将棋指しって口悪いやつ多いよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
朝起きるたびに最初に思いだすのがやつの中傷。朝も気持ちよくおきれない。。。
2名無し名人:2013/11/10(日) 05:03:22.62 ID:7Qoo/ki/
クソスレ立てるな
3名無し名人:2013/11/10(日) 05:12:03.83 ID:4ICcN+ZN
社会のゴミがやるゲームだからな
4名無し名人:2013/11/10(日) 06:53:33.49 ID:3Cqmf33Z
朝勃きるたびに最初に思いだすのがやつの中傷。朝も気持ちよくおきれない。。。 野月はゲイ
5名無し名人:2013/11/10(日) 07:15:24.63 ID:4neSbYPi
将棋が強い子供ってすごく態度悪いよね。
将棋って強さが正義みたいなところがあるから大人にも不遜な態度をとっちゃう。
大人は大人で強い人とやれる機会が重要だからそういう無礼も見て見ぬふりでごきげんとり
やっぱ子供のうちは少年野球かサッカーやらせるに限る。
将棋は成人してから始めれば十分な趣味だ。
6名無し名人:2013/11/10(日) 07:18:00.35 ID:4neSbYPi
スポーツで小学生が大学生にボロ勝ちするなんてことふつうあり得ないんだけど。
将棋ではむしろそっちの方が多いんだよな

これが大人にたいする敬意が無くなる原因なんだよな
かく言う俺もそんな子供でしたが
7名無し名人:2013/11/10(日) 07:23:45.11 ID:npRl5KnP
高校時代に県代表なって高校竜王戦の全国でたとき、あの県雑魚いよとか会話きこえて俺の県だったていう
8名無し名人:2013/11/10(日) 07:31:04.54 ID:4neSbYPi
ひどいよなー その話。やっぱ強いと性格悪いよ。
子供のうちに大人を見下すような環境を作っちゃいかんよ。
お酒とたばこと将棋は二十歳からって法律で決めるべき
9名無し名人:2013/11/10(日) 07:37:32.86 ID:eU0zHphm
大人になっても子供っぽい将棋指しは多いからな
10名無し名人:2013/11/10(日) 07:43:27.93 ID:WCs/gWQp
永世名人がとつげき流なんだから
騎士の精神年齢なんて推して知るべし
11名無し名人:2013/11/10(日) 07:45:06.92 ID:NpQMOjQB
朝起きるたびに最初に思いだすのがやつの勃起。朝も気持ちよくおきれない。。。
12名無し名人:2013/11/10(日) 07:56:42.78 ID:Vxzy164Y
囲碁ファンの私から見れば別世界ですね
将棋ヲタはとても同じ人間とは思えない
13名無し名人:2013/11/10(日) 08:09:47.73 ID:ASbaFM03
よくチェスを見下す将棋指しを見かけるが、ゲーム性自体はともかく、プレイヤーの質は明らかに将棋の方が劣るんだよね
14名無し名人:2013/11/10(日) 08:14:27.30 ID:GVCz7P+S
俺囲碁もやるんだけど、囲碁も同じ。
碁会所で同じ様な光景を目にする。
ただ子供人口が少ないので頻度は少な目かな。
ちなみに最近は大学出のプロ棋士が増えたから礼儀正しい人多くなったね。
西尾とか

