【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part128
1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:41:05.36 ID:cUGKXIGd
3 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:41:54.73 ID:gfDkvCpq
4 :
名無し名入:2013/04/15(月) 00:43:53.50 ID:8+HHSQ5q
5 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:44:21.29 ID:azc8O58z
6 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:44:26.34 ID:s66lcwny
開発者を悪く言ってる奴むかつくな
開発者は自分の時間を使ってこのイベントのために準備して
プロ棋士に挑戦してくれている立場だろ
どうも開発者を馬鹿にしてる奴らには
侵略者かなんかに見えてるんじゃないかと思ってしまう
7 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:44:40.38 ID:c0lH0One
8 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:44:59.62 ID:VrUvocM0
前スレ
>>986 >少なくとも有限完全情報ゲームなのは間違いないと思うが
>ゼロ和じゃないってこと?
有限完全情報ゲームであるかどうかって、チェスを元に証明した
理論だったと思う。
「目的」が複数になる場合でも成立するかどうかは、証明できないと思うよ。
ある時までは、王を詰ます、ある時までは持ち将棋、
でも、駒がまた後ろに下がってやり直す手順をはじめたら、
再び詰めを目的としたゲームになる。
最善手が不明になるんじゃないかな。
9 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:45:23.76 ID:VcaB4fbS
伊藤さんは機械的なソフトを作っているから
面白い対局ができないと思う
第三局を参考にしてプログラムを改造した方がいいね
10 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:45:28.85 ID:b3qCONLJ
11 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:45:46.76 ID:gC4Pb+gx
Puellaαが実力通り、C2と引き分けたて上出来な戦果を挙げたのに、
ソフト厨がなぜ、悔しそうにしているのか。
また、なぜ、第四局を糞将棋といっているのか、
原因はこれ。
↓
ソフトにプロ棋士を倒してもらって、それに乗じてプロ棋士を貶めて満足するつもりだったのに、
それほど強くないと思っていた塚田さんに引き分けに持ち込まれたから悔しいんだろう。
12 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:45:47.19 ID:1J0EkpPy
現代プロ将棋界に対する某ソフト厨の意見
対人戦:
相手の事前研究・情報収集・対策合戦。別に普通のことっていうか当然だろjk
対ソフト戦:
ソフトの事前研究して、情報集めて、対策するなんて卑怯すぎマジプロ下劣だろjk
・・・・・・アレ??
13 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:46:16.89 ID:Xieaje+9
伊藤にはどんな恥をかいても負けたくないと塚田に思わせてしまったのが
今回の引き分けの要因じゃないかなw
14 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:46:30.90 ID:QrFxJ88i
1秒間に約2億8000万手を読む男(゚ω゚)
15 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:46:33.13 ID:azc8O58z
ルール
●持ち時間:各4時間(1分未満切り捨て)
●先手番:第1局、阿部光瑠四段。2局目以降は先手番・後手番が交替。
●16時以降の千日手・持将棋成立は指し直さず、引き分けとなる。
●対局場での使用電力:2800Wまで。対局場以外の外部との接続によるネットワーク使用は可。
○ コンピュータのトラブルに関して
・コンピュータにトラブルが生じたことがわかった場合、速やかに立会人を呼び、対応する。
. トラブルのいかんにかかわらず、立ち会いのもと復旧に努めるものとする。
・対局開始時刻までに準備が完了していない場合、その原因がコンピュータ側にあれば、
. 消費時間の3倍を持ち時間から引く。
・何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側に起因しない場合、
. 復旧にかかった時間は、消費時間に含めない。
・何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側にある場合:
1.手番において着手が確定できない場合、その持ち時間を消費して
コンピュータ将棋開発者側がトラブル処理を行うこととする。
2.棋士側の思考時間中にトラブルが見つかった場合、トラブル処理を始めることができる。
その場合棋士側の着手の時点からコンピュータの持ち時間が消費される。
16 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:46:39.80 ID:A4/LVpRI
持将棋のルール云々言ってる奴って・・・
何度も言うけど、将棋の結論は千日手か詰み。
持将棋は千日手の判断が難しい&詰ますにしても何百手もかかる、だから現実的な持将棋のルールがある
この前提を理解してからレスしてくれ
17 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:46:44.38 ID:gC4Pb+gx
18 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:46:45.13 ID:FqqFN1c+
持将棋は、相手が24点なかった場合、
そこから延々にと金を引いて攻めれば、コマの数を増やすことができ
最終的に詰ますことができるという仮定に基づいている
24点かどうかはともかく、駒の数に大差がある場合にはこれは正しい
お互いの駒数に差がついてない場合、最終的には千日手になるだろう
よって、持将棋は途中で省略しているだけで
少なくともゲーム理論的には本質的な問題ではない
19 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:47:16.20 ID:NT8eaag/
これからは最強ソフトで練習しないと、
名人になれない時代になりそう。
20 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:47:33.99 ID:gC4Pb+gx
21 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:48:34.32 ID:VgdsXLXT
糞伊藤のブログってどこだよ
教えてくれ
22 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:49:19.49 ID:azc8O58z
将棋
ゲーム理論の分類では二人零和有限確定完全情報ゲームに相当する
(2007年時点の日本将棋連盟公式ルールを前提とする)。
23 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:49:41.71 ID:uR8kEuu6
入玉対策されてないソフト相手に、点数を1点ずつ回収していくテクニックがもし本当にあって、
それが明文化されていたら電脳戦のルールも違ったものになっていたはず
ずっと続けりゃ塚田が勝ってたって人は、そのテクニックを教えてくれよ
ちなみに
>>18には同意
24 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:49:47.01 ID:ZE2XZWaB
25 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:49:48.32 ID:VcaB4fbS
26 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:50:27.95 ID:ttHnf9ez
キャラ勝負という観点では塚田より伊藤より木村より安食より窪田の圧勝だった
27 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:50:45.36 ID:E9Llq360
入玉か、、、、何もかも懐かしい、、、
昔、一度だけ入玉の試合になったような気がする、、、
28 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:50:54.46 ID:22Hs7020
三浦が負けた場合厄介なのが単にA級棋士が負けたことに留まらず、
羽生が巻き添えを食う可能性があることだな
つまり三浦が直近で羽生に勝っちゃってるために、
メディアはこぞってあの羽生をも倒した男が負けたと煽るだろうことは目に見えている
よって三浦はA級に留まらず羽生の名前をも背負わされて戦うことになるわけだ
29 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:50:55.09 ID:azc8O58z
>>23 前スレを塚田で検索して読んでみたら
もうやったよその話題
30 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:50:58.07 ID:azHgqjfS
>>23 馬取ったときみたいにすりゃいいんじゃないの?
31 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:51:04.13 ID:FnEw8Lq3
>>23 塚田が24点までたどり着いたことがその証明だろう
32 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:51:18.30 ID:pwiGy26z
>>8 そのへんは「有限」と「完全情報」には全然関係ないと思うが
33 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:51:37.67 ID:VrUvocM0
>>18 >最終的に詰ますことができるという仮定に基づいている
仮定を元に理論作ってもダメだよ。
本当に詰むのか証明しないと。
そもそも、後ろに下がれるのか?
PC対PCで、と金だらけの局面からはじめれば検証できるはずだけど。
34 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:52:22.44 ID:VgdsXLXT
35 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:52:25.65 ID:VcaB4fbS
36 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:52:44.32 ID:s66lcwny
これでもしずっと塚田棋士が続けられたとして
それで800手だか1000手だか、日が昇ったくらいに勝ってたとしたら
本当に何がどうなったかわからんよ
37 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:52:55.65 ID:azc8O58z
38 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:53:01.16 ID:cUGKXIGd
も、も、持将棋は、前に進むのが前提とした駒の動きのために
入玉すると詰まなくなるという将棋の欠陥部分を補ったルールだろ
相手の三段目に行ったら金以外は成れるが、
そもそも玉は三段目に進めないというルールにすればいい
39 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:53:54.88 ID:Xieaje+9
40 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:54:01.76 ID:gC4Pb+gx
>>23 実際に最新のボナンザとか激指12、GPS等でやってみろ。
簡単だから。1点1点掠めとっていく事に専念すれば、出来る。
もし出来ないんであれば、それは(アマの)級位者レベルしかないってことだよ。
41 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:54:07.51 ID:w3d5MEDp
>>33 大昔に文献でも見た気がするなぁ
パズルみたいなものだから証明自体頭いい人じゃないと難しい
42 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:54:23.87 ID:FnEw8Lq3
完全情報ゲームってのはそんな難しい話じゃないよ
将棋で言えばプレイヤーが1人で
初手から棋譜を再現出来ればそれでOKというだけの概念
持将棋が有限かどうかを問題視するならわからなくもないが
43 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:54:25.54 ID:jo9dnzvX
塚田の本気を知らなかった奴らは黙ってろやカス
44 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:54:26.45 ID:azHgqjfS
>>38 俺もそれでいいと思うよ
二歩とか打ち歩詰めとか
取ってつけたようなルールはあるんだし
45 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:54:39.65 ID:VvsH8dH+
>>8 でも理論的には駒の位置によって詰むか詰まないかの分岐点がある訳で・・・
人間は感覚的にそれを感受可能だけど、その判断を人工的にさせられるかどうか
人間の場合は"何となく"だから間違ってる場合が勿論あるけど、プロともなれば一定の高い確率で見定められる
機械にやらそうと思ったら100%読み切りさせるしかないのかな?現状の作り方だと
だとするとひたすらクラスタ化させたりインフレな方向で行くしかないのかもしれんが、
何かしら確率論的でもいいから判断出来るとえらい進歩だろうな
46 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:54:53.70 ID:BSgb0ZyK
もうメンドくせーから半年後くらいに塚田vsプエラで再戦しろよ
勝負がつくまで何度でもやり直し
47 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:55:24.97 ID:XaahgbFx
この数スレ「手弁当」って言葉を使う奴はゴミみたいなことしか
言ってないからNG Word追加推奨
48 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:56:00.19 ID:azc8O58z
49 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:56:05.59 ID:FqqFN1c+
持将棋ルールが気に入らなければ無視して指し続ければいいんだよ
持将棋はあくまで提案なんだから、それが認められてる
そしたら、どちらかが勝つか、千日手か3パターンしか無いというのは自明だろ
その閾値を24点と設定してるのが気に入らないければ、そうすりゃいいんだ
50 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:56:30.64 ID:rwM2LY0O
>>47 手弁当でやってる開発者は偉い!
対局料もらってるプロはカス!というだけの奴しか使ってないからな
貧乏性なのだろう
51 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:56:33.83 ID:w3d5MEDp
>>38 3段目に壁があるとするとゲーム性ひっくり返るぞ
中段玉詰ます際に3段目とか普通に通るのは頻繁に現れ
入玉将棋が数%とするとその数十倍現れるわけで
52 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:56:40.50 ID:s66lcwny
53 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:57:45.89 ID:VrUvocM0
>>42 >完全情報ゲームってのはそんな難しい話じゃないよ
それは、ちょっと短絡的。
例えば、円というのは存在するから、「正しい面積」というのは
あるはずなんだよ。
完全な情報が目の前にある。でも、正しい面積はわからないんだ。
だから、証明が必要なんだよ。
感覚的にこうだと思ったことが、引っくり返ることがある。
1は3で割り切れないしね。
54 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:58:09.11 ID:yfDcHMN6
まぁ四局目もたのしかったよ
途中で見るのやめたけど
55 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:58:12.85 ID:QrFxJ88i
おい大変だ米長さんってしんでた
56 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:58:20.54 ID:uR8kEuu6
>>29 勝てたはずとしか言ってないと思ったが
>>30 あのときは玉の周りに駒がなかったから王手馬取りかけられたけど
もう無理でしょ
>>31 成ってない小駒はそりゃ取れるよ
成り駒だけ2、3個近くにあって、それでも1点かすめ取る方法はどうやんの
57 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:58:39.53 ID:E9Llq360
>>33 まず、
5点対49点で勝負します
計算は難しいけど、これだけ大差あったら
時間はかかるものの49が必ず勝ちます
次に
10点対44点で勝負します、、、
58 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:59:00.00 ID:azHgqjfS
59 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:59:07.65 ID:b0fuak5k
>>23 通常飛車角1枚と2枚替えなら2枚替えが駒得となるからソフトはそう指す
ただし点数では5点と2点で3点損になる
大駒2枚で+6だからあと大駒4枚で1駒とればいい
60 :
名無し名人:2013/04/15(月) 00:59:47.90 ID:pwiGy26z
>>53 あなたがさっきから言ってるのは
「有限」と「完全情報」じゃなくて
「ゼロ和」の話でしょ
61 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:00:10.69 ID:FnEw8Lq3
>>53 完全に的はずれな例えを出されても返答に困る
ゲーム理論における「完全情報」というのは
プレイヤーが終局図から初手まで1人で振り返ることが出来ればいいだけの定義
初手から終局図まで1人で振り返ってもいいけど
62 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:00:18.58 ID:Xieaje+9
米長の公式サイト消滅はなんとかしてほしい…
さわやか日記は残ってるみたいだが
63 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:00:24.87 ID:VrUvocM0
オレの感覚だと、お互いがと金作りまくった場合、
後ろに下がるのは、できないと思う。中央でぶつかって、また歩を置くところ
からやり直しじゃないか?
千日手にもならないし、引きわけにもならないし、
延々と続いてしまう気がする。
終わるわけがない。
64 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:01:26.93 ID:w3d5MEDp
>>63 一列に並べる感じで下げていくんだ
明らかに足りない方は取り囲まれてスペースが無くなる
盤があれば説明できるんだが
65 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:02:29.77 ID:p652hMWO
塚田のコンピュータの不備を突いて超手数で戦っての入玉は
ルールに沿っただけなので文句はない。
ただ、だったら勝又が、100万円争奪対コンピュータ戦のイベントで、
アマがルールに沿ってコンピュータの不備を突いて超手数で戦っていたら
「それはルール違反。途中でルールを変えておまえの対局を中止させる」
とした行為が納得がいかないな。プロはよくてアマはいけないっておかしくないか?
66 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:02:36.43 ID:AUiJODpM
研究的にする価値がないのなら
なんでソフト開発者はなんで将棋に手をだしたのかなって思うんだが
単純に馬鹿だったってことか
67 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:03:16.34 ID:S51cVggo
>>63 将棋の局面10^220のうち10の200乗ぐらいはそんな感じのどうしようもない局面かもしれんな。
68 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:03:38.82 ID:GesY4TRn
最強ソフトのGPS将棋はアマチュアにも負けてたよね?
69 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:03:44.32 ID:kaizufru
>>18 いや、それじゃ、ゲーム理論になってないから・・・
仮に、>駒の数に大差がある場合にはこれは正しい を前提として認めても、
それ以外の部分が、ただの予想だけじゃないか。
というか、>お互いの駒数に差がついてない場合、最終的には千日手になるだろう
は酷いぞ。
言いたい事はわかるが、それはゲーム理論じゃなくて、妥協案としての落とし所。
下手にゲーム理論とか持ち出すなよ。
70 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:03:44.59 ID:FqqFN1c+
>>63 間に金を打って、さらに後ろから飛車で援護すれば
相手のと金と打った金の交換になり、自分のと金が後ろへ進める
駒数に差があれば、この方法で詰みまで持っていけるはず
71 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:04:47.63 ID:Ofl93urh
持将棋なら後手勝ち、というルールにすれば
後手は初めから入玉狙いで、先手がそれをどう制して攻めるかの将棋に
なり、平均手数は200手超えるだろうね。
でもそれが、将棋の神様の指す内容に近かったりして。
将棋の神様どうしが指せば、千日手になり、その棋譜は120手あたりには
存在せず、500手とか800手になるかもしれない。最善手の応酬ですから。
持将棋なら後手勝ちルールのほうが、将棋の発展につながるような気がする。
まだまだ将棋には未知の分野、誰も見ていない金脈が眠っているということ
72 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:05:00.64 ID:FqqFN1c+
>>69 ゲーム理論の話なら、持将棋ルールなんて無視すりゃいいんだよ
提案なんだから、それは合法
それで延々とやればいい。原理的にはそれで十分だろ?
73 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:05:33.12 ID:rwM2LY0O
>>65 大人の事情と言うやつだよ
何人も参加者がいるイベントでは空気を読んでさっさと進めろってことさ
74 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:05:54.06 ID:VrUvocM0
>>60 >「有限」と「完全情報」じゃなくて
>「ゼロ和」の話でしょ
あ、そうそう。その話。
最終回答が出るかどうか、その話だよ。
75 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:06:10.08 ID:QrFxJ88i
ああ楽しみ楽しみ。
塚田泰明先生お疲れ様でした!あんたは偉い!
76 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:06:19.52 ID:cUGKXIGd
77 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:07:02.41 ID:436ySv9U
入玉に関しては何かブレイクスルーがあれば一気にソフトに敵わなくなりそう
人間だって序盤定跡のように長年に渡るノウハウの蓄積とか無いのだから
78 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:07:14.97 ID:pwiGy26z
>>74 誰かのこと短絡的とか言っておいて
あ、そうそう。とかw
79 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:07:40.96 ID:vmCCbpyt
伊藤と塚田の背負っているものが違うから
伊藤は塚田の将棋を批判するのはやめた方がいいな
80 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:08:35.68 ID:2+/NvrYe
日本人の気質に正々堂々戦うのが美徳ってのがあるから塚田先生とPuellaαとの対局はつまらないと見えたんだろうけど
泥臭く戦って引き分けに持ち込んでもええやん負けられない対局やったんやし結果が全てな世界で相手に迷惑かけないなら卑怯と呼ばれても勝ちが全て
81 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:08:48.90 ID:VrUvocM0
>>70 >間に金を打って、さらに後ろから飛車で援護すれば
>相手のと金と打った金の交換になり、自分のと金が後ろへ進める
なるほど。なんとなくイメージはわくけどど、
両者は最善手を目指すわけで、法則に従って動くわけじゃないよね??
オレの感覚的には、詰みが出ないような気がするんだけど。
取った駒を、もう一回盤面に置けるって時点で、
有限ではなく無限になりそうな気がするんだよな。
82 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:09:05.56 ID:gC4Pb+gx
>>66 自分の思い通りにならなかったので悔しがってるんだよ。
悔しがる必要なんて微塵もないのに。
Puellaαが、塚田さんと実力勝負で引分になった。
立派だよ。上出来すぎる。
(そのまま続ければ間違い無く負けていたという点で。)
名人なんてまだまだ超えていないんだから、
悔しがっているのが傲慢。
塚田さんに引分にさせて貰って、むしろ喜ぶべきだよ。
83 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:09:22.44 ID:1x0gS7/I
>>65 それは勝又が勝手に良かれと思って余計なことしただけだろ
84 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:09:29.73 ID:c0lH0One
>>39 ボンクラのおっさんはこの棋譜から1年間なにやってたの?
85 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:10:45.96 ID:t38cdHzW
86 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:10:53.46 ID:gC4Pb+gx
>>80 勘違い乙。塚田は正々堂々と戦った。
「つまらない」と感じたのは、将棋のルールをよく分かっていないソフト厨だけ。
批判していたプロ棋士は、入玉の仕方を批判していただけで、
別の勘違いをしていた。
87 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:11:08.07 ID:A/2UuMGI
>>65 あと塚田と同じ様に点数足りずに入玉した試合で解説の誰かが
「この世界で続けていくつもりならさっさと投了してほしいですね」
みたいな事を言ってた試合も無かったっけ?
88 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:11:30.37 ID:w3d5MEDp
>>81 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 圭 ・|三
| ・ ・ ・ 金 金 圭 全 金 龍|四
| ・ ・ ・ と と 杏 と と と|五
| 馬 と と と と と ・ ・ ・|六
| 杏 と と ・ ・ ・vとvとvと|七
| と 杏 ・v金v馬v全v龍v圭v杏|八
| と と ・ ・v圭v玉v全v全 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
たとえばこれは後手20点しかない場合だけど
こんな感じに隙間を埋めてからぶつけることを繰り返すと
だんだん歩をたらしたりするスペースがなくなってくる
89 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:12:17.40 ID:FqqFN1c+
>>81 駒数に差があれば、それで詰ませるし
差がなければ均衡が続いて、最終的に千日手が最善
盤面に駒を置けると言っても、膨大だが有限のパターンなのでいつかは必ず千日手
90 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:13:09.88 ID:8MiUT0Oi
・戦いに無関係な空間上にと金量産するのは入玉戦じゃなくても評価関数がおかしい
・空間が開けた状態で広く動き金銀より価値の上がる飛角を渡してしまうのは
入玉戦じゃなくても評価関数がおかしい
こう考えると入玉戦に極端に弱いのは通常時の評価関数に
まだまだ改善の余地があるってことなのかもな
91 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:13:30.86 ID:FqqFN1c+
>>87 ぶっちゃけ、控え室で塚田はそう言われてたと思うよ
木村だって心のなかではそう思ってたはず
塚田自身もそう思ってたと思う
92 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:13:38.46 ID:n2NItg2A
93 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:13:49.19 ID:E9Llq360
>>81 だから
駒数がほぼ同じだと、無限に続くんだろ
94 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:13:55.74 ID:f9DmokgY
持将棋は美しくない
近似による現実的な決着方法だから
将棋というゲームの欠陥の一つ
かといって、トライルールはゲームの目的の大幅な改変になるので受け入れ難い
95 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:14:31.38 ID:lrltNYKV
しかしかわんごがソフト保存したいって言ってたけどハードはどうするんだろうな
GPSは無理だからソフトだけか
96 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:14:46.73 ID:VrUvocM0
>>78 >誰かのこと短絡的とか言っておいて
それは悪かったけど、前スレからの流れでの話だったんだよ。
議論してたのは、将棋が「二人零和有限確定完全情報ゲーム」かどうかってこと。
確かに将棋は違うかもしれないと、前スレの誰かのレスに同意したかったんだよ。
文言の話をしてたわけじゃなかったんだ。
97 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:15:07.09 ID:gC4Pb+gx
>>65 あれは、止めた奴が反則。
自腹切って挑戦者に金を払わなきゃいけないレベル。
もしくは、100万でなくても、最低でも20万は払わなきゃいけないだろ。
98 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:15:49.36 ID:FqqFN1c+
>>86 仮に塚田の勘違いのとおりにプエラが玉を動かさなかったとしても
塚田に対する批判はあると思うよ
むしろ、それで勝ったということと、塚田の苦しみが浅いので
もっと批判されてると思う
99 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:15:56.08 ID:DE5nJrLp
これで三浦が負けたらプロ側はたった1勝しかできなかったって事になるのか
プロの威厳は完全に吹っ飛ぶな
100 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:16:09.95 ID:Ofl93urh
今回の電王戦では、負けた側はいつも、さわやかな会見をして好感がもてた。
自分の敗北はともかく、相手を讃えていたし、負けたのは自分が弱いからと
言っていた。伊藤さんだけが唯一、負け惜しみに聞こえた。
入玉将棋を批判するのは、意味がわからない。「面白くない」から入玉が悪いと
すれば、それは興行上の問題であって、ソフト開発とはまったく関係がない。
またそもそも「入玉が面白い」というファンもいるので、一概に入玉が面白くない
とも決めつけられない。
純粋なソフト開発者としてなら、「入玉についてはまだ未知のことが多いので
どんどん入玉将棋を指してほしい。開発のデータとして活かしたいです」とでも
言っていれば、研究者の意気込みがでて、後味が良かった。
101 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:16:16.20 ID:nxjhpoco
持将棋は一つの結論かもしれんな。勝てないけど負けない
勝ちたいならそうならないようにするしかない
102 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:16:23.37 ID:EqNQvoVR
103 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:16:33.56 ID:aTpTCxoT
>>44 対ソフト戦の特別ルールにしても、やってみなわからんけど
逆にソフトが不利になる可能性がなきにしもあらず
今度はそのせいで人間が有利だ!って言い出したりしてw
104 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:17:42.64 ID:E9Llq360
中国将棋には独創的な駒があるんだっけ?
味方か敵を飛び越えて、敵の駒を取るという
105 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:17:44.62 ID:VvsH8dH+
>>77 入玉を志向する者を相手に対局する時において、
果たして原理的に入玉を阻止し得るのかどうか、これがまずはっきり分かっていないよね
阻止し得る場合、ソフト開発者は原理的に対策し得るのであるから阻止可能なアルゴリズムを開発するのみで、プロ棋士にあーだこーだ言う資格はない
阻止し得ない場合、ソフト開発者はプロ棋士に対して公式に勝負する場合においては原理的に阻止し得ないことを理由に入玉を志向しないよう要求出来る
なので、入玉云々についてはソフト開発者がすべきことはただ一つで、そもそも原理的に阻止し得るかどうか数学的に探るのみ
106 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:18:00.72 ID:gC4Pb+gx
>>92 事前研究で「必勝の方法」だったからやったまで。
事前研究に裏打ちされていたのであれば、特に問題はない。
実際は、その点で塚田に誤算があったのだが、
そのまま続ければ「勝ち」になる局面にまで持ち込めたという点で、
長期的に見れば悪手でもない。
逆に、角を逃していて、明確に入玉できていたかというと疑問。
107 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:18:51.17 ID:p652hMWO
>>87 あったあった。プロは許されてアマは入玉がいけないというのが理解できないな。
勝又や大平は、同じように非難声明なり出すべきだよ。
108 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:19:04.45 ID:436ySv9U
>>87 それ解説のプロが言ってた
100万企画のときも塚田戦のような感じになるんじゃないかと思って
何百手でも粘れってコメント入れたんだけど
圧倒的に早くやめて次にまわせっていう雰囲気になってたね
109 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:19:15.87 ID:wJgXGEwm
>>90 評価関数は正しいだろ。
塚田は金2枚で角を得たわけだが、普通なら大駒1枚で金駒二枚と交換ならプラスなわけで。
『普通じゃない入玉戦&ソフト側に王手が掛かり詰みも考慮しなければならない局面』で評価関数を変更するのは至難。
110 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:20:22.32 ID:gC4Pb+gx
>>92 ついでに言うと、
>>80は、入玉自体を問題視している。
勝手に改変するのは、脊髄反射と言わざるを得ない。
将棋の手の良し悪しである「悪手」という言葉と、
>>80で言われている「正々堂々」とか「卑怯」とかいう言葉は
繋がらない。
111 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:20:33.68 ID:Xieaje+9
112 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:20:51.35 ID:xWBV6q/M
入玉ルールの廃止
玉は敵陣の三段目にはいけない
これなら優勢側はほぼ詰ませることができるだろう
113 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:21:16.68 ID:kaizufru
>>80 個人的にも、それで問題無いし、卑怯とは違うと思うが、
結果が、引き分け だからなぁ。それで、棋譜があれではプロ棋士としてはファンに蔑まされるのも致し方ない。
擁護したい気持ちも分かる。プロの将棋でまず見ない団体戦で、
しかもココで負けたらプロ棋士側の負け越し確定というプレッシャーだからね。
その中で、引き分けを断腸の思いでもぎ取ってくるというその姿勢を貶すな!!そういう意見も分かるけど、
でも、だからこそ棋譜か、勝ちかのどっちかでプロ棋士が将棋する意義に貢献してたら
船江の時みたいに擁護する人の方が多かったんでは?
114 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:21:22.72 ID:VrUvocM0
>>89 >>有限のパターンなので
いや、打てる回数が決まってるなら、パターン数っていうのは有限なんだけど。
打てる回数が無限になっちゃうと、パターン数は無限だよ。
一回右に動かしてから、再度左に動かすとか。
「千日手も、同じ手を繰り返さざる得ない」場合でしょう。
違う駒をローテーションで動かすと、千日手にはならない。
「違う駒をローテーションで動かすのが最善」ってことになったら、
延々とループだよ。
115 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:21:26.98 ID:FqqFN1c+
>>107 塚田は許されてないぞ
公式に非難声明出されるよりもつらい陰口を仲間の間で一生言われるんだ
そのことがわかってるから塚田は泣いたんだよ
116 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:22:32.86 ID:s66lcwny
局面の数は有限だから無限に続くことは100%無いよ
117 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:22:44.98 ID:FqqFN1c+
>>114 千日手の定義を勘違いしてる
同じ局面を数えるんだぞ?
