羽生善治応援スレ150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
棋士別成績一覧 羽生善治
http://homepage3.nifty.com/kishi/konki/1175.html
羽生善治データベース
http://www.rayraw.com/

前スレ
羽生善治応援スレ149
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1379537239
2名無し名人:2013/10/09(水) 22:25:00.01 ID:9NbIFu9B
羽生 善治(はぶ よしはる) 三冠(王位・王座・棋聖) (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 112回(歴代1位) 獲得合計 84期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座20期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖12期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回    うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 11回(歴代1位) 、最多勝利賞 13回(歴代1位) 、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位) 、 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 19回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約24億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦18連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
 デビュー以来、28年間連続で年度勝率6割以上(前人未踏・継続中)
3名無し名人:2013/10/09(水) 22:25:48.96 ID:9NbIFu9B
2013年度成績 10月9日現在

【順位戦】 3-0  A級4回戦 渡辺竜王(10/11 5回戦以降、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10/15 2回戦以降 谷川、深浦、佐藤康、久保、豊島)
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 丸山九段vs久保九段の勝者(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数30(1位) 勝数19(3位)11敗 勝率.6333 連勝4
4名無し名人:2013/10/09(水) 22:26:43.36 ID:9NbIFu9B
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
5名無し名人:2013/10/09(水) 22:28:35.28 ID:wgbsCP8R
   ____
       / ハブ \
     / ⌒  ⌒  \ 言っておきますがこれは>>1乙ではありませんよ?
    /  (●)--(● )   \
   |      __´___      |
   \ __   `ー'/
        ̄ ̄ ̄
6名無し名人:2013/10/09(水) 22:33:31.90 ID:D+UfkL1K
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段

…………………………………………………………………………………
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
7名無し名人:2013/10/09(水) 22:53:09.70 ID:MtMnm5b5
あげるよ
8名無し名人:2013/10/09(水) 22:55:30.54 ID:TQ+R0BtN
祝・150スレ目
9名無し名人:2013/10/09(水) 23:11:48.10 ID:Uz3DP7mQ
おにぎり屋の亭主になりそうもないな
10名無し名人:2013/10/09(水) 23:34:16.63 ID:2ZgFkhKK
羽生さんマジで過労で早死にしたりしないかな
嫁はちゃんと体調管理に気配ってるのかな
マー君嫁とかよりもマジで責任重大だと思う
11名無し名人:2013/10/09(水) 23:43:28.62 ID:V/v2eW8g
実質151スレ目w
12名無し名人:2013/10/09(水) 23:44:38.09 ID:FfbwHuw9
01(火)  ■■
02(水) 王座B
03(木)  ■■
04
05
06(日)  ■■→対局→■■
07(月)  ■■
08(火) 王座C
09(水)  ■■
10
11(金) A級
13名無し名人:2013/10/09(水) 23:53:41.97 ID:9NbIFu9B
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2013/09/84-1.html

しかも、王座戦スレで話見てググったら羽生さん、
明日夕方からは棋聖就位式イベントだっていうw
次の日竜王との対戦なのに
14名無し名人:2013/10/09(水) 23:59:16.54 ID:9NbIFu9B
>>10
自宅から直行と思われるイベントや棋戦の写真や映像だと
寝癖見ない事からして大丈夫そう、なんとなく
15名無し名人:2013/10/10(木) 00:04:58.77 ID:z6HgyzLs
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1027833-1381330298.jpg

祝・150スレ目って事で羽生世代の足跡を勝利数で。
2000年ちょいから、森内名人が目に見えて「勝たなく」なってきてるね。
それまで羽生、森内佐藤、郷田丸山各グループにまとまってたのに。
この頃から考え方を変えたか。
つうか羽生さんのロケットダッシュがそのままハイペースでここまでくるとはね。
50前後で史上初の1500勝はいくだろうね。
16名無し名人:2013/10/10(木) 00:07:08.89 ID:qrLWeYRK
その頃から名人のタイトルを持つようになったから
勝ち数を多く稼いでいた順位戦の勝ち数が減っているのがあると思う
17名無し名人:2013/10/10(木) 00:10:55.00 ID:qrLWeYRK
負けられない順


第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段 (タイトルがかかる大一番)
第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段 (負けたら棋王への挑戦権がなくなる大事な勝負)
第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者 (勝てば優勝となる勝負)

第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠 (雰囲気的にはいかにも大事だが負けてもまだ名人挑戦可能性は残る)
第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
18名無し名人:2013/10/10(木) 00:14:37.06 ID:3ylJu1Ll
糸谷や広瀬や豊島や中村太地や佐々木勇気や千田君が
どれだけ花を開かせるか、ハッキリ言って今は羽生世代に飲まれてる。
いや、渡辺にも勝ててない。羽生世代の活躍はまだまだ続きそうだ。
19名無し名人:2013/10/10(木) 00:53:12.51 ID:Gu0m+fJA
>>15
ワロタ
化けもんですわ
20名無し名人:2013/10/10(木) 01:35:44.11 ID:z6HgyzLs
>>16
でも名人戦で4勝稼ぐんなら、相殺で最大で5勝分。全勝は1度だけだから、もっと少ない。
言うほど順位戦がひびいているかは疑問。
前から少ない時は20勝台がたくさんある。
この3年の10勝台はあからさまなのか新世代対応をある程度捨てたせいなのか。

閑話休題

羽生さんは結構きっちり5年くらいで200勝積み増ししてるので、グラフで見やすい。
とりあえずは後5年弱で1400勝ちは到達予定。
衰えとかは明らかになってから再計算すればいい。
他の大棋士みてると、かなりの年齢まで勝利数は順調に積み重ねてる。
21名無し名人:2013/10/10(木) 03:23:18.41 ID:GcZRZbqm
>>1 乙祝・150スレ!
>>6 今月あと3勝くらい普通にしそうだなw
ところで
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1379537239/787
↑このあぼーん用っての誰か知ってる人いないの?
22敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/10/10(木) 03:33:57.97 ID:d5ywdSez
afz
23名無し名人:2013/10/10(木) 03:59:38.28 ID:1SYDLsW7
おつー
24名無し名人:2013/10/10(木) 04:52:46.85 ID:rhzuHCvQ
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(`・ω・´)ノ
25名無し名人:2013/10/10(木) 05:28:48.15 ID:I6QPtgUF
>>21
たしか角将には四つタイプというかモードがあって、とかいうやつじゃなかったかな?
26名無し名人:2013/10/10(木) 08:37:19.19 ID:njCHKPxS
羽生VS中村戦は、巨星・大山に突進する若武者・一二三のようだよ
歴史のプレイバックだ
27名無し名人:2013/10/10(木) 09:14:15.81 ID:CQ+Eg8UU
そして巨星・大山は中原にフルボッコにされるのであった
28名無し名人:2013/10/10(木) 09:37:42.07 ID:GpRjy2ZR
50までには永世七冠取れるといいな
29名無し名人:2013/10/10(木) 10:05:36.05 ID:XEhRAOdU
>>15
開始地点を合わせたグラフも見てみたい
30進撃のメガロドン:2013/10/10(木) 11:14:14.79 ID:lwmVS/hL
大山は48歳まで名人位を守り通して24歳の中原に負けた

羽生は・・・
31名無し名人:2013/10/10(木) 11:57:31.29 ID:YqHGEUaV
>>30

無職とお聞きしましたが本当ですか?
32名無し名人:2013/10/10(木) 12:08:00.85 ID:5w6dkNIQ
羽生のタイトル数推移
1989 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠 0冠   [竜王奪]
1990 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 0冠   [竜王失]
1991 0冠 0冠 0冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠   [棋王奪]
1992 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 1冠 2冠 2冠 2冠   [王座奪]
1993 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 4冠 5冠 5冠 5冠 4冠   [竜王奪・棋聖奪・王位奪・竜王失]
1994 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 5冠 5冠 5冠 5冠 5冠 5冠 6冠   [名人奪・竜王奪]
1995 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠
1996 6冠 7冠 7冠 7冠 7冠 7冠 6冠 6冠 6冠 6冠 6冠 5冠   [王将奪・棋聖失・竜王失]
1997 5冠 5冠 5冠 5冠 5冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠   [名人失]
1998 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠
1999 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠
2000 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 5冠 5冠 5冠 5冠 5冠  [棋聖奪] 
33名無し名人:2013/10/10(木) 12:08:34.35 ID:5w6dkNIQ
2001 5冠 5冠 5冠 5冠 5冠 5冠 5冠 4冠 4冠 4冠 4冠 5冠   [棋聖失・竜王奪]
2002 5冠 5冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 3冠 3冠 3冠   [王将失・王位失]
2003 3冠 4冠 4冠 3冠 3冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 3冠   [王将奪・棋王失・名人奪・竜王失]
2004 3冠 3冠 2冠 2冠 2冠 1冠 1冠 1冠 2冠 2冠 2冠 2冠   [王将失・名人失・王位奪]
2005 2冠 3冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠   [王将奪・棋王奪]
2006 4冠 4冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠   [棋王失]
2007 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 2冠 2冠 2冠   [王位失]
2008 2冠 2冠 2冠 2冠 2冠 3冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠   [名人奪・棋聖奪] 
2009 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠 4冠
2010 4冠 4冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠   [王将失]
2011 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 2冠 2冠 3冠 2冠 2冠 2冠   [名人失・王位奪・王座失]
2012 2冠 2冠 2冠 2冠 2冠 2冠 2冠 2冠 2冠 3冠 3冠 3冠   [王座奪]
2013 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠 3冠

全盛期は四冠以上を9年2か月維持した、1993年〜2002年(23歳〜32歳)
最後の五冠からは既に12年が経過。四冠未満の期間も4年1か月以上が確定し、1993年以降の自己ワースト記録。
34名無し名人:2013/10/10(木) 12:11:49.00 ID:CQ+Eg8UU
>>30
その大山の記録を軽く抜き去りタイトル戦85期獲得という偉業を達成
その記録は100期を超えると予想されまさに棋神と呼ぶにふさわしい
35名無し名人:2013/10/10(木) 12:54:22.36 ID:Am5fz3JH
大山は妖怪。
人間と比べたらあかん。
36名無し名人:2013/10/10(木) 15:11:31.10 ID:/vtcY7Zz
JT・王座戦と
ドキドキしながら棋譜再生したが、連勝していて良かった。
37名無し名人:2013/10/10(木) 16:27:20.87 ID:mBpG0O6O
今週は大変な3連戦だよなと思ってたけど、気づいたら
とりあえずは2勝して勝ち越せてるんだよね羽生さん、ホント嬉しい
38名無し名人:2013/10/10(木) 19:00:15.58 ID:gFmNYJFn
まあ、普通に衰えてる罠w
もう竜王名人の二冠を十年続けてくれさえすれば
いいよw
39名無し名人:2013/10/10(木) 20:05:29.38 ID:zQ3Hmukb
角将ロリコン犯罪者
40名無し名人:2013/10/10(木) 20:22:18.03 ID:n0bEuNAD
ああいうきわどい終盤が狙ってやってるのか衰えなのか
自分にはさっぱりわからない
41名無し名人:2013/10/10(木) 20:35:33.79 ID:f9Pmp2Pr
>>30
メガ魯鈍って、ものすごくバカだってこと?
さすがに自覚してるんだ
42名無し名人:2013/10/10(木) 20:53:10.82 ID:L2ZiH+bC
>>40
ああいうきわどい終盤の将棋は若い頃の方が圧倒的に多かったよ。

というのも、若い頃の羽生は序盤が下手でいつも作戦負けして劣勢になって
終盤で猛烈な追い込み→逆転という将棋がとにかく多かったから。
羽生=終盤の逆転術と言ってもいいぐらいだった。
43名無し名人:2013/10/10(木) 21:11:50.83 ID:QVYy1ti0
>>42
お前ニワカだろ
羽生の頭脳を出してた頃は序盤もすごかった
44名無し名人:2013/10/10(木) 21:14:00.03 ID:mvSG1xFm
>>17
妥当だが、JT杯と順位戦だけ逆だな
順位戦は勝てば名人戦出場がほぼ決まる
それだけでJT杯の優勝よりでかい
45名無し名人:2013/10/10(木) 22:18:39.23 ID:mBpG0O6O
データベース管理人さんのツイに就位式のお写真アップされてるね
シャッターのタイミングの関係ってだけかもだけど
心なしかやはり羽生さんお疲れのような…
羽生さんが抱えてるのは盃?盾?
絵的に若干シュールなんだけどw
46名無し名人:2013/10/10(木) 22:18:46.21 ID:WQOyXftz
井山君が名人戦で3勝1敗として自身初・史上二人目の大三冠に王手
自身が持つ記録の六冠同時保持にも再び復帰かという状況になった
羽生さんもまず王座を守りスタートラインに立ってほしい
47名無し名人:2013/10/10(木) 22:51:34.44 ID:0QX+gHBo
>>45
URL教えて下さい
48名無し名人:2013/10/10(木) 23:01:06.81 ID:aya1BjMI
羽生って既に30億以上は稼いでるよね、43歳でこれだけ稼いでるの凄いよね
プロ野球選手でもほとんどいないよな、これだけでも羽生の偉大さが分かるよね
49名無し名人:2013/10/10(木) 23:01:51.87 ID:mBpG0O6O
>>47
ツイッターのつぶやき検索で普通に“羽生さん”、(スペース開けて)“就位”と入力したら出て来ますよ^^
50名無し名人:2013/10/10(木) 23:14:46.06 ID:mBpG0O6O
>>47
もしくは>>1のデータベースサイトさん内の、
リンクページ最下段に貼られているリンクから
直接ご本人のツイ垢に飛んでみてください^^
51進撃のメガロドン:2013/10/10(木) 23:21:34.67 ID:lwmVS/hL
大山の記録と言えば

・死ぬまでA級
・59歳のタイトル保持者
・60代でNHK杯優勝
・63歳で名人挑戦
・66歳でタイトル挑戦
・名人13連覇
・名人18期

こんなとこかな

うーん、やはり羽生は大山の記録を超えられそうにないね
特に名人戦関連の記録で大山を超えることは不可能に近い
羽生が23歳で名人になった当初は大いなる期待を胸に羽生を応援していたものだが・・・

大山に比べたら羽生の記録はスケールが小さいね
どうしても小者臭が漂っちゃう
52名無し名人:2013/10/10(木) 23:22:56.26 ID:yIfpg0hb
今日はちゃんとハロワ行ったか?
53名無し名人:2013/10/10(木) 23:41:21.61 ID:Gu0m+fJA
>>33
>四冠未満の期間も4年1か月以上が確定し、1993年以降の自己ワースト記録。

なんかワロタ
54名無し名人:2013/10/10(木) 23:52:03.90 ID:1CTaYcJb
羽生の不調時期=大半の棋士の絶好調期
55名無し名人:2013/10/10(木) 23:54:50.29 ID:mBpG0O6O
産経さんに就位式記事来ましたー

将棋の羽生棋聖就位式「おもしろい将棋を指したい」
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/10/10/30habu/
56名無し名人:2013/10/10(木) 23:55:04.89 ID:AYk2+x69
いい年していまだに終盤力頼みじゃ困ったもんだ
これじゃあ名人戦に出てもまた森内になぶり殺しだね
57名無し名人:2013/10/11(金) 00:04:12.34 ID:FlCMnITY
ほほう
58名無し名人:2013/10/11(金) 00:04:42.17 ID:mBpG0O6O
今日は渡辺さんとの順位戦やね
中村さんとの死闘→就位式イベとお疲れだろうけど
羽生さん頑張って欲しい!
59名無し名人:2013/10/11(金) 00:10:04.71 ID:axOQK1OM
スケジュール過密の方が調子いいから困る
60名無し名人:2013/10/11(金) 00:17:46.98 ID:c2w9MQwt
6日 名古屋で対局とイベント →最終で東京へ
7日 東京→新潟→南魚沼へ移動
8日 南魚沼で対局
9日 南魚沼→新潟→東京 へ移動
10日 就位式
11日 東京で順位戦対局

息つく暇がない。この1週間、まともに将棋の勉強してないね。
12日あたりに1週間分の対局の棋譜とかまとめて目を通すんだろうな。
こういうのが続くと当面の成績に直接影響がなくても長期的には成績が低下する。
61名無し名人:2013/10/11(金) 00:27:55.58 ID:66M0QTnw
>>40
際どい戦いを全て衰えと見るのは違うもんなぁ
本来大差で負ける将棋を終盤力で逆転とか
勝つための最短ルートがギリギリだっただけとかあるから

まぁ逆転将棋は昔からの羽生らしさだよね
62名無し名人:2013/10/11(金) 00:51:38.55 ID:wyxXCrW/
>>55
頼むから、強い将棋といってくれ
63進撃のメガロドン:2013/10/11(金) 01:10:01.53 ID:4C09ob6E
逆転勝ちしか出来ないのは将棋の造りが薄いからだよ

俗に言うサーカス将棋、邪道将棋だよね

こうした将棋は別格タイトルでは決して通用しない

では別格タイトルで通用するのはどういう将棋か

それは大局観に優れ、序中盤で有利な態勢を築き上げそのまま寄りきる将棋だよ

これを造りが骨太の本格王道将棋と言う

将棋の造りが薄っぺらで本格王道とは程遠い羽生将棋が別格タイトルで通用しないのは当たり前の話なのだ
64名無し名人:2013/10/11(金) 02:02:14.62 ID:66M0QTnw
今月は面白いなww
太地との王座戦に加え渡辺戦が二回も見れるし
65名無し名人:2013/10/11(金) 02:47:12.69 ID:CLVztEeu
>>62
強いとかそういう段階はもう終えてるから仕方ない
66名無し名人:2013/10/11(金) 03:01:04.54 ID:WrqdEu5g
1000勝時の勝率
順 棋士名 勝 敗 持 勝率
1 羽生善治 1000 373 1 0.728
2 大山康晴 1000 455 2 0.687
3 中原 誠 1000 485 3 0.673
4 谷川浩司 1000 532 3 0.653
5 米長邦雄 1000 657 0 0.604
6 加藤一二三 1000 671 1 0.598
7 内藤國雄 1000 752 0 0.571
8 有吉道夫 1000 843 0 0.543

獲得タイトル数
1:1位:羽生:85(現役)
2:2位:大山:80
3:3位:中原:64
4:4位:谷川:27(現役)
5:5位:米長:19
6:9位:加藤:8(現役)
7:17位:内藤:4
8:28位:有吉:1
67名無し名人:2013/10/11(金) 03:05:40.34 ID:uYq0dxTR
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




68名無し名人:2013/10/11(金) 03:22:00.30 ID:cJQ65Hmr
>>66
一人だけ勝率変わってないメガネがいてワロタ
69名無し名人:2013/10/11(金) 03:56:52.69 ID:WrqdEu5g
【1000勝時の勝率 】
1 羽生 373敗 0.728
2 大山 455敗 0.687
3 中原 485敗 0.673
4 谷川 532敗 0.653
5 米長 657敗 0.604
[参考(2013/10/9)]
渡辺:457勝213敗 0.6821
森内:835勝471敗 0.6394

【獲得タイトル数】
1:1位:羽生:85(現役)
2:2位:大山:80
3:3位:中原:64
4:4位:谷川:27(現役)
5:5位:米長:19
[参考(2013/10/9)]
渡辺:12(現役)
森内:11(現役)
-----------------------------
最終予想
<1000勝時勝率>
1. 羽生、2.大山、3.中原、4.渡辺、5.谷川、6.森内
<獲得タイトル数>
1. 羽生、2.大山、3.中原、4.渡辺、5.谷川、6.米長
渡辺は中原・谷川クラス、森内は米長クラス
かな。谷川と森内は羽生の影響を受けまくってるけど。
70名無し名人:2013/10/11(金) 06:12:08.84 ID:hk6wJJn6
今日勝てばvs魔太郎は勝ち越し?
71名無し名人:2013/10/11(金) 07:01:28.41 ID:zragtDU/
データベースサイトさんによると
羽生さんの、対渡辺さんの今日までの対戦成績は
通算51対局 25勝 26敗 2 千日手 だそうっすよ
なので今日勝てばタイじゃないかな

でもそのへん気にしだしたら正直羽生さん負けフラグになりそうで怖いんでw、
とりあえず渡辺さん相手に良い将棋指して勝って欲しいって事だけを自分は願ってる
あとこないだの中村さんと、今日の渡辺さんの指し回しがどう違うのか、
自分の目にどう違って見えるのか、そこを見るのも凄い楽しみ
72名無し名人:2013/10/11(金) 07:36:24.66 ID:uNxUlmdJ
低段無タイトル無優勝なら高勝率は意味があるがw
名人竜王の二冠のみで5年出来れば10年続けば
言う事なしw
73名無し名人:2013/10/11(金) 07:50:46.09 ID:U2Vir6NI
今日は絶対に勝って欲しい。勝てば渡辺竜王に早くも星二つさになる。名人挑戦に圧倒的に近づく。渡辺竜王との対戦成績も五分五分になるし良い事づくしだ。今日の勝利はでか過ぎる。
74名無し名人:2013/10/11(金) 08:04:30.40 ID:wL5CoicN
ここ一番で渡辺に負けるのが善治クォリティーw
75名無し名人:2013/10/11(金) 08:14:54.69 ID:9avMX6pg
まだここ一番じゃない
勝ったな
76名無し名人:2013/10/11(金) 08:35:19.97 ID:2/TVhrft
>>60
長期的な観点から言えばこれでも以前よりは忙しくないと思う
羽生さんにとっては対局がいちばんの研究の場だという生活が昔からだしさ
もちろん年を取って体力が落ちてるだろうから体調面はすごく気がかりだけどね
普通のサラリーマンでも40過ぎてちょっとしたくらいでいきなり大病したり弱る人が多い気がする
まぁスポーツ選手と同じで一般人より自分の衰えを早くから自覚する職業だから無理しないようにしてると思いたいけど
77名無し名人:2013/10/11(金) 09:05:41.63 ID:GDgDxgeq
若手の頃や七冠前後の時期を除けば、年間70〜75局を超えるようになると
翌年、ガタっと成績が降下することが多かった。
最近は、年間65局を超えると翌年はダメという感じになってきている。
羽生さんも、齢には勝てないかな?
78名無し名人:2013/10/11(金) 09:09:26.61 ID:GDgDxgeq
>>71
羽生の負けには「クリックミス負け」があるので実質タイだよ。
まだまだ勝ったり負けたりの繰り返しが続くんじゃないの?

55局までは羽生と指し分けの対戦成績を維持した深浦の記録を渡辺が抜きそうな気配。
79名無し名人:2013/10/11(金) 09:16:42.01 ID:Q5GbMnop
まずは、戦形が注目だ。
80名無し名人:2013/10/11(金) 09:24:09.69 ID:6S8SKiB0
今日勝てば名人戦挑戦が8割方確定ってことでおkですか
81名無し名人:2013/10/11(金) 09:28:09.09 ID:GYy4Wyyr
教師「森内にフルボッコに遭うところまでが順位戦です」
82名無し名人:2013/10/11(金) 09:35:07.31 ID:GDgDxgeq
>>69
29歳時点での通算勝率を比較したらだいたい予想がつくと思うけど。

29歳の年度までの通算勝率の比較
羽生 0.745
中原 0.734
大山 0.731
渡辺 0.682 (2013年10月10日現在)
森内 0.681
佐藤 0.669
谷川 0.668

43歳の年度までの通算勝率の比較
羽生 0.722 (2013年10月10日現在)
大山 0.711
中原 0.676
谷川 0.653
佐藤 0.639
森内 0.636 (2013年10月10日現在)
83名無し名人:2013/10/11(金) 10:07:22.06 ID:hEwqbZhd
今日勝てばまた挑戦だな
他を捨てて名人に全てをかけてる森内は鬼だったが
今回は竜王戦があったりするからな、ぜひ挑戦してほしい
84名無し名人:2013/10/11(金) 10:13:57.73 ID:zrsuhBxi
あかん渡辺がこのまま失速してしまうとまた羽生が7冠とってしまうw
85名無し名人:2013/10/11(金) 10:17:59.94 ID:BJn9rrg2
羽生の順位戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
86名無し名人:2013/10/11(金) 11:08:13.51 ID:66M0QTnw
>>81
せんせー!それはもう既に名人戦だと思いまーす
87名無し名人:2013/10/11(金) 11:43:55.92 ID:zBIau8/d
渡辺の今期成績教えて?
88名無し名人:2013/10/11(金) 12:15:00.46 ID:2/TVhrft
いつかは羽生森内の順位戦を見ることになると思うけどそれはそれで寂しい
89名無し名人:2013/10/11(金) 12:23:00.94 ID:jdInO/6p
【悲報】竜王の研究にはまってハブちゃん昼食前に終了w
90名無し名人:2013/10/11(金) 12:24:17.19 ID:GDgDxgeq
>>85
更新されていないと思ったら、午後まで外出中なのねw
91名無し名人:2013/10/11(金) 13:22:56.24 ID:W+7cPRWo
羽生の右桂香はお陀仏かもしれないけど、
渡辺の高跳びした桂も間違いなく取れる駒だし、
まだまだ勝負はわからんよ。
92名無し名人:2013/10/11(金) 14:45:30.53 ID:ffadi/qK
素人の早漏形成判断とか何の意味もない
93名無し名人:2013/10/11(金) 16:14:52.93 ID:hUJOk7qh
>>84
角将涙目ww
94名無し名人:2013/10/11(金) 16:57:21.43 ID:Ui0okYiC
64歩は52銀があるからどうだったか
95名無し名人:2013/10/11(金) 17:23:24.71 ID:OK8swqib
羽生のわけわからん指し回しって一見すると素人がやけくそで無理攻めしている
のと区別つかないけど、一応つながるからな攻めが。
96名無し名人:2013/10/11(金) 18:43:50.93 ID:smXth8U1
詰将棋から入った棋士は細い攻めを好むんだろう
持ち駒ピッタリ使って勝つのが快感みたいな
97名無し名人:2013/10/11(金) 18:57:54.55 ID:opJiUbWw
先輩方順位戦どんな感じでしょう?
98名無し名人:2013/10/11(金) 19:12:00.14 ID:zragtDU/
この時間、ここより実質実況になってる順位戦スレ見た方がいいかも
とりあえず夕休明け再会直後の自分の今の心境は(((゚Д゚)))こんな感じ
99名無し名人:2013/10/11(金) 20:06:23.40 ID:WNRZ9QXx
>>82
大山も43の時勝率7割を維持してたのか・・・
やっぱS級棋士は凄いわ。
S級と呼べるのは羽生と大山のみ。渡辺とは格が違うわ。
100名無し名人:2013/10/11(金) 20:14:22.06 ID:q0OsOoVx
>>99
大山は50代でも最多対局最多勝の常連だからな

1979年 (大山王将 56歳)       *将棋連盟会長 在任期間(1977〜1988年)
年間最多局数:大山王将 (74局)
年間最多勝  :大山王将 (53勝)

1975年 (大山棋聖 52歳)
年間最多局数:大山棋聖 (73局)
年間最多勝  :大山棋聖 (48勝)

1974年 (大山棋聖 51歳)
年間最多局数:大山棋聖 (75局)
年間最多勝  :大山棋聖 (48勝)
101名無し名人:2013/10/11(金) 20:31:13.71 ID:8F1cqbQO
>>63
メガ魯鈍って、大バカ者ということだよね
結構自分のことわかっているじゃん
102名無し名人:2013/10/11(金) 21:31:16.09 ID:NLfiK2y7
89 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/10/11(金) 12:23:00.94 ID:jdInO/6p
【悲報】竜王の研究にはまってハブちゃん昼食前に終了w
103名無し名人:2013/10/11(金) 21:54:37.78 ID:zragtDU/
やったー!
羽生さんおめ!
104名無し名人:2013/10/11(金) 21:55:41.59 ID:hUJOk7qh
>>67
オネシャス!
105名無し名人:2013/10/11(金) 21:56:08.52 ID:5y8LWQ0A
ついに対魔太郎勝率5割きたー!
106名無し名人:2013/10/11(金) 21:57:37.28 ID:wyxXCrW/
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
107名無し名人:2013/10/11(金) 21:57:48.20 ID:41o+9/uo
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段

…………………………………………………………………………………
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
108名無し名人:2013/10/11(金) 21:58:17.59 ID:wyxXCrW/
>>107
もういい加減、何勝したらどうたらこうたらは、下らないと思わないのか?
109名無し名人:2013/10/11(金) 22:00:05.34 ID:41o+9/uo
対渡辺明
2002 ○
2003 ○●●○○
2004 ○
2005 ●
2007 ○
2008 ●○〇〇●●●●●
2009 ●○
2010 ●●●○○●●○
2011 ●○●●●○○
2012 ●○○○●●○●○●●
2013 ○○●〇〇○

  通算26勝26敗
110名無し名人:2013/10/11(金) 22:01:07.58 ID:t0Nn0SUQ
2013年度成績 10月11日現在

【順位戦】 4-0  A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10/15 2回戦以降 谷川、深浦、佐藤康、久保、豊島)
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 丸山九段vs久保九段の勝者(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数31(1位) 勝数20(3位)11敗 勝率.6451 連勝4
111名無し名人:2013/10/11(金) 22:03:12.38 ID:xotI/d/O
ブーハー名人挑戦決定か
112名無し名人:2013/10/11(金) 22:03:37.22 ID:YWnIMfcU
おめ。急に終わったね。
113名無し名人:2013/10/11(金) 22:04:17.19 ID:fgEIBNTn
羽生さんに勝ち越しているのは豊島君だけか…。
勝利おめでとう!
114名無し名人:2013/10/11(金) 22:05:47.95 ID:Bl67Qaet
正直名人取っても取らなくてもどっちでもいいから竜王あと1期だけおねがい
115名無し名人:2013/10/11(金) 22:06:28.19 ID:U2Vir6NI
この勝利はデカイ。名人挑戦も濃厚に早くもなったし、完全に渡辺竜王への苦手意識は消えた。あとは最近全く相性が悪くて勝てる気がしない森内名人対策をきちんとやって欲しいな。
116名無し名人:2013/10/11(金) 22:09:47.16 ID:qW0sYzL6
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | <あ、来年も頼むぞ
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o`||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
117名無し名人:2013/10/11(金) 22:11:40.90 ID:tubAE5YA
羽生と4戦以上戦って、勝ち越してる棋士がいないという現実
118名無し名人:2013/10/11(金) 22:12:43.39 ID:wyxXCrW/
>>117
もうすぐ森内が抜くと思う。
119名無し名人:2013/10/11(金) 22:13:33.48 ID:OVHF61u4
>>113
順位戦スレに貼ってあった

羽生が負け越している棋士
1-2 淡路仁茂
1-2 小倉久史
1-2 豊島将之

0-1 長谷部久雄 ※引退
0-1 坪内利幸 ※引退
0-1 佐藤義則
0-1 東 和男
0-1 長沼 洋

指し分け
26-26 渡辺明
3-3 脇 謙二
1-1 菅井竜也
1-1 飯野健二 ※引退
1-1 前田裕司
1-1 小坂 昇 ※引退
1-1 佐藤大五郎 ※引退


脇先生と五分の星なの知らなかったわ
120名無し名人:2013/10/11(金) 22:15:24.33 ID:aSQlVt86
おにぎり屋亭主はまだまだ先だね
121名無し名人:2013/10/11(金) 22:17:12.86 ID:A7yuW4G5
89 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/10/11(金) 12:23:00.94 ID:jdInO/6p
【悲報】竜王の研究にはまってハブちゃん昼食前に終了w
122名無し名人:2013/10/11(金) 22:18:15.91 ID:2/TVhrft
名人戦挑戦決定おめでとうございます
123名無し名人:2013/10/11(金) 22:18:41.01 ID:7GVLzc6Z
177 名前:名無し名人 sage 投稿日:2013/10/11(金) 21:58:12.34 ID:BVISSxyT
6日 JT杯準決勝 竜王を撃破、名古屋→最終で東京へ
7日 東京→新潟→南魚沼へ移動
8日 王座戦第4局 千日手指し直しの激闘を制する
9日 南魚沼→新潟→東京へ移動
10日 棋聖就位式
11日 順位戦 竜王に完勝 ←いまここ


