第71期名人戦 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第71期 名人戦七番勝負】
森内俊之名人 − 挑戦者 羽生善治三冠    各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局 4月09-10日(火・水)    森内名人 ○−● 羽生三冠 先 東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月23-24日(火・水) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    静岡県富士市 「富士市文化会館(ロゼシアター)」
第3局 5月09-10日(木・金)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 岩手県宮古市 「浄土ヶ浜パークホテル」
第4局 5月21-22日(火・水) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    大分県速見郡 「的山荘」
第5局 5月30-31日(木・金)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 愛知県名古屋市 「ウェスティンナゴヤキャッスル」
第6局 6月11-12日(火・水) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    兵庫県宝塚市 「宝塚ホテル」
第7局 6月26-27日(水・木)    森内名人 _−_ 羽生三冠    山梨県甲府市 「常磐ホテル」

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/
ニコ生 将棋名人戦チャンネル http://ch.nicovideo.jp/meijin
ニコ生 名人戦中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv132690543 [第2局 二日目] 高橋道雄・藤田 綾
     ミラーサイト http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1304/12/news126.html [コメント不可・視聴のみ]
前スレ
第71期名人戦 Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366706211/
2名無し名人:2013/04/24(水) 10:19:11.69 ID:RS5AxCEh
【名人戦スケジュール】
二日目
09:00      封じ手開封・対局再開
12:30-13:30 昼食休憩
13:30      対局再開
15:00      おやつ
18:00-18:30 休憩
       以降終局まで休憩なし


【BSプレミアム 名人戦中継】
(2) 4月24日(水)  午後4:00〜6:00
(3) 4月25日(木)  午前0:45〜0:55 「速報!将棋名人戦 第二局」
解説者:畠山 鎮 七段
     . 斎藤慎太郎 五段
司  会:堀 伸浩 アナウンサー


【ニコニコ生放送】 (タイムシフト機能には対応しておりません)
第2局二日目. 24日(水) http://live.nicovideo.jp/watch/lv132690543
            解説:高橋道雄 九段   聞き手:藤田  綾 女流初段
第3局初日 5月. 9日(木) http://live.nicovideo.jp/watch/lv132690997
            解説:田丸  昇 九段   聞き手:本田小百合 女流三段
第3局二日目. 10日(金) http://live.nicovideo.jp/watch/lv132691264
            解説:渡辺  明 竜王   聞き手:安食総子 女流初段
3名無し名人:2013/04/24(水) 10:19:28.25 ID:RS5AxCEh
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティかYahoo!ウォレットに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー

よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ここを読んで → http://www.shogi.or.jp/topics/2013/03/post-695.html
Q スマートフォンで観たいんだけど
A こことか → http://www.shogi.or.jp/topics/2013/03/post-695.html
  ここを読んで → http://www.meijinsen.jp/
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどサークルKサンクス・ココストアは1000円からある
  ファミリーマートなら900円〜10,000円まで1円単位で購入額を指定できる
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い http://www.webmoney.jp/guide/buy.html
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う
4名無し名人:2013/04/24(水) 10:19:46.33 ID:RS5AxCEh
第1局 4月09・10日(火・水)
<ホテル椿山荘東京>東京都文京区関口2-10-8 http://www.chinzanso.com/
立会 佐藤康光九段 毎日副立会 佐藤天彦七段 朝日副立会 木村一基八段 記録係 石田直裕四段
─────────────────────────────────────
第2局 4月23・24日(火・水)
<富士市文化会館(ロゼシアター)>静岡県富士市蓼原町1750 http://rose-theatre.jp/
立会 青野照市九段 毎日副立会 飯島栄治七段 朝日副立会 行方尚史八段 記録係 長岡裕也五段
─────────────────────────────────────
第3局 5月09・10日(木・金)
<浄土ヶ浜パークホテル>岩手県宮古市日立浜町32-4 http://www.jodo-ph.jp/
立会 島  朗 九段 毎日副立会 飯塚祐紀七段 朝日副立会 森下 卓 九段 記録係 森村賢平三段
─────────────────────────────────────
第4局 5月21・22日(火・水)
<的山荘>大分県速見郡日出町2663 http://tekizanso.com/
立会 高橋道雄九段 毎日副立会 屋敷伸之九段 朝日副立会 鈴木大介八段 記録係  未   定
─────────────────────────────────────
第5局 5月30・31日(木・金)
<ウェスティンナゴヤキャッスル>愛知県名古屋市西区樋の口町3-19 http://www.castle.co.jp/wnc/
立会 石田和雄九段 毎日副立会 豊島将之七段 朝日副立会 杉本昌隆七段 記録係  未   定
─────────────────────────────────────
第6局 6月11・12日(火・水)
<宝塚ホテル>兵庫県宝塚市梅野町1-46 http://www.takarazuka-hotel.com/
立会 桐山清澄九段 毎日副立会 久保利明九段 朝日副立会 山崎隆之七段 記録係  未   定
─────────────────────────────────────
第7局 6月26・27日(水・木)
<常磐ホテル>山梨県甲府市湯村2-5-21 http://www.tokiwa-hotel.co.jp/
立会 中村 修 九段 毎日副立会 先崎 学 八段 朝日副立会 深浦康市九段 記録係  未   定
─────────────────────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
5名無し名人:2013/04/24(水) 10:20:10.30 ID:RS5AxCEh
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2013年4月24日(水)11時〜終局まで (全てあくまで予定)
           ※千日手指し直し等、終局が遅くなる場合は、途中で終了する場合があります。
◆ 会  場   ロゼシアター 中ホール
◆ 入場料   一般:1,500円(2日間通し券)※小学生以下無料
◆ 解説者   青野照市 九段、行方尚史 八段、飯島栄治 七段、佐藤紳哉 六段、本田小百合 女流三段

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2013年4月24日(水) 17時30分開場 18時開始
           ※早く終局した場合も20時半頃までは解説会を行います
           ※19時頃「次の一手」出題予定、正解者には呈賞
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
           ※ 次の一手終了後の入場は500円割引(割引サービスの併用は出来ません)
◆ 解説者   佐藤康光 九段、中村桃子 女流初段

【新橋西口SL広場解説会】 ※第4局は無し・第5局以降は未定
◆ 日  時   2013年4月24日(水) 18時30分開始
◆ 会  場   東京・新橋西口SL広場  ※雨天時、開催場所変更の可能性あり
◆ 解説者   大内延介 九段、藤森奈津子 女流四段、梶浦宏孝 三段
◆ 問合先  新橋商事株式会社 メディア事業部 [TEL] 03 - 3503 - 7339

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2013年4月24日(水) 17時30分受付 18時〜終局まで
◆ 会  場   関西将棋会館 4階 多目的ホール
◆ 入場料   一般 1500円 道場入場済みの方 (一般)1000円・(その他)700円
           支部会員・大学生・65歳以上・高校生以下・女性・身障者 1200円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   福崎文吾 九段、千田翔太 四段
6名無し名人:2013/04/24(水) 10:20:46.81 ID:Ze0K2LCS
名人戦 ミラーサイト
http://live.fc2.com/28773742/
7名無し名人:2013/04/24(水) 10:49:00.89 ID:W8wAR3xw
一乙
8名無し名人:2013/04/24(水) 10:49:16.39 ID:9nDdQ1h/
ここ10年、二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光


ここ10年、羽生森内の名人戦直接対決

2004年〜2013年

2004年度 ●羽生 2-4 森内○
2005年度 ●羽生 3-4 森内○
2008年度 ○羽生 4-2 森内●
2011年度 ●羽生 3-4 森内○
2012年度 ●羽生 2-4 森内○
2013年度 _羽生 0-1 森内_ 

10年 6回
9名無し名人:2013/04/24(水) 10:49:18.60 ID:KvEaYf0Y
>>1
乙。
10名無し名人:2013/04/24(水) 10:49:29.84 ID:peyllJOx
熊ったこの瞬間をついて後手から狙いすました怒涛の攻めが

ないな
千日手か
11名無し名人:2013/04/24(水) 10:49:52.18 ID:AjpKMJsI
>>1
12名無し名人:2013/04/24(水) 10:49:59.11 ID:ONETo00S
あれ、ミラーサイトあるのかw
13名無し名人:2013/04/24(水) 10:50:00.85 ID:f/o3wUQf
相寝たふり戦法か
14名無し名人:2013/04/24(水) 10:50:14.91 ID:SZZShMZy
将棋の棋士とか女流を題材にした薄い本ってあるのか?
15名無し名人:2013/04/24(水) 10:51:02.75 ID:8jTyfHI4
あるよ
16名無し名人:2013/04/24(水) 10:51:16.71 ID:7Zp558gj
早く戦いはじめろや、この糞野郎!
17名無し名人:2013/04/24(水) 10:51:31.20 ID:MwBxebbH
18名無し名人:2013/04/24(水) 10:51:31.34 ID:7D+Hc4hz
ハッシーのA級入りから将棋見始めたけど
A級入りしただけで騒がれてて凄いって感じで

電王戦で三浦がいかに強いかって力説する人達が大勢いたから
A級ってやっぱり本当に凄い強い人達がいるところなんだって改めて思って

3月までA級棋士だった人が二次元の話を熱く語っているのを見て
A級ってA級棋士って一体なんなんですかっ

という気持ちで一杯だ
19名無し名人:2013/04/24(水) 10:51:45.28 ID:llL42OIw
>>14
10年以上前だけど羽生とモテのBL同人ってのはあった気がする
20名無し名人:2013/04/24(水) 10:51:51.78 ID:K5cH1hUe
さすがに実在はアウトじゃないのか。自分でやらない限り。
21名無し名人:2013/04/24(水) 10:52:01.07 ID:csoNkqQt
後手が仕掛けられずに
先手がクマったら、やっぱり優勢なの?
22名無し名人:2013/04/24(水) 10:52:02.68 ID:z122bPHd
戦いは午後からやな
23名無し名人:2013/04/24(水) 10:52:52.31 ID:FiKMxQR4
>>18
風俗での好みは教師と生徒プレイですとか言う人よりはいいとおもうの
24名無し名人:2013/04/24(水) 10:53:23.24 ID:imEag7QC
>>23
誰だよそれ
25名無し名人:2013/04/24(水) 10:53:25.77 ID:f/o3wUQf
羽生君は時間使わないほうがいいんじゃないのか
26名無し名人:2013/04/24(水) 10:54:16.36 ID:XYMt4Qrn
>>18
B1がトップ棋士グループでA級は怪物たちの棲家というイメージです
27名無し名人:2013/04/24(水) 10:54:32.22 ID:6ikkUDby
>>24
GPSに負けた人
28名無し名人:2013/04/24(水) 10:54:34.39 ID:hPSf2O7o
29名無し名人:2013/04/24(水) 10:56:04.92 ID:wx3QrFx2
まあ森内が打開するしかないな
羽生からしたら千日手にして
先手番短時間勝負に持ち込めた方が嬉しいしな
30名無し名人:2013/04/24(水) 10:56:35.55 ID:WGFSaL7p
>>27
本当に!?そりゃ独り身長いけどさ....
ソース下さい
31名無し名人:2013/04/24(水) 10:56:36.01 ID:KvEaYf0Y
>>14
数年前に羽生の薄い本が出てるとの呟きは見たな。
32名無し名人:2013/04/24(水) 10:56:37.31 ID:W8wAR3xw
>>21
優勢っていうかどちらを持って指したいかといったらほとんどの人が名人側だと思う
ただ後手を攻め潰せるのかといったらそうでもない
攻める権利を一方的に持ってるって感じかな
33名無し名人:2013/04/24(水) 10:56:45.17 ID:peyllJOx
羽生すぐ指さないってことはここで攻めを考えてるのか
34名無し名人:2013/04/24(水) 10:57:01.95 ID:lTq5fjxM
横乳がすばらしいな。
35名無し名人:2013/04/24(水) 10:57:15.81 ID:llL42OIw
>>29
無理なく打開出来そうな状況なんかいな?
36名無し名人:2013/04/24(水) 10:57:23.69 ID:SZZShMZy
>>29
千日手だと地道今日帰り遅くなるな
今晩は何かアニメあるのか?関東のテレビはよく知らんのだが
37名無し名人:2013/04/24(水) 10:57:24.69 ID:XYMt4Qrn
これは穴熊完成したら攻めますよってことだよね
千日手にするなら時間使わないようにさっさとしちゃうだろうし
羽生さんはひたすら耐える選択しかないということかな
38名無し名人:2013/04/24(水) 10:58:34.57 ID:oaYLBM5M
みうみう()
放映きにしてダイエットしすぎwwwwwwwwwwwwww
久保とかみうみう()とか体重増減がはげしいやつはだめだよ
結婚しない社会不適合しゃはB1でとめとけよ(白目
みうみうポケモンwwwみうみうwwwwタヒねカスwwwww
39名無し名人:2013/04/24(水) 10:58:38.73 ID:i26OfnH3
羽生:「先手なんだからさっさと攻めてこいよ・・・つまんねえんだよお前の将棋は」

こういうこと?
40名無し名人:2013/04/24(水) 10:59:19.64 ID:wx3QrFx2
>>35
打開しないで千日手なら
羽生の得意な短時間勝負を後手番で指さなきゃいけないし
どっちが得かはわからん
41名無し名人:2013/04/24(水) 10:59:39.86 ID:NvlQRv1a
>>23
それ三浦がどこでいったんだよ
42名無し名人:2013/04/24(水) 11:00:15.51 ID:6ikkUDby
>>30
みうみう 教師プレイ 名人戦
辺りで検索してください、映像ソースは多分無いです
俺の記憶だと好きじゃなくて「そういうのも嫌いじゃないですが」だったと思うが
43名無し名人:2013/04/24(水) 11:00:22.35 ID:FiKMxQR4
>>30
一年前の名人戦解説での発言。TSはない。

8 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 22:34:44.71 ID:6Csw/7FZ
名人戦スレから拾ってきた
今日のニコ生解説まとめ

・ニックネームみうみうを公認
・屋敷、杉本は神 行方木村藤井は悪友
・好きな映画はロッキーと花と蛇
・かつて詰将棋であじあじをナンパした
・藤井の印税生活が羨ましい
・藤井と若い女性と3人で会話してるのを目撃されるも藤井がナンパしていた事にする
・間違って他の対局室に入ったのは行方が遅刻したせい
・一押しアイドルはAKBの増田
・車を運転中に将棋のことを考えて脱輪
・順位戦の翌日は精神が昂ぶって眠れないので人に言えない事をする
・教師プレイが好き
・家での序列は 母>犬>自分
・18歳以上じゃないと捕まっちゃう
・升田幸三賞をとったミレニアム囲いは実は中村修のパクリ
・そのおかげで今も中村修に頭が上がらない
・屋敷と冷えピタの研究。額は効果があるが頭頂部は効果なし
44名無し名人:2013/04/24(水) 11:00:31.83 ID:7Zp558gj
これもう、羽生は投了だろ・・・
45名無し名人:2013/04/24(水) 11:01:08.64 ID:djfVpcjV
シュタインズゲート(笑)
46名無し名人:2013/04/24(水) 11:01:48.52 ID:FiZ0xdJP
穴熊完成したらもう千日手はねーよ

多少駒損して攻めても先手玉堅いから勝つ
後手玉は薄いし
47名無し名人:2013/04/24(水) 11:02:19.46 ID:NvlQRv1a
羽生が調子悪いのか森内が強いのかわからん
森内が強いならソフト潰せばよかったのにな
48名無し名人:2013/04/24(水) 11:03:16.12 ID:f/o3wUQf
羽生「ほれほれ 攻める責任はそっちにだけあるんだぜ
 今ごろネットじゃぼろくそ言われてるだろうなあ どうするんだよ」
49名無し名人:2013/04/24(水) 11:03:57.85 ID:llL42OIw
>>46
熊ったままこんがり焼き上げるのも得意な人であるからウティが押し切れるだけ攻めに注力出来るかだよね
50名無し名人:2013/04/24(水) 11:04:23.93 ID:WGFSaL7p
>>42-43
何だそりゃ...まとめとか
51名無し名人:2013/04/24(水) 11:04:50.73 ID:5kwHw4n/
>>47
森内が圧倒的に強いんだよ
名人は棋界の頂点だぞ
正直手合い違いの指導対局レベル
羽生は森内の指導対局を受けれるだけ感謝するべき
52名無し名人:2013/04/24(水) 11:04:52.35 ID:wr5GtbeA
森内は相変わらずつまらない将棋を指すね
53名無し名人:2013/04/24(水) 11:05:09.68 ID:dKwr1OCC
>>50
事実だよ。
54名無し名人:2013/04/24(水) 11:05:15.69 ID:7Zp558gj
こんなことなら、振り飛車にでもしておけばよかったのに・・・
55名無し名人:2013/04/24(水) 11:05:24.64 ID:Ze0K2LCS
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/
ソフト検討
56名無し名人:2013/04/24(水) 11:05:37.49 ID:djfVpcjV
itumon@itumon 0:48
高橋九段と言えば、なんと言っても矢倉の大家。▲4六銀▲3七桂戦法は高橋矢倉と
言っても過言ではないスペシャリスト。さらには横歩取り△8五飛もとくいとされて
いらっしゃいます。手厚い指し回しと細やかな攻めを巧みに繋げられる確かな技術等々
いつも棋譜から勉強させて頂いています。

itumon@itumon 0:51
また高橋九段と言えばテニスは見るのもされるのもお好きで、ウィンブルドンまで
観戦に行かれたりする本格派。勿論英語も話されます^^そして将棋には「角を虐める」
といった表現があるのですが、そういう言葉は他で替えが利くし、良い表現じゃないからと
使われません。紳士ですね^^

itumon@itumon 0:54
そして高橋九段と言えば「AKB」が最近では有名ですが、アイドルだけでなく
アニメや特撮等全般に造詣が深くあられて、最近では「とある、えっと、なんとか〜」
(すいません。失念してしまいました)という映画も楽しまれたとか^^
常に新しい感覚を吸収され続けていらっしゃいます

itumon@itumon 10:12
ブログのヒント、みっち 。私に言えるのはここまでのようです。(いつもん諜報部)

itumon@itumon 10:20
ニコニコ生放送に出たのなら大丈夫ですよね^^→ http://ameblo.jp/t-mitch142/
57名無し名人:2013/04/24(水) 11:06:05.70 ID:IF7XJo+m
森内がすごい強いなら他の棋戦でも勝ちまくるはずだよな
58名無し名人:2013/04/24(水) 11:06:36.32 ID:8TBk/xdD
>>56
いつもんって完全に自分がプロ棋士であることは認めてるのか
59名無し名人:2013/04/24(水) 11:07:40.61 ID:xRcRQ+OE
今棋譜見た
なんじゃこりゃw
もう後手だめじゃん・・・
60名無し名人:2013/04/24(水) 11:07:47.86 ID:5kwHw4n/
>>57
【森内は時間をかければ】かけるほど、 【読みを極限まで深くする】ことが出来る。

一方の羽生は、
【早指は得意だが】
【それ以上は、時間をかけても読みが深くならない】
早読みは得意だが時間をかけても、あまり深くまで読むことが出来ない。
二日制になって弱くなるのではない。
森内が二日制になると極限まで読みを深めるようになるから
相対的に羽生が弱く見えるだけだ。ここが重要だぞ。

だから二日制タイトルでは読みを極限まで高めた森内・渡辺に全く歯が立たない 。
それが竜王戦のフルボッコ撃退と
名人戦のフルボッコ撃退の結果となっている。
真の強さ、棋力の高さは森内・渡辺の方が上。
わかるな。

羽生みたいにNHK杯みたいな早指し棋戦で最強でもソフトには勝てないw
将棋のクオリティーは、
名人戦>>>>>>>>>>>NHK杯
なんだから
名人の森内が最もクオリティーが高い将棋を指せるのは事実。 羽生が別格タイトルで弱いのも事実。

レーティングなど
単なる雑魚相手に数値を稼ぎまくっても上がるようなモンだ。
名人・竜王の別格タイトルに於いては全くアテにならん。
名人戦の森内は普段のレート+300なのを忘れるな。
ここ10年間の森内と羽生の戦績から計算すると名人戦での羽生の勝率は10%弱しかないというデータもある。

棋界の頂点はいつの時代も「名人」
名人戦の森内は極限まで読みを深めた棋理の究極というべきだろう。
61名無し名人:2013/04/24(水) 11:08:19.93 ID:7Zp558gj
森内は名人戦にすべてを賭けているから、シュウソにも負けるだろう
62名無し名人:2013/04/24(水) 11:08:53.10 ID:hpRKtjNW
今回の名人戦1戦目の森内後手ブレイクで7割方防衛決まりと思ってたけど
本局で後手の千日手狙い潰して森内勝つようならもう終わりだな
63名無し名人:2013/04/24(水) 11:08:55.70 ID:WGFSaL7p
>>53
別に真偽はどうでもよいが
見てたなら会話前後の流れ書いてくれ
事実と言うなら
64名無し名人:2013/04/24(水) 11:09:52.22 ID:oaYLBM5M
ごちゃごちゃいってないでみうみう()が
ニコ生で解説やるときにメールで質問すればいいんだよ

「独身が長い三浦先生は、風俗は教師ー生徒プレイが好きと聞きましたが
 最近はどんなプレイがお気に入りですか?」
65名無し名人:2013/04/24(水) 11:10:05.51 ID:HpX4+pMC
>>56
屋敷wwwwwww先生wwwwwwwwwwww
66名無し名人:2013/04/24(水) 11:10:37.21 ID:TWsNmsuu
棋士の性癖とかどうでもいいだろ…
67名無し名人:2013/04/24(水) 11:10:56.06 ID:GwVWasoZ
森内の将棋はほんとに面白く無いな
68名無し名人:2013/04/24(水) 11:10:57.06 ID:4ULUZzLN
>>64
そんなつまらんプレイやるわけがない
69名無し名人:2013/04/24(水) 11:11:23.43 ID:eNqO7wr5
森内に限らず受け将棋だと時間が長い方が読み抜けが少なくなって強くなるな
晩年の大山も順位戦以外は攻めつぶされて成績悪かったみたいだし
70名無し名人:2013/04/24(水) 11:11:28.18 ID:K5cH1hUe
>>57
その論法なら常時7冠がいるけど
71名無し名人:2013/04/24(水) 11:11:42.37 ID:BcyGlwuW
5五歩突いて同銀から2七角じゃ手になんないかな?
1八角で受けさせて同角成り同香で1九角打ち

by3級
72名無し名人:2013/04/24(水) 11:11:44.15 ID:rHl4r5bY
NHK総合「情報まるごと」で電王戦特集!
更新: 2013年4月24日 10:57

日時
4月24日(水)午後2時5分〜午後2時55分
73名無し名人:2013/04/24(水) 11:11:48.17 ID:djfVpcjV
>>58
控え室に入れる立場の人間であることは隠してないね。
プロ棋士か奨励会上がりの記者か。
読み筋披露がソフト使わず自力ならタイトル挑戦経験あるクラスのプロ棋士だね。
74名無し名人:2013/04/24(水) 11:12:39.06 ID:FiZ0xdJP
>>57
お前はアホだな
昨日田村も言ってただろ?「負けてもいいやってことがある」

将棋に限らず全ての勝負事には「負けてもいい勝負」と「絶対に勝たなければいけない勝負」があんだよ

名人はそれが分かってるだけ
羽生みたいに「負けてもいい勝負」で勝ちまくっても
「絶対に勝たなければいけない勝負」で負けてちゃ意味ないだろ
75名無し名人:2013/04/24(水) 11:12:55.76 ID:9nDdQ1h/
>>57
名人戦以外で持ち時間9時間の棋戦があれば

時間適性

2004年度以降のタイトル戦    4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

佐藤 4時間☆  6−3
     5時間    0−2
     8時間    1−7            (対羽生を除くと 1−3)
  
羽生 4時間    6−3   5連覇中
     5時間☆  8−1
     8時間   10−5            (対佐藤を除くと 6−5)
     9時間    3−4