118 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:23:12.66 ID:Ofl93urh
30年ほどまえは、穴熊は「美しくない」「将棋がつまらなくなる」
といって、娯楽性の観点から穴熊が批判されていた。
町道場でも穴熊を指すと、「ずるい」とか「汚い」「そんな将棋は面白く
ないよ」と厭味を言われた時期が続いてた。
時代が変わって、穴熊が普通に指されるようになると、そんな批判は
なくなった。
入玉将棋も「面白くない」というのは、現時点では、そう思うファンが
多いというだけで、10年後もそうなのかは分からない。もしかしたら
入玉将棋をきわめていくと、まだ誰も見ていないような、非常に面白い
手筋や定跡が発見され、将棋ゲームの発展につながることだって、あり得る。
119 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:23:27.71 ID:t38cdHzW
一丸さんも完全に上から目線だったし
サトシンもいわずもがなだし
爆弾は少なくとも3つあった感じ
120 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:23:33.46 ID:w3d5MEDp
>>112 4段目の玉に対して紐のない3段目の駒打ちから詰む筋が多発して
どう考えてもクソゲーにしかならないぞ
121 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:23:45.34 ID:c0lH0One
昨日の塚田を批判するファンなんて全体の数%だろ
批判する人間はアンケートに反映させてるわ
まるで50%いるみたいに言うな 鬱陶しい
122 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:23:48.65 ID:uR8kEuu6
>>59 了解した
あとは2枚換えしてくれるシチュエーションをどう作るかだが…
思いつかん
123 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:25:25.61 ID:2+/NvrYe
>>86 勘違いしてねーよタコ
ソフト厨からの視点から見りゃつまんない=卑怯な戦いをしてたに見えてたんだよ伊藤のブログコメ欄みりゃわかる
俺自身は塚田先生の対局は立派だと思ってんだよ人間の意地を見せた流石だとね
124 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:26:12.81 ID:gC4Pb+gx
>>102 将棋が勝てなくなって、囲碁が勝てなくなるまでの時間差は
案外すぐなのかもね。
囲碁はトッププロでも人間が最善手うつのは難しいみたいで、
負けだすと途端に勝てなくなる可能性はある。
神の一手と、囲碁のトッププロの手に差があるから、と言う意味な。
将棋は、トッププロになると神の一手に限りなく近い手を連発する。
だから、中盤ちょっと勝ちになると、相手が神だろうがソフトだろうが
関係なく勝ってしまえる強さがある。
また、入玉等の、ずっとソフトが対応できていない問題も有る。
125 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:26:34.69 ID:wJgXGEwm
>>114 米長がそれやって千日手のルールが変更になった。
今は『同一局面』4回で千日手だから。
126 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:26:38.05 ID:VrUvocM0
>>117 >千日手の定義を勘違いしてる
>同じ局面を数えるんだぞ?
いや、同じ局面じゃなくて、微妙に駒が入れ替わったり、
変化したりする状況が、ウネウネと延々と続く状況が
発生すると言いたいんだ。
昔、PCでそういうプログラムあったんだよ。
食物連鎖の仕組みで、どの生物が最終的に生き残るか、みたいな。
増えたり減ったりするんだけど、どちらも絶滅しない状況。
127 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:27:10.74 ID:f9DmokgY
千日手のルール改正で将棋の局面数は有限になった
128 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:27:47.94 ID:FqqFN1c+
>>123 俺は塚田は卑怯極まりないと思う
しかし、その姿勢が立派だと思う
正直、伊藤には同情する
129 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:27:48.54 ID:KoT1i3Af
130 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:28:27.42 ID:8xKWXk/X
>>106 俺的には玉を詰ます将棋で潔く散って欲しかったと思ってるタイプだけど、角見殺し入玉に関しては対ソフトでは俺も正解だったと思うな
完璧に安全入玉だったからね
対ソフトは入玉してしまえば楽勝でも、玉が中段をのそのそ歩いてる時、相手の中段玉に対してちょっと信じられない異様な詰め方を見せる
角に手数かけてたらどうなってたか分からんよ
というか、塚田は一応今でもC1プロ相手にそこそこ戦えてる棋力はあるからね
その塚田が角を見捨てた方が良いと思ったから見捨ててんだよ
練習対局で入玉将棋も結構やってたみたいだし、入玉途中で嫌な経験をしてるから安全入玉を最優先したんでしょ
131 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:28:38.65 ID:436ySv9U
>>112 四段目で粘ってと金量産の持将棋と同じ状態になりそう
詰める手順にも影響するから
過去の詰め将棋で無効になるものも出てくる
132 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:29:03.46 ID:9Kty0H90
はっきり言って今まで見た将棋の中で
この入玉将棋が一番見てて面白かった
133 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:29:28.94 ID:w3d5MEDp
>>131 3段目にいけないならそこを壁として押し付けて詰み だけでも相当玉が狭いのに
ちょっと駒を渡すと玉吊り上げて3段目の取れず○ からの詰みまであると
異常に詰みやすいゲームになってしまって
囲いとか定跡も全部変わるまるっきり別ゲーだぜ・・・
134 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:29:33.71 ID:kaizufru
>>90 まだまだ改善の余地はあるだろね。
理論的には、今の評価関数って 当てにならない評価関数
だけど、高速に計算出来るから、手数を読んで、その結果を巻き戻してくれば、
プロ以下相手なら有効な結果を出せる。
ってもので、元からして良い評価関数を作る事が唯一の目的では無いしね。
たぶん、本当に評価関数だけなら、ボナンザ メゾッド入れる前とかの激指の方が優秀だと思う。
激指をはじめ、一昔前のコンピュータ将棋は、局面数読めなくても、良い評価関数なら勝ちに繋がると考えたからね。
(※その後の激指の事は詳しくしらないので・・・評価関数の設計方針がボナンザよりになってるのかも)
でも、局面数をたくさんは読めないから、結果として、PCのスペックや並列クラスタ化でボナンザに負けてしまう。
もちろん、自動で評価関数を整備できないのも手伝って、良い評価関数の作り方に限界があったのもあるが。
135 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:29:38.93 ID:gC4Pb+gx
>>123 そういう意味ならいいよ。俺が勘違い?してたようだ。
ソフト厨と、一般的な日本人をごっちゃにしている気がしたから、
勘違いしているんじゃないかと思ったんだよ。
>>80を次のように書けば俺も勘違いしなかった。
>ソフト厨にとっては、オレオレ将棋定義があるから、
>塚田先生とPuellaαとの対局はつまらないと見えたんだろうけど
>泥臭く戦って引き分けに持ち込んでもええやん
>負けられない対局やったんやし、結果が全てな。
>世界で相手に迷惑かけなくて、将棋のルールさえ守れば、
>勘違いソフト厨に卑怯と呼ばれても結果が全て。
136 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:30:04.93 ID:Mc1gg6Ed
>>129 ひふみんの新著、笑いと溜め息しか出なかった
137 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:30:26.46 ID:s66lcwny
>>126 同じ局面を作らないように無限に指し続けることはできない
138 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:31:05.31 ID:Xieaje+9
>>132 あのプエラの玉が逃げ出した時は正直無茶苦茶面白かったw
将棋本来の面白さとはいえないのかもしれないが
139 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:31:17.10 ID:nxjhpoco
俺も面白かったな。必勝の局面から入玉を許して持将棋にして24点で引き分けになりそうなのに
関係無い場所にと金を量産するコンピュータは涙すら誘うものがあった
140 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:31:39.69 ID:8MiUT0Oi
>>109 あの状況だと金二枚使って相手玉に迫っても詰ませられるわけでもなく
守り駒としてはそれこそと金を玉近辺に作れば代替になるわけで
それより盤面も開けて広く動ける角の方が価値があると評価するのがいいんじゃないだろうか
141 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:31:49.25 ID:kaizufru
>>95 ハードは、特注のでも無い限りは、
VMで将来的には、どっかの時点で対応可能出しなぁ。
下手すりゃ、今回のGPS以外は、Amazon EC2当りので
上手い事VM立てれば、そのまま再現可能じゃないか?
142 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:32:12.27 ID:436ySv9U
>>133 そう、違うゲームになって崩壊しそうだね
143 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:32:42.86 ID:RCWNtEYE
面白かったっておまいら何級だよ・・・
144 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:33:47.54 ID:uR8kEuu6
誰も
>>56に答えてくれないな
というか成り駒を1点かすめ取る方法なんてないと思う
ソフトが成り駒をただで取られるとは思えないし
小ゴマ1点取るには
先手番:先手の小ゴマAで後手の小ゴマaに取りをかける
後手番:後手が先手の小ゴマAを取らない(取れない)し小ゴマaを逃げもしない(※1)
先手番:先手の小ゴマAで後手の小ゴマaを取る
後手番:後手の小ゴマb(aに利いてた)で先手の小ゴマAを取る
先手番:先手の大ゴマXで後手の小ゴマbを取る
後手番:後手は先手の大ゴマXを取り返せない
というシチュエーションを作る必要があるが、どうやったらソフトは※1のような挙動をしてくれるのか
145 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:35:13.22 ID:VrUvocM0
>>137 >>同じ局面を作らないように無限に指し続けることはできない
例えば、1234手目と、2536手目と、4832手目と、189333手目で
同じ局面になった場合でも、千日手って発生するの?
であれば、有限なのかな。
146 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:35:38.15 ID:gC4Pb+gx
>>126 横槍ですまんが、多分
>>126が勘違いしている。
延々と・・・っていう部分が、他の人は「有限だ。」
と言っている。
具体的な長さの問題ではなく、「有限/無限」の話。
千日手のルール変更っていうのは、
「無限」に手を続けられるルールに不備があったから、
「有限」にした変更したという事。
147 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:35:59.77 ID:p652hMWO
>>115 いやいや。アマには公の場で非難や対局途中でのルール変更による対局中止をしたんだから、
少なくとも大平と勝又は公の場で何かしらの発言をする必要があるべきだろう。
148 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:37:43.58 ID:w3d5MEDp
>>144 どういう状況のこと?
安定してる駒はとれないけど
孤立してる駒は包囲すれば取れるよ
149 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:37:55.64 ID:aIVuv3fN
禿基はそもそも
電王戦というイベントがどのような立ち位置にあるのか
全然分かってないような気がした
150 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:38:00.21 ID:wJgXGEwm
>>140 人間なら理解できるが、プログラミングするのは至難だな。
出来ても評価関数が複雑化して、読む深さが浅くなってしまうので弱くなってしまう。
伊藤が言ってるように、入玉対策するより入玉されない対策をする方がいいだろ。
151 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:38:30.85 ID:A4/LVpRI
>145
まずは将棋のルール理解しようよ
低級なのは責めないからさ
152 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:39:20.50 ID:8MiUT0Oi
>>134 今の3駒関係やコマの効きを評価項目とした評価関数でも
精度あげればと金工場みたいなのは対策できると思うんだけどね
ただまあ実際どうやって学習するのってところで現実の壁があるが
153 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:39:23.84 ID:lHj1kiLg
>>143 ただ入玉しただけでなく負けそうな戦いを
泥臭く引き分けまでもっていったところに面白さを感じていると思うよ
154 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:40:46.42 ID:S/1fDs/M
指差し確認してる塚田九段が可愛かった
155 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:40:52.22 ID:gC4Pb+gx
>>144 アイオイの棋譜が上がってるんだから、
それ参考にしてみなよ。
駒を掠め取る方法は沢山ある。
お前が求めているのは「入玉したら必ず勝てる方法教えてくれ」に近く、
それは、難しい。
今のソフトのレベルであれば、
実力で間違いなく勝てるというだけのこと。
156 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:42:36.30 ID:ufr3Ctg1
清水VSコンピュータ戦だかの解説しているときの塚田は手がよく見えていて
非常に鋭い読みをしてたんだけどな。あのときと比べると脳に異常が発生したとしか思えない。
157 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:43:36.33 ID:kaizufru
>>118 だから、ソフト厨も 入玉将棋が面白くないなんて言ってないっての。
一部、頭のおかしいのが入玉をごちゃごちゃ言ってるかもだが、
多くの人が批難しているのは今回の将棋の内容についてだ。
ついで、勘違いがいるけど、それで勝ててないから、塚田は批難されるんだろ。
勝ってたら、コールみたいに立つ瀬があったけど、粘りに粘って、引き分けじゃ・・・
団体戦としての電王戦は、これで、どうにかまだ 人間対コンピュータ の勝敗の瀬戸際
だから、塚田さんの選択や戦い方が間違ってるとか言うつもりはないけど、
批難してる側が一方的にオカシイわけでもない。
158 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:43:36.66 ID:uR8kEuu6
>>148 孤立させたまま包囲って難しくない?
ある程度取りきったら安定してる駒しか残らなくならない?
159 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:44:05.94 ID:wJgXGEwm
160 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:44:40.16 ID:s4Gu9scL
負けない将棋を目指したんだから最低限
何の問題も無い
161 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:46:08.05 ID:VrUvocM0
>>146 >具体的な長さの問題ではなく、「有限/無限」の話。
う〜ん、よくわかんないけど、駒を全部後ろ向きにして、
激指しに指させてるよ。駒同等で。
要するに、みんなの意見だと、どこかで決着がつくんだろ?
一応、大体オレの予想した動きになってるけどね。
形を微妙に変えながら、延々と続くっていう。
162 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:46:18.42 ID:w3d5MEDp
>>158 人間同士が指すとしたら不可能だが
と金をただくっつけてれば絶対に ってことはないよね
たとえば銀2枚引っ掛けられたくっついたと金が動けなくて紐も足せないと取られるよ
163 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:46:26.97 ID:gC4Pb+gx
>>118 全然事情を説明しても理解できない勘違い野郎がいるけど、
ソフト厨なんてそのレベルなので、仕方ないか。
ついでに、ソフト厨が「入玉将棋」自体を批判したレスなんて
いくらでも見つかる。
ソフト厨フィルターを通せば、見えなくなるからあら不思議w
164 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:48:06.69 ID:Ofl93urh
「入玉がつまらない」とか「入玉がずるい」という根拠は何だ? ということだよ。
たぶん、根拠は無いだろう。
「入玉が面白い」という人もいるから、一概には決めつけられない。
また、面白いかどうかは娯楽性の観点からであって、最強の将棋を追求する立場から
みれば、入玉将棋にもそれ独自の面白さがあると思う。
また「入玉はずるい」というのも、意味がわからない。勝負事なら相手の弱点を突くのは
当然の戦略であって、「ずるい」という感覚は最善手の追求とは関係がない。
「ずるい」とは、インチキをしたり、ルール違反をしたりすること。
盤面上どんな手を指そうとも、ずるくなんかない。フェアプレーである。
ずいぶん昔は「待ち駒はずるい」という感覚があったが、時代とともにその感覚も
なくなった。入玉がずるいという感覚も、いずれは淘汰されていくと思う
165 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:48:06.77 ID:kaizufru
166 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:48:19.45 ID:C4HxLuVP
>>145 それで千日手になるよ。
簡単な例を出すと、金2と銀の振り替えがあるとしたら
6手ワンセットのループが存在して、
例えば100手目、106手目、112手目、118手目が同一局面で千日手。
167 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:49:34.28 ID:VrUvocM0
168 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:51:00.10 ID:wJgXGEwm
>>161 >激指しに指させてるよ。駒同等で。
駒同等じゃ決着つかないから、いつかは同一局面4回現れて千日手引分けだろ。
駒がある程度少ないと
>>88のように囲まれて決着が着く。
169 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:51:28.08 ID:E9Llq360
>>144>>148 1枚だけ孤立している駒=飛車か角で取れる(桂や香車が使えることがたまにある、なってない銀でただ取りできることもごくまれにある)
2枚がききあっている駒=1枚を自分のと金と交換して、残りを飛車角で取る
ってことか?
実際には、向こうにも飛車角あって孤立駒を守ったりするから
なかなか難しいけど
170 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:51:50.10 ID:kaizufru
>>161 永遠には続かん。コマと盤が有限な以上は、有限な局面しか生まれない。
どう頑張っても、無限手進める前に、4回同一局面が出てきて、 千日手か 勝敗が生まれる。
(※千日手か 勝敗かは分からんが)
171 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:51:57.01 ID:0btjwWCi
千日手も定義が変更されてるんだよね
以前は手順の反復で定義されてたけどそれだと手順を変えれば無限反復可能なので
局面で定義されるようになった
172 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:52:31.17 ID:gC4Pb+gx
173 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:53:05.85 ID:aZe2DLjH
南に次ぐやる気ない元一流棋士というイメージだった塚田がここまで真剣にやったことが驚きだわ。
174 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:54:22.47 ID:5E0HgeIu
>>65 >塚田のコンピュータの不備を突いて
いくらなんでも伊藤さんをバカにしすぎだろw
終局後のインタビューで点数計算はしてるって言ってたじゃん
ただ点数だけで評価すると普通に詰まされる可能性があるから、
(たとえば、歩と金を同じ点数=同じ価値としてしまうと、簡単に交換してしまって形勢逆転されるとか)
ミックスして評価してるって
175 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:54:38.11 ID:kaizufru
>>163 とりあず、50レスぐらい 紹介よろ。
いくらでも見つかるんだろ?
176 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:55:07.96 ID:h2TfMj7e
前スレ読んで気になったんだが
70億人のうちの30億人を指して大半とはいわないよな?
俺が生まれてからもう30億人も人口が増えてるんだな、びっくり
177 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:55:18.83 ID:aZe2DLjH
>>171 米長谷川戦だね。
確か米長が無限ループをやめないので谷川が打開して負けた。
178 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:55:30.51 ID:VrUvocM0
>>168以下
なるほど。
もう一回やってるけど、コマが逆向きで同じ数だと、
絶対に決着がつかないんだな。面白いな。
となると、将棋の神様が将棋を差したら千日手っていうのが答えなのかな。
179 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:55:40.04 ID:w3d5MEDp
>>169 うん いまの状態でくっついてても孤立して多数に包囲されてるようなのは取られちゃう気がするよ
180 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:56:46.95 ID:aZe2DLjH
>>176 人間みな死ぬというがこれまでに生まれてきた人間のうち半分はまだ死んでないという話があるな。
181 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:56:58.53 ID:uR8kEuu6
>>155 一つは見たが、大ゴマは捕獲してたが小ゴマは掠め取ってなかったんじゃね?
他にある?
方法がたくさんあって、級位者でもできるんなら言語化されてないわけないんじゃない?
言語化されてないってことは、狙ってできるもんじゃないってことじゃない?
182 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:57:06.76 ID:kaizufru
>>178 それは、神様にしかわからん。
先手必勝か 後手必勝か 千日手か そのどれかで、かつ有限の手数ってことは分かってる程度。
183 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:57:23.36 ID:gC4Pb+gx
>>175 50レス見つけたら、「私が悪うございました。」って謝れよw
お前のIDで。それでいいか?
184 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:57:42.43 ID:VvsH8dH+
>>65 ちょっとでも多くの人に挑戦して欲しい催しもんだからある程度は容認すべきでしょ
或いは催しもんだとしても挑戦資格を購入してその権利を適切に行使しての対局であるとかならいざ知らず
みんな誰でも気軽に来て並んで挑戦してねな自由参加対局では社会通念上、そこまでどやこや言える身分とは思えないな
一方で塚田は職業としてやってる訳だから対局の勝敗が生活に直結する訳だし、対局者本人も主催者もルールを挟んで対等でないといけない
つまり主催者はきちっとルールを整備し説明する義務と対局者を処分する権利、対局者はルールを遵守する義務とその整備と説明を求める権利があるべき
塚田の振る舞いについては、棋士の二面性が問題なので根本的にすれ違いし続ける話題でしかない
勝負師であり芸術家であるのが棋士であって、棋戦や立場や理念や様々な情勢によってどっちに主眼を置くかは人それぞれ
勝負にこだわれば泥臭くても負けない戦いを目指すし、芸術性にこだわれば早投げで終る
その姿勢の違いは同業者・観衆問わず、見る者の好みに合う合わないはあれど、批判したところですれ違いしか起こりえない
もちろん、対象がプロであれば嫌われる層が出ることそれ自体は受け入れるしかないけれど、批判されてもそれは価値の相違なんだから当人も織り込み済みで意味ない
185 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:58:08.77 ID:DJTHs0yg
プロも対コンピュータの入玉は扱いにくくなったな
入玉を狙った場合は読み合いで勝てないから入玉で逃げた
入玉を狙わなかった場合は明らかな弱点があるの手を抜いた
どっちを選んでも攻められる
186 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:58:17.37 ID:w3d5MEDp
>>181 最善を尽くされるとできないんだから相手のミスのレベルを含めて言語化できるわけないじゃない
187 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:58:18.75 ID:kaizufru
188 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:59:44.43 ID:gC4Pb+gx
>>187 ソフト厨っぽく、色々ケチつけるなよw
俺の判断で選定するからな。
189 :
名無し名人:2013/04/15(月) 01:59:54.73 ID:h5iqv6+O
そもそも24点ルールの24には論理的な意味があるのかね?
1点でも多い方が勝つなら27点ルールでいいし、
個人的には34点-20点とかでも34点側が必ず詰ましきれるわけでもない気がする
190 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:00:11.51 ID:s4Gu9scL
入玉を考慮しない読み合いなんて駒落としてもらってるようなもんジャン
191 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:00:56.88 ID:VrUvocM0
>>172 サンクス。千日手の仕組みはよくわかった。
192 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:01:14.58 ID:8MiUT0Oi
>>188 > 俺の判断で選定するからな。
塚田の事前会見の6時間予防線発言を思い出すなw
193 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:03:44.89 ID:BePJsEQ2
24点の根拠は分からないけど、アマチュア大会だと27点、同点なら後手勝ち
194 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:04:22.28 ID:kaizufru
>>189 論理的な意味は無い。
(コマ数:大駒、小駒から、点数のバリエーションはある程度きまるけどね。)
だけど、論理的に間違っていても、あと500手もくだらない手を見たくないし、指したくないし、
じゃぁ、どっかで手打ちをしましょう。となるだけ。
195 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:06:01.40 ID:w3d5MEDp
アマの宣言法は一方的に条件を満たすと宣言ができるし
それを24点法に直してもトライみたいなものよりは現行と勝敗入れ替わらない気が
196 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:06:47.58 ID:uR8kEuu6
>>186 どんなミスをしやすいかってのを言語化してほしいわけよ
(1)どんな条件下で(2)どんなミスをしやすいか
の2つがわかればなお良い
それと、孤立した駒を包囲って5×5マスは必要じゃない?
相手が24点とかある状態でそんな包囲ができるほど将棋盤は広くないでしょ
具体的な局面がわからん
197 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:07:34.87 ID:E9Llq360
>>194 羽生の引退試合とかだったら
「どっちかが勝つまでやる」と言っても、最後まで見る覚悟がある
198 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:07:50.70 ID:vxqjPK5n
入玉が卑怯な手みたいな論調は昔からあるのかな?
コメントでこんなので勝っても嬉しくないとか流れててびっくりしたんだが・・・
199 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:07:54.88 ID:w3d5MEDp
>>196 どういう状態なんかね
最善尽くされるとダメなわけだけど
ソフトはどれくらいのミスをしてくれるのかが専門家じゃないから分からない
200 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:08:48.95 ID:s66lcwny
>>194 でも今回はそうじゃなかったよね
決着が付かないからこのルールで終局させましょうということなのに
点数を取るゲームになってたじゃん
これはやっぱりトライルール的な何かにしたほうがいいね
201 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:09:15.62 ID:Ofl93urh
コンピュータの強さはプログラムでなく、生理学的な制限が無いという点が
より大きいと感じる。
それと言うのも、人間には動物としての限界があって、脳ミソの集中力は、
最大で15分〜30分しか、MAXをキープできない。時間がたつほどに、疲労がたまっていく。
それに対して、無生物のコンピュータは疲れ知らずであり、集中力のMAXを
初手から終局まで維持できる。この差で、人間が負けている。
202 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:09:32.18 ID:E9Llq360
>>196 ヒント、飛車
飛車が頑張っていると、そっちの方向に動けない
203 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:09:47.02 ID:w3d5MEDp
あとおそらくわかりやすい取りに行きかたはむしろ
と金取るために持ち歩2枚使っても問題ない みたいな認識をソフトがしちゃうことかもしれない
204 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:09:51.88 ID:kaizufru
>>197 うん。それはそうなんだけど。
大抵の場合、それぐらい注目・評価・期待される対局ではないわけで・・・
だからこそ、事前にめんどい事になったら、まぁ大雑把に勝ち負け決めましょう。と
205 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:11:23.29 ID:5MO9WTFT
チェスは引き分けを受け入れているが
将棋は千日手を受け入れずわざと避けて
勝った負けたと遊んでいるような気がする
206 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:12:52.28 ID:kaizufru
>>200 まぁ、今回の事もあるから、
次回の電王戦やその他の場合には、なんか変更があるかもね。
ただ、ルールをどう変更したらお互いに、そして視聴者、同業者にも
不満の無いモノをつくれるか?がまた凄い至難なきも・・・・・・
207 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:12:55.84 ID:wJgXGEwm
>>200 24点法が将棋連盟のルールなんだからそれが適用されただけ。
208 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:13:03.90 ID:qQUlqO3n
俺はプロじゃないから分からないけど
この将棋ってゲーム負けないように打てば王取られる事ないんじゃね?
209 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:13:56.51 ID:E9Llq360
>>205 チェスは「勝敗つかない戦争の方が多い」というヨーロッパ情勢にマッチしているんだよな
ちなみに、入玉は、足利尊氏の九州落ち、源頼朝の関東落ちの再現みたいなもの
210 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:14:44.47 ID:FqqFN1c+
仮にトライルールにしても
ソフトより人間のほうが対応が速いんじゃないか
棋譜がないのは同じだし
211 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:15:04.41 ID:E9Llq360
>>208 両者が最善手を打てば、将棋は引き分け
という説も有力
212 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:15:27.07 ID:WQAQ25Oh
>>181 駒を掠め取る方法
逃げようとする歩に駒を当てておく
タダは通常の評価関数でも避けるだろうから効きを足すだろう
あとは足し算の差し引きで点数が儲かるようにすればいい
駒の足し合いになったときに内側から香で動かせることも多い
こんなくだらない手筋でも、通常の評価関数ではカバーしてるわけないし
人間同士でもうっかりする筋
それよりもくだらない筋でも思いつかないことにちょっと驚く
▲金
▽歩
▽と
▲香
213 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:15:38.28 ID:s66lcwny
>>207 でもそれって伝統的なルールじゃないんだから
改善の余地は大いにあるよ
214 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:15:47.50 ID:8MiUT0Oi
>>201 第三回があったら対局者の休憩時間を一定回数入れてもいいかも
ゲスト登場とかをその時間に割り当てれば盤の進行気にせず安心して話聞けるし
コンピュータはその時間探索深めることもでき人間もリフレッシュして
より質のいい一局が見れるかも
215 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:15:47.93 ID:bxNhf25P
シンジ君、将棋は打てるかね
216 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:16:45.88 ID:kaizufru
>>205 あっちの引き分けは、有る意味じゃ、どうやっても引き分け
って状況が明確だから
そこから、自然と勝ち・負けの他に引き分けを許容する文化があるからなぁ。
でも、チェスプレイヤー的な見方では、後手で引き分けなら喜ぶべき!
と言うぐらい、後手不利なのもあるので、
チェスと将棋では、そもそもゲームとして違いすぎる気も濃厚。
217 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:17:38.58 ID:w3d5MEDp
>>210 トライルールなら51に玉が来た場合の評価値を極大値にすることですぐ対応できるよ
ただ現行と勝敗が変わりすぎるので宣言法の24点式のが個人的にはいいと思う
こっちも玉入って成り駒5枚作って点数足りてたら宣言するだけなのでソフトにはわりと対応しやすい
218 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:17:58.22 ID:GzjVmoqX
米長「いやぁ 酷い将棋だね これは
でもね 僕はこういう将棋をプロの皆さんに指してほしかったんですよ
コンピューターには疲れはありません 感情もありません
将棋においてそれはプラスの要素なのは間違いないですが
人間の執念というものにはコンピューターは勝てないんですよ
それをね 塚田君は証明して見せたんです」
219 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:18:09.16 ID:E9Llq360
>>210 入玉24点ルールとトライルールを隔年で採用すれば
ソフトは混乱するかも
そういや、チェスで初期配置を籤で選べば
今でも人間がソフトに勝てるらしい
220 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:19:32.94 ID:s66lcwny
>>210 トライルールなら
コード数行入れるだけで簡易的に対応できるし
24点だの27点だの入玉の判断だのあやふやな点数制に比べるとずっとわかりやすいし
ソフトの選手権みたいな切れ負けでも有効に採用できるという強みがある
221 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:20:22.95 ID:wJgXGEwm
>>213 千日手のルール変更のように不備があったのならともかく、そうでないのにルールを変える必要ないでしょ。
しかもルール変更望む人は少数派だし、望んだ人も27点だのトライだの意思統一されてないし。
222 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:20:31.07 ID:8MiUT0Oi
チェスのルールだとぐだぐだな引き分けだけじゃなく
劣勢側からの引き分けに向けた息詰まる駆け引きとか
妙手による劇的な引き分けとかあるからそれはそれで面白い
223 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:20:42.56 ID:Ofl93urh
電王戦のルール改正としては
ソフトのかわりに駒をつまんで指す役をする奨励会の人を
交替制にするか休憩をいれるか、あぐら許可するか、してほしい。
不動で正座四時間という拷問のようなことで苦しむ姿を見たくない。
224 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:21:15.42 ID:qQUlqO3n
>>211 最善手じゃなくてもトップのプロがその気になれば
少しでも劣勢になったらひたすら負けないように打てば引き分けにできるんじゃね?
225 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:22:24.84 ID:ZVMDpKgt
ソフト厨の発狂は変わらないだろうが
伊藤さんがいなかったら電王戦はここまで荒れなかっただろうな
ある意味これ以上ないくらい盛り上がってるからいいのかもしれんけど
226 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:22:42.02 ID:w3d5MEDp
アマチュアの宣言法は24点制で採用すると現行とほとんど勝敗ひっくり返らないし
ソフトにも簡単に組み込めて合意が不要だからいいと思うんだがな
227 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:23:00.35 ID:kaizufru
>>217 どっちも、かなりの修正が必要なように思える、
そして、現状の多くのBonanza子孫系にはちょこっとでは対応しきれない(今回の対局みたいに)
か、逆に弱くなると思う。
少なくとも、次の電王戦でコンピュータ側が、
それを対応できてたら相当な進歩があったと見るべき、
Bonanza子孫系からの方向はともかくとして、ブレイクスルーと見て良いと思うぐらいに。
228 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:23:16.18 ID:VvsH8dH+
>>205 チェスの引き分けは駒が消えてく仕様なので物理的に詰ましようがなくなればそれ以上続ける意味がないから
将棋の千日手はお互いが信じる最善手を続ける限りにおいて無限に終わらないからで、
その千日手を認めないんじゃなくて認めてるから基本的に指し直しルールになってる
229 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:24:05.99 ID:T8H6RBNc
PV良かった
あれってどういうとこに依頼してるのだろうか
230 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:24:32.59 ID:KoT1i3Af
今回の将棋、トライルールだったら途中の変化からどっちが勝ったん?
