級の質問に段が恐縮して答えるスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
級位者は偉そうに質問する(敬語禁止)
段位者は恐縮して答える (タメ口禁止)

文末に将棋倶楽部24の棋力を書いてください

級位者様は偉そうにご質問下さいませ(敬語はご遠慮ください)
段位者野郎は恐縮して回答しろ(タメ口は禁止だ)
ただし偉そうにすることと、無礼なことは同義ではありません
回答をもらった級位者様は尚偉そうに御礼レスを入れて頂ければ幸いでございます

■前スレ
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1350639878/

※次スレは>>980が立てて下さい
2名無し名人:2013/04/03(水) 21:13:04.08 ID:hxSYUj4B
【質問者の注意】
・回答の催促はできるだけ慎みましょう。段位者はこのスレを常に見ているわけではありません
 どうしても催促したい場合でも、最低でも3日おきくらいにしましょう。毎日催促をするのは単なる荒らし行為です
・回答がないのは難しい質問だからかもしれません。ポイントを絞る、局面図を示すなどの工夫をしてみましょう
・マルチポストは慎みましょう。「質問は一ヶ所で」がネットのマナーです
・具体的な質問をしたいときは局面図か想定局面までの棋譜を示しましょう
 単に「こんなときどうすればいい?」と質問しても、掲示板で詳しい変化を詳細に示すのは無理です

【回答者の注意】
・恐縮するのはもちろんですが、相手は級位者です。できるだけ平易な言葉で回答しましょう
・すべてを答えるのは難しいと思います。専用スレや参考になる棋書を挙げるのも回答の一つです
・必ず段位を名乗りましょう。スレの趣旨をご理解ください

【みなさんへの注意】
・荒らしに相手をするのも荒らしです。変な質問者が来たら無視してください
 「今日のNG登録」などと言わなくてもみんな勝手にやります
・段位者以外の人は回答を慎みましょう。スレの趣旨をご理解ください
3名無し名人:2013/04/03(水) 21:16:19.66 ID:hxSYUj4B
ミスですすいません

前スレ
http://toro.2ch.net/bgame/kako/1357/13570/1357057307
級の質問に段が恐縮して答えるスレ14
4名無し名人:2013/04/03(水) 21:29:17.50 ID:7JBzxqaZ
1乙です。早速

四間飛車対棒銀の将棋で、四間飛車が銀を2段目に待機し続け、
棒銀が出た瞬間に角を捌いてくる指し方に出会います

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △5二金右
▲5八金左 △7四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲2八玉 △4二銀 ▲3八銀 △5三銀左
▲9八香 △4二金上 ▲5六歩 △7三銀 ▲4六歩 △8四銀 ▲6五歩 △7七角成
▲同 銀

この後私は△4四歩〜△4三金右として棒銀を捌きに行くことが多いのですが、
玉形が弱くてよく負かされてしまいます
1.銀をなかなか3段目に上がらない四間飛車には、そもそも棒銀はやめたほうがいいのでしょうか
2.本譜の後の居飛車の方針を教えて下さい
5名無し名人:2013/04/03(水) 21:33:52.27 ID:7JBzxqaZ
書き忘れてすんません
3級です
6名無し名人:2013/04/03(水) 22:17:44.34 ID:Y6kZ925N
>>4
7八銀型に棒銀は不利
山田定跡を使いましょう


棋譜の後の戦いかたは7九角で



田舎の道場初段
7名無し名人:2013/04/04(木) 00:22:21.41 ID:hi8t5mU8
ちんこがかゆい(8級)
8名無し名人:2013/04/04(木) 03:25:45.82 ID:L+JZmhY/
>>7
性病です


五段
9名無し名人:2013/04/04(木) 11:04:39.45 ID:qWhb4ttw
13級です
毎日3手詰め50問と5〜9手詰め3問を解いてるのに寄せが遅くて、終盤でよく逆転されます
どうすればよいでしょうか
10名無し名人:2013/04/04(木) 11:27:41.08 ID:qWhb4ttw
もっと詰将棋解いた方が良いのでしょうか
それとも寄せの手筋をまとめた本等を読むべきでしょうか
11名無し名人:2013/04/04(木) 11:34:10.30 ID:LBZdlFrq
>>9
寄せと詰みは別物です
詰みのある局面まで持ってくるのが寄せなわけですから、詰将棋だけやってても寄せはうまくなりません

詰め将棋を3手詰め5問だけにするなどして、まず勉強時間を作りましょう
次にプロや24高段者の棋譜をいくつかダウンロードします
好きな棋士、自分がよく指す戦型を集めると一石二鳥です
そして中盤の終わり辺りから並べます
その際必ず自分ならどう指すかを考えてから駒を動かしてください
一日1局毎日並べ続ければ、徐々に寄せのコツが分かってくると思います
いっぺんに何局も並べてやろうなどと気負わず、少しずつ気長にやってみてください

初段
12名無し名人:2013/04/04(木) 11:43:54.01 ID:LBZdlFrq
>>10
やるなら寄せの手筋本がいいでしょう
ただあれもこれもと手をだすと勉強が大変なので、必ずやるのは棋譜並べで
手筋本は補助で使うぐらいでいいと思います

初段
13名無し名人:2013/04/04(木) 12:11:34.68 ID:cujMublG
竜を切って金で挟み撃ちとか
こういうのは初級者が詰将棋だけをやっても発見できない。
必至は絶対に本を読まなければだめだ。
14名無し名人:2013/04/04(木) 12:23:25.91 ID:qWhb4ttw
>>11-12 >>13
なるほど、詰みと寄せが別物というのは勉強になりました
中盤終わりからの棋譜並べですかー。
一日一局なら楽にできますね
寄せの本も読んでみます
どうもありがとうございます

一局を一回並べたら終わり、ではなく同じ局を何回か並べた方がいいですか?
15名無し名人:2013/04/04(木) 12:53:37.57 ID:qWhb4ttw
すいませんあと二つだけ・・・
棋譜並べは、符号を見ながら実際の将棋盤に並べる普通のやり方でいいんですよね?
それと棋譜のダウンロードってどうやるんですか?
16名無し名人:2013/04/04(木) 13:37:15.17 ID:9/HvBqBZ
>>1読めカス
2級
17名無し名人:2013/04/04(木) 13:42:41.32 ID:YCIb2Alc
>>9
寄せに関する基本的な理論や知識を身につけることが優先です
まず「寄せが見える本基礎編」を読んで寄せの基本理論を知りましょう
ある程度わかったら、次に「寄せの手筋200」と囲い崩しの本1冊を読んで寄せの手筋の知識を身につけます
あとは実戦や棋譜並べで、勉強したことを意識するようにできれば確実に終盤が上達します

五段
18名無し名人:2013/04/04(木) 13:49:48.89 ID:LBZdlFrq
プロの棋譜は棋譜でーたべーすというサイトで探してコピーします
24高段者の棋譜は24の棋譜検索で探してコピーします
コピーのやりかたは24のQ&Aにのってます
コピーした棋譜を再現するにはkifu for windowsというフリーのソフトを使います
お持ちでなければkifu for windowsと打ち込んで検索してダウンロードしてください
棋譜並べはそのソフトを使ってやるか、実際の盤でやるかお好きなほうで

同じ局を何回並べるかは、原則は覚えられるまでということで
たぶん1回では覚えられないでしょう
かといって一日に何十回も並べられるかというと、そんな時間はありませんよね
まぁ時間の許す範囲であまり根をつめずに適当にやってください

最後に
おそらく若い学生の方だと想像します(違ってたら申し訳ありません)
ここ2ちゃんは、悪意を持った人間が多く集まるところですから、あまり入り浸らないほうがよいですよ
真剣に知りたい質問があれば、yahoo知恵袋とか教えてgooで聞くほうが良い回答が得られる可能性が高いです
19名無し名人:2013/04/04(木) 13:59:32.08 ID:jFfyhopa
>>18
yahoo知恵袋もヤバい人間の巣窟だぞ
悪意がない分2ちゃんよりも性質が悪いしな
それに間違った答えを教えられてもツッコミが入らなかったりするしな
教えてgooについては知らんから何も言わんけど、知恵袋薦めるのだけはないわ
20名無し名人:2013/04/04(木) 15:24:49.88 ID:bq5MUbV5
将棋ソフト買おうかなと思って迷ってるんだけど、
低級者には激指12と激指将棋道場3はどっちがおすすめか、
そもそも棋力アップにソフトは有用かどうか教えろ

スペック
3か月前に何かの拍子で10年ぶりに指した将棋にハマりだした
四間飛車しか指せない、藤井先生の指しこなす本1を駒並べつつ5週目(2・3購入済)
3手詰と5手詰を毎日20問ちょいくらい解いてる、7手詰めは心が折れるのでまだあまりやってない
あまりにも寄せられないので寄せの手筋200を昨日買った
ソフトは自分の24での対局後の棋譜検討に使いたい、あとはよくわからんから
他の有用な使い方があるなら知りたい(将棋道場の定跡は低級者の棋力うpに効果的かどうかとか)

13級
21名無し名人:2013/04/04(木) 15:43:04.72 ID:qWhb4ttw
>>18
丁寧にどうもです
KFWは24スレの人に教えてもらって持ってるので、覚えられるまで頑張って並べます

お察しの通り大学生です
確かに2chは有用な情報も多いですが害も多いのであまり入り浸らないように努力してます
アドバイスありがとうございました
22名無し名人:2013/04/04(木) 17:31:37.75 ID:LBZdlFrq
>>21
もう見てないかもですが
プロの棋譜は投了が早いのも多く難しいので、
並べるなら詰みまで指してる24高段者の棋譜の方が適していると思い直しました
曖昧な薦め方をしてしまって申し訳ないです

あと五段の方がおっしゃった本はどれも名著です
補助的に使うと私は言いましたが、先にしっかり理論を学びたいと思われたなら、
その本で勉強されると間違いないでしょう
23名無し名人:2013/04/04(木) 17:47:01.41 ID:LBZdlFrq
>>20
高いお金を出してまで購入する価値があるか疑問です
どちらも同じ激指、定跡道場の定跡解説は申し訳程度なので辞書的に使う分にはいいですが、
定跡を深く理解する用途には適しません
棋譜検討をするだけなら、ボナンザとマイボナを組み合わせればタダでできます

お話を聞く限り、中盤から終盤の上達が必要だと思われます
寄せの手筋200をやりつつ、
ノーマル四間飛車をやっていた頃の藤井先生の棋譜を並べれば良い勉強になると思います

初段
24名無し名人:2013/04/05(金) 12:31:20.42 ID:XKmB1IrP
>>23
レスご苦労さん
マイボナ入れてみたけど悪くねえな、ソフト代を無駄にせずに済みそうだわ

とりあえず寄せの手筋100問くらいやってみたら初見30%も解けなくてワロタが
解説が非常にわかりやすいってかこれ知らないでよく今まで指してたなって感じ
あとは受けにも難がありまくりなんだがとりあえず四間の定跡+藤井先生棋譜・寄せ200を
数か月じっくりやってみるわサンクス
25名無し名人:2013/04/05(金) 15:51:10.21 ID:6AsiYYfa
ちょっと話がそれるけど
激指使いやすいけど、フリーのボナンザとそんなに強さ変わらないし
金出してまで買う値打ちが有るかどうか疑問
>>23のアドバイスは適格だと思われ
26名無し名人:2013/04/05(金) 16:22:08.30 ID:MJVPPS6g
棒銀は2(8)筋から突破、早繰り銀は3(7)筋から突破って言うのはわかるけど腰掛け銀の狙いはなんですか?
27名無し名人:2013/04/05(金) 16:56:47.02 ID:GjWmv0VJ
激指しは検討モードは便利 強さならボナとほぼ同じだす
28名無し名人:2013/04/05(金) 23:12:58.01 ID:eviiDD0n
>>26
当然4(6)筋からの殺到だわな。
実際には、そこで一歩を手に入れる+3三の銀に当てて桂馬を跳ねる+2筋の歩を切るという一連の流れからの攻めの土台のような働きをする銀だけど。
29名無し名人:2013/04/06(土) 08:31:01.76 ID:/6kWJpAu
そこで一歩を手にいれるって言っても実際は相手が矢倉とかで中々実行し辛いよね?交換は出来ても突破は難しそう。早繰り銀棒銀に比べて腰掛け銀が多いのは攻めに奥の深さが出てくるから?
30名無し名人:2013/04/06(土) 15:35:02.97 ID:ptXAMb3z
>>29
一応聞いておくが、角換わり腰掛け銀のことでいいんだよな?
とりあえず木村定跡と、先後同型型の▲4五歩〜▲2四歩〜▲1五歩〜▲7五歩〜▲3五歩からの仕掛けは知っておくといい。
なんで実行しづらいと思ったのかいまいちわからんからこちらとしても教えにくい。
31名無し名人:2013/04/07(日) 12:16:57.22 ID:4d457gca
答える方も質問する方も>>1くらい読めよ
段級位を書け。恐縮しろ。
32名無し名人:2013/04/07(日) 19:25:52.61 ID:NhoGLAB2
30は林葉のウンコ食ってシコって寝テロ
33名無し名人:2013/04/08(月) 15:17:58.29 ID:qAzaY0sK
初心者にオススメの戦法は?
34名無し名人:2013/04/08(月) 15:58:25.92 ID:YpLSFqP4
>>33
棒銀がいいと思います

棒銀は
・弱い場所を攻める
・駒をさばく
・数の攻め
など、攻めの基礎を学べる優れた戦法です




囲碁三段
35名無し名人:2013/04/08(月) 17:32:29.60 ID:qAzaY0sK
>>34
thank you
36名無し名人:2013/04/08(月) 17:38:42.25 ID:khoxk3VH
棒銀が成立する形としない形を知ることで
将棋における駆け引きがわかるようになります

相手が棒銀を見せたら備える、棒銀の可能性が残っていたら端をつかない等
将棋の定跡は、棒銀の変化が大量に裏に潜んでいます
相手が変なことをしたら、とりあえず棒銀という方針はかなり有効ですし
将棋の基本は棒銀です

二段
37名無し名人:2013/04/09(火) 10:50:32.44 ID:6rFsCxfs
相矢倉で▲46銀〜▲38飛〜▲25桂と攻めたとき、相手が△24銀ではなく△22銀と引いたらどのように対応すればよいのでしょうか?
次に△24歩と桂のただ取りが受からず困ってしまいます。

↓こんな感じです
http://i.imgur.com/IK2Hw11.jpg
38名無し名人:2013/04/09(火) 10:53:58.71 ID:ERgnpGnf
テンプレ読めない無礼者ばっかりですねこのスレ
39名無し名人:2013/04/09(火) 11:05:20.83 ID:6rFsCxfs
さーせん棋力書き忘れてました
13級です
40名無し名人:2013/04/09(火) 11:32:32.85 ID:KDiJXh4q
テンプレ読めない無礼者ばっかりですねこのスレ
41名無し名人:2013/04/09(火) 19:26:36.82 ID:RN9rT1kp
後手だがどこで受け間違えたの?こんな定跡あんの?なんとか級
▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩
▲2五歩△3三角▲4八銀△4二飛
▲5六歩△9四歩▲6八玉△3二銀
▲7八玉△7二銀▲5八金右△4三銀
▲5七銀△9五歩▲3六歩△6二玉
▲3五歩△3二飛▲4六歩△4二金
▲4五歩△同 歩▲3三角成△同 金
▲3七桂△3五歩▲4五桂△3四金
▲4四歩△同 銀▲4三角△3一飛
▲5三桂成△同 玉▲3二歩△4三玉
▲3一歩成△6四角▲2九飛△3三桂
▲4一飛△4二歩▲3二と△同 玉
▲1一飛成△4五桂▲4八銀△3六歩
▲6六香△4六角▲4七金△3八角
▲4六金△2九角成▲2一角△3三玉
▲5四角成△4三歩▲6三香成△同 銀
▲同 馬
42名無し名人:2013/04/10(水) 19:51:10.50 ID:SDYS91F3
>>38>>40
テンプレ連呼厨きもちわるっw
1読んでない位で何発狂してるの
迷惑だし邪魔だから出ていけよカス害児

4級
43名無し名人:2013/04/10(水) 20:31:55.66 ID:K1F6A/nL
クソスレ
44名無し名人:2013/04/10(水) 20:38:54.81 ID:kwaZEBT5
相振りで先手ゴキ中、後手三間飛車の時におすすめの先手の囲いを教えてください

14級
45名無し名人:2013/04/10(水) 22:02:46.18 ID:q9H/y0kj
>>44

時と場合によります。

四段
46名無し名人:2013/04/10(水) 22:05:08.63 ID:q9H/y0kj
>>41

定跡かどうかは分かりませんが、
受け間違え過ぎです。

四段
47名無し名人:2013/04/11(木) 22:47:08.66 ID:EsJP6PwC
5手詰ハンド4問10分くらいで解ける様になったんだけど
1問30分くらいかかってた時よりも弱くなったんだけどどうすればいいの?


ウォーズ1級
48名無し名人:2013/04/12(金) 01:42:19.49 ID:WB0qd+0T
まず3手ハンドやれよ。
時間かかりすぎで効率悪いと思う。
49名無し名人:2013/04/12(金) 06:14:10.21 ID:DBL7qfLc
4問10分でも遅いのか。目標はどれくらいなの?
50名無し名人:2013/04/12(金) 07:40:14.49 ID:BKDCW04r
1問1分
51名無し名人:2013/04/12(金) 09:07:26.84 ID:mHIGekUY
変にパズルゲーム化したものじゃなければ、「ああ、この形か。まあこうやれば大体詰むだろ。ほら、やっぱり詰んだ」って感じになるくらいじゃないとだめ。
52名無し名人:2013/04/12(金) 19:18:52.94 ID:O+z/i66t
石田流本組みが苦手。

こちらは居飛車で棒金・左美濃・穴熊などを試してみてるんだけど、攻められると対応の検討で
時間を使い過ぎちゃって負けちゃう。
本組みにされる前に角交換で急戦に持ち込んだ方がいいの?

12級
53名無し名人:2013/04/13(土) 00:31:16.83 ID:0WuDSP86
>>52
「捌き合って勝てる」と読んだ時、恐れず踏み込めていますか?
捌き合った結果の局面を正しく形勢判断するためには、下地となる終盤力が必要です。
詰め将棋に加え『美濃崩し200』『光速の寄せ 振り飛車編』で集中強化しましょう。

もし終盤力に十分自信があるのなら、何か特定の戦法に負け越したからと言って慌てなくても良いのです。
数十回単位で負け続ければ、少しは勘所らしき物が見えて来ます。
対策を考えるのはその後でも遅くないでしょう。

二段
54名無し名人:2013/04/13(土) 21:50:44.11 ID:Y/8BzSHZ
>>52
まずは定跡を覚えるのが先決でしょう。
あらかじめ対策が分かっていればさほど時間を使わず、終盤に時間を残せますし。

四段
55名無し名人:2013/04/13(土) 23:36:48.20 ID:eL8aEkl4
石田流について質問します

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲7五歩

ノーマル3間飛車と思わせて石田流にしてくる指し方です
先手は角の動きが通常の石田流に比べて変ですが、
後手が引き角から鎖銀で7五歩を狙いに行っても、角の展開がぴったり間に合ったりして、結局石田に組まれるのを防げません
この後の後手の方針、
すなわち囲いは何がいいか、先手の仕掛けに対する構えはどんなのがいいか、後手からの仕掛けはあるのかなどを、
具体的な先後の指し手順を混じえて教えて下さい

5級
56名無し名人:2013/04/14(日) 01:31:31.53 ID:R78/qZtD
今日の電王戦のように、76歩に34歩から後手が無理やり矢倉(うそ矢倉)を目指すのは、76歩84歩の通常の出だしと比べて後手に得はあるのか教えてほしい。

76歩84歩に26歩などでも44歩から矢倉は目指せると思うが。

また後手が振り飛車と矢倉の両方を指すならともかく、塚田九段は居飛車党だし。

正規の矢倉の出だしをわざと避ける意味を教えて欲しい。

9級
57名無し名人:2013/04/14(日) 01:34:11.88 ID:R78/qZtD
ごめん2段落目がおかしかった…。
84歩に26歩は矢倉は難しいね。
58名無し名人:2013/04/14(日) 01:43:58.58 ID:n9heACzR
>>56

3手目26歩から飛車先を決められると確かに矢倉に組み難いですね
先手が飛車先を決めて来なかった場合は後手飛車先不突き矢倉が指せますよ、探せば羽生、佐藤(康)等のオールラウンド系の棋士の棋譜はありますから興味があれば参考にしてみましょう

具体的な得は私くらいの棋力では分からないです…

24の四段
59名無し名人:2013/04/14(日) 18:11:24.61 ID:wMJ/OOlN
電王戦でコンピューターが、わざと相手に飛車先を切らせる相居飛車力戦で立て続けに白星を取った。
コンピューターが、飛車先を切るという行為のメリットを低く評価しているというのは昔から有名だ。
今後、プロ棋士がこの戦型を一から研究しなおして、相矢倉や角換わりと並ぶ定跡形が生まれる可能性はあると思う?

9級
60名無し名人:2013/04/14(日) 22:19:35.48 ID:M9Uc3vOL
ぶっちゃけていうけどさ
4段程度が質問に答えて意味ある?ぶっちゃけ俺はないと思う。質問するなら高段者じゃないと意味ないと思う。実戦積み重ねたり詰将棋を毎日やるっていう鉄則を守れば自然と有段にはなれるよ
逆に今日は疲れてるからこれでいいやで終わらせて強固な意思を持って実践しないことには強くはならない。それに尽きるよはっきりいって
61名無し名人:2013/04/14(日) 22:20:06.92 ID:M9Uc3vOL
ちなみに俺は2段@24な
62名無し名人:2013/04/14(日) 22:21:52.29 ID:/T3FpV2l
>>60-61
スレチ
63名無し名人:2013/04/15(月) 03:23:06.91 ID:BRQ1p6RO
>>60
誰しもが真剣に上だけを見て将棋をやってるわけではないし
時間・情熱・金・おつむなどが足りず、自然に有段なんてなれん奴のほうが多い
(オレは毎日将棋の勉強はかかさんが3年たっても低級の低脳だ)
そういう奴等が段持ちに聞きたいことがあるというだけのスレで
いつもオレはみんなの熱意ある回答に感謝してるよ、初段でも雲の上の存在だよ
64名無し名人:2013/04/15(月) 05:24:21.98 ID:js1WmA/X
四段の出した回答に意味の無い可能性があるような質問は、四段になってからしましょう
そんなもの知らなくても、級位者脱出どころか四段にだってなれると思います
また、最低でも二段くらいにならないと、それに対する回答を聞く資格すらないのでは?
級位者が回答を聞いて分かった様な気になろうがなるまいが、何の影響も無いでしょう

初段の壁を突破するカギは、そんなところには存在しないと思われます
65名無し名人:2013/04/15(月) 06:04:25.15 ID:84kHAVDB
2歩、コマの利き見落としによる素抜きなど、よくうっかりをします
なぜうっかりが起きるのでしょうか
また、うっかりを無くす具体的な方法があれば教えて下さい

8級
66名無し名人:2013/04/15(月) 07:13:43.10 ID:rLTjfix/
恥ずかしがらずに指差し確認してみそ。
67名無し名人:2013/04/15(月) 09:02:41.85 ID:+fRxmLny
>>53>>54

>>52です。
返事遅れてすみません。週末出かけていて出先のPCから返事しようとしたらアクセス
規制かかっていて返信できませんでした。

お二人のアドバイス通り、もうしばらく負けてみるのと、定跡の勉強を行っていこうと思
います。
ありがとうございました。
68名無し名人:2013/04/15(月) 15:55:43.50 ID:eKHJocs/
>>60

そもそも高段中位で安定くらいだと将棋に費やす時間や気力等は低段とは比較にならんほど多いはず
四段~五段は一般の人が趣味の一つという位置づけで到達できる限界値に近いんだから質問している中級くらいの方々には充分参考になると思うんだ

しかも二段の奴が書くレス内容じゃないわな(笑)
69名無し名人:2013/04/15(月) 18:23:37.88 ID:dUNF6vIt
>>65
上級者の場合、駒をただで取られるような大悪手は、そもそも思考に上りすらしません。
局面全体の駒と利きを無意識の内に把握しており、明らかな悪手は思い付く前に切り捨てられているのです。
初心者に悪手が多いのは、この『無意識の切り捨て』が身に付いていないことが原因です。
この能力は『慣れ』『大局観』などとも呼ばれます。

『うっかりを無くす方法』は存在しませんが、上達すれば自然に減るのがうっかりです。
よく反省した後は必要以上にへこたれないようにして、日々精進しましょう。



二段
70名無し名人:2013/04/15(月) 19:08:05.75 ID:84kHAVDB
>>69
ありがとうございます

2歩も駒の効き見落としも、やる直前はその駒が意識に上ってないですね
そこにあるのに見えていないんです
盤は9×9あるのに、3×5ぐらいしか見えてないという
中終盤、難しい局面になったとき、盤を広く見て落ち着くためにふっと息を抜けばいいのかなと今思いました
71名無し名人:2013/04/15(月) 20:09:04.47 ID:orrnHyiU
ビッグ4ってあるけどさ
ビッグ4よりこの形のほうが強くない?
詳しく教えて



歩歩歩
銀 歩
香銀金
王桂金


10級
72名無し名人:2013/04/15(月) 20:10:25.00 ID:orrnHyiU
ずれた……



歩歩歩
銀 歩
香銀金
王桂金


10級
73名無し名人:2013/04/15(月) 20:11:30.35 ID:orrnHyiU
ぶざけんな!!!!

8七銀だボケ!!!!
74名無し名人:2013/04/15(月) 20:25:20.53 ID:7v+Hk8XC
頓死に気付かず突っぱねてカウンターあぼんがいつものパターン
いちいち自分が死ぬかどうか確かめてたらいくら時間あっても足りん
うっかりを防ぐポイントを教えろ

24?やったことねーよ
ウォーズなら22級だ
75名無し名人:2013/04/15(月) 20:30:45.91 ID:rLTjfix/
>>73
半角スペースは5dot
全角スペースは11dot

行頭の半角スペースは省略される。
2つ以上隣りあわせで並べた半角スペースは1つに省略される。
76名無し名人:2013/04/15(月) 23:25:08.90 ID:dUNF6vIt
>>74
時間を掛けずに頓死筋に気付けるようになりましょう。
詰め将棋本を逆さにして解くのが効果的です。

二段
77名無し名人:2013/04/16(火) 01:14:09.48 ID:DVcJJ5D1
ビッグ4ってあるけどざ
ビッグ4よりこの形のほうが強くない?
詳しく教えて

歩歩歩 
 銀 歩
香銀金 
王桂金 

10級
78名無し名人:2013/04/16(火) 05:57:14.52 ID:2HFw++wU
一応聞いてみる。
>>59に答えてくれる人、誰かおらんか。

>>77
素人考えだが、俺には△7九角成みたいに食いつかれる筋が見えて怖い。
ビッグ4の形はそれをあらかじめ避けているようでなんだか気持ちいい見た目。
79名無し名人:2013/04/16(火) 13:37:35.36 ID:oGPOw19P
久しぶりのゴミ10級じゃん
かまっちゃ駄目
80名無し名人:2013/04/17(水) 00:43:38.77 ID:ZLHFUx+b
雁木って狙いがよくわからない
どういう戦法か教えて
14級
81名無し名人:2013/04/17(水) 09:52:09.95 ID:bE6KbyFP
貴様らどんくらいひとつの戦法研究してるんや?
居飛車党で四間飛車対抗が得意な奴が返事せえやぼけが
回答によってはこれから俺も研究して疑問の局面を質問するさかい
それ以外の戦法でも研究してる有段おったら回答せえよ。それと研究のやり方とかその効果はどんなもんか答えろ。2級
82名無し名人:2013/04/17(水) 11:20:22.53 ID:pfU4cmOb
電王戦第4局で塚田が最初から入玉狙ってたって言われてるけどな
最初7筋攻めようとしてたやん
んで端に桂馬捨てられたら同玉できずに同桂or香するやろ
それで入玉考えないなら玉の逃げ道なくなっただけでハンディキャップもいいとこちゃうんか?
入玉将棋になったのはプエラの端攻めのせいやと思うけどお前らどう思うんや7級
83名無し名人:2013/04/17(水) 11:21:40.28 ID:pfU4cmOb
すまん
よく思い出したら同銀やったわ
84名無し名人:2013/04/17(水) 12:54:46.10 ID:r7FK6/fp
先手:私
後手:相手

▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3二金 ▲7六歩 △6二銀
▲7八金 △5二金 ▲6八銀 △4一玉 ▲5八金 △6四歩
▲5六歩 △6三銀 ▲7七銀 △5四銀 ▲5七銀 △6二飛
▲3六歩 △7四歩 ▲7九角 △7三桂 ▲4六銀 △6五歩
▲2五歩 △8五桂 ▲8八銀 △6六歩 ▲8六歩 △6七歩成
▲同金右 △6五銀 ▲8五歩 △6六銀 ▲同 金 △同 角
▲5七銀打 △同角成 ▲同 銀 △6九金 ▲5八玉 △7九金
▲同 金 △3九角 ▲3八飛 △6七銀 ▲4九玉 △5七角成
▲7三角 △5八銀打 ▲同 飛 △同銀成 ▲3八玉 △4八馬
▲2八玉 △4九成銀 ▲2七銀 △4七馬 ▲3八金 △同 馬
▲同 銀 △6七飛成 ▲6四桂 △2六飛 ▲2七角 △同飛成
▲同 銀 △3九角 
まで後手の勝ち

相手が66歩を突いてないのに無理やり右四間にするのは無理攻めだと聞いたのでほっといて桂を取りつつ2筋を攻めようとしたら攻め潰されてしまいました・・・
どこがいけなかったのでしょうか?
14級
85名無し名人:2013/04/17(水) 13:14:30.79 ID:oYMYF/mW
後手の持駒:銀 歩 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|▽桂|▽銀|▽金|__|__|▽銀|__|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|▽玉|▽飛|__|▽金|__|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|__|__|▽桂|▽歩|▽歩|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|▲歩|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|__|__|__|▲歩|__|__|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|__|▲歩|▽!と|▲歩|__|__|▲歩|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▲角|▲玉|__|__|__|__|▲飛|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|▲桂|▲銀|▲金|__|▲金|__|▲桂|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:角 歩二 
手数=24 ▽3三桂(21) まで
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉 ▲3七銀 △4四歩 ▲4六銀 △4五歩
▲同 銀 △3二金 ▲3四銀 △5六歩 ▲3三銀成 △5七歩成 ▲7八玉 △3三桂

玉の近くにと金作って必勝態勢かと思ったけど、58歩と打たれると手が続かない。
56歩だともちろん千日手コース。プロならともかく、アマのネット将棋では選びにくい手順。
47と 65角 72玉 47角はイマイチなところに角と歩を打たせたけど、
そもそも角銀交換だし、桂頭の傷とかあって、あまりいい局面でもない気がする。
おまえらならどうする? (7級)
86名無し名人:2013/04/17(水) 22:38:21.76 ID:KImpxhtp
>>84
35手目6六同金です。
これは6八金と引いておけば相手の飛車と角が6六銀のせいでつっかえて後続の攻めがありません。
逆に言うとあなたの手は相手の飛車角を働かせるお手伝いをしてしまったのです。
67歩には5八金で大丈夫です。
あとは3五歩から攻めていきましょう。

6六歩を突かなければ大丈夫だというのはその通りですが、あなたの6六金がその代わりになってしまっているのです。

2段
8780:2013/04/17(水) 23:21:11.18 ID:ZLHFUx+b
それで雁木は
どういう戦法なの?
8884:2013/04/18(木) 08:08:19.39 ID:XoQRKX9D
>>86
なるほど。的確なアドバイスありがとうございます
89名無し名人:2013/04/18(木) 10:26:41.27 ID:JINDa3WT
>>37
画像まで貼ってくれてありがとうございます。遅レスします
ご質問の△2二銀からでも▲3五歩△2四歩▲3四歩△2五歩▲同歩△6五歩▲同歩△同桂▲6六銀と進めて
先手持ちたいところですが、もっと明快に優勢に出来る局面です
△3三銀型には▲3五歩△同歩▲2五桂と攻めるのが4六銀3七桂の基本手筋です
以下△2二銀には▲3五銀として桂損の恐れもなく飛角銀桂全部使える上に後手は壁銀かつ△6三銀の活用が間に合わず大優勢
△2四銀には▲3五銀△同銀▲同角と攻めの銀と守りの銀を交換して優勢です

五段
90名無し名人:2013/04/18(木) 11:03:42.58 ID:JINDa3WT
>>41
先手側が級の将棋に見えませんw
後手番藤井システム模様に対する▲5七銀右急戦は居飛車の対策として最右翼です
後手で端に2手費やしてますから5七銀左急戦より一手早い右急戦が有効というのは理屈ですよね
ただこの先手は4六銀と出ずに4六歩という趣向を凝らしています
ひと目はちょっと軽すぎるかなという感じですが、実戦例があるのかもしれません
対策としては26手目△3五歩と取って▲4四歩に△3四銀とかわすのが分かりやすいかと思います
以下▲4三歩成△同金▲3三角成△同金としてどうでしょうか?
▲8二角には△9三香で居飛車攻め切れてるとは思えませんが・・・

五段
91名無し名人:2013/04/18(木) 11:12:27.30 ID:JINDa3WT
>>47
私も確認しましたがウォーズの副作用ですw
切れ負け将棋は別ゲーとして楽しむのがよろしいかと存じます

五段
92名無し名人:2013/04/18(木) 11:46:06.22 ID:JINDa3WT
>>55
この先手の指し方を咎めるという事は出来ないと考えていいと思います
具体的には
▲7六歩△8四歩▲7八飛△8五歩▲7七角△3四歩
▲6六歩△6二銀▲6八銀△4二玉▲4八玉△3二玉
▲3八玉△3三角▲6七銀△2二玉▲7五歩△3二金
▲2八玉△9四歩▲3八銀△1二香▲5八金左△1一玉
▲5六歩△2二銀▲6八角△8四飛▲7六飛△5一金
▲7七桂△5四歩▲4六角△4二角▲1六歩△4一金
▲1五歩△3一金寄▲9六歩△9三香▲2六歩△5三銀

という感じで居飛穴に組むのが一例だと思います
▲6八角型石田流に対する居飛穴の組み方は気を使いますのでポイントを少々

・「△9四歩」と早めに突いて▲9五角の筋を消して「△8四飛」と浮きます
・▲6五歩の角交換への備えと▲5六銀〜▲4五銀に△3五歩を用意する「△3二金」
・離れ駒を出来るだけなくす「△6二銀・△5一金」の構えで急戦に備えます
・▲4六角には「△4二角」と備えて▲7四歩△同歩▲9一角成に△7五歩を用意します
・さらに「9三香」と逃げておいて後の▲9一角成を空成りにさせます
・穴熊を完成させてから「△5三銀」と上がります

ここまで組めれば居飛穴の強い戦いが出来ると思います

五段
93名無し名人:2013/04/18(木) 12:02:36.64 ID:JINDa3WT
>>59
あり得ると思います
プロ将棋でも羽生さんが阿久津流急戦矢倉に対して当時常識とされていた▲7七銀と上がらずに飛先を切らせている例がありますよね

将棋好きでコード書ける人間なら誰しもコンピュータ将棋を作ってみた/作りたいと思った経験があるかと思いますが、私も例に漏れませんw
現状は3駒の配置の全パターンに評価値を与えているのですが、これを4駒にすれば精度は当然上がると思われます
が、当然パフォーマンスは恐ろしく落ちますのでどうなのかなと
高段アマかつ開発者の山本さんはその事もつぶやいてますね

五段
94名無し名人:2013/04/18(木) 12:23:03.65 ID:JINDa3WT
>>65
中原名人は長考中の9割は自陣を見ていたそうです
加藤一二三九段は先後同型でも相手の後ろに回りこんで盤面を見ることで有名ですよねw
プロですらそうなんですもん。アマは盤面の半分〜1/4しか見てないことが多いんじゃないでしょうか?