これマジ?
124名無し名人:2013/10/11(金) 22:19:46.58 ID:Jhavfesj
ここ10年二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光

森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生←3年連続フルボッコ
2014 名人戦 ○森内 4-0 羽生←new
125名無し名人:2013/10/11(金) 22:21:32.54 ID:36/UoAxX
  /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   \   / |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ

26-26・・・・・・・・・・
126名無し名人:2013/10/11(金) 22:22:10.95 ID:tubAE5YA
>>118
現在123戦66勝57敗
名人戦で4−0二年連続やっても抜けない
127名無し名人:2013/10/11(金) 22:22:13.61 ID:Bl67Qaet
>>125
頭ずらすなよw
128名無し名人:2013/10/11(金) 22:23:26.59 ID:wyxXCrW/
>>126
最初の50戦くらいはダブルスコアーだったのに・・・
129名無し名人:2013/10/11(金) 22:24:05.31 ID:tubAE5YA
>>118
いや抜けるなw
負けも増えるのか
130名無し名人:2013/10/11(金) 22:27:49.38 ID:Jhavfesj
渡辺は結局、名人に挑戦すらできない雑魚だったか

森内>>>羽生>>>渡辺

これが3強の棋力序列
131名無し名人:2013/10/11(金) 22:28:45.77 ID:qzQPqeNZ
森内名人でも3期連続挑戦は逆立ちしても無理
ぶっちゃけ名人の価値なんてその程度なんだよね
132名無し名人:2013/10/11(金) 22:30:58.03 ID:IIeQqNra
2人の棋士人生通してみればさすがに渡辺が勝ち越してるでしょ
年齢差あるんだから
133名無し名人:2013/10/11(金) 22:31:02.37 ID:UmXjaoHB
王座戦の激闘で脳細胞が活性化されたな
134名無し名人:2013/10/11(金) 22:31:03.86 ID:zragtDU/
>>123
昔からの羽生さんファンの人にとっちゃこのスケジュールでも勝ち続けるのが
もしかしたら羽生さんの通常運転で何ら驚く事でもないのかも知れないけど、
自分なんかから見たら年間ほぼ同じトップ10の面子同士で争ってて、
しかもこんな感じの予定表の中勝ち越せてる状況ってのは(しかももう何年も)ただただ驚愕
当たり前だけど将棋って毎回両者とも同じ駒の位置、同じルールでスタートするゲームなのにさあ…

しかし今週かなり心配したけど終わってみたら全勝とかほんと良かったと思うし、羽生さん改めて凄い
135名無し名人:2013/10/11(金) 22:34:48.15 ID:qHJ41Ldd
>>134
6日については対局後、20000人のファンとの握手会もこなしている
136名無し名人:2013/10/11(金) 22:39:04.77 ID:uQGwjCLO
>>128
嘘乙
50戦時点 28-22 .560
60戦時点 32-28 .533
137名無し名人:2013/10/11(金) 22:43:06.77 ID:Jhavfesj
>>131
森内名人なら余裕

A級順位戦9戦全勝して名人になったのは森内名人のみ

森内名人の順位戦26連勝はぶっちぎりトップ記録

羽生じゃ逆立ちしても無理w
138名無し名人:2013/10/11(金) 22:44:30.34 ID:hUJOk7qh
34戦時点なら
23-11で
ダブルだった
139名無し名人:2013/10/11(金) 22:45:10.96 ID:i5ufGTAF
20000人は盛りすぎw
140名無し名人:2013/10/11(金) 22:45:15.35 ID:zragtDU/
>>135
桁ひとつ増えとるw
141名無し名人:2013/10/11(金) 22:50:24.73 ID:pDfVyjCW
次の名人戦で
森内竜王名人 対 羽生五冠
とかいうことになってたりしたらおもしろいな
142名無し名人:2013/10/11(金) 22:59:59.95 ID:hUJOk7qh
>>141
空前の熱狂も有り得るな
143名無し名人:2013/10/11(金) 23:00:36.01 ID:Jhavfesj
渡辺はもうおしまい

森内名人に竜王を取られて終了
名人になったことがないから引退後の序列も低い

森内羽生>>>>>>>渡辺
144名無し名人:2013/10/11(金) 23:08:26.87 ID:cpcYi8eo
とりあえずオメだが名人挑戦は確定でもなんでもないから浮足立たずにいきたいね
残り5局も残っているのでまだまだ、調子を落とし3-2や2-3で行く可能性もある
それにしても勝ったのはもちろんよかった

当面はやはり王座戦だなあ
3冠か2冠かの差は大きいからな
今はいいムードだが一発勝負、負けて2冠になれば一気に落ち込むことになる、踏ん張りどころだ
145名無し名人:2013/10/11(金) 23:09:04.30 ID:SZk3wAV9
また羽生さんが名人挑戦か
もういい加減にこのカードばかり飽きたわ
まあ竜王戦で竜王VS名人の一戦があるからいいけど
146名無し名人:2013/10/11(金) 23:09:37.29 ID:uYq0dxTR
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




147名無し名人:2013/10/11(金) 23:10:31.99 ID:wv3KyaEQ
そろそろ冬のタイトルが欲しい
148名無し名人:2013/10/11(金) 23:11:56.13 ID:POKOWiD5
>>147
王将戦ですね
149名無し名人:2013/10/11(金) 23:12:19.92 ID:zragtDU/
>>144
同意ですわ
150名無し名人:2013/10/11(金) 23:16:16.29 ID:3Vq6RzV8
森内・太地と比べて楽勝すぎないか?
どうした魔太郎?
151名無し名人:2013/10/11(金) 23:17:57.30 ID:uYq0dxTR
>>104
(^ω^)ノ シャス。乙。


(^ω^)ノ 羽生先生、おめでとうございます。!
152名無し名人:2013/10/11(金) 23:18:58.74 ID:SZk3wAV9
14歳も年下で対戦成績互角とかあきらは大山中原羽生ほどの器ではなさそうだな
よくて谷川さんクラスかな
153名無し名人:2013/10/11(金) 23:19:58.02 ID:hUJOk7qh
>>146>>151
どうもー!
154名無し名人:2013/10/11(金) 23:21:26.72 ID:Bl67Qaet
>>146
おい
155名無し名人:2013/10/11(金) 23:24:14.74 ID:Jhavfesj
今年渡辺に
5−1で勝ち越してる羽生に
5−1で勝ち越してる森内名人
神すぎるな

2013年戦績 ● 渡辺 1-5 羽生○
2013年戦績 ● 羽生 1-5 森内○

森内>>>羽生>>>大山≧中原=谷川>>>渡辺
156名無し名人:2013/10/11(金) 23:34:55.53 ID:OK8swqib
その森内から渡辺は竜王をとったんだから、渡辺>森内>羽生>渡辺となるな。
157名無し名人:2013/10/11(金) 23:35:45.67 ID:N8I9pmnX
ID:Jhavfesj

こっちでも大活躍だなw
158名無し名人:2013/10/11(金) 23:59:41.39 ID:zragtDU/
一応誘導
強さ議論的なやつはこっちでどうぞ

【大山】歴代名人強さ議論スレPart 2【羽生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1337603107
159名無し名人:2013/10/12(土) 00:12:47.85 ID:8bwV6ohc
>>154
??
160名無し名人:2013/10/12(土) 00:13:08.36 ID:wBQnP1rW
羽生さんてどんなプロポーズしたんだろう
161名無し名人:2013/10/12(土) 00:19:52.46 ID:2G8AGbJ8
千日手指し直しのようなプロポーズに決まっておろう
162名無し名人:2013/10/12(土) 00:20:11.28 ID:pNZGAVZM
>>146
これからも応援頼むぜ
163進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 00:20:21.31 ID:RfSDSl1p
今日も薄っぺらいサーカス将棋で渡辺から勝ちを盗み取ったようだね

王座戦が終わってからは暇だから渡辺の別格タイトル棋戦での将棋を見学するといいよ

本当の頂上決戦を見せ付けてやろう。いくら安っぽい雑魚タイトルや棋戦で勝ちを積み上げても無意味

真の頂上タイトルは竜王戦なのだ!そこで挑戦者の名人森内を圧倒する

かつての大山と中原の頂上決戦を思い出させる。羽生は指をくわえてみていればいい
164進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 00:22:48.62 ID:RfSDSl1p
>>152
それダウト。前人未到のウルトラビッグタイトルの永世竜王を渡辺は持っている
これは大山の偉大な成績に匹敵する偉業。羽生みたいに雑魚タイトルいくら積み上げても意味がない
165名無し名人:2013/10/12(土) 00:24:33.76 ID:dsPXELZY
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績 10月12日現在

丸山 16-07 .6957
郷田 19-09 .6787
羽生 20-11 .6452
森内 14-08 .6364

佐藤 09-08 .5294
先崎 05-05 .5000
藤井 08-10 .4444
166名無し名人:2013/10/12(土) 00:24:44.19 ID:f8Rq9ZH4
>>163
パソコン・携帯持ち込み禁止になってから全敗の人がいますが、なにか?
167名無し名人:2013/10/12(土) 00:25:12.13 ID:+qD5iuMx
馬鹿だな。大切な名人挑戦がかかっているA級順位戦を雑魚扱いかよ。渡辺竜王を評価しているなら、名人挑戦すらなれない腑甲斐ない部分も、ちゃんと叩けよ。言ってる事が矛盾だらけなんだよ。
168進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 00:26:00.43 ID:RfSDSl1p
王座戦は前座戦に名前を変更したほうがいいと思う

ウルトラタイトルの竜王戦の前の前座という扱い。もちろん主役は渡辺

前座の羽生は主役の渡辺を盛り上げるための役割
169名無し名人:2013/10/12(土) 00:26:08.29 ID:JRIPT49j
今日の勝ちは構想勝ちだからサーカス将棋という批判は的外れやな。
170名無し名人:2013/10/12(土) 00:26:53.60 ID:pNZGAVZM
は〜い皆さん
メガちゃんをからかってはいけませんよ〜
171名無し名人:2013/10/12(土) 00:28:14.74 ID:JoQLWssp
>>161
わけわからんw

しかしプロポーズもだけど、家ん中で何着てるのかとか
そういうどーでもいい事がこと羽生さんとなると俄然気になるw
羽生さんて学校体育時以外にジャージとか着たことあるんだろうか
あと短パンとかジーンズとか
172進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 00:29:41.68 ID:RfSDSl1p
>>167
僕の理論に矛盾はない。馬鹿は羽生ヲタのお前。順位戦は長いだけの凡棋戦

名人戦というプラチナチケットを手に入れるための棋戦なのにごまかしがきく1日制という矛盾

こっちのほうがはるかに問題だよ。だから羽生は森内に名人戦で惨敗する

ウルトラタイトルの竜王戦ならもっと悲惨なことになるだろうね
173名無し名人:2013/10/12(土) 00:31:52.02 ID:U1oN+W8S
今年度のなべちゃんが負けすぎてメガキチガイが発狂してるなw
174進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 00:32:42.74 ID:RfSDSl1p
>>169
構想なんてまったくない目くらまし将棋。通常運行だよこれ。ちょっとずつちょっとずつ騙す

羽生の常套手段で手馴れてる。棋力なんて関係ない。雑魚棋戦だから通用する手

この負けで渡辺の格が下がることはない。渡辺の分の格まで羽生が一人で格下げ食らう

羽生の完全一人負け状態。渡辺は何も気負うことなくウルトラタイトルの竜王戦に臨める

羽生はただお膳立てをしたにすぎない。勝てばなんでもいいというわけではないということを渡辺に再認識させた
175名無し名人:2013/10/12(土) 00:34:44.93 ID:+qD5iuMx
持ち時間六時間で誤魔化しが効くって将棋を知らない馬鹿確定だな。名人挑戦者より竜王挑戦者の方が実力が無い変な挑戦者を排出した。A級順位戦のシステムで勝ち抜けない渡辺竜王に問題があるだろ。システムのせいにして責任転嫁かよ。情けない負け犬の遠吠えだな。
176名無し名人:2013/10/12(土) 00:35:19.71 ID:CPzfPyTu
バカだから論理破綻してることに気付かない。このクズのスレ汚しにはウンザリ。
177名無し名人:2013/10/12(土) 00:35:34.58 ID:JoQLWssp
渡辺さんて形勢不利と判断したら
無駄なあがきっつうか割とそういう泥臭い粘りみたいのしないタイプなんだね
淡白というか

でもニコ生解説とか見てたらキャラに合ってるというか
そういう棋風なのもなんか納得というかw
178名無し名人:2013/10/12(土) 00:36:17.45 ID:JoQLWssp
どうでもいいけど
よっしはるの人除けばコテはもちろん
アゲてるやつはたいがいアゲ荒らしor煽りだよね
単発ID多いし
179進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 00:36:36.78 ID:RfSDSl1p
こちらとしてもまったく心の動揺がないし気持ちは竜王戦にすべてに向かってる

今日の羽生の勝ちはまったく架空のものとしか思えない。それぐらいの出来事

相手に傷一つ負わせることもできない勝利ほど虚しいものはないね。虚無だよこいつの将棋は

恐らく終局後の渡辺の態度を見て羽生もつまらない将棋をしてしまったと自省してると思う

これからウルトラタイトルの竜王戦の前座戦こと王座戦があるのに。惨敗して2冠で渡辺時代がすでに見えている
180名無し名人:2013/10/12(土) 00:37:22.42 ID:JoQLWssp
と言う訳で予定貼り
おにぎりコピペが必要な方は貼り直しヨロ^^

◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
181名無し名人:2013/10/12(土) 00:38:36.06 ID:JoQLWssp
あと再度誘導(無駄とは知りつつも^^;)

強さ議論的なやつはこっちでどうぞ

【大山】歴代名人強さ議論スレPart 2【羽生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1337603107
182名無し名人:2013/10/12(土) 00:43:58.39 ID:TKWv6rJZ
昨日の順位戦  羽生vs渡辺の 棋譜どっかにないかな? 
183名無し名人:2013/10/12(土) 00:44:26.90 ID:JoQLWssp
更新してくださってた戦績も貼り

2013年度成績 10月11日現在

【順位戦】 4-0  A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10/15 2回戦以降 谷川、深浦、佐藤康、久保、豊島)
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 丸山九段vs久保九段の勝者(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数31(1位) 勝数20(3位)11敗 勝率.6451 連勝4
184名無し名人:2013/10/12(土) 00:45:22.64 ID:JoQLWssp
>>182
順位戦スレのログ見たら貼ってあるんじゃないかな?
最後まであるかどうかは解らないけど、
途中何度か貼られてた気がする
185名無し名人:2013/10/12(土) 00:52:46.72 ID:GoLeGWXF
>>179
あれ、まだ生きていたの?
186名無し名人:2013/10/12(土) 00:54:48.82 ID:twj0MMFL
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲7七角 △6二銀
▲6八銀 △5一金 ▲6九玉 △7四歩 ▲5九金 △7三桂
▲4八銀 △6五桂 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △4四角
▲3六飛 △2八歩 ▲6五歩 △2九歩成 ▲7七桂 △8二飛
▲6四歩 △1九と ▲6三歩成 △同 銀 ▲7三角 △8一飛
▲6四歩 △5四銀 ▲6六桂 △4五銀 ▲6三歩成 △3六銀
▲同 歩 △8九飛 ▲5八玉 △6六角 ▲6七歩 △8四角
▲同角成 △同 飛 ▲7三角 △8一飛 ▲7二銀 △5四角
▲6五桂 △6二歩 ▲8一銀不成△6三角 ▲7一飛 △6一桂
▲9一角成 △9九飛成 ▲7三桂不成△同 桂 ▲同 馬 △6一桂
▲6三馬 △同 歩 ▲7二銀成
まで81手で先手の勝ち
187名無し名人:2013/10/12(土) 00:55:20.14 ID:IxL9KQKW
>>182
棋戦:第72期順位戦A級4回戦
先手:羽生善治 三冠
後手:渡辺明 竜王

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲7七角 △6二銀
▲6八銀 △5一金 ▲6九玉 △7四歩 ▲5九金 △7三桂 ▲4八銀 △6五桂
▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △4四角 ▲3六飛 △2八歩 ▲6五歩 △2九歩成
▲7七桂 △8二飛 ▲6四歩 △1九と ▲6三歩成 △同 銀 ▲7三角 △8一飛
▲6四歩 △5四銀 ▲6六桂 △4五銀 ▲6三歩成 △3六銀 ▲同 歩 △8九飛
▲5八玉 △6六角 ▲6七歩 △8四角 ▲同角成 △同 飛 ▲7三角 △8一飛
▲7二銀 △5四角 ▲6五桂 △6二歩 ▲8一銀不成△6三角 ▲7一飛 △6一桂
▲9一角成 △9九飛成 ▲7三桂不成△同 桂 ▲同 馬 △6一桂 ▲6三馬 △同 歩
▲7二銀成
まで81手で先手羽生の勝ち
188名無し名人:2013/10/12(土) 00:56:03.57 ID:twj0MMFL
ついでに3回戦の羽生マジックも

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △8五歩  ▲7七角  △3四歩  
▲8八銀  △3二金  ▲3八銀  △7七角成 ▲同 銀  △4二銀  
▲4六歩  △7二銀  ▲3六歩  △3三銀  ▲1六歩  △1四歩  
▲4七銀  △6四歩  ▲5八金右 △6三銀  ▲6八玉  △4二玉  
▲7九玉  △5二金  ▲7八金  △5四銀  ▲8八玉  △3一玉  
▲6八金右 △7四歩  ▲9八香  △7三桂  ▲9九玉  △2二玉  
▲5六銀  △4四歩  ▲6六歩  △6五歩  ▲同 歩  △同 桂  
▲6六銀  △8六歩  ▲同 歩  △6四角  ▲6五銀右 △4六角  
▲1八飛  △6五銀  ▲同 銀  △8七歩  ▲7七銀  △2七銀  
▲1七飛  △6七歩  ▲同金直  △2八角成 ▲7四銀  △8一飛  
▲3五歩  △2九馬  ▲6三銀不成△同 金  ▲7二角  △6九銀  
▲7九金  △8六飛  ▲同 銀  △4七馬  ▲7七飛  △7八歩  
▲6八金上 △7九歩成 ▲同 飛  △5八馬  ▲8八歩  △5五桂  
▲5八金  △6七桂成 ▲6九飛  △7八金

△8六飛 マジック
189名無し名人:2013/10/12(土) 00:57:58.52 ID:/1xOwtK7
メディアの露出度とかもあるけど蓋を開けてみれば賞金とか格とかどうでもよくて
新進気鋭の中村太地くんが今度こそはと本気でとりにきてる王座がタイトル戦で一番盛り上がるとか皮肉なものだね

次の最終局、もちろん羽生さんには勝って欲しいけど
ここまで来たらどっちが勝っても無粋なこと言わず称賛したい
190進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 01:07:46.05 ID:RfSDSl1p
>>189
盛り上がってないよまったく。一番盛り上がるのは名人戦と竜王戦

つまり別格ビッグタイトル。他は前座雑魚タイトルに過ぎない。別格だから別格タイトル

しかも今年はもう一つの別格タイトル保持者の森内名人との竜王戦だから注目が凄い

雑魚タイトルホルダーの羽生は慎ましく前座を務めればそれでいい。何も期待してない

大地が勝ったら盛り上がるし、そういう意味で羽生は勝利すら求められてない。前座以下の扱い
191名無し名人:2013/10/12(土) 01:11:50.14 ID:GoLeGWXF
また、自分が採用面接で言われたことを書いているね、メガバカさん
192名無し名人:2013/10/12(土) 01:12:22.66 ID:bcYNo2eP
>>190
キチガイのように書き込んでるなw
193名無し名人:2013/10/12(土) 01:13:16.03 ID:TKWv6rJZ
>>186>>187
あるがとう^^ さっそく 棋譜並べてみるよ
194名無し名人:2013/10/12(土) 01:16:33.31 ID:GoLeGWXF
>>192
キチガイのように、じゃなくて、キチガイなんだよ
195名無し名人:2013/10/12(土) 01:16:34.56 ID:p75A56FE
>>160
羽生に限らず棋士が女を落とす為に本気で頭使ったら凄そうだな
196名無し名人:2013/10/12(土) 01:16:43.75 ID:rjCRqdcJ
羽生は神
197進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 01:18:02.58 ID:RfSDSl1p
もっとも名人戦は別格タイトルの中でもスーパータイトル

竜王戦が別格タイトルの中でも最上級のウルトラタイトルなのでやっぱり凄い

雑魚タイトルはオブラートに包めばノーマルタイトルとも言えなくもないがやっぱり前座に過ぎない

いくら若手と羽生で面白くなろうが別格タイトルでの頂上決戦を見せると簡単に色褪せてしまう

進撃の世界と同じで残酷な世界。弱者は自尊心を持つことすら許されない。前座は所詮前座
198名無し名人:2013/10/12(土) 01:21:25.56 ID:rjCRqdcJ
羽生はレジェンド
199名無し名人:2013/10/12(土) 01:26:22.81 ID:GoLeGWXF
そして、10年以上失業中の誰かさんは前座以下
200名無し名人:2013/10/12(土) 01:26:42.66 ID:JoQLWssp
相手してる人は荒らしさんの自演っすか?
あとコテだけじゃなく単発荒らしも呼び込むので
荒らす意図が無いのであればこのスレ的には
サゲ進行が望ましいと思います
(まあスレの状況からして言うだけ無駄だとも思ってますがw)
それと、荒らしさんじゃないのであれば
スレが進んだら予定等貼っておいて下さいまし
201名無し名人:2013/10/12(土) 01:27:22.79 ID:JoQLWssp
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
202名無し名人:2013/10/12(土) 01:29:32.66 ID:GoLeGWXF
>>200
死んだと思ったらまだ生きていたみたいだから、少しは相手してやらないとかわいそうだろ
まあ、もうやめておくけど
203名無し名人:2013/10/12(土) 01:29:36.30 ID:JoQLWssp
2013年度成績 10月11日現在

【順位戦】 4-0  A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10/15 2回戦以降 谷川、深浦、佐藤康、久保、豊島)
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 丸山九段vs久保九段の勝者(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数31(1位) 勝数20(3位)11敗 勝率.6451 連勝4
204名無し名人:2013/10/12(土) 01:30:43.91 ID:JoQLWssp
>>202
他所のスレでも活発みたいだからここで心配する必要もないと思われ…
205名無し名人:2013/10/12(土) 01:31:41.97 ID:JoQLWssp
無駄だと思いつつ一応誘導w
強さ議論的なやつはこっちでどうぞ

【大山】歴代名人強さ議論スレPart 2【羽生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1337603107
206名無し名人:2013/10/12(土) 01:33:03.95 ID:TKWv6rJZ
今棋譜再現してきたけど、

渡辺さん突然81手目で投了とか、

負けを見切るの早いね
207名無し名人:2013/10/12(土) 01:49:01.02 ID:8bwV6ohc
>>205
同じ内容を複数回貼り付けるのも十分邪魔だと思うが・・・・
208名無し名人:2013/10/12(土) 01:52:20.16 ID:JoQLWssp
>>206
並べるの早いw
でもやっぱ解る人から見てもそうなんすね>渡辺さんの諦め(見切り)の早さ
そのあたり羽生さんや、先日の中村さんなんかとは対照的なような

>>207
とりあえずリロって表示される100レスごとが
区切りかなと思って自分は貼付けるつもりでいるけど
もっと緩いペースで良ければそうします
209名無し名人:2013/10/12(土) 02:38:25.43 ID:lweDBw0E
勝率なんだかんだでもう6割4分かよぉ
210名無し名人:2013/10/12(土) 03:00:06.29 ID:SxNmkUEt
94角で粘る手があるんだけどそれには84角が絶好の切り替えし。
94角以外に粘る手がない。それも84角を打たれたらさらに形勢に差が出る。

という事で投了、という判断。
「がめつい流」渡辺明は自らが精神的ダメージを深く負うような負け方を嫌うので
悪くなって逆転不可能と判断すれば時間がいくら残ってようが投了する。
対羽生戦は打ちのめされるような精神的深手を負って負けるパターンが他の棋士は多く
その後の対局にも影響が出るような負け方をする。
渡辺はそれを嫌っているという訳だ。負けるときはダメージが最小限になるような負け方を選ぶ。
「ロスカット」した負け方。勝った時の利益確定は大きく。負けた時のロスカットは最小限。
これが「がめつい流」渡辺明の戦い方。
211名無し名人:2013/10/12(土) 03:03:39.21 ID:SxNmkUEt
負け方にも「損」「得」があるという事を、それを論理的に分かっている事が渡辺のかしこいところ。
212名無し名人:2013/10/12(土) 06:04:22.46 ID:x50i6HK6
それが渡辺の強さなのかもしれないけど、
それでも俺は木村一基の方が好きだな
213名無し名人:2013/10/12(土) 07:18:00.76 ID:twj0MMFL
>>208
丸山と同じ体質だな。研究将棋・スペシャリスト型に多いよ、こういうのは。
古い世代だと青野先生あたりがそうだもんね。
例外は深浦ぐらいかな。彼だけは負けることがわかっていてもしつこく粘るw
214名無し名人:2013/10/12(土) 07:22:35.94 ID:IWi5IfIX
昨日の順位戦、竜王は後手横歩の秘策をぶつけてきたんだろうね。
序盤の定石外れ以降の差し回しをみればよくわかる。ほとんど時間つかってないし。
実際、打ち角で自飛車とのクロス攻撃が可能となり、且つ相手の飛車まで引き篭りにする、という完璧な策だったと思う。
ところが、羽生さんが長考の末に36飛を指した後、明らかに手の流れが変わったよね。
いくら手数が掛かるとはいえ、と金を作らせた上に桂香をただ取りさせる手抜きなんて予想してなかったろう。
結局は端のと金、使いどころのない桂香、そういったマイナス面を織り込む大局感の勝利だったと思う。
竜王にしてみれば、竜王戦では名人が横歩誘導に乗らないのは計算済みなんで、使い道のない策を羽生さんに使ったんんだろうけど、
それを上回った羽生さんが見事だったね。
215名無し名人:2013/10/12(土) 07:27:07.99 ID:GoLeGWXF
>>210>>211
逆だな
ダメージを負うぐらい徹底して戦わないから、いつまでたっても今一歩の状態が続いているんだよ
216名無し名人:2013/10/12(土) 07:51:07.15 ID:JoQLWssp
>>210-211
ほんとにそういう事思ってそう、てか言いそうw>渡辺さん

しかしそんな風にカッコよさげに書かれると
大抵予定カツカツ、毎局全力投球と思われるうちの羽生タソが
アホの子みたいに思えてくるから困るw

>>213
丸山さんや深浦さんが羽生さんと指すのは自分また見た事ないんだけど、
そういや丸山さんはニコ生の解説だったかで羽生さんに
「わりと粘らない感じ」みたいに言われてたような
でも中村さんも王座戦じゃかなりガッチガチの研究将棋派?な印象自分は受けたけど
彼は例外的に粘るタイプな気がした、羽生さん辛勝の2・4局目を見る限り
217名無し名人:2013/10/12(土) 07:59:32.48 ID:twj0MMFL
>>216
というか羽生は毎局が「手抜き」なんじゃないの?
とっておきの作戦を準備しているわけじゃないし、いつも相手の作戦を受けてばかりで
作戦負けすることも多いし。

終盤大激戦になること多いから、全力つくしてやっているような錯覚してしまうだけのことで。
勝っているからいいものの、ちょっとプロとして情けない気がするわ。
218名無し名人:2013/10/12(土) 08:05:13.07 ID:twj0MMFL
>>216
いやそれは誤解。
丸山だって渡辺だって勝てる将棋だったら、最後までしぶとい将棋をする。
負けそうな将棋ではあっさり簡単に土俵を割るという意味だよ。

太地の場合も、負けそうな将棋で粘ったわけではなくて、優勢な将棋だったんだから。
あそこまで壮絶な戦いになったのは、逆転を狙った羽生の凄まじい粘りと、
それを阻止しようとする太地の必死の頑張りということじゃないの?
219名無し名人:2013/10/12(土) 08:14:17.75 ID:/SY8NdBv
>>201
今月は棋王戦と王将リーグまでやるかもな。
220名無し名人:2013/10/12(土) 08:29:27.44 ID:tuCDSElV
>>217
棋界一のハードスケジュールで研究将棋なんてやってたら
成績の方が情けないことになるわw
221名無し名人:2013/10/12(土) 08:30:03.32 ID:JoQLWssp
>>217-218
ふむふむ
解らなくもないけどでも

>ちょっとプロとして情けない気がするわ。

これはないっしょさすがに(^ω^;)
羽生さんの知名度と活躍が無かったら自分もここまで将棋に興味持つ事無かったし
羽生さんは持てる能力の全てを尽くして将棋と、将棋の普及とに打ち込んでると思うけどねとマジレス

>>219
ほぼ毎週コンスタントに羽生さんの棋譜もしくは対局中継があるのはほんとに有難いわ
月後半ムチャなスケジュールにならなきゃいいけど
222名無し名人:2013/10/12(土) 08:47:06.75 ID:QuToQN6c
>>108
半年ROMってから書き込みしような
223名無し名人:2013/10/12(土) 08:56:16.79 ID:J2r6EHLw
>>180
おにぎりコピペ、うざいんだよ。ないこの表を今後推奨!
224名無し名人:2013/10/12(土) 08:57:46.63 ID:J2r6EHLw
>>222
おにぎりコピペのことだよ。わからんのか?
225名無し名人:2013/10/12(土) 08:59:12.78 ID:IWi5IfIX
123 :名無し名人:2013/10/11(金) 22:18:41.01 ID:7GVLzc6Z
177 名前:名無し名人 sage 投稿日:2013/10/11(金) 21:58:12.34 ID:BVISSxyT
6日 JT杯準決勝 竜王を撃破、名古屋→最終で東京へ
7日 東京→新潟→南魚沼へ移動
8日 王座戦第4局 千日手指し直しの激闘を制する
9日 南魚沼→新潟→東京へ移動
10日 棋聖就位式
11日 順位戦 竜王に完勝 ←いまここ

こんな日程が春から続けば、研究する暇なんてまずないでしょ。
若干日程い余裕があるとすれば、近年は1月〜3月かね。
それに、研究の成果は自らが繰り出す新手だけじゃないでしょ。
研究で駄目だし喰らい、日の目をみなかった新手もあるだろうし、その事前研究で実戦で相手が出した新手に勝つこともある。
後は相手の棋風にあった対策なんかも研究テーマだろうね。この棋士ならこの局面ではこう指す、ならばこちらの最善手は?、とかね。
226名無し名人:2013/10/12(土) 09:00:26.71 ID:JoQLWssp
>>214
最初に六5に桂指されてから、右下でと金作ってゴチャゴチャやられてる間は
生きた心地がしなかった自分は
振り返ったら羽生さんが44手目に6四歩指したあたりから
風向き変わってきたのかなと

>>224
自分が貼らしてもらうときはつけないようにします>おにぎりコピペ
227名無し名人:2013/10/12(土) 09:03:02.28 ID:JoQLWssp
>>225
その日程コピペだけで他所でスレ立ってたw気がするけど
個人的には6日のとこに握手会2000人も入れて欲しかったしw
228名無し名人:2013/10/12(土) 09:03:05.45 ID:J2r6EHLw
>>226
みんなで駆逐しよう!
229名無し名人:2013/10/12(土) 09:03:46.64 ID:AE5JQdJK
おにぎりコピペ、俺はあっていいと思うけど
長いこと親しまれてきたネタだし

そこまで拒絶反応起こすほどのもんか?
230名無し名人:2013/10/12(土) 09:17:00.22 ID:twj0MMFL
おにぎりコピペは定番で伝統
はるかにうざいのは荒らし。
おにぎりコピペは荒らしのゴミの山の中での癒しのようなものw
231名無し名人:2013/10/12(土) 09:18:59.84 ID:JoQLWssp
うーん、でも良く思わない人がいる限り入れないほうが良いんじゃ…
自分もROMってた頃から見てて
ネタとしては面白いと思う部分も確かにあるけど、
やっぱり単月の勝利数だけを取って羽生さんが
とやかく言われるのはファンとしては残念な部分もある
その手の語り口は荒れる原因にもなるし
232名無し名人:2013/10/12(土) 09:21:09.10 ID:eTonKgqK
>>214
あの飛車切り〜と金すごかったね。
飛車取ったらと金作られてやられるとか、竜王もさすがに面喰らったろう。
あんな手をその場でひねり出されたら、研究組も立つ瀬がないわな。
233名無し名人:2013/10/12(土) 09:28:49.14 ID:ZKHyAB+U
>>71さんレスありがとうございます。
昨日一日見に来られなかったもんで、
お礼が遅くなってすみません。

ついでに、私はおにぎりコピペ好き派。
あれがついてないと何か物足りない。
継続希望。
234名無し名人:2013/10/12(土) 09:29:08.10 ID:aV8iqZ7n
>>232
飛車を銀で取らせる間に5三にと金作って勝つって名人戦第4局の焼き直しやね
あんな手をその場でひねり出されたら、さすがに羽生さんも面喰らったんだろうな
235名無し名人:2013/10/12(土) 09:31:51.52 ID:AE5JQdJK
>>231
気持ちはわかる。けど、良く思わない人がいる限り、っていうんじゃ何も書き込めないよ

今月は羽生さん調子悪かったな。がんばれ!とか、おにぎり屋はまだまだ遠いなwとか
楽しめる利点もあると思うのだけれど。ネタってそういうものだし

おにぎりコピペがあろうとなかろうと羽生応援スレは荒れるんだし、気にせず貼っていいと思う
236名無し名人:2013/10/12(土) 09:34:45.90 ID:tXeUZWM3
羽生さん握手会なんてあったの 俺も握手してもらいたい
羽生さんに抱いてもらいたい
237名無し名人:2013/10/12(土) 09:35:44.79 ID:QuToQN6c
たった一人の気が狂った老人に振り回される必要なし
くだらんとか好き嫌いとかの価値観は強要するものではない
おにぎりいれたければ入れるといいし、見たくなければNGすればいいだろ
238名無し名人:2013/10/12(土) 09:40:41.43 ID:JoQLWssp
うーん
おにぎりコピペ問題困ったなあ
まあ自分が貼らせてもらう時は様子見て…て感じっすかね
ありバージョンと無しバージョンと2レス分貼るかw

>>237
>たった一人の気が狂った老人に振り回される必要なし

ちょwその言い回しが怖いんだけど!(^ω^;)
239名無し名人:2013/10/12(土) 09:50:03.60 ID:J2r6EHLw
>>230
何が定番だよ。一部の奴がやっているだけ。おれは不快以外の何ものでもない
240名無し名人:2013/10/12(土) 09:51:22.77 ID:J2r6EHLw
>>237
老人と決めつける段階で、貼る資格はないと思うよ。
241名無し名人:2013/10/12(土) 09:51:26.48 ID:6UhI2UP5
不快にならせるようなものはテンプレに入れるべきじゃないと思います
242名無し名人:2013/10/12(土) 09:52:40.32 ID:QuToQN6c
いやあ、今日も羽生スレ平常運転
243名無し名人:2013/10/12(土) 09:55:58.15 ID:cATIt/TK
自演乙としか言いようがないなw
244名無し名人:2013/10/12(土) 09:58:28.99 ID:JoQLWssp
うーん、気にし過ぎと言われても、
そもそもこのスレ自体角将氏が始祖という経緯があるぐらいなので
住人の中にも荒らし上等ぐらいに思ってる人もいるかも知れない
そう考えると、やっぱり自分はなるべくまともな
羽生さん応援スレとして機能してもらいたい側なんで、
なのでもし自分が予定貼るタイミングに巡り合わさったら
一応おにぎりコピペは入れない方向で行きますわ
もしアカンかったら後で皆さんでしれっと貼り直してやって下さいまし
245名無し名人:2013/10/12(土) 09:59:39.62 ID:J2r6EHLw
何勝したらおにぎりがどうだとか、下らないと思わないのか?

