第26期竜王戦 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第26期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 森内俊之 名人
第1局 10月17-18日(木・金)    渡辺竜王 ●−○ 森内名人 先 千葉県野田市 「野田市市民会館」
第2局 10月28-29日(月・火) 先 渡辺竜王 ●−○ 森内名人    北海道富良野市 「新富良野プリンスホテル」
第3局 11月07-08日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 森内名人 先 福岡県筑紫野市 「二日市温泉 大丸別荘」
第4局 11月21-22日(木・金) 先 渡辺竜王 _−_ 森内名人    香川県綾歌郡 「サン・アンジェリーナ」
第5局 11月28-29日(木・金)    渡辺竜王 _−_ 森内名人 先 富山県黒部市 「宇奈月温泉 延楽」
第6局 12月11-12日(水・木) 先 渡辺竜王 _−_ 森内名人    山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第7局 12月18-19日(水・木) 振 渡辺竜王 _−_ 森内名人 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201311070101.html [第3局]
◇ 中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
★ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv152236701 [初  日] 田丸 昇 ・ 上田初美
           . . :http://live.nicovideo.jp/watch/lv152237145 [二日目] 森下 卓 ・ 安食総子
  ミラーサイト:http://www.itmedia.co.jp/live/

竜王戦中継サイト :http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報 :http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
読売新聞 竜王戦 :http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2013/ryuoh2013.htm
2名無し名人:2013/11/07(木) 17:42:29.22 ID:WuNLnSds
>>1
おせーよ乙
3名無し名人:2013/11/07(木) 17:42:38.81 ID:Pmg1ivBg
★ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv152237731 [初  日] 田丸 昇 ・ 上田初美
           . . :http://live.nicovideo.jp/watch/lv152238398 [二日目] 森下 卓 ・ 安食総子
4名無し名人:2013/11/07(木) 17:42:41.09 ID:NIADckLl
5名無し名人:2013/11/07(木) 17:42:41.33 ID:/rsRHGWA
おせーよ>>1
6名無し名人:2013/11/07(木) 17:43:21.92 ID:uxJf8q2f
         τ::::::::::::ヽ
        /::ヘヘヘヘヘヘヽ
       /.:::/      │
       |::/  ...   ... │
       (al─( 丶)(ゝ )|)
            `´  | 
       .- ヽ ._⌒ .ノヽ
      /  l`` ヽ  ̄   '_」ヽ
    /    ゙、  /`-、ノ  l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'          ┼ヽ
    |     |      L.!   .|"|          d⌒)
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l           -|r‐、.
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|         ./| _ノ
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」            レ |
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]            __ノ
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久            糸冬
       |   /    `ヽ、_,)       ---------------
       ユこh       ` ´       制作・著作 NHK
       .| `'´j!
      ヾ=彳
7名無し名人:2013/11/07(木) 17:43:22.98 ID:sY8DrnGx
>>1
8名無し名人:2013/11/07(木) 17:43:37.65 ID:Edh1aNdM
封じるには良いタイミングだな
9名無し名人:2013/11/07(木) 17:43:38.58 ID:H9XDN+OW
10名無し名人:2013/11/07(木) 17:43:51.29 ID:YGx9cale
この二人で名人が封じることはないと予想
11名無し名人:2013/11/07(木) 17:44:21.77 ID:rHr08xih
 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡     ' i  |   冗談は顔だけにしろ!
 ≡     _`ー'゙ ..|
  \  、'、v三ツ | 
    \     | 
     ヽ_    ノ  
       ,,r'´⌒ヽ             ,ィ
      /    ヽ       ri/ 彡
     /   i    ト、   __,,,丿)/           
    |    !     )`Y'''" ヽ,,/        τ::::::::::::ヽ       
     ! l   |   く,,   ,,,ィ'"        /::ヘヘヘヘヘヘヽ 
     ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         /.:::/      │    
     ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 ::::::::::|::/  ...   ... │
      Y'´          /    """''''〜--、丶)(ゝ )|)
      (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |   
       ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  |      
       ヽ      \  ̄""'''"" ̄    ヽ   ⌒ ノ-、
        ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /    ̄ ̄   `ヽ
         ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
          ゝ      !      /            ∀
           !     |      /   人     ヽ   ヽ
           |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
             |ノ    |      |  /    Y        ヽ
            {     |      |   j      )      ヽ 
            〈     j      ト-.|    /        
12名無し名人:2013/11/07(木) 17:44:36.97 ID:WmOyGCVR
前スレ
第26期竜王戦 Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1383801476/
13名無し名人:2013/11/07(木) 17:44:39.20 ID:l9RZpGK0
応募しようと思ってるのに追い出された
14名無し名人:2013/11/07(木) 17:44:49.78 ID:Sas867V9
いちもつ
明日森下かよ
二日連続期待出来んな
15名無し名人:2013/11/07(木) 17:45:10.19 ID:BoogtcdK
順位戦も手が進んでないけど17年勝てててない事実が、順位戦の先手では負けないジンクスを破りそうな気配だな
16名無し名人:2013/11/07(木) 17:45:13.92 ID:FHpAd8X2
ポナ考えた末に 手 の ひ ら 返 し

森内140 -140
17名無し名人:2013/11/07(木) 17:45:23.27 ID:Deb9eWmG
こっから微妙なかけひきも見たいな。
18名無し名人:2013/11/07(木) 17:46:21.04 ID:qb7Kszq0
丸田さん、あまり解説してないね
19名無し名人:2013/11/07(木) 17:46:28.54 ID:7w5IJyxI
>>1あざーす
20名無し名人:2013/11/07(木) 17:46:50.78 ID:rHr08xih
     ____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
  /::::::::::::/~~~~~~~~/     ____ ____   
  |:::::::/ ━、 , ━ |    (  ) ) )))  
  |::::√ <・> < ・>|     | ⌒   `i   
  (6 ≡     ' i  |     |   ノ  | 
  ≡     _`ー'゙ ..|     /      /
    \  、'、v三ツ |    /      |    ,
      \     |  _/       |  .  .
       ヽ__ ノo _/         } ,・.’、   ゚
       b ヽ-‐" _____\__ ノ .∴。 ・
        〈〈 ̄ ̄    /::ヘヘヘヘヘヘヽ’ ・.
        └′     /.:::/      │
                 |::/  ...   ... │
                (al─( 丶)(ゝ )|)
                     `´  |
                  ヽ   ⌒ ノ
                     ̄ ̄ 
21名無し名人:2013/11/07(木) 17:46:52.53 ID:rC/d9tmq
>>20
レス乞食死ね
22名無し名人:2013/11/07(木) 17:47:01.22 ID:WmOyGCVR
森内が封じるか
23名無し名人:2013/11/07(木) 17:47:22.95 ID:D0IT7wkr
【第26期 竜王戦七番勝負 日程】

第1局 10月17-18日(木・金) 於:「野田市市民会館」 千葉県野田市野田370-8
立会:藤井 猛 九段 解説:鈴木大介八段 記録係:渡辺和史三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201310170101.html [棋譜]
─────────────────────────────
第2局 10月28-29日(月・火) 於:「新富良野プリンスホテル」 北海道富良野市中御料
立会:大内延介九段 解説:中座 真 七段 記録係:伊藤和夫三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201310280101.html [棋譜]
─────────────────────────────
第3局 11月07-08日(木・金) 於:「二日市温泉 大丸別荘」 福岡県筑紫野市湯町1-20-1
立会:加藤一二三九段 解説:豊川孝弘七段 記録係:黒川智記二段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201311070101.html [棋譜]
─────────────────────────────
第4局 11月21-22日(木・金) 於:「サン・アンジェリーナ」 香川県綾歌郡宇多津町平山2719-1
立会:小林健二九段 解説:山崎隆之八段 記録係:都成竜馬三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201311210101.html [棋譜]
─────────────────────────────
第5局 11月28-29日(木・金) 於:「宇奈月温泉 延楽」 富山県黒部市宇奈月温泉347-1
立会:淡路仁茂九段 解説:阿部 隆 八段 記録係:黒沢怜生三段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201311280101.html [棋譜]
─────────────────────────────
第6局 12月11-12日(水・木) 於:「ほほえみの宿 滝の湯」 山形県天童市鎌田本町1-1-30
立会:深浦康市九段 解説:飯島栄治七段 記録係:  未    定
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201312110101.html [棋譜]
─────────────────────────────
第7局 12月18-19日(水・木) 於:「常磐ホテル」 山梨県甲府市湯村2-5-21
立会:森下 卓 九段 解説:飯塚祐紀七段 記録係:  未    定
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201312180101.html [棋譜]
24名無し名人:2013/11/07(木) 17:47:52.33 ID:bToxdTOm
>>18
丸田さんはもう引退したよ、詰将棋連載は続けてるけど
25名無し名人:2013/11/07(木) 17:48:08.78 ID:YGx9cale
まじで名人が封じるのか
めずらしいな
26名無し名人:2013/11/07(木) 17:48:15.96 ID:rziBex+A
ウティは次の一手をそんなに見せたくないのか
ということは、そんなに単純な手ではないのだろうな
27名無し名人:2013/11/07(木) 17:48:21.87 ID:qkoMmjLu
>>1


自分もよくみたら2000ちょいNGされてたわw
一体どういう奴が細かくNGしてんだかw
28名無し名人:2013/11/07(木) 17:48:25.51 ID:GGrBKUM4
明日羽生だっけか
29名無し名人:2013/11/07(木) 17:48:31.37 ID:+4h5nfzk
ボナンザは森内が勝勢
30名無し名人:2013/11/07(木) 17:48:31.32 ID:ZOsuySp3
         τ::::::::::::ヽ
        /::ヘヘヘヘヘヘヽ
       /.:::/      │
       |::/  ...   ... │
       (al─( 丶)(ゝ )|)
            `´  | 
       .- ヽ ._⌒ .ノヽ
      /  l`` ヽ  ̄   '_」ヽ
    /    ゙、  /`-、ノ  l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'          ┼ヽ
    |     |      L.!   .|"|          d⌒)
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l           -|r‐、.
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|         ./| _ノ
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」            レ |
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]            __ノ
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久            木冬
       |   /    `ヽ、_,)       ---------------
       ユこh       ` ´       制作・著作 NHK
       .| `'´j!
      ヾ=彳
31名無し名人:2013/11/07(木) 17:48:39.31 ID:D0IT7wkr
【竜王戦 スケジュール】

≪一日目≫
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻

≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

竜王戦七番勝負に夕食休憩はありません


【BSプレミアム 中継】

<第三局>
(1) 11月7日(木) 午後4:00〜5:00
(2) 11月8日(金) 午後4:00〜6:00
「速報!将棋竜王戦 第三局」
(3) 11月9日(土) 午前1:35〜1:45
解説者:阿久津主税 七段
聞き手:中井広恵 女流六段
司 会 :関口泰雅 アナウンサー
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/titlematch/
32名無し名人:2013/11/07(木) 17:49:20.85 ID:+mLnIvev
羽生の解説までにニコ生のNGマイナスを解消しておかないと羽生に俺の米が読まれないから頑張るか
33名無し名人:2013/11/07(木) 17:49:45.43 ID:o9FOJ32u
上田くつろぎすぎだろw
34名無し名人:2013/11/07(木) 17:50:27.91 ID:YGx9cale
名人が封じるとか
よほど相手が読めないようないい手が浮かんだのか
35名無し名人:2013/11/07(木) 17:51:09.52 ID:AzXxPcuT
封じるかな
36名無し名人:2013/11/07(木) 17:51:18.48 ID:slaxA+4E
現局面はどのソフトも先手持ちだった


使用PC core i7 [email protected] 思考時間5分

ponanza(ニコニコ)
[+140] ▲5九香打

GPSfish
[+367] ▲6六歩打△7六歩打▲6五歩(66)△7七歩成(76)▲同桂(89)

BonanzaFINAL
[+307] ▲7九玉(68)△7六歩打▲6八銀(77)△4四角打▲8八香打

激指定跡道場2
[+472] ▲5九香打△1三角打▲5八玉△7六歩▲8八銀

Blunder
[+127] ▲7三馬(91)△7六歩打▲2四歩(25)△4九角打▲6四馬(73)
37名無し名人:2013/11/07(木) 17:51:34.40 ID:+FVszCPn
ここから嫌がらせの2時間長考
38名無し名人:2013/11/07(木) 17:51:39.43 ID:nc/iMxt3
(´・ω・`)思ったんだけど
功ちゃんの△4四銀てまずないよね
それ指す人ってプロ棋士でも二人くらいじゃないの
39名無し名人:2013/11/07(木) 17:51:36.36 ID:yx/ifnAK
午前のおやつって定義が分からん

昼飯食えなくなるだろJK
40名無し名人:2013/11/07(木) 17:51:56.85 ID:NDTOL144
さっきBS見たんですが竜王戦が放送されてなくて
代わりに特攻野郎という空に憧れて空をかけていく男達のドラマが放送されておりました
現時点での優劣きいていいですか?
8二角と打って先手が香得確定したところまで知ってる
41名無し名人:2013/11/07(木) 17:52:05.56 ID:JI8L/mFW
53 7三馬(91)
54 7六歩打
55 8八銀(77)
56 5六銀(65)
57 6六香打
58 6七銀成
59 同 金(78)
60 6六飛(64)
61 同 金(67)
62 2七香打
63 同 飛(28)
64 4五角打
65 2六飛(27)
66 8九角成(45)

先手+99互角
42名無し名人:2013/11/07(木) 17:52:14.91 ID:Xt+zysUK
解説が腹立てそうな※は即NG
43名無し名人:2013/11/07(木) 17:53:17.64 ID:WmOyGCVR
封じ手は58香かな
44名無し名人:2013/11/07(木) 17:53:34.73 ID:XjBM9HZv
竜王強気やね
嫌いやないよ
45名無し名人:2013/11/07(木) 17:53:58.23 ID:qb7Kszq0
棋譜中継の「Java版で見る」をクリックしても何も表示されないのだけど
46名無し名人:2013/11/07(木) 17:54:17.95 ID:k3vZthyO
後ろ姿が、司馬遼太郎みたいだ
47名無し名人:2013/11/07(木) 17:54:58.45 ID:WuNLnSds
ガチ予想は73馬だが・・・
プレゼントが絡むと別だなw
48名無し名人:2013/11/07(木) 17:55:30.86 ID:Ez1pq3Av
棋神森内、名人戦だけで出していた本気を竜王戦でも出すようになったな

Stream is perfectly Moriuchi
All is Moriuchi in the Hand
49名無し名人:2013/11/07(木) 17:55:51.52 ID:GGrBKUM4
ニコ生のコメはこことは違って直接相手に伝わるって事をわかってない人が多過ぎ!
最低限のマナー守れ!
50名無し名人:2013/11/07(木) 17:56:06.20 ID:OZWKp4X6
なんか、明日は渡辺丸山戦の再現あるのかもな
え?もちろん、あの鬼畜アンケートも再現あるかもねw
51名無し名人:2013/11/07(木) 17:56:15.29 ID:P5nMtEn4
>>36 のとおり有力手が4つもある局面だからそりゃ考えるわな
ここで封じそう、明日は熱戦になりそうで安心してる
52名無し名人:2013/11/07(木) 17:56:34.17 ID:NIADckLl
>>50
森下が?
53名無し名人:2013/11/07(木) 17:56:56.70 ID:INyOgyq8
73馬は一番強い最強の手
66歩は辛抱した受けの手
59香は勝利宣言する手
54名無し名人:2013/11/07(木) 17:57:24.44 ID:ZOsuySp3
駒得は
@裏切らない A裏切る Bその他
55名無し名人:2013/11/07(木) 17:57:45.69 ID:l9RZpGK0
一日目からニコ生大盛況だな
いいところで追い出された
56名無し名人:2013/11/07(木) 17:57:46.88 ID:CwccZpZu
>>36
ボナFの88香って土下座もんの気がするんだが。
57名無し名人:2013/11/07(木) 17:57:48.56 ID:YGx9cale
73で竜王が56銀なら無視して飛車取れば飛車厨の竜王はつらいんじゃ
58名無し名人:2013/11/07(木) 17:58:00.16 ID:g7GEQjbH
めーるに住所書かなくても大丈夫?
あたる気はしないけど
59名無し名人:2013/11/07(木) 17:58:05.31 ID:JI8L/mFW
森内は良いと思って指してそうだから、59香を封じるのかなあ
60名無し名人:2013/11/07(木) 17:58:19.66 ID:bCRe9NCU
>>49
まあ、ここでもマナーは守ってほしいけどなww
61名無し名人:2013/11/07(木) 17:59:27.66 ID:UD39XL7S
▲9二馬で銀と桂馬の動き牽制するのはなし?
62名無し名人:2013/11/07(木) 17:59:25.37 ID:bToxdTOm
>>45
最新のOracleのJavaプラグイン入れてる?
63名無し名人:2013/11/07(木) 18:00:20.34 ID:aqZk31cW
>59
それは流石に名人舐めすぎ。
もう名人は竜王の術中にはまったのに気付いてて、厳しいの自覚してる。
64名無し名人:2013/11/07(木) 18:00:40.29 ID:YGx9cale
>>60
ニコ生はマナー守ってるよ
電王トーナメント2日目もここでは大荒れだったがニコ生のコメは平和
コメは荒れなくてもアンケは正直だから酷いだろうなと2ちゃんが予想してたが本当に酷いことになった
65名無し名人:2013/11/07(木) 18:01:48.85 ID:nc/iMxt3
(´・ω・`)もりーちさんのことだから▲4九香とか?
△7六歩▲8八銀に△8六歩か△5六銀か
66名無し名人:2013/11/07(木) 18:02:31.44 ID:bToxdTOm
>>45
ごめん、今確認したら初期局面で棋譜出ないわ、これはひどい
67名無し名人:2013/11/07(木) 18:02:26.69 ID:YGx9cale
封じ手大好きなのに封じられて悔しい竜王の図
68名無し名人:2013/11/07(木) 18:02:40.55 ID:uOG5En/g
みんなお疲れさ〜ん
明日もよろしこ
69名無し名人:2013/11/07(木) 18:03:03.83 ID:qb7Kszq0
>>62
入れてますよ
そちらの環境では見れてるんですか?
70名無し名人:2013/11/07(木) 18:03:27.90 ID:5lagnyRH
58香なら先に13角じゃないの?
71名無し名人:2013/11/07(木) 18:03:36.27 ID:D4nMi1lf
前回の封じ手悪手でちょっと今回はやめとこってなっただけじゃね
72名無し名人:2013/11/07(木) 18:03:59.98 ID:Zc1c5WAc
二日制の初日はだれるな
73名無し名人:2013/11/07(木) 18:04:09.65 ID:BoogtcdK
自分の18飛にびびったか
74名無し名人:2013/11/07(木) 18:04:20.17 ID:NDTOL144
今最初から棋譜追いかけて現局面まで追いつきました
7三馬で先手優勢ですね
先手から見て馬が出来て桂香得で先手が悪いなんてあるわけないもの
さらに今7三馬と取らなくても桂馬は取れそう
上にも書かれてる6六歩や5八香(5九でも可)でも良さそうなので先手おk
75名無し名人:2013/11/07(木) 18:04:24.30 ID:qrc6fp2d
ひふみんがNHKのカメラ完全にふさいでて草
76名無し名人:2013/11/07(木) 18:04:32.66 ID:YGx9cale
ひふみん自由だなぁw
NHKカメラめっちゃ困ってるw
77名無し名人:2013/11/07(木) 18:05:20.08 ID:8nuAUSed
All is Moriuchi in the Hand
78名無し名人:2013/11/07(木) 18:05:43.12 ID:da+W2v4i
これNHKだけじゃなくていろんな撮影に邪魔になってるだろw
79名無し名人:2013/11/07(木) 18:06:02.73 ID:KgCyPnOq
プレゼントって何?
80名無し名人:2013/11/07(木) 18:06:13.74 ID:bToxdTOm
>>69
OSはWindows?
こっちはLinux3.11だが>>66の通りで初期盤面のまま
OSの問題じゃなさそうだが、一応確認
81名無し名人:2013/11/07(木) 18:07:18.31 ID:E1JFampn
果たして9六歩が利く展開になるのか?
82名無し名人:2013/11/07(木) 18:07:40.28 ID:NbZZTWKs
ひふみんの迫力凄すぎるだろw
森内・渡辺を完全に上回ってる
83名無し名人:2013/11/07(木) 18:07:40.26 ID:4XKJeDxD
この位置に座るのは決ってる事なんで
84名無し名人:2013/11/07(木) 18:07:50.48 ID:RXOk3NoS
二日制はやっぱ長いな
85名無し名人:2013/11/07(木) 18:08:18.88 ID:bToxdTOm
>>82
単に体積がでかいからだろ、迫力というか
86名無し名人:2013/11/07(木) 18:08:33.72 ID:qrc6fp2d
73馬はよくないって田丸先生が言ってたぞ
87名無し名人:2013/11/07(木) 18:08:54.60 ID:rziBex+A
>>71
ウティがこの局面でどれだけ時間を使って封じたと思ってるんだ
88名無し名人:2013/11/07(木) 18:08:54.63 ID:pYujhliT
>>58
住所書かなくていいよ
当選してからメールで聞かれる
89名無し名人:2013/11/07(木) 18:08:55.99 ID:GKeTSTgT
2強1弱の寡占はいつまで続くのだろうか?

直近10年、名人竜王全20期を3人で分け合う二強一弱時代

名人竜王獲得数(2003年竜王戦〜2013年名人戦)

    渡辺 9期
     03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
竜王 _ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    森内 8期
     03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人    ○ ○ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ○
竜王 ○ ● _ _ _ _ ● _ _ _

    羽生 3期
     03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人    ● ● _ _ ○ ○ ○ ● ● ●
竜王 ● _ _ _ _ ● _ ● _ _
90名無し名人:2013/11/07(木) 18:09:01.97 ID:GLKYODcQ
森内はマジック書きみたいな字だな
91名無し名人:2013/11/07(木) 18:09:18.46 ID:8SExZoCf
All your title are belong to Moriuchi.
92名無し名人:2013/11/07(木) 18:09:26.17 ID:YGx9cale
竜王の字が上手すぎて名人の字がしょぼく見える
93名無し名人:2013/11/07(木) 18:09:32.80 ID:GKeTSTgT
>>89
直近10年、二強一弱の名人戦・竜王戦の直接対決 (2003年竜王戦〜2013年名人戦)

○渡辺vs森内羽生  4−0
2004 竜王戦 ○渡辺 4-3 森内
2008 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生
2009 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内
2010 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生
2013 竜王戦 _渡辺 0-2 森内

○森内vs渡辺羽生  6−3
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2004 竜王戦 ●森内 3-4 渡辺
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2009 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生
2013 竜王戦 _森内 2-0 渡辺

●羽生vs渡辺森内  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内
94名無し名人:2013/11/07(木) 18:09:35.07 ID:qb7Kszq0
>>80
Windowsです
ダメぽ
95名無し名人:2013/11/07(木) 18:09:56.70 ID:Pmg1ivBg
>>91
titles だろセックス野郎
96名無し名人:2013/11/07(木) 18:10:31.09 ID:D4nMi1lf
名人と3冠の扇子と色紙か
名人戦の封じ手クイズの景品みたいだw
97名無し名人:2013/11/07(木) 18:10:37.46 ID:sjh8QvGH
73馬〜64馬飛車角交換でいいように思えたが49角から飛車取られる可能性もあるんだね
98名無し名人:2013/11/07(木) 18:11:35.53 ID:8nuAUSed
Ryuo is Moriuchi in the hand.
99名無し名人:2013/11/07(木) 18:11:35.86 ID:g7GEQjbH
>>88
ありがと

