NHK杯将棋トーナメント Part434

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:30〜12:00 司会:矢内理絵子女流四段
第63回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://hayabusa2.2ch.net/liveetv/

なお、直前の番組については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK】将棋フォーカスPart5【講座】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1382059942/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/index.cgi
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/

↓前スレ
NHK杯将棋トーナメント Part432
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1387072680/
2名無し名人:2013/12/22(日) 11:19:27.01 ID:lQx2YCzB
大石オメ
3名無し名人:2013/12/22(日) 11:19:30.67 ID:nFQYolUc
>>1
(´・ω・`)ノシ
4名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:20.11 ID:o84/dtjl
羽生弱えぇぇw
5名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:21.00 ID:QwgSkVg+
サンキュ
6名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:34.10 ID:33qciomJ
43歳を過ぎると急激に衰える

40〜42歳の獲得タイトル
中原    6期 (6−2)○○○○○○●●
米長    9期 (9−2)○○○○○●○○○○●
羽生    8期 (8−5)●●○○●●○○○●○○○

43歳以降
中原    2期 (2−2)○○●●
米長    2期 (2−8)●●●●●○●●○●
羽生    0期 (0−0)
7名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:43.47 ID:mQ+0CU7A
雰囲気だけなら56歩
8名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:45.01 ID:4mfnOoAf
出た!ザキヤマの姿勢表情解説wwwwwwwwwwwww
9名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:45.13 ID:mVTw7ZcW
>>1
ありがとう
10名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:48.33 ID:QCrC+IXn
20年後

羽生「スーーー、えーー、強いて言えばこの一戦から自分の劣化が始まったような気がしますね、えぇ」
11名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:49.22 ID:mTdMxsqh
いちおつ
12名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:54.06 ID:M2jq3eWY
山崎の心理解説
13名無し名人:2013/12/22(日) 11:20:58.65 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)△3九角は打ちたい
△4四歩は突きづらい
△3六歩か
14名無し名人:2013/12/22(日) 11:21:20.24 ID:QwgSkVg+
金じゃなく持ち駒銀ならまだ攻めやすい持ち駒なのに 金だとためらっちゃうね
15名無し名人:2013/12/22(日) 11:21:33.89 ID:S1dGnVWv
激指13は▲45桂△同銀▲同歩
16名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:00.58 ID:WYFC6hF5
羽生さん負けたら誰応援しようかな
優勝本命は森内郷田あたりか?
17名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:01.00 ID:OjLp8lGQ
こういう69銀や角見るたびに矢倉って微妙だなあと思うんだけど
矢倉って何がいいのか矢倉嫌いの俺に誰か教えてくれ
18名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:02.90 ID:c23OZ8dv
今の羽生を見ると
大山のしぶとさが実感できる
19名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:27.48 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)△4六角▲2九飛
はだめか
▲2六飛かなあ
20名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:29.13 ID:S1dGnVWv
激指13は△46角
21名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:35.64 ID:q/x5RhRn
羽生も眼鏡を変える前は無双だったのに…
22名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:38.55 ID:lQx2YCzB
  終 了
23名無し名人:2013/12/22(日) 11:22:50.57 ID:CJgjM6Jo
46か
24名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:06.31 ID:T/Y7/ErW
なすすべなし
25名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:07.42 ID:S1dGnVWv
激指13は▲29飛車△37歩成
26名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:15.52 ID:QCrC+IXn
これはオワタ
大石の会心譜だろこれ
27名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:17.91 ID:NFvFSIky
羽生さんも衰えたね
28名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:18.59 ID:nDZvdky6
後手はいい感じだな〜
29名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:20.22 ID:0nWy6tw8
山崎にコクられたいんだな矢内は。
これが人妻の余裕w
30名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:27.84 ID:33qciomJ
羽生vsC2

11月15日 ●羽生−永瀬○
11月18日 ●羽生−大石○ ? ※収録日
12月20日 ○永瀬−羽生●
31名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:35.92 ID:w4RA54rr
大石強くねーか?
32名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:41.99 ID:3l3IRN7r
大石強過ぎ
将来の名人候補だな
33名無し名人:2013/12/22(日) 11:23:47.58 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)まあ▲3六飛か
▲7一角か
34名無し名人:2013/12/22(日) 11:24:00.81 ID:izPzDzHW
歩が足りないんだよ
35名無し名人:2013/12/22(日) 11:24:46.02 ID:QwgSkVg+
29飛車は強い手
36名無し名人:2013/12/22(日) 11:24:46.72 ID:S1dGnVWv
激指13は▲49飛車
37名無し名人:2013/12/22(日) 11:24:48.89 ID:yVKmqWCl
ここからならおれでも羽生に勝てるw
38名無し名人:2013/12/22(日) 11:24:52.84 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)はあはあ
▲4九飛か
でどうするか
39名無し名人:2013/12/22(日) 11:24:58.90 ID:/uvH8btS
www
40名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:06.22 ID:M2jq3eWY
将棋への情熱をなくしたんだな
羽生
41名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:07.17 ID:nsf0kDQC
それがわかればwww
42名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:10.33 ID:Lc/w51mL
「どんな?」wwww
43 【中国電 70.5 %】 ◆fveg1grntk :2013/12/22(日) 11:25:12.15 ID:FbbAx0UI
ここで勝負手!
どんな?
それは分からん
44名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:13.26 ID:5SCEiWFX
矢内「こいつはだめだ」
45名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:17.49 ID:WYFC6hF5
山ちゃん面白いw
友達になりたいわ
46名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:18.21 ID:THykTCPF
確かに
47名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:21.59 ID:S1dGnVWv
激指13は△36と
48名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:25.64 ID:QwgSkVg+
>>37 頭でも打ったのか
49名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:26.50 ID:mBk4t+KE
それがわかれば、対局者として残っていますけど、、  <= 山崎
50名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:28.29 ID:7+cEP/ch
山ちゃんwwwww
51名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:36.38 ID:HutIUc2T
なんでこれで編集入ったんやろ
ラブマジック出るんか
52名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:36.74 ID:lQx2YCzB
「この瞬間に勝負手を放とうと」
「どんな」


矢内、羽生をディすってんのかwww
53名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:40.02 ID:UJ7lfB6Y
鬼畜眼鏡オワタ\(^o^)/
54名無し名人:2013/12/22(日) 11:25:53.84 ID:AlwTNr19
「それが分かれば対局者として残ってます」
・・・
名言やな
55名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:20.29 ID:4ImbKGcv
これは羽生三冠苦しい
56名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:25.54 ID:6/Jr3yfi
これはさすがに羽生の負けだろ
57名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:26.97 ID:S1dGnVWv
激指13は▲29銀△22玉
58名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:32.79 ID:Bnl1hSrE
羽生負けるん?
59名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:35.62 ID:33qciomJ
竜王戦で羽生が読めなかった△5四金を指摘した山崎

http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201311210101.html 
123手目棋譜コメ
ここで△5四金と弾くのが山崎説。
■ニコニコ生放送■
羽生善治三冠>ここで△7七歩だとどうか。
▲6七金△7八金▲同飛△同歩成▲同玉△3八飛に
(1)▲6八歩の歩合いは先手玉は詰み。
(2)▲6八金打の金合いには△6六歩で難解です。

124手目棋譜コメ
検討通り。森内名人と山崎八段という受けの強い両者の思惑が一致した形だけに、この牙城を突破するのは大変かもしれない。
ここで渡辺竜王に残り時間20分が告げられた。
■ニコニコ生放送■
羽生善治三冠>やはり攻め合いは危険と見たのでしょう。
6四馬の存在が手厚いので、この△5四金は冷静だったかもしれません。
△7八と▲同飛の交換を入れると飛車が7八へ来るので、
敢えて決めていないという点も見逃せません。
これで先手が困りましたかね。
60名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:37.32 ID:FXaL6xZd
羽生弱すぎや
61名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:47.19 ID:QwgSkVg+
飛車をきれーw
62名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:47.53 ID:mVTw7ZcW
>>54
ただ、そういう自虐言い出すとおっさん化した証拠となんだよね。
63名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:49.54 ID:AU/jkTSX
ブーハーインタビュー元気なかったし、体調悪かったんかな
64名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:52.19 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)▲2九銀でしょ
でどうやるかな
65名無し名人:2013/12/22(日) 11:26:54.95 ID:nDZvdky6
修羅場が白髪に聞こえたwww
66名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:00.64 ID:eoSzh7Ue
記録係の男の髪型が笑える
67名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:04.92 ID:WYFC6hF5
>>52
なぜそういう解釈になるんだ
68名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:04.25 ID:QCrC+IXn
角切りから、と金攻め
なんか昔のNHK決勝戦羽生vs中原で一方的に中原が負けた将棋を思い出した
解説が大山、聞き手が永井だったな
大石に若き頃の羽生が乗り移ったか
69名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:07.43 ID:w4RA54rr
これ先手困ってるやろ
70名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:08.55 ID:ZNoQqBiW
年明けにNHK杯の対局で羽生さんが見られないのは久々w
71名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:10.23 ID:UU5hV7/d
こうなると6一角と7二歩を咎められてしまったな
72名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:15.72 ID:0nWy6tw8
矢内は山崎を追い込んでまたコクらせたいのか?
73名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:18.66 ID:0Qqd2+mt
しかし羽生がここまで困った表情みせるの珍しいね
74名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:24.24 ID:+r5t7Nb/
また非常手段
75名無し名人:2013/12/22(日) 11:27:51.44 ID:mVTw7ZcW
時間がない。
76名無し名人:2013/12/22(日) 11:28:13.28 ID:HutIUc2T
大石くんは終盤どうなの?
77名無し名人:2013/12/22(日) 11:28:15.90 ID:QCrC+IXn
ぶっさいくやなーーーw大石
78名無し名人:2013/12/22(日) 11:28:27.58 ID:ZNoQqBiW
36となら完封だったか
79名無し名人:2013/12/22(日) 11:28:28.84 ID:6/Jr3yfi
昔の中川戦もこんな感じだったからなあ
ダマされないようにしないと
80名無し名人:2013/12/22(日) 11:28:34.04 ID:W9D+p8oO
眉をいじるとブサイクが際立つな
81名無し名人:2013/12/22(日) 11:29:08.10 ID:0nWy6tw8
羽生マジッククル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
82名無し名人:2013/12/22(日) 11:29:09.32 ID:S1dGnVWv
激指13は▲同飛車△19角成
83名無し名人:2013/12/22(日) 11:29:12.33 ID:FrZsmQ69
矢内喋らないな
84名無し名人:2013/12/22(日) 11:29:36.02 ID:71kmB0Ki
らぶまじっく負けそうじゃんwww
85名無し名人:2013/12/22(日) 11:29:51.06 ID:4mfnOoAf
羽生ボッコも久しぶりだな
86名無し名人:2013/12/22(日) 11:29:58.98 ID:q/x5RhRn
羽〜生、ここからフルボッコやな
87名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:02.36 ID:QCrC+IXn
飛車と銀だけ動かされて羽生が遊ばれてるw
88名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:03.49 ID:S1dGnVWv
激指13は▲49飛車△46馬
89名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:07.40 ID:WYFC6hF5
>>83
旦那に「山崎とはあまり話さないように」とか言われてたりして
90名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:14.96 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)飛車持たれると早いなしかし
▲3五歩が指しすぎの上に▲6一角が悪手になってしまった
91名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:14.92 ID:LTmVXYeJ
29銀てひどいな
92名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:17.66 ID:TEjo6DPI
羽生よえー
93名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:18.15 ID:lQx2YCzB
>>76
強い。ポカはあるがw
94名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:47.95 ID:ZNoQqBiW
羽生さん投了しそうだ
95名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:48.75 ID:S1dGnVWv
激指13は▲71と
96名無し名人:2013/12/22(日) 11:30:54.01 ID:HutIUc2T
ブーハー昨期の決勝フルボッコだったやん
97名無し名人:2013/12/22(日) 11:31:16.46 ID:3ZjoEeuG
馬引きで桂馬飛ぶのは短気すぎる?
98名無し名人:2013/12/22(日) 11:31:37.66 ID:DIw/OtLp
大石は羽生を将棋の強いただのオッサンと思えるんだな
99名無し名人:2013/12/22(日) 11:31:51.46 ID:HutIUc2T
>>93
ありがと。大石のファンになりそう。これから要チェックや
100名無し名人:2013/12/22(日) 11:31:55.86 ID:mBk4t+KE
羽生のスーツって、オーダーで40万円位なんかなー
101名無し名人:2013/12/22(日) 11:31:58.23 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)▲7一角〜▲3五角成だと
飛車切られそうだな
まだ大丈夫か
△9三桂と跳ねて
102名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:03.35 ID:q/x5RhRn
島九段なら、もう投げてる
103名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:21.40 ID:QwgSkVg+
71とでどうかな
104名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:32.14 ID:GGkljiBD
おい大石、お茶飲むのはいいが、むせて盤上に噴出すなよ。
105名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:32.20 ID:5SCEiWFX
羽生さんはここから早指しがダメになって二日制の鬼になる
106名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:37.35 ID:4+CW5qNK
>>77
勝ち続けるとかっこよく見えてくるから不思議
大平ですら
107名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:52.68 ID:0nWy6tw8
記録係は氷川きよしなのか宮川大介なのかはっきりしろよw
108名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:53.61 ID:WYFC6hF5
丸山ならもう帰ってるな
109名無し名人:2013/12/22(日) 11:32:58.11 ID:Lc/w51mL
山崎の解説わかりやすいね
110名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:02.39 ID:pntfEo91
羽生雑魚治wwwww
111名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:08.84 ID:p/tXAknh
>>102
藤井「なんで投げないの?」
112名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:09.06 ID:mVTw7ZcW
珍しい、羽生のが先に時間無くなるんてめったにない気がする。
113名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:10.03 ID:ZNoQqBiW
68銀で入玉を目指すべきの行方が断言w
114名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:17.52 ID:QCrC+IXn
まさか
115名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:29.64 ID:/uvH8btS
そんな時間使ってたのか・・・・
116名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:40.32 ID:ZJsoPACd
昔のようなキレがない

最近ときどきある羽生の衰えが見える一局だな
117名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:40.94 ID:/x29czJJ
>>100
めちゃ高そうなスーツだな、これ
118名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:41.22 ID:33qciomJ
>>98
これやね

羽生さんと指す時は羽生さんと思わないのが基本なんですよ。
ただの何か強いおっさんと考えていられれば一番いいですね。
そしたらね、結構勝つチャンスもあるんですよ。

羽生さんは序盤をインスピレーションでは指してないんですよ。
家で研究済みの自信のある手順だから採用してるんです。
そういう用意してある手順を隠すのが上手いんですよ。
対局の時には『うーん』とか『困ったなー』という動作をしますが演技ですあれは。
私も羽生さんとの対局で経験がありますからね。
絶対それ研究してたでしょっていう感じでその後スラスラと指したり。
長考してる姿を見て、羽生さんは心の中でシメシメと思ってますよきっと。
by 藤井九段
119名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:42.68 ID:NFvFSIky
羽生さん、泣きそうだ
120名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:43.65 ID:GGkljiBD
どうせ伊藤園のホームサイズ298円ぐらいにやつだから
茶葉がこなっぽいぞ。
121名無し名人:2013/12/22(日) 11:33:48.99 ID:4ImbKGcv
名人戦だと森内がぽんぽん指すよな
122名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:06.71 ID:JFSjKCCk
羽生の時代は終わった
123名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:10.79 ID:+liwcUB9
手が震えてる
124名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:14.97 ID:iLkiiQBM
羽生さん、ちょっと手が震えてたな
125名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:31.14 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)▲7一角△7二飛▲3五角成
△2六香は▲2四歩
あら先に▲2四歩
126名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:45.43 ID:+r5t7Nb/
手震えてる
127名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:48.43 ID:4ImbKGcv
震えたぞ
128名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:49.87 ID:QCrC+IXn
なんで震えてるの羽生wwwwwwwwww
129名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:49.94 ID:NFvFSIky
手がプルプル
130名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:50.66 ID:UJ7lfB6Y
震えてるw
131名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:55.73 ID:ZNoQqBiW
プルプルキター
132名無し名人:2013/12/22(日) 11:34:57.70 ID:VFzH2VuB
勝利の震えktkr
133名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:02.39 ID:71kmB0Ki
手がふるえたああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ



            ここで?
134名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:05.16 ID:I3fr5KUY
震えきたwwww
135名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:06.43 ID:nsf0kDQC
めっちゃ震えたぞ
136名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:07.45 ID:0nWy6tw8
山崎の解説が当たるようになったら終わりだろw
137名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:08.74 ID:MFfXg45k
震えすぎヤバい
138名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:09.09 ID:pntfEo91
こいつマジよえー

早く引退しろよ雑魚!
139名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:11.42 ID:b0TACRIl
このフが決めてだ!
140名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:16.02 ID:HutIUc2T
ラブマジックきたあああああああああああプルプル次はグリグリ
141名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:17.09 ID:QwgSkVg+
寒いからな
142名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:22.19 ID:vC48xZdO
ここで震えるのかよ
143名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:26.76 ID:M2jq3eWY
バイブ善治
144名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:28.89 ID:+liwcUB9
>>128
かなり難しいところは手が震える
145名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:29.49 ID:mVTw7ZcW
7一角か
146名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:31.69 ID:LY535ixz
羽生劣勢だな
147名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:33.22 ID:ZJsoPACd
昔のようなキレがない

最近ときどきある羽生の衰えが見える一局だな

まあ史上最強棋士に違いはないけどな
148名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:39.57 ID:0nWy6tw8
ピンクスタープルプル
149名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:46.13 ID:VFzH2VuB
大石震えすぎwww
150名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:46.61 ID:ZNoQqBiW
71角〜53銀を消してるな
151名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:48.51 ID:yd0Mc/UB
プルプルしてる
152名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:49.21 ID:33qciomJ
指がかなり震えてましたけど(笑)
悩んでいたんだと思います(笑)
by 山崎
153名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:51.75 ID:WYFC6hF5
>>138
お前の百倍強いよ
154名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:52.49 ID:4ImbKGcv
6三角
155名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:53.59 ID:NFvFSIky
迷ってるな
156名無し名人:2013/12/22(日) 11:35:56.86 ID:S1dGnVWv
激指13は△22玉
157名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:05.27 ID:T/Y7/ErW
負ける屈辱で震えるのは初めてだな
158名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:08.85 ID:vC48xZdO
なんだ?
159名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:08.94 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)△同銀か
▲3五銀許さないと
▲6三角?ボヤけた手だなこれは
△7二飛を防いでいる
160名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:13.43 ID:b0TACRIl
この角は何ぞ
161名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:18.98 ID:/x29czJJ
震えこええwwwww
162名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:19.94 ID:/uvH8btS
これなんなん
163名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:26.88 ID:VFzH2VuB
>>147
羽生より名人を多く取ってる森内の方が上
164名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:29.58 ID:0L11olJi
これがハブマジックか
165名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:33.34 ID:QCrC+IXn
羽生「震えちゃって角打つところ間違えましたね、えぇ」
166名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:47.55 ID:MFfXg45k
ホント病気を疑う
大丈夫なのか
167名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:48.81 ID:ZNoQqBiW
飛車切りの下ごしらえw
168名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:52.34 ID:izPzDzHW
羽生のハッタリきたな
169名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:53.74 ID:0Qqd2+mt
羽生手震えてんぞ どうしたんだ
170名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:55.39 ID:M2jq3eWY
ブサイク度アップすなw
171名無し名人:2013/12/22(日) 11:36:56.79 ID:yd0Mc/UB
この青年褐色すぎやろ
172名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:01.07 ID:QwgSkVg+
63角から51とまでいけば攻めに繋がる角だぞ
173名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:09.94 ID:EydZUaR+
この角はなんなんだ?
174名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:12.96 ID:ZJsoPACd
>羽生より名人を多く取ってる森内の方が上

病院行って来いwwww
175名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:22.66 ID:4mfnOoAf
ザキヤマは羽生にたいしても臆せずつっこむなw
176名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:25.87 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)この角は羽生しか打たないだろうな
あ△2二銀
落ち着いてるな
177名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:27.12 ID:HutIUc2T
あれあれおかしいですよおかしいですね
178名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:30.44 ID:Icnj7xe5
大山米長羽生特有のあれが
179名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:32.84 ID:ZNoQqBiW
51とくらい
180名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:33.15 ID:kgeI70PR
今来たけど桂香得で馬が出来てる。
こりゃ金星かな。
181名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:35.84 ID:GvhUOBzu
震擊アタックを押せ!
ブルブルブル!
182名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:46.70 ID:0nWy6tw8
>>156
激指凄いなあ
183名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:55.50 ID:8DYO5Md+
なんかおれでも羽生に勝てるほど羽生は衰えたようだな
184名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:01.55 ID:w4RA54rr
羽生マジックの悪寒
185名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:10.51 ID:4ImbKGcv
7一銀
186名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:12.59 ID:+liwcUB9
大石君強いねえ
187名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:16.38 ID:QwgSkVg+
>>183 寝ぼけてるのか コーヒーでも飲んどけ
188名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:27.22 ID:S1dGnVWv
激指13は△92飛車▲81角成りで後手有利
189名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:36.30 ID:ZJsoPACd
老いるとうっかりが増える
190名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:38.56 ID:Xb7c3ope
>>143
若干評価
191名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:41.62 ID:LN9yeJqR
もたれすぎじゃね
192名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:41.80 ID:TEjo6DPI
圧倒的震え
193名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:51.91 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)なんつーイモ手
これは藤井先生×羽生の逆転棋譜が思い浮かぶ
194名無し名人:2013/12/22(日) 11:38:52.46 ID:QwgSkVg+
これは分からなくなってきたな 羽生さん追いついてきた
195名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:03.45 ID:T/Y7/ErW
マジック起きないよ
だってこれ大石がかったんでしょ?
196名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:12.13 ID:M2jq3eWY
大石変調wwwwwwwwww
羽生勝ちやwwwwwwwwwwwww
197名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:12.18 ID:w4RA54rr
いつの間にか逆転?
198名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:20.32 ID:ZNoQqBiW
36歩コネー
199名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:21.93 ID:gSva9UqW
大石くん、キミ間違えずに指せないでしょ?という調子だな
200名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:40.80 ID:HutIUc2T
震えっぱなしやん
囲碁の小林覚かw
201名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:43.43 ID:LTmVXYeJ
このと金が間に合うか
202名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:50.63 ID:9XTGwpvS
銀が重いな
203名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:53.96 ID:UEuCVkon
負けるとしても
やっぱ羽生の将棋は楽しいわ
204名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:56.15 ID:IM/txfCI
将棋初めて約一年
初めて羽生マジックをこの目で見ることが出来た
205名無し名人:2013/12/22(日) 11:39:59.67 ID:nDZvdky6
結果を知っていなかったら面白かっただろうな〜( ゚д゚)、ペッ
206名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:03.65 ID:UJ7lfB6Y
おっ
207名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:15.96 ID:kgeI70PR
なんで羽生震えてんのw
208名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:18.90 ID:0L11olJi
遅かりし大石
209名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:21.68 ID:QwgSkVg+
歩の連打だな
210名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:23.78 ID:4ImbKGcv
ちゃんと解説しろザキヤマ
211名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:23.89 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)まさか△5八歩狙い?
212名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:23.95 ID:S1dGnVWv
激指13は▲同歩で互角
213名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:30.43 ID:LTmVXYeJ
>>204
今日のは鳩出したくらいだぞ
214名無し名人:2013/12/22(日) 11:40:57.41 ID:ZJsoPACd
うっかりやっても