231 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:24:49.68 ID:gfDkvCpq
>>220 トライルールだけだと駄目だ
27点以上でトライルール発動にしないと
駒損繰り返してトライする別ゲームになる
232 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:25:41.35 ID:s66lcwny
でも電王戦のルール決めは本当に大切だよ
持将棋に関して毎年変わるような事があったら
開発者も本気で対応する気失せるよ
スタンダードなルールが決まってないのも対応が進まない理由の1つだし
ちゃんとこういう時に宣言すると勝ちとか
バッチリ決めてこれが今のスタンダードですって世に示して欲しくもある
でもそれはそれでいろいろあるから大変
開発者も強くするための努力は惜しまなくても
細かなルール向けにチューニングするのは気が滅入るよ
233 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:25:54.17 ID:E9Llq360
>>212 ちゃうちゃう
香を使う手筋は
ソフトが24点ルールを理解してようが、相手が人間だろうが通用する真理
金でなく、と金使っても問題なくできる
完全に孤立している駒=飛び道具(大駒、香車、桂馬)でただ取りできる
2枚で効きあってる駒=1枚をと金と交換して、残りを飛び道具で、ただ取り
234 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:26:33.17 ID:kaizufru
>>223 確かに、三浦君は 本当にお疲れ様。
一応、元々は下手に人を入れ替えない方が、
代指し人も心構えなどや慣れなどで良いだろう。
って判断らしいけど、自分が指してる時と違って、あれは変われない事の方が辛そう。
235 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:27:12.39 ID:rqNV43on
単純化は双方に不利益だと思う。複雑に見えるけど場合分けができてないだけ
236 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:27:13.90 ID:436ySv9U
>>198 卑怯というより美しくないと思っているプロはいるんじゃないかね
でも今回はボロボロになって無理やり入玉して人間相手なら必敗の状況だったからでは?
木村ももう実験的な意味合いしかないみたいな感じのこと言ってたし
237 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:29:19.98 ID:s66lcwny
>>235 持将棋がオマケルールだから問題なんだよ
いろいろバリエーションあるし
238 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:29:24.79 ID:KoT1i3Af
今回の将棋は矢倉の、入玉しやすい形の戦いということになると思うけど、
トライルールか点数制の違いで有利不利の概念にかなり影響の受けやすい
形なんじゃないかと思ったり…
239 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:29:25.03 ID:T8H6RBNc
>234
対局者が居なくなったら崩すとか、してもいいと思うけどな
240 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:29:39.98 ID:s4Gu9scL
木村さんは団体戦が理解できてなかっただけ
241 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:30:13.76 ID:uR8kEuu6
242 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:31:29.04 ID:E9Llq360
>>236 人間相手でも引き分ける可能性のある点数だったら(20点くらい持ってて、奇跡的に4点追加を皮算用)
非難だれなかったかも
点数がやたらと低かったからこそ、そこから入玉する筋が棋譜に残ってなくて
あっさり入玉したのかもしれんけど
243 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:32:10.67 ID:rfHod90C
プログラムの仕組みってどうなってるの?
244 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:32:49.17 ID:w3d5MEDp
トライルールは明らかにゲーム性変わるからなぁ
将棋ウォーズとかひどいし
245 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:32:54.92 ID:VvsH8dH+
>>235 究極的には人工知能作製の最低限のキーでもあるからなその場合分け能力
いつをもって24点法に従い評価するようにしないといけないかが分からないと話にならん
それが分かった上で24点法で考えざるを得ないようになる局面には至らない順を選べるようにならないと
246 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:33:16.49 ID:s66lcwny
>>241 十二分には働かなかったけど一応点数挑戦(大駒を高く見る等)も入ってたから
多分それこそあそこから800手はかかったんじゃない
247 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:33:38.25 ID:5guMCaUV
>>239 奨励会員にとって特別対局室は文字通り特別なんだろうね
胡坐かくこともはばかられるか、ましてや
胡坐かいてるところをモニターに映されるわけにはいかないんじゃないかな
248 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:33:46.20 ID:SrlbNoC/
木村はソフト相手の戦い方を知らないんだろ
というかソフトに勝つための将棋を真面目に取り組んだことがない
まともに組み合ったら負けるんだからああするしかなった
249 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:34:31.04 ID:S/1fDs/M
>>229 社員かそれこそニコニコには凄い動画作る奴いるから委託してたりするんじゃね?
250 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:34:58.45 ID:gfDkvCpq
木村は24ではソフト指し相手にちょこちょこ勝ってるから甘く見てる部分があるんだろう。
ハイスペックPCで動かしたガチンコソフトの実力を知らない
251 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:36:42.85 ID:436ySv9U
>>242 劣勢でも互角に近い状態を維持して自然に入玉してたら雰囲気が全く違っていたと思う
252 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:36:52.44 ID:gfDkvCpq
>>249 プライドのPV作ってた人に外注らしい
どうも大げさに煽り過ぎて好きじゃない。
第一戦のPVが一番良かったわ
253 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:37:06.50 ID:kaizufru
>>198 そういう事を言う人達も凄い少しだが、昔から居た。
ただ、普通の大多数の人は 入玉 が悪いとは言わない。
だって、やろうと思ってできるほど楽じゃないし、大抵の場合、実際にできないし。
ただ、今回のとはまた別。今回のは入玉よりも、そのためにやった手が棋理に適わないし、
結果として 勝利 ではないし、試合も泥沼だしで、プロの将棋としては嫌われる要素が多いからなぁ
254 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:37:14.40 ID:E9Llq360
>>244 タイトル7つあるから
それぞれ別々のルールでも良いような気もするけど
同じルールで同じメンツの勝負見ても飽きる人はいそう
255 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:38:12.19 ID:w3d5MEDp
自分より弱い人の粗はどうしてもみえてしまうから
あまり棋力差のある人を解説にもってきちゃいけない
羽生解説とか対局者よりいい手しか解説できないから自重してほとんど黙っててひどい
256 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:38:57.75 ID:WpRpsN+a
>>245 相入玉になったらその時点で、だとだめ?
町道場だと相入玉なるとそこから短時間で指し直しますかってなるから
考えた事もなかったけど、相入玉から24点法で問題ないと思うよ
257 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:39:21.11 ID:E9Llq360
>>255 解説で研究手をしゃべったら、後で不利になるしね(笑)
258 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:41:22.66 ID:VrUvocM0
>>254 >>同じルールで同じメンツの勝負見ても飽きる人はいそう
オレはそう思う。
微妙にルールが違う方が、個性が出て面白い気がするなあ。
259 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:42:01.58 ID:SrlbNoC/
>>250 木村は発言からかなりソフトにやられて参ってるようだったが
24の木村はソフトが得意とするような力戦形に滅法弱い印象
真面目に指してないと言われたらそれまでだけどね
ちなみに24出張ボンクラーズに米長と同じ62玉指して負けてたの目撃したよw
260 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:52:08.76 ID:w/91nkBx
来年の電王戦に出場するソフトは是非24で見たいな
261 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:54:52.21 ID:AxUQ3RWo
今プロが負け越してるんだっけ
三浦に全てがかかってるな
262 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:58:08.47 ID:0G3oEIGd
トライルールにしたらむしろ人間有利なんじゃない?
263 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:58:10.13 ID:rfHod90C
今現在、一番強いソフトって何?
264 :
名無し名人:2013/04/15(月) 02:58:52.54 ID:QrFxJ88i
別にソフトに真っ向勝負しなくてもいいぞそれはそれでおもしろいから(´・ω・`)
265 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:02:11.86 ID:eqwN9t/3
「負けたら殺される」って状況で90手目以降の状況に置かれたら、どんな棋士(というか人間)でも、恥や外聞考えずに
塚田九段と同じく投了せずに戦っただろうし、実際に、塚田九段は自分はそれに近い状況だと思い詰めて対局していたわけだ
伊藤さんは機械に人間が勝とうとすること自体が理解できないし、24レーティングでソフトが十分強いのは実証できたから、
一局の勝敗はどうでもよくて、皆が注目する対局で美しい棋譜が生まれれば皆が楽しめて生産的だなと思っていた
どちらも真実だが、置かれている状況と目指しているところが全く違うので和解は難しい。
自分としては、文字通り死にもの狂いで戦った人には尊敬の念しか湧いてこないけど、
塚田は勝手に自らを追い込んでいただけだ、プロは美しい棋譜を作りながら闘うのが仕事だという意見も正しいと思う
ところでニコニコ大百科に「持将棋」の記事があった。中立的でなかなか良記事ですね
266 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:02:54.19 ID:S/1fDs/M
267 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:03:38.32 ID:0G3oEIGd
>>217 こんなことやって強くなるととても思えないし
適当なこと書いてんなー
268 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:04:07.88 ID:GnWKiGMZ
>>218 幸福の科学「ナベツネ先生 天界からの大放言」を思い出した
269 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:05:32.33 ID:Ofl93urh
三浦が顏痩せしたのは
恋をしているから
270 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:05:44.06 ID:qBP54TZH
>>263 i7 一台で船江に勝ったツツカナ。
GPS等のクラスタ化技術はすごいけど力まかせ感が好きじゃない。
271 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:06:07.83 ID:5BF9LCIA
うちのソフトは歩損のバグがあるなー
ある局面で歩損をする展開が何通りかある
272 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:08:31.64 ID:w3d5MEDp
>>267 いや目的関数が明確なら全幅探索なんで単純な実装でうまくいくんだよ
273 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:10:39.12 ID:SrlbNoC/
プロはプロでも棋士レーティング160人中100位、敗戦不可避の最弱棋士塚田だったからな
おれは何も対策を立てず真向勝負挑んで(負け)たらそれこそソフトを甘く見た怠慢と叩いてたわ
今シリーズ一番出来が悪いのはサトシンだと思ってる。無策、終盤の稚拙さ、局後の対応etc
あれでは感動出来ないわ。しかし興行として負ける奴も必要という役回りも必要だからお疲れさんってな具合ですわ
274 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:12:49.76 ID:0G3oEIGd
>>272 マジで?
例えば俺先手でトライモードだったら
効きのない場合だけど59金置く
そういうのも読めちゃうと
275 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:13:09.26 ID:DJTHs0yg
>>223 開発者が後ろに座ってんだからトイレとか休憩のときぐらい
変わってやればいいのにな
276 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:13:55.18 ID:FqqFN1c+
>>272 どこからトライを目指すのか切り替えが上手くいかなきゃ
かえって弱くなるとしか思えない
277 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:14:22.25 ID:RrW1cjyz
アマがコンピュータの不備ついて勝とうとしたのを中止したくせに
プロ棋士がコンピュータの不備ついて勝とうとするとか恥ずかしすぎだろ
278 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:14:41.50 ID:w3d5MEDp
>>274 うん この単純な実装でもとりあえず入るため、防ぐためののあらゆる手段が読まれるんだ
ちなみに詰みとかも特に特別なことをやるわけじゃなく極大値放り込んでるだけだよ
279 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:16:44.71 ID:ZZIEvpy/
恰好良く負けた船江君が塚田さんの将棋を見てどう感じたかを知りたいな
一番衝撃を受けたのは船江君に違いない
280 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:16:44.76 ID:RzakACdj
なるほどな
これからは
持将棋電王戦か
まぁ、頑張れよw
もうみねーけど
一気に冷めたイベントになったなw
連盟はスポンサーウマーできたのにアホだなぁ
281 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:18:51.58 ID:UJZpji/6
今回ので「CPUの弱点のひとつは入玉」ってのはわかったけど
「何事も無ければひたすら千日手を狙い続け、CPUが打開しようと
無理に攻めてきたところで咎めにいく」って戦法はあまり有効ではないの?
282 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:18:57.04 ID:GzjVmoqX
>>279 おそらく負けた時より落ち込んでると思うぞ
自分が負けなければ塚田はこんな将棋は指さなかっただろうし
283 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:19:46.61 ID:HdZ60yZ4
284 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:19:51.51 ID:kIabuj94
船江は塚田みたいな将棋やれば勝てたの?
勝ちに徹すればまずプロが勝てるのにあえてそれをしてないんなら真剣勝負でもなんでもないな
ただのハンデ戦
285 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:20:25.46 ID:0G3oEIGd
>>278 オオーそんなもんかいな。
切り替えの問題はたぶんあるんだろうが、
それは驚いた。ありがとー
286 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:20:38.97 ID:s66lcwny
>>276 いや、51、59玉の局面の価値を最大に上げれば
もう半分は対応完了
287 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:22:09.01 ID:FqqFN1c+
>>281 稲庭のことならググれ、プエラが対策しているかどうかはわからない
千日手狙い自体は、もはや普通の戦法
プロが盛んに研究してる
288 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:22:51.59 ID:kaizufru
>>281 それを多分3人ともねらってたけど、
二人が負けて、一人が変な形にはなったがどうにか引き分け。そんな感じなのが今の電王戦だろ。
プロ棋士でも弱点があるから、勝てるってレベルでは既に無い。
(もっとも、コールみたいに、うまく戦い方を研究できれば別かもだが・・・)
289 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:23:28.47 ID:Ofl93urh
持将棋というのは、陣地を確保するゲームになり、24点数の取り合いはオセロや
囲碁のような「量を競うゲーム」でもあり、二度美味しい。
将棋には、まだ誰も知らない未知の領域が眠っていることを、
気付かさせてくれた意味では、塚田vsプエラ戦は大きい。
290 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:23:29.59 ID:fGdQc4Ik
>>286 棒玉戦法が流行る。┌(┌*´ω`*)┐ハヤルゥ...
291 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:25:48.35 ID:FqqFN1c+
>>289 失礼だけど、将棋弱いでしょ?
自分で対人で指してても持将棋模様は結構多いよ
292 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:26:45.70 ID:jMSfZffY
>>280 自分の意見と大衆の意見は分けて分析するクセをつけような
特に君みたいに自分が少数派に属する場合には
293 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:26:56.16 ID:w3d5MEDp
>>286 今気づいたけど残りの半分はまぁ定跡と評価関数自体が
トライルールだと変わる可能性があるってことだね
実はトライルールだと居飛穴より左美濃がいい みたいなレベルであれば大変だ
294 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:27:54.62 ID:Ofl93urh
相入玉になったときのルール変更は、
陣地の取り合いゲームにして、支配しているマス目の数も点数に数える。
ハサミ将棋のように、敵駒を挟んだら取れる、というように全面的な
作り変えにしたら良い。
295 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:30:26.92 ID:1x0gS7/I
>>286 詰ますより玉を上げていく手を優先しそうだな
296 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:31:19.64 ID:8z7B0wVE
>>270 ツツカナは仕様上PCスペック上げてもあまり効果が無い
ツツカナが東大クラスタ組んでも次局のGPSの強さにはならない
297 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:32:12.86 ID:s66lcwny
>>295 ひょっとすると定跡が殆ど崩れる可能性もあるということ?
それはないか
298 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:32:23.08 ID:QzlpePtO
>>282 そうだろうな
大先輩が今までの将棋人生でやってきたことを
全部否するような内容の対局をさせて
悔し涙まで流したんだから
まあもしかしたら、
「いやマジかよww棋士としてそれやっちゃっていいの?」
ぐらいかもしれないけど
船江くん良い人そうだから前者であって欲しい
299 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:32:40.26 ID:w3d5MEDp
>>295 51の評価値は高くてもその周りの評価値は高くないので100%入れないときはいかないよ
詰むときはどんな駒も犠牲にするけど詰まないならしないでしょ
300 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:34:06.58 ID:RzakACdj
すげーよなクラスタをゲームにって
むしろA級棋士の頭脳を計るって対局になるだろこれw
勝ったらテラすげーし負けてもある意味当然だよな
301 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:34:31.47 ID:kaizufru
>>296 それはないだろ。局後会見で、本来持参のと比べて2割ぐらい強くなってる的な事言ってた気がしたし。
ちゃんと、それなりのPCスペックならそれ相応に強くなるだろ。
それに、PCスペックとクラスタ化で強くなるのはかなり別な話だし。
302 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:37:45.87 ID:bXtCnHDO
303 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:38:11.57 ID:8z7B0wVE
>>301 読みを効果的に打ち切って
スペック辺りの強さを上げる仕組みだから
全部読める東大クラスタ級のスペックだとPCの能力を生かし切れない
304 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:39:22.60 ID:1x0gS7/I
>>297 トライできる可能性の低い戦法が不利になると思う
穴熊とか
305 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:39:45.58 ID:DN4fNwlv
>>301 cpuの演算速度が2割くらい違って
棋力はそんなに変わらないけど何回かたたかわせれば差が出るって話だような
306 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:40:31.27 ID:s66lcwny
>>303 確かにクラスタ化は難しそう
でも無理ではないだろうな
伊藤に手伝って貰えばいいかもw
307 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:40:58.99 ID:8z7B0wVE
308 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:41:55.95 ID:s66lcwny
意味が無いことはない
それを意味があるように調整するのが大事だからね
309 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:43:52.02 ID:8bwKc1J3
A級しかとりえのない三浦8段
順位戦と同じく6時間でやらしてあげればいいのに
310 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:44:24.25 ID:kaizufru
>>305 そうだっけ?ゴメン。すごい覚え違いしていたかも。
311 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:53:00.49 ID:RzakACdj
だよな6−8時間はやっていい
5局もだらだらあるけど
どうせ一番関心もたれてるのはこの1局のみだろ
312 :
名無し名人:2013/04/15(月) 03:54:52.55 ID:w/91nkBx
自分の中にある不安を和らげる為に応援してるはずのプロ棋士を貶めるとは
プロ厨の鑑だな
313 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:04:07.51 ID:hM7UkBma
で、次の三浦とかいうのは世界最強コンピュータに勝てんの?
もう入玉とかセコい戦法は勘弁してくれよなw
314 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:07:10.38 ID:ufr3Ctg1
入玉しないにしても入玉をちらつかせなければ勝ち目は無いだろ。
315 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:09:41.12 ID:ufr3Ctg1
ちなみにボナンザに勝った渡辺竜王が大逆転したところは
竜王のアナグマが丸裸になって入玉する可能性が生まれたところでボナンザが間違えた。
316 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:10:00.28 ID:s4Gu9scL
またか
317 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:13:26.15 ID:kaizufru
>>312 まぁ、あの羽生三冠相手にも、
負ける度に、やれ引退だ。なんだと言うのがここの住人だからな。
その辺は安心して大丈夫。いつもの事だ。
318 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:15:18.01 ID:xld0spVK
弱点を突かないのは八百長ですよ
319 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:20:26.95 ID:Q5WhHcWF
今のとこ全部相居飛車か
320 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:22:11.71 ID:m/9WTGIi
もともと入玉〜持将棋なんて
駒の後方への攻撃力の低さというシステム上の欠陥を
無理矢理なルール設定で解消している将棋の瑕だからな
ヘボ将棋指しがそこにしかすがるものがなくなったんなら
将棋観戦という文化自体が崩壊してしまうよ
321 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:23:52.11 ID:kaizufru
>>318 弱点を突く!!なら、良いけど、実際は逃げ回って・・・だからな。木村も切れてたし。
あの戦いも勝ちを取りに行くのなら有りだろうが、結果は引き分け。
格好良さも自分の将棋も捨てて、引き分けをつかみに泥沼を這いつくばった老兵。
後続のために、団体戦としての人間対コンピュータの戦いのために
かなぐり捨てて戦ったんだと見れば、今回はありだとも思う。
322 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:25:42.04 ID:iSaUi32u
真っ向勝負では負けてたね
真っ向勝負で10戦したら
9−1ぐらいでプエルが勝つだろ
323 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:28:40.96 ID:hsuxAB0+
危ないと悟ると一目散に逃げ出したソフトがよく言うわw 入玉までトップスピードだったじゃねーかw
324 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:28:53.51 ID:ufr3Ctg1
双方3段に入ったら27点制で終了すりゃいいじゃん。
325 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:29:29.38 ID:z5QSg8ZW
塚田氏個人の対局 1つの対戦としてみればつまらない対局
チームの成績 電王戦全体として見ればすばらしい戦績
326 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:29:40.47 ID:GzjVmoqX
>>322 プロ側入玉縛りのことを真っ向勝負と言うならその通りだな
ソフトは入玉対策してない分、入玉されることを気にせず攻めだけに集中できる
プロはどっちにも気を使いながら攻めなくてはいけない
棋力がほとんど変わらない状態でそれだけのハンデがあれば結果はそうなっても不思議じゃない
327 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:31:29.63 ID:ufr3Ctg1
昔と違って現代人は短気だから24点制は向いてない。
328 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:44:25.57 ID:5E0HgeIu
>>320 前方へ強い駒の群れを突っ切って自陣まで入られてる時点で、弱すぎる
329 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:47:29.61 ID:gC4Pb+gx
うへぇ。時間かかった・・・。
>>187 ID:kaizufru
今日中ならいつでもいいから、約束だけは守れよー。
------------------------------------
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋
Part116:261, 632, 817, 944
Part117:52, 65, 278, 299, 601, 752, 862
Part120その1:773,
Part120その2:212, 294, 333,
Part123:463
Part124:61, 127, 155, 204, 226, 386, 464, 486, 512, 535, 718, 848,
Part125:37, 241, 305, 369, 421, 445, 454, 473, 820, 877,
Part126:34, 47, 84, 204, 376, 648, 793, 819
Part127:137, 201, 384, 530, 642
Part128:320, 322,
330 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:48:17.93 ID:FqqFN1c+
練習で力の違いを思い知らされてるのに
公開対局しなければならないというのも残酷な話だ
331 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:48:52.93 ID:s4Gu9scL
第三者だがお疲れw
332 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:51:53.06 ID:vdpsDsUx
電王見て思ったんだが
コンピューター将棋の発展で一番面白そうなのは
特定の棋士のある時代の棋力を再現するとかが可能性があると思う
7冠の頃の羽生さんを再現させて今の羽生さんと対戦させるとか、全盛期大山 vs 森内名人とか。。。
過去の棋士を再現出来るぐらいまで発展して欲しいわ
333 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:52:18.21 ID:kaizufru
>>329 とりあえず、自分のもってるログの初っぱな Part123 :463が
463 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 03:40:28.54 ID:lVkMrOda [1/2]
プロしょぼすぎ
それで稲庭批判してんだからわらえるぜ
みっともない
なんだが??
334 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:52:20.11 ID:jr3LWwPw
何故かコンピューターがミスやってもそこまで致命的な展開にならないのに
人間がミスると一方的にやられるな
335 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:52:53.89 ID:QzlpePtO
>>326 さすがに、言い訳が苦しすぎるだろw
普通の詰め合う将棋で勝てないことは
誰の目から見ても明らかだった
でも、ソフトの穴を巧妙について
奇跡的に引き分けに持ち込んだ
現実を見ようよ
変にソフトの評価を貶めて
プロ棋士擁護すると
そんなソフト陣にすら負けたり引き分けたプロ(笑)って
ブーメランがかえってくるぞw
336 :
名無し名人:2013/04/15(月) 04:53:05.95 ID:iLpHwGI7
>>323 あれ、ハメ手に使えないかなとか思った。
入玉模様と誤認させて、
玉「あれみんなついてこないの?」
状態にする。
337 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:01:23.11 ID:DJTHs0yg
コンピュータは高評価な手しか打ってこない
人間から見たらミスにみえても何かしらのメリットがあるから
大崩れしないんじゃないかな
338 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:01:35.52 ID:kaizufru
>>329 Part124 の61は 持将棋の否定だから、百歩譲って、認めるとしても、
127も
127 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 10:20:57.33 ID:yAKtmw1J [4/8]
>>107 > ソフトが入玉に弱いとか、10年前からの課題だったのに、
> 対応できていない。あと2,3年でどうにかなる問題でもない。
別の人が既に書いてるけど、コンピュータ選手権では入玉対策しても
意味がないので、本気で取り組んでこなかったんだよ。
それに、まっとうな将棋ではソフト>>>プロ棋士がわかったので、
入玉対策を行うことのの価値が高まった。ということだよ
入力将棋 どこも否定してないと思うんだが・・・?
もうちょっと、丁寧に仕事しろよ・・・。こんな時間に返信来たから期待したのに ハァ....
339 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:02:21.17 ID:xld0spVK
ソフトは入玉のことを全く考えてないから入玉がらみ以外の将棋なら凄く強いのね
340 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:04:48.58 ID:s4Gu9scL
矢倉選んだのは入玉模様になるって期待したんだろうし完全に塚田さんの作戦勝ち
ただ入玉しないとまで勝手読みしたのはギャンブル過ぎだけどw
341 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:06:17.59 ID:kaizufru
>>339 入玉でも、普通の奴には無理だよ。
言い方悪いかもだが、プロ棋士がなりふり構わずにやったから出来た策だと思うよ。
342 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:07:23.25 ID:UXbVYSJG
IDが全部小文字って珍しいね
343 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:07:25.30 ID:bRPZKFLv
ともかく、三段目に入るななんていうのは将棋じゃない。
そんな「俺様ゲーム」を主張してる奴とは会話にならないな。
344 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:08:54.16 ID:s4Gu9scL
プロ将棋を俺様ゲームと批判
345 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:08:55.95 ID:RrW1cjyz
>>340 勝てたなら作戦勝ちで良いけど
相入玉の後コンピュータが意味不明な手を連発してくれて何とか引き分けだからなw
346 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:11:11.67 ID:eL7hyZQ5
相手の玉を詰ませゲーはほんと強いね。それは将棋の大部分なのは間違いないけど、一側面にすぎないのも事実なんだなぁ
と再確認させてもらった一戦だった
347 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:12:41.81 ID:gC4Pb+gx
>> ID:kaizufru
やっぱり言い訳しだすんだろ?
分かっていたことだが、もういいよw
まず、
>>333の話。
塚田のやった将棋(入玉将棋)がしょぼくて、
稲庭将棋の戦法批判出来ないだろう?
という、「戦法」の話をしている。
実際、そいつは同スレの691で
「もうまともにたたかて勝てない」
という批判をしている。
この「まともに戦って」と言う部分は、「入玉せずに」という意味だ。
こいつが、入玉がまともな戦法であることを
理解していないのは明らかだろう?
348 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:17:23.61 ID:bv40Al4H
つかぽんの入玉は「逃げ回って」とか普通の指し方ではないように言い
プエラの入玉は無視するダブスタぶり。
プエラが入玉しなければ持将棋になんかならなかったのに
349 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:20:21.14 ID:pwiGy26z
これはとっととゴメンナサイしたほうが良いのではw
350 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:22:13.84 ID:gC4Pb+gx
>>338 >まっとうな将棋ではソフト>>>プロ棋士がわかったので、
>入玉対策を行うことの価値が高まった。
これ見て、「入玉がまっとうな将棋に含まれてない」と
こいつが解釈していると判断した。
そもそも結果は「引分」であって、塚田は入玉で勝ちにいっただけで、
仮に塚田が入玉せずに頑張ったとして、負けてたかどうかはわからない。
(負けた可能性は高かったと思うけど。)
それに対して、ソフト>>>プロ棋士がわかった。
等と言っていることからソフト厨と判断した。
351 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:22:41.21 ID:8z7B0wVE
ID:gC4Pb+gxさん格好いい!!
普通なら見て見ぬふりしそうな相手も
きっちり咎めてスレから追い出す!!
多分将棋の方も相当お強いと見た
352 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:23:23.38 ID:kaizufru
>>347 煽りじゃ無くて、言ってる意味が分からん。
lVkMrOda の一回目は、プロが自分たちでアマがやったのを批判して無効にした稲庭を
今度は、自分がやって勝てなかったのを批判してるんだろ?
lVkMrOda の二回目は、入玉将棋の否定じゃなくて、ここ3戦の負け負け引き分けを哀れんでるんだろ・・・。
(まぁ、煽ってるんだろうが)
どこも『入玉将棋』否定してないじゃん・・・。
353 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:25:33.92 ID:S/1fDs/M
>>347 / ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 私が悪うございました。
/ 。<一>:::::<ー>。 私が悪うございました。.
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
代わりに俺が謝っとくから許してやって
354 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:26:34.80 ID:QzlpePtO
【現実】
普通の詰め将棋では勝てないことを研究段階で悟る
↓
しかし、借りたバージョンのソフトには入玉対策に穴があることを発見
↓
本番用バージョンでも穴が対策されてないことにかけ入玉戦略を取る
↓
想定外に対策が施されており、相入玉になる
↓
が、対策は不完全で薄氷の引き分けを掴み取る
355 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:29:38.27 ID:kaizufru
>>350 だから、>入玉対策を行うことの価値が高まった
って、『入玉将棋』否定してねぇーじゃん.....
yAKtmw1Jの価値観 ソフト>>>プロ棋士 が正しいとはオレは思ってないけど、
ただ、それでも今回の塚田vsプエラαの将棋はまともな将棋ではなかっただろ?
