj1v3rQn
>>484
残念
渡部だよ
501名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:29.70 ID:1L21odp7
>>448
       ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゛ ..| 
  /\.,,ィ^YYYYY":\ \  、'、v三ツ | <呼んだ?
    ||   /   \ | ,j \      |   
   r-─| -・=H=・- ||    ヽ__ ノ    
  |り|  |.o゜  | | _゜o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
   ー|  ー一( )ー一'|   \ー=、7^ヾ'‐-、、
     l    〓    l  ::::::::\..::/   \  `ヽ
     ヽ、____ノ '
502名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:37.33 ID:Bek6UNGY
>>474
これからスノボで竹内とクマーがしのぎを削るって言うのに
503名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:42.84 ID:ty0+2n+/
>>490
最後までお互いの勝ち筋を読んで検討してくれと言ってるのであって最後までわからないと言えという意味じゃないw
504名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:52.65 ID:rVpYIw6x
最後はあの79角が守りによく効いていて先手勝ちとかなったら笑うな。
罵詈雑言を浴びせられた79角さんの名誉挽回に期待。
505名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:54.28 ID:GOmgXp5F
ありがとうございました。
506名無し名人:2014/02/19(水) 17:52:57.05 ID:uvhtdIMH
>>492
石田和雄九段「角得して悪くなるはずがない」
507名無し名人:2014/02/19(水) 17:53:10.85 ID:RpKeJiEM
>>495
深浦をバカにするんじゃなくて純粋に甲斐を誉めるべき
508名無し名人:2014/02/19(水) 17:53:40.65 ID:53WhuKCw
>>497
羽生と渡辺に勝ってるのに、
挑戦を逃すって、もったいないよなぁ
509名無し名人:2014/02/19(水) 17:53:48.62 ID:0f5Ro8fH
断言から手のひら返し連続の飯島は素晴らしいエンターテイナーだったな
510名無し名人:2014/02/19(水) 17:53:50.38 ID:rVpYIw6x
>>499
羽生解説者には投了アンケという必殺技がある。
511名無し名人:2014/02/19(水) 17:53:55.76 ID:PGsPPDoA
偽先崎がいる時点で終局近しか
512名無し名人:2014/02/19(水) 17:53:59.34 ID:TVRybK8n
>>485
植毛した?
513名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:00.76 ID:0EoKq9Qy
>>498
終盤が弱いと間違えた手順でどちらが勝ちか決めかねないので
終盤強くて濁す人が理想型
514名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:03.49 ID:GdQ6ZxFd
G PS
P プロより
S 信頼されてる
515名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:04.63 ID:/p8Jl7ko
>>495
今期A級順位戦 5勝3敗 で羽生さんにも勝ったトップクラスの棋士なんですけどねw
516名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:14.92 ID:19R+/qHd
>>507
キチガイだらけの将棋板でそれを求めるのは無理
517名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:21.71 ID:krDrC0PT
>>511
死神みたいな扱いやめろw
518名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:25.26 ID:M+mR7D3A
コメントは少ないのに、来客の水増し、醜いなあ、糞ナマ
519名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:26.02 ID:qL2VYu4S
そろそろ時間切れるか
520 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/02/19(水) 17:54:39.74 ID:zsNFS3lY
t
521名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:41.81 ID:4gjtp6pw
ナベは、早く楽にしろ~、って顔だぬ。
522名無し名人:2014/02/19(水) 17:54:56.27 ID:GdQ6ZxFd
将棋も解説も至って平凡
523名無し名人:2014/02/19(水) 17:55:10.66 ID:Vl4bIkXV
>>499
羽生の解説は対局じゃなくて羽生さん自体が主役になっちゃうからなw
524名無し名人:2014/02/19(水) 17:55:14.77 ID:QYJsalm4
まだ立会の藤井が来てないから大丈夫…
525名無し名人:2014/02/19(水) 17:55:20.92 ID:humo71v0
飲み会の藤井と行方がウザそうだから負けたくないなw
526名無し名人:2014/02/19(水) 17:56:00.29 ID:/fYcpdQ9
羽生がニート角で勝つのかよ
527名無し名人:2014/02/19(水) 17:56:12.92 ID:DRo47X6u
>>499
羽生は自分が読み切るまでは手は見えるし解説してくれるし良い解説だよね
読み切ってからは見守りましょうって言って静観してるイメージ
528名無し名人:2014/02/19(水) 17:56:18.51 ID:M+mR7D3A
一般追い出しに必死過ぎて、プレミアムでも入れへんわ
もっと、会場でかしろよwww
529名無し名人:2014/02/19(水) 17:56:26.66 ID:mwx2/1++
王座戦の飯島解説は最高だったw
530名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:00.71 ID:yauyrtoN
歪んだ将棋wwwwwwww
531名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:14.04 ID:ed1LeD2Z
>>528
あやっぱり?
一回出たら入れなくなったわ
普通にカネ払ってるのに何だこりゃ
532名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:16.49 ID:GdQ6ZxFd
三浦もこの前勝ってればねえ
533名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:27.74 ID:apG4je0W
>>503
飯島はちゃんと読みを入れて断言してただろ
その後に手のひら返すだけだ
534名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:42.51 ID:yauyrtoN
>>528
プレ満にでもなった?
535名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:43.87 ID:+6fRB0qP
三枚換えでも勝つ
角ニートでも勝つ
536名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:51.04 ID:qowkjbgS
>>528
一般会員だけど見れてるぞプレミアムなのに入れないなんてことあるのか
537名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:52.16 ID:ty0+2n+/
>>525
藤井さんはお酒飲まない筈
538名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:52.79 ID:PN/nyr6e
羽生の局後コメント
「▲7九角で勝ちになったと思いました」
539名無し名人:2014/02/19(水) 17:57:58.24 ID:eaffx27N
>>528
うそおつ
540名無し名人:2014/02/19(水) 17:58:09.98 ID:PGsPPDoA
深浦1人で必死に盛り上げてるな
541名無し名人:2014/02/19(水) 17:58:22.20 ID:uvhtdIMH
>>531
仕事終わりのリーマンが殺到して、プレミアムだけで枠が埋まっちゃったんじゃないか?
542名無し名人:2014/02/19(水) 17:58:38.00 ID:456xlVCV
>>534
一般の俺が見られてるからなってないと思う
543名無し名人:2014/02/19(水) 17:58:44.98 ID:hkC/cc6M
先手どうするの?11龍?
544名無し名人:2014/02/19(水) 17:58:54.51 ID:DyMpyK01
確かに再生数の水増しひどいな
545名無し名人:2014/02/19(水) 17:59:21.83 ID:uvhtdIMH
普通に最後の攻め合いで、底角が利いて一手違いって構図になっちゃったな
546名無し名人:2014/02/19(水) 17:59:25.18 ID:CKtnBIhh
882 名前:名無し名人[] 投稿日:2014/02/18(火) 23:32:30.12 ID:f8Yv3eqb [4/4]
来場者数は、ニコの用意する席数が大きな要素を占める。
席数が大きいと一般もそれなりに入れるので来場者もコメも伸びる。
去年より明らかに席数が少ないと思う。最小の500席級になってる。
だから、一般がほぼ入れなくて、来場者数も少なくなるしコメントも伸びない。
スポンサーがケチってるのでは?
547名無し名人:2014/02/19(水) 17:59:28.00 ID:vdSF0S0t
めしじまは人柄も良いし普及には適任だろうな。
うちの地方にも来て欲しい。
548名無し名人:2014/02/19(水) 17:59:39.09 ID:SbaOtc0k
しかし将棋の解説は盛り上げるかどうかは棋士の能力としても
明らかにどっちかを応援しちゃってる解説がないからいいですよね
番勝負が恋愛なので羽生さんと何度も恋愛してる深浦さんでも
羽生さん勝ってよ的なオーラを感じない
五輪やW杯やその他国際スポーツすると
明らかに日本人応援してる、敵がミスってやったぜ!みたいな解説がないのがよい
549名無し名人:2014/02/19(水) 17:59:41.52 ID:BTK2G5d6
>>528
一般だけど追い出されずにずっと見れてるけれどな。
550名無し名人:2014/02/19(水) 18:00:15.71 ID:ed1LeD2Z
>>549
よし一回出てみよう
551名無し名人:2014/02/19(水) 18:00:29.34 ID:ChRDCEAb
>>530
康光-久保戦の衝撃に比べたら…
552名無し名人:2014/02/19(水) 18:00:57.58 ID:WFeeNfxR
おお
553名無し名人:2014/02/19(水) 18:00:58.48 ID:U92xKFRz
毎度思うが山口ちょっと後半ダレすぎだろう。
走り込みでもしろよw
554名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:17.28 ID:uzONbAUO
指してもらってよかったw
555名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:31.19 ID:humo71v0
龍入る
合駒もきつい
556名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:31.85 ID:0EoKq9Qy
深浦11を見て安心する
557名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:33.52 ID:DRo47X6u
相当読みいれて11龍指したっぽいから読み切ったかなこれは
558名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:33.95 ID:0f5Ro8fH
>>548
弟子の対局を解説してる師匠は贔屓する事あるがな
559名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:38.76 ID:ILDYP0o+
ついに指したな
ナベわかりやすい
560名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:50.06 ID:k7qRHlAp
これでおわたな
561名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:51.34 ID:ed1LeD2Z
やっと入れた
ニコ生氏ね
562名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:54.79 ID:ZyK7g5BM
渡辺あきらめてるな
563名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:57.13 ID:kr3X4rc2
△57歩で行進がずっと止まってるけど、ハニュウ棟梁?
564名無し名人:2014/02/19(水) 18:01:57.56 ID:WFeeNfxR
龍「忘れられたかと思った><;」
565名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:01.83 ID:8CmPEP8c
結局死んでるように見えた羽生の竜と角が好守の要になっちゃってるもんな
566名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:05.34 ID:L9AUzR9F
将棋とニコ生って本当相性がいい
現地で見ると長考の度に飽きそうだし
特にライブ感があるわけでもないし
パソコンだと他事やっててもいいからちょうどいいわ
567名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:12.74 ID:Vl4bIkXV
股労負けか・・・
568名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:14.55 ID:+6fRB0qP
蹴りだされる→ブラウザバックで戻る
を数回繰り返すと米できなくなるけど蹴られなくなるよ
569名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:19.73 ID:yauyrtoN
でも今日は王将が\(^o^)/オワタのポーズしてないから
まだ諦めてないかもしれない
570名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:29.40 ID:HTbE/h3z
そういえば羽生山崎のタイトル戦で山崎の角が悲惨だった将棋あったよな
まあ山崎は普通に負けたけど
571名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:29.31 ID:eaffx27N
リアルの羽生なら、
羽生「31龍で勝ちになったと思いました」
とか言うかな
572名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:37.32 ID:ChRDCEAb
ニコ生はwin8のアプリで入ってるが快適やで
iPadのアプリでも追い出されない。