いい勝負なるんだからなあ

さすが史上最強棋士
215名無し名人:2013/12/22(日) 11:41:05.14 ID:WYFC6hF5
山ちゃん自分より大石のほうが強いと思ってるんだなw
216名無し名人:2013/12/22(日) 11:41:21.36 ID:QwgSkVg+
46香車はよくない手?
217名無し名人:2013/12/22(日) 11:41:22.25 ID:GvhUOBzu
羽生さんはパチンコのやりすぎで震えています
ん?オレかww
218名無し名人:2013/12/22(日) 11:41:23.33 ID:p/tXAknh
>>213
ワロタww
219名無し名人:2013/12/22(日) 11:41:29.46 ID:S1dGnVWv
激指13は▲79飛車で互角
220名無し名人:2013/12/22(日) 11:42:09.85 ID:IM/txfCI
>>213マジか
これよりすごい手がバンバン指せるのか
221名無し名人:2013/12/22(日) 11:42:10.96 ID:HutIUc2T
甲斐の秒読み大石には辛いなw
222名無し名人:2013/12/22(日) 11:42:11.56 ID:rNGJokoO
羽生負けてたんだね
223名無し名人:2013/12/22(日) 11:42:24.33 ID:q/x5RhRn
>>215大石は山ちゃんより、強いよ
224名無し名人:2013/12/22(日) 11:42:39.48 ID:S1dGnVWv
激指13は▲48馬で後手有利
225名無し名人:2013/12/22(日) 11:42:41.17 ID:QwgSkVg+
36金は見えなかった
226名無し名人:2013/12/22(日) 11:42:46.44 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)まあ▲7六銀
△7五歩〜△7六歩か
金打った
227名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:05.92 ID:AlwTNr19
丸山みたいな将棋やな
老練な将棋ともいえるが
228名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:22.81 ID:vC48xZdO
若干震え
229名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:28.74 ID:9XTGwpvS
この金打ちはどうなんだろう?
230名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:35.07 ID:S1dGnVWv
激指13は▲35歩△57香成
231名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:46.81 ID:4ImbKGcv
駒落とした
232名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:47.72 ID:VFzH2VuB
大石w
233名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:48.13 ID:mQ+0CU7A
29銀が悲しすぎる
234名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:48.17 ID:ZJsoPACd
羽生が不利から逆転する将棋は最高に面白いが

いまは衰えそのままズルズル負けちまうんだよな
235名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:52.83 ID:Lc/w51mL
大石動揺すんなwwww
236名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:53.18 ID:kgeI70PR
おいおい大石w
237名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:57.34 ID:0nWy6tw8
プルプル
238名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:59.41 ID:HutIUc2T
甲斐がプレッシャーかけるからwww
239名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:59.76 ID:5SCEiWFX
大石さんもかなり緊張してるんだなー
240名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:08.22 ID:izPzDzHW
大石の手が震えた
241名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:11.59 ID:vC48xZdO
焦りすぎwwwwwwwwwwww
242名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:22.07 ID:ZNoQqBiW
34桂コネー
243名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:25.11 ID:9XTGwpvS
後手の駒呼び込み過ぎじゃない?
244名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:26.65 ID:p/tXAknh
>>220
伝説の羽生−中川戦を放送時に直に見た時はすごかった。
ここもえらい祭りになってた記憶があるw
245名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:30.29 ID:S1dGnVWv
激指13は△35銀で後手有利
246名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:32.89 ID:0nWy6tw8
震度6
247名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:38.77 ID:Bo5KVWHA
なんか羽生勝ちそうじゃね?
248名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:38.81 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)▲3四桂〜▲2二歩はぬるいのか
249名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:44.04 ID:OFKakBQz
先手入玉できるだろひたすら上部にいける
250名無し名人:2013/12/22(日) 11:44:48.16 ID:4mfnOoAf
大石がメリケンサックで甲斐をボコボコにした理由はこの秒読みか
251名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:02.52 ID:S1dGnVWv
激指13は▲34歩で後手有利
252名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:12.86 ID:mVTw7ZcW
ただやん
253名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:19.34 ID:QwgSkVg+
同飛車じゃん
254名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:29.07 ID:71kmB0Ki
羽生さんこれ間違えてない??
255名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:30.07 ID:kgeI70PR
ここらが決めどころ
256名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:30.25 ID:LN9yeJqR
>>230
反則負け
257名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:30.96 ID:gSva9UqW
なんだこれ?
258名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:33.10 ID:izPzDzHW
はやく手抜きして攻め合えよ大石
259名無し名人:2013/12/22(日) 11:45:53.94 ID:4mfnOoAf
飛車を忘れてたんじゃね?
260名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:01.16 ID:QwgSkVg+
と金が消えた
261名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:01.40 ID:S1dGnVWv
激指13は△同飛車▲63馬
262名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:07.05 ID:3l3IRN7r
これは変だな
263名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:14.20 ID:M2jq3eWY
51歩?51飛車だろ!
264名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:22.22 ID:q/x5RhRn
乾燥戦は無いのかな?
265名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:35.20 ID:4ImbKGcv
受けてきた
266名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:49.78 ID:BQbePcc4
今見始めた
これは…羽生さん…負けてしまうん?
267名無し名人:2013/12/22(日) 11:46:53.73 ID:4mfnOoAf
羽生の銀wwwwwwwwwwww
268名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:07.00 ID:OFKakBQz
飛車底の歩
一気に遠くなったな後手玉
269名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:16.07 ID:Zwp0TmgK
今どっち優勢?
270名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:18.40 ID:S1dGnVWv
激指13は▲34桂△13玉
271名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:31.69 ID:gSva9UqW
二枚も銀が遊んでて勝ったらすげーわ
272名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:38.01 ID:tZDACbqS
米長玉ktkr
273名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:41.49 ID:kgeI70PR
ちょっと届かないなあ
274名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:49.80 ID:nDZvdky6
舌打ちしたwww
275名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:53.38 ID:UJ7lfB6Y
歩のない将棋は…
276名無し名人:2013/12/22(日) 11:47:57.57 ID:QCrC+IXn
投げやり15歩wwwwwwww
277名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:00.26 ID:NFvFSIky
今ちょっとなげやりだったぞ
278名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:01.26 ID:33qciomJ
>>258
ゆっくり攻めても勝てると踏んでるんだろ

1988年
河口俊彦六段「一局の将棋、一回の人生」

森内の将棋には人の目を引くところがない。一見、冴えがないのである
仮に中盤で有利になったとする(中略)
プロならそれを探し出していっぺんに勝とうとする(中略)
森内はそういった常識にとらわれない。
有利な態勢になっても決して勝ちを急がない(中略)
名人に対してゆっくり指そう、なんて考えるのは大変な素質で、恐るべき底の深さを感じる。
全盛時代の大山は「最初のチャンスは見送る」と言っていた。
なんとなく似ているではないか。

底の深さと言えば、もう一つ感じたことがある。
それは、人生経験が将棋にプラスするだろう、と思わせる点で、
森内は三十歳くらいまで年々進歩するはずだ。
もしかしたらここ数年がピークなのではないか、という感じの羽生と違う、人間的なスケールの大きさがある。

「たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君のような気がしますね」
先崎少年の言である。恐らく当っているだろう。

谷川名人を全日本プロトーナメント決勝でフルセットの末に破った18歳森内四段を評して。
279名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:05.18 ID:ZNoQqBiW
負けますw
280名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:05.21 ID:4mfnOoAf
羽生激おこやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:06.29 ID:gSva9UqW
大石くんは少し怒ってきたな
282名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:07.72 ID:tXrXH4A/
やっぱり羽生さんも衰えが見えるなー
全盛期なら絶対まくってたと思うんだけど
283名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:15.49 ID:VFzH2VuB
羽生「52同飛をうっかりしてました」
284名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:18.44 ID:ZJsoPACd
負けるにしても面白い

さすが伝説になる男

史上最強棋士
285名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:20.30 ID:S1dGnVWv
激指13は△58桂成りで後手優勢
286名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:27.30 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)羽生が狙っていたのは△5一飛に
▲8八玉△5七成香▲6八銀か?
そんなわけないか
287名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:33.17 ID:QwgSkVg+
46金
288名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:33.97 ID:aBn2tN57
羽生はもう投げてるな
289名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:41.94 ID:w4RA54rr
勝負あったか・・
290名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:42.93 ID:iLkiiQBM
羽生さん今日は冴えがまったくないな
291名無し名人:2013/12/22(日) 11:48:58.81 ID:4ImbKGcv
15歩?
292名無し名人:2013/12/22(日) 11:49:06.82 ID:QCrC+IXn
形勢ハッキリ言えよw
後手勝勢だっつうの
293名無し名人:2013/12/22(日) 11:49:23.58 ID:S9BqU87p
>>278
さすが先崎先生、慧眼やなあ
294名無し名人:2013/12/22(日) 11:49:25.98 ID:33qciomJ
羽生の2九銀と7一銀www
295名無し名人:2013/12/22(日) 11:49:33.37 ID:BQbePcc4
魔太郎も消えたし
この時点で羽生さんが消えるんじゃNHK杯を見る楽しみが半減するなぁ…
296名無し名人:2013/12/22(日) 11:49:49.73 ID:8/HSrVcr
もりのぶさんがゴキゲンだったのはフラグか
297名無し名人:2013/12/22(日) 11:49:51.87 ID:/uvH8btS
こんなので間に合うの
298名無し名人:2013/12/22(日) 11:49:53.21 ID:HutIUc2T
首差し出したあー
299名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:02.45 ID:4ImbKGcv
厳しいかね
300名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:05.15 ID:Bnl1hSrE
うちのツツカナは後手+2400
301名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:09.33 ID:QwgSkVg+
後手優勢だ 勝勢ではない
302名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:17.29 ID:VFzH2VuB
あとはいつ投了するかの勝負
303名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:20.29 ID:tZDACbqS
信雄門下

NHK杯
山崎決勝で羽生を倒してnhk杯
糸谷 まだ
大石今日勝利
304名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:35.79 ID:4ImbKGcv
森内優勝見えてきたかな
305名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:36.61 ID:e9Y56py/
来てます来てます
306名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:50.08 ID:9XTGwpvS
ツツカナって入手できたっけ?
307名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:51.54 ID:ZNoQqBiW
65歩?
308名無し名人:2013/12/22(日) 11:50:53.41 ID:oh9H2sop
まあこんな時もあるか。他のタイトル戦で頑張ってもらおうぜ。
309名無し名人:2013/12/22(日) 11:51:07.46 ID:33qciomJ
羽生流の盤外戦術『舌打ち』
名人戦観戦記にも舌打ちのことが書かれている

第1局12譜
>「そっか」「うん」とつぶやき、舌打ちし、頭をかき、首をひねる。
>苦悶の表情で、体をよじりながら「いやー」とつぶやく。
第5局5譜
>「う〜ん」とうなってしばらく盤面を見つめる。
>水を飲んで一呼吸入れた後、舌打ちをして頭をかき、席を立つ。
310名無し名人:2013/12/22(日) 11:51:15.30 ID:q8vKxo7k
また格下に負けるのかよ

雑魚すぎ

羽生だっさ
311名無し名人:2013/12/22(日) 11:51:20.73 ID:gSva9UqW
いいね
312名無し名人:2013/12/22(日) 11:51:36.31 ID:tZDACbqS
この75歩は、待ち歩。
313名無し名人:2013/12/22(日) 11:51:48.14 ID:ZJsoPACd
老いが見える一局

というか5タイトルに絡む活躍したら

こういう日もあるだろう

40代で5タイトルも活躍は無理だってw

反動が来る
314名無し名人:2013/12/22(日) 11:51:52.40 ID:HutIUc2T
大石「この歩は村山さんの分!」
羽生「なんで?」
315名無し名人:2013/12/22(日) 11:51:57.54 ID:ejdeXZx6
しばたたく落ちくぼんだ目。羽生は負けを確信した。
316名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:04.31 ID:EjdwrI+V
何年か前にコーやんとかがベスト4入ったときみたいな感じだな
羽生や渡辺がこの時点で消えたら
317名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:09.28 ID:kgeI70PR
もう投げろ
318名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:10.30 ID:CJgjM6Jo
羽生負けるのか。
319名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:21.92 ID:3l3IRN7r
羽生泣きそう
320名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:38.72 ID:nDZvdky6
ドキドキwww
321名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:39.98 ID:p/tXAknh
>>310
羽生が負ける格上って誰だよ
322名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:43.94 ID:M2jq3eWY
矢内wwwwwww
323名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:47.36 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)受けた
△5九飛あるけど
324名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:49.55 ID:ZNoQqBiW
一手指して投了か
325名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:50.43 ID:ejdeXZx6
>>313
羽生スレの↓、お前だろ



614 名前:伊奈川愛果は天照大神[] 投稿日:2013/12/22(日) 11:51:22.50 ID:pntfEo91 [10/10]
口三味線と手三味線の汚ない汚ない二重奏

挙げ句の果てに投了もせず棋譜汚し

これで負けたら即刻引退しろよマジで

コイツは将棋界のイメージダウンにしかならない
326名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:51.48 ID:M2aZAHV3
ドキドキしちゃったぞおい
327名無し名人:2013/12/22(日) 11:52:52.37 ID:q/x5RhRn
もう一手一手やな。テレビ対局でなければ、もう投げてるよ
328 【中国電 70.5 %】 ◆fveg1grntk :2013/12/22(日) 11:52:57.16 ID:FbbAx0UI
やうたん「ドキドキしてきちゃった」
329名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:00.28 ID:NOML1p98
ドキドキしてきちゃった・・・
330名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:15.53 ID:XKH+SkfD
エロいな
331名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:17.17 ID:/uvH8btS
大石くん落ち着いてるなぁほんとに。
332名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:21.13 ID:71kmB0Ki
羽生 涙目wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:26.83 ID:tZDACbqS
今日のインタビューで、羽生さんが移った瞬間、いかにもダルそうだったよな。
334名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:31.44 ID:HutIUc2T
ブーハー真っ赤やん・・・
335名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:32.20 ID:ZJsoPACd
羽生「ここまで見せれば十分だろう」
336名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:33.05 ID:ilUc8e8a
山崎ならまだあきらめない
337名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:34.77 ID:S9BqU87p
>>321
二日制の森内・渡辺とか?
338名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:40.83 ID:M2jq3eWY
終わったな
339名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:42.96 ID:ZNoQqBiW
オワタ
340名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:46.67 ID:fDEBaIsQ
森内NHK杯誕生と聞いて来ました
341名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:48.92 ID:TEjo6DPI
負け
342名無し名人:2013/12/22(日) 11:53:49.99 ID:VPXdkOEq
だめぽ
343名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:19.16 ID:6iD9qKKA
もうあかん><
344名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:27.99 ID:QCrC+IXn
もう一手一手
345名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:28.40 ID:4mfnOoAf
永瀬に負け大石に負け・・・羽生やばいなw
346名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:35.33 ID:p/tXAknh
>>337
それでもせいぜいで互角のイメージしかないww
347名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:38.81 ID:q8vKxo7k
やはり森内竜王名人こそ最強
348名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:42.71 ID:ZNoQqBiW
投了
349名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:43.06 ID:ejdeXZx6
投了。
350名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:44.13 ID:QwgSkVg+
大石に誰か電話してくれ 今すぐに家にかえれって
351名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:46.35 ID:ZJsoPACd
羽生は伝説になる男

森内と渡辺はただの脇役
352名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:50.17 ID:HutIUc2T
どうするよ慈明とかが優勝しちゃったら・・・
353名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:52.30 ID:6/Jr3yfi
この将棋メンタル弱いやつだったら羽生の勝ちだったな
354名無し名人:2013/12/22(日) 11:54:57.12 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)▲7八角だと
切られて
金打って▲9八玉△9六歩
355名無し名人:2013/12/22(日) 11:55:11.84 ID:aBn2tN57
羽生は勝ってばかりだとつまらんと思って負けたんだろう
356名無し名人:2013/12/22(日) 11:55:27.60 ID:M2aZAHV3
勝率10割じゃないんだから、負けることだってあるさ
357名無し名人:2013/12/22(日) 11:55:34.32 ID:c23OZ8dv
やはり森内か
358名無し名人:2013/12/22(日) 11:55:44.56 ID:q8vKxo7k
>>351
森内竜王名人が主人公で伝説の男

羽生みたいな雑魚はただの小タイトルコレクター
359名無し名人:2013/12/22(日) 11:55:56.71 ID:ZJsoPACd
今年は王将戦に狙いを絞り負けたのだろう


卑怯者 森内渡辺戦法だな
360名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:03.23 ID:0L11olJi
流れは完全に森内
361名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:06.47 ID:nDZvdky6
羽生の負けだーーーーー!!!
大石よくやった!!
      ∴‖∴
     ∴\∨/∴
 *│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
 *│*  i i
      i
362名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:12.23 ID:UJ7lfB6Y
自虐の山崎
363名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:15.68 ID:p/tXAknh
事実だからwwww
364名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:17.19 ID:gCwxUhfB
そうかー
中原もこうやって衰えていったのか
365名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:17.72 ID:M2jq3eWY
終了間際の自虐
366名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:30.43 ID:QCrC+IXn
また感想戦の時間ナシなよ
いい加減にしろよ
367名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:31.05 ID:/uvH8btS
山崎もいい仕事してるなw
368名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:39.08 ID:ZJsoPACd
羽生は伝説になる男

森内と渡辺はただの脇役 ただの雑魚w
369名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:41.39 ID:HutIUc2T
ブーハー泣いてる・・・
370名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:46.17 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)△9六歩だめだ馬効いてた
△7七金だな
そうか△8四香か
371名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:48.46 ID:2+N0KCRs
きくちめがねばくしww
372名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:49.53 ID:o84/dtjl
羽生はもうC級にも勝てなくなったのか
373名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:49.76 ID:33qciomJ
>>346
ほとんど負けてる
3人の名人戦・竜王戦の直接対決(直近10年 2003年竜王戦〜2013年名人戦)

●羽生vs渡辺森内  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
374名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:55.25 ID:RRmvg2c1
おおおおおおおおおおおおおおおお
375名無し名人:2013/12/22(日) 11:56:58.38 ID:NFvFSIky
おわた
376名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:00.51 ID:izPzDzHW
うおおおおおおおおおおおおおおお
377名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:01.05 ID:4ImbKGcv
大石さん勝ちました
378名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:01.54 ID:WYFC6hF5
甲斐ちら見
379名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:02.00 ID:71kmB0Ki
羽生よえええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええ
380名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:05.57 ID:4mfnOoAf
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
381名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:06.82 ID:M2jq3eWY
感想戦はなしだ!!