その一点なんだよ。下らないことを毎回やられたら、不快だと思わない?

それがわからないのが全くわからない。

笑いのネタとして、全然つまらない。



1行開け、誰かさんのを真似してみた
246名無し名人:2013/10/12(土) 10:00:07.55 ID:x5JVZHGH
>>243
自演乙と決めつける時点で、張る資格はないと思うよ
247名無し名人:2013/10/12(土) 10:01:33.22 ID:uqHXKtV1
>>239
> おれは不快以外の何ものでもない

自分のことよくわかってるじゃないか
248名無し名人:2013/10/12(土) 10:02:32.28 ID:vRvVtcvH
おにぎりコピペは伝統だしねー
俺は好き
まずそんな成績がありえないという自信の現れだし
249名無し名人:2013/10/12(土) 10:02:41.60 ID:x5JVZHGH
おじいちゃん、とりあえずもちつけ
250名無し名人:2013/10/12(土) 10:06:53.19 ID:JoQLWssp
構わない人と構う人と、その時々で2バージョン貼ったらいいじゃん
そして何気に最も落ち着くべきは>>236のような
251名無し名人:2013/10/12(土) 10:25:15.26 ID:LF/2Gtwi
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

これワザと負けたん?
252名無し名人:2013/10/12(土) 10:31:16.67 ID:eTonKgqK
おにぎりコピペ超好きだわ
253名無し名人:2013/10/12(土) 10:35:54.19 ID:2G8AGbJ8
>>251
わざと負けたということはないだろうけど
真剣と言えるほど緊張感があったかといえば微妙。
解説の声が聞こえて指してる会長がワロてたし。
254名無し名人:2013/10/12(土) 10:51:01.66 ID:/SY8NdBv
>>109
何気に3連勝以上が無いw(3連勝は4回)
逆に6連敗と3連敗(2回)がある。

実は竜王戦3連勝4連敗前もいい勝負。(2002〜2008竜王戦直前 羽生6勝 渡辺4勝)
2008年竜王戦以降は指し分け(2009年度)ないし負け越し。
2013年度が勝ちすぎているだけ(羽生5勝 渡辺1勝)。

今年は竜王の調子が悪かったので竜王戦に挑戦していれば。。。
255名無し名人:2013/10/12(土) 10:52:02.87 ID:pNZGAVZM
不調と言われながらも勝率645まで上げてくる
あと6連勝したら7割だ
やりそうで恐いw
256名無し名人:2013/10/12(土) 10:53:16.04 ID:twj0MMFL
後手の羽生は角換わり四間飛車だけど、結局作戦負けして途中でかなり劣勢になったようだね。
その後、盛り返したが、届かず負け。たぶん、そんな感じ。
257名無し名人:2013/10/12(土) 10:53:54.41 ID:A/1M3A9J
雑魚専羽生
258名無し名人:2013/10/12(土) 10:54:33.33 ID:suFhR4uc
もう1万回くらい衰えたって言われててこれだからな
259名無し名人:2013/10/12(土) 10:55:42.26 ID:A/1M3A9J
名人竜王という二大タイトルが取れず

ゴミタイトルしか取れない雑魚専はにゅう
260名無し名人:2013/10/12(土) 10:57:01.87 ID:suFhR4uc
13回しか取って無いもんな・・・
261名無し名人:2013/10/12(土) 11:06:04.12 ID:jpWBjfKG
強すぎるって罪だわ
262名無し名人:2013/10/12(土) 11:12:16.61 ID:LF/2Gtwi
447 :名無し名人:2013/10/11(金) 22:25:00.60 ID:LPTVwQzG
土下座するべき面々

685 :名無し名人:2013/10/11(金) 11:43:58.17 ID:ZebbBeyx
渡辺研究済みか
こりゃハブ負けだな

704 :名無し名人:2013/10/11(金) 12:09:49.60 ID:slKdI3pF
昼食前に先手敗勢ww

707 :名無し名人:2013/10/11(金) 12:12:07.70 ID:ZebbBeyx
羽生終了

726 :名無し名人:2013/10/11(金) 12:25:51.01 ID:ZebbBeyx
羽生投了か

765 :名無し名人:2013/10/11(金) 13:13:00.86 ID:yLv7gasJ
羽生このまま投了か。
263名無し名人:2013/10/12(土) 11:13:00.75 ID:LF/2Gtwi
770 :名無し名人:2013/10/11(金) 13:15:04.84 ID:8G9+8CH5
ここから負けたら明は八段に降格だわ

774 :名無し名人:2013/10/11(金) 13:17:53.32 ID:9xyAdwaQ
28打って悪くなることがあるのだろうか。
既に大差にしか見えないんだけど。

829 :名無し名人:2013/10/11(金) 13:51:41.03 ID:MdfEhM5Y
渡辺必勝じゃね?

836 :名無し名人:2013/10/11(金) 13:58:44.28 ID:Qw8Lati7
羽生ミスってるだろw

さて ID:RfSDSl1p と ID:A/1M3A9J はどれでしょう?
264名無し名人:2013/10/12(土) 11:14:13.43 ID:suFhR4uc
>>263
アンチってなんですぐフラグ立てるんだろうなw
265名無し名人:2013/10/12(土) 11:34:02.99 ID:LF/2Gtwi
>>264
尿漏れ・早漏の方々ですからw
266名無し名人:2013/10/12(土) 11:56:52.91 ID:dm6eaDSJ
>>217

対局こそ最大の研究なんだろ。
既に勝ち負けを超越し、年間最多対局数こそ、羽生さんが一番誇ってそうな記録だと思う。
267名無し名人:2013/10/12(土) 12:56:15.90 ID:awutJq0M
>>218
> 勝てる将棋だったら、最後までしぶとい将棋をする。
> 負けそうな将棋ではあっさり簡単に土俵を割るという意味だよ。

詰み筋を相手に読まれている場合や形勢が悪化するだけの時は、
形作りもせず投了する人はいますね。

以前「タイトル戦で投げたくても、取材の関係でできないこともある」と
渡辺が話していましたよ。

> 太地の場合も、負けそうな将棋で粘ったわけではなくて、優勢な将棋だったんだから。
> あそこまで壮絶な戦いになったのは、逆転を狙った羽生の凄まじい粘りと、
> それを阻止しようとする太地の必死の頑張りということじゃないの?

王座戦の棋譜コメント(感想戦)を読むと、
投了の何十手前から「こう指されると負けですね(羽生)」が結構多い。

中村からしたらショックでしょう。
「こう指していれば勝ってたのか…」という感じじゃないですか。

200手の将棋も「こう指されたら負け(羽生)」みたいなコメントがあったし、
中村は(羽生の)終盤の読みの凄さを実感してるんじゃないですかね。
268名無し名人:2013/10/12(土) 13:11:52.14 ID:X4ggWnvB
未定だったタニーとの王将リーグ戦は10/18に決まったようだ
棋王戦準々決勝のザキヤマ戦が王座戦の直後に来るだろうし
相変わらず過密日程が続くな
269名無し名人:2013/10/12(土) 13:14:59.94 ID:twj0MMFL
>>254
渡辺の今期は、羽生戦を除けば9勝6敗なのでそんなに悪くはない。
羽生との対局が多すぎるために、勝率が低めに出てしまうし
また羽生に負けるから、どうしても調子があがりにくくなる。

まあ、竜王戦は4-1か4-2で防衛すると思うので、結局、普通の勝率になるよ。
270名無し名人:2013/10/12(土) 13:20:56.55 ID:aCYPNRKE
ものすごい過密日程だねー

◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
271名無し名人:2013/10/12(土) 13:23:17.41 ID:J2r6EHLw
>>270
在東京で、中3日くらいがいいかもだな。
272名無し名人:2013/10/12(土) 13:24:18.99 ID:J2r6EHLw
>>270
王将リーグ、間隔をしっかり開けての月2くらいのペースだったらいいのに。
なんだか、挑戦者選出がやっつけ仕事で、安物に感じる
273名無し名人:2013/10/12(土) 13:26:03.31 ID:X4ggWnvB
今の王将戦は相対的な優先順位が高くないからねえ…
どうしてもバタバタと開いてるスケジュールに埋め込むことになる
274名無し名人:2013/10/12(土) 13:34:10.24 ID:TKWv6rJZ
永世竜王のかかった試合で3連勝からの4連敗で敗れ精神的深手を負った羽生さんを
目の当たりにしてるから渡辺は、負ける試合の時は出来る限り精神的ダメージを受けないように
さっさと投了することで後に悪影響を残さないような作戦をとっている。よって昨日のような形となった
275名無し名人:2013/10/12(土) 13:36:47.30 ID:ElU9ARkm
羽生は端歩つき忘れてたん?
276名無し名人:2013/10/12(土) 14:08:43.03 ID:Po8YYFqI
>>274
というより、竜王戦に向けた調整段階だからね。
手の内を隠した感がある
277名無し名人:2013/10/12(土) 14:11:55.00 ID:aV8iqZ7n
>>274
>さっさと投了することで後に悪影響を残さないような作戦
それ羽生流だろ

7月3日 週刊将棋
佐藤康光九段 名人戦を考察する
名人の構想に感動 疑問手ない充実シリーズ

秀逸の構想で決着
佐藤「決着局の第5局はコンピュータが発見した3七銀が話題になっていますが、
     本当にすごいのは2五成銀同銀に1三桂とした手しょう。
     桂頭に多額の借金を抱える手で、私には指せません。」

佐藤 「全体的に終局が早く、羽生さんが途中でイヤになっている印象を受けました。
     逆に言えばそれだけ森内さんが充実した内容でした。
     疑問手すらない完璧なシリーズだったと思います。」
278名無し名人:2013/10/12(土) 14:15:44.77 ID:JoQLWssp
>>268
>>270
DBサイトさん掲載の予定とそのリンク先の詳細によれば
10/25は羽生さん、大阪で日経のイベント(対談&対局解説)参加されるみたいね
その後同じ会場で女流王座の前夜祭もあるみたいだけどこれにも出席されるのかな
棋王戦準々決はその後に入るのかもね

ちなみにこのイベント詳細ページによれば
昨日の順位戦の前日、我らが羽生さんが夕方から棋聖就位式だった10日には
同じ上記日経イベントの東京会場に渡辺さんも出席されてたらしい
対談&対局解説の後にはやはり懇親会とあるからこれにも出てたとしたら
渡辺さんも羽生さんに負けず劣らず過密スケジュールだったっぽいw
279名無し名人:2013/10/12(土) 14:25:29.29 ID:JoQLWssp
もしかしたら昨日の勝敗を分けたのは
前日のパーティで酒を断れた人とそうじゃなかった人の差だったりして…
ってそれは無いかさすがにw
280名無し名人:2013/10/12(土) 14:41:41.10 ID:RanT/qc0
>>280
>渡辺さんも羽生さんに負けず劣らず過密スケジュールだったっぽいw
こんなアホな企画にも参加してたしなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21996914?ref=search_key_video
本物の羽生さんがコメントしてたらもっと笑えるのだがw
281名無し名人:2013/10/12(土) 14:46:35.94 ID:pNZGAVZM
>>279
少し休め
282名無し名人:2013/10/12(土) 14:46:55.31 ID:J2r6EHLw
>>274
なるほど、
283名無し名人:2013/10/12(土) 14:52:34.77 ID:JoQLWssp
>>280
あーそれTSで見ようか迷ってるw
てか見るわ

>>281
ども
適当にやっちょりますんでお気遣いなく〜^^
284名無し名人:2013/10/12(土) 15:12:35.40 ID:FuZwCDtn
>>274
精神的深手なんか負ってないだろ、ゲスがw
我々のような凡人とトップ棋士たちの精神力を一緒にするな。
285名無し名人:2013/10/12(土) 15:35:04.92 ID:GoLeGWXF
>>274
あの局面から粘ってダメだったぐらいだとダメージの差はないと思うよ
ダメージを受けるのは、終始優勢だった将棋を引っくり返された時とかじゃないの
286名無し名人:2013/10/12(土) 15:57:00.61 ID:BpBZNvWZ
もう将棋の全てを知り尽くしてる感じがする。
287名無し名人:2013/10/12(土) 16:52:01.92 ID:8bwV6ohc
>>280
誰に返信したの?
288名無し名人:2013/10/12(土) 17:22:43.06 ID:/SY8NdBv
2013年度成績 10月11日現在

【順位戦】 4-0  A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10/15 2回戦以降 谷川10/18、深浦、佐藤康、久保、豊島)
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 久保九段(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数31(1位) 勝数20(3位)11敗 勝率.6451 連勝4
289名無し名人:2013/10/12(土) 17:23:45.87 ID:/SY8NdBv
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 久保 利明 九段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
290名無し名人:2013/10/12(土) 17:27:23.84 ID:xZ77KOMA
羽生渡辺はお互い26勝26敗で並んだんだな
次が楽しみだ
291名無し名人:2013/10/12(土) 17:28:59.22 ID:p7MtOeAx
>>287
変身の術
292名無し名人:2013/10/12(土) 17:29:03.20 ID:/SY8NdBv
おいおい羽生ー久保って去年と同じじゃね?
293名無し名人:2013/10/12(土) 18:36:40.15 ID:8bwV6ohc
>>291
??
294名無し名人:2013/10/12(土) 19:04:38.86 ID:JoQLWssp
そっか今日準決勝だったんすね>JT杯
決勝はビッグサイト、でも映像での中継は例年無いっぽい?残念
295名無し名人:2013/10/12(土) 19:44:55.93 ID:JoQLWssp
連盟サイトにも就位式の様子来てました
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/10/84-2.html
296名無し名人:2013/10/12(土) 19:50:34.86 ID:LF/2Gtwi
青野先生が専務理事なのかタナトラ先生はどーしたの?
297名無し名人:2013/10/12(土) 19:56:41.28 ID:jpWBjfKG
>>290
負け越してたけど並んじゃったな
298進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 21:22:10.58 ID:RfSDSl1p
>>289
谷川と郷田でなんとか羽生を手負いの状態にして、中村への援護射撃をしてほしい

とにかくひたすら疲れさせて、とどめは中村が華麗にさす。これが最高のシナリオ

前座タイトルで羽生を惨めに負けさせ、別格タイトルである竜王戦で渡辺が森内を圧倒し格の違いを見せ付ける

これが今僕の頭の中にある仕様書だ。実際この通りに渡辺と中村が動いてくれると思う
299名無し名人:2013/10/12(土) 21:22:49.96 ID:TKWv6rJZ
>>298
黙ってろよ糞ニート
300進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 21:25:33.18 ID:RfSDSl1p
渡辺と羽生の強さを比較するときに対戦成績なんてまったく参考にならない

羽生は雑魚棋戦ではごまかしのサーカス将棋で渡辺に奇襲を仕掛けるからだ

詰まるところ、将棋の強さは棋理の追求の深さであってその点で渡辺は羽生を圧倒している

対戦成績の数字なんてイカサマハリボテであって、なんの参考にもならない
301進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 21:30:09.70 ID:RfSDSl1p
渡辺と武井の将棋はかなり話題になったね。普通にネットサーフィンしてたらニュース見つけたし

こういうのが非常に大事だと僕は思う。いくら講演会やっても将棋の一般人への浸透ははかれない

渡辺のこういう従来の普及法にとらわれない斬新な発想は素晴らしいと思う

羽生はいつまで経っても旧来の考えをそのままなぞっているだけというか。独自性がなくてなんの魅力もない
302名無し名人:2013/10/12(土) 21:39:18.55 ID:U1oN+W8S
真の羽生ファンやべーなw
303名無し名人:2013/10/12(土) 21:39:48.88 ID:RanT/qc0
>>298を見る限り、もう羽生ファンを騙る気もないみたいだね。
これで自他共に認めるスレタイも読めないアンチとなった、ああ元々か。
304進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 21:48:09.06 ID:RfSDSl1p
僕は俯瞰的羽生ファンだと何度も言ってるだろ。ただの羽生ヲタなんかと一緒にしないでほしいな

だらしない羽生に焦げるほどのきついお灸をすえる。これがファンとしての最高の行為なの

情けない体たらくな羽生をただただ甘やかし、暴挙を許してるようではおしまいだ

僕が最後の羽生の砦であり、羽生を矯正できる最高のファンだ。僕はひたすら羽生を叩いて伸ばす
305名無し名人:2013/10/12(土) 21:58:29.85 ID:J2r6EHLw
>>304
名人戦・竜王戦に関しては全面的に支持する。しかってのばす、これも愛!
306名無し名人:2013/10/12(土) 22:04:59.80 ID:JoQLWssp
レス番300超えたので再掲載

2013年度成績 10月12日現在

【順位戦】 4-0  A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10/15 2回戦以降 谷川10/18、深浦、佐藤康、久保、豊島)
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 久保九段(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数31(1位) 勝数20(3位)11敗 勝率.6451 連勝4
307名無し名人:2013/10/12(土) 22:05:38.07 ID:JoQLWssp
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 久保 利明 九段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
308進撃のメガロドン:2013/10/12(土) 22:10:12.63 ID:RfSDSl1p
いや、羽生は常に叩いていないとすぐに堕落する。僕のお叱りが羽生には絶対的な栄養素

僕がいないと羽生は何もできない。羽生は僕に支えられている。

羽生は下手に雑魚棋戦で勝たないほうがいい。一回徹底的に負けて落ちぶれることが大事

中途半端に雑魚棋戦で勝つから変な自身を持つ。雑魚棋戦でのみ勝つことが最大の堕落

一度地に落ちてひたすら絶望するのがいい。そこでさらに徹底的に罵倒する。そこで這い上がれないようなら引退すればいい
309名無し名人:2013/10/12(土) 22:11:33.60 ID:U1oN+W8S
体罰教師の言い分そのものだな
「これは生徒のことを考えた愛なんだ」
その実ただの日頃の鬱憤晴らし。実に滑稽。
310名無し名人:2013/10/12(土) 22:20:44.42 ID:J2r6EHLw
>>306
今期何勝何敗とか、通算とかもあるとさらにいいですね!
あと、月ごとの相撲みたいな星取り表。調子の善し悪しがわかる。
10月 ●○○○ とか。
311名無し名人:2013/10/12(土) 22:22:13.64 ID:yiehkkoA
それは玲瓏で自分で調べれば良いだろ。めんどくさくして張る人いなくなっても困る。
312名無し名人:2013/10/12(土) 22:24:58.56 ID:M5DY55sp
光電子レベルww
313名無し名人:2013/10/12(土) 22:26:09.44 ID:J2r6EHLw
創価草加
314名無し名人:2013/10/12(土) 22:35:04.92 ID:GoLeGWXF
>>310
今期や通算の成績なら、連盟HPで見れるよ
315名無し名人:2013/10/12(土) 22:36:42.87 ID:JoQLWssp
今って、以下の削除フォームおよび将棋・チェス板の削除板って機能してるんですかね?
もし良ければそのうち暇見て荒らしと思われるIDのレス番と
ガイドラインに拠る削除理由とを添えてフォームからでも送信してみようかと思いますが
詳しい方いらっしゃったらレスお願いします

http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1222950054/

削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

>>310
ごめんなさい、今貼らせてもらってる抽出日程&データも
手前が作ってる訳ではないので…
自分には無理っす^^;
(データ更新&作成してくださってる方いつも乙です)
316名無し名人:2013/10/12(土) 23:44:56.58 ID:tuCDSElV
>>300
サーカス将棋に翻弄される現役最強棋士か・・・
プロ棋士って一体何なんだろうなw
317名無し名人:2013/10/12(土) 23:59:07.76 ID:pykN9dCQ
>>308
人生1回しかないんだから
虚勢は張らずに
318名無し名人:2013/10/13(日) 00:01:13.55 ID:xdAhqk05
>>310
こういう自分は何もしないくせに文句ばかり言うクレクレ厨ってどこにでもいるんだよな。
何がおにぎりコピペうざいだ
消えろ新参。じゃま
319名無し名人:2013/10/13(日) 00:07:49.07 ID:kAJUuwKY
>>318
文句言ってた奴と同一人物だったのかw
やっぱおにぎりコピペ復活でいいわ
これからもよろしく職人さん
320名無し名人:2013/10/13(日) 00:59:25.00 ID:1o+OBTm1
>>309
体罰教師じゃないよ
体罰教師なら生徒と教師という絶対の関係が前提にある
基地外爺が2ちゃんねるに叱咤激励(笑)をいくら書き込んだところで羽生が目に留める日は絶対に来ないし
基地外爺が野垂れ死んだところで羽生は喜ぶどころかそんな事実すら知りようがない
基地外爺のやってることは妄想をこじらせたアイドルファンの行為以下だってことを、勘違いさせないようにしないと
アイドルファンならまだCDを買うとかで偶像と金銭でうすーく繋がれるけど、それすらないんだからさ
321名無し名人:2013/10/13(日) 01:06:38.71 ID:6ddaZrkj
>>308
だね。
日本刀を作る職人も鉄を叩きまくってるからな。
叩かないと強くて良い刀は生まれない。
今の羽生は温室栽培のか弱い植物。
駄目なものは駄目と叱ってくれる真の愛情を持った羽生ファンが必要。
322名無し名人:2013/10/13(日) 01:14:58.67 ID:nRr1+2xm
>>321
便所の落書きとも言われている2chで叱っても意味ないよ。
直接羽生さんの耳にはいるように言えば?
323名無し名人:2013/10/13(日) 01:19:34.14 ID:YKTjVtz9
羽生さんがカンカンに怒ってるとこ見てみたい
324名無し名人:2013/10/13(日) 01:20:25.88 ID:jZFL0mQT
>>322
そういう輩はファンを煽って苛つかせる事だけが生き甲斐の人間の底辺だからほっときなよ
325名無し名人:2013/10/13(日) 01:34:36.25 ID:WiYiz2Yl
レーティング、かなり差がついちゃったね。
1羽生善治三冠1952 -13
2渡辺明竜王1907 -68
3郷田真隆九段1854 24
326名無し名人:2013/10/13(日) 01:34:54.43 ID:Fw4PQbZE
角将台風で死んでなかったんだね。あきらくんの名を使うぐらいだから羽生に通算対戦成績並ばれたのがよっぽどショックだったんだね。
羽生も衰えてきてるが渡辺も衰えてきたように見える。
327名無し名人:2013/10/13(日) 01:46:48.31 ID:eSKlpen/
>>325
-52とは何あったしwww
さらに郷田九段強いなぁ
328名無し名人:2013/10/13(日) 02:04:27.93 ID:4hlT51nA
>>326
角将は実生活では叩かれまくりなんだろうね
329名無し名人:2013/10/13(日) 02:30:31.92 ID:BKLUELGG
正直郷田さんて全然強い印象がない
330名無し名人:2013/10/13(日) 02:36:04.23 ID:zv9sckQV
後手屋敷に負けた郷田がなんだって?
331名無し名人:2013/10/13(日) 02:52:28.34 ID:NAyFuFzn
郷田は強い印象より怖い印象があるな。
カンカンに怒るとこも容易に想像できるw
近年のA級だと解説で見る機会が飛び抜けて少ないような気がする。
332名無し名人:2013/10/13(日) 04:01:40.04 ID:V7hXyKqr
ココ最近の羽生の強さはすごいなほんとに
全盛期戻ったみたいだ
333名無し名人:2013/10/13(日) 04:03:40.44 ID:h8NA3MNw
郷田さんはこれから王将戦のプレーオフと棋王戦の2番勝負まで進んで敗退する予定ですから
334名無し名人:2013/10/13(日) 04:28:34.65 ID:sswDXAaU
とりあえず竜王戦は郷田じゃなくて本当によかったと思ってる
335名無し名人:2013/10/13(日) 05:52:42.65 ID:lqPpK7fz
レーティングトップとは何だったのか
336名無し名人:2013/10/13(日) 06:14:06.76 ID:OKD78d+A
>>332
ええ? 
王座戦も大苦戦で2冠に転落しようとしているのに「全盛期」かよ?w
たぶん、羽生の全盛期知らないにわかなんだろうな
337名無し名人:2013/10/13(日) 06:18:13.75 ID:OKD78d+A
>>325
渡辺、羽生にかなり負けが続いたから、差がひらいたね。
羽生のレートが上がっているわけじゃないんだが、渡辺が一時期よりかなり落ちた。
338名無し名人:2013/10/13(日) 06:51:49.45 ID:VytMi4r/
七冠のときレーティングあったらどんなもんだったのかなあ
339名無し名人:2013/10/13(日) 06:58:08.32 ID:OKD78d+A
まだ羽生が十代の頃に、「将棋世界」誌でレーティングを計算したことがあったら
羽生が1位、屋敷が4位となってしまい、これはまずいということで
以後、レーティングを公表しなくなってしまった。
340名無し名人:2013/10/13(日) 07:12:28.47 ID:KWsslbtp
安いから
341名無し名人:2013/10/13(日) 07:13:14.98 ID:KWsslbtp
誤爆スマソ
342名無し名人:2013/10/13(日) 07:20:58.66 ID:GSpkecXS
10代で一位
さすがやで
343名無し名人:2013/10/13(日) 08:15:45.03 ID:QvZwopCl
_15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

また中二日か。しかも開幕したばかりの王将リーグまで連戦日程まで組むなんて、
連盟は本気で大地にタイトル取らせたいんだな。
344名無し名人:2013/10/13(日) 08:23:11.32 ID:OKD78d+A
>>343
王将戦はいつもこんな感じで短期集中なんだよ。
移動が入って3日間拘束される王座戦が後半にあるので楽と思った方がいいよ。

25日にイベント参加の予定があるそうなので、棋王戦はその前後かな?
345名無し名人:2013/10/13(日) 08:29:45.30 ID:4hlT51nA
それより、10/15は女流王将戦の挑戦手合と順位戦C級2組もあって、部屋割りどうするのかの方が興味あるなあ
346名無し名人:2013/10/13(日) 08:37:01.08 ID:kAJUuwKY
>>343
毎年対局が多い羽生を中心に対局日を考えて欲しいものだが
そんなんで羽生を負かそうとしていると言うのは陰謀論者の思考だよ
347名無し名人:2013/10/13(日) 08:41:26.05 ID:r2Mi0o01
さすがに棋王戦は大阪でのイベントの後だよね
若手推しムードはうっすら感じなくもないけど
さすがに連盟も日程工作する程じゃないと思われ

あと上のほうであったけど、羽生さんは怒ったら無口になりそう
先日の王座戦の冒頭でもお茶すすりながら
立会人以下の退室をうながす感じとかめっちゃ格好良かった
直接口では言わずに「聞け、悟れ」みたいな?
あと確か棋聖戦の時もやってたふすまちょびっと開けるのも
あれやっぱり開閉の音がうるさいからなんだろうなとか
龍言のふすまも閉めた時かなり音立ててたから
あれ羽生さんなりの気遣いなんだろうなとなんとなく思った
348名無し名人:2013/10/13(日) 08:51:22.66 ID:4hlT51nA
18日は、その前後に谷川が東京に来なければならないのに合わされた気がするなあ
349名無し名人:2013/10/13(日) 08:56:36.10 ID:r2Mi0o01
まあ仮にそうだとしてもそれぐらいはいいじゃん
先週の名古屋→東京→新潟だって似たようなもんだったし
350名無し名人:2013/10/13(日) 09:00:52.56 ID:r2Mi0o01
羽生さんって若いのに振舞いが(いい意味で)年寄りっぽいよね
一見大人しくてただ人が良いだけに見えるけど実はそうじゃないって言う
将棋集中してる時以外は割と気遣いの固まりっぽい感じ
351名無し名人:2013/10/13(日) 09:08:40.37 ID:QvZwopCl
いや、すなんわ。いい加減羽生さんも歳なんだし、そろそろ過労に配慮してくれんかと思っただけなんだが、大地云々は余計だった。
352名無し名人:2013/10/13(日) 09:09:03.21 ID:oRYBYpfy
>>300
その将棋に勝てない渡辺
負け越してる森内
353名無し名人:2013/10/13(日) 09:20:35.50 ID:r2Mi0o01
たぶん羽生さんは忙しくしてないと死んじゃう病、
もしくは将棋指してないと死んじゃう病なんだよw

