第84期棋聖戦 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第84期 棋聖戦五番勝負】
羽生善治棋聖 − 挑戦者 渡辺 明 竜王   各日午前9時開始  持ち時間 各4時間
第1局 6月04日(火)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    兵庫県洲本市 「ホテルニューアワジ」
第2局 6月--日(−)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    
第3局 7月--日(−)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    
第4局 7月--日(−)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    
第5局 7月--日(−)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    東京都渋谷区 「将棋会館」

棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201306040101.html [第1局]
中継サイト.:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile
ニコ生 棋聖戦中継 http://ch.nicovideo.jp/shogi

前スレ
第84期棋聖戦 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366958903/
2名無し名人:2013/04/26(金) 20:05:21.72 ID:CFpD6a4C
        【第84期棋聖戦 決勝トーナメント 持時間各4時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                      挑戦者 渡辺 明 竜王                     │
│              渡━━━━━━━┛───────郷              │
│              辺                              田              │
│      渡━━━明───久              郷━━━┛───中      │
│      辺              保              田              村      │
│  糸─明━渡      久━┛─佐      郷━┛─木      佐─太━中  │
│  谷      辺      保      藤      田      村      藤      村  │
│┌┗┓  ┌明┓  ┌┗┓  ┌天┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏康┐  ┌太┓│
││  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│●│●│●│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│深│糸│行│渡│森│久│丸│佐│郷│戸│木│屋│佐│横│阿│中│
│浦│谷│方│辺│内│保│山│藤│田│辺│村│敷│藤│山│部│村│
│康│哲│尚│  │俊│利│忠│天│真|  |一│伸│康│泰│  │太│
│市│郎│史│明│之│明│久│彦│隆│誠│基│之│光│明│隆│地│
│九│六│八│竜│名│九│九│七│九│六│八│九│九│六│八│六│
│段│段│段│王│人│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 2013年4月26日 第84期棋聖戦 挑戦者決定戦
 ▲渡辺 明 竜王 対 △郷田真隆九段
 http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201304260101.html
3名無し名人:2013/04/26(金) 20:05:37.30 ID:CFpD6a4C
期  年   棋聖        相手
84 2013 羽生善治 0−0 渡辺  明
83 2012 羽生善治 3−0 中村太地
82 2011 羽生善治 3−0 深浦康市
81 2010 羽生善治 3−0 深浦康市
80 2009 羽生善治 3−2 木村一基
79 2008 羽生善治 3−2 佐藤康光
78 2007 佐藤康光 3−1 渡辺 明
77 2006 佐藤康光 3−0 鈴木大介
76 2005 佐藤康光 3−2 羽生善治
75 2004 佐藤康光 3−0 森内俊之
74 2003 佐藤康光 3−0 丸山忠久
73 2002 佐藤康光 3−2 郷田真隆
72 2001 郷田真隆 3−2 羽生善治
71 2000 羽生善治 3−2 谷川浩司
70 1999 谷川浩司 3−0 郷田真隆
69 1998 郷田真隆 3−0 屋敷伸之
68 1997 屋敷伸之 3−1 三浦弘行
67 1996 三浦弘行 3−2 羽生善治
66 1995 羽生善治 3−0 三浦弘行
※第65期まで年2期制。第66期から年1期制に変更
4名無し名人:2013/04/26(金) 20:07:02.99 ID:RCWBxObZ
おつ
5名無し名人:2013/04/26(金) 20:08:18.69 ID:v54dxVzm
何気に棋聖戦は11連勝中なんだな羽生
6名無し名人:2013/04/26(金) 20:09:22.77 ID:aLG2p/p2
くそっ
電王戦が終わったのに今度は羽生渡辺の黄金カードかよ
全然浪人生活に集中できねー
7名無し名人:2013/04/26(金) 20:10:28.80 ID:E/S0dUOx
(´・ω・`)ここで羽生が負けると
頂点が入れ替わる重要な対決
名人戦はどうでもいい
8名無し名人:2013/04/26(金) 20:10:43.79 ID:9O/wbAOv
三冠同士の戦いとは
9名無し名人:2013/04/26(金) 20:10:55.92 ID:CaBt7/2V
周りの評価も気にせず森内ばりにタイトルの取捨選択する羽生も見てみたい
10名無し名人:2013/04/26(金) 20:11:23.90 ID:O1/ZOnSe
名人失敗で棋聖とられる可能性が一番高いと思われている
11名無し名人:2013/04/26(金) 20:11:45.49 ID:/2KZjOht
1乙
羽生渡辺の番勝負って王座戦以来か
12名無し名人:2013/04/26(金) 20:11:55.11 ID:UJByzlKb
例え名人位を防衛しても忘れ去られる森内・・・名人ていったい
13名無し名人:2013/04/26(金) 20:12:03.49 ID:Hera1xLf
棋士の時間適性

2003年度棋聖戦〜2013年度名人戦 (直近10年)    4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

佐藤 4時間☆  6−3
     5時間    0−2
     8時間    1−7            (対羽生を除くと 1−3)
  
羽生 4時間    6−3   5連覇中 (今期棋聖戦 羽生 0-0 渡辺)
     5時間☆  9−1
     8時間   10−8            (対佐藤を除くと 6−8)
     9時間    3−4

渡辺 4時間    1−2
     5時間    1−2
     8時間☆ 10−0  10連覇中 (竜王9王将1)

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  6−1   2連覇中 (今期名人戦 森内 2-0 羽生)
14名無し名人:2013/04/26(金) 20:12:15.35 ID:+h3zOTup
>>6
将棋は朝の詰将棋程度にとどめて
ことし一年は勉強しなされw
15名無し名人:2013/04/26(金) 20:13:03.04 ID:rYRBIvuE
>>8
4冠(羽生)対3冠(渡辺)ね
16名無し名人:2013/04/26(金) 20:14:08.25 ID:JT7DX/Rw
ソフトと同じ手を指せる渡辺が凄いのか
渡辺と同じ手を指せるソフトが凄いのか

前者だったら悲しいねえ
17名無し名人:2013/04/26(金) 20:14:27.10 ID:KoVf6W5O
【郷田真隆九段の談話】
――本局を振り返っていかがでしたか
「そうですね、ずっと自信が持てないまま指している感じでした」
18名無し名人:2013/04/26(金) 20:14:32.53 ID:wXenB09M
ホテルニューアワジ

この文字を見ただけで脳内でメロディが再生される
19名無し名人:2013/04/26(金) 20:14:33.55 ID:UJByzlKb
>>13
モテ入れる必要ないような・・・
20名無し名人:2013/04/26(金) 20:14:52.99 ID:Ux+7qr6V
>>15
もう森内には勝てねえだろ
21名無し名人:2013/04/26(金) 20:14:54.74 ID:ZAMyyE71
前スレ995
> 7タイトル登場とかだと1年にタイトル戦を30局ぐらいやらされるから
> 誰でもキツイな

1995〜96年のブーハーさんがちょうど30局だな
名人戦4-1 棋聖戦3-0 王位戦4-2 王座戦3-0 竜王戦4-2 王将戦4-0 棋王戦3-0
22名無し名人:2013/04/26(金) 20:14:55.40 ID:nBblBCCM
今の羽生が渡辺に勝てる気全然しねーなw
23名無し名人:2013/04/26(金) 20:15:29.31 ID:1ej31DVf
>>15
ここまでの名人戦2戦見てそう思えるのかw
24名無し名人:2013/04/26(金) 20:15:34.06 ID:Hera1xLf
羽生が弱いのか森内が強いのか棋聖戦が試金石になるな
25名無し名人:2013/04/26(金) 20:15:53.33 ID:wpqIa06Z
スピリチュアル羽生では勝てない
26名無し名人:2013/04/26(金) 20:16:35.23 ID:/2KZjOht
>>18
ほてるにゅーーーうあ・わ・じ
27名無し名人:2013/04/26(金) 20:16:42.16 ID:ZAMyyE71
>>18
兵庫県近辺に住んでる人だとそうなるの?
28名無し名人:2013/04/26(金) 20:16:53.22 ID:E/S0dUOx
(´・ω・`)渡辺って羽生から奪えたシリーズって王座だけなんだよね
防衛も強い羽生だから分からないど
29名無し名人:2013/04/26(金) 20:17:07.51 ID:O1/ZOnSe
>>21
これだけ圧倒してても30局も対局あるのか
普通にやったら死ぬな
30名無し名人:2013/04/26(金) 20:17:20.21 ID:UJByzlKb
>>24
名人戦の森内舐めすぎ
名人戦の森内は棋界最強
31名無し名人:2013/04/26(金) 20:17:30.14 ID:/qIvV2JT
>>27
私府民だけどあのメロディーに載せずにホテルニューアワジという文字を読むのは
近畿圏に住んでる限り不可能だと思うの
32名無し名人:2013/04/26(金) 20:18:29.48 ID:/2KZjOht
>>27
関東民にとってのハトヤのような存在
33名無し名人:2013/04/26(金) 20:20:29.44 ID:OzQv9QV6
ホテルニューアワジって本地の人なら見た瞬間メロディアが流れてくるような
メジャーな存在なんですね
日本人にとってのガリガリ君みたいなものですか?
34名無し名人:2013/04/26(金) 20:20:43.40 ID:8JWuWFbC
>>32
淡路島と熱海だか伊豆を比べちゃダメ
35名無し名人:2013/04/26(金) 20:20:52.28 ID:sQgVyoDX
産経よーもうちょっと金かけろよ
36名無し名人:2013/04/26(金) 20:21:27.76 ID:O1/ZOnSe
>>35
そのうち全部将棋会館でやるようになると予想しているw
37名無し名人:2013/04/26(金) 20:21:31.01 ID:ZAMyyE71
>>31
関東民だとこのメロディで「ホテルニュー」まで流したら「お・か・べ」って続けてしまうんじゃないかな
38名無し名人:2013/04/26(金) 20:22:01.59 ID:pmsCPaYM
82飛からの12桂なりなんて、人間じゃ無理と思ってけど指したのは竜王か。
やはりこれは人間じゃさせない手だよな。
39名無し名人:2013/04/26(金) 20:22:17.30 ID:8JWuWFbC
>>36
来年の順位戦A級最終局は静岡開催とのもっぱらの噂だが
40名無し名人:2013/04/26(金) 20:24:03.16 ID:OzQv9QV6
>>39
棋聖戦の話してるんだろボケナス
誰が順位戦の話したんだよ
41名無し名人:2013/04/26(金) 20:24:46.67 ID:ZAMyyE71
>>36
マイナビ女子オープン以下かよ…賞金もそうなりそうだな
42名無し名人:2013/04/26(金) 20:25:19.50 ID:8JWuWFbC
>>40
それはスマンカッタw w w

タイトル戦が全局将棋会館で対局になるのかと早とちりしたわ///
43名無し名人:2013/04/26(金) 20:25:26.10 ID:7t2n/yRL
1日制なら羽生にも勝機はあるかな
44名無し名人:2013/04/26(金) 20:25:28.06 ID:RCWBxObZ
ホテルニュ〜ア・ワ・ジ!
45名無し名人:2013/04/26(金) 20:25:39.27 ID:97efabH1
>>15
本当にそうなれば勝ったほうが7冠でええわ
46名無し名人:2013/04/26(金) 20:25:56.62 ID:/2KZjOht
>>39
もうプレスリリースもでてるしいまさら変更はないだろ
でもタイトル戦全局将棋会館は普通にありじゃね
昔は名人戦だって将棋会館だったし
47名無し名人:2013/04/26(金) 20:27:02.77 ID:E/S0dUOx
(´・ω・`)名人戦の森内は最強
誰も勝てない
しかし頂点となると話は別
48名無し名人:2013/04/26(金) 20:27:41.57 ID:97efabH1
>>28
あれだって20連覇残念だったねwwwって言いたいがために嫌がらせで奪った奴だしなあ
49名無し名人:2013/04/26(金) 20:28:16.76 ID:/2KZjOht
それにしても4時間というのは観戦してるほうにとってはいいね
順位戦は最後のほうなんだか朦朧としてくるしなあ
C2最終節とかうっかり最後までみて翌日昼間に轟沈したわ
50名無し名人:2013/04/26(金) 20:28:31.72 ID:97efabH1
渡辺「私も竜王を賭けますから二日制にして統一戦にしましょうよ」
51名無し名人:2013/04/26(金) 20:29:09.21 ID:LjEpqUN5
三冠馬対決か
52名無し名人:2013/04/26(金) 20:29:24.53 ID:97efabH1
>>49
そうなんだよなー
いくつかは深夜まで続く対局になるからなー
53名無し名人:2013/04/26(金) 20:29:25.66 ID:7wgNElX7
>>49
順位戦は9時開始にしてほしい
54名無し名人:2013/04/26(金) 20:30:00.05 ID:RCWBxObZ
今年は竜王10連覇or羽生永世7冠ってのも見たいなあ
歯が立たなくても
55名無し名人:2013/04/26(金) 20:33:03.37 ID:cGjkpcV8
めんどくせーから、タイトル保持者同士がタイトル戦行う時は、
お互いが保持してるタイトル総取りの統一戦になるっていうルールにしよう。
56名無し名人:2013/04/26(金) 20:34:11.90 ID:/2KZjOht
>>53
それはほんとそう思う
なんで10時になったのか塚田先生の聞き書きにいつぞや載っていて
・戦後そうなった
・棋士がみな郊外に住むようになり電車で会館までくるのでラッシュアワーを避けた
だそうだ
ラッシュアワーのなか来るのがいやってのはわかるが
順位戦定員もそうだが、1940年代の事情を物理法則のごとく引きずり続けるのも曲がないよね
57名無し名人:2013/04/26(金) 20:38:16.37 ID:VUWs4xSX
昔は連盟でタイトル戦の日に順位戦があったみたいね
その関係でB1で昇級争い同士が同じ部屋になりそうって
時があって
藤井が文句言って部屋割りが変わったってのがあったらしい
58名無し名人:2013/04/26(金) 20:39:30.39 ID:97efabH1
>>56
ラッシュを避けて7時からやりゃええのになー
59名無し名人:2013/04/26(金) 20:45:20.91 ID:Zh0PX70J
羽生善治棋聖に渡辺明竜王が挑戦する第84期棋聖戦五番勝負の日程は以下の通りです。

第1局 6月4日(火)「ホテルニューアワジ」(兵庫県洲本市)
第2局 6月22日(土)「ホテルフォレスタ」(愛知県豊田市)
第3局 7月6日(土)「沼津倶楽部」(静岡県沼津市)
第4局 7月17日(水)「高島屋」(新潟県新潟市)
第5局 8月2日(金)「東京・将棋会館」(東京都渋谷区)
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2013/04/post-e181.html
60名無し名人:2013/04/26(金) 20:46:00.46 ID:ZAMyyE71
>>46
それって千駄ヶ谷に引っ越してくる前の話じゃなくて?>会館で名人戦
61名無し名人:2013/04/26(金) 20:48:19.40 ID:T7Qpt4+3
棋聖戦は王将戦に並ぶカスタイトルになったからな
62名無し名人:2013/04/26(金) 20:48:44.32 ID:ZAMyyE71
>>58
それだと記録係は6時、連盟職員は5時くらいから準備始めなきゃならんぞ
63名無し名人:2013/04/26(金) 20:49:17.13 ID:/2KZjOht
>>60
そうだけど当時だって料亭を使った対局がなかったわけじゃないからね
64名無し名人:2013/04/26(金) 20:50:19.05 ID:97efabH1
>>62
致し方ないね、俺の安眠の為に犠牲者が出るのは
ご冥福をお祈りします
65名無し名人:2013/04/26(金) 20:50:20.83 ID:7wgNElX7
>>56
塚田ってどっちの塚田
名人?スペシャル?
66名無し名人:2013/04/26(金) 20:50:23.46 ID:ZAMyyE71
>>63
昔の名人戦というと羽沢ガーデンでしょ
67名無し名人:2013/04/26(金) 20:50:25.72 ID:CFpD6a4C
>>1
【第84期 棋聖戦五番勝負】
羽生善治棋聖 − 挑戦者 渡辺 明 竜王   各日午前9時開始  持ち時間 各4時間
第1局 6月04日(火)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    兵庫県洲本市 「ホテルニューアワジ」
第2局 6月22日(土)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    愛知県豊田市 「ホテルフォレスタ」
第3局 7月06日(土)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    静岡県沼津市 「沼津倶楽部」
第4局 7月17日(水)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    新潟県新潟市 「高島屋」
第5局 8月02日(金)    羽生棋聖 _−_ 渡辺竜王    東京都渋谷区 「将棋会館」

棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201306040101.html [第1局]
         :http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201306220101.html [第2局]
         :http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201307060101.html [第3局]
         :http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201307170101.html [第4局]
         :http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201308020101.html [第5局]
中継サイト.:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
68名無し名人:2013/04/26(金) 20:53:28.82 ID:GH16uDUE
棋譜しかみてないが郷田の気持ちが出てたね。
良い将棋だったな。
69名無し名人:2013/04/26(金) 20:53:46.43 ID:/2KZjOht
全局旅館・料亭だったのは80期が最後か
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/80/5game.html
81期からは最終局は将棋会館になってるな(実施はまだない)
70名無し名人:2013/04/26(金) 20:57:04.54 ID:/2KZjOht
>>65
名人
泰明九段はさすがにまだ生まれてないだろw
71名無し名人:2013/04/26(金) 20:58:27.60 ID:CFpD6a4C
>>46
将棋会館での名人戦はこの5局だけ

第21期第1局 大山二上
第25期第1局 大山升田
第28期第1局 大山有吉
第35期第3局 中原米長
第40期第8局 中原加藤 (差し直し局)

※ 将棋大成会時代の第2・3期にも計7局行われている
72名無し名人:2013/04/26(金) 21:01:01.54 ID:xbtgP+8Y
今日のは感想戦の内容って将棋世界に乗る?

後手になんか手がなかったか気になる
あと対局者による形勢判断も
73名無し名人:2013/04/26(金) 21:07:56.26 ID:/2KZjOht
感想戦※きたな
74名無し名人:2013/04/26(金) 21:08:32.30 ID:7wgNElX7
コメ来てるな
やっぱ見かけよりはずっと難しかったと
75名無し名人:2013/04/26(金) 21:08:50.33 ID:7vTMsQxV
郷田散ったか
渡辺に羽生はやられるんだろうな
あの竜王戦の第4局で負けて以降こんな展開が待っていようとは
76名無し名人:2013/04/26(金) 21:09:15.84 ID:KydKu+Rc
渡辺が小さなリードを守り続けた将棋だったようだな
77名無し名人:2013/04/26(金) 21:12:53.80 ID:0nrXvhxt
>>18
ホテルニューオカベの音楽をイメージする。
78名無し名人:2013/04/26(金) 21:15:01.57 ID:Hera1xLf
将棋界は十年に一度の割り合いで天才が現れる。
みなさんご存知だろうか。名を挙げれば、加藤一二三、米長邦雄と中原誠、谷川浩司、羽生善治である。
その流れからすると、羽生が四段でデビューしてから約九年。そろそろ大天才が現れる頃だと思っていた。

歴史は誤らない。ちゃんと天才が現れたのである。
渡辺明君といい、昨年奨励会に6級で入った。
そして半年あまりたった今は、すでに2級である。年は小学校五年で十歳。(中略)

用事にかこつけ、銀座に出て、「萬久満」に寄ると、中原、佐藤(義)、小倉の面々がいた。
結局話し込んで、帰りは午前様になってしまったが、そこで例の渡辺少年の話をすると、
中原さんは「ほう」と眼を輝かせ「その子に羽生君はやられるんだ」すかさず言った。
こういう一言は書き留めておく値打ちがある。

1995年 河口俊彦
79名無し名人:2013/04/26(金) 21:19:08.16 ID:/2KZjOht
10年周期理論だとポスト渡辺の天才も四段になっているはず
なべちゃんが四冠とって4組優勝者にころっと負けたらそれはそれで一興だな
80名無し名人:2013/04/26(金) 21:20:10.42 ID:97efabH1
阿部コールが次なのかな
81名無し名人:2013/04/26(金) 21:20:54.22 ID:ibj2a3L3
渡辺のちょうど10歳下が阿部コール
82名無し名人:2013/04/26(金) 21:21:57.93 ID:N03v7hHz
夢枕の観戦記二回とか
電王戦を楽しんだことがそれほどの悪だというのか
そんな罰を受けないといけないほどの悪だというのか
83名無し名人:2013/04/26(金) 21:22:19.79 ID:pmsCPaYM
10年周期か。小4で小学生名人優勝の佐々木勇気がそれに当たるな。
84名無し名人:2013/04/26(金) 21:23:25.06 ID:B/5GPCjT
佐々木ってただのカスじゃないの
85名無し名人:2013/04/26(金) 21:24:33.25 ID:97efabH1
ただのカスでプロ棋士になったのは後にも先にも橋本ただ一人
86名無し名人:2013/04/26(金) 21:27:34.71 ID:p5OQ7NUz
どんだけ橋本嫌いなんだよ
87名無し名人:2013/04/26(金) 21:30:30.38 ID:sQgVyoDX
産経は比較的まともなこと書くし将棋の為にとってやっても良いと思うんだが、将棋に反映されないのよね。
88名無し名人:2013/04/26(金) 21:33:50.07 ID:E/S0dUOx
(´・ω・`)佐々木はあまり強くないね
阿部健のが強い
89名無し名人:2013/04/26(金) 21:35:41.45 ID:RCWBxObZ
ハタチンの弟子だよ
90名無し名人:2013/04/26(金) 21:37:59.40 ID:WLX9/dbX
今の竜王戦で4組以下が出てくるのは難しい
羽生モテ郷田丸山のうち二人くらいは倒さないと挑戦できない
91名無し名人:2013/04/26(金) 21:48:09.77 ID:/2KZjOht
総選挙で自民が負けたとき「我々は下野」とか口走った産経のどこがまともなんだか
棋戦スポンサーである限りは右でも左でも構わないけどね
新人王戦の棋譜全部掲載してる共産党(新聞あかはた)はいい仕事してると思うよ
92名無し名人:2013/04/26(金) 21:50:57.09 ID:6ECR5jW4
どうせなら「しんぶん赤旗」
そしてアヲハタはジャム
93名無し名人:2013/04/26(金) 21:52:26.64 ID:sJhGsoBU
自民はダメだけど共産はいい、と
94名無し名人:2013/04/26(金) 21:55:25.45 ID:JlBe83MV
共産党は言ってることだけ(!)なら一番まとも
95名無し名人:2013/04/26(金) 22:07:17.25 ID:f08P6fhG
○○にあこがれてーみたいなのが10年周期でやってくると。
96名無し名人:2013/04/26(金) 22:13:26.26 ID:7y7itRVx
客観的に視ると産経の記事はダントツで酷いよな
取材すらしないで適当なこと書いて、裁判で負けてるし
97名無し名人:2013/04/26(金) 22:30:40.80 ID:hiYZufao
第4局がデパートで行われるみたいだけど、展示場みたいなところで
お客さんに囲まれてやるのだろうか。
98名無し名人:2013/04/26(金) 22:35:57.13 ID:DLvMRQCX
渡辺の後の10年に1度の天才はGPS君です
99名無し名人:2013/04/26(金) 22:37:24.04 ID:EcVLkMX/
>>97
マジレスすると新潟の「高島屋」はデパートではなくて
国登録有形文化財の指定を受けた建物のある老舗旅館だ
http://www.takasimaya.co.jp/
100名無し名人:2013/04/26(金) 22:40:03.49 ID:gjzhbbTO
渡辺は柊君とめぐみ夫人にお土産を買ってきてとせがまれるだろうな
101名無し名人:2013/04/26(金) 22:42:25.92 ID:ZAMyyE71
>>100
お土産って前夜祭が始まるまでに買うのかな
102名無し名人:2013/04/26(金) 22:44:01.36 ID:gjzhbbTO
>>101前夜祭と対局の翌日かな
103名無し名人:2013/04/26(金) 22:45:12.48 ID:ZAMyyE71
>>99
タイトル戦でおなじみの龍言と連泊企画やってるんだな
104名無し名人:2013/04/26(金) 22:46:34.03 ID:hiYZufao
>>99
そうなのか。
あと感想戦のコメントに、今日の郷田の△3五歩は研究してきたか、
その場でひらめいたか書いてますか?
いずれにしてもあの仕掛じたいは十分あるんじゃないだろうか。
105名無し名人:2013/04/26(金) 22:48:24.45 ID:ME88fzPe
>>99
宿泊プラン見てると他の部屋よりも一段と値の張る「対局の間」ってのがあるけど
実際の対局もそこでやるんかな
106名無し名人:2013/04/26(金) 22:55:27.79 ID:AYffyuOT
>>78
全盛期の河口はいい文章書くなぁ…
なんとか当時の文章力を取り戻してくれないだろうか
107名無し名人:2013/04/26(金) 22:55:38.27 ID:6qU81m8J
郷田さんも強いなぁ
またタイトルとって欲しい
108名無し名人:2013/04/26(金) 22:55:39.43 ID:/2KZjOht
高島屋は他の棋戦でも使ってるけどね
対局の間は天井に中継カメラを釣るための専用の梁を渡してあったり採光が中継を考慮されていたり
対局に最適化された設計
対局のないときには泊まれるんだね

>>104
3五歩は42手目ですか?だったら感想戦では触れられていません
109名無し名人:2013/04/26(金) 23:00:35.92 ID:IraGDpR0
通信社の配信に適当に肉付けしているだけだからね。
方針の好き嫌いはともかく、朝日や読売はちゃんと取材して書いた記事が多い。
110名無し名人:2013/04/26(金) 23:04:24.51 ID:hiYZufao
>>108
ありがとう。
考えてたからその場でひらめいたのかもね。
111名無し名人:2013/04/26(金) 23:07:26.27 ID:gjzhbbTO
112名無し名人:2013/04/26(金) 23:24:57.73 ID:Hdo+uCf4
渡辺はソフト疑惑ずっと言われてきたけど、ソフト使って研究してるだけだと思う


棋風がソフトに似てる(笑)
113名無し名人:2013/04/26(金) 23:36:11.86 ID://85dCjr
高島屋うちの近所だわ
前夜祭行こうかな
114名無し名人:2013/04/26(金) 23:39:34.90 ID:AYffyuOT
うちの地元のデパートも棋戦誘致しないかな
駅前の三越かパルコが良い
115名無し名人:2013/04/26(金) 23:41:33.79 ID:7Okyro76
パルコで将棋はないだろ パルコで
しかもパルコって小売じゃなくて不動産屋だから
116名無し名人:2013/04/26(金) 23:46:39.52 ID:E/S0dUOx
(´・ω・`)パルコ言いたいだけやん
117名無し名人:2013/04/27(土) 00:05:53.58 ID:HGRchflh
棋譜ログ見てきた
渡辺強いな
もともと穴熊でかっちり囲んでから攻める将棋という印象だったけど、
最近は薄いままでも隙をついて切れ味鋭く勝つという印象に変わってる
118名無し名人:2013/04/27(土) 00:39:20.27 ID:06khbszR
>>112
みんなソフト使いだしたらころっと勝敗がさがるのか…
119名無し名人:2013/04/27(土) 00:40:54.76 ID:UVqGAnrr
4時間制の挑決の後手で渡辺倒せるのは藤井だけってことがはっきりしたね
120名無し名人:2013/04/27(土) 00:42:21.27 ID:KFN+8W56
>>119
藤井だけはカンベン><
121名無し名人:2013/04/27(土) 00:44:51.88 ID:jloe6mEA
今年度中に羽生が九段を名乗ることになろうとはこの時まだ誰も
122名無し名人:2013/04/27(土) 00:46:28.40 ID:KFN+8W56
>>121
「羽生王位」になると思われ
123名無し名人:2013/04/27(土) 00:54:25.83 ID:t8qKBAR8
>>112
ブログでbonaを
相棒
呼ばわりしてたがな
124名無し名人:2013/04/27(土) 00:57:07.41 ID:u6hRQ1kw
>>122
もうすでに羽生王位

>24日、森内俊之名人(42)が、羽生善治王位(42)を破り連勝した。
>大盤解説で佐藤紳哉六段は「羽生王位の無理気味の動きを森内名人が的確にとがめた。森内名人は百点の手を打ち続けた」と講評した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000114-mailo-l22
125名無し名人:2013/04/27(土) 01:11:58.75 ID:bcn3g3ak
羽生棋聖陥落待ったなし
126名無し名人:2013/04/27(土) 01:23:50.81 ID:G0bHIbz4
あのな

一日制の羽生は最強だぞ


二日制の森内・渡辺が最強すぎるんだよ


ゆえに
棋聖は互角の勝負となる
王座のように2手目32飛車が出るかも
127名無し名人:2013/04/27(土) 01:26:15.38 ID:G0bHIbz4
一日制の羽生は最強だぞ

最強の羽生から
タイトルを奪うなど至難の業だ

二日制の王位で渡辺が挑戦してれば
まず間違いなく奪取しただろうが


一日制なら
羽生マジックが炸裂する

二日制なら
羽生マジックは森内・渡辺相手ならば通用しない


ゆえに
一日制の羽生は恐ろしく強い

去年の第一局で中村優勢だったのに
時間が無くなって
逆転されたのを忘れたのか?