すぐ帰るぞ!!
382名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:06.83 ID:1U8Mfz17
まじかああ
383名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:06.87 ID:dWU9AP52
羽生カスざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:09.49 ID:VPXdkOEq
あ、負けました
385名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:14.07 ID:+liwcUB9
大石強いなー
386名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:14.83 ID:QwgSkVg+
負けちゃった
387名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:15.11 ID:ENtedHgA
おおおおおおおおおおおお
やったな大石
388名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:15.27 ID:QCrC+IXn
大石「うわ。。。。勝っちゃった。。。。。」
389名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:16.12 ID:p/tXAknh
↓俺の人生
390名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:20.71 ID:0nWy6tw8
あやぱいの谷間
391名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:22.07 ID:33qciomJ
羽生vsC2

11月15日 ●羽生−永瀬○
11月18日 ●羽生−大石○ ※収録日
12月20日 ○永瀬−羽生●

C2に三連敗
C2に三連敗
C2に三連敗
392名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:25.00 ID:XZN59MtQ
精彩に欠けるなぁ
393名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:25.78 ID:qRvkEbbx
後の羽生が引退を決意した一局である
394名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:25.59 ID:M2aZAHV3
負けた事がニュースになる棋士
395名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:29.22 ID:A3tRaeN2
大石さん強かった
396名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:30.59 ID:ZJsoPACd
羽生は伝説になる男

森内と渡辺はただの脇役 ただの雑魚w


それが歴史の評価
397名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:31.88 ID:CJgjM6Jo
終わったな
398名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:31.99 ID:ndkI4x9V
マジかあああああああああああああああああああ
399名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:35.51 ID:XFhbSLd+
まじかよ…
400名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:36.87 ID:0Qqd2+mt
ふたりですーすー
401名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:39.69 ID:Bnl1hSrE
大石時代のはじまり
402名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:41.53 ID:4ImbKGcv
さあ高校駅伝
403名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:45.78 ID:ENtedHgA
大石もA級行くかな
404名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:48.54 ID:pKtv8JeE
羽生さんが散ってしもうた
405名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:48.97 ID:fDEBaIsQ
大石これで前回のことが忘れられる、よかったな
406名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:50.82 ID:S9BqU87p
羽生さん衰えたなあ...
407名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:56.98 ID:q8vKxo7k
>>368
いやー羽生雑魚すぎるわ

森内竜王名人こそ最強

●羽生vs森内渡辺○  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
408名無し名人:2013/12/22(日) 11:57:59.21 ID:wpAYcVHg
流れは完全に森内
409名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:01.61 ID:e9Y56py/
<今後の放送予定>

 3回戦                          解説
1月. 5日 三浦弘行 九段 対 ア一生 六段   広瀬章人 七段
1月12日 屋敷伸之 九段 対 中田宏樹 八段   島    朗 九段
1月19日 森内 竜王名人 対 船江恒平 五段   阿部  隆 八段
1月26日 豊島将之 七段 対 西川和宏 四段   稲葉  陽 七段
410名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:03.76 ID:ZJsoPACd
これで王将戦に集中できる
411名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:05.35 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)▲6三角から怪しくなったけどな
▲4五歩〜▲4二とがやりすぎで
▲3四桂打ちたかった
412名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:06.69 ID:uviHDEsU
土生さんが4連覇前に負けたのって誰だったかな?
413名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:19.64 ID:ndkI4x9V
誰なんだよ。大石って、、、
こんな無名に負けるのかよ。。。
414名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:21.43 ID:BQbePcc4
なんか一匹悔しくて悔しくて仕方ない基地外がいるなw
負けた羽生さんにここぞとばかりに突っかかってww例のあれか??
415名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:22.44 ID:PX2Mgz3u
羽生がA級無双が出来るのは相手のことをよく知ってるからだろうな
416名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:22.42 ID:nRrk3kIH
羽生・・・
417名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:25.43 ID:TQEBJEGg
羽生世代の人間には何か辛いな
ま、しょうがないか
418名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:30.11 ID:LBirxAUA
今日やまちゃんとやうたん何回目を合わせた?
419名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:32.67 ID:M2jq3eWY
大石NHK杯
ダイジェストで行方再び晒し上げ希望
420名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:33.93 ID:33qciomJ
                        / ´::::: `ヽ ヽ/´::::: `ヽ
                       |::::::::  :::::   :::::  \:::::::::::|
                       .|:::::::: ::::: ::::: /ノミ \:::::::|
                       |::::::::   ::::: /ノ/  \:::::::::::|
                       |:::::::: :::::   /ノ/  \:::::::::::|
        r‐‐- 、           .|::::::::r‐‐' ´ ノ  _ ヽ.:::.:::::|
       r‐'⌒,    ..ヽ         |::::::::|  三シ   ヾ三   |::::::|
     / r''巛    ...' ヽ        ト、 ┼(<●ン)--( <●ン‐|:::::|
    / i l ,i´  ヽ    ゙ .ヽ       ', iヽ! `ー‐' /  !、ー ' |シ,イ
   l  l, |   ゞヾ ミ、 ゙ リ       i,ヽリ      ,' :  !.    |f ノ
   i´川 j二ニ'. `二_ミy ,j l        _!     i ,、 ,..、ヽ   lノ
   l イi´'...@゙,l l,"...@ i .|.リ    ,, - '"r' ~|      _ _    / ゛ヽ、
    'ッ .|.j.|o゚   ,ハ,____゚o`|i   /   /   l   ,ィチ‐-‐ヽ   /     l
     ゙マ.l `""´ ~ ′   ij /-、   i    | ヽ  ゝ、二フ′/'i    i !
      ヽ.  , r'.⌒'ヽ  / /   ヽ  |_   \ ヽ   ー一 / /  //
       ` ,   ~  . /"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //
         ` - ─/ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /
      /: : :/          |        "~   `´ / ' >
       {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,
     /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
    /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
   / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
   / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
421名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:38.56 ID:71kmB0Ki
これからは森内の時代だな
422名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:41.52 ID:eoSzh7Ue
.





ID:ZJsoPACd









キチガイ羽生ヲタ香伝師発見wwwwww








.
423名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:49.59 ID:/uvH8btS
流れは完全に山崎だったな
424名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:51.87 ID:QwgSkVg+
52とで飛車を逃がしてから悪くなった
425名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:53.91 ID:uviHDEsU
名前間違えた
426名無し名人:2013/12/22(日) 11:58:55.53 ID:ZJsoPACd
王将戦で勝つにはNHKは負けないとね
427名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:01.96 ID:ti0MS0as
     //            //
.    / / _ ,‐⌒ヽ      //  そんなっ…!
   / / /   YYY\    / /   バカなっ…!  バカなっ…!
  //ノ YYY    \  / /
//  | /  、   '─  ヽ l l   どうして…!  こんなことがっ…!
/   ヽ  ノ-  =・つ  ) | |  あってはならないことがっ・・・・・・!
      ノ。| -・=  ー一' ノ | |   どうして・・・
    (   U_ー( )    } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ     〓   //  こんな…
      ヽ       //      こ ん な こ と が っ … … !
428名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:02.08 ID:wpAYcVHg
まあこれでタイトル戦に集中してもらえばいい
429名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:08.24 ID:+OL5Wv4o
羽生よえええ
もう引退しろ
430名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:13.50 ID:iA/VacEp
はんぱねーな
431名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:15.18 ID:AlwTNr19
大石君、最後武者震いしたてたな
まあ負けてふて腐れないのは羽生世代共通の美学なんだろうな
432名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:16.29 ID:WYFC6hF5
>>412
長沼
433名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:16.53 ID:M2jq3eWY
矢内エロ杉
434名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:18.15 ID:+WHZ4Z4B
三段リーグを突破した棋士と突破してない棋士の差が出たな
435名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:20.96 ID:33qciomJ
            r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ     ____________________
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i   / 
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij   |  名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   < 
          i,,    ~   /    |  真のチャンピオンだと、定義しています。
           l へ,,   イ      \
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
436名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:33.17 ID:Uk3Fe+GP
              _____
            /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::/~~~~~~~~/
           |::::::::/ ━、 , ━ |
           |:::::√ <・> < ・>|
           (6 ≡     ' i  |
            ≡     _`ー'゙ ..|
             \  、'、v三ツ |
               \     |
                ヽ__ ノ                   / ̄ ̄ヽ
           \            /⌒⌒ヽ         /      \
            \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
              \   /     ゝ    ヽ \   /          |
               \        |;;    |   \/    |       |
                 \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
                  \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
                   \   |;;  ;;;  |/         |     |
                    \  |;;   | |/          |     |
                      | |;   ;; ;;|          /|    |
                         ;;            /  |
437名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:36.93 ID:Icnj7xe5
米長羽生は勝っても負けても面白い
438名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:40.40 ID:8/HSrVcr
貴族天彦がゆく
439名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:43.75 ID:5SCEiWFX
渡辺羽生が消えた今誰が優勝するんだろう?
440名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:44.35 ID:2+N0KCRs
三浦勝ち
441名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:46.68 ID:ZJsoPACd
羽生は伝説になる男


森内と渡辺はただの脇役 ただの雑魚


それが歴史的評価   それが現実
442名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:47.01 ID:M2jq3eWY
みうみうwwwwwwwwwwww
443名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:48.46 ID:gcDGWs2d
5二とが敗因
444名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:53.17 ID:OjLp8lGQ
敗因は矢倉
見た目だけの糞陣形
445名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:54.58 ID:HutIUc2T
三浦はまた太ったんかwww
446名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:56.80 ID:tZDACbqS
山アさんと矢内さんの関係ってどうなったんだっけ?
447名無し名人:2013/12/22(日) 11:59:57.34 ID:QCrC+IXn
これで俺もやっと艦これに集中できる
羽生も王将戦に集中だ
448名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:00.70 ID:RRmvg2c1
下が育ってるってことなのかな
449名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:04.39 ID:1U8Mfz17
なんで1敗しただけでこんなに叩かれてんだよw
450名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:06.33 ID:33qciomJ
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|    ____________________________
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  /
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |<  竜王名人が真のチャンピオン? じゃあ今の君はなんだね?
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j  \     |  .\
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ.ii| \ヽ__ ノii;;:___   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6 .|.|. o゚ .r"jヽ__゚o_.|.|三|   \__,/ |三三三三ニ==、
  ゙マ.l `"" ~ ′    |;;三| ./三\ |三三三三三三;\
    ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .iニ三|  \三/ :|三三三三三三三|
     ` ,   ~  ./;三三|  :|三|  |三三三三三三三;|
       ` -- ─ '
       ゴミにたかるハエですか
451名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:11.73 ID:uviHDEsU
>>432
サンクス
452名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:14.18 ID:qG/3XaID
いよいよ若手の時代だな
453名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:16.69 ID:AZNvcRbN
鉄壁の三浦
454名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:18.33 ID:oh9H2sop
とりあえず羽生さんチェスは一旦お休みしてください。
455名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:25.87 ID:71kmB0Ki
>>446
今もセフレだお
456名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:33.06 ID:3ZjoEeuG
山崎先生の自虐ボケそれに矢内女流がツッコミを入れる夫婦漫才のような解説でした
457名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:33.98 ID:q8vKxo7k
>>417
"森内世代"な

羽生は格下相手になに震えてんだよ
雑魚すぎるだろ

森内竜王名人に指導対局して貰え雑魚
458名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:36.84 ID:Bnl1hSrE
敗因は山崎
459名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:37.23 ID:6s8yHz2U
>>426
王将戦の方が安いんじゃね?まあ羽生が目先の数百万円に目が眩むような奴でないのは承知だが
460:2013/12/22(日) 12:00:44.43 ID:L+bWe+3H
羽生負けたー

誰が優勝するんだろ、
461名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:50.95 ID:eoSzh7Ue
>>441












香伝師乙










.
462名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:52.49 ID:uEIyfnd8
羽生弱すぎ打った銀も金も遊んだままだし
素人臭いなw
463名無し名人:2013/12/22(日) 12:00:53.04 ID:JbhC7Oi0
    _,,,
   _/::o・ァ 流れは完全に金太郎門下
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
  (:::::::::::::)
   し─J
464名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:03.39 ID:uJosc4dW
大石VS西川の決勝に期待
465名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:07.54 ID:2f6UZCaH
まさかの世代交代しているように見える
あと5年くらいないと思ってたのに・・・
466名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:20.29 ID:UEuCVkon
さすが羽生ってとこもあったし
なかなか面白かった
けどトーナメントから羽生が消えるのは残念だな
解説やってほしいわ
467名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:26.89 ID:VSC/mDpO
そうか、王将戦に集中するためにわざと負けたな
468名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:28.15 ID:6L6fMIoA
飛車取りで角打ったのに取らないとかwww
469名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:31.56 ID:XH5d7VVp
コンピュータ検討世代には勝てないか
470名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:57.55 ID:PX2Mgz3u
まだ森内がいる
471名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:58.40 ID:8/HSrVcr
森信雄門下で山崎もうれしそう

澤田も昇級できそうだし
472名無し名人:2013/12/22(日) 12:01:59.67 ID:33qciomJ
 ゴーストライター \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ          (十七世名人)
ノ 丿       \  盗  \   ヾ                    (初代永世竜王)
 ノ  |   |  丶  \     \        (十八世名人)
   /          \     \/|             (名人四〇〇年)
 ノ   |   |      \  作    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \            決断力    ) (        船井幸雄 桜井章一
 ̄  | 稼 棋 い| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ               / /
   | ぐ .士 く |         ノ どうしても名人竜王 ゝ             / /
   | が の ら|        丿になりたい気持ちはないゞ          _/ ∠
   | 勝 価 稼|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ         .\  /
   | ち 値. い|               │                    V
――| と  が だ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い 決  かヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛  過去の栄光
    .う  ま .で
    気  る 
    持
    ち
473名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:09.04 ID:q8vKxo7k
森内竜王名人>>>>>>>>>雑魚羽生

羽生は小タイトルしか取れない雑魚
これが現実

●羽生vs森内渡辺○  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
474名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:13.33 ID:LRM8Sn1L
ついに世代交代だとか散々前から言われ続けてるんだよなあ
475名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:15.34 ID:M2jq3eWY
囲碁のイケメンなんだよこれ
阿久津がクソに思える
476名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:17.32 ID:71kmB0Ki
馬で押さえ込まれて負けという
屈辱的な敗北して
羽生さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:26.40 ID:AlwTNr19
>>457
"森内世代"、それって全然定着しないな。まあせいぜい頑張ってくれたまえ
478名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:31.41 ID:4+CW5qNK
>>419
決勝前インタビューで
「一番印象に残っている対局はどれですか」
「何と言ってもあの8八…」
479名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:33.32 ID:dWU9AP52
羽生カスうざ
480名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:34.38 ID:lQx2YCzB
やっぱ力戦の関西で育ったから強いわ
今若手って関西が圧倒してるんだよな
481名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:45.38 ID:6H+QPgwN
山崎は人格者
俺は羽生に勝って優勝したことがある(キリッ
と言わない事からその証明
482名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:50.18 ID:W9D+p8oO
大石NHK杯選手権者あるで
483名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:54.92 ID:KQsJ2+yd
タイトルホルダー二人消えかー。
銀河戦もタイトルホルダー全消えだったし、
これは若手優勝来るかー?
484名無し名人:2013/12/22(日) 12:02:59.69 ID:/x29czJJ
大石優勢から、途中の羽生プルプルからの怪しい角打ちで、大石焦りまくりで、
結局最後しっかり勝ちきって、
なかなか見ごたえある対局だったな

最近酷いファンタ将棋が多かったから
485名無し名人:2013/12/22(日) 12:03:04.17 ID:NOML1p98
羽生負けたし決勝あたりで解説に来てほしい
486名無し名人:2013/12/22(日) 12:03:07.03 ID:0Qqd2+mt
いやほんとぶれがない本格のいい将棋だった
ありがとう 大石六段
487名無し名人:2013/12/22(日) 12:03:11.39 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)力負けしたというより
△6九角ウッカリした凡戦だった
島だったら△6九角で投了してたろ
488名無し名人:2013/12/22(日) 12:03:26.60 ID:rVDYWOc8
将棋板は安定で基地外多いな
489名無し名人:2013/12/22(日) 12:03:29.87 ID:u3IOGdlo
これがあって今ダイレクト流行ってるのか
490名無し名人:2013/12/22(日) 12:03:32.79 ID:0nWy6tw8
渡辺も羽生も犬HK杯を舐めてるだろw
491名無し名人:2013/12/22(日) 12:03:46.80 ID:yd0Mc/UB
                        / ´::::: `ヽ ヽ/´::::: `ヽ
                       |::::::::  :::::   :::::  \:::::::::::|
                       .|:::::::: ::::: ::::: /ノミ \:::::::|
                       |::::::::   ::::: /ノ/  \:::::::::::|
                       |:::::::: :::::   /ノ/  \:::::::::::|
        r‐‐- 、           .|::::::::r‐‐' ´ ノ  _ ヽ.:::.:::::|
       r‐'⌒,    ..ヽ         |::::::::|  三シ   ヾ三   |::::::|
     / r''巛    ...' ヽ        ト、 ┼(<●ン)--( <●ン‐|:::::|
    / i l ,i´  ヽ    ゙ .ヽ       ', iヽ! `ー‐' /  !、ー ' |シ,イ
   l  l, |   ゞヾ ミ、 ゙ リ       i,ヽリ      ,' :  !.    |f ノ
   i´川 j二ニ'. `二_ミy ,j l        _!     i ,、 ,..、ヽ   lノ
   l イi´'...@゙,l l,"...@ i .|.リ    ,, - '"r' ~|      _ _    / ゛ヽ、
    'ッ .|.j.|o゚   ,ハ,____゚o`|i   /   /   l   ,ィチ‐-‐ヽ   /     l
     ゙マ.l `""´ ~ ′   ij /-、   i    | ヽ  ゝ、二フ′/'i    i !
      ヽ.  , r'.⌒'ヽ  / /   ヽ  |_   \ ヽ   ー一 / /  //
       ` ,   ~  . /"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //
         ` - ─/ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /
      /: : :/          |        "~   `´ / ' >
       {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,
     /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
    /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
   / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
   / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
492名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:03.98 ID:71kmB0Ki
いや羽生さん永瀬さんに負けたり
中村太一さんとの対局で寝ちゃうわ
体力が落ちているんだろうと思うわ
下半身は元気だと思うけどw
493名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:10.36 ID:kgeI70PR
森内が優勝すると来年の賞金王も羽生が逃しそうだな
二年連続逃すのは賞金王になってから初だ
494名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:16.11 ID:33qciomJ
      , -―--  _
     ,r ' ミ- . ‐-、ミ 、
   r'  i       `ヾ ミ、
  ,i'   ミ         ` ミ ミ
  /  'i    , -‐       ミ
 'i   ,i'     ;r'"'''__,;:ir_ミl,,;!
  ゝ ナ  -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
 i .: `ヾ   l  ´ / ヽ  、l /
  ! r':l     -‐ '   i ̄.T  名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方取って
.  ヽ ヽ          ̄ ヽ !   真のチャンピオンだと、定義しています。
   `ヾl、     .:' トェェェ入 il   『NHKスペシャル将棋竜王戦』での羽生の発言)
     ,i! 、      ´ ,  i;:!__
    /:l l  `  _    -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_     _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、   i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r'   !_   ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::
      羽生善治
http://web.archive.org/web/20040825235332/http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/photo/face/370habu.jpg
495名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:26.76 ID:q/x5RhRn
こうなったらデビル応援するか
496名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:27.67 ID:ejdeXZx6
>>439
森内名人竜王!
497名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:29.90 ID:9XTGwpvS
それにしても初めから勝敗が分かってるとホント冷めるよな
498名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:40.73 ID:p/tXAknh
逝ってしまったわ・・・円環の理に導かれて・・・・・
499名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:43.66 ID:YWMM8ObN
飛車落ちの下手でこんな風に飛車が隠居させられて負けるのはよくやるんだが
羽生の将棋であるあると思うようなことが起こるとは
500名無し名人:2013/12/22(日) 12:04:53.22 ID:igES2CWv
生きる伝説




それが羽生善治




森内?渡辺?大山? そんな奴は羽生を前では全て消える
501名無し名人:2013/12/22(日) 12:05:02.23 ID:kM6K+wnt
>>481
言ってたやん
502名無し名人:2013/12/22(日) 12:05:08.45 ID:6H+QPgwN
どうしても人間は一度でも栄光があり
その後活躍が芳しくないとその栄光にすがらざるを得ないが
山崎はそうはならない、芸能界の一発屋は違うのだ・・・
503名無し名人:2013/12/22(日) 12:05:10.41 ID:zfaapqnK
羽生弱いとか大石強いとか世代交代とか
一局だけで言ってるのが相変わらずの将棋板。

今回は、羽生の61角うっかりの時点で終わってた。

そこから、不貞腐れずに良く指したと思う。
普通は46角打たれたあたりで投げるかクビ差し出す。
504名無し名人:2013/12/22(日) 12:05:39.09 ID:q8vKxo7k
>>477
お前が知らないだけで将棋界では既に定着してる

弱い棋士より強い棋士の名前を冠に付けるのは当然だろ
悔しかったら森内竜王名人に勝ってみろよ雑魚羽生は
505名無し名人:2013/12/22(日) 12:05:44.02 ID:eoSzh7Ue
>>494





つまり、森内竜王名人が真のチャンピオンなんだな





.
506名無し名人:2013/12/22(日) 12:05:51.72 ID:IM/txfCI
俺の好きな広瀬と羽生が負けたし、俺も将棋の勉強に集中するか
507名無し名人:2013/12/22(日) 12:06:05.41 ID:71kmB0Ki
来期のNHK杯は上野が大活躍すると予感している
おれたちの上野がやってくれる
508名無し名人:2013/12/22(日) 12:06:10.24 ID:igES2CWv
生きる伝説




それが羽生善治




森内?渡辺?大山? そんな奴は全て消える



歴史的には羽生しか残らん
509名無し名人:2013/12/22(日) 12:06:11.22 ID:atyOfBpz
>>492
>中村太一さんとの対局で寝ちゃうわ

これ本当?
510名無し名人:2013/12/22(日) 12:06:15.06 ID:NFvFSIky
将棋って負けると熱くなるんだよねェ
511名無し名人:2013/12/22(日) 12:06:18.68 ID:5uixFPWY
はにゅうぜんじ余りにも哀れ
512名無し名人:2013/12/22(日) 12:06:54.87 ID:ejdeXZx6
>>509
ニコニコ動画にあるよ
513名無し名人:2013/12/22(日) 12:07:19.10 ID:xOBKLCLf
確かにNHK杯では20代の頃よりも今の方が勝ててるからな
ちょっと負けたくらいで大げさなんだよな
514名無し名人:2013/12/22(日) 12:07:33.45 ID:71kmB0Ki
>>509
うん本当
中村太一さんは先輩に気を使って気がつかなかったって
言っていたようだけど、youtubeで見れるよ みてごらん
515名無し名人:2013/12/22(日) 12:08:00.77 ID:6H+QPgwN
>>501
いや、違う
矢内さんに指摘されて
そうだよ、俺が優勝したことがあるんだ(キリッ
ではなく、いやそれがなかったら立ち直れないぐらい負けてるんで・・・
とかその何倍も負けてるんで・・・
と謙虚な所が人格者、山崎こそ次の次の次の次の会長に相応しいだろう、成績的にも
516名無し名人:2013/12/22(日) 12:08:14.55 ID:nsf0kDQC
もwりwうwちwせwだwいwww
517名無し名人:2013/12/22(日) 12:08:25.87 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)いやまあ大石くんだいぶ追い詰められたけど
勝ちきったのは強かった落ち着いてたし
羽生も追い込んだがウッカリから形勢に差がありすぎた
518名無し名人:2013/12/22(日) 12:08:43.42 ID:eoSzh7Ue
>>508






ID:igES2CWv







将棋の神・大山15世を侮辱するとは

これがキチガイ羽生ヲタ香伝師というやつか・・・

あとコソコソID変えてんじゃねーぞタコ







.
519名無し名人:2013/12/22(日) 12:08:47.66 ID:kM6K+wnt
>>505
竜王名人を10年、いや5年続けたらね。
まだ一時的に先頭躍り出たにすぎない
520名無し名人:2013/12/22(日) 12:09:02.28 ID:q8vKxo7k
>>516
ようキチガイ

4月の森内竜王名人の指導対局が楽しみだな

羽生は弱すぎるからまた厳しく指導して貰った方がいい
森内世代の恥だ

●羽生vs森内渡辺○  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
521名無し名人:2013/12/22(日) 12:09:12.55 ID:T/Y7/ErW
出だしからはっきり体調不良な顔してたけどいつの収録だったんだ?
522名無し名人:2013/12/22(日) 12:09:48.56 ID:6a+Mipdu
で、大石の61角打ちって新手なの?
523名無し名人:2013/12/22(日) 12:10:50.50 ID:eoSzh7Ue
>>519




