羽生善治応援スレ149

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
棋士別成績一覧 羽生善治
http://homepage3.nifty.com/kishi/konki/1175.html
羽生善治データベース
http://www.rayraw.com/

前スレ
羽生善治応援スレ148
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1377514440
2名無し名人:2013/09/19(木) 05:48:15.28 ID:SMaCY4zG
羽生 善治(はぶ よしはる) 三冠(王位・王座・棋聖) (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 112回(歴代1位) 獲得合計 84期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座20期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖12期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回    うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 11回(歴代1位) 、最多勝利賞 13回(歴代1位) 、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位) 、 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 19回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約24億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦18連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
 デビュー以来、28年間連続で年度勝率6割以上(前人未踏・継続中)
3名無し名人:2013/09/19(木) 06:04:19.51 ID:JVCU7dR6
前スレ1000書き逃げ放置でスンマセンでしたm(_ _)m
>>1乙です

羽生さんが好き過ぎてツライ… (´;ω;`)
目覚めてもゆうべの熱戦の興奮覚めやらず
4名無し名人:2013/09/19(木) 06:12:40.11 ID:36UWTymT
羽生将棋は強いだけじゃなく人々を魅了させてくれる。これが大山には出来なかった。素晴らしい羽生将棋に昨夜は多くの将棋ファンは興奮した。感動した。ありがとう。羽生さん。
5名無し名人:2013/09/19(木) 06:37:08.35 ID:AwXbAAJF
この頃おにぎり屋さんの人こないね
6名無し名人:2013/09/19(木) 06:43:39.46 ID:v+8huFUi
すごい将棋だった
さすがとしかいいようがない

太地もまたすごかった
7名無し名人:2013/09/19(木) 06:43:51.32 ID:QiEjAPyg
>>1
このスレは 羽生善治応援スレ150

前スレは
羽生善治応援スレ149
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1378554428/

だろ
8名無し名人:2013/09/19(木) 06:48:50.94 ID:QiEjAPyg
◇◆◇ 9月の対局予定 ◇◆◇
●04(水)       第61期王座戦 第1局  中村 太地 六段
●07(土)       第21回達人戦 決勝   谷川 浩司 九段(※非公式戦)
○09(月)       第72期順位戦 3回戦  三浦 弘行 九段
○18(水)       第61期王座戦 第2局  中村 太地 六段

◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定        
            第39期棋王戦  挑決トーナメント   3回戦 行方 尚史 八段
            第63回NHK杯戦 2回戦 木村 一基 八段
            第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
            第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
9名無し名人:2013/09/19(木) 06:58:40.75 ID:XKP7eKeU
鬼畜楽京
10名無し名人:2013/09/19(木) 07:04:51.05 ID:4M97EI+C
今月はもう対局ないのかよ
11名無し名人:2013/09/19(木) 07:25:20.97 ID:852Ay2Z0
羽生君は詰み逃しは有るが一気に太地負け筋に行ったね

まるでkillerマシンだったよ
12名無し名人:2013/09/19(木) 07:47:51.28 ID:Mh2XgjFS
NHKが入るんじゃ?
13名無し名人:2013/09/19(木) 08:44:18.31 ID:J2qZPuVW
バカがスレ立てるな
14名無し名人:2013/09/19(木) 09:02:06.13 ID:jpTbIOMo
テンプレ  >>13-30あたり

Q. 羽生さんは上座事件の弁明で嘘をついたと聞きました、本当ですか?
A. 本当です。 当時羽生棋聖6勝1敗 中原前名人6勝1敗でした。

上座事件の反省文 (1995年9月26日 日本経済新聞に掲載)

 あのころ、「羽生が四冠で、中原は無冠だから、自分が上位だと錯覚して
羽生は上座に着いたのだろう」という指摘もありましたが、それは違うんです。
だいたい、私はA級になったばかりで、10人中の順位も9位。
それに対し、中原先生は前名人であり、順位も筆頭で、明らかに上位です。

ただ、それまでのリーグ戦での成績が私の方がよかったので、つい勘違いしてしまいました。

 ただ、言い訳になりますが、明確な席次規定がなく、
私自身は正直なところ、どちら側でも構わないのです。
でも、対局室に入ってから、対戦相手の方にどちらに座ればいいのでしょうか
と尋ねるのも妙な話だし、難しいところがありますね。
しかし、いろいろ周囲の人たちに迷惑をかけたことは反省しています。
15名無し名人:2013/09/19(木) 09:02:56.44 ID:jpTbIOMo
Q. 羽生さんに癖はありますか?

A. 顔を歪ませる癖があります。

昼食休憩に顔を歪ませる羽生
http://web.archive.org/web/20070225022440/http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/2007/image/011202.jpg

羽生の顔が大きく歪んだので驚きのあまり仰け反る竹俣紅女流2級
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/17/65/f0236865_232040.jpg

将棋女子に囲まれ、顔を歪ます羽生さん
http://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2013071000019_1

>羽生は、顔面神経痛になっていた。
>これは彼の癖なのだが、顔がゆがんだ。

先崎学五段(当時)の著書「一葉の写真」
竜王戦が終わった。
 酒が苦い。目の前には最高級山形牛のしゃぶしゃぶ鍋があるが、肉などは食う気分になれない。
もちろん対局者は最上席。こちらは飛び入りなので末席である。
しかし両対局者を窺ったとき、表情に大差があることは、だれから見ても一目瞭然だった。
 谷川さんの顔は、子供のような顔だった。誤解されるといけないので説明すると、
オール5を貰って、家までスキップでもしながら帰るときの子供の顔だった。
鍋は熱く、ときに顔から汗が滴り落ちたが、
その汗は、相手をKOしたボクサーやウイニングパットをしずめたゴルファーがみせるすがすがしい汗だった。
 羽生は、顔面神経痛になっていた。
 愛想笑いを浮かべているものの、慰めともつかない言葉をかけられるたびに(これは彼の癖なのだが)、顔がゆがんだ。
 少し腹が立った。ポーカーの大勝負で一文無しになった男に「惜しかったね」といってなんになるのか。
最愛の恋人を奪われた男に、初対面の奴が「女なんて星の数ほど・・・」といってどうなるのか。しかも奪った恋敵がすぐそばにいるのだ。
 みかねたので「こっちで飲もう」といって小林さん(健二八段)、杉本君(昌隆四段)と一緒に飲んだ。
http://silva.blogzine.jp/blog/2013/06/post_1e5e.html
16名無し名人:2013/09/19(木) 09:03:40.63 ID:jpTbIOMo
>>15
つづき

>それを聞いた瞬間、羽生の顔が見事に歪んだのだった・・

私はその日、名人だった羽生と一緒にNHKの大盤解説をしていた、
例の「将棋界の一番長い日」というやつである。 〜
森内が島に勝ち名人への挑戦を全勝で決めた。
直前に竜王戦でストレート負けを喫して、また今現在53期王将戦で
1−3と自分を追い詰めている最強のチャレンジャーである。 〜
番組の中で羽生は「まぁ出てくるべき人が出てきたと言う感じですね」とさらりと流した。
そこにNHKスタッフが来て言った
「今から森内さんがスタジオに来るそうです、良かったら羽生さんと二人でやってもらえませんか」

それを聞いた瞬間、羽生の顔が見事に歪んだのだった・・
そしてきっぱりと「いや戦う相手なので」と断った。

羽生は昔から心の動きが表情に出る方である。
特に嫌な気分になった時それは顕著である。 〜
しかし若さという角が取れ、長い事露骨な表情の変化を見せなくなっていた
しばらく見ることの無かったその顔が出たのだった。

第63期名人戦開幕 特別寄稿 八段 先崎学
17名無し名人:2013/09/19(木) 09:04:57.28 ID:jpTbIOMo
Q. 羽生さんは禿げるのを気にしていると聞きました、本当ですか?
A. 本当です。 羽生の禿エピソードは枚挙にいとまがありません。

羽生さんは父親がハゲだから頭髪気にしている。
だから前夜祭などで熱い照明があたると頭髪に悪いんじゃないかと心配している。
by先崎学の浮いたり沈んだり

羽生さんが結婚する時畠田理恵に言った言葉
「親父禿だし、将来禿るから覚悟しといて」

羽生家に挨拶に行った某棋士が羽生の親父のつるっつるの頭を見て羽生の将来を案じた。

羽生20代
http://web.archive.org/web/20020809065809/http://www.shogi.or.jp/syoukai/gazou/habu.jpg

2004年 前髪の生え際がヤバイ状態
http://web.archive.org/web/20040825235332/http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/photo/face/370habu.jpg

2008年 順調に禿げてきた
http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/old_omoii/today/0802/0204.jpg

2013年 耳の上部の髪質と前髪の髪質が全く違う
http://www.nikkei.com/content/pic/20130901/96958A9C889DE7EBE3E4E1E2E3E2E1E3E2EAE0E2E3E1EBE5E29FE2E2-DSXBZO5911422030082013000002-PB1-4.jpg
18名無し名人:2013/09/19(木) 09:05:56.50 ID:jpTbIOMo
Q. 羽生さんは森内名人と仲が悪いと聞きました本当ですか?
A. はい、同じテーブルに座ることはありません。

兄弟子滝誠一郎八段の引退慰労会 7,14 [日記]
http://morinobu27.blog.so-net.ne.jp/2013-07-16-1

座席
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃青野森内滝       輝彦羽生田村┃
┃郷田佐藤中田     ??小倉大介┃
┗━━━━━━┓             ┃
┏━━━━━━┛             ┃

               先崎行方

Q. ここ10年で竜王、名人になったのは羽生森内渡辺の3人だけだと聞きました本当ですか?
A. 本当です。 (全20期 渡辺9期 森内8期 羽生3期)

直近10年

渡辺9 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人     _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
竜王  _ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

森内8 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人     ○ ○ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ○
竜王  ○ ● _ _ _ _ ● _ _ _

羽生3 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
名人     ● ● _ _ ○ ○ ○ ● ● ●
竜王  ● _ _ _ _ ● _ ● _ _
19名無し名人:2013/09/19(木) 09:07:01.58 ID:jpTbIOMo
Q. 羽生さんが髭ずらの男性と抱き合っている写真を見ました。ゲイですか?
A. わかりません。羽生と抱き合っている髭ずらの男は桜井章一氏です

夏、羽生さんが桜井章一氏と抱き合っている写真
http://www.jankiryu.com/report/photo/2114.jpg
桜井章一氏と談笑する羽生さん
http://www.jankiryu.com/report/photo/2102.jpg

冬、羽生さんが桜井章一氏と抱き合っている写真
http://www.jankiryu.com/report/photo/1971a.jpg

―――――――――

Q. 羽生さんはオカルト団体『にんげんクラブ』に所属していますか?
A. はい 羽生は『にんげんクラブ』の会員です

先週(2008年12月26日)、羽生善治さんが熱海の船井本社を訪ねてくれました。
 もとから、私のことを彼はよく知っていたもようで、去年の「オープンワールド」にも参加してくれたようです。
彼は「にんげんクラブ」の会員で、『にんげんクラブ』の今月号(09年1月号)に、インタビュー記事が掲っています。
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200901001
20名無し名人:2013/09/19(木) 09:23:33.34 ID:jpTbIOMo
Q. 羽生さんはオカルトに心酔しているそうですが、どのような発言があるますか?
A. 以下のものが有名です

「羽生善治さんからの質問」
(羽生)「現在、最古の人類はアフリカのチャドで発見されたサヘテントロプス・チャデシンスと言われていますが、
      人類の起源についてどう思われますか?(個人的には宇宙から来たと思っていますが。)」
(船井)「私もそう思います。猿から進化したのではないと思っています。」

(羽生)「あの世、または高次の存在との接し方は、どうすれば良いですか?」
(船井)「自分が高次の存在になることですね。そのためには“無”になればよいでしょう。」

(羽生)「カルマ(業)を解消するコツはあるのでしょうか?」
(船井)「宇宙の法則だから、一つ一つ体験するしか無いと思う。しかし、減らすコツはあるかもわかりません。いま研究中です。」
(羽生)「ありがとうございます。」

(羽生)「“気”の使い方にコツはありますか?」
(船井)「そう確信を持って思ったら使えると思います。」

(羽生)「合わせてシンクロニシティーという言葉もありました。
      シンクロニシティーがたくさん起こるのは良い方向へ向かっているサインと受け取って良いのでしょうか?」
(船井)「良い方向へ向かうことと、悪い方向に向かうことが、あるでしょう。ただ、マクロには良い方向へ向かうのだと思います。」
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201003008

【羽生善治さんから私への御質問】
(羽生)「天の理と地の理をどのように使えば良いのでしょうか(すべて天の理で行動すると社会との調和が難しいので)。」 
(羽生)「想念や気を周囲の人々と合わせるにはコツがあるのでしょうか。」
(羽生)「あの世の存在や別次元の存在との付き合い方は人間と同じで良いのでしょうか。」
(羽生)「この世をパラレルワールドと仮定をするとその選択(分かれ道)に介在するのは何でしょうか?。」
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200909007
21名無し名人:2013/09/19(木) 09:25:07.71 ID:jpTbIOMo
Q. 羽生さんは対局中に将棋界で一番動くと聞きました。本当ですか?
A. はい、本当です。

70期名人戦ニコ生 加藤一二三の発言

対局中の態度で動きが一番大きいのは羽生さんです。
森内さんと羽生さんの対局態度は対称的です。
森内さんは常に安定した対局態度で、本当に・・・相当・・・かなり意識的に努めてる面もあると思う。
羽生さんと対称的です。
羽生さんは扇子をパタパタ扇いだり、頭に手をやり頭をなでたり、とにかく手と体を動かす。
私は対局相手が気になると思い始めてから空咳ができなくなり、今では空咳をしていない。

大山さんも升田さんも動きが殆ど無かった、中原さん米長さんも動きはない。
二上さんは腕組みして前後によく動いた。

対局中の態度が非常に安定していて良いのは森内名人と谷川さんです。
森内名人の対局態度が良いのは、谷川さんの態度の良さに、非常に、ものすごく良いと思って、
谷川さんの対局態度を模範としてですね、森内さんは斯様に良い対局態度をしていると聞いている。
22名無し名人:2013/09/19(木) 09:27:31.78 ID:jpTbIOMo
Q. 羽生さんと加藤一二三九段の共通点はありますか?
A. 以下のものが有名です。

上座事件
加藤 対谷川(十段リーグ)
羽生 対中原、対谷川(順位戦) 対谷川(順位戦プレーオフ)

長ネクタイ
加藤
羽生 http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/07/02/52dsc_3258_3.jpg

対局中良く動く
加藤 対局中一番動くのは羽生、二位が自分、三位が佐藤康光
羽生

対局場の滝を止めさせたのは将棋界で二人だけ
加藤と羽生
23名無し名人:2013/09/19(木) 09:40:45.15 ID:vMR7nd0w
Q. 森内世代の羽生とか言う棋士は
森内渡辺に劣る3番手なんですか?

A. YES。別格タイトルではまるで歯が立ちません。
現時点で最強は森内名人です。

●羽生vs森内渡辺○  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
24名無し名人:2013/09/19(木) 09:43:02.68 ID:jpTbIOMo
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 11
http://www.youtube.com/watch?v=7b_vlmleS9I#t=1m40s

1:40〜
羽生善治 その(地球上の科学の)枠組みを超えたところで見ていくというか。
船井幸雄 そういうことを言う人はみんな殺されたんです。
         ニコラテスラが殺されて、アインシュタインも殺された。
         フリーエネルギーの開発者は皆やられるんですよ。
         危ないから禁句なんです。
         やっと言えるようになった。最近殺されなくなった。
羽生善治 そういうことが言えるようになったのは進歩というか、
         人々の意識が変わってきたということ。
船井幸雄 そういうことでしょうな。

船井幸雄氏 & 羽生善治氏 1
http://www.youtube.com/watch?v=jGZ-0luRSqw
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 3
http://www.youtube.com/watch?v=Poay4gfB-gw
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 4
http://www.youtube.com/watch?v=TzQiLDXrZlQ
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 5
http://www.youtube.com/watch?v=jaaMX83PAvo
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 6
http://www.youtube.com/watch?v=WWMZvzhLeXs
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 7
http://www.youtube.com/watch?v=_8_OgBllRl8
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 8
http://www.youtube.com/watch?v=lzxv7xsDRFw
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 9
http://www.youtube.com/watch?v=KyecPxNsIlA
船井幸雄氏 & 羽生善治氏 10
http://www.youtube.com/watch?v=6svnQAv-U9w
25名無し名人:2013/09/19(木) 09:43:38.78 ID:vMR7nd0w
Q. 森内世代の羽生さんは森内名人に追いつく為に頑張っているそうですね?

A. YES。
しかし森内名人の功績が偉大すぎて抜くことは困難でしょう。

【森内名人】→A級順位戦で負け越したことがない(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦で負け越したことがある

【森内名人】→名人8期(現役トップ)
【羽生善治】→名人7期

【森内名人】→順位戦26連勝(全棋士トップ)
【羽生善治】→順位戦21連勝

【森内名人】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取失敗

結論:森内名人>>>>>>>>>>羽生
26名無し名人:2013/09/19(木) 09:54:27.56 ID:tlbtuWSp
羽生の上座事件って一二三と谷川のと比べたら大したことないだろ

叩いてるつもりなんだろうけど叩けてない
27名無し名人:2013/09/19(木) 10:03:05.49 ID:jpTbIOMo
>>26
羽生の上座事件は謝罪文の嘘と合わせて大事件だったよ

中原の上座強奪
谷川の上座強奪
プレーオフでも谷川の上座強奪
ダメ押しで日経新聞に掲載された謝罪文で嘘
28名無し名人:2013/09/19(木) 10:04:54.72 ID:jpTbIOMo
Q. なぜ羽生先生は2日制にめちゃくちゃ弱くて藤井さん深浦さん久保さんに負けるくらいなのに
  1日制にはめちゃくちゃ強くて渡辺竜王に勝てちゃうんだろ?
A. 羽生将棋は他力、他力本願の相手のミス待ち将棋だから一日制じゃないと通用しません。
  2日制だと持ち時間が十分あるので冷静に読み切られてしまいます。

羽生の将棋は他力発言集

「シリコンバレーから将棋を観る・羽生善治と現代」より
羽生善治
「(将棋は)他力本願的なところがあるんですよ。
 つまり、自力でなんとかしようとしちゃ、ダメなんです。
 他力で指して、まぁ一応ベストは尽くしたけど、「あとはよろしくお願いします」と手番を渡す。
 一人で完成させるのではなく、制約のある中でベストを尽くして他者に委ねる。」

桜井章一のブログより
■2013年3月3日(日)その2 Vol.2411
最強の棋士達で一年を通して勝負する将棋のA級戦で、
羽生先生が8勝1敗でトップ通過。
今年も森内名人への挑戦権を獲る。
本物勝負師とのお話しが弾む。

「自分が望んだり願ったら他力は来ませんよね」

の羽生名人(原文ママ)の何気ない一言に震えが出る。
29名無し名人:2013/09/19(木) 10:05:34.62 ID:jpTbIOMo
>>29
つづき

プロフェッショナル仕事の流儀
羽生「将棋は他力」

羽生vs藤井・深浦・久保
1日制 
2000年王座戦 ○羽生 3-2 藤井
2000年棋王戦 ○羽生 3-1 久保
2001年王座戦 ○羽生 3-1 久保
2007年王座戦 ○羽生 3-0 久保
2010年棋聖戦 ○羽生 3-0 深浦
2010年王座戦 ○羽生 3-0 藤井
2011年棋聖戦 ○羽生 3-0 深浦

2日制 
1996年王位戦 ○羽生 4-1 深浦
2000年竜王戦 ●羽生 3-4 藤井
2001年竜王戦 ○羽生 4-1 藤井
2007年王位戦 ●羽生 3-4 深浦
2007年王将戦 ○羽生 4-1 久保
2008年王位戦 ●羽生 3-4 深浦
2008年王将戦 ○羽生 4-3 深浦
2009年王将戦 ●羽生 2-4 久保
2012年王位戦 ○羽生 4-1 藤井
30名無し名人:2013/09/19(木) 10:07:53.20 ID:jpTbIOMo
Q. 2013年のタイトル戦で研究将棋でしか勝てなくなったと聞きました本当ですか?
A. 本当です。 研究将棋6勝1敗 中終盤の捻り合い3勝6敗です

2013年度タイトル戦 戦型別の羽生の成績

詰みまで研究が済んでいる形もあり研究で勝負がつく事が多い戦型  横歩取り・角換わり
先手 3−1
後手 3−0

横歩取り
先手 1−0
後手 3−0

角換わり
先手 2−1

中終盤捻じり合いになりやすい戦型  相掛かり・一手損角換わり・矢倉
先手 2−3
後手 1−3

相掛かり
先手 0−1
後手 0−1

一手損角換わり
先手 1−0
後手 0−1

矢倉
先手 1−2
後手 1−1
31名無し名人:2013/09/19(木) 10:07:56.90 ID:AwXbAAJF
羽生=将棋界の第一人者。
バレンティンのホームラン記録になぜかインタビューされるほどの有名人。

アンチ=2ちゃんねるでコピペをするのが生き甲斐。
リアルでは誰からも相手にされず、寂しい人生を今日も過ごす。
32名無し名人:2013/09/19(木) 10:31:59.57 ID:Mh2XgjFS
かわいそうなヤツだから相手にすんな
33名無し名人:2013/09/19(木) 11:24:10.84 ID:chVHElhu
仮に7冠できてなかったとしても羽生さんは森内渡辺よりはるかに有名人だからな
やっぱり勝ちまくらないとダメだね
もっとも谷川さんや米長先生でも森内渡辺よりはるかに有名人だけど
34名無し名人:2013/09/19(木) 12:32:59.99 ID:36UWTymT
森内名人なんか知名度0に近い。将棋ファン以外からは単なる挙動不審な清原だろ。羽生さんは世間一般から将棋=羽生名人というイメージで圧倒的に認知されている。羽生さんの後継者のスーパースターはなかなか現れないね。
35名無し名人:2013/09/19(木) 12:48:10.39 ID:QJWoAACC
しかしながら2日制になると勝率が落ちることは事実だからね
そこには何らかの原因があるはず
その究明を怠り現実から目を背けることは「応援」にはならない
36名無し名人:2013/09/19(木) 13:10:43.44 ID:5m5Lh45u
スモールタイトルならではの大熱戦だったね。
37名無し名人:2013/09/19(木) 13:41:09.57 ID:Wq0V6gqz
しかし、羽生は呆れるほど強いわ。
最大の敵は年齢だな。
50過ぎた時どうなってるか?
タイトル2,3個持ってたらまさに化け物。
38名無し名人:2013/09/19(木) 13:56:34.99 ID:7LpdW4AJ
昨日の熱戦を見て、太一くんと羽生さんは読み筋がけっこう合ってるんだなと思った。
それにしても太一くんは去年に比べて随分強くなったな。
今回ダメだったとしても近いうちにタイトルとるだろうな。
39名無し名人:2013/09/19(木) 14:27:08.20 ID:Mh2XgjFS
50代前半まだは平均2個くらいはいきそうだ
40名無し名人:2013/09/19(木) 14:55:37.64 ID:56Rd6m7q
昨日みたいなモロ終盤の競り合いで負けたら羽生の棋士としての存在価値はなくなるからね
とりあえず勝ててよかったよ
41名無し名人:2013/09/19(木) 15:06:50.34 ID:gQNUcw2P
短絡的な馬鹿を言うな。
昨日の中村の終盤は強かった。
あれで羽生が負ける結果になってもまったく不思議じゃない。
どんなに強くたって最低でも10回に2回は負ける。
それで存在価値のあるもないもない。
42名無し名人:2013/09/19(木) 15:12:01.35 ID:2DmsKisI
昨日の投了図ひでえな
評価値99972って・・・
囲いは無傷だし、最後はさすがだわ
43名無し名人:2013/09/19(木) 15:25:20.26 ID:9sjMWL0T
>>42
ソフト的に即詰みがあればその評価値になるので、別に驚くようなことでは無いよ
あと、確かに穴熊は無傷だったけど、羽生の攻めが切れれば即敗北確定の状況だったので、本当に紙一重の大接戦だった
こういのは投了図からはわからないよね
44名無し名人:2013/09/19(木) 15:31:00.59 ID:KRDm0y1s
羽生さんかっこいいな

http://2ch-dc.mine.nu/src/1260063864072.jpg
45名無し名人:2013/09/19(木) 16:39:58.31 ID:PGoAnflj
羽生さん相手だと入玉できそうで、なかなかできないのが面白い
最近だと佐藤さん相手の将棋もそうだったし、少し遡ると大和証券杯の糸谷さんとの将棋も凄かった
何だか入玉の際の難解なやり取りを楽しんでるんじゃ?って思っちゃうくらい
普通は苦痛でしかなさそうなものなのに
46名無し名人:2013/09/19(木) 16:52:05.11 ID:6O2V9l9D
あの押し返し方はすごいわw
途中途中をみても俺なら心折れてる。
「もう入られたな・・・無理だわ・・・・」って感じ
47名無し名人:2013/09/19(木) 19:19:26.74 ID:0EPyVU+6
太地クンは羽生の気合いに負けたんだよ。
怒った羽生の威圧に蹴倒された。

羽生の貫禄勝ちと言ったところ。
48名無し名人:2013/09/19(木) 20:21:35.56 ID:852Ay2Z0
お互いの終わった後の顔
あれで勝敗がぎゃくでも、お互い変わらない顔をしているだろう。
タイジはいい経験したよね
49名無し名人:2013/09/19(木) 20:44:50.57 ID:0qYFdn9o
太地はこの番勝負でまた一回り大きくなるんだろうなあ
渡辺にはまだ及ばなくてももりうちあたりには五分以上の実力ジャマイカ
50名無し名人:2013/09/19(木) 21:04:57.59 ID:KfnO+Mxz
昨年の棋聖戦第1局目も最初は押されてたし伊藤は間違い無く若手では頭一つ抜けてるわ
羽生も全く油断出来ない
51名無し名人:2013/09/19(木) 21:09:49.89 ID:CFpVRNoP
伊藤博文最強
52名無し名人:2013/09/19(木) 21:36:46.75 ID:lOwyayO2
昨日の王座戦で、羽生さんの凄さを再認識した
53名無し名人:2013/09/19(木) 21:40:51.26 ID:FKZdWXG9
>>46
お前がいかに負け犬人生を歩んできたかが分かる
54名無し名人:2013/09/19(木) 21:41:35.15 ID:5m5Lh45u
>>50
俺も次世代を担うのは伊藤しかいないと思う。
55名無し名人:2013/09/19(木) 21:49:36.89 ID:6O2V9l9D
>>53
そこは否定できん。
メーカーに勤めてるけど、やっぱり上には上がいる
56名無し名人:2013/09/19(木) 23:06:28.03 ID:MHHusxwC
羽生さん、歩と桂馬上手かった

中村は・・・行方以上に羽生さんに肉薄してる気がする
圧敗って感じじゃない
57名無し名人:2013/09/19(木) 23:37:26.79 ID:LSWZK3BR
NHK杯の放送予定が10/27に決まったので、来週には収録がある模様
58名無し名人:2013/09/19(木) 23:43:26.87 ID:QiEjAPyg
2013年度成績 9月19日現在

【順位戦】 3-0  A級4回戦 渡辺竜王(例年10月、 5回戦以降、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 1-1  中村太六段(10/2、10/8、10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 未定 (前期 四位残留 例年9月下旬〜10月上旬開始) 
【棋王戦】 3回戦 行方八段(例年7月〜8月)

【 JT杯 】 3回戦 渡辺竜王(10/6)
【NHK杯】 2回戦 木村八段(例年10月下旬〜11月上旬)
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦) 

対局数25(1位) 勝数15(5位)10敗 勝率.6000 連勝4
59名無し名人:2013/09/20(金) 07:22:19.68 ID:TQaCtYsB
何だよこのアンチのテンプレww
60名無し名人:2013/09/20(金) 08:12:39.08 ID:dtZBt95d
今月はあと王将リーグか棋王戦くらいか?
NHKは来月ぽい。
61名無し名人:2013/09/20(金) 10:02:52.52 ID:OGjZnINe
自分の中に溜め込んでると羽生さん負けフラグになりそうだから
王座戦の懸念をちょっと吐き出しとく

・棋戦の、というより太地PV
・振り駒で太地君と金5枚で先手番確保
・手番中に内線電話のベル
・手番中に記録係が間違えて秒読み開始
・第二局冒頭寝る羽生さん
(↑これについては例えば前日遅くまで懇親会と称した飲み会があって、
羽生さん“顔”としてつき合わされたんじゃ、とか思ったり…
そして書き込んだついでに、全ての将棋のファン怒りを買う事を恐れずに
敢えて自分の妄想を吐露してしまうならば、例えば現地入りしてた会長が
羽生さんアンチ&若手推しの急先鋒でそのへんちょいちょい裏で糸引いてるとか…あくまで妄想だけど)

読んだ人不快に思うだろうけどごめん
でもあれこれ考えてたらイヤな予感しかしなくて、とにかくスッキリしたかったのでw
次は行方さんとの棋王挑決T戦?羽生さん頑張れ
62名無し名人:2013/09/20(金) 11:38:23.09 ID:cyFC/W3f
>>61
逆に、行方に酒の大盤振る舞いとか
渡辺も避けのんでまっかだったよね、確か棋聖戦

とにかく、タイトル戦で「戦う」ために、対局者の神経を使わせるな、とは思う。
あと、携帯など外部との一切遮断も付け足しではあるが、強調する。
63名無し名人:2013/09/20(金) 11:42:58.28 ID:dtZBt95d
伊藤「負けても、大丈夫ですから(半笑い)」
64名無し名人:2013/09/20(金) 11:56:20.85 ID:YOK68L9r
太地くんのような華がないと羽生さんの次の将棋界を任せられない
65名無し名人:2013/09/20(金) 12:10:48.19 ID:74as+jxg
衰えて何が悪い
66名無し名人:2013/09/20(金) 12:12:35.70 ID:MC7vLGpL
衰えてない
67名無し名人:2013/09/20(金) 12:21:37.60 ID:OGjZnINe
>>62
>逆に、行方に酒の大盤振る舞いとか

ブッw
そんな事あったんだ
でも仮に行方さんが対局中眠そうでも二日酔いでも
羽生さんに比べたらさもありなんと思えてしまう不思議…
68名無し名人:2013/09/20(金) 12:57:16.07 ID:2TtJGMeV
女性ファン増やすためなら太地に1タイトル、豊島に1タイトル持たせといたほうがいいかもな
理想型は 羽生2渡辺1森内1太地1豊島1 佐藤郷田他で1枠を争う

だが羽生オタとしては、たとえ羽生さんが死んだら将棋界が終わろうとも羽生7冠で頼む
69名無し名人:2013/09/20(金) 15:40:28.45 ID:MC7vLGpL
馬鹿角将はたまに偽善者になるから困っちゃう
70名無し名人:2013/09/20(金) 15:48:47.01 ID:5zZve3Qi
豊島は身近にいたらモテるけれど
アイドル要素はない
斎藤慎みたいなのでしょ
女性ファンうんぬんは
71名無し名人:2013/09/20(金) 18:48:54.00 ID:Y8A/rnD0
先崎みたいなゆるキャラがタイトル取るのも悪くないと思うんだが
72名無し名人:2013/09/20(金) 19:40:06.75 ID:9OMGHfjG
タイトル戦に付属する諸々の宴席は、「斜陽の業界」(by 糸谷さん)である将棋界にとって
重要な売り込みの機会でもあるので、一番有名人でウケもいい羽生さんが
引きずり回されるのは、ある程度仕方がないと思う。
渡辺竜王が棋聖戦前夜祭で決して大好きというわけではない酒に手を出したっぽいのも、
後援者あるいは後援者になってくれそうな人がすすめたとか、そういう事があったんじゃないかと
想像してる。
73名無し名人:2013/09/20(金) 20:05:41.10 ID:2JBG3M9U
引き回し役は太地に決定
羽生もトシだし
74名無し名人:2013/09/20(金) 20:09:29.34 ID:U0iCI/FO
>>60
NHK杯は放送が10/27と発表されているから、対局は来週でほぼ確定
75名無し名人:2013/09/20(金) 20:55:52.92 ID:4FsnA8tD
というかもう無理だしその記録
76名無し名人:2013/09/20(金) 22:15:23.77 ID:7lTK7SEW
羽生が二日がかりに弱いのは寂しいからだよ。
あれだけあちこち飛び回っても、
あるいは飛び回っているからこそ、
自分と向き合う暇がない。
ところが森内と渡辺は中途半端な孤独に慣れてるから、
盤面に向かうというより、自分と向かい合うしかない羽生の生来の孤独をわかろうとしない。
相手が宇宙とかそういうことではなく、
寂しがりやは過激に対話をしようとして、
勝負に賭ける相手の心情を思いやることができない。
第一人者がそんな羽目に陥るのは、自分の孤独をわかっていないのだろうね。
孤独は生身の身体には勝てない。
だから羽生には「わたしはあなたの孤独を知っている」と、
もっと破壊的になってほしいな。
77名無し名人:2013/09/20(金) 22:37:55.49 ID:OGjZnINe
>>72
王座戦第二局の前日に、羽生さんを肴とした
(それも対局中の羽生さんに眠気を起こす程の)懇親会的なものが
果たしてあったかどうかは別として、(まあ単に寝不足だったと信じたいところだけど)
有力棋士がやむを得ない感じで酒宴の場につき合わされるってケースはありそうな話だなーとは思う
地方のお偉方にとっては棋士とか有名人との交流て
高いツボとか土埋木の座卓や衝立wみたくある種のステータスになってそうだし

将棋も羽生さんらの熱戦やネット配信のおかげでもっと人気が出て、
例えば野球みたいにスポンサーも時勢に応じてどんどん流動的な感じになったりしないのかな
タイトル戦主催が新聞社メインてのはさすがにこの先厳しそうな気が
でも野球なんかと違って将棋は伝統と格式、って感じもするからそのへん難しいのかな
78名無し名人:2013/09/20(金) 22:58:00.10 ID:MC7vLGpL
王座戦の羽生の様子をみてると一日制での集中力の高め具合が垣間見れた
二日制ではそれがなかなかうまくいかないんだろう
うまくスイッチが入らないというか
79進撃のメガロドン:2013/09/21(土) 05:00:02.73 ID:wKR+05GI
おはよう。

僕です。
80名無し名人:2013/09/21(土) 10:08:13.56 ID:enRHdAoK
ニコ動に王座戦ハプニングがそれぞれ別動画として上がっててワロタw
しかもどれも結構な再生・コメ数になってるし
けど羽生さんの居眠り?は無意識裏に中村さんの緊張解く意図もあったのかなとか
中村さん、第一局に続いて気負いか緊張か不必要に固くなってる感じだったし(当然と言えば当然かもだけど)
つうかもう羽生さんにとってはタイトル戦て一世一代の…という感じでは
とうに無くなってるだけじゃなくある種逃れ得ない宿命というかルーチンの一つというか、
つまり日々の会社通勤とそう変わらぬ感覚になってそうなw
81名無し名人:2013/09/21(土) 10:22:30.59 ID:enRHdAoK
あと正確な時間は忘れたけど序盤のほう湯のみ持った羽生さんが、
つま先立てた高い座位から、そんな凝り固まってうつむいてる中村さん眺めて
なんか思った気なあと「若いなあw」的な表情を思いっきりしてて、
そこだけ何か舞台かドラマ見てるみたいだなと思ったよw
82名無し名人:2013/09/21(土) 13:19:49.35 ID:OZxWHVzp
タイトル戦が必ずあった羽生君は

まあそういうわけだ
83名無し名人:2013/09/21(土) 13:34:54.44 ID:gn2ghFUT
次はNHKみたいだね
調子は上向きだし
次も期待してるよ
84名無し名人:2013/09/21(土) 14:35:02.06 ID:jWtwiAx4
角将さんが台風でお亡くなりなりました。

みんなで黙祷しましょう。
85名無し名人:2013/09/21(土) 22:26:27.30 ID:LJN0QPXK
墓の上でどんちゃん騒ぎの間違いでは?