明日の朝までかよ
焦って送っちまった
100名無し名人:2013/11/07(木) 18:11:48.68 ID:C87N4W/O
>>49
でも、伝わるのはアリーナ席だけだよ
101名無し名人:2013/11/07(木) 18:12:00.41 ID:j2bnbjzN
西遊棋実行委員会 ?@kansaishogi
竜王戦、稲葉七段、大石六段との検討では先手持ち。64飛に58香、86歩が検討手順。(西川)
102名無し名人:2013/11/07(木) 18:12:16.55 ID:6GPtpSGe
7三馬で、攻められたときにいつでも飛車獲れるようにしといたほうが良いんじゃないかねえ
103名無し名人:2013/11/07(木) 18:12:18.77 ID:+FVszCPn
>>94
それ前に話題になった
キャッシュを削除しないと見られない
ってやつかもよ
104名無し名人:2013/11/07(木) 18:13:17.83 ID:M9nZdJ17
田丸さんよかったわ結構すき
105名無し名人:2013/11/07(木) 18:14:18.60 ID:YGx9cale
変化の少ない1日目なのでクイズとかちゃんと考えてきたのが素晴らしかった
106名無し名人:2013/11/07(木) 18:14:42.47 ID:bToxdTOm
>>103
それはFlash版の話でFlashでは問題なく見られてる、Javaだとキャッシュ消しても無意味だった、今確認したしそもそも以前にJavaで見たことはない
107名無し名人:2013/11/07(木) 18:14:53.62 ID:jxM6h8IB
今帰ってBS見てるが、
駒の書体、かなり変。
まあ、よくある錦旗も変わった字体だが
108名無し名人:2013/11/07(木) 18:14:51.23 ID:YJo8Sy0j
Mr.Moriuchi got the world on a string.
109名無し名人:2013/11/07(木) 18:15:20.10 ID:MI9PVbJT
田丸が提供する話題に興味ない奴ってどうも理解できな。
将棋界や棋士に興味ないならソフトで遊んでればいいのに。
いまのソフトなら十分遊んでくれるしw
110名無し名人:2013/11/07(木) 18:15:29.84 ID:bCRe9NCU
質問まで準備してるとは田丸さん準備よすぎ
111名無し名人:2013/11/07(木) 18:15:54.94 ID:MI9PVbJT
「安食さんって反省することあるんですか?」
112名無し名人:2013/11/07(木) 18:16:15.65 ID:vsmB4WK+
59香が最善なようだと森内もうだめだな
あんなところに取った香車を使っても全く堅くなってないし後手陣は鉄壁
しかも攻撃権も後手にある
先手番ブレイクされてそこから2-4で敗退だな
113名無し名人:2013/11/07(木) 18:16:44.26 ID:GLKYODcQ
40近くであのしゃべり方…
114名無し名人:2013/11/07(木) 18:16:51.53 ID:Ez1pq3Av
>>95
調べたけどtitleで合ってるじゃねーかトンチキ
115名無し名人:2013/11/07(木) 18:17:03.07 ID:bToxdTOm
>>111
「わたしだってえ、反省することくらいありますよお、ぷんぷん( *`ω´)
116名無し名人:2013/11/07(木) 18:16:59.03 ID:YVJ61NQW
流れは完全に森内(`・ω・´)
117名無し名人:2013/11/07(木) 18:17:18.22 ID:LIyWYxKP
>>36
(読みが)バラバラじゃねーか!
118名無し名人:2013/11/07(木) 18:17:34.32 ID:YFOL0MOo
どう考えても先手よし
119名無し名人:2013/11/07(木) 18:18:12.39 ID:bToxdTOm
>>114
主語と動詞の単複の一致って習わなかった?
120名無し名人:2013/11/07(木) 18:18:08.08 ID:GLKYODcQ
森内は完全に流れ
121名無し名人:2013/11/07(木) 18:18:44.99 ID:YGx9cale
渡辺を竜王と呼べなくなるのは寂しいなぁ
122名無し名人:2013/11/07(木) 18:18:45.71 ID:Ez1pq3Av
>>119
え?
123名無し名人:2013/11/07(木) 18:18:58.80 ID:yNVcGqIj
田丸さん、ちゃんと手の解説もしっかりしてたなあ。
当たり前か。心配したのは失礼だった。
124名無し名人:2013/11/07(木) 18:19:17.25 ID:MYyyjvi5
森内は完全に森内
125名無し名人:2013/11/07(木) 18:19:23.19 ID:jxM6h8IB
明日は毒舌の駒毒王子か。
126名無し名人:2013/11/07(木) 18:19:27.97 ID:UoUnGNbC
オワタ
127名無し名人:2013/11/07(木) 18:19:34.76 ID:GGrBKUM4
88.9
128名無し名人:2013/11/07(木) 18:19:55.97 ID:BoogtcdK
田丸はこうなるって予想してたけど上田が想像以上に良かったわ
129名無し名人:2013/11/07(木) 18:19:59.20 ID:bToxdTOm
>>124
それは誰もが認めることだな
130名無し名人:2013/11/07(木) 18:20:08.73 ID:8nuAUSed
>>114
将棋なんか見てないで外行って遊べ
131名無し名人:2013/11/07(木) 18:20:14.50 ID:qZXSpfTY
森内in the流れ
132名無し名人:2013/11/07(木) 18:20:24.54 ID:L4JDTQAF
そうか、先手玉は今詰めろなのね
133名無し名人:2013/11/07(木) 18:20:22.09 ID:SZlcmN0g
森内優勢じゃないのか
134名無し名人:2013/11/07(木) 18:20:25.31 ID:kl0n4F0C
田丸先生大変だったな
135名無し名人:2013/11/07(木) 18:20:50.69 ID:dRFES7zK
今回女流のほうがレベル高い人だったし、
田丸九段も昔話主導はわかってても
手もちゃんと解説してたからいいコンビだった。
バランスが良かった。

明日は森下がどこまで引っ張れるかだわw
多少がんばらんと聞き手は置物に近くてあまり当てにできんだろ。
136名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:14.76 ID:qkoMmjLu
>>36
乙。悩ましいなあ
137名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:25.13 ID:NbZZTWKs
明日はあじあじのジャンピング土下座からスタートだな
138名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:39.11 ID:bCRe9NCU
安食さんはたしかにこの間の電王戦はひどかったけど、今までのニコ生では悪くなかったし、大丈夫だろ
139名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:39.24 ID:MI9PVbJT
いけね、アンケ結果見そびれた。
どんなでしたかね?
140名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:47.13 ID:GLKYODcQ
お花畑の中の森内
141名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:55.33 ID:65TLCuv/
>>91
Allなんだからtitleじゃなくてtitlesだしbelong toは動詞だからareは不要
知的障害者か?
142名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:51.47 ID:qkoMmjLu
>>128
上田さんがいいのはイベント行けば分かる
143名無し名人:2013/11/07(木) 18:21:57.04 ID:P5nMtEn4
>>81
色々変化があるけど96歩が利いてくる展開にはならなそう
どうもそれなりに後手の攻めが続きそうでこうなると香損があまり罪になっていない
▲59香でどうなのかって感じだけど、やや違和感のある手でこれを指すようだと先手楽勝って将棋ではないな
流れとしては先手悪いはずがないと思うが、大変な将棋と思う
144名無し名人:2013/11/07(木) 18:22:20.51 ID:bIuim292
1.とても良かったが81.6%ってタイトル戦中継の中ではかなり低い方だよね
2も合わせたら90%超えで普通だけどさあ
145名無し名人:2013/11/07(木) 18:22:24.01 ID:jZlLES5l
流れは完全に森下
146名無し名人:2013/11/07(木) 18:22:30.52 ID:Ez1pq3Av
>>141
All your base are belong to us.
147名無し名人:2013/11/07(木) 18:22:45.54 ID:YGx9cale
視聴者の感想がモロにでるニコ生の怖さを知ったあじあじが明日どういう手でくるか
148名無し名人:2013/11/07(木) 18:23:17.46 ID:MI9PVbJT
ここはすごいね。英語くらいで自慢してる奴がいるんだww
149名無し名人:2013/11/07(木) 18:23:18.04 ID:bCRe9NCU
銀損定跡もあることだし、これからは駒損しても指せるっていう将棋たくさん流行ったら面白いな。
150名無し名人:2013/11/07(木) 18:23:33.52 ID:+FVszCPn
>>141
昔話題になったヘンテコ英語ネタだろう
151名無し名人:2013/11/07(木) 18:23:51.23 ID:YGx9cale
>>139
1が82くらいだった
2が若干多かったかな
152名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:04.17 ID:jxM6h8IB
今回の森内の手の上で踊らされてる感は何なのかな。
@今のナベは絶不調
A竜王の研究より名人の研究がはっきり上。
 ウティが序盤の有利から逆転されるわけない。
153名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:05.87 ID:qkoMmjLu
>>138
うーん、叩くつもりはないけど、正直安食聞き手は今までもあんまり良くなかったけどな…
>>139
1が81ぐらいで2が13%ぐらいだったかと
154名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:10.26 ID:+eJ8jBuj
いや普通に指摘しただけだろ。なにその負け惜しみチックなレス
155名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:13.62 ID:IPN4ICNz
流行は完全に萩原
156名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:19.60 ID:bToxdTOm
>>146
あー、ネタでやってたのか、真剣レスしてすまんかったわ
157名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:20.77 ID:NIADckLl
森下苦手なんだよなあ
あの人しつこいから
悪手があるといつまでも咎めるんだよなあ
158名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:40.22 ID:w+uBKMg/
1が80%越えてだったらまずまずだな
初美の出番増えそう
159名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:39.58 ID:ebD69cmr
all your base is belong to us
160名無し名人:2013/11/07(木) 18:24:55.22 ID:tH6baVfu
安食と貞益はにがてだなー
161名無し名人:2013/11/07(木) 18:25:03.19 ID:dRFES7zK
>>138
電王戦からも過去の経験からも
組み合わせ次第ってのがよくわかるからなぁ。
たとえ過去の例があっても、結局解説者次第だから。
解説者が強く引っ張れないと、電王戦の再現になる。
まぁ、機関銃のように毒を吐く森下なら大丈夫だけど。
162名無し名人:2013/11/07(木) 18:25:10.21 ID:p9vo5g6b
6戦目くらいまで行けば今回のシリーズだけで急戦矢倉の定跡書が一冊書けそうだな
163名無し名人:2013/11/07(木) 18:25:14.39 ID:zKtYoMoB
164名無し名人:2013/11/07(木) 18:25:57.32 ID:qTF+E9Wz
>114
資格というニュアンスなら
アンカウンタブルの使用法でオケーだ。
You are right.
165名無し名人:2013/11/07(木) 18:25:59.36 ID:bToxdTOm
>>138
結局のところ安食さんは何もしないから、何かやってくれる解説者なら問題ないもんな
166名無し名人:2013/11/07(木) 18:26:14.31 ID:qkoMmjLu
>>144
手の解説次の一手的なものはそんなに多くなかったからな
展開的に空白の間もあったし
ただ悪いが2つ合わせても1%程度ってことは、充分の出来だとおもう
やっぱり批判があるときは悪いが5ぐらいにすぐなるから

自分も1と2で迷って、上田聞き手が良かったので1にしておいた
講座やってくれたり手を沢山読んでみてくれたりする方がやっぱり評価は上かなあ豊川とか良かった
167名無し名人:2013/11/07(木) 18:26:18.52 ID:+FVszCPn
>>157
本当に悪手であればまだいいんだけどな
一見筋悪だけど実は良いっていう手もあまり認めないんだよな
スジにこだわりすぎで
168名無し名人:2013/11/07(木) 18:26:15.19 ID:Y1eMHfMe
>>91>>95
それ以前に“are belong”に違和感ないのか?
169名無し名人:2013/11/07(木) 18:26:31.22 ID:bDdFR//d
これは渡辺がいいっぽいな
消費時間の差がでかいわ、この二人だと
170名無し名人:2013/11/07(木) 18:26:33.66 ID:+eJ8jBuj
あじきさんは良くも悪くも柳に風だから
171名無し名人:2013/11/07(木) 18:27:09.98 ID:pDZ/7Vfd
安食と貞升だすぐらいなら
上田の出番増やしてほしいわ
172名無し名人:2013/11/07(木) 18:27:13.44 ID:YGx9cale
81%でも少ないと思われる将棋放送で47%は伝説だな
173名無し名人:2013/11/07(木) 18:27:17.51 ID:TGXtuhKz
悪いことを悪いというのがマナーが悪いことになることに違和感があるな。
段取りの悪さやグダグダ放送、解説で呼ばれて解説しないプロ棋士。そりゃ言われて当然という気もする。
174名無し名人:2013/11/07(木) 18:27:15.04 ID:GAuc6GjV
ナベさんこの一局に勝ったらすご過ぎやで
175名無し名人:2013/11/07(木) 18:27:32.39 ID:NIADckLl
>>160
俺もその2人は苦手だ
でもニコ生はその2人が多いんだよなあ
176名無し名人:2013/11/07(木) 18:27:44.63 ID:GLKYODcQ
森内の腹上の渡辺
177名無し名人:2013/11/07(木) 18:28:14.24 ID:YGx9cale
あじあじ「激流に身を任せ同化する」

相手が清流だと動かない
178名無し名人:2013/11/07(木) 18:28:41.29 ID:p9vo5g6b
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8170504?ref=search_key_video
森下のしつこい解説と言えばこれか
私は嫌いじゃないけど
179名無し名人:2013/11/07(木) 18:28:56.59 ID:qTF+E9Wz
>>168
全く、同感だ。
You are right.
180名無し名人:2013/11/07(木) 18:29:47.44 ID:a33SaqYI
森内 ラオウ
渡辺 ウイグル獄長
181名無し名人:2013/11/07(木) 18:29:52.13 ID:GAuc6GjV
>>117
(先手有利で)みんなまとまてるよ
182名無し名人:2013/11/07(木) 18:30:20.30 ID:K0yLqG6M
AA貼ってるやつ寒くね?
183名無し名人:2013/11/07(木) 18:30:27.62 ID:Ez1pq3Av
>>156
よくあることだ
184名無し名人:2013/11/07(木) 18:30:43.07 ID:YGx9cale
二日制の1日目ってぶっちゃけ将棋の面白さはほとんどないからなぁ
解説&聞き手だけの評価になる

1日制や2日目になると将棋の面白さもプラスされるので評価は上がる
185名無し名人:2013/11/07(木) 18:31:03.20 ID:+mLnIvev
>>177
ワロタ
186名無し名人:2013/11/07(木) 18:31:39.60 ID:GLKYODcQ
ネタのようで本人は実はマジボケというのが将棋板
187名無し名人:2013/11/07(木) 18:31:51.21 ID:DYY6ptRi
斎田にしろ
188名無し名人:2013/11/07(木) 18:31:50.52 ID:DOS//Xup
all your base〜を知らない人も今は多いのか?
189名無し名人:2013/11/07(木) 18:32:06.95 ID:jxM6h8IB
モテみたいなド力戦の将棋なら
初日の駒組みから面白いんだけどね。
190名無し名人:2013/11/07(木) 18:32:21.21 ID:bToxdTOm
>>184
上がるとはかぎらないんだよなー
>>178
自分は窪田が好きだから嫌い、今でも肌が合わないんだろうな
191名無し名人:2013/11/07(木) 18:32:24.70 ID:w+uBKMg/
>>138
安食がタイトル戦の中継であまり問題にならないのは
1日に0.5局しか進まないので、空き時間が相当あるから雑談でつなぐのがデフォ

この前の電王トーナメント2日目は1日8局行われたから、雑談なんかやってる暇は無い
でも瀬川安食は予備知識がまったくなくてタイトル戦のグダグダ進行を持ちこんで中継番組は破たん状態に
192名無し名人:2013/11/07(木) 18:32:21.67 ID:UcMDQC4s
俺なら▲5八香だわ。5九の方がいいの?よくわからん
193名無し名人:2013/11/07(木) 18:32:26.07 ID:bzy80gWm
昼から進んだのが数手か
駒得だから先手が有利には感じるけどどうリードを広げるか難しいな
194名無し名人:2013/11/07(木) 18:32:34.57 ID:prrMraI6
北海道の今年の王位戦と竜王戦だと
王位戦のほうがプレゼント豪華だった。
195名無し名人:2013/11/07(木) 18:32:42.24 ID:sZ+CI2Ra
これは上田の時期NHK杯聞き手ありますわ
196名無し名人:2013/11/07(木) 18:33:14.73 ID:m2iMg2yq
まぁ聞き手は藤田綾が一番安定しているな 今日の上田もなかなか良かった。
上記レスにもあるように安食、貞升は主体性がないから今一つだな
197名無し名人:2013/11/07(木) 18:33:23.47 ID:GLKYODcQ
>>195
それだ
大工道具みたいな人は勘弁
198名無し名人:2013/11/07(木) 18:33:44.12 ID:P5nMtEn4
>>188
この流れで変な英文貼られたら知らなくてもネタとわかりそうなもんだけどな
199名無し名人:2013/11/07(木) 18:34:00.24 ID:5lagnyRH
>>165
森下さんなら話題が途切れることはないから安食でも大丈夫だろ
200名無し名人:2013/11/07(木) 18:34:02.17 ID:aspGT1X2
今キタ
形勢タノム
201名無し名人:2013/11/07(木) 18:34:46.57 ID:jxM6h8IB
斎田さんも3年ぐらい前BSで聞き手してたよね。
中井ママがありなら斎田もアリ。
清水と若手で、若手がどんな態度で接するのかも見てみたいが。
202名無し名人:2013/11/07(木) 18:34:53.69 ID:WmOyGCVR
>>188
I don't no.
203名無し名人:2013/11/07(木) 18:34:58.41 ID:GLKYODcQ
本人がマジレスしてる時点でネタという自覚はない
204名無し名人:2013/11/07(木) 18:35:05.43 ID:YGx9cale
まぁニコ生ではもう二度と見ることはないだろうなぁ
瀬川&安食コンビ
205名無し名人:2013/11/07(木) 18:35:44.15 ID:bToxdTOm
>>201
斎田さん健康状態はもう大丈夫なのか?
206名無し名人:2013/11/07(木) 18:35:59.59 ID:Hc0Z39Vp
電王戦二日目はアンケ5にしたけど普段は安食さんも無難だとは思うよ。
そもそも普通の棋戦で解説が解説しないなんて事はないし。
瀬川だって普通の棋戦では多分大丈夫でしょ。

ただ電王戦を事前勉強無しに経験で乗り切ろうとしたから破綻しただけで。
207名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:06.05 ID:bIuim292
午前中も「ザ エンド」について話し合ったばかりじゃないのか?
208名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:45.97 ID:bDdFR//d
タイトル経験者、現B1以上ならそこまで言われないよな>解説
2日制一日目を除いてのタイトル戦はそうして欲しいわ
209名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:47.01 ID:Y1eMHfMe
>>163
それは知らんかった・・・
てっきり「ザ・エンド」的なアフォの仕業かと思ってたわ

しかし“Engrish”って何ぞ?と思ったら、そういう言葉もあるんだな。

勉強になった。トンクス。
210名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:43.68 ID:2EzFra73
これはいいところで封じ手にした気がするなー
211名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:43.80 ID:bCRe9NCU
>>200
森内、香得、馬作る、
渡辺、玉固い
さすがに香得はでかいから森内優勢じゃね??いや、けど渡辺も玉固いし悪くないんじゃね??っていう感じ
212名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:44.26 ID:yseaSHdb
上田って、何に関しても、『わたしがー、わたしがー』やな

こら、ヒステリック系で、及川も大変やろうな
ニコ生には、いらんキャラクターやし、副会長としての仕事に集中してくださいな
213名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:52.66 ID:ZsjXZAvn
藤田さんが1番安定しているが、そこに中村桃子さんをレギュラーに加えて欲しい。
214名無し名人:2013/11/07(木) 18:36:54.80 ID:8UQZ44ML
>>144
一日目は田丸先生で、まったり進行だと思ったら
また渡辺戦が速く進んじゃって
一日目から詳しい説明が必要になっちゃった
田丸先生じゃ流石に最近の変化にゃ付いていけないからね
でもまあ、アンケ結果としちゃ、こんなもんじゃないかな
俺的には棋士の話は面白かったし、よく調べておられると感心したよ
流れが性急過ぎて、先生には辛かったろうと思う
215名無し名人:2013/11/07(木) 18:37:28.93 ID:g7GEQjbH
一基が苦手で豊川が好きなんだがあんま同意を得られなさそうだ
216名無し名人:2013/11/07(木) 18:37:24.96 ID:olnKcerI
96歩がどうだったのかな
低級には想像もつかない筋があったんだろうか
217名無し名人:2013/11/07(木) 18:37:39.86 ID:aspGT1X2
>>211
ありがとう
218名無し名人:2013/11/07(木) 18:37:36.86 ID:NIADckLl
>>202
フジテレビ?
219名無し名人:2013/11/07(木) 18:37:47.69 ID:8yWKuuzp
スレ違いだけど、斎田さんの病状気になる。前見かけた時はフラフラ歩いてたけど・・・今は元気なの?
220名無し名人:2013/11/07(木) 18:38:56.00 ID:m2iMg2yq
96歩は明日必ず突いておいてよかったの歩になるから
間違いのない手だ
221名無し名人:2013/11/07(木) 18:38:58.94 ID:prrMraI6
>>214
番組を成り立たせるために事前準備してたり
よかったよね。
222名無し名人:2013/11/07(木) 18:39:05.23 ID:NIADckLl
>>213
是非そうしてほしい。嫌味がなくて聞きやすい。
223名無し名人:2013/11/07(木) 18:39:04.05 ID:bToxdTOm
>>206
瀬川さんって電機会社に勤めてた割にコンピュータ将棋に何の関心もなさそうだったよな
224名無し名人:2013/11/07(木) 18:39:27.34 ID:YGx9cale
藤田が次期NHK聞き手に取られたらニコ生にはあんまり出なくなるんかなぁ
225名無し名人:2013/11/07(木) 18:39:23.67 ID:yseaSHdb
瀬川って、なんか偽物臭がするわ
解説や人狼にも、もう二度とよばなくてええよ
226名無し名人:2013/11/07(木) 18:39:54.71 ID:egndJDXv
>>223
営業職だったらしい
227名無し名人:2013/11/07(木) 18:40:32.18 ID:rziBex+A
>>223
瀬川さんはNECに就職したというよりは、将棋部に就職したんだと思う
228名無し名人:2013/11/07(木) 18:40:28.21 ID:IFahbNUx
229名無し名人:2013/11/07(木) 18:40:49.95 ID:xFUPyMdL
解説はせめてB2より上の人にお願いして欲しい・・・
フリクラには荷が重すぎる。
230名無し名人:2013/11/07(木) 18:41:31.87 ID:4u3Lzt07
ニコ生のおかげで解説上手な棋士に光が当たるようになってきたな。
有名どころのほかでは真田さん、飯塚さんあたりも良かったと思う。
231名無し名人:2013/11/07(木) 18:41:36.76 ID:bIuim292
こうですか?
空気…貞升、安食
中間…藤田、矢内
でしゃばる…カンナ、上田
232名無し名人:2013/11/07(木) 18:41:37.04 ID:yfIzNQRi
皆解説&聞き手の話題好きなのな、一応こんなスレもあるけど

最高の解説、最高の聞き手は誰か?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1383525730/
233名無し名人:2013/11/07(木) 18:41:43.28 ID:bToxdTOm
>>218
というかめちゃイケか、what a cool we are!
>>226
セールスポイントアピールするために内部の仕組も多少は勉強しそうなもんだけど
234名無し名人:2013/11/07(木) 18:41:47.85 ID:Edh1aNdM
どうなるかだな
235名無し名人:2013/11/07(木) 18:42:21.61 ID:qkoMmjLu
>>229
村山とかCじゃなかったっけ
村山太地あたりもNGにするのはなあ
男性二人とかでたまにはあってもいいとおもうんだけどな

BSでやったけど広瀬に来て欲しかったわ
236名無し名人:2013/11/07(木) 18:42:26.79 ID:Y1eMHfMe
>>223
逆に立場上関わりを持ちづらいんじゃないの?
NECがコンピュータ将棋を推してるわけじゃないし。
237名無し名人:2013/11/07(木) 18:43:07.89 ID:2EzFra73
1239段は例外だな
あの高齢で順位戦でまけまくってる割にめちゃくちゃ手が見えてていつもビックリさせられている
238名無し名人:2013/11/07(木) 18:43:07.10 ID:GiSjA+Eu
▲5八香が▲5九香より優れている点ってなに?
239名無し名人:2013/11/07(木) 18:43:16.78 ID:yseaSHdb
貞升には、一応産休や育休がひつようやろうから、
とりあえず中村桃子を代理に入れたらええんちゃうかな? アゴゴリラは、ないない、いらんいらん!