ブラウザが悪いのでは
573名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:45.56 ID:vpBabTl6
イツモンは漫画マニアだったかー
574名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:47.24 ID:Yj1v3rQn
だから金を寄っておけと…
575名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:48.88 ID:PGsPPDoA
まだ震えてなかったから分からんよw
576名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:52.46 ID:k7qRHlAp
やっと眠ってた龍が起きた
577名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:52.83 ID:oaIR+FwE
578名無し名人:2014/02/19(水) 18:02:59.12 ID:LO4dj9n3
          r‐‐- 、
        r‐'⌒,   \
       / r''巛     'ヽ
      /  i´  ヽ      ヽ
      l   |   ゞヾ ミ、   リ  
      i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |  
      l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
     'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
     ゙マ.l `""  ~ ′   ij 
       ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i
       i,,    ~   /
        l へ,,   イ 
       ヽ===(テ)=="l 
       (l  ()   () .l 
       l    ()   l) 
       l  ()     l
       l     ()  l) 
       (l   ()    l 
       l ()    () l 
       l    ()   l) 
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'
579名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:06.84 ID:QIYGhROy
どうも足りない時の渡辺やね
580名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:13.04 ID:4gjtp6pw
落ちると指すな・・
581名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:18.38 ID:rewU/lLk
将棋倶楽部やらヤフーで日常的に指してるプロいそう
582名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:22.85 ID:kqDTfM1A
>>476
ここで見ればいいのに・・・
583名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:22.66 ID:0EoKq9Qy
>>558
逆に厳しい目で見ることもあるが
どちらにしても主軸に置かれやすいな
584名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:25.20 ID:b6lOCOGt
羽生が今日勝って通算成績で羽生の勝ち越し
王将戦はタイになる、王将戦が俄然面白くなるな
廃止にならないこと願うわ
585名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:50.72 ID:RVAli5lZ
>>570
ずーーーーーーーっと角道開けられなかったやつな
586名無し名人:2014/02/19(水) 18:03:54.13 ID:UuQsOBNu
ITメディアの方で見りゃ
587名無し名人:2014/02/19(水) 18:04:05.62 ID:PGsPPDoA
藤井・行方「早く飲みたいので感想戦は短めにお願いします」
588名無し名人:2014/02/19(水) 18:04:32.94 ID:SyMcTABx
存続が危ぶまれる王将戦盛り上がってや
589名無し名人:2014/02/19(水) 18:04:32.99 ID:DRo47X6u
>>584
1次予選の日程来たから廃止はないだろうけどずっと続くかはやっぱり心配だよね
590名無し名人:2014/02/19(水) 18:04:45.64 ID:k7qRHlAp
これって角落ちで勝ったってことになるのかな
一応防御に効いてるからそこまではいかないんかな
591名無し名人:2014/02/19(水) 18:04:46.05 ID:W22upj+9
ナベはハブの時間切れ間違えをねらってるなw
592名無し名人:2014/02/19(水) 18:04:53.29 ID:vGQTdIIw
>>584
女流王将ですら後継スポンサーが見つかったわけで、廃止はありえん。
593名無し名人:2014/02/19(水) 18:05:46.34 ID:1xyKprpk
>>570
相掛かり関連本によるとあの対局も見た目ほど先手(山崎方)悪くない別れで、
中盤以降ミスって大差になった
594名無し名人:2014/02/19(水) 18:05:53.19 ID:vdSF0S0t
籠が龍になった。
595名無し名人:2014/02/19(水) 18:05:57.75 ID:q5Lmuv7n
敗着はやはり取り忘れとまで言われた△4二同金だろうか
それともその前、△4五桂跳ねた時点で終わってたのだろうか
596名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:01.82 ID:dQ+9rz9I
はよ投げろやナベ
フィギュアSPまで寝るから
597名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:02.21 ID:b6lOCOGt
>>589
日程来たんだ、良かった良かった
598名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:04.68 ID:FvTH6zmp
将棋の内容と賞金の内容は比例しているな。
対局前から握手したり、にやけたり、、、つまらん。

竜王、名人の次に、大連合して王将を賞金3000万円くらいにしてくれ。
王座+王位+棋王+棋聖
もう、大三冠だけで評価すればいい。
599名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:19.79 ID:uvhtdIMH
>>566
野球も結構良いよ
間がとれる競技、考える要素がある競技と相性が良いんだろう

そう考えると、カーリングとかも相性良さそう
600名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:38.96 ID:ILDYP0o+
>>590
ふつうのしょうぎではないけど5七の地点にはかなり利いてたからそうは言えないと思う
滅多に見れない形だとは思うけど
601名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:41.88 ID:elyDfBVI
ゴキ中作戦失敗
602名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:42.65 ID:VAefloU8
>>598
スポンサーのメリットは?
603名無し名人:2014/02/19(水) 18:06:55.76 ID:37F/zqk+
最後の王将は羽生先生か…

さよなら

王将戦

忘れないよ
604名無し名人:2014/02/19(水) 18:07:04.81 ID:4gjtp6pw
ナベ見てておもろいな。
好きになりそう。
605名無し名人:2014/02/19(水) 18:07:26.57 ID:/p8Jl7ko
>>602
知名度アップ
企業イメージアップ
606名無し名人:2014/02/19(水) 18:08:02.44 ID:rVpYIw6x
>>598
それなら竜王戦の名称も十段戦に戻して欲しいけどな。
名人、王将、十段なら懐古趣味でいいw
607名無し名人:2014/02/19(水) 18:08:13.90 ID:PGsPPDoA
深浦「この2人は噛み合っていませんね」
608名無し名人:2014/02/19(水) 18:08:28.91 ID:Ij/AyW2b
あの偽先崎って何者なの?
609名無し名人:2014/02/19(水) 18:08:41.45 ID:dQ+9rz9I
ヒキ角戦法だな
ひきこもり角
610名無し名人:2014/02/19(水) 18:09:13.75 ID:2dhQgY9t
先崎精彩ないな
611名無し名人:2014/02/19(水) 18:09:17.20 ID:uzONbAUO
あきらつらそう
612名無し名人:2014/02/19(水) 18:09:21.27 ID:QIYGhROy
羽生が同じ態度をしても三味線だが、渡辺だと敗勢
613名無し名人:2014/02/19(水) 18:09:21.92 ID:SyMcTABx
王位は時期も賞金もいいから好きやわ
614名無し名人:2014/02/19(水) 18:09:26.93 ID:ChRDCEAb
>>605
知名度は上がっても協賛協賛協賛ではあかんのでは

