☆ 藤井猛 System140 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/huzii.html

藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B

鰻屋本舗(将棋) - 藤井猛九段公認応援サイト
http://fujii-system.com/

前スレ
☆ 藤井猛 System139 ☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1383989785/l50


次スレは>>900過ぎたら誰かが宣言してから立てること
テンプレート >>2-10くらい
2名無し名人:2013/12/04(水) 21:11:41.65 ID:GmIDikLq
3名無し名人:2013/12/04(水) 21:12:35.17 ID:GmIDikLq
Q なぜ角交換四間を後手番の主力にしているのか?
A カップラーメンなどのインスタントもの、ジャンクフードの類は
  20歳頃まで頭が悪くなると決めつけて食べなかった
  ところが、食べてみるとおいしかった
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm15190846  (3:40から)
4名無し名人:2013/12/04(水) 21:16:51.28 ID:Y2VM5vFi
>>1さん超乙

将棋板って次スレたつまで自重するような習慣ないのか
5名無し名人:2013/12/04(水) 21:34:27.90 ID:UFT5lhnw
この棋士の特徴。
負けたら駒をぶちまける
6名無し名人:2013/12/04(水) 21:36:04.79 ID:UFT5lhnw
明日はここまで順位戦好調の松尾が相手。やる前から負けが分かってるなw
7名無し名人:2013/12/04(水) 21:39:45.98 ID:UFT5lhnw
藤井降級
8名無し名人:2013/12/04(水) 21:41:39.44 ID:UFT5lhnw
将棋会の最悪の出来事
森内の3割名人。森内の名人が王将リーグ全敗。藤井の負けて駒ぶちまけ
9名無し名人:2013/12/04(水) 21:44:49.32 ID:UFT5lhnw
ファンの質の悪さも森内と藤井は同等
10名無し名人:2013/12/04(水) 21:44:56.87 ID:LswAaYj2
>>1
11名無し名人:2013/12/04(水) 21:45:57.33 ID:UFT5lhnw
藤井システムを今仮に100回やったとして、まあ対戦相手は三浦でいいや
藤井何勝出来ると思う?10勝も出来ないんじゃない。だって欠陥戦法だもんあれ
12名無し名人:2013/12/04(水) 22:43:36.24 ID:7VNSAQcl
>>1 乙です
13名無し名人:2013/12/04(水) 23:13:28.16 ID:u+aRWM33
クリスマスフェスタってさ
ステージで何かしらの催し物+わき(?)で指導対局
それを観ながらお酒飲むような感じでしょ

藤井竜王就位パーティとかと違って気楽に参加できるんじゃないか
14名無し名人:2013/12/04(水) 23:47:08.28 ID:OD+fcc7y
松尾相手に後手番は厳しいな
まあタカミチも大ちゃんも負けそうだしいいか
15名無し名人:2013/12/05(木) 00:04:59.91 ID:LtlbxPdD
去年の朝日で松尾をねじ伏せた記憶が鮮明に残ってるわ。
明日も勝って安全圏へ!
16名無し名人:2013/12/05(木) 01:15:54.08 ID:x9b2yplX
明日の順位戦のために朝からコンビニに行って食料買い込みます
17名無し名人:2013/12/05(木) 01:25:31.01 ID:aWdCS5sZ
そんな弱気になるなよ3年前までA級で羽生とか、佐藤とかと対局していたんたぞ、藤井先生は。
18名無し名人:2013/12/05(木) 01:34:41.87 ID:ayg4q1lN
今まで68玉のタイミングで自分から角交換していってたけど、交換しないで序盤を有利に戦う対局をこないだ見た
あれまだ対策されてないんじゃないか 勝つるで!
19名無し名人:2013/12/05(木) 08:42:40.95 ID:2qA5nYOr
今日も携帯中継に選定されてねーのな
くそう、名人戦棋譜速報に入るしかないのかー
20名無し名人:2013/12/05(木) 10:26:03.21 ID:1OwmZkbQ
またモバイル優先で11時30分ぐらいまで一手も更新されないパターンかよ
21名無し名人:2013/12/05(木) 10:56:57.34 ID:k2f1zDes
先生は勝つ
22名無し名人:2013/12/05(木) 11:23:49.13 ID:AUBp5wn9
松尾が3手目に飛車先きめて、先生に角をあがらせた
11時頃で9手って、相変わらずスローペースだなあ
23名無し名人:2013/12/05(木) 11:28:59.06 ID:HDl/PTcW
松尾先生との対局は印象に残ってるのが多いような気がする
割りと藤井先生が勝ってるからかもしれんが
というわけで藤井先生勝ってください!
24名無し名人:2013/12/05(木) 11:44:19.47 ID:Dti7CpU0
今日もモバイル中継ないのかよとイライラしながらスレ開いたら
テンプレの藤井ネコで全てを許せる心境になったwいつ見ても似てるわ。
25名無し名人:2013/12/05(木) 13:28:19.22 ID:AUBp5wn9
棺桶美濃か・・・
26名無し名人:2013/12/05(木) 14:47:50.61 ID:DGrOHO9e
藤井負けろ負けろ
27名無し名人:2013/12/05(木) 14:50:44.72 ID:DGrOHO9e
藤井はB1の器じゃない
28名無し名人:2013/12/05(木) 14:51:04.29 ID:47C4f33g
タケちゃん負けへんで〜
29名無し名人:2013/12/05(木) 15:03:13.72 ID:AUBp5wn9
松尾まさかの天守閣美濃(78銀まだだけど)
両者とも角道あけたままなのに
30名無し名人:2013/12/05(木) 15:15:41.51 ID:GA0yToOI
中飛車頂きました。
31名無し名人:2013/12/05(木) 15:20:55.52 ID:+NFkuwyW
既に敗勢と聞いて・・・
32名無し名人:2013/12/05(木) 15:30:15.74 ID:DGrOHO9e
藤井負けた
33名無し名人:2013/12/05(木) 15:32:42.85 ID:DGrOHO9e
ざまあああああ藤井
34名無し名人:2013/12/05(木) 15:33:13.45 ID:DGrOHO9e
藤井降級
35名無し名人:2013/12/05(木) 15:33:40.90 ID:Hey4F1iB
>>32
順位戦でこんなに早く投了するものか。さすがに釣りだろ・・・。

釣りじゃなかったら驚愕だよ。
36名無し名人:2013/12/05(木) 15:35:05.62 ID:yo1Xj0Yd
さわるなよ。
最後には松尾くさして終わるような奴だ
37名無し名人:2013/12/05(木) 15:41:59.38 ID:DGrOHO9e
松尾と藤井じゃ格が違うな
38名無し名人:2013/12/05(木) 15:45:12.89 ID:Hey4F1iB
>>36
ああ、最後には松尾を・・・。
それならまだ全然形勢は不明なんだな?
39名無し名人:2013/12/05(木) 16:05:46.58 ID:aWdCS5sZ
先手松尾天守閣美濃に囲った後角交換して互いに角を持ち合った形。後手は高美濃囲い。
後手端を突込されているのが嫌な感じ。互角だと思うけど、端が詰まっているのと
将来左辺の銀がお荷物になりそうなので若干松尾有利なのかも。
40名無し名人:2013/12/05(木) 16:06:45.14 ID:S6I09KFS
藤井先生を愛するあまりに屋敷先生の角交換四間飛車破りを買ってしまった・・・
41名無し名人:2013/12/05(木) 16:07:06.81 ID:DGrOHO9e
>>39
有利どころかもう松尾の勝ちで決まり。消えろ
42名無し名人:2013/12/05(木) 16:15:07.62 ID:y6KMBhZ0
3三桂の形に違和感があるので一目先手持ちだなー
9筋の位と▲7五桂を狙われるキズがあるのも気になる
43名無し名人:2013/12/05(木) 16:18:39.31 ID:DGrOHO9e
予言今日の22時35分
藤井は投了を告げた。いつものように駒をぶちまけて感想戦は拒否。暴言を吐いて退場する。
対局者の松尾に話を聞くと、今日は格下が相手だったので力を発揮できました。
うむさすが格下相手には強い男
44名無し名人:2013/12/05(木) 16:29:23.33 ID:GNeB9hsk
いや、俺後手持ちなんだが
45名無し名人:2013/12/05(木) 17:08:07.58 ID:Rx63M/Ui
いついかなる時でも藤井先生持ちだ。
先生頑張ってください!
46名無し名人:2013/12/05(木) 18:24:30.75 ID:XxViC4EZ
松尾の天守閣もスカスカだな。
角交換型だから金銀広がってるのが自然なのかもしれんが。
まだまだわからんぞ。
47名無し名人:2013/12/05(木) 18:29:53.31 ID:DGrOHO9e
>>46
だからもう藤井の負けは決まってるって
藤井終盤カスだしな
48名無し名人:2013/12/05(木) 18:38:01.93 ID:wmBc7c3G
歴代の竜王位保持者をよく見てみると、藤井 猛 と 藤井 猛 以外に二分されていることが分かる。
49名無し名人:2013/12/05(木) 18:53:40.98 ID:iEadUqey
>>48
奇遇だな
俺も歴代の新人王を見て同じことに気がついた
50名無し名人:2013/12/05(木) 18:54:34.03 ID:mF0umv0l
藤井の思い通りの展開だ。
勝ちは堅い
51 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) !omikuji:2013/12/05(木) 19:06:37.24 ID:dmT+Tcx/
宮島さんの神主が〜♪
おみくじ引いて申すには〜♪
今日もてんてーは勝ーち勝ーち
勝っち勝ち♪
52名無し名人:2013/12/05(木) 19:23:14.15 ID:Ez37BNyQ
夕休後、急に進み始めたな
53名無し名人:2013/12/05(木) 19:23:17.96 ID:jHEFnGQY
>>51
引けてねえよクソ鯉オタ
54名無し名人:2013/12/05(木) 19:46:04.03 ID:aWdCS5sZ
桂頭攻めどうやってうけんの?中央から、玉側の桂はねていってなんだかごちゃごちゃ
攻めていって最終的に後手勝ちって読みか。
55名無し名人:2013/12/05(木) 20:14:54.18 ID:DGrOHO9e
藤井キモイ負けろ
56名無し名人:2013/12/05(木) 20:18:53.22 ID:DGrOHO9e
お!藤井投了
04松尾 歩(6勝3敗) ○−● 12藤井    猛(3勝6敗)
57名無し名人:2013/12/05(木) 20:21:15.36 ID:DGrOHO9e
今年藤井が順位戦で勝った相手って橋本(去年A級フルボッコ喰らったばかり)
飯塚(クソ雑魚、プロの恥)畠山(老害)
まともな奴に1勝もしてないじゃん
58名無し名人:2013/12/05(木) 20:24:22.37 ID:DGrOHO9e
大介と高橋頑張れ。大介と高橋頑張れ
59名無し名人:2013/12/05(木) 20:29:31.23 ID:DGrOHO9e
イイズカ負けろ。
60名無し名人:2013/12/05(木) 20:30:43.99 ID:DGrOHO9e
イイズカこいつ順位戦で藤井に負けて、最近の対局でも負けやがったらな
今期の降級はイイズカと藤井が希望
61名無し名人:2013/12/05(木) 20:41:19.00 ID:Pv+PHYsw
馬ができたな
62名無し名人:2013/12/05(木) 20:42:01.63 ID:3rgX3mF3
藤井=阿久津説
63名無し名人:2013/12/05(木) 20:42:45.61 ID:BWLaj3pJ
今ようやく棋譜みれたけど、天守閣美濃vs藤井先生とかいやあいいね熱いね
研究家として名高い松尾先生らしい作戦で素敵 ついに居飛車側が端歩をつき越す時代が来たのか
64名無し名人:2013/12/05(木) 20:44:55.05 ID:Pv+PHYsw
20時30分ごろの局面。現局面までの消費時間は▲松尾3時間42分、△阿久津4時間34分。
65名無し名人:2013/12/05(木) 20:53:05.34 ID:aWdCS5sZ
なんか、いけそうな形になってきたな
66名無し名人:2013/12/05(木) 20:53:51.13 ID:HcF1bN+L
×イイズカ
○イイヅカ
67名無し名人:2013/12/05(木) 20:53:55.74 ID:Z5PiTAzI
中盤から阿久津にバトンタッチ!
コレは行けるw
68名無し名人:2013/12/05(木) 20:57:24.21 ID:Hey4F1iB
>>64
ああ、なんだ、やっぱり終わっていなかったのか。
じゃあ、>>56はやっぱりガセなんだな。
69名無し名人:2013/12/05(木) 20:59:36.64 ID:Rbvuw29m
>>68
レス番飛んでる空白地帯にレスするなよ。
70名無し名人:2013/12/05(木) 21:14:07.15 ID:Ez37BNyQ
ついに桂頭きたたたたた
71名無し名人:2013/12/05(木) 21:30:19.44 ID:u+tig9qT
今北。

携帯中継無いのね。藤井先生の模様はどうですか?
72名無し名人:2013/12/05(木) 21:38:02.78 ID:aWdCS5sZ
△5五歩▲同歩△同飛▲5六歩△5四飛▲4二角△3四飛で後手よしとかならないかなぁ
73名無し名人:2013/12/05(木) 21:44:54.07 ID:LK0ccXU+
今北
棺桶美濃の時点で阿寒湖
74名無し名人:2013/12/05(木) 21:50:08.98 ID:DGrOHO9e
>>71
敗勢
75名無し名人:2013/12/05(木) 22:02:54.66 ID:3rgX3mF3
ここで藤井が4分考えて投了した。

ええええええええええええええええええええええええええええええええ
76名無し名人:2013/12/05(木) 22:03:12.75 ID:aWdCS5sZ
77名無し名人:2013/12/05(木) 22:03:48.61 ID:y6KMBhZ0
投了早すぎるやろ 代わりに指す手も難しい局面にはなってしまったけど
78名無し名人:2013/12/05(木) 22:04:25.71 ID:Z5PiTAzI
さすがプロだわ
この局面で既に大差なのか
それを読みきった藤井強すぎ
こりゃA級復帰間違いなしの強さだわ
79名無し名人:2013/12/05(木) 22:05:03.41 ID:x9b2yplX
もうちょっと粘ったら松尾が先に投げたのに!
80名無し名人:2013/12/05(木) 22:05:18.64 ID:LK0ccXU+
さすがの棺桶美濃orz
81名無し名人:2013/12/05(木) 22:06:08.07 ID:3rgX3mF3
ソフトにやらせてみても『まだもうちょっと頑張れるよ!』だったのに…
なにか用事あったの?w
82名無し名人:2013/12/05(木) 22:08:22.21 ID:5jMyHUnT
おーい…
まだ頑張れるだろうよがじがじはどこいった…
まあうん、悲観モードはいった時点で、むしろ後手の時点で諦めてたんだろうけど
あかんなあ降級してる場合じゃないだろうに
83名無し名人:2013/12/05(木) 22:08:44.41 ID:aWdCS5sZ
先生もしかしてずっと先手飛車は3八じゃなくて2八にいくものと読んでたのかな。
予想外のことに動揺して心が折れたとか
84名無し名人:2013/12/05(木) 22:21:29.03 ID:Z5PiTAzI
投了なんて嘘だ
棋譜修正こい
85名無し名人:2013/12/05(木) 22:28:45.60 ID:M2ywcOFo
また降級の季節か
86名無し名人:2013/12/05(木) 22:31:06.94 ID:pT99jD1p
こ、今期は高橋鈴木で鉄板だから
まあ高橋今日勝ったらマジやべえけどさ
87名無し名人:2013/12/05(木) 22:38:26.40 ID:wfi+Pz9O
さすがの俺も今回の早投げはおこですわ
88名無し名人:2013/12/05(木) 22:40:36.71 ID:DGrOHO9e
やったぜ〜。さすが松尾よくやった!
ざまああああ藤井wwwさすが雑魚w驚くほど弱かったw
89名無し名人:2013/12/05(木) 22:41:07.79 ID:DGrOHO9e
クソ塚とは違うぜ!
90名無し名人:2013/12/05(木) 22:43:23.47 ID:DGrOHO9e
まあそもそもずっとB1をキープしてる松尾とB2に落ちた藤井じゃ実力が違うねw
あとは大介と高橋頑張れ
91名無し名人:2013/12/05(木) 22:48:35.03 ID:DGrOHO9e
あとは豊島と大介と高橋が勝てば最高すぎる
92名無し名人:2013/12/05(木) 22:53:27.09 ID:rSRdUoQD
えっ早投げしたの?プロ的にはそんな悪かったのか…
93名無し名人:2013/12/05(木) 23:10:24.46 ID:DGrOHO9e
ざまああああああああああああああwwww
wwwwwwwwwwwwwやったぜ!!
94名無し名人:2013/12/05(木) 23:14:28.27 ID:DGrOHO9e
高橋マジクソだ。ふざけんじゃねえ
95名無し名人:2013/12/05(木) 23:15:06.71 ID:DGrOHO9e
老害。ボケ。せっかく藤井無様な完敗で大喜びしてたのに水差しやがって
96名無し名人:2013/12/05(木) 23:16:51.79 ID:DGrOHO9e
もういい老害お前はB2に落ちろ
まだ大介がいる。
97名無し名人:2013/12/05(木) 23:36:43.47 ID:DGrOHO9e
大介は勝負強いからそうそう降級なんてしない。藤井とは違う
98名無し名人:2013/12/05(木) 23:43:38.77 ID:SHG3pBfG
人気の藤井 実力の森内

日本将棋連盟デジタルショップ
棋士揮毫入り扇子レビュー件数ランキング

藤井 8件
谷川 8件
大山 7件
森内 6件
升田 6件
米長 5件
羽生 4件
佐藤 3件

棋士揮毫入り扇子(1)
http://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000140/
棋士揮毫入り扇子(2)
http://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000143/
棋士揮毫入り扇子(3)
http://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000144/
棋士揮毫入り扇子(4)
http://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000141/
99名無し名人:2013/12/05(木) 23:53:24.84 ID:BTNR5OVg
さすが藤井先生・・・
3勝でも追いつかれないことを完全に見切ってる
100名無し名人:2013/12/05(木) 23:54:54.41 ID:64BRWXWX
B1一期抜けの記録ために投げたんかね?
101名無し名人:2013/12/05(木) 23:55:27.11 ID:xZrAxivB
さすがの弱さだ
102名無し名人:2013/12/06(金) 00:04:33.08 ID:aWdCS5sZ
さすがに、今期は降級しないと思うけど来期はな…天彦と慈明だろ昇級
してくんの多分
103名無し名人:2013/12/06(金) 00:07:31.16 ID:xZrAxivB
鈴木勝ちでいよいよ雑魚藤井危険に
104名無し名人:2013/12/06(金) 00:09:10.98 ID:sOL/wyHI
>>102
今季降級だよ。順位も悪いしなw
高橋と藤井降級で決まり。やったぜ松尾、やったぜ大介
今日は最高だ。クズが負けただけでも気分が良い
105名無し名人:2013/12/06(金) 00:10:54.21 ID:P/tUc/BX
俺は高橋より鈴木に落ちてほしいけどな
106名無し名人:2013/12/06(金) 00:11:04.60 ID:sOL/wyHI
松尾はずっとB1キープしてるし、B2に落ちてる藤井より格上だからね。
松尾は格下が相手だと強いからね。当然の結果だったねw
107名無し名人:2013/12/06(金) 00:12:32.80 ID:sOL/wyHI
本当は、イイズカと藤井が落ちてほしかったけど
ボケ老人が負けまくってるせいで、イイズカ藤井の2人は無理だから
藤井とボケ老人が降級でいいよもう
108名無し名人:2013/12/06(金) 00:15:01.35 ID:+jk0W+s5
06 木村 3-6 残り3
12 藤井 3-6 残り3
10 大介 2-7 残り3
01 高橋 1-9 残り2

しかも藤井は木村・高橋と直接対決がある
アツイよね・・・
109名無し名人:2013/12/06(金) 00:15:22.11 ID:P/tUc/BX
しっかし誰が上がってもすぐ帰ってきそうだな
110名無し名人:2013/12/06(金) 00:16:25.03 ID:sOL/wyHI
本当弱すぎだろ藤井w
こんな弱い奴の本なんか買っても下手になるだけだから買わない方がいいぞ
111名無し名人:2013/12/06(金) 00:21:51.84 ID:P/tUc/BX
むしろ藤井が本買え
羽生の終盤術とか嫁
112名無し名人:2013/12/06(金) 00:25:09.75 ID:sOL/wyHI
藤井が終盤の本読んでも才能ないから結局一緒なんだよw
113名無し名人:2013/12/06(金) 00:25:36.59 ID:c9pDIucs
藤井に羽生並の終盤力が備わったら、森内竜王名人どころじゃないぞ
羽生が無冠転落の可能性もある
114名無し名人:2013/12/06(金) 00:25:55.21 ID:sOL/wyHI
次は木村先生に勝ってもらわないと
115名無し名人:2013/12/06(金) 00:26:36.18 ID:eEVEvY6J
早投げはここ数年なかったような
飯塚戦筆頭に粘って欲しかったけどうーむ
116名無し名人:2013/12/06(金) 00:30:53.38 ID:sOL/wyHI
終盤雑魚過ぎてどうせ逆転なんかできねえんだから賢明な判断だった
そこだけは褒めてやる
117名無し名人:2013/12/06(金) 00:39:25.37 ID:97sMMLPk
気候のせいか、少し首筋寒くなってきた
118名無し名人:2013/12/06(金) 01:08:49.16 ID:vkcKXzDq
構ってチャンが現れるほど
藤井って何かしたっけ?
119名無し名人:2013/12/06(金) 01:46:04.17 ID:u7UZXXGg
3勝6敗で次戦が木村
2年前と一緒やー
作戦勝ち再び!
120名無し名人:2013/12/06(金) 01:48:04.02 ID:AMkirH0J
>>108
みっちはほぼ確定であとは木村藤井大ちゃんの中から一人か・・・うーん誰にも落ちてほしくないんだがなw
121名無し名人:2013/12/06(金) 02:25:47.62 ID:A4Zs+jTP
>>118
人気棋士の藤井に粘着すればかまってもらえるという寸法
122名無し名人:2013/12/06(金) 04:16:37.67 ID:ngGe2+SU
sOL/wyHI「お、ここなら友達のいないコミュ障の俺でも相手にしてもらえる!毎日来よーっと!」

って感じだろw
123名無し名人:2013/12/06(金) 04:21:28.31 ID:NrXVQZwn
で、お前らがほんとに相手にしてどうすんの?
124名無し名人:2013/12/06(金) 04:54:00.80 ID:ngGe2+SU
不特定多数が出入りする掲示板でスルーなんか無理でしょ
それよりも飽きるまで相手してやればいいんだよ
1ヶ月も続ける根性無さそうだし

じゃあ俺は最終局にまた来るわ
125名無し名人:2013/12/06(金) 05:35:58.98 ID:Td4tGa04
相手になんかしてたら、調子にのるだけ
それが分からない奴は2chやめるべきだわ
126名無し名人:2013/12/06(金) 05:45:30.52 ID:3+j75D7b
連日の荒らしより一日の大凶のが堪える
127名無し名人:2013/12/06(金) 05:50:17.47 ID:VvyhexFu
暴れるのは別にかまわんが
いろいろ面倒なのでコテつけてほしいところではある

残り3戦で木村・高橋・丸山だけど
大介の残り3戦が丸山・阿久津・豊島なのを考えると、あと1つ勝てばかなり残留確率高そうだな
128名無し名人:2013/12/06(金) 06:13:50.06 ID:xnTXFwcR
何かさー、こういうときってさー、勝つイメージがさあ。
129名無し名人:2013/12/06(金) 06:19:10.47 ID:P2PdJbKU
数年前A級にいたときもこんなかんじの会話があった気がする・・・
130名無し名人:2013/12/06(金) 07:27:01.81 ID:dlFrFX0A
まあここまでするにはそれなりの恨みがあるわけで
いつから現れたかというとイベントのモザイク云々のちょうどすぐ…
131名無し名人:2013/12/06(金) 07:46:23.54 ID:uQLr3rLW
久保が有酸素運動で復活したのは俺のお陰みたいなレスをここの住人が晒したのがきっかけだろう
たぶん元々ヤバイやつっぽかったから無視しても相当な期間粘着されると思う
132名無し名人:2013/12/06(金) 08:15:13.79 ID:O3eRGGbN
首筋が寒くなってきたな…
133名無し名人:2013/12/06(金) 08:21:14.27 ID:WmwS3VB3
今年は残留、来年は本命・・・・・・・
134名無し名人:2013/12/06(金) 08:21:51.64 ID:hevjGHlG
何の恨みがあるんだろう。
まあ角将とかは羽生に親でも殺されたかくらいの勢いだけど。
しおんの王だかの漫画は棋士が人殺してたなぁ。あんな世界観か。
135名無し名人:2013/12/06(金) 09:15:36.82 ID:5XhWs11Z
藤井先生がA級に上がれる日は来るのだろうか…
136名無し名人:2013/12/06(金) 09:42:06.03 ID:ZD610AAf
私には見えない敵と戦う人が多すぎる
NGワードを使えないのだろうか
137名無し名人:2013/12/06(金) 10:40:38.37 ID:AU4x1F+7
藤井「弱い!! もう一敗!!」

