奨励会・三段リーグ・フリークラス Part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
プロ将棋界の周縁部を一緒くたにして語るスレです。

三段リーグ :http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/53/index.html)
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/index.html
2012年度後期:http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/2012kouki/nidan.html (〜3月)
2013年度前期:http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/2013zenki/nidan.html (4月〜)
関西奨励会:http://www.kansai-shogi.com/shoreikai/kansai_shoreikai.html

将棋連盟 棋士別成績一覧:http://homepage3.nifty.com/kishi/index.html
三段リーグ レーティング表:http://homepage3.nifty.com/kishi/sandan/sandan.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363648576/
2名無し名人:2013/05/14(火) 09:06:57.97 ID:GWbBvawr
【第53回奨励会三段リーグ戦】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属  ☆次点経験者 ☖勝ち越さねば退会
順  氏  名  年齢 成績      4/3         5/11・3        5/26・19        6/1・2          7/6         7/21・29       8/3・10         8/20           9/7
05 石井健太郎 (20) 04-00 ○荒木 ○星野 ○望月 ○増田 先池永 _都成 先伊藤 _渡辺 _杉本 先井出 先藤原 _竹内 先森村 _黒沢 _川崎 先青嶋 先折田 _冨田 ☆
19 谷合  廣紀 (19) 04-00 ○竹内 ○出口 ○小泉 ○黒沢 _鈴木 先井出 _慶田 先宮本 _青嶋 先渡辺 先杉本 _坂井 _池永 先折田 先三枚 _森村 先石泰 _大橋
28 知花   賢  (26) 04-00 ○折田 ○福間 ○石優 ○荒木 先三枚 _望月 先梶浦 _川崎 _慶田 先西田 先増田 _井出 _小泉 先伊藤 先黒沢 _杉本 先宮本 _石泰
31 三枚堂達也 (19) 04-00 ○池永 ○三田 ○出口 ○黒田 _知花 先鈴木 先川崎 _梶浦 _西田 先大橋 先坂井 _杉本 先黒沢 _森村 _谷合 先小泉 先石優 _藤原
04 井出  隼平 (21) 03-01 ○福間 ●石泰 ○鈴木 ○青嶋 先杉本 _谷合 先都成 _折田 先川崎 _石井 _望月 先知花 _宮本 先荒木 先坂井 _増田 先星野 _黒田

06 池永  天志 [19] 03-01 ●三枚 ○梶浦 ○坂井 ○石優 _石井 先宮本 先増田 _青嶋 先福間 _黒田 _小泉 先荒木 先谷合 _藤原 先西田 _望月 _川崎 先森村
11 西田  拓也 [21] 03-01 ●黒沢 ○望月 ○大橋 ○森村 _藤原 先出口 _宮本 先荒木 先三枚 _知花 _星野 先小泉 _三田 先石泰 _池永 先梶浦 _渡辺 先青嶋
14 伊藤  和夫 (24) 03-01 ○慶田 ○竹内 ○青嶋 ●望月 _石泰 先藤原 _石井 先森村 _小泉 先増田 _宮本 先折田 先梶浦 _知花 _鈴木 先渡辺 先冨田 _三田
15 杉本  和陽 (21) 03-01 ○都成 ○荒木 ○黒沢 ●梶浦 _井出 先坂井 _竹内 先星野 先石井 _鈴木 _谷合 先三枚 _石泰 先慶田 _青嶋 先知花 先福間 _折田
18 石川   泰  [19] 03-01 ○坂井 ○井出 ○折田 ●大橋 先伊藤 _冨田 先鈴木 _増田 _森村 先望月 _荒木 先黒沢 先杉本 _西田 _星野 先黒田 _谷合 先知花
3名無し名人:2013/05/14(火) 09:07:43.35 ID:GWbBvawr
20 鈴木   肇  (25) 03-01 ○藤原 ○石優 ●井出 ○小泉 先谷合 _三枚 _石泰 先慶田 _渡辺 先杉本 先梶浦 _増田 _福間 先冨田 先伊藤 _坂井 先黒田 _宮本
23 星野  良生 [24] 03-01 ○川崎 ●石井 ○森村 ○宮本 先折田 _大橋 先出口 _杉本 _藤原 先三田 先西田 _都成 _黒田 先青嶋 先石泰 _石優 _井出 先黒沢
32 川崎  直人 (22) 03-01 ●星野 ○宮本 ○冨田 ○三田 _渡辺 先梶浦 _三枚 先知花 _井出 先青嶋 _石優 先出口 先望月 _坂井 先石井 _黒沢 先池永 _慶田
07 増田  康宏 (15) 02-02 ●冨田 ○大橋 ○梶浦 ●石井 先青嶋 _森村 _池永 先石泰 先黒沢 _伊藤 _知花 先鈴木 _折田 先黒田 _渡辺 先井出 先慶田 _都成
12 黒沢  怜生 (21) 02-02 ○西田 ○冨田 ●杉本 ●谷合 _慶田 先竹内 先坂井 _望月 _増田 先小泉 先都成 _石泰 _三枚 先石井 _知花 先川崎 先大橋 _星野

21 大橋  貴洸 [20] 02-02 ○小泉 ●増田 ●西田 ○石泰 _竹内 先星野 先福間 _石優 先梶浦 _三枚 _折田 先渡辺 _荒木 先宮本 _冨田 先出口 _黒沢 先谷合
24 折田  翔吾 [23] 02-02 ●知花 ○森村 ●石泰 ○竹内 _星野 先福間 _冨田 先井出 _望月 先都成 先大橋 _伊藤 先増田 _谷合 _出口 先三田 _石井 先杉本
25 望月   陵  (26) 02-02 ○三田 ●西田 ●石井 ○伊藤 _梶浦 先知花 _小泉 先黒沢 先折田 _石泰 先井出 _森村 _川崎 先渡辺 _都成 先池永 先竹内 _出口
26 渡辺  愛生 (25) 02-02 ○黒田 ●都成 ●竹内 ○藤原 先川崎 _青嶋 _森村 先石井 先鈴木 _谷合 先慶田 _大橋 先坂井 _望月 先増田 _伊藤 先西田 _福間
30 黒田  尭之 [16] 02-02 ●渡辺 ○坂井 ○藤原 ●三枚 _出口 先荒木 先石優 _都成 _三田 先池永 _冨田 先宮本 先星野 _増田 先竹内 _石泰 _鈴木 先井出
4名無し名人:2013/05/14(火) 09:08:07.74 ID:GWbBvawr
35 冨田  誠也 [17] 02-02 ○増田 ●黒沢 ●川崎 ○慶田 _三田 先石泰 先折田 _出口 先竹内 _荒木 先黒田 _藤原 先石優 _鈴木 先大橋 _福間 _伊藤 先石井
01 宮本  広志 [27] 01-03 ○青嶋 ●川崎 ●福間 ●星野 先都成 _池永 先西田 _谷合 _坂井 先森村 先伊藤 _黒田 先井出 _大橋 先石優 _藤原 _知花 先鈴木 ☆☖
02 都成  竜馬 [23] 01-03 ●杉本 ○渡辺 ●荒木 ●出口 _宮本 先石井 _井出 先黒田 先石優 _折田 _黒沢 先星野 _慶田 先三田 先望月 _竹内 _青嶋 先増田
03 坂井  信哉 (20) 01-03 ●石泰 ●黒田 ●池永 ○福間 先森村 _杉本 _黒沢 先小泉 先宮本 _竹内 _三枚 先谷合 _渡辺 先川崎 _井出 先鈴木 先藤原 _石優
08 森村  賢平 (23) 01-03 ○出口 ●折田 ●星野 ●西田 _坂井 先増田 先渡辺 _伊藤 先石泰 _宮本 _青嶋 先望月 _石井 先三枚 _小泉 先谷合 先荒木 _池永

09 藤原  結樹 [23] 01-03 ●鈴木 ○小泉 ●黒田 ●渡辺 先西田 _伊藤 先青嶋 _福間 先星野 _梶浦 _石井 先冨田 _出口 先池永 _三田 先宮本 _坂井 先三枚
10 慶田  義法 [20] 01-03 ●伊藤 ●青嶋 ○三田 ●冨田 先黒沢 _小泉 先谷合 _鈴木 先知花 _福間 _渡辺 先石優 先都成 _杉本 _梶浦 先荒木 _増田 先川崎
13 竹内  貴浩 [25] 01-03 ●谷合 ●伊藤 ○渡辺 ●折田 先大橋 _黒沢 先杉本 _三田 _冨田 先坂井 _福間 先石井 _青嶋 先出口 _黒田 先都成 _望月 先梶浦
17 青嶋  未来 (18) 01-03 ●宮本 ○慶田 ●伊藤 ●井出 _増田 先渡辺 _藤原 先池永 先谷合 _川崎 先森村 _梶浦 先竹内 _星野 先杉本 _石井 先都成 _西田
22 福間  健太 [24] 01-03 ●井出 ●知花 ○宮本 ●坂井 先小泉 _折田 _大橋 先藤原 _池永 先慶田 先竹内 _三田 先鈴木 _石優 _荒木 先冨田 _杉本 先渡辺 ☆
5名無し名人:2013/05/14(火) 09:08:40.17 ID:GWbBvawr
27 梶浦  宏孝 (17) 01-03 ●石優 ●池永 ●増田 ○杉本 先望月 _川崎 _知花 先三枚 _大橋 先藤原 _鈴木 先青嶋 _伊藤 先小泉 先慶田 _西田 先出口 _竹内
28 荒木   隆  [22] 01-03 ●石井 ●杉本 ○都成 ●知花 先石優 _黒田 先三田 _西田 _出口 先冨田 先石泰 _池永 先大橋 _井出 先福間 _慶田 _森村 先小泉
34 石川  優太 [18] 01-03 ○梶浦 ●鈴木 ●知花 ●池永 _荒木 先三田 _黒田 先大橋 _都成 先出口 先川崎 _慶田 _冨田 先福間 _宮本 先星野 _三枚 先坂井
35 出口  若武 [17] 01-03 ●森村 ●谷合 ●三枚 ○都成 先黒田 _西田 _星野 先冨田 先荒木 _石優 先三田 _川崎 先藤原 _竹内 先折田 _大橋 _梶浦 先望月
16 小泉   祐  (24) 00-04 ●大橋 ●藤原 ●谷合 ●鈴木 _福間 先慶田 先望月 _坂井 先伊藤 _黒沢 先池永 _西田 先知花 _梶浦 先森村 _三枚 先三田 _荒木

33 三田  敏弘 (17) 00-04 ●望月 ●三枚 ●慶田 ●川崎 先冨田 _石優 _荒木 先竹内 先黒田 _星野 _出口 先福間 先西田 _都成 先藤原 _折田 _小泉 先伊藤
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/53/index.html (>>2-5)
6名無し名人:2013/05/14(火) 09:14:09.02 ID:GWbBvawr
【4/3 関東奨励会 二段以下】
◎ 渡辺  和史 二段 →三段リーグ入り(12勝3敗)

【4/29 関東奨励会 二段以下】
◎ 甲斐  日向 二段 →三段リーグ入り(12勝4敗)
◎ 齋藤明日斗  1級 →初段( 8連勝)
◎ 斉藤  優希  1級 →初段(12勝4敗)
◎ 大津  拓海  5級 → 4級( 9勝3敗)

【5/11 関東奨励会 二段以下】
◎ 近藤  誠也 二段 →三段リーグ入り(12勝4敗)
◎ 小高悠太郎  1級 →初段(12勝3敗)
◎ 川村  悠人  1級 →初段( 8連勝)
◎ 山岸  亮平  1級 →初段(12勝4敗)
◎ 藤本  純弥  4級 → 3級( 9勝3敗)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4/5 関西奨励会 二段以下】
昇降級無し

【4/20 関西奨励会 二段以下】
◎ 倉谷  将弘  3級 → 2級( 9勝3敗)
◎ 貫島  永州  6級 → 5級( 9勝1敗)
◎ 高井  晟晴  7級 → 6級( 6連勝)復帰

【5/5 関西奨励会 二段以下】
◎ 古賀  悠聖  3級 → 2級( 9勝3敗)
◎ 藤井  聡太  5級 → 4級( 9勝3敗)
◆ 井澤   翼   6級 → 7級 降級
7名無し名人:2013/05/15(水) 08:08:19.97 ID:xIRhQwzu
こういう書き方は気が引けるんだけど、
次点2回でフリクラ昇段の人って、傾向としてはプレッシャーに弱い傾向があるね。

三段リーグが余りに精神的に過酷なので、ちょっとした事が引き金になって、
精神的に参ってしまってるんだろうけど。

吉田の13-52回(→フリクラ)や、宮本さんの成績を見てるとそんな感じ。
精神的に相当きついのが、最終日の成績から伝わってくる。
8名無し名人:2013/05/15(水) 15:08:06.20 ID:dzTrDLto
本年度(来春まで)がラストのフリクラ棋士っているんですか。
9名無し名人:2013/05/15(水) 15:10:23.05 ID:nZMRvwZA
ueyama
10名無し名人:2013/05/15(水) 17:06:55.27 ID:Fo+4Qpi0
>>1
11名無し名人:2013/05/15(水) 17:35:02.84 ID:X9hGlPgy
誰かこのスレを立てて
本ホストが規制中で立てられない

★スレタイ
【舌癌】天野貴元さんを見守るスレ3【元奨三段】

★本文
┃皆様にご報告
http://amanoyoshimoto.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

┃この度医師より正式に舌癌と診断されました。
┃全ての仕事を中断し、来月上旬に入院手術を行う事が決定。
┃なぜこんな事になってしまったのかは原因不明らしく
┃残念としか言いようがありません。

┃癌にはレベルが4つあって、一番ヤバいステージ4。
┃さらに顎にも転移していてそっちはレベル1。

┃手術は約12時間かかる大手術で、仮に助かったとしても
┃言語障害が残るらしく、ごもるっていうか普通に会話が
┃できなくなる事になりました。

テンプレは>>2-
12名無し名人:2013/05/15(水) 21:02:00.95 ID:2Wg8XMTk
【舌癌】天野貴元さんを見守るスレ3【元奨三段】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335453282/
13名無し名人:2013/05/16(木) 00:19:58.53 ID:Dp5zJI9i
>>9すみません、あと1年で植山氏のような状況になるのは誰か知りたいのですが
14名無し名人:2013/05/17(金) 10:30:29.38 ID:LpT8cIZ9
>>8 >>13
2013年度末は5名
大野八一雄 (62期に降級→10年経過)
前田  祐司 (63期に降級→2014年3月で60歳到達)
武市  三郎 (66期に降級→2014年3月で60歳到達)
佐藤  義則 (57期限りで宣言→2014年2月で65歳到達)
宮田  利男 (58期限りで宣言→2013年10月で65歳到達)

2014年度は大島・安西・熊坂、2015年度は誰もおらず
2016年は堀口弘・東(宣言)、2017年は中尾 が年度末にリミットを迎える
15名無し名人:2013/05/17(金) 12:12:44.18 ID:yFtWR4H6
前田や武市ってもう60なのか

俺も歳を取るはずだわ
16名無し名人:2013/05/18(土) 01:02:22.74 ID:Dd1yZDVK
>>14ありがとうございます
17名無し名人:2013/05/18(土) 01:36:12.56 ID:lYJxoLt8
飯田教授は結局65歳になるまで休場扱いのまま放置されるん?
18名無し名人:2013/05/18(土) 08:49:31.91 ID:jzFCcNdz
宮本はもうオワコンだよ。
結局、棋士になれなかったね。
19名無し名人:2013/05/18(土) 09:17:56.79 ID:rVwxV1LX
飯田さんにかかる経費なんてごくわずかだから別に無理に辞めさせる必要ないという判断なんだろうね
大学教授の棋士がいることはイメージダウンにならんだろうし
20名無し名人:2013/05/18(土) 19:06:48.86 ID:ygOsnDEG
21名無し名人:2013/05/18(土) 20:50:22.93 ID:NmF64iF2
いつものさえですが
22名無し名人:2013/05/18(土) 22:40:52.99 ID:Vwoka4AL
別に普通だろ
どこが奇跡?
23名無し名人:2013/05/18(土) 23:24:04.62 ID:WCRfci/H
>>19
そろそろ名誉教授みたいに名誉棋士なんて肩書になるんじゃないか
24名無し名人:2013/05/19(日) 00:13:30.89 ID:FPCFbwFb
5/19 三段リーグ関東ラウンド 好調者
19谷合 4−0:△鈴木 ▲井出
28知花 4−0:▲三枚 △望月
31三枚 4−0:△知花 ▲鈴木
04井出 3−1:▲杉本 △谷合
15杉本 3−1:△井出 ▲坂井
20鈴木 3−1:▲谷合 △三枚
32川崎 3−1:△渡辺 ▲梶浦

直対オンパレードでかなり重要な一日
強敵相手に先手番引いた谷合知花が連勝すると予想しとく
25名無し名人:2013/05/19(日) 07:36:14.20 ID:gLbRWARV
支部名人で元奨の吉岡大和が優勝。
初段編入試験も受けたぐらいだから、三段編入試験も受けるだろう。

準優勝の中口貴裕も元奨で初段編入試験資格を得たが、どうするか。
26名無し名人:2013/05/19(日) 07:54:37.84 ID:0Ony/fb1
家にいながらにして奨励会員のデータ検索
いい時代になったというべきか恐ろしい時代になったというべきかw

>>25
吉岡大和・・・平成18年入会・23年1級で退会
中口貴裕・・・平成19年入会・24年1級で退会
ううむ初段足切り?

21歳で初段編入てのはどうなんだろ・・・?

三段編入は四期しかチャンスないのがなー
27名無し名人:2013/05/19(日) 13:27:53.04 ID:Kx4smtrl
子どもの頃から将棋指し目指して頑張って来た子らにとっては、
奨励会>>>東大
プロ四段>>>一流企業就職
なんじゃね?

たとえ道は険しくとも、プロに拘るのは理解できるわ
28名無し名人:2013/05/19(日) 16:51:43.92 ID:sWb1eJae
>>23
名誉九段なら格好いいけど、名誉七段じゃあなw
29名無し名人:2013/05/19(日) 22:52:42.45 ID:TZ+uNHY6
>>24
谷合は連勝できてもそろそろ知花はヤバイかも
30名無し名人:2013/05/20(月) 10:23:50.38 ID:jNPxYj/M
更新まだー?
31名無し名人:2013/05/20(月) 11:29:17.96 ID:uNrdn9pJ
更新されてますけど
32名無し名人:2013/05/20(月) 11:39:36.50 ID:TmOkbR58
谷合すげえ
33名無し名人:2013/05/20(月) 11:40:20.60 ID:NIuj5sEA
また一人三段に佐々木くん
34名無し名人:2013/05/20(月) 11:55:20.47 ID:OpYILlwV
石井谷合昇段の流れか
井出増田も食い下がっていきそう
終盤の直接対決が大一番
35名無し名人:2013/05/20(月) 11:55:39.11 ID:ayJxLYih
なにげに増田が踏ん張ってるね
36名無し名人:2013/05/20(月) 12:05:17.66 ID:t9ce0hFE
>>33
これなに?
37名無し名人:2013/05/20(月) 12:11:20.14 ID:NIuj5sEA
>>36
佐々木大地二段が12勝4敗で三段へ
38名無し名人:2013/05/20(月) 16:49:39.20 ID:mQXRCvQP
谷合って東大生らしいけどホント?
39名無し名人:2013/05/20(月) 17:17:10.96 ID:GCm9m4vi
ちなみに手の甲の親指と人差指の付け根の交わるところのツボを合谷(ごうこく)という
40名無し名人:2013/05/20(月) 19:08:42.58 ID:kC2FE4s4
>>39
知ってる
41名無し名人:2013/05/20(月) 23:07:43.35 ID:OpYILlwV
3月〜5月で新三段7人誕生しててワロタw
蛇口開きっぱなし
42名無し名人:2013/05/20(月) 23:10:16.00 ID:Myrby9me
アベノミクス効果だな
43名無し名人:2013/05/20(月) 23:11:36.32 ID:xUhO0zR2
お手手の節と節をあわせて
ふしあわせ
44名無し名人:2013/05/20(月) 23:40:15.28 ID:uNrdn9pJ
>>41
さらに強い二段が抜けることで初段以下も楽にw
45名無し名人:2013/05/21(火) 00:12:28.37 ID:ywwEayBO
昨年J:COM杯全国優勝・中学生王将戦3位の獺ヶ口が研修会ルートから奨励会入り決定
ちなみに中学生王将戦優勝の服部(中学生選抜3位)・4位蓮見(中学生名人戦2位)も今年編入してる
46名無し名人:2013/05/21(火) 02:08:31.98 ID:4ZArA7EB
森信先生が呟いてたから彼も森門下か。
女流王座の石本も含め、森門下(若手は)調子良すぎじゃないか?
むしろ山崎ダニーがタイトル挑戦とかしないと・・・・
47名無し名人:2013/05/21(火) 03:24:31.58 ID:OVewrPq3
獺ヶ口(オソガグチ)君と読むのかな?
48名無し名人:2013/05/21(火) 04:17:42.14 ID:hOzJU+5/
おそがぐちえほと と桂香ちゃんの写真
http://www.kansai-shogi.com/event/ama_ousho/29/photo/DSC_4538.jpg
49名無し名人:2013/05/21(火) 05:02:22.00 ID:cyvpL40g
上位4人が調子いいな。
今季最大の注目は、1位で次点も持つ宮本が今度こそ抜けるか、だと思うが、それはさすがに厳しくなったかもしれん
でも諦めるな
50名無し名人:2013/05/21(火) 06:42:28.69 ID:cKAYls2i
経過ちゃんて足太っ
51名無し名人:2013/05/21(火) 13:42:28.65 ID:c+4I8m+C
>>44
それでも二段になれる見込みが立たないどこかの女流五冠様
52名無し名人:2013/05/21(火) 16:19:25.27 ID:cMzXccRT
初戦から6連勝でも上がれなかった人ってやっぱりいるのかな?
53名無し名人:2013/05/21(火) 16:22:19.66 ID:Bv48fl/s
>>52
森内みたけ台小学校
54名無し名人:2013/05/21(火) 19:26:42.18 ID:bq9LunpU
>>51
有段者の層が薄くなって二段になりやすくなったかと思ったけど
もたもたしてて羽賀唯><
今二段の実力がないのか
それとも三段並の実力がつかないと上がれないものなのか?
55名無し名人:2013/05/21(火) 19:57:24.00 ID:IwB05h0O
>>41
関西は二段が3人しかいないから打ち止め?
56名無し名人:2013/05/21(火) 20:39:01.80 ID:yT7ZxXE3
>>54
チャンス逃したら次は数ヵ月後の世界だから仕方ない
勝率は悪くないからチャンスはまた来るだろう
それを掴めるかどうかは知らんが
57名無し名人:2013/05/22(水) 05:09:39.57 ID:MRih4g7c
>>54
それでも、言わずと知れた勝数規定(12-4)なのだから、
良いとこ取りでここを頑張るしかない。

それにしても、奨励会って一般人が見て熾烈な世界だな。
今期の三段リーグが激戦だからだろうか。
片上(一時期、勝率5割と言われた)が16-2で上がった時と違い、安定実力タイプの滞留が目立っている。
58名無し名人:2013/05/23(木) 04:21:51.69 ID:4XHEMD0g
あと数ヶ月で史上最強のアマが誕生する
59名無し名人:2013/05/23(木) 11:31:59.33 ID:az3wOWc/
谷合強いな
1枠確定っぽい
60名無し名人:2013/05/23(木) 12:27:13.78 ID:3lUddjDw
奨励会3段リーグを最も低い通算勝率で抜けたの誰だろ?
5-13
6-12
5-13
13-5 昇段
みたいなパターンだとかなり低い通算勝率になるよな
61名無し名人:2013/05/23(木) 15:38:38.41 ID:q2aoIQXR
>>60
島本では?
62名無し名人:2013/05/23(木) 16:42:46.03 ID:52X9hx06
>>60
島本亮
6-12 5-13 4-14 7-11 7-11 12-6 昇段
通算 6期 108戦 41勝67敗 勝率.380
63名無し名人:2013/05/23(木) 18:41:48.11 ID:Y3FBD7Tr
11勝7敗で三段リーグ抜けた人いたっけ?
64名無し名人:2013/05/23(木) 19:26:42.24 ID:q2aoIQXR
高1学年で4段昇段決めたのは、

森内、佐々木、阿部光 の他にいますか?
65名無し名人:2013/05/23(木) 19:37:18.40 ID:3lUddjDw
>>62
は?
酷いねそれ
4割無いとは…

てことは、6割あって昇段出来なかった人もいる?
66名無し名人:2013/05/23(木) 19:38:14.43 ID:q2aoIQXR
>>65
宮本
67名無し名人:2013/05/23(木) 19:49:38.04 ID:smAo1hsH
>>65
いない。5割あって昇段できなかった人ですら意外なほど少ない
68名無し名人:2013/05/23(木) 20:18:21.18 ID:3lUddjDw
>>67
瀬川はちょうど5割でアウトだったけど
じゃ瀬川は運がなかったほうなのかな?
5割5分あったらかなりの確率で昇段できるのかな?
69名無し名人:2013/05/23(木) 20:27:48.72 ID:8e7e5ZCs
瀬川さんは運が無さすぎでしょうね。
持ち時間3時間以下の棋戦ではB級の強さだし。
70名無し名人:2013/05/23(木) 20:35:17.54 ID:smAo1hsH
5割5分で退会は一人もいないんじゃないかな?
今期宮本が退会になったら史上初かと
瀬川は三段になったのが高齢だったから不運とは言い難いかな
71名無し名人:2013/05/23(木) 22:00:15.05 ID:52X9hx06
瀬川さんは奨励会時代は通算指し分けとはいえもう少しで上がれたって期はないからな
運がなかったって感じでもない
むしろ退会後これだけ強くなってるのが凄い
72名無し名人:2013/05/23(木) 22:48:45.16 ID:3lUddjDw
瀬川は72勝72敗で通産指し分け
現C1の阪口も同じく72勝72敗

案外勝率低くても抜けられるんですね、3段リーグ

宮本が退会したら記録か・・・
73名無し名人:2013/05/24(金) 01:01:37.10 ID:9BymMuAB
>>63
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/syoudan.htm

野月、西尾、伊奈(次点2回の2回とも)
74名無し名人:2013/05/24(金) 01:13:26.09 ID:9BymMuAB
三段リーグの勝率一覧  緑=プロ、白=在籍中、灰色=退会
http://homepage3.nifty.com/kishi/sandan/san_tusan0_5.html

退会者ベスト3
城間 077-067 .535
加來 162-144 .529
秋山 094-086 .522

↑より勝率がよい現三段(100局以上)
石井 067-045 .598
宮本 162-130 .555
都成 109-093 .540

5割未満プロ(11人)
高野 .494
遠山 .491
西尾 .479
門倉 .475
佐藤和.469
石田 .465
佐藤慎.463
田中悠.460
増田裕.429
伊藤能.425
島本 .380
75名無し名人:2013/05/24(金) 01:14:22.04 ID:fbW/nzuE
クマー勝ち越し、
mjsk?
76名無し名人:2013/05/24(金) 01:47:55.51 ID:jU14wRwe
>>73
伊奈は11勝2回でフリークラス
ある意味すごいかも

西尾11勝(2位)で上がった回
1位はあの人かー

12勝で上がれる回上がれなかった宮本三段
うーむ
77名無し名人:2013/05/24(金) 03:42:26.52 ID:lqGuwowL
石井は上がれそうだが宮本都成は亡霊行きっぽいなあ
78名無し名人:2013/05/24(金) 08:17:55.87 ID:9UwfAm4U
プロ棋士を100人と定めて、順位81位以下の20人は、奨励会員と入れ替え戦をやってほしい

2戦して、連勝なら入れ替えって感じで
そうなると、人間のレベルが上がるような気がする
79名無し名人:2013/05/24(金) 11:52:03.00 ID:KwK7tQ16
そりゃ人数減らせば平均レベルは上がるに決まってるだろうよ
80名無し名人:2013/05/24(金) 12:31:40.40 ID:6XPmxOu1
裾野は狭くなるが
81名無し名人:2013/05/24(金) 20:15:18.20 ID:BVkiF4Ra
>>78,79
そう思うだろ?
パイが狭くなれば、目指す人間も減って結局質が落ちるんだよな。
結局数は力だよ
82名無し名人:2013/05/24(金) 20:23:53.84 ID:1rVmcMy4
それならアマの為の編入試験の条件をもっと厳しくしないと
いやいっそのことなくしてもいいくらいだ
30代どころか40代の新人棋士なんていらないだろ
83名無し名人:2013/05/24(金) 20:30:16.59 ID:jU14wRwe
>>80_>>81
すると三段リーグは悪機構ということになる
84名無し名人:2013/05/24(金) 20:46:55.26 ID:173tQP5Q
男も本当のオープン棋戦をやればいいと思うんだけどね
一次予選は奨励会員、指導棋士、アマチュア有段者以上なら誰でもありもちろん国籍不問
二次予選からC1C2フリクラ
三次予選でB1B2
決勝トーナメントにはA級とタイトル保持者
85名無し名人:2013/05/24(金) 20:59:04.06 ID:3ajQonAp
将棋の強さはフリクラ程度でも他の才能がある棋士もいるから
そういう人材のためにもある程度人数は必要なんだよ

モリノブ先生とかもう将棋は思いっきり下から数えた方が早い実力だが
クビにしていいかって言うとそんな事は絶対言えないだろう?