実際は使命感みたいのもあって
可能な限りスケジュール詰めてるんじゃないかと自分は思うけど
354名無し名人:2013/10/13(日) 09:21:01.35 ID:+PgE82NP
今年も王将リーグは実験室なのであろうか
355名無し名人:2013/10/13(日) 09:31:15.72 ID:begjCTly
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 久保 利明 九段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
356名無し名人:2013/10/13(日) 09:31:39.77 ID:IUk6JL1a
>>343
_15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段→東京 将棋会館
_18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段→東京 将棋会館
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段       →山梨 常磐ホテル

移動はともかく疲労が凄いことに。
357名無し名人:2013/10/13(日) 09:41:46.02 ID:sswDXAaU
棋王も王将ももう十分だよな・・・と思ってしまう
山崎や永瀬、豊島に出てもらいたいものだが、出ても奪取は厳しいか
358名無し名人:2013/10/13(日) 09:43:55.98 ID:begjCTly
>>356
山梨、、、まあ近いとはいえ、移動はつらい。新幹線ならば30分くらいかw
359名無し名人:2013/10/13(日) 09:55:08.04 ID:4hlT51nA
>>358
山梨のどこを新幹線が通っているんだよ
360名無し名人:2013/10/13(日) 10:02:56.44 ID:begjCTly
>>359
仮定法を知らないのか?
361名無し名人:2013/10/13(日) 10:10:09.15 ID:4hlT51nA
>>360
w付ければ仮定と考える、なんていうのはただの思いこみだよ
362名無し名人:2013/10/13(日) 10:14:33.91 ID:r2Mi0o01
山梨だったら東京からなら中央線?
でもさすがに電車はないか…移動はバスとかかな
363名無し名人:2013/10/13(日) 10:23:16.03 ID:ELA6c/Xl
ハワイかと思った
364名無し名人:2013/10/13(日) 10:27:42.51 ID:4hlT51nA
>>262
新宿から特急で1時間30分〜50分ぐらい
高速バスだと、これも新宿から2時間10分ぐらい
普通は特急で移動だろうな
365名無し名人:2013/10/13(日) 10:27:54.60 ID:OwN6eX7z
>>346
現実問題として過密日程過ぎて羽生さん大変だろ
疲労回復する間も無く王座第五局だぜ

真の黒幕は協会でなくスポンサーかもしれんけど…
羽生さんに勝たせたくない露骨なフォーメーション
366名無し名人:2013/10/13(日) 10:30:43.49 ID:r2Mi0o01
そっか特急あるのね、じゃ指定席でおkか
特快の普通車両で吊り輪つかまってる羽生さんイメージしてたw
367名無し名人:2013/10/13(日) 10:34:04.69 ID:4hlT51nA
>>366
特快の普通車両ねえ
陣屋から小田急の始発で帰る時とかは、そんな感じだろうなあ
368名無し名人:2013/10/13(日) 10:42:01.13 ID:begjCTly
>>361
近いとはいえ、「移動」というのは辛い。
自宅→会館1時間
開館→中央高速で山梨約1時間(時速100`ならば)
意味が違うだろ。

だから、新幹線ならば30分で問題ないのだが、、、と言いたかった。
369名無し名人:2013/10/13(日) 10:57:35.97 ID:r2Mi0o01
長くなったからレス分けます

>>365
日程うんぬんよりも、
今年の名人戦終盤ぐらいから羽生さん目当てで
ニコ生中継見始めた自分が地味に気になってるのは、

王座戦に限らず、解説者がまるで示し合わせたかのように
同じ台詞で中村さんをほめてるように見える事だったりする
「性格が良くて棋士仲間からも慕われてて云々…」
今回の王座戦みたく中村さんとの対局じゃない折にも、
解説者がこうしたその場に居もしない中村推しを
唐突に入れてくるパターンが何度かあったように思う
370名無し名人:2013/10/13(日) 11:00:48.56 ID:fPxCC88x
まあ期待の新人で今さら羽生の説明されるより中村の方が知られてないことの方が多いんじゃね
解説者も羽生の事は散々語り尽くしただろww
371名無し名人:2013/10/13(日) 11:00:52.72 ID:r2Mi0o01
最初こそ自分も、「へー将棋界にも期待の若手で良い子がいるんだー」
ぐらいに思ってたけど、それでもあまりに判で押したような同じ言い回しで
何度もアゲが入る気がし出して、最近では段々と気味が悪くなってきてるとこだったりw
いや実際真面目で良い子には違いないんだろうけど、無駄にハイスペックだしw
372名無し名人:2013/10/13(日) 11:04:45.28 ID:r2Mi0o01
個人的に極めつけだったのがこの間の第4局の飯島さん解説の時で、
やはり中村さんの事を例のごとく「性格が良くて慕われてて云々…」
と褒めた後に安食さんが、「彼、素は面白いキャラなんですよね」みたいに返して
そしたらその後飯島さんが、
「え、それは知らない、実際にそこまで深く接した事ないから…」みたいに躊躇してて

それ見て思わず自分は「裏で中村アゲの台本、もしくは指令でも出てるのかよ!」と思ってしまった
373名無し名人:2013/10/13(日) 11:07:19.39 ID:r2Mi0o01
その折の別会場解説では藤井さんも、棋戦スレのレポによれば
中村さん推しな発言してたみたいだし

まあ考え過ぎとは思うけど、それでも露骨な王座戦PVといい、
羽生さんファンとしてはあまり良い印象を受けていないのは確かではある

>>370
まあ以前からの将棋ファンにとっちゃ普通にそうなのかも知れないけどねw
自分はむしろまだまだ羽生さんについて知り足りないから
不満に思ってしまうのかも知れないし
374名無し名人:2013/10/13(日) 11:09:45.75 ID:r2Mi0o01
しかしブラウザGoogleから火狐に変えてみたら
クッキー作り直すとかで文字制限デフォ状態に戻ってるぽくて萎える
無駄に連投になってごめんなさい
375名無し名人:2013/10/13(日) 11:10:53.21 ID:IUk6JL1a
>>356
よそう
●15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
●18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
○21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段       

郷田、会長で太地対策をして今期も王将はリーグ残留狙いwww
376名無し名人:2013/10/13(日) 11:36:29.42 ID:kAJUuwKY
>>373
俺は全然気にならないけどな
推せる若手が居るのは嬉しいし
羽生さんの過密スケジュールもいつものことだし
377名無し名人:2013/10/13(日) 11:36:46.87 ID:4hlT51nA
>>378
世の中には、山梨に新幹線が通っていないことを知らない人は腐るほどいます
あの書き方では、あなたもその一人なのか、それともボケたから突っ込んでほしいのか、ぐらいにしか思えません
378名無し名人:2013/10/13(日) 11:56:09.23 ID:r2Mi0o01
>>376
これが渡辺さんとかだったら、カラッと「やんなっちゃいますよー」
みたいな感じで冗談半分に愚痴る事もできそうな気がするし
自分も安心して見てられると思うんだけど
羽生さんはそういうの言わないキャラというか言えない立場でもあるだろうから
色々溜めてやしないかと余計(な)心配してしまうんだよねついついw
379名無し名人:2013/10/13(日) 12:31:13.87 ID:evJH6YvV
どんだけ羽生が子供だと思ってんだよw
同僚の康光は棋士会長。将棋界の未来に責任を負う年代に達したと言う自覚は当然羽生にもあるだろう。
有望新人を売り出すのに反対なわけがない。
大山じゃないんだからw
380名無し名人:2013/10/13(日) 12:46:19.03 ID:r2Mi0o01
もし万一仮に、実際に将棋界に中村さん売り出し的な動きがあるのだとしても、
羽生さんがそれに明確に反対してる、なんて事は自分も思ってないよ
ただ自分が勝手に羽生さんの心境とかを想像して心配してるだけw
381名無し名人:2013/10/13(日) 12:48:29.70 ID:mQM43bwT
将棋はいくら見た目が良かろうが好青年だろうが強くないと話にならないからその心配は無粋
382名無し名人:2013/10/13(日) 12:53:39.20 ID:r2Mi0o01
まあね
ただ中村さんは勢いもあってここまでの戦いぶり見るにつけ
本当に強いなと思うからそれはそれで普通に心配
羽生さんには王座防衛してもらいたいなあ…
383名無し名人:2013/10/13(日) 13:27:03.22 ID:JxPGL0FA
なんか気持ち悪い自称ファンがいるな
384名無し名人:2013/10/13(日) 13:57:01.86 ID:6ddaZrkj
ID:r2Mi0o01がキモすぎる
385名無し名人:2013/10/13(日) 14:00:32.29 ID:67slyjvJ
19−24から追いついたのはすごいな・・・・・
渡辺戦はもう1度勝ち越してほしいね
次世代のナンバー0に勝ち越すのは大変よね
386名無し名人:2013/10/13(日) 14:06:14.99 ID:r2Mi0o01
渡辺さん調子悪いのかね

>>383
>>384
誰のファンか、将棋ファンかすらも怪しい単発に言われたくないっス
387名無し名人:2013/10/13(日) 14:28:58.41 ID:uWAx34WU
これは角将よりもたちが悪い
388名無し名人:2013/10/13(日) 14:43:19.49 ID:CNh2BXpe
予想通り年間.700超え+5冠+NHK杯+JTくるよ
名人タイトル戦と竜王戦以外できっちり仕事してくることはわかっていた
両方とも今年度もあっさり終わっているので
あとは普通に淡々と大活躍するのを例年のVTRのごとく見るだけでいい
長年羽生を見てきた我々にとっては予想通りの展開だった
389名無し名人:2013/10/13(日) 14:51:16.89 ID:YfAy6FbV
そして来年二回目の七冠達成
390名無し名人:2013/10/13(日) 15:02:06.82 ID:GisVpBVb
名人挑戦は濃厚、かなり
391名無し名人:2013/10/13(日) 15:06:56.68 ID:CNh2BXpe
まさか以前予想した10年連続名人挑戦も当たっちゃうのかな
偉業とか言って茶化したがマジでやっちゃうのは勘弁してくれよな
それよりも一度でいいから年間無敗をやってくれ
マー君が出来て羽生が出来ないわけが無い
392名無し名人:2013/10/13(日) 15:10:02.79 ID:SV/U5IQA
野球なんかと一緒にするなよ
援護がなけりゃマー君でも負け越してるわ
393名無し名人:2013/10/13(日) 15:46:30.08 ID:IUk6JL1a
過去10年の10/13時点の成績と最終成績
2004 33勝11敗 勝率0.750 → 60勝18敗 勝率0.769
2005 24勝14敗 勝率0.631 → 40勝22敗 勝率0.645
2006 21勝08敗 勝率0.724 → 34勝17敗 勝率0.667
2007 19勝10敗 勝率0.655 → 44勝18敗 勝率0.710
2008 29勝13敗 勝率0.690 → 44勝21敗 勝率0.677
2009 16勝12敗 勝率0.571 → 30勝18敗 勝率0.625
2010 22勝05敗 勝率0.814 → 44勝14敗 勝率0.754
2011 24勝16敗 勝率0.600 → 44勝19敗 勝率0.698
2012 30勝09敗 勝率0.769 → 51勝17敗 勝率0.750
2013 20勝11敗 勝率0.645 → ??勝??敗 勝率0.???

今年は過去10年で
勝ち星の少なさはワースト3、勝率の低さはワースト4。
394名無し名人:2013/10/13(日) 16:13:53.47 ID:YaNjyQca
羽生さん好きです
ほっぺたにちゅってしてあげたい
もっともっと勝って!
395名無し名人:2013/10/13(日) 16:23:07.69 ID:w8mQQsw3
>>392
パズル芸人なんだから
野球より格下だろ
396名無し名人:2013/10/13(日) 16:29:32.52 ID:4HWA+CtW
>>387 奴は幼女にフルボッキだからね。
397名無し名人:2013/10/13(日) 17:40:21.09 ID:FKzhUXxF
>>393
今年あんまり良くないみたいだね
でも最近渡辺に勝ってて嬉しいわ
JT優勝して王座防衛すれば言うこと無しだが果たしてどうか 
398名無し名人:2013/10/13(日) 17:47:11.68 ID:begjCTly
>>397
順位戦はどうでもいいのか!?
399名無し名人:2013/10/13(日) 17:56:07.09 ID:WiYiz2Yl
ここから20勝すると思えば、40勝で十分じゃないかな。1268勝で、もう1300勝も射程内。
400名無し名人:2013/10/13(日) 18:20:53.32 ID:+bym+FFH
>>397
あんまり良くないつっても負け星の約半分は
森内にやられた分だからなあ
401名無し名人:2013/10/13(日) 18:49:02.58 ID:4hlT51nA
今期あんまり良くないという羽生
一方、今期絶好調といわれる森内
でも、金曜の勝利で今期の勝率は羽生の方が上になった
期待されているものが違い過ぎるような
402名無し名人:2013/10/13(日) 18:57:11.07 ID:r2Mi0o01
自分がニコ生見始めた頃がちょうど名人戦の頃で、
その時は「え、これがあの羽生さん?やけにあっさり負けてるような」て感想すら持ったw
そっから棋聖、王位防衛して、あと棋譜だけだけど
順位戦やJT杯での佐藤さんなんかとの熱戦があって…と、
今は自分もいつも通りに強い羽生さん見れてるんだなと思えて凄く嬉しいw
関係無いけど、こないだの王座戦第4局の最後の方とか
そんな熱戦してる羽生さんの迫力をはじめて映像として見たというか、
自分には余りにかっこ良過ぎて神がかってすら見える感じで、
一瞬「この人早死にするんじゃないか」と思えて怖くなった正直w
我ながら縁起悪っ!と思ったから厄払いのつもりで書いとくけどw
しかし羽生さん好き過ぎてツラいw
403名無し名人:2013/10/13(日) 18:58:24.04 ID:r2Mi0o01
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火)       第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_18(金)       第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 久保 利明 九段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
404名無し名人:2013/10/13(日) 19:18:45.94 ID:MnbP8Gf/
俺はおにぎりコピペあったほうが好きだけどな〜(´・ω・`)
ちなみに月全敗だったこととかあるの?
405名無し名人:2013/10/13(日) 19:25:58.21 ID:r2Mi0o01
ごめん、コピペなくて物足りない人いたら上のほうから引っ張って貼ってやってちょw
あと月別の勝敗は>>1のDBサイトさんのほうに該当ページあるよ
今ちらっと見たらとりあえず今年の四月が0勝3敗だったっぽい
これってやっぱ名人戦?
406名無し名人:2013/10/13(日) 20:11:09.11 ID:ELA6c/Xl
一時タイトルホルダー深浦に勝てなくて駄目な時期があって、
代わりに森内になったね。
無意識にライバルを作るのかね。
407名無し名人:2013/10/13(日) 20:13:53.88 ID:E6LSNQda
深浦と言えば羽生と指立てて写真撮られてる画像しか思いつかない
408名無し名人:2013/10/13(日) 20:28:07.62 ID:OKD78d+A
深浦の場合は角換り戦で羽生をカモにしていたからね。
しかも時間対策(二日制掟破りの序盤猛スピード指し)など羽生対策を万全に実施。
あれは森内から学んだ羽生対策の一つなんだそうだが。
409名無し名人:2013/10/13(日) 20:50:17.25 ID:r2Mi0o01
順位戦の深浦さん戦は棋譜初見の対戦の中でもかなり楽しみにしてるw
410名無し名人:2013/10/13(日) 20:58:29.39 ID:OKD78d+A
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段
_ 23(水)_ 第9期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段
_ ??(水)_ 第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」 
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

…………………………………………………………………………………
8勝以上: 羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
7勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
6勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
5勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
4勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
3勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
411名無し名人:2013/10/13(日) 21:21:36.91 ID:IUk6JL1a
残り対局数(確定)
順位戦 5局(プレーオフ時は1〜3局追加)
王座戦 1局(失冠時の予選は次年度)
王将戦 6局(タイトル挑戦時は4〜7局追加。リーグ゙陥落時の予選は次年度)
棋王戦 1局(タイトル挑戦まで3〜4局追加。タイトル挑戦時は3〜5局追加)

JT 1局
NHK戦 1局(決勝まで4局追加)
朝日戦 1局(決勝まで3局追加)
竜王戦 1局(ランキング戦はさらに1局追加)

確定 16局(最大27局追加)
412名無し名人:2013/10/13(日) 21:37:26.40 ID:67slyjvJ
名人戦がんばってほしいな、自信ないけど
413名無し名人:2013/10/13(日) 21:58:03.84 ID:NCUn57iy
羽生さんもそろそろタイトルと言う重荷を降ろしてもいい頃なんじゃないかなぁ?
タイトルと言うステータスが無くとも羽生さんの輝かしい過去の栄光はみんなの記憶に残ってる
最近の勝ち負けだけに拘ってタイトルに縋る将棋ってのは羽生さんらしくないな
それより羽生さんには羽生さんらしい将棋を今後も指し続けてほしいと思う
勝ち負けだけに拘る将棋は意味がないってよく言うからね
414名無し名人:2013/10/13(日) 21:59:11.74 ID:r2Mi0o01
また今回も挑戦者になってほしい

>>410-411
乙ありです
415名無し名人:2013/10/13(日) 22:01:07.33 ID:r2Mi0o01
ID:NCUn57iy
臭いレスはたいてい単発IDの法則
必死チェッカーが欠かせないわ
このスレ見る時は特に
416名無し名人:2013/10/13(日) 22:14:01.38 ID:uWAx34WU
>>410
王将戦調べたみたら本当に今週二つあるのか。
王座戦の前に多少は休めるかと思ったらこれはきつい。
417名無し名人:2013/10/13(日) 22:21:37.94 ID:r2Mi0o01
25日の大阪が移動が痛いなー
418名無し名人:2013/10/13(日) 22:24:46.13 ID:sswDXAaU
将棋なんて勝ち負けだけに拘ってなんぼ
後付でそれらしい理由つけても、そんなのは勝負から逃げているだけだ
渡辺や森内とのすべてを出し尽くすような血みどろのシリーズが見たいのだよ
419名無し名人:2013/10/13(日) 23:02:49.21 ID:4HWA+CtW
森内が武田信玄なら羽生は上杉。
420名無し名人:2013/10/13(日) 23:07:41.42 ID:zKlxymga
おにぎりやってたらまた怒りのおじいちゃん来るぞー
421名無し名人:2013/10/13(日) 23:09:52.16 ID:aB8lJA3K
>>411
最高 65戦54勝 0.8307
最低 47戦20勝 0.4255

こんなところ?まだまだ全然分からんな
422名無し名人:2013/10/13(日) 23:35:44.55 ID:7Dj/QnwR
>>410
有難う御座います日程見て疑問があるので質問します
山崎戦の試合日のソースはどこですが?
深浦戦が(水)になってますが残りの(水)は30日しかないので30日確定って事であってますか?
423名無し名人:2013/10/14(月) 00:08:46.68 ID:OgZXlo2W
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段
_ 23(水)_ 第9期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段
_ ??(水)_ 第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」 
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム
424名無し名人:2013/10/14(月) 00:20:49.22 ID:wAKTXroA
進撃さん生きてたんだね。
羽生さんのことはもちろん好きだけど進撃さんのことも結構好きだなあ。なんだかんだ言って進撃さんが来るとスレが活気づくし。羽生オタと進撃さんのやり取りは見てて面白い。
425名無し名人:2013/10/14(月) 00:20:55.94 ID:xnbB2PJR
23日に加わった棋王戦の準々決勝は
せめて日経のイベントが終わってからだと思ってたのになあ
移動もあるし
まあ他の棋戦とかの兼ね合いで仕方無い日程なんだろうけど
しかし勝ちが多い棋士の予定は必然とこうなるという良い見本なんだろね
とりあえず明日の郷田さん戦頑張ってほしい
426名無し名人:2013/10/14(月) 00:26:05.17 ID:xnbB2PJR
あと昨日の午前中に自分がした、中村さん云々ってレスの
解説の方の名前間違ってました
あのやりとりは確か野月さんと鈴木さんの時だった、記憶違い
失礼しましたm(_ _)m
427名無し名人:2013/10/14(月) 00:47:45.27 ID:B79jcokL
>>82
そのデータは有用やね。
羽生が凄いのは、棋士のレベルの底上げが十分になされて、
更に同世代に、他の世代よりも強い棋士がゾロゾロいる
戦国時代にその勝率だしているところかな。

対戦数も多くなるので、それだけ研究もされやすく、
逆に自分の研究の時間が割かれるという厳しい時代。

渡辺とか森内は、時代背景を考えれば、
もっと上位陣に迫っているとは思うけどね。
羽生が異常なだけで。
428名無し名人:2013/10/14(月) 01:12:09.27 ID:Vx8sX+rn
>>422
玲瓏 に掲載されているね
429名無し名人:2013/10/14(月) 01:28:40.50 ID:y1BrR2cr
>>418
芸術性がどうのとか語っといて一番勝っちゃうのが羽生
勝者の余裕ってやつさ
430名無し名人:2013/10/14(月) 01:53:54.56 ID:eB4ylR7r
>>428
日頃自分も利用していてお世話になっているので感謝していますが
連盟や棋戦の公式情報じゃないのにファンの方のHPを信用していいのでしょうか
作者様が信用出来ないと言う訳ではないのですが皆さんが公式情報みたいに扱っているので
個人サイトを信用している何か理由でもあるのでしょうか
431名無し名人:2013/10/14(月) 02:04:50.65 ID:xnbB2PJR
公式情報云々以前に、ここ2chですよう
432名無し名人:2013/10/14(月) 02:08:28.80 ID:y1BrR2cr
>>431
非公式サイトの情報を
非公式掲示板に掲載し
非公式に語り合う

ここはそういう場だから大丈夫
433名無し名人:2013/10/14(月) 02:09:22.85 ID:y1BrR2cr
ごめん>>430
434名無し名人:2013/10/14(月) 02:27:33.02 ID:eB4ylR7r
2chって事は理解してますが例えば自分が山崎戦24日って言っても
誰にも信用されないかソースを聞かれると思うんですが皆さんイベント後だと思ったとか
表に加えたりと準公式扱いで信用していたので気になりましたすみません
435名無し名人:2013/10/14(月) 05:11:51.36 ID:OJOCy1ik
公式でチェックすれば
すぐにわかるだろ
436名無し名人:2013/10/14(月) 07:19:01.65 ID:xnbB2PJR
自分が見つけられなかっただけかも知れないけど、
ただ連盟のサイトの棋戦情報見ただけでは
DBサイトさんやここで貼ってくれてる
今月23日以降の予定ってわかんなかったよ
437名無し名人:2013/10/14(月) 07:20:22.26 ID:xnbB2PJR
棋戦情報のリンク先の新聞社ページまで辿ったけど
リーグ戦の詳細日程まではわからなかった
自分が見つけられたのは
連盟サイトの一週間先までの棋戦情報がせいぜい
438名無し名人:2013/10/14(月) 10:10:29.26 ID:gzovdg/V
>>430
非公式サイトなんだから、信じるかどうかは個人の判断なのはもちろんだが
このスレの人たちが長年信用して利用しているサイトだから、信用して問題ないと個人的には思っている
439名無し名人:2013/10/14(月) 10:26:19.03 ID:xnbB2PJR
ですね、情報も正確だし、
あと2ch等羽生さんネタのネタ元としても欠かせない存在なんじゃ

でも凄いすよねDBサイトさん
あの情報量を個人で収集・管理・更新されてるとしたらマジ凄い
驚くべき羽生さん愛ですわw
440名無し名人:2013/10/14(月) 10:41:30.88 ID:74mj6Ylj
>>413 「最近の勝ち負けだけに拘ってタイトルに縋る将棋ってのは羽生さんらしくないな」て
それほど読める棋力あるの?プロなら分かるかもしれないが、アマチュアレベルで分かるとは到底思えないがな。
441名無し名人:2013/10/14(月) 11:07:05.32 ID:M63C4flK
羽生さん今何してるんだろう
442名無し名人:2013/10/14(月) 11:08:24.94 ID:3VMK9r7C
>>423
この情報は本当かね?
対局多すぎだろw
443名無し名人:2013/10/14(月) 11:26:05.89 ID:xnbB2PJR
DBサイトの管理人さんのつぶやきによれば
王将リーグ今月3局ってのは確定だったみたいだけどね
というかここで貼ってくれてる予定が仮にDBサイトさんからの引用だとして、
ソース元とか気になる人は直接管理人さんにメールなりツイッターなりで聞いてみたら良いのでは?

あと今日の羽生さんは個人的には家族サービスに勤しんでいてもらいたいような、
でも明日の郷田さん戦に向けてガリガリ勉強しててもいて欲しいような…複雑w
444名無し名人:2013/10/14(月) 11:36:45.15 ID:M63C4flK
昼間まで寝て、ご飯食べてCSみて、晩御飯食べて月9みてちょっと予習して寝るグータラ羽生さん
445名無し名人:2013/10/14(月) 11:43:20.04 ID:xnbB2PJR
そんな羽生さんはいやだあw。゚(´Д`)゚。
446名無し名人:2013/10/14(月) 11:44:29.70 ID:OgZXlo2W
でも対局に大集中するためには必要なことかもよ
447名無し名人:2013/10/14(月) 11:46:27.98 ID:xnbB2PJR
あー言われてみれば羽生さん、何もせずボーッとする時間つくるみたいなこと言ってたね、どこかで
448名無し名人:2013/10/14(月) 12:40:32.36 ID:yt282y4/
王将リーグでの羽生さんの対局
2012年 10/12、22、30、11/5、19、26
2011年 10/11、25、11/4、8、25、28
2010年 10/8、21、11/1、5、17、29
2004年 9/27、10/29、11/5、15、24、12/10
449名無し名人:2013/10/14(月) 12:49:42.38 ID:OgZXlo2W
1989 000000000000
1990 111111111110
1991 000111111111
1992 111111111222
1993 333333345554
1994 444445555556
1995 666666666666
1996 677777666665
1997 555554444444
1998 444444444444
1999 444444444444
2000 444444455555
2001 555555544445
2002 554444444333
2003 344334444443
2004 332221112222
2005 234444444444
2006 443333333333
2007 333333333222
2008 222223444444
2009 444444444444
2010 443333333333
2011 333333223222
2012 222222222333
2013 333333333
450名無し名人:2013/10/14(月) 13:40:08.03 ID:xnbB2PJR
>>448-449
近年、とくに今年は王将リーグが過密日程に感じるのは
名人や棋王つった他の冠位挑決戦を平行して戦ってる関係かね
それにしてももう20年以上冠位ゼロの期間が無いってのは改めてすごいね
表として見ると改めて凄いw
451名無し名人:2013/10/14(月) 13:43:44.95 ID:baYQFvvj
92〜93年ごろと、04年前後に激しいな。
452名無し名人:2013/10/14(月) 14:49:04.93 ID:U5d1sTFU
羽生さんは過密日程よりスカスカな方が調子を心配してしまう
本当に人間かどうか真剣に疑ってしまう時がある
453名無し名人:2013/10/14(月) 15:17:43.41 ID:xGxMDQXH
>>449
本物の変態だ
0がない
454名無し名人:2013/10/14(月) 15:31:12.21 ID:M63C4flK
>>452
メンテナンス中なんだよ
455名無し名人:2013/10/14(月) 15:32:59.12 ID:J7wak1vI
自分はトップ棋士ではなかった、とか平気で言うもんなぁ。
456名無し名人:2013/10/14(月) 15:37:34.64 ID:OgZXlo2W
>>455
竜名のことがあるからかな
457名無し名人:2013/10/14(月) 15:38:34.71 ID:VGgNhhQg
>>449
約4年ぶりの四冠見たいっすねー
棋王は挑戦する確率結構高そうだし期待できるかな
458名無し名人:2013/10/14(月) 15:40:43.29 ID:fj76g9Ix
相変わらずハードスケジュールだな羽生さん

下手に名人なんか取ってればこれに免状署名が加わってたんだぜ
羽生さん字があまり得意じゃないからストレスで倒れちゃうよ
459名無し名人:2013/10/14(月) 15:41:16.96 ID:J7wak1vI
今年は渡辺がこけてるから、最優秀棋士賞ももらえそうだね。
460名無し名人:2013/10/14(月) 15:52:19.63 ID:Myge7bh2
>>459
名人が竜王奪取なら流石に森内
竜王が防衛なら王座棋王王将の結果次第
461名無し名人:2013/10/14(月) 15:55:40.26 ID:M4aEJABh
とりあえず中村に勝って王座だけは死守して欲しいわ
462名無し名人:2013/10/14(月) 15:57:30.92 ID:J7wak1vI
4局目が勝負のあやだった。
さすがにこれは防衛。
463名無し名人:2013/10/14(月) 15:59:49.67 ID:J7wak1vI
>>460
意外と4−1くらいで竜王とってしまったりして
464名無し名人:2013/10/14(月) 17:53:54.81 ID:xnbB2PJR
そっか、今週はや竜王戦もはじまるんやね
こっちはこっちでどっちが勝つのか結構楽しみ

上のレス見て思ったけどそっか、名人だと免状署名があるのね
羽生さんの揮毫が名前以外明らかに手抜…いや、格差があるのはそういうことかとちょっと納得w
もしそうなら、そのへん露骨なのも合理主義というかいかにも羽生さんて感じでイイわw
個人的にはあの名前の書体、超カッコよくてほかの字でも極めて欲しいとか思ってたけど
もしそういう事なら永遠に無理そうだww
465名無し名人:2013/10/14(月) 18:38:48.16 ID:JW9rD6Ja
>>109
全然関係ないけど、昔コナンにこういう暗号あったな
この矢印の通りにチェスの駒だかを回すやつで、
歩美がコナンにパンもっていこうとする回
466名無し名人:2013/10/14(月) 18:42:02.06 ID:b7RiTjZ7
ひとつ心配な点は、山梨県での戦い。名人戦といい。常磐ホテルとの相性。
467名無し名人:2013/10/14(月) 18:54:27.46 ID:xVY5gGex
>>464
免状に署名するのは竜王もだよ
そして会長の計三名

個人的には会長だけで良いと思うんだが…
468名無し名人:2013/10/14(月) 19:08:09.39 ID:xnbB2PJR
レスありがと、そっか竜王も会長も署名するんだ
だとしたら自分も会長だけで良いような…w

ところで昨日のN杯インタビューめぐって浦野さんVS橋本さんが話題みたいやねw
怖いわあ…
羽生さんならこういう人目につく形で若手に苦言を呈する事も、
逆に苦言呈されて噛み付くような事もしなさそうだけど
469名無し名人:2013/10/14(月) 19:09:30.40 ID:KTU9/Auo
>>449
4冠から1年もたたないうちに1冠まで失冠したのに
1年もたたないうちに4冠に戻してるってwマジ化け物だろ
470名無し名人:2013/10/14(月) 20:05:19.21 ID:9DWe12wn
今週は王将リーグ消化ウィークか
471名無し名人:2013/10/14(月) 20:09:41.09 ID:baYQFvvj
>>465
青野古城じゃないか
472名無し名人:2013/10/14(月) 20:15:06.28 ID:OgZXlo2W
>>469
1冠に転落したとき、ある日の将棋会館で対局する中原を見て、
羽生はハットした。
「才能とは情熱を持ち続けることができることだ」と。

情熱大陸
473名無し名人:2013/10/14(月) 20:17:06.33 ID:JW9rD6Ja
>>471
そうそれだw
474名無し名人:2013/10/14(月) 20:20:21.51 ID:iYknwWRg
>>472
中原ではなくて加藤内藤有吉
情熱大陸ではなくてプロフェッショナル仕事の流儀