>>108
しかも全員が元A級なのな。なんて胸アツ!!
138名無し名人:2013/12/06(金) 11:33:10.52 ID:OKjonlkY
>>125
無理攻め気味の荒らしは丁寧に面倒を見て完切れにするのが将棋板の習わし
139名無し名人:2013/12/06(金) 12:20:31.63 ID:l809P6Q6
もう、こうなったら先生は玉交換型四間飛車を開発するしかないようだな
140名無し名人:2013/12/06(金) 12:26:17.08 ID:81GL2gxw
>>138どこがだよw お手伝いでどんどん悪くしてるじゃねーか
141名無し名人:2013/12/06(金) 12:27:30.62 ID:xj74FPlZ
実力的に今のB1最弱は藤井なんだから、降級して当然だろ。
142名無し名人:2013/12/06(金) 13:26:17.57 ID:x1Yb1aRd
もう残りで勝てそうなのいないじゃん
この際だから先手番の木村丸山戦は矢倉で挑んではどうだろうか
143名無し名人:2013/12/06(金) 13:31:10.32 ID:tIKSpAx/
残り3敗するだろうから3勝9敗
でも大介の残りの対戦相手が厳しいんだよな。丸山、阿久津、豊島とか鬼だ
144名無し名人:2013/12/06(金) 13:59:36.13 ID:8KY3lUTJ
>>138みたいな救えない馬鹿がいるとどうしようもないな
145名無し名人:2013/12/06(金) 15:24:26.52 ID:YkETUI1M
スルーしたらスルーしたで自分の言い分が通って気持ちイイーでいつくのが最近のあらしだから
湧いた時点で諦めるしか無いね
146名無し名人:2013/12/06(金) 15:44:08.25 ID:2mSf71+x
見かけたらさっさとNGにすりゃ無害なんだからほっときゃいいじゃん
相手にする奴は同類
147名無し名人:2013/12/06(金) 16:58:07.04 ID:b/BTGT/r
>>126
10月と12月に大凶出して先生負けさせたの俺だわ
そんなわけで藤井先生は悪くない
148名無し名人:2013/12/06(金) 18:49:55.91 ID:49o110/p
きもっ
149名無し名人:2013/12/06(金) 19:36:46.39 ID:yB+kGdEC
話は変わって、藤井先生の天敵の森内竜王・名人が王位リーグに入ってきたぞ。
同一リーグにならないように、祈ろうぜ!
150名無し名人:2013/12/06(金) 19:59:38.54 ID:V+0OvuNk
久保ヲタさん暴れすぎ
久保みたいにブクブクに太って二重アゴのキモデブなんだろうなぁ
151名無し名人:2013/12/06(金) 20:00:54.70 ID:KU+JsQ6d
>>150
ここは藤井先生のスレだぞ
他の棋士は叩くな
152名無し名人:2013/12/06(金) 21:58:28.50 ID:sOL/wyHI
>>150
さすが藤井オタ頭おかしいww
それに久保は藤井よりイケメンなんだが。というかそもそも藤井顔キモイし
ブクブクに太った二重アゴのキモデブとか自己紹介しなくていいよクズwww
153名無し名人:2013/12/06(金) 22:06:50.44 ID:sOL/wyHI
http://www.shogi.or.jp/topics/2009/05/1-5.html

http://www.shogi.or.jp/player/kishi/huzii.html

上が久保の写真。下が藤井の写真。どう考えても藤井の方がwww
154名無し名人:2013/12/06(金) 22:07:07.09 ID:dlFrFX0A
久保スレでも煙たがられてるやつみたいだな
155名無し名人:2013/12/06(金) 22:08:10.23 ID:sOL/wyHI
タイトル数。藤井たったの3期。
久保の方が若いのに久保は5期。
何やっても藤井の方が負けてんだよボケ
156名無し名人:2013/12/06(金) 22:10:30.89 ID:sOL/wyHI
久保は投了直前に時間切れを指摘→指摘する権利はある。まだ分かる。
藤井は負けたら駒ぶちまける→ただのクズ。子供よりマナー悪い、子供より常識ない
157名無し名人:2013/12/06(金) 22:12:43.39 ID:sOL/wyHI
いいよな〜プロ棋士って藤井みたいに完全に実力衰えてただの雑魚になっても解雇されないんだから。
158名無し名人:2013/12/06(金) 22:16:33.46 ID:V+0OvuNk
久保スレの連中はこの基地外連れて帰れよ
本当に迷惑

最近久保まで嫌いになったわ
159名無し名人:2013/12/06(金) 22:22:15.85 ID:sOL/wyHI
>>149
天敵じゃなくて藤井と森内じゃ棋力の差が圧倒的だから当然の結果なんだよ
高橋が羽生に全く勝てないのと一緒でそもそも実力、格、全てにおいて遥かに劣ってるから勝てないの
160名無し名人:2013/12/06(金) 22:23:49.29 ID:sOL/wyHI
>>135
来るわけねえだろ、B2に落ちて上がってきたと思ったらまた降級しそうなんだからw
161名無し名人:2013/12/06(金) 22:26:21.28 ID:sOL/wyHI
>>141〜143は藤井の実力をちゃんと分かってるな。
大介は藤井と違って勝負強いから1勝くらいしてくれるよきっと。
そしたら藤井降級です
162名無し名人:2013/12/06(金) 22:41:53.98 ID:wdBA4dcv
サッカーゲーム用PS3コントローラー、その名も「ファンタジスタ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386333159/
163名無し名人:2013/12/07(土) 00:59:12.67 ID:+48g/ISW
今月のイメ読み、弟子を取るなら寡黙で根性型かおしゃべりで才能型かという質問について
三浦:寡黙で根性型の方が伸びると思う、藤井さんは根性派
鈴木:おしゃべりで才能派、無口とは何喋っていいかわからない。

なんとなく、大介と先生は気が合わないだろうなと思った
164名無し名人:2013/12/07(土) 01:05:40.95 ID:61wjFnk7
一門の傾向の違いとかもあるんじゃね? 西村門下がともに根性型ってのを見るに

古本屋の将棋本コーナーを眺めていたら相振り飛車を指しこなすがあったんで
つい保護しちゃったんだが、ネットで指して無いのもあって相振り飛車に遭遇する
機会は殆ど無いのになぁとw
165名無し名人:2013/12/07(土) 01:06:34.04 ID:u9I0ueYF
スポ根藤井
166 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/12/07(土) 01:08:19.55 ID:Glq+aXDY
>>163
藤井先生は弟子は取ってないけど、
三浦も鈴木も弟子は取ってないよね?
167名無し名人:2013/12/07(土) 01:09:50.53 ID:61wjFnk7
大介は三段の弟子がおる
168名無し名人:2013/12/07(土) 01:32:47.50 ID:6COYBw8a
退会して鬼将会と戦うんだっけか
169名無し名人:2013/12/07(土) 01:35:03.79 ID:61wjFnk7
>>168
ちゃうちゃう、梶浦三段ってリアル弟子がおるのよ。奨励会でハチワンって呼ばれてるかもしれんけどw
170名無し名人:2013/12/07(土) 12:07:49.24 ID:r4eaV/5J
イメ読み、そんなしょうもない質問いいから最新形の研究とかやってよ・・・・。
171名無し名人:2013/12/07(土) 12:37:26.18 ID:tYJMedR5
最新を聞いても
「これを僕に聞くんですか?まあ、○○ってことで」by竜王
でぼかして終わったり、と酷い結果に終わるだけ
172名無し名人:2013/12/07(土) 18:43:37.39 ID:Ldg984Lq
今の竜王はそんなこと言わないから安心
173名無し名人:2013/12/07(土) 18:56:35.40 ID:u9I0ueYF
いま竜王というと森内を指すんだよな
やっぱ渡辺2冠はしっくりこない。前竜王も同様に
174名無し名人:2013/12/07(土) 19:05:17.60 ID:MU1sitYR
そんなことない
175 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/12/07(土) 20:25:47.33 ID:42BatlG7
>>163
この前の竜王戦の解説の時、タイトル保持者と挑戦者が一枚の扇子に一文字ずつしたためる話になって、

「初めて竜王に挑戦した時は、谷川先生は『夢』って書いて、
一方の僕はタイトル戦を楽しみたいから『楽』って書いた。
翌年の防衛戦の時は、平素の心で、という意味を込めて『素』って書いたら、
字を合わせなきゃいけないと思った挑戦者が悩んじゃって…。
結局相手は、『直』って書いたから、素直扇子になっちゃった。」

みたいな話をしてたね。もちろん、その防衛戦の相手は鈴木大介…。
176名無し名人:2013/12/07(土) 23:09:41.22 ID:+48g/ISW
>>175
そういえば、大介が挑戦したこともあったな。全部居飛車で迎え撃ったんだっけ、
先生相振りきらいなのかね。
177名無し名人:2013/12/07(土) 23:15:55.74 ID://4JTQRr
その時のスズキの相振りの勝率が高かったから受けなかっただけ
178名無し名人:2013/12/07(土) 23:40:32.52 ID:GigZpZF1
>>122
最近将棋に興味持った友達、藤井丸山戦の8三飛車の動画見せたら(え?馬鹿なのこいつ?プロなの?)
って言ってたよ。
それと藤井は負けたら駒をぶちまけるんだよって教えたら、クズだなそいつって言ってた。
179名無し名人:2013/12/07(土) 23:41:59.08 ID:GigZpZF1
>>176
前にも言ったが藤井は相振りクソ雑魚だよ。
対森内、羽生、久保、鈴木の4人との相振り飛車の成績を見ればすぐに相振りクソ雑魚って分かる。
180名無し名人:2013/12/07(土) 23:43:59.90 ID:GigZpZF1
相振りダメ、中盤ダメ、終盤ダメ、マナーダメ
終わってんなこいつw
181名無し名人:2013/12/07(土) 23:56:27.03 ID:GigZpZF1
藤井は雑魚だから全然対局なくて暇でいいねえw
182名無し名人:2013/12/07(土) 23:57:58.32 ID:GigZpZF1
NHK杯も盛り上がって来たね。藤井は今年ベスト16残ったのかな?
まさか出場すら出来ない予選落ちのくせに解説してるんじゃねえだろな
183名無し名人:2013/12/08(日) 01:17:53.96 ID:vv0B2ev4
上州将棋祭り
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/12/4-12.html

参加棋士スゲエ
谷川浩司九段、森内俊之竜王・名人、佐藤康光九段、藤井猛九段、行方尚史八段、中村太地六段、
甲斐智美女流王位・倉敷藤花、矢内理絵子女流四段、山田久美女流三段、上田初美女流三段、
真田彩子女流二段

と思ったら三浦九段の名前が無い
やっぱ新年早々いじられるの嫌なのかねえ
184名無し名人:2013/12/08(日) 01:53:16.06 ID:TJRHP12E
クリスマス会に行く人は居ないのかな?
仕組みがよくわからないけど、マグネット盤持って行って
てんてーと平手で指すとか出来るのかね?
185名無し名人:2013/12/08(日) 01:56:55.93 ID:TKCDmcpu
>>183
すごいなメンツ
186名無し名人:2013/12/08(日) 01:57:53.53 ID:iP2+C78D
>>184
プログラム見てる限りではちょっと話すのがやっとくらいじゃないかと
写真とるとかは出来そうだけど
187名無し名人:2013/12/08(日) 02:12:05.36 ID:+KPSYCRb
>>186
やっぱりそんなのだよね
飲み放題らしいけど棋士は飲まないよね―
ニコ生のてんてーの話を聞いて夢が湧いたんだけど

先手システムでお願いします!ってね
188名無し名人:2013/12/08(日) 04:37:58.32 ID:GT/1AttU
冷めるような事言って悪いけど
プロって素人と平手で指すのをすごく嫌がるんだってね
189名無し名人:2013/12/08(日) 06:13:02.24 ID:nfay9fXw
新春スペシャル対局って森内対佐藤かよ、藤井じゃねぇーのか
190 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/12/08(日) 06:32:30.45 ID:qACNCRiS
>>188
田丸がそんなこと言ってたよな
191名無し名人:2013/12/08(日) 07:02:07.37 ID:DI2hmlbF
クリスマスのやつ、関西であれば行ったんだけどな。
192名無し名人:2013/12/08(日) 07:05:20.92 ID:jwsUGn7n
関西ごときで開く理由がないな
193名無し名人:2013/12/08(日) 07:44:30.78 ID:Yh/QC5xw
↑なんでこいつ関西にケンカ売ってるの?
194名無し名人:2013/12/08(日) 08:04:55.62 ID:mBmdqY18
>>183
三浦九段は前日のこども将棋大会の審判長をやるみたいだな
195名無し名人:2013/12/08(日) 08:35:55.49 ID:jwsUGn7n
事実を言っているだけで喧嘩を売るって認定されても困るんだが
196名無し名人:2013/12/08(日) 10:04:34.34 ID:BRyAwQXA
>>193
ID:jwsUGn7nは将棋板でたまに見かける
関西の話を出すと、何故か突っかかってくる
関西にコンプでもあるんだろうな
197名無し名人:2013/12/08(日) 10:06:22.00 ID:4AEKjJs+
>>195
ごときが余計。お前、ナチュラルに他人を怒らせて気付かないタイプだろw
198名無し名人:2013/12/08(日) 10:14:34.62 ID:jwsUGn7n
関西ごときは関西ごときだろ
199名無し名人:2013/12/08(日) 10:52:22.90 ID:oYYg+BaO
藤井は上州将棋祭り皆勤なんだね
第1回の序列だけ羽生>会長だけどなんでだろ?

第1回
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/01/post-367.html
出演棋士 羽生善治名人・米長邦雄永世棋聖・藤井 猛九段・三浦弘行八段

第2回
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/01/4002.html
出演棋士 米長邦雄永世棋聖 森内俊之名人 羽生善治二冠 藤井猛九段 三浦弘行八段

第3回
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/01/2013-2.html
出演棋士 森内俊之名人、郷田真隆棋王、佐藤康光王将、藤井猛九段、先崎学八段、三浦弘行八段

第4回
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/12/4-12.html
参加棋士 谷川浩司九段、森内俊之竜王・名人、佐藤康光九段、藤井猛九段
200名無し名人:2013/12/08(日) 11:08:26.90 ID:NRV3P0mh
名人と藤井が皆勤なんだな
つまり藤井名人
201名無し名人:2013/12/08(日) 11:39:11.18 ID:Gu1g796P
>>199
第一回だし、羽生の名前を目立つところに出しといた方がいいっていう会長の判断と推測
さすがに会長自身がやったってんじゃなきゃ失礼すぎるだろうし
202名無し名人:2013/12/08(日) 12:15:09.29 ID:EwmO0dLg
今期のNHK杯はファンタが出る呪いでもかかってんの?
203名無し名人:2013/12/08(日) 19:02:08.20 ID:gYW4fAv8
九段になったから出演料あがったのかな三浦さん
204名無し名人:2013/12/08(日) 22:12:50.98 ID:D7BdmAh1
雑魚の藤井タイトル獲得数3期。久保5期。
今季の実績、雑魚の藤井なし、久保JT杯覇者。
レーティング、雑魚の藤井29位、久保9位。
雑魚の藤井B級、久保A級。
マジでダメダメじゃん藤井。振り飛車御三家とか言って一緒にしないでくれよ、久保に失礼だ
205名無し名人:2013/12/08(日) 22:20:03.46 ID:D7BdmAh1
つうかB級残留すんの楽すぎだろ。13人いて下2人だけ
しかも一人何でBにいんのか分かんねえ高橋とか言うクソ雑魚ジジイだから実質1人だけ。
藤井とか明らかB1にいちゃダメな存在なのに。
絶対中村太や佐藤天より弱いのは間違いないし、金井、阿部健、菅井あたりよりも弱いよなこいつ
206名無し名人:2013/12/08(日) 22:28:39.37 ID:oYYg+BaO
全盛期(いいとこ取り10年)で最も多く在籍した順位戦クラスがその棋士の格を表す

山崎  B 1 6  (B1組6 B2組2 C1組2)
先崎  B 1 5  (B1組5 B2組3 A級2)
行方  B 1 8  (B1組8 A級2)
木村  B 1 6  (B1組6 A級4)
鈴木  B 1 6  (B1組6 A級4)
深浦  AB級 5  (A級5 B1組5)
久保  A級 7  (A級7 B1組3)
高橋  A級 8  (A級8 B1組2)
郷田  A級 9  (A級9 B1組1)
三浦  A級10
藤井  A級10
米長  A級 9  (A級9 名人1)
加藤  A級 9  (A級9 名人1)
丸山  A級 8  (A級8 名人2)
佐藤  A級 8  (A級8 名人2)
羽生  A級 6  (A級6 名人4)
谷川  A級 6  (A級6 名人4)
森内 名人 7  (名人7 A級3)
中原 名人 9  (名人9 A級1)
大山 名人10

名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦
by 谷川浩司
207名無し名人:2013/12/08(日) 22:30:14.45 ID:D7BdmAh1
B2以下で確実に藤井より強いと言える人物。今現在の実力実績関係なし
佐藤天、村山、中田、飯島、野月、北浜、戸部、田村(ここまでがB2)
糸谷、菅井、中村太、船江、高崎、阿部健、金井、小林裕(ここまでがC1)
佐々木、大石、澤田、永瀬、吉田、阿部光、牧野。
どんだけ弱いんだ藤井はww
208名無し名人:2013/12/08(日) 22:32:08.41 ID:D7BdmAh1
>>206
馬鹿なデータ貼ってんじゃねえボケ
13人で2人しか落ちないB1で降級した時点でもう棋士として終わりなんだよ。
何がいいとこ取りだよw頭いかれてるわ
209名無し名人:2013/12/08(日) 22:34:30.84 ID:D7BdmAh1
>>188
プロが素人と平手でやりたがらない理由。
普通の棋士→負けるわけないし、時間の無駄だから
藤井→まけるかもしれないから
210名無し名人:2013/12/08(日) 22:39:54.34 ID:D7BdmAh1
B1が鬼のすみか?
はあ〜何言ってんだ??
B1とかクソ弱いじゃねえか。豊島と広瀬はまあ良しとして
阿久津、松尾、山崎、畠山は長い事やってA級にすらいけねえし。橋本はAでフルボッコ
ハゲと大介はもう終わったし、丸山は弱いし、藤井はクソ雑魚、マナーもクソだし、高橋は老害雑魚だし
イイズカはもはやプロじゃないし。
強いの2人だけじゃん。これで鬼とかアホなの?
211名無し名人:2013/12/08(日) 23:04:30.08 ID:gYW4fAv8
毎日言いたいこといって好きなだけレスして帰っていく
なんという有意義なやつだ
212名無し名人:2013/12/08(日) 23:13:34.48 ID:EwmO0dLg
今年ってもう先生対局ないの?
213名無し名人:2013/12/08(日) 23:23:08.82 ID:CkWVwxAn
鰻屋本舗のカレンダー見る限りは年内は無さげ
214名無し名人:2013/12/08(日) 23:30:49.70 ID:wSouGJsw
朝日杯がいつ入るのか。
215名無し名人:2013/12/08(日) 23:58:43.80 ID:OifChgR2
上州将棋祭りは今年もニコ生で見られそうだから、正月の最大の楽しみだ
M浦いぢりが見られないのは残念だが
216名無し名人:2013/12/09(月) 01:44:19.86 ID:9zd6zzds
>>215
居ないからこそ好き放題言いまくるという手筋もあるよ
217名無し名人:2013/12/09(月) 01:47:43.97 ID:vmA4OjUy
親父の一周忌があるのでPCの無い実家じゃ見れんのだよなぁ>上州将棋祭り
218名無し名人:2013/12/09(月) 07:23:33.80 ID:VkZxoJYN
D7BdmAh1
D7BdmAh1
D7BdmAh1
219名無し名人:2013/12/09(月) 14:59:06.81 ID:THwxjh95
KKSが終わって、やっとサンダー四間飛車の時代がやってきたようだな。
220名無し名人:2013/12/09(月) 17:48:24.01 ID:++ovNkk+
藤井ってダメ人間だよね
221名無し名人:2013/12/09(月) 17:49:45.22 ID:NwyIxY1S
おう久保ヲタはお呼びじゃねえんだよ
222名無し名人:2013/12/09(月) 17:51:17.69 ID:++ovNkk+
B2以下で確実に藤井より強いと言える人物。今現在の実力実績関係なし
佐藤天、村山、中田、飯島、野月、北浜、戸部、田村(ここまでがB2)
糸谷、菅井、中村太、船江、高崎、阿部健、金井、小林裕(ここまでがC1)
佐々木、大石、澤田、永瀬、吉田、阿部光、牧野。
どんだけ弱いんだ藤井はww
223名無し名人:2013/12/09(月) 17:52:03.62 ID:++ovNkk+
>>221
雑魚の藤井タイトル獲得数3期。久保5期。
今季の実績、雑魚の藤井なし、久保JT杯覇者。
レーティング、雑魚の藤井29位、久保9位。
雑魚の藤井B級、久保A級。
マジでダメダメじゃん藤井。振り飛車御三家とか言って一緒にしないでくれよ、久保に失礼だ
224 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/12/09(月) 18:07:42.38 ID:Y3pR7eZZ
>>215
去年は、女流棋士と写メを撮るのが趣味と暴露してたな。
今年もたぶん何かあるだろwww
225名無し名人:2013/12/09(月) 18:13:18.11 ID:uMW+86Kz
関東研修会に羽生くんと藤井くんが入会するのだが既にこの二人にも差がついていますな。
226名無し名人:2013/12/09(月) 19:15:00.18 ID:v3rxG3eI
大棋士と同じ苗字はキツイね。羽生なんて珍しいタイプだと特に。
関係ないと思っても比べられちゃう。
227名無し名人:2013/12/09(月) 19:37:17.15 ID:foH5iXsi
今度の藤井くんは強そうだから羽生くんが心配だな
228名無し名人:2013/12/09(月) 19:41:09.81 ID:++ovNkk+
藤井って名前の時点でもうダメ。
改名した方がいい
229名無し名人:2013/12/09(月) 19:58:10.75 ID:uMW+86Kz
関東研修会の藤井くんは、おそらく名前の読みは「たかし」くん。
微妙だな。
230名無し名人:2013/12/09(月) 20:08:03.10 ID:DgpTaGko
(゚Д゚)ウゼェェェ
魅力がわからん馬鹿はくんなよ
角バカクラスの粘着やな
231 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/12/09(月) 20:16:06.19 ID:WqlPqx1C
>>227
はぶ君なの?はにゅう君じゃないんだ。
232名無し名人:2013/12/09(月) 21:50:42.83 ID:++ovNkk+
大棋士って羽生の事だよな。
クズ棋士の藤井は含んでないよな。この書き方だと紛らわしい
233名無し名人:2013/12/09(月) 21:56:15.91 ID:++ovNkk+
>>179に何の反論もないので藤井が相振りクソ弱いのはこのスレのみんな認めたという事だねww
まあ俺は、藤井の雑魚さは誰よりも知ってるからなあ。
相振り駄目、居飛車も弱い。藤井システムは欠陥戦法扱いされてもうボロボロだねw
234名無し名人:2013/12/09(月) 21:56:45.12 ID:++ovNkk+
こいつは何やっても駄目だから可哀想になってきたwww
235名無し名人:2013/12/09(月) 22:00:58.19 ID:++ovNkk+
藤井の三浦いじりも全く面白くないし不快なだけだしな。
しかも三浦より弱いし
236名無し名人:2013/12/09(月) 22:02:23.13 ID:++ovNkk+
すげえ疑問なんだけど何でこいつNHK杯予選落ちのくせにNHKの解説してんの?
予選落ちした雑魚の解説なんか聞いても下手になるだけだよね。
最低でもNHK杯に出場するくらいのレベルであるべき、全国放送なんだし
237名無し名人:2013/12/09(月) 22:09:53.64 ID:IHFeYb7m
>>222
俺は藤井オタではないが、藤井は将棋界最高峰の竜王3期取っている。久保は
王将と棋王でこのタイトルは竜王と比べれば格下。それで将棋界では名人と竜王を
持って初めてチャンピョンと言われている。そしてそれを有しているのが森内だ。
現在に於いて久保は振り飛車党の第一人者ではあるが、藤井を越えるには竜王か
名人を3期以上取らないダメだ。

振り飛車党であるならば相振りで相手に恐怖させないといけない。居飛車党の中途半端な
相振りに負けるのが絶対に許されない。その意地と執念がなくなればプロ棋士ではやって
いけない。己の領域に踏み込んできた者は絶対に粉砕しなければならない。それが
振り飛車党としてのプライドだ。
238名無し名人:2013/12/09(月) 22:17:48.69 ID:tfPCFCBj
キチガイって構うと居着くからスルーしとけよ、このキチガイを順位戦スレが相手しそうだったのに
239名無し名人:2013/12/09(月) 22:23:59.48 ID:vc8Ze1h8
振り飛車党のプライドとかどうでもいいわ
藤井先生が生き生きとした将棋を指してくれればそれでいいです。名局であればなお良し
240名無し名人:2013/12/09(月) 22:27:57.16 ID:/4A4sEof
藤井の終盤力は竜王時代は結構なものだったんだけどな。今はミスが
多過ぎて話にならんのだが。終盤弱いから序盤でリードする方向に向った
わけだが、それでも終盤でその貯金を一気に失う戦いが増えすぎている。
もう序盤の研究はやらなくていいから、中終盤の特訓してくれ。あの
終盤は24の4〜5段レベルだぞ。
241名無し名人:2013/12/09(月) 22:38:50.50 ID:++ovNkk+
>>237
はあ?何言ってんだ?それだったら何のために棋王、棋聖、王座、王位、王将が存在してんだよ
藤井が3期、久保が5期。これが全て
羽生の85期より森内の12期の方が上とでも言いたいのか?
だいたい竜王なんてゴミクズクソ雑魚の島でも取れるんだから
242名無し名人:2013/12/09(月) 22:43:47.70 ID:/4A4sEof
>>241
真のチャンピョンは名人と竜王を獲得した数。これ以外のタイトルはオマケみたいなもん。
そして不思議と羽生は名人と竜王にはあまり縁がない。ようは真のチャンピョン
ではないということかもな。それで現在、森内が竜王と名人を統一した。これに
よって将棋界の真のチャンピョンになった。その証拠に免状では竜王と名人の
名が書かれる。他のタイトルホルダーは、それがない。
243名無し名人:2013/12/09(月) 22:47:02.84 ID:++ovNkk+
>>242
へ〜。それなら竜王1期の島は久保、屋敷、深浦より遥かに格上なんですね〜(笑)
244名無し名人:2013/12/09(月) 22:48:42.76 ID:/4A4sEof
>>243
序列上はそうなる。それだけ竜王と名人のタイトルは大きい。
245名無し名人:2013/12/09(月) 22:58:55.62 ID:Bg6gX3lp
>>244
序列云々より賞金にふれてやれよ
4200万の棋界最高賞金だと
多分>>243も待ってるからさ
246名無し名人:2013/12/09(月) 23:10:16.42 ID:/4A4sEof
>>245
藤井は竜王三連覇で住宅ローンを終了させているw 久保はまだそれはできおらんw
賞金で住宅ローンを終わらせている現役振り飛車党は藤井だけだ。それだけでも
凄い。
247名無し名人:2013/12/09(月) 23:19:42.20 ID:/4A4sEof
藤井がな、藤井システムを武器に谷川から4−0で奪取した時は、日本中が
驚いた。その衝撃があまりにも凄かったから未だに伝説となっているわけだ。
まあ将棋界の歴史に刻まれた出来事だった。藤井が四間飛車やっていなければ
当時でも既にオワコンだったわけで、それに息吹を吹き込んだのは革命だった。
藤井以外で竜王取っても余り盛り上がらないのは、当たり前の戦法当たり前の
棋士だからだ。当時の藤井は明らかに異色で異才を放っていた。まあ藤井が
竜王だった時は、将棋界に活気があったのは事実だ。
248名無し名人:2013/12/09(月) 23:22:56.90 ID:Bg6gX3lp
>>246
話し振っておいてなんだが
久保先生をさげるつもりはないんだろうが、そうとられるような発言はやめようや