渡辺 4時間    1−2
     5時間    1−1
     8時間☆ 10−0  10連勝中

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    0−3
     9時間☆  6−1   2連覇中
76名無し名人:2013/04/24(水) 11:13:13.28 ID:KvEaYf0Y
>>72
みうみうのインタビューもあるとか。
77名無し名人:2013/04/24(水) 11:13:49.30 ID:lTq5fjxM
↓なんか笑ったwwww



seri23jp 2013/04/24 10:50:09
今朝の対局者のおやつを教えて下さい。

―――――――――――――――――――――――――――――――
seri23jp様

午前中のおやつはありません。15時までお待ちください。

(紋蛇)
78名無し名人:2013/04/24(水) 11:14:20.14 ID:6CVWJAtS
今日、羽生さんが負けたら将棋ファン辞めるし、朝日新聞解約するわ。
79名無し名人:2013/04/24(水) 11:14:39.28 ID:gz/GvFV2
後手は千日手でいいんではないか。
80名無し名人:2013/04/24(水) 11:14:42.23 ID:GwVWasoZ
森内さんは先手なのになんで攻めないんですか?
棋界の第一人者の自覚をもって面白い将棋を指して欲しいです
81名無し名人:2013/04/24(水) 11:14:45.84 ID:djfVpcjV
タカミチ昨日誕生日だったのか。ニコ生でハッピーバースデーやった?
昨日は渡辺明も誕生日だったね。
82名無し名人:2013/04/24(水) 11:15:57.24 ID:5jJZqfj+
>>78
竜王戦で渡辺に負けたときもそう言ってた奴結構いたなw
竜王名人ってやっぱり特別なタイトルだな。
83名無し名人:2013/04/24(水) 11:16:02.64 ID:djfVpcjV
>>80
千日手にしたくないから攻める準備のためにまず穴熊にしている
84名無し名人:2013/04/24(水) 11:16:09.34 ID:eNqO7wr5
>>77
もんじゃ律儀だなw
85名無し名人:2013/04/24(水) 11:16:19.34 ID:f/o3wUQf
>>80
は羽生本人
86名無し名人:2013/04/24(水) 11:16:33.65 ID:xRcRQ+OE
穴熊組みあがったら攻めるでしょ
無理気味でも
87名無し名人:2013/04/24(水) 11:16:50.25 ID:FiZ0xdJP
棋士なら個人事業主だしちゃんと本名を名乗るだろ
名乗ってないのは新聞社所属の記者だからだな
88名無し名人:2013/04/24(水) 11:17:03.42 ID:GwVWasoZ
穴熊完成したら攻めるということですね
期待してます
89名無し名人:2013/04/24(水) 11:17:37.16 ID:FiKMxQR4
将棋ファンじゃないけど羽生ファンです、て人はいくらでも居るでしょ
90名無し名人:2013/04/24(水) 11:17:56.70 ID:Ze0K2LCS
91名無し名人:2013/04/24(水) 11:18:03.37 ID:hW8r9yoE
>>74
昨日田村も言ってただろ?「負けてもいいやってことがある」
→田村B2リーグ

羽生みたいに「負けてもいい勝負」で勝ちまくっても
「絶対に勝たなければいけない勝負」で負けてちゃ意味ないだろ
→ずっとAリーグ

???
92名無し名人:2013/04/24(水) 11:18:22.14 ID:hpRKtjNW
毎回毎回筋がいいの質問来るけどなんなんだよw
93名無し名人:2013/04/24(水) 11:18:47.24 ID:XYMt4Qrn
抽象的な質問はとばしてもらいたいな申し訳ないけど
94名無し名人:2013/04/24(水) 11:19:00.54 ID:oaYLBM5M
つまらないとおもってるやつはみるなよ。
森内vs渡辺の至高の穴熊対決
佐藤禿vs橋本のキワモノネット弁慶対決
95名無し名人:2013/04/24(水) 11:19:16.36 ID:7tCR/5Bm
質問選べよなあ
96名無し名人:2013/04/24(水) 11:20:07.78 ID:4ULUZzLN
>>90
穴熊って右の金が上がるのかね
97名無し名人:2013/04/24(水) 11:20:12.39 ID:FiZ0xdJP
>>91




森内→ずっと名人
98名無し名人:2013/04/24(水) 11:20:15.30 ID:V65rU1JC
いつもんは一人じゃないからな
メインはおそらく屋敷で間違いないと思うが
99名無し名人:2013/04/24(水) 11:20:16.62 ID:QGZh/09u
羽生先生の大好きな実践的な手
100名無し名人:2013/04/24(水) 11:20:19.82 ID:6ikkUDby
>>63
棋士をやってなかったらって質問に教師やりたいと答えて
コメントに「教師プレイ?」って流れてそれに反応して
「何書いてるんですか、まぁ嫌いじゃないですけど」とかそんな流れだった
101名無し名人:2013/04/24(水) 11:20:54.66 ID:djfVpcjV
>>92
横歩取らずとかニコ生視聴者もけっこうレベル高いな
102名無し名人:2013/04/24(水) 11:20:59.50 ID:5kwHw4n/
将棋ファン→森内ファンが多い
将棋ニワカ→羽生ファンが多い


羽生は知名度は断トツだが棋力は棋界3番手
103名無し名人:2013/04/24(水) 11:21:34.48 ID:llL42OIw
角馬鹿の連投が始まったっぽいな
104名無し名人:2013/04/24(水) 11:21:40.35 ID:djfVpcjV
>>98
なんで屋敷って言われてるんだっけ? 羽生渡辺森内じゃないのはわかるけど。
105名無し名人:2013/04/24(水) 11:21:51.50 ID:Ysclx1lu
高橋はAKBにいくらつぎ込んでるって言ってた?
106名無し名人:2013/04/24(水) 11:21:58.46 ID:5+WtOk0Q
電王戦効果で初めての人も多くて良いね
107名無し名人:2013/04/24(水) 11:22:05.86 ID:7Zp558gj
しかし、後手弱ったね。もうひたすら待つしかないんじゃね
108名無し名人:2013/04/24(水) 11:22:47.27 ID:QGZh/09u
>>105
CD1枚しか買わない
握手とか忙しいから行けないし中に生写真はいってる場合は売りに行く
109名無し名人:2013/04/24(水) 11:23:25.65 ID:djfVpcjV
>>107
穴熊完成させるわけにはいかないからここかその次あたりで後手から動くだろう
110名無し名人:2013/04/24(水) 11:23:40.21 ID:HpX4+pMC
ちなみに売ったAKBの生写真代は娘さんのお小遣いにする
111名無し名人:2013/04/24(水) 11:23:43.52 ID:lzyABrgM
格調高いは剣の達人が戦いの最中にもかかわらず落ち着き払っていてでも実はまるで隙を見せていないみたいなイメージ
112名無し名人:2013/04/24(水) 11:23:52.77 ID:9rUxqzZu
相変わらず荒らしが多いな
113名無し名人:2013/04/24(水) 11:24:54.81 ID:z122bPHd
羽生って最近穴熊やらないよね?なんで?
114名無し名人:2013/04/24(水) 11:24:59.98 ID:GwVWasoZ
>>108
アタリがでるとすごい値がつくもんな
115名無し名人:2013/04/24(水) 11:25:02.97 ID:djfVpcjV
生写真なんてそんな高く売れるの?
116名無し名人:2013/04/24(水) 11:25:58.73 ID:x25Tc6AW
>>105
最近はアニメにはまってるので、棚を空けるためにAKB関連のDVD40枚をツタヤに売った
117名無し名人:2013/04/24(水) 11:26:07.99 ID:xRcRQ+OE
穴熊にされるのを黙って見ているしかないような感じだね
26銀はきのう田村もちょっと言ってたような気がするけど
実際こうされてみると後手から手の出しようが・・・
118名無し名人:2013/04/24(水) 11:26:18.97 ID:llL42OIw
>>115
狂信的なファンで持ってなかったらどんな値がついても欲しくなるんじゃね?
119名無し名人:2013/04/24(水) 11:26:28.76 ID:Kzu4BYw1
>>113
羽生穴熊、勝率爆高のに、やすやす穴熊組ませるお人好しな棋士はそうそういない
120名無し名人:2013/04/24(水) 11:26:28.89 ID:PgByl/Tp
>>104
・解説がたいてい控え室を上回っていて棋力はA級クラスと思われる
・屋敷が対局中や解説をしてる時には登場しない
・屋敷が翌日に対局を控えてたりすると代役らしき人が現れたりする
などかな
121名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:06.86 ID:oaYLBM5M
角奨ってまだいるの?将棋板は会話が成立しないからほんと魔物やで。
みんな好き勝手なこと書いてるだけ。
内訳は、
羽生、渡辺、のファンとアンチ。森内はネタ。将棋プログラムやってるやつらが
都合よく電波ながす感じ。そこにニコ生放送中はニコ厨が出張してとんちんかんなこと
わめきながらスレがすすむ。
122名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:09.38 ID:Ysclx1lu
>>108>>110
thx

意外にフツーだな
123名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:16.13 ID:Pog/Ckye
穴熊組んだら後手は角打ち放題だろ
羽生必勝や!
124名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:17.87 ID:0yLlX7xW
羽生の自爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
125名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:19.68 ID:W8wAR3xw
げっ 突き捨てた
126名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:40.34 ID:xRcRQ+OE
後手が54銀と腰掛銀ならまだ仕掛けようもあったのだろうけど
127名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:54.63 ID:djfVpcjV
>>118
よくわからんがCDに低確率で当たるってこと?
全数に付いてるのかと。
ランダム封入って景品法にふれないんかね。
128名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:10.12 ID:uQXh/rbx
藤田は可愛い小ブタって感じ
129名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:11.29 ID:QGZh/09u
まーた羽生が無理攻めに誘われて森内にいなされるのか
130名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:14.73 ID:4ULUZzLN
もうアホとしか言いようがないね
131名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:27.43 ID:bZAIKDNv
流れは完全に羽生(の無理攻め)
132名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:28.31 ID:Fu6Cfiq0
しびれを切らして仕掛けたか?
133名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:28.63 ID:WtgzjFjT
今までのパターンから行くと、これは暴発だお
134名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:37.26 ID:Pog/Ckye
ちょっと早いな
135名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:39.38 ID:f/o3wUQf
そりゃ! お前が9九に落ちるのを待っていたのさ!
136名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:47.82 ID:6ikkUDby
あー羽生負けだわ、酷い将棋だ
137名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:48.98 ID:TllvXRjC
またこのパターンかよ
138名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:53.05 ID:dD7oLdGB
△3五歩は後手から見て怖い手だな
うまくいくのかな?
139名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:55.10 ID:lDSF9AvQ
これは森内勝ったな
140名無し名人:2013/04/24(水) 11:29:55.63 ID:GwVWasoZ
やっぱり羽生さんの将棋のほうが面白い
後手から先攻してきた
やはり第一人者は羽生さんだよ
141名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:00.91 ID:Fu6Cfiq0
>>128
可愛い妖精だぞ
142名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:07.99 ID:eNqO7wr5
>>104
羽生深浦のタイトル戦(千日手あり)で屋敷がニコ生解説してたときにitumonは一日中ツイート無し→終わった後にitumonが今日は長い仕事でしたのツイートとかその程度の理由だったと思う
143名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:19.18 ID:gz/GvFV2
後手だから待ってれば良いのに。
144名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:20.87 ID:RyKvSM46
煽りに乗ったかのような。
145名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:21.55 ID:AFgJ1yQO
おお、後手から動くのかよ
これは怖いわ
146名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:23.06 ID:6t1o2MDa
けっきょく羽生から動くのか
147名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:36.75 ID:5kwHw4n/
森内をネタ扱いしてる羽生信者は糞
実力の差を認めることが出来ないから、そういう誹謗中傷に走るんだろうな
森内名人の人柄と実力は本物なのに
148名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:45.45 ID:64trTyGb
羽生ってここ最近忙しかったか?
疲れてる?
149名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:54.15 ID:7tCR/5Bm
おいおい大丈夫かよ
また無理攻めで森内勝ちとか見たくねえよ
150名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:57.73 ID:wr5GtbeA
森内から動くわけないだろ
151名無し名人:2013/04/24(水) 11:30:57.73 ID:peyllJOx
まさかの後手先攻
これで攻め切ったら、どっちが名人だよさすが羽生ってことで格好良すぎだな
152名無し名人:2013/04/24(水) 11:31:02.14 ID:rz3538l2
>>80
勝つためだ
勝利のためには待つことが必要なんだ
獲物をねらうワニのように、時がくるまでは岩のように動かないんだよ
153名無し名人:2013/04/24(水) 11:31:16.23 ID:JTxv/Ijz
みっち・ザ・わーるど
棋士高橋道雄のはっぴーだいありー
ttp://ameblo.jp/t-mitch142

                ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
                r:::::;;-''' 高   ヾ:::ヽ
                |:::|  _    _ <::|
                ト::| r====、__r====、ih 
               {.1'{ / ノ ヽ \ j Y
                {  `ー(__人__)ー´} あとこれもよろしく
                \   `⌒´   /
                 / /匡i:””””}ヽ    
                  //  .ノ ゙ー‐'´ .i 
154名無し名人:2013/04/24(水) 11:31:28.21 ID:4ULUZzLN
大悪手ぽい
155名無し名人:2013/04/24(水) 11:31:32.44 ID:Ze0K2LCS
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/
ソフト検討
156名無し名人:2013/04/24(水) 11:31:41.72 ID:WGFSaL7p
>>100
ありがと
>>23と受ける印象全然違うじゃん
157名無し名人:2013/04/24(水) 11:31:42.35 ID:KvEaYf0Y
怖い怖い
158名無し名人:2013/04/24(水) 11:31:47.22 ID:hpRKtjNW
タカミチの中立的な解説いいわ

先崎ならこの歩もプロが感動する一手とか変な賞賛してるだろうし
159名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:00.22 ID:AjpKMJsI
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/20879.jpg
160名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:12.83 ID:sv8KyeE+
羽生さん・・・
まあこうやって森内は勝っていくんだな
161名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:31.02 ID:J/LWTVDi
ウティ先手のくせにせこいんだよなw
162名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:40.19 ID:GwVWasoZ
>>155
羽生さんの攻めはGPSでさえ理解できないレベルだな
163名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:44.07 ID:W8wAR3xw
>>156
ミスリードするやつ多いからな この板
164名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:45.57 ID:91UEne1p
単なる手待ちなのに時間使いすぎだろおかしい
って思ったらやっぱりつっかけたな
165名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:46.56 ID:Lm/zamoX
無理だろこれ・・・
166名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:51.80 ID:KARRWPJV
>>142
この前の電王戦の時も
そういうのが積み重なるといつかは特定できるな
167名無し名人:2013/04/24(水) 11:32:57.88 ID:JTxv/Ijz
これでいいの?
168名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:07.20 ID:0yLlX7xW
これで後手が良くなる感覚はない
169名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:09.87 ID:QGZh/09u
森内ノリノリで即対応ワロタ
170名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:22.20 ID:7Zp558gj
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
171名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:37.65 ID:f/o3wUQf
>>164
確かに不思議な時間消費だった
172名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:39.93 ID:64trTyGb
森内は名人奪われたら何もないからな
173名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:51.73 ID:nMWEntiP
嬉しそうに対応するうってぃ
174名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:54.84 ID:6ikkUDby
>>166
もう完全に屋敷扱いされてるのをネタにしてるから完全解明は無理だな
175名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:56.08 ID:peyllJOx
先手が熊る瞬間を待ってたんだな
名局の予感
176名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:59.11 ID:Bp1eMmvo
>>122
いや
アニメに対する散財っぷりが尋常じゃない
177名無し名人:2013/04/24(水) 11:33:59.51 ID:llL42OIw
>>159
最善手の△6二玉以降が出てないのはなぜに? 名人投了するとかか?w
178名無し名人:2013/04/24(水) 11:34:24.06 ID:4ULUZzLN
穴熊組まれたら終わりだから
攻めるしかないってことかな
179名無し名人:2013/04/24(水) 11:34:25.19 ID:WtgzjFjT
ひふみんは滝止めるんだから羽生は「富士山平らにならしてください」ぐらい言ってくれよ
180名無し名人:2013/04/24(水) 11:35:09.17 ID:0yLlX7xW
5八金で角打ちを消せばいいじゃん
181名無し名人:2013/04/24(水) 11:35:18.24 ID:QGZh/09u
長岡の解説はおもしろかったなあ
さすがフリクラ目前って感じだった
182名無し名人:2013/04/24(水) 11:35:26.64 ID:xRcRQ+OE
うわ、暴発しちゃったか
森内の得意な展開になちゃったような
183名無し名人:2013/04/24(水) 11:35:41.70 ID:f/o3wUQf
ひふみの金屏風取っ払いは正しかった
184名無し名人:2013/04/24(水) 11:35:44.45 ID:XYMt4Qrn
おーいい眺めだなあ
185名無し名人:2013/04/24(水) 11:35:44.60 ID:djfVpcjV
タカミチがさっくり解説してるんだから森内も読み筋だろうよ
186名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:02.49 ID:zwjByyov
激しいなあ!
187名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:04.07 ID:WGFSaL7p
一回、森内を名人の座から引き摺り下ろさないと


先手番だろうが何だろうが、挑戦者のお前から来いという
態度がどうにも....

それにのって羽生さんが行くって何度目だろう
188名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:03.94 ID:FiKMxQR4
>>156
嬢の名前だの人に言えない店だの、風俗系の話が多かった中でその発言だぞ
189名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:11.28 ID:5+WtOk0Q
森内(きたきたw)
190名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:26.03 ID:f/o3wUQf
さあ どうやってもどこかに角打つぞ
191名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:46.63 ID:wwVg2vOO
>>187
羽生さんのあしらいかたを知ってんだよなぁ、名人は。
それだけで名人やってるようなもんで。
192名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:49.38 ID:J/LWTVDi
ウティはほんま雑魚やなw情けないw
193名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:50.23 ID:eNqO7wr5
>>166
itumonは複数だって宣言してるし、屋敷の対局中にitumonがツイートしてることも何回もあるんだけどね
都合悪い事実は無かったことになり都合のいい証拠だけが積み重なるネット特有のあれですわ
194名無し名人:2013/04/24(水) 11:36:57.24 ID:bJC4zQS2
もともと森内は受けの男じゃないの?
195名無し名人:2013/04/24(水) 11:37:02.00 ID:WtgzjFjT
女性の駒師はスケコマシ
196名無し名人:2013/04/24(水) 11:37:39.75 ID:sv8KyeE+
これが羽生専用機か
197名無し名人:2013/04/24(水) 11:37:42.68 ID:oaYLBM5M
毎回、この顔合わせは島研の八百長試合だから。
ちょっと無理かなっていう攻めからのあとはながして負け。
198名無し名人:2013/04/24(水) 11:37:48.28 ID:6ikkUDby
>>181
おっさん二人がキャッキャ解説してる中で1人疲労困憊だったな
棋力より体力の問題が大きそうに感じたな
199名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:04.70 ID:Ze0K2LCS
200名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:27.46 ID:4FtyrWuN
別に自爆ってわけじゃなくて
ジリ貧を嫌って勝負に行くのが羽生の勝負術だろ
201名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:38.58 ID:5kwHw4n/
純粋な棋力は
森内名人・渡辺竜王>>>>>>>羽生
これはデータを見れば分かる

●羽生vs森内渡辺  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 ?-4 森内○


羽生が手合い違いレベルの格上の最強名人相手にどこまで戦えるか
森内名人の指導対局に応えることが出来るのか
見所だな
202名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:45.46 ID:J/LWTVDi
ウティは渡辺みたいに羽生に攻め勝ちできないんだよな。しょぼい。
203名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:45.71 ID:hpRKtjNW
ペーターさんの色紙むちゃくちゃだったな
204名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:52.05 ID:7tCR/5Bm
>>199
さっさと氏ね
205名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:54.83 ID:peyllJOx
これで仮に森内勝ちでも、さすが名人と思うやつは少ないだろうな
名人なら先手で自分の模様が良いときくらいきっちり先攻してくれよ
206名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:56.37 ID:JTxv/Ijz
柊君がやりそうな穴熊だな
207名無し名人:2013/04/24(水) 11:38:58.32 ID:5+WtOk0Q
>>192
そんな雑魚に2年連続で負ける挑戦者はよっぽどの雑魚なんだろうなwww
208名無し名人:2013/04/24(水) 11:39:34.59 ID:lTq5fjxM
綾の部屋は狭いんだな。
209名無し名人:2013/04/24(水) 11:39:39.32 ID:WGFSaL7p
>>191
羽生さんには桂馬跳ねてまた飛び上がらせて欲しいが、はてさて
210名無し名人:2013/04/24(水) 11:39:54.19 ID:llL42OIw
しかしこのタイミングで痺れを切らしたように攻めるんなら急戦でもやった方が
211名無し名人:2013/04/24(水) 11:40:06.84 ID:AjpKMJsI
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/20881.jpg
212名無し名人:2013/04/24(水) 11:40:16.16 ID:ZHLmI87F
まぁこの瞬間しかないのかもな
先手玉も怖いよ 意外と
213名無し名人:2013/04/24(水) 11:40:45.68 ID:K5cH1hUe
まぁ、なんか惨敗っぽいな
214名無し名人:2013/04/24(水) 11:40:52.59 ID:J/LWTVDi
ウティがこんなヘタレだからコンピューターが名人より強いとか言われちゃうんだよなw
215名無し名人:2013/04/24(水) 11:40:59.10 ID:KvEaYf0Y
>>211
先手に触れ出しましたね。
216名無し名人:2013/04/24(水) 11:41:12.03 ID:IF7XJo+m
森内が世間から認められるには2冠以上取るか電王戦に出るかしかない
217名無し名人:2013/04/24(水) 11:41:19.36 ID:WGFSaL7p
>>211
後手の角は5九か
218名無し名人:2013/04/24(水) 11:41:33.89 ID:5kwHw4n/
>>192
森内が雑魚なら羽生はなんだ?
蝿か?

