NHK杯将棋トーナメント Part404

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:30〜12:00 司会:矢内理絵子女流四段
第63回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://hayabusa2.2ch.net/liveetv/

なお、前後の番組については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK】将棋フォーカスPart2【講座】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1356011842/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/index.cgi
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/

↓前スレ
NHK杯将棋トーナメント Part403
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365903948/
2名無し名人:2013/04/28(日) 09:30:21.28 ID:dUsbfuNP
<今後の放送予定>
 1回戦                           解説者
4月28日 森  雞二 九段 対 畠山  鎮 七段   福崎文吾 九段
5月05日 中田宏樹 八段 対 佐々木勇気 四段 石田和雄 九段
5月12日 中川大輔 八段 対 松尾  歩 七段   豊川孝弘 七段
5月19日 浦野真彦 八段 対 大石直嗣 五段   中田  功 七段
5月26日 山崎隆之 七段 対 佐藤天彦 七段   稲葉  陽 六段
3名無し名人:2013/04/28(日) 09:31:13.46 ID:dUsbfuNP
        【第63回NHK杯テレビ将棋トーナメント】
○羽生  善治三冠─┐              ┌─郷田  真隆九段○
○北浜  健介八段┐├┐          ┌┤┏永瀬  拓矢五段○
○木村  一基八段┴┘│          │└┛堀口  弘治七段●
○浦野  真彦八段┬┐├┐      ┌┤┌┓野月  浩貴七段●
○大石  直嗣五段┘├┘│      │└┤┗中村  太地六段○
○行方  尚史八段┐│  │      │  └─高橋  道雄九段○
○先崎   学 八段┴┘  ├┐  ┌┤  ┌─森内  俊之名人○
○屋敷  伸之九段─┐  ││  ││┌┤┌松尾   歩 七段○
○畠山   鎮 七段┐├┐││  │└┤└┴中川  大輔八段○
○森    雞二九段┴┘├┘│優│  │┌┬糸谷  哲郎六段○
○中田  宏樹八段┬┐│  │  │  └┤└船江  恒平五段○
○佐々木勇気四段┘├┘  │勝│    └─深浦  康市九段○
○橋本  崇載八段─┘    ├┴┤    ┌─谷川  浩司九段○
○丸山  忠久九段─┐    │  │  ┌┤┌上田  初美女王○
●髙見  泰地四段┐├┐  │  │  │└┴西川  和宏四段○
○飯島  栄治七段┷┘├┐│  │┌┤┌┬豊島  将之七段○
○井上  慶太九段┬┐│││  ││└┤└村田  智弘六段○
○金井  恒太五段┘├┘││  ││  └─佐藤  康光九段○
○久保  利明九段─┘  ├┘  └┤  ┌┬山ア  隆之七段○
○三浦  弘行八段─┐  │      │┌┤└佐藤  天彦七段○
○阿久津主税七段┐├┐│      │││┌阿部  光瑠四段○
○中田   功 七段┴┘├┘      └┤└┴村山  慈明六段○
○飯塚  祐紀七段┬┐│          │┌┬広瀬  章人七段○
○髙﨑  一生六段┘├┘          └┤└瀬川  晶司五段○
○鈴木  大介八段─┘              └─渡辺   明 NHK○
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/63/images/honsen.gif
4名無し名人:2013/04/28(日) 10:24:44.86 ID:BPkrJxYd
もう誰がコンピュータに勝つかっていう番組に変えたほうがよくね。
5名無し名人:2013/04/28(日) 10:37:20.87 ID:zi0PVUy8
文句があるならかかってこい、糸谷!!!!
6名無し名人:2013/04/28(日) 10:57:22.02 ID:48ERfk1M
大差だな
7名無し名人:2013/04/28(日) 11:08:02.44 ID:zE62pR2Z
島「せやな、金と銀は間違えやすい」
8名無し名人:2013/04/28(日) 11:08:06.11 ID:3AAq/yC9
いちおつ
確かに難しい局面だ
9名無し名人:2013/04/28(日) 11:08:11.68 ID:UGScsvEp
プロは成れません
10名無し名人:2013/04/28(日) 11:08:12.67 ID:gP7cKQCo
1乙
やはりボンゴ解説は面白いな
11名無し名人:2013/04/28(日) 11:08:30.88 ID:91hm409b
市代つ
12名無し名人:2013/04/28(日) 11:08:47.83 ID:UAnwjz69
どっちが勝ってんの??
13名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:00.41 ID:6uAuORfg
ちなみに何の病気だか忘れたけど、病理組織で「チャイニーズキャラクター(漢字)」っていう組織標本あったなww
なにが漢字に見えるのかさっぱりわからんかったが欧米人にはそう見えるらしいww
14名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:01.07 ID:MB0+kLK9
矢内、右手薬指に指輪してる。
15名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:09.22 ID:iQJ88VAX
森は時間使う場所間違えているな
16名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:15.62 ID:dHCqRzHn
一乙
16からプロは凄い!
尊敬に値する!
17名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:16.58 ID:p3TaAuvj
森あぐらキター
18名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:27.97 ID:U89zQz/Z
過去形ふふw
19名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:28.18 ID:91hm409b
ここは負けてもノータイムで歩を突きたい
20名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:30.47 ID:7wuDywKS
コケ…
21名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:41.17 ID:48ERfk1M
やうち「過去形w」
22名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:44.54 ID:xTUwV7VQ
矢内、笑いかたがオバサンくさい
23名無し名人:2013/04/28(日) 11:09:57.45 ID:zE62pR2Z
指のむくみ具合で薬指にしか入らない時は、よく右手にするね。
24名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:02.31 ID:6uAuORfg
・・・・カツオ?www
25名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:15.68 ID:U89zQz/Z
のぶやぼw
26名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:18.89 ID:SZpzc+Yc
戦国話
27名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:22.00 ID:agz4cy0M
(お、信長の野望か?)
28名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:33.24 ID:JKI5PNtd
ブンゴ何の話してんだw
29名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:35.79 ID:3AAq/yC9
謎の高知推し
30名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:52.87 ID:uzFVLkT/
矢内は福崎と阿久津の時はけっこうノリノリだ。
31名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:54.98 ID:7wuDywKS
愛知県強すぎゲームだな
32名無し名人:2013/04/28(日) 11:10:56.66 ID:dHCqRzHn
66角でまいってなかったか?
33名無し名人:2013/04/28(日) 11:11:18.55 ID:3AAq/yC9
一つ引くの解説要るのか?w
34名無し名人:2013/04/28(日) 11:11:23.73 ID:91hm409b
ちょw ぼwんwごw
35名無し名人:2013/04/28(日) 11:11:48.57 ID:ymbVuEIt
やうたんとボンゴ先生は仲いいからねぇ
36名無し名人:2013/04/28(日) 11:12:08.41 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)森の▲2六歩って▲4六歩じゃだめだったのかな
銀冠組む時の▲2七銀の時に何かあったのかな
▲8六飛?
△9四桂はやりすぎかな
37名無し名人:2013/04/28(日) 11:12:15.54 ID:3AAq/yC9
森先生かなり前に来とる
38名無し名人:2013/04/28(日) 11:12:17.79 ID:48ERfk1M
畠山ピンチ
39名無し名人:2013/04/28(日) 11:12:31.49 ID:PaZYIYjW
ちょ阿波おどりwww
40名無し名人:2013/04/28(日) 11:12:35.24 ID:gP7cKQCo
94桂第一感だったw
41名無し名人:2013/04/28(日) 11:13:13.07 ID:zE62pR2Z
抗議の電話きまくりだな
42名無し名人:2013/04/28(日) 11:13:14.76 ID:6uAuORfg
ブンゴ真面目にやれwwww
43名無し名人:2013/04/28(日) 11:13:16.07 ID:agz4cy0M
抗議の電話wwwwwww
44名無し名人:2013/04/28(日) 11:13:33.07 ID:3AAq/yC9
>仕事が早く終わっちゃう
>抗議の電話
笑いすぎて腹筋痛い
45名無し名人:2013/04/28(日) 11:13:49.60 ID:6XBaY/Zj
おれも94桂馬が第一感だったのは内緒(・ω・)
46名無し名人:2013/04/28(日) 11:14:10.48 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)まあ桂馬は△3五とか△2四で使いた・・・
△9四打ちやがった
47名無し名人:2013/04/28(日) 11:14:11.83 ID:3AAq/yC9
コレは解説通り進みそう
48名無し名人:2013/04/28(日) 11:14:18.54 ID:agz4cy0M
これはハタチン破門ですわ
49名無し名人:2013/04/28(日) 11:14:26.52 ID:91hm409b
>>45
じゃ俺も内緒(´・ω・`)
50名無し名人:2013/04/28(日) 11:14:36.55 ID:6p6/Lc8+
文吾先生はボキャ豊富だね
51名無し名人:2013/04/28(日) 11:15:04.71 ID:73WswTZf
これ攻め合いになったら先手と後手どっちがカタいんだ?
52名無し名人:2013/04/28(日) 11:15:19.95 ID:zn07wqrs
いまきたー 永世前王座ひさびさにみたw
53名無し名人:2013/04/28(日) 11:15:31.72 ID:G5Z6LZ2A
桂打つなら文吾が言ったように△65ついた方が得だったな(´・ω・`)
54名無し名人:2013/04/28(日) 11:15:58.11 ID:gAhB3ZHO
今日の解説者は、吉本の人ですか?
55名無し名人:2013/04/28(日) 11:16:35.01 ID:7wuDywKS
畠山をみるといつも中井ママに負けてたのを思いだす…
56名無し名人:2013/04/28(日) 11:17:05.70 ID:3AAq/yC9
ヒェ〜ッそこに角!
57名無し名人:2013/04/28(日) 11:17:21.52 ID:6XBaY/Zj
そうですかねwwとかwww
58名無し名人:2013/04/28(日) 11:17:29.53 ID:PaZYIYjW
解説しろwww
59名無し名人:2013/04/28(日) 11:17:33.28 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)△6五歩だと▲5五角あるしね
微妙だったかな
60名無し名人:2013/04/28(日) 11:17:48.12 ID:G5Z6LZ2A
ニートになりそうな角(´・ω・`)
61名無し名人:2013/04/28(日) 11:17:49.79 ID:dHCqRzHn
33桂馬ー行けー
62名無し名人:2013/04/28(日) 11:18:24.53 ID:gP7cKQCo
77角・・・飛をぶつけられるのを嫌ったか イマイチ感触よくないな
63名無し名人:2013/04/28(日) 11:18:31.31 ID:3AAq/yC9
今の応酬は確かに読めんよなぁ
64名無し名人:2013/04/28(日) 11:18:56.13 ID:6p6/Lc8+
夢のような手順 わろた
65名無し名人:2013/04/28(日) 11:18:59.22 ID:agz4cy0M
夢の様な手順を半笑いで説明する浮浪者すき
66名無し名人:2013/04/28(日) 11:19:02.73 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)一目△9七歩だが・・
△7四歩かなあ
67名無し名人:2013/04/28(日) 11:19:28.97 ID:zn07wqrs
鎮は攻める
68名無し名人:2013/04/28(日) 11:20:24.92 ID:ZmLsLeft
数日前に、たまたま囲碁将棋チャンネルで放送された
福崎VS羽生(羽生のNHK杯デビュー戦)を見たばかり。
若い頃の福崎はイケメンだけど、27年経って、ずいぶん変わったなぁ。
69名無し名人:2013/04/28(日) 11:21:27.58 ID:3AAq/yC9
手が広い局面だな
70名無し名人:2013/04/28(日) 11:21:45.69 ID:6XBaY/Zj
時間ないな(´・ω・`)
71名無し名人:2013/04/28(日) 11:21:49.37 ID:6p6/Lc8+
一手指した方がよく見える 懐かしい
72名無し名人:2013/04/28(日) 11:21:59.21 ID:7cvh1R+Y
福崎は今でも十分イケメンやろ
73名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:13.57 ID:N0Ww1Eqp
ハゲってそんだな
74名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:32.11 ID:3AAq/yC9
逆転だらけクソワロタ
おっ切った
75名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:33.76 ID:agz4cy0M
逆転だらけw
76名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:33.96 ID:6uAuORfg
第四コーナーってどのへん?
第何コーナーまであんの?
77名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:41.96 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)ちょっと早いなあ
もう少し味付けしてから切るかと思ったが
78名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:48.20 ID:mD9y+Bq4
んで叩くか
79名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:49.07 ID:vUJJtmzG
>>68
解説が森雞二先生じゃなかったっけ?大山先生だったかな?

森先生もイケメンだったなぁ
80名無し名人:2013/04/28(日) 11:22:58.88 ID:qbYm1O6A
なんか今日の解説はかなり初心者を意識してる希ガス
ニワカの俺にはありがたい
81名無し名人:2013/04/28(日) 11:23:11.04 ID:dHCqRzHn
88歩から79角で85桂か
82名無し名人:2013/04/28(日) 11:23:35.05 ID:zn07wqrs
ぶんごせんせい 大盤解説名人だしなw
83名無し名人:2013/04/28(日) 11:23:41.26 ID:gP7cKQCo
後手の猛攻が決まりそう
84名無し名人:2013/04/28(日) 11:23:52.84 ID:3AAq/yC9
ひふみんと森先生はマジに尊敬できる
85名無し名人:2013/04/28(日) 11:24:05.40 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)▲5九飛△8五桂▲7八金△8六桂か
86名無し名人:2013/04/28(日) 11:24:08.71 ID:ZmLsLeft
>>79
石田八段でした。
87名無し名人:2013/04/28(日) 11:24:11.19 ID:mD9y+Bq4
今も渋い爺さんだけどな
88名無し名人:2013/04/28(日) 11:24:13.59 ID:dHCqRzHn
飛車打って攻める暇がないなw
89名無し名人:2013/04/28(日) 11:24:37.18 ID:UGScsvEp
鳴るかよw
90名無し名人:2013/04/28(日) 11:24:46.00 ID:mD9y+Bq4
怖いですw
91名無し名人:2013/04/28(日) 11:24:49.81 ID:6XBaY/Zj
29秒で指していくスタイル(´・ω・`)
92名無し名人:2013/04/28(日) 11:25:25.97 ID:gP7cKQCo
桂跳ね気持ちいいなあ
93名無し名人:2013/04/28(日) 11:26:04.69 ID:3AAq/yC9
一見、後手好調に見えるが果たしてどうだろ
94名無し名人:2013/04/28(日) 11:26:13.25 ID:G5Z6LZ2A
森「娘はやらん」
鎮「角子は頂きいいいいいい」
95名無し名人:2013/04/28(日) 11:26:13.08 ID:91hm409b
逆桂ポン
96名無し名人:2013/04/28(日) 11:26:36.89 ID:iOsWyi0c
>>68
そうなんだw
ちょっと思ったんだけど、イケメン山崎の27年後もこんな感じなんだろうか
97名無し名人:2013/04/28(日) 11:26:55.25 ID:zn07wqrs
にてないなw
98名無し名人:2013/04/28(日) 11:27:00.27 ID:dHCqRzHn
主導権握っているほうが優勢なんだろうw
99名無し名人:2013/04/28(日) 11:27:02.10 ID:6p6/Lc8+
そちらもプロなんだから 家内言われたぞw
100名無し名人:2013/04/28(日) 11:27:11.28 ID:agz4cy0M
調子がいいとしか言い様がないw
101名無し名人:2013/04/28(日) 11:27:21.43 ID:UGScsvEp
すごい天パーだな
102名無し名人:2013/04/28(日) 11:27:44.24 ID:6XBaY/Zj
運命を信じるbyボンゴ
103名無し名人:2013/04/28(日) 11:27:51.36 ID:zn07wqrs
そういや関西系棋士しかいねーな
104名無し名人:2013/04/28(日) 11:28:02.12 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)歩伸びてないから厚みのある攻めが難しい
たぶんどっかの歩を突くのがプロっぽい
105名無し名人:2013/04/28(日) 11:28:37.68 ID:pL6CcKqB
△7八角は良さそうな手だな
106名無し名人:2013/04/28(日) 11:28:44.14 ID:66NYLFoT
畠山めっちゃネチネチした攻めやな
むかつくわーw
107名無し名人:2013/04/28(日) 11:28:55.40 ID:fxMaOPnT
59飛車の方が良かったんじゃないか
108名無し名人:2013/04/28(日) 11:29:02.29 ID:X+jDAsh0
森さんが3タテした若手って誰々?
109名無し名人:2013/04/28(日) 11:29:38.35 ID:mD9y+Bq4
最初からw
110名無し名人:2013/04/28(日) 11:29:50.11 ID:agz4cy0M
インテリwwwwwwwwwwwwww
桂馬が好きになりようがないwwwwwww
111名無し名人:2013/04/28(日) 11:29:53.53 ID:gP7cKQCo
後手の玉が遠いなあ
112名無し名人:2013/04/28(日) 11:29:58.06 ID:6p6/Lc8+
森先生ずいぶんと損してるぞ
113名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:01.25 ID:3AAq/yC9
桂馬を好きになりようが無い
面白すぎるw
114名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:09.42 ID:G5Z6LZ2A
ベテランのノータイム指し(´・ω・`)
115名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:10.90 ID:zE62pR2Z
桂馬から抗議の電話が
116名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:25.30 ID:fxMaOPnT
駒割損得なしだけど後手良さそう
117名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:31.57 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)△7四飛指したらかっこいい
△8八と金か
118名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:36.38 ID:dUsbfuNP
>>108
松本佳介→大平武洋→門倉啓太
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/63/images/yosen_line2.gif
119名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:36.86 ID:ZmLsLeft
>>108
松本、大平、門倉
120名無し名人:2013/04/28(日) 11:30:49.74 ID:vUJJtmzG
>>108
松本、大平と、あと誰だっけな
121名無し名人:2013/04/28(日) 11:31:00.04 ID:6p6/Lc8+
金1.3マス寄りw
122名無し名人:2013/04/28(日) 11:31:16.92 ID:fxMaOPnT
26歩ついているのが傷になりそうだな
123名無し名人:2013/04/28(日) 11:31:17.05 ID:Ns9ODaKS
>>106
話し方もそんな感じだな
俺も受け付けない
124名無し名人:2013/04/28(日) 11:31:31.21 ID:6XBaY/Zj
と金先輩の暴力(´・ω・`)
125名無し名人:2013/04/28(日) 11:31:32.02 ID:3AAq/yC9
へぇ〜ココで端攻めか成る程ねえ
126名無し名人:2013/04/28(日) 11:31:34.46 ID:66NYLFoT
>>118
滝誠一郎って20年ぐらい7段やってないか
127名無し名人:2013/04/28(日) 11:31:39.91 ID:agz4cy0M
>>108
松本大平門倉
既出だが
128名無し名人:2013/04/28(日) 11:32:01.56 ID:QYRxDU9X
見た目は完全におじいちゃんだな
129名無し名人:2013/04/28(日) 11:32:13.24 ID:fxMaOPnT
横から攻めあったらダメそうだから縦からいくしかないのか
130名無し名人:2013/04/28(日) 11:32:26.84 ID:2/AjsnUJ
松本大と平門倉
131名無し名人:2013/04/28(日) 11:32:27.85 ID:ymbVuEIt
>>126
つい最近八段になった。
132名無し名人:2013/04/28(日) 11:32:30.09 ID:C4MnhUGv
金ハミ出とるな
133名無し名人:2013/04/28(日) 11:32:34.39 ID:XuaieRbP
面白いなぁ
134名無し名人:2013/04/28(日) 11:33:07.79 ID:pWFaQdw9
これで勝ったら森かっこいいな
135名無し名人:2013/04/28(日) 11:33:24.37 ID:iQJ88VAX
終盤の魔術師の裏付けとして序盤
が下手な事があるな
136名無し名人:2013/04/28(日) 11:33:36.22 ID:agz4cy0M
せっかく銀くっついた美濃でも端から来られると
137名無し名人:2013/04/28(日) 11:33:42.18 ID:66NYLFoT
>>131
◯┓三 おめでとうございます
138名無し名人:2013/04/28(日) 11:33:48.53 ID:HKxyzQzB
二人とも駒きたねえw
139名無し名人:2013/04/28(日) 11:33:51.33 ID:6XBaY/Zj
ハミ金(意味深
140名無し名人:2013/04/28(日) 11:33:59.05 ID:7cvh1R+Y
こんなじいさんに負ける訳が無いと思い
対局の席についたら無茶苦茶強かった>森
141名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:06.92 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)飛車かと思った
角か
142名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:08.36 ID:UGScsvEp
ヤバイ
143名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:12.94 ID:6p6/Lc8+
一気にきたぞ
144名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:15.45 ID:3AAq/yC9
その角が嫌だから桂馬で取りたかったんだが
逆転したんじゃないかコレ
145名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:25.73 ID:ymbVuEIt
はいノータイム
146名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:40.00 ID:iQokwXQ/
この攻めが決まったらすごい
147名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:45.56 ID:7wuDywKS
イケイケ森刑事
148名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:45.31 ID:Yx/pZQUl
面白いな
149名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:57.03 ID:vQX+EyOu
イケイケドンドンwww
150名無し名人:2013/04/28(日) 11:34:58.29 ID:APisdPLX
さすが「終盤の魔術師」の異名はダテじゃない!
151名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:01.48 ID:66NYLFoT
あら、一気に薄くなったぞw
152名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:13.10 ID:Pbw8/7JA
いいぞー
153名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:18.18 ID:XuaieRbP
成らないw
154名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:25.13 ID:fxMaOPnT
森さんひねり飛車の達人だけどこういう攻めすきだったよね
155名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:34.62 ID:qP3xWVIw
森先生すげー
156名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:38.49 ID:tql5shBf
>>135