将棋が強い人だけじゃいかんのよ、普及が上手い人、マスコミ対応ができる人
色々な人材が必要
その結果無駄飯食いみたいな棋士も当然出てくるがある程度はしょうがない
86名無し名人:2013/05/24(金) 23:21:55.58 ID:IDaPMfDW
今のままでいいと思う
編入試験にしたって結局三段リーグ抜けてくるわけだから
瀬川さんみたいなケースはもうないよ
87名無し名人:2013/05/24(金) 23:42:52.96 ID:lhYUCy43
誰でも参加できるようにして、アマはエントリー制で一次予選から、三段以下はエントリー制で二次予選から、
四段以上は招待制で三次予選から、上位棋士は招待制で本戦から
88名無し名人:2013/05/24(金) 23:43:29.09 ID:Myz06C2B
今泉とかフリクラ編入試験の可能性あるだろ
89名無し名人:2013/05/25(土) 00:09:47.94 ID:4SuNSDly
>>74
そのページすごいですね
秋山太郎がプロになれなかったのは本当に運がない
あと今泉も
90名無し名人:2013/05/25(土) 00:18:05.23 ID:N+2Jlqvd
>>86
これで瀬川五段が
A級まであがったりNHK杯優勝でもすればもっと門戸拡大
ってかんじなんだが
91名無し名人:2013/05/25(土) 00:32:48.10 ID:WfG6D3Z7
>>90 それどころか・・・
39 瀬川晶司 先森? _遠山 先佐紳 先上村 _永瀬 _大石 先佐々 _千田 _藤森 先横山 △
92名無し名人:2013/05/25(土) 00:33:15.63 ID:aZHQIXSY
瀬川がB2まで上がったら拡大でもいいと思うよ
全盛期であっても無理だから
93名無し名人:2013/05/25(土) 00:40:53.26 ID:jp5Vg2fT
瀬川は高齢のアマ強豪をプロにする事の問題点を身をもって示してしまったな
活躍する前に40の衰えが来てしまうという
94名無し名人:2013/05/25(土) 00:58:12.15 ID:c1gFWRyq
NHK杯の常連なんだから十分活躍してると思うが
生涯NHK杯でられないで引退しちゃう先生だっているんだから
>>89
羽生さんが秋山研に参加してたくらいで実力のある方だったんだろうなあとは
95名無し名人:2013/05/25(土) 11:37:57.83 ID:4SuNSDly
瀬川はズルだのいろいろ言われはするが
アマ時代A級棋士含むプロ相手に17勝6敗、勝率0.739
早指し専用機ではあるがフリクラ脱出と
NHK杯常連なんだから十分すぎる活躍
プロ入りする価値は大いにあった

個人的には小泉さんと秋山さんもプロ入りしてほしい

そしてフリクラで腐ってる棋士
(年間対局数15戦以下勝利数3勝以下)は
即刻引退してほしい
96名無し名人:2013/05/25(土) 16:23:46.55 ID:FErptbtA
編入試験は将棋界全体にとっちゃ+だったでしょ
一般のテレビでも取り上げられたし
97名無し名人:2013/05/25(土) 17:41:35.92 ID:0yqp0Xa3
アマ大会スレで竜王戦予選の秋山さんにNHKのクルーがはりついて
撮影してたとあった
フォーカスでるのかな
98名無し名人:2013/05/25(土) 18:57:34.71 ID:N+2Jlqvd
>>95>>96
編入事態は盛り上がったなw
99名無し名人:2013/05/25(土) 19:14:16.55 ID:Zi69JnIS
瀬川さんの編入試験自体はあれで良かったんだよ
利益もがっぽりと出たし
ただプロ入り後の瀬川の成績を見る限りは
これ以上アマ→プロの門戸を広げる必要はない
現行ルールで十分、三段リーグを抜けてこれば
瀬川さんの時のように文句は出ないでしょ
100名無し名人:2013/05/25(土) 19:16:22.41 ID:FErptbtA
そもそもアマで瀬川くらいの実績出してるやついないからな
瀬川はなんだかんだでA級棋士久保を倒してるのが大きかった
101名無し名人:2013/05/25(土) 20:00:17.56 ID:rkbi7YbK
正直元奨の復活はただでさえ微妙だし、瀬川くらいの盛り上がりや実績が欲しいところ
102名無し名人:2013/05/25(土) 20:23:11.46 ID:L7SRfmi4
次点二回獲ってるのにプロになれない今泉かわうそです
升田幸三賞もとったのに
将棋の神に嫌われてるのかしら
103名無し名人:2013/05/25(土) 20:36:01.71 ID:Zi69JnIS
今泉さんだってもう40歳
30代半ばでの三段リーグで勝率5割残せなかったし
今はその頃よりさらに力が落ちているし
今更感がある
104名無し名人:2013/05/25(土) 20:57:19.31 ID:L7SRfmi4
今泉は今が一番強いんでねえの
菅井に揉まれてるみたいだし
プロ編入五番勝負の資格とってほしいもんだわ
105名無し名人:2013/05/25(土) 20:59:23.62 ID:sR4LG2+s
羽生世代でさえ衰えて「渡辺の餌食」になっているのにwwwww
106名無し名人:2013/05/25(土) 23:13:17.22 ID:Y9duKZlW
別に若くなくてもいいけど
せめて吉田みたいに13−5、13−5と自力見せて欲しいわ
今泉とか勝負弱いとか以前に指し分けさえ出来ないんだから
107名無し名人:2013/05/25(土) 23:14:26.04 ID:UQ3b0ARs
もう若くないさと
君にいいわけしたね
108名無し名人:2013/05/26(日) 00:06:52.34 ID:WfG6D3Z7
5/26 三段リーグ関西ラウンド
05石井 4−0:▲池永 △都成
06池永 3−1:△石井 ▲宮本
11西田 3−1:△藤原 ▲出口
14伊藤 3−1:△石泰 ▲藤原
18石泰 3−1:▲伊藤 △冨田
23星野 3−1:▲折田 △大橋

石井を止められるかが焦点。まあ普通に連勝するんだろうけど・・・
今年に入って11勝3敗と確変してる池永は真価が問われる節
西田星野はチャンスボール来てる
後、順位1位2位が1-3同士で直接対決という切ない一戦が
109名無し名人:2013/05/26(日) 01:16:57.80 ID:vqQ4P7LH
>>106
え?そんな人いたの?
現行の編入って2段か3段でよかった?
プロ直接の編入試験はないよね?
110名無し名人:2013/05/26(日) 01:34:59.90 ID:G4NB2L/u
>99

去年はN杯と棋王戦の本戦に進出
今年も、棋王戦本戦、王将戦2次予選進出まで各後1勝。
順位戦に黒星が集まって降級点とはいえ、棋士としては十分な活躍なんじゃないのか?
111名無し名人:2013/05/26(日) 01:41:14.40 ID:+QBOs2I+
吉田はまだ若かったから初段から編入できた
ただ時期的には今泉と被ってたからね
三段リーグでの直接対局もあったし
112名無し名人:2013/05/26(日) 02:37:11.57 ID:JYPq0q3k
将棋界的には、編入棋士がその後活躍しなくても問題ない
編入するときに盛り上がればプラスだろう

将来性より話題性
可能なら老人の方がいいくらいだ
113名無し名人:2013/05/26(日) 04:15:29.20 ID:527SqNBi
瀬川並に盛り上がるとは到底思えない
少なくとも当時の瀬川と、現在の今泉さんでは将来性への
期待感が違いすぎる。
今泉さんに期待できないのは、皮肉にも瀬川への失望によるところが
大きいんだがな
114名無し名人:2013/05/26(日) 04:21:08.97 ID:DczVKocq
なんかこう12歳で3段リーグに入る天才とかおらんのかね
3段リーグの年齢微妙すぎる
115名無し名人:2013/05/26(日) 05:01:49.19 ID:hvu30SwA
逆算すると小学2年生で小学生名人取って9歳で6級入会する必要がある
116名無し名人:2013/05/26(日) 05:30:55.50 ID:7j5PEdXn
>>113
それだけじゃないだろ
今泉さんはあのときの瀬川さんより年上だし
アマとしての実績は正直瀬川さんほど華やかじゃないし
なにより一度三段リーグ編入して結局あがれなかった
瀬川さんの実績だけの問題じゃないと思う
117名無し名人:2013/05/26(日) 07:22:35.28 ID:KQBQZZPF
要は良くて瀬川程度ってこと
瀬川がタイトルや棋戦優勝、昇級してれば、「瀬川程度」もそれなりだが、
指標の瀬川がこの成績ではな
118名無し名人:2013/05/26(日) 07:44:31.39 ID:KQBQZZPF
12歳三段リーグに関しては、渡辺が本気になって将棋の勉強したのが、
三段リーグの2期目(中三後期)で、それで三段リーグを抜けてるから、
才能とやる気が合致すれば・・・
渡辺クラスの才能と、遊びたい盛りの小学生にそれを求めるのは
非常に難しいだろうな
119名無し名人:2013/05/26(日) 07:52:08.80 ID:zxZFyxVT
豊島が小5で1級に上がって、そのまま10-1の星を作ったが
それを活かせず1年半近く1級で停滞した。
小5ですんなり初段に上がれてたら、小学生3段の目が
あったかもしれないな。
120名無し名人:2013/05/26(日) 12:39:01.84 ID:pX+/lxkk
藤井聡太君は有望だよ。
詰め将棋の解答能力が高い終盤型は
1番将来性がある
121名無し名人:2013/05/26(日) 13:19:02.87 ID:jaPbqHq6
>>117
けどもし瀬川にそんな大活躍されちゃってたらプロの権威の落ち具合半端ないぞ
コンピューターに負けたどころじゃないだろw
122名無し名人:2013/05/26(日) 17:40:00.33 ID:nvK38TGt
>>120
宮田さんを見たら
どーかなー
123名無し名人:2013/05/26(日) 18:11:54.40 ID:DxyTBd7Y
今やコンピュータソフトの方がプロよりも遥かに強くなってしまった時代に、
年間プロ4名募集の狭き門に貴重な時間を費やす奨励会制度は時代遅れと思う。

そもそも大の大人が何時間も部屋の中で向かい合って、一つのゲームを考えっこしている姿も不健康そのもの。

年齢制限を設けたプロ試験を年間2回程度実施してはどうか?
また屋外での公式戦を対局すれば一般の注目も集め将棋人口の復活のきっかけになるのではないか?
124名無し名人:2013/05/26(日) 18:24:13.26 ID:IRaAJsfy
詰将棋はできないよりはできたほうがいいだろう。
渡辺も以前は解けなかったからやらなかったと言ってたが、最近は多少は
やってるようだし、モザイクの余詰発見という、さすがと思わせるエピソード
もあるし、合理性を重んじる渡辺がやるくらいだから、指し将棋に全く
役立たないということはないんだろう。
ただし一度詰将棋選手権の問題にチャレンジしたところ、藤森と同レベル
とブログにはあったが
125名無し名人:2013/05/26(日) 18:39:51.83 ID:aRSE574r
>>123
ぶっちゃけ内部昇格のみの試験は時代遅れだな
囲碁のような試験にしよう
126名無し名人:2013/05/26(日) 18:49:41.85 ID:p5+0/YI5
こいつものすごいアホ
127名無し名人:2013/05/26(日) 22:52:51.51 ID:jdE/Qm5k
将棋以上に斜陽の囲碁に倣うようでは
128名無し名人:2013/05/27(月) 07:26:58.47 ID:iR/+66em
囲碁は外人に勝てない
将棋はソフトに勝てない
129名無し名人:2013/05/27(月) 10:41:13.86 ID:nYEO0Aza
関西更新
130名無し名人:2013/05/27(月) 14:09:56.74 ID:9bX9FnYR
131名無し名人:2013/05/27(月) 14:24:18.94 ID:SKeEdBay
>>1>>2-5
【第53回奨励会三段リーグ戦 05・06回戦終了】
順  氏  名  年齢 成績     5/26・19
05 石井健太郎 (20) 06-00 ○池永 ○都成 ☆  10 慶田  義法 [20] 03-03 ○黒沢 ○小泉     4 石川  優太 [18] 03-03 ○荒木 ○三田
19 谷合  廣紀 (19) 06-00 ○鈴木 ○井出     12 黒沢  怜生 (21) 03-03 ●慶田 ○竹内     ──────────────────
28 知花   賢  (26) 05-01 ○三枚 ●望月     15 杉本  和陽 (21) 03-03 ●井出 ●坂井     01 宮本  広志 [27] 02-04 ●都成 ○池永 ☆
31 三枚堂達也 (19) 05-01 ●知花 ○鈴木     ──────────────────── 02 都成  竜馬 [23] 02-04 ○宮本 ●石井
04 井出  隼平 (21) 04-02 ○杉本 ●谷合     18 石川   泰  [19] 03-03 ●伊藤 ●冨田     09 藤原  結樹 [23] 02-04 ●西田 ○伊藤
──────────────────── 20 鈴木   肇  (25) 03-03 ●谷合 ●三枚     13 竹内  貴浩 [25] 02-04 ○大橋 ●黒沢
07 増田  康宏 (15) 04-02 ○青嶋 ○森村     21 大橋  貴洸 [20] 03-03 ●竹内 ○星野     7 青嶋  未来 (18) 02-04 ●増田 ○渡辺
11 西田  拓也 [21] 04-02 ○藤原 ●出口     22 福間  健太 [24] 03-03 ○小泉 ○折田 ☆   ──────────────────
14 伊藤  和夫 (24) 04-02 ○石泰 ●藤原     23 星野  良生 [24] 03-03 ●折田 ●大橋     26 渡辺  愛生 (25) 02-04 ●川崎 ●青嶋
32 川崎  直人 (22) 04-02 ○渡辺 ●梶浦     ──────────────────── 28 荒木   隆  [22] 02-04 ●石優 ○黒田
35 冨田  誠也 [17] 04-02 ○三田 ○石泰     24 折田  翔吾 [23] 03-03 ○星野 ●福間     35 出口  若武 [17] 02-04 ●黒田 ○西田
──────────────────── 25 望月   陵  (26) 03-03 ●梶浦 ○知花     08 森村  賢平 (23) 01-05 ●坂井 ●増田
03 坂井  信哉 (20) 03-03 ○森村 ○杉本     27 梶浦  宏孝 (17) 03-03 ○望月 ○川崎     16 小泉   祐  (24) 00-06 ●福間 ●慶田
06 池永  天志 [19] 03-03 ●石井 ●宮本     30 黒田  尭之 [16] 03-03 ○出口 ●荒木     33 三田  敏弘 (17) 00-06 ●冨田 ●石優
132名無し名人:2013/05/27(月) 14:25:55.17 ID:SKeEdBay
>>1 >>6
【5/19 関東奨励会 二段以下】
◎ 佐々木大地 二段 →三段リーグ入り(12勝4敗)
◎ 荒田  敏史 初段 →二段(12勝4敗)
◎ 小山  泰希  6級 → 5級( 9勝1敗)
◎ 齋藤  玲緒  6級 → 5級( 9勝3敗)
◎ 高橋佑二郎  6級 → 5級( 9勝3敗)
△ 長谷部浩平 二段B→ A復帰
△ 本田   奎   初段B→ A復帰
△ 大杉   悠   1級B→ A復帰
▼ 伊藤  一樹  3級A→ B落ち
▼ 佐藤  真梧  4級A→ B落ち
◆ 小林  伸彰  6級 → 7級 降級

【5/26 関西奨励会 二段以下】
◎ 宮田  大暉  4級 → 3級( 9勝2敗)
△ 中脇  隆志  3級B→ A復帰
△ 齊藤  裕也  4級B→ A復帰
◆ 林   賢治  4級 → 5級 降級
133名無し名人:2013/05/27(月) 14:36:01.67 ID:kpK2uZ28
宮本ェ・・・
134名無し名人:2013/05/27(月) 14:43:22.94 ID:jkDsEu7M
今回は関東勢の逆襲だな
135名無し名人:2013/05/27(月) 14:58:01.88 ID:Q3pnmSZ6
乙です
もっちェ
俺の石川泰君ェ
136名無し名人:2013/05/27(月) 15:00:16.22 ID:QuAcrHtb
西山5-1、中6-1と中々よい星
137名無し名人:2013/05/27(月) 15:14:34.72 ID:J7fGM9FJ
俺の森村君ェ・・・・
138名無し名人:2013/05/27(月) 15:18:46.77 ID:iELbVzgh
だから言ったろう、再三チャンスを逃す奴は神様からそっぽを向かれる。
宮本はもうダメ。元々プロ向きではないだろうし、プロになっても将棋フアンには
何の影響も無いだろう。それより、若手で伸び白があるとか、強い奴にプロになってもらったほうが良い。

もう勝ち越しさえ危ないと思う。正直、退会を強くお勧めする。
139名無し名人:2013/05/27(月) 15:19:59.60 ID:QuAcrHtb
三段リーグの退会者なんて極めてレアなのに何言ってんだか
140名無し名人:2013/05/27(月) 15:26:07.85 ID:TmfYaOJW
関西女子は上向いてきたな。西山は前から夏の方が調子いいと言われてきたし
ななみんはあと3勝2敗で昇級だから可能性高い。昇級スピードがぱねぇ
141名無し名人:2013/05/27(月) 15:36:22.74 ID:wTAwywjl
出来れば奨励会2段以下も年齢を書いてもらえると嬉しいのだが。
142名無し名人:2013/05/27(月) 16:18:55.30 ID:pIaVY3mz
中さんは未だに森安か大山かってぐらいの古臭いノーマル四間一本なのかな?
143名無し名人:2013/05/27(月) 17:06:24.22 ID:V53bJuYo
>>137
俺の森村君な
144名無し名人:2013/05/27(月) 17:18:49.19 ID:jNR7HUPp
>>134
上位5位のうち3人が荻窪サロンをホームベースとしている奨励会員らしい
145名無し名人:2013/05/27(月) 17:20:20.38 ID:wEspPEzJ
>>138
なんでお前なんかに宮本が退会を勧められてるんだよ?
146名無し名人:2013/05/27(月) 17:22:31.02 ID:9haTvJaV
>>144
ホームベースではないだろw
147名無し名人:2013/05/27(月) 17:23:26.87 ID:Q3pnmSZ6
森村君は大内先生の予言が外れるようにがんばってほしいな
148名無し名人:2013/05/27(月) 17:33:05.88 ID:s+Ixa40A
もう後は消化試合だな
井出と増田、どちらが次点獲れるかが焦点
149名無し名人:2013/05/27(月) 17:50:57.47 ID:dUWuAkaV
まだでしょ
中村太なんか
開幕九連勝しても次点にすらならなかった時があったんだから
150名無し名人:2013/05/27(月) 19:53:57.03 ID:YGTBy62V
知花・三枚堂コンビが一期抜けもありうるのかー
151名無し名人:2013/05/27(月) 21:22:04.10 ID:LqfJtwi9
永世3段荒木も前半で8-1の時があったよな
152名無し名人:2013/05/28(火) 00:20:07.90 ID:sSfwaiRI
杉本門
竹内 ○●
田畑 ○●○
宮田 ●○○昇
齊藤 ○○A○
藤井 ○○○
伊藤 ○○○

皆、藤井くんに刺激受けてそうだ
帰りの新幹線楽しかっただろうな
153名無し名人:2013/05/28(火) 10:57:33.61 ID:rk/kPzHR
やべえ
史上最強のアマがマジで登場するかもしれん・・
154名無し名人:2013/05/28(火) 11:42:06.02 ID:EuZBe9Fb
宮本は、終わってみれば又何時もの12勝6敗とかかな?W)
10勝5敗続けてても、何時までたっても大関に成れない。
力がプロのレベルまで行ってないんだな。なってもC2から抜け出せない。

それはそうだろ?10戦して最低でも9勝1敗は必要なんだから。
カスプロになるんだったら、もっと適性のある仕事を探した方が良いと思う。
これは本人の為に言ってるんだからね。
155名無し名人:2013/05/28(火) 12:45:22.42 ID:DqqBQtyP
天野じゃないが、本人のためとか鬱陶しいな
156名無し名人:2013/05/28(火) 12:56:53.17 ID:XIcwI99B
ま、大きなお世話だな。それを感じないのが痛すぎw
157名無し名人:2013/05/28(火) 13:16:06.42 ID:6IAwIcjl
職安にもいかず本人のためとかw
158名無し名人:2013/05/28(火) 14:31:46.36 ID:hMZ6WlKE
>>154が、いい仕事紹介してくれるんだってよ、宮本君

100%ありえないわなw 絶対にないw
159名無し名人:2013/05/28(火) 15:48:56.95 ID:EuZBe9Fb
>>158
宮本君は何に向いているのか?
将棋はダメだったが、頭をそこそこ使うような仕事が良いのか?
負ける原因は何なのか?小心者?であれば、営業とかはダメだから、
プログラマーが良いのかな?でも、あまり難しいのではないやつの。
160名無し名人:2013/05/28(火) 16:22:42.80 ID:/5ZLptZv
ブログニデモ・カイテロー
161名無し名人:2013/05/28(火) 16:24:37.41 ID:hMZ6WlKE
>>159
甲斐性なしの無職、年金ジジイが、何言ってんだかw
まだプロ目指して戦ってんだよ
偉そうなこというなら、小遣いくらいやって激励してやれよ
それさえも無理なくらい、しょぼくれてんだろ
なにが
>これは本人の為に言ってるんだからね。 だよw
162名無し名人:2013/05/28(火) 17:08:49.93 ID:LqFNQCXS
今のご時世27歳で学歴も職歴もないのに
棋士以上のそれなりの職に就けるとは思えないんだが。

ここまで来たらなにがなんでも棋士になるしかないだろ。
163名無し名人:2013/05/28(火) 17:26:00.93 ID:sRb/gTLF
>>159
自分がPCに向かって糞板で説教してるつもりになってる馬鹿だってこと自覚した方がいい
お前が向いてるのは将棋界じゃなくて糞板で暇にしてるジジイであってお前もその一人だよ
お前なんかの糞レス相手にしてやるのはこの糞スレの連中くらいだ
164名無し名人:2013/05/28(火) 21:44:31.46 ID:gFwSC1oX
三段リーグの勝率一覧  緑=プロ、白=在籍中、灰色=退会
http://homepage3.nifty.com/kishi/sandan/san_tusan0_5.html

退会者ベスト3
城間 077-067 .535
加來 162-144 .529
秋山 094-086 .522

↑より勝率がよい現三段(100局以上)
石井 067-045 .598
宮本 162-130 .555
都成 109-093 .540

宮本が嫌な記録を作らなければいいが・・・
165名無し名人:2013/05/28(火) 23:13:26.24 ID:xgiwqqMy
>>163




以下無限ループw
166名無し名人:2013/05/29(水) 00:01:19.40 ID:tZHojku7
>>164

.555って10勝8敗ペースなんだよな。
3, 4期だけならともかく、十何期もやって負け越しも何回かある中でこのペースはかなり凄い。
何しろ「ちょっとだけ負け越した8勝10敗」+「昇段一歩手前の12勝6敗」=「10勝8敗ペース」だから
167名無し名人:2013/05/29(水) 00:23:07.93 ID:oPIobKDm
5割切りの11-7で上がったり3割台の12-6で上がってる奴もいるからな
まぁ主にアマ彦がナイスアシストかましたせいで14-4で次点だったり次点にさえならなかった期だってあるんだが
168名無し名人:2013/05/29(水) 00:28:12.85 ID:+tbexnPW
宮本の勝ち星
 10 *5 *7 *7 11 *9 12 10 11 10 13 *9 12 11 12 12

直近12期で10期勝ち越し2期指し分け
169名無し名人:2013/05/29(水) 01:06:10.24 ID:VJD+0LIj
最悪は宮本が指し分けることだな…
170名無し名人:2013/05/29(水) 01:41:32.69 ID:47i89H81
もう8-4以上でしか生き残れないぞ
最短であと2回で投了だ
171名無し名人:2013/05/29(水) 01:42:03.19 ID:47i89H81
2回じゃないな、3回か
172名無し名人:2013/05/29(水) 07:05:13.87 ID:VJD+0LIj
宮本2-4か
焦るな…
173名無し名人:2013/05/29(水) 10:28:09.44 ID:K5SY0qK2
>>164
今現在163勝131敗。
今期宮本が7勝11敗で終わると通算5割5分を切るな。
それでも史上最高勝率での退会には変わらないわけだが…
残り5勝7敗ペースだ。
普通なら考えづらいが、あっさり退会が決まっちゃうと切れちゃうかもな。
174名無し名人:2013/05/29(水) 11:18:15.07 ID:c/V51jx1
宮本がアマになると無双するのかね
それとも独特の勝負弱さがでるか
175名無し名人:2013/05/29(水) 11:20:18.96 ID:B/PvsfYo
気楽になって強くなると思う
瀬川もアマになって、負けない手より指したい手を指せるようになったって言ってた
176名無し名人:2013/05/29(水) 11:51:01.29 ID:MzoN7w25
そうなるとアマ棋戦優勝者とあたる若手棋士には大きな壁となりそうだ。
つーかプロになれよ!
177名無し名人:2013/05/29(水) 12:25:35.28 ID:VJD+0LIj
最強アマ宮本!!

なんて見たくないわな
178名無し名人:2013/05/29(水) 12:47:44.37 ID:M/YSwk5h
宮本頑張れ。
179名無し名人:2013/05/29(水) 13:53:32.55 ID:R2VaFt1e
プロになれないとなると
人生=将棋だからアマ後も
無理やり将棋続けそうになるね

将棋に人生を強制されてるみたいな
180名無し名人:2013/05/29(水) 14:17:42.52 ID:/sLRQ7DY
そういや関西は27歳以上でプロになったの誰かいたっけ?
181名無し名人:2013/05/29(水) 16:10:05.01 ID:I4PBpELO
>>180
平藤ライダー先生と、山本ルネサンス先生
182名無し名人:2013/05/29(水) 18:39:22.50 ID:xhiQ1Yxy
だけどここまで来て、プロに成れない、適性が無いっていうのは一寸つらい。
奨励会に入る前に、プロになれそうかダメなのか、将棋の強さ以外で分からないのだろうか?

適性ある無に関わらず、普通の人がプロに成るべくして精進したらどの位のレベルまで行くのだろうか?
俺は、底辺プロ位だと思っているが。
183名無し名人:2013/05/29(水) 19:13:52.83 ID:R2VaFt1e
プロ:自由時間・賃金共に社会人トップクラス。
プロ入れず:人生=将棋のためスキルなし。バイト時給800円

プロに成れなかったのはしょうがない。
悔いはないって天野みたいに言い切ったあとで

生涯賃金差の2億置かれてこれがもうちょっとで手に入ったんだよ?
って言われても同じことが言えるだろうかw
184名無し名人:2013/05/29(水) 19:16:03.24 ID:oVgss3sM
>>183
羽生だと2年か、、、
185名無し名人:2013/05/29(水) 19:48:24.00 ID:c/V51jx1
かなり早い段階で辞めたら別だろうけど、年齢制限近くとかまでやっちゃったら
あの時もう少しがんばれば的な悔いはそりゃあるだろう、口ではどうあれ
186名無し名人:2013/05/29(水) 20:05:48.79 ID:aPYeErD8
年取った奴はいらないから若い人に上がってもらいたいってなると
編入試験受ける必要がなくなるんじゃね
アマなんて奨励会員の一番上の奴より年取ってるし
最後は三段リーグを突破しなきゃいけないんだから
187名無し名人:2013/05/29(水) 20:35:04.86 ID:6isQOAbS
プロ = 羽生
アマ = 天野

こう思って頑張れ。
188名無し名人:2013/05/29(水) 22:10:32.92 ID:08N7qjl6
>>174
今泉がプロになったら、アマタイトルは結構取れそうだよな。

ただ意外と惜しかった三段って退会後アマで指さない人も多いから、辞めるかも。
佐藤佳とか、アマの退会に全く出ないし
189名無し名人:2013/05/29(水) 22:26:03.84 ID:Jm3uYdrj
>>182
普通の人では三段リーグ抜けられないような
190名無し名人:2013/05/29(水) 22:44:53.73 ID:NbmDkijS
リーグ入りすら無理だよ
191名無し名人:2013/05/29(水) 22:49:01.82 ID:Jm3uYdrj
>>183
「賃金」になるんだっけ?
192名無し名人:2013/05/30(木) 16:16:44.53 ID:+vfkOe/x
コールはすごいんだな
193名無し名人:2013/05/30(木) 18:25:11.11 ID:b5Ldzs0X
康宏すごいな
勇気光瑠に勝っちゃった
194名無し名人:2013/05/30(木) 18:29:24.84 ID:7ioGB2Tm
>>193
なんで名前で呼ぶんだよw
195名無し名人:2013/05/30(木) 21:27:54.81 ID:ucjRKXzF
宮本で騒いでいる人は、数年前水津で騒いでいた人なんだろうな
196名無し名人:2013/05/30(木) 21:37:24.40 ID:DJJabqXT
勇気と光瑠は今年もう19才だっけ
二十歳過ぎれば只の人まっしぐらだな
197名無し名人:2013/05/30(木) 23:10:22.92 ID:hZdpH5Vu
本物は康宏くんだけか
198名無し名人:2013/05/31(金) 00:01:53.69 ID:SmQ02HI8
増田くんは早く上がって、もっと上でもまれて、さらに10年後あたりで
いまの竜王のように花開いて欲しい。
199名無し名人:2013/05/31(金) 00:05:33.92 ID:rEuJieag
「渡辺の次は佐々木・阿部をすっ飛ばして増田と藤井が有力」

オールドファンにはなんのこっちゃだな
聖水?リューオー?羽生世代?
200名無し名人:2013/05/31(金) 00:28:26.26 ID:rLXhA8dB
師匠の森下が言うには、増田はめっちゃ真面目に努力してるんだってな
楽しみだー
201名無し名人:2013/05/31(金) 00:58:52.37 ID:sV4oSwWZ
そもそもその辺ので一番きてるのは菅井斎藤あたりなんだが
202名無し名人:2013/05/31(金) 08:54:03.07 ID:2U+Y3Hg/
>>201
豊島では?
203名無し名人:2013/05/31(金) 11:00:57.51 ID:sV4oSwWZ
>>202
豊島は除外した
年齢的には10年度組とそこら辺の澤田〜阿部光世代のちょうど間なんだが
入会や三段リーグはどちらかというと10年組とほぼ同時期なので
204名無し名人:2013/05/31(金) 13:02:17.97 ID:MB/Q6EwA
>>182
プロなんて到底無理。
せいぜいアマ五段ぐらいだろう。
205名無し名人:2013/05/31(金) 13:19:17.83 ID:fyiK03ng
それでもたまにはクマー、シマー、フリクラー、カドクラー、フジモリー、カミーみたいなのも出るからなあ。
206名無し名人:2013/05/31(金) 21:17:46.06 ID:ohjmTpEl
と成竜馬に負けたのが痛すぎるなミッヤ・・・
207名無し名人:2013/05/31(金) 21:37:00.14 ID:wy2SMtSK
広瀬、戸辺の低迷を見てると、振り飛車の限界が・・・
菅井の振り飛車へのこだわりには感心するが、永瀬みたいに柔軟性を持ってもいいかも
永瀬に居飛車を勧めたのも大介だし
208名無し名人:2013/05/31(金) 21:39:37.62 ID://C+Rg8j
そのうちソフトが最終結論出してくれるんじゃないの?w
209名無し名人:2013/05/31(金) 22:10:13.78 ID:IeUB4+QK
居飛車をすすめた、というか「二十歳になるまで振り飛車をやれ、
二十歳になったら居飛車をやっていい」らしいよ
ニコ生で「三十っていっとけばよかった……」とか冗談だろうけどくやんでいた
210名無し名人:2013/06/01(土) 00:21:23.24 ID:45qRDTp4
宮本にとっては次節の谷合戦が大一番
2期前最終戦のリベンジなるか?
もし勝てば再び勢い取り戻すかも
211明智十兵衛 ◆TOKI7juaJE :2013/06/01(土) 13:04:56.18 ID:RfMvXmbE
そしてA級は羽生善治
212名無し名人:2013/06/02(日) 03:40:35.89 ID:IMkfToCl
菅井は初段〜二段の頃は24ではほとんど居飛車しか指さなかった
一時期、何も知らない人がソフト確定と言い出していた。
それが三段になった途端、本来の振り飛車を連発するようになり
あっという間にプロになった。
213名無し名人:2013/06/02(日) 15:35:58.44 ID:69XFIw9K
太地も振り飛車から居飛車に乗り換えたよな