棋界最強の名人を雑魚呼ばわりとは片腹痛い
この将棋ニワカが
219名無し名人:2013/04/24(水) 11:41:45.85 ID:91UEne1p
これとりあえず後手は馬作れるな
220名無し名人:2013/04/24(水) 11:42:03.00 ID:FiZ0xdJP
激指最善手 ▲2六歩

その後△5九角▲4六飛で

△3七桂不成の場合は▲1七桂と交わして先手やや良し

△3七桂成の場合は▲5八金で角銀交換強要先手良しと評価している
221名無し名人:2013/04/24(水) 11:42:41.31 ID:QtFLiCTF
羽生は動かざること山の如し 風林火山の信玄を見習えよな
森内にいいように転がされてる
222名無し名人:2013/04/24(水) 11:42:47.18 ID:eSLBGSMV
どうでもいいけどタカミチの声って落合に似てるな
223名無し名人:2013/04/24(水) 11:42:49.87 ID:8NLTYRST
森内の忠犬ハブ
224名無し名人:2013/04/24(水) 11:42:53.47 ID:qndvmKOc
後手先攻かよwww
森内が情けないのか羽生がかっこいいのか
両方だな
225名無し名人:2013/04/24(水) 11:43:11.23 ID:G4uhk8M4
>>207
違う違う。
棋風の違いも理解できないで将棋観てる>>202>>205が雑魚なだけ。
226名無し名人:2013/04/24(水) 11:43:17.70 ID:QGZh/09u
羽生の攻めで森内批判が結構湧いててワロタ
羽生の負けパターンに入ってるって羽生ファンが一番わかってんだな
227名無し名人:2013/04/24(水) 11:43:27.62 ID:sv8KyeE+
3割名人よかったね
228 【中国電 88.7 %】 :2013/04/24(水) 11:43:38.44 ID:NYGy2N5a
「他の棋士は対局中に水分を取り過ぎ 将棋やってて汗かくわけじゃないだろ」

ぐう正論
229名無し名人:2013/04/24(水) 11:43:40.24 ID:hANwg/pg
>>205
はぁ?羽生がいきなり斬りかかってきたんでしょ
通り魔みたいな奴だな<羽生
230名無し名人:2013/04/24(水) 11:43:41.74 ID:J/LWTVDi
まぁ羽生さんの詰まらん将棋が嫌いなところを突くだけのウティは渡辺が挑戦したらコロっと名人取られそうだなw
231名無し名人:2013/04/24(水) 11:43:58.39 ID:djfVpcjV
>>210
先手も玉と金が離れて怖い瞬間だし、後手からこのタイミングで動くのは当然だよ
232名無し名人:2013/04/24(水) 11:44:03.37 ID:Pog/Ckye
後手の仕掛け早かったが
意外と行けるかも
233名無し名人:2013/04/24(水) 11:44:06.32 ID:Fu6Cfiq0
中原先生が「40越すと我慢できなくなってくる。
終盤でも一手一手ベタ読みするのが億劫になる」
とか言ってたけど、その部類の暴発かねえ
234名無し名人:2013/04/24(水) 11:44:16.33 ID:GwVWasoZ
これ先手相当やばいんじゃね
穴熊っていっても飛車が直通してるし金は離れてるし
飛車の横利きがなくなったらすぐに詰むな
235名無し名人:2013/04/24(水) 11:44:51.51 ID:Kzu4BYw1
みちお、解説もいいし、将棋小ネタもいいし、趣味ネタもいいし、
解説者クオリティたけえな
236名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:01.79 ID:H+yhQvZ/
どっちのファンというわけでもないがこのいつものセリフで対立を誘発させるやつ
角将っての、棋士叩きが嫌いな者同士で裁判資金募って告発できんかね
棋士本人はなかなか動けないだろうし
ただタイトル戦楽しみたいのにいつもこいつが台無しにしてしまう
こいつは2ch安全と勘違いしてるようだから書いた分だけ賠償は膨大なものになってると思う
今までの書き込み内容は完全に黒だよ
237名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:06.60 ID:8NLTYRST
早くもハブオタの負け惜しみが凄いwwwww
238名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:29.41 ID:7D+Hc4hz
森内の将棋は古い感じがするね
これはこれで面白いけど
239名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:29.87 ID:FiZ0xdJP
▲2六歩△5九角▲4六飛△3七桂不成▲1七桂のとき、

次に▲5八金と寄られると角が取られるので△2九桂成しかない

このとき▲4九飛で角と成桂の両取りで馬は作れるが後手は桂損になる
240名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:35.49 ID:wr5GtbeA
森内将棋は鉄板流のつまらなさだな
241名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:38.73 ID:XYMt4Qrn
>>235
聞き手の藤田さんもは本当にすばらしい
ここまで不満のレスが一つもない
242名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:51.37 ID:RyKvSM46
つべの森先生のNHK特集名人戦挑戦動画にもペットボトル置いてあったような。
243名無し名人:2013/04/24(水) 11:45:57.65 ID:5kwHw4n/
強さの順番なら、 森内>渡辺>>羽生だろう。
名人が一番格上だし名人戦の森内の強さは棋界最強。
一度も名人になってない渡辺や、10年間森内にボロ負けの羽生じゃ最後の砦にはなれない。
最後は人間界で最もクオリティーの高い将棋が指せる人間、
森内名人に託すべき。

森内はA級全勝した後に名人奪取という偉業をなしとげた。これは歴史上森内のみ。
森内は順位戦26連勝という偉業をなしとげた。これは全棋士の中でも圧倒的トップ記録。

森内は名人戦に命を賭け本気を出してくる。時間が長ければ長いほど森内は強くなる。名人戦の森内は普段のレート+300と言われている。
つまり人間界で最もクオリティーの高い重厚な将棋を指せるのは森内ということになる。
(永世棋聖の佐藤康光も長時間の将棋なら森内が最強と断言している)
まさに将棋王、将棋界の宝。
渡辺は羽生より強いが名人経験者ではないし
名人挑戦すらできないので森内より格下。

【名人戦・竜王戦】 (森内覚醒後)
羽生 vs 森内 

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○ 
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2006 名人戦 ●谷川 2-4 森内○
2007 名人戦 ●郷田 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 ?-4 森内○
●羽生 1期−6期 森内○

羽生 勝率 .142
244名無し名人:2013/04/24(水) 11:46:06.23 ID:W8wAR3xw
>>233
中原先生そんなこと言ってたんだ 正直だなあ
やっぱ大変なんだろうな
245名無し名人:2013/04/24(水) 11:46:23.82 ID:5+WtOk0Q
羽生オタはこのタイミングで暴れるしかないもんなwwwwww
246名無し名人:2013/04/24(水) 11:46:39.27 ID:rz3538l2
動かないからヘタレじゃない
強いから動かないでいることができるんだ

局面打開だ何だ、理由付けて動いても良くならないものはならい
247名無し名人:2013/04/24(水) 11:46:40.39 ID:J/LWTVDi
こんな情けない名人なら羽生さんソフト対策で1年棋戦休んで渡辺に名人取ってもらったほうがいいなw
248名無し名人:2013/04/24(水) 11:46:59.70 ID:djfVpcjV
< 先手有利(224) > [ [10] ▲4六角 △3六歩 ▲5八金 △6二玉 ▲8八玉 △5二金寄
< 先手有利(224) > [ [10] ▲5八金 △3六歩 ▲4六角 △6二玉 ▲8八玉 △5二金寄
< 先手有利(210) > [ [10] ▲2八飛 △4六角 ▲1八飛 △6二玉 ▲7七銀 △3五角
< 先手有利(209) > [ [10] ▲7七銀 △3六歩 ▲4六角 △3七歩成 ▲3七桂 △5九角
< 互角(174) > [ [10] ▲8八玉 △3六歩 ▲4六角 △3七歩成 ▲3七桂 △5九角
< 互角(173) > [ [10] ▲2八角 △5九角 ▲4六飛 △6八角成 ▲6八金 △3八金
< 互角(169) > [ [10] ▲7五歩 △3六歩 ▲7四歩 △7四銀 ▲7五歩 △6三銀
< 互角(168) > [ [10] ▲7七金右 △3六歩 ▲4六角 △3七歩成 ▲3七桂 △5九角

▲2六歩はないみたいだな。▲8八玉(笑)
249名無し名人:2013/04/24(水) 11:47:57.72 ID:GoXK38ic
250名無し名人:2013/04/24(水) 11:47:59.89 ID:5kwHw4n/
羽生の将棋のつまらなさは異常w
ハッタリだらけの将棋で人間にしか通用しない

ソフトや、本物の実力者の森内・渡辺には全く通用しないw

森内名人は流石だな
王者の風格を感じる最善手を追求した究極の将棋だよ
251名無し名人:2013/04/24(水) 11:48:26.08 ID:GwVWasoZ
>>248
こんな中途半端な穴熊なら88玉のほうがましだろ
252名無し名人:2013/04/24(水) 11:48:56.88 ID:2uYCnYWE
>>246
なかなかカッコイイな
スナイパーみたい
253名無し名人:2013/04/24(水) 11:48:58.74 ID:qndvmKOc
チマチマ組み替えて待つしか能がない名人様
不意つかれて慌てまくりか
ダセーなぁ
254名無し名人:2013/04/24(水) 11:49:32.03 ID:LToEqn6O
 

   【東京】「早く食べなさいよ! 給食!」「バカ」「迷惑」「邪魔」「気持ち悪い」 小学女教師の暴言事件を御存知ですか?

   その女性教師の顔写真(過去の教員卒アル)を緊急入手!消される前に保存して下さい。

       【  http://2.ht/picture20130424_image_001_jpg  】



 
255名無し名人:2013/04/24(水) 11:49:42.13 ID:J/LWTVDi
ウティはほんま名人を冒涜してるなwそりゃソフトにバカにされるわw
256名無し名人:2013/04/24(水) 11:50:10.38 ID:5kwHw4n/
羽生の将棋のつまらなさは異常w
ハッタリだらけの将棋で人間にしか通用しない
ダサい将棋だな

ソフトや、本物の実力者の森内・渡辺には全く通用しないw

森内名人は流石だな
王者の風格を感じる最善手を追求した究極の将棋だよ
はやり森内は名人に相応しいな


こんな情けない挑戦者では
森内名人の指導対局を受ける資格はない
また来年出直してこいw
257名無し名人:2013/04/24(水) 11:50:15.19 ID:peyllJOx
25桂で先手一気に痺れたね
一瞬の隙を逃さなかったな流石だわ
258名無し名人:2013/04/24(水) 11:50:35.41 ID:WGFSaL7p
解説が千駄ヶ谷の受け氏ならば、また印象も違うのでしょうが

何とも...
259名無し名人:2013/04/24(水) 11:51:24.48 ID:RyKvSM46
穴熊のふたが閉まってない状態。
いつ踏み込むの?
260名無し名人:2013/04/24(水) 11:51:25.05 ID:llL42OIw
>>233
だから突撃しちゃったのかね
261名無し名人:2013/04/24(水) 11:51:32.52 ID:G4uhk8M4
つうかいつも思うけどまた羽生の無理攻めか!?じゃないんだよね。
もうそうしないとどうしようもなくなるから攻めてるだけ。
攻めざるを得なくされてるんだってばよ。


>>236
それ角将じゃないだろ。
ただのコピペ廚。
角将はもっと生理的にクル文章だったもん。
262名無し名人:2013/04/24(水) 11:51:59.88 ID:4kz+bsCo
羽生は普通の将棋では勝てないから変な将棋することにしたのか
落ち目だなw
263名無し名人:2013/04/24(水) 11:52:02.03 ID:5kwHw4n/
森内を馬鹿にしてるのは
弱小羽生信者か将棋ニワカだけw
まともな将棋ファンは森内の強さを認めてる

実力で勝てないから誹謗中傷するしかないんだろうなw
264名無し名人:2013/04/24(水) 11:52:02.81 ID:djfVpcjV
>>259
とっくに戦い始まってるが何を言ってるんだ
265名無し名人:2013/04/24(水) 11:52:05.37 ID:EhRYhuC+
果もうちょっとがんばれ
266名無し名人:2013/04/24(水) 11:52:12.12 ID:FiZ0xdJP
>>257

いや、どうやっても後手は駒損するんだが・・・

先手は飛車が取られたらヤバいが▲4六飛の位置だと絶対に取られない
267名無し名人:2013/04/24(水) 11:52:42.53 ID:ZHLmI87F
相居飛車の穴熊はそれほどいいイメージがない
角換わりや相掛かりなら尚更
268名無し名人:2013/04/24(水) 11:52:58.15 ID:Vjj+YCoA
また羽生オタが暴れてるのか
勝ってから暴れろや
269名無し名人:2013/04/24(水) 11:53:33.10 ID:J/LWTVDi
所詮ウティは3割名人だなw名人戦で詰まらん棋譜を残したくない羽生のプロ根性を逆手に取ってるだけ。マジきたねえw
270名無し名人:2013/04/24(水) 11:53:39.88 ID:GwVWasoZ
誹謗中傷なんて誰もしてないよな
森内の将棋がつまらないのは万人の認めるところ
271勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/04/24(水) 11:53:46.89 ID:b665acfP
森内にも羽生にも先手からの仕掛けが見えてたって事だろうな

穴熊で最善型作ってから先手から仕掛けがくるのが見えたから
どうせ負けなら死中に活を求めて羽生は勝負に出たんだろう

森内が長考しないで取ったという事は、羽生の仕掛けを
想定に入れてたんだろうね。二人だけが見えてる世界w

後手の23銀が生きる展開はごちゃごちゃやってるうちに
と金や馬作って玉が4筋方向へ逃げ出して入玉狙いかもしれんね
穴熊遠くて攻め合うのは苦しいし、捕まったら仕方ない
272名無し名人:2013/04/24(水) 11:53:58.45 ID:KvEaYf0Y
やっぱり遠いな
273名無し名人:2013/04/24(水) 11:54:01.05 ID:+K/BRWml
今来た。ニコで観戦してるけど、
頭抱えてるぞ羽生、大丈夫か
274名無し名人:2013/04/24(水) 11:54:04.01 ID:XYMt4Qrn
飛車回りたくなるな
275名無し名人:2013/04/24(水) 11:54:05.23 ID:oaYLBM5M
島研の八百長試合なんだから力抜けよw はじめてか?www
276名無し名人:2013/04/24(水) 11:54:06.22 ID:6ikkUDby
こーる君はタカミチ先生を知ってるから「そんな詳しくないです」って謙遜してたんだな
普通にアニメ見るだけとBD買っちゃうガチ勢はマジで世界が違うからな
277名無し名人:2013/04/24(水) 11:54:23.49 ID:hpRKtjNW
森内の囲い通常の穴熊より1マスづつ広がってるだけに異様に遠いなw
278名無し名人:2013/04/24(水) 11:54:37.87 ID:Ze0K2LCS
279名無し名人:2013/04/24(水) 11:54:52.92 ID:ZHLmI87F
なんとか19の香車を取りたいな
82香が強烈
280名無し名人:2013/04/24(水) 11:55:12.16 ID:FiZ0xdJP
【将棋の格言】



桂馬の高飛び歩の餌食
281名無し名人:2013/04/24(水) 11:55:28.95 ID:f/o3wUQf
まだ賞賛も貶すのも早いよ 今しかできないと思ってるならしょうがないけど
282名無し名人:2013/04/24(水) 11:55:33.64 ID:gszcKcKG
もう羽生は名人挑戦者になんなよw
お前じゃ森内名人には勝てないのわかってるだろ
実力が違うんだ実力が
283名無し名人:2013/04/24(水) 11:55:51.17 ID:+K/BRWml
59角から36歩はだめなのか?
284名無し名人:2013/04/24(水) 11:56:27.47 ID:J/LWTVDi
ウティみたいな3割名人を名人にし続けてる羽生は将棋界の癌やなw
285名無し名人:2013/04/24(水) 11:56:32.10 ID:llL42OIw
最近短絡的な人が増えて困る
286名無し名人:2013/04/24(水) 11:57:07.19 ID:5kwHw4n/
>>269
はいはい負け惜しみはやめようね^^

森内名人>>>越えられない壁>>>>羽生
なのはデータに出てるんでね^^
悔しかったら別格タイトル取ってみろよ

●羽生vs森内渡辺  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 ?-4 森内○
287名無し名人:2013/04/24(水) 11:59:07.82 ID:GwVWasoZ
森内が強いのは認めるけど悲しいくらい将棋に華がない
そういう意味で大山名人の後継者ではある
288名無し名人:2013/04/24(水) 11:59:10.18 ID:J/LWTVDi
ウティはうんこみたいな棋譜を残したくなきゃ無理攻めしろって脅迫してんだよなw最低だよw
289名無し名人:2013/04/24(水) 11:59:14.57 ID:+K/BRWml
75歩がいいと思うけど
290名無し名人:2013/04/24(水) 12:00:01.98 ID:FiZ0xdJP
桂飛びを咎めるなら▲2六歩一手やね

それより良くなる手があるなら別な手を指すかもしれないが。
291名無し名人:2013/04/24(水) 12:00:18.90 ID:XYMt4Qrn
4六角は森内好みではないか
292超漢字OS:2013/04/24(水) 12:00:35.57 ID:sPiqSWnq
# ---- AI将棋 棋譜ファイル ----
# ファイル名:
対局日:2013/04/24(水) 11:59:55
手合割:平手
先手:名称不明
後手:名称不明

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △9四歩 ▲9六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3六銀 △7四歩
▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂 ▲1六歩 △4二玉
▲4六歩 △2二銀 ▲7七銀 △6四歩 ▲4七銀 △2四歩
▲5六銀 △2三銀 ▲4五歩 △6三銀 ▲6八玉 △7三桂
▲5八金 △8一飛 ▲6六歩 △6二金 ▲1五歩 △5四歩
▲7九玉 △5二玉 ▲8八玉 △5三金 ▲6八金右 △6二玉
▲3六歩 △4二金 ▲4八飛 △5二金寄 ▲8六銀 △4二金
▲9八香 △5二玉 ▲9九玉 △3五歩 ▲同 歩 △2五桂
293名無し名人:2013/04/24(水) 12:00:58.46 ID:GwVWasoZ
26歩なんかでかてるなら桂馬跳ねるわけ無いでしょ?
294名無し名人:2013/04/24(水) 12:01:15.89 ID:J/LWTVDi
ウティは待ちガイルしかできないのに名人なんだからソフトにバカにされんだよw
295名無し名人:2013/04/24(水) 12:01:57.29 ID:3HurX/A/
>>222
ほんとだーっ
296名無し名人:2013/04/24(水) 12:03:57.86 ID:+K/BRWml
26歩には59角で28飛車なら36歩ですよね
297名無し名人:2013/04/24(水) 12:05:18.69 ID:RyKvSM46
次の1手アンケートだな。
298名無し名人:2013/04/24(水) 12:05:40.82 ID:W6xpZgCp
森内名人の強さは認めるけどファンが増える将棋じゃないね。コンピュータが最強だから、人間はファンを魅了する将棋を指さなければならない義務がある。名人がこの将棋じゃ呆れるよ。
299名無し名人:2013/04/24(水) 12:06:24.97 ID:xRcRQ+OE
「この動きについては「第一感は危険すぎる」というのが検討陣の見解だ。先手は穴熊なので、飛車を切っての猛攻も選びやすい。」

なんでいつもこういう展開になるんだろうなあ
森内がうまいのか羽生の意気込みが空回りするのか
300名無し名人:2013/04/24(水) 12:06:33.98 ID:Ze0K2LCS
301名無し名人:2013/04/24(水) 12:07:16.73 ID:Kzu4BYw1
なんの話しとんねんw
302名無し名人:2013/04/24(水) 12:07:41.28 ID:QwZSBmpF
綾ちゃんドン引きwwww
303名無し名人:2013/04/24(水) 12:08:01.99 ID:J/LWTVDi
ウティが詰まらん将棋をすればするほど羽生は過激に振れるしか将棋を面白くできないからなあw
304名無し名人:2013/04/24(水) 12:08:15.22 ID:bZAIKDNv
将棋解説でさも当然のようにガルパンという単語が出てきて笑える
305名無し名人:2013/04/24(水) 12:08:21.94 ID:oaYLBM5M
将棋って単なるゲームだから。
たとえば、ネットゲームでAvsBで、対決してすげーよ、この対決で
勝ったほうが最強、すげー対決だった
とかいってても普通のひとは??? そうなんだー、そのゲームおもしろいの?
なんでおもしろいゲームなのに、自分で遊ばないで他人の対決なんて
みてるのかな??? って感じだろう。ごちゃごちゃいってないで24で将棋さそうぜwww
306名無し名人:2013/04/24(水) 12:08:27.37 ID:gszcKcKG
まあ羽生さんは1勝目指してくれよw
ストレート負けはみっともないんで
307名無し名人:2013/04/24(水) 12:09:35.20 ID:hW8r9yoE
>>286
それはわかった
名人と竜王戦以外での3人の対局はどうなの?
短期戦なら羽生のが強いんだろ?
308名無し名人:2013/04/24(水) 12:09:36.82 ID:PfdQfatv
ここで羽生さんが動いたのは先手が穴熊に組んだあと打開する
順があったわけでなんで名人が非難されるんだ。
309名無し名人:2013/04/24(水) 12:10:08.20 ID:9nDdQ1h/
羽生ってファンにも信用されてないんだな
310名無し名人:2013/04/24(水) 12:10:12.36 ID:djfVpcjV
3月のライオンアニメ化リークきた(汗)
311名無し名人:2013/04/24(水) 12:10:14.63 ID:KARRWPJV
え、3月のライオンアニメ化?
フライング情報かw
312名無し名人:2013/04/24(水) 12:10:31.00 ID:QtFLiCTF
羽生はもう名人戦でなくていいよ
性格からいって森内に勝てない
渡辺に森内倒してもらおう あいつなら竜王戦みたいに4−0で倒してくれる
313名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:02.61 ID:Phi5cKXg
これは連盟関係者しか知らないリークぽいなあ
314名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:10.10 ID:K5cH1hUe
>>310
さらっといったよな
315名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:11.31 ID:KvEaYf0Y
▲4四歩
316名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:12.59 ID:VR9Y+ztG
>>259
今でしょ!
317名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:20.44 ID:llL42OIw
>>310-311
もうアニマルで出てるかと
318名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:41.42 ID:J/LWTVDi
まぁ渡辺には詰まらん将棋脅迫は通じないから、ウティ4連敗で名人落ちるなwでも渡辺が順位戦1位は無理だろw
319名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:43.61 ID:djfVpcjV
▲4四歩行ったー
320名無し名人:2013/04/24(水) 12:11:56.66 ID:Kzu4BYw1
相当自信ありそうだな、森内
321名無し名人:2013/04/24(水) 12:12:15.96 ID:djfVpcjV
>>317
出てないよ。だからあわててごまかしたじゃん。
322名無し名人:2013/04/24(水) 12:12:28.07 ID:TiFV6w5L
4四歩ですか、これは森内さん自身は穴熊は失敗したと思ってるんじゃないですかね
323名無し名人:2013/04/24(水) 12:12:34.64 ID:pWQb9WtM
また羽生の暴発か
324名無し名人:2013/04/24(水) 12:12:38.63 ID:7Zp558gj
普通に先手圧勝だろ。オワタ
325名無し名人:2013/04/24(水) 12:13:02.38 ID:djfVpcjV
零のCVは岡本信彦で頼むよ
326名無し名人:2013/04/24(水) 12:13:07.12 ID:5kwHw4n/
>>307
短期戦だとごまかしが通用するときがあるから勝率が上がるだけだよ


将棋のクオリティーは
長期戦>>>>>>>>>>>>>短期戦
なんだから

長期戦に強い棋士が最もクオリティーの高い将棋を指せることになる

よって真の実力は森内の方が上
327名無し名人:2013/04/24(水) 12:13:14.93 ID:XYMt4Qrn
これは羽生さんありがたいんじゃないかなあ
328名無し名人:2013/04/24(水) 12:13:18.22 ID:J/LWTVDi
まぁこれでウティ負けたらマジうんこだろw
329名無し名人:2013/04/24(水) 12:14:25.70 ID:0uWyhZVu
羽生は名人戦でしか本気出さない森内に対して遊びの手をいろいろ試してんだろ
他の棋戦で当たっても手を抜かれるからチャンスは今しかないからな
勝ち負けだけこだわるより劣勢から逆転とかすると面白いみたいなこと言ってたし
羽生マジックとか言われて本当は喜んでたんじゃねーの
330名無し名人:2013/04/24(水) 12:14:34.66 ID:djfVpcjV
>>322
穴熊に組み上がるまで後手がほっとくわけないでしょ
後手から攻めてくること自体は森内もわかってるよ
331名無し名人:2013/04/24(水) 12:15:15.90 ID:K5cH1hUe
つか、3月のライオンは将棋漫画って感じじゃないけどな。
332名無し名人:2013/04/24(水) 12:15:20.46 ID:J/LWTVDi
ウティの名人戦でこんな詰まらん棋譜を残していいのかホレホレ作戦はもう飽きたw
333名無し名人:2013/04/24(水) 12:15:27.72 ID:W6xpZgCp
これは意外だな。後手もこれならやれそうだ。羽生さんの仕掛けは成立するかもしれない。
334名無し名人:2013/04/24(水) 12:15:49.97 ID:Fu6Cfiq0
「先手が攻めきれるかどうか」「先手がどれだけ保つか」だって…?
335名無し名人:2013/04/24(水) 12:16:12.36 ID:G4uhk8M4
しかし最近の羽生オタ(狂)はソフト絡めて貶めることを覚えてきたのか。
時代は流れるな。