プロフェッショナル仕事の流儀
森内に竜王王将名人を奪われ羽生のタイトルは王座一冠だけになった。
そんなある日、見慣れているはずの、ある光景に目が留まった。
若手棋士たちと対局する、ベテランの棋士の姿だった。
加藤一二三九段(当時64) 内藤国雄九段(当時65) 有吉道夫九段(当時69)
還暦を越えて尚、懸命に自分の将棋を極めようとしていた。
羽生はハッとなった。
才能とは、努力を継続できる力。
棋士はただ勝つためだけに将棋を指すのではない。
生涯をかけ自分の将棋を極めることにこそ価値がある。

天才と呼ばれた男が迷いの中で見つけた自分の道だった。

茂木健一郎
将棋会館でね、
いつも見ていた先輩棋士たちが将棋を指している様子を見て、
なんかいつもと違って見えたというのは、
その時、自分の心が そういうの を求めていたんですか?
475名無し名人:2013/10/14(月) 20:35:37.53 ID:UdUOOb4m
名人竜王になったらウティだろうけど、3冠防衛なら、羽生さんじゃね。竜王相手に防衛もしたし。
476名無し名人:2013/10/14(月) 20:47:55.14 ID:OgZXlo2W
>>474
thx
477名無し名人:2013/10/14(月) 21:05:43.08 ID:Vx8sX+rn
>>475

(1) 森内が竜王奪取したら森内

渡辺が竜王を防衛した場合、
(2) 羽生がNHK杯、朝日、JTのうち2つ獲得したら羽生有力だと思うね。
(3) あるいは、王将、棋王のいずれかの挑戦権を獲得すれば、タイトル戦登場が年間5つ以上となるので
この場合も羽生有力。
(4) 羽生と渡辺のうちどちらからNHK杯、朝日、JTのうち一つに優勝し、最多対局賞も獲得したら、その人が有力
(5) 以上のいずれにあてはまらない場合でも、羽生が順位戦で優勝して3年連続の挑戦権を獲得し、かつ最多対局賞をとれば、
478名無し名人:2013/10/14(月) 21:26:37.93 ID:ZNbww6ep
過去10年獲得率

得意
90%(9回/10回) 王座

60%(6回/10回) 王位・棋聖
50%(5回/10回) 王将

30%(3回/10回) 名人

10%(1回/10回) 棋王
0%(0回/10回) 竜王
苦手
479名無し名人:2013/10/14(月) 22:15:24.31 ID:baYQFvvj
結構あやふやな気が・・・>森内が竜王奪取したら森内
480名無し名人:2013/10/14(月) 22:16:26.31 ID:JW9rD6Ja
>>471
そうそれだw
481名無し名人:2013/10/14(月) 23:17:15.99 ID:xnbB2PJR
唐突な内容で申し訳けないんだけど

ツイで羽生さん検索してたら夕方ぐらいの時間帯に
代官山の雑貨店で羽生さんらしきを見たとかいう目情があって、
これツイ主さんがもし“棋士の羽生さん”の目情としてつぶやいてて
なおかつ目撃されたのが本当に羽生さん本人だったとしたら、
もしかしてこの先のスケジュールとか考えて
オフを利用して早めに奥さんの誕生日プレゼント購入?とか想像したら
さっきから萌えが止まらない(*´Д`*)

こんな事2chでしか書けないしぃー…将棋関係なくてゴメンw
482名無し名人:2013/10/14(月) 23:23:07.19 ID:xnbB2PJR
と思ったら目情の相手はどうやら“サッカーの羽生さん”であるらしい事が判明orz
ヴァンフォーレ甲府の。
失礼しましたw
483名無し名人:2013/10/14(月) 23:50:52.54 ID:ptKq6VwR
誰だよそれ。せめてスケートの人にして。
484名無し名人:2013/10/14(月) 23:53:45.11 ID:UdUOOb4m
レアル・マドリー→アーセナルのエジルさんを知らないとは…
485名無し名人:2013/10/15(火) 00:11:14.48 ID:jGVKAO0c
羽生さん今日の郷田さん戦がんばってー
486名無し名人:2013/10/15(火) 00:35:25.21 ID:jGVKAO0c
>itumon &rlm;@itumon
>『ドラゴンクエスト』の”りゅうおう”は
>世界の半分をくれる太っ腹な性格だそうですが、
>ここ20年のタイトル獲得数の半分は嘘偽りなく羽生さんがお持ちなので
>とりあえず、なんとなくふて寝します

ちょw
487名無し名人:2013/10/15(火) 01:06:07.97 ID:1hCETgNr
ついに羽生さんと40局以上対局して勝ち越してる棋士が
居なくなってしまったか…。
488名無し名人:2013/10/15(火) 01:08:40.34 ID:/luJCpSD
順位戦の三浦戦とか見るとさらに進化しているように感じる
渡辺もこれから突き放されるかもな
489名無し名人:2013/10/15(火) 01:18:17.49 ID:samvUnv0
やっぱり2004年は「羽生も衰えた」とか「彼の時代も終わりだ」とか言われてたのかな?
490名無し名人:2013/10/15(火) 01:57:00.35 ID:HiYK79ds
>>477
もう渡辺ないじゃん・・・
491名無し名人:2013/10/15(火) 02:02:26.09 ID:jGVKAO0c
というか一冠にまで落ち込んでた時代があったことすらファンになるまで知らなかったw
7冠以降は羽生さんてそれでも常時3〜4冠持ってるものだと漠然と思ってたから
順位戦の三浦さん戦といえば△8六飛車が出たやつだっけ
羽生さんて終盤の粘りで逆転てのも凄いけどそういう単手数でスパッと勝つ対局も凄いよね
とりあえず自分は羽生さんにはこの王将リーグで挑決&タイトル奪取してもらって
件の罰ゲーム写真とやらをぜひリアルタイムで見てみたい、えらく気の早い話だけどw

関係ないけどニャー将棋見たけど面白かったよw
492名無し名人:2013/10/15(火) 03:00:31.07 ID:YAkQHMt5
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!



493名無し名人:2013/10/15(火) 04:05:38.21 ID:6TsJKlLr
だから最後なんか言えよw
494名無し名人:2013/10/15(火) 04:23:54.69 ID:KlhhGqW+
王将リーグ 郷田戦→太地戦を想定して実験将棋で負けw
王将リーグ 谷川戦→達人戦同様接待兼太地戦を想定して実験将棋で負けw
王座戦最終局→上記の二戦の実験結果をぶつけて快勝。防衛。
こんなんじゃね?
495名無し名人:2013/10/15(火) 04:28:27.69 ID:XJYP3Pys
羽生が三、四冠のイメージなんてまったくないけどな
王座を必死に守って他はとれればラッキーっていう下衆な発想
一冠になったときの羽生の焦燥ぶりはひどかった。王座失ったらただの九段になっちゃうから
なんつーか王座の連覇記録はちっぽけなプライドが実現させた感じ
496名無し名人:2013/10/15(火) 04:31:44.14 ID:XJYP3Pys
羽生が鴨の郷田と谷川相手に勝ち星譲るわけない。必死に来るに決まってる
とにかくこいつは勝率6割維持したいから必死。勝てる奴には死に物狂いで勝ちに行く
だけど王座も手抜きできないから今必死に研究してる。王座なかったら羽生の存在価値ないから
どうせこの3戦終わったら後半戦は暇で何もやることないんだから
497名無し名人:2013/10/15(火) 04:33:52.76 ID:XJYP3Pys
王将リーグは適当に勝率稼いで挑戦はしない。渡辺に挑戦したらストレート負けで勝率が下がっちゃう
棋王戦も適当に勝利稼いでドロップアウト。今からこいつのやり口が想像できるわ
残った時間で来期に向けての研究。将棋界の盛り上げとか何も考えてない
自分の勝率とタイトル記録の維持。とにかく数字だけ稼げればいいという醜い思想
498名無し名人:2013/10/15(火) 04:39:07.35 ID:XJYP3Pys
>>491
羽生一冠の時代を知らない時点でファンでもなんでもない
お前は羽生について何も知らないも同然。羽生のこれまでの記録が頭に入っていない
典型的なニワカ野郎。大体羽生が王将リーグでトップになれると思ってる時点で狂ってる
羽生は豊島や渡辺の前にここ数年完膚なきまでに叩きのめされ陥落候補筆頭なんだよ
豊島には去年勝ったけどね。その前は2連敗だし今年も多分負ける
499名無し名人:2013/10/15(火) 04:41:54.02 ID:XJYP3Pys
今年の王将リーグも陥落候補筆頭は羽生。とにかく弱い
前半戦で力を使い果たしボロ雑巾のようになる羽生。年間通して力を発揮できない
もっとも去年は無駄に棋王戦は頑張ってたけどね。渡辺に惨敗して終わったけど
去年以前はもっと無様だった。挑決にすらまったくかすりもしてないからね
500名無し名人:2013/10/15(火) 05:24:56.73 ID:KlhhGqW+
羽生善治応援スレ48
9 : 名無し名人 : 2008/11/18(火) 15:51:36 ID:MD5q7zfo
今後、羽生将棋史に残してほしい偉業
@再度の7冠独占&7冠防衛
A総タイトル100期以上
B年間全勝無敗
C生涯勝利数2000勝以上
D生涯勝率.700以上
E名人&竜王それぞれ20期以上
F王座30連覇以上
G引退まで一瞬も無冠にならない
羽生なら羽生ならなんとかしてくれると信じている
11 : 名無し名人[sage] : 2008/11/18(火) 16:34:26 ID:O3QVw46G
>>9
3がほぼ無理ゲー
その次に6・・・と4か?

他はありえそうな話で困る
501名無し名人:2013/10/15(火) 05:26:51.23 ID:KlhhGqW+
羽生善治応援スレ51
9 : 名無し名人 : 2008/12/24(水) 11:30:36 ID:qDM6i2LR
魔太郎ごときにこんな惨めな将棋しか指せない馬鹿はいないほうがマシ
最低な竜王戦になったな
10 : 名無し名人 : 2008/12/24(水) 11:38:52 ID:tMDXmsG1
大山 20下の米長に69才まで勝ち越し  
     16下の加藤に69才まで勝ち越し

中原 15下の谷川に60試合まで対戦成績タイ  

羽生 14下の渡辺に38才 18試合目で蓄積疲労により対戦成績追いつかれる wwww
502名無し名人:2013/10/15(火) 06:59:41.61 ID:HiYK79ds
今日は王将戦か〜
初戦はしっかり勝ってほしいね
リーグ終盤が消化対局になった方が精神的に楽になるし
503名無し名人:2013/10/15(火) 07:11:51.23 ID:nbBh7SEn
王将リーグに王座戦に竜王戦
しばらく退屈せずに済むなー
504名無し名人:2013/10/15(火) 07:38:03.65 ID:jGVKAO0c
まだ先の話だけど、羽生さんの恥ずかしいコスプレ写真が見たいから
王将戦頑張って欲しいw(よこしま)

ところで今更だけ就位式に参加された一般ファンの方が
羽生さん3時間余り立ちっぱで撮影やファンとの談話に誠実に対応されてて
感動した、みたいなつぶやきされてて自分も感動
ああいう場での付き合いって見た目以上に体力奪われると思うのに
次の日も対局で勝利できてるって凄いわやっぱ
こんな話見るたびに、もっと早くファンになっとくべきだったとつくづく思う
なんで今まで見逃してたし自分
505名無し名人:2013/10/15(火) 08:01:53.26 ID:jGVKAO0c
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段
_ 23(水)_ 第9期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段
_ ??(水)_ 第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 久保 利明 九段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
506名無し名人:2013/10/15(火) 08:05:01.80 ID:jGVKAO0c
あ、深浦さんとの王将戦予定が10月と11月とで被った
詳しい方いらしたらおいおい修正ヨロです
507名無し名人:2013/10/15(火) 09:08:28.82 ID:RKNqZThd
今日の羽生の王将戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
508名無し名人:2013/10/15(火) 09:40:21.72 ID:KE/fRY8W
ID=XJYP3Pys

またゴキブリ湧いてるな。
509名無し名人:2013/10/15(火) 10:19:33.32 ID:jGVKAO0c
モバイルブログの羽生さんのお写真…なんかお疲れ気味なんだけど(´・ω・`)
タイトルも“【画像3】羽生三冠の眉間にしわが寄っていた”とか
せめてもうちょっとイイ写真プリーズ
510名無し名人:2013/10/15(火) 11:08:18.60 ID:6+IHmiCN
>>505
これ、もしも竜王戦勝ち残ってたらどうなってたんだw
511名無し名人:2013/10/15(火) 11:23:01.84 ID:6szaelBh
>>510
どうって竜王戦やるだけだよ。
将棋初心者か?
512名無し名人:2013/10/15(火) 11:23:54.00 ID:YwzowfGC
今週も三回対局あるのか
これは調子上げてくるなたぶん
513名無し名人:2013/10/15(火) 11:30:41.80 ID:jGVKAO0c
結局、タイトル全て挑戦者だと過密スケジュールになっちゃうから、
羽生さんがそうであったように七冠なんてのも
一年で一気に達成するのはムリっぽいよねなんとなく
514名無し名人:2013/10/15(火) 11:47:32.03 ID:yZtyiwVJ
>>500
Aは確実 DF可能性あり Gは微妙
あとは無理w
515名無し名人:2013/10/15(火) 11:52:23.31 ID:6+IHmiCN
>>514
7も無理だろ…
2008年当時であれば十分可能性あったがな
しかし、羽生なら70歳まで王座守り続けるかもw
516名無し名人:2013/10/15(火) 12:32:01.91 ID:xQ6ZH15D
今日は相手が郷田だし、余裕だな
517名無し名人:2013/10/15(火) 12:40:11.84 ID:yZtyiwVJ
>>515
そうか
連覇だから無理だな
通算と勘違いしてた
518名無し名人:2013/10/15(火) 12:49:02.48 ID:lPWDkVNr
羽生は志が低すぎる
ずいぶん前に羽生が進むべき道を示してやったのにまるで成長していない
もう一度書いてやってもいいが何を書いたか俺自身も忘れた
とにかく向こう2年ほど全勝無敗をやっておけば大丈夫だ
おい羽生よわかったか
519名無し名人:2013/10/15(火) 13:10:53.81 ID:jRQT9Wqq
羽生の王将戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
520名無し名人:2013/10/15(火) 14:51:01.91 ID:hLCiWAik
>>486
今日のいつもん木村だろwww
521名無し名人:2013/10/15(火) 15:20:28.86 ID:jGVKAO0c
木村さんてそんな感じなの?w
ところで強い手来たわあ…
怖いよー><
522名無し名人:2013/10/15(火) 16:35:52.25 ID:0BD8lmhe
羽生郷田戦は、特別対局室?
523名無し名人:2013/10/15(火) 16:48:57.93 ID:x4KgA+8K
なんか羽生さんの陣形バラバラだな
524名無し名人:2013/10/15(火) 17:27:58.46 ID:NlGXnnej
羽生の王将戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
525名無し名人:2013/10/15(火) 17:30:02.85 ID:5497TYNj
やっぱ、実験将棋じゃんw
526名無し名人:2013/10/15(火) 17:37:12.47 ID:jGVKAO0c
でも陣形バラバラなようでいて角打つ場所は無い感じ
527名無し名人:2013/10/15(火) 17:41:55.99 ID:jGVKAO0c
>>522
棋譜コメによると特別対局室だって
528名無し名人:2013/10/15(火) 18:43:46.66 ID:yZtyiwVJ
これって羽生さんかなり優勢じゃないの?
529名無し名人:2013/10/15(火) 18:54:34.36 ID:jGVKAO0c
ぽ…い…けどそう言ってしまうのは怖い><
530名無し名人:2013/10/15(火) 18:56:52.92 ID:cEH+LCmg
羽生さん調子良いな。調子者になりそうだな。王座戦に良い状況で戦えそうだな。今月は勝ちまくる気がする。
531名無し名人:2013/10/15(火) 19:02:19.39 ID:0BD8lmhe
>>527
トン
532名無し名人:2013/10/15(火) 19:02:54.13 ID:0BD8lmhe
こういう超忙しいくらいで名人に突入できないかな。
533名無し名人:2013/10/15(火) 19:08:41.41 ID:yZtyiwVJ
豆知識

本日の郷田戦
同一カード69局目で歴代19位タイに
534名無し名人:2013/10/15(火) 19:09:25.23 ID:aM+zStX2
>>532
2004年と2005年の名人戦は朝日OPと重なって過密気味だったけど森内に2年連続敗れた
その時は過密日程が敗因とされた
535名無し名人:2013/10/15(火) 19:11:53.50 ID:3aYJuLIQ
今ならわかる

単に森内が強すぎただけなんだと
536名無し名人:2013/10/15(火) 19:24:49.35 ID:VOSF29o6
羽生惨敗w
537名無し名人:2013/10/15(火) 19:25:32.59 ID:jGVKAO0c
うああああ。゚(´Д`)゚。羽生さんオメー!
538名無し名人:2013/10/15(火) 19:26:03.61 ID:YAkQHMt5
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




(^ω^)ノ
539名無し名人:2013/10/15(火) 19:27:50.71 ID:S5Tz/cAN
羽生さんオメ!
アンチ憤死
540名無し名人:2013/10/15(火) 19:28:03.08 ID:ZQKbLDQB
森内に1-5なだけで、他棋士には20-6、しかも渡辺に5-1
羽生五冠くるな
541名無し名人:2013/10/15(火) 19:28:17.93 ID:dSSZX2zE
アンチざまあwwwwwww
542名無し名人:2013/10/15(火) 19:28:53.62 ID:wsCpNnJY
よっしはる!




(^ω^)ノ
543名無し名人:2013/10/15(火) 19:29:28.42 ID:0BD8lmhe
>>534
名人戦の前が過密で、最中はすかすかが言いのかね?

◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段
_ 23(水)_ 第9期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段
_ ??(水)_ 第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 久保 利明 九段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
544名無し名人:2013/10/15(火) 19:30:10.16 ID:RHmN7WWA
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績 10月15日現在

丸山 16-08 .6667
羽生 21-11 .6563
郷田 19-10 .6552
森内 14-08 .6364

佐藤 09-09 .5000
先崎 05-05 .5000
藤井 08-10 .4444
545名無し名人:2013/10/15(火) 19:31:25.25 ID:cvxN/YWa
あなたが神か
546名無し名人:2013/10/15(火) 19:32:32.82 ID:saKWk6s/
2013年の戦績 ○森内 5-1 羽生
547名無し名人:2013/10/15(火) 19:35:44.76 ID:3l7qdlDB
羽生神
548名無し名人:2013/10/15(火) 19:38:11.32 ID:jGVKAO0c
けど相変わらず過密スケジュールだし、
まだまだ気の抜けない毎日が続くねえ…(´・ω・`)
無事勝ち星多めで乗り切ってほしいっ!><
549名無し名人:2013/10/15(火) 19:39:19.97 ID:9Xr1FKWl
羽生さんおめ!
進撃の雑魚逝ったあああああああwwwww
550名無し名人:2013/10/15(火) 19:39:33.68 ID:YAkQHMt5
>>493
(^ω^) こんばんは。!

(^ω^)ノ  羽生先生 ファイトッ。!
551名無し名人:2013/10/15(火) 19:42:10.13 ID:jBbZwmUb
まずは勝利おめ!
王将リーグ二局連続ってこれまでにもあったっけ?
羽生もタニーも予定詰まってるからなのだろうけど
552名無し名人:2013/10/15(火) 19:42:43.09 ID:x4KgA+8K
森内 5敗
太地 2敗
行方 2敗
佐藤 1敗
渡辺 1敗

キラー森内は置いておいて、行方&太地の健闘が光る。というか羽生さん強すぎる。
553名無し名人:2013/10/15(火) 19:48:15.60 ID:EbICT8X8
>>543
優先順位高そうなのは、やっぱり王座戦最終局か
554名無し名人:2013/10/15(火) 19:49:31.62 ID:VOSF29o6
今日勝ってもあまり意味ないな
イケメン中村に次負けたら終わり
555名無し名人:2013/10/15(火) 20:08:55.10 ID:KlhhGqW+
2013年度成績 10月15日現在

【順位戦】 4-0 A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2 最終局 中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1-0 2回戦 谷川九段 (10/18 4回戦以降 深浦、佐藤康、久保、豊島)※3回戦は抜け番。
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 久保九段(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝T 準決敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数32(1位) 勝数21(2位)11敗 勝率.6562 連勝4(2回。継続中)
556名無し名人:2013/10/15(火) 20:11:54.44 ID:jGVKAO0c
>>555
乙です!

>>551
上のほうでここ数年の王将戦スケジュール上げてくれてたレスがあったような…
それ見る限り近年は同じような詰まり具合だった気が
557名無し名人:2013/10/15(火) 20:13:38.28 ID:jGVKAO0c
王座戦は何とか防衛して欲しいな
中村さん強いからかなり心配だけどw
558名無し名人:2013/10/15(火) 20:28:24.55 ID:jBbZwmUb
>>556
448に見つかりました、ありがとう
559名無し名人:2013/10/15(火) 20:32:30.25 ID:QRXRnxmV
なんかおとといあたりから危ないやつ湧いてるなストーカー気質の
560名無し名人:2013/10/15(火) 20:35:10.43 ID:fbVBo5aY
という単発
561名無し名人:2013/10/15(火) 20:39:04.34 ID:+Qig5IL2
竜王との順位戦の棋譜見たけど羽生さんが名人戦で勝てないのがわかるな
あんな駒損が長時間将棋で真の強者に通じるとは思わない
562名無し名人:2013/10/15(火) 20:42:28.14 ID:jGVKAO0c
モバイルブログ、感想戦のお写真もやっぱり疲れてる感じの羽生さん
563名無し名人:2013/10/15(火) 20:42:32.05 ID:+Qig5IL2
まあだから人気あるんだろうけど
564名無し名人:2013/10/15(火) 20:47:06.80 ID:Zr889Yko
>>562
こんな日程じゃ、疲れるわな
というか、18日から過密日程の第二ラウンドなんだが、大丈夫か?

6日 名古屋でJT杯対局とイベント(終局後2000人と握手) → 最終で東京へ
7日 東京→新潟→南魚沼へ移動 +前夜祭
8日 王座戦 第4局 (千日手指し直し・終局は23時28分)
9日 南魚沼→新潟→東京 へ移動
10日 棋聖就位式
11日 順位戦 対渡辺

15日 王将戦 挑決リーグ 1回戦 対郷田

18日 王将戦 挑決リーグ 2回戦 対谷川
20日 東京→甲府 移動、前夜祭
21日 王座戦 第5局  
22日 甲府→東京 移動
23日 棋王戦 準々決勝
25日 大阪で講演
28日? 王将戦 挑決リーグ 4回戦 対深浦
565名無し名人:2013/10/15(火) 20:48:15.63 ID:0WK9rwDU BE:5661873779-2BP(0)

ID:VOSF29o6
566名無し名人:2013/10/15(火) 20:54:05.09 ID:F1EZVVIy
>>561
よくわからんけど、世間一般的な強さの評価は

羽生>渡辺>>森内

だぞ。
567名無し名人:2013/10/15(火) 20:54:16.30 ID:jGVKAO0c
>>564
この日程、
いっそ全く別の職業か何かに例えてネタにして笑い飛ばしたいぐらいだけど
上手い例えが見つからない…(´・ω・`)

でもあんまり外野が過密過密心配し過ぎるのも
巡り巡って羽生さん会長あたりから肩叩かれそうな気もしてそれはそれで心配w
とりあえず連盟を指して冗談でもブラッ●企業とか言うのはマズい気はするw
568名無し名人:2013/10/15(火) 21:00:38.31 ID:y0e0/nR1
羽生が他の棋士より圧倒的に優れてるのは体力
これくらいの対局過多なんか慣れっこだろ
569名無し名人:2013/10/15(火) 21:04:01.67 ID:+Qig5IL2
>>566
長時間では3人の差はそんなないでしょ
総合力では羽生>渡辺>>森内だけど
570名無し名人:2013/10/15(火) 21:05:11.06 ID:jGVKAO0c
>>568
だね、そんな羽生さんの体力凄いエピソードもどこかで見た気が
心配しつつもでもなんだかんだ
このまま過密スケジュールを勝ち続けてくれるのがそりゃ一番なんだけどw
あとは文春あたりが水差さない事を祈るのみww
571名無し名人:2013/10/15(火) 21:09:09.60 ID:Zr889Yko
どこでも寝ることが出来るのも羽生だからなw
陣屋の屏風の裏で対局中に爆睡していたのも有名。
572名無し名人:2013/10/15(火) 21:10:25.37 ID:jGVKAO0c
マジで?さすがだわww
573名無し名人:2013/10/15(火) 21:14:17.74 ID:kx+YsoeA
>>570
本当かよ。A級では年齢的に渡辺が体力が一番ありそうだが。
574名無し名人:2013/10/15(火) 21:14:26.62 ID:7zq5GEpb
一流は体力も桁違いだな 
575名無し名人:2013/10/15(火) 21:17:47.78 ID:+Qig5IL2
あきらは若いけどそんな体力ないよ
そこが大山羽生の実績に程遠いところでもある
576名無し名人:2013/10/15(火) 21:23:27.19 ID:jGVKAO0c
華奢だよね渡辺さん、
先日の順位戦は渡辺さんも前日イベントあったり
その前はニャー将棋出てたり二人とも同じような条件での対局だったとは思うけど

あと思い出した、羽生さん体力エピって
チェス一緒に参加した時の森内さん談のコピペですわ
たぶんググったら出て来るはず
577名無し名人:2013/10/15(火) 21:28:55.84 ID:VlYyKEkl
南魚沼て湯沢のあたりで新幹線で1時間位なんだけど
なんで2時間かかる日本海の新潟まで一回行って
また逆もどりで六日町、湯沢に行っているの?
新潟市で前夜祭やイベントが有ったの?
また対局終わった後も一旦新潟まで行ってから東京に帰ったの?
何か変なんだけど?
578名無し名人:2013/10/15(火) 21:50:35.93 ID:VvLxaPzp
対谷川、藤井、深浦、久保。一時的に苦戦しても、いずれ克服している羽生。
スーパーサイヤ人のように進化。
その前には渡辺も同列に並びつつある。
最後の難敵は森内。
579名無し名人:2013/10/15(火) 21:51:26.27 ID:3vFHeEJV
>>544
佐藤先生も.6のグループに入ってて欲しいわ
先崎とテンテーは入れてやるなよw

21日の王座戦は緑扇子持参で絶対勝ってくれ!!
580名無し名人:2013/10/15(火) 22:06:28.54 ID:w0DpLgSi
羽生以外最近3冠までいくけど
そのあと全然それを維持できない
やっぱり対局多加がすごく体力を奪うし
研究手のストックがなくなるんだろうね
581名無し名人:2013/10/15(火) 22:15:18.02 ID:F1EZVVIy
>>580
研究手のストックがなくなるのがデカイだろうね。
勝ちまくると対局数が増えるので、
どうしても自分の研究している場面が局面に出てくる。

「相手は自分の最新棋譜をよく研究しているが、
 自分は相手の棋譜を研究していない」

こんな状態にならざるを得ない。で、勝率が下がる、と。
序盤負けても終盤で捲るような地力がないとなかなか・・・。
582名無し名人:2013/10/15(火) 22:24:33.61 ID:qsJwEU1Y
中村に負けるのはありだと思う
583名無し名人:2013/10/15(火) 22:32:33.40 ID:o5CzjY+5
ないない
584名無し名人:2013/10/15(火) 22:37:39.58 ID:VOSF29o6
同年代の老害には勝てても若くて勢いのあるフレッシュな棋士には歯が立たない
585名無し名人:2013/10/15(火) 22:42:27.62 ID:Zr889Yko
内容的には4局とも太地が押しまくっているわけだから、
第5局も羽生は苦戦を覚悟しなきゃならんでしょう。
586名無し名人:2013/10/15(火) 22:47:49.44 ID:Aww40lJE
587名無し名人:2013/10/15(火) 22:48:05.81 ID:R5xmDmwR
だからこそ中村六段にすりゃ恐い、まだまだ難解な形勢であっさり先手から先日手に持ち込まれ
先手を握り終盤まで追い込んだと思ったら泥沼に引きずり込まれたんだから
588名無し名人:2013/10/15(火) 23:07:44.96 ID:qsJwEU1Y
俺が言いたいのは
中村にタイトル譲るもありだと思う
この世代がタイトル保持したら将棋界も活性化するはず
羽生世代も、巻き返しに燃えるだろうし
589名無し名人:2013/10/15(火) 23:20:45.35 ID:tW/dQFtZ
ないない
590名無し名人:2013/10/15(火) 23:26:00.92 ID:LU0piihz
>>578
そうなんだよね
必ず捕まえて大差をつけてしまう

渡辺森内もそうなるのかどうか、興味はそこになる
591名無し名人:2013/10/15(火) 23:27:46.66 ID:R5xmDmwR
「辞めて後進に譲ります」ならともかく「後進のためにわざと負けます」はファンを侮辱してる
八百長だぞ?
592名無し名人:2013/10/16(水) 00:02:54.82 ID:YNme2gCl
>>570
月刊誌のほうで、
最近妙に竜王推してる謎
593名無し名人:2013/10/16(水) 00:05:19.01 ID:j3nk0r2c
太地君に奪われるなら俺も文句ない
次世代を担う華があるし
594名無し名人:2013/10/16(水) 00:12:17.16 ID:fQWF+il/
>>592
怖いわw
でも王座戦スレに書き込んでた人いたけど、
その内容は竜王による羽生さんアゲ、っていう不思議な事になってるんでしょ?w
595名無し名人:2013/10/16(水) 00:15:55.85 ID:YNme2gCl
>>594
一応内容は、羽生さん関係なくて
思考法とかが多い。
俺の気にし過ぎだと思う多分
596名無し名人:2013/10/16(水) 00:17:04.65 ID:fQWF+il/
あ、そうなんだ、ありがとうw
597名無し名人:2013/10/16(水) 00:20:51.35 ID:dIL/QOoX
どうよ
王座戦、流れ的には防衛固くないか? 
598名無し名人:2013/10/16(水) 00:22:58.80 ID:fQWF+il/
うーん、自分はファンだからこそぶっちゃけ不安ですw>王座防衛
599進撃のメガロドン:2013/10/16(水) 00:23:19.16 ID:PAm3rkD6
今年も別格タイトルは獲れずじまい

雑魚タイトル雑魚棋戦で暴れまくってるけど、虚しくないのかねえ
600名無し名人:2013/10/16(水) 00:27:53.92 ID:fQWF+il/
けどつべで加藤さんのコージ魂出てる渡辺さん見たけど、
あれでも結構羽生さんの事別格扱いしてたような
てか渡辺さんも自分が複数冠保持するようになって
改めて羽生さんの凄さみたいのを思うとこあったんだろうなって思った
601名無し名人:2013/10/16(水) 00:28:58.92 ID:fQWF+il/
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段
_ 23(水)_ 第9期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段
_ ??(水)_ 第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 久保 利明 九段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
602名無し名人:2013/10/16(水) 00:30:01.08 ID:fQWF+il/
2013年度成績 10月16日現在

【順位戦】 4-0 A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2 最終局 中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1-0 2回戦 谷川九段 (10/18 4回戦以降 深浦、佐藤康、久保、豊島)※3回戦は抜け番。
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 久保九段(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝T 準決敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数32(1位) 勝数21(2位)11敗 勝率.6562 連勝4(2回。継続中)
603名無し名人:2013/10/16(水) 00:31:58.38 ID:AEdDw1DH
ホント過密日程になるとノってくるな羽生さんはw
体力とか精神的には不利だけど「慣れ」が上回っちゃってるんだろうな
604名無し名人:2013/10/16(水) 00:34:23.13 ID:fQWF+il/
頭の回転が超絶早そうだから、下手にスケジュールに余裕があると
要らん事考えちゃってダメな部分なんかもあるのかもねw
忙しくて変な事考えるヒマがないぐらいがちょうどいいのかも
605名無し名人:2013/10/16(水) 01:01:24.69 ID:rp9cWdga
佐々木勇気君の今日の勝ち方すごいな
羽生の終盤術に一番近い棋士はやはりこの子