お酒とたばこと囲碁将棋は二十歳から
15名無し名人:2013/11/10(日) 08:19:25.10 ID:GVCz7P+S
プレイヤーの民度が
チェス>将棋
囲碁>将棋
は同意。
理由として将棋が大衆娯楽として浸透していることがあげられると思う。
覚えやすいしね。
囲碁は会社役員とかがやっているイメージ。政治家も囲碁やるしね。
16名無し名人:2013/11/10(日) 08:23:09.96 ID:waSPvGxL
将棋強ければ空港で人殴ってもお咎めなしの将棋界だしな
17名無し名人:2013/11/10(日) 08:33:22.47 ID:yVI2HHHD
プロ棋士もそんな感じだったのに、谷川の登場でガラリと変わった
今は手本にするような人らばかり
アマチュアはそういうとこも見習わないとな
18名無し名人:2013/11/10(日) 08:36:06.77 ID:0dY0bBIA
その谷川も兄弟喧嘩から将棋覚えたけどな
19名無し名人:2013/11/10(日) 08:55:53.72 ID:/S7vLD5l
中傷は大抵ネットの話
リアルでそんな事言ってたら
将棋盤で頭かち割られて
駒を穴という穴に詰められる
20名無し名人:2013/11/10(日) 09:09:30.09 ID:94E5LY44
大人になっても将棋指してるやつは8割変人ですね
21名無し名人:2013/11/10(日) 09:14:40.10 ID:epdGgozR
大平とか吉田みていると将棋界隈の人に相当ちやほやされて幼少を過ごしたんだろうなって思う。
詰将棋は二十歳から
指し将棋は65歳からにすべきだな。
将棋は定年後の暇つぶしには最高だと思う
22名無し名人:2013/11/10(日) 09:24:15.38 ID:HYvyM0Rz
>>1
たしかに悪いなw

280 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 09:07:38.17 ID:2qFHPhbE
あのひでえPVみたいなのならいらんよ
23名無し名人:2013/11/10(日) 09:26:04.02 ID:epdGgozR
橋本が一番ひどいかw
忘れてた
24名無し名人:2013/11/10(日) 09:51:38.66 ID:FcOIN8oD
まあ連盟も初期は博打打ちの集まりだったからなあ。運要素が無いだけで性質はギャンブルよりなんだと思う。
25名無し名人:2013/11/10(日) 10:09:24.43 ID:hMzH+d3X
子供の態度がーって言ってもさ
中高年の将棋ファンの態度がいいかって言ったらクソなやつも多いよね
26名無し名人:2013/11/10(日) 10:09:55.09 ID:1PK9NDO2
吉田で思い出したが吉田プロってアマチュア時代に天野さん相手に棒銀ばかりでうんざりしましたとか言ったんだよな。プロレスかよ
27名無し名人:2013/11/10(日) 12:49:01.75 ID:RZ1Gup6e
まあこのスレのスレ一覧見るだけでも色々酷いと言うか…
厨房が多い漫画とかの板よりも、正直民度低いと思う
28名無し名人:2013/11/10(日) 14:51:54.48 ID:Hjndp6MR
自分が賢いと思ってる奴らの集いだからね将棋村わ
そりゃ他人を見下し自分の優位を主張し、唯一の価値基準は実力のみとなるわ
29名無し名人:2013/11/10(日) 16:34:58.01 ID:qh4+PSmW
ゲーマーでも口悪いやつ多いからな
実力がはっきりでるゲームの類は、他人を見下す人が多い
30名無し名人:2013/11/10(日) 16:41:46.13 ID:94E5LY44
大衆の娯楽だからいいじゃん

息苦しいこと言うなよ〜
31名無し名人:2013/11/10(日) 16:44:52.63 ID:FnnzTdOt
口悪いっいうか周りが見えてないタイプが多いのか、思ってることを素直にその人の前ですら言ってしまう人が多いような。