序盤巧者には、ファンタの落とし穴が
157名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:41.48 ID:9gX9CgOC
駒音高く
158名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:45.16 ID:2FnNgNvi
手がはやいなーー
159名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:45.10 ID:fxMaOPnT
森さん強いね
160名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:53.99 ID:3AAq/yC9
詰めろが続くんだよなあ
161名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:55.25 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)▲1四歩で終わってる
あら?角成った
2一〜3一逃げれたか
162名無し名人:2013/04/28(日) 11:35:58.29 ID:gJcpfHsP
つめろじゃないかい
163名無し名人:2013/04/28(日) 11:36:07.78 ID:UGScsvEp
でも詰まない
164名無し名人:2013/04/28(日) 11:36:20.52 ID:G5Z6LZ2A
本に書いてあるような攻めだな(´・ω・`)
165名無し名人:2013/04/28(日) 11:36:22.57 ID:66NYLFoT
昔デパートの8階で森さんと多面指ししたことあるわ
166名無し名人:2013/04/28(日) 11:37:01.09 ID:zE62pR2Z
銀がいい位置。手筋の48防いでるな
167名無し名人:2013/04/28(日) 11:37:06.85 ID:zn07wqrs
A級10期さすが
168名無し名人:2013/04/28(日) 11:37:19.46 ID:5XxVM7jw
畠山ひでぇ。
169名無し名人:2013/04/28(日) 11:37:39.08 ID:k43cpGYN
森さんが強いから飛んできました
170名無し名人:2013/04/28(日) 11:37:42.83 ID:6p6/Lc8+
大人の指し方w
171名無し名人:2013/04/28(日) 11:37:53.23 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)ゆっくりな展開にすればおのずと先手勝てる
172名無し名人:2013/04/28(日) 11:37:55.94 ID:gAhB3ZHO
ちょっと前まで、まったく後手陣に手が掛ってなかったのに、どうしてこうなったw
173名無し名人:2013/04/28(日) 11:38:19.75 ID:66NYLFoT
畠山嫌らしいわー
と金で飛車詰ますのが大好きなタイプ
174名無し名人:2013/04/28(日) 11:38:23.51 ID:zE62pR2Z
これが、元A級とB級の番人との違いなのか
175名無し名人:2013/04/28(日) 11:38:26.37 ID:7cvh1R+Y
森NHK杯あるで
176名無し名人:2013/04/28(日) 11:38:31.94 ID:qbYm1O6A
端攻めって怖いわー
177名無し名人:2013/04/28(日) 11:38:42.08 ID:gJcpfHsP
飛車うたれたあたりからするとめちゃめちゃ先手がよくなってる気分
178名無し名人:2013/04/28(日) 11:38:51.16 ID:agz4cy0M
森鶏の里見が活躍
179名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:01.12 ID:7wuDywKS
森刑事
次は端攻めの本を書くんだな
180名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:03.73 ID:C4MnhUGv
アダルト+ハミ金
181名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:05.81 ID:fxMaOPnT
馬がいるから固いね
182名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:14.11 ID:WW82bIQb
外国はねーよw
183名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:20.18 ID:AsOBiEYK
逃亡馬
184名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:33.35 ID:vd9uJI5K
香撃ちたいけどね
185名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:36.76 ID:zE62pR2Z
35桂じゃだめなのかい
186名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:41.17 ID:UGScsvEp
馬追って先手が固くなった
187名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:45.35 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)怖いのは△3五桂〜△2七香だけだったからな
香使ったので
お△2四桂とな
これは切れてるな
188名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:51.24 ID:gP7cKQCo
馬冠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
189名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:54.69 ID:XuaieRbP
馬冠w
190名無し名人:2013/04/28(日) 11:39:58.27 ID:Yx/pZQUl
固いな
191名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:00.32 ID:gJcpfHsP
このあたりは打たせてるんだろう
192名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:02.39 ID:dHCqRzHn
馬冠w
193名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:02.87 ID:APisdPLX
うまカンムリ
194名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:03.51 ID:tCizpCIL
馬冠
195名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:03.95 ID:6XBaY/Zj
馬冠築城(´・ω・`)
196名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:13.43 ID:3AAq/yC9
急場は凌いだけど攻め駒が無くなった後手
197名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:17.34 ID:6p6/Lc8+
馬冠+ハミ金
198名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:23.43 ID:fxMaOPnT
同歩だと?
199名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:23.81 ID:qbYm1O6A
>>173
分かるw

>>179
『ひと目の端攻め』を越えられるかな?
200名無し名人:2013/04/28(日) 11:40:31.11 ID:B6t6TBJD
いやん、ばかん
201名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:12.16 ID:9gX9CgOC
桂馬か
202名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:15.65 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)同桂指せっ
おやったやった
強い
203名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:25.33 ID:Pbw8/7JA
桂だと?!
204名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:25.93 ID:p3TaAuvj
ダブル馬冠www
205名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:28.50 ID:3AAq/yC9
ヒェ〜ッ桂馬で!
森先生すげぇ
206名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:35.53 ID:gJcpfHsP
すごい前のめりの将棋
207名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:46.12 ID:66NYLFoT
これはお手伝いだろ
手順に25かつらがおいしすぎる
208名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:47.74 ID:UGScsvEp
先手勝ったな
209名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:52.37 ID:7wuDywKS
バイアグラでも飲んできたのか?
210名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:54.41 ID:tCizpCIL
桂馬あぶなそう
211名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:54.27 ID:agz4cy0M
これは羽生監修で端攻め本出版ですわ
212名無し名人:2013/04/28(日) 11:41:55.83 ID:o6v2tfee
桂馬が完成した
213名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:01.97 ID:2FnNgNvi
攻めが凄いなー!
214名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:04.29 ID:fxMaOPnT
俺的にも同桂だった
アマ三段
215名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:10.05 ID:zE62pR2Z
これは、若いなあ
216名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:24.44 ID:7wuDywKS
ブチ切れた…
217名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:24.57 ID:U89zQz/Z
激おこぷん
218名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:24.99 ID:6XBaY/Zj
森刑事www
219名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:29.78 ID:cjCY6obd
おこなの?
220名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:32.84 ID:48ERfk1M
畠山おこなの?
221名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:36.73 ID:gP7cKQCo
え!?今の同銀じゃなくて桂成れば詰みだろ
222名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:56.06 ID:zE62pR2Z
今の若手の方がジジ臭いわ
223名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:58.76 ID:U89zQz/Z
たしかに、見ててすっきりする
224名無し名人:2013/04/28(日) 11:42:59.51 ID:dHCqRzHn
31角のすじがあるな
225名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:08.12 ID:3AAq/yC9
そうそう香成まで必然だから桂馬で取るのは怖かったんだが
226名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:10.33 ID:66NYLFoT
>>221
勝つ手より負けない手
227名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:14.32 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)怖いけど強いよ
▲3一角かな?
228名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:35.28 ID:G5Z6LZ2A
31角から詰み
229名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:40.55 ID:U89zQz/Z
これで勝ったらなんという豪腕
230名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:42.90 ID:9gX9CgOC
これは詰むな
231名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:43.99 ID:OYLENSKC
馬冠かてええええ
232名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:44.68 ID:gP7cKQCo
これでも詰みか 森先生おめ
233名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:53.08 ID:iQJ88VAX
森先生きたか?
234名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:53.30 ID:XDRzalYe
森チートだろ
235名無し名人:2013/04/28(日) 11:43:57.78 ID:gJcpfHsP
>>227
すごい
236名無し名人:2013/04/28(日) 11:44:20.11 ID:UGScsvEp
これだけ駒あったら詰むな
237名無し名人:2013/04/28(日) 11:44:23.50 ID:48ERfk1M
玉が遠くなる
238名無し名人:2013/04/28(日) 11:44:31.78 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)これ詰まなくね
なんで▲3一角打たなかったんだ
239名無し名人:2013/04/28(日) 11:44:42.78 ID:ymbVuEIt
森さんかっこいいな。
前期C1最終局の持将棋もプロの意地を見せたし
240名無し名人:2013/04/28(日) 11:44:52.42 ID:fxMaOPnT
11角?
241名無し名人:2013/04/28(日) 11:45:03.24 ID:AeojkKx5
なんで11からなんだ、一目筋悪いが
242名無し名人:2013/04/28(日) 11:45:11.33 ID:XDRzalYe
チーターマン森
243名無し名人:2013/04/28(日) 11:45:38.52 ID:fxMaOPnT
19王
244名無し名人:2013/04/28(日) 11:45:39.56 ID:APisdPLX
面白くなったきた
245名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:07.77 ID:3AAq/yC9
コレでも先手勝ちかな詰まないだろ先手玉
って守ったw
246名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:12.08 ID:cf82UKva
森九段久しぶりに見たら、誰か判らなかった
247名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:37.95 ID:UGScsvEp
あれれ
248名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:54.11 ID:dHCqRzHn
おおおおおおおー
249名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:55.21 ID:3AAq/yC9
森先生おめ
250名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:55.67 ID:B6t6TBJD
おおおお
251名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:56.35 ID:p3TaAuvj
キター
252名無し名人:2013/04/28(日) 11:46:56.89 ID:U89zQz/Z
おおお
253名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:00.39 ID:xTUwV7VQ
キターーーーー
254名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:02.24 ID:2FnNgNvi
マジかよ!!
255名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:03.80 ID:VsDk3jl9
おおーw
256名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:03.81 ID:XN/7x6o3
カミソリ流
257名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:04.31 ID:Pbw8/7JA
勝ったどー!!
258名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:04.46 ID:pWFaQdw9
おもしろい将棋だった
259名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:04.48 ID:AsOBiEYK
カッコいい!
260名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:05.49 ID:XDRzalYe
森千恵子だな
261名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:05.56 ID:qP3xWVIw
森先生すげえwマジ尊敬できるw
262名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:05.99 ID:ymbVuEIt
先手の駒台ぐちゃぐちゃ

畠山投了
森勝ち
263名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:06.73 ID:gJcpfHsP
かっけえええええええええええええええ
264名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:07.40 ID:k43cpGYN
ジェントルマンww
265名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:09.00 ID:w5uyOWhN
刑事カッケー
266名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:09.65 ID:lSV+mzLn
▲1五香に代えて▲2五桂で詰まなかったか?
267名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:10.11 ID:l8w9Excx
すごい
268名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:12.71 ID:vQX+EyOu
ケイジつええ
269名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:13.04 ID:AeojkKx5
これでも勝ちなのか
森先生強すぎワロタンゴw
270名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:14.56 ID:QYRxDU9X
腐っても鯛か
271名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:14.57 ID:6XBaY/Zj
森刑事、畠山を逮捕(・ω・)
272名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:15.44 ID:gP7cKQCo
つえええええええええええええええええええええ
273名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:18.11 ID:XuaieRbP
森さんかっこよすぎだろw
274名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:20.51 ID:7wuDywKS
森刑事、勝ったんだ
てっきり負けると思ってたが凄い…
275名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:22.58 ID:+d3fIqnL
面白かった〜
将棋も解説も最高だったわ
276名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:23.56 ID:iQJ88VAX
だいぶ久々に森先生勝つの見たよ
277名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:25.93 ID:fxMaOPnT
端攻めは参考になった
278名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:28.64 ID:R6yj9/SE
森九段つえええ
279名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:30.79 ID:U89zQz/Z
おじいちゃんすげーー
勝ち方もかっこええええ
280名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:32.33 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)うーん
まいーや
やっぱりちょっと畠山陣は駒が前出てなかった
281名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:33.49 ID:tCizpCIL
かっこいい勝ち方
282名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:40.60 ID:WyhGYgsG
森先生すばらしい
283名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:42.07 ID:mlmtSUZ6
KGつえー
284名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:42.90 ID:M4ANt5kX
寄せが見える本 読もう
285名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:46.18 ID:QYRxDU9X
おっぱいのボタンが外れそう
286名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:53.39 ID:ymbVuEIt
森コケせんせーかっけー!
287名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:53.52 ID:9gX9CgOC
最後間違えたけど畠山は見えてなかったのかな
288名無し名人:2013/04/28(日) 11:47:59.57 ID:66NYLFoT
まで、109手で畠山七段の反則勝ちです(68の金が58に移動したため
289名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:02.71 ID:MBDYgcX/
これが終盤の魔術師や!!
290名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:03.57 ID:vUJJtmzG
森先生つえー
291名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:04.25 ID:9qacEUyo
     
森すげーーーーわ

感動した
   
292名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:07.02 ID:gJcpfHsP
四国を制覇wwwww
293名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:07.91 ID:l1mI/U12
いやあ元気もらった
いい将棋だった
294名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:09.07 ID:z6JjhhpC
森先生感動しました
295名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:11.72 ID:JKI5PNtd
つええな刑事
296名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:15.30 ID:CP3nynfy
ニコラスケイジの映画借りてくるわ
297名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:16.46 ID:7cvh1R+Y
森、渡辺を倒してくれ
298名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:19.04 ID:aVvTqWKT
おもすろかった
299名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:21.52 ID:9TSgfxdh
馬ののらりくらりとした逃げ方は参考になるなあ。
自分だとビビっていきなり大きく逃げてしまう。
300名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:26.14 ID:pL6CcKqB
森けい二、抜群の切れ味だったな
301名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:26.99 ID:dHCqRzHn
名人戦よりもはるかに面白かった!
302名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:30.59 ID:cf82UKva
福崎さんもアフロヘアーで凄くなってるんだw
303名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:36.07 ID:NpET0qoN
先手:森けい二九段
後手:永瀬拓矢五段