羽生勇気のタイトル戦見たいわぁ
来年の棋聖戦あたり挑戦してくれんかな
まだ残ってるんだよね
606名無し名人:2013/10/16(水) 01:06:49.70 ID:/Qn4J8v9
羽生さん調子が上がってきてるなあ
この勢いのまま王座防衛もお願いしたい
でも太地くんが4局の負けを割り切れるかも大事なのか
4局目は羽生さん先手だし、負けても仕方ない。もし勝てばタイトル獲得!とある意味開き直ってたかもしれないけど
千日手で急に先手番転がり込んでくるし、終盤で勝ちもあったのに逃したのはそう簡単に割り切れないよね。写真見ると悔しさ滲み出てるし
棋譜コメとか見てると、羽生さん相手に「やってこいという手」みたいのあったり、太地くんのメンタルも相当強そうだけど
少しでもプレッシャーとか感じてしまったら、羽生さんの85期の経験値で押しつぶされる
俺ならあっという間に押しつぶされるw初タイトルがとれるかもしれないプレッシャーとか想像もできない
607名無し名人:2013/10/16(水) 01:07:24.65 ID:E+Yq5Eat
休みでチャージ充分だったのかな
608名無し名人:2013/10/16(水) 01:12:33.11 ID:jEyzSIVy
佐々木勇気は16歳と一ヶ月で棋士になった逸材。これは
渡辺につぐ若さである。高校卒業し、将棋一本になったら
勝ちだした。これは永瀬が予言していた。そして彼は天才
であるとも言っていた。
609名無し名人:2013/10/16(水) 01:15:21.51 ID:dIL/QOoX
佐々木勇気ってNHK杯でデビルにぼろぼろにされた対局でイメージ悪かったけど天才だったのか 
610名無し名人:2013/10/16(水) 01:26:14.53 ID:X8iN9HzT
それまで割と落ち着いて見えた中村さんも第4局の終盤の一分将棋のあたりは一手指すごとに
天を仰いだり、髪の毛なでたり落ち着かなかったもんね
羽生さんが最終盤でも比較的じっくりとして見えたぶん余計に目立ってたというか
確かに中村さん勢いもあるし、羽生さん相手に物怖じしない感満載だけど
第4局を経て最終局ではあの不遜さが強さと出るのか脆さと出るかって感じする
自分は万一羽生さんがダメだった時のために備えて
今からグッと堪えるメンタルシミュレーションやっとくはw(弱気)
611名無し名人:2013/10/16(水) 01:28:45.47 ID:tBFPWDYX
佐々木勇気はかなり強くなるだろう
前に一度ニコニコに解説で出てたけどこいつやべえなと思った
羽生時代を終わらせるのは佐々木勇気や阿部光瑠の世代だろうね
612名無し名人:2013/10/16(水) 01:31:43.26 ID:X8iN9HzT
あら停電明けたらID変わってる
613名無し名人:2013/10/16(水) 01:37:03.36 ID:7ubw+u4G
そりゃあルーター再起動してんだからだいたい変わるだろ
614名無し名人:2013/10/16(水) 01:38:30.06 ID:X8iN9HzT
ですな
けどいきなり変わっててちょっと焦ったw
615名無し名人:2013/10/16(水) 02:20:50.93 ID:YNme2gCl
王座戦と棋王戦が山になりそうだな
616名無し名人:2013/10/16(水) 02:27:21.74 ID:qO3Pz1A3
>>611
むしろその時代までもってしまったらもう何も言えん
年的にもうやられても仕方ないって思ってしまう
617名無し名人:2013/10/16(水) 04:54:25.63 ID:39temkOS
数日前から書き込みまくってる新参ファンうざし。
おにぎりコピペ批判してんじゃねーよボケが。
あれは羽生応援スレの様式美なんだよ。
618名無し名人:2013/10/16(水) 05:30:47.98 ID:AEdDw1DH
>>617
俺もアレ好き
別に馬鹿にしてるわけじゃないんだし、あれくらいのユーモアがあってもね
619名無し名人:2013/10/16(水) 05:57:49.08 ID:ykObcpha
ただただ俺が不愉快だからおにぎりやめるべきって 、すごい理屈
どういう人間なんだろうね
620名無し名人:2013/10/16(水) 06:31:10.83 ID:ysgsRSh8
自分も好きかな目安になるし噴き出すほど面白くはないけど
あっても困らんし0勝なら死ぬしかないとかならあれだけど
おにぎり屋なら冗談だと分かるし
621名無し名人:2013/10/16(水) 06:34:24.68 ID:4ktkbAg3
まあ、王座防衛、JT優勝でも2013年賞金王は無理なわけだがw
622名無し名人:2013/10/16(水) 06:42:41.91 ID:MkrFiX/F
ある意味羽生さんの偉いところは普通におにぎり大好きなところ

>>611
羽生世代が弱くなってから勝っても意味無いんじゃね
623名無し名人:2013/10/16(水) 06:45:41.43 ID:LcMyVuHe
>>621
仕方ない。森内が竜王挑戦決定時点で賞金3位が決定してる。
王将朝日棋王NHKは年明けカウントだからな。
前年度の上記の2タイトル2棋戦で賞金がとれないと
銀河が取れてても無理で名人奪取か竜王挑戦が必須だった。
624名無し名人:2013/10/16(水) 07:34:59.46 ID:X8iN9HzT
賞金王を取ろうと思ったら竜王戦4200万は大きいね、負けても1550万とか

ところで15日付けの朝日デジタルに王座戦記事来てました
もしかしたら続きを読むには登録が必要かもだけど
確かメアドとパスワードを登録するだけで
無料で一日3つまでは記事を読む事ができたはず(自分も無料会員)
内容的には若手推し主題ぽくて羽生さんファン的には結構ストレスwな感じだけど
感想戦の羽生さんお写真もある事ですしよければどぞ〜

王者VS.若武者 「世代交代」なるか 棋界、熱い視線
http://digital.asahi.com/articles/TKY201310150104.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201310150104
625名無し名人:2013/10/16(水) 07:37:29.61 ID:9i6miaLp
昨日、郷田に勝ったから今日多分レート7ポイントくらい上昇すると思うけど、

もし次の戦いで谷川会長に敗れるようなことがあったら

レート30ポイントくらい落ちるのかなwww

 雑魚に負けると一気にレート下がるから怖いよねw 次もがんば羽生さん
626名無し名人:2013/10/16(水) 07:57:59.32 ID:SGj60/lL
タニーはレート上げてきそうだなこれから
627名無し名人:2013/10/16(水) 08:43:17.41 ID:74jSOEqG
おにぎりは羽生応援スレの特徴でありオリジナルだろ
俺は大切にしていきたいね
スケジュールをすぐに見たい時には「おにぎり」でスレを検索してるし、キーワードとしても便利
628名無し名人:2013/10/16(水) 08:46:57.13 ID:7AzfzpPa
それなら、ご要望に応えて

◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局   中村太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝  渡辺明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局   中村太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦   渡辺明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦  郷田真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦  谷川浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局   中村太地 六段
_ 23(水)  第9期棋王戦 準々決勝   山崎隆之 八段
_ ?? (_)  第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦  深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」 
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

…………………………………………………………………………………
8勝以上: 羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
7勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
6勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
5勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
4勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
3勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
629名無し名人:2013/10/16(水) 08:51:10.67 ID:JMERcrzO
相変わらず判定厳しいな
630名無し名人:2013/10/16(水) 08:53:59.42 ID:X8iN9HzT
>>628
乙です^^
お手数おかけしますm(_ _)m
631名無し名人:2013/10/16(水) 09:00:37.46 ID:AEdDw1DH
>>628
おーwコレコレ〜
632名無し名人:2013/10/16(水) 09:07:37.66 ID:EgEe8g5t
>>628
1敗くらいはするとして、それが王座戦でないことを願う
全勝あるかな
633名無し名人:2013/10/16(水) 09:08:10.82 ID:Cr0GXEQY
会長とは163局、今年2局で165局になるか
歴代2位まではいくね
634名無し名人:2013/10/16(水) 09:10:53.64 ID:AEdDw1DH
>>625
谷川に負けても15pもいかないでしょ
635名無し名人:2013/10/16(水) 09:14:06.71 ID:mjm2kyps
>>629
6勝でも勝率は6割6分6厘なんで、生涯勝率より下がるからね。ある意味仕方ない。
それでもNHK杯の通算成績よりはハードルは低い。なんせ2年で優勝、準優勝しないと勝率が下がるんからねw
636名無し名人:2013/10/16(水) 09:15:22.41 ID:2syNHK/+
残り4連勝しないと完全復活しない羽生さんw
637名無し名人:2013/10/16(水) 09:16:26.44 ID:mjm2kyps
>>634
お互い強くてタイトル戦に出ないと対局数はあまり増えないね。
これ以上の増加は谷川さん次第ともいえるけど、さすがに会長兼任は厳しいのだろうね。
638名無し名人:2013/10/16(水) 09:16:48.96 ID:EgEe8g5t
>>636
演技の良さそうなIDですねw
639名無し名人:2013/10/16(水) 09:27:02.85 ID:JGzSG6pp
>>628
調べるだけでも大変ですもんね、これからもよろしく。
640名無し名人:2013/10/16(水) 09:53:24.39 ID:ykObcpha
>>636
解体しる
641名無し名人:2013/10/16(水) 10:28:43.66 ID:MkrFiX/F
会長職と羽生職どっちが忙しい?
642名無し名人:2013/10/16(水) 10:34:14.28 ID:7AzfzpPa
会長職は、羽生職のようにふらふらになるほどの疲労困憊になることはないけど
慣れないことをしなければいけないわけで、人によってはストレスがすごく蓄積しそう。
人使いが下手な人も苦労しそう。

人使いの荒い前会長などはストレスもなく快適に会長職を楽しんでいたようだが。
643名無し名人:2013/10/16(水) 11:31:52.96 ID:wozO4KNm
>>628
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局   中村太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝  渡辺明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局   中村太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦   渡辺明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦  郷田真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦  谷川浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局   中村太地 六段
_ 23(水)  第9期棋王戦 準々決勝   山崎隆之 八段
_ ?? (_)  第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦  深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」 
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム
644名無し名人:2013/10/16(水) 11:32:30.30 ID:wozO4KNm
…………………………………………………………………………………
8勝以上: 羽生ヲタ歓喜
7勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
6勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
5勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
4勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
3勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
645名無し名人:2013/10/16(水) 11:46:56.39 ID:vAk247P/
羽生さんてかなり人使い荒いよね。
棋譜見ててそう思う。
646名無し名人:2013/10/16(水) 11:54:22.73 ID:YUPT3Unk
アンチは人付き合いがないから可哀想だよね
647名無し名人:2013/10/16(水) 13:21:25.69 ID:hUoltsRv
二日ほど褒め殺しやってたアホは今日はいないようでなにより。
あれって実は角将の別人格じゃないかと思うのだが。
648名無し名人:2013/10/16(水) 14:18:24.69 ID:3z8VKBvA
来年の12月末まで無敗で行け
ほかに多くは望まないからそれだけやれ
そしたらソフトから一生逃げ回っても許してあげる
649名無し名人:2013/10/16(水) 15:08:46.94 ID:VKJr4JT3
>>638
NHK+とな
650名無し名人:2013/10/16(水) 15:12:45.96 ID:YNme2gCl
>>640
羽生さんを解体するなよ
651名無し名人:2013/10/16(水) 15:14:01.25 ID:g5PuJ2sY
前半つまずいたけど、21勝11敗まで戻してるのはさすがだな
652名無し名人:2013/10/16(水) 15:23:00.79 ID:wozO4KNm
勝率2割でもいいから、名竜維持して!
653名無し名人:2013/10/16(水) 15:23:30.16 ID:X8iN9HzT
このまま順調に勝ち星積んでってほしいね
654名無し名人:2013/10/16(水) 15:43:09.55 ID:JOylg6mg
>>652
あと王座とNHK杯も頼む
655名無し名人:2013/10/16(水) 15:49:04.22 ID:fTKWbJjN
>>654
棋王もお願い 
656名無し名人:2013/10/16(水) 15:59:23.99 ID:mQucHYXW
王将と棋聖も捨てがたい
657名無し名人:2013/10/16(水) 16:09:05.00 ID:AEdDw1DH
たくさん勝ってこそ羽生でしょ
序列だとか雑魚棋戦だとかくだらない
658名無し名人:2013/10/16(水) 16:10:21.49 ID:m5CR9kJt
王位「(´・ω・`)ショボーン」
659名無し名人:2013/10/16(水) 16:10:28.60 ID:7AnwdBsv
2割で7冠とか無理だろw
660名無し名人:2013/10/16(水) 16:13:15.55 ID:X8iN9HzT
どんなに記録作っても強くてもたぶん中身が羽生さんじゃなきゃ
好きになってなかった気がする自分は
661名無し名人:2013/10/16(水) 16:29:08.50 ID:wozO4KNm
王座1勝
NHK3勝
竜王4勝
名人4勝
A級4勝

16勝残り全敗で、神様!!
662名無し名人:2013/10/16(水) 16:42:57.10 ID:JOylg6mg
7冠(NHK杯除く)を全てフルセットで守り抜くと
25勝18敗。
ここから年間勝率を2割台にするには

25勝60敗

このぐらい必要
年間対局85局。なかなか難しいな。
663名無し名人:2013/10/16(水) 17:11:06.81 ID:7AzfzpPa
なかなか難しい????

それだけ負け続けたら年間85局というのはあり得ないと小学生でもわかることなのだが。
664名無し名人:2013/10/16(水) 18:35:15.38 ID:foEEFk7A
>>645 無駄な駒なんて一つも無い! (`・ω・´)キリッ
665名無し名人:2013/10/16(水) 18:39:32.88 ID:ik0e9RJv
>>661
日本語でおk
666名無し名人:2013/10/16(水) 19:04:25.30 ID:iUXdQQvo
@再度の7冠独占&6冠防衛
A総タイトル100期以上
B年間全勝無敗
C生涯勝利数2000勝以上
D生涯勝率.700以上
E名人&竜王それぞれ20期以上
F王座30連覇以上
G引退まで一瞬も無冠にならない
H生涯敗戦数1000勝以上

難易度は?>
667名無し名人:2013/10/16(水) 20:15:16.72 ID:7wpcI0B+
対局過多状態だと、研究将棋になりにくい相掛かりみたいな戦形を選んでくれるとありがたいんだろうな
郷田が相掛かりを得意だとしても
668名無し名人:2013/10/16(水) 20:38:31.79 ID:wozO4KNm
dexterity 器用さ。
これをわざわざ羽生自身が、デクシとし使うとは思えない。
やはりモリンチか?
669名無し名人:2013/10/16(水) 20:43:37.84 ID:W953F8Oe
デクシは渡辺で結論が出てるよ。
モバイルで白状してる。
670名無し名人:2013/10/16(水) 20:46:34.16 ID:wozO4KNm
>>669
あー、するとよく渡辺が羽生のことを語るのはそういうわけか。
でもデクシという言葉はどういういきさつから、知ったのかな?
671名無し名人:2013/10/16(水) 20:46:39.72 ID:3gdnFZKU
>>667
羽生の後手相掛かりは棋界最強だよ。勝率7割超えているもの。
というか、羽生の先手相掛かりの勝率=後手相掛かり勝率という異常さ。
672名無し名人:2013/10/16(水) 20:58:32.74 ID:vAk247P/
羽生さんは本当に取りこぼしが無いな。
今年負けたのはタイトル戦以外では2敗のみ。
竜王戦の対佐藤九段、対森内名人だけ。
羽生さんに勝てるのはトッププロ、もしくはタイトル戦に出てくるくらいその時点で調子に乗ってる棋士だけ。
673名無し名人:2013/10/16(水) 21:17:04.56 ID:7wpcI0B+
>>671
それじゃあ、カモネギじゃないか
郷田は相手のことをあんまり考えないんだな
674名無し名人:2013/10/16(水) 21:44:16.11 ID:YNme2gCl
>>673
自分の指したい将棋を指すのが、
郷田九段の個性なんでしょ
675名無し名人:2013/10/16(水) 21:58:35.56 ID:/5OujILV
>>672
そりゃあ前半のタイトル全部登場してるからそうなるだろ
676名無し名人:2013/10/16(水) 22:41:57.35 ID:t4KNw4Dv
渡辺はtamionihonkaiじゃん、確かデクシとも対局がある
デクシははっきりしないが、羽生、佐藤などの説がある

デクシが指しまくってレート3000を更新したのは森内羽生の名人戦(結果は森内奪取)の時期であったことを抑えといてほしい

羽生だとすると24のやり過ぎで名人戦に負けたのは少し間抜けではある

渡辺は多分正体を知ってる(確信がある)だろうな
ちなみにtamionihonkaiは他の人の対局をチャットで解説してくれたこともある
677名無し名人:2013/10/16(水) 22:52:15.07 ID:3gdnFZKU
羽生は短期間ネット将棋をやり、以後ぴったりやめたと自ら述べている。
その時期、極度の不振に陥ったこともあり(1冠に落ちた年)、
ネット将棋は役に立たないばかりか害悪がある(将棋が雑になる?)と悟ったそうだ。
678名無し名人:2013/10/16(水) 23:07:24.35 ID:t4KNw4Dv
デクシは2年はやってるぞ

www.kansai-shogi.com/webmagazine/cafe-9.html
これはデクシ引退1年後なので
デクシ=羽生だとすると2つ嘘をついたことになる

まあ羽生さんはインタビューなんかでは結構適当なこと言ってるから ありえるけどねえ
679名無し名人:2013/10/16(水) 23:16:13.48 ID:CgcfRJlM
リーガルハイに羽生マジックでてきてわろた
680名無し名人:2013/10/16(水) 23:30:33.77 ID:4g3vaJr6
>>676
デクシは森内じゃないの?

61 :名無し名人:04/04/30 21:16 ID:nOgFhLve
nhk講座でウティーが解説した新手(自分の研究といって)と、24でクメッチが○○さん(hn)の研究手
って紹介した手がおんなじだった。
681名無し名人:2013/10/16(水) 23:44:49.69 ID:YBK+G2Q6
コメを総合した限りだとデクシって結局正体不明なの?
史実をしりてえ。
682名無し名人:2013/10/16(水) 23:47:50.57 ID:vAk247P/
じゃあ、デクシは俺ってことで。
683名無し名人:2013/10/16(水) 23:48:39.08 ID:vZeOp0B7
相当上位クラスのプロ棋士なのは間違いなしと言われてる
羽生さん佐藤さん森内さんなど様々な憶測
684名無し名人:2013/10/16(水) 23:50:25.99 ID:t4KNw4Dv
あとオールラウンダー
振り飛車のほうが若干弱いが
685名無し名人:2013/10/16(水) 23:50:31.40 ID:X8iN9HzT
面白いこの話w
686名無し名人:2013/10/16(水) 23:52:18.31 ID:Ap2GmVuq
デクシは森内の対局日に指してたことがあったはずだよ
687名無し名人:2013/10/16(水) 23:55:11.55 ID:4g3vaJr6
羽生はわかっているだけで4回対局日に指してる
688名無し名人:2013/10/16(水) 23:56:06.54 ID:qkySvT2i
まーたこの話題か
689名無し名人:2013/10/16(水) 23:56:46.42 ID:4g3vaJr6
訂正
デクシはわかっているだけで4回羽生の対局日に指してる
690名無し名人:2013/10/16(水) 23:57:26.67 ID:vZeOp0B7
じゃあ羽生さんや森内さんクラスと研究会してる若手棋士か奨励会員かもね
691名無し名人:2013/10/17(木) 00:00:52.63 ID:M1BRIB/c
デクシが3000に到達した時の序列

1位 森内名人竜王
2位 谷川二冠
3位 佐藤棋聖
4位 羽生王座
692名無し名人:2013/10/17(木) 00:04:20.14 ID:nBvlpNz7
将棋世界で一時期覆面プロが24で"遊ぶ"企画があったっけ。
あれは面白かったんで再開してもらいたいなあw。

イメージと読みの将棋観、プロフェッサー勝又の将棋講座、(一年に一度の)名局賞。
みんな数年前に始まった企画で、旧態依然だった将世の構成に新風が当たってるなあ
と感動したことを思い出したよ。
693名無し名人:2013/10/17(木) 00:06:57.81 ID:0+EybceE
test
694名無し名人:2013/10/17(木) 00:16:43.11 ID:pnUlmk2L
dexterity 器用さ。
dexterity 器用さ。
dexterity 器用さ。
dexterity 器用さ。
dexterity 器用さ。
695名無し名人:2013/10/17(木) 00:17:13.49 ID:pnUlmk2L
英語を知っていないとこの発想はない。やはり羽生かな?
696名無し名人:2013/10/17(木) 00:17:44.20 ID:pnUlmk2L
誰か明日のニコニコで質問してくれ
697名無し名人:2013/10/17(木) 00:24:04.87 ID:nBvlpNz7
将棋世界には「桐谷プロの株式優待講座」とかの企画(見開き2ページとかの)を入れて
ほしい気もある。
あまりにも場違い、と言うのであれば一般的なコラム(話題は将棋とそれ以外が
半々くらいで)でもいいので。
何を言いたいかというと、「桐谷」という実に旬なネタを将棋界は活用しない手は
ないと思うんだよ。
698名無し名人:2013/10/17(木) 00:26:49.93 ID:nBvlpNz7
仮にトップ棋士の誰かがデクシだったとして、自己申告はやっぱりしにくいん
だろうなあ。
699名無し名人:2013/10/17(木) 00:36:13.78 ID:Tj+53Sph
誰だっていいじゃん。

たとえ正体が判ったって今さらじゃん。
何の得にもならん。
700名無し名人:2013/10/17(木) 00:42:15.72 ID:Irbxonrm
ところで何の話なのこれ
701名無し名人:2013/10/17(木) 00:44:51.36 ID:G7M1olVo
ネット将棋ですげー強いやつが出てきて、あいつは誰だ?みたいなの漫画にしたら面白そうだな。
702名無し名人:2013/10/17(木) 00:51:02.40 ID:i34+Kt2F
そうですね
703名無し名人:2013/10/17(木) 00:52:45.05 ID:nBvlpNz7
羽生善治を応援する話さ。
一応将世が売れてこそナンボ(?)の将棋界なわけだし。

そういう意味では、米下院(茶会)にはそろそろ妥協してもらって、明日以降の
米デフォルト➡世界連鎖株安➡アベノミクス減退➡デフレに逆戻り➡不景気
➡最悪の場合の、棋戦減少といった壮絶な負の流れが回避されてほしい10/17の
未明、といった塩梅だな。
704名無し名人:2013/10/17(木) 01:19:55.81 ID:GBb7OGzZ
NHK将棋講座テキスト2006/6月号に、答えあるぞ。
24で3000突破した奨励会員ってな・・・・
705704:2013/10/17(木) 01:39:44.54 ID:GBb7OGzZ
ごめん。
もう一度読み直したらデクシだなんて書いてなかった。
706名無し名人:2013/10/17(木) 01:43:14.62 ID:FAprOIv5
24なんて最高レベルのレーティングでも
精々「アマ強豪〜プロの遊び」程度のものであって、
そこでデクシは、早指しとはいえ
8割程度の戦績しか残していなかったのだから、
羽生じゃないのは確定だよ。

羽生は早指しでは、(強い)プロ相手に
8割強の勝率叩きだしているわけで。
707名無し名人:2013/10/17(木) 02:01:33.96 ID:nBvlpNz7
デクシという呼び名は24道場主、久米さんによる命名なんだな。
だから、本人(dcsyhi)が「dexterity=器用さ」という英単語を知っていたかどうかも
定かじゃないと思うわ(単にキーボードを連打してこのIDが生まれただけかも
しれないしw)。

デクシについては真部八段がかつて「将棋論考」コラムで取り上げたことがあるようで、
そのコラム内において「あのひとじゃないか」という表現を使って、密かに羽生氏説を
匂わせる発言をされたようだ。このコラムは、その後単行本化された『升田将棋の世界』に
収録されているとの事(おいらも持ってるんだが、棚の奥にあるのですぐに取り出せないw)。
708名無し名人:2013/10/17(木) 02:13:47.40 ID:nBvlpNz7
もしデクシ氏がプロではなくて、今この論争を見てるんであれば速やかに名乗り出てほしい。
あなたとプロ棋士との対戦は、プロ棋士VSコンピュータに匹敵する面白い興業になりそうなのでw。
709名無し名人:2013/10/17(木) 02:16:23.99 ID:nBvlpNz7
なんなら「俺がデクシでした」という方に10名ほど名乗り出てもらいリーグ戦をやって、
本物のデクシを決める興業でも盛り上がりそうだにゃ。
710名無し名人:2013/10/17(木) 02:22:44.38 ID:Irbxonrm
気持ち悪いしスレチだし他でやれカス
711名無し名人:2013/10/17(木) 02:31:56.07 ID:D6j7OQyy
将棋の日のイベントで羽生さんサイン会するみたいだが
サイン色紙3000円で買わないといけないのか
結構儲かるな
712名無し名人:2013/10/17(木) 02:33:49.24 ID:80LF1737
自分はデクシの話詳しく知らなかったんで
一連のレス面白かったです

そしてサイン色紙欲しい
713名無し名人:2013/10/17(木) 02:38:55.27 ID:SoEDqm2v
>>672
銀河戦で行方に負けたのでは?
714名無し名人:2013/10/17(木) 04:42:47.08 ID:Tj+53Sph
>>711
100枚で30万、200枚で60万か。
色紙原価他諸経費を引いて全部羽生さんのギャラになるんなら喜んで買うが、
どうせ羽生さんは無料奉仕で、連盟名義でどっかへチャリティとかなんだろ?
715名無し名人:2013/10/17(木) 07:19:52.71 ID:D6j7OQyy
>>714
http://www.convention-a.jp/shoginohi/images/shou_04.gif
なんか人数限定みたいなんで競争率高そうだな
サインって自分のスキな言葉とかリクエストしてもいいのかね
5二銀とか
716名無し名人:2013/10/17(木) 07:23:00.08 ID:YF9LWEBz
明日は会長接待
717名無し名人:2013/10/17(木) 07:48:17.92 ID:394+tGk/
>>714
全部なんてありえないけど、金は貰ってるでしょ
718名無し名人:2013/10/17(木) 07:50:08.14 ID:7Wbf/+P7
元奨励会有段者の人に聞いたら
デクシの正体は奨励会でも知られてなくておそらく羽生だろうと思われてたってさ
719名無し名人:2013/10/17(木) 08:08:49.20 ID:xV7RIAb0
結局デクシの謎は残るままなんすね…しかし色紙は20名じゃ競争率高そうだw
自分はほぼ羽生さん愛のみで厚かましくこのスレ覗かせてもらってる新参ですが、
ここで詳しい人の羽生さんエピ、将棋エピ見るのを楽しみにしてます

700レス目のトップが来てキリが良さそうだったので下に予定貼らせてもらいます
何か不評だったみたいなので今回はおにぎりコピペ入れさせてもらいました
(上で同意させていただいた方てのひら返してすみません)
ただ個人的には冗談でも羽生さんが勝ち数のみであれこれ言われてるのを見るのは少々ツライのですがw
まあ2chですし、自分は新参ですのでスレの流れに従うつもりです^^

あと自分は新参で将棋にそこまで詳しくもないので、
基本的に羽生さんの棋戦やイベントがある時や、何か羽生さん情報見つけた時とか、
あとは荒れてるのをd切りたいとかで無い限りはむやみに書き込まないつもりなのでご安心を
一時にくらべたらスレも落ち着いたみたいですし、自分も自分の拙い話するよりは
詳しい人の話が見てたいので今後は何か無い限りはロムってようと思います^^
あと荒らしさんの別人格ではないです念のためw
720名無し名人:2013/10/17(木) 08:09:47.63 ID:xV7RIAb0
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局   中村太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝  渡辺明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局   中村太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦   渡辺明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦  郷田真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦  谷川浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局   中村太地 六段
_ 23(水)  第9期棋王戦 準々決勝   山崎隆之 八段
_ ?? (_)  第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦  深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

…………………………………………………………………………………
8勝以上: 羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
7勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
6勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
5勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
4勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
3勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
721名無し名人:2013/10/17(木) 08:16:46.72 ID:xV7RIAb0
今日明日の竜王戦は羽生さんファン的にはどっち応援するか迷いますね、
渡辺さんも最近可愛い感じですし、それでも羽生世代のよしみで
自分は森内さん…かな?
722名無し名人:2013/10/17(木) 08:20:39.80 ID:qKYsDWY4
>>715
ニート飛車
723名無し名人:2013/10/17(木) 08:57:53.75 ID:MJPlFFmK
>>721
この時期まで調子の上がらない渡辺は見たことないよ
奪取もありうるな
724名無し名人:2013/10/17(木) 09:05:43.53 ID:tzqRLrsO
名人戦であれだけの強さを見せたんだから心情的には森内を応援するわ。

これでもし竜王戦であっさり森内負けてしまうようなことがあれば将棋の研究というより羽生の研究してたと言わざるえない。
725名無し名人:2013/10/17(木) 09:47:49.98 ID:N4ZuikCW
>>663
冗談と本気の区別もつかないようで。。。
友達少ないでしょ?
726名無し名人:2013/10/17(木) 10:47:09.83 ID:Dojbul4R
>>724
むしろ羽生の研究だけで名人と考えれば納得
727名無し名人:2013/10/17(木) 11:16:22.07 ID:NMCorfNz
もう研究し尽されてるのかよw
羽生は森内に毎年なぶり殺し確定じゃん
728名無し名人:2013/10/17(木) 11:25:29.24 ID:F9f5j295
>>718
羽生の公式戦対局日とデクシの登場が4回も重なっているから羽生がデクシでないのは明白じゃん。
対局日との重なりが指摘されていないトップ棋士としてはたとえば佐藤がいる。
729名無し名人:2013/10/17(木) 11:28:03.17 ID:/g8kEGwi
デクシは森内名人説が濃厚
730名無し名人:2013/10/17(木) 11:41:40.49 ID:F9f5j295
>>729
森内も公式戦対局日と重なりがあるので候補になりえない
731名無し名人:2013/10/17(木) 14:44:41.69 ID:hrJ8ZKed
7冠以降はここ一番・大一番で負けることのほうが多いので
王座最終局もかなりヤバイ気はする
仮に負けるのなら来年は名人竜王を奪還するべき
勝ったら来年は7冠制覇するべき
732名無し名人:2013/10/17(木) 14:47:31.28 ID:twDud2qG
羽生さんも竜王戦みてるかな? 
733名無し名人:2013/10/17(木) 16:19:10.40 ID:nBvlpNz7
デクシといいitumonといい、世の中には奇特な方もいるんだなあ。
自分がデクシなら、いつかどこかでぽろっと自慢しちゃってる気がする。
今まで隠し通してるのはある意味すごいわ。
734名無し名人:2013/10/17(木) 16:46:09.95 ID:QBMKil5F
羽生さんはもう限りない称賛を受けているので
デクシで得られる名誉って羽生さんにしたら石ころ程度じゃない?
735名無し名人:2013/10/17(木) 16:51:59.31 ID:lu8dwzBs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4589202.jpg
渡辺竜王も森内も 昼間から食い過ぎだろこれwww
736名無し名人:2013/10/17(木) 17:12:23.43 ID:MwbHZwEr
食後に眠くならないのかね
737名無し名人:2013/10/17(木) 17:24:20.89 ID:lu8dwzBs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4589255.jpg これすき焼き拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4589257.jpg これ3時の渡辺のおやつ