特に新聞社なんかタイトル戦とか他紙と被り過ぎたらあかんでしょ
615名無し名人:2014/02/19(水) 18:09:36.53 ID:k7qRHlAp
王将戦なくなるってマジなん?
次何が昇格するん?
ニコニコ戦とか?
616名無し名人:2014/02/19(水) 18:09:45.78 ID:BVPamQkM
>>608
観戦記者の加藤昌彦指導棋士。
普段は関西がメイン。
617名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:04.01 ID:SbaOtc0k
そうか、これ勝つと羽生渡辺で羽生勝ち越しですか
棋聖戦の時に4つほど負け越してるんで
このまま差がついていくか、百番達成の頃に羽生40勝できてれば
十分ですよね、と思っていたがトンでもない妄想でした
618名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:05.11 ID:GYgepVsT
>>592
女流タイトルとは金額が違うやろ。スポンサー名もタイトル名に入らないし。
619名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:16.47 ID:uvhtdIMH
この時期に羽生さん強いと、羽生繋がりで注目度アップしそう

野球の清武とサッカーの清武が同時期に注目されたように
620名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:19.81 ID:cQ7WmNzA
21角が攻防
621名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:22.99 ID:GA6A50z4
山口エリコプロが「プロなら一目で先手勝ち」と断言
ハゲナベはカンニングなしなら女流より弱いのか
622名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:31.96 ID:eaffx27N
中盤から角を銀に交換して勝つ羽生
623名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:47.95 ID:PGsPPDoA
>>616
村山聖をボコボコにした人か
624名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:48.62 ID:1YiG9M1Z
>>615
予選の予定が出てたよ
625名無し名人:2014/02/19(水) 18:10:54.37 ID:Ij/AyW2b
>>616
thx
626名無し名人:2014/02/19(水) 18:11:08.05 ID:FvTH6zmp
>>602
注目度。
627名無し名人:2014/02/19(水) 18:11:11.36 ID:Vl4bIkXV
さすがに棋王と王将、二冠とも奪われるとは思わないけどなぁ。
628名無し名人:2014/02/19(水) 18:11:21.66 ID:IfjiN9Az
>>618
スポンサー名くらいタイトルに入れれば良いさ
629名無し名人:2014/02/19(水) 18:11:37.76 ID:08TV2Ap0
毎日が名人戦おりて王将戦に専念すればいいとみんな思ってる
630名無し名人:2014/02/19(水) 18:11:38.61 ID:Igk4UM4q
これで2-2かぁガッツリ五分だなぁほんと
面白いね
631名無し名人:2014/02/19(水) 18:11:44.21 ID:rVpYIw6x
>>617
常識的には次にくる王者との勝敗差はそのくらいだよな。
まあこのふたりはそれほど年齢離れてないし。二回り(24歳)差くらいだったらそうならないと。
632名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:06.59 ID:PGsPPDoA
羽生はやはり対振り強いな
633名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:08.40 ID:dQ+9rz9I
>>623
そんなにすごい人なの?w
634名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:15.00 ID:ty0+2n+/
>>621
何で形勢判断したらそっちが強い事になるんだよ
635名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:25.03 ID:4gjtp6pw
ナベって今期丁度5割ぐらいか。
636名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:25.08 ID:0f5Ro8fH
歩成ったか、終わったな
637名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:25.55 ID:2PcnrYmY
王将と名人とると五冠かよ
638名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:29.12 ID:WFeeNfxR
おしっこか?
639名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:34.85 ID:krDrC0PT
>>624
よかったよかった
王将戦廃止とか言ってたバカは消えろ
640名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:39.74 ID:/fYcpdQ9
あきらはあきらめました
641名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:41.56 ID:PB792H6u
王将戦なくなるくらいなら、まず一日制にしたり一局ごとに駒を落としたりで
経費削減からやるとおもう
642名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:59.47 ID:N8lTxKo2
あきらめたか
643名無し名人:2014/02/19(水) 18:13:01.06 ID:l5y1YLg6
モテと羽生に負けたからって飛車を振るのをやめてはいけない
棋王戦でも振っていけ
ゴキ中だけじゃなく、四間も三間も向かいも振っていけ
振って振って振りまくれ
さすれば名人への道も見えてくる
644名無し名人:2014/02/19(水) 18:13:15.31 ID:4gjtp6pw
こりゃ戻って投了だわな。
645名無し名人:2014/02/19(水) 18:13:25.39 ID:MHteRLRE
次スレ立てようかと思ったけど次スレ行くまでに終わりそうだな
646名無し名人:2014/02/19(水) 18:13:28.89 ID:Ab6AFvdS
そのうち、あきらは
考えるのをやめた
647名無し名人:2014/02/19(水) 18:13:41.57 ID:+6fRB0qP
投げるならここかな?
648名無し名人:2014/02/19(水) 18:13:42.31 ID:Igk4UM4q
阿部隆八段

「羽生さんは一日制は強いが二日制はそうでもない」
649名無し名人:2014/02/19(水) 18:13:58.40 ID:WFeeNfxR
モンブラン食べに行ったのかも
650名無し名人:2014/02/19(水) 18:14:03.02 ID:cETD7hgL
ナベ弱過ぎンゴ
651名無し名人:2014/02/19(水) 18:14:17.60 ID:PGsPPDoA
>>633
ボコボコといっても将棋ではなく、拳だよw
652名無し名人:2014/02/19(水) 18:14:23.73 ID:l5y1YLg6
魔太郎は投げる前に必ず席を立つね
気持ちの整理か、ありませんの発声練習か
653名無し名人:2014/02/19(水) 18:14:51.05 ID:08TV2Ap0
>>652
もう一度携帯チェックじゃね
654名無し名人:2014/02/19(水) 18:14:56.06 ID:dQ+9rz9I
>>651
なんだよそれw
もっとやべーじゃん
655名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:02.31 ID:8EaHnRGF
>>630
大山中原ほどじゃないけど谷川羽生より離れてるしそれほど離れてないってことはないと思う
656名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:08.06 ID:mKaK64qi
羽生の形勢
http://live.fc2.com/96669629/

勝勢
657名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:09.66 ID:S04T/koG
追い出されて見れない(´・ω・`)
658名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:25.34 ID:4CZRahLe
加藤さんは負け犬だ!
俺は負け犬にはならない!

ボコォ!

だっけ
659名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:29.75 ID:WFeeNfxR
この角のマネは出来そうもないや
660名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:29.55 ID:k7qRHlAp
ニートの角がやっと仕事した
661名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:30.73 ID:/p8Jl7ko
角「そろそろ仕事しろってうるさいんで」
662名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:31.56 ID:ITxR8F53
3五角あたりから戻ってきましたという顔で、かw
たしかにまったく
663名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:36.52 ID:q5Lmuv7n
引きこもり龍と立てこもり角が最後にそれぞれお仕事しましたとか漫画かよ
664名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:42.00 ID:cJCKmOE7
2013年度
名人戦 羽生● 1 - 4 ○森内
竜王戦 渡辺● 1 - 4 ○森内

実力は同じぐらいだからやはりフルセットまでいきそうだな
665名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:43.53 ID:9HNA6C8B
>>633
FMシアター[聖の青春]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2751802
666名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:45.21 ID:ZyK7g5BM
これで羽生と渡辺
対戦成績いくつになるの
667名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:51.48 ID:+6fRB0qP
ニート角のお仕事の時間
668名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:52.49 ID:arCOzttt
>>652
相手の準備を促す意味もあるんだろう
分かりやすくていいじゃん
669名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:53.98 ID:SbaOtc0k
それにしても渡辺さんが中飛車連載とはどういうことなんですか?
私もスト4でいつもダルシム使ってるんですが
たまに気分でブランカ使う、みたいな事がプロ棋士でもあるんですね
670名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:54.53 ID:ZDwuhmIJ
>>657
ITメディアでミラーしてるぞ
671名無し名人:2014/02/19(水) 18:15:54.63 ID:Vl4bIkXV
>>657
ゴヒャクエンヲハライナサイ・・・
672名無し名人:2014/02/19(水) 18:16:03.71 ID:hnP0IiBk
飛車が最後の最後にってのはあるが角だもんな
673名無し名人:2014/02/19(水) 18:16:04.43 ID:PB792H6u
一般でも立ち見席に入ればまず安泰のようだ
674名無し名人:2014/02/19(水) 18:16:08.07 ID:FvTH6zmp
1~3月 王将
4~6月 名人
10~12月竜王。