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八飛 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲4八玉 △7七角成 ▲同 桂 △1四歩
▲3八玉 △2二玉 ▲2八玉 △3二銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5二金右 ▲8九飛 △4四歩 ▲5七銀 △9四歩 ▲6八金 △9五歩
▲2六歩 △6四歩 ▲8五桂 △9六歩 ▲同 歩 △8五飛 ▲8六歩 △8四飛 ▲8五歩 △7四飛 ▲8六飛 △9四桂 ▲8九飛 △7六飛
▲7七角 △9三桂 ▲8四歩 △7七飛成 ▲同 金 △8八歩 ▲6九飛 △8五桂 ▲7八金 △8六桂 ▲6八金 △7八角 ▲7九飛 △8九歩成
▲7八飛 △同桂成 ▲同 金 △8八と ▲6八金 △7九飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △9九飛成 ▲1三桂成 △同 玉
▲1一角 △1二玉 ▲1四香 △1三香 ▲同香不成 △同 桂 ▲4四角成 △2二角 ▲3四馬 △4三金 ▲4五馬 △5四金 ▲4六馬 △4三香
▲3六馬 △2四桂 ▲2七馬 △3六歩 ▲1四歩 △3七歩成 ▲同 桂 △3六歩 ▲1三歩成 △同 角 ▲2五桂 △4九龍 ▲同 銀 △4七香成
▲1三桂成 △同 玉 ▲1五香 △2二玉 ▲1一角 △3一玉 ▲3四桂 △3七成香 ▲1九玉 △2一金 ▲2二飛
まで109手で先手の勝ち
304名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:41.20 ID:w5uyOWhN
ところで投了図以下がわかりません
305名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:41.46 ID:APisdPLX
勝ったああああああ
70歳手前の爺さんがB級1組棋士を撃沈!!!!!!!!!
306名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:42.22 ID:HX55Xo5U
勝っちゃったじゃねーか
307名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:42.86 ID:G5Z6LZ2A
何で△14香逃げなかったのか(´・ω・`)
308名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:43.54 ID:JZgJpLlh
棋譜寄付
309名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:43.89 ID:+Jbb6rh9
>>266
(´・ω・`)それの方が簡単か
310名無し名人:2013/04/28(日) 11:48:51.99 ID:tql5shBf
これだから、人間の将棋は面白い
311名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:01.27 ID:fxMaOPnT
なんとなく94桂が筋悪かったね
312名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:04.83 ID:C4MnhUGv
解説は大事だな
期待をはるかに超えてたぞ
313名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:07.98 ID:vUJJtmzG
四国制覇w
314名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:07.99 ID:Pbw8/7JA
森先生かっこええわー
315名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:09.52 ID:ymbVuEIt
パンツじゃん
316名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:13.29 ID:XDRzalYe
電王戦以上の興奮だね
317名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:17.63 ID:PMAG8wj2
これは中原を追い込んだ森先生
318名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:26.64 ID:QYRxDU9X
おいおい暖かい季節になってきたのに
なんでどんどん鉄壁になってるんだよ
319名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:31.72 ID:48ERfk1M
>>303
後手の名前間違ってない?
320名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:50.48 ID:9gX9CgOC
いやー楽しそうだねえ
321名無し名人:2013/04/28(日) 11:49:57.95 ID:6p6/Lc8+
投了図以下は11金に同香成で必死でこちらに詰はないでおk
322名無し名人:2013/04/28(日) 11:50:04.39 ID:HX55Xo5U
見事な切り合いだったわ
323名無し名人:2013/04/28(日) 11:50:22.46 ID:xTUwV7VQ
森カッコいい! GPSも倒してほしい
324名無し名人:2013/04/28(日) 11:50:22.61 ID:gJcpfHsP
ひたすら最善手を求め続ける将棋よりもこういう将棋が見たいんだよ
325名無し名人:2013/04/28(日) 11:50:36.43 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)△6五歩は▲7二角打つの?ふーん
326名無し名人:2013/04/28(日) 11:50:38.84 ID:yqY/3+P1
投了図以下の解説なかったね(´・ω・`)ショボーン
327名無し名人:2013/04/28(日) 11:50:44.39 ID:5XxVM7jw
永瀬は犠牲になったのだ。
328名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:03.45 ID:agz4cy0M
四国を制覇したと聞いて
329名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:04.32 ID:dHCqRzHn
77角が勝因か凄いな
330名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:05.43 ID:cf82UKva
>>324
女流が好きってことで・・・。
331名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:11.37 ID:NpET0qoN
>>266
101手目25桂で詰んでいるね
▲2五桂 △1二玉 ▲1五香 △2二玉 ▲1三角 △2一玉
▲3一飛 △同 金 ▲2二角成 △同 玉 ▲1二飛 △2一玉
▲1一飛成
332名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:27.35 ID:APisdPLX
号外!号外!
70歳手前の爺さんがB級1組棋士を撃沈!!!!!!!!!
333名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:27.22 ID:gJcpfHsP
即詰みをのがしても勝ちってことは最後は差がついてたんだな
334名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:31.05 ID:VsDk3jl9
大先輩2名にハタチンかわいそな感想戦www
335名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:40.55 ID:4axz4xGC
森先生の勝ちはまったく予想してなかった。すごいな
336名無し名人:2013/04/28(日) 11:51:44.88 ID:q7jZk4HT
>>1
337名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:06.82 ID:T6weQSiA
>>304
△2二同金なら▲同角成まで
△1一金には▲2一飛打△同金▲同飛成△同玉▲2二金まで
△3三銀には▲2一飛成△同玉▲2二金△同銀▲同角成まで
338名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:17.20 ID:U89zQz/Z
おじいちゃん、さすがに嬉しそうやな
339名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:25.24 ID:+d3fIqnL
森先生って初めて見たけどファンなったわ
勝ち進んでほしいな
340名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:25.82 ID:X+jDAsh0
>>118-120
ありがとう
対局見入ってて遅レスすまん
そんなに若手でもないんだなw

しかし森さん強いわ
端攻めるまで先手不利にしか見えなかったのになあ
341名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:29.38 ID:2/AjsnUJ
25桂でも31角でも詰みなのに、それがわからないヘボ将棋の放送でした
342名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:29.81 ID:zE62pR2Z
ハタちんも羽生戦の時よりよく喋ってるな、ご年輩ばかりで気兼ねなしか
343名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:39.52 ID:oqyUCaaS
今日は楽しかった
こういった将棋は、プロは指したくない(笑)んだろうけど、迫力あるからどんどん指して欲しい
344名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:46.03 ID:86gzM+UU
面白い将棋する上に勝てるんだから森先生最高や
345名無し名人:2013/04/28(日) 11:52:46.96 ID:xTUwV7VQ
重役vs中間管理職 重役の勝ち
346名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:03.65 ID:U9cNFxZk
15歩からの端攻めが強烈だったな
あっという間に寄り形まで持っていっちゃったし
347名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:04.70 ID:w5uyOWhN
>>337
>△1一金には▲2一飛打△同金▲同飛成△同玉▲2二金まで

同飛成に同銀で?
348名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:08.64 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)△5四角に▲7九飛だとどうするの
349名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:12.90 ID:pWFaQdw9
若手3人とB1棋士を撃破か
元気なおじいちゃんだね
350名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:18.16 ID:gAhB3ZHO
いやあんたらもすごいよ。
31角はみえん。。。
351名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:20.74 ID:7wuDywKS
端攻め怖ぇな
やけくその攻めだと思って見てたが
勝っちゃったもんな
352名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:24.35 ID:vQX+EyOu
これでC2なのか…
353名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:31.87 ID:ZmLsLeft
森先生、もし決勝まで行ったら、剃髪して臨んでくれ。
354名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:46.86 ID:tsVJSdNc
早指し戦で65超えた爺ちゃんが勝つって衝撃なんだが
355名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:50.56 ID:U89zQz/Z
最後の押し込み方が10代のような将棋だったな
356名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:54.30 ID:7cvh1R+Y
嬉しそうやなあ
357名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:54.28 ID:91hm409b
普通は森刑事を応援したいけど、畠山の対局は面白いから・・・残念。
358名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:56.56 ID:qP3xWVIw
森先生の笑顔に癒されるw
359名無し名人:2013/04/28(日) 11:53:56.99 ID:tql5shBf
肉を斬らせて骨を断つ、往年の森将棋が今観れた。
360名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:05.41 ID:xTUwV7VQ
森先生、楽しそうやな
361名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:17.81 ID:vm8QA7B/
ってか名人一歩手前まで行った刑事舐めすぎだろみんな?
362名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:27.93 ID:fxMaOPnT
端は手抜きが正解だったのかな
363名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:30.70 ID:cf82UKva
森九段って、そんな弱いイメージなのか?
俺的には曲者って感じなんだが。
364名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:37.97 ID:p3TaAuvj
終盤の魔術師
365名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:37.98 ID:T6weQSiA
>>347
あー俺の脳内将棋盤では△同銀を読みぬけてたわw
366名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:49.76 ID:3AAq/yC9
還暦過ぎてこんな将棋指せるんだもんなあ
367名無し名人:2013/04/28(日) 11:54:51.44 ID:oLEfjuMt
            r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ  
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |  
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ     _________________________  
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i   / 
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij   |  
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   < >>301 名局は同じレベルの棋士同士でしか発生しない
          i,,    ~   /    |
           l へ,,   イ      \            
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
368名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:00.35 ID:3I1B2vnY
3一角見つけられないようでは、大した事ないだろ
369名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:01.04 ID:AsOBiEYK
早見えしてる感じ
370名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:09.36 ID:2/AjsnUJ
森がNHK杯の本戦で勝つのって、いつぶりなんだ
371名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:22.57 ID:7wuDywKS
よくあんな攻めで俺はGPSfishにやられるが、
森刑事も家出研究してたりして…
372名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:24.15 ID:Yx/pZQUl
本当に楽しそう
373名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:30.69 ID:gJcpfHsP
C2っつってもほんの数年前まではB2在籍してて
それどころか最年長B1昇級記録までうちたててるぞ
それからノンストップで降級してきちゃったけど
374名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:33.48 ID:jw/hL43G
プロの端攻めは怖いな

大介が端にこだわるのもわかる
375名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:38.76 ID:TT89zrkN
渡辺曰く、ベテランはたまに全盛期のような一発があるらしい。
森だって元タイトルホルダーだからなぁ。
376 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 11:55:42.75 ID:J/hRxJEj
いいものを見た
377名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:49.13 ID:86gzM+UU
久しぶりに駒たちが躍動する将棋見せてもらった
378名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:55.01 ID:C81CWmth
森さんうれしそーでなにより
379名無し名人:2013/04/28(日) 11:55:56.26 ID:8m4GXUxV
>>363
言うても70近いじいさんやで
380名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:02.02 ID:vDbAvb2O
この将棋が森九段最後のNHK杯戦勝利になったのであったw
381名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:02.44 ID:dHCqRzHn
森将棋は荒々しいようで細かいな
382名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:07.61 ID:qdUpsR1l
>>337
低級わろた
383名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:13.18 ID:XDRzalYe
7七角が勝着
384名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:22.21 ID:ZsTZDCMP
 

  捨 て ヌ コ 虐 待 画 像  (*^ω^)オッオ..w

   http://qir.cc/picture2013_image_001img_jpg

           ↑
        捨てヌコ虐待ちゅう☆


ウハハハハハwww猫虐待たのしぃ〜〜♪  
  /l、
 (゚、 。 7
  l、~ ヽ   ウギャー><
  じじと )ノ
385名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:22.80 ID:T0+ykoFi
森先生かっけー
386名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:32.01 ID:JjCHKinR
元総理大臣の勝ちか
387名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:35.28 ID:fwE+fMDB
楽しそうやね
388名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:51.15 ID:a0vU6WP6
歩切れをついての端攻め。あっぱれだw
389名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:52.12 ID:xTUwV7VQ
ニコニコのひふみんvs森先生の将棋も面白かった。解説は中原
390名無し名人:2013/04/28(日) 11:56:52.92 ID:A55aAYNi
おじいちゃんご機嫌で可愛い
391名無し名人:2013/04/28(日) 11:57:00.31 ID:Ns9ODaKS
A級10期 ? くらいでタイトル経験者とくれば
森九段の全盛期は今だと深浦九段とか三浦八段あたりのポジションだったのだろうかな
392名無し名人:2013/04/28(日) 11:57:21.74 ID:ZmLsLeft
テレビ将棋で勝つと、対局当日と放送当日の2日間嬉しいからね。
393名無し名人:2013/04/28(日) 11:57:29.13 ID:3AAq/yC9
ふ〜ん最初から後手の攻めが重かったってことか
394名無し名人:2013/04/28(日) 11:57:30.05 ID:Pbw8/7JA
ホントに嬉しそうで良い
395名無し名人:2013/04/28(日) 11:57:47.25 ID:p3TaAuvj
いつかNHK杯で里見たんとの師弟対決が見たいな
396名無し名人:2013/04/28(日) 11:57:58.36 ID:9TSgfxdh
何か知らない間に馬が2七にいってて
4九にまで利かされてしまった感じ。
馬を1マスごとに動かされると気づきにくい、
軽く魔術食らったっぽい気分。
397名無し名人:2013/04/28(日) 11:58:22.32 ID:gJcpfHsP
みてるこっちもうれしくなってくる
めっちゃにこやか
398名無し名人:2013/04/28(日) 11:58:22.76 ID:p/RE3zWv
感想戦いいなー。
当たり前だけど、負けた棋士ってめちゃくちゃ悔しいよね。
意外とそうでもなかったりするのかな。
399名無し名人:2013/04/28(日) 11:58:44.67 ID:cf82UKva
森九段、歳とって良い顔になったな。
400名無し名人:2013/04/28(日) 11:58:49.75 ID:xTUwV7VQ
ブンゴも解説・感想戦良かった
401名無し名人:2013/04/28(日) 11:58:50.82 ID:3AAq/yC9
端攻めの解説じっくりして欲しかったが時間が
402名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:05.28 ID:zE62pR2Z
やうたん、止めにくい
403名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:08.51 ID:TT89zrkN
パっと見畠山優勢にしか見えなかったからなぁ。
それから端からあっというまに詰めろかかったw
404名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:20.41 ID:vQX+EyOu
面白かった
405名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:30.00 ID:6p6/Lc8+
森先生時間ないのによく読んでいる
406名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:29.87 ID:gP7cKQCo
森先生 感想戦もキレキレだなw
407名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:29.89 ID:gJcpfHsP
活字になるのも楽しみ
408名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:34.53 ID:dHCqRzHn
指導将棋だw畠山苦笑いw
409名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:37.12 ID:Pbw8/7JA
次やしもんかよ><
410名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:37.13 ID:zE62pR2Z
あれ、大介が将棋盤に乗ってるのか?
411名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:40.09 ID:7cvh1R+Y
屋敷はさすがにまずいw
412名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:44.67 ID:w5uyOWhN
413名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:44.91 ID:AsOBiEYK
久しぶりに楽しい将棋を観戦できたと思う
414 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 11:59:56.01 ID:J/hRxJEj
>>398
対局中に負けを悟って覚悟するものらしいよ
415名無し名人:2013/04/28(日) 11:59:55.74 ID:T6weQSiA
文吾がノブヤボ好きということが分かったのが良かったw
416名無し名人:2013/04/28(日) 12:00:07.32 ID:tsVJSdNc
屋敷とは厳しすぎるな
417名無し名人:2013/04/28(日) 12:00:14.92 ID:xTUwV7VQ
デビル中田は楽しみ
418名無し名人:2013/04/28(日) 12:00:23.32 ID:ZmLsLeft
先手番になれば、屋敷にも勝てるかも。
419名無し名人:2013/04/28(日) 12:01:02.10 ID:86gzM+UU
中田も若手喰っちゃえよ
420名無し名人:2013/04/28(日) 12:01:04.83 ID:w5uyOWhN
スレチだが囲碁が美男美女じゃねーか
このメンツで将棋やれよ
421名無し名人:2013/04/28(日) 12:01:10.80 ID:DnOwxko2
こ、子泣き爺。(笑)
422名無し名人:2013/04/28(日) 12:01:45.48 ID:AsOBiEYK
あれ?囲碁のお姉さんが綺麗になってる
423名無し名人:2013/04/28(日) 12:02:09.47 ID:XDRzalYe
鼻山だな
424名無し名人:2013/04/28(日) 12:02:36.20 ID:7+n80dZ1
馬冠イイ
425名無し名人:2013/04/28(日) 12:02:50.63 ID:gP7cKQCo
あれ?万波妹じゃんか(´・ω・`)
426名無し名人:2013/04/28(日) 12:02:50.79 ID:lZZVYm6c
香奈「師匠かっこいー!!」
427名無し名人:2013/04/28(日) 12:03:00.89 ID:xTUwV7VQ
来週は石田和雄先生の解説ぼやき解説は楽しみ! まさに永世解説。
428名無し名人:2013/04/28(日) 12:04:25.60 ID:7wuDywKS
グーパンチより
目パンチの方が痛いぞ
429名無し名人:2013/04/28(日) 12:04:30.85 ID:p3TaAuvj
やうたんも毎週大変だな
430名無し名人:2013/04/28(日) 12:04:37.06 ID:qbYm1O6A
>>412
内容よく分からんけど、なんかワロタw
431名無し名人:2013/04/28(日) 12:04:46.33 ID:hJttiaJ7
里見「師匠 まだまだビンビンですね」
432名無し名人:2013/04/28(日) 12:04:55.54 ID:dUsbfuNP
>>370
6年前に神崎に勝ってる(2回戦で鈴木に負け)
433名無し名人:2013/04/28(日) 12:04:56.65 ID:G6Zvn1JN
森先生の一閃の色紙持ってる
434名無し名人:2013/04/28(日) 12:05:44.44 ID:9AdxhVdT
森と畠山どっち買った?
435名無し名人:2013/04/28(日) 12:06:21.88 ID:gJcpfHsP
>>434
森先生が快勝
436名無し名人:2013/04/28(日) 12:06:27.85 ID:xTUwV7VQ
囲碁は美男美女やな。大介と岩崎じゃ…
437名無し名人:2013/04/28(日) 12:06:55.56 ID:9TSgfxdh
飛車逃げるのに秒読まれて「八・・・九」
ギリギリで指してたから60過ぎに秒読みはキツいなあ
と思っていたけど、そっから悪手らしい悪手がないのがすごい。
438名無し名人:2013/04/28(日) 12:07:09.81 ID:9AdxhVdT
>>435
せやろな。序盤の角交換で勝負あったわ
439名無し名人:2013/04/28(日) 12:07:35.47 ID:5kuNXx4m
森つえー・・・
早指しだとまだまだ行けるな
440名無し名人:2013/04/28(日) 12:08:41.26 ID:gJcpfHsP
>>438
そこで勝敗予想するのはいくらなんでも早すぎだろう
441名無し名人:2013/04/28(日) 12:08:41.42 ID:agz4cy0M
予選で菅井にあたって一回戦でデビルか
佐々木はクジ運悪いな
442名無し名人:2013/04/28(日) 12:09:17.92 ID:M7Utd/Di
小池じゅうめいは、3回勝ったんだよね・・・すごいな
森さんも相当強かったはずだが
443名無し名人:2013/04/28(日) 12:09:18.37 ID:0MY9IAO8
森ももう大山がしんだ年齢なんだな
444名無し名人:2013/04/28(日) 12:09:29.69 ID:q7jZk4HT
魔術師おそるべし
445名無し名人:2013/04/28(日) 12:10:48.86 ID:gJcpfHsP
小池のなにがすごいかと言うと全盛期の森先生をかるくひねってしまったことだ
446名無し名人:2013/04/28(日) 12:12:55.39 ID:9AdxhVdT
>>440
ぶっちゃけそこ見たあと、昼飯してたからな...
ターニングポイントあった?
447名無し名人:2013/04/28(日) 12:14:27.24 ID:T8RJfkhm
解説含め大変面白かったです
448名無し名人:2013/04/28(日) 12:14:32.13 ID:w5uyOWhN
>>446
畠山良さげな局面から端だけで一気に勝ちに持って行った
かっこよかったぜ
449名無し名人:2013/04/28(日) 12:15:07.78 ID:Ku7hoQ1Q
全盛期の羽生を軽くひねり倒すGPS将棋
450名無し名人:2013/04/28(日) 12:15:13.69 ID:l1mI/U12
森先生のファンが2000人は増えたな
451名無し名人:2013/04/28(日) 12:16:03.17 ID:M7Utd/Di
佐藤禿げwwwwwwwwww
452名無し名人:2013/04/28(日) 12:16:40.58 ID:2ToDjQO4
実は終始、森がなかなかだった可能性がある。
9四桂は筋が悪いんだろうな・・・
453名無し名人:2013/04/28(日) 12:17:04.57 ID:agz4cy0M
今日は24でも端攻め増えそうだなw
454名無し名人:2013/04/28(日) 12:19:26.27 ID:Q+BSCJDk
やっぱり角を追い掛け回すのはよくなかったんだろうか
455名無し名人:2013/04/28(日) 12:20:28.65 ID:X8ZesPDg
文吾舐めんな
元々竜王だぞ
456名無し名人:2013/04/28(日) 12:20:45.95 ID:ylA3heRP
森刑事が一番手が見えていたな・・
457名無し名人:2013/04/28(日) 12:21:18.17 ID:gJcpfHsP
>>446
森の先攻から畠山がうまく反撃し、後手陣てつかずのまま先に飛車をおろされてこれは大差かとおもいきや
端攻めいっぱつで必勝形に
最後は即詰みをのがしてもなお勝ちというみごとな指しっぷり
458名無し名人:2013/04/28(日) 12:24:37.03 ID:X8ZesPDg
タイミング悪きゃ大損こく端攻め
459名無し名人:2013/04/28(日) 12:25:42.24 ID:mt3WVWOc
>>454
持ち駒使わされたもんね
460名無し名人:2013/04/28(日) 12:26:17.60 ID:zvgjBVQz
森の将棋人生はうらやましいわ。
タイトルも取ったし、名人にも挑戦したこともあるし。
組織に縛られずに好きなことして暇な時間もたっぷりあって
70歳ぐらいまでは現役で指せそうだし。
461名無し名人:2013/04/28(日) 12:27:10.93 ID:TMZp1eSx
>>303
otu
462名無し名人:2013/04/28(日) 12:28:07.82 ID:PcsYvYwR
森先生、かっこよすぎました!屋敷戦も頑張ってください!