あれが二日制なら
時間があれば
そのまま勝負が決まっていた
128名無し名人:2013/04/27(土) 01:29:20.79 ID:G0bHIbz4
つまり
相手が二日制の森内・渡辺ならば

> 「羽生王位の無理気味の動きを森内名人が的確にとがめた。森内名人は百点の手を打ち続けた」

と講評されるような
完璧な指し手が出来るのだが



一日制だと
時間が足りなくて
羽生の揺さぶりが通用してしまう


つまり
棋聖のような短いタイトル戦では
羽生の曲線的な曖昧な攻めが決まってしまう可能性が高い

よって
羽生から一日制タイトルを奪取するのは
至難の業なのだ
129名無し名人:2013/04/27(土) 02:21:52.62 ID:jn3IMPkM
>>114
パルコって百貨店枠か?
130名無し名人:2013/04/27(土) 02:40:34.67 ID:06khbszR
なんだ一日制は羽生の勝ちか
131名無し名人:2013/04/27(土) 02:44:24.83 ID:HGRchflh
NHK杯決勝でボコボコだったじゃん羽生
132名無し名人:2013/04/27(土) 02:46:33.52 ID:Fu4ITLwO
棋王戦挑決で同じ4時間の変則番勝負やったけど
あれと同じと思えばええんちゃう?
あのときは先手取った方が勝ちって感じだったけど
133名無し名人:2013/04/27(土) 02:54:19.05 ID:25+x78eS
王座戦でそれぞれ後手で勝って以後は後手で勝ったのは朝日杯だけなんだな
なんという先手ゲー
134名無し名人:2013/04/27(土) 03:00:27.28 ID:GKjX1wjP
後手相掛かりで勝利した森内の強さが光りますな
135名無し名人:2013/04/27(土) 03:02:38.14 ID:5WpJl78f
名人戦2局と昨日の棋聖戦挑決と矢倉がないね
なんかあったのかな?
136名無し名人:2013/04/27(土) 03:04:35.64 ID:i09a+kOO
棋聖戦の優勝賞金ていくらですか?

棋聖戦だけ非公開ですか?

どこか一覧になってるようなサイトがあれば、教えていただきたいのですが。
137名無し名人:2013/04/27(土) 03:04:38.09 ID:QCJUcH4W
後手矢倉やりたくないだけじゃないの
棋聖戦はまた後手番であれこれ試すのかな、羽生は
138名無し名人:2013/04/27(土) 03:05:22.98 ID:jjr3HRZu
ぬるぽ
139名無し名人:2013/04/27(土) 03:16:21.72 ID:GKjX1wjP
>>135
その2つだけ抜き出しても…別にたまたまじゃないの?
ちなみについこの間森内が王座戦でハタチンに後手矢倉で美しく強く完勝してる
見応えある将棋で観る価値あるよ
140名無し名人:2013/04/27(土) 03:17:32.75 ID:GKjX1wjP
あ、後竜王戦も後手矢倉してなかったっけ?
141名無し名人:2013/04/27(土) 03:28:12.33 ID:mPLSBYO3
>>138
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
142名無し名人:2013/04/27(土) 03:37:30.55 ID:5WpJl78f
王座戦の橋本屋敷戦は矢倉で後手の屋敷が勝ってるね
143名無し名人:2013/04/27(土) 03:38:28.17 ID:0UDsoMoO
先手ゲーになる頃には同一カードにファンが飽きてくる感じ
144名無し名人:2013/04/27(土) 03:40:59.89 ID:04z6xGTF
若ハゲ、いや渡辺四冠が濃厚だな
145名無し名人:2013/04/27(土) 03:48:46.00 ID:GKjX1wjP
>>142
後手矢倉も再流行中かな?
146名無し名人:2013/04/27(土) 03:55:38.90 ID:0sdfgL+A
>>145
数ヶ月前の後手矢倉辛そうという空気がはっきり変わってるのは間違いない
147名無し名人:2013/04/27(土) 03:56:47.80 ID:+0IN7Pwh
むしろ最近は節目節目で後手矢倉勝ってるなあという印象がある
A級渡辺郷田、棋王3、電王5
きょうも郷田さんが後手矢倉嫌ったというより先手の竜王が矢倉を嫌った感あり
148名無し名人:2013/04/27(土) 04:10:32.38 ID:SLUACWNn
連盟でやる場合は土日にしてほしかったな
ホテル・旅館の繁忙とは無関係だろうに
149名無し名人:2013/04/27(土) 04:30:34.58 ID:bg6MsJXc
>>123
これか

王座戦第2局、77手目▲7八玉の棋譜コメントには笑ってしまいました。
「だったら、お昼ご飯をもっと・・・」と思ったのは僕だけはないでしょう

ちなみに、仕掛けから70手目あたりまで現地は先手優勢の見解だったようですが
僕とボナンザの検討では後手もやれる、でしたよ。
僕とボナンザは棋風(玉の堅さ>駒の損得)がそっくりで、大体同じような評価を出すんですよね。
今日も僕が「囲いがしっかりしている後手を持ちたいな」と思っていたらボナンザも「−10」とやや後手持ちの評価。
さすが相棒(笑)

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/b91cba2592eeea827996e52953079574
150名無し名人:2013/04/27(土) 04:42:48.63 ID:+0IN7Pwh
金曜なだけまだましだと思うな
連盟職員だって土日は休みたいだろ、てのはおいて
連盟の対局室はアマチュア団体などに有料で貸すこともある
公式戦対局や奨励会がない日に空いているとは限らない
151名無し名人:2013/04/27(土) 05:25:44.02 ID:WMdPPCpH
tes
152名無し名人:2013/04/27(土) 06:58:16.99 ID:5M+nIkek
渡辺はソフトの最善手を間違いなく選んでいる印象がある
最強だ
153名無し名人:2013/04/27(土) 07:13:10.15 ID:bg6MsJXc
ソフトが渡辺の最善手を選んでるとも言える
154名無し名人:2013/04/27(土) 07:15:04.17 ID:4jRm8JQe
>>152
んなことないよ
昨日も中盤から終盤にかけてソフトの評価が下がる手が多かった
実際はそれがいい手だったけどね
155名無し名人:2013/04/27(土) 07:16:57.65 ID:XAKLaFNW
結局、馬を作らせた代償は得られなかったようだな
46手目△4三銀はどうだったのか
156名無し名人:2013/04/27(土) 07:30:02.19 ID:t9vFVabG
82飛から一気に決めたか
157名無し名人:2013/04/27(土) 08:15:06.54 ID:DWEVpocQ
控え室がまったく指摘しなかった82飛が決め手とかカッコイイな
158名無し名人:2013/04/27(土) 08:31:38.51 ID:op4AAXbw
>>124
それはきっと王位戦主催者の記事…と思ったら毎日新聞?
159名無し名人:2013/04/27(土) 08:35:50.50 ID:pKQ3TT7f
2chソフト検討してる時の渡辺パターンだったな
・終盤で検討陣からは出てないが、ソフト的にはこれが決め手、完勝
・検討陣が一目、ソフト的にもこれで勝利に一歩前進
という2つの指し手がある時は大抵の棋士は後者を指すが、渡辺は時間がある時は殆んど前者を指してくるという
ちなみに羽生でも殆んどは後者を指す
160名無し名人:2013/04/27(土) 09:27:21.20 ID:u6hRQ1kw
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 森内)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)




                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三渡辺  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)





       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ森内)フ   ::∧_∧: ⊂(渡辺 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
161名無し名人:2013/04/27(土) 09:44:40.25 ID:VF8Mr7ma
>>138
■━⊂(杉) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
162名無し名人:2013/04/27(土) 10:24:03.83 ID:bP0vpBGu
パソコンをずっと敬遠してた郷田が
今年からようやく使うようになったっていうのは本当なの?
163名無し名人:2013/04/27(土) 10:40:05.21 ID:FbcWnLrN
ほんとう

毎朝ヤフーでニュースをチェックするのが日課だとか
164名無し名人:2013/04/27(土) 12:00:34.26 ID:rfDceUEs
ニュースチェック程度ならモバイル端末でできる時代だが
165名無し名人:2013/04/27(土) 12:04:57.40 ID:z7I9jPjt
郷田ってたしか携帯持ってないんじゃなかったっけ
166名無し名人:2013/04/27(土) 12:12:14.19 ID:RzlxODo7
去年、金井とメルアド交換したとかいう話を聞いたぞ
167名無し名人:2013/04/27(土) 12:45:59.48 ID:+0IN7Pwh
>>162
昨年から
夏に買ったそうだ
>>166
一昨年だろもう
11年の世界10月号の対談のあとのはなしだから
168名無し名人:2013/04/27(土) 13:06:55.53 ID:qKTObWd4
渡辺は六冠までは取れるかもな
森内神とは天と地程に実力差があるから
七冠は絶対に不可能だろうけど
169名無し名人:2013/04/27(土) 13:37:31.37 ID:46OCCVOq
棋聖戦ならまた梅田の観戦記が見たいなぁ
170名無し名人:2013/04/27(土) 13:59:18.94 ID:k4htVXob
>>168
挑戦がまず無理なんだよな
渡辺以外が羽生の犬だから
171名無し名人:2013/04/27(土) 14:05:32.05 ID:ZbLXMXH5
>>170
それはその通りだが
順位戦では渡辺も羽生の犬になってるという
172名無し名人:2013/04/27(土) 14:12:47.21 ID:gemVmJsK
全く盛り上がってないな
これが渡辺のプロとしての実力
173名無し名人:2013/04/27(土) 14:19:40.58 ID:b+AhrEML
名人戦も全く盛り上がっていませんが
174名無し名人:2013/04/27(土) 14:27:20.27 ID:+/cQCJP/
>>165
(´・ω・`)PCも購入してる
175名無し名人:2013/04/27(土) 14:39:46.84 ID:Om0Ac+MR
3冠同士の史上初の対決ってのが、いいな」
天下分け目の闘いって気がする


大山、中原のときは、5大タイトルだったし、3冠VS2冠ぐらいが最高だったのかな?
176名無し名人:2013/04/27(土) 14:41:58.95 ID:z7I9jPjt
>>175
今年0勝の奴相手に天下分け目もへったくれもないわ サーセン
177名無し名人:2013/04/27(土) 14:49:41.05 ID:ss2/L33J
竜王も名人も持ってない以上
羽生は3番手。
178名無し名人:2013/04/27(土) 15:02:06.73 ID:u6hRQ1kw
“多分3番目”ww
今の羽生は、確実に3番目だ

質問者
「現在(2000年当時)最強のプロ棋士は誰ですか?」

羽生
「将棋の2大タイトルは竜王と名人ですから、このタイトルを持っている
藤井さんと丸山さんが最強でしょう。私は多分3番目ですね。」
179名無し名人:2013/04/27(土) 15:05:48.84 ID:Om0Ac+MR
しかし、森内も名人茸だからなw
180名無し名人:2013/04/27(土) 15:08:57.77 ID:z7I9jPjt
その名人だけの人に先手でも勝てない眼鏡はだれだろうな
181名無し名人:2013/04/27(土) 15:09:52.31 ID:Om0Ac+MR
羽生だろ

悪いけど、オレ、別に羽生のファンではないよ
182名無し名人:2013/04/27(土) 15:11:25.03 ID:z7I9jPjt
辛くなるとハブヲタって逃げるよな
あーハブさんもCOMから逃げ回ってたな そういえば

逃げる奴には逃げるヲタが付くんだな
183名無し名人:2013/04/27(土) 15:13:19.12 ID:u6hRQ1kw
40代では中原も名人だけだった
中原が名人だけと批判されていないということは
森内を中原以上の大名人と見なしているんだろうけど
どう見ても中原以下だから
184名無し名人:2013/04/27(土) 16:36:55.19 ID:XAKLaFNW
ああ鬱陶しい
185名無し名人:2013/04/27(土) 16:37:15.20 ID:gYeIO4lb
0割3冠って悲しいね
がんばって1勝はしてほしい
186名無し名人:2013/04/27(土) 21:20:53.78 ID:L6NEGFOr
棋聖戦って84回って名人戦より多いじゃん
187名無し名人:2013/04/27(土) 21:32:31.35 ID:4HoZNAJZ
棋聖戦は昔は年2回あったそうだよ
188名無し名人:2013/04/27(土) 21:52:16.13 ID:GKjX1wjP
そんな昔じゃないよね、羽生谷川あたりの時だし
189名無し名人:2013/04/27(土) 21:59:26.76 ID:aksbisPI
え・・・昔じゃん。
190名無し名人:2013/04/27(土) 21:59:46.36 ID:yS+2fy+b
前後期制だった頃の棋聖戦って賞金いくらだったんだろうなあ
もしかして今の棋聖戦より高かったりして
191名無し名人:2013/04/27(土) 22:00:24.44 ID:JY8G0B3s
第5局将棋会館なのが、サンケイらしくていい。
早く全局将棋会館にしてほしい。
192名無し名人:2013/04/27(土) 22:00:24.96 ID:25+x78eS
羽生の7冠独占の前後で年1回になったと記憶している
193名無し名人:2013/04/27(土) 22:02:40.56 ID:KFN+8W56
>>190
竜王、名人、の次の第3位だった > 棋聖
194名無し名人:2013/04/27(土) 22:02:53.65 ID:aksbisPI
まじかよ羽生さん7冠独占か。凄いな。
195名無し名人:2013/04/27(土) 22:05:43.41 ID:JY8G0B3s
棋聖戦は、今後の
将棋界の縮小再生産のモデルケース。
196名無し名人:2013/04/27(土) 22:09:45.36 ID:GXGfvZk7
魔太郎ついに4冠か
197名無し名人:2013/04/27(土) 22:12:32.35 ID:GKjX1wjP
>>189
大山の時代とかじゃなく普通に振り返る現役活躍棋士たちの時代だからなあ
198名無し名人:2013/04/27(土) 22:13:31.81 ID:GXGfvZk7
過去の栄光はもういいよ
もう魔太郎の時代だよ
199名無し名人:2013/04/27(土) 22:16:39.70 ID:aksbisPI
魔太郎急に来たな。
ソフトの強さの向上に合わせて急に来たな。
対局でソフトを使ってるとは言わない。
研究でソフトを使っていてその精度が格段に上がって研究の結果が出てきた。
200名無し名人:2013/04/27(土) 22:20:08.87 ID:GXGfvZk7
ただ魔太郎は
名人には挑戦すらできないような希ガス
羽生が森内に勝てないのと同じように
201名無し名人:2013/04/27(土) 22:21:46.42 ID:hHrhH0ik
はあ?いつまでも将棋会館の密室でやってていいのか?
ファンサービスゼロで将棋会館だけでいいなんて
まだこんな時代錯誤も甚だしい原始人が要るとは驚きだわw
202名無し名人:2013/04/27(土) 22:23:08.16 ID:fkiq8qCU
>>200
挑戦さえできれば余裕で獲るだろうけどな
挑戦争いのライバルは羽生位しかいないし、その羽生も年々衰えてるから時間の問題だろ
203名無し名人:2013/04/27(土) 22:27:29.82 ID:45DfGSyR
>>200

時間の問題だ。
204名無し名人:2013/04/27(土) 22:31:40.04 ID:bg6MsJXc
豊島に先に名人挑戦されるような事だけは勘弁してくれよ
渡辺の扱いがリトル大山から一気にリトル米長にスケールダウンなってしまう
205名無し名人:2013/04/27(土) 22:32:02.59 ID:bP0vpBGu
魔太郎ならGPSの真の力を引き出した上でいい勝負ができる
206名無し名人:2013/04/27(土) 22:37:48.62 ID:etk08UZi
そういえばリーグ戦予選の王将も渡辺よりも先に豊島が挑戦したな
207名無し名人:2013/04/27(土) 22:38:18.34 ID:GIjN2BSU
ナベは2〜3年以内に名人になるんじゃないか
羽生世代はカモになりつつあるし同年代以下のライバルも皆無に近いしな
208名無し名人:2013/04/27(土) 22:39:22.69 ID:GKjX1wjP
そのレス5年ぐらいまえから言われてるわ
羽生世代が衰えるもそうだし、ナベが2〜3年以内に〜も。
遅すぎだろむしろ
209名無し名人:2013/04/27(土) 22:40:46.56 ID:/LocVKCb
羽生世代が衰え切ったら渡辺の天下
豊島など時々一発入れる程度の存在
210名無し名人:2013/04/27(土) 22:41:12.64 ID:PhylKL7r
>>204
リトルじゃなくてビッグ米長じゃない?
19期よりは取るでしょ
211名無し名人:2013/04/27(土) 22:43:19.30 ID:8cxawfF1
ナベは羽生世代よりもその下の世代が苦手だったから
去年もいきなり苦手の深浦に一発もらって順位戦が厳しくなったし
212名無し名人:2013/04/27(土) 22:44:29.24 ID:GIjN2BSU
>>208
そうなん?w
ただ5年前と今では確実に状況が違うと思わないか?
最近のナベの脂の乗りっぷりと見ると
213名無し名人:2013/04/27(土) 22:46:08.99 ID:DbGVj9Z0
2009年4月以降の渡辺の相手別対戦成績(3戦以上)
http://homepage3.nifty.com/kishi/taisen/1235.html

16−12 羽生
11− 4 丸山
10− 4 郷田
10− 4 久保
 6− 7 佐藤康
 7− 4 深浦
 8− 3 三浦
 9− 1 森内
 5− 3 広瀬
 6− 2 豊島
 3− 3 藤井
 3− 2 木村
 4− 1 谷川
 4− 1 糸谷
 3− 1 屋敷
 3− 1 行方
 4− 0 高橋
 2− 1 山崎
 2− 1 松尾
 2− 1 村山
 3− 0 畠山鎮
214名無し名人:2013/04/27(土) 22:47:11.27 ID:8cxawfF1
>>213
名人挑戦に関しては順位戦での対戦成績で見ないと意味ないッシュ
215名無し名人:2013/04/27(土) 22:47:48.00 ID:aksbisPI
渡辺1強が続いたら将棋衰退の気がする。
結局プロはソフトよりも下だと思われてしまっているし、ただ勝ちを積み重ねる淡々とした
作業では面白みも何も無い。
渡辺が悪いわけじゃない。
渡辺と同じレベルとは言わないが、良い勝負で楽しませてくれる下が育ってくれないことだ。
羽生世代のような切磋琢磨がない。
216名無し名人:2013/04/27(土) 22:48:18.18 ID:JY8G0B3s
大山一強時代再来?
しかも升田がいないという。
217名無し名人:2013/04/27(土) 22:49:18.54 ID:c5nzlSzq
羽生世代って
218名無し名人:2013/04/27(土) 22:49:24.17 ID:GKjX1wjP
>>212
いやいや、だからそんなのは当然のことであってドヤることでもないし
むしろ羽生世代がいつまでも化け物みたいに強いし渡辺は遅いぞって話よ
結局渡辺以外は当たり前にまだまだ羽生世代が余裕で挑決に来るじゃん
今回は郷田次はモテか?若手は何してんだよ
219名無し名人:2013/04/27(土) 22:50:49.18 ID:z7I9jPjt
まーたハブヲタが他の棋士のスレに出張してんのか
220名無し名人:2013/04/27(土) 22:51:24.72 ID:xlolaUG9
>>212
その脂の乗り切った状態でも順位戦は2位から順位落としてしまったのが気になる
221名無し名人:2013/04/27(土) 22:53:50.91 ID:eUO1XMAN
最近の渡辺は強すぎるな
全棋士の全盛期と比べてもトップクラスに入るんじゃないか
222名無し名人:2013/04/27(土) 22:54:41.93 ID:JY8G0B3s
今年度6冠、来年名人とって7冠は、
まだありえるの?
223名無し名人:2013/04/27(土) 22:55:34.26 ID:xlolaUG9
>>222
王位は取れる可能性なくなったから今年度は最大で5冠までだね
224名無し名人:2013/04/27(土) 22:57:14.91 ID:DbGVj9Z0
羽生の全盛期よりは落ちるが、A級昇級以降の渡辺と7冠以後の羽生は同レベルだろうな。
勝率もA級昇級以降のは羽生渡辺ともに役71%とまったく互角。
225名無し名人:2013/04/27(土) 23:04:58.67 ID:bg6MsJXc
早く名人戦に出る渡辺竜王が見たい
226名無し名人:2013/04/27(土) 23:12:02.34 ID:A+kObMfv
でも今プロを目指してる子ってボナンザや激指の最高レベルと練習するんでしょ。
そのうちとんでもないのがデビューしてくるような気がしてしようがない。
スーパーあつし君・ハイパーみないな子がw
227名無し名人:2013/04/27(土) 23:13:56.33 ID:HgLRxG0n
渡辺郷田戦の棋譜はって
228名無し名人:2013/04/27(土) 23:14:26.08 ID:2hB5xDVc
>>226
入玉されるとと金たくさん作っちゃう子ばかりになるのか胸熱
229名無し名人:2013/04/27(土) 23:15:49.76 ID:c5nzlSzq
>>226
家だとハードがしょぼい。
230名無し名人:2013/04/27(土) 23:15:52.73 ID:aksbisPI
>>221
将棋の内容は進化してるから昔と比べてもあまり意味ない。
他の棋士に対しての突出具合という意味ならトップクラスと言っても良いと思う。
だけど強いだけならつまらない。
勝負として楽しめないと。
やっぱ渡辺は強いよねー、っていうだけの将棋なら結果だけ知れば良い。
羽生が強かった頃は面白い手が多くて格下相手でも見ていて面白かった。
いや名人戦以外は今でも強いし今でも面白いけど。
231名無し名人:2013/04/27(土) 23:17:29.99 ID:DbGVj9Z0
>>227
挑決は普通に棋譜中継あったんだよ
http://live.shogi.or.jp/kisei/
232名無し名人:2013/04/27(土) 23:17:41.61 ID:G0bHIbz4
森内の将棋は

野球で言えば

序盤で点を取り
そして中盤で中押し

その点差を
磐石のリリーフ陣で逃げ切る

まさに、理想の試合運びなのだ


かつての
西武黄金時代の森野球のような
完璧な試合運びなのだ


野球をよくわかってる人が見れば
その磐石の強さに納得するだろう


それを
つまらんというヤツは
低レベルのニワカだ
233名無し名人:2013/04/27(土) 23:18:02.84 ID:G0bHIbz4
羽生の将棋のように
終盤の逆転、また逆転で



野球で言えば

乱打戦で
出る投手陣がボロボロにメッタ打ちされて

得点が 11-12 とかで
ドームランが乱発するような
酷い試合だ


こんな荒い試合を見て
喜んでるような
ニワカの低レベルどもが
「森内の将棋はつまらん」、とか「全然面白くない」
とか騒いでるのが
このスレの実情だよ
234名無し名人:2013/04/27(土) 23:23:03.31 ID:DbGVj9Z0
>>226
むしろソフトが強くなるにつれて若手の強さは年々弱くなってる。
羽生や屋敷の時代は若手トップクラスは20代前半でタイトル取るのが当たり前だった。
いま36歳以下でタイトル経験者は渡辺と広瀬だけ。
24歳以下のレベルの低さは史上最悪。
235名無し名人:2013/04/27(土) 23:26:21.74 ID:GKjX1wjP
ソフトとはどうかわからないけど、研究将棋の偏りがあるっていうのはよく言われるよね
実際の記事とかでも、奨励会が弱くなってるとかって話とかでも

研究にハマってる時は強いけど泥沼とか力戦になったときの地力が全然違うって
236名無し名人:2013/04/27(土) 23:29:14.23 ID:CzzGMPnJ
空行取りすぎ読み辛い
237名無し名人:2013/04/27(土) 23:36:33.00 ID:DbGVj9Z0
>>235
谷川も羽生も渡辺も四段になるまでは序盤研究なんかせず才能だけで指してた。
最近の若手は奨励会時代から研究偏重ってよく言われる。
ソフト使って互角の分かれの新手がぽこぽこ出る時代になると
研究重視の傾向が変わって来そう。すでに船江がそれに近いこと言ってる。
238名無し名人:2013/04/27(土) 23:49:11.03 ID:bg6MsJXc
研究偏重も何も
実践だけで強くなる才能が凄い人間に対抗するためには研究で頑張るしかないだろ。
藤井を見ろ藤井を
239名無し名人:2013/04/27(土) 23:58:47.18 ID:u6hRQ1kw
 将棋界、戦国時代に突入・パソコンで分析、定跡通用せず

 将棋界が戦国時代に突入した。タイトル戦線で佐藤康光新名人(28)、郷田真隆新棋聖(27)と新タイトルホルダーが相次いで誕生し、
これに谷川浩司竜王(36)と羽生善治4冠(王座、王位、棋王、王将、27)を加えた「四強」が覇権を争う図式になっている。
96年の羽生7冠王誕生による将棋フィーバーから2年、情報化時代による定跡の進歩のスピードが将棋界の様相を一変させている。

(中略)

 羽生時代から戦国時代へ変わった背景に「棋士一人一人がパソコンでデータを解析し、昨日の定跡が今日の定跡として通用しなくなった」
(青野照市九段)ことがある。序盤戦術を飛躍的に進歩させた羽生4冠だったが、情報化時代のなかで競争相手に追いつかれてきたわけだ。
若手はまず勝ち負け優先で、「論理的には互角でも、実戦的に勝ちにくいという戦型を指さない」(青野九段)という指摘もある。