ううむ、やはりがっつり考えるのは暑くないときだな。
あと、竜王戦も対局間隔絶対に2週間。
短期決戦だと流れができるとあっという間だし。
675名無し名人:2014/02/19(水) 18:16:13.86 ID:ChRDCEAb
>>648
二日制なら阿部先生は五割勝てるんだろうなぁ(笑
676名無し名人:2014/02/19(水) 18:16:28.29 ID:/p8Jl7ko
>>667
ときんをとるだけじゃんw
677名無し名人:2014/02/19(水) 18:16:58.53 ID:/p8Jl7ko
>>657
\500
678名無し名人:2014/02/19(水) 18:17:00.74 ID:b6lOCOGt
>>655
谷川中原くらいだよね
679名無し名人:2014/02/19(水) 18:17:11.24 ID:2PcnrYmY
>>657
追い出されないようにしたらいい
680名無し名人:2014/02/19(水) 18:17:37.71 ID:Igk4UM4q
>>675
勝ってもらわないと困るよな(笑)
681名無し名人:2014/02/19(水) 18:17:43.62 ID:PN/nyr6e
角が88にいたら負けてたw
682名無し名人:2014/02/19(水) 18:17:55.35 ID:v8kDrtzF
>>651
笑い話じゃないんだよな
泣ける
683名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:03.13 ID:pj0rOLdo
羽生は名人戦に合わせて調子をあげてきたなあ
渡辺にはいい迷惑だろうけど
684名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:12.33 ID:ZyK7g5BM
さすが深浦
685名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:13.74 ID:Ojxw7v5f
今仕事終わって1時間で家帰るけど それまでに終わりそう?
686名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:19.51 ID:kqDTfM1A
>>648
阿部さんって羽生さんと二日制で指したことあるの?
687名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:28.18 ID:WFeeNfxR
さいごにシャキーンと角撃ちはあるかもだけど
決めてがヒキニート角ってのは……
688名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:36.03 ID:2PcnrYmY
>>685
終わる
689名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:39.15 ID:dQ+9rz9I
渡辺さんおでこ磨いて出直しだ
690名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:48.02 ID:S04T/koG
早くミラーを(´・ω・`)
691名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:48.10 ID:/p8Jl7ko
>>685
両者残り持ち時間20分切ってますw
692名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:52.73 ID:m6Qd5zWE
>>685
少し足りませんね
693名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:53.23 ID:v3POXywt
ニート飛車に続いてニート角か
新技編み出したなw
694名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:54.70 ID:CKtnBIhh
>>685
あと10分で終わる
695名無し名人:2014/02/19(水) 18:18:55.36 ID:v8kDrtzF
>>686
リューオー戦熱戦だったんだぞ
696名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:00.89 ID:zTxvERby
>>686
阿部りゅーおーしらないとか
697名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:07.34 ID:k7qRHlAp
角が時給800円のバイトを10分だけ仕事した感じ
698名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:09.89 ID:cJCKmOE7
>>686
竜王戦で3-4
内容はほぼ勝ちかけてた
699名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:11.17 ID:sihEQDpT
>>686
阿部竜王。惜しかったよ。
700名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:16.06 ID:rVpYIw6x
>>685
これから虫が出て大騒ぎになれば終わらない。
701名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:17.07 ID:AtOaFAiE
ニート角がちゃんと自宅警備した
702名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:27.26 ID:Vl4bIkXV
渡辺「倒しても倒しても強いオッサン達が襲ってくる(´・ω・`)」
703名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:32.64 ID:uvhtdIMH
>>685
1時間は無理だあきらめろw
携帯ででも見るのをおすすめする
704名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:44.33 ID:eaffx27N
>>676
88だったら糞邪魔なだけで負けてたな
705名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:48.14 ID:S04T/koG
よし 立ち見でもぐり込めた(´・ω・`)
706名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:52.01 ID:b/Aucn4z
>>651
聖の青春で書かれてた繁華街で喧嘩するシーンの子か
707名無し名人:2014/02/19(水) 18:19:53.00 ID:VAefloU8
>>686
これがID赤くしてるんだもんなあ
708名無し名人:2014/02/19(水) 18:20:09.67 ID:qL2VYu4S
追い出されたファック
709名無し名人:2014/02/19(水) 18:20:14.63 ID:yD4ZeagP
>>702
ホント気の毒
710名無し名人:2014/02/19(水) 18:20:17.40 ID:Ab6AFvdS
もう、終わりだね
711名無し名人:2014/02/19(水) 18:20:23.33 ID:WVcgFt2x
ニコ生公式で「ワイ」とかいうなんJ語使ってるくっさい奴がいたが
712名無し名人:2014/02/19(水) 18:20:34.48 ID:kqDTfM1A
>>695-699
ありがとう
713名無し名人:2014/02/19(水) 18:20:41.74 ID:/p8Jl7ko
>>704
79にどいて、と金を払うだけの簡単なお仕事です
714名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:08.16 ID:PGsPPDoA
渡辺、藤井と行方と一緒に自棄酒飲んでもいいのよ
715名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:16.67 ID:fTs5/c0W
40代の谷川はもう羽生にあまり勝てなかったが
716名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:19.06 ID:b6lOCOGt
偽先崎っていつも堅気っぽくないファッションだよね
717名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:20.51 ID:vGQTdIIw
>>618
餃子の王将「スポンサー名が入らなくても構いません」
718名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:28.18 ID:l5y1YLg6
>>710
ナベが小さく見える
719名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:41.26 ID:rVpYIw6x
竜王戦はそれまでほぼ無名の島や藤井、阿部、真田、渡辺なんかが活躍したからな。
制度をいじって有名棋士有利になったので、あまり奇跡に期待できなくなった。
720名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:47.72 ID:yD4ZeagP
>>716
いつも黒シャツの印象
721名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:51.11 ID:8EaHnRGF
>>702
言ってみればこの王将戦はモテの敵討ちですから
722名無し名人:2014/02/19(水) 18:21:54.80 ID:WFeeNfxR
タンポポ乗っける仕事とどっちがムズカシイかな
723名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:14.22 ID:RVAli5lZ
>>651
深浦「殴り合いなら羽生さんに勝てる」
724名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:15.26 ID:k7qRHlAp
角損vsニート角の軍ぱいはニート角に
725名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:19.73 ID:W22upj+9
たんぽぽだろ
726名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:22.52 ID:m/LwCAx4
しかし、途中は大差に見えたのに最後は僅差になるもんだなあ
727名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:27.80 ID:duRWBVkS
>>702
羽生世代からタイトルを奪った結果・・・

羽生世代にタイトル奪われる危機に瀕してるw
728名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:31.64 ID:DpVL2IVH
>>623
それは将棋でか
それとも喧嘩でか
729名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:47.53 ID:IM8Bmk9q
将棋の1手差は大差であると偉い人が言ってた
730名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:47.92 ID:zSuf3ZPW
今日は背筋ピーンの「どやナベ」は見れそうにないな
731名無し名人:2014/02/19(水) 18:22:47.93 ID:+6fRB0qP
次の陣屋で羽生がゴキ中を採用する可能性が
732名無し名人:2014/02/19(水) 18:23:04.83 ID:Igk4UM4q
勘違いなレスあるから書いとくけど阿部は竜王とってないから間違えて記憶しないようにね
733名無し名人:2014/02/19(水) 18:23:14.19 ID:b6lOCOGt
次羽生のゴキ中あるな
734名無し名人:2014/02/19(水) 18:23:18.78 ID:Ojxw7v5f
みんな ありがとう。
飲んでから帰ることにする
735名無し名人:2014/02/19(水) 18:23:24.14 ID:rVpYIw6x
>>717
じゃあ棋戦の名前のほうを青椒肉絲戦とかに変えないといけないじゃん。
736名無し名人:2014/02/19(水) 18:23:42.85 ID:DVaUXbTx
阿部竜王
青野名人
737名無し名人:2014/02/19(水) 18:23:49.21 ID:IfjiN9Az
>>702
ゾーマがマドハンドのごとく増殖してくる感じだな
738名無し名人:2014/02/19(水) 18:23:54.77 ID:l5y1YLg6
深浦 でもさあ、みんな思わないんですか。
   羽生さんと殴り合いの喧嘩をしたらどうだろうって。
   ぼくは、喧嘩したら勝つと思うよ。
   君はどう?勝てると思うでしょ

これ完全にDQNの発言
739名無し名人:2014/02/19(水) 18:24:01.02 ID:xrCPmh8l
振り出しに戻っちゃうのか
740名無し名人:2014/02/19(水) 18:24:12.24 ID:k7qRHlAp
過去「羽生世代? ちょろいじゃんw」