文吾の解説も楽しかったです。
463名無し名人:2013/04/28(日) 12:28:20.84 ID:p/RE3zWv
>>412
やべーワロタw
接待だの被害者だの名言続出w
464名無し名人:2013/04/28(日) 12:32:23.38 ID:kVwkLhAd
畠山さんも名局製造マシーン
465名無し名人:2013/04/28(日) 12:37:03.59 ID:n8FZUsNe
若かりし日は棋界きってのイケメンとして空前の人気を誇った元祖剃髪棋士・
森元王位が、猛烈な攻め将棋が身上の畠山七段を、若さあふれる激しい攻めで
鮮やかに破った見応えのある一番だった。
ホームレスのような風貌とは対照的に清涼感あふれる棋風が身上の福崎永世前王座の
ユーモア満載の解説もわかりやすかった。
藤田さんの棋譜読み上げもよかった。
466名無し名人:2013/04/28(日) 12:38:49.06 ID:qP3xWVIw
普段関西のイベントでるときと比べるとさすがテレビでるときはパリっとした格好してはるなーと
思ってみてたのにホームレスはねえよ
467名無し名人:2013/04/28(日) 12:43:57.89 ID:7wuDywKS
文吾が外を歩いているのを見ると
きっと本物(ホームレス)と勘違いするんだろうな
468名無し名人:2013/04/28(日) 12:44:41.95 ID:X8ZesPDg
羽生は、もうアカンな
469名無し名人:2013/04/28(日) 12:45:35.16 ID:gJcpfHsP
上のは対局者まちがってるからいちおう

放送:2013/04/28(日)
棋戦:第63回NHK杯テレビ将棋トーナメント一回戦第四局
先手:森鷄二九段
後手:畠山鎮七段

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八飛 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲4八玉 △7七角成
▲同 桂 △1四歩 ▲3八玉 △2二玉 ▲2八玉 △3二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5二金右 ▲8九飛 △4四歩
▲5七銀 △9四歩 ▲6八金 △9五歩 ▲2六歩 △6四歩
▲8五桂 △9六歩 ▲同 歩 △8五飛 ▲8六歩 △8四飛
▲8五歩 △7四飛 ▲8六飛 △9四桂 ▲8九飛 △7六飛
▲7七角 △9三桂 ▲8四歩 △7七飛成 ▲同 金 △8八歩
▲6九飛 △8五桂 ▲7八金 △8六桂 ▲6八金 △7八角
▲7九飛 △8九歩成 ▲7八飛 △同桂成 ▲同 金 △8八と
▲6八金 △7九飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲2五桂 △9九飛成 ▲1三桂成 △同 玉 ▲1一角 △1二玉
▲1四香 △1三香 ▲同香不成 △同 桂 ▲4四角成 △2二角
▲3四馬 △4三金 ▲4五馬 △5四金 ▲4六馬 △4三香
▲3六馬 △2四桂 ▲2七馬 △3六歩 ▲1四歩 △3七歩成
▲同 桂 △3六歩 ▲1三歩成 △同 角 ▲2五桂 △4九龍
▲同 銀 △4七香成 ▲1三桂成 △同 玉 ▲1五香 △2二玉
▲1一角 △3一玉 ▲3四桂 △3七成香 ▲1九玉 △2一金
▲2二飛
まで109手で先手の勝ち
470名無し名人:2013/04/28(日) 12:47:37.73 ID:Nb8Y2cXk
久保二冠(当時)は公園の青空将棋を観戦していても
本人と気付かれず、その辺の兄ちゃん扱いされたって
471名無し名人:2013/04/28(日) 12:48:08.21 ID:GIzg46D8
59才でB1最年長昇級したときの順位戦最終局が
森−屋敷戦で、勝った方が昇級の勝負を森が勝った。
内藤が勝てば自力昇級だった年ね。
472名無し名人:2013/04/28(日) 12:48:44.46 ID:oIg92GC0
まじで啓二かったの?すげー
473名無し名人:2013/04/28(日) 12:49:30.42 ID:YAe54mNx
最後32金で粘れないのか
474名無し名人:2013/04/28(日) 12:50:57.48 ID:kiSsB4rK
この本って買いか?今日の将棋見て欲しくなってしまったわ。

『森雞二妙技伝』
「終盤の魔術師」と呼ばれるほど、切れ味鋭い棋風で知られる森雞二 九段。
森九段は自らの棋風を「体で覚えた将棋」と形容する。
相手の一瞬のミスを捕らえてかける大技の数々を、
次の一手形式で300問出題、 合せて勝局100番の棋譜を収録。
問題を解くことで、終盤力が自然に 鍛えられるほか、
「体で覚えた将棋」のエキスが注入される。
■森雞二・著
■本体価格3,689円(税別)
■A5判 433ページ ■1994年1月発行
■ISBN4‐905689‐47‐3 木本書店
475名無し名人:2013/04/28(日) 12:56:02.77 ID:gJcpfHsP
>>474
俺もポチろうかどうか悩んでるとこ
全盛期の棋譜100局は買いだとはおもうが
ほかに中飛車好局集とかもあるね
476名無し名人:2013/04/28(日) 12:58:35.77 ID:X8ZesPDg
端歩は取らない
が大体の場合において正解
477名無し名人:2013/04/28(日) 12:58:54.40 ID:JCFn+IVy
投了図を解説できない福崎と矢内。
ふた歩をしらない矢内。
478名無し名人:2013/04/28(日) 13:01:37.89 ID:gJcpfHsP
棋譜でーたべーす見てみると森vs屋敷は6局あるが3勝3敗どうしだな
公式な記録はわからんけどこれはひょっとしたらひょっとするで
479名無し名人:2013/04/28(日) 13:01:45.36 ID:X8ZesPDg
ということで
端に強い銀冠最強
480名無し名人:2013/04/28(日) 13:04:14.08 ID:JCFn+IVy
視聴者の大多数は角をとられたあとの展開がわからないだろ。
銀がきいてるからな。
同香なり?
それともなにかぶちこむの?
角とっても自玉は安全なの?
とか、、、
くだらん感想戦するな。

そもそもジョバンニ歩取りと馬つくりねらった角うちとかかいせつしろよ。
481名無し名人:2013/04/28(日) 13:04:22.54 ID:tql5shBf
>>465

おつ
482名無し名人:2013/04/28(日) 13:06:35.95 ID:JCFn+IVy
投了以下の解説あったが、ひどい間違い解説で
カットされてるんじゃないか。
483名無し名人:2013/04/28(日) 13:07:14.58 ID:JCFn+IVy
金と銀の区別付かないふくざき。
484名無し名人:2013/04/28(日) 13:09:47.69 ID:JCFn+IVy
>>347
はい、つみません。ここは即詰みありません。
485名無し名人:2013/04/28(日) 13:10:22.25 ID:QlVw2m7G
森KGすげええええええええええええええ。感動したわ
特に7七角は素晴らしかったし
その後の一瞬の隙を突いた端攻め、馬冠、最後の鮮やかな寄せ方など
最後まで若々しくて滅茶苦茶面白かった。屋敷戦応援するわ
486名無し名人:2013/04/28(日) 13:10:35.13 ID:CN61i6j5
>>474
木本書店の本は基本的にオススメ。ハードカバーだから本気で読む気になれるぞ
487名無し名人:2013/04/28(日) 13:27:58.08 ID:MC1dJeLO
森けい二の本を一冊だけ買った記憶がある
「はめ手入門」w
488名無し名人:2013/04/28(日) 13:33:51.75 ID:+Jbb6rh9
>>484
(´・ω・`)先に▲4三桂打てば
桂馬なかったか
489名無し名人:2013/04/28(日) 13:35:33.10 ID:+8WCfsHS
顔文字うぜーな
490名無し名人:2013/04/28(日) 13:37:47.39 ID:DYP+wCt4
>>487
それ郷田も勉強に使った格調高い名著やで
491名無し名人:2013/04/28(日) 13:44:26.85 ID:nt3RtlaZ
いや、ホントに三浦がGPSに負けたから将棋に京美なくなって見るのも忘れた。毎週見てたのに
492名無し名人:2013/04/28(日) 13:45:01.14 ID:QlVw2m7G
体で覚えた将棋はスゴイなwww
493名無し名人:2013/04/28(日) 13:48:26.56 ID:nt3RtlaZ
このトーナメント八百長じゃね?
もうGPSに負けたプロ棋士の将棋なんか興味ないし。
逆にネットとリアルのライバルとの将棋に燃えてきた。
プロいらんわ
494名無し名人:2013/04/28(日) 13:48:47.45 ID:NpET0qoN
>>469
ありがとう、コピペ間違えたorz
495名無し名人:2013/04/28(日) 13:52:12.55 ID:wkX/GEd+
>>476バカじゃね?オマエは何様だとw
GPSに勝ってから言えやクズ!
怒りゲージ MIN ■■■■■■■■■■ MAX o(`Θ´)○☆パンチ!
496名無し名人:2013/04/28(日) 13:56:26.34 ID:beA51i+m
77角が素晴らしい?
GPSに指させてもそう指すんか?
文句あるんか?だったらGPSに勝ってから文句つけろやボケ!!
497名無し名人:2013/04/28(日) 13:56:36.70 ID:7XtZbZMt
やっぱ年寄りも勝つから将棋っておもしろいわ
中原も頑張れば普通にこの場にいるんだろうな
498名無し名人:2013/04/28(日) 13:59:09.56 ID:nt3RtlaZ
プロの将棋はもうプロレスと一緒!!言ってる意味分かりますか?
499名無し名人:2013/04/28(日) 13:59:58.18 ID:vSY5QZKn
(´・ω・`)
↑将棋スレでこれ禁止な むちゃくちゃいらつくわ
500名無し名人:2013/04/28(日) 14:02:10.02 ID:kiSsB4rK
>>499モルダーあなたは疲れているのよ
501名無し名人:2013/04/28(日) 14:02:13.17 ID:K9cZmHE0
>>499将棋やってるクセにバカなんだな。
なんで禁止にするんだよ?
現実見ろコノヤロウ!!!!!!!!!!!!!!!
502名無し名人:2013/04/28(日) 14:04:51.43 ID:vSY5QZKn
2人しか釣れなかったか・・・
503名無し名人:2013/04/28(日) 14:05:00.39 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)喧嘩はやめなよ
原因はなんだよ
504名無し名人:2013/04/28(日) 14:05:13.14 ID:jDMhXbgO
il||li(*VIV)il||li ショボン ...
505名無し名人:2013/04/28(日) 14:05:29.51 ID:gP7cKQCo
禁止って…(´・ω・`)
おまえ一人の気分でルールを決めるのか?(´・ω・`)
気に食わないのはスルーするなりNGするなりしたらええやんか(´・ω・`)
506名無し名人:2013/04/28(日) 14:06:19.19 ID:+Jbb6rh9
(´・ω・`)中原って脳やっちゃったけど
やっぱりもう無理なのかな
507名無し名人:2013/04/28(日) 14:08:55.48 ID:EUXHJaKc
5月4日に森内さんと平手で指すわ
100面指しだけどw
508名無し名人:2013/04/28(日) 14:09:21.00 ID:X8ZesPDg
楽しくやろうやヽ(^。^)ノ
509名無し名人:2013/04/28(日) 14:09:28.01 ID:gP7cKQCo
中原先生は身体は不自由だけど、手の見え方はまだまだ現役で通じるレベル
大盤解説もさすがと思わせるものがある(´・ω・`)
510名無し名人:2013/04/28(日) 14:16:09.76 ID:f6uAPksr
101手目は31角からでも詰んでるのか

31角 同金 25桂 22玉 12飛 同玉 13香 21玉 11飛 22玉 12飛成まで
511名無し名人:2013/04/28(日) 14:35:23.52 ID:qP3xWVIw
>>509
病気さえなかったらまだまだ現役だったっしょ
512名無し名人:2013/04/28(日) 14:35:42.32 ID:4bYCBXSa
>>489
ID片っ端からNGにするか、顔文字NGにするよろし
513名無し名人:2013/04/28(日) 14:49:36.95 ID:dEtkI7ru
その顔文字君は他のスレでもルール無視して荒らしてたからNGでいいよ
514名無し名人:2013/04/28(日) 15:10:06.63 ID:TIGH4UlC
>>460
小池に負けたのと
名人まであと1勝ってとこで大ポカやらかしたのぐらいか
515名無し名人:2013/04/28(日) 15:11:56.73 ID:JCFn+IVy
畠山のはしの対応まずすぎるだろ。
516名無し名人:2013/04/28(日) 15:13:51.02 ID:w5uyOWhN
一二三が現役なんだからそれより上の中原米長は余裕で現役だよ。健康だったらね。
体力・気力があるってのも才能の一種だけど。
517名無し名人:2013/04/28(日) 15:22:57.70 ID:mxgkmmX3
次森九段がテカテカにしてきたら神
518名無し名人:2013/04/28(日) 15:28:43.52 ID:M7Utd/Di
とゆうか畠山油断しすぎだろ・・・・・一昨年のベスト4がなぁ
519名無し名人:2013/04/28(日) 16:04:57.08 ID:SRyYLn7L
こんなジジイに負けるようじゃ駄目だろwwwwwwwwwww
520名無し名人:2013/04/28(日) 16:27:41.27 ID:U94YFQAS
いやー面白い将棋でしたねぇ
もう何指したか忘れましたけど
521名無し名人:2013/04/28(日) 16:50:54.77 ID:JCFn+IVy
畠山は中井さんにも負けてたよね。
522名無し名人:2013/04/28(日) 17:01:05.99 ID:MC1dJeLO
>>510
大体のソフトは3一角を提示してくる
人間は2五桂を打ちたくなるが
523名無し名人:2013/04/28(日) 18:06:20.05 ID:J5kh8XqE
>>522
おれのbonaは2五桂だった
524名無し名人:2013/04/28(日) 18:48:29.81 ID:ZZrJ9ztq
31角で即詰みに打ち取ってればパーフェクトだったがそれでもB1に力で勝ったケイジ半端ねーな
次のテカテカも捩じ伏せてくれ 
525名無し名人:2013/04/28(日) 18:57:26.98 ID:UQjk0OCU
森?二九段
526名無し名人:2013/04/28(日) 19:15:20.63 ID:AEFAVpdO
森けい二先生の「寄せが見える本」でも読みかえしてみよう
今日の終盤は見事だった
527名無し名人:2013/04/28(日) 19:22:47.85 ID:L08q/jLr
正直今日の対局はあんまり期待してなかったけど予想外に面白かったから満足
528名無し名人:2013/04/28(日) 19:32:22.34 ID:0MS/pQj2
>>3
トーナメント表に藤井の名前がみえないんだけど、まさか予選落ち!?
529名無し名人:2013/04/28(日) 19:51:17.07 ID:2X7HF1G4
>>528
は?てんてーが予選落ちする訳ないだろ(涙声
530名無し名人:2013/04/28(日) 19:52:17.79 ID:GQ9dofMC
福崎、、、面白すぎだわ、、、、w
序盤すごかったですね。もう忘れましたけどって、、、、w
ありえないwありえないわwww
531名無し名人:2013/04/28(日) 19:55:35.22 ID:JF7e7UcF
森K29段
532名無し名人:2013/04/28(日) 19:59:09.88 ID:dEtkI7ru
△8四歩に対する3手目▲1六歩は先後関係なく振り飛車採用してる人には良さそうだよな(もっとも先手中飛車でいい気もするが)
普通にやっても後手振り飛車+端一手分だから悪くはない(先手番の利を捨てていると言えばそんな気もするが)
突き返してくれば穴熊にしにくいから▲6六歩からノーマル振り飛車でもいけそうだ(居飛車穴熊がなければ三間飛車は最強戦法と説もある)
飛車先決められても今日の角道オープン向い飛車がある
あれはダイレクトに回れる上に、後手であの形をしたときは端がつけないのをカバーしてる(美濃だと狭くなる)
後手でやると▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△2二飛▲3三角成△同桂▲9六歩に△9四歩ができない(穴熊で十分という話もあるが)
533名無し名人:2013/04/28(日) 20:01:33.16 ID:/VAC5WQ2
長宗我部わろたw

最近「藤田さんの読み上げももよかった」の人居ないの?
前回の解説時「福崎前王座の解説も…」とかすごいおもろかった記憶が
534名無し名人:2013/04/28(日) 20:01:34.01 ID:a9cCOnWn
>>528
予選敗退
535名無し名人:2013/04/28(日) 20:04:31.03 ID:0MS/pQj2
>>534
そうですか。残念です。まさか藤井がいないNHK杯になるなんて
536名無し名人:2013/04/28(日) 20:22:36.07 ID:auT2EZuu
>>535
来年復活するから待ってなさい
537名無し名人:2013/04/28(日) 20:27:40.99 ID:B4pg96t0
森の怒涛の端攻め見事でした
538名無し名人:2013/04/28(日) 21:27:23.24 ID:d77vcSkg
森の端攻めがコンピュータみたいな鋭さだったなすげぇ
539名無し名人:2013/04/28(日) 21:27:51.39 ID:PJc7OBOt
>>535
解説者で登場するだんべ?
540名無し名人:2013/04/28(日) 21:41:34.07 ID:jw/hL43G
アラビア語の件でつぼった