はにゅうさんは竜王と名人を5年続けて取ったんですか?
524名無し名人:2013/12/22(日) 12:10:51.96 ID:q8vKxo7k
>>519
既に誰も残せない偉業を残してるのが森内
現時点最強も森内

【森内名人】→A級順位戦で負け越したことがない(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦で負け越したことがある

【森内名人】→名人8期(現役トップ)
【羽生善治】→名人7期

【森内名人】→順位戦26連勝(全棋士トップ)
【羽生善治】→順位戦21連勝

【森内名人】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取失敗
525名無し名人:2013/12/22(日) 12:10:55.22 ID:igES2CWv
生きる伝説   これから史上最強と語り継がれる男




それが羽生善治




森内?渡辺?大山←(誰それ?w) そんな奴は全て消える



歴史的には羽生しか残らん
526名無し名人:2013/12/22(日) 12:11:03.35 ID:DIw/OtLp
年明けに羽生も渡辺もいない国営放送カップなんていつ以来だ?
527名無し名人:2013/12/22(日) 12:11:16.02 ID:mFs7L0L6
羽生渡辺の敗退で俄然今期の優勝者がわからなくなってきた
コレほど予測しづらいNHK杯戦も久々だw
528名無し名人:2013/12/22(日) 12:12:08.06 ID:ytrvTNNl
▲61角が味が悪すぎだわ
529名無し名人:2013/12/22(日) 12:12:12.74 ID:q8vKxo7k
生きる伝説   これから史上最強と語り継がれる男




それが森内竜王名人




羽生?(誰それ?w) そんな森内世代No.2は消える



歴史的には森内しか残らん
530名無し名人:2013/12/22(日) 12:12:16.98 ID:KQsJ2+yd
なーんでおまいら(一部)は素直に対局を楽しめないんだよ。
531名無し名人:2013/12/22(日) 12:12:26.72 ID:VSC/mDpO
確かに、歴史的には羽生しか残らないだろうね
532名無し名人:2013/12/22(日) 12:12:47.64 ID:p4TyTRSr
矢内は山崎のことを嫌いではなかったんだな。
今日の映像を見てそう思った。
だけど年上だし将棋指しなんてやくざな商売だし、仕方なかったんだろう。

結婚した相手も付き合って半年だし、どの道、両方とも矢内が真から惚れたんではないな。
きっと番組が始まる前に、山崎から「おめでとうございます。」位のことは言ったんだろ。
画面からよそよそしさが感じ取れたぞ。
533名無し名人:2013/12/22(日) 12:13:29.40 ID:MaZFTrX5
久々にのぞきに来たけど例のテンプレなくなっちゃったのか?
534名無し名人:2013/12/22(日) 12:13:30.64 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)山崎の言う
簡単に勝ってるように見える大石将棋というのは感じなかった
あんただけじゃないのそう感じてるのは
535名無し名人:2013/12/22(日) 12:13:32.82 ID:eoSzh7Ue
大山15世を侮辱するキチガイ羽生ヲタ


断じて許せんわ


マジでキチガイすぎる
536名無し名人:2013/12/22(日) 12:13:58.68 ID:q8vKxo7k
A級順位戦9戦全勝して名人になったのは森内だけ
順位戦26連勝という圧倒的な記録もある
森内は最強の竜王名人だ

森内>>>>>>羽生≧渡辺
2013年戦績 ○ 羽生 5-1 渡辺●
2013年戦績 ○ 森内 5-1 羽生●
2013年戦績 ○ 森内 4-1 渡辺●

森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●

歴史的には森内しか残らん

羽生は雑魚タイトルコレクターとして名を残すかもなw
537名無し名人:2013/12/22(日) 12:14:05.08 ID:kM6K+wnt
>>523
それに変わる、数々の記録打ち立ててる。森内さんは特徴そこしかないから。
538名無し名人:2013/12/22(日) 12:14:15.99 ID:c23OZ8dv
大山ぐらいA級に居座らなきゃな。
羽生は衰えが見えすぎてなーーー
539名無し名人:2013/12/22(日) 12:15:35.39 ID:71kmB0Ki
矢内は離婚する

         はい終了 以上
540名無し名人:2013/12/22(日) 12:15:53.22 ID:6H+QPgwN
山崎が人格者なのは6一角のうっかりに対して
こんなのただのうっかりじゃん、あの局面からなら俺でも勝てるわ!
とか言わないことからも伺える
某棋士なら最後矢内さんに一局を振り返っていかがでしたか?に対して
行方さんの時もただのうっかりだし、大石君は相手にミスで勝ちを拾って運がいいね
というところだが山崎はそんなことは言わない
541名無し名人:2013/12/22(日) 12:16:15.60 ID:p4TyTRSr
>体力が落ちているんだろうと思うわ
>下半身は元気だと思うけどw

羽生さんも愛人がいるんだな。良い事だと思うぞ。勝負師としては。
今迄一流の勝負師には必ず愛人がいたからな。森内だけかな?愛人がいないのは。
ああ、後谷川さんか。
542名無し名人:2013/12/22(日) 12:16:45.68 ID:71kmB0Ki
>>540

は?山崎が人格者?
頭大丈夫?
543名無し名人:2013/12/22(日) 12:16:46.77 ID:RTLnf4zN
羽生さんもこういうタイミングで試さなくてもいいのに、というしかない▲6一角だったな
相変わらずの作戦負けか
544:2013/12/22(日) 12:17:10.38 ID:L+bWe+3H
羽生順位戦は6−0敗なんだろ
やっぱり化物だよ
545名無し名人:2013/12/22(日) 12:17:24.69 ID:q8vKxo7k
雑魚羽生オタ

得意の早指しで大石に負けてやんの
悔しいのうw 悔しいのうw

羽生は雑魚すぎて、
もはや雑魚タイトルすら取れないw
546名無し名人:2013/12/22(日) 12:17:33.63 ID:igES2CWv
羽生86期(将来100期)>>>>>>>>>大山雑魚から80期>>>>>>>>森内12期、渡辺12期


これが現実  


羽生は生きる伝説   これから未来永劫史上最強と語り継がれる男


森内?渡辺?大山←(誰それ?w) そんな奴は全て消える



歴史的には羽生しか残らん
547名無し名人:2013/12/22(日) 12:17:35.23 ID:P7R0oA5R
羽生の指が震えてたとか失礼な指摘してたな山崎
548名無し名人:2013/12/22(日) 12:17:57.06 ID:kM6K+wnt
まあ今日のメインは
「(羽生さんは)迷惑」
549名無し名人:2013/12/22(日) 12:18:08.89 ID:p4TyTRSr
61角は打ちたくなって打った角だな。ちゃんと読みいれてから打てよ。
あれが完全に敗着。
550名無し名人:2013/12/22(日) 12:18:37.56 ID:71kmB0Ki
>>541
俺も谷川さんとあと弘行は出家している唯一の棋士だとおもってる
551名無し名人:2013/12/22(日) 12:19:10.80 ID:KIxhOzzC
本スレから記念カキコ
552名無し名人:2013/12/22(日) 12:19:45.24 ID:q8vKxo7k
>>544

"A級順位戦を9戦全勝して名人になった唯一の棋士"

の森内竜王名人の方がよっぽど化け物

羽生は順位戦で勝てても、
名人戦で森内に3年連続フルボッコされてる
これが現実
553名無し名人:2013/12/22(日) 12:20:26.77 ID:6H+QPgwN
例えばもしこの羽生大石戦の勝者が次で山崎と当たることになっていたとしたら
某棋士なら羽生負けろ羽生負けろと呪いをかけたり
最後大石が勝った時に、よくやったぞ大石!でかした大石!というところだが
山崎はそんなこと言わないであろうことからも人格者なのがわかる
554名無し名人:2013/12/22(日) 12:21:07.58 ID:nFQYolUc
(´・ω・`)でも△6九角ってよく出てくるのに
完全に抜けちゃったんだな
羽生でもそういうことがあるのか
全く思い付かなかったけど
なんか▲3五歩突いたから攻めるのかと思った
555名無し名人:2013/12/22(日) 12:22:00.32 ID:PX2Mgz3u
実績では羽生の方が群を抜いているが、現時点で最強は森内
そう、流れは完全に森内
556名無し名人:2013/12/22(日) 12:23:23.55 ID:L+bWe+3H
モリウチ強かったらなんで12期しかタイトル取れないんだよw
557名無し名人:2013/12/22(日) 12:23:42.66 ID:QCrC+IXn
構うなよ
黙ってNGしろって
558名無し名人:2013/12/22(日) 12:24:31.30 ID:Ifa9GI9V
>>532
旦那と山崎と三人で飯食ってたじゃん
559名無し名人:2013/12/22(日) 12:24:51.83 ID:VSC/mDpO
頭弱い奴多いな
渡辺同様、森内もどうせ防衛できんよ

来年の名人や竜王戦
森内はたぶん負ける
流れは完全に羽生でしょ
560名無し名人:2013/12/22(日) 12:25:09.88 ID:eoSzh7Ue
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|   A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
                 \  、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてもう一人は
                / \     |   今、私の前でひれ伏している男だ。
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
561名無し名人:2013/12/22(日) 12:25:36.09 ID:kM6K+wnt
>>555
そこはあんま反論ねーんじゃねーの?
タイトル戦で最強候補羽生渡辺に直接勝ってるんだし。
562名無し名人:2013/12/22(日) 12:25:38.58 ID:ejdeXZx6
>>517
終盤力、惑わせる力は、やはり羽生が図抜けているね。
563名無し名人:2013/12/22(日) 12:25:40.30 ID:ACWqDg9z
564名無し名人:2013/12/22(日) 12:26:19.05 ID:RTLnf4zN
決勝戦の解説は羽生渡辺のゴールデンコンビが確定か
565名無し名人:2013/12/22(日) 12:27:04.28 ID:TJTAxZU2
またさえない男が出てきたな
将棋界もおしまいだな
566名無し名人:2013/12/22(日) 12:27:21.01 ID:igES2CWv
森内と渡辺は準備して準備して
差がつきにくいニ日制で羽生にやっと勝ってるだけ
準備できなくなれば今年の渡辺のように負ける
567名無し名人:2013/12/22(日) 12:29:40.67 ID:gAYPY61t
やまちゃんアマチュアじゃなくてみなさんって言ってて好感だった
568名無し名人:2013/12/22(日) 12:30:00.85 ID:P7R0oA5R
今日に限ってなぜ棋譜乞食が出ない?
569名無し名人:2013/12/22(日) 12:30:04.89 ID:w4RA54rr
ちょっと大石という棋士に興味がわいてきた一局だった
570名無し名人:2013/12/22(日) 12:30:52.44 ID:eoSzh7Ue
>>566

1日制で惨敗してんじゃんアホ。



開始日時:2013/07/19 10:00
終了日時:2013/07/19 22:02
棋戦:第26期竜王戦決勝トーナメント
先手:羽生善治
後手:森内俊之

▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩
▲8八銀△7七角成▲同 銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲9六歩△9四歩
▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲6八玉△5四銀▲5六銀△4四歩
▲5八金△5二金▲3六歩△4一玉▲7九玉△3一玉▲1六歩△1四歩
▲3七桂△3三銀▲4八飛△4三金右▲8八玉△2二玉▲2五歩△4二金引
▲6六歩△1二香▲1八香△1一玉▲4五歩△同 歩▲同 桂△4四銀
▲2六角△4三歩▲1五歩△同 歩▲1四歩△同 香▲1五香△同 香
▲同 角△2二玉▲1四歩△1二歩▲2九香△3一玉▲2四歩△同 歩
▲同 角△2三香▲4二角成△同 玉▲2四歩△同 香▲同 香△2三歩
▲5五香△同銀直▲同 銀△同 銀▲1三歩成△同 歩▲1二銀△2四歩
▲2一銀不成△2三金▲1二銀不成△2二金▲3三金△同 金▲同桂成△同 玉
▲2三銀成△4二玉▲3三金△5一玉▲4三飛成△8六桂▲同 歩△同 歩
▲同 銀△8七歩▲7七玉△8八銀▲6八玉△8九銀不成▲7九金△4六桂
▲5三龍△6一玉▲5五龍△5八桂成▲同 玉△3八角▲6七玉△8六飛
▲6三銀△4九角打

まで114手で後手の勝ち
571名無し名人:2013/12/22(日) 12:31:08.66 ID:0RBGr1TC
流れは完全に森内になった
572名無し名人:2013/12/22(日) 12:32:44.65 ID:kM6K+wnt
永瀬さんもそうだけど、やっぱり羽生さんに勝つと見る目が変わるよね。
履歴に「羽生に勝利」が書き加えられるっていうか。
573名無し名人:2013/12/22(日) 12:33:11.35 ID:zfaapqnK
棋士のどっちが強いかだけでこんなに必死になれるなんて。
そのエネルギーを実社会に活かせばいいのに。

まぁキチガイだから、実社会に出れないんだろうけど。
PCの前に張り付いて見えない敵(○○ヲタ)を妄想で作り出して、
妄想と戦うしかやることがないなんて人生可哀想すぎるよ。
574名無し名人:2013/12/22(日) 12:34:04.09 ID:HZb7ZJI4
棋譜をお願い
575名無し名人:2013/12/22(日) 12:34:25.21 ID:EEiEoNDp
大石は今年順位戦昇級すると予想してたし応援のし甲斐があるな
それにしても羽生も渡辺も消えたNHK杯ってのも珍しい
576名無し名人:2013/12/22(日) 12:36:14.11 ID:g76z6hEb
つい掃除に夢中になって後半見れなかった
最後ちょっとは後手玉に迫れた?
577名無し名人:2013/12/22(日) 12:37:22.72 ID:uEIyfnd8
>>481
ひふみんの悪口はそこまでにしとけ
578名無し名人:2013/12/22(日) 12:37:43.00 ID:8GScZex7
>それにしても羽生も渡辺も消えたNHK杯ってのも珍しい

それほど複数タイトルで活躍するのは難しいということだよ
いくら羽生でも40代でNHK優勝と王将奪取は両立できない
今日の負けで羽生王将誕生確定の可能性高まった
579名無し名人:2013/12/22(日) 12:37:46.26 ID:RTLnf4zN
>>576
迫ったが1歩足りず
その1歩を取る間に寄せられた
580名無し名人:2013/12/22(日) 12:38:53.20 ID:uEIyfnd8
永瀬戦の羽生は明らかにヤオ
581名無し名人:2013/12/22(日) 12:40:35.40 ID:g76z6hEb
>>579
えー随分追い上げたんだ くそー見てりゃよかった ありがと
582名無し名人:2013/12/22(日) 12:45:07.11 ID:yd0Mc/UB
ショボーン死ね
583名無し名人:2013/12/22(日) 12:45:12.25 ID:RTLnf4zN
>>581
まあ最後の攻めは形作りだから、白熱した感じはないけどね
羽生さんも寄せられないことが分かって指していた
584名無し名人:2013/12/22(日) 12:45:43.63 ID:S1dGnVWv
激指13の解析では、敗着は93手目の▲36金でした(-98→-241) 推薦手は▲82銀成です(-184) 
(95手目の▲35歩(-241→-457)も差がついたのですが、先手有利になる推薦手がないようです)
▲8二銀成△9四飛▲3六金打△2七馬▲3九桂打△3六馬▲同馬△4六杏▲5八馬
△5七歩打▲4八馬△5八金打▲3八馬△8四歩▲9一全△同飛▲5二と
585名無し名人:2013/12/22(日) 12:47:20.53 ID:2p/89tDF
>>574
棋譜でーたべーすの「新着棋譜」にある
586名無し名人:2013/12/22(日) 12:47:20.71 ID:IKriwRmu
俺は逆にNHK杯見てて女子駅伝見れなかった
須磨学園応援したかったんだけどな
なんで放送かぶるんだよ・・・
587名無し名人:2013/12/22(日) 12:50:31.29 ID:AQh6bcuD
584
激指し13の解析はあてにならん
へぼソフト
588名無し名人:2013/12/22(日) 12:51:13.49 ID:wSA+OSxr
羽生がC2に負ける――。
そういう日が遠からず来ることがあるとしても、そこに自分が視聴者としているなんて、一体いつから想像できただろう
589名無し名人:2013/12/22(日) 12:51:33.47 ID:bssA2Aoi
大山は40代で名人含む4冠がスタンダードだったよ。
羽生が老け込むなんて10年早い
渡辺が「雲の上の存在」と語る次世代の巨頭、中原の出現で
ようやくNo2の座に引き摺り下ろされたんだから。
本来は羽生が渡辺に勝つなんてのは当たり前のことだし
ましてや同世代に名人に居座られるなんてあってはいけないこと。

大山は若い頃戦争、タイトル棋戦数の少なさのせいで数字を稼げなかった。
客観的に見て羽生が大山より優れているところなんて
通産勝率と一般棋戦だけだよ。他は全て負けてる。

煽りでもなんでもなくて、これ真実だからね
590名無し名人:2013/12/22(日) 12:53:39.52 ID:HZb7ZJI4
>>583
棋譜はもっと正確に
591名無し名人:2013/12/22(日) 12:54:19.38 ID:ejdeXZx6
>>589
首から下の、脳を支える体幹や足腰がきちんとしていないと、優秀な頭脳のフルスペックは引き出されない。
体を鍛えろ!浦和高校みたいに、「尚文昌武」でないと、森内には歯が立たない。
592名無し名人:2013/12/22(日) 12:55:08.48 ID:wSA+OSxr
三浦さん太ったな。いや前が痩せてたから元に戻ったってことか
593名無し名人:2013/12/22(日) 12:56:23.15 ID:2p/89tDF
タイトツ棋戦が少ないのはしょうがないけど、
それ以上に当時のA級棋士のレベルが低いよね。
現在のB2ぐらい。勝って当たり前。
594名無し名人:2013/12/22(日) 12:59:25.33 ID:0RBGr1TC
ボンクラーズ・puellaαの作者、伊藤英紀が
日本将棋連盟・マイナビ・内舘牧子を提訴
595名無し名人:2013/12/22(日) 13:00:11.36 ID:g76z6hEb
実況板に棋譜あったよ
素人目にはちょっと怖いけど、プロ的には全然なんだろね
596名無し名人:2013/12/22(日) 13:06:40.34 ID:ejdeXZx6
先手:羽生善治三冠
後手:大石直嗣六段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △9四歩 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲6八玉 △2二飛 ▲6五角 △7四角 ▲同 角 △同 歩 ▲7五歩 △7二飛 ▲7四歩 △3二金
▲7八金 △7四飛 ▲4六歩 △7二飛 ▲4七銀 △6二銀 ▲5八金 △4二玉 ▲6六歩 △6四歩
▲6七金右 △6三銀 ▲7七銀 △3一玉 ▲7九玉 △5二金 ▲8八玉 △9五歩 ▲3六歩 △4二金右
▲3七桂 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △5五歩 ▲4七銀 △5四銀 ▲3五歩 △同 歩
▲6一角 △8二飛 ▲7二歩 △6九角 ▲3八銀 △7八角成 ▲同 玉 △5一金 ▲7一歩成 △6一金
▲同 と △3六歩 ▲4五桂 △同 銀 ▲同 歩 △4六角 ▲2九飛 △3七歩成 ▲4九飛 △3四桂
▲2九銀 △4七と ▲同 飛 △1九角成 ▲4九飛 △3七馬 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀
▲6三角 △2二玉 ▲7一銀 △9二飛 ▲8一角成 △3三金右 ▲5一と △5六歩 ▲同 歩 △4六香
▲7九飛 △4七香成 ▲3六金 △4八馬 ▲3五歩 △4六桂 ▲4五歩 △5三銀 ▲5二と △同 飛
597名無し名人:2013/12/22(日) 13:10:07.08 ID:ZPdeMSA2
羽生は一度沈んでから再浮上したと思ったが、二度目の沈没ポイントは何処だったんだ?
598名無し名人:2013/12/22(日) 13:11:32.17 ID:QwgSkVg+
>>597 52とだとおもう 飛車を自由にさせたあたりで馬と銀が遊んで終わった気がする
599名無し名人:2013/12/22(日) 13:18:32.66 ID:kjSCjABI
着手する羽生さんの手が震えていたけど、パーキンソン病の初期症状ではと気になる
600名無し名人:2013/12/22(日) 13:20:41.53 ID:No9L/CeF
なんだそれw
601「ガスライティング」で検索を!:2013/12/22(日) 13:25:01.10 ID:OHao8CsM
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,..,,..
602名無し名人:2013/12/22(日) 13:29:02.43 ID:Lk87UMsJ
7,8分でいいから感想戦放送しろよ
なんでできないのか不思議でならんわ
将棋ファンの気持ちがさっぱわかってないNHK
603名無し名人:2013/12/22(日) 13:31:59.52 ID:wSA+OSxr
今日の対局は 羽生が弱かったのか大石が強かったのか どっち?
604名無し名人:2013/12/22(日) 13:39:03.70 ID:bssA2Aoi
今日に関しては羽生が弱かったな
61角の時点で早々と劣勢確定。
52とで敗勢を確定。
605名無し名人:2013/12/22(日) 13:39:50.32 ID:Yb8XxMtF
>>604
あの角なんのために打ったの?