今「羽生世代・・・ 化け物か」
741名無し名人:2014/02/19(水) 18:24:36.02 ID:SyMcTABx
王将さんがスポンサーしてくれればいいのにな
742名無し名人:2014/02/19(水) 18:24:43.14 ID:WFeeNfxR
朝日杯の決勝リベンジがくると思ったんだけどな
743名無し名人:2014/02/19(水) 18:24:51.24 ID:EyVDULGm
69銀同玉って詰むの?
龍が利いてるけど
744名無し名人:2014/02/19(水) 18:25:04.50 ID:krDrC0PT
>>738
これどういう文脈で言ったんだよw
745名無し名人:2014/02/19(水) 18:25:25.60 ID:PGsPPDoA
まあ、喧嘩なら羽生は万年C2レベルだろうな
そんな羽生に勝っても自慢にならない
746名無し名人:2014/02/19(水) 18:25:32.82 ID:QYJsalm4
>>738
どういう経緯でこんな発言をするんだよ
仲間内ならともかく
747名無し名人:2014/02/19(水) 18:25:46.92 ID:IfjiN9Az
>>738
リードしてるつもりが終盤の殴り合いでねじ伏せられてそう
748名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:09.15 ID:q5Lmuv7n
>>744
何か1つでも勝てるものがあれば怖くないとかなんとか
749名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:15.89 ID:0f5Ro8fH
後悔先に立たず
750名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:17.12 ID:v8kDrtzF
いつから羽生が喧嘩弱いと錯覚した?
751名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:21.10 ID:/ih32RVf
羽生
「こうなると思っての7九角でした」
752名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:32.93 ID:uzONbAUO
8手得!
753名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:47.51 ID:PB792H6u
>>738
表面は紳士らしく取り繕っても腹の中ではそういうこと考えてるという複雑さが
深浦の魅力だとおもう
754名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:51.01 ID:4uK+1eWh
755名無し名人:2014/02/19(水) 18:26:55.21 ID:vgNnSoMI
>>745
たぶん奨励会抜けられない。
ヘタしたら里見にもボコられる
756名無し名人:2014/02/19(水) 18:27:33.21 ID:YrHEq31/
引いた角の顔もたったな
757名無し名人:2014/02/19(水) 18:27:36.20 ID:RVAli5lZ
>>744
若手に対して、羽生を神のように崇拝すんな、
どこかで&#x541E;んでかかるには殴り合いなら俺が勝てるとか
何かそういう思い込みだっていいから
相手もただのおっさんだと思え!みたいな感じだった記憶
758名無し名人:2014/02/19(水) 18:27:37.85 ID:8EaHnRGF
>>732
島羽生谷川佐藤藤井森内渡辺
あと誰かいたっけ?
なんだかんだ竜王獲得したのって6,7人くらいだよね
759名無し名人:2014/02/19(水) 18:27:44.35 ID:Vl4bIkXV
検討陣「ここの79角はツライ手ですよねぇ」
羽生「えっ他に?」
760名無し名人:2014/02/19(水) 18:27:52.79 ID:QYJsalm4
受けに金打ちではジリ貧でどうしようもないがそれでもやるか
761名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:00.31 ID:IxBA1QJi
完全に深浦の解説の上をソフトが行っている。残念だけども
762名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:06.50 ID:rT+RLI8M
渡辺手いじって考えてねーし、態度わかりやす!
763名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:25.22 ID:PGsPPDoA
>>757
天彦の目の前で言って欲しい
764名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:25.77 ID:4gjtp6pw
へ~さすが天才渡辺だな。
765名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:28.93 ID:/H/nnMln
羽生さんに、拳で殴りかっても、そのあとに

ものすごく拳闘の強い人が、往復ビンタしに来そう…
766名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:43.36 ID:2PcnrYmY
>>744
対局前から気合負けしてたら勝てないって意味で
みんな羽生さんに勝てないって諦めモードなので
767名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:48.85 ID:FvTH6zmp
+3000
768名無し名人:2014/02/19(水) 18:28:55.68 ID:qYIzgOXd
これ、なべマジックなの?
769名無し名人:2014/02/19(水) 18:29:07.96 ID:b6lOCOGt
>>755
最強は大内だな
人殴ることにためらいがない
770名無し名人:2014/02/19(水) 18:29:08.58 ID:sihEQDpT
腕力なら渡辺はガチで女流以下だと思う
771名無し名人:2014/02/19(水) 18:29:21.00 ID:TS9gXwTC
俺も羽生をただのおっさんだと思って指導対局受けに行こうかな
772名無し名人:2014/02/19(水) 18:29:22.94 ID:kJX/r7zb
>>732
阿部リュウオーだから、竜王ではない
773名無し名人:2014/02/19(水) 18:29:24.88 ID:duRWBVkS
>>747
マウントで殴ってた深浦を、いつの間にかスイープして関節決める羽生を想像したw
774名無し名人:2014/02/19(水) 18:29:32.02 ID:S04T/koG
>>746
何か羽生さんに勝てる事を探したらしいよ(´・ω・`)
775名無し名人:2014/02/19(水) 18:29:54.21 ID:rVpYIw6x
殴り合いの話はやめれ。船江最強の結論が出てるから。
776名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:02.44 ID:4CZRahLe
藤井も言ってたよね
ただの将棋が強いオッサンだと思えば良いと
相対するとそうは思えないらしいけね
777名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:04.98 ID:RVAli5lZ
>>765
先崎さんか
778名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:08.53 ID:yD4ZeagP
>>775
そうなん?
779名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:11.34 ID:2PcnrYmY
ええ、格闘技なら多少やります。ええ、はい
780名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:11.08 ID:BTK2G5d6
渡辺ってなんで急に弱くなったの?
781名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:19.31 ID:k7qRHlAp
>>768
延命処置
よくはならないとおもわれ
782名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:20.09 ID:cJCKmOE7
95歩で投了
783名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:23.74 ID:wFN3Vx68
深浦九段は渡辺のこと嫌いだと思ってた
質問三羽烏の件で
784名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:26.50 ID:vGQTdIIw
>>758
深浦竜王
785名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:41.90 ID:MHteRLRE
殴りあい?
将棋ボクシングの人が(ry
786名無し名人:2014/02/19(水) 18:30:58.91 ID:GYgepVsT
>>763
なんで天彦?
787名無し名人:2014/02/19(水) 18:31:03.19 ID:rVpYIw6x
>>778
嘘だと思うなら後ろから蹴り入れてごらん。
788名無し名人:2014/02/19(水) 18:31:14.79 ID:v8kDrtzF
>>784
それ地名
789名無し名人:2014/02/19(水) 18:31:25.00 ID:YrHEq31/
羽生がハチワンダイバーに登場して殴り合う展開を描いて欲しい
勝ちを確信して拳が震える羽生とかみたい
790名無し名人:2014/02/19(水) 18:31:31.19 ID:ITxR8F53
さて次の手で投了するかな
791名無し名人:2014/02/19(水) 18:31:31.96 ID:S04T/koG
読み切ってるのか(´・ω・`)
792名無し名人:2014/02/19(水) 18:31:43.53 ID:QYJsalm4
>>788
マジであるんだな 知らんかったw
793名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:05.42 ID:S04T/koG
投了あるで(´・ω・`)
794名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:06.87 ID:WFeeNfxR
白魚のような指
795名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:15.57 ID:J3Qtat+c
船江はボクサーに絡まれて相手ボコボコにしたからな
796名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:21.49 ID:ioVWasCm
そろそろ投了きそうだな
797名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:32.02 ID:humo71v0
ニセ先崎ぴくりともしないな
798名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:33.63 ID:BTK2G5d6
渡辺って本当に飛車だけが好きなんだな
799名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:40.30 ID:dQ+9rz9I
グリッたか
終わりだな
800名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:45.86 ID:b/Aucn4z
>>795
それどんなエピソード?w
801名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:46.53 ID:9HNA6C8B
渡辺が負けると飯が旨いwwwwww6飯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1385715993/
802名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:47.80 ID:Oxp2ppmz
オワタ
803名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:49.99 ID:SyMcTABx
終わりー
804名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:50.03 ID:WFeeNfxR
ふう…
805名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:51.89 ID:QYJsalm4
\(^o^)/
806名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:55.69 ID:OW6oyufj
魔太郎は朝日と合わせての2局続けて
羽生の大局観の前に敗れ去るのか
807名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:56.69 ID:+6fRB0qP
終了
808名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:58.77 ID:yauyrtoN
あ、負けますた
809名無し名人:2014/02/19(水) 18:32:59.09 ID:sihEQDpT
羽生「深浦さんがパウンドにたまらず腕を伸ばした所ではっきりしたかなと、ええ、はい。」
810名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:00.45 ID:mwcLV52+
しゃあああああああああああああ
811名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:00.57 ID:S04T/koG
終わった(´・ω・`)
812名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:02.88 ID:RVAli5lZ
>>795
そんな実績あんのかよ、船江すげえw

って投げたあああああああああああ
813名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:02.93 ID:RkuQkcr7
↑俺の人生
814名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:07.40 ID:ioVWasCm
オワタ

