羽生が強いのは、つまりそういうことなんだろうな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
つまりどういうことなんだってば

関連スレ
渡辺が強いのは、つまりそういうことなんだろうな3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1387345130/
2名無し名人:2013/12/23(月) 14:45:30.11 ID:fT6Y7f11
天才だから

はい論破
3名無し名人:2013/12/23(月) 14:49:21.46 ID:NDx0rpMT
やっぱり天才だからかー
4名無し名人:2013/12/23(月) 14:50:43.45 ID:0csQjGAb
天才だからとしか言えないなー
5名無し名人:2013/12/23(月) 15:19:03.71 ID:tCfkZCkB
子供の頃、勝勢盤面を反対にしても勝っちゃうから
そういうことなんだろう
6名無し名人:2013/12/23(月) 16:03:21.96 ID:7SDbv7d4
羽生はタイトル戦中に頻繁に席を外すけど、ソフトだの携帯だの言われないのはおかしくないですか?(棒)
7名無し名人:2013/12/23(月) 16:11:34.22 ID:25bASLWt
>>6
羽生はソフトが強くなる前から強かったし、
渡辺みたいに携帯禁止になってから弱くなってはいない。
8名無し名人:2013/12/23(月) 16:14:39.22 ID:7SDbv7d4
>>7
おまえ2ch初めてか?w
9名無し名人:2013/12/23(月) 16:22:55.07 ID:fcYQaBb6
真の永世初代竜王にして永世七冠、王座20連覇etc…
輝かし過ぎる経歴
ソフト野郎の疑問を差し挟む余地もない。それが天才羽生。
10名無し名人:2013/12/23(月) 16:34:33.10 ID:T5PCVQNv
同世代のライバルに名人竜王経験者が4人いるから
11名無し名人:2013/12/23(月) 17:04:40.67 ID:wcCpw4Bd
羽生さんが強いのは羽生さんと戦ってないから
羽生さんはずるい
12名無し名人:2013/12/23(月) 17:22:07.19 ID:gmor3dU3
どういうこと?
13名無し名人:2013/12/23(月) 18:46:42.95 ID:ox/d4iA2
>>12
羽生さんは羽生さんと戦わないから、
羽生さんが羽生さんに負けることは無いってこと。
14名無し名人:2013/12/23(月) 19:02:26.95 ID:U8yU+efM
才能ある上に
将棋を楽しんでるよな
15名無し名人:2013/12/23(月) 19:04:00.07 ID:v50c0Ljp
名人15期くらい取ってれば完璧なんだが・・
16名無し名人:2013/12/23(月) 19:04:18.22 ID:0csQjGAb
つまり天才ってことだな
17名無し名人:2013/12/23(月) 19:11:05.64 ID:Eu01DUdd
羽生が偉いのであって、決してお前らが偉いわけじゃないwww
18名無し名人:2013/12/23(月) 19:12:26.87 ID:0csQjGAb
何言ってんだこいつ
19名無し名人:2013/12/23(月) 19:12:48.56 ID:bB7lW2RW
>羽生が強いのは、つまりそういうことなんだろうな
そういうことだよ。
君、わかってるじゃん。
将棋は99%の努力と1%の才能だってことだよな。

三段リーグに入った里見さんだってそうだよ。
20名無し名人:2013/12/23(月) 20:14:41.88 ID:gmor3dU3
どういうこと?
しょうゆーこと!
21名無し名人:2013/12/23(月) 20:45:17.89 ID:laWBvq7m
>>6の煽りにマジレスした>>7ハズカシーwww