守りのためとかなんとか解説は言ってたような気がしたけど
働いてたのかな?
606名無し名人:2013/12/22(日) 13:49:21.58 ID:u276Ld0Z
収録11/18
連敗してたし調子悪かったんじゃないの?
その後また勝ってるし問題ない
607名無し名人:2013/12/22(日) 13:52:23.78 ID:UBJg/LgM
負けただけで鯖を落とす棋士がいるらしい
608名無し名人:2013/12/22(日) 13:55:49.68 ID:RYnttW0Z
いやーしかし大石に羽生が負けるなんて大事件だね
609名無し名人:2013/12/22(日) 14:04:05.43 ID:LNQmx0iG
>>605
63角は4段の俺の第1感でもそう。他に手がない。
72飛を防いでる。後手は飛車渡しても安全だから飛車切りがある。76歩打
てば何でもないけど、一歩しかないし。

それより52とはひどいだろ。狙いが何一つない。ただとを捨てただけ。
610名無し名人:2013/12/22(日) 14:06:44.44 ID:33qciomJ
一度や二度は、偶然だが、三連続は、必然

羽生vsC2

11月15日 ●羽生−永瀬○
11月18日 ●羽生−大石○ ※収録日
12月20日 ○永瀬−羽生●

C2に三連敗
611名無し名人:2013/12/22(日) 14:08:47.58 ID:RYnttW0Z
>>610

つまりA級<<<<越えられない壁<<C2ってことでいいのかな?
612名無し名人:2013/12/22(日) 14:14:03.88 ID:33qciomJ
>>611
今年C2に3連敗したA級は羽生だけだから
羽生が衰えが目に見えるようになったということ
来年の王将戦の惨敗ではっきりすると思う
613名無し名人:2013/12/22(日) 14:14:41.29 ID:lQx2YCzB
こんな立て続けにC2に負けたって初めてじゃない?
でも、大石強いな。堂々のガブリ寄りで危なげなく勝っちゃった。
614名無し名人:2013/12/22(日) 14:15:37.38 ID:RYnttW0Z
だから羽生に負けてるA級は更に下なんだろ?
羽生の負けはカウントされて勝ちはカウントされないのか?
お前はただのアンチだろ
馬鹿か
615名無し名人:2013/12/22(日) 14:25:45.76 ID:dyF1F2iW
ベスト8
屋敷−大石
丸山−三浦
森内−郷田
村山−西川和
616名無し名人:2013/12/22(日) 14:27:52.25 ID:kfmcqcLz
つまり1月は三浦と屋敷と西川と森内が勝つんですね
617名無し名人:2013/12/22(日) 14:28:25.42 ID:Icnj7xe5
C2に負けたからC2以下って底辺の発想だね
618名無し名人:2013/12/22(日) 14:29:11.66 ID:2p/89tDF
華がないベスト8だなw
619名無し名人:2013/12/22(日) 14:30:20.32 ID:p4TyTRSr
大石何気に強い。あまり派手な手は打たんが。
だけど羽生のあの角打ち、アマでも三段くらい在れば、金で取られるの分かるぞ。
打ちたくて打って、それが悪手だった感じ。ちゃんと読みを入れないと。
そのあとの手順は最善だが、心の隙を突かれた感じで、見ている方としては納得いかない負け方。

大石がそこそこ強いのが、何よりの救いだが。
620名無し名人:2013/12/22(日) 14:31:10.87 ID:W9D+p8oO
優勝は
◎森内
大穴大石
超大穴村山
と予想
個人的には郷田さんに優勝してもらいたい
621名無し名人:2013/12/22(日) 14:33:53.32 ID:F3u8C6IV
羽生負けたのか
らしからぬ負けに見えた
622名無し名人:2013/12/22(日) 14:35:09.43 ID:9NPfoLtF
今回は若手に、豊島だと良いな
623名無し名人:2013/12/22(日) 14:35:55.71 ID:5QuexJwn
山崎と矢内のコンビはドキドキしたわ
624名無し名人:2013/12/22(日) 14:37:36.57 ID:9NPfoLtF
あれ、もう負けたの?
625名無し名人:2013/12/22(日) 14:40:39.20 ID:33qciomJ
>>619
6一角はソフト的には悪手ではない
形勢はまだ互角らしい
形勢に差が開いたのは3六金
3六金を打つまで形勢は微差で互角だった
626名無し名人:2013/12/22(日) 14:41:17.53 ID:p4TyTRSr
感想戦見たかったな。羽生さんがどういう態度に出るか。
何かあったので、カットしたのかな?
627名無し名人:2013/12/22(日) 14:42:36.62 ID:kfmcqcLz
優勝は山梨学院大付
628名無し名人:2013/12/22(日) 14:43:01.70 ID:p4TyTRSr
36金が悪手だったんだ。一寸わからなかったな
629名無し名人:2013/12/22(日) 14:54:45.09 ID:z1tYpic4
これ東京帰ってきた当日に収録だろ?
そりゃもう勝ち負けどうでもいいから寝たいわな
630名無し名人:2013/12/22(日) 14:55:10.09 ID:J6EB5OZp
名人やタイトル戦のことが頭にいっぱいで
NHKはどうでもいいやって態度に満ち溢れていましたなw
631名無し名人:2013/12/22(日) 14:57:51.71 ID:t3fqFyZ7
羽生さんも初老だな白髪すげえしここ数年ですげえ老けた
632名無し名人:2013/12/22(日) 14:58:10.20 ID:kfmcqcLz
言い訳するなよ
633名無し名人:2013/12/22(日) 15:01:49.36 ID:w+Q+uQX1
>>596
終局まで書かれてません。
634名無し名人:2013/12/22(日) 15:02:53.56 ID:kfmcqcLz
>>633
そこから先は高いよw
635名無し名人:2013/12/22(日) 15:04:35.41 ID:5QuexJwn
>>631
同年代のイチローも数年で老けたし
頂点を極めた天才の苦労は凡人には計り知れない
636名無し名人:2013/12/22(日) 15:08:50.35 ID:CpyPwgkf
谷川も40超えて弱くなったしな
そういうことだよ
637名無し名人:2013/12/22(日) 15:10:22.23 ID:9Ztczb9G
羽生さんも調子悪い時もあるよ
優勝候補は森内竜王名人か
郷田九段だろうな
638名無し名人:2013/12/22(日) 15:11:45.64 ID:XUDRu+U0
皆何か勘違いしてないか

NHKの本選に出る事だけで十分強いんだよ

大石が弱いんじゃない、大石が強かったんだ

ただ道雄は先週寝ぼけてたけどな
639名無し名人:2013/12/22(日) 15:12:53.30 ID:+hqDIuJk
羽生さん負けちゃった。。。この絶望感。。。
640名前無し:2013/12/22(日) 15:13:55.64 ID:1OnlRUgY
>>541 森内には紅がいる
641:2013/12/22(日) 15:14:09.18 ID:L+bWe+3H
順位戦は6−0なのにな

相変わらず化物だ
642名無し名人:2013/12/22(日) 15:16:38.30 ID:IeXfiu5L
羽生さんも体力と気力ではハッキリ40代に入ったね
643名無し名人:2013/12/22(日) 15:18:00.03 ID:J6EB5OZp
大石が強いわけじゃないよ
羽生のやる気がなかっただけ
まぁ、若い時の羽生ならそれでも勝ったんだろうけど
644名無し名人:2013/12/22(日) 15:25:21.99 ID:6HrISvqS
>>628
飛車打ち下ろしてと金寄せてたら先手有利だったかな
後手は角一枚ではなかなか攻められないと思う
645名無し名人:2013/12/22(日) 15:25:30.44 ID:k8CsuLxE
是非大石先生にも金髪、パンチパーマ、紫のてかてかのスーツ、赤のネクタイ
で次の対局に臨んでもらいたいお。
646名無し名人:2013/12/22(日) 15:26:17.97 ID:u276Ld0Z
4連覇20連勝してるんだ
NHK杯はもう実験場でいいだろう
647名無し名人:2013/12/22(日) 15:29:57.92 ID:uCFw8iun
三浦チャンスだな
2回目のNHK杯優勝となれば超一流の仲間入りだ
648名無し名人:2013/12/22(日) 15:38:44.96 ID:MgItcfje
ID:u276Ld0Z

くやしいのお、くやしいのお
その後永瀬に二連敗して棋王戦からデリートされてるの
ぶーはーじゃねwww

くやしいのおおwwwww
649名無し名人:2013/12/22(日) 15:42:41.36 ID:uNPTGLSk
とりあえず山崎がタイトル取ることは無さそうだってことはわかった
650名無し名人:2013/12/22(日) 15:44:26.91 ID:3cZPm5+a
これが精神的に追い込まれて壊れた人間の姿かw

>>646
651名無し名人:2013/12/22(日) 15:51:04.64 ID:MgItcfje
今日が羽生の山場
あとはロートル、屋敷、三浦、丸山とか勝手しった楽勝な相手
もう一山は森内か郷田の勝った方

今日だけ面倒な相手。
そういうのに負けるってハブの神通力も落ちたよねw

今日の大石以外は日ごろカモにしている相手
まあ森内もNHK杯の時間なら十分対抗できる
自分の土俵であの惨敗はびっくり

完全な力負けw
652名無し名人:2013/12/22(日) 16:01:13.92 ID:r2VU2RKv
>>598
俺もそう思った。
"52と”ではなく63馬ならと金を活かせたかも。
653名無し名人:2013/12/22(日) 16:07:01.93 ID:XUDRu+U0
>>652 できる人ですね 52とで飛車で取られて攻めがぼやけたね

81角成も79銀も飛車を苛める為にさしたのに飛車に逃げられて
馬も銀も玉とは遠いし泣いていたね 何もできないよって
654名無し名人:2013/12/22(日) 16:11:34.81 ID:MgItcfje
雑魚同士で何ができる人だよwwww
全くきもちわるーなアホは
震度家よ低脳w
655名無し名人:2013/12/22(日) 16:11:48.97 ID:Oo3VlKV8
>>643
やる気が無いから手を抜くとか
プロ棋士としてあるまじき行為
米長哲学を見習え
656名無し名人:2013/12/22(日) 16:12:40.56 ID:gL/+MiFw
11月15日 ●羽生−永瀬○
11月18日 ●羽生−大石○ ※収録日
12月20日 ○永瀬−羽生●
657名無し名人:2013/12/22(日) 16:18:17.96 ID:LVD9Ov0e
羽生すごい→俺すごい
羽生衰える→俺すごい
658名無し名人:2013/12/22(日) 16:26:35.18 ID:6Ss1JEML
糸谷優勝待ったなしと思ったらとっくに死んでたな
659名無し名人:2013/12/22(日) 16:29:58.35 ID:XUDRu+U0
>>654 嫉妬か 嘆かわしい奴だな
悔しかったらわれわれクラスに追いついてこい
660名無し名人:2013/12/22(日) 16:43:38.63 ID:wHTBe3vN
今日から将棋番組見出したうちの子が
この左のメガネ弱いって言ってる
父親としてはどう説明すれば良いのだろうか
661名無し名人:2013/12/22(日) 16:46:21.32 ID:wHTBe3vN
でもこれでTV見た若い女がたくさん寄ってきそうだな
将来稼ぎそうだし
662名無し名人:2013/12/22(日) 16:46:24.64 ID:XUDRu+U0
>>660 ちょっと将棋のセンスがないな・・・サッカーでもやらせとけ
663名無し名人:2013/12/22(日) 16:48:03.01 ID:Oo3VlKV8
>>660
子供は正直だな
664名無し名人:2013/12/22(日) 16:53:19.27 ID:bHP2L7iA
▲56銀△55歩▲47銀

この組み合わせの意味が分からなかった
誰か解説して
665名無し名人:2013/12/22(日) 16:55:22.32 ID:Y2yfetWj
>>663
それに比べておまえの歪みかたといったら……
666名無し名人:2013/12/22(日) 16:57:09.20 ID:XUDRu+U0
>>664 俺なら45歩から46銀

そこはミスじゃね?羽生さん熱でもあったのかも 震えていたし最近寒いからな
667名無し名人:2013/12/22(日) 17:13:31.56 ID:gL/+MiFw
1か月前の収録だもんな・今更だよww
668名無し名人:2013/12/22(日) 17:14:37.98 ID:llFc6PGI
大石受け切ったかやっぱ羽生に勝つには受け将棋しかないな
669名無し名人:2013/12/22(日) 17:19:11.50 ID:33qciomJ
>>642
42歳までは中原も米長も7割以上タイトル戦で勝ってたけど
43歳を過ぎると急激に衰えた
40〜42歳で4割以上タイトル戦で負けてる羽生は43以降もっと負けまくる

40〜42歳の獲得タイトル
中原    6期 (6−2)○○○○○○●●
米長    9期 (9−2)○○○○○●○○○○●
羽生    8期 (8−5)●●○○●●○○○●○○○

43歳以降
中原    2期 (2−2)○○●●
米長    2期 (2−8)●●●●●○●●○●
羽生    0期 (0−0)
670名無し名人:2013/12/22(日) 17:20:05.90 ID:lvPwQx5X
禿がさっさと先に負けて王将戦の準備に入ったから
羽生も手抜きでタイトル戦へ備えたな
671名無し名人:2013/12/22(日) 17:33:52.75 ID:S1MmF34z
>>563
これっ
元官僚の古賀さんに似てねぇ
口元あたりの「おばあちゃんの皺加減」が

駒獲りNさんやおおいしクンや
関西陣まだまだやれるぞ
672名無し名人:2013/12/22(日) 17:47:10.33 ID:2BwboSwL
本命の羽生渡辺が消えて大混戦になってきたな
個人的には郷田に優勝して欲しいけどなー
673名無し名人:2013/12/22(日) 17:55:56.22 ID:tZDACbqS
今日の大石君を見て、大山十五世を倒した当時の羽生五段と印象が重なった。
674名無し名人:2013/12/22(日) 17:56:58.82 ID:bkw2mlIe
と金動かしてる時に82銀成で飛車殺しておけばまだ勝機あったぽいが
まあ終わったことに色々言ってもしょうがないか
675名無し名人:2013/12/22(日) 18:03:42.42 ID:WjY+ySEC
若手は関西勢が優勢だな
676名無し名人:2013/12/22(日) 18:15:59.05 ID:W9D+p8oO
>>672
準優勝の予感がぷんぷんと…
やっぱり竜王名人な気がするなぁ
最近負けてないし
郷田さんに優勝してもらいたいなー
677名無し名人:2013/12/22(日) 18:18:41.46 ID:XUDRu+U0
>>676 郷田さんでしょ?一般人の振りするの辞めなよ
678名無し名人:2013/12/22(日) 18:20:54.10 ID:fkCWyr9B
羽生が一回戦で負けるとは
679名無し名人:2013/12/22(日) 18:22:04.19 ID:nsf0kDQC
ショボーンをNGに入れてない方が悪い
680名無し名人:2013/12/22(日) 18:23:44.34 ID:UywFZeUZ
棋士という職業は近いうちに無くなる
681名無し名人:2013/12/22(日) 18:31:06.29 ID:EF6whDQi
682名無し名人:2013/12/22(日) 18:32:08.83 ID:EF6whDQi
羽生が負けることを知っていたような書き込みがいくつかあるけど、関係者?
683名無し名人:2013/12/22(日) 18:33:10.98 ID:XUDRu+U0
アンチ羽生
684名無し名人:2013/12/22(日) 18:35:34.46 ID:UywFZeUZ
収録日と放送日あき過ぎ
生放送しろとは言わんけど何とかならんの?
685名無し名人:2013/12/22(日) 18:36:10.03 ID:QcJYOV6r
どうせんhkのアフォだろw
686名無し名人:2013/12/22(日) 18:47:39.78 ID:WjY+ySEC
最初の頃はNHKスタッフのネタバレと言われていたんだが
開けてビックリ日本将棋連盟が堂々とネタバレしてたwww
687名無し名人:2013/12/22(日) 18:50:04.36 ID:Icnj7xe5
>>669
米長は知識が時代遅れになってタイトルから遠ざかっていたが、
若手に教えを請うて一から勉強し直し、初の名人獲得を最年長で果たした。
天才は時代が変わってもそれに対応できるという事だろう。
688名無し名人:2013/12/22(日) 18:54:08.47 ID:2BwboSwL
なくならんでしょ
689名無し名人:2013/12/22(日) 18:57:27.80 ID:2BwboSwL
人間がさす
そこにドラマが生まれるから楽しい
またそのライバル同士の関係やエピソードがこれまた楽しい

機械同士の将棋なんて見る気にならんな
690名無し名人:2013/12/22(日) 18:59:30.51 ID:6Ss1JEML
年齢的に
今みたいなオールラウンドな棋風じゃ
そろそろキツいものがあるのかもね
691名無し名人:2013/12/22(日) 19:06:04.36 ID:/TRb9W6P
>>682
むしろ羽生が大石相手にどういう感じで負けるのかが見所なのに
お前はバカなのか?
692名無し名人:2013/12/22(日) 19:12:21.46 ID:pz7EQZ3P
今録画見たけど羽生良いとこ無いな
いよいよ羽生世代も終わるなぁ
693名無し名人:2013/12/22(日) 19:13:25.01 ID:khL+voRp
NHK早漏トーナメント
694名無し名人:2013/12/22(日) 19:15:45.20 ID:+7D5DLi6
確かにこういう負け方だったかと納得しながら見てたな
でも44歩から71銀と貼り付けたあたりは
もしかして羽生負けはウソバレだったんじゃねと思うくらいの勢いで
むしろ楽勝ばかりだったこれまでより羽生の強さを見た気がしたわ
695名無し名人:2013/12/22(日) 19:17:14.43 ID:wSA+OSxr
若手優勢とはいえ、なんだかんだ言って
森内、郷田、丸山、三浦、屋敷 が残るあたり、やっぱA級は強いのかなと
696名無し名人:2013/12/22(日) 19:21:43.05 ID:lQx2YCzB
羽生も大石になら負けても納得だろうな

羽生相手でも最後まで震えずに落ち着いてた
大局観って身につけるのが一番むずかしい力だよな
697名無し名人:2013/12/22(日) 19:23:12.09 ID:2BwboSwL
ちょっと前まで渡辺、大地とはねのけて羽生世代健在とか言ってたのに
ちょっと負けたら衰えたとか馬鹿じゃないのw
698名無し名人:2013/12/22(日) 19:24:00.65 ID:F3Rx86BX
羽生さん負けたっていうけど、そりゃ毎回勝てるわけないよ。
優勝していない年はみんな負けているんだし、ほとんどの人が毎年負けている。
699名無し名人:2013/12/22(日) 19:24:29.20 ID:QcJYOV6r
ただ羽生のNHKは実験っぽいところがあるからちと様子見だな
700名無し名人:2013/12/22(日) 19:30:07.54 ID:+7D5DLi6
行方戦は行方の鬼手によって勝てた凡局だったが
今回は強さを見せたな
69角も良かったが序盤も終盤も焦らない手が多く
なんか指し手がベテランっぽかった
701名無し名人:2013/12/22(日) 19:30:26.97 ID:S1MmF34z
あとは王将獲って名人挑戦失敗
そして棋聖戦が流れだ
強靭な体力もそろそろ下降線でっしゃろ
702名無し名人:2013/12/22(日) 19:36:07.17 ID:2BwboSwL
確かに69角はいい手だった
703名無し名人:2013/12/22(日) 19:37:35.03 ID:cxFsP7lj
大石なんて二流やろ

今のA級はレベル低下が甚だしい
羽生、郷田、深浦、屋敷をベンチマークにしてみりゃあ分かる

羽生 この人はA級での成績はすこぶる悪かった。で森内に永世名人を先を越されたわけ。なのにここ3年は全勝に近いて
郷田 この人はA級では敷居が高かったが最近は定着
深浦 この人もA級では敷居が高かった上に今期は女流に競り負けると終盤力の衰えが目立つのに残留を確実にしてる
屋敷 この人はもともとC1の番人
704名無し名人:2013/12/22(日) 19:37:56.71 ID:As8260UN
>>682
謎の勝敗ってスレがあるから見ればわかる
705名無し名人:2013/12/22(日) 19:40:07.21 ID:tZDACbqS
>>703
マジレスすると、プロ棋士になれる時点でエリート。だから大石はエリート。

頭の悪い人は東大へ行くのに対し、頭のいい人は将棋指しになると言われるくらいだしな。
706名無し名人:2013/12/22(日) 19:41:16.66 ID:Pbp7gy7d
羽生はちょっと前までC2相手に何年も負けて無くて
20連勝とかしてたんでしょ
それが3連敗だからいろいろ言われちゃうんじゃ
707名無し名人:2013/12/22(日) 19:42:39.93 ID:0PKraMMe
>>705

米長のコピペかw
あいつがまともな社会人になれるとも思えんがw
東大にいって無駄だろw米長とか

無駄に学歴コンプだすなよ 恥ずかしいw
708名無し名人:2013/12/22(日) 19:43:33.56 ID:XUDRu+U0
>>703 誰かこの人の言ってる事を子供でもわかるように通訳して
709名無し名人:2013/12/22(日) 19:48:56.27 ID:PVdHfjo+
87手目
82銀不成 をソフトが推奨だけど
これは論外なの?
710名無し名人:2013/12/22(日) 19:50:08.08 ID:S1MmF34z
某]二段(当時)自戦記 @将棋マガ1986-04
「僕は序盤はあまりうまくないけれど、序盤の型を多く知ろうとは思わない。
何故なら、序盤は自分の意志が表現できるところだと思うから。
自分の意志が表現できるところならば、僕は自分で考えた、自分の序盤をしていきたい」
711名無し名人:2013/12/22(日) 19:51:00.21 ID:As8260UN
>>708
敷居が高い
本来の意味:不義理をしたため入りにくい
誤用:高級すぎて入りにくい

どっちにしても意味が通らない。考えるだけ無駄
712名無し名人:2013/12/22(日) 19:57:20.71 ID:dWt0FZzb
これは大石五段優勝するかもしれん
713名無し名人:2013/12/22(日) 19:57:32.95 ID:fDEBaIsQ
日本語の誤用指摘するやつって総じて…
714名無し名人:2013/12/22(日) 19:59:03.78 ID:lQx2YCzB
大石六段な

普通の昇級では最速記録?
715名無し名人:2013/12/22(日) 20:21:45.24 ID:gLWPujaL
71と29の銀が結果的に遊んでしまったね。
将棋が長引いて、相手の王様の動きによっては
とちらかの銀が働いたかもしれないけど。
716名無し名人:2013/12/22(日) 20:24:58.76 ID:wSA+OSxr
大石、行方に勝ったのはラッキーだったから(行方がファンたったから)じゃなく実力だったのか?
717名無し名人:2013/12/22(日) 20:29:27.98 ID:F3Rx86BX
>>716
運も実力のうち。
718名無し名人:2013/12/22(日) 20:33:03.58 ID:RTLnf4zN
>>664
後手は7筋の歩が切れているので63の銀を74から使って玉頭方面を攻める順がある
銀を54に誘導するための順
その後の61角も合わせて考えれば、羽生さんは7〜9筋からの攻めを気にしていたということだろう
山崎さんも時折81の桂馬を跳ねる順を言っていたし
719名無し名人:2013/12/22(日) 20:33:39.49 ID:S1MmF34z
只今リプレイ中
矢内ママにしっかり睨まれている
やまさき坊やの図式だな(女王さまと僕)
720名無し名人:2013/12/22(日) 20:41:20.31 ID:Jv1+NDTs
今、棋譜見たけど大石君見事な勝ちだったんじゃないですか
しかも羽生の独壇場・NHK杯で。

それとも羽生に何か見落としがあったん?
721名無し名人:2013/12/22(日) 20:45:53.61 ID:S1MmF34z
20131125王将戦羽生久保 ○
20131121王将戦羽生佐藤 ○ さとう水を飲んで蘇生
20131118NHK羽生大石 ● 束の間の3連敗
20131115棋王戦羽生永瀬 ● 
20131110日本シ久保羽生 ●
722名無し名人:2013/12/22(日) 20:51:24.17 ID:Icnj7xe5
>>707
東大=まともな社会人と考えてる時点でおかしい
723名無し名人:2013/12/22(日) 20:57:49.49 ID:V97mqsEi
俺でも考えつきそうな手を指してる時点でヤバいと思ったわ
飛車を強引に封じ込めにいったあたりからもうヤバかったんでない?
724名無し名人:2013/12/22(日) 20:58:27.92 ID:XUDRu+U0
羽生の独断場って去年のNHK覇者をすでに忘れてる人いるし・・・大丈夫か
725名無し名人:2013/12/22(日) 20:59:41.39 ID:eEop3vmv
>>722
東大に逝っても屑はいるだろう
将棋指しはそんなにコンプがあるのか?
プロ野球選手のほうが東大より難しいとか言わないしw

オタク、キモヲタのイメージが強いのかな
726名無し名人:2013/12/22(日) 21:01:45.51 ID:oilPqZ8b
将棋板でよく目にする言葉
コンプ 嫉妬
727名無し名人:2013/12/22(日) 21:01:46.81 ID:F3Rx86BX
と金くらいしか頼れなくて、と金をのらりくらりと動かす羽生さんは見たくなかった。
728名無し名人:2013/12/22(日) 21:03:42.47 ID:gL/+MiFw
長沼さんに負けた時ほどインパクトはないなw
スレも伸びないしね、大石は若手強豪とゆうイメージもある
729名無し名人:2013/12/22(日) 21:05:49.19 ID:ejdeXZx6
永瀬竜王戦3組、大石4組。立派に強豪である
730名無し名人:2013/12/22(日) 21:10:43.03 ID:eEop3vmv
これだけ完封負けすると年なのかなって思うよね
今日は全くいいところがなかったハブ
731名無し名人:2013/12/22(日) 21:11:30.48 ID:ejdeXZx6
疲労とか顔のむくみがあったから、大量万全に非ずと見たい。
732名無し名人:2013/12/22(日) 21:13:47.06 ID:ytrvTNNl
>>727 それをいうなら 歩がないのでしょうがなく15歩をする羽生さんだろう
733名無し名人:2013/12/22(日) 21:17:11.28 ID:Icnj7xe5
>>725
東大と将棋の比較はでるが、スポーツと東大の比較はしないというのは
将棋は頭を使うイメージがあるからだと思うよ
もちろんスポーツも頭を使うけど
米長もほとんど勉強せずに高校主席合格だから、将棋やらずに勉強に専念すれば東大には行けたと思うけどね
734名無し名人:2013/12/22(日) 21:27:41.85 ID:XUDRu+U0
野球は頭が悪い奴がいたからっていう実体験からじゃね?