これで2-2か
815名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:10.51 ID:2PcnrYmY
立会いいねえ
816名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:15.15 ID:DVaUXbTx
オタワ
817名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:33.77 ID:hyjin1xv
一瞬深浦が嬉しそうな顔してた
818名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:36.44 ID:hnP0IiBk
これで勝ち越しか・・・恐ろしい
819名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:37.65 ID:yD4ZeagP
ひっさしぶりの対戦成績勝ち越しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
820名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:39.07 ID:l5y1YLg6
モテと羽生相手に振り飛車はつらかったか
しかし三浦なら行けるぞ
振れ、振れ!!渡辺!!!振れ!!!!棋王戦振れ!!!!!!
821名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:38.98 ID:olPK/UOp
飛車を回収して投了
822名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:44.31 ID:qL2VYu4S
ナベ逝ったあああああああああああああ
823名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:47.37 ID:Bi7RVVD5
渡辺の時代終焉近し
824名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:52.20 ID:b6lOCOGt
\(^o^)/オワタ
825名無し名人:2014/02/19(水) 18:33:52.21 ID:PGsPPDoA
>>786
羽生を心酔してるから
826名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:13.42 ID:53CRkBAW
ナベやん負けちったかあ
827名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:15.60 ID:WFeeNfxR
てんてー出てこないかなあ
828名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:16.19 ID:0f5Ro8fH
結局△3五同歩か△5四歩が敗着か
829名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:18.32 ID:/WypYU6r
朝日入れたら3連敗
渡辺オワタ
830名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:32.06 ID:ZTcFSDmc
おもしろかったー
831名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:36.92 ID:s3HrnubY
>>818
というかクリックミス反則負けを除けば、すでに羽生が勝ちこしていたわけだが
832名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:43.57 ID:v8kDrtzF
飛車取ったから勝ち!
833名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:45.50 ID:/mFUa1vl
オメ!
834名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:46.45 ID:Ij/AyW2b
渡辺はゴキナカ向いてないわ
四間飛車にしろ
835名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:48.70 ID:19R+/qHd
>>825
羽生を心酔してる棋士とか腐るほどきるだろ
深浦自身そうだ
836名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:49.60 ID:OW6oyufj
この前の朝日と今回の王将戦の羽生の大局観がパネェ
837名無し名人:2014/02/19(水) 18:34:54.43 ID:xrCPmh8l
やっぱ不利飛車でした
838名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:00.41 ID:PGsPPDoA
2勝2敗か
久しぶりに2日制で緊迫した展開
839名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:12.63 ID:BVPamQkM
渡辺投了
羽生勝ち

皆様お疲れさまでした。
次は陣屋にて第5局、立会人は深浦九段、副立会人は阿久津八段
840名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:17.52 ID:BTK2G5d6
前代未聞の将棋だったのか
841名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:19.54 ID:WFeeNfxR
やっぱり決め手はヒキニートかあ
842名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:24.88 ID:QYJsalm4
前代未聞まで言うかー
843名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:44.49 ID:ITxR8F53
これでもう2局はあるのが嬉しい
きっとフルセット行くと思う
ただ最近先手渡辺かなり不調なんだよな
844名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:47.63 ID:rT+RLI8M
三枚替えとか79角とか最近伝説作りすぎだろ
845名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:48.29 ID:YrHEq31/
10歳離れた若手の2冠棋士に通算勝ち星で逆転するって頭おかしい
846名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:48.36 ID:BTK2G5d6
つうかとうとう渡辺が羽生に再び負け越したのか。
847名無し名人:2014/02/19(水) 18:35:50.98 ID:1xyKprpk
>>831 除く意味がない
848名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:08.41 ID:uZzyCRnN
>>835
天彦ら若手の一部は普段から羽生の事を神と呼んでるんだよ
冗談半分だろうが残りの半分は何だって話だ
過度の敬意が己の才能を腐らせるとたしなめた訳
849名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:11.38 ID:qt+vQQNQ
ゴキ中が欠陥戦法だという事が立証された
角落ちでも勝てる
850名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:15.34 ID:4ZLatx4G
これで面白くなった
851名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:20.36 ID:b6lOCOGt
一時で不真面目だった時期があるって自分で言ってたけど


17 :名無し名人:2013/10/31(木) 22:37:37.01 ID:LEImrxRD
>>10
親父さんがボクシングをやってた影響で一時はプロボクサーを本気で目指していた。
得意技は至近距離からの右フック。その後将棋のプロ棋士を目指すことになるが、
中学時代に途中で暴走族に入ってなかったらプロ入りはもっと早かったといわれてる

その目つきの悪さから街でよく絡まれたが船江は一度も逃げたことが無い。
ある日、「どこの組の者だ?」とヤクザに絡まれたとき、「奨励会の者だ」と腕組みしたまま返答。
その筋の人たちの「親分は誰だ?」に、平然と「米長邦雄!」と。


こういうことなのか
852名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:27.11 ID:08TV2Ap0
えりりんツインテールだったのか知らんかった
853名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:29.06 ID:QYJsalm4
ニコ生の解説は遠山に田村か
854名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:48.43 ID:Bi7RVVD5
いやー二十歳超えたツインテがこんなに良いとは思わなかった
855名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:50.49 ID:U3Zvy1gm
これで羽生さんの勝ち越し
856名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:52.42 ID:HTbE/h3z
>>852
俺も今気づいたw
ここ数時間見てたのにw
857名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:58.08 ID:l5y1YLg6
面白くなったというか
淡泊にナベが負け続けてあっさり失冠しそうな勢い
858名無し名人:2014/02/19(水) 18:36:59.39 ID:PGsPPDoA
第5局の解説が急にショボくなったような
859名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:00.84 ID:ioVWasCm
これで最低でも第6局までは行くわけだからよかった
久々かな
860名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:04.31 ID:ZtyUj8XI
(´・ω・`)あ~らら~
やはり付け焼き刃の感覚ではゴキ中は厳しいのか?
861名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:08.50 ID:k7qRHlAp
羽生三冠が2日制なのに変な手思いつかなくなった
名人戦も少しは期待できるかな
862名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:30.80 ID:DRo47X6u
なんだかんだ面白い一局だったなー
渡辺がこれから振り飛車を取り入れるにしてもゴキ中を使うかは相当疑問だが
863名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:31.07 ID:HTbE/h3z
仕事と私どっちが大事なのよ!
864名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:34.18 ID:DsAx66i1
しかしこんな将棋で勝てるのか