藤井先生は藤井システムやらを開発して新たな道を拓かられたが、久保先生は久保先生で石田流の研究を他が追いつかぬ程やられこれまた新たな道を拓かれたし、そこに優劣を定めるのはおこがましいのではないかとマジレスしてみる
249名無し名人:2013/12/09(月) 23:26:10.75 ID:yrpHZ39a
竜王と名人の獲得数に2.5を掛けて足してみな。
その上で、タイトル占有率をはじき出せば、大体その人の実力がわかる。
因みに十段は1で計算する。

7冠時代… /10で計算  例:名人、王将、棋王の3冠の場合 4.5/10
5冠時代… /6.5で計算 例:名人、王位、棋聖の3冠の場合 4.5/6.5

5冠時代の3冠の方が数字が大きくなるが、逆にタイトル数が2つ少ないので、
無冠にも成り易いという事。棋士数等は、計算に入れづらい。
なぜなら、棋士という職業の人気度とか、身分とか、世の中の豊かさなどが反映するので。
多ければ良いというものでも無い。今の三段リーグが良い例。決してレベルが高くない。
250名無し名人:2013/12/09(月) 23:26:48.50 ID:/4A4sEof
>>248
俺は昔は藤井の将棋を一生懸命勉強したが、今は久保だw しかし大山先生と
藤井の四間飛車を勉強したおかげでそれなりに指せている。それで今は久保の
将棋を勉強しているが、どこを見ているかというと中終盤な。序盤は考え方が
全く違うからあまり参考にしていないが、中終盤は振り飛車党らしい指し回し
で感心させられることが多い。
251名無し名人:2013/12/09(月) 23:36:51.52 ID:eiQcqAUP
離婚の久保は慰謝料とかが地味にきついんと違うか?
252名無し名人:2013/12/09(月) 23:37:03.89 ID:rBy59MoV
久保の石田流って独自研究ってわけでもないよな

升田賞の久保新手も都成新手とか聞いたことあるし
253名無し名人:2013/12/09(月) 23:38:55.60 ID:fLsILwwv
てんてーがニコ生で言ってたな。
今の若手は修行時代に藤井システム指してたが今は横歩取りに行ったってw
寂しそうだったw
254名無し名人:2013/12/10(火) 01:08:28.57 ID:NLOzDyB2
チャンピョンてなんだよ。頼むよ
255名無し名人:2013/12/10(火) 01:16:21.27 ID:E4bvy8cc
昌平(チャンピョン)
256名無し名人:2013/12/10(火) 07:45:35.89 ID:ZRvMR63b
B級2組に高い確率で落ちそうだ。
257名無し名人:2013/12/10(火) 07:52:38.62 ID:mXCF0tuX
さすがに今年はおちない
258名無し名人:2013/12/10(火) 09:03:00.62 ID:Eo617rli
落ちてもおいしい
259名無し名人:2013/12/10(火) 12:03:35.05 ID:E4afHB1M
門倉先生の本買った人居る?
どうよ?
260名無し名人:2013/12/10(火) 13:26:42.38 ID:kvRqnDPz
>>259
相振りと居飛車対抗型両方載せたためにどっちの戦型もちょっと駆け足気味だったんで、
相振り専門と居飛車専門であと二冊出して欲しい。
駆け足とは言ったものの分かりやすい文目なんで買って損はない。
261名無し名人:2013/12/10(火) 13:30:32.10 ID:E4afHB1M
>>260
ありがとう
ヤシモンの角交換四間破り読み終わったら買ってみるよ
262名無し名人:2013/12/10(火) 14:08:42.06 ID:kvRqnDPz
もう一点補足したくなったんで、あの本に感謝してるのは近年の振り飛車棋書と言えばゴキ中か石田ばっかで、
ノーマル四間ではないけど四間の変化を取り上げてくれたのは門倉先生の今年の二冊ぐらいか?
その点で四間飛車党としては大変ありがたい本。
263名無し名人:2013/12/10(火) 16:30:09.20 ID:8HlVWsGE
角交換四間なんてヘタクソがやる戦法だよね。
棋力低くてまともな定跡系の将棋じゃ勝てない奴が、変な戦法やって相手のミスを誘うというクソ戦法
264名無し名人:2013/12/10(火) 16:36:37.42 ID:8HlVWsGE
>>247
何が革命だよ。棋力低い雑魚だからまともに定跡系の将棋やると谷川に勝てないから変な戦法で勝っただけじゃん。
それに誰も対策出来ないときに稼いだだけでいまとなっては誰も使わない欠陥戦法じゃん。
265名無し名人:2013/12/10(火) 16:40:30.73 ID:8HlVWsGE
NHK杯予選落ちのくせにNHKで偉そうに解説するな
266名無し名人:2013/12/10(火) 16:46:25.02 ID:8HlVWsGE
羽生世代は強すぎるみたいに言われてるけど何処が凄いの?
羽生は85期だから凄い。佐藤も凄い。
でも後は、森内3割名人、名人で王将リーグ全敗の史上最弱恥さらし名人。
郷田勝負弱すぎの雑魚。丸山、雑魚だから頭の上にヒエピタ貼ったりして受け狙って勝つクズ。
藤井、ゴミ。先崎、言うまでもなくクソ雑魚、誰もがそう思ってる。
267名無し名人:2013/12/10(火) 17:05:21.52 ID:8HlVWsGE
藤井猛九段の印象を教えてください。
(はい。とても棋力が低くアマチュアレベルだと思ってます。負けたら駒をぶちまけます。弱いだけでなく礼儀知らずでもあります)
268名無し名人:2013/12/10(火) 17:12:58.13 ID:ORHbY6lV
なんかさ
荒らしに構うのは本来NGだけどさ
奴は可哀想で仕方ないんだが
結果ばかり見て、棋譜を見て、盤の上に駒並べて味わうという事を知らずに将棋をしてると思うと
269名無し名人:2013/12/10(火) 17:23:10.26 ID:5vJ5zSQ2
暴れている奴は元奨か?将棋界のことにやたら詳しいみたいだが。
藤井を庇うつもりではないが、藤井は人格者ではないわけで将棋以外では
極普通のオヤジだ。そのオヤジにやたら執念深く粘着しているみたいだが、
どんな個人的恨みがあるんだ? あまりやり過ぎるとお里がばれちゃうよ。
270名無し名人:2013/12/10(火) 17:41:08.68 ID:ORHbY6lV
>>269
奨励会はないと思う
あそこの人間だと、棋譜使って勉強したりするから悪手とかは批判してもプロの棋力を批判する事はまずない

それにプロを批判する棋力が無い事は自分がよく知ってるしね
271名無し名人:2013/12/10(火) 17:51:09.49 ID:w/jJvyzI
普通に嫌われてるだろ。うざいし
272名無し名人:2013/12/10(火) 17:55:04.95 ID:cZUtCgdK
まあ、与太話ばっかで将棋について全くいってないからな。下手したらルールも知らないんじゃないか。
273名無し名人:2013/12/10(火) 18:49:37.81 ID:nzXXwtOq
人生の負け犬ほどよく吠えるもんだ
274名無し名人:2013/12/10(火) 22:45:48.98 ID:rSnzppHY
屋敷の角交換四間破りの本はつまんねーぞ。
あれ読むぐらいなら藤井の実戦並べてるほうが良い。
275名無し名人:2013/12/10(火) 23:49:25.13 ID:bfQblACX
人生の負け犬=藤井猛
276名無し名人:2013/12/10(火) 23:50:18.46 ID:atN/69gm
羽生先生とも藤井先生とも誕生日が一日違うだけで年齢も一緒なのに
自分が凡人なことが泣けてくる
277名無し名人:2013/12/10(火) 23:50:40.97 ID:SLD4O2hh
M浦九段と研究して書いた本でしょうね
ABK治郎五段のようにならないように名前が出てないだけだと思う
278名無し名人:2013/12/11(水) 00:40:30.92 ID:w6mJcbzQ
羽生の挑戦を阻止するために早くA級に帰り咲いてもらえんかね
279名無し名人:2013/12/11(水) 00:42:23.75 ID:UDM2in6L
対羽生の成績を考えたらどっちかと言えばアシストする方だろw
280名無し名人:2013/12/11(水) 02:15:36.96 ID:mROwLesP
>>276
その歳で現役でコートに立ってるなんてすごいと思うけどね
281名無し名人:2013/12/11(水) 18:26:46.16 ID:3wjCCU6V
ハム子さんはさすがにもうそろそろ2度目の引退でしょうに
282名無し名人:2013/12/11(水) 23:10:58.85 ID:nbqY0xK0
明日は久保が勝ってA級残留が確定する。
それに比べて藤井は降級しそうw振り飛車党の恥さらしだね藤井は
だから振り飛車は欠陥戦法って言われんだよ。それは藤井のボケのせい
283名無し名人:2013/12/11(水) 23:12:17.92 ID:nbqY0xK0
藤井ファン共は明日久保負けろって顔真っ赤にして思ってそうww無様だな
284名無し名人:2013/12/11(水) 23:13:42.93 ID:nbqY0xK0
>>278
降級しそうな人間がAに行けるわけねえだろ。
それに何だ羽生の挑戦阻止ってふざけたことぬかしてんじゃねえ。
羽生に勝てるわけねえじゃんクソ雑魚の藤井が
285名無し名人:2013/12/11(水) 23:15:48.06 ID:nbqY0xK0
>>274
それはない。藤井の並べるくらいなら久保か大介の並べる方が全然勉強になる!
286名無し名人:2013/12/11(水) 23:18:19.40 ID:nbqY0xK0
>>268
何で勝手に棋譜並べてない事になってんだw
藤井のクソの棋譜は並べる価値ないけど。
久保や永瀬や大介の棋譜は並べてたよ
287名無し名人:2013/12/11(水) 23:32:45.83 ID:Xo3p2l7H
ハム子さんは調子が上がらないのを観客のせいにしだしたから末期
288名無し名人:2013/12/12(木) 00:00:09.62 ID:dZtyRzV+
角交換振り飛車指したいなら門倉の本がオススメ
289名無し名人:2013/12/12(木) 21:25:27.70 ID:hW+BJnPo
藤井オタの今の心境(久保負けろ負けろ負けろ負けろ負けろ負けろ負けろ)
惨めだよ藤井オタww
まあ久保は雑魚の藤井と違って終盤もしっかりしてるからこっから逆転して勝つけどね
本当藤井オタは可哀想だわw
290名無し名人:2013/12/12(木) 21:28:54.75 ID:hW+BJnPo
今日久保が勝ったらちゃんと謝罪しろよ藤井オタ
今日久保が勝ったら残留決定。藤井はやっぱ糞でしたってなるんだから
291名無し名人:2013/12/12(木) 21:29:12.32 ID:JIZwL0cp
久保には勝ってもらって三浦の深浦頭ハネがみたい
292名無し名人:2013/12/12(木) 22:14:18.03 ID:4ZbCoXD3
俺も久保応援してるから久保に勝ってほしいな
タニーも好きだが、前期からの降級危機だからもう仕方ない
293名無し名人:2013/12/12(木) 22:18:57.77 ID:OBH5yGnx
久保さんには頑張ってもらいたい
JT杯とか観に行ったけどすごい面白かったし
294名無し名人:2013/12/12(木) 22:33:51.38 ID:YDgs9w2Y
郷田さんの今年1年

名人戦 A級残留?
竜王戦 挑決敗退
王座戦 挑決敗退
棋聖戦 挑決敗退
棋王戦 ベスト4
王将戦 王将リーグ残留
王位戦 予選落ち
295名無し名人:2013/12/12(木) 22:51:10.42 ID:/lgeyPCE
藤井の達人戦出場まだ〜
実績あるからでれるだろ
296名無し名人:2013/12/12(木) 22:53:25.91 ID:hW+BJnPo
俺の言った通り久保逆転勝ち。もうこの局面で負けはない。
藤井オタざまああああwwww
藤井じゃ絶対逆転出来ない
297名無し名人:2013/12/12(木) 23:02:01.54 ID:oky7Q5UU
いま、ゴキ中の勝率ってどんなもんなんだろ。2年くらい前は超速にてこずって
結構勝率落としていた気がするけど、盛り返したの?
298名無し名人:2013/12/12(木) 23:40:04.23 ID:tvhIK9Vk
>>294
切ないな
299名無し名人:2013/12/13(金) 00:02:57.75 ID:OOloHoAY
切ない美濃囲い〜1六突いて無〜い〜♪
300名無し名人:2013/12/13(金) 08:40:47.59 ID:4NtPTM8U
クルム伊達公子がいると聞いて
301名無し名人:2013/12/13(金) 09:33:11.11 ID:vYTs5YK/
>>299
小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」ですか?

最初は、kanのしーんぱーい無いからねー かと思ったw
302名無し名人:2013/12/13(金) 16:08:04.77 ID:dRX5ZBqp
ついに棋譜を並べる価値のないとまで言ってしまったか
すげーなさすが平気で欠陥戦法という言葉を口にだせるだけあるわ
303名無し名人:2013/12/13(金) 16:19:21.30 ID:WIyRPe1b
オレも欠陥戦法だと思うけどなぁ・・・
理論的に良さを追求してないところがたまらなく嫌
藤井ぽくないし
304名無し名人:2013/12/13(金) 16:21:11.03 ID:WIyRPe1b
おっとKKSの話じゃなかったのか
すまん
305名無し名人:2013/12/13(金) 16:32:46.17 ID:dRX5ZBqp
>>304
kks云々よりも欠陥戦法なんて言葉使ったらそこで終わり、いくらでも自分で逃げ道作れるからね
それに一手一手に意味を持たさず、ただ定石だから前例があるからと指してくならソフト同士戦わせて観戦すれば良い
何のために人間が盤を挟み、顔を合わせて打つのかと少し考えてみるのも面白いと俺は思うんだがどうかな
306名無し名人:2013/12/13(金) 16:42:52.82 ID:Ve/KaF8+
第11期竜王戦 谷川浩司
「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。その藤井システムの性能のおかげだという事を忘れるな!」
307名無し名人:2013/12/13(金) 17:17:25.23 ID:Sde5zuhc
おい。1月25日に将棋会館で雑魚の藤井の指導対局があるぞw
もちろん予約始まった瞬間速攻予約するよなお前ら
308名無し名人:2013/12/13(金) 17:29:22.75 ID:Sde5zuhc
>>302
藤井システムは普通に欠陥戦法だろw
今プロで藤井システムなんてやってる奴いるか?
いねえよ。負けるだけだからな
309名無し名人:2013/12/13(金) 17:32:49.22 ID:9WAowfpx
>>297
今月の将棋世界によると0.445らしい
超速の勝率は6割弱
310名無し名人:2013/12/13(金) 18:11:30.88 ID:dRX5ZBqp
>>308
何回も言うが欠陥戦法なんて言葉使うのはナンセンスだ
そもそも欠陥なんてない戦術なんてないし、藤井システムについて執着してるようだから言うと有力な対策が出てきたと言うべきだろう
否定する事は出来るはずはない
何故なら未来など分からないし、可能性が0である事を証明できないからな
311名無し名人:2013/12/13(金) 18:15:11.26 ID:9BJSAa0S
このスレには相手しちゃいけないのがいるので注意。
すぐわかるから別にいいがコテハンつけろって思う。
312名無し名人:2013/12/13(金) 18:26:54.99 ID:dRX5ZBqp
>>311
ゴメンね
オウム嫌いだから普通の荒らしはスルーするんだが、オウム相手には一つずつ潰していくのが有効だと思うんだわ
オウムやめたらスルー安定
313名無し名人:2013/12/13(金) 18:38:05.02 ID:fMYMpR1q
木村先生との朝日杯は来年になるんかいのぉ
314名無し名人:2013/12/13(金) 19:06:31.49 ID:4YlkSwUf
>>309
それじゃあ、ゴキ中ももう下火か。後手振り飛車って今ダイレクト向かい飛車か
4二→3二飛あたりがもっとも指されてるのかな。ただ、これらと比べて角交換四間が劣っている
って感じはしないから案外後手番戦法としてはいけると思うんだけどな。
315名無し名人:2013/12/13(金) 20:17:18.83 ID:9WAowfpx
>>314
教授によると数字ほど悪くないらしい
今はダイレクトが一番指されてる
316名無し名人:2013/12/13(金) 20:19:17.32 ID:bAfLKlL7
藤井システムは欠陥戦法だろ。序盤の出だしと仕掛けを注意すれば、大したことがない。
角交換四間は欠陥戦法ではないが、戦法になるような定跡化はなされていない。
どの手を指しても一局でほとんど力戦。力戦派が好んで指しているだけで、定跡派は
未だにノーマル四間を指している。力線だから頭脳が明晰な時じゃないと中々勝てない。
要するに直感閃きが冴えていないと勝ち難い。だから構想力が重要だと言われている
わけ。
317名無し名人:2013/12/13(金) 21:39:36.01 ID:dRX5ZBqp
>>316
欠陥戦法って何?
角交換四間飛車が欠陥戦法じゃないなら何故勝率が10割ではないの?
いくらなんでも将棋を馬鹿にし過ぎだろ

どんな戦法にも短所や欠けてるところがあるからこそ長所がある
だから、プロをはじめとして研究して戦法の薄いところをカバーしたり長所を伸ばしたり、派生させたりする
それを自分で未知の部分を掘りつくしてないのに欠陥戦法と言うのはどうよ
全てを知り尽くしたなら別だが
318名無し名人:2013/12/13(金) 21:55:30.92 ID:bAfLKlL7
>>317
欠陥戦法である証拠は多くの振り飛車党が藤井システムを採用しなくなった。
これはプロアマでだ。それで角交換四間は、まだ出始めでそれが欠陥戦法かは
俺も分からん。ただ感触としてはやれる感がある。だから欠陥戦法ではないかも
という感じで書いた。しかし明らかにダメだとなれば、これも藤井システム同様に
採用されなくなるだろう。要するに欠陥戦法は指されなくなる。それが全てだ。
319名無し名人:2013/12/13(金) 22:07:24.08 ID:dRX5ZBqp
>>318
なら何故勝率10割がでないんだ?
もし、欠陥のない戦法があるとするなら何故皆が同じ戦法にならないんだ?
自分で研究しつくしてもなく、皆がささないからダメな戦法と断言する
俺はそこの部分に対して将棋を馬鹿にしていると言ったんだよ
ここまで断言するんだから当然藤井システムについて研究して、良し悪しに関わらず試す手がないというとこまで研究しつくしたんだろ?
320名無し名人:2013/12/13(金) 22:08:21.92 ID:UU6HfOV+
>>318
逆に四間相手にかつて有力だった左美濃が、
いま使用頻度が少ないからと言って欠陥戦法と言えるのか?


著書にもあるように新手が現れて、居飛車の有力な戦法に戻るかもしれない。
流行り廃りと絡めて欠陥だ、と言い切ってしまうのはどうかな?
321名無し名人:2013/12/13(金) 22:12:36.22 ID:RuQKwsoY
そもそもどの戦法にも欠陥はある
いちいち論うのは無粋極まりない
322名無し名人:2013/12/13(金) 22:17:13.21 ID:bAfLKlL7
>>319
俺も藤井システムを結構指し込んだ方だと思うのだが、まず玉が薄い。これは
棋理で言うと全くの邪道。そして先手藤井システムで相手が居飛車穴熊ならなば
まあまあ戦える。だが後手はダメ。明らかに組まれる。そして相手が後手の場合、
居飛車穴熊に見せ掛けて急戦仕掛けて来ることも多い。要するに藤井システムは
居飛車穴熊限定の戦法で他の戦法には柔軟に対応できない。これが俺が指し込んで
実感した感想だ。

>>320
四間飛車に対して左美濃は有効策とは言えないな。左美濃くらいなら急戦の方がマシ。
それで今は藤井システム対策の居飛車穴熊もあるから、それを覚えれば四間飛車は
カモだな。今はノーマル四間も藤井システムも完全に攻略されてしまった。
323名無し名人:2013/12/13(金) 22:23:33.48 ID:dRX5ZBqp
>>322
指し込んだ方?棋理?邪道?
お前将棋を愚弄するのもいい加減にしとけよ
研究する余地のないとこまで指しきってないのに断言出来るの?あくまで予想だろ?

全てを知り得てないのに何故真理が分かるんだ?
ふざけるのも大概にしとけよ
324名無し名人:2013/12/13(金) 22:30:19.10 ID:bAfLKlL7
>>323
藤井システムを作った本人ですらほとんど指していないのに、それを欠陥戦法じゃないと
言い切る君も凄いな。この戦法で勝てる、もしくは指し易いなら俺だって指し続けた。
しかし指し難いは、藤井システム対策が進むわで本当に勝てん。これが全てだ。
もし勝てるならプロアマで今でも指されているわな。そして本人もほぼ辞めて
しまったわけだし。
325名無し名人:2013/12/13(金) 22:33:53.38 ID:Sde5zuhc
研究するのはプロの仕事。藤井システムは欠陥。勝てないから誰も指さねえだろ。
これはプロが当然藤井システムをいろいろと研究してそれでもどうしようもなかった。だから欠陥。
ゴキ中も超速にボコボコにやられた年があった。その後振り飛車党が研究してそれなりに対抗できるようになった。
もしその研究でもどうしようもなくなって誰も指さなくなってたらゴキ中は欠陥になってた。
これで分かったか?
326名無し名人:2013/12/13(金) 22:36:42.09 ID:UU6HfOV+
欠陥戦法だから指さないのではなく、
研究合戦に巻き込まれないために指してない部分が大きいのでは?
研究されない大リーグボールを、ここぞの場面で投げるために。

あとプロが指してないのはともかく、アマが指してないとかはどうでもいい。
327名無し名人:2013/12/13(金) 22:39:44.42 ID:dRX5ZBqp
>>324
俺がいつ藤井システムが欠陥戦法ではないと言った?
俺の主張よく見ろよどの戦法にも長所と短所があると言ってるはずだ

俺が言いたいのは指しきってないのに欠陥戦法なんてよく言えるな将棋を馬鹿にするなとしか言ってないんだが?
328名無し名人:2013/12/13(金) 22:42:13.02 ID:dRX5ZBqp
>>325
欠陥戦法ってお前の主観だよな
しかも根拠がプロつまり他人だ
自分が極めてもないのに平気で言い切れるな恥ずかしくないのか?
329名無し名人:2013/12/13(金) 22:47:19.41 ID:bAfLKlL7
>>327
君の主張は指し切った事もないのにという事らしいが、ならばどこまでやれば
指し切ったと言うのだ? まさか羽生や大山先生くらいまでとは言わんよな?
それが基準なら多くのプロ棋士もどの戦法も全く使いこなしていないことになる。
330名無し名人:2013/12/13(金) 22:49:54.82 ID:9cbvebQy
いつものキチだろ、相手すんなって
331名無し名人:2013/12/13(金) 22:51:11.01 ID:dRX5ZBqp
>>329
まさか羽生先生や大山先生が指し切ったとでも言いたいのか?
先生方は素晴らしい棋士だ
でも極めていない何故なら全ての手を指してない勝率10割ではないってのがわかりやすい根拠
そもそも極めたら研究いらないし
極めたなんて言ったらそこで成長はとまるんだよ
332名無し名人:2013/12/13(金) 23:03:56.13 ID:dRX5ZBqp
>>331追記
最古の棋譜は四間飛車だと聞いたことがある

だが、四間飛車は完成しただろうか?
答えは否であると俺は思う

指しこなす、完成させた、というが、それはプロへの侮辱ではないのか?
そもそも指しこなす事ができ、完成させたなら何故研究がある?
それではまるで道化師ではないか
333名無し名人:2013/12/13(金) 23:16:18.61 ID:Sde5zuhc
>>328
いやいやそんな事言ったら素人は何も主張出来ないぞ。
例えばプロ野球だって横浜弱い広島弱い等言われてるけどじゃあお前出来ないくせによく恥ずかしげもなく言えるなって言ってるようなもん。
プロは勝つことだけを考えて(勝てないと稼げない)日々研究している。
勝てる戦法ならプロは使う。藤井システムは今では誰も指さない。藤井も指さない。
だから勝てないからやらない。それは=欠陥戦法だろう。
334名無し名人:2013/12/13(金) 23:20:36.26 ID:7Qukm2f0
横浜弱いに対応するのは藤井弱いとかであって、それならわからんでもないが
戦法じゃないだろ…
335名無し名人:2013/12/13(金) 23:21:22.11 ID:RuQKwsoY
先手システムは互角なんだが