流石。堂々と踏み込んだな。
名人の攻めが来るぞ。
336名無し名人:2013/04/24(水) 12:16:17.03 ID:c20ZdJVI
>>299
名人は序盤中盤が上手すぎるので、
イマイチな羽生が追い込まれて無理攻め強いられるのではないかと。
337名無し名人:2013/04/24(水) 12:16:46.62 ID:L2bzHzh1
森内はロシアの冬将軍みたいなもんだな
無理に攻めるとかならずやられる
338名無し名人:2013/04/24(水) 12:16:51.11 ID:5kwHw4n/
>>329
いい加減負け惜しみはやめろ
みっともない

去年の名人戦6戦目に森内があまりに強すぎて羽生がトイレで吐いてると観戦記に書かれた
羽生が吐いてもも全く勝てない
いくら本気出しても
いくら研究しても
いくら頑張っても
A級を全勝しても
名人森内は格が違いすぎて歯が立たない

順位戦を必死に本気出して頑張って
森内の強さに嘔吐するくらいなのに
遊ぶわけないだろ
339名無し名人:2013/04/24(水) 12:17:23.03 ID:KvEaYf0Y
高橋九段は先手持ちを断言
340名無し名人:2013/04/24(水) 12:17:26.34 ID:7Zp558gj
間違いなく森内は、控え室が「後手も面白い」と考えている局面でいい手を発見しているだろう・・・
でなきゃ、仕掛けてこないよ
341名無し名人:2013/04/24(水) 12:17:36.93 ID:XYMt4Qrn
是非ひらけ駒をEテレでアニメ化してもらいたい
342名無し名人:2013/04/24(水) 12:17:45.57 ID:9rUxqzZu
3月のライオンドラマ化で藤井てんてーに友情出演して欲しい
343名無し名人:2013/04/24(水) 12:18:01.84 ID:vExFOv7V
この展開、すべては羽生の読みの内
羽生 in the hand
344名無し名人:2013/04/24(水) 12:18:15.62 ID:RyKvSM46
アンケートしたの見てなかった。
345名無し名人:2013/04/24(水) 12:19:20.04 ID:J/LWTVDi
ほんまウティの将棋は恥ずかしい棋譜を残したくなきゃ無理攻めしろ作戦ばっかりで詰まらんなあw
346名無し名人:2013/04/24(水) 12:20:24.30 ID:hW8r9yoE
>>326
誰がそんなこと決めたの?
時間を使わないと最適解に近い考えを出せない人間に
短時間で最適解に近いものを出せる人間が
劣っているとは思えないけど?
格式が高いタイトル戦が、持ち時間が長いっていうだけでしょ
347名無し名人:2013/04/24(水) 12:20:37.79 ID:djfVpcjV
>>340
▲4四歩行ったからその変化にはならないよ
348名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:05.16 ID:GwVWasoZ
>>339
ではここで羽生さんと高橋さんの対戦成績をどうぞ

羽生22勝 高橋2勝
349名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:08.37 ID:SZZShMZy
3月のライオン実写版でいいと思うけどな
棋士が出演で 
350名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:08.49 ID:92mLhrur
形勢はどう?
羽生が順当に優勢を拡大してる?
351名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:14.07 ID:mrcpRcum
▲75歩が切り札なんだよな。
352名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:14.62 ID:kb4wgjAd
>>342
主役級でお願いします
353名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:27.99 ID:GoXK38ic
354名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:42.40 ID:VR9Y+ztG
同歩だと同銀?
355名無し名人:2013/04/24(水) 12:21:54.81 ID:llL42OIw
>>341
この間1巻読んで思ったが深浦はカッコイイ先生扱いで郷田がモッサイおっさん扱いってのはw
356名無し名人:2013/04/24(水) 12:22:00.38 ID:6ikkUDby
あーあ先手勝ちを断言か、酷い名人戦だな竜王戦を下回ったわ
357名無し名人:2013/04/24(水) 12:22:10.93 ID:FiZ0xdJP
高橋「私は先手持ちに気分がすっかり・・・」
358名無し名人:2013/04/24(水) 12:22:18.97 ID:W6xpZgCp
まぁ森内名人は勝利至上主義だから。将棋界の発展の事なんて考えていない。今はコンピュータ最強がばれて、この名人戦で人間同士でも面白い将棋を指せる事をアピールするしかないのに。名人失格だよ。
359名無し名人:2013/04/24(水) 12:23:13.84 ID:IF7XJo+m
森内ファンて森内の何が好きなのかわからん
360名無し名人:2013/04/24(水) 12:23:54.81 ID:SWdzF9Jl
9時間制で森内名人対GPS(三浦戦タイプ)で指したら、森内名人はGPSの攻めを鉄板流で打ち破れるのかな?
相手は全然疲れなくて面白い将棋とか一切考えず評価値の高い手を指し続けるって 見てみたい。
361名無し名人:2013/04/24(水) 12:24:04.52 ID:J/LWTVDi
電王戦の衝撃の後で名人のクソ詰まらん将棋を見せられると絶望しちゃうなw
362名無し名人:2013/04/24(水) 12:24:05.99 ID:Fu6Cfiq0
高道先生というと羽生将棋に心酔してて
惜しみない賞賛者という感じだったのに…
363名無し名人:2013/04/24(水) 12:24:17.14 ID:uz5D4m4r
>>359
森内ファンの皮を被った羽生アンチ
二言目には羽生批判だからな
364名無し名人:2013/04/24(水) 12:24:36.27 ID:4kz+bsCo
>>350
おまえ意地悪だなw
どこからどう見ても森内郵政
365名無し名人:2013/04/24(水) 12:24:39.30 ID:f/o3wUQf
両者とも勝つことが第一目標だろうし
そうでなくてはならない
どんな勝ち方がいいかなんて
あるかに優先順位の低い問題だ
366名無し名人:2013/04/24(水) 12:24:52.59 ID:djfVpcjV
>>350
タカミチは先手持ち。棋譜コメントは↓

有力と見られているのが(3)▲4四歩△同歩▲4五歩の継ぎ歩。
以下△3六歩▲4四歩△3七歩成▲4三歩成△同金上▲同飛成△同金
▲4四歩△4二金▲4三金△同金▲同歩成△同玉と一気に守り駒をはがす。
その局面は「生きた心地がしない」と行方八段。ただ、と言葉を続ける。
「そうした変化を承知のうえでやってきているわけですから、
何かあるのだと思いますが。それを探しているところです」
367名無し名人:2013/04/24(水) 12:24:53.19 ID:FiZ0xdJP
このまま攻められて負けたら、羽生は自殺もんだろこれ・・・

千日手狙いの手回しだったのに、自分から攻めて反撃食らうなんてさ
368名無し名人:2013/04/24(水) 12:25:01.23 ID:eu4tvvfw
羽生が序盤でリードしてる将棋ってほとんど見たこと無いな
369名無し名人:2013/04/24(水) 12:25:07.68 ID:Ze0K2LCS
370名無し名人:2013/04/24(水) 12:25:08.12 ID:L2bzHzh1
まあでも本当に強いものの試合ってつまらないものが多いよね
勝負を面白くするならいろいろ制限して行かないとだめになる
371名無し名人:2013/04/24(水) 12:25:13.42 ID:Kzu4BYw1
大洗w
372名無し名人:2013/04/24(水) 12:25:26.87 ID:llL42OIw
羽生戦だと間違わないよなぁウティは
373名無し名人:2013/04/24(水) 12:26:05.03 ID:8NLTYRST
ハブオタの負け惜しみタイムが今回は随分と早いなwwwww
374名無し名人:2013/04/24(水) 12:26:23.48 ID:4kz+bsCo
ここからなら先手藤井でも勝てるような気がする
375名無し名人:2013/04/24(水) 12:26:23.31 ID:7Zp558gj
>>367
よくあるパターンじゃん。羽生が間合いを計れずに仕掛けていって、自滅。
森内楽勝。なんでもっと工夫しないのかなあ・・・
376名無し名人:2013/04/24(水) 12:26:40.22 ID:J/LWTVDi
ウティのせこい将棋って強いって感じじゃないなあw
377名無し名人:2013/04/24(水) 12:27:25.34 ID:xRcRQ+OE
タカミチは後手が良くなる順をもっと考えてくれよ
378名無し名人:2013/04/24(水) 12:27:28.88 ID:FiZ0xdJP
>>366の展開だと完全に△2五桂が空振ってんな
379名無し名人:2013/04/24(水) 12:27:40.28 ID:4kz+bsCo
A級で一年間必死にがんばって名人戦に出て
毎度毎度のこの展開
羽生はいったいなにがしたいのかwww
380名無し名人:2013/04/24(水) 12:27:43.94 ID:lTq5fjxM
健保のABC
381名無し名人:2013/04/24(水) 12:27:46.03 ID:1IYRDByt
まさかのけんぽ指定
382名無し名人:2013/04/24(水) 12:27:47.23 ID:92mLhrur
弱い弱いプロ棋士の形勢判断なんてどうでもいいんだよ

ソフトはどっち持ちだソフトは
383名無し名人:2013/04/24(水) 12:28:14.89 ID:QGZh/09u
タカミチおもしろいなあ
水分あんまり取らないし
近くの定食屋でいいし
おじさんって感じ
384名無し名人:2013/04/24(水) 12:28:17.39 ID:eu4tvvfw
てか、将棋板ってこんな煽り多かったっけ?
もう少しましだった気がするが
385名無し名人:2013/04/24(水) 12:28:29.64 ID:4kz+bsCo
>>382 もちろん、すべてのソフトが先手優勢だよ
386名無し名人:2013/04/24(水) 12:28:30.86 ID:J/LWTVDi
羽生はウティのクソつまらん将棋を面白く見せるためだけに名人戦に出てるって感じだなw
387名無し名人:2013/04/24(水) 12:28:37.36 ID:9NWlmcJE
羽生はA級順位戦に出続けたいからわざと負けてるな
388名無し名人:2013/04/24(水) 12:29:23.54 ID:hpRKtjNW
なんかこうタカミチっておねぇ臭い一面もあるな
389名無し名人:2013/04/24(水) 12:29:54.31 ID:djfVpcjV
>>384
かたはしからNG放り込むといいよ
390名無し名人:2013/04/24(水) 12:30:08.81 ID:92mLhrur
>>366
おお
ありがとう
391名無し名人:2013/04/24(水) 12:30:10.60 ID:5kwHw4n/
>>346
短期戦で強いのは確かに凄いけど
将棋のクオリティーでは長期>>>>>>短期なのは
小学生でも分かるだろ

棋力=クオリティーの高い将棋を指せると定義すれば
森内>>>>>>>羽生
なのは自明だろ


NHK杯でも
将棋を褒める時に「タイトル戦に近いレベルの将棋ですね」と言われることがある
392名無し名人:2013/04/24(水) 12:30:18.63 ID:QoNFgR3R
>>382
CPU i7 980X ボナンザ+45。
まだまだ、互角だと言ってもいい。
393名無し名人:2013/04/24(水) 12:30:26.19 ID:VR9Y+ztG
チェスのGMが来てるのか すげーな
394名無し名人:2013/04/24(水) 12:30:52.54 ID:G4uhk8M4
>>359
解説時の温かい人柄と盤上での非情な指し回しのギャップ。
>>363
羽生も勿論尊敬してるぞ。
一部の羽生オタがゴミなだけ。
395名無し名人:2013/04/24(水) 12:31:28.32 ID:xRcRQ+OE
>>366
その手順だともう玉が丸裸で4筋に放り出されてるじゃないですか
でもそう進みそうな気がする
396名無し名人:2013/04/24(水) 12:31:32.33 ID:Vjj+YCoA
あと数手で森内勝勢になるよ
後手玉はもろい
397名無し名人:2013/04/24(水) 12:31:39.60 ID:FiZ0xdJP
玉が薄いと大駒切っての攻めで簡単に決められちゃうんだよね。

だから中住まいとか指したくないんだよ。
398名無し名人:2013/04/24(水) 12:32:06.99 ID:L2bzHzh1
結局ほとんどの勝負事が守備が強いほうが強いってことでしょ
399名無し名人:2013/04/24(水) 12:32:09.00 ID:J/LWTVDi
ウティの自分から攻められない将棋のクオリティが高いってニワカすぎてワロタw
400名無し名人:2013/04/24(水) 12:33:02.16 ID:8NLTYRST
忠犬ハブがいる限り
森内の名人位は安泰である
401名無し名人:2013/04/24(水) 12:33:17.48 ID:ZafcMIuf
>>394
この言い回しは角将
402名無し名人:2013/04/24(水) 12:33:50.38 ID:FiZ0xdJP
4時まで持つんだろうか?

BS中継で既に投了してましたとかやめてくれよ。
403名無し名人:2013/04/24(水) 12:34:04.34 ID:/Bv8JYNM
>>392
そんな第一世代のi7じゃぁねぇ・・・
404名無し名人:2013/04/24(水) 12:34:16.12 ID:VNMN9Aj2
プレミアム厨うぜえな
405名無し名人:2013/04/24(水) 12:34:55.59 ID:9Re81hTA
>>398
藤井システム前は猫も杓子も穴熊みたいな風潮だったしな
406名無し名人:2013/04/24(水) 12:35:04.24 ID:nAABlBqo
駒得に誘われて陣形崩れた所を突かれて羽生さんが負けると予想
今回は無理に攻めないでくれよ
407名無し名人:2013/04/24(水) 12:35:04.71 ID:92mLhrur
>>392
おお
サンクス
408名無し名人:2013/04/24(水) 12:35:05.86 ID:QtFLiCTF
しかしつまらん
羽生に攻めさせる作戦まんまとひっかかりおって
409名無し名人:2013/04/24(水) 12:35:53.28 ID:peyllJOx
熊って様子見決め込んでたとこに突き捨てが飛んできてあわくって無理やり逆襲とか
およそ名人らしくないな
堂々と受けろよ格好悪い
410名無し名人:2013/04/24(水) 12:36:00.85 ID:BuHGf4AB
この詰め将棋は簡単だなー
411名無し名人:2013/04/24(水) 12:36:00.85 ID:djfVpcjV
>>395
でもこの手順で進めて無双に読ませると-350だから
それで後手勝ちってのもありえるのかも。
局面は一目先手勝ちだけどなあ。
412名無し名人:2013/04/24(水) 12:36:14.43 ID:TiFV6w5L
森内さんの棋風的には、ここは受ける手を指すと思ったのですが
控え室と同様の手順で一気に寄せられると踏んだということですか
413名無し名人:2013/04/24(水) 12:36:23.85 ID:0yLlX7xW
金捨て、飛車捨て、龍引き
414名無し名人:2013/04/24(水) 12:36:44.07 ID:Ze0K2LCS
415名無し名人:2013/04/24(水) 12:36:45.46 ID:5kwHw4n/
羽生信者は普段から森内を誹謗中傷するくせに

森内を称賛するレスを見ると、
すぐ羽生アンチだのと言いだす

羽生信者アンチが沢山いることを自覚した方がいい
羽生自体を嫌いな人はあんまりいないだろ
普段から他棋士を誹謗中傷してるからブーメランが返ってくるんだよw


森内ファン→将棋ファン

羽生ファン→誹謗中傷大好きの将棋ニワカ
416名無し名人:2013/04/24(水) 12:37:05.56 ID:G4uhk8M4
>>401
なんでやねん。
>>398
加えてほとんどの勝負事では攻撃より防御の方が難しい。
417名無し名人:2013/04/24(水) 12:37:46.74 ID:J/LWTVDi
クソ詰まらん将棋しか指せない3割名人ウティ儲が逆切れしててワロタw
418名無し名人:2013/04/24(水) 12:37:51.58 ID:QtFLiCTF
対森内、直近で9勝1敗の渡辺しか無理ですね
419名無し名人:2013/04/24(水) 12:39:07.54 ID:3+qmPrBW
これで成立してるんなら羽生はGPS並だな
420名無し名人:2013/04/24(水) 12:39:34.28 ID:iX2MbbH5
新参なんですが将棋やってる人って運動不足になりやすそうなのに何故痩せてる人しかいないのですか?
421名無し名人:2013/04/24(水) 12:39:43.56 ID:xOA/iUQ0
羽生の相手のミス狙いのマジック()の方がつまんねえよ糞オタwwwww
422名無し名人:2013/04/24(水) 12:39:57.59 ID:4ZqFyQmO
今北
まず羽生の桂跳ねの攻めはいけるのかよ?
森内が反撃しているけど、羽生玉が薄すぎて先手持ちたいな
423名無し名人:2013/04/24(水) 12:40:24.84 ID:L2bzHzh1
確かに防御は難しいね
電撃戦みたいに速度が速いと余計だしな 日本は特に兵站を考えないから防御がそこから崩れるね
424名無し名人:2013/04/24(水) 12:40:38.81 ID:5kwHw4n/
つまらない将棋しか指せない
名人戦や竜王戦で全く通用しない弱小羽生信者が負け惜しみしててワロタ

羽生の棋風はハッタリだらけの将棋で人間相手にしか通用しない
ソフトや、本物の実力者の森内・渡辺には全く通用しないw

森内名人は流石だな
王者の風格を感じる最善手を追求した究極の将棋だよ


こんな情けない挑戦者では
森内名人の指導対局を受ける資格はない
また来年出直してこいw
425名無し名人:2013/04/24(水) 12:40:41.76 ID:92mLhrur
頭を使うと痩せるんだよ
426名無し名人:2013/04/24(水) 12:40:56.18 ID:b25eNkwL
5kwHW4n/が基地外なのはよくわかる
自分のその気持ち悪いレスを読み返してからほざけよ、お前も同類だろ
427名無し名人:2013/04/24(水) 12:41:09.99 ID:FiZ0xdJP
>>422争点が4筋になったからもう△2五桂が働くことはない・・・
428名無し名人:2013/04/24(水) 12:41:17.62 ID:Daj5viNX
羽生は万人受けする将棋→逆転勝ちが多い
VS
森内は玄人受けする将棋
429名無し名人:2013/04/24(水) 12:41:57.90 ID:92mLhrur
どうせ最後は羽生が芸術的な指し回しで勝つんだろ
430名無し名人:2013/04/24(水) 12:42:13.54 ID:J/LWTVDi
ウティはこんなカスみたいな将棋しか指せないんじゃ汚い棋譜に拘らない渡辺が名人挑戦したら手合い違いになりそうだなw
431名無し名人:2013/04/24(水) 12:42:13.53 ID:OOima3zL
今はじめて知ったが、タカミチ先生ブログ始めてたのね
二次元の話が想像以上にガチすぎて噴いたw
432名無し名人:2013/04/24(水) 12:42:15.49 ID:W6xpZgCp
コンピュータは進めると後手持ちになる。人間は先手持ち。果たしてコンピュータと人間、どちらが正しいのか?
433名無し名人:2013/04/24(水) 12:42:17.88 ID:p7fvmbOx
羽生ファンじゃないけど森内の将棋は目標にしたくない将棋というか
道場とか町の大会とかでこういう棋風で指してたら強くても嫌われそう
434名無し名人:2013/04/24(水) 12:42:44.15 ID:KvEaYf0Y
>>420
昨日の解説の田村七段みたいに恰幅いい人もいる。
長時間の対局は頭同様体力も消費するから、日頃からウォーキングやジョギングなどで体力つける棋士も多い。
435名無し名人:2013/04/24(水) 12:42:54.81 ID:L2bzHzh1
森内の防御論をぜひ著書にしてほしいもんだな
攻撃は語られることが多いが防御はあまり語られないからな
436名無し名人:2013/04/24(水) 12:43:08.12 ID:imEag7QC
詰将棋が5秒で解けたけど
実戦で発見するのは無理だと思う
437名無し名人:2013/04/24(水) 12:43:17.17 ID:hPSf2O7o
詰ますのに10秒かかった
438名無し名人:2013/04/24(水) 12:43:20.77 ID:qndvmKOc
森内は三浦渡辺屋敷佐藤康久保の5人に対して直近5局で4勝21敗らしいね
こんなのは名人はおろかA級にいるのも烏滸がましいってもんだ
439名無し名人:2013/04/24(水) 12:43:33.24 ID:gNb2M9vy
>>420
昨日の解説の人は太ってただろw

まあ脳はエネルギー消費多いから太りやすい職業ってわけではないが。
440名無し名人:2013/04/24(水) 12:43:43.60 ID:xRcRQ+OE
>>411
へえ、その順でもけっこういい勝負になるかもしれないんだ
難しいなあ将棋は
441名無し名人:2013/04/24(水) 12:43:50.07 ID:FiZ0xdJP
3三にいた桂馬が勝手に跳ねてくれたので、4五の地点ががら空きになった
→▲4四歩▲4五歩の継ぎ歩攻撃が可能になった

理に適ってるな。
442名無し名人:2013/04/24(水) 12:44:16.81 ID:J/LWTVDi
ウティの守りって名人戦で汚い棋譜を残したくない羽生さんにしか通用しない作戦じゃないかw
443名無し名人:2013/04/24(水) 12:44:31.48 ID:K5cH1hUe
>>420
頭使うとカロリー使う。それにあまり食べない。
学者がデブばっかりってよりかはガリ多いでしょ。
444名無し名人:2013/04/24(水) 12:44:31.82 ID:VNMN9Aj2
新参なんですが鈴木は子供の頃スリムで可愛らしかったのに何故あんな体型になったんですか?
445名無し名人:2013/04/24(水) 12:44:45.87 ID:Daj5viNX
町の道場に行くと居飛車なら
森内の将棋を並べなさないと言われる
本格派の筋のいい手本となるような将棋
446名無し名人:2013/04/24(水) 12:45:32.69 ID:nlFyAne5
名人がとにかく後手玉の近くに駒を貼っておけば攻めがつながって勝つ展開でしょう。
GPS戦といい攻めを切らすのはことのほか大変ですねぇ
447名無し名人:2013/04/24(水) 12:45:45.94 ID:4kz+bsCo
ここまでの棋譜を名前隠して見たら
先手普通の女流VS後手ぎりぎりプロになれた女流
ぐらいの内容
448名無し名人:2013/04/24(水) 12:46:50.97 ID:4FtyrWuN
棋力低い人はそう見えるのかもね
449名無し名人:2013/04/24(水) 12:46:57.43 ID:5kwHw4n/
森内名人は流石だな
王者の風格を感じる最善手を追求した究極の将棋だよ
格上っぷりを見せつけられたな

ごまかしばかりの羽生の棋風じゃ全く通用しない
森内名人の指導対局を受ける資格はない
450名無し名人:2013/04/24(水) 12:46:58.62 ID:p7fvmbOx
>>436
初手は寄せでもよくある手筋じゃね
451名無し名人:2013/04/24(水) 12:47:03.63 ID:eu4tvvfw
守備が安定しているというのはあらゆるスポーツにおいても重要な要素だな
しかし守備が安定してるのに勝率3割になるのは一体どういう事だろう
452名無し名人:2013/04/24(水) 12:47:07.59 ID:Vjj+YCoA
このままでは羽生は一勝も出来ないかもな
もう森内に手玉に取られてる
453名無し名人:2013/04/24(水) 12:47:18.44 ID:mUuPVbtT
>>445
それ大山升田みたいな話だな…
強くなりたかったら大山並べろ、将棋好きになりたかったら升田並べろ