 渡辺は将棋指す気あんのか? 昼食会に来てんじゃねーんだぞハゲ不細工w
738名無し名人:2013/10/17(木) 17:24:48.87 ID:ZlvcYVYt
>>735
これは森内のだな
渡辺はすき焼きに+ご飯だけ
739名無し名人:2013/10/17(木) 17:29:32.33 ID:nBvlpNz7
>>734
まあそうだけどさw

指し手の雄大さからデクシを羽生さんと信じる方が多いのは納得できる。
一方で羽生さんといえば大和証券杯で大きな操作ミスを犯したわけで、
早指しのような高度なコンピュータ操作には慣れてない、というイメージも
そこはかとなくつきまとうw。

羽生さんとデクシの対局が4回かぶってたらしいけど、厳密に両者の対局時間がかぶ
っていたのか、それとも単に対局日がかぶってただけで羽生さんがデクシに擬態
できる余裕はあったのか、どっちなのよ?
740名無し名人:2013/10/17(木) 17:38:12.55 ID:lu8dwzBs
>>738
すき焼きと白飯だけでも多過ぎだわww

和牛すき焼き+白飯+味噌汁+小鉢+香の物ってwww 森内舐めてんのかよ
741名無し名人:2013/10/17(木) 17:42:28.97 ID:lu8dwzBs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4589295.jpg
森内の3時のおやつ  あれだけ食っといてまだ食うとかw 

完璧にティータイムじゃねーかw 落ち着きすぎ 余暇の日の昼下がりの午後やってんじゃねーんだぞ
742名無し名人:2013/10/17(木) 17:54:23.46 ID:QBMKil5F
うるせーな飯に何をそこまで反応してんだおまえチンパンか
743名無し名人:2013/10/17(木) 17:57:27.52 ID:F9f5j295
>>733
>>734
むしろ、逆だろ。
かりに羽生がデクシだとしても(それは100%あり得ないわけだが)
あの成績じゃあ恥ずかしくて名前出せんだろ。
C2あたりの底辺プロだったら、名前が出て喜ぶんだろうが。
744名無し名人:2013/10/17(木) 17:57:50.27 ID:lu8dwzBs
悪いな 食べることしかもうこの世に興味のないニートだもんでな
745名無し名人:2013/10/17(木) 18:14:57.29 ID:b+rMXZ1r
>>670 君、嘘を言っては駄目だよ。デクシーの対局を調べた人がいて、デクシーが対局を行えれる時間には最後には羽生しかいなかったて話知らないのか?
渡辺は、デクシーが指していた時、ネット将棋を出来る状況になかったて分かっているにも関わらずに・・・(笑)
とにかく、デクシーは羽生だよ! 伝説のデクシー
746名無し名人:2013/10/17(木) 18:16:29.33 ID:nBvlpNz7
>>743
「100%」の根拠を具体的に示してくれ。
747名無し名人:2013/10/17(木) 18:19:57.73 ID:7Wbf/+P7
>>728
それ調べたホームページには被ってないって書いてあったけど
その4回って日にちわかる?
748名無し名人:2013/10/17(木) 18:20:07.32 ID:ZlvcYVYt
まあ1日目だからだろうな
明日はうどんだろ渡辺は
749名無し名人:2013/10/17(木) 18:22:33.99 ID:b+rMXZ1r
>>706 デクシーの対局をよく観ていた者だけども、デクシーはRの低い1000点台の者に
一手詰めで負けたりして指導対局もしてたから負けが多くなっているんだ!
デクシーの強さは異常だったよ。渡辺が一度、デクシーに勝てたと喜んでいたと話もあるくらいだからな!
750名無し名人:2013/10/17(木) 18:25:01.10 ID:poMZt8cW
デクシといい、竜王戦のすき焼きケーキといい
羽生さん関係ないなw別に気にならないけど

どうでもいいけど森内さんのショートケーキでかくね
写真でそう見えるだけ&自分が安いケーキしか食べてないからかもしれないけど
これが羽生さんならショートケーキをもぐもぐしてるとこが見られるのに
751名無し名人:2013/10/17(木) 18:36:02.04 ID:l4HgsHbs
ニコ生のおさんじタイムが楽しみ
752名無し名人:2013/10/17(木) 19:05:51.17 ID:SirvymI0
753名無し名人:2013/10/17(木) 19:36:15.36 ID:SirvymI0
754名無し名人:2013/10/17(木) 19:39:51.83 ID:flGMe6LQ
何で今になってデクシが?
再ブーム到来?
755名無し名人:2013/10/17(木) 19:46:14.44 ID:/l/jIdBs
デクシとか懐かしいな。
確か明らかに別人が指してた時もあったよな。
微妙な強さで渡辺の嫁説とか羽生の娘説とか出てたのを覚えてる。
756名無し名人:2013/10/17(木) 20:23:13.47 ID:wbft+ySg
十八歩、8月2日、アレクサンドロスは同一で渡辺なの?
757名無し名人:2013/10/17(木) 21:12:46.79 ID:nMzv9dui
オモニっていたっけ?
758名無し名人:2013/10/17(木) 21:13:45.29 ID:BvvKsF6g
井山大三冠、六冠復帰
羽生さんも若い者に負けず頑張れ
759名無し名人:2013/10/17(木) 21:18:17.52 ID:Dojbul4R
むしろ若手頑張ってくれよ…
760進撃のメガロドン:2013/10/17(木) 23:02:42.72 ID:wx/FFvhJ
ほうほう、今度はデクシの話題になってるのか

お前らのような低級羽生ヲタの雑魚どもは知らないと思うが、デクシ=羽生はプロ棋士の間では常識だよ

デクシ=羽生だということがバレて羽生は24から手を引いたのだ

俺からすると、デクシ=羽生だとも知らずにああだこうだと妄想して意見を交わしあえるお前らが微笑ましいし羨ましくもある

お前ら低級羽生ヲタは幸せ者だよ
761名無し名人:2013/10/17(木) 23:10:27.60 ID:pnUlmk2L
>>760
英会話やっていたから、dexterityという単語を使って、自分の器用さを表現したのかもね。
ナベやモリンチが自分に対して、そういう表現はするわけないし、羽生に対してその単語をかぶせる発想は亡かったと思う
762名無し名人:2013/10/17(木) 23:35:02.24 ID:nBvlpNz7
>>760

ちゃんとスレ読み込んでみ。
根拠なし決め付け妄言は今の段階で必要とされてない。
ステージは上がったんだよ。
763名無し名人:2013/10/17(木) 23:39:45.32 ID:FfcvPhNC
>>760
文藝春秋読んだ?
おまえの大好きな渡辺が羽生をどう思ってるかよくわかるぞw
764名無し名人:2013/10/17(木) 23:40:26.77 ID:hszlcFaQ
三浦自身が数日後のインタビューでGPSクラスターはプロの誰よりも強いと暗に認めてる。

「将棋連盟の棋士として勝たなくてはならないという立場を別にすれば、GPSは
指していて楽しい相手でした。自分より明らかに強い相手と指すという、将棋本来の
楽しさを思い出させてくれました。もしも、どこか誰も知らないところでひっそりと
対戦できていたら、どんなによかっただろうと思います」
765名無し名人:2013/10/17(木) 23:41:17.96 ID:SoEDqm2v
メガ魯鈍が来たぞー
766名無し名人:2013/10/17(木) 23:42:06.89 ID:LZF2g4rB
書き込み数増えてるのに見えねーw
767名無し名人:2013/10/17(木) 23:46:48.42 ID:Dojbul4R
新着7件あるはずなのに3件しか見えない
768名無し名人:2013/10/17(木) 23:49:40.11 ID:xiaKZLby
お前ら優しすぎ、見なかったことにすれば最小限の被害で済むのに
769名無し名人:2013/10/17(木) 23:50:29.51 ID:ILzAWhmB
明日谷岡にまた負けたら話にならんでしかし
770進撃のメガロドン:2013/10/17(木) 23:53:03.80 ID:wx/FFvhJ
>>763
渡辺が羽生のことをどう思っていようが俺には全く関係ないね

俺自身が羽生に対して思っていることを書き込むだけ

周りの意見に左右されて意見を変えるようでは話にならない

常に自分の頭で考えて判断すべき
771名無し名人:2013/10/17(木) 23:55:40.75 ID:KkwJ0Kuc
それよりパオロン誰や
772名無し名人:2013/10/17(木) 23:58:11.92 ID:xV7RIAb0
谷岡って誰っすかw
あすのリーグ戦、会長とはもうずっと勝率いいみたいだけど
直近の達人杯のイメージがあって若干不安
まあ非公式戦で谷川さんに“花を持たせた”って意見もあるみたいだけど
何となく心配w
773名無し名人:2013/10/17(木) 23:59:15.46 ID:jxkZ4dGO
>>766
言われなきゃ気がつかないのに…
ゴキブリの音だけ聞こえるみたいで気持ち悪い
774進撃のメガロドン:2013/10/18(金) 00:02:05.07 ID:wx/FFvhJ
>>760は自信を持って言える正確な情報だが、お前ら低級羽生ヲタは真贋を見極める目を持ち合わせていないので、俺が書いた真実も霞んでしまう
775名無し名人:2013/10/18(金) 00:03:53.02 ID:rz9Xzrn5
関係無いけど、木村さんの解説、今日は聞きかじった程度だったけど
すごくわかりやすかったような
将棋強い=解説わかりやすい、の法則あるのかね
羽生さんはどうなんだろ?
そして聞き手には個人的には藤田さんが安心して見れるような
776名無し名人:2013/10/18(金) 00:04:41.47 ID:ROtJAuye
>>775
渡辺と木村の解説は好き
羽生は滅多にやらないから見るべき、そんな感じ
777名無し名人:2013/10/18(金) 00:09:00.40 ID:rz9Xzrn5
>>776
やっぱそういう定評なんだ?
渡辺さん解説はまだ一度しか見た事ないけど
その頃はまだ自分がルールよく解って無かったせいもあるかもだけど
昼食アンケか何かにブーブー言ってた印象しか残ってないw
でも気さくで面白いよね
森内さん解説はつべ映像でチラッと見たけど
見た目とのギャップというかしゃべりが素朴でフイタw
778名無し名人:2013/10/18(金) 00:09:44.13 ID:rm7gb9um
>>770
別に周りの意見で考えを変えろなんて一言も言ってないしおまえが変わるとも思ってないんだけど?w

ただファンなら渡辺の考えも知っといた方がいいと思っただけ
まあファンとして渡辺の考えなんてどうでもいいというならいいよw
779名無し名人:2013/10/18(金) 00:11:04.92 ID:rz9Xzrn5
┐(´ー`)┌
780名無し名人:2013/10/18(金) 00:41:39.18 ID:CN1ObjBw
>>770
大山や渡辺を応援しているのは自分もハゲだから、というのは本当ですか?
781名無し名人:2013/10/18(金) 00:52:08.22 ID:UwwsvHzK
ニコニコ大百科のこの流れに吹いた
モテの扱いが酷すぎる

176 : 222 :2013/10/11(金) 02:42:53 ID: IFe/3zVIBt
ハブと読むのをハニュウって呼んでた。
ごめんなさい。

177 : ななしのよっしん :2013/10/11(金) 15:12:12 ID: xbBacXaUO4
ボクは羽生と申します 実は魔太郎キライです
永世竜王なりたいのです 邪魔すぎも甚だしい

将棋の七大タイトルぜ〜んぶ 独占したいな 羽生です
NHKも制したい いいな いいな いいな

ボクは羽生と申します いつも勝利しちゃいます
なぜかモテとは相性が良くて 既に百勝してます

モテって毎回タイトルとられて やさぐれています 羽生です
さっさと次のタイトル取って 献上 献上 献上
782名無し名人:2013/10/18(金) 00:54:09.51 ID:i1m3t5c0
>>777
羽生の解説は、羽生がどんな事考えてるのか多少なりとも知れるから貴重だと思ってる 
783名無し名人:2013/10/18(金) 00:57:14.48 ID:HUh28tNf
デクシ問題は、
したい人が別スレ立ててやった方がいいんじゃね?
そろそろしつこい
784名無し名人:2013/10/18(金) 01:19:38.48 ID:kYU+etLH
羽生の解説って人間が出せる正解を教えてもらってる感じ
とりあえず信用度はガチ
785名無し名人:2013/10/18(金) 01:30:22.78 ID:m9z76F14
聞き手ももう出てる?今見てくれ誰か
786名無し名人:2013/10/18(金) 02:50:08.88 ID:nMmzPnRY
デクシ中原説でいつも笑っちゃう
787名無し名人:2013/10/18(金) 03:23:49.41 ID:SkHmATt7
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(`・ω・´)ノ ファイトッ羽生三冠。!
788名無し名人:2013/10/18(金) 04:02:31.27 ID:bVDWjjXc
>>778
その人渡辺ファンじゃないからw
羽生をこき下ろすために二番手棋士を利用してるだけ
渡辺スレでも嫌われてる
789名無し名人:2013/10/18(金) 05:04:27.30 ID:uP4jMf3t
イチローアンチのコピペ誤爆で
成功者に嫉妬してるだけってバレちゃったんだよね
まだそのコテ使ってるんだwはずかしw
790名無し名人:2013/10/18(金) 06:49:21.67 ID:nenVU7/+
角将からみたら全地球人が成功者なんだが。
世を呪うのも当然か。
791名無し名人:2013/10/18(金) 06:53:25.61 ID:jyZIdUdg
ただの半島産の糞チョンコだろ
792名無し名人:2013/10/18(金) 06:58:10.21 ID:sJUXGHGq
イザ荒らしに言い返されたら
スルーできない奴ばかりなのに何で触るかな
皆進撃や角将いないと寂しいんじゃね?
実は
793名無し名人:2013/10/18(金) 06:59:49.67 ID:v6/IJX2W
単発お触りさんはまとめて無視しとけ
794名無し名人:2013/10/18(金) 07:11:55.80 ID:a22iEuuq
>>776
おまえは俺か
795名無し名人:2013/10/18(金) 07:32:21.10 ID:PEgk4JWo
しかし渡辺竜王の指し方を参考にしてもらいたいな。最近の羽生さんは森内名人に対して苦手意識があるから酷い内容が多すぎるからね。森内名人対策を考えるのには良い機会で来年の名人戦で活かせると思う。
796名無し名人:2013/10/18(金) 07:35:27.18 ID:ROtJAuye
最近渡辺に勝ちまくってんのにそれは無いな
797名無し名人:2013/10/18(金) 07:45:03.45 ID:v6/IJX2W
森内は強いけど羽生特化が目立ち過ぎて大介化が心配
798名無し名人:2013/10/18(金) 07:49:51.48 ID:YrBLosr8
>>797
森内もモテも、羽生がいなければ正統派の第一人者として君臨する力持ってたと思うんだが
羽生がいたばっかりに、変態になったり、羽生研究に特化しちゃったり…
799名無し名人:2013/10/18(金) 07:57:26.72 ID:a22iEuuq
まあその辺はじゃんけんみたいで面白い
800名無し名人:2013/10/18(金) 08:11:13.54 ID:HCf13aBV
羽生の王将戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/

竜王戦と羽生の王将戦、検討しますね
801名無し名人:2013/10/18(金) 08:30:25.19 ID:Mr4b3+XO
羽生特化といっても羽生に負け越してるんだけどね
802名無し名人:2013/10/18(金) 08:49:14.01 ID:pjr62sAc
>>792
角将は朝鮮人だからな。
頭が悪い上に粘着のキチガイw
803名無し名人:2013/10/18(金) 08:50:09.87 ID:F8x1rZXZ
羽生対策の第一人者・先駆者であることは間違いないけどね
深浦も長い間羽生と五分の成績を残してきたが、彼は森内の羽生対策を見習ったと言っている。
804名無し名人:2013/10/18(金) 09:05:08.80 ID:D2ef1sry
角将はイボータだったのか ?!
イボータはどこでも荒らす基地外
805名無し名人:2013/10/18(金) 09:09:16.38 ID:yW4D9gjM
他板の争いはいいから、荒らさないで。
806名無し名人:2013/10/18(金) 10:10:23.58 ID:rz9Xzrn5
羽生さん頑張れ
モバイルのブログ記事は順位戦竜王戦のはあるけど
王将リーグのだけまだ無い…(´・ω・`)
807進撃のメガロドン:2013/10/18(金) 10:23:44.56 ID:qzmwlSve
羽生特化型の森内、雑魚タイトル特化型の羽生、オールマイティーの渡辺
808名無し名人:2013/10/18(金) 10:31:31.97 ID:rz9Xzrn5
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局   中村太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝  渡辺明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局   中村太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦   渡辺明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦  郷田真隆 九段
_ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦  谷川浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局   中村太地 六段
_ 23(水)  第9期棋王戦 準々決勝   山崎隆之 八段
_ ?? (_)  第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦  深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

…………………………………………………………………………………
8勝以上: 羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
7勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
6勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
5勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
4勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
3勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
809名無し名人:2013/10/18(金) 16:06:36.61 ID:IE8/0lsk
http://iup.2ch-library.com/i/i1035863-1382079897.jpg 渡辺 特製ヒレカツ定食 

http://iup.2ch-library.com/i/i1035864-1382079950.jpg 森内 スペシャルカツカレー
810名無し名人:2013/10/18(金) 16:46:55.87 ID:rz9Xzrn5
羽生さんオメ!
811名無し名人:2013/10/18(金) 16:48:35.79 ID:HbWAKcdd
文藝春秋立ち読みしたけど、竜王は羽生さん羽生さん言ってたね
812名無し名人:2013/10/18(金) 16:49:25.68 ID:/1joMNMO
こんどは4勝以下がおにぎりラインか
羽生さんもつらいな
813名無し名人:2013/10/18(金) 16:53:36.91 ID:iQnCUdVC
よっしゃ、羽生さん勝利オメ
この調子なら王将挑戦できるかもしれない
814名無し名人:2013/10/18(金) 17:16:40.10 ID:gJ/cvK6x
相手が相手なのにまた勝ってしまう羽生さんさすがだなあ
815名無し名人:2013/10/18(金) 17:17:56.61 ID:4fJEkjkY
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局   中村太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝  渡辺明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局   中村太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦   渡辺明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦  郷田真隆 九段
○ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦  谷川浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局   中村太地 六段
_ 23(水)  第9期棋王戦 準々決勝   山崎隆之 八段
_ ?? (_)  第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦  深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

…………………………………………………………………………………
8勝以上: 羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
7勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
6勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
5勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
4勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
3勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
816名無し名人:2013/10/18(金) 17:21:40.97 ID:4fJEkjkY
2013年度成績 10月18日現在

【順位戦】 4-0 A級5回戦 屋敷九段(11/7 6回戦以降、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2 最終局 中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 2-0 3回戦は抜け番   (4回戦以降 深浦、佐藤康、久保、豊島)
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 久保九段(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝T 準決敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦)

対局数33(1位) 勝数22(2位)11敗 勝率.6667 連勝5(継続中)
817名無し名人:2013/10/18(金) 17:23:50.37 ID:SkHmATt7
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!



(^ω^)ノ
818名無し名人:2013/10/18(金) 17:41:10.65 ID:uc719o9q
王将リーグ、快調ですね。最近は早めに負けて挑戦者レースから脱落、残留ドキドキな
感じだった気がするけど。棋王か王将せめてどっちかは挑戦したいなあ。
819名無し名人:2013/10/18(金) 18:30:20.44 ID:z8y/zBy5
>>817
姫 いつも応援ありがとう!!
820名無し名人:2013/10/18(金) 18:35:08.75 ID:yW4D9gjM
羽生4冠見られそうだ
821名無し名人:2013/10/18(金) 18:49:04.75 ID:AZ10Or1i
>>816
気が付けば勝率7割も見えてきたから困る
822名無し名人:2013/10/18(金) 18:53:08.66 ID:/iCVb9NL
おにぎりラインくだらない
823名無し名人:2013/10/18(金) 19:00:50.41 ID:SkHmATt7
>>819

(^ω^)ノ 乙。ですお!
824名無し名人:2013/10/18(金) 19:00:56.52 ID:7DKKo2nq
>>822
キターーーーーー
825名無し名人:2013/10/18(金) 19:17:40.01 ID:z8y/zBy5
竜王戦終わるんかい?
826名無し名人:2013/10/18(金) 19:20:11.78 ID:/iCVb9NL
森内勝利3分前
827名無し名人:2013/10/18(金) 19:21:46.46 ID:z8y/zBy5
>>826
正解w
828名無し名人:2013/10/18(金) 19:31:19.51 ID:yIgdZZt2
竜王戦。まだ1局目だが・・・

渡辺ってこの程度の棋士なんだよ
馬鹿の一つ覚えみたいに玉を固めて
細い攻めを繋ぐしか能の無い、現代将棋の弊害を被った可哀想な奴なんだよ
彼の将棋には歴代名人が見せてくれたような
将棋の”深み”が感じ取れない。底の浅い棋士なのだ。
現代で”深み”を見せてくれるのはやはり羽生と現名人
において他は無い

・・・しかしだ。
その程度の棋士に直接対決で永世竜王取られて
現時点で序列1位、3冠王(小タイトルに換算すると小5冠)
の座に居座られて恥ずかしいとは思わないのか?

渡辺が勝っても森内が勝っても竜王戦の勝者が現棋界No1となる。
羽生がNo1になることはないわけだ。

お前ら、リーグ戦、順位戦でちょっと勝ち進んだくらいで喜んで
情けないとは思わないのか!!!!!
サブリームタイトルを1個でも保持してから喜べや!!!!!

(そもそもA級順位戦に参加してるのは
 非常に高い基準で見ると”恥”以外の何者でもない)
829名無し名人:2013/10/18(金) 19:36:08.30 ID:yIgdZZt2
しかし森内は成長したよな
昔は今日みたいな展開だと
必要以上に受け過ぎて逆転を喫することが多かったのに。
震えることも少なくなったみたいだしな
830名無し名人:2013/10/18(金) 19:37:55.78 ID:vdRwRlj5
羽生さん順当に勝ち、か。
さーて、王座最終局が前半の大一番だな。
がんばってよ!
831名無し名人:2013/10/18(金) 19:40:55.04 ID:fBM8edos
王座さえ防衛できれば森内羽生2強時代になりそう
今年のナベは駄目だ
832名無し名人:2013/10/18(金) 19:44:29.99 ID:0pSAlCZg
833名無し名人:2013/10/18(金) 19:46:41.43 ID:yIgdZZt2
>森内羽生2強時代

それはちょいと厳しいかな
何故ならサブリームタイトルは小3冠以上の価値がある。
つまり森内竜王名人は少なくとも小6冠の価値がある。
これと釣り合いを取る為には残りのタイトルを全部保持するしかない
いくら羽生が小タイトルコレクターとしては
日本で右に出るものがいないといっても厳しいだろう

結論としては、信者は渡辺が勝つのを祈るしかないわけだ。
834名無し名人:2013/10/18(金) 19:46:45.67 ID:u+AENWr+
春先は羽生&渡辺で7冠独占とか言ってたけど
今度は、羽生&森内で7冠独占の勢いだな。。
835名無し名人:2013/10/18(金) 19:57:31.45 ID:zYW7cULU
小三冠もNGにした
836名無し名人:2013/10/18(金) 19:59:52.26 ID:Qep3FMf6
>>834
森内は棋王も王将も挑決に絡めてないからそれはない
837名無し名人:2013/10/18(金) 20:02:21.15 ID:q/FmqSQx
ID:yIgdZZt2は竜王スレでコテンパンにやられたID:StSbT+fiの成れの果てか。
しかし角馬鹿が二重人格ってのはマジなんだな
838名無し名人:2013/10/18(金) 20:02:34.05 ID:uP4jMf3t
王座戦すらがけっぷちなのに棋王も王将も挑戦すら困難だろう
839名無し名人:2013/10/18(金) 20:06:56.37 ID:Y2jGKtyr
森内アンチも角将の仕業だったのか
マジ死ねよ

角将が好きな棋士は渡辺9段だけなのが証明された
840名無し名人:2013/10/18(金) 20:06:57.90 ID:M8VghhsQ
>>837
羽生さんの悪口言えりゃウティよいしょだろうが渡辺よいしょでもするから
二重人格ってのは違うんじゃない?自演喧嘩しながら両方のIDで言ってる事かわんないし
841名無し名人:2013/10/18(金) 20:07:28.36 ID:yIgdZZt2
>小三冠もNG

小3冠をNGにするってことは羽生をNGにするってこと。
羽生に失礼。信者失格だろ・・・
842名無し名人:2013/10/18(金) 20:09:12.89 ID:uP4jMf3t
って王将リーグ勝ってんのか
まあ強いよねいるからまだわからんね
843名無し名人:2013/10/18(金) 20:09:34.99 ID:yIgdZZt2
二重人格とかドラマの見すぎだろw

単純に2人の人物がいるだけだよ
あるいは2人以上か
844名無し名人:2013/10/18(金) 20:10:42.53 ID:Qep3FMf6
>>843
お?自演失敗か?
845名無し名人:2013/10/18(金) 20:11:54.38 ID:yIgdZZt2
強い時の森内の将棋って「名人の将棋」って印象。
対して羽生の将棋は「賞金王の将棋」って印象。
この感覚分かるかなあ
846名無し名人:2013/10/18(金) 20:14:20.43 ID:vCzmDy6l
今日のNGは ID:yIgdZZt2 かい?
わかりやすいなw
847名無し名人:2013/10/18(金) 20:15:09.21 ID:Qep3FMf6
感覚じゃなくてデータで語れば?
今日は嫌なデータが追加されたね
848名無し名人:2013/10/18(金) 20:15:16.45 ID:yIgdZZt2
人口一億人の日本。数千万が見る?2ch。
スーパースター=大人気者の羽生。
そんな羽生に妄執的なファンが1人しかつかないわけない
常識的に考えて。
849名無し名人:2013/10/18(金) 20:16:28.45 ID:a22iEuuq
藤井、モテ、久保、森内、渡辺…と瞬間最大風速で一番強いと思わせる時期があったのは事実
それを如何に長期間持続出来るかなんだけど、長期間万遍なく強さを発揮してるのが羽生なんだよ
ここは森内に竜王を取ってもらい、来年は名人、竜王と美味しいところを羽生がかっさらって欲しい
850名無し名人:2013/10/18(金) 20:18:40.50 ID:yIgdZZt2
嫌なデータ?
暫定王者しかいなかった将棋界に
10年ぶりに絶対王者が君臨するかもしれないのに。
こんなに嬉しいことは無いぞ!!!
851名無し名人:2013/10/18(金) 20:18:58.67 ID:Qep3FMf6
>>848
その妄執的なファンはこれまで何度もID被りで自演を指摘されているんだよね
ちょうど君のようなキャラクターで
852名無し名人:2013/10/18(金) 20:20:58.16 ID:lr8uQZmJ
普通に森内が名人竜王で棋界統一だと思う
羽生はそれ以外のタイトルを全部集めれば良い
チャイルドブランド最強って結論だな
853名無し名人:2013/10/18(金) 20:21:38.16 ID:z8y/zBy5
>>843
何故自演に失敗した?
疲れがきてるのか?
854名無し名人:2013/10/18(金) 20:23:45.33 ID:yIgdZZt2
妄執的なファンが1人しかつかないのは
スーパースターにとって”恥”でしかないぞ

頭のおかしい手紙とか電話3000回とか
ストーカーとかパパラッチとか。
そういうのが日常茶飯事じゃなきゃスーパースターじゃない
迷惑かどうかは別にして、ね
855名無し名人:2013/10/18(金) 20:25:09.59 ID:uP4jMf3t
イチローアンチがバレたのも
スーパースターに嫉妬する”恥”でしか無いぞ
856名無し名人:2013/10/18(金) 20:26:22.96 ID:yIgdZZt2
渡辺は合理的な勉強しかしてこなかったので将棋が浅い。
もう頭打ち。限界は完全に見えてる。
前から言われてたけどね
857名無し名人:2013/10/18(金) 20:27:50.85 ID:vCzmDy6l
>>849
というより羽生の瞬間風速こそが圧倒的に凄まじかったのだがw
858名無し名人:2013/10/18(金) 20:31:03.93 ID:yIgdZZt2
仕事は1段落して
森内が横綱相撲で渡辺を寄り切るわで
最高の気分で週末を迎えられるよ

また月曜になw
859名無し名人:2013/10/18(金) 20:34:16.93 ID:Y2jGKtyr
パソコン・携帯持ち込み禁止になった途端に順位戦でも竜王戦でも持ち時間消費してて惨敗ワロタw
渡辺ってやっぱり…だったんだな
860名無し名人:2013/10/18(金) 20:35:03.52 ID:X2WQgMy5
>>859
禁止になったってマジ?
861名無し名人:2013/10/18(金) 20:36:58.30 ID:OJQSRcqW
誰もなし得ない6冠防衛、7冠制覇が瞬間と言う?
おかげで3冠でも弱いと言われてしまうが。
中原から羽生に鞍替えした瞬間だったな。
862名無し名人:2013/10/18(金) 20:37:37.99 ID:ZN+htFwP
>>858
渡辺負けて残念だったね負け犬ww
863名無し名人:2013/10/18(金) 20:46:35.72 ID:vCzmDy6l
>>859
森内は将棋検討用のタブレット端末を常に持ち歩いているんだけど
それは禁止されていないのか?
864名無し名人:2013/10/18(金) 20:48:02.77 ID:rz9Xzrn5
羽生さんはもちろんだけど他サゲも勘弁してほしいっす
865名無し名人:2013/10/18(金) 20:59:57.94 ID:DodqpgEu
>>845
わかる、すごーくよくわかるよ!