336名無し名人:2013/12/13(金) 23:23:35.93 ID:dRX5ZBqp
>>333
俺の主張がここまで言っても読みとれないのか

俺が言いたいのは欠陥戦法などと言って将棋を辱めるのをやめろ
もし言うのであれば極めろ極めたなら文句は言わないって事

欠陥戦法と言うのは簡単だ、だがそれは携わってきた人を否定する言葉ではないのか?と俺は問いかけてるのだがどうもキチガイ扱いされてるようだな
337名無し名人:2013/12/13(金) 23:25:30.37 ID:DxVFX2dT
戦法がどうのうはアマ風情にはなんとも言えない。

ただ「欠陥戦法」という言葉をわざわざ使って、
煽る人間は性格が捻じくれとるがな。釣りだろうけどさ。
338名無し名人:2013/12/13(金) 23:26:19.29 ID:bMvWIjVu
だからレスが欲しいだけの寂しいキチの相手したら益々主張を押し通してくるっての
339名無し名人:2013/12/13(金) 23:35:51.81 ID:dRX5ZBqp
>>338
スレを荒らしてすまんな

しかも藤井先生のスレなのに関係のないことで(・・;)
340名無し名人:2013/12/13(金) 23:39:29.08 ID:LEuxaENg
荒らしが喜んでるだけだろ
居心地良くてまた来るぞ
341名無し名人:2013/12/13(金) 23:40:05.67 ID:PRe1I43X
誰だよキチガイに餌与えてる馬鹿は
342名無し名人:2013/12/13(金) 23:47:32.41 ID:dRX5ZBqp
>>341
すまんな俺だ
少し楽しくなってヒートアップしたのは反省してる
半月ROMってるわ
343名無し名人:2013/12/14(土) 00:00:16.54 ID:sS2OeKj6
みんなで無視してたのに台無しにした馬鹿がいるな
荒らしの相手する奴も荒らしなんだよ失せろ
344名無し名人:2013/12/14(土) 00:18:36.41 ID:e9S5M5rl
藤井先生愛してる。頑張ってください。
いつでも、勝ったときでも、負けたときでも、
藤井先生なりの努力を続けてくれているはずだと信じて応援しています。

藤井ファンより
345名無し名人:2013/12/14(土) 00:28:19.17 ID:G6dcd6f5
>>344
このタイミングでとかおもろいな
346名無し名人:2013/12/14(土) 02:35:35.71 ID:SKRwqGLG
いつか▲8三飛までの会心譜を決めてくれると信じてるよ
347名無し名人:2013/12/14(土) 06:10:05.62 ID:6NvSX8yR
はぁ?
348名無し名人:2013/12/14(土) 07:40:33.75 ID:vpSqHMEC
>>346
お前、ストーカーだろ?
349名無し名人:2013/12/14(土) 08:18:33.40 ID:vW4Agl4o
俺が藤井先生の素晴らしさを全世界に手話通訳しといたから
350名無し名人:2013/12/14(土) 08:21:04.46 ID:2ATfZg9m
なら俺は手話でなくモールス信号で発信するわ
351名無し名人:2013/12/14(土) 08:23:19.80 ID:xorEHh6F
>>349
けこねけて)りてのゆひめめ
352名無し名人:2013/12/14(土) 17:59:53.20 ID:iIL7yKfq
藤井先生の憧れは大山先生でいいの?谷川さん?
353名無し名人:2013/12/14(土) 18:05:28.37 ID:Die+DRdW
羽生さんだろ。
354名無し名人:2013/12/14(土) 18:06:58.80 ID:awFR63rn
先のニコ生では奨励会時代はボンゴの将棋に憧れたって言ってたな。
355名無し名人:2013/12/15(日) 03:48:25.88 ID:J8VA1Z8F
今年はもう対局なしか
356名無し名人:2013/12/15(日) 11:24:54.48 ID:EXwuzFAa
今日誰か、クリスマスフェスタいく人いたらレポお願いします
357名無し名人:2013/12/16(月) 10:14:37.03 ID:LmH7guct
未定だった木村八段との朝日杯、20日に
358名無し名人:2013/12/16(月) 11:12:33.12 ID:H5nYsxb3
久々に携帯中継で藤井矢倉が見れる
359名無し名人:2013/12/16(月) 19:00:52.22 ID:XXpC3BGx
朝日杯楽しみだな
大平先生の進撃も熱かった
360名無し名人:2013/12/16(月) 23:44:55.82 ID:me3aW9JG
本当藤井嫌いなんだけど。
負けて駒をぶちまけるとか小学生でもしないし、要するに小学生より礼儀知らず。
そんな奴を平気で応援できる神経が信じられん
361名無し名人:2013/12/16(月) 23:46:21.48 ID:me3aW9JG
対佐々木戦でも負けて舌打ち。
最も尊敬されない棋士だよなこいつ
362名無し名人:2013/12/16(月) 23:49:44.31 ID:me3aW9JG
藤井システムとかちょっと対策されたらもう終わりのクソ欠陥戦法
藤井矢倉も欠陥だった。
角交換四間も評価低いしそのうち誰も指さなくなるだろう。
というか角交換四間とか指してもつまらんからされたら嫌がらせで角道止めて相振りにしてるわ
誰がまともに居飛車で戦うかボケって感じwwwww
363名無し名人:2013/12/17(火) 00:16:41.04 ID:TqBpsHfi
クリスマスフェス行った人はいなかったのかな
来年もやるなら行きたいな
364名無し名人:2013/12/17(火) 00:47:15.14 ID:TqBpsHfi
鰻屋さんにレポ来てた!相当濃いイベントだったみたいだね うらやましす〜
365名無し名人:2013/12/17(火) 14:30:23.47 ID:zNTN3+GX
クリスマスフェスタ、記念に有料だったが、ポラロイドで一緒に写真とってもらた。
てんてーの頭には、バニーガールがつけるような、うさみみがwww
それも妙に似合ってるwww
てんてーは、うさみみが気に入ったのか、ペア対局の解説のときも、つけたままでしたw
お辞儀するときに、うさみみを落としたりと、非常においしい展開でした。
366名無し名人:2013/12/17(火) 14:44:00.79 ID:pkGv/rbK
あざといぞてんてー
わかっててやってるだろ
367名無し名人:2013/12/17(火) 19:12:55.70 ID:JIyrxSmH
368名無し名人:2013/12/17(火) 20:40:15.83 ID:MQGpcnRy
今話題のTKCお散歩が出来ると聞いて
369名無し名人:2013/12/17(火) 20:45:44.82 ID:EOutfQ5u
>>367
ひふみんサンタいいなw
370名無し名人:2013/12/17(火) 22:25:58.80 ID:IKC3ViH+
熱心なアンチが湧いて嬉しい
最近藤井さんの人気すごいと思ったがここまでとは、感無量
371名無し名人:2013/12/18(水) 16:31:25.62 ID:xKHg0tRQ
鰻屋本舗でサインのプレゼントしてる
372名無し名人:2013/12/18(水) 17:08:11.55 ID:qmwleiDm
373名無し名人:2013/12/18(水) 19:15:38.47 ID:aRifGfjF
おおおおこれはあああああ

一瞬で保存した
374名無し名人:2013/12/18(水) 19:25:13.47 ID:TiCuI3yP
将棋連盟lモバイルのコラムで伊藤明日香もこのイベントについて触れてる
先生のポップコーンのくだりはイケメン過ぎ
375名無し名人:2013/12/18(水) 19:33:40.75 ID:IFAv9kLj
12/20に朝日杯の対局ついたでー
376名無し名人:2013/12/19(木) 01:49:45.29 ID:Wxx+hvKs
>>372
ひふみんのサンタ姿がハマりすぎて出落ちの先生が霞むw
377名無し名人:2013/12/19(木) 02:13:52.41 ID:Ybp935jD
>>372 >>376
ひふみんサンタ似合い過ぎだよなw
378名無し名人:2013/12/20(金) 00:22:24.03 ID:t2cDdQtL
藤井と木村じゃ格が違う
負ける要素などひとつもない
379名無し名人:2013/12/20(金) 08:24:53.18 ID:woqLIIRW
今日はかずきセンセとか
勝ってほしいなあ
380名無し名人:2013/12/20(金) 08:56:24.94 ID:YpVnf0lx
何年前かA級順位戦最終日、負けて降級かってところを木村先生が勝って助かったことがあったから悪く言えないわ
381名無し名人:2013/12/20(金) 10:02:06.09 ID:iI7GBDy7
システムの予感
382名無し名人:2013/12/20(金) 10:02:23.06 ID:woqLIIRW
角道止めた四間飛車か
システムくるか
383名無し名人:2013/12/20(金) 10:03:38.09 ID:woqLIIRW
きたー
384名無し名人:2013/12/20(金) 10:04:25.08 ID:iI7GBDy7
システムキター
385名無し名人:2013/12/20(金) 10:07:21.47 ID:O7e/LpaT
おいお前ら、後手システム来たぞ!
今から髪切りに行こうと思ったけど、縁起悪いから対局終わってからにするわい
386名無し名人:2013/12/20(金) 10:08:50.47 ID:qVNHAlLS
後手システムだぁぁぁぁぁぁ
387名無し名人:2013/12/20(金) 10:11:22.45 ID:muwM6tmI
超速3七銀くるか
388名無し名人:2013/12/20(金) 10:12:05.78 ID:O7e/LpaT
対する先手は休戦ですね。王位戦挑決の将棋みたいに▲55角と揺さぶってきそう
389名無し名人:2013/12/20(金) 10:13:21.82 ID:woqLIIRW
教科書のような本格四間飛車が見れそう わくわく
390名無し名人:2013/12/20(金) 10:21:33.06 ID:h4sQy07J
今日の藤井の朝日杯 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
391名無し名人:2013/12/20(金) 10:22:28.02 ID:T/cU+EFu
面白い形だな。鷺ノ宮定跡?
392名無し名人:2013/12/20(金) 10:31:44.15 ID:zqTbiUFc
藤井システムきたたたたたたたたたたたた
393名無し名人:2013/12/20(金) 11:11:48.82 ID:T/cU+EFu
>>木村は「そ……うか」とつぶやいて飛車をかわした
オサレな将棋ですね
394名無し名人:2013/12/20(金) 11:12:09.12 ID:ggZ7orqq
藤井強すぎ
395名無し名人:2013/12/20(金) 11:15:56.16 ID:dmL6rwEb
勝ったな(確信)
396名無し名人:2013/12/20(金) 11:15:58.83 ID:iI7GBDy7
もうそろそろ門倉先生がどんな気持ち悪い顔文字使うか思案している頃合い
397名無し名人:2013/12/20(金) 11:19:15.06 ID:T/cU+EFu
四間飛車ってこうみると相手が穴熊さえ使わなければ優秀な戦法だよな
398名無し名人:2013/12/20(金) 11:26:43.21 ID:atj2tesY
>>397
というか、振り飛車全部そうでしょw
399名無し名人:2013/12/20(金) 11:31:06.79 ID:ggZ7orqq
我自我自w
400名無し名人:2013/12/20(金) 11:31:36.76 ID:qVNHAlLS
もう風呂入っていいレベル?
401名無し名人:2013/12/20(金) 11:34:22.80 ID:iI7GBDy7
勝ったあああああああああああああああ
402名無し名人:2013/12/20(金) 11:34:48.96 ID:qVNHAlLS
完勝だぁぁぁぁ強いぃぃぃぃ
403名無し名人:2013/12/20(金) 11:35:26.90 ID:T/cU+EFu
>>398
まあ、それもそうだね。
404名無し名人:2013/12/20(金) 11:35:45.97 ID:ggZ7orqq
あっ、勝ちますた。
木村不調?
405名無し名人:2013/12/20(金) 11:36:25.60 ID:9sL9lhoY
かっこ良すぎる藤井先生…
久々に四間飛車対居飛車急戦を見せてくれた木村先生にも感謝
406名無し名人:2013/12/20(金) 11:37:19.27 ID:atj2tesY
藤井先生強すぎ。愛してる><
407名無し名人:2013/12/20(金) 11:37:25.99 ID:2KvEUSE9
強い・・・熱烈なファンがいるわけだよw
408名無し名人:2013/12/20(金) 11:38:41.56 ID:p9O3l5aU
ビューティフル
409名無し名人:2013/12/20(金) 11:39:08.24 ID:iI7GBDy7
藤井朝日待ったなし
410名無し名人:2013/12/20(金) 11:40:08.31 ID:J/zW/9SO
午後も対局あるん?
411名無し名人:2013/12/20(金) 11:40:14.45 ID:mSFi+J8W
いやぁー今日はいい朝を迎えられたぜw
412名無し名人:2013/12/20(金) 11:43:13.49 ID:4eeMMEhE
昼飯禿うまですね。
藤井も好きです。
413名無し名人:2013/12/20(金) 11:47:17.45 ID:atj2tesY
よし、出かける準備してちょっくら仕事しますか
414名無し名人:2013/12/20(金) 11:50:16.58 ID:b4CklthD
順位戦でも木村に勝ってほしい。
415名無し名人:2013/12/20(金) 11:50:50.50 ID:9sL9lhoY
>>410
藤井先生はちょっと前に二次予選一回戦を勝ってるから、今日はこれでおわり
本戦出場決定だよ
他の人の対局もないはず
416名無し名人:2013/12/20(金) 11:53:20.82 ID:J/zW/9SO
>>415
そうかサンクス
こういう流れで午後も対局あったらきっと調子に乗ってシステム連投あるかなと思ったんだが
417名無し名人:2013/12/20(金) 11:57:07.81 ID:zqTbiUFc
システム強すぎwwwwwwww
418名無し名人:2013/12/20(金) 12:05:00.45 ID:s3pkdmXO
急戦派の木村だったから角道止めたのか
対システム急戦になんかアイデア思いついたのか

一応羽生の1六角打つ形は年鑑に修正手順の一部載ってたけど
419名無し名人:2013/12/20(金) 12:27:56.89 ID:28AJ1jV6
>>418
修正手順だと互角になるの?
420名無し名人:2013/12/20(金) 12:29:36.21 ID:9sL9lhoY
というか木村先生が先に飛車先ふたつ突いて普通四間に誘導した
中継ある棋戦だからファンを意識してやってくれたんじゃないかな
421名無し名人:2013/12/20(金) 12:29:51.07 ID:AobTmhh3
すごいすごい
先生強すぎて涙出た
ただでさえ後手システム見れて感動してたところにこの完勝
これだから先生の将棋はたまらない
422名無し名人:2013/12/20(金) 12:35:43.89 ID:7anMa2jM
美濃まで組み終わったんだから、戦型分類としては四間飛車急戦でシステムとは言わないんじゃないの?
端歩と64歩のコンビの時点でシステムというのかね。システムの知識がないものの戯言かもしれんが
423名無し名人:2013/12/20(金) 12:35:50.46 ID:LtkpPEbD
この形は名人戦の佐藤谷川でなかったか?
37歩以降は後手がいいようだし、名人戦の手順を、早指しで上回るとなると藤井マジやべぇ
424名無し名人:2013/12/20(金) 12:36:02.52 ID:20AF85jc
やっぱ本家強すぎる
△3七歩あたりで、この形はもう俺の中で結論出てますよ状態だったんもな
425名無し名人:2013/12/20(金) 12:38:32.34 ID:9sL9lhoY
俺もシステムじゃないと思うけど、相手がシステム拒否しての普通の急戦まで藤井システムの範疇に入るくらい藤井先生の差し回しが必勝のごとき絶品だと思えば悪い気はしない
426名無し名人:2013/12/20(金) 12:50:21.52 ID:s3pkdmXO
>>419
年鑑特有のこう指せば、って書いてあるだけ
しかも注釈つける人の棋力や情報力にもよる
その先が分かんないから知りたいんだよね
427名無し名人:2013/12/20(金) 12:50:36.39 ID:5iEkRoJ5
先生勝ってた!
強いのう
428名無し名人:2013/12/20(金) 12:57:50.87 ID:sdm8Yllw
>>422
藤井システムは、穴熊や左美濃を指向したら急襲する姿勢を維持しつつ指す四間飛車戦法。
だから普通四間も藤井システムの変化の一つ。

穴熊の脅威がなくなるまで居玉での急襲を維持する四間飛車は概ね藤井システムと言っていい。
429名無し名人:2013/12/20(金) 13:13:01.60 ID:aT0UqIKj
ひさしぶりに
鮮やかな藤井システムガジガジがみれたきが
430名無し名人:2013/12/20(金) 13:20:24.39 ID:48xRhyeq
一基も、「本家」相手に、しかも実戦で研究ができたんだから
今回負けたとしても長い目で見れば「損はしてない」んじゃね?
431名無し名人:2013/12/20(金) 13:31:19.23 ID:7anMa2jM
>>428
>穴熊の脅威がなくなるまで居玉での急襲を維持する四間飛車は概ね藤井システムと言っていい。
ああ、そもそもそれが主目的で、目的を達成したから美濃に組む、というわけね
丁重な説明ありがとう
432名無し名人:2013/12/20(金) 13:46:58.32 ID:Nb/Uk1dJ
すごい
433名無し名人:2013/12/20(金) 14:27:01.80 ID:09myiuM4
何で木村に相性が良いの?
434名無し名人:2013/12/20(金) 14:34:57.11 ID:LnD0KLmW
手負いの藤井は手強いからな
けがないとこうはいかない
435名無し名人:2013/12/20(金) 15:04:34.15 ID:Os4SlyKj
羽生にさえいなければ20期は取っていただろうにな
436名無し名人:2013/12/20(金) 15:34:05.58 ID:LtkpPEbD
訂正、佐藤谷川は端の突き合いなかったわ
しかし木村が穴熊狙いに行ったらどうなったのか興味ある
437名無し名人:2013/12/20(金) 15:45:08.01 ID:Gn3Dqm90
美濃組ませて普通に急戦するより、穴熊見せつつ5五角急戦などしたほうが、振り飛車の玉が中途半端な位置のままだから
対藤井システムは勝ちやすいと思うけど、どうなんだろうな。
俺も穴熊いこうとする居飛車vs藤井システムが興味ある。
438名無し名人:2013/12/20(金) 16:13:42.07 ID:bK4FToGv
振り飛車側が藤井システムの序盤を見せてきたら、
居飛車は船囲いのまま急戦を仕掛けるのが有力。

居飛車が穴熊にせず、振り飛車が美濃囲いに入れば
それは、もはや藤井システムとは言わず
通常の四間飛車対居飛車の将棋になる。

藤井先生自身がおっしゃっている定義によると
四間飛車が居玉で、居飛車が1一(9九)玉に入ろうとしてるのが
藤井システムで、それ以外は藤井システムの将棋からは外れる。
439名無し名人:2013/12/20(金) 16:48:24.89 ID:MtiAVZ4g
さすが本家や
440名無し名人:2013/12/20(金) 17:01:20.72 ID:T/cU+EFu
去年は朝日オープンで広瀬に勝ってるんだよな。案外先生早指し得意なのか?
441名無し名人:2013/12/20(金) 17:01:59.50 ID:8YkxxmMR
四間飛車の第一人者らしい差し回しだな
442名無し名人:2013/12/20(金) 17:03:15.10 ID:8YkxxmMR
>>440
早指しの場合経験が多い方が有利だろう
443名無し名人:2013/12/20(金) 17:11:18.30 ID:8YkxxmMR
てかこういう形で藤井に勝てるのって羽生だけな気がする。
444名無し名人:2013/12/20(金) 17:14:45.93 ID:iI7GBDy7
去年の広瀬七段との朝日杯は82玉の隣りに金銀4枚ずらーっと並ぶ凄い囲いが忘れられない。
445名無し名人:2013/12/20(金) 17:29:11.90 ID:u5MMLmv2
四間飛車かっけえw
本戦出場オメです!
446名無し名人:2013/12/20(金) 18:19:46.82 ID:F47kjwRs
>>437
棋譜見たけどこの急戦はあんまり居飛車が上手くない条件だな
▲35歩と仕掛けた時点で△54歩ついてないのと△12香が入ってるのが大きい。
447名無し名人:2013/12/20(金) 18:21:07.34 ID:pvzFnWtk
>>435
20期はわからんにしても、羽生分の80期以上を羽生世代+αで分配しなおしたらまあ永世竜王ぐらいはとってたかもしれん
448名無し名人:2013/12/20(金) 18:39:55.12 ID:w4qOY/Rj
先生の見事な勝利なんだが
急戦にここまで圧勝できてしまうからこそ居飛車党が穴熊を選んでくるというジレンマ
449名無し名人:2013/12/20(金) 18:51:06.20 ID:sdm8Yllw
感想戦を見るとうっかりがあったみたいだね。
最初から切り捨ててた手が結果的に問題なかったのは研究と大局観だったのかもしれないけど
こういう見落としはひやひやするね。
450名無し名人:2013/12/20(金) 19:21:35.91 ID:4WGM5bPv
本譜の△3七歩は△1五歩の変化より良さそうだね
またひとつこの定跡が洗練されたな
451名無し名人:2013/12/20(金) 21:35:21.02 ID:woqLIIRW
大平武洋 @takehiro511 10時間前
朝日杯。鷺宮を見るのは久しぶり。そして、上手すぎる振り飛車の捌き。

プロベタ褒め
452名無し名人:2013/12/20(金) 22:10:25.95 ID:w9GreiGd
藤井を舐めて急戦でいった木村が墓穴を掘っただけだな。四間飛車党には
穴熊を目指すのが常套手段。それをさせないという理由で角交換四間が出て
きたわけで、それを避ける為に急戦やったなら本末転倒。正直、居飛車急戦は
四間飛車にとってはラッキーとしかない。
453名無し名人:2013/12/20(金) 23:00:49.77 ID:GXfy1aSo
木村は急戦のスペシャリストだし舐めてたわけじゃないでしょ
454名無し名人:2013/12/20(金) 23:01:09.46 ID:dmL6rwEb
>>452
一基は急戦党だぞ
455名無し名人:2013/12/20(金) 23:11:04.25 ID:w9GreiGd
>>453>>454
そうか、一基は急戦スペシャリストか。でも四間に急戦はオワコンだと
言うのは常識あるが。悪いが四間スペシャリストにとって急戦党はカモ。
急戦が主流なら、藤井システムも角交換四間もいらんくらい。この戦法
が生まれた理由は全て居飛車穴熊が原因だw
456名無し名人:2013/12/20(金) 23:11:25.65 ID:sBQg6RyM
仕事で嫌なことがあっても、藤井先生の快勝譜があれば生きていける
藤井先生ありがとう
457名無し名人:2013/12/20(金) 23:13:10.07 ID:ie5RqjAM
カズキの受けのイメージが強い人には急戦のイメージが薄いんだろうね
458名無し名人:2013/12/20(金) 23:40:12.54 ID:9sL9lhoY
一基の顔面受けには舟囲いがよく似合う
459名無し名人:2013/12/20(金) 23:51:44.45 ID:RcWKPjQ2
あまりに難解でぶっ倒れた
一基の急戦VS四間飛車のNHK講座懐かしいな
460名無し名人:2013/12/21(土) 08:58:14.88 ID:dfVpOdZz
藤井さん、自慢のうなぎを販売したか。
461名無し名人:2013/12/21(土) 09:00:10.55 ID:91n/MVyR
スペシャリストってかっこいいよな
462名無し名人:2013/12/21(土) 09:08:31.24 ID:yFat/KRZ
>>443
羽生だったら△5四銀に対して▲1八角の正着を指して勝ちそうだな
一度悪くしてもどこかで持ち直す力が異常
463名無し名人:2013/12/21(土) 11:51:37.40 ID:3yB+zJ0h
あと藤井先生の四間飛車が全盛期のときでも郷田には分が悪かったよな
適度に受けてくれる人には強いけど、一直線斬り合いを目指す人は苦手なのかもしれない
464名無し名人:2013/12/21(土) 16:26:25.89 ID:/k5rGhYR
来週、竜王戦初戦で、丸山戦なんだな。
今年最後の対局なので、ぜひ勝って、いい年越しを迎えてほしい。
465名無し名人:2013/12/21(土) 20:18:33.02 ID:GLaWLr3W
ここ数年誰だろうと勇気を出して飛車を振る人を応援してる。
トップメガネどもの居飛車対決には飽き飽きしてかなりたつからね。

羽生より藤井流を編み出した人の方がオレの中でははるかに上だね。
どれだけ将棋をおもしろくしたことか。

大多数のやつらがやっていることと同じことをやるなんて弱者の証。
大量に群をなす小魚、雑魚といっしょ。

そもそも金稼ぎ、成績の点数稼ぎに生きるやつの道程がおもしろいわけなんかないんだよ。
今のA級なんてただのサラリーマンの集団。
塾に通うクソガキと同じ。
振り飛車を集団で叩き潰す醜いメガネの復讐心に満ちた中学生と同じ。