振り飛車はいよいよオワコンなのだろうか…
214名無し名人:2013/06/02(日) 16:54:40.37 ID:v2zQx2I9
情熱大陸@jounetsu

滅多にカメラが入れない奨励会という、いわば、プロ棋士養成機関に潜入。
男性たちの中で、女流里見も奮闘。26歳までにプロ棋士になれなければ、退会するのが掟。
215名無し名人:2013/06/02(日) 17:43:47.66 ID:YAkcqkBN
懐かしいなあ。
俺もカメラ入った時に映ったことがあるわ。
216名無し名人:2013/06/02(日) 19:01:08.45 ID:g/76rrCH
>>215
元奨乙w
217名無し名人:2013/06/02(日) 19:02:41.12 ID:lCt7VeVh
愛三段のときのって
どこでも見られないの?
218名無し名人:2013/06/03(月) 07:40:38.68 ID:PI6hYORa
すみません、7級に落ちたことがある子がプロになったケースってありますか?
219名無し名人:2013/06/03(月) 07:48:22.03 ID:jIfvuqTa
南元二冠王とか
220名無し名人:2013/06/03(月) 09:33:14.15 ID:BssMHc+U
16,7歳で心が折れて退会した子はむしろ幸運なのだ
221名無し名人:2013/06/03(月) 10:10:58.42 ID:PI6hYORa
>>219
ああ、そういう人もいるんですね。
7級に落ちるような子はその辺りが才能の限界なのかと思ってしまったので
222名無し名人:2013/06/03(月) 11:30:00.50 ID:BzGQ0QN4
関西更新
藤井君さすがやな
223名無し名人:2013/06/03(月) 11:48:01.06 ID:UQ5xprxP
ん、wikipedia見る限りじゃ南は7級入会してB落ちして退会
再入試不合格→5級入会のようだが
224名無し名人:2013/06/03(月) 11:49:27.61 ID:UQ5xprxP
上のは郷田と間違えてる気がする
225名無し名人:2013/06/03(月) 12:06:36.44 ID:PlB2lRwW
226名無し名人:2013/06/03(月) 12:11:02.06 ID:zO63IFZS
全勝消えたか

7-1 石井、知花、三枚堂
6-2 谷合
5-3 井出、増田、慶田、西田、黒沢、伊藤、大橋、冨田、

次節は西田が知花三枚堂と連戦が面白そう。
森信門下って最上位が同門に足すくわれるパターン多すぎないか?
227名無し名人:2013/06/03(月) 12:14:45.29 ID:4ggd74FG
ええと、自分にとっては青ざめる展開で、、
石井3段は来ることは織り込んでいるが、知花3段が来たら

アベノミクス相場終わったからなあ、、、自分の財務的に厳しい。
228名無し名人:2013/06/03(月) 12:34:07.19 ID:x1zng0Pf
知花君いいぞ!
229名無し名人:2013/06/03(月) 12:53:21.48 ID:9nkDtdOX
>>227
深田乙
230名無し名人:2013/06/03(月) 13:40:24.89 ID:7QYFIUTC
藤井聡太君、負けなしの連続昇級
まだ10才というのにメチャクチャ強いな
231名無し名人:2013/06/03(月) 13:56:45.48 ID:yQFLzOYS
名人戦で記録係を務めた森村・知花・大橋の3人が連勝
232名無し名人:2013/06/03(月) 13:57:13.22 ID:iPYfT0lU
杉本門
前回>>152

今回
竹内 ○○
田畑 ○●○
宮田 ○○●
藤井 ○○昇○
齊藤 ○●●
伊藤 ○○昇○

相変わらず好調
233名無し名人:2013/06/03(月) 13:59:56.12 ID:iPYfT0lU
関東も来てるな
5人目の新三段誕生
これで三段は41名、二段は7名(東4・西3)になった
234名無し名人:2013/06/03(月) 14:03:33.01 ID:badGjaoY
>>226
石井は次の井出戦が正念場だな。
それ以外の対戦相手見てもここを乗り切れれば最悪次点昇段迄は届くだろ。
井出戦先手なのも大きいし、まず昇段だな。

チャンスの少ない知花はここから慶田、増田、西田、井出と今期上位と連戦なのが厳しい。
ここをなんとか2勝2敗で乗り切れれば十分チャンスあり。

三枚堂は西田、大橋、黒沢、谷合辺りをどう捌くか次第だが、
まだ若いだけに勢いで駆け抜けそうな気がする。

個人的には地味に増田が来てるのが楽しみ
235名無し名人:2013/06/03(月) 14:37:08.38 ID:badGjaoY
しかし関西2段少ないな…初段入れても7人か。

地味に里見も連勝か…6/5の女流王位防衛すれば、
次のタイトル戦はだいぶ先だから、その間に白星積み重ねたいな。

藤井君はどこまで順調に行けるだろうね。
12歳の古河君が2級で足踏みだから、そこが一つの試金石かな?
後はH24入会だと横山君が先頭走ってるけど、
どっちが先に3級抜けるか?も楽しみだ。

関係ないけど、伊藤蓮矢君の昇級がピンク色地になってないな^^;
236名無し名人:2013/06/03(月) 16:17:48.95 ID:3mWoyJBj
やこくん苦労してるな
藤井君はすごいね
なんとなくだが、壁は2級か1級にあるんじゃないかな
先崎、渡辺明、豊島……早熟で順調にきた奨励会員が一度壁にぶつかるのが2級から1級のどこか
豊島君は4級でもちょっと停滞してたけど
14歳だった先崎さんはおいても渡辺、豊島と12歳のときが壁なので、
棋力というよりは年齢なりの心身の成長に伴うキャップがあるのかもしれない
237名無し名人:2013/06/03(月) 17:36:06.10 ID:zkdCNQ/x
もっちきっついわー
残り7-3以上でいかないと退会じゃん
238名無し名人:2013/06/03(月) 17:43:02.29 ID:Cepo0aXG
同級生に抜かれまくった山川君はこのまま退会とみた
239名無し名人:2013/06/03(月) 17:47:41.14 ID:QlXl1cMY
♪かーなーしみーにーであうたびー
 ひーとーはみーなー ホモりだすー
240名無し名人:2013/06/03(月) 17:49:15.05 ID:i3XcWpXu
>>229
シゲキックスじゃね?
241名無し名人:2013/06/03(月) 19:18:05.45 ID:wbC8sj3r
竜王の2級停滞は本人曰く、入会時には級位以上の実力があって、
若年者特有の寝れば強くなっていった時期との飽和点が2級だったと言っている
ここ2年ほどの明らかに進化している竜王を見る限り、早熟とは言い切れない
羽生世代が衰えたからとは言われるが、竜王以外のトップ棋士の力関係はほとんど変わっていない
竜王の独歩高というべき状況が正解では
242名無し名人:2013/06/03(月) 19:18:37.87 ID:3mWoyJBj
>>238
先ちゃんみたいに奮起するかもしれんやん
243名無し名人:2013/06/03(月) 19:39:08.10 ID:wV2rq7SV
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/06/03/092.jpg
(記録係の枡田悠介二段)

イケメンやん、でも前回里見に勝ってたな
里見、イケメンに弱いか?
244名無し名人:2013/06/03(月) 21:27:16.66 ID:jyTOPkU7
>>233
多いなw
最低2人は四段になって消えるが

>>"35
関西はしばらく打ち止め?
245名無し名人:2013/06/03(月) 22:53:18.79 ID:DkguMGMP
>>243
里見がイケメンに弱いかどうか知らんが、周りが異性しかいない環境って気にはなるよな
しかも、プロ棋士で里見を悪く言う人見た事ないし、
そんな環境で、けれど相手の奨励会員は闘志燃やして来るし大変だろうとは思うな
246名無し名人:2013/06/03(月) 22:56:03.96 ID:ozO8jOUb
俺、指導対局でボコボコにされたから多分イケメンに弱いというのはなかろう
247名無し名人:2013/06/03(月) 23:15:18.94 ID:+7xHNmMP
三段リーグ全勝昇段と、七番勝負で渡辺or羽生or森内に2つ以上星を上げるのはどっちが難易度高いかな?
248名無し名人:2013/06/04(火) 00:34:15.66 ID:jywgPsj0
難易度が高いのは前者、強いのは後者
249名無し名人:2013/06/04(火) 00:57:19.06 ID:zvOnKQNF
宮本、3勝5敗か・・・
この展開は予想してなかった。
前期は8戦終了時点で5勝3敗だった(3連敗スタート後、9連勝を記録)
一体どうしちまったんだよ
250名無し名人:2013/06/04(火) 01:27:42.27 ID:IMjYO24L
宮本はこれまで対戦成績が6戦全勝だった都成・
4-1だった西田に負けてるし、ホント状態悪いわ。
去年の今頃は勝ち残ってた新人王戦・青流戦も敗退してるし。
ただ、2期前最終戦で負けて昇段を逃した相手谷合に
リベンジしたので流れ変わるきっかけになるかも
251名無し名人:2013/06/04(火) 02:09:43.38 ID:2K47f698
毎回のことだけどリーグ表のあたりが新参加者はいびつすぎ。新参加同士で当てすぎだろ。
人生かかった勝負のリーグ表を連盟職員が公開抽選もせず手抜きで作ってるのは改善した方がいい
252名無し名人:2013/06/04(火) 02:38:30.89 ID:iZpa4A6g
ちゃんと抽選してるから偏ってると考えるほうが自然だろ。
手抜きして作ったらそれこそまんべんなく順位で均等に振り分けられるさ。
253名無し名人:2013/06/04(火) 02:44:21.08 ID:oJr+qZxu
そもそも三段リーグは新参加者が別に強くも弱くもないからな
254名無し名人:2013/06/04(火) 02:47:32.93 ID:atWEAXjZ
>>253
いやー「慣れ」の要素があるのか
新参加者は弱いと推定できる
一発抜けが長く出てないし
255名無し名人:2013/06/04(火) 02:51:30.22 ID:oJr+qZxu
>>254
現実には新三段は大体勝率5割前後なわけで
昇級する人以外は弱いと推定したいんなら好きにすればいいが
256名無し名人:2013/06/04(火) 03:02:05.90 ID:iZpa4A6g
棋力的には差は新参だろうが古参だろうが無いだろ、個人の資質。
慣れ、というなら、リーグ終盤のギリギリの争いの経験の有無くらいだろう。二段までは、他人の星は関係ないから。
けど、これは新三段で無くても経験あるとは限らないから、新規組だから弱い、とはならない。
257名無し名人:2013/06/04(火) 07:19:10.49 ID:ZQJYoB/S
宮本は勝ち越せるかどうかの戦いになってしまったな…
258名無し名人:2013/06/04(火) 07:34:23.39 ID:9QuFX3YZ
宮本以外の三段陣にとっては今期宮本を退会さすのが重要なミッションに
なってきたな
259名無し名人:2013/06/04(火) 07:54:07.31 ID:yHjOudXH
宮本は最終日に連勝できれば昇段だよ。他は関係ない。
260名無し名人:2013/06/04(火) 08:56:25.51 ID:/KQ4LHn4
アマでは若手だ
しかも実力は他を凌駕している
宮本さん編入試験頑張ってください
261名無し名人:2013/06/04(火) 11:30:18.16 ID:hyQ9qlT0
藤井聡太くん小5で3級か、どこまでいけるかな?
豊島は小5で1級、佐々木勇は2級までいった
262名無し名人:2013/06/04(火) 11:34:20.33 ID:nH4Aa75l
小泉、冴えないなぁ〜
でも今月下旬に「棋帝戦」が有るし…ますます心配だ!
263名無し名人:2013/06/04(火) 11:39:33.85 ID:pSFLMeNM
知花1期抜けあるで
負けたら即大会の状態で7連勝してギリギリ3段に昇段して、1期抜けなら伝説になるww
264名無し名人:2013/06/04(火) 11:47:43.60 ID:klrhy0Es
5期ルール
265名無し名人:2013/06/04(火) 12:00:40.67 ID:OgPp5BqX
みやもとwwwwwあかんwwwww
266名無し名人:2013/06/04(火) 12:35:14.78 ID:De1HkfbG
>>263
そしてあっという間にフリクラに行ったかと思うと、竜王戦で勝ち上がり、フリクラ竜王に!
267名無し名人:2013/06/04(火) 19:58:59.24 ID:OMYTaiGL
>>246
イケメン乙w
268名無し名人:2013/06/04(火) 20:36:38.25 ID:2nvtrvV3
刺激門下の知花が昇段したら10年間メールで探し続けましたUが始まるかもな
269名無し名人:2013/06/04(火) 21:42:51.41 ID:In/TQFy6
今年もう三段になった棋士が5人もいるのか
前期といい渋滞ってレベルじゃねーぞ
270名無し名人:2013/06/04(火) 21:58:23.79 ID:IMjYO24L
2013年三段昇段者
1月 川崎 三田
3月 石川優 出口 冨田
4月 渡辺和 甲斐
5月 近藤 佐々木
6月 関矢

今年に入って10人昇段
そして現在黒川4連勝とブースト発動
271名無し名人:2013/06/04(火) 22:04:16.20 ID:VjhqmOuR
今期の36人参加は過去最大人数らしいな
2/36だから狭き門だわな
今期、退会者が出なかったら、来期はもっと狭くなるぜ
272名無し名人:2013/06/04(火) 22:07:29.50 ID:In/TQFy6
ああ今年やっぱり突っ込まれたか
今期と理解してくれ
273名無し名人:2013/06/04(火) 22:59:45.58 ID:fYmbqZuC
今期退会の可能性あるのって宮本だけじゃないの
来期は多そうだけど
274名無し名人:2013/06/05(水) 11:08:17.18 ID:iIlc3nFi
38人超えたら2リーグに分けても総当たり人数足りるな
275名無し名人:2013/06/05(水) 13:33:18.92 ID:VuXCQRyV
これ10年後にリーグ100人になっても毎年4人なのかね?w
276名無し名人:2013/06/05(水) 13:37:57.69 ID:mhbkikvM
>>266
マジレスすると竜王戦挑戦決まった時点でフリクラではなくなる
277名無し名人:2013/06/05(水) 15:31:00.16 ID:aUM2Do1M
>>276
三段で竜王挑戦まで行っても昇段なし?
278名無し名人:2013/06/05(水) 18:14:09.23 ID:iIwR8TAw
>>277
「行ってから考えます」会長
279名無し名人:2013/06/05(水) 18:47:57.06 ID:mhbkikvM
規定にないグレーゾーンといえば
タイトル保持者がフリクラ落ち後防衛した場合の取り扱いも謎だよな
280名無し名人:2013/06/05(水) 20:37:07.86 ID:tyHB7ptf
>>275
三段リーグで苦労した人が理事にならないと変わらないだろうな
281名無し名人:2013/06/05(水) 20:44:32.43 ID:Ag6yu/Jy
>>274
これだけ増えるとA・Bリーグとか分けりゃいいのにな
Bに振り分けられた人は年齢制限1年延長、新三段はもれなくBスタートとかで
282名無し名人:2013/06/05(水) 20:52:07.24 ID:fZnj2XRI
ここからしばらく「ぼくのかんがえたさいきょうのさんだんりーぐ」談義か
283名無し名人:2013/06/05(水) 20:53:44.29 ID:eB3uQ2OE
王位戦みたいに紅白リーグに分けて各リーグ上位数名でプレーオフとか、どう?
284名無し名人:2013/06/05(水) 21:08:56.09 ID:uw/p+Bcr
>>279
防衛し続ける限りその棋戦だけは出続けるんじゃ?

タイトル保持者だからNHK杯どうなんだろw

>>280
北島六段とか?
285名無し名人:2013/06/06(木) 00:24:21.43 ID:O3rqdHZA
伊藤能「俺より強いやつは全員四段、但しフリクラだがな」
286名無し名人:2013/06/06(木) 01:45:09.81 ID:gXrlfMdY
>>284
いや、そうなんだろうけど
タイトル挑戦が脱出できて防衛が脱出できないとしたら、なんか理不尽だなあと
タイトル保持者はシードされる棋戦が多いから対局数も稼げないしね

連盟としては新四段を減らしたいから旧規定をかえて三段リーグを復活させた
棋戦も賞金総額もその頃よりさらに減っている
減らす動機はあっても増やす理由はないように思うがどうか
287名無し名人:2013/06/06(木) 01:58:52.66 ID:3u/schsK
>>281>>283
各リーグ1位だけ四段
次点は2人になるのか

>>286
三段の人数は
奨励会に入る人数でも制限されるからなあ
奨励会員6級が倍になったら数年後三段もふえーる
288名無し名人:2013/06/06(木) 07:47:28.34 ID:btEhA3At
>>279
防衛だったら獲得扱いでは?
289名無し名人:2013/06/06(木) 08:34:42.02 ID:/ZLJmoMA
しかし、C2の層のあつさからすると将来的にあり得るかも知れないね。
新人の年に4ー6で入れ墨
翌年以降の当たりがきつく4ー6を繰り返して順位の悪さでいきなりフリクラ。
しかし、二年目は他の棋戦で大ブレイクして○○位を獲得。
三年目は○○位を防衛するも陥落と
290名無し名人:2013/06/06(木) 12:24:17.40 ID:8Hpd/WpE
>>289
そうか
4‐6を3度繰り返してフリクラは考えられルね
291名無し名人:2013/06/06(木) 16:23:37.94 ID:gUfnfiAg
順位を考えたら三期連続4-6でフリクラの可能性はかなり低いけどな
292名無し名人:2013/06/06(木) 17:59:25.47 ID:PleL6/ML
思い切って年4回のトーナメント
優勝者のみ新四段C2。準優勝3回でフリクラ。
端数は前回上位者へのシードと、前回ベスト8をバラけさせる組み合わせ配置。
先後の偏りよりははしゃーない。対戦相手の偏りよりはマシじゃね?
293名無し名人:2013/06/06(木) 18:08:51.77 ID:gqaNvAsG
今期は所司門のターンだな
あと森信門4人(西田藤原荒木石川優)、全員三段リーグ通算5割ちょうどになった
294名無し名人:2013/06/06(木) 18:35:50.70 ID:Yn/1vLe8
いっそのこと、三段リーグと入れ替え戦をやってはどうだろう。
三段リーグの次点を廃止して、C2の降級点を免れた下位3名と三段リーグで次点取り損ねた上位3名とで入れ替え戦をやって、三段が勝ったらC2の棋士に降級点1、三段には昇級点1をつけて、昇級点3になったらC2に上がるとか。
295名無し名人:2013/06/06(木) 19:00:13.01 ID:mQ9jUlqk
二段への降段規定を変更するだけで簡単に人数調整くらいできるのだが。
296名無し名人:2013/06/06(木) 19:53:06.09 ID:UScOyfuk
「ぼくのかんがえたさいきょうのさんだんりーぐ」はまだまだ続きそうかな?
297名無し名人:2013/06/06(木) 20:45:21.79 ID:JopepOUT
三段リーグ一期目から7-1って凄いな。
知花君って初段入会の子だっけ?
298名無し名人:2013/06/06(木) 20:52:45.16 ID:9jDup2FY
確か3級入会
299名無し名人:2013/06/06(木) 20:52:57.33 ID:gqaNvAsG
>>297
3級入会
二段に5年4カ月滞在
300名無し名人:2013/06/06(木) 21:32:16.46 ID:JopepOUT
おうサンクス、初段は吉田君だったなw
てか、二段に5年4カ月もいるんか、苦労人やな。
26らしいから一発で決めれば印象残るな。
301名無し名人:2013/06/06(木) 21:37:46.81 ID:3LWOgc+r
>>300
はやくにきめてほしいけどね
星がなんであろうとあがれば沖縄県人初のプロ棋士
302名無し名人:2013/06/06(木) 23:15:09.73 ID:2OSz2iYt
なべ そーだい@nabe_yama

編入試験久々に受験者出るらしく楽しみだ。
それも複数という噂があってwktk
303名無し名人:2013/06/07(金) 00:17:51.75 ID:I4KilM21
アマ6大タイトル
アマ竜王 清水上徹
アマ王将 今泉健司
アマ名人 早咲誠和
赤旗名人 長沢忠宏
朝日アマ名人 清水上徹
支部名人 吉岡大和 ※昨年初段受験

三段編入試験
2007 今泉健司 6−1 ※合格
2007 秋山太郎 5−3
2008 武田俊平 0−3
2009 下平雅之 4−3
2010 秋山太郎 1−3
2010 加來博洋 4−3
2011 稲葉  聡 4−3
304名無し名人:2013/06/07(金) 07:42:12.10 ID:Zak9kArL
吉岡はまた受けそうな気がするけど
他は受けそうな気がしない
初段編入とかいるのかな
305名無し名人:2013/06/07(金) 08:18:51.66 ID:wqr6Qmhg
長沢。大和は見送りらしい
306名無し名人:2013/06/07(金) 08:19:12.70 ID:uq8tis73
清水上徹 33歳
今泉健司 39歳
早咲誠和 39歳
長沢忠宏 42歳

宮本広志 27歳

アマ棋界は宮本さんのような若手を必要としている
307名無し名人:2013/06/07(金) 08:27:16.54 ID:SvGUvTyc
>>303
二段、初段の状況は?
308名無し名人:2013/06/07(金) 09:49:26.80 ID:eY77Vuxa
加來さんって今もアマ棋戦に参加してるの?
最近名前聞かないんだけど

って俺が情報に疎いだけかもしれんが
309名無し名人:2013/06/07(金) 10:22:49.35 ID:AsLMyio5
>>307
一気に三段リーグ入りが増えて手薄になったが、関東の場合は活きの良い
10代初段が増えた。若手の勢いか、アマチュアでの経験か、かな。

>>308
3月の朝日アマにも出て早咲さんに勝ってるぞ。
310名無し名人:2013/06/07(金) 12:23:15.86 ID:SvGUvTyc
>>309
いや、編入試験のはなし
初段二段の過去の状況
311名無し名人:2013/06/07(金) 15:56:10.95 ID:uSrH5cDQ
今泉さんってもうあの頃の棋力保ててないでしょう
とりあえず1次試験突破できそうな人がいないのが現状
312名無し名人:2013/06/07(金) 18:03:55.44 ID:WEtGxGBE
前期序盤から圧倒して昇段した千田
いつ昇段を意識したかというと
前々期の最終局後だったそうだ
何故かと言うとその将棋を
打ち歩詰め回避の飛車成らずで勝ったんだって
これなら次上がれると思ったそうだ

奇跡の昇段からそのまま好調キープ知花あるかも
313名無し名人:2013/06/07(金) 22:34:39.09 ID:GpygxYT+
知花は最後の方でプレッシャーかかる状態になっても
「去年の今頃よりははるかに楽だ」って思えるのは強いよな
314名無し名人:2013/06/07(金) 22:56:02.04 ID:HpeuCUl/
>>1 >>6 >>132
【6/1 関東奨励会 二段以下】
◎ 関矢  寛之 二段 →三段リーグ入り(12勝4敗)
◎ 山本  博志  1級 →初段(12勝4敗)
◎ 銭本  幹生  3級 → 2級( 9勝3敗) ※ 5/11の3局目は○
△ 伊藤  一樹  3級B→ A復帰
△ 滝口  勇作  4級B→ A復帰
▼ 菅野倫太郎 初段A→ B落ち

【6/2 関西奨励会 二段以下】
◎ 徳田  拳士  3級 → 2級( 9勝3敗)
◎ 藤井  聡太  4級 → 3級( 6連勝)
△ 倉辻  勇紀  5級B→ A復帰
▼ 箭子  涼太  1級A→ B落ち
▼ 宮嶋  健太  3級A→ B落ち
315名無し名人:2013/06/07(金) 23:24:33.23 ID:jxy5hN8q
こうみると
アストと川村って優秀だな
初段の壁もなかった
316名無し名人:2013/06/07(金) 23:29:30.79 ID:HpeuCUl/
>>131
【第53回奨励会三段リーグ戦 07・08回戦終了】
順  氏  名  年齢 成績     6/1・2
05 石井健太郎 (20) 07-01 ●伊藤 ○渡辺 ☆  35 冨田  誠也 [17] 05-03 ●折田 ○出口     01 宮本  広志 [27] 03-05 ●西田 ○谷合 ☆☖
28 知花   賢  (26) 07-01 ○梶浦 ○川崎     03 坂井  信哉 (20) 04-04 ●黒沢 ○小泉     ──────────────────
31 三枚堂達也 (19) 07-01 ○川崎 ○梶浦     13 竹内  貴浩 [25] 04-04 ○杉本 ○三田     02 都成  竜馬 [23] 03-05 ○井出 ●黒田
19 谷合  廣紀 (19) 06-02 ●慶田 ●宮本     ───────────────────  06 池永  天志 [19] 03-05 ●増田 ●青嶋
04 井出  隼平 (21) 05-03 ●都成 ○折田     17 青嶋  未来 (18) 04-04 ○藤原 ○池永     08 森村  賢平 (23) 03-05 ○渡辺 ○伊藤
───────────────────  18 石川   泰  [19] 04-04 ●鈴木 ○増田     15 杉本  和陽 (21) 03-05 ●竹内 ●星野
07 増田  康宏 (15) 05-03 ○池永 ●石泰     20 鈴木   肇  (25) 04-04 ○石泰 ●慶田     25 望月   陵  (26) 03-05 ●小泉 ●黒沢
10 慶田  義法 [20] 05-03 ○谷合 ○鈴木     22 福間  健太 [24] 04-04 ●大橋 ○藤原 ☆  ──────────────────
11 西田  拓也 [21] 05-03 ○宮本 ●荒木     24 折田  翔吾 [23] 04-04 ○冨田 ●井出     27 梶浦  宏孝 (17) 03-05 ●知花 ●三枚
12 黒沢  怜生 (21) 05-03 ○坂井 ○望月     ───────────────────  09 藤原  結樹 [23] 02-06 ●青嶋 ●福間
14 伊藤  和夫 (24) 05-03 ○石井 ●森村     28 荒木   隆  [22] 04-04 ○三田 ○西田     26 渡辺  愛生 (25) 02-06 ●森村 ●石井
───────────────────  30 黒田  尭之 [16] 04-04 ●石優 ○都成     35 出口  若武 [17] 02-06 ●星野 ●冨田
21 大橋  貴洸 [20] 05-03 ○福間 ○石優     32 川崎  直人 (22) 04-04 ●三枚 ●知花     16 小泉   祐  (24) 01-07 ○望月 ●坂井
23 星野  良生 [24] 05-03 ○出口 ○杉本     34 石川  優太 [18] 04-04 ○黒田 ●大橋     33 三田  敏弘 (17) 00-08 ●荒木 ●竹内
317名無し名人:2013/06/08(土) 06:05:51.71 ID:YcM4yiYB
シャウトはどうしたんだシャウトは。
入会当初は年上に対して弱いと思ってたんだが、
年下相手にもボロボロ負けてるぞ
318名無し名人:2013/06/08(土) 07:38:09.91 ID:/GEEJg/s
・平成10年度 入会26名
七段 広瀬 佐藤天
六段 戸辺 高崎 糸谷
五段 船江 及川
四段 田中悠 上村
三段退会 荒木宣 池田

・平成16年度 入会22名
五段 菅井 永瀬 斎藤
四段 佐々木勇 竹内雄
三段 石井 坂井 藤原 慶田 折田 荒木隆 三枚堂 甲斐
初段 菅野
2級 伊藤

16年組は今期石井三枚堂好調だし、質量とも10年組超えるかも
319名無し名人:2013/06/08(土) 08:31:17.55 ID:YZ3uo94J
オレのレオ
320名無し名人:2013/06/08(土) 09:40:11.08 ID:G1T8AS1O
>>319
ボクのクボ
321名無し名人:2013/06/08(土) 11:52:48.17 ID:qF3w9G3G
オラの裸王
322名無し名人:2013/06/08(土) 16:43:43.12 ID:j+w5FfZ5
クソ弱いクソジジィ棋士がいつまでもいるのがいけないのであってだな・・・

・フリクラ宣言での恩恵無効
・フリクラ7年で強制引退(寿命を3年短縮)
・年間対局数2年連続15局以下で引退
・年間勝利数2年連続3勝以下で引退

これができたら毎年8人ずつ新四段誕生でも問題がない

そうすればこんな年間12局2勝オヤジや
http://homepage3.nifty.com/kishi/2011R/1106.html
こんな年間12局1勝のオヤジや
http://homepage3.nifty.com/kishi/2012R/1152.html

こんな全敗のクソオヤジは
http://homepage3.nifty.com/kishi/2011R/1174.html
即引退させられる

ここまで負けが込んでる棋士に存在価値が見い出せない
323名無し名人:2013/06/08(土) 16:52:43.09 ID:6o5akvIj
まーたぼくのかんがえたさいky(ry
324名無し名人:2013/06/08(土) 17:42:52.64 ID:ttNaZ04a
20代から4割台を叩きだす棋士を増やすような環境作ってもそれこそ意味無いんだよなぁ・・・ぼくちゃん分かってる?
1年で平均7人ちょっと三段になるのに8人四段に上げてたら三段リーグ全員昇段でなくなるんだよねぇ
325名無し名人:2013/06/08(土) 23:13:30.41 ID:lQzkFiWX
篠田麻里子AKB48卒業宣言と聞いて宮本を思い出した
326名無し名人:2013/06/09(日) 01:08:31.33 ID:BWnxUbaD
フリクラ連中は解雇しろ
327名無し名人:2013/06/09(日) 02:18:50.84 ID:Td5AqSfc
篠田はまだそこそこ人気有るだろ
328名無し名人:2013/06/09(日) 06:16:36.74 ID:VRLLucM/
とりあえず三段リーグを突破しないでプロになる奴だけはもう出さないで欲しい
329名無し名人:2013/06/09(日) 06:19:35.38 ID:rZl3HciC
通算
藤森哲也 49 25 24 0.5102 
上村亘 10 4 6 0.4000 
渡辺大夢 11 4 7 0.3636 

このへん、幸先悪い滑り出しだな
330名無し名人:2013/06/09(日) 08:46:48.09 ID:XIod76AA
>>322

これって、年に12日働けば、200万円くらいは稼げるということか。
だとすれば、ある意味うらやましいが。
331名無し名人:2013/06/09(日) 09:39:20.11 ID:gMKAtCYu
引退後もプロ棋士を名乗れるし、引退棋士規定で昇段できる 
総会の投票権もあるし、仕事も斡旋してくれる、うらやましい。
332名無し名人:2013/06/09(日) 10:01:28.03 ID:Hiv+TGq2
そんなに羨ましいならお前がなれよ
333名無し名人:2013/06/09(日) 10:15:02.39 ID:oSLzsm3k
三段リーグ36人って改めて凄いな
色々考えさせられるわ
334名無し名人:2013/06/09(日) 10:19:16.31 ID:0WIYLl/U
>>322
毎年8人新四段誕生したら…
間違いなく、四段のままフリクラいって、
最速で引退する新人が大量に出るなw

そしたら322は間違いなく、こんなクソ弱い若手が
あっさりプロ棋士名乗れるなんておかしい
昇段は年2人に絞るべきだ!