歩が打てる筋(二歩対策というよりも垂れ歩叩き歩の可否確認)
相手の駒台(盤面だけに目が行きがち)
大駒・桂香の利き(せめて角2枚だけでも)
を常に確認するのがいいのかと思います

五段
95名無し名人:2013/04/18(木) 12:33:25.18 ID:sbxbATms
>>94
語尾に草を生やすのはけしからん

13級
96名無し名人:2013/04/18(木) 12:46:27.72 ID:JINDa3WT
>>85
千日手でいいんじゃないでしょうか?まだ後手は時間も使ってないでしょうしw
某ノートでは
▲5八歩△5六歩▲3五角△7二玉▲5七歩△同歩成▲5三歩△4二飛▲5七角△4七飛成で駒損ながら後手良し
千日手は後手不満なしという論調のようです

五段
97名無し名人:2013/04/18(木) 12:51:38.59 ID:JINDa3WT
>>95
恐縮です。以後気をつけます

五段
98名無し名人:2013/04/18(木) 13:53:29.78 ID:sbxbATms
>>97
素直でよろしい

14級(連敗中)
99名無し名人:2013/04/18(木) 20:04:49.30 ID:2vDtxbXa
>>92
ありがとうございます
すごく勉強になりました
10080:2013/04/19(金) 11:14:03.12 ID:feBO4gS1
それで雁木は
どういう戦法なの?
ニートだから暇で、回答待つの辛いんだよぉぉぉぉぉ!!
10180:2013/04/19(金) 11:14:23.80 ID:feBO4gS1
それで雁木は
どういう戦法なの?
ニートだから暇で、回答待つの辛いんだよぉぉぉぉぉ!!
102名無し名人:2013/04/19(金) 15:56:52.06 ID:tGN/jRfV
ニートで暇ならここで聞くよりもいくらでも調べられるだろう
103名無し名人:2013/04/19(金) 16:58:14.69 ID:ylZgT2Nq
調べる能力がないから有段になれないんだろうな



でも



同情はしないよ
104名無し名人:2013/04/19(金) 17:08:35.87 ID:M6tTjEnI
>>96
最序盤で千日手はどうかと思うが、他に思わしい手がないならやむなしか…
回答御苦労であった
105>>82-83:2013/04/19(金) 17:12:35.32 ID:33HTwX0e
電王戦最終局を明日に控えてる
お前ら頼む
力を貸してくれ
106名無し名人:2013/04/19(金) 17:13:42.75 ID:J5fmSbRY
このスレをありがたく使わせてもらってる
でも他人のレスを読んでると敬語の感覚を逆撫でされるねw
それでもずっと続いている不思議なスレだ
107名無し名人:2013/04/19(金) 21:50:26.00 ID:J5fmSbRY
先手中飛車に苦労している

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △4二玉
▲4八玉 △6二銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲3八玉 △5三銀 ▲2八玉 △7七角成
▲同 銀 △6四銀 ▲3八銀 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲5九飛 △4二銀
▲7八金 △4四歩 ▲6六銀

プロの将棋では駒組みが続いて居飛車が玉頭方面に位を取ったりするが、
級だと割りとすぐに中央から6六銀を捌きにくる
銀交換は不満なんだが基本避けられないし、
打ち込みに気を使わなければならない陣形になりがちだから、すごく戦いづらい印象がある

1.この居飛車の戦型は互角以上に戦えるのか?それとも実戦的に勝ちにくいのか?
2.中央で銀交換になったら居飛車はどうすればいい?
3.この戦型を捨てるなら、他にどんな対抗策があるのか?

3級
108名無し名人:2013/04/19(金) 23:54:27.32 ID:ZnWSSb7k
居飛車も58歩からの割り打ちの角が反撃だよね。
109名無し名人:2013/04/19(金) 23:59:58.54 ID:CKG5qOyt
>>107
1.先手中飛車は本当に強力です。鈴木八段が「アマなら限りなく必勝に近い戦法」と言っていましたが、強ちホラだとは思いません
この△6四銀型は一応互角ですが、先手が主導権を握る上に玉の安定度も先手が互角以上なので実戦的には後手辛いと思います(アマなら特に)
この△6四銀型で勝ち越せる人は相当地力がしっかりしている人だと思います

2.▲5五歩△同歩▲同銀には△5八歩▲同飛△6九角という筋が用意されているので、条件が揃わないと先手は決行できません
▲7五銀とこちらで銀交換するのがプロでは主流です

3.△5四歩△4四歩から居飛車穴熊穴熊や、5筋の位を許す居飛車穴熊がよく指されています
他には△6四歩〜△6三銀の二枚銀も有力のようです

五段
110名無し名人:2013/04/20(土) 05:48:35.40 ID:e8Ks7fvp
>>108
>>109
名無しの人、五段さんありがとう
今までやってきた戦型だから、あと数十局は負け覚悟で指してコツを探ってみる
それでもどうにもならなかったら穴熊に転向するよ
111名無し名人:2013/04/20(土) 09:24:00.91 ID:LYG5IJ0+
このスレの質問ほとんど放置じゃねーか
> ・回答がないのは難しい質問だからかもしれません。
答える気がないスレでマルチポスト禁止とか笑える
112名無し名人:2013/04/20(土) 14:23:26.66 ID:dl+SlxVu
そりゃ級の人間の方が有段者よりも圧倒的に多いんだからそうなるだろ。
もともとの趣旨は「質問者は弱いからと言って縮こまらずに、回答者は知ってるからと言って偉ぶらないように」ってことだったらしいし、
有段者じゃなくても答えられるようにすれば回答増えるだろ。
質問者も「有段者なら何でも知ってるだろ!」とばかりに何でも聞きすぎだと思うけどな。
113名無し名人:2013/04/20(土) 14:28:05.44 ID:ddC7Yx8N
>>111
どんなスレでもマルチポスト禁止は常識だから?
そもそも放置されて嫌なら他所だけでやればいい
自分の疑問をネットで他人任せにする奴の言いそうな文句だわwwww
114名無し名人:2013/04/20(土) 14:32:31.94 ID:0Ma/aYu4
ググってすぐ答えが出る質問
オナニー棋譜診断
質問ではないアンケート


こんなのばかりで答える気も失せるというもの
115名無し名人:2013/04/20(土) 18:13:50.45 ID:dRamK7ti
答える側も聞く側もどちらも程度が下がった
まともな人ならこんなスレに残ってないだろうな
116名無し名人:2013/04/20(土) 18:21:08.58 ID:Zx7I1V1a
三浦「ここの自称有段に訊くよりGPS将棋に訊いたほうがいいぞ」
117名無し名人:2013/04/20(土) 18:23:14.26 ID:e8Ks7fvp
5段さんのアドバイスはとてもありがたかったぞ
118名無し名人:2013/04/21(日) 04:39:01.50 ID:bp2PCXq5
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角

角道止めずに先手が飛車回るとこの△4五角で馬ができて後手良しという定説は本当なのか?
疑わしいから独自に研究してみたら先手を持ちたくなった
△4五角▲6八金△2七角成と進行して▲7四歩という手はどうだ?

▲7四歩に△同歩の変化は▲5三角で先手も馬が作れる
先手は歩損だが低く隙のない陣形で、後手は玉形をまとめづらそうに見える
実際はバランスが取れてて互角なんだろうけど俺は先手持ち

▲7四歩に△6二銀の変化は▲4六角△7二金▲7三歩成で後手崩壊のはず
▲7三歩成△同銀に▲7四歩だな

▲7四歩に△6四銀と出ると角切って▲7三銀ぶち込み
▲7四歩に△6二銀と引くと▲8二角成△同銀▲2五飛と打ってゲームセット

おまいらはどっち持ち?
119名無し名人:2013/04/21(日) 12:33:08.05 ID:95wGzu7c
アンケート
120名無し名人:2013/04/21(日) 12:44:48.39 ID:6+ia+YJc
▲7四歩△6二銀は角の打ち込みで痺れるから同歩の一手
121名無し名人:2013/04/21(日) 13:09:35.96 ID:IfxrQ1UZ
>>118
級位を書けマヌケ
122名無し名人:2013/04/21(日) 17:57:15.64 ID:68juLMvh
専門スレ行って聞けばいいんじゃないの?
常識的に考えてその方が詳しい人が多いと思うけど
123名無し名人:2013/04/21(日) 20:11:40.78 ID:PFFWfuru
>>118
▲7六歩△3四歩▲7五歩△5四歩
▲7八飛△8八角成▲同 銀△4五角
▲6八金△2七角成▲7四歩△同 歩
▲5三角△6二銀▲8六角成
の流れは後手にもかからず、
一步得かつさしやすい
後手番として不満なし
と私は思いますけど

何か先手に良い手順がありますか?

四段
124名無し名人:2013/04/22(月) 00:04:48.66 ID:bp2PCXq5
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲6八金 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5三角 △6二銀 ▲8六角成 △7二飛

これで先手が一歩損どころか二歩損か
つまり△5四歩に▲7八飛を指す奴は頭の悪いカス雑魚か、強くてもマゾのどちらかだな
125名無し名人:2013/04/22(月) 00:06:18.79 ID:5671JuWO
>>111
え?
放置されてる質問に関しては全レスしたつもりでしたが・・・

五段
126名無し名人:2013/04/22(月) 00:16:21.62 ID:xqKUsniH
唯一雁木の質問に関しては質問があまりに広すぎて答えようにも・・・
本気で雁木を指すつもりでしたら「雁木でガンガン!」を買うことをお勧め致します
アマゾンでも中古ですが在庫がございます

ご質問に関してはできるだけ棋書やプロの棋譜を参照して確認しつつお答えするように致しておりますが
いかんせんアマチュアの趣味の範囲ですのでご諒解下さい
127名無し名人:2013/04/22(月) 00:17:38.90 ID:GhJiuUB6
彼女はどうしたらできますか(8球)
128名無し名人:2013/04/22(月) 12:05:28.21 ID:uchOb8Ax
ビッグ4ってあるけどざ
ビッグ4よりこの形のほうが強くない?
詳しく教えて

歩歩歩 
 銀 歩
香銀金 
王桂金 

10級
129名無し名人:2013/04/22(月) 12:41:58.60 ID:5j/0l2JS
>>127

女が欲しいという強い願望と必ず作るとゆー強い意志があればできる

但し私のように楽に女をモノにすることは難しいだろうね


顔面偏差値五段
130名無し名人:2013/04/22(月) 13:49:32.74 ID:AkKOzlAm
DSの将棋ソフトでおすすめを教えて

・対戦だけでなく棋力向上に役立つシステムが入っていて、
・漫画やアニメから派生したものでなく、
・指し手が自然

こんなのが理想

5級
131名無し名人:2013/04/22(月) 14:10:54.14 ID:xqKUsniH
>>128
以前にも見かけたご質問。遅レスで恐縮ながらお答え致します

プロで居飛車穴熊を連採し始めたのは田中寅彦九段でして、当時の本にもこの記述はございます
どちらも最強の囲いというのが当時の寅プロの結論です

囲いとしては
ビッグ4 :69とが金に当たらない分と金攻めに強いが7七の銀を取られた際にどう取っても多少愚形になってしまう
8八銀型 :と金攻めには多少弱いが7七に駒がないので振り飛車の△8五桂に当たらない。△8八角成の強襲にも形よく▲同金上と取れる

攻めとしては
ビッグ4 :上部に厚いため▲7五歩や▲8五歩の仕掛けが成立することも多い
8八銀型 :角を77でも使えるため、それを生かした攻めが生まれる

とこんな感じかと存じます

五段
132名無し名人:2013/04/22(月) 18:57:40.86 ID:X9BjEEwz
先手が初手▲2六歩の場合、後手はゴキゲン中飛車にできないの?
後手は△5四歩△3四歩△5五歩△5六飛△3三角のように指すべき手が沢山ありますが、
先手の▲2六歩▲2五歩の2手に間に合わせることができませんが・・・
133名無し名人:2013/04/22(月) 18:58:20.52 ID:X9BjEEwz
14級です
134名無し名人:2013/04/22(月) 19:13:22.30 ID:qvwJ2JGW
2級@24の四間飛車onlyの者だ。
先手番で四間飛車にすると準急戦や相振り等苦労が多く、
先手番は
76歩34歩75歩からの石田か、
76歩84歩56歩からの中飛車や向かい飛車にしようと思う。
そこで3つ教えてほしい。

1.先手番の石田・中飛車・向かい飛車でオススメの棋書はあるか?
2.棋書よりも最新の棋譜並べの方が効果的か?
3.後手番の四間飛車はまだまだやれると聞いたが、本当か?

以上、宜しく頼む。
135名無し名人:2013/04/22(月) 21:24:23.05 ID:xqKUsniH
>>132
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4二銀としてゴキゲン中飛車と合流出来ると存じ上げます
(参考)2012年順位戦松尾−久保戦や王座戦平藤−糸谷戦
ttp://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?page=76d900d18a9093dd35b8a8c9f67c8c93

五段
136名無し名人:2013/04/22(月) 21:36:14.33 ID:REcYT2gH
寝る前に寝床でちょっと棋譜とか並べたりしてみたいです。
おすすめの将棋盤はどんなのですか?
10級
137名無し名人:2013/04/22(月) 21:53:43.29 ID:xqKUsniH
>>134
僭越ながらお答え致します
1.当方は居飛車党のため振り飛車本は網羅していませんが、対策のため買った良本でしたら「菅井ノート先手編」が先手中飛車、先手石田流に詳しいかと存じます
  その他は「久保利明の最強振り飛車戦略」評価も高いようです
  棋書検討・感想スレや棋書ミシュランを参照するのが妥当かと存じます
2.棋書で俯瞰して実戦で確認、分からないところは最新の棋譜を参照というのが当方のスタイルですが、色々あるところだと思います
3.「四間飛車激減の理由」を並べても「これで居飛車やれるのか??」という変化が多く、とても完全攻略出来ているとは思えません
  鈴木大介八段が普通に後手銀冠で居飛穴迎え撃ってますし、今後も普通に指されていく戦型だと思われます

五段
138名無し名人:2013/04/22(月) 22:00:06.87 ID:xqKUsniH
>>136
布盤かソフト盤がいいかと存じます
布盤は駒音も消してくれるのがメリットだと感じます

将棋連盟楽天市場該当URL
ttp://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000164/

五段
139名無し名人:2013/04/23(火) 00:54:52.68 ID:ShXOsjS3
>>131
サンクス

とりあえず
そのうち作られると金より
初めから盤面にある桂角の攻めがいやだから
組めるならビッグ4よりこっちにするよ
140名無し名人:2013/04/23(火) 01:53:13.74 ID:fjX30SfF
最近先手の棒銀を勉強してるのだけど

後手に34歩→33角って風に構えられると手も足も銀も出ない
端攻めを狙おうにも33の角が効いてるし、最初の段階で角交換しようにも
相手は早々に自分で角道止めちゃうし、どうにもこうにもせっかく棒銀勉強しても
実戦でなかなか開戦できない

この33角を攻略するにはどうしたらいいの?
手順が多岐に渡り過ぎるなら攻略の仕方載ってる本だけでもいいから教えて。

15級
141名無し名人:2013/04/23(火) 07:39:14.43 ID:4Ttg+2fd
>>140
戦型にも寄りますので棋譜を張ってくださるのが一番ありがたいですが、
角で銀を取られるのを避けるには1六歩と突いて1五の銀を支えるのがいいです。
もし相手が1四歩と突いてきたら銀香交換で端を破る変化に。

それ以外に角交換される恐れがないときは▲3五歩△同歩▲同銀から角頭をいじめる変化なども。

これ以上詳しい説明はやはり棋譜が必要です。
142名無し名人:2013/04/23(火) 09:08:10.98 ID:LnsIec7M
>>141
33に角が居るんだぞ。銀香交換どころか銀損だろ。
143名無し名人:2013/04/23(火) 10:01:26.48 ID:LNzLdTRb
独学で高段に上がるにはどうしたら良いですか?nhk杯の解説や詰将棋を聞いたり棋書をよんでも24で2段くらいで止まると思いました。最高で4段くらいじゃないかと思います。
周りに教えてくれてる人がいないので、本質的な事を学べば高段への道は開けるんじゃないかと思っています。もちろん毎日のトレーニングも欠かすつもりはありません。
スレチなのは承知ですがここしか質問できるところがなかったので解答お願いします。
二段
144名無し名人:2013/04/23(火) 11:20:51.13 ID:1H59Ukmy
>>141
本当に段かよ
2級
145名無し名人:2013/04/23(火) 12:24:47.58 ID:mmJ/D/Bn
>>143
ピッタリなスレが別にあるからそっち行け
自分で探せ
146名無し名人:2013/04/23(火) 17:40:48.84 ID:a4iezGum
>>135
亀レスだがありがとうです
42銀とすれば33角成も受かりますね
147名無し名人:2013/04/23(火) 18:50:48.50 ID:LNzLdTRb
>>145
24で2300になるにはってスレかなるほど
148名無し名人:2013/04/23(火) 22:09:30.05 ID:fjX30SfF
>>141
>これ以上詳しい説明はやはり棋譜が必要です。

ありがとうございます。棋譜にするとこんな感じです

▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩
△4四歩▲3八銀△2二飛▲2七銀△1四歩

今回は向飛車でしたが、実際はほとんど4筋に振るかたまに居飛車のケースが圧倒的に多いです

これ以降の詰みまでのやりとりもあるのですが、級位者特有の筋悪手順なので紹介するのは恥ずかしい限りです

この33角をどうやって裁いていけばいいのか、分かりません
149名無し名人:2013/04/23(火) 22:10:33.89 ID:q9AOw72t
>>140
△3三角・△3二金・△2二銀型の菊水矢倉への棒銀の攻め方の質問だと受け取りました。間違っていたら申し訳ありません
アマ古豪の鈴木英春さんのかまいたち戦法対居飛車でも頻出する形です
もし△3三角が動かないならば>>141のように▲3五歩から攻めて△同歩▲同銀△5一角▲2四歩△同歩▲同銀△2三歩▲3五銀と
二歩を手にして指しやすいかと存じますが、なかなかそうはならないと思われます

棒銀を繰り出す前に▲7八銀〜▲7九角〜▲5六歩〜▲2四歩として角交換を狙うのがこの形の常道です
後手には
1.△5一角として▲2四歩△同歩▲同角に△3三桂と角交換を避ける手段
2.角交換に応じて△2三銀〜△2四歩と銀冠に組む手法
3.角交換に対して△2三歩と低く受ける手がよく見る手段

をよく見かけます
1.には3筋を突かない矢倉に組んだ後、棒銀に繰り出して1筋を詰めた後に▲1七桂〜▲2五桂と桂交換を狙うのが有効かと存じます
2.には通常の矢倉に組んだ後の棒銀が有効ではないでしょうか?また後手は△7四歩と付きにくいので(▲4六角〜▲2四角と後手の歩切れを突く手段がある為)守勢になりがちです
3.にも通常の矢倉をお勧めしたいところです。後手は△3三桂と跳ねにくい(▲3五歩△同歩▲6一角として次の▲3四歩の桂取りが受けにくい)ので駒組みに制約があります

とはいえ、3二金・2二銀型への棒銀は銀交換できるわけでも1,2筋を突破できるわけではないので簡単な将棋ではありません

五段
150名無し名人:2013/04/24(水) 00:57:49.29 ID:V3DzNs0U
>>148>>149
なんという絶妙な間の悪さw
151名無し名人:2013/04/24(水) 01:32:36.08 ID:h+rFDjgC
>>149
おおお、ありがとう!! あの構えは菊水矢倉ってのに分類されるんだ
そして突破口の糸口は、角を引いて使う手にあり、と
よっしゃ、これでもう少し棒銀頑張れそうだ

食わず嫌いせずに鈴木英春さんの本も今度手にとってみようかな
棒銀を引き続き勉強する気出てきたぜ。とにもかくにもありがとう!!
152名無し名人:2013/04/24(水) 07:41:07.64 ID:JaJ934sA
角換わり右玉に対してはどういう所を狙って攻撃してけばいいの?
それと普通の角換わりの時相手腰掛け銀に対してこっち早繰り党なんだけど56歩をつかなきゃいけないことがあって49の金が中々動かせない、55銀と腰掛け銀に対してぶつけると同銀同歩として46歩ってつかれて次の47角からの馬作りが受けにくい
なんかコツあるの?2級
153名無し名人:2013/04/24(水) 12:34:04.57 ID:Yr23J3MC
>>148
対振り飛車への▲3八銀からの棒銀はお勧め出来ないかと存じます
対振りへの棒銀は舟囲いに組んで▲5七銀左〜▲3七銀とするのがよくある指し方でございます

一例としてはご提示の対向かい飛車には
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4四歩
▲4八銀△2二飛▲6八玉△3二銀▲7八玉△4三銀
▲5八金右△6二玉▲5六歩△7二玉▲3六歩△8二玉
▲6八銀△7二銀▲5七銀左△5二金左▲9六歩△9四歩
▲6八金上△6四歩▲3七銀△5四歩▲2六銀△3二飛
▲3五歩△1二香▲3八飛△5一角▲4六歩△6二角
という戦い方が考えられます
対向かい飛車には▲5六歩を早く突かないのがポイントで△8六歩▲同歩△同角からの△3一角成〜△2八飛成の素抜きを防ぐことができます

対四間飛車の一例は
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4四歩
▲4八銀△4二飛▲5六歩△3二銀▲6八玉△6二玉
▲7八玉△7二玉▲5八金右△8二玉▲3六歩△7二銀
▲6八銀△5二金左▲5七銀左△4三銀▲9六歩△9四歩
▲6八金上△5四歩▲3七銀△3二飛▲4六歩△1二香
▲2六銀△5一角▲3八飛△1四歩▲3五歩△6二角
という感じでしょうか
対四間飛車には▲5六歩を早めに突いて△4五歩に▲5七銀右と受けられるようにしておくことが肝要かと存じます

対振り棒銀の本はたくさん出ていますのでお好みのものを選ばれるのがよろしいかと思います

五段
154名無し名人:2013/04/24(水) 12:50:48.36 ID:Yr23J3MC
>>152
右玉の弱点は桂頭と玉側の端かと思います
桂頭への攻めは羽生さんの穴熊に組んでの△6三角という構想が指されてからプロの将棋で右玉が激減した覚えがあります
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=63802

端攻めに関してはこの辺が参考になるかと存じます
地下鉄飛車で玉側の端を破れられれば明らかに優勢です
ttp://www.geocities.jp/syoginosato/contents243.html

早繰り銀対腰掛け銀についてはこないだの渡辺−丸山の竜王戦が参考になるかと存じます
ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/

五段
155名無し名人:2013/04/24(水) 18:28:29.59 ID:4ZqFyQmO
>>137
五段殿

回答ありがとう。
菅井ノートという物を買ってみるよ。
またよろしゅう。
156名無し名人:2013/04/24(水) 19:39:41.05 ID:8jTyfHI4
今日の名人戦で現れた横歩で後手の銀冠に対して先手が四筋の位をとるのはよくある形ですか?
157名無し名人:2013/04/24(水) 20:42:58.64 ID:JaJ934sA
>>154
ありがとう。地下鉄飛車の構想は初めて知ったんだけどこれ以外に組み方はある?
158名無し名人:2013/04/24(水) 23:48:34.11 ID:+mycCAaF
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲2五歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △3二飛 ▲5六歩

先日4→3戦法を始めたのだが、この56歩に困っている
56歩ではなく48銀の形のように35歩と突くとすかさず24歩とされ
同歩同飛88角成同銀22飛23歩12飛22角32金31角成同金22銀の変化のときに55角と打てない
56歩を咎めようと57角と打っても48銀で、84角成には66角、35角成には26角で結局馬を消されてしまう
なにか上手い対策があれば教えろ

2級
159152:2013/04/27(土) 02:39:53.29 ID:UmBBncK7
>>153
何を言っているかよくわからないが、
回答ありがとう。
160名無し名人:2013/04/27(土) 02:41:25.05 ID:iUCytqBu
>>154
棋譜じゃ分からねーよ
さっさと答えろ五段野郎
161名無し名人:2013/04/27(土) 04:17:41.13 ID:QUWZeWYC
>>160
>>1
>ただし偉そうにすることと、無礼なことは同義ではありません
162名無し名人:2013/04/27(土) 09:26:23.72 ID:4kt9TEb6
>>161
これを勘違いしてるコメも結構あるよな
「偉そうに」ってのが誤解を生む表現なんじゃないかと思う

友達と喋るときのような口調ならスレは穏やかに進行するのよ
163名無し名人:2013/04/27(土) 09:52:57.78 ID:KhbmAMKH
偉そうに聞けって書いてるからそれに従ってるまでだ

誤解も何も無い
164名無し名人:2013/04/27(土) 09:59:11.52 ID:4kt9TEb6
>>163
そうやって突っ張ってると、いつまでも君の質問にレスがつかないよ
165名無し名人:2013/04/27(土) 12:47:33.35 ID:x1i8Anms
段級位に加えて年齢も書いてもらおうか
子供ならまあ仕方ないか…なんて思える
166名無し名人:2013/04/27(土) 14:25:27.85 ID:htJ1rJnM
偉そうに質問とか、そういうルール設定がそもそもおかしいけど
それを鵜呑みにして教えろと言う言葉が適切かどうか
その辺は自身で判断できないのか
167名無し名人:2013/04/28(日) 12:26:26.55 ID:KHG2p9rw
>>157
遅くなって申し訳ありません
この戦型での居飛車の負けパターンは大駒を攻められつつ入玉されることですので駒組みには細心の注意を払う必要があるかと存じます
という訳でバランスを保ちつつ地下鉄飛車を狙うとするとあの手順が自然かと思われます

ちなみに>>154に貼った木村一基−羽生善治戦がなぜ分かりやすい右玉対策かと言いますと
1.自玉を矢倉穴熊に低く構えてスキがない(▲4五歩△同歩▲同桂△4四銀▲4六歩という右玉の常套手段も非常に上手く防いでいます)
2.ギリギリまで飛車先を切らない、右桂を跳ねないことで右玉の狙いであるB面攻撃→入玉を未然に防いでいる
3.△6三角が遠く3六、2七、1八を睨んでいる(逆に▲6三角と先着されると不利です)

といったところかと思われます

五段
168名無し名人:2013/04/28(日) 13:07:59.04 ID:KHG2p9rw
>>160
角換わりスペシャリスト丸山対居飛車研究最先端渡辺の最新局かつ、そこに攻め筋から囲い方まであっただけに
第2局と第4局を解説付きで読んで欲しいと思う次第です

攻めは早繰り銀に出た以上▲3五歩から仕掛けるのが常道だと思います
竜王戦の進行は以下△4三銀▲3四歩△同銀右▲3六歩と控えて打って▲3五銀を捌くのが渡辺竜王の構想でした

囲いを強化したければ渡辺竜王が選択したボナンザ囲いから▲6六歩〜▲5八金右〜▲6七金右と組むのはありそうです

五段
169角交換四間研究中:2013/04/28(日) 14:51:13.56 ID:OSFXI2MN
角交換四間飛車徹底ガイドでわからないことがあるので教えてください。
P59図14で、先手優勢とのことなのですが、以下
△9九角成、▲6二歩成、△同金、▲7四銀、△6六香で
以下飛車で香をとってから▲7三銀成や、単に▲7三銀成で△6八香成に▲同金の両方を考えましたが、その後、馬で飛車を追いかけ回す千日手が最善のような気がします。
△6六香に▲6七歩は△7八と、▲同金、△8九飛成のあと、桂をとっても香をとっても△7七歩が厳しいと思います。
なかなか先手が勝てないのですが、どうさせばよいでしょうか。

小学生 棋力不明
170名無し名人:2013/04/28(日) 15:05:56.83 ID:dEtkI7ru
>>169
局面図くらい貼りましょうね
それくらいもできないんでしょうか?
171名無し名人:2013/04/28(日) 15:11:32.21 ID:zZw2pz9n
ちょっとやめてよ、こんな小さな子煽るの。
おばさんが許さないよ。
172角交換四間研究中:2013/04/28(日) 15:30:38.93 ID:OSFXI2MN
すいません。局面を作りました。
www.shogitown.com/commu/ques/img-box/img20130428152244.png
こんな感じです。
173名無し名人:2013/04/29(月) 11:30:28.83 ID:cuH6iq/0
居飛車で雁木に対する有効な戦法を教えてほしい
雁木って出現率低すぎてようわからん

9級
174名無し名人:2013/04/29(月) 16:04:59.93 ID:ksPP/X11
>>169>>172
局面図を貼って下さってありがとうございます

あくまで私見ですが、単純に飛車を取らせるのは面白くないので△6六香には▲6七歩と受けることになろうかと思います
以下ご指摘の△7八と▲同金△8九飛成には▲8八銀と受けて先手良しだと思いますがいかがでしょうか?
△7八とでは△7二歩と我慢するのが本筋かもしれません
以下▲6六歩△8九馬とお互い取り合った局面で▲8五香が成立すれば・・・

いずれ先手の方が良いのでしょうが、なかなか難しい局面というご質問に同意です

五段
175名無し名人:2013/04/29(月) 16:23:41.83 ID:ksPP/X11
>>158
返答が遅れて申し訳ございません
難解なご質問のため、振り飛車党の方が回答して下さるのを待っておりました

この▲5六歩は4→3戦法に対する有力な対策の一つではないかと思っています
△8八角成には▲同玉の選択肢もありますし、なによりも先手番石田流に比べて3手損になりますのでさすがにどうかなと考えます
ご指摘の▲8八同銀△5七角▲4八銀△3五角成▲2六角には△8二玉か△2二銀とすることになるのでしょうか

回答にならずに申し訳ございません。是非振り飛車有段者の方に教えて欲しいところです

五段
176名無し名人:2013/04/29(月) 17:06:41.68 ID:ksPP/X11
>>173
雁木に関しては>>126にも書きましたが本気で対策しようとするならば「雁木でガンガン!」を中古買いすることをお勧めいたします
アマ強豪で観戦記者の小暮克洋氏著、森内名人(当時八段)が監修というのも安心材料です

上記の本に書かれている△6二銀〜△3一角型の他には、△2二角△3一玉△3二金△4二銀△4三金右△5三銀右という構えの居角で迎え撃つのも現代的な対策だと存じます

五段
177名無し名人:2013/04/29(月) 17:28:43.41 ID:pe8jzGzI
>>175
(´・ω・`)▲5六歩に△4二銀はどう
▲2四歩△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△3三桂
▲2三飛成は△1四角、▲2一飛成は△3一飛
ほっといて▲4八銀は・・△3一金・・
(´-ω-`)んむー
178名無し名人:2013/04/29(月) 17:33:29.98 ID:pe8jzGzI
(´・ω・`)▲2三角△2二飛▲3一角成△2四飛
▲4二馬△2九飛成・・・怖いなこれ
179角交換四間研究中:2013/04/30(火) 10:56:54.15 ID:Ie8+c6Jt
>>174
教えていただいてありがとうございます。
じっとうけるのは目から鱗でした。
▲8八銀には△6五桂からあばれていくのでしょうか。
大乱戦になりそうです。
ほかの方のご意見も聞けるとありがたいです。
180名無し名人:2013/04/30(火) 11:00:57.92 ID:XENFm3hN
>>179 外部リンクは開きたくない人も多いでしょうから
広く意見を求めたいなら
その局面になるまでの棋譜を.ki2で貼るのが
最善手かと愚考いたします

6段
181名無し名人:2013/04/30(火) 21:47:20.11 ID:I2qRSpX+
>>177
△4二銀には▲4八銀から▲5七銀〜▲9六歩と普通に組んでいく方針でどうでしょうか
後手から角交換しての△2二飛車の逆棒銀ならば角交換四間の通常の形に比べてさらに一手損なので4→3戦法の主張点がなくなると思います

五段
182名無し名人:2013/04/30(火) 22:09:04.89 ID:QxutKSC5
(´・ω・`)▲4八銀△3三角▲5七銀に
えーと穴熊にするか△2二飛か△7二銀か
穴熊は▲6五角のフォローがちょっと面倒くさいな
この形の△2二飛ならどうなのかね ▲5七銀形を決めさせた的な
183名無し名人:2013/04/30(火) 23:16:38.09 ID:aqpXSUxa
他の回答者が答えたがらない質問や触りたくない奴にも答えて差し上げる五段
184名無し名人:2013/05/01(水) 02:11:09.17 ID:7VTPm7/t
いや顔文字の奴は相当強い
@24有段
185名無し名人:2013/05/01(水) 02:29:03.82 ID:2pyZc2Yb
顔文字クンは稀にいいことを言うが全体的にヌルイ
上級から、あっても低段くらいでは?

6段
186名無し名人:2013/05/01(水) 02:31:14.12 ID:7VTPm7/t
>>185
自分二段で顔文字さんはだいぶ上の棋力と把握しております。
高段に相当すろのではないでしょうか。
187名無し名人:2013/05/01(水) 10:14:17.55 ID:hyuZ/GR5
自演乙
188名無し名人:2013/05/01(水) 20:18:30.62 ID:dRqVhN6Y
対四間棒銀の質問です。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲3六歩 △9四歩
▲9六歩 △5二金左 ▲6八銀 △3二銀 ▲5七銀左 △1四歩
▲1六歩 △6四歩 ▲6八金上 △7四歩 ▲3七銀 △1二香
▲2六銀 △4五歩

四間側の棒銀対策は、飛車を3筋に振ってさばくのと四間側から角交換して、居飛車の角頭の攻めを消すのと
だいたい大きく2つあると思います。
自分は、四間で指すときは主に前者でやるのですが、居飛車をもって対四間棒銀をやると後者で対応してくる人がいて、
角交換後の33銀のかたちが攻めづらいです。
四間の側にたてば、角をさばいて棒銀の攻めを緩和できるなら話がはやいのですが、33銀のかたちは良くないと理解してます。
そう記憶しているのですが、なぜ四間33銀のかたちがよくないのか具体的に理解しておらず、したがって
居飛車をもって棒銀したときに、角交換後の33銀以降の攻め筋がわかりません。
飛車1枚抑えるために、攻めの銀が33に貼り付けになっていて、四間には攻め筋がない、居飛車は
33銀にはあまり触らずに、ゆっくり中央から美濃の玉頭にアヤをつけていくように指せばいいのではないかと
漠然と考えていますが、そのような理解は正しいのでしょうか。
居飛車側、四間側どちら側からの回答でも結構です。
よろしくお願いします。


24中級
189名無し名人:2013/05/02(木) 00:20:17.07 ID:vr63DDJP
K将棋の中級に7戦すると7勝〜6勝1敗ぐらいの成績ですが
おおよそ何級ぐらいでしょうか?
普段ずっとネット環境に無いので24はやったこと無いです・・・。
190名無し名人:2013/05/02(木) 13:05:10.62 ID:/y9/vRTZ
無理矢理矢倉の現状だが、あの羽生も採用してたし
受け身になりやすいというだけで全く駄目な戦法ではない?
対策の決定版がなければ後手番で採用したい
あと無理矢理矢倉で有名な棋士はタナトラの他にいる?
191名無し名人:2013/05/02(木) 21:06:11.11 ID:m5m3X7J1
ヤフー将棋で1500もないくらいの棋力の俺様が
初めてプロ棋士の指導対局を受けようと思っているんだが2枚落ちでお願いするくらいでいいか?
指導対局だから緩めてくれるんだろうが2枚落ちで勝つとどれ位の棋力なのか教えろ
また指導対局を受けるに当たって注意すべき点があれば言わせてやる

棋力不明
192名無し名人:2013/05/03(金) 16:40:03.02 ID:xxKb/vOY
>>190
>>149の内容と多少被りますが、無理矢理矢倉対策としてはやはり引き角からの角交換が有効だと思われます
参考URL
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/uso.php

私も後手を持ってこの形を指しますし、個人的には決定版と言える程の対策はないのではないかなと存じます

五段
193名無し名人:2013/05/03(金) 17:07:02.38 ID:xxKb/vOY
>>188
△3二銀型で待機して△4五歩を狙っている四間飛車にあえて▲2六銀と繰り出すのは損かと存じます
私見ですが▲1六歩も不急の手ではないかと思います
本譜▲1六歩〜▲6八金直〜▲3七銀〜▲2六銀では▲6八金直〜▲3八飛の鷺宮定跡が有力ではないでしょうか?