生き返って戻ってきたときには黙祷を。
86名無し名人:2013/09/22(日) 06:40:13.91 ID:4ehEBes+
NHK杯収録って明日もしくは明後日?
これの結果って放送日当日まで解らないのかな
まとにかく羽生さん頑張れ
87名無し名人:2013/09/22(日) 11:20:57.89 ID:fGWCcVi5
>>86
結果を知りたければ、謎の勝敗スレへどうぞ
88名無し名人:2013/09/22(日) 14:45:05.69 ID:jdHVGPtJ
進撃の馬鹿が来なくなったとたん、別格タイトル君や森内データコピペ書き込みの馬鹿や別格タイトル君も将棋板から姿を消した。
運営が再び機能し始め、皆規制にでもあってるもゼロではないのだが、やはりこの現象は分かりやす過ぎるわな。
89名無し名人:2013/09/22(日) 14:46:45.37 ID:jdHVGPtJ
訂正:
進撃の馬鹿が来なくなったとたん、森内データコピペ書き込みの馬鹿や別格タイトル君も将棋板から姿を消した。
運営が再び機能し始め、皆規制にあってる可能性もゼロではないのだが、やはりこの現象は分かりやす過ぎるわな。
90名無し名人:2013/09/22(日) 15:06:18.17 ID:nuuC0WrD
こんどは間違えるなよ
91名無し名人:2013/09/22(日) 15:16:00.64 ID:WQ4JBPp9
そうだそうだ、ぼけ
92名無し名人:2013/09/22(日) 16:06:10.40 ID:4lvsTHBf
今年度この時点で勝ち星15ってのはやっぱり少ないな
93名無し名人:2013/09/22(日) 16:10:05.39 ID:jdHVGPtJ
>>92
勝率はいつもの羽生さんより低目だし、銀河戦の初戦敗退も大きいね。
トーナメントは勝ち進めばいやでも勝率が上がる仕組みだし、逆に初戦敗退は勝率が下がるだけだからね。
94名無し名人:2013/09/22(日) 16:58:19.61 ID:4lvsTHBf
15勝って数字は他の棋士なら十分満足だろうけど
羽生さんだと少し物足りない感じ
95名無し名人:2013/09/22(日) 17:06:07.50 ID:gNVLB1QR
今期はこれから次第でしょ。王将リーグと棋王トーナメントで、どれくらい白星を重ねていけるか。初の6割切るかもと心配したが、なんとか最終的には6割5分くらいの勝率になりそうだな。
96名無し名人:2013/09/22(日) 17:18:39.40 ID:jdHVGPtJ
アンチや他の棋士も晒す書き込みもほとんどないし、応援スレらしくなってきていいわ。
97名無し名人:2013/09/22(日) 17:27:03.03 ID:A1YY3t/k
>>88-89
こういうのって恥ずかしいよな・・・
98名無し名人:2013/09/22(日) 17:55:46.22 ID:NO1ZAdxH
直さなきゃいいのに
99名無し名人:2013/09/22(日) 21:22:02.29 ID:DzJPq+G6
ふと思ったがNHK杯の放送が王座戦第五局の後だ
王座を失冠したらテロップを出されるか鬼編集で最初から二冠だったことにされてしまう
100名無し名人:2013/09/22(日) 21:25:44.10 ID:NO1ZAdxH
勝てば問題なし
101名無し名人:2013/09/22(日) 22:22:59.36 ID:fGWCcVi5
>>99
トーナメント表だけなら編集だろうけど
対局者だと修正箇所が多いからテロップかなあ
NHKは修正が必要になるとは思っていなさそうだけど
102名無し名人:2013/09/22(日) 23:25:03.30 ID:4SCIbzXy
勝てばよかろうなのだ
103名無し名人:2013/09/23(月) 00:03:48.06 ID:QFcvjr1G
>>97
まぁ、同一人物なのは昔から指摘されていて
暗黙の了解状態が何年も続いているのに、
今更発言だからな。
104名無し名人:2013/09/23(月) 01:58:50.08 ID:kEISVxHV
>>97>>103
にわかなら仕方がない(笑)
とでも言うしかないよねw
105名無し名人:2013/09/23(月) 02:52:26.08 ID:a9Oq+CaZ
>>99>>101
面倒なので△月×日時点のテロップつけてお終わりっ!
106名無し名人:2013/09/23(月) 07:57:56.09 ID:Y5QhGoE/
>>31
次からこれもテンプレ
107名無し名人:2013/09/23(月) 08:08:36.25 ID:Y5QhGoE/
羽生世代ってブログやツイッターやらないよね
itumonが屋敷かもしれないけど、屋敷は羽生世代に含めないとかなんとか

長老のひふみんはツイッター始めし、米長もブログ、ツイッターやってた
下は渡辺が夫婦でブログやってるのは有名だし

棋士の魅力を知ってもらうためにも、この黄金世代にはぜひやって欲しい
108名無し名人:2013/09/23(月) 09:27:22.94 ID:+eoOSNma
Nの棋戦は今日か?
109名無し名人:2013/09/23(月) 09:59:22.76 ID:aAE9XiQt
itumonは屋敷じゃないって
110名無し名人:2013/09/23(月) 12:14:33.86 ID:+eoOSNma
羽生さん
もし今日対局だったら俺が念を送るから頑張ってくれ
111名無し名人:2013/09/23(月) 12:45:22.56 ID:7vCTsDu4
タイトル経験者じゃないよ
>>109 
複数の可能性も有るが
112名無し名人:2013/09/23(月) 17:52:21.44 ID:UMeOrZzU
角将が台風で死んでから平和だな。
113名無し名人:2013/09/23(月) 17:57:22.15 ID:z9xGT83p
王座戦での羽生さんの居眠り動画いま観てきたよwおおいにワロタw

よっぽど眠たかったってだけでなくて、対戦相手に対する敬意ゼロだということが良く分かったよw
114名無し名人:2013/09/23(月) 18:29:51.14 ID:Tsraisz3
角将がしんでよかった
115名無し名人:2013/09/23(月) 18:46:34.15 ID:XBi+/bAZ
昔ミウラ記録係が寝ている時に対局者が光速とかかれた扇子で頭を叩いたと

タイトル戦寝るのは今回が初めてじゃないし
以前もトイレに行くふりをして屏風の後ろで猫みたいに寝てたらしいし

実は寝てたように見えてダイブかも知れないし
116名無し名人:2013/09/23(月) 19:16:42.28 ID:CefTfken
>>107
ファンとしてはサイト開設、ないしブログやツイッターやってもらいたいと思う反面
そういう事しない羽生さんらに有難みを感じるという面もあり
117名無し名人:2013/09/23(月) 19:30:05.95 ID:yuT7Ad0m
>>113
察してやれよ。若くタイトル戦暦も2回しかない大地の代わりにスポンサーの付き合いも羽生さん一人でこなしてそうだし
118名無し名人:2013/09/23(月) 19:52:21.37 ID:v8iBbhEz
持ち時間をルール内でどう使おうが自由なんじゃないの?w
119名無し名人:2013/09/23(月) 19:57:02.18 ID:z9xGT83p
いくらどう使おうと自由とは言っても、対戦相手の目の前であからさまに肘ついて居眠りするのは、
はっきり言ってマナーの良いものではないけどなw
でも、相手に居眠りされたからと言って、馬鹿にされたと思って頭に血が上って負けるようでは
それは居眠り作戦の術中にはまった自分が悪いんだろうけど
120名無し名人:2013/09/23(月) 19:59:29.94 ID:jMvu1JHB
>>118
そうだけど、例えば渡辺が同じことしたら批難ごうごうだと思う。羽生さんだから許されるみたいな。
121名無し名人:2013/09/23(月) 20:05:11.50 ID:YYz+g9bs
・対局中に何度も相手の後ろに回って盤面を見る
・頬杖ついて熟考かと思いきや舟を漕ぎ出す
・相手の出番で扇子を何度もならす
・相手の投了目前に袋をガサガサして食糧補給
・頭の後ろに冷えピタを貼る

この辺でどれが一番マナー違反か格付けしよう
122名無し名人:2013/09/23(月) 20:09:39.80 ID:jMvu1JHB
○ちゃんが2人いるような。
123名無し名人:2013/09/23(月) 20:09:47.38 ID:7vCTsDu4
郷田だな谷川九段に扇子で頭をこつん
124名無し名人:2013/09/23(月) 20:11:00.99 ID:z9xGT83p
>>121
相手の出番で扇子カチカチに一票

プロフェッショナルだか、アナザースカイだかで、羽生さんが自分の扇子を
司会者達に披露した時に、あまり相手の出番でカチカチするのはさすがに良くないので
自分の出番の時にカチカチやりながらストレスを発散させると言っていたので
125名無し名人:2013/09/23(月) 20:13:06.83 ID:6fH2qUBH
リップクリームは冷えピタと同格だと思う
126名無し名人:2013/09/23(月) 20:14:58.26 ID:z9xGT83p
>>125
太一ちょっとキモかったwこいつアッチ系なんじゃねって思わず思ってしまったしw
127名無し名人:2013/09/23(月) 21:07:15.76 ID:Tgf+o23D
若い男子はリップクリーム塗るのは割と普通
まあ、まだまだ少数派だが
128名無し名人:2013/09/23(月) 21:07:51.50 ID:bMzdFI5N
それにしてもよお、♀×♀は綺麗だから有りだと思うが、
♂×♂は吐き気がする。なんで男が男を好きになるんだよ。
129名無し名人:2013/09/23(月) 21:09:52.29 ID:r5H07Blr
どこが少数派なんだよww
130名無し名人:2013/09/23(月) 21:20:11.74 ID:LMrzqgVP
羽生さんはかつて「ほんとに集中力を発揮できる時間はそう長いものではない」
といった発言をしていたはずだから、仮眠は、なんというか、対局中の知恵
みたいなもんなんじゃないのかな

思考の持続切れるレベルのものだったらマイナスになるし、リスクはとってる

>>121については、「何度も相手の後ろに回る」これやっぱり相当印象悪いと思う
ひふみんは、ひふみんじゃなかったら通らないようなことをけっこうやってそう
131名無し名人:2013/09/23(月) 23:57:07.10 ID:yuT7Ad0m
なんか既に羽生さん睡眠が確定しているみたいなんだが、まだ真相はわからんよね?
映像みたけど不自然な首振りとかなかったし、あれならただ眼鏡を外して考慮していた、という可能性もあるでしょ。
イビキでもしてたら確定だけど、音声では確認でなかったけどね。大地には聞こえていたのかもしれんけど。
132名無し名人:2013/09/24(火) 00:37:10.53 ID:EXNx4JFe
羽生さんが寝てようが寝てまいが別段構わないというか
序盤だし無い話じゃないでしょ?と思うけどなあw
眠気で集中できないくらいなら割り切って仮眠とるほうが
らしいっちゃらしい気がする(決断力)
133名無し名人:2013/09/24(火) 01:12:53.40 ID:biXd2bKQ
渡辺も対局中に居眠りしたことあるんだな。
結構めずらしい事ではないのかもしれない
134名無し名人:2013/09/24(火) 02:35:02.31 ID:9V0TWYwr
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!

(^ω^)ノ ファイトッ。!  羽生三冠。!
135名無し名人:2013/09/24(火) 04:23:40.42 ID:02hFa5Jc
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





(^ω^)ノ
136名無し名人:2013/09/24(火) 06:38:28.07 ID:r2TUB2vZ
>>134
好き〜
137名無し名人:2013/09/24(火) 06:54:51.00 ID:0a1ftEY5
目をつぶって脳内でよむ方がいいのかもしれない。
丸山も眠ってるように見える。NHK杯でもw
138名無し名人:2013/09/24(火) 09:45:00.29 ID:noLw2wrb
謎の棋戦 やったみたいだね
139名無し名人:2013/09/24(火) 12:08:27.71 ID:EXNx4JFe
羽生さんおめ!
140名無し名人:2013/09/24(火) 14:11:35.43 ID:NKK3BBLM
謎の棋戦勝ったみたいですね。

2013年9月20日対局分まで記録
 対局25/勝星15

2013年9月23日対局分まで記録
 対局26/勝星16
141名無し名人:2013/09/24(火) 14:56:59.63 ID:noLw2wrb
まぁネタバレはやめた方がいいかもね
うるさい人がいるからw
142名無し名人:2013/09/24(火) 15:04:37.81 ID:jiwciYvR
次のJT杯、順位戦の対竜王戦、なんとか連勝してくれないかね。
そうすれば通算成績も5分に戻せるんだけどね。
143名無し名人:2013/09/24(火) 15:29:34.78 ID:+QBvctRp
って言うか祭日でもお構い無しかw
さすが国◯放送クォリティw
144名無し名人:2013/09/24(火) 17:16:03.75 ID:EXNx4JFe
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/09/post-836.html

写真の様子からするにNHK杯放送では再び刈り上げ眩しい羽生さんが見れそうだw
145名無し名人:2013/09/24(火) 17:37:38.95 ID:noLw2wrb
>>144
こういうのっていいよな
忙しいと思うけどどんどん続けて欲しいよ
146名無し名人:2013/09/24(火) 17:38:43.76 ID:5U0LX2ph
>>144
( ;∀;)イイハナシダナー
147名無し名人:2013/09/24(火) 17:51:50.58 ID:EXNx4JFe
会うだけじゃなくって
対局できるって凄いし嬉しいよね
148名無し名人:2013/09/24(火) 18:05:01.01 ID:wtlQlgkK
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | 
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o`||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '

         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | 
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o`||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
149名無し名人:2013/09/24(火) 19:14:08.98 ID:g3a4XBeu
>>147
しかも駒までもらえると
150名無し名人:2013/09/24(火) 21:24:04.55 ID:JYkMQMM9
この際駒はどうでもいいだろw
151名無し名人:2013/09/24(火) 21:25:32.46 ID:neJGBI0d
羽生さんは本当に人間の鑑だよな。

もちろん森内さんも魔太郎もみんな将棋界の為にがんばってる、

優れた人でお金持ちなのに社会貢献もしてるとかもう尊敬するしかないわまぶしすぎる
152名無し名人:2013/09/24(火) 21:32:45.83 ID:EXNx4JFe
年間億の金を稼いでいながら
毎回髪型服装つった見た目だけでなく食事の注文すら
地味というか徹底して機能主義ぽいのも好感湧くw
153名無し名人:2013/09/24(火) 21:53:46.14 ID:noLw2wrb
8月からは6-1なんだな
後半戦期待大
154名無し名人:2013/09/24(火) 22:10:03.36 ID:2FxdF1Hi
◇◆◇ 9月の対局予定 ◇◆◇
●04(水)       第61期王座戦 第1局  中村 太地 六段
●07(土)       第21回達人戦 決勝   谷川 浩司 九段(※非公式戦)
○09(月)       第72期順位戦 3回戦  三浦 弘行 九段
○18(水)       第61期王座戦 第2局  中村 太地 六段
○23(月)       第63回NHK杯戦 2回戦 木村 一基 八段
_27(金)       第39期棋王戦  挑決トーナメント 3回戦 行方 尚史 八段

◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
155名無し名人:2013/09/24(火) 22:11:41.32 ID:EXNx4JFe
10月しんどいねえw
156名無し名人:2013/09/24(火) 22:25:03.54 ID:jiwciYvR
JTと第4局が名古屋と新潟なんで、06(日)は当日移動かね。
角番で迎えることのないよう祈るしかないが、居眠りは大目にみてやってくれw
157名無し名人:2013/09/24(火) 22:31:50.70 ID:znWhj0f/
棋王・王将GOGO
でも一番ドキドキするのは順位戦の4回戦
事実上のなんとやらですよね

しかし会長に負けたんだったなあ達人戦は
158名無し名人:2013/09/24(火) 22:38:10.24 ID:iNm4nv+v
東京-名古屋は1時間40分ぐらいで本数も多いから、6日は当日往復じゃないの
159名無し名人:2013/09/24(火) 22:41:51.64 ID:EXNx4JFe
JTのほうは持ち時間が短い対局なのが救いかな
それより行った先々で前夜祭・打ち上げ等接待攻勢に遭うんじゃないかと
居眠り要因的にはそっちのほうが心配だったりw
160名無し名人:2013/09/24(火) 22:49:49.38 ID:qp2TuSpv
棋王戦で行方さんに勝って王将リーグもあるから
10月は5局では済まないですよね?
王座戦を第4局で終了させたとしても
その分王将リーグの予定を入れられるもの
161名無し名人:2013/09/24(火) 23:00:19.52 ID:Adz3ub99
しかしまあ気が抜けない対局ばっかりだね
タイトル戦だの移動だの慣れたもんなんだろうけど流石に疲れそうだ
162名無し名人:2013/09/24(火) 23:04:57.14 ID:y89v0z/4
10月は渡辺三冠と二局確定。
王将リーグで当たらないのが幸いw
163名無し名人:2013/09/24(火) 23:12:02.94 ID:qp2TuSpv
いや、王将戦挑戦して棋王戦も挑戦してもらわないと困るんで
僕の癌が悪化して死ぬ前に羽生渡辺百番勝負を一回は並べないと成仏できないんで
羽生渡辺のカードを増やしてもらわないと
164名無し名人:2013/09/24(火) 23:59:18.41 ID:0a1ftEY5
角将さん名誉毀損で書類送検されたみたいですね。

去年の亀岡の事故で死んだ人の父が暴力団関係者みたいな書き込みした人も捕まったみたいだし、匿名掲示板と言えど軽はずみなことは言えないですね。
165名無し名人:2013/09/25(水) 02:34:51.90 ID:e+WjJF8x
>>164
ソースは?
166名無し名人:2013/09/25(水) 06:36:20.04 ID:sNmh+Q0E
>>164
これが本当ならめちゃくちゃ嬉しい
167名無し名人:2013/09/25(水) 08:32:17.00 ID:ETYh33Ow
>>164
こんなに嬉しいことはない。
168名無し名人:2013/09/25(水) 09:48:59.14 ID:TwJ46vTy
平和やねえ


( ^ω^)マターリ
169名無し名人:2013/09/25(水) 09:50:44.56 ID:R89eOUnv
謎の一勝おめ
170名無し名人:2013/09/25(水) 10:17:42.31 ID:6pe4Y7zs
NHK杯勝ったのか
おめでとう
171名無し名人:2013/09/25(水) 14:07:32.50 ID:CgLpfhk7
勝ったのか。おめでとう
10月2日の王座戦が楽しみ
172名無し名人:2013/09/25(水) 14:15:02.44 ID:7MfCjfnw
明後日に行方との対局があるけどな
173名無し名人:2013/09/25(水) 15:21:20.09 ID:64xPDi3s
行方は羽生の顔も見るのも嫌なんじゃないかな。
174名無し名人:2013/09/25(水) 15:30:51.27 ID:zY+8uSnx
対局中に考える振りして眠ってもいいだろう
なんかまずいの?
連盟から注意とか受けんの
175名無し名人:2013/09/25(水) 15:53:20.86 ID:tToDyYoQ
宇田君は、魔太郎やウティがどんなに実績を積んでいても
決して羽生のように「会いたい」と熱望することはないだろうw
176名無し名人:2013/09/25(水) 15:57:51.43 ID:sriBEr9K
まあ普通に1回戦では負けないわなw
177名無し名人:2013/09/25(水) 18:25:42.65 ID:DDHDgIbH
[週刊文春]今週号
⇒ワイド特集:アンダーコントロール(抜粋)
▼羽生善治三冠 タイトル戦の真っ最中に10分間熟睡 本人から本誌編集部への釈明FAX
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3150
178名無し名人:2013/09/25(水) 18:33:05.93 ID:hfHWUTXy
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績 9月25日現在

丸山 15-6.  .7143

郷田 16-8.  .6667
森内 14-8.  .6364
羽生 16-10  .6154

佐藤  8-8.  .5000
先崎  4-5.  .4444
藤井  7-9.  .4375
179名無し名人:2013/09/25(水) 18:42:45.33 ID:rEp95aKK
他スポーツの記事傾向見てても思うけどほんっと文春ってクソだな
文春、文芸春秋もそうだがNumberなんかもバックがデカいとこの選手については
あからさまにゴリ押し提灯記事ばっか載せて
羽生さんとかこーゆー真に努力して第一人者、だがバックが非力、って人に関しちゃ
サゲ記事ばっか書いてる印象

ニコ生のうp主だって羽生さん貶めようと思って動画上げた訳じゃないし
自分ら見る方だって羽生さんの事憎からず思えばこそのあの視聴数にコメ数だろうに

文春のこの記事、ネット使ってWIn×WInの関係にある将棋界とネットメディアへの
既存保守メディアからのやっかみも混じってるのかね?
もしくは世代交代を煽り、太地アゲ、羽生サゲを目論む一派の差し金か
180名無し名人:2013/09/25(水) 18:53:10.49 ID:rEp95aKK
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/3061
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2013/09/1911.html

と思ったら文春、中村アゲ記事結構書いてんだ
王座戦のPVといい、連盟から直々に中村ヨロシクのお達しでも出てんのかね
181名無し名人:2013/09/25(水) 19:11:39.67 ID:P0oTEB5z
文春には早稲田閥があるからな
182名無し名人:2013/09/25(水) 19:16:07.06 ID:rEp95aKK
それだけかなあ
文春系雑誌には今まで色々腹立つ思いさせられてるから疑ってみてしまうわ
とにかくFAX弁明させられたのが事実だとしたら
本当羽生さん不憫過ぎる、そして動画楽しんでた自分もすげー後味悪くて鬱だ
183名無し名人:2013/09/25(水) 19:25:12.63 ID:KFcVPP59
>>164
これが本当なら嬉しい限りだが
どうせガセだろう
184名無し名人:2013/09/25(水) 19:50:48.85 ID:f/MNd7If
渡辺だって寝たことあるって言ってるくらいだし、別に寝るくらいいいだろ
185名無し名人:2013/09/25(水) 20:05:37.80 ID:65iO+BWS
>>164
本当だったら警察GJ過ぎる
めっちゃ嬉しい
186名無し名人:2013/09/25(水) 20:06:22.40 ID:rEp95aKK
本当、記事にする程の事かよと思うしましてや弁明FAXさせるとか
文春の思うツボなんだろうけどとりあえず最新号買おうと思う
187名無し名人:2013/09/25(水) 20:27:52.19 ID:tCO3Nl4U
なんかいやーんな空気だわ。
公平な立場のはずの会長がタイトル戦のPVで挑戦者のみ持ち上げたり、たかだか居眠りで週刊誌が記事にしたり。
そりゃ次世代を担う人気棋士の誕生は棋界にとってはいいことなんだろうけど、無理やり作る必要はないと思う。
大地が本物ならいやでも実績を自分で積み上げるでしょ。
188名無し名人:2013/09/25(水) 20:55:22.15 ID:IfJvJiKT
太地は早稲田出身だしいろいろ人脈ありそうだねえ
それであんなにヨイショされてんのかな、と
羽生さんにがんばってほしいなあ
189名無し名人:2013/09/25(水) 21:41:23.37 ID:rEp95aKK
>そりゃ次世代を担う人気棋士の誕生は棋界にとってはいいことなんだろうけど、無理やり作る必要はないと思う。

いくつかのファンスレを横断してる自分の私見だけどさ、
文春ってジャンル問わず、いつもその手の虚飾に手を貸してるイメージあるわ
190名無し名人:2013/09/25(水) 22:00:43.59 ID:mhTa8YG7
文春は米長→先崎→太地って流れでプッシュしてくんかね?
191名無し名人:2013/09/25(水) 22:12:44.14 ID:Gawtfl4e
だったらひふみん上げしてもおかしくない気がするけど・・・>早稲田閥
将棋界と相性いい週刊誌(週刊将棋除く)とか、
出版社ってどこだろうね?
192名無し名人:2013/09/25(水) 22:18:34.44 ID:PHNVZyO7
>>191
ひふみんは朝日と仲いいの
193名無し名人:2013/09/25(水) 22:32:27.44 ID:Gawtfl4e
>>192
ほほう
194名無し名人:2013/09/25(水) 22:51:52.70 ID:PHNVZyO7
>>193
升田先生からのつながりでそうらしい
大山は毎日でね
古い棋士は結構あるみたいね

羽生世代はどうなのかな
195名無し名人:2013/09/25(水) 22:56:59.24 ID:rEp95aKK
嫌韓2ch的には批判したい気持ちも解るがこの件については朝日毎日関係ないやろw
むしろ文春はどっちかっつーと右寄り
スポーツ関連見てると読売産経あたりとズブズブかと思われ
196名無し名人:2013/09/25(水) 22:58:49.47 ID:rEp95aKK
ニコニコ隆盛を良く思わない保守メディアの嫌がらせ、って面もあるんじゃないかと思うわ
197名無し名人:2013/09/25(水) 23:03:30.15 ID:PHNVZyO7
まあ提灯記事なのは確実だな
早稲田関係じゃなくて米長系だと思うけど
198名無し名人:2013/09/25(水) 23:44:51.97 ID:WqPPng2u
話題になってるからニコニコの動画見たけど
はよ打てやとか書いてる人が多くてビックリした
将棋指したことないのかな?
子供のころから将棋を打つなんて言ったことないから驚いたわ
最近の子供は将棋指さずにゲームばっかやってるんだろうか
199名無し名人:2013/09/25(水) 23:46:49.39 ID:wbZ8kMwS
なんとなく記事の中身を予想してみた。
・あの将棋界のスーパースター、羽生善治がこともあろうに権威あるタイトル戦で居眠りをしていた!!
・ある将棋界関係者によると
 「羽生さんは自分達世代の存在を脅かす中村大地をかなり警戒しているようです。
  実際。中村は名だたる羽生世代を倒して今回の王座戦の挑戦者になり、第一局では羽生さん
  を見事に打ち破っています。居眠りは中村を脅威に感じた羽生さん流の盤外戦術かもしれません」
 とのこと。いかに百戦錬磨の羽生氏も、上り竜の中村に対しては真っ向勝負は厳しいのかもしれない。
・そこで本誌が羽生氏に居眠りの件について確認したところ、早速羽生氏しからのFAXが届いた。
 内容は居眠りの件を否定するもので、さすがの羽生氏も自身の盤外戦術を易々と認めるわけにはいかないようだ。

・・・

まあここまで露骨な記事は掲載しないだろうけど、すくなくとも羽生さんに好意的な記事ではなさそう。
200名無し名人:2013/09/25(水) 23:53:52.57 ID:SfPKyE5E
>>199
オマエ角将だろ
201名無し名人:2013/09/26(木) 00:03:52.06 ID:/oUi/8+d
夕刊フジの野球ネタの記事なんかに”球団関係者”だの”ある球団OB”とかがよくでてくるが、
将棋界にはこの手の話は無縁だと思っていたが、>>199のような記事が実際に載ることもあるんかね
ただ島理事絡みのゴシップが事実だとしたら、やっぱり週刊誌が騒ぎだすんかね
202名無し名人:2013/09/26(木) 00:09:39.74 ID:QVxIzz+7
>>199
声出して笑ってしまったw
見て来たかのような週刊誌クォリティだなww

しかし今回の記事って王座戦スレにツイート上がってた
ゴトゲンとかゆー竜王の兄弟子観戦記者の仕業なの?
だったら竜王の居眠りエピも引き合いに出せよと
203名無し名人:2013/09/26(木) 00:13:44.07 ID:QVxIzz+7
>>198
>はよ打てやとか書いてる人が多くてビックリした

とは言ってもさすがにニコのコメは大半が冗談まじりの賑やかしだと思うけどねえ
ああいうのを真に受けて記事にするほうが無粋というかどうかしてるとしか
204名無し名人:2013/09/26(木) 00:15:27.68 ID:/oUi/8+d
>>202
これね。

gotogen @gotogen
ご「王座戦第2局の△5三銀右のところ、ニコ生を見ている人の間で『寝ているのでは?』と話題になってましたよ」
羽「え? いやぁ。寝てません。さすがに寝てません(笑)」
ご「寝顔がかわいいという評判でしたが、寝てないなら寝顔じゃないですね」
羽「あはは、そう見えましたか」

gotogen @gotogen
というようなことを先日羽生さんと話しました。
でも学校とか会社でうとうとして、「寝てた?」と聞かれたら絶対に「寝てない。目を閉じてただけ」って答えますよね。
様式美として。実際はどうだったのか。まあ対局中に寝ても問題ないので、どちらにしても結果的にファンサービスになったという。

なにこの「本当は寝てたんでしょ? 正直にいってよ」的な書き方
様式美云々いうならお前のご主人様は、いや、やめておこう
205名無し名人:2013/09/26(木) 00:15:33.90 ID:QVxIzz+7
>>201
>島理事絡みのゴシップ

なんぞそれ
206名無し名人:2013/09/26(木) 00:17:06.70 ID:QVxIzz+7
>>204
そうそれ
タイミングといい立場柄といい文春記事と無関係とも思えない気もする
まあ実際の記事見てみない事には何とも言えないが
207名無し名人:2013/09/26(木) 00:28:08.19 ID:/oUi/8+d
>>205
すまん。余計なこと書いた
悪いがスレチになるんで、詳しくは将棋板の島スレをみてくれ
208名無し名人:2013/09/26(木) 00:28:23.93 ID:Zz3N3lxh
>>204
不粋な奴だなw
209名無し名人:2013/09/26(木) 00:53:31.16 ID:zjTwUbYd
ほんとになw
もっとマトモなひとも書き込んでくれないとバカしかいないスレにみえてウンザリだ
純粋に応援しようや
210名無し名人:2013/09/26(木) 01:03:56.79 ID:QVxIzz+7
横道逸れたけど、羽生さんの不当な扱いには黙ってちゃいかんやろ
自分ら小市民が大手メディアの横暴をあげつらえるのって2chぐらいなもんやし
211名無し名人:2013/09/26(木) 01:10:16.85 ID:Zz3N3lxh
>>209
ちなみに俺が不粋と言ったのは、そのツイートしたやつのことだぞ
212名無し名人:2013/09/26(木) 01:17:42.81 ID:QVxIzz+7
じゃ>>210はゴトゲンさん?w
213名無し名人:2013/09/26(木) 01:24:15.62 ID:lDRYig1L
文藝春秋なら今年すでに二回も、
竜王取り上げてるしなぁ・・・
214212:2013/09/26(木) 01:27:24.67 ID:jBe+O6Q+
>>209やったW

慌てたら連投規制食らったしorz
215名無し名人:2013/09/26(木) 01:47:03.14 ID:jBe+O6Q+
案外竜王戦主催の読売あたりが
遠巻きに羽生サゲ要請してるとかw

自社タイトル持ちの棋士に人気が出てほしいが、
いかんせん羽生さん人気が根強いから
業界のパイプ駆使してあの手この手で
イメージダウンを図ろうと…

妄想だがw
216名無し名人:2013/09/26(木) 02:35:36.98 ID:o9jnfHnF
読売ってイメージ悪いわ
会長も竜王 どっちも渡辺できもい
217名無し名人:2013/09/26(木) 04:31:17.15 ID:dZ/nU0V3
羽生サゲても将棋人気自体が落ちるだけだろw
218名無し名人:2013/09/26(木) 06:02:50.81 ID:eHkOwfts
さすがに読売黒幕説には無理があるでしょ。羽生さんに竜王を取ってほしいのは他ならぬ読売だろうし。
一番怪しいのはgotogenが単独で週刊文春にネタを持ち込んだ、って線かね。
でも羽生さんはよくgotogenの相手をしてられるな。今回のツィートを知っても無視するようなことはせんのだろう。
俺には到底まねできんわ。
219名無し名人:2013/09/26(木) 07:23:01.72 ID:x4zsTN4O
ゴトゲンは竜王の腰巾着だからなあ
渡辺が寝てて自分のいびきで起きたことは絶対つぶやかないでしょ

羽生に関しては、羽生のネタ呟いて注目されたいだけじゃないの?
ゴトゲンの人間性は薄っぺらいからね
こいつとつるんでるせいで渡辺まで薄っぺらく見える
220名無し名人:2013/09/26(木) 07:33:09.01 ID:QVxIzz+7
>羽生さんはよくgotogenの相手をしてられるな

だね、あんな嘘つきみたいな書かれ方してさ
取って付けたように寝顔可愛いだのファンサービスだのと気持ち悪いわ
そのあと三浦さんのイイ話があるが口止めされてる、ってつぶやいてるって事は言い換えれば羽生さんは
あんな書かれ方でもOK出したって事なんだよなあ…人良過ぎでしょ
うるさく原稿チェックとかしなさそうだもんなあ
羽生さんが将棋以外およそ控え目な人だって事はもう見てたら解るんであんま苛めんたって、と言いたい
自身第一人者としての自覚っつかメディアの注目度も違うの解って慎重に振る舞ってると思うし、今更ホンネぶっちゃけるタイプでも無い事も。
良くも悪くも渡辺みたいなふてぶてしさは無いし、(てかあのキャラも羽生さんが盾になってればこそだと思うけどね)
太地だって羽生さんと比べりゃかなりの体育会系に見えるw
221名無し名人:2013/09/26(木) 07:59:57.75 ID:QVxIzz+7
てか記者や新聞、出版社にしたってそれでメシ食ってると思ったら
少々盛られたり嘘書かれても目をつぶってようて事なんやろね羽生さん的には
寛容な対応が巡り巡って自分や将棋界のイメージアップにもなると踏んで
ゴトゲンも元奨励会員だし無碍にもできないというか、そういう事もあるんだろう
222名無し名人:2013/09/26(木) 08:11:14.95 ID:mYu0ZkkF
さっそく読んできたが、後藤とやらがコメントしてて吹いたじゃねえかw