って、>>6と同じIDの>>8が言ってるの皆構ってやれよwww
22名無し名人:2013/12/23(月) 20:50:24.09 ID:Y4QDu13T
おちんちんびろろーん
23名無し名人:2013/12/23(月) 20:53:04.83 ID:bJf0Plqh
>>8は手抜くだろ定跡的に考えて
24名無し名人:2013/12/23(月) 20:59:40.32 ID:yybEPUJ0
羽生さんは実は地球人ではない。遠い宇宙からやってきた…おや、誰か来たようだ
25名無し名人:2013/12/23(月) 21:14:20.99 ID:xkz7hrQz
>>19
才能がないやつがいくら努力したって無駄
才能のあるやつが努力すると天才になる
26名無し名人:2013/12/24(火) 00:05:55.86 ID:WakofM9M
才能・努力・(良きライバルに恵まれた)運
27名無し名人:2013/12/24(火) 00:07:36.88 ID:f+dUKw4w
ニヤリ
28名無し名人:2013/12/24(火) 00:08:02.25 ID:rvjRSJ+G
渡辺スレとのあまりの違いに吹いたw
29名無し名人:2013/12/24(火) 00:13:34.50 ID:Z1G+yGW6
どういうこと?
30名無し名人:2013/12/24(火) 00:16:41.79 ID:rtKKNaLL
>>1
ハゲヲタ発狂しすぎwwwwwwwwwww
31名無し名人:2013/12/24(火) 02:58:29.58 ID:F41JVO3K
NHK杯のあれは何だよ
32名無し名人:2013/12/24(火) 05:18:47.74 ID:OooWbUbD
強いって言ってもしょせん2番手だからな
33名無し名人:2013/12/24(火) 15:25:59.14 ID:1038E9TN
永世名人を持つ3段かそりゃ強いわけだ
34名無し名人:2013/12/24(火) 15:44:10.97 ID:Ay6c2NoM
脳内で駒を動かして先を読む力が飛び抜けてるんだろ
ただ形勢判断で森内に劣るため
持ち時間が長い場合先読みの差が縮まって森内に勝てない
35名無し名人:2013/12/24(火) 16:34:05.02 ID:3vEb7DYS
なるほど、読みの羽生、形勢判断の森内、ソフトの渡辺というわけか
36名無し名人:2013/12/24(火) 16:44:13.91 ID:85Z7K606
>>31
NHK杯は高橋大輔にとられたが、グランプリファイナルと全日本で優勝してるんだから文句ないだろ。
37名無し名人:2013/12/24(火) 16:51:33.78 ID:Z1G+yGW6
>>36
滑ってるで
38名無し名人:2013/12/24(火) 17:17:56.67 ID:85Z7K606
スケート板と間違えました。羽生という将棋選手がいるんですね。
お騒がせしました。どうもすみません。
39名無し名人:2013/12/24(火) 18:05:57.42 ID:D6CiEuH4
高橋九段もフィギィア持っているから間違っても仕方ないか
40名無し名人:2013/12/24(火) 18:07:14.39 ID:c6Ym5nlI
「将棋選手」って、芸が細かいね。
いかにも、将棋を知らない人を装っちゃって。
41名無し名人:2013/12/24(火) 18:19:34.22 ID:7d6+RLIA
やっぱりな、天賦の才だと思った
42名無し名人:2013/12/24(火) 19:16:34.05 ID:iHQTxgz6
羽生三段w
43名無し名人:2013/12/24(火) 22:04:05.89 ID:HznAAhvv
高校駅伝ですごい走りをしてたよな。
あれは怪物。
44名無し名人:2013/12/25(水) 21:31:45.42 ID:NrU0YtZ1
まだ1年生ってとこが凄いな
45名無し名人:2013/12/26(木) 23:32:04.02 ID:SUfzQcDM
将棋・フィギュア・駅伝の三部門で天才を輩出している羽生って
46名無し名人:2013/12/27(金) 03:51:34.98 ID:7aCyVrmT
>>9
いつ永世竜王になったの?
47名無し名人:2013/12/27(金) 18:15:32.03 ID:2uaGbMHK
来年だよ
未来が読めるのさ
48名無し名人:2013/12/28(土) 00:18:12.99 ID:5wE4hQuz
>>46
誰の犯罪のせいで、羽生は永世竜王になり損ねましたか?
ヒントはこの将棋板の一番盛り上がっているスレに有ります。
49名無し名人:2013/12/28(土) 00:35:49.37 ID:IOblqOD/
あほくさ ソフトが羽生さんの手を真似してるって知らないの?
50名無し名人:2013/12/28(土) 00:36:24.72 ID:OITydJrL
今一番勢いがあるのは内舘vs伊藤が将棋で決着をつけるスレのようだ
51名無し名人:2013/12/28(土) 00:46:55.61 ID:GPRZxSSN
羽生が強いのは森内が育成したからだろ
森内世代はみんなそう
特に羽生の場合は、小学生時代から森内が指導対局してやって、森内が島研に誘って一緒に研究してやって、最近も名人戦で森内がしょっちゅう指導対局してやってる
森内世代の中でもっとも森内の影響を受けてる棋士だよ
52名無し名人:2013/12/28(土) 00:48:22.77 ID:/+hr0VLj
天才羽生
53名無し名人:2013/12/28(土) 01:00:03.46 ID:IOblqOD/
いやいや、森内は強いよ。しかし、森内を強くしたのは羽生だよ。
森内自身がそう言ってた。
54名無し名人:2013/12/28(土) 03:08:27.79 ID:SaYRZcXE
竜王名人という二大タイトルの永世資格を先に取られた雑魚専羽生ヲタがホルホルするスレ?
55名無し名人:2013/12/28(土) 11:25:28.70 ID:rC4B51WW
え?
56名無し名人:2013/12/28(土) 11:26:16.80 ID:+6FBI44h
何気に名誉NHK杯が一番難易度高いよなまじで・・・
57名無し名人:2013/12/28(土) 11:27:25.04 ID:Y4UrfX/M
ハゲヲタがまた頭の悪いスレ立てたのかw
58名無し名人:2013/12/28(土) 11:29:29.70 ID:0Dq6/aYc
C2に三連敗は情けないな
森内竜王名人に指導対局して貰え