森内のはつまらん勝ち方、羽生の勝ち方は
めちゃくちゃ面白い勝ち方ってことだろ。
その通り!
866名無し名人:2013/10/18(金) 21:08:38.57 ID:Y2jGKtyr
森内名人の方が最高峰の将棋で楽しいわ

1日制の羽生の将棋も面白いけどね
867名無し名人:2013/10/18(金) 21:18:34.32 ID:184eeFqO
こりゃ羽生さんでも手も足も出ないわけだよ
まさに名人だね森内は
868名無し名人:2013/10/18(金) 21:39:00.92 ID:HUh28tNf
応援スレにふさわしからぬ人沸きすぎ
869名無し名人:2013/10/18(金) 21:53:17.23 ID:X6kttJNd
いっそのことアンチと角将は森内スレに逝ってほしい。
870名無し名人:2013/10/18(金) 22:25:46.74 ID:b+A3t7mc
賞金王レース(2013年1月〜10月現在)
森内 名人2500+竜王挑決440+竜王戦1550(敗者)or4200(優勝)
羽生 棋聖500+王位750
渡辺 朝日1000+NHK500+竜王戦1550(敗者)or4200(優勝)
稲葉 銀河500

まさかの森内賞金王あるでw

というか渡辺の今年の調子だったら竜王戦勝ちにいくべきだったorz
871名無し名人:2013/10/18(金) 22:32:57.42 ID:v9LkF5SW
このスケジュールに竜王戦がはいったら1日おきに指すはめになったかもな
872名無し名人:2013/10/18(金) 22:34:30.15 ID:lznV1Xm6
羽生さん、これで三局続けて100手未満での勝ち。
踏み込みが良くなってるな。
873名無し名人:2013/10/18(金) 22:35:55.84 ID:gqUSkHYU
>>870
勝とうと思えば森内に勝てたかのような、誤解を招く表現は慎みたまえ
874名無し名人:2013/10/18(金) 22:51:46.85 ID:ftbqRZax
もしかして羽生が賞金3位なんてのもあり得るの・・・?
875名無し名人:2013/10/18(金) 22:58:14.18 ID:Mr4b3+XO
竜王も名人も取れないんじゃ賞金王なんて無理
876名無し名人:2013/10/18(金) 22:58:37.94 ID:gqUSkHYU
3位でも取れれば御の字だろ
もう羽生さんの時代は終った
877名無し名人:2013/10/18(金) 23:01:00.41 ID:c1uMoc2K
森内 今季10勝7敗
渡辺 今季9勝7敗

*対羽生戦除く
878名無し名人:2013/10/18(金) 23:02:22.31 ID:HUh28tNf
>>869
アンチスレひとつ立てないとかアンチには人(材)がいないんだなw
879名無し名人:2013/10/18(金) 23:13:51.84 ID:uc719o9q
880名無し名人:2013/10/18(金) 23:24:43.95 ID:haNMfzeQ
>>828,833

ちょっと待って!!
みなさ〜ん、角雑魚が、今度は「サブリーム」とか言っていますよ!!
これは流してはいけませんよ!!
881名無し名人:2013/10/18(金) 23:25:19.27 ID:rz9Xzrn5
>>879
羽生さんの折れ線グラフの角度の急さ、息の長さが段チな感じですごいw

感想戦のやたらと長い想定棋譜を並べてみたけど
自分が初心者のせいもあるかもだけど途中から、これ本当にこう進むか?て感じで微妙だったw
てかこれって勝った羽生さんが「6八玉型は色々と危ないんですね」(右辺から攻められてって意味?)
って結論をある程度用意した上で、わりと儀式的にやってるのかなって印象も持った、結論誘導型の駒並べというか
「本譜はもう全然だめでした」と語る谷川さんへの気遣いも含めて
まあ感想戦は45分ぐらいあったみたいだし、短いコメントとして凝縮されてるからそう感じるだけかも知れないけど
882名無し名人:2013/10/18(金) 23:29:34.88 ID:YA4mKiYs
しかし本譜は永世名人同士の棋譜としては歴代最低かもしれんな
883名無し名人:2013/10/18(金) 23:30:25.61 ID:rz9Xzrn5
羽生さんばっか見てるから、谷川さんの粘らなさ加減が意外というかビックリしたw
884名無し名人:2013/10/18(金) 23:39:27.32 ID:EMjDCVQD
竜王戦おもしろかった
やっぱり○ちゃんじゃ力不足
羽生森内渡辺で名人竜王は争わないとね
885名無し名人:2013/10/18(金) 23:47:19.37 ID:gqUSkHYU
プライムタイトル:竜王 名人
サブプライムタイトル:王位 王座 棋王 棋聖 王将

サブプライム問題:羽生さんがサブプライムタイトルしか取れない問題
886名無し名人:2013/10/18(金) 23:52:57.59 ID:MPZ3xow7
>>884
直近10年、名人竜王全20期を羽生森内渡辺で分け合ってるんだから
これからも2強1弱で分け合って欲しいね

名人竜王獲得数(2003年竜王戦〜2013年名人戦)

    渡辺 9期
     03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
竜王 _ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    森内 8期
     03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人    ○ ○ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ○
竜王 ○ ● _ _ _ _ ● _ _ _

    羽生 3期
     03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人    ● ● _ _ ○ ○ ○ ● ● ●
竜王 ● _ _ _ _ ● _ ● _ _
887名無し名人:2013/10/19(土) 00:00:10.45 ID:RGbgSD+J
森内に竜王持っていかれたらいよいよまずいね
今の羽生にはまず勝ち目はなさそう
888名無し名人:2013/10/19(土) 00:01:38.39 ID:Y2jGKtyr
渡辺には2勝以上できるが

森内には1勝がやっとだからな

今の羽生には森内名人の方が天敵だろうね
もう渡辺は攻略済み
889名無し名人:2013/10/19(土) 00:07:36.46 ID:nkrGwOWh
>>886
まま飯美味しかった?^^
890名無し名人:2013/10/19(土) 00:55:32.63 ID:m5NjuyHK
森内竜王から竜王奪取するのは渡辺竜王からより難しい。今の羽生さんは完全に森内に対して苦手意識があり、自分の将棋が指せずに無様に負けている状態。森内対策を本格的にやらないと厳しいね。
891名無し名人:2013/10/19(土) 01:03:07.04 ID:mvbZoWRE
普通に渡辺から奪取する方が難しい
892名無し名人:2013/10/19(土) 01:31:49.79 ID:n/wXbHJN
それはない
森内竜王名人は2日制最強の神

渡辺は今やただの若手棋士(攻略済み)

しかも森内名人は1日制まで強くなってやがる
(竜王戦トーナメントで後手で羽生に圧勝)
893名無し名人:2013/10/19(土) 01:36:16.07 ID:n/wXbHJN
2013年戦績 ● 渡辺 1-5 羽生○
2013年戦績 ● 羽生 1-5 森内○
2013年戦績 ● 渡辺 0-1 森内○
894名無し名人:2013/10/19(土) 01:49:46.62 ID:5wLnTCsj
おいおい名人挑戦確定だなこれもう
895名無し名人:2013/10/19(土) 01:53:51.51 ID:mTK8sDQF
確定かどうかはわからんが、イギリスのブックメーカーがオッズ設定したら1.2倍とかになるだろうな
896名無し名人:2013/10/19(土) 01:56:15.22 ID:uAGbhEFz
竜王戦で(作戦ストック的に)消耗した森内名人、
名人戦狙い目です。
渡辺竜王も去年のフル稼働が響いてるとみる。
なんだかんだ竜王は防衛すると思うが。
897名無し名人:2013/10/19(土) 02:03:19.45 ID:mvbZoWRE
確かに竜王名人を維持する事は出来ないから、もし竜王とれたとしても
来期はどっちか手放すことになるだろうな

もっとも、今期も渡辺が竜王防衛すると思うけど
898名無し名人:2013/10/19(土) 02:20:22.58 ID:JSXhh0iD
羽生さん昨日の勝利おめでとう!
今まさに棋聖戦PV見てました 羽生さん大好き
どんどん勝ってください 抱いて!
899名無し名人:2013/10/19(土) 02:39:40.53 ID:zyLBaRa4
凛乙
900名無し名人:2013/10/19(土) 04:43:48.71 ID:aRbVHw11
雑魚タイトルしか取れない羽生(笑)

渡辺>>>はぶ()は事実だよ?
901名無し名人:2013/10/19(土) 05:17:41.96 ID:oC6hcZKI
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


(^ω^)ノ
902名無し名人:2013/10/19(土) 06:35:51.26 ID:CEsvS1B0
雑魚鍋の話は他所でやれよw
903名無し名人:2013/10/19(土) 08:01:59.54 ID:lZR5DSgS
>>896
今回、森内に竜王とってもらって、
後で羽生が竜王を貰う、
っていうのが一番幸せになれるパターン
904名無し名人:2013/10/19(土) 08:02:26.29 ID:EvIG9jYG
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局   中村太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝  渡辺明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局   中村太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦   渡辺明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦  郷田真隆 九段
○ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦  谷川浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局   中村太地 六段
_ 23(水)  第9期棋王戦 準々決勝   山崎隆之 八段
_ ?? (_)  第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦  深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム

…………………………………………………………………………………
8勝以上: 羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
7勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
6勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
5勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
4勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
3勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
905名無し名人:2013/10/19(土) 08:04:20.24 ID:EvIG9jYG
>>903
羽生さんには名人竜王、もう一度奪取してもらいたいなー

>>901
乙ですm(_ _)m
906名無し名人:2013/10/19(土) 08:07:24.38 ID:BJhN9+xf
>>903
竜王戦では森内に全敗
2003年 竜王戦 ●羽生 0-4 森内

竜王決勝トーナメントなど1日制でも●羽生 2-3 森内
羽生先手3局 森内先手2局なのに
907名無し名人:2013/10/19(土) 08:11:08.68 ID:4zmkjC0H
>>870
賞金王レース(2013年1月〜10月現在)
森内 竜王戦 挑戦失敗 4490 または 奪取 7140
羽生 1250
渡辺 竜王戦 失冠 3050 または 防衛 5700
稲葉 500
谷川 ?(達人戦)

2013年の残りタイトル棋戦は王座 500、JT 500。(新人王戦は除く)
A級順位戦優勝でどのくらい賞金が出ているかわからないが
名人2500から最高でも500くらいだろう。

今年の羽生さんの3位はほぼ確定。
今の竜王戦は賞金王決定戦でもある。
908名無し名人:2013/10/19(土) 08:34:58.42 ID:oC6hcZKI
>>905
(^ω^)ノ いつも本当に Great 乙。ですお!

(^ω^)ノ ファイトッ。! 羽生三冠。!
909名無し名人:2013/10/19(土) 08:49:00.05 ID:ux/WYAlN
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水)  第61期王座戦 第3局   中村太地 六段
○ 06(日)  第34回将棋日本シリーズ 準決勝  渡辺明 三冠
○ 08(火)  第61期王座戦 第4局   中村太地 六段
○ 11(金)  第72期順位戦 4回戦   渡辺明 三冠
○ 15(火)  第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦  郷田真隆 九段
○ 18(金)  第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦  谷川浩司 九段
_ 21(月)  第61期王座戦 第5局   中村太地 六段
_ 23(水)  第9期棋王戦 準々決勝   山崎隆之 八段
_ ?? (_)  第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦  深浦康市 九段

その他
済 10(木)  第84期棋聖就位式 東京都港区「明治記念館」
_ 25(金)  講演会 日経ビジネスイノベーションフォーラム
910名無し名人:2013/10/19(土) 08:52:12.93 ID:flU812Ae
無理だとは思うが森内が渡辺から竜王とれるくらいなら
羽生も竜王まだ取れる
911名無し名人:2013/10/19(土) 08:55:02.34 ID:m5NjuyHK
忙しいほど調子が上がる羽生さんだから、王将、棋王とダブル挑戦すれば、そのまま良い流れで名人戦を迎えられる。とりあえず今の最大の目標は名人復位。挑戦者にはなれそうだし、今から森内対策を準備して欲しい。
912名無し名人:2013/10/19(土) 08:55:52.10 ID:oqB7Gtkr
何を馬鹿なことをほざいている
今の最大の目標は王座防衛
913名無し名人:2013/10/19(土) 08:59:26.87 ID:oz9HZoKw
>>912
厳しそうだがね
914名無し名人:2013/10/19(土) 09:04:37.66 ID:ux/WYAlN
森内がとったらますますもって竜王はとれない
915名無し名人:2013/10/19(土) 09:09:20.53 ID:oqB7Gtkr
とにかく王座戦が終わるまでは3冠維持が最大の目標
王座を失えば2冠、一発勝負なのだから十分有り得ること
今は威勢のいい先を見すぎた妄想も急激にしぼむことになる

7冠全てが大事であることを忘れるな
1980年代から一貫してそれは変わらん、忘れるべきでない
最強と信じていた羽生が名人戦や竜王戦で惨敗し羽生最強の信念が揺らいでしまった
そんな心の弱いひねくれた羽生オタがアンチ化し狂ったようにタイトル間格差を主張しているだけで
大山中原の覇権争い時代から常に全冠の勢力図が意識されてきた、全冠が重要であることは疑いようがないのだ
最大の格差はいつだって7冠とそれ以外の棋戦にある
これが絶対的だ、惑わされるべきではない
916名無し名人:2013/10/19(土) 09:55:13.65 ID:uVBdPzKw
羽生も森内を名人戦でフルボッコしてたような
917名無し名人:2013/10/19(土) 09:58:19.27 ID:4zmkjC0H
森内名人は明らかに竜王名人目指してるな。
名人5連覇竜王5連覇達成したら棋界内評価が変わるかも。

平成以後の連覇記録(3連覇以上)
名人 4連覇 森内、3連覇 中原・羽生2回・森内(継続中)
竜王 9連覇 渡辺(継続中)、3連覇 藤井
王位 9連覇 羽生、3連覇 谷川・深浦・羽生2回(継続中)
王将 6連覇 羽生、5連覇 羽生、4連覇 谷川
棋聖 6連覇 佐藤・羽生(継続中)、5連覇 羽生、3連覇 谷川
王座 19連覇 羽生
棋王 12連覇 羽生、3連覇 久保  
918名無し名人:2013/10/19(土) 10:01:33.60 ID:JmgdTh4D
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績 10月19日現在

羽生 22-11 .6667
丸山 16-08 .6667
森内 15-08 .6521
郷田 19-11 .6333

先崎 06-05 .5455
佐藤 10-09 .5263
藤井 08-10 .4444
919名無し名人:2013/10/19(土) 10:17:43.89 ID:clbCzAE0
まあ まずは目前の王座戦だな
920名無し名人:2013/10/19(土) 10:30:34.49 ID:hPcFnNFH
>>918
この中で羽生さんの対局数が一番なのは当然として、タイトル戦未出場の郷田さんが多いのはちょっと意外と思ったが、
よく考えれば郷田さんは挑戦決定戦まではいってるからか。丸山さんはいずれA級に戻りそうだ。
921名無し名人:2013/10/19(土) 10:40:48.13 ID:iYqzpERc
>>918
とうとう一番上か
922名無し名人:2013/10/19(土) 10:51:54.85 ID:jLTSHTbK
羽生さんは後竜王取ればいいだけだ。理想は森内さんみたいに竜王名人狙いだが竜王取れば後はなんでもいい。

もし永世7冠最後が棋王だとしたら全力で棋王だけ本気出せばいいのと同じで、最後に竜王残した事が仇となっている。
923名無し名人:2013/10/19(土) 10:53:17.81 ID:oz9HZoKw
>>918
歩爺www
924名無し名人:2013/10/19(土) 10:58:33.07 ID:BJhN9+xf
羽生世代強過ぎワロタ

タイトル戦今年度成績 10月19日現在

森内 05-01 .8333
羽生 10-08 .5556
佐藤 00-00 .0000
丸山 00-00 .0000
郷田 00-00 .0000
藤井 00-00 .0000
先崎 00-00 .0000
925名無し名人:2013/10/19(土) 11:00:26.72 ID:nkrGwOWh
おかえり角将^^
ナイスなデータはまとめ終わったのかな?^^
926名無し名人:2013/10/19(土) 11:06:42.40 ID:pBBn74WO
なぜ永世7冠とやらがゴールになってしまっていた人間が出てきているのか理解できない
十中八九、言葉の響きに騙されているんだとは思うが
あるいは無意識のうちにタイトルよりも老人用の名誉称号を上に置いてしまっているのだろう
927名無し名人:2013/10/19(土) 11:07:05.59 ID:M2ualoae
>>907
NHK杯優勝だといくらくらいなんだろ?
928名無し名人:2013/10/19(土) 11:12:13.67 ID:F3wprGXT
>>927
優勝賞金
竜王 3200万円
名人 2500万円
王位 750万円
王座 500万円
棋王 500万円
棋聖 500万円
王将 300万円
以上が七大タイトル

朝日杯 1000万円
NHK杯 500万円
JT杯  500万円
銀河  500万円
新人王 200万円
929名無し名人:2013/10/19(土) 11:13:58.39 ID:oz9HZoKw
>>928
これデマでしょ。
公表されてもいないものを。
930名無し名人:2013/10/19(土) 11:22:38.65 ID:vw75Viyg
羽生谷川戦の棋譜は?
931名無し名人:2013/10/19(土) 11:24:07.76 ID:WW6VawGJ
王将戦スレとのマルチは死ね
932名無し名人:2013/10/19(土) 11:27:27.77 ID:ps7Np+4h
先手:羽生善治 三冠
後手:谷川浩司 九段

△3四歩
まで1手で先手の勝ち
933名無し名人:2013/10/19(土) 11:30:19.29 ID:7/hP7iF9
>>896
羽生さんも王将キオウで消耗します
934名無し名人:2013/10/19(土) 12:46:21.90 ID:LtfaTsbT
>>928
公表されてる棋戦が間違ってる時点で信憑性が皆無なんだが・・・w
935名無し名人:2013/10/19(土) 13:19:10.35 ID:zUeTn/KB
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
昨日谷川会長に勝ってレート3ポイント上げてるはずなのに、1961になってないね。

渡辺の記録は新しいものになってるのに、なんで羽生さんだけ更新できてないんだ?

将棋連盟に誰か抗議してくれよ
936名無し名人:2013/10/19(土) 13:23:42.47 ID:nMzxu5sw
そうですね
937名無し名人:2013/10/19(土) 13:39:44.76 ID:zUeTn/KB
ハッシー「私が電王戦に出ない理由」
http://ch.nicovideo.jp/hassych/blomaga/ar367332

> PVを見た方には「次回は橋本が出場する」と思われた方も多かったようです。私もね、コンピューターに
> 恐れをなして逃亡した訳じゃないんですよ(笑)今回は疑惑を晴らすため、私が電王戦に出場しない本当の理由をお話しします。
> 昨年5月ごろ、米長邦雄会長(当時)から、「第二回電王戦に大将として出場してくれ」という依頼がありました。

> 当時の米長会長率いる理事会は各方面においてトラブルに次ぐトラブル続き。私もおおいに不信感がありました。
> 決めた事も会長のその場の気分でコロコロ変わるので、このような大仕事を引き受けるには、信頼しきれない部分がありました。

> また対局料に関しても、もう落ち目にかかった棋士で、コンピューターに負けたところでさして失うものもないので、
> 対局料目当てで立候補したのだろう、と私が個人的に思っていた棋士より少し多い程度だったのも気に入りませんでした。
> 自ら対局を設定した米長会長自身や渡辺竜王、清水女流などの超高額の対局料を物差しにしたら、注目度は間違いなく
> そのとき以上だろうし、とても割に合わないとも思いました。

> 今回に関してはお声掛けのひとつもなしだったので、まあ経営陣のお気に入りからの人選なのかなと
> (豊島君や菅井君が自ら立候補するとも考えにくいので)
> だからといって、私がかつてから否定、批判的な言動をしているのは、出場できなかったことへのやっかみではないですよ。
> まず一体このイベントを通じて将棋界をどういうふうにもっていきたいのかわからないし、プロが大惨敗したことへの重みは
> どれぐらい理解しているのか、というのもわからない。ただ何かやりゃいいってわけじゃないってこと。

> 今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が
> 取り戻せるとは言えないでしょう。もし負けたら?そのときはまず現会長に自ら出場して責任とってもらうしかないんじゃないですかね。
938名無し名人:2013/10/19(土) 13:46:33.15 ID:madxiTPf
>>937
面白い記事だが、すれ違いだな
939名無し名人:2013/10/19(土) 13:57:59.67 ID:18uZ5896
> 今回のルールは客観的にみて、前回より格段にプロ有利だし、お情けのハンデ戦としか思えずこれで勝ったからプロの権威が
> 取り戻せるとは言えないでしょう。もし負けたら?そのときはまず現会長に自ら出場して責任とってもらうしかないんじゃないですかね

この2行に関しては同意せざるを得ない
ただし米長同様に衰えていることが周知の現会長(谷川)では役不足
現タイトルホルダー(今なら羽生・森内・渡辺)全員を出すべき
940名無し名人:2013/10/19(土) 14:00:22.70 ID:nkrGwOWh
現タイトルホルダーが出るわけにはいかんだろ
941名無し名人:2013/10/19(土) 14:03:02.02 ID:HDJWq4X5
なんていうかかわいそうな人なんだな
942名無し名人:2013/10/19(土) 14:06:35.95 ID:Mikm28EN
>>932
ちょうど偉い人が来たんですね?
943名無し名人:2013/10/19(土) 14:23:45.49 ID:jWElJw7C
ハッシー去年、羽生さんに「強いよね?」ネタやってるぐらいは笑えたけど
そこからコラムとかツイッターでちょっと調子乗りすぎ、挙句ベテランや会長に喧嘩売ってるし
944名無し名人:2013/10/19(土) 14:28:26.67 ID:nkrGwOWh
>>943
何事も限度は有るよな
945名無し名人:2013/10/19(土) 14:38:24.29 ID:jWElJw7C
限度というか筋が通ってないしな、NHKで滑ってそれ指摘されたら「お前将棋弱いくせに」と
意味不明な逆ギレして、電王戦のコラムも自分が出ない醜い言い訳書き連ねてシメに負けたら
会長責任取れよなんて頭おかしい
946名無し名人:2013/10/19(土) 14:48:50.86 ID:m5NjuyHK
王座戦は勝って欲しいが、負けてもニューヒーロー誕生で許せるよな。中村太地ならば。王将と棋王のダブル挑戦者になって渡辺竜王との炎の12番勝負が見たい。後は森内対策をして名人に復位してくれたら文句の付けようが無い。
947名無し名人:2013/10/19(土) 14:49:09.71 ID:LtfaTsbT
>>939
「役不足」はネタだよな?
948名無し名人:2013/10/19(土) 14:58:02.25 ID:4zmkjC0H
次回の電王戦だが、これだけハンデがあっても全勝は無理だと思っている。
竜王が言うように、フルスペックなら勝つ見込みが無いのが本当の所だろう。
1台のPCですら勝ちきるのは並大抵ではない。

万が一にも負け越しや全敗ならいよいよ現タイトルホルダーや永世保持者が担ぎ出される
のは必至。

羽生さん、早めにPCと対局したほうがいいような?
949名無し名人:2013/10/19(土) 14:58:15.08 ID:LtfaTsbT
現タイトルホルダーが出るのは大反対
電王戦よりもタイトル戦に集中して欲しいし
強いけど日程がスカスカな棋士が出場した方がいいでしょ
950名無し名人:2013/10/19(土) 15:02:50.94 ID:HmYGgM/5
タイトル戦>>>>電王戦だからね
タイトル戦を優先させるのは当然だと思う
951名無し名人:2013/10/19(土) 15:05:01.52 ID:clbCzAE0
羽生さん今日が久しぶりの休みじゃ?
952名無し名人:2013/10/19(土) 15:21:07.47 ID:nkrGwOWh
>>948
羽生に関しては引退でもしない限り今後無いと思う
953名無し名人:2013/10/19(土) 15:21:51.00 ID:WHFHxL9n
>>951
きっともうすぐ起きてくるよ
954名無し名人:2013/10/19(土) 16:40:24.03 ID:oz9HZoKw
むくり
955名無し名人:2013/10/19(土) 16:50:43.82 ID:zUeTn/KB
どなたか、昨日の王将戦 羽生VS 谷川 の棋譜持ってるかたいらっしゃいませんか?

棋譜並べしたいです お願いします
956名無し名人:2013/10/19(土) 16:56:34.79 ID:OYAZSaqb
957名無し名人:2013/10/19(土) 17:30:11.58 ID:Vxfkercp
マルチでなく俺も誰かが貼ってくれるの待ってる1人
958名無し名人:2013/10/19(土) 17:30:49.34 ID:SHtqjSjd
で、単発
959名無し名人:2013/10/19(土) 17:53:16.32 ID:MYwnUkkm
単発の何処が悪い。
960名無し名人:2013/10/19(土) 19:37:44.74 ID:4zmkjC0H
つモバイル
961名無し名人:2013/10/19(土) 21:53:20.41 ID:EvIG9jYG
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀
▲8七歩 △5二玉 ▲6八玉 △5四飛 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂 ▲3七桂 △7二銀
▲5八金 △7五歩 ▲同歩 △3八歩 ▲1六歩 △6五桂 ▲3五歩 △8八角成 ▲同銀 △7三角
▲7六角 △3九歩成 ▲6五角 △6四飛 ▲7七桂 △3八と ▲7四歩 △9五角 ▲8六歩 △4八と
▲同金 △7五銀 ▲5六桂 △3六歩 ▲4五桂 △8六角 ▲6四桂 △同歩 ▲8七角 △7六桂
▲5八玉 △8八桂成 ▲同金 △7六歩 ▲7三歩成
まで65手で先手の勝ち

一応見直したけど
なにせコピペ不能なモバイル中継棋譜からの手打ちだから間違ってるかも
たまたま普段の半分ぐらいの長さの棋譜だったから良かったけど
二度としないこんなメンドクサイ事(´;ω;`)
てかモバイル加入したげてください
月300円で同日開催の全対局の棋譜・コメントだけじゃなくブログも見られるし
もちろん過去の対局の棋譜も検索できてお得
ただパケホ的な契約してないと通信料かかって厳しいかもですが(^ω^;)
962名無し名人:2013/10/19(土) 22:26:58.36 ID:gHvrIsYF
>>961
問題なく再生できたよ
963名無し名人:2013/10/19(土) 22:28:28.66 ID:nkrGwOWh
>>961
おいおい辞めろよ…
お前は良いやつかもしれんが叩かれるぞ
964名無し名人:2013/10/19(土) 22:35:22.54 ID:EvIG9jYG
>>963
うんありがとう、二度としないお
連盟に怒られそうw
965名無し名人:2013/10/19(土) 22:36:18.86 ID:zUeTn/KB
>>961
謝意謝意謝意m(−−)m
966名無し名人:2013/10/19(土) 22:40:36.74 ID:zUeTn/KB
羽生・谷川戦の棋譜並べてきたけど、タニー会長諦めるの早過ぎね?

試合の後、えらいさんとの飲みでもあって急いでたのか?
967名無し名人:2013/10/19(土) 22:52:53.45 ID:EvIG9jYG
並べるの早w
どこかのスレで詰みまでの手順貼ってあった気がしたけど結構長い手数だったような
光速流が災いして早々に見切りついちゃったのかね
桂馬で無理攻めな感じといい自分も会長免状サインでも溜まってるのかと一瞬
968名無し名人:2013/10/19(土) 23:00:58.16 ID:JT9FIhGB
>>961
お前がやってることはれっきとした営業妨害だから
モバイル加入もできない貧乏人と糞ガキから賞賛されたくてやってるんだろうけどDVD等を違法にアップロードして逮捕される犯罪者と何ら変わりない存在だってこと分かってる?
969名無し名人:2013/10/19(土) 23:08:39.27 ID:zUeTn/KB
>>968
なんで棋譜書いただけで営業妨害なんだよ、寝言は寝て言えアフォ
970名無し名人:2013/10/19(土) 23:24:01.49 ID:JT9FIhGB
>>969
お前こそ寝言は寝て言え非常識低学歴
有償で提供してるものを無断でここのゴミどもに配布したら犯罪になることもわからないのか
終わってんなニートは
971名無し名人:2013/10/19(土) 23:25:49.68 ID:EvIG9jYG
どうでもいいけど、単発で変な人来るからできればスレは上げないでほしい
972名無し名人:2013/10/19(土) 23:28:54.02 ID:EvIG9jYG
>>968
>DVD等を違法にアップロードして逮捕される犯罪者と何ら変わりない存在だってこと分かってる?

そのへん解った上での一度きりの行為だってことは
自分のレス見たら解ってもらえると思うんですが
973名無し名人:2013/10/19(土) 23:30:39.91 ID:nMzxu5sw
あ〜あ
案の定荒れてきたよ
974名無し名人:2013/10/19(土) 23:31:37.70 ID:EvIG9jYG
そういう事言わないw
975名無し名人:2013/10/19(土) 23:32:27.51 ID:ux/WYAlN
1989 000000000000
1990 111111111110
1991 000111111111
1992 111111111222
1993 333333345554
1994 444445555556
1995 666666666666
1996 677777666665
1997 555554444444
1998 444444444444
1999 444444444444
2000 444444455555
2001 555555544445
2002 554444444333
2003 344334444443
2004 332221112222
2005 234444444444
2006 443333333333
2007 333333333222
2008 222223444444
2009 444444444444
2010 443333333333
2011 333333223222
2012 222222222333
2013 333333333

次スレは?
976名無し名人:2013/10/19(土) 23:33:15.36 ID:EvIG9jYG
自分で良かったら立てましょうか?
でももう立ててもいいんですか?
977名無し名人:2013/10/19(土) 23:35:11.29 ID:nkrGwOWh
>>976
980近いし良いんじゃない?
立てたら立てたで角将に変なテンプレ貼られそうだけどww
978名無し名人:2013/10/19(土) 23:35:39.80 ID:EvIG9jYG
行ってみます
979名無し名人:2013/10/19(土) 23:37:07.17 ID:L/mT4E5Z
あ、モバイルね
パケホ入らないでもいけるよ
対応端末さえあれば普通にネット繋げられれば課金できるよ
980名無し名人:2013/10/19(土) 23:39:06.15 ID:L/mT4E5Z
自分の場合は中古スマホ購入(アンドロイド)
家の無線LANでネット接続
3ヶ月1050年のアプリ購入

これだけ
981名無し名人:2013/10/19(土) 23:40:01.27 ID:L/mT4E5Z
円なw
982名無し名人:2013/10/19(土) 23:41:14.15 ID:rkfJX1RF
次スレでは棋譜張りからの一連の流れ持ち込むなよ 
983名無し名人:2013/10/19(土) 23:41:28.66 ID:EvIG9jYG
立てました
皆さんにヌッころされそうですが勝手にテンプレつけてしまいましたすいません
あとリンクや記載内容等間違ってたら立て直しお願いしますm(_ _)m

羽生善治応援スレ151
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1382193416/
984名無し名人:2013/10/19(土) 23:45:57.23 ID:GuqHhOoj
どういう気持ちでわざわざ棋譜を貼るのかなあ
心理を分析するのが面白い
こんなとこででも感謝されたいとかいい人と思われたい人種もいるもんなのか
985名無し名人:2013/10/19(土) 23:46:15.45 ID:jM9UZNnu
1050年地下行き〜
986名無し名人:2013/10/19(土) 23:55:00.96 ID:pLlroa7H
勝手にテンプレ変えんなよ
削除依頼出しておけよ
987名無し名人:2013/10/20(日) 00:00:14.70 ID:E+7Ud1Kp
テンプレが気持ち悪い
988名無し名人:2013/10/20(日) 00:11:49.03 ID:HWMD+0/p
ダメなようでしたら立て直し、削除依頼出しましょうか?
でもテンプレはある程度必要とは思いますが
冒頭部の煽り文句だけ変えたらどうにかなりませんかね?
989名無し名人:2013/10/20(日) 00:13:51.97 ID:HWMD+0/p
いったん落ちますので、もし可能でしたら
スレにおられる方で立て直し&誘導していただけると有難いです
990名無し名人:2013/10/20(日) 00:16:30.76 ID:HWMD+0/p
ほか、何か意見アドバイス等あれば書き込みお願いします
991名無し名人:2013/10/20(日) 00:19:04.92 ID:/+5phy/Y
ていうか本当にどういうつもりでわざわざ煽りの種を仕込むようなことをするのか
一度きりなら許されるとかもどういう考えでそんな言い訳が通じると思えるのか

ちょっと理解に苦しむ
992名無し名人:2013/10/20(日) 00:20:06.88 ID:aTsjazOl
>>970
映像提供してるわけじゃないんだから違法になるわけねーだろカス
アホが学歴ひけらかそうとすんなゴミ
993名無し名人:2013/10/20(日) 00:21:10.87 ID:sCAHAl2M
角将がいなくても荒れるのか(驚愕)
994名無し名人:2013/10/20(日) 00:24:11.15 ID:Cz8/Segf
まあスマホ自演の多いスレだ事w
995名無し名人:2013/10/20(日) 00:24:29.77 ID:LVRMpO3C
なんと言う耐性のなさ
996名無し名人:2013/10/20(日) 00:26:27.21 ID:RNUtNFwC
羽生ふおた殺伐としてるな
角将ロリコンがげんいんか
997名無し名人:2013/10/20(日) 00:28:26.79 ID:AoJR0yEo
>>990
すいませんと言いながら要らんことをするくらいならやるな
テンプレなんて誰が必要だと言ったのか。貴方だけじゃないか?
一度きりと言いながら良くないことをしていると理解しているのならするな
なんでわざわざ?誉められたいの?
998名無し名人:2013/10/20(日) 00:29:39.96 ID:Q1imGMUz
ようやく羽生タニーの棋譜観れたわ。トンクス。
999名無し名人:2013/10/20(日) 00:31:27.14 ID:HWMD+0/p
じゃあテンプレ除いて立て直しますね、ちょっとお待ちをw
褒められたいというよりはスレに良かれと思ってやった事ですが…
ことごとく裏目に出てしまってるようで(汗)
お騒がせしてすいませんでしたm(_ _)m
誘導間に合わないかも知れませんがごめんなさいね
1000名無し名人:2013/10/20(日) 00:39:00.94 ID:0ssI6xe4
1000なら羽生藤井百番勝負達成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。