 ただ、その情報戦争も棋界から「細部にまで突き詰め過ぎて、最近はかえって行き詰まりの気配がある」(二上達也九段)。
「情報に頼ると強くなるのも早いが、弱くなるのも早い。情報時代だからこそ、個性が際立たないと勝ち残れない」(谷川竜王)といった反省の声も出てきた。

 そこで一流棋士の中で見直されているのが、古棋譜の研究。羽生4冠は升田九段の棋譜を研究し、郷田棋聖は江戸時代の名棋士、
天野宗歩の指し手を高く評価する。ここしばらくは戦国時代が続きそうだが、二上九段は「今は過渡期。
デジタル分析を早く突き抜けた棋士が次の覇者」と予言する。(文化部 松本治人)
[1998年7月22日/日本経済新聞 夕刊]
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3026s3
240名無し名人:2013/04/28(日) 00:18:31.63 ID:ecJ+vp0B
>>239
結局40代まで羽生世代が覇者だった事を考えると
二上九段の言うことはあまり的確でなかったな
241あいださん:2013/04/28(日) 00:23:20.77 ID:ddJ3lqx1
渡辺は生え際の差で棋聖戦負ける
242あいださん:2013/04/28(日) 00:24:25.04 ID:ddJ3lqx1
中日の和田は榎田の悪送球で生え際じゃないふさふさの後ろ髪も攻撃された
243名無し名人:2013/04/28(日) 00:25:33.24 ID:ihf0K6Ut
賢い子は十数年前に魅力のない世界だと見切って、
将棋の世界に来てないんだろ。
244名無し名人:2013/04/28(日) 00:48:15.86 ID:pgYRMzpZ
>>240
研究だなんだとかじゃなく、この年令まで一人でもなく2人だけでもなく、
羽生と森内以外にも毎回挑決にまで顔を出す郷田や佐藤、丸山藤井はやっぱ凄いよな
なんだろうねこの羽生世代って

直後のポスト羽生世代とくらべても全然違うよな
みんな同じように年齢で衰えはあると思う
3割の不調となったけどタイトルはしっかり防衛した森内
失冠したけど棋戦優勝と勝率のいい康光
若い頃よりむしろ好調な郷田
不調でB2まで落ちたけど1期でなんとか戻ってタイトル挑戦と意地を見せる藤井
B1から落ちてAには戻ってこれなかったけど2年連続挑戦は果たした丸山

一方木村鈴木はB1降級ぎりでタイトル挑戦もぱっとせず
初の残留の深浦と、10年ぶりA級の行方、どちらも凄いことだけど、
全体に羽生世代の衰える中での根性の見せ所のほうがやはり強さがあるしな
245名無し名人:2013/04/28(日) 00:50:54.22 ID:Xn1cE2Hn
ポスト羽生世代は久保屋敷深浦三浦だろ。なんで弱い方から数えてんだ。
246名無し名人:2013/04/28(日) 00:58:53.50 ID:pgYRMzpZ
どのみちそいつらタイトル挑戦出来てないだろ去年
久保はタイトル保持者として挑んだが
247名無し名人:2013/04/28(日) 01:16:41.09 ID:oM+WgHnP
今年度は羽生VS渡辺のタイトル戦が多くなるのかな。
248名無し名人:2013/04/28(日) 01:25:53.21 ID:OWa1tn6w
あってもこれと王座戦の2回きりだろ
249名無し名人:2013/04/28(日) 01:31:23.86 ID:WVKAxO4u
名人・王位の他に竜王も別カードになりそうな気がする
250名無し名人:2013/04/28(日) 01:42:01.04 ID:WoR3/vD0
羽生のモチベーションが下がってる気がする
251名無し名人:2013/04/28(日) 02:24:38.56 ID:JDazHZA9
>>247
羽生渡辺は年に1度だけが定例だから
今年はここで見納めかもよ
しっかり目に焼き付けて
252名無し名人:2013/04/28(日) 02:44:08.43 ID:WgFpxWuV
>>201
外で大々的にやる金が無いんだよ
253名無し名人:2013/04/28(日) 02:46:28.80 ID:ihf0K6Ut
全国温泉めぐりするのが時代錯誤だな
254名無し名人:2013/04/28(日) 08:23:41.52 ID:CrqqvcDS
>>251
王座も可能性あるだろ


竜王は・・・
まぁ羽生がアレじゃ無理か
255名無し名人:2013/04/28(日) 08:27:29.23 ID:SgB53iv+
今年は渡辺のタイトル数が羽生を上回って
はっきり世代交代になりそうだな

いや森内名人がいるからまだか
256名無し名人:2013/04/28(日) 08:58:02.63 ID:Xn1cE2Hn
渡辺が4冠になったら世代交代というより渡辺時代だわ
257名無し名人:2013/04/28(日) 08:59:26.39 ID:zwBViCai
>>256
一瞬だけだと米長並みwwwww
258名無し名人:2013/04/28(日) 09:45:40.08 ID:SgB53iv+
渡辺の前後の世代は大した棋士がいないから
米長並になる感じはしない
259名無し名人:2013/04/28(日) 10:01:02.66 ID:zwBViCai
わからんぞ、羽生世代が徒党を組み反撃成功するかもしれないしwwwww
260名無し名人:2013/04/28(日) 10:49:01.43 ID:Nrpa8tZ1
羽生世代(久保深浦含む)が徒党を組み渡辺に猛攻を加えたからこそ
竜王のみ一冠時代が長かったって印象
261名無し名人:2013/04/28(日) 11:06:04.32 ID:WVKAxO4u
竜王守るのにしばらく必死だったって印象しかないけどな
それでも9連覇してんだから凄いけど
262名無し名人:2013/04/28(日) 11:20:59.10 ID:50JrjY1O
>>261
ぶっちゃけあの時点では1冠を維持するので精一杯の実力しかなかったと思う
B1にあがってしばらく勝率もひどかったし康光相手の防衛戦の時も明らかに渡辺のほうが格下だったし
まあ格上に対して勝負強さを発揮して防衛を続けて経験を積んだからこそ今複数冠を取れる実力がついたんだろうけど
その辺が若くしてタイトルを取りながら獲得数を伸ばせなかった郷田、屋敷あたりの一流と10期を超える超一流の差なんだろうけど
263名無し名人:2013/04/28(日) 12:00:55.80 ID:zeD/yQD/
渡辺が谷川のタイトル数越えないとかあり得ないだろ。
現時点でも同年齢時の谷川より一期多い上に谷川は4冠取ったあと大失速したからな。
264名無し名人:2013/04/28(日) 12:43:01.62 ID:rPOKXLFL
タニーは下に羽生がいたから失速したけど
魔太郎は下にそれほどのがいない、少なくとも現時点でタイトル取ったことあるのが広瀬だけだからな
40まで平均三冠として40期、実際はもうちょっと上積みして50期ちょいと言ったところか
265名無し名人:2013/04/28(日) 13:01:05.17 ID:AvjSinbn
7冠10年やりゃ70期じゃん
簡単簡単
266名無し名人:2013/04/28(日) 13:01:19.83 ID:ihf0K6Ut
>40まで平均三冠

残りの40冠以上、誰が取るんだ?
267名無し名人:2013/04/28(日) 13:01:56.35 ID:LoYfAyc5
二日制失冠する姿が今のとこ想像できないからなぁ
苦手のモテも二日制なら勝ってるし
おそらく藤井深浦が来ても一緒だろう
逆に言えば棋聖王座は羽生は勝ち目も高いし絶対守りたいはず
268名無し名人:2013/04/28(日) 13:48:34.49 ID:CrqqvcDS
一日制なら羽生が有利
二日制なら渡辺圧倒的に有利

ってトコだな
269名無し名人:2013/04/28(日) 14:05:31.52 ID:OWa1tn6w
渡辺は1日制でも強いだろ。
1日制6時間(大抵午後9時を超える)が苦手なだけ。

棋聖戦・・・4時間、王座戦・・・5時間、棋王戦・・・4時間

この辺は余裕。
270名無し名人:2013/04/28(日) 14:07:34.82 ID:svDwF2WT
4時間が余裕だったらもっと挑戦してたという罠
棋聖王位棋王王将
271名無し名人:2013/04/28(日) 14:08:09.99 ID:Nb/NDGD6
一日制も昨期の対戦成績見る限り互角だよ
272名無し名人:2013/04/28(日) 14:10:41.10 ID:ChYsrIkt
1日4時間タイトル戦は
モテに棋聖で負け、棋王で久保にファンタして負け郷田に勝ち、今の渡辺なら好調だからいけそうだけど
現時点で得意とまでは言えないような
273名無し名人:2013/04/28(日) 14:12:36.72 ID:ChYsrIkt
羽生も棋聖戦は最近3−0続きだけど
太地戦は1戦目で追いこまれてたし、成績ほどは盤石とはいえない

結論
白熱した接戦が期待できそう
274名無し名人:2013/04/28(日) 14:15:32.05 ID:+6cXTL+k
羽生世代に本気で可愛がりをされた若手は渡辺だけだからな
渡辺時代が来るのは必然
275名無し名人:2013/04/28(日) 15:58:45.01 ID:dPXeVs56
これで羽生が名人取ったとしても賞金王は渡辺で確定?
276名無し名人:2013/04/28(日) 16:12:49.19 ID:zeD/yQD/
>>275
名人戦その他の賞金が非公開なので未定。
名人を森内が防衛した時点で渡辺に確定。
277名無し名人:2013/04/28(日) 16:20:32.67 ID:8OCESF2N
今の所、2013年の賞金で確定してるのは、(準優勝は除く)

羽生:特になし
渡辺:竜王戦防衛(賞金は翌年払い)、王将戦、棋王戦、朝日オープン、NHK杯、


ただし、対局料は試合数が多い羽生の方が上のはず
278名無し名人:2013/04/28(日) 16:27:31.58 ID:zeD/yQD/
>>269
渡辺のA級順位戦の勝率は67%、同期間のトータルの勝率は71%。
別に順位戦苦手じゃないよ。
279名無し名人:2013/04/28(日) 16:34:06.62 ID:zeD/yQD/
>>277
逆だろ?
2013年は渡辺が30戦24勝6敗、羽生が15戦8勝7敗。
280名無し名人:2013/04/28(日) 16:34:32.08 ID:OWa1tn6w
勝率67%を勝敗で換算すると6勝3敗
6勝3敗じゃA級1位にはなれないんですよ。

7割は最低超えないと。
281名無し名人:2013/04/28(日) 16:40:19.65 ID:zeD/yQD/
>>280
棋聖・王座・棋王に挑戦するには勝率7割程度じゃ話にもならない
282名無し名人:2013/04/28(日) 16:42:05.55 ID:OWa1tn6w
だから順位戦苦手って結論になるんだよ。
283名無し名人:2013/04/28(日) 16:47:02.47 ID:zeD/yQD/
はいはい
284名無し名人:2013/04/28(日) 16:58:58.55 ID:LoYfAyc5
渡辺にしては順位戦が苦手
羽生が二日制苦手って言われるのと同じようなものか
285名無し名人:2013/04/28(日) 17:20:29.53 ID:zwBViCai
>>284
21時過ぎに指し手が乱れるオコチャマ体質を「羽生世代」に狙い撃ちされている現状では、A級順位戦を8勝以上できるかについては(ry
286名無し名人:2013/04/28(日) 17:39:00.61 ID:nJ0OmAh1
>>266
今からあと10年という事だから、40のうち20は羽生で堅い
後は一発屋か二発屋が5人くらい

…まだ足りんな、ならば残りは全部渡辺でいいや
287名無し名人:2013/04/28(日) 17:40:20.44 ID:zeD/yQD/
データ上は渡辺が明らかに苦手なのは王位戦とJT杯だね。
順位戦は苦手ではないけどここ数年は羽生がアホみたいに強いから羽生次第。
2日制はデータからも明らかに強い。しかも2日制は7番勝負だから番狂わせが起きにくい。
竜王・王将は40歳近くまで連覇する可能性すらあるね。
288名無し名人:2013/04/28(日) 17:42:10.77 ID:90tTE1Y3
>>287
いや、やはり順位戦は苦手だろう
そもそも20代で永世竜王になるような棋士にしては、
B1で何年も足踏みしたのがおかしい
289名無し名人:2013/04/28(日) 17:46:34.96 ID:Nb/NDGD6
渡辺はA級になったのが26の年だっけ?
他の中学生棋士と比べても明らかに遅いよね
290名無し名人:2013/04/28(日) 17:46:35.48 ID:pgYRMzpZ
>>287
A級初年度に森内に先越されてるんだから羽生がどうのってことでもないような
291名無し名人:2013/04/28(日) 17:48:00.46 ID:zeD/yQD/
>>290
今期の話だよ。森内は名人だろ。
292名無し名人:2013/04/28(日) 17:48:43.38 ID:pgYRMzpZ
>>289
羽生が23?で谷川20、ひふみんは18か
こうしてみると羽生もやっぱ羽生の実績からしてみると順位戦は少しばかり分が悪く見えてくる

森内が16歳7ヶ月のプロだっけ?で、羽生と同じ7年A級25歳だからな
そういう経緯から見るとやっぱ森内の順位戦>>>渡辺の順位戦 な気はする
293名無し名人:2013/04/28(日) 17:50:26.35 ID:pgYRMzpZ
>>291
ここ数年ってたった3年しか渡辺はA級いなくて初年度森内2年羽生なんだから省く必要もないだろ
普通に次森内に順位戦優勝される可能性もあるわけだし

まあ今期名人はもう防衛決定だから森内の順位戦のことは考えなくてもいいかもしれんが…
羽生だけじゃなくて郷田の調子がいいから、羽生がダメでも郷田が名人挑戦しそう
294名無し名人:2013/04/28(日) 17:56:37.40 ID:zeD/yQD/
>>292
順位戦だけじゃなく25歳までだとその4人の中で渡辺は明らかに格落ちだからな。
渡辺が強くなったのは永世竜王取ってから。
それまでは渡辺本人が竜王を死守したいって
言ってたぐらいだ。
永世竜王取るまでだと郷田や屋敷と大差ない。
295名無し名人:2013/04/28(日) 18:12:09.18 ID:/xgaR/Xg
なんだろう今日のゴールドシップの負けが
渡辺の勢いがストップする暗示に見えた
296名無し名人:2013/04/28(日) 18:33:17.85 ID:ZDBXj8ZB
渡辺は順位戦苦手!とか言っても
現行の厳しい三段リーグ制度の下に
中学生棋士になったのは渡辺だけなんだよな。

昔は例会での成績(9連勝か13勝4敗)で昇段していた。
「三段リーグ」ではなく「例会」なので
二段以下の奨励会員と香落ちで指す、とかも含めての成績。

タニーも羽生もこの規定の勝ち数での四段昇段してる。
ひふみんは…古すぎてよく分からんw
297名無し名人:2013/04/28(日) 18:36:37.48 ID:Nb/NDGD6
それを言い出すと渡辺は正確には中学生棋士ではないとか言われるんだけどな
298名無し名人:2013/04/28(日) 18:40:21.61 ID:zwBViCai
>>296
>渡辺は順位戦苦手!

順位戦は「苦手では無かった」かもよwwwww
得意ではないんだがwwwww
299名無し名人:2013/04/28(日) 18:51:47.91 ID:67wlEdAC
渡辺はここ最近までは強さの割りにタイトル挑戦数が少なかったし
別に順位戦だけが苦手で挑戦できてないわけじゃないよね
どこで星が偏るかの運も大事よ
300名無し名人:2013/04/28(日) 18:52:13.21 ID:OWa1tn6w
午後9時過ぎると手が鈍るのは、もしかしたら渡辺は低血糖なのかもな。

やっぱりパインアメを常備して終盤口に頬張る森内名人が最善手でしょ。
301敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/04/28(日) 19:01:02.99 ID:X0WsasXj
bnh
302名無し名人:2013/04/28(日) 19:04:27.19 ID:3A+y6qPg
羽生も名人とられたあと次の挑戦までが時間かかったし
ここで思われてるほどあっさりタイトル挑戦できるわけじゃないんだろう
303名無し名人:2013/04/28(日) 19:06:26.82 ID:zeD/yQD/
>>299
タイトル挑戦数が少ないのは弱いんだよ。
それは勝率にもはっきり出てる。
304名無し名人:2013/04/28(日) 19:13:36.59 ID:RAllp/et
>>294
永世竜王取ったの渡辺だけだけどねw
永世竜王取れない人はそれより弱いってことじゃないの?w
305名無し名人:2013/04/28(日) 19:20:11.03 ID:nSyv1JyF
竜王?しらん。十段なら知ってるが
306名無し名人:2013/04/28(日) 19:33:21.44 ID:F9M/ll8E
>>299
強さの割にっていうより、期待値の割にって言ったほうがいいんじゃないか?
結局、挑戦数が少なかったのは実力の問題だったと思う
昔は自分はあんまり勉強してないから衰えるのも早いと思うって言ってたし
研究頑張るようになってから結果が出てきた気がする
307名無し名人:2013/04/28(日) 19:35:20.83 ID:8OCESF2N
渡辺はA級昇格後、4年連続で先手番が少ない
要はツキが無い
308名無し名人:2013/04/28(日) 19:43:20.52 ID:F9M/ll8E
先手番が少ないってことで、単純に負けをひとつ引いて、勝ちをひとつ足しても
今年と去年は挑戦できないし、A級初参加の一昨年も森内とのプレーオフだからわからない
渡辺は遅くとも絶対名人取れるから心配ない
309名無し名人:2013/04/28(日) 19:51:15.49 ID:Xn1cE2Hn
>>307
屋敷相手に研究のすっぽ抜けで完敗したり
羽生相手に自玉が詰まないの見落として大逆転負けくらったりするのが悪い。
要は実力。運のせいにしちゃいかん。
310名無し名人:2013/04/28(日) 20:04:46.20 ID:Xn1cE2Hn
>>306
俺もそう思う。イメ読み見ても羽生森内佐藤谷川藤井と比べても
渡辺の急所を見抜く能力はすごいと思う。
渡辺自身高校時代まったく勉強してなかったと言ってるし、
竜王になって勉強頑張るようになって、
25歳ぐらいでようやく地位に実力が追い付いたんだろう。
311名無し名人:2013/04/28(日) 22:21:49.03 ID:qStSLpaX
羽生が最強の時代はもう終わってる
やや渡辺優勢
312名無し名人:2013/04/28(日) 22:26:20.08 ID:TMz32UYt
序列とおなじく、実力でも
1渡辺
2森内
3羽生

の順と見るのが妥当
313名無し名人:2013/04/29(月) 08:46:19.74 ID:OZXV0/wk
勢いは完全に渡辺だが、1日4時間制となると羽生もまだ闘えそう
もし羽生が防衛できれば「やはり1日制ならまだまだ羽生の方が」という話になる
一方で渡辺が奪取しようものなら、棋界における立ち位置も完全に逆転だな
今年の名局賞は多分棋聖戦から出ると予想 極めてアツい闘いが期待できる
314名無し名人:2013/04/29(月) 08:48:33.88 ID:QbMnkNtR
何度も言うが

去年の棋聖見てりゃ
羽生がいかに短時間に強いか
一日制では最強なのがわかる

羽生 VS 渡辺 が完全に互角なのは明らかだ
315名無し名人:2013/04/29(月) 08:49:36.25 ID:QbMnkNtR
羽生は
二日制タイトルには分が悪いが

一日制だと
まだまだ最強クラスだ

それを理解してない
雑魚が多すぎるのに驚くわ
316名無し名人:2013/04/29(月) 08:51:08.14 ID:QbMnkNtR
まぁ、羽生が衰えたというよりも

二日制の羽生が衰えた
というよりも

理想の将棋を追求する
棋理をトコトンまで追求する
森内・渡辺の二日制将棋が桁違いに進化した
ということだ
317名無し名人:2013/04/29(月) 08:52:26.56 ID:QbMnkNtR
まぁ、羽生が衰えたというよりも

二日制の羽生が衰えた
というよりも




理想の将棋を追求する
棋理をトコトンまで追求する
森内・渡辺の二日制将棋が桁違いに進化した
ということだ



かつては
久保も二日制で羽生から王将を奪取した
あの時点のゴキ中は理想の頂点に達していた
だが、超速の確立であえなく理想は崩れ去ったが
318名無し名人:2013/04/29(月) 08:54:50.17 ID:QbMnkNtR
かつては
久保も二日制で羽生から王将を奪取した

あの時点のゴキ中は
久保の理想の将棋の極限に達していた

だが、一年後に
超速の確立であえなく理想の将棋は崩れ去ったが



このように
二日制の羽生が弱いのではなく
その羽生を上回るほど
完成度の高い将棋・極限まで読みを深めれる将棋が
出せるからこそ
羽生を倒せるのだ


ここを勘違いするな
319名無し名人:2013/04/29(月) 09:24:12.84 ID:nvGl0iVr
2008年以降の羽生−渡辺対戦成績(持ち時間別)
http://homepage3.nifty.com/kishi/taisen2/5/5/1175-1235.html

■早指し 羽生4−4渡辺 ※大和証券杯は羽生の操作ミスによる時間切れ負け
2008年 5月11日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第2回大和証券杯 本戦 1回戦
2008年 12月15日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第2回朝日杯 本戦 2回戦
2010年 1月13日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第3回朝日杯 本戦 2回戦
2011年 3月6日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第60期NHK杯戦 本戦 準決勝
2011年 11月20日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第32回日本シリーズ 本戦 決勝
2012年 3月18日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第61期NHK杯戦 本戦 決勝
2013年 2月9日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第6回朝日杯 本戦 準決勝
2013年 3月17日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第62期NHK杯戦 本戦 決勝
320名無し名人:2013/04/29(月) 09:24:43.50 ID:nvGl0iVr
■一日制 羽生7−10渡辺
2008年 1月28日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第79期棋聖戦 最終予選 2回戦
2009年 5月29日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第50期王位戦 紅組 5回戦
2010年 11月5日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第60期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2011年 9月7日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第1局
2011年 9月16日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第70期順位戦 A級 3回戦
2011年 9月20日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第2局
2011年 9月27日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第3局
2011年 10月11日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
2012年 8月29日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第60期王座戦 タイトル戦 第1局
2012年 9月5日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 第2局
2012年 9月19日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 第3局
2012年 10月3日 千 羽生善治 後 先 渡辺明 千 第60期王座戦 タイトル戦 第4局
2012年 10月3日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 指直し第4局
2012年 11月26日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
2012年 12月10日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 本戦 決勝
2012年 12月26日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
2013年 1月7日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局
2013年 2月1日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第71期順位戦 A級 8回戦
321名無し名人:2013/04/29(月) 09:25:56.04 ID:nvGl0iVr
■二日制 羽生5−8渡辺
2008年 10月18日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第21期竜王戦 タイトル戦 第1局
2008年 10月30日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第21期竜王戦 タイトル戦 第2局
2008年 11月13日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第21期竜王戦 タイトル戦 第3局
2008年 11月26日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第4局
2008年 12月4日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第5局
2008年 12月10日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第6局
2008年 12月17日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第7局
2010年 10月14日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第1局
2010年 10月26日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第2局
2010年 11月10日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第23期竜王戦 タイトル戦 第3局
2010年 11月25日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第23期竜王戦 タイトル戦 第4局
2010年 12月1日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第5局
2010年 12月14日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第6局


一般棋戦(早指し・竜王戦・順位戦以外)レーティング
http://homepage3.nifty.com/kishi/catR/kotoshi_2.html
1位 1889 渡辺明竜王・棋王・王将
2位 1864 羽生善治棋聖・王位・王座
3位 1794 佐藤康光九段
4位 1758 郷田真隆九段


早指しだと互角、早指し以外だと少し渡辺が強い。
データ上はそうなってるね。
322名無し名人:2013/04/29(月) 10:18:32.54 ID:QbMnkNtR
だから
俺の言ったとおりだろ

一日制では互角だよ

羽生が不調とか言ってるニワカは消えろ



> 314 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 08:48:33.88 ID:QbMnkNtR [1/5]
> 何度も言うが
>
> 去年の棋聖見てりゃ
> 羽生がいかに短時間に強いか
> 一日制では最強なのがわかる
>
> 羽生 VS 渡辺 が完全に互角なのは明らかだ
323名無し名人:2013/04/29(月) 19:50:52.68 ID:uP9yisOc
角ちゃん
ちょっと休めよ(´・ω・)
324名無し名人:2013/04/29(月) 20:33:06.02 ID:LW9Zzrop
ふと思ったけど、29歳の今の渡辺と、4冠で全盛期だった29歳の谷川と、
7冠を失って谷間期だった29歳の羽生、誰が一番強いんだろう。
325名無し名人:2013/04/29(月) 21:00:08.35 ID:25Rmtw9y
全盛期の谷川は別格だろう
ただ今の渡辺竜王は羽生七冠より強いと思う
326名無し名人:2013/04/29(月) 21:01:45.10 ID:s+Z4Ia7u
渡辺はソフト等の発展なしにここまで強くなれたのだろうか
327名無し名人:2013/04/29(月) 21:43:32.94 ID:CbgUcqeW
>>325
>ただ今の渡辺竜王は羽生七冠より強いと思う

釣りか?予選からでなく番勝負出まくって(強い相手とばかりやることになる)
勝率0.836だぞ、この時の羽生のほうが強いでしょ(定跡等の進歩除く)
328名無し名人:2013/04/29(月) 22:40:41.75 ID:nvGl0iVr
谷川浩司
年齢 年度 勝率  タイトル  挑戦(チャンス)
27 1989 0.7333 名位       位(7)
28 1990 0.6429 位座竜     座竜(7)
29 1991 0.7067 聖位竜将   聖将(5)
30 1992 0.6333 聖将       棋(3)
31 1993 0.5938 将         聖座(6)

羽生善治
年齢 年度 勝率  タイトル  挑戦(チャンス)
27 1997 0.7167 位座将棋   (3)
28 1998 0.6949 位座将棋   (3)
29 1999 0.7381 位座将棋   (3)
30 2000 0.7640 聖位座将棋 聖竜(3)
31 2001 0.6866 位座竜棋   竜(2)

渡辺明
年齢 年度 勝率  タイトル  挑戦(チャンス)
27 2011 0.7647 竜座       座(6)
28 2012 0.7377 竜将棋     将棋(5)
29 2013 -.---- ---------- 聖+?(4)


羽生は4〜5冠キープで冠数はすごいんだけど挑戦率が低い。
谷川は勝率が低め。
渡辺はまあ今年次第だな。最悪0冠だってありえるし。
329名無し名人:2013/04/29(月) 22:57:34.65 ID:5bCZSgF+
低いって言ってもそりゃ自身で4・5持ってりゃ仕方ないわな
タイトル戦の合間に挑戦まで持っていかなきゃいけないから
330名無し名人:2013/04/29(月) 22:58:36.86 ID:nvGl0iVr
>>329
挑戦数じゃなく率な
331名無し名人:2013/04/29(月) 23:00:49.12 ID:3N0KXLAz
聖竜カコイイ
332名無し名人:2013/04/29(月) 23:25:15.21 ID:Xchf/1KW
いざ将棋
333名無し名人:2013/04/29(月) 23:40:25.00 ID:OZXV0/wk
>>328
挑戦率が低いて当たり前だろ
20台後半から30代中盤までは、自分がタイトルホルダーというケースが多すぎるんだから挑戦しようがない
334名無し名人:2013/04/29(月) 23:40:49.18 ID:m82YsOIe
今日の将棋まつりで渡辺が先日の棋聖戦自戦記解説したってよ
335名無し名人:2013/04/29(月) 23:55:42.93 ID:nvGl0iVr
>>333
だから挑戦できるチャンスの数をわざわざ書いて率の話をしてるのに
336名無し名人:2013/04/30(火) 00:00:35.97 ID:sj2nh1jK
で、そんな前提条件の違う挑戦率を比較することに何の意味があるのか
337名無し名人:2013/04/30(火) 00:14:33.48 ID:Ideh5sHz
せめて率計算して書け
338名無し名人:2013/04/30(火) 00:34:40.37 ID:FiaJnG5S
>>337
谷川 8/28=29%
羽生 3/14=21%
渡辺 4/13=31% ※2013年の王座・名人は未定なので分母から除外
339名無し名人:2013/04/30(火) 11:13:12.51 ID:Jf1qCsbA
岡崎将棋まつり 棋聖戦挑戦者決定戦の自己解説