俺の学校にも野球部あったが頭いい奴より悪い奴が多かった
735名無し名人:2013/12/22(日) 21:36:16.16 ID:IwkruQJs
日本の野球少年は最初から頭が悪いのではない
日本の野球の指導法は洗脳を伴うので
少年は思考停止して結果的に一生頭が悪くなる
736名無し名人:2013/12/22(日) 21:36:16.93 ID:mVHtcma/
野球で頭がいい奴ってほとんいないからなあw
たまに東大野球部がいるけど大成はしない
737名無し名人:2013/12/22(日) 21:57:14.94 ID:ulSF9RXz
うちの高校でもサッカー部と野球部では平均偏差値15くらい違ったからな
738名無し名人:2013/12/22(日) 22:13:52.72 ID:sg5yFVHe
>>732
じゃあ歩があればどうやれば勝てたのか手順示してみろよ
739名無し名人:2013/12/22(日) 22:17:58.38 ID:XUDRu+U0
>>738 大石に投げつける
740名無し名人:2013/12/22(日) 22:33:15.76 ID:HPCdY2ha
なんだ、羽生負けたのか。
今年のNHK杯毎週録画取り消すか。観ても意味ないし。
741名無し名人:2013/12/22(日) 22:38:52.93 ID:EqV11aGx
羽生が負けるとここまで騒がれるって凄いな
他の棋士ならそこまで衰えたとか言われんだろ
優勝して当然みたいな雰囲気が怖い
742名無し名人:2013/12/22(日) 22:43:32.81 ID:AMeNbFW/
NHK杯選手権者は渡辺なのにな
渡辺が負けたことはもう忘れられてるw
743名無し名人:2013/12/22(日) 22:49:51.06 ID:juXJAFmA
羽生には羽生を2chで10年叩いてるキチガイストーカーがいるからな
2ちゃんしか居場所がない知的障害者w
744名無し名人:2013/12/22(日) 22:52:57.87 ID:A0UK2S+1
羽生三冠が、史上初めて七冠になった後に、初めて負けたとき、
まさか、○○に羽生七冠が負けたってニュースになってたな。
○○さんが可哀想ジャン。
745名無し名人:2013/12/22(日) 22:57:16.01 ID:VbTh7Wt1
今録画見終わったけど

羽生さんが負けたあああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああ
うぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああ
うぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああ
うぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああうぎゃあああ
746名無し名人:2013/12/22(日) 23:00:46.92 ID:VbTh7Wt1
これって帯広大谷が大阪桐蔭にかったようなもんだよね?
747名無し名人:2013/12/22(日) 23:02:12.93 ID:HPCdY2ha
棋王もNHKも負けたし、さすがに本気で名人にあわせてくるのかなあ。
竜王名人はプライドが許さんか。
748名無し名人:2013/12/22(日) 23:07:46.05 ID:mVHtcma/
なんでそういうアホな発想になるんだろうか
渡辺も連覇を普通に狙ったけど初戦から強豪の広瀬だから苦杯した。
羽生も体調がよくなさそうだけど手加減はしていない。
馬鹿なのか?
749名無し名人:2013/12/22(日) 23:14:22.63 ID:AMeNbFW/
すぐに衰えただなんだと言う奴がいるんだから
皮肉や負け惜しみの一つくらい言いたくなるもだろう
750名無し名人:2013/12/22(日) 23:16:16.60 ID:Rb19eVFX
.






              _____
            /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::/~~~~~~~~/
           |::::::::/ ━、 , ━ |
           |:::::√ <・> < ・>|
           (6 ≡     ' i  |
            ≡     _`ー'゙ ..|              あ
             \  、'、v三ツ |
               \     |
                ヽ__ ノ





.
751名無し名人:2013/12/22(日) 23:16:29.81 ID:mVHtcma/
まあそうかもしれんが今日の羽生の負け方は完全な力負けの典型だから
見たくはないわな
たぶんアンチも含めてw
羽生ってそういう立場だろ やっぱ
752名無し名人:2013/12/22(日) 23:16:33.96 ID:XUDRu+U0
手の震えを見て寒すぎて集中できなかったとみた

寒さに弱いのかもしれないな
753名無し名人:2013/12/22(日) 23:17:59.16 ID:0RBGr1TC
羽生の手が震えて負けたのは初めてなのか
歴史的瞬間に立ち会ったな
754名無し名人:2013/12/22(日) 23:18:32.20 ID:HPCdY2ha
>>748
シマっていう棋士が「3月までの森内はオープン戦モード」とか何とか申しましてね。
755名無し名人:2013/12/22(日) 23:21:49.44 ID:acIsJnWe
今日は完全に手抜き。
羽生は本気と本気じゃないときの差が激しくなってきた。
歳だじ仕方ないだろ、
756名無し名人:2013/12/22(日) 23:22:46.58 ID:7JG8yjWR
震えて負けたの初めてじゃないだろ
今年の棋聖戦でも渡辺相手に震えてから負けてたはず
757名無し名人:2013/12/22(日) 23:23:09.22 ID:mVHtcma/
ああ、そういえば指が震えていたね?
ほとんど劣勢なのに?
勝負手も特にないし、震えている場面が数回あったような
見直すの面倒だけど、病気じゃないよねw
パーキンソン病とかあるけどな

しかし今日の羽生は負けたせいもあるのは白髪も多いし老けて見えた。
86期も獲得すると老化も早いのか?羽生みたいな奴は前例がないしな。
758名無し名人:2013/12/22(日) 23:24:19.96 ID:ulSF9RXz
今日は羽生さん遊んでたなwダイレクト向い飛車がどんなものか試したかったんだろう。
759名無し名人:2013/12/22(日) 23:24:23.15 ID:lQx2YCzB
まあ粘りも羽生ならではの芸だったし
ただ大石が冷静で、得意の複雑系に持ち込めなかったというだけで、手抜いたわけでは
全く無い
長時間棋戦なら、まだ容易には負ける相手ではなかっただろうが、確かにらしからぬ凡手
はあったね
760名無し名人:2013/12/22(日) 23:27:22.65 ID:9onUGKw+
羽生さんが手抜いたということが大きいが
短時間だからごちゃごちゃして番狂わせになったという印象しかない
時間があればしっかり勝っていた将棋
761名無し名人:2013/12/22(日) 23:30:06.26 ID:XUDRu+U0
52とがただで飛車を取られていた

飛車を52に呼び込む意味はないからな

ただの見落としとみたね 万全の羽生さんならあんなミスはしない
762名無し名人:2013/12/22(日) 23:31:05.38 ID:XUDRu+U0
52と ただで飛車に取られてたの間違い
763名無し名人:2013/12/22(日) 23:32:55.80 ID:P2l83RRd
歳下の弟弟子に「さん」付けはどうか
普段直接呼ぶ時は「大石くん」だろうに。
764名無し名人:2013/12/22(日) 23:34:18.42 ID:lQx2YCzB
くんとも言ってたが
途中からさんに換わったのは、羽生に勝ちそうだからかw
765名無し名人:2013/12/22(日) 23:36:21.60 ID:P2l83RRd
でもまあ羽生に勝ったんだから強いな
山ちゃんなら勝ててないだろうから「大石さん」で正解かw
766名無し名人:2013/12/22(日) 23:38:52.14 ID:XUDRu+U0
矢内さんの前だから日頃はさんづけでもくんと呼びたかったのでは?
767名無し名人:2013/12/22(日) 23:47:49.40 ID:Ro5b27TR
>>746
最近の羽生さんを考えるとそこまででもないだろう
大阪桐蔭が浦和学院に負けるようなもん
768名無し名人:2013/12/22(日) 23:56:37.16 ID:mVHtcma/
矢内は羽生が負けそうなんで動揺していたなあw
山崎は自分が一方的に負けてるからこんなに平凡に勝たれると
俺の立場がないって感じで面白かった
769名無し名人:2013/12/22(日) 23:57:13.76 ID:W9D+p8oO
>>742
しばらく叩かれてスレまでたってたけど時間が解決してくれたね
羽生さんはそうはいかないのか?
770名無し名人:2013/12/23(月) 00:00:22.19 ID:ID6Xlhpg
羽生の場合感想戦していないし
あんな態度とるとは思わないけどw
アマ彦は弟弟子みたいなもんだからあんな感じになったんだろうけど
渡辺はあのキャラでいいんじゃねw
771名無し名人:2013/12/23(月) 00:06:23.04 ID:3Ge6BGiy
山崎は自分が一方的に負けてるからこんなに平凡に勝たれると
俺の立場がない

>>その気持ちは何と無く分かる。
772名無し名人:2013/12/23(月) 00:07:38.58 ID:P2l83RRd
高校野球で例えてもわかりにくいわ
帯広って知るかよw
773名無し名人:2013/12/23(月) 00:10:20.00 ID:LtZ6EpAa
こういう言い方はしたくないが
トップの将棋指しとしての寿命は確実に短くなるわな
大山十五世名人の頃や、中原十六世名人の頃はトップが独走出来る時代だったが
今は真っ先に研究の対象になるからな
歳と共に相手の研究の尽くされた手段に力で返すことが出来なくなってくる
ただその風潮を生み出したのが他ならない羽生さんを始めとした羽生世代
その中で全棋士から研究対象にされ、しかも相手の手を逃げずに勝ち続けてきた羽生さんはやはり別格だと改めて思った

ただ、最近の対局を見る限り最先端の自信満々の研究をぶつけられる展開は限界を迎えているかもしれないと思ってしまう
羽生世代は自らの生み出した研究という怪物に食われていく運命なのだろうか
774名無し名人:2013/12/23(月) 00:15:14.29 ID:9kyyfyc0
774
775名無し名人:2013/12/23(月) 00:22:34.83 ID:iBebF/ui
>羽生世代は自らの生み出した研究という怪物に食われていく運命なのだろうか
最後の一行がつきぬけてアホだな
776名無し名人:2013/12/23(月) 00:22:46.75 ID:ctrQlPdp
流れは完全に大石
777名無し名人:2013/12/23(月) 00:23:37.47 ID:XHyhUCMk
羽生はマラソンとか有酸素運動した方がよい
778名無し名人:2013/12/23(月) 00:47:08.09 ID:qAUMN3TK
今こそ丸山に弟子入りする時
779名無し名人:2013/12/23(月) 00:49:52.44 ID:Bwy8Wi6R
ナメちゃん羽生さんに連勝したから
この流れは大石さん優勝の流れか

控え室の激指先生が誰が優勝するか力強く宣言
780名無し名人:2013/12/23(月) 00:55:28.13 ID:3QszCAOI
激指「ユウショウハ タカサキ 6ダンデス」
781名無し名人:2013/12/23(月) 00:56:51.21 ID:h9birCAk
それを見た天国の米長が
782名無し名人:2013/12/23(月) 00:57:06.44 ID:lJoeQ3tz
>帯広って知るかよw

だから知らない無名が大阪桐蔭に勝ったというので比喩が正しいんjyないか

羽生=大阪桐蔭(名門中の名門)
森内=横浜(夏2回、春1回優勝)
渡辺=智弁和歌山(竜王9連覇 9年連続夏出場)
三浦=帝京(優勝に後一歩届かないが安定した強さ)
郷田=広陵(地味に強い)
佐藤康光=日大三(猛烈な責め将棋=攻撃野球)
藤井=常葉菊川(一時期強かったけど最近低迷)
高橋道雄=明徳義塾(ヒール役、嫌われ者)

大石=帯広大谷
行方=開星(痛恨エラー)
谷川=PL学園(説明不要)
広瀬=佐賀北(優勝=タイトル獲得はまぐれ)
783名無し名人:2013/12/23(月) 01:01:13.65 ID:h9birCAk
渡辺はカンニングだから智弁和歌山じゃない
784名無し名人:2013/12/23(月) 01:10:32.96 ID:Bwy8Wi6R
大石さんは知らない無名だったのか







まあ俺も知らなかったがw
785名無し名人:2013/12/23(月) 01:12:49.57 ID:ID6Xlhpg
三浦が帝京とかないだろうw
森内も丸山と一緒で広島商業って感じw

羽生はPLと横浜と大阪桐蔭を足した感じ

しかし高校野球に例えるとさっぱりわからんw
786名無し名人:2013/12/23(月) 01:18:09.03 ID:zho0dgVB
高校野球はわからないから
MLBかNPBで
787名無し名人:2013/12/23(月) 01:31:17.47 ID:bgc7q2Xz
>>732
自玉を責められても2二歩を打つしかなかったからね。
大石はあそこで歩を取らせない非常さが欲しかった。
どっちでも勝てただろうけど、やりたいことをさせないくらいの内容で勝たないと。
そこまでやると許さないリスト入りしてしまうことを危惧したのかな。
788名無し名人:2013/12/23(月) 01:32:09.54 ID:inqJZft8
永世資格者五人衆
残るは森内だけか
789名無し名人:2013/12/23(月) 01:35:34.08 ID:bgc7q2Xz
トーナメント表の紹介の時に、●●六段は何月何日に七段に昇段しました、ってテロップがでるけど、
さすがに竜王名人は差し替えられてたね。
テロップで森内名人は森内竜王名人になりました、ってことにはならなかった。
790名無し名人:2013/12/23(月) 01:53:44.86 ID:Vg7xfL3p
なんで震えてたんだろ?
791名無し名人:2013/12/23(月) 01:56:53.19 ID:Bwy8Wi6R
>>790
オシッコがしたかったんだよ羽生さんも歳だしね
792名無し名人:2013/12/23(月) 02:04:02.41 ID:h9birCAk
頭に血と神経が集中しすぎてるかじゃないかな
793名無し名人:2013/12/23(月) 02:14:28.64 ID:LaQ93ap2
チェス大会に集中するために負けたんかw
794名無し名人:2013/12/23(月) 02:17:57.82 ID:idlDLWie
11月15日 ●羽生−永瀬○ 棋王戦
11月16日 将棋の日(北九州)
11月17日 将棋の日(北九州) 羽生−森内(次の一手名人戦)
11月18日 ●羽生−大石○ NHK杯戦
795名無し名人:2013/12/23(月) 02:20:37.57 ID:sgI6proq
/.
複数タイトル保持から二冠とか三冠って言うんじゃなかったかな?
796名無し名人:2013/12/23(月) 02:38:52.92 ID:8TSB1LjA
332 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2013/12/22(日) 11:57:06.21 ID:Jax3umNL
羽生ヲタの言い訳を持ってきましたよ

          [羽生さんはわざと不利な変化に飛び込むからな]
.   ∧__,,∧    [羽生さんは(チェスや桜井との面会で)忙しいから仕方ない]
   ( ´・ω・)    [大石は絶許リストに入ったな]
.   /ヽ○==○ [羽生さんは勝ちにこだわってないからな]
  /  ||_ |  [わざと相手の研究に飛び込んだ]
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
797名無し名人:2013/12/23(月) 02:56:24.19 ID:nSfWJkQY
今録画を見た。
負けたのが信じられない。
大石先生すごひ。
798名無し名人:2013/12/23(月) 03:06:02.83 ID:h6krwNFM
羽生さんあえて不利な変化にしたよな。なんでだろ。
799名無し名人:2013/12/23(月) 03:19:12.55 ID:lJoeQ3tz
786
羽生 イチロー
森内 清原
渡辺 田中

谷川 松井秀喜
中原 涌井
ひふみん 川藤
米長 張本
800名無し名人:2013/12/23(月) 03:28:27.66 ID:mZH76NYq
いくらC2っていっても大石やら勇気やらはほんと強いからなあ
ピンからキリだよな
801名無し名人:2013/12/23(月) 03:42:45.45 ID:5cCaB4hW
昔、囲碁の武宮が「NHK杯は賞金安いけどみんな視てるから頑張らざるを得ない」みたいな事を
言っていた。羽生にしても、そんなわけで頑張って来てたけれど、時代が流れてTV全国放送の
重大感が薄らいだのかも知れない。だから、羽生に限らず渡辺、山崎等ちょっと前のベスト4
連続組が簡単に姿を消すようになったのかも知れない。
802名無し名人:2013/12/23(月) 03:48:43.88 ID:bgc7q2Xz
序盤中盤終盤の件の影響度を考えたらTVの影響はまだまだ大きいけど、TVだけが情報源じゃ
なくなってるから、TVで負けた=最近勝ってないっていう図式じゃなくなってるんだよね。
見てくれてる人は棋譜中継でもニコ生でも見てくれてるし、棋戦情報もすぐに調べられるから
体裁考えてNHK杯を頑張らなくても良くなった。
とはいえみんな頑張ってるとは思うけどね。
普通にみんな負けず嫌いで負けたくないってだけ。
803名無し名人:2013/12/23(月) 04:09:07.70 ID:6K3BV9aj
永瀬戦と将棋の日のイベント(2日がかり)があって、九州から直帰しての収録だからな。
羽生さんにとっては酷すぎるスケジュールだった。
王将リーグが入るとこうなってしまう。
ナベから王将を奪えれば来年以降のスケジュール調整がちょっと楽にあるかも。
804名無し名人:2013/12/23(月) 04:12:36.83 ID:6K3BV9aj
>>801
えらく難しく考えてるね。
ことし強豪が負けてるんは単なる偶然だと思ってる。
まあ、活きのいい若手が増え出して、羽生世代を中心とする強豪組の力がちょっとずつ
落ちてるのも事実だろうけど。
805名無し名人:2013/12/23(月) 04:14:33.33 ID:5cCaB4hW
事前に「羽生時間切れ負け」説が出ていたので固唾を呑んで視ていたが、普通に
投了。もしかして、「珍しく考慮時間を早めに使い切った」という意味だった
のかも知れない。
806名無し名人:2013/12/23(月) 04:40:01.69 ID:h6krwNFM
まぁ大石ごときに負けて羽生の腸煮えくりかえってただろうな。
807名無し名人:2013/12/23(月) 04:46:11.50 ID:x4M1PyPo
>>784
関西は井上門下若手3人組は知ってるけど(稲葉船江菅井)
森門下は山崎と糸谷しか知らんかったわ
兄弟子差し置いてよく勝ったわw
808名無し名人:2013/12/23(月) 05:15:31.56 ID:4yd81DtQ
菅井と永瀬で駄目なら佐々木と阿部
それでも駄目だな羽生世代+渡辺は安泰だ
809名無し名人:2013/12/23(月) 05:45:12.83 ID:6K3BV9aj
千田ってメタル好きだったのか。
今届いた週刊将棋新年号の14面で一説ぶってる。
佐々木勇気ともども、注目してるよ。
810名無し名人:2013/12/23(月) 07:46:25.52 ID:72U7O+x6
羽生デスノート


| ̄ ̄⌒|⌒ ̄ ̄|
|  大 | 石  .|
|     |    .|
 ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ ̄
811名無し名人:2013/12/23(月) 07:54:08.37 ID:ODfUZ020
劣勢で駒を持つ手の震え。
それを笑いながら指摘する解説。
若手に「負けました」と頭を下げる羽生。
見所のある放送だった。


羽生の投了シーンだけをまとめた動画何故か誰も作らないな。
812名無し名人:2013/12/23(月) 08:01:47.49 ID:+Dfw7QqF
>>782
最近の常連校は名門ではない。
813名無し名人:2013/12/23(月) 08:02:21.95 ID:e/AslkPc
対局前、深々と礼をする羽生さんよりも早く頭を上げた大石。
投了後、羽生さんの問いかけに対して無言の大石。

もはや若手にとって羽生さんは畏怖する存在ではなく、単に乗り越えるべき存在。
814名無し名人:2013/12/23(月) 08:15:05.60 ID:18ruhqtp
>>813
>投了後、羽生さんの問いかけに対して無言の大石
チラ見で主観的判断をw
それ言うならそもそも投了後すぐ大石が自分の方の悪手を神妙な顔で
切り出してたけどな。大石は某A級のような礼を失した人柄じゃないよ。

>>806
初対局で既に苦戦して、激賞されたとのことだから、弱い相手だとも思
ってないし、C2なのに棋譜並べてきてる所からも、負けるはずがないな
んて思ってない。並べてみれば、容易ならざる相手だというのもわかった
だろうし。ただこれまでは格上に対して勝負弱かったってだけだよ。
815名無し名人:2013/12/23(月) 08:16:08.48 ID:3pXbN8ce
やる気ある時は楽しそうに指してるよ
この羽生はどう見てもやる気なし
最初からつまらなそうだったし
816名無し名人:2013/12/23(月) 08:18:06.69 ID:1BemyHwS
NHKの本選に出てるのに雑魚扱いって・・・

おまえらはほんと強気だな 24では3000超えがゴロゴロいるのか?
817名無し名人:2013/12/23(月) 08:21:04.42 ID:E+yxakPe
富岡さんや長沼さんに負けた時は驚いたが、昨日はあ、負けたかくらいだなぁ
818名無し名人:2013/12/23(月) 08:23:30.25 ID:IyluBJI5
>>662
お前の方が将棋向いてない この一局を客観的に見れない時点で
今までの戦歴、功績はともかく今日の羽生がただの将棋の弱いおじさんだったのは事実
羽生に配慮してか子供以下の判断をした山崎も情けない 先崎あたりなら指摘するはず
羽生だって人間だし負けることはある 負けた試合を反省して同じようなミスをしなければいいだけ
実験だの練習だの本気出してないだの一部のファンの言い訳がみっともない
ただでさえ普段から羽生を神格化し他棋士を見下しさんざん持ち上げハードルを高くしているのに
いざ負けるとこれだもん ファンなら負けたという事実もきちんと受け入れないとなあ
819名無し名人:2013/12/23(月) 08:25:40.29 ID:ODfUZ020
>>815
ずっと劣勢でそのまま最後まで押し切られたから
気持ちが沈んでるように見えたんだよ。
820名無し名人:2013/12/23(月) 08:29:51.11 ID:xHq/Bdqt
大石よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の棋力の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、大石は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
821名無し名人:2013/12/23(月) 08:35:17.80 ID:18ruhqtp
・・・・・・

お前は何を言ってるんだ?
822名無し名人:2013/12/23(月) 08:38:01.51 ID:Lyk8COOB
しかしほんと山崎って性格がアレなんだな
823名無し名人:2013/12/23(月) 08:41:21.54 ID:+4U04uTd
来月のテキストはさそかし売れることだろう
824名無し名人:2013/12/23(月) 08:47:50.46 ID:1BemyHwS
来月は紅ちゃん特集でもやるのか?