山口も成長していきそうやし、まったく新しい聞き手ってのもええな
関西系女流とか
240名無し名人:2013/11/07(木) 18:43:30.28 ID:egndJDXv
>>229
B2より上の人にしたら加藤9段が出れないじゃないか
241名無し名人:2013/11/07(木) 18:43:51.53 ID:P5nMtEn4
サトシンクラスでも森下よりはしっかり解説してくれるイメージ
242名無し名人:2013/11/07(木) 18:44:17.88 ID:pYujhliT
>>173
概ね同意。
どんな良い物でも、悪い点の1つや2つはある。その悪い点を書いただけでアンチだの荒らしだの
煽ってるだの言われる現在の風潮が嫌いです。
手放しで賞賛しているものばかりが溢れていて、逆になんだか気味が悪いです。
243名無し名人:2013/11/07(木) 18:44:48.55 ID:bCRe9NCU
ももちゃんの豊川ギャグスルーはいいよね。
下手にギャグに反応してあげないほうが豊川先生活きると思うんだ
244名無し名人:2013/11/07(木) 18:44:53.22 ID:prrMraI6
>>238
角のうちこみのときに金にあたってない所
245名無し名人:2013/11/07(木) 18:44:59.43 ID:IWwubpsA BE:703699542-2BP(0)

>>91
釣れまくりワロタ
246名無し名人:2013/11/07(木) 18:45:11.21 ID:DOS//Xup
加藤一二三めちゃくちゃ早見えだからな
247名無し名人:2013/11/07(木) 18:45:17.25 ID:Y1eMHfMe
>>240
それは困るw
248名無し名人:2013/11/07(木) 18:45:22.35 ID:2zUL/j1T
女流2級なら単価も安いし呼ばれやすいだろ
と、いうことで聞き手に飯野愛を育ててくれ。
もしくは相川、野田澤、伊奈川でも可

新しい風をお願いします
249名無し名人:2013/11/07(木) 18:45:41.85 ID:IFahbNUx
封じ手予想:▲7三馬
以下:△7六歩▲8八銀△8六歩▲5五歩
形勢:先手やや優勢(604)
250名無し名人:2013/11/07(木) 18:45:42.18 ID:YGx9cale
>>237
手は見えまくるけど選択を間違うんだろう
251名無し名人:2013/11/07(木) 18:45:46.77 ID:qkoMmjLu
>>241
サトシンは全然手が見えている印象はないなあさすがに
メインで引っ張っていくには厳しすぎると思う、フォローが必要すぎる
サトシンのことは嫌いじゃないが電王戦瀬川以上の大事故になるのが見えてるわ…
252名無し名人:2013/11/07(木) 18:46:14.45 ID:ASklQr+c
森内磐石
253名無し名人:2013/11/07(木) 18:46:20.88 ID:nc/iMxt3
(´・ω・`)▲5八香だと△8六歩まずそうだけどな
▲同歩△7六歩▲8八銀△8七歩▲同銀△5六歩
次に△3五角は厳しいので▲7三馬(3五角には4六桂用意)△5五角でどうか
254名無し名人:2013/11/07(木) 18:46:19.19 ID:Edh1aNdM
>238
何かあった時に玉が5九に逃げられるとか、5九香で5八玉だと、
香の利きも止まってしまうからね。
255名無し名人:2013/11/07(木) 18:46:24.69 ID:IFahbNUx
    _______
   //~ 123 ~\:::::\
 三  (・)   (・)   .三 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  >>1乙このスレは攻手ですね、ええ 
   \  `ニニ´  .:::::/   
   /`ー‐--‐‐―´\   
256名無し名人:2013/11/07(木) 18:46:45.07 ID:qUZNwNNJ
上田初美 @ueda823
ニコ生ご視聴ありがとうございました。不馴れな進行で申し訳ありません。
流れてくるコメントにドキドキでした。また機会がございましたらよろしくお願いします♪
明日も楽しんでください(*^^*)
257名無し名人:2013/11/07(木) 18:47:14.88 ID:bIuim292
第3局 2日目 森下  卓 安食総子
第4局 1日目 田中寅彦 鈴木環那
第4局 2日目 羽生喜治 藤田  綾
258名無し名人:2013/11/07(木) 18:47:22.14 ID:pT6aMDP9
>>238
76や67に先手の駒が来たとき、△49角が直接当たりにならない。
259名無し名人:2013/11/07(木) 18:47:23.97 ID:IFahbNUx
明日、森下に質問メール送ろうかな
弟弟子の件について
260名無し名人:2013/11/07(木) 18:47:30.79 ID:pYujhliT
>>200
互角かなあ。見る人によってはプラス要素とマイナス要素が見えるんだろうけど、
自分はそこまで見抜けない。
261名無し名人:2013/11/07(木) 18:47:37.41 ID:YGx9cale
>>251
さすがにそれはない
電王戦の瀬川の時サトシンがゲストに来て解説しだしたらやっとまともな放送になった
262名無し名人:2013/11/07(木) 18:47:52.78 ID:oJfdjcmW
本IDで後釣り宣言とは便利だねお爺ちゃん
263名無し名人:2013/11/07(木) 18:48:08.26 ID:NIADckLl
>>257
田中寅彦の解説ってどうなんだ
264名無し名人:2013/11/07(木) 18:48:15.37 ID:nc/iMxt3
>>238
(´・ω・`)単純に△4九角防ぎ
6七の金に照準合わされるとキツい
265名無し名人:2013/11/07(木) 18:48:22.13 ID:apdZJxLD
上田はないな〜 やっぱ藤田が一番だ
266名無し名人:2013/11/07(木) 18:48:25.39 ID:rqhdT0xm
サトシンってシンヤ君のことでいいの?
慎一のほう?
267名無し名人:2013/11/07(木) 18:48:46.69 ID:ZlDaVXkk
>>213
良い事言った!

封じ手は▲66歩かな
268名無し名人:2013/11/07(木) 18:49:12.58 ID:Y1eMHfMe
>>248
某将棋大会のゲストに、派遣料を安く上げるために香川を呼んだら
タイトル取ってしまって大慌て


・・・という話を聞いたことがあるw
269名無し名人:2013/11/07(木) 18:49:36.35 ID:lPtBTkCd
>>246

直感精読ですから、えぇ。
270名無し名人:2013/11/07(木) 18:49:52.45 ID:yseaSHdb
>>248
そうや、そのとーり

本日の新しい風は、失敗したと思うけど、
関西の村田以外の女流も試してほしいわ
271名無し名人:2013/11/07(木) 18:49:58.80 ID:Vmhe/M4W
>>265
綾なんてやる気ゼロ
棋力不足で読む気すら無い


話にならない論外
272名無し名人:2013/11/07(木) 18:50:24.25 ID:YGx9cale
上田初めて見たけどよかったわ
印象的にカンナ嫌いの人は上田もダメって感じかな
273名無し名人:2013/11/07(木) 18:50:22.42 ID:Y1eMHfMe
>>257
喜治ネタやめれw
274名無し名人:2013/11/07(木) 18:50:43.43 ID:E/1sk3cY
>>257
喜治ってw
275名無し名人:2013/11/07(木) 18:50:56.55 ID:Au04elSN
田丸昇九段>ひぇー、▲6八玉ですか。
「▲9六歩? そう、そう? ひええ、これは想定外」(加藤一二三九段)
「△7五歩ですか。ひええ。「(中田功七段)

ひえー言い過ぎだろ
276名無し名人:2013/11/07(木) 18:50:57.33 ID:NIADckLl
>>266
慎一じゃないの。
シンヤのほうは挙動不審すぎて解説任せられないだろ。
ゲストに出てくるくらいならいいが。
277名無し名人:2013/11/07(木) 18:51:16.78 ID:86ch/2uW
6六歩7六歩7三馬7七歩成同金左7六歩6五歩7七歩成同桂で先手ややよしかなあ
278名無し名人:2013/11/07(木) 18:51:33.10 ID:YGx9cale
>>271
人違いしてないか?
藤田は解説も驚くような手をよく思いつくぞ
279名無し名人:2013/11/07(木) 18:51:46.36 ID:nc/iMxt3
(;´・ω・`)△4四角▲5五歩忘れた

▲5八香△8六歩
▲同歩△7六歩▲8八銀△8七歩▲同銀に
△4四角▲5五歩△5六歩
次に△3五角は厳しいので▲7三馬(3五角には4六桂用意)△5五角でどうか
280名無し名人:2013/11/07(木) 18:51:48.13 ID:yx/ifnAK
まぁかわいい子でいいよ
281名無し名人:2013/11/07(木) 18:51:49.01 ID:yseaSHdb
>>272
千葉嫌いなので、ゴリ田も駄目でした・・・
282名無し名人:2013/11/07(木) 18:52:08.59 ID:jxM6h8IB
サトシンってのは慎一の方で
2chで紳哉のことだと誤解する人がいて
混乱する状況になったというイメージがあるんだが間違ってる?
283名無し名人:2013/11/07(木) 18:52:08.98 ID:5lagnyRH
>>257
もう第4局の聞き手も決まってるのか?
284名無し名人:2013/11/07(木) 18:52:28.43 ID:oTH1sRfi
>>272
ノシ
285名無し名人:2013/11/07(木) 18:53:01.80 ID:pcQSP6qi
>>282
初代サトシンは光ってる方だろ
286名無し名人:2013/11/07(木) 18:53:02.05 ID:egndJDXv
>>275
延暦寺って感じだなw
287名無し名人:2013/11/07(木) 18:53:05.98 ID:bToxdTOm
>>283
そりゃ第4局までは必ずあるから当然
288名無し名人:2013/11/07(木) 18:53:54.14 ID:qZXSpfTY
横歩取り23歩の飛金交換とか
ゴキゲン中飛車で飛銀交換する形はあるな

丸損ってのはなかなかないか
289名無し名人:2013/11/07(木) 18:54:07.64 ID:yx/ifnAK
ま、今頃温泉やな
290名無し名人:2013/11/07(木) 18:54:20.83 ID:DP0nPB+p
渡辺は持ち馬が重賞勝って張り切ってるはずや
291名無し名人:2013/11/07(木) 18:54:39.64 ID:nc/iMxt3
(´-ω-`)と思ったら歩の枚数間違えてた
ないわ▲5八香も有力か
292名無し名人:2013/11/07(木) 18:54:41.92 ID:eUFR2ruj
後手の歩越の飛銀形
これで攻めがつながるなら恐ろしいな
293名無し名人:2013/11/07(木) 18:54:50.39 ID:qTF+E9Wz
>>173
インターネットが媒体なら、そんなこと言ってはいけない。
匿名のカオス、誹謗、中傷、何でも有りなのがインターネットの
よいことろ。まじめに、対応する場ではないのだから。
You are wrong.
294名無し名人:2013/11/07(木) 18:55:03.38 ID:Au04elSN
たまにはふええとか言え
295名無し名人:2013/11/07(木) 18:55:10.49 ID:jxM6h8IB
2日制の一日目は雑談メインなんだから
田丸とかタナトラに話聞くのもありだな。古い話と今の話を混ぜてしないと、
ニコニコから入ったファンは、升田大山中原をしらない、とかマジでありうる。
296名無し名人:2013/11/07(木) 18:55:19.79 ID:2wc509qC
>>242
このレスだけ口調が改まるお前が嫌いです。
逆になんだか気味が悪いです。
297名無し名人:2013/11/07(木) 18:55:23.66 ID:DYY6ptRi
なんて馬?
マジンプロスパー?
298名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:01.52 ID:yx/ifnAK
飯が気になるところ
299名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:21.48 ID:qkoMmjLu
>>261
そっか、ハゲのこといってんのか、ギターの方浮かべてたわ
ハゲの方なら何度もでてるし大丈夫だろ
ギターの方は棋聖戦で出てきた時手は全然だったしメイン解説で呼ぶには厳しいと思った
進行的なものもうまくないし
300名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:25.05 ID:oGB5eVhx
橋本ネタってサトシンの売名行為だったのか・・・
301名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:30.21 ID:ajUlf/Oz
うちのGPSは66歩で先手優勢とまで言ってるんだがどこまで信用できるのか
302名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:30.71 ID:pYujhliT
>>257
第4局1日目はガツガツコンビだなw
303名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:45.71 ID:2EzFra73
1、10連覇目前の無敵の渡辺竜王を破って永世間達成
2、10連覇目前の無敵の渡辺竜王を撃破した大竜王名人森内大名人を破って永世7冠達成
2の方が達成感高そうだし、永世7冠の価値がさらにあがりそうな気がしてきた
304名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:45.75 ID:DSLyxykc
▲6六凶とかないよね
305名無し名人:2013/11/07(木) 18:57:57.33 ID:yseaSHdb
インテリやくざ千葉、アゴアゴごりらの上田には強い拒否反応があるのに、
なぜか鈴木カンナだけは全然許せてしまう自分が不思議・・・
306名無し名人:2013/11/07(木) 18:58:22.19 ID:qkoMmjLu
>>286
これは豊川の矢沢永吉並みの……
307名無し名人:2013/11/07(木) 18:58:34.78 ID:oJfdjcmW
普通に59香かなあ
それ以外はヤバイ感じするし
308名無し名人:2013/11/07(木) 18:58:43.87 ID:jxM6h8IB
>>302
いいえて妙w
309名無し名人:2013/11/07(木) 18:58:45.42 ID:dWFqoE8Z
>>271
やる気0で棋力不足で読む気すらないのは明日の安食だろw
310名無し名人:2013/11/07(木) 18:59:07.59 ID:WmOyGCVR
先手は68玉以外なら攻め潰されてたのかな
311名無し名人:2013/11/07(木) 18:59:13.28 ID:YGx9cale
ややこしいな
これからサトシンのことはハゲシンとかギタシンとか書かないと区別がつかなそう
312名無し名人:2013/11/07(木) 18:59:31.84 ID:qkoMmjLu
>>261
自分はクラス分けの話をしてるから竜王戦2組のハゲのほうじゃなくて
C2竜王戦でもあれなサトシンの方を浮かべたんだわ
313名無し名人:2013/11/07(木) 18:59:40.31 ID:DP0nPB+p
>>297
マーブルマドリガル 社台の一口
314名無し名人:2013/11/07(木) 19:00:23.93 ID:oGB5eVhx
>>311
ただ単にハゲといったら竜王のことだしな
315名無し名人:2013/11/07(木) 19:00:44.73 ID:nc/iMxt3
(´・ω・`)いや待てよ
▲5八香△8六歩▲同歩△7六歩▲8八銀△4四角だな
これなら一歩あるから△4四角に▲7三馬なら△8七歩打てる
△4四角▲5五歩に△5六歩▲7三馬△5五角(先に△8七歩かな)でどうか
316名無し名人:2013/11/07(木) 19:01:23.31 ID:FkUN+kLJ
社台の一口持ってるのか
出世したなあ
317名無し名人:2013/11/07(木) 19:01:43.13 ID:VvOhq2C5
ぱっと見後手切れてる感じだけど竜王これで行けると踏んでるのか
普通に桂馬取られて3枚の攻めじゃ切れてると思うが
その代わり自陣の耐久力がでかいと踏んでるのか
でも名人が強引に入玉目指したらそれはそれで捕まえられないだろうし・・・よくわからん
318名無し名人:2013/11/07(木) 19:01:49.93 ID:bIuim292
>>314
木村一輝八段のことはお忘れですか?
319名無し名人:2013/11/07(木) 19:02:10.83 ID:NIADckLl
>>318
禿げてないよ
320名無し名人:2013/11/07(木) 19:02:13.62 ID:jxM6h8IB
>>314
文脈によっては一基の場合も。
そっちの方が多いかも。
321名無し名人:2013/11/07(木) 19:02:27.43 ID:rziBex+A
ヅラで全て通じると思う

>>314
どこぞの受け師さんの立場は?
322名無し名人:2013/11/07(木) 19:02:28.95 ID:kqVf2X1T
>>318
まだそんなに輝いてないわい!
323名無し名人:2013/11/07(木) 19:02:32.71 ID:GiSjA+Eu
香打てば森内優勢らしいな
324名無し名人:2013/11/07(木) 19:02:41.71 ID:uW9V8rg6
断言する、今回は森内負け。序盤で早くもミスしている。悪い癖出た。
325名無し名人:2013/11/07(木) 19:02:47.26 ID:11VPtGIk
封じ手の局面は手が広いみたいだな
ファミコンソフト合議制の人の登場が待ち遠しい
326名無し名人:2013/11/07(木) 19:04:49.89 ID:FkUN+kLJ
パッと見は79玉なんだけど
そんなんじゃダメなんだろうな
327名無し名人:2013/11/07(木) 19:04:54.40 ID:jxM6h8IB
合議制の人も当てるときあるからな。
封じ手がそんなに意表を突く手の可能性は少ないのかな。
328名無し名人:2013/11/07(木) 19:04:54.39 ID:IWwubpsA BE:4925895078-2BP(0)

ここまで井道の名前無し
なんの為に移籍したのか
将棋chでは結構使われてるけど
329名無し名人:2013/11/07(木) 19:04:58.36 ID:uW9V8rg6
間違えた。先手森内だったw 後手が早くも大ミスしている。
そして断言する。渡辺負けだ。
330名無し名人:2013/11/07(木) 19:05:52.80 ID:7R6TmJ9H
まさかの4−0奪取あるか?さすがに難しいか?
331名無し名人:2013/11/07(木) 19:06:23.79 ID:qUZNwNNJ
>>280
んじゃ南はダメだな
332名無し名人:2013/11/07(木) 19:06:31.11 ID:nc/iMxt3
(´・ω・`)▲6六歩って△7六歩にどうやるん
何か捌かれそうでイヤだけど
333名無し名人:2013/11/07(木) 19:07:10.37 ID:uW9V8rg6
封じ手は、おそらく66歩だろう。森内は形成が有利な時は必ず自陣に手を入れる。
334名無し名人:2013/11/07(木) 19:08:22.79 ID:Au04elSN
335名無し名人:2013/11/07(木) 19:08:23.96 ID:XjBM9HZv
7三馬でやってこいで完封だったら
もう今期終わりかな
336名無し名人:2013/11/07(木) 19:08:29.91 ID:5lagnyRH
>>328
井道は人狼でみたけど
思い込みが強いメンヘラっぽくてダメだな
337名無し名人:2013/11/07(木) 19:08:32.42 ID:oJfdjcmW
次は後手で森内またこの戦法で
負けるだろうが急戦矢倉は負けをハッキリさせるために、渡辺から解を出させるために指す
そしてその次でその技で先手で勝つ
338名無し名人:2013/11/07(木) 19:08:46.55 ID:Deb9eWmG
>>315
86歩は取る一手かな。

66歩は安全だけど73の桂が交換になる。
ウッチなら強気に79か58香っぽいなぁ。
339名無し名人:2013/11/07(木) 19:09:16.68 ID:5lagnyRH
>>334
デベソだな
340名無し名人:2013/11/07(木) 19:09:19.43 ID:bzy80gWm
いくら固いと言われても攻め駒狙われたらどうするんだろ
341名無し名人:2013/11/07(木) 19:09:25.63 ID:Deb9eWmG
>>334
博多の14歳?
342名無し名人:2013/11/07(木) 19:09:56.07 ID:1ShtvSJd
永遠の18歳
343名無し名人:2013/11/07(木) 19:10:34.44 ID:uW9V8rg6
有利な時は盆手に限る。ひねり出さなければならないのは渡辺。序盤でこれだけ
差をつけられると普通の手では挽回不可能。
344名無し名人:2013/11/07(木) 19:10:49.88 ID:bIuim292
解説:田中寅彦、聞き手:石橋女流で
345名無し名人:2013/11/07(木) 19:10:59.07 ID:yx/ifnAK
襲われても文句は言えないかわゆさやな
346名無し名人:2013/11/07(木) 19:11:53.33 ID:BtuxMOMH
はい
347名無し名人:2013/11/07(木) 19:11:54.47 ID:Deb9eWmG
4時間もあればウッチ勝ちきれるとは思うけどな。
局面自体は先手が悪いってことはないだろう。
348名無し名人:2013/11/07(木) 19:12:03.32 ID:FkUN+kLJ
やっぱ66歩が森内らしい手か
349名無し名人:2013/11/07(木) 19:13:14.24 ID:/Pu01ujO
▲5八香が最有力
350名無し名人:2013/11/07(木) 19:13:46.47 ID:uW9V8rg6
最近の渡辺は勝負を急いで、そしてそれが仇となって負けているな。森内相手に
力将棋で堂々と挑まんとな。ようは森内にお前は研究将棋しかできないんだろ?
と問われている。俺はお前の研究将棋には乗らんし、勝つなら力で俺を倒して
見ろと言っているような内容だな。
351名無し名人:2013/11/07(木) 19:14:11.24 ID:DxTWUZCm
流れは
352名無し名人:2013/11/07(木) 19:14:36.80 ID:1FFG30Dd
竜王が端歩ついてるのはどこかで角打つ筋があるんだろうか
353名無し名人:2013/11/07(木) 19:17:31.04 ID:uW9V8rg6
大山二世と言われている渡辺だが、その大山先生は研究将棋ではなかった。
ほとんど力戦で力で他の棋士を圧倒。もし渡辺が大山二世なら力が森内を
超えていなければ嘘になる。
354名無し名人:2013/11/07(木) 19:17:38.37 ID:mg+qIB6u
>>350
へぇ、すごいんだね森内って
355名無し名人:2013/11/07(木) 19:19:17.63 ID:2dCFysPE
ただいまーどっち優勢
356名無し名人:2013/11/07(木) 19:19:30.36 ID:qb7Kszq0
先手
 +:実利(馬ができてる、香得)、角の打ち込みに強い陣形
 −:やや陣形が乱れている(玉の位置、6筋7筋の頭に空間)
後手
 +:堅陣(金銀3枚+端歩)、端から攻められる心配がない
 −:先手の実利の逆、6筋が歩越しの飛と銀
357名無し名人:2013/11/07(木) 19:19:33.46 ID:uW9V8rg6
>>354
まあ永世名人だしな。森内は将棋の王道を渡辺に見せつけている。
358名無し名人:2013/11/07(木) 19:19:48.88 ID:RhdoYuJy
>>334
ガチ美少女呼ぶと紅の仕事がなくなるから駄目
359名無し名人:2013/11/07(木) 19:20:08.47 ID:FkUN+kLJ
75歩豆腐64飛が
後手苦し紛れの手のような
受け切って先手勝ちのパターン
360名無し名人:2013/11/07(木) 19:20:36.10 ID:9YMV7pu6
ニコもどーせ矢倉だろと高を括って田丸のじいさんに仕切らせたらいきなり開戦で大失敗か
質問コーナーの矢倉の組み方教えてくださいに本読めにはワロタけど
361名無し名人:2013/11/07(木) 19:21:29.49 ID:FkUN+kLJ
田丸と丸田じゃ大違いだからな
362名無し名人:2013/11/07(木) 19:21:32.13 ID:R6/vEGj2
大山二世?
顔が似てるだけだろ
363名無し名人:2013/11/07(木) 19:21:44.61 ID:S073ctrF
中村桃子は自分の手、全然言わないからイヤ。会話が基本つまらない。
ただ、木村さえ出なければ誰でもいい。
364名無し名人:2013/11/07(木) 19:21:51.12 ID:DxTWUZCm
完全に
365名無し名人:2013/11/07(木) 19:22:11.49 ID:jo/osXze
これで次はカド番か
366名無し名人:2013/11/07(木) 19:23:02.56 ID:UaK4WV2A
>>356
時間1時間以上差ついてるで
367名無し名人:2013/11/07(木) 19:23:46.85 ID:8nAngkR7
>>365

今回大差だね
368名無し名人:2013/11/07(木) 19:23:58.47 ID:uW9V8rg6
>>362
具体的に言うと、体型と髪の量そして顔が生き写し。まあ性格は悪の強さでは
似ているが、まあかなり異なる。大山先生は性格は悪いが正道から逸れる事は
なかった。
369名無し名人:2013/11/07(木) 19:24:26.00 ID:S073ctrF
>>363
竹部さゆりだった。
370名無し名人:2013/11/07(木) 19:25:32.95 ID:DxTWUZCm
森内
371名無し名人:2013/11/07(木) 19:25:37.78 ID:namw2cdz
>>334
詳細キボン
372名無し名人:2013/11/07(木) 19:27:17.42 ID:gf413jA5
ソフトが推す5八香と控室の推す5九香の違いってどのへんだろ。
373名無し名人:2013/11/07(木) 19:29:02.41 ID:Tdn7eECn
>>334
可愛いな。
ただ振り付けの間抜けさと顔が合ってないなw
女優やればいいのに。
374名無し名人:2013/11/07(木) 19:29:25.36 ID:oGB5eVhx
>>334
誰だこれ?
マジで気になる
375名無し名人:2013/11/07(木) 19:29:48.90 ID:rziBex+A
>>368
免状の署名に飽きたとか言っちゃうあたり、魔太郎はスポンサーにも
あまり気をつかわなそう
376名無し名人:2013/11/07(木) 19:29:56.09 ID:vzpAHj/1
>>48
恥ずかしい訳だな
377名無し名人:2013/11/07(木) 19:32:38.27 ID:Fompqhcb
>>257
またカンナかよいい加減にしてくれ
378名無し名人:2013/11/07(木) 19:33:56.52 ID:Re2Ov40Q
379名無し名人:2013/11/07(木) 19:34:30.01 ID:8R1EWrQ7
▲5七玉はありませんかね?
380名無し名人:2013/11/07(木) 19:36:20.89 ID:+FVszCPn
>>334はそこらじゅうにコピペ貼られてて
たいていステマうざいと非難されるか完全スルーかどっちか
さすがに将棋板は異次元だな
381名無し名人:2013/11/07(木) 19:36:45.70 ID:/jZ4r9ec
カンナもまあ鬱陶しいけど山口のキモい喋りに比べりゃ天使
382名無し名人:2013/11/07(木) 19:36:46.14 ID:apdZJxLD
>>334
http://blog.livedoor.jp/dos999/archives/34612363.html
ふむふむ橋本環奈という子なのか… ハッシー+カンナ(;゚д゚)ゴクリ…
383名無し名人:2013/11/07(木) 19:38:41.55 ID:5AhFh30Z
で今日の将棋どこまで進んだの?
一日目なんて茶番だったろ?
384名無し名人:2013/11/07(木) 19:39:07.30 ID:y2F2wj+c
明日が楽しみだな
385名無し名人:2013/11/07(木) 19:39:35.45 ID:oV+XsZSE
タナトラとカンナ、1日聞き続けるにはつらい組み合わせ。
386名無し名人:2013/11/07(木) 19:39:31.17 ID:9HK00nPE
桂香ポロポロとられそうなのに悠然と玉固めて一気に攻める、これが決まれば渡辺将棋の真髄ってやつだな。
387名無し名人:2013/11/07(木) 19:40:22.94 ID:CtN+KKft
>>358
ワロタ
388名無し名人:2013/11/07(木) 19:41:22.91 ID:yp1P0n4c
>>318
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     /    )
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'
389名無し名人:2013/11/07(木) 19:41:40.20 ID:5AhFh30Z
今読み返したらキモいスレになっててわろた
おまえらそーとーキモいなw
390名無し名人:2013/11/07(木) 19:42:08.85 ID:VvOhq2C5
後手はこれ以上有効な手が無いから勝負してきた感じだよね
先手は手数が伸びればどんどん良くなるからね
だからちょっと後手が苦しいのかな 行けると踏んでたなら
端歩の付き合いもいれずに勝負してきただろうし
391名無し名人:2013/11/07(木) 19:42:51.59 ID:Kyo13Rck
>>385
拷問だな
392名無し名人:2013/11/07(木) 19:43:16.64 ID:2EzFra73
>>382
今日一番ワロタ
393名無し名人:2013/11/07(木) 19:44:33.96 ID:bzy80gWm
>>385
ミュート安定
394名無し名人:2013/11/07(木) 19:46:38.66 ID:xZFf2YTJ
今北区
名人が封じたのか・・・少し意外