って意気揚々と改革案を書き連ねるよw
335名無し名人:2013/06/09(日) 10:21:53.27 ID:Td5AqSfc
たしかにw
336名無し名人:2013/06/09(日) 10:46:42.60 ID:f6jlcx6N
>>330
なるほどw
337名無し名人:2013/06/09(日) 14:04:07.72 ID:5GryCT7i
>>330
一時的にでも一定以上の棋力があれば今は編入で誰でもその身分になれるんだから挑戦てみたらいいじゃない
338名無し名人:2013/06/09(日) 15:32:11.38 ID:h2dYyt5l
>>337
それがあるね
プロになりたきゃ瀬川に続け
瀬川ほど対プロ戦で勝たなくても良い訳で
339名無し名人:2013/06/09(日) 16:24:40.82 ID:XIod76AA
まじめな話、フリクラのプロに対局以外の仕事ってどれくらいあるのだ。
340名無し名人:2013/06/09(日) 17:31:01.00 ID:h2dYyt5l
http://homepage3.nifty.com/kishi/2011R/1174.html
これで年収いくらだ?
100万あるのか?
341名無し名人:2013/06/09(日) 18:57:29.28 ID:CYzmsyl+
フリクラで全敗でも200万はあると聞いたことがある。
ただ、楽して200万とも言えるが、
200万だけでは食って行けないので幸せなのかは不明。
生活保護の人でも年150万前後貰えるわけで。
342名無し名人:2013/06/09(日) 19:01:54.46 ID:01N3QYrN
でも生活保護は資産持てないだろ
343名無し名人:2013/06/09(日) 19:09:24.85 ID:bF1/C4Vn
>>341
>200万だけでは食って行けないので

食ってけるぞ
庶民感覚ゼロだな
344名無し名人:2013/06/09(日) 19:40:52.72 ID:pesQKqSc
>>343
健康保険、年金、
税金抜きだったらね。
345名無し名人:2013/06/09(日) 20:05:15.76 ID:r53J6FU0
あの林葉直子も阻まれた棋士“男の厚い壁”、敵なし女流5冠“
出雲の稲妻”21歳・里見香奈は超えられるか
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130609/wlf13060918000020-n2.htm

里見さんは二段昇段に“王手”をかけた局面が今年1月と3月にあったが、いずれも連敗するなどして
目が消え、持ち越しになっている。

実はその裏には、対局を組む奨励会幹事の“愛のムチ”があった。
ある将棋関係者は「昇段がかかった対局で強い相手をあえてぶつける、ということは昔から当たり前の
ように行われてきた」と話す。
里見さんの場合も例外ではなく、手心を加えてもらって昇段するよりも、厳しい局面を経験して
本物の実力をつけてほしい、という「親心」なのだという。
346名無し名人:2013/06/09(日) 20:06:36.87 ID:r53J6FU0
とはいえ、多くの関係者にとって、大きな注目を集める里見さんには早くプロになってほしい、
というのが本音だ。「負けが込んでいる者を当てたらいいのに、と正直、思った」と先の関係者は話す。
347名無し名人:2013/06/09(日) 20:12:24.00 ID:Qf8vmINu
力も無いのに三段リーグに入ったら
酷いことになるよ
348名無し名人:2013/06/09(日) 20:53:40.77 ID:c0bNXU28
本人もまだ二段の力はないと言ってるし
349名無し名人:2013/06/09(日) 21:15:44.19 ID:bF1/C4Vn
>>344
それでも食ってける
350名無し名人:2013/06/09(日) 21:37:35.30 ID:WmkhlGZ8
谷合三段がニコ生で今指してるよ
351名無し名人:2013/06/09(日) 21:38:35.13 ID:4ScHLI13
え、谷生が!?
352名無し名人:2013/06/09(日) 22:49:41.91 ID:mijIDpM6
>>349
早く身を固めろよ
353名無し名人:2013/06/10(月) 10:03:08.40 ID:v7XM331u
谷合三段って東大生だったんだね
354名無し名人:2013/06/10(月) 12:51:07.74 ID:2NubZAvT
前々スレだったか?兎に角過去スレで、彼が連勝してたんで片なんとかさん以来の東大棋士誕生かとか話が出てたんで東大生って知ってたけど、
東大云々よりも彼が振り飛車党なんで応援したい。
355名無し名人:2013/06/10(月) 21:17:21.35 ID:4aYjceGR
家賃6万光熱費2万として、
残りは月8万しかないようなもんだから飢え死にはしないが生活は苦しいのではないか。
実家なら年収200万でも充分だが。
356名無し名人:2013/06/10(月) 21:20:40.73 ID:SiN00i09
谷合は現役東大生の間に棋士になっておきたいところ
357名無し名人:2013/06/10(月) 21:30:21.14 ID:nXNhDXHp
現役東大生超忙しいと思うんだけど大丈夫なんかな
358名無し名人:2013/06/10(月) 22:08:58.78 ID:wRS8Mh3M
駒場ならヒマだべ
359名無し名人:2013/06/10(月) 22:11:44.06 ID:WLhuCrrk
進振がないとこならな
360名無し名人:2013/06/10(月) 22:36:37.09 ID:2rFpNygY
361名無し名人:2013/06/10(月) 23:22:23.25 ID:XWF3aPTB
弱いジジイをいっぱい抱えるくらいなら年齢制限は廃止しろや
362名無し名人:2013/06/11(火) 04:28:44.17 ID:e/5Ai/Rd
>>355 独身なら楽勝だな
363名無し名人:2013/06/11(火) 05:28:29.41 ID:1dJd+Iai
>>357
4年で卒業しようと思わなければどうってことはない
364名無し名人:2013/06/11(火) 08:09:55.66 ID:EDtH76Zi
今日放送のめざせプロ棋士
前期の最終戦 杉本和陽三段 vs 宮本広志三段
どんな将棋だったのか
すごい興味ある
365名無し名人:2013/06/11(火) 10:01:33.01 ID:Sh2UOEQb
>>361
30年後は弱いジメイのジジイとか言われてるのか……
366名無し名人:2013/06/11(火) 10:41:41.88 ID:FUlrcPuL
谷合理系なの?文系なら忙しすぎることはないだろ
367名無し名人:2013/06/11(火) 11:51:36.43 ID:45meC8Sp
奨励改の情熱大陸いつだっけ?
368名無し名人:2013/06/11(火) 11:54:25.36 ID:45meC8Sp
あれ?もうおわってたのかwwwwwwwww
369名無し名人:2013/06/11(火) 12:15:47.20 ID:uT/nZOYY
奨励改ではなく里見のね。妹のナマ足がサイコーだった。
370名無し名人:2013/06/11(火) 12:31:09.63 ID:45meC8Sp
こういうのってもう見れないの?楽しみだったのに
371名無し名人:2013/06/11(火) 12:33:14.18 ID:poJkbmGF
しょせん忘れる程度の事だろ
372名無し名人:2013/06/11(火) 12:50:09.97 ID:LmON08Sh
>>366
理一
373名無し名人:2013/06/11(火) 16:28:26.11 ID:+yLp6IRx
おれはFC2動画で見た
374名無し名人:2013/06/11(火) 17:02:31.95 ID:1dJd+Iai
>>370
BS-TBSでもCSのTBSチャンネルでもいいからもう1回流してほしい
けど、それができないのはやはりMBS製作だからなのか
375名無し名人:2013/06/11(火) 17:24:27.74 ID:45meC8Sp
里見より3段リーグ勢取材したほうがよっぽど情熱あるとおもうがw
376名無し名人:2013/06/11(火) 17:26:58.94 ID:8Ls8YAnZ
>>375
無理
奨励会三段ってなに??
377名無し名人:2013/06/11(火) 18:17:34.93 ID:SlnjbQhH
>>375
同意
378名無し名人:2013/06/11(火) 18:20:40.16 ID:QwY1zSEJ
>>375
まあ優劣は付けられないけど今期はいろいろ話題性のある子が多くて劇的な話が作れそうとは思う
>>376
スレタイみてものを言えよ
379名無し名人:2013/06/11(火) 18:51:23.37 ID:8Ls8YAnZ
>>378
うるさい
380名無し名人:2013/06/11(火) 19:23:39.26 ID:45meC8Sp
里見も初段で勝率5割ぐらいか

こりゃ棋士は無理だね、それより女流棋士のトップが
この程度じゃ女流一同の顔にドロを塗ったと言っても過言ではない。
24でR2600ぐらいだよな 奨励会初段って

逆にこの程度で金稼げる女流は優遇されてるとも言える。
まぁ女は頭悪いから里見=羽生レベルの才能なんだろうね
381名無し名人:2013/06/11(火) 20:38:29.35 ID:JLpV/kFq
>>380
タノシソウダネ
382名無し名人:2013/06/11(火) 20:41:14.85 ID:JdUNC/Pp
>>380
見るからに頭悪そうw
383名無し名人:2013/06/11(火) 20:43:50.83 ID:kHvV/7Tj
頭の悪い男ほど女は〜などという全称命題を語りたがる
384名無し名人:2013/06/11(火) 21:31:06.01 ID:D+gwvhvC
ID:45meC8Spの途中からの変貌発狂ぶりにワロタ
これが底辺のキレ方かw
385名無し名人:2013/06/11(火) 22:36:12.72 ID:QwY1zSEJ
底辺のっていうか最初から貶めることが目的だったようにしかみえない
386名無し名人:2013/06/11(火) 22:49:25.08 ID:y0iGxL55
男も上から数百人がいなくなれば里見の天下だね!
387名無し名人:2013/06/11(火) 23:22:35.82 ID:Jq8XXtXe
>>362
対局のときはヒッチハイクですか?
388名無し名人:2013/06/12(水) 00:09:51.20 ID:p537A3rv
>>386
層考えると
層うすいな
389なべよ:2013/06/12(水) 12:32:06.76 ID:DGelcnFR
>>386
>>388
上から、例えば500人抜けただけでは、強い相手がまだゴロゴロいるでしょう。
390名無し名人:2013/06/12(水) 12:52:33.63 ID:Adl6jBRS
>>389

どこに??
391名無し名人:2013/06/12(水) 13:01:16.99 ID:1LqkuVh3
真田門下は上がって行きそう!指導料¥15000だか¥20000だかで、弟子を指導するらしい。昇段率高める方法があるって。
392名無し名人:2013/06/12(水) 13:07:31.01 ID:FcNgnOUr
真田は去年の9月に6人も奨励会入会させたもんな
これから名門になって行くんじゃないか
393なべよ:2013/06/12(水) 13:08:19.73 ID:DGelcnFR
>>390
現役棋士が150人
まだ衰えてない引退棋士、奨励会初段〜三段が50人
奨励会初段以上指せるアマ強豪・元奨励会は、過疎県でも2〜3人
神奈川・千葉・埼玉なら各50人、東京なら200人はいるでしょう。
394名無し名人:2013/06/12(水) 13:16:26.61 ID:1LqkuVh3
え、弟子からそんなにお金取るの????昇段率高める方法って何よWWW
395名無し名人:2013/06/12(水) 13:42:30.78 ID:Rs1dXfGR
なんか怪しいネット広告みたいだなw
396名無し名人:2013/06/12(水) 13:44:39.23 ID:KKYkA27g
>>391
それマジかよ
弟子は無償で教えろよ
森ノブ先生の爪の垢でも飲めよ真田
幻滅だわ
397名無し名人:2013/06/12(水) 13:46:50.20 ID:1LqkuVh3
>>396 確かな話。
398名無し名人:2013/06/12(水) 13:48:55.60 ID:1LqkuVh3
>>391 朱鷺じゃなく鷺??この壷を買えば。。。
399名無し名人:2013/06/12(水) 13:52:39.41 ID:sP9EfNx9
真田自身がその方法使えよ。
400名無し名人:2013/06/12(水) 13:55:16.93 ID:vQ5ay1O1
真田は最近誰でも受けると聞いてるがそういうことで金もうけあるからか
弟子は金づるw
401名無し名人:2013/06/12(水) 13:57:08.73 ID:ceJitfsT
基本弟子をぱっぱかとる師匠ってのは入門謝礼金や試験受ける時の礼金や合格時の礼金などあるらしいぞ
森信さんは知らんが
402名無し名人:2013/06/12(水) 13:58:39.00 ID:1LqkuVh3
最低棋士スレより。「真田先生は、弟子に高額の指導料を要求してるよ。入門時は、免状かお金何万かでOKって言って弟子にしておいて。」ひで〜〜。
403名無し名人:2013/06/12(水) 14:09:52.62 ID:r1AeRo06
入門謝礼金っていうとなんかいかがわしいけど万事お稽古事に束脩はつきものだよ
お茶もそうだしお花もそう
404名無し名人:2013/06/12(水) 14:11:27.13 ID:b4Jl8Az4
俺もそう思う
現役がちゃんと教えるならアリだろ
名義貸し程度の人は放ったらかしが多いし
405名無し名人:2013/06/12(水) 14:18:31.78 ID:r1AeRo06
森信先生は自分は駒落ちで教えていただいてるけどそれはアマのお稽古だからちゃんと包んでるよ
お弟子さんにどうしてるかは知らないけどね
406名無し名人:2013/06/12(水) 14:22:23.85 ID:QwAmauod
>>393
そんないないな
現役150、奨励会30、引退棋士なし
初段・二段並のアマ元奨150
今二段に入れて三段に上がれる可能性のあるアマは2桁いるかどうか、四段は皆無
407名無し名人:2013/06/12(水) 14:23:34.04 ID:sP9EfNx9
>>405
森信先生には弟子に指導できるほどの力はもう無いんじゃね?
入門料はとるとしても、教えるのは兄弟子とかじゃ?
408名無し名人:2013/06/12(水) 14:27:30.76 ID:r1AeRo06
だいぶん前から安用寺先生や増田先生が代稽古されているけれど
級位者や受験の子は森先生が直接みることもおありのようですよ
409名無し名人:2013/06/12(水) 14:28:37.63 ID:pCSl+4Xq
まぁ、タダってわけにはいかないな
410名無し名人:2013/06/12(水) 14:33:13.21 ID:pCSl+4Xq
昨年大量に奨励会に入った真田門下は順調に上がってるん?
411名無し名人:2013/06/12(水) 14:46:39.26 ID:QIs6xSWP
将棋の師弟は落語のようなものだと思ってた
412名無し名人:2013/06/12(水) 15:39:23.79 ID:SEDDjmF5
個人的にはID:1LqkuVh3が自然に受け入れられているこのスレの流れがとても怖い
413名無し名人:2013/06/12(水) 15:51:42.80 ID:DYhlORwo
確かに目指せプロ棋士で解説する真田さん見るけど、アコギなことするような感じはないな
奨励会員に愛情を持ったコメントをよくするし
まあ金とって教えてもまったく問題ないと思うが
414名無し名人:2013/06/12(水) 16:45:19.67 ID:yM2anIKl
>>411
真田は立川流に習ってるわけだなw
415名無し名人:2013/06/12(水) 18:50:06.87 ID:qiYg4oJB
>>414
じゃあ将棋が強いだけでは真打にはなれない、何か裏芸を身につけなければならないということにw
416名無し名人:2013/06/12(水) 19:05:32.01 ID:1LqkuVh3
>>408>>409 昔から指す指導しないって方針の先生だよね。
退会した子何人か知ってるけど、指さないって聞いたけど。
417名無し名人:2013/06/12(水) 19:39:10.76 ID:r1AeRo06
>>416
ああ、直接指して指導されるという意味ではないです
入門後に直接教わったお弟子さんというのはきいたことないです
418名無し名人:2013/06/12(水) 19:44:19.44 ID:5Hk5PECp
そもそも将棋は一部の物好き以外は弟子に指導対局なんかしないだろ
金とってもやるだけマシ
419名無し名人:2013/06/12(水) 23:25:01.92 ID:Fg528HQd
まあこんな話もあるもんな
師匠と指すのは入門したときと退会したときの2回ってな
420名無し名人:2013/06/13(木) 00:52:39.60 ID:fkMUhxod
弟子もプロになるために必要だから仕方なくだれかやってるだけで
ホントは相手したくないだろ

棋士なんか金に困ってないし無理に稽古したくもないだろ
421名無し名人:2013/06/13(木) 00:58:44.91 ID:L+uSl3Yl
「斎藤とは1000局位は指しました。私自身、斎藤と指す事で竜王戦が1組になり、
順位戦がB1になり『弟子に教わった事で強くなった』とも言われました」 by畠山鎮
422名無し名人:2013/06/13(木) 01:41:36.34 ID:fkMUhxod
お世辞おっつー^^
423名無し名人:2013/06/13(木) 10:37:31.27 ID:SyzvaWAf
斎藤に関してはマジだろ。
424名無し名人:2013/06/13(木) 12:21:19.48 ID:hHflmo3G
鎮いいね。将棋に対する真摯な姿勢がカッコイイ。
425名無し名人:2013/06/13(木) 13:07:43.56 ID:fAZ1CtYK
>>413 関係者乙。
連盟だとアレだが、イベントだと夫婦で感じ悪いよ。。。
426名無し名人:2013/06/13(木) 13:11:18.28 ID:LdSICdGO
>>413
真田嫁かw
427名無し名人:2013/06/13(木) 13:49:24.57 ID:lWEGg/n0
まぁ誹謗中傷連レスしてそれを自分でソースとか貼っちゃうキチガイがいるのが2ちゃんなんだよね
428名無し名人:2013/06/13(木) 17:29:52.99 ID:HVbclaKz
話は全然違うけど、関西の里見は4段は至難、
3段で快挙、
2段はわりと近いうちにいけそうな感じがする・・・
いや、3段はなんとかいけて、あとは抜けることがどうしてもできないってパターンかな
429名無し名人:2013/06/13(木) 17:44:43.59 ID:g3wXxMnu
初段で指し分けは立派だけれど指し分けでは昇段できないよ
430名無し名人:2013/06/13(木) 18:23:58.29 ID:OOYn3O8/
読売新聞の将棋欄に
記録係してた増田三段について
師匠のコメントのってた
431名無し名人:2013/06/13(木) 18:42:36.09 ID:HVbclaKz
>>429
いや、最新の対局は2連勝だし、そろそろひょっとしたら、2段昇段するかも、ということです。

また戻っちゃうという可能性もありますけどね。

私は、3段リーグ参加という快挙が見たいと思っている方です。
432名無し名人:2013/06/13(木) 20:10:00.63 ID:u56JPZFB
>>428
女流王位戦の観戦記を書いてた鈴木記者は
4段になれるかは触れず
人生を懸ける三段リーグを体験してほしいと書いてたな
433名無し名人:2013/06/13(木) 20:18:10.74 ID:SyzvaWAf
三段になれる力はあると思うが、女流を休会するぐらいでないと厳しいと思う。
434名無し名人:2013/06/13(木) 21:21:24.12 ID:DnYDJoGo
がめついから無理だろ
435名無し名人:2013/06/14(金) 04:58:11.57 ID:pgwz/w5l
昨日の読売
森下の増田評
増田は深浦くらい執念?があればとっくに昇段している
中原や羽生のように、現在のトップどころをごぼう抜きできる逸材

他には記録は忍耐が身につく。30超えればそれが役立つ。
大体こんな感じだった
436名無し名人:2013/06/14(金) 06:11:38.63 ID:Dkb2bmGg
それ囲碁将棋チャンネルでしゃべってたことだな
437名無し名人:2013/06/14(金) 07:54:51.48 ID:1C+bqV0z
真田さんは子供生まれたばかりだしな、いろいろ物入りなんでしょうかね
438名無し名人:2013/06/14(金) 08:02:32.36 ID:QEnOfw9s
>>435
これは期待したい
今回昇段したら、年齢的には竜王より早いんだよな
439名無し名人:2013/06/14(金) 18:07:38.03 ID:w4iXq4ZN
増田のプレッシャーたるや・・・
まぁ竜王も老師にさんざん持ち上げられて、乗り越えたしな
常人には想像できない茨の道だが、一歩一歩力強く前進しろ
440☆もきお☆ ◆MIKIOAqGgU :2013/06/14(金) 18:23:17.87 ID:+M1pZw0r
441名無し名人:2013/06/14(金) 21:22:56.22 ID:nv/Xj3Xx
>>438
これ時々聞くけど
昇段を決めた日基準で渡辺の記録を抜く可能性があるということだよね?
増田が3月生まれとかじゃないと厳しくないか
442名無し名人:2013/06/14(金) 21:52:02.81 ID:pr+9uPol
なんで今期がダメなこと前提なんだw
そういや増田の生年月日って明らかになってたっけ
443名無し名人:2013/06/14(金) 22:02:11.42 ID:vMTaIY2i
増田は現在6番手
今後知花(2番手)・井出(5番手)・慶田(7番手)と対戦がある
ほどほどに直対あるし、残り8-2なら上がれそう
444名無し名人:2013/06/15(土) 09:10:26.65 ID:/bjE/wT7
清水上名人は3段より強いのかな?? リーグだとどれくらいなんだろ
445名無し名人:2013/06/15(土) 23:55:20.96 ID:0FjVt+hO
若手三段相手だとフルボッコだと思います
446名無し名人:2013/06/16(日) 00:42:39.48 ID:QHeGZJOz
ほほう、月曜日の女流王位戦の最終決戦は俺の森村君が記録係か頑張れよ
447名無し名人:2013/06/16(日) 07:19:45.30 ID:kdvwqGlO
>>444
降級点まではいかないだろうけど、指し分けはまず無理レベル
448名無し名人:2013/06/16(日) 09:18:21.72 ID:kNkdqIj5
清水上は対プロ勝率も5割超えてるはずだし、永瀬にもボロ勝ちしてるからなぁ。
C2で指し分けしても不思議じゃないわ。
449名無し名人:2013/06/16(日) 10:11:08.75 ID:Mqntbnz5
永瀬と当たったことあったっけ?中学生の時?
450名無し名人:2013/06/16(日) 11:14:35.51 ID:kNkdqIj5
>>449
去年から今年に掛けてやった双龍戦だよ。
清水上の▲9六歩戦法は結構話題になった。
451名無し名人:2013/06/16(日) 11:19:05.75 ID:J3ZI/9YC
清水上ならC級で昇級争い、B2では勝ち越しがいいとこだろう
452名無し名人:2013/06/16(日) 11:40:11.60 ID:Mqntbnz5
えー早指しならともかく無理でしょ
そもそも彼もうピークすぎてるんじゃないの

08/04/29 ● 佐藤天彦 第34期棋王戦
08/07/12 ○ 戸辺誠 第2回朝日杯
08/08/17 ● 松尾歩 第2回朝日杯
08/12/23 ● 西川和宏 第22期竜王戦
09/07/04 ○ 吉田正和 第3回朝日杯
09/08/15 ○ 千葉幸生 第3回朝日杯
09/08/15 ○ 上野裕和 第3回朝日杯
09/09/23 ○ 松本佳介 第3回朝日杯
09/11/08 ● 松尾歩 第3回朝日杯
10/07/03 ● 田中悠一 第4回朝日杯
10/09/12 ○ 牧野光則 第19期銀河戦
10/09/12 ● 長岡裕也 第19期銀河戦
11/07/02 ● 阿部健治郎 第5回朝日杯
12/07/07 ● 八代弥 第6回朝日杯
12/12/16 ● 石田直裕 第26期竜王戦
453名無し名人:2013/06/16(日) 11:41:53.56 ID:kB5p15L8
>>452
後手番でゴキ中で連敗が続いているな。
研究勝負では若手に分が悪い
454名無し名人:2013/06/16(日) 11:47:34.55 ID:kdvwqGlO
>>448
C2よりは三段リーグの方が平均レベルは上だろw
455名無し名人:2013/06/16(日) 12:20:25.54 ID:kNkdqIj5
>>454
いやー、それはないわ。
平均昔はともかく今のC2はロートルがフリクラ落ちしまくってレベルも上がってるよ。
三段より下はありえんよ。

三段平均より確実に下の棋士は以下の5人
森けい、内藤、田中魁、石川、西川父

三段平均前後は10人
中田功、岡崎、神崎、勝又、増田、小倉、伊奈、藤原、中座、瀬川

残りの31人は30代以下で確実に三段平均レベル以上。
456名無し名人:2013/06/16(日) 20:18:53.95 ID:st7xCUTV
いつのまにか話がC2と三段の比較に変わっちゃってる件
457名無し名人:2013/06/16(日) 20:23:30.42 ID:f+WV4Ual
C2と三段混合リーグにすれば解決w
458名無し名人:2013/06/17(月) 00:09:40.67 ID:dNSzMAwV
前回退会した森下君とか、今後どうするんだろうね
26歳で将棋界を追い出されてもつぶしが効く世界じゃないから
就職するにも大変だよな
459名無し名人:2013/06/17(月) 00:22:55.52 ID:sSgZ2DAs
>>458
麻雀プロ
460名無し名人:2013/06/17(月) 01:25:36.85 ID:iBr3y6SE
>>458
将棋連盟職員、観戦記者、囲碁将棋チャンネルスタッフ、日本レストランシステム

好きなの選べ。
461名無し名人:2013/06/17(月) 01:27:09.30 ID:ey3KTjxJ
選べる立場なの?
462名無し名人:2013/06/17(月) 01:31:35.82 ID:vGzeDLtH
日レス以外はたまたま空きが無いと駄目そうだな
463名無し名人:2013/06/17(月) 01:50:19.57 ID:dEcS6R1e
天野ですら複数の選択肢があったみたいだし
464名無し名人:2013/06/17(月) 03:15:33.82 ID:nySK9yG6
観戦記者はともかく元奨励会員の連盟職員てそんなに人数居るのかな、
棋戦準優勝までした相馬三段みたいな人も居たけれど

律儀先生早くから師匠になってたけど、
結構凄いエリート候補を弟子にしたもんだなあ
55年組はそうでもないけれど、
羽生世代以降は師匠になる人ならない人が結構はっきり分かれてる感じがするね
まだ一線級にいる内は弟子にしないって人も多いのかね
しかし鈴木大介の弟子が三段にいても違和感ないけれど、
佐藤康光に奨励会員の弟子がいるってのは少し意外だった
465名無し名人:2013/06/17(月) 03:22:42.56 ID:Xy+iPiqU
植木君?
いまは富士通かどこかに就職したらしい
466名無し名人:2013/06/17(月) 08:16:52.09 ID:GNvWbbcd
>>460
> 将棋連盟職員、観戦記者、囲碁将棋チャンネルスタッフ、日本レストランシステム
> 好きなの選べ。

一番の難関は観戦記者だな
自分の名前が感じで書けないとなれないぞ
467名無し名人:2013/06/17(月) 09:22:19.01 ID:2BdMnFxu
谷あいーは将棋ウォーズにでてたなw
468名無し名人:2013/06/17(月) 12:09:04.17 ID:dNSzMAwV
瀬川は大学進学したよな
将棋を捨てて
469名無し名人:2013/06/17(月) 12:13:03.11 ID:JQgqjh/t
捨てたというか、捨てられたというか・・・
470名無し名人:2013/06/17(月) 12:37:36.99 ID:YJEBvBMt
>>464
ポスト羽生世代は弟子とってる人結構多いよ
大介・行方・木村・深浦
471名無し名人:2013/06/17(月) 12:40:02.19 ID:YJEBvBMt
ああ、あと屋敷さん
屋敷さんはかなり早くから弟子とってたはず
47220:2013/06/17(月) 13:17:49.13 ID:EgwlhRBs
もし自分の親戚や息子が奨励会入り希望したら、誰に預けたい?