まあ記事にするくらいだから、文春の記者もニコニコを見てた羽生ファンなのかもね
223名無し名人:2013/09/26(木) 08:19:45.09 ID:QVxIzz+7
>>222
内容的にはむしろage記事っつか
気を揉む程じゃないって事でおkなのかね
224名無し名人:2013/09/26(木) 08:34:43.06 ID:mYu0ZkkF
>>223
たいした記事じゃないよ
むしろ将棋界の話題を提供した羽生のクリーンヒットって感じ
225名無し名人:2013/09/26(木) 09:43:26.76 ID:QVxIzz+7
なるほどありがとう
でもFAXのくだりは若干気になるところだが
226名無し名人:2013/09/26(木) 10:02:03.67 ID:GpfixgFY
>>224
全然たいした事ないけど、見たければ見ればって感じな記事
227名無し名人:2013/09/26(木) 10:03:40.91 ID:zGd3j4y3
gotogenが角将かもね
228名無し名人:2013/09/26(木) 10:35:33.36 ID:gX4ozJXx
羽生さんの居眠り今見てワロタw
将棋には勝つが睡魔には勝てないって事か
あれで頭がスキッとしたんじゃ?
229名無し名人:2013/09/26(木) 10:51:41.51 ID:1p4CghD6
文春、新潮に記事が出るうちは
まだまだ世間的にニュースバリューがあるってこと
内容はともかく、ファンなら喜ぶべき
これがアサヒ芸能、週刊大衆レベルに落ちたら終わり
このあたりの週刊誌や夕刊フジ、ゲンダイは記事に裏取らない妄想記事だから
230名無し名人:2013/09/26(木) 11:13:59.47 ID:jh4r8NHg
棋士が対局中に寝たとか、アサヒ芸能や週刊大衆は記事にしないから心配すんな
231名無し名人:2013/09/26(木) 11:40:40.25 ID:Hw7ODpTe
>>227
後藤元気は渡辺と奨励会時代の友人だから渡辺応援団
その関係でときどきアンチ羽生になる感じはあるな
羽生が個人的に嫌いというよりも、いつまでも羽生なの?という世代的な意識だろう。

その下の世代の若手棋士になると逆に羽生ファンが増える(関西は除く)
中村太地も羽生にあこがれて棋士になった一人。
232名無し名人:2013/09/26(木) 13:53:04.78 ID:VKdorzXq
>>4
大山がいたから谷川も羽生も森内もいるんだが、何を言ってるんだ?
多くの人を感動させたのは大山だ
大山時代と今では大山時代のほうが将棋が発達してる
今は若者に見放されてるだろ?
羽生はサーカスでごまかし将棋を展開してきたが大山のように
ビッグタイトルですごすぎる将棋を指すことはできなかった
大山は谷川や羽生を将棋の世界に引き込んだ
谷川も渡辺を引き込んだ
羽生は引き込めていない。普及はせず自分のことばかり
あげくにコンピュータから逃げて竜王名人でも通用せず
233名無し名人:2013/09/26(木) 13:59:21.55 ID:VKdorzXq
イチローがシーズン200残塁という夢の記録を打ち立てたみたいだね
4000安打なんていう記録よりこっちのほうがすごいだろ
いかに大事な場面で打てなかったかを如実に示してる
羽生は竜王名人では通用せず、その他の小タイトルでタイトルの大部分を稼ぎすぎ
いまだに大山の名人獲得数すら超えられていない
竜王名人と2倍もチャンスがあるのにだ
234名無し名人:2013/09/26(木) 14:03:07.05 ID:jh4r8NHg
それならきっと渡辺や森内が引き込んでくれるよw
良かったね、羽生以外にも多士済々でw
235名無し名人:2013/09/26(木) 14:09:36.43 ID:ztp8A5Gx
>>233
韓国人が喜んでコピーしそうな言い草だ
236名無し名人:2013/09/26(木) 14:46:18.08 ID:zGd3j4y3
>>233
き、来たあああああ〜
237名無し名人:2013/09/26(木) 15:06:27.20 ID:gX4ozJXx
平和な時代は終わったな
238名無し名人:2013/09/26(木) 15:13:57.77 ID:QVxIzz+7
まとめブログ、2ch名人で記事の話題と王座戦スレが貼付けてあったが
参照動画の3本中一本は当の羽生さん居ねむ…長考動画、
あとの2本はなぜか同じ対局をネタにした動画でも
さして視聴数の上がってない後発の太地推し動画を貼ってあるという不思議
まあ同対局をネタ元とした、同じup主による他のオモロ動画に比べたら
記録係やホテル側つった関係者のミスが関らないぶん無難っちゃ無難な内容だがしかし
そもそもその2本についてはわざわざ貼る必要もあるまいにとも思った
やっぱ将棋界全体に太地推しの指令でも出てるのかね

羽生さんにはとりあえず明日の挑決トーナメント頑張ってほすい
239名無し名人:2013/09/26(木) 16:20:18.79 ID:ItmW3T2C
将棋界は朝日、毎日に食わせてもらってるようなもんだから
中継記者たちの多少の捏造は通常運転なんだろ
朱に交われば何とかってやつで
240名無し名人:2013/09/26(木) 18:07:59.47 ID:PiUf7lBA
今日の行方さんとの対極どうなったかわかりますか?
NHK杯でも行方さんと当たりそうですよね
銀河戦でも当たったし何故今期はこれほどまでに行方さんとあたる
241名無し名人:2013/09/26(木) 18:26:48.88 ID:gX4ozJXx
ナメちゃんとは明日だろ
242名無し名人:2013/09/26(木) 19:56:43.28 ID:h3zZJUJI
強くなってきた棋士が当たる最終的な壁が羽生
壊れるかタイトルホルダーになれるかの二択
タイトルホルダーになってから羽生に挑戦され壊れる場合も有るね
243名無し名人:2013/09/26(木) 20:00:25.30 ID:/DBiHCcw
2日制はこうも違うものか・と言ってたから、少し苦手なんだろうな
森内渡辺と対戦するときは特に
244名無し名人:2013/09/26(木) 20:43:44.04 ID:38FfTZ0u
また基地外が戻ってきたのか。
つかの間の平和だったが、角馬鹿がいないだけで、今でも応援スレと機能することが分かったのは収穫だった。
245名無し名人:2013/09/26(木) 20:45:30.32 ID:bpTWj6JG
好調になってきた羽生が当たる最終的な壁が竜王名人戦
壊れるか序列1位になれるかの二択
名人になってから森内に挑戦され壊れる場合も有るね
246名無し名人:2013/09/26(木) 20:53:03.20 ID:bFQYNGHd
今年は竜王名人チャンス消えたからあとは好調を維持できるといいね
247名無し名人:2013/09/26(木) 21:20:14.91 ID:x4zsTN4O
>>231
本来ならとっくに渡辺に政権交代して腰巾着の自分が美味しい思いできたろうに
いつまで経っても羽生が強く人気者なんで、ご主人様の渡辺がかすんじゃってんだよね
それが悔しいんだろうなあ、と思うW

逆に島は羽生世代の息が長いので、島研でがっつり商売してるしね
248名無し名人:2013/09/26(木) 21:29:26.39 ID:IWbTcfWF
明日の対局頑張ってください。
249名無し名人:2013/09/26(木) 21:46:50.42 ID:VKdorzXq
>>245
今ではもう歯が立たなくなったよね
サーカス将棋がばれてからというもの
森内に簡単にやられてる
まあ、本物ではなかったということだろうね
竜王名人では勝てないがそれ以外では勝てる
つまり大一番では実力不足が露呈する二流ということ
羽生やイチローほど過大評価されている人間はいないだろうね
250名無し名人:2013/09/26(木) 22:07:19.33 ID:gX4ozJXx
連呼姫
明日の応援頼みますぞ〜
251名無し名人:2013/09/26(木) 22:25:09.43 ID:n8Oheeag
残塁数なんていうのは、基本的には自分以外の打者に依存するからなあ
まあ、2アウトランナーなしからのシングルヒットが多い、とかの詳細なデータがないとなんとも言えないよなあ
252名無し名人:2013/09/27(金) 00:25:36.80 ID:Vk8W0/s6
羽生さんおたおめ!ヽ(*´∀`)ノ
羽生さんにとって素敵な一年になりますよーに
253名無し名人:2013/09/27(金) 00:35:51.49 ID:W1PJFk1Z
誕生日なのか
254名無し名人:2013/09/27(金) 00:46:59.95 ID:Vk8W0/s6
ですな
見た目も中身もきゃわ…若々しい43歳
今日勝って花を添えちくり〜
255名無し名人:2013/09/27(金) 00:49:09.05 ID:5xk2Dyw9
おめでとうございます
256名無し名人:2013/09/27(金) 01:31:46.79 ID:DN1rdHJx
角将信者のダウト君がいるな。

角将いないのにこのスレくるなよ。

ID=VKdorzXq
257名無し名人:2013/09/27(金) 06:36:45.94 ID:9OLRThsK
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




(^ω^)ノ 羽生先生、Happy birthday! my love


(^ω^)ノ May all your dreams and wishes come true!
258名無し名人:2013/09/27(金) 07:12:03.75 ID:WJSsaZfV
             <腐女子生成公式>

怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
259名無し名人:2013/09/27(金) 07:33:33.54 ID:Vk8W0/s6
>>257
バースデーバージョン?
何か可愛いw
260名無し名人:2013/09/27(金) 08:39:24.23 ID:McVtgxua
今日の羽生の棋王戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/

10時から開始
261名無し名人:2013/09/27(金) 09:19:53.33 ID:Vk8W0/s6
リンクありです
262名無し名人:2013/09/27(金) 10:07:23.08 ID:lHvlNpRm
9/27(世界観光の日・女性ドライバーの日・日本航空クアラルンプール墜落事故・Googleの誕生日)生まれの有名人

1914年 宇野重吉     1920年 ジョセフ・ジョースター
1932年 若山弦蔵     1951年 大杉漣
1955年 今野敏       1970年 八嶋智人
1970年 羽生善治     1972年 グウィネス・パルトロー
1974年 阿曽山大噴火  1980年 朝青龍明徳
1982年 中田敦彦     1984年 アヴリル・ラヴィーン
1991年 横山ルリカ     1991年 内田理央
1996年 野原ひまわり
263名無し名人:2013/09/27(金) 10:31:27.90 ID:FWeeqZPb
>>233
あるのニダwwwwwwwwwwww
264名無し名人:2013/09/27(金) 11:16:27.91 ID:eZ+Lvct8
>>257
なんかワロタw
265名無し名人:2013/09/27(金) 14:46:17.10 ID:KThYXvWa
羽海野チカ(@CHICAUMINO)13/09/27 0:24
>9月27日!今日は羽生善治さんのお誕生日なのです。
>羽生先生は7冠制覇の時に新聞の一面から私に「将棋にはプロという制度があって、
>世界には将棋を職業にしている人達がいるんだ」ということを教えてくださった方です。
>あれから長い月日がたちました。今日、ライオンの9巻が発売です。

羽海野チカ(@CHICAUMINO)13/09/27 0:32
>羽生先生。お誕生日おめでとうございますm(_ _)m 
>将棋の駒のパシッっていう音も、漫画のペンの紙をひっかくシャッシャッって音も、
>いっぱいふりつもって道になるんだろうな。
266名無し名人:2013/09/27(金) 15:39:45.50 ID:9OLRThsK
>>250 (^ω^)ノ こんにちは!

>>259 (^ω^)ノ こんにちは!

>>264 (^ω^)ノ こんにちは!



(^ω^)ノ   羽生三冠、ファイトッ。!
267名無し名人:2013/09/27(金) 15:39:58.15 ID:EzyVYjRT
誕生日おめでとう!

誕生色
http://htmlcss.jp/color/birth.html
268名無し名人:2013/09/27(金) 16:04:36.32 ID:Vk8W0/s6
王座戦スレでも言われてたけど文春記事受けてと思われる、
いわゆる盤から目を外す“長考”対する擁護?めいた中継解説文に笑うというよりむしろ切なくなった
ほんと文春要らん事しやがって
盤上は攻め合い始まった感じだけどどうなるんだろう

>>262
八嶋さんとは全くの同じ日に生まれてるんだw
でもお二人の共通点て…性別とメガネぐらい?

>>265
その漫画家さんの事は良く知らないけど
羽生さんが有名人からも慕われてるのは素直に嬉しい

>>265
こんにちは〜w

>>267
誕生色の色言葉、羽生さんにピッタリやん!w
でも個人的にはより穏やかでクールな感じの浅葱色、ピーコックグリーンあたりのイメージかな
269268:2013/09/27(金) 16:06:01.00 ID:Vk8W0/s6
×>>265
>>266さん宛て
270名無し名人:2013/09/27(金) 17:14:40.94 ID:DCjYPMXr
>>233はチョン
間違いないw
271名無し名人:2013/09/27(金) 17:35:51.04 ID:PFK3UqlX
角将死んだんじゃねえのかよw
272名無し名人:2013/09/27(金) 17:43:54.62 ID:uOO99WK5
今日なめちゃんに負けたら
お久しぶりですとか言って嫌がらせのように登場するだろう
273名無し名人:2013/09/27(金) 17:49:05.65 ID:DGPev2Qp
羽生さんちょっと形勢悪いね
274名無し名人:2013/09/27(金) 18:48:39.13 ID:3JzJ8ogL
>>268
羽海野チカは高校生プロ棋士を主人公にした「3月のライオン」というマンガを
描いている人だよ
このマンガのCMには渡辺竜王と里見香奈が出演したことがある
275名無し名人:2013/09/27(金) 18:57:14.53 ID:RuFGlT5Q
>>233
IDにorzが入ってるw
276名無し名人:2013/09/27(金) 19:25:45.05 ID:48St1xs1
羽生さん良くなってきたのか?
277名無し名人:2013/09/27(金) 19:37:25.89 ID:DGPev2Qp
羽生さん誕生日勝利オメ
278名無し名人:2013/09/27(金) 19:37:44.64 ID:6m0nxp+T
おめ
279名無し名人:2013/09/27(金) 19:38:01.33 ID:Cue2zOUa
羽生さん今期は五冠可能だな。そのまま来期は名人と竜王奪取して、永世七冠達成だな。
280名無し名人:2013/09/27(金) 19:39:03.03 ID:ABg9m1wI
縁起がいいですね。
281名無し名人:2013/09/27(金) 19:40:21.33 ID:Vk8W0/s6
羽生さんおめ!

>>274
レスありがとう
そうなんだ、ニワカでごめん^^;

あと棋譜コメ冒頭にあったけど対局室って見学できるんだ?
一般の人?さすがに対局中は無理?
良くわからないけど東京の人羨ましいなあと思った
282名無し名人:2013/09/27(金) 19:40:48.46 ID:cdQc4o9T
アンチざっまw
283名無し名人:2013/09/27(金) 19:41:45.80 ID:eZ+Lvct8
羽生さん余裕のバースデー勝利
284名無し名人:2013/09/27(金) 19:46:31.81 ID:TtgzDp2P
◇◆◇ 9月の対局予定 ◇◆◇
●04(水)       第61期王座戦 第1局  中村 太地 六段
●07(土)       第21回達人戦 決勝   谷川 浩司 九段(※非公式戦)
○09(月)       第72期順位戦 3回戦  三浦 弘行 九段
○18(水)       第61期王座戦 第2局  中村 太地 六段
○23(月)       第63回NHK杯戦 2回戦 木村 一基 八段
○27(金)       第39期棋王戦  挑決トーナメント 3回戦 行方 尚史 八段

◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定

10月は太地と魔太郎と交互に指すのか
285名無し名人:2013/09/27(金) 19:49:05.51 ID:rx+AIz+L
太地と魔太郎相手じゃ10月は全敗確定だな・・・
286名無し名人:2013/09/27(金) 20:04:23.23 ID:tXumcNMB
あえてソフトが読まない手で詰ませる
それが羽生ヨッシャル
287名無し名人:2013/09/27(金) 20:05:07.03 ID:X+cLo4eR
飛車か角から入ってたら入玉の目があったんかね
288名無し名人:2013/09/27(金) 20:05:15.13 ID:zQWGlOJ0
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績 9月27日現在

丸山 15-6.  .7143

郷田 17-8.  .6800
森内 14-8.  .6364
羽生 17-10  .6296

佐藤  8-8.  .5000
先崎  4-5.  .4444
藤井  7-9.  .4375
289名無し名人:2013/09/27(金) 20:07:02.41 ID:5xk2Dyw9
勝率の前に対局数がすごい
290名無し名人:2013/09/27(金) 20:11:29.52 ID:ajuWFAei
勝ち数で1位タイ、負け数で単独1位だからな
291名無し名人:2013/09/27(金) 20:19:04.78 ID:Cue2zOUa
なんか調子上がってきたな。来月は全勝しそう。勝率も6割も危なそうだったけど6割を切る事は今年もなさそうだ。
292名無し名人:2013/09/27(金) 20:20:24.85 ID:eZ+Lvct8
まあ一流棋士ならそう簡単に6割きらないよな
293名無し名人:2013/09/27(金) 20:20:47.37 ID:LUc/QOgt
ふふふ
羽生君の1000敗北が見たいね
294名無し名人:2013/09/27(金) 21:12:54.07 ID:9OLRThsK
(^ω^)ノ 
295名無し名人:2013/09/27(金) 22:06:17.95 ID:MFdpRCzb
羽生の誕生日なのか?
ハッピーバースデイ
296名無し名人:2013/09/27(金) 22:18:03.04 ID:z2fb48Zh
1000敗より2000勝のほうが現実性があるってのも凄いわな
297名無し名人:2013/09/27(金) 23:13:28.06 ID:C9VL9I07
勝率考えるなら名人戦出ないのが一番
298名無し名人:2013/09/28(土) 00:36:43.60 ID:wn9x7pE8
>>292
おい森内の悪口か
やめろ許さんぞ
299名無し名人:2013/09/28(土) 02:08:32.44 ID:LfLIxy4z
金払ってるからって訳じゃないが、
羽生さん勝ったからてのもあるかもだけど今回棋譜コメ色々良かった気が。
解説も感想も詳しくて初心者なりに楽しめた
ツイでもつぶやいてた人いたけど、
最後記者から誕生日祝福の声かけられる羽生さんの反応が
目に浮かぶようでほっこり^^
300名無し名人:2013/09/28(土) 02:14:18.96 ID:rexzaLS2
めずらしく良い感想文でほっこり
301名無し名人:2013/09/28(土) 05:33:50.70 ID:xc8DBhxk
>>297
対局数をこなして勝率が高いから凄いのであって、
参加するタイトルを簡単に選んだりできるのなら、
それこそ勝率なんて意味が無いものになる。
302名無し名人:2013/09/28(土) 05:40:31.99 ID:xc8DBhxk
最近の平和なこのスレみて、
角将っぽい書き込みしていた人は
1人ないし2人という事が判明。

やっぱり10年前から書き込んでいた人と
同一人物である可能性は高いんだろうな。
303名無し名人:2013/09/28(土) 06:37:44.66 ID:MD207XQ3
角将の書き込みにいちいち反応する馬鹿ならいざ知らず、
角将がいなくなってもまだ角将にかまう馬鹿がいるのか…
マジうぜぇ
304名無し名人:2013/09/28(土) 07:24:58.76 ID:H2zgoA02
2013年度成績 9月27日現在

【順位戦】 3-0  A級4回戦 渡辺竜王(10/11、 5回戦以降、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 1-1  中村太六段(10/2、10/8、10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 未定 (前期 四位残留 例年9月下旬〜10月上旬開始) 
【棋王戦】 準々決勝 山崎七段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 3回戦 渡辺竜王(10/6)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦) 

対局数27(1位) 勝数17(3位)10敗 勝率.6296 連勝4(継続中)
305名無し名人:2013/09/28(土) 07:32:22.32 ID:H2zgoA02
◇◆◇ 9月の対局結果 ◇◆◇
●04(水)       第61期王座戦 第1局  中村 太地 六段
●07(土)       第21回達人戦 決勝   谷川 浩司 九段(※非公式戦)
○09(月)       第72期順位戦 3回戦  三浦 弘行 九段
○18(水)       第61期王座戦 第2局  中村 太地 六段
○23(月)       第63回NHK杯戦 2回戦 木村 一基 八段
○27(金)       第39期棋王戦  挑決トーナメント 3回戦 行方 尚史 八段

◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
第39期棋王戦  挑決トーナメント 準々決勝 山崎 隆之 七段
306名無し名人:2013/09/28(土) 08:24:57.98 ID:rb4J9cr2
>>301

後は羽生さんの対戦相手がA級棋士やタイトルホルダーやタイトル挑戦者などほぼ毎年トップ棋士とばかり当たって勝率7割とか化け物かと思う。
307名無し名人:2013/09/28(土) 08:35:40.56 ID:LfLIxy4z
10月正念場っすね
羽生さんファイト
308名無し名人:2013/09/28(土) 11:03:36.10 ID:rh7zXukx
羽生さん棋王戦オメっす
また驚愕の一手を出してしまいましたね
34金
入玉阻止の教本があれば次の一手のお手本として出てくるような見事な一手でしたわ
309名無し名人:2013/09/28(土) 11:14:16.22 ID:xLxiyZII
山崎隆之さんは、7月27日から8段です。
310名無し名人:2013/09/28(土) 11:44:47.54 ID:kW3J8qaK
0.629
311名無し名人:2013/09/28(土) 11:45:17.88 ID:kW3J8qaK
27局17勝10敗 .629
312名無し名人:2013/09/28(土) 12:21:44.65 ID:xc8DBhxk
>>306
生涯勝率が未だに7割とか、
真の意味で化物ってことがよくわかる数値。

↓1000勝時の勝率

順 棋士名 勝 敗 持 勝率
1 羽生善治 1000 373 1 0.728
2 大山康晴 1000 455 2 0.687
3 中原 誠 1000 485 3 0.673
4 谷川浩司 1000 532 3 0.653
5 米長邦雄 1000 657 0 0.604
6 加藤一二三 1000 671 1 0.598
7 内藤國雄 1000 752 0 0.571
8 有吉道夫 1000 843 0 0.543
313名無し名人:2013/09/28(土) 12:35:53.05 ID:6dnlwfYg
ナベはNの棋戦負けてるんじゃ?
314名無し名人:2013/09/28(土) 13:28:44.45 ID:wZ+mRfvQ
羽生さんは本当にすごい。
森内さんが竜王になってくれれば
なんとか奪取出来て永世竜王獲得出来そうだ
315名無し名人:2013/09/28(土) 13:39:39.82 ID:QiwNWcHG
>>309
山崎ぐらいの棋士が勝ち星で八段昇段は情けないなあ
先崎や行方でも八段昇段はA級昇級の時なんだから
316名無し名人:2013/09/28(土) 13:54:26.58 ID:xc8DBhxk
>>312
ちなみに差分
1 - 2 : 0.041 (羽生と大山の差)
2 - 3 : 0.014 (大山と中原の差)
3 - 4 : 0.020 (中原と谷川の差)
4 - 5 : 0.049 (谷川と米長の差)
5 - 6 : 0.006 (米長と加藤の差)
6 - 7 : 0.027 (加藤と内藤の差)
7 - 8 : 0.028 (内藤と有吉の差)

獲得タイトル数
1:1位:羽生:85(現役)
2:2位:大山:80
3:3位:中原:64
4:4位:谷川:27(現役)
5:5位:米長:19
6:9位:加藤:8(現役)
7:17位:内藤:4
8:28位:有吉:1

渡辺は1000勝行くだろうから、
その時の勝率がどのくらいか、ってことだろうな。
谷川以降が一つ順位がずれて、5位〜になって、
獲得タイトル数と1000勝時勝率で、渡辺が4位になると予想。
317名無し名人:2013/09/28(土) 14:07:08.58 ID:rb4J9cr2
>>312

年間で勝率5割きったことないの?
318名無し名人:2013/09/28(土) 14:11:14.36 ID:xc8DBhxk
>>317
それはないよ。
6割台はそれなりにあるけど。
319名無し名人:2013/09/28(土) 14:30:38.79 ID:eX/W5zge
今年度終わってみれば.700超えましたってなるよ
棋王を取って4冠+NHKになるよ
320名無し名人:2013/09/28(土) 14:34:59.41 ID:fBfUewcB
>>317-318
毎年すべて6割超えてるはず
321名無し名人:2013/09/28(土) 15:26:27.41 ID:CaLSJwnv
羽生の記録は現実味がないな
目の当たりにしてても不思議に思えてくる
322名無し名人:2013/09/28(土) 15:26:30.37 ID:dMVyX+fh
>>319
あとなん局のこってるの?
323名無し名人:2013/09/28(土) 16:55:24.26 ID:+SSErqo0
いかにタイトルを同じ人がとってるかわかるな
324名無し名人:2013/09/28(土) 16:59:24.33 ID:2N7aGr5I
谷川さんの27もなにげにすごいけど現役で抜けそうな人いるのかな?
325名無し名人:2013/09/28(土) 17:13:57.57 ID:wZ+mRfvQ
>>324
羽生さんが既に抜いているよ
326名無し名人:2013/09/28(土) 17:30:20.96 ID:2cqUuJZE
>>324
康光13期、渡辺12期、森内が11期
複数冠維持できれば伸びるんだが、なかなか
327名無し名人:2013/09/28(土) 17:46:00.97 ID:wmzJsUJd
>>326
モテはもとより森内も厳しそう。やっぱマ太郎に期待。
328名無し名人:2013/09/28(土) 18:04:51.52 ID:HxcoDhIc
今度竜王取れば通産で七冠王になれるの?

屋敷が最年少タイトルホルダーなのにその後がぱっとしない。
329名無し名人:2013/09/28(土) 18:32:37.77 ID:UYYDVr58
トナメの面子見る限り棋王挑戦あるな
去年も渡辺にしか負けてないし
330名無し名人:2013/09/28(土) 19:21:32.29 ID:xc8DBhxk
>>328
永世七冠になる。
これは結構重要な称号
331名無し名人:2013/09/28(土) 20:14:42.15 ID:ADWOntVT
無冠になったら永世7冠を名乗っていて欲しい
332名無し名人:2013/09/28(土) 20:21:09.98 ID:UqB1FSmE
NHK入れたらぶっちゃけ8冠
333名無し名人:2013/09/28(土) 20:34:12.11 ID:j6ED5bof
引退後は羽生善治九段か、
名誉王座、誰も取らなかったら永世棋王を名乗ると思うよ
334名無し名人:2013/09/28(土) 20:48:17.25 ID:OZGfewxi
名人名乗るだろ普通
335名無し名人:2013/09/28(土) 21:06:28.40 ID:xc8DBhxk
引退後は正式に永世名人だろ。

現役で無冠になった場合も、今までの例と同じく
永世称号名乗らされるよ。
336名無し名人:2013/09/28(土) 21:13:34.26 ID:/d3CM5pB
将棋って本当に才能の世界だよな、谷川なんて未だに強いもんな
中学生でプロになる人間と20代でプロになる人間では才能に決定的に差があるし
ソノ差は一生埋まらないもんな、本当に残酷な世界でもあるよね
337名無し名人:2013/09/28(土) 22:07:21.72 ID:M2izCE0D
>>336
何を分かりきったことを
将棋に限らず勝負の世界は全てそうだろう 
338名無し名人:2013/09/28(土) 23:29:25.22 ID:gvM8xgvp
囲碁はどうなんだろうね
井山棋聖が昔の羽生さんみたいに若くしてタイトルたくさん取ってるみたいだけどトップは若くしてプロ入りしてるのかな
339名無し名人:2013/09/29(日) 00:47:51.30 ID:JhCDSzGP
永世棋聖は米長のイメージだけど、佐藤も永世棋聖なんですか?
340名無し名人:2013/09/29(日) 01:34:57.43 ID:ffZVaV7Y
>>306
羽生は羽生と当たらないから有利なんだよ
341名無し名人:2013/09/29(日) 01:42:03.71 ID:NvVKr4au
会長もあと一期で
342名無し名人:2013/09/29(日) 08:33:50.62 ID:9FzaUPQK
>>332
NHK杯に出れば、たとえ年老いて無冠になっても
「名誉NHK杯」と呼ばれるから
NHKは安心だな。
343名無し名人:2013/09/29(日) 09:19:22.86 ID:dFzVFfd+
>名人名乗るだろ普通
>引退後は正式に永世名人だろ。

そう。名人こそが将棋界の頂点、代名詞だからね。
そしてその時明るみに出るんだ。
「永世名人と言うが、大山中原といったレジェンドと比べて
 羽生はやけに名人獲得数が少ないな。
 彼は本当に本物だったのだろうか?」
・・・とね
344名無し名人:2013/09/29(日) 09:30:10.93 ID:XD2uzSTo
羽生はもう別格だよ。7冠達成っていうのが大きすぎる。
逆に6冠どまりだったら大山以下の扱いだったかもしれないけど
7冠達成したことで羽生が大山の後塵を拝することはない。
345名無し名人:2013/09/29(日) 09:38:12.83 ID:dFzVFfd+
いやいや、七冠取ったかどうか。
その程度のことじゃ決まらないよ。
神の時代に7タイトルあったとしたらまあ考慮に入れてもいいけど。
でも同時何冠保持ってのはインパクトはあっても
そもそもそんなに重要ではない。
重要なのは棋士人生のトータル。

そしてそのトータルでも
同じ土俵にってことで神時代には物理的に獲得困難だった
王座棋王の水増しタイトルを除けば
羽生の総タイトル獲得数は52期。全然まだまだなんだよ
346名無し名人:2013/09/29(日) 09:43:38.61 ID:9FzaUPQK
タイトル数と生涯獲得金額で、既に負けなし。
それと角勝死んでなかったの?
347名無し名人:2013/09/29(日) 09:45:44.22 ID:dFzVFfd+
>羽生は恥ずかしくないのかよ?
>1年間休業が必要、でごまかせてるつもりか?
>100人いたら100人とも、
>羽生はソフトから逃げてるだけだってわかるに決まってるのにな

水増し小タイトルコレクターと言われることに比べれば
全然恥ずかしくはないだろう

「将棋界の頂点は竜王名人だから
 森内さん、渡辺さんと対戦して下さい。私は3番目ですからね」
あるいは
「将棋界の頂点は竜王名人だから
 私はが頂点に立つまで待って下さい。そしたら対戦します」
ぐらい言ってくれたら面白いのになw
348名無し名人:2013/09/29(日) 09:48:37.33 ID:dFzVFfd+
羽生が霊長類の頂点に立てるのは唯一、大名人になった時。
角将が死ぬのはその時だけだよ。

勿論歓喜に打ち震えて悶絶死するわけだがw
349名無し名人:2013/09/29(日) 09:51:54.23 ID:dFzVFfd+
そもそも最近はビッグゲームが少ないから
私もテンションが上がらんのだよ
竜王戦にはワクワクしてるが。
王座戦はどうしても2軍戦という感が否めない

勿論羽生の棋譜は日常的に追っているがね。
350名無し名人:2013/09/29(日) 10:03:02.98 ID:5AtyAw5r
大山崇拝バージョンの角馬鹿か、それの似非馬鹿かね。
タイトルの数云々を言い出すなら、大山時代の棋士数を言ってみろ、と言いたいね。
NHK杯がたったの8人で開催されていたこともあるんだぞ。盤外戦もやりたい放題だったし。
それに、大山自身が馬鹿にしていたように、真剣士上がりが中途で棋士になった時代でもある。
名人の獲得数が少ない? そんなの勝率が3割になろうが名人戦に全てを賭けた森内というライバル棋士がいただけ。
大山の時代には森内のような存在はなかったし、中原の台頭以降は名人の獲得がままならなかったのも事実。
連盟が「王座棋王は水増しタイトルなんで獲得タイトル数に含みません」とでもいったら話は別だがね。
351名無し名人:2013/09/29(日) 10:05:12.44 ID:6nXRNRMR
良スレ
352名無し名人:2013/09/29(日) 10:07:40.04 ID:5AtyAw5r
すまんわ。ついつい反応してしまった
この手のかまって基地外は無視するのが一番なのに
353名無し名人:2013/09/29(日) 10:22:32.10 ID:dFzVFfd+
棋士数って言うけど
14世や神が尽力したお蔭で
弱い奴でもプロになれるようになったのが本当のところ。
低辺層、中間層が増えたところでトップには殆ど影響しない。
むしろ勝率勝数を稼ぐプラス要素になるわけだが。
神の時代には升田、中原の時代には米長といった
名人戦に命を懸けた棋士がちゃんといた。
羽生が本当に強ければ森内は加藤一みたいな扱いになってるよ
羽生が勝てないから森内が強く見えるのであって
物事は相対関係だということを忘れるな。
中原の台頭以降って神が名人位を失ったのは50歳手前だぞ?
50歳手前で名人を取られて棋界に震撼が走るのだが神。
40前半で名人を取るのに苦戦していて
それが既にファンの間でも「順当」になってるのが羽生。
両者の差は明らかじゃないか?
354名無し名人:2013/09/29(日) 10:32:42.70 ID:eo3FX5Vv
>>353
確かに
それは一理あるかねも
355名無し名人:2013/09/29(日) 10:41:57.10 ID:5AtyAw5r
>弱い奴でもプロになれるようになったのが本当のところ。
大山自身が馬鹿にした真剣士上がりが棋士になれた時代だし、羽生以降は4段昇段条件が相対評価になったというのに、
なんで今の時代のほうがレベルが低いのかね。
升田? ああ大山が病身の升田を希望する椅子対局を拒絶したのは知ってるよ。
米長? 森下らの若手を先生と崇めてまで教えを請い、やっと勝ったのにライバル? その姿勢は自体は立派だけどね。

・・・またやっちまったよ。
とりあえず、そんなに大山をageたけりゃ大山スレで、大山・羽生比較をやりたけりゃ
【大山】歴代名人強さ議論スレPart 2【羽生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1337603107/
ここでやれや。
356名無し名人:2013/09/29(日) 10:47:00.13 ID:4PLK1aIm
森内世代の羽生とかいう奴、弱すぎ

●羽生vs森内渡辺○  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
357名無し名人:2013/09/29(日) 10:59:31.27 ID:iqnqPkQE
こないだの棋王戦トーナメントのコメント記述してたの、梅記者って言うんだね
ググったら少ないながらちらほら関係するつぶやきや記述が
いい記者さんぽくて覚えておこうと思った次第
あと王座戦スレのほうに既出だけど、田丸先生がブログで、先日の羽生さんの
“長考”をめぐっての文春記事について書いておられた
梅記者の棋譜コメ同様、棋士(羽生さん)側を擁護する記述でホッとした次第
しかしああいう記事は一体どういう経緯で、誰がどういう意図を持って大手雑誌の記事になんかするんだろね、甚だ疑問
王座戦スレでは羽生さんにネームバリューがある証拠、なんて楽観視する意見も見受けられたが
でもあの見出し見る限り、どう考えても将棋界や羽生さんに対する
百パーの善意から生まれた記事とは到底受け取れないから嫌な感じだよ
358名無し名人:2013/09/29(日) 11:03:16.51 ID:8bpLKLi2
大山は偉大だよ。
数字だけみても、あの巨大な羽生に迫る成績を残してるんだから。