ウティの将棋は腰が重くて一局並べるだけでヘトヘトになりそうだ(いい意味で)
454名無し名人:2013/04/24(水) 12:48:06.78 ID:xRcRQ+OE
△35歩▲同歩のとき、森内がルンルンした感じで歩を取ったのが
なんか可笑しかったw
455名無し名人:2013/04/24(水) 12:48:17.01 ID:mMiUzDYl
>>447
相掛かりの時点で女流とは思わんがな
456名無し名人:2013/04/24(水) 12:48:39.83 ID:+IG04MuU
詰め将棋ぬるスギィ!
457名無し名人:2013/04/24(水) 12:48:40.62 ID:Zg9tzyuB
>>431
将棋が趣味の業界関係のおっさんブログみたいだった……
本屋だから陳列の参考にアニメ見てるけど意外に良いよ的な
458名無し名人:2013/04/24(水) 12:48:45.89 ID:X9CMNugK
此処は羽生さん△3六歩か▲4四歩なら△3七歩成り▲35飛なら
△2二角で遠くの王狙えるから受けきれると思うけど
459名無し名人:2013/04/24(水) 12:48:52.13 ID:/qWOrrhU
>>455
指すだけなら猿でも出来ますよ
460名無し名人:2013/04/24(水) 12:48:52.92 ID:4kz+bsCo
羽生の頭抱えてる姿見ればわかる
何で俺はいつもいつもこうなんだよ
また今回の挑戦も失敗か
てゆか、来年どうしよう
A級でわざと負けるわけにもいかないし・・・
案外こんな普通のこと考えてるよw
461名無し名人:2013/04/24(水) 12:49:03.28 ID:3WzrbRfC
局面考えてたら飲み食い忘れてあたりが暗くなってたって
こないだも誰か言ってたな
462名無し名人:2013/04/24(水) 12:49:04.43 ID:J/LWTVDi
3割名人は名人戦でうんこ棋譜を残したくない羽生の心理に付け込む以外に勝つ方法を知らないのが残念。
463名無し名人:2013/04/24(水) 12:49:23.90 ID:W6xpZgCp
これさ。九時間の持ち時間でやる将棋かなぁ。コンピュータの将棋対人間の将棋の方が白熱していたし内容も濃かった。これじゃ将棋ファンも減るよ。最高峰の戦いがこの全く魅了されない将棋内容じゃね。
464名無し名人:2013/04/24(水) 12:49:30.37 ID:p7fvmbOx
>>460
羽生は優勢でも劣性でもだいたいあんな様子だろ
465名無し名人:2013/04/24(水) 12:50:05.81 ID:L2bzHzh1
兵站ロジティクスから組み立てるアングロサクソンが強いのと一緒だろうな
日本も防御から組み立てるのを基本にしないとこれからも勝つのは難しいね
466名無し名人:2013/04/24(水) 12:50:31.69 ID:8NLTYRST
9時間の将棋が余程森内に合ってるんだろうな
ハブはどちらかと言うと長時間苦手
467名無し名人:2013/04/24(水) 12:50:36.54 ID:gz/GvFV2
名人戦の価値をわざと落としているような気がする。
468名無し名人:2013/04/24(水) 12:50:40.18 ID:APO/PxjP
2日目制なくなればいいよつまらん
469名無し名人:2013/04/24(水) 12:51:06.85 ID:sQmNRtMw
昼休みにタカミチのブログ見たけど将棋の話なんて殆どなくて、アニメばかりだった。
470名無し名人:2013/04/24(水) 12:51:11.19 ID:J/LWTVDi
まぁウティは名人陥落するとだたの3割おっさんだから詰まらん将棋でも勝ちたいってのはしょうがないねw
471名無し名人:2013/04/24(水) 12:51:24.15 ID:vYYsLaDx
やっぱりコンピュータがいくら強かろうが
人間同士の棋戦は面白いな
472名無し名人:2013/04/24(水) 12:51:37.16 ID:p7fvmbOx
>>463
おれは棋風が表れてて面白い将棋だと思うけどな
自分ならこう指す、とかこういう受けもあるのか、とかそういうふうに見たら楽しめるよ
COMの導き出す手なんて俺らにはどうせ発見できないし
人間が指す将棋のほうが自分もこういう方向の勉強しようかとか色々と考えられる

ただの煽りだったらすまん
473名無し名人:2013/04/24(水) 12:51:51.64 ID:z122bPHd
わぎゃあ _ アcわbz
474名無し名人:2013/04/24(水) 12:52:00.77 ID:Pog/Ckye
後手△4五同歩で大丈夫に見える
475名無し名人:2013/04/24(水) 12:52:31.05 ID:rHl4r5bY
名人戦 ミラー
http://live.fc2.com/28773742/
476名無し名人:2013/04/24(水) 12:52:37.40 ID:As7bErHf
佐藤か渡辺が挑戦者なら面白かったのに…
477名無し名人:2013/04/24(水) 12:52:45.26 ID:djfVpcjV
検討通りの継ぎ歩。森内はあごに手をやりながら盤面を見下ろしている。
(1)△3六歩には▲4四歩△4七歩成▲4三歩成△同金上▲同飛成△同金
▲4四歩△4二金▲7五歩が有力と見られている。「これは受けきれない」との声も。
(2)△4五同歩も検討されたが、以下▲同銀△4七歩▲同飛△3八角▲4六飛
△4四歩▲同銀△同金▲同飛△4三歩▲5四飛で先手よしと結論された。
後手にうまい対抗策はあるのだろうか。控室ではそのすべが見つかっていない。
478名無し名人:2013/04/24(水) 12:52:53.02 ID:J/LWTVDi
ウティのクソ詰まらん将棋を羽生さんが無理やり面白くするのが名人戦ってのが悲しいねw
479名無し名人:2013/04/24(水) 12:53:08.52 ID:GwVWasoZ
今日の詰将棋、昨日の詰将棋解いた人ならひと目でわかるな
焦点にすてるのは詰将棋の基本手筋
480名無し名人:2013/04/24(水) 12:53:36.49 ID:FiZ0xdJP
>>458
飛車逃げるわけないだろ切るんだよ。

△3六歩▲4四歩△3七歩成▲4三歩成△同金上▲同飛成△同金▲4四歩・・・
481名無し名人:2013/04/24(水) 12:53:48.35 ID:I9A1u6Sq
サムゲ荘で泣くタカミチ萌え
482名無し名人:2013/04/24(水) 12:53:55.03 ID:5kwHw4n/
A級全勝の羽生を余裕でフルボッコするのが森内。
去年の名人戦6戦目、羽生は森内のあまりの強さにトイレで吐いた。
森内はソフトでも見つけられなかった最善手を指し羽生を倒した。
森内こそが人間界最強の棋士。 順位戦26連勝(全棋士トップ)するだけある。

今回の挑戦者も森内名人相手に結構頑張ってるが
正直手合い違いのレベルだな。
森内名人の指導対局を受ける資格はない。
483名無し名人:2013/04/24(水) 12:54:30.48 ID:L2bzHzh1
おれはコンピューターのやり方は今後抹殺するべきだと思うね
音楽もそうだけど自然と調和してない汚い感じになる
ちゃんとした物語を組んでいかないならいつか人間と自然は相反する関係になっちゃって人類は滅ぶ
484名無し名人:2013/04/24(水) 12:55:25.00 ID:5kwHw4n/
羽生の糞つまらん将棋を
王道の本格将棋で捻り潰し格上っぷりを見せつける森内名人は流石だね
485名無し名人:2013/04/24(水) 12:55:33.59 ID:3HurX/A/
持ち駒ふたつで五手詰めだと選択肢狭くて俺みたいなヘボでもすぐわかっちゃう
持ち駒はひとつまでにしてほしいな
486名無し名人:2013/04/24(水) 12:55:42.77 ID:W6xpZgCp
いやぁどうも羽生森内戦は面白く無い。筋書きが最初から読めるから。森内名人は羽生さんの弱点を知り尽くしているのに、羽生さんは改善しないで同じように指して自分から負けていく。羽生さんも学習能力無さすぎだろ。
487名無し名人:2013/04/24(水) 12:55:52.16 ID:djfVpcjV
>>477
(2)の方、▲5四飛△同銀▲7二角まで書いてくれ。
488名無し名人:2013/04/24(水) 12:56:18.08 ID:Daj5viNX
ニコ生の藤田はやっぱいいいな
489名無し名人:2013/04/24(水) 12:56:21.91 ID:J/LWTVDi
せっかく電王戦で将棋ファンが増えてもウティの待ちガイルに呆れてみんなファン止めるねw
490名無し名人:2013/04/24(水) 12:56:28.58 ID:OOima3zL
>>457
このブログだけ見たらこの人が棋士だと全くわからないねw
道楽者というか娘まで巻き込んでアニメを満喫しまくってるなあ。そのうちアニメ誌で連載持ちそう
491名無し名人:2013/04/24(水) 12:56:36.38 ID:4ULUZzLN
藤田は白豚
492名無し名人:2013/04/24(水) 12:56:56.79 ID:FiZ0xdJP
痛恨の△2五桂

自分から刀を振りかぶったら速攻居合いで斬られたって、映画でもなかなかない形
493名無し名人:2013/04/24(水) 12:57:40.60 ID:mZlwBCN2
羽生さんは電王戦に出ないほうがいいね、こりゃ
出る気もないだろうけど
494名無し名人:2013/04/24(水) 12:57:58.42 ID:L2bzHzh1
達人同士の剣の試合だと先に大きく動いたほうが負けるのが多いからな
495名無し名人:2013/04/24(水) 12:58:02.89 ID:Pog/Ckye
>>477
(2)の▲4六飛には△4四歩と打たないと思うがな
△2九角成でいい勝負に見えるが
496名無し名人:2013/04/24(水) 12:58:52.72 ID:G4uhk8M4
>>451
むしろ受けがいかに繊細かを表しているデータだろう。
少しの不調が容易く死を蒐集させる。

その経験を経たからこそ、更に名人戦の森内から隙が無くなっていく。
将棋の終わりが近づく。
497名無し名人:2013/04/24(水) 12:58:54.80 ID:4kz+bsCo
>>488
そうかあ?
遊びでいいから抱いてって頼まれたら
仕方なく一晩だけ抱いてやってもいいかなレベルだけど
498名無し名人:2013/04/24(水) 12:59:07.93 ID:GwVWasoZ
>>493
羽生さんほど電王戦向きの人はいないだろ
向こうから攻めてくれるから斬り合いの最高に面白い将棋になる
勝ち負けはともかくとしてw
499名無し名人:2013/04/24(水) 13:00:08.89 ID:GwVWasoZ
>>497
聞き手としていいってことだろw
500名無し名人:2013/04/24(水) 13:01:06.53 ID:J/LWTVDi
ウティは電王戦出ない方がいいねw何もできないまま負けるw
501名無し名人:2013/04/24(水) 13:01:08.85 ID:SZdZ2ExN
既に後手で勝てる気がしないっていう・・・
502名無し名人:2013/04/24(水) 13:01:27.76 ID:APO/PxjP
>>494
動く時は秘剣(新手)じゃないとな
503名無し名人:2013/04/24(水) 13:01:38.15 ID:eu4tvvfw
二日制の将棋はリアルタイムで見続けるものじゃないな
ソフトが人間以上であることが実証されたらどうせ無くなるだろうし
504名無し名人:2013/04/24(水) 13:01:49.40 ID:bgakJ04W
今北産業plz
505名無し名人:2013/04/24(水) 13:02:08.99 ID:p7fvmbOx
でも電王戦見てるとソフトは受け将棋より攻め将棋って印象だったな
やっぱ森内の受け将棋は現状の棋士の中では最強クラスだとしても
棋理の最高峰とは言えないんじゃないのか
506名無し名人:2013/04/24(水) 13:02:48.20 ID:5kwHw4n/
羽生は電王戦出ない方がいい
どうせ何も出来ないままボロ負けするw

森内名人なら余裕で勝てそう
507名無し名人:2013/04/24(水) 13:02:55.47 ID:+IG04MuU
角将元気だな
508名無し名人:2013/04/24(水) 13:02:56.45 ID:uLKifRpV
>>227
全勝、十割名人だ
509名無し名人:2013/04/24(水) 13:03:13.11 ID:FiZ0xdJP
>>495

△2九角成▲3四銀△同銀▲4二飛成△同玉▲3四歩みたいな強襲策がある。
510名無し名人:2013/04/24(水) 13:04:07.07 ID:4ULUZzLN
>>501
後手玉は近すぎて穴熊と差がありすぎるんだよな
駒損とかないから形勢は互角になってるけど
511名無し名人:2013/04/24(水) 13:04:24.04 ID:J/LWTVDi
3割名人って名人戦限定で羽生の無理攻めを受けられるだけだから電王戦じゃまったく通用しねえw
512名無し名人:2013/04/24(水) 13:04:53.16 ID:fc4OoJ+Y
>>444
太ることが気にならなかったから
513名無し名人:2013/04/24(水) 13:05:32.11 ID:GwVWasoZ
NHK総合「情報まるごと」で電王戦特集!
4月24日(水)午後2時5分〜午後2時55分
514名無し名人:2013/04/24(水) 13:05:41.51 ID:mMiUzDYl
>>509
そこまでいけば後手を持つがな
515名無し名人:2013/04/24(水) 13:06:54.57 ID:5kwHw4n/
森内さん>越えられない壁>渡辺≧GPS将棋>>>羽生

これくらいが妥当
羽なんとかとかいう有象無象に
現役名人獲得数1位の森内さんが負けるわけがない


羽生マジック()はソフトには通用しないw
516名無し名人:2013/04/24(水) 13:07:41.95 ID:4kz+bsCo
>>513 お、まじか
昼寝しようと思ったけど生でみよう
517名無し名人:2013/04/24(水) 13:07:51.10 ID:GwVWasoZ
羽生マジック=ソフトの最善手だからな
518名無し名人:2013/04/24(水) 13:08:28.19 ID:fqs9byyX
森内の将棋つまらんとかwww
羽生の糞将棋のが死ぬほどつまらんが
519名無し名人:2013/04/24(水) 13:08:40.20 ID:NVdEq/4M
角将が元気なのはフラグにしか見えない
520名無し名人:2013/04/24(水) 13:08:43.80 ID:W6xpZgCp
しかし慎重に指すと言ってた羽生さんらしからぬ将棋内容だなぁ。これで勝ったら称賛を浴びるが負けたらボロクソに叩かれるだろう。またいつもの暴発かと。
521名無し名人:2013/04/24(水) 13:08:56.57 ID:X9CMNugK
>>480 是も△2二角で先手王遠く角に睨まれて居る
522名無し名人:2013/04/24(水) 13:10:10.78 ID:J/LWTVDi
GPS見た後だけに羽生は森内のくだらなさに絶望したんじゃないかなw
523名無し名人:2013/04/24(水) 13:10:24.12 ID:GwVWasoZ
羽生が名人だったら伊藤さんもソフトが名人を超えたなどとは言わなかっただろう
524名無し名人:2013/04/24(水) 13:11:00.47 ID:5/+s/aQg
角将とソフト厨の廃人を隔離して観察したい
525名無し名人:2013/04/24(水) 13:11:25.97 ID:fqs9byyX
来年は森内名人が出ると反響が大きすぎる電王戦は
雑魚3冠の羽生に出てもらうしかないな
それでシュウソあたりにボコボコにされて
そりゃ負けるよねwで終わろう
526名無し名人:2013/04/24(水) 13:11:50.47 ID:p7fvmbOx
詰将棋はタカミチ先生揮毫入りまどマギDVDボックスでオナシャス!!!
527名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:11.04 ID:K5cH1hUe
>>513
これ、50分将棋と見えるけど、実際は京都の商店街生中継とかだからな。
実際は5分程度じゃないの
528名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:11.98 ID:UipBC8Jk
タカミチの話は面白い?
529名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:17.70 ID:FiZ0xdJP
>>521

△3六歩▲4四歩△3七歩成▲4三歩成△同金上▲同飛成△同金▲4四歩

△2二角

▲4三歩成


後手負けやん
530名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:21.43 ID:Pog/Ckye
>>509
後手の2三の銀が捌けるんだから
その手順はないと思う
531名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:39.42 ID:dGsZqO+S
>>523
それはあるなww
532名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:41.54 ID:WH+pJYrp
>>504
森内
名人戦
先手
533名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:47.01 ID:GwVWasoZ
森内名人「私が出ると影響が大きいですから」

来年
森内九段「・・・・・・・・」
534名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:48.18 ID:TiFV6w5L
▲4四歩△同歩▲4五歩に△3六歩は2五に桂馬があることによるバイアスがかかっているのだろうか
△同歩▲4五銀に△5五角みたいな手はだめなのか
535名無し名人:2013/04/24(水) 13:12:58.85 ID:mZtVhwVO
みっち先生のブログがガチすぎて怖い
棋士ってすげー
536名無し名人:2013/04/24(水) 13:13:05.01 ID:5kwHw4n/
森内を誹謗中傷してる羽生信者さん負け惜しみはやめようね^^

森内≧渡辺>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>羽生
なのはデータに出てるんでね^^

●羽生vs森内渡辺  1−7

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 ?-4 森内○
537名無し名人:2013/04/24(水) 13:13:07.72 ID:KvEaYf0Y
>>528
将棋解説も雑談も面白いよ。
しっかり切り替えてる。
538名無し名人:2013/04/24(水) 13:13:58.18 ID:Z10PKDgu
>>535
同姓同名の他人かと思ったよ。最初は。
539名無し名人:2013/04/24(水) 13:14:00.32 ID:G4uhk8M4
>>504
流れは
完全に
森内
540名無し名人:2013/04/24(水) 13:14:14.91 ID:hpRKtjNW
今日の詰め将棋は簡単だな
541名無し名人:2013/04/24(水) 13:14:33.94 ID:t3X5jtF7
解説は14時再開?
542名無し名人:2013/04/24(水) 13:15:01.22 ID:I9A1u6Sq
タカミチぱねえ
ブログいま全部読み終わったけどマジパネエ
精神年齢15歳くらいだわ
マジわけえ
543名無し名人:2013/04/24(水) 13:15:29.52 ID:5kwHw4n/
     森内
   羽生渡辺
  佐藤郷田藤井
三浦屋敷丸山豊島他  ←将棋界ヒエラルキーのここが負けただけだからまだなんとかなる。


将棋ニワカに説明すると
実績や知名度は羽生が断トツだが

現時点での純粋な棋力は

森内名人≧渡辺竜王>>>羽生>>>三浦

なのである。

よって名人を超えたの言うなら
まずは3番手の羽生を倒すべきなのである。

羽生は逃げないで臭素と戦うべき。
臭素にすら負けそうだけど。
544名無し名人:2013/04/24(水) 13:15:31.95 ID:+cn6ofu8
もうすぐ一家に一台(GPS670台クラス)になって
名人戦見てるお茶の間から
「おしいねぇ〜そこじゃないんだなぁ〜名人おしい!」
って話題で盛り上がる
545名無し名人:2013/04/24(水) 13:15:35.30 ID:HIgBi5j8
ざっとスレ読んできたが、とりあえず

ID:J/LWTVDi
ID:5kwHw4n/

をNGにしとけばよさそうだな
546名無し名人:2013/04/24(水) 13:15:40.01 ID:4ULUZzLN
飛車先を交換して王手銀取りがきつすぎる
なんか細い攻めでもないとすぐ負けそう
547名無し名人:2013/04/24(水) 13:16:11.94 ID:zHXkf9Ph
詰将棋答え2通りない?
548名無し名人:2013/04/24(水) 13:16:15.06 ID:l8kTh0P3
>>527
その京都の商店街も、みっちー推しの「たまこマーケット」の元になった商店街だから・・・
549名無し名人:2013/04/24(水) 13:16:54.56 ID:OOima3zL
>>535
俺も最初はそれを疑ったけど、合間合間にちゃんと将棋の話を入れてるからそれでやっと本人だと信じられたw
文章だけ見たらただの20代とか30代のヲタやん
550名無し名人:2013/04/24(水) 13:16:54.92 ID:Ze0K2LCS
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/
ソフト検討
551名無し名人:2013/04/24(水) 13:17:10.11 ID:p7fvmbOx
>>547
どっちでも正解じゃね?
552名無し名人:2013/04/24(水) 13:17:19.54 ID:K5cH1hUe
>>544
盛り上がってる分には無問題。
テレビ前で三振すんじゃねーぞボケとか、シュート外してんじゃねーよ、といわれてるようなもん。
553名無し名人:2013/04/24(水) 13:17:43.57 ID:GwVWasoZ
駒余る方は不正解だぞ
554名無し名人:2013/04/24(水) 13:17:46.75 ID:YT9ixMfp
>>547
片方は歩が余るだろがwwwww
555名無し名人:2013/04/24(水) 13:18:41.49 ID:2oVE2mmZ
24金 24飛車
556名無し名人:2013/04/24(水) 13:18:45.68 ID:mZtVhwVO
みっち毎日アニメみてブログ更新して将棋の研究とかいつやってるのか・・・
A級棋士なんだよな
557名無し名人:2013/04/24(水) 13:18:46.29 ID:p7fvmbOx
>>547
あ、やっぱ駒余らないほうが正解だスマン
558名無し名人:2013/04/24(水) 13:18:49.74 ID:mUuPVbtT
今来た
タカミチどう?
暴走してる?
559名無し名人:2013/04/24(水) 13:19:24.52 ID:W6xpZgCp
なんというか羽生さんは切り合いにならないと力を全く発揮しないで負けるな。森内名人は羽生さんの良さを消すのが上手い。羽生さんの良さを消すのが、この世で一番上手いと思う。
560名無し名人:2013/04/24(水) 13:19:36.77 ID:2oVE2mmZ
両方24になっちゃった将棋倶楽部か…
561名無し名人:2013/04/24(水) 13:19:49.91 ID:W8wAR3xw
>>558
ON/OFF使い分けてる いい感じ
562名無し名人:2013/04/24(水) 13:20:18.07 ID:2oVE2mmZ
みっちーならソフトで研究
563名無し名人:2013/04/24(水) 13:20:19.90 ID:bgakJ04W
>>532,539
さんくす!
あー、やっぱりそういう展開か…
564名無し名人:2013/04/24(水) 13:20:36.49 ID:GwVWasoZ
>>559
渡辺は竜王戦だと斬り合いでも強いから面白い
565名無し名人:2013/04/24(水) 13:20:52.00 ID:FeIdLz6J
>>544
将棋や棋士の性格知らん子でも見れそうでいいかもね
将棋に明るい玄人は今までどうりギリギリの攻め合いドラマをみてればいいし
566名無し名人:2013/04/24(水) 13:21:09.24 ID:4ZqFyQmO
>>427
そうだよな。
そもそも桂跳ねがどうだったか疑問でさ。

てかこれは受けきれるのか?
567名無し名人:2013/04/24(水) 13:21:12.38 ID:2oVE2mmZ
森内はなぜ羽生をいじめるのか
568名無し名人:2013/04/24(水) 13:21:12.87 ID:I9A1u6Sq
ブログでリサリサ竹部にも触れてるな
やっぱガチなんだなあの人も
569名無し名人:2013/04/24(水) 13:21:19.96 ID:p7fvmbOx
>>556
英語とテニスとアニメのせいでB級陥落したかどうかはわからないだろ皮肉もいい加減にしろ!
570名無し名人:2013/04/24(水) 13:21:54.31 ID:X9CMNugK
>>529 ▲43歩なりのとき速△99王取りで先手負け
571名無し名人:2013/04/24(水) 13:22:47.34 ID:5kwHw4n/
森内と羽生は子供の頃からライバルなのに

今や完全に
森内>>>>>>>>>>>>>>羽生
となってしまったな
何処で差がついたんだろうな
572名無し名人:2013/04/24(水) 13:22:56.45 ID:J/LWTVDi
ウティって名人戦の棋譜を人質に取る戦い方しかできないのかねえw
573名無し名人:2013/04/24(水) 13:23:56.79 ID:mUuPVbtT
>>561
ありがと!
今日シロアリ駆除しなきゃいけないからあんまり見れ無そうで残念だわ
574名無し名人:2013/04/24(水) 13:24:13.09 ID:LVnjakKN
激指は後手持ちじゃん
575名無し名人:2013/04/24(水) 13:24:33.05 ID:bin6GunO
NHKで2時から電王戦特集。
576名無し名人:2013/04/24(水) 13:24:40.76 ID:JaJ934sA
普段より盛り下がってる気がするのは気のせいだよな
577名無し名人:2013/04/24(水) 13:24:59.93 ID:2oVE2mmZ
羽生ピンチなん?死んじゃうの?
578名無し名人:2013/04/24(水) 13:25:01.33 ID:p7fvmbOx
せめて他の棋戦でも郷田佐藤並に活躍してくれたらまだ好感持てるんだけどなぁ
よく負ける名人でいいのか悩んだ時期もありました状態になっちゃってるのがやっぱイカンと思う
579名無し名人:2013/04/24(水) 13:25:04.72 ID:SeHbIl3w
もう 大勢は 決したのか??
580名無し名人:2013/04/24(水) 13:25:09.37 ID:mZtVhwVO
結局本局もすべて森内の手の中 森内 in the hand
581名無し名人:2013/04/24(水) 13:25:45.03 ID:l8kTh0P3
>>575
14時5分からな
582名無し名人:2013/04/24(水) 13:25:49.50 ID:Ze0K2LCS
583名無し名人:2013/04/24(水) 13:26:30.80 ID:2oVE2mmZ
>>581
地デジが観れない僕はどうすれば。…
584名無し名人:2013/04/24(水) 13:27:14.43 ID:ox6+R6gd
>>583
新打法がいいよ
585名無し名人:2013/04/24(水) 13:27:48.77 ID:oVFZd9Qj
ぶっちゃけこいつらもソフトの前では歯が立たないのかと思うと、なんか空しくなるな
586名無し名人:2013/04/24(水) 13:28:16.26 ID:J/LWTVDi
まぁ3割名人の責任の半分くらいは羽生にあるなw
587名無し名人:2013/04/24(水) 13:29:00.61 ID:2oVE2mmZ
>>584
あとで借りにいくので録画しといてください…2時過ぎから所用が
588名無し名人:2013/04/24(水) 13:29:08.91 ID:5kwHw4n/
森内はA級全勝した後に名人奪取という偉業をなしとげた。これは歴史上森内のみ。


森内は順位戦26連勝という偉業をなしとげた。これは全棋士の中でも圧倒的トップ記録。


あまりの強さに羽生に嘔吐させた。
これも森内だけ。


森内は名人戦に命を賭け本気を出してくる。
時間が長ければ長いほど森内は強くなる。
名人戦の森内は普段のレート+300と言われていて2000を超える。
つまり人間界で最もクオリティーの高い重厚な将棋を指せるのは森内ということになる。
(永世棋聖の佐藤康光も長時間の将棋なら森内が最強と断言している)
まさに棋神、棋界の宝。
589名無し名人:2013/04/24(水) 13:29:13.19 ID:QGZh/09u
エアグル死んだのか
竜王コメントはよ
590名無し名人:2013/04/24(水) 13:29:42.54 ID:Vjj+YCoA
森内ならソフトに勝てたよ
いままでの名人戦みたらわかるだろ
591名無し名人:2013/04/24(水) 13:29:48.64 ID:6fWKkkZ2
>>585
君は100m走でボルトと機械が競争して、ボルトが負けても
空しくなる人?
592名無し名人:2013/04/24(水) 13:30:26.01 ID:JTxv/Ijz
>>1
593名無し名人:2013/04/24(水) 13:30:29.37 ID:l8kTh0P3
正直、ソフトが強くなった今、日本人だけでやってたら人気は落ちていくと思う。
海外でソフトと対戦して強くなった天才がたくさん現れて、多人種で競うようになってほしい。
594名無し名人:2013/04/24(水) 13:30:38.95 ID:oVFZd9Qj
>>591
ならないけど?