竜王は駒損でも玉が堅く攻めを繋ぐことでバランス取るのが異様に上手いからなぁ
現局面は完全に互角だと思う
395名無し名人:2013/11/07(木) 19:47:36.07 ID:ChRhpYJ8
森内に賭けときゃ良かった…
396名無し名人:2013/11/07(木) 19:47:55.35 ID:Deb9eWmG
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/pc51566413cad4d8f7a50e2e1df69c891

だぬ。このこばっかり固定でうつしてるとこが
すごいわ。
397名無し名人:2013/11/07(木) 19:48:49.42 ID:7hHT2KKh
良い悪いじゃなくて単純に藤田、安食、貞升の3人は多過ぎて飽きたわ
解説者は色々な人出て来るんだから、聞き手ももっと色々回せばいいのにと思う
女流がそんなに人材不足なわけでもないのに
398名無し名人:2013/11/07(木) 19:49:24.44 ID:yfIzNQRi
タナトラ+カンナはこないだ大盤解説で観たけど
盤面に集中して言葉数少ない伊藤真吾+千葉幸生よりは良かった
399名無し名人:2013/11/07(木) 19:49:25.66 ID:yXwKE1hu
>>368
え、じゃあ体調悪い升田を数々不利な環境で指させたり、
負けたらA級陥落の最終局に弟子の有吉に緩めさせたり、
羽生との1日制将棋をいきなり二日制にしてその夜未成年の羽生を後援会 の酒席に無理矢理参加させたり、
米長が永世棋王になりそうだから資格を五連覇のみにしたりは
正道だったんですね
400名無し名人:2013/11/07(木) 19:49:39.19 ID:bj/X/dqz
お前らは解説者で色々言ってるが今の魁秀先生の解説を聞かせてやりたい
喉を患ってるからか棋力云々の前に聞けたもんじゃないから、辛そうで
401名無し名人:2013/11/07(木) 19:50:02.29 ID:Rpaob9t/
今回はナベ勝ちそうな雰囲気
402名無し名人:2013/11/07(木) 19:50:06.42 ID:OGT7yL+N
まぁ女流の容姿に関していえば囲碁に劣るのは否めない。
今のネット放送時代に、全盛期の林葉がいれば・・・。
403名無し名人:2013/11/07(木) 19:50:23.80 ID:ChRhpYJ8
すぐ桂跳ねて襲いかかれるならともかく
飛車角銀すか…
404名無し名人:2013/11/07(木) 19:50:52.30 ID:dRFES7zK
>>229
ニコ生にそこまで要求するのは酷。
基本的に低級棋士や暇人の仕事場。
時々良い棋士を呼んで飽きさせない。

郊外SCに対してブランド販売店を要求するのと同じ。
もっと他の有料中継見たほうがよいよ。
405名無し名人:2013/11/07(木) 19:51:07.41 ID:5AhFh30Z
で明日ワタナベが勝つ確率はどのくらいなんだ?
この調子じゃ0%だな
明日も観なくていいか…
406名無し名人:2013/11/07(木) 19:51:09.57 ID:Deb9eWmG
>>399
そのぐらいはかわいいもんよ。
407名無し名人:2013/11/07(木) 19:51:18.31 ID:+CgzYqQ7
タナトラとカンナでニコ生ショッピングやるとして
商材は何さ
検定?
408名無し名人:2013/11/07(木) 19:52:41.22 ID:DYY6ptRi
ブラとパンティー
409名無し名人:2013/11/07(木) 19:54:52.57 ID:bj/X/dqz
>>407
やっぱり免状でしょ、初段免状のおかげで大学合格しましたとか三段免状で彼女が出来ましたとか言って
410名無し名人:2013/11/07(木) 19:54:52.56 ID:/NU2hC0f
素人なんだけど、なんで先手47手目▲7五香って打たなかったの?
素人目には一目でこの手を思いつくんだけど。
これならさらに桂馬も取れるの確定じゃん。
411名無し名人:2013/11/07(木) 19:55:03.82 ID:A++09WzT
BSの中継の後1手も指してなかったのか、中継5時からでなくて良かったな
412名無し名人:2013/11/07(木) 19:55:44.08 ID:5lagnyRH
>>402
今の林葉は妖怪だもんな
413名無し名人:2013/11/07(木) 19:55:53.10 ID:5AhFh30Z
このスレってこんな低脳とキチガイが集まるスレだったっけ
どうなってんだ今日の^^;
414名無し名人:2013/11/07(木) 19:56:29.64 ID:Deb9eWmG
>>410
とって76歩から猛攻。
415名無し名人:2013/11/07(木) 19:56:56.03 ID:frCTAZJI
寅彦だと勝又みたいに誰か若手連れて来ることもありそうでちょっと期待できる
416名無し名人:2013/11/07(木) 19:57:28.43 ID:slaxA+4E
>>353
大山の時代が緩かったからそれで通用してただけ
アノ時代に羽生世代がいればそんな将棋通用しない
417名無し名人:2013/11/07(木) 19:57:51.07 ID:g7GEQjbH
>>399
不利な環境って新聞社が決めてたんじゃなかったっけ?
それ以外はマジ?
418名無し名人:2013/11/07(木) 19:58:37.72 ID:C87N4W/O
後手桂香損矢倉戦法の誕生である
419名無し名人:2013/11/07(木) 19:58:54.66 ID:5AhFh30Z
で68玉はコンピュータ的にもいい手だったの?
終局図みるからに先手がわるいことは絶対ない戦型に見えるんだけど68玉はどーなの?
教えてエロいひと
420名無し名人:2013/11/07(木) 19:59:32.30 ID:B6IpjYTp
ニコ生の聞き手も大変だな

積極的に発言するとカンナみたいにうざいといわれる
解説に合わせないと上田みたいに話し合わせろよといわれる
受身だとあじあじみたいに放送事故、お通夜といわれる

プレミア会員の異論は認める
421名無し名人:2013/11/07(木) 19:59:54.08 ID:Deb9eWmG
>>419
そこを勝負と攻めて言ったのがナベさんの
すごいとこ。
68王自体はそんなに変でもない。
422名無し名人:2013/11/07(木) 20:00:41.43 ID:+CgzYqQ7
>>409
タナトラ「序盤のエジソンが断言しますが一日目でこれはもう差がつきましたね」
カンナ「渡辺竜王ファンの方、免状申請はお早めにどうぞ♪」
423名無し名人:2013/11/07(木) 20:02:07.48 ID:5AhFh30Z
>>421
みるからに67の金が急所に見えるよね
424名無し名人:2013/11/07(木) 20:02:17.50 ID:OGT7yL+N
>>410 桂をおとりにしている間に手を作れるということでないかい。
▲75香 △54飛 と回ると、次に桂は角で取ることができて、香は遊ぶ。
▲56銀と続いて5筋の突破が見えるけど、そのときに香は何も仕事をしていない。
先手には、49に角を打たれる傷もある。
香を手ごまにしておくことで、飛車の動きを抑制できるし、歩が効かない局面でも間駒できる。

この場合は後手の細い攻めを切らすのが大事だから、守りの選択肢が多いほうがいいという判断。
425名無し名人:2013/11/07(木) 20:02:40.67 ID:DP0nPB+p
>>422
そんな事さすがに言わないやろ 釣りだろ?
426名無し名人:2013/11/07(木) 20:03:17.96 ID:Deb9eWmG
>>423
あの68王を咎めると言うのは
無理だろう。
ツーナッシングがツーツーになったぐらいで
それ自体が普通によくあること。
427名無し名人:2013/11/07(木) 20:03:36.18 ID:kFjRIZLU
タイトル戦で森内を応援する事なんて今までの人生で初めてかもしれない
428名無し名人:2013/11/07(木) 20:04:12.54 ID:eqWMCmxi
数年後電王が棒読みで解説するようになるかもねw
429名無し名人:2013/11/07(木) 20:05:28.91 ID:bzy80gWm
>>420
安食は受け身って言うより無気力
雑談に興味ないならまだしも将棋に関してもだからタチが悪い
せめて自分が考えた手を聞いてみたり解説の推奨手を質問するぐらいはしてもらわないと
430名無し名人:2013/11/07(木) 20:05:37.69 ID:k8Qm7Fqw
>>36
あとは合議制の人がくれば
ソフト勢は出揃うな
431名無し名人:2013/11/07(木) 20:07:55.28 ID:NQvcWDWX
4局目の初日は定石進行だけで十分でしょ。激しい変化に対応できるとも思えんし。
後は二日目に動画のようなオロオロする羽生さんが見れれば十分。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8255579?ref=search_tag_video
432名無し名人:2013/11/07(木) 20:08:40.54 ID:+LvAAG+1
いやー
今帰宅ー

で、
どっちが良さそうなの?
433名無し名人:2013/11/07(木) 20:09:27.42 ID:vMvBU1pp
ソフトは全部先手持ちか
434名無し名人:2013/11/07(木) 20:11:02.86 ID:bj/X/dqz
>>432
駒の損得はウティ、形はナベが少しいいくらいかと
435名無し名人:2013/11/07(木) 20:12:00.68 ID:MW0DEJwW
すでに渡辺優勢の感
436名無し名人:2013/11/07(木) 20:11:57.65 ID:g7GEQjbH
うてぃの開幕2連勝、3局とも急戦矢倉
これを予想できたやつが何人いるか
437名無し名人:2013/11/07(木) 20:12:35.72 ID:oV+XsZSE
ソフトといってもどれもこれも先手持ちだと、さすがにその通りなのかもね。
438名無し名人:2013/11/07(木) 20:15:56.58 ID:tP4Q/kX4
>>402
25歳以下で容姿の良い囲碁女流挙げて見ろよ
囲碁の方がなんてのは都市伝説
439名無し名人:2013/11/07(木) 20:18:01.98 ID:tsO25rko
ソフト、先手持ちのくせにソフト同士で対戦させると先手やたら負ける

ちゃんと読んでるのか?
440名無し名人:2013/11/07(木) 20:18:22.70 ID:+mLnIvev
梅沢とかの印象が強いから隣の芝が青く見えるんだけど、意外と囲碁も少ないんだよなw
441名無し名人:2013/11/07(木) 20:19:02.01 ID:qkoMmjLu
>>366
封じ手の1時間差なんてあってないようなもんだよ
442名無し名人:2013/11/07(木) 20:19:15.67 ID:vEhPddUH
2局終わった時点でまた急戦矢倉はあるかもとは思った
あんな往復ビンタくらったままじゃ黙ってられないだろう
443名無し名人:2013/11/07(木) 20:19:33.10 ID:E/1sk3cY
444名無し名人:2013/11/07(木) 20:19:59.40 ID:/kKazEXK
中村はイラネ
棋士なのに手を言わないしつまらん

安食はもっとイラネ
そもそも将棋に興味なさそうに見えるしトロいからなんかいらっとくる。

さだますも基本イラネ
445名無し名人:2013/11/07(木) 20:20:19.21 ID:TGTzTdBn
>>439
つまり、そうゆうこと!
446名無し名人:2013/11/07(木) 20:22:04.64 ID:tsO25rko
>>445

評価関数は±500以下はあてにならない
後手優勢

てことでいいわけ?
447名無し名人:2013/11/07(木) 20:22:06.78 ID:OGT7yL+N
>>438 お前、将棋の女流棋士聞き手が25歳以下なのか?平等にしろ平等にw
448名無し名人:2013/11/07(木) 20:23:28.73 ID:tP4Q/kX4
>>447
当たり前じゃん
ババアなんか必要無いよ
囲碁は特に若手はサッパリだからねw
囲碁界のアイドル()まんいもですら30前w
449名無し名人:2013/11/07(木) 20:23:39.46 ID:5AhFh30Z
女流の聞きてなんて派遣料安いやつをまわして使ってるだけだろwww
可愛いとか必死に盛り上げてw
ホントに可愛けりゃと思うよいつも
450名無し名人:2013/11/07(木) 20:23:37.72 ID:N3zC/B4g
>>240
正しいw
451名無し名人:2013/11/07(木) 20:23:40.32 ID:bj/X/dqz
>>447
LPSAを切り離したから連盟女流の平均値は上がったんじゃね?w
452名無し名人:2013/11/07(木) 20:24:18.81 ID:namw2cdz
橋本環那ちゃんね。メモメモ
453名無し名人:2013/11/07(木) 20:25:20.77 ID:+mLnIvev
そこそこなのはこんなもんか。
やはり由香里が飛び抜けている。

吉原 由香里|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000346.htm
矢代 久美子|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000332.htm
鈴木 歩|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000380.htm
青葉 かおり|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000343.htm
井澤 秋乃|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000357.htm
万波 奈穂|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000411.htm
巻幡 多栄子|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000353.htm
中島 美絵子|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000393.htm
下坂 美織|公益財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000428.htm
454名無し名人:2013/11/07(木) 20:25:50.80 ID:tP4Q/kX4
おいおい
ババアばっかりじゃねぇかw
455名無し名人:2013/11/07(木) 20:26:59.40 ID:/Pu01ujO
40歳の梅沢をもってくるなよw
456名無し名人:2013/11/07(木) 20:27:01.99 ID:UGO4Z34D
先手の囲いは薄くて後手は厚い
固めたのも端歩もこの展開見越してるんだろし竜王の作戦通りだろ
いくら名人でもこっから先手が受け切れるのかなぁ…
457名無し名人:2013/11/07(木) 20:27:11.49 ID:U4BzH4Q9
往復ビンタ2連発くるか
458名無し名人:2013/11/07(木) 20:29:01.42 ID:tsOv63WN
しゃあない
459名無し名人:2013/11/07(木) 20:29:00.14 ID:5lagnyRH
>>453
紅がいるだけで将棋の圧勝だなw
460名無し名人:2013/11/07(木) 20:29:34.55 ID:bj/X/dqz
>>457
往復ビンタの書き込みを見る度に水木しげるタッチのナベが
同じく水木しげるタッチのウティにビビビと張られてる絵が浮かぶw
461名無し名人:2013/11/07(木) 20:30:17.36 ID:OdCGktum
いやあ、ほんと、上田の強欲ゴリラだけは、いらねーよwwwwww

そもそも歳下の里見を、集団で阻害いじめしたり、
名ばかりの副会長職であぶく銭かせいどるやろwwww

いちいちニコ生にまで進出してくんなwwwww

その癖、なんや、第一線は貝さんに任せて、おんどれは逃げよるんか?
顔に似合って汚い奴やで
462名無し名人:2013/11/07(木) 20:30:33.10 ID:rziBex+A
>>439
こんな短時間で”やたらと”対局させてるお前のソフトが読んでないんだろ
463名無し名人:2013/11/07(木) 20:31:21.70 ID:ChRhpYJ8
最近渡辺の棋風が変わってきてると思うわ
今考えると王位戦挑決とか不思議だったな
464名無し名人:2013/11/07(木) 20:31:48.06 ID:OGT7yL+N
だいたい容姿っていっても、モデルじゃないんだから写真映りのよい美人では意味ない。
聞き手になったときに、知的な美しさが・・・ どーでもいいか。
465名無し名人:2013/11/07(木) 20:32:23.02 ID:+mLnIvev
一方将棋も囲碁に負けてへんで!
清水、矢内、桃子、室谷、紅ちゃんは相当レベル高い。
LPSAの渡部愛ちゃんもかわいいしな。

棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/satomi.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/simizu.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/yauti.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/iwane.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/suzuki-kannna.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/huzita.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/yamaguchi.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/muroya.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/nakamura-momoko.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/bandou.html
棋士紹介:日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/takemata.html
日本女子プロ将棋協会|LPSA|
http://joshi-shogi.com/lpsa/prof/akiko.html
日本女子プロ将棋協会|LPSA|
http://joshi-shogi.com/lpsa/prof/shimai.html
日本女子プロ将棋協会|LPSA|
http://joshi-shogi.com/lpsa/prof/watanabe.html
466名無し名人:2013/11/07(木) 20:33:06.75 ID:5AhFh30Z
>>461
上田は性格悪いよなwww
環境のおかげで丸くなったブサイクタイプwww
467名無し名人:2013/11/07(木) 20:34:01.72 ID:RCFYJvlQ
残り時間、森内3時間34分、竜王4時間52分。
完全に竜王の研究にはまったな。
森内は2日制2日目の残り時間が4時間以下で
一度も勝ったことがないんだな。
468名無し名人:2013/11/07(木) 20:34:29.08 ID:nqXEOSQT
ゆかり先生、もう40なのか……
469名無し名人:2013/11/07(木) 20:34:35.19 ID:pRafnEnl
             []
      _____「]
      /_______ヽ
    .  | |::/~~~~~~~~/| | /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
.      | |  ━、 , ━ |.| |::::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
.      | |. <・> < ・>|.| |::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
  .    | |.     ' i   | | |:::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
  .    | |    _`ー'゙ .. | | |::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
  .    | |.  、'、v三ツ .| | |::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z,,| |\     || |::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ .| |  ヽ__ ノ .| |:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ⌒!二二二二ニ!⌒)―'、       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l
、  `´ |⌒   ⊂⊃   ⌒||  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ ○ (_,0,_) ○ | /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶-イ .@  A  B | / リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐|  C  D  E |   /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|  F  G  H |/:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 `ーrr |  〇  〇  〇 | ト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | ゝ_______ノ lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、
470名無し名人:2013/11/07(木) 20:34:51.56 ID:OGT7yL+N
そういう直リンクは相手方に迷惑だから、画像一覧とか作ればいいんだよ。
もしくは画像掲示板に誘導して、拾ってきた画像はっていくとか。

そっか、将棋界には紅ちゃんがいるのか・・・。
少女時代の美人がお年頃になって、ひどく劣化する例は多数あるから過度の期待は禁物。
471名無し名人:2013/11/07(木) 20:35:31.05 ID:vEhPddUH
しかし香損で馬も作られたのに
これで後手悪くないとかだったら渡辺の大局観は相当だな
472名無し名人:2013/11/07(木) 20:35:55.06 ID:xZFf2YTJ
上田は将棋まつりの羽生森内戦で※会長より手を当ててたな
藤田安食貞升の分をすこし上田に振ってほしい
473名無し名人:2013/11/07(木) 20:36:00.76 ID:KQa0cuJL
なんだかんだで矢内が一番安定
矢内の顔が貞升でもそれでいいわ
474名無し名人:2013/11/07(木) 20:36:28.56 ID:pRafnEnl
      ___
    r'''"     ゙l,                                      _____
     `l       `l、__                ,r‐ー-、    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、 /::::::::::::/~~~~~~~~/
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i |::::::::/ ━、 , ━ |
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l |:::::√ <・> < ・>|
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l(6 ≡     ' i  |
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  ≡     _`ー'゙ ..|
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿 \  、'、v三ツ |
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //.   \     |
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_/ ヽ__ ノ\ _
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l    / ヽ \    l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|             ∪ l |.゙ト、
475名無し名人:2013/11/07(木) 20:36:36.17 ID:E/1sk3cY
連盟女流棋士の顔一覧
http://komazakura.shogi.or.jp/profile
476名無し名人:2013/11/07(木) 20:37:26.90 ID:pRafnEnl
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <これからも18世名人を応援してくださいねー
     \     |
  ピュー ヽ_ __ノ
    =〔~∪ ̄ ̄〕
    = ◎――◎
477名無し名人:2013/11/07(木) 20:38:00.17 ID:pRafnEnl
  ____
/:::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ~~~~~~~~ヽ::::::::::ヽ
| ━ 、 ,━ ヽ::::::|
|<・ > < ・ > √::|
|  i     ≡  6)
|.. ゙ー`_     ≡
| ツ三v、、  /
|      /
 ヽ__ _ノ  ピュー
 〔 ̄ ̄∪~〕=
  ◎――◎ =
478名無し名人:2013/11/07(木) 20:38:16.07 ID:BMLmv6rs
今日の展開だったら勝俣教授が良かったな。
唯一の前例が名人戦だから嬉々として語ってくれたことだろう。
田丸先生せっかく予習して二人の対局では四連続急戦矢倉と調べてるんだから、
二人の代表的な急戦矢倉棋譜ぐらいはチェックしていて欲しかった。
479名無し名人:2013/11/07(木) 20:38:32.12 ID:+eJ8jBuj
逆向きが安定してないな
480名無し名人:2013/11/07(木) 20:39:03.25 ID:B6IpjYTp
>>470
これか、かつての美少女 はやしば
http://ime.nu/i.imgur.com/Lg8c6Wm.jpg
481名無し名人:2013/11/07(木) 20:39:50.52 ID:+mLnIvev
>>475
小さい紅ちゃんかわいすぎる!
482名無し名人:2013/11/07(木) 20:40:14.56 ID:pRafnEnl
483名無し名人:2013/11/07(木) 20:40:33.60 ID:B5Tc+vtg
元 梅沢と林葉って
5歳しか違わないのか・・・
484名無し名人:2013/11/07(木) 20:41:39.41 ID:5lagnyRH
>>482
好みじゃない
485名無し名人:2013/11/07(木) 20:42:17.56 ID:pRafnEnl
梅沢ってしょぼいサッカー選手と結婚したんじゃなかったっけ?
井山は伊緒如きに獲られるし、
囲碁界って結婚に関しちゃ外れクジ引いてるよね
486名無し名人:2013/11/07(木) 20:43:05.81 ID:Cjy4sHf+
初心者だと
73馬76歩に64馬で勝ちにみえるんだが
487名無し名人:2013/11/07(木) 20:43:21.93 ID:N3zC/B4g
中村太地勝った?
488名無し名人:2013/11/07(木) 20:44:25.76 ID:OdCGktum
>>480
こらこら、創価学会の久本氏の写真を使うなよ・・・
上田より一個だけ上の顔やな
489名無し名人:2013/11/07(木) 20:44:37.45 ID:B5Tc+vtg
梅沢の旦那って、
今なにしてんの?
490名無し名人:2013/11/07(木) 20:44:49.22 ID:w+uBKMg/
>>471
渡辺「やべえ、角が成って香車取られ歩取られて桂も取られて、もうオワッタ」

解説「いや香車は打つべきではありませんね。後手の反撃に会います」

森内は成角を動かさず

渡辺「ふー一息ついた。何か策があるかのような態度しておこう」
491名無し名人:2013/11/07(木) 20:46:10.67 ID:apdZJxLD
上田は真田とか雑談より局面の検討を好む棋士が相手だったらいいと思うんだが
今日みたいに雑談主体となると、相手の話には興味を持たず自分の話ばかりしたがるのが難点だな
492名無し名人:2013/11/07(木) 20:47:13.34 ID:EjGgim80
>>438
一寸待て、林葉の容姿を評価すること自体が、
美的センスが狂っていると思え。
493名無し名人:2013/11/07(木) 20:47:19.79 ID:5lagnyRH
>>488
久本の方がまだましだ
494名無し名人:2013/11/07(木) 20:47:49.56 ID:NQvcWDWX
高橋和さんじゃ駄目なんかね? 
中村、上田と人妻でもありなら高橋和さんもいいはずなのにね。米ももういないし。
495名無し名人:2013/11/07(木) 20:50:07.78 ID:o8qyIFvs
放送事故気味だけど、たまにボソッと面白いこと言う
田村さんの解説がまた聞きたい
496名無し名人:2013/11/07(木) 20:50:16.89 ID:deZWSO6n
俺、涼子じゃないと駄目なんだ
497名無し名人:2013/11/07(木) 20:51:47.35 ID:KgCyPnOq
普通に研究範囲だと思うけどな。午後の表情みてると

この形は誘導したようなもんだし
498名無し名人:2013/11/07(木) 20:52:46.69 ID:GSDJay0Q
>>36
合議制の人がバージョンアップしとる
499名無し名人:2013/11/07(木) 20:53:48.07 ID:/23pev+7
林葉って、カイジの敵役にでてきそーな顔になったんだな

千葉の根性と、やまとのツイッター、上田のババ根と、林葉の顔
どれが一番きたないか、アンケしてほしい
500名無し名人:2013/11/07(木) 20:55:03.04 ID:o5ED9Cqr
>>485
おぃおぃ伊緒は今じゃ
里田や菅野と並び称される
日本三大あげまんの1人や
501名無し名人:2013/11/07(木) 20:55:20.56 ID:OGT7yL+N
要するに

@ 全盛期のTOPアイドルぐらいの容姿
A 里見以上の棋力
B 矢内以上の聞き手力
C 処女
D 20未満

こんな条件がそろっても、文句いうんだろ。
502名無し名人:2013/11/07(木) 20:58:40.23 ID:cD8PQppr
さすがに急戦矢倉でこの形まで誘導して「うっかりでした」とか笑えないだろ
これで後手に何の手もなかったらストレート負け確定だわ

ただ手が広い場面で封じ手やらせたのは渡辺らしくないな
もう一手指してくれると踏んでノータイムで飛車寄ったんだろうけど結果一番悪いタイミングになった
503名無し名人:2013/11/07(木) 20:59:03.16 ID:9yl8tDrQ
聞きて女流の話しかしてないのなこのスレ
504名無し名人:2013/11/07(木) 20:59:08.41 ID:/23pev+7
矢内って、けっこうオバサン化しとるような気がするけど・・・
顔でかいし・・・