俺もそういうところあるが、これはなかなか直るもんでもないから、徹底して黙ることを心掛けつつ、素直で裏表のない奴として可愛がってもらうしかない。
32名無し名人:2013/11/10(日) 16:52:23.10 ID:NpQMOjQB
感想戦についてときどき迷うことがある
よくない手ははっきり指摘した方が相手のためになるがそれであからさまに不機嫌になるやつもいるからね
33名無し名人:2013/11/10(日) 17:23:32.76 ID:ASbaFM03
感想戦で、自分の価値観が正しいという前提で、こちらの手を批判する人がいるが、勘弁してほしい
34名無し名人:2013/11/10(日) 18:03:58.22 ID:yVI2HHHD
PC板と似てると思ったことはあるな
技術を持ってる冴えない人間がちっぽけな優越に浸る感じ・・・
35名無し名人:2013/11/10(日) 19:57:49.70 ID:XiNKJaEe
>>32
悪い部分はどんどん指摘してほしい
だけど「下手くそ過ぎて棋譜診断しようが無い」とか言われるのは嫌だ
36名無し名人:2013/11/10(日) 20:17:14.50 ID:sowYVDOY
>>1
ID:2qFHPhbE
確かにこれはひどい

http://hissi.org/read.php/bgame/20131110/MnFGSFBoYkU.html
37名無し名人:2013/11/10(日) 21:09:48.07 ID:5110OnGe
>>12
囲碁ファンがわざわざ将棋板に来て文句を言う
流石囲碁ファンは民度高いな
38名無し名人:2013/11/10(日) 21:17:57.95 ID:0QDAmVCj
iD被ったの初めてだわ。紅スレに書き込んだこと一回もないし
39名無し名人:2013/11/10(日) 21:19:54.68 ID:5wEEujqf
わかるわ たまにある
40名無し名人:2013/11/10(日) 21:38:35.29 ID:4neSbYPi
同じ日にIDがかぶる確率について書いています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033907950
41名無し名人:2013/11/10(日) 22:10:25.61 ID:EojFcC75
>>7
判るわ。高校生になって全国大会の応援に借り出された時、
あの県雑魚いよ。一回戦突破決定、ラッキーとか言う会話が聞こえてきて、俺の県だったっていう。。。甲子園の思い出がある
42名無し名人:2013/11/12(火) 00:10:00.03 ID:8YDdmyQG
強い人は性格悪いのは当たり前だと思うよ、だって将棋って嫌がらせのゲームだもの
43名無し名人:2013/11/13(水) 01:11:52.19 ID:33uWIrei
喧嘩にならんように、将棋は全裸でする文化にしようぜ
44名無し名人:2013/11/13(水) 01:25:07.47 ID:QVOIYr8c
高校の頃の全国大会で、俺が投了したら無言で去っていった昨年度優勝校のあいつ
いつか絶対ぶちのめしてやる
45名無し名人:2013/11/13(水) 03:56:16.46 ID:vLsJ4wtn
俺がまだちびっ子のころ、駒の動かし方教えただけで即実戦、悠々と雀刺しに構えて俺をボコった親父。
いま考えると腹立つわ。
46名無し名人:2013/11/13(水) 10:38:12.83 ID:N2BpKOcL
>>45
お前は俺か
家の親はそこからさらに駒得する度に「ほれw」とか「それじゃあダメなんだなぁwww」みたいな煽りつきだったw
アレルギーみたいになっちゃって以来20年くらい将棋嫌いだったわ
30過ぎて勉強して今24で2600くらい
教わる人がちゃんと駒落ち知ってて検討までが将棋だよって教えてたらどうなってたかなと時々思う