全員死ねばいいのにな。
ただのメガネが将棋指して何兆円も稼ぐ世の中って
どんな世の中なんだよ。

谷川のあのカエルが潰れたような顔を見ろ。

いずれ将棋界の腐った腐敗臭のウエイブが大勢の人間に襲いかかるだろう。
本当はもう地震と津波として定期的に襲いかかってはいるんだけどね。
466名無し名人:2013/12/21(土) 20:34:21.60 ID:BLqu94fa
これ何のコピペ?
467名無し名人:2013/12/21(土) 20:51:12.87 ID:91n/MVyR
とりあえず今のトップはノンメガネだということは教えておこう
468名無し名人:2013/12/21(土) 21:09:40.85 ID:fkt/eHFN
>>465
タニーの振飛車を応援するのかしないのかはっきりしる
469名無し名人:2013/12/21(土) 22:15:55.97 ID:0lPo12hL
タニーに現代のブチ切れ振り飛車を指しこなせるか?現代の振り飛車は基本的に
ノーガードの打ち合いで序盤から殴り合いの展開になる。これは居飛車将棋で
一番激しい横歩取り並に激しい。そのような将棋にいきなり適応できるとは
思えんのだが。
470名無し名人:2013/12/21(土) 22:30:25.73 ID:MaekcsQD
打ち合いw
471名無し名人:2013/12/22(日) 00:36:56.91 ID:D7yeN+31
タニーだって藤井システム使ってたことあるじゃん
472名無し名人:2013/12/22(日) 01:35:20.10 ID:wHTBe3vN
来年は藤井の年になるな
473名無し名人:2013/12/22(日) 12:17:17.32 ID:mD+1fXvw
>>465
これが藤井ファンの基本的な考え方なんだろうな。
さすが負けたら駒ぶちまけるクズを応援してる連中なだけの事はある
振り飛車を集団で叩き潰す。ただ単に藤井がゴミみたいに弱いから叩き潰されてるだけだろ
藤井の顔も大概だし、今のA級なんてとか言って藤井のクソがB2に落ちそうだから発狂してんのかwww
474名無し名人:2013/12/22(日) 12:18:52.34 ID:mD+1fXvw
>>472
来年はB2に降級、NHK初戦敗退。勝率3割。
475名無し名人:2013/12/22(日) 12:20:45.31 ID:mD+1fXvw
>>461
逆転負けのスペシャリストと呼ばれてる藤井の何処がかっこいいの?
476名無し名人:2013/12/22(日) 13:19:38.15 ID:NfIFllk3
>>472
勝って兜の緒を締めよ
素晴らしい捌きで一年を締めくくったな
477名無し名人:2013/12/22(日) 13:28:59.05 ID:qVOJdKq8
今日のNHK杯見て最近ココが荒らされてた理由がわかったw
478名無し名人:2013/12/22(日) 13:30:43.01 ID:fdvUaDQ0
>>473
とくに藤井ファンではないよ。
誰かの将棋を観るときは振り飛車側から見る、自分も積極的に
飛車を振る、ということさ。

誰がどのクラスなのかなんてもう興味がない。
誰がおもしろい将棋を指すか、いかに自分がおもしろい将棋を指せるか
にしか興味がない。

わずか数人で穴を掘るのと数百人で穴を掘るのとではどのくらいの
発見の違いがあるか考えればわかるだろう。
479名無し名人:2013/12/22(日) 13:44:07.92 ID:+meN/70F
従来の四間飛車対急戦でも
本に書いてない研究手いっぱいあるんだろうな
もったいない
480名無し名人:2013/12/22(日) 13:45:25.02 ID:FNDSVI30
>>478
棋士の先生方に敬意が持てない人はよそのスレ行ってよ
481名無し名人:2013/12/22(日) 13:46:21.73 ID:MiUtvtsq
なんでまた構っちゃうかな!
482名無し名人:2013/12/22(日) 13:53:34.49 ID:aV88Xvy1
こういうのは藤井キモイささと死ねよwwwみたいなこと書いて構って欲しいんだけなんだからスルーしないと調子にのって常駐しだすよ
483名無し名人:2013/12/22(日) 16:05:52.34 ID:xf1HCRFq
長文の二人って自演じゃないの?
どちらも藤井先生や四間飛車への造詣が浅すぎる
そういう意味では見ていて滑稽なんだけども
484名無し名人:2013/12/22(日) 16:42:47.24 ID:u3IOGdlo
>>483
自演だろうね
荒らしが自演始めたら消える予兆だからいいことだよ
485名無し名人:2013/12/22(日) 19:31:20.10 ID:m2w+YfCE
藤井は時間短い将棋だとシステム採用する
王位戦の千日手局もそう
長い時間でじっくり考えられたら厳しいみたいなこと言ってた
486名無し名人:2013/12/22(日) 20:06:46.74 ID:ssLeZdvT
パソコン使えない所にいて、ようやく先生の棋譜を並べることができた
後手四間の対急戦って勝てても少し悪そうな局面を堅さを生かすイメージだったけど
この将棋は相手の攻めを見切ってる感じがして良いお手本だと思った

あと上のほうにあった、これはシステムと言っていいのって話だけど
対穴熊用の駒組みをしつつ急戦にも対応出切るからこそシステムなので
藤井システムVS急戦と言っておかしくないと思う
もちろん鷺宮定跡という言い方も正しいわけだけど 長文スマン
487名無し名人:2013/12/23(月) 02:24:49.30 ID:v2A3yiOS
藤井システムは「戦系」ではなく「システム」だからな
戦系を柔軟に選ぶためのシステム
488名無し名人:2013/12/23(月) 03:32:29.36 ID:Di47iy3h
システムは旧来の急戦定跡にそのまま合流できるから
単なる戦法じゃなくて「システム」と言われてます

まぁその後旧来の急戦定跡じゃない急戦にやられるんですけどね…
489名無し名人:2013/12/23(月) 06:31:47.23 ID:HLFHNJS2
いや、システムはただの流行り言葉。森下システム。
最近は、〜流?
490名無し名人:2013/12/23(月) 07:16:05.23 ID:O9ltXdEf
システムは相手の手に合わせて柔軟に変化する戦法で、〜流は駒の配置が決まってる戦法
491名無し名人:2013/12/23(月) 07:42:36.43 ID:1vFaW3Lc
藤井システムだけど定跡としては鷺宮じゃん
ただの言葉遊びだわ
492名無し名人:2013/12/23(月) 08:42:11.50 ID:1v4py7/f
藤井語録

「美濃囲いの端歩は必要があれば突く。突かれたから突き返すのは効かされ」
493名無し名人:2013/12/23(月) 09:01:10.76 ID:E+yxakPe
竜王戦か
494名無し名人:2013/12/23(月) 11:15:35.04 ID:9DloV5V6
ってかミランとインテルって統合して1チームにしろよ
2チームに分ける意味ないだろ?こんな弱いのに
495名無し名人:2013/12/23(月) 12:22:07.68 ID:tX61vEio
     ____
   /     \
  /  ─ 鰻 ─\
/.   -=・=- -=・=-\   
|      (__人__)   |   
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___
496名無し名人:2013/12/23(月) 15:20:01.55 ID:v2A3yiOS
>>491
鷺宮じゃない定跡を選ぶこともできるからシステムなんだよ
システムは定跡ではない
システムからしか辿り着かない定跡もあるというだけ
497名無し名人:2013/12/23(月) 17:32:44.68 ID:cUpHK57H
>>496
横からでスマン言いたいことはわかるけどちょっと違うんじゃないかな?
「鷺宮じゃない定跡を選べる」じゃなくて「鷺宮以外を選ばれても対応できる」からシステムなのでは
対穴熊や左美濃の印象が強いけど持久戦にヤマを張ってるわけではないという事かと

上のほうにある矢倉の森下システムも相手に一手指させて対応するという意味では
何にでも対応できる「システム」で一つの形に決める「加藤流」は違うと思う
498名無し名人:2013/12/23(月) 19:25:15.04 ID:B7pbbZje
すごい分かりやすい
499名無し名人:2013/12/24(火) 10:21:45.03 ID:wFgvf4DP
>>492

すっげーわかる。居飛車からついてきたら「後に端攻め考えてるんで突き返して下さい。」っていってるようなもん
500名無し名人:2013/12/24(火) 11:13:34.89 ID:T6NRt6vp
>>499
しかし受けないと突きこされたときの焦燥感がはんぱないのね
突き越す一手のあいだになんか有効手を指そうと必要以上に焦って指しすぎることがありすぎる
まあヘボだからだけど
501名無し名人:2013/12/24(火) 12:47:34.98 ID:YKPKJ+oN
でもあんま端うける以上の有効手ってないと思うけどな。四間飛車だと相手が端ついて
くるのって急戦だけど、急戦だとむしろ四間飛車っていかに待っている形を崩さないで相手に
手を渡すかに苦心することが多いから端を突込させる展開にはならないきもする。
502名無し名人:2013/12/24(火) 13:48:16.89 ID:gY1DUS0F
端攻めと棺桶どっちが怖いかと考えると普通は棺桶が怖いけど、先生には何か考えあっての事だろう。
503名無し名人:2013/12/24(火) 13:58:37.59 ID:T6NRt6vp
>>502
棺桶でたまに圧勝したりするからね
504名無し名人:2013/12/24(火) 16:05:06.57 ID:4AeMSMqG
兄弟弟子対決きたな

http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/7/hon/index.html

一人名の知れた奨励会員がトーナメント表にいるのが笑えるw
三浦君に勝てばこの羽生三段とやらと先生が対決するのかもしれん
505名無し名人:2013/12/24(火) 16:06:15.72 ID:4AeMSMqG
すまん。速効で3冠に訂正されたようだ
506名無し名人:2013/12/24(火) 16:09:48.35 ID:MPoaw+CT
誤植でもあったんかな
今は鬼畜眼鏡三冠なってんね
507名無し名人:2013/12/24(火) 17:12:22.11 ID:Vph4+Vqj
三浦先生か…久しぶりじゃないか?
研究会も一緒にやってて角交換四間を知り尽くしてるだろうから、どんな戦いになるか見ものだな
勝っても横の山から羽生とかいう鬼が出てくるのがアレだが
508名無し名人:2013/12/24(火) 17:37:19.01 ID:xdEFlBn3
ゾーンがいるじゃないか!
509名無し名人:2013/12/24(火) 18:54:56.75 ID:gt4s3w/Y
2回勝つと電王戦出場者との対局になるぞwww
510名無し名人:2013/12/24(火) 19:01:15.63 ID:rT9jwA2v
電王戦の三人+大平とかネタすぎるな
511名無し名人:2013/12/24(火) 19:09:04.82 ID:sLCcQWYM
大平は羽生と指すという夢を達成できるのか
512名無し名人:2013/12/24(火) 19:22:11.80 ID:4AeMSMqG
渡辺2冠、王位リーグ入り・・・
さすがに森内・渡辺は紅白に分かれるのかね
苦戦しそうな豊島、広瀬もリーグ入りの可能性があるし、今期は残留も厳しいかもしれん
でもやっぱり二日制の藤井将棋を見たい!!
513名無し名人:2013/12/24(火) 21:26:36.35 ID:pFBFop1e
藤井猛の攻めの基本戦略
http://www.amazon.co.jp/dp/4140162201/
6000万部売れるで
514名無し名人:2013/12/24(火) 21:31:31.25 ID:btUsNGkv
>>513
NHKの講座のかぁ・・・あんまり期待できなさそう
515名無し名人:2013/12/24(火) 21:39:15.76 ID:x6q7A9qW
>>513
攻めゴマは3枚とか語ってたNHK講座のやつ?
あれはオモロかったけど
516名無し名人:2013/12/25(水) 00:41:56.18 ID:6axH6Ch4
大平なら電飾ウナギの夢を見てるよ
517名無し名人:2013/12/25(水) 11:58:02.65 ID:PhQXFqcY
12月26日(木曜日)
藤井 猛 丸山忠久 竜王戦1組

裏街道は渡辺or屋敷なのでここは勝っておきたいところ
518名無し名人:2013/12/25(水) 12:36:00.24 ID:9tY0yPq+
藤井さんは色々な戦法を編み出して、
しかも竜王三連覇とA級棋士の実績がある。

アマチュアに人気の振り飛車戦法の名手というのも好印象。
大山名人で振り飛車が頂点に立ち、
藤井先生で現代将棋でも振り飛車人気は根強い。

九段(当時のタイトル称号) → 十段 → 竜王 というタイトル戦の歴史を考えれば、

永世九段(九段タイトルを三期) → 名誉十段(九段タイトルを三期)、永世十段(十段を五期) → 永世竜王(連続5期か通算7期)

よってアマチュアに人気の高い藤井先生には引退後に名誉竜王を贈るべき。

序列は、藤井名誉竜王 > 渡辺永世竜王でおながいします。

 

 
519名無し名人:2013/12/25(水) 12:46:17.74 ID:0Fp1fDTn
藤井先生の棋書に世話になった振り飛車党は本当に多いと思う
居飛車党が「羽生の頭脳」に世話になったように
他分野でもそうだけど、いい本を書いてこそ第一人者といえる 強いだけ、立派なだけじゃ駄目
520名無し名人:2013/12/25(水) 15:06:48.18 ID:h7tSPJG8
ゴッドファーザー藤井
521名無し名人:2013/12/25(水) 20:04:31.66 ID:ubGlraDl
大威震八連制覇藤井
522名無し名人:2013/12/25(水) 23:34:52.62 ID:m1+murS8
竜王戦6組を2局中継するのに1組の藤井丸山戦を中継しないとはこれいかに
センスないわーセンス
523名無し名人:2013/12/26(木) 02:25:43.19 ID:LUy8didd
無垢な少女「神様、藤井先生は今日勝つようになってるよね?」

神様「お、おう・・・」
524名無し名人:2013/12/26(木) 02:27:23.79 ID:YoxJlMmh
>>522
むしろ目玉だから、別課金になってるんだろう
525名無し名人:2013/12/26(木) 06:58:49.00 ID:kgix/pCA
ガラケーの竜王戦将棋道場まだ解約してないけど中継するんかな?
今、竜王戦将棋道場チェックしたら昨日の甲斐さんの棋譜はあった。
先生の中継してくれたら解約しなかったかいがあったってモンなんだが・・
526名無し名人:2013/12/26(木) 08:40:07.92 ID:ZBaOL/vc
>>525
おー貴重な人発見
今日の藤井−丸山は竜王戦将棋道場で中継あるから
途中経過報告お願いします
527名無し名人:2013/12/26(木) 11:08:21.34 ID:kgix/pCA
>>526
先手端歩突き越し型のkK4ですね。
今9手目で、先生が22角成りと角交換した場面です。
528名無し名人:2013/12/26(木) 11:51:40.69 ID:gcwhEFRU
えっ KK4で端歩突きこし? そんなの今まであったか?
529名無し名人:2013/12/26(木) 12:11:40.84 ID:XNQtkd9c
将棋道場に入ってるけど見られないぞ。いつまでも26期のままだし、やる気がないなら早く連盟モバイルに統一してほしいわ。
530名無し名人:2013/12/26(木) 12:26:03.55 ID:onTd3nSG
>>528
藤井-広瀬戦で藤井さんが玉側の端歩突きこしてたよ
確か王位戦だったかな?
531名無し名人:2013/12/26(木) 12:29:35.77 ID:ZaM2zWu4
KK4で端歩突きこし。

当然9筋だよな?
532名無し名人:2013/12/26(木) 12:34:57.90 ID:kgix/pCA
>>529
将棋道場の棋譜は2分おきぐらいで棋譜が自動で変わるシステムですよ。
今日は3局分中継してるんで、先生の棋譜を見るには最低でも五分以上は張り付いてないと見れませんw
533名無し名人:2013/12/26(木) 12:39:55.40 ID:kgix/pCA
あと、更新ボタンも細めに押さないとダメですよ。
534名無し名人:2013/12/26(木) 12:56:12.00 ID:kgix/pCA
>>531
9筋じゃなくて1筋です。
丸山 さば塩焼き 藤井 注文無し
13時対局再開
535名無し名人:2013/12/26(木) 13:19:46.80 ID:XNQtkd9c
>>532-534
やっと見られました。サンクス。
対○の直近17局が先手の14勝3敗ということは…安心して風呂に入れるな。
536名無し名人:2013/12/26(木) 13:55:30.37 ID:kgix/pCA
>>535
いえいえ、あとは先生が終盤でやらかさなければいいんですけどねw
537名無し名人:2013/12/26(木) 18:35:49.64 ID:ZBaOL/vc
神が二人も降臨していて頼もしいな
くれぐれも寝落ちに気をつけてください
先は長いけど報告待ってます
538名無し名人:2013/12/26(木) 20:09:32.48 ID:ARQyLqWP
超重要な初戦、形勢はどうですか?
539名無し名人:2013/12/26(木) 20:34:12.19 ID:xNN7X23x
TKCが何とかしてくれるだろう
540名無し名人:2013/12/26(木) 20:36:59.77 ID:NtysC19s
会計事務所?
541名無し名人:2013/12/26(木) 20:45:48.91 ID:LcikHFCB
>535
3敗のうちの1つに問題のアレがあるのか・・・
542名無し名人:2013/12/26(木) 20:57:16.52 ID:SyTnAA81
83飛戦法ですね。わかります。
543名無し名人:2013/12/26(木) 21:47:29.02 ID:kgix/pCA
現在54手目、丸山銀冠に組んだ後で丸山から12歩と突き開戦。
後手丸山の左銀が現在15まで進出し、もう少しで玉頭戦になる模様。
対する藤井の陣形は金無双。
藤井の左銀は54まで進出したが、54手目で後手丸山が51香打ち。
角はまだお互いに手持ちです。
544名無し名人:2013/12/26(木) 21:51:36.97 ID:gIH6C7OK
金無双か・・・
持ち時間どうなってる?
545名無し名人:2013/12/26(木) 21:54:22.02 ID:gcwhEFRU
銀冠vs金無双・・・不安じゃw
546名無し名人:2013/12/26(木) 22:00:00.34 ID:RxwKBaTV
かなりスローペースなんだな。
もうお互い時間がないだろうし、これは秒読みのなかの終盤勝負になりそう。

((((;゚Д゚)))))))
547名無し名人:2013/12/26(木) 22:01:06.64 ID:DHYj9vb5
藤井+秒読み=ダメ
548名無し名人:2013/12/26(木) 22:09:57.66 ID:pK+4p8LW
竜王戦スレによると56手目で○の残り時間4分だって
それにしても対抗系で金無双ってどういうこっちゃ
549名無し名人:2013/12/26(木) 22:15:57.02 ID:RxwKBaTV
竜王戦スレより。

62手目 ▲8四歩が間に合うような将棋とは思えない。
          ↓
63手目 その▲8四歩が来た。

( ゚д゚)
550名無し名人:2013/12/26(木) 22:22:39.84 ID:kgix/pCA
55手目で藤井43角打ち25角成と馬を作るが、丸山15銀を24銀と引いて馬取りの手番を取る。(32金33銀の片矢倉に24銀と引き付けた形)
この24銀引きに先生は馬切りの勝負手を放ちます。
12の垂れ歩を11に成捨て、現在62手目で11同玉。
持ち時間はなかなか表示されてません。
551名無し名人:2013/12/26(木) 22:26:56.75 ID:RxwKBaTV
>>550
サンクス。後手玉かなり遠そうだなぁ。

しかも成り捨てて更新されないって…

( ´Д`)y━・~~
552名無し名人:2013/12/26(木) 22:27:33.84 ID:x7q8aXKv
丸山は竜王戦予選強いし藤井が勝てる相手じゃねえよw
雑魚の藤井負けろ負けろ負けろキモイ負けろ
553名無し名人:2013/12/26(木) 22:32:33.25 ID:XNQtkd9c
うーん、これは○にうまく押さえ込まれてしまった気がしますが…。
でも、頑張れ!
554名無し名人:2013/12/26(木) 22:33:35.92 ID:x7q8aXKv
負けたら駒ぶちまけるゴミ屑人間に竜王戦なんか出る資格ねえんだよクソが
早く負けろ。こんな奴に負けたら棋士失格
555名無し名人:2013/12/26(木) 22:38:44.19 ID:Benlu3qA
アンチは昨今の藤井先生人気の表れか、嬉しい限り
556名無し名人:2013/12/26(木) 22:46:00.82 ID:x7q8aXKv
はぁあ?人気とか馬鹿じゃねえの
負けたら駒ぶちまけるクズだから嫌いなんだよ。
そもそも藤井より人気の羽生は応援してるし。人気だからとか全く関係ねえよボケ
557名無し名人:2013/12/26(木) 22:47:49.87 ID:XNQtkd9c
てんてー投了…。後味の悪い1年の締めだったなあ。
558名無し名人:2013/12/26(木) 22:50:58.77 ID:kgix/pCA
現在93手目、先手の飛車が押さえ込まれている形。
一応42に成駒(銀)が拠点としてあるものの、先生の持ち駒は金一枚に歩が三枚とちょっと攻め味に欠ける。
先生の飛車が上手く捌ければ、後手の陣形も薄いだけにまだ今後の展開に期待が持てるんですが・・
559名無し名人:2013/12/26(木) 22:51:47.38 ID:6mRVu48T
駄目だったか・・・
何とか1組には残ってほしいな
560名無し名人:2013/12/26(木) 22:52:00.85 ID:RxwKBaTV
次に渡辺か屋敷に勝たないと2組陥落か…

\(^o^)/
561名無し名人:2013/12/26(木) 22:54:39.01 ID:kgix/pCA
あ〜94手目で先生投了、残念。
562名無し名人:2013/12/26(木) 22:55:16.13 ID:h8gt+OKi
丸山は竜王戦はガチだからなぁ
順位戦以上に力点おいてるんじゃないか
563名無し名人:2013/12/26(木) 23:07:17.20 ID:x7q8aXKv
やったぜ。ざまあ藤井wwwww
駒ぶちまけた天罰だなwいやいや実力かww弱すぎだもんなw
弱ww棋力低いからまともな定跡形じゃ勝てないから角交換四間とか変な戦法でやっても勝てないwwww
なにやっても駄目だね藤井は
564名無し名人:2013/12/26(木) 23:51:51.09 ID:Iqo8i+xs
1組裏街道一番乗り
565名無し名人:2013/12/26(木) 23:59:16.16 ID:DJwoRtIP
規制解除か
566名無し名人:2013/12/27(金) 00:40:16.02 ID:qaJy1eIR
丸山相手だと勝てないような気がする
567名無し名人:2013/12/27(金) 02:02:51.31 ID:oOP5KVfF
丸山とは対戦成績ほぼ互角だったはず
つまり藤井のほうが強いということだ
568名無し名人:2013/12/27(金) 18:22:41.41 ID:ahsVLT9H
悲しい・・・・
俺先生が強くなる為の合成素材になってもいい
輝いてくれ先生
569名無し名人:2013/12/27(金) 23:17:19.97 ID:1ZDJ+pZ1
>>567
みたいな奴らが藤井のイメージ下げてんだろうね

わざわざよそに出張してまでさ
570名無し名人:2013/12/27(金) 23:21:18.20 ID:C4l9hdEn
マッチポンプってやつだろうな
よく来るアイツも久保羽生信者のフリして二人の評判落としてるし
571名無し名人:2013/12/27(金) 23:24:18.03 ID:M3LjsVi9
>>570
多分郷田のファンなんだろ

マナー関係で郷田の話題出さないし
572名無し名人:2013/12/27(金) 23:29:12.73 ID:eLj8jsay
棋譜はよ
573名無し名人:2013/12/27(金) 23:31:46.40 ID:LpnC1bKy
見えない敵と戦うのはやめようぜ
574名無し名人:2013/12/28(土) 01:13:34.16 ID:bsv7tlt9
今回棋譜観ていないからなんとも言えないけど↑のコメントを見る限り序盤戦術に
失敗しているかんじがするのが嫌だな。なんか最近ファンタというより序盤、中盤にリードを
取れない展開が多いよな。調子悪いのかね。棋風を変えようと苦心している最中なのかもしれないけど。
575名無し名人:2013/12/28(土) 01:44:45.39 ID:EKahjS80
俺は>>569で藤井ファンのイメージ損ねたわw
576名無し名人:2013/12/28(土) 06:39:58.44 ID:8ULOm0EH
http://www.youtube.com/watch?v=pcMqkQrCvkU

【合法ロリ】金田朋子のかっぱ寿司ダンス【衝撃】
577名無し名人:2013/12/28(土) 08:37:28.01 ID:i/pSu+6M
俺は門倉が頑張ってくれればそれでいいよ 本も良かったし彼には期待してる
578名無し名人:2013/12/28(土) 12:55:00.05 ID:i/pSu+6M
門倉啓太 @kei_63
1時間前
これから一門研!ε=ε=┏(・_・)┛シワス


いや、頑張らなくていいわ
579名無し名人:2013/12/28(土) 13:08:26.73 ID:axbBPMsk
一門研ってことは筆頭藤井信者勝俣教授との決戦か
580名無し名人:2013/12/28(土) 19:01:36.55 ID:63HAoniR
石田門下と言う名の実質勝又門下のプロ排出数って凄いよな
581名無し名人:2013/12/28(土) 19:43:30.70 ID:XS91KMod
>>554
悪意はないだろうけど手で駒台を隠した郷田先生や
負けた感想戦で舌打ちした羽生先生などにはどう思ってるの?
582名無し名人:2013/12/28(土) 21:10:52.02 ID:OCPBpUxN
>>581
荒らしの相手する奴は荒らしと同罪
583名無し名人:2013/12/29(日) 10:57:06.77 ID:LDas9eIR
将棋の日の羽生がシステム指してる!
584名無し名人:2013/12/29(日) 11:03:23.67 ID:E1APmD3K
B級の弱い奴は呼ばれないんだな
585名無し名人:2013/12/29(日) 11:58:26.68 ID:sWUWi+dD
という事で実質先生の勝利でしたね。
586名無し名人:2013/12/29(日) 17:24:26.62 ID:2bu36scA
将棋世界の最新号、突き抜ける現代将棋角交換振り飛車特集だから面白いな。藤井先生
ベタボメじゃん。最近、指すようになった居飛車玉が7八と寄ってから角交換を振り飛車側がする指し方
はやっぱ注目されているようだね。角を居飛車が銀でとっても玉でとっても案外良くならずむしろ形をキメ過ぎちゃうのが
振りになる可能性もあるとか。特に11月の飯島戦の差し回しは衝撃らしい。確かにあの局は快心譜だからな。
587名無し名人:2013/12/29(日) 17:32:51.43 ID:Zcy3nJzx
発想が普通の棋士と違うよな
588名無し名人:2013/12/29(日) 18:10:09.81 ID:+YQuF3zO
気になること言うから久々に将棋世界買って来ちゃったよ。
確かに10ページ以上藤井特集になっちゃってるようだ。
藤井ファンは立ち読みでも読んだ方が良いだろうなこれ。
589名無し名人:2013/12/29(日) 18:12:33.84 ID:8eRZaeBp
あれ?
1年ちょい前にも突き抜ける現代将棋で藤井先生特集やらなかったっけ?
590名無し名人:2013/12/29(日) 18:17:27.08 ID:Us19WPl6
藤井先生は毎年突き抜けてんだよ
言わせんな恥ずかしい
591名無し名人:2013/12/29(日) 18:23:27.01 ID:+YQuF3zO
あの時は確か藤井将棋の特集だったと思うけど
今回はここ数年の角交換振り飛車の歴史がテーマだね。
しかし結局藤井特集になっちゃってるって言うね。
592名無し名人:2013/12/29(日) 22:06:02.87 ID:ikBhNuOP
例の藤井丸山戦の例のポカなんだけど
8三飛を打った後、藤井は丸山の8二香で投了したけど