ボンゴ先生の声が更に笑いをさそう
541名無し名人:2013/04/28(日) 21:51:26.89 ID:5vCSyLD5
録画見たけど、森センセすごいな。
端で攻め潰して勝つとか、若すぎだろ…
542名無し名人:2013/04/28(日) 22:02:52.62 ID:i+etxevg
録画見終わったけど終盤の魔術師の異名と美濃の端の弱さを実感した名局だった
満足したわ
543名無し名人:2013/04/28(日) 22:09:27.27 ID:25kEhxKT
毎回これくらいの将棋を見せて欲しいね
544名無し名人:2013/04/28(日) 22:26:23.63 ID:6p6/Lc8+
森先生は里見の師匠で流石だった
髪は薄いが攻めは厚いw
545名無し名人:2013/04/28(日) 22:37:37.17 ID:RuzT6X6Z
刑事さんのノータイム指しがかっこよすぎた。
あの年でもまだまだ勉強してるんだなあ。
546名無し名人:2013/04/28(日) 22:44:14.53 ID:47ZguKYu
来週は永世解説名人の登場か。必見だな
547名無し名人:2013/04/28(日) 22:51:03.33 ID:ucY0BaC9
同じノータイムなのにこうまで反響が違うとは
548名無し名人:2013/04/28(日) 22:57:28.00 ID:5vCSyLD5
時間責めにするって感じじゃなかったからな…。
「こんなのはこうするもんだ」感が漂ってた。
549名無し名人:2013/04/28(日) 23:17:09.89 ID:q7jZk4HT
>>518
昨年じゃなくて昨昨年じゃなイカ?
550名無し名人:2013/04/28(日) 23:19:57.27 ID:i+etxevg
いや時間攻めはあるでしょ
前回は逆転しようもない完全に勝ちの場面
あれでノータイムだと失礼と感じても仕方ない
今回は間違えれば後手もチャンスあるだろうしプレッシャーを与える為にも
先手のノータイムは勝負術として十分にありだと思う
551名無し名人:2013/04/28(日) 23:50:10.72 ID:JF7e7UcF
森せんせの若かりし頃の画像をみて驚くなかれ
吃驚するほど男前や
なんせ雑誌モデルも
552名無し名人:2013/04/28(日) 23:58:30.43 ID:9gX9CgOC
>>547
今日のは逆転勝ち目指す気合いの表れだからな
先週のは普通の対局なら投了してるような形勢で弱者をいたぶってるような感じになっちゃったな
勝負の世界だし永瀬に悪気はないんだろうけどソフト最強時代をプロ棋士として食っていくには
そういうとこも気を付ける必要が出てきたのかも知れない
553名無し名人:2013/04/29(月) 00:31:54.27 ID:UotRapUv
今録画見終わったけど森先生かっこよかったぜ
554名無し名人:2013/04/29(月) 00:57:50.43 ID:8pnsDe2j
森先生の年代の棋士ももっと活躍して若い棋士に苦労させないとね
555名無し名人:2013/04/29(月) 00:58:34.58 ID:A+b+CDZz
投了後、すぐ語りかけるあたり年の功だよな
たいてい黙ったまま、気まずい空気だし。
556名無し名人:2013/04/29(月) 01:11:00.34 ID:6N/VKlur
森KGは勢いがある
屋敷に一発入れてもおかしくない
557名無し名人:2013/04/29(月) 01:23:00.70 ID:63WecDcZ
>>555
昔からあんな感じ
558名無し名人:2013/04/29(月) 01:25:19.54 ID:Oa1byUAN
永瀬が振ってたら4週連続対抗形だったのに
559名無し名人:2013/04/29(月) 01:28:30.03 ID:Mqh7mOoC
>>556
屋敷はC級長かったから
実は最近まで隠しただったのか
560名無し名人:2013/04/29(月) 01:49:31.24 ID:T7AGIcmg
人対人はやっぱ面白いね。
森さん次回も応援します。カッコ良かった。
561名無し名人:2013/04/29(月) 02:52:37.44 ID:v0s7dim0
>>551
中原との名人戦の動画見たことあるけど
気合入れて坊主にしてたけど超男前だった
562名無し名人:2013/04/29(月) 03:40:12.03 ID:TkEoWArC
敗着は何?1二玉かな?
後手の応酬がそんなに目立って酷いとも思えない。
こんな感じで潰されると理不尽さをよく覚える。
うまく攻めた場合は笑いが止まらんけど。
563名無し名人:2013/04/29(月) 06:08:09.11 ID:R8hzvgBK
森さんも>>555のIDも素敵だわー
564名無し名人:2013/04/29(月) 09:18:28.60 ID:llLM5+r7
いや、森先生の最期の玉引き強打に痺れました

おい、ホームレス
お前、森先生が負けると思って油断してただろ
大先生を褒めるフレーズをちゃ〜んと用意してNHKに行けや
せっかく矢内が振ってんのに何度も言葉に詰まりやがって
お前、手ぶらで笑いが取れるほどには面白くねーからな
565名無し名人:2013/04/29(月) 09:23:17.97 ID:C/elWiBK
ソフトなら両者まとめてフルボッコ
566名無し名人:2013/04/29(月) 09:32:15.24 ID:Yf0WTEIr
最後の詰みがわかんないのはまあしょうがないけど
終局の図は面白かったな11角、22飛は人間の将棋らしい
567名無し名人:2013/04/29(月) 09:33:06.01 ID:VpgBQNd8
>>562
72手目△1二玉が敗着。
△2四歩か△1四香なら
苦しいながらもまだ分からなかった。
568名無し名人:2013/04/29(月) 09:39:31.18 ID:Yf0WTEIr
藤井予選落ちなのか
まあB1に上がったから来年はシード確定だけど
569名無し名人:2013/04/29(月) 09:40:05.79 ID:Yf0WTEIr
>>567
でも苦しいんだ…
ノータイム15歩は本筋だったのね・・
570名無し名人:2013/04/29(月) 09:42:53.71 ID:/B8AXcHh
森けいじが名人挑戦者になったときのコメント
「中原さん?強くないよね」
571名無し名人:2013/04/29(月) 09:48:09.92 ID:48bnXG/W
>>570
面白い?
572名無し名人:2013/04/29(月) 09:49:52.33 ID:/B8AXcHh
あれはたまげた
573名無し名人:2013/04/29(月) 10:04:31.96 ID:6N/VKlur
イカすぜ森けいじ
574名無し名人:2013/04/29(月) 11:01:51.38 ID:cbUdIPc7
現時点での今年度NHK杯ベストバウトじゃないかな
575名無し名人:2013/04/29(月) 11:51:30.03 ID:dl0suISq
全盛期の森ケイジだったら渡辺をたおせるかもね。
むかしもいまもトップクラスは強さかわらんね。
576名無し名人:2013/04/29(月) 12:01:13.04 ID:n4SqLZxj
小池に角落ち、香落ち、平手で負けてしまった
まさかだったよ
577名無し名人:2013/04/29(月) 12:20:41.89 ID:qEHu0xyC
敏腕デカ森
578名無し名人:2013/04/29(月) 12:21:03.99 ID:A+b+CDZz
37馬と取らず桂をグッと押し出したシーンはよかったね
ジジイだし、安全にどうせ馬寄りだろ ペッ!と思った自分が恥ずかしい
579名無し名人:2013/04/29(月) 12:34:05.94 ID:qEHu0xyC
55期くらいまでの将棋トーナメントは序盤はデカ森のように
序盤で即指ししなかったよな。
580名無し名人:2013/04/29(月) 12:39:18.51 ID:Mqh7mOoC
>>574
今期一番の名局かもw
581名無し名人:2013/04/29(月) 13:02:58.17 ID:AuK/kVaZ
端攻めきちんと勉強しようと思わせてくれる対局だったな
ひと目の端攻めを予約したぜ(図書館に)
582名無し名人:2013/04/29(月) 13:32:50.03 ID:dMQ/e9dQ
渡辺は森との初手合いではけちょんけちょんに負けてるぞ
十年前の話だが
583名無し名人:2013/04/29(月) 13:38:19.21 ID:dl0suISq
素人が見ても畠山の端の受け方まずいだろ。
584名無し名人:2013/04/29(月) 13:55:43.01 ID:dl0suISq
森「体でおぼえた将棋で負かしてやる」
渡辺「ソフトで教えてもらった新手で負かしてやる」
585名無し名人:2013/04/29(月) 13:58:16.61 ID:yAionhMJ
大抵1八歩とか謝る方が多い
取ると早いから
美濃は早く銀冠にした方がいい
586名無し名人:2013/04/29(月) 14:07:15.82 ID:dl0suISq
矢内が世界共通の駒とか言ってたのには賛成できないな。                  
587名無し名人:2013/04/29(月) 14:18:50.46 ID:dl0suISq
福崎はゲームと将棋しかしらないバカですね。
588名無し名人:2013/04/29(月) 14:20:25.03 ID:qEHu0xyC
そういえば、文5が喋ってるとき、誰か男の声が「ハイ」と喋ったな。
誰がしゃべったのか分らないな。
589名無し名人:2013/04/29(月) 14:28:12.84 ID:6am+7hNY
>>588
それ多分、「残り何分です」とかの秒読みに返事した対局者のどっちか
590名無し名人:2013/04/29(月) 14:28:15.29 ID:dl0suISq
頭はげたディレクターでしょ。
591名無し名人:2013/04/29(月) 14:28:45.81 ID:dl0suISq
こいつのくしゃみの音も入ってた。
592名無し名人:2013/04/29(月) 14:30:33.00 ID:dl0suISq
畠山がこまを盤上に置こうと手をのばした瞬間に残り何分とか言うなよ。
あれで狂ってしまったんだよ。
593名無し名人:2013/04/29(月) 14:31:55.95 ID:dl0suISq
あいかわらず、ださいイケバナというかアレンジメント。
むかしはもっと上品だった。
594名無し名人:2013/04/29(月) 14:32:14.41 ID:CmxuYE2/
最年長勝利?
595名無し名人:2013/04/29(月) 14:35:41.13 ID:qEHu0xyC
そういえば馬って言う字が左右逆さまに書いてあるな。
作った奴は馬鹿だから彫る前に墨に書いた文字を木に写すとき
左右逆に書くのを忘れてそのまま写したんだろうな。
596名無し名人:2013/04/29(月) 14:36:46.30 ID:qEHu0xyC
あと伏間の外が曇ってたからセットじゃなくて本当に外で撮影してるっぽいな。
597名無し名人:2013/04/29(月) 14:46:47.93 ID:Mqh7mOoC
>>594
wikiによると
第42回で丸田九段が73歳で本戦勝利したそうな
598正樹:2013/04/29(月) 14:57:18.08 ID:vwBghijV
 森けいじ・・・・・。
 この人は過去に小池重明に3連敗しておきながら「次100回やったら100回とも勝つでしょうね。」等とほざき、名人に対しても「強くない!」なんてのたまったりして、余り好感を持っていなかった。

 しかし、今日の将棋はカッコ良かった!早指しにもかかわらず年齢を考えると、驚異的な勝ちっぷりだと思う。

 ・・・それにしても、解説者がちょうそかべの話をしだしたのには笑った!
599名無し名人:2013/04/29(月) 15:13:30.64 ID:dl0suISq
そろそろ大盤をデジタルにしなさい。
600名無し名人:2013/04/29(月) 15:13:36.08 ID:n3iiJuae
電王戦で興奮してたからちょうど良い将棋だった。やっぱり番狂わせは面白いね。
601名無し名人:2013/04/29(月) 15:21:35.70 ID:6sTLOORW
>>588
攻めるさんの返事かと思ったが
602名無し名人:2013/04/29(月) 15:34:02.30 ID:T7AGIcmg
>>578
矢内もあの瞬間「あっ!つよーい」って呟いてたね
ブンゴさんも動揺というか興奮してて面白かったなぁ
603名無し名人:2013/04/29(月) 15:41:56.69 ID:UDoDZ7nV
さすが終盤の魔術師
終盤の感覚が異次元w
604名無し名人:2013/04/29(月) 15:43:52.45 ID:qEHu0xyC
ガンで余命が無いからわざと負けたってっていうのは考えすぎだな。
605名無し名人:2013/04/29(月) 15:49:11.31 ID:UDoDZ7nV
>>511
残念ながら倒れなくてもフリクラ規定で引退は避けられなかった…
606名無し名人:2013/04/29(月) 16:36:17.34 ID:qZQ6NYky
投了図以下難しいね。
607名無し名人:2013/04/29(月) 17:08:08.46 ID:6sTLOORW
後手が勝つ道理が無い
608名無し名人:2013/04/29(月) 17:56:10.25 ID:R8hzvgBK
>>592
ビクっとなって手を引っこめてたね。
いつかハッシーが真似してくれると期待しとく。
609名無し名人:2013/04/29(月) 17:58:06.32 ID:IXZ/CQwR
金を手放した時点で
先手玉安全になった。
もし金で角取ったら
ゆうゆう香成りで勝ち。
610名無し名人:2013/04/29(月) 18:01:53.27 ID:IXZ/CQwR
投了以下解説してる場面がカットされてるにちがいない。
うまく解説できなかったんだろ。
金と銀まちがえるようになった福崎に同情してやるわ。
611kotaro:2013/04/29(月) 18:03:19.35 ID:hPAI+nWD
森雞二九段が対局後の検討で、「 先手の67手目の
桂馬打ちに対し、後手が打ち込んだ飛車で敵の香車を
とったりせずに、桂馬の前の歩を突いていたら、難しかった」
と言った。だが、その変化についての検討は為されなかった。
612名無し名人:2013/04/29(月) 18:05:49.38 ID:IXZ/CQwR
編集ひどすぎる。
阿波踊りのはなしなんていらないよ。
613名無し名人:2013/04/29(月) 18:19:43.38 ID:GtjFXKKY
>>611
△99飛成は甘かったな あの直後の端攻めで一気に寄り形に持っていかれてしまった
614名無し名人:2013/04/29(月) 18:24:14.93 ID:bkpAk7SC
どのくらいの棋力の層に向けての放送かで編集もかなり変わるよな
615名無し名人:2013/04/29(月) 18:44:25.14 ID:ruSbmKFs
四国向けの放送だったな
616名無し名人:2013/04/29(月) 19:08:57.84 ID:yAionhMJ
歴女向けの放送だったな
矢内は違うらしい
617名無し名人:2013/04/29(月) 19:11:49.09 ID:221FYC1N
101手目は25桂で詰むか?詰まんだろう、こんな手見落とすわけがない
31角なら詰むが、これは早指しで現在の森は見落としそう
形の筋なんだが、パッと浮かばなかったのだろう
618名無し名人:2013/04/29(月) 19:41:33.24 ID:GtjFXKKY
>>617
25桂 22玉 13角 21玉 11飛 同玉 12歩 同玉 22飛 11玉 12香 で詰んでるな
619名無し名人:2013/04/29(月) 19:47:42.27 ID:yAionhMJ
自玉が金気ないと詰まないの見越してのシバりだろ
30秒でよう指したと思うよ
620名無し名人:2013/04/29(月) 19:59:57.99 ID:myNp43y+
福崎「元親は四国をほぼ制覇したんです」
矢内「十河存保が抵抗を続けていたんですね」
621名無し名人:2013/04/29(月) 20:32:30.50 ID:Mqh7mOoC
>>611
将棋講座テキストを買わせようという陰謀?
622kotaro:2013/04/29(月) 21:17:13.02 ID:hPAI+nWD
>>621
森雞二九段の端攻めが受け手のない完全無欠なら、
これから先、アマの間で広く指されると思う。
ただ、端攻めが始まって詰むまでに長手順を要している。
一箇所今回と駒の配置が違えば詰まないかもしれない。
そう言う意味で期間限定、場所限定の芸術作品だった?
623名無し名人:2013/04/29(月) 21:26:12.72 ID:yAionhMJ
玉頭の歩突いてあるだけで全然違う
桂打ちも無いし
624名無し名人:2013/04/29(月) 21:26:53.96 ID:I2ihlnYK
>>618
あるいは>>331の順だね
でも31角でも詰むのか、気づいた人さすがだ。
625名無し名人:2013/04/29(月) 21:53:27.02 ID:jJAz9CKp
>>622
森はそういうのを見切るのが上手いんだよ。
626名無し名人:2013/04/29(月) 22:08:26.95 ID:yAionhMJ
ソフトとか鼻で笑ってると思うよ、森は
「人間がやるから面白い」
627名無し名人:2013/04/29(月) 22:38:27.38 ID:A+b+CDZz
畠山が森先生に花を持たせたって向きもあるな
注目度の高い国営放送杯だし、最近は5連勝だし、身を引いたのかもわからんね
628名無し名人:2013/04/29(月) 22:46:24.60 ID:EQTvyu5+
今、録画観終わって来た
下2つで言い尽してるね。

実況>>138-257
まとめ>>343

TV将棋はかくあるべきという原点を見せて頂いた
さすがに屋敷には勝てないだろうが、今回で十分。
森先生お疲れ様っす。
629名無し名人:2013/04/29(月) 22:49:36.84 ID:cTS3VDBX
国営放送・・

公共放送なんだが・・
630名無し名人:2013/04/29(月) 22:51:11.78 ID:Nr/PPXpF
畠山はこないだの名人戦の解説のときも思ったけれど頼りない感じ。
あんまり手が見えてなさそう。
631名無し名人:2013/04/29(月) 23:37:49.16 ID:EQTvyu5+
>>630
鎮先生にニワカな方は大体そういう感想を持ちます。
しかし長手数攻撃プログラムを組ませれば棋界随一の
キレ味を持ってる先生なんです。