羽生将棋恐るべし

魔太郎はショックだろうな
865名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:36.87 ID:QjcqUH9e
>>852
ツインテールっていうかおさげだろ
866名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:37.36 ID:RVAli5lZ
何でも愛の話に持っていく深浦
867名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:55.21 ID:v8kDrtzF
7九角「3一角?馬になったくせに香車に取られてやんのw」
868名無し名人:2014/02/19(水) 18:37:58.89 ID:8EaHnRGF
>>839
阿久津八段かあ・・・
山崎と違ってA級昇級での昇段だしなんかちょっと感慨深い
869名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:04.04 ID:kV3DJfjm
完勝だったな
870名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:05.47 ID:Ij/AyW2b
>>858
予算切れ
871名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:06.29 ID:b/Aucn4z
>>865
ほんとそれ
872名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:11.28 ID:OW6oyufj
俺はポニーテールの子が好みです
873名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:17.59 ID:rVpYIw6x
田村解説は俺的には楽しみだ。さぞかし評判悪いだろうけどw
874名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:18.20 ID:ILQEmtnv
つまんね
横歩やった方がまだ望みがあっただろ
875名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:20.67 ID:fTs5/c0W
角「わしを銀扱いするとは恐ろしい子・・・」
876名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:24.99 ID:AhFttMjf
ツインテールじゃなくて二つ結びというらしい
877名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:32.21 ID:SbaOtc0k
次島根県ですか
島根県は都道府県の中で一番マイナーな県という結論が出てますからね
878名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:35.12 ID:53CRkBAW
これはツインテールとはいわない。しずかちゃんヘアーだ
879名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:45.95 ID:0f5Ro8fH
>>861
▲7七歩から▲7九角が変な手では無いだと?
880名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:47.45 ID:uB0JVdvL
レジェンド羽生になってしまいそう
881名無し名人:2014/02/19(水) 18:38:56.88 ID:hb9CAu0o
     //            //
.    / / _ ,‐⌒ヽ      //  そんなっ…!
   / / /   YYY\    / /   バカなっ…!  バカなっ…!
  //ノ YYY    \  / /   なんでこんなことに…
//  | /  、   '─  ヽ l l   どうして…!  こんなことがっ…!
/   ヽ  ノ-  =・つ  ) | |  あってはならないことがっ・・・・・・!
      ノ。| -・=  ー一' ノ | |   どうして・・・
    (   U_ー( )    } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ     〓   //  こんな…
      ヽ       //      こ ん な こ と が っ … … !
882名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:00.66 ID:2O9Xo0sZ
>>851
先に貼られてたw
883名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:03.44 ID:JdN7jnOO
とりあえず今年度タイトル戦の4勝1敗ジンクスは崩れたな
884名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:06.62 ID:rT+RLI8M
次局、後手番で真のゴキ中を見せつけて圧勝する羽生を希望
885名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:08.85 ID:GdQ6ZxFd
振り飛車党にとっては何ら収穫の無い将棋だったなw
886名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:10.07 ID:P2aBRMKC
対戦成績が何年ぶりかに逆転?
887名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:20.04 ID:BTK2G5d6
王将戦って、森内解説したっけ?
888名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:20.80 ID:v1YUfX4g
次は陣屋か。
楽しみだ
889名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:33.89 ID:RVAli5lZ
>>851
何だこの武闘派www
890名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:39.88 ID:eaffx27N
羽生「95歩で勝ちになったと思いました」
891名無し名人:2014/02/19(水) 18:39:45.38 ID:iN54Vhvr
>>848
検討してたら羽生が何指しても「さすが羽生さん」って言うんだってなw
892名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:00.47 ID:TK9YuGjI
これで本当に久しぶりに、羽生が勝ち越しになったってこと?
893名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:00.76 ID:V5NDcDn2
>>851
船江より菅井がはるかに危険だったけどな
二人ともまるくなったもんだよ
894名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:06.89 ID:HTbE/h3z
>>851
一度グレてからまっとうな道に入った奴は信用できる
895名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:07.05 ID:yD4ZeagP
>>851
何パー脚色?
896名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:11.52 ID:WFeeNfxR
お下げって三つ編み二本の事だと思ってた
897名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:13.29 ID:hhRpjFTT
深浦先生、意外に解説面白いなあ
話す内容も、優しい語り口とは対照的に、踏み込む人なんだね
898名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:18.10 ID:PB792H6u
質問
深浦→遠山 :モバイル中継と新妻、どちらをより愛していますか
山口→本田 :クリスマスフェスタ/クリスマスのエピソードは何かありますか
899名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:20.15 ID:PhW0sAWt
>>851
奨励会ww
900名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:21.22 ID:k7qRHlAp
>>874
羽生三冠は横歩最強じゃね?
901名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:22.93 ID:JdN7jnOO
>>890
あるあるw
902名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:29.25 ID:PN/nyr6e
>>861
79角
903名無し名人:2014/02/19(水) 18:40:38.72 ID:ZtyUj8XI
(´・ω・`)本格的な仕掛けの▲3五歩は取るしかなかったのか?
△同歩と随分強気だなあとは思ったんだが
904名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:02.28 ID:qL2VYu4S
ボクサーとプロ棋士天秤にかけるような奴がいるとは
船江凄いな
905名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:04.45 ID:FYlJm2s1
写真が楽しみ
906名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:07.05 ID:IfjiN9Az
>>779
ええ、最後気絶してダウンした深浦さんの顔を踏みつけた時に、少し有利になったかなと思いました
907名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:09.33 ID:RVAli5lZ
>>891
アマ彦がtwitterで羽生に負けた将棋の自戦解説をうっとり語ってた時は
ちょっとヤバいかもと思いました
まあA級になったりタイトル戦でたりするようになったら変わるだろ
908名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:09.52 ID:yF7kyCat
ボブカット最強!
909名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:15.46 ID:b/Aucn4z
これ貰っても困る人いるだろw
910名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:15.89 ID:lJSAFY6U
渡辺は後の三局を有利にするためにこの一局を捨てたのだ・・・
羽生に居飛車だけじゃなく振り飛車の対策もさせれば、居飛車の対策に割く時間が減って勝ちやすくなるという算段に違いない!
911名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:23.49 ID:k7qRHlAp
>>879
勝負どころでの話
912名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:23.68 ID:PhW0sAWt
将棋ボクシング
913名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:30.63 ID:v1YUfX4g
ナメちゃんパチンコの金返したのかな?
914名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:34.95 ID:0f5Ro8fH
>>903
△2四角なら後手勝ちだったかも
915名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:43.51 ID:ioVWasCm
羽生 29-28 渡辺

逆転か
916名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:53.57 ID:19R+/qHd
相掛かりにすりゃ良かったのに
917名無し名人:2014/02/19(水) 18:41:55.90 ID:dM+Yeo0d
どうして羽生さんだけがそんなに強いんですか?!
918名無し名人:2014/02/19(水) 18:42:03.01 ID:yD4ZeagP
>>907
クラシック音楽に例えてなんか言ってたような記憶ある
919名無し名人:2014/02/19(水) 18:42:44.17 ID:1xyKprpk
>>916
26歩84歩に25歩とは限らん
920名無し名人:2014/02/19(水) 18:42:56.32 ID:Yj1v3rQn
だから素直に竜を咎めに行ってれば…
921名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:00.22 ID:GoGopzva
あんな角引きの手で勝つとは信じられん
>>915
逆転きたか
922名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:06.33 ID:hb9CAu0o
       / ̄ハブ\
     / ―    ― \
    /  (●)--(●)  \    
   |     __´___      | 感想戦を終えてから夕食にしませんか?
   \     `ー'´    /
    .ノ  〝|ソ|"   \   
    \ ノ  」==ヽ!   ノ
      /_ l   _|
923名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:13.77 ID:GYgepVsT
天彦ってそこまで羽生のこと心酔してるのか。
なんか意外だなあ。そんなタイプに見えない。
924名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:14.37 ID:84nPTwZ7
渡辺を捕らえる距離感みたいなものが羽生にバレたな
925名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:14.93 ID:DyMpyK01
50局以上指して40代に対戦成績逆転される20代
926名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:28.93 ID:s3HrnubY
羽生と3局以上対局した棋士は総計 104名

うち対羽生 負け越し 102名
勝ち越し 2名(淡路、小倉 2勝1敗)
指し分け 1名(脇 3勝3敗)
(この他、永瀬が対羽生2勝0敗) 
927名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:47.02 ID:hyjin1xv
羽生「7九角で勝ちになったと思いました」
928名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:47.95 ID:ZtyUj8XI
>>914
(´・ω・`)ガチョーン
呼び込んでやられてたら世話ないな
929名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:52.63 ID:TS9gXwTC
山口いい聞き手だったじゃん
めっちゃ準備してるわこれ
930 【中国電 87.8 %】 ◆fveg1grntk :2014/02/19(水) 18:43:53.17 ID:wEaHd50Q
佐藤 天彦
?@AMAHIKOSATOh
いやー凄かった。こちらが先手番の横歩取りでここまで上手く指されたのは人生で初めてだと思う。高難易度の局面での一手の疑問手で終わり。
明らかに悪いながらも適切に粘ったつもりだったけど、最短の寄せだった。でも、やはり特に中盤が印象的。感動した。


佐藤 天彦
?@AMAHIKOSATOh
僕も横歩にはそれなりに自負があったつもり(先手は8割強、後手は7割5分の勝率)だったけど、この類の将棋の後手番(高難易度)でここまで完璧に指されたのには驚いた。
大袈裟に言えば、モーツァルトと作曲対決したような気分。勿論勝たないと駄目なんだけど、是非また羽生さんと指したい。
931名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:54.40 ID:cQXaam9k
よくわからんけど、通産勝利数勝ち越しってすごいの?
むしろ羽生さんの場合、勝ち越してるのが当然のように思ってたのだけど
自分はちょっとそこら辺詳しくないので誰か教えてw
確かに竜王戦で見ると渡辺さんすごかったみたいだしね
932名無し名人:2014/02/19(水) 18:43:59.48 ID:mwcLV52+
めちゃくちゃあっさり〆たな
933名無し名人:2014/02/19(水) 18:44:10.89 ID:ioVWasCm
934名無し名人:2014/02/19(水) 18:44:11.27 ID:rVpYIw6x
>>923
天彦は美意識のヒトだからな。羽生の記譜には感じるところがあるんだろう。
935名無し名人:2014/02/19(水) 18:44:12.52 ID:fTs5/c0W
反則負け込み?
936名無し名人:2014/02/19(水) 18:44:15.94 ID:S04T/koG
船江が好青年って言うのは嘘なのか(´・ω・`)
937名無し名人:2014/02/19(水) 18:44:30.74 ID:yD4ZeagP
>>931
最近唯一負け越してる棋士だったから
938名無し名人:2014/02/19(水) 18:44:39.19 ID:WFeeNfxR
天彦は意外~
豊島の方が羽生愛が強そうに見えてたのに
939名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:03.51 ID:1jlc7MSJ
羽生が勝つと90%越え
940名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:07.50 ID:Mp8w+SZ1
渡辺が勝ち越されたらあかんだろー
941名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:17.19 ID:k7qRHlAp
久しぶりに見ごたえある将棋だったのでアンケ高いな
羽生三冠が勝ったのもあるが
942名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:20.84 ID:HTbE/h3z
>>935
込み
943名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:24.02 ID:BG1MUixs
羽生「4手目△54歩で勝ちになったと思いました」
944名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:26.64 ID:/fYcpdQ9
深浦と山口のコンビ
アンケの1が92%
945名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:31.29 ID:TbfZyF9W
俺がプロ棋士なら王将戦よりNHK杯戦で優勝したい
946名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:33.13 ID:GdQ6ZxFd
森内と紅はまだ?
947名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:44.03 ID:PhW0sAWt
>>936
若い時にとんがってたほうが丸くなるし。
948名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:45.94 ID:B3vKUN0o
>>931
40過ぎて6割5分超の人はほかにいない。
森内佐藤郷田丸山あたりのずっとトップで活躍してる人も
6割前後
949名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:47.22 ID:l5y1YLg6
>>936
あれみんな船江さんにビビってて下手なことを言って目をつけられないようにしてるだけだかんな
950名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:48.91 ID:apG4je0W
しかし衰えた羽生相手に勝ち越し許すって魔太郎もなさけないな
951名無し名人:2014/02/19(水) 18:45:59.37 ID:s3HrnubY
>>923
3~4年前、天彦が対局控え室で「羽生は神・・・」と思わず口に漏らしたら
横にいた渡辺が激しく嫉妬したというエピソードがあったな。
952名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:01.74 ID:/p8Jl7ko
>>944
3,4,5で2%
953名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:12.04 ID:BTK2G5d6
>>931
羽生対渡辺についての勝ち越しについてなら、二人の年齢を考えろ。
954名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:14.35 ID:1PLUaK5j
(高難易度)に草
955名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:19.99 ID:QJduRPAb
すみません
羽生さんって金メダルとったのにもう日本で将棋してるんですか?
956名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:22.03 ID:c38/9VtP
http://ch.nicovideo.jp/ginga-shogi
ここで藤井・行方のテレフォン現地映像みれるぞ
957名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:27.75 ID:08TV2Ap0
香を取った羽生の指はふるえていなかった。