俺なら畠山鎮先生かな
でも俺がぐうたらだから、親子面談ののちに断られそうだがorz
473名無し名人:2013/06/17(月) 13:27:18.20 ID:mDZvEH6P
さえ あと一勝で復活だな
頑張れ
474名無し名人:2013/06/17(月) 13:29:33.87 ID:B6arcU+1
>>465
富士通結構おいよね最近
まあ、ある程度の大学をちゃんと卒業していればだけど
475名無し名人:2013/06/17(月) 14:10:29.36 ID:zkeBaAY2
HUBって弟子とらないの?
476名無し名人:2013/06/17(月) 14:16:02.61 ID:S2Bdv8Yq
>>472
森下先生がいいな
その師匠の花村先生がすごく面倒見が良かったそうだから

>>475
次々頼まれて誰はOK、誰はダメとかできないから
一律に断ってるんだと
477名無し名人:2013/06/17(月) 16:24:02.12 ID:ApE+yNWB
>>474
たしか富士通は一芸入社やってるよな
478名無し名人:2013/06/17(月) 16:30:40.27 ID:Bo2551XT
シャウトがんばって( ;∀;)
479名無し名人:2013/06/17(月) 16:57:56.62 ID:Q+mcux+/
>>477
まじ?
480名無し名人:2013/06/17(月) 16:58:13.40 ID:Q+mcux+/
高卒でも可?
481名無し名人:2013/06/17(月) 17:24:49.91 ID:/eFFUTp8
>>473
次勝てば1級復帰や
482名無し名人:2013/06/17(月) 19:13:46.38 ID:OGeKqbEA
さえちゃん冴えてきたのか
483名無し名人:2013/06/17(月) 19:44:22.55 ID:zkeBaAY2
一芸入試で通っても
富士通でトイレ掃除ぐらいしかできなくねwww
484名無し名人:2013/06/17(月) 19:48:00.55 ID:mb5qTryT
富士通グループ会社(笑)でデジドカなんだろ
485名無し名人:2013/06/17(月) 19:49:52.73 ID:k/QYR+E9
さえ、5-1, 7-2, 8-3 だから●○○でもOKだな
486名無し名人:2013/06/17(月) 20:03:01.05 ID:iBr3y6SE
>>483
トイレ掃除で富士通正社員なら喜んでやるわ(w
487名無し名人:2013/06/17(月) 21:05:51.85 ID:B6arcU+1
>>484
デジタル土方か
確かにIT関連で残業がかなり多いみたいだね
488名無し名人:2013/06/17(月) 21:21:08.55 ID:Pd+LDumc
伊藤沙恵が次回1級復帰濃厚か
そして22日の関西では中七海が2番連続で2級昇級の一番
489名無し名人:2013/06/17(月) 22:52:20.93 ID:Jr+qZlNc
>>468
瀬川が大学進学したのは奨励会を辞めてからだが

しかも神大の二部
490名無し名人:2013/06/17(月) 22:53:12.48 ID:Jr+qZlNc
>>482
兄貴が奨励会辞めて、本人も2級に落ちてるけど、まだあきらめないんだな

いいことだ(ほんとか?)
491名無し名人:2013/06/17(月) 23:12:06.25 ID:HNDl0IxJ
転向しようと思ったら今すぐにでも女流棋士になれるし
492名無し名人:2013/06/17(月) 23:38:46.70 ID:k/QYR+E9
諦めるも何も、21歳初段の制限までは普通に続けるんじゃないの?
制限を待たずに女流転向する理由が見当たらんわ
493名無し名人:2013/06/17(月) 23:45:46.33 ID:iBr3y6SE
女流に転向する意思はあるのかね?
奨励会退会した兄より弱いのにプロになれてしまうという自己矛盾を解決できるのだろうか。
494名無し名人:2013/06/17(月) 23:50:41.56 ID:HNDl0IxJ
棋士になれなかった人より弱くて棋士になるならともかく女流棋士になるのになんも矛盾ないやろw
お前はアホか
495名無し名人:2013/06/17(月) 23:53:24.00 ID:DbFOPwkm
昔とある奨励会有段者が退会に際して「俺は林葉さんより強いのに・・・」
という捨て台詞を残したという
496名無し名人:2013/06/18(火) 00:05:18.97 ID:lJXGIisE
切ない
497名無し名人:2013/06/18(火) 00:07:13.44 ID:70ePg6ae
未だに退会者が増えてないって、
mjsk?
498名無し名人:2013/06/18(火) 00:20:31.16 ID:nTcYXKPL
>>495
なんか情けないやつだな
499名無し名人:2013/06/18(火) 00:39:25.85 ID:sY57abvr
うわわそんなことあったのか
それを漫画原作のネタに使う林葉さんぱねえ
500名無し名人:2013/06/18(火) 00:41:08.18 ID:KthtAPjp
勝負の世界って他人の負けを利用して生きてるわけだからね
501名無し名人:2013/06/18(火) 01:07:55.09 ID:Zou8S+Kr
たしか「女流棋士の本」だったか、バンカナが女流棋士になったあと
以前の研究仲間だった奨励会員が「板東先生、どうぞ」とお茶を淹れてきた時の
話を書いていて
「ごめんね、仲間内じゃ私が一番弱かったのに」
と複雑な心情を吐露していたのを読んだような覚えがある
うろ覚えなんであちこち間違ってるかもだが

女流は女流なりに複雑なんだろう
502名無し名人:2013/06/18(火) 01:17:28.85 ID:K7z+rytf
女流棋士は女流棋士同士で戦うんだから当たり前の話
男子マラソン選手が女子選手に対して「俺はあいつより早いのにあいつが代表選手で俺が選外なのはおかしい」
なんてこと言ってたら頭おかしいと思われる
503名無し名人:2013/06/18(火) 01:58:13.63 ID:Zou8S+Kr
>>502
男女で体格による優劣が明確に存在するスポーツと、男女に先天的な能力差のない
頭脳競技の将棋じゃ同列にできんだろ
「女なんだから男より筋力が劣って当たり前」なら成立するが、「女なんだから男より
頭が悪くて当たり前」なんて成立しないし、そもそも女の方でそんな理屈認めないだろ

第一、奨励会や研修会では男女が同じ条件で戦ってて「女は女同士」じゃないんだし
504名無し名人:2013/06/18(火) 02:08:34.00 ID:K7z+rytf
はぁ?女が女流棋士になる際の話だろ
話すり替えんな
第一将棋は頭脳スポーツでスタミナに左右されるし人体で最もエネルギー消費するのは脳みそだ
そもそも男女混合で走るマラソンなんていくらでもあるわ
505名無し名人:2013/06/18(火) 02:30:34.80 ID:frp2tj+f
こりゃまた支離滅裂な奴が出てきたな
506名無し名人:2013/06/18(火) 02:30:49.80 ID:Zou8S+Kr
>>504
> はぁ?女が女流棋士になる際の話だろ
> 話すり替えんな
……そもそもこの話、奨励会で頑張ってるさえちゃんの話(>>493)じゃなかったっけ?
勝手に話をすり替えないでくれるかな、君

> 第一将棋は頭脳スポーツでスタミナに左右されるし
女流棋士は男性棋戦にも参加しているが、「女流はスタミナがないからどうしても終盤
失速しますねえ」なんて話はついぞ聞いたことがないな

論理が完全に破綻してるんだけど、脊髄反射で噛みつく前に
自分のレスを読み直したらどうかな
507名無し名人:2013/06/18(火) 03:44:52.32 ID:ObXTD6Xv
>>501
それ金井
記録係でも女流を先生と呼ばないのいるよな
508名無し名人:2013/06/18(火) 04:36:41.75 ID:GulFk73E
金井だとしたらまた別の意味なんじゃ
普段はお姉さんって呼んでるからね
ttp://bankana.cocolog-nifty.com/bankana/2007/03/post_28fc.html
509名無し名人:2013/06/18(火) 06:56:11.50 ID:Kvhd4rRM
>>503 先天的な能力差がない、ってなぜわかる?
現状見るととてもそうは思えないんだけど。
本当に努力の差だけでこんな大差がついてると思ってるなら、どうかしてるわw
510名無し名人:2013/06/18(火) 07:21:13.56 ID:AOrVsYQP
林葉中井が奨励会員の頃の話をきくと現状の格差は単純に能力差だけでは説明できないと思うよ
男性奨励会員で結託していじめてた形跡もあるしそういう環境で能力開花するのは難しい
511名無し名人:2013/06/18(火) 07:54:32.83 ID:K7z+rytf
>>506
女が女流棋士という組織に入って競技するんだからどこをどう曲げても「女同士」のことだ
女流が奨励会で男女混合で戦い棋力を争うこととは全く別の問題だ。自分で言ってて理解できないのかお前は
お前みたいな文盲には分からんのだろうけど

お前は妄想の脳内自説で卓上競技に男女差が無いなどと断言してるが何様だ?
脳科学者の権威かあほらしい。そんな研究結論なんか出てねぇよ
脳にも男女差があるのは分かってるのに自分の妄想ソースにしてよくそんな論理に自信が持てるな
論理の破綻どころか妄想論理をさも真実のように語るな。それこそ脊髄反射にも程があるわ

>「女流はスタミナがないからどうしても終盤失速しますねえ」なんて話はついぞ聞いたことがないな
もしこれ本気で言ってるならお前ただの物知らずだな。相手にするだけ無駄か
512名無し名人:2013/06/18(火) 08:10:14.18 ID:/KlQ0W3V
初段の川村連勝か
斎藤は勝てなくなってきてるし凄いな
山川とは明らかな差をつけてる
完全伸び止まりだもんな
513名無し名人:2013/06/18(火) 11:00:16.06 ID:Zou8S+Kr
>>511
こりゃまた酷く頭の弱いのがいたもんだ
元の話題が>>493なんだから「女同士」の話してるんじゃないじゃん
あと君の理屈だと長時間の入学試験の類でも女子の方が明らかに成績が悪いという
ソースが出てこないとおかしいんだけど、そんな話はないよね
ちゃんと勉強してから出直しておいで
男女差はともかく、とりあえず君の頭が悪いのだけは間違いないから
514名無し名人:2013/06/18(火) 12:19:27.37 ID:mqYjeyXc
男女差は競技人口の差からくるんだろうね
515名無し名人:2013/06/18(火) 12:44:17.21 ID:Hfonxruk
人種国籍を問わず、完全に男女平等が実現している国を含めて、
世界中の理工系学部の学生比率がなぜ男>>>>女なのか。
これに関して本当のことを言ってしまうと、
ローレンス・サマーズのようにハーバード大学学長の座を追われる羽目になります。
男女の脳機能の差は社会的にタブーなのです。
なぜなら人種間の差を認めてしまうことが人種差別につながるように、
男女間の差を認めてしまうと性差別につながるからです。
しかし、タブーの存在こそが、差が存在することの証明でもあります。
516名無し名人:2013/06/18(火) 12:47:20.84 ID:KthtAPjp
通訳なんかは逆に女性の方が多いのにね
517名無し名人:2013/06/18(火) 13:01:16.94 ID:rwgl1ETJ
語学は女性むき
518名無し名人:2013/06/18(火) 13:10:10.83 ID:S3osfRQl
>>515
知力なんて男女差より圧倒的に個人差だよ。

なぜ理工系学部に男性が多いのか!
答えは理工系学部に女性を引き付ける魅力が無いから^^;

理工系学部でも将棋界でも何処の世界だろうが
ファッション誌で常時特集組まれて、この世界こそ女性の勝ち組!
って芸能界なみに延々やってたら、きっと男性と互する女性もいっぱい出るよ。

後、女性が業界内のキャリアの上位半数を占めないのは
ライフイベントとして圧倒的な比重を占める出産・育児があるのが大きい。
519名無し名人:2013/06/18(火) 13:24:15.83 ID:+g2ARUMp
なんのスレ?
520名無し名人:2013/06/18(火) 13:26:00.29 ID:frp2tj+f
こういう男女差は性差による先天的なものか環境が生み出す後天的ものか
という話は真面目に研究している人いるんだけどね。
アホなコピペ・陰謀論に飛び付くようなのには言っても無駄だろうけど。
521名無し名人:2013/06/18(火) 14:15:15.92 ID:ogIKl5aL
里見はもっと早く(中1辺り)から奨励会に入っていれば違っただろうが
一番伸びる頃にレベルの低い女流棋士を相手に戦ってたら駄目だよね。得るものが無い。
男女関係無く、この辺りの年齢になったら、研究の成果で戦型に幅が出るとか、経験を積んで精神力が強くなるとかその程度で
棋力が見違えるほど伸びるなんて事はないからね。
522名無し名人:2013/06/18(火) 14:46:22.02 ID:uo8VUAJ8
だからといって岩根さんや甲斐さんが圧倒的に強くないじゃん
523名無し名人:2013/06/18(火) 14:50:05.44 ID:BcOTyAXa
里見クラスが100人いて、ようやくプロになれるのが一人か二人ではなかろうか
524名無し名人:2013/06/18(火) 15:07:44.34 ID:lFehWy2X
伊藤は小5入会だもんな
しかも小学生名人戦ベスト4という実績ひっさげての
525名無し名人:2013/06/18(火) 15:22:54.79 ID:ouYxyoD0
>>512
川村>>>斉藤>>>山川か

小6の時の謙虚さ順になったなww
川村は勉強もできるし、要領良くて工夫するのがうまいんだろう。

ところでこの3人の仲間だったシャウトはどうした?
なんで彼だけ死んでるの?
526名無し名人:2013/06/18(火) 15:49:11.70 ID:KX9keVI9
>>525
渋渋では深海魚らしいよ
もともと男子は入学偏差値は女子より10低い
麻布や駒東の方が上
527名無し名人:2013/06/18(火) 16:08:58.66 ID:/eivnu3V
川村なんかより山川の方が勉強できるんじゃね?そりゃ紅には勝てないかもしれんけど>学業
528名無し名人:2013/06/18(火) 20:26:23.65 ID:tTqz6IAK
奨励会入る女って四段になりたいからなのか?
とりあえず女流のホステス仕事したくないからか?
女流の保険あるからいいってわけか
結局女流になるくせにな
529名無し名人:2013/06/18(火) 21:48:29.01 ID:/7s4hPvM
>>526
深海魚かよ!!
将棋指しとして学業は一位を突っ走ってほしい!
530名無し名人:2013/06/19(水) 13:36:36.46 ID:Xskh9qOm
深海魚ってどういう意味?
531名無し名人:2013/06/19(水) 14:01:33.98 ID:c7ZeTxxb
受験用語みたい
ググったら見つけたw
http://sapientica.seesaa.net/s/article/366405393.html
532名無し名人:2013/06/19(水) 15:41:52.21 ID:fsMREifJ
成績悪いってことか
533名無し名人:2013/06/19(水) 19:13:27.61 ID:qPw+fNwK
キモいとか日の当たるところでは見かけないとかいう意味じゃないのかw
534名無し名人:2013/06/19(水) 22:24:19.15 ID:+IkkUN76
低空飛行とか
深海魚とか
成績不振をいう
会社でもそうだよ
535名無し名人:2013/06/19(水) 22:25:06.13 ID:+IkkUN76
>>531
それにしても嫌みな親のブログだな
受験失敗しろw
536名無し名人:2013/06/19(水) 22:37:25.00 ID:Ae70tTyP
紅と同じ学校いってるリーアって子のブログによると
学校では最下位のような成績でも中3の時に受けた全国模試では全国で上位だったらしいw
だから川村も普通の中3では勉強できる方なのかもよ
537名無し名人:2013/06/19(水) 23:21:59.06 ID:ZPaL7jNc
>>536
トップ校の生徒は落ちこぼれでもMARCHくらい普通に合格するぞ
男子の渋渋はトップ校とまでは言えないがそれでも普通の中3よりはずっと上
538名無し名人:2013/06/20(木) 04:00:15.34 ID:Xx80wKXI
>>513
おいおいマジか
将棋にスタミナは関係ないとかド素人丸出しの無知晒け出した上に
女流に転向することなんて出来ない男奨励会員を女奨励会員の比較に出すとかつじつまの合わないことを堂々と言うなんて
小学生並の日本語ロジックも理解できない頭の悪さを露呈してるぞお前、園児並の馬鹿だぞ気付けよ
539名無し名人:2013/06/20(木) 04:15:55.84 ID:U+/mFhWZ
>>538
> 将棋にスタミナは関係ないとかド素人丸出しの無知
じゃあ、「女性はスタミナのせいで男性よりも脳の性能が低い」ことを立証できる
信頼できるソースを示して貰えるかな? >>513でも言ったんだけど、都合が悪いからって
無視しちゃ駄目だよ?
言っておくけど、君の脳内にしかソースの存在しないただのジェンダー・バイアスを
「根拠」とは言わないからね?

> 女流に転向することなんて出来ない男奨励会員を女奨励会員の比較に
論点が「女性と男性の脳のスペックの違い」なのに、奨励会員の権利や資格の差が
何か関係あるわけ? 君、論点が何かすら忘れちゃってるね。
痴呆? だったら、病院行ってお薬出してもらいましょうねー。
あ、単に頭が悪くて「日本語ロジック」が理解できないだけかw
540名無し名人:2013/06/20(木) 05:44:39.10 ID:putTvOww
良し悪しは兎も角として女性の身体に波があるのは言うまでも無く……
ある時期を境に男子との差が顕著になるのもそういうことなんだろう
逆に調子のよいタイミングを見方に付けられればまだ行けそう


まあ実際は単純な絶対数の差(=層の薄さ)だと思うが
541名無し名人:2013/06/20(木) 07:05:46.59 ID:hK3cnwEB
まだサンプル数が少ないけど、10〜13歳ぐらいで奨励会入りor女流入りぐらいの人が10人ぐらいは出てるでしょ。
それで最高が奨励会初段。
その全員が努力不足というのはちょっと無理があるような気がするんよね。
542名無し名人:2013/06/20(木) 07:45:45.87 ID:kmWiwTe1
他人に対して、簡単に努力不足だの努力の差だの言う奴に限って、努力したことがないんだよね
努力することや努力を続けることが、どれだけ大変かってことを知らないんだろう
まあ平日の午前4時台に書き込む時点でお察しだけど
543名無し名人:2013/06/20(木) 09:31:01.75 ID:uYCn7SQ7
男と女じゃ脳のスペック差があるに決まってんだろ
絶対数差が原因とか言ってるやつ正気か?
544名無し名人:2013/06/20(木) 15:28:01.46 ID:arGSfwCw
リコー杯のさえちゃんの攻めが冴えた
545名無し名人:2013/06/20(木) 16:53:11.95 ID:l2WdLpEp
脳は生理学的にも男と女では違いがあるからねー
得意な分野がそれぞれ違う
546名無し名人:2013/06/20(木) 16:58:54.16 ID:N6TyXR1o
>>545
脳に男女差があるのはそうなんだけどねえ。
「男が○○が得意なのは脳の差が原因」となるかどうかは別。
研究してみたら環境の問題だとわかったものもある。
547将棋神 ◆OvSgxAefVY :2013/06/20(木) 20:13:48.69 ID:4KIEX5D2
山川君は高受で開成にでも行くの?
548名無し名人:2013/06/20(木) 20:15:38.74 ID:bYMribZV
そういえば、東大生奨励会員はいるけど、
開成、筑駒、麻布奨励会員って、いるの?
549名無し名人:2013/06/20(木) 20:18:38.50 ID:xHiJ6A8Y
>>548
開成出身の棋士はいたような気がする。現役会員は知らない。
550名無し名人:2013/06/20(木) 20:19:46.65 ID:bYMribZV
東公平が(ry
551名無し名人:2013/06/20(木) 20:38:15.19 ID:l2WdLpEp
例えば中学3年生くらいの成績を考えてみると、おれのその当時の印象では男が数学に強いのに対し
女は国語が得意というのがあった。OECD参加国の統計にも15才の学力で数学は男、読解力では
女のほうが有意に成績がいいという結果が出ているらしい
将棋に関してはもちろん男女差の調査などないだろうが、どちらの能力が将棋に対して有効と
なるかを考えてみれば、だいたい想像はつくというもの
552名無し名人:2013/06/20(木) 20:38:26.85 ID:U+/mFhWZ
>>549
松浦が開成出身、高田が麻布出身だっけか
奨励会員だと三段の青島とこないだ退会した荒木が麻布
他は知らん
553名無し名人:2013/06/20(木) 20:41:27.23 ID:U+/mFhWZ
>>551
将棋は能力というより文化の問題だろう
同調圧力の強い女子社会には男子ほど気軽に勝負事を楽しむ習慣がない
554名無し名人:2013/06/20(木) 21:18:11.72 ID:lCN9ugrO
>>553
スポーツでは男女で体力/体格差以外を感じない競技も多いからそれは違うな
555名無し名人:2013/06/20(木) 21:29:20.10 ID:hK3cnwEB
女子の小学生名人はそのうち出るだろう。四段はかなり難しい。
そういうこと
556名無し名人:2013/06/20(木) 21:30:40.04 ID:sQIDvsJm
将棋は頭脳競技なわけで、学問を対戦形式にしたようなもんだ。

学問の習得に性差は無い。
557名無し名人:2013/06/20(木) 21:33:58.21 ID:bYMribZV
博士号取得者に性差がない学術分野ってあるの?
558名無し名人:2013/06/20(木) 21:35:32.30 ID:DjeG2XG1
日本レストランシステム では、どんな仕事するのよ?
559名無し名人:2013/06/20(木) 21:39:19.22 ID:6Qfg0xWH
>>537
渋渋は八割は早慶に合格してるよ
560名無し名人:2013/06/20(木) 21:40:56.11 ID:i/XtriRI
女性は人数が少ないという言い訳をするけど、
確率的には2人ぐらいは女性棋士が誕生しててもおかしくないんだけどな
現実は三段すらいない
561名無し名人:2013/06/20(木) 21:41:34.93 ID:U+/mFhWZ
>>554
スポーツはともあれ将棋の場合、女流棋士でさえ「勝負事は嫌い」とか言う人も
いたりするから、文化的に何らかの差はあると思うけどな
まあそもそも女流の場合「アマ有段者の親に強制されて将棋をやってきただけで
将棋自体好きじゃない」なんて人も結構いたし
「将棋」を取り巻く環境や文化は随分違う気はする
562名無し名人:2013/06/20(木) 21:54:27.51 ID:lCN9ugrO
>>561
んースポーツだろうが将棋だろうがプロは結局勝負事で、
スポーツでは勝負の世界に生きるアスリートが男女問わず普通にいるから差があるとは思えないけどなあ

将棋で男女差を言うならむしろ、勝負事よりも研究の部分なのでは?
「女性の方が研究好きな人間が少ないので成長とともに男女の棋力差が拡大する」だったら同意出来る
563名無し名人:2013/06/20(木) 22:36:27.24 ID:U+/mFhWZ
>>562
いや、スポーツはともあれ将棋の場合「勝負事は好きじゃない」と公言してた女性
(中村桃子とか)でもプロやってたりするわけだし、将棋にだって「勝負事」以外の側面は
ある(棋理の追究だの何だの)から「プロ=勝負事」は単純に等号でつなげないと思うのよ

それに女性がスポーツをやることに対しては周囲の理解も得やすいが、将棋の場合同性の
友達と将棋で一緒に遊べるかという点ひとつとっても男子とは格段の差があって
「将棋自体は好きだけど道場に男の子しかいないから通いたくなかった」(藤田綾)
なんてのは普通の光景(最近変わってきたが)だったわけで
女性の場合スポーツと将棋では明確に環境が違うんじゃないか

まあ、全部が環境のせいなのかどうかはまた別の話だけど
564名無し名人:2013/06/20(木) 22:42:41.37 ID:Afu7EyMK
まだか!まだ将棋界に天才は現れんのか!
565名無し名人:2013/06/20(木) 23:15:36.33 ID:NOzYgo8h
>>564
つ ベニー
566名無し名人:2013/06/20(木) 23:20:57.06 ID:bYMribZV
湯キーで
567名無し名人:2013/06/21(金) 00:07:44.32 ID:v6Yp9izd
環境もくそもねえよ
将棋における根本的な脳の能力が男と女の間じゃ大きいんだよ

スポーツにせよ頭脳勝負にせよ環境の違いだけでここまで差がつくわけねえだろうが
568名無し名人:2013/06/21(金) 02:04:31.29 ID:boCGGW90
お前より頭が良くて運動神経が良い女なんて五万といるだろうが
569名無し名人:2013/06/21(金) 02:13:26.00 ID:boCGGW90
お前が、俺は明らかに女を超えてると自ら体現してくれてるなら何も言わないが
お前より、明らかに凌ぐ頭脳、体力の女が日本中に何万、何十万と居る事をどう説明づけるわけ?

まさか、このときは都合よく環境の違いというのか?
「環境もくそもねえよ」って言葉は引っ込めないでくれよなw
570名無し名人:2013/06/21(金) 02:57:24.00 ID:tmlGJs0q
ちゅーかよ
なんで川村とべにPって同じ学校なんだよー 死ねよ川村
571名無し名人:2013/06/21(金) 03:24:48.35 ID:GRUDePXR
通報しました
572名無し名人:2013/06/21(金) 13:46:06.18 ID:cTKx1BLI
>>567
まずは統計を学んでから語れよ。
573名無し名人:2013/06/21(金) 14:02:21.62 ID:7JDobmrn
だから男女の差は
単純に競技人口の差なんだって
574名無し名人:2013/06/21(金) 14:39:29.30 ID:GRUDePXR
都道府県別に見たら一番最高段位が低いのはどこだろう。極端に低い県があったら、そこの県は他の県と脳に差があるに違いない()
575名無し名人:2013/06/21(金) 21:12:10.96 ID:S96gOYQg
まあなんにせよこれからのフェミニズムは脳科学や分子生物学をやらないかんね
なんでもかんでもジェンダーのせいにはできんし遺伝子的な差異がある可能性もある
576名無し名人:2013/06/21(金) 22:14:53.51 ID:q4+2CJm+
>>573 小学生名人戦で時々上位に入るのに、
成人したらトップ100にも程遠いのはどう説明するの?
577名無し名人:2013/06/21(金) 22:16:27.35 ID:v6Yp9izd
>>569
はあ??こういうやつをアホっていうのかなー

なんでおれっていう個人と女全体を比べてんの?おれが男女差を体現しなきゃならない意味も分からんw
おれ個人より能力高い女なんか大勢いるに決まってんだろ

俺は男という種と女という種全体の、将棋における根本的な能力差の話をしてるんだが

将棋に少なからず関係する論理的思考能力、空間把握能力、長時間の思考に耐えうる体力等が成熟した男女においてある程度差があるんだよ 将棋にあまり関係のない言語能力や共感能力については女の方が優れていると思うがな

将棋に興味を持つ割合が男の方が多いのも、生来的な男の性質って部分があるだろ

環境人数の差のみでここまで将棋において差がつくと思ってるなら正気と思えんわ
578名無し名人:2013/06/21(金) 22:32:54.33 ID:SX4d/d8D
>>576
普通の大人の女性は将棋なんかやらない
でFAなんじゃ?
579名無し名人:2013/06/21(金) 22:49:14.20 ID:sKEkStNl
どこの世界でも、トップクラスは男性ばかりだと思うし、
単にそういう問題に過ぎないと思うけど。

あと、スポーツを持ち出すのは、意味がない、まったく。
身体の違う人間の能力の違いの話をすることに意味があるか?