その後、4八銀じゃだめなの?
丸山が8三香なら、3九銀で飛車を取れるし
丸山が4八馬で銀が取られたら8二飛で成ればいい
銀が取られるのは痛いけど、少なくとも飛車がただで取られるケースではないと思うんだが

それともあれは挽回不可能な状況になるのか?
593名無し名人:2013/12/29(日) 22:10:49.81 ID:hZcMyvSJ
>>592
はい?同龍でどうすんの?
594名無し名人:2013/12/29(日) 22:14:15.92 ID:hZcMyvSJ
あと投了図は別に敗勢ではないが藤井が戦意喪失して投了したんだよ
この話題食傷気味だからちっとは自分で調べてくれ
595名無し名人:2013/12/29(日) 22:25:36.04 ID:CmxjtL5s
久しぶりに藤井世界が発売されてたわ
596名無し名人:2013/12/29(日) 22:28:54.37 ID:TNgQ+vTk
飛車を取られてた時点で後手玉は広すぎて捕まえられない。
丸がとんでもないミスをしない限り勝ち目がないから投了もやむなし。

先生曰く「棋譜がなければなんでもする(どんな見苦しい事もやる)んだけど」
597名無し名人:2013/12/30(月) 00:35:23.33 ID:oWAPywJm
>>586
>飯島戦
飯塚戦の間違い?
まだ将棋世界みてないからわからんが
598名無し名人:2013/12/30(月) 00:45:12.72 ID:CtnKUhBM
>>597
間違え飯塚戦だった、すいません
599名無し名人:2013/12/30(月) 00:57:04.31 ID:oWAPywJm
>>598ドンマイ
これだな
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=78147
モバイル中継でも見たけど、確かに会心譜だわ
600名無し名人:2013/12/30(月) 03:17:40.44 ID:CxYX5IZ/
読んだけどネタに困ったから無理矢理藤井を誉めたって感じだな。
601名無し名人:2013/12/30(月) 08:16:00.74 ID:3hNTUXGd
602名無し名人:2013/12/30(月) 10:57:23.68 ID:xq1kk+mb
今日配信されてる藤井vs森下戦がいつ見ても完勝過ぎて辛い
603名無し名人:2013/12/30(月) 12:22:37.91 ID:xMp0Cxzn
>602
B1昇級決めたやつ?
どこでやってる?
604名無し名人:2013/12/30(月) 12:31:46.12 ID:WUa5PhsE
モバイルの後日配信だな
605名無し名人:2013/12/30(月) 13:15:52.20 ID:NvAHuHsn
玉で取られて悪くなるなら、先手では指せなくなるからな
王位の羽生戦でも指してたし、玉で取られても自信があるんだろう
606名無し名人:2013/12/30(月) 13:28:24.95 ID:wpt/eZBP
玉で取られる可能性あるのに角交換保留するの意味不明だったが
やっと理由が分かったわ
607名無し名人:2013/12/31(火) 03:29:20.42 ID:bd8fP4iw
うっかりじゃなかったのか
驚いたね
608名無し名人:2013/12/31(火) 11:20:28.66 ID:OD/T18Oo
鈴木wwwwwww
609名無し名人:2013/12/31(火) 11:22:20.62 ID:0i2qhnUZ
大介「50手ぐらいまで藤井さんに指してもらって・・・」
藤田「終盤は・・・?」
大介「・・・・・」
610名無し名人:2013/12/31(火) 11:24:26.68 ID:j1GhZ7oI
大介が藤井先生の序盤を認めてることがわかっただけだから問題ないな!
611名無し名人:2013/12/31(火) 14:08:09.87 ID:j2LzTW5e
疲れちゃうからな
612名無し名人:2013/12/31(火) 17:41:41.03 ID:FgKQp/Bc
今日のニコ生を見て驚いた

鈴木九段が「僕はタイトルを取った事がないから(タイトルホルダーの)気持ちは分からないんです」と発言されてた。
隣で解説されてたのは、タイトル獲得経験のある塚田九段だったが、
鈴木九段は塚田九段よりも遥かに早く正確に読んだ上で解説しているように見えた。
こんなレベルの人でもタイトル未経験と言う事実に驚愕した。

あんなに凄い鈴木九段のタイトル挑戦を阻止した更に凄い人がいるんだね。
一体誰だろ〜 誰だろ〜
613名無し名人:2013/12/31(火) 17:44:13.72 ID:jSU9kCmm
   γ´⌒`´⌒`ヽ
  γ   人   ミ
  |  ,彡彳 ヾヾヾ  
  |  |  ⌒ ⌒i
  |  |―( ・)-( ・)   
  (6      \       
   |    ) ヽ >  
    \  ((ー)
     \__ノ
614名無し名人:2013/12/31(火) 17:45:08.70 ID:KBd8V+JB
挑戦はしてるんだけどね
相手は佐藤康光という羽生世代の一人

あともう一人いるけど、その人はタイトルとかそんなものでは計れない人なんだ
615名無し名人:2013/12/31(火) 18:51:54.90 ID:I9Tdtzh6
九段に突っ込めばいいんか
616名無し名人:2013/12/31(火) 18:57:42.31 ID:NR93RLbI
>>614
たしか握手を拒否した人だったような
617名無し名人:2013/12/31(火) 19:52:44.75 ID:OQyyPBdT
2回も挑戦してたんか
知らんかったわ
まあ藤井先生も4回挑戦して奪取したの1回だけだしなあ
618名無し名人:2013/12/31(火) 19:55:32.73 ID:1LlLUEDg
モバイル中継値上がりしたと思ったら藤井の壁紙が追加されてた
619 【中吉】 【1770円】 :2014/01/01(水) 00:02:53.30 ID:pycuhbhi
藤井先生あけおめ
620 【だん吉】 【291円】 :2014/01/01(水) 00:23:00.54 ID:vRF2D1hw
今年もよろしく
621名無し名人:2014/01/01(水) 00:23:03.81 ID:1j2kplRN
今年はB1残留〜朝日優勝〜王位挑戦〜年内A級復帰、でお願いします
622 【ぴょん吉】 【1459円】 :2014/01/01(水) 00:24:37.17 ID:fZA8+9/L
今年もかっこいい四間が見たいぜ
623 【大吉】 :2014/01/01(水) 00:58:54.70 ID:QkMNg9Rn
藤井の今年の終盤力
624名無し名人:2014/01/01(水) 01:31:44.12 ID:JZoTheMH
今年は王位奪取でおねがいします。
625 【末吉】 :2014/01/01(水) 01:45:47.24 ID:qhmxxjlJ
藤井先生残りの順位戦を占ってみる
626 【末吉】 【1653円】 :2014/01/01(水) 07:34:23.04 ID:8Pmjnbxm
うりゃ!
627 【大吉】 :2014/01/01(水) 07:41:27.56 ID:W4nkAcfy
こい!
628名無し名人:2014/01/01(水) 10:19:54.29 ID:Nd9fvDV2
今期棋聖戦の対中川戦 
角交換保留の角交換四間+棺桶美濃で勝利
先生の序盤は繊細かつ精密すぎて素人にはよくわからんね

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=78154
629名無し名人:2014/01/01(水) 10:40:43.53 ID:mgqE+fy5
角交換四間って四間飛車と石田流と向かい飛車を見せながら相手の反応を見て最適な
戦法を選ぶって感じだから、割りと他の振り飛車もまんべんなく知っていることが必要で難しい
よね。
630 【大吉】 :2014/01/01(水) 12:05:59.18 ID:JEWJW5G2
先生は残留する
631名無し名人:2014/01/01(水) 19:28:03.45 ID:V4puSZGs
大平は真似するなって言ってるなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22580553
632 【大凶】 【1975円】 :2014/01/01(水) 21:29:45.59 ID:W3Vf/u3x
藤井先生の今年
633 【末吉】 :2014/01/01(水) 22:18:00.77 ID:wnp3l4cu
先生の全盛期が再び来る
634名無し名人:2014/01/02(木) 04:50:11.02 ID:ZgAfRJJi
TAKESH
635名無し名人:2014/01/02(木) 04:53:18.75 ID:yctGINId
>>634
タケッシュ!!
636名無し名人:2014/01/02(木) 09:56:24.51 ID:6hMdcZ70
>>629
ほう〜w よく角交換四間の正体を見破ったなw その通り、相手の出方によって
変幻自在に対応を変えるのが極意。角交換四間飛車は一見は四間飛車だが、実際は
そこから向かい飛車や石田流そして中飛車と何でもありだ。ようは振り飛車最強の
無形の戦法。だから居飛車党はこれを相手にするのは大変だと思うよ。まずKKS
に方針は無いわけだから。
637名無し名人:2014/01/02(木) 10:01:47.77 ID:wg0GJKPU
アマがやったところで無駄
638名無し名人:2014/01/02(木) 10:07:19.36 ID:6hMdcZ70
KKSで結果出すのは大変なんだよ。理由はサンプルが少な過ぎるから、かなり
の実戦的な経験が必要となる。己で研究を推し進めなければならないから、
アマではかなり大変なのは事実。しかしその研究と経験の蓄積が一定量超えれば
それは武器となる。あとKKSは今までの普通の振り飛車の経験もモロに影響する。
要するに藤井が指すKKSと久保が指すKKSでは全く異なるということ。
639名無し名人:2014/01/02(木) 10:15:12.02 ID:6hMdcZ70
KKSの背景に相当複雑な将棋基盤が無いと単純なものとなり、武器とならない。
藤井KKSには相当深いN四間の経験値と定跡があり、それを基礎に作られたKKS
であるから手強い。もし居飛車側が角道を止めれば、それだけで藤井は大優勢になる。
まず角道止めた居飛車は大した事がない。KKSは相手にノーマルかそうでないかを
選択させているわけ。もし角道止めなければ最新のKKSで行きますということ。
もしノーマル振り飛車の経験や定跡が無いのならば、KKSは使えないだろう。
640名無し名人:2014/01/02(木) 10:28:05.71 ID:6hMdcZ70
ゴキ中や石田流はどこを突破しようかというのが明確だから、比較的対応を
覚えればどうにかなる。しかしKKSの上手い人はそうはいかない。まず
的が絞れない。何を狙っているわけでもなく、ただ相手の変化に合わせてくる。
まあ蟻地獄のような戦法で相手を引き込んで、そこでボコボコにするという
感じだわな。しかもその蟻地獄が一箇所にではなく、あちこちにあるのが特徴。
641名無し名人:2014/01/02(木) 10:43:51.91 ID:6hMdcZ70
ゴキ中や石田流は自ら突破して行こうという振り飛車で、KKSは予め多くの
罠を張って、そこに誘い出すような振り飛車。ゴキ中や石田流を好む人は、
攻め好きとも言える。そしてKKSは一見は攻め将棋に見えるのだが、実際は
受身の振り飛車で相手に攻めさせて、罠を張った所に上手く誘導する。まあ
相当老獪な振り飛車と言える。藤井がKKSを好むのは、その戦法の性質と
性格が一致しているからと言える。
642名無し名人:2014/01/02(木) 11:23:40.44 ID:ZwptlxZ8
今月の将棋世界ばりに分かりやすい
643名無し名人:2014/01/02(木) 11:58:07.22 ID:6aF1XLDK
門倉先生がご降臨されてるのか
644名無し名人:2014/01/02(木) 11:59:42.09 ID:ZwptlxZ8
勝又という説も
645名無し名人:2014/01/02(木) 12:34:02.52 ID:uuX7Gn+d
前に藤井システムは欠陥戦法って言ってた奴だろ。
改行の仕方が一緒。
646名無し名人:2014/01/02(木) 13:03:52.23 ID:k8DVKtTD
システムは
対井上戦で成功→2年間研究で作り上げ→竜王奪取→多くの棋士がまねしはじめて研究されつくす
角交換四間は
地球の裏側で鉱脈発見→実戦と反省・さらなる工夫の積み重ねで練り上げる (まだここ!)
だと思うんだよね

つまり何が言いたいかというと藤井竜王復位目前だ
647名無し名人:2014/01/02(木) 13:38:05.90 ID:0XXa8FpG
>>640
だから、

 「蟻地獄? 何ソレおいしいの?」

とか思っているオールラウンダーの羽生先生には通用しないんだね。納得
648名無し名人:2014/01/02(木) 13:48:35.58 ID:VtlCIswB
フジイガンバレ(´・ω・`)
649名無し名人:2014/01/02(木) 14:55:10.78 ID:N2efMvqv
お前に言われんでもわかっとるわ!
650名無し名人:2014/01/02(木) 15:05:23.52 ID:pNMDOckU
前田智徳って引退後何してんだろうな
651名無し名人:2014/01/02(木) 17:50:11.19 ID:uB9l3O3+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22584192
大介「…将来的には50手だけ藤井さんに指してもらって…(ニヤニヤ)」
綾 「なんで藤井先生が出てきたんですか、アハハハ、終盤は?」
大介「(ニヤニヤ)」
652名無し名人:2014/01/02(木) 18:30:20.48 ID:6aF1XLDK
チッ お前らじゃ藤井の終盤に勝てねえくせに
653名無し名人:2014/01/02(木) 21:41:45.03 ID:WtRRPBT0
今日初めて前竜王のまともな振り飛車を見たけど、研究会で教わったあの振り飛車の達人直伝なのかな?
654名無し名人:2014/01/03(金) 04:42:46.58 ID:DP8auI7w
>>652
そりゃそうだ。藤井の終盤力は並みのプロよりは多分上だぞ。終盤だけでもB2からB1まではいけた人だろう。
655名無し名人:2014/01/03(金) 11:21:46.00 ID:P8hJbPae
あー、はいはいw
656名無し名人:2014/01/03(金) 16:33:48.37 ID:KIjgBYy3
遅ればせながら、藤井先生あけましておめでとうございます
657名無し名人:2014/01/03(金) 17:21:48.83 ID:opQptL+j
終盤が強いからこそたまにある大ポカが目立つだけだろう。
終盤まで優勢で行かなければポカもファンタにないし、いつもポカしてたらそもそも引退だ。
658名無し名人:2014/01/03(金) 20:14:47.98 ID:c8srAQPZ
>>657
正論正論セイロンティー
659名無し名人:2014/01/03(金) 22:45:20.99 ID:YNwq8iIO
ずいぶんアッサムした反応だな
660名無し名人:2014/01/03(金) 23:26:26.78 ID:RvUWSheg
ダージリンはよしなさい
661名無し名人:2014/01/03(金) 23:30:16.56 ID:O1qtQqNz
>>651
電王戦タッグマッチ見てて、
てんてーに出てほしいなぁとは強く思った。
662名無し名人:2014/01/04(土) 00:04:50.98 ID:pOzKxoRX
明日は藤井祭り(上州将棋祭り)だ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv163895059

藤井先生の出番は前半が多いようなので寝坊厳禁
663名無し名人:2014/01/04(土) 00:08:19.63 ID:CmONP8PA
中村6段は明日は振り飛車にしてくれそう
664名無し名人:2014/01/04(土) 00:09:47.44 ID:MGbkYS/P
ID:6hMdcZ70のレスからオーラを感じる
保存しておこう
これは間違いなく……
665名無し名人:2014/01/04(土) 00:33:02.41 ID:+OQhnlQF
明日というか今日を楽しみにして寝るか
666名無し名人:2014/01/04(土) 00:54:13.96 ID:MEWD8xZM
女流の上に糞弱い藤田にまで笑われるなんて可哀想
667名無し名人:2014/01/04(土) 11:20:04.47 ID:0vbxi1B4
上州将棋祭りより
藤井「4,5段のとき研究会月に10個くらい」
668名無し名人:2014/01/04(土) 11:24:09.99 ID:zr2Lot2a
そんなに熱心にやっていたから、竜王を獲れたのか〜
669名無し名人:2014/01/04(土) 11:55:57.31 ID:ocEPUC6n
「指してるより喋ってる方が楽」
670名無し名人:2014/01/04(土) 13:11:41.10 ID:vsShTfh8
山田姐さんが聞き手だったからかなり真面目モードだったなw上田さん相手だとどうなるか
671名無し名人:2014/01/04(土) 13:52:17.32 ID:WYL5Et/K
上田さん藤田さん相手の時の先生は受け重視の解説超適当モード
672名無し名人:2014/01/04(土) 19:56:32.65 ID:j+qhR6RZ
甲斐さん上田の将棋も良かったし、面白かったね
673名無し名人:2014/01/05(日) 07:51:32.70 ID:eO/CJsPb
終盤決め手になる1手を指摘してたね。
先生ってもしかして終盤もそこそこ強いの?
674名無し名人:2014/01/05(日) 12:17:04.27 ID:KjerHedK
自玉が安全なら
675名無し名人:2014/01/05(日) 14:44:03.08 ID:3+tqV2UI
解説が大介じゃなければ
676名無し名人:2014/01/05(日) 15:54:36.87 ID:lzEv5gQS
>>673
あけましておめでとう
677名無し名人:2014/01/05(日) 17:58:36.24 ID:nga9Qyy8
http://blog-imgs-62.fc2.com/l/o/l/lolo44/3237d2cb.jpg
あけましておめでとうタケシです。。。
678名無し名人:2014/01/05(日) 20:09:46.94 ID:j5fWBWMw
「ゴキゲン中飛車でいこう」よんでたら、藤井先生の三段の時の対近藤戦の必殺の
王手手抜きがでてきて笑った。昔っからなんですね。
679名無し名人:2014/01/05(日) 20:12:56.59 ID:kcw7da/V
その時に昇級してるんだけどな。
680名無し名人:2014/01/05(日) 20:17:47.39 ID:5NsQkrV2
将棋マガジン1991年4月号、河口俊彦六段(当時)の「対局日誌」より。

 三段リーグは間もなく終わるが、現在藤井君がトップである。あるとき三段陣の噂をしていて
「藤井君も王様を取られての一敗が痛い」という者がいた。すると師匠の西村が、「集中している証拠だから、そういうことがあってもいいよ」と笑っていた。
 そんなわけで、藤井君に注目していただきたい。なにしろ、四段になったその年に、タイトルを取ったりするご時世なのだ。三段のときに目をつけるようでないと、通とはいえない。
http://silva.blogzine.jp/blog/2012/07/post_8b97.html
681名無し名人:2014/01/05(日) 20:21:25.91 ID:j5fWBWMw
>>680
たしか、河口って渡辺明のことも奨励会時代から注目していたよね。見る目あるのかな。
682名無し名人:2014/01/05(日) 20:28:03.44 ID:XHh14yYk
将来タイトル取りそうな人は奨励会の時から頭一つ抜けてる
伯楽でなくとも普通にわかる
683名無し名人:2014/01/05(日) 20:29:02.38 ID:5NsQkrV2
一応藤井先生は三段リーグ1期目で12-6、2期目で11連勝含む
15-3での昇級だから注目する人はしてたんじゃね
評価落ちるとしたら年齢の部分だけかなと
684名無し名人:2014/01/05(日) 21:22:57.92 ID:uMz+FbE5
「君はハブに噛まれたか?」という有名な言葉がある。
あの頃、最初にそう言われたときの羽生はまだ初段くらいと違うか?
誰が見ても異彩を放っている奴っているのよ。同業者の目からすると。
685名無し名人:2014/01/05(日) 22:35:58.83 ID:AdxdCzdR
>>680は西村先生の一言がなんかいいな
686名無し名人:2014/01/06(月) 07:47:23.79 ID:AmgNeZza
>>681
奨励会で優秀な成績をあげてる子に
「将来大物になる」って言っておけばそれなりに当たるだろ
丸山先生のことをボロクソに言ってるし信用ならん
687名無し名人:2014/01/06(月) 08:09:43.91 ID:Y8xwFSzk
太地も低い評価していたが。
688名無し名人:2014/01/06(月) 10:23:15.74 ID:Q7yON853
河口はひたすらムカつく
689名無し名人:2014/01/06(月) 20:53:44.14 ID:LPf7q1PR
>>681
4年で小学生名人を取って奨励会でも順調に星を挙げてるのだったら注目してもおかしくない。
森内竜王名人に関しては見る目あったと思うけど。。

>「たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君のような気がしますね」
>先崎少年の言である。恐らく当っているだろう。
690名無し名人:2014/01/07(火) 00:15:16.88 ID:p/atsUkR
>>689
この発言は森内名人が竜王も取った今だから拡大解釈されてる気がする
羽生先生はたくさん勝ったのはもちろん、ここ一番でも勝ち続けたから通算獲得タイトル数がNo.1なわけで
当たってるとは言いがたいと思うんだけど
691名無し名人:2014/01/07(火) 01:18:36.26 ID:HevUzbMa
外れた予想も探せばあるんじゃないの?
692名無し名人:2014/01/07(火) 01:18:56.53 ID:+bPk/zLc
>>690
なにをもってここ一番とするかは本人に聞くしかないけど、この言葉は森内が18世名人を獲得したときに引き合いに出された。
693名無し名人:2014/01/07(火) 01:34:30.81 ID:gkfJwj6l
羽生さんは年に20局くらいはここ一番の対局があるからな。
694名無し名人:2014/01/07(火) 01:46:18.01 ID:YFtY0oeA
森内は確かにここ一番は強い
695名無し名人:2014/01/07(火) 01:59:51.67 ID:7P3ZuOmS
河口は嫌いだわ
タニーや羽生みたいな新時代のヒーローを内心認めてないのが透けて見えたし
先生や渡辺を誉めるのも大山に対する称賛のかわりみたいなもんだよ
696名無し名人:2014/01/07(火) 02:21:08.92 ID:MKVvypXf
× 河口老師
○ 河口老害
697名無し名人:2014/01/07(火) 04:04:29.89 ID:tj7atNLv
「序盤優位に立つのは藤井君でしょうが、結局勝つのは羽生君のような気がしますね」
俺らの言である。恐らく当っているだろう。
698名無し名人:2014/01/07(火) 04:25:57.40 ID:CswOMM9J
やめろやw
699名無し名人:2014/01/07(火) 06:38:32.61 ID:GiSujuyQ
>>692
18世名人になった時でも同じじゃね?
羽生の方が森内よりはるかに多くここ一番に勝ってたろ
タイトル戦がここ一番じゃないってのなら別だが

何つーか後付解釈でノストラダムスの予言は当たったって言ってる人を見てるような
居心地の悪さは俺も感じる
700名無し名人:2014/01/07(火) 07:02:49.79 ID:df8zng18
偉大な棋士の心情を語る振りして自分の意見を言ってるからなぁ。
701名無し名人:2014/01/07(火) 08:13:10.37 ID:GUgsJY1e
森内は、CoCo壱番でカツカレー定跡が落としどころ?
702名無し名人:2014/01/07(火) 10:49:14.53 ID:WuB8ytxG
河口って取材と称して喫煙室でくつろいでは適当に他人の悪口だべって悦に浸る腐った爺じゃん
滅多に怒らない室岡を本気で怒らせた上にそれにビビッて逃亡してる時点でたかが痴れてる
今書いてる木村14世の記述だって間違いしまくりで突っ込まれてたくらいだし
703名無し名人:2014/01/07(火) 12:36:25.50 ID:YWgNxZaY
村山聖をたかしと書いてて呆れた
704名無し名人:2014/01/07(火) 17:11:35.95 ID:peW0DYl6
藤井先生はやっぱり女性に好かれるタイプだな
華があるしソフトでセクシーさも十分
女流のイベントや企画に欠かせない
バレンタインの揮毫欲しいぜ・・・
705名無し名人:2014/01/07(火) 17:48:04.48 ID:w9W7lwnq
706名無し名人:2014/01/07(火) 18:57:32.95 ID:CrL+iSj6
>>704
は?馬鹿な事言ってんなよww
女性に好かれる要素全くねえよ。
まず棋士ってだけで馬鹿にされてるし、おまけに将棋はクソ弱いし。顔も不細工だし
はっきり言って誰もこんな奴尊敬してない
707名無し名人:2014/01/07(火) 19:17:10.61 ID:xIrKzqRs
ID:CrL+iSj6 は群馬に何か恨みでもあるんすか
708名無し名人:2014/01/07(火) 19:38:09.02 ID:t1I7vwiN
>>707
ここに来るのが初めてなら相手しないで。
709名無し名人:2014/01/07(火) 20:15:01.39 ID:ac153y9H
馬鹿に付ける薬はないのさ

710名無し名人:2014/01/07(火) 20:22:56.58 ID:MMO8HdKy
>>705
なんかみんなAAみたいな顔してるな
711名無し名人:2014/01/07(火) 20:44:03.86 ID:CswOMM9J
藤井「今日はひろゆきの為にちょっと永瀬に乗り移ってみた」
712名無し名人:2014/01/07(火) 20:54:20.74 ID:CrL+iSj6
クソムカつく三浦のボケ。
永瀬は難敵羽生と2回も当たって勝ち抜いてんのに、クソ三浦は羽生と戦ってないんだぜ
運だけ挑戦者。どうせ運で勝ちあがった奴なんか渡辺に勝てえねえよ。
藤井とともに早く将棋会から消えろ三浦。今日は怒りが収まらん
713名無し名人:2014/01/07(火) 21:02:05.89 ID:CswOMM9J
俺も永瀬に挑戦してほしかったが、あんな終盤じゃ挑戦しても知れてる
714名無し名人:2014/01/07(火) 21:16:23.11 ID:Ce0aTeZM
神田の古本屋で藤井先生の「藤井システム」が1000円位で売ってたけど買うべきでったかな?
でも左美濃ってもうめったに見ないからな…
715名無し名人:2014/01/07(火) 21:20:38.41 ID:1EmF7XV3
24でレートあげたいとか、あるいは今流行の戦型の相手に負けたくないとかの理由なら無理に買わなくてもいいんじゃないかと思う
四間飛車や藤井システムが強くなりたいんなら勝って損はない
はず
716名無し名人:2014/01/07(火) 21:38:37.19 ID:TerelMFH
棋王戦の前夜祭の挨拶で挑戦者を弄り倒す某理事の姿が目に浮かぶ
717名無し名人:2014/01/07(火) 21:41:02.37 ID:Ce0aTeZM
>>715
まあ、次に行った時にもし売っていたら買っておこうかな。
718名無し名人:2014/01/07(火) 21:41:03.52 ID:jZC72QAe
これっていつの対局のこと??