そして、それは入玉将棋だからって訳じゃ無い。
356 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:32:07.76 ID:iLpHwGI7
>>340 相手も入玉するかもと思ってたら、自玉の入玉確定のちょっと前で
相手玉の入玉阻止するような手をしてたかもね。
つめが甘かったか。練習のとは違うのがくると想定してなかったか。
357 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:32:29.24 ID:gC4Pb+gx
ついでに言えば、ID:kaizufruの主張は、
>>157に集約されていて、
「ソフト厨は入玉将棋がまともじゃないとか、殆ど言っていない。
多くのソフト厨が批判しているのは、点数で敗けなのになぜ
角を見捨てて玉が突っ込んだのか、という点だけだ!」
(意訳し過ぎか!?w)
正直言って、スレをざっと探してみて、
そんなこと言っているソフト厨の方が少数派に見えた。
「角を見捨てたのが悪い」とか明示的に書いているソフト厨なんて
滅多にいなかったよ。
単にアホな主張をギャーギャー叫んでるだけだった。
お前の話に乗って、50レスちょっと集めてきたが、
もっと探せばあるだろう。スレ全部検索したわけでもないしな・・・。
(逆にいくつか間違いがあるかもしれない。)
別に謝らんでもいいよ。期待もしてなかったから。
358 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:33:38.06 ID:RrW1cjyz
入玉させるまではコンピュータも間違ってなかったよね?
別に無理して入玉阻止しにいかなくても
入玉させても点数で圧倒してるから問題無さそうだったし
359 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:36:04.00 ID:oymuhytK
>>358 相入玉を目指すんなら桂馬を龍じゃなくて銀で取るべきだった
そこから少し変だ
360 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:36:34.10 ID:FqqFN1c+
>>358 そう。ソフトのミスは、歩を逃がす発想がなかったことと
馬と二枚替えをしてしまったこと
361 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:38:46.29 ID:CaTFTxHN
バンキシャで特集してたのか
見逃したわ誰かニコ動にあげちくり〜
362 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:40:19.19 ID:6d4Es/+n
コンピュータさんの魅力は異常 人間の心がなく完璧ではない
船江戦のたった一局でも魅力がありふれていた
363 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:42:13.40 ID:kaizufru
364 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:43:04.41 ID:Psl0fVMs
365 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:44:48.28 ID:uF5W0CXs
普段
「チェスは先手有利のクソゲー」
「引き分けばっかのクソゲー」
↓
現在
「持将棋は立派な将棋じゃぼけぇ」
「不利な後手番で引き分けとか勝ちに近い!」
まさかこんなやついないよな?
366 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:55:38.12 ID:Rohqp+NW
入玉という行為と結果だけで判断するなら
・コンピュータは入玉させないために全力で当たるプログラム改変を行う
・入玉させたらどう動くべきかという思考回路を新たに構築するべき
このどちらかしか無いと思うんだが、前者は現実的
入玉の筋をお得意の膨大な読みで潰せばいい
玉を詰ますのと同じくらい大事な事だと優先させればそれでいい
今のデータにアルゴリズムを追加させるだけで対応できそうだ
どうせ殴りあいだと人間が不利なのは立証されてる、特に終盤はそうだ
だが後者は難しい
入玉したら思考回路を変える様に作ってしまうと入玉直後に玉を引いて
コンピュータの思考回路を入玉用に変えさせたまま撹乱させたりできる
つまり今のアルゴリズムをキープさせながら入玉にも対応させるのがベストだが
これまで膨大な時間があったにも関わらず出来なかったと言うことは
恐らく素人が考える以上に難しいんだろう
もしかしてこれが米長会長が言ってた
コンピューターの穴と格好つけるなという行為なのかも知れんな
プロも棋力の差で押し切る事が出来なくなったと知った以上
負けないための攻略が進むはずだ
塚田さんの果たした役割は想像以上に大きいのかも知れん
367 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:56:58.43 ID:8z7B0wVE
>>357 ID:gC4Pb+gxさん負けないで
奴を叩きのめすんだ
368 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:58:15.43 ID:RrW1cjyz
お互いに相手玉を詰ましに行ったけど相入玉で持将棋って感じじゃなかったからなあ
相入玉になるまでにプロ側って王手したっけ?
369 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:58:39.28 ID:Ofl93urh
将棋ソフトを倒すため専用の、将棋ソフトの開発をすればいい
すなわちソフトの弱点であるデータのない形や、入玉模樣をはじめから
求めていくソフト
370 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:59:04.54 ID:8z7B0wVE
>>363 バーカ 惨めな敗戦さらしてんなよ
まじお前って雑魚なんだなw
級位者にも読める初歩的な勘違いで恥掻いてやんのw
将棋板から引退だな。
25レス以上無駄な書き込みお疲れさまでした(笑)
371 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:01:37.94 ID:dbCElgni
塚田先生は、練習対局だけでなく、プエラの棋譜も見るべきだったなぁ。
世界選手権でも、GPS相手に入玉して、クソ粘りで切れ負けさせてるのに。
周囲の棋士とか教授とか、教えてあげる人はいなかったのだろうか?
372 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:02:53.92 ID:RzakACdj
サッカー板で
ポゼッション厨
リアクションサッカー
引きこもりサッカー
ロングボール
アンチフットボール等のこれら論争に似てるw
どの競技でも戦術論争はあんだよ
まぁ実態は価値観押し付けの単なる煽り合いだけどなw
373 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:03:05.17 ID:iLpHwGI7
374 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:03:17.13 ID:Rohqp+NW
>>369 それ既に初手定石外しで行われてる
明らかに弱くなるんで米長会長が採用した手だ
375 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:05:13.63 ID:kaizufru
>>369 それ、作れたらかなりのブレークスルー。
376 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:06:50.60 ID:ZYMSi6LY
>>371 プエラ対GPSの棋譜見て糞ワロタ。
プエラは、GPSに対して塚田がにやられたのと若干似た様な事やったんだな。
必敗の局面を相入玉にして、点数は大幅に負けてるが相手を時間切れに
誘い込んで勝ちとかきたねえw
377 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:11:06.34 ID:8z7B0wVE
378 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:15:15.63 ID:oymuhytK
入玉を付けるソフト作れるんなら
入玉も対策できるってことだしな
あとあんまり狭いメタな部分をつくと
交わす手で対策されて将棋の広がりがなくなる可能性がある
379 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:20:03.81 ID:iLpHwGI7
>>376 やーでも当時は盛り上がったよ。
ニコ生TSで今でも見れるはずだから興味があればどうぞ。
決勝戦の最後から2つ目だったかな。
380 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:20:37.62 ID:KsJI+csU
コンピュータが指す、我々が未だ嘗て検討したことすらない常識外の一手
を恐れていたはずが、
蓋を開けて見たら見慣れた棋譜にならないからつまらない、
とどこかの開発者が言う。
ポナンザの山本氏、ツツカナの一丸氏、
そして対局後でゼロ手馬を恥じた習甦の竹内氏なら
こんなことは絶対に言わないだろうという
感触がある。
伊藤氏は、何だか、寂しいね
381 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:24:04.39 ID:ajFjnXSP
ま、GPSは1週間で入玉対策をするか、
対策が間に合わなければ、入玉にまずならない戦型を選択するんだろうから、
勝敗はきっちりつきそうだな。
382 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:24:17.36 ID:8z7B0wVE
383 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:24:33.78 ID:FqqFN1c+
伊藤だからまだ見てられるんだ
山本は人力稲庭をやった人間だからいいとしても
竹内さんか一丸さんがあれをやられてたらと思うとゾッとする
竹内さんのプロリスペクトに最悪の形で泥を塗る事になる
384 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:25:48.92 ID:KsJI+csU
>>39 あぁ、前例があるのに一年余りも放置してたのか....
385 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:27:55.14 ID:oymuhytK
>>384 頭おかしいの?
どこが放置してんだよ
コンピューターソフトが自分から入玉してここまで耐えれたことは凄いことなんだぞ
386 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:30:58.38 ID:bw29l9t9
>>381 1週間でできるわけがない
というか、プロ相手に通用する入玉対策なんてプエラのレベルみても分かるように
現状不可能
>>383 関係ない
ソフトに明確な弱点があるんだからそれを突くのは当然
弱点があるのにそこをつくのは卑怯というなら場違いだから最初から
出場すべきではない
387 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:31:29.35 ID:Cwj4OqpM
ソフト側の人間はパソコン見てるだけだから全力で戦った相手に対する礼儀に欠いてる感じ
対局中にtwitterやってたり対局後に酷い将棋と言い放ったり
数々の態度が不信
演出かと思ってたけどどうも素じゃないかと思い始めた
所詮、ポナンザのソース流用して悦に入ってるだけの素人
鬼の三段リーグを抜けて厳しい世界を自分の力で戦ってるプロ棋士とは違う
388 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:33:34.81 ID:Cwj4OqpM
ボナンザの間違い
389 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:34:26.18 ID:bw29l9t9
>>387 どう見ても素だろ
あと
×ポナンザ
○ボナンザ
390 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:34:27.81 ID:dbCElgni
>>383 そんなことはない。逆だろ。
歴史に泥を塗るような棋譜を残そうとも、プライドを捨て、恥を忍び
プロ棋士の看板を守るために、辛い手を指し続けた塚田先生。
プロ棋士をリスペクトしてる人なら、その精神力に驚嘆するだろう。
391 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:36:29.49 ID:oymuhytK
>>387 伊藤さんだってこの日のため、イベントを見るみんなのために自分の時間を削って準備されてきたんだよ
それをあんな自爆技で将棋を台無しにされたらそりゃあガッカリするだろ
塚田棋士は想いを果たせてまだ良かったよ
でもその対戦相手は勝ち負け以上にガッカリだよね
392 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:36:30.67 ID:FqqFN1c+
>>390 そしたら開発者が加害者になっちゃうじゃん
それはいくらなんでも可哀想過ぎる
393 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:37:15.62 ID:YmdS+pWn
394 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:40:17.25 ID:Cwj4OqpM
>>391 棋譜だけ気にする実験なら完成ソフト貸し出してプロ棋士に研究させればいいんだよ
自分で指してないし一手を自分で考え出さないからああいう態度なんだろう
人間性がソフトにも表れてるんじゃないか?
395 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:41:46.92 ID:bw29l9t9
>>391 将棋を台無しにしたのは入玉してからの幼稚園児並の手を連発したプエラ
どちらが悪いかといえば100%プエラが悪い
(この点は伊藤が悪いのではない。現状の将棋ソフトの限界。)
396 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:43:43.06 ID:yfDcHMN6
>>391 弱点のあるプログラムしか用意出来なかった開発側が悪い
塚田も明らかにおかしな動きをしてたプログラムに対して持将棋を提案するのは
勝ちに執着してるとは思えない行動
残り三十数手とは言え刺してればチャンスも巡って来たかもしれないのに
397 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:47:45.39 ID:Cwj4OqpM
持将棋が決まる時も変な態度だったからなぁ
今度からああいう態度の開発者なら爪弾きにすればいいのに
398 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:49:37.06 ID:0oH10xtD
500手目ぐらいで塚田が勝ってたかもな
ソフトは終盤雑魚過ぎた
399 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:54:04.31 ID:6ok3pUo7
タッチじゃなくてドラック&ドロップだったらミスが減る気がする。
400 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:54:30.54 ID:iSaUi32u
>>366 コンピュータの穴を突けば勝てるっていう時代は
あと10年ぐらいだろ
20年30年経てばその穴も1ミクロン以下になってるだろうな
穴を突いて勝てるのも奇跡に近い状況になってると思う
401 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:55:35.19 ID:KsJI+csU
>>385 名人越えたから、また随分トーンダウンだな
うん、開発者は頑張ったねぇ偉いねぇ
402 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:58:25.99 ID:e1qP86+F
>>396 チャンスって具体的に何だよ
あのまま続けても256手で立会人に止められて引き分けしかない
Puellaは点数将棋に対応していなくても
256手までに23点以下になる状況じゃなかった
403 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:58:57.21 ID:JK3IpgXz
強さを追求してるのに美しい将棋を指したいとか矛盾してるねイトーはw
43手目まで矢倉の定跡にのって、先手で普通に攻めただけだからな
塚田はそれが定跡の範囲とわかるほど実力はないから
プロの実践だと44手目、後手の村山聖が33金としてる
イトーは所詮ただのハード屋で、将棋ソフトの実力向上になんら寄与してないからな
クラスタ化は同時多発的に色々なソフトが導入するくらい簡単な発想だしぶっちゃけコイツがいなくてもGPSもやってるわけで
ボナンザの代わりはいなかったけれどもね
それを同列に語ってる時点で、自己愛が歪んでるよ
404 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:59:17.29 ID:dbCElgni
>>391 自爆技じゃないぞ。練習対局でソフトは自分から入玉しなかったので
自陣を見捨ててでも入玉して斬り合えば勝てると踏んでの手だ。
もっとも、プエラはちゃんと入玉できるように改良してあったので
結果的に泥仕合の様相を呈してしまったけど。
それに、伊藤さんが呆れて苦笑してたのは、プエラが
あまりにも情けない将棋(と金量産とか)を指し続けてたからだし。
405 :
名無し名人:2013/04/15(月) 06:59:29.30 ID:MquRoO3M
>>400 米長曰く、今後は対コンピュータ戦術が確立してプロ側が優位に立つんだろうと
電王戦がほどんとあの人の言う通りになってるのが恐ろしい
406 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:00:27.47 ID:XjD6q1PF
引き分け再試合ルールだったら、塚田は完全に投げていたw
407 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:01:28.82 ID:iLpHwGI7
ヒールに徹するなら、持将棋提案を拒否するべきだったな。
408 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:03:28.53 ID:yfDcHMN6
>>402 もうバグってるんだから何が起こってもおかしく無いだろ
龍の筋に王が移動して来てもおかしくない
409 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:03:47.67 ID:Cwj4OqpM
ニコニコ動画のPVの演出的悪役ならいいんだけどな
素ならマジでお断りしたいわ
見てる方も見苦しい
410 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:05:10.58 ID:Z2fpTj6e
定跡は1三桂成なのになぜ1三桂不成だったのか
411 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:05:11.43 ID:iSaUi32u
>>405 対コンピュータ戦術といっても
すでに入玉ぐらいしか無いじゃんw
412 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:06:01.70 ID:0piuKL9s
>>406 もし指し直しのルールだったら
塚田は玉を4段目に引き替えさせて256手目で
「勝負の後は骨も残さない…」
と言い放つだろうし、
立会人も指しなおさせたら負けるとわかっているので(最終的な決定権は
将棋連盟側の立会人にある)引き分けの裁定を出さず、続行させただろう
で、少なくとも1000手目にはプエラが全駒されて終了するだけ
413 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:08:29.56 ID:nJk+Cm1g
1000手とか塚田棋士の持ち時間が持ちません
414 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:09:26.93 ID:NTquxf+U
阿部光瑠+佐藤慎一+塚田泰明+船江恒平の平均レーティング≒1571
この4人に2勝1負1引になるレーティング≒1686
故に現在時点でソフト側の強さは、橋本崇載八段(26位/1688)と同等と推測される。
■GPSが三浦弘行八段に勝った場合、
ソフト側の平均レーティングは1813だったと予想され、豊島将之七段(05位/1821)と同等。
■GPSが三浦弘行八段に負けた場合、
ソフト側の平均レーティングは1623だったと予想され、飯塚祐紀七段(43位/1626)と同等。
第三回選抜メンバーは、
・三浦が負けたら、豊島将之七段(05位/1821)と同等のソフトに対し、
先鋒 05位 豊島将之七段 1821
次鋒 07位 行方尚史八段 1786
中堅 06位 久保利明九段 1792
副将 03位 郷田真隆九段 1844
大将 04位 佐藤康光九段 1840
・三浦が勝ったら、飯塚祐紀七段(43位/1626)と同等のソフトに対し、
先鋒 30位 船江恒平五段 1665 注:リベンジマッチ(もしくは代えて26位 橋本崇載八段 1688)
次鋒 18位 山崎隆之七段 1731
中堅 15位 木村一基八段 1738
副将 22位 藤井 猛九段 1725
大将 12位 深浦康市九段 1749
415 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:09:34.91 ID:0piuKL9s
>>407 持将棋提案の時点では拒否したらプエラは負け方向に突っ走るだけ
引き分けに持ち込めたのならもうけもの
416 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:10:31.57 ID:0piuKL9s
>>408 分かってないようだけどあれはバグじゃないよ
ソフトの入玉対策がダメすぎて弱くなっただけ
417 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:10:53.16 ID:e1qP86+F
>>408 バグとか言ってる時点でアホ晒してるなお前
上にも書いたが点数将棋に対応していないだけで
256手までに23点以下になる状況じゃない
418 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:11:13.98 ID:VaAxTRh9
419 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:11:25.97 ID:uw2U/TA7
5年後にはコンピューターに誰も勝てなくなる。
コンピューターは神の領域へww弱点はなくなる。
420 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:12:51.71 ID:0piuKL9s
>>419 勝てなくなるわけではない
勝ち越せなくなる可能性は高いが
421 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:14:26.64 ID:x/XE4Nxc
棋士の皆さんにはソフト貸しがなくても、棋譜提供を受ければよかったのでは?と思うのですが。
422 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:15:08.16 ID:uw2U/TA7
将棋ソフトの弱点を狙ったプロ棋士も情けない。
>>420 もう、5年後には、勝てなくなる。それが将棋というゲームの限界だ。たかが81マスのゲームwww
423 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:16:25.10 ID:0piuKL9s
>>422 だから、それはないから
チェスの歴史をみても分かる事
424 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:17:26.28 ID:BJg9MgKu
伊藤ってホモなの?
425 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:18:07.58 ID:dbCElgni
>>410 ソフト特有の指し方で、相手に余計な考慮をさせようという目的。
人間ならは、成りでも不成りでも同じと即断できるような状況でも、
ソフトは律儀にも両方の手を読み進めてしまう。特に、ソフト同士は
切れ負けルールを採用してるため、この作戦は有効なんだよ。
これまでも、何度か不成りの場面が出てきてるのは、そういう理由。
426 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:18:26.61 ID:JK3IpgXz
>まともに入玉時の評価を正しくするよりは、やはり入玉を避ける方が簡単
>「強さ=勝率」の観点から、弱点をすべてふさぐ必要はなくて、弱点を衝かれる確率を十分小さくできればそれでいい。
>「最小のコストで、最大限の効果を目指す」とするとそういう方向になると思います。
コイツは勝負の世界ってものが何もわかってないね
苦手な分野がアレばそこばかりが突かれるのが勝負の世界
いまのプエラをプロの世界に投入しても、もう勝てないよ
ナッシュ均衡とか知らないとは思えないが、応用する知識がないんだろう
定跡を外れた序盤なら1、2、3戦を見ても分かる通り現状ではプロの方が上
今回のような40手超えるところまで定跡の範囲になっている戦形ではそうはならなかったけどね
427 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:20:20.60 ID:e1qP86+F
>>423 ちなみに今チェスのソフトは人間のトップとやったらどんな感じ?
もともと引き分けが多いゲームだけど、人間もある程度は勝てるのかな
428 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:20:21.43 ID:KsJI+csU
>>414 うーん、これはこれで面白い!
谷川会長はどう言った人選にするかな。
第三回を受けない、と言った手もあるが。
個人的には高速流見たいのだけれど。
選手交代、バッター俺という。
429 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:23:41.70 ID:iSaUi32u
>>423 何が無いのか分からんけど
遅かれ早かれ人間が勝てなくなるのは時間の問題だと思ってる
主なゲームの考え得る、初めから終局までの全局面数
チェッカー=10の30乗
オセロ=10の60乗
チェス=10の120乗
将棋=10の220乗
囲碁=10の360乗
[チェッカー]
全局面の解析が完了し、システムトラブルがないかぎり、
コンピュータに人間が勝つことは不可能。
[オセロ、チェス]
解析は終了していないが、最高性能のプログラムには人間は
まず勝つことができず、世界チャンピオンさえも敗北。
[囲碁]
まだ、アマチュアの3〜4段レベルで、プロレベルまでは十年近くかかりそうとの予想。
[将棋]
?
430 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:27:07.39 ID:JK3IpgXz
第三回はまだプロが優位に立てる
2年後は名人級でも危ういかもしれん
そう考えれば勝てる布陣にしてくることは間違いないよ
今回の盛り上がりを考えれば羽生渡辺のどちらかをだしたらしっかりとスポンサーも付くのではないか?
渡辺は計算高いので、出れるなら来年にしたいだろう。その後じゃ負ける可能性のほうが高くなっていてもおかしくない
ので
渡辺
屋敷
菅井 (若手枠
永瀬 (引き分け枠
千田 (新人枠
こういう感じになると予想するね
431 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:27:25.64 ID:kaizufru
>>427 ポーン落ちで、トップが良い戦いになるぐらい。
ケータイのアプリがグランドマスターになるぐらい。
432 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:27:43.18 ID:Cwj4OqpM
来年からルール改正は必要だな
持ち時間を6時間か5時間に伸ばす必要があるし
代理の三浦初段がトイレに行けず可哀想だったし
普通なら相手が考えてる時間に自分も考えたりトイレ行けるけどソフトじゃそういう時間もない
それも代理させてる開発者がtwitterなんかやってたら三浦初段が我慢してるの馬鹿みたいだ
433 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:27:50.06 ID:0piuKL9s
>>429 だから5年以内に人間がコンピュータに全く勝てなくなるような事態に
なる事はあり得ないといっている
ちゃんと読め
434 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:28:41.73 ID:yfDcHMN6
>>417 バグってるって表現はおかしいのか、勉強になった
だけどボロボロの状態から持将棋になるなんて誰も予想出来なかっただろ
もしかしたらがあるかもしれないだろ
435 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:31:11.58 ID:iSaUi32u
>>433 5年以内も10年以内も50年以内も変わらないな
COM VS 人間 で考えれば
436 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:31:19.73 ID:h1lgnEZb
三浦が負けたら来年渡辺の首を差し出して終わりかな
名人を戦わせないで名誉を守りに入るような気がする
437 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:31:43.54 ID:feAhTgyk
ありえないとは言えないだろう。
438 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:32:01.71 ID:ufr3Ctg1
>>433 ありえるだろ。もはや将棋ソフトより強いのは世界中で100人居ない。
439 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:35:31.29 ID:tSi4R4bb
>>428 チーム戦での5対局方式は面白い事は面白いけど
分散が大きすぎてどっちが強いのかの判断基準にはなりにくい
橋本八段どうせヒマだし各ソフトと先後50局ずつ計500局やらせれば良い
440 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:36:01.86 ID:Cwj4OqpM
塚田先生が言ってたように持ち時間が短すぎる
どうあがいてもソフトが考える速度に人間が勝てるわけがないし
最大の能力を発揮するには時間が必要
2局3局は時間切れの要因が大きい
441 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:36:35.58 ID:0piuKL9s
>>437,438
チェスでコンピュータが番勝負で勝ってから
人間が全く勝てなくなるまでには5年以上かかっている
将棋はまだ名人は番勝負で負けてはいない
(今回の電王戦をみても名人を超えたとは到底言えない状況)
ここから5年以内に人間が全く勝てなくなる状況になるとは考えられない
442 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:37:40.34 ID:8bwKc1J3
このへんのロートル9段同盟出しとけよ
ボナンザの時も拒否したヘタレ軍団
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ .||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧ .||
\ \( ´∀`)―--( ´∀`) ̄ ⌒ヽ( ´∀` )-―(´∀` )―-(´∀` )//
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、深浦 /~⌒ ⌒ヽ /⌒ /
| 佐藤康. |ー、 屋敷 ./ ̄| 九段.//`i 久保 ./ヽ 丸山 /ヽ 郷田 /
| 九段 | | 九段 / (ミ ミ) | 九段 || 九段 . | | 九段 |
| | | | / \ | || | .| |
| | ) / /\ \| ヽ | | |
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | ∧ | | ヽ、 ヽ
| | | / /| / レ \`ー ' | | /| / | | | | |
443 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:38:09.43 ID:Vi57ilgi
まだ負けてないって戦ってないだけだろ…
今回の内容見る限り去年とか今年やってたとしたらCOMが勝ち越すことは十分考えられるよ
444 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:38:21.34 ID:1x0gS7/I
4局までは前座だから
5局目の内容見て完敗ならもう勝てない可能性が高い
445 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:38:24.19 ID:Bb4d6u2Q
>>436 大人気だからスポンサーがたくさん付いてもっと続くよ。
446 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:39:22.03 ID:Vi57ilgi
少なくとも4時間制で貸し出しなしでやったら人間が勝てるビジョンが見えないな
ある程度良いとこまで行っても時間切れで船江さんみたいに負けると思う
447 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:39:59.03 ID:tSi4R4bb
>>444 1局だけ見てどうこう判断しようという姿勢が伊藤以下
448 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:40:45.52 ID:feAhTgyk
6時間でも貸出なしなら勝てないだろう。
唯一3割ぐらい勝てそうなのが森内名人。
449 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:41:04.56 ID:XjD6q1PF
>>446 貸し出しありだったらバグとか変な癖があるかないかだけの
勝負になってしまう。
だったら素人が相手しても同じこと。
450 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:41:07.47 ID:dbCElgni
>>442 屋敷先生は、次は出てみたいって言ってたね。
ボナの時は拒否したのか…ちょっと意外だわw
451 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:41:13.50 ID:nJk+Cm1g
勝てないっていう言葉だけじゃ曖昧だよ
完全解析されるまでは、当然人間に神が付いて奇跡の手を指し続けられて1発勝てることもある
今のチェスだって稀にソフトの新定跡対応ミスで人間勝ってるんだから
ただし2010年代に人間の勝ち越しが不可能になるだろうね
452 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:43:17.27 ID:tSi4R4bb
まあ皆さん
よくそんな根拠のないことバカり書けるわ(笑)
どんな職業なの?w
453 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:44:13.16 ID:nJk+Cm1g
ディープ・ブルーはカスパロフ専用スパコンだったし毎年勝負して勝ち越してすぐ解体しちゃった代物だから
いくらチェスより将棋のほうが難しいとは言え、そんなに展開は遅くないよ
454 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:45:31.60 ID:U26Fc7At
コンピュータ将棋選手権をトライルールにすればいいのになぁ
トライルールに対応出来無いボナンザのパクリソフトは排除出来るし
455 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:47:04.41 ID:nJk+Cm1g
トライルール賛成
でもそうなると開発者の点数計算に対応する気が減るだろうな
456 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:47:51.12 ID:1kyN0MKH
今回の騒ぎで初めて将棋板来たけど、
沸点の低さ・スルー力や自演スキルの低さはマジで2chワーストかもしれん
VIPや雑談2みたいにわかってて乗り・乗られじゃないし、なんか怖いわここww
457 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:48:14.63 ID:gwEwcQnp
日本の開発者はチェスアルゴリズムのパクリしかできないから、将棋特有の問題を自力で解決できない。
世界中に開発者がいたらすぐ抜かれるだろうけど、創造力の低い日本人開発者だけでやってる限り当分抜かれないよ。
458 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:48:20.09 ID:7FauyqxW
>>443 今までの電王戦の結果みて本気でそう思ってるのか?
開発者の山本ですら名人超えたはないといっているくらいなのに
バカだろ
459 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:49:02.97 ID:Jdb6c2h/
ルールはルール
守れないならその場から出ていけばいいだけの話
ルール改変厨まじうぜぇ、まとめて死ねよ
460 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:49:08.86 ID:1x0gS7/I
>>458 1位のソフト以外参考程度だろ
はっきり言って見る意味ないんだよ
461 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:50:57.73 ID:e1qP86+F
>>434 人間同士の対局で「相手が錯乱して投了するかもしれないから自分が詰むまで指す」
ってのと同じレベルだな
「かもしれない」がありえないレベル
462 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:51:28.98 ID:Jdb6c2h/
「お金が手っ取り早く欲しいんで強盗を合法化してください」
「チンコがむず痒いんで婦女暴行を合法化してください」
「いらいらするんで傷害行為を合法化してください」
おまえらの言ってることを日本語にしてみた
463 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:52:05.12 ID:RBZJFKQE
>>459 竜王戦とか一手に2時間掛ける事もあるんだぜ?
464 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:54:03.61 ID:nJk+Cm1g
バグと言う言葉は気軽使っちゃいけない言葉だと思う
そこは課題であって、少しずつ改善してきたわけなんだから
良くしたところを欠陥と呼ばれるショックは相当のもの
これほどのプログラムはまさに我が子のようなもんだしね…
465 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:54:05.69 ID:4pJy/RsL
>>462 おじいちゃんしかいないので2番目はないww
466 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:56:18.66 ID:Bb4d6u2Q
256手ルールは元々将棋に無いルールで必要ない。
467 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:57:08.75 ID:nJk+Cm1g
ルールとは言え24点法とか比較的最近できたルールでしょ
しかも完全に世に浸透している標準ルールなわけでもないし
プロVSプロじゃあとりあえず問題ないとしても
電王戦では考えるべきルールだと思う
玉を成らせろとか言ってるんじゃないんだからさ
468 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:58:06.52 ID:dbCElgni
>>457 以前、北朝鮮のソフトが選手権で高順位をキープしてたな。
ここ数年は"国の事情"とやらで出場してないけどw
そもそも、日本では将棋研究なぞ道楽、遊びと蔑視されてたからね。
将棋ソフトの研究するなら研究室を出てもらう、大学を辞めてもらう…みたいな。
聞いた話だと、日本で開催された学会で、海外の研究者がチェスの
研究を発表しようとしたのを、無理やり止めさせたらしいじゃない?