今回はそのプログラムにデンジャラスじーさんが怒号を発しながら
土足でズカズカ踏み込んで来たので、つい慌ててしまっただけ。
まあ逆を言えば貴方のの印象は正解でもあるけどw
632名無し名人:2013/04/29(月) 23:47:47.20 ID:npwXaqVo
斉藤と兄弟弟子だと思ったら師匠と弟子の関係でびっくりした
633名無し名人:2013/04/29(月) 23:49:02.95 ID:dMQ/e9dQ
畠山の94桂がなけりゃこの熱戦は見れなかったといえなくもないな
634名無し名人:2013/04/29(月) 23:49:05.27 ID:ufbPAQTG
>>624
あと25手で1一飛からも詰むな
635名無し名人:2013/04/30(火) 00:43:17.07 ID:3Ow5A+dK
ぽまいらの将棋メモに書いてあるオリジナル格言みたいなやつ教えて
636名無し名人:2013/04/30(火) 01:12:40.60 ID:dzcRKFRv
詰まさんでもいい
自玉詰まないんだから
危ない駒渡さないで迫る順だけ考えてれば
637名無し名人:2013/04/30(火) 01:14:06.01 ID:Wt5ARqQd
>>630
人間的にすごくいい人だし真面目で責任感も実務能力もあるって聞いたことあるけど
去年のB1の後半の崩れ方見てもあまり勝負強いタイプじゃないのかもな
638名無し名人:2013/04/30(火) 01:15:19.33 ID:dzcRKFRv
三桂あって詰みが無い
639名無し名人:2013/04/30(火) 09:41:44.12 ID:0D/t84FT
前のめりだった森先生が投了の声を聞いて、ちょっとバックしたのが面白かった
640名無し名人:2013/04/30(火) 10:49:30.80 ID:DPcmkIIk
11金で詰まないだろ
641名無し名人:2013/04/30(火) 11:56:06.21 ID:fJ/Oh3Z/
いつもなんだけど
盤カメラに森先生の左手がちょっと映って
鼻クソこねているように見えた。
642名無し名人:2013/04/30(火) 14:22:18.81 ID:F6j6C5ct
正直、時代遅れのジジイ乙と途中まで思っていました
本当にすいませんでした
森先生の構想力のすごさに驚かされました
643名無し名人:2013/04/30(火) 21:10:33.95 ID:4GLGjr1Y
来年からNHK杯にGPS将棋も参戦させるべき。
644名無し名人:2013/04/30(火) 21:49:00.49 ID:fJ/Oh3Z/
「本日の解説者はGPS12段です。よろしくお願いします」
645名無し名人:2013/04/30(火) 21:58:12.68 ID:7tNgOYiV
怒涛の端攻めだったけど、左辺の攻防は何だったんだろうっていう展開だな。
646 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 22:04:40.17 ID:xlyyaMUR
てす
647kotaro:2013/04/30(火) 22:05:29.97 ID:8zNRVSWI
>>643
今はコンピュターのソフト開発に日本将棋連盟が全面協力している段階。
西部劇でガンマンが決闘する場合、両者条件が公平でなければならぬ。
A棋士三浦弘行八段が敗れたが、東大中のパソコンが接続されたと言う。
コンピュターソフトは、つなげばつなぐほど
演算回数が増え読む能力が増す。
プロ棋士は持ち時間で読みが制限される。
持ち時間がなくなると一手30秒とかで着手しなければならぬ。
プロ棋士の読む回数を時間で制限して、コンピュターソフトの方は、
接続パソコン台数が無制限なら公平とは言えない。
648名無し名人:2013/04/30(火) 22:21:42.39 ID:7tNgOYiV
棋戦にコンピューターが参戦するのは良くない。
ソフトには、人間の身体性のような制約がなくて、いくらでも複製が作れる。
そこに浪漫は生まれない。
649名無し名人:2013/04/30(火) 22:32:08.04 ID:KSkQz+0D
まともにレス返されるなんて思ってもいなかっただろうに・・・
650名無し名人:2013/04/30(火) 22:35:33.15 ID:ib1NjhXg
コンピュータがNHK杯に?
そんなこと「未来永劫100%」ありえないw
なぜなら近々人間は誰も勝てなくなるから。

そういえば中村太地の将棋はソフトの指す将棋に似ている
合理的で強いが全く面白くない。
森先生の爪の垢でも呑むべきだな。
651名無し名人:2013/04/30(火) 22:38:23.23 ID:7tNgOYiV
今までプロ棋士にコンピュータ将棋はどう?って聞くと
指したことないからよく分かんないって答えがよく返ってくるけど
ホントかよって思うわな。

むしろなんかやましいことあるのかよって思ってまう。
652名無し名人:2013/04/30(火) 23:01:46.69 ID:P1fkJhh4
NHK杯の記録係として
最近出番の多い甲斐日向二段
4月29日の決戦で三段に昇進

10月に三段リーグ参加するまで
出番が増えるのか減るのか?
653kotaro:2013/04/30(火) 23:21:29.22 ID:8zNRVSWI
>>651
渡辺竜王はアマ低級者に分りやすく簡潔に本を書いている。
だが、○○とか××とか強い棋士は親切な積もりで、
全ての変化を書き込んで分厚い本にしている。
だから、渡辺竜王の明晰な頭脳が今日の地位を授けたと思う。
だが確か「ボナンザと私の結論では・・」と言う表現をよく使っていた。
二日制の場合、ソフトに戦わせて棋譜を学んでも違反とは言えない。
囲碁好きの父に聞いた所では、戦前、呉清源が中国から来た当初、
二日制で打った所、優勢だった碁を日本人棋士全てが検討に加わって、
ひっくり返されたと言う。
その時、呉清源はこれからは二日制では打たないと言ったと言う。
コンピューターがプロ棋士の強いお友達になるのは間違いない。
654名無し名人:2013/04/30(火) 23:30:35.67 ID:6MWHC+86
森つえー
655名無し名人:2013/04/30(火) 23:59:12.76 ID:YhyZ4feN
>>653
>来た当初
来日後すぐに二日制の対局ができるとは思わんが

>日本人棋士全て
無理だろ

たぶん本因坊秀哉との記念対局のことを言ってるんだと思うけど
話盛りすぎ
「そりゃ本因坊門下で検討はしたけど、名人に言うわけねーじゃん。でも『凄い手がありましたよ』とは言っちゃった」
ってことはあったと本で読んだが
656名無し名人:2013/05/01(水) 00:14:15.28 ID:40o1w7h2
>>653
それどころか「ボナンザ先生」と呼んでるくらい尊敬してる
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/6e789b2246df936a18b149dbef8155a8
657名無し名人:2013/05/01(水) 00:15:38.17 ID:aTO8bXQZ
ボナンザ君じゃなくて先生か
658名無し名人:2013/05/01(水) 00:49:17.72 ID:loC+Ksrp
名人戦第3局の全国一斉大盤解説会。
なんと、ブンゴ先生は高知に派遣!!
ネタがいっぱいやー。
659名無し名人:2013/05/01(水) 08:32:08.96 ID:szOelV7s
名人戦解説に森先生こないかな
身体で鍛えた将棋で解説してほしい
660kotaro:2013/05/01(水) 10:21:58.36 ID:LnHbQpke
>>656 確か渡辺竜王は2台ボナンザを所有している、
と言ううわさを耳にしたことがある。
多分、途中からの途中がそれぞれ違うか、
あるいは対局が二つあって、
それぞれ研究しているのかもしれない。
どうだろう、人工頭脳所有している棋士と、
全く持たないで、自分一人で対戦前に
資料を集めて研究している棋士と、
情報戦に差があると思いますか、ないと思いますか。
化粧した姿を本人と思い、
ある日素顔を見たら素顔の人を別人と思う。
そんな出来事起きるか起きないか。
そうなると、その棋士はある意味、サイボーグと言うべきかも。
661名無し名人:2013/05/01(水) 10:52:52.40 ID:9JI3Ee2/
>>653
さり気なく書かれてるけど、それは大問題を含んでいるね。
なぜなら全棋士の合議以上の最善手をミニパッド1台で導き出す
時代がそこまで来てるから。
例えば2日制の初日を封じた後、最も有効な流れをゆっくり建策しておく。
→翌日はトイレ休憩でも完璧な「次の数手」検索ができてしまう。

プライド、美意識に乏しい輩は間違いなく実践するだろうし
短期間で勢力分布図は変わる可能性だってある。
問題化すれば棋界の倫理綱領が出来たり、
本当に2日制は無くなり、持ち物も制限される日が来るかもしれない、
追伸)
木を見て森を見ないアホがいるけど気にせぬよう

>>659
賛成、まさに今でしょw
662 【大凶】 :2013/05/01(水) 12:34:35.78 ID:22vWp7qM
森先生高知にいるのか?
663名無し名人:2013/05/01(水) 13:10:50.88 ID:VyKtJX9L
不吉だwヤメろw
664名無し名人:2013/05/01(水) 17:26:01.18 ID:1HyUax0y
竜王戦の3連敗からの逆転も急戦矢倉の新手が2度でたよね。
これなんかもボナンザが発見してたんじゃないのか?
665名無し名人:2013/05/01(水) 18:08:37.67 ID:ith+80Dz
女流枠は2年連続で失冠者が登場することに
666名無し名人:2013/05/01(水) 18:35:13.26 ID:40o1w7h2
>>664
当時のボナンザって激弱じゃなかったっけ?
667名無し名人:2013/05/01(水) 19:14:26.16 ID:UeLeuEnK
上田かわいそうだよな・・・・・
668名無し名人:2013/05/01(水) 20:19:52.82 ID:sE5vD+zo
女流タイトル者は現時点でみな奨励会淫、あと少しで里見が独占か・・・。
669名無し名人:2013/05/01(水) 20:42:15.76 ID:9JI3Ee2/
ルールかなんか知らんが、そんなもんさっさと改正して
絶対に里見を出すべき
670名無し名人:2013/05/01(水) 21:32:04.15 ID:rCCRmUZV
棋譜だけじゃ分からない事が沢山あるのか><
671名無し名人:2013/05/01(水) 21:32:15.72 ID:q0mxcc5C
NHKにさとみ五冠が
672名無し名人:2013/05/01(水) 23:05:13.09 ID:SMhycwaO
コンピュータに萎えたが、こういう将棋や解説を見るとプロの必要性を感じるわ
673名無し名人:2013/05/01(水) 23:09:35.23 ID:DghBkij8
>>662
俺と指したいんなら土佐に来い
674名無し名人:2013/05/01(水) 23:46:57.91 ID:kTsFncsF
>>669
普通に予選敗退してるからと思ってたけど
女流は予選にも参加できないの?
675名無し名人:2013/05/02(木) 00:03:52.84 ID:KHOoe7Ka
里見は奨励会員だから一般棋戦には出れない
そして女流タイトルが奨励会員に独占されてるから一般棋戦に女流枠があっても出れないって感じ
676名無し名人:2013/05/02(木) 00:55:59.47 ID:7ptOmiIJ
変なルールだな
677kotaro:2013/05/02(木) 01:08:59.77 ID:6IjGRkKL
>>661  オリンピックでのドーピング疑惑。
あの趣旨は、人は人の力だけで勝たなければならない。
でもね、棒高跳びの棒の改良、水泳の水着の改良、
科学が記録の書き換えに協力している。
コンピュータソフトは、戦国時代の忍者じゃーないだろうか。
確か島八段が棋譜をパソコンに一個一個打ち込んで完成させていた。
そんな島八段が竜王を獲得していた時期もある。
人の手足のつもりが、気づけば人工頭脳として、
一人立ちして人の読みを超えている。
SF小説が、SFでなくなりつつある。
コンピュータは砲弾の軌道計算の為に作られたと言う。
それが、作戦全体の指揮に使われる時代が来た。
678名無し名人:2013/05/02(木) 01:17:53.67 ID:wunKbvv3
カトモモは純粋な奨励会員だから出場できないのはわかるが
里見は奨励会員と女流棋士の混成だから出場してもよさそうだけどねえ・・・
679名無し名人:2013/05/02(木) 01:59:03.26 ID:B2efSYPu
ここ2年でNHK杯の驚きと言えば貞升がなんか綺麗になった事だなw
680名無し名人:2013/05/02(木) 02:52:25.23 ID:O4xENdFC
itumon @itumon

@komarude3rd はっきりした事はわからないのですが、枠がなくなるという事は無いと思います^^
おそらく成績優秀者の方でトーナメントが行われて出場者が決まるのでは無いかなと思います^^
681名無し名人:2013/05/02(木) 03:01:11.14 ID:LI2M2bZs
将棋トーナメントだからね。
プロ棋士トーナメントではない。
アマとか色々出て欲しいね。
アマは角落ちね。
682名無し名人:2013/05/02(木) 11:22:26.83 ID:DkSqofmR
>>680
里見が全冠持ったまま奨励会入りしてたと仮定して
勝率上位4名(10勝以上・非奨励会員)による
出場者決定トーナメントをやってた場合

第61回(2011) 中井・甲斐・上田・中村真
第62回(2012) 清水・石橋・鈴木・中井
第63回(2013) 上田・岩根・中井・香川

といった面子で争われてたことになる
ちなみに「10勝以上」の絞りを緩めると
島井や室谷といった微妙な所が入ってくる
683名無し名人:2013/05/02(木) 12:40:04.39 ID:gYx4wP95
対局料なしということで奨励会枠1、アマ枠1を設ければいい
そうすれば里見が女流枠で出ても問題なくなる
684名無し名人:2013/05/02(木) 13:28:36.13 ID:4rfjx2uF
【大学野球】戦国武将末裔の亜大・長曽我部竜也内野手、V打で打率・500
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367468379/
685名無し名人:2013/05/02(木) 14:33:49.11 ID:ie7R0laZ
>>681
コマ落ち戦って、見てて楽しい?
あんまり好きに成れないよ。
686名無し名人:2013/05/02(木) 17:41:16.80 ID:ixLTe14v
里見は以前、女流枠でNHK杯出たことあったよな
あの時は中盤でミスって見所なかった

その時より強くなっているにしても、
やはり奨励会初段なんだから
内容はあまり期待できそうもない
687名無し名人:2013/05/02(木) 18:56:32.83 ID:pzooJXx6
>>686
小林裕士にボコボコにされてたな。まあ、デカコバは地味だけど実力者だし特に早指しは強いから順当過ぎる結果、内容だったけど

NHK杯本選に出てくるのは予選で3連勝してきてる奴だからそんな弱い奴はいないから女流には厳しいわな
女流でも勝てそうなのって最近だと前期の中尾先生ぐらいかな
銀河戦だと予選が1局だからロートルが抜けることも多くて、女流も結構勝つんだが
688名無し名人:2013/05/02(木) 20:22:49.51 ID:xgHX8Gxg
ようやく明日、ラジオでNHK杯決勝の放送があるな

5月3日(金) 8:05-9:55 NHKラジオ第1

http://cgi2.nhk.or.jp/radiosp/shogi/index.cgi
689名無し名人:2013/05/03(金) 03:11:47.34 ID:Mz7ohq2x
だいたいこういう高齢の棋士は早指し戦では初戦で負けるイメージしかなかったから
そういう期待を裏切った意味ですごい気持ちよかった

というか単純に内容も面白かった
690名無し名人:2013/05/03(金) 08:39:53.56 ID:S1DfYHvo
なんだよラジオでNHKやってるじゃん
教えろよ
691名無し名人:2013/05/03(金) 08:41:59.93 ID:S1DfYHvo
ことしもやります!ラジオNHK杯将棋トーナメント
5月3日 (金) 午前8:05〜午前8:55 (50分)
▽第62回 決勝戦
【対局】竜王…渡辺明
三冠…羽生善治
【解説】九段…島朗
八段…木村一基
八段…橋本崇載
【進行】関口泰雅
<ニュース(8:30)>
http://cgi2.nhk.or.jp/radiosp/shogi/index.cgi
692名無し名人:2013/05/03(金) 08:42:32.07 ID:glhyEwrS
聞いてるで
693名無し名人:2013/05/03(金) 08:52:54.97 ID:lHlaqfb/
3人居ても藤井の解説のがいいな
694名無し名人:2013/05/03(金) 08:57:18.10 ID:Isp65w6Y
去年は面白かったけど今年はイマイチ
電王戦のあとだからかな
695名無し名人:2013/05/03(金) 09:30:22.75 ID:ogWCcXs2
羽生陣の分裂が酷いな これは竜王優勢
696名無し名人:2013/05/03(金) 09:46:56.61 ID:Isp65w6Y
オワタ
697名無し名人:2013/05/03(金) 11:33:32.43 ID:aKsaTGiV
明後日、久々に石田節聞けるのか!!楽しみだわ
手が見えないのはご愛敬ってことでw
698名無し名人:2013/05/03(金) 13:01:19.40 ID:uKKX8dXs
NHK杯って女流枠があるけど、里美は「奨励会員」でもあるから、出場できないの?
699名無し名人:2013/05/03(金) 15:30:40.65 ID:KxplFxfL
そろそろ矢内はえりたんやあやたんにMCの座を譲るべきではないのか?
700名無し名人:2013/05/03(金) 15:34:00.26 ID:ogWCcXs2
山口はないな 譲るなら藤田
701名無し名人:2013/05/03(金) 16:26:18.93 ID:V3avY2tj
次期NHK杯聞き手予想

◎藤田
○貞升
▲安食
△環那
怖石橋
702名無し名人:2013/05/03(金) 16:39:49.39 ID:5t5zixhX
>>699
矢内は今年対局予定が少ない上に
竹部にも負けるくらい将棋が弱くなってます
ですからNHKの司会業は死守します
703名無し名人:2013/05/03(金) 16:42:47.41 ID:qKm6k7II
>>701
もっと可愛い子がいればいいんだが。
704名無し名人:2013/05/03(金) 17:38:21.43 ID:ZuuCT2ou
やっぱ綾パイちゃんがいいな
解説なら今以上に乳ドアップだし横乳も見れるし最高
705名無し名人:2013/05/03(金) 18:14:35.92 ID:V3avY2tj
>>703
修正案

◎中村桃子
○室谷由紀
▲室田伊緒
△環那
怖石橋
706名無し名人:2013/05/03(金) 18:17:18.08 ID:DcaatYOZ
序盤はしばらく解説黙ってるだろ、
矢内が初心者のころ間違って喋って怒られただろ。
でも去年のNHK杯の最終戦は喋ったけど、
解説開始のタイミングってどう決まるのか謎だよな。
707名無し名人:2013/05/03(金) 18:21:12.14 ID:V3avY2tj
序盤の数手は対局者の手つきと読み上げの声を楽しむ場面だよな
708名無し名人:2013/05/03(金) 18:25:33.12 ID:qKm6k7II
>>706
対局者が時間使い始めたら、解説開始かなと思ってた。
709名無し名人:2013/05/03(金) 18:38:03.48 ID:LYw/5YjK
カンナ株低すぎだろ
あや杯も好きだけどさ
710名無し名人:2013/05/03(金) 18:50:28.51 ID:lHlaqfb/
矢内もカンナも藤田も鼻が団子で暑苦しい
711名無し名人:2013/05/03(金) 21:42:36.17 ID:KxplFxfL
えりたんは滑舌が地上波じゃ放送事故レベルかw
712名無し名人:2013/05/03(金) 22:16:47.42 ID:sqRlexJC
井山ってかわいいかな?麻呂顔にしかみえないけどな・・・・・・
713名無し名人:2013/05/03(金) 23:45:06.59 ID:fm63KWV5
○○を考える
714名無し名人:2013/05/04(土) 00:58:56.99 ID:blAeubwn
聞き手は顔で選んで欲しいな
715名無し名人:2013/05/04(土) 03:01:40.90 ID:KrMHkSW+
>>699
お前えりたんだのあやたんだのキモいよ?
あじあじとか言ってたバカか?
716名無し名人:2013/05/04(土) 03:12:48.52 ID:AC6YBgBw
えりりんは滑舌が〜
って書いてる奴何回目だ
聞き手に向いてるかどうかはともかくあれで聞きづらいって
自分の耳の老化を疑え
717名無し名人:2013/05/04(土) 06:00:46.26 ID:JEvodufZ
竹部が一番おもろいやん
718名無し名人:2013/05/04(土) 08:59:41.09 ID:vtc/PEBb
自己愛パーソナリティーさんは痛々しいから勘弁
719名無し名人:2013/05/04(土) 14:32:38.39 ID:rZPq7lqE
山口はNHKだと空気読むからつまらんだろ
720名無し名人:2013/05/04(土) 14:34:51.66 ID:Re3pYQYe
俺は壇蜜がいいな。
721名無し名人:2013/05/04(土) 15:21:30.51 ID:T8aO0WQ6
華原朋美、嘉門洋子がいいと思う