レポしてるブログあった
http://mune1232007.blog121.fc2.com/
340名無し名人:2013/04/30(火) 13:21:48.66 ID:rGgqNTGT
(この挑戦者決定戦では渡辺は先手だったが)
渡辺「振り駒で後手番が出たときは、がっかりしますよね」
矢内「私は大事な対局のときは、後手が多いんですよ でも後手のほうが勝率がいい気がします」

(序盤の角換わり腰掛け銀に進む駒組みで)
渡辺「この辺は、駒組みなんでのんびりやっている どっちの手番かわからなくなることがある(笑)
 ボーッとしてますよね この辺は」

(対局を開始するとき)
渡辺「『それでは時間になりました』としか言わない立会いの先生がいるんです それ、困るんですよ
 時間になったから何なんだ、とね(笑) 
(どちらから指すのか間違えないように)〇〇さんの先手番でお願いします、と言って欲しい」

(中盤、後手の郷田が研究手順を指してきた後)
渡辺「▲6三角は、『どうせ何も(後手にいい手は)ねぇんだろ』、と思って指すことが大事です」
341名無し名人:2013/04/30(火) 13:22:31.72 ID:rGgqNTGT
(中盤、形勢が良くなり)
渡辺「この辺は、気が早い人なら、インタビューで何をしゃべろうかなというくらいの局面なんです
 しかし△4七歩をうっかり、ムードがおかしくなっちゃいました
 △7六銀もうっかり、必勝の局面が難しくなってしまって、カッとなりますよね
 自玉に寄りがあるかどうか、読めていなかった 受かっていたのはラッキーでした」

(最後、▲8二飛車からの寄せの場面)
渡辺「30分くらいかけてようやく僕が見つけた勝ち筋を、GPSはすぐに見つけていたそうです
 『渡辺さん、GPSと同じ手が指せるなんて、さすがですね』と言われました(笑)
 この寄せの筋はコンピュータには読めないと思っていたんですが、読むんですね
 去年くらいまでは『GPSが渡辺と同じ手を指せる』と言われたんですが、
 立場が逆になってしまいました(^^;」

(解説が終わり)
矢内「ここで羽生さんとのタイトル戦の決意のほどをお願いします 『勝つぞー!』と」
渡辺「いや、特にないです」
お客(笑)
342名無し名人:2013/04/30(火) 13:56:00.25 ID:Q28tdnr1
>『渡辺さん、GPSと同じ手が指せるなんて、さすがですね』
思っても本人に言っちゃだめだよなw
343名無し名人:2013/04/30(火) 17:44:58.52 ID:g3uodxed
若い棋士ほど、コンピューター将棋が当たり前にある中で育ってるから、
竜王様なら抵抗感じないでしょ。

竹俣女流の中学校じゃ「AIが
人間に勝つのは当たり前」って
感覚みたいだし。
344名無し名人:2013/04/30(火) 18:29:05.48 ID:0KOUaudn
>>342
ここでもソフトが82飛からの寄せを見つけてて
その通り打ったらソフト凄い!じゃなくて渡辺凄い!だったもんなw
こういう楽しみ方になっていくんだろうね
345名無し名人:2013/04/30(火) 21:10:00.78 ID:j8K5Dr0j
82飛からの寄せを示したときは
ソフトすごいって言われたけど
346名無し名人:2013/04/30(火) 21:15:07.72 ID:Hq/lU1qc
でも渡辺なら82飛指すんじゃねとも言われてたよな
347名無し名人:2013/04/30(火) 21:37:51.74 ID:d7ROUXnn
>>346
言ってた、2ちゃんで誰かがwwwww
348名無し名人:2013/04/30(火) 22:28:58.72 ID:+yfoUfrW
>>201
携帯中継で見るから場所はどこでもいいです
349名無し名人:2013/05/02(木) 11:36:58.79 ID:sUC5w3J6
渡辺の手順は全部ソフトから学んだものだからな
350名無し名人:2013/05/02(木) 22:18:45.57 ID:htbY2E5v
>>349
それ、受けると思った?
まじで?
351名無し名人:2013/05/03(金) 01:43:47.88 ID:43w76rhV
渡辺はブログでボナンザの事を「ボナンザ先生」と呼んでいる
352名無し名人:2013/05/03(金) 16:36:43.59 ID:Ps+efBTY
俺は藤井九段のことを「藤井先生」と呼んでいる
353名無し名人:2013/05/03(金) 18:22:13.87 ID:V3avY2tj
「ハ、ハム先生・・・」
354名無し名人:2013/05/04(土) 18:30:41.36 ID:qgcmnypC
1 渡辺明竜王・棋王・王将 1977 2
2 羽生善治棋聖・王位・王座 1930 -35
3 佐藤康光九段 1856 16
4 郷田真隆九段 1845 15
5 豊島将之七段 1821 -1
6 糸谷哲郎六段 1793 7
355名無し名人:2013/05/04(土) 18:54:23.85 ID:yb7ljkVf
確かに研究会するより、ソフトに解析してもらった方が
有益な気がするなw
356名無し名人:2013/05/04(土) 19:06:48.29 ID:lrBmPnT/
いかんな。ターミネーターの時代がもうすぐそこに・・・。
やがてコンピューターが人間を・・・。
357名無し名人:2013/05/04(土) 20:11:58.50 ID:okdj6aDy
今一番強いのはソフト指し
人間でもソフトでもない
ソフトの時代はまだ見えないかと
358名無し名人:2013/05/05(日) 01:57:48.79 ID:lMcmC15D
>>354
今渡辺がかなり差をつけているのか
359名無し名人:2013/05/05(日) 08:06:50.02 ID:nu4mMQPp
渡辺は5月は王位戦の1局だけだから羽生が勝ち続ければすぐ追いつく
360名無し名人:2013/05/05(日) 09:42:30.15 ID:fU6zaLbS
逆に負け続ければガクンと下がる
そろそろ森内に一発入れないとな
361名無し名人:2013/05/05(日) 10:08:56.14 ID:+QsUKLHX
>>119
藤井システムかよ
362名無し名人:2013/05/05(日) 12:51:02.98 ID:C1EHdmH3
森内のレートが詐欺なのが痛いよな
名人戦では羽生より強いのに負けるとめっちゃ下がるw
363名無し名人:2013/05/11(土) 20:13:43.30 ID:FxUawQgM
三郎3
364名無し名人:2013/05/13(月) 22:18:03.62 ID:V3g1XI3y
国籍不明潜水艦
365名無し名人:2013/05/18(土) 00:26:37.22 ID:MQdYnq58
36gq
366名無し名人:2013/05/20(月) 18:23:59.40 ID:WUGEYQAe
第84期棋聖戦五番勝負
羽生善治棋聖−渡辺 明竜王
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/index.html

第1局 6月4日(火)
<ホテルニューアワジ>兵庫県洲本市小路谷20番地
立会:井上慶太九段
副立会:安用寺孝功六段
記録係:桝田悠介二段

第2局 6月22日(土)
<ホテルフォレスタ>愛知県豊田市岩倉町一本松1-1
立会:森下卓九段
副立会:北浜健介八段

第3局 7月6日(土)
<沼津倶楽部>静岡県沼津市千本郷林1907
立会:木村一基八段
副立会:勝又清和六段

第4局 7月17日(水)
<高島屋>新潟県新潟市岩室温泉
立会:屋敷伸之九段
副立会:三浦弘行八段

第5局 8月2日(金)
<東京・将棋会館>
367名無し名人:2013/05/20(月) 18:25:22.53 ID:FSlR8Jfk
>>366
おおおお
2局目土曜日&地元か
実家帰って行こうかな
368名無し名人:2013/05/20(月) 23:30:53.06 ID:N+8bCg5t
第4局の二人w
藤井先生も来たらカオスw

決着局になるかもだから理事も来るはず
369名無し名人:2013/05/21(火) 02:28:48.54 ID:/NRyPBhB
第5局が8月って珍しい気がする
370名無し名人:2013/05/21(火) 11:40:30.61 ID:tSynTqtN
7月には王位戦が始まるからね〜
371名無し名人:2013/05/22(水) 19:25:41.71 ID:EU3QeWlz
将棋 第84期棋聖戦 五番勝負第1局 羽生善治棋聖 vs 渡辺明竜王
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138498962

将棋 第84期棋聖戦 五番勝負第2局 羽生善治棋聖 vs 渡辺明竜王
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138499717

将棋 第84期棋聖戦 五番勝負第3局 羽生善治棋聖 vs 渡辺明竜王
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138499777

タイムシフト予約有
372名無し名人:2013/05/22(水) 23:21:26.85 ID:bdl/3Gcx
淡路か
近いから行こうかな
入場料とかっている?
373名無し名人:2013/05/22(水) 23:55:31.62 ID:kp3xXHwf
対局場による
ニューアワジは、去年は1500円だった模様
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/04/82-3.html
374名無し名人:2013/05/23(木) 18:31:01.51 ID:VgBHRJ3A
第85期棋聖戦 一次予選
持時間各1時間 振駒 チェスクロック使用
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/85/itizi.html
イ組:[(佐々木慎-<木下-佐藤紳>)-(佐藤秀-<小倉-金沢>)]−[(近藤-<村中-中尾>)-(神谷-<小林宏-瀬川>)]

ロ組:[(真田-<佐藤和-石田>)-(富岡-<武市-阿部光>)]−[(<北島-藤倉>-<長岡-渡辺大>)-(阿部健-<大野-門倉>)]

ハ組:[(千葉-<佐藤義-石川>)-(土佐-<高田-中村亮>)]−[(<大島-及川>-<堀口弘-中座>)-(金井-<宮田利-伊藤真>)]

ニ組:[(日浦-<伊藤能-岡崎>)-(ア-<吉田-上田女流>)]−[(<永瀬-上村>-<川上-西尾>)-(宮田敦-<所司-遠山>)]

ホ組:[(片上-<見-清水女流>)-(大平-<上野-田中悠>)]−[(<松本-佐々木勇>-<安西-佐藤慎>)-(野-<勝又-熊坂>)]

ヘ組:[(塚田-<室岡-藤森>)-(<田丸-八代>-<前田-脇>)]−[(浦野-<矢倉-竹内>)-(福崎-<田中魁-神崎>)]

ト組:[(小林裕-<伊奈-牧野>)-(菅井-<増田-村田顕>)]−[(<有森-阪口>-<中田功-千田>)-(小林健-<島本-澤田>)]

チ組:[(平藤-<山本-西川和>)-(長沼-<東-大石>)]−[(<西川慶-斎藤>-<伊藤博-藤原>)-(船江-<森信-村田智>)]
-----
決勝トーナメント・シード(6名)
前期五番勝負敗者:羽生か渡辺明
前期ベスト4:郷田、久保、中村太
タイトル保持者:森内
永世棋聖資格者:佐藤康

二次予選・シード(51名)
前期決勝トーナメント出場者:屋敷、丸山、深浦、阿部隆、行方、木村、佐藤天、横山、糸谷、戸辺
順位戦A級:三浦、谷川
順位戦B級1組:高橋、橋本、山崎、松尾、畠山鎮、広瀬、阿久津、鈴木、飯塚、藤井、豊島
順位戦B級2組:井上、中田宏、飯島、窪田、北浜、安用寺、森下、青野、島、畠山成、野月、
          杉本、先崎、田村、豊川、中村修、中川、稲葉、村山、堀口一、南、泉
棋聖(挑戦)経験者:加藤、内藤、桐山、森雞、淡路、田中寅
375名無し名人:2013/05/23(木) 18:35:29.47 ID:VgBHRJ3A
第84期棋聖戦イベント情報
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/05/84.html

第1局 兵庫県洲本市 ホテルニューアワジ
前夜祭
日時 6月3日(月) 午後6時〜
会費 1万円(記念扇子付き)

現地大盤解説会
日時 6月4日(火) 午後2時〜
会費 1,500円(コーヒー券付き)
解説者 安用寺孝功六段ほか、聞き手:室谷由紀女流初段

第2局 定員に達しました

第3局 静岡県沼津市 若山牧水記念館
現地大盤解説会
日時 7月6日(土)14時〜(受付:13時30分〜)
解説者 勝又清和六段、聞き手:本田小百合女流三段
入場料 1,000円(一律)、将棋大会・指導将棋会参加者は無料。

第4局 新潟県新潟市岩室温泉 高島屋
前夜祭
日時 7月16日(火) 午後6時〜
会費 1万円

現地大盤解説会
日時 7月17日(水) 午後2時30分〜
解説者 三浦弘行八段ほか
会費 2,500円(ワンドリンク付き)
376名無し名人:2013/05/24(金) 12:06:59.13 ID:IkHVvrUM
将棋「第84期棋聖戦」羽生善治棋聖vs渡辺明竜王の全対局がニコ生完全生中継
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/22/238/index.html
377名無し名人:2013/05/25(土) 09:59:00.52 ID:PUneFoKY
>>368

第4局 7月17日(水)
<高島屋>新潟県新潟市岩室温泉
立会:屋敷伸之九段
副立会:三浦弘行八段
記録係:藤井猛九段
378名無し名人:2013/05/25(土) 20:45:00.44 ID:Q1FgGVsn
前夜祭行きてーが
仕事繁忙期だ
379名無し名人:2013/05/25(土) 21:45:03.41 ID:ioI5GF8T
第五局の将棋会館は控え室的に面白そうだ
そこまで行ってほしい
380名無し名人:2013/05/27(月) 21:26:30.30 ID:N8TddeZC
380
381名無し名人:2013/05/27(月) 22:10:40.12 ID:Q3pnmSZ6
>>350
全部とはいわないがソフトも参照しているのは確実
ボナンザ先生発言もそうだし(自分の対局をソフトで検討しなおす)
「ソフトは形勢判断が自分と違うので参考にしたいがなかなかできない」という最近の発言もある
382名無し名人:2013/05/27(月) 23:42:49.93 ID:0HbWdeMN
ソフトはさしてみれば第一感ほど悪くない見たいな手を平然と指すけど
あくまで互角の別れがあるというぐらいだから
人間がそれをさすかは別なんだろうね
383名無し名人:2013/05/27(月) 23:53:57.55 ID:XB1jfbjv
研究の参考にソフト使ってる棋士は結構いる、特に若手
384名無し名人:2013/05/28(火) 00:53:55.95 ID:AEsnv/pl
研究にソフト使ってるなんて別に今更だけど、
「全部ソフトから学んだ」とか言われてもな
385名無し名人:2013/05/28(火) 01:23:08.00 ID:485CL99B
ソフトとプロでは形勢判断が異なるから
むしろ今の若手はソフトを使いすぎてるせいであまり強くないんでは?
渡辺家からのポナンザ実況では渡辺はソフトあまり信頼してなさそうだった
386名無し名人:2013/05/28(火) 08:02:05.00 ID:G204R5Qb
ソフトで詰みまで確認して対局に臨んでいるのがナベちゃんかなあ。あの時間の使い方のうまさからして。
387名無し名人:2013/05/29(水) 18:20:02.27 ID:inCXvO9L
たわけ
388名無し名人:2013/05/29(水) 19:02:25.05 ID:Z89grNZp
大盤解説は午前9時からお届けいたします。
解説:船江恒平五段、聞き手:藤田綾女流初段
なお、タイムシフト視聴ができるのは対局の7日後までとなります。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138498962
389名無し名人:2013/05/29(水) 22:00:02.90 ID:ZFO/0FYR
棋聖戦って金ないの?
羽生さんは昼飯にうどんとおにぎりしか食べないし
ニコ生は解説が5段だし
390名無し名人:2013/05/29(水) 22:21:49.74 ID:NbmDkijS
単純に電王戦で知名度上げたから呼んだだけだろ
第2局以降は去年と同様にA級棋士中心にブッキングすると思われる
391名無し名人:2013/05/31(金) 13:33:32.99 ID:fQQ6tnHJ
楽しみタイムシフトも予約済みだぜ
392名無し名人:2013/05/31(金) 17:06:09.43 ID:N/sP1pyR
船江の解説
393名無し名人:2013/05/31(金) 17:14:06.40 ID:+0s2onUc
船江は
福崎井上あたりの関西漫談系の血を引いてて喋れるし
若いから手も見える
解説者としてはいいほうだと思う
あとはニコ生聞き手との相性がどうか
394名無し名人:2013/05/31(金) 17:27:02.82 ID:Kpmq8BKX
千駄ヶ谷にしかニコ生中継のセットがないのがなあ
関西の会館にも作って欲しいよ
ニコ生は関西の棋士がほとんど出てくれなくて残念
395名無し名人:2013/05/31(金) 17:44:58.09 ID:N/sP1pyR
>>394
新幹線往復とホテル1泊くらいは出すだろうwwwww
396名無し名人:2013/05/31(金) 18:51:28.63 ID:MIn9NcDY
そろそろニコ生の解説に丸山呼んでいいと思う
意外と喋れるんじゃね?
397名無し名人:2013/05/31(金) 18:53:14.86 ID:0g33PyN1
>>396
銀河の解説とか見るに解説は普通なんだよなぁ、ニコニコのノリを許容するかだけが読めないだけで
398名無し名人:2013/05/31(金) 18:56:08.74 ID:Guf5zaCV
棋聖戦、ニコ生は名人戦より人がきそう
399名無し名人:2013/05/31(金) 18:58:06.56 ID:IeUB4+QK
船江君は対局翌日のニコ生じゃないんだな
6/4 火・東京でニコ生→6/5 オフ?謎棋戦に解説出演?→6/6 竜王戦@東京
東京連泊になるんだろか
400名無し名人:2013/05/31(金) 19:12:06.34 ID:N/sP1pyR
>>399
船江は連泊だろ。
その方が楽だし、安いしwwwww
401名無し名人:2013/05/31(金) 19:28:34.34 ID:Guf5zaCV
今、大阪⇔東京の交通費っていくら位なんですか?
402名無し名人:2013/05/31(金) 19:31:01.26 ID:N/sP1pyR
>>401
新幹線使う限り安いチケットで往復2万円で、1泊付き。
死人が大量に出た夜間高速バス料金は知らない。確か規制前で3500円片道くらいだったから
5000円くらいかな〜

往復で1万円。東京泊で1万は不要。
403名無し名人:2013/05/31(金) 19:47:14.32 ID:XRIcxdAp
渡辺竜王、追撃である。棋聖で羽生に3タテ食らわせろ。
404名無し名人:2013/05/31(金) 20:20:36.39 ID:itmI7Uwb
棋力のない棋士が良く雑談でごまかしたりするけど
丸山は雑談せずに指し手を淡々と解説するし
読みも鋭いからから俺好みなんだが
いかんせんニコ生はそれだけじゃ間が持たない
丸山がニコ生適正あるのかわからん、意外と雑談もイケる口なのかどうか
405名無し名人:2013/05/31(金) 20:26:18.69 ID:5ClXoHbB
>>397
昨年度のNHK杯で解説やってたよな
流石の解説だった
406名無し名人:2013/05/31(金) 20:56:23.31 ID:/8PV6P7L
丸ちゃんがNHK杯の解説やってたの?
聞き手は矢内さん?
407名無し名人:2013/05/31(金) 21:14:21.80 ID:Ek6MPrXa
http://www.youtube.com/watch?v=TDXSJoq_v5o

08竜王戦第4局の記録係だった船江
408名無し名人:2013/05/31(金) 21:54:30.38 ID:5ClXoHbB
>>406
確か、郷田が矢倉で勝った対局だったろ
端から攻めて勝ちきった内容だったはず
409名無し名人:2013/05/31(金) 22:20:00.97 ID:/8PV6P7L
>>408
見つけた。
これか・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20866447
410名無し名人:2013/05/31(金) 23:45:29.39 ID:5ClXoHbB
>>409
そうだ、三浦戦だった
脇システムから郷田が角を引いた将棋だったはず
解説は本当に良かったよ
411名無し名人:2013/06/01(土) 02:00:07.46 ID:++dqcYtU
2局目から将棋会館なん?

いい加減3Kもやる気無いなら棋聖戦手放してくれていいんだぜ
412名無し名人:2013/06/01(土) 03:42:54.29 ID:YxFn8qoH
>>404
雑談たぶん絶望的にだめ
竜王戦の現地解説で謎の男丸山のベールをはがすべく同行した棋士がいろいろ会話を試みるが
ガードが固いというネタを大盤解説でやっていた
木村さんか豊川さんを聞き手にもってくるくらいじゃないとたぶんだめ
413名無し名人:2013/06/01(土) 12:32:01.93 ID:IteEsVAz
4日淡路いくんだけどさ
いつも棋聖戦って終わるの何時くらいになる?
宿は確保しといたほうがいい?
414名無し名人:2013/06/01(土) 12:34:27.22 ID:r/kKg+n9
>>413
棋聖戦は遅くなることはないから日帰りで大丈夫だよ
415名無し名人:2013/06/01(土) 12:49:51.94 ID:bj4O2iMh
竜王ブログより
>木・金はNHK名人戦解説、ニコ生の棋聖戦PV撮りなど。棋聖戦PVは第1局には間に合わないそうなので、2局目以降での放送をお待ち下さい。

タイトル戦のPVっていうと、前期の名人戦くらいしか思い出せないんだけど、いつも作ってたっけ?
ドワンゴがより一層将棋コンテンツに力入れてきてるってことかな
416名無し名人:2013/06/01(土) 13:16:52.14 ID:IteEsVAz
>>414
ありがとう
じゃあ日帰りバスでいいや
417名無し名人:2013/06/01(土) 14:39:40.79 ID:zlFQrKde
簡単に信用するなよ
418名無し名人:2013/06/01(土) 19:18:02.87 ID:2sU6kdEY
>>415
やっぱ佐藤の煽りPVかなw
419名無し名人:2013/06/02(日) 13:36:58.88 ID:kKKa5Aek
お、記録の枡田二段は洲本出身じゃん
今二段で5連勝と調子いいが今日の例会でリーチかけて気分よく地元に戻れるか?
420名無し名人:2013/06/02(日) 16:23:36.67 ID:W1iXwdCr
明後日第1局だけど、羽生さん名人戦のダメージをうまく立て直してくるだろうか?
将棋の内容がどうなるか心配だ
421名無し名人:2013/06/02(日) 17:55:22.35 ID:KhYxiATA
初の三冠対決だから羽生さんは相当気合いが入ってると思うよ
422名無し名人:2013/06/02(日) 18:10:05.40 ID:P5sN3MWl
先手番はともかく後手番で何持って来るかに注目だな
名人戦は二局とも初手▲2六歩だったから結果として
矢倉、角換わり、横歩取り全部出さずじまいに終わってる
渡辺相手だと振り飛車も当然選択肢に入ってるだろうし予想がつかない
423名無し名人:2013/06/02(日) 18:59:55.99 ID:rA8pLDmO
さて

いよいよ
今期最強対決の開幕か

3冠王同士の激突
対局者だけで6冠とか
424名無し名人:2013/06/02(日) 22:02:36.13 ID:K+UOpRFj
竜王的には、名人戦は長引いて欲しかったろうなw
425名無し名人:2013/06/02(日) 22:07:03.04 ID:wBIbnBZo
さて
王座のように
二手目32飛車が出るか
見ものだぞw

羽生は名人戦以外は
後手は遊ぶからな
426名無し名人:2013/06/02(日) 23:05:46.32 ID:zhKj1a1A
女版羽生 だって
陣屋の番頭さんもよく知らなんだ
427名無し名人:2013/06/02(日) 23:52:41.16 ID:MFNJUwqP
で、結局、おまえら何勝何敗だと思う?
今のうちに予想しようや

俺は、羽生の3勝1敗
428名無し名人:2013/06/02(日) 23:56:42.01 ID:Pl3lAQ0i
3−1とだけ予想しておく
勝者は想像にお任せする
429名無し名人:2013/06/03(月) 00:10:10.34 ID:TxJFAmnE
3-2で棋聖は奪取王座は防衛
430名無し名人:2013/06/03(月) 00:58:12.42 ID:nyqZ6yYz
3-1で奪取かな
431名無し名人:2013/06/03(月) 01:18:38.97 ID:FAbtI+AC
予想難しいな
1日制だとやっぱり羽生の方が強いイメージなんで、3−2で防衛と予想しておく
しかし竜王は一日制も相当強化されてるから当たるかどうかは何とも
432名無し名人:2013/06/03(月) 01:50:42.75 ID:Toy/emJn
羽生は結構シーズンはじめ良くないこと多いから、そろそろ調子上げてきそう。

3-2で防衛
433名無し名人:2013/06/03(月) 02:55:29.12 ID:0oKfA+zr
今年は1冠ぐらいになるんじゃないの、無責任だけどさ

来年3つぐらい取って帰ってきたらって思ったけど、全部竜王が絡むのか。キツイな。
434名無し名人:2013/06/03(月) 03:08:33.59 ID:dFaQ/jws
まあタイトル獲ろうと思ったら羽生か渡辺倒さなきゃならない他の人達はもっと悲惨だけどな
435名無し名人:2013/06/03(月) 04:33:50.40 ID:NZ+o2x5B
1日制でも渡辺のほうが勝ち越してるんだろ
6時間制なら羽生が勝つけど4時間制ならわからんな
436名無し名人:2013/06/03(月) 07:41:54.32 ID:mvy2KPtw
羽生渡辺 1日制早指し以外の対戦成績
http://homepage3.nifty.com/kishi/taisen2/5/5/1175-1235.html

2003年 3月14日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第44期王位戦 紅組 2回戦
2004年 4月2日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第75期棋聖戦 本戦 1回戦
2008年 1月28日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第79期棋聖戦 最終予選 2回戦
2009年 5月29日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第50期王位戦 紅組 5回戦
2010年 11月5日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第60期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2011年 9月7日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第1局
2011年 9月16日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第70期順位戦 A級 3回戦
2011年 9月20日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第2局
2011年 9月27日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第3局
2011年 10月11日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
2012年 8月29日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第60期王座戦 タイトル戦 第1局
2012年 9月5日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 第2局
2012年 9月19日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 第3局
2012年 10月3日 千 羽生善治 後 先 渡辺明 千 第60期王座戦 タイトル戦 第4局
2012年 10月3日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 指直し第4局
2012年 11月26日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
2012年 12月10日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 本戦 決勝
2012年 12月26日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
2013年 1月7日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局
2013年 2月1日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第71期順位戦 A級 8回戦