違う部分は鍛えられただろうし別に恨んじゃいないけど
47名無し名人:2013/11/13(水) 12:00:46.71 ID:lo6HVvEh
24で2600とか、もう殆どプロレベルだな。小さい時からやってりゃ棋士余裕だったよ。
48名無し名人:2013/11/14(木) 09:12:21.00 ID:3ITmFFuN
>>46
お前は俺か
俺の場合はお前の10分の1のレートだけどなw
俺も勉強しようかな…
49名無し名人:2013/11/15(金) 20:57:16.78 ID:/FoXqXLQ
過去のアレルギーが逆に役に立つ事もあるよな。
負ける事の惨めさを知ってる分強くなる方法を学ぶというか。
そういうのないと俺流に走りたくなるんだけどな。
50名無し名人:2013/11/24(日) 13:09:42.41 ID:qty2nqT3
>>5
強い子供は性格悪くない
自分より強い相手によそ見やながらで指して負けてもいい理由を必死に作ろうとするやつは将棋ファンじゃないから二度と駒に触ってほしくない
51名無し名人:2013/12/09(月) 19:40:17.61 ID:0F0+yHCN
52名無し名人:2013/12/09(月) 20:03:16.98 ID:35ru304N
子供は負かした大人を見下すから嫌い
あいつら将棋で勝った方が偉いと思ってるから腹立つわー
53名無し名人:2013/12/15(日) 06:52:58.24 ID:s+BNbqjd
口悪いやつ代表:渡辺
54名無し名人:2013/12/15(日) 08:16:43.26 ID:X8OPVP51
佐藤選手も本意じゃないだろうけど口悪いな
55名無し名人:2013/12/15(日) 18:27:15.38 ID:XMiEbQPM
>>53
同意。

>>54
どの佐藤?
康光?大五郎?伸哉?慎一?秀司?
56名無し名人:2013/12/16(月) 20:45:56.68 ID:by9xp3na
>>55
モテさんのほう

渡辺とタイトル戦やって失礼かもしれないが想像より強かったとか言ってるし
57名無し名人:2013/12/21(土) 16:14:18.92 ID:A4KE54bn
>>1
俺もそう思う
58名無し名人:2013/12/21(土) 16:20:53.25 ID:S/TRlp8r
戦争ゲームだから
戦争をやろうとしている指導者にまともな奴は居ないからw
59名無し名人:2013/12/21(土) 21:14:30.15 ID:R+WWp6Zi
将棋というゲームを通じて人を陥れることばかり考えて生きているんだから根性が歪んで当然
60名無し名人:2013/12/21(土) 21:36:39.38 ID:W4xw5KK3
将棋しか知らない奴は性質が悪いが、将棋も知っている奴は懐が深い
61名無し名人:2014/02/01(土) 13:04:55.32 ID:6WpKT3KE
将棋盤の書き込みの10%は現役棋士
62名無し名人:2014/02/12(水) 09:11:35.20 ID:eyQP48fk
__________________________
 森内用しおり
          |::::::::/ ━、 , ━ |
          |:::::√ <・> < ・>|
          (6 ≡     ' i  |
           ≡     _`ー'゙ ..|
            \  、'、v三ツ |
                       あソフト渡辺、ここまで読みました
----------------------------------------------------
63名無し名人:2014/02/15(土) 21:41:31.20 ID:1udfRx0k
>>61
将棋盤に落書きするとは、棋士の風上にもおけんな
64名無し名人:2014/02/15(土) 22:40:54.77 ID:QzNg6nHt
顔は、レベル高いです
65名無し名人:2014/03/24(月) 23:24:13.07 ID:i9ujpOxO
飲み会で忙しいSSFが2chに来たときの書き込みは確かに酷いね

232 :名無し名人:2014/03/23(日) 23:31:52.27 ID:IgmUaafM
Liptonia_Lemon?@hagoromo_andy
1日経って冷静に振り返っても、昨日は本当に濃く充実した一日だった。
気持ちは複雑だけど、ノーマル四間飛車がイビアナに勝ったし、普段なら絶対会えないような人達とも沢山話せた。
紳哉さん、伊藤さんホントありがとう!
http://pbs.twimg.com/media/BjaeNxZCEAMxB8A.png
https://twitter.com/hagoromo_andy/status/447719172756090880/photo/1

233 :名無し名人:2014/03/23(日) 23:55:03.09 ID:Oqh+7GNT
>>232
今の時間、磯崎さん叩きが少ないと思ったら、SSFは飲み会の真っ最中なのね
66名無し名人:2014/04/02(水) 19:37:27.67 ID:klhoeUjz
渡辺はソフト
67名無し名人
だいたい書き込みがだれかわかるが、プロ棋士ならためらいなく、さらす