近代将棋史の中の偉人といえば、木村>羽生>大山だろうが、
順序つけるのも野暮なくらい他の棋士と隔絶している。
これに迫る重さを持つのは中原だけだ。

こういう人たちこそ、真に「別格」と言える。

米長だの一二三だのって、あんなのエピソードに過ぎない。
将棋史のメインイベントじゃないのさ。
勿論、エピソードがいっぱいあるのは大歓迎。
だからバカにはしないけどね。
359名無し名人:2013/09/29(日) 11:10:45.67 ID:4PLK1aIm
森内名人が一番偉大だけどな
森内>>>羽生>>>大山>>>木村

【森内名人】→A級順位戦で負け越したことがない(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦で負け越したことがある

【森内名人】→名人8期(現役トップ)
【羽生善治】→名人7期

【森内名人】→順位戦26連勝(全棋士トップ)
【羽生善治】→順位戦21連勝

【森内名人】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取(歴史上森内のみ)
【羽生善治】→A級順位戦9戦全勝→名人奪取失敗

結論:森内名人>>>>>>>>>>羽生

●羽生vs森内渡辺○  1−8
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○←3年連続フルボッコ

因みに引退後の序列も
森内名人>>>>>>>>>>羽生で確定してる
360名無し名人:2013/09/29(日) 11:17:11.59 ID:/qorRNct
>>359
アメちゃんあげるからお外で遊んでおいで
361名無し名人:2013/09/29(日) 12:19:19.38 ID:WOEsAfGL
森内9段も頑張ってるんだ あんまイジメるなよ


羽生  66勝 vs 森内 57勝 0.463
佐藤康37勝 vs 森内 29勝 0.439
木村  12勝 vs 森内 9勝  0.429
阿久津 4勝 vs 森内 3勝  0.429
久保  18勝 vs 森内 13勝 0.419
渡辺  17勝 vs 森内 10勝 0.370
飯島   2勝 vs 森内 1勝  0.333
中座   2勝 vs 森内 1勝  0.333
中田宏 2勝 vs 森内 1勝  0.333
森下  11勝 vs 森内 5勝  0.313
屋敷   4勝 vs 森内 1勝  0.200
中村太 3勝 vs 森内 0勝  0.000
菅井   1勝 vs 森内 0勝  0.000
阿部光 1勝 vs 森内 0勝  0.000
村山慈 1勝 vs 森内 0勝  0.000
戸辺   1勝 vs 森内 0勝  0.000
田村   1勝 vs 森内 0勝  0.000
佐藤和 1勝 vs 森内 0勝  0.000
藤原   1勝 vs 森内 0勝  0.000
淡路   1勝 vs 森内 0勝  0.000
362名無し名人:2013/09/29(日) 12:25:09.29 ID:6n8O3oCI
羽生相手に4割勝ってるんだから間違いなく一流
363名無し名人:2013/09/29(日) 12:25:25.73 ID:PA6Oyyuj
>>355
全く堪え無さ過ぎて笑える
364名無し名人:2013/09/29(日) 12:31:59.52 ID:B810zEuF
すっと出現していなかった大山厨、森内コピペ基地外の同時出現か・・・
やはりこいつらは同一人物だとみるのが妥当だわな
しかしつかの間の平和だった。その間、他の棋士を貶めることもなく、
純粋に羽生さんを応援する書き込みで溢れていたのは素晴らしかった
365名無し名人:2013/09/29(日) 12:35:31.99 ID:B810zEuF
ああ、ちなみに大山先生も森内さんも棋士としては立派な人だと思うよ
ただスレタイを無視し、羽生さんをdisる書き込みの材料にしてるのが気にくわないだけ
多分ここの多くの人もそうだと思う
366名無し名人:2013/09/29(日) 12:43:50.58 ID:IyGWexlX
森内信者に見せかけた羽生信者だな
羽生>>大山なわけないだろ
367名無し名人:2013/09/29(日) 12:50:25.16 ID:Y2nlGCac
羽生「羽生にこんだけ勝てるんだからもっと自信もっていいよ」
森内「ありがとうございます」
368名無し名人:2013/09/29(日) 13:05:49.78 ID:/qorRNct
王座戦第3局
勝って王手をかけてくれ!
369名無し名人:2013/09/29(日) 13:07:41.21 ID:8G40PSxc
>>365
いや大山は糞だよ
じいちゃんが言ってた
370名無し名人:2013/09/29(日) 13:07:51.18 ID:lC3pF+Hw
>>361
森内はどうでもいい将棋の
手抜き感が半端ないこないだの丸山戦の棋譜みてみ
もう鼻っから勝つ気がないから
371名無し名人:2013/09/29(日) 13:16:07.07 ID:iqnqPkQE
今度の王座戦は前回みたく羽生さんの手番に
電話鳴るとか、ハプニングが起こらなきゃいいけどね
372名無し名人:2013/09/29(日) 13:27:41.03 ID:ZzBwpRt0
中村の手番で鳴ってたらそのお陰で羽生が勝ったと、角将が騒ぐところだった。

羽生はあんなことで影響されない。
トラブルは全部ベテランの羽生に起きるのがいいんだ。
単調なよりは脳が活性化する。若手だと動揺する。
373名無し名人:2013/09/29(日) 13:35:07.21 ID:iqnqPkQE
トラブルはないに越した事はないでしょ
電話もたまたま序盤だったからまだ良かったようなもので
あれが終盤だったらどっちの手番であれもっと非難めいたコメント出てたと思うよ
見てるこっちだって肝冷やすしいい気持ちはしない
374名無し名人:2013/09/29(日) 13:45:59.77 ID:B810zEuF
秒読みミスは終盤だったよね。あれで結構読みを切らされたと思う
もしろん、負けても羽生さんは言い訳にしなかったろうけど
あと角将がいたとしたら、居眠りの件で大騒ぎしてるでしょ。盤外戦術だって
375名無し名人:2013/09/29(日) 13:46:25.05 ID:/qorRNct
今度は太地が眠るんじゃ?w
376名無し名人:2013/09/29(日) 14:03:21.79 ID:iqnqPkQE
>>374
秒読み間違いも羽生さんは傍目には冷静だったけど、読み切らされた、ってのは
少なからず自分も心配したし、単純にゾッとさせられて良い気はしなかった
まあ記録君に悪気は無いんだろうけど…

>>375
それやってくれたら自分の中で中村さんの株が跳ね上がるかもw
377名無し名人:2013/09/29(日) 14:58:27.87 ID:B810zEuF
株が跳ね上がるかもしれんが、許さないリスト入りも逃れられんでしょ
378名無し名人:2013/09/29(日) 15:44:12.19 ID:UwONRbWv
あれだけ騒がれちゃ、当分タイトル戦で居眠りなんかできないだろ
379名無し名人:2013/09/29(日) 15:58:52.14 ID:z27+98FB
羽生善治三冠は偉大な棋士。
森内さんは?
380名無し名人:2013/09/29(日) 16:04:39.34 ID:aN6wktF0
>>373
日本将棋連盟はもう2度と金輪際あのホテルでは棋戦やらないだろうね

見てるほうもあのホテルに大きな悪感情抱いたと思う
381名無し名人:2013/09/29(日) 16:09:55.14 ID:UTZHSUIm
>>380
こういう奴ニコ生にもいたけどさ
検分の時点で対処できなかった対局者や立会人の責任って考えは微塵もないの?
382名無し名人:2013/09/29(日) 16:20:07.64 ID:lC3pF+Hw
少々電話がなろうが
秒読み間違えようが
勝敗には何の影響もない
383名無し名人:2013/09/29(日) 16:43:53.24 ID:iqnqPkQE
>>377
太地気遣い相居眠り…とか思ったけど
確かに羽生さん前に実際やられると失礼感満載かもw
中村さんは「気づきませんでした」と言ってくれただけでも御の字
個人的に、毎度対局室にも遅れず理想的な時間にインしてるぽいとこなんか見てもちゃんとしてる印象受けた

>>381
さすがに隣の部屋の内線が対局中に鳴るもの、と
対局する側がハナから疑ってかかるのは失礼じゃないかとw
384名無し名人:2013/09/29(日) 17:35:25.73 ID:8bpLKLi2
>>381
見分のときに電話機外せなんて、どんだけクレマーなんだよ、君はw

どちらにしても若い頃から大山や一二三と戦ってきた羽生にとって、そんな妨害は屁でもない。
385名無し名人:2013/09/29(日) 21:16:45.97 ID:aN6wktF0
羽生さんは悪意があって寝たんじゃなくて、
長丁場である戦いを考慮して、今脳と目を休めておくのが最良の策と思って少し寝たんだと思う。

もしこれと同じことを他の悪意たっぷりの棋士がやったら批判も浴びるだろうけど、
羽生さんは悪意なんか全くないから別にかまわんと思う。


ただ、あのホテル旅館だけは不愉快だから二度と使わないで欲しい、俺もあのホテル旅館だけは
絶対に行きたくない。
386名無し名人:2013/09/29(日) 21:43:44.50 ID:3f8JRb6Q
高道のブログに行方戦の時の話があった
387名無し名人:2013/09/29(日) 22:25:21.71 ID:iqnqPkQE
>>385
>羽生さんは悪意があって寝たんじゃなくて

そんなのもちろんだと思うし、仮に羽生さん寝てたとしても全く問題ないはずなのにね
やっと今日文春買って来て読んだけど、全体に茶化すふうではあるもののファンとしては
「そもそも記事にする話でもないものを…」って思いが先に立つからやっぱり感じ悪い

そして、「それにしても、気が張り詰めているはずの対局中に、眠くなるとはどういうことなのか、」と書かれたあとに
渡辺さんにフォローコメント求めてあるけど、読んでるほうとしてはそれ以前に、
「じゃああんたいっぺん、朝から晩まで将棋盤の前に座って指して見ろよ」と言いたくなる
さらに、「やはり居眠りでスッキリした効果があったのかと思い、羽生本人に取材を申し込むと、直接FAXでこんな回答があった。」
なんて言うくだりは、文春てめー忙しい羽生さんに何させてくれてんねん!とイラッとすると同時に
これ以上二重、三重の曲解、誤解を生まないように、口頭ではなく文章で早々と対応してる羽生さんはさすがやなあとも。
ニコ動の動画画像も貼ってあったけどあんなのだってup主にちゃんと許可得てるんだろうか?
あと後藤氏もやっぱりコメント求められてた
そして羽生さんの扱いに敬意なくドイヒーな一方中村六段についてはやれ「貴公子」の異名を持つイケメンだの
早稲田政経を優秀な成績で将来の会長との声もうんたらかんたら…

>>386
ダンスPVが何の事か個人的にはさっぱりだったけど、
でも田丸先生のブログ同様ホッとする内容で有難いと思った
あと羽生さんと、周りの棋士先生方の距離感が思った通りというか、清々しい感じでいいなとも
388名無し名人:2013/09/29(日) 22:45:50.29 ID:OTZUgmqD
羽生は寝てたわけじゃないぞ
今回の件に関して新潮に羽生の直々のコメント載ってた
寝てたわけじゃないけどそう見えた人が多かったらしく今後気をつけます
みたいなコメント出してたよ
389名無し名人:2013/09/29(日) 22:49:33.15 ID:iBov3ZYt
てか寝ててもいいんだけどね
100歩譲って負けてるならともかく勝ってるのにとやかく言われるとか
390名無し名人:2013/09/29(日) 22:52:11.59 ID:iqnqPkQE
>>388
え?文春だけじゃなくて新潮にも載ってたの羽生さんのコメント?

>>389
まったくですわ
ページ辺り幾らの儲けになるのか知らないけど、
文春はツマラン記事で穴埋めできたお礼に、羽生さんと連盟とニコ動に
菓子折りの一つでも届けろと言いたい
391名無し名人:2013/09/29(日) 23:13:44.16 ID:h7RUMlkm
>>386
情報感謝。「みっち・ザ・わーるど」はたまに見に行くけど、おたく話とかよくわかんないし
見に行く回数減ってて気付かなかった。

>羽生君くらいの格になると、仕事絡みの話ならともかく、
>雑談を持ちかけようなんて棋士は、そうそういない。
これは仕方ないとはいえ、少し寂しいよなあ。同門の棋士もいないし、
本当は人に囲まれて居て欲しい。
392名無し名人:2013/09/29(日) 23:38:39.29 ID:iqnqPkQE
>これは仕方ないとはいえ、少し寂しいよなあ。同門の棋士もいないし、
>本当は人に囲まれて居て欲しい。

でもそんな羽生さんだからこそ応援したくなるってのはかなりある、自分の場合
例えば親しい棋士に顔面神経痛と書かれようが、先輩棋士からイップスだと言われようが、
周りから良しにつけ悪しにつけ、どう言われてても、それが文春の件みたく将棋界の全体のイメージに関らない限りは
誰にすがる訳でもなく、あるがまま、言われるがままにして淡々と将棋を指し続けてる姿勢はすごいなーと思う
それでいて羽生さんに悲壮感みたいのが漂ってる感じでもないから、
周囲との関係も今でバランスがとれているんじゃないのかなとか
393名無し名人:2013/09/29(日) 23:39:58.92 ID:GSiI5+8B
>>386
コメントにもしっかり返信しててすごいなぁ
394名無し名人:2013/09/30(月) 00:07:36.03 ID:q93nxCTv
別に寝ててもいいし寝てるように見えてても問題ない
395名無し名人:2013/09/30(月) 00:08:16.83 ID:nPn2444y
寝てるのは流石にまずいだろ 
一将棋ファンとしては寝てる棋士拝めるのは楽しめなくもないけど
金だしてるスポンサーにしてみれば「必死に考えてくれよ」って思うかもしれんし
対局中は寝ないにこしたことはないと思う
396名無し名人:2013/09/30(月) 00:10:23.84 ID:J0rfCjaO
高橋さんはずっと羽生さんに連敗してて、煮え湯も散々飲まされている。
おまけに今年から達人戦の出場枠が減り、A級から落ちたこともあって収入減を嘆いていたほどだが、
先輩棋士としての心配りには感動した。
397名無し名人:2013/09/30(月) 00:15:35.13 ID:eoCwrOuh
>先輩棋士としての心配りには感動した。

ですね
図々しいのが取り柄です、って自虐笑い誘う一文に
高橋先生のお人柄が出てる感じでほっこりした
398名無し名人:2013/09/30(月) 00:15:52.16 ID:J0rfCjaO
>>395
そうだね。確かにまずいかもしれない。でも文句をいう権利があるとしたらスポンサーだけでしょう。
すくなくともスポンサーじゃない文春にあれこれ言われる筋じゃないわな。
そもそも、同じ居眠りなら国民の税金で養われている国会議員のほう最初に咎めろと言いたいね。
そんな勇気があればの話だが。
399名無し名人:2013/09/30(月) 00:22:42.38 ID:eoCwrOuh
>>398
>同じ居眠りなら国民の税金で養われている国会議員のほう最初に咎めろと

文春には無理でしょw
そもそも地方紙や、朝日毎日が幅利かしてる将棋文化的なモノ自体
文春的には何となく気に入らないんじゃないかな、って気さえしたし自分は
400名無し名人:2013/09/30(月) 00:45:42.96 ID:NmT1v/Cn
>>388
新潮だっけ
文春じゃなかったっけ
401名無し名人:2013/09/30(月) 00:54:06.25 ID:eoCwrOuh
文春の間違いかと
402名無し名人:2013/09/30(月) 01:20:20.27 ID:eE4dVQgu
>>387
あの最初の紹介文見て、将棋関係者が8割方作った作文かと思ったわ

まあどうでもいいけどさ
403名無し名人:2013/09/30(月) 01:26:57.83 ID:iWhVW0Xw
そもそも羽生が寝てないって言ってんだからそれ以上外野がどうこう言う謂れもないわな
404名無し名人:2013/09/30(月) 01:36:29.89 ID:eoCwrOuh
例のゴトケンさんも、文春の取材対象だったと同時に
文春から羽生さんへの取材の仲介役というか打診役というか、そういう感じだったのかも知れないすね
で、それを受けて羽生さんが急きょFAX準備したとか、想像にすぎないけど
405名無し名人:2013/09/30(月) 06:23:13.22 ID:IrmN75QN
>>403
じゃあ、痴漢で捕まっても、「やってない」って言えば済むのか。
406名無し名人:2013/09/30(月) 06:51:04.88 ID:iWhVW0Xw
何言ってんだこいつ
407名無し名人:2013/09/30(月) 09:47:35.32 ID:nZI1GhPF
ID:IrmN75QN → DQN
~ ~~
408名無し名人:2013/09/30(月) 12:10:22.98 ID:UcXGteLX
>>407
ずれてみえるんだけど
409名無し名人:2013/09/30(月) 15:17:11.21 ID:wKsb3a9h
ふ〜どのこういう所、好きだぞw
410名無し名人:2013/09/30(月) 16:36:42.35 ID:nZI1GhPF
>>408
ID:IrmN75QN → DQN
.~................. ~~
411名無し名人:2013/09/30(月) 16:43:16.84 ID:+Cb59Hza
別に寝たっていいじゃん、持ち時間の間は何しようと自由だろ
412名無し名人:2013/09/30(月) 16:50:05.50 ID:eoCwrOuh
ですなw

明日の今頃には王座戦ブログの更新始まってるんだよねきっと
期待と不安入り交じるううう
そして今度はゴチャゴチャ言われないよう明日の晩は
早めに休んで、体調整えて臨んでもらいたいなあ
羽生さんガンバ!
413名無し名人:2013/09/30(月) 18:30:11.24 ID:3B2R+Fgm
視線を下に落としたまま俯いていたのでは?

2日の王座戦頑張ってください。
414名無し名人:2013/09/30(月) 18:49:25.29 ID:+Cb59Hza
でもマスコミって嫌な奴等だよな。

仮に寝ていたとしても、持ち時間中何しようと棋士の自由なのに、

今回こうやって騒がれた為に今後、持ち時間中の羽生さんの過ごし方の選択肢が1つ減ってしまった。

もしかしたら、今までも どうしても試合中眠くなった時は羽生さんは10分ほどああやって

仮眠を取ることで集中力と精神力と疲れの回復をはかっていたかもしれないのに

今回のことでそれが半ば強引な横暴とも言えるマスコミの圧力で封じられてやり辛くなってしまったと言える。

腹立つわあファンとして 
415名無し名人:2013/09/30(月) 18:51:18.12 ID:eoCwrOuh
どっちにしても動画見る限りあの瞬間は
お疲れがぶり返してる感じなのかなあて気はした
目を開けてる時も頭や顔何度もこすって渋い表情されてたし
416名無し名人:2013/09/30(月) 18:54:06.73 ID:eoCwrOuh
>今回こうやって騒がれた為に今後、持ち時間中の羽生さんの過ごし方の選択肢が1つ減ってしまった。
>もしかしたら、今までも どうしても試合中眠くなった時は羽生さんは10分ほどああやって
>仮眠を取ることで集中力と精神力と疲れの回復をはかっていたかもしれないのに
>今回のことでそれが半ば強引な横暴とも言えるマスコミの圧力で封じられてやり辛くなってしまったと言える。

全く同意
中継のある対局は次から自分もそれがすごく心配
417名無し名人:2013/09/30(月) 18:56:27.53 ID:eoCwrOuh
年齢的な影響もそろそろ心配してしまう部分もあるし、
一日でも長く羽生さんに充実した将棋指してもらいたいと思う身からしたら
今回の事は辛いよね
418名無し名人:2013/09/30(月) 19:06:09.40 ID:sayiqFH4
寝ていたのは事実だと思うしそれのどこが悪い?と言いたいね
また”寝ていました”と認めるわけもなかろう
419名無し名人:2013/09/30(月) 19:07:33.84 ID:97Wi6E7c
そこまで深刻に考えなくてもいいと思うけどね
記事だって釈明とか書いてあるけど
たいした事書いてない
420名無し名人:2013/09/30(月) 19:17:36.20 ID:XmwqPQj5
対局中に寝てはいけないってこと?
自分の持ち時間が減るだけで
誰にも迷惑掛けてないのでは?
421名無し名人:2013/09/30(月) 19:29:25.35 ID:C7zaI7Pi
寝たって問題ないわな
ソフトで検討できる方が問題
422名無し名人:2013/09/30(月) 19:54:08.24 ID:4Ph4hruH
7冠中にこんなの何回も経験しているだろう。
この程度羽生さんにとっては別にどうと言うことはない
423名無し名人:2013/09/30(月) 20:03:24.81 ID:J0rfCjaO
田丸さんみたいに「羽生は寝ていた。だがそれがどうしたというのだ?」はあう意味清清しい論評だが、
高橋さんみたいにさりげない優しさに溢れた接し方もいい。
だがgotogenみたいに「寝ていないと仰りますが、本当は寝てたんですよね?」と本人直接言うでもなく、ネットでねちねち言うのは腹が立つ。
424名無し名人:2013/09/30(月) 20:18:53.47 ID:q93nxCTv
リアルアンチなんじゃないの
425名無し名人:2013/09/30(月) 20:38:23.83 ID:sayiqFH4
そんなヤツは首だ
426名無し名人:2013/09/30(月) 20:44:37.45 ID:8GcvxF2V
米長が松本憎しでゴトゲンを重用したからな。
すっかりいい気になってやがる。
しかも渡辺皇太子のお友達なので、
いずれ若君が戴冠して俺がラスプーチンになるとワクワクしてるんだろう。

既に将棋界の広報気取りだが、出る釘はこの辺で叩いておかないと、若い棋士たちにとっての癌になるぞ。
427名無し名人:2013/09/30(月) 21:25:18.85 ID:fBVSI59o
ゴトゲンは文章力ないのに渡辺の腰巾着で調子こいてるからなあ

羽生には先ちゃんという物書きがいるけど渡辺はゴトゲンだからなあ。ショボいんだよね
しかも渡辺の魅力伝える役目は嫁のブログで十分だし、ゴトゲンの存在価値ないしね
428名無し名人:2013/09/30(月) 23:53:38.76 ID:eoCwrOuh
ちなみに文春に載ってた羽生さんのFAXによるとされる文言は以下の通り
「作戦の分岐の場面でしたので、どの方針で行くか考えていた所でした。
眠っていたつもりはないのですが、そのように見えた人も多かったようです。
これからは誤解を招かないように気をつけます」

大袈裟かもしれないけど文春も、羽生さん、もしくは将棋界の事を憎からず思ってるのであれば
羽生さんや竜王つった棋士や、ゴトゲンさんつった観戦記者らからのコメントだけでなく
“対局中に居眠りしてしまう事の是非そのもの”についても、本来ならば
連盟の見解として会長あたりからフォローコメントを貰って、
「仮に寝てたように見えても実は持ち時間内であれば何ら問題ないようです、
今後は皆さんそんな将棋とユニークな棋士を楽しく観戦しましょう」的なフォローで締めるのが筋だと
自分なんかは思うんだけど、

でもそうはせずに、結局当事者で、その行為自体の価値判断まで言える立場にない
羽生さんのコメントだけを締めに持って来て
「“居眠り”でファンを盛り上げたのは古今亭志ん生以来のことだろう。さすがの“名人芸”ということか。」なんて
上手い事言ったつもりか的なウヤムヤな締めで終わってるのを見ると、
そもそもこの記事自体将棋界と羽生さんに対するどっちかと言えば“悪意”から生まれた記事だと自分には思えるし
そういう記事構成の持って行き方自体、ファンから見たら姑息で卑怯だなあと思う

でもかたや中村さんに関しては文春はこの記事内でも、また別の記事でもかなりage風味で書かれてるって
事実があるから、結局羽生さんだけが文春のカモになったって事なんだろうなあ…悔しい
429名無し名人:2013/09/30(月) 23:59:22.88 ID:DCR5/Lqj
つーか、どうでもいいだろ
いい加減この話題しつこいわ
430名無し名人:2013/10/01(火) 00:01:56.73 ID:kbWIlYoo
ごめん、そう言われるとは思ったけど
書かずにおれなかったので
以降自重します
431名無し名人:2013/10/01(火) 00:11:24.70 ID:5wFd75Z1
週刊誌なんて別に将棋界の行く末なんて気にもかけてないし、
ただ面白い記事が書ければそれでいい
こんなのに怒ってたらきりがない
432名無し名人:2013/10/01(火) 00:16:02.57 ID:TYzEnsgC
月下の棋士でも対局中に寝るシーンあったよな
433名無し名人:2013/10/01(火) 00:16:11.21 ID:kbWIlYoo
まあ他の人相手に書かれた記事なら自分もそう思えたと思うんだけど。
ほかの人から見たらたかがこれしき、でもやっぱイラッとしてしまいすわ
434名無し名人:2013/10/01(火) 00:26:03.96 ID:kbWIlYoo
>>432
そうなんだ、読んだ事ないからわかんないや
435名無し名人:2013/10/01(火) 00:26:22.42 ID:rDpy0Q0k
王座戦居眠りしてるようじゃ失陥は間違いないな
436名無し名人:2013/10/01(火) 00:46:22.07 ID:kbWIlYoo
将棋世界Special Vol.3 森内俊之―宿敵・羽生との闘いの軌跡―

◎独占ロングインタビューもあります。「終わりなき闘い―羽生さんとの三十年―」。
生い立ちから、奨励会を経てプロ入り、永世名人位を獲得、そして今日まで。
いつも近くにあった羽生善治という存在について。たっぷりと語っていただきました。

ですって
内容気になるなー
437名無し名人:2013/10/01(火) 01:32:27.69 ID:XTkDYJVJ
30年近くもやってきていろんなことがあっただろ
居眠りがどうとかの下らない騒ぎで自分らしさを失うほど、平和な世界で生きてはない
438名無し名人:2013/10/01(火) 02:12:44.64 ID:ig2Oshjr
逆に言うとそのくらいしか叩くことがないんだろ
439名無し名人:2013/10/01(火) 07:11:51.80 ID:ScmasJGI
そもそも控え室やトイレで寝ててカンニングの疑いかかる方が嫌だわ。
440名無し名人:2013/10/01(火) 08:33:33.63 ID:xJlfvNsN
将棋に興味ない人の反応を見たけど
羽生さん寝たんだ面白いwって感じだったな
文春もその程度の感想が欲しかっただけだろう
441名無し名人:2013/10/01(火) 09:40:43.93 ID:XWXWFuhC
角将がんばれ!
442名無し名人:2013/10/01(火) 09:54:49.56 ID:kbWIlYoo
>>440
まあ大半の人がそういう反応だとは思うけど、
でも羽生さんらがどんだけ真剣に勝負してるかを思ったら
個人的にはこう言う揚げ足取り的な記事の書き方は二度とやめてほしいと思う
443名無し名人:2013/10/01(火) 12:15:00.25 ID:+VwZNxzz
別に文春は羽生のみかたでも将棋連盟の見方でも何でもない
ただネタになる記事が書ければそれでいいんだから、
こういう事があればこれからも書くだろ
444名無し名人:2013/10/01(火) 12:16:07.50 ID:FTk3J9id
羽生って将棋強いだけで、
サラリーマンや政治、起業、スポーツなど、何やらせても目が出なかったただの人間。
将棋に興味ない俺から見ればすれ違っても全く無関心。
むしろ尊敬してもデメリットしかない。
445名無し名人:2013/10/01(火) 12:24:17.68 ID:ig2Oshjr
>>442
まあ気持は良くわかるけど羽生さん本人はこんなこと気にしてないと思うよ
446名無し名人:2013/10/01(火) 12:55:41.73 ID:xBGjLUum
>>443
シニカルに見れば、
そこら辺の週刊誌みんなそうとも言えるな
447名無し名人:2013/10/01(火) 13:53:03.11 ID:waIhgvfO
竜王名人に手の届かない第一人者って完全な皮肉だろ
連盟も残酷な言い回ししすぎだ、羽生がかわいそうだ
ちゃんと竜王名人は取れない小タイトル専用棋士と言ってあげないと
嘘が世の中に蔓延してしまう
本当に強い森内や渡辺にも失礼だし
448名無し名人:2013/10/01(火) 14:11:57.84 ID:3levAcAJ
角将は無駄な生き方の第一人者
449名無し名人:2013/10/01(火) 14:16:47.40 ID:4CCW5cyS
2日制が得意な棋士と1日制が得意な棋士
必然的にこういうタイトル数になるのは仕方ないだろ
450名無し名人:2013/10/01(火) 14:55:19.48 ID:U6t2AXa7
えっと、名人、竜王、王将、王位が2日制
王座、棋王、棋聖が1日制だっけ
451名無し名人:2013/10/01(火) 14:57:03.04 ID:xBGjLUum
タイトルに貴賎なし
>>450
そうそう、7番なら二日・5番なら一日と覚えるといいよ。
452名無し名人:2013/10/01(火) 16:44:22.63 ID:kbWIlYoo
王座戦ブログより

>関係者は現地集合で17時前後に到着の見込みです。
>検分は18時開始予定。19時過ぎには本ブログで検分の様子を紹介する予定です。
>その後、夕食会が行われます(取材は不可)。

だって、楽しみ〜

>>443
週刊誌のスタンスはどうあれ、自分の願望ねw

>>445
気にしてないて事はないと思うよ、ご本人もFAX提出してる訳だし (´;ω;`)
もし仮に、明日以降の中継でも羽生さんが構わずメガネはずす長考してくれてそれで何のお咎め無し、だったならば
それこそ羽生さんが気にしてないって事だろうしそれ見て自分もホッとすると思うけど、残念ながらそんな事にはならないと思うし

ところで森内さんムックの羽生さんについてのインタビュー見た方おられます?
どんな感じか気になるなー、森内さんスレにちょいちょい書き込みあるけど、
そこの詳細も挙げてくれないかなw
453名無し名人:2013/10/01(火) 17:10:27.06 ID:YHn7PFk6
>>ID:9OLRThsK

姉御 
明日も応援ヨロシク
454名無し名人:2013/10/01(火) 17:15:18.39 ID:kbWIlYoo
連盟サイトより

http://www.shogi.or.jp/topics/2013/10/1012.html

>『週刊現代』10月12日号に羽生三冠のスペシャル対談記事掲載!
>羽生善治三冠と脳科学者・池谷裕二氏の特別対談記事が、『週刊現代』10月12日号 (9月30日発売)の『「頭の使い方」にはコツがある』に掲載されます。
>週刊現代Onlineはコチラ

http://online.wgen.jp/

文春もお詫び代わりににこういう企画やってよ!
455名無し名人:2013/10/01(火) 18:10:43.93 ID:jYATds4W
>文春もお詫び代わりににこういう企画やってよ!