山崎の投了の意思表示に対して、藤井は身体をびくんと震わせ、
「おっ」と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。

そしてすぐ山崎に向かって、この将棋は難解なまままだ続くはずであったろう、
そして自分のほうの形勢が少し悪かったのにwwwという意味のことを、かなり喜ばしい口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、
藤井の口調と表情はニヤけたままだった。

数分後に関係者が大挙して入室してきたときには、
クールないつもの藤井に戻っていたが、盤側で一部始終を観ていた私は、
終局直後の藤井のあまりの歓喜に圧倒される思いだった。

藤井には形勢を悲観する、あるいは内容に落胆するといった雰囲気は微塵もなく、
嬉しそうに、いやもっと言えば、感謝しているようにも見えたからだ。
719名無し名人:2014/01/07(火) 21:45:27.89 ID:p/atsUkR
>>718
山崎先生が羽生先生に挑戦した王座戦の改変コピペ
720名無し名人:2014/01/07(火) 22:11:24.59 ID:CswOMM9J
3−2で三浦と予想 群馬に久しぶりのタイトルを頼むぞ
721名無し名人:2014/01/08(水) 00:46:12.47 ID:EMCBeUjM
>>714
完璧な定跡書だ
722名無し名人:2014/01/08(水) 00:48:49.66 ID:g4+Ldfro
>>712
永瀬は羽生とは2回しか当たってない
三浦とは3回当たってるからな
3回当たってやっと運の要素を排除できるというものだ
723名無し名人:2014/01/08(水) 00:50:43.12 ID:W7ugWBWI
>>718
藤井さんが小物すぎるじゃねえか そのコピペだとww
724名無し名人:2014/01/08(水) 01:15:55.45 ID:UWV/6wLK
藤井の投了の意思表示に対して、森内は身体をびくんと震わせ、
「あっ」と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。
725名無し名人:2014/01/08(水) 01:19:03.64 ID:Q4fpMo9Q
あまり洒落になってないからやめなさい
726名無し名人:2014/01/08(水) 01:25:10.22 ID:72xGfvFw
最後に藤井先生が森内先生に勝った王将リーグの将棋は
藤井先生優勢から追い込まれて難しくなったと思った所で森内投了だったので
本当に先生は森内の突然の投了に「えっ」となったんだよな
その局面では既にリードしてるとも思ってなかったらしいし
727名無し名人:2014/01/08(水) 01:28:43.06 ID:72xGfvFw
連投スマン この将棋
開始日時:2006/10/27 10:00
棋戦:王将戦
戦型:四間飛車
先手:森内俊之
後手:藤井 猛
場所:東京「将棋会館」
持ち時間:4時間

*棋戦詳細:第56期王将戦挑戦者決定リーグ4回戦
*「森内俊之名人」vs「藤井 猛九段」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △3三角 ▲2五歩 △5二金左 ▲5八金右 △6四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲6八銀 △7一玉
▲5七銀左 △8二玉 ▲5五角 △6五歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △5四歩 ▲7七角 △3六歩
▲3五銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四歩 △6四角 ▲2六飛 △2四歩 ▲同 銀 △4三金
▲1六角 △1九角成 ▲3四歩 △2二飛 ▲3三歩成 △同 金 ▲3六飛 △3二歩 ▲3三銀成 △2九飛成
▲3九金 △1八龍 ▲6一角成 △同 銀 ▲3二成銀 △4四角 ▲3一成銀 △3三香 ▲3四金 △9九角成
▲3三金 △8八香 ▲4三金 △8九香成 ▲3二飛成 △7二桂 ▲6八玉 △6四桂打 ▲4一龍 △3八歩
▲4九金 △2九龍 ▲5九金引 △3九歩成 ▲同 金 △5六桂 ▲5八玉 △4八桂成 ▲同 金右 △6六歩
まで80手で後手の勝ち
728名無し名人:2014/01/08(水) 02:26:17.19 ID:b7v7gN/A
>>718
人間らしくて好きだなw
729名無し名人:2014/01/08(水) 02:47:45.31 ID:IV4JJe2A
最後に森内に勝ったのって2006年なのか
なんてこった
730名無し名人:2014/01/08(水) 03:06:49.67 ID:xvDbhZDL
>>729
僕もそこに驚いた
731名無し名人:2014/01/08(水) 06:55:18.99 ID:a5IkUglv
>>730  俺もw
732名無し名人:2014/01/08(水) 14:02:08.27 ID:0Ju10RK+ BE:3375555-PLT(12121)

TBSチャンネルで「俺の藤井」独占放送、エビ中祭りも
http://natalie.mu/music/news/107279

俺の下半身がニュースタイトルに激しく反応した
733名無し名人:2014/01/08(水) 14:10:20.49 ID:oHXq0Czb
http://www.shogi.or.jp/menjou/

指名料プラス1万円で藤井先生の免状がもらえるぞ
俺は4段の棋力がないので藤井先生を諦めます
734名無し名人:2014/01/08(水) 17:13:27.14 ID:7h48y6NK
順位戦の森内は藤井先生の一番の天敵やから
735名無し名人:2014/01/08(水) 18:19:00.57 ID:dEJmym2C
先生が森内に勝つ姿とか、A級在位時でさえ想像できなかった
なんかいつみても局面が苦しい
先生が悪い手指してるわけじゃないのに
736名無し名人:2014/01/08(水) 19:44:31.12 ID:ATnwsWDU
矢倉で勝ちまでいったときはめっちゃ熱かったわ
自分の中で盛り上がりすぎてそれ以降課金しなくなったぐらいに
737名無し名人:2014/01/08(水) 20:07:19.91 ID:G0JcMCWU
>>735
負けるときは先生が自滅してるだけなんだけど。
738名無し名人:2014/01/08(水) 20:07:45.77 ID:UWV/6wLK
藤井の場合天才コンプレックスがあるから・・
それなのに周りから天才だ天才だ言われるし
自己矛盾に陥って夢と現実との区別が付かなく・・
739名無し名人:2014/01/08(水) 20:22:02.37 ID:d48uJEPP
藤井は遅れて来た天才
先崎は早熟の天才
740名無し名人:2014/01/08(水) 21:05:27.25 ID:C54AINu6
永瀬の終盤力は藤井よりずっと下
741名無し名人:2014/01/08(水) 22:25:03.63 ID:UWV/6wLK
うむ次の対局も問題無い
742名無し名人:2014/01/08(水) 23:06:50.89 ID:cU2B7snL
案外、手詰まりになりやすい角交換振り飛車にとって先手でも後手でも千日手に
持ち込み最終的に文字通り体力勝負に持ち込む永瀬将棋は天敵なのかも。特に先生
歳だから体力ないだろうし。
743名無し名人:2014/01/09(木) 00:22:32.89 ID:uy6eyyOx
将棋世界読んだけど、今月も藤井成分がヤバい
みはいってしまった
744名無し名人:2014/01/09(木) 08:01:26.13 ID:jBcxmgho
>742
朝日杯で2度の千日手の後で勝ってるし大丈夫
と思ったらあの相手は松尾か
745名無し名人:2014/01/09(木) 09:41:15.63 ID:8M0bPVvF
藤井は千日手局は序盤力だけで勝っちゃう時あるから大丈夫だ
746名無し名人:2014/01/09(木) 18:23:28.43 ID:MNF9HrzO
今年はここまで無敗キープか
747名無し名人:2014/01/09(木) 19:56:38.36 ID:xvmjZasz
>>745
まあ王位戦みたいに持ち時間が少ないとシステムで華々しく散る時も
748名無し名人:2014/01/09(木) 20:56:57.98 ID:363Wjgfi
藤井ファンって韓国人と同じだよね。
俺みたいに、藤井は負けたら駒ぶちまける屑って正当な事言った人間をキチガイ扱いする。
クズを応援してる方がよっぽどキチガイだよ。クズ共消えろ。藤井降級しろキモイ
749名無し名人:2014/01/09(木) 21:00:09.24 ID:toTLulBA
なんかレスが飛んだ
750名無し名人:2014/01/09(木) 21:55:15.16 ID:tlqibSc8
本文に出てきそうな単語を登録して上手にあぼーんする方法ないんかな
751名無し名人:2014/01/09(木) 22:01:39.07 ID:fEE4F4dE
サルみたいに同じことしか書かないから簡単だよ
俺のブラウザもレス番飛んでるし
752名無し名人:2014/01/09(木) 22:26:14.56 ID:iLl4B+f7
>>747
あれは負けたけど心震えたよな
753名無し名人:2014/01/09(木) 23:34:24.65 ID:pH69bfmY
馬鹿の一つ覚え
負け犬の遠吠え
754名無し名人:2014/01/10(金) 00:01:26.67 ID:WHaiUozz
おれの中で
羽生さんが勇者ダイで、藤井先生が大魔導師ポップ
755名無し名人:2014/01/10(金) 01:07:47.42 ID:l3o3xJxS
は、ザボエラだろ。
756名無し名人:2014/01/10(金) 02:08:17.95 ID:u+c14w3T
http://bokete.jp/boke/daily/20140109
てんてーがボケてに登場(しかもデイリー6位)
757名無し名人:2014/01/10(金) 02:15:51.88 ID:9n+0tFj4
渡辺嫁さんボケてやってんだっけ
中にいそうだ
758名無し名人:2014/01/10(金) 07:33:14.75 ID:ZYQvD5YR
>756
時間たつと流れそうなんでこっちで
http://bokete.jp/odai/597796?sort=rate
759名無し名人:2014/01/10(金) 13:43:02.93 ID:N82mAQVF
藤井A級順位戦通算成績

1回戦  *3勝*7敗  0.300   
2回戦  *5勝*5敗  0.500   
3回戦  *4勝*6敗  0.400   
4回戦  *4勝*6敗  0.400   
5回戦  *6勝*4敗  0.600   
6回戦  *4勝*6敗  0.400   
7回戦  *7勝*3敗  0.700   
8回戦  *6勝*4敗  0.600   
9回戦  *2勝*8敗  0.200 7連敗中

まんべんなく負けているツッ!
得に最終局の弱さツッ!
760名無し名人:2014/01/10(金) 17:42:25.24 ID:pqSR6/ye
負けてから本気出す...が続かない、的な
761名無し名人:2014/01/10(金) 18:37:35.68 ID:eNEFJVSU
いやたぶん勝率的に見てもデータ通りの結果かと
むしろ驚異的な粘りでA級にしがみついてたと思う
三浦の粘りには到底及ばないけど
762名無し名人:2014/01/10(金) 18:39:55.08 ID:2dMKaR2l
7,8回戦の粘りのおかげで残留してたんだな
763名無し名人:2014/01/10(金) 18:51:02.14 ID:VNians/9
昼間将棋チャンネルで2年前の王位戦挑戦者決定戦の自戦解説見たけど
かわいすぎる
764名無し名人:2014/01/10(金) 20:53:20.81 ID:B7gvJ3gE
あの頃のスレの盛り上がりを思い出すと懐かしい
後手戦えるって言葉をあっさり翻す千葉とか
受けの妙手の△41角〜△62金引とか
王手飛車角取りの△66銀打とか
ひとつ、ひとつだ→ふたつ。 とか
あの時は本当に熱狂していた
765名無し名人:2014/01/10(金) 23:10:49.14 ID:cDRItDja
昨年 羽生渡辺戦の羽生さんの66銀が凄かったと記憶してるが
66銀は藤井さんが挑決で打った状況に思い入れもあり
藤井九段を思い出す
熱気にやられて観戦者皆おかしくなっていた終盤戦であった
766名無し名人:2014/01/11(土) 00:13:30.24 ID:3cMDTR0V
谷川がB1におちてくるね
引退するかもだが…
767名無し名人:2014/01/11(土) 00:18:18.30 ID:I/hwIa8J
Bでも指すって本人が言ってるのに引退するの?
768名無し名人:2014/01/11(土) 00:29:20.77 ID:iQgmv6o3
太地とか豊島とか生まれる前からA級ってすごいな
769名無し名人:2014/01/11(土) 00:31:39.29 ID:2vBqemZn
藤田綾のツイート見て谷川引退かと思ってるのだが
770名無し名人:2014/01/11(土) 00:54:41.42 ID:2vBqemZn
藤井先生のスレで連投とか本当に申し訳ないが
谷川先生はB1で指すと宣言したね来期の対戦を楽しみにする
771名無し名人:2014/01/11(土) 02:14:10.63 ID:kwDjMZW6
>>763
ここで不利を自覚しましたとか面白すぎたな
772名無し名人:2014/01/11(土) 03:50:57.83 ID:JuuuwD+m
来期はタニーとまた対局できるな





残留すればだけど・・・
773名無し名人:2014/01/11(土) 19:26:09.18 ID:twb1+9Vo
藤井システムに続いて、藤井流早囲いのサポートが今年の3月で切れるらしい。
今後は角交換四間か、他の戦法へ移行してくれってさ。
774名無し名人:2014/01/11(土) 19:37:00.35 ID:lUzNEkJI
>>773
早囲いなんか使ってる奴いないから
あんまり影響ないだろ
サポートなんかにあんまり期待するな
藤井の終盤なんか最初からサポートないからな
775名無し名人:2014/01/11(土) 19:40:19.18 ID:t+PCu5qN
もう一度B2に落ちたほうが新しい戦法生み出してくれそう
776名無し名人:2014/01/11(土) 20:46:45.42 ID:kmONfJx2
藤井の新刊を立ち読みしてきたが、なんだかレイアウトがよくなかったな
777名無し名人:2014/01/11(土) 21:40:57.18 ID:kfqnCRcv
なぜかアマゾンで在庫がないな
778名無し名人:2014/01/11(土) 23:57:05.80 ID:kmONfJx2
>>777
夕方見た時は、5冊在庫あったよん
779名無し名人:2014/01/12(日) 00:11:15.14 ID:/z3CYyoU
780名無し名人:2014/01/12(日) 01:40:39.12 ID:nSG/W1Eo
配送先は5冊ともグンマーだったりして
781名無し名人:2014/01/12(日) 09:12:51.11 ID:27SvPA8i
1/25の指導対局のときにもってったらサインとかくれるのかな
迷惑かなやっぱ
782名無し名人:2014/01/12(日) 14:19:15.65 ID:GXK2EsR8
  藤井スコープ
     ┃
  ┏  ┼  ┓
   / ̄\ 
━┼| ^o^ |┼━
   \_/
  ┗  ┼  ┛
     ┃

  得する交換を
  積極的に狙おう
783名無し名人:2014/01/12(日) 15:44:14.77 ID:gCe02HvG
角交換しようが角道塞ごうが、結局のところ桂馬の使い方が上手く出来ない限り意味が無いのですね
難しいわ
784名無し名人:2014/01/12(日) 18:30:25.67 ID:wucPt2cO
角交換四間は先に手詰まりになりやすいから
ちょっと手詰まり気味かな……?ってときにとりあえず左桂をはねておくといいぞ
あとあと攻めに捌きに役に立ったりすることがある
まあたいてい標的になって咎められるんだけど
785名無し名人:2014/01/12(日) 18:34:39.77 ID:FKYonAw7
桂馬はむやみに跳ねないほうが良いような・・・
786名無し名人:2014/01/12(日) 18:50:16.31 ID:OZ9xacO4
左桂を跳ねるタイミングはマジで藤井先生の棋譜を何度も並べて考えたほうがいい

元々ゴキゲンとか指してるとかで感覚身についていれば問題ないけど
787名無し名人:2014/01/12(日) 23:30:50.54 ID:u27qk1bT
藤井先生を支える軍師たち

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   トーク担当    序盤担当    中盤担当  終盤担当
788名無し名人:2014/01/12(日) 23:36:49.72 ID:NRCOYjuI
藤井を馬鹿にするのもいい加減にしときや
いくらなんでもトークと序盤は逆だろ
789名無し名人:2014/01/12(日) 23:41:47.82 ID:FuPvyIzy
終盤はそのままかよw
790名無し名人:2014/01/13(月) 01:18:17.86 ID:vY4TayXD
トークはいつも適当やろ、軍師なんかおらん
791名無し名人:2014/01/13(月) 14:15:41.03 ID:MO2PSPbi
いくら何でも失礼すぎなのでちょっと訂正しといた。

藤井先生を支える軍師たち

  |ミ,  /  `ヽ /!   |ミ,  /  `ヽ /!   |ミ,  /  `ヽ /!   
  |彡/二Oニニ|ノ    |彡/二Oニニ|ノ    |彡/二Oニニ|ノ 
  `,' \、、_,|/-ャ    `,' \、、_,|/-ャ    `,' \、、_,|/-ャ       ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  爪| / / ̄|/´__,ャ  爪| / / ̄|/´__,ャ   _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ/人  ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/  `ー─'" |_,.イ、 | |/  `ー─'" |_,.イ、 | |/  '    ` 
   トーク担当      序盤担当       中盤担当     終盤担当
792名無し名人:2014/01/13(月) 14:24:59.12 ID:ZApIwD1D
行方八段「藤井さんは僕にとって唯一の”酒を飲まない友達”です」
先輩棋士とは思ってないんかいw
793名無し名人:2014/01/13(月) 18:31:18.73 ID:RVzqwrH8
羽生は、森内や渡辺には淡白だな
藤井相手には死に物狂いで逆転狙うくせに
794名無し名人:2014/01/13(月) 18:40:10.89 ID:PNbSvUWR
いや、森内相手でも結構粘ると思うけどな。あの森内が飛び上がった局とか森内
必勝の局面から粘りまくって羽生が勝ちを拾った感じだし。単純にふたりとも終盤強いから
粘ろうとしても取り付く島がないことが多いだけじゃないの
795名無し名人:2014/01/13(月) 22:53:36.53 ID:HKuwyFwe
王将戦の第4局青森県弘前市民会館
藤井先生が立会いで行方八段が副立会いだそうだ
ソースは今日のニコ生
796名無し名人:2014/01/14(火) 20:48:56.85 ID:agowCfDk
  ∩∩   熱  烈  歓  迎  ★  藤  井  猛  B2  九  段  ! V∩
  (7ヌ)                                            (/ /
 / /                 ∧_∧                       .||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧   .∧_∧   .∧_∧ .||
\ \( ´∀`)―--( ´∀`) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )-―(´∀` )―-(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 南   /~⌒    ⌒ヽ       /⌒     /
   | 田中寅. |ー、 桐山  ./ ̄| 九段.//`i  島    ./ヽ 森下 /ヽ 青野  /
    |  九段 |  |  九段  / (ミ   ミ)  |  九段 || 九段 . | | 九段 |
   |    | |     | /      \ |    ||     | .|     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ     | |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |  ∧  | | ヽ、  ヽ
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /|  / |  | |  |  |
797名無し名人:2014/01/14(火) 22:20:04.96 ID:fc/m20w7
丁寧に受けてくれる律儀なハゲを覚醒させるのは天帝のような予感がしないでもない
798名無し名人:2014/01/15(水) 00:58:45.06 ID:3rlowZVs
あと、一勝すれば多分残留でしょ。タカミチも大介も後半対戦相手きつそうだし。
先生のA級でみせた残留力からすれば100%といっても過言ではない
799名無し名人:2014/01/15(水) 01:58:10.68 ID:p0dY0I2a
>>798
忘れるな。B1で残留したことは一度も無いことを。
800名無し名人:2014/01/15(水) 02:01:19.61 ID:eIuEFXPT
銀河戦の再放送藤井先生解説キター
801名無し名人:2014/01/15(水) 08:11:09.08 ID:JaJvCPr2
>>799
たしかにw
二度とも素通りしていったもんな
802名無し名人:2014/01/15(水) 14:15:25.47 ID:x/krQjaq
>>617
奪取は一回だけど竜王戦だし防衛も二度してるからな
803名無し名人:2014/01/15(水) 15:44:54.47 ID:tBMUAdk/
藤井九段への挑戦者を決める渡辺vs屋敷戦が行われているな
804名無し名人:2014/01/15(水) 15:49:00.35 ID:yrrOB+ui
渡辺も屋敷も対戦成績は五分くらいなんだな、先生
805名無し名人:2014/01/15(水) 19:05:02.29 ID:t0Obxi4O
来週火曜日は朝日杯で羽生戦あるで!
806名無し名人:2014/01/15(水) 19:22:52.96 ID:TbpwvlJA
将棋解説は漫談みたいなもんだからな。笑いと取ってナンボの世界。
807名無し名人:2014/01/15(水) 20:51:01.95 ID:t0Obxi4O
しかも中継あるで!
808名無し名人:2014/01/15(水) 21:09:39.96 ID:mEy1irC/
朝日杯は三浦に勝たないと羽生さんとは当たらないね。
対三浦の戦績が気になるところ。
809名無し名人:2014/01/15(水) 23:39:55.34 ID:Do5zYnbK
史上初の竜王3連覇者と初代永世竜王が竜王戦の敗者復活初戦でぶつかるとは思わなんだ
できれば挑決で見たいカードだったわ
810名無し名人:2014/01/16(木) 00:07:51.49 ID:jiZXjc9f
二人合わせて竜王12期だもんな
811名無し名人:2014/01/16(木) 00:50:51.07 ID:uESajXgg
事実上の埼京線
812名無し名人:2014/01/16(木) 07:38:27.07 ID:f2NQxemz
じゃ、解説をボンゴ先生にお願いしたい
813名無し名人:2014/01/16(木) 08:51:57.92 ID:cmnHLPhi
B1残留
814名無し名人:2014/01/16(木) 10:55:44.06 ID:6BU7YkuM
今日の戦型は?
815名無し名人:2014/01/16(木) 11:00:11.35 ID:sx47nHHW
リアルタイム中継じゃないから、まだ更新されてない。
遅くても昼休み中には更新来る。
816名無し名人:2014/01/16(木) 11:09:12.60 ID:Qjel2EDN
相振りでもないのに三間とは珍しい
817名無し名人:2014/01/16(木) 12:28:26.96 ID:XQrJ0+qh
今日負けたら降級かな。
818名無し名人:2014/01/16(木) 12:33:14.56 ID:Y/qoFFxS
今日勝っても負けてもどちらもまだ確定しない。
819名無し名人:2014/01/16(木) 12:59:57.39 ID:ppUg0no8
対戦成績を見ろ。

天帝が負ける訳ないだろ。
820名無し名人:2014/01/16(木) 13:07:44.04 ID:8ElM4RFB
>>816
てんてー今日は三間なん?
821名無し名人:2014/01/16(木) 13:10:07.40 ID:jiZXjc9f
5手目に▲7八飛と飛車を振った
相手が角道あけてこない時ように考えていたんだろうな
822名無し名人:2014/01/16(木) 13:19:07.29 ID:lXtdlMl9
       r─‐v'⌒ヽ
    ┌‐' r‐三|三 ゝー┐
    ノzz__j.」ノ日ゝL )\
   r≠ノ_く≦  ≦ミ> (z
   ゞく. }イ:::゚}  {:::゚ト<ヲ 
    >夭. ̄ r_ァ ̄ハ )  幻の三間飛車
   ( !{  `>┬<´ て′   
   そ′ / {└┘ }/^ヽ
        { ヽ__  {_ノ、
       /\ >l/|─ 'O
       |   ‐〇 .|
823名無し名人:2014/01/16(木) 13:28:55.16 ID:8ElM4RFB
>>821
へ〜、サンクス
824名無し名人:2014/01/16(木) 13:56:25.45 ID:5/Tpjc/n
藤井先生の先手三間飛車の勝率(鰻屋本舗さんのデータ)
25勝11敗(0.6944)