羽生9−10渡辺。2009年度以降だと羽生6−10渡辺。
437名無し名人:2013/06/03(月) 07:48:14.86 ID:mvy2KPtw
羽生先手
2003年 3月14日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第44期王位戦 紅組 2回戦
2004年 4月2日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第75期棋聖戦 本戦 1回戦
2010年 11月5日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第60期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2011年 9月20日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第2局
2011年 10月11日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
2012年 8月29日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第60期王座戦 タイトル戦 第1局
2012年 9月19日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 第3局
2012年 10月3日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 指直し第4局
2012年 12月26日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
2013年 2月1日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第71期順位戦 A級 8回戦

渡辺先手
2008年 1月28日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第79期棋聖戦 最終予選 2回戦
2009年 5月29日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第50期王位戦 紅組 5回戦
2011年 9月7日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第1局
2011年 9月16日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第70期順位戦 A級 3回戦
2011年 9月27日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第59期王座戦 タイトル戦 第3局
2012年 9月5日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第60期王座戦 タイトル戦 第2局
2012年 10月3日 千 羽生善治 後 先 渡辺明 千 第60期王座戦 タイトル戦 第4局
2012年 11月26日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
2012年 12月10日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 本戦 決勝
2013年 1月7日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局
438名無し名人:2013/06/03(月) 07:52:04.97 ID:lpLLOP6G
>>436
2003王座戦が抜けてるぞ
ここ数年は若干渡辺有利も先手番8連勝中か(羽生後手番の千日手一局あるけど)
最終戦振り駒勝負はつまんないからやめてほしいな
439名無し名人:2013/06/03(月) 08:29:53.25 ID:TYWCNexd
仮に全財産をどちらかに賭けなければならないとすれば
羽生に賭ける気はしない

羽生たん今までありがとうね
さようなら
440名無し名人:2013/06/03(月) 08:36:08.31 ID:mvy2KPtw
>>438
あらほんとだ。

2003年 9月2日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第51期王座戦 タイトル戦 第1局
2003年 9月12日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第51期王座戦 タイトル戦 第2局
2003年 9月25日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第51期王座戦 タイトル戦 第3局
2003年 10月7日 千 羽生善治 後 先 渡辺明 千 第51期王座戦 タイトル戦 第4局
2003年 10月7日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第51期王座戦 タイトル戦 第4局
2003年 10月15日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第51期王座戦 タイトル戦 第5局

訂正
羽生12−12渡辺。2009年度以降だと羽生6−10渡辺。
441名無し名人:2013/06/03(月) 08:44:28.88 ID:mvy2KPtw
>>438
直近で先手連勝中と言ってもここ2年で先手の8勝6敗1千日手だから
そこまで先手ゲーではないな。前回順位戦は最終盤まで後手渡辺の勝勢で
大ポカで逆転負けだし。
442名無し名人:2013/06/03(月) 10:18:58.46 ID:XmInCC3F
443名無し名人:2013/06/03(月) 10:28:57.82 ID:IEEFQANL
渡辺の場合はおやつはこの展開よろ
ケーキ

私の命令により甘い物食べ過ぎ禁止の我が家だが、私もさすがに頂き物の手作りには弱い。

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201305/28/23/a0100923_5591769.jpg

旦那夢のケーキ食べ放題。 # by inaw | 2013-05-28 06:00
444名無し名人:2013/06/03(月) 10:32:23.16 ID:jTsh1VxD
>>442
タイムシフトが見れるのはありがたい
解説船江か、ニコ生ユーザーにいじられるか
445名無し名人:2013/06/03(月) 10:41:09.48 ID:boawej4T!
ニコニコだが船江エモンは面白いぞ。
話はうまい。菅井さんとの解説は下手な漫談より面白く、両者手が見えるのですごく面白い。
にやけているのは普通で、あやたんなのでもっとにやけているかも。
神戸で室谷がゆかた姿で詰め将棋のコーナーの時はマジかで室谷の浴衣姿見れて本当にうれしそうだった。
明日はどうかな。
智穂さんが出てくると奨励会のころの遊び振りを知られているかどことなくおどおどしている態度は笑えるが手はしっかり見ている。
関西での解説会では船江エモンと室谷か智穂の組み合わせが最高で長時間でも
飽きないぐらいのネタはあるが、
ニコニコではさすがにかしこまってよさが出ないか。
446名無し名人:2013/06/03(月) 10:59:51.17 ID:ZbS1w4jZ
光速ノート ☆190

棋士会将棋フェスティバルIN大阪、多くの将棋ファンの方にお運び頂き、本当に有難うございました。
桂九雀さんに総合司会をお願いしましたが、わざわざ和服でお越し頂き、講座の聞き手、目かくし対局の指し手役、トークショーの進行と大活躍。
特に、久保二冠、井上八段、船江四段とのやり取りは絶品でした。
ただ、船江君のお笑い系のキャラが確立してしまったようで、彼の将来がやや心配ですが。

http://homepage2.nifty.com/tanigawa17/note/180-190.htm
447名無し名人:2013/06/03(月) 13:06:46.51 ID:lIp7G+sH
>>441
それ逆というか二転三転してなかったか
後手玉への詰めろが切れないと見て羽生が玉を逃がし間違えて
渡辺勝ちになってたのに同じく切れないと錯覚した渡辺が形作りに入って
再び羽生勝ちに
448名無し名人:2013/06/03(月) 13:15:22.91 ID:++3OcI3t
>>447
羽生の勘違いがなくても渡辺優勢だったよ。
449名無し名人:2013/06/03(月) 14:33:09.71 ID:8c4dJPaj
ここ最近のアンチ羽生の書き込みが羽生信者以上に痛いので
羽生には頑張って欲しい
450名無し名人:2013/06/03(月) 16:14:48.01 ID:NwzSxOJs
>ホテルニューアワジ

よう久しぶり
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/06/18/123.jpg
451名無し名人:2013/06/03(月) 16:25:38.63 ID:OaBMbOND
>>450
もう許してやれよ…
452名無し名人:2013/06/03(月) 16:47:07.84 ID:4ZrfPjU7
もしおソフト食べたい。
453名無し名人:2013/06/03(月) 16:55:20.86 ID:ysxjuWn6
「ホテルニューアワジ」は料理の撮影を断った方が良い
454名無し名人:2013/06/03(月) 17:08:47.34 ID:NZ+o2x5B
うどん専門店「ホテルニューアワジ」
455名無し名人:2013/06/03(月) 17:21:31.82 ID:LEbMrbD0
いよいよ明日か
観戦するには一日制のほうが指し手が早くて楽しい
羽生渡辺という最高カード
オラわくわくしてきたぞ
456名無し名人:2013/06/03(月) 17:22:18.36 ID:LEbMrbD0
ブログ来てるな
457名無し名人:2013/06/03(月) 17:26:51.26 ID:lAVmN7t6
無料で棋譜からブログから見れる棋戦ってありがたい
明日は一日家に引き篭もっとこう
458名無し名人:2013/06/03(月) 17:32:07.31 ID:mnTM+NOH
>>457
> 明日は一日家に引き篭もっとこう

明日も
だろw
459名無し名人:2013/06/03(月) 17:34:55.93 ID:eSVr7xqx
3-2で奪取と予想
460名無し名人:2013/06/03(月) 17:36:12.25 ID:4ZrfPjU7
羽生さん、これやっとけ!

酸素カプセル

■リラクゼーションカプセル
男性の方もご利用いただけます。
¥3,675/25分
461名無し名人:2013/06/03(月) 17:38:22.33 ID:6qnPAUW0
6割くらいの確率で奪取だと思う
462名無し名人:2013/06/03(月) 17:41:35.87 ID:P/xddu1v
ここ最近の成績を考えると渡辺3-1で奪取かな
羽生には早く無冠になってもらって竜王奪取に全力投球してほしいわ
463名無し名人:2013/06/03(月) 17:47:25.97 ID:/EzQa0kO
羽生がタイトルなくしたら、将棋ファン減ってしまう
将棋が終わる
464名無し名人:2013/06/03(月) 17:47:44.75 ID:4ZrfPjU7
検分きた〜
465名無し名人:2013/06/03(月) 17:48:39.41 ID:QlXl1cMY
羽生がゼロサン野郎になる棋戦か
466名無し名人:2013/06/03(月) 18:00:21.70 ID:pcOtKDLM
検分の写真に羽生3冠の笑顔があるのでほっとした。
明日はがんばってほしい。
467名無し名人:2013/06/03(月) 18:26:01.81 ID:QlXl1cMY
まあ、ゼロサン野郎になるだけだがなw
468名無し名人:2013/06/03(月) 18:31:40.03 ID:vV71HT6N
最近の調子を見るに3-0で奪取だろうな
羽生がどこまで立て直してくるかにかかってるな
469名無し名人:2013/06/03(月) 18:32:56.78 ID:lAVmN7t6
>>458
き、今日はユニクロとマックとミスドに行ったわい!失敬だな!
470名無し名人:2013/06/03(月) 18:34:15.98 ID:O3Z6szAE
若い方が実力的に追いつくまで、負け越し数が増え続ける。
実力が逆転した次点で、負け越し数が減り始める。
通算成績が逆転したときには、実力は大差。
471名無し名人:2013/06/03(月) 18:35:37.03 ID:mnTM+NOH
>>469
それ、ただの外出じゃん・・・

準引き篭もり状態かよw
472名無し名人:2013/06/03(月) 18:36:20.73 ID:mnTM+NOH
>>469
> >>458
> き、今日はユニクロとマックとミスドに行ったわい!失敬だな!


しかも
安モンの服に
ジャンクフードかよw

どんだけ底辺の生活なんだよw
473名無し名人:2013/06/03(月) 18:38:06.07 ID:FM5l2eF4
そんなに単純じゃないよ
せいぜい実力差なんて4−6なんだから

3連勝する確率は
6.4%か21.6%しかない
474名無し名人:2013/06/03(月) 18:39:35.33 ID:qX+2104n
いよいよ明日から棋聖戦が開幕ですか
それにしても私のマヌケぶりを聞いてもらっていいですか?
棋聖戦は84期、つまり71期目の名人戦よりも63期目の王将戦よりも歴史が長い
つまり名人400年の歴史はさておき、今ある七大タイトル戦の中では80年以上の歴史を誇る
最も歴史が長いタイトル戦なのだ、と最近まで本気で思っていました
名人400年やハチワンダイバーや先月のライオンや電王戦で将棋に興味を持った初心者でも
そう思っていた人いますか?
475名無し名人:2013/06/03(月) 18:42:58.03 ID:O3Z6szAE
あー、明日の今頃はー
476名無し名人:2013/06/03(月) 18:45:02.21 ID:QlXl1cMY
羽生は涙の中ー
477名無し名人:2013/06/03(月) 18:52:04.18 ID:6rPiVLq0
フナエモンってどうしてエモンなのかね
棋聖戦って年2回やってなかった?
囲碁みたいに十段戦ってのもあったはず
どうしてこうなった?
テレビ東京の早指し戦もなくなったの?
478名無し名人:2013/06/03(月) 18:53:30.13 ID:O3Z6szAE
昭和の人?
479名無し名人:2013/06/03(月) 19:01:40.95 ID:4ZrfPjU7
渡辺のブログから殺気を感じる…
480名無し名人:2013/06/03(月) 19:05:25.33 ID:vV71HT6N
棋聖戦

明日から棋聖戦で、今兵庫県にいる旦那から、深刻そうなメールが来た。
「体重計の電池が切れてる。どうしよう。。。」
481名無し名人:2013/06/03(月) 19:15:48.68 ID:4ZrfPjU7
ホテルの売店で買いましょう。。。
482名無し名人:2013/06/03(月) 19:20:24.29 ID:p4swLRCv
なべちゃん 3-0はやりすぎやで3-1くらいで収めとき
483名無し名人:2013/06/03(月) 19:22:59.03 ID:8bO7y68I
羽生も大変だな。森内に潰され、NHK杯の解説をやらされ、今度は渡辺か。
勝つ姿が全く想像出来ない。
484名無し名人:2013/06/03(月) 20:00:07.56 ID:ZOJwVEsF
10:00-11:38 CS363 村山聖特集 by郷田
Don't miss it.
485名無し名人:2013/06/03(月) 21:54:43.10 ID:o74qLKpF
こんだけ戦型予想ができないシリーズもないな
486名無し名人:2013/06/03(月) 21:55:37.75 ID:DLYbpOhk
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2013/06/post-8f9f.html
>(前夜祭開始前に、会場内に勢ぞろいする関係者。あれ、対局者も……?)
>(スタッフが駆け寄る。「すみません、両対局者は皆さんに拍手で迎えられながら入場する予定だったのですが間違えてご案内してしまって……」)
>(「そうですよねー」と言いながら会場外へ向かうふたり)

かわいいw
487名無し名人:2013/06/03(月) 21:58:49.47 ID:Xz5r2GAH
>>485
そうか? 基本は相居飛車だし、渡辺はまず振らない、羽生も振っても後手番だけだろ。
488名無し名人:2013/06/03(月) 22:03:32.14 ID:geTFPUEf
なんかブログの写真ピンボケばかりのように見えるが目がおかしいのか
489名無し名人:2013/06/03(月) 22:09:36.59 ID:UviEBsTG
退場時の羽生の爽やかな笑顔ときたら...
明日の昼休後には苦悶の表情で頭かきむしってるんだよな
490名無し名人:2013/06/03(月) 22:15:42.16 ID:LEbMrbD0
>>485
確かに
渡辺は後手番でまた横歩もやるようになったしな
最近渡辺は先手番で相掛かりはやらない

羽生▲渡辺△…矢倉、角換わり、相掛かり、横歩
渡辺▲羽生△…矢倉、角換わり、横歩、対抗形
(羽生振り飛車、振り飛車も何になるかわからん、でもノーマル四間とかノーマル三間はない)

前は渡辺は後手番で横歩やらなかった(すごく前は別)し、羽生も渡辺相手に後手番で振ることも予想されなかったから

羽生▲渡辺△…矢倉、角換わり、相掛かり
渡辺▲羽生△…矢倉、角換わり、横歩

こんな感じだった
だいぶ戦型予想が難しくなった
491名無し名人:2013/06/03(月) 22:21:46.98 ID:pI5jwsBa
羽生はさらっと振り飛車やるよ
森内相手だと戦型にこだわるけど
魔太郎は森内より格下だし
492名無し名人:2013/06/03(月) 22:23:26.33 ID:0oKfA+zr
矢倉か角換わりかと思うけど

仕掛けるとしたら羽生さんだけど、初っ端からは無いでしょ
493名無し名人:2013/06/03(月) 22:28:39.67 ID:LEbMrbD0
羽生後手番で横歩は一回はあると思う
名人戦の第4局で羽生は横歩にしよう(おそらく)として
森内が▲8五歩ついて拒否ったから、その時の研究があると思うんだよね
494名無し名人:2013/06/03(月) 22:30:12.58 ID:Xz5r2GAH
羽生後手なら振り、渡辺後手なら矢倉じゃないの。
495名無し名人:2013/06/03(月) 22:30:32.07 ID:LEbMrbD0
渡辺が先手なら横歩
羽生が先手なら矢倉 と予想しておこうかな
496名無し名人:2013/06/03(月) 22:31:24.31 ID:FM5l2eF4
渡辺の髪の薄さは衝撃的ですな
497名無し名人:2013/06/03(月) 22:34:23.23 ID:LEbMrbD0
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/06/03/259.jpg

この羽生イケメンな上に、賢そうな顔してるよな
498名無し名人:2013/06/03(月) 22:37:34.43 ID:HVEHOxp3
羽生勝ったー
このニューアワジで渡辺明を捕らえ切りました
499名無し名人:2013/06/03(月) 22:40:17.47 ID:1H4BZ5AU
四冠まで積み上げるか二冠に後退かじゃ大違いだよ
血で血を洗う死闘になるよ
500名無し名人:2013/06/03(月) 22:52:18.02 ID:q2OkMQvk
明日の対局の見どころを語る立会人他がフリーダムすぎる。
501名無し名人:2013/06/03(月) 22:53:43.51 ID:u03wjjYO
このホテルは、ホント魚がうまいんだよなぁ。

今年の棋聖戦は、今年一番の棋戦だな。
名人戦よりwktkするわ。

渡辺に分があるが、羽生さんに期待したいね。
まだまだ、若手に負ける年齢じゃない。
502名無し名人:2013/06/03(月) 22:55:11.93 ID:DXsRC2/1
対局者が退場した後が本番だったかwおもしろすぎる
503名無し名人:2013/06/03(月) 22:58:07.05 ID:KNXY+Km/
>>501
若手てw
もう竜王がおっさんで羽生はじいさんくらいだろw
504名無し名人:2013/06/03(月) 23:05:42.04 ID:W/DDAOMi
頑張れ、マジで羽生頑張れ
505名無し名人:2013/06/03(月) 23:14:33.24 ID:4ZrfPjU7
この中継ブログ無料なの
506名無し名人:2013/06/03(月) 23:18:14.81 ID:6rPiVLq0
室谷さん明日テレビに映してもらえないかなあ
507名無し名人:2013/06/03(月) 23:24:21.36 ID:UviEBsTG
室谷可愛えぇなぁ
508名無し名人:2013/06/03(月) 23:24:39.01 ID:FhGkXK1v
>>501
魚が旨いが鰻は・・・
509名無し名人:2013/06/03(月) 23:26:14.90 ID:3zppSpwc
>>497
羽生痩せた?
頬がこけてるように見える
渡辺は相変わらず顔デカイなぁ
510名無し名人:2013/06/03(月) 23:26:26.04 ID:7RxrRWSl
>>497
一日制だと元気な羽生だな
511名無し名人:2013/06/03(月) 23:28:32.44 ID:lpLLOP6G
ファン心理的には
一局目は後手番の方がむしろ嬉しいな
先手で落とすともうだめな気がしてくるから
512名無し名人:2013/06/03(月) 23:40:01.85 ID:ABDzjTKM
渡辺は負けても三冠だから気楽に挑戦できるな
羽生は二冠になるから厳しい

名人戦終わってすぐとか余裕ない羽生にしっかり研究してきたであろう渡辺
これは楽しみですなあ
513名無し名人:2013/06/04(火) 00:16:38.07 ID:zdydJKu1
棋聖戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/28773742
514名無し名人:2013/06/04(火) 00:25:18.46 ID:ZiJ5SCOC
羽生ヲタ絶滅してしまうん?
515名無し名人:2013/06/04(火) 00:31:06.07 ID:MdSR3Hxw
中継plusの羽生さん佐為っぽいな
516名無し名人:2013/06/04(火) 00:34:17.59 ID:kq9h8lEv
>>502
いやあこの書き起こしはGJだわ
517名無し名人:2013/06/04(火) 00:41:14.76 ID:EvCooM0e
森内名人>>>>>>>羽生

は完全に格付けが完了した

次は
渡辺竜王>>>>>>>羽生

が世間に知れ渡る
518名無し名人:2013/06/04(火) 00:43:11.03 ID:RAAgARnt
3-1くらいで奪取だろうな
519名無し名人:2013/06/04(火) 00:44:52.81 ID:FfTKwcax
衰えた羽生VS真っ盛り渡辺か

振り駒から注目だ
520名無し名人:2013/06/04(火) 00:47:28.26 ID:ALMCz4oY
現タイトルホルダーのここ5年の直接対決

渡辺竜王
2008年 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009年 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010年 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011年 王座戦 ○渡辺 3-0 羽生●
2012年 王座戦 ●渡辺 1-3 羽生○
2013年 棋聖戦 _渡辺 0-0 羽生_

森内名人
2009年 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012年 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2013年 名人戦 ○森内 4-1 羽生●

羽生三冠
2008年 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010年 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011年 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2011年 王座戦 ●羽生 0-3 渡辺○
2012年 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2012年 王座戦 ○羽生 3-1 渡辺●
2013年 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
2013年 棋聖戦 _羽生 0-0 渡辺_
521名無し名人:2013/06/04(火) 00:47:30.07 ID:EvCooM0e
羽生は衰えてないからね
言い訳するな

前から"森内渡辺"には惨敗してただろ
つまり今期も"森内渡辺"以外には勝ちまくる

森内名人や渡辺竜王に負けるのは実力差だから当たり前
決して衰えなどではない
522名無し名人:2013/06/04(火) 00:50:03.33 ID:FfTKwcax
↑は?
523名無し名人:2013/06/04(火) 01:01:12.16 ID:Ukh2Qpo0
羽生>>>>>>>大山
の格付けが完全に完了してしまったから
森内の下だろうが渡辺の下だろうがどうでもいいと思う
つかほんとに世間が森内の下と思ってくれるかな
まずは完全勝ち越しを決めないと
524名無し名人:2013/06/04(火) 01:02:29.21 ID:EvCooM0e
名人7期の羽生が大山より上?
笑わせるな
525名無し名人:2013/06/04(火) 01:04:53.58 ID:Ukh2Qpo0
直接対決で勝ってるし、総数でも勝ってるし
何より大山は7冠とれてないじゃん
大山の名人数は相手が渡辺クラスでない、アマチュアのカウントだし
526名無し名人:2013/06/04(火) 01:07:20.82 ID:oJr+qZxu
森内防衛の時のNHKアナ
「羽生三冠調子落ちてるんじゃないかという感じがするんですけど」
これが世間の認識だろうねえ
527名無し名人:2013/06/04(火) 01:08:42.20 ID:Ukh2Qpo0
>>521
つか君あれだけ皆の目前で’はぶのおと.ろえ’主張してたのに
ここにきてその転換はないだろう
君がその主張の代表者だったんだからw
君が言ってたようにおと.ろえです
528名無し名人:2013/06/04(火) 01:09:06.54 ID:bG2TYJNa
羽生ヲタって渡辺森内大山コンプの塊だよね
せめて名人10期取ってからほざけ
529名無し名人:2013/06/04(火) 01:10:33.40 ID:Ukh2Qpo0
ちょっと触ると現れる
 渡辺森内使って叩いてるのは                ID:EvCooM0
  やっぱり大山ファン世代のおいちゃん…
530名無し名人:2013/06/04(火) 01:11:21.03 ID:bG2TYJNa
IDのコピペもろくにできねえのかこのポンコツ
531名無し名人:2013/06/04(火) 01:11:25.12 ID:EvCooM0e
●羽生vs森内渡辺  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○

森内名人と渡辺竜王に負けるのは当たり前
棋力に圧倒的な差があるんだから
衰えてるとかは言い訳にすぎない
現に森内名人と渡辺竜王以外には勝ってる
532名無し名人:2013/06/04(火) 01:13:00.02 ID:Ukh2Qpo0
はぶ.おたとかいうのじゃないよぉ
言っちゃったね
いつものただのネガキャンお爺ちゃんとわかるそれを

なんであきらくんのコテ使うのやめたの
単発ID切り替え戻りさん
533名無し名人:2013/06/04(火) 01:13:46.43 ID:bG2TYJNa
やっぱ頭おかしいなこいつ
教祖様が負けすぎて発狂しちゃったのか
かわいそう
534名無し名人:2013/06/04(火) 01:14:35.31 ID:Ukh2Qpo0
>>531
このコピペ貼るの何て言われてたっけ …角……
そして大山言えばすぐ本性を現すこの反応www
535名無し名人:2013/06/04(火) 01:14:41.80 ID:EvCooM0e
>>527
皆の前で?お前病気?誰と勘違いしてるの?

「3冠持ってるのに衰えはない…呆」
と渡辺も言ってただろ
言い訳ばかりのキチガイ哀れすぎるな
あの馬鹿アナウンサーと同等の馬鹿しかいないのか羽生オタは
536名無し名人:2013/06/04(火) 01:14:50.15 ID:wCWoKc4G
羽生スレでやれよ、カスども。
537名無し名人:2013/06/04(火) 01:15:19.18 ID:kq9h8lEv
525みたいな低級の煽りにむかっとくるから俺も疲れてるんだろうな
大山先生の全盛期、タイトル棋戦は5つしかないのだよ
めんどいのでウィキペディアからコピペしとく

1959年(昭和34年)に三冠王となった大山は、1960年(昭和35年)創設の王位戦で王位を獲得して初の四冠独占をし、
そして1962年(昭和37年)創設の棋聖戦で棋聖位を獲得して初の五冠独占(名人・十段・王将・王位・棋聖)を果たした。

1959年 - 1966年(昭和34年 - 昭和41年、36歳 - 43歳)頃はタイトル棋戦でほぼ無敵の極盛期であり、
1962年 - 1970年(昭和37年 - 昭和45年)頃も四度、五冠王になった。
特に、1963年(昭和38年)から1966年(昭和41年)にかけてはタイトルを19連続で獲得し、
その間、他の棋士達にタイトルを一つも渡さなかった。
538名無し名人:2013/06/04(火) 01:16:55.94 ID:EvCooM0e
ID:Ukh2Qpo0←今日のキチガイ

20歳で爺なのか
知らなかったわ
539名無し名人:2013/06/04(火) 01:17:26.18 ID:UPKycDxs
角馬鹿は早く死ねばいいのに
540名無し名人:2013/06/04(火) 01:19:30.54 ID:Ukh2Qpo0
>>535
いや、間違いない >>531これ貼ってたの
みんなに角将言われてたあんた言ってた
今更ここでごまかせるわけ無いじゃんwww

そしてあんたのスレでみちゃったようww
「森内in the hand」
英語得意wwww これは恥ずかしいwww
もしかしてこれが恥ずかしくて荒らしまくってんの?
541名無し名人:2013/06/04(火) 01:20:21.14 ID:EvCooM0e
ID:Ukh2Qpo0←こいつ角馬鹿か
なんで、あきら君のコテやめたの?