そして4年連続フルボッコされろw
流石に4年連続で惨敗したら羽生が森内世代No.2の雑魚だと誰もが認めざるを得ないだろう

まぁ羽生は弱くはない
森内竜王名人が強すぎるから相対的に雑魚に見えるだけ
59名無し名人:2013/12/28(土) 11:41:50.82 ID:R30s6ROc
羽生が「今ほしい」タイトルは名人より竜王。
60名無し名人:2013/12/28(土) 16:42:07.88 ID:GPRZxSSN
>>59
名人にしても竜王にしても史上最強棋士森内竜王名人棋神を倒さないといけないからムリだろ
61名無し名人:2013/12/28(土) 16:52:12.31 ID:lm5pK2HY
森縁名人に欲が感じられないから羽生二冠が目立ってるだけだろ
62名無し名人:2013/12/28(土) 16:58:01.45 ID:DUz4SGau
羽生と渡辺を叩く・・・
つまり早指しの弱いあの人のファンかな?
63名無し名人:2014/01/07(火) 01:19:15.99 ID:Tytr1ku7
このレスは相当的を射てるなと思った

76 名無し名人[] 2014/01/04(土) 04:26:48.40 ID:uOqF4jD3
羽生は、超天才だけどサイコパス
渡辺は、天才だけどサイコパスじゃない

強烈に憧れちゃうけど、結局のところはシャンティが一番って気付くのは30歳くらいかな?
競馬に行っちゃってもいいと思うよ
まあ渡辺は天才だから自分でそのタイミングがいつかなのか気付けるだろ
64名無し名人:2014/02/11(火) 22:29:36.21 ID:P+KxHiW4
羽生くん金とれよ
将棋界のために
65名無し名人:2014/02/12(水) 21:17:56.28 ID:g/0O6XJN
カンニング渡辺が疑われすぎて、嫉妬して渡辺オタがたてたスレですww
ブサイク負け組同族応援渡辺オタ
66名無し名人:2014/02/20(木) 18:36:29.33 ID:e11fo8EZ
顔真っ赤で羽生に嫉妬した渡辺ヲタが発狂してスレたてたまでは良かったけど
全然伸びなくて、かわいそうww
67名無し名人:2014/03/24(月) 23:08:08.71 ID:i9ujpOxO
232 :名無し名人:2014/03/23(日) 23:31:52.27 ID:IgmUaafM
Liptonia_Lemon?@hagoromo_andy
1日経って冷静に振り返っても、昨日は本当に濃く充実した一日だった。
気持ちは複雑だけど、ノーマル四間飛車がイビアナに勝ったし、普段なら絶対会えないような人達とも沢山話せた。
紳哉さん、伊藤さんホントありがとう!
http://pbs.twimg.com/media/BjaeNxZCEAMxB8A.png
https://twitter.com/hagoromo_andy/status/447719172756090880/photo/1

233 :名無し名人:2014/03/23(日) 23:55:03.09 ID:Oqh+7GNT
>>232
今の時間、磯崎さん叩きが少ないと思ったら、SSFは飲み会の真っ最中なのね
68名無し名人:2014/04/03(木) 22:38:41.07 ID:BGYHJ+hS
まったくだ
69名無し名人:2014/04/04(金) 23:25:17.29 ID:OwSsjL15
お前ら羽生をなめすぎだろ
弱かったら毎年のように名人戦の挑戦者にはならないよ
森内による本格実力派指導対局の永世受講生という資格だけで称賛に値する強さと言える
つまり森内が強すぎるだけで羽生も十分強い
森内世代が史上最強世代と呼ばれているのは、史上最強棋士森内と史上準最強棋士羽生が同世代だからだ
70名無し名人:2014/04/05(土) 00:44:32.91 ID:7wRHYssh
つべにポツンとあった

(将棋)福崎 文吾vs羽生 善治 1988年
71名無し名人:2014/04/24(木) 09:49:39.70 ID:MOvrUwtI
強さの秘訣はガム
72名無し名人
そういうこと。
つまり、天才ということなんだよ。