あれぐらいの強さが一番応援しやすいな
強くなり過ぎるとソフトの中の矢内とか強すぎて指す気になれない

紅ちゃんとの二枚オチ ソフトでやったが弱すぎて何かイメージアップした
825名無し名人:2013/12/23(月) 08:53:57.47 ID:jRrjIB1V
羽生さんインタビュー―の時点で元気なかった
826名無し名人:2013/12/23(月) 08:55:03.61 ID:5ZyD8IJB
>>818
(´・ω・`)内容がウッカリだから勝敗に関しては別に
それよりも▲6三角〜▲7一銀からの追い込みが強かった
大石くんの△5一底歩が当たり前なのかもしれないが強いと思った
穴熊てわけじゃないのに成香〜成桂が寄ってって間に合う将棋なんてよっぽど内容ヘッポコ将棋
序盤の△9五歩伸ばしが効いていたのか
827名無し名人:2013/12/23(月) 09:04:40.77 ID:rUAUY1DX
大石「山崎にいさん、あれに度々負けたんすよね?」
山崎「………」

大石「ボコッて仇取りましたよ♪」

山崎「…………」

大石「今度しょーぎ教えましょか?」

山崎「…………オネガイシマス」
828名無し名人:2013/12/23(月) 09:11:29.77 ID:T+h8QMgZ
>>777
同意。それができないのも才能なのかもね。やれば、無敵の40代の棋士人生になる気がするのだが
829名無し名人:2013/12/23(月) 09:33:17.09 ID:dJQ2tOIc
水泳は有酸素運動じゃないの?
830名無し名人:2013/12/23(月) 09:44:15.47 ID:T+h8QMgZ
>>829
水泳もやっていないのでは?
831名無し名人:2013/12/23(月) 10:00:39.45 ID:wWuxYQzt
水泳が有酸素運動かは競技によるだろ
競泳、スイクロ、水球あたりは有酸素運動だけど
832名無し名人:2013/12/23(月) 10:05:30.55 ID:Bwy8Wi6R
羽生さんの対局前のインタビューが疲れて眠そうだった。
歳だから4日連続の対局と移動はきついな
833名無し名人:2013/12/23(月) 10:10:17.65 ID:hqyBf88t
大石くんでかした!!
キモオタ系の羽生をのさばらせておくと、益々将棋のイメージが悪くなるだけだからな。
834名無し名人:2013/12/23(月) 10:19:20.70 ID:DzacQgM7
森信門下同士だから解説山崎だったんかな
835名無し名人:2013/12/23(月) 10:20:19.88 ID:DzacQgM7
山崎大石画という意味で
836名無し名人:2013/12/23(月) 10:20:35.69 ID:HzJ8aa8i
羽生は休暇でエベレストに登ったりマリアナ海溝で素潜りしてるから
有酸素運動は十分だと思うよ
837名無し名人:2013/12/23(月) 11:29:59.54 ID:1BemyHwS
エベレストってほんと?何か月もかけて登る山だよ?
838名無し名人:2013/12/23(月) 11:36:14.30 ID:8TSB1LjA
「しっかりもので手のかからない弟子」

って森信がいうと重みが違うな
本当にしっかりした若者なんだろう
839名無し名人:2013/12/23(月) 11:37:11.63 ID:h96+6CwA
羽生さんが水泳やってるのは周知の事実だと思ったが。
840名無し名人:2013/12/23(月) 11:46:26.28 ID:1BemyHwS
聖は森先生に頭とか洗って貰ってたからね

それに比べたらどんな弟子でも手のかからないになるよね
841名無し名人:2013/12/23(月) 11:50:32.90 ID:qB8I3VWn
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
[ 番 組 名 ] 将棋トーナメント
[チャンネル] Eテレ
[ 放送日時 ] 2013年12月29日(日)は放送の予定がありません。
※いつもの放送時間:午前10:30〜午後0:00
842名無し名人:2013/12/23(月) 11:54:18.48 ID:tw/7HNRH
大石も強いから負けること自体はしょうがないにしても
▲6一角みたいな筋悪指して△6九角をウッカリして死亡とはいただけない内容だった
843名無し名人:2013/12/23(月) 12:09:28.99 ID:18ruhqtp
>>840
そこでいちいち村山を引き合いに出すのやめろよ。森先生も望まないだろ。
村山には村山の理由があったし、また森先生自身彼との比較で物を言ってるわけじゃない。
こんだけ沢山の棋士や弟子を見てきた中で言ってる言葉なんだから、ほんとにそうなんだろうよ。
時間があれば師匠に寄り添ったり、しんとして優しい弟子だってさ。こんなん勝ちやわとか言ってる
人とか遊び過ぎの兄弟子とか負けたらふてくされるA級とかよりはマシって事で。
844名無し名人:2013/12/23(月) 12:20:03.92 ID:1BemyHwS
森先生の弟子で村山を出すなとか意味不明

一番の弟子じゃないか
845名無し名人:2013/12/23(月) 12:21:58.86 ID:UVoCPZMK
その森先生がいちいち村山の話しだしてるからな
なお最新blogによると、ザキヤマは本気で頑張るとのこと
846名無し名人:2013/12/23(月) 12:34:03.86 ID:5cCaB4hW
村山聖(「聖の青春」)はボトラー
847名無し名人:2013/12/23(月) 12:47:03.36 ID:XnREIlbg
>>560
かっけえ…
848名無し名人:2013/12/23(月) 13:42:30.79 ID:mZH76NYq
大石もC2無敗だからな むしろ羽生負けてもそんな驚かない
849名無し名人:2013/12/23(月) 14:11:21.79 ID:XSKSJrm+
>>813
それより羽生の「あ、負けました」の方が気になったな
竜王名人の投了の所作をパクったのだろうか?
850名無し名人:2013/12/23(月) 15:38:41.39 ID:lJoeQ3tz
将棋の里見香奈が女性初の三段に

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131223-1235026.html

もし里見が4段になったらどういう在籍身分になるの?
851名無し名人:2013/12/23(月) 15:39:48.55 ID:qB8I3VWn
何故ここで聞く?
852名無し名人:2013/12/23(月) 15:40:43.59 ID:FMwYN7I/
>>850
普通に「棋士兼女流棋士」だろう
853名無し名人:2013/12/23(月) 15:44:47.26 ID:TMmQzt71
何が普通にかわからん
マイナビとリコーをどうするかわからんが
他の女流棋戦には出なくなるだろ
854名無し名人:2013/12/23(月) 15:44:56.86 ID:9kyyfyc0
11月17日 将棋の日(北九州)羽生vs森内(次の一手名人戦)
なにやら負けっぽいな
詳細は11-29で
855名無し名人:2013/12/23(月) 16:02:47.62 ID:cwR77z1/
囲碁の女性棋士は
普通に一般棋戦と女流棋戦の両方に出場してるよ
856名無し名人:2013/12/23(月) 16:03:45.37 ID:HzJ8aa8i
それは囲碁は初段からプロで
プロの総数が500人くらい居るからだよ
857名無し名人:2013/12/23(月) 17:06:48.87 ID:masPd3Sx
どこかに動画はないかな。
本当に見たい
858名無し名人:2013/12/23(月) 17:32:40.26 ID:Cj8EvWmy
昨日見忘れてて、棋譜だけ後でみたけど、詰め手順教えて。
86香を同歩で取れば頭金打で詰むけど、香を77銀で取れば、78金打っても98玉
で詰まない。
同銀で取った詰め手順は?
弱いから読めない。。。
859名無し名人:2013/12/23(月) 17:34:55.61 ID:zho0dgVB
>>854
どっちが?

どのみち来週放送されるか
860名無し名人:2013/12/23(月) 17:36:45.01 ID:Cj8EvWmy
858の者だけど、銀で取ったときは、34桂を金で払って、76桂からの詰め手順かな?
でも34桂払った瞬間に後手はまだ詰まなくて、残してるのか。
861名無し名人:2013/12/23(月) 17:42:51.97 ID:5cCaB4hW
清水女流六段の最盛期の実力が初〜二段くらいとすると、里見三段は女流七〜八段格か
862名無し名人:2013/12/23(月) 17:43:04.59 ID:HLFHNJS2
86香って何?
先手が何もしなけれ87角成り
先手86歩なら87金
863名無し名人:2013/12/23(月) 17:48:25.45 ID:d9p+Q/Su
森内俊之NHK杯選手権者あるぞ
864名無し名人:2013/12/23(月) 18:10:25.58 ID:tCfkZCkB
>>863
竜王と名人がトーナメント表(表記)から消えるのは七冠時の羽生以来?
胸が熱くなるな
865名無し名人:2013/12/23(月) 18:35:24.77 ID:ODfUZ020
最後84香だったような気がするが。
866名無し名人:2013/12/23(月) 19:08:40.97 ID:PXy32KiE
里見かなが連盟四段になったら女流棋士はく奪だろ

出て行けよ ふざけんな
867名無し名人:2013/12/23(月) 19:22:25.20 ID:RdpdS14T
郷田丸山がウキウキなんだろ
868名無し名人:2013/12/23(月) 19:55:43.12 ID:sgI6proq
>>865
多分一杯飲みながら見てたなと思ってオレはスルーした。
869名無し名人:2013/12/23(月) 20:07:08.74 ID:xoQsDvIE
>>858
最終手は84香だったはず
多分、NHKのページが間違ってる
870名無し名人:2013/12/23(月) 20:44:11.52 ID:xkz7hrQz
>>863
ねぇよw
871名無し名人:2013/12/23(月) 20:58:54.27 ID:GHf+ATSB
山崎とオードリーの若林が被るよしかし
872名無し名人:2013/12/23(月) 21:43:03.20 ID:Cro5y87m
>>855 856
囲碁の女流棋士は男と同じ身分で将棋の女流とは全くの別物

初段か四段かは意味ない。年間でプロになれる人数は決まっているから
まあ、囲碁の方が団体が2つあり年間でプロになれる人数も多いのでプロへの門戸は広いけどね
873名無し名人:2013/12/23(月) 22:24:44.50 ID:CqRrmjWa
この前の大石羽生の将棋、解説見なかったので、トーナメントのHPの
棋譜だけ見てるけど、最後の大石が打った香を同歩で取ると、即詰みだけど
銀で取れば、金1一枚で詰まないでしょ。
誰か解説して
874名無し名人:2013/12/23(月) 22:29:55.23 ID:QE0w/cWe
なんでそんなところに香打つ必要があるんだろなと考えればいい
875名無し名人:2013/12/23(月) 22:29:55.82 ID:xoQsDvIE
>>873
>>869 で言った
876名無し名人:2013/12/23(月) 22:33:40.07 ID:5cCaB4hW
>>872
>囲碁の女流棋士は男と同じ身分
とは言っても、囲碁にも女流棋戦はあるから、女流棋士の方が男より沢山の
棋戦に参加出来るよ。(男:一般棋戦のみ 女:一般棋戦+女流棋戦)
877名無し名人:2013/12/23(月) 22:55:56.13 ID:k+hId8jz
>>782
今年優勝した前橋が無いわね。

それと、明徳義塾のタカミチに対して、石川星稜は誰になるのかが気になる?
878名無し名人:2013/12/23(月) 23:17:43.02 ID:KM52BbZH
52と金はウッカリだよなー、あれで巻き返してきたのがオジャンになった
879名無し名人:2013/12/24(火) 00:10:02.46 ID:WakofM9M
師匠にするなら

■良さそう
谷川・青野・井上・豊川・森内・佐藤(康光)・藤井猛・森下・鈴木・森(けい二)・福崎・屋敷

■まあまあ
羽生・塚田・久保・木村・船江・中村(太地)

■ダメそう
渡辺・先崎・山崎・阿久津・橋本・三浦・丸山・深浦・島・高橋・田村・中村・宮田・糸谷・中村(修)・田中・加藤
880名無し名人:2013/12/24(火) 00:28:28.34 ID:9EyVijWi
>>872
>>876
そういうわけで囲碁では女性棋士であって、女流棋士とは言わないよ。
881名無し名人:2013/12/24(火) 00:42:57.93 ID:ZqwxZUUi
>>879
最下位加藤かよ
882名無し名人:2013/12/24(火) 00:44:21.12 ID:xaE+i6XJ
大石みたいな華のない選手に負けるとか羽生も落ちぶれたなあ
883名無し名人:2013/12/24(火) 00:46:18.64 ID:ZqwxZUUi
あと郷田行方あたりは?
884名無し名人:2013/12/24(火) 00:47:19.02 ID:7lqIoHiu
ナメちゃんはともかく、郷田はなぁ…
やっぱ結婚してるかしてないかはひとつのポイントだと思うわ
885名無し名人:2013/12/24(火) 00:58:53.63 ID:vw7DFMht
>>782
糸谷=青森山田か
アコギな手を使って出場したが最近はパッとせず
886名無し名人:2013/12/24(火) 01:11:35.30 ID:m5a0T5G0
やうたんは結婚してますます弱くなりそう
>>880
囲碁では女性棋士を普通に女流棋士と言うよ。女流作家とかと同様、男が多めの分野なので
性別が女性であることを説明しているだけだけど。
将棋での女流棋士は一般的な「女流」とは異なり特に定義された存在だから、こっちが特殊。
887名無し名人:2013/12/24(火) 01:59:12.08 ID:gOGn3hUm
>>881
加藤先生は長嶋茂雄みたいな天才だから
888名無し名人:2013/12/24(火) 02:20:41.23 ID:c6Ym5nlI
>>887
生涯勝率五割きって、負け数が史上初めて1000を超えて、
エピソードが、いぱーいあって、人間的にも素晴らしい。

記録にも、記憶にも残る大先生だ。 
オレ、大ファンなんだ。 誰にも言うなよ。
889名無し名人:2013/12/24(火) 03:51:41.02 ID:llRtOksK
久々に、荒木が見たいぞ!!

あきらかに矢内より強いのに・・・・、理不尽だなあ将棋会
890名無し名人:2013/12/24(火) 04:09:21.83 ID:Btd9o9gk
ARAKIってまだいるの?
891名無し名人:2013/12/24(火) 06:15:02.01 ID:K0hnbmSE
>>882
じゃあ華があれば羽生に勝てるのかよw
勝負の世界は結果が華になっていくんであって
892名無し名人:2013/12/24(火) 06:28:50.49 ID:gE6ED5TG
将棋が趣味の奴はマジでモテる

【芸能】ハリウッド進出の赤西仁 撮影合間にキアヌ・リーブスと将棋!?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330828256/

102名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:55:54.25 ID:gdbHf8xD0
将棋出来るの?
かっこいい
893名無し名人:2013/12/24(火) 06:52:22.76 ID:pNHgdQFi
来る名人戦に備えて作戦温存でしょ。もし名人戦でダイレクト向かい飛車が出現してもあの手順にならないだろう。
894名無し名人:2013/12/24(火) 07:03:30.16 ID:4zM4znx0
>>892






895名無し名人:2013/12/24(火) 07:37:23.73 ID:LA25UARD
イケメン将棋好き 知的で格好良い

ブ男将棋好き 根暗で気持ち悪い
896名無し名人:2013/12/24(火) 08:26:21.24 ID:FuAKwgdl
>>888

加藤は生涯勝率五割越えてるよ
本当にファンなのか?
897名無し名人:2013/12/24(火) 08:45:20.23 ID:c6Ym5nlI
>>896
しまった、誰かと勘違いしたが、その誰かがわからない。
ただ、ファンなのは本当だよ。

エピソードが凄すぎ。
長島さんを遥かに上回っている。

・一手に七時間長考
・買い物中、ミネラルウォーター売り場の前で40分の長考
・相手の後ろにたって盤面を覗き込む、先後同型のときも反対側からのぞき込む

・雨宿りをする猫4匹に「ハロー。君達も、将棋に興味があるのかい?」
・米長さんとのタイトル戦で「滝を止めてくれ」と要望
・感想戦で二歩

・秒読みに入っても「あと何分?」と聞く
「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」
「あと何分?」「1分です」「あと何分?」
ついにキレた記録係。 「1分だよ!」
記録係「20秒、1、2、3」 「あと何分?」「もうありません」
解説の森内氏も大爆笑
898名無し名人:2013/12/24(火) 08:50:40.93 ID:4zM4znx0
マイクを高く掲げて「乾杯!」のエピソード好きだわ
899名無し名人:2013/12/24(火) 11:28:24.84 ID:ouEbFwI6
>>898
俺でもやりそうなのはそのエピソードだけだな。あとはもう常人の範囲じゃない。
900名無し名人:2013/12/24(火) 11:29:57.64 ID:dixV7HnD
>>892
映画爆死したんじゃ意味ない
901名無し名人:2013/12/24(火) 11:33:21.93 ID:lbPG1Xvk
渡辺も初戦で負けたんだっけ。だらしないなぁ
902名無し名人:2013/12/24(火) 13:05:03.90 ID:nOXA7+UZ
やうたんエロかったな。
903名無し名人:2013/12/24(火) 13:05:39.13 ID:7lqIoHiu
渡辺は相手が元タイトルホルダーでB1だし、言い訳のしようはあるよな
904名無し名人:2013/12/24(火) 13:17:55.06 ID:nOXA7+UZ
では対戦成績を見てみましょう。羽生善治三冠の16勝、山崎隆之八段の2勝。
えええ失礼しました。

2003年 3月8日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第21回朝日オープン 本戦 準決勝
2004年 3月19日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第22回朝日オープン 本戦 挑戦者決定戦
2004年 6月25日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第45期王位戦 挑戦者決定戦
2005年 3月27日 ● 羽生善治 山崎隆之 ○ 第54期NHK杯戦 本戦 決勝
2005年 4月7日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第23回朝日オープン タイトル戦 第1局
2005年 4月19日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第23回朝日オープン タイトル戦 第2局
2005年 5月4日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第23回朝日オープン タイトル戦 第3局
2008年 4月14日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第49期王位戦 紅組 3回戦
2008年 9月7日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第58期NHK杯戦 本戦 2回戦
2009年 4月5日 ● 羽生善治 山崎隆之 ○ 第3回大和証券杯 本戦 1回戦
2009年 9月4日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第57期王座戦 タイトル戦 第1局
2009年 9月16日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第57期王座戦 タイトル戦 第2局
2009年 9月25日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第57期王座戦 タイトル戦 第3局
2010年 2月28日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第59期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2010年 7月2日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第18期銀河戦 決勝T 1回戦
2010年 11月23日○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第31回日本シリーズ 本戦 決勝
2012年 12月2日 ○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第62期NHK杯戦 本戦 3回戦
2013年 10月23日○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第39期棋王戦 本戦 準々決勝
905名無し名人:2013/12/24(火) 13:20:44.64 ID:dM433/Hi
2005年 3月27日 ● 羽生善治 山崎隆之 ○ 第54期NHK杯戦 本戦 決勝

これが山ちゃんの生きる支えか
906名無し名人:2013/12/24(火) 13:20:46.30 ID:8woGJv5x
そりゃ迷惑だと言い切る罠w
907名無し名人:2013/12/24(火) 13:33:05.43 ID:ZKpXLeNR
>>897
ひふみんをディスるのは(゚A゚)ヤメロ!!
908名無し名人:2013/12/24(火) 16:02:44.37 ID:IqNNDNuK
>>800
羽生世代がC2だった頃、魔のC2と呼ばれてたな
だからC2とA級でも差はないと子供心に思ってた