そういう土壌が、今も残っていると想像するのは容易なことだ。
469 :
名無し名人:2013/04/15(月) 07:58:19.71 ID:gLa85K/G
コンピューターを恐れてゴキブリみたいに必死に逃げ回っている
羽生渡辺森内のゴキブリ棋士が
観念してコンピューターとの勝負を受ければ
ボロ負けするからな
コンピューター側はゴキブリ棋士を捕まえさえすれば
明日にでも人間を超えている事を証明出来るよ
470 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:00:44.97 ID:U26Fc7At
471 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:01:05.00 ID:92mTeOKf
>>469 最後の対局を見てからそのての発言はした方がいいぞ
472 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:01:11.87 ID:UAj5qLys
と金作ってろバーカ
473 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:01:48.93 ID:Bb4d6u2Q
>>467 電王戦では考えるべきルールだと思う
何故なの。
474 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:01:53.39 ID:+f0zztGi
>>468 いつの話か知らんけど今はそんなもん残ってないよ
情報系の学部なら大抵1つくらいは研究室ある気がする
475 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:06:05.90 ID:21+O2IUQ
>>414 三浦が負けた場合のは実質ベストメンバーだろうなあ
タイトルホルダーは難しそうだから
476 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:06:44.38 ID:KsJI+csU
それにつけても、電王戦面白い。
いよいよ最終局。
第参戦のような、対局内容になれば満足。
A級棋士相手に、コンピュータが後手番でどんな指し回しをするのか、
或いは第四局の様に無様な指し手になるの、否か。
サトシン戦でゲストに来ていたときと、
明らかに表情の違った三浦先生の手は
震えるのか、否か。
楽しみすぎる
477 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:07:00.64 ID:kaizufru
>>474 さすがに、それはない。
あと、研究室としてやってる所は幾つも無いんじゃ無いか?
研究室の中に一人ぐらいは研究分野をうまいこと絡ませてやっているのは
いるみたいな感じでしょ。
あと
>>468 ってどこから聞いたんだろう?初耳だわ。
478 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:10:28.73 ID:+f0zztGi
>>477 そらそうよ 自分の経験からだと少なくとも
国立大の情報工には一つは大抵あるって気がする
479 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:10:53.26 ID:b57JqWZK
ソフト 振り飛車党に転向か
480 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:11:09.28 ID:8aoYwvTn
ルールに関しては決まってたのを適用しただけだし何を言っても後の祭り
将棋自体が無様だったのは事実だし
団体戦の事を考えて無様でも引き分けまで持っていったのは美学抜きに勝負に拘った結果
それが4戦目でしょう
最終戦の内容がどうなるかですよ、楽しみ
481 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:15:45.68 ID:VaAxTRh9
まぁなんだ
ルール改正厨はこれから将棋連盟か電王戦のスポンサーにでも入って影響力を持つ立場になってルール変えればいいよ
がんばってね(ハート
482 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:15:57.52 ID:Bb4d6u2Q
256手ルールやトライルールなんて全く必要ないです。
483 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:19:31.57 ID:Lrr8qC04
電王戦見てて思ったけども、コンピュータと闘うのって格闘ゲームみたいなもんだな。
正確無比な技を繰り出してくるコンピュータにジワジワ体力削られて負けちゃう、みたいな。
確かに強いは強いんだけど、やっり人対人が面白いと思うわ。
484 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:20:38.17 ID:92mTeOKf
見ている方としては面白い対局た見れれば
どちらが勝ってもいいし
対局結果に関係なくお互いに仲良くして
これからも電王を続けてほしい
485 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:21:08.34 ID:kaizufru
486 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:21:13.82 ID:FqqFN1c+
カワンゴが今回の再発防止をしようとする可能性はあるぞ
ルールをきちんと決めないといけないと言ってたからな
連盟側としても、二度はさすがに許せないだろうしな
487 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:21:23.74 ID:S0qJgqKW
20foxvideo 【映画の言葉】
“ 確かに俺はコンピュータにヨワいさ それでも―生きてるぜ ”『ダイ・ハード4.0』
488 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:22:24.25 ID:QerYzJRb
来年、コンピュータ将棋が人間将棋にルール合わせてきたら、
いよいよ人間側は詰むかな
489 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:25:05.93 ID:92mTeOKf
>>488 コンピュータは序盤が弱いから
人間側が詰むことはないと思うよ
490 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:26:09.90 ID:gj5h39G3
電王戦盛り上がってるな!
将棋界がこれほど注目されるのは、
羽生7冠や中原突撃以来じゃね?
491 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:27:04.50 ID:tSi4R4bb
>>480 >将棋自体がぶざまだったのは事実だし…
客観的事実ではない主観的評価
492 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:27:34.32 ID:YXaGFWjO
>>486 あの人の喋り方いらっとするんだが治らないかねえ?
493 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:28:41.24 ID:iSaUi32u
>>489 第4局のプエラの序盤はプロ棋士みたいだった
と言ってたよ
494 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:31:35.55 ID:Bb4d6u2Q
495 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:33:55.03 ID:VaAxTRh9
お前らが見てて面白いかどうかは別にして
入玉も持将棋も将棋なんだわ
496 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:34:28.70 ID:7sSyat+1
対局当日控室にて
葉子「行かないで三浦君!三浦君の事が・・・・・好きなの・・・・・」
三浦「対局室には最高のソフトが待ってる。だから・・・・行かなきゃな!」
↓
燃え尽きた 真っ白によ
497 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:35:43.15 ID:ER2feCJY
プエラは早々詰ますのは諦めたじゃなか。
その時点で、少なくともCOMの勝ちは無くなっていたんだ。
498 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:35:47.72 ID:92mTeOKf
>>493 序盤はたいしたことはなかったが
中盤にすごい手が来て
若い時の誰かみたいだったって言っていたよ
499 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:37:46.02 ID:/oIBAExK
46歩がとりあえず最高に良かったみたいだという印象が強烈
500 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:39:14.17 ID:zru92oac
実際、かずきからも、控え室のプロからも
指し回しでガチギレされて軽蔑されてたしな
501 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:41:51.26 ID:7JoQNIG3
>>497 入玉が決まってるように見えた△15玉辺りから後手自分先手ボナンザで指してみたら
何回となく詰まされて待ったしてやっと入玉で安全になったと思いきや
それでも突然詰み筋作って来てまた待ったという事になった。
あの先手玉が上部脱出する辺りまではずっと
後手玉を詰ましに行ってたから玉を逃がさなかったんだと思われる。
502 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:42:28.20 ID:92mTeOKf
涙を見た瞬間に塚田の背負っているものに気づいて
塚田に対しての評価は上がった
503 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:42:35.84 ID:/oIBAExK
攻め100%ってさんざん煽ってたのに、入玉を選んだのが俺にはわからんかった
貸し出されたソフト相手にして
「ああ・・・これは勝つのは無理だ・・・相手は入玉したらおかしくなるから、その弱点を突くぐらいしか手がない・・・」
という、ものすごい逃げ腰での攻め方だったんだろうか?
504 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:45:04.95 ID:YmdS+pWn
ハゲ基よお
文句あるならテメーが出ろよ
505 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:45:17.33 ID:Drxzu3a9
506 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:46:24.46 ID:mICqOxyG
プロ棋士間で褒めてる人も塚田の将棋の内容は別に褒めていないでしょ
あそこまでやったことはすごいという感じ
507 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:47:43.43 ID:X6eV2EYu
そもそも現代の序盤や定跡が最善じゃない訳だろ。プロ間でも積んでは崩してを繰り返して現在に至る訳でボロ負けに見えた塚田の指し回しを少し改良すればそれが最善になる可能性だってある訳だしソフトが将棋を網羅するなんて事はまだまだ先の事だと思う。
508 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:48:33.74 ID:dbCElgni
>>477 何で読んだか覚えてない。スマン。
確か、人工知能の研究の歴史みたいなのを綴った記事だったと思う。
海外では早くからチェスの研究が進められていたけど、日本は真逆で
チェスや将棋の研究などもっての外って感じだったとか。
そうか、今はもうすっかり変わっているようで安心したわ。
509 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:49:00.19 ID:JQKw+NxM
>>503 そうだよ
インタビューで言ってたじゃん
練習で負けまくってたって
時間使っても負け越してたから、そういう戦略に出たんだろ
510 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:49:29.76 ID:SH0OrHS7
プエラの序盤は、局面として一番最後まで一致してたのは伊奈対安用寺
その先も前例あるで〜、だそうだが
その後から時間かけて考えてたから、プエラの定跡データとしてはそこで終了
511 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:52:36.51 ID:gLa85K/G
プロ棋士の近い将来の姿を見たと言うか
結局棋譜じゃソフト以上のものを残せなくなるから
対局にかける思い、対局後の涙、なんかを売りにするしかなくなるんだよね
内容は糞だけど、涙に感動したってね
プロは将棋の勉強するより、泣く練習してたらいいと思う
512 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:53:16.47 ID:f5Nf3icn
イベントだからなんでもありよ
開発に協力するだけなら、ニコで放送する必要ないし、どっかの研究室に棋士
よんでやってもらえばいいのよ
513 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:54:30.38 ID:gLa85K/G
対局前はろくな形勢判断ができないだの、あの序盤で名人を超えたとは言わせないとか言っておいて
ふたを開けるとこれだから
ソフトの欠陥を突くだけなら癖をよく知る開発者と同等かそれ以下
プロの技量をなんら見せることなく欠陥期待の糞手連発で引き分けに持ち込んで感極まってしまったプロ棋士
欠陥発見名人を絶賛するプロ棋士仲間
所詮プロ棋士なんてその程度、期待するからがっかりするんです
514 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:55:32.10 ID:/oIBAExK
将棋や囲碁(特に囲碁)って結局数学的に何かを出せる気がするんだけど
天才数学者とかが将棋や囲碁の数式とか考えてみたら一気にソフトの永久勝利(世に言う完全解析みたいなの)とかならないのかね?
515 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:55:47.01 ID:UuhloeFs
三浦を信じろ
516 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:56:29.78 ID:gLa85K/G
少年時代から辛い修業に耐え、将棋の技を磨きプロ棋士として飯を食って数十年
プロ棋士としての意地と誇りを胸にソフトとの対局に挑む
対局では磨いた将棋の技は発揮できず追い詰められ
バグ取り名人に変身して引き分けに持ち込んだプロ棋士
さぞプロ棋士として複雑な思いがあるのかと思いきや
塚田さんの晴れ晴れとしてやり切った表情
同僚のプロ棋士の絶賛の嵐
あれ?いいんだ?納得しちゃうんだ?プロ棋士って
プロ棋士の誇りである将棋の技は全く通用してなくても、結果引き分けなら納得しちゃうんだ?
勝負にこだわるのはいいよ
でも、あれに納得してるプロ棋士には違和感を覚えました
517 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:57:16.35 ID:kIabuj94
エンタメや美しい棋譜を作ることを拒否して勝負に徹すればプロのほうが全然強いんじゃないかと思わされたのが今回の対局だな
518 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:58:32.74 ID:92mTeOKf
>>513 塚田はもう少し研究する時間があれば勝っていたとも言っていたよ
長い目で見るのが面白そう
519 :
名無し名人:2013/04/15(月) 08:59:28.09 ID:lrltNYKV
520 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:01:22.36 ID:7JoQNIG3
自陣の駒を早々に捨てて入玉を狙ってる為に持ち駒が少なくて
なかなか安全な入玉形を作れない。
露骨な入玉も楽にやれる訳では無い。
521 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:01:45.70 ID:zru92oac
お涙頂戴にしてフォローしあってるのを見て
将棋界の未来に絶望したけどな
塚田はどれだけ最低なことやったのか気づいてないのかね
塚田は「棋士の存在意義は勝つことである」と言い切ったのと同じ
でも数年のうちにトップ棋士も負ける現実が来るってのは
誰が見たって明らかだよね
その時に棋士の存在価値がなくなることをしたって気づいてるのかな
米長が負け役を勝って出て
電王戦はファンが楽しめる将棋を刺すことが重要って言った意味を
何も理解してない
522 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:02:49.86 ID:UAj5qLys
>>516 キチガイ乙
と金作って喜んでる馬鹿ソフトで
プロ棋士と指そうとするのは失礼
523 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:03:21.60 ID:7np1NMli
>>514 それをいま一所懸命やってるところでしょ。
五目並べとかオセロが終わってチェス、将棋、次は囲碁?ってことになってる。
524 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:03:50.00 ID:UAj5qLys
525 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:04:08.71 ID:ve5bFUuS
>>521 棋士はお涙頂戴する仕事でもやればいいんじゃないのかねw
526 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:04:23.50 ID:oTxYhYnz
今回でわかったこと
ソフトはプロの棋戦に参加しても全対局者と持将棋になる
順位戦では白星がつかず永遠にC2のまま、フリクラにも落ちない
トーナメント式の棋戦では何度やっても決着がつかないので
仕方なく両対局者負けとなり次の試合は相手方の不戦勝となる、ソフトは永遠にタイトル獲得不可能
結論
ソフト=下の中あたりのプロ
527 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:04:42.22 ID:UAj5qLys
チェスもまだソフト全勝じゃねーだろ
528 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:05:07.35 ID:JKyLkmoX
>>521 負けるのは最低でそこで終わってしまうが
引き分けで次の人が勝ってくれれば自分がかっこ悪いだけで終わる
塚田の心意気をすごいと思うよ
529 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:07:03.22 ID:eC/e56lh
電王戦のルールより、一般棋戦のルール変更が必要だろ
対局中に部屋抜けだして、トイレや自室でソフト班にメールで手を教えてもらいながら指せば
塚田やサトシンくらいは軽く吹っ飛ばせる訳だし
タイトル戦は1日制、対局は温泉の大浴場で素っ裸になってやるしかない
もちろん食事もトイレも大浴場でやることになるだろう
530 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:07:35.60 ID:SH0OrHS7
コンピュータは序盤があまり上手くない。というか、はっきり言って下手である。
中盤も、キラリと光る鋭い手があるわけでもなく、どうということもない手を、ただ淡々と指してるだけである。
だが、終盤は正確で、まず間違えない。
敗勢になっても粘り強く指して、そのうちに相手が根負けするのかミスが出て
勝ちになることも屡々(しばしば)ある。
対戦した棋士達は皆一様に、間違わなければ勝てた、などとウソぶくが
今後もう勝てないであろうことは、本人達が一番よくわかってると思う
ソフトは、勝負に対して感情を表さず、勝っても負けても常に淡々としている(ように見える)。
将棋を唯のゲームと考えて、その時々に最善を尽くせばいいのであって、そのことだけに集中しているのであろう。
そういった点も、羽生や同世代の新人類棋士の強さのヒミツではないか。
531 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:08:40.76 ID:zru92oac
>>528 だから逆なんだよ
あそこで負けた方が、後の将棋界にとってプラスになる
仮に今回三浦が勝っても
10年以内にトップ棋士が負けるのはもう決まってる事実なんだから
それをどう受け入れるかって話
見苦しいことをして勝ちにいったって、それでも負ける現実が来た時
全てが自分達に降り掛かってくるんだよ
532 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:09:24.30 ID:ve5bFUuS
公式戦だった指し直しだから人間が疲れて負けるなw
533 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:10:28.64 ID:kaizufru
>>527 後手も含めての全勝だったら、末恐ろしいわ・・・・
と思ったけど、今のコンピュータチェスで平手ならあり得そうだから恐い。
(もっとも、それの相手をしてくれるチェスのマスターがいるかどうか?)
534 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:10:40.58 ID:FqqFN1c+
>>531 まったくの正論だし、塚田もその考えが頭のなかにあっただろう
それでも決断した塚田に敬意を表してやれ
535 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:10:59.74 ID:ttHnf9ez
具体的にどうプラスになるのかマイナスになるのか全く説明できていない
536 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:11:43.13 ID:vS3Fd22j
ソフトの指し手を一瞥しても、これが「異種格闘技戦」であることが理解できない輩
先ずはこれを一斉排除しないことには、この議論は永遠に不毛だわな
すなわち、特殊な条件の下で、棋士の方が片懸賞的に重いものを背負って戦っている
それでこそドラマを生んでいる、というのが大前提なはず
537 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:12:56.57 ID:FqqFN1c+
>>536 第三局までの指し手を見てそんなことが理解できたら相当な棋力だぞ
アマトップレベルはないと無理だ
538 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:12:57.93 ID:2G9AnZle
どんな手を使おうと勝てばよかろうな姿勢(まあ勝てなかったんだが)は今はいいけど
今後どんな手を使っても勝てなくなる日が来た時のこと考えると
今のうちに勝敗以外の価値観を見出しとかなきゃまずいやね
539 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:13:14.28 ID:X6eV2EYu
藤井システムが電脳戦直前に完成してたらどうなったのか興味がある。やっぱり嵌め手だの定跡以外はだの言いがかりつけるんだろうか?
540 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:15:05.91 ID:tSi4R4bb
>>531 オマエが現実を受け入れろ
誤った推論過程を振りかざしても低教養が露呈するだけ(失笑)
541 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:15:33.77 ID:ve5bFUuS
引き分けでドヤしてるプロ厨多すぎだが、
三浦が負けたときどんな空気になるのかね。
542 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:16:48.79 ID:/eke7Z1t
>>531 なにがプラスになるんだか、さっぱり意味不明だし。
10年以内の先のことを事実だなんて、君は未来から来たのかね?
543 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:16:55.88 ID:ttHnf9ez
対コンピューター戦で勝てなくなったら単にその事実を認識すれば言いだけ
対人間の価値がどうかは別問題
544 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:17:01.41 ID:oTxYhYnz
>>536 不毛な議論が起きてるくらいのほうが盛り上がってる状態なような気もするけどな
良くも悪くも注目浴びてるうちに新規の将棋ファンを獲得できりゃまあ成功と思う
545 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:17:34.55 ID:7np1NMli
>>531 団体戦の5人がそろってそんなことやってたら笑っちゃうけど、
実際はそうじゃないし、サトシン、船江は負けてるし。
三浦も堂々と指すと思うよ。持将棋引き分けに意味はない(団体戦として)。
勝つか負けるかの勝負は非常に楽しみにしている。
546 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:18:39.37 ID:2G9AnZle
>>541 三浦を切り捨てて
「雑魚プロが負けただけ、名人は負けない」って言うだけ
547 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:18:46.57 ID:zru92oac
言いたいことは
>>538が綺麗にまとめてくれた
米長が現役棋士はプライドがあって素直になれないだろうから
自分がまず負けて、その上で
「将棋ファンが見て面白い将棋を指すことが一番大事」とお膳立てしてくれたのに
塚田は米長の顔に泥を塗ったんだよ
548 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:18:57.91 ID:Vi57ilgi
電王戦ぐらいしかみないけどじゃあ実際将棋始めるかっていたらそんなことはないんだよな…
格ゲーでいう動画勢みたいなものw
549 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:19:29.14 ID:hmda23PP
>>459 そういうお前は信号無視して横断歩道渡ったり
自転車で歩道走行したり一方通行逆走したことはないんだな?
550 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:20:15.84 ID:gj5h39G3
本物の涙か演技臭いかぐらい分かるだろ
551 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:20:37.04 ID:lhdPclVx
>>457 んで
PGさえも組んだ経験のない貴様は
なんで偉そうなの?
お前のようなアホが
CとかC++組めるの?w
プログラムの土俵すら上がれない馬鹿の貴様が
欧米と日本のプログラム事情とか理解できるの?w
アホは発言するなよw
552 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:20:38.98 ID:oTxYhYnz
>>541 入玉狙わなかったらソフトが勝ち越す
人間側がソフトの弱点を衝いたら引き分けになる
これってどうなんだろうな、ソフト>人間で決定と言えるんだろうか
個人的には勝負として成立してない気がするけど
553 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:20:45.01 ID:mICqOxyG
554 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:21:01.85 ID:Cwj4OqpM
コンピューター相手だと相手の手番に考えられないのを考慮してなかったかコンピューターを舐めてたか
まあルール作りの時には考えてなかったかもね
次からかなり研究して挑むだろうし持ち時間が長くなるのは必至
時間が短いのはソフトが圧倒的に有利だもの
555 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:21:56.53 ID:ttHnf9ez
確認しようもない故人の価値判断まで持ち出しても意味ない
だいたいそこを基準にする必要もないし
556 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:22:12.90 ID:npewm6Ry
塚田は必要以上に団体戦の価値を上げてしまったのかもしれないな
正直、団体戦の勝敗よりも三浦が勝てるかどうかが問題だと思ってたんだが、
塚田があれだけ団体戦の勝敗にこだわると、もう三浦は引き分けすら許されなくなる
557 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:22:43.64 ID:Cwj4OqpM
>>547 面白い将棋と言われれば圧倒的に面白い将棋だった
成功じゃね?
558 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:22:48.67 ID:f5Nf3icn
でもさ第5回があるとして、森内羽生渡辺は出ないでしょ??
559 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:23:55.05 ID:zUmuxPdU
所詮C2以下がボロボロ負けただけ
プロのプライドとかいっちゃう塚田はどうかしてるよ
あんた負けてもいいんだよ プロの面子なんかC2がいくら負けても潰れませんから
プロのプライドや背負ってるものがあるとかいう言葉が使えるのはA級だけですよ
涙で感動させたいならA級になってからにしてください
560 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:24:21.61 ID:7np1NMli
>>541 変わらんだろ。ツツカナvs船江でコンピュータの強さは十分に分かってる。
三浦でも負けるかーぐらいじゃないの。
561 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:24:34.85 ID:DKhGBr3C
562 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:24:56.15 ID:/eke7Z1t
>>551 君は馬鹿なの?
457ならプログラムを作れるなんて一言も言ってないのだが。
インドや中国のプログラマーにやらせていたらとっくに出来ていると思うけどな。
563 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:25:41.41 ID:ttHnf9ez
美学にこだわるのは勝手だけど、自分がそうあってほしいというだけの願望をさも将棋界のプラスであるかのようにすりかえるからおかしくなる
564 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:27:00.51 ID:UuhloeFs
で、三浦が勝ったらソフト厨はどうすんの?
565 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:27:32.45 ID:FqqFN1c+
電王戦に対するスタンスが関係者全員それぞれ違うのが不幸だな
タニーは表に出てこないし、解説は他人ごとのようだし、出場者は世界が終わるぐらい深刻だし
開発者は気軽に出てみたら、死刑執行人の役をやらされてるし
566 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:27:45.37 ID:2G9AnZle
>>556 あれ言われちゃうと
例え三浦が引き分けを確実に狙える自信あってももう狙えんよなw
567 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:27:51.25 ID:Cwj4OqpM
言っておくが三浦弘行八段はA級順位戦で森内名人、羽生3冠に次ぐ第三位だぞ
実質トップに近い
568 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:27:54.39 ID:10IV2hfm
去年の米長戦の時点で、普通に指しては分が悪い、てことに気づいたので
プロ側がソフトの弱点をつくヘンテコな将棋しか指さなくなった。
イベントとしては面白いが
「自分たちより強い相手にどうやって勝つか」
という見世物になってしまっている。逃げた時間が長すぎた。
569 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:27:55.29 ID:Vi57ilgi
評価関数の穴みたいなのが偶然出れば勝てるだろうが…
難しいだろうな
570 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:28:29.53 ID:QNheEH4s
見苦しい対局が続いてコンピュータが勝てなくなることを恐れている人も多いね
571 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:28:55.67 ID:GXhQr0xT
羽生はオファーあればやるんじゃないかな
そしてサクッと負けそう
本人は特にダメージもなく負ける役回りとしては最適だろうね
572 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:29:09.63 ID:UAj5qLys
>>529 棋士は携帯、通信機器持込み禁止なので何もできない。
むしろソフト開発者が対局中にもかかわらずツイッターを利用した証拠があるし
ネットで不正行為していた可能性がある
573 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:29:59.70 ID:iSaUi32u
>>529 普段は将棋とは全く縁が無いけど
それが疑問だったな
一手打つごとに席離れまくってたけど
外でアドバイスとか受けておkなのか?
そこら辺がちょい分からん
574 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:30:19.74 ID:ttHnf9ez
そもそも最短コースの無理攻めするソフトがああいう状況を作り出すんだから棋士側をとやかく言っても仕方ない
575 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:30:24.32 ID:npewm6Ry
>>566 引き分けが許されないのはかなり厳しいよな
千日手も持将棋も負け、という条件を付けられた訳だから
576 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:30:30.11 ID:FqqFN1c+
羽生渡辺森内はソフトに負けてもダメージ少なそう。船江コース
モテ郷田はサトシン塚田コースだと思う
577 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:30:55.78 ID:UAj5qLys
>>541 ソフトは「と金」厨だった
って公になった気分は?
578 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:30:59.27 ID:2G9AnZle
>>570 いや見苦しい対局してソフトに勝てるならどんどんやればいいと思うよ
それやって勝てるのも今のうちなんだろうし
ただ長い目で見るとプロとしての価値をプロ自身が積極的に貶めてる気はする
579 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:31:21.53 ID:Cwj4OqpM
>>568 プロはソフトの実験動物でない
ファンの楽しめる将棋を指すのが仕事だ
ソフト開発者の都合に合わせることではない
580 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:31:22.22 ID:lhdPclVx
>>562 だから
プログラムさえも組めないド素人は
黙ってろカス
門外漢の発言する場なんてねーんだよ
581 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:31:49.96 ID:SH0OrHS7
対ソフト戦なんだから
こういう将棋が一番くらい出るかもなってことは、想定内だろ
戦形といい、塚田の力量といい、団体戦設定といい
出すならここだ、って感じだろ
見てたらうんざりする部分もあっただろうけど
582 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:32:17.13 ID:QrFxJ88i
まっとうに戦って負けた方が見世物としてはいいのにな
PCには勝てませんサーセン
それでいいじゃん
どうせ数年もすればノートPCにすらボコられるんだから
583 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:32:29.14 ID:UAj5qLys
584 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:32:39.14 ID:/eke7Z1t
一秒間に1000万手程度読める性能で、まだ人間相手にまごついている方がおかしいだろ。
非効率なプログラムをハード性能頼りで無理やり動かしている感じだし。
無能な開発者しか参加しない狭いサークルでちまちまやっているからだろうけど。
585 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:32:58.11 ID:zUmuxPdU
来年はC2以下は出さないでほしい 最低でもB2で頼むわ
実力もないのにコンピュータに負けて落ち込んでるプロもどきとか引き分けでよしみたいなのは出るなよな
586 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:33:04.90 ID:8aoYwvTn
コンピューターに勝てなくなる時代が遠からず来るとして
それによる影響がどれだけあるかだね
数年は切磋琢磨して将棋を盛り上げて行ければ大成功じゃないか
587 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:33:18.48 ID:oTxYhYnz
>>573 ルール上は問題ない
棋士同士の暗黙の了解で自重してるだけ
たとえば渡辺はPCでの検討バリバリやるが、2日制の対局時に宿にPC持ち込むのは
反則に近いのでPCは持っていかない、と言ってる
588 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:33:30.38 ID:ttHnf9ez
264 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 02:58:52.54 ID:QrFxJ88i [4/5]
別にソフトに真っ向勝負しなくてもいいぞそれはそれでおもしろいから(´・ω・`)
582 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/15(月) 09:32:17.13 ID:QrFxJ88i [5/5]
まっとうに戦って負けた方が見世物としてはいいのにな
PCには勝てませんサーセン
それでいいじゃん
どっちなんだよ
589 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:33:42.34 ID:2G9AnZle
>>575 入玉とかはともかく千日手を封じられたってのはかなり痛い
指しなおせる時間帯ならいいけど仮に終盤になって
自分から行けば不利になるとわかってても打開して行かなきゃいけなくなるってのは
相当きついと思う
590 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:33:57.20 ID:Cwj4OqpM
>>582 将棋ファンは人間味溢れる将棋が見たいんだ
ソフト連中のパズルの速解き感覚はいらん
591 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:34:42.33 ID:QrFxJ88i
592 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:35:25.62 ID:/eke7Z1t
カーニハーンは僕の親友だよ
僕が彼にアドバイスしたから、だけどね
593 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:36:32.55 ID:10IV2hfm
一つ疑問なのはなんで塚田は立候補したのか、ということだ。
勝てる自信があったから立候補したんだろ?
去年の時点でボンクラと指して自分との力量が分かってたはず。
こんな将棋で勝つために立候補したのだとしたら、残念だ。
594 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:36:50.70 ID:MY74W/fk
伊藤が入玉はそれなりに対応したが、持将棋はあまり考慮してなかったと言ってたけど
今回のことでソフト側も対策がすすむだろう
たぶん持将棋で人間以上になるのは難しいと思うが
人間:ソフト=6:4にはすぐ行けるでしょ
ソフトに4で十分、持将棋突入する頃には人間側はもっとボロボロになってるからな
595 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:37:38.24 ID:lhdPclVx
>>594 入玉対策は
非常に難しい
「ただ単に
入玉を防ぐ手を打てばよい」
というモノではないのだ!