でも、仮にちょっと想像してみて、将棋を学校の科目の一つにしたら、女に負ける男がわりとたくさん出そうな気がしますけどね。
問題は、トップがどうなるかだろうけど、これは数学なんかと同じ感じになりそうな気がするけど。
580名無し名人:2013/06/21(金) 23:01:16.12 ID:99hBzRXU
>>576
上位って言っても、ベスト4入りしたのは中井と伊藤だけじゃなかったっけ?
何にしてもサンプルが少なすぎて統計上有意な数とは言えないんじゃないかな
581名無し名人:2013/06/21(金) 23:12:24.85 ID:xnEAIWFJ
具体的なデータなしにイメージで語られてもなぁ
以上の感想が出ないや
別スレ立ててやっとくれ
582名無し名人:2013/06/21(金) 23:15:41.86 ID:Gi+4zbT0
>>578
小学生名人戦で上位に入るような精鋭の女性ですら三段どころか初段にも程遠い
奨励会入りしてプロになる人数、有段になる人数を考えても、同等な能力で0人は有り得ない
583名無し名人:2013/06/21(金) 23:20:14.13 ID:GRUDePXR
やっぱり佐賀県辺りが一番低いかな?
584名無し名人:2013/06/21(金) 23:20:30.04 ID:q4+2CJm+
>>580 中さんもだよ。彼女はまだ途中経過だし期待はしてるけど。、
これまでの例だと年齢重ねると同世代の上位どころかその下の下ぐらいのクラスに食い込む気配すらないだろ。
その3人とも将棋辞めてないわけだし、3人以外にも小学生でかなり強かった子は居る。
それで底辺プロにかすりもしないってのはやっぱなんかあると考える方が自然な気がするんよね。
奨励会の環境が云々って説もあるけど、男だと多少ハブられても強くなる子は強くなる。
585名無し名人:2013/06/21(金) 23:27:56.59 ID:BemnFrH8
中は小学生名人戦と倉敷王将戦と中学生王将戦でベスト4
成田は倉敷王将戦でベスト4
586名無し名人:2013/06/21(金) 23:30:26.12 ID:99hBzRXU
>>584
いやだからたった数例で統計上有意なサンプルって言わないから
そもそも男だって小学生名人戦ベスト4でプロになれなかったなんて
当たり前にいますがな
587名無し名人:2013/06/21(金) 23:40:35.88 ID:4CGOnGZz
ななみんはちょっと期待できるな
もしかすると三段くらいまでは行くかもしれない
588名無し名人:2013/06/21(金) 23:47:10.12 ID:q4+2CJm+
>>586 まあサンプル不足なのは認めるし、現時点で統計的に証明しよう、できるなどと思ってるわけではない。
中さんは変わったところのある子だけど、むしろそれだからこそちょっと期待できるような気もするね。
589名無し名人:2013/06/21(金) 23:47:44.31 ID:sKEkStNl
これ、全部ジェンダーの問題だと思うけどね。

女の子の棋士たちが男の子の棋士たちといつも行動を共にして、
将棋の勉強もたわいない話もできて、いつもツルんで、
将棋漬けの生活ができるのなら、
女性にも奨励会有段者やプロ棋士もけっこう出てくると思うけど。
590名無し名人:2013/06/21(金) 23:55:32.09 ID:VlIUaPg3
ジェンダーの問題なんだけどね
だから難しいよ
男女とも特別な意識をしないと同時にお互いが不快にならないような接しかたを
身につけないといけないから
ポスト羽生世代あたりだとまだ気が緩むと猥談大会になると書いていた棋士がいるくらいだから
相当難しかったんじゃないの
591名無し名人:2013/06/22(土) 00:02:27.51 ID:3G+3hsIm
>>577
女の子が元々将棋を好きではないってのはあるだろうな
男の子は小さいうちから野っ原や雑木林を駆け回って虫を取ってきたりするのが
好きだが、女の子でそういうのはあまりない。環境とか親の教育とか関係なく、
本来の嗜好が違う。男は猿人の時代から数百万年に渡って狩りに出て獲物を
獲ってき、女は家あるいは巣を守るという分業体制が続いてきた
それで体力や空間認識能力が優れているんだと思う。外に出たら方向オンチで
家に戻れないんじゃ話しにならないからな
592名無し名人:2013/06/22(土) 03:00:31.68 ID:ncUiPju+
確かにジェンダーの問題というのは大きいだろうな。
逆に言えば、女でも男として育てられたら将棋が強くなるのかも。
593名無し名人:2013/06/22(土) 04:20:14.90 ID:4IJMsZmA
ジェンダーの問題にしたいのもわからんでもないが、サマーズの失言が正しいのかもしれんよ
594名無し名人:2013/06/22(土) 07:26:54.42 ID:budy7eZn
俺はスポーツと同じで様々な要因を取り除いても一定の差があると思うね。
その一定の差がどの程度かと言うと、四段になんとかなれる程度かな。まあ単なる推測
595名無し名人:2013/06/22(土) 08:58:29.30 ID:pscPGqwT
チェスのポルガーみたいに例外的な天才が出てくれば
三段リーグを抜けて活躍できる人も出ると思うけど
基本的には女性は男性より弱いだろうね
596名無し名人:2013/06/22(土) 12:07:34.40 ID:mLgEqjgx
チェス、オセロ、チェッカー、将棋、囲碁、シャンチー、ポーカーの世界最強が常に男なのは
偶然ではなさそう。
597名無し名人:2013/06/22(土) 13:00:25.79 ID:MnqVX5hz
女で賢いのはいるのに何故将棋界では頭角を表さないのか?
東大卒の女流もいるのに
598名無し名人:2013/06/22(土) 13:31:00.42 ID:zlk/+kbo
>>596
他の一般的な多くの職業で同じことも言えるが大丈夫かね?
599名無し名人:2013/06/22(土) 13:40:59.06 ID:mLgEqjgx
つまり、筋肉だけじゃなく、脳も
男の能力が女より上なんだよ。
600名無し名人:2013/06/22(土) 18:24:28.82 ID:EKQvWE+T
科学的な根拠はないから男女による能力差があるかどうかは卓上の空論でしかない
論じても無駄
断言してる人は研究者になって皆が納得できる論文を発表しましょう。ノーベル賞獲れるかもよ
601名無し名人:2013/06/22(土) 19:26:47.59 ID:qacng6TB
でもお前は男なのに頭悪いじゃん
602名無し名人:2013/06/22(土) 19:33:41.20 ID:23J3dWcJ
一般に頭脳労働に分類される分野では
圧倒的に男性が優位



という事実があるだけ
603名無し名人:2013/06/22(土) 19:39:09.56 ID:v3N0o1UZ
結果がすべてを物語っている
奨励会に入るときは同等の能力で入ってるのにね
604名無し名人:2013/06/22(土) 19:42:35.94 ID:KCA8rRMU
仮の頭脳の男女差があるとしても、そんなの相当極限レベルの話であって
四段になるなんてその全然手前だろ
605名無し名人:2013/06/22(土) 20:04:02.29 ID:aXhzGbLc
  
情熱大陸で里見香菜が出てたのを見てたら

プロの将棋棋士に成れる可能性は15%だと言ってたな
606名無し名人:2013/06/22(土) 20:26:47.80 ID:6mnQmvVU
将棋の男女比率が同じくらいになればさすがに女性の中の羽生みたいのが出てきて四段くらいにはなれるんじゃないの。
607名無し名人:2013/06/22(土) 20:28:39.85 ID:6mnQmvVU
女性がどんなに頑張っても二段止まりとか悲しすぎるだろ。
なんとかしろよ
608名無し名人:2013/06/22(土) 20:57:48.69 ID:ncUiPju+
女流という存在があるのも、女性のプロ棋士が現れない原因の一つ。
才能があっても女流棋士を選んでしまう、奨励会入っても途中で諦めて女流に逃げてしまうのが大半。
しかも女流同士で戦ってるから、女流レベル以上に向上しない。
里見も19歳まで女流のぬるま湯に浸かってしまったのが惜しいことだ。
609名無し名人:2013/06/22(土) 21:32:25.02 ID:pPOvXslN
三年前から思いを抱いていた、とかいいつつ三年間も行動できなかったのは
やっぱり目先のタイトルに目が眩んだんだろうな
中高生年代で女流捨てて奨励会にチャレンジする前例はちゃんとあったのにね
610名無し名人:2013/06/22(土) 21:37:15.28 ID:CmDs5o7H
まぁ入品する存在が続々と出てくれれば女流戦線も面白くなる
加藤桃子とか中七海とか期待やね
そのうち3段も生まれてもおかしくない
611名無し名人:2013/06/22(土) 21:43:16.90 ID:budy7eZn
>>804 女子の限界が100m10秒6ぐらいだとして(薬の人は置いといて)、
じゃ将棋で言えばそれがどこに来るかだけどね。現時点ではそれは推測するしかないんだけど、
四段になるというのは、その一時期だけでもかなりの瞬発力が要るんで、
女子にはかなり高い壁だと思うね。
612名無し名人:2013/06/22(土) 22:31:35.90 ID:IzUdk0w4
女より男のほうが一般的に頭がいいという事実はないと思う。
ギネスで世界最高IQと認定されているのはアメリカのマリリン・ヴォス・サヴァントという女性だし(IQ225だそうだ)
だから私は女の頭脳が筋肉のように男に劣っているということはまったくない、という考えです。

厳密なことはわからないが、そういう前提で女性棋士を応援したほうが生産的だと思います。
613名無し名人:2013/06/22(土) 23:18:49.32 ID:CyPNjAAy
女性の数がもう少し増えて、男ももう少し女性慣れした余裕ある人間が(アマチュアにも)増えれば、女のレベルも上がるかもね
614名無し名人:2013/06/22(土) 23:39:10.80 ID:Wi8MNzmF
女は知能が平均付近に集まる
男は高い層も多く低い層も多いといったようにバラける

奨励会やプロなど高レベルの知能が求められる場所には男が集まりやすいんだな
615名無し名人:2013/06/23(日) 00:05:54.03 ID:vdun/1bN
>>612
将棋は男性のが脳的に向いてるってのはあるだろうと思うけどね
女性でも数学とか物理が得意な人や将棋に向いてる人もいるんだろうけど、
絶対数が少なくて将棋と触れ合う機会も少ないから今の状況なんだろうね
616名無し名人:2013/06/23(日) 00:15:20.92 ID:FEyzA2s0
>>612
一般的じゃない例を出して一般的に対する反証になるとでも思ってるのか?
617名無し名人:2013/06/23(日) 00:19:08.98 ID:PE407uKW
女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明
http://gigazine.net/news/20120725-the-smarter-sex/
618名無し名人:2013/06/23(日) 00:26:11.08 ID:5NVTbcpC
>>617
マジかと思って調べてみたら一部国家で少し上回っただけじゃねえか
期待させんな
619名無し名人:2013/06/23(日) 00:54:28.93 ID:rdmUNC0U
将棋人口の男女比って1000:1ぐらいじゃないかと思うんだけど
脳うんぬんより明らかに競技人口および環境の差が大きすぎる
620名無し名人:2013/06/23(日) 00:58:50.09 ID:hDHSVKzY
 
いずれはオカマやオナベの将棋指しが出て来ても不思議ではないわけだが
621名無し名人:2013/06/23(日) 01:42:15.58 ID:sScvUcav
IQとか宛にならなすぎw

練習とかしてたらうまくなるし
年齢によっても違う

3歳のやつが絵をかくと知的障害者レベルになるのと一緒
622名無し名人:2013/06/23(日) 02:30:33.64 ID:5NVTbcpC
さすがに1000:1はねえわ
将棋道場とか奨励会とか見てみろよ

環境人口の差もあるが脳の差もあるだろうな
言ってしまえば将棋に興味を示して続けられるのも才能と言えるしな
623名無し名人:2013/06/23(日) 06:58:45.36 ID:u3M1sRUy
せめて奨励会に女子が10人くらいいたらなぁ
624名無し名人:2013/06/23(日) 07:08:47.99 ID:yAvhAaaZ
将棋倶楽部24によれば
男女比は98.7%:1.3%らしい
http://www.shogidojo.com/etc/data/user/2011/user.htm
625名無し名人:2013/06/23(日) 08:07:29.22 ID:fZG13/ok
>>621
スプー
626名無し名人:2013/06/23(日) 11:46:43.47 ID:9+3GyLey
>>600
>卓上の空論
って2ch用語?
627名無し名人:2013/06/23(日) 12:33:09.78 ID:rCR5P4RE
1人でも女性棋士が誕生したら棋界も盛り上がるのにな
628名無し名人:2013/06/23(日) 12:45:00.54 ID:jwNrGHUx
世間ではあまりピンとこないかも
外国人の女流棋士が誕生したのと同じくらいかと
629名無し名人:2013/06/23(日) 13:23:40.93 ID:F3tn464q
昔はルール知ってる女性すらほとんどいなかった
初期の女流プロの中には連盟道場で初段で指してた人もいた

そこからここまでレベルが上がって層が厚くなったんだから
もう少し競技人口が増えれば女性棋士も誕生するでしょう
630名無し名人:2013/06/23(日) 13:35:24.47 ID:2qkl0sUw
>>622
それはまったくその通り。どんな分野だろうが興味を持つことは
才能の一つ。というより最も大きな才能に分類できるかもしれない。
興味なきゃ始まらないんだから。
631名無し名人:2013/06/23(日) 14:05:49.42 ID:rCR5P4RE
将棋詳しくない人は女流棋士と女性棋士の違いがわからないんじゃないか
女性初のプロ棋士誕生ですって言われても前から居ただろって思われそう
632名無し名人:2013/06/23(日) 14:59:06.10 ID:dgPeT8OI
女流だってお金もらって将棋しているという意味ではプロだからな
633名無し名人:2013/06/23(日) 15:26:22.62 ID:xBWXdXXx
>>631
女性初プロ四段になれば、ビッグニュースになるし
NHKでも丁寧に説明するから、スゴイことだってわかるよ
634名無し名人:2013/06/23(日) 16:14:00.34 ID:H9tftW7w
でもそこで美女ならくらいつくだろうが
ふーん だけだろ
五冠のニュースやったって、次の日会社で将棋の女の子のやってたね
大会で優勝したの?プロになりたいって言ってましたね
とか言われてしなwwww
635名無し名人:2013/06/23(日) 16:17:11.32 ID:AN8RmVhM
ブスだと名前すら覚えてもらえないからな
636名無し名人:2013/06/23(日) 16:23:05.57 ID:H9tftW7w
世間を惹き付けるには石川遼くんのようにプラスアルファがないとだめなんだよな
その時のニュースで終わってしまう
将棋村がわくが
637名無し名人:2013/06/23(日) 16:30:15.22 ID:Wt5mpRns
>>626
麻雀用語。誤ロンのこと。
638名無し名人:2013/06/23(日) 20:56:55.46 ID:yAvhAaaZ
囲碁の某六冠(当時)なんて
空港で
「将棋の井山さんだ!!」
って騒がれてたからな。
里美がアマ女流と思われるのなんてまだマシな方
639名無し名人:2013/06/23(日) 20:59:42.37 ID:C3P0t/VS
>>635>>636
澤はよくあれだけ有名人になれたなw
640名無し名人:2013/06/23(日) 22:00:10.27 ID:n8ZqBDs2
>>639
将棋でいえば昔の大山レベルの実績だからな
大山レベルならイケメンとかブスとか関係ない
641名無し名人:2013/06/23(日) 22:23:56.25 ID:MjDx7vD1
ブサイクはブサイクでインパクト残すから覚えられるだろ
642名無し名人:2013/06/23(日) 23:13:30.34 ID:/HiQaYRm
>>639
澤はカッコいいぞ
スタイル抜群でカリスマ性あるしな
ブスでもかっこよさがあればいいんでね?
643名無し名人:2013/06/24(月) 01:09:15.91 ID:wQsW6CS0
将棋も人気商売だからルックスどうこう言われるのは仕方ないね
渡辺がもしイケメンだったら将棋連盟もウハウハだったと思う
羽生の次のスターってっことで
644名無し名人:2013/06/24(月) 01:15:39.97 ID:0rGEPCWu
ミーハーが多いだけだろw
645名無し名人:2013/06/24(月) 01:58:12.69 ID:wQsW6CS0
ミーハーはどんどん増やすべきだろ
羽生の本読んで得意げになってるやつも将棋界に貢献してる
サッカーの日本代表みたいにミーハーが交差点で暴れたりするのは困るけど
別に将棋のミーハーが増えても何も困らない
せいぜい2chでアンチが暴れる位だし
646名無し名人:2013/06/24(月) 07:01:24.43 ID:1w6YL2jO
 
よく大会に参加してて結構強かったのに

いつの間に消えてたというのが結構ある

いいレベル迄行ってて勿体無いと思うが戻る事はない

仕事が忙しいとか色々あるんだろうが
647名無し名人:2013/06/24(月) 11:37:58.92 ID:leE4spoV
>>1 >>6 >>132 >>314
【6/16 関東奨励会 二段以下】
△ 島貫  峻亘 初段B→ A復帰
▼ 木脇  英嗣  2級A→ B落ち
▼ 有田  高大  4級A→ B落ち
▼ 田中  大貴  4級A→ B落ち

【6/22 関西奨励会 二段以下】
◎ 柵木  幹太  2級 → 1級(13勝5敗)
△ 宮嶋  健太  3級B→ A復帰
△ 小林  海都  6級B→ A復帰
▼ 藤田  一樹 二段A→ B落ち
▼ 音瀬  佑貴 初段A→ B落ち
▼ 宮本  光一  5級A→ B落ち
648名無し名人:2013/06/24(月) 20:15:01.59 ID:kZm3jEq+
中さん・・・
649名無し名人:2013/06/24(月) 23:05:32.48 ID:MpykX1eK
東西とも飽和状態か
柵木にしても復帰しただけだし
650名無し名人:2013/06/25(火) 01:19:32.61 ID:aH38s5/x
中はここでの3連敗痛いね。
里見も連勝だと面白かったんだけどな。
藤井君も足踏みと今回は全体的に停滞気味だった。
651名無し名人:2013/06/26(水) 22:30:25.13 ID:wXIYyLzE
何故天才が現れんのじゃ!
652名無し名人:2013/06/26(水) 22:36:45.17 ID:9ivWCn9k
谷川→羽生→渡辺の順番でいくとそろそろ出てもいい頃
勇気・・・
653名無し名人:2013/06/26(水) 22:40:46.10 ID:aueerl5q
次は増田くんだろうな
654名無し名人:2013/06/27(木) 19:26:07.71 ID:l67koAk/
中さんは容姿や雰囲気が変わってしまったのでもういいや
655名無し名人:2013/06/27(木) 19:29:56.80 ID:YP5WZqOt
大山→中原→ 
ときたからには、次は小川名人でしょう。
656運営:2013/06/27(木) 19:49:06.15 ID:bD98ha34
>>655
いや、谷川だったよ
惜しいな
で、森内、羽生

山、原、川、森ときて、羽?
657名無し名人:2013/06/27(木) 19:50:14.57 ID:YP5WZqOt
鳥のことでしょう
658運営:2013/06/27(木) 19:53:50.40 ID:bD98ha34
羽鳥名人ならよかったな

いや、羽生と書いてはにゅうでなくはぶと読ませるところがカッコいいよな
659名無し名人:2013/06/27(木) 20:07:45.30 ID:erFj00zT
>>654
つよけりゃなんでもいいんじゃないのか?
ブサでも挨拶できない女でも
660名無し名人:2013/06/27(木) 20:24:14.01 ID:YP5WZqOt
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
661名無し名人:2013/06/27(木) 20:33:51.07 ID:LLM75IAW
さすがは部落民の趣味将棋w
662名無し名人:2013/06/27(木) 21:46:42.04 ID:tu7/Ttln
竜王をいじめるなよ
663名無し名人:2013/06/27(木) 23:49:00.68 ID:qE5CA+cq
>>658
羽生市民「えっ」
664名無し名人:2013/06/28(金) 02:34:44.05 ID:B9glc7f0
>>656>>658
「はぶ」は元々「埴生」と書く。

「埴」は古墳の埴輪でおなじみなように、
土器や土木など「土」と関係が深い。
665名無し名人:2013/06/28(金) 14:31:58.60 ID:AgciVjnh
きのう野田、きょう植山
666名無し名人:2013/06/28(金) 20:27:00.14 ID:xGPQsyFE
666
667名無し名人:2013/06/29(土) 02:07:12.58 ID:wGbpX+ez
関西奨励会幹事って藤原・山崎だったのね。
関東は幹事誰?
668名無し名人:2013/06/29(土) 04:25:34.27 ID:HHhvb0yL
語感は「はにゅう」より「はぶ」が断然かっこいい
「はにゅう」は力が抜ける・・・

あ行は語感に力強さが出る
おおやま(2/4)、ますだ(2/3)、なかはら(4/4)、たにがわ(3/4)、はぶ(1/2)、わたなべ(4/4)
皆、あ行5割以上
669名無し名人:2013/06/29(土) 05:41:54.21 ID:FEvc7Yk0
>>668
幼稚園で「あいうえお」からやり直せ馬鹿野郎w
670運営:2013/06/29(土) 08:20:41.68 ID:TGGu3mfF
>>668
あ行でなくあ段な
671名無し名人:2013/06/29(土) 08:41:28.18 ID:G4YTxiz6
>>670
なんの運営だよwww
672名無し名人:2013/06/29(土) 10:02:12.63 ID:6EAnRc9b
○ 都成竜馬三段 澤田真吾 ● 新人王戦 関西将棋会館
673名無し名人:2013/06/29(土) 10:17:34.89 ID:uPL5u5To
>>668
殆どの名字が該当するきが…
674名無し名人:2013/06/29(土) 10:28:14.61 ID:KmgDGPYj
        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │        決勝戦三番勝負        │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  八─┴─都      阿─┴─増      藤─┴─金      斎─┴─慶  │
│  代      成      部      田      森      井      藤      田  │
│┌┗┓  ┌┗┓  ┏健┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
││  ┃  │  ┃  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│△│○│●│●│△│○│●│●│○│●│○│●│△│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿│石│阿│増│藤│吉│門│金│菅│斎│船│慶│
│瀬│代│田│成│部│田│部│田│森│田│倉│井│井│藤│江│田│
│拓│  │真│竜│健│直│光│康│哲|正|啓│恒│竜│慎│恒│義│
│矢│弥│吾│馬│治│裕│瑠│宏│也│和│太│太│也│太│平│法│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │
│五│四│五│三│五│四│四│三│四│五│四│五│五│五│五│三│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 三回戦(16強)に残った3名の三段は全員勝って準々決勝進出
675名無し名人:2013/06/29(土) 15:14:56.32 ID:+FXKDMgW
>>668
わたなべ(4/4)ってw
べはあ行でもあ段でもないようなw
676名無し名人:2013/06/29(土) 17:17:22.92 ID:e64vUyoc
史上初の三段棋戦優勝を果たすとしたら増田以外ありえんな。
677名無し名人:2013/06/29(土) 18:58:03.43 ID:XjSG2RFt
>>667
真田と北浜じゃね
>>674
アベケン調子悪いからな、増田いけるかも
678名無し名人:2013/06/29(土) 22:09:43.60 ID:Y6rlfJGH
なんか新人王戦ってプロ側やる気無い気がするのは気のせい?
679名無し名人:2013/06/29(土) 22:31:36.86 ID:peehZyzJ
気のせい
680名無し名人:2013/06/30(日) 01:47:54.98 ID:ZoAMiH84
>>677
真田・北浜なのか、ありがとう。
そういや真田門下が結構いるのも奨励会幹事の影響あるんかな?
681名無し名人:2013/06/30(日) 11:57:10.50 ID:IpWPpUpZ
明日 社団戦
http://kobachan358.blog.fc2.com/blog-entry-601.html

>こばちゃんの所属は『蒲田大嘉』。一部リーグです。去年は五位でしたので、今年の目標はズバリ、優勝です。
>遠藤さん、秋山さんのスーパーエースに加え、去年まで三段リーグに所属していた三宅くんが加わり、ぐっと層が厚くなりました。
682名無し名人:2013/07/03(水) 08:57:27.53 ID:5IUwCbCM
所司門下好調やねw
683名無し名人:2013/07/04(木) 01:36:21.11 ID:fk9rNE4V
宮本試練の週末。
出来れば2勝して欲しいが、前期3位8位が相手だから1勝1敗でも御の字と見るべきなのか。
2勝で星を5分に持ってこれれば、勝ち越せそうな感じはあるが・・・
684名無し名人:2013/07/04(木) 20:02:00.06 ID:ub0pl/HS
島本5段と熊坂5段は本だしてないですか?
685名無し名人:2013/07/04(木) 20:04:04.35 ID:1wopruDi
島本は珍戦法の本があったと思う
686名無し名人:2013/07/04(木) 20:06:37.87 ID:4/uKxHOK
熊坂は、
「37歳の引退棋士」
執筆希望
687名無し名人:2013/07/04(木) 20:06:42.65 ID:v2IM24s0
本だしといえば鰹風味だな
688名無し名人:2013/07/04(木) 20:24:13.20 ID:0fuJOVna
やはりヤマダ電機のテキストは熊坂先生自らが執筆されているのかなあ
689名無し名人:2013/07/05(金) 01:47:48.77 ID:8jeWf5FM
>>686
あまりにもまぐれ過ぎる四段昇段だったな
690名無し名人:2013/07/05(金) 01:49:55.17 ID:phVov8pl
増田君はオワコン
時代は藤井君
691名無し名人:2013/07/05(金) 07:57:23.22 ID:wrTatyFC
増田を潰したいのがいるなw
692名無し名人:2013/07/05(金) 09:00:09.81 ID:R+fExN3c
>>689 あまりにもまぐれなのは島本の方な
693名無し名人:2013/07/05(金) 11:53:06.45 ID:Vj28F8tT
時代は都成だな
● 竹内雄悟 都成竜馬三段 ○ 加古川青流戦 関西将棋会館
● 西田拓也三段 都成竜馬三段 ○ 加古川青流戦 関西将棋会館

後手で連勝とは、中々
宮本二世の素質あるな
694名無し名人:2013/07/05(金) 12:24:27.80 ID:8jeWf5FM
三段在位で竜王戦優勝とかされたらどうする気なんだろうね?
なんで三段に棋戦参戦する権利あげてるの?
695名無し名人:2013/07/05(金) 12:29:39.74 ID:bZ9lfF/Q
別枠で昇級戦ひとつ増やすだけだろ三段は6組固定なんだから
696名無し名人:2013/07/06(土) 00:44:40.15 ID:0L5sce2H
俺のトナレは天野コースをばく進中
太地とどんどん引き離されていく・・・
697名無し名人:2013/07/06(土) 08:05:28.43 ID:kI66rDtv
今日は関東、明日は関西
宮本は東京遠征で、今日が対局日。

負けんな〜
698名無し名人:2013/07/06(土) 08:10:35.17 ID:uvc9ZF8Z
例会か
699名無し名人:2013/07/06(土) 08:39:43.18 ID:mjhdxwUD
藤井君には谷川先生のような超新星コースを歩んで貰いたいものだ。
森内名人のような大名人コースでも良いぞ!
700名無し名人:2013/07/06(土) 14:38:15.09 ID:kcdfyxtG
宮本、午前は敗北のもよう
701名無し名人:2013/07/06(土) 14:45:13.90 ID:x/0PHu2r
もう、あかんな
702名無し名人:2013/07/06(土) 15:12:12.25 ID:4K1r+jOJ
いままでお疲れ様でした
703名無し名人:2013/07/06(土) 15:13:46.24 ID:/mVdBaAK
もう、終わりだね
704名無し名人:2013/07/06(土) 15:52:38.48 ID:lvrVs/58
あれだけ勝負弱ければ、将棋の神様から見放されるわ。
プロになってもダメだろうから、これでいいのだ!
705名無し名人:2013/07/06(土) 15:59:32.95 ID:zxMg2jEe
アマ棋界で待ってます
今なら間違いなくアマ最強でしょう
706名無し名人:2013/07/06(土) 17:57:36.26 ID:sIrzebJ3
バーカ 惨めな敗戦さらしてんなよ
まじ宮本って雑魚なんだなw

27年間無駄な人生お疲れさまでした(笑)
707名無し名人:2013/07/06(土) 19:34:29.84 ID:lvrVs/58
もう気持ちのいと切れたろうだから、後はグダグダだろうな。
708名無し名人:2013/07/06(土) 19:52:17.72 ID:fddEakHE
俺らからは次点獲得はすごいアドバンテージに見えたけど
本人はやっぱりショックだったんだろうな
709名無し名人:2013/07/06(土) 20:23:46.35 ID:HJsCEAcM
宮本連敗
710名無し名人:2013/07/06(土) 20:50:10.20 ID:O6vBKVsf
>>700
>>709
つりだ
俺はそう信じてる…
711名無し名人:2013/07/06(土) 22:14:26.14 ID:H4cEY0E8
里見はどう?
712名無し名人:2013/07/06(土) 22:49:43.15 ID:lvrVs/58
将棋の神様に見放されたんだからもうダメだ。
見放されなくても大して強くはないが。W)
713名無し名人:2013/07/06(土) 22:50:39.38 ID:Wv0iZRC6
宮本さん日レスにならないでね
714名無し名人:2013/07/06(土) 23:03:41.18 ID:IX1YAhsx
>>711
明日だよ
715名無し名人:2013/07/06(土) 23:13:32.00 ID:upNSAgLV
>>710>>711
関西奨励会例会は明日です
716名無し名人:2013/07/07(日) 00:23:34.86 ID:RMZf85Mg
知花 : △慶田 ▲西田
三枚 : △西田 ▲大橋

遠征で5−3勢相手だから結構大変な節だ
初戦が後手番ってのもなにげにイヤなんだよな
717名無し名人:2013/07/07(日) 01:32:23.62 ID:Kl44pa1K
相手が大事な勝負な時に、例え同門でも強さを発揮するイメージが森一門にある。
ってまぁ気がするだけなんだが、西田にとっても鬼勝負だな。
718名無し名人:2013/07/07(日) 16:05:58.51 ID:YyTD/Ihk
都成他の棋戦がんばってるんだがなー三段リーグは本当にしんどそーだな。
719名無し名人:2013/07/07(日) 22:30:26.99 ID:taulJdHj
宮本さん終わったのかぁ
まぁアマでは若手になるし実力も最強クラスだから頑張ってください
720名無し名人:2013/07/07(日) 23:21:58.28 ID:sXTqlwg4
第二の瀬川になればいいさ
721名無し名人:2013/07/08(月) 08:03:34.98 ID:MyP0c0sg
瀬川さん本人の成績を見る限り
正規四段と元三段の差は端から見える以上に大きそう

あ…すまん、退会者に追い討ちを掛ける意図は無い。
722名無し名人:2013/07/08(月) 08:14:48.82 ID:mssAp1Zb
早指し得意じゃないと厳しいよね
セガーはNHK予選四回突破してる
723名無し名人:2013/07/08(月) 10:36:22.01 ID:9lLPPDsE
なお昨日行われた奨励会で、伊藤さんは1級に昇級されました。
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/2013/07/post-75cb-3.html
724名無し名人:2013/07/08(月) 10:43:40.46 ID:j0Z5IiXU
まもなく更新か。緊張するぜ。
宮本午前負け→連敗と書いた人が単発なのが、何とも言えんが
最低でも1勝1敗してると信じたい。
午前の坂井戦は負けてても不思議じゃないが、先手番の森村戦は相手的にも勝たなきゃならない。
725名無し名人:2013/07/08(月) 10:59:15.37 ID:sLGNidSv
顔だけ見たら40代
726名無し名人:2013/07/08(月) 10:59:18.54 ID:Kz8gRMzu
関西更新。里見が連勝で10-4の目に、次回連勝で昇段。
727名無し名人:2013/07/08(月) 11:01:05.00 ID:rYHPX+i8
マジかよ
728名無し名人:2013/07/08(月) 11:04:23.59 ID:EopZOAi7
更新きた
驚いたね
729名無し名人:2013/07/08(月) 11:09:07.75 ID:9lLPPDsE
関西の塚本1級は1局目箭子1級に負け。2局目なしで退会
730名無し名人:2013/07/08(月) 11:09:41.83 ID:j0Z5IiXU
藤井君、奨励会入会以来初めての3連敗
731名無し名人:2013/07/08(月) 11:13:09.38 ID:TnvE2+b8
>>729
厳しいねぇ
御苦労様
732名無し名人:2013/07/08(月) 11:13:32.44 ID:j0Z5IiXU
>>729
1局だけ指して退会ってどんな心境の変化があったんだ・・・
733名無し名人:2013/07/08(月) 11:21:21.72 ID:Kz8gRMzu
>>732
誕生日が8〜9月なのかもね。
連勝して12-4 or 14-5の目が残れば間に合った。
ところが今回負けて間に合わなかった、みたいな
734名無し名人:2013/07/08(月) 11:34:40.92 ID:Kz8gRMzu
連投すまん、三段リーグも来て宮本1-1(4-6)か。

9-1 石井
8-2 三枚堂
7-3 西田、伊藤、谷合、星野、知花

石井が連勝で単独トップ。
西田もここで三枚堂・知花に連勝は大きいか
735名無し名人:2013/07/08(月) 11:36:49.66 ID:j0Z5IiXU
宮本、しっかり午後の森村戦は勝ってたね><
1勝1敗で苦しいながら、次戦以降に望みを繋げた。
残りの対戦相手見る限り、次の例会では連勝したいな。

>>733
こういった理由があるのか。。。
736名無し名人:2013/07/08(月) 11:39:03.56 ID:CaxcZsHJ
三枚堂君好調か。
最近疲れぎみとこぼしていて天野君のことも心配そうにしていた石田先生も喜んでいることだろう
737名無し名人:2013/07/08(月) 11:49:17.74 ID:e77ewZc8
>>234
石井は正念場越えて、単独Topで昇段はほぼ確定じゃないかな?