なにいってんだこいつ
595名無し名人:2013/04/24(水) 13:31:22.08 ID:91UEne1p
控室が「これは受けきれない」って言ってる局面
そんなに寄りそうかな?
まだ全然難しいと思うんだが
596名無し名人:2013/04/24(水) 13:31:27.34 ID:xqi18lpv
チェスが廃れたわけでもないんだろう?将棋だって同じじゃないの
597名無し名人:2013/04/24(水) 13:31:33.39 ID:sWRUbtcE
これの勝者がGPSに挑戦する名誉を得るんだな
598名無し名人:2013/04/24(水) 13:31:55.83 ID:mUuPVbtT
>>594
人類最強vsなんか強いおっさんの戦い楽しもうぜ!
なんか強いおっさん不調みたいだけど
599名無し名人:2013/04/24(水) 13:31:58.69 ID:+K/BRWml
>>591
なんか例えが飛躍しすぎだと思う
600名無し名人:2013/04/24(水) 13:32:03.37 ID:JaJ934sA
だっていつもよりスレ伸びてなくね?
601名無し名人:2013/04/24(水) 13:32:24.07 ID:mMiUzDYl
>>589
年齢的にゲーム内の印象かフォゲッタブルやルーラーシップの母馬としか知らんだろ。
602名無し名人:2013/04/24(水) 13:32:30.57 ID:2oVE2mmZ
>>600
気のせい
603名無し名人:2013/04/24(水) 13:32:40.64 ID:mZtVhwVO
羽生が不調なのではない 森内が強すぎるだけだ
604名無し名人:2013/04/24(水) 13:32:56.95 ID:5EDAhT5f
エアグル?まじで?
605名無し名人:2013/04/24(水) 13:33:04.65 ID:TiFV6w5L
△4四同歩▲4五歩△同歩▲同飛△4四歩で▲4九飛と引けば▲2八角と打てるし
▲4八飛ならここで△3六歩か

相手が飛車切って攻めてくるのが見えてるところで控え室手順の△3六歩はちょっとやりにくいのではないか
606名無し名人:2013/04/24(水) 13:33:22.89 ID:p7fvmbOx
>>600
電王戦のせい0割
羽生のせい2割
森内のせい8割
607名無し名人:2013/04/24(水) 13:33:34.51 ID:l8kTh0P3
羽生が何か強いオッサンなら、GPSはなんか強い機械って感じか。
608名無し名人:2013/04/24(水) 13:33:37.84 ID:mZtVhwVO
>>600
藤井先生とか人気ある棋士がでてねーとこんなもん
609名無し名人:2013/04/24(水) 13:33:47.17 ID:5kwHw4n/
A級ほぼ全勝の羽生が赤子同然だな。
まるで指導対局みたいだ。
将棋の神に最も近いのは森内。 まさにS級棋士。

名人との指導対局の権利を得るために順位戦で奮闘する棋士の方々。
特別指導対局を受ける事ができるのは年間1人だけというのも残酷なことよ。

一応、他棋戦でも指導は受けられるよ。
指導内容が違うだけで。
他棋戦では受講者に自信を付けさせることが重視されてるけど、
名人戦では受講者に将棋の厳しさ深さを教えることが重視されてる。

名人戦の森内名人は普段のレート+300で2000を超える。
棋神森内名人に平手で真っ向から立ち向かう羽生挑戦者も結構凄いよな。
挑戦者もよく頑張ったよ。
人間にしてはよくやった方だ。

結果は羽生の負けだが、
棋神森内名人の特別指導対局を受けれただけでもありがたいと思うべき。
受講者には将棋の厳しさを徹底的に教え込むのが棋神の役目だから負けたのは仕方がない。
それにしても森内名人は優雅で品のある差し回しだったな。
一つのミスなく序盤中盤終盤全て完璧だった。
やはり名人は格が違うな。
森内こそが名人に相応しい。
610名無し名人:2013/04/24(水) 13:33:55.78 ID:uxmmQtOU
ボルトは人間だかあいつが走っているのを見ると虚しくなるというのは認める
611名無し名人:2013/04/24(水) 13:33:58.07 ID:pcBU6fwK
うおおおお竜王解説か楽しみだな
612名無し名人:2013/04/24(水) 13:34:03.40 ID:G4uhk8M4
>>578
http://mainichi.jp/feature/news/20130402dde012040037000c.html
このインタビュー読む限りそんな細いタマじゃないのは明らか。
>>594
バカにされてるんだよわかれよ。
613名無し名人:2013/04/24(水) 13:34:11.36 ID:K5cH1hUe
>>585
それがいえるのは、お前がソフトに勝ってから
614名無し名人:2013/04/24(水) 13:34:18.46 ID:mUuPVbtT
>>600
森内の将棋がつまらないだとか
相掛りは誰も望んでないだとか
そういう批判は紅ちゃんを悲しませるからやめたまえ
615名無し名人:2013/04/24(水) 13:34:43.70 ID:DMDoF8qz
【レス抽出】
対象スレ:第71期名人戦 Part12
キーワード:諜報

抽出レス数:4
616名無し名人:2013/04/24(水) 13:35:14.54 ID:7Zp558gj
差がついたように見えるからなあ・・・
617名無し名人:2013/04/24(水) 13:35:15.03 ID:YbRFC+Oe
>>569
離婚してからAに昇級した気がするから
せっかく嫁が居なくなって強くなったのが二次元に嫁を作って元に戻ったのか
嫁を三次元から二次元に移して最後に輝けたのか
618名無し名人:2013/04/24(水) 13:35:20.72 ID:oNVZGii/
羽生は今日おやつ食べれるよね・・・
619名無し名人:2013/04/24(水) 13:35:27.01 ID:fqs9byyX
何か強い機械って感じでGPS戦に挑めば
藤井せんせーなら勝てるな
620名無し名人:2013/04/24(水) 13:35:36.65 ID:GwVWasoZ
普段のレート1700で名人戦の時だけ2000だって認めてるのかw
621名無し名人:2013/04/24(水) 13:35:38.60 ID:5kwHw4n/
人類最強の森内 vs 知名度最強の羽生


将棋ニワカは羽生を応援する(羽生しかしらないから)が

将棋ファンは森内名人を応援する
622名無し名人:2013/04/24(水) 13:35:41.45 ID:mZtVhwVO
終わってみればがっちり穴熊の森内
薄い玉のままもう手がついてる羽生 どうしてこうなった
623名無し名人:2013/04/24(水) 13:36:04.71 ID:hpRKtjNW
624名無し名人:2013/04/24(水) 13:36:10.31 ID:2oVE2mmZ
お昼休憩にオーディエンスで羽生逆転
625名無し名人:2013/04/24(水) 13:36:22.40 ID:kYwtbZY2
>>612
馬鹿にされてるのは馬鹿な例え出し始めた側なんですが…w
626名無し名人:2013/04/24(水) 13:36:51.34 ID:4kz+bsCo
セックスしたくなくなったら嫁っていらないよな
まあ料理とか片付けとかうまかったら
家政婦代わりに飼っておいてやってもいいけど
627名無し名人:2013/04/24(水) 13:37:26.77 ID:mZtVhwVO
>>626
みっちー先生は嫁いっぱいいるしな
628名無し名人:2013/04/24(水) 13:37:27.83 ID:J/LWTVDi
ウティは名人の品位を穢すために将棋やってんのかw
629名無し名人:2013/04/24(水) 13:37:42.40 ID:fqs9byyX
ここはテレフォンでダメ人間君に繋いでみよう
「羽生さんもうダメですってw生き恥ですよコレ以上やったらwww」
630名無し名人:2013/04/24(水) 13:37:44.99 ID:Ze0K2LCS
631名無し名人:2013/04/24(水) 13:37:51.50 ID:oVFZd9Qj
>>612
頭の悪い奴に訳分からん事言われてもねぇ
632名無し名人:2013/04/24(水) 13:37:56.10 ID:UipBC8Jk
http://ameblo.jp/t-mitch142/entry-11511035371.html
この記事は声だしてワロタw
633名無し名人:2013/04/24(水) 13:37:56.22 ID:p7fvmbOx
>>617
A級昇級と残留は運の要素も大きいしな
これからは一二三に次ぐ高齢アイドル棋士としてアニオタ路線で頑張ってほしいわ
634名無し名人:2013/04/24(水) 13:38:17.30 ID:u4TdJof5
まあどこの業界にもいるんだよ
Jリーグのスレに来て「海外サッカーのほうが〜」とか
日本のプロ野球のスレに来て「メジャーリーグのほうが〜」とか言い出すアホがな

空気読めない輩はほっとくしかないよ
635名無し名人:2013/04/24(水) 13:38:21.21 ID:mZtVhwVO
羽生さん大丈夫大丈夫、森内さんに負けても大丈夫ですから
636名無し名人:2013/04/24(水) 13:38:21.71 ID:t3X5jtF7
>>601
竜王と同世代だが普通にリアルタイムで見てたが
637名無し名人:2013/04/24(水) 13:39:04.40 ID:p7fvmbOx
>>631
おまえが自分で将棋指さないから空しく思えるんじゃないの?
638名無し名人:2013/04/24(水) 13:39:05.86 ID:l8kTh0P3
>>619
なんか強いオッサンと思って羽生にタイトル挑戦したけど完敗したがな〜。
639名無し名人:2013/04/24(水) 13:39:12.30 ID:2oVE2mmZ
野生の竜王どこだよ
640名無し名人:2013/04/24(水) 13:39:28.26 ID:eu4tvvfw
>>632
離婚してるのに仲良さそうだな
641名無し名人:2013/04/24(水) 13:39:40.69 ID:mUuPVbtT
>>619
なんか強いおっさんと戦って
unagi-unagi

なんか強いおっさんと戦って1-4でフルボッコになった傷が癒えません
どうすればいいですか
642名無し名人:2013/04/24(水) 13:39:41.31 ID:GwVWasoZ
>>632
娘さんがいい子すぎるな
643名無し名人:2013/04/24(水) 13:40:00.92 ID:eu4tvvfw
よくわからんが、たかみちとコールの趣味は似てるのかな?
644名無し名人:2013/04/24(水) 13:40:11.27 ID:uxmmQtOU
電王戦の様子をみると
むしろ人間の強さの限界を極めるという意味では二日制が正しいという証明のような気もする
一日だと間違えるだけで終わる
645名無し名人:2013/04/24(水) 13:40:18.42 ID:mZtVhwVO
娘と精神年齢が同じみっちー先生
646名無し名人:2013/04/24(水) 13:40:22.57 ID:5kwHw4n/
ソフトに例えると


森内=GPS将棋(670台クラスタ)


羽生=習甦


これくらい差がある
647名無し名人:2013/04/24(水) 13:40:47.94 ID:mUuPVbtT
そういや紅ちゃん来てるの?
648名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:17.37 ID:G4uhk8M4
>>631
んじゃどっちもどっちで千日手繰り返してろ。
649名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:19.74 ID:fqs9byyX
>>638
>>641

せ、惜敗だから・・・(震え声
650名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:23.50 ID:+K/BRWml
なんかとにかく23の銀をどうにかしたいよな
羽生が好きな駒は銀なんだから不本意だろうな
651名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:27.21 ID:p7fvmbOx
>>632
>即レス
この言い回しはアニメだけでなく2ちゃんも見てるのか?
誰かニコニコでどこ板住人か聞いてみてくれ
652名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:37.91 ID:xvEgRPx1
タカミチはけい豚、コールはハヤテ豚
653名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:41.13 ID:GwVWasoZ
紅ちゃんの師匠なんだっけ?
紅ちゃんは心のなかではどっちを応援してるのかな
654名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:43.38 ID:APO/PxjP
>>646
煽りがつまらん
655名無し名人:2013/04/24(水) 13:41:44.55 ID:mZtVhwVO
習甦は名前が悪かったな

森 更内 にすれば最強ソフトだった     
656名無し名人:2013/04/24(水) 13:42:18.55 ID:TiFV6w5L
まあ、この板はどんな悪手の面倒も見る受け棋風の人が特に多いから
657名無し名人:2013/04/24(水) 13:42:28.86 ID:hKT+ZZDG
人生の時間は限られてるが日々選択は強いられる
間違えるのが嫌だからじっくり考えてるとあっという間に老いぼれて何もできず死んでいく
将棋は人生の縮図だね
658名無し名人:2013/04/24(水) 13:42:36.98 ID:eu4tvvfw
>>644
そりゃ時間はあればあるほど人間の導き出す最適解に近づくのは当然でしょ
しかしカンニング防止で二日制は消えるでしょ
659名無し名人:2013/04/24(水) 13:42:44.56 ID:GwVWasoZ
おっつ?
95歩をついた
やっぱこのタイミングしかないよね
660名無し名人:2013/04/24(水) 13:42:51.35 ID:IF7XJo+m
>ソフトの前では歯が立たないのかと思うと、なんか空しくなる

1秒で2億以上の局面読む機械に勝てない棋士は価値がないの?
時速100キロ走る車に勝てないランナーは価値がないの?
661名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:06.56 ID:qndvmKOc
対局前に森内は「コンピュータより面白い勝負」とかなんとか言ってたはずだよね
それが何だろうこの面白さの欠片もない将棋
662名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:11.98 ID:K5cH1hUe
端歩はおどろいた
663名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:13.99 ID:nA4QQRqM
はっしー来たわ、端攻め
664名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:29.46 ID:AK8DJ0ny
まあ先の電王戦で羽生でも森内でもソフトにはまず勝てないってくらいレベル差がある事分かったからそれはもういいだろ
俺は人間同士の対局が楽しみたいんだよ
665名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:36.59 ID:uQXh/rbx
これは決戦だ
666名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:38.31 ID:KjBKWrqj
また羽生の銀が脂肪するのか
667名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:51.75 ID:bZAIKDNv
上手くいくかはさておきこれしか無いのか?
厳しそうだな羽生さん
668名無し名人:2013/04/24(水) 13:43:53.18 ID:mZtVhwVO
>>661
普通に指してると勝手に羽生が崩壊していくんだから仕方ない
669名無し名人:2013/04/24(水) 13:44:04.57 ID:+IG04MuU
エアグルーヴ死去のニュースで集中して検討できぬ・・・
670名無し名人:2013/04/24(水) 13:44:05.36 ID:4ZqFyQmO
端かよ
671名無し名人:2013/04/24(水) 13:44:10.06 ID:rz3538l2
オレが乗り移ってはぶさんの代わりにさしたい
そうすれば局面が劇的に動く
もちろん悪い方に
672名無し名人:2013/04/24(水) 13:44:14.22 ID:J/LWTVDi
ウティに面白い将棋は無理w羽生頼みw
673名無し名人:2013/04/24(水) 13:44:21.67 ID:U4RlCQw6
55歩で大きく先手に振れました
674名無し名人:2013/04/24(水) 13:44:28.10 ID:FiZ0xdJP
高橋って丸山の茶髪でツンツンに立てた頭髪にテレビで文句言うくらい堅物のイメージで通ってたのに
どこで若々しさを解き放ったのだろうか。

高橋とか桐谷とかのせいで棋士は変人しかいないと思われるなますます。
675名無し名人:2013/04/24(水) 13:45:11.59 ID:hpRKtjNW
先手負けようが無い模様に見えるわけだ
676名無し名人:2013/04/24(水) 13:45:21.02 ID:SGsI4wWs
ここで
677名無し名人:2013/04/24(水) 13:45:32.37 ID:rmpHmbBG
ウティが大山みたいになってきた
678名無し名人:2013/04/24(水) 13:45:36.79 ID:gszcKcKG
>>655
確かに目標が低すぎたな
ミーハー人気の羽生じゃなくて
真の最強棋士森内の名前使えばよかったのに
679名無し名人:2013/04/24(水) 13:45:37.32 ID:mZtVhwVO
みっちー先生休憩時間はアニメ見てるのかな
680名無し名人:2013/04/24(水) 13:45:48.17 ID:KvEaYf0Y
△5九角
681名無し名人:2013/04/24(水) 13:45:57.58 ID:AjpKMJsI
>>674
ちょっと、変人じゃないと思ってる棋士を挙げてみて?
682名無し名人:2013/04/24(水) 13:46:04.54 ID:U4RlCQw6
羽生さん暴発
683名無し名人:2013/04/24(水) 13:46:16.92 ID:KjBKWrqj
羽生は困ったら端だな
684名無し名人:2013/04/24(水) 13:46:31.48 ID:TiFV6w5L
やはり森内さんは一直線に攻めにはいきませんでしたか
685名無し名人:2013/04/24(水) 13:46:38.70 ID:fqs9byyX
素人が好きそうな割打ちきたあああああwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無し名人:2013/04/24(水) 13:46:44.16 ID:J/LWTVDi
ウティが詰まらな過ぎて羽生が必死に盛り上げに来たw
687名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:02.03 ID:4ULUZzLN
羽生のハッタリ手きたーーーーーー
688名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:03.89 ID:7cXfP2Sb
>>674
> 高橋って丸山の茶髪でツンツンに立てた頭髪にテレビで文句

どんな文句かkwsk
689名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:04.15 ID:GwVWasoZ
勝ったな羽生さん
これはGPSもビックリのすごい攻めだ
690名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:23.95 ID:6OsHiSUI
まあチェスとか格闘ゲームみたいにこれ一本で食ってけるのはトップ中のトップだけ
みたいになることはあり得るけどね、名人戦と竜王戦はそこにはいってくるんじゃないかな
691名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:27.73 ID:4ZqFyQmO
なんとも羽生らしい手順だな
森内が優勢に見える
692名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:29.90 ID:7Zp558gj
後手のGPSの評価値がどんどん下がりそうな展開だな・・・
693名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:49.69 ID:OOima3zL
>>674
おっとひふみんを忘れてもらっては困るぜ
694名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:55.51 ID:hKT+ZZDG
これは面白い将棋だな
695名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:57.02 ID:K5cH1hUe
なんかもう、小型ナイフ振り回してる感じで、玉までとどくんか?
696名無し名人:2013/04/24(水) 13:47:59.28 ID:4ULUZzLN
>>689
>勝ったな羽生さん
>これはGPSもビックリのすごい攻めだ

つながるのかこれ
飛車切るんだろうな
697名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:02.54 ID:TiFV6w5L
>>687
この角打ちは丸見えの手じゃないですか
698名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:07.30 ID:NV8v4mQH
ソフトなら余裕で攻め切れそうだな
羽生では無理だろうけど
699名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:07.58 ID:5kwHw4n/
ミーハーに大人気!!!!知名度バツグンの羽生善治!!!!
電王戦で将棋を知ったようなニワカは羽生を応援するが

真の将棋ファンは
真の実力者であるの絶対王者の森内を応援する

今日の将棋もまるで手合い違いの指導対局

格が違うのだよ
700名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:16.27 ID:wr5GtbeA
こりゃ羽生負け確実だわ
つまらなさ鉄板流の勝ちだ
701名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:19.66 ID:25QzDMYH
認証の方式が変わってから、1時間ぐらいで再ログイン必要になるんだけど同じ現象の人いる?
棋譜開いて放置してても、長考なのか追い出されたのかわからん。
702名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:24.59 ID:VR9Y+ztG
これは入玉狙いですねキリッ
703名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:24.45 ID:Ze0K2LCS
704名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:28.75 ID:uQXh/rbx
羽生面白いけど勝算はあるのだろうか
705名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:37.28 ID:7Zp558gj
結局

 羽生が我慢できずに無理攻め
→森内ががっちり受けきる
→羽生の攻めが切れる
→森内がおもむろに攻め始める
→羽生投了

の基本パターンだな
706名無し名人:2013/04/24(水) 13:48:53.97 ID:0E5B4e36
羽生オワタ
707名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:27.31 ID:peyllJOx
端に手をつけてから角か
熊といえども不完全だしいずれ飛車も手持ちになるだろうからけっこう厳しい攻めに見えるな
708名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:43.20 ID:5kwHw4n/
挑戦者羽生も人間にしては確かに凄いと思うよ