いけるな
825名無し名人:2014/01/16(木) 14:33:03.19 ID:VV7M1v2r
そんなに勝ってるならもっと使えばいいのに
826名無し名人:2014/01/16(木) 14:51:58.69 ID:IoN3Ur6Z
藤井「うなぎ屋が旨い寿司を握れるからって酢飯は炊かないだろ?」
827名無し名人:2014/01/16(木) 15:31:13.79 ID:D8ThsirZ
>>826
惚れた
828名無し名人:2014/01/16(木) 15:42:18.64 ID:jJrnYbrJ
寿司屋の大将の格好をした久保が「へいらっしゃい、何握りましょうか?」って言ってる絵が浮かんだw
829名無し名人:2014/01/16(木) 17:38:01.20 ID:axs7jHNS
>>826
寿司屋にくら替えした方が良いのでは・・・
830名無し名人:2014/01/16(木) 18:00:23.72 ID:IoN3Ur6Z
藤井「寿司屋はいっけん隣だよ」
831名無し名人:2014/01/16(木) 18:04:08.44 ID:9RTR5c4c
さらにもういっけん隣は何屋なんでしょうか?
832名無し名人:2014/01/16(木) 18:14:17.17 ID:Q+GJDpBr
先生はドンナ感じですか?
833名無し名人:2014/01/16(木) 18:16:19.54 ID:oU27v4B4
寿司屋も酢飯は炊かないな。
834名無し名人:2014/01/16(木) 19:03:01.34 ID:mFwwWtRr
>>832互角
835名無し名人:2014/01/16(木) 19:54:54.82 ID:X8s2Mq7j
形勢は互角だけど、消費時間の差が不安
836名無し名人:2014/01/16(木) 19:56:00.61 ID:DyM3VoOW
1時間たったけど、まだ指してないのかな
837名無し名人:2014/01/16(木) 20:01:57.74 ID:8ElM4RFB
>>830
シャレでつか?
838名無し名人:2014/01/16(木) 20:02:01.87 ID:iAZcqbxb
これは一気に手が更新されたと思ったら決着ついてたパターン
839名無し名人:2014/01/16(木) 20:03:45.18 ID:veIst41n
>>830
今気がついた
けっこううまいですな
840名無し名人:2014/01/16(木) 20:07:31.38 ID:ZsRJ9KUA
ここ何戦かは、見せてやってるだけありがたく思えと言わんばかりの超低速更新だあよ。
たぶん21時ごろにドババっとまとめて進む。
841名無し名人:2014/01/16(木) 20:28:41.75 ID:5/Tpjc/n
三間飛車で穴熊に組ませなかったんだからすでに藤井先生が有効ポイントを取っているな
あとは一本さえくらわなければ
842名無し名人:2014/01/16(木) 20:30:17.13 ID:pCC9meni
三間飛車を指しこなす本、三間飛車の急所出版待ったなし
843名無し名人:2014/01/16(木) 20:35:27.85 ID:58sEfAnu
藤井の振り飛車は神レベルだわ
844名無し名人:2014/01/16(木) 20:38:26.40 ID:f5Mgi+bO
藤井「実は中田コーヤンは、わしが育てた」
845名無し名人:2014/01/16(木) 21:03:19.44 ID:Rop4JpI6
どう見ても優勢
846名無し名人:2014/01/16(木) 21:11:07.07 ID:X8s2Mq7j
端が広いのがいいな
847名無し名人:2014/01/16(木) 21:18:36.43 ID:DyM3VoOW
まさに序盤の端歩は心の余裕だな
848名無し名人:2014/01/16(木) 21:28:03.07 ID:pCC9meni
そろそろお風呂と言いたいところですけど、これ、風呂入ってたら終わりそうなんで風呂入るの止めときます。
849名無し名人:2014/01/16(木) 21:38:54.30 ID:Q+GJDpBr
先生優勢と聞いてパプアニューギニアから飛んできました
850名無し名人:2014/01/16(木) 21:40:15.27 ID:pfexD/lI
先生優勢か
風呂入って少し勉強して11時ごろまた着たら勝ってるだろうな
851名無し名人:2014/01/16(木) 21:42:39.24 ID:6W9G1YDs
ハゲ戦だけには意地でも勝ってくれ
852名無し名人:2014/01/16(木) 21:44:00.50 ID:EIxNwpx/
断言しよう。ファンタがでなければ藤井の勝ち。しかしファンタ発生率が高まっている。
理由は時間がないから。
853名無し名人:2014/01/16(木) 21:45:48.44 ID:dAA1Xm2Y
なんだか風呂に入るのを躊躇うのも久々な気がする
854名無し名人:2014/01/16(木) 21:47:33.02 ID:mFwwWtRr
今日は三間、そして優勢か
855名無し名人:2014/01/16(木) 21:51:13.16 ID:58sEfAnu
ファンタタイムまであと10分
856名無し名人:2014/01/16(木) 22:15:30.55 ID:DyM3VoOW
ガジってきたー!
857名無し名人:2014/01/16(木) 22:17:00.01 ID:5/Tpjc/n
22時10分ごろの局面。現局面までの消費時間は▲藤井5時間21分、△木村4時間28分。
858名無し名人:2014/01/16(木) 22:30:45.09 ID:qJrx3SDt
うー、もう我慢できん
風呂入ってくる
859名無し名人:2014/01/16(木) 22:34:01.23 ID:fTIUV42U
大丈夫
てんてーを信じろ
860名無し名人:2014/01/16(木) 22:34:40.39 ID:ZDUTgExJ
今帰宅からの勝勢お願い
861名無し名人:2014/01/16(木) 22:37:00.45 ID:f5Mgi+bO
風呂入ってきた
寒い〜((´д`))
862名無し名人:2014/01/16(木) 22:38:37.81 ID:fTIUV42U
>>860
てんてー三間
木村棺おけ美濃
てんてー優勢も、時間少ない

らしい
863名無し名人:2014/01/16(木) 22:44:42.14 ID:lnDrXPDd
で、出たぁー!!
藤井猛のガジガジ流だぁーー!!
864名無し名人:2014/01/16(木) 22:46:17.90 ID:S279nxNV
1000 名前:名無し名人[] 投稿日:2014/01/16(木) 22:27:58.29 ID:fTIUV42U [5/5]
1000なら藤井ファンタ
865名無し名人:2014/01/16(木) 22:53:04.21 ID:ZDUTgExJ
>>862
ふ・・・風呂は・・・怖いな

でもありがとう
866名無し名人:2014/01/16(木) 22:54:06.45 ID:5/Tpjc/n
マジで風呂入ってくる
867名無し名人:2014/01/16(木) 22:56:45.48 ID:8ElM4RFB
てんてー勝ったら棋譜頼むぜ
868名無し名人:2014/01/16(木) 23:03:20.08 ID:3h7EpMuQ
思わず一日課金

いやー優勢ではあるが、この優勢を維持できるかどうか・・・
869名無し名人:2014/01/16(木) 23:11:13.09 ID:ROA8i4vw
残り時間が少ないのが気になるが自玉をみずに攻めに専念できるのがデカイ
相手が一基だからというのもある
870名無し名人:2014/01/16(木) 23:28:39.79 ID:3h7EpMuQ
しかし、残り時間18分・・・
871名無し名人:2014/01/16(木) 23:28:58.72 ID:NQIEbaLI
そこまでよさそうには見えないんだが・・・
試しに激指13に検討させてみると+500くらいで先手有利と。やっぱ端がでかいのかね
872名無し名人:2014/01/16(木) 23:32:18.44 ID:Rop4JpI6
ここ数手あんまり攻めが進んでないな
木村さん受けまくるから
しかもこの香打ちはなかなか嫌だ
873名無し名人:2014/01/16(木) 23:33:00.35 ID:+mV/HbVg
あやしくなってきた
874名無し名人:2014/01/16(木) 23:35:01.14 ID:Rop4JpI6
おやおやおかしいですね
875名無し名人:2014/01/16(木) 23:35:55.04 ID:NQIEbaLI
読みを深くしていくとどんどん評価値が下がる件
だからソフトは信用できないんだよ・・・
876名無し名人:2014/01/16(木) 23:38:24.33 ID:58sEfAnu
今日負けたらB2行きの確率跳ね上がるんだが
877名無し名人:2014/01/16(木) 23:38:34.67 ID:ROA8i4vw
せっかく上がった角が・・・
風呂入ったバカどもは全員まとめて風邪引いてしまえ
878名無し名人:2014/01/16(木) 23:40:41.96 ID:5/Tpjc/n
いや、でもこれ香車打たせ得じゃないの

あ・・・でも藤井先生あと6分・・・
879名無し名人:2014/01/16(木) 23:41:15.88 ID:Rop4JpI6
そうだ
風呂入ったやつは野呂にやられてしまえ
880名無し名人:2014/01/16(木) 23:41:42.33 ID:NQIEbaLI
鈴木が負けてくれたからまだしも・・・
今日勝って安全圏に行きたかったなぁ
881名無し名人:2014/01/16(木) 23:55:32.60 ID:fC4WB4hm
プロから見ても変調なのか
882名無し名人:2014/01/16(木) 23:58:14.25 ID:X8s2Mq7j
キング・クリムゾンかよ
883名無し名人:2014/01/16(木) 23:59:40.86 ID:3h7EpMuQ
持ち時間が少ないのに互角になってもうた・・・
884名無し名人:2014/01/17(金) 00:01:26.26 ID:cvDJrocR
やはり負けか。
885名無し名人:2014/01/17(金) 00:08:33.24 ID:C1FMKTjj
頼むから勝ってくれよ・・・
886名無し名人:2014/01/17(金) 00:10:07.62 ID:eM8n85RX
まだ残ってたはずのウェブマニが無くなってた・・・

棋譜見られないけどてんてーがんばって・・・
887名無し名人:2014/01/17(金) 00:11:05.80 ID:JfTuJrgf
残り五分、形勢互角
888名無し名人:2014/01/17(金) 00:11:43.50 ID:hdslshSw
いや、俺は先生を信じている。
889名無し名人:2014/01/17(金) 00:11:44.09 ID:5xa91WO5
局面を冷静に見ると勝ちに見える
890名無し名人:2014/01/17(金) 00:12:37.52 ID:OLEv1U4w
窪田せんせが居飛車持ちになっちゃった・・・
891名無し名人:2014/01/17(金) 00:12:48.84 ID:tgFOaNH6
寝るわ
もし起きて負けてたら年休取る
892名無し名人:2014/01/17(金) 00:14:13.55 ID:5xa91WO5
久保太なんか信じないぞ
893名無し名人:2014/01/17(金) 00:14:22.59 ID:sqPQ8iFA
もう少しうまい立ち回りがありそうですが、形勢は居飛車が良さそうです」(窪田六段)
894名無し名人:2014/01/17(金) 00:16:46.30 ID:hdslshSw
大丈夫、最盛期の中原先生なら振り飛車優勢って言うレベル
895名無し名人:2014/01/17(金) 00:20:54.43 ID:JfTuJrgf
藤井先生の玉が露出してる
896名無し名人:2014/01/17(金) 00:23:09.16 ID:91bneNlH
>>892
最近は少し痩せたんだよ
897名無し名人:2014/01/17(金) 00:27:43.18 ID:5xa91WO5
次の更新でまさかの・・・
898名無し名人:2014/01/17(金) 00:29:13.30 ID:KgRj8vvw
うわああああああああああああああああああああああああああ
899名無し名人:2014/01/17(金) 00:32:16.44 ID:xV/W+uci
900名無し名人:2014/01/17(金) 00:34:39.19 ID:XZlXCeIJ
いい粘りのようだって・・・
不利なんかいこれ!
901名無し名人:2014/01/17(金) 00:35:15.09 ID:sqPQ8iFA
難解ホークス
902名無し名人:2014/01/17(金) 00:35:53.68 ID:qvSfMmuU
猛を信じるしかない
903名無し名人:2014/01/17(金) 00:37:26.96 ID:5xa91WO5
光が見えてきたー
904名無し名人:2014/01/17(金) 00:42:10.57 ID:JfTuJrgf
うちのK-SHOGIちゃんが先生有利に傾いたって言ってる
905名無し名人:2014/01/17(金) 00:42:53.08 ID:v9XDV5Dd
906名無し名人:2014/01/17(金) 00:43:56.17 ID:pyq/3DS1
信じる力は何よりも強い
907名無し名人:2014/01/17(金) 00:43:59.43 ID:xV/W+uci
908名無し名人:2014/01/17(金) 00:45:49.98 ID:5xa91WO5
優劣不明きたー
窪田より広瀬を信じるわ
909名無し名人:2014/01/17(金) 00:45:50.95 ID:hdslshSw
>>「熱戦でわけがわかりません」(広瀬章人七段)
優劣は不明になっているようだ。

まだまだわからんだろ
910名無し名人:2014/01/17(金) 00:46:19.18 ID:OLEv1U4w
優劣不明w
王位挑戦決めた渡辺戦思い出した
911名無し名人:2014/01/17(金) 00:48:59.71 ID:5xa91WO5
あれ
1二銀から勝ちになってないか
912名無し名人:2014/01/17(金) 00:50:04.02 ID:qvSfMmuU
一気に景色が良くなったぞ
913名無し名人:2014/01/17(金) 00:50:39.12 ID:OLEv1U4w
やっぱ王冠は金冠が似合うな
914名無し名人:2014/01/17(金) 00:51:30.43 ID:sqPQ8iFA
先手勝勢
915名無し名人:2014/01/17(金) 00:52:31.02 ID:JfTuJrgf
もう先生勝ちを断言してもいいのではないでしょうか
916名無し名人:2014/01/17(金) 00:54:33.54 ID:OLEv1U4w
検討陣 藤井が逆転と力強く断言!!!!
917名無し名人:2014/01/17(金) 00:54:35.82 ID:sqPQ8iFA
▲1二銀が厳しく「振り飛車勝勢」と検討陣。
918名無し名人:2014/01/17(金) 00:54:44.52 ID:m17Hylmu
>>915
相手が投了するまでが藤井将棋
919名無し名人:2014/01/17(金) 00:55:28.33 ID:JfTuJrgf
>>918
そうだな、まだ油断できない・・・
920名無し名人:2014/01/17(金) 00:55:29.05 ID:IfW19lw5
た・け・し!
た・け・し!
921名無し名人:2014/01/17(金) 00:55:37.95 ID:7umZhcAD
勝ったな!よし風呂入ってくる
922名無し名人:2014/01/17(金) 00:55:55.49 ID:HAKuXK6R
藤井が逆転に成功したようだ。

甘い言葉には釣られないぞ
923名無し名人:2014/01/17(金) 00:56:07.24 ID:v9XDV5Dd
藤井が逆転に成功したようだ。
藤井が逆転に成功したようだ。
藤井が逆転に成功したようだ。
924名無し名人:2014/01/17(金) 00:57:05.61 ID:pBFxU/eo
先生が1分将棋で逆転だと・・・・
信じられないものを見た
925名無し名人:2014/01/17(金) 00:58:30.71 ID:OLEv1U4w
2二竜の時、3七に殺到したりして龍を素抜かれる手はないかな・・・大丈夫かな・・・・
926名無し名人:2014/01/17(金) 00:58:37.84 ID:qoNDJuR3
あれ?ファンタやったんじゃないの? まさかファンタなし?
927名無し名人:2014/01/17(金) 00:58:43.37 ID:xV/W+uci
928名無し名人:2014/01/17(金) 00:58:59.50 ID:HAKuXK6R
きたあああああああああああああああああああああ
929名無し名人:2014/01/17(金) 00:59:16.18 ID:5xa91WO5
カッターーーーー
930名無し名人:2014/01/17(金) 00:59:16.05 ID:OLEv1U4w
てんてー勝ったあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
やたあああああああああああああああああああああああ
931名無し名人:2014/01/17(金) 00:59:20.24 ID:hdslshSw
勝った!
932名無し名人:2014/01/17(金) 00:59:24.36 ID:v9XDV5Dd
勝ったあああああああああああああああ
933名無し名人:2014/01/17(金) 00:59:25.50 ID:sqPQ8iFA
かったー
934名無し名人:2014/01/17(金) 00:59:55.18 ID:QUwzBKP6
>>924
死期が迫ってるのかもな
935名無し名人:2014/01/17(金) 00:59:58.13 ID:pBFxU/eo
最後に6五桂が再び輝いた
936名無し名人:2014/01/17(金) 01:00:19.11 ID:pyq/3DS1
まだだお前ら、我慢しろ!1日ぐらい風呂入らなくても腐らん!
937名無し名人:2014/01/17(金) 01:00:21.06 ID:5xa91WO5
最後の玉の早逃げとか
先生冷静過ぎ強すぎ
938名無し名人:2014/01/17(金) 01:00:31.40 ID:hdslshSw
一分将棋で米長玉。訳のわからん展開と言い往年の大山VS米長を見ているみたいだな
939名無し名人:2014/01/17(金) 01:00:32.82 ID:OLEv1U4w
最後に振り飛車の奥義1八玉が出たか
やっぱてんてーカッコイイわ
940名無し名人:2014/01/17(金) 01:00:38.75 ID:aL+f01bl
やったーファンタゼロおめでとう
941名無し名人:2014/01/17(金) 01:00:49.12 ID:JfTuJrgf
藤井先生逆転勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああ
942名無し名人:2014/01/17(金) 01:01:07.98 ID:wswMZiTp
先生ありがとう
最高の誕生日プレゼントだったぜ
943名無し名人:2014/01/17(金) 01:01:33.12 ID:qvSfMmuU
いやー良かったお疲れさまでした
944名無し名人:2014/01/17(金) 01:02:20.32 ID:pyq/3DS1
やったあああああああああああああ!!これでもう残留も同然だろ!!!
945名無し名人:2014/01/17(金) 01:02:41.81 ID:IfW19lw5
優勢から悪くなってしまった将棋を勝つのって大変だよな
さすが俺達の藤井先生
946名無し名人:2014/01/17(金) 01:03:13.36 ID:OLEv1U4w
いやーー起きてた甲斐があったわ

つーか興奮しすぎて寝れんw 明日遅刻しなくても、午前中ボーッとしそうw
947名無し名人:2014/01/17(金) 01:04:08.62 ID:7umZhcAD
勝ったああああああああああああああああああああああああああああああ(風呂上がりの全裸)
948名無し名人:2014/01/17(金) 01:06:20.84 ID:rNQizTDx
さすがの藤井てんてー!
おめでとうございます、いや気分がいい
949名無し名人:2014/01/17(金) 01:06:20.97 ID:R/M/Hbez
お前らおめでとう。
950名無し名人:2014/01/17(金) 01:07:15.08 ID:3p4Y955r
イヤッハー
先生おめでとうございますそしてありがとうございます
これで気持よく寝れるみんなおやすみ
951名無し名人:2014/01/17(金) 01:07:43.29 ID:91bneNlH
残りが高道先生・○さんだっただけにここの勝利はデカイな
952名無し名人:2014/01/17(金) 01:09:05.80 ID:JfTuJrgf
これで21日の朝日杯に向けて勢いがついたな
953名無し名人:2014/01/17(金) 01:09:45.52 ID:WYGZWQpS
11 飯塚  祐紀 4−6 先松尾 _木村
12 藤井   猛  4−6 _高橋 先丸山
06 木村  一基 3−7 _畠山 先飯塚
10 鈴木  大介 2−8 先阿久 _豊島
01 高橋  道雄 1−9 先藤井 _松尾

大介が阿久津豊島に2連勝しない限りは残り2連敗でも残留
954名無し名人:2014/01/17(金) 01:12:59.11 ID:91bneNlH
B1一期抜け記録は止まってしまったか
955名無し名人:2014/01/17(金) 01:14:34.90 ID:IfW19lw5
ハッシーに負けたとよPが自信喪失して大介にも惨敗ということは…ないか
いずれにせよ藤井先生が残り連勝すれば星も五分でなんら問題はない
956名無し名人:2014/01/17(金) 01:15:20.05 ID:5xa91WO5
だが最後(135手目)の▲1八玉はいらんかったか?
△3九角打たれてもそれから▲1八玉で先手詰まないし
957名無し名人:2014/01/17(金) 01:15:41.07 ID:iSTN0bT1
あそこから勝ったのか・・・
藤井先生最高!明日早いけど1杯だけ飲んじゃおう
958名無し名人:2014/01/17(金) 01:17:08.05 ID:e0NvtCg2
一基「あんた俺が羽生か森内だったら投了してただろ」
959名無し名人:2014/01/17(金) 01:26:42.97 ID:HAKuXK6R
感想戦の写真はニヤケ成分すくなめだね。
両先生乙。竜王戦の魔太郎戦が楽しみだ
960名無し名人:2014/01/17(金) 01:42:11.83 ID:XZlXCeIJ
うおおおおおおおおおおおおお
勝った勝った!
やったやった!
961名無し名人:2014/01/17(金) 01:55:36.14 ID:xHKbwtk3
祝杯は久保田千寿
明日があるけど関係ねぇ
962 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2014/01/17(金) 02:19:06.64 ID:Dd5z46QV
お疲れ様( ´ ▽ ` )ノ
963名無し名人:2014/01/17(金) 05:44:03.90 ID:gXR0qp25
起きたら勝ってた
B1残留おめでとうございます
964名無し名人:2014/01/17(金) 06:26:09.04 ID:mCUL2Kvu
藤井先生おめ
965名無し名人:2014/01/17(金) 07:19:22.84 ID:BdChcevc
来期に次いで来来期もNHK杯出れる!
╭( ・ㅂ・)و ぐッ!
966名無し名人:2014/01/17(金) 07:34:39.30 ID:wPy5BRbM
来期阿Q復帰か?
967名無し名人:2014/01/17(金) 07:41:24.92 ID:4pPOMzgq
目じから〜を見た時はコイツはただのネタ棋士に成り下がったと
思ったがよくぞここまで
968名無し名人:2014/01/17(金) 08:07:41.63 ID:p/Tj5xwu
来期B1

谷川 久保 丸山 松尾 山崎 飯塚 豊島
藤井 木村 畠山 橋本 天彦 先崎

まあ厳しメンツだね、村山が入ったらもっとだけど
969名無し名人:2014/01/17(金) 08:08:11.88 ID:1AumgQoB
なんて気持ちのいい朝だ!
970名無し名人:2014/01/17(金) 09:08:03.77 ID:WYGZWQpS
A級陥落の時にトドメを刺されたタカミチに今度はトドメを刺すことになりそうだね
971名無し名人:2014/01/17(金) 09:14:04.04 ID:1Rc0Iy2v
あんまりタカミチに勝てるイメージないけどな
972名無し名人:2014/01/17(金) 09:15:57.37 ID:uSq5ZYx7
勝てそうだけど、がっくりする結果に終わるんだよな。
タカミチは対抗系得意なんだろうか。
973名無し名人:2014/01/17(金) 09:32:22.59 ID:1Rc0Iy2v
タカミチは対振り強いんで昔から有名
974名無し名人:2014/01/17(金) 09:47:49.15 ID:veZiFWpw
藤井先生が勝ったから俺もヤル気出そう
嫌な仕事も頑張ろう
975名無し名人:2014/01/17(金) 09:54:11.26 ID:BkG6tgmD
藤井先生が勝ったからオレもヤル気出そう
ハロワにも行こう
976名無し名人:2014/01/17(金) 11:25:43.17 ID:LOVXTRm4
ハロワ行くには月曜だ
今は時期が悪い
977名無し名人:2014/01/17(金) 12:11:31.02 ID:wPy5BRbM
いや、寒いから暖かくなってからだ
978名無し名人:2014/01/17(金) 13:20:32.01 ID:HPxnR3qM
先生がA級復帰したらハローワークにいく
だから早く復帰してください
もし名人とったら起業する
979名無し名人:2014/01/17(金) 13:45:25.44 ID:FTFrtawA
ハロワだけじゃなく面接にも行くと誓え
980名無し名人:2014/01/17(金) 14:55:35.38 ID:ACvWR0Yh
終盤で毎回チャラにしてぎりぎりで勝つけど
序盤の構想は相変わらず神なんだよなぁ天才なんだよなぁ
981名無し名人:2014/01/17(金) 22:46:14.56 ID:9Tnbx0FN
てんてーもう大丈夫だおね...
(´・ω・`)
982名無し名人:2014/01/17(金) 23:49:59.88 ID:zrCuYv6J
期待を裏切らない男
猛の戦いはこれからだ!
983名無し名人:2014/01/18(土) 00:51:28.03 ID:r0/XSaBb
>>981
大丈夫だお。(多分)

来期、弟弟子が来そうだな
A級で対戦して敗れた時の
「三浦君、先にB1で待ってるよ」
という言葉が現実になりそうだ
984 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:5) :2014/01/18(土) 01:44:27.84 ID:rqS01gyF
test
985名無し名人:2014/01/18(土) 01:44:57.78 ID:X+Z92Rwk
1分将棋で36歩26歩はしびれるな
986名無し名人:2014/01/18(土) 04:13:29.38 ID:zt33OrRB
女流に嫌われる人格障害者
987名無し名人:2014/01/18(土) 08:46:05.15 ID:oSLRWX4o
降級確率は5%を切ったようだ
988名無し名人:2014/01/18(土) 09:00:19.04 ID:tSn3cfwL
大介連勝というのが対戦相手的にかなりの低確率だからな
高橋にかなり負けてる印象があるので勝って自力で決めて欲しいが
調べたら2009年以降で4戦しかしてなくて1−3なんだな
989名無し名人:2014/01/18(土) 10:32:55.07 ID:/pqw9Gh4
>>831
桃屋
990名無し名人:2014/01/18(土) 10:42:58.98 ID:2CqgTStf
990
991名無し名人:2014/01/18(土) 10:44:09.35 ID:BJfnUvy8
>>968
同じクラスなんだから当たり前って言えば当たり前なんだが、みんな同じくらい強く見えるメンバーだな。
992名無し名人:2014/01/18(土) 11:16:39.03 ID:9VX1oeJT
勝又清和 @katsumata
将棋連盟道場の藤井猛せんせーの指導対局に申し込んで「角交換四間飛車を教えて下さい」と合法的に講座の取材を
しようとおもつていたら申し込み開始10分ですでにキャンセル待ちとTLに流れていてさすがすぎ将棋世界2月号では「角
交換四間飛車」で藤井将棋を解説してますよろしくお願いします

勝又せんせー。。。(,,´ω`,,)
993名無し名人:2014/01/18(土) 12:49:03.03 ID:+mQtJrQy
プロに愛されてこそ一流
994名無し名人:2014/01/18(土) 13:59:48.27 ID:YIlNiUXB
994
995名無し名人:2014/01/18(土) 14:03:54.96 ID:ewm+smPE
995なら来年こそB1卒業
996名無し名人:2014/01/18(土) 14:04:52.41 ID:9Z5oxfv1
そしてB2へ
997名無し名人:2014/01/18(土) 14:40:27.22 ID:aw+Yjptk
まあ落ちるのは木村でもいいけど
998名無し名人:2014/01/18(土) 14:45:38.64 ID:+mQtJrQy
俺はB1のままでいいわ 名人戦は羽生森内でやってなさいと
B1でいい対局をしながら(B2だと圧倒的過ぎて面白くない)他のタイトル挑戦を応援したい
999名無し名人:2014/01/18(土) 14:46:54.27 ID:YIlNiUXB
999
1000名無し名人:2014/01/18(土) 14:50:44.14 ID:9Z5oxfv1
1000なら藤井猛九段C1降級
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。