過去に将棋番組の経験あるし
722名無し名人:2013/05/04(土) 15:26:08.95 ID:VoXZbmZB
矢内みたいにさ、たまに男性棋士が見えてない筋や詰みをしめしてくれる人がいい
723名無し名人:2013/05/04(土) 15:29:19.93 ID:Re3pYQYe
じゃあ、蛸島さんがいいな。
724名無し名人:2013/05/04(土) 15:32:51.78 ID:Fv55pwo7
増えつつある女性ファンへn普及考えるなら
若手プロ棋士。
つうか別に女いいわ。
NHK将棋に関しては。
解説はプロ棋士同士の視聴者ほっといて二人の世界に行っちゃってるのみるのが楽しい。
解説になってないけどエンターテイメントになってる。
頭の良い奴同士の暗号通信は
725名無し名人:2013/05/04(土) 20:38:39.41 ID:NmO1FUp2
永井さんみたいな人はいないものか
726名無し名人:2013/05/04(土) 21:19:00.90 ID:1jIEx7va
まんいもでいいよ可愛いし横乳の大切さを理解してるし
727名無し名人:2013/05/04(土) 22:00:31.69 ID:sC19P6+f
もう完全に矢内飽きた。
上田初美希望。
728名無し名人:2013/05/04(土) 22:15:50.31 ID:7l5rt1HR
明日もなかなかの好カードで楽しみ
729名無し名人:2013/05/04(土) 23:09:22.04 ID:/poInY69
解説自体は中原が一番良かったかな。
でも、それ以外の雑談は、面白い人一杯いたよな。
大山升田、内藤米長森大内石田・・・。
タニー羽生は面白さは無かったな。
あと田中カイシュウ先生も味があったw
730名無し名人:2013/05/04(土) 23:12:41.41 ID:pQAxBCcY
矢内の聞き手はいい、と思う。エロが欲しければ、ソープ逝け。
731名無し名人:2013/05/04(土) 23:14:37.88 ID:0qyH8g9x
好みだからな
でも黙っちゃう人だけはダメ
732名無し名人:2013/05/04(土) 23:46:36.77 ID:JB2hS/XR
上田はないな
万人に受ける顔じゃない
733名無し名人:2013/05/05(日) 00:11:27.90 ID:EqZUQ/w9
若さで里見か
いっそ華原朋美でも使えばいい
どうせ女流を置いててもネタフリだけで解説には加わってないんだから
矢内は聞かれたら答えるけど、あれも本来は解説棋士の仕事
734名無し名人:2013/05/05(日) 00:23:35.14 ID:fX+a2yx4
あれ、この番組
聞き手なんていたっけ?
735名無し名人:2013/05/05(日) 02:47:54.05 ID:6upqzYBm
矢内さんは強いから司会兼解説って感じだな
大穴でマリカメイドばーじょんで
736名無し名人:2013/05/05(日) 03:26:29.93 ID:GJ+VySyB
藤田でいいじゃん
ニコ動で慣れたろうし人気もあるだろ
737名無し名人:2013/05/05(日) 04:30:34.22 ID:AftMdBmM
>>736
慣れるも何もイベントなんかしょっちゅうやってるからこそ
ああいう場で全く普通にできるんだろ
738名無し名人:2013/05/05(日) 05:19:22.05 ID:3sCo7hFv
藤田はNHK杯以外でけっこう出てるけどあんまり司会進行の感じとかキャラクターが好きじゃない
矢内は落ち着いて進行出来る分こちらも落ち着いて観れるし
手が解説より見えてる時もある
まだ矢内でいいっしょ
739名無し名人:2013/05/05(日) 07:16:59.14 ID:Uoxmgw8L
矢内の安定感ははんぱない
かといってつまらないわけでもない
上田・藤田はないな
740名無し名人:2013/05/05(日) 08:13:03.72 ID:9OKBOmee
将棋界に万波がいれば解決する問題なのに
なぜ囲碁界は美人で頭の回転の早い女流が豊富にいるのか
741名無し名人:2013/05/05(日) 08:40:15.44 ID:8T4iO51O
昨日青葉記者(mtmt)の放送で銀杏記者と窪田先生の掛け合いみてておもったけど
永井さんの例をひくまでもなく聞き手が女流である必然性はまったくないよな
ベテラン男性観戦記者って譜例も多く知っているし棋界情報にも通じてるし
聞き手にいいんじゃないかと思った
ニコ生で出てきた鈴木環那みたいな、村山聖も読めないような頭の悪い女流出すくらいなら
アマ強豪のほうがずっといい
742名無し名人:2013/05/05(日) 08:44:57.26 ID:pEd7cHFG
ひじりぐらい読めないとな。
743名無し名人:2013/05/05(日) 09:21:10.16 ID:Ll002wGc
勝ったほうがHASHIMOTO八段と対戦だね
744名無し名人:2013/05/05(日) 09:56:57.46 ID:1RKoY1uA
>>732>>739
矢内のダンゴっ鼻の方がマニア限定の「あばたもえくぼ」だな
ファンじゃないけど上田の笑顔の方が万人受けするね。
つか顔よりもw
矢内の中途半端に事情通な感じが
何とも厭らしく辟易してきたんだな。
745名無し名人:2013/05/05(日) 10:14:24.08 ID:OtmjJxG8
今日の対局者が佐々木君で解説が師匠の石田氏ですか
石田氏は昨年も確か弟子の門倉の解説をしたね、石田氏の解説はどうしても笑えてしまいます
あと失礼ながら佐々木君って期待の新人(期待度大)と言われたわりには
あんまり活躍してないね?棋戦ベスト4とか竜王戦本戦とか王将、王位リーグ入りとか聞かないもの・・・
746名無し名人:2013/05/05(日) 10:22:28.12 ID:JdnNseFM
>>745
佐々木は菅井以下
747名無し名人:2013/05/05(日) 10:29:47.28 ID:9vbBrxxA
いよいよ石田和雄九段のぼやき神解説が始まる。神降臨☆
748名無し名人:2013/05/05(日) 10:30:47.35 ID:P06xkooY
ほくろきゃわわ
749名無し名人:2013/05/05(日) 10:31:05.95 ID:xM3sjh5n
やうたーん
750名無し名人:2013/05/05(日) 10:31:09.79 ID:T5QwZCrS
あれ、髪が
751 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 10:31:12.34 ID:g1B+S1uS
やうたん、やうたん!
752名無し名人:2013/05/05(日) 10:31:44.54 ID:TjbfJ5PL
少女のようになったな
753名無し名人:2013/05/05(日) 10:32:47.53 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)すだれ
754名無し名人:2013/05/05(日) 10:32:56.41 ID:11akKpqj
木村北浜がたのしみ
755名無し名人:2013/05/05(日) 10:33:06.07 ID:9vbBrxxA
いよいよデビル中田降臨☆
756名無し名人:2013/05/05(日) 10:33:26.32 ID:P06xkooY
羽生さんも衰えたねえ
の弟子か
757名無し名人:2013/05/05(日) 10:33:41.64 ID:/gqL7+n3
菅井に勝ってるん
つえーじゃん佐々木
758名無し名人:2013/05/05(日) 10:33:53.24 ID:8T4iO51O
GPSのときと雰囲気だいぶちがくね?
759名無し名人:2013/05/05(日) 10:34:23.27 ID:rp4IwWhy
石田さん、もう全然手が読めないんだよなあ
760名無し名人:2013/05/05(日) 10:34:29.63 ID:LcZqMEMy
菅井先生負けてたのかよ!
761名無し名人:2013/05/05(日) 10:34:32.68 ID:gRGGhaoj
石田先生 なんか若くなったような
762名無し名人:2013/05/05(日) 10:34:45.08 ID:9vbBrxxA
石田先生は、黒ぶちメガネではないと。
763名無し名人:2013/05/05(日) 10:34:54.26 ID:H+rep7pT
中二的な将棋?
764名無し名人:2013/05/05(日) 10:35:16.61 ID:TjbfJ5PL
和雄のぼやき解説好きだな
765名無し名人:2013/05/05(日) 10:35:50.28 ID:vWismefz
石田ってズラなの?
766名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:11.86 ID:P3DkDsqp
>>760
師匠の仕事(解説)が減ったな
767名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:21.79 ID:o2lZzMo7
(´・ω・`) 気合入れて白髪染めてきますた 
768名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:25.42 ID:lqJhVdv3
769名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:28.18 ID:iddd1Bh6
師匠バカになって一方的に肩入れして解説してほしいな
770名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:29.86 ID:2B8//HoU
ロボット?
771名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:33.01 ID:va/OVV9I
佐々木www
772名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:35.86 ID:Yl9txjAl
wwwwwwwwwwwwwwwww
773名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:40.86 ID:Tpw15zzG
目が怖い
774名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:43.49 ID:H+rep7pT
小学生の朗読みたいだな
775 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/05(日) 10:36:45.58 ID:g1B+S1uS
セリフ?
776名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:46.32 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)緊張しまくり
777名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:47.12 ID:2tzilgue
ワレワレハ ウチュウジンダ
778名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:47.94 ID:kMOvcCK4
腹話術みたいだな
779名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:48.64 ID:T5QwZCrS
初々しい
780名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:49.28 ID:gRGGhaoj
そうかメガネが変わったのか
781名無し名人:2013/05/05(日) 10:36:56.81 ID:I6IaMlea
緊張しすぎ
782名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:00.43 ID:P06xkooY
目が死んでいる
死んだサカナの目をしている
783名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:05.66 ID:LcZqMEMy
なんか不安になってくるインタビューだ
784名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:05.90 ID:/gqL7+n3
GPS解説の時と全然違うw
785名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:12.37 ID:hgC6R+1u
石田先生がしゃべってるとうちの父親が必ず言う言葉

「カトちゃんこの時間に何の番組出てるの?」
786名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:13.05 ID:x4pVUjQB
佐々木wwファンになった
787名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:25.87 ID:O172ogrL
緊張しててカワイイ
788名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:35.21 ID:lr2R2Yg0
ちょっと笑ってしまった
789名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:41.82 ID:I6IaMlea
佐々木ゆーきの他に
長谷川ゆーきというのがいるらしい
790名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:43.02 ID:9vbBrxxA
石田先生は、老けたな〜。時の流れを感じる
791名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:52.82 ID:stPlbarS
エスパー伊東
792名無し名人:2013/05/05(日) 10:37:59.89 ID:P06xkooY
ほっぺ赤くしすぎ
793名無し名人:2013/05/05(日) 10:38:12.58 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)さだまっさん
割烹着?
794名無し名人:2013/05/05(日) 10:38:21.06 ID:o2lZzMo7
(´・ω・`) 黒沢君早く上がってこいよ 
795名無し名人:2013/05/05(日) 10:38:21.09 ID:536uGCom
レオ君、いつも不機嫌だ
796名無し名人:2013/05/05(日) 10:38:31.20 ID:xM3sjh5n
俺達のみなみ
797名無し名人:2013/05/05(日) 10:38:32.88 ID:d2L/gWpr
酒飲んでんのか
798名無し名人:2013/05/05(日) 10:38:35.54 ID:gRGGhaoj
黒澤君ってプロになれそうなの?
799名無し名人:2013/05/05(日) 10:39:02.67 ID:R9s9kjNh
佐々木の座ってる位置盤から遠すぎじゃね?
800名無し名人:2013/05/05(日) 10:39:24.52 ID:BLW9Y3xn
矢倉かな
801名無し名人:2013/05/05(日) 10:39:39.79 ID:2tzilgue
相小学生囲い
802名無し名人:2013/05/05(日) 10:40:04.90 ID:2B8//HoU
無敵囲い
803名無し名人:2013/05/05(日) 10:40:06.51 ID:slu7PrA/
石田さん道場火事で焼けちゃったんだよな。可哀想(>_<)
804名無し名人:2013/05/05(日) 10:41:36.69 ID:aYO0NZ8d
矢倉か。しばらく見なくてもいいな。
805名無し名人:2013/05/05(日) 10:41:48.41 ID:gRGGhaoj
石田先生の悩む所を早く見たい
806名無し名人:2013/05/05(日) 10:41:49.85 ID:lr2R2Yg0
若手の矢倉ちょっと楽しみ
807名無し名人:2013/05/05(日) 10:41:57.57 ID:RKMpxdDA
(´-ω-`)zzz
808名無し名人:2013/05/05(日) 10:42:14.92 ID:zJy/Sg4P
だから解説者で呼ばれたんだな
納得
809名無し名人:2013/05/05(日) 10:42:38.69 ID:oSXv5b+3
野月はゲイ
810名無し名人:2013/05/05(日) 10:42:45.64 ID:lMcmC15D
危うく寝過ごすところだった、
危ない危ない
811名無し名人:2013/05/05(日) 10:43:09.55 ID:RKMpxdDA
おや(´・ω・`)これは雀狙っているのか?
812名無し名人:2013/05/05(日) 10:43:09.85 ID:o2lZzMo7
(´・ω・`) 石田さんは解説人気で上位にくるだろう
813名無し名人:2013/05/05(日) 10:43:26.54 ID:8T4iO51O
>>803
だいぶ前の話でその借金ももう返し終わってるらしいよ
道場のウェブサイトにあがっている支部会報のPDFで読める
814名無し名人:2013/05/05(日) 10:43:40.22 ID:536uGCom
小学生名人戦みてたら、レオ君2001年の準優勝か、ARAKIみたいになっていくのか?
815名無し名人:2013/05/05(日) 10:44:28.63 ID:o2lZzMo7
>>814 (´・ω・`) 王手飛車取りに誘って勝あたりがすごい
816名無し名人:2013/05/05(日) 10:45:32.50 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)▲3七銀〜▲2六銀で使・・
桂か
817名無し名人:2013/05/05(日) 10:45:40.36 ID:F2tkFCTP
こんな序盤から考えて指すのか
若い人はすべてお調べ済みという差し方するものかと思えば
818名無し名人:2013/05/05(日) 10:45:42.85 ID:8T4iO51O
後手矢倉とは佐々木氏意欲的だな
819名無し名人:2013/05/05(日) 10:46:35.44 ID:f4FVHlvs
佐々木って期待されてるようだがダメだな
あんな相手に気使うかけらもないコメントしたり変に気負うところなど
一目で大成する人間には見えない
石田の教育も良くないのだろう
820名無し名人:2013/05/05(日) 10:47:29.59 ID:Tok9OiRp
石田先生も声量が落ちたなあ…
名調子は変わらないだおろうけど
821名無し名人:2013/05/05(日) 10:48:06.13 ID:wpGM/Oey
懐かしい将棋だな
822名無し名人:2013/05/05(日) 10:48:09.12 ID:o2lZzMo7
24銀以外考える手はない
823名無し名人:2013/05/05(日) 10:48:15.45 ID:F2tkFCTP
素人好みの雀刺しとは珍しい
824名無し名人:2013/05/05(日) 10:48:38.95 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)類似はありそうだけど
知らないな
米長が指してそうだ
825名無し名人:2013/05/05(日) 10:48:59.14 ID:8T4iO51O
モテの森下システムといい古い矢倉指すのが流行ってるのかね
826名無し名人:2013/05/05(日) 10:49:36.20 ID:9ZZoIcEd
古い将棋は若手が知らない可能性があるのかな
827名無し名人:2013/05/05(日) 10:49:45.78 ID:RKMpxdDA
(;´・ω・`)なにしてんだよ
828名無し名人:2013/05/05(日) 10:49:48.61 ID:/gqL7+n3
確か佐々木は昔の定跡知らなくて簡単に負けてたことあるよ
829名無し名人:2013/05/05(日) 10:49:50.76 ID:K8oeKXvi
はてさて・・・雀刺しはきまるのかねえヽ(´Д`;)ノ
830 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 10:49:51.63 ID:g1B+S1uS
笑いwww
831名無し名人:2013/05/05(日) 10:49:59.28 ID:gRGGhaoj
持ち駒不明w
832名無し名人:2013/05/05(日) 10:50:09.58 ID:TjbfJ5PL
中田も歳喰って最新型覚えるの億劫になったんだな
833名無し名人:2013/05/05(日) 10:50:56.69 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)▲1三桂成△同銀は▲2五歩でしょ
834名無し名人:2013/05/05(日) 10:50:59.23 ID:iddd1Bh6
小学生の時に覚えた将棋を持ち出されて思い出すのに時間を使ったとかよく聞くな
835名無し名人:2013/05/05(日) 10:51:01.83 ID:yFdxL554
てすてす
836名無し名人:2013/05/05(日) 10:51:14.63 ID:2tzilgue
>>832
さすがにそれはないなあ
というか今でも隠れた序盤の研究家
相手を見て古い将棋やりたくなったんじゃないの
837名無し名人:2013/05/05(日) 10:51:22.44 ID:o2lZzMo7
68角も定石だろ
838名無し名人:2013/05/05(日) 10:51:31.00 ID:Ll002wGc
ハッシーw
839名無し名人:2013/05/05(日) 10:51:38.50 ID:9vbBrxxA
石田先生は、そういえば雀刺し好きだったな。デビルは意識したのかな。
840名無し名人:2013/05/05(日) 10:52:07.48 ID:wpGM/Oey
25銀同歩26桂ギャーか
841名無し名人:2013/05/05(日) 10:52:32.15 ID:O1pZB7gN
デビルって結婚してるんだっけ?
842名無し名人:2013/05/05(日) 10:52:46.43 ID:Vtvyqr6c
飛車で思い出したけど石田先生は確か王手放置で反則負けの経験があったと思う
843名無し名人:2013/05/05(日) 10:53:10.42 ID:yFdxL554
おっ
844名無し名人:2013/05/05(日) 10:53:13.87 ID:8T4iO51O
>>839
そっちだな
門倉戦は手が見えてないのがわかっておいたわしかった
845名無し名人:2013/05/05(日) 10:53:31.63 ID:CQc03SbJ
大御所解説に配慮するのがこの場合の定石だったか
846名無し名人:2013/05/05(日) 10:53:41.33 ID:vfIOa0Nf
今日の矢内、妙にエロくね?
847名無し名人:2013/05/05(日) 10:54:07.18 ID:xl8tNiB5
>>846
どれ?
848名無し名人:2013/05/05(日) 10:54:15.77 ID:yFdxL554
おおおっ
849 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/05(日) 10:54:37.37 ID:g1B+S1uS
解説いいね〜
850名無し名人:2013/05/05(日) 10:54:39.43 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)▲6六銀?
▲5七角か
851名無し名人:2013/05/05(日) 10:54:57.23 ID:F2tkFCTP
取れんでどうする
852名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:05.63 ID:/gqL7+n3
あれこれ終わってね
853名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:10.31 ID:gRGGhaoj
積極的
854名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:27.33 ID:2tzilgue
えw後手どうすんのこれw
855名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:31.41 ID:yFdxL554
どうすんのこれ
856名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:31.68 ID:Tok9OiRp
え飛車すてるの?
857名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:33.23 ID:N2pbW+Ww
石田九段ってズラ?
858名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:42.40 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)無理攻めだろこれ
飛車渡しても大丈夫なのか
859名無し名人:2013/05/05(日) 10:55:53.22 ID:aYO0NZ8d
自分だけ玉が6九に居て、よく攻められるもんだ…
俺は怖くてできん
860名無し名人:2013/05/05(日) 10:56:04.53 ID:F2tkFCTP
飛車詰んだ
861名無し名人:2013/05/05(日) 10:56:18.52 ID:8T4iO51O
>>859
同歩
862名無し名人:2013/05/05(日) 10:56:20.76 ID:P38AJg0Z
一目先手無理だが・・・・・
863名無し名人:2013/05/05(日) 10:56:38.57 ID:Tok9OiRp
でもさ37角成から39飛車じゃないの?飛車取れたら
864名無し名人:2013/05/05(日) 10:56:50.55 ID:fRcz3mQl
飛車厨激怒
865 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 10:57:04.92 ID:g1B+S1uS
どうなんだ、これ?
866名無し名人:2013/05/05(日) 10:57:07.48 ID:yFdxL554
圧倒的初手合い
867名無し名人:2013/05/05(日) 10:57:43.27 ID:2tzilgue
盤面見せろや
868名無し名人:2013/05/05(日) 10:57:47.92 ID:RKMpxdDA
>>863
(´・ω・`)それはのちのち▲4六角あるんじゃない
869名無し名人:2013/05/05(日) 10:57:51.62 ID:MPl1togA
ううむ、矢倉は奥が深い!
昔から研究され続けても、まだ新型が出るとは!
凄いなあ
870名無し名人:2013/05/05(日) 10:57:58.75 ID:lqJhVdv3
誰の扇子だろう
871名無し名人:2013/05/05(日) 10:57:58.94 ID:o2lZzMo7
13歩だね
872名無し名人:2013/05/05(日) 10:58:03.26 ID:9vbBrxxA
石田先生、大病してから声量がかなり落ちたな
873 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/05(日) 10:58:20.88 ID:g1B+S1uS
さり気なく、自慢とは..
874名無し名人:2013/05/05(日) 10:58:30.82 ID:2B8//HoU
ええ!
875名無し名人:2013/05/05(日) 10:58:34.37 ID:F2tkFCTP
えええ? 香じゃないのか
876名無し名人:2013/05/05(日) 10:58:35.41 ID:K8oeKXvi
中田8段・・・おこなの・。・?
877名無し名人:2013/05/05(日) 10:58:56.17 ID:Tok9OiRp
歩???
878名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:03.96 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)歩で我慢か
△7四香打つのか?
▲1七香は重いしな
879名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:04.41 ID:/gqL7+n3
( ;∀;) イイハナシダナー
880名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:11.20 ID:noBHpIGz
自慢w
881名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:13.96 ID:gRGGhaoj
これどっち得なの?
882名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:16.02 ID:F2tkFCTP
解説なし
883名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:22.06 ID:MPl1togA
歩じゃなくて香だったら、先手どう指したんだろう?
884名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:37.51 ID:P38AJg0Z
24飛車同歩74歩はないのか?
885名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:45.06 ID:bdlxBfNc
考えたけど分からなかったのか
886名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:53.98 ID:9ZZoIcEd
師匠孝行ないいお弟子さんだな
887名無し名人:2013/05/05(日) 10:59:57.84 ID:Tok9OiRp
歩打って46角が一目だけど
888名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:03.26 ID:aYO0NZ8d
攻めの香と守りの香の交換だから、先手大得だなぁ…
889名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:12.37 ID:IJVh46RO
佐々木勇気ってイケメンと聞いてたが・・
890名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:13.41 ID:F2tkFCTP
>>884
それも知りたいね
891名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:25.84 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)▲4六角しかないだろ
▲6六銀かな
892名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:27.81 ID:Tok9OiRp
>>884
37角成、同銀、39飛でどう?
893名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:31.22 ID:H+rep7pT
解説しねーな
894名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:33.35 ID:wpGM/Oey
76香も厳しくないか
895名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:37.60 ID:I6IaMlea
1三香だと、飛桂と角銀の交換だからダメだろ
896名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:44.89 ID:U5vdwEFQ
チッチッ、チッチッ
897名無し名人:2013/05/05(日) 11:00:51.95 ID:o2lZzMo7
74歩だろ 
898名無し名人:2013/05/05(日) 11:01:17.58 ID:gRGGhaoj
石田先生は解説より世間話が多いんだよね
899名無し名人:2013/05/05(日) 11:01:19.02 ID:Tok9OiRp
石田先生と同じ読み