週刊誌に何期待してんだ?
第一、お詫びも何も悪いことしたとも思ってないだろ
456名無し名人:2013/10/01(火) 18:14:10.53 ID:kbWIlYoo
だから願望だってばよw
457名無し名人:2013/10/01(火) 18:17:31.51 ID:jYATds4W
願望ならチラシの裏にでも書いてろ
458名無し名人:2013/10/01(火) 18:18:48.55 ID:YHn7PFk6
そろそろこの話は終わりにしようや
459名無し名人:2013/10/01(火) 18:30:09.13 ID:kbWIlYoo
失礼。
まーしかし攻撃的な人が多いスレッドだ事、って知ってるけどw
王座戦はじまるしぼちぼち話題もそっちにシフトっすね
棋戦無いと話題なくて困るよね

今回の横浜ロイヤルパークホテルってランドマークタワー内なんだね、知らなかった
460名無し名人:2013/10/01(火) 19:22:09.46 ID:kbWIlYoo
王座戦ブログ、検分時の写真の羽生さん格好良い
てか凄い眺望…
461名無し名人:2013/10/01(火) 20:01:19.78 ID:PawvD6Bv
会長との関係も、良くなってるんじゃないかな?
タイトル戦でもしばらく対戦してないし、ギスギスはしてなさそうだけどなあ
462名無し名人:2013/10/01(火) 20:06:34.88 ID:R/+rjeDf
七冠阻止されたから?
根に持っている?
463名無し名人:2013/10/01(火) 20:37:45.50 ID:NMXGQu89
王座のブログみててやたら横浜のランドマークタワーが高さ日本一って強調されてたけど、
阿倍野ハルカスじゃなかったっけ?日本一って
464名無し名人:2013/10/01(火) 20:39:28.64 ID:NMXGQu89
ごめん、調べてから書くべきだった
wikipediaみたら2014年の段階でハルカスが日本一の高さになるらしいから、
ギリギリまだランドマークタワーが一番高いんだな
465名無し名人:2013/10/01(火) 20:54:10.87 ID:kbWIlYoo
高さもそうだけど、あんなホテルにもちゃんと和室があるってのが意外だった
466名無し名人:2013/10/01(火) 20:57:27.41 ID:ssXNonTE
>>461
ギスギスってWW 会長どんだけ人間小さいんだよWW
実力の世界で弱者が負けるのは当然なのに、試合で負けて相手憎むとか
会長も佐藤も人間小さいわ。特にあの将棋バカのメガネはクズ。兄貴は東大か知らんけど、弟はクズだったな
467名無し名人:2013/10/01(火) 22:10:55.65 ID:IUL8EN3S
>>463
なんで、朝鮮人や大阪民国人は、何でもウリナラが一番って嘘を平気で吐くの?キモすぎ。
468名無し名人:2013/10/01(火) 22:26:56.57 ID:zC5JdCg5
ID:kbWIlYoo
469名無し名人:2013/10/01(火) 22:30:16.98 ID:b0NLJS5q
>>467
俺は>>463だけど東京の人間なんだけど?
お前こそ何の根拠もないのにそういうこと言って恥ずかしくないの?
470名無し名人:2013/10/01(火) 22:41:08.26 ID:kbWIlYoo
会長との確執を感じさせる直接的な文章って'90年竜王戦の先崎さんの文章しか自分は知らないけど
最近でも何かあるの?
王座戦のPVで会長なのに中村さんに勝って欲しいとかおっしゃってた位しか思いつかない
それより個人的には、連盟公式動画の今年の年始の集まりに渡辺さんの姿が無い事のほうが気になったり
体調不良とか用事があって出席してないのですか、あれって?
471名無し名人:2013/10/01(火) 22:45:27.51 ID:kbWIlYoo
あと上でランドマークタワーを“あんな”って言ってるのは
別に卑下してるとかいう意味じゃなくて、
あんな和室が不釣り合いにさえ思える“近代的な”ホテルって意味ね、念のため
ブログ見るまで洋室に急遽簡易和室みたいのこさえて対局するのかとすら思ってたからw
472名無し名人:2013/10/01(火) 23:19:23.25 ID:MsFZK/RN
王座戦前に来てみたら
新しい荒らしが湧いたのか

vs中村、新しい名勝負数え歌に期待するぜ
戦型は角換りだろうな、羽生唯一勝率6割切ってる後手戦型
今回も激しそうだわ
473名無し名人:2013/10/01(火) 23:34:27.90 ID:kbWIlYoo
ほとんどの書き込みが板内のどのスレにも引っかからない単発IDばかりなのに良く言うよ…┐(´ー`)┌
まいちいちレス返してる自分も悪いんだけどw

とにかく明日は棋戦のゆくえを占う重要な対局だと思うんで羽生さん頑張って!
474名無し名人:2013/10/02(水) 00:31:14.43 ID:cr82n83O
>>471
>ブログ見るまで洋室に急遽簡易和室みたいのこさえて対局するのかとすら思ってたからw
集客能力のあるホテルならば、わざわざそこまでして招致しないと思うよ
475名無し名人:2013/10/02(水) 00:41:54.59 ID:eDhLU/Bw
「人間対コンピュータ将棋」頂上決戦の真実【後編】 一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか

「1つめは、・・・有望な若手が18連敗したGPSの強さとは、基本的にどれほどのものなのかということ。・・・
2つめは、GPSがその後、どれだけ進歩しているのかということ。・・・
3つめは、670台をつなげることでどれだけ強くなるのかということ。
そして4つめは、この勝負への開発陣の意気込みがどれほどのものかということでした。
・・・
4つの不安はすべて当たっていました。つまり、私の勝算は5%しかなかったんです。
でも、もしかしたら最悪の予想すら超えていた可能性もあります。
何しろ悪手を指していないので、底が見えないんです。
あれでさえ、どのくらいの力を出しているのか。まだどのくらいの力があるのか。
想像がつかないというのが正直なところです

開発者の方々とお話をしていると、本当に純粋に、ソフトのことを子どものように思っているのがわかります。
だから、あれだけ強くなるのでしょう。そういう気持ちを、自分はつい忘れかけていました。
・・・自分より明らかに強い相手と指すという、将棋本来の楽しさを思い出させてくれました。」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35787?page=15



>何しろ悪手を指していないので、底が見えないんです。
>あれでさえ、どのくらいの力を出しているのか。まだどのくらいの力があるのか。
>想像がつかないというのが正直なところです
476名無し名人:2013/10/02(水) 01:05:19.06 ID:KkPStNRH
ランドマークタワーの和室は“茶室”なのね、見落としてた
でも天井の障子開けて採光できる和室なんて初めて見た、あれ外光だよね?
茶室のとこは上階がなくて、ビルの段差のとこに部屋がある感じ?
そして障子開ける機転利かす羽生さんGJ
でも夜になったら照明どうすんのw
477名無し名人:2013/10/02(水) 03:00:25.93 ID:hUc8gs0z
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





(^ω^)ノ 超ファイトッ。!  羽生王座。!
478名無し名人:2013/10/02(水) 05:34:27.11 ID:gqoFG+AO
防衛祈願
479名無し名人:2013/10/02(水) 07:31:24.08 ID:ksXiFBmP
今日の羽生の王座戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
480名無し名人:2013/10/02(水) 07:42:12.67 ID:KkPStNRH
羽生さん頑張って!
481名無し名人:2013/10/02(水) 08:07:04.03 ID:sv1K9Ry1
お、今日対局か
もっと定期的に予定のコピペ頼む
482名無し名人:2013/10/02(水) 08:44:09.78 ID:KkPStNRH
とりあえず上のレスから拝借
月はじめは次月、前月分はスレの慣例的にスルーでおkだったでしょうか?
まずかったら貼り直しお願いしますm(_ _)m

◇◆◇ 9月の対局予定 ◇◆◇
●04(水)       第61期王座戦 第1局  中村 太地 六段
●07(土)       第21回達人戦 決勝   谷川 浩司 九段(※非公式戦)
○09(月)       第72期順位戦 3回戦  三浦 弘行 九段
○18(水)       第61期王座戦 第2局  中村 太地 六段
○23(月)       第63回NHK杯戦 2回戦 木村 一基 八段
○27(金)       第39期棋王戦  挑決トーナメント 3回戦 行方 尚史 八段

◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
_02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
483名無し名人:2013/10/02(水) 09:04:43.14 ID:DwugeETK
羽生の王座戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
484名無し名人:2013/10/02(水) 09:09:16.71 ID:A0Y9YrFg
てす
485名無し名人:2013/10/02(水) 10:11:45.31 ID:q/TNs/Ph
穴熊かね
486名無し名人:2013/10/02(水) 10:16:15.07 ID:dZfJ5Ucx
竜王に連勝すれば五分に戻るね
487名無し名人:2013/10/02(水) 10:47:31.06 ID:0oS4Do8+
羽生ファンだけど、今日だけは中村に勝ってほしい。
そんな人結構いるんじゃない?
自分もそのくちだよ
488名無し名人:2013/10/02(水) 11:06:04.99 ID:ZYyH9gjY
羽生さん、永世竜王とれるまで竜王戦だけ力入れてくれ頼む
489名無し名人:2013/10/02(水) 11:12:13.99 ID:8GeeQsUW
中村君に負けるなら許せるて人はファンでも多いだろうね
羽生さんの次の時代を任せられるのは華がある中村君くらいしかいないからね
490名無し名人:2013/10/02(水) 11:26:03.24 ID:GbE408BJ
相手しちゃだめだよ
491名無し名人:2013/10/02(水) 11:30:05.24 ID:n6tRM45q
2ちゃんねるをチェックしてる著名人って意外と少ないんだってね
492名無し名人:2013/10/02(水) 11:34:57.38 ID:BAjPoGML
そりゃ基本的には叩かれてるだけなんだから著名人は見るのもいやでしょ
493名無し名人:2013/10/02(水) 11:41:43.85 ID:KkcHfdwb
まともな人間は2ちゃんなんて見ません(´・ω・`)
494名無し名人:2013/10/02(水) 12:07:43.22 ID:KkPStNRH
中村さんド長考だね
昼食後の一手何がくるのか怖くもあり
羽生さんも喉の調子悪そうでチト心配
羽生さん頑張れー
495名無し名人:2013/10/02(水) 12:37:03.27 ID:A7rI2qp+
>>489
そんな奴お前だけだろジジイ、
みんながみんなお前と同じ老人的思考だと思うなよ、社会のお荷物野郎
496名無し名人:2013/10/02(水) 17:57:03.24 ID:KkPStNRH
羽生さん厳しそうだなあ…(´・ω・`)
497名無し名人:2013/10/02(水) 18:30:36.90 ID:A7rI2qp+
いつの間にか逆転されてるじゃん 何やってんだよ第一人者
498名無し名人:2013/10/02(水) 18:46:48.19 ID:ftxY23QU
大地去年よりかなり強くなってないか。羽生に三たて食らってトラウマになったと
思っていたのに。
499名無し名人:2013/10/02(水) 20:07:45.08 ID:UBJ44bSK
ガリガリ三筋攻めてるのは疑問だなあ
反動がキツそう
14歩の方がいいでしょ
前局でも思ったが
中村は実力はあるが(昔で言えば桐山くらいか)
指し手がまだまだ若い
500名無し名人:2013/10/02(水) 20:44:32.34 ID:po9CC85u
75桂でだめやん
501名無し名人:2013/10/02(水) 20:50:08.07 ID:shAQqUqE
太地玉
ずいぶん固くなったな
502名無し名人:2013/10/02(水) 21:11:09.89 ID:dfEHiy4b
今日負けたら嫌がらせのように進撃のメガロドンが現れそうだな
503名無し名人:2013/10/02(水) 21:25:32.91 ID:ity5fUfa
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無し名人:2013/10/02(水) 21:26:00.15 ID:UBJ44bSK
大山なら受けきっていた将棋だったのだが・・・
羽生はまだまだ受けが強くない
それが再確認出来て良かった
505名無し名人:2013/10/02(水) 21:27:28.46 ID:UBJ44bSK
まあ小タイトルで角番に追い込まれただけだ
何も騒ぐことでもない
506名無し名人:2013/10/02(水) 21:27:34.81 ID:kHAGXJjQ
羽生奪取されそう
507名無し名人:2013/10/02(水) 21:27:44.20 ID:z0XAxkBH
ID:UBJ44bSK
うーばかじゃしねしねぶんすか
508名無し名人:2013/10/02(水) 21:30:15.32 ID:ftxY23QU
3七角の構想がだめだったのかな?
509名無し名人:2013/10/02(水) 21:31:11.36 ID:mE4AYBy2
ハブオタざっまw
510名無し名人:2013/10/02(水) 21:32:20.49 ID:po9CC85u
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
             第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
            第39期棋王戦  挑決トーナメント 準々決勝 山崎 隆之 八段
511名無し名人:2013/10/02(水) 21:32:24.52 ID:Mg+1Tjx5
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
512名無し名人:2013/10/02(水) 21:32:49.87 ID:XqLRdpv7
六段に負けるとか
もう引退しろ老害
513名無し名人:2013/10/02(水) 21:32:58.06 ID:UBJ44bSK
一見熱戦に見えるけどやっぱり王座戦は
ディヴァインタイトルの重み、深みが感じられない。
やっぱり今期竜王戦こそが現代将棋最高峰の戦いになるだろうね
サーカス見たいなら王座戦だけど。

今日のご神託
「あんなの2軍戦ですよ」
514名無し名人:2013/10/02(水) 21:33:18.13 ID:A9S+icxF
森内世代の面汚しが
515名無し名人:2013/10/02(水) 21:34:42.13 ID:dZPMnldD
>大山なら受けきっていた将棋だったのだが・・・
王長嶋ならマー君打ちまくってる、みたいな話だね。
516名無し名人:2013/10/02(水) 21:36:17.17 ID:A7rI2qp+
飯まずだわ
517名無し名人:2013/10/02(水) 21:36:55.00 ID:po9CC85u
2013年度成績 10月2日現在

【順位戦】 3-0  A級4回戦 渡辺竜王(10/11、 5回戦以降、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 1-2  中村太六段(10/8、10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 未定 (前期 四位残留 例年9月下旬〜10月上旬開始) 
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 3回戦 渡辺竜王(10/6)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦) 

対局数28(1位) 勝数17(3位)11敗 勝率.6071 連勝4
518名無し名人:2013/10/02(水) 21:37:23.89 ID:UBJ44bSK
名人竜王のどちらにさえもなれずに
棋界No3の座に甘んじ
今年最高のイベントである竜王戦を指をくわえて
マヌケ面でネット観戦するのが確定したのに比べたら

六段に負けることなど恥ずかしくもなんとも無い
519名無し名人:2013/10/02(水) 21:39:26.23 ID:gqoFG+AO
苦しいね。
辛抱の時。
520名無し名人:2013/10/02(水) 21:40:09.78 ID:UBJ44bSK
相居飛車でお互いの玉頭攻め合い一直線、
の展開になると若い方が有利だよ

中期以降の神が一番嫌ったパターンの将棋だからね
521名無し名人:2013/10/02(水) 21:44:06.28 ID:oKmK24gi
フルセットまで持ち込んでの防衛となってくれればいいのだが
522名無し名人:2013/10/02(水) 21:44:19.01 ID:dZPMnldD
UBJ44bSK
はアレか。
NG登録忘れてた
523名無し名人:2013/10/02(水) 21:44:39.34 ID:oEvdkZAC
羽生が、イケメン高学歴若手の引き立て役にまで落ちぶれたって
本当ですか?
524名無し名人:2013/10/02(水) 21:45:18.03 ID:DCQJnPVh
こうなっちゃうと羽生もただの高卒だな
525名無し名人:2013/10/02(水) 21:45:55.83 ID:Y7vNDcWb
25歳イケイケ全盛期棋士に負けるのは仕方ないようなかんじだね

中村って17歳プロ入りだから有望だったんだな
526名無し名人:2013/10/02(水) 21:47:58.18 ID:UBJ44bSK
>羽生の時代も終わりか
>それでも世代交代っていう実感はないわ
>羽生の無双時代があまりにも長すぎたので

まだまだ全然番勝負は終わってないぞ??
王座戦の羽生はここからが強い。2日制だとそうでもないけど。

というより小タイトル1コ取られたくらいで世代交代とは大袈裟だよ。
サブリームタイトルを保持していない羽生は暫定王者に過ぎないわけだし。
羽生の小タイトル無双時代は確かに長かったけど。

今日のご神託
羽生「悔しかったら森内名人を倒してみたまえ!!!」
527名無し名人:2013/10/02(水) 21:52:00.14 ID:oKmK24gi
竜王戦4局目の解説に出てくれるの?
ありがたい
528名無し名人:2013/10/02(水) 21:52:10.45 ID:dZPMnldD
第4局は近いんだね。
8日か。凱旋門賞(8/6)楽しみにしてるから、なおさら近い感じ。
529名無し名人:2013/10/02(水) 21:53:21.23 ID:GbE408BJ
サブリームタイトルって何? そんなにNG登録されたくないのか。
ま、これ以上はIDで登録するんで関係ないけど、日付変わるとめんどくさいわ。
530名無し名人:2013/10/02(水) 21:54:22.80 ID:UBJ44bSK
>竜王戦4局目の解説に出てくれるの?

ほほう。これは偉いね、立派だ。
531名無し名人:2013/10/02(水) 21:57:33.56 ID:KkPStNRH
羽生さん残念!
でも中村さんも普通に強いねえ
なんか正確な将棋指すものどうし、互いに先手番で落とす確率かなり低そうっていうか
でも次は羽生さん先手といえど角番だし、若手勢いのある中村さん相手だし、
あとスケジュール的にもキツかったりでかなり厳しいかも!?

でも何とか踏ん張ってほしい!羽生さんファイト!

あと今日の聞き手カンナさんの喋り自分は初見だったんだけど体育会系で驚いたw
でも寿司屋の娘さんと聞いてナットク
532名無し名人:2013/10/02(水) 21:57:36.18 ID:G5HgzSif
43歳で急激に衰える

40〜42歳の獲得タイトル
中原    6期 (6−2)
米長    9期 (9−2)
羽生    7期 (7−5)

43歳以降
中原    2期 (2−2)
米長    2期 (2−8)
羽生    ?
533名無し名人:2013/10/02(水) 22:06:48.65 ID:5RmJZTJy
でも、防衛すると思ってんだろお前ら?
 今回はカンナが全て悪い。
534名無し名人:2013/10/02(水) 22:10:29.84 ID:UBJ44bSK
名人戦で2−3だったらまず無理なんだけど
王座戦だから7割方防衛だろう
ただ今期に関して言えば羽生は内容がイマイチだね
535名無し名人:2013/10/02(水) 22:13:08.23 ID:o09Vw0uO
今月は負けても楽しい将棋が待ってると思ったんだけどなー
536名無し名人:2013/10/02(水) 22:15:24.96 ID:S7EJUOJU
ID:UBJ44bSK
こいつメガキチガイだな
言い回しが奴にそっくり
537名無し名人:2013/10/02(水) 22:15:29.98 ID:MHjZu6CK
>>531
カンナ見たの2度目だけど、俺も初めての時はしっかりした子がいるんだなぁって
関心したよ。しかし野月は喋り過ぎだなぁ 
538名無し名人:2013/10/02(水) 22:17:50.23 ID:gli/7Eue
>>532
米長がすげーとしか思えんわ
539名無し名人:2013/10/02(水) 22:23:05.92 ID:hVBjo2yj
羽生がパソコンに負ける日も近いのか。
対局中にスマホで調べながら打つ小学生に羽生が負ける。
もはや将棋はオワコンw
540名無し名人:2013/10/02(水) 22:24:54.77 ID:UBJ44bSK
40〜42歳の獲得タイトル
神    18期
中原    6期 (6−2)
米長    9期 (9−2)
羽生    7期 (7−5)

43歳以降
神   38期
中原    2期 (2−2)
米長    2期 (2−8)
羽生    ?


数え間違いか??と思ったんだけど
1人だけ人間じゃないのがいるw
実際人間じゃなかったんだけどwww
541名無し名人:2013/10/02(水) 22:28:56.19 ID:KkPStNRH
>>537
棋士さんもだけど聞き手の女流さんもみな凄い個性豊かだよねw
野月さん含めて今日の解説のお二人、中盤まだユルい局面とかで雑談してるあたりは自分は正直ウーン…wて感じだったけど、
(あと夕食明けの、緊迫した対局場カメラからスタジオに切り替わった時のテンションの差には若干引いたw)
でも終盤は真剣で、声まで違った感じで聞き易いと思った

あと関係無いけど、飾ってある軸読んでくれるのいいなとオモタ
毎回将棋の対局に気をくばった軸や花とか飾ってあったりするのかなーと地味に気になる
ただ今回の軸に書かれてた文字は“看脚下”で
さすが地上200ウンmのホテルに掛かってる軸は違うわとかコメントされてて笑ったけど
542名無し名人:2013/10/02(水) 22:36:44.36 ID:iWzUvzfW
第2局でも思ったがやはり羽生の調子は悪い
もっとも体力的に40過ぎなら
これが普通なのかもしれない

しかし2回目のタイトルで羽生を恐れすぎず
しっかり指せているんだから
太地は偉いな
543名無し名人:2013/10/02(水) 22:59:00.37 ID:UBJ44bSK
26歳〜35歳 名人戦、竜王戦  ※1988年竜王戦創設

谷川 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97
名人 ○ ○ ● _ _ _ _ _ _ ○  3期
竜王 _ _ ○ ○ ● _ _ ○ ○ ●  4期

森内 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
名人 _ _ _ _ _ ○ ● ○ ○ ○  4期
竜王 _ _ _ _ _ _ ○ ● _ _  1期

藤井 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
名人 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  0期
竜王 _ ○ ○ ○ ● _ _ _ _ _  3期

羽生 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
名人 ● _ _ _ _ _ ○ ● ● _  1期
竜王 _ _ _ ● ○ ○ ● _ _ _  2期

佐藤 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05
名人 _ _ ○ ○ ● _ _ _ _ _  2期
竜王 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  0期

丸山 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
名人 _ _ _ ○ ○ ● _ _ _ _  2期
竜王 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  0期
544名無し名人:2013/10/02(水) 23:04:53.24 ID:+VaRVoDI
随分都合のいい切り出しだなww
545名無し名人:2013/10/02(水) 23:08:22.20 ID:0oS4Do8+
羽生ファンだけど、今回は負けてよかったと思ってるよ。
そっちの方が盛り上がるからね
546名無し名人:2013/10/02(水) 23:16:58.95 ID:E9Ge34QF
大盤解説会@大手町
竜王「羽生さんには、半分勝てればいいや、くらいで臨むのがちょうどいいんですよ。私は今月、JT杯と順位戦で羽生さんと指しますけど、半分勝てればその棋戦は、もう羽生さんはいないからタイトル獲得がぐっと近づく。そんな感じで臨んでます。」
女流王座「でも、竜王は羽生さんに2つ勝ち越していますよね?」
竜王「そのうち1つは、ネット将棋で羽生さんが時間切れで負けたもので、形勢は私が悪かったので、これを負けたと考えればまったくの五分です」

〜〜〜〜
女流王座「本局を振り返って一言」
竜王「先手の挑戦者が、先手で、序盤のリードを堅実に守りきったよくあるパターンかと思います。」
547名無し名人:2013/10/02(水) 23:44:09.58 ID:shAQqUqE
基地外が復活してるな
少し丸くなったような
バカはバカなりに成長したかw
548名無し名人:2013/10/02(水) 23:51:46.21 ID:obILgOov
好きでもないのに森内を持ち上げようとして結果滑ってるからな
ウティも好きな俺としては早めに死んでほしい
549名無し名人:2013/10/03(木) 00:17:58.08 ID:uTDQnTo1
羽生さんが首を差し出す新世代の相手としては華のある太地君が適任
550名無し名人:2013/10/03(木) 00:19:21.35 ID:s8nMNG9+
終わりの始まりや
551名無し名人:2013/10/03(木) 00:19:27.08 ID:Oe56iEKM
ロリコン角将湧いてる?
552名無し名人:2013/10/03(木) 00:53:36.24 ID:C8FcbU2p
1局目も3局目も同じような負け方だった
角換わりで銀桂交換は銀を持った方が相手の飛桂香を攻めてよくなる、
と教えてくれる1局だった
553進撃のメガロドン:2013/10/03(木) 01:28:40.93 ID:zZGA+sDH
太地くんはタイトル挑戦も2回目で若手の筆頭格なのは間違いないけど、タカミチ受ける青春阪口あたりのロートルに吹っ飛ばされるレベルだし期待の若手にしてはなんか頼りないんだよな

しかし羽生が最も得意とする1日制雑魚タイトルで太地くんレベルの若手に角番に追い込まれるとは想像もしなかったね

ポクに見る目がなかったと言えばそれまでだけど、やっぱりどうにも腑に落ちないんだよなあ
554名無し名人:2013/10/03(木) 01:32:52.73 ID:lwWgcvkw
>>502
大正解
行動が分かりやすいゴミクズだな
555名無し名人:2013/10/03(木) 01:38:27.12 ID:0EemkUnu
今回の対局も“ながら視聴”で棋譜が上手く理解できなかった
ニコ生は対局室の雰囲気が映像で伝わってくるのは有難い反面、
自分らみたいな初心者には自由なリアルタイム解説じゃついて行けない事が多い、見れてない時間も多いし
その点先日の行方さんとの棋王戦挑決は棋譜中継だけだったけど自分なりによく解った気がした
もちろん対局時間も短かったし、王座戦みたいに終盤もつれる展開にもならなかったってのも
あるかも知れないけど、短い文章だけのシンプルな解説も悪くないなと思う、再読できて、流れて消える事もないし
あと船頭多くして〜じゃないけど、棋王戦のはコメ入力に携わる人も限られていたのも良かったのかなとも思った
下手にタイトル戦とかになると、コメントも色んな人の色んな意見が混在してて後追って理解するだけでも大変

あと全然関係無いけど、昨日の対局のほうで記録係に時間告げられて
「はいぃ〜」て低いテンションで返事する羽生さんが珍しく「素」っぽくって素敵だった^^
556名無し名人:2013/10/03(木) 01:41:20.03 ID:0EemkUnu
×対局のほう
○対局の最後のほう
557進撃のメガロドン:2013/10/03(木) 01:42:48.45 ID:zZGA+sDH
身内に不幸があって書き込めなかった

ここに来るのも久しぶりだよ

それにしても相変わらず羽生ヲタは低レベル低スペックで何にも成長してないなあ
558名無し名人:2013/10/03(木) 07:10:46.82 ID:Oe56iEKM
角将ロリコン犯罪者
559敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/10/03(木) 07:14:07.05 ID:0hEwGJDZ
bqw
560名無し名人:2013/10/03(木) 07:37:50.95 ID:/k62seU5
角将さん台風で死んだとか逮捕されたとか話題だったのに
561名無し名人:2013/10/03(木) 08:06:54.16 ID:0nrx+uKj
>>558
まじで?少女強姦とかしたのか
そりゃちょっとしゃれにならんな
562名無し名人:2013/10/03(木) 09:53:20.15 ID:nU/ddWNE
雑 魚 専 羽 生
563名無し名人:2013/10/03(木) 10:22:48.51 ID:0EemkUnu
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
564名無し名人:2013/10/03(木) 10:23:43.32 ID:0EemkUnu
王座戦のブログ、終局後の様子の写真見たけど羽生さんやっぱカッコいいね
将棋指してる、対局室にいる時の羽生さんは表情や仕草から色んな事が読み取れる感じで見てて飽きない
今回のは負けた顔ですらカッコいい
よくイチローさんなんかと一緒くたに語られる事も多いけど、
でも自分は羽生さんのほうがお洒落じゃないぶん、その存在がお洒落でカッコいいと思う
流れる水みたいって言うか、その肩書きを纏ってないぶん、本来の意味での宗教家、その体現者みたいですらあるとゆーか。
あんな風に生きれたらいいなあと思わせる人(でもその道のトップ故、てとこもありそうだから凡人には土台無理そうなんだけど)
何でもっと自分は早く羽生さんに気づかなかったんだろうと結構後悔してる、気づいたら年取って渋みも加わって、更に良くなってる感じだし
あと眼鏡含めてオンオフのギャップとか、キャラ設定も偶然にしては出来過ぎって気もするしw
これから仮に負けが込むような事になったらタイトル戦とかで姿見れる機会も減るよね、そうなったら本当に残念
下手な俳優やタレントより、フィクションじゃなくてガチなぶんよっぽどカッコいいと思う

でも何だかんだ言ってきっとご家族にも恵まれてるんでしょうね
特に奥さんが良いんだと思う、そこも含めて魅力、羽生さんの
565名無し名人:2013/10/03(木) 11:30:59.35 ID:w+c3YYbg
羽生がえらく疲れてるように見えるけどね
負けたことよりそっちのほうが心配だわ
566名無し名人:2013/10/03(木) 15:18:05.31 ID:K/wCoMtH
これはちょっとマズイ流れだね。
第2局だって負けててもおかしくない内容だったし。
567名無し名人:2013/10/03(木) 16:05:39.73 ID:0EemkUnu
>>565
それは思う
書籍の原稿チェックとか講演の原稿準備とか
裏で別の仕事抱えてて忙しいとかなら良いんだけど
568名無し名人:2013/10/03(木) 16:40:16.40 ID:w+c3YYbg
>>567
なんかね、負けた悔しさというより
疲労が蓄積しているような印象だよ
569名無し名人:2013/10/03(木) 17:26:30.41 ID:0EemkUnu
>>568
理由は写真や映像だけじゃ知る由も無いけど前対局中も序盤だるそうだったもんね確かに
けど表情に出てるその“くたびれ感”がカッコいいなと思ってしまった自分

タイトル戦なんていわばスター同士の戦いなんだから
音楽誌やスポーツ誌等々みたく毎回棋戦の前でも後でも、
棋士相手に○万字ロングインタビューとかやってくれればいいのに、なんて思う
羽生さんの、その時々の技術的な事だけじゃなくってメンタルの部分にまで突っ込んだインタビューとか見てみたい
羽生さんの講演や書籍仕様というか、半ば格言めいた、外向けにきれいにまとまった話は良く見かける気がするけど、
その手のわりと生々しいインタビューてあまり見た事ないような、ご本人が避けてるのかも知れないけど。
カドが立つのであればざっくり抽象的な感じででもいいから、
そのへん言葉にして吐き出す事で羽生さん的にもラクになる部分もあるんじゃないかなとも思ったりもするけど。
あまり頻繁にやるのもカッコ悪い気もするけど一度くらい赤裸々に自分語りする羽生さんてのも見てみたい
570名無し名人:2013/10/03(木) 17:52:13.30 ID:PLn+4l6y
来週は木曜に棋聖の就位式もあるし、JT杯と王座戦の移動も含めるときつい日程だね。
やっぱし順位戦がある分、多冠保持者はどうしても日程が苦しくなるよね。
ということで、日程緩和の意味からも来年こそ名人位を奪還してほしい。
王座戦は最悪失冠したとしても、来年また奪還すればいいと思う。
571名無し名人:2013/10/03(木) 17:56:45.55 ID:SMfJ7YwU
王座戦の将棋は内容が悪いね
疲労がピークに来てるんじゃないの?
いつも疲れた顔してる
森内渡辺に勝てないのも慢性疲労じゃないかな
572汁男優:2013/10/03(木) 18:33:44.61 ID:IMFPS9Da
前の入玉阻止を批判した棋士の負け棋譜を真似したみたいだね。
中村相手に無理だろ、幾らなんでも。
573名無し名人:2013/10/03(木) 18:48:01.93 ID:U9JR/PKk
王座戦奪取されそうな予感だわ
574名無し名人:2013/10/03(木) 20:19:10.90 ID:mVxWJtH4
実績は十分
あとは竜王名人を増やすだけだな
王座は20期もとったしべつにとられてもどうも思わない
とってもとらなくても変わらんでしょ
そろそろ順位戦と名人戦だけに的をしぼってほしい
575名無し名人:2013/10/03(木) 20:34:50.44 ID:kMnUDZXz
>>574
竜王戦はいいのか?
576名無し名人:2013/10/03(木) 20:50:43.05 ID:crKmvgrb
同一タイトル最多獲得の新記録がかかっている
第4局の先手番をしっかり勝ち望みを繋げてほしい

同一タイトル最多獲得
20期獲得 羽生王座・大山王将
577名無し名人:2013/10/03(木) 21:39:54.94 ID:NZoEvsZb
羽生も中村みたいに森内のウンコカレーを食えば勝てるようになるよ。
578名無し名人:2013/10/03(木) 21:41:18.85 ID:QqdcNly7
>>574
多分、竜王名人は二度と無理であろう…
579名無し名人:2013/10/03(木) 21:47:48.75 ID:sR3CBZ+P
羽生って姑息なことしてんだな
幻滅したわ

29 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 20:51:37.96 ID:XgbEcma3
誰も書かないので解説会のレポート


「名前は太いが体は細い。だけど将棋は太い大地君。
 四段までは四間党だったんですよ。…お手本になる人が負け続けて転向したみたいですけど。」


「角換わりはプロの中でもオタクがやる将棋。一手の違いが複雑すぎます。
 だけど私がここはどうなの?と聞いても誰も教えてくれない。
 どうせ私はやらないでしょって言っても『いやぁ〜』なんてはぐらかされる。」


「羽生さんは序盤をインスピレーションでは指してないんですよ。
 家で研究した手順しかやってないと思う。用意した手を隠すのが上手いんですよ。
 それでも『うーん』とか『困ったなー』という演技をする。
 だから(47手目で中村104分の長考に)心の中でシメシメと思ってますよ。」


解説上手であっという間に一時間経ちました、という矢内に対し
「僕は序盤が得意なんですよ。」
580名無し名人:2013/10/03(木) 21:56:34.36 ID:QcGHBI5a
トップページ > 将棋・チェス > 2013年10月03日 > NZoEvsZb
http://hissi.org/read.php/bgame/20131003/TlpvRXZzWmI.html



こういうキチガイが羽生ヲタだと思うとゾッとするな。

羽生ヲタは人格破綻者が多いし。
581名無し名人:2013/10/03(木) 22:25:10.92 ID:tRETMN9K
>>580
竜王戦の結果聴いただけで罵倒されたからな・・・。
どんだけ心に余裕がないんだよと
582名無し名人:2013/10/03(木) 22:29:14.71 ID:NZoEvsZb
>>580
いよう!!