入玉を防ぐ為に打った持ち駒が
詰みに必要だったり
それを手放してしまったばかりに
局面を悪くすることも在り得る
COMは
通常の詰みモードと、入玉モードを同時に評価比較することが
難しいのだ
だから
入玉含みの局面は
いつまでたっても成長しない
今後の大きな課題だ
そして
それを実装すると
逆に弱くなる可能性がある
596 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:38:25.73 ID:Cwj4OqpM
棋士は人生賭けて将棋に取り組んでるし
不正で勝ってしまっても本当の意味で将棋に泥を塗ることになる
自分の力のみで戦う棋士達は尊敬される
ソフトは何台ものパソコンで合議して指し続ける限り尊敬はされない
その点ツツカナは素晴らしかった
597 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:38:46.64 ID:0G/V3tS1
>>3 このバンキシャの特集見たいんだけどどっかに上がってないの
598 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:39:04.86 ID:WVN1fT3K
>>578 勝てなくなると電王が開催されなくなるかもだけど
人間の根性をみせているし
プロ将棋は廃れないでしょうね
むしろ強いコンピューターを利用してプロ棋士が発展していくでしょ
599 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:39:17.46 ID:G796R7Vy
>>529 湯けむり対局中継とか深浦が喜ぶだけだろ(´・ω・`)
600 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:39:19.87 ID:MY74W/fk
>>587 渡辺が最近竜王戦以外でも強くなったのって、ソフトの発展に支えられたものだと思うわ
今後はソフトを有効に使えるかが棋士にとっての分かれ目なんだろうな
601 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:39:25.65 ID:/eke7Z1t
>>593 伊藤さんも入玉の欠点を知っていながら、馬鹿な挙動のプログラムのままなのは呆れるね。
「ソフトウエアにバグはつきものです」とか平気で言ってそう。
602 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:40:31.49 ID:oTxYhYnz
>>594 ×持将棋はあまり考慮してなかった
○持将棋対策はできなかったので諦めてた
ありゃただの負け惜しみだろ
603 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:41:48.94 ID:MY74W/fk
>>595 入玉対策は実際うまくいってたろ
対策してなかったと言った、持将棋のポイント換算がタコてっただけで
それ入れるのは簡単だよ
持将棋だけで人間に勝つのは難しいだろうが、中盤までのリードを持って勝ち切るのは
そこまで難しくない
604 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:42:07.80 ID:oTxYhYnz
>>600 渡辺はソフトに指し手を教えてもらうんじゃなくて棋譜データベースとして使ってるんだけどな
この局面は過去の実例があるか、どういう手を指したらどういう変化になるか、という検討
605 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:42:25.29 ID:2G9AnZle
まあ入玉対策と入玉対策対策みたいなイタチゴッコはしばらくは続くんじゃないかね
もっとも時が経つにつれて人側の勝率どころか分けにできる確率もどんどん落ちていって
最終的にはどうせ勝てないのにあんなみっともない将棋は指せないとか言われ始めておしまいになる
って感じだろうが
606 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:42:37.24 ID:s4Gu9scL
簡単だったら入れてるよ。
よくそういうこと言えるな。
607 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:42:47.71 ID:Cwj4OqpM
開発者の中でもクラスター化は検討室の一手を指すような物で疑問視されてるそうな
やっぱり一個のパソコンで考え、勝つのが至上なんだろう
608 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:42:50.48 ID:iSaUi32u
>>587 ルール上問題ないなら
助言受けてた可能性もあるよね
そこら辺地味だけど取り決め必要でしょ
誰が出ても意味がなくなる
609 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:43:12.42 ID:/eke7Z1t
>>602 これまでの出来を考えるとどうだろうね。
実装させるのに、もの凄く時間かかりそう。
ある程度まともな人が1人でもいればソフトは良くなるだろうけどね。
610 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:43:13.73 ID:hsuxAB0+
>>436 将来の名人候補のコール差し出してるのにそんな狭い了見じゃこの先思いやられるわw
1局に意味なんてないからw
でも羽生さんでてきたらやぱり一番燃えるよなw
611 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:43:36.13 ID:ttHnf9ez
>>595 人間は常にそれを考えながらやってるわけだしコンピューターソフトもそれができるようにならないと進歩したことにならない
612 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:44:03.13 ID:+f0zztGi
ID:lhdPclVxのレス昨日とまったく同じなのは何なの?w
613 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:44:15.03 ID:FqqFN1c+
>>593 出場者全員に言えることだが、ソフトを舐めてた。準備が短すぎる。
いつか勝てなくなるのは当然だが、その前に全力で抵抗してほしい
人間相手の研究を一年間停止して、
ソフトに綺麗に勝つための特訓をしますという馬鹿が出てきてくれないだろうか。
そういう馬鹿がいなければ、プロの人間的な魅力なんて語れないと思う
614 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:44:59.81 ID:ZE2XZWaB
>>573 ストレス反応だよ。
タイトル戦でも、普通の棋戦でもよくある。
竜王戦でも、丸山が緊張で咳が止らなくなってた。
有名なのは佐藤康光。ストレス反応(イップスレベル)で咳がでる。場合によっては胃液まではく。
(相手の考量の邪魔になるので、席を外すのでゆうめい)
羽生の手の震えもイップスだよ。
緊張をほぐす為に、窓の外を見たり、席を外して運動したり、トイレに行ったり、
煙草を吸ったり、顔を洗ったりしてる。
廊下に出て屈伸を繰り返して盤前に戻った。と観戦記で書かれた棋士もいるよ。
615 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:45:18.59 ID:TjKRGwuq
口ベタ突っ込みベタおまけにブスの使えねー女と
ツルピカハゲ親父のしょーもない漫才聞きながら
足元おぼつかない学童と園児が追いかけっこするさまを
延々4時間見せられる
↑ この拷問で切れなかった奴は人間じゃありません
俺の予想では、たぶん菩薩様かナイチンゲール
あるいは将棋ぜんぜん知らない、中継も見なかったバカネラー
616 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:45:23.82 ID:/eke7Z1t
>>605 出来の悪いソフトのままでもハードの性能はどんどん進化するから、
放っておいてもよいかも。
相当非効率で愚かなものでも圧倒的パワーで動かせばそれなりになるだろう。
617 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:46:53.34 ID:ttHnf9ez
実験という観点からすればいろんな棋士がいろんな作戦で挑むのはむしろ良いこと
618 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:47:22.96 ID:QrFxJ88i
コンピューターの欠陥ついて絶対負けない手段で戦うのってそれ戦う意味ないから
ハメ技使った時点でプロ側の負けってルールにしないとやる意味がない
619 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:47:23.08 ID:lrltNYKV
>>564 伊藤ブログのコメント見てみろ
>正直言いまして、最後三浦さんが勝とうが負けようが、もう誰の眼にもソフト>プロ棋士は明白になったと思います。
これがソフト厨の総意wwww
今まで1年でレート100上がるとか言いながら、プロ間のレート数百の差は無視らしいww
アホの巣窟ww
620 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:48:33.03 ID:2G9AnZle
>>616 まあぶっちゃけ普通に強くなられて
王が動く側に飛車振る挙動されるだけでも相当辛くなる気はする
入玉してからの対策より入玉自体の防止の方が簡単に実装できるだろうし
621 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:48:44.14 ID:8aoYwvTn
伊藤も煽るよねーw
622 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:49:10.23 ID:UAj5qLys
623 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:49:15.49 ID:MY74W/fk
ドワンゴに日テレが出資したんだよね
ドキュメンタリーにしたら反響大きそうだ
おいしいコンテンツは放っておかないだろう
連盟はもはやスルーで逃げ切れない
624 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:51:03.55 ID:7np1NMli
>>618 それは意味不明。持将棋だって、入玉だって将棋のルール。
対策しないほうが悪い。
625 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:51:04.27 ID:ZE2XZWaB
>>608 ないない。
ルール上で禁止されてないけど、全員が不正行為だと思ってるからしない。
全員しないんだからルールに明記しなくていいよねって話だから。
プロ野球のルールブックに、ボールを打ったら一塁へ走れ。 と書かれてのと同じ理由
626 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:51:13.00 ID:/eke7Z1t
>>619 だれも誉めてくれないから、自分で喚くしかないのと違うかな。
ウイークポイントを突かれて、「げんなりした」とか言う程度の馬鹿だし。
都合のよい所どりで、自分の願望を必死で展開する馬鹿は結構多いしね
>>501 人間なら「人王になっても、点数で圧倒的に勝てる」と考え、詰めを検討するのをやめて、もっと前の段階で相入王に方針切替るかも
あの時点で、ソフトが詰めを諦めたとしたら
可能性としては以下が考えられる
1、入玉判定スイッチが入った
2、あまりに深くよめるゆえに、後手が最善手なら積みがないのを発見(プロでも最善手ばかりというのは難しいかもしれないが、、、)
3、入玉判定に情報ソースを取られ、積みの方がおろそかに
4、元々、ソフトでも積みを発見するのは困難な状況
628 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:53:02.66 ID:ttHnf9ez
コンピューターソフトが進歩すると振り飛車は絶滅するのだろうか
それが一番気になる
629 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:53:42.15 ID:/eke7Z1t
>>624 いまのソフト開発の連中にそれを要求するのは無理かも。
相手のレベルを見てみないと。
次の電王戦では「COMのウイークポイントを突かないこと」とか条文に入れろとか言いそう
630 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:55:09.37 ID:Cwj4OqpM
>>619 もうどうしようもないね
人格的に
ならCPU一個で挑んでみろと言います
631 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:55:20.69 ID:s4Gu9scL
ソフト開発者も伊藤さん以外はこんなこと言わないだろ。
>>629は偏見強すぎ。
632 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:55:29.91 ID:ve5bFUuS
電王戦で新規のファンが増えたとか言うが、
結局旧来のファンのほとんども、
棋譜を全く見ない「プロ棋士のファン」であることが露呈してきたように思う
塚田さんのお涙頂戴は、あれだけならいいが、
あんな点数足りないクソ入玉を毎局見せられたらまともなファンは離れる。
長い目みたら棋譜を売り物にしてるプロはああいうことやってはいかんよ。
633 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:56:26.20 ID:ttHnf9ez
心配しなくても毎局なんてありえない
634 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:57:19.60 ID:s4Gu9scL
塚田さんも不本意だったから涙したんだろ。
前の二人がどっちか勝ってたらやらないよ。
635 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:57:34.16 ID:xgjJ1t+O
入玉対策は向かい玉にすることじゃね?
逃げにくくすればあとは簡単にねじ伏せられる
636 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:57:43.06 ID:Cwj4OqpM
>>632 棋譜ではない
対局だ
いい棋譜を残すのは棋士の理想だが
対局がつまらないなら意味はない
637 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:57:44.31 ID:2G9AnZle
あれやっても勝てなかったというのは正直いただけなかったな
あれやるならせめて勝たんと
638 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:57:55.16 ID:hmda23PP
みうみうの必死のクリンチなんてみたくないお
639 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:58:47.12 ID:FqqFN1c+
>>637 引き分けでよかったと思うよ
あれで勝ってたら、もっと批判されてたと思う
640 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:58:59.83 ID:IiRum0Dp
プロ側は本当に損だよねえ。負ければソフトに負けた奴として叩かれるし
なりふり構わずに指しても見苦しいとか言い出す馬鹿がいるしどんだけハードル高いんだよ。
641 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:59:05.73 ID:kn3bZQ6o
>>618 格ゲとかで使うハメ手ならそう考えるのも分かるけど
将棋でのハメ手は相手が正しい手を指せばこちらが不利になるんだから
ハメ手を使った側が悪いとはならない
鬼殺し定跡を知らない相手に鬼殺しを使ったとしても非難される言われは無い
642 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:59:18.42 ID:WVN1fT3K
>>632 勝敗数で崖っぷちに追い込まなければ
あの対局にはならないと思うよ
643 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:00:15.94 ID:2G9AnZle
>>638 塚田が封じてくれたからその点は心配ないだろう
ある意味三浦にとっちゃ余計な足枷が増えた感じだろうが
そこはプロとしての矜持とかで頑張ってもらいたい
644 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:00:21.87 ID:QrFxJ88i
あんな将棋を見世物にするなって話だ
と金作る作業を見に来たんじゃねーよと
645 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:00:33.14 ID:7np1NMli
>>632 毎回やったらそりゃ離れるよ。プロは魅せると勝負にこだわるのバランス。
野球だって敬遠連発だったり、サッカーだって11人で自陣固めてドローとか毎試合やってたらね。
646 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:01:01.40 ID:/eke7Z1t
>>636 たしかに。
盤面を超広く見て、必死で成り金つくろうと発狂していた指し手には笑えた。
対応力の無いソフトだから、ちょっとポイントを外れると馬鹿丸出しの手を指したりね。
647 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:01:10.34 ID:NCNZN5q8
>>637 指し続けてれば塚田勝てたのにな
もったいなかった
648 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:01:27.24 ID:+f0zztGi
電王戦のおかげでプロ棋士自体が嫌いな人間というのが
そこそこ居るということを初めて知った
ソフト指しで出禁になった人と予想してる
649 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:01:44.77 ID:ttHnf9ez
勝たなかったのは相手に対する配慮でしょ
負けないためにプログラムの欠陥つかざるを得なくなった
とはいえ勝つまでやるのはやりすぎと感じて間を取ったんだろう
650 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:01:59.51 ID:zru92oac
>>640 これだけ注目されるのは相当なチャンスでもあるよ
どう使うかは将棋界次第
将棋界を盛り上げる最後のチャンスかもしれない
651 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:02:21.21 ID:IHr8JhpC
伊藤はカス
652 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:02:28.57 ID:UuhloeFs
まぁ三浦を信じよう、A級の武蔵を!
653 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:03:09.42 ID:2G9AnZle
>>639 どの道見苦しい棋譜残したってことで
叩かれはするんだから勝っといたほうが良いじゃん
それなら三浦も余計な物背負わずに対局に挑めたのに
654 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:04:26.92 ID:feRXbi9n
>>645 野球の敬遠は次の打者もいるし面白いと思うよ
655 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:05:51.93 ID:lhdPclVx
結局、伊藤氏がブログにて展開していた(している)
レーティングを元にした「名人越えた」説も、
そのレーティング自体が入玉すらそっちのけ同士が闘って出した
数字だと分かってしまったので、その信憑性は言わずもがな、かと。
そもそも
プロが24で本気でやるワケが無い
鈴木の大ちゃんがニコ生で言ってたが
「巨人戦を見ながらビール片手に24で指していた」とかw
「プロが本気出したら3000Rとか軽くいく」とか言っていたが、その通りだろう
そんな24で、アマ相手にレート稼いで
勘違いしてる伊藤のオッサンの何と虚しいことよw
656 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:05:59.24 ID:IiRum0Dp
>>650 最後も何も仮に三浦が勝ってもまた来年以降にソフトと対戦しろ、逃げるなってなるんだろ。
ソフトのほうはハードの進化とともに強くなるし、こんなの人間側が全敗するまで続けるのかって話じゃん。
盛り上げるもクソもないよ。
657 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:06:00.38 ID:QvkFlU/j
しかし、これ棋譜に触れない観戦記や雑談で繋げる生放送の解説はなんとかなる思うけど、解説を活字にするのは難しそう。
コンピュータ側に終盤解説不能な手が多すぎる
最後50手とかは進行だけ並べるのだろうか
658 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:06:54.10 ID:7np1NMli
>>640 将棋の競技人口が増えれば、プロは成立するんだよ。コンピュータより弱くてもね。
で、そのための良いイベントだって連盟も分かってると思うぞ。
659 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:06:55.99 ID:ZE2XZWaB
>>632 あの姿を見て感銘を受けない人がいるのに衝撃。
棋力が高いほど、理解しやすいんじゃないのか?
棋士なんて負けず嫌い選手権を延々やってる人の集まりだぞ。
そのなかで負けず嫌いで知られる人が、自分を犠牲にして「団体の一因として」戦った。
団体戦で求められる最低ラインに勝負の行方を持っていったんだ。
あのまま指し続けてれば、塚田が勝ったろうね。
伊藤はうんざりしてたけど、塚田は果然やる気になってた。
伊藤が「(持将棋の提案をするなら)受けます」と言ったのは、
ずるずる続ければ負ける。というのが確定したからだよ。
660 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:06:56.20 ID:/eke7Z1t
>>649 確かに、臨機応変に対処できないソフトの欠点がもろ暴露したしね。
引き分けで許してやったのは慈悲の心だね。
もう少しまともな対応して、入玉を咎めて欲しかったね。
ほんと、対応力の全くない馬鹿ソフトだと一目瞭然だった。
661 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:08:51.01 ID:8aoYwvTn
心情的には人間を応援してるんだけど
コンピューターが勝ってもそんなに悔しくないんだよなぁ自分は
メディアにこれだけ取り上げられるチャンスをどう使うか
普段将棋見ない様な人もニコ生見てるんだから
そこがキモじゃないの今後の将棋界にとって
662 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:09:35.09 ID:zru92oac
>>656 どの道、近い将来勝てなくなるんだ
それまで注目を集められるのは大きいだろ
世の中注目もされず、人が減って衰退してるものばっかりなんだから
棋士は濃い人間多いから注目されればキャラで売ってけるしな
663 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:09:40.50 ID:CPd1FFhd
230手までやったけど
残り26手でソフトに勝てたのかkwsk
26手って13回しか駒うごかせない
664 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:10:45.43 ID:npewm6Ry
入玉形にしなければ棋士必敗、入玉形にしたらソフト必敗という結論になったら、
ソフト側にブレークスルーが無い限り、何回やっても同じ結果が出てしまうな
そうなったら電王戦に興業的価値がなくなる
665 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:11:45.00 ID:R1tCauit
もし第4局をまともな将棋にしたかった場合、
・伊藤氏が入玉に穴のある旧バージョンを渡さない(渡さなければプエラに変わった疑心暗鬼で入玉の甘さを過大評価しなかったかも)
・伊藤氏が塚田先生に対して入玉対策ソフトを貸し出す(塚田先生があのような大駒かなぐり捨てての入玉はなかったかも)
・伊藤氏が「お貸しするのは旧バージョン。本対局では入玉対策してあります。」と言っておく。(塚田先生が役に立たない入玉模様は狙わないかも)
・伊藤氏がちゃんとソフト改良して相居飛車にならないようプログラムしておく
・伊藤氏がちゃんとソフト改良して、入玉阻止する
・伊藤氏が他のCOMを妨害してでも、第4局までに人間側が勝ち越してる状況にする(さすがに勝ち越してれば塚田先生はあんな将棋は指さないかも)
・伊藤氏がわざと入玉に穴のある旧バージョンを貸したのに、人間側に後がない状況で塚田先生が入玉を狙ってでも勝ちにこないように祈る(聞こえるようにイヤミを言うとか)
・塚田先生が(自分が人間側が)負け越してもいいから入玉将棋は避けようという気持ちになる。
という出来ることをやっておかなかったせいでまともな将棋にならなかった。
出来ることが多かったのはどっちかは上記の通り。この点を明確に反省しないから、願いが叶わない。
米長先生の時も入玉に穴のあるバージョン貸したんでしょ?それが愚策ですよ。愚策を繰り返した。
666 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:11:55.20 ID:mICqOxyG
>>663 塚田が立会人を恫喝して引き分け認めさせず500手くらい指せば勝てたんじゃない
そうすればプロの権威を示せたのにねえ
667 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:12:08.41 ID:QrFxJ88i
さっさと負けを認めればいいのに逃げ回ったりルールの不備を突いてでも引き分けようとするから叩かれるんだよプロは
塚田だってさっさと投了してれば叩かれなかった
668 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:12:37.46 ID:iTcjMjyP
ソフトは改良してくるでしょ
穴を突かれるほど完成度は上がっていく
669 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:12:44.42 ID:FqqFN1c+
塚田の行動はプロの価値を上げたのか下げたのか非情に難しい
二度は絶対にやっちゃいけないのは確かだ
670 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:12:48.08 ID:7dZyaGPl
256手ルールがあるから、それまでに逆転はムリと判断したんじゃね?
671 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:13:05.72 ID:xgjJ1t+O
将棋って不完全なゲームだね
片方が負けない将棋を指せば必ず引き分けにできる
マジで将棋というゲームに冷めたわ
672 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:14:06.69 ID:zru92oac
>>669 若手二人がガチって負けた後ってのがもうね
673 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:14:17.56 ID:FqqFN1c+
674 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:14:18.89 ID:2G9AnZle
棋力うんぬん言う前に電王戦のルール確認した方が良いな
675 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:14:59.92 ID:xgjJ1t+O
今後、負けた棋士に対して
入玉すれば引き分けに持ち込めたのになんで入玉しなかったんですか?
って聞くべき
最善尽くさないゲームとか価値無いじゃん
676 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:15:22.10 ID:7np1NMli
>>668 そう簡単じゃないよ。今回で、入玉戦が弱いって露呈したのではなくて、
もう数年来いわれ続けてるんだから。
677 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:15:45.51 ID:UuhloeFs
馬鹿正直に戦う必要がないんだよ
まだルールだって公平かどうか手探り状態なんだから
678 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:15:47.41 ID:+f0zztGi
塚田は入玉すれば必勝だと思ってたから強引な入玉だったけど
もっと丁寧に入玉狙えばできたと思うんだよね コールもサトシンも
入玉狙えば出来た可能性が大きい
ソフトが矢倉に無理に突っ込むのは入玉を警戒してないからじゃないのかね
679 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:16:13.91 ID:/eke7Z1t
>>668 これまでのソフトを見てると結構時間かかると思うよ。
まともにプログラム組める人が居ないようだし。
狭い世界で出来の悪い人たちしかいないようだから、仕方ないけど。
680 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:16:48.74 ID:CPd1FFhd
電王戦のルールをよくみたら
人間がわに限りウンコしたら引き分けというルールがあって
どうみても負けそうなのでウンコして引き分けにしてもらった
投了しようとは思わなかったのか?に思わず涙
ってことでおk?
681 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:17:14.02 ID:feRXbi9n
>>667 逆だな
見苦しく戦ったから塚田を評価する人がいる
普通に負けたなら誰も塚田を評価しない
682 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:17:14.96 ID:xgjJ1t+O
チェスなら、後手の時とかに引き分けを目的にすることが認められているから
問題はないんだよね
でも将棋だとそれが許されない
683 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:17:41.05 ID:S2MvnSB4
>>666 あんなズタボロでグロッキー直前の奴から
続行をお願いされたところでむり。ドクターストップだろ
684 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:18:09.26 ID:azc8O58z
対COM戦は毎回入玉狙いの糞将棋でいいんだよ
対策しないのが悪い。それは弱いということ。
685 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:18:35.77 ID:zru92oac
>>682 ここ2,3年は後手のが勝率いいから
別に不利じゃないし
686 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:20:11.98 ID:uB5z6uqU
伊藤www
入玉の意味も知らないソフトwww
「まともな将棋」って、自分が対策できない言い訳wwww
687 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:20:30.53 ID:azc8O58z
>>663 26手じゃ無理だと思う
256手ルールに救われたのはCOM側
本来、無意味なと金大量生産が顕著になった時に伊藤が投了すべき対局
688 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:21:25.64 ID:QrFxJ88i
第3回やるんなら入玉させたor256手で勝敗つかなかったらプロの負けってルールでやってほしいわ
あんな糞みたいなゲームを何度も見せられたらたまらん
689 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:21:35.95 ID:f5Nf3icn
時間結構あったんだから、自陣で受ける展開はだめだったのかな?
玉逃げるの早かったきするんだけど
690 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:21:42.45 ID:CwOxappd
駒桜のさゆりんブログおもしろすぎw
塚田オーケストラw
691 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:21:48.18 ID:IiRum0Dp
>>681 そう。塚田の絶対に負けられないという気持ちが見えたから感銘を受けた人が多いと思う。
棋譜だけ見て見苦しいとか叩くのは分るが、実際の姿を見て叩く奴がいるとしたらそれはあまりに
人の気持ちを推し量れなさすぎる。自分があの立場に立ったらと思うととてもじゃないが叩く気になれん。
自分ひとりが潔く負けを認めればすむとかそういう話じゃなくなってる状況をみれないのかねえ。
692 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:21:59.10 ID:/eke7Z1t
結局臨機応変な対応がソフトには出来ない、ということを証明されただけだしな。
ソフトの問題というより、開発者のスキルの問題なんだろうけどね。
693 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:23:11.78 ID:scAzicqR
毎回入玉でOkでしょ。
対策もできない糞ソフトwwww
694 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:23:22.97 ID:mICqOxyG
たぶん256手ルールなくても24点超えたら引き分け促されるだろ
塚田が立会人に入玉したら500手かけて相手を倒せるとか事前に言わないかぎり
695 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:23:44.11 ID:qimruJNY
入玉は狙って当たり前
負けそうなら入玉して勝ち拾わんと 負けだけは許されない
696 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:24:10.84 ID:azc8O58z
>>659 相手が入玉開始した時の絶望感は相当だったと思うが、
それにも屈しない精神力というかプロの執念にずっと感銘を受けてた
インタビューで泣いたから感じたとかじゃなくて、もっとずっと前からすごいと思ってた
697 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:24:27.80 ID:id+m2AH3
>>691 事故調なんかもそうだが
そういう感情論に逃げて日本人は危機管理を誤るんだよね
698 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:24:27.95 ID:Rohqp+NW
>>381 たった1周間で入玉対策とかすれば全体がおかしくなる可能性があるから難しいと思う
既存のデバッグ作業でも手間なのに、新しい要素入れたらなぁ・・
699 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:24:28.25 ID:hsuxAB0+
いくらクラスタ化しても欠陥は欠陥のままだと素人でもわかるwww
こりゃ何年たっても名人超えることはありませんwww
プエルちゃんは特にwww
700 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:25:00.36 ID:/eke7Z1t
バニラ「今でもソフトは名人を越えていると思いますか?」
伊藤「最高スペックで対戦したら。。。(ごちょごちょ)」
ソフトは愚かだからハードでカバーしろってことなんだよね。
出来の悪いソフトしか作れないから、そういうことなんだろうけどね。
701 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:25:02.32 ID:iEPbs6hl
プロレスやろうとしてたのに、
船江の負けでガチやらなきゃならなくなった塚田の気持ちも考えてやれよ
702 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:25:32.36 ID:id+m2AH3
持将棋は伊藤が入れてなかっただけで
他のソフトは入れてるんじゃないかな
703 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:25:49.44 ID:scAzicqR
伊藤さんは最初から「入玉はしないでください。御願いします。」って言えばよかったんだよ。
704 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:26:05.24 ID:G796R7Vy
>>640 勝ったら勝ったで、ソフトの穴をついたって言われるしなw
705 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:26:18.90 ID:BdMcmq0f
状況が悪いなら入玉で引き分ける将棋を指す
弱点なんだから仕方ない
サトシンと船江が入玉で引き分けを狙わなかったのが悪い
勝負に徹して入玉狙いにすれば1勝4分けで人間側の勝利だった
これからソフトが強くなっても入玉対策は容易ではないため次回からの電王戦でもすべて入玉で引き分けを狙える
新しいファンはいらないし盛り上がる必要なんて全くない負けなければいい
俺は全くそう思わないけどそう思う人がそこそこいるようだな
706 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:26:23.68 ID:+f0zztGi
>>702 むしろ比較的入玉戦が得意なプエラであのザマ
707 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:26:26.64 ID:lhdPclVx
>>702 入玉は難しい
だからソフトは対応できない
下手に入玉対応すると
入玉模様、きわどい局面の時に
逆に弱くなる
悪手を指してしまう
だから
何年も前から散々指摘されていても
開発者が実装できない
708 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:26:58.77 ID:oFD3Y7vE
615 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/15(月) 09:45:18.59 ID:TjKRGwuq
口ベタ突っ込みベタおまけにブスの使えねー女と
ツルピカハゲ親父のしょーもない漫才聞きながら
足元おぼつかない学童と園児が追いかけっこするさまを
延々4時間見せられる
↑ この拷問で切れなかった奴は人間じゃありません
俺の予想では、たぶん菩薩様かナイチンゲール
あるいは将棋ぜんぜん知らない、中継も見なかったバカネラー
709 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:27:14.47 ID:UuhloeFs
入玉対策、持将棋対策に労力を費やさせる作戦だからね
710 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:27:32.63 ID:/eke7Z1t
>>697 そう?
むしろシステムの脆弱性が想定外の時にまったく無力だったてことだよ。
「ソフトの想定内の戦いを希望」が明確になったんじゃないの?
711 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:27:33.88 ID:pe0VFHp8
まあ、最終局で勝てばいいのよ
一番強いのにレート20位程度の棋士が勝ったらそれで大勝利
712 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:27:44.90 ID:FqqFN1c+
ルール追加
連盟立会人は、プロ棋士の負けを宣言する権利を有する
これが一番スマートに解決するんじゃないか?
713 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:27:48.83 ID:SJh5TjHf
点数足りない入玉とか稲庭合戦やったとして、誰がみたいの?
プロがやる意味も、棋譜を見る価値もないだろw
714 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:27:52.96 ID:uB5z6uqU
状況が悪いなら入玉を目指すのは当たり前だと思うが。
普通のプロ棋士なら入玉は許さないけどなw
715 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:27:59.81 ID:IiRum0Dp
>>697 感情論も何も将棋からそれを抜いたら人が指す意味がなくなるじゃん。
個人の個性なんかいらないって事になる。
716 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:28:38.73 ID:azc8O58z
>>700 入玉対策の大穴があいてるから、
毎回入玉狙われて壊滅
入玉対応用ロジックが欠けてればいくら考えても無駄
717 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:28:46.10 ID:id+m2AH3
>>706 >>707 入玉対策は上手く行ってたじゃん
その後まともに入れてなかった点数計算が機能してなかっただけで
相入玉後の点数換算で負けないようにするのは実装すれば簡単でしょ
負けをひっくり返す必要はないんだから
718 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:28:50.85 ID:oTxYhYnz
>>661 俺もこれ
将棋ファン増やすことに注力してほしい
どうしたらいいのかわからんけど
719 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:29:21.66 ID:oTTGAnvK
>>701 対局順や勝敗は死んだ会長の策略だろ
塚田は最初から見えないレールの上を走っていたな
720 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:29:26.50 ID:npewm6Ry
入玉狙いが批判されるべきとは思わないけど、大駒2枚渡したのは批判されるべきだろうな
完全に「コンピュータは入玉しない」と思い込んで指してたわけだから
721 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:30:23.51 ID:+f0zztGi
722 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:30:24.30 ID:x51GRZiF
ガチ将棋じゃ勝てなくなったからソフトの不備を突いて何とか負けないようにする。
それが人間の「最善手」なのだとしたら将棋の衰退は止まらないだろうね。
勝ちに徹するつまらない将棋を指すのはソフト側かと思ってたけど
まさか人間側の方からそんなことをするとは思いもしなかったよ。
723 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:30:28.90 ID:flv6RdZa
>>658 いや、成立しないでしょ
欠陥ソフトに引き分けが精一杯というプロの実態がばれちゃったから
724 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:30:42.44 ID:lhdPclVx
>>717 はぁ?w
どこがw
アッサリと逃げられたアホロジックの
どこが
「入玉対策は上手く行ってた」んだ?w
おまえプログラム
一度でも組んだことあるのか?