ということは間違ってるのかなあ?
900名無し名人:2013/05/05(日) 11:01:31.15 ID:/gqL7+n3
石田さん見えてるな
901名無し名人:2013/05/05(日) 11:01:54.69 ID:o2lZzMo7
33銀に74歩
902名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:01.63 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)あ▲7四歩打ってから▲4六角ね
でなければ▲6六銀
なに▲2五歩?これは▲1七香?
903名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:04.83 ID:yFdxL554
これは辛抱
904名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:21.30 ID:Tok9OiRp
で74歩だね
この形だと45歩つきにくい
905名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:21.28 ID:1RM6U9NR
次スレ
NHK杯将棋トーナメント Part405
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1367717400/
906名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:27.21 ID:/gqL7+n3
先手必勝に見えるな
907名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:36.49 ID:8T4iO51O
>>886
石田先生の引退対局のときの話がまた泣けるんだわ
908名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:47.89 ID:U5vdwEFQ
ヴィクトリー歩!
909名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:50.03 ID:P38AJg0Z
>>89259銀打ち37飛車成り46角打ちか59角打ちか、かな?
910名無し名人:2013/05/05(日) 11:02:50.89 ID:6J9H3th9
孫見にきた爺ちゃんか
911名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:08.48 ID:9vbBrxxA
デビルはパソコンは、もちろん携帯電話を持たない。元祖独創的な将棋だから面白い。
912名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:20.90 ID:o2lZzMo7
敗着は53銀 
913名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:20.99 ID:9ZZoIcEd
これは中田うまくやったか
914名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:22.48 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)まあ△5五歩▲同角△6四歩
915名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:23.31 ID:CQc03SbJ
桂馬が将来的に後手持ち駒になり7六香から6六桂馬
916名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:39.11 ID:t0nzROhA
石田先生見えてるなぁ
917名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:42.95 ID:fZYks6UH
矢内「石田先生の解説は信頼していいのかな?・・・」
918名無し名人:2013/05/05(日) 11:03:53.37 ID:Tok9OiRp
これは先手必勝じゃないの???
919名無し名人:2013/05/05(日) 11:05:14.71 ID:H+rep7pT
何がそうですだって?
920名無し名人:2013/05/05(日) 11:05:34.96 ID:o2lZzMo7
54香車 
921名無し名人:2013/05/05(日) 11:05:55.66 ID:mFbs63yr
検討通り。難解。
922名無し名人:2013/05/05(日) 11:06:34.95 ID:MV8nigAN
解説できないので昔話でつなぎます
923名無し名人:2013/05/05(日) 11:06:37.16 ID:9vbBrxxA
デビルも頭が薄くなったな
924名無し名人:2013/05/05(日) 11:06:50.63 ID:va/OVV9I
中田さん独身なんだよね
やうたん池
925 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 11:07:26.54 ID:g1B+S1uS
>>922
ワロタwww
926名無し名人:2013/05/05(日) 11:07:52.40 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)防ぐだけか
あれ?▲1六香じゃないのか
それで▲2六行けば得じゃないの
927名無し名人:2013/05/05(日) 11:08:20.73 ID:F2tkFCTP
なんか端を撃退されただけに見えるが
なんだったんだ
928名無し名人:2013/05/05(日) 11:08:40.32 ID:o2lZzMo7
(´・ω・`) 54香車打てや
929名無し名人:2013/05/05(日) 11:09:19.51 ID:oBNr8eH0
さすがプロ(´・ω・`)
930名無し名人:2013/05/05(日) 11:09:45.56 ID:11akKpqj
穴熊だと思いこんでさせばいいw
931名無し名人:2013/05/05(日) 11:09:57.61 ID:o2lZzMo7
(´・ω・`) さすがプロ 
932名無し名人:2013/05/05(日) 11:10:15.91 ID:vfIOa0Nf
>>889
丸山にしか見えんよな
933名無し名人:2013/05/05(日) 11:10:22.08 ID:mFbs63yr
12歩はおそらく指しすぎ。54香車が本筋で難解だった。
934名無し名人:2013/05/05(日) 11:10:24.27 ID:P38AJg0Z
いかん、どうも電王戦最終局見てから、NHK杯戦がヌルく見えてきた。
935名無し名人:2013/05/05(日) 11:10:24.80 ID:9ZZoIcEd
(´・ω・`) さすがプロ
936名無し名人:2013/05/05(日) 11:10:33.76 ID:O1pZB7gN
穴熊だと思い込めばいいんですかw
937名無し名人:2013/05/05(日) 11:11:07.39 ID:o2lZzMo7
12歩がゆるいんだよ (´・ω・`)
938名無し名人:2013/05/05(日) 11:12:47.80 ID:2tzilgue
生中継じゃないんだから
大盤使ってるときは後で編集すりゃいいだけなのにな
939名無し名人:2013/05/05(日) 11:12:52.31 ID:fZYks6UH
矢内「だめだこのおじさん・・・早くなんとかしないと・・・」
940名無し名人:2013/05/05(日) 11:13:12.12 ID:H+rep7pT
時間使う余裕ないってなんだよwww
941名無し名人:2013/05/05(日) 11:14:14.11 ID:8T4iO51O
>>934
早指しに何求めてるんだ
942名無し名人:2013/05/05(日) 11:14:39.18 ID:U5vdwEFQ
佐々木「このロートルが!」
943名無し名人:2013/05/05(日) 11:14:47.24 ID:F2tkFCTP
先手怪しい雲行
944名無し名人:2013/05/05(日) 11:14:58.14 ID:S/fMtVWV
今北。
佐々木と中田が、俺が思った二人じゃなかった。
945名無し名人:2013/05/05(日) 11:15:06.18 ID:HJbElud/
生放送の振りしてるからな
久保が失冠したときも音声だけ下手な編集してた
946名無し名人:2013/05/05(日) 11:15:11.15 ID:GX4ELUAL
いい手で勝つのではなく、大局観で勝つ
947名無し名人:2013/05/05(日) 11:15:34.66 ID:yFdxL554
なるほどwwww
948名無し名人:2013/05/05(日) 11:15:44.20 ID:MV8nigAN
石田・・・
949名無し名人:2013/05/05(日) 11:15:57.72 ID:K8oeKXvi
いまかい・・・(´・ω・`)
950名無し名人:2013/05/05(日) 11:16:01.11 ID:F2tkFCTP
ちゃねらーの手に感心する石田
951名無し名人:2013/05/05(日) 11:16:04.89 ID:536uGCom
やうたんが、おじいちゃんの面倒をみている感じで、別の一面を見れたような気がする。
952名無し名人:2013/05/05(日) 11:16:06.70 ID:9ZZoIcEd
矢内「え?54香が見えてなかったの?」
953 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 11:16:12.52 ID:g1B+S1uS
今頃気付くとはwww
954名無し名人:2013/05/05(日) 11:16:45.31 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)▲5四香は△同金じゃない?
955名無し名人:2013/05/05(日) 11:17:01.33 ID:9vbBrxxA
>939 矢内ぐらいの年代からみたらダメなおじさんだろうね。往年のファンは石田先生が大盤解説に出てくるだけで嬉しい
956名無し名人:2013/05/05(日) 11:17:04.08 ID:CQc03SbJ
解説の矢内さんがんばれ
957名無し名人:2013/05/05(日) 11:17:14.92 ID:H+rep7pT
そんなに先手がいいんか
958名無し名人:2013/05/05(日) 11:17:48.65 ID:/gqL7+n3
こら大差だな
959 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 11:17:57.51 ID:g1B+S1uS
>>920
今の気持ちを?
960名無し名人:2013/05/05(日) 11:18:10.16 ID:t0nzROhA
やうたん石田解説は癒し系
961名無し名人:2013/05/05(日) 11:18:13.70 ID:mFbs63yr
先手は69玉が不満。仮に88なら優勢と言えそう。
962名無し名人:2013/05/05(日) 11:18:34.38 ID:P38AJg0Z
まあここまで持ってきてから54香が本筋という感じはあるな
963名無し名人:2013/05/05(日) 11:19:05.90 ID:MYy/3HKC
せっかく石田先生が解説してくれてんだから勇気もっと頑張れよ
964名無し名人:2013/05/05(日) 11:19:25.66 ID:o2lZzMo7
>>959 12歩のとき打っておけばね 飛車もいやな場所にいたわけで 
これで中田負けたら絶対こうかいする (´・ω・`)
965名無し名人:2013/05/05(日) 11:19:26.34 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)△5四同金▲同歩△同銀▲6四角
△7三桂・・苦しいか
966名無し名人:2013/05/05(日) 11:19:26.21 ID:2tzilgue
不動産
967名無し名人:2013/05/05(日) 11:19:26.65 ID:F2tkFCTP
>>962
素人にはもたもたしてるようにも見えるが
968名無し名人:2013/05/05(日) 11:19:32.27 ID:K8oeKXvi
どーやらしびれ気味だな後手(・ω・)
969名無し名人:2013/05/05(日) 11:20:04.01 ID:U5vdwEFQ
コマタコマタ
970名無し名人:2013/05/05(日) 11:20:46.30 ID:e1m1/2gT
石田先生の名局集いつも売れ残っているな、大山、升田は直ぐなくなるが
971名無し名人:2013/05/05(日) 11:21:00.57 ID:UefyrJ8J
若手なんぞけちょんけちょんにやっつけたれデビル
972名無し名人:2013/05/05(日) 11:21:25.25 ID:U5vdwEFQ
現地人やうたん
973名無し名人:2013/05/05(日) 11:21:48.32 ID:9ZZoIcEd
なんだかんだ言ってもガチで指せば矢内は石田先生には勝てんでしょ
974 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 11:22:00.60 ID:g1B+S1uS
もう、だめかもわからんね。
975名無し名人:2013/05/05(日) 11:22:13.34 ID:mFbs63yr
74飛車の構想が54香車が抜けているような印象。
976名無し名人:2013/05/05(日) 11:22:20.74 ID:2B8//HoU
どんどん悪くなるかい?
977名無し名人:2013/05/05(日) 11:22:21.03 ID:iddd1Bh6
なんか目がうるんでるな
978名無し名人:2013/05/05(日) 11:22:36.23 ID:U5vdwEFQ
なかないで
979名無し名人:2013/05/05(日) 11:22:50.83 ID:9vbBrxxA
老いたとはいえ、石田先生らしさが出てるな。うなったり、ぼやいたりと。
980名無し名人:2013/05/05(日) 11:22:59.26 ID:RKMpxdDA
(´・ω・`)△4二角はねえわ
まだしも△7三桂
981名無し名人:2013/05/05(日) 11:23:12.08 ID:o2lZzMo7
(´・ω・`) デモ76香車打てるわけで まだまだ 
982名無し名人:2013/05/05(日) 11:23:12.86 ID:P38AJg0Z
>>96757銀66銀右が入って上が厚くなったのが大きい気がする。58飛車も生じたし。
983名無し名人:2013/05/05(日) 11:23:48.85 ID:H+rep7pT
ほお
解説し出すといいのにな
984名無し名人:2013/05/05(日) 11:23:56.62 ID:XV6iI+5l
両取り取るべからず
985名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:01.83 ID:Tok9OiRp
石田先生なかなかさっさと手が見えてるな
当たってるかどうかはともかく理屈は分かりやすい
986名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:07.15 ID:F2tkFCTP
銀で取るだけじゃん
987名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:19.49 ID:H+rep7pT
なんだこりゃ悪手じゃないか
988名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:31.90 ID:2tzilgue
www
989名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:40.97 ID:/gqL7+n3
何これ
990名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:41.38 ID:o2lZzMo7
(´・ω・`)www ないじゃない
991名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:44.27 ID:fRcz3mQl
石田先生おこなの?
992名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:53.02 ID:9ZZoIcEd
>>987
大内先生ちぃーす
993名無し名人:2013/05/05(日) 11:24:57.79 ID:foDhEcIe
ないじゃない(´・ω・`)
994名無し名人:2013/05/05(日) 11:25:15.74 ID:Tok9OiRp
73角同馬同桂で65の銀に当たる
995名無し名人:2013/05/05(日) 11:25:21.42 ID:f4FVHlvs
佐々木やっぱり弱いな
中田も強くないがそれ以上に弱い
対戦前のインタビューに現れている
996名無し名人:2013/05/05(日) 11:25:24.10 ID:F2tkFCTP
とっとと銀取れよ、と角も言ってる
997名無し名人:2013/05/05(日) 11:25:33.41 ID:1RM6U9NR
次スレ
NHK杯将棋トーナメント Part405
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1367717400/
998名無し名人:2013/05/05(日) 11:25:40.50 ID:iddd1Bh6
>>985
早見えすごいよ
しゃべり方がいかにも昭和のおっさんでうるさいのであれこれくさすやつがいるだけ
999名無し名人:2013/05/05(日) 11:26:15.11 ID:S/fMtVWV
レオ君
1000名無し名人:2013/05/05(日) 11:26:43.36 ID:Vpk55scl
石田先生凄いな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。