羽生叩きに飽きたから

次は森内渡辺叩きかwww
542名無し名人:2013/06/04(火) 01:21:34.25 ID:FfTKwcax
ないと思うがNHK杯決勝のような情けない戦い方はするなよ、羽生

時代は渡辺に傾いているが熱戦を期待したい
543名無し名人:2013/06/04(火) 01:21:34.54 ID:Ukh2Qpo0
>>537
7冠あったのもうバレてるから、ごまかしようがない
>>538
年齢詐称なんとかっていわれてたねww
コピペみたよw
544名無し名人:2013/06/04(火) 01:23:23.12 ID:U+wUD0ND
ここか
545名無し名人:2013/06/04(火) 01:23:23.91 ID:EvCooM0e
>>540
私は生まれてから一度もそのような発言はしてません
病院に行って薬貰ってきなよキチガイさん
546名無し名人:2013/06/04(火) 01:23:44.25 ID:Ukh2Qpo0
>>541
>羽生叩きに飽きたから
自白してんじゃんw
547名無し名人:2013/06/04(火) 01:26:18.69 ID:bG2TYJNa
何この人怖い
548名無し名人:2013/06/04(火) 01:26:20.84 ID:EvCooM0e
>>546
あーマジで別人なんだけど、
どうやったらお前みたいなキチガイに証明できるかな
発狂しすぎだろID:Ukh2Qpo0こいつ
羽生叩きに飽きたのは図星か
スレ荒らすなキチガイ
549名無し名人:2013/06/04(火) 01:30:00.25 ID:Ukh2Qpo0
>>548
自白した後で支離滅裂すんな
お前はいつものこれ>>531貼った後で惚けて無理に誤魔化す意志をみせた
もう皆の前でバレバレ

高校の教科書に世界の人口何人と書いてました?おまえ
550名無し名人:2013/06/04(火) 01:31:51.79 ID:EvCooM0e
>>549
バレバレ?名人戦スレのテンプレをコピペしただけで?
皆ってお前だけじゃんw
キチガイすぎだろお前
早く病院行った方がいいぞ
551名無し名人:2013/06/04(火) 01:32:02.93 ID:y/CcZyII
羽生も渡辺も森内も勝負に真剣にむきあっているというのに
ただ観戦してるだけのミジンコの俺達が
だれが強い論争で2ちゃん荒らしとか恥ずかしいと思わんのかね
552名無し名人:2013/06/04(火) 01:34:25.30 ID:EvCooM0e
完全に勘違いされてるな

こういう決めつけ程うざいものはない
証明できるなら証明してID:Ukh2Qpo0に謝罪させたいわ

羽生アンチ=全員角馬鹿とかいう池沼な思考回路の持ち主なのかなーこのキチガイは
553名無し名人:2013/06/04(火) 01:35:23.49 ID:Ukh2Qpo0
>>550
大山マンセーですぐ反応、森内渡辺使って羽生叩き
都合のいいとこだけ取ったコピペでバカな主張

これを将棋版でなんといいますか?なんと言われてますか
答え:角将
もうだれもが知ってることを誤魔化せるかよw
554名無し名人:2013/06/04(火) 01:37:17.19 ID:EvCooM0e
羽生が衰えてないのは明らかだよね。
森内名人と渡辺竜王以外には勝ってるんだし。
なんで一々見苦しい言い訳するんだろ。
もしかしてあのアナウンサーが書き込んでるのかな。
555名無し名人:2013/06/04(火) 01:39:50.50 ID:Ukh2Qpo0
>>554
お前の定義ならなんで4段に負け続けたあの時の森内や
1冠だけで続いてた渡辺はおとろえたにならないの?w
羽生なら4段に負けたり1冠になったらおとろえだろう
556名無し名人:2013/06/04(火) 01:40:39.56 ID:EvCooM0e
>>553
大山マンセーなんかしてないけど
ハッキリいって大山なんかどうでもいいしw
角馬鹿がどうなのかは知らないけど

都合の良いというか羽生がお前が衰えてるとか馬鹿な発言したから
それが違うことを証明する為に名人戦スレからコピペしてきただけの話
それだけでID:Ukh2Qpo0キチガイは勘違い
マジで病院行けよ池沼
557名無し名人:2013/06/04(火) 01:43:17.30 ID:EvCooM0e
>>555
4段に負けた頃の森内は衰えだろうな

羽生は別に森内に負けただけで衰えてはないだろ
「3冠持ってるのに衰えはない…呆」
と渡辺も言ってただろ
言い訳ばかりのキチガイ哀れすぎるな
558名無し名人:2013/06/04(火) 01:43:54.53 ID:y/CcZyII
ちなみに今年の羽生の成績は2勝6敗で不調というひとがいるが
確率的には3%-65%の間で上下してもおかしくないから
今後も不調かは断言できないね

ただ7割をきっているから絶好調でないのは確か
559名無し名人:2013/06/04(火) 01:44:39.45 ID:Ukh2Qpo0
>>556
前言撤回で誤魔化せばいいと思ってるわけね、はっきりIDに残ってるのに
おとろえと発言したのは上の別のやつだろう、俺はお前のいつもの主張から虫のいい転換すんなと指摘しただけ
お前が自分の根暗書き込み見てみろ、他人と勘違いしてるのはお前、お前が病院いけ
560名無し名人:2013/06/04(火) 01:48:49.42 ID:EvCooM0e
>>559
お前がPCと携帯で書き込みしてるだけだろ
文句言うなよ
お前も決めつけてるんだから?何度も言うが別人だからな
証明できるなら証明してこのキチガイジジイに土下座させたいわ
561名無し名人:2013/06/04(火) 01:49:09.51 ID:Ukh2Qpo0
>>557
おれがおとろえにしたレス指摘してみろ
きみがいったようにとお前の自己矛盾をしたレスならあるが
俺が言った節などない
俺は単に森内のような調整してるだけと思うがな
不調っちゃ不調かもしれん
1冠から4冠に戻ったから一概に今がおとろえともいえん
562名無し名人:2013/06/04(火) 01:51:16.93 ID:Ukh2Qpo0
>>560
お前とは違う
単発と言われてたジエンで有名なお前と一緒にするな
あとジジイが真似すんな
オウム返し、これもお前についてよく言われてたことだな
563名無し名人:2013/06/04(火) 01:51:50.18 ID:EvCooM0e
>>561
羽生が森内と渡辺には弱いのはコピペしたデータから明らかだよね

今期2勝6敗だが
6敗の内4敗が森内名人だから別に衰えたとは言えないよね
564名無し名人:2013/06/04(火) 01:52:37.07 ID:RAAgARnt
誰と闘ってんだこの糖質
565名無し名人:2013/06/04(火) 01:54:06.95 ID:EvCooM0e
>>562
残念ながらジジイはお前
多分お前の方が年上だよ

お前昭和生まれのジジイだろ?だせえw
566名無し名人:2013/06/04(火) 01:55:55.06 ID:Ukh2Qpo0
おとろえで羽生を貶める連カキしてた角がここに来て転換w
大山マンセー言ってたジジイが西野kwwww
567名無し名人:2013/06/04(火) 01:58:37.50 ID:EvCooM0e
角馬鹿じゃないからね仕方ないだろ
角馬鹿の設定とか知らないしw
別人で残念でしたねキチガイさん

西野Kってどういう意味?将棋板に来たの最近だから分からんわ
568名無し名人:2013/06/04(火) 02:01:08.11 ID:EvCooM0e
本当、大山とかどうでもいいわ

名人の実績のこと言ったから勘違いしたのかID:Ukh2Qpo0は

因みに俺も角馬鹿に関しては死ねば良いと思ってるよ
勘違いとはいえこんなクズと一緒にされるなんて本当に不快だわ
569名無し名人:2013/06/04(火) 02:02:17.22 ID:Ukh2Qpo0
>>565
で、お前が習った世界の人口は何人?
仕方ないなあ、お前のスレから引っ張ってくるか
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341482714/352
>>567
最近設定キタw 大山の反応でいつものセリフで最近w
お前がとにかく誤魔化すだけの路線でやってることはわかった
570名無し名人:2013/06/04(火) 02:05:07.15 ID:EvCooM0e
>>569
だーかーら
何回そいつと別人と言えばわかるんだキチガイ

ID:Ukh2Qpo0←てかこいつ角馬鹿なんじゃないのか
ID:Ukh2Qpo0お前が角馬鹿じゃない証拠を出してみろよ

世界の人口クソワロタ
角馬鹿って本当に馬鹿なんだなw小学生からやり直せキチガイw
571名無し名人:2013/06/04(火) 02:09:16.30 ID:Ukh2Qpo0
まああれだな、第一声でキチガイスレの不等号コピペで最初からわかってたが
その後も根暗ネガキャン、支離滅裂、誤魔化しオンリー
誰がどう見てもお前がキチガイなのに例のただ言い返しだけ
572名無し名人:2013/06/04(火) 02:10:54.49 ID:EvCooM0e
>>571
そうか?俺を誰かさんと勘違いし叩いてるのはお前一人だけじゃん
逆にお前は俺以外からも叩かれてる
どっちがキチガイかは明らか
573名無し名人:2013/06/04(火) 02:12:56.88 ID:PLu2pZf0
2人でスレ建ててやってくれ
574名無し名人:2013/06/04(火) 02:13:39.28 ID:Ukh2Qpo0
お前の有名なジエンで他もクソもあるかよw
最近使えるIDまた増やしたんだって?
これだけプロバイダーが安くなってしまったらそりゃ2chが全てのお前ならやるだろうなあ
複数IDだろうがなんだろうが棋士叩き根暗にやってるお前側はクズ
575名無し名人:2013/06/04(火) 02:17:07.12 ID:EvCooM0e
羽生を批判=全員同一人物か
凄いなキチガイの考えは
データを出して事実を指摘しただけなのに、
この発狂っぷりはヤバい
まだ勘違いしてんのかよ複数IDのやり方とか知らねーしw
576名無し名人:2013/06/04(火) 02:19:31.77 ID:EvCooM0e
>>574
羽生が1-4負けたからって
負け惜しみして

森内名人を叩くお前の方がクズ
俺は言い訳するなと言いたいだけ
577名無し名人:2013/06/04(火) 02:21:22.59 ID:Ukh2Qpo0
複数IDでもどれもこれも羽生叩きやってるのが同じセリフで同じ人間からのベタ思想
角将がお尻丸出しのバカなのは昔から変わってないだろw
単発角将が消えてちょうどあきらくんが現れた、あきらくんが叩かれて消えて
また単発&複数IDのお前が現れた、わかりやすい
最近きた言って角将熟知してる、これ角将のいつものバレバレ矛盾じゃんw
>>576
へーどこで俺が森内叩いてる?自分の投影でもの言うな精神病患者
578名無し名人:2013/06/04(火) 02:22:59.71 ID:EvCooM0e
キチガイID:Ukh2Qpo0によると、
レーティングトップ=角馬鹿
俺=角馬鹿
ID:Ukh2Qpo0=角馬鹿
羽生を批判=全員角馬鹿らしい
579名無し名人:2013/06/04(火) 02:25:23.33 ID:Ukh2Qpo0
また答えずに池沼のふりして自己矛盾でうやむやかよ
もういい、おまえしね
棋士に毎日当たって生きる価値なし
580名無し名人:2013/06/04(火) 02:26:33.30 ID:EvCooM0e
>>577
根拠もなしに決めつけられるのは嫌な気分だろ?
精神疾患者のお前に同じ気分を味わせてやったんだよ

自分がされて嫌なことは他人にするな

複数IDって俺このIDしか使ってないんだけど
お前マジで病院に行ったほうが良いよ
自分の周りが全員敵に見える病気だわ
確か何て病名だったけな
581名無し名人:2013/06/04(火) 02:28:41.26 ID:Ukh2Qpo0
>自分がされて嫌なことは他人にするな
毎日同じ文体同じ人物の棋士ネガキャンでここの住人は不快な思いをしてるだろうよ
自覚あるなら周りを不快にさせることするな
582名無し名人:2013/06/04(火) 02:29:21.32 ID:EvCooM0e
>>579
お前が死ね

決めつけて叩くのが生きがいのキチガイ

森内名人叩きのゴミクズ精神疾患野郎

二度と森内名人を叩くなよ池沼カス
583名無し名人:2013/06/04(火) 02:30:41.53 ID:Ukh2Qpo0
>>582
どこで森内叩いてるか示せ、できないならしね
お前のようなのに生きる価値はない
584名無し名人:2013/06/04(火) 02:33:01.53 ID:EvCooM0e
>>581
別人と言ってるのに理解しないキチガイID:Ukh2Qpo0は本当どうしようもないな
俺はデータを出して事実を指摘しただけで
一度も棋士叩きはしてません

名人戦スレで森内名人を叩き周りを不快にしてるお前の方がよっぽど酷いだろ
俺は事実しか言ってないけど、お前は捏造してるからな
585名無し名人:2013/06/04(火) 02:35:34.69 ID:Ukh2Qpo0
ようするにキチガイ羽生叩きのいつもの手段なのよ、ありもしない’森内を叩いて’と言い返せば
そういうことにすれば自分の罪をごまかせる
その思想とセリフ自体が正に角将が今までやってきたことで、それだけで角将と誰もがピンとくる
角将思想そのもの
586名無し名人:2013/06/04(火) 02:35:58.01 ID:FfTKwcax
こいつら愛し合ってんだな
きもちわるっ
587名無し名人:2013/06/04(火) 02:36:27.70 ID:EvCooM0e
>>583
お前は勝手な決めつけで俺を叩く癖に
自分が森内名人叩きを指摘されると"しね"かよ
お前が俺に同じことやってる自覚ないのか
どんだけ都合良いんだID:Ukh2Qpo0キチガイは
588名無し名人:2013/06/04(火) 02:36:56.80 ID:rWSee3Yi
お前らいい加減にしてもう寝ろ
世紀の三冠対決を寝過ごす気か
589名無し名人:2013/06/04(火) 02:38:33.53 ID:Ukh2Qpo0
これで>>580お前はホントは森内叩きでないの認めてるだろバカw
ただの煽りだお前のは
いいからどこに森内叩きあるか示せ
590名無し名人:2013/06/04(火) 02:38:45.09 ID:EvCooM0e
ID:Ukh2Qpo0←てかこいつ角馬鹿なんじゃないのか
ID:Ukh2Qpo0お前が角馬鹿じゃない証拠を出してみろよ
森内叩きの正体はID:Ukh2Qpo0の仕業
文体や口調が角将そっくり
591名無し名人:2013/06/04(火) 02:41:11.05 ID:Ukh2Qpo0
ID:EvCooM0e
角将のそのまま言い返し技出たw
いつものコピペ、文体でお前のは誤魔化せん
592名無し名人:2013/06/04(火) 02:56:59.74 ID:8LO1zSnj
カナダの首都??
593名無し名人:2013/06/04(火) 03:43:54.80 ID:o6HsctBA
羽生オタは渡辺に負けても見苦しい言い訳をするんだろうな
594名無し名人:2013/06/04(火) 04:26:32.07 ID:R052BpCF
595名無し名人:2013/06/04(火) 04:30:52.59 ID:u53+eU3v
何故にダウンロード板
596名無し名人:2013/06/04(火) 05:48:19.09 ID:1ab3jASk
ハブから渡辺にタイトル移動ならむしろアップロードだよな
597名無し名人:2013/06/04(火) 06:11:00.19 ID:znRaaKBy
2009年4月以降の羽生渡辺の対戦成績
http://homepage3.nifty.com/kishi/taisen2/5/5/1175-1235.html
羽生12−16渡辺

【時間別内訳】
羽生 4− 2渡辺 早指し
羽生 6−10渡辺 1日制(早指し以外) 
羽生 2− 4渡辺 2日制


早指しは羽生、早指し以外は渡辺。はっきり傾向出てるな。
598名無し名人:2013/06/04(火) 06:53:24.98 ID:8utRZLe5
羽生が後手ならやはり振り飛車になると考えていいですあk?
去年の王座戦を思い出してみろ
角交換四間飛車や2手目3二飛車を採用しただろう?
しかもそれで王座ダッシュできてしまったから
599名無し名人:2013/06/04(火) 07:23:31.94 ID:yRCGaxuq
ニコ生の解説、船江先生か・・・ついついアノこと聞きたくなるけど
空気を読んで止めといた方がいいのかな^ ^;
600名無し名人:2013/06/04(火) 07:30:25.64 ID:KLs0tUTA
聞いてマズいことならそもそも採用されないから、安心してメール送りたまえ
601名無し名人:2013/06/04(火) 07:32:19.89 ID:pbMu0fvi
>>599
何をですか?
ここでこっそり教えてください
602名無し名人:2013/06/04(火) 07:46:46.54 ID:3Ai2JLo+
それじゃあ淡路行ってきます
>>599
電王戦のことなら角が立たないくらいだったらいいんじゃないかな
603名無し名人:2013/06/04(火) 07:54:09.67 ID:gq/0Rfli
棋聖戦 ソフト検討します
http://live.fc2.com/28773742
604名無し名人:2013/06/04(火) 07:55:25.37 ID:YQE8F9Nx
>>603
非常に危険なサイトなので絶対踏まないように
605名無し名人:2013/06/04(火) 07:55:36.19 ID:pbMu0fvi
自分は電王戦のことじゃなくて
アッチのことを聞きたい
606名無し名人:2013/06/04(火) 07:59:23.18 ID:93Aul/MI
森内に勝てないようじゃ渡辺になんてもう勝つの不可能だろブーハー
607名無し名人:2013/06/04(火) 08:01:21.49 ID:Uf1CsT/1
1日制なら羽生と互角だろうな
どっちにも分があると思うが、やっぱナベが奪取しそうだなー
608名無し名人:2013/06/04(火) 08:07:21.66 ID:ALMCz4oY
>>597
持ち時間4時間に限れば

羽生 1−6 渡辺 持ち時間4時間
609名無し名人:2013/06/04(火) 08:11:39.75 ID:ZurFanda
まぁ
この二人
先手有利だよな


羽生が後手持ったときに
振るか?

2手目32飛車するか?
ポイントだな
610名無し名人:2013/06/04(火) 08:13:38.26 ID:ZurFanda
>>493
> 羽生後手番で横歩は一回はあると思う
> 名人戦の第4局で羽生は横歩にしよう(おそらく)として
> 森内が▲8五歩ついて拒否ったから、その時の研究があると思うんだよね

訂正するが
▲25歩だぞ


まぁ
それはともかく
確かに横歩に誘導しようとして、森内が拒否って▲25歩に誘導したのあったな

なるほど
あの研究ストックがまだ使ってないなら
後手のときに出してくるだろうな
611名無し名人:2013/06/04(火) 08:17:57.01 ID:jk+DnHYK
羽生は最近読みが浅井よね
NHK杯の解説見てもそう思た
612名無し名人:2013/06/04(火) 08:18:50.79 ID:ZE7y6OpO
>>608
ウソつくな、ゴルァ

羽生 4−6 渡辺

2003年 3月14日 ○ 羽生善治 渡辺明 ● 第44期王位戦 紅組 2回戦
2004年 4月2日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第75期棋聖戦 本戦 1回戦
2008年 1月28日 ○ 羽生善治 後 先 渡辺明 ● 第79期棋聖戦 最終予選 2回戦
2009年 5月29日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第50期王位戦 紅組 5回戦
2010年 11月5日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第60期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
2011年 10月11日 ● 羽生善治 先 後 渡辺明 ○ 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
2012年 11月26日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
2012年 12月10日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 本戦 決勝
2012年 12月26日 ○ 羽生善治 先 後 渡辺明 ● 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
2013年 1月7日 ● 羽生善治 後 先 渡辺明 ○ 第38期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局
613名無し名人:2013/06/04(火) 08:19:44.10 ID:kOpoGJ/r
三冠どうしの番勝負
つまりヴァンサンカンだな
614名無し名人:2013/06/04(火) 08:22:52.33 ID:ALMCz4oY
>>612
2009年4月以降

羽生 1−6 渡辺

>>597
持ち時間4時間に限れば

羽生 1−6 渡辺 持ち時間4時間

597 :名無し名人:2013/06/04(火) 06:11:00.19 ID:znRaaKBy
2009年4月以降の羽生渡辺の対戦成績
615名無し名人:2013/06/04(火) 08:24:00.07 ID:UbIqFGi2
>>613
サンバルカンに見えた。
そしてオープニングテーマに乗せて、
もしも〜将棋が弱ければ〜って聞こえてきた。
616名無し名人:2013/06/04(火) 08:24:49.63 ID:ZE7y6OpO
>>614
勝手に区切るな、ヴォケ!
617名無し名人:2013/06/04(火) 08:29:48.96 ID:8AFDjOiE
ミラーサイト貼ってないのか

http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1305/23/news145.html
618名無し名人:2013/06/04(火) 08:35:43.92 ID:ALMCz4oY
>>616
>>597>>608を読んで見て
619名無し名人:2013/06/04(火) 08:37:14.28 ID:342O10vZ
解説フナエもん
これも気になるな
620名無し名人:2013/06/04(火) 08:43:24.83 ID:21AiQnkU
もう棋聖戦なのか
どっち勝つだろうねえ
621名無し名人:2013/06/04(火) 08:46:39.28 ID:itM6Htcq
これで竜王が奪取するような事になれば5冠くらいは行けそうだな
まさかの7冠ロードへの足掛かりになるかもしれん
622名無し名人:2013/06/04(火) 08:47:42.01 ID:C85aRcRI
一日制なら羽生が普通に勝つでしょ。
623名無し名人:2013/06/04(火) 08:48:14.28 ID:21AiQnkU
タコカルチョって楽しいよねえ
624名無し名人:2013/06/04(火) 08:49:06.74 ID:ZE7y6OpO
>>621
渡辺竜王の直近リーグ戦成績 王位リーグ 2−3 陥落

順位戦
来期王位予選トーナメント&リーグ戦

勝ち抜けるとは思えない><
625名無し名人:2013/06/04(火) 08:50:49.22 ID:5+lZGxNq
同時に入ったのに187とか
626名無し名人:2013/06/04(火) 08:52:22.96 ID:21AiQnkU
今回は藤井ブーストは無いぜ
627名無し名人:2013/06/04(火) 08:52:37.54 ID:E0k78WWj
>>625
特定した
628名無し名人:2013/06/04(火) 08:53:17.78 ID:DXAnh6ai
おはようございます。
ニコ生現地映像きた
629名無し名人:2013/06/04(火) 08:54:31.41 ID:Gqak+PTb
今のナベに勝てるのかなぁ
630名無し名人:2013/06/04(火) 08:55:26.47 ID:LREVQYK7
5番勝負ってことは東尾、工藤で連勝したら御通夜だな
631名無し名人:2013/06/04(火) 08:55:42.22 ID:DXAnh6ai
羽生先手
渡辺後手
632名無し名人:2013/06/04(火) 08:55:46.15 ID:itM6Htcq
羽生棋聖の先手
633名無し名人:2013/06/04(火) 08:55:48.26 ID:342O10vZ
羽生先手
しかし疲れてるから大丈夫か?
634名無し名人:2013/06/04(火) 08:55:48.65 ID:kyymUzkp
てすと
635名無し名人:2013/06/04(火) 08:55:56.26 ID:ZE7y6OpO
羽生先手
相居飛車決定
636名無し名人:2013/06/04(火) 08:56:28.55 ID:YQE8F9Nx
餓鬼がおる
がっこうはどうした?
637名無し名人:2013/06/04(火) 08:57:59.15 ID:mGElpbmO
84期って71期の名人戦より歴史あるんだな
賞金安いくせに
638名無し名人:2013/06/04(火) 08:58:49.61 ID:21AiQnkU
棋聖戦は年二回やってた期間があった
639名無し名人:2013/06/04(火) 08:58:50.24 ID:Gqak+PTb
>>637
昔は年に二回だったし
640名無し名人:2013/06/04(火) 08:58:54.59 ID:kyymUzkp
>>637
年2回やってた時期が
641名無し名人:2013/06/04(火) 08:59:05.84 ID:YTy0P4Jt
先手羽生いきなりブレイクされるお棺
642名無し名人:2013/06/04(火) 08:59:15.64 ID:LREVQYK7
>>637
かつては年二回あった
643名無し名人:2013/06/04(火) 08:59:38.38 ID:Gqak+PTb
戦型はなんだろう。矢倉以外かな。
644名無し名人:2013/06/04(火) 09:00:54.47 ID:DXAnh6ai
初手は▲7六歩
645名無し名人:2013/06/04(火) 09:01:32.28 ID:ALMCz4oY
棋士の時間適性

2003年度王位戦〜2013年度棋聖戦 (直近10年)    4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

佐藤 4時間☆  6−3
     5時間    0−2
     8時間    1−7            (対羽生を除くと 1−3)
  
羽生 4時間    6−3   5連覇中 (今期棋聖戦 羽生 0-0 渡辺)
     5時間☆  9−1
     8時間   10−8            (対佐藤を除くと 6−8)
     9時間    3−5

渡辺 4時間    1−2
     5時間    1−2
     8時間☆ 10−0  10連覇中 (竜王9王将1)

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  7−1   3連覇中
646名無し名人:2013/06/04(火) 09:02:09.79 ID:LREVQYK7
朝からにニコ生で将棋観戦
無職でよかったと実感!
647名無し名人:2013/06/04(火) 09:02:37.90 ID:E0k78WWj
>>637
目黒記念みたいなものだ
648名無し名人:2013/06/04(火) 09:03:04.94 ID:ZE7y6OpO
棋譜中継は?
649名無し名人:2013/06/04(火) 09:03:12.17 ID:21AiQnkU
3四歩か
ほおお
650名無し名人:2013/06/04(火) 09:03:13.65 ID:DXAnh6ai
△3四歩
651名無し名人:2013/06/04(火) 09:03:18.27 ID:znRaaKBy
矢倉じゃねー
652名無し名人:2013/06/04(火) 09:03:26.77 ID:mGElpbmO
竜王は一手損やらないし横歩確定か
653名無し名人:2013/06/04(火) 09:03:31.04 ID:kyymUzkp
654名無し名人:2013/06/04(火) 09:04:08.51 ID:KtLp27Xy
ん、横歩か
655名無し名人:2013/06/04(火) 09:04:10.69 ID:8+VwchWY
棋聖戦 ミラーサイト
http://live.fc2.com/28773742
656名無し名人:2013/06/04(火) 09:04:19.21 ID:DXAnh6ai
▲2六歩
657名無し名人:2013/06/04(火) 09:04:52.89 ID:342O10vZ
よこふ
このふたりでのよこふの勝率は?
658名無し名人:2013/06/04(火) 09:05:41.09 ID:DXAnh6ai
△8四歩
横歩だぬ
659名無し名人:2013/06/04(火) 09:06:19.33 ID:DXAnh6ai
▲2五歩
660名無し名人:2013/06/04(火) 09:07:14.47 ID:Gqak+PTb
なんか渡辺太った?
661名無し名人:2013/06/04(火) 09:07:42.35 ID:YQE8F9Nx
>>655
非常に危険なサイトなので絶対踏まないように
662名無し名人:2013/06/04(火) 09:07:58.79 ID:T3ipMkpq
>>660
体重計の電池がなかったからね、食べ過ぎたね
663名無し名人:2013/06/04(火) 09:08:02.04 ID:B96KpgEh
天彦は横歩で挑んで、還付なきまでに負けてたけど、竜王はどうなのか
664名無し名人:2013/06/04(火) 09:08:08.95 ID:uI4QGj2S
やっぱ1日制いいよな
665名無し名人:2013/06/04(火) 09:08:23.78 ID:znRaaKBy
渡辺27.3%wwwww
666名無し名人:2013/06/04(火) 09:08:24.27 ID:f6kuzlnJ
今日は名人戦が早くおわって結果良かったと言えるといいね
667名無し名人:2013/06/04(火) 09:08:24.55 ID:ZE7y6OpO
羽生72,7%かよwwwww
668名無し名人:2013/06/04(火) 09:08:27.91 ID:F2knF+8A
安定のハブ人気w
669名無し名人:2013/06/04(火) 09:08:49.22 ID:EaSWQ/Qd
羽生勝利の方程式
670名無し名人:2013/06/04(火) 09:09:07.36 ID:znRaaKBy
ニコニコでいかに渡辺が人気ないか証明されたな(笑)
671名無し名人:2013/06/04(火) 09:09:09.21 ID:cA6NDH/T
ニコ生アンケ
どちらを応援?
羽生72% 渡辺28%
672名無し名人:2013/06/04(火) 09:09:19.74 ID:21AiQnkU
一日制で羽生に横歩で挑めるって凄いよなあ
俺ならビビっちゃうわ
673名無し名人:2013/06/04(火) 09:10:00.26 ID:F2knF+8A
>>672
じゃあ何で挑むんだよ
何やっても勝てる気せんで
674名無し名人:2013/06/04(火) 09:10:04.59 ID:DXAnh6ai
△8五歩▲2四歩△同歩
675名無し名人:2013/06/04(火) 09:10:09.89 ID:KLs0tUTA
K太、中継ブログの写真にダメ出しかよwww
676名無し名人:2013/06/04(火) 09:10:13.90 ID:0Sb7M+4o
あやぱいって言うが
そんなに胸ないじゃん
677名無し名人:2013/06/04(火) 09:10:47.07 ID:21AiQnkU
>>673
矢倉か角換わり
678名無し名人:2013/06/04(火) 09:11:00.30 ID:DXAnh6ai
▲同飛△8六歩
679名無し名人:2013/06/04(火) 09:11:07.78 ID:zA1JE7Q3
棋譜入力間違ってるし
78金がない
680名無し名人:2013/06/04(火) 09:11:57.50 ID:HI2spJbg
>>676
他の女流はもっと無いんだろ、察してやれ
681名無し名人:2013/06/04(火) 09:12:12.08 ID:LREVQYK7
※日本代表戦を本日控え両者の指し手は早い。
サッカー好きとして知られる両者、19時30分に感想戦まで完了させることで思惑が一致した
682名無し名人:2013/06/04(火) 09:12:41.28 ID:WASwtGS6
横歩取ったぁー!
683名無し名人:2013/06/04(火) 09:12:51.11 ID:TNNShARU
こりゃヒドイ棋譜間違いだ。
684名無し名人:2013/06/04(火) 09:13:49.00 ID:kyymUzkp
棋譜は金が上がってないよな
685名無し名人:2013/06/04(火) 09:14:29.38 ID:B96KpgEh
>>681
さすがにノータイム指しはしないよな
686名無し名人:2013/06/04(火) 09:14:35.92 ID:0Sb7M+4o
>>680
鈴木環那とか島井がいるじゃん。