またご質問の△4五歩からの角交換後の駒組みですが、7筋か5筋の位を取りに行くのが常道かと存じます
この辺は対四間飛車急戦の本にはだいたい書かれてあるかと思いますが、藤井九段の「四間飛車の急所〈2〉」や渡辺竜王の「四間飛車破り【急戦編】」に詳しいかと

五段
194名無し名人:2013/05/03(金) 17:22:59.21 ID:xxKb/vOY
>>191
ヤフー将棋のレーティングを存じ上げないので少々調べてみました。24の初段あるかないかという感じなのでしょうか
プロに教わるときは二枚落ちがいいのではと考えます。勝てば初段はあると思います
注意点とすれば一生懸命指すこと位でしょうか。プロも一生懸命な人には一生懸命教えてくれるはずです
ちなみに二枚落ちは二歩突切り定跡よりも銀多伝定跡を勉強してから行くと勝ちやすいと思います

五段
195名無し名人:2013/05/03(金) 18:06:53.73 ID:a0FBviCd
>>194
回答ご苦労

二歩突切り定跡よりも銀多伝定跡か
本屋に駒落ちの本がなかったので図書館で高橋道雄九段の「棒銀と中飛車で駒落ちを勝て!」を借りてきた
タカミチ先生推奨のがっちり矢倉に組んで棒銀で攻めることにする
説明をざっと読んだ限りでは簡単に勝てそうだがそんなに巧くはいかないんだろうな〜
196名無し名人:2013/05/03(金) 18:15:02.04 ID:vjZSzdTA
ヤフーで1500ないなら24では低級から中級下位ですので少なくとも4枚以上落としてもらわないと適正手合いではないと存じ上げます

三段
197名無し名人:2013/05/03(金) 18:15:06.56 ID:XrLNnwFq
>>193
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
198名無し名人:2013/05/03(金) 18:24:36.20 ID:xxKb/vOY
>>195
結構前にNHKでやってたものですね
駒落ち定跡でありつつ平手将棋に簡単に応用可能という点でいい本だと思います
是非プロに勝って棋譜を貼って頂きたいと存じます

五段
199名無し名人:2013/05/04(土) 01:10:12.19 ID:Wm+3mLaS
>>192
五段のあんたがそう言うなら俺も採用しようかな
裏芸で向かい飛車も研究しておくと面白いかもな
サンクス
200名無し名人:2013/05/04(土) 11:25:57.30 ID:RKz2Z0pn
将棋を真面目にやるようになって2ヶ月ぐらいです。
初めのうちは一つの戦法に習熟するのがいいと聞いて、
いつも四間飛車美濃で戦っています。相手が居飛車ならまあまあですが、
あいてに3間の歩を35まで突き越されると、もうどうしていいか
わからなくなります。
むりに四間に飛車をまわるにしても角の覗きにびびって美濃には組めなくなります。
基本どう対応したらいいんでしょう?相手が振るばあいのために、
四間飛車以外もいまから勉強した方がいいのでしょうか?
おすすめの棋書は?など教えてください。
よろしくお願いします。

8級
201名無し名人:2013/05/04(土) 19:51:58.51 ID:AVKEMZJW
四間飛車に対する46銀左戦法についてですが、

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉 ▲3六歩 △8二玉
▲6八銀 △5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀左 △6四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 銀
▲3五銀  △3四歩

▲46銀の繰り出しに△45歩と反撃して上のように進んだ時、どう指すのが最善でどちらが有利になりますかね?

14級です
202名無し名人:2013/05/04(土) 21:58:17.46 ID:XR+9Fp72
>>200
一つの戦法に習熟した結果、美濃囲いの弱点をよく理解できたようですね。
次にあなたが学ぶべき囲いは『金無双』、戦法は『相振り向かい飛車』です。
『相振り飛車を指しこなす本1』を推薦いたします。

二段
203名無し名人:2013/05/04(土) 22:13:12.77 ID:XR+9Fp72
>>201
先手良しが定跡です。
▲2四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛△3三角▲2一飛成として、
A:△9九角成は▲8八銀△9八馬▲5五角で先手良し。
B:△2二飛は▲同飛△同角▲5五角△同角▲同歩△2八飛▲3七桂で先手良し。

なお、▲3五歩△同歩と突き捨てた後で▲4六銀と出る仕掛けは『山田定跡』と名前が付いています。
『4六銀左戦法』よりも検索ワードとして使いやすいでしょう。


二段
204名無し名人:2013/05/04(土) 22:30:32.45 ID:RKz2Z0pn
>>202

ありがとうございます!
さっそく買って勉強します!
205名無し名人:2013/05/04(土) 23:03:52.02 ID:YHpFOZad
>>203
>>204
>B:△2二飛は▲同飛△同角▲5五角△同角▲同歩△2八飛▲3七桂で先手良し。


これは先手良しに異論はないですけど難しい変化でアマの勝率的には分からないです。
ここで、例えば△4六歩▲同歩と一本いれて△4九銀とひっかけられたらどうします?
結構難しい局面ですよ。
206名無し名人:2013/05/04(土) 23:05:18.86 ID:YHpFOZad
段位書き忘れてました。
6段です。
207名無し名人:2013/05/04(土) 23:23:26.11 ID:GIBc1gJe
>>205
はい(´・ω・`)ノ▲9五歩
208名無し名人:2013/05/04(土) 23:25:42.38 ID:GIBc1gJe
将棋世界の付録米長の終盤(下)のNo.7なんだけど
▲8一飛成△8二金▲9一竜に△7八銀成で後手勝ちじゃない?
▲同玉△2八飛から△6九銀〜△6七馬の必至が受けにくい気がするのだが
教えて 初級
209名無し名人:2013/05/04(土) 23:38:13.88 ID:YHpFOZad
>>207
顔文字君あんたやっぱ強いね。
初見で普通端見えないでしょ。
自分的にはたぶん▲9五歩か▲3九銀打からねじり合いで先手優勢だと思う。
210名無し名人:2013/05/04(土) 23:54:31.15 ID:hC1RhIzE
>>205
>>207
>>209

難しすぎて反応ができない低段の二段ID:XR+9Fp72氏に失礼だろ。
二段ID:XR+9Fp72氏に謝れ!

15級
211名無し名人:2013/05/04(土) 23:59:21.52 ID:GIBc1gJe
>>209
<(*´・ω・`)ウヘヘ

>>208
(´・ω・`)自己解決した 後手玉詰んでしまうわ
212名無し名人:2013/05/05(日) 18:04:17.81 ID:Vtj/NGX1
初心者は「棒銀」って一まとめにしちゃってるけど、対振り飛車の棒銀と相居飛車の棒銀は考え方が全く違うのよ。
さらにいうなら、相居飛車の中でも超急戦△6五歩、相矢倉端攻め、相矢倉脇システム、角換わり棒銀、相掛かり棒銀など……。
初心者に棒銀教えるときはそういうところもちゃんと教えないと無責任だ。
213名無し名人:2013/05/05(日) 18:05:37.33 ID:lMcmC15D
>>212
貴方が教えれば良いのでは?
214名無し名人:2013/05/05(日) 20:03:57.77 ID:UN36vfgM
w
215201:2013/05/05(日) 20:11:14.21 ID:oQAQtrPe
>>203
遅くなりましたがありがとうございます。
Bの変化は難しそうですね・・・
山田定跡は名前だけは聞いたことがありましたがこれのことでしたか。
216名無し名人:2013/05/06(月) 00:41:43.28 ID:wu/7mQGQ
角交換四間を愛用してる人に聞きたい
居飛車が角道を止めて角交換を避けて穴熊を目指すと
右四間に振り直して振り飛車指しやすいと鈴木本と菅井本に書いてあったが
期待勝率は実感としてどのくらい?
217名無し名人:2013/05/06(月) 00:49:03.23 ID:lyb+Nc77
>>216
愛用してない6段だが、相手が角道とめてくれるなら毎回、愛用したいw
高段で6〜7割(以上)、低段だと5割5分〜6割かな
218名無し名人:2013/05/08(水) 01:29:36.32 ID:jDGXZPUK
最近ソフトがめちゃくちゃ強くなってるが有段者から見てどのぐらいの強さなんだ?
俺は電王戦を見てシュウソポナンザツツカナはトッププロなら長時間なら勝ち越せそう、残念だがプエラとGPSは最早人間では歯が立たないように感じた・・・

24 2級
219名無し名人:2013/05/08(水) 13:50:17.84 ID:Fu6qKYo0
相掛かりで、先手が78金とせず先に24歩と仕掛けてきた時に上手く咎められません。例えば

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲2三歩 △8七歩成 ▲2二歩成

この後、どう指すべきなのでしょうか?どうしても先手が一手早く、文字通り先手を取られてしまい敗勢になってしまいます。


13級
220名無し名人:2013/05/08(水) 14:01:16.00 ID:Y59TsjyZ
>>218
わかりやすくワンピースで答えると
臭素がウソップくらいで
ツツカナがコビー
GPSがハッチン
ってとこかな
221名無し名人:2013/05/08(水) 18:02:05.71 ID:eal/RMAV
>>220
逆に分かりにくいんだが笑
二段
222名無し名人:2013/05/08(水) 18:48:24.43 ID:Er7k6ibT
222
223名無し名人:2013/05/09(木) 05:40:52.36 ID:FZwT60BS
>>220
今、コビーって海軍大佐で覇気が使えて六式全特化型なんですけど・・・
224名無し名人:2013/05/09(木) 08:29:44.57 ID:Nfom4Qfw
>>219
△2二同銀で後手側の方が1手早くなるのでございます

その局面をご覧になると、先手の飛が負担になっているのがお判りでしょう
仮に先手がパスをしたとすると
次に△2三歩と飛を追って8八を取る手が回るので明確に後手勝ちとなります
蛇足ながら確認させていただきますと
△2三歩に飛がどこに逃げても△8八とで
▲同銀とは取れませんね △同飛成るまでです
このときに2二の銀が浮くのを防ぐ為の△2三歩を先手(飛取り)で
打たれては先手が即敗勢に陥るのであります

上記手順を避ける為には先手は219の手順のあと△2二同銀に
必ず、飛を引かなければならないことが確定しております
ここで2八以外に引く手に対しては (△8八となどと角を取ったりせずに)
△3二金として2二に紐を付ける手が必殺の1手となり、先手投了となります
これでどうやっても後手の8筋突破が受からないことをご確認ください

なので219手順後は△2二同銀▲2八飛までは必然で進みます

【長くなったので分割します】
225名無し名人:2013/05/09(木) 08:56:09.90 ID:Nfom4Qfw
以上の理由から、219棋譜からは、ここまで必然で進みます

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲2三歩 △8七歩成 ▲2二歩成 △同 銀
▲2八飛

ここから後手の指し方は幾つかあり、棋風と好みによるということになっていくでしょう
・単に△3二金と上がるのが最も無難な手でして次に▲2七を叩く手
 (飛の横が消えると8八を取られて先手困りますね)
 8八を取ってから8六歩と垂らす手などを見て後手ハッキリ優勢(勝勢)でありましょう
・△8六歩ともう1枚のと金を作りに行くのも面白い変化でして
 何もせずに、8八を取って8七に成ると進むと後手勝ち
 これに対する応手は意外と難しく、正しく指せる人は級の方々にはほとんど居ないと思われます
 ▲9六角と角を使って受けるんでは△2七歩▲同飛と飛の位置を変えてからの△2三歩で後手優勢
 手順中飛の位置を変えさせて8八への利きを消しておくのがポイントであります
 (△2七に飛が横にいく手には△6二銀で後手勝勢)
 ▲9六角に代え、▲7六角とコチラから打ってみても△3二金と受けられてて先手どうしようもありません
 (△3二金に▲2二飛成る△同金▲4三角成るは△5二金でも△8八とでも後手勝ちなので)
 この△8六歩に対する正しい応手は、▲3六角か▲4五角と2七を受けつつ成りをみる手ですが
 これには△2三歩と落ち着いて蓋をしておいて後手優勢がはっきりします

これは段持ちどもでも低段だと深いとこまでは知らない裏定跡なので
調べておくと何かの時に役立つかもしれません

6段
226219:2013/05/09(木) 13:22:29.76 ID:ww+hNttw
>>224-225
全部読ませて頂きました。12手目△同銀に▲28飛と引かせてから、
守りを固めたり27歩の叩きからの8筋突破を成功させれば、一方的な将棋になるわけですね。
丁寧にありがとうございます
227名無し名人:2013/05/10(金) 13:25:22.85 ID:NcPcOK/x
次の一手がわかりません。
それともこうなる前にすべきことがあったんでしょうか。

15級http://i.imgur.com/e7O9MoF.jpg
228名無し名人:2013/05/10(金) 21:23:32.50 ID:I0Y9VV0u
3三角戦法が滅んだ理由を詳しく教えてくれ
居飛車穴熊を阻止できないから?
最強囲いと壊滅的に相性が悪いから?
7七角と打たれて浮き飛車を作れないから?
桂ポンが無理筋とされたから?
229名無し名人:2013/05/11(土) 22:53:44.08 ID:hOnCHfhF
なにこのスレ。びっくりするくらい反応ないのねw
230名無し名人:2013/05/11(土) 23:42:59.33 ID:ug9gMOP1
当たり前だろ。
回答者が段位限定なんだから誰でも答えられるスレよりなかなか回答が付かないとなることくらいアホでもわかるだろ?
231名無し名人:2013/05/12(日) 00:14:15.92 ID:0jaNAZwp
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △3二銀 ▲5八金右 △8二玉 ▲5七銀 △4三銀
▲7七角 △5四銀 ▲6六歩 △7四歩 ▲8八玉 △7二銀
▲9八香 △8四歩 ▲9九玉 △9四歩 ▲8八銀 △8三銀
▲6七金 △7三桂 ▲7九金 △7二金 ▲3六歩 △5一金
▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △6二金上 ▲3五飛 △9五歩
▲3四歩 △2二角 ▲3六飛 △3二飛 ▲4六銀 △6四歩
▲3五銀 △4五銀 ▲2六飛 △3四銀 ▲同 銀 △同 飛
▲2四歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲2三飛 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲同 香 △3九飛 ▲2二飛成 △2九飛成
▲2一龍 △9八歩 ▲同 玉 △8五桂打 ▲6八角 △1九龍
▲7五歩 △7一銀 ▲7四歩 △同 銀 ▲8六桂 △9七桂成
▲同 銀 △8五銀 ▲7四歩 △7八歩 ▲7三歩成 △同金左
▲7八金 △9二香打 ▲7四歩 △9六香 ▲7三歩成 △同 玉
▲7四歩 △同 銀 ▲9六銀 △同 香 ▲9七歩 △同香成
▲同 玉 △8九龍 ▲8八金打 △9六歩 ▲同 玉 △8五銀
▲9五玉 △9一香 ▲9四歩 △9九龍 ▲9八香 △8三桂

おい。△4五歩をいつまでも突かない四間飛車なんて"激減の理由"には載ってなかったぞ。
どうにかしてくれたまえよ。

10級
232名無し名人:2013/05/12(日) 00:57:16.14 ID:0jaNAZwp
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △5四銀 ▲6六歩 △4二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4五歩 ▲5七銀 △6四歩
▲6七金 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲7七角 △7一玉
▲8八玉 △7四歩 ▲9八香 △7三桂 ▲9九玉 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △4六歩 ▲同 歩 △3三角
▲8八銀 △6五銀 ▲6六歩 △5四銀 ▲3六歩 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 銀 △6五桂 ▲8八銀 △6六歩
▲6八金引 △5七桂成 ▲同 金 △6七歩成 ▲同 金 △4六飛
▲6四角 △4九飛成 ▲7八角 △6六歩 ▲同 金 △5七銀
▲6七金 △6六桂 ▲7九銀 △7八桂成 ▲同 銀 △5八角
▲同 飛 △同銀成 ▲8八玉 △6九成銀 ▲同 銀 △同 龍
▲7八銀 △6六銀 ▲6九銀 △6七銀成 ▲5三角成 △6二金
▲同 馬 △同 玉 ▲4四角 △5三金 ▲6八歩 △4八飛
▲5九金 △2八飛成 ▲7九桂 △4四金 ▲6七桂 △6六金
▲7八銀打 △7六金 ▲7七歩 △6七金 ▲同 歩 △4七角
▲4八歩 △5六角成 ▲2二飛 △5二金 ▲6四桂 △4二歩
▲2一飛成 △5五馬 ▲7二桂成 △同 玉 ▲8一銀 △6三玉
▲6一龍 △6二歩 ▲7二銀不成△5三玉 ▲6六桂 △6五銀
▲5四歩 △同 金 ▲同 桂 △同 銀 ▲5六歩 △7六桂
▲8九玉 △3三馬 ▲6四金 △同 玉 ▲5二龍 △8八金

これも頼む。
△6五歩の攻めは成立しないらしいが、俺にはさっぱりだ。
233158:2013/05/12(日) 01:29:00.12 ID:bGQV/f31
しばらくにちゃんに書き込めない状況だった

>>175
回答ありがとう
ただ56歩に対する分かりやすい回答が欲しいな

なにか対応策がある者がいれば、引き続き意見を求む

2級
234名無し名人:2013/05/12(日) 03:35:57.32 ID:FJ8b2KFy
>>231
65手目…この時点で角得なのでここから負けるのは終盤力鍛えるしかないのでは?
235名無し名人:2013/05/13(月) 02:09:52.77 ID:goXtpmFw
▲2六歩△3四歩から
▲3八銀〜▲2七銀〜▲3六銀〜▲2五銀66777
236名無し名人:2013/05/13(月) 02:14:50.06 ID:goXtpmFw
▲2六歩△3四歩から
▲3八銀〜▲2七銀〜▲3六銀〜▲2五銀or▲4五銀
こうやって最短で3四の歩を狙いつつ銀で圧力を掛ける
この指し方にはどうやって待ち受けると有利を築ける?
居飛車の場合と振り飛車の場合両方頼む!
237名無し名人:2013/05/13(月) 02:20:27.11 ID:1eyMHqvf
>>231
45歩付いてないお陰で41手目に46銀と上がれ
そのまま押さえ込めば必勝ではないでしょうか

>>232
細かいことは抜きにして、49手目66同銀で必勝ではないでしょうか

なんと言えばいいか、全体的に「どの攻めを恐れどの攻めは恐れなくて良いか」が
把握できてないケースが多いように思えます
1つ1つ把握していくように努めましょう

二段
238名無し名人:2013/05/13(月) 02:30:51.87 ID:1eyMHqvf
>>236
<居飛車の場合>
36銀の瞬間に33桂跳ねちゃえば、銀は5段目に出てこれなくなります
36の銀は大変位置が悪い(36歩から37桂などの裁きを妨害してる)ので
これだけである程度の優勢を築けます
しかしながら、この場合22の角も極めて使いにくくなるので、
31角と引ける形にするなど、意識して使おうとしないと色々大変でしょう

級位が書かれてませんが、角を上手く裁く自信がないなら、
矢倉に囲うのが一番確実です
矢倉にさえすれば34の歩を取られることもありませんし、
上記の理由で相手の銀の位置が悪いので優勢を築けます

<振り飛車の場合>
三間飛車にするか、中飛車・四間飛車・向かい飛車で43銀の形にすれば
34の歩を取られることはありません
単独で突っ込んでくるだけの銀は筋悪なので、自然に優位を築けるでしょう

二段
239名無し名人:2013/05/13(月) 03:58:35.90 ID:goXtpmFw
>>238
やっぱ矢倉に組むのが自然か?
気になるのは先手が角道を止めると後手が銀を腰掛け銀まで繰り換えて
右四間にしたらどっちが得なんだろう?
後手は3三銀を4二に戻す一手が必要だが
先手は銀の移動に手を費やすから手得手損なしか

振り飛車なら角道を止めて4三銀型にすれば歩を取られないのは勿論だが
その場合は先手が角道を開けずに駒を盛り上げてくるウンコ力戦も覚悟しないとな

回答サンクス
240名無し名人:2013/05/13(月) 07:08:20.77 ID:+JENzWIp
>>239
ごきげん中飛車にすれば勝ち決定


三十二段
241名無し名人:2013/05/13(月) 09:35:36.65 ID:1eyMHqvf
>>239
右四間は25桂飛ぶ関係上25歩突いてこないので、
24歩からの飛車先の歩交換を妨害するため33銀を上がる必要はありません
したがって、34の歩は43に金を上がることで守れば、手損にならないでしょう
プロの将棋見てると矢倉組むとき金銀の動く順序に何通りかパターンがあるの気づくと思いますが、
それらがどうしてその順序で動くのか、どうせ矢倉に囲えるはずなのに万が一の何に備えてるのか、
それを考えるようにすると序盤強くなれるかもしれません

ちなみに、桂馬飛んでこない25歩突いてある右四間は攻撃力が低いので、
矢倉のまま対応しても充分受かります
31角と引くタイミングさえ急ぎすぎなければ、44の地点への駒の効きの枚数は
完全に同数(右四間側は飛角銀、矢倉側は金銀角)なので、絶対に攻められることはありません
囲いの発展性が矢倉のが高いので、31角引かずに22角&41玉の形で攻撃の陣形を整えておき、
相手が4筋への攻撃諦めたのち、タイミングが合えば31角から31玉の形にできると理想的です

棋譜がないのでウンコ力戦というのがどういうものか分かりませんが、
角を使わず攻めてくるのは大歓迎だと思われます
タイミング良く角道開けてくるような技術を相手が持ってるなら、なかなか強敵かもしれませんが、
ちゃんと指せば問題ないはずなので、基本的にそれほど恐れる必要はなさそうです

二段
242名無し名人:2013/05/13(月) 10:20:15.10 ID:1eyMHqvf
追記

ウンコ力戦への恐怖とやらをしばらく考察してて思ったのですが、
多分貴兄は即効を仕掛けてくる相手の精神的プレッシャーに押され手が縮み
冷静な対応ができなくなるせいであれよあれよという間に負けてしまうことがあるタイプだとご推察します
私も似たようなことはいくらでもあるので偉そうなことは言えませんが、
飛角金銀桂が複数連なって歩の後ろから出てくる「厚い」攻めじゃなく
歩越しで単独もしくは駒2つ程度で突っ込んでくる「薄い」攻めが来たときは、
心の中でこう唱えましょう

「ちゃんと対応すればこんな薄い攻め何も怖くないと有段者が言ってた」

相手をなめることも時には大切です

二段
243名無し名人:2013/05/15(水) 00:06:47.98 ID:UHid32NG
対振り飛車の戦法は棒銀と右四間飛車しか知らないんだが、最近ゴキゲン中飛車になかなか勝てない。
低級な俺でもわかりやすい対策があったら教えてくれ。やっぱ超速?

11級
244名無し名人:2013/05/15(水) 00:20:40.18 ID:COjabzKO
級位のうちは、5筋に利いている駒を多めにして、うっかり食い破られるようなことが無いような陣形を組むことがお勧め。
▲4七銀、▲6七金の形の穴熊とか、▲4七銀、▲6七銀の形の糸谷流右玉とか。
245名無し名人:2013/05/15(水) 02:17:03.54 ID:oko2rQWv
入玉を目指す判断についての質問
穴熊を指さず、囲いの弱い戦法が多いため(▲5七銀左急戦、米長流など)
入玉を目指すのか、守り駒を足して受けるのか迷う局面が多い。また、攻め込まれ
始めた段階で金銀をかわす際にも、入玉の為の退路確保を優先するのか、それとも
しっかり受けることを優先するのかについても迷う局面が多い。
ケース・バイ・ケースで判断なのだろうが、何か入玉を目指す目安や指針のような物
はあるのだろうか。あるいは、「こういう状況では絶対に入玉は目指さない」のような
消去法的な指針はあるのだろうか
12級
246名無し名人:2013/05/15(水) 13:57:03.00 ID:h7BoKqqn
▲7六歩△3四歩▲6六歩に△3三角という指し方がほとんど見られなくなったのはなぜ?
先手に相振り矢倉に組まれるのが不満か
先手に居飛車穴熊に組まれるのが不満か
それとも△3二飛が優秀すぎるのか
247名無し名人:2013/05/15(水) 15:49:14.71 ID:H2fAyvTa
>>246
当時廃れた理由としては居飛車にされて不満ということでしょう
33角と上がった以上は向かい飛車に振りたいのですが
そうすると先手は飛先保留のままで向かい飛車を活かしにくい展開になります
今なら32飛で不満がないというのも理由に挙げられそうです
248名無し名人:2013/05/15(水) 16:05:01.14 ID:H2fAyvTa
>>245
57銀左急戦も米長流急戦も入玉にはなりにくい戦法だと思うので
あまり積極的に目指さない方が良いと思いますが
57銀左なら駒を足して受ける感じで、米長流では自陣の中でふらふら逃げ回る展開が多い気がしますね
別に指針なんてものはありませんが、入玉を考えるような最終盤ではもう純粋に読みじゃないでしょうか
逃げ切れそうなのか、捕まりそうなのかは読むしかないと思います

三段
249名無し名人:2013/05/15(水) 16:38:06.24 ID:oko2rQWv
>>248
回答ありがとう御座います。
単純に「薄い囲いの最終手段は入玉」などと発想せず、あらかじめ戦法毎に入玉の
可能性を考えておくようにしてみます。今後は、少なくとも▲5七銀左急戦、米長流急戦
では過度に入玉を意識しないようにしてみます。
250243:2013/05/15(水) 19:51:31.37 ID:2/gRaqmd
>>244
どっちも守備的で難しそうだなあ。もっと棒銀の経験を生かせるような攻撃的なのはない?
251名無し名人:2013/05/15(水) 20:01:48.24 ID:yJb6xJBw
>>250
お前またきたのか
252名無し名人:2013/05/15(水) 22:08:05.78 ID:dJP9U5Ji
四間飛車がカウンターってのをよく聞くんだが
これって居飛車穴熊にもカウンター狙いなのか?
14級
253名無し名人:2013/05/18(土) 10:04:26.41 ID:Yp2y2wB3
(´・ω・`)居飛車穴熊にカウンターってことは
穴熊に組んでのち攻めてくる←反撃 なわけだから作戦負け
ま用意してたとしても穴熊だし待ってるのは好ましくはない
玉頭の厚みを相当良くする必要がある
254名無し名人:2013/05/19(日) 21:05:39.53 ID:yZ0iikx+
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6六歩 △7二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △8二玉
▲7八玉 △5二金左 ▲7七角 △2二飛 ▲8八玉 △3二銀
▲9八香 △9二香 ▲9九玉 △9一玉 ▲8八銀 △8二銀
▲5九金右 △4四歩 ▲7九金 △4三銀 ▲5六歩 △4五歩
▲5七銀 △5四銀 ▲6九金右 △7一金 ▲7八金右 △6二金寄
▲8六歩 △6四歩 ▲6八銀 △7二金寄 ▲8七銀 △6五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四歩 △同 歩
▲4三角 △5六銀 ▲3四角成 △2五桂 ▲3三馬 △6二飛
▲1一馬 △6六歩 ▲5五馬 △6七銀成 ▲6五香 △3二飛
▲6七銀 △同歩成 ▲同 金 △6六歩 ▲同 馬 △3七桂成
▲同 桂 △同飛成 ▲2四飛 △3五角 ▲3四飛 △5四桂
▲7七馬 △6六歩 ▲6八金引 △3九龍 ▲8八銀 △5六銀
▲7八銀 △6五銀 ▲5五歩 △6七歩成 ▲同 銀 △6六香
▲5四歩 △6七香成 ▲同 馬 △6八角成 ▲同 馬 △3四龍
▲5三歩成 △3八龍 ▲5八歩 △7六銀 ▲7七歩 △6七金
▲7六歩 △6八金 ▲同 金 △3五角 ▲7八金 △5八龍
▲6八歩 △2九飛 ▲7九銀打 △6七歩 ▲同 歩 △6六歩
▲同 歩 △6七銀 ▲7七金打 △7八銀成 ▲同 金 △6七金
▲8七銀打 △7八金 ▲同銀上 △6八金 ▲7九香 △同 金
▲同 銀 △同飛成 ▲8八金 △同 龍 ▲同 玉 △7九銀

おい。
定跡知らず相手にエレガントに勝つ方法を教えたまえ。

10級
255名無し名人:2013/05/19(日) 21:21:48.41 ID:yZ0iikx+
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲5七銀 △7二銀
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △6四歩 ▲6六歩 △6三金
▲9八香 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂 ▲8八銀 △4五歩
▲6七金 △8四歩 ▲3六歩 △8三銀 ▲7八金 △7二金
▲1六歩 △8五歩 ▲3七桂 △8四銀 ▲6八角 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8四銀 ▲4八銀 △4三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2二飛 ▲3三角成 △2八飛成
▲4三馬 △4八龍 ▲7七金寄 △2八飛 ▲7九銀打 △6九銀
▲6八金 △7八歩 ▲同金寄 △同銀成 ▲同 金 △6九金
▲4五桂 △7九金 ▲同 金 △8六歩 ▲同 歩 △8七銀
▲7八角 △同銀成 ▲同 金 △同 龍 ▲7九銀打 △4八龍
▲5三桂成 △同 金 ▲同 馬 △8七桂

これもだ。
こんなん四間飛車激減の理由には載ってなかったぞ。
挑発するような即指しってのもまたむかつく。俺も未熟だが。
256名無し名人:2013/05/20(月) 01:31:37.72 ID:rGuFUExS
相矢倉でこちらだけ無条件で飛車先の歩をさばけたら
どういう作戦や攻め方でいくのが良いと思う?
いつもどうり4六銀3七桂で行くのは損だと思う

11級
257名無し名人:2013/05/20(月) 17:18:03.50 ID:Kogp35+w
俺はオールラウンダーで先手番▲7六歩△3四歩に気分で▲1六歩と突くことがあるが
△3五歩と石田を目指してきたら▲1六歩を最も活かせる指し方は?
相振りだと▲1六歩が損だから居飛車でな
258名無し名人:2013/05/21(火) 12:28:43.79 ID:Rw7wGQz1
今週末遠方の祖父に将棋倶楽部24のやり方を教えに行くことになりました
最初のR登録をどうするかが質問です
正月に自分と指して、2枚落ち下手負け、4枚落ち下手負け、6枚落ち1勝1敗でした

自分は24で12級前後をうろうろしてます
259名無し名人:2013/05/21(火) 13:01:19.90 ID:QvGt5TVy
ごめん。どっちが下手?
260名無し名人:2013/05/21(火) 13:06:45.70 ID:Rw7wGQz1
すいません、自分が下手です
261名無し名人:2013/05/21(火) 14:36:23.30 ID:DU2RHA7+
初心者中の初心者な質問にて、まっこと恐縮であるのだが、ググりてもよう分からんので質問致す。

主にレベルに関する問いである。

級位は初級(7級?)より始まり、数字が低くなるほどに強く、最上位は1級。
段位は初段(一段?)より始まり、数字が高くなるほどに強く、四段からプロ入り皆伝。最上位は九段。

そのまた上位へ行くとタイトルホルダー、で合っておるのんか?

プロの男/女の扱いの違いや実力の差、アマにも男/女の区分けがあるのか、
更にはA級だのB級だのがある様で、その辺はまったくもって分からぬ。手短にご回答願いたい。ぺこり
 
262261:2013/05/21(火) 14:37:31.66 ID:DU2RHA7+
ちなみに24及びネット将棋関係には未登録なの、ごめんなさいね。
263名無し名人:2013/05/21(火) 17:20:51.26 ID:jAlP39Tn
振り飛車に対して、なぜ居飛車側は船囲いに組むのですか?
88銀型左美濃や天守閣美濃などの方が固いのでは?かかる手数もそんなに変わりませんし・・・

14級
264名無し名人:2013/05/21(火) 18:17:03.32 ID:DU2RHA7+
>>263
段でもない者が僭越ながら返答させていただきますと、とりあえず舟囲いしてから、
状況に応じて天守閣などに発展させていくのだと思われます。
265名無し名人:2013/05/21(火) 18:22:04.69 ID:uu4bysMJ
>>261
段位はまず大きくわけて3つある。
アマチュアの段位、プロの「女流」棋士の段位、そしてプロの「棋士」の段位。

アマチュアの段位は10級から始まり、8段まで。(アマ6段などと呼ぶ)
女流棋士の段位は、女流3級から女流6段「以上」。(規定で「以上」と書いてある)
プロ棋士の段位は、4段ではじまり9段まで。
ただし、棋士の場合は、その養成期間である奨励会から段位がついていて、これは7級から始まり3段まである。
奨励会を勝ち抜き晴れて4段となれば、「プロ棋士」となる。

これらの話と「名人」「竜王」などのタイトルとは別の概念。
タイトル戦は、それぞれタイトルを取るための過程があって、その過程を経た者のみがタイトルを獲得するという構図になる。
したがって、論理的には、連盟棋士4段でタイトルを持っているということもあるだろう。
場合によっては、プロの段位をもたないアマチュアや奨励会員や女流棋士がタイトルを獲得するということもありうる。
このような意味で、段位とタイトルは切断された存在。これが原則論。
(しかし、公式棋戦タイトル戦の成績が、昇段規定に関わっており、タイトル戦の過程で良い成績をあげ、
あるいはタイトル獲得によって、規定により段級があがる場合があるので、このような意味で、段級とタイトルには連関がある。)

上記のとおり、プロの男(いわゆる「棋士」)とプロの「女流」棋士との段位の扱いは違うし、それだけではなく
給料や棋戦の扱いなど、同じ「プロ」といえども多くの面で違いはある。
アマの段位には、プロのような男女の区分けはない。アマで一括り。
266名無し名人:2013/05/21(火) 18:22:46.44 ID:uu4bysMJ
>>261
A級だのB級だのというのは、最高峰のタイトル「名人位」を獲得するための「過程」のリーグのこと。
C2からはじまり、良い成績をあげれば、C1、B2、B1、A級へとあがっていき、A級の優勝者のみ、名人へと「挑戦」できる。
いわば、名人を頂点とし、名人に挑むものを決定するためのピラミッド構造をもったリーグのこと。

先ほど、説明したように、タイトルを獲得する過程で今どこにいるのかという話と、段位は原則として別の概念。
しかし、タイトルを獲得するまでの棋戦の成績が、昇段規定に関わっているから、事実上のものとして
棋士の中でも強い人ばかりが集まっているA級やB1には、9段や8段ばかりがいるし、C2やC1には、4段や5段、6段が多い。
(C1やC2は、歳をとって弱くなった棋士もいるので、加藤先生のように9段や8段などもいるが)。

これらとの関わりでおもしろい話を2つ。
名人を獲得する過程である順位戦(A級とかB1とかのやつ)は、ちょっと前までは、棋士の給料を決める基準になってた。
A級なら月給65万円、C2なら月給17万円という具合に。対局料や賞金とは別で、サラリーの話。
公には、このような話はなくなったけど、今でも、概ね、順位戦の級を基準に給料が支払われているという話がある。

それと、アマチュアや女流棋士が、奨励会やプロ棋士(4段)への編入試験を受けて、棋士を目指すという流れが今おきている。
アマチュアが編入試験を受けてプロ棋士になった例として、瀬川晶司。
アマチュアのときにプロを幾度となく負かせたことが評価されてのこと。
女流棋士では、今、女流では無敵の里見香奈女流5段が奨励会にも在籍していて、奨励会初段として「棋士」を目指している。
里見香奈さんは、女流5段という肩書きと、奨励会初段という肩書き、2つの肩書きを持っているということだ。

以上、長くなりました。
読んで頂きありがとうございました。
267名無し名人:2013/05/21(火) 19:33:04.52 ID:jAlP39Tn
>>264
なるほど。では急戦で居飛車が舟囲いのまま仕掛けると、既に美濃を完成させている振り飛車側が互角に捌きあえれば
玉の固さの違いから、振り飛車側が勝ちやすいということでしょうか?
268名無し名人:2013/05/21(火) 23:08:50.09 ID:LvNoCI1B
>>263
>かかる手数もそんなに変わりませんし・・・

▲5七銀左型の舟囲いについて質問しているものと見て回答いたします。
これは振り飛車の捌きを押さえるための駒組みなのです。
振り飛車側から見るとよくわかりますが、金銀の塊が飛車の正面に位置しており、成り込みを防いでいます。
例えば▲舟囲い棒銀vs△四間飛車の戦いで▲6八銀▲5七銀左▲6八金上の3手を▲7七角▲8八玉▲7八銀に変えると、△4五歩〜△4六歩で簡単に捌かれてしまいます。

二段。
269名無し名人:2013/05/21(火) 23:34:11.35 ID:edtU8Pk6
俺も>>268と同じ内容の回答をしようと思ったけど、文を考えてるうちに面倒でやめてしまった
うまく簡潔にまとめるものだ
270名無し名人:2013/05/22(水) 12:09:12.25 ID:PVT+LzNh
相矢倉でこちらだけ無条件で飛車先の歩をさばけたら
どういう作戦や攻め方でいくのが良いと思う?
いつもどうり4六銀3七桂で行くのは損だと思う


11級
271名無し名人:2013/05/22(水) 12:46:01.29 ID:+G1BbakV
>>270
飛車先を切れたのならまず一方的に攻められて
そのまま押し切られる展開にはなりにくいです。
ですから相手の出方に応じて攻めの構想を練るのが
良いのでしょう。相手も下手に駒を沢山渡すと飛車先が
直通している分反撃がよりきつくなるので攻めも慎重になる
はずです。具体的には
@▲37銀〜▲26から棒銀を目指す
A▲35歩から歩交換して▲46角▲36銀▲37桂馬の
攻めの理想形を目指す
B通常の▲46銀▲37桂馬の体勢を気づいて、さらに端歩を
伸ばしていく

のような感じで十分な攻撃態勢を整えるのが良いでしょう。
先に攻められても構わないぐらいの心構えで良いと思います。

五段
272名無し名人:2013/05/22(水) 13:00:54.14 ID:jvVb2uZt
飛車先の歩を切れると3つ得があるとか言うけど本当なの?
それが本当なら佐藤慎一はponanzaに序盤では優勢に立ってたの?
12級
273名無し名人:2013/05/22(水) 13:08:06.73 ID:aKe2caBl
>>272
>飛車先の歩を切れると3つ得があるとか言うけど本当なの?