女流棋士って、一昔前は、すんごいビビらせるような服ばかっかきてたからなあ
この伝統だけは、ほんま無くして欲しいわ

ねっ、いちよさん
505名無し名人:2013/11/07(木) 20:59:22.64 ID:yx/ifnAK
将棋におまえらの性癖を持ち込むな
506名無し名人:2013/11/07(木) 20:59:23.68 ID:pRafnEnl
そりゃもう渡辺勝勢だからね
507名無し名人:2013/11/07(木) 21:00:06.38 ID:+4h5nfzk
まあ矢内は一般的にはブスだと思うが
将棋補正でなんとかなってる
508名無し名人:2013/11/07(木) 21:00:10.54 ID:o5ED9Cqr
>>453
将棋の方が若いの多いね
梅沢のはメイクといい髪型といい背景といい
1人だけ写真自体のクオリティがおかしいだろw
509名無し名人:2013/11/07(木) 21:01:45.28 ID:/23pev+7
>>503
及川女流が図々しくニコ生に進出してきたから、その論議でねえの
許可派と、もっと他派に別れてる・・・

個人的には、西の女流も出してみてほしい
510名無し名人:2013/11/07(木) 21:01:54.83 ID:B6IpjYTp
>>500
里田は里田まい
菅野は菅野美穂か、言われてみればそうだな
伊緒はあげまんだけど
山下達郎似ているのは残念だ
511名無し名人:2013/11/07(木) 21:01:56.53 ID:3bh6Qqad
< 先手優勢(567) > [ [12] ▲7三馬 △7六歩 ▲8八銀 △5六銀 ▲6六香 △6七銀成 ▲6七金 △5五角 ▲6四馬 △6四歩 ▲5四桂 △4一金 ▲5六歩 △4四角 ▲7六金 △6五歩 ]
512名無し名人:2013/11/07(木) 21:02:37.21 ID:4dhJINlx
将棋ファンは高齢のオッサンが多いから女に対してやたら威圧的で文句ばっかり言う
イベントの写真とか見るとハゲのキモいおっさんだらけで女流がかわいそうになる
513名無し名人:2013/11/07(木) 21:03:19.42 ID:pRafnEnl
環那に不倫疑惑が持ち上がっているけど、
お隣の囲碁ではまんいもに不倫疑惑が持ち上がってる
相手はどちらも常務理事w
かつてこの二人は番組を一緒にやっていた
514名無し名人:2013/11/07(木) 21:04:03.06 ID:+nliDvxK
>>511
低スペ評価は要らない
515名無し名人:2013/11/07(木) 21:04:49.55 ID:oV+XsZSE
>>502
森内名人も指したかったかもしれないけど、後手にさくっとさされて、次に封じ手
まわってきてしかもあんまり時間なかったから困るからかなって思った。
ちょっと時間を犠牲にしたけど、局面としてはここで封じたのよかったと思う。
516名無し名人:2013/11/07(木) 21:05:12.52 ID:xZFf2YTJ
形勢判断は第2局と同じパターンか
プロ棋士 後手もち
ソフト 先手もち
517名無し名人:2013/11/07(木) 21:06:23.69 ID:o5ED9Cqr
これは流石にプロもソフトもアマも先手持ちでしょ
518名無し名人:2013/11/07(木) 21:06:39.95 ID:8tvV+sbN
じゃ結果も同じか
519名無し名人:2013/11/07(木) 21:07:07.31 ID:qkoMmjLu
>>516
え、プロ棋士も割と先手持ちだぞ、勿論まだ形勢差がそんなあるっていうことでではなく棋風的な意味合いも大きいが
520名無し名人:2013/11/07(木) 21:07:13.25 ID:WmOyGCVR
521名無し名人:2013/11/07(木) 21:07:46.70 ID:3aotW+AL
今回の上田の聞き手は良かったと思う
解説が居飛車研究最前線を知っている人ならともかく今回の解説は田丸先生
指し手が進んだときに田丸先生に解説丸投げしてたら悲劇だったろ
田丸先生に気を遣いながら
こんな手はいかがでしょうと盤面を動かして
田丸先生に追いついてきてもらうというスタイルだったので
田丸先生に変な恥をかかせることもなくつつがなく終了した
誰これかまわず「こんな手が見えます」アピールばかりのカンナとは話が違うだろ
522名無し名人:2013/11/07(木) 21:08:01.37 ID:oV+XsZSE
阿久津さんは自分が普段指してる形だから、中井さんは受け苦手だからって
注釈つきで後手を持ってみたいとは言ってたけどね。
523名無し名人:2013/11/07(木) 21:09:04.72 ID:P5nMtEn4
アマチュア同士だと後手が勝つよこれは
かなり正確な受けが必要な局面
524名無し名人:2013/11/07(木) 21:10:39.54 ID:7hHT2KKh
室谷、香川、伊奈川、井道とかもっと聞き手やったらいいのにって人いくらでもいるのに
525名無し名人:2013/11/07(木) 21:10:56.37 ID:qkoMmjLu
カンナが改善したところがいいのは、人に話を振るのに一回一回広げることもなくぶつっぶつっと
切って次に言っちゃうところが、ちょっと残念でもう少し直したらいいのにと思う
526名無し名人:2013/11/07(木) 21:10:59.14 ID:o5ED9Cqr
太地が散って渡辺が後退だと
また羽生世代の天下かよ
527名無し名人:2013/11/07(木) 21:11:31.63 ID:079WEwiJ
渡辺の細そうな攻めを危なっかしい陣形の森内がいなしていく展開か
528名無し名人:2013/11/07(木) 21:11:45.72 ID:OGT7yL+N
森内の勝ちじゃないかと思われる根拠。

@渡辺が不調
A森内が絶好調
B後手が見るからの細い攻め
C受けてが最強の森内

今までの竜王だと、竜王だからこの攻めがつながるという信頼が半端なかったけれど、
現在の森内は、この攻めを切らせて勝つはずという信頼が上回っている。
529名無し名人:2013/11/07(木) 21:12:12.21 ID:YdPs38Bo
どう考えても何も無い
どんな天才でも後手で攻め切るのは無理
攻めが細くてそんなにパターンが無い
完全に読み切った
530名無し名人:2013/11/07(木) 21:12:27.40 ID:oV+XsZSE
カンナはなにより、私ハキハキしてて知的でしょアピールがベースにある限り
なにやっても無理だと思う。
531名無し名人:2013/11/07(木) 21:12:31.13 ID:SLW9miMf
渡辺の不調の原因は?
532名無し名人:2013/11/07(木) 21:12:32.99 ID:apdZJxLD
>>521
将棋そのものの話になると棋力が高い方がいいから上田はありだと思う
でも雑談になるとなあ…
「私、漢字駄目なんですよ〜」というからどんな難しい漢字でメール送ってこられたのかと思ったら
『名伯楽』って…Orz  恥ずかしすぎて見てられないわ
533名無し名人:2013/11/07(木) 21:12:44.28 ID:5AhFh30Z
なんか単発って精神疾患でも患ってるのか?
田丸がモノ知らないとかカンナがアピールだらけだとかw
いちいち物言いが失礼だぞおまえwww
>>521
534名無し名人:2013/11/07(木) 21:14:23.98 ID:aHMU2IEj
今棋譜を見終わった。
竜王戦らしい格調高い戦いが展開されているようですね。
535名無し名人:2013/11/07(木) 21:15:05.84 ID:hKPVv3Xr
森内勝ってくれ
そして羽生に竜王取らせてやれw
536名無し名人:2013/11/07(木) 21:16:02.63 ID:Au04elSN
>>531
一時的に将棋から離れた時期を作ったからではないかな
俺も将棋を久しぶりに指したら超弱くなってたし
トッププロが一瞬でもそういう時期を過ごすと勘が鈍りそう
537名無し名人:2013/11/07(木) 21:16:03.63 ID:QJuLgusI
ソフトはともかく人間だと攻め筋が何通りかあるのは楽しいし持ちたいけど
受け方が何通りかあるってのはちょっと悩むし持ちたくないな
優劣を言えば多分先手優勢なんやと思うけどな
538名無し名人:2013/11/07(木) 21:16:14.10 ID:cD8PQppr
>>524
井道は無理だろ・・・
普通の聞き手としても反応なさすぎるし人狼の時に長時間対話する形の仕事は致命的にダメだとわかった
室谷が一番要望多そうだけどよっぽど日程がうまく合わない限り実現しないだろうね
539名無し名人:2013/11/07(木) 21:16:58.86 ID:oV+XsZSE
蒐集をぼしゅうとも読んでいた・・・
540名無し名人:2013/11/07(木) 21:17:37.94 ID:o5ED9Cqr
>>535
まず藤井に渡すのが礼儀
541名無し名人:2013/11/07(木) 21:18:00.50 ID:wQ2/tXHc
初回やから、かなり自重してたのだろうけど、やっぱり上田は、
「わたしが、わたしが」と、ウザい所がでてた。

三つ子の魂100までだから、調子にのったらでまくるのだろう。
だから、やっぱりニコ生レギュラーにはなってほしくない。

副会長なのだから、まずはその仕事に専念したらーって思うね。

田丸先生のクイズコーナーがなければ、支持率70〜60%だったと思う。かろうじて80だったけど
542名無し名人:2013/11/07(木) 21:18:02.28 ID:MI9PVbJT
>>532
九段戦しらなかったのはびっくりしたけど、
そういう将棋界の基礎知識がないのは、安食も貞升も同じ。
何年将棋界にいるんだろうと思うが、ちょっとそういうところは女流はひどいなあ。

棋士や記者が書いたもろもろの本を全然読んでないんじゃないかな。
だから普通の将棋ファンが知ってる将棋界の有名なエピソードも知らない。
543名無し名人:2013/11/07(木) 21:19:07.21 ID:EOdp4Oel
渡辺もまさか森内に獲られるとは思ってなかっただろうなw
まあ、まだ分からんけど苦しいよね
544名無し名人:2013/11/07(木) 21:20:35.52 ID:xZFf2YTJ
現地(一ニ三豊川中田)とニコ(田丸)は後手もちのようだが
稲葉や大石の方が信頼できそうだな
545名無し名人:2013/11/07(木) 21:20:57.72 ID:wQ2/tXHc
ナベ竜は、3連敗4連勝するくらいの力があるから、まだまだわからん。
丁度いいハンディーで、いい勝負になるんでねえのかな
546名無し名人:2013/11/07(木) 21:21:29.11 ID:oV+XsZSE
丸山さんで2年楽したしなあ。
547名無し名人:2013/11/07(木) 21:22:13.51 ID:WeQJP+5E
今日は渡辺に勝って欲しいな、その方が盛り上がるし
どっちも嫌いな棋士じゃない対局は贔屓目無しで見れるから楽しいわ
548名無し名人:2013/11/07(木) 21:22:50.28 ID:o5ED9Cqr
羽生相手には可能でも森内相手には無理だな3連敗4連勝は
実質本局が決定局と言ってもいいぐらい
549名無し名人:2013/11/07(木) 21:24:27.57 ID:ASklQr+c
>>542
そっち方面は山口の独壇場だな
550名無し名人:2013/11/07(木) 21:26:38.24 ID:YhFFiXpo
羽生さん相手のあの時は羽生さん自身も永世七冠掛かっててプレッシャーが多少なりともあったからな。
今回の森内さんはある意味プレッシャーもないし挑戦者だし変な話前回みたいな四タテも無くなったし失うものがない。
551名無し名人:2013/11/07(木) 21:28:50.57 ID:OGT7yL+N
森内は失うものがないっていうか、むしろ髪を少し失って竜王に分けてあげたい。
552名無し名人:2013/11/07(木) 21:29:19.27 ID:YhFFiXpo
あ、お断りします。
553名無し名人:2013/11/07(木) 21:29:33.56 ID:MI9PVbJT
>>546
ああ、丸山のせいで腕がなまってしまったのかw

ま、真面目に言うと3冠維持なんて土台無理だよ。
体力あるほうじゃないし。
554名無し名人:2013/11/07(木) 21:29:44.81 ID:KOl7HRFN
将棋界ってフサ多い気がする
あれだけ頭使ってたらハゲそうなもんなのに
555名無し名人:2013/11/07(木) 21:31:52.11 ID:MI9PVbJT
>>554
あ、俺も今日それを考えてた。
ほんとは渡辺がデフォなんじゃないかとw
556名無し名人:2013/11/07(木) 21:33:38.58 ID:Zc1c5WAc
>>469
懐かしいなwwこれ探していたよw
557名無し名人:2013/11/07(木) 21:35:48.48 ID:UaK4WV2A
頭使ったら毛が抜けるって発想がもうハゲ丸出しで恥ずかしいわ
558名無し名人:2013/11/07(木) 21:36:35.54 ID:RhdoYuJy
>>443
これ誰が解説のとき?
559名無し名人:2013/11/07(木) 21:38:46.91 ID:Edh1aNdM
阿久津さんの時じゃね
彼だと大体90%はいったはず
560名無し名人:2013/11/07(木) 21:40:14.92 ID:p0qR8Rq9
阿久津は2chでは不評
561名無し名人:2013/11/07(木) 21:41:01.82 ID:apdZJxLD
阿久津&貞升の時に一度酷いのがあっただろ
562名無し名人:2013/11/07(木) 21:43:00.18 ID:os7ZrwXP
羽生だよ

はやく終局したおかげで羽生の自戦解説ができたので好評価
丸山渾身の好手と言われた
563名無し名人:2013/11/07(木) 21:43:12.63 ID:Au04elSN
電王抜きでニコ生が一番盛り上がったのって王座戦の浦野解説かな
564名無し名人:2013/11/07(木) 21:44:11.76 ID:4ThgY24b
>>561
具合も悪そうだったけど酷かった
565名無し名人:2013/11/07(木) 21:46:39.06 ID:Xt+zysUK
鬼畜アンケートした回か
566名無し名人:2013/11/07(木) 21:46:57.13 ID:1NWfq93J
>>563
羽生さんの王座戦「伝説の6六銀」解説じゃないかな。
567名無し名人:2013/11/07(木) 21:47:06.48 ID:aHMU2IEj
封じ手はわからないけど、
52手目まででコンピュータソフトに読ませて
それを参考にしたりすると効果あるのでしょうか。
まだ中盤戦なので関係ないか。
568名無し名人:2013/11/07(木) 21:48:00.24 ID:8oCJOIv7
>>563
屋敷=いつもん説が濃厚になった2年前の棋聖戦も凄かったぞ
569名無し名人:2013/11/07(木) 21:48:20.22 ID:hYrSg8q8
現地ってカメラとか持ってってもいいのかな
明日行ってみようと思うんだけど
570名無し名人:2013/11/07(木) 21:49:56.21 ID:DxTWUZCm
ニコ生で一番盛り上がったのは
ニコ生に羽生初登場の告知の瞬間だろ(´・ω・`)
571名無し名人:2013/11/07(木) 21:53:44.96 ID:r749DVZs
みうみう
572名無し名人:2013/11/07(木) 21:54:32.40 ID:prPuHxAA
すげー感動した
新時代の序盤って感じ
魔太郎いよいよ完全体が見えてきたな
573名無し名人:2013/11/07(木) 21:54:57.71 ID:Iqdt7LmX
>>524
関西と学生とタイトルホルダーは単発ならいいけどレギュラーはNG。

残りで若くて強いのは・・・上田と真梨花しかいねーじゃねーか。
真梨花の聞き手も悪くはなかったと思うが、ちょっと人材不足だなあ。

三十路だけどあまり見ない人では本田とか?
574名無し名人:2013/11/07(木) 21:56:43.51 ID:tYaxhT7E
学生NGの根拠が分からん
575名無し名人:2013/11/07(木) 21:58:51.10 ID:FvdksgID
しかし、同じ戦型を連続とかどういう心臓してんだか・・
凄すぎだなプロ棋士って奴は。
576名無し名人:2013/11/07(木) 22:00:20.04 ID:Iqdt7LmX
>>574
学校の許可とか面倒だし学業が本分だし。
577名無し名人:2013/11/07(木) 22:00:30.36 ID:FkUN+kLJ
ここで戦型変えたら気合負けとみなされちゃうしな
578名無し名人:2013/11/07(木) 22:01:04.50 ID:/jZ4r9ec
たまには振り飛車が見たい 相居飛ツマンネ
579名無し名人:2013/11/07(木) 22:03:49.04 ID:fzQa1ep7
>>544
今日の解説、何でこんなにショボいの?
580名無し名人:2013/11/07(木) 22:05:17.46 ID:PHTsaOsy
森内2局目で飛車降るんじゃないかと思ったけどやらなかった
581名無し名人:2013/11/07(木) 22:05:17.57 ID:g6rKLjkL
ほぼ十中八九▲5八香と指すと思うが、△7六歩だとおそらく後手の攻めは切らされる気がするわ
△3五角だと・・・
582名無し名人:2013/11/07(木) 22:06:05.47 ID:5lagnyRH
A級棋士見て分かる通り振り飛車党は久保一人しかいません
583名無し名人:2013/11/07(木) 22:06:28.24 ID:FkUN+kLJ
森内3連勝したら振るかもしれないな
584名無し名人:2013/11/07(木) 22:07:07.36 ID:QO2rr7ot
棋界最強の森内俊之を舐めてもらっちゃ困るぜ
585名無し名人:2013/11/07(木) 22:07:11.40 ID:oU3Levg6
>>578
僕にもそう思っていた時代がありました
586名無し名人:2013/11/07(木) 22:07:31.23 ID:o5ED9Cqr
まあ今の森内の勢いからして73馬で間違いない
587名無し名人:2013/11/07(木) 22:08:10.36 ID:tYaxhT7E
>>576
山口とか普通に出てるだろ
588名無し名人:2013/11/07(木) 22:08:28.21 ID:FkUN+kLJ
73馬だと後手の攻めがつながっちゃうんじゃないのかな
どうなのソフトの人
589名無し名人:2013/11/07(木) 22:08:36.78 ID:3aotW+AL
>>544
稲葉や大石の形勢判断は
昼間にテニス→いい汗かいてビールがうまい→さて竜王戦の検討
という流れでのツイートということも加味しないとな
まあ64飛への先手の応手の第一感が58香というのは間違いなく参考になるし
感想戦では既にどちらかが優勢だったということも充分ありそうな局面だけどね
590名無し名人:2013/11/07(木) 22:08:38.56 ID:+mLnIvev
>>576
大学はなんの問題もないだろ
591名無し名人:2013/11/07(木) 22:08:51.94 ID:G1K2vYbf
>>578
今期の竜王戦じゃ、まず無理だな…
振り飛車党が挑戦者になるように祈りなさい
592名無し名人:2013/11/07(木) 22:09:40.82 ID:g6rKLjkL
▲5九香もありそうだが、△4九角と仮に打たれたときに嫌だなというのと、
△3五角のときに▲5九玉という逃げ方が出来ないというデメリットがある

しかし、△4九角や△3五角打たれても大丈夫なら▲5九香もありなのか・・・?
593名無し名人:2013/11/07(木) 22:10:41.57 ID:o5ED9Cqr
普通に考えりゃタイトル獲ってるの本格居飛車党ばかりなんだから
振り飛車やる意味は無い太地にしろ相居飛車指せてなんぼだし
594名無し名人:2013/11/07(木) 22:11:26.10 ID:nwRt4zff
おれは
南チャン
大好きよ?
595名無し名人:2013/11/07(木) 22:11:43.22 ID:TGTzTdBn
夕食美味そう…
このお料理でお酒我慢できるかなw
596名無し名人:2013/11/07(木) 22:13:08.35 ID:NIADckLl
今局森内が勝ったらもう結果はほぼ決まりだから渡辺に勝って欲しいな
597名無し名人:2013/11/07(木) 22:16:44.70 ID:PHTsaOsy
鈴木も弟子に振り飛車禁止してるんだよな
もう振り飛車自体がダメなのかもしれん
598名無し名人:2013/11/07(木) 22:16:46.26 ID:pOYI8Hn1
>>569
年配の客は持っていっている人多いよ
カメラじゃなくても携帯スマホでみんな撮りまくっている

フラッシュとかマナーに気をつければ何の問題もないようだ
599名無し名人:2013/11/07(木) 22:17:32.27 ID:QO2rr7ot
渡辺九段みえた
600名無し名人:2013/11/07(木) 22:17:50.61 ID:nwRt4zff
>>563
おかげで
詰将棋上達しました。
601名無し名人:2013/11/07(木) 22:17:51.59 ID:i8CfF7sv
>>178
これすき
602名無し名人:2013/11/07(木) 22:17:56.09 ID:g6rKLjkL
▲7三馬なんて一目じゃん。
▲7三馬で良くなると判断したなら10分で指すよそんなの。
これだけ長い時間考えていたのは▲5八香と▲5九香のどちらがいいかを考えていたと思うね。
微妙な差だが、もしかしたら勝敗を分ける差かもしれないし。
603名無し名人:2013/11/07(木) 22:20:30.53 ID:OhMedSLh
田丸九段って良い味出してるな、こんなキャラとは知らんかった。
聞き手が清水さんあたりなら盛り上がったろうに。
604名無し名人:2013/11/07(木) 22:21:40.56 ID:OGT7yL+N
封じ手で終えたかったから長考したってこともあるでしょ。で73馬なら別にそれはそれでいいじゃない。
605名無し名人:2013/11/07(木) 22:22:15.83 ID:431q8FIY
マイナビでも思ったけど序盤に角道止めるのはダメかもわからんね。
606名無し名人:2013/11/07(木) 22:27:33.05 ID:aJhy5+uH
携帯持ち込み可にしてくれよー
    by あきら
607名無し名人:2013/11/07(木) 22:27:57.38 ID:g6rKLjkL
▲7三馬△7六歩▲8八銀△5六銀▲6六香△6七銀成▲同金

のとき、後手の有効な手は?
608名無し名人:2013/11/07(木) 22:30:53.58 ID:ze06FOin
渡辺は持ち込んだ体重計で検討して勝ち筋ないから青くなってんだろうな
609名無し名人:2013/11/07(木) 22:31:21.47 ID:/hWe3/6J
このスレは見て間接的参考にしてたであろう
610名無し名人:2013/11/07(木) 22:33:45.81 ID:Vcb/P+0P
上田も緊張してたんだろう、ニコニコ初めてだよね
天下一では見たが
611名無し名人:2013/11/07(木) 22:34:27.13 ID:qkoMmjLu
>>609
ここ見るならシュウ君にモシモシした方がいいわw
612名無し名人:2013/11/07(木) 22:38:37.96 ID:mkBDtThe
解説と聞き手には文句ないな
多少気になるところはあってもこのレベルだと単に普段ある噛み合わせというか相性から来る好き嫌いの問題でしかない

絶対回ってきてなおかつ重要な第4局の2日目に羽生藤田を用意するあたり運営側も最大限の努力はしてくれているし
613名無し名人:2013/11/07(木) 22:40:31.72 ID:Iqdt7LmX
>>587>>590
本人に自分が学生だという自覚が無いなら、まあいいのかもしれんが、
学生だという自覚があるならNG。
614名無し名人:2013/11/07(木) 22:41:17.34 ID:MMaP1Y6Z
ニコ生で
室谷とか井道の聞き手も見たいもんだな
上田とか初めての人を出すのはいいことだ
615名無し名人:2013/11/07(木) 22:42:48.65 ID:+mLnIvev
>>613
意味不明。
学生で非常勤で働くのも多いが。
616名無し名人:2013/11/07(木) 22:43:24.86 ID:EOdp4Oel
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
617名無し名人:2013/11/07(木) 22:43:54.45 ID:1j2IU39E
>>613
何を言っとるのかね君は。
618名無し名人:2013/11/07(木) 22:45:46.50 ID:Fompqhcb
田丸さんはベテランにあぐらをかかずに
リスナーを楽しませようと努力してたのが好印象
上田女流も頑張ってた
619名無し名人:2013/11/07(木) 22:46:27.54 ID:3EkinhPS
>>607
そこで△5四飛とか△4四飛じゃジリ貧になりそうなので
勢い△6六飛と取って▲同金△2六香▲3八飛(▲同飛は△4四角)
△2九香成(次に△2六桂で飛車が詰む)▲5七銀△4九角▲4八飛△3九成香として
次に△3八成香で飛車を取りに行くのかなあ
これで攻めがつながってるのかどうか自信ないが
620名無し名人:2013/11/07(木) 22:48:35.35 ID:SE8p42kt
田丸はブログもクソ面白いからな
621名無し名人:2013/11/07(木) 22:48:39.75 ID:pOYI8Hn1
女流も段によってギャラ変わるよな
一度でいいから市代解説みてみたいのだが
622名無し名人:2013/11/07(木) 22:49:01.41 ID:96Rtcy+d
52手目△64飛 以後com対局結果  2PCで5秒将棋ブン回し中


先 bona6.0 - bona6.0 後    0勝 - 1勝
先 GPSfish - GPSfish 後   0勝 - 2勝
先 bona6.1.1 - bona6.1.1 後  0勝 - 1勝