わざわざ俺を探してくれたのか。
ご苦労なこった。

これからもよろしくな!!
583名無し名人:2013/10/03(木) 22:57:13.45 ID:hYUy7kz7
>>579
>羽生って姑息なことしてんだな
意味不明。逆に聞きたいわ。現代将棋で序盤・中盤戦術の事前の策も無しにタイトル戦に出てくる棋士って誰って。
当然、序盤が取り柄の藤井がインスピレーションで指してるわけないし。
角換わり云々は羽生を指した話じゃないし、演技云々も藤井の勝手な思い込み。
用意した研究手や作戦を実行し、実戦で読み抜けに気づいて長考するなんて普通の話しだろうし、
それがなけりゃ研究だけで10割勝つわ。
584名無し名人:2013/10/03(木) 23:01:06.11 ID:s26wvQgK
馬鹿に反応すると馬鹿に見えるからやめとけ
585名無し名人:2013/10/03(木) 23:03:17.33 ID:sR3CBZ+P
>>583
>用意した手を隠すのが上手いんですよ。
これはプロなら当然

>それでも『うーん』とか『困ったなー』という演技をする。
これ三味線、姑息で卑怯やね

>だから(47手目で中村104分の長考に)心の中でシメシメと思ってますよ。
羽生の本性が現れてるな
586名無し名人:2013/10/03(木) 23:06:50.00 ID:DmRmPTgZ
自演失敗してますけど
587名無し名人:2013/10/03(木) 23:08:52.80 ID:YbuqLi2j
藤井のよくあるジョークでしょ。これぐらい言わないと解説だけじゃ盛り上がらないし
ちなみに中村と藤井は研究会仲間らしくて、昨日の解説会でも中村をやたら持ち上げていたそうな
ニコ生PVで会長自ら中村勝ちを希望したり、週刊誌騒動での中村よいしょといい、中村押しは棋界の総意みたい
いくら次世代のホープとはいえ、羽生ファンとして納得できないものがあるわ
588名無し名人:2013/10/03(木) 23:11:09.18 ID:lwWgcvkw
藤井先生が笑いをとるために冗談ぎみに言ってるのを本気にされてもねぇ
まあアンチには何を言っても悪いようにしかとらえないから無駄か
589名無し名人:2013/10/03(木) 23:17:12.93 ID:YbuqLi2j
そもそも藤井が棋界一の羽生シンパだって知らんのでしょ
感想戦も羽生とはモテと同じぐらい長くやるし、終局後の移動のタクシーでも感想戦をやる仲だし
590名無し名人:2013/10/03(木) 23:59:22.68 ID:0EemkUnu
つかそんな羽生さんのそういった心理が想像・理解できる、って言う事は
藤井さんも普通に対局中小芝居打つって事があるって事だよねw
てか棋士なら皆その手の心理戦は作戦のうちっつうか普通でしょw
591名無し名人:2013/10/03(木) 23:59:59.90 ID:0EemkUnu
2010年の爆問学問の羽生さんゲスト回がネットに落ちてたんでさっきたまたま見たんだけど、
しかし羽生さんて、そういう心の暗黒面っつかぶっちゃけた本音、みたいなのを
やっぱり言葉でも表情でも、ほとんど表に現さない人だよね
冗談でも汚い言葉を滅多と使わないし、将棋の経験で会得した以外の大言壮語も吐かない感じというか。
太田さんもかなり突っ込んだ質問してたけど、羽生さん笑うだけで
やはり将棋の経験で説明できる以外の事はほとんど言わず、かつ理路整然と答えてた

自分もそんな羽生さんをもどかしく感じる事もあるけど、
でもそれは生半可な演技とかじゃなく天然か、もしくは相当の覚悟の上のいずれかから来る態度だろうと感じるから不快にはならない
むしろそれが感情の籠らない只の理論であっても、羽生さんの場合着眼点の鋭さだけで満足させてくれる事もあるから凄いと思う
爆問でも、イラク戦争とか、現実の戦争の戦略なんかを将棋の知識を活かして考える事はあるのか、的な
太田さんの質問に対して、将棋は互いの戦略が全部オープンなゲームだから実際の戦略考えるのとは勝手が違う、
みたいな事を羽生さん言ってて、目からウロコ過ぎて笑えてくるぐらいだったし自分はw

でも渡辺さんなんかは、自分らと同じくそんな羽生さんみたいなスタンスにはもどかしさを感じるのか、
逆に徹底してズケズケと本音暴露方向で行ってる気がする、あなたは羽生さんのダークサイド翻訳機か、ってぐらい
渡辺さんと羽生さんて立場的にもキャラ的にも相補完する関係ぽくって面白い

でも自分は、それが例え天然でも嘘でも、こうしてつい他棋士の肴にされたって
徹底してカドの立たない表現を継続してる羽生さんは凄いと思う、それだけで孤独に強いんだなと思えるし、
仮に意識的にやってる態度だとしたら賢くて優しい人なんだろうなとも思うから
逆に天然だったら羽生さんマジ天使っすわw
592名無し名人:2013/10/04(金) 00:10:34.69 ID:YBA/jhUR
最後の一行で台無し
593進撃のメガロドン:2013/10/04(金) 00:12:19.65 ID:sPtEivnA
羽生の口三味線、盤外戦術については過去に何度か指摘してきた。
これに騙されて優勢な将棋を落とした棋士が何人もいる。もちろん騙されるほうが悪いんだけど。
594名無し名人:2013/10/04(金) 00:18:32.41 ID:Xf1qsbUT
でも唯一、将棋指してる時のみ羽生さんの本音というか
それこそ相手を欺こうと小芝居打つ事もあるのかも知れないし、
あと表情なんかも思い切り疲れてたり厳しかったりなんかして、
普段対談やインタビューじゃ到底お目にかかれないような
“やさぐれ善治”がそこに解き放たれてる感じがするから、だから目が離せないんだよねw
595名無し名人:2013/10/04(金) 00:19:20.62 ID:Xf1qsbUT
という訳で予定貼り

◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
596名無し名人:2013/10/04(金) 00:40:58.85 ID:gpzYheV+
藤井のネタを真に受けるアンチには呆れるしかないわな。
ちなみに、その発言の前後に話。

「大地君が勝ったら研究会のよしみで焼き肉でも奢ってもらおう。
 そういえば弟弟子に『M浦』というのがいるんですが、この間九段に昇段したんですよ。
 じゃあお祝いにご飯でもご馳走になろうかな、と思ったら『奢ってください』だって。
 そういう時は君が奢るんでしょうがって。ほかに使い道ないでしょ。
 まったく三浦君は…あっ」

解説自体はグダグダだったらしい。自分の予想手が外れる度に、”羽生マジックだ”を連呼してたらしい。
597名無し名人:2013/10/04(金) 00:42:41.70 ID:O7+6Ot+O
竜王戦第4局(2日目)のニコ生解説羽生さんっぽいな
昨年はリアルタイムで見られなかったから楽しみ
598名無し名人:2013/10/04(金) 00:46:59.65 ID:fig0fpZV
>>597
年齢的にも、そろそろ一二三みたいなしゃべり方になって欲しいね。
599名無し名人:2013/10/04(金) 00:54:45.48 ID:0z2cvy4/
>>598
滝止めたところは受け継いでるな
600名無し名人:2013/10/04(金) 01:01:18.02 ID:Xf1qsbUT
>>597
( ゚∀゚ )キタ━━!
何それめっちゃ嬉しい
前回リアタイで見てないからすごい楽しみ
601名無し名人:2013/10/04(金) 01:36:59.29 ID:SyHyGHEM
>>597
おおおおお!!!!
602名無し名人:2013/10/04(金) 02:13:33.36 ID:lUH0hymK
羽生さんの解説クソ楽しみだな
603名無し名人:2013/10/04(金) 02:30:40.57 ID:6sJs1POC
ていうかソースは?
それがないのによろこんでも…
604名無し名人:2013/10/04(金) 02:32:55.74 ID:syaTBdF8
渡辺に負けるだけならともかく
他の若手には負けたくないな
605名無し名人:2013/10/04(金) 06:43:34.92 ID:RwmxuxFR
去年は出てきていきなり粘る、粘らないのアンケートやったからなw

王座戦第2局の寝てたかどうかのメール質問は、散々既出だからしないで欲しい
ただ、寝てた、寝てないの視聴者アンケートはやっても面白いかもね
606名無し名人:2013/10/04(金) 07:00:32.16 ID:b7e6Y4Tm
去年の竜王戦の解説は実質王座戦の66銀解説だったなwww
607名無し名人:2013/10/04(金) 14:03:08.10 ID:O7+6Ot+O
>>603
竜王戦第2局(2日目)のページの解説に羽生さんが出てる
公式の竜王戦サイトには出てないし、ニコ生が羽生さんのスケを抑えたと考えるのが自然かと
俺も100%じゃないから"ぽい"と書いたんだけどな
608名無し名人:2013/10/04(金) 14:07:03.96 ID:O7+6Ot+O
>>607
間違えたスマン
×第2局
○第4局
609名無し名人:2013/10/04(金) 15:28:04.32 ID:ec0B9B3m
女流は誰だろう
610名無し名人:2013/10/04(金) 16:10:03.44 ID:Oz4kaX53
中村は渡辺と同じくらい強い
611名無し名人:2013/10/04(金) 16:58:47.34 ID:Xf1qsbUT
確かに中村さん普通に強いなあってここまでの3局見て思った
でも羽生さんが万一王座失冠するような事があったら、メディアが
すんごく騒ぎそうで、単に羽生さんが負けるのと同じ位そっちも鬱
それこそ文春とか大々的に中村さん特集やったりしそうでイヤだw

ニコ生、一応解説のとこに羽生さんのサムネ貼ってはあるよね
仮に実現したとして聞き手は自分の中では藤田さんが一番安心して見てれるかなあ
でも前回もそうだったから、今回は違う人になっちゃうのかなあ
聞き手重要だと思うし結構気になる
612名無し名人:2013/10/04(金) 17:54:41.49 ID:3ojFQDMw
確かに話題性の意味でも「羽生から奪った」というのは大きい
個人的には渡辺との同世代対決が見たいが
613名無し名人:2013/10/04(金) 18:01:37.83 ID:/LJ+0IS9
王座戦は最終局までもつれるな
614名無し名人:2013/10/04(金) 20:00:15.69 ID:b7e6Y4Tm
考えてみれば第二局の入玉で穴熊の姿焼きが出来れば
3連敗でオワだったなw
615名無し名人:2013/10/04(金) 20:54:57.71 ID:C0XY+DD/
>>587
レポートの補足見るとジョークじゃないな

877 :名無し名人:2013/10/04(金) 01:53:49.30 ID:gLu4rjiq
>>857のレポートを書いたものだが、インスピ云々の流れを補足。

44手目▲2五桂馬に対して△3七角
「当然銀を逃がすかと思ったらいきなり打ちこんでくる。
 羽生さんのこういう手ってその場の思い付きとか、
 インスピレーションで指してるようなイメージが皆さんあると思うんですよ。
 でも違うんです。家で研究済みの自信のある手順だから採用してるんです。
 
 羽生さんはそういう用意してある手順を隠すのが上手いんですよ。
 対局の時には『うーん』とか『困ったなー』という動作をしますが演技ですあれは。
 私も羽生さんとの対局で経験がありますからね。
 絶対それ研究してたでしょっていう感じでその後スラスラと指したり。

 当然銀を逃がすと思っていた太地君は困っちゃいますよ。
 だから銀桂交換の後だいぶ考えてるでしょ。108分も?
 その長考してる姿を見て、羽生さんは心の中でシメシメと思ってますよきっと。」

だいたいこんな流れ。
616名無し名人:2013/10/04(金) 21:20:43.41 ID:dHkqJmP8
もう羽生のペテン師戦法は太地くんには通用しないよ、次の局で奪取だね。
将棋世界の表紙が凛々しくて素敵だったよ。羽生が悪もんって感じ。
617名無し名人:2013/10/04(金) 21:24:14.03 ID:0KMEvm/S
まあ中村が先手で負けたら次羽生の先手で終了だからな
618名無し名人:2013/10/04(金) 21:51:39.06 ID:gpzYheV+
>>615
本気で言ってるとしたら藤井はアホだろ。家で研究済みの自信のある手順は使っちゃだめなのか?
藤井がいつも無策でタイトル戦に望んでいたのなら話は別だが、システムだってその場の思いつきじゃねーだろ。
>対局の時には『うーん』とか『困ったなー』という動作をしますが演技ですあれは。私も羽生さんとの対局で経験がありますからね。
>絶対それ研究してたでしょっていう感じでその後スラスラと指したり。
指し手に困って考慮した後なら、読み筋の範囲はノータイムで指してもおかしくないだろ。
まして先日の△3七角を羽生が指す前に、羽生が『うーん』とか『困ったなー』とか言ったとでも藤井はいいたいのかね?
ニコ生の音声では確認できなかったのだが、藤井が対局室に仕掛けた隠しマイクでぼやきを拾ったのかね?
仮に藤井の発言がマジだとしたら、はっきりいって見損なったわ。ほとんど角馬鹿なみの中傷ろうが。
619名無し名人:2013/10/04(金) 21:53:00.45 ID:YBKVWdog
マジレスありがと
620名無し名人:2013/10/04(金) 22:48:43.92 ID:Xf1qsbUT
ただの藤井さんのリップサービスだと思うけどね…逆に言えばそれぐらい言ってもおkな程度の
信頼はお互いにあるんでないの
羽生さんだって盤外では将棋界背負う立場として八方にカドの立たない振舞いに徹してるけど
いざ勝負となれば他棋士同様したたかにもなるのは想像つくし、
誰も羽生さんが心の隅々まで聖人君子だなんて今更思ってもないしそんな期待もしてないでしょw
ただ他棋士からこうして茶化されてる事はあっても、自分からは言い訳したりせずに
大抵言われるまま放置で、品行方正なままで居れるのは羽生さんの偉い所だなとは思うけど
むしろ羽生さんも、逆に藤井さんにこうやってハードル下げてもらう事でラクになってる部分も
あるんじゃ、とすら思うし
621名無し名人:2013/10/04(金) 22:55:43.59 ID:gpzYheV+
>>620
俺も藤井さんのリップサービスだと思うけどね。
ただアンチはこの手の発言を拠り所に羽生への中傷をするから厄介なんだよね。
622名無し名人:2013/10/04(金) 23:00:27.70 ID:Xf1qsbUT
いやそもそも中傷にすらなってないと思うんだけどw
この程度が中傷になり得ると思ってるんだったら
40も過ぎた羽生さんにどんだけ多くを期待してるのかと
戦隊もの好きな子供じゃあるまいし
623名無し名人:2013/10/04(金) 23:02:28.45 ID:6oO8Cjyg
>>622
角馬鹿の書き込みとか見たことねぇのか?
624名無し名人:2013/10/04(金) 23:03:18.40 ID:0JsoWZih
読む必要あんの?
625名無し名人:2013/10/04(金) 23:05:18.12 ID:w8dOsrUP
>本気で言ってるとしたら藤井はアホだろ。家で研究済みの自信のある手順は使っちゃだめなのか?

とりあえずアホはお前だろ…
藤井の発言のどこに「使っちゃいけない」とかあるんだ
626名無し名人:2013/10/04(金) 23:06:49.59 ID:Xf1qsbUT
長いことこのスレ見てたから知ってるけど、
あー何でみんな相手してるんだろ、って不思議に思ってた
傾向として、たいてい強さ議論スレ向きのレスになると荒れるよねw
627名無し名人:2013/10/04(金) 23:33:16.73 ID:L15bMa7I
そもそも公衆の面前で他人を中傷なんかしたら、中傷した本人が非難されるのが世の常
そういうのが通じるのは政治の世界くらいだろ
解説聞きに行ってる大部分が羽生ファンだろうし
藤井の発言で、羽生を他の棋士に置き換えたら全然中傷じゃないことがわかると思うよ
アンチがファン心理をからかってるだけのこと
628名無し名人:2013/10/04(金) 23:56:18.30 ID:CBHOILoT
  



   これはもうおちんちんかもしれないな




                                                    .
629名無し名人:2013/10/04(金) 23:57:05.15 ID:0z2cvy4/
なんかここ最近長文多くね?
630名無し名人:2013/10/04(金) 23:59:08.58 ID:aEKORaPv
羽生の序盤って以前から一夜漬け的な臭いがしてイマイチなんだよね
森内にはその辺を見透かされてるから研究を外されたりガッチリ受け止めらるといきなり手段に窮する
行き着く先は早く得意の終盤にしたい万歳攻撃で玉砕のお決まりパターン
631名無し名人:2013/10/05(土) 00:03:37.47 ID:Xf1qsbUT
いっぱい棋戦に出てるし棋戦以外にも多忙だからね、
そういうスタイルしか成り得ない時もあると思って大目にみてあげて下さい>一夜漬け
632名無し名人:2013/10/05(土) 00:29:22.93 ID:UN3JbXfM
確かに羽生さんが序盤でリードするイメージは無かった
ただ棋風ってのがあるのと、結果でてるからそれで問題ないと思ってきた
でも森内戦みてるとほんと>>630の言うとおりなんだよなあ・・・

しかし羽生さんがそれをこれ以上放置する可能性は低いんじゃないかなと
633名無し名人:2013/10/05(土) 00:30:24.30 ID:UN3JbXfM
確かに羽生さんが序盤でリードするイメージは無かった
ただ棋風ってのがあるのと、結果でてるからそれで問題ないと思ってきた
でも森内戦みてるとほんと>>630の言うとおりなんだよなあ・・・

しかし羽生さんがそれをこれ以上放置する可能性は低いんじゃないかなと
634名無し名人:2013/10/05(土) 01:03:31.33 ID:WO49c2mq
横歩取りやらんな 棋聖戦は3度もあったのに
635名無し名人:2013/10/05(土) 01:08:17.97 ID:XV0j93u6
森内ってしっかり研究して中村に勝てないのか
636名無し名人:2013/10/05(土) 01:16:27.04 ID:Uel7ukVl
対渡辺はいざとなったら振り飛車使えばよかったけど、
中村の場合は元振り飛車党だし、おそらく振り飛車使ってもうまくいかないんだろうな
だからある意味渡辺以上に厄介になる
637名無し名人:2013/10/05(土) 01:42:31.17 ID:sXfu/F6m
需要ないかもだけど

羽生さんの、対森内さんて話に通ずるかどうかはわからないけれど、
昨日本屋寄って羽生さんの対談目当てで週刊現代買うついでに森内さんムックのインタビューをザーッと立ち読みしてきたんだけど、
名人戦では羽生さんにしてはやけに指し回しが淡白な対局があって途中から失速する感じ?だか何だか、
(立ち読みなので言葉や言い回しを正確に覚えてないんだけど、だいたいのニュアンスで)
とにかく森内さん的には羽生さん調子悪いのかな?と思った、みたいな事を言われてた箇所があった
でその直後に、その後すぐ渡辺さんとの棋聖戦(流れ的にたぶん直近の名人戦の事かなと)では
強い指し回しに戻ってたので安心した、みたいな内容も

森内さんのインタビューはご自分の将棋人生を振り返る、みたいな感じで、
ちょっとやそっとの立ち読みじゃ内容全部把握できないぐらい長かったw
全体に真面目に淡々と時系列で起きた事、考えていた事を語る感じ
で節目節目で羽生さんとの関係や羽生さん相手に感じていた事が語られる、みたいな

最近こそ対局において昔のようなコンプレックスを羽生さんに感じる事は無くなった、みたいに話されてたが、
でも全体に、同い年でも将棋の上では先輩にあたる羽生さんに対して敬意あふるる語り口だなと感じますた
あと巻末のほう、2002年の島研メンバー座談会(含む羽生さん)再録なんかもありました
638名無し名人:2013/10/05(土) 01:43:18.56 ID:sXfu/F6m
あとゲンダイの対談良かったよ
モノクロだけど対談両者の写真付きグラビアページでもあったし

ここで言っても仕方無いかもだけど、羽生さん筋トレとかしてないのかな?
肩やお腹のラインが若干運動不足気味っていうか、見た目のわりに年齢を感じる気も…
なんか胃下垂とか患ってそうな…、姿勢もだけど、そのへんは腹筋とかで体幹の筋肉鍛えると改善されるって聞くけど。
ちょっと心配になった
639名無し名人:2013/10/05(土) 01:45:53.34 ID:sXfu/F6m
◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
_06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
640名無し名人:2013/10/05(土) 01:52:18.38 ID:RbeG0bFP
>>639
今の感じだと、全敗もあるね
641名無し名人:2013/10/05(土) 01:58:48.70 ID:sXfu/F6m
そうなったらしんどいなあ…w
羽生さん負けると思ったら悔しいよりなぜか悲しいのが先に来るんだよね
こないだも家族居る前で終盤涙腺ヤバかった
でも仮に今月全敗したとしても応援するよ♪
642名無し名人:2013/10/05(土) 07:02:02.05 ID:bZ60PsLL
中村太地六段の将棋は不思議というか、
軽やかに羽生善治王座が避けているというのに、(最後は厚みを作って
防戦)
攻めが切れないし、寧ろ前進してくる…。強敵だとは思うけど、
渡辺明五段と戦った時のように2連勝してくれると信じている。
643名無し名人:2013/10/05(土) 08:24:46.50 ID:ES5zxSEQ
>>635

アホか。中村相手に研究使うか。名人戦以外はほとんど無気力将棋じゃ
644名無し名人:2013/10/05(土) 09:43:21.05 ID:VsxrmX5R
羽生に対しては強い人にはいつまでも強くいてほしいっていう感情が大きいな
過去最強を究めた羽生がコロコロ負けるのを見るのが嫌だ
645名無し名人:2013/10/05(土) 09:50:53.23 ID:5k1DvGgq
王位戦  2004 羽生善治 4−1 谷川浩司


会長とのタイトル戦てこれが最後だっけ?
646名無し名人:2013/10/05(土) 10:30:35.10 ID:2vt/qeyL
2005の棋王戦
647名無し名人:2013/10/05(土) 10:41:49.72 ID:OspH3TRY
谷川も42歳で急激に衰えたからな
43になった羽生もそろそろ無冠かな

40歳 
王位戦 谷川浩司 4−1 羽生善治

41歳 
王位戦 谷川浩司 4−1 羽生善治
棋王戦 谷川浩司 3−1 丸山忠久

42歳 
王位戦 谷川浩司 1−4 羽生善治
棋王戦 谷川浩司 0−3 羽生善治  
648名無し名人:2013/10/05(土) 13:53:10.15 ID:2vt/qeyL
第4局は先手だから取るだろう
最終局先手を引いてくれ
649名無し名人:2013/10/05(土) 14:03:20.85 ID:vgaLS8oa
賞金王レース(2013年1月〜9月現在)
森内 名人2500+竜王挑決440+竜王戦1550(敗者)or4200(優勝)
羽生 棋聖500+王位750
渡辺 朝日1000+NHK500
稲葉 銀河500

王座防衛500、JT優勝500でも森内渡辺には追いつけない現実w
650名無し名人:2013/10/05(土) 15:23:54.16 ID:JCepghbK
盛者必衰すな
名人・竜王で真のチャンピオンが見たかったよ
651名無し名人:2013/10/05(土) 17:39:29.39 ID:pPYw4A9d
森内スレでやらずここでやるのが物悲しさを語ってるな
どんだけ羽生にコンプレックス抱えてたんだろうww
652名無し名人:2013/10/05(土) 18:04:53.86 ID:ohUYxigl
森内コンプレックスの羽生信者哀れ
てか森内世代の羽生とかいう奴、弱すぎ

●羽生vs森内渡辺○  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○←3年連続フルボッコ
653名無し名人:2013/10/05(土) 19:02:50.94 ID:IP/W7nCt
羽生さんは少し休んだ方が良いよ。きっといい将棋が指せる。
負けていい将棋は負ければ、飛車でも振って、遊べばいい。

名人竜王に集中すれば、未だ奪取可能かもしれない。
永世竜王が一番大事だよ。国民栄誉賞の件もあるし。。
654名無し名人:2013/10/05(土) 19:15:00.54 ID:sXfu/F6m
無意識的に対局によって力みが出たりするのは別として、
記録とか特定タイトルとかをあらかじめ狙うような羽生さんは
できれば自分は見たく無いかなあw

でもそのへんは今後の羽生さんの調子次第かもだろうけど。
そろそろ年齢による体力的なこともあるかもだし、
もし今後エントリーする棋戦を減らす選択を
羽生さん自身がするのであればそれはそれで支持するし、応援するつもりではあるけれど

個人的には羽生さんには可能な限りどの棋戦も区別しないで、一局一局大事に愚直にやってほしー
655名無し名人:2013/10/05(土) 19:39:25.98 ID:9WBo2gL9
>>649
名誉も金も、つくづく非効率的な棋士人生を送っているな。悲しくなってくる
656名無し名人:2013/10/05(土) 19:46:33.64 ID:q8R6pNKX
>>649
名人戦に勝ちあがって決勝で負けた分のお金は羽生さんに入らないの?
657名無し名人:2013/10/05(土) 19:54:03.47 ID:cgAiWQtl
渡辺竜王の欄も色々足りないな・・・
658名無し名人:2013/10/05(土) 20:07:19.35 ID:IP/W7nCt
王座戦だって、3局目はいただけない。
もっと力を尽くしあった、大山×中原戦の初めてタイトル戦見たいのが見たかった。
年が離れすぎているのか?大山中原だって24歳差だぞ。

将棋フアンの夢を壊さないでくれ!
659名無し名人:2013/10/05(土) 23:56:10.96 ID:FaSUVHa3
桜塚やっくん
660名無し名人:2013/10/06(日) 00:06:03.92 ID:LtJMEg4Q
下手したら佐藤運転のいろは坂で佐藤羽生森内3人が桜塚みたいになってた可能性
661名無し名人:2013/10/06(日) 02:04:00.72 ID:ZZStuCU4
>>637
俺も森内ムック立ち読みしてきた
2時間でも全部読みきれなかったんで明日もう一回行く
羽生のこといっぱい書いてあったな
662名無し名人:2013/10/06(日) 03:16:09.50 ID:wFADu/2t
迷惑だから買えよ
663名無し名人:2013/10/06(日) 03:48:27.09 ID:39u0/QF4
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!



664名無し名人:2013/10/06(日) 08:39:32.38 ID:8p6gR0Al
今日は日本シリーズ渡辺戦。どういう将棋になるか楽しみだ。
665名無し名人:2013/10/06(日) 09:02:41.68 ID:sl0WPFXo
PCの棋譜中継だと開始時間14:50になってるけど
サイトのほうの15:45のほうでおkなんだよねこれ?
しかしフィギュアのEX放送と丸かぶりっぽい…

>>661
>2時間でも全部読みきれなかったんで明日もう一回行く

強者やね^^;
でもこれは、って内容あったらレポ貰えたら嬉しいです
個人的には森内さんの視点で、その時々の羽生さんの
強さや、他棋士との違い、みたいのがかなり具体的に語られてたのが印象的だった気が
森内さんに語られると、少年時代からの羽生さんの別格さが更に際立つ感じで。
&nbsp;既刊の羽生さんムックと合わせてそのうち中古ででも買いたいなとは思う
666名無し名人:2013/10/06(日) 09:20:20.36 ID:KMJIA9uQ
>>653
通算100期を目指すには竜王と名人は捨てなければならない

竜王と名人を捨てた時の羽生の強さは異常
序列 __ 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07
一位 竜王 ■ ■ ■ ● ○ ○ ● ■ ■ ■ ■
一位 名人 ● ■ ■ ■ ■ ■ ○ ● ● ■ ■
三位 棋聖 ■ ■ ■ ○ ● ■ ■ ■ ● ■ ■

四位 王位 ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ○ ○ ○ ●
五位 王座 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
六位 棋王 ○ ○ ○ ○ ○ ● ■ ○ ● ■ ●
七位 王将 ○ ○ ○ ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ○

序列三位以上   4/33  .121
序列四位以下  34/44  .733
667名無し名人:2013/10/06(日) 10:43:42.21 ID:JjQLuBM8
今月勝てる相手がいないw
668名無し名人:2013/10/06(日) 11:39:27.01 ID:W8fY07YQ
またウンコが書き込んでるのか
669名無し名人:2013/10/06(日) 11:39:37.40 ID:uy8Slm1z
NHK杯見てるが渡辺弱過ぎだろwww
何この雑魚
670名無し名人:2013/10/06(日) 11:51:25.28 ID:KqaNraP5
羽生さんを応援するのはいいが渡辺を不要にdisる必要無し
671名無し名人:2013/10/06(日) 11:55:41.32 ID:tBNOseI6
日本シリーズ!?
王座戦がカド番だし、めい一杯は指さないだろう。
渡辺に勝たせる可能性が濃厚。
渡辺も対局少ないし、リフレッシュした状態で臨めるし。
竜王戦に向けて、そろそろ調子上げないといかんしな。

渡辺が勝つだろう9−1で。
672名無し名人:2013/10/06(日) 11:56:57.37 ID:fIsoMMVs
>>671
ここで勝ったら、王座失冠フラグ。
全力過ぎるから、名竜がだめなんだよな
673名無し名人:2013/10/06(日) 11:59:03.12 ID:tBNOseI6
羽生もキチンとそこらへんは弁えている。
今日は飛車でも振るんではないかな。少なくとも研究はどちらも出さない筈。
ほとんど花将棋。渡辺の方が勝ちたいという気持ちが多いだろう。
674名無し名人:2013/10/06(日) 12:02:27.88 ID:7Nj+E7T6
手を抜かないで頑張って勝てばいい。
675名無し名人:2013/10/06(日) 12:02:41.35 ID:4M0VE1Rp
渡辺のほうがタイトルにこだわってる感じで若いなあとは思う
もちろん悪い意味ではないよ

渡辺は才能もあるしこれからもタイトルをとるだろうし
そこそこの年齢になったら丸くなるんじゃないかな
676名無し名人:2013/10/06(日) 14:05:26.80 ID:FIqspBtn
世界体操みたらオールラウンダーとスペシャリストがはっきりするな
羽生はタイトル総数狙うオールラウンダー
森内は名人戦1本のスペシャリスト
677名無し名人:2013/10/06(日) 14:10:01.74 ID:REsb5yph
書いてて恥ずかしくないのかな…
678名無し名人:2013/10/06(日) 14:20:44.35 ID:BoVBvtms
>>649
もう今年は賞金2位にすらなれないのかorz
賞金3位は何年ぶり?
679名無し名人:2013/10/06(日) 14:24:36.80 ID:sT/KhmQy
>>676
全種目トップクラスで圧倒的な個人総合優勝の内村=羽生
床(名人戦)だけは内村(羽生)をも上回る白井=森内

か、確かにしっくり来るね
680名無し名人:2013/10/06(日) 14:35:05.98 ID:KMJIA9uQ
個人総合は将棋連盟の序列だろ

1位渡辺
2位森内
3位羽生
681名無し名人:2013/10/06(日) 14:37:26.81 ID:fOA9fUqO
何がおこるかわからない早指しで抜群の安定感
二年連続で決勝進出の糸谷と、前年覇者の渡辺でもあっさり敗れるのが早指し
考えたいけど、考えるとマジックに嵌るかもしれない
物凄いジレンマが訪れている
682名無し名人:2013/10/06(日) 14:57:23.24 ID:qP1XZ4e1
>>679
羽生 種目別=名人07竜王06王位15王座20棋王13王将12棋聖12、個人総合=85
渡辺 種目別=名人00竜王09王位00王座01棋王01王将01棋聖00、個人総合=12
森内 種目別=名人08竜王01王位00王座00棋王01王将01棋聖00、個人総合=11

個人総合は圧倒的に羽生さんだね。 
683名無し名人:2013/10/06(日) 15:52:27.65 ID:0/Yy31bz
そろそろ始まるか
684名無し名人:2013/10/06(日) 15:53:00.56 ID:PJ2yaI03
TOPANGA?
685名無し名人:2013/10/06(日) 15:53:55.80 ID:wgAPx9q+
>>682
見やすいデータありがとう
686名無し名人:2013/10/06(日) 16:04:26.85 ID:DicoaKP6
週刊現代を読んで気になったのは、体で覚えるって将棋界の言葉というより
ごく一般的な言葉なんだけどなあ、ということくらいかな
687名無し名人:2013/10/06(日) 16:52:58.16 ID:5HEeB+Jv
羽生弱すぎ
別格タイトルで勝たないと森内渡辺を超えることは出来ない

●羽生vs森内渡辺○  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
688名無し名人:2013/10/06(日) 16:54:08.33 ID:BoVBvtms
相矢倉かw
真っ向勝負だな
689名無し名人:2013/10/06(日) 17:08:36.30 ID:Dt6DKIK0
>>686
スポーツでも踊りや音楽でも、何でも使っているだろ
690名無し名人:2013/10/06(日) 17:14:48.51 ID:KMJIA9uQ
>>686
羽生は言葉をパクるし思想も受け売り

羽生の名言
「夢は目指した時から、目標に変わる」

これは公文のキャッチコピーをパクっただけ

羽生著
結果を出し続けるために(ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則)
http://www.amazon.co.jp/dp/4534047789

これは桜井章一の受け売り
691名無し名人:2013/10/06(日) 17:20:53.63 ID:0/Yy31bz
ID:KMJIA9uQ

楽しいか?
692名無し名人:2013/10/06(日) 17:48:24.75 ID:0/Yy31bz
羽生さんかなり優勢だな
693名無し名人:2013/10/06(日) 17:54:26.63 ID:0/Yy31bz
渡辺なかなか投げないな
694名無し名人:2013/10/06(日) 17:55:43.98 ID:fIsoMMVs
◇◆◇ 9月の対局予定 ◇◆◇
●04(水)       第61期王座戦 第1局  中村 太地 六段
●07(土)       第21回達人戦 決勝   谷川 浩司 九段(※非公式戦)
○09(月)       第72期順位戦 3回戦  三浦 弘行 九段
○18(水)       第61期王座戦 第2局  中村 太地 六段
○23(月)       第63回NHK杯戦 2回戦 木村 一基 八段
○27(金)       第39期棋王戦  挑決トーナメント 3回戦 行方 尚史 八段

◇◆◇ 10月の対局予定 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ    ?回戦 未定
695名無し名人:2013/10/06(日) 17:58:57.52 ID:39u0/QF4
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




(^ω^)ノ
696名無し名人:2013/10/06(日) 18:00:39.51 ID:wgAPx9q+
>>695
ちょうどその時決着がついた
697名無し名人:2013/10/06(日) 18:01:29.31 ID:agEqBrWp
ブサイクオタwwwwwwwwwwww
698名無し名人:2013/10/06(日) 18:04:20.28 ID:sl0WPFXo
羽生さんおめ!

>>686
いやあれ読んだのならもっとほかに感想あると思うんだけどw
699名無し名人:2013/10/06(日) 18:08:28.24 ID:sT/KhmQy
>>667
え?なんだって?
700名無し名人:2013/10/06(日) 18:10:40.35 ID:/8ks9HH9
25−26になったぞw
701名無し名人:2013/10/06(日) 18:12:48.27 ID:39u0/QF4
>>696
(^ω^)ノ こんばんは!