本当です。

>それが本当なら佐藤慎一はponanzaに序盤では優勢に立ってたの?

優勢でした。

四段
274名無し名人:2013/05/22(水) 13:15:57.76 ID:jvVb2uZt
優勢だったんですね
有難うございます
275名無し名人:2013/05/22(水) 13:57:31.70 ID:IMCeJ6IX
あのくらいで優勢っていい加減な四段だな
276名無し名人:2013/05/22(水) 17:52:53.58 ID:YV46t17g
>>272
あの程度で優勢ってことはさすがにないですね
有利にするチャンス、というくらいでしょう
佐藤プロはちょっと消極的すぎてチャンスを逃したように思えました

飛車先切ったのを生かすなら、棒銀や、桂馬と持ち歩を使った端攻めなどが一例です
一方的に飛車先を切らせるプロの実戦例もいくらでもありますし、そうやって力戦に誘導するのを得意するアマ強豪も結構います
いずれにせよきちんと咎め切るのはなかなか大変です

五段
277名無し名人:2013/05/23(木) 14:56:17.70 ID:T3W2kL0j
何回指しても自玉側の王手飛車・王手龍を見逃してしまいます。(特に相手の馬による)
どうすれば見逃さなくなりますか?
278名無し名人:2013/05/23(木) 14:56:42.32 ID:T3W2kL0j
13級です
279名無し名人:2013/05/23(木) 15:47:02.91 ID:DFqZnixz
棋譜並べのコツみたいなのある?
初心
280名無し名人:2013/05/23(木) 17:08:42.32 ID:MdS5AVLa
>>277
即効薬はありません。詰将棋を多く解くのがいいと思います。手が読めるようになりますし、
だんだん駒の利きに鋭くなってきます。自然と凡ミスも減ってきます。

2段
281名無し名人:2013/05/23(木) 17:34:51.76 ID:T3W2kL0j
>>280
あざっす。3手詰5問と5手詰2問を毎日必ずやるようにしてきましたのでもっと頑張ります
282名無し名人:2013/05/23(木) 20:33:19.30 ID:nQn/n78O
右四間飛車やられた場合77銀を桂馬で狙われた場合
逃げずに銀桂交換の駒損受け入れたほうが傷が少ないの?

中級
283名無し名人:2013/05/23(木) 20:47:34.62 ID:wL/Hygpa
>>282
矢倉ですか?
そもそも77銀と上がらないのが定跡ですよ
正しい受け方を知らないと本当に簡単に潰される強力な攻めですから
定跡を調べていただくのが良いと思います

三段
284名無し名人:2013/05/23(木) 20:53:30.91 ID:nQn/n78O
>>283
居飛車矢倉専門でたまにボロボロに崩されます
やっぱり定跡覚えないと無理ですか
285名無し名人:2013/05/23(木) 20:58:24.36 ID:DFqZnixz
棋譜並べのコッとかあれば教えて下さい。
初心者
286名無し名人:2013/05/23(木) 21:00:43.78 ID:tPKygF4E
>>285
「コッ」とは何でしょうか?
四段
287名無し名人:2013/05/23(木) 21:06:10.02 ID:UvXk4Eec
>>282
駒組みがおかしいです。前スレにも出てきましたがこちらで復習を。
http://www.koichi.jp/shogi/yagura/migi4ken.php
288名無し名人:2013/05/23(木) 22:39:15.86 ID:DFqZnixz
コツでしたw コツというか効果的な方法とかあれば教えてください。
お願い致します。
初心者
289名無し名人:2013/05/24(金) 06:04:34.95 ID:1W0UUUdF
>>288
できれば自分のスタイルと似た棋士の棋譜や、特定の戦法の棋譜を集中的に並べるのが上達には良いと思いますが
初心者ではまだそういったものもないと思います
なのでまず得意戦法を身につけることから始めてはいかがでしょうか
定跡知識があれば指し手の意味も理解しやすくなりますし
自分の知っている定跡と並べた棋譜との差異など色々なことに気がつくと思います
ただ、その段階まで達するにはそれなりの努力と時間が必要だと思われますので
あまり構えずに解説付きの棋譜でも並べて楽しみながら、じっくり力を付けていけば良いと思います
いずれは先に述べたようなことも考えながら鑑賞できるようになるでしょう

三段
290名無し名人:2013/05/24(金) 08:32:26.39 ID:A15qovnJ
回答ありがとうございました。
291名無し名人:2013/05/24(金) 20:10:42.02 ID:uTp85Usk
三段程度が何を偉そうに
292名無し名人:2013/05/25(土) 06:26:24.78 ID:AoobV50d
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角
この後手番で
@ノーマル三間→石田組み替えVSイビ穴
A四間穴熊VS相穴熊
B無理矢理矢倉
苦しいと思う順番を教えて
293名無し名人:2013/05/25(土) 06:41:36.18 ID:vXalAVbw
良スレ
294名無し名人:2013/05/25(土) 15:45:26.66 ID:2VZcQHJ4
早石田、向かい飛車への大ざっぱな対策を教えて下さい。
どう指せばよいのか、傾向がつかめずじわじわ攻められてしまいます

13級
295名無し名人:2013/05/25(土) 16:02:57.63 ID:RI5Nh8MO
>>294
好きな棋書を買った方が早いかと思います。
四段
296名無し名人:2013/05/26(日) 23:15:17.07 ID:jgDgBUqW
▲7六歩△3四歩▲7五歩△3二飛
この飛車先保留で先に△3二飛と回る指し方はなぜ流行らないの?
含みがあっていかにもプロ好みな指し方なのにプロの実戦例も少ない
相振りに詳しい人教えてくんろー

1級
297名無し名人:2013/05/27(月) 02:13:28.30 ID:CfEQ24gN
ゴキゲン中飛車に対しては松尾流の居飛車穴熊を組む途中で
ゴキゲンの銀が4五から角の頭の歩を突いて飛車側を狙ってきたらどう受ければいいの?
プロでゴキゲンに居飛車穴熊を組む人がいるからなにかしら反発する手段があるんだよね?

11級
298名無し名人:2013/05/27(月) 06:56:02.57 ID:TgZlZ5LH
高段の将棋の一局面
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v飛 ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v金 ・v歩v角v歩v歩|三
|v歩 ・ ・v歩 ・v銀v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 銀 ・ 銀 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 角 玉 金 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番

自分は居飛車党なんだがこの局面にはよくなる。実戦はここはから△54金と言ったんだが74歩とかで高みの、更に銀冠とか目指してきたらどう動けばいいの?
45銀を警戒したってこと?4級
299名無し名人:2013/05/27(月) 13:43:50.10 ID:TgZlZ5LH
もういっこ続けて質問させて

後手の持駒:銀 香 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金 ・v金v銀 ・ 龍|一
| ・ ・ ・v玉v飛 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩 ・v歩 角 ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
|v馬 桂 ・ 金 玉 ・ 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩二
後手番

ゴキ中急戦でここで定跡では44銀と打つみたいなんだけど馬の素抜きを避けるなら89馬じゃダメなん?
300名無し名人:2013/05/27(月) 16:02:17.56 ID:X+kEEL4/
三間飛車ってあるけどさ、わざわざ相手の桂馬が守ってる筋に飛車振るなんて効率悪くね? 意味あんの?

12級
301名無し名人:2013/05/28(火) 00:26:36.10 ID:bJQmWxVF
>>300
悪くないです
意味はあります

四段
302名無し名人:2013/05/28(火) 00:41:14.78 ID:a2lQ0duQ
ゴキゲン中飛車に対して松尾流の居飛車穴熊を組む途中で
ゴキゲンの銀が4五から角の頭の歩を突いて飛車側を狙ってきたらどう受ければいいの?
プロでゴキゲンに居飛車穴熊を組む人がいるからなにかしら反発する手段があるんだよね?

11級
303名無し名人:2013/05/28(火) 00:42:26.98 ID:q/ydWqz/
>>301
もう少し詳しく教えて!!!!!!!!
304名無し名人:2013/05/28(火) 00:56:01.59 ID:a9bB8kT5
>>302
久しぶり!11級に落ちたのか!

>>303
質問の仕方を変えたら?
305名無し名人:2013/05/28(火) 19:24:56.74 ID:a2lQ0duQ
ゴキゲン中飛車に対して松尾流の居飛車穴熊を組む途中で
ゴキゲンの銀が4五から角の頭の歩を突いて飛車側を狙ってきたらどう受ければいいの?
プロでゴキゲンに居飛車穴熊を組む人がいるからなにかしら反発する手段があるんだよね?

9級
306名無し名人:2013/05/28(火) 19:38:35.97 ID:5+zyv6p9
ゴキゲン中飛車に対して松尾流の居飛車穴熊を組む途中で
ゴキゲンの銀が4五から角の頭の歩を突いて飛車側を狙ってきたらどう受ければいいの?
プロでゴキゲンに居飛車穴熊を組む人がいるからなにかしら反発する手段があるんだよね?

10級
307名無し名人:2013/05/28(火) 19:40:33.94 ID:5+zyv6p9
俺の質問に答えろ‼
ちくしょぉぉぉ

就活も上手くいかないし暇で辛いんだよぉぉぉぉ
308名無し名人:2013/05/28(火) 21:58:56.97 ID:a2lQ0duQ
>>307
またお前かwwww
最近、俺がいなくてさびしかったろ?
309名無し名人:2013/05/28(火) 22:30:45.40 ID:fbm7Jb9I
最近答える人少ないよな
12級
310名無し名人:2013/05/28(火) 23:50:09.67 ID:tsXTYTYg
>>303
ざっくり申しますと
・居飛車の弱点である飛車のコビンを狙っている
・角道を止めたまま▲7五歩の位をとる又は7筋の歩交換が出来る
・居飛車の急戦はほぼ7筋を攻めることになるので一手早く備えることが出来る
・四間相手に4筋を受けるには△5三銀。三間飛車だと△6三銀。居飛車は自玉の守りが銀一路遠くなる分薄くなる
などが挙げられると存じます

五段
311名無し名人:2013/05/28(火) 23:54:44.00 ID:tsXTYTYg
>>302
△4五銀〜△3五歩〜△3六歩ということだと受け取らせて頂きました
▲1六歩と突いてから(△1五角封じ)▲2六飛と備えてみてはいかがでしょうか

五段
312名無し名人:2013/05/29(水) 00:46:34.18 ID:XfD3iif+
>>236
遅レス申し訳ありません
>>238氏の<振り飛車の場合>の対策はおおむね同意です
しかし<居飛車の場合>の対策は氏も2二角が使いにくくなると書かれているようになかなかお勧め出来る対策ではないかなと存じます

居飛車の場合はもっと明解に
▲2六歩△3四歩▲3八銀△8四歩▲2七銀△8五歩▲7八金△8六歩▲同歩△同飛
▲8七歩△8二飛▲3六銀△4二銀▲7六歩△3三銀
と普通に矢倉に組むことで3四の歩は確実に守れますし、飛車先も無条件で交換できるので指しやすいと存じます

五段
313名無し名人:2013/05/29(水) 01:14:19.98 ID:XfD3iif+
>>236
振り飛車の場合の追加で御座います
▲2六歩△3四歩▲3八銀△3二銀▲2七銀△4四歩▲3六銀△4二飛▲7六歩△3三角
▲4六歩△4三銀▲4八飛△5四銀▲4七銀△6二玉▲3六歩△7二玉▲5六銀△8二玉
▲6八玉△7二銀▲7八玉△5二金左
と進むのが一例ですが、通常の右四間に比べて先手は2手損しているので明解に後手が得している局面だと存じます

ポイントは▲3八銀と指した時点で5七に移動出来なくなっていることに着目することだと存じます
ここですぐ飛車を振ると▲4六歩〜▲4七銀と活用されることが予想されるので、一旦△3二銀と様子を見ます
そして▲2七銀を見てから△4二飛と振って▲5七銀と出来ない欠点をつくというのが得な作戦かと存じます
中飛車に振るのも有力かと考えます

五段
314名無し名人:2013/05/29(水) 01:33:21.24 ID:XfD3iif+
>>254
ざっと拝見させていただきました
37手目▲8六歩は不急かつ▲8六角の覗きを消した手かと存じます
△5四銀型には▲3六歩と突くのが形でございまして、理由は

・角頭が弱くなったためそこを狙う
・△5四銀型の為▲3六歩と飛車のコビンを開けても△5四歩〜△5五歩の仕掛けがしにくい

ということだと存じます

以下棋譜を拝見すると細かいことは置いておくとして、
先手の飛車、右桂が使えていないことが気になりました

五段
315名無し名人:2013/05/29(水) 01:51:57.51 ID:XfD3iif+
>>255
続いて拝見させていただきました

後手は△3二銀型のまま銀冠を急ぐという趣向で、確かに激減四間飛車に言及されていない形です
この場合▲6五歩の反発は普通に同桂取られて困りますので、本譜の進行は自然だと存じます
39手目▲3七桂はおそらく▲4八飛〜▲4六歩を狙った手だと思われますが、▲5九角〜▲3七角の転回や
▲3八飛を消してしまった点で攻めが硬直化してしまったかと存じます

51手目▲2四角で
▲4五桂△4四角▲2四飛△2二歩▲5七銀△3三桂▲同桂成△同角▲2七飛△5四銀▲9六桂としていれば
先手十分だったかと存じます

五段
316名無し名人:2013/05/29(水) 02:02:17.22 ID:XfD3iif+
>>256
非常に興味深い質問だと存じ上げます

おっしゃるとおりせっかく飛車先が切れているのに4六銀3七桂とするのは飛先交換に手を費やしているので
後手に先攻されることになると考えます
飛先交換のメリットは2筋の歩が駒台に乗ることで右銀の動きが自由になることが大きいと存じます
ゆえに▲3六歩を突かずに▲3八銀〜▲2七銀〜▲2六銀と棒銀に出るのが分かりやすいかと存じ上げます

五段
317名無し名人:2013/05/29(水) 03:08:59.32 ID:XfD3iif+
>>257
以前書いた>>92の居飛車穴熊が有力かと考えます
>>92では△3三角〜△4二角型の石田流でしたので今回は△1三角型への組み方・攻め方を考えます

▲7六歩△3四歩▲1六歩△3五歩▲6八玉△4四歩▲2六歩△3二飛▲2五歩△3四飛
▲4八銀△6二玉▲7八玉△7二玉▲7七角△8二玉▲8八玉△7二銀▲7八金△1四歩
▲2六飛△4二銀▲9八香△4三銀▲9九玉△5二金左▲8八銀△1三角▲5九金△3三桂
▲6八角△5四銀▲5六歩△9四歩▲5七銀△9五歩▲6六銀△6四歩▲6九金△7四歩
▲7九金寄△6三金▲1五歩△同歩▲2四歩△同角▲3六歩△同歩▲2四飛△同飛
▲同角△同歩▲5五歩△6五銀▲同銀△同歩▲5四歩△同歩▲3一飛△4五桂
▲1一飛成△2八角▲4六角△同角成▲同歩△5七桂成▲3四角△7一金▲1五香△3九飛
▲5二歩
が一例でこうなれば先手優勢と考えます

ポイントは
・△3五歩には▲6八玉として△4四歩と角道を止めさせる(△3二飛には▲2二角成△同銀▲6五角)
・▲9八香〜▲9九玉よりも「▲7八金」を早く決めることで後手の△4五歩に備える
・▲2六飛と浮いてから▲9八香〜▲9九玉〜▲8八銀と囲う
・△1三角型はいつでも△2四歩▲同歩△同飛があるので▲4八銀〜▲5九金型に構える
・その後▲6八角〜▲5六歩〜▲5七銀〜▲6六銀と離れ駒がないように角銀を移動させる
 (※▲6六銀とする前の△6五銀には▲7五歩とかわして問題なし)
・さらに▲6九金〜▲7九金寄と居飛車穴熊を完成させる

これで強い戦いができます

本譜は△4四歩型に対する攻めの一例で
1筋→2筋(△同歩なら▲1五香△2五歩▲1六飛)→3筋を突き捨てて▲2四飛と飛角交換を迫るのが骨子で
これを△同歩と取ると▲2三角または▲1五香!(△同香には▲3五歩)△4五桂▲1一香成という攻めがなかなか切れません

五段
318名無し名人:2013/05/29(水) 03:34:38.95 ID:gi/I66kd
奇襲スレで質問するか迷ったがこっちに

▲7六歩△8四歩▲7八飛△8五歩▲7七角△3四歩▲4八玉

プロの公式戦でも実例のある指し方で
門倉は初手▲7八飛から合流させている

一目、不安定だが後手から咎める方法はないのか
319名無し名人:2013/05/29(水) 11:09:03.69 ID:XfD3iif+
>>315
自レス訂正申し訳ありません
激減四間飛車に言及されていない→言及されている
と訂正させて下さい

再確認致しましたところ、△3二銀型銀冠への対策も書かれていますね
その項をご確認下さいませ

おそらくご質問の要旨は△8五歩〜△8四銀〜△7五歩の仕掛けが言及されていないということだと存じ上げますが、
ただ自分から囲いを崩して△8五桂も消している時点で攻めになってませんので本の通りの攻め形を作って問題ないと考えます

五段
320名無し名人:2013/05/29(水) 11:22:13.71 ID:XfD3iif+
>>292
これはその戦法をどれだけ指しているかで答えが変わってくるのではと存じます
オールラウンダーという前提ですと苦しい順で3→2→1でしょうか

3は引き角から角交換されるのが一番嫌な展開で、悪いわけではないんですが相手任せの上駒組みに気を遣うことになります
2は本家の広瀬さんが指されなくなったことが何かを暗示している気がします
1は>>92に対策を書かせていただいたのですが、△5三角型も有力で個人的には難敵という認識です

五段
321名無し名人:2013/05/29(水) 11:57:31.07 ID:XfD3iif+
>>298
そういうことだと存じます
▲4五銀△同銀▲同桂△5一角▲5五銀となれば先手指しやすいのはないでしょうか

五段
322305:2013/05/29(水) 12:38:22.46 ID:P2/D2Ry0
俺の質問にも答えてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
323名無し名人:2013/05/29(水) 13:05:42.24 ID:XAr8iM4L
>>322

四間穴熊のみ指せばその事は考えなくてすみます
324名無し名人:2013/05/29(水) 13:11:22.04 ID:GbwNDhbZ
>>298,321
これは図から△7四歩ですと
▲4五銀でなく▲4五桂が厳しいのであります。

この辺の細かい差異にまで神経を張り巡らせておくのが
高段の芸というものでしょう。

6段
325名無し名人:2013/05/29(水) 16:47:58.99 ID:XfD3iif+
>>322
同内容の質問が多数ございましたので>>311に(質問内容は多分そういうことだろう・・・)と想像しつつお書きしました
見当違いでしたら再度局面などを貼っていただけたらと存じ上げます

五段
326名無し名人:2013/05/29(水) 16:51:14.77 ID:XfD3iif+
>>324
なるほど、そうなんですね。失礼致しました
その後の変化を書いてくださるとありがたいです
また有益なレスをよろしくお願いします

五段
327名無し名人:2013/05/29(水) 18:13:31.76 ID:q01/iDGF
自分が居飛車の時、振り飛車が5手ぐらいで本美濃組んで速攻仕掛けてきた時、こっちは大抵舟囲いまでしか組めてなくて、
固さ負けしてしまいます。どうすればいいの><   13級
328名無し名人:2013/05/29(水) 18:16:08.18 ID:2UFEKCYQ
>>327
途中の手順に問題があるのでしょう。
棋譜を貼っていただきたく、よろしくお願い致します。
329305:2013/05/29(水) 19:23:07.06 ID:vwzowshx
俺の質問にも答えてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ちくしょぉぉぉ
将棋なんてやめてニート脱却してぇぇぇぇぇぇぇ
330名無し名人:2013/05/29(水) 19:26:23.27 ID:JZ2GqEG3
>>305
>>322
>>329
まずは働きましょう。

15級
331名無し名人:2013/05/29(水) 19:33:12.49 ID:+/WG4IFz
無職ワロタ
332327:2013/05/29(水) 22:48:03.96 ID:q01/iDGF
>>328
さきほど終わった対局ですが、例として挙げます
先手:相手
後手:俺

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △5二金右 ▲3九玉 △3四歩
▲6六歩 △7二銀 ▲6八銀 △3三角 ▲2八玉 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8三銀 ▲5八金左 △4二銀
▲5六歩 △8四銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲6七銀 △7五歩
▲4七金 △7二飛 ▲5九角 △6四歩 ▲4八角 △6五歩
▲9八香 △3一銀 ▲6五歩 △9九角成 ▲6六角 △8九馬
▲1一角成 △7八馬 ▲同 銀 △2二銀 ▲1二馬 △7六歩
▲6六角 △3三桂打 ▲8四角 △7四飛 ▲6六角 △6八飛
▲5五角 △7八飛成 ▲9一角成 △9八龍 ▲2六香 △2四香
▲8一馬 △1一銀打 ▲同 馬 △同 銀 ▲2四香 △同 歩
▲6三銀 △8四飛 ▲5二銀不成△8一飛 ▲4四桂 △4二玉
▲4一銀成
まで73手で先手の勝ち

このように互角に捌き合え(たと自分で思って)ても、舟囲いは馬と小駒で簡単に崩されてしまいます。
今回の場合はこちらから先に仕掛けましたが、仕掛ける前に互いにより固く駒組みを進めようとしても、相手は本美濃から高美濃・銀冠へ2〜4手で組めるのに対し、
こちら(居飛車)側は角や自玉が邪魔で理想的な囲いに組めるまで長手数かかります・・・
アドバイスお願いします
333名無し名人:2013/05/29(水) 23:27:28.95 ID:P2/D2Ry0
ゴキゲン中飛車に対して松尾流の居飛車穴熊を組む途中で
ゴキゲンの銀が4五から角の頭の歩を突いて飛車側を狙ってきたらどう受ければいいの?
プロでゴキゲンに居飛車穴熊を組む人がいるからなにかしら反発する手段があるんだよね?


123級
334名無し名人:2013/05/30(木) 01:00:56.43 ID:bmL0r5Rr
ハチワンダイバーの右角というキャラが使っていたのを真似して
右四間飛車を使ってるんだけど、プロは使わない戦法だと聞きました
今の初心者レベルだとこれで勝ててるんだけど
ネット将棋でも高レベルになると右四間では勝てなくなるんだろうか
そしたら今のうちに別の戦法に変更しておいたほうがいいのかな?

ウォーズ2級
335名無し名人:2013/05/30(木) 01:15:15.29 ID:QIWbJbz6
>>332
残念ながら37手目▲9八香の局面は居飛車の作戦負けです。
△3三角△4二銀△3一銀の無駄手によって陣形が立ち遅れているのに、△6五歩と突っ掛けた手を逆用されて捌かれてしまいました。

『玉を深く囲いたい』『先攻したい』という二つの方針が分裂しています。
自分がどんな展開を望むのか考えて、戦略を立て直しましょう。
舟囲いなら仕掛けの権利を持てる。
左美濃まで囲うなら飛車側も互角程度。
穴熊にしたければ先攻されるリスクは受け入れる。
玉の堅さと飛車側の優位はトレードオフです。



二段
336名無し名人:2013/05/30(木) 02:10:09.56 ID:QIWbJbz6
>>334
勝てるうちは戦法を変える必要はありません。
いつか戦法を乗り換えたとしても、右四間飛車の経験は見えない部分であなたの将棋をアシストしてくれます。
もしも右四間飛車で潰してしまえる駒組みを相手に右四間飛車以外の戦法で立ち向かうようでは、作戦負けしてしまっても不思議ではありません。
いつでも最高攻撃力の右四間飛車を放てるからこそ、右四間飛車そのものの出番は無くなるのです。
これを不射の射と言います。

二段
337名無し名人:2013/05/30(木) 02:48:13.72 ID:bmL0r5Rr
>>336
ありがとうございます
勇気が出ました
338333:2013/05/30(木) 08:51:53.31 ID:z4QaUDng
ちくしょう……
339333:2013/05/30(木) 12:40:20.24 ID:z4QaUDng
ちくしょう…………
340332:2013/05/30(木) 17:55:59.64 ID:KRzHPNAa
>>335
方針が一貫せず無駄手により、既に不利でしたか。
考え直してみます、ありがとうございます
341333:2013/05/30(木) 19:46:47.76 ID:z4QaUDng
ちくしょうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
342名無し名人:2013/05/30(木) 21:37:19.33 ID:24gexa1v
プロにとってNHK杯はどんな感じですか?タイトル戦よりも気合が入るものですか?4級
343名無し名人:2013/05/30(木) 21:56:15.68 ID:z4QaUDng
ゴキゲン中飛車に対して松尾流の居飛車穴熊を組む途中で
ゴキゲンの銀が4五から角の頭の歩を突いて飛車側を狙ってきたらどう受ければいいの?
プロでゴキゲンに居飛車穴熊を組む人がいるからなにかしら反発する手段があるんだよね?


10級
344名無し名人:2013/05/31(金) 01:29:13.12 ID:mGf2xtV1
相手(先手)が中飛車に振り、居玉のまま▲46銀〜▲55歩〜▲45銀と超急戦で攻めてきた場合はどのように対応すればいいですか?
▲34銀のすり込みからの角側への攻撃と▲54歩からの5筋の突破という二つの狙いをうまく受けれません・・・

13級
345名無し名人:2013/05/31(金) 08:35:45.25 ID:PhetaBGa
>>344
【原始中飛車】で検索なさいませ。

二段
346名無し名人:2013/05/31(金) 08:55:24.77 ID:AuFCJRup
適当に指せ、以上
347名無し名人:2013/05/31(金) 12:35:04.91 ID:Ma21PKRU
>>345
原始中飛車で検索してみました。▲65銀として中央突破しにくる手に対しての対策は分かりました。
▲45銀として△34の歩をかすめ取りつつ中央・2筋を狙う手に対してはどのように指すべきですか?
348名無し名人:2013/05/31(金) 13:44:44.28 ID:fl/AS4Hb
阪田流向かい飛車が指されないのははっきり明確な対策があるからなのか?

あと四間がイビ穴を組むのを阻止できて三間だとできないという理由も教えてくれ
349名無し名人:2013/05/31(金) 14:08:05.01 ID:OiO+QbPC
>>347
何通りか手順を仮定してみました。
思うに▲4五銀が脅威として感じられる原因は、早々に△3二玉と囲ってしまっていることです。
駒組みの手順を見直してみてはいかがでしょうか。

>>348
単純な2筋逆襲は定跡化された対策があります。
また持久戦にする場合でも、角交換振り飛車よりも手損が大きいので無意味なのだと思われます。

四間飛車は▲6五歩と突いた形が▲6四歩からの飛車の捌きを狙っています。
こうして△5三銀の動きに制限を与えながら4筋攻め・端攻めを絡めるのが、藤井システムの基本構造となります。
こうした右辺と左辺を絡めた早い仕掛けが三間飛車には存在しないためです。

二段
350名無し名人:2013/05/31(金) 18:36:01.78 ID:Ma21PKRU
>>349
ありがとうございます。
351名無し名人:2013/05/31(金) 18:52:30.31 ID:fisSzOS6
先手:四間
後手:三間
▲7六歩△3四歩▲6八飛△3二飛

もしくは

先手:四間
後手:三間
▲7六歩△3四歩▲6八飛△3五歩

が解説してある棋書や、参考棋譜があったら教えていただきたい

2級
352名無し名人:2013/05/31(金) 19:07:03.62 ID:LLqaymuT
2級のくせにマルチとか最悪だな
常識知らずだわ

925 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 18:53:53.03 ID:fisSzOS6
▲7六歩△3四歩▲6八飛△3二飛
もしくは
▲7六歩△3四歩▲6八飛△3五歩

が解説してある棋書ってある?
良い参考棋譜とか知ってたら教えて下さい(*_*)
353名無し名人:2013/05/31(金) 20:22:23.19 ID:MFGu+X9m
マルチ野郎>>351市ね
お前ら絶対に>>351に回答するなよ

分かったな?

5級
354352:2013/05/31(金) 20:42:45.04 ID:jj/fDl31
>>351に回答したやつはくず
355名無し名人:2013/05/31(金) 20:45:47.04 ID:ULVItiR7
マルチか知らんが振り党としては知りたい変化だな

10級
356名無し名人:2013/05/31(金) 20:52:08.76 ID:W+w+5xMG
マルチに解凍するなと言うなら両方のスレでその旨を伝えないと意味ないぞ

三段
357名無し名人:2013/05/31(金) 21:14:04.92 ID:6WDAlwOf
俺らレベルが一手損して角代わりする意味ってある?同型にならないんだし名前の通り損してない?
Thank you
358名無し名人:2013/05/31(金) 21:38:34.79 ID:330GQUA8
別にマルチでも良いかも
答えてやれよ
まぁ俺が気になる変化だからだけどさww

8級
359名無し名人:2013/05/31(金) 23:50:43.36 ID:Ma21PKRU
矢倉の質問です、13級

先手が37桂46銀戦法の時、△74歩△64角に対し▲65歩と突くのは先手不利となりますか?
また後手が先に△75歩▲同歩△同角と歩交換してから△64角と出た場合、▲65歩と突き△42角と角を飛車当たりから外した方が(△73角は▲74歩打で後手角が詰む)良いですか?
360名無し名人:2013/06/01(土) 00:30:35.50 ID:2A0c2x5Y
>>359
矢倉で▲6五歩と突く狙いは主に2つに分かれます
@玉頭に厚みを築く
A後手の角を追って、角のライン(6四→1九)を逸らし、その隙に攻める
(他にも宮田新手のような高度な例外がありますが、ここでは省略)

一方で6筋の位は後手からの反発の目標になりえます

@の場合は▲6六銀右と菱矢倉に組むのが理想なので、▲3七銀戦法とはあまり合いません
▲4六銀戦法ですと概ねAの意図で指すことになります
▲6五歩と指すのが良いかどうかは場合によりけりとしか言い様がないです
先手の攻撃態勢が整っていないうちに▲6五歩と角を追っても、後手からの反発に攻め合い負けする恐れがあります
先手の攻撃態勢がある程度整ってる、かつ▲6五歩に△4二角と引いてくれそうな状況なら▲6五歩と突きたいですね

五段
361名無し名人:2013/06/01(土) 01:16:41.33 ID:2A0c2x5Y
いつもスッキリわかりやすく回答をまとめられない。二段氏の回答には毎回感心させられる
362名無し名人:2013/06/01(土) 03:15:29.00 ID:4QVcYPGJ
豊島ってなんでダニーって呼ばれてるの?
363名無し名人:2013/06/01(土) 03:31:14.58 ID:kmdDJJKl
呼ばれてませんよ
ダニーは糸谷(いとだに)
364名無し名人:2013/06/01(土) 11:27:38.56 ID:JfmMceqN
角代わりの研究したいんだがオススメのサイトねーか?主要戦法(腰掛け銀早繰り銀)でこうなれば早繰り銀優勢みたいなものを解説してあると良い。研究したいんだがなんせ棋力が低くてパターンが多くてよくわからねえんだ。
初段に近い1級
365名無し名人:2013/06/01(土) 11:35:13.76 ID:2A0c2x5Y
>>364
とりあえず千鳥銀の戦法図鑑をどうぞhttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/ 五段
366名無し名人:2013/06/01(土) 12:04:36.67 ID:JfmMceqN
>>365
それはみた。なんていうか、とりあえず頼むよ。これにて十分までいけるような変化を教えて欲しい。
367名無し名人:2013/06/01(土) 13:46:23.51 ID:JSlb/TEc
>>363
豊島じゃなくて糸谷の事だったのか、ありがとう
368名無し名人:2013/06/01(土) 14:27:15.28 ID:JqqW944P
>>360
臨機応変に使い分けるのかー、分かりやすいです
ありがとうございます
369364:2013/06/01(土) 17:47:50.90 ID:JfmMceqN
例えばこういう局面。
http://i.imgur.com/IHg8eiA.jpg
ここで21角と打てば先手いいみたいなんだけどこういう変化に持っていく様な定跡が知りたいです。薄く出来てるし桂頭の傷もあるし。
それと、早繰銀で銀交換成功したあと、その利をどこでいかせばいいのか教えて
370名無し名人:2013/06/02(日) 18:21:49.13 ID:63UQUhUY
原始棒銀の受け方について(相手が後手の場合)、

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲7九角 △8四銀
▲5六歩 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △4四角 ▲5五歩 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △4二銀
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩

というように攻めを封じれるらしいですが、これを間に合わせる為には先手は初手から▲26歩と突けないということですか?
また、相手が先手だったらこの受けは一手間に合わないと思いますがどのように受ければいいのでしょう? 13級
371名無し名人:2013/06/02(日) 18:37:04.01 ID:QFo+0i3y
>>370はマルチ
色々なスレに書き込んでいる
回答不必要
372名無し名人:2013/06/03(月) 12:30:37.85 ID:vQObMAl7
ゴキゲン中飛車に対して松尾流の居飛車穴熊を組む途中で
ゴキゲンの銀が4五から角の頭の歩を突いて飛車側を狙ってきたらどう受ければいいの?
プロでゴキゲンに居飛車穴熊を組む人がいるからなにかしら反発する手段があるんだよね?