>>681
687名無し名人:2013/06/04(火) 09:15:19.83 ID:DXAnh6ai
やっと棋譜なおった
688名無し名人:2013/06/04(火) 09:16:11.91 ID:znRaaKBy
>>672
>>597のデータを見ると羽生が一日制で強いってのは幻想だな。
羽生が強いのは早指し。

http://homepage3.nifty.com/kishi/catR/kotoshi_0.html
レーティングのカテゴリ早指しが羽生1824、2位渡辺1729と
圧倒的な数字。
689名無し名人:2013/06/04(火) 09:17:44.46 ID:znRaaKBy
渡辺の△8五飛とはなつかしい
690名無し名人:2013/06/04(火) 09:18:16.20 ID:DXAnh6ai
△8五飛戦法ですか
691名無し名人:2013/06/04(火) 09:18:41.95 ID:fRQevyPN
どうせ羽生失冠するんだろうけど
渡辺四冠・羽生二冠はやっぱりショックだわ
692名無し名人:2013/06/04(火) 09:18:48.16 ID:T3ipMkpq
85飛車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
693名無し名人:2013/06/04(火) 09:19:10.96 ID:E0k78WWj
対局開始前の描写は「開始局面」の棋譜コメントでやってくれと思う
694名無し名人:2013/06/04(火) 09:21:04.75 ID:21AiQnkU
課題局面まではよう
695名無し名人:2013/06/04(火) 09:21:16.57 ID:znRaaKBy
4一玉型だ。渡辺は5二玉型より4一玉型が固くて好きそうなイメージはあるが、
まあ研究だろうな。
696名無し名人:2013/06/04(火) 09:22:14.65 ID:znRaaKBy
前評判どおりフナエモンの解説いいね
697名無し名人:2013/06/04(火) 09:22:20.17 ID:nPyAbEIA
これって61の金が51に寄るのか72に行くのかってって将棋だっけ?
698名無し名人:2013/06/04(火) 09:22:55.32 ID:uI4QGj2S
電王戦と師匠対決の話楽しみ
699名無し名人:2013/06/04(火) 09:23:11.80 ID:mGElpbmO
なんか脇息が硬そうなのが気になる
700名無し名人:2013/06/04(火) 09:23:52.22 ID:HI2spJbg
>>694
どこまで指しますか?とか聞いて変化の早い方の局面まで進めて始めるとか?w
701名無し名人:2013/06/04(火) 09:23:54.11 ID:xJvDKQHE
おいおいフナエかよ今日
電王戦で負けた奴はもう表に出てくんなって
ましてやニコ生にデルとはw。恥知らずここに極まりだな
702名無し名人:2013/06/04(火) 09:25:03.01 ID:HI2spJbg
>>701
嫌なら見なければいい
703名無し名人:2013/06/04(火) 09:25:12.17 ID:jk+DnHYK
棋譜が即見れる棋戦ってイイわ
名人戦クソ
704名無し名人:2013/06/04(火) 09:27:14.30 ID:1ab3jASk
電脳戦どころかCOMから逃げ回ってる奴も表に出てこないで欲しいよな
705名無し名人:2013/06/04(火) 09:28:51.62 ID:uI4QGj2S
船江さんはブーハーとは対局してないのか
706名無し名人:2013/06/04(火) 09:32:44.27 ID:ALMCz4oY
いつもん謎のツイート

itumon ‏@itumon 6月1日
(言ってみたかっただけです)

itumon itumon ‏@itumon 6月1日
チョットマッテ、チョットマッテ、モリウチサンアイシテル
707名無し名人:2013/06/04(火) 09:32:47.24 ID:znRaaKBy
船江「飛車は将棋の駒で唯一どこにいても行ける場所の数が変わらない」

おー、深い。竜だと違うんだな。
708名無し名人:2013/06/04(火) 09:33:33.48 ID:uI4QGj2S
>>707
一瞬そんなはずないじゃんって思ったw
709名無し名人:2013/06/04(火) 09:36:15.96 ID:znRaaKBy
先手:羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)
後手:渡辺明竜王(竜王・棋王・王将)

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲8七歩△8五飛▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3三角成△同 桂
▲7七桂△8四飛▲7五歩△5一金▲6八銀
710名無し名人:2013/06/04(火) 09:36:16.82 ID:QPJ7mQ02
休憩中にカンニングしないように監視しないと
711名無し名人:2013/06/04(火) 09:37:01.31 ID:gdbdnb6V
横歩取りねえ
712名無し名人:2013/06/04(火) 09:37:49.21 ID:znRaaKBy
>>708
飛車はどこにいても16ヶ所、角は5五の時は16ヶ所だけど1一だと8ヶ所、
玉は5五だと8ヶ所だけど1一だと3ヶ所だね。
713名無し名人:2013/06/04(火) 09:38:11.22 ID:69LDvptl
船江はおっさんくさいな。
いや、落ち着いてていいんだけど。
714名無し名人:2013/06/04(火) 09:38:55.38 ID:gdbdnb6V
ID:QPJ7mQ02

これが今日のアドバンスキチガイか
715名無し名人:2013/06/04(火) 09:41:13.29 ID:HI2spJbg
>>714
ウティが使っていると強硬に主張してたはずなのに今日も出てくるんだなw
716名無し名人:2013/06/04(火) 09:41:37.66 ID:ebRiYbXt
タイトル戦の横歩久しぶりな感じ
717名無し名人:2013/06/04(火) 09:46:22.96 ID:znRaaKBy
加古川26.0%wwwww
718名無し名人:2013/06/04(火) 09:47:06.53 ID:08V+I+Y3
なんでこんなにつまらないのかね
719名無し名人:2013/06/04(火) 09:48:14.54 ID:DXAnh6ai
竜王長考
720名無し名人:2013/06/04(火) 09:48:26.92 ID:k1rSVx0A
船江きゅん初々しくて新鮮だわ
若い棋士ももっと呼んでくれ
来たがらないのかもしれないけど
721名無し名人:2013/06/04(火) 09:48:47.18 ID:DXAnh6ai
と書いた途端に△9四歩
722名無し名人:2013/06/04(火) 09:49:37.17 ID:znRaaKBy
渡辺がこんなに序盤で時間を使うってことはここまでの羽生の手が予想と違ってて
すでに研究範囲から外れたのか
723名無し名人:2013/06/04(火) 09:52:23.01 ID:69W0imp9
阿久津あたりと比べて雲泥の好印象すな
724名無し名人:2013/06/04(火) 09:55:44.38 ID:TWdPwz4l
どうせ渡辺の勝ちだろ、電王戦が早くみたい
725名無し名人:2013/06/04(火) 09:59:16.75 ID:+oF42IK8
まだ朝だってのに綾ちゃんの肩口からのぞく
白い布にドキドキだぜ
726名無し名人:2013/06/04(火) 09:59:32.09 ID:gdbdnb6V
先手の囲いもせずに歩を垂らしてるのか?
727名無し名人:2013/06/04(火) 10:00:46.09 ID:21AiQnkU
残酷なアンケートをしやがる
728名無し名人:2013/06/04(火) 10:01:55.19 ID:znRaaKBy
先手:羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)
後手:渡辺明竜王(竜王・棋王・王将)

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲8七歩△8五飛▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3三角成△同 桂
▲7七桂△8四飛▲7五歩△5一金▲6八銀△9四歩▲8六歩△9三桂▲7四歩
△同 歩▲7二歩
729名無し名人:2013/06/04(火) 10:02:59.23 ID:7adHWTkQ
船江モンめっちゃ爽やかだな〜
730名無し名人:2013/06/04(火) 10:05:21.85 ID:IKX5mfb5
三浦が名人戦で指したのと似てる
731名無し名人:2013/06/04(火) 10:07:22.61 ID:IKX5mfb5
棋譜中継、飛車の位置違うじゃん
732名無し名人:2013/06/04(火) 10:08:50.57 ID:zizqb7W/
>>707
おーすげー
飛車の初期設定の強さを改めて感じる言葉だ

歩も近いもんがあるかな
いつでもどこでも使い捨て感覚で便利さを発揮する
733名無し名人:2013/06/04(火) 10:10:19.12 ID:IKX5mfb5
位置が違うんじゃなくて
手が進んでないだけだった
734名無し名人:2013/06/04(火) 10:11:07.60 ID:MAQI0lmT
やっぱ五段とかだと解説頼りないな
735名無し名人:2013/06/04(火) 10:11:23.49 ID:F2knF+8A
これは先手勝ちそう
736名無し名人:2013/06/04(火) 10:11:54.13 ID:YTy0P4Jt
おれ格言
渡辺に香を持たすな
737名無し名人:2013/06/04(火) 10:13:31.02 ID:Y86uMBb6
738名無し名人:2013/06/04(火) 10:14:02.25 ID:E+C4ZiCe
あややは聞き手より・・・
739名無し名人:2013/06/04(火) 10:16:16.58 ID:zA1JE7Q3
71歩成
前例ありますか?
740名無し名人:2013/06/04(火) 10:17:45.98 ID:08V+I+Y3
羽生勝ったな
741名無し名人:2013/06/04(火) 10:18:39.15 ID:B96KpgEh
棋譜※少ないな

まだ定跡か
742名無し名人:2013/06/04(火) 10:20:13.07 ID:9yfRpqs7
船江の解説、なかなかいいな
743名無し名人:2013/06/04(火) 10:22:29.14 ID:k1rSVx0A
会話途切れないし良い感じだ
744名無し名人:2013/06/04(火) 10:22:58.24 ID:YQE8F9Nx
△85歩 を推奨
745名無し名人:2013/06/04(火) 10:23:02.89 ID:8+VwchWY
746名無し名人:2013/06/04(火) 10:23:28.48 ID:znRaaKBy
船江「渡辺竜王の記録を3度取って3度とも竜王が勝った」
747名無し名人:2013/06/04(火) 10:24:07.71 ID:G/iuG4cO
羽 生 キ ラ ー 船 江
748名無し名人:2013/06/04(火) 10:24:44.68 ID:KLs0tUTA
K太のせいで棋譜中継がほのぼのしてるwww
749名無し名人:2013/06/04(火) 10:24:50.78 ID:342O10vZ
縁起悪いなら今日は羽生の負けになるのか?
750名無し名人:2013/06/04(火) 10:25:19.51 ID:YQE8F9Nx
>>745
きわめて危険なサイトなので絶対踏まないように
751名無し名人:2013/06/04(火) 10:25:51.93 ID:dWXoHHdT
フナエ無駄話楽しそうにして全然解説しねえ糞が
752名無し名人:2013/06/04(火) 10:26:31.93 ID:De1HkfbG
もう羽生の時代は終わったんだよ
753名無し名人:2013/06/04(火) 10:26:47.61 ID:Gqak+PTb
コメント室谷ばっかうぜー
754名無し名人:2013/06/04(火) 10:30:44.11 ID:ALMCz4oY
>>746
オカルト派の羽生にとって悪い情報だな
755名無し名人:2013/06/04(火) 10:30:48.81 ID:mGElpbmO
これ後手が有望のやつじゃん
羽生さんわざわざなんで突っ込んでくの
756名無し名人:2013/06/04(火) 10:31:29.09 ID:cA6NDH/T
船江はアンケの取り方が上手いな
757名無し名人:2013/06/04(火) 10:31:54.07 ID:kyymUzkp
午前のおやつたいむ。
758名無し名人:2013/06/04(火) 10:33:21.99 ID:ivPd/aOJ
お笑い目指すならもっと滑舌良くないと厳しいな
ハッシー紳哉のほうがまだ象さんのポット風の古いお笑いっぽくて見れる
759名無し名人:2013/06/04(火) 10:34:54.47 ID:ALMCz4oY
>>755
羽生に研究手があるから
後手が有望だから渡辺がついてくる
760名無し名人:2013/06/04(火) 10:35:02.37 ID:0e6jRp0M
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/images/2013/06/04/102.jpg

由紀ちゃんもニコニコ出てくれないかな
761名無し名人:2013/06/04(火) 10:37:05.23 ID:kyymUzkp
3六歩じゃないじゃん
762名無し名人:2013/06/04(火) 10:37:05.86 ID:qnwOT7oE
ニコニコのコメントが
動物園で生態観察してるようだ

船江外れw
763名無し名人:2013/06/04(火) 10:37:45.53 ID:ZE7y6OpO
2択ハズレ
764名無し名人:2013/06/04(火) 10:38:38.06 ID:znRaaKBy
△8五歩。船江外れ
765名無し名人:2013/06/04(火) 10:39:10.43 ID:AnXAHenr
>>758
評論家レスは高確率でウザく思われるからあまり言わないほうがいいぞ
766名無し名人:2013/06/04(火) 10:39:10.58 ID:342O10vZ
船江さん
ハズレてるよ…w
767名無し名人:2013/06/04(火) 10:40:42.25 ID:CRyEOF1d
棋聖戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

【史上初☆夢の三冠対ケツ!!】
768名無し名人:2013/06/04(火) 10:42:23.17 ID:0Sb7M+4o
雰囲気のない
アイスコーヒーだな>ニューアワジ
769名無し名人:2013/06/04(火) 10:42:47.38 ID:ivPd/aOJ
>>765
たしかに「お前何様だよ」って思っちゃうよね
770名無し名人:2013/06/04(火) 10:46:10.61 ID:znRaaKBy
△8五歩は前例なし
771名無し名人:2013/06/04(火) 10:46:41.68 ID:dWXoHHdT
外してヘラヘラ笑ってるks
何でソフト以下が出て来るんだよ
772名無し名人:2013/06/04(火) 10:49:19.70 ID:j6bvT48P
裏切りの桂
773名無し名人:2013/06/04(火) 10:51:42.97 ID:znRaaKBy
先手:羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)
後手:渡辺明竜王(竜王・棋王・王将)

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲8七歩△8五飛▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3三角成△同 桂
▲7七桂△8四飛▲7五歩△5一金▲6八銀△9四歩▲8六歩△9三桂▲7四歩
△同 歩▲7二歩△8三飛▲7一歩成△同 銀▲9六歩△8五歩▲同 歩
△同 桂▲6五桂
774名無し名人:2013/06/04(火) 10:51:51.36 ID:EJVYLnBi
38手目からの棋譜誰か書いて〜
775名無し名人:2013/06/04(火) 10:54:01.48 ID:WaYUdDet
GPS先生は0.4モテ読んで44角に24飛との仰せ
でも(何一つ差はついて)ないです
776名無し名人:2013/06/04(火) 10:54:16.10 ID:5B7nn1g9
船江タノシソウダネ
777名無し名人:2013/06/04(火) 10:54:38.51 ID:qnwOT7oE
へー△6二銀だめなんだ
778名無し名人:2013/06/04(火) 10:55:24.37 ID:xJvDKQHE
サトシン来んのかね
コールくん以外の負けメンツが集合したら笑えるがw
779名無し名人:2013/06/04(火) 10:55:48.57 ID:9yfRpqs7
船江の開設だと先手のほうが差したい手が多くて有望そうに見えてくるが、果たしてどうなるか
780名無し名人:2013/06/04(火) 10:56:36.28 ID:YQE8F9Nx
>>767
きわめて危険なサイトなので絶対踏まないように
781名無し名人:2013/06/04(火) 10:59:09.74 ID:HftoeXDk
>>780
もう皆NG入れてるだろ
782名無し名人:2013/06/04(火) 11:01:00.01 ID:qnwOT7oE
解説と聞き手入れ替えないとw
783名無し名人:2013/06/04(火) 11:01:55.47 ID:+XMf0KTc
>>781
極めて危険なので都度通知!!
784名無し名人:2013/06/04(火) 11:02:25.86 ID:CRyEOF1d
棋聖戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

【魔太郎のドラゴンボール集め☆狙うは羽生の四星球】
785名無し名人:2013/06/04(火) 11:04:20.14 ID:E0k78WWj
飛車厨には悩ましい局面かw
786名無し名人:2013/06/04(火) 11:04:39.01 ID:YQE8F9Nx
>>784
きわめて危険なサイトなので絶対踏まないように
787名無し名人:2013/06/04(火) 11:06:01.02 ID:F2knF+8A
これは竜王やらかしてね?
788名無し名人:2013/06/04(火) 11:06:49.32 ID:n52blUmx
これ決まっちゃってないか・・・?
789名無し名人:2013/06/04(火) 11:06:49.70 ID:CkY7T7Pn
さっきから貼られてるリンクすげー気になるんだけどw
アッー!!系だろうという想像はつくんだが
790名無し名人:2013/06/04(火) 11:06:53.91 ID:zsxBkoBc
( 87) ▲8四歩打△9三飛▲8三角打△6五歩▲7四角成△6三角打▲同馬△同飛▲7四角打△6二銀▲8五角△4四角打▲6三角成△同銀▲2一飛打△3一歩打▲2二飛成
最善手は 8四歩打
791名無し名人:2013/06/04(火) 11:07:06.79 ID:TNNShARU
8四歩に9三飛には8三角と打ちそうな。
792名無し名人:2013/06/04(火) 11:07:18.16 ID:Gqak+PTb
今日ニコ生、人多くね?
まだ11時なのに追い出された
793名無し名人:2013/06/04(火) 11:07:40.28 ID:WaYUdDet
>>787
GPSは0.3モテで84歩と打って先手有利(+550)
794名無し名人:2013/06/04(火) 11:07:47.35 ID:j6bvT48P
>>789
普通のソフト中継だよw
なぜか18歳未満かどうか聞かれるが
795名無し名人:2013/06/04(火) 11:07:49.81 ID:jk+DnHYK
先手良さそうだが
渡辺の△6四歩は秘策があるんか
796名無し名人:2013/06/04(火) 11:08:10.68 ID:JIzGiJoC
>>792
俺も
名人戦と比べて大分絞ったんじゃね
797名無し名人:2013/06/04(火) 11:08:11.92 ID:08V+I+Y3
>>779
そのまんまでしょ
羽生の勝ち
798名無し名人:2013/06/04(火) 11:09:28.54 ID:f3LjBYyO
終わっちゃってるw
799名無し名人:2013/06/04(火) 11:09:43.25 ID:HftoeXDk
>>794
お前見てるの?
やめとけ、やめとけ
800名無し名人:2013/06/04(火) 11:10:15.00 ID:3i9KJyJH
>>792
俺もだわ
あんまり席数ない部屋使ってんのかな
801名無し名人:2013/06/04(火) 11:10:20.84 ID:21AiQnkU
俺の1000狐ポが
802名無し名人:2013/06/04(火) 11:10:21.32 ID:znRaaKBy
これもう先手勝ちだわ
803名無し名人:2013/06/04(火) 11:10:29.10 ID:6G9YUfdr
>>789 金の亡者のリンク
804名無し名人:2013/06/04(火) 11:10:37.67 ID:+oF42IK8
魔太郎、額のあたりが紅潮しとる
早くもエンジン全開か、カッカきてるのか
805名無し名人:2013/06/04(火) 11:10:40.11 ID:GtYwDDJ8
>>793
たかが3000万NPSのGPS程度の読みは超えてると思うんだけどな
わざわざ危険な変化に行った訳だし
806名無し名人:2013/06/04(火) 11:11:27.95 ID:3i9KJyJH
ふなえもんと藤田女流の解説すごい雰囲気いいな
807名無し名人:2013/06/04(火) 11:11:51.58 ID:WaYUdDet
ついでに0.65モテまで考えさせたけどやはり+500で先手持ち
808名無し名人:2013/06/04(火) 11:11:52.55 ID:NAQdkN+o
馬作られて後手かなりキツくないのこれ
竜王は成算あるんかな
809名無し名人:2013/06/04(火) 11:11:55.45 ID:Gq51ARwT
さすがに名人戦以外は強いな
810名無し名人:2013/06/04(火) 11:12:02.07 ID:U/WdW8Pl
お昼前投了来い
811名無し名人:2013/06/04(火) 11:12:39.54 ID:5B7nn1g9
渡辺オモロイ
二日制ではこんな事には絶対ならんのだろうがなw
812名無し名人:2013/06/04(火) 11:13:22.86 ID:F2knF+8A
まあ先手番でいきなり落としたら終了だからな
ただ竜王がこんな簡単に終わる順に踏み込むとは意外
813名無し名人:2013/06/04(火) 11:13:24.32 ID:hAr0sKkL
竜王に秘策があるのかね
814名無し名人:2013/06/04(火) 11:13:59.34 ID:LhGAudNu
名人戦見て油断してたか魔太郎
あれは森内が強すぎるだけだぞ
しかも棋聖は一日だ
815名無し名人:2013/06/04(火) 11:14:27.21 ID:+oF42IK8
>>806
交際のきっかけとなったのはニコニコ生放送の共演で、
そのときのお互いの印象は恒平さんが「細やかな気配りの
できる女性」、綾さんが「誠実で笑顔が素敵な人」
816名無し名人:2013/06/04(火) 11:15:16.16 ID:j6bvT48P
そういえば昨年も第1局は横歩だったな
羽生の逆転勝ちだったけども
817名無し名人:2013/06/04(火) 11:15:42.99 ID:aJESaK2p
ニコ生のコメント羽生ヲタの妄想ばっかwww
2chと全然変わらないんだなwwwwwwwww
818名無し名人:2013/06/04(火) 11:15:59.87 ID:Tblr3raM
tete
819名無し名人:2013/06/04(火) 11:16:54.67 ID:3052XCKT
>>815
やめろやめろやめろやめろやめろ
820名無し名人:2013/06/04(火) 11:18:38.13 ID:T3ipMkpq
羽生の研究勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
821名無し名人:2013/06/04(火) 11:19:16.39 ID:08V+I+Y3
羽生の負け筋が見えない
822名無し名人:2013/06/04(火) 11:19:46.38 ID:Tblr3raM
tete
823名無し名人:2013/06/04(火) 11:20:11.45 ID:Uf1CsT/1
笑い上戸の女性っていいよなー
笑わせ甲斐がある
綾たんマジかわいいわー
824名無し名人:2013/06/04(火) 11:20:26.43 ID:znRaaKBy
△6四歩が敗着かなあ。△4四角でも先手が少し良さそうだけどまだあやがありそう。
825名無し名人:2013/06/04(火) 11:20:51.43 ID:U/WdW8Pl
おやつ前投了か
826名無し名人:2013/06/04(火) 11:21:14.07 ID:j6bvT48P
新手を出したのは渡辺だから何かあるんだろうな
827名無し名人:2013/06/04(火) 11:21:40.29 ID:JbPqvBdM
阿久津&貞升の解説と雰囲気が違いすぎるだろ・・・
何が違うんだ
828名無し名人:2013/06/04(火) 11:21:49.62 ID:Uf1CsT/1
昼食前投了あるでこれwww
829名無し名人:2013/06/04(火) 11:22:37.89 ID:Tblr3raM
お、書き込めてるか
830名無し名人:2013/06/04(火) 11:23:27.44 ID:iqPm5UzP
羽生勝ったな風呂入ってくる
831名無し名人:2013/06/04(火) 11:24:21.79 ID:j6bvT48P
>>827
聞き手の差じゃね?
832名無し名人:2013/06/04(火) 11:25:30.71 ID:9yfRpqs7
あの時の阿久津は体調が悪かったし、いきなり遅刻ネタでいじられて最初から不機嫌になったからなw
833名無し名人:2013/06/04(火) 11:25:35.30 ID:IySI5aby
阿久津はいつもやる気がない
834名無し名人:2013/06/04(火) 11:25:51.12 ID:CRyEOF1d
棋聖戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

【速報】羽生勝ち&日本ホームでW杯出場を決める☆
835名無し名人:2013/06/04(火) 11:25:53.91 ID:U/WdW8Pl
読み切ってるのか羽生さん
836名無し名人:2013/06/04(火) 11:26:07.76 ID:k1rSVx0A
おっぱいでかい
837名無し名人:2013/06/04(火) 11:26:08.06 ID:/YhLQvLk
>>827
やる気の差
838名無し名人:2013/06/04(火) 11:26:10.55 ID:mGElpbmO
やっぱ絵でもおっぱいでかいな
839名無し名人:2013/06/04(火) 11:26:52.20 ID:RHhBaPG6
ラブドールみたいとか書いてるやつコメント向こうにも見えてるってわかってるのか?
840名無し名人:2013/06/04(火) 11:26:58.55 ID:k1rSVx0A
貞升はただ笑ってるだけで会話しようとしないから一番つまんない
841名無し名人:2013/06/04(火) 11:27:19.14 ID:YQE8F9Nx
>>834
きわめて危険なサイトなので絶対踏まないように
842名無し名人:2013/06/04(火) 11:27:27.37 ID:HftoeXDk
>>839
全部のコメントが流れてると思ってるの?
843名無し名人:2013/06/04(火) 11:28:28.63 ID:RHhBaPG6
>>842
ミラーだからどう考えても最前列だろ
844名無し名人:2013/06/04(火) 11:28:36.26 ID:G/iuG4cO
対局の少なくなっている渡辺
かたや名人指導対局明けの羽生

一局目+羽生先手という事を加味して、
渡辺不利なのも仕方無いのかもしれない
845名無し名人:2013/06/04(火) 11:29:38.00 ID:Gqak+PTb
>>831
どう考えてもそれだよなぁ
ここまで聞き手の文句もないしさ
藤田の態度は人を不快にさせないんだな
846名無し名人:2013/06/04(火) 11:29:47.88 ID:itM6Htcq
>>839
そういうちょっと配慮足りないコメント多いよな
ニコ生だから仕方無いけど