(^ω^)ノ 羽生先生、王座戦ファイトッ! 
702名無し名人:2013/10/06(日) 18:14:59.55 ID:DrrPpoZW
金曜日に一気に並んじまおうぜ
703名無し名人:2013/10/06(日) 18:16:03.94 ID:7Nj+E7T6
JT杯、次は決勝ですね。
勝利おめでとうございます。
704汁男優:2013/10/06(日) 18:19:26.60 ID:OaDR+19S
渡辺負けたか、ぜひ決勝で決着をつけて欲しかった。
序盤から駒損してたから何かあったのかもしれないが。
705名無し名人:2013/10/06(日) 18:20:33.50 ID:wTMrI1Tm
        ∧_∧ ∩
       ( ・∀・)彡 
      ⊂l⌒⊂彡 快勝!快勝!
       (_) )  ☆
       (((_)☆
706名無し名人:2013/10/06(日) 18:23:40.09 ID:MOsL9x4X
開始日時:2013/10/06 16:48
終了日時:2013/10/06 17:58
表題:将棋日本シリーズ JTプロ公式戦
棋戦:第34回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦準決勝第一局 東海大会
持ち時間:各10分
消費時間:129▲10△10
場所:愛知・ポートメッセなごや
先手:羽生善治
後手:渡辺明

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △8五歩
▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △4二銀 ▲1八香 △3三桂 ▲6五歩 △7三角
▲6六銀 △4五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △5三桂 ▲3四銀 △同 金
▲5五歩 △4四金 ▲1五歩 △同 歩 ▲5四歩 △同 金 ▲3四桂 △3一玉
▲5五歩 △4四金 ▲4二桂成 △同 玉 ▲2五歩 △3三銀 ▲1二歩 △同 香
▲1三歩 △8六桂 ▲1二歩成 △7八桂成 ▲同 玉 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩
▲8五香 △5二飛 ▲5四桂 △4三玉 ▲4一銀 △8九歩成 ▲5二銀不成△同 玉
▲8三香成 △5一角 ▲8二飛 △4三玉 ▲8一飛成 △5二金 ▲1三角成 △3七歩
▲3九飛 △6四歩 ▲3五桂 △3四玉 ▲6一龍 △6五歩 ▲5二龍 △6六歩
▲同 金 △6五桂打 ▲同 金 △7七銀 ▲同 玉 △6五桂 ▲6六玉 △5五金
▲同 玉 △4四銀 ▲6五玉 △6四歩 ▲7四玉 △6五銀 ▲6三玉 △5四銀
▲同 龍 △6二金 ▲7四玉 △6五銀 ▲同 龍 △同 歩 ▲2六桂 △2五玉
▲1四馬
まで129手で先手の勝ち
707名無し名人:2013/10/06(日) 18:25:28.37 ID:BoVBvtms
2013年度成績 10月6日現在

【順位戦】 3-0  A級4回戦 渡辺竜王(10/11 5回戦以降、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 1-2  中村太六段(10/8、10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10月中 2回戦以降 谷川、深浦、佐藤康、久保、豊島) 
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 丸山九段vs久保九段の勝者(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦) 

対局数29(1位) 勝数18(3位)11敗 勝率.6206 連勝4
708名無し名人:2013/10/06(日) 18:37:55.44 ID:BoVBvtms
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局  中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ  準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局  中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦  渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局  中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦  挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段
709名無し名人:2013/10/06(日) 18:43:44.98 ID:tBNOseI6
こういう時は強いな羽生。逆に渡邊は弱いんだが。W)
いい気分転換になればいいのだが。

王座戦の方も宜しく!
710名無し名人:2013/10/06(日) 18:47:09.94 ID:wTMrI1Tm
10/06    ○ 渡辺  明 竜王 先手 第34回JT将棋日本シリーズ 準決勝
10/02    ● 中村太地 六段 後手 第61期王座戦 第3局
09/27    ○ 行方尚史 八段 先手 第39期棋王戦 決勝トーナメント 3回戦
09/23    ○ 木村一基 八段     第63回NHK杯
09/18    ○ 中村太地 六段 先手 第61期王座戦 第2局
09/09    ○ 三浦弘行 九段 後手 第72期名人戦 A級順位戦 3回戦
09/04    ● 中村太地 六段 後手 第61期王座戦 第1局
08/27-28 ○ 行方尚史 八段 先手 第54期王位戦 第5局
08/24    ○ 佐藤康光 九段 後手 第34回JT将棋日本シリーズ 2回戦
08/08-09 ○ 行方尚史 八段 後手 第54期王位戦 第4局
07/29-30 ● 行方尚史 八段 先手 第54期王位戦 第3局
07/26    ○ 佐藤康光 九段 後手 第72期名人戦 A級順位戦 2回戦
07/23-24 ○ 行方尚史 八段 後手 第54期王位戦 第2局
07/19    ● 森内俊之 名人 先手 第26期竜王戦 決勝トーナメント 準決勝
07/17    ○ 渡辺  明 竜王 後手 第84期棋聖戦 第4局
07/10-11 ○ 行方尚史 八段 先手 第54期王位戦 第1局
07/06    ● 渡辺  明 竜王 先手 第84期棋聖戦 第3局
07/02    ○ 小林裕士 七段 先手 第26期竜王戦 決勝トーナメント 4回戦
06/25    ○ 谷川浩司 九段 先手 第72期名人戦 A級順位戦 1回戦
06/22    ○ 渡辺  明 竜王 後手 第84期棋聖戦 第2局
06/04    ○ 渡辺  明 竜王 先手 第84期棋聖戦 第1局
05/30-31 ● 森内俊之 名人 先手 第71期名人戦 第5局
05/24    ● 行方尚史 八段 後手 第21期銀河戦 Eブロック 決勝
05/21-22 ● 森内俊之 名人 後手 第71期名人戦 第4局
05/17    ○ 佐藤天彦 七段 後手 第26期竜王戦 1組3位決定戦 決勝
05/09-10 ○ 森内俊之 名人 先手 第71期名人戦 第3局
04/23-24 ● 森内俊之 名人 後手 第71期名人戦 第2局
04/18    ● 佐藤康光 九段 後手 第26期竜王戦 1組ランキング戦 準決勝
04/09-10 ● 森内俊之 名人 先手 第71期名人戦 第1局
711名無し名人:2013/10/06(日) 18:50:27.56 ID:uaaHIwVW
次の羽生渡辺対局はすぐ来週の順位戦か。
ここで勝てばついにイーブンだが、むむ、さて。
渡辺さん竜王戦開幕もすぐだし。いや先に羽生さんがカド番王座戦か。
どっちも連戦で厳しいね。
712名無し名人:2013/10/06(日) 18:56:56.89 ID:DR7ZpQvd
>>711
最大いくつ負け越したんだっけ? 
おそらく、2010年の竜王戦で1勝目を上げるまでだと思うけど、10はいってないよね。
でも年齢差を考慮すると、反則負けを除けば実質タイなんだから、よく盛り返したよ。
713名無し名人:2013/10/06(日) 19:06:00.68 ID:Qw3+x9wO
>>712
最大負け越しは3局差だね(最大勝ち越しは5)
714名無し名人:2013/10/06(日) 19:10:12.54 ID:8foNhL7Z
最大負け越しも5でしょ
王座戦で3連敗し、その次も負けた時
715名無し名人:2013/10/06(日) 19:13:58.76 ID:Qw3+x9wO
>>714
ごめん間違えた
716名無し名人:2013/10/06(日) 19:14:27.61 ID:0umtx0GK
>>712

2002 ○
2003 ○●●○○
2004 ○
2005 ●
2007 ○
2008 ●○〇〇●●●●●
2009 ●○
2010 ●●●○○●●○
2011 ●○●●●○○
2012 ●○○○●●○●○●●
2013 ○○●〇〇

  通算25勝26敗
最大勝ち越しも最大負け越しも5
717名無し名人:2013/10/06(日) 19:14:52.24 ID:Dt6DKIK0
順位戦が終わると、今期はもう渡辺と対戦があるかどうかわからないんだね
王将か棋王の挑戦者になるか、朝日で当たるかぐらいだから
718名無し名人:2013/10/06(日) 19:19:49.79 ID:SRpO18j4
確か明日は将棋界の魔物系ブサイクハゲとの試合じゃなかったっけ?
719名無し名人:2013/10/06(日) 19:23:53.02 ID:wTMrI1Tm
明日は電王戦の記者会見ぐらいでしょ
720名無し名人:2013/10/06(日) 19:57:09.63 ID:sl0WPFXo
現地行った人がツイにあげてくださってる、握手会の羽生さんの画像探索&鑑賞中
自分が羽生さん注目し出してから柿渋色の着物って初めて見た気がする、ステキ
現地行けた人本当うらやましい
721名無し名人:2013/10/06(日) 20:35:01.17 ID:BoVBvtms
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
          
          
          
722名無し名人:2013/10/06(日) 20:52:20.75 ID:fIsoMMVs
>>716
羽生は真のライバルを渡辺だと思っているだろうな。
森内は、、、魔神ぶう
723名無し名人:2013/10/06(日) 20:53:18.72 ID:/2kcsoVe
棋王は挑戦できるんじゃないか
724名無し名人:2013/10/06(日) 20:55:57.17 ID:/2kcsoVe
王座明け渡しは連盟の命令だから逆らえないとしても
棋王が代わりにもらえるってことで手を打ったんじゃないか

新勢力図
竜王・名人 森内
王位・棋聖・棋王 羽生
王座 中村
王将 渡辺
725名無し名人:2013/10/06(日) 21:10:28.88 ID:Mj6S7lDg
王座は同一タイトル最多獲得記録がかかるので踏ん張りどころ
王座は失冠するとトーナメントなのでタイトル戦の舞台が縁遠くなる可能性がある
過去10年竜王の次に獲得が少ない棋王のように
726名無し名人:2013/10/06(日) 21:17:58.64 ID:KMJIA9uQ
王座は4回勝てば挑戦できるが棋王は6回勝たないといけない
本気になればいつでも挑戦できる
727名無し名人:2013/10/06(日) 21:31:48.62 ID:Mj6S7lDg
その理屈はおかしい
過去10年の羽生は第1位の竜王と第5位の棋王が取りにくい事実の表を作り直して出なおしてほしい
728名無し名人:2013/10/06(日) 22:18:48.89 ID:fs1oHXWq
JTみたいな将棋を見るとやっぱり渡辺のカンニング疑惑は拭えないな
729名無し名人:2013/10/06(日) 22:22:07.97 ID:sl0WPFXo
あさっては新潟で王座戦かー
名古屋から直行するんだろうか?
ほんと忙しいなあ羽生さん(^ω^;)
移動で大変だろうけど疲れしっかり取って王座戦頑張ってほしい
730名無し名人:2013/10/06(日) 22:35:31.99 ID:p9UKCNb3
今月はもう負けられないな
羽生にとっては正念場だ
731名無し名人:2013/10/06(日) 22:43:51.77 ID:/8ks9HH9
16−21から盛り返したな、来週で並んでほしいぜ
732名無し名人:2013/10/06(日) 22:53:05.14 ID:qGu02F8X
これは渡辺にも勝ち越す気だ
なんて頼もしいんだ、羽生さん・・・
733名無し名人:2013/10/06(日) 23:00:57.46 ID:6mbgG+JU
王座戦が2日後かよ、頑張ってくれよー
734名無し名人:2013/10/06(日) 23:52:18.31 ID:fIsoMMVs
森内に・・・・・・・・・・・・2002 

一方、渡辺とは、あの水飲み事件以後、長いトンネルから抜け出したようだ
○●●○○○○●○●○〇〇|●●●●●●○●●●○○●●○●○●●●○○●○○○●●○●○●●○○●〇〇
735名無し名人:2013/10/06(日) 23:53:09.58 ID:fIsoMMVs
○●●○○○○●○●○〇〇|●●●●●●○●●●○○●●○●○●●●○○●○○○●●○●○●●○○●○○

最後の白星2つが楕円だった
736名無し名人:2013/10/06(日) 23:57:24.43 ID:wgAPx9q+
水飲み事件?
737名無し名人:2013/10/06(日) 23:59:24.20 ID:7GiqRqIh
逆に渡辺大丈夫か?NHKとJTで惨敗したが…

NHKでは振り飛車に弱い弱点見せてしまったな。

これで竜王防衛したら名人戦の森内と竜王戦の渡辺は…
738名無し名人:2013/10/07(月) 00:05:09.52 ID:bVcSs7c7
実質渡辺は羽生を超えてるってのに
739名無し名人:2013/10/07(月) 00:06:03.78 ID:w3VitSev
>>547
明らかに基地外は一人あるいは二人なのに、
ID変えてよくやるわー、って感じだよね。
740名無し名人:2013/10/07(月) 00:06:40.31 ID:5UmGl1Qa
>>736
上の縦棒の直前←3連勝は、竜王戦のもの。
そして第4局、水を飲まないですぐさせば、不詰めに気づかず渡辺投了する予定だったと。
結果、そこから4タテくらって、以後しばらく、ほとんど●街道。
741名無し名人:2013/10/07(月) 00:07:32.72 ID:YvZ8TBV9
よくわからんが羽生は2日制に弱いとかいうけど

逆に森内渡辺の弱点って何?
流石に完璧ってわけではないでしょ
742名無し名人:2013/10/07(月) 00:07:41.90 ID:5UmGl1Qa
○●●○○○○●○●○○○|●●●●●●○●●●○○●●○●○●●●○○●○○○●●○●○●●○○●○○

歪んだ変な〇が気に食わんw
743名無し名人:2013/10/07(月) 00:09:47.19 ID:NhxPzz+K
>>741

羽生のようにカスタイトルで本気出せないところ
744名無し名人:2013/10/07(月) 00:11:03.62 ID:on8wi9LZ
>>736>>740
なるほど
>>741
ベタかもだけど1日制
745名無し名人:2013/10/07(月) 00:35:00.74 ID:LgIrXyj6
>>741
羽生みたいにわかりやすい弱点はないけど
羽生ほど強くはないから、相対的に二日制の相性が良くなる
強いて言うなら過密スケジュールにあまり慣れてないことくらいか
746名無し名人:2013/10/07(月) 00:53:35.84 ID:XWQp6h2G
ハチマキ巻いて、太鼓持ったり、旗ふったり。


そういう事、なんでしないの?

もちろん、対局に差し支えない、早朝や対局後に。

野球でもあれだけ応援団があるのに将棋がないのがおかしい。
747名無し名人:2013/10/07(月) 00:56:56.57 ID:crU6CEwN
>>722
ライバルなんて森内名人に失礼だぞ
羽生みたいな弱い棋士と比べられるなんて森内名人に失礼だ
もう一度言うぞ
羽生は森内名人のライバルですらない格下だ

ここ10年二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光

2004年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008年 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012年 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013年 名人戦 ○森内 4-1 羽生
748名無し名人:2013/10/07(月) 01:23:03.04 ID:haOXYUN9
>>704
矢倉の銀損定跡だぞ
先手が良くなりやすいと言われている
749名無し名人:2013/10/07(月) 01:24:16.91 ID:ScY9wtTx
今更だけどニコ生の王座戦第二局のネタ動画、
連盟からの申し出って事で全消し喰らってるんだよね
まあ週刊誌であまり嬉しくない形で取り上げられてしまったから
羽生さんと将棋界の名誉のためには致し方ないのかとも思うけど
ただ個人的にはつべのほうにコメ無しのものがまだ残ってたんで慌てて保存したし
羽生さん寝…長考姿永久保存成功w

それにしても憎きは文春
750名無し名人:2013/10/07(月) 01:26:53.71 ID:ScY9wtTx
昨日の終盤は羽生さんの玉がまるで掃除機みたいでシュールだった…
751名無し名人:2013/10/07(月) 02:05:45.16 ID:kLV60SIj
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
752名無し名人:2013/10/07(月) 07:02:31.94 ID:E1pkaSO9
>>740
それは違う
あの局面で投了はしないって著書で渡辺が書いてる
753名無し名人:2013/10/07(月) 14:39:10.61 ID:4BnM9yFF
今日は羽生さんが王座だった最後の日だよ
754名無し名人:2013/10/07(月) 14:46:54.45 ID:Kjgo/+eO
明日も負けるまでは王座だよ
755名無し名人:2013/10/07(月) 15:18:04.91 ID:Yzr2n7vv
菅井
サトシン
豊島
森下
屋敷
756名無し名人:2013/10/07(月) 15:41:28.55 ID:Ll6wYeIT
羽生さん意外なところで電王戦参加。
題字揮毫羽生だそうです。
757名無し名人:2013/10/07(月) 16:31:20.78 ID:XPipTUEr
羽生さんが竜王戦第四局二日目の解説
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152239390
758名無し名人:2013/10/07(月) 16:36:29.88 ID:ScY9wtTx
>>756
>ニコ生公式_将棋 &rlm;@nico2shogi
>【電王戦★出場棋士発表会】「将棋電王トーナメント」のロゴは羽生三冠に書いていただきました。
pic.twitter.com/ENU7Hb8szh

ほんとだ!そしてやっぱりネクタイ長っ!
もしかして電王戦のタイトル自体も羽生さんの字だったりする?
それはさすがに違うのかな

関係無いけど羽生さんって揮毫書くとき、もっと太い筆使えば良いのにって思う
この色紙はましなほうだと思うけど、
ネットにあがってる羽生さんの色紙や扇子の字ってたいてい筆が細いせいで貧弱に見える…
同じ筆で書いたと思われる、一回り小さいご自身の名前に関しては
文字の大きさと太さがバランス取れてると思うだけに勿体ない
(そして書き慣れてるせいか名前については字体も結構カッコいい)
内容のほうもせめてもう少し太い筆選べば誤魔化…いや、より趣が増すと思うのに

>>757
ちゃんとページも開設されましたか!
聞き手は誰になるんだろう…藤田さん来いっ!
759名無し名人:2013/10/07(月) 17:04:18.04 ID:ScY9wtTx
そして王座戦ブログ更新来てる!
こりゃまた趣のある旅館ですなー
そしてもうちょいマシな写真を選べと何度言ったら
760名無し名人:2013/10/07(月) 17:15:00.55 ID:VLjkLtR3
今週は負けられない1週間なんだが、明日負けるようなことがあればそのまま
続けて落としそうな予感もする
761名無し名人:2013/10/07(月) 17:19:36.01 ID:ScY9wtTx
対局間隔が短いのは
勝つと勢いづきそうだけど負けると持ち直せないまま
ズルズル行きそうで心配ってのはある
そういう意味では昨日竜王に勝てたのは
ハードスケジュールのさなか良かったのかなとも思うけど

にしてもブログに“一行は東京から〜”とあるが羽生さん名古屋からいつ東京戻ったんだ
ゆうべの最終の新幹線?すごいなw
762名無し名人:2013/10/07(月) 17:30:10.68 ID:5UmGl1Qa
>>752
それ以前に、情熱大陸とかで生で言っていた。
もしすぐ指したら投了するつもりだったって。

著書はその後だから、買った後ならばなんとでもいえる。
763名無し名人:2013/10/07(月) 17:36:16.06 ID:LGsMVB8A
>>741
二日制が弱点といいながら二日制タイトル獲得が39期というのも異常すぎだなw
弱点なんだから、もっと負けろといいたいわ。
764名無し名人:2013/10/07(月) 17:38:23.90 ID:l3EM9bgZ
いや、単に名人戦と竜王戦が弱いだけ。
それも、「他のタイトル戦と比べたら」という意味で。
765名無し名人:2013/10/07(月) 17:42:51.93 ID:QeuODCic
1日制・・・・短時間で瞬時に良い手を選ばないといけないので瞬発力が問われる

2日制・・・・じっくり時間をかけて深く読み込む勝負なので研究力が問われる

            でいいの?

1日制と2日制、羽生さんは どっちの形式が真の実力を問われると考えているのだろう
766名無し名人:2013/10/07(月) 17:45:41.92 ID:t+aeTW8S
>>764
王位戦や王将戦でも弱いだろ
王将戦で久保に敗れ王位戦では深浦に2年連続敗れ
1日制では考えられない格下に負けまくってる
最近2日制で勝ったのはB2の藤井と初挑戦の行方とか
タイトルホルダーの誰がやっても勝てそうな弱い相手ばかり
767名無し名人:2013/10/07(月) 17:51:23.69 ID:t+aeTW8S
>>765
1日制
研究手を出されると時間がないのでそのまま押し切られることが多い
研究力が問われる

2日制
研究手を出されてもじっくり時間をかけて深く読めるので返し技を出して勝つことが多い
対応力が問われる
768名無し名人:2013/10/07(月) 18:01:26.03 ID:E1pkaSO9
>>762
将棋知ってる人ならあの局面で投了するわけないってことぐらい分かるけどな
低級さんはテレビがすべてだからねえ
769名無し名人:2013/10/07(月) 18:03:17.08 ID:B4FPyt1/
どっちかっていうと、一日制のほうが対応力、というか読みのスピードが問われるんじゃないかね。
どんな棋士でも、特にタイトルに縁があまりない人ほど必死になって秘策をぶつけてくるから、
持ち時間が少なくてもしっかり対応する力がないと一日制のほうがきついでしょ。
研究手もそうだけど、終盤の紛れを求めた手への対応なんかも時間があるほうが有利だろうね。
森内さんや渡辺さんが二日制で強いのは、時間の残し方がうまいんだろうね。
紛れを求められても時間があればなんとかなるから。
770名無し名人:2013/10/07(月) 18:11:52.59 ID:R5YoQEtG
二日制の方が、持ち時間が多いため、序盤でリードすると逃げ切りやすい
これは、二日制の方が先手勝率がずっと高いことにも示されている。
先手の方が序盤で主導権を握りやすいから。

これに対し、一日制の場合、序盤研究以上に終盤力が重要になる。
終盤での逆転も一日制の方が多くなる。
当然、棋風的に終盤での競り合いを得意とする羽生にとっては一日制の方が向いている。
771名無し名人:2013/10/07(月) 18:20:29.75 ID:hGlLzHvG
つまり将棋の力そのものは今も羽生が最強な訳だな
研究は知ってるかどうかだからな あまり評価したくない
772名無し名人:2013/10/07(月) 18:30:13.12 ID:ScY9wtTx
773名無し名人:2013/10/07(月) 18:38:15.24 ID:N+p9MwC4
時間の少ない将棋で強いと言えば将棋ソフト
羽生の将棋はやっぱりソフトに近いんだなと実感した
774名無し名人:2013/10/07(月) 18:40:54.93 ID:t+aeTW8S
>>771
羽生が最強かどうか不明
ただ羽生は2日制が得意だった中原タイプではなく一日制が得意だった米長タイプの棋士ということはわかる

タイトル戦直接対決
1日制 羽生 2−1 森内
2日制 羽生 4−7 森内

1日制 羽生 3−1 渡辺
2日制 羽生 0−2 渡辺

1日制 米長 2−1 中原
2日制 米長 4−13中原
775名無し名人:2013/10/07(月) 18:43:49.56 ID:ScY9wtTx
&nbsp;┐(´ー`)┌

またお客さんによる水掛け議論始まりそうな予感w
てか古くからあるスレだろうに
他サゲ禁止とか強さ議論禁止とか、テンプレ無いのが不思議だわ
このスレにこそそういうの必要だと思うのに
そしたらいちいち反論しなくてもつ>>1で済むのに
776名無し名人:2013/10/07(月) 18:44:01.20 ID:4+ZH8N51
サンプルが偏りすぎなんだよ
ガチの知的障害者かおまえは
777名無し名人:2013/10/07(月) 18:50:26.47 ID:R5YoQEtG
まあ、こうした書き込みだけが生きがいの孤独な老人が住み着いてしまっているから仕方がないわ。
778名無し名人:2013/10/07(月) 18:51:26.87 ID:aLzilFxM
ID:39u0/QF4
勝利の女神様
明日羽生さんが勝てますように”よっしはる”応援お願いします
779名無し名人:2013/10/07(月) 18:54:10.95 ID:ScY9wtTx
テンプレ入れたら?
でなきゃ将棋ファン=煽り耐性の無いアホばっかみたいに思えてきて悲しい
780名無し名人:2013/10/07(月) 19:01:21.94 ID:aEtOPbSb
わざわざ名古屋から東京に戻って新潟行ったのか
名古屋から飛行機で直接行けばよかったのに
781名無し名人:2013/10/07(月) 19:02:37.76 ID:Kjgo/+eO
明日羽生さんが負けたらメガキチガイはまた暴れるんだろうなあ
782名無し名人:2013/10/07(月) 19:10:19.44 ID:ScY9wtTx
別にいいじゃん暴れたって(^ω^;)
相手しなきゃいいだけの話
それに負けようが何言われようが一番耐えてるのって羽生さん自身やん

>>780
名古屋から新潟の直行便が無かったとか?
JT杯スレだと対局後は2000人握手大会だったみたいなのに凄いわ
783名無し名人:2013/10/07(月) 19:12:45.25 ID:Ll6wYeIT
竜王戦4局目か。場合によってはそこで極まちゃうかもしれないね。
784名無し名人:2013/10/07(月) 19:16:18.97 ID:ScY9wtTx
でも事前に一番盛り上がりそうなとこで羽生さん解説入れるとしたらそこしかないよね
5局目じゃ最悪終わってる可能性ある訳だしw
785名無し名人:2013/10/07(月) 19:47:31.82 ID:l3EM9bgZ
>>766
そのあたりは、獲得期数が二桁だからましでしょ。
それをいうなら、棋聖も棋王も弱いことになる。
786名無し名人:2013/10/07(月) 19:58:14.80 ID:jQKNJPWO
第4局は横歩取りかな。
787名無し名人:2013/10/07(月) 21:22:24.38 ID:w3VitSev
>>775
このスレを角勝がたてる事があって、
その時に色々削除されるんだよ。

角勝あぼ〜ん用テンプレもあったが、
なくなったしね。

ちなみに、この羽生善治応援スレの1, 2スレ目を
たてたのは角勝。豆知識な。
788名無し名人:2013/10/07(月) 21:31:08.19 ID:wXVc7l7F
新潟 苫小牧 1等 \19,000 18時間
苫小牧港-仙台港-名古屋港(1,330km)S寝台\14,000 40時間。

新潟 ⇒ 名古屋 【全日本空輸(ANA)】ANA1810 08:10発-09:15着 \19,100-
789名無し名人:2013/10/07(月) 21:47:10.81 ID:ScY9wtTx
>>787
そうなんだw
じゃ、そもそもの成り立ちからしてこのスレは
羽生さん応援したいつう純粋な気持ちで作られたスレ、って言うよりは
角将自身が羽生さんをダシに荒ぶるのが目的で立てられたスレ、って感じなのね(^ω^;)
そらマトモな羽生さんファンが寄り付かないはずだわw
立てるならアンチスレでいいのにね

>>788
え、何で航路まで貼ってあるのか良くわからないけど
名古屋-新潟にまともな航空便は無いってことでおk?

ところでブログのほう、前夜祭的なやつの模様はアップしてくれないのかね
現地面子みたらわりと羽生さん応援団的というか、万一失冠しちゃった場合の
慰め要員的な、と思ってしまうのは気のせい?
790名無し名人:2013/10/07(月) 21:49:26.80 ID:AHoKtjAI
>>780
新潟といっても越後湯沢からバスで行くようなところだから東京へ帰った方が楽だよ
791名無し名人:2013/10/07(月) 21:52:56.96 ID:on8wi9LZ
>>787
結構衝撃的だな・・・・
792名無し名人:2013/10/07(月) 22:00:25.76 ID:AHoKtjAI
>>789
中部-新潟が1日2往復、小牧-新潟が1日1往復だね
793名無し名人:2013/10/07(月) 22:03:26.87 ID:ScY9wtTx
>>792
そっか、便が悪かったんだろうねやっぱり
794名無し名人:2013/10/07(月) 22:17:28.86 ID:5UmGl1Qa
>>768
勝手に思いこんでろ
795名無し名人:2013/10/07(月) 22:21:14.66 ID:AHoKtjAI
>>793
東京-名古屋は新幹線で1時間40分で、最大1時間に8本ぐらい走っているんだよ
新潟へ行くのは午後なんだから、普通は家に帰って寝るって
796名無し名人:2013/10/07(月) 22:34:22.50 ID:ScY9wtTx
あ、東京名古屋間の所要時間ってそんなもんなんだw
結構関西寄りなイメージあったからもう少し時間かかるのかと思ってた
にしても打ち上げとか何だかんだでてっきり一泊するものだと思ってたから意外だった
797名無し名人:2013/10/07(月) 22:42:41.65 ID:AHoKtjAI
>>796
名古屋は位置としては関西よりだよ
ただ、今は東京-新大阪が2時間30分台だから新幹線が早くなったんだよ
798名無し名人:2013/10/07(月) 22:45:52.90 ID:ScY9wtTx
ほうほう^^
799名無し名人:2013/10/08(火) 00:05:22.59 ID:HUJFfCce
日付変わっていよいよ今日だね天王山
羽生さんがんばれ〜!
800名無し名人:2013/10/08(火) 00:06:29.27 ID:HUJFfCce
今日のお召し物は何色だろう?
個人的にはおとといのJT杯と同じ柿渋色希望
801名無し名人:2013/10/08(火) 00:07:12.94 ID:HUJFfCce
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
_08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
802名無し名人:2013/10/08(火) 00:37:28.39 ID:Yn3tpoDg
>>774
中原って1日制得意だよ
棋聖も王座もすごい数を取っている
米長よりずっと強い
結論ありきの印象操作は卒業してから死なないと
803名無し名人:2013/10/08(火) 02:40:38.88 ID:pfWtFgad
ん、もうまた王座戦か
804名無し名人:2013/10/08(火) 03:17:46.29 ID:JrpfGlVm
今日は勝てるかな
805名無し名人:2013/10/08(火) 03:43:06.08 ID:8JeSI95T
はやいな
ペース配分考えろよ
806名無し名人:2013/10/08(火) 03:50:52.87 ID:0cYfySOh
羽生さんに買って欲しいな 
807名無し名人:2013/10/08(火) 04:52:33.39 ID:Eq22g5FE
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




(`・ω・´)ノ  ファイトッ!  羽生王座。!
808名無し名人:2013/10/08(火) 07:03:44.49 ID:aq5vmQMH
>>807
好き〜
809名無し名人:2013/10/08(火) 07:05:06.58 ID:l0yVBRql
まだ前回の王座戦のタイムシフト全部見終わってないのにまた対局とは
810名無し名人:2013/10/08(火) 07:16:11.88 ID:DH0php7T
とにかく今日は必ず勝ってフルセットに持ち込んでくれ
811名無し名人:2013/10/08(火) 07:24:04.20 ID:m8jwpW/S
>中原って1日制得意だよ
>結論ありきの印象操作は卒業してから死なないと

いずれにせよ
中原に比べて羽生は
長時間ビックタイトルに弱いのは否めないよ

名人1つで小3冠と同じくらいの価値はあるのを踏まえると
名人しか持ってなかった40代前半の中原と
小3冠の羽生って実は同年齢時の活躍はそんなに変わってない
勝率等で羽生がやや上かなってくらい
そしてそれも今日でどうなるかだ。
もし王座を取られたら明確な棋界No3に成り下がる。
まあ現時点でも既に1位じゃないから大したこと無いんだけどw
812名無し名人:2013/10/08(火) 07:33:24.11 ID:8YFR0z72
角将ロリコン犯罪者
813名無し名人:2013/10/08(火) 07:41:39.59 ID:5ownc/wu
今日の 羽生の王座戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/96669629/
9時前に開始
814名無し名人:2013/10/08(火) 08:20:55.10 ID:F1B1XUdM
タイトル戦で渡辺に負けた時のような、獲られてもしかたないような気がしてきた
中村はそれくらい勢いがありそうだ・・
815名無し名人:2013/10/08(火) 08:31:41.41 ID:HUJFfCce
またひとつ、読売系(報知)の記者が第4局について
中村ageのコラム書いてるの見つけてしまったしこの王座戦、嫌な流れはある気はする
そう思ってみたら、島さんや深浦さんつった羽生さん寄りと思われる現地面子も
羽生さんの介錯人ポジにさえ見えてきたし…(´・ω・`)

半日後にはこれが杞憂だったと言える状況になってりゃ良いけれど
816名無し名人:2013/10/08(火) 08:32:36.14 ID:HUJFfCce
第4局ちゃうかった、報知の記者がコラムに上げてたのは第3局感想ね
817名無し名人:2013/10/08(火) 08:43:45.59 ID:eWOf+oQI
ごめんただの客で悪いんだけど
>>782
握手2000人って本当なん?
今「勝負師と冒険家」という本と「挑戦する勇気」と「勝ち続ける力」
という彼の著作を読んでて気になってファンスレに来てみたが…


あとタイトル戦応援してます。追い詰められたところから頑張って欲しい
818名無し名人:2013/10/08(火) 08:56:53.58 ID:HUJFfCce
>>817
>握手2000人って本当なん?

王座戦スレの当日ログを漁ってみてちょ
自分はそこのレス見て書き込んだだけだから
ただ握手会があったのは本当だし、会場の様子もつべにあげてくれてた人いたけど
そのくらいの数の客はゆうに居る様子ではあったけどね

そして羽生さん寝癖www
819818:2013/10/08(火) 08:57:38.79 ID:HUJFfCce
ごめん、王座戦スレではない、JT杯スレの間違い
820名無し名人:2013/10/08(火) 09:23:43.97 ID:2JjAFw6W
羽生さんの寝癖かわいい
がんばれ羽生さん
821名無し名人:2013/10/08(火) 09:24:58.60 ID:eWOf+oQI
>>818
ありがd
早速見てくる

羽生さんはどんどんカッコよくなっていくな
大昔の朝ドラでゲスト出演してた頃よりいい表情になってる
822進撃のメガロドン:2013/10/08(火) 09:37:58.44 ID:sAYHxR9u
>>817
羽生に関して知りたいことがあれば何でも私が答えてあげるよ
遠慮せずに質問してほしい
823名無し名人:2013/10/08(火) 09:40:18.38 ID:HUJFfCce
>>821
かっこいいよね、渋みが増して
着物の色も素敵だ
824名無し名人:2013/10/08(火) 10:27:36.75 ID:0cYfySOh
>>822
メガロドンさんと羽生さんはどっちが人間として、1人の将棋士として角上ですか?
825名無し名人:2013/10/08(火) 11:57:21.18 ID:QX/i0xw7
今日は勝って最終戦までいってほしいね
華のある二人だから最終戦はどっちが勝ってもいいけど
826名無し名人:2013/10/08(火) 13:11:18.24 ID:dCdVW1td
羽生さんが勝つ夢見て今起きたわ
827名無し名人:2013/10/08(火) 13:11:56.96 ID:J3vr/DK2
本音は勝って防衛してほしいが
本人が満足する結果ならどう転んでもいい
羽生さんは俺と同世代だからか、贔屓目に見てしまう
828名無し名人:2013/10/08(火) 13:20:46.27 ID:Lq6Qw25/
圧勝は見たいけど惨敗は見たくないな
829名無し名人:2013/10/08(火) 15:00:09.59 ID:HUJFfCce
千日手とかはじめて見た
中村さん強いね、羽生さんガンバ!
830名無し名人:2013/10/08(火) 15:02:36.15 ID:VXkN9Ffn
これ駄目じゃね?
王手かけられてる先手番を返上しなきゃいけない程悪いと判断したってことだろ?
831名無し名人:2013/10/08(火) 15:08:20.40 ID:hwhvx7eQ
目がドロン
メガ魯鈍
832名無し名人:2013/10/08(火) 15:23:28.71 ID:UCsZdYpI
千日手は意外だったな
833名無し名人:2013/10/08(火) 15:23:39.21 ID:MTXVkLcm
羽生の王座戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/96669629/
開始
834名無し名人:2013/10/08(火) 15:46:52.04 ID:HUJFfCce
竹部さんいいね、ちょっと野沢直子思い出すw
好き嫌い分かれるんだろうけど自分は好き、理系女子というか天才肌っぽい感じ
ただ聞き手に向いてるかって言われたら微妙な気もするけどww
安食さんはいつも安定してて素敵
835名無し名人:2013/10/08(火) 16:46:20.43 ID:xvqiluS6
こりゃ中村新王座誕生の流れだなw
836名無し名人:2013/10/08(火) 17:04:26.78 ID:UCsZdYpI
羽生さんが勝ってくれると信じているが
もし太地が勝ったらTVのニュースに流れるだろうか?
若き王座の誕生とか
837名無し名人:2013/10/08(火) 17:07:34.64 ID:Z8G8S8Zc
ニュースになるのは名人奪取だけだろ。
838名無し名人:2013/10/08(火) 17:17:48.74 ID:HUJFfCce
自分はニュースになりそうな気もする
ニューヒーロー誕生とか言っちゃいたい雰囲気をメディアの側にひしひしと感じる気がするし

しかし前回もそうだったけど、内容が差し迫ってくると
ニコ生解説のテンションが段々とウザくなってくる自分…
従来のニコのスタジオ&現地ワイプに加えて現地音声・映像のみっていう形式も選べればいいのに
羽生さんファンだから映像はずっと対局してる羽生さん達と盤面だけでいいわ
あの緊迫した空気にずっと浸ってたい
解説は棋譜中継で補完する感じがベストかなあ、ニコ生解説は自分じゃ早過ぎてついていけないしw
まあ少数派だろうけどw
839名無し名人:2013/10/08(火) 17:49:16.82 ID:iXRq2dCt
羽生2冠になりそうだなぁ・・・
840名無し名人:2013/10/08(火) 17:59:48.51 ID:tp2sJvTU
>羽生2冠になりそう

小2冠、な

>もし太地が勝ったらTVのニュースに流れるだろうか?