10級
373名無し名人:2013/06/03(月) 13:08:01.59 ID:lNe8oFv5
372 もマルチ…
374名無し名人:2013/06/03(月) 18:39:36.20 ID:zCvdhYkO
>>372
回答致しますからその前に私の質問に答えて下さい。
・あなたはアパート住まいですか?
・あなたは職に困っていますか?
・上記を理由にしてスレを荒らしている自覚はありますか?


参考レス

988 名前:977 [sage] :2013/06/03(月) 18:22:36.15 ID:0sKceW8G
>>985
>自分勝手な理由で他人に犯罪行為をさせようという神経がわからない

アパート住まいで職がなくて毎日苦しいんだよぉぉぉ
助けてくれよぉぉぉ

誰か教えてくれ

100 名前:80 :2013/04/19(金) 11:14:03.12 ID:feBO4gS1
それで雁木は
どういう戦法なの?
ニートだから暇で、回答待つの辛いんだよぉぉぉぉぉ!!
375372:2013/06/03(月) 19:44:00.38 ID:vQObMAl7
>>374
そいつは俺のファンで俺とは別人だよ
俺が書き込むと毎回俺になりすまして書き込むかわいいやつだ
376名無し名人:2013/06/03(月) 19:49:39.75 ID:MFywEx62
>>375
嘘つけww
この板でお前の事ニートだと思っていない奴などいないぞww
377名無し名人:2013/06/03(月) 19:56:03.84 ID:vQObMAl7
>>376
会話の流れでわかるだろwwwww
過去スレ見てみろwwww
378名無し名人:2013/06/04(火) 00:35:06.47 ID:TPI827p+
>>374
答えたから解答くれよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ふざけんなぉぉぉぉぉぉぉ
379名無し名人:2013/06/04(火) 00:52:42.14 ID:yJB8/V69
>>378
俺が答えてやるから局面図くらいはれや!

■ツール
Kifu for Windows(定番の棋譜管理ソフト、フリー)
http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/ からダウンロードして解凍


これを皆使っていて、棋譜や局面図の読み込みや出力ができるぞ!

四段
380名無し名人:2013/06/04(火) 17:14:01.31 ID:p4vAXphr
振り飛車に対して角道を開けずに角の守りに金駒を一枚使って
残りの金駒3枚を飛車を捌かせまいと戦線に盛り上げてくる指し方の対策を教えてくれ
プロでこんな指し方がされないのは当然いい指し方ではないからだよな
それでも俺は角が負担になるだけの駒になりやすい振り飛車が苦しいそうだと考えている
381名無し名人:2013/06/04(火) 19:28:57.98 ID:lc2++PGu
里美さんや矢内さんて24のレートだとだれくらいなのかな?
382名無し名人:2013/06/04(火) 19:29:38.92 ID:lc2++PGu
まちがえた、どれくらい
383名無し名人:2013/06/04(火) 23:10:23.90 ID:H8YrIg80
▲5七銀左急戦 対 四間飛車(ノーマル三間飛車)の
居飛車の▲3六歩のタイミングについての質問
質問者は二手目△8四歩の居飛車党
先手居飛車、後手振り飛車とします。定跡では、▲3六歩は
21手目前後に突くように書かれていますが、24の実戦では
21手目以前に後手から先に△3五歩を突かれてしまうことが
あります。その後、△3四銀や△3四金などから向かい飛車に
変更、隙あらば石田流など、振り飛車側からの仕掛けはバリ
エーションに富んでおり、振り飛車の狙い筋にはまっている
感じがしてなりません。
<質問>
Q1:▲5七銀左急戦を成立させるには、▲3六歩はとても重要
  なように思えますが、なぜ定跡では21手目前後と遅めに突
  くのでしょうか?
Q2:早めに7〜11手目くらいに▲3六歩を突くと何か問題はありま
  すか?ノーマル三間飛車には先に▲2五歩△3三角を入れて
  から突くつもりです。
12級
384名無し名人:2013/06/05(水) 03:57:04.68 ID:jhzZELMR
▲3六歩を突くタイミングは個人差が大きいです
自分は▲7八玉▲5八金右とした後に
(▲4八銀は序盤すぐに上がってあるものとして)
突くようにしてますが、他の6、7段の知り合いからは
やや早いほうだと言われていますね
自分の考えは、飛のコビン狙いで相手が動き出しても
相手して充分強く戦えると判断したら突く、です。
なので、ご自分で、ここで突いても問題ない、と思えるタイミングであれば
どこで突くのでもいいということができます。

また、後手からの△3五歩は現代ではさほど気にするものではないとされています。
突かれたとしても▲4六歩で牽制しておけば後手から動く手を制限できるからです。

ただ、△3五歩を嫌う意味で▲4八銀、▲5六歩の次に
居玉のままで▲3六歩と突くプロも昔は居たくらいなので
気になるようでしたら、そのタイミングで突いてもいいのだとは思います
6段
385383:2013/06/05(水) 05:02:48.73 ID:mkGnTZaA
>>384
後手石田流が▲6八玉に対して△4四歩として四間飛車に
方針変更した際は、△3五歩が不可避でこれも悩みの種で
したが、アドバイスの通り「▲4六歩で牽制」なるものを
調べてみます
ありがとう御座いました
12級
386名無し名人:2013/06/05(水) 05:20:23.49 ID:U+Z8hs3f
>>385
それはまた話が違う気がします
四間飛車に対しては46歩が争点になってしまう可能性があります
後手石田流には以下の手順で決めてしまうのがお勧めです
76歩 34歩 26歩 35歩 25歩
ここで44歩は24歩があるので出来ません
よって32飛としますが、そこで68玉と上がります
62玉には角交換から65角(55角の筋に77桂の受けを用意)で有利になります
しかし代わる手も難しく、後手が困っています

三段
387名無し名人:2013/06/05(水) 12:13:44.03 ID:6UQ2VqFd
四間飛車との対抗系とかで居飛車側が舟囲いを作る時、▲56歩をついて、▲57に右か左かのどちらかの銀をあがる。そうすることで角交換とかしたあと△74角とかから飛車のラインを狙う手を打ちづらくしたりしてるわけだ。
こういう風に定跡って非常に沢山の意味があるじゃん。こういうのってどのくらいからわかってくるの?
自分はとりあえず舟囲いに組んで、相手の攻めを受け、どこから手を作って行くか、とかしか考えられないのでいつの間にか隙ができて負けやすくなってしまう。
実戦をこなして感想戦もしているのですがいまいち理解することができないです。ワンポイントアドバイスお願いします。
4級
388385:2013/06/05(水) 14:19:01.39 ID:mkGnTZaA
>>386
レス感謝します
指摘の手順は2度ほど実戦で試したのですが、低級では7手目の68玉に
対し62玉としてくれません。△4二金と、困るどころか堂々とノータ
イムで指してきます。その後、以下のような手順となり、先手は馬作
りに失敗し、後手は意気揚々玉頭銀にしてきました。石田流には組ま
せなかったものの、とても先手が有利な感じがしません。
<手順>
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3五歩▲2五歩△3二飛
▲6八玉△4二金▲7八玉△3四飛▲2二角成△同 銀
▲5六角△8四飛(14手目まで)
<質問>
Q1:上記手順の14手目の局面はどのような理由で先手が有利なのか?
  その後先手にはどのような仕掛けがあるのか?何が楽しみなのか?
Q2:あるいは上記手順以外に別の手順で先手が有利となるのか?
12級
389名無し名人:2013/06/05(水) 19:00:59.16 ID:jhzZELMR
384です。
▲3六歩のタイミングについては
相手が角道を止めるノーマル振り飛車のときのお話であります。
対石田であれば、話は別のモノになるのでございます。

388の角打ちはハッキリ悪く14手目まで進めてしまいますと
後手ペースということができるのであります
▲5六角を打たずに▲6八銀としておいて
▲6六歩〜▲6七銀〜▲7七桂(〜▲6五歩)という風に
囲っておいて、7筋か6筋に(場合により両方に)位を張り
機を見て突き捨てから玉頭勝負と言うのが1つの作戦ではありますが
これは、指しこなすには力と経験が必要になる分
級の方にはオススメし難い部分もあります
(どこかで▲4一角と入れてからの▲6四歩や▲7四歩などで勝負する狙いではあるのですが)

上記手順から▲6六銀▲6七金▲6八金とシッカリ囲って
右銀は4七に置いておいて▲5六角と打って7六の飛に当て
▲3六歩からの反発を見るというほうが狙いとしては判り易いかもしれません。
急ぐなら右金は元の位置に残したままで角を6七地点から飛に当てて打つというような指し方もございます。

6段
390名無し名人:2013/06/05(水) 21:50:11.52 ID:f6NSYMIU
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉
▲3六歩 △5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀左 △5四歩
▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲6六歩 △6四歩
▲3一角 △4四角 ▲7七桂 △7四歩 ▲6八金上 △7三桂
▲6七金右 △8四歩 ▲3七桂

鷺宮定跡の変化です。
本にはこの駒組みで模様勝ちと書いてありましたが具体的にどのように手を作っていけば良いのでしょうか?
居飛車の方針を教えてください。
391388:2013/06/05(水) 22:01:37.01 ID:mkGnTZaA
>>389 >>386
▲5七銀左急戦の▲3六歩を突くタイミングについては理解できました。
一方、まったく別の話として、後手石田流狙いから方針変更した四間飛車の
(すでに指されてしまっている)3五の歩への対抗策に関しては、そもそもそれ
以前の「後手石田流対策」の話が聞けて大変有意義でした。
ありがとう御座いました。
12級
392名無し名人:2013/06/05(水) 22:06:17.15 ID:jhzZELMR
普通に▲2八飛と戻しておいて
後手からの△6五歩や△5五歩などの筋に備えておくだけで
先手自然によくなるはずであります。

ただ、最終手▲3七桂は好みにより評価が分かれるとこではあるでしょう
自分の場合は明快さをもとめて桂跳ねよりも先に▲2八飛とするようにしています。

蛇足ながら、もう一言言わせていただくと
急いで飛を取る手は紛れやすいのでご注意ください。
後手の動き出しを待ってからとるのがコツにございます。

6段
393名無し名人:2013/06/05(水) 22:19:31.81 ID:isAK0+9w
歩越し銀には歩で対抗ってあるけど
早繰り銀の歩で対抗するとどうなるの?
14級
394名無し名人:2013/06/05(水) 22:39:25.71 ID:Wimpq0Rd
>>393
突き違いの歩と呼ばれる手筋で銀の出足を挫くことができます。

初段
395名無し名人:2013/06/06(木) 02:21:07.18 ID:ZPZV84Rn
相手が居飛車党だと思って▲7六歩△3四歩▲1六歩に△3五歩と外してきたときの▲1六歩の活かし方と
相手が振り飛車党だと思って▲7六歩△3四歩▲9六歩に△8四歩と外してきたときの▲9六歩の活かし方を教えてくれ
緩手またはマイナスの手にしたくないんだ
396名無し名人:2013/06/06(木) 04:31:41.39 ID:wgnOvO3g
そのような指し方は存在致しません。

高段以上で端突く人は、展開次第では
緩手またはマイナスになる覚悟を決めて
突いているのであります。

何故、端を突くことに拘るのかが
自分の頭では想像できないので
このような答え方しかできません。

どうもすみません。

6段
397名無し名人:2013/06/06(木) 05:15:02.75 ID:9TdUkh+K
回答者が思考停止
398名無し名人:2013/06/06(木) 14:43:16.31 ID:2RYCboaz
角換わり早繰り銀で主導権を握るにはどうしたらいいですか?5級
399名無し名人:2013/06/06(木) 19:21:25.98 ID:WkQMtHRU
角換わり早繰り銀なんて指さなくていいです。
いや、マジな話。

五段
400名無し名人:2013/06/07(金) 01:09:41.90 ID:mxoNQGeV
竜王戦で渡辺指してなかった?
401名無し名人:2013/06/07(金) 02:29:09.94 ID:pl+mMZw2
微妙な質問や糞顔文字にも懇切丁寧に答えるage五段氏にすら投げられたら諦めろ
402名無し名人:2013/06/07(金) 03:06:18.03 ID:5j1AMn0N
竜王戦のは対一手損
これはほぼ間違いなく主導権は握れる
普通の角換わりでは難しい
403名無し名人:2013/06/07(金) 13:41:54.34 ID:1aqNHUd6
13級です
先手が自分のとき、▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩と角道を止めた瞬間△3五歩と後手早石田で来られた時の対処法が分かりません。
角道が止まっているので、▲6八玉から角交換で馬作りはできませんし・・・  
404名無し名人:2013/06/07(金) 14:39:24.53 ID:FmNwoEo6
>>403
相振り飛車の本を読んでください
405名無し名人:2013/06/07(金) 19:07:12.39 ID:BV6+epZx
後手で角交換四間飛車をしようと思っていたら、
3手目で角交換されてしまいました。
どうすればよいでしょう?
406名無し名人:2013/06/07(金) 19:31:21.14 ID:9e8H7PSY
>>405
手の流れに沿って指せば良いでしょう

五段
407名無し名人:2013/06/07(金) 22:35:53.75 ID:MtZbjpcq
野生の竜王
∽来年の4
月まで森内
は冬眠する
ゲームボー
イで遊ぶ。
408名無し名人:2013/06/08(土) 00:13:50.47 ID:MAsaX3lz
俺はいつも棒銀対策時、▲7七銀▲7八金の形から、
銀を下げずに▲6八角と角を引き、そのまま矢倉を目指すパターンを使ってます
しかし、角換わり棒銀(恐らく角交換でなくとも)で、△3三角と置かれた場合、△8七歩▲同歩△同銀▲同銀△9九角成とされ、そのまま負けてしまいます
この角道を使う棒銀を防ぐ場合、どのような駒組がオススメでしょうか
14級
409名無し名人:2013/06/11(火) 11:02:52.93 ID:ijjlI67F
角換わり前後同型の例の1一角の定跡の結論は今どうなってますか?
後手よし?
410名無し名人:2013/06/12(水) 00:19:52.09 ID:Hq94iBEX
相手が居玉で藤井システム模様だったら
5五角と出て6四の歩を狙いつつ3三角のニ手角狙うのは有効?
プロの棋譜とかあったりしない?
12級
411名無し名人:2013/06/12(水) 01:21:12.14 ID:Tnlkr2F2
上手の持駒:金
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ 龍 ・ ・|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:角 銀 
手数=0 まで

上手番

金子タカシ 著 美濃崩し200 p21より

上記の本を元にした質問です。
上記局面で▲62銀打△7一金打▲同銀不成△同金▲62金△6一銀打▲7一金△同玉に▲52金で寄り形とあります。
△62金に対しては▲4四角打でやはりよしとのことです。

この問題では確かにこれで寄ってそうですが、仮に後手に他に持駒があって△5三に合駒した場合場合は寄りでしょうか?
▲同金△同金▲同角に△52金打ちとはじかれそうです。
他の手も考えましたが私の棋力では思わしい手が思いつきません

問題と違う局面ですが対抗形の実戦だと攻め合いの局面で後手が金一枚しか持駒がないと言うことは
少ないと思うのでこの場合うまい寄せがあるのかないのか知りたいです。

あるいは合駒に使う持ち駒によって寄る寄らないがあればそれも教えて下さい。
412名無し名人:2013/06/12(水) 08:17:29.54 ID:Tnlkr2F2
>>411
上の局面ですが手番は先手(下手側)のものです。
413名無し名人:2013/06/12(水) 09:30:05.87 ID:jEpkUoTK
丸山九段はA級に復帰できますか?
3級
414名無し名人:2013/06/12(水) 12:09:05.78 ID:TGYzyjR4
ぼくがA級にいくので厳しいです。
8段
415名無し名人:2013/06/13(木) 08:43:27.14 ID:vL+M0+5B
継ぎ歩で桂を跳ねる効果がよくわからない。先手からみて▲25桂ってはねることはそんなに大きい事なのかい?5級
416名無し名人:2013/06/13(木) 09:50:49.62 ID:+lCg6SHV
>>411
美濃崩し200では後手の持ち駒も指定されておりますゆえ
後手の持ち駒が増えた場合は成立しない、とお考え下さればよろしいかと

初段
417名無し名人:2013/06/13(木) 11:47:27.96 ID:o22+Dzi7
>>411
実戦なら先手に1枚くらい持ち歩がありそうですよね
だとすると△6二金に▲同金△同玉▲3五角△5三歩▲5四歩で寄りです
有段者の感覚だと、最後まで読みきらなくても「△6二玉と引っ張り出せばだいたい寄り形だろう」と思うところです

五段
418名無し名人:2013/06/14(金) 00:55:00.44 ID:F7+C3VEX
>>417
ありがとうございます。角打ちを後にして先に金取っても寄ってそうですね。

>>416
局面が違う故本来の回答が成立しないのは承知の上で問題のバリエーションとして質問してみました。
419名無し名人:2013/06/14(金) 19:19:30.54 ID:xHKaiRm1
かなけんシステムってどうなの?
棋譜サイトを見た限りじゃイビ穴と互角くらいには戦えそうだが
プロはどんな理由から採用しないんだと思う?
420名無し名人:2013/06/14(金) 20:35:07.06 ID:GosLCYCQ
>>419
まず級位を書きましょう。
かなけんシステムは、不利な戦法と認識されており、2chでは略して「カス」と呼ばれております。
詳しくは三間飛車のスレをご覧になって下さい。

五段
421名無し名人:2013/06/14(金) 21:00:00.37 ID:xHKaiRm1
>>420
三間スレでかなけんシステムの話題が出ると
カスと呼んで叩く一部の変な奴が湧くのは知ってる
だからこっちで居飛車側の具体的な対策はあるのか聞いたんだ

by現在の級位段位不明
422名無し名人:2013/06/16(日) 03:29:36.65 ID:io5QFWdX
>>421
>三間スレでかなけんシステムの話題が出ると
>カスと呼んで叩く一部の変な奴が湧くのは知ってる
>だからこっちで居飛車側の具体的な対策はあるのか聞いたんだ


居飛車に有効な手段はいくらでもありますよ。
ここに書くよりもご自身でお調べになられた方が細かく分かるでしょう。(文字数的に回答が難しい)
それにもかかわらず、三間のスレで「かなけんシステムが有効だ!」
と声高に言う低レベルな集団がいるので、通称「カス」と呼ばれています。
道場や大学将棋でも「カス」と呼ぶ方が多いようです。
私は常識的に呼びませんが。

四段


四段
423名無し名人:2013/06/16(日) 03:32:19.81 ID:io5QFWdX
>>413
どうでしょう。
それは今は誰も分からないでしょう。

>>415
局面がよく分かりません。
局面図を貼ってください。

四段
424名無し名人:2013/06/16(日) 15:30:40.40 ID:ZZiihuIK
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩
▲2二角成△同 銀▲8八銀△3三銀
▲4八銀△6二銀▲7七銀△3二金
▲7八金△6四歩▲4六歩△6三銀
▲4七銀△4二玉▲5八金△7四歩
▲1六歩△1四歩▲3六歩△5二金
▲5六銀△3一玉▲3七桂△4四歩
▲6八玉△5四銀▲7九玉△9四歩
▲9六歩△7三桂▲1五歩△同 歩
▲4五歩△1六歩▲4四歩△1七歩成
▲4八飛△4二歩▲2五桂△3七角
▲3三桂成△同 桂▲3五歩△4八角成
▲同 金△6五桂▲3四歩△4五桂
▲3三角△3九飛▲8八玉△7七桂成
▲同 桂△8九銀▲4九桂△7八銀成
▲同 玉△5七桂成▲1一角成△4八成桂
▲4三歩成△同 銀▲7三角△8三飛
▲3三歩成△7三飛▲3二と△同 銀
▲3三歩△同 銀▲6一銀△4九飛成
▲3二歩△同 玉▲投了

先手です。序盤の仕掛けについて質問だ。普段早繰ばかりで腰掛けたことがあまりないのだが35手目に嫁に伊奈さんを思い出したんだけどつく順番間違えちゃって、で本譜のように進んで42手目くらいは一応仕掛けは成功してたと言えるのかな?53手目は66銀だったと反省してる。
仕掛けのポイントやらワンポイントアドバイスあればください。5級
425名無し名人:2013/06/16(日) 22:04:00.75 ID:1FE1yJBh
>>424

スレ違いです。
こちらへどうぞ。

【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365517881/

四段
426名無し名人:2013/06/17(月) 09:09:47.81 ID:AWJOoNhA
相居飛車の角換わり将棋で腰掛け銀は早繰り銀に強いらしけど理由を詳しく教えて
そもそもどうやって早繰り銀の攻めを防ぐの?
腰掛け銀より早繰り銀のが早いよ

12級
427名無し名人:2013/06/17(月) 10:26:22.36 ID:WGvc+V/8
http://i.imgur.com/FnJvtCi.jpg

図のように先手雁木に対し△6四角と出られると△3七角成、△1九香成が受けにくいです。
▲5五歩と角道を止めても△同歩から△5六歩が厳しく感じます。どうすればよいでしょうか?
13級
428名無し名人:2013/06/17(月) 10:29:27.30 ID:Ak6Ps1YF
429名無し名人:2013/06/17(月) 13:23:53.31 ID:lvMAnxQt
▲7六歩△8四歩▲5六歩△8五歩▲7七角△5四歩▲8八飛
先手中飛車の出だしで相手が5筋位取りを拒否したら
なぜ向かい飛車に振るのが有力になるんだ?
上から△4二玉でも、△3四歩▲6八銀△4二玉でも
▲8六歩の仕掛けは成立しないって見たんだが

1級
430名無し名人:2013/06/17(月) 13:32:12.45 ID:No52vtv8
>>429
考えるより感じろ。級位者とはそんなもんだろう。こんなところに質問して賢くなった気でいるんじゃねえ。
2段
431名無し名人:2013/06/17(月) 13:34:23.23 ID:Ak6Ps1YF
1級と2段って差がないように思えるんだが・・・
432名無し名人:2013/06/17(月) 13:38:36.05 ID:im1ZZIi+
433名無し名人:2013/06/17(月) 13:39:19.74 ID:No52vtv8
俺は質問したことがない。二人とも修行中の身ってことだよ。質問するのは確かにいい。しかし序盤レベルの質問は俺らには難しい。
なので気になったら軽く調べたり見直したりする程度がよろしい。大事なのは自分でこういう時どうすればいいのか、と考えることだ。高段の人に教えを請おうとはまだはやいんじゃ。
434名無し名人:2013/06/17(月) 15:52:50.21 ID:0+BWuOJ6
なんか、明らかにスレ違いの級位者が日に日に増えてるよな。
スレは変わっていないのに何でこうも住人は変わるんだ?
435426:2013/06/17(月) 22:05:25.72 ID:AWJOoNhA
>>428
あんな指しまわし出来るわけないだろ!!!!
つーか負けてんじゃねーか!!!!!!

ああいう指しまわししろってことなの?
436名無し名人:2013/06/18(火) 09:08:31.93 ID:yzZlTUFt
>>435
お前12級に落ちたの?
437名無し名人:2013/06/18(火) 10:48:28.33 ID:4asNvIbU
>>435
すまんネタだw
よくわかる角換わりにのってるらしい
ミシュラン参考
でもね
プロでも負けてるんだから
使えるのかも
438名無し名人:2013/06/18(火) 11:37:20.97 ID:8fp3EeuW
>>429
(´・ω・`)後手が角道開けてないと一手で向かいに振れるチャンスタイム
もし角道が開いてると△5七角をくらうので▲5八飛が必要
後手が玉囲おうとすると△4二玉にはすかさず▲8六歩突かれたりするし・・
▲8六歩成立しない?そうなん
△4二玉▲8六歩△同歩▲同飛△8五歩・・△同飛▲同角△5二玉じゃちょっと
結局△3四歩の角交換に落ち着くとナナナナ銀で行くもよし桂ポンでもやるがいいさ
別に中飛車でもいいけどせっかくチャンスタイムだし
439名無し名人:2013/06/18(火) 11:45:08.12 ID:8fp3EeuW
(´・ω・`)あ〜
▲8六歩△同歩▲同角△同飛▲同飛△9五角
▲8三飛みたいな手順?あんのかな〜
難しいな〜
440名無し名人:2013/06/18(火) 12:00:39.55 ID:8fp3EeuW
>>427
う〜ん(´・ω・`)▲3四歩△2二銀▲1八飛は
△3八歩はすかさず▲1七桂
△3六歩は▲4四歩△4二金に▲5五歩
お互いに薄いから怖いね
441名無し名人:2013/06/18(火) 14:31:15.69 ID:vRY3FYvB
角交換四間に必勝法無し。 だが自由度は振り飛車の中で最強。

15級
442名無し名人:2013/06/18(火) 15:46:46.86 ID:8fp3EeuW
はあ(´・ω・`)そうですか
443名無し名人:2013/06/18(火) 15:59:27.84 ID:1yZAhiTY
駒をつまみ損ねてついうっかりポロっと落としてしまったらどうなるんだろう。
落下した地点がその駒があった元の場所なら問題なさそうだけど
もし自分の指したい場所ではない地点、あるいはその駒が移動できない地点に
落下してしまったらどういう扱いになりますか。

15級
444名無し名人:2013/06/18(火) 16:03:24.82 ID:4asNvIbU
大丈夫じゃない?
445名無し名人:2013/06/18(火) 16:03:38.42 ID:H9utb5Cp
446名無し名人:2013/06/18(火) 16:55:02.34 ID:4asNvIbU
このまえ
あくつが相手のこまだいにぽろりしたけど
問題なかった

大丈夫
447名無し名人:2013/06/18(火) 17:24:01.02 ID:1yZAhiTY
ミスで駒から手が離れてポロり落としてしまっても着手が完了
したとはみなされないので、駒の位置を直しても反則には
ならないという認識でよろしいでしょうか。

>>446
それってNHK杯ですか。
録画してあるのをまだ見てないんで。
阿久津はどうでもいいんですけど
矢内さんのチラりやポロりはありませんでしたか。
448名無し名人:2013/06/18(火) 17:40:24.98 ID:4asNvIbU
動くますを指差すとかもあるね
449名無し名人:2013/06/18(火) 18:07:24.57 ID:26oTkrss
偶然俺の手とソフトの手が10回ぐらい一致したらソフト指しって言われるん?
450名無し名人:2013/06/18(火) 18:21:37.18 ID:JGfGhn6m
相振りでは矢倉と銀冠ってどっちがいいの?
12級
451名無し名人:2013/06/18(火) 21:13:46.29 ID:7HvAvt4/
「木村一基の急戦・四間飛車破り」P14についてです。


▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲9六歩 △7二銀
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲3六歩 △6二玉
▲6八銀 △7一玉 ▲3七銀 △8二玉 ▲2六銀 △3二飛
▲5八金右 △5四歩 ▲5七銀 △1二香 ▲4六歩 △1四歩
▲6八金上 △5二金左 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲3三角成 △同 飛 ▲3四歩 △同 銀 ▲4四銀 △3二飛
▲2四歩 △4三銀 ▲同銀成

ここで同書では△4三同金▲4八銀に△3九銀〜▲2三歩成と進みます。

しかし同金とせずに△3九飛成だとどうでしょう?

以下 ▲5二成銀 △2八龍▲6一成銀 △同 銀と進むと2枚替えですが桂香を拾われやや駒損気味です。
手に入れた金も2枚飛車に備えるため自陣に打つことになりそうです。
相手の美濃囲いは崩壊しているもののとっかかりがないため攻めるのには時間が掛かります。

この局面段の皆様はどう思うでしょうか?居飛車の側を持ったらどのように指していきますか?

12級
452名無し名人:2013/06/18(火) 22:20:37.12 ID:8fp3EeuW
>>451
(´・ω・`)△3九飛成に一回▲2七飛と浮いとけば
453名無し名人:2013/06/19(水) 00:05:06.82 ID:woCD/HL+
>>451
結論としては△3九飛成で居飛車苦しいように私には思えます
△3九飛成に▲2七飛では以下△4三金▲3七飛△2九竜で次に△7七桂が厳しく先手悪そうです
しかし▲5二成銀△2八龍▲6一成銀△同銀も次の△2九竜が詰めろなので先手辛そう
▲4四角くらいしか見えませんが△7一銀と受けられるくらいで先手苦しそうです
定跡で何かうまい切り返しが居飛車にあるのでしょうか…?
五段
454名無し名人:2013/06/19(水) 00:35:14.33 ID:WCDNG18Z
久々に来たが回答者の質まで下がってるな
ちゃんと具体的に回答できない自称有段はスレ容量の無駄だから黙ってろ
相対的に顔文字の人がまともに見える
455名無し名人:2013/06/19(水) 00:55:17.95 ID:HWLSy1gk
>>452
逃げた後に手を戻され飛車が負担になりそうですがうまく捌けるでしょうか?

>>453
やはり5段の方でもそう思いますか。本の最初にもかかわらずここの所が気になって先に進めないのです。
まあ▲3五歩を△同歩と取る振り飛車党もいないのであまり拘ることもないのかもしれません。

ちなみにBonanzaに読ませたところ以下のように進んで居飛車が+700になりました。
しかし自分がこのように指せるとは思いません。

Athlon II X2 250
先後とも2コア 時間各180秒

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
▲5六歩 △4二飛 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀
▲3六歩 △6二玉 ▲6八銀 △7一玉 ▲3七銀 △8二玉 ▲2六銀 △3二飛
▲5八金右 △5四歩 ▲5七銀 △1二香 ▲4六歩 △1四歩 ▲6八金上 △5二金左
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛 ▲3四歩 △同 銀
▲4四銀 △3二飛 ▲2四歩 △4三銀 ▲同銀成 △3九飛成 ▲5二成銀 △2八龍
▲6一成銀 △同 銀 ▲4四角 △7一銀 ▲2三歩成 △2九龍 ▲6九金打 △4六歩
▲1二と △4七歩成 ▲8六香 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲4四角 △6二銀直
▲4七金 △4三飛 ▲3四金 △4四飛 ▲同 金 △7四桂 ▲8五香 △8四歩
▲同 香 △8三歩 ▲3三金 △8四歩 ▲7五桂 △8三香 ▲4四歩 △3八龍
▲3七飛 △同 龍 ▲同 金 △1五角 ▲3四飛 △3九飛 ▲2六歩 △3六歩
▲同 金 △4六歩 ▲同 金 △1九飛成 ▲4三歩成 △2六角 ▲5二と △1七角成
▲4四歩
456名無し名人:2013/06/19(水) 05:53:16.79 ID:5uCyz4VD
先手升田式石田流vs後手居飛車の出だし
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛△8五歩▲4八玉に対し、
△8八角成とされたらどう対処すればよいのでしょう?

▲同飛として向かい飛車にするのは▲7八飛が無駄手になるので▲同銀ですよね?
その後△4五角なら▲7六角で馬を作り合う感じですか?
しかし石田側の飛車が裁きにくく既に後手有利な感じがします。

有段者さん、上級者さん意見をお聞かせ下さい。
12級
457名無し名人:2013/06/19(水) 07:40:43.50 ID:zk5U4Bpg
何でここ最近、敬語の質問者が罷り通っているの?
日本語読めないの?
ルールも守れない質問者には、こっちもルール破って偉そうに教えるからそのつもりで。
458名無し名人:2013/06/19(水) 07:47:18.89 ID:kBG+lrRo
>>456
その通りの手順で角(馬)の働きの差で振り飛車有利が定説です
実際には馬を作り合うよりは馬を作らせないようにして持久戦の方が居飛車としては難しく出来ると思います

三段
459名無し名人:2013/06/19(水) 08:13:42.51 ID:zI3sTbUf
>>453
(´・ω・`)いや△3九飛成▲2七飛△4三金▲4八銀
▲4八銀入れるのは▲3九歩効かすため
のちのち△4四角打たれると苦しいかなあ
460名無し名人:2013/06/19(水) 08:34:00.85 ID:zI3sTbUf
(´>ω<`)ブー歩切れ
(;´・ω・`)っ 並べてみよ
461名無し名人:2013/06/19(水) 09:23:51.55 ID:pqvjHOiR
>>457
全くお前の言う通りだ

俺は最近、最善手率45%のBonanzaに五回に一回は勝てるようになったんだが
24だとどれぐらいのレベルなんだ?

ちなみに人と指すのは苦手なんだ
462名無し名人:2013/06/19(水) 09:59:35.82 ID:p8iE89PF
四間飛車に対して相手が美濃囲でも地下鉄飛車にして頭を狙いに行く指し方はありでしょうか?
地下鉄飛車にするための駒の自然な組み方はありますか?穴熊に対してやる場合でも9筋に飛車を回る前に4筋5筋で仕掛けられないようにしたいので。5級
463名無し名人:2013/06/19(水) 10:02:16.65 ID:+oQAxeXR
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)

ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。

会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
464名無し名人:2013/06/19(水) 10:16:07.70 ID:kBG+lrRo
>>462
ありますよ
藤井システムで端を詰められた際に
それを逆手に取る意味で使われたことがあります
ミレニアムや引き角の急戦を含みにしながら指す感じです

一例ですがこんな感じでしょうか
穴熊に対しても端の関係を除けばほぼ同様の手順です
また、穴熊に対しては地下鉄飛車を含みに角で8筋を交換しに行く作戦もあります


▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △9五歩 ▲5八金右 △7二銀 ▲6六角 △4三銀
▲7七桂 △6二玉 ▲3六歩 △7一玉 ▲8八銀 △5二金左
▲6八金上 △8二玉 ▲3七桂 △6四歩 ▲2九飛 △5四銀
▲9八香
465名無し名人:2013/06/19(水) 10:51:40.53 ID:oFgk3+JL!
>>457 >>461
老害自治厨きめえ
お前らが作ったルールでもないのに何こだわって発狂してんの
質問者が質問しやすければわざわざタメ口で訊く必要ないだろ
そんなにスレタイとテンプレが大事ならお前らがここで関係無い話してるのも重罪だと思うが
自分のやってることは考えもしないとか頭に蛆でも湧いてるんかね
466名無し名人:2013/06/19(水) 12:28:53.00 ID:waYdjE7t
>>451
私は四間飛車をよく指すので振り飛車視点ですが、
この本の居飛車側の手順がおかしくないですか?

一例は39手目から
・▲3六歩△3四歩▲2六銀
もしくは、
・▲3六歩△3四歩▲2四歩△3五歩▲2三歩成△3四飛▲1二と△3三桂▲2一飛成
と進んで、これからの将棋に見えます。
私は振り飛車をもって不満ありませんが、居飛車党の方はどうなんでしょう?