>>842
細かく検閲とかしてる暇ないでしょ
明らかにNGの奴は排除するだろうけど
847名無し名人:2013/06/04(火) 11:31:33.73 ID:6G9YUfdr
エロ関係単語は自動フィルターでブロック
848名無し名人:2013/06/04(火) 11:34:40.13 ID:AQkR+ooc
>>846
この放送は知らないけど他の公式放送であっちのモニターにエロ単語はNGって流れるって言ってたよ
849名無し名人:2013/06/04(火) 11:35:11.28 ID:69W0imp9
阿久津君!北斗打ってる場合じゃないですよ!
850名無し名人:2013/06/04(火) 11:35:32.06 ID:21AiQnkU
角桂と金銀は一緒なんだよな
不思議だわ
851名無し名人:2013/06/04(火) 11:37:35.29 ID:De1HkfbG
棋界二位決定戦か
852名無し名人:2013/06/04(火) 11:38:09.50 ID:JbPqvBdM
現地は86飛
船江は83角打
ソフトは83角打

船江もツツカナとやってる間にソフトよりの感覚になってるのか
853名無し名人:2013/06/04(火) 11:39:02.62 ID:k1rSVx0A
山口はひろっちゃダメなコメントも読んでるって言ってた
面白いって
854名無し名人:2013/06/04(火) 11:39:29.94 ID:uYKOqvIX
ネタバレ
羽生勝ち
ざまあ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359268180/
855名無し名人:2013/06/04(火) 11:39:40.31 ID:WGo8n1me
羽生は今日負けたら終わり
856名無し名人:2013/06/04(火) 11:42:31.28 ID:8AFDjOiE
こりゃ早そうだな
857名無し名人:2013/06/04(火) 11:42:53.22 ID:AQkR+ooc
これで決まっちゃったかな
858名無し名人:2013/06/04(火) 11:43:09.77 ID:FZbg1bZu
ふなえもんええなw
859名無し名人:2013/06/04(火) 11:43:15.51 ID:xJvDKQHE
船江楽しそうだないい顔してる・・・
もう船江は許してやる。これからも邁進を続けろよ、船江よ
860名無し名人:2013/06/04(火) 11:43:18.58 ID:rHoU8Sy7
船江さん昨日のNHK杯勝で気分良くきょう解説してるな
861名無し名人:2013/06/04(火) 11:43:42.08 ID:j6bvT48P
83角打った
後手なにかるのかね
862名無し名人:2013/06/04(火) 11:44:39.00 ID:WNi1bpty
83角で困るように見えるが、どう指すのかな?
863名無し名人:2013/06/04(火) 11:45:13.92 ID:xEdRuUhL
飛車が袋小路だな。

どうすんだこれ。
864名無し名人:2013/06/04(火) 11:45:15.17 ID:EGprPGLL
やべぇ、コメントできなくなったからリロードしたら追い出された
名人戦のときは余裕だったから…やっちまった
865名無し名人:2013/06/04(火) 11:45:46.32 ID:HftoeXDk
はやっ
866名無し名人:2013/06/04(火) 11:45:48.27 ID:E+C4ZiCe
王手だ 勝った
867名無し名人:2013/06/04(火) 11:46:03.05 ID:AQkR+ooc
竜王も早いな。なんか妙手あるのかな
868名無し名人:2013/06/04(火) 11:46:30.28 ID:6G9YUfdr
竜王は自分の手番で昼休み希望かな
869名無し名人:2013/06/04(火) 11:47:04.71 ID:342O10vZ
渡辺がこのままで終わるとは思えない
何か秘策がある…のかなあ?
870名無し名人:2013/06/04(火) 11:47:41.75 ID:znRaaKBy
先手:羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)
後手:渡辺明竜王(竜王・棋王・王将)

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲8七歩△8五飛▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3三角成△同 桂
▲7七桂△8四飛▲7五歩△5一金▲6八銀△9四歩▲8六歩△9三桂▲7四歩
△同 歩▲7二歩△8三飛▲7一歩成△同 銀▲9六歩△8五歩▲同 歩
△同 桂▲6五桂△6四歩▲8四歩△9三飛▲8三角△6五歩▲7四角成
△5二角
871名無し名人:2013/06/04(火) 11:48:35.07 ID:8AFDjOiE
やっぱり中継で楽しむ分には1日制の方がいいな
872名無し名人:2013/06/04(火) 11:49:24.96 ID:F2knF+8A
これは竜王、間違えろと祈りながら指してるんじゃないかな
873名無し名人:2013/06/04(火) 11:49:27.30 ID:08V+I+Y3
魔太郎よわっ
874名無し名人:2013/06/04(火) 11:50:00.40 ID:RHhBaPG6
「家庭的な味が・・・恋しくなってきました」のタイミングで藤田のほう見るとか意味深だなw
875名無し名人:2013/06/04(火) 11:50:48.57 ID:/YhLQvLk
「家庭的な味が恋しい」

公開プロポーズだな
876名無し名人:2013/06/04(火) 11:52:39.28 ID:WNi1bpty
83歩成り、74角、93とで73飛狙いでどうだい?
877名無し名人:2013/06/04(火) 11:55:03.45 ID:GtYwDDJ8
他人丼(意味深)
878名無し名人:2013/06/04(火) 11:55:38.01 ID:/YhLQvLk
衣笠丼は美味い
879名無し名人:2013/06/04(火) 11:56:10.73 ID:T5bLmrBO
船江「あ、藤田さんも挙げて(昼食の選択肢)ください」
藤田「あ、私はその4つ大好きなので」

フラグ立ってるなこれ
880名無し名人:2013/06/04(火) 11:57:13.65 ID:buqOayZb
これは流石に羽生勝ちか?
881名無し名人:2013/06/04(火) 11:57:37.64 ID:YRhKC6tj
どっちが優勢?
882名無し名人:2013/06/04(火) 11:58:04.47 ID:Saq9luN9
#ShogiLive 船江恒平五段>【49手目】(現地推奨の▲8六飛ではなく)私が推奨の▲8三角を指しました。やった、嬉しい。めちゃくちゃ嬉しい。これで午後からも私を信用して頂けるでしょう。
883名無し名人:2013/06/04(火) 11:58:24.23 ID:igyZL2py
二人のいちゃつきっぷりで気が狂いそうになる
884名無し名人:2013/06/04(火) 11:59:05.06 ID:8AFDjOiE
渡辺くん推し、またきたこれ
885名無し名人:2013/06/04(火) 11:59:37.28 ID:EGprPGLL
お、再入場できた
886勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/06/04(火) 11:59:40.01 ID:4wuDOpXg
先手の自由度が高くて少し指し易そう
渡辺は後手だし上手く攻められたら仕方ないと開き直って、
駒得だから我慢してればチャンスが来ると思ってそうな局面
887名無し名人:2013/06/04(火) 12:00:08.62 ID:thymaq44
とよぴー来てないの?
888名無し名人:2013/06/04(火) 12:01:10.97 ID:eGCHR90R
ブログの写真
室谷の膝がエロくていいな
889レーティングトップ:2013/06/04(火) 12:02:06.62 ID:WGo8n1me
渡辺がこれほど簡単に不利になるのは珍しいね
このチャンスボールをしっかり決められるかどうか
今日勝てないようでは失冠は確定的
890名無し名人:2013/06/04(火) 12:02:27.26 ID:mGElpbmO
安定のおにぎりwwwwww
891名無し名人:2013/06/04(火) 12:03:25.52 ID:08V+I+Y3
>>889
いや、今日は無理でしょう
勝ったら7冠いくでしょ
892名無し名人:2013/06/04(火) 12:03:48.49 ID:qdAsUfP2
ニコ生なんで初心者多いんだ
お昼とかどうでもいいわ
893名無し名人:2013/06/04(火) 12:04:26.77 ID:znRaaKBy
船江推奨の▲6四馬、▲6五馬、▲8三歩成、
激指推奨の▲8三馬。ほかに▲7五馬、どれもありそう。
894名無し名人:2013/06/04(火) 12:05:10.01 ID:JIzGiJoC
てかなんでいつもこんな音小さいんだ
895名無し名人:2013/06/04(火) 12:05:56.39 ID:mGElpbmO
896名無し名人:2013/06/04(火) 12:06:51.30 ID:hAr0sKkL
>>893
8三馬推奨なのか
船江も言ってたけどあの飛車と馬交換はやりにくいなぁ
897名無し名人:2013/06/04(火) 12:08:50.23 ID:Gqak+PTb
>>895
なんだか寂しい写真だな
898名無し名人:2013/06/04(火) 12:08:56.49 ID:08V+I+Y3
>>895
高い肉使ってるから2000円ぐらいだろ
でも高い肉より安いアメリカ牛肉の方が牛丼はうまい
899名無し名人:2013/06/04(火) 12:09:19.77 ID:thymaq44
>>895
空気呼んで鰻丼頼めよ
900名無し名人:2013/06/04(火) 12:11:21.55 ID:JbPqvBdM
淡路牛もいいがむしろコメントすべきは淡路特産玉ねぎのような気がする
901名無し名人:2013/06/04(火) 12:11:43.23 ID:thymaq44
>>897
淡路島牛丼〜島の“うまい!”を丸ごとどうぞ〜
http://www.awa-gyu.net/

http://www.geocities.jp/chari_hoi/pottering/awagyudon.htm
2008年10月に始まった「淡路島牛丼プロジェクト」。
淡路島が誇る「淡路牛・淡路玉ねぎ・淡路米」を使った牛丼を、新たなご当地グルメとして全国に発信しようというプロジェクトで、
淡路島内の50以上の飲食店が参加しています。(2009年 10店追加)
一言に牛丼と言っても、参加店がそれぞれ作る淡路島牛丼は多彩! 楽しみなプロジェクトですね。
902名無し名人:2013/06/04(火) 12:12:04.67 ID:1qZN81fr
次スレ
第84期棋聖戦 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1370314905/
903名無し名人:2013/06/04(火) 12:12:59.98 ID:MAQI0lmT
名人戦の時の昼食に比べて高級感無いし
なんかおいしくなさそう
904名無し名人:2013/06/04(火) 12:13:03.88 ID:uYKOqvIX
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩
▲7八金△3二金▲2四歩△同 歩▲同 飛△8六歩
▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲8七歩△8五飛▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀
▲3三角成△同 桂▲7七桂△8四飛▲7五歩△5一金
▲6八銀△9四歩▲8六歩△9三桂▲7四歩△同 歩
▲7二歩△8三飛▲7一歩成△同 銀▲9六歩△8五歩
▲同 歩△同 桂▲6五桂△6四歩▲8四歩△9三飛▲8三角△6五歩▲7四角成△5二角▲8三馬△7七歩
▲7九金△6六歩▲9三馬△同 香▲2一飛△3一銀▲6六飛△8七角▲8三歩成△7八歩成▲7三歩△7九と
▲同 銀△7七桂成▲7二歩成△7八歩▲7一と△7九歩成▲6二銀
△6五桂▲5一銀成△同 玉▲7三と△4五桂▲6二金△4二玉▲5二金
△同 玉▲6三角△4二玉▲4五角成
85手で先手の勝ち
905名無し名人:2013/06/04(火) 12:14:00.17 ID:1qZN81fr
906名無し名人:2013/06/04(火) 12:14:42.05 ID:7adHWTkQ
今日は羽生さん調子いいな。
短時間のほうがやっぱ合ってるんだな。
907名無し名人:2013/06/04(火) 12:14:57.15 ID:cA6NDH/T
>>895
産経金ないな。もう1品+デザートぐらいつけられないのか
908名無し名人:2013/06/04(火) 12:15:25.58 ID:AQkR+ooc
>>905
後ろ
909名無し名人:2013/06/04(火) 12:15:31.61 ID:g4z7miHy
安心のニューアワジw
なんか美味くみえない
910名無し名人:2013/06/04(火) 12:16:25.36 ID:JIzGiJoC
>>895
名人戦と比べてだいぶ地味だな
911名無し名人:2013/06/04(火) 12:17:39.74 ID:0GiUvvaq
関西だからなあ、
地味にレベル高い
912名無し名人:2013/06/04(火) 12:17:56.16 ID:2Osn8nT4
>>905
誰この子
913名無し名人:2013/06/04(火) 12:18:42.35 ID:74Yj44Y9
やっぱり電王戦で船江という人物像を知ってるからニコ生も面白いよな

そういう意味でまた電王戦やって棋士をクローズアップしてほしいわ
914名無し名人:2013/06/04(火) 12:19:29.43 ID:mGElpbmO
飯総合スレから

羽生棋聖のホテルニューアワジでの注文

2001年 きつねうどん おにぎり2つ
2005年 きつねうどん おにぎり2つ
2008年 きつねうどん おにぎり2つ
2009年 天ぷらうどん おにぎり2つ
2010年 きつねうどん おにぎり2つ
2012年 きつねうどん おにぎり2つ

羽生はもう読み切ってるな
915名無し名人:2013/06/04(火) 12:19:55.72 ID:IySI5aby
>>905
なんかこれから男に買われるオナゴみたい
916名無し名人:2013/06/04(火) 12:20:11.21 ID:WGo8n1me
>>895
流石ニューアワジだね
絶対にぶれない
917名無し名人:2013/06/04(火) 12:21:01.23 ID:UNv/VuQt
>>915
今年は選べる2タイプ!
918名無し名人:2013/06/04(火) 12:21:12.82 ID:8fqN01Eh
GPS 1モテ
[593] ▲8三馬(74)△4五桂(33)▲9三馬(83)△同香(91)▲8三歩成(84)△6六歩(65)▲2一飛打
△3一銀(22)▲6六飛(26)△5五角打▲7六飛(66)△6二銀(71)▲7二と(83)△6三銀(62)▲4六歩(47)
△9九角成(55)▲4五歩(46)△2二馬(99)▲同飛成(21)△同金(32)▲2三歩打△同金(22)▲7三飛成(76)
919名無し名人:2013/06/04(火) 12:22:53.18 ID:pMcmQn5z
この詰め将棋本当に5手詰め?間違ってない?
920名無し名人:2013/06/04(火) 12:23:24.09 ID:Gqak+PTb
>>914
ここは他に食いたいものないんだろうな
一度頼んだ天ぷらもまずかったんだろう
921名無し名人:2013/06/04(火) 12:23:25.78 ID:UNv/VuQt
5手だよ
922名無し名人:2013/06/04(火) 12:23:46.01 ID:KJ8pWVa9
フラグも何も、船江さん彼女いるだろ
923名無し名人:2013/06/04(火) 12:23:57.58 ID:MQoMfY63
ニコ生でまだ昼飯とかおやつとか言ってるのかよ。
気持ち悪いから氏ね。
924名無し名人:2013/06/04(火) 12:24:05.93 ID:7Hie5NoH
棋譜コメ見るに先手有利?
925名無し名人:2013/06/04(火) 12:26:28.29 ID:6+Aueh5H!
>>924
そみたい。
926名無し名人:2013/06/04(火) 12:26:51.40 ID:1Li4WP/3
たぶん先手指しやすい位だと思うけどニコ生のコメントだと羽生勝勢くらいの勢いだな
927名無し名人:2013/06/04(火) 12:27:13.88 ID:dpbORsMj
将棋指しの昼飯なんだから、鰻を頼んで欲しいわ
928名無し名人:2013/06/04(火) 12:27:25.53 ID:MAQI0lmT
休憩中で暇な方はこの将棋放送どうぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv140308448
929名無し名人:2013/06/04(火) 12:28:45.54 ID:5+lZGxNq
やっと詰め将棋解けた
俺のレベルじゃ将棋盤引っ張り出さないとダメだわ
930名無し名人:2013/06/04(火) 12:31:34.34 ID:6+Aueh5H!
>>914
天ぷらのときは負けてるね。
931名無し名人:2013/06/04(火) 12:32:11.59 ID:KJ8pWVa9
>>860
ああーそれでか
ダニ……
932名無し名人:2013/06/04(火) 12:33:47.50 ID:+oF42IK8
魔太郎は名古屋まで牛丼食いに出かけたようなもんかw
933名無し名人:2013/06/04(火) 12:35:23.88 ID:blFTqWjs
ニコニコでコメントできない
なんでだろ
934名無し名人:2013/06/04(火) 12:35:28.47 ID:g4z7miHy
>>932
名古屋?
935名無し名人:2013/06/04(火) 12:36:43.25 ID:De1HkfbG
羽生「角合いが見えてませんでした」
渡辺「羽生さんも衰えたもんだねえ」
936名無し名人:2013/06/04(火) 12:37:13.62 ID:WNi1bpty
後手の桂得で一気に潰れる手もなさそう。
互角じゃないかい?
937名無し名人:2013/06/04(火) 12:37:19.68 ID:LhGAudNu
船江が糸谷に勝てるわけないだろw
938名無し名人:2013/06/04(火) 12:37:44.69 ID:+oF42IK8
>>934
あ、失礼。淡路島
まだ名人戦見てる感じだったw
939名無し名人:2013/06/04(火) 12:37:53.77 ID:OCgKil0z
83馬、羽生させるのかなあ。出来なかったら、羽生やっちゃたで雰囲気になるだろうな
940名無し名人:2013/06/04(火) 12:38:06.57 ID:5k3ZwlcJ
>>895
吉牛の特盛の方が美味そう
941名無し名人:2013/06/04(火) 12:38:22.07 ID:YQE8F9Nx
>>933
NG多い奴はコメント欄に薄墨かかってできなくなる
942名無し名人:2013/06/04(火) 12:38:43.82 ID:8+VwchWY
943名無し名人:2013/06/04(火) 12:38:57.58 ID:uTDGWVCb
>>852
俺のgps86飛以外でてこなかった・・・
944名無し名人:2013/06/04(火) 12:39:16.65 ID:5+lZGxNq
>>933
俺も最近ニコニコでコメントできなくなる場合がある
更新すると書けるようになるんだがそれで最前列から1Fへ飛ばされた
945名無し名人:2013/06/04(火) 12:39:36.46 ID:7Hie5NoH
>>939
ヘボ振り党の俺がぱっと見浮かんだ手だったんだけどソフト大丈夫か?w
946名無し名人:2013/06/04(火) 12:39:46.15 ID:kS1xcej8
>>936
手が広いのは先手だけど、有利不利ってほどの差はないと思う
947名無し名人:2013/06/04(火) 12:41:29.67 ID:SxePzAju
>>933
座席をキックされて、コメントサーバーから切断されるけど、
座席に座り続けられる不具合のため。

アリーナ座席に一般会員が居続けられる不具合があるけど、公表してない。
948名無し名人:2013/06/04(火) 12:42:45.25 ID:blFTqWjs
>>941
>>944
うん、薄墨かかってる
おかしなコメントしたことないのに
949名無し名人:2013/06/04(火) 12:44:55.70 ID:5+lZGxNq
詰め将棋の答えの投稿の仕方みんなどうしてるの?
▲7六歩△3四歩?
それともただ普通に7六歩、3四歩でいいの?
950名無し名人:2013/06/04(火) 12:45:51.32 ID:6+Aueh5H!
>>948
おめこぼしとか書いたんじやない?
951名無し名人:2013/06/04(火) 12:46:55.08 ID:5+lZGxNq
>>947
そういう仕組みだったのか
勉強になった
952名無し名人:2013/06/04(火) 12:47:13.26 ID:hsDlK99g
おにぎりは本気
953名無し名人:2013/06/04(火) 12:47:50.59 ID:blFTqWjs
>>947
>>950
何の前触れなしに
コメントできるようになった
954名無し名人:2013/06/04(火) 12:48:02.91 ID:6+Aueh5H!
>>952
おにぎり屋やってたからなあ。
955名無し名人:2013/06/04(火) 12:48:16.20 ID:KJ8pWVa9
>>905
※はこのときはまだ生きてたんだなあ
なんかしみじみしちゃったよ
袴があってなくて急遽師匠から借りたんだよね
956名無し名人:2013/06/04(火) 12:48:19.10 ID:08V+I+Y3
今日の5手詰めは難しかったな
957名無し名人:2013/06/04(火) 12:48:39.09 ID:IySI5aby
>>949
俺は▲つけるけど
付けなくてもわかるからどっちでもいいんじゃね?
958名無し名人:2013/06/04(火) 12:48:39.54 ID:zzXx9kKf
ニコニコのは空ける場所がミソか。
何級ぐらいの問題だろ。
959名無し名人:2013/06/04(火) 12:50:19.44 ID:TI1U+4sz
詰将棋の解説って再開してからすぐだっけ
それとも14:00まで待ってた?
960名無し名人:2013/06/04(火) 12:50:20.06 ID:SdzwPHsz
▲つけておけよ。ルールに従っておいた方が印象が良い

でも、最近の詰将棋は簡単すぎる。9手詰めくらいにしてほしい。
961名無し名人:2013/06/04(火) 12:50:58.50 ID:WaYUdDet
GPSに殴りあわせてるけど見かけより差はついてないのか+200まで持ち直してきた
962名無し名人:2013/06/04(火) 12:51:24.94 ID:5+lZGxNq
>>957,960
レスありがとう
応募してくる
963名無し名人:2013/06/04(火) 12:52:15.29 ID:MAQI0lmT
フナエのサインとか欲しいもんなの?
964名無し名人:2013/06/04(火) 12:52:18.65 ID:7Hie5NoH
詰将棋、今日のは簡単だったと思うけどなぁ
965名無し名人:2013/06/04(火) 12:53:08.96 ID:cA6NDH/T
>>959
再開→手数が進んだら解説→お昼写真→詰め将棋→プレゼントサイン書きまで定跡
やたら手数が進んでたら違うけど、30分以内にはやると思うぞ
966名無し名人:2013/06/04(火) 12:53:18.80 ID:kS1xcej8
今日のは持ち駒なしにしては簡単
逃がしちゃダメなところがはっきりしてるし
967名無し名人:2013/06/04(火) 12:53:30.08 ID:TI1U+4sz
簡単簡単って言ってる方が小物臭がするぞ
968名無し名人:2013/06/04(火) 12:54:57.59 ID:GtYwDDJ8
豊島、稲葉、船江の関西若手イケメン三銃士には全員ニコ生解説来て欲しいね
969名無し名人:2013/06/04(火) 12:55:24.73 ID:IySI5aby
今日の詰将棋は初手は飛車を動かす手の二種類しかないから
わかりやすいんだけど
その後でどう詰ますのかちょっと悩んだw
970名無し名人:2013/06/04(火) 12:56:10.25 ID:IySI5aby
あ飛車じゃなく龍ね
971名無し名人:2013/06/04(火) 12:57:26.64 ID:Tblr3raM
5手詰めとかまともに解けたことない
972名無し名人:2013/06/04(火) 12:57:32.49 ID:TI1U+4sz
>>965
ということは締め切り前に解説するってことだよね
そう聞くと送る気無くす
973名無し名人:2013/06/04(火) 12:57:37.91 ID:4hmFwGmT
今北
ぶれないニューアワジ、そしてぶれない羽生さんw
974名無し名人:2013/06/04(火) 12:57:52.95 ID:E0k78WWj
>>969
5手詰めと書いてなかったら、なんだ3手詰めやん楽勝wwwってなってたと思うw
975名無し名人:2013/06/04(火) 12:58:22.73 ID:VOKELmGK
>>968
将棋連盟の手合い課次第だ。
ニコ生は交通費ださないから、対局のついでじゃないと呼べない。
タイトル戦の前後に対局を組むかどうかが手合い課にかかってる。

ただ関西勢は関西での大盤の仕事が割り当てられることもあるしね。
976名無し名人:2013/06/04(火) 12:58:27.90 ID:nN3NGZ6I
3手詰めだとどういうまちがいになるの?
977名無し名人:2013/06/04(火) 12:58:31.64 ID:kS1xcej8
>>972
違うよ?
締め切る→解説再開→回答披露
978名無し名人:2013/06/04(火) 12:59:33.07 ID:6G9YUfdr
>>976 よづめ
979名無し名人:2013/06/04(火) 13:00:03.28 ID:08V+I+Y3
>>964
第一感では両王手だとおもうけど
スルスルと逃げられるのが難しいとこ
980名無し名人:2013/06/04(火) 13:00:23.60 ID:De1HkfbG
3手目の空き王手の筋が分かれば簡単
981名無し名人:2013/06/04(火) 13:00:36.50 ID:5di0dlx8
8三馬は相当強くないと指せないな
982名無し名人:2013/06/04(火) 13:00:44.53 ID:KJ8pWVa9
>>975
浦野先生で相当懲りたんだろうね
ハタチンも船江君も前日TV棋戦→ニコ生になってる
これなら収録のほうは遅くても6時くらいまでには終わるし
983名無し名人:2013/06/04(火) 13:01:41.81 ID:TI1U+4sz
>>977
締め切り14:00って書いてなかった?
ちょっと勘違いしてるかもしれない
984名無し名人:2013/06/04(火) 13:02:01.70 ID:WaYUdDet
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4247673.png
ここから後手が発狂したのでやめたけど+900で明らかに先手が良かったので終了
ダメみたいですね(落胆)
985名無し名人:2013/06/04(火) 13:02:39.23 ID:JQ838EBM
>>916
羽生さん
ニュー淡路では、うどんなんだっけ?
986名無し名人:2013/06/04(火) 13:02:48.84 ID:7Hie5NoH
>>979
玉がどこに逃げたいかってのを最初に見る癖をつけたら案外すんなりと
987名無し名人:2013/06/04(火) 13:03:00.26 ID:5nizoNUA
今日やってたのか
988名無し名人:2013/06/04(火) 13:03:05.87 ID:hNjCl57U
関西の会館にニコ生のセット組めばいいのに
棋士のスケジュールが合わないなら中継スタッフが大阪まで行けばよい
989名無し名人:2013/06/04(火) 13:03:06.80 ID:IySI5aby
>>980
それは正解じゃないような
990名無し名人:2013/06/04(火) 13:03:08.12 ID:JIzGiJoC
応募したい奴は締め切りに間に合うように答え聞いとけよ
991名無し名人:2013/06/04(火) 13:03:58.84 ID:cA6NDH/T
>>983
名人戦は昼自体、30分遅いからそのせいとエスパー。
表記がどうなってるかは知らないけど。
992名無し名人:2013/06/04(火) 13:04:26.77 ID:AQkR+ooc
993名無し名人:2013/06/04(火) 13:05:00.90 ID:SxePzAju
>>983
14:00締め切りって書いてあるけどこれは名人戦仕様
いつもなら13:30なんだけど、運営のミスぽい

14:00前に解答やると思うよ
994名無し名人:2013/06/04(火) 13:05:19.38 ID:kVwMOf18
詰むポイントがどこなのかがわかりさえすれば簡単
詰みの準備を行いつつ敵玉を誘導する作業
995名無し名人:2013/06/04(火) 13:05:26.53 ID:TI1U+4sz
>>991
ナイス読みかもしれん
じゃあ送ってみる
996名無し名人:2013/06/04(火) 13:06:05.54 ID:WaYUdDet
ちなみになんかの間違いで83馬でなく83歩成だと
0.6モテ読んで先手+300
997名無し名人:2013/06/04(火) 13:08:40.61 ID:59Vfdw18
3手詰めから逃れられない。あきらめた
998名無し名人:2013/06/04(火) 13:08:57.23 ID:dFUni3Xc
なぜささないの
999名無し名人:2013/06/04(火) 13:09:30.78 ID:JQ838EBM
>>992
ありがとー
そばもあったよ!!

ニュー淡路
タイトル戦、会場に名乗り出てくれて、ありがとー
1000名無し名人:2013/06/04(火) 13:09:44.55 ID:ZE7y6OpO
1000なら渡辺奪取
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。