もし流れれば王座の価値を少し見直してもいいかな
まあないだろうけど。名人とは比較にならんよ
841名無し名人:2013/10/08(火) 18:07:47.01 ID:ngldl5rw
失冠キタコレ
842名無し名人:2013/10/08(火) 18:13:13.94 ID:QX/i0xw7
ついに華のある太地君にバトンを渡す日が来たか
それが羽生さんの代名詞でもある王座戦とは感慨深い
843汁男優:2013/10/08(火) 19:08:11.16 ID:7duUy4Kc
羽生の1000敗がみたいんや!
844名無し名人:2013/10/08(火) 19:11:01.80 ID:NyBuddL7
845名無し名人:2013/10/08(火) 19:20:51.36 ID:JMH/rKBu
>>836
Yahoo!ニュース
846名無し名人:2013/10/08(火) 20:08:05.75 ID:tp2sJvTU
Yahoo!ニュースなんかじゃあニュースとは呼べんな
NHKで放送されたら認めるよ

○→カド番になったときの羽生王座は特に強いんですよね
×→カド番になったときの羽生名人は特に強いんですよね
847名無し名人:2013/10/08(火) 20:35:54.68 ID:iXRq2dCt
なんとか勝てそうだな
848名無し名人:2013/10/08(火) 20:58:33.66 ID:bEoqnmAv
結構、羽生やばいかも。
2二歩
6七成銀
2一歩成
同玉
6七金
6六歩
4一角
で後手結構困ってないか
849名無し名人:2013/10/08(火) 21:22:27.68 ID:bEoqnmAv
同玉がまずいから4一玉。それで後手やれるか。

いずれにせよ2二歩じゃなく1二銀。
で、後手6六歩は2三銀成なので遅いか。
6七成銀
2三銀成
7八成銀
同玉

難しい。
850名無し名人:2013/10/08(火) 21:37:11.56 ID:UoQ3cSlB
もう羽生勝ちだろ
851名無し名人:2013/10/08(火) 21:44:06.09 ID:7D+VGRd+
揺るがないだろうね
タイに戻せば初タイトルかかった中村は力発揮できないだろう
防衛ほぼ決定と見て良い
852名無し名人:2013/10/08(火) 22:02:58.76 ID:UCsZdYpI
羽生さん
何とか逃げ切ってくれ
853名無し名人:2013/10/08(火) 22:16:36.14 ID:lsbwi1GL
ここ10年二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光

森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生←3年連続フルボッコ

2013年の戦績 ○森内 5-1 羽生
854名無し名人:2013/10/08(火) 22:25:04.65 ID:UCsZdYpI
これで勝ちになったんじゃ?
855名無し名人:2013/10/08(火) 22:26:14.61 ID:UL1m14RY
勝ちだね決着は最終局へ
856名無し名人:2013/10/08(火) 22:33:06.41 ID:UCsZdYpI
まさかの飛車打ち
857名無し名人:2013/10/08(火) 22:40:13.89 ID:UCsZdYpI
羽生さんやばいんじゃないの?
858名無し名人:2013/10/08(火) 22:42:57.30 ID:7D+VGRd+
なんか怪しくなってきたな
itumonが1時間前に98%羽生さん勝ちとか言ってから安心してたのに
859名無し名人:2013/10/08(火) 22:46:13.54 ID:NyBuddL7
負けだね
860名無し名人:2013/10/08(火) 23:06:21.28 ID:UL1m14RY
飛車打ちでおかしくしたのかな
どっちが勝ってるかわからん
861名無し名人:2013/10/08(火) 23:09:36.23 ID:DxSzjQGz
まだわからんよ
862名無し名人:2013/10/08(火) 23:14:22.92 ID:7D+VGRd+
もうダメだ・・・・・。
2冠か・・・。
863名無し名人:2013/10/08(火) 23:19:03.85 ID:lJLygxi4
見れないけど頑張れ
864汁男優:2013/10/08(火) 23:23:10.94 ID:7duUy4Kc
その歩で負けだろ。
865名無し名人:2013/10/08(火) 23:25:01.39 ID:tp2sJvTU
羽生なんとか繋いだな
後手勝ち完全確定
866名無し名人:2013/10/08(火) 23:25:04.01 ID:fJmwVy4v
すげぇ羽生さんやっぱすげぇ
867名無し名人:2013/10/08(火) 23:25:53.30 ID:hjLdrJM2
アンチ憤死wwwwww
868名無し名人:2013/10/08(火) 23:27:37.50 ID:l0yVBRql
勝っても内容が悪ければ衰えたと言われる羽生さん
869名無し名人:2013/10/08(火) 23:28:15.77 ID:Eq22g5FE
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!




(^ω^)ノ

(^ω^)ノ

(^ω^)ノ
870名無し名人:2013/10/08(火) 23:28:22.69 ID:DxSzjQGz
859あたりの呼吸が心配だ
871汁男優:2013/10/08(火) 23:29:35.66 ID:7duUy4Kc
ああくるしい、羽生が勝ってしまった。くやしい。
872名無し名人:2013/10/08(火) 23:30:07.31 ID:tfW98eyx
勝ったけど酷い将棋だったな。
873名無し名人:2013/10/08(火) 23:30:17.57 ID:UCsZdYpI
激戦だった
ホントどっちが勝っても不思議じゃないよw
874名無し名人:2013/10/08(火) 23:30:49.80 ID:rHpTNOFl
こも眼鏡、いくらなんでも鬼畜過ぎるだろ。
875名無し名人:2013/10/08(火) 23:30:59.47 ID:l0yVBRql
どっかのハゲと対局して4戦完勝だったのと比べると面白い対局多いなあ
876名無し名人:2013/10/08(火) 23:31:04.06 ID:UCsZdYpI
終盤は太地にも勝ちがあったんじゃないの?
877名無し名人:2013/10/08(火) 23:32:04.41 ID:P0n265Is
>>872
そうですかw
878名無し名人:2013/10/08(火) 23:32:49.04 ID:s6epkISt
序盤のリードを上手く生かし切って、
終盤は正確な読みだった。
879名無し名人:2013/10/08(火) 23:33:38.02 ID:hjLdrJM2
アンチざっまww
880名無し名人:2013/10/08(火) 23:33:39.52 ID:AQwiXc8E
羽生勝ったーーーー!
881名無し名人:2013/10/08(火) 23:33:41.93 ID:hcUZaA3a
羽生のファンタ
110手目7三玉
これを7二角ならば後手勝ち(itumon)


太地のファンタ
119手目5七桂打
これを66歩打ならソフトは+2000以上で太地もちだった
882名無し名人:2013/10/08(火) 23:34:07.77 ID:l0yVBRql
踏み込んで勝つ!
これぞ羽生さん
883名無し名人:2013/10/08(火) 23:35:05.09 ID:lJLygxi4
見れないけど、やった!
884名無し名人:2013/10/08(火) 23:37:40.23 ID:raOV80qk
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
885名無し名人:2013/10/08(火) 23:40:49.28 ID:l0yVBRql
羽生さん竜王戦解説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
羽生さんのためにプレミアム入らねば
886名無し名人:2013/10/08(火) 23:40:54.93 ID:raOV80qk
2013年度成績 10月8日現在

【順位戦】 3-0  A級4回戦 渡辺竜王(10/11 5回戦以降、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10月中 2回戦以降 谷川、深浦、佐藤康、久保、豊島) 
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 丸山九段vs久保九段の勝者(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦) 

対局数30(1位) 勝数19(3位)11敗 勝率.6333 連勝4
887名無し名人:2013/10/08(火) 23:41:01.84 ID:Eq22g5FE
>>778
(^ω^)ノ

>>808

(^ω^)ノ
888名無し名人:2013/10/08(火) 23:46:32.99 ID:j2enKYbp
いやぁ熱戦だったね。勝ててよかった

竜王戦も楽しみだ。
889名無し名人:2013/10/08(火) 23:49:22.56 ID:zgyKjyTQ
おめでとう!
大熱戦はいつものことだが、勝ったのは大きい。
といううか中村太地さんにはでかい負けだなあ。
あと解説の散々「詰んでますね」でやられた。
890名無し名人:2013/10/08(火) 23:49:30.90 ID:yWDj1YHv
最終局まで見れて嬉しいわ
でも竜王戦も楽しみだったり…w
891名無し名人:2013/10/08(火) 23:49:37.38 ID:eZhT+cZF
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績 10月8日現在

丸山 16-6.  .7273
郷田 19-8.  .7037

森内 14-8.  .6364
羽生 19-11  .6333

佐藤  9-8.  .5294
藤井  8-9.  .4706
先崎  4-5.  .4444
892名無し名人:2013/10/08(火) 23:50:44.25 ID:I37+4Bh1
まあ、こういう大逆転が出来るのが羽生なんだよな。
序盤から優勢で完封勝利っていうのは羽生らしくないし。
893名無し名人:2013/10/08(火) 23:53:28.94 ID:lsbwi1GL
>>891
森内世代な

森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生←3年連続フルボッコ

2013年の戦績 ○森内 5-1 羽生

>>892
>序盤から優勢で完封勝利
それは森内名人だな
894名無し名人:2013/10/08(火) 23:53:59.55 ID:AQwiXc8E
今月全敗もあるとか思ってたのに良かった良かった
895名無し名人:2013/10/08(火) 23:55:56.62 ID:zbYBiQTg
>>892
隙のない将棋はギリギリで指すことなのかもしれないな
一手ミスるだけで即死の危険も伴うが
896名無し名人:2013/10/08(火) 23:56:10.41 ID:I37+4Bh1
羽生が衰え、こういう将棋が段々見られなくなるとすると、寂しいよな。

発散型のゲームである将棋が囲碁やチェスと違うのは終盤になるほど激しくなり
凄まじいファイティングとなること。
そうした将棋の魅力を最大限引き出してくれる人こそが羽生だからね。
897名無し名人:2013/10/08(火) 23:57:17.27 ID:zgyKjyTQ
>>893
横綱に土をつけるだけでは優勝できないように、全体的に勝たねばね。
現に最優秀棋士賞どんだけとった?森内名人
898名無し名人:2013/10/08(火) 23:58:05.63 ID:HUJFfCce
羽生さんおつおめ!
解説は途中から自分にとってさっぱり解らん、というか只の煽りと化してたけど、
それでも今回も感動する将棋だった!
中村さんはしっかり対策練って来てそうだから仕方無いんだろうとは思うけど、
それにしても羽生さんの先手番、ここまでどっちも辛勝なのは心臓に悪いわーw
羽生さん終始ムチャ格好良かったけど、
でも90手目の飛車バチコーン!がイマイチ決まらない、あーゆーとこも大好きだw

>>887
おつです^^
899名無し名人:2013/10/08(火) 23:58:11.50 ID:raOV80qk
森内や渡辺相手だとああいう終盤にはならない。
その入り口で負けるからなw
900名無し名人:2013/10/08(火) 23:59:15.77 ID:EDPekPLk
羽生さんおめ!しかし、タイチもよくやった。
901名無し名人:2013/10/08(火) 23:59:59.17 ID:XXRa3bw8
羽生さん勝ったのか
おめでとう
902名無し名人:2013/10/09(水) 00:02:12.95 ID:/To3Qgns
羽生さんおめでとう!
面白かったし物凄く盛り上がったね
903名無し名人:2013/10/09(水) 00:04:31.30 ID:DfoIKUJp
中継ブログの羽生の疲労困憊の表情、ああいうのは、久しぶりに見たな。
904名無し名人:2013/10/09(水) 00:05:55.91 ID:WO0HNg3r
>>899
渡辺さんとの最近の将棋見てないの?
905名無し名人:2013/10/09(水) 00:05:58.85 ID:lIazGftw
森内名人には指せない人を感動させる将棋を指す羽生さん。やはり本物はただ強いだけではなく人を魅了する力を持っている。
906名無し名人:2013/10/09(水) 00:06:01.20 ID:9NbIFu9B
羽生さんにしろ中村さんにしろ、
成人男性の意地というか負けん気の強さ、みたいのをガチで見れた感じがして迫力あった
順位戦の佐藤さん相手の時も凄かったけど、あれは棋譜中継だけだったしね
907名無し名人:2013/10/09(水) 00:08:01.78 ID:hWn0edOi
森内にフルボッコされる羽生さん
なーにが見せる将棋だ(笑)
最善手しか指さない森内名人こそが神だ
パフォーマンスなぞ要らん

森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)

2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生
2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生←3年連続フルボッコ

2013年の戦績 ○森内 5-1 羽生
908名無し名人:2013/10/09(水) 00:08:33.40 ID:9NbIFu9B
>>903
羽生さんだけでなく中村さんの顔も大概だけどねw
しかし羽生さんのは明らかに悪意あるチョイスでしょこれww
同じ疲れてるでももうちょいカッコいいショット選んでくれ!
せっかく凄い対局だったんだから
909名無し名人:2013/10/09(水) 00:49:33.28 ID:Zx3QVFWX
勝ててよかった
910名無し名人:2013/10/09(水) 01:03:19.49 ID:rV7imr28
2000から逆転して勝って凄すぎるわ
棋神すぎた
911名無し名人:2013/10/09(水) 01:10:56.57 ID:1s1D++Ni
更に一日制に最適化されてないか、棋風
912名無し名人:2013/10/09(水) 01:31:40.27 ID:zBmu/4jX
119手目の5七桂が太地の失敗かね
913名無し名人:2013/10/09(水) 01:42:33.66 ID:/WdPSPKH
終盤の強さは相変わらずだが、中盤までに苦しくなることが多くなったな。
914名無し名人:2013/10/09(水) 01:44:18.48 ID:xBNtUGlm
叩き合いに強さ発揮しすぎだろブーハーさん
915名無し名人:2013/10/09(水) 01:51:17.79 ID:vQYiVUdR
しかし羽生さんも人間だもん。疲れるしミスもする。
けど凄いな。笑えるぐらい凄い。
916名無し名人:2013/10/09(水) 01:54:31.57 ID:/To3Qgns
終局後の笑顔がイイ!満面の笑み
917名無し名人:2013/10/09(水) 01:58:06.34 ID:9NbIFu9B
>>916
ブログの、終局直後じゃなくって感想戦の写真の事?
こっちはすごくカッコいいの来てるね!
918名無し名人:2013/10/09(水) 01:59:42.82 ID:iHxfCm1r
最終盤はどっちもミスが多かったな
最終的に中村が取り返しのつかないミスやったけど
直前まで中村優位って話だった
919名無し名人:2013/10/09(水) 01:59:46.17 ID:2mFmAvQZ
一昨日は名古屋で渡辺戦勝利+2000人大握手会、
昨日は新潟へ移動、
今日は千日手→後手番の際どい勝負を制す

よって、羽生さんは神
920名無し名人:2013/10/09(水) 02:05:22.79 ID:9NbIFu9B
>>918
色々あり過ぎて流れとか総括できるとこまで行かないわ自分はw
でもとりあえず羽生さんが途中何度優勢って言われても
ずっと安心出来なかったのは覚えてる

>>919
これでまた明後日には竜王との対局ですよw
しかも順位戦
どんだけ羽生さんハードやねん今週
921名無し名人:2013/10/09(水) 02:06:37.78 ID:9NbIFu9B
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
922名無し名人:2013/10/09(水) 02:09:35.02 ID:7bUcHL0g
負けられん棋戦が続くな
923名無し名人:2013/10/09(水) 02:26:40.01 ID:APFciKTl
あんな超難解な終盤の一分将棋で何が敗着かと追求するのも酷だよね。
ハラハラドキドキの一局を勝てて良かった。
924名無し名人:2013/10/09(水) 02:43:22.86 ID:zBmu/4jX
太地に勝ったとはいえ、負けていてもおかしくない試合。
もう実力的には対等だよなあ
925名無し名人:2013/10/09(水) 02:55:49.83 ID:9NbIFu9B
そうなんだよね
羽生さんが勝った2局は終盤もつれた事で
地力というか、経験値の差みたいなとこでギリ羽生さんが勝ったイメージあるけど
普通に指すぶんには研究に時間割いてないぶん羽生さんのが不利な気がする
太地の勝った2局はどっちも作戦負けっつかそんなイメージあるわ
次の対局も正直心配
926名無し名人:2013/10/09(水) 04:21:20.20 ID:XbUB8liE
羽生さん忙しすぎるんだよ
927名無し名人:2013/10/09(水) 05:37:44.35 ID:Ms8b++aE
今回で決着つきそうだったけど、終盤はやっぱ凄いわ。
おめでとうございます
928名無し名人:2013/10/09(水) 05:59:16.51 ID:dDZpoJRw
将棋初心者です。ニコ動のミスターワンの動画を見て将棋はじめました。
羽生先生おめでとうございます。しかし、今日藤井先生の本を購入してしまいましたw
929名無し名人:2013/10/09(水) 06:50:27.59 ID:V/v2eW8g
勝ってるが危ういな。
渡辺に最初に追い詰められた王座戦に似ている。
最後の最後に負ける気がする。
930名無し名人:2013/10/09(水) 07:55:43.78 ID:jwqzcyFr
賭けてるものが違いすぎるよ。太地にとっては人生で最大の挑戦なんだからな。むしろそろそろ若手なんとかせいよ…
931名無し名人:2013/10/09(水) 07:59:15.15 ID:zBmu/4jX
相性でいうとこんな感じかな

   羽生  森内  渡辺  太地
羽生  ー ×   △   △
森内  ○ ー ×   ×
渡辺  △ ○   −   △
中村  △   ○   △   −

○・・・相性良し 
                   △・・・得意でも苦手でもない
                   ×・・・苦手
932名無し名人:2013/10/09(水) 08:00:56.21 ID:zBmu/4jX
        , -──- 、
    ,..‐'´ ○     `ヽ、
   /::::  °      ヽ
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < なぜ ズレたんじゃ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
933名無し名人:2013/10/09(水) 08:03:27.19 ID:9NbIFu9B
にしても解説の飯島さんは終盤どんだけ中村持ちたいんだって感じだったような
まあ単純にその時々で棋士として指してみたいほうを選んでたって事なのかも知れないけど
あとアンケで現状の形勢にも関らず羽生さん持ちが多いのに素で驚いてた風なのも微妙と
ファンの贔屓目を除外してもそらここで聞いたら知名度からして人気投票になるわと思ったが

そんな頑な飯島さんの態度見てたらやっぱ棋士には羽生さん人気を認めちゃダメ、羽生さん推しちゃだめ、みたいな
お達しでも出てんのかなという考えが頭をよぎった解説だった
934名無し名人:2013/10/09(水) 08:08:49.61 ID:9NbIFu9B
>>931
macだとたいていズレるけど言いたいことは解るw
935名無し名人:2013/10/09(水) 08:11:38.45 ID:/To3Qgns
>>917
そうです。感想戦の方
終局後は疲れた表情だったけど感想戦はイイ笑顔
羽生さんの回復力は異常
936名無し名人:2013/10/09(水) 08:14:40.32 ID:lIazGftw
最近は渡辺竜王とは良い勝負だけど、森内名人にだけは勝てる気がしない。序盤、中盤で圧倒されている。中村太地とは終盤までもつれる展開にいけてるから、大丈夫だと思う。危ないけどギリギリ防衛するよ。
937名無し名人:2013/10/09(水) 08:17:23.82 ID:abyoeDdr
千日手のとこでやばいと思ったがm踏みとどまったね

最終戦ももつれにもつれるだろう
938名無し名人:2013/10/09(水) 08:20:09.03 ID:9NbIFu9B
>>935
d

>>936
>危ないけどギリギリ防衛するよ。

だといいんだけどね
関係ないけど竜王戦は羽生さん出ないけど結構楽しみ
939名無し名人:2013/10/09(水) 08:22:24.79 ID:9NbIFu9B
でも千日手になることで羽生さんにとっちゃ
太地が用意した作戦とか関係ないとこに
持ってけるから後手番でも少しは可能性はあるのかなて気はしてた
940名無し名人:2013/10/09(水) 08:25:11.11 ID:dw++RtWa
解説で出演しても仕方ない。
対局者としてじゃないと。
941名無し名人:2013/10/09(水) 08:47:03.45 ID:lIazGftw
確かに解説者として竜王戦は悲しいが、あの二人の高度な戦いを解説出来るのは羽生さんしかいない。今は三強の時代だからね。羽生さんがギリギリの終盤戦をどう解説してくれるのか楽しみではある。
942名無し名人:2013/10/09(水) 09:22:52.48 ID:Fl23J7Oq
中村太地みたいな若手にタイトル取って欲しいけど
羽生がタイトル通算100期取るまでは、申し訳ないが他の人から取ってくれw
943名無し名人:2013/10/09(水) 09:32:16.76 ID:lIazGftw
中村太地は華もあるしイケメンの好青年だしスター性充分だよね。俺は、ずっと山崎に期待していたんだが、どうも期待に応えてくれない。羽生さんも山崎には目をかけていたんだが。中村太地は、いずれは将棋界の顔になって欲しいよ。
944名無し名人:2013/10/09(水) 09:44:09.31 ID:n+M74/xv
>>933
はあ? 単純に先手優勢の将棋だったからだろ
そもそも。羽生自身が、それを認めているわけで
あの将棋を逆転勝ちしてしまうところが羽生の凄さなわけだが
945名無し名人:2013/10/09(水) 09:48:26.00 ID:n+M74/xv
>>943
う〜ん、ものすごい勉強家だと思うけど、「天才」の輝きはあまりないんだよな。
ちょうど深浦さんを長身でルックス良くしたという感じだ。
いずれにせよ、王座タイトル奪取しても不思議ない逸材だろうね。
946名無し名人:2013/10/09(水) 09:53:26.64 ID:zkr9WdiE
でも連盟が大地を推したい気持ちもわかるんだよね。
ルックスもいいし、早稲田の政経、しかも主席。ニコ生や電王戦の影響で棋界自体は盛り上がってるが、
メインスポンサーである新聞業界の苦境は相変わらずなんで、この先新規のパトロンが必要であることは否定しようがない。
そこで経済界にも人脈を広げていけそうな大地に箔を付けたいってのは、上の人間なら考えてもおかしくないわな。
947名無し名人:2013/10/09(水) 10:03:38.42 ID:D+UfkL1K
羽生さんがおにぎり屋亭主になるのはまだまだ先だね
948名無し名人:2013/10/09(水) 10:03:53.88 ID:qp8P4tP7
>>945
深浦が性的に興奮しちゃうからそんなこと言っちゃダメだ
949名無し名人:2013/10/09(水) 10:23:24.55 ID:n+M74/xv
>>946
「上の人間」って、谷川がか?w
連盟、そんなこと一切考えてないよ。妄想しすぎだわ。
950名無し名人:2013/10/09(水) 10:30:47.04 ID:kcDo2Hua
>>945
米長、深浦に似てるね
951名無し名人:2013/10/09(水) 10:49:24.09 ID:n+M74/xv
米長のような自由奔放さはないけどな。
研究将棋・スペシャリスト型の棋士で、終盤型の棋士とはいえないしね。
952名無し名人:2013/10/09(水) 10:53:52.43 ID:rV7imr28
昨日の終盤は羽生以外なら確実に負けてただろうな。
逆転劇見て改めて羽生はバケモンだと思ったわ。
つきの太地のプレッシャーはハンパないだろうな。
953名無し名人:2013/10/09(水) 11:11:12.38 ID:zkr9WdiE
>>949
妄想・・・うん。妄想だと思いたいんよ。
なんか会長がPVで大地だけ持ち上げたり、解説会で藤井さんが羽生さんをdisったり(これは冗談かも)、
なんか疑心暗鬼になっちゃうんだよね。羽生さん本人は気にもしてないだろうけど。
954名無し名人:2013/10/09(水) 11:13:34.13 ID:7bUcHL0g
それくらい寛容になれよww
ようやく期待出来る若手が出て来たっていうのに
多少の推しくらい認めてやれww
んなだから羽生オタはって言われんだぞ
955名無し名人:2013/10/09(水) 11:42:31.46 ID:Kcx/cYVo
>>953
羽生と太地の話題ならそりゃ会長は若手に優しくするさw
今更持ち上げなくても皆さんご存知でしょ?って感じだろう
956名無し名人:2013/10/09(水) 11:43:01.62 ID:1Z2FRhp8
王座戦に関してはそういう構図であることは明白だからな
期待の若手が羽生に挑むそういう構図以外ないだろう
タイトル保持者側にも焦点をあてるならば
例えば今期竜王戦で渡辺に10連覇がかかっているように
羽生にも何かあれば煽りのひとつにもなってたんだろうけどな
何かバックグラウンドがないとPVってのは作りにくいんだよ
まあ言いたいこともわかるけどね
957名無し名人:2013/10/09(水) 11:54:39.53 ID:5oiLuPU8
羽生さんは、毎日将棋打ってて飽きないのかな
958名無し名人:2013/10/09(水) 12:04:31.98 ID:zBmu/4jX
飽きる時もあると思うけどないくら好きで、趣味がチェスだとしても。

イチローですら、野球が苦痛で嫌になる時があるって言ってる位だし。

でもボードゲームやってるだけで、対局料その他合わせて毎年2億もらえて、
年中日本の各地の名所高級旅館にタダで泊まれて美味い物食い放題で、行く先々で尊敬の目で見られるのなら
嫌でも打つだろうけどな
959名無し名人:2013/10/09(水) 12:06:47.85 ID:D+UfkL1K
羽生さん忙しいっつっても日本のリーマンよりはずっと暇だろう
960名無し名人:2013/10/09(水) 12:14:39.40 ID:Ob78rniR
日本のリーマンより暇でも稼ぎは。。。
おい、悲しくなるからやめよう
961名無し名人:2013/10/09(水) 12:39:30.62 ID:I7d8DeU5
初めて、羽生からタイトル取っても素直に祝福してやりたい若者が出てきたな。
対渡辺戦は面白いから最終局までいって欲しいといつも思ってるけど、
深浦のときなんて一勝もさせたくなかったしw
962名無し名人:2013/10/09(水) 12:55:05.53 ID:pAbafqKV
羽生さんは絶対王者なんだからPVで今更持ち上げる必要も無いし
やっぱし構図としては王者に立ち向かう若き新星ってなるのは自然
963名無し名人:2013/10/09(水) 13:05:22.11 ID:B9iqOieI
あそこから勝ったのかよ!
最終盤で負けだと思って見るのやめた俺涙目www
964名無し名人:2013/10/09(水) 13:07:36.11 ID:Kcx/cYVo
>>958
イチローが苦痛に感じる理由は、やりがいがあって自分が納得できる野球をやりたいからこそ
こういう人達は苦しさから逃げ出したいと思うことはあっても、飽きてやる気がなくなるということはない
だからこそ長年トップクラスの成績を維持できる
羽生もそういうタイプの人間
965名無し名人:2013/10/09(水) 13:08:33.17 ID:Pu2OJXAO
棋界の理想像
・羽生竜王名人+NHK杯
・中村5冠

これさえ築けば棋界は安泰
966名無し名人:2013/10/09(水) 13:19:24.67 ID:YKwptZnS
大地は米長さんの秘蔵っ子
大器晩成、羽生亡き後の棋界を支えて欲しい
しかしまだ、タイトルにゃ早いわな
2度3度と羽生に転がされなきゃ面白くないわ
967名無し名人:2013/10/09(水) 13:31:06.53 ID:b6kcC6Xt
10月15日(火曜日)
羽生善治 郷田真隆 王将戦 挑決リーグ 携帯中継
968名無し名人:2013/10/09(水) 13:34:31.85 ID:vhnBu2ej
>>953
あれは将棋知らない人の目に触れてナンボなんだから
知名度が無いに等しい太地をプッシュするのは当たり前でしょ。
羽生は肉声一切無しでも構わないくらいだよ。喋れば穏やかなんでラスボス感薄れちゃってる。
969名無し名人:2013/10/09(水) 13:39:28.31 ID:Fl23J7Oq
ニコニコも盛り上げたいんだろうね
分かりやすい構図でいいじゃない

相手が羽生だからヒール役としてはいまいちだったけど
ヒール役が渡辺だったらはまり役だったろうなw
970名無し名人:2013/10/09(水) 15:08:09.67 ID:jqgPmoQ4
羽生は鬼畜眼鏡ではあるが、鬼畜ではない。
ヒールにはなれんし、誰もそう見ない。
971名無し名人:2013/10/09(水) 15:39:00.45 ID:7w+bYZ0j
羽生さんVS太地君は三沢VS小橋のようなベビー同士の一戦
972名無し名人:2013/10/09(水) 15:50:36.60 ID:YKwptZnS
大地君はジュニアヘビー級でしょ
ジャイアント馬場VSダイナマイトキッドって感じじゃね
973名無し名人:2013/10/09(水) 17:10:30.61 ID:ijT0ie/F
鬼畜眼鏡って誉め言葉なんだよね…?
974名無し名人:2013/10/09(水) 17:33:18.79 ID:5j1F9t08
>>973
もちろん
本人には言っちゃいけないけど褒め言葉であることは間違いない
975名無し名人:2013/10/09(水) 17:36:07.06 ID:AUltTv1z
竜王戦でニコ生にでてほしいな羽生さん
976名無し名人:2013/10/09(水) 17:37:16.89 ID:5j1F9t08
>>975
出るって発表あったよ!
何曲目か忘れたけど2日目だから熱戦で長引けばいいけどw
977名無し名人:2013/10/09(水) 17:38:08.05 ID:AUltTv1z
>>976
それは楽しみ
978名無し名人:2013/10/09(水) 17:40:25.50 ID:n+M74/xv
>>966
米長は太地の形だけの師匠なんで、秘蔵っ子という関係でもないよ。

仲介した八王子将棋倶楽部の八木下さんが、本当は羽生さんの弟子にしたかったけれど
それが出来ないから米長などに頼むしかなかった。高崎や長岡などと同じ。
979名無し名人:2013/10/09(水) 17:51:49.33 ID:zBmu/4jX
米長って男色方面にも手を出してたのかなって疑っちゃうw
980名無し名人:2013/10/09(水) 18:05:37.41 ID:8+WK8rxM
>>957
        , -──- 、
    ,..‐'´ ○     `ヽ、
   /::::  °      ヽ
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 将棋は指すじゃ!何度言えば分かるんじゃ!?
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
981名無し名人:2013/10/09(水) 18:24:54.09 ID:cTMD8cX6
>>976
曲www
982名無し名人:2013/10/09(水) 18:47:20.49 ID:E/eYSfb8
竜王戦のニコ生解説は第4局っていってなかったかな?違ったらゴメン
983汁男優:2013/10/09(水) 19:07:04.18 ID:x+uJvU1A
また羽生さんの必勝法か。
昔に比べて大差で勝つマジックが見られないのは残念だ。
984名無し名人:2013/10/09(水) 19:14:07.19 ID:DfoIKUJp
昔の羽生は終盤の逆転将棋ばかりだったよ。
マジックは「大差で勝つ」ためのものじゃなく、ぎりぎり大逆転する信じられないような終盤術のこと。
もともとは、森が「終盤の魔術師」と言われていたことが、マジックという言葉のルーツ。
985汁男優:2013/10/09(水) 19:38:31.46 ID:x+uJvU1A
なるほど羽生マジック買って見る。
986名無し名人:2013/10/09(水) 21:36:41.15 ID:V/v2eW8g
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
●02(水)       第61期王座戦 第3局 中村 太地 六段
○06(日)       第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺 明 三冠
○08(火)       第61期王座戦 第4局 中村 太地 六段
_11(金)       第72期順位戦 4回戦 渡辺 明 三冠
_15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田 真隆 九段
_21(月)       第61期王座戦 第5局 中村 太地 六段

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川 浩司 九段
           第39期棋王戦 準々決勝 山崎 隆之 八段

◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇
_07(木)       第72期順位戦 5回戦 屋敷 伸之 九段
_10(日)       第34回将棋日本シリーズ 決勝 丸山 忠久 九段vs久保 利明 九段の勝者

未定
           第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦 康市 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 5回戦 佐藤 康光 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 6回戦 久保 利明 九段
           第63期王将戦 挑決リーグ 7回戦 豊島 将之 七段
987名無し名人:2013/10/09(水) 21:39:29.03 ID:V/v2eW8g
2013年度成績 10月9日現在

【順位戦】 3-0  A級4回戦 渡辺竜王(10/11 5回戦以降、屋敷、行方、久保、深浦2/5、郷田3/7)
【王座戦】 2-2  中村太六段(10/21)
【王将戦】 挑決リーグ 1回戦 郷田九段 (10/15 2回戦以降 谷川、深浦、佐藤康、久保、豊島) 
【棋王戦】 準々決勝 山崎八段(例年10月中旬)

【 JT杯 】 決勝 丸山九段vs久保九段の勝者(11/10)
【NHK杯】 3回戦 大石四段vs行方八段の勝者
【朝日杯】 未定 例年1回戦から(例年12月〜1月)

【名人戦】 1-4   挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-1   防衛    渡辺三冠
【竜王戦】 決勝トーナメント 準決勝敗退 森内名人
【王位戦】 4-1  防衛    行方八段

【銀河戦】 Eブロック 11回戦敗退  行方八段 
【達人戦】 決勝敗退 谷川九段(※非公式戦) 

対局数30(1位) 勝数19(3位)11敗 勝率.6333 連勝4
988名無し名人:2013/10/09(水) 21:48:12.00 ID:Latyrwus
今年は5冠で来年7冠王か
989名無し名人:2013/10/09(水) 22:14:38.89 ID:qWSdAdRC
佐藤康光なら多分タイトル失っていただろうな
990名無し名人:2013/10/09(水) 22:24:00.12 ID:zBmu/4jX
>>989
あいつは将棋馬鹿だけど、実力ないから羽生さんの防衛は揺るがなかったと思うよ
991名無し名人:2013/10/09(水) 22:30:10.49 ID:9NbIFu9B
すいません、また荒れるだけかも知れないけど
上に貼っていただいたものや、以前のスレのテンプレ見て
見よう見まねで次スレ立ててしまいました

色々間違ってたらスレ削除のほうお願いしますm(_ _)m

羽生善治応援スレ150
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1381325014/
992名無し名人:2013/10/09(水) 22:35:30.37 ID:YLKJ1+bb
>>991
乙です。角馬鹿でなくファンの人に立ててもらうとうれしいね。
993名無し名人:2013/10/09(水) 22:41:29.87 ID:8+WK8rxM
次の順位戦も負けられない
994名無し名人:2013/10/09(水) 22:42:48.25 ID:uS8Clfau
10月の対局相手ガチすぎだろ
995名無し名人:2013/10/09(水) 22:43:31.24 ID:4nnlE/5O
同一タイトル19連覇(新記録) 2010年達成
同一タイトル戦連続出場22期(新記録) 今回達成

第5局に勝って同一タイトル獲得数21期になればこれもまた新記録
あと王座戦で期待できるのは同一タイトル戦通算出場26期(大山王将)の更新くらいか
996名無し名人:2013/10/09(水) 22:43:41.08 ID:JdZFTXlz
まだ7冠しそうだから困る
997名無し名人:2013/10/09(水) 22:44:30.25 ID:MtMnm5b5
43歳なのに衰え知らず。まさに超人。
25年も将棋界をリード。これも超人。
998名無し名人:2013/10/09(水) 22:46:48.77 ID:MtMnm5b5
43歳なのに衰え知らず。まさに超人。
25年も将棋界をリード。これも超人。 ←これ、25年間と平成25年を掛けたんだよん。座布団ちょうだい
999名無し名人:2013/10/09(水) 22:47:49.81 ID:JdZFTXlz
>>997
7冠よりそっちのほうが価値が有るのかもね
1000名無し名人:2013/10/09(水) 22:48:23.16 ID:MtMnm5b5
1000をゲット!俺こそ超人!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。