本譜よりは断然指しやすいと思いますけど。

四段
467名無し名人:2013/06/19(水) 14:16:05.20 ID:3YIZvf6Q
>>465
新参乙
2ch初心者はすぐ自分ルールで騒ぐなww
468名無し名人:2013/06/19(水) 15:21:22.29 ID:bJNhdJxe
>>466
居飛車が16歩ついてたら
51手目17角で有利ですか?
469名無し名人:2013/06/19(水) 17:33:33.36 ID:waYdjE7t
>>468
51手目とはどの棋譜の事でしょうか?
また端をつけば後手も一手指すので、別の将棋になります。
それもつくタイミングによって変わってきます。
470名無し名人:2013/06/19(水) 18:19:29.13 ID:xcztmVR8
>>457
は?前から敬語で質問してる奴もいたしそんなの個人の自由じゃん
古参気取りの新参が口出すのが一番迷惑なんだよ黙ってろクズ
471名無し名人:2013/06/19(水) 19:26:37.85 ID:zk5U4Bpg
ルールを破るのが個人の自由って……
ここまでモラルが低下しているとは思わなかったわ
ルールが間違っていると思うこと自体は構わないよ。ただ、それならそれを破るのでなく、変えてからやれよ。それなら文句はないよ
472名無し名人:2013/06/19(水) 19:34:05.76 ID:4Fi6MTvX
>>470
古参ならルール守ってないと周りから注意されてたのも見てきただろ?
473451:2013/06/19(水) 20:23:23.94 ID:HWLSy1gk
>>466
木村先生の本には39手目▲3六歩△3四歩▲2六銀の進行も載っていて以下のようになっています。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲9六歩 △7二銀
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲3六歩 △6二玉
▲6八銀 △7一玉 ▲3七銀 △8二玉 ▲2六銀 △3二飛
▲5八金右 △5四歩 ▲5七銀 △1二香 ▲4六歩 △1四歩
▲6八金上 △5二金左 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲3三角成 △同 飛 ▲3六歩 △3四歩 ▲2六銀 △4六歩
▲3七銀 △3五歩 ▲2四歩 △3六歩 ▲2三歩成 △3七歩成
▲3三と △2八と ▲4三と △同 金 ▲4一飛

以下△5二銀▲2一飛成 △4七歩成 ▲同 金 △4九飛

これはこれからの将棋で良い勝負だがやや危険な順(捌き合いになっている)ということで
▲3四歩を推奨して先ほどの質問の手順になっています。
474名無し名人:2013/06/19(水) 20:36:14.93 ID:waYdjE7t
>>473
その本の手順は本当に最善手なのか疑問ですね。
正直私はあまり信用できないです。
前に同じような形を数棋譜調べたので、
今週再度研究してみます。
(6三歩型、6四歩型、6五歩型でずいぶん変わるので)
475451:2013/06/19(水) 20:45:47.51 ID:HWLSy1gk
皆さん大変申し訳ありません。m(_ _)m

見直したところ棋譜の一部が間違っていました。
正しくは

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉
▲3六歩 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀 ▲2五歩 △3三角
▲3七銀 △5四歩 ▲2六銀 △3二飛 ▲6八金上 △1二香
▲4六歩 △6四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲3三角成 △同 飛 ▲3四歩 △同 銀 ▲4四銀 △3二飛
▲2四歩 △4三銀 ▲同銀成でした。

△1四歩の代わりに△6四歩が入っています。
直前に並べていた加藤九段の棋譜とゴッチャになっていたようです。
これで結論は変わってくるのでしょうか・・・?
476名無し名人:2013/06/19(水) 21:45:27.97 ID:O+zEoJsP
相矢倉で相手が引き角で早繰り銀をしてきた場合
矢倉に玉が入場してれば
△7五歩▲同歩△同銀▲7六歩△8六歩
のときに▲7五歩と銀をとれるから問題ないと思っていたけど
攻める前に先に△8六歩を突き捨てから早繰り銀をはじめると銀を捌かれるぞ
どうすりゃいいだ?
10級
477名無し名人:2013/06/19(水) 22:35:46.32 ID:7YgCy7Dq
わ…わがんね by R2200

そうなる前に46銀から58飛車で中央速攻とかしたらいいでねべか?
でもオラわがんね…
478名無し名人:2013/06/19(水) 23:21:04.29 ID:nFihYG6T
>>476
一歩損で銀を捌く矢倉の必修手筋です。
この手筋自体は常に有力なので気をつけて下さい。
代案としては▲5七角型に構え、△8六歩▲同銀△7五歩▲6五歩△同銀▲7五歩の銀挟みを含みに受ける手段が考えられます。

初段
479453:2013/06/20(木) 01:32:05.21 ID:tBXwUtLK
渡辺竜王の「四間飛車破り急戦編」を確認したところ
39手目▲3四歩は以下△同銀▲4四銀△3二飛▲2四歩△4三銀で先手不利
▲3四歩ではなく▲3六歩が本手とのことでした
480453:2013/06/20(木) 01:38:36.61 ID:tBXwUtLK
竜王の本は1筋の交換が入ってますが、恐らく影響は無いかと思います
481名無し名人:2013/06/20(木) 01:54:25.61 ID:sGpq6I0s
>>479
ということはここは木村八段と渡辺竜王の見解が異なるということになるんですね。
482名無し名人:2013/06/20(木) 06:35:16.11 ID:aL7FVOZV
相矢倉の▲3五歩急戦の定跡は、木村の矢倉で読んだ程度には理解しているのだが、
低級では後手のほうから△7五歩とされる場合も多くて困ってる。
▲3五歩急戦の定跡をまんまひっくり返して対応できるのだろうか。それとも、独立した定跡があるのか。
教えてくれ。

9級
483名無し名人:2013/06/21(金) 04:14:17.05 ID:wVk9VumY
先手:おれさまより強いひと
後手:おれさま

▲4六歩 △3四歩 ▲3六歩 △6二銀 ▲3八飛 △5四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4二玉 ▲4八銀 △4四角
▲3六飛 △2二角 ▲3七銀 △3二銀 ▲2六銀 △3三歩
▲3七桂 △5三銀 ▲7六歩 △4四歩 ▲4五歩 △4三銀
▲3五銀 △3二金 ▲4四銀 △3四銀 ▲3五歩 △4三銀
▲4六飛 △3四歩 ▲4三銀成 △同 玉 ▲4四銀 △同 銀
▲同 歩 △4二玉 ▲4三銀 △3一玉 ▲3四歩 △5五銀
▲3二銀成 △同 飛 ▲5五角 △同 歩 ▲4三銀 △3五銀
▲3二銀成 △同 玉 ▲4三歩成
まで51手で先手の勝ち

短手数で負けてしまったおれさまの棋譜だ
最近の中でもかなり悔しい負け方だった。どうすれば良かったのか教えてくれ
頼んだぞ
484名無し名人:2013/06/21(金) 07:39:51.12 ID:4ES45J3T
>>483
4手目は△8四歩とするのがいいと思います。
普通と明らかに違う初手、三手目を指してきた相手には、大体△8四歩とするとよくなる気がします。
変な手に時間を割くと、綺麗な形で飛車先を受けることが難しくなりますからね。
10手目の△4二玉は、玉が自ら攻められている場所に近づこうとする手になっており、いい形とは言いがたい。
既に定跡形ではない力戦形ですが、そういう時はとにかく「棋理」や「筋」といったものに従って指しましょう。
18手目△3三歩は、ひどく屈服した形にも見えますが、この形は案外堅く攻めるのが難しいので案外悪くありません。
出来れば、△3一角〜△4二角(△5三角、△6四角)と角を活用できる形になっていればよかったのですが。あと3二の駒も銀より金のほうがいいです。
485名無し名人:2013/06/21(金) 18:30:23.43 ID:IClPAZHC
自分の棋譜を再現したりできる「Kifu for Windows」ってのを
ダウンロードしたいんだけど、どうやればいいの?
一応、デスクトップにそれっぽいファイルは出現したんだけど
開いてもテキスト形式の文字があるだけで何も前え進めん

たぶん圧縮や解凍ってのが肝だとは思うんだけど
やり方がさっぱりわからん
柿木のとこクリックさえすればあの局面図のやつが出ると思ってたら
全然出現もしないし使えねーじゃんか

俺はどうやって「Kifu for Windows」を誠にダウンロードすりゃいんだ
誰か一から圧縮や解凍とやらを教えてくれ!
(あるいはその方法を教えとるサイト)

棋力は1級です
486名無し名人:2013/06/21(金) 18:33:24.14 ID:Tfy39fBi
w
487名無し名人:2013/06/21(金) 19:04:40.98 ID:2OS9sjIf
たぶん棋力の問題じゃないような……
488名無し名人:2013/06/21(金) 19:14:05.11 ID:hYA421eD
>>485
一回しかダウンロードしてない?
二回目のダウンロードですぐ動くファイルがでるよ!
489名無し名人:2013/06/21(金) 20:39:27.39 ID:x7vIj9ko
v7.07ならインストーラ付きだな
XP以降のOSならこっちをダウンロードしとけ
490483:2013/06/21(金) 21:13:04.73 ID:wVk9VumY
>>484
素早くそして的確な回答大義であった。礼を言うぞ

> とにかく「棋理」や「筋」といったものに従って指しましょう。
その「棋理」や「筋」といったものがわからないからこんなことになったと思うのだが、
どうすれば身につくのだろうか?

実戦は小学生のときから積んでおる。詰将棋、簡単な手筋も本などで学んではいる
才能が無いのはわかっておるが、その上での話だ
491名無し名人:2013/06/21(金) 23:33:01.47 ID:1GiLqsyO
初歩的な質問ですいません
相腰掛け銀以外での、角換わり腰掛け銀の狙いって何ですか?
△5四歩、△5三銀、4筋不突き(他は腰掛け銀と同型)の方と対局したのですが、攻めの糸口が解らずに棒銀に組み直して戦わざるを得ませんでした
恐らく4筋から攻めるのかと思いましたが、4筋不突き相手に成立するものでしょうか?
可能であれば、狙いの一例を(▲〜、▲〜の形で良いので)教えてほしいです
14級
492名無し名人:2013/06/21(金) 23:53:16.06 ID:dkRtSCwv
大山康晴名局集と大内延介名局集
どちらがおすすめですか?
3級
493名無し名人:2013/06/22(土) 00:41:54.98 ID:hWYVhZA9
>>491
4筋突かずには4筋の位を取って46角と設置するのが一般的です
48飛〜25桂〜55銀、48飛〜25桂〜28角〜55銀といった筋が主な狙いとなります
2筋を突き超した形だと桂跳ねがないため、後手が慎重に狙いを殺し、手待ちに徹すれば先手の打開も難しいのですが
打開の筋としては47金〜35歩と一歩交換して36金といった筋が考えられます

三段
494名無し名人:2013/06/22(土) 01:21:09.61 ID:uckhHX4j
>>493さん、素早い回答ありがとうございます
おかげ様で勝ちが増えそうです
495名無し名人:2013/06/22(土) 01:21:51.15 ID:eDk8C+mu
>>491
具体的に棋譜を見ないと細かいことは申し上げられませんが
4筋を突かない陣形に対しては▲4五桂から攻める筋も有力です
角換わりにおける後手棒銀対先手腰掛銀左玉の将棋が近いでしょうか
参考棋譜http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=4034
質問で敬語はご遠慮ください
五段
496名無し名人:2013/06/22(土) 01:28:52.40 ID:uckhHX4j
>>495さんもありがとう!
▲4五桂か。忘れてるか勉強不足だから、腰掛け銀対棒銀も勉強し直さなきゃいけないな
参考棋譜は明日パソコンで見てみる!ありがとう
敬語ごめんね。本当に癖だから使わないて違和感だった…
497482:2013/06/22(土) 06:57:10.29 ID:UlCdCPnb
よければ>>482に答えてほしい。
わかりにくい、答えにくいところがあったらいってくれ。直す。
498名無し名人:2013/06/22(土) 07:22:41.62 ID:c7a+GWY9
角交換四間を嫌って角道を止めて駒組を進めたら42飛、33角、44銀という布陣にされたんだがこういう場合居飛車側からどう仕掛けたらいいんだ?
こっちは急戦調の布陣(斜め棒銀のような配置で66歩)だ、穴熊は合わんからやりたくない
499名無し名人:2013/06/22(土) 08:01:20.59 ID:hWYVhZA9
>>497
具体的な手順を貼ると良いと思います
普通に24手組を組んでいれば後手から75歩は無理なはずなのです
加藤流でその筋もあるにはありますが
急戦と言うからには違う局面のような気がします
500名無し名人:2013/06/22(土) 08:32:29.17 ID:UlCdCPnb
>>499

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △7五歩

たとえばこんな感じ。
△4四歩 ▲3七銀 を入れてから△7五歩でもいい。
501名無し名人:2013/06/22(土) 09:18:57.88 ID:hWYVhZA9
>>500
46角で十分ですね
92飛以外の手では悪くなるのはおわかりでしょうが
お察しの通り、92飛でも先手番での仕掛けより単純に一手遅い
と言いたいところですが、後手番なら84歩を突いているところで飛先保留です
これを生かすには92飛に57銀と左辺に厚みを作っていくのが正しいと言えます
厚みを作る方針なら先手からの仕掛けより2手分得できそうな感じです
具体的な指し方は木村の矢倉を元に再構成することをお勧めします
502名無し名人:2013/06/22(土) 10:01:01.74 ID:hXfBI2ZQ
>>500
これは▲4六角と出て先手いきなり有利になります。
先に6六歩と突いてあるので△4四歩〜4五歩で角を追い返される前に▲6五歩で銀を殺せます。
この一手の差が大きいです。

木村の矢倉は未読ですが後手は事前に4四歩を突いていないはずなので
先手からの3五歩急戦は△4四歩▲6六歩△4五歩▲6五歩で一応受かります。
503名無し名人:2013/06/22(土) 10:02:40.83 ID:hXfBI2ZQ
書き方が紛らわしいですね。

○先手からの3五歩急戦は△4四歩▲6六歩△4五歩▲6五歩で一応受かります。

×先手からの3五歩急戦は△4四歩▲6六歩△4五歩▲6五歩で一応成立します。
504名無し名人:2013/06/22(土) 11:12:52.37 ID:AgqLKR48
>>498
(´・ω・`)先手穴熊だと後手は△5五歩から動く櫛田流だね
7七角のまま松尾流を目指すと振り飛車がやや指しやすいらしく
先手は角を5九から2六or3七から使う形が多い
もしくは▲7八飛から▲7五歩とちょっかい出すパターン
穴熊イヤなの?うーん・・そしたらやっぱり玉頭を手厚く指すことになるかな
△4三銀の瞬間に▲6五歩と指してみてどうか
と思ったら急戦船囲い調なのね てことは後手もさっさと△4四銀形に
お互いに囲いが中途半端っぽい 仕掛けとなると配置見ないと分からんス
あまり▲6六歩型の相性は良くないと思う
505名無し名人:2013/06/22(土) 13:51:54.09 ID:LHi8Wi9C
>>490の疑問に対する答えが気になって眠れなかった
誰か頼んだぞ
506名無し名人:2013/06/24(月) 23:19:35.92 ID:dupAP5Xj
相居飛車で相手が雁木だったらどう囲うのが良いの?
矢倉に組んでも角筋使った攻めで崩されるし
左高美濃組んでも棒銀で崩されたぞ

10級
507名無し名人:2013/06/25(火) 00:27:22.36 ID:3BT0iDz7
>>490
居飛車党の方だとお見受け致しました
棋理や筋というのは「こういう形だとここに手が行く」という経験則的な側面がありまして
>>484氏が書かれている中にも
・飛先交換を狙う
・争点に玉を近づけない
・争点を作らせない
・遊び駒を作らない
という感じの棋理(あまりこの言葉は好きではないですが)が含まれていると存じます

これを身につけるには定跡を学ぶのが最短かと思います
定跡には手筋や棋理のエッセンスが詰まっているので、今回のような局面になっても
「相掛かりにして▲4六の歩を狙えるかな」とか
「袖飛車で来たか。これだと3四の地点は守り切れないから低く構えて他で勝負しよう」とか
「ああ、これは対右四間飛車対策が使えるな」とか考える材料が出来てきます

五段
508名無し名人:2013/06/25(火) 00:30:01.91 ID:3BT0iDz7
>>506
そろそろ「雁木でガンガン!」を買って頂ければと強く忠言致します

五段
509名無し名人:2013/06/25(火) 08:10:49.07 ID:3BT0iDz7
>>498
恐縮ですが角交換四間飛車は避けられる戦法ではないので居飛車党なら対策は用意しておいたほうが良いかと存じます
質問して頂いた角道を止めた▲5七銀左急戦は難しいと考えます。私ですと▲6五歩と位を取って戦う形に構えます
仕掛けてから▲6六歩と止める▲5七銀左からの準急戦は中原名人が指されていましたが、構想力が問われる将棋ですし仕掛けるまでは角道を開けた通常の形です
どうしても角交換四間飛車と戦いたくない、かつ居飛穴を指したくない場合は飯島流引き角戦法はいかがでしょうか

五段
510名無し名人:2013/06/25(火) 08:31:12.57 ID:3BT0iDz7
>>427
▲9五歩が不急の手かと存じます
この局面ですでに1歩損の上に△6五歩の位を取られてますので
ここまでの手順に問題があった(△6四角のラインを嫌がるあまりに△6四歩を▲同歩と取らなかった)のではないかと愚考します
棋譜を上げてくださると有難いと存じます

五段
511名無し名人:2013/06/25(火) 09:03:43.81 ID:3BT0iDz7
>>426
早繰り銀には腰掛け銀から△4四歩〜△4五歩と歩越し銀を追い返すのが常道かと存じます

具体的には

▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3二金
▲8八銀△3四歩▲7八金△7七角成▲同 銀△4二銀
▲3八銀△7二銀▲1六歩△6四歩▲2五歩△3三銀
▲3六歩△6三銀▲3七銀△5四銀▲4六銀△4四歩
▲3五歩△4五歩▲3四歩△同 銀▲3七銀△3三金

とほぼ変化なく進みますが先手の急戦が頓挫していると考えるのが一般的かと思われます
この後は△6五歩から△6四角の筋、△4一玉〜△3二玉と囲う手が考えられます
先手は▲5八金としてから▲2六銀や▲3六歩〜▲2六銀が考えられます

前期竜王戦のように後手一手損角換わりに対しては早繰り銀が有効かと存じます

五段
512名無し名人:2013/06/25(火) 11:05:37.96 ID:osY5u4EJ
>>509
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6六歩 △4四歩 ▲5六歩 △4五歩 ▲5七銀

角交換四間飛車の定跡は全くわからないから、俺はいつもこんな感じで角交換を避けてる。
居飛車穴熊なら知ってるし得意だからな。
角交換四間飛車を避けられないというからには、これにも問題があるのだろうか。教えてくれ。

10級
513名無し名人:2013/06/25(火) 11:28:36.91 ID:DtKdjPh4
そんな形で居飛車穴熊に入ろうとすると、相手に右四間に振りなおされてただ受ける
だけの将棋になりそうでだめです。
514名無し名人:2013/06/25(火) 12:20:18.80 ID:f8TK64Dh
中級ならおkです

10級
515名無し名人:2013/06/25(火) 12:28:00.60 ID:AiNznF2/
>>427
▲3四歩△2二銀▲4四歩△4二金引(△5三金なら▲3七桂)▲5五歩△同歩▲4六銀くらいでしょうか
怖いところではありますが、後手は壁銀の上に△7一銀が遊んでるので先手もやれそうです
516515:2013/06/25(火) 12:28:32.96 ID:AiNznF2/
五段
517名無し名人:2013/06/25(火) 12:28:51.64 ID:qJM29bcd
>>512
出先なのでざっくりとした書き方で失礼致します
3手目に△8八角成から△3二銀で角交換四間飛車に合流致します
ゆえに居飛車党は対策が必要になっているという段階です
これは少し前のゴキゲン中飛車と同じ構図かと存じます

五段
518名無し名人:2013/06/25(火) 12:41:14.52 ID:f8TK64Dh
それには丸山ワクチンでいいと思います

10級
中級ではどっちをもっても
序盤では決まりません
519名無し名人:2013/06/25(火) 12:41:49.67 ID:txmGjES8
>>510
(´・ω・`)▲9五歩もしかして良い手かも △9四歩と突いてある形ならば
△8六歩▲同歩△8五歩▲同歩△8六歩▲7七角△9三桂(先に跳ねときたいか)とかの継ぎ歩攻め
現局面だと▲3四歩△2二銀に▲9七角もあるかも
読んでないけど△1九角成なら▲4四銀と △同角成▲同桂(同香は△9八角?大丈夫か)
は△9四歩が甘いし後手の使えてる角との交換
後手陣は玉形がひどすぎるから捌きたい所
520名無し名人:2013/06/25(火) 12:47:08.30 ID:f8TK64Dh
>>512
仲間だw
俺も角交換四間にはそう指してる
あとは丸山ワクチンで
玉頭に飛車を振って棒銀にする
勝率は5割くらい まぁまぁか
521名無し名人:2013/06/25(火) 12:50:01.25 ID:txmGjES8
(´-ω-`)▲9七角△1九角成▲4四銀△4二金引・・やりすぎだな
522名無し名人:2013/06/25(火) 14:32:40.06 ID:3BT0iDz7
>>519

明らかに不急の一手だと思いますがどうでしょうか
後手としては△9四歩よりも△6二銀が先でしょうし、8筋の継ぎ歩は6筋で無条件に歩を渡したのが響いています
現局面からですと
▲3四歩△2二銀▲5五歩として△同歩には▲4四銀と滑りこむ位でしょうか
>>519殿がご指摘の▲9七角はもう少し後手陣をバラしてからの狙いになると思います

五段
523名無し名人:2013/06/25(火) 14:50:03.25 ID:ipWHvd3B
大山康晴十五世名人の棋譜は参考になりますか?
三級
524483:2013/06/25(火) 15:15:29.59 ID:PKMiRPWc
>>507
なるほどやはり定跡であるか…
おれさまが最も苦手とする分野だが、暗記科目と捉えているのがそもそも駄目で、
棋理や筋を学ぶ為と割り切れば動機になるかもしれんな

力戦形のみで初段を夢見ていたが、その為にも定跡を学ぶのが逆説的に近道になるということか

定跡学習により棋理と筋が身に付けば棋譜並べをしても手の意味がわかるようになり、より強くなれるというわけだな

正直なところ定跡は見て見ぬふりをしておった。そう、わかってはいたのだ
重い腰を上げるとしよう。背中を押してくれたこと、最大限の礼を申すぞ
525名無し名人:2013/06/25(火) 16:39:51.98 ID:3BT0iDz7
>>524
お褒めにあずかり光栄に存じます
それにしましても殿の明晰さには改めて感服致しました
私めが伝えたいことをこんなにも当を得た文章で推敲してくださるとは恐縮至極です
力戦型に近い定跡群としましては右四間飛車、横歩取り、カニカニ銀などございますので
殿のお好みの戦型からお選び頂ければ敵軍攻略が容易になるかと存じます

五段
526名無し名人:2013/06/25(火) 17:49:17.90 ID:txmGjES8
>>522
(´・ω・`)△9四歩〜△9三桂がないと
△8六歩▲同歩△8五歩▲同歩△8六歩▲7七角△8五飛(桂馬跳びたい)に
▲8八歩と受けられると思って △8五飛に▲7七9七桂とか用意したいけど
桂馬交換すると△6六桂がちょっとイヤ 
△6二銀は形だけど、この場合は入ってると何かもう危ないような
▲3四歩△2二銀▲4四歩△4二金引▲4八飛△1九角成▲4三歩成△同金右▲2二角成みたいな筋
以下△4七歩▲3二馬△同玉▲4四歩・・6二銀なくても有力?
▲4八飛に△4六歩だと▲同銀かな(次に▲4三歩成〜角切って▲5五銀)
△4五歩▲同銀△1九角成▲4三歩成△同金右▲5四銀・・難しいか
飛車の横効かしとかないと危ないかなと あとたぶん後手は継ぎ歩がつまらないなら△6二飛かな
棋譜分からないから△6二銀指して違った展開になるかもだけど筋として
使うとしたら△5三だと邪魔だから△6三か
現局面、後手側に立って見てたら後手必敗に見えてきた なぜこうなった
攻めとして▲4四歩〜▲4三歩成とした方が軽くて良いのに気付いた
▲9七角はいいや 筋だけの悪手
527名無し名人:2013/06/25(火) 18:05:07.03 ID:txmGjES8
>>523
(´・ω・`)棋風によるかも
中原とか谷川に攻め潰されてんの見ると中原の棋譜並べたくなるよ
大山は弱い棋士にはむちゃくちゃ強いけど攻めは参考にならない
特に距離感とかは徹底して受けてどうかだから参考にならないと思う
バランス取るというより不利にならないように負けないように指してる
並べるなら対米長戦が面白いかもね 米長の無理攻めを切らしてるのは参考になると思う
528名無し名人:2013/06/25(火) 20:19:29.38 ID:AiNznF2/
相変わらず顔文字野郎は級並のヘボと段並の鋭さが混在してるな
▲9五歩だなんてただの緩手、そんなことしてる暇があったらさっさと攻め潰せば良いし、後手も△7四歩とすれば桂馬の活用に困らない
▲9六歩は△9五桂の防ぎや▲9七角の意味があるから価値の高い手
529名無し名人:2013/06/25(火) 20:50:54.84 ID:Gi0nK8oT
>>528
顔文字君は三段〜五段だって昔レスしてたよ
530名無し名人:2013/06/25(火) 23:26:58.72 ID:ipWHvd3B
>>527
升田幸三さんの棋譜を並べてみます
531名無し名人:2013/06/26(水) 23:34:30.16 ID:x6ZUOOrJ
振穴熊vs居穴熊は居穴熊有利らしいけど
振高美濃vs居高美濃 と 振銀冠vs居銀冠 はどっちが有利なの?

10級
532名無し名人:2013/06/27(木) 09:46:29.41 ID:cHh4741n
振る場所とか囲い以外の陣形にもよるだろ
局面図を貼ってどっちを持ちたいか聞くとかしろよ
533名無し名人:2013/06/27(木) 17:20:34.92 ID:0FrGnhXT
2年近く将棋さしてねーんだけど実力どれくらい下がってると思う?
戦型は力戦系ばっかりです。詰将棋はときどき解いてます

7級
534名無し名人:2013/06/28(金) 12:56:24.18 ID:MO+f23Uj
>>533
7級まで行ってたのならたぶん実力は下がっていないと思います。10戦くらいやれば
ほぼ元に戻っているんじゃないでしょうか。

2段
535名無し名人:2013/06/28(金) 15:23:47.49 ID:7g6mY3W3
>>534
マジかよ
なんとなーく2ヶ月くらい指してなかった
棋力が低級レベルまで落ちてると思って、それを目にするのが嫌でずるずると指さない内に
2年も経っちゃってた
下がってないと聞いて安心しました
ありがとうございます。
536名無し名人:2013/06/28(金) 15:44:59.69 ID:Efo+uKmC
自分が居飛車(先手)で相手が振り飛車のとき、▲2五歩を突くタイミングがいまいちつかめないんだが
△3三角と上がった瞬間に▲2五歩だと向かい飛車にされ、△2四歩の仕掛けをいつでもできるようにされて駒組みをゆっくり完成できない
駒組みがある程度完成してから突いた方がいいの?
537名無し名人:2013/06/28(金) 15:45:30.46 ID:Efo+uKmC
11級です
538名無し名人:2013/06/29(土) 13:09:51.99 ID:hYFEFGIj
勉強法について質問だ!!
今、詰将棋・寄せの手筋・棋譜並べ(谷川)・やぐらの手筋をやっている
そして定跡の勉強をやろうと思っているけど、すぐ挫折してしまう
つか定跡の勉強が嫌い
棋譜並べ=定跡という認識はダメなのか?
やはり定跡の勉強は避けて通れないものなのか?
13級
539名無し名人:2013/06/29(土) 14:08:37.47 ID:H4GPuhPh
定跡の勉強面白いじゃん。
「これを知るだけで知らないやつより明らかに上の立場になれる」と思うとモチベーションもあがる。
「まともな将棋」を俺は知っている、俺は有段者やプロと将棋の話を出来るレベルにある、なんて愉悦に浸るのが心地いい。

10級
540名無し名人:2013/06/30(日) 03:23:26.78 ID:y648H0b3
段が恐縮して答えるスレです
541名無し名人:2013/06/30(日) 06:54:16.69 ID:LzC7SQ6g
質問と回答以外は何も話せないのか?
横槍とかちゃちゃとか賛同とか注釈とかあっちゃいかんのか?
542名無し名人:2013/06/30(日) 11:10:03.88 ID:waN0cUyy
四間穴熊ってだいたい銀が△5四銀型なんだけど
普通の四間飛車みたいに△6六銀型とかダメなの?

14級
543531:2013/06/30(日) 16:54:19.36 ID:UBHOsiUM
>>532
そんなこと言ったら相穴熊だって同じじゃん
定跡通り進んだ場合だいたいだっちが有利になるくらいのアバウトでいいんだよ
544名無し名人:2013/06/30(日) 17:40:30.37 ID:II3M4Hob
>>542
相手にしちゃダメな人け?
545名無し名人:2013/06/30(日) 17:48:36.22 ID:waN0cUyy
>>544
ごめんお前何言ってるのか意味不明だ
ついでに先後が統一されてなかったので訂正しとく


四間穴熊ってだいたい銀が△5四銀型なんだけど
普通の四間飛車みたいに△4四銀型とかダメなの?

14級
546名無し名人:2013/06/30(日) 17:52:02.36 ID:fDHUorOR
>>536
角道を止めた三間飛車や、四間飛車の将棋を想定しているとお見受けしました。
そして、「駒組をゆっくり」ということは穴熊や、銀冠などの持久戦を望まれているのでしょう。
上記の場合、▲2六歩と▲2五歩は二手一組であると考えています。可能な限り早めに突きたい。
特に対三間飛車では、飛車を振られた瞬間に▲2五歩を突きます。
これは素直に石田流に組ませないためですが、対四間飛車の場合も、十手以内に突くケースがほとんどです。
それほど▲2五歩は価値の高い手です。向かい飛車への転換は確かに気になりますが、手得を活かして備えれば対応できるかと思います。
駒組の最中に仕掛けられるのは確かに頭に来ますが、相手の仕掛けを完璧に封じるのは難しいでしょう。
ならば、▲2四歩と攻め合いに持ち込める(または先に仕掛ける)準備をしておき、牽制しながら駒組を進めるのが宜しいかと思います。

長文な上に駄文で申し訳ありません。

四段
547名無し名人:2013/06/30(日) 19:51:36.42 ID:LbBtSNdL
>>545
居飛車穴熊に対し、四間飛車はいかにして居飛車の角道を▲6六歩(銀)と止めさせるかが重要になってきます
目的は△4五歩とつきやすくすることです
この手を突かないと、居飛車側に▲3六歩〜▲3八飛〜▲3五歩△同歩▲同飛といった仕掛けを許してしまいます
△4五歩が突いてあれば、▲3八飛に△4四角と出て▲3五歩を阻止できます

なお四間飛車側が△4四銀型を目指し、△4三銀の状態でなにもしないまま△4五歩と突くと、
▲3三角成△同桂▲2四歩△同歩▲同飛と進行し、飛車先を破られてしまいます
▲6六歩(銀)を指させ、居飛車の角道を止めさせないと、△4五歩がなかなか指せません

四間飛車が美濃囲いの場合、△7三桂と跳ねて次の△6五桂(7七角5七銀の両取り)をみせ、▲6六歩を指させますが
穴熊ではこの方法を用いることが難しいです(桂馬を跳ねると穴熊が極端に薄くなる)
なので代わりに良きところで△5四銀と銀を出て、△6五銀を見せることで▲6六歩(銀)を指させます
こうして△4五歩を突きやすくして駒組みをするのがひとつの形です

まとめとして
・△4五歩をつかないと▲3八飛〜▲3五歩の仕掛けを許してしまう
・△4五歩をつくためには、居飛車に▲6六歩(銀)を指させないといけない
・穴熊なので美濃囲いと違い、△7三桂とは跳ねられない
・代わりに▲5四銀と出て△6六歩(銀)を強要する

このような流れで四間飛車穴熊では5四銀型が多くなっていると思われます
初段
548名無し名人:2013/06/30(日) 20:24:28.92 ID:waN0cUyy
>>547
なるほど
初段半端ないな、指し手の意味がわかったぞ


その解説を聞いて別の疑問が沸いたが
居飛車が何もしていないのに勝手に▲6六歩と角道を止めてきたら(低級は居飛車でも止めて来るものだ)
四間穴熊は△4四銀型でもいい気がするのだが
それって通常の△5四銀型より得なのだろうか?
549名無し名人:2013/06/30(日) 20:38:34.24 ID:W0+TL+5/
>>536
ご指摘の通り早めに▲2五歩を決めてしまうと急戦向飛車を誘発している意味がございます
また対中飛車では△3三桂〜△5五飛〜△2五飛の筋もありますので、保留できるならば保留するという考え方は一理あります
もっとも>>546氏の様に急戦向飛車への対策がある方や居飛車急戦党の方はさっさと▲2五歩を決めてしまっても問題ありません

以下はあくまで私見ですが
・対四間飛車持久戦では△4五歩を警戒してほとんど▲2五歩を決めるのが明解かと存じます

・対三間飛車持久戦では石田流に組ませてこちらも居飛穴に組むという考えもございます
急戦向飛車への変化を避けておいて△3五歩〜△3二飛を見てから▲2五歩を決める指し方です
>>92>>317にその際の組み方の例を書いておりますのでご参照下さいませ

・対中飛車持久戦では往々にして△4五歩から角交換後△3三桂として△5五歩▲同歩△同飛から△2五飛の狙いがございます
ゆえに▲2五歩を保留して玉の囲い優先、のちに▲2五歩を突くのは実戦でも見受けられる指し方でございます

五段
550名無し名人:2013/06/30(日) 20:56:47.98 ID:LbBtSNdL
>>548
総合的に見て、ある程度プラスと言えると思います

たとえば後手番で石田流、それも本組に組むことができれば、一般に振り飛車充分とされています
形勢自体は全くの互角なのですが
指す側の気分やその形の主導権、勝ちやすさなどからも、そう思われています

それと同じようなもので、4四銀型に組めても形勢自体はほぼ互角です
ただし先述のように通常ではできない駒組み(4四銀型)が実現できていることから、気分的にも指しやすく、
また振り飛車がある程度主導権を握る展開(5五歩からの仕掛けがある)になり、勝ちやすい流れになることを考えると
形勢には必ずしも現れないところでプラスの要素があるといえ
振り飛車持って不満ない展開といえるのではないでしょうか

初段
551名無し名人:2013/06/30(日) 21:13:23.02 ID:W0+TL+5/
>>545
対居飛穴戦での四間穴熊で△5四銀型が多いのには理由がございます

大前提:相穴熊で無策に組み上げると大駒の働きの差で居飛車が指しやすい

ならば△5四銀と出て▲6六歩と突かせることで居飛車の角の働きを制限しつつ四枚穴熊も阻止しよう
つまり△5四銀は居飛穴側に好き勝手組まれない為の手でございます
囲いが美濃であれば△3二銀〜△3三角〜△4五歩と角交換を狙い▲6六歩と止めれば△4三銀〜△4四銀という
指し方は有力ですが、穴熊ですと玉形整備に手数がかかる為に△4四銀とするまでに居飛車の玉形は整っている
ことが多いのではないかと存じます

五段
552名無し名人:2013/07/01(月) 17:08:16.11 ID:wUpNk5Zw
>>538
棋譜並べだけでは序盤の変化手順までは学べません。定跡書などで補う必要があります
ので少しだけでも定跡の勉強も取り入れればいいと思います。

2段
553名無し名人:2013/07/01(月) 23:55:01.05 ID:I8Lhsdg8
羽生の頭脳四間飛車破り急戦読んでるんだけど、
右銀、左銀、早仕掛け、鷺宮、棒銀と居飛車側はいろんな戦法が載ってるのに、
振り飛車側は全部△5四歩(▲5六歩)型で、△5四銀(▲5六銀)型がまったくないのは何故?
△5四銀(▲5六銀)型に欠点があるなら教えてくれ
554名無し名人:2013/07/02(火) 00:32:26.84 ID:353IeBf8
(´・ω・`)角頭が弱いから
555名無し名人:2013/07/02(火) 15:21:33.48 ID:+t8esRvp
555
556名無し名人:2013/07/02(火) 16:38:19.75 ID:H4LuO7wz
w
557名無し名人:2013/07/02(火) 22:26:06.56 ID:WwmauKeu
558名無し名人:2013/07/02(火) 22:37:25.55 ID:WwmauKeu
後手の持駒:桂 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・v飛 ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v金v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v銀 ・ 桂 ・ 飛|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・v銀 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 銀 角v歩v馬 ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩三
後手番
今期の名人戦第三局からですがここで後手は▲34桂にたいして△同金としたのですが△21玉と逃げると▲22香でダメだと言ってましたが△同金でなぜ悪いんですか?