逆に知花は厳しい4連戦のでだし2連敗と昇級戦線黄信号だな。
順位が悪いし、今期は上位につけて来期につなげる方に目標が変わるかも。

三枚堂は大橋は捌いたが西田が捌けず、五分五分の星では順位が悪いだけに
現在単独2位でも昇級厳しそう。

増田はいまいち伸びきれないなぁ。
宮本はかなり追いつめられてきてるね。

もう一人の次点持ち福間が地味に来てる。
738名無し名人:2013/07/08(月) 11:59:54.19 ID:tt0irS2z
里見に負けた藤田は昇級チャンスだったのか
お互いに潰しあうから厳しいな
739名無し名人:2013/07/08(月) 12:11:09.09 ID:UKyoNklL
>>316
【第53回奨励会三段リーグ戦 09・10回戦終了】
順  氏  名  年齢 成績     7/6・7
05 石井健太郎 (20) 09-01 ○杉本 ○井出 ☆  22 福間  健太 [24] 06-04 ○池永 ○慶田 ☆  01 宮本  広志 [27] 04-06 ●坂井 ○森村 ☆☖
31 三枚堂達也 (19) 08-02 ●西田 ○大橋     32 川崎  直人 (22) 06-04 ○井出 ○青嶋     ──────────────────
11 西田  拓也 [21] 07-03 ○三枚 ○知花     35 冨田  誠也 [17] 06-04 ●竹内 ○荒木     06 池永  天志 [19] 04-06 ●福間 ○黒田
14 伊藤  和夫 (24) 07-03 ○小泉 ○増田     ───────────────────  08 森村  賢平 (23) 04-06 ○石泰 ●宮本
19 谷合  廣紀 (19) 07-03 ●青嶋 ○渡辺     02 都成  竜馬 [23] 05-05 ○石優 ○折田     18 石川   泰  [19] 04-06 ●森村 ●望月
───────────────────  03 坂井  信哉 (20) 05-05 ○宮本 ●竹内     24 折田  翔吾 [23] 04-06 ●望月 ●都成
23 星野  良生 [24] 07-03 ○藤原 ○三田     04 井出  隼平 (21) 05-05 ●川崎 ●石井     09 藤原  結樹 [23] 03-07 ●星野 ○梶浦
28 知花   賢  (26) 07-03 ●慶田 ●西田     12 黒沢  怜生 (21) 05-05 ●増田 ●小泉     ──────────────────
07 増田  康宏 (15) 06-04 ○黒沢 ●伊藤     17 青嶋  未来 (18) 05-05 ○谷合 ●川崎     15 杉本  和陽 (21) 03-07 ●石井 ●鈴木
10 慶田  義法 [20] 06-04 ○知花 ●福間     ───────────────────  27 梶浦  宏孝 (17) 03-07 ●大橋 ●藤原
13 竹内  貴浩 [25] 06-04 ○冨田 ○坂井     25 望月   陵  (26) 05-05 ○折田 ○石泰     16 小泉   祐  (24) 02-08 ●伊藤 ○黒沢
───────────────────  28 荒木   隆  [22] 05-05 ○出口 ●冨田     26 渡辺  愛生 (25) 02-08 ●鈴木 ●谷合
20 鈴木   肇  (25) 06-04 ○渡辺 ○杉本     30 黒田  尭之 [16] 05-05 ○三田 ●池永     35 出口  若武 [17] 02-08 ●荒木 ●石優
21 大橋  貴洸 [20] 06-04 ○梶浦 ●三枚     34 石川  優太 [18] 05-05 ●都成 ○出口     33 三田  敏弘 (17) 00-10 ●黒田 ●星野
740名無し名人:2013/07/08(月) 12:17:33.32 ID:PHRE4KSZ
3段リーグ成績アップされてる?
741名無し名人:2013/07/08(月) 12:43:30.05 ID:j0Z5IiXU
アップされてる。

都成が棋戦に続き、ここでも連勝と調子を上げてるね。
調子が上がるのが2ヶ月ほど遅かった
742名無し名人:2013/07/08(月) 13:12:27.38 ID:e77ewZc8
>>726
里見はここから何回かの例会が昇段チャンス。
女流棋戦は王座しかないから、秋の女流タイトル連戦までに
三段リーグ入りとか決めれると最高。
743名無し名人:2013/07/08(月) 13:14:45.44 ID:rYHPX+i8
まだにだんにもなってないのに・・・
744名無し名人:2013/07/08(月) 13:40:50.74 ID:q5zLPiOF
鈴木まじめ頑張れ
745名無し名人:2013/07/08(月) 16:17:52.76 ID:MyP0c0sg
>>739
増田君マジで終わってんなぁ…
こりゃ
渡辺ルートから豊島ルートに
大幅格下げだ
746名無し名人:2013/07/08(月) 16:33:30.86 ID:O1R8NEeG
17以下ならタイトルコースでしょ
747名無し名人:2013/07/08(月) 18:05:49.72 ID:UKyoNklL
>>1 >>6 >>132 >>314 >>647
【7/6 関東奨励会 二段以下】
◎ 秋山  純希  1級 →初段(12勝4敗)
◎ 伊藤  沙恵  2級 → 1級( 9勝3敗)復帰
◎ 古田  龍生  2級 → 1級( 6連勝)
◎ 藤本  純弥  3級 → 2級( 9勝3敗)
◎ 小山  直希  6級 → 5級( 6連勝)
△ 保坂  哲平  1級B→ A復帰
▼ 斉藤  優希 初段A→ B落ち
▼ 石井修太朗  2級A→ B落ち
▼ 相川  浩治  2級A→ B落ち
▼ 森田  直希  3級A→ B落ち
▼ 近藤  祐大  4級A→ B落ち

【7/7 関西奨励会 二段以下】
△ 坂田   敏   4級B→ A復帰
△ 宮本  光一  5級B→ A復帰
▼ 高井  晟晴  6級A→ B落ち

・ 塚本 隆三 1級 (20歳・阪口悟門下) 退会
748名無し名人:2013/07/08(月) 18:24:03.49 ID:Uv3lnWh9
都成好きなんだけどなー、頑張ってほしい。
749名無し名人:2013/07/08(月) 19:20:44.89 ID:ftvdDbJW
>>747
阪口先生のお弟子さん…
うわぁ、無念だわぁ…
750名無し名人:2013/07/08(月) 19:34:46.87 ID:CaxcZsHJ
ませぎ君もおめでとう
751名無し名人:2013/07/08(月) 19:54:09.88 ID:RijLxqWA
山川君て完全心折れてるよね
752名無し名人:2013/07/08(月) 19:57:25.60 ID:/QTQdL+I
>>737
知花君は次のリーグまでは出られるの?
753名無し名人:2013/07/08(月) 19:58:34.02 ID:RKCRop2g
宮本オワタかなあ
残りを6-2で生き残れるからまだ絶望的って程でもないと思うが・・・
宮本が退会、石井が優勝ないし準優勝で次点が二つ消滅かな
754名無し名人:2013/07/08(月) 20:18:44.04 ID:+pIEfc5p
>>752
三段リーグは、年齢・勝ち越し条件に関係なく5期在籍できる。
知花君は今期からなので、来期以降無条件にあと4期指せる。
755名無し名人:2013/07/08(月) 20:49:54.64 ID:IucrMz+k
里見久しぶりのチャンスだな。
しかし大して当たる相手が変わるでもなく、初段と二段って違いあるのかな
756名無し名人:2013/07/08(月) 20:54:03.45 ID:YAljPkGU
>>755
三段リーグに王手か一手すきか
757名無し名人:2013/07/08(月) 20:56:26.50 ID:dURNXQZh
宮本オワタか…
758名無し名人:2013/07/08(月) 21:13:38.75 ID:TJuMQDet
>>755
あまり覚えたくもない香落ち上手の勉強をより強いられる
759名無し名人:2013/07/08(月) 21:16:21.83 ID:emGYyeql
>>755
対局条件が変わるじゃん
それに互いに手のうちがわかるのはどうなんだろ?
760名無し名人:2013/07/08(月) 21:35:05.25 ID:ZxW2PENf
伊藤和夫にがんばって欲しいな
受験生のとき世話になったし
761名無し名人:2013/07/08(月) 21:57:02.89 ID:q2w83Nel
西山も加藤桃子も停滞してるな

中に抜かれるかも
762名無し名人:2013/07/08(月) 22:44:14.97 ID:Tc6lh7wY
中ちゃんってしゃべれるの?
763名無し名人:2013/07/08(月) 23:18:09.62 ID:9lLPPDsE
>>762
 ちょっと 
   おくれて 
      聞こえるよ
764名無し名人:2013/07/08(月) 23:27:55.25 ID:+eKJHs4h
次の知花増田、星野西田戦は負けた方がほぼ脱落する大きな一番だ
765名無し名人:2013/07/09(火) 00:37:49.49 ID:21v2EJQ+
西田は、残り期待勝率6割超の相手が多いな。現時点での32位33位34位36位との対戦を残してる。
それだけに次の星野戦は確かに大一番w
766名無し名人:2013/07/09(火) 02:42:49.98 ID:JKVfqrHy
>>763
アフレコかよ
767名無し名人:2013/07/09(火) 02:48:22.04 ID:iOJse8a8
>>762>>763
(頭の中にじかに響いてきたりして)
768名無し名人:2013/07/09(火) 09:05:39.47 ID:1ig0iUmb
2級になれなかったね
散々騒いでたから上がったのかと思ってた
769名無し名人:2013/07/09(火) 10:26:52.40 ID:Kp5gCOu5
星野もそのうち上がるだろうなんて思ってたがいつの間にロートル三段になってるなぁ
もう上がっとかないとまずいぞ
770名無し名人:2013/07/09(火) 13:40:00.43 ID:7XR06iei
14歳で2級になれないことを言われてしまうほどの大器、恐ろしいな
771名無し名人:2013/07/09(火) 14:03:20.36 ID:yFXM7tLG
>>770
あれ?なったとかいってレスしてなかった?
とっくになったのかと思ってたけど
772名無し名人:2013/07/09(火) 14:10:10.41 ID:21v2EJQ+
勘違いですね
773名無し名人:2013/07/09(火) 14:13:12.61 ID:7XR06iei
>>771
間違い
774名無し名人:2013/07/09(火) 14:17:20.59 ID:hjiX7tpk
>>770
だって凄い凄いと言ってたよなw
775名無し名人:2013/07/09(火) 14:18:40.17 ID:m8T86Vxc
>>774
776名無し名人:2013/07/09(火) 14:20:05.32 ID:7XR06iei
14歳で2級リーチなんて凄い、そう言ってたな
777名無し名人:2013/07/09(火) 15:16:20.08 ID:tnXK+nGh
川村君てすごいね
初段にさっと登って慣れてきたのか連勝してる
このまま二段にいくね
778名無し名人:2013/07/09(火) 19:13:19.39 ID:73rMKtkQ
凄いと騒ぐのは14歳未満で三段リーグ入りした人だけでいいよ
779名無し名人:2013/07/09(火) 20:13:17.93 ID:/99chyBC
将棋世界で話題出てた小泉って人はプロになれそうなの?
780名無し名人:2013/07/09(火) 20:56:57.73 ID:wcn0T/BW
14歳二段以上
      │141516171819│20212223242526272829│
加一14│c2c1b2b1●◎│▼b1○○●▼b1▼b1○│
谷川14│c2→c1b2b1◎│☆☆◇○◎☆☆○○○│
羽生15│Bc2→c1→b2│→b1◎☆☆☆○●○○│
渡明15│Bc2→→c1→│→b2b1→→○○○Α  │
豊島16│B⇒c2→→c1│→b2b1              │
佐勇16│B⇒c2→→  │                    │
阿光16│B⇒c2→→  │                    │
山崎17│B⇒⇒c2→→│→→→c1→b2→b1→→│
斎藤18│B⇒⇒⇒c2c1│                    │
佐天18│B⇒⇒⇒Cc2│→→→c1b2→        │
(増康)│B          │                    │
中太17│AB⇒c2→→│→→→c1→          │
広瀬18│AB⇒⇒c2→│c1→→→b2b1→      │
橋本18│AB⇒⇒c2→│→→→c1b2→→→b1▼│
高崎18│AB⇒⇒Cc2│→→→c1→→→      │
見18│A⇒B⇒c2→│                    │
郷田19│A⇒B⇒⇒c2│→→c1→→b2→b1▼b1│
結構いる
781名無し名人:2013/07/09(火) 22:48:23.22 ID:8onMlUbI
宮本・・・・・・・おつ
782名無し名人:2013/07/09(火) 23:47:59.53 ID:j8KDwA30
奨励会だと年寄りいらんという意見が多いのに
アマになると年寄りにも門戸を開けろという矛盾
783名無し名人:2013/07/10(水) 00:09:52.28 ID:4heVwtKf
>>776
11歳で奨励会2級だった元天才(遠い目)
784名無し名人:2013/07/10(水) 00:26:50.72 ID:/RxdH6FQ
>>780
表が見づらい
やり直し
785名無し名人:2013/07/10(水) 00:31:36.02 ID:/6ufbHRF
>>783
30前にA級八段になってるだろ
786名無し名人:2013/07/10(水) 00:51:49.20 ID:evckNpXh
四段昇段年齢

01位 加藤一二三 14歳07ヶ月
02位 谷川浩司   14歳08ヶ月
03位 羽生善治   15歳02ヶ月
04位 渡辺  明   15歳11ヶ月
05位 佐々木勇気 16歳01ヶ月

06位 塚田泰明   16歳03ヶ月
07位 阿部光瑠   16歳05ヶ月
08位 森内俊之   16歳07ヶ月
09位 屋敷伸之   16歳08ヶ月
10位 豊島将之   16歳11ヶ月

11位 永瀬拓矢   17歳01ヶ月
12位 森下  卓   17歳02ヶ月
13位 山ア隆之   17歳02ヶ月
14位 阿久津主税 17歳03ヶ月
15位 先崎  学   17歳03ヶ月
787名無し名人:2013/07/10(水) 00:59:25.51 ID:Jy0b9o2s
>>786
増田くんは新たに4位に入るのか
788名無し名人:2013/07/10(水) 01:05:19.15 ID:cL7HA8NE
佐藤天は16歳8ヶ月の時点で次点2回獲得した上で昇段拒否
今となってはどうでもいいけど、やっぱりこの時点で上がっておくべきだったと思う
789名無し名人:2013/07/10(水) 01:07:50.52 ID:xipLvz33
>>788
全くだ!
790名無し名人:2013/07/10(水) 17:28:33.74 ID:bLv2O7cI
フリクラ入り蹴ったおかげで
ゴミプロになりそうな三段が何人か退会してくれた
佐藤天は評価すべし
791名無し名人:2013/07/10(水) 17:33:48.40 ID:Zx+rBLLu
天彦は三段時代、セガーのプロ入り戦でも無慈悲に圧勝したんだよな
792名無し名人:2013/07/10(水) 18:08:04.86 ID:zHB2r06Z
表を見ると、豊島、永瀬は順当なところに入った感じだが、
勇気、光瑠はハードル高いな
塚田はタイトル+電王戦の雄姿で何とかセーフか
793名無し名人:2013/07/10(水) 18:41:04.31 ID:0Zv6euOs
>>792
塚田先生ってA級入り史上最速の記録もってなかったっけ
794名無し名人:2013/07/10(水) 19:14:10.20 ID:H70mcPUy
>>793
最速はひふみんじゃないの?
奨励会入会から四段昇段までなら塚田が最速だったはず
795名無し名人:2013/07/10(水) 20:42:40.02 ID:csCbSERK
>>754
なるほど全く知らなかったw
年齢で切られるとばかり思ってた。ありがとう。
796名無し名人:2013/07/10(水) 22:24:16.75 ID:xipLvz33
>>790
やだ
797名無し名人:2013/07/11(木) 00:36:58.72 ID:31E1d68r
増田は4回戦対石井、9回戦対黒沢、10回戦対伊藤との直接対決で1-2と勝負弱いのが気になる
そういや1期目は石田との11勝5敗対決に敗れ昇段を逃してたな
798名無し名人:2013/07/11(木) 07:15:18.99 ID:WdCA4LIL
>>754
無条件ではない
799名無し名人:2013/07/11(木) 07:35:00.01 ID:y0J1zs8t
5期ルールは無条件じゃないの?無論、
・四段に昇段した
・本人が退会を希望した
・反社会的行為を行うなどの除名の要件を満たした
などの場合はあるけど
800名無し名人:2013/07/11(木) 09:22:14.78 ID:H5XiAS/y
二段に落ちる可能性もある
801名無し名人:2013/07/11(木) 12:18:09.75 ID:3ix6VXrf
>>782
矛盾とはいわない、様ざまな意見があって当然だろう
802名無し名人:2013/07/11(木) 13:43:36.41 ID:44qSXijK
>>780
豊島って順位戦に限れば渡辺ルートなのか
まぁ期待外れには変わらんが
803名無し名人:2013/07/11(木) 14:06:38.46 ID:44qSXijK
>>786
>08位 森内俊之   16歳07ヶ月
>09位 屋敷伸之   16歳08ヶ月
>10位 豊島将之   16歳11ヶ月

森内マジか!?
三段リーグ以前では塚田に次ぐ歴代5位じゃん
そりゃ羽生相手に名人防衛もするわw
元々天才だもんw
804名無し名人:2013/07/11(木) 15:46:09.27 ID:HlxsILmd
増田君の今後

今期昇段 → 謎ルート(中学生棋士じゃ無いのに渡辺より若い、前例の無いコースに突入。)

来期昇段 → 豊島ルート(残念賞。タイトル1期を目指そう)

17歳で昇段 → 先崎ルート(元天才? として棋界のエッセイストへ)

18歳で昇段 → 中原ルート(苦境を経て成長!? 大名人誕生の予感)


個人的には一番下がお奨めだな。
805名無し名人:2013/07/11(木) 18:16:09.41 ID:Z8vpd45M
森内はあと1勝で中学生プロってとこまで
行ってるからね
806名無し名人:2013/07/11(木) 19:09:24.13 ID:N+kBPVvb
森内は三段リーグ発生直前に四段になったからなあ
運はあるw
807名無し名人:2013/07/11(木) 19:47:49.65 ID:r1rEfR02
01位 加藤一二三 14歳07ヶ月
02位 谷川浩司   14歳08ヶ月
03位 羽生善治   15歳02ヶ月
04位 渡辺  明   15歳11ヶ月
05位 佐々木勇気 16歳01ヶ月

06位 塚田泰明   16歳03ヶ月
07位 阿部光瑠   16歳05ヶ月
08位 森内俊之   16歳07ヶ月
09位 屋敷伸之   16歳08ヶ月
10位 豊島将之   16歳11ヶ月

11位 永瀬拓矢   17歳01ヶ月
12位 森下  卓   17歳02ヶ月
13位 山ア隆之   17歳02ヶ月
14位 阿久津主税 17歳03ヶ月
15位 先崎  学   17歳03ヶ月
??位 宮本  広志  27歳??ヶ月
808名無し名人:2013/07/11(木) 21:14:45.11 ID:u9uXMiG2
#ShogiLive 佐藤秀司七段>もう25年以上前の話ですが、王位戦リーグの記録係を務めました。
対局者は世〇末〇間〇車で一世を風靡した先生で、もう一人がM下先生。世〇末〇間〇車の先生は
早指しですので時間はあまり要らないタイプ。

#ShogiLive 佐藤秀司七段>そして世〇末〇間〇車の先生は自身の消費時間が増えると嬉しくなる
みたいなんです。不思議ですが。そこで私は一計を案じました。そうです、消費時間を多く記入して
さしあげたのです。

#ShogiLive 佐藤秀司七段>そうすれば世〇末〇間〇車の先生は嬉しくなり、対戦相手のM下先生も
相手の持ち時間が減るのでやはり嬉しかったのではないでしょうか。そして私も早く帰れるようになる
から皆がハッピーになるのです。つまり良い事づくめ。

#ShogiLive 佐藤秀司七段>そして肝心の将棋はというと、優勢だった世〇末〇間〇車の先生が
詰めろも掛かっていない自玉に手を入れてトン死してしまいました。念のために付け加えますが、
決して時間が切迫していたからではありません。

#ShogiLive 佐藤秀司七段>もう時効だから書きましたが、良い子の奨励会員は決して真似しないでね。
809名無し名人:2013/07/11(木) 21:43:39.03 ID:SwsQXuvf
>>808
将棋界って屑の集まりなんだな
ついこないだまで子どもをプロにしたいと思ってたが、即刻止めさせるわ
810名無し名人:2013/07/11(木) 21:46:26.26 ID:y0J1zs8t
さすがにその作り話は意味がわからん
811名無し名人:2013/07/11(木) 22:03:43.26 ID:r1rEfR02
宮本は絶対にプロになる
と思っていた
812名無し名人:2013/07/11(木) 22:24:34.57 ID:eNlhOKa5
27歩受けた将棋か
813名無し名人:2013/07/12(金) 21:37:29.47 ID:x953Ca8r
オワコン増田ってまだ上がれないのか
ハッキリ言って期待はずれ
814名無し名人:2013/07/13(土) 00:48:47.97 ID:twfHv5/K
今の三段陣は全員ゴミといいたいのか
そしてそのゴミがアマに流れるのか
じゃあアマはゴミ以下の存在いや存在すら許さないものになる
815名無し名人:2013/07/14(日) 07:58:28.16 ID:+4poKiHj
次の例会が楽しみだなぁ
816名無し名人:2013/07/14(日) 08:45:40.03 ID:veA725Vo
次の霊界は丹波哲郎が参戦
817名無し名人:2013/07/14(日) 08:51:24.10 ID:Gy01W59Y
丹波哲郎は霊界の主。今回参戦したのは前会長。
818名無し名人:2013/07/14(日) 09:16:55.58 ID:/gUHRzOs
オッサンネタだな
819名無し名人:2013/07/14(日) 09:36:33.66 ID:FAFSy8P0
何十年前のバトルさんの4コマネタを持ってきてるんだよ!

「ふむ、君はしょうれいかいか。ワシは大霊界だ。」
820名無し名人:2013/07/14(日) 13:44:07.44 ID:VTqSJV5u
塚田ってすごかったんだな・・・・しかし1期だけか・・・
遊びすぎたんだろう
821名無し名人:2013/07/14(日) 14:17:33.64 ID:0CrIjyNA
それの落とし子が恵梨香か
822名無し名人:2013/07/14(日) 14:20:07.34 ID:DJ5/w0HP
https://twitter.com/intent/user?screen_name=asahi_shogi
村)おはようございます。東京・市ケ谷の日本棋院で朝日アマ囲碁名人戦全国大会が始まりました。
10代が11人いて、若い力が目立ちます。
新潟県代表の小野綾子選手は女性で初めて都道府県予選を突破しました。
招待出場の西山静佳選手は、妹が将棋の奨励会2級の西山朋佳さんという意味でも注目です。

兄弟姉妹が囲碁将棋別々とは珍しい
823名無し名人:2013/07/14(日) 14:24:42.86 ID:8kVekaxs
頭が良い家系だね
824名無し名人:2013/07/14(日) 14:32:27.53 ID:q7p4kv7F
囲碁の子、外来で棋士試験受けてて名前が気になってたんだけど
やっと姉妹だってソース出てすっきりした
825名無し名人:2013/07/14(日) 20:06:15.33 ID:UYM4Wujg
>>823
せっかく優秀な家系でも、囲碁・将棋専用の頭脳に開発してしまったらもったいないな。
もっと社会に有用な仕事は他にももっとあるだろうに
826名無し名人:2013/07/14(日) 20:37:25.85 ID:5d/v4klu
>>825
別に社会に有用な仕事をするために人間生まれて来たわけじゃないからな
こんな慧眼な指摘できる>>825の方がよっぽど賢いだろうから、
子孫残して社会に貢献してくれ
827名無し名人:2013/07/14(日) 20:39:23.59 ID:U9iU43Jn
ていうか西山は1級なわけだが
828名無し名人:2013/07/14(日) 20:43:10.79 ID:lPPWcVOF
へぇ室谷姉妹と西山姉妹は同じ大阪狭山市在住なんだ
829名無し名人:2013/07/14(日) 20:44:49.00 ID:bYUEbU/q
ほう
830名無し名人:2013/07/15(月) 12:05:52.81 ID:f6kpmBeR
ま、学問のすすめでも言われてる罠。
将棋の棋士とか頭いいけど、社会の役にたたねw
ってな。
831名無し名人:2013/07/15(月) 14:21:51.89 ID:UsSl6ju8
>>830
納税してる以上、社会の役には立ってると考えるのはどう?
公務員のオレよりはるかに納税してる棋士はいるし、すごいと思う
832名無し名人:2013/07/15(月) 17:25:05.80 ID:uSNw2oEF
そもそも学問のすすめのどこにそんなこと書いてあんの?
旧弊に凝り固まった奴ら死ねって本だぞ
833名無し名人:2013/07/15(月) 17:33:29.58 ID:vetDCw0m
知ったかかいただけだろ
そもそも諭吉の時代に棋士という語はまだない
将棋指しは博徒のうちだからな

『学問ノススメ』いちおう確認したけど、碁将棋は異業種交際の一助となるという肯定的な言及があるだけだった。
834名無し名人:2013/07/15(月) 18:24:33.42 ID:f6kpmBeR
学問のすすめ
十六編
心事と働きと相当すべきの論
第二 人の働きはその難易にかかわらずして、用をなすの大なるものと小なるものとあり。
囲碁・将棋等の技芸も易(やす)きことにあらず、これらの技芸を研究して工夫を運(めぐ)らすの難(かた)きは、天文・地理・器械・数学等の諸件に異ならずといえども、その用をなすの大小に至りてはもとより同日の論にあらず。
今この有用無用を明察して有用の方につかしむるものは、すなわち心事の明らかなる人物なり。ゆえにいわく、心事明らかならざれば人の働きをしていたずらに労して功なからしむることあり。
835名無し名人:2013/07/15(月) 18:41:43.40 ID:vetDCw0m
thx
なんかgrepでひっかからんかった
それを「棋士は頭がよい」ていうのはだいぶ解釈がずれてる気がするけどな
836名無し名人:2013/07/15(月) 18:45:45.73 ID:nLfbODrw
人のことを知ったかとか書いておいて
謝りもしない屑
837名無し名人:2013/07/15(月) 20:16:27.95 ID:uSNw2oEF
>>834
ご教示ありがとう
そして浅学を自覚せず、まるで下衆の勘繰りのような行為をして申し訳ない
>>835
実本を調べてくれてありがとう
838名無し名人:2013/07/15(月) 22:41:55.48 ID:VZjLt0xn
839名無し名人:2013/07/15(月) 23:01:38.92 ID:VZjLt0xn
840名無し名人:2013/07/16(火) 01:32:23.45 ID:XfrJBRnZ
森内名人の奨励会時代の成績を見ると、
成績は良かったが、勝負弱い側面もあった。

四段昇段に関わる時に1勝2敗。これで半年間、プロが遠のいた。
さらに四段昇段には「12勝4敗2回」というので上がってるが、
今で言う、三段リーグ次点2回に似ている。

勝数規定で上がった森内の次は先崎が三段リーグを12勝4敗で上がった。
森内をお情け四段という訳ではないが、
佐藤康光が二段・三段を21勝1敗で昇段とは対照的に見える。
841名無し名人:2013/07/16(火) 01:43:16.90 ID:f3poHjnX
競馬でいえば重厚なステイヤーが素質でマイル戦を勝ち上がったようなもんか
842名無し名人:2013/07/16(火) 10:07:43.32 ID:MOeT16Bi
里見もそろそろ三段リーグに入らないと厳しいだろ
843名無し名人:2013/07/16(火) 11:02:15.45 ID:mYsDxn+R
またそのうち特例でプロにするよw
844名無し名人:2013/07/16(火) 11:21:46.36 ID:3u6OmclS
わらえねえ
845名無し名人:2013/07/16(火) 12:03:04.46 ID:Qympz5Ng
>>843
>またそのうち特例でプロにするよw

だったら先日、昇級の懸かった対局で厳しい相手をぶつけられないよ
連盟中枢はなに考えてるかわからんけど、
関西では、あくまで「実力」でプロになるための指導してるように思われ
846名無し名人:2013/07/16(火) 18:17:09.85 ID:aDBIP3XF
>>845
そもそも昇段の一番にすらたどり着けてないわけだが
847名無し名人:2013/07/17(水) 00:14:38.14 ID:/KbhQJ41
特例でプロにしたいんならそもそも奨励会入会を認めてないわな
過去の女流とは別次元の無双して
三段ぐらいの力あるんじゃね?って思わせてれば脈があったが
現実を見せてしまった今となっては特例は無理
848名無し名人:2013/07/17(水) 00:25:48.94 ID:DJF8ckyi
里見が前回二段に近づいてたときは三段昇段目前の二段勢が多かったから
強い人に多く当てられたように見えただけ
多少の誤差はあっても普通にローテ通りの範囲内
849名無し名人:2013/07/17(水) 00:58:42.36 ID:3udcZ6T/
里見さんって実はほとんどの棋戦で一度は挑決で敗退して悔しい思いしてるけど二度目(ほとんどが次の年)で必ず挑戦権もぎ取ってるんだよね。
次の昇段のチャンスは逃さずしっかりつかみとる、その準備はしっかりしてるはず。
850名無し名人:2013/07/17(水) 01:17:48.69 ID:e81VRUok
連盟の考えてる事は、
おおかた知名度の高い里見さんの三段リーグ入りを遅らせたいんだろう。

三段リーグでは現実が見えてくるというか、二段以下と違うのは、
段級差による駒落ちの対局がない。さらに重要なのは、
良いとこ取りの勝ち星昇段が通用しないというところ。

関東・関西奨励会(二段以下)では、B落ちこそあれ、
6連勝(段位8連勝)で昇段できる。これは確変というより最大瞬間風速と言った方が近い。
851名無し名人:2013/07/17(水) 01:21:27.45 ID:cWaHmttK
最大瞬間風速一発で四段なった騎士がちらほらと
852名無し名人:2013/07/17(水) 01:45:30.44 ID:e81VRUok
三段リーグでは、その最大瞬間風速が二段以下の時よりも通用しにくい。

片上の開幕12連勝(16-2)や金井恒太の11連勝(14-4)といった、
康光レベルのすさまじい勢いの最大瞬間風速でなければ、リーグ抜けできないところにある。

前半で6連勝したくらいではまだまだ先。それを中盤で12連勝〜10勝2敗、
後半とラス前で15勝1敗〜13勝3敗、そして最終日を勝ち抜く強靭な精神力。

これらの事を考えると、三段リーグを抜けるのがいかに過酷そうに見えそうだが、
金井恒太のように20歳くらいまでに四段になってないと、なかなか大変ではある。
853名無し名人:2013/07/17(水) 01:56:58.12 ID:oPeZ0q+L
くまーも三段で負け越してるのに瞬間風速で上がった一人だな
854名無し名人:2013/07/17(水) 01:59:34.09 ID:IU/XxUCY
>>852
三段で退会する人数と四段になる人数はどっちが多いんだろう
855名無し名人:2013/07/17(水) 02:02:19.55 ID:WkHviTFb
>>853
熊坂は三段リーグは通算勝ち越し(勝率.556)
856名無し名人:2013/07/17(水) 02:05:30.54 ID:WkHviTFb
ちなみに通算負け越しプロは11人
>>74
857名無し名人:2013/07/17(水) 02:11:41.23 ID:e81VRUok
三段リーグでは、片上は12連勝、金井恒太は11連勝、熊坂は9連勝か。
このうち、先行型の連勝は片上の12連勝。
金井と熊坂は、それぞれ9連勝(7連勝)後に最終日2連勝と書いた方が正確でもある。

>>854
三段まで進むと、四段になる人数の方が退会する人数よりかは多い。
しかしチャンスをものにする勝負強さも必要なので、
仮に森内が12勝4敗の2回で四段に昇段してなければ、さらに時間が掛かったと思う。
858名無し名人:2013/07/17(水) 02:45:56.65 ID:e81VRUok
三段リーグを良いとこ取りの13勝4敗の勝ち星で見ると、
水津元三段は2回以上達成してるし、池田元三段もギリギリで1回達成している。
瀬川さんも三段リーグ時代に、良いとこ取りでは13勝3敗を1回達成。

良いとこ取りの勝ち星でフリークラスとも考えたが、良いとこ取りでは駄目なんだろうな。
では三段リーグで1位がC2、2位〜6位はフリークラス(ただし通算で12-6を2回か13-5以上を1回必要)というのはどうよ?