先 bona6.0 - GPSfish 後   0勝 - 2勝
先 GPSfish - bona6.0 後   1勝 - 1勝

先 bona6.1.1 - GPSfish 後  1勝 - 0勝
先 GPSfish - bona6.1.1 後  0勝 - 2勝


11戦で先手の2勝9敗 勝ったのは入玉将棋のみ
森内やばいな
623名無し名人:2013/11/07(木) 22:50:45.96 ID:Vcb/P+0P
2連敗4連勝って結構あるんですか??
624名無し名人:2013/11/07(木) 22:50:57.74 ID:Deb9eWmG
開封後どのくらいサクサク進むかな。
ナベは意表をつくのを考えてそうだし。
625名無し名人:2013/11/07(木) 22:52:35.21 ID:3EkinhPS
>>619を書いた後に気付いた
よく見たら△2六香のところ先手の5六歩が消えてるからダメだな
626名無し名人:2013/11/07(木) 22:54:21.07 ID:YhFFiXpo
竜王戦ブログ更新来てるけど、村山の説明が一番わかりやすいわ。
明日は棋譜コメで頑張って欲しい。
627名無し名人:2013/11/07(木) 22:56:03.35 ID:Deb9eWmG
>>623
昔はよくあった。
628名無し名人:2013/11/07(木) 22:57:03.90 ID:MI9PVbJT
>>613
なんか危ないクスリでもやってのか君は?
629名無し名人:2013/11/07(木) 22:57:56.20 ID:qkoMmjLu
現地控室談は後手持ちで集結していった感か
自分が低級だからなのか、村山の解説が日本語としてちょっと意味がわからないんだが
主語をさっぴいて語りすぎて伝わりにくいわ
630名無し名人:2013/11/07(木) 22:58:38.82 ID:xFUPyMdL
森内を応援しているが、もしここで渡辺が勝てば香車損が定石入りもあるよな。
それは胸アツだな〜。
631名無し名人:2013/11/07(木) 22:59:58.50 ID:DvmxRszq
>>241
紛らわしいからハゲシンとギタシンを使えと何度言ったら
632名無し名人:2013/11/07(木) 23:00:15.48 ID:OGT7yL+N
郷田さんが絶対に認めなそうな定跡やねw
633名無し名人:2013/11/07(木) 23:00:31.58 ID:SFT1rbmB
なんか見るからに森内名人が優勢だけど、これで渡辺竜王が負けたら0勝3敗の崖っぷち。
過去にタイトル戦で0勝3敗から逆転してタイトル奪取した例ってあるのかな。
634名無し名人:2013/11/07(木) 23:00:32.66 ID:SE8p42kt
△1四歩なんて手が研究手なのか?もしそうなら凄すぎだ。
635名無し名人:2013/11/07(木) 23:01:35.31 ID:FkUN+kLJ
参考2図から手になれば後手ペース
ってプロっぽい感じだね
636名無し名人:2013/11/07(木) 23:08:42.05 ID:qkoMmjLu
>>633
さすがに2行目は…散々3連敗4連勝の話が有名だろうに
637名無し名人:2013/11/07(木) 23:09:30.25 ID:o5ED9Cqr
>>635
どうとでも取れる発言としか思えないわ
638名無し名人:2013/11/07(木) 23:10:12.96 ID:GiNaGPoN
>>633
奪取じゃなくて防衛
永世竜王になったシリーズ知らないとかにわかか
あの第6,7戦があるから今期の急戦矢倉シリーズがあるんだよな
639名無し名人:2013/11/07(木) 23:12:12.90 ID:OGT7yL+N
渡辺の嫁がマンガで家庭事情をネタにしてるあたりからおかしくなったんじゃね?
夫が妻を制御できずに好き放題させる家庭はだいたい失敗する。
640名無し名人:2013/11/07(木) 23:12:29.62 ID:XkMrAxU3
奨励会にあと少しまで行った私から見るとプロ的には先手が勝つ将棋だと思う。
渡辺竜王が少しペースを握っておりそのまま押し切ると見る。
641名無し名人:2013/11/07(木) 23:12:36.97 ID:+LvAAG+1
田丸さんの解説何気に良かったけど、NHK杯みたいな早指しでは厳しいだろうな。
642名無し名人:2013/11/07(木) 23:13:19.97 ID:SE8p42kt
>>639
嫁がおにぎり屋開業なんてもってのほかだな。
643名無し名人:2013/11/07(木) 23:13:39.47 ID:rfacAEfA
>>640
先後よく見れ
644名無し名人:2013/11/07(木) 23:20:15.58 ID:o5ED9Cqr
名人戦では羽生が調子悪いと言われ
竜王戦では渡辺が調子悪いと言われ
他の棋戦では手抜きと言われ
いくら勝っても評価されない棋士
645名無し名人:2013/11/07(木) 23:21:40.33 ID:Au04elSN
しかし0-3で追い込まれたらいかに渡辺でもキツすぎるだろ
当たり前だが2局目落としたのが激痛だったな
646名無し名人:2013/11/07(木) 23:21:45.38 ID:KOnWRCgX
田丸さん、クイズの途中でも局面が動いたらすぐに解説する、って言ったのはよかったね
実際途中で切り替えていたし
二日制の初日はこんなんでいいと思うわ
647名無し名人:2013/11/07(木) 23:21:42.99 ID:3aotW+AL
中継ブログ確認したが
豊川先生の驚きマンモスがギャグじゃなくプロ棋士の本音だと思う
馬を作らせて香損もして
それでも後手が指せるというのが後手の竜王の研究なんだろ、と一旦考えてしまうと
強い人ほど訳が分からなくなるんだろ思う
勿論これが成立してるかどうかは今後の研究で明らかになるのだろうけど
648名無し名人:2013/11/07(木) 23:24:49.79 ID:Deb9eWmG
一発将棋用で、受け切ってみ、というさし方
だけど森内も強いからね、こういう将棋は。
649名無し名人:2013/11/07(木) 23:25:46.11 ID:krdSAZC2
名人は1人制で、6段以下にコンスタントに勝てるようにならないと
将棋板住人の年齢層まで考慮すると、5段にすらコロコロ負ける迷人を評価する奴はどうしても少数派に
650名無し名人:2013/11/07(木) 23:26:47.35 ID:tTo1Nq3p
プロのコメント読むと先手が悪いはずはないんだが後手の攻めがかなりうるさいという感じ
森内は長考で正解を見つけられただろうか
651名無し名人:2013/11/07(木) 23:28:19.39 ID:XkMrAxU3
どだい渡辺を舐めすぎ。
羽生相手に崖っぷちの3連勝から4連勝して防衛するなんざ選ばれた
人間の成せる技。森内もこの後間違いなく苦戦すると思う。
652名無し名人:2013/11/07(木) 23:28:21.55 ID:qkoMmjLu
>>637
どうにかして手になればのそのどうにかする部分を教えてくれって話だよなw
手になれば後手って、あたりまえじゃねーかってのwww
653名無し名人:2013/11/07(木) 23:30:31.45 ID:SFT1rbmB
読売新聞主催なのにどうして読売テレビで中継しないんだろうな。
654名無し名人:2013/11/07(木) 23:32:23.59 ID:93p3dbYw
>>181
信じて良いんだな!?
655名無し名人:2013/11/07(木) 23:33:02.29 ID:yp1P0n4c
>>654
次(第4局)は絶対勝つ!!
656名無し名人:2013/11/07(木) 23:36:52.74 ID:krdSAZC2
>>653
昼間にあれ放送してもコアファン以外見ないだろw
個人的には、深夜に録画でいいのでやってほしいとは思う
657名無し名人:2013/11/07(木) 23:39:53.27 ID:o5ED9Cqr
BS枠もどんどん縮小されてるし
そのうち深夜の速報しか無くなるぞw
658名無し名人:2013/11/07(木) 23:40:28.07 ID:nwM3KrJG
平日の夜の遅くに終局してくれると助かるな
659名無し名人:2013/11/07(木) 23:43:23.26 ID:wLF3zsbN
こんな深読みするプロですら、
家庭用ボナンザにさえすでに勝てない現実
660名無し名人:2013/11/07(木) 23:45:37.38 ID:HU5QmIz5
まあ4勝2敗で森内だろうな
661名無し名人:2013/11/07(木) 23:48:54.96 ID:qTVh76kj
上田の根性の悪さが、田丸の新クイズ企画によって目立たなくなったよなw

まぁ、どんな女流であっても、本人がよほど嫌々でないかぎり一度はでて欲しいわ
清水市代さんを筆頭に、西所属女流、LPSAの石橋さんとか中井さんも

あっ、上田はもういいから、副会長の職務、女流再統一の方面で頑張ってくれ
矢内も1回だけならニコ生棋士戦で聞き手してほしいな、NHK降板後かな・・・
662名無し名人:2013/11/07(木) 23:49:36.17 ID:qkoMmjLu
ここも勝利しちゃうとなるとせいぜい4勝1敗じゃねーの?名人戦と同じく
663名無し名人:2013/11/07(木) 23:51:00.73 ID:Tdn7eECn
阿久津はツルッといくだろな
前頭部から凄いオーラを感じる
664名無し名人:2013/11/07(木) 23:55:04.63 ID:5Qy2NzMe
木村化が進んでるのか
665名無し名人:2013/11/07(木) 23:58:32.66 ID:93p3dbYw
>>655
りゅーうおーう(どっちがとは言わない)!
666名無し名人:2013/11/07(木) 23:59:47.10 ID:prrMraI6
渡辺はあと5年したら髪どうなると思う?
667名無し名人:2013/11/08(金) 00:00:43.85 ID:5Qy2NzMe
大山化は確実
668名無し名人:2013/11/08(金) 00:01:36.89 ID:yKRMlJ8M
一基と違って竜王は二十歳くらいから変わってないから、
5年後は茶髪のロン毛やと思われます
669名無し名人:2013/11/08(金) 00:01:41.33 ID:gjNf2Pcq
>>666
アフロになってると思う
670名無し名人:2013/11/08(金) 00:02:19.62 ID:ghFa3b7Y
将棋板でトリニータネタを見るとは
思わなかったわw
サッカー好きな人多いのね
671名無し名人:2013/11/08(金) 00:03:09.91 ID:7e+dPTVB
日本テレビは昔深夜に囲碁棋聖戦の中継やってたなダイジェストで
今でもやってるだろうか
672名無し名人:2013/11/08(金) 00:03:23.63 ID:yKRMlJ8M
中村太地が、あんがい凄く別人のように禿げそう・・・、眉毛以外は
673名無し名人:2013/11/08(金) 00:04:25.86 ID:yK3gvmP+
トリニータネタは2chでは有名だろ
サッカー全然知らん俺でも知ってる
674名無し名人:2013/11/08(金) 00:06:58.08 ID:gjNf2Pcq
去年の名人戦の時は即レスだったなぁ>トリニータコピペ
675敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/11/08(金) 00:08:43.27 ID:XkIWrcIf
vdf
676名無し名人:2013/11/08(金) 00:09:39.70 ID:ghFa3b7Y
神のあった木村画像を検索したら吹いたw
677名無し名人:2013/11/08(金) 00:09:55.26 ID:ghLXm/X9
やっと帰ってきた
形勢名人いいんかなこれ?
あと>>661のように上田初ニコ生だめだった?
深浦さんに勝った質問あった?
678名無し名人:2013/11/08(金) 00:10:40.38 ID:X+VATvAW
おっさんばっかやな
679名無し名人:2013/11/08(金) 00:11:06.19 ID:gjNf2Pcq
>>677
勝ったのは甲斐さんでね
680名無し名人:2013/11/08(金) 00:12:05.65 ID:tbbzK5MQ
>>168
ぷっ
681名無し名人:2013/11/08(金) 00:12:28.27 ID:ghLXm/X9
>>679
あーすまん
甲斐さんだったな
682名無し名人:2013/11/08(金) 00:12:31.56 ID:yKRMlJ8M
怖いもの見たさで、千葉涼子の聞き手も1回だけなら見てみたい
683名無し名人:2013/11/08(金) 00:13:34.34 ID:KaOOEdkN
>>677
上田よかったよ
ぬいぐるみのコーナーでちゃんと声を変えて腹話術するくらいのりのりだった
684名無し名人:2013/11/08(金) 00:14:37.49 ID:3uD4Shg7
belongが進行形に出来ない事くらい常識だよな
685名無し名人:2013/11/08(金) 00:14:33.78 ID:KoEWw/PH
>>683
へ〜、瀬川を越えたな
686名無し名人:2013/11/08(金) 00:14:48.90 ID:o3LYrogK
封じ手2四歩と予想してみた。
687名無し名人:2013/11/08(金) 00:16:12.87 ID:ghLXm/X9
>>683
ほーよかったのかー
タイムシフトほんと見たいわー
読売ケチやな
688名無し名人:2013/11/08(金) 00:20:01.80 ID:X4hj1Xz9
>>683
オェーッ、あれ、たまらんくらいキモいシーンじゃねーかよ

もう、ニコ生の仕事を他の女流から奪ったろって魂胆がみえみえ
ぶりっ子ゴリラなんかもうみたくねぇー
689名無し名人:2013/11/08(金) 00:20:32.49 ID:Ed60pDe1
田丸はちょっとダメだったな
難しい局面になるとアンケートだ次の一手だですぐに逃げ腰になる
上田もなんだこの人はという感じだった
竜王戦解説は荷が重いんじゃないの
690名無し名人:2013/11/08(金) 00:21:45.96 ID:hWab6Y8s
構ってレス乞食ゴリラがいるな
691名無し名人:2013/11/08(金) 00:22:28.37 ID:gjNf2Pcq
そういや上田を目の敵にしてるヤツがおったなぁ
692名無し名人:2013/11/08(金) 00:22:39.92 ID:UV8DZbw4
試しにボナンザに戦わせてみたら千日手になった
案外いい勝負なのかもね
693名無し名人:2013/11/08(金) 00:25:00.96 ID:X4hj1Xz9
歳上ベテのくせに里見包囲網なんぞ、権力を使ってかどうかで作成して、
ど本人は、将棋の勉強するよりも、
となりの弱者畑のニコ生でのお遊戯の方が銭になっていいじゃんと
トンズラきめこんでんじゃねーの

どこまでも度厚かましいゴリラだわw、
ナイト及川を手に入れたんだから、もう大人しくだーとけっつーの
だれが騙されるかっての
694勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/11/08(金) 00:25:48.72 ID:Xn80NhEX
封じ手の本命は73馬と予想
封じ手が73馬で、それで大丈夫と名人が見切ったなら先手が勝つと思う

封じ手が73馬以外だった場合、73の桂を先手が早目に取れるかどうかが
勝敗を分けそうな気がする
もし73の桂が活躍したら攻めが切れずに後手が勝つ気がする
695名無し名人:2013/11/08(金) 00:26:10.49 ID:AmYg37tr
▲7三馬
△7六歩
▲8八銀
696名無し名人:2013/11/08(金) 00:27:13.61 ID:X4hj1Xz9
将棋のことはよくわからんが、名人はなぜ、96歩のときに、飛車の前に香を打たなかったのだろう?
697名無し名人:2013/11/08(金) 00:27:41.90 ID:NZwKzW9Z
熱心なアンチがいるけど上田さん悪くなかったよ。田丸さんが解説自信なさげだけどハキハキしてる割に出しゃばるようなこともなかったし。
698名無し名人:2013/11/08(金) 00:28:10.11 ID:tbbzK5MQ
スケートリンクに行こう!
竜王おう!!
699名無し名人:2013/11/08(金) 00:32:20.35 ID:otRKBedQ
BS録画見てるんだけど
聞き手の熟女何歳?
700名無し名人:2013/11/08(金) 00:34:04.06 ID:SchIPhxj
あんなに上田アンチ発言をしておいて、将棋のことはよくわからんが、てのがすげーな
701名無し名人:2013/11/08(金) 00:34:26.27 ID:OryoGQ/5
村山:現段階では先手を持ちたくありません。
中田功:竜王は『堅い・攻めてる・切れない』をできるか。
    前二つはできているので、最後の攻めが途切れるかどうかがキーポイントになりそうです。
豊川:現状は先手が悪いとは思えないんですけど、調べるとなかなか大変。
702名無し名人:2013/11/08(金) 00:35:05.41 ID:jTpJ4tVW
>>661
上田は呼び捨てでLPSAをさん付けとか分かりやすいな
出たいなら頭下げれば良いのにそれができないのね
703名無し名人:2013/11/08(金) 00:41:44.26 ID:p40HD/Ns
俺もアンチ派だけど、
甲斐さんが里見5冠から1冠奪取したとき、
あたしとの研究手から勝ちをもぎ取りましたって類の横取り発言をした時はドン引きしたわ

そもそも、副会長って立場なら公平な発言をしろよ
初失冠した里美の気持ちもよく分かってるだろーがって
それ以降、確かに受け入れられんわな
704名無し名人:2013/11/08(金) 00:45:26.25 ID:QpXD0n9J
>>674
そっちは知らない。
何局でどんな流れ?
705名無し名人:2013/11/08(金) 00:45:39.89 ID:Cdq/0Dpx
3者による長文見解いいなw
706名無し名人:2013/11/08(金) 00:48:59.48 ID:qjeDcf3W
で、封じては何よ?
サイン色紙がほしいんだ
707名無し名人:2013/11/08(金) 00:50:00.60 ID:PeN821rw
中継サイトの棋譜みてるんだけど、なんか変じゃないか。
不気味に渡辺よりというか。
708名無し名人:2013/11/08(金) 00:50:02.40 ID:EN6LAGAt
そりゃ棋士ランキング下から5番目に解説期待しちゃ駄目だろ
雑談を楽しめればいいくらいの余裕を持たないとな
709名無し名人:2013/11/08(金) 00:50:08.25 ID:cz18X0rZ
710名無し名人:2013/11/08(金) 00:51:05.29 ID:qjeDcf3W
今回の田丸さんは、きちんと準備してきた感が満載だったから、評判高いな
711名無し名人:2013/11/08(金) 00:52:19.73 ID:pi35zLlK
森内が封じたんか。竜王ペースだな。一か八かの無理攻めで、狂わせたな。7三馬以外の手だと、心理的に先手勝てない流れ
712名無し名人:2013/11/08(金) 00:52:36.13 ID:AN6f1pXk
73の桂馬取って竜も取れや!
713名無し名人:2013/11/08(金) 00:54:33.25 ID:AN6f1pXk
間違えた、飛車も取れや
714名無し名人:2013/11/08(金) 01:02:20.85 ID:McyB34XY
飛車取れれば負けても満足
715名無し名人:2013/11/08(金) 01:03:33.37 ID:nd3xEKZp
魔太郎君の次の天才って誰?
716名無し名人:2013/11/08(金) 01:05:39.86 ID:UV8DZbw4
>>715
豊島はまだ候補
717名無し名人:2013/11/08(金) 01:08:42.93 ID:gt8y9q5s
10年毎に現れた天才は途切れた。次は20年あいて登場する
718名無し名人:2013/11/08(金) 01:13:53.43 ID:/kHoPME4
増田君でしょ
719名無し名人:2013/11/08(金) 01:15:54.66 ID:gt8y9q5s
関西の藤井聡太君
720名無し名人:2013/11/08(金) 01:23:22.94 ID:oXGIpBqh
>>709
氏ね
721名無し名人:2013/11/08(金) 01:26:47.11 ID:hbWWJEyZ
そ〜たはすごいよなぁ。
722名無し名人:2013/11/08(金) 01:28:26.42 ID:ZpTE5P99
二日制の初日は今後も田丸さんでいいと思う。
あとは聞き手次第。
723名無し名人:2013/11/08(金) 01:30:46.55 ID:xT+H1Nqi
上田さんは変なアンチが付くほど嫌いな人もいるんだな
俺はやる気があって読む気があってよかったと思うけど
一番長い日の中継でもやる気は一番感じたし、将棋強くなりたい気概が見えてよかったと感じた
まあひとそれぞれなんだよね
724名無し名人:2013/11/08(金) 01:34:48.42 ID:ryxPYSGX
上田さんも決して悪くなかったけど他の女流とのコミュニケーションも見てみたい。
725名無し名人:2013/11/08(金) 01:35:38.36 ID:ryxPYSGX
上田さんも決して悪くなかったけど他の女流とのコミュニケーションも見てみたい。
726名無し名人:2013/11/08(金) 01:36:44.24 ID:5NatLtdd
田丸さんは1回目を聞く分にはいいのかも知れないが2回目以降だとそれこの前聞いたって話が多いんだよ
準備してきてくれてるのはありがたいし安食に爪の垢を煎じて飲ませたいがもっと指し手の解説できる人がいいわ
歴史や裏話を伝えるのがメインになっちゃってて、将棋の研究をもうほとんどしてなさそうだからなぁ・・・
727名無し名人:2013/11/08(金) 01:37:21.83 ID:YnK28eDm
上田はすぐに自分の話にもっていくのが鬱陶しいのと、雑談の話題がつまらないのが難点だけど
それ以外はまあ可も無く不可も無くという印象だったな ニコ生は藤田がいればいい
728名無し名人:2013/11/08(金) 01:42:19.51 ID:6PIQeKhI BE:1407399528-2BP(0)

運営は一晩中ポナンザを動かして最善手を調べるべき
729名無し名人:2013/11/08(金) 01:43:30.09 ID:aHe9+x+b
シリーズが変わり、且つ対局者の替わった第一局初日が田丸さんだな。
730名無し名人:2013/11/08(金) 01:45:12.55 ID:Rm0CrVaa
あれ僅差なるよう弄ってて萎える、要は演出なんだろうけど今回だけで勘弁
731名無し名人:2013/11/08(金) 01:46:47.38 ID:nROp9vTe
>>728
実際は対局者2人の所有物が夜通しフル回転なのにな
732名無し名人:2013/11/08(金) 01:50:01.24 ID:6PIQeKhI BE:1847211337-2BP(0)

>>722
上田さんは流石に田丸さんより手が見えてたね
上田さん以上か同等の棋力となるとタイトルホルダーしか無いから
次は甲斐さんか香川さんで

香川さんNHKの第五局に予定されてるけど…第五局あるといいね
733名無し名人:2013/11/08(金) 01:50:28.93 ID:qjeDcf3W
まっ、上ゴはネコ被っとただけかもしれないから、まだまだ様子見ってとこかな
里見を守らないといけない立場の人間が、本当に逆の行動をしてるとなると、
ハッシーばりに、バンバン叩いてやるよ

そういえば、最近、ハッシー見ないけどあいつ何してんだろう
734名無し名人:2013/11/08(金) 01:59:12.16 ID:Evyh3yMx
姉ごと言えば、山田久美
聞き手レギュラー化してほしい
市代たんとか、関根さんもみてみたい
頼むぞ、運営
735名無し名人:2013/11/08(金) 01:59:22.49 ID:Rc44UJ4R
羽生に4連勝したのは渡辺が強かったのではなく
7冠に挑戦するようなハードな戦いをしてた羽生の体力に限界がきただけだろ
複数タイトルで戦い勝利するのが難しいことは
たった3冠でもあくせくしてる今の渡辺がそのまま証明してるではないか馬鹿ども
2ちゃんは低脳ばっかりだな
736名無し名人:2013/11/08(金) 02:00:17.54 ID:gjNf2Pcq
>>734
市代は段位の兼ね合いで高いからそうそうブッキングされないかと
737名無し名人:2013/11/08(金) 02:01:10.07 ID:Evyh3yMx
一基を、きむらクンって呼ぶあの姿がそそる
矢口のあくつクンって呼ぶのとはひと味もふた味も違うし
738名無し名人:2013/11/08(金) 02:02:59.59 ID:Evyh3yMx
>>736
その分、解説の方をケチってなんとか実現できないかあ
若い四段、新四段でもいいからさ
739名無し名人:2013/11/08(金) 02:07:23.18 ID:8WSa0Q+c
爆乳・・・・・・伊藤明日香
巨乳・・・・・・藤田綾
美乳・・・・・・室田伊緒
微乳・・・・・・竹俣紅
貧乳・・・・・・伊奈川愛菓
壁・・・・・・・・香川愛生
740名無し名人:2013/11/08(金) 02:08:49.53 ID:8dgO/5LZ
>>623
昔巨人がダイエーにやってるはず
741名無し名人:2013/11/08(金) 02:09:13.18 ID:xT+H1Nqi
長谷川ユウキの方が壁だと思う
彼女全く膨らみがみえんかったもん
742名無し名人:2013/11/08(金) 02:09:51.91 ID:KzRPqzZQ
はあ?なんで好みの聞き手みたいがために解説のレベル下げないといけないんだよ
アイドルでもおっかけとけよ言ってることが主従転倒なんだよ
743名無し名人:2013/11/08(金) 02:21:36.70 ID:PnZOCYD2
>>726
もう手は見えないだろうから二日目には微妙だろうな
雑談は楽しかった、一日目の人選としては好印象
744名無し名人:2013/11/08(金) 02:25:16.51 ID:ambVXCPs
田丸さんってA級経験無しで9段なの?
それはそれで凄い。
745名無し名人:2013/11/08(金) 02:25:54.30 ID:6PIQeKhI BE:2111098346-2BP(0)

村山六段による封じ手局面の見解によると △6四飛まで研究局面とか
マジなら凄すぎる
746名無し名人:2013/11/08(金) 02:31:09.99 ID:y/bmSEjv
>>744
思い出A級棋士だから
田丸舐めんなよ
747名無し名人:2013/11/08(金) 02:31:50.43 ID:pKv0liNi
>>744
>順位戦A級在籍1期。史上初となる「タイトル挑戦・棋戦優勝・将棋大賞受賞いずれの経験もないA級棋士」であった。

wikiひでえなw
748名無し名人:2013/11/08(金) 02:31:55.64 ID:6PIQeKhI BE:3078684375-2BP(0)

>>744
一期だけの思い出A級
九段には今年Fクラス規定で昇段
749名無し名人:2013/11/08(金) 02:36:59.03 ID:KtCbV0+F
田丸さん、ある意味後輩に希望を与える名棋士だな
750名無し名人:2013/11/08(金) 02:38:39.12 ID:4BtaxEe+
村山六段による封じ手局面の見解
「僕が控室に着いたのは△1四歩と突いたところでした。最初は苦しくて実戦的な手なのかと思っていましたが、後から間合いをはかった手と気付きました。
△1四歩に▲9六歩はぬるく、▲8二馬から▲9三馬で相手を焦らせるのかと考えていたのですがそうではなかったのです。
後の△7五歩▲同歩△6四飛の筋を見て考えが変わりました。
△1四歩に▲8二馬だと、後手はやはり△7五歩▲同歩△6四飛とします。そこで▲7三馬なら▲8二馬が1手パスで先手が損です。
一見△1四歩▲9六歩は不思議な手順ですが、森内名人は△7五歩▲同歩△6四飛の筋を読みの中で看破して、▲8二馬は損な手と認識されたのでしょう。
そこで、損にならない手として▲1六歩と▲9六歩のどちらかの選択で▲9六歩とされたのだと思います。

▲9六歩に対しても渡辺竜王は△7五歩と指してきました。
封じ手の局面は、先手が駒得で悪いとは思えないですが、検討すると後手の攻めはうるさいです。
先手は攻め合いにならないため受け切る感じにしたいのですが。現段階では先手を持ちたくありません。
△7五歩▲同歩△6四飛は見たことのない攻め筋で、おそらく渡辺竜王はそれを研究段階で発見したのでしょう。それがすごいです。
今日は間合いをはかりつつ、いつ△7五歩の筋を決行するかを考えていたのでしょう。

封じ手は▲7三馬でしょう。▲6六歩もないわけではありませんが駒をさばかれてしまいます。
つまり、▲6六歩に△7六歩▲6五歩△7七歩成▲同桂△6五桂(参考1図)の変化です。
なので、先手は▲8八銀の壁銀を甘受することになるのではないでしょうか。
▲7三馬△7六歩▲8八銀△5六銀に▲6六歩か▲6六香か。▲6六香は△5四飛▲5五歩△6七銀成▲同金△4四飛▲5八銀(参考2図)が一例です。
▲5八銀は△4九角を消していますが、駒を使うと4四飛を狙いにくくなります。▲5八銀に△8六歩としてどうか。
例えば▲同歩には△8七歩▲9七銀△8八金などとして無理やりにでも、手になれば後手は陣形が堅いですからペースをつかめます」
751名無し名人:2013/11/08(金) 02:41:05.61 ID:zt+758VK
田丸さんの解説って大学の教諭がフラっと来てしゃべってる感じ
上手く言えないが
752名無し名人:2013/11/08(金) 02:43:38.69 ID:nWa+ObHM
行方が思い出A級会の会員だったけどこの春卒業した。
現在は淡路会長、阿部隆副会長という体制。
新会員の橋本は将来の会長候補。
753名無し名人:2013/11/08(金) 02:48:06.11 ID:/au2zKCo
田丸さんって大垣城主の末裔かも。
754名無し名人:2013/11/08(金) 02:50:28.72 ID:gornhf2q
渡辺の10連覇も森内竜王名人もいやだあああああああああ
755名無し名人:2013/11/08(金) 03:03:33.69 ID:/au2zKCo
美濃岩村城主田丸直昌
756名無し名人:2013/11/08(金) 03:05:53.33 ID:tHKSzQo0
お前らは竜王と名人が森内の免状欲しいの?
757名無し名人:2013/11/08(金) 03:14:00.34 ID:K5hPrr9f
村山解説の「森内名人は△7五歩▲同歩△6四飛の筋を読みの中で看破して」というの凄いな。
検討陣がまったく見えてなかった攻め筋も事前に見えてるんだから受けが強いはずだ。
758名無し名人:2013/11/08(金) 03:26:03.47 ID:hpAaQ5T3
なるほど渡辺は不調なのではなく
3冠になって能力のキャパが限界に来たということか
納得
759名無し名人:2013/11/08(金) 03:26:23.10 ID:SgzdPmsh
立ち見のコメントなんて、まずもって聞き手には届かないよな?