それと局面以外の質問ですが、先手が先手の45桂馬がある状態で後手の桂馬がきいてる33の地点で歩を叩く手に対して、
後手が叩かれてる駒を逃げるのはあまりにもきかしだと言いますが具体的にすぐ手が無ければ逃がしておいて45の桂馬を働かせないような考え方はないのですか?
一級
559名無し名人:2013/07/02(火) 22:58:44.24 ID:UZeHGkEw
>>558
22香で駄目なんて言ってたかどうか覚えていませんけど
私が残しておいた棋譜には12歩 同香 13歩で駄目と書いてありますね
22香は攻めきるのも大変なように見えますけど
こっちの変化は明らかに潰れだと思います

2つめは、それで何事もなく根元の桂を取り切れそうならやるんじゃないですか?
相手もそうならないように読んで跳ねてきているわけだから
そうそう上手くいかないことが多いというだけで

三段
560名無し名人:2013/07/03(水) 16:19:17.75 ID:decrBiEe
振穴熊vs居穴熊は居穴熊有利らしいけど
振高美濃vs居高美濃 と 振銀冠vs居銀冠 はどっちが有利とされてるの?

10級
561名無し名人:2013/07/03(水) 16:46:20.15 ID:pSv9rftW
よく定跡とかで相手の角筋から香車を逃がしておく手があるが
あれって一つ上がるよりも二つ上がったほうが雀刺しとかできていいと思うんだけどどうなん?
それよりも飛車と同じ段にいて紐がついてるほうが得なのかね。ちなみに居飛車側ね

14級
562名無し名人:2013/07/03(水) 18:54:10.34 ID:wQDt3t72
>>561
このスレに回答があるだろ
だからお前はいつまでたっても級なんだよ
563名無し名人:2013/07/03(水) 19:04:47.25 ID:gXA0Fxx+
効果的な勉強法の割合について質問
1定跡の勉強 2詰め将棋 3実戦 4棋譜鑑賞 5手筋その他
どれくらいの割合がいいと思いますか?
級位者の間は定跡はほどほどで実戦と詰め将棋に力をいれたほうがいいでしょうか
ちなみに基本定跡はほどんど知っていて、詰め将棋の3手はスラスラ解けるレベルです

11級
564名無し名人:2013/07/03(水) 20:25:22.26 ID:I067Z3I+
四間飛車やると74桂馬で王手されていつも負けます
対策方法はないんですか?
565名無し名人:2013/07/03(水) 20:26:09.30 ID:I067Z3I+
6級です
566名無し名人:2013/07/03(水) 20:29:42.75 ID:ivJgHMx0
74桂馬で王手される前に74に歩を打つ
567名無し名人:2013/07/03(水) 20:40:52.31 ID:I067Z3I+
有難うです
やってみます
568名無し名人:2013/07/03(水) 21:11:01.05 ID:ivJgHMx0
まぁ俺は13級だけどね
569名無し名人:2013/07/04(木) 11:43:35.34 ID:CR0JjLgq
振穴熊vs居穴熊は居穴熊有利らしいけど
振高美濃vs居高美濃 と 振銀冠vs居銀冠 はどっちが有利とされてるの?
10級
570名無し名人:2013/07/04(木) 12:23:33.39 ID:w7YdI0Yg
後手番の有力な戦法を教えくされ

3手目に先手が
1.角道を止めた場合
2.角道と飛車先を突いた場合
3.飛車先のみ伸ばした場合
に分けて教えてくれるか?
571名無し名人:2013/07/04(木) 12:24:25.79 ID:w7YdI0Yg
ちな11級ね
572名無し名人:2013/07/04(木) 13:09:40.92 ID:yaMpw+dW
2手目に後手が角道を開けるか、飛車先を突くかどちらですか。
573名無し名人:2013/07/04(木) 14:05:38.66 ID:tzPuh74g
>>563
得意と苦手は人それぞれなので、まずはご自身の弱点がどこにあるのかを把握されることが第一かと存じます。

その意味では、まず実戦でしょうか。
ご自身がどのあたりで優勢を築くか、または劣勢に陥るか、ある程度の傾向が見えるのではないでしょうか。
そのうえで勉強量の配分をお決めになるのがよろしいかと。

>>569
振り飛車穴熊vs居飛車穴熊が、居飛車の方に利があるとされている一番の理由は、飛車先の歩です。
居飛車の歩が2五(後手なら8五)まで伸びているので、そのぶん主導権を取りやすいのです。

お互い四枚穴熊の場合にはその傾向が最も顕著に表れます。
なので、相穴熊の場合、振り飛車側は固め合いにせずに自ら仕掛けていくケースが多いのです。

高美濃vs高美濃、銀冠vs銀冠でも同じことが言えます。
居飛車の方が飛車先の歩が伸びている分、主導権を取りやすいでしょう。
ただ、玉の位置や飛車側の銀の位置によっても条件が変わってきますので、その点はご注意ください。

四段
574名無し名人:2013/07/04(木) 16:05:14.16 ID:BVkkdvfy
>>500に関連した仕掛けだが教えてくれ

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩 △6二銀
▲5六歩△5四歩▲4八銀△4二銀▲5八金右△3二金
▲7八金△4一玉▲6九玉△7四歩▲6七金右△5二金
▲7七銀△3三銀▲7九角△3一角▲3六歩 △4四歩
▲3七銀△7五歩
http://i.imgur.com/VJSqKBU.jpg

これに対してはどう対処すればいいんだ?今度は▲3七角引けないぞ

3級
575名無し名人:2013/07/04(木) 21:23:58.24 ID:PTPdxsiv
>>574
(´・ω・`)▲4六角とまずは出る
△6四角には▲7五歩が普通で良し
角交換して△6五歩▲同歩△3九角の筋あるけど、まあ大丈夫
△7三桂や△銀は読む気しないので
△9二飛が一番有力そうだが▲7五歩△同角▲2六銀でどうだろう
以下△4二角か△7三銀か 角交換は▲8三角あるしね
▲7五同歩△同角▲3五歩は読まない
こんな感じだけど定跡はどんなんだろう
576名無し名人:2013/07/04(木) 22:02:47.69 ID:w7YdI0Yg
>>570だがもう一度

後手番のとき
76歩→(A1)→66歩→(B1) (C1)戦法
76歩→(A2)→26歩→(B2) (C2)戦法
26歩→(A3)→76歩→(B3) (C3)戦法
26歩→(A4)→25歩→(B4) (C4)戦法
これに当てはまる指し手と目指したい戦法名を記入してくれい
いろいろあると思うが、無難なやつを頼む

24 11級
577名無し名人:2013/07/05(金) 03:11:59.75 ID:JVNNqUgB
覚えることが少なく、経験や研究の差を活かし易い指し方ですと
・▲7六歩△7四歩▲6六歩△7二飛
・▲7六歩△7四歩▲2六歩△7二飛
の2手目△7四歩戦法でしょうか

・▲2六歩△1四歩▲7六歩△5二飛 (これは次の変化に合流しやすいのでそこで解説致します)
・▲2六歩△1四歩▲2五歩△1三角
以下、▲4八銀△5二飛 としておいて(左の金銀はそのままで)玉を美濃に囲いに行きます
どこかで▲1六歩と来たら△1二香とするのが眼目の1手にございます
▲1五歩なら△同歩▲同香に△3五角とかわしておいて
▲1二香成る△同飛(この手の為に左の金銀は動かさないのであります)
端を受けたところで、今交換した香を2六のスペースに打っておいて後手有利
これは、恐怖の一間飛車戦法と呼ばれる指し方であります

どちらも経験と研究の差で相手を圧倒しやすく
相手は初見ということに成り易いので
勝ち易さをお求めなら、しばらく研鑽を積んでから
R戦投入をご検討いただければ光栄です

6段
578名無し名人:2013/07/05(金) 12:28:17.22 ID:8jeWf5FM
>>577
くるしゅうない
579574:2013/07/05(金) 20:54:07.23 ID:WXi8PoVH
>>575
早速の返答ご苦労であった
しかし▲2六銀にはどんな狙いがあるんだ?
袖飛車にしても△4三金右で受かるし△7三銀とされて後手の言い分が通ってるんじゃないのか?
どうもその後が分からん。再度教えてたもれ
580名無し名人:2013/07/05(金) 21:05:55.53 ID:WXi8PoVH
>>577
横からだが恐怖の一間飛車戦法ってのは1筋を突き越して1八飛〜1六飛と浮く戦法じゃないのか?
段持ちに失礼かもしれんがちゃんと確認してから答えてくれ

3級
581名無し名人:2013/07/05(金) 22:00:13.30 ID:12lRMiw6
角換わりを勉強したいのですがお勧めの本はありますか?できるかぎり最新形を勉強したいです。そして同型からの仕掛けの手順、それ以外の仕掛け方。
それと一手損する理由など角換わりを得意戦法に出来るような本がいいです。お願いします。1級
582名無し名人:2013/07/06(土) 09:07:22.04 ID:Q75YUYcp
>>579
(´・ω・`)ま一つはお互い入城して▲3八飛〜▲2八角から
▲3五歩△同歩▲3四歩△同銀▲3五銀から銀交換して▲8三銀打とか

△7五歩▲4六角△9二飛▲7五歩△同角▲2六銀△7三銀
▲3八飛△4三金右▲2八角△3一玉▲7九玉△2二玉▲8八玉△4二角
▲3五歩△同歩▲3四歩△同銀▲3五銀△同銀(※)▲同飛△3四歩▲3八飛
※は3七歩とかしてくるかもしれないけどとりあえず同銀で
ここで△7四歩なら▲8三銀△5二飛▲7二歩△5三角▲8二銀とかどう
あくまでも素直に進んだ場合だけど
途中で△5五歩とか△7六歩とか後手の反撃もいろいろで
後手は入城より△4二角〜△6四歩を先に突いて△7四銀とか
なら先手は先手でそれ諦めて▲6八角して▲1六歩〜▲3七桂(1七桂?その場合△2四歩だが▲3五歩)跳ねたり
後手は△9四歩〜△9五歩から端狙ったり
(´-ω-`)お互い狙いはいろいろで兼ね合いで考えてたら時間経った
583名無し名人:2013/07/06(土) 09:32:35.23 ID:1JoCUnXz
>>581
『よくわかる角換わり』西尾明著が角換わり全般(一手損を含む)載っていて、同型が詳しいです。
『将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編』上野裕和著は最新形が載っています。
『後手番一手損角換わり戦法』青野照市著は一冊で一手損を解説している大変詳しい本です。

以上3冊がお勧めです。

2段
584名無し名人:2013/07/06(土) 14:39:14.32 ID:kcdfyxtG
>>577
危険じゃね?
585名無し名人:2013/07/06(土) 20:36:32.21 ID:HNac2PrB
居飛穴対四間で定跡の本では
7七角から5七銀の順序が多いんだけど
これにはなんか意味があるのか?
ちなみに実戦では5七銀から7七角とする人が多い感じだな

11級
586574:2013/07/06(土) 20:50:22.95 ID:zcagxoib
>>582
何度もご苦労であった
色々手筋を教えてもらって勉強になったぞ
後手の△6四歩△7四銀型が難敵っぽいな
ありがとう

3級
587名無し名人:2013/07/06(土) 20:54:07.91 ID:MFTaO6BO
>>585
含みが違いますね
藤井システム対策で色々試された頃の名残です
57銀と上がらないまま穴熊に組みに行く手順や、77角〜68角の引き角といった含みがあります
しかし今では使う人も少ないでしょう
57銀の手順は右銀急戦を含みにしているのですが、これが現在の藤井システム対策では大きな意味を持っています
急戦と穴熊の両天秤を見せて駒組みをする必要があるため、57銀型が好まれます

三段
588名無し名人:2013/07/08(月) 00:25:34.66 ID:qFeoY+K3
4五歩早仕掛けVS四間飛車の戦いだ、俺が居飛車を持ってる
酷い負け方だったので中盤までだが許せ

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3二銀
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲5六歩 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲5八金右 △7二銀 ▲3六歩 △4三銀 ▲6八銀 △5二金左
▲5七銀左 △1四歩 ▲4六歩 △1二香 ▲4五歩 △6四歩
▲3七桂 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △3二銀
▲4五桂 △4四角 ▲同 角 △同 飛 ▲2四飛 △2三歩
▲2二角 △4五飛 ▲4六歩 △8五飛 ▲3四飛 △3三角
▲同角成 △同 銀

35手目▲4四歩まではオーソドックスな展開かと思う
その次の△3二銀と引かれてみると、案外次の手に困った
しかし少なくともこの指し方は本筋ではないと思う、手損だし、棋書にも載ってないしな
本筋ではないということは有効な応手が存在するんだろう

居飛車としては35手目以降、どう指すのがベストなんだ? 
・▲4六銀から4四歩を支えに行く
・▲3五歩、△同歩、▲3四歩 と角頭を狙う
という手も考えたが、結局本譜を採用して失敗だった
もしかすると35手目までに悪い点があるのか? その場合は忌憚なく言ってくれ

棋譜の記憶は得意なつもりだ、変化が多くとも具体的な手順で教えてくれるとありがたい
あと他にも注意点等あれば教えてくれ
(たとえば端歩が速いとか、△5四歩決めてないうちの4五歩は玉頭銀が残るからやめたほうがいいとか)

12級
589名無し名人:2013/07/08(月) 02:00:25.71 ID:HDjL3lFj
>>588
41手目に、▲4六歩で優勢に見える。
590名無し名人:2013/07/08(月) 21:41:34.99 ID:ApeT9Bsm
(´・ω・`)▲2二歩打ちたい
@△同角▲2四飛△3三角▲3四飛
A△1三桂▲2一歩成△2三銀(同銀は4五桂)▲4七銀
パッとしないけど指しやすいはず
・・・上の人の▲4六歩でいいんじゃない
591名無し名人:2013/07/09(火) 06:46:32.83 ID:n61IQFx8
角換腰掛銀同型(玉お互いに入城型)の定跡で▲45歩△同歩▲35歩に△46歩って変化してきた時どうしたらいい?コンピュータにこれやられて対応に困ってる。
コンピュータの読み筋通りに行くとプラス80くらいになってるみたいだけどもうちょっとすっきりした寄せ方があると思うのだ。
2級
592名無し名人:2013/07/09(火) 19:03:55.09 ID:5WHxetZG
角換わり腰掛け銀同形で桂馬跳ねて右四間にしたあとどうやって攻めればいいんだよ!!!!
千日手になるぞクソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

10級
593名無し名人:2013/07/10(水) 06:02:14.69 ID:pghTh5b6
無視すんなよ(´;ω;`)
594名無し名人:2013/07/10(水) 11:28:43.04 ID:I+UXgmtE
>>591
▲15歩△同歩▲45桂△44銀▲34歩でどうでしょう。無理筋だと思うけどCOMだからなあ。
ここで△45銀と取り切れれば後手優勢になりますが、さすがに▲41銀や▲44角で攻めきれるでしょう。
△45銀と取りきれなければ△46歩が緩手ということで。 四段
595名無し名人:2013/07/10(水) 17:20:47.86 ID:Kmh73+Pr
>>592
お帰り!

四段
596592:2013/07/10(水) 19:12:04.24 ID:pghTh5b6
真面目な話どうすりゃいいの?
形作っても攻めれないんじゃ話にならない
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形を教えてほしい
プロの棋譜を見ても相手が攻め合いに付き合ってくれたからどうにかなってるのしか見つからない
助けてくれ
597名無し名人:2013/07/10(水) 20:50:15.52 ID:Kmh73+Pr
>>592
>>596
振り穴をさせばそのような悩みはなくなります。

四段
598名無し名人:2013/07/10(水) 20:58:59.17 ID:lTKmrpdY
>>592>>596
振り穴を指したところでどうせまた新たな悩みを作ることでしょう
将棋を止めてしまうことをおススメします 五段
599名無し名人:2013/07/10(水) 22:08:11.32 ID:pghTh5b6
クソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
いじめえんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
600名無し名人:2013/07/10(水) 22:54:09.05 ID:GBJamQ7o
>>596
本買えばいいじゃん
買えないなら図書館で借りればいいじゃん
お外出れないの?
601名無し名人:2013/07/10(水) 22:58:19.99 ID:Kmh73+Pr
>>600
ニートだからお金がないのでは?
602名無し名人:2013/07/10(水) 23:30:28.07 ID:pghTh5b6
>>600
どの本にのってんだよ
603名無し名人:2013/07/10(水) 23:34:54.02 ID:y0cJRJjD
同型だけなら大抵の本に載っている
位取り型は角換わり腰掛け銀研究で見た
604名無し名人:2013/07/10(水) 23:44:54.86 ID:y7G3H+Z1
>>591
(´・ω・`)つ▲7五歩
605名無し名人:2013/07/11(木) 01:51:02.17 ID:mFxqtb/j
>>603
それプレミアついてクソ高いやつじゃないかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
606名無し名人:2013/07/11(木) 17:15:32.46 ID:mFxqtb/j
スルーすんな
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
607名無し名人:2013/07/11(木) 18:21:45.85 ID:2jwv11aH
>>606
逆に、どうして振り穴をささないのですか?

四段
608名無し名人:2013/07/11(木) 19:34:00.34 ID:6V36ZuLp
俺は居飛車党だから、それだけ
609名無し名人:2013/07/11(木) 20:29:58.76 ID:mFxqtb/j
助けろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
610名無し名人:2013/07/11(木) 20:31:16.64 ID:RubOpXY/
スーツが壊れたか西くん
611名無し名人:2013/07/11(木) 20:55:27.47 ID:GTGMzhJM
人の話を聞かない奴に誰がマトモに答えるかよwww
クソして寝ろwwwwww
612名無し名人:2013/07/11(木) 20:59:47.76 ID:FvKwE3La
>>604
63金とかがっちり受けてきたらどうすんの?質問者じゃないが答えてほしい
613名無し名人:2013/07/11(木) 21:04:26.11 ID:2jwv11aH
>>612
それを質問と呼ぶのでは?
614名無し名人:2013/07/11(木) 22:51:35.56 ID:mFxqtb/j
>>611
話ってなんだぁぁぁ
振り穴にしろくらいだろぉぉぉ
答えはノォォォォォォォォォォォォォォォォ
615名無し名人:2013/07/12(金) 00:42:35.45 ID:vjCReIYV
千日手狙らい死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

千日手は俺の勝ちにしてくれよ
616名無し名人:2013/07/12(金) 01:36:26.61 ID:vjCReIYV
角換わり死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
617名無し名人:2013/07/12(金) 13:12:53.19 ID:dhnUBPsi
穴熊の崩し方が分からん

後手の持駒:角 金 銀 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v玉v桂v金v金 ・ ・ ・ ・v香|一
|v香v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩 馬 圭 ・ ・|三
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩v歩 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 銀 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛二 銀 桂 香 歩三 
手数=92 ▽4六歩 まで


実戦では↓この手順で自分でも良く分からんうちに勝ってしまったが、穴熊つぶすコツというか考え方を教えろください

▲3一飛 △7二金左 ▲5三馬 △4七歩成
▲9三歩成 △同 香 ▲同香成 △同 桂 ▲9四歩 △9二歩
▲4二飛 △8一金打 ▲9九香 △5七銀 ▲9三歩成 △同 歩
▲同香成 △6八銀成 ▲同 金 △9二歩 ▲7一馬 △同 銀
▲8二銀 △同金上 ▲7二飛成 △同 金 ▲8二金 △同 金
▲7一飛成 △8一香 ▲8二成香
618617:2013/07/12(金) 13:23:53.15 ID:dhnUBPsi
ちなみに13級です
619名無し名人:2013/07/12(金) 13:24:57.19 ID:isYMtkIa
穴熊つったら端攻めでしょ
620名無し名人:2013/07/12(金) 13:27:06.00 ID:1HbIcCrB
別にその崩し方で良いじゃない
621617:2013/07/12(金) 16:38:45.31 ID:dhnUBPsi
これで良かったんかな?
なんか雰囲気で駒打ってたらたまたま詰んじゃったって感じで全然読み切ってはいなかったんだけど
やっぱ端を絡めないと崩すのは難しいよね

今度穴熊崩し失敗したらそん時また聞きに来るわ
622名無し名人:2013/07/12(金) 19:04:46.63 ID:vjCReIYV
角換わり相腰掛け銀で
桂馬跳ねて右四間飛車にするまでは良いけど
そこからどう攻めれば良いのかわからない
形作っても攻めれないんじゃ話にならない
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形を教えてほしい
プロの棋譜を見ても相手が攻め合いに付き合ってくれたからどうにかなってるのしか見つからない
助けてくれ
623名無し名人:2013/07/13(土) 00:52:20.14 ID:FNJFe2lL
>>612
(´・ω・`)まあそうなったら玉薄くなるし
▲7一角やりやすくなるから▲4五桂跳ねやすい
一例として桂跳ねて△4四銀に▲2四歩かまして
▲7四歩△同金▲7一角に△7二飛か△5二飛かで変わる
△5二飛なら飛車走って▲3四飛狙い△7二飛なら▲5三角成っちゃう
後手の反撃とかは考えてないけど攻めれる
▲1五歩も突いておこ できれば▲1二歩も効かしておきたい
こうしておくと▲3四飛に△4五銀▲同銀△同銀なら▲1一銀(7一角はやめた)
△同玉▲3二飛成△同飛▲2四歩△2九飛▲3一角とか
△7六歩とか△4四角とかの反撃は知らない
624名無し名人:2013/07/13(土) 05:14:14.57 ID:N5DDOPdb
>>623
>>622も頼む
625名無し名人:2013/07/13(土) 06:18:07.60 ID:7oZtF7/i
>>612
よくある手筋は▲74歩△同金▲7二歩。他にも攻め筋がたくさんあって収拾困難ですね。
こうやってみると△46歩って相当やばくねえ?

>>622
基本▲26角か▲28角打って打開する。できなければ飛車回る意味がないです。
局面がよく分からんので棋譜貼ってください。
626名無し名人:2013/07/13(土) 09:37:39.55 ID:NIUgFqFN
>>625
>>622は荒らしだから構うな
627名無し名人:2013/07/13(土) 11:04:13.07 ID:qyhCgRlW
>>622に回答する人も荒らし
628名無し名人:2013/07/13(土) 12:28:24.73 ID:LPGmYVQI
角換わり相腰掛け銀で
桂馬跳ねて右四間飛車にするまでは良いけど
そこからどう攻めれば良いのかわからない
形作っても攻めれないんじゃ話にならない
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形を教えてほしい
プロの棋譜を見ても相手が攻め合いに付き合ってくれたからどうにかなってるのしか見つからない
助けてくれ
629名無し名人:2013/07/13(土) 18:55:30.23 ID:qyhCgRlW
>>628
答えかねます

四段
630名無し名人:2013/07/14(日) 04:41:14.16 ID:KbI9QVW6
後手の持駒:角 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v銀v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v銀 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=36 ▽2二玉 まで

相腰掛け銀で、後手が4四歩をついてこない人がたまにいます。
例えばこういう局面で、それを咎めるには4五桂だと思うのですが攻めきれるでしょうか?
プロで4五歩をつかない人はあまりみないので、ここで先手にいい手があるはずなのですがそれが分かりません。
具体的な手順を教えて下さい。

2級
631名無し名人:2013/07/14(日) 04:52:32.22 ID:KbI9QVW6
つづきです。

急に攻めるのではなく、一度▲4七金7七桂の交換を入れてからでも構いません。
4五桂を跳ねて4六銀は問題ないのですが、4二銀引きでのちの桂取りを見せられた時の変化手順が知りたいです。
ここからは、攻めを繋げていかないといけないのですが、それが分からないのです。
変化手順がかなり長くなっても構いません。先手が少し良くなるまでの局面が知りたいのです。
どなたか詳しい方、是非教えて下さい。

長くなってすいませんでした。
632名無し名人:2013/07/14(日) 09:21:47.30 ID:DAU2l2qE
>>630
手数が合っていないんじゃないでしょうか。その局面だと先手だけ19手指している
ことになります。
633682:2013/07/14(日) 11:03:08.59 ID:lPGRyen8
相矢倉の37桂46銀38飛みたいに
この形を作れば攻めれるみたいな形はないの?
634名無し名人:2013/07/14(日) 16:34:41.89 ID:lPGRyen8
相矢倉の37桂46銀38飛みたいによぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
この形を作れば攻めれるみたいな形はないのかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ?
ちくしょうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
635名無し名人:2013/07/14(日) 18:35:17.93 ID:WLdDvwbr
>>634
あります。

四段
636名無し名人:2013/07/14(日) 20:37:00.23 ID:lPGRyen8
>>635
言えクソが
637名無し名人:2013/07/14(日) 22:07:07.11 ID:lPGRyen8
ちくしょうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
638名無し名人:2013/07/14(日) 22:09:29.36 ID:u+gb/H0U
>>631
(´・ω・`)▲4五銀とぶつけちゃえば
△6三銀なら▲5六角
639名無し名人:2013/07/14(日) 22:11:39.55 ID:lPGRyen8
>>638
クソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
助けてくれぇぇぇぇぇぇ
640名無し名人:2013/07/14(日) 22:14:30.15 ID:aKs23Rol
>>630
△4三歩型は▲4五歩▲4六角▲2六歩▲3七桂の構えが強力ゆえにプロでは廃れたそうです
なお▲2六歩ではなく▲2五歩だと桂馬が使いにくく手詰まりになりやすいです
詳しくは「角換わり腰掛銀研究」をお読みください

▲4五桂も攻め筋として有力で、形次第では成立します
▲4五桂△4二銀から飛車で横歩かすめ取って暴れる感じです
「谷川の21世紀定跡」、電王戦阿部習甦戦や今月のイメ読みが参考になると思います

五段
641名無し名人:2013/07/15(月) 00:36:37.95 ID:wvnwIPbL
スルーするなよ
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
642名無し名人:2013/07/15(月) 00:38:48.97 ID:wvnwIPbL
>>640
そっからどうやって攻めるんだよ
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
643名無し名人:2013/07/15(月) 13:26:58.08 ID:zsCjgnrf
詰みや必至以前の終盤力を鍛えるにはどうすればいいの?
駒得で囲いの硬さも互角以上の大優勢の局面でもたもたしていつのまにか攻められて負けるんだが
11級
644名無し名人:2013/07/15(月) 15:51:24.68 ID:Awt6966f
>>643ひたすら詰将棋
645643:2013/07/15(月) 16:17:22.73 ID:zsCjgnrf
詰将棋関係ある??
後手の持駒:角 銀 桂二 香二 歩五 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ 龍 ・|一
| ・ ・ ・v金 ・v龍 ・ ・ ・|二
|v歩v玉v歩v歩v歩 ・ ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| 香 ・ 金 金 ・vと ・ ・ ・|八
| 玉 桂 銀 ・ ・ ・ ・ ・v馬|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩 
これが
後手の持駒:角 金四 銀二 桂 香 歩四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍 ・|一
| ・v歩 ・ ・ ・ 馬 ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩 ・ ・v玉v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ 香 ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| 香 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 玉 桂v龍 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂二 歩二 
こうなる
646名無し名人:2013/07/15(月) 16:20:03.05 ID:Awt6966f
連レス失礼
先が読めず正しいのかわからないからもたもたするので詰将棋という意味です

二段
647名無し名人:2013/07/15(月) 17:12:46.87 ID:Awt6966f
>>644だけどこれはもはや終盤力云々よりもまず落ち着いて指す方べきだと思います
648191:2013/07/15(月) 19:28:09.50 ID:kvxIfiv5
初めてのプロ棋士との指導対局は2枚落ちで負けてしまったが2度目は見事に勝つことが出来た
高道先生の本に書いてある通り矢倉で固めて左右挟撃体制を築いて自分でも巧くさせたと思うが完勝だった
最後は慎重になりすぎて即詰みがあったのに手を戻して余計な受けに回ったところはご愛嬌だがなw
完全に矢倉城には入城せず57角を効かせて端を突破してからの攻めは見事だったとお褒めの言葉も頂いた

前回の質問にもある通りプロの先生に2枚落ちで勝てたら初段はあるということだったが
ついに俺様も初段に到達して日々努力している級位者の皆様よりひと足先に級を卒業してしまったわけか
まぁ1度ならマグレかもしれんからもう一度きっちり勝ってから初段を名乗ることにするわ
649名無し名人:2013/07/15(月) 20:11:39.42 ID:QKOm+vuf
>>648
ここの段位は、道場の初段ではなくて、24の初段だよ
道場でいったら三段くらいかな
650名無し名人:2013/07/15(月) 23:56:54.07 ID:k/ruF5L6
角交換四間で逆棒銀の仕掛けは
居飛車に▲3七銀の形で待たれると成立しないのか?

△2四歩▲同歩△同銀から△2五銀と突進しても
▲2六歩で受かるので△3三銀は△4四銀と活用するしかない

11級
651名無し名人:2013/07/16(火) 00:25:58.11 ID:/k2RhzrN
>>648
おめでとうございます。これで段持ちですね
あれからタカミチ先生の駒落ち本立ち読み致しましたが汎用性高いんで甥っ子に買い与えました
ご紹介頂いてありがとうございました

五段
652名無し名人:2013/07/16(火) 00:28:25.72 ID:/k2RhzrN
>>650
そういう認識でよろしいかと存じます
とは言え現在進行形の戦型ですのでアマが答えるには荷が重いです
今年出た2冊とプロの棋譜を追っている段階でございます

五段
653名無し名人:2013/07/16(火) 01:59:00.70 ID:+XocaYev
>>650
すぐに突破は無理ですね
ただし△2四同銀から△2五歩と抑えて駒組みに移る指し方も有力で、居飛車側は油断してはいけません
逆棒銀対▲3七銀は門倉本屋敷本両方に載ってますので参考にするといいでしょう(門倉本は振り飛車先手)
五段
654名無し名人:2013/07/16(火) 15:44:48.69 ID:djHfBvvs
>>652>>653
素早い回答、ご苦労さん
門倉の付録しか持ってないので戦法の理解がまだ浅い段階だ
今年出た二冊の本は戦法の基本を知るのにやはり必須のようだな
655名無し名人:2013/07/16(火) 19:52:19.09 ID:PbLY+3v4
角換わり相腰掛け銀で
桂馬跳ねて右四間飛車にするまでは良いけど
そこからどう攻めれば良いのかわからない
形作っても攻めれないんじゃ話にならない
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形を教えてほしい
プロの棋譜を見ても相手が攻め合いに付き合ってくれたからどうにかなってるのしか見つからない
助けてくれ

10級
656敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/07/16(火) 19:53:22.89 ID:6tVqP8ZA
chn
657653:2013/07/16(火) 19:55:39.71 ID:+XocaYev
>>654
門倉本は戦法の狙い筋がわかりやすくまとまっていて級位者から段位者までおススメですね
基本の門倉本をまず読んでから屋敷本を買うかどうか考えた方がいいと思います
658名無し名人:2013/07/17(水) 00:44:18.41 ID:rZp+q/f3
角換わり相腰掛け銀で
桂馬跳ねて右四間飛車にするまでは良いけど
そこからどう攻めれば良いのかわからない
形作っても攻めれないんじゃ話にならない
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形を教えてほしい
プロの棋譜を見ても相手が攻め合いに付き合ってくれたからどうにかなってるのしか見つからない
助けてくれ

10級
659名無し名人:2013/07/17(水) 18:09:59.65 ID:FmzCtgpV
バカの一つ覚えみたいに同じ事ばかり聞くなカス
660名無し名人:2013/07/17(水) 19:14:09.91 ID:TzxOODfd
>>658
将棋の質問をしている暇があるならば、
職安にいく事をオススメ致します。

四段
661名無し名人:2013/07/17(水) 23:52:38.08 ID:SKxctVef
先手:相手 (将棋ウォーズ2段)
後手:自分 (将棋ウォーズ1級)
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六角 △6二銀 ▲5六歩 △3四歩
▲5五歩 △4二玉 ▲7七銀 △6四歩 ▲7六銀 △6三銀 ▲7七桂 △5二金右
▲8八飛 △3五歩 ▲8六歩 △6五歩 ▲同 銀 △3四飛 ▲3八銀 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △6六飛 ▲同 歩 △5五角 ▲6八金 △6四歩
▲5六銀 △6六角 ▲6七歩 △2二角 ▲8五歩 △9三桂 ▲8四歩 △8七歩
▲8九飛 △8六角 ▲4八玉 △7七角右成 ▲同 金 △同角成 ▲8三歩成 △8八歩成
▲同 飛 △同 馬 ▲7三と △5四銀 ▲8二飛 △7九馬 ▲5八歩 △2八金
▲6三と △同 銀 ▲3六歩 △4四桂 ▲4五銀 △3八金 ▲同 玉 △3三桂
▲3四銀 △3六桂 ▲1五角 △3七歩 ▲同 角 △3五馬 ▲2三銀成

格上相手で時間切れで負けたんだがこれ優勢だよな?具体的な決め方教えてくれ。
後、向かい飛車が受からないと思って簡単に飛車切ったけどこの辺もどう指したらいいかわかんね。
662名無し名人:2013/07/18(木) 11:03:56.32 ID:Qqdbylpq
http://koichi.sblo.jp/article/38436218.html
具体的に第6図から45歩と指されたら先手どう対応するの?

中級
663名無し名人:2013/07/18(木) 15:46:03.45 ID:GpXJuKod
>>643
光速の寄せの囲い崩しがいいんじゃない?
あと屋敷の

10級
664名無し名人:2013/07/18(木) 17:59:19.34 ID:zzngRJC4
>>658
そもそもなんですが、あなたの棋風・オープニングでは
先手番のノーマル角換わりを持つことはないと思うんですが。
右四間が受けられないから矢倉やめましたということなんですかね?
角換わりは仕掛けの成否が細かい形で変わるため、手順の一例を示したところで意味はありません。

     かつてあなたに振り穴を勧めた四段より
665名無し名人:2013/07/18(木) 20:12:27.66 ID:MJ6q7y5i
>>664
うるせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
とっとと教えろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
666名無し名人:2013/07/18(木) 20:45:16.40 ID:VQhM1C4l
>>664
アホか
角換わりなんて回避不可能だろ
667名無し名人:2013/07/18(木) 22:36:46.84 ID:VQhM1C4l
角換わり相腰掛け銀で
桂馬跳ねて右四間飛車にするまでは良いけど
そこからどう攻めれば良いのかわからない
形作っても攻めれないんじゃ話にならない
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形を教えてほしい
プロの棋譜を見ても相手が攻め合いに付き合ってくれたからどうにかなってるのしか見つからない
助けてくれ

10級
668名無し名人:2013/07/19(金) 01:49:34.94 ID:VN+eILe7
「王手放置」って反則になってるけど、
玉を取るゲームなんだから反則負けじゃなくて普通の勝ちでいいじゃねェーか。
ついでに玉を取る作法もあるらしいし、なおの事取った方の勝ちで
わざわざ反則負けにする必要がない。作法がいらねェじゃん。
合理的なゲームの中で、この不合理さが納得いかない。
納得のいく説明をしてみろ。

14級。
669名無し名人:2013/07/19(金) 01:53:55.84 ID:5Fi4UU2w
>>668
将棋は駒が死ぬことがない優しいゲームなんだよ



角換わり相腰掛け銀で
桂馬跳ねて右四間飛車にするまでは良いけど
そこからどう攻めれば良いのかわからない
形作っても攻めれないんじゃ話にならない
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形を教えてほしい
プロの棋譜を見ても相手が攻め合いに付き合ってくれたからどうにかなってるのしか見つからない
助けてくれ
670664:2013/07/19(金) 08:57:32.97 ID:8OYQO1R8
>>669
回答は上の方で豚が書いてある通りです。
あらゆるパターンを網羅し、本10冊分はありそうな寄せまでの変化を
ここで書けって言うんですか?
角交換の将棋は千日手になりやすいというのはあなたの言う通りなので
角交換振り飛車対策も兼ねて、角交換をしない指し方(角道を開けない、相手に開けられたら止める)
をお勧めします。
>>666
一手損角換わりは避けられない面がありますが、ノーマル角換わりは先手が希望しないとできません。

   
671名無し名人:2013/07/19(金) 22:42:06.04 ID:8zbGVxCk
>>669
馬鹿は何をやっても無駄です。諦めてください。
672669:2013/07/19(金) 23:02:04.65 ID:5Fi4UU2w
>>670
最後に角換わり腰掛け銀で
4六歩相手4四歩の形と
4五歩4六角相手4三歩
の形から攻め潰した棋譜か
棋書を教えてほしい
すまんが角道閉じるのはやらない
673名無し名人:2013/07/19(金) 23:14:18.56 ID:QqqDR2Zk
角換わり腰掛け銀研究
674名無し名人:2013/07/19(金) 23:39:36.67 ID:EXbiWR0Q
角換わり腰掛銀研究が図書館に無かったら
働いて金貯めて買え
675名無し名人:2013/07/20(土) 01:18:39.77 ID:TC8vpJ/Y
676名無し名人:2013/07/20(土) 02:18:39.22 ID:okG4fi8K
サンクス
あとでチェックするよ
677名無し名人:2013/07/20(土) 06:46:57.16 ID:72Gye6CP
たしかマルチポストのアラシって通報できるよな
678名無し名人:2013/07/20(土) 09:01:42.96 ID:rn2Gk09g
>>677
同じプロバイダが巻き添え規制掛かるだけ
1人しかいないなら黙ってNGでいいだろ
679名無し名人:2013/07/20(土) 16:18:41.83 ID:TFDHjTes
質問 後手番が私。

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲6八銀 △3五歩
▲6七銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七角 △3三桂
▲8八飛 △4五桂 ▲4八銀 △5五角 ▲3七歩 △同桂不成
▲同 桂 △同飛成 ▲同 銀 △同角成 ▲4八金 △1九馬
▲6五歩

と進行したのじゃが、この局面はどちらもちなんじゃ?