フリクラが甘いとはいわないが、まだ突破難易度としては三段リーグとフリクラに差が見える。
859名無し名人:2013/07/17(水) 06:45:47.73 ID:ee6Azbkb
おまえらクマー好きだな
860名無し名人:2013/07/17(水) 06:46:37.72 ID:ee6Azbkb
ここに集ってるやつらってプロ目指して奨励会にも入れなかったヤツラじゃなね?w
861名無し名人:2013/07/17(水) 08:39:50.60 ID:TwD7R6wy
>>860
奨励会目指す時点で人生負け組。棋士の平均所得、これ知ると腰抜かすよ。
862名無し名人:2013/07/17(水) 08:52:47.04 ID:go8H9JPq
自分らの叶わぬ夢を追っかけさせるスレ
863名無し名人:2013/07/17(水) 09:22:42.17 ID:5ppgLFC5
>>858
良いとこ取り、あってもいいと思う。
少なくとも開幕6連敗後にそのままやる気なく消化試合ってのは減るだろうし
864名無し名人:2013/07/17(水) 11:03:22.76 ID:1jcr/ujH
なくていいよ
過去達成してる面子みるとプロになってもゴミプロレベルだから
865名無し名人:2013/07/17(水) 11:10:41.91 ID:qnXut3mV
以下「ぼくのかんがえたさいきょうのさんだんりーぐ」が続きます、お楽しみ下さい
866名無し名人:2013/07/17(水) 17:03:39.25 ID:j621sRHA
もう全員四段でいいよ
867名無し名人:2013/07/17(水) 20:07:14.12 ID:IEZKJZsm
棋士増やしすぎとか言ってるのに条件緩和するのは無謀すぎる
868名無し名人:2013/07/17(水) 20:11:24.36 ID:YtjfAGJb
>>861
比較対象が日レス社員の平均所得だからなあ・・・
869名無し名人:2013/07/17(水) 23:41:24.08 ID:RWunwC7B
>>861
そりゃ、棋士の多数派はマニアックな人以外に名前をしられていない人だからな。
奨励会落ちた人は、かならず「落ちてよかった、途中で退会するよりいいから」と
おもうのだろうかと思う。私の知人は奨励会おちて、今は医者をしている。その人が
どう思っているかはきいていないけど。
870名無し名人:2013/07/17(水) 23:47:04.60 ID:knybjotg
>>869
クマーや藤倉と、神奈川新聞社の文化部記者になった高野悟志元三段と
どっちがよいかという話だな
871名無し名人:2013/07/18(木) 00:35:20.30 ID:Hi/bGF1/
早咲さんと今泉さんとの違いということですね
いや
清水上さんと瀬川さんとの違いということかな
872名無し名人:2013/07/18(木) 04:18:43.88 ID:F7d9/bCn
将棋で食えないなら株で生活すればいいじゃない
873名無し名人:2013/07/18(木) 07:38:14.30 ID:nNHlNzQH
職業は別に何でもいいけど
編入試験何度も受けている人は後悔というか
現状にそれほど満足はしていないんだろうね
874名無し名人:2013/07/18(木) 10:00:34.89 ID:dIXY/iGz
今泉さんてSEやってんだっけ
875名無し名人:2013/07/18(木) 12:01:45.05 ID:0/Fyuy5k
SEというよりは土木作業員なイメージ
876名無し名人:2013/07/18(木) 17:00:48.76 ID:JEvVCrIj
現在研修会A1のチャンシン君がまた奨励会受けるつもりとか(将棋世界8月号)
弟も将棋が強いらしく同時受験も考えているそうな

中国では学校で将棋の授業があると知って驚いた
877名無し名人:2013/07/19(金) 06:59:30.37 ID:dNjhtJcd
>>874
今泉は日レス時代はコック

日レスやめてからはしらん


SEは瀬川だ
878名無し名人:2013/07/19(金) 18:01:53.90 ID:9FIB53KO
>>874
たしか介護関係だったと思うが
879名無し名人:2013/07/19(金) 19:06:18.16 ID:C1ctg7w8
私立文系夜間の瀬川がSEって、
いつ勉強したの?
実態は電話応対?
880名無し名人:2013/07/19(金) 19:30:08.50 ID:aM0aI7Uz
SEというほどではない事務職かな。
それでも8浪くらいで神奈川大夜間卒とかではありえない大出世。
881名無し名人:2013/07/19(金) 20:33:57.91 ID:xiCFnSMN
加來さんもSEじゃないっけ
882名無し名人:2013/07/19(金) 21:34:45.43 ID:aM0aI7Uz
加來はプータローだと思う
883名無し名人:2013/07/19(金) 22:22:06.23 ID:Fy8ulCYr
私立文系のSEなんていっぱいいるし、大学出てないSEだっていくらでもいる
そんなに難しい職業じゃない
884名無し名人:2013/07/19(金) 22:29:54.04 ID:uVARCwQ1
読売新聞に載ってたけど
885名無し名人:2013/07/20(土) 00:21:05.47 ID:+j06ki7w
今泉さん日レスから介護ってどんどんブラックに行くなぁ
ドMなのか
886名無し名人:2013/07/20(土) 01:15:01.35 ID:HMEuJNNK
福山じゃ職種も限られるんでしょ
887名無し名人:2013/07/20(土) 07:38:05.17 ID:9IVWWlI9
介護でストレス疲労MAXの状態で将棋の練習できるわけないし
完全にR2300ぐらいまで落ちるだろうなw
888敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/07/20(土) 07:44:16.16 ID:BIfXZF8P
ert
889名無し名人:2013/07/20(土) 09:02:11.35 ID:LaLjvnN/
関西のページいつの間にか見やすく変更されたな
890名無し名人:2013/07/20(土) 22:05:19.29 ID:C5ygaTwC
関西なにが変わったんだろ?
よくわからんよ。
891名無し名人:2013/07/20(土) 22:51:30.98 ID:nnBIDsTs
連盟の中の人が代わった
892名無し名人:2013/07/20(土) 22:53:14.64 ID:p2OWY/s1
7/21 三段リーグ関東ラウンド
31三枚堂 8−2 ▲坂井 △杉本
19谷  合 7−3 ▲杉本 △坂井
28知  花 7−3 ▲増田 △井出
07増  田 6−4 △知花 ▲鈴木
20鈴  木 6−4 ▲梶浦 △増田

知花増田戦は大一番
三枚堂谷合はワンチャン狙う坂井に一発喰らうかも


>>890
TOPのニュース欄のとこじゃね?
イベント情報が逐一更新されるようになった
893名無し名人:2013/07/21(日) 05:33:55.91 ID:FXT04oCU
>>865
「ぼくのかんがえたさいきょうのさんだんりーぐ」はテレビ中継かな。
もしくはドキュメント。愛三段のドキュメントは強烈だった。

ナレーションは寺田農(ムスカの人)。
以前、羽生ー康光の竜王戦のドキュメントも担当している。

三段リーグ最終日は素晴らしい、最高のショーだとは思わんかね?!
見ろ、奨励会員がゴミのようだ!
894名無し名人:2013/07/21(日) 17:09:29.06 ID:+z1QnI6z
達人戦中継ブログにオワコン山川、チャラ男藤本他
895名無し名人:2013/07/21(日) 20:53:38.42 ID:HnKcc9XA
増田君はすっかり落ちぶれちゃったね
昇段後も豊島レベルで終わりそう
896名無し名人:2013/07/21(日) 21:51:52.26 ID:u/r2ULP2
どうでもいいけど今泉って日本人ベスト7位に入るぐらい
悔いが残る人生だったとおもうw

次点2回とって1回目は施行前でカウントされず、さらに中座と同率で
順位差であがれずw

今は介護の底辺ってw

どうせ性格の悪い介護のBBAに将棋のプライドは捨てなさいとか
言われてるんだろうなw
897名無し名人:2013/07/21(日) 21:55:56.44 ID:Tvdl2fRU
BBAは、今泉が将棋でプライドを持てるような経歴であることを知らない
あるいは、理解できないだろ。
898名無し名人:2013/07/21(日) 22:14:09.36 ID:7g/23OYd
残念も何もそのときの基準で昇段できる成績を残せなかったのだからしょうがない。
今泉もそれを運のせいにせず前を向いて今を生きてると思うよ。
899名無し名人:2013/07/21(日) 22:19:54.79 ID:5wUrH0V3
>>895
増田君きょう負けたの?
900名無し:2013/07/21(日) 22:26:11.99 ID:odMjWdjQ
今日の結果よろ
901名無し名人:2013/07/21(日) 22:44:01.06 ID:GQ9+3qp9
豊島レベルってw、充分すぎる
35才以下では、渡辺は別格としても、その他大勢の中では、
一番将来を期待できるぞ。
渡辺も羽生までは無理っぽいから、羽生世代が衰えたら(衰えないかもしれないのが凄いが)、
タイトル10期は行くと思うぞ
902名無し名人:2013/07/21(日) 22:53:33.05 ID:0uvErsv4
>>901
竜王が10期ですむとは思えんが
903名無し名人:2013/07/21(日) 22:53:58.95 ID:ttdXgOWF
まあ増田くん今期上がれば渡辺より若い四段昇段だし超有望でしょ
904名無し名人:2013/07/22(月) 00:01:47.20 ID:DuOAtnq5
この世界中学生じゃないと意味がない
905名無し名人:2013/07/22(月) 00:33:56.27 ID:nEFoRfhG
誕生日の早い・遅いとか全然意味ないもんなぁ

中学生棋士と高校生棋士の間に
歴然と差があることだけが事実
906名無し名人:2013/07/22(月) 00:36:04.50 ID:u+ntBQo7
羽生と森内ぐらいの差はあるだろうな
907名無し名人:2013/07/22(月) 08:21:03.83 ID:nQedaj1J
はやくなればいいってもんじゃねーよ
いい棋士なるかどうかはまた別のもの
908名無し名人:2013/07/22(月) 10:37:51.32 ID:K2tnTdTn
三段リーグ関東更新

9-3 三枚堂○●
8-4 増田○○、谷合●○
7-5 望月○○、知花●●

順位的に知花は脱落か。知花に勝った増田が連勝で上がってきた。
909名無し名人:2013/07/22(月) 10:57:00.79 ID:cjCsX8in
増田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
910名無し名人:2013/07/22(月) 11:40:50.77 ID:HqP1cG7e
>>908
今回関西組(29日)の方が多いのか
関西組(29日)には9勝1敗の石井と7勝3敗トリオ
たしかに知花は4連敗で7勝5敗じゃあ今期脱落?
さて4勝6敗宮本は・・・

しかし29日関西でやったあと8月3日関東組だったりすると
ちとしんどいなw
911名無し名人:2013/07/22(月) 11:50:29.60 ID:hZqfDM6q
天才マスダ君は順調やないか
912名無し名人:2013/07/22(月) 12:19:18.44 ID:MSdHbYcR
三枚堂つまずいたので西田伊藤星野はビッグチャンスだな
913名無し名人:2013/07/22(月) 12:29:10.63 ID:cjCsX8in
最後までわからんね
914名無し名人:2013/07/22(月) 12:33:24.90 ID:nof7D+qQ
星野ー西田大一番やな
915名無し名人:2013/07/22(月) 13:36:09.35 ID:K2tnTdTn
西田が勝って抜け出すと良いなぁ。
三枚堂がこのまま行くと最終節に森信門2連戦だw
916名無し名人:2013/07/22(月) 14:53:08.42 ID:KeRF+L/i
>>896
介護ってソースないだろ。
917名無し名人:2013/07/22(月) 15:12:44.99 ID:DuOAtnq5
小泉の介護はアマ優勝したときの記事にソースあったと思う。
もう3段リーグ試験は受けないで、介護の道にいくとかなんとか。
増田コウゾウ賞で満足したっぽい。
918名無し名人:2013/07/22(月) 15:18:36.00 ID:O1feMqF+
小泉じゃなくて今泉な。(小泉は初手4八玉・4六歩・5八玉等の変態戦法の現役三段)
介護の仕事ってのは記事にあったね。
919名無し名人:2013/07/23(火) 07:29:10.86 ID:HFxhmwi+
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7七銀 △3三銀 ▲7八金 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6五歩
▲4七銀 △6三銀 ▲5八金 △5四銀 ▲6八玉 △5二金 ▲7九玉 △4二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲3七桂 △3一玉
▲8八玉 △8四歩 ▲6八金右 △2二玉 ▲7五歩 △6三金 ▲5六銀 △8五歩
▲4八飛 △6四金 ▲4五歩 △2七角 ▲5八角 △3五歩 ▲同 歩 △7五金
▲2八飛 △3六歩 ▲2七飛 △3七歩成 ▲同 飛 △7六桂 ▲同 銀 △同 金
▲7七歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 金 ▲8七歩 △同 金 ▲同 金 △8六歩
▲同 金 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3四歩 △4二銀 ▲7八金 △9五歩
▲同 歩 △9七歩 ▲同 香 △4六金 ▲2七飛 △4五銀 ▲同 銀 △同 金
▲2四歩 △同 歩 ▲6六歩 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 金 △7五銀
▲7八桂 △6六歩 ▲6八歩 △5九銀 ▲4七角 △6八銀成 ▲6九歩 △6七歩成
▲6八歩 △7八と ▲同 玉 △3五桂 ▲1七飛 △4七桂成 ▲同 飛 △8六銀
▲同 金 △同 飛 ▲8七歩 △6五角 ▲8六歩 △4七角成 ▲8二飛 △9六歩
▲同 香 △9九飛 ▲8七角 △8九飛成 ▲同 玉 △7五桂 ▲3二角成 △同 玉
▲4一銀 △4三玉 ▲2三銀 △8七桂成 ▲3二銀引不成 △5四玉 ▲8四飛成 △7四歩
▲6三銀 △5五玉 ▲8五龍 △4六玉 ▲7六龍 △5六角
まで134手で後手の勝ち
920名無し名人:2013/07/23(火) 09:18:21.29 ID:8DyJOiJ9
介護施設の所長なんだから、クレームとか大変なんだろうなあ
921名無し名人:2013/07/23(火) 12:55:43.18 ID:LTxFN+p+
40歳だからな
普通に考えたらまともな所に転職できるわけない
922名無し名人:2013/07/23(火) 15:00:02.12 ID:EUIyjhVJ
若くして所長にまで上り詰めたのか・・・
923名無し名人:2013/07/23(火) 15:25:14.36 ID:nB/1faFN
しかし非正規で月収18万とかなのでは
924名無し名人:2013/07/23(火) 15:26:12.24 ID:XAFIxmtl
日レスに戻れないのか?
925名無し名人:2013/07/23(火) 19:09:56.65 ID:YGUoZ19v
いまどき東京以外の中小で月収20万なんてそう簡単には稼げないからな
40以上の学歴厨は、○○大学卒40代勤務○年なら給料30万なんか貰って当然、
とか思ってそうだが、そもそも10年前に年収1000万前後貰ってたサラリーマンが異常なんだよ
926名無し名人:2013/07/23(火) 21:14:04.78 ID:SvxkwMon
先のことなんて判らないしあとからならいくらでも
偉そうに好きなこと言えるわな
くだらん
927名無し名人:2013/07/23(火) 22:29:47.13 ID:6LZwkjHd
ワタミならそういう低賃金もありえるな
928名無し名人:2013/07/23(火) 23:23:58.48 ID:Rrgzb/KQ
介護に中途採用で所長とかありえるの?

老人フォームで上がどんどん抜けて親分が過労で倒れたとか?
入りたてとか時給1000円だよな
929名無し名人:2013/07/24(水) 21:46:13.13 ID:EGPgKVvk
930名無し名人:2013/07/25(木) 08:56:04.00 ID:i2eoSeKA
介護はバイトは時給いいし楽だけど社員は地獄だって
バイトの母ちゃんが言ってた
931名無し名人:2013/07/25(木) 09:08:31.40 ID:rG2CM9LV
ストレス溜まって虐待するのか
932名無し名人:2013/07/25(木) 10:27:51.34 ID:4ErVpITq
山川くんは元気?
933名無し名人:2013/07/25(木) 11:50:33.09 ID:iRLQprFn
1人だけ元奨の知り合いいるけどそいつは薬剤師してるな
薬局の午後はいつも暇だからずっと将棋してるって言ってた
934名無し名人:2013/07/25(木) 12:54:07.79 ID:WiUPV33A
四手目△74歩戦法は関西奨励会では都成流と呼ばれているそうな
935名無し名人:2013/07/25(木) 12:59:44.57 ID:4jCVXhX7
>>932
天罰くだってるみたい
936名無し名人:2013/07/25(木) 20:48:35.13 ID:nwHpoOWN
天罰って……
937名無し名人:2013/07/26(金) 08:01:00.88 ID:k4kOFNe7
意外と多いのが順位1位での退会。今期おそらく・・・
938名無し名人:2013/07/26(金) 13:39:05.89 ID:vzq7otR4
宮本さんならアマになっても1次試験は余裕で抜けられるはず
939名無し名人:2013/07/26(金) 16:18:52.56 ID:uthezjch
ちっ、増田君め、勝ちやがったのか…
渡辺竜王より昇段の早い高校生棋士など許せん!!
中学生棋士の系譜を維持する為にも、他の三段も増田君の昇段阻止に向けて頑張ってくれ
940名無し名人:2013/07/26(金) 16:50:38.91 ID:hOlwUwNZ
>>939
増田の下でいますぐ四段になりそうな若手有望株いないじゃん

ここは増田の昇段を願う方が将棋オタの正しい姿じゃね?ww
941名無し名人:2013/07/26(金) 19:29:40.17 ID:3Js3rYpZ
>>937
過去誰がいたっけ?
942名無し名人:2013/07/26(金) 21:23:24.57 ID:/v5tDn7O
>>941
一瀬ぐらいじゃないか? あと知らん
943名無し名人:2013/07/27(土) 00:37:27.05 ID:vbyy0zkb
現役無名プロの弟さんがそれだったと思うがプロのほうの名前思い出せない
944名無し名人:2013/07/27(土) 00:38:15.95 ID:Tfeo2mRp
もう1人発見
第28期で退会の松本秀介三段
945名無し名人:2013/07/27(土) 01:50:32.42 ID:edb5J2g+
>>942
>>944
さんきゅ
宮本、三人目になるなよ
946名無し名人:2013/07/27(土) 10:13:31.36 ID:FLpjmiAi
>>943
松本佳介だろ 那須に住んでる遊び人
947名無し名人:2013/07/27(土) 11:32:34.22 ID:vbyy0zkb
松本佳介・・・そんな人知らんなw
948名無し名人:2013/07/27(土) 15:00:44.79 ID:R+Rpgv4D
研修会の幹事でいい人だよ
949名無し名人:2013/07/27(土) 17:50:50.64 ID:0B6ltBdF
中座飛車誕生の相手役じゃなかった香奈
950名無し名人:2013/07/27(土) 20:46:22.18 ID:sZS2ntjf
松本竜介と間違えそう
951名無し名人:2013/07/27(土) 21:19:10.67 ID:FLpjmiAi
>>948
田村の親友の一人で、顔に似合わず無頼派

もう一人の某「ヨシユキ」(オタク系)とは正反対の性格
952名無し名人:2013/07/27(土) 21:19:53.06 ID:FLpjmiAi
>>948
あと、定期的に黒羽刑務所に将棋の指導(というか慰問)にいってるんだな 
953名無し名人:2013/07/27(土) 21:41:21.12 ID:Tfeo2mRp
>>950
島田伸介はどうなった
人形劇三国志放送やってくり
954名無し名人:2013/07/28(日) 23:21:42.29 ID:I3UE/JoA
星野西田戦緊張
対戦成績は5勝1敗で星野、先手も星野と圧倒的に星野優勢だが
ここを凌ぎさえすれば西田は残りの相手的に昇段が視野に入る
955名無し名人:2013/07/28(日) 23:45:01.19 ID:ZoHA/nTV
星野ってどっかで見たことある名前だな
超速3七銀開発した人だっけ?
956名無し名人:2013/07/29(月) 11:18:00.28 ID:mgb8aO44
>>955
何年か前に、三段ながら新人王戦決勝に進出してたはず

けっして弱くはない
957名無し名人:2013/07/29(月) 17:51:06.39 ID:q0/trZ1W
里見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
958名無し名人:2013/07/29(月) 18:09:35.22 ID:u7++k+cX
将棋の里見、女性初の二段に 
将棋のプロ養成機関「奨励会」初段の里見香奈女流4冠が奨励会対局で2連勝。女性初の二段に昇段。

2013/07/29 17:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013072901001846.html
959名無し名人:2013/07/29(月) 18:18:21.60 ID:vd+qOETq
一年半かかったが昇段したのか
順当なら三段までは行けると思うが
960名無し名人:2013/07/29(月) 18:31:27.16 ID:YRBocv0I
三段までいけるなら四段いけるでしよ
半分近くがプロなれるんだから
961名無し名人:2013/07/29(月) 18:35:13.41 ID:7hcvMgRi
三段は間違いなく行けるだろうが四段となるとどうだろうな
962名無し名人:2013/07/29(月) 18:41:29.05 ID:QWbrmyoi
二段抜けにかかる時間が大事だな
963名無し名人:2013/07/29(月) 18:44:47.74 ID:iCnNe6uN
もう六冠になったらすべて統一して一年に一回防衛戦するだけでいいんじゃない?
964名無し名人:2013/07/29(月) 18:46:38.97 ID:e7rn6ed2
門倉みたいな雑魚でなれたんだからなれるはず
965名無し名人:2013/07/29(月) 18:49:29.65 ID:g22VdM3S
最初の三段リーグであっさり降級点とったところで心が折れるとみた
966名無し名人:2013/07/29(月) 18:50:40.88 ID:OaNQpAxY
里見は女流の枠を超えすでにチンコ生えかかってるから
967名無し名人:2013/07/29(月) 18:59:24.34 ID:L6bKMgPm
さっきNHK大阪のニュースで山崎(関西奨励会幹事)と同席して里見が会見してたが、
チラッと映った山崎の顔が険しくて関西の本気度が窺えて良かった
会見では里見にVサイン(おそらく二段の意)させて写真撮ってたが、
あくまで通過点なのは山崎はもちろん、里見もわかってるはずだろうね
968名無し名人:2013/07/29(月) 19:37:59.81 ID:j2g9OnqZ
>>963
全日本プロレスの三冠統一ヘビー級タイトルかよw
969名無し名人:2013/07/29(月) 19:59:18.68 ID:7yZZIXcI
>>958
10月の三段リーグまでに三段届く香奈?
970名無し名人:2013/07/29(月) 20:19:19.97 ID:u7++k+cX
>>969
1日2対局ですから、8〜9月の4回の例会で、8連勝すればできます。
里見さんの実力、関西の層の薄さ、運を味方にすれば、十分可能と見ます。
971名無し名人:2013/07/29(月) 20:23:56.71 ID:7yZZIXcI
>>963
挑戦者がちがうだろー
972名無し名人:2013/07/29(月) 20:54:12.56 ID:u7++k+cX
>>969
里見さんは、例会、最近10局を8勝2敗できてる。
この調子だと、10月から三段リーグ入りだ。
実力半分、希望半分です。
973名無し名人:2013/07/29(月) 21:55:29.61 ID:7yZZIXcI
>>970>>972
最初の例会でこけた瞬間に
3月三段昇段に戦略が変わるのか

最近三段に大量に行ったから
どうなるかなw
974名無し名人:2013/07/29(月) 22:07:12.86 ID:AfUgxoXb
二段なるのに1年半掛かってるのに、8連勝で三段って無茶いうなよw
975名無し名人:2013/07/29(月) 22:18:24.80 ID:QWbrmyoi
下の方で時間かかるなんてのはよくあること。
羽生も初段での停滞が一番長かったんでないかな。
976名無し名人:2013/07/29(月) 22:19:42.26 ID:L4UgIQK0
三段は25〜26歳までに上がればいいんだから
だいぶ時間に余裕ができたな
977あいださん:2013/07/29(月) 22:49:52.73 ID:8P6uMWz3
978名無し名人:2013/07/29(月) 23:05:41.92 ID:zVARSGhp
知花、土壇場でプロ入りなるかとおもったけど、
1敗したかと思ったらあっという間に4連敗で5敗か
順位で望月にも逆転されとるわ
979名無し名人:2013/07/29(月) 23:08:24.51 ID:7yZZIXcI
>>977
こらこら
980名無し名人:2013/07/29(月) 23:36:35.96 ID:d07qEBF7
>>966
性格は香奈男さんだからな
981名無し名人:2013/07/30(火) 00:05:35.75 ID:oFKYytGk
セーフティーなレベルで勝つ平均的な力は不要
全てを吹き飛ばす狂気的な爆発力
982名無し名人:2013/07/30(火) 00:28:20.75 ID:MZw1kQzx
S本5段にあやかれ
983名無し名人:2013/07/30(火) 00:29:03.91 ID:xka3Kjy3
>>964
遠山だろ?
984名無し名人:2013/07/30(火) 00:51:10.96 ID:cB50lRx1
表が更新されてない
985名無し名人:2013/07/30(火) 00:52:26.58 ID:KGQyf6HH
裏は?
986名無し名人:2013/07/30(火) 02:21:27.14 ID:xkDOkzv+
星の売り買いが載っている裏リスト
987名無し名人:2013/07/30(火) 04:59:59.17 ID:MHhFukiK
関西の段位者って数えるほどしかいないから、結局ほとんど同じ相手と対戦する。
988名無し名人:2013/07/30(火) 08:48:04.42 ID:mNLn7WMv
里見は第一の壁は越えたね
奨励会員にとって壁になるのは普通は1級〜初段と三段
二段は単なる通過点。

三段になれば、その半分以上〜2/3は四段になれるから、いよいよという感じかな。
989名無し名人:2013/07/30(火) 08:50:59.76 ID:7VGikzlE
三段になったらまた特例と喚いてるよ
入るときも特例なんだなら出るときくらいきっちり出てほしいね
所詮話題つくりというけど、将棋村以外注目もされてないし知名度一向に上がらないってなに?
やはり見た目が残念だからかね
990名無し名人:2013/07/30(火) 08:57:47.44 ID:mNLn7WMv
編入そのものは特例じゃないだろ?
昔からの規定にしたがっている。たとえば19歳で1級に編入された神吉とかの例もそう。

特例だったのは女流棋戦との兼業を可能にしたという点
それも矢内や碓井が奨励会員だったころは兼業可能だったのを、兼業不可能に規定を変えてしまったのがおかしかったわけで。
991名無し名人:2013/07/30(火) 09:07:06.68 ID:e2X2MGZQ
女っ気はないが言うほど残念じゃないだろ
柔道界ほどじゃない
992名無し名人:2013/07/30(火) 09:07:19.13 ID:wo4Atdw4
結局もっと上の実力があったからこそ昇段していってるしな
993名無し名人:2013/07/30(火) 09:08:20.02 ID:PY2GCqQh
>>991
文句にならないところに文句つけてるアンチだからしょうがない
何をもってしてもただ叩くだけ
994名無し名人:2013/07/30(火) 09:33:33.42 ID:4WlEvPRX
>>990
正規の夏の試験じゃないよな
しかも女の格下ばっかの対局
995名無し名人:2013/07/30(火) 09:38:54.67 ID:AYkQZP8H
そもそも兼業可に戻した理由って、里見自身が規定通りに女流棋士やめてでも奨励会入りたいって言ったからじゃないかと。
スポンサーのことを考えると女流から里見が居なくなると終わるからな。
996名無し名人:2013/07/30(火) 10:01:50.82 ID:mNLn7WMv
>>994
加藤2級(当時)とか伊藤2級(当時)を対局相手にしたのは、女性奨励会員に不公平感を与えないようにするという配慮じゃね?
文句があるんだったら、里見に勝って不合格にさせろ、という意味で。
997名無し名人:2013/07/30(火) 10:06:48.29 ID:fk+8rIJ3
次の最短の昇段可能性って、ここから8連勝? 4回の例会後か
998名無し名人:2013/07/30(火) 10:09:30.41 ID:mNLn7WMv
>>997
最短で昇段の意味はあまりないんじゃね?
どんなに早くあがっても、後期の三段リーグには間に合わないから
999名無し名人:2013/07/30(火) 10:20:46.47 ID:PY2GCqQh
二段では最初のリーチであっさり決めて、今まで長引いた分を
かっぱいで欲しいな
1000名無し名人:2013/07/30(火) 10:25:42.03 ID:NYoLKhj7
1000なら増田君8月から四段
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。