そもそもアリーナとか、最前列とか、公式将棋部屋の数っていくつあるんだろう
最近よくハネられる割には、全然コメントが流れていないんだよなあ・・・
760名無し名人:2013/11/08(金) 03:38:27.27 ID:wl/dbHQs
2014年から来ましたが
メガネをかけてるほうが勝つよ
761名無し名人:2013/11/08(金) 03:42:30.49 ID:NlAEdrS9
>>759
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n155841

立ち見は名人戦、竜王戦クラスで2000〜10000くらいを変動

聞き手のモニターに流れてるコメントはアリーナのもの。
762名無し名人:2013/11/08(金) 03:49:52.93 ID:Y11MMSJK
>>707
棋譜コメ担当:烏
763名無し名人:2013/11/08(金) 03:55:47.68 ID:j2QE5zJj
       _____
     /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::/~~~~~~~~/
    |::::::::/ ━、 , ━ |
    |:::::√ <・> < ・>|
    (6 ≡     ' i  |
     ≡     _`ー'゙ ..|
      \  、'、v三ツ |    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
764名無し名人:2013/11/08(金) 03:56:08.43 ID:gornhf2q
ここまで応援したくない二人のタイトル戦も初めてかもね。
どっちが勝ってもムカつくねw
765名無し名人:2013/11/08(金) 03:57:21.62 ID:X+VATvAW
去年の名人戦辺りから森内の応援が増えてるような気がする
766名無し名人:2013/11/08(金) 03:59:07.68 ID:gornhf2q
>>765
ふえてない。森内のドヤ顔AAが増えてるだけ。
767名無し名人:2013/11/08(金) 04:00:01.52 ID:IDUOP3iY
>>756
免状自体欲しくない
ってか若い奴で欲しい奴は居るのか?
768名無し名人:2013/11/08(金) 04:00:26.70 ID:6PIQeKhI BE:3166646494-2BP(0)

>>759
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%A7%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%9F%8E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E9%81%93%E9%A4%A8

今の仕様とはちょっと違うが基本的にはこの通り
ドーム会場は電王戦など特大イベントのみ使われるアリーナA列〜?列(A列が最前列に相当)
ニコニコ城ホールはアリーナが3つ(最前列・無印・裏)の1500人のみなのは変わらない
総収用人数は鯖強化で立ち見等も併せて倍近く増えてる?
一部屋当たり500人なのは変わらない
解説者にコメが拾われるのは基本的に最前列(ドームではA列)のみ
769名無し名人:2013/11/08(金) 04:13:41.32 ID:6PIQeKhI BE:5541631597-2BP(0)

将棋放送が一般追い出しになっても決してプレ満(プレミア会員すら入れない状態)に成らないのは使用状態に応じて順次、立ち見席等が増設される為と思われる
770名無し名人:2013/11/08(金) 04:20:45.33 ID:Xr4HAFnq
わかってるようでよくわからないNG共有機能
http://dic.nicovideo.jp/a/ng%E5%85%B1%E6%9C%89%E6%A9%9F%E8%83%BD
良かれと思ってNG登録しまくると荒らし認定されるので注意
771名無し名人:2013/11/08(金) 04:25:19.86 ID:mqn29t+k
>>764
森内渡辺のタイトル戦は3回目
調べることのできるものを調べずに書き込むなバカ
772名無し名人:2013/11/08(金) 04:39:03.18 ID:gornhf2q
>>771
おろかもの!過去のタイトル戦はそんなにムカついてないんだよ。
渡辺が羽生の永世七冠を阻止したり、森内が名人戦で羽生を3年連続フルボッコしたり、
この二人が羽生の偉大な実績を阻止しようとしはじめたから、ムカつくようになったの。
昔はそんなにこの二人にムカついてはないんおだよ。
わかる?馬鹿なおつむのあなたにわかるのか?
773名無し名人:2013/11/08(金) 04:47:59.22 ID:twh4nkWZ
>>772
キチガイ登場
774名無し名人:2013/11/08(金) 04:55:06.66 ID:DoUJ+VBb
>>772
だったら竜王戦を見るな糞野郎。ここに出入りするなウジ虫。
羽生が相手のときには手加減して負けてくれってか?
そんなことしてもらって勝って嬉しいか?
森内も渡辺も、羽生のかませ犬じゃねえんだ。
羽生が負けてるからって、この二人に八つ当たりすんな。
むかつくなら、不甲斐ない羽生にむかつけ。
775名無し名人:2013/11/08(金) 04:55:28.93 ID:95nyGQJk
>>772
森内が羽生を一冠に追い込んで最多冠になったり、先に永世名人になったり、
羽生vs中原の番勝負を阻止したりしたのはOKなんだ?
776名無し名人:2013/11/08(金) 04:59:44.50 ID:gornhf2q
>>775
あの頃の森内はタイトル1期しかとってない未熟児みたいなもので
多少応援すらしてたぞよw
777名無し名人:2013/11/08(金) 05:00:44.84 ID:8WSa0Q+c
明の亀頭プレイは有名な話
778名無し名人:2013/11/08(金) 05:02:54.33 ID:8WSa0Q+c
封じ手は亀頭を使った無理攻め
779名無し名人:2013/11/08(金) 05:14:45.29 ID:OU2BYcWH
>>525
わかるわ
上田聞き手は正直いままでよいとおもったことがなかったが、指し盛りをすぎたベテランと組むと
テンションのバランスが取れていい感じだね。
時間がたっぷりあったのもよかった。トッププロ相手のそれも早指し棋戦だと上田さんの読み披露はあまり嬉しくないと思ってしまうのだが、
時間があるときは気にならないしね。また来てくれるといいな。でもトップ層には藤田さんでお願いしたい。
780名無し名人:2013/11/08(金) 05:15:55.25 ID:gornhf2q
>>774
おろかもの!羽生のような常時3冠4冠の中の超過密スケジュールの中で結果をだし続けた棋士と、
竜王戦以外ほとんど勝てない棋士、名人戦以外ほとんど勝てない棋士の実績で、、、
羽生を超えたような態度で見るんじゃないよ!!!おろかもの!おーろかもの!!!
781名無し名人:2013/11/08(金) 05:19:04.89 ID:OU2BYcWH
>>188
2年前くらいのxkcdで「あんたまだ All your base ... にはまってんの?馬鹿なの?」的なネタがあったのを思い出した
うんと若い子や、日本語のネットしかみないご老人だと素でしらないんじゃね。
782名無し名人:2013/11/08(金) 05:24:39.31 ID:OU2BYcWH
>>295
ファンどころか貞升女流が木見金治郎を知らなくて、浦野さんがさすがに切れそうになった。
メールで木見金治郎ってでていて、きけんだかもくみだか、とにかく謎の読み方をしていた。
浦野さんが木見門であることにアイデンティティを感じているのを垣間見られてこちらは面白かったがねw
783名無し名人:2013/11/08(金) 05:26:48.02 ID:gahDXP2Z
【私的に封じ手予想】
◎本命
▲5九香打
・のちの△5六銀を受けた手。一番形が綺麗
・後手からは△3五角打などで先手玉を狭くして攻めることが予想される
・ponanza、激指が候補に挙げた手

〇対抗
▲5八香打
・▲5九香と意味はだいたい同じ
・あらかじめ△4九角打時の▲6七金あたりを避け△3五角打の場合▲5九玉と逃げる余地を残す
・一瞬飛車の横利きがダブつくがこれと言ったデメリットはないように思える。田丸九段が挙げた手

▲単穴
▲7三馬
・本線と思いきや危険な一手。まんまと竜王の罠にハマる可能性大
・やってこいとノータイムで渡辺が指した後実戦心理として指しづらい
・魔太郎の子分村山六段ゴリ押しの詐欺手

△連下
▲7九玉
・駒を惜しんだ危ない受け
・すでに▲5九玉→▲6八玉と手損しているのも気になる
・Bonanzaがしつこく推している手

☆大穴
▲5七銀
784名無し名人:2013/11/08(金) 05:27:46.21 ID:gornhf2q
封じ手はは、▲58香車にきまってるだよ!愚か者!!!!
785名無し名人:2013/11/08(金) 05:28:47.08 ID:OU2BYcWH
>>251
たぶんあなたはギタシンのことを考えていて、241はヅラシンのことを考えてるんだとおもうんだ
786名無し名人:2013/11/08(金) 05:32:22.85 ID:OU2BYcWH
>>278
藤田さんは「そうなんですねーあ、さされましたね」しかいわないときと、手がみえまくるときと両極端な印象
787名無し名入:2013/11/08(金) 05:32:46.36 ID:7nJN9V4c
愚か者合戦ふいた
788名無し名人:2013/11/08(金) 05:33:10.96 ID:OU2BYcWH
>>282
紳哉君自身が「ぼくが本家サトシンです」って主張するからややこしくなってる
789名無し名人:2013/11/08(金) 05:35:52.27 ID:IE1R37qV
封じ手はオレの第一感▲7六香で送っといた
790名無し名人:2013/11/08(金) 05:36:16.35 ID:V073FsbA
光ってる方のサトシンは解説とかギャグとか以前に
声質とか滑舌が聞き取りにくくてちょっと
791名無し名人:2013/11/08(金) 05:36:33.81 ID:gornhf2q
こんなうんこみたいな棋士二人の番勝負に見て、盛り上がってんじゃないよ!
愚か者め!
792名無し名人:2013/11/08(金) 05:37:09.99 ID:SgzdPmsh
>>779
指し盛りをすぎたベテランと卑下しているようだが、
ひょっとしたら、田丸さんこそが、あぱずれ上田の事前対策を施して、
一番いいようにみせるために老獪に演じきったのかもしれんぞ

田丸、おそるべし
793名無し名人:2013/11/08(金) 05:38:41.74 ID:J3Gf7R05
去年の順位戦のサトシンダービーを制してる慎一の方がサトシンでええやろ
794名無し名人:2013/11/08(金) 05:38:44.21 ID:uXuUevSF
>>626
村山の解説見ると、先手受けきるの結構大変だな
先手良いかと思ってたけど形勢判断出来ないわ、難解
795名無し名人:2013/11/08(金) 05:39:35.08 ID:IE1R37qV
>>747

田丸がA級昇級を決めたときの雑誌の順位戦コーナーの見出しが
「田丸が上がっちゃった」だったのはいくらなんでも失礼だと思った
796名無し名人:2013/11/08(金) 05:41:02.49 ID:8WSa0Q+c
>>783
▲5九香打だと思うよ。

△4九角打とされた時、6七の金への当たりが気になるようなら
5八香と上がればいいし。

ただ、△3五角打とされたら、俺ならだけど、玉は逃げ場がないので、
▲4六歩ですかねー。その後将来的には、4八の銀を4七〜3六と動か
していくか、もしくは、▲3六歩とするかして、3五の角頭にプレッシャー
をかけるかなー。▲3六歩とした場合は、将来的には4八の銀を
〜3七〜4六と前線に出していきたいかなーと思う。
797名無し名人:2013/11/08(金) 05:41:59.18 ID:OU2BYcWH
>>530
本人の意図はともかく、他人にまったく興味がない小賢しい小娘にしかみえない
竜王に「環那さん、将棋界のこと全然知らないでしょう、ここ(会場)にいるみなさんのほうがたぶんずっと詳しいですよ?」といわれるだけはある
798名無し名人:2013/11/08(金) 05:43:15.00 ID:uXuUevSF
>>715
指し将棋はまだ断言できないけど
詰め将棋に関して間違いなく天才だと思うのは奨励会の藤井君
799名無し名人:2013/11/08(金) 05:45:48.90 ID:OU2BYcWH
>>407
たぶん免状、検定もうおわってるし
名人経験者と竜王経験者と理事の添え書きのあるキャンペーン(ただし四段以上)とかやってるから
それをここぞと宣伝するんじゃね
800名無し名人:2013/11/08(金) 05:48:48.67 ID:OU2BYcWH
>>447
囲碁の20代前半聞き手って地味に多いよ
たいてい院生くずれの女性インストラクターで棋士2世とか3世
801名無し名人:2013/11/08(金) 05:50:20.75 ID:8WSa0Q+c
>>789
▲7六香としたら、その後、△同銀▲同銀で、取られた香が
△6六香打され、将来的には、△3四角打やら△6五香やらで
先手の囲いが潰れるよ。
802名無し名人:2013/11/08(金) 05:50:25.90 ID:J3Gf7R05
>>798


                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,鰻, ‐-\           i   }
 |   i         /-=・=- -=・=-\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    プロの藤井先生          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
803名無し名人:2013/11/08(金) 05:51:19.82 ID:7rkgBrJs
>>788
もともとシンヤさんがサトシンだったが
シンイチが自ブログで「サトシンの〜」というタイトルを使ってるのが原因
4段昇段は言うまでもなく
電脳戦で注目浴びる前はサトシン=例のアレで間違いなかった
804名無し名人:2013/11/08(金) 05:52:29.99 ID:8WSa0Q+c
訂正

△3四角打(間違い)→ △3五角打 
805名無し名人:2013/11/08(金) 05:52:52.34 ID:In9/PtHI
竹部先生にはがっかりでした。
なんかとてつもない放送事故を起こして頂けるものと思っていたのに・・・

どうでしょう、ここはおひとつ千葉R子先生をお呼びなさっては、
解説はもちろん、時の人、H本八段で
806名無し名人:2013/11/08(金) 05:53:33.08 ID:dG0Uybxe
>>783
66歩が足りてない
57銀は99.9%ないね、他は何がきても不思議じゃない
本命は同じく59香
ここは先手大優勢みたいな書き込み多いけど、形勢はともかく実戦的にはもう後手勝ちやすい形になってると思う
それだけに明日名人が勝てばその強さの歴然とした証明になるはずだ
807名無し名人:2013/11/08(金) 05:55:18.65 ID:OU2BYcWH
>>524
伊奈川さんは医学生なんでしょ?大学やめないと無理じゃない?
808名無し名人:2013/11/08(金) 05:56:54.88 ID:NsetSSZp
▲7三馬△7六歩から手抜いて▲6四馬と飛車角交換に行ったらどうなるの?
809名無し名人:2013/11/08(金) 05:57:41.73 ID:In9/PtHI
すかし、49手目、7四香で先手勝ちにならないのか?
810名無し名人:2013/11/08(金) 05:59:12.16 ID:OU2BYcWH
>>549
山口さんは現代ゴシップには詳しいけど、歴史となるとどうかなあ。
まあ小説読むらしいし調べるの苦にしない人だから、実は詳しいのかもしれないが、
でもあの人もわたしがわたしがなところがあるから、知ってたら既にいろいろアピールしていそう。
811名無し名人:2013/11/08(金) 06:01:05.96 ID:6PIQeKhI BE:2111097964-2BP(0)

>>799
あの署名をリクエスト出来る免状って震災復興に名を借りた 森内竜王名人対策?
812名無し名人:2013/11/08(金) 06:01:15.81 ID:dG0Uybxe
>>808
飛車馬交換は堅陣の後手にとってそれほど痛くない
歩で銀とられるほうが激痛
813名無し名人:2013/11/08(金) 06:02:12.46 ID:5D3JhFRX
>>639
そんなんで調子狂うなら遠征すらできないだろうな
羽生、森内なんて厄年だから身内が死んでるだろうけど崩さない
おまえプロをなめてないか?
814名無し名人:2013/11/08(金) 06:03:57.67 ID:J3Gf7R05
嫁が出しゃばり過ぎると仕事に支障が出るの事実は
ソースは俺
815名無し名人:2013/11/08(金) 06:04:23.06 ID:In9/PtHI
>>792
そのとーり! 上田さんの欠点を尽く潰していった田丸さまこそ、最高の名誉9段
森下さまには、まだまだ出来ない芸の域
816名無し名人:2013/11/08(金) 06:06:04.65 ID:NsetSSZp
>>812
そうなのかありがとう
しかし7三のままだと馬が働かないなあ
817名無し名人:2013/11/08(金) 06:06:50.43 ID:9qWhh7PO
後手持ちが多いのが意外
やっぱりみんな攻めてるほうが楽しいからなのかな
森内名人は矢倉が崩れてからが強いから先手持ちです
66歩だと予想
818名無し名人:2013/11/08(金) 06:07:27.88 ID:6PIQeKhI BE:4925894887-2BP(0)

>>807
その割りには最近イベントとか出まくりなのは不思議やね
ちょっと前まで殆ど出なかったのに
819名無し名人:2013/11/08(金) 06:11:50.29 ID:OU2BYcWH
>>699
44とか45とかあたりじゃなかったかな
820名無し名人:2013/11/08(金) 06:13:16.11 ID:In9/PtHI
伊奈川さんは、体育会系の下っ端根性が凄いから、かなり上手な聞き手になるね
藤田から簡単にレギュラーTOPを奪える逸材

収入難の女流棋士にとって、ニコ生聞き手はおいしいお仕事っぽいね
稼ぎ次第では海外旅行とかにもいけてしまう
対局料よりも実入りがよさそう
821名無し名人:2013/11/08(金) 06:16:37.56 ID:OU2BYcWH
>>715
増田君……はその路線だと賞味期限過ぎてるから藤井君とかかね
個人的には古賀君にも注目してる
822名無し名人:2013/11/08(金) 06:20:07.55 ID:OU2BYcWH
>>749
山ちゃんの先駆みたいな変態序盤の人だったんだぜ
823名無し名人:2013/11/08(金) 06:23:43.41 ID:OU2BYcWH
>>774
いいこといった
824名無し名人:2013/11/08(金) 06:26:06.87 ID:OU2BYcWH
>>792
わかる
あのいなす感じがいいんだな
とするとニコ生初登場の女流は田丸先生に稽古つけてもらうくらいがちょうどいいのか?
825名無し名人:2013/11/08(金) 06:29:03.93 ID:VUsM+It6
将棋連盟の会長、田丸会長でもええような気がしてきた
826名無し名人:2013/11/08(金) 06:34:54.18 ID:aU3xOqnZ
>>814
たしかに囲碁の井山の嫁さんの伊緒ちゃんは全然でしゃばらないな
827名無し名人:2013/11/08(金) 06:41:15.79 ID:0BTv0jct
         τ::::::::::::ヽ
        /::ヘヘヘヘヘヘヽ
       /.:::/      │
       |::/  ...   ... │
       (al─( 丶)(ゝ )|)
            `´  | 
       .- ヽ ._⌒ .ノヽ
      /  l`` ヽ  ̄   '_」ヽ
    /    ゙、  /`-、ノ  l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'          ┼ヽ
    |     |      L.!   .|"|          d⌒)
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l           -|r‐、.
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|         ./| _ノ
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」            レ |
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]            __ノ
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久            糸冬
       |   /    `ヽ、_,)       ---------------
       ユこh       ` ´       制作・著作 NHK
       .| `'´j!
      ヾ=彳
828名無し名人:2013/11/08(金) 06:43:13.45 ID:UoaffmGw
>>825
流石にそこまでの求心力はないだろうなあ
ただ本来ひふみんポジの人が担うはずだった生き字引役が補填されるのは貴重だよね

事前調査、聞き手とのバランス、トークスキル、仕事への気合い、本人の楽しんでる感があるし
最新の研究や読みの瞬発力まで求めるのは酷だけど、2日制の一日目人員では最適クラスかも
829名無し名人:2013/11/08(金) 06:43:18.37 ID:0BTv0jct
封じ手の解答どこ?
教えて
830名無し名人:2013/11/08(金) 06:44:37.83 ID:jY67vkAs
66歩76歩73馬77歩成り同桂
これでも先手悪くなくね?跳ねた桂馬が銀当たりで
仮に54銀と逃げたら76桂と打って飛車を取れるが どう?
831名無し名人:2013/11/08(金) 06:50:15.81 ID:zt+758VK
田丸先生は失礼な言い方だが、見た目以上に感覚が若いよな
頭の回転も速いし、若い棋士との会話も対等に成り立つ 普通は自分が主導権を握ってしまうところなのに
会話の端々から見えてくる上品さもいい 長い間聞いていても疲れない
832名無し名人:2013/11/08(金) 06:51:27.60 ID:jY67vkAs
あ・・・同桂のとこで同金上がるとしないと銀が66に突っ込んでくるのか
でも同金上がるだと銀を逃げずに76歩か・・・駄目だわw
833名無し名人:2013/11/08(金) 06:51:45.20 ID:dG0Uybxe
54銀でなく66銀と攻められる
駒損してしまうと、先手の主張がなくなる
834名無し名人:2013/11/08(金) 06:52:21.09 ID:0BTv0jct
お前ら意外とジジイが好きなんだなw
835名無し名人:2013/11/08(金) 06:53:01.92 ID:E5KfpmIg
次スレはn番レスつけた人間が建てる、みたいなルールとくにないの?
836名無し名人:2013/11/08(金) 06:54:01.86 ID:0BTv0jct
あ、勝ちました
837名無し名人:2013/11/08(金) 06:56:57.82 ID:dG0Uybxe
>>835
将棋板は特にないっぽいな
今更加えても踏み逃げ続出しそうだし
838名無し名人:2013/11/08(金) 06:57:49.64 ID:0BTv0jct
900越えたら、誰かが立てろ!