A級全勝なんて森内名人と羽生しかいないし
A級の中ではずば抜けてるのは確実

しかしそんな男を軽く捻ってしまう森内は更にその上を行ってる
森内はS級棋士と言ってもいいだろう
709名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:43.73 ID:4ULUZzLN
飛車切ってもいいけど
緩手が入ると逆に飛車打たれて必死になる
710名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:45.66 ID:J/LWTVDi
結局名人戦を人質に取ったウティの脅迫勝ちかw
711名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:47.20 ID:J0Ud2iT8
羽生は反省しろよ反省を
712名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:47.89 ID:AjpKMJsI
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/20882.jpg
713名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:51.12 ID:hKT+ZZDG
これは縦に逃げんるんだろうね
714名無し名人:2013/04/24(水) 13:49:56.70 ID:mZtVhwVO
こんな攻めでも他の棋士には通してるようだが森内には無理
715名無し名人:2013/04/24(水) 13:50:00.94 ID:p7fvmbOx
森内にしたら待ってましたよく来てくれたって感じかね
まあ見てるだけの俺からしたらお互い攻めない地味将棋指されるくらいなら
羽生負けでも面白い攻め方してくれたほうがいいわ
716名無し名人:2013/04/24(水) 13:50:30.59 ID:OzqakwCk
ウティ将棋、確かにつまんねーな。
717名無し名人:2013/04/24(水) 13:50:33.92 ID:seZdhSwf
>>701
俺も昨日はずっとそうでイライラした
今日は今北からまだ分からん
718名無し名人:2013/04/24(水) 13:50:34.99 ID:fqs9byyX
来年は森内渡辺で本格的な将棋ヨロ
相手が役不足過ぎて森内がつまらん言われて可哀想
719名無し名人:2013/04/24(水) 13:50:40.19 ID:7cXfP2Sb
>>601
確か好きな馬がスペシャルウィークだから
ちょい前に活躍してたエアグルーヴぐらいは知ってるんじゃね
720名無し名人:2013/04/24(水) 13:51:17.39 ID:mZtVhwVO
勝算無しの手を指して盛り上げるだけなら誰でもできるからな
721名無し名人:2013/04/24(水) 13:51:31.16 ID:7cXfP2Sb
ID被っとる・・・
722名無し名人:2013/04/24(水) 13:51:48.36 ID:5kwHw4n/
いいか
森内は指導対局をしてるんだぞ

格下相手に本気出す程、森内は鬼ではない
羽生信者は勘違いするでないw
723名無し名人:2013/04/24(水) 13:51:55.98 ID:6OsHiSUI
しかし森内は「電王戦のファンにも名人戦を見ていただけるよう熱い戦いを繰り広げたい」言ってたのに・・・ホント狸やで
724名無し名人:2013/04/24(水) 13:52:05.38 ID:NV8v4mQH
田村七段プロ
「普段の通りの真っ向勝負で勝てないとそんなの意味がない
弱点突いてそれがたまたま上手くいっても何の意味もない
はじめから負けてるのと同じ」

「今回の正直な感想を言うとGPSとプエラαには人間は勝てないと思う」


これが現役プロ七段の正直な意見です
725名無し名人:2013/04/24(水) 13:52:20.07 ID:nA4QQRqM
解説の通りにやっていたらどんどん悪くなるのが目に見えているので、
無理攻めさせられているのかな。
726名無し名人:2013/04/24(水) 13:52:26.30 ID:GwVWasoZ
森内の飛車は縦に逃げるわけにはいかないから28飛車だろ?
727名無し名人:2013/04/24(水) 13:52:33.39 ID:FiZ0xdJP
▲4六飛で角は成れない。
728名無し名人:2013/04/24(水) 13:52:38.98 ID:p7fvmbOx
>>719
家が馬産地だから渡辺来てそうなんだよなぁ
なんか渡辺×競馬イベントやってくれねーかなぁ
具体的なイベント内容一切思いつかないけど
729名無し名人:2013/04/24(水) 13:52:49.21 ID:Vjj+YCoA
羽生が何したいのかが分からない
730名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:05.78 ID:mZtVhwVO
森内と同レベルの相手が来ないとそりゃ面白い将棋にはならないわ
731名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:14.68 ID:JaJ934sA
森内はgpsに勝てるんじゃないすか?
732名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:17.27 ID:X3MdIzyb
>>727
2枚切られて8七歩受かる?
733名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:31.87 ID:wr5GtbeA
>>718
全くそうだよ羽生は森内の相手にはもったいなさすぎる
734名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:39.08 ID:qndvmKOc
糞づまりのつまらん将棋がこうして一応攻め合いの激しい展開になったが
なんとか面白くしようという羽生の意気込みが報われることを願うわ
735名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:45.89 ID:SZGxGfht
>>719
競馬ってのは血統のスポーツだからな
新聞読む時に母親の競争成績とかは当然調べる
736名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:47.62 ID:NV8v4mQH
田村七段プロ
「普段の通りの真っ向勝負で勝てないとそんなの意味がない
弱点突いてそれがたまたま上手くいっても何の意味もない
はじめから負けてるのと同じ」

「今回の正直な感想を言うとGPSとプエラαには人間は勝てないと思う」


これが現役プロ七段の正直な意見です
737名無し名人:2013/04/24(水) 13:53:51.05 ID:7Zp558gj
これは森内は攻め合いだろ。だから、角を切らせるはず。そして読み切り
738名無し名人:2013/04/24(水) 13:54:00.51 ID:fqs9byyX
名人戦と言う大舞台で指導対局見せらてる気分だな
手合い違い
739名無し名人:2013/04/24(水) 13:54:14.83 ID:GwVWasoZ
>>713
縦に逃げたら角切られた時に金が離れるから危なくないか?
740名無し名人:2013/04/24(水) 13:54:16.94 ID:GKrYxaLK
角将だけならまだしもソフト厨まで沸いてる、将棋板はもうダメだわ
741名無し名人:2013/04/24(水) 13:54:18.08 ID:J/LWTVDi
待ちガイルしかできない3割名人ってほんま将棋界の恥やなw
742名無し名人:2013/04/24(水) 13:54:28.90 ID:4ULUZzLN
46飛車26角成44歩なら先手勝ちだな
743名無し名人:2013/04/24(水) 13:54:46.16 ID:hKT+ZZDG
どっかで96歩か97歩入れるよね
744名無し名人:2013/04/24(水) 13:54:57.84 ID:X3MdIzyb
香捨てて8七銀のほうがいいか?
745名無し名人:2013/04/24(水) 13:55:04.01 ID:YsaX3E0D
流れは完全に森内
746名無し名人:2013/04/24(水) 13:55:52.40 ID:fqs9byyX
>>733
盲目羽生信者釣れたwwwwwwwwww
747名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:03.07 ID:NV8v4mQH
例えば、円周率を計算する名人が人力で
「どうやら100桁まではこれで合ってるようだ」
「おお、さすが名人!」

という時代が有った。
しかし、コンピューターが発明され何億桁も正確に計算するようになると人力名人なんて
「だから何?」
ってなる。

つまり、部分的にでもコンピューターが上回ったら人の計算は無価値なんだよ。

プロ棋士厨はそれでも、
「101桁は間違ってるけど、人間が出す100桁までの円周率は美しいぜ」
って言えるのか?
748名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:22.89 ID:5kwHw4n/
森内名人は流石だな
王者の風格を感じる最善手を追求した究極の将棋だよ
格上っぷりを見せつけられたな

ごまかしばかりの羽生の棋風じゃ全く通用しない
森内名人の指導対局を受ける資格はない
749名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:27.96 ID:N0eq1GJi
もう羽生さん負けか
何回同じパターンを繰り返すんだろ?

今季は4連敗で終わりそうだな
750名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:29.38 ID:FiZ0xdJP
▲4九飛は、△2六角成▲4四歩△4八歩で先手あまり面白くない。

▲4六飛のほうがやっぱいいか。
751名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:42.44 ID:mZtVhwVO
まぁ森内に掛かると羽生は毎年こんなもんだからな
752名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:47.33 ID:mZlwBCN2
羽生さん・・・?弱いよね・・・・隙だらけだと思うよ・・・・
753名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:51.71 ID:llL42OIw
ちょっと目を離してたが馬作りに行ったのか
754名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:53.38 ID:xvEgRPx1
この鋭い攻めを受け切っちゃうのがウティなんだろうな
755名無し名人:2013/04/24(水) 13:56:59.42 ID:k35cHzgE
森内しかもうGPSに勝てない
756名無し名人:2013/04/24(水) 13:57:07.44 ID:X9CMNugK
羽生さん飛縦ににげたら角切つて飛車も切つて8七金の素人的狙いか
757名無し名人:2013/04/24(水) 13:57:07.31 ID:Pog/Ckye
▲4六飛△9七歩▲同 香△6八角成▲同 金△8六飛▲同 歩△8七銀
こんな感じか
758名無し名人:2013/04/24(水) 13:57:48.54 ID:GwVWasoZ
縦に飛車だとして
68角成、同金、86飛車、同歩、87歩の時にどう受けるの?
759名無し名人:2013/04/24(水) 13:57:49.50 ID:x/1908vh
>>728
名古屋のレースとか阪神競馬場で
渡辺は競馬場から公式に呼ばれたりしてるぞ
760名無し名人:2013/04/24(水) 13:57:59.93 ID:4ULUZzLN
>>742
26角成じゃなくて37歩だった
761名無し名人:2013/04/24(水) 13:58:07.59 ID:hpRKtjNW
定跡本ならこれにて先手優勢でこの章終わりだな
762名無し名人:2013/04/24(水) 13:58:11.70 ID:AdjX+Hjb
前門の渡辺、後門の森内
763名無し名人:2013/04/24(水) 13:58:15.85 ID:IF7XJo+m
価値があるかどうかは周りが決める。今回ので「GPS最高!」「作者のファンになりました!」なんて聞きませんな
764名無し名人:2013/04/24(水) 13:58:21.93 ID:p7fvmbOx
>>747
円周率10万桁暗記してる人はちょいちょいメディアに取り上げられるくらい凄い人扱いされてるだろw
765名無し名人:2013/04/24(水) 13:58:29.90 ID:wr5GtbeA
>>746
役不足の意味わかってる?
766名無し名人:2013/04/24(水) 13:58:50.03 ID:hKT+ZZDG
いくら羽生でもここで大駒2つ切ったら自爆にしか見えん
767名無し名人:2013/04/24(水) 13:59:07.99 ID:Y2z9o1Ru
将棋星人の来襲に対して地球の命運を羽生に委ねたい連中はまだいるんだろうな
768名無し名人:2013/04/24(水) 13:59:12.32 ID:91UEne1p
もうヘタしたら詰みまで読む局面なんだな
769名無し名人:2013/04/24(水) 13:59:22.60 ID:fqs9byyX
羽生ヲタって宗教だなこんな惨敗将棋見せられても
羽生が森内より強いとか本気で思ってそう
770名無し名人:2013/04/24(水) 13:59:44.45 ID:peyllJOx
ギリギリの攻め合いになったな
こうなると時間も減ってくるし羽生の土俵かもしれない
771名無し名人:2013/04/24(水) 13:59:58.73 ID:Z7ZQ9zxd
ソフトは角切るんじゃなくて26成ってもたれる展開だと
難しそうって判断なのか。

それで▲46飛が第一候補なのね。
772名無し名人:2013/04/24(水) 14:00:02.46 ID:fqs9byyX
今年は4−0で森内防衛かまぁ妥当だな
773名無し名人:2013/04/24(水) 14:00:04.04 ID:l8kTh0P3
>>747
今って大きい桁の素数ってどうやって出してるんだ?コンピュータと人間の協力?
774名無し名人:2013/04/24(水) 14:00:12.73 ID:+K/BRWml
26に馬ができれば入玉したくなるな
775名無し名人:2013/04/24(水) 14:00:51.41 ID:J/LWTVDi
ウティってほんまプライドないのかねw
776名無し名人:2013/04/24(水) 14:01:03.93 ID:v3DNGfvP
これ、後手厳しいと思うな
777名無し名人:2013/04/24(水) 14:01:16.50 ID:xSpUmXEt
>>775
あ、ありません
778名無し名人:2013/04/24(水) 14:01:24.35 ID:u4TdJof5
「プレミアやリーガ見てたらJリーグとか見てられんわwwwwww」とか
「メジャーのほうがレベル高いのにNPB見てるアホwwwwwww」
みたいなキチガイに将棋ファンは踊らされないことだ

どこの業界でもこういうクズがスレに現れるのだからね
779名無し名人:2013/04/24(水) 14:01:44.07 ID:hPSf2O7o
>>747
ありえない桁の暗算する人間は今でも十分超人扱いして称えられるぞ
780名無し名人:2013/04/24(水) 14:01:49.11 ID:wr5GtbeA
>>777
www
781名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:03.16 ID:Fu6Cfiq0
>>778
Jリーグ最高や!
782名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:16.85 ID:p7fvmbOx
羽生は毎回序盤に時間使わせまくってから
時間少なくなってきた中盤以降にとにかく状況を難解にしするって作戦貫いたらいいんでね?
783名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:17.74 ID:s1Vd+2tE
メディアに取り上げられた人って、公衆の前で10万桁を読み上げたか
紙に書いたかしたのか。俺は10万桁暗記していると言っただけなのか。
784名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:24.02 ID:NdVv5CIJ
棋譜下さい
785名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:33.87 ID:mZtVhwVO
森内がここからじっくりと腰の入った攻めをする前に羽生が無理攻めしてきたんだもんな
面白い将棋はここからだったのに残念だ
786名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:35.37 ID:Fu6Cfiq0
高道先生、ちゃっかり綾ちゃんとお昼かよ!
787名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:55.99 ID:KvEaYf0Y
ニコ生再開

タカミチ先生…Bランチ
綾先生…Cランチ
788名無し名人:2013/04/24(水) 14:02:58.06 ID:FiZ0xdJP
>>758

▲7八金
789名無し名人:2013/04/24(水) 14:03:00.22 ID:YsaX3E0D
羽生は強いけど名人戦森内にはかなわん
790名無し名人:2013/04/24(水) 14:03:55.17 ID:s6cnrGeE
藤田彩の二の腕ヤバイな
レスラーみたいな太さ
791名無し名人:2013/04/24(水) 14:04:04.79 ID:+K/BRWml
素数の法則を解明すれば資本社会が崩壊するとか
なにかの番組でやっていたなw
792名無し名人:2013/04/24(水) 14:04:39.60 ID:5kwHw4n/
2002 名人戦 ●丸山 0-4 森内○
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2006 名人戦 ●谷川 2-4 森内○
2007 名人戦 ●郷田 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 ?-4 森内○
793名無し名人:2013/04/24(水) 14:05:21.51 ID:poWLzW88
>>787
Bカップ、Cカップに見えた
794名無し名人:2013/04/24(水) 14:05:31.01 ID:l8kTh0P3
>>791
暗号やパスワードが無意味になるからね
795名無し名人:2013/04/24(水) 14:05:42.90 ID:91UEne1p
馬作ったらそうとう手厚いと思うけどな
796名無し名人:2013/04/24(水) 14:05:44.59 ID:GwVWasoZ
>>788
じゃあ87銀だったら?
797名無し名人:2013/04/24(水) 14:05:55.25 ID:7cXfP2Sb
記憶力や計算力の凄さってのは誰にでも理解できるけど
チェスや将棋の強さってのは多くの人にとってはイマイチ分かりづらいってのが
コンピュータに負けた時の反応の違いに表れるんじゃないかなあ?
798名無し名人:2013/04/24(水) 14:06:05.86 ID:JaJ934sA
電王戦特集いつから?
799名無し名人:2013/04/24(水) 14:06:08.94 ID:vkBAUyma
今北

今日も 森内 in&nbsp;the&nbsp;hand なの?
800名無し名人:2013/04/24(水) 14:06:11.55 ID:4ZqFyQmO
0-2はやめてくれよ
1-1にしてくれ
801名無し名人:2013/04/24(水) 14:06:45.63 ID:GwVWasoZ
今ちょうどたかみちが87銀の解説やってるわw
802名無し名人:2013/04/24(水) 14:06:52.26 ID:FiZ0xdJP
先手に飛車渡すと▲8二飛から詰み筋があるので渡せません。
803名無し名人:2013/04/24(水) 14:06:53.49 ID:uxmmQtOU
>>794
んなこたーない、すこしはまじめに勉強しなさい
804名無し名人:2013/04/24(水) 14:07:49.96 ID:xvEgRPx1
14:05からNHKで
805名無し名人:2013/04/24(水) 14:08:09.25 ID:JaJ934sA
やってないよー
806名無し名人:2013/04/24(水) 14:08:15.73 ID:GwVWasoZ
>>802
ソフトを使うなんてずるいぞ
807名無し名人:2013/04/24(水) 14:08:26.28 ID:7Zp558gj
小説「日本将棋」最終章

羽生が投了の意志を示し、がっくり頭を垂れた瞬間、森内がにやりと笑った。
あまり見たことがないほど口がつり上がり、背筋が寒くなるような表情だったので、
私は森内がおかしくなったと思ったほどだ。
そして、その勘は少なからず当たっていた。
森内は、右手をアゴにあてたかと思うと、ばりばりと顔を引きはがしたではないか!
その下から現れたのは、見たこともない顔・・・。最初はそう思ったが、違う。
今、話題の中心のその人、GPS将棋開発者の金子知適氏だった。
金子氏は電王戦の時と同様、勝利に酔いしれるでもなく、無表情で話し始めた。
「すみません、羽生さん、こんなことをして。GPS将棋が解析した手を、私が
イヤホンで聴き取り、代理で指していたのです」
 そういうと、金子氏は耳から無線のイヤホンを取り出し、さらに続けた。
「三日前、森内さんがどうしても代わってほしいと言ってきたのです。私は
こんなことに加担するのは嫌なので、最初は断りましたが、森内さんが
『私と羽生さんの棋譜こそが、GPS強化に、ひいては人工知能の発達に
役立つに違いない。ぜひ引き受けてくれ』と言われ、応じてしまったのです。
もちろん、反則だから、『本局は負けでいい』とのことです。ただし、
もし、私、つまりGPS将棋が勝った場合には、という条件付きでこう告げてくれと
言われていました」
金子氏はそう言うと、懐からメモを取り出した。
「こう書いてあります。『羽生さん、君の役目も、名人である私の役目ももう
終わったのだよ。今後は、名人の座はGPS将棋に譲りたい。君も、私の
この提案に同意してくれるだろう? こんなぶざまな負け方をしたんだからね』
・・・」
対局室に氷のような沈黙が走った。江戸時代以降、400年間続いた、専門の
プロ棋士制度が、終わった瞬間だった・・・
808名無し名人:2013/04/24(水) 14:08:30.30 ID:6DomjuGo
>>798
地すべりでやるかどうか不明
809名無し名人:2013/04/24(水) 14:08:49.36 ID:6ikkUDby
左:高橋先生Bランチ
右:藤田先生Aランチ
http://uproda.2ch-library.com/658590izV/lib658590.jpg
810名無し名人:2013/04/24(水) 14:09:36.10 ID:b93yJvj0
>>809
右下のは何ですか?
811名無し名人:2013/04/24(水) 14:09:43.31 ID:7cXfP2Sb
将棋界の地滑り
812名無し名人:2013/04/24(水) 14:09:54.52 ID:l8kTh0P3
>>803
すまんかった。もうすこし詳しく勉強してみる。
813名無し名人:2013/04/24(水) 14:09:55.87 ID:KvEaYf0Y
>>809
あ、Aランチでしたか。
間違いスマソ
814名無し名人:2013/04/24(水) 14:10:01.55 ID:+K/BRWml
>>794
>>803
さすが将棋板だな賢い奴が多い
ぜひお互いの持論を展開してもらえませんか
815名無し名人:2013/04/24(水) 14:10:30.14 ID:iaR1P8p1
タカミチってキモヲタが順当に成長したって感じの顔だよね
816名無し名人:2013/04/24(水) 14:10:54.20 ID:FiZ0xdJP
>>796

▲8二飛△4一玉▲8一飛成△3二玉▲2一角△3三玉▲3一玉△3二歩▲2二角△4三玉△4四角成▲5三馬△同金で金を入手して

▲8八金これで先手勝勢
817名無し名人:2013/04/24(水) 14:11:18.95 ID:ICCn9qdS
今北産業
高橋九段がAKBに費やしたお金はいくらだったんでしょうか?
818名無し名人:2013/04/24(水) 14:12:28.21 ID:GwVWasoZ
>>816
△3三玉▲3一玉?
819名無し名人:2013/04/24(水) 14:12:42.11 ID:leZJx0R2
>>816
名人レベルになると玉がワープするんだな
820名無し名人:2013/04/24(水) 14:12:52.71 ID:p7fvmbOx
>>815
これでタカミチがつい前期までA級棋士だったからアニオタでも様になるけど
中小企業の主任とかでこの風貌でアニオタだったらと思うと
男ってやっぱり仕事の実力なんだなって思う
821名無し名人:2013/04/24(水) 14:13:09.97 ID:FiZ0xdJP
>>818
失礼▲3一角
822名無し名人:2013/04/24(水) 14:13:17.06 ID:SZGxGfht
>>816
△3三玉▲3一玉で勝負ありだな
823名無し名人:2013/04/24(水) 14:13:46.67 ID:FiZ0xdJP
>>821間違えた。▲3一龍
824名無し名人:2013/04/24(水) 14:14:01.25 ID:dKwr1OCC
ID:FiZ0xdJP こいつの手の見えてなさは異常。
825名無し名人:2013/04/24(水) 14:14:04.58 ID:AjpKMJsI
>>810
首チョンパになった人
826名無し名人:2013/04/24(水) 14:14:24.86 ID:GoXK38ic
827名無し名人:2013/04/24(水) 14:14:30.34 ID:3WzrbRfC
828名無し名人:2013/04/24(水) 14:14:39.01 ID:Vjj+YCoA
森内は間違えないよ
何回やれば分かるんだろうな
829名無し名人:2013/04/24(水) 14:14:48.41 ID:7Zp558gj
>>814
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366750357/