雑魚の脳ミソって
どんだけお花畑なんだ?w
725 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:30:49.07 ID:azc8O58z
>>713 つまり、現時点のような状況で対COM戦なんかやる必要が無いってことだ
726 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:31:38.79 ID:flv6RdZa
>>725 欠陥ソフトに引き分けが精一杯だから逃げるんですねw
727 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:31:39.53 ID:Rohqp+NW
>>400 10年という時間より、ボナの時みたいに新たなアルゴリズムが見つかるまでって感じがする
今のPCでもオーバースペックなのに、数の力に頼らざるを得ないソフトだと無理がある
やっぱハードの力に頼らないソフト開発を進めるべきだと思うな
728 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:32:07.53 ID:hsuxAB0+
5局さして全部船江戦みたいに殴り合いになると思ってる奴が悪い
1局入玉しただけで騒ぎすぎなんだよwwww
729 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:32:40.21 ID:iSaUi32u
入玉ばっかやってたら
逆に正攻法では勝ち目が無いって言ってるようなもんで
よけいメンツ無くなるでしょ
730 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:33:06.70 ID:id+m2AH3
圧倒的有利で相入玉に持ち込めたのは見れば成功だろ
その後変に詰ませに行ったのがダメだっただけ
731 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:33:09.78 ID:G796R7Vy
ニコ生の解説に塚田が出てきたとき(例のツカポンというあだ名が生まれたときであるw)
「ソフトにはどう指したらいいんですかねえ?」と視聴者に尋ねていた
「入玉すれば勝てる」というコメを読んだ塚田は「入玉は無理でしょう」と言っていたのを思い出した
732 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:33:18.38 ID:JsMDkcld
たしかにすぐソフトの不備を〜とか言い出すよな
アレとアレとアレとあれとあれとあれとあれとあれとあれとあれとあれ苦手だから無しで勝負しようぜなんて言うだけ恥さらし
733 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:33:38.95 ID:flv6RdZa
欠陥ソフトに負けた二人のプロは脳に欠陥があったの?
734 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:33:42.14 ID:uB5z6uqU
入玉対策できてたとかw
じゃあ、プロはどんどん入玉すればいい。
ばっちり対策できてる訳だしな。
俺はそういう将棋でもいっこうに構わない。
なにがおもしろいかなんて主観の問題だろ。
エラソーなソフト開発者が涙目になるのみるのが面白いからなw
735 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:34:09.47 ID:azc8O58z
>>726 入玉禁止シバリのとき
COMの実力 = C1〜C2
入玉あり
COMの実力 = アマ3級
何度やっても現状ではこの評価だよ。入玉対策に致命的欠陥があるからね
736 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:34:11.71 ID:oTxYhYnz
>>729 相手が入玉に極めて弱いなら、常に入玉狙って相手にスキがあれば刺す、
ってのは相手が人間COMかかわらず極めて自然な作戦だと思うけど
まず負けない&たまに勝てる、ってわけだから
737 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:34:13.57 ID:/eke7Z1t
>>714 その通りなんだよ。
あの局面なら、入玉狙いを咎めるのはそんなに難しくはない。
それまでのCOMの指し手とのギャップに呆れているだけなんだよな。
戦略の切り替えができないソフトの無能さより、「ソフトの想定内の戦いとすること」
みたいな暗黙のルールでもあるのかな。
738 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:34:14.84 ID:ZE2XZWaB
>>714 こら、何気に中原誠第16世名人を批判するんじゃない。
739 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:34:39.21 ID:FqqFN1c+
本当に将棋を知らない奴ばっかりなんだな
あれがプロの恥だと思わない奴は、ソフト厨と同類だよ
740 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:34:44.70 ID:+f0zztGi
相矢倉で入玉するななんて言う将棋ファンがいるとは思えんな
741 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:34:45.52 ID:hsuxAB0+
100年後もどんなにハードが素晴らしく進歩して、クラスタ化しようが
プエルは誰かが入玉対策してくれない限り、欠陥ソフトなんだねwww
742 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:35:14.46 ID:ZE2XZWaB
>>708 楽しんでごめんね。
菩薩でもナイチンゲールでもないが、腹筋は崩壊しそうになった
743 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:35:34.12 ID:mICqOxyG
ソフト相手には入玉して500手以上かけて勝つのが正道と言ってるプロは誰一人としていない
実際それが一番勝率高いと思われるが
744 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:35:43.04 ID:flv6RdZa
>>735 二戦目と三戦目って入玉縛りだったの?
あなたの脳には欠陥がありますね
745 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:36:19.11 ID:cSHwGpCb
伊藤って告知PVのインタビューで、
「勝つためにどんな手でも使ったら良いんじゃないですかw」
みたいなこと言ってたと思うんだが
何で愚痴ってんのか意味が分からない
746 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:36:50.96 ID:kn3bZQ6o
>>714 相手が強いという前提があるから
状況が悪かったら入玉を目指さずに投了をするのに
相手が弱いと分かってるのに
状況悪いから入玉を目指さずに投了すべき、というのは考え方としておかしいわな
747 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:37:00.78 ID:IiRum0Dp
>>744 一つだけいっとくけどあんたのその醜い言葉は全てあんたに跳ね返るよ。
748 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:37:10.05 ID:flv6RdZa
欠陥ソフトに引き分けが精一杯というプロの実態がばれたから必死ですねーw
749 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:37:12.95 ID:UuhloeFs
塚田は人間的に伊藤を越えていたのだ
750 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:37:54.04 ID:7np1NMli
>>717 お前が作ると、たぶんこうなる。
PC「よし、相入玉だな。金=歩の価値観に変更!」
人間「じゃ、4段に玉移すか」
PC「え、相入玉じゃなくなっちゃったよ!既存の駒価値観に変更!」
とやってるうちに、ぼろ負けになる。
751 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:37:55.68 ID:Rohqp+NW
初戦は攻めさせてひたすら潰す作戦
次攻め合わないアウトファイト超手数作戦
三戦は真っ向インファイト超手数作戦
四戦は入玉作戦
練習対局でまともに遣り合ったら勝てないと踏んでの作戦だったんだから
ある意味ではプロ側が負けを認めたとは言える
だが米長理論みたいに勝つという事だけに注力すればまだ何とかなりそうなのが
次回の電王戦でどうなるかが楽しみだ
三浦も作戦立ててるんだろうけど、もしかしたら入玉作戦かもね
752 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:37:57.90 ID:azc8O58z
>>744 だからC1、C3レベルだと言ってるでしょ
753 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:38:09.75 ID:flv6RdZa
>>747 塚田の醜い将棋に感動 と同じくらい意味不明なレスですね
754 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:39:27.70 ID:scAzicqR
勝負の後から「まともな将棋」だの言い訳してる奴が負けるの見たいから入玉大賛成
そもそも居飛車戦で入玉模様の意味も分からず「逃げてる」とかいう奴
755 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:39:47.50 ID:flv6RdZa
>>752 いえ、竜王は上位1/3レベルといってますが
756 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:39:51.59 ID:FqqFN1c+
ソフト厨もプロ厨も、そんなやつらはいないんだ
将棋を知らないくせに、煽るクズがいるだけだ
757 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:40:09.40 ID:xNvWy8I7
入玉対応ソフトって後100年は無理だと思うよw
つまり当分人間の勝利
まあソフトにあわせてあげた場合はソフトが勝つかもしれないけどさw
758 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:40:31.51 ID:jPjcdy2T
この手の論争はIT化が起きたどの業界でも言われることだな
そしてITと共に業界が激変する
素直に受け入れられない人の叫びはホント見苦しい
759 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:40:58.44 ID:S1PLRAUr
相手を研究して弱点を突きミスを咎めるのは勝負事の鉄則だと思うんだが
漫画脳でも湧いてるのか
760 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:40:58.78 ID:azc8O58z
761 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:41:00.38 ID:flv6RdZa
欠陥ソフトに引き分けが精一杯というプロの実態
これには誰も反論できないw
762 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:41:28.61 ID:BdMcmq0f
毎年電王戦やっても待っているのはすべて入玉戦
負けるわけにはいかないプロ棋士が入玉し引き分けを狙う
A級棋士なんて出す必要がないからC1以下の棋士で5人募集
「今年もプロ棋士5分け」
この繰り返し
763 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:41:42.19 ID:eDFnP7kP
三浦八段も自然に指して勝てればそれが一番いいけれど
入玉の筋は常に意識しておいた方がいいかもしれない
コンピュータは入玉対策に欠陥があるようだから
764 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:41:58.46 ID:flv6RdZa
>>758 昭和のジジイが死に絶えれば将棋はおしまいですw
765 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:42:11.25 ID:Rohqp+NW
>>753 1対1なら酷い将棋だけど団体戦だったからね
それに電王戦を推し進めた米長会長からすると我がいを得たりという対局だったろうから
負けなかった、次に繋いだという意義は大きいよ
ソフトの入玉された場合の弱点も明らかにしたしね
766 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:42:45.51 ID:+f0zztGi
767 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:43:32.39 ID:yP0+E/sO
ID:flv6RdZa
また竜王厨の将棋初心者かよ
ニコニコが呼び込んだんだな
768 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:43:32.62 ID:lrltNYKV
PV差し替えまだかなーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
769 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:43:43.95 ID:jPjcdy2T
>>764 だからこそニコ生みたいに若者にアプローチできる
今回のイベントが大事なんだよな
770 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:43:57.40 ID:G796R7Vy
伊藤が記者会見で「金で棋力が買える時代になった(キリッ」って、プロ棋士の前で言ったのは
やっぱ勝ちきれなかった悔しさがあったんだろうなあ
言いたいことはわかるけど、常識的には失礼だよね(´・ω・`)
771 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:44:07.97 ID:oTxYhYnz
>>758 将棋界が今後どうなるのかよくわからないので具体的にお願いします
772 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:44:08.95 ID:uB5z6uqU
制限手数を伸ばせばプロ棋士が勝つ確率は高くなるよ。
評価関数の調整は難しいだろ。
引き分けにはならない。
773 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:44:10.34 ID:UuhloeFs
入玉対策してないから入玉しないでってか?
人間ナメんなよ
774 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:44:11.11 ID:S1PLRAUr
775 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:44:12.98 ID:flv6RdZa
>>759 漫画脳は塚田に感動の昭和のジジイでしょ
古臭い漫画ののりじゃねw
776 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:44:40.09 ID:eDFnP7kP
塚田九段は点数不足で必敗の将棋を引き分けまで持ち込んだんだから
もっと上手く指せば点数で勝てる可能性は充分ある
別ゲーになってしまうが…
塚田はやや無理気味に入玉に行って飛車角を取られてしまったのが痛かった
777 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:45:11.09 ID:IiRum0Dp
>>765 そいつのレス見てみなよ。煽るのが目的の奴だよ。
778 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:45:21.60 ID:wdAPxRKg
塚田のシーン入れた最終局PV差し替えまだかよ。
俺なら、どれだけ時間かかかっても2時間あれば作り上げるぞ。
差し替える気無いなら、俺を雇えやドワンゴ。
779 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:45:21.60 ID:flv6RdZa
780 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:45:37.09 ID:SH0OrHS7
塚田がなにふり構わず、早々に入玉めざしたってのがな
PC相手の練習で、相当勝ててなかったんだろうな
781 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:45:57.55 ID:xNvWy8I7
>>764 子供大会の参加者とかめちゃくちゃ増えてるらしいけどww
782 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:46:06.81 ID:azc8O58z
>>770 いくらCOMを金で連結させても、
入玉対策って言う発想が無いソフトには、
毎回入玉狙ってれば負ける可能性は格段に低くなる
783 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:46:08.79 ID:/eke7Z1t
>>745 もともと一貫性のない男だから仕方ないよ。
論理的合理的に考える力が不足している人に一貫性を求めても無駄無駄。
784 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:46:26.36 ID:flv6RdZa
785 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:46:52.86 ID:zru92oac
>>780 塚田はインタビューで強すぎて参ったと言ってたしな
米長もボンクラーズに棋士が負けまくってると言ってたし
786 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:47:56.55 ID:wdAPxRKg
>>779 ソフト厨も、相入玉したら指し直しにしろと、ルール改正求めてるけどな
>>780 そんな事無いだろ。塚田が練習用に使ってたソフトは1年以上前のバージョンだし
787 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:48:06.96 ID:xNvWy8I7
788 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:48:16.47 ID:iSaUi32u
一分将棋だと勝てなくて
一時間だとやっと勝てるようになった
的な事言ってたよな
789 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:48:43.17 ID:uB5z6uqU
>ルール変えないと勝てないのがプロw
ルール変えないとって。。。普通は手数は無制限だろw
手数の制限があること自体がおかしいわ
790 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:48:55.07 ID:npewm6Ry
>>776 あの辺の塚田の意図がよく分からないんだよね
最初から入玉狙いだったら、自陣に銀2枚も続けて打つ意味があったのかどうか
持将棋を視野に入れてたら飛車角を渡してたのかどうか
そこまでしないと入玉できなかったのか
791 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:48:58.49 ID:oTxYhYnz
まともに(ソフトの弱点つきまくり)やっても勝負にならないのがわかったから
ソフトの都合に合わせてプロに指してほしい連中は金出し合って特別ルールの地下対局場でも作ったらいいよ
792 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:49:19.52 ID:yP0+E/sO
将棋初心者の低級のゴミガキが増えただけだな
こんなの増やしても一円の金も無いんだから連盟もニコニコも収入増えないんじゃないの
793 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:49:21.55 ID:8RYrqgBm
別に入玉で引き分け狙うのはいい
ただそれなら最初からそれ徹しろよと
大駒全部渡して明らかに点数足りなくなって指し続けるってのは見てられない
いくらなんでもひどい、度がすぎてる
今回だけは塚田九段を責める気にはならないけど、もう二度とやらないでほしい
794 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:49:38.63 ID:oTTGAnvK
俺は将棋はずっと前から見ていたが
ここに書き込んでいる人は俺も含め全員将棋初心者だと思うよ
795 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:49:52.08 ID:hsuxAB0+
機械学習さしてやらないといけないからこれから全部入玉匂わせながら戦っていかないと
100年先でも名人に勝てないだろw そのプロが残した1回目だからありがたく受け取れw
796 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:49:54.15 ID:UuhloeFs
塚田に貸したソフトは入玉しないバージョンだったんだろ?
それで本番で一応入玉目指すバージョンにしやがってw
797 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:50:32.35 ID:0iOcDUhF
プロってのは客にいい夢見せれるから一局で数十万〜数千万円も
もらえるんだって知ってる?
100人中50人感動ならまあよし。
でも会場全体がダメダコイツコールや失笑に包まれるよな糞将棋指したプロは、
つまり対局料を全額来場者や視聴者に還元しろってことなんだよ。
プロの世界なめてもらっちゃ困るな。
798 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:50:40.74 ID:+f0zztGi
>>790 プエラは入玉しないと思ってたんだよ
だから入玉後にと金で押してれば勝てると踏んでた
だから大駒なんでどうでもよかったんでしょ
799 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:51:10.36 ID:Rohqp+NW
うーん、プロ棋士が今まで持たれてた精神性や神秘性、これはニコニコに関わってからかなりイメージダウンしたはず
でもプロ棋士がソフトと時間がある内は互角に戦えているという事実が
やっぱプロ棋士つえーわ、というイメージを持たせてる一面もある
メッキが通じない時代だからこそ、こういう強さが今の若い子を将棋に目を向けさせるのにいいかもね
でもなあ、最近のカラオケ番組みたいにプロ歌手が素人に点数で負けるみたいな
そういうのって味気ないと思うんだよなあ・・
プロレスラーが格闘家には勝てない、みたいなのもね・・
何の世界でもそうだけど、どんどん味気なくなってきてる
将棋もニコニコと付き合ってから実態が明らかになってきてて
そういうのは個人的に面白いのか?と思う
プロ歌手が凄い、レスラーは強い、プロ棋士には敵わない
そう思えていた時代のほうが楽しかった俺はそろそろジジイかもw
800 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:51:28.77 ID:8Jvabst9
>>759 むしろ漫画脳からすると、盤上以外で外道なことするのはいかんにしても、
盤上でどんな手を使ったところで何がいけないのか分からない
漫画じゃ奇策で乗り越えるのはよくある話だ
棋譜の美しさ云々でプロ批判してる奴は、立場逆だったら掌返しするんだろうなあ
視点がフェアじゃない
801 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:52:07.16 ID:azc8O58z
>>793 先手玉が88から動かないことを事前研究で突き止めていたからあの指し手になった
実際には伊藤が古いバージョンを渡していたから本番ではCOMも入玉したってだけ
802 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:52:14.28 ID:xgjJ1t+O
楽観してるアホがいるが
人間対人間でも負けないように戦えば簡単に引き分けに持ち込めるぞ
引き分けを目的にすれば簡単に引き分けられる
それが将棋というゲームだ
803 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:52:26.62 ID:uB5z6uqU
>プロってのは客にいい夢見せれるから一局で数十万〜数千万円も
>もらえるんだって知ってる?
人間同士でみせてくれればOK
欠陥有、欠陥ついたら文句だらだらの糞ソフト相手に伊藤のいう「まともな将棋」なんか指す必要なしw
804 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:52:34.96 ID:hsuxAB0+
途中から米長先生がツカポンの指し手と思考操ってたというか身体借りてた可能性すらあるからなw
805 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:52:43.12 ID:QrFxJ88i
新刊「プロが教える初心者でも最強ソフトに勝てる入玉」 800円(^_^)v
806 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:53:33.31 ID:oTxYhYnz
>>792 今回の電王戦から将棋に興味持った初心者の大多数は将棋板に書き込みまではしてないだろ
一部が発狂してるだけで
807 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:53:36.26 ID:1depU/MX
>>794 ついでにいうとコンピュータやAIに関してもアリエンワーなくらいシロウトだらけ
まさに人口無脳2chの代表とでもいうべきスレ
808 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:53:58.39 ID:yP0+E/sO
将棋初心者の低級が多いが捻くれてる奴は一生強くならないぞ
低級のままでいいの?
809 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:54:02.76 ID:zYILJw/d
現状で入玉関連の対策すると一気にCPUは馬鹿になるよ
810 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:54:07.80 ID:bYI2Wp8e
>>799 メッキはどんどん剥がすべき
そうしないと実力を持った人がきちんと評価されないから
と思うが、日本人アイドルの歌の下手さはなんなんだろうな
海外だとアイドル歌手でも普通に歌上手いのに
811 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:54:12.83 ID:+f0zztGi
>>802 さすがに指したことないだろ ひどすぎるぞ
812 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:54:31.33 ID:lhdPclVx
入玉模様が見えた時点で入玉後を考える枝も候補に入れると、
一気に探索しないといけない枝が増える
(入玉されなかった場合、全く無意味で馬鹿な手をCPUが追い始めることになる)
実際のアプローチは入玉と普通の将棋を同時に考慮した評価盤面関数を作ることだけど、
こんなの違う2つのゲームを一個の評価関数で
やれよ!って事なので誰も思いついてない
こんなのが現状
だから入玉対策が
全然進まないのだ
813 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:54:36.41 ID:8RYrqgBm
>>801 そこから77に移動されて、入玉されるってのは想定外だったわけでしょ
別にソコまでは全然問題ないよ
伊藤がさんざん入玉対策してると言ってたのにソレを無視した入玉作戦をした研究にはあ問題があるとおもうけど
そこから何十手も必敗の将棋を指し続けたことが問題だっつってんの
814 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:55:00.83 ID:mICqOxyG
256手ルールは関係ない、塚田が勝つまでやると主張すれば出来る
ニコ生中継されているような場所だったからできなかったにすぎない
815 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:55:06.06 ID:QrFxJ88i
ボナンザに勝つ入玉、ツツカナ攻略 1000円(^_^)v
816 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:55:07.69 ID:eDFnP7kP
>>790 局後の会見によれば入玉を考えたのは銀を打って6三馬とされた局面らしい(金打ちで飛車詰めろが掛かった局面)
最初から入玉狙いではなかったらしい
817 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:55:16.26 ID:yP0+E/sO
>>806 大多数が着てないのは当たり前だろ馬鹿野郎
何十万人も見たんだから1%でも来てりゃ相当な数だろ
818 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:55:39.87 ID:oTxYhYnz
819 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:55:55.93 ID:iSaUi32u
>>795 100年後なら全局面数の解析はすでに完了してるな
820 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:56:30.65 ID:uB5z6uqU
どうせCOMとの対局に夢なんてないしな。
ボナンザメソッド以降は技術的にも夢なんて与えてないしな。
821 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:56:31.64 ID:7np1NMli
>>781 今の子供はカードゲームとかで、将棋に慣れる下地はあったりするんかなー
と思ってみたりはする。
822 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:56:36.05 ID:FqqFN1c+
>>801 玉が動かずに塚田が勝ったとしても
それはそれで批判されるぞ。特にプロ内部から
823 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:56:39.86 ID:xNvWy8I7
え?ソフト??
ああ入玉しとけばいいよあんなの
つまんないしww
824 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:56:50.32 ID:QrFxJ88i
いまやほとんどの人が勝てないCPUに対しワクチンのような戦略が開発されソフトの権威は地に落ちたのである
825 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:56:56.53 ID:oTxYhYnz
>>817 大多数は無害な歓迎すべき初心者将棋ファンになったんじゃないか、
ってことが言いたかっただけなのに怖い
826 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:57:00.69 ID:oTTGAnvK
>>799 プロレスは力道山が木村にしたことのつけが回って
衰退したと思うよ
将棋は最初から真剣勝負だから大丈夫
827 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:57:02.17 ID:yP0+E/sO
将棋初心者の低級
捻くれてる奴は一生強くならないぞ
底辺を彷徨えよ
ここに来たら絶対やってるんだろw勝てないんだろw
低級弱すぎるww
828 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:57:10.94 ID:lrltNYKV
電王戦は人生がつまっている
829 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:58:38.38 ID:yP0+E/sO
830 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:59:31.58 ID:1depU/MX
>>812 アホ
人間が同じことをやってる
CPUは本戦で不要だから無視してる
いい加減理解しろよ無脳
831 :
名無し名人:2013/04/15(月) 10:59:34.99 ID:uB5z6uqU
そもそも居飛車戦とか本質的に入玉匂わせたものだからね。
下から攻めまくって、上に逃げられたから卑怯なんて意味不明。
832 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:00:13.39 ID:Rohqp+NW
簡単に入玉って言うけど、サトシンは入玉も視野に入れてたけど
そこまで行ける確信が持てなかったから行かなかったと言ってる
今のソフト相手に入玉させるのって難しいよ
下手に王様を動かしてると防御が浅くなって一気に詰まされるって展開もあるのは
アマ有段者のソフト対局見てても分かる
塚田さんも途中で攻められたのを交わしつつの入玉だったしね
833 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:00:28.54 ID:azc8O58z
>>813 必敗かどうか分からないでしょ
対策がされていない可能性が十分にあると感じてもおかしくないでしょ
実際対策されていなかったわけだし
834 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:00:51.12 ID:xgjJ1t+O
玉は上部の三段に入れないルールにしたら面白そう
これならなんとか詰ませられそう
引き分けという将棋の欠陥ルールを撤廃できる
これを推進しろよ
これで将棋の寿命が伸びる
835 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:00:52.27 ID:QrFxJ88i
小次郎「正々堂々と戦え武蔵」
836 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:01:26.38 ID:npewm6Ry
>>816 やはり、最初は普通にやって勝負になると思って指してたんだろうな
ソフト相手でも相入玉があり得るとわかったから、さすがにもうあんな棋譜にはならんだろう
入玉狙いだとしても、もう少し丁寧になるんじゃないか
837 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:01:46.19 ID:azc8O58z
>>822 綺麗に勝てるやつが立候補して対COM戦で綺麗な棋譜残せばいいと思うよ
838 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:02:07.24 ID:FqqFN1c+
ほんとに引き分けでよかった
これで勝ってたら大変なことになってた
839 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:02:10.04 ID:scAzicqR
>玉は上部の三段に入れないルールにしたら面白そう
面白くないわw
お前が詰ますためにルールがあるわけではない
840 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:02:14.58 ID:QrFxJ88i
武蔵「小次郎敗れたり」
841 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:02:32.27 ID:1depU/MX
ルールって文字を透明アボーンしてみた
842 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:02:35.49 ID:+f0zztGi
サトシンは入玉かっこわるいって意識が少しあったように思うんだよな
あんな受ける一辺倒で受け切れるわけないってのはわかってただろうに
野月も入玉推奨してたしな
843 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:03:27.57 ID:iEPbs6hl
アリ「イノキは卑怯だ。立って戦え」
844 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:03:37.86 ID:hsuxAB0+
素人でも77玉では気づくだろw
その前のと金引きや飛車取りの香車打ちや飛車見捨てたところで気づくのに
名人級のソフトには何やってるかわからないんだよねw
つまり全然手が見えてないwww 公開処刑されたのは実はプエルwww
845 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:03:40.19 ID:QrFxJ88i
第三回電王戦は盛大なソフトの圧敗に終わります(´・_・`)
846 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:04:07.84 ID:1depU/MX
結果:自分の直上のレスが消えた
ぉぉふ
847 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:04:23.76 ID:Rohqp+NW
>>842 でも最初に負けたプロ棋士という汚名を着るよりは勝つ可能性があるなら入玉に踏み切ったと思う
行かなかったんじゃなく行けなかったというのが正しいのかもね
ブログではそういう書き方してるし
848 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:04:46.15 ID:8RYrqgBm
>>833 将棋としてみれば必敗だっただろう
あれを必敗と見ない棋士はアマチュアにさえいない
穴をつかれたソフトが悪いのは確かだし、穴をつくのも勝負のうちだけど
いくらなんでも限度があるんだよ
プロ棋士が長時間笑いものにされて、投了しろといわれる姿をこれ以上みたいというファンがいるのが信じられない
849 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:04:52.46 ID:h5iqv6+O
持将棋も千日手も問答無用で指し直しにしておけばこんな問題にはならなかったはず
俺は1局でも多く見たくて言ってるだけだけどw
850 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:05:44.80 ID:XGMlVosV
電王戦は普段日の当たらない棋士が注目されていいね
塚田九段を始めこれからみんな応援したい
851 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:06:01.17 ID:azc8O58z
>>848 まぁ、綺麗に勝てる人が立候補して綺麗な棋譜を残せばいいんじゃないかな
852 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:06:02.02 ID:SEy1XyO5
>>834 入玉しても引き分けを提案しなかったら
最後には塚田が点数で勝っていたよ
勝敗はつくよ
853 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:06:12.96 ID:ePsoKQRn
塚田がつないだリレー大将三浦がどう結論づけるか
非常におもしろくなった
854 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:06:23.71 ID:/eke7Z1t
戦を変更した時にソフトが極めてお馬鹿さんになることが露呈したしな。
その弱点をさらけ出した伊藤さんが、ぶつぶつウイークポイントを攻めるなみたいな
トンチンカンなことを言ってる状況が今だろ。
いかにハードの処理速度頼りだったソフトとはいえ、戦略の変更までは対応しないから
ソフトで制御するしかない。
でも開発力の低い人ばかりだから入玉対策はすぐには対応出来ないだろうしな。
855 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:06:40.11 ID:zYILJw/d
>>830 東大のGPS将棋の論文を読めば素人でも分かるよ
なぜ入玉の対策ができないのか
856 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:07:42.97 ID:vNqAIY4L
三浦戦で相居飛車になったら手数数百手、終局が翌日の朝みたいな体力勝負の対局になることも
関係者は覚悟が必要だね。
勝ったら団体戦引き分ける重要な戦いなので十分あり得る。
ニコニコだから放送時間無制限なので、放送できない事態にはならないが。
857 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:07:51.72 ID:VvsH8dH+
>>640 相変わらず精神論大好きで同調圧力かけるのも大好きな国民性なんだから仕方ない
ゲームは勝敗に関してはルールが全てなのにルール外の要素まで押し付ける愚かさ
言外に押し付ける同調圧力のみならずなり振り構わず押し付けるレベルになっててもう哀れだね
俺は好き、俺は嫌い、な好みの問題にはなり得てもそれ以上のことはルールでない限りは何人も押し付けようがないのに分からない哀れさ
858 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:08:02.77 ID:QrFxJ88i
第二回電王戦から一年 ソフト業界に激震 まさかの0勝4敗…一勝もできないソフト 一体なにが起きているのか? 続きは有料版で(^_^)v
859 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:08:30.12 ID:azc8O58z
>>854 今のところ保木さんくらいしか無理でしょ
860 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:08:43.37 ID:1depU/MX
塚ぴょんは序盤で瞬殺されたからなあ
今度はプケ゛ラに対して勝率7割以上の、通称”東京電力と東日本に謝れモンスター”だっけ?