たしかナベ相手に震えたけど逆転されてたことあったな。
958名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:41.55 ID:b6lOCOGt
>>931
負け越してて、年齢差から言っても離されるのが自然なのに
追いついて追い越したのは凄い
959名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:45.89 ID:k7qRHlAp
>>931
羽生三冠に勝ち越してたのは唯一渡辺二冠のみだった
これで羽生三冠は全員に勝ち越し
960名無し名人:2014/02/19(水) 18:46:55.15 ID:ITxR8F53
>>929
安食とか貞升なんかも、ここまでとは言わんがもう少し準備してくれりゃな
がんばって将棋読もう、とか、頑張って面白い放送にしよう、って意志が欲しいと感じる。あくまで俺は
961948:2014/02/19(水) 18:46:55.36 ID:B3vKUN0o
渡辺相手に勝ち越しって話か。スマン、勘違いしてた
962名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:00.73 ID:V62QMH+x
☓ 二日制の羽生は弱い
○ 森内強すぎワロタwww

こういうことっすか結局
963名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:08.67 ID:humo71v0
えりこは良い聞き手だけどこの滑舌だとNHKはこの先も無理だろうな
964名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:12.23 ID:aHZ1VuDI
アンケート結果
ttp://i.imgur.com/jKiZuI5.jpg
965名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:15.24 ID:GoGopzva
今の若手はみんな羽生の頭脳をバイブルにして育ったから仕方ないよ
966名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:27.87 ID:/FG8gpHq
深浦もそうだけど強い棋士は読み筋をはっきり示して有利不利を言うのが非常に聴きやすいよね
もったいぶったように頷くだけのやつとか雑談に逃げる奴は呼んじゃダメだよ
967名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:29.68 ID:19R+/qHd
>>959
淡路小倉は逃げ切りだろうなw
968名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:33.19 ID:2p98fRYv
深浦さんは羽生愛を隠すためにわざと辛い形勢判断をしていたのだろうか
969名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:33.07 ID:TS9gXwTC
>>959
全員ではないぞw
ある程度対局した中ではだな
もちろん偉業だけど
970名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:34.24 ID:8UkXFVBS
二日制なら相居飛車で充分やれると思うんだけどな
何で飛車振ったんだろ?
971名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:40.73 ID:BTK2G5d6
天彦はガラに心酔してるのかと思った。
972名無し名人:2014/02/19(水) 18:47:42.22 ID:GYgepVsT
今日の解説と聞き手は良かったな。
途中の藤井テレフォンの時はちょっとギクシャクしてたけど気にする程でもないしね。
973名無し名人:2014/02/19(水) 18:48:04.05 ID:fTs5/c0W
羽生になかなか攻略されない渡辺もすごい
974名無し名人:2014/02/19(水) 18:48:14.38 ID:B3vKUN0o
>>959
一戦しか当たってなくて羽生負けってパターンはいくつかあるでしょ。
975名無し名人:2014/02/19(水) 18:48:21.62 ID:84nPTwZ7
しかし最後の歩を垂らしたとこでは悲観してたのかな
竜が下段に入ってきて一手負けは見えただろうに 
976名無し名人:2014/02/19(水) 18:48:33.22 ID:3j/k9h7O
長沼
977名無し名人:2014/02/19(水) 18:48:40.05 ID:lJSAFY6U
手下のくせに羽生シンパとは、渡辺にとっては獅子身中の虫みたいなやつだw>天彦
978名無し名人:2014/02/19(水) 18:48:40.84 ID:DyMpyK01
>>951
渡辺と天彦って仲良いんだよなw
979名無し名人:2014/02/19(水) 18:48:53.07 ID:cQXaam9k
>>937,948,953
つまり単純に年齢で一回り渡辺さんの方が若いのにその渡辺さんに勝ち越してる事自体が
驚異的ってことかしら?
980名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:12.23 ID:b/Aucn4z
>>944
面白かったけど、こんだけ尺長いと良いと思った人しか最後まで残ってないんじゃね
981名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:18.53 ID:rT+RLI8M
>>959
羽生0-2永瀬
982名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:31.82 ID:dQ+9rz9I
>>930
>大袈裟に言えば、モーツァルトと作曲対決したような気分
普通に気持ち悪いわw
仮にモーツァルトと作曲勝負できたとして相手になると思ってるのが痛すぎる
983名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:32.03 ID:BTK2G5d6
>>961
いや、へたに通算ってついてるからもとの文章がわかりにくいんだよ。
984名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:33.00 ID:k7qRHlAp
>>969
そうか
たまたま対局して負けて0勝1敗とかもあるのか
985名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:33.22 ID:WFeeNfxR
深浦は羽生愛が強すぎてストーカーだし
986名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:40.31 ID:m4fXlXBm
これで通算で羽生さん勝ち越しだっけ
わりと大きな一戦だったのかもしれないね
987名無し名人:2014/02/19(水) 18:49:41.09 ID:ioVWasCm
>>970
>渡辺が早々に動いた。4手目△5四歩。ゴキゲン中飛車の明示だ。「戦術を広げる意味」と渡辺は打ち明けた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/19/kiji/K20140219007619390.html

どこまで本音かはわからないが落としても後手番だし試すならここだったんだろう
988名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:01.27 ID:yD4ZeagP
>>982
モーツァルト言いたいだけだから許してあげて
989名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:08.00 ID:M+mR7D3A
午前のゴシップ大会は、うんざりやったけど、
午後に内輪ネタ封印したら、まあ、なんとか見れた
990名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:08.40 ID:VAO3klZu
>>675
3勝4敗勝率0.428
阿部にしては上出来
991名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:14.36 ID:v3POXywt
>>974
そんなのが何の指標になるのかw
最低でも10局以上だ
負け越しだのなんだを言うのは
992名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:22.99 ID:TS9gXwTC
>>970
芸を広げたいんだろう
もう若さだけじゃきつくなってくる歳だからな
993名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:38.12 ID:eaffx27N
というかこの時期に勝ち越しに戻したってのが凄いんだよ
994名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:39.89 ID:MHteRLRE
第63期王将戦 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1392803386/

とりあえず立てた
次局の立会がわからんので誰かよろしく
995名無し名人:2014/02/19(水) 18:50:56.46 ID:cQXaam9k
>>958,959
なるほど
でもじゃあその中で唯一互角の渡辺さんはやっぱすごいって事にもなるんだよね?
年齢は若いのかもしれないけど、互角でいられてるって事で
996名無し名人:2014/02/19(水) 18:51:14.42 ID:l5y1YLg6
というか魔太郎自身も羽生愛が深いしな
997名無し名人:2014/02/19(水) 18:51:18.04 ID:1PLUaK5j
>>982
日本には浪速のモーツァルトやベートーベンもおるんやで
998名無し名人:2014/02/19(水) 18:51:22.48 ID:19R+/qHd
>>994
将棋板にしては迅速なスレ立て乙
999名無し名人:2014/02/19(水) 18:51:33.73 ID:s3HrnubY
>>984
対戦が2局以内なら羽生に勝ち越している棋士はたくさんいるよ。
一番目立つのは永瀬の2勝0敗だけどな。
1000名無し名人:2014/02/19(水) 18:51:36.96 ID:k7qRHlAp
渡辺二冠も年には勝てない 若い羽生三冠には敵わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。