ここから△5五桂と打ってしまい、負かされてしまったわけじゃが、
△3六歩の垂らしか、△3五桂▲5八金寄△3七馬とかが第一感ピンときたのじゃが、
角を成られるのが嫌だったんでのう、△5五桂と打ったのが良くなかったようじゃ。

あんじょうたのんます。 6級
680名無し名人:2013/07/20(土) 17:19:17.05 ID:GlTo6fUj
>>679
△36歩と垂らして有利でしょう。
現在2枚換え+4枚の攻めですが、ここでと金を作れば5枚になり切れなくなります。

11香を取られるのは痛いですが、まだ自陣への影響は薄いです。
相手に一手余分に使ってもらって、こちらは価値の高い手を指せているので差が広がっているようです。

四段
681<<679:2013/07/20(土) 19:28:30.41 ID:WZh2Xywb
<<680
回答感謝じゃ。
ただのう、△3六歩に▲3九飛と打たれると馬と打ったばかりの歩との両取りになってしまうのじゃが、大丈夫なのかのう…?
飛車を手放させたらラッキーと思うところなんじゃろうか?
682名無し名人:2013/07/20(土) 19:40:42.49 ID:AMbFk23z
>>679>>681はマルチ
回答しなくてよいぞ
683名無し名人:2013/07/20(土) 22:14:48.41 ID:KQldBO9n
銀冠は27(83)銀と上がった瞬間が金が離れ駒になって一番危ないと聞きますがどんな感じに危ないのか?具体的に落ちえてくだちい@4級
684名無し名人:2013/07/21(日) 12:10:53.94 ID:jf7h8B0A
皆さんプロじゃないので分からないので分からないと思いますが24で指す将棋とNHKのような早指し戦で指す将棋は違いますか?
3000点オーバーの将棋を見てても級位しゃながら将棋の内容が違うようなきがします。皆さんの考えをお聞かせ下さい。2級
685名無し名人:2013/07/23(火) 13:37:47.89 ID:NNAEG9Um
先手:俺様
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
▲7八金 △8三銀 ▲6六歩 △8四銀 ▲7九角 △7四歩
▲5六歩 △6四歩 ▲4六角 △7三銀 ▲5八飛 △5二金右
▲4八玉 △3四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三角 ▲5五歩 △6三金
▲5九飛 △2二玉 ▲6九飛 △3二銀 ▲6五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四銀 ▲6九飛 △6五歩 ▲5九飛 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5四歩 △5二飛 ▲5三歩成 △同 飛
▲同飛成 △同 金 ▲9一角成 △6九飛 ▲7一飛 △8九飛成
▲6八金 △7六歩 ▲同 銀 △5六桂 ▲5八金寄 △7六銀
▲同飛成 △5七歩 ▲5九金引 △5八銀 ▲5六龍 △5九銀成
▲同 金 △同 龍 ▲5三龍 △4八金 ▲4六桂 △3八金
▲同 玉 △3九金 ▲2八玉 △4八龍 ▲1七玉 △2五銀
▲2六歩 △2九金 ▲2七金 △1九金 ▲2五歩 △4二桂
▲3六香 △4四角 ▲同 龍 △同 歩 ▲3四香 △3三香
▲同香成 △同 銀 ▲8一馬 △3四香 ▲3六香 △1五歩
▲同 歩 △1八龍

引き角棒銀には菊水矢倉+中飛車、△6五歩棒銀にも中飛車。これはだいぶ前に学んでる。
だがこのTHE・初心者といった△7四歩にはどうするべきだったんだ?
お互い美濃に囲う展開になったが居飛車側の美濃のほうが堅くて中盤の時点で明らかにやばいなって俺でもわかったぞ。
10級
686名無し名人:2013/07/23(火) 16:48:24.93 ID:ABR91IAR
(´・ω・`)相手が△7三銀で▲5八金から矢倉にするのはいやだったの?
△6九飛打たれた所で▲7九歩打てば
もしくは▲7九飛
687名無し名人:2013/07/25(木) 17:14:22.25 ID:7ae3Pv4Q
後手の持駒:金二 銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ と ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v金 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|二
| ・v歩v歩 ・ ・ ・v桂 ・ ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 龍 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|五
| 歩 角 歩 ・v銀 ・ ・ ・v歩|六
| ・ 歩 銀vと ・ ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 ・v馬 ・ ・ 歩 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 金 銀 歩二
688名無し名人:2013/07/25(木) 17:15:14.18 ID:7ae3Pv4Q
>>687の続き
2600点以上同士の対局の投了図から。△68馬まで。投了図以下の解説をしてくれ。
▲68同銀、△78金に▲97玉だと先手は詰むけど▲98玉でまだ大変そうに見えるんだ。
その後△88銀とつめろをかけてきたら▲79金で受かってるんじゃないか?△79同金なら▲同銀でよさそうだし
△89銀不成なら▲同金△同金で▲53角成がつめろ逃れのつめろで先手がいいと思ったんだけど。
今気付いたんだけど△89銀不成でなく△89金ていう手がいやなのかな。
これだと▲53角成でも△86桂馬で詰んでいるんだね。ただせっかくここまで書いたので質問させてくれ。
30秒将棋でも▲79金と受けても最後△86桂馬で詰むって言うのをよめるもの難解?それとこれではなくもっと明快な筋で寄ってるのであればそれを教えてくれ。
12級@将棋倶楽部24
689名無し名人:2013/07/25(木) 18:14:51.92 ID:WyOaigag
>>685
52手目の相手の飛車打ちに、攻め合ってはいけない。無理筋。
中飛車なら大介のパワー中飛車の本読んどきな。
690名無し名人:2013/07/25(木) 18:44:48.99 ID:G0Vz9Gof
(´・ω・`)△8六桂じゃなく△9七金でも良いんじゃないの
691名無し名人:2013/07/25(木) 18:54:38.78 ID:G0Vz9Gof
あれ(´・ω・`)△8六桂▲同歩・・・
詰むのこれ
692名無し名人:2013/07/25(木) 18:55:47.07 ID:G0Vz9Gof
(´・ω・`)あ失礼
桂馬9七に効いてないもんね
693名無し名人:2013/07/28(日) 00:05:13.08 ID:OiEiw2HL
序盤の駒組みをあらかた覚えたところなんだけど、いつも仕掛けたところでいつのまにか劣勢になっている
歩の突き方からして駄目なのはわかるんだけどその歩がどの筋に影響してるのかがまだ全然わからない
序中盤の上達は仕掛け方のセオリーを覚えるのと、逆に相手に仕掛けさせて応手のセオリーを覚えるの、どっちがいいの?
それとも双方の戦法ごとに手筋覚えなきゃ駄目?
とりあえず攻め合えるぐらいのとこまでいきたい

14級
694名無し名人:2013/07/28(日) 08:48:26.32 ID:bltF9aFw
リアルはおろかゲームすらしたことのない将棋ファン

竜王戦決勝トーナメントの山崎永瀬戦の投了の意味がさっぱり分からん
詳しく教えろくだしあ
695名無し名人:2013/07/28(日) 08:59:15.37 ID:mo+w33N9
攻めるのが好きだから居飛車党になったって良く聞くけどどういいこと?
振り飛車は攻めることが出来ないの?
14級
696名無し名人:2013/07/28(日) 09:53:22.86 ID:UBUYuIBK
>>694
将棋というゲームの性質上、攻める側は駒損をしながら攻める事が多く
成り駒を作ったり、敵陣を突破して駒を拾ったり、あるいは王を詰ますことで
投資を回収するものでございます
得しながら攻めてる場合、その攻めを防ぐことは不可能であると思っていいでしょう

さて、ご質問の対局では永瀬六段が借金をしながら攻め
その投資を回収出来る見込みがなくなったため投了したということでございます

三段
697名無し名人:2013/07/28(日) 10:06:20.84 ID:bltF9aFw
>>696
早々にありがとう
ここから逆転するのはありえない状況なんですか?
698名無し名人:2013/07/29(月) 04:24:26.71 ID:kYBdUMft
攻めるのが好きだから居飛車党になったって話を良く聞くけどどういいこと?
振り飛車は攻めることが出来ないの?
14級
699名無し名人:2013/07/29(月) 17:19:44.20 ID:gjQ1ZruW
>>693
まずは一般的な手筋の勉強が必要です。たとえば『将棋・ひと目の手筋』の難易度の低い順
からマスターするとかがいいでしょう。戦法については、棒銀や端角中飛車などの相手にや
られて対処法を知らないとすぐに潰されるようなものを覚えていくようにするのがいいと思
います。

2段
700名無し名人:2013/07/29(月) 17:21:04.71 ID:gjQ1ZruW
>>693
まずは一般的な手筋の勉強が必要です。たとえば『将棋・ひと目の手筋』の難易度の低い順
からマスターするとかがいいでしょう。戦法については、棒銀や端角中飛車などの相手にや
られて対処法を知らないとすぐに潰されるようなものを覚えていくようにするのがいいと思
います。

2段
701名無し名人:2013/07/29(月) 19:46:24.98 ID:guRypG9q
重要なことなので(ry
702名無し名人:2013/07/30(火) 17:18:23.78 ID:0YeUS1It
攻めるのが好きだから居飛車党になったって話を良く聞くけどどういいこと?
振り飛車は攻めることが出来ないの?
14級
703名無し名人:2013/07/31(水) 09:30:52.13 ID:pKXDMAZ1
>>702
>攻めるのが好きだから居飛車党になったって話を良く聞くけどどういいこと?

攻める事ができるからです。

>振り飛車は攻めることが出来ないの?

できます。

四段
704名無し名人:2013/07/31(水) 17:08:49.74 ID:gcewrb/Q
攻めるのが好きだから居飛車党になったって話を良く聞くけどどういいこと?
振り飛車は攻めることが出来ないの?
14級
705名無し名人:2013/07/31(水) 17:58:34.88 ID:/wl7p+xh
後後手:
後手の持駒:角 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀 ・ ・v玉 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩 ・v金v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 玉 銀 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:
先手の持駒:角 銀 歩 
手数=44 ▽3三銀 まで
先手11級である。
棒銀で角銀交換に成功したとこだが、さて先手は何をさせばいいのじゃ?
一番さしたかったのは58金だけど馬作られるしと思って77銀としたが 、もっといい手があったのかな?
706名無し名人:2013/07/31(水) 19:05:29.70 ID:pKXDMAZ1
>>704
>攻めるのが好きだから居飛車党になったって話を良く聞くけどどういいこと?

攻める事ができるからです。

>振り飛車は攻めることが出来ないの?

できます。

四段
707名無し名人:2013/08/01(木) 01:41:41.41 ID:kGRE2lkZ
>>705 この図は極めて興味深いテーマを含んでおります。
そのテーマとは「矢倉における▲6一角の可否」にございます。

図から、▲6一角と打ったとします。
狙いに後手が気付かず△3一玉などとしますと
▲4三角成る△同金▲2三飛成る、で大成功
歩切れの後手は受けに窮することとなります。

▲6一角には△4二(2二)銀と引いて受ける手と
△4二金引くと受ける手が有力でして
一気の攻略はそれなりに大変ではあります。

【続く】
708名無し名人:2013/08/01(木) 01:43:26.75 ID:2Sd/TXQS
序盤から中盤にかけて歩を沢山損したり桂馬をきかされてて飛車が働けなかったり相手の角飛車がいきなり急所に聞いてきてそれに対してなす術がなかったり、そういういわゆる序盤力と将棋の力ってどのくらい関係ある?
序盤で相手にこのくらい得されてる力関係でも運よく互角のまま中盤戦に入ったら普通に戦えたりする?序盤力は定跡で養えるもの?もちろん定跡の考え方を理解しなくちゃいけないし楽じゃないのはわかってる。
勉強は専ら詰め将棋、それと攻めの形を覚えることなのでこのようなアホな疑問をもった次第でござる。
一級@24
709名無し名人:2013/08/01(木) 01:48:11.98 ID:kGRE2lkZ
そこで、受けた時に上部が薄くなる点に目を付けると
図から▲3五歩△同歩▲6一角という手筋の攻めで
今度は普通に受けると3四にスペースがある為
受けきるのが困難になるのであります。

ここで、今度は後手の立場で考えてみることに致しましょう。
▲3五歩△同歩▲6一角 とされて受けが困難に思えますが
3四のスペースを逆用して△3四角と受ける手が生じていることに
お気づきになれたでしょうか?
狙いの4三、2三を受け、3四に何か打たれる筋も消しております。

以上のことから▲3五歩は指し過ぎが結論となります

【続く】
710名無し名人:2013/08/01(木) 01:54:04.79 ID:kGRE2lkZ
そこで図に戻り、▲6一角を見送るとすると
御高説の通り、▲7七銀か▲5八金となります。
ここで▲5八金だと馬が作れるか如何か?

▲5八金△3九角▲2六飛△8四角成る
此処で手番が回ってくるということになりますね
なら如何するか? 後手の駒台をご覧ください。
角を手放してしまっています。
▲3五歩△同歩▲6一角、とテーマの攻めを実行すると
3四に受けるべき角は8四で馬となって休んでいます。
ならば適当な受けが無く攻めが続く先手ペースと言えるでしょう

【続く】
711名無し名人:2013/08/01(木) 01:58:41.33 ID:kGRE2lkZ
以上のことから▲5八金としても△3九角とは
打ち込みがたいものがあります。

尚、蛇足ながら図の後手陣に2手
△8四歩と△6二銀が入っておりますと
(先手陣は▲7七銀と▲7八金くらいでしょうか)
▲6一角が、前述の4三で切って2三飛成る筋と
▲8三銀と打って飛を殺す筋の両狙いとなり受けが無く
先手の勝ちとなるのでございます。
この形は意外と出るものなのでおぼえておかれると
どこかで、役立つかもしれません

6段
712名無し名人:2013/08/01(木) 14:26:57.33 ID:cM1QPoKS
>>706
つまり攻めるのが好きだから居飛車党になった
とか言ってる人はどういうことなんだよ!?

10級
713名無し名人:2013/08/01(木) 17:03:09.14 ID:xuJ8PB+n
終盤戦でたまに平たい美濃囲いに角で玉の小ビン狙ってるときに
4六(六四)歩突いてるのを見るんだけどこの歩を取ったらどうなるの?
ただじゃないの

14級
714名無し名人:2013/08/01(木) 17:18:35.22 ID:YCn3ML9Y
>>713
取ったら47に金を上がれば36が受かる仕組みです
715名無し名人:2013/08/01(木) 18:23:15.85 ID:h1xLs06i
>>713
46歩同角47金が角に当たりつつ、36桂を防いでいます
角が逃げれば手番が取れますし、
46歩と修復しても、歩を一枚損した代わりに0手で金を上がった計算になります
また、四筋の歩を攻めに使うこともできます

終盤は駒の損得より速度という格言の代表例で、必修手筋です

三段
716名無し名人:2013/08/01(木) 21:05:31.46 ID:9EmAgZAH
>>712
また君か。
717名無し名人:2013/08/01(木) 23:45:13.25 ID:7RnEfWpw
攻めが好きだということで
だから居飛車をメインにしたということであります

6段
718名無し名人:2013/08/02(金) 02:49:15.37 ID:fSyeejiL
>>717
でも振り飛車でも攻めれるんだろ?
どういうことなんだよ!?
719名無し名人:2013/08/02(金) 08:27:01.16 ID:NVvPCJVH
>>710
(´・ω・`)▲5八金△3九角▲2六飛△8四角成▲3五歩△同歩▲6一角に△4二玉はどう
▲5一銀△同玉▲4三角成△同金△2三飛成は歩渡してるので受かる銀もあるし
▲5二銀では△5三金とかわされ▲3四歩△2二銀で切れ模様
黙ってると△8四角成効果で△6二飛がある むちゃくちゃやるなら▲5五歩も突くか
図で▲4八金〜▲3七桂〜▲2九飛を目指すのはどうだろう
▲3七桂の時に△3九角▲3八飛△4八角成▲同飛△2六金はイヤだけどたぶん大丈夫
構想的にイヤなのが△4五歩と突かれこのラインに角を打たれる順なので▲4六歩も突きたいし
現状は△5七角を打たれても▲6六角△2四角成▲2五銀△1五馬▲1六歩で馬は死ぬ
▲6六角に△同角成▲同歩△5七角▲6七銀△1四歩(5七馬は5八金左)▲6八角△同角成▲同金は後手不満か
△5七角が大丈夫と見るなら先に▲3七桂を跳ねたい が
△3五歩▲同歩△5七角▲4六銀(3六かな)△8四角成もあるのでやはり▲4八金からだろうか
大丈夫だな(´-ω-`)△5五歩▲同歩△5二飛はちょっと無理だもんね▲3七桂跳ねたい
720名無し名人:2013/08/02(金) 08:48:28.02 ID:NVvPCJVH
あれ(´・ω・`)▲3七桂△5七角▲6六角△同角成▲同歩△3五歩▲同歩△5七角・・
ないことはないがイヤだなやっぱり▲4八金かな
721名無し名人:2013/08/02(金) 14:57:55.84 ID:RsoTq+O6
>>718
振り飛車も攻めることができますが、
居飛車の方がより攻める機会が多いです。

四段
722名無し名人:2013/08/02(金) 23:03:25.61 ID:fY1ndlhV
将棋を指す時にどういうことを考えていらっしゃいますか?定跡をちゃんとしようとか、終盤をちゃんとしようとかですか?最善を求めようとしてはいけないんですよね。
どんなに頑張っても中々ハム将棋に勝てません。手筋を探す気持ちが大切ですか?なにとぞアドバイスをよろしくお願いします。
723名無し名人:2013/08/02(金) 23:40:26.20 ID:qeVyym07
>>722
どうやったら一番相手が困るかなとか
こうやられたらどう対応しようとか考えてます
定跡を〜とか終盤を〜ってのは対局が始まる前に考えておくことでしょう
724名無し名人:2013/08/03(土) 07:05:56.77 ID:TZTYjf6U
>>721
ありがと
助かるよ
725名無し名人:2013/08/03(土) 08:37:55.80 ID:zoGbqWvE
このスレ最低限のルールも守れない奴多すぎ
>>1くらい嫁 14級
726名無し名人:2013/08/03(土) 09:30:38.15 ID:PcwToeKQ
褐色ちゃんのシャワーにしろよ・・・
727名無し名人:2013/08/03(土) 09:31:54.23 ID:PcwToeKQ
>>710
最高な3バックだなぁ
ネスタ派だった
728名無し名人:2013/08/03(土) 09:33:59.58 ID:PcwToeKQ
あ、すみません・・・完全に誤爆しました・・・
しかもageてしまった・・・
729名無し名人:2013/08/03(土) 09:45:26.53 ID:GBkd7jYn
>>723
対局が始まる前から終盤を考えておくとか意味不明すぎるわお前
凄いな未来型か
730名無し名人:2013/08/03(土) 18:10:44.82 ID:0985OCv0
>>714
>>715
レス遅れてすまない参考になった。
手番っていうのは要するに好きな手させるってことだよね?
今度から俺もやってみる
731名無し名人:2013/08/03(土) 18:37:53.35 ID:69LJAIEl
>>729
終盤の手を考えておくなんて書いてないわけだが
732名無し名人:2013/08/03(土) 19:09:52.03 ID:fCC0eGt7
>>731
書き方が悪いのでは
733名無し名人:2013/08/03(土) 20:21:36.58 ID:69LJAIEl
ひねくれ者だなあ
734名無し名人:2013/08/03(土) 20:39:22.50 ID:gMt0oLQA
ハム将棋に勝てないと言ってる人に対して
定跡は対局前に考えておくことだ
なんて言って何の意味があるんだか
735名無し名人:2013/08/06(火) 00:56:34.84 ID:yCmfq8JO
藤井システムには5五角が有効みたいだな
5五角の棋譜をあげてくれ
頼む

10級
736名無し名人:2013/08/06(火) 02:37:47.36 ID:Cy/65eGr
大局観ってどうやったら身につくの?
形勢判断もままならないんだけどそんな俺でも身につく?

8級
737名無し名人:2013/08/06(火) 08:58:21.26 ID:2T3NCpkQ
>>735
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208220101.html
詳しい背景は『最新戦法の話』(勝又清和)が参考になります。

初段
738名無し名人:2013/08/06(火) 22:30:51.37 ID:2T3NCpkQ
>>736
矢倉囲いを想像してください。
あなたは△8六歩▲同歩△8五歩と継ぎ歩攻めされた経験がありますか?
△6九銀と打たれた形の始末の悪さを感じたことはありますか?
どちらも矢倉崩しとして定番の手筋ですが、一見、金銀をかわせば大した効果は無さそうに感じないでしょうか。
しかしこれらの手筋を実戦の中でいざ指されてみると、想像以上の破壊力に驚かされます。
棋書を読んだだけの『知識』は、実戦という体験を通して初めて、リアリティある『経験知』にグレードアップされるのです。

この『経験知』を『大局観』と呼びかえても良いでしょう。
形勢判断の力も、棋書にて『先手よし』『作戦勝ち』などと書かれる局面から実際に勝ちきるまでの苦労、逆転劇をいくつも経験してやっと身に付いてゆく物です。
実戦・感想戦・棋譜並べを根気よく続けることこそが『大局観』を養う最短にして唯一の方法です。

初段
739名無し名人:2013/08/07(水) 00:24:22.24 ID:V1+qnJMB
>>737
ありがと

でも足りない……
もっとだ……

もっと棋譜をくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
740名無し名人:2013/08/07(水) 00:37:18.65 ID:nUk8fi9I
やっぱり例の人だったか
741名無し名人:2013/08/07(水) 03:11:11.80 ID:bDrWSRBS
>>738
丁寧な説明ありがとう
こうやって文章で説明されると理解しやすい
大局観を養う本とか聞こうと思ったんだけど
実戦をたくさんこなすしかないんだね
742名無し名人:2013/08/07(水) 11:54:52.69 ID:+JJz71qC
初段になるまでの経緯を教えろやゴラァ
具体的には
「将棋を初めた年齢」と「初段になるまでにかかった時間」、「独学か指導してもらったか」「一日どれくらい将棋やってたか」
多くの意見を聞きたいぞゴラァ

12級
743名無し名人:2013/08/07(水) 12:28:31.52 ID:V1+qnJMB
藤井システムには5五角が有効みたいだな
5五角の棋譜をもっとあげてくれ
頼むぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

10級
744名無し名人:2013/08/07(水) 16:39:59.71 ID:D+SCG2E4
>>743

あなたの職業を教えてくれたらいっぱい教えます。
745名無し名人:2013/08/08(木) 16:31:19.24 ID:inxaEpRH
746745:2013/08/08(木) 16:35:17.14 ID:inxaEpRH
747名無し名人:2013/08/08(木) 20:14:24.52 ID:aFawpq5s
>>746
JAVAを実行するにはユーザーの許可が必要ですっていわれて見れないぞ(怒)
どうやったらここの人に許可とれるんだ
748名無し名人:2013/08/09(金) 08:41:31.90 ID:RWypPug4
>>747
SWF将棋盤で見ればいいんじゃないですかね(提案)
749名無し名人:2013/08/09(金) 15:33:55.90 ID:J4PCnCvS
うっかりがめっちゃおおくて逆転勝ちが多いんだけどどうすりゃいいんだよ。10秒将棋ばっかやってっとこうなるのか?24で初段以上の力はあるが3手詰めくらいの詰みをうっかりして頓死したり飛車のききに自分から角をもっていくとかそういうことがマジでよくある。
俺の将棋は必勝の局面からこういう筋でうっかり頓死がほとんど。早見えなんで1手3秒くらいで指す癖がついてて慎重さが無いのだと思うが、落ち着こうと思っても指し手がゆっくりになるだけで単純な罠に引っ掛かったりする。
じっくり読む癖をつけようと13手以上の詰めの詰め将棋を毎日10問以上解くようにしてるが実戦では簡単な筋を見逃してしまう。
マジで悩んでるんだ。というか苦しんでるんだ。しばらく将棋を離れるとかそういうの以外でなんかアドバイスよこせ。
最高r1750現900
750名無し名人:2013/08/09(金) 15:55:08.42 ID:wU1UP71M
逆転負けの間違いかな?
751名無し名人:2013/08/09(金) 16:57:15.57 ID:J4PCnCvS
逆転負けです、さよう。慎重に打つようにいろんな筋を確認するようにしたら久しぶりにいい将棋がさせるようになった!ただまた前みたいにもどらないか不安。
質問は続行
752名無し名人:2013/08/09(金) 17:52:48.38 ID:zSYcTPSo
早見えでなく早指し(適当指し)なだけ
753名無し名人:2013/08/09(金) 18:20:00.15 ID:Ck01h1ya
>>751
打つと言ってるうちはまあだめだな
754名無し名人:2013/08/09(金) 19:00:59.24 ID:J4PCnCvS
ろくなんがいないので質問却下
755名無し名人:2013/08/11(日) 01:26:27.52 ID:HKRfUHIF
>>746
ありがと〜
ちゅっちゅ(^ε^)

10級
756名無し名人:2013/08/11(日) 11:41:21.70 ID:2sxvZq7A
段級関係ない質問だけど

IE8にしたらフラ盤が表示されなくなったんだけど、どうしたら直るか教えろください
757名無し名人:2013/08/11(日) 17:36:56.31 ID:kw+fZAoR
>>756
級位が書いていないので答えかねます
758名無し名人:2013/08/11(日) 19:49:36.56 ID:2sxvZq7A
>>757
2級だ早く答えろ
759名無し名人:2013/08/11(日) 21:51:28.78 ID:qTw3ohDC
はい、
野采
月日

ゲ○
イモ

760名無し名人:2013/08/11(日) 23:49:41.15 ID:HKRfUHIF
角換わりの感覚が分からん
角交換しない普通の将棋との感覚の違いを教えてほしい
通常より角換わりのほうが勝率が明らかに低くなってしまう

10級
761名無し名人:2013/08/12(月) 15:29:18.42 ID:Ql+YhTWs
10級の感覚が分からん 
初段以上の普通の将棋との感覚の違いを教えてほしい

普通に指してるとあまりの弱さ加減に馬鹿に見えてしまう。

有段者
762名無し名人:2013/08/12(月) 18:49:21.39 ID:OqYtCbhB
>>761
そういうこと言うな
傷つくだろ
763名無し名人:2013/08/12(月) 18:49:56.98 ID:qVEyrnzR
>>756
フラ盤っていうぐらいだからフラッシュだよ。フラッシュのプラグインを入れれば解決。
764名無し名人:2013/08/13(火) 01:29:38.26 ID:GVmsfrGQ
>>760
居飛車なら自陣への角の打ち込みを考えて駒組み
振飛車は角打ち込みのスキが生じやすいのでただ交換するだけじゃ不利になる場合が多い

感覚の違いでいえば普段なら何気なく定跡で上がる金銀を動かす前に角打たれの確認が入るぐらいかなあ
765名無し名人:2013/08/13(火) 19:51:34.91 ID:1EGR2zRK
位って概念がいまいちわからん。
位を守っても裏側から攻められたら意味がないと思うのだが。
12級あたり
766名無し名人:2013/08/13(火) 21:40:46.14 ID:GVmsfrGQ
>>765
例えば先手が5筋の位を取ったとします(基本は5五歩5六銀の状態)
その場合5筋は後手からは先を取って仕掛けにくい状態だということです
そうすることでまず、相手が仕掛けてくる場所を限定することが出来ます
すなわち守備駒の配置がし易くなる、序盤の手数を無駄にしないための一方法、と私はとらえています

裏側から攻められるというのは他筋で駒がぶつかりあった後、中盤以降の話なので守るか捨てるかは状況次第でしょう
767名無し名人:2013/08/13(火) 23:09:16.48 ID:9hwcBjnU
町道場で初段なのに24で12級です。
どうしたら強くなれるのでしょうか?
12級
768名無し名人:2013/08/14(水) 01:00:02.61 ID:sgFSBqkT
>>767
24での実戦に加えて詰め将棋・定跡研究を継続的に行って下さい。
特に詰め将棋は毎日続けて下さい。
私見ですが、9割以上の人はそれだけで3級程度までなら到達できるでしょう。
年齢にもよりますが「24で指すようになってから1〜2年で初段になった」という証言は数多くあります。
私もそのクチです。

初段





追伸
誠に申し上げにくい事ではありますが、あなたの持つ【町道場初段】の認定は相当に甘いと言わざるを得ません。
もしもあなたが【初段】という肩書きになにがしかの誇りを抱いていたのであれば、その幻想は忘れてしまうのが賢明です。
769名無し名人:2013/08/14(水) 01:07:07.61 ID:Fq5Bpldr
一般的に24の何級なら道場初段に相応しいんだ?
私見でも構わん

12級
770名無し名人:2013/08/14(水) 01:23:18.95 ID:L1bBOLge
15級なんだけど得意戦法もないし好きな戦法もないんだよ
初心者の将棋は定跡通りにならなくてパニックになるんだよ
すぐに段を持ちたいです
羽生ちゃんに勝ちます
15級(´・ω・`)
771名無し名人:2013/08/14(水) 01:54:33.59 ID:kNJUHO7J
将棋覚えたばっかでノーマル四間指してるんだけど
相手から攻めてこなくて困ってるんだ
相手が攻めてこない場合どう指したらいいんだ?
定跡書の先手良し、後手良しの場面まで持って行けたら
まぁまぁの戦いにはできるんだけどそこに行くまでに固められて
どうしようもなくなってしまうんだ
そもそもノーマル四間がダメなのか?
772名無し名人:2013/08/14(水) 02:14:09.14 ID:8rNfqv3A
>>771
持久戦におけるわかりやすく代表的な攻め方を一つだけお教えしましょう
▲6五歩▲6六銀▲5六歩の形から▲5五歩△同歩▲同銀△5四歩▲6四歩として飛車先突破を図るのです

別にノーマル四間駄目ってことはないです
アマ高段でも指す人はいまだにたくさんいます

五段
773名無し名人:2013/08/14(水) 02:23:01.58 ID:kNJUHO7J
>>772
ありがとう
棒銀みたいな攻めってことでおk?

そうか、ならよかった
ノーマル四間も必死こいて覚えたから今から新しい戦法ってなると
また覚えるのが大変だろうからダメって言われたらどうしようかと思ったわww
774名無し名人:2013/08/14(水) 04:22:05.80 ID:lYGw+1q3
>>768
ありがとうございます。
使わない戦法の定跡は無視して、久保の石田流と四間飛車指しこなす本123はとりあえず丸暗記できています。
私が後手で76歩34歩75歩42玉78飛車88角成同銀45角打に先手が踏み込んで来てグチャグチャにされて負けると悔しいです。
居玉で振り穴みたいにかじりつかれていやになってきます。多分無理ぜめを正確にうけられていないのだとおもうのですが、中々上手く出来ないのです。
775名無し名人:2013/08/14(水) 17:11:51.23 ID:sYCsY6Aa
どうやったら勝てるようになりますか?
15級です
776765:2013/08/14(水) 18:57:38.36 ID:7HRfq56d
>>766
なるほど。なにがなんでも守らないといけないものだと思っていた。
大儀であった。
777名無し名人:2013/08/15(木) 00:36:08.07 ID:gp9fFT7I
>>770
とりあえず居飛車党になるか振り飛車党になるか選んで
戦法をしぼることから始めたらどうよ?

10級
778名無し名人:2013/08/15(木) 00:38:49.29 ID:gp9fFT7I
後手一手損角換わり後って
どうやって相手の棒銀や早繰り銀を防げば良いの?

10級
779名無し名人:2013/08/15(木) 00:44:09.62 ID:cRyTNaow
現代振り飛車は通常のカウンター将棋ではなくなった。正直、振って
居飛車将棋やっているのが現代振り飛車。

15級
780名無し名人:2013/08/15(木) 02:30:29.82 ID:zuep1u4O
相矢倉について
「▲3六銀と立つ好形」とよく言われてるが、ちっとも良い形には思えん
▲3六銀と他の攻め駒の理想形とどのような攻めを狙ってるのか教えてくれ

8級
781名無し名人:2013/08/15(木) 02:31:36.59 ID:ZOcZcISG
後手:石田流
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛v角 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:振り飛車
先手の持駒:なし
手数=8 △3六歩 まで

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲4八銀 △3六歩 ▲同 歩

から始まるこの局面について質問です。有名なのは

△8八角成 ▲同 銀 △5五角 ▲3七銀 △3六飛 ▲7七角
△3七飛成 ▲5五角 △2八龍 ▲同 角

ですが単に△同飛と取られた後の対応はどうしたらよいか?
▲3七歩では、3四に引かれて一方的に歩を切られて損。
▲3七銀ではこの後銀の使い方に苦労しそう。
苦しゅうないから教えてたもれ。

12級
782名無し名人:2013/08/15(木) 10:35:15.54 ID:3d9NR353
>>780
一例は▲2四歩△同銀▲2五銀です
詳しくは「初段に勝つ矢倉戦法」(森下卓)にありますので是非そちらをお読みください、矢倉の名著です
五段
783名無し名人:2013/08/15(木) 14:45:03.66 ID:29cCcjd/
>>781
角交換して▲45角で必勝でございます。
ちなみにその定跡はその昔ジャーナル紙でアマトップで研究して意外と難しいという結論になっています。

△36歩には▲38金が手堅い。これで金銀の手数が違いすぎて有利です。 五段
784名無し名人:2013/08/15(木) 16:05:11.46 ID:gp9fFT7I
こちら後手で
▲7六歩△8四歩▲2六歩△3四歩▲2五歩△8八角成▲同銀△2二銀
の後、相手が飛車先の歩を突いてきても
▲2四歩△同歩▲同飛車△3五角
があるから成立しないって話だけど、そのあと
▲2八飛△5七角成▲1五角
これどうすりゃいいの?
助けて


10級
785名無し名人:2013/08/15(木) 16:06:41.25 ID:Tbcu3qWI
>>783
なるほど4五角は考えたのだが、△3二飛車▲63角成で55角と打たれるのが気になっていた。
乱戦になりそうだが玉頭近くに馬を作れた方が有利と言うことなのかな。
786名無し名人:2013/08/15(木) 21:59:03.05 ID:FOn0Dlew
http://i.imgur.com/kWGOr2B.jpg
この局面で飛車交換は先手不利とあったんだが41飛に対してはどうすればいいんだ?
12級
787名無し名人:2013/08/15(木) 23:12:52.90 ID:3d9NR353
>>786
△5一飛が定番の手筋です 五段
788784:2013/08/16(金) 00:32:11.92 ID:DPLFkYvF
なんでスルーなんだよ
もしかして新手なのか