昼休みにwktkが残ってるといいな
861 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:08:52.25 ID:oTxYhYnz
>>857 国民性っていうかそんなに叩いてるの2chだけじゃねえの
ニコニコですら好意的な奴のが多そうだったし
862 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:09:03.36 ID:8RYrqgBm
>>851 いずれそんな棋士は0に近くなるだろう。これはもう撤退戦なんだから
そんなときプロがまたあんな将棋を指すのに耐えられるのかどうかって話だよ
863 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:09:16.24 ID:hsuxAB0+
プエルが出てきたときだけは全力で入玉でいいよwww
あとはしっかり持ち味出して戦ってくれればそれでいい
ソフトを鍛えるのもプロの仕事であり米長先生の遺言だw
864 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:09:42.75 ID:FqqFN1c+
ルール追加
連盟、ソフト立会人はそれぞれ投了する権利を持つ
これでスマートに再発防止が出来る
865 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:09:55.70 ID:azc8O58z
>>862 入玉にむちゃくちゃ弱いやつと順位戦で戦うときどうするか
当然入玉するだろ
それだけのこと
866 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:10:45.27 ID:xNvWy8I7
入玉というのはまさに人間らしい判断が求めらられる
入玉戦に入ったかという判断(パターンに対する意味づけ)、
方針の切り替え、詰みの可能性を残したうえでの戦い、、等々
これができてこそはじめて人間を超えたといえるもの
つまりまだまだ人間>>ソフトが露呈した戦いだったといえる
867 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:10:53.48 ID:KsJI+csU
伊藤さんの対局後の発言は、無様。
プエラアルファが可哀想
868 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:11:00.51 ID:/eke7Z1t
>>863 それは言えるかもしれない。
なんせ「名人を越えた」らしいから。
あの入玉模様の指しては「町内名人」を越えているかもしれない。
869 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:11:13.05 ID:OFdwVZrF
第四局の勝敗しか見てない人が多いな
これは団体戦だということを思い出した方がいい
870 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:11:50.23 ID:BdMcmq0f
伊藤が言っていることで明らかな間違いは「名人をこえている」だな
入玉されたらC級相手にも引き分ける
いくらスペックが向上してもと金を生産するのが上手になるだけで意味がほとんどない
5年程度では入玉の壁を超えるのは無理
871 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:11:51.98 ID:1depU/MX
>>862 ぶっちゃけ来年になると思うけど、殿軍は誰が務めると思う?
872 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:12:02.61 ID:npewm6Ry
まあ、相矢倉で「入玉は卑怯」はないわな
コンピュータ側の戦形選択にも問題があるわ
873 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:13:01.56 ID:Vi57ilgi
入玉模様が起きる確率が十分小さくて通常の戦闘で勝ち越せるなら名人を超えてるってこと
874 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:14:05.16 ID:zYILJw/d
入玉否定なんて「囲いを作るなんて卑怯だ!殴り合えよ!」って言ってるのと
根本の部分では何も変わらないと思うんだけど
875 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:14:16.22 ID:8RYrqgBm
>>865 ただの入玉将棋じゃない、最低限の美学さえない指し手だけどね
二度目を許容できる人間がいると思いたくないが、君がそうだってなら何も言わないわ
本当に恐ろしいのはまたあれをやって、それで負けることなんだけど
今回の比じゃないくらいプロ棋士の価値が下がるわけで
876 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:14:59.59 ID:1depU/MX
壊れてリピートかかりっぱなしのプレーヤーあぼーんすると
とんでもないことになるな、このスレ
877 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:15:00.89 ID:scAzicqR
伊藤:相矢倉でも入玉は狙わず、事前研究でのソフトの指し手の傾向は突かない「まともな将棋」を指してくれれば「名人を超えた!」キリッ
878 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:15:09.09 ID:azc8O58z
879 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:15:23.51 ID:zYILJw/d
>>873 入玉なし将棋連盟とか作れば名人かもしれんねw
880 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:16:21.24 ID:Rohqp+NW
>>875 それをプロ棋士に求めているのは他でもない米長前会長
881 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:16:44.07 ID:/2Wnnfxd
美学美学うるせーなあ
鏡で自分の面見て来い
882 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:16:51.59 ID:8RYrqgBm
>>871 三浦戦と名人戦次第だけど
羽生が出る可能性も0ではないかもねって思ってる
俺はさすがにあんな手を指す羽生をみたくは無い
883 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:16:54.29 ID:pauEGn9v
塚田の将棋みたいなのでしか勝てないなら、もう金払ってまであんな棋譜買うスポンサーはいなくなる
それだけの話だ
884 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:16:54.41 ID:yP0+E/sO
885 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:17:17.46 ID:Rohqp+NW
886 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:17:35.01 ID:KsJI+csU
伊藤さんこと電王()降臨中か
社内で今回の対局どう言われてんだろ
心中察すると、いやはや何とも.......
富士通職員が新たに開発しているのを鑑みるに.....
887 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:17:41.88 ID:aiT5oawm
伊藤の発言に問題があるな
相手に大きなものを背負わせて
気楽に負けさせないように追い込んだのはだめだね
888 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:17:47.46 ID:FqqFN1c+
>>871 真面目な話、佐藤康光
プロの誇りに対して最も敏感な人間に出てきてほしい
889 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:18:11.64 ID:zYILJw/d
>>875 人間の美学がCPUの思考ルーチンに組み込まれてたらその理屈も成り立つけど
「勝つためには手段は選ばない」相手に「やぁやぁわれこそは…」とか口上たれて
斬り掛かって死ぬの様を美しいとは俺は思えないけどね
890 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:18:53.31 ID:xNvWy8I7
>>875 それは人間同士で追及すればいいじゃんw
対ソフトにやる必要は全くない
891 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:18:56.42 ID:Xg5pTZo+
>>885 小綺麗な言葉並べ立ててるだけの自分の醜さ自覚しろって話だろ
892 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:19:06.79 ID:lrltNYKV
>>886 現状だと富士通の印象悪すぎだからなwwww
俺が富士通の人間ならまともな人間出すww
893 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:19:22.76 ID:6oFfCTNC
塚田って、指使わないと数えられないの?
894 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:19:37.13 ID:azc8O58z
>>875 君の言う汚い棋譜が生じないように入玉を防ぐロジックを
COMが実装すればいいだけの話
なぜ人間側が合わせる必要があんのか
895 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:19:49.38 ID:Rohqp+NW
>>883 そうなるとCPU戦ってのは価値が無くなって従来の将棋界に戻るだけだから
プロ側からすると逆に嬉しいんじゃないの?
負けませんよ?価値はないけどねって言うだけでいいわけだし、逃げたことにもならないし
人間同士の対局なら相変わらず価値はあるわけで
896 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:19:52.05 ID:oTxYhYnz
>>871 三浦勝ち→深浦or屋敷
三浦負け→モテ光or郷田
さすがに郷田はないか
897 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:20:10.89 ID:1depU/MX
>>882 たぶんチャンスは来年が最後だから、連盟も最高の布陣でカンペキな
締めくくりやってほしいよね
と いいたいところだけど、政治的な話でやっぱり羽生や名人はないかな・・・
898 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:21:03.21 ID:lhdPclVx
>>830 東大のGPS将棋の論文を読めば素人でも分かる
なぜ入玉の対策ができないのか
お前のような
バカには
理解できないだろうがw
899 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:21:13.21 ID:kFhbkh/u
ゲーム世代から見ればの攻略法で裏技使ったってだけ
将棋としてはなんの意味も無い対局だった
900 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:21:21.64 ID:+l0PvAb8
条件さえそろえば、プゲラαは無敵
まずは最低限の美学を人間が守るべきだ(笑)
901 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:24:11.37 ID:bZzVT2TY
>>899 せやな
このゲーム難しいわ・・・絶対クリアできない。え? 入玉したら敵のレベル下がるのか・・・チートみたいだけどいいか
そういうのだものな
902 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:24:16.12 ID:Py5se2X8
月曜の午前中からこのスレ速度はw
903 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:24:24.20 ID:dbCElgni
って言うか、何か根本的におかしいよ議論が。
ソフトの欠陥や癖を突いてプロが勝つことは大切なことでしょ。
コンピュータ将棋の発展という観点から見れば。
もちろん、正々堂々と渡り合って勝つも負けるも、それは
対局する棋士の信念だし、否定しないし、俺もそういうの見たいけどw
904 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:24:29.86 ID:C6VB41fJ
>>898 対策もできないのに
名人を超えたとか言うなってこと
905 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:24:48.45 ID:8RYrqgBm
>>889 別に切りあえとは思ってない、入玉して相手が入玉しないから勝てそうってなら全然ありだけど
ただ入玉でさえ否定する人間がいて、見苦しいとおもわれるかもしれないのい
勝ち目が0のところから粘ってポンコツみたいな将棋さして(これは当然ソフトの問題もあるが)
それで何にもならなかったとき、プロ(特に大好きな棋士だったら)がどう思われるかって嫌だと思わないの?
俺はファンとしては死ぬほど見たくない姿だけど
906 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:25:06.57 ID:1depU/MX
>>902 ここにいるのは全員床屋と隠居ジジイですが、なにか?
907 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:25:16.85 ID:Rohqp+NW
>>899 それを実証させたのは大きいよ
多大な意味を持つ対局だった
壮大に無意味な対局になるという実証は誰かがやらないと語れないからな
908 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:26:22.12 ID:QrFxJ88i
COM 人間同士みたいに一手違いとかかっこいい勝負なら負けませんよ
絶対間違えないんでwww
909 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:26:46.07 ID:/eke7Z1t
>>892 ボンクラのシステム屋と良く揉めるパターン。
しっかり検討、バグ潰してないボンクラSEが作るプログラムの傾向。
自分に都合の良い想定でしか動かないプログラム。
910 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:26:56.37 ID:xNvWy8I7
>>906 学生だっているけど
大学生の自由度なめんなw
911 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:27:02.69 ID:8RYrqgBm
>>894 だから、本当に恐ろしいのは対策が完了したソフトに
その手法で挑むプロが現れたときの話だよ
今回はソフトもヘボだったからどっちもどっちといわれるようなところがあるけど
あんな手をさされて一方的に負けたらどうなるかって話
912 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:27:14.99 ID:1depU/MX
>>903 それだとプロ棋士が将棋ソフトのデバッガーになり下がっちゃうわけ
研究して弱点探して 勝った!
で、将棋ソフトはより強くなり、コンピュータはより高速になり、人間はひとところに佇んだまま
いかんでしょ?、こんな展開
913 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:27:43.01 ID:dbCElgni
914 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:27:59.58 ID:FqqFN1c+
>>903 そういう目的だったら、24でボンクラ走らせとけば十分だし
ソフト併用でたっぷり弱点探してくれるでしょ
はっきり言って、電王戦はコンピュータ将棋の発展には寄与してないよ
915 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:28:35.17 ID:Rohqp+NW
>>904 開発者からしたら、
人間如きの思考回路で入玉できるもんならやってみろw
その前に仕留められるぞ絶対w
玉の囲いが浅くなって大駒金銀取られても逃げられるなら逃げてみろヘイヘイw
って感じの自信があったんだろうな
だからこそ何やってもいいって発言につながったんだろうと思う
入玉後の対策も入玉できないなら無意味だし〜プゲラってね
916 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:28:56.72 ID:xNvWy8I7
917 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:29:11.95 ID:pauEGn9v
918 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:29:17.42 ID:QrFxJ88i
羽生名人も一手詰見逃して負けたことありますよね?読み抜けもありましたよね?
CPUはそういった類のヒューマンエラーは100%ありませんからwwwソフト圧勝うぇっw
919 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:29:25.24 ID:azc8O58z
>>911 対策を完了させてから出直してこい
現状、入玉後にあんな無駄なと金大量生産する将棋指しなどいない
名人を超えてるとか妄想以前の問題
920 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:29:33.13 ID:V5lxNQkY
そこには指差し確認するみうみうの姿が・・
921 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:30:13.58 ID:xNvWy8I7
922 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:30:33.56 ID:KsJI+csU
竜王、名人、そして羽生....等々
これらブランドはタイトルを主催する新聞側にも関わること
「御宅の優勝者、コンピュータに負けたって次から竜王はパソコンでも良いんじゃないかね」
何て言われたらね
正し、これは現状勝っても余りメリツトが無いだけで
例えば何かのメリットがあれば山も動くだろうと。
谷川会長次第といった感じ
923 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:30:44.13 ID:C6VB41fJ
俺は仕事中にここを読んでいる
第三局まではこんなことはしなかったが
それだけ第四局の印象が強烈だったってことだな
924 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:30:44.21 ID:CNBGeuvy
しかし電王戦は劇薬だな
プロレスが異種対抗やり始めたころの雰囲気に似てる
祭りが終わった後が不安だわ
925 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:30:57.65 ID:Rohqp+NW
>>913 俺もそうだw
木村氏が言ってたけど自由業は昼寝ができるのが特権みたいに言っててワロタw
その代わり何の保証も無いけどなw
業績悪いととても昼寝出来ないという自由度だけど
926 :
あ:2013/04/15(月) 11:31:04.94 ID:AUiJODpM
ソフトっていうからには人間には未知の部分の探索が得意なんだろ?
持将棋は正にそういう部分だと思うんですけどね
このままではソフトは何の役にも立たない
927 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:31:23.15 ID:xgjJ1t+O
>>861 ニコニコは運営により言論統制してるから
批判の声は反映されないようになってる
928 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:31:42.16 ID:+l0PvAb8
だが、人間側が最低限の美学を守り、人としての誇りを捨てて卑しいデバッガーに成り下がりしなければ、プエラαは無敵
929 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:31:54.01 ID:FqqFN1c+
電王戦がいつまで続くかしらないけど
プロにとって期待できる一番いい結果は「かっこ良い負け」
ソフトが進化する以上、勝ちは存在しない
そして塚田の行動は、諸説あると思うけど、かっこいい部類に入ると思うよ
もちろん二度は許されないけど
930 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:31:54.75 ID:/eke7Z1t
>>912 デバッグは開発サイドでやるもの。
オンボロソフトをリリースして、ユーザーにバグ潰しをやらせるのは、
ボンクラ流ソフトだけ。
931 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:33:21.87 ID:lrltNYKV
伊藤の態度は棋士にも開発にも侮辱なんだよね・・・
ほんとどうにかしてほしい
932 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:33:35.43 ID:4E7hKTje
933 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:33:43.51 ID:ADFjF1lO
934 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:33:52.67 ID:+f0zztGi
>>929 むしろ入玉関連を整備しないと永遠にプロを超えられない気がするんだが
935 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:33:54.38 ID:CPd1FFhd
塚田は本来●のところを△でもどってきたんだから大金星
やはり結果がすべて
むしろ○にすべきところを●にした船江が一番の戦犯
936 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:34:05.44 ID:mICqOxyG
反則手を指したわけではないからバグとは言えない
単に入玉すると弱くなるだけ
937 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:34:14.60 ID:azc8O58z
>>927 ニコ動のアーカイブ版のコメントってやっぱ運営が編集してるんだよなアレ
生放送時のコメントそのまんま収録なら面白いんだが
938 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:34:30.37 ID:AUiJODpM
いまから電王戦のプロモ見返してみろよ
人工知能の未来として何を語っているかをね
939 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:34:39.27 ID:QrFxJ88i
船江はプロの面汚し
940 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:34:46.45 ID:ZTghwkql
.>911
入玉で詰みがなくなる、あるいは詰ませるのが難しくなるという事実は、
後ろに効く駒が少ないことから人間なら経験則でも直感でも理解していますが、
将棋ソフトに入玉対策を組み込むとしたら、どのような方法が考えられるでしょうか?
人のような大局観や構想力をソフトに期待できないとするならば、
評価関数でやるしかないのでしょうか?
簡単に思いつくのは、居飛車には振り飛車で対応するなど、
王を互いに向かい合わせるように配置すれば、入玉を目指すのは簡単ではないと思うのですが。
941 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:35:27.15 ID:hsuxAB0+
>>899 いや一番意味のある対局だろw
>>911 これからも続けるなら必ず起こりえるから
ただし点数計算しながらやるはずだから心配するなw
むしろむざむざ逃げられてそっちが詰まされないようになw
942 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:36:01.25 ID:bRPZKFLv
>>873 名人を超えるってことは名人戦7番勝負で勝ち越すっていうことだぞ。
今の段階で勝ち越せると思ってる奴はよっぽど将棋の内容を理解できないアホだ。
943 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:36:16.68 ID:BdMcmq0f
ソフトはいつ人間をこえるか?
2010年?
2015年?
2050年でも厳しいんじゃない?
944 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:36:28.48 ID:/eke7Z1t
>>936 ちょっと戦略が変わると、途端に初心者に戻るパフォーマンス。
これが仕様です。バグではありません。
945 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:36:29.20 ID:GTfCbGGx
次は木村とツツカナのガチ対局が見たい
946 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:36:46.75 ID:dbCElgni
>>912 そういう役割も含めての、会長が言う「共存共栄」だろ?
また、ソフトが指してくる意外な手、意表の手、見たこともない仕掛け、
こういうのの研究は、プロから見ても大いに有益なもの。
研究や勉強にソフトを使ってる棋士がどれほどいることか。
お互いに強くなろうという共存共栄の中で、衆目を集める
大きなイベントが電王戦だからね。
指導対局とかで、プロがアマや素人の差し回しを見て
弱点や癖、考え方の改善を指摘するのと一緒だよ。
こういうとき、プロはアマのデバッガーって言うかな?
947 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:37:27.00 ID:w/91nkBx
>>943 それはさすがに科学を馬鹿にしすぎだな
40年という時間は相当ラディカルに生活レベルから変わってるよ
>>879 中国将棋なら、入王どころか、王は王宮から出れないんだな
まあ、タイトルが七つもあるから、一つか二つくらいはルールを変えても面白いかもしれんけど
野球でも、球場が違えば守り方、攻め方も変わってくるんだから
入玉禁止なら
入玉の可能性を見せながら戦う、今までの定跡のいくつかが成立しない
例えば、今までと違って、敵の上部を異様に薄くしても大丈夫
下段から攻めて、七段の壁にぶち当てて動けず詰み
七段から六段の王に銀で紐なし王手をかけて、王で取れず詰み
とかも成立する
ルール改正やっても良いけど
最初に適応するのは、ソフトでなく人間の方だろうな
今までのルールで圧勝していた素人にも、コロコロ負けそう
麻雀も日本でセコい必勝法((笑))が編み出されて、日本ではルール変わっていったけど
949 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:38:10.56 ID:0oH10xtD
開発者の棋力が低いと入玉模様の将棋からは逃げれないな
矢倉や角換わりや相振りを避ける為の序盤を手動で仕込まないと
950 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:38:46.60 ID:d6QxDdyN
「勝てない」のではなく「負けない」策があるのであれば
今回のような内容でも、むしろどんどんやって欲しいね。
将棋で食べるプロとしてそうあるべき
951 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:39:01.19 ID:CPd1FFhd
こーる、○を期待されソフトも強そうだし…を○にした
サトシン●だろうと思われて●
塚田●だろうと思われていたところを△にした
船江○を期待されていたのに●
952 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:39:10.19 ID:mICqOxyG
たぶんこれからは入玉させるかさせないかの戦いが焦点になる
させたら人間勝ちでさせなかったらソフト勝ち
実際入玉は簡単にはできない
953 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:39:50.36 ID:hsuxAB0+
反対側にと金作らしてる間にスカスカの王仕留めればツカポンヒーローだったなw
954 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:40:13.42 ID:VvsH8dH+
>>940 攻める上で有効な順が複数ある場合、読めてる手数の範囲内に置いて、攻めた後の敵玉の位置がより敵陣の奥に位置する順を選ぶようにする
ただし比較する順の評価値にn点以上の差がある場合はこの限りでない
・・・ていう大雑把でやんわりした傾向というか補正をかけるだけでも違うと思う
955 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:40:13.52 ID:w/91nkBx
>>950 その惨めな醜態を晒すことの方が勝敗以上にプロとして失うものが大きいと言う認識がないといずれ人間の勝負は廃れる
956 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:40:21.32 ID:KsJI+csU
ボンクラ、プエラアルファの伊藤さんだけ
未だ現役プロ棋士に勝っていないのか
何か永遠に勝てないまま、コンピュータ将棋から去りそうな気がするぞ
今年出ないし
957 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:40:48.33 ID:QrFxJ88i
>>953 そしたらつかぽんは逆境目次録カイジになってただろう
958 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:41:27.68 ID:cSHwGpCb
>>783 電王戦PV見返してきた
伊藤「普通の将棋を指して欲しいな、
お客さんはそれを望んでると思います
でも勝負なんで何やってもいいですw」
良かったんじゃないんじゃないんかい
959 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:42:10.44 ID:gj5h39G3
塚田って力は衰えたけど、まだ心は
燃え尽きていなかったんだな
とっくに惰性だけで指してると思ってたw
960 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:42:50.61 ID:/eke7Z1t
>>946 そいつは基本的にシステム開発に携わった経験無いと思うよ。
君の、アマのデバッカーってのも良く分からんが。
961 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:43:14.49 ID:azc8O58z
>>959 タイトル取るような人間はやっぱちょっと違うよ
962 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:43:40.16 ID:zYILJw/d
963 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:43:44.76 ID:8RYrqgBm
>>955 そうなんだよね
なんでプロ棋士が「先生」なんて呼ばれるのかもう少し考えてほしいんだけど
964 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:44:35.25 ID:1depU/MX
906の人気に嫉・・・
ツツカナは凡ミス多かったけど、プケ゛ラは未実装ルーチン突かれた
以外はほぼ完ぺきな指し手に見えた。午前中の段階で早くも大勢
決したんで夜録画を見に行ったら・・・「え?まだやってんの?」
コンピュータにも強いし読みは怪物君の羽生の言、『逆転は2015年』
これは重いと思ってる。
来年は今年みたいなノリでやるかもしれないが、2015年以降は
”新進気鋭の腕試し”みたいにモデルチェンジするんじゃないかな。
おっと時間だ
965 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:44:47.95 ID:LrLyCp6W
塚田戦の感想を聞くとその人の将棋の理解度がよく分かる
966 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:45:41.32 ID:LrLyCp6W
塚田戦の感想を聞くとその人の将棋の理解度がよく分かる
967 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:45:50.40 ID:QrFxJ88i
俺の将棋体験
将棋クラブや高校→囲い合いから本格的
低脳どもとバイト先→囲っただけで卑怯呼ばわり、萎えたとか俺そういうのやらねーからとか不満続出 ガチですw
968 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:47:00.92 ID:C6VB41fJ
CPUに進化はかなり遅くなっていると思うよ
コアの数を増やしたりコンピュータの数を増やしてごまかしている
969 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:47:37.27 ID:Rohqp+NW
プロ棋士は天才の集まりでその中でもタイトルホルダーは別格
誰しも目指すがほんの一握りしか手にできない真の天才
これ羽生の特番の時に将棋記者が言ってたな
970 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:48:22.22 ID:lhdPclVx
>>922 おまえ
カスだな
将棋の内容も理解できてないし
プログラムも組めない
どっちも
理解してない底辺の分際で
よくまぁ
そんな発言できるわw
これが
ゆとり底辺かよw
971 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:49:26.69 ID:zYILJw/d
CPUの処理速度が倍になったからって、倍の手数が読めるわけじゃない
今の状況だと+1手ぐらいしか読めないかもしれない
手数が深くなったら指数関数的に候補手が多くなるからね
972 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:50:57.33 ID:zYILJw/d
>>970 あんたさっきから色々な人間に噛み付いてるけど、具体的なこと何も言えないよね
本当にプログラムとか組んだことある?
この手の枝検索系のロジックの本質わかってる?
973 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:51:00.67 ID:npewm6Ry
「勝てたら100万円」企画で、入玉で粘ろうとした銀杏記者に、
解説の大平五段が「将棋記者を続けたければもう投げるべき」と言っていた
まあ、普通の感覚で言えばそうなんだろうな
974 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:51:01.13 ID:azc8O58z
>>971 それもあるが、
入玉対策はまったく異なるステージにいる。発想の追加が必要
別のルールの存在を常に意識させる必要がある
これは難しい
975 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:51:55.38 ID:FqqFN1c+
>>973 控え室では、塚田がそう言われてたんだろうな
プロを続けたければ投げるべきって
976 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:51:56.81 ID:Xg5pTZo+
>>958 PVでは盛り上げるためにヒール演じてたんだろなーと思ってたが、
終わってからの愚痴愚痴っぷり見ると、そういう人なんだろうな
977 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:51:58.68 ID:5BF9LCIA
そういや、中国将棋ではソフトはどれだけ強くなったんだ?
人間プロ30位と互角に戦えるくらい?
978 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:52:18.24 ID:d6QxDdyN
>>955 惨めな醜態と思うのは将棋を知らないだけだろ?
作戦であり負けなかった。
コンピューター対人間が見る側がつまらないという結果が残るだけ。
プロとして常に7、8割の結果を継続していく事の方が大切
979 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:52:48.39 ID:QrFxJ88i
ソフト業界は入玉プログラムのブレイクスルー開発者を急募しております(゚ω゚)
連絡はこちらまで
980 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:52:55.54 ID:+l0PvAb8
一秒間に1兆手くらい読めば、いい手が一つは当たるのかな。
981 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:53:25.32 ID:azc8O58z
>>977 駒がだんだん少なくなるものや、
手の選択肢がだんだん少なくなるタイプのゲームはCOMは得意だしなぁ
982 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:53:26.30 ID:/eke7Z1t
>>973 アマに厳しいことを言っても可愛げないだろ。
対戦待ちのお客さん沢山いるんだし。
983 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:53:46.08 ID:Rohqp+NW
>>973 将棋界ってちょっと固定概念に凝り固まってるんだよね
それが歴史と伝統と文化と言えばそうなんだけど
それをいい意味でも悪い意味でも根底から覆したのが電王戦
ただ個人的には覆しちゃいけなかった部分を覆した感は凄いある
984 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:55:33.67 ID:QrFxJ88i
>>973 100万かかってたらどんなことしても勝とうとするのが普通
止める運営側がそんな興行で人集めといて、負けそうになったらやめさせる腹黒い
985 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:56:08.99 ID:zYILJw/d
>>974 入玉対策はCPUの速度とはたしかに別だね
これに関してはどっかでブレイクスルーが必要
2つのゲームを同時に評価する「評価関数」を果たして作れるのか?って問題は
大きなテーマだと思う
986 :
名無し名人:2013/04/15(月) 11:57:20.08 ID:KsJI+csU
次スレ立てられなかった
どなたか、頼んだ
987 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:01:30.77 ID:lrltNYKV
>>985 結構おもしろいテーマだと思うけど全く興味なさそうな伊藤って何がしたいんだろう
ただ名人に勝ちたいだけ?なんのために勝ちたい?名を売りたい?
988 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:03:22.20 ID:VvsH8dH+
>>971 評価関数が既に完璧であるならば、あとは金の問題であって原理的には延々とCPUの周波数やコア数を増やして行けばいいだけ
だけと言ってももちろん、仰るように読み手を深めれば指数関数的に局面が増えるので、どこまで費やせば良いかは何とも言えないが
しかし現実には可能性の広い序盤における指し手がまだ未成熟で、入玉を容易に許してしまう攻め方をしてしまうし、一度入玉になれば完全に24点法の頭に切り替えるということも出来てない
つまり評価関数が完璧ではない
評価の基準が完璧でない以上は原理的には単純なパワーのインフレ化だけでは完全に弱点を克服し得ないということ
989 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:03:42.04 ID:V9AbzrK/
伊藤には大きな目的はない
ただ勝ちたいだけ
990 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:04:47.38 ID:xNvWy8I7
>>987 面白いと思うけど
はっきりいってすごく大変というか、できるかどうかもわからない。
これまで作ってきたもの以上の手間はかかるのは確実で、
さらに入玉自体はほとんどないから費用対効果も薄いのでやる気にならないというのが実際だろう。
991 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:05:45.41 ID:FqqFN1c+
伊藤はもう囲碁に行きたいんだろ
連盟と関わるのはコリゴリだろうし
992 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:06:00.78 ID:lhdPclVx
>>972 c、C++、java
言語問わずに
この手の検索系などサラっと組めるが
993 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:07:15.47 ID:+f0zztGi
994 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:07:17.60 ID:xTFnRwUo
対策は無理でしょ、開発者自身、飛車を振ればいいみたいな考えだから
995 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:07:23.85 ID:zYILJw/d
伊東はもう囲碁に行けばいいと思うよ
棋士も開発者も運営も、富士通の社員ですらそう思ってると思うw
996 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:08:20.91 ID:zYILJw/d
>>992 この手の検索系の話でjavaって…
もういいよ、この話は終わりでw
997 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:09:38.11 ID:azc8O58z
>>995 伊藤は自力で思考プログラム書いたこと無いでしょ
998 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:09:45.90 ID:YPJ+kVN7
入王しないソフトの貸し出しや煽るから
見苦しい戦いは伊藤の対局だけで終わりそう
伊藤がいやな思いをしたのは自業自得だな
999 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:11:16.43 ID:w/91nkBx
>>978 将棋を知ってるからこそ内容に拘るんでしょうが、結果に一喜一憂している方こそ将棋をわかってない
結果だけに拘る将棋を続けることの損失の方がプロにとって大きいという話
勝ち負けだけに拘るならジャンケンでいいby羽生
1000 :
名無し名人:2013/04/15(月) 12:11:20.62 ID:t38cdHzW
>>992 盤面の評価の仕方とかみるに
GPGPUとか使えそうに見えるがどう思う?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。