ここに高学歴の奴らがたくさんいるぞw
830名無し名人:2013/04/24(水) 14:15:58.65 ID:ICCn9qdS
>>827
ありがとうございます^^
831名無し名人:2013/04/24(水) 14:16:04.04 ID:75oxR79C
>>790
それがいいんやで
832名無し名人:2013/04/24(水) 14:16:22.27 ID:Z7ZQ9zxd
>>826
△85金って凄い手読むな。
でも飛車きりじゃ明らかにダメっぽいからそう進むのかも。
833名無し名人:2013/04/24(水) 14:17:13.11 ID:7Zp558gj
飛車切りは形作り級だよなあ
834名無し名人:2013/04/24(水) 14:17:33.42 ID:Fu6Cfiq0
「読み切りたい」とかそういうすでに局面かい!
835名無し名人:2013/04/24(水) 14:17:34.01 ID:s6cnrGeE
ソフト400差かあ
もう勝負ついてるな
836名無し名人:2013/04/24(水) 14:17:39.02 ID:KvEaYf0Y
NHK始まった
837名無し名人:2013/04/24(水) 14:17:41.92 ID:+IG04MuU
NHKきたよ
838名無し名人:2013/04/24(水) 14:17:43.18 ID:lzyABrgM
NHK始まった
839名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:18.17 ID:KvEaYf0Y
▲4九飛
840名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:21.26 ID:7Zp558gj
誰が解説?
841名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:25.54 ID:GwVWasoZ
>>832
85金て理解不能すぎるな
842名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:32.46 ID:JaJ934sA
怪物か
843名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:32.68 ID:WtgzjFjT
みうみう、語る
844名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:42.12 ID:eu4tvvfw
怪物ww
845名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:42.60 ID:hKT+ZZDG
これは馬を作っていったんゆっくりになるな
仕事してこよ
846名無し名人:2013/04/24(水) 14:18:51.50 ID:fOjEs5lM
怪物スレくるぞ
847名無し名人:2013/04/24(水) 14:19:01.47 ID:p7fvmbOx
激指10って3000円とかになったんだな
自分の棋譜検討用に欲しいわマイボナだと次善手出ないし
棋力アップにつながるかどうかわからんけど
848名無し名人:2013/04/24(水) 14:19:06.20 ID:WtgzjFjT
スマートフォン持てば羽生に勝てるとNHKがミスリード
849名無し名人:2013/04/24(水) 14:19:06.77 ID:ptYRkdZz
対局後初告白か
850名無し名人:2013/04/24(水) 14:19:22.20 ID:7Zp558gj
あかん、読み切りコースキタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!
851名無し名人:2013/04/24(水) 14:19:27.56 ID:KvEaYf0Y
△2六角成
852名無し名人:2013/04/24(水) 14:19:46.88 ID:peyllJOx
後手、硬直状態を打開しつつ形勢も挽回したな
なんとも羽生らしい曲線的な手順だ
853名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:10.75 ID:7Zp558gj
何だよ、切らねーのかよ・・・
854名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:12.94 ID:oh59WdTe
羽生は衰えたねぇ
もう期待できん
855名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:18.40 ID:VR9Y+ztG
これは入玉できるかどうかの戦いか
856名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:21.73 ID:vkBAUyma
じっくりか
森内相手にには一気に行ってかく乱した方がいいんじゃ
じっくり構えての勝負だと森内無敵の気がする
857名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:26.32 ID:Z7ZQ9zxd
あれ、49?
これは面白くなったのでは
858名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:32.84 ID:iaR1P8p1
あの電王戦をうけての名人戦だ
二人には熱戦にする義務があるだろう
859名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:34.93 ID:KvEaYf0Y
▲4四歩
860名無し名人:2013/04/24(水) 14:20:39.59 ID:k2vtT9wE
ぱっと見 分からない
861名無し名人:2013/04/24(水) 14:21:07.03 ID:7Zp558gj
飛の頭に歩かな
862名無し名人:2013/04/24(水) 14:21:33.72 ID:JaJ934sA
ほらやっぱり電王戦スレの方が盛り上がってる
863名無し名人:2013/04/24(水) 14:21:49.69 ID:92mLhrur
どう?
ソフトの評価は羽生勝勢?
864名無し名人:2013/04/24(水) 14:21:52.90 ID:7Zp558gj
>>862
あれは盛り上がってるとは言わないw
865名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:03.76 ID:f/o3wUQf
角を切るような気はしなかった
今だから言えるんだが
866名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:05.42 ID:llL42OIw
馬作れたのなら少しは目はあるのか?
867名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:11.24 ID:djfVpcjV
強く応じても有望であることがわかってきた。それが次の順だ。
▲4九飛に△6八角成▲同金△9七歩▲同香△8六飛▲同歩△8七銀。
強烈な攻めだが、以下▲8二飛△4一玉▲8一飛成△3二玉▲2一角△3三玉
▲3一竜△3二歩▲2二角△4三玉▲4四角成△5二玉▲5三馬△同金▲8八金
と進めば、これは先手が勝ち筋に入っている。後手は詰めろを維持するために
持ち駒の金を使えないので、大駒で王手をかけるだけで追い込まれてしまう。
最後は手に入れた金で詰めろを消せば、後手からの思わしい攻めはない。
そこで▲4九飛には△2六角成ともたれる手が検討されている。
868名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:16.86 ID:dij2vHWj
本格的に衰えてきたのかなぁー
でも、それだったら森内も衰えてなきゃおかしいわけだけど
869名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:35.10 ID:KvEaYf0Y
△3五馬
870名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:36.39 ID:seZdhSwf
馬できて面白くなってきた
871名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:47.24 ID:7Zp558gj
>>863
お前、どう考えても心配性の森内ファンだろw
872名無し名人:2013/04/24(水) 14:22:57.24 ID:DwKQyyfk
ID:JaJ934sA
すれちがい
873名無し名人:2013/04/24(水) 14:23:07.76 ID:Pv6ppK4V
今北産業
ひと目、名人の穴熊が遠そうだな
874名無し名人:2013/04/24(水) 14:23:23.39 ID:OzqakwCk
前局もそうだけど、今回のシリーズは羽生さんじっくり指してる気がするな。
875名無し名人:2013/04/24(水) 14:23:45.65 ID:91UEne1p
これ入玉止まらないでしょ
歩も垂らせるし

けど羽生がこの段階で入玉狙いに行くと思えないっていう
876名無し名人:2013/04/24(水) 14:23:59.11 ID:nA4QQRqM
後手の飛車の利きがいいな
877名無し名人:2013/04/24(水) 14:24:03.35 ID:Fu6Cfiq0
どんどん進みはじめた
878名無し名人:2013/04/24(水) 14:24:22.85 ID:7Zp558gj
羽生の狙いは相入玉で持将棋指し直し、早指し決戦だなw
879名無し名人:2013/04/24(水) 14:24:26.72 ID:leZJx0R2
まだまだ先は長そうだ
880名無し名人:2013/04/24(水) 14:24:31.27 ID:k2vtT9wE
▲44歩に△同金なら、▲22角が激痛だったな
881名無し名人:2013/04/24(水) 14:24:56.25 ID:G4uhk8M4
森内ファンは森内ファンを知るだな。

さていけるのか…
882名無し名人:2013/04/24(水) 14:25:09.32 ID:k2vtT9wE
と思ったら飛車がいた
883名無し名人:2013/04/24(水) 14:25:09.77 ID:Z7ZQ9zxd
ソフトの評価も縮まったみたいね
884名無し名人:2013/04/24(水) 14:25:16.67 ID:llL42OIw
ウティの穴熊は何円穴熊って言うんだ?
885名無し名人:2013/04/24(水) 14:25:39.62 ID:lWsqhonX
綾の横乳を捉えるベストアングルだなw
気になって将棋に集中できんw
886名無し名人:2013/04/24(水) 14:25:59.30 ID:QGZh/09u
>>884
パンティー穴熊
887名無し名人:2013/04/24(水) 14:26:02.27 ID:7Zp558gj
うーん、こういう指し回しは、羽生さすがだな。ただ、森内の読み筋だとは思う
888名無し名人:2013/04/24(水) 14:26:08.40 ID:92mLhrur
今、盤面を見られる状態ではないが
どうやら羽生が入玉模様なんだな
889名無し名人:2013/04/24(水) 14:26:25.72 ID:xec7coFi
nhkで電王戦の特集やってるな
890名無し名人:2013/04/24(水) 14:26:36.90 ID:Fu6Cfiq0
>>885
ボレロかカーディガンかしらんが
お腹と布地の間の空間が気になって仕方がない
891名無し名人:2013/04/24(水) 14:26:38.11 ID:KvEaYf0Y
▲9四歩
892名無し名人:2013/04/24(水) 14:26:43.55 ID:4ZqFyQmO
逆に端か
893名無し名人:2013/04/24(水) 14:26:52.89 ID:lWsqhonX
綾の横ティティが絶品チーズバーガー!
894名無し名人:2013/04/24(水) 14:27:14.82 ID:R7g3LH/A
タカミチ好調じゃないか
えへへへってしゃべり方はあれだが
895名無し名人:2013/04/24(水) 14:27:36.97 ID:lWsqhonX
>>890
どんだけボリューミーでいい乳してんだよ!みたいなww
896名無し名人:2013/04/24(水) 14:27:37.07 ID:7Zp558gj
何だよ、NHKって電王戦の話かよ。名人戦じゃねーのか
897名無し名人:2013/04/24(水) 14:27:39.04 ID:peyllJOx
馬が手厚いし先手から早い攻めもないな
一気に攻め合いになるかと思ったがまた持久戦か
898名無し名人:2013/04/24(水) 14:28:06.56 ID:djfVpcjV
▲9四歩って無双たんの最善手だ
899名無し名人:2013/04/24(水) 14:28:14.91 ID:OzqakwCk
タカミチさん、解説丁寧で良いね。さすがこのあいだまでA級。
900名無し名人:2013/04/24(水) 14:28:19.93 ID:lzyABrgM
みうみう「大規模クラスタ化GPSの強さの底見えなかった」
901名無し名人:2013/04/24(水) 14:28:23.83 ID:7Zp558gj
すごい手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
902名無し名人:2013/04/24(水) 14:28:39.42 ID:bZAIKDNv
三浦泣きそうなんだけど・・・
903名無し名人:2013/04/24(水) 14:28:46.84 ID:G4uhk8M4
緩急自在
904名無し名人:2013/04/24(水) 14:29:08.31 ID:OLQLVlbl
>>632
これ尊敬に値するわw
905名無し名人:2013/04/24(水) 14:29:20.62 ID:2uYCnYWE
みうみうよくこらえた(´;ω;`)
906名無し名人:2013/04/24(水) 14:29:36.47 ID:djfVpcjV
なんか渡辺−丸山戦みたいな感じだなあ。後手も簡単には負けないだろうけど
攻め合いにもならなそう。
907名無し名人:2013/04/24(水) 14:29:40.03 ID:KAbBIO+/
>>890
あの隙間がそそるね
908名無し名人:2013/04/24(水) 14:29:46.81 ID:jeHkbWtv
明らかに苦しんでるなハブ・・・
909名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:04.76 ID:T/t7ZWUN
電王戦の結果かなり騒がれてるけど
チェスで人間が負けた時はチェス人気が落ちたとかの影響あったの?
910名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:17.81 ID:ptYRkdZz
みうみう・・・
やはりバケモンだったか・・・
911名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:34.84 ID:lzyABrgM
女子アナ「電王戦で将棋に興味を持った。棋士頑張れ」
912名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:35.33 ID:7Zp558gj
なーんか、腹立つなあ、いかにも王者の手みたいで。何かないのかよ、後手から嫌味な手
913名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:42.74 ID:xec7coFi
>>909
人気は特に落ちてないよ
914名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:43.53 ID:4kz+bsCo
たったこれだけかよ
おまえらの書き方見たら1時間番組と思っただろがw
915名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:43.84 ID:llL42OIw
>>908
ウティが猫背で前後に揺れてる方が気になるw
916名無し名人:2013/04/24(水) 14:30:57.16 ID:cqKHUpbR
>>513
ありがとう 
面白かった 
917名無し名人:2013/04/24(水) 14:31:08.28 ID:lWsqhonX
>>907
あの隙間がボリューミーさを強調してるよねw
918名無し名人:2013/04/24(水) 14:31:33.45 ID:seZdhSwf
NHKの講座風だな
919名無し名人:2013/04/24(水) 14:31:34.10 ID:4klj8gla
>>642
二軒隣りで別居?
920名無し名人:2013/04/24(水) 14:31:42.86 ID:iaR1P8p1
森内が30cm飛び上がる手をお願いします
921名無し名人:2013/04/24(水) 14:32:12.07 ID:mZtVhwVO
46飛なら危ない 28飛車なら攻めがなくなる
49飛が森内王者の手 KING of 森内
922名無し名人:2013/04/24(水) 14:32:26.49 ID:7Zp558gj
>>909
そもそもすべてのボードゲームは世界全体で年々、プレーヤー減少してますからw
923名無し名人:2013/04/24(水) 14:32:41.80 ID:AFgJ1yQO
>>909
ロシアじゃ賞金が激減したとかなんとか
日本じゃあんま影響ねんじゃねえかな
924名無し名人:2013/04/24(水) 14:33:09.49 ID:2uYCnYWE
たかみちー
NHKでたまこま聖地特集キタゾー
解説してる場合じゃないぞー
925名無し名人:2013/04/24(水) 14:34:01.98 ID:7Zp558gj
>>919
こういうだんなが嫌で別れたんだろw 将棋以外は2次元とアイドルに入り浸りではなあ・・・
奥さんがまともな神経だと思う
926名無し名人:2013/04/24(水) 14:34:18.95 ID:bdtSvbxG
な〜に、顔を真っ赤にして必死に考えてんだよ?
GPSに正しい指し手を教えてもらえよ。。
みたいな雰囲気で神格な名人戦もぶち壊しだなw
927名無し名人:2013/04/24(水) 14:34:36.96 ID:AjpKMJsI
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/20884.jpg
928名無し名人:2013/04/24(水) 14:34:50.06 ID:oNVZGii/
昨日のAKBにいくらつかってるって質問いくらだったの?
929名無し名人:2013/04/24(水) 14:34:50.57 ID:llL42OIw
>>925
嫁の浪費癖で離婚って話のようだが
930名無し名人:2013/04/24(水) 14:34:56.02 ID:Fu6Cfiq0
高道先生、自著の紹介嬉しそうだな
きっと自信作なんだろうな
931名無し名人:2013/04/24(水) 14:34:56.67 ID:FiKMxQR4
屋敷伸之著「先手番で勝つ戦法」
932名無し名人:2013/04/24(水) 14:35:05.07 ID:T/t7ZWUN
>>913
>>923
人気は落ちないけどやっぱプロの権威は少し落ちるんやね
しゃーないけどちょっと悲しい
933名無し名人:2013/04/24(水) 14:35:16.03 ID:7Zp558gj
>>929
マジかw
934名無し名人:2013/04/24(水) 14:36:12.36 ID:hPSf2O7o
名人戦って、やる前はいつも「森内は弱いし、もう羽生名人誕生は決定」って雰囲気になるし、
森内応援の俺ですら「名人戦の森内は別物なんだよ」と強がって書き込みながらも
「やっぱ今度こそダメだよなあ・・・そうそう都合よく行かないわな」という本音が
否応無く湧き上がるんだが・・・結局またこういう展開。
不思議なくらいだな。
2日制への相性が森内↑羽生↓ってのがここまで顕著に出てくるかね。
935名無し名人:2013/04/24(水) 14:36:18.89 ID:Ju+qZB+o
>>924
ななみちゃんが録画してくれてるよきっと
936名無し名人:2013/04/24(水) 14:36:56.06 ID:KvEaYf0Y
美しい字
937名無し名人:2013/04/24(水) 14:37:11.64 ID:7Zp558gj
>>932
まだあと10年くらいは人間も敵討ちできる状況にあると思うし、何度か
そういうケースも現れると思うので、さほど影響はないと思う。しかし、
普通のパソコンとかタブレットのソフトでも名人より強くなったら、プロ制度は
衰退から消滅に向かうだろうね
938名無し名人:2013/04/24(水) 14:37:29.64 ID:XOYCXMS6
タカミチ能力高いなぁ。字上手いわ。
939名無し名人:2013/04/24(水) 14:37:34.08 ID:4kz+bsCo
そりゃこんなブ男と結婚する女は
金が目当てに決まってるだろが
結婚してやったんだから金使って何が悪い!ぐらいにしか思ってない
おれがこの年まで独身なのもそういうのが怖いからだよ
940名無し名人:2013/04/24(水) 14:37:44.13 ID:mZtVhwVO
>>929
3次元の嫁じゃ勝ち目ねーよな
941名無し名人:2013/04/24(水) 14:37:45.11 ID:seZdhSwf
2日制の持ち時間がどうというより
名人戦竜王戦みたいなみんなのガチ度が高い棋戦で
競争が激しいだけじゃね
942名無し名人:2013/04/24(水) 14:37:45.19 ID:OOima3zL
みっちー先生達筆すぎるww色んな先生の生揮毫は結構見たけど、トップクラスだな
943名無し名人:2013/04/24(水) 14:38:16.45 ID:5jJZqfj+
娘が2件隣に住んでるって事は、娘は父親のほうになついてるのかね
となると離婚は母の咎?
母娘って歳食ったら友達みたいに仲良くなることが多々だが
944名無し名人:2013/04/24(水) 14:38:28.84 ID:7Zp558gj
>>939
お前は布団の中でオナニーだけしてろw
945名無し名人:2013/04/24(水) 14:38:44.52 ID:GoXK38ic
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00002855.jpg
by激指

差が詰まってきました。
946名無し名人:2013/04/24(水) 14:39:05.74 ID:5kwHw4n/
いい加減、羽生は森内に絶対勝てないと悟れよw
何回ボロ負けすれば気付くんだよ
まさか本気で森内に勝てると思ってるの?w



●羽生vs森内渡辺  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 ?-4 森内○
947名無し名人:2013/04/24(水) 14:39:08.91 ID:cU8m0B64
>>929
アニメのDVD買ったり浪費してるのどう見ても……
948名無し名人:2013/04/24(水) 14:39:12.39 ID:JaJ934sA
しかし色々手段が発達した今ある意味人間が自分で考えることは無意味なのかな。東京から大阪まで走って手紙を届ける人はいないでしょ?将棋はゲームとして楽しむベキであって
頭をよくするためとかそういうことを考えちゃいけない
かもしれない
949名無し名人:2013/04/24(水) 14:39:16.07 ID:vkBAUyma
>>937
なんでチェスのプロは消滅してないのに将棋は消滅だと思うん?
950名無し名人:2013/04/24(水) 14:39:22.61 ID:7Zp558gj
>>943
まあ、将棋以外は父親と娘の話はとても合いそう・・・
951名無し名人:2013/04/24(水) 14:39:58.61 ID:M6ZpLigi
必死って一番強くなるよな
952名無し名人:2013/04/24(水) 14:39:58.94 ID:UipBC8Jk
>947
BDには手を出してないみたいだったな

BDに手をだせばいいのに
953名無し名人:2013/04/24(水) 14:40:06.65 ID:AjpKMJsI
>>947
稼ぎからしたら、浪費って額でもないでしょ
954名無し名人:2013/04/24(水) 14:40:21.78 ID:RS5AxCEh
次スレ
第71期名人戦 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366781213/
955名無し名人:2013/04/24(水) 14:40:25.15 ID:Ju+qZB+o
>>947
たかみち先生は十分稼いでるだろ
BD買うぐらい好きにさせてやれよ
956名無し名人:2013/04/24(水) 14:40:30.46 ID:llL42OIw
>>947
そのレベルじゃ利かない散財じゃねぇの? 離婚に踏み込むくらいだから
957名無し名人:2013/04/24(水) 14:40:33.57 ID:djfVpcjV
なんで△9七歩叩かないの?
958名無し名人:2013/04/24(水) 14:40:42.15 ID:OzqakwCk
>>947
年収1000万オーバーなんだから、アニメのDVDぐらい可愛いもんだろw
959名無し名人:2013/04/24(水) 14:40:43.57 ID:JaJ934sA
検討してるはげゆびって24レートいかほど?
960名無し名人:2013/04/24(水) 14:41:02.72 ID:seZdhSwf
なんかここ2、3年で必死の本がいっぱい出た気がする
961名無し名人:2013/04/24(水) 14:41:14.47 ID:k2vtT9wE
46飛車のほうが良かったな
962名無し名人:2013/04/24(水) 14:41:26.95 ID:uLKifRpV
>>934
去年の事もあって
今年はそんな空気では無かったと思います

始まってからは、森内名人強しですね
963名無し名人:2013/04/24(水) 14:41:42.13 ID:PVCkxxpi
やっぱ結婚はラス確だなぁ。
人間は趣味に生きてなんぼだわw
964名無し名人:2013/04/24(水) 14:41:52.07 ID:K5cH1hUe
ガルパンの4巻BDが届くとか言ってなかったっけ
965名無し名人:2013/04/24(水) 14:41:52.18 ID:AjpKMJsI
>>959
実際にやらせたら、3200とか3300くらいじゃない?
966名無し名人:2013/04/24(水) 14:41:57.07 ID:QGZh/09u
http://2chwadai.up.d.seesaa.net/2chwadai/d5d3d417.jpg

電王戦4局の木村先生のサインがうまかった
まあ書道素人だから詳しいことはわからんけど
967名無し名人:2013/04/24(水) 14:42:16.24 ID:hPSf2O7o
>>947
タカミチくらい稼いでたら、DVDくらい浪費のうちに入らんだろ
他に金使ってないのなら、つつましいもんだ。
車とか骨董が趣味とかなると、何かのたびに数十万数百万飛んでいく。
968名無し名人:2013/04/24(水) 14:42:20.20 ID:djfVpcjV
>>957
って手元の棋譜が更新されてないだけだった。
△9七歩▲同香△8五桂まで進んでるのね。
969名無し名人:2013/04/24(水) 14:42:20.61 ID:nA4QQRqM
娘に嫌われていないからいいじゃん
970名無し名人:2013/04/24(水) 14:42:37.90 ID:7cXfP2Sb
>>966
無毛w
971名無し名人:2013/04/24(水) 14:42:43.59 ID:llL42OIw
>>966
もうちょっと薄くなったら下の文字が変わるのかね?
972名無し名人:2013/04/24(水) 14:42:51.19 ID:4kz+bsCo
>>944
なぜおれが眠りながら無意識に床オナしてしまう癖があるの知ってるの(´・ω・`)
昔、クラブの合宿で雑魚寝した時、ず床オナしてしまって
それを全員に見られてからあだなが床オナになってしまって
後輩からも床オナ先輩って・・・
ああもう思い出したくもない俺の青春時代
973名無し名人:2013/04/24(水) 14:43:13.60 ID:seZdhSwf
今日も棋譜中継が切断されまくりだな
なんとかしろ
974名無し名人:2013/04/24(水) 14:43:22.50 ID:7Zp558gj
>>949
プロそのものは存在し続けると思うけど、四段になったらプロ、という現行の
プロ制度に基づく組織の存在は根拠を失うから。
人間に勝つより、強いソフトに勝つ奴の方が強いと言えるからね。
街のアマ段位が未だに存在しても、24のレーティングの方が強さの基準として
確からしいのと同じ。
975名無し名人:2013/04/24(水) 14:43:42.01 ID:M6ZpLigi
>>972
優勝
976名無し名人:2013/04/24(水) 14:43:58.76 ID:fOjEs5lM
>>972
おい床オナ!
焼きそばパン買ってこい!
977名無し名人:2013/04/24(水) 14:44:11.06 ID:nA4QQRqM
>>972
よう床オナ先輩
978名無し名人:2013/04/24(水) 14:44:15.65 ID:7Zp558gj
>>972
早く彼女見つけろw
979名無し名人:2013/04/24(水) 14:44:24.50 ID:4ZqFyQmO
>>972
わろた
980名無し名人:2013/04/24(水) 14:45:02.15 ID:djfVpcjV
▲同銀か? ▲8八玉もあるか。
981名無し名人:2013/04/24(水) 14:45:20.29 ID:91UEne1p
次スレから電王戦の話は禁止な
982名無し名人:2013/04/24(水) 14:45:39.27 ID:1NaPvytN
>>976
そして焼きそばパンオナに目覚める>>972
983名無し名人:2013/04/24(水) 14:45:41.98 ID:7Zp558gj
まー、しかし、羽生は森内の前に出ると、お釈迦様の手のひらの上の孫悟空みたいなもんだな・・・
984名無し名人:2013/04/24(水) 14:45:52.69 ID:llL42OIw
>>981
床オナの話はおk?
985名無し名人:2013/04/24(水) 14:46:21.50 ID:4ZqFyQmO
振り党の自分にはこんな薄い玉形から手を作るなんて、
心臓に悪いわ。
986名無し名人:2013/04/24(水) 14:46:24.63 ID:k2vtT9wE
NHK見たけど三浦さんはトーク力をつけたほうがいいなあ
面白くしゃべって欲しい
987名無し名人:2013/04/24(水) 14:46:29.18 ID:hPSf2O7o
独身って、配偶者有りよりも平均寿命が10年短いんだぜ・・・
ストレス、苦しみで早死にする過酷な生き方だ。
988名無し名人:2013/04/24(水) 14:46:44.34 ID:+IG04MuU
>>986
今の状況でへらへらしてたら基地外だよ
989名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:08.33 ID:91UEne1p
>>984
おk
990名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:13.74 ID:4ZqFyQmO
>>1000なら
ID:4kz+bsCo
が名人
991名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:32.11 ID:IX8Ub3lf
床オナとは違うのだよ、床オナとは!
992名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:35.78 ID:hPSf2O7o
>>981
同意。スキあらばプロ貶めをねじ込んできてうざいわ
993名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:36.20 ID:uLKifRpV
開戦されると、やっぱり面白い
994名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:36.90 ID:Ju+qZB+o
>>981
三月のライオンアニメ化の話はおk?
995名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:37.45 ID:7Zp558gj
羽生の飛車は3一に回るべきだと思う
996名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:37.66 ID:SZGxGfht
>>987
独身の方が家に帰ってからのストレス少ない気がするが
997名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:42.58 ID:5kwHw4n/
>>1000なら

森内名人4-0で完全勝利
998名無し名人:2013/04/24(水) 14:47:44.01 ID:4ZqFyQmO
>>1000なら
ID:4kz+bsCo
が名人
999名無し名人:2013/04/24(水) 14:48:08.35 ID:k35cHzgE
電王戦スレが崩壊したから仕方ない
1000名無し名人:2013/04/24(水) 14:48:11.88 ID:nA4QQRqM
1000なら床オナ名人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。