今のC2はそれに近いぐらい精鋭が揃ってきてる
909名無し名人:2013/12/24(火) 16:54:15.04 ID:S1LspXwS
>>904
勝率3割くらいを目指して頑張れ
910名無し名人:2013/12/24(火) 17:13:05.71 ID:zbUpbubC
【将棋】 女流棋士・里見香奈さんが実にお前ら好みだと話題に (画像あり)
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-959.html
911名無し名人:2013/12/24(火) 18:35:36.07 ID:c6Ym5nlI
>>907
NHK杯の紹介文で、

「ちょっと行動がアレですが、いえかなりアレですが、なんとまぁ元名人です」

というのがあったけど、これはちょっと酷いと思った。
912名無し名人:2013/12/24(火) 18:44:53.75 ID:S1LspXwS
> 「ちょっと行動がアレですが、いえかなりアレですが、なんとまぁ元名人です」

これマジなん?
すごいね
913名無し名人:2013/12/24(火) 18:59:32.74 ID:MzO2bDaA
>>902
この放送までが結婚式前の収録かな

>>904
山崎がこのありさまだから世代交代に勢いがつかない
聖の分も頑張ってと言われた言葉もう忘れてんだろうなあ
914名無し名人:2013/12/24(火) 19:01:43.10 ID:edhFJwbB
羽生さんと中村大地の将棋を見てきた

羽生さん強かった 誰だろ 衰えたとか意味不明な妄想ばらまいた奴は
915名無し名人:2013/12/24(火) 19:23:20.85 ID:K0hnbmSE
>>897
お前はひふみん歴浅過ぎだな。
なくて七癖加藤の四十八癖。

・駒が割れるほど叩きつける(本当に割ってしまう)
・タイトル戦での異常なまでのこだわりの数々。悪気がないだけに相手には非常にストレスw
・大山ですら全く通じなかった超鈍感な中原から名人を奪ったのは半分は空咳とウッヒョー
・親分肌の竹を割ったような大内をもってしても耐えきれず執行部に直訴
・米長も天敵 いくら言ってもクールな(自分が原因なのにw)ひふみんを事あるごとに挑発、
 マジオコすると「感情を出してくれた」と嬉しがる。「対局中後ろからのぞき込み」返しをした
 唯一の男
・若き谷川名人の上座に座って
・二手指しの反則で負けた時「森内さんの服が緑だったから」と言い訳
・「あと何分?」の犠牲者多数。昔は激オコされたので記録係も洒落にならない

棋士の中では対局マナーの悪さで一二を争う困ったさん。対局室の半分以上の場所を占有
して大名人に「私にケンカ売るの?」と言われてしまう可愛いひふみんwwwww

このように、裏表のない人なので愛されてるわけです。
916名無し名人:2013/12/24(火) 19:30:09.59 ID:qdtEq1GD
>>915
米長はほんとにファンを楽しませてくれるよね
秒読みの神様と呼ばれた加藤を相手に、自ら最初に秒読みに入ったり
加藤が空うちした直後に空うち仕返したり
917名無し名人:2013/12/24(火) 19:31:53.87 ID:c6Ym5nlI
>>912
大ファンであるが、抗議の電話はしていない。
NHKに抗議の電話があったという話は聞いていないので、
みんな、そう思っていたのかも。

大先生は、ムッとするでもなく、他人事のように
どこ吹く風といった体だった。

さすがは、ローマ法王から勲章を受章して教皇騎士号を
与えられるだけのことはあると思った。

人格者で、器の大きさは、宇宙級。
918名無し名人:2013/12/24(火) 19:40:33.55 ID:c6Ym5nlI
>>915
うーむ。おぬし、なかなかやるのー。
自慢じゃないけど、それ全部と言わないけど、
ほとんど知ってまーす。

長文だと迷惑なので厳選したのでありまーす。
919名無し名人:2013/12/24(火) 20:12:29.39 ID:2iT6rzD5
立ち合い人なのに、封じ手の封書にサインをする
対局者の負担を減らそうと盤、駒の検分をしてしまう
対局者の入場直前まで、在布団の位置を直す
920名無し名人:2013/12/24(火) 21:47:58.50 ID:ThxgU+XX
>>895 

美人で将棋好き 知的でエロかっこ良い

ブス将棋好き もてなかったから将棋強くなったんでしょwww
921名無し名人:2013/12/25(水) 04:49:42.04 ID:jkBuP4Sz
ひふみんが、無人島に持って行きたいものと聞かれて、
「羽生さん」と答えた。 

羽生三冠は、ひふみんとは何時間も会話ができるそうだ。

天才同士馬が合うようだ。
922名無し名人:2013/12/25(水) 13:27:15.97 ID:fUze77wp
無人島で食料より退屈の心配をするのか

ひょっとしてそれが食料なのか
923名無し名人:2013/12/25(水) 13:34:56.82 ID:EKrAH1Sx
恋愛がでてきたら、おそらくドクターXは終わるよ
そんなのは他のドラマでやってくれって感じだ
924名無し名人:2013/12/25(水) 15:20:08.01 ID:xgw1bgXd
一二三すげえよな
マシンガントークをよどみなく、長時間、テンション下げずにできるんだからな
それを飽きずに聞けるんだったら羽生も恐るべし
ノムさんにぼやき続けられた方がよっぽどいい
925名無し名人:2013/12/25(水) 17:13:19.02 ID:Zt/F3AR3
>>921
ネートは不幸な生育環境で非行に走っただけで元々の性質は悪くないだろ
変わったのではなく矯正施設の教育で本人の良さが引き出されただけ
ニートは成人するまで両親揃って何不自由なく育ったのに親掛かりを悪びれる素振りもない
人間そのものを変えるなんて事はどだい不可能なんだよ
926名無し名人:2013/12/25(水) 18:56:24.16 ID:RDn1wNYz
羽生さんはひふみんと二人きりで無人島は嬉しくないだろ
927名無し名人:2013/12/25(水) 19:21:18.50 ID:UKuTOleM
>>921
お互いに話はしてても会話にはなっていないっぽい。
928名無し名人:2013/12/25(水) 21:07:29.73 ID:3dDO9qPu
節子「何でと金をタダでやるうん?」
929名無し名人:2013/12/25(水) 22:13:52.11 ID:t65cJt89
52と金はウッカリだったんかな?
ポツンと浮いた29の銀も気になるな
矢倉は右銀の使い方が難しいんかな
930名無し名人:2013/12/25(水) 22:18:56.87 ID:jZF+kjIB
>>914
全盛期が伝説すぎるからな・・・七冠やで・・・
小学生名人と1000回やっても勝てない俺でも羽生さん衰えたとは思う
931名無し名人:2013/12/25(水) 22:45:43.86 ID:jkBuP4Sz
>>926
二泊三日ぐらいなら、
「えっ、あ、あーーー、えーーー、いいですよ」
って言いそうな気がする。
932名無し名人:2013/12/25(水) 23:03:53.16 ID:jkBuP4Sz
>>927
ひふみんには、羽生三冠の必殺のテキトーな相づちが心地良いんじゃないの?
「あーーーー」 「あっ、そっかー」 「うーーーん」 「なるほどーーー」
感想戦で良く耳にする、間延びしてずれた相づち。
全然別なことを考えているっぽい。

いまだに、準々決勝の5二銀で盛り上がるかもよ。
将棋盤なしで将棋を指すとか。

あと、霊、宇宙人、フリーエネルギー、フリーメーソン、
キリスト教、輪廻転生、陰謀論、次元上昇とかの話。
933名無し名人:2013/12/25(水) 23:09:16.68 ID:5k/xfxEL
加藤との初対戦で棒銀で勝利した羽生
米長との初対戦で米長玉を使い勝利した羽生
934名無し名人:2013/12/26(木) 00:14:52.21 ID:Ftm/e1vo
今録画見た
羽生が負けたのはネタバレ見てしまって知ってたがまさかフルボッコだったとは
金取りの69角打ちを読み抜けしたんだろうか
935名無し名人:2013/12/26(木) 00:16:20.07 ID:wsub5Z9/
>>934
フルボッコ?
知りもしないくせに何言ってんだカス。
936名無し名人:2013/12/26(木) 01:13:55.76 ID:Ftm/e1vo
24低級のカスなのでフルボッコに見えました
すいませんでした
937名無し名人:2013/12/26(木) 01:54:15.91 ID:qTiU8/zW
羽生さんの将棋の81角成まではいい勝負に見えたよ

15歩のあたりは勝負あったかなって感じだった
938名無し名人:2013/12/26(木) 01:57:55.61 ID:7Bq3HVfO
矢倉って腹金を剥がされただけであんなにモロくなるのね銀引いて角死んでるやんと思ったら
金剥がされて一気に劣勢
羽生さんじゃなきゃあそこまで盛り返せんわ
939名無し名人:2013/12/26(木) 02:06:46.61 ID:g1TurOk/
金取って角取られて、桂取って銀取られて、
後手めっちゃ駒損やんって思ってたのに
940KSはコイツwww:2013/12/26(木) 02:58:25.43 ID:TsuUdLfj
935 :名無し名人:2013/12/26(木) 00:16:20.07 ID:wsub5Z9/>>934
フルボッコ?
知りもしないくせに何言ってんだカス。
941名無し名人:2013/12/26(木) 08:21:58.17 ID:P60cq8Nu
その通りだろ。
942名無し名人:2013/12/26(木) 15:19:13.08 ID:WyAse3Xs
羽生も一方的になりそうなところを▲4四歩から何だかんだとあやをつけて粘ったが、
それまでだったな
7一に打った銀は泣くし、せっかくのと金も只捨て、飛車取りに馬を引きつけても飛車を取れず・・・
まあ、上部脱出を見せて焦らせようという腹づもりだったかもしれないが、堅実に△7五歩と
縛られて万事休す
よく粘ったがやっぱり大差の負け
943名無し名人:2013/12/26(木) 20:04:27.71 ID:jbw9mmkN
やうたんの「ドキドキしてきちゃった」の音源が欲しい
944名無し名人:2013/12/26(木) 21:14:25.53 ID:La/cSHZG
と金を取られたのは飛車を見落としてたんだろ?
いつでも取れる飛車を取る気が無かったから、思考から飛車の存在が消えてたと思う
と金を棄ててまで、わざわざ飛車を呼び寄せる意味が解らん
羽生ほどの棋士でもこんなチョンボするんだな
945名無し名人:2013/12/26(木) 21:30:03.42 ID:t5nkVI60
>>944
手順に上部に馬が働いてくるじゃん
946名無し名人:2013/12/26(木) 21:34:08.84 ID:UlTntLUp
もうあの辺は大勢決してるから、怪しい手で少しでも迷ってくれればって
いうおまじないみたいなのでしょ
947名無し名人:2013/12/26(木) 21:38:37.53 ID:ffUA/SkX
角打ち咎められてノーミスで指されたんだから、飛車取る暇がなかっただけだろ
948名無し名人:2013/12/26(木) 21:49:16.55 ID:t5nkVI60
しかし、ああいうチョンボは見たことないな
ビックリした
949名無し名人:2013/12/26(木) 22:36:28.29 ID:hIdbK03o
>>944
>と金を取られたのは飛車を見落としてたんだろ?
同意。

代わって63馬で銀取りの先手をかけて、と金を相手玉に寄せて行くのが
あの状況では良かったと思うが諸兄はどう思われるか?

問題は後手に角を渡すと詰めろや必至がかかってしまうのかを
計算に入れなければならないのだが、63に先手が馬がいれば、
後々色々な攻防手があってよかったと思う。
950名無し名人:2013/12/27(金) 01:17:35.09 ID:Cs1Sh2fh
ゆっくり銀いじめても間に合わんから飛車馬交換狙っても、どのみち6三馬に手抜きで桂成なら以下同順だろ
951名無し名人:2013/12/27(金) 01:44:11.80 ID:lB2/u6eh
羽生は終わったな。
しかし、若手の棋士が伸びてこないな。
10年おきに強者が生まれる、10年の法則はなくなったかな。
952名無し名人:2013/12/27(金) 01:59:22.28 ID:qNybowtA
>>951
昔の強豪棋士は酒を飲んで脳細胞を死滅させて棋力を落として逝ったからな
今は酒やタバコを控える棋士が多いから上位棋士がいつまで経っても棋力が衰えんのよね
世代交代が起こりにくい
953名無し名人:2013/12/27(金) 02:03:31.15 ID:NZNvTC05
ある意味そういう豪快さが今の棋士にないのも寂しいことではあるby大学生
954名無し名人:2013/12/27(金) 02:15:10.07 ID:hrutKzH3
羽生さんは連勝途切れて燃え尽きたんだろうな
まあ、また来年か再来年あたりから勝ちまくると思うよ
955名無し名人:2013/12/27(金) 07:42:31.39 ID:7KZTHjCI
将棋に限らず野球やサッカーも年齢に関しては選手寿命が伸びてるよね。
戦力外通告されちゃう厳しさはあるにしても、体力や筋力の維持については昔と比べて
格段に差がある。
怪我の治療技術も進んでるというのもあるけどね。
ピークを維持したり衰えを緩やかにできるようになった。
956名無し名人:2013/12/27(金) 08:06:54.88 ID:I+CT/nbb
そんな時代だしイチローなんだから、まだやれるとおもってたんだがダメなのかねぇ
957名無し名人:2013/12/27(金) 08:44:45.77 ID:83YCLT7X
>>954
この収録の後、12/20の永瀬戦までは佐藤、久保、豊島、行方、郷田と連勝してんだが
958名無し名人:2013/12/27(金) 09:01:25.53 ID:hrutKzH3
>>957
あ、いや、俺が言ってんのはNHK杯限定の話ね
あれだけの記録作ったんだし、
NHK杯に関してはモチベーションを建て直すのに少し時間がかかるのかなぁと
959名無し名人:2013/12/27(金) 10:58:52.65 ID:MSmJwaNh
>951
>羽生は終わったな。

10年前から言われてるけど、いつ終わるの?
まだAだし。記録更新中だし。
終わったの?
960名無し名人:2013/12/27(金) 11:39:23.51 ID:NZNvTC05
2日制で負けたならまだしも、NHK杯で格下に負けた=羽生が衰えたって考えるのはアホすぎる
順位戦無敗だし、3冠なのに
961名無し名人:2013/12/27(金) 13:05:56.71 ID:qo3o+JOx
いやあ
さすがの羽生さんも早指戦では衰えが見えて来たよ
NHK杯朝日達人銀河JTと全敗してるしね
962名無し名人:2013/12/27(金) 13:09:43.08 ID:zw69FRCF
ごちそうさんの演者スタッフで将棋がはやっとるらしいの
こういうのは大事に囲わんとあかん
特に東出(西門)は株でいえば絶対値上がりしまくる銘柄なんだから
963名無し名人:2013/12/27(金) 18:24:27.52 ID:tyURMtUs
東出って野球辞めたの?
964名無し名人:2013/12/27(金) 21:19:57.37 ID:P+dRtqkg
>>960
俺もあほすぎると思う。
ID:hrutKzH3は相当アホ。
>>951>>961に限っては救いようが無い。
965949:2013/12/27(金) 21:48:25.41 ID:tKXYs56h
>>950
>どのみち6三馬に手抜きで桂成なら以下同順だろ
仰る通り、桂成が厳しすぎる。
しかし、後手の銀が手に入った上に馬が守りに利けばと一縷の望みを抱く。

となると、指し手を戻して、2ニ歩を指さなかったところから
羽生さんが悪くなったのかと検討中。
966名無し名人:2013/12/27(金) 23:06:12.63 ID:4lgSCjjB
酒を飲まずに甘い物ばっか食ってた大山名人が病気に倒れるまで超一流ラインをキープし続けたからな
羽生さんも60くらいまではA級で頑張ってそうw
967名無し名人:2013/12/27(金) 23:14:19.29 ID:6Fjn2eQW
70ぐらいまでA級をキープして親子対決どころか孫との対決を見たいもんだ
968名無し名人:2013/12/28(土) 02:40:10.10 ID:1kxXOc4w
やっぱ頭使うと甘いもの食べたくなるんだろうな
969名無し名人:2013/12/28(土) 04:32:18.55 ID:Nh8FptGd
羽生さんなら喜寿でA級、傘寿でB1、米寿でB2、卒寿でC1、白寿でC2をそれぞれ陥落して
引退ってなっても不思議ではないな(´・ω・`)
970名無し名人:2013/12/28(土) 07:37:55.97 ID:8Acl4jci
そもそもそこまで寿命がもつんか
971名無し名人:2013/12/28(土) 09:13:06.91 ID:GwBiCrv6
今気づいたけど順位戦A級の現在の上位6人
1位羽生、2位渡辺、3位深浦、4位佐藤、5位行方、6位久保
全員敗退しちゃったんだな
かなり特殊な状況だなあ
972名無し名人:2013/12/28(土) 10:22:05.28 ID:Zx7SHIzf
なんか順位無茶苦茶だがw
でも残るのは屋敷、三浦、郷田だけなのは事実

大石はA級2人倒したのか
どうせなら屋敷三浦も破って決勝で森内に勝てばいいよ
973名無し名人:2013/12/28(土) 11:06:41.65 ID:PFeYq16i
羽生なんてものは、案外、来季にB級入りするよ
974名無し名人:2013/12/28(土) 11:07:48.37 ID:NvMyb23x
素で効きますが、誰が来年の司会なんですか? まだ発表されていない?
975名無し名人:2013/12/28(土) 12:13:30.06 ID:xdYAMpkj
羽生は来季B級とかいってるあほがいるんだけど、今季A級での羽生の成績を誰か
おしえてやれよ こいつこのままだと生き恥晒して生きていくことになるぞ
976名無し名人:2013/12/28(土) 12:16:14.54 ID:CSyU8rhe
>>975
そういうのにマジで反応したらあかん
977名無し名人:2013/12/28(土) 12:37:15.72 ID:LxNIj6Ij
羽生さんはともかくなめちゃんは勝手に倒れた
978名無し名人:2013/12/28(土) 12:39:41.70 ID:Zx7SHIzf
>>977
でも、あの時のなめちゃん見て「ああA級でもこんなんかw」って悟ったかもしれん。
あれが大石のブレイクスルーのきっかけだったりしてw
979名無し名人:2013/12/28(土) 12:43:07.23 ID:2DezW+4u
将棋チェス板住人の方は靖国参拝をどのような一手と捉えていますか
980名無し名人:2013/12/28(土) 12:46:54.22 ID:xdYAMpkj
安倍の悪手
981名無し名人:2013/12/28(土) 12:49:13.95 ID:GrDZrfEB
ココセ級の悪手だと思うよ
中韓指導部はほっと一息ってところか
982名無し名人:2013/12/28(土) 12:50:43.55 ID:b2RQdzzi
普通の一手。
乞食国家とはおさらばさ。
983名無し名人:2013/12/28(土) 12:51:07.14 ID:tOkyVIGP
>>951
いや、今は将来有望な若手は多くなってきた
といってもポスト羽生世代ほどでもないが
984名無し名人:2013/12/28(土) 12:52:22.65 ID:2DezW+4u
そうですか、悪手気味なんですね
参考になりました
985名無し名人:2013/12/28(土) 12:54:41.08 ID:xdYAMpkj
安倍が靖国参拝した事で中国は堂々と尖閣諸島に踏み込む大義名分ができたな

韓国も竹島を独島として強固に固める大義名分ができたわけだ

日本から挑発したんだという大義名分を与えて何がしたいんだかわからん
986名無し名人:2013/12/28(土) 13:22:16.91 ID:1kxXOc4w
中国領日本自治区でいいじゃん
平和で過ごせるなら
987名無し名人:2013/12/28(土) 13:22:48.04 ID:bxb+bxAL
>>984
ご自分で考えられずこともあろうに将棋爺どもの意見が参考とは
あなたこの先も苦労しそうだね
988名無し名人:2013/12/28(土) 13:24:48.80 ID:vmCb+GqF
アベノミクスとやらの上昇機運で何しても許されると思ってんだろうな
いらん口実与えた挙句、愛だの何だのと映画見たような安っぽいコメントで世界にアホ晒て

都知事候補に東国原の名前がでるのと同じくらいどうしょうもない
989名無し名人:2013/12/28(土) 16:19:47.35 ID:UHyj537/
明日の将棋の対局は無か。対局は囲碁だけか。


将棋の日どうしようかな。
とりあえず録画予約だけはした。
990名無し名人:2013/12/28(土) 16:21:55.83 ID:5Asw3tlP
>>987
意見聞きに来ただけだろ
お前みたいな空気にも喧嘩売るマヌケほんと増えた
991名無し名人:2013/12/28(土) 16:22:35.31 ID:Q0FYmtPx
>>986
大気汚染で寿命が5年ほど縮むが良いか
992名無し名人:2013/12/28(土) 16:28:18.25 ID:3IIvz2n6
>>987
お前質問サイトで回答せずに説教しはじめるクズだろw
993名無し名人:2013/12/28(土) 16:38:21.42 ID:n6FegySl
>>986
チベットやウイグルみたいに焼身自殺が増えるぞ
994名無し名人:2013/12/28(土) 16:42:59.61 ID:UFrkLxh0
>>964
俺はお前がアホだと思う
995名無し名人:2013/12/28(土) 16:51:43.02 ID:dtTbAXui
>>990,992
板違いスレ違い
お馬鹿な質問する馬鹿と一緒に消えて
996名無し名人:2013/12/28(土) 16:53:18.85 ID:PDDDlyZe
>>986
おまえ日本追放な
とっとと出ていけw

今やるべきこととしては、靖国参拝は息をするのと同じぐらい普通の事だと
安倍を支持し世論を盛り上げること
このままじゃ未来永劫内政干渉を見逃すことになる
997名無し名人:2013/12/28(土) 16:55:42.41 ID:VNOYtT3Q
誰か次スレ建てろや
俺はむりぽ
998名無し名人:2013/12/28(土) 17:04:08.75 ID:xdYAMpkj
アホだなぁ 安倍は竹島の日を欠席した偽日本人だぞ

そいつがこの時期にいきなり靖国参拝とか裏があるに決まってるだろ

中国や韓国に言われてやったんじゃないのか?

表向きは韓国中国を挑発という形にして、堂々と尖閣諸島や竹島をあげるつもりなんだろ

いくらもらったんだかな 自民党の売国党は
999名無し名人:2013/12/28(土) 17:21:03.45 ID:PFeYq16i
竹島とか、産廃とかどーでもええねん、あほばっかりしやな、このスレ

来年はみんなの初みんさまにきまっとーやろ
1000名無し名人:2013/12/28(土) 17:25:54.30 ID:GrDZrfEB
市代でいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。