わかったか!
839名無し名人:2013/11/08(金) 07:04:18.20 ID:sw08YKkq
>>829
一二三か旅館の金庫に
840名無し名人:2013/11/08(金) 07:06:41.23 ID:lhnSzzFR
ひふみんはいつもみたいに旅館のクロークに預けてるんじゃね
841名無し名人:2013/11/08(金) 07:06:54.37 ID:UoaffmGw
>>834
気品のあるジジイは羽生さんみたいな天才とハードボイルド系中年
また老アカギや升田先生みたいな破天荒おじさんの次に20代から30代半ばまでの男が憧れるポジションだからしゃーない
842名無し名人:2013/11/08(金) 07:12:09.71 ID:0BTv0jct
>>839
古畑任三郎を思い出した!
843名無し名人:2013/11/08(金) 07:26:14.57 ID:OU2BYcWH
>>834
豊川さんとか濃い人が続いたし、日曜の電王戦放送は酷かったし、
なによりかによりきょうが律儀先生だから、みんな無意識に癒しを求めてる。
844名無し名人:2013/11/08(金) 07:27:55.98 ID:zFHNBvZe
 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡     ' i  |   冗談は顔だけにしろ!
 ≡     _`ー'゙ ..|
  \  、'、v三ツ | 
    \     | 
     ヽ_    ノ  
       ,,r'´⌒ヽ             ,ィ
      /    ヽ       ri/ 彡
     /   i    ト、   __,,,丿)/           
    |    !     )`Y'''" ヽ,,/        τ::::::::::::ヽ       
     ! l   |   く,,   ,,,ィ'"        /::ヘヘヘヘヘヘヽ 
     ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         /.:::/      │    
     ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 ::::::::::|::/  ...   ... │
      Y'´          /    """''''〜--、丶)(ゝ )|)
      (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |   
       ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  |      
       ヽ      \  ̄""'''"" ̄    ヽ   ⌒ ノ-、
        ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /    ̄ ̄   `ヽ
         ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
          ゝ      !      /            ∀
           !     |      /   人     ヽ   ヽ
           |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
             |ノ    |      |  /    Y        ヽ
            {     |      |   j      )      ヽ 
            〈     j      ト-.|    /        
845名無し名人:2013/11/08(金) 07:28:55.41 ID:OU2BYcWH
>>828
かとぴんは自分の話しかせんからなあ
親友だったはずの山田令息の蕎麦屋も、直接面識のない森下先生が気にかけてるのに、かとぴんは触れたことがないんじゃないだろか。
846名無し名人:2013/11/08(金) 07:30:14.53 ID:zt+758VK
>>842

古畑「んふふふふ・・・加藤さん、あなたが封じ手を金庫に隠したこと、全てお見通しでしたぁ・・・」

加藤「そうですか・・・」
    
古畑「残念でした・・・。しかし何故こんなことを?」

加藤「初めは殺すつもりは無かったんです。私は普通に将棋を指すつもりだったんです。私は・・・60年近く棋士として対局を続けています。
   私はですね、名人にもなっていますけれども・・・、読売新聞社主催の以前の十段戦で、三度、十段になっています、ハイ。
   大山名人・十段を負かし、中原名人・十段を負かし、それに米長永世棋聖を負かし、三度十段になっています。
   わたくしとしましても、もっとも多く獲得したタイトルですので、読売新聞社様とは、非常に息が合っていると思います。
   ニコニコ生放送の解説をしまして、ニコニコ生放送の解説は私がやったときに、にじゅうまんにん! の将棋ファンが見たそうです。
   内容はですね、ひとことでいえば大熱戦。第2局も同じ戦型になりまして、これは私も経験がありますけれど、七番勝負などのタイトル戦では・・・」

古畑「んふー」
847名無し名人:2013/11/08(金) 07:38:28.08 ID:1ISulhye
59香で本当にいいのかな?
848名無し名人:2013/11/08(金) 07:41:30.24 ID:2BGnaeuQ
今日こそミラーやるんじゃろうのう。
849名無し名人:2013/11/08(金) 07:46:06.95 ID:sw08YKkq
525円くらいどこかで拾って来たら?
850名無し名人:2013/11/08(金) 07:49:12.29 ID:qszUw6EZ
人気棋戦はミラーは無しの方向で決まったんじゃないのかニコ将棋
どうもそんな気配を感じる
851名無し名人:2013/11/08(金) 07:49:12.93 ID:etslppnH
森内らしいのは▲5八香かな
▲5九香だと△4九角の筋が残るのが気になる

対して後手は△8六歩から手を作っていくのか
▲同歩と取ると△8八歩で▲同銀は△7六銀 ▲同金は△7六歩なので
放置して▲7三馬に△8七歩成▲同金の局面がどうか
852名無し名人:2013/11/08(金) 07:51:43.65 ID:hQONMGsG
森内らしい渡辺らしい展開ではあるのかね

森内は横綱相撲で受けきれるか
渡辺は細い攻めを繋げられるか
853名無し名人:2013/11/08(金) 07:53:48.13 ID:pi35zLlK
初日の封じ手も、2日目の封じ手開封もやらないとか…NHK使えねーな。
854名無し名人:2013/11/08(金) 07:55:13.19 ID:5u/wybzn
今日の竜王戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
855名無し名人:2013/11/08(金) 07:56:04.58 ID:sAwjymXv
タイムシフトなしをいってんのかと思ったら、また小銭けちる話かよw
小銭払ってゆっくりみればいいのにね
856名無し名人:2013/11/08(金) 07:57:40.75 ID:XTNG3ec7
>>846
うん、なんていうか、俺は好きだよ
857名無し名人:2013/11/08(金) 08:00:24.78 ID:sw08YKkq
>△7五歩▲同歩△6四飛は見たことのない攻め筋で、
>おそらく渡辺竜王はそれを研究段階で発見したのでしょう。それがすごいです。
よいしょも度が過ぎる。
竜王の攻めはこれからはじまる(予定)。まだはじまっても成功してもないのに
すごいだの「研究で発見した」だの、科学者かよ
便利なことば「研究で発見した」=PC将棋ソフトが発(ry
858名無し名人:2013/11/08(金) 08:06:04.16 ID:hQONMGsG
これからだけどここから攻め繋げて圧勝するようだと
よいしょしてもしたりないくらいでしょ
859名無し名人:2013/11/08(金) 08:07:10.95 ID:YQvCSrk6
寝過ごした。森内勝った?
860名無し名人:2013/11/08(金) 08:07:36.69 ID:cfcIFhbF
73馬なら渡辺勝ち
58や59香なら森内勝ちになる
861名無し名人:2013/11/08(金) 08:08:23.99 ID:etslppnH
こうしてみると森内の▲9六歩は端を広げたというより
△9五角を防ぐのが目的だったようだな
862名無し名人:2013/11/08(金) 08:11:31.75 ID:0BTv0jct
>>859
あ、勝ちました
863名無し名人:2013/11/08(金) 08:16:35.52 ID:xl4GRZYg
名人的に封じ手は79玉かな
864名無し名人:2013/11/08(金) 08:17:17.67 ID:8u7hvG7X
(´・ω・`)ジメジメの参考2図
△8六歩と突いてどうかとあるが▲3六歩が最強の応手
意味は▲5四桂〜▲3七桂の飛車取り
対して後手は△8七歩成▲同銀に
@△8八歩A△8八金B△8八角C△3五歩(単にもある)
8八歩か角だと手抜れて桂やられそう
しかし金そっぽに使うのは気がきかないが△8八金▲7六銀に△7二歩が打てる
(↑馬がどけば▲5四桂△4五飛から5五か8四に回れる)
あまり後手上手く行かない印象
▲3六歩△3五歩だとよく分からないがおそらく▲同歩
固い後手もここは嫌な所だが△3六桂も生じる
865名無し名人:2013/11/08(金) 08:19:01.97 ID:aSSJ3W97
トータル3時間ぐらいGPSに読ませた
お互いほぼ最善手進行
[327] ▲6六歩打△7六歩打▲6五歩(66)△7七歩成(76)▲同桂(89)△6五桂(73)▲6六香打△4九角打▲3八銀打△7七桂成(65)▲同金(78)△3八角成(49)▲同飛(28)△2七銀打▲3九飛(38)△4四飛(64)▲4六歩(47)△2八銀打▲8九飛(39)△1九銀成(28)
866名無し名人:2013/11/08(金) 08:20:21.55 ID:8u7hvG7X
↑(´-ω-`)5四じゃなく5六ですた
▲5六桂

(´・ω・`)もりーちさんのことだから▲4九香じゃない?
5筋香も▲7三馬も自信ないや
867名無し名人:2013/11/08(金) 08:20:51.52 ID:g7G8+Vgb
いけいけ、あきら!!

防衛、防衛、あきら!!

あ・き・ら!!
868名無し名人:2013/11/08(金) 08:22:01.40 ID:tVJSyl1E
渡辺は中盤で角銀丸損でもほぼ互角の形勢を保ってそこから攻め勝ったりしてるからな
本局も自玉は万全かつ総攻撃態勢も整えたので香損くらい何でもないという大局観か
封じ手が73馬か66歩なら寄せまで読み切っててもおかしくはない
869名無し名人:2013/11/08(金) 08:22:50.40 ID:fy1knYRD
皆さんおはようございます
今日もよろしくお願いします
870名無し名人:2013/11/08(金) 08:22:57.20 ID:hQONMGsG
急戦矢倉で森内が4連続ビンタするのか
渡辺が往復ビンタやり返すのかっていう
面白いシリーズになったな
871名無し名人:2013/11/08(金) 08:23:05.83 ID:8u7hvG7X
(´・ω・`)それか▲6六歩か
▲6六歩も自信ないなあ
捌かせちゃうのがねぇ
872名無し名人:2013/11/08(金) 08:26:07.15 ID:hnVj2b9z
また安食かよ・・・
873名無し名人:2013/11/08(金) 08:28:45.24 ID:zFHNBvZe
安食うぜえ
874名無し名人:2013/11/08(金) 08:29:26.36 ID:vNVQscS9
前夜祭の料理みたが、めちゃくちゃうまそうだな
875名無し名人:2013/11/08(金) 08:30:28.69 ID:8u7hvG7X
(´・ω・`)ジメジメの参考2図
△8六歩▲3六歩に△8七歩成▲同銀△8六歩もあるか
取ると△5七歩が悩ましい
876名無し名人:2013/11/08(金) 08:30:50.88 ID:WYqlkX4x
封じ手楽しみ
877名無し名人:2013/11/08(金) 08:31:41.69 ID:D2KyXU1G
>>465
亀レスだけど、藤田綾のURL
http://www.shogi.or.jp/player/joryu/huzita.html
が気持ち悪いな、なんでfujitaじゃないんだ…
878名無し名人:2013/11/08(金) 08:34:00.76 ID:qszUw6EZ
>>877
深浦もだな
なんで「fu」じゃないんだろう
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/hukaura.html
879名無し名人:2013/11/08(金) 08:34:07.26 ID:zt+758VK
>>877
それをいったら「山ぐchi」なのに「矢うti」なのも気になるw
880名無し名人:2013/11/08(金) 08:35:05.54 ID:sw08YKkq
アンチの執念すごいな
fとhの違いに突っ込んでる
881名無し名人:2013/11/08(金) 08:35:18.50 ID:qszUw6EZ
順序良く整理するための都合かね
写真下のローマ字表記は「fu」になってる
882名無し名人:2013/11/08(金) 08:35:58.42 ID:0/ORr44L
発音的にはhujitaのような気がする
883名無し名人:2013/11/08(金) 08:36:42.18 ID:X+VATvAW
ではそろそろ皆さん本気の封じ手予想をお願いします
▲73馬
884名無し名人:2013/11/08(金) 08:37:45.57 ID:zt+758VK
66歩
885名無し名人:2013/11/08(金) 08:40:05.90 ID:sw08YKkq
他所でやれや
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212786267

さああはじまるぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152238398

封じ手予想ヨーロッパ旅行など豪華プレゼント募集は
封じ手開封まで可能らしい
886名無し名人:2013/11/08(金) 08:42:20.63 ID:zt+758VK
今日はアリーナ最前列とってあじあじコメ連打して速攻でNG入りを目指します
887名無し名人:2013/11/08(金) 08:43:31.18 ID:QTknFNJP
え、いつもあじあじ〜ってコメしてるけどNGされてるのか
888名無し名人:2013/11/08(金) 08:47:23.95 ID:vNVQscS9
>>874
産地偽装してるよなあと思い直した
889名無し名人:2013/11/08(金) 08:47:33.08 ID:IKCY/TjV
今日は五冠の帝王か
890名無し名人:2013/11/08(金) 08:47:46.33 ID:zt+758VK
タイトル戦の最前列はコメ管理厳しいよ
プロが目にするんだから当然なんだが
俺なんか「綾ちゃんかわいい」で何回もぶちこまれてる
891名無し名人:2013/11/08(金) 08:49:37.86 ID:EN6LAGAt
封じ手予想あたったら欧州旅行プレゼントなの?
ちょっとまじでか
892名無し名人:2013/11/08(金) 08:50:30.17 ID:EN6LAGAt
米ビュ立ち上げてなにがNGになるか監視してみるか
893名無し名人:2013/11/08(金) 08:50:39.70 ID:Aev169jT
58香
894名無し名人:2013/11/08(金) 08:51:03.35 ID:EN6LAGAt
裏アリーナだった・・・
895名無し名人:2013/11/08(金) 08:51:52.06 ID:EN6LAGAt
昨日マイナス2万だったけど今日は-2000まで回復したわ
羽生の頃にはゼロになってるな
896名無し名人:2013/11/08(金) 08:51:52.40 ID:JP7aBUdn
封じ手予想 
▲5九香打

予順予想
▲5九香打△3五角打▲5八玉△7六歩打▲8八銀△8六歩▲7三馬
△8七歩成▲同銀△8八歩▲6六歩△同銀▲同金△同飛▲5七銀打
897名無し名人:2013/11/08(金) 08:52:33.30 ID:bgrHBXEJ
アリーナ前列取れた
何かあったら代わりに書いてあげますよ
898名無し名人:2013/11/08(金) 08:52:54.77 ID:E5KfpmIg
遅くても8:50:02には入れたはずだけどアリーナ267
今日は前節二日目と比べても人多い気がするな
899名無し名人:2013/11/08(金) 08:53:27.19 ID:jAvo+VDR
てか後手優勢なのか???まじかよ
900名無し名人:2013/11/08(金) 08:53:31.67 ID:wC6qlcC/
いよいよ渡辺の反撃が始まる!
901名無し名人:2013/11/08(金) 08:54:03.02 ID:K02COaRC
さぁ、ひふみんがなんかやらかすか〜〜。
ハラドキ。
902名無し名人:2013/11/08(金) 08:54:37.84 ID:xeA3oXwQ
モリピーは58香
903名無し名人:2013/11/08(金) 08:54:40.42 ID:Z9qFGwAw
テンプレのニコ生url間違ってるな
904名無し名人:2013/11/08(金) 08:55:19.59 ID:eHSb8JQf
うちのGPSちゃんは▲6六歩だったけど違うだろうなぁ
905名無し名人:2013/11/08(金) 08:55:42.07 ID:TrKbGEes
次スレ立てられなかったので、誰かよろしく
>>1のニコ生のURLは間違っているので>>2に修正で
906名無し名人:2013/11/08(金) 08:55:54.20 ID:OGHT5eIH
今日は朝からメール多いけど、昨日の放送で封じ手クイズかなにかやったの?
907名無し名人:2013/11/08(金) 08:56:03.76 ID:D2KyXU1G
>>881
ソートには都合いいもんね、なるほど
908名無し名人:2013/11/08(金) 08:56:11.32 ID:K02COaRC
ミラーってあるの?
909名無し名人:2013/11/08(金) 08:57:11.32 ID:DFhKOPI5
910名無し名人:2013/11/08(金) 08:57:08.86 ID:x2x6ZWlD
駒得だけど駒が働いていない先手は緩やかな流れにしたい。
封じ手は▲5八香だろう。
911名無し名人:2013/11/08(金) 08:57:42.66 ID:Y11MMSJK
合議制の人wwwww
912名無し名人:2013/11/08(金) 08:58:04.16 ID:TrKbGEes
ミラーはなし
BS中継のある棋戦はミラーないのはず
913名無し名人:2013/11/08(金) 08:58:21.68 ID:sw08YKkq
くっそおおおおおおおおお
裏アリーナだわ
914名無し名人:2013/11/08(金) 08:58:48.74 ID:0BTv0jct
915名無し名人:2013/11/08(金) 08:58:52.23 ID:qszUw6EZ
>>912
そういう基準なんですか
知らなかった
916名無し名人:2013/11/08(金) 08:59:29.36 ID:2tb+ao/f
アンチがー(笑)
917名無し名人:2013/11/08(金) 09:00:06.70 ID:wGajoEEh
やっぱり今局は駒が滑りやすいな
918名無し名人:2013/11/08(金) 09:00:18.33 ID:XTNG3ec7
>>914
アドレスの貼り方へたくそ
919名無し名人:2013/11/08(金) 09:00:19.29 ID:K02COaRC
>>912
ありがと。
追い出されたら困るなぁ。
日経じゃないし・・
920名無し名人:2013/11/08(金) 09:00:16.37 ID:9P6R1b8c
次スレ立てました
よろしくです

第26期竜王戦 Part42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1383868599/
921名無し名人:2013/11/08(金) 09:00:31.80 ID:C93WJ+IR
アリーナよりも立ち見の後ろの方の席が取りたい
無課金ユーザーなのでした
922名無し名人:2013/11/08(金) 09:00:37.73 ID:g/qZ1B30
>>909
5台で合議か
相変わらず最先端をいってるなー
923名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:04.53 ID:E5KfpmIg
>>920
あいしてる
924名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:11.87 ID:0BTv0jct
925名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:13.91 ID:6D8i5Qnu
ミラー無しかよ、オワタ
926名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:29.32 ID:lhnSzzFR
>>909
合議の人キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!
927名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:36.74 ID:MaFQ1mY4
普通に7三馬か
928名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:43.72 ID:Z9qFGwAw
森内読み切ったか
929名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:40.43 ID:pr7YAq9O
7三馬!?
930名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:41.91 ID:TrKbGEes
普通に73馬でしたね
931名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:47.22 ID:xeA3oXwQ
これが名人の手か
堂々
932名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:47.79 ID:0ekhWnur
これはもう森内?
933名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:57.61 ID:X+VATvAW
予想当たりました
勢いあるんです今の名人
934名無し名人:2013/11/08(金) 09:01:58.70 ID:sw08YKkq
73馬当たったたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
935名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:18.13 ID:pr7YAq9O
これなら何でこんなに長考したんだ
936名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:23.21 ID:xeA3oXwQ
森内自然流
937名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:41.58 ID:K02COaRC
これは一気に攻め合いで勝とうということかな。
前2局も切り替えがすごかった。
938名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:46.25 ID:0BTv0jct
普通すぎてワラタ
939名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:48.32 ID:Q9GGm77a
ソフトの形勢
今日の竜王戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
940名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:51.00 ID:zuPzxBcR
マジかよ
それだけは無いと思ってたのに
941名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:56.09 ID:HlG1Atrw
駒得は裏切らないがモットーの森下先生には今桂香損にまでなってしまった
この渡辺の差し回しはどう映るだろう
942名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:57.44 ID:x2x6ZWlD
強い手だなぁ
943名無し名人:2013/11/08(金) 09:02:57.30 ID:o7/JdC+f
これあかんやつや
944名無し名人:2013/11/08(金) 09:03:20.31 ID:K02COaRC
>>941
だよねぇ。
945名無し名人:2013/11/08(金) 09:03:28.85 ID:sw08YKkq
>>935
何か罠があると思って警戒してたのかな?
946名無し名人:2013/11/08(金) 09:03:43.88 ID:jY67vkAs
やっぱり でもこれで悪い理屈が無いんだよな
玉形の差以外は
947名無し名人:2013/11/08(金) 09:04:07.83 ID:K02COaRC
ナベの顔がみたかったな。
948名無し名人:2013/11/08(金) 09:04:05.97 ID:X+VATvAW
名人戦からずっとこんな感じだよ森内
ポイントでは全て強手!
949名無し名人:2013/11/08(金) 09:04:07.27 ID:7e+dPTVB
一目まず考えるのが▲7三馬なので

これで勝てれば何も問題ない手ではある
950名無し名人:2013/11/08(金) 09:04:20.64 ID:0BTv0jct
駒得
951名無し名人:2013/11/08(金) 09:04:22.22 ID:vNVQscS9
>>935
駆け引きでしょ
952名無し名人:2013/11/08(金) 09:04:26.52 ID:SPUjfSu3
いやあ▲73馬で勝ったら本当に名人強過ぎるとしかいえないわ
少なくとも並みのプロだと先手持って勝てない
953名無し名人:2013/11/08(金) 09:04:26.46 ID:MaFQ1mY4
駒得教義ハジマタ
954名無し名人:2013/11/08(金) 09:05:11.83 ID:K02COaRC
マジレスもなんだが、こんな恐い手
考えないと指せないでしょう。
ガキの昼休みじゃないんだから。
955名無し名人:2013/11/08(金) 09:05:31.79 ID:3N8jzUez
銀と飛車の活用の差もあるが桂もないんじゃなぁ
956名無し名人:2013/11/08(金) 09:05:37.34 ID:X+VATvAW
これが森内の覇気
957名無し名人:2013/11/08(金) 09:05:40.01 ID:FvRremzl
朝から駒得でワロタ
いきなり森下節全開だな
958名無し名人:2013/11/08(金) 09:06:01.60 ID:7q8QuL51
名人は優勢と思ってるのかな?
959名無し名人:2013/11/08(金) 09:06:10.57 ID:13em64ab
一番攻めを食らう手をさしてしまった
960名無し名人:2013/11/08(金) 09:06:25.83 ID:0BTv0jct
駒得至上主義

駒得原理主義

駒得最強主義
961名無し名人:2013/11/08(金) 09:06:27.21 ID:NvrFtuCm
この手にあんな長考したの?
後手優勢か
962名無し名人:2013/11/08(金) 09:07:11.56 ID:tkBPNS7h
俺には先手優勢に見えるけど
実際はどうなの?
963名無し名人:2013/11/08(金) 09:07:30.60 ID:z9u4uTMl
初っ端から殴り合いきた之
964名無し名人:2013/11/08(金) 09:07:38.22 ID:SPUjfSu3
おそらく△76歩▲88銀△56銀までは進むとして
次が▲66歩か▲66香か
965名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:02.04 ID:doHlwG7y
ソフト相手に指して、コマ損して勝てることってないからなw
966名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:05.33 ID:QnIr8e4C
森内名人は時間を使って日の手を指している受け切れると読み切っているな
森内名人優勢だろう
967名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:12.76 ID:0BTv0jct
とりあえず、無難な普通の封じ手をしておいて、一晩寝ずにじっくり考えた森内名人
968名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:08.48 ID:TrKbGEes
午前中で終わるかもしれない形になりそうな
969名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:13.64 ID:EwTgviLp
今くらいの局面が一番おもしろい
970名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:34.18 ID:rkkUAG54
桂香得で馬作ってこれで先手が悪いってどういうことだよ
971名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:41.43 ID:XyRLRE+s
>>935

これからは一直線で攻めになる。それは二日目の役目
972名無し名人:2013/11/08(金) 09:08:57.66 ID:13em64ab
ここで飛車取ったらダメ?
973名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:05.85 ID:o7/JdC+f
△14歩と▲96歩の分だけ後手有利
974名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:10.26 ID:6D8i5Qnu
どんどん進むな
975名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:26.48 ID:MaFQ1mY4
おいおい取ったぞ
976名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:39.12 ID:N2/z9kAi
うお、飛車取った
977名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:40.97 ID:C2D4OXhQ
73馬って事は名人相当自信有りだな
978名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:48.36 ID:5hzHdbdC
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
979名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:53.20 ID:FVb0ELS6
名人どんどん行くねえ
980名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:53.51 ID:PF3zGJ0w
>>972
むしろ自然じゃね
981名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:58.97 ID:dOkG/Z1C
強気だな
読みきってるのか
982名無し名人:2013/11/08(金) 09:09:56.12 ID:4BtaxEe+
最強の応手来た
983名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:07.54 ID:8bXqK9k5
こんなんで攻めきれるのか?
984名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:10.55 ID:R6n9JEFj
さすが森下先生や!
985名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:10.88 ID:TrKbGEes
2人とも読み通りなのか?
986名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:07.75 ID:doHlwG7y
「そうですかあ〜」

「……これは朝から」
朝からぼんやりしてるのはおまえだ!
987名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:11.84 ID:E5KfpmIg
昨日夕方のゆったりペースが嘘のよう
988名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:21.73 ID:ul/0GtGZ
後手の攻め駒3枚だし切れてるんじゃないかと思うんだが
さてさて
989名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:26.87 ID:OkRcDm5K
はやっ
990名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:22.69 ID:Z9qFGwAw
森内はどれだけ深く読んでるんだ?
991名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:23.19 ID:jY67vkAs
これで何が悪いんだと言わんばかりだなw
992名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:27.96 ID:X+VATvAW
強手!
993名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:29.65 ID:MaFQ1mY4
これは森内の研究内ということか
994名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:30.19 ID:0ekhWnur
朝から凄いなこりゃ
995名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:31.54 ID:0BTv0jct
飛車とったどー
996名無し名人:2013/11/08(金) 09:10:47.75 ID:0/ORr44L
うてぃ、読み切りの、
あ、勝ちますた?
997名無し名人:2013/11/08(金) 09:11:02.98 ID:tkBPNS7h
どう見ても先手優勢にしか見えないんだが後手に何か主張があるの?
998名無し名人:2013/11/08(金) 09:11:00.58 ID:FvRremzl
一晩考えられたんだからうっかりってことはないだろう
名人だし
999名無し名人:2013/11/08(金) 09:11:10.78 ID:+nYgWXbn
名人が勝つ
1000名無し名人:2013/11/08(金) 09:11:10.84 ID:D4FUJv+a
あと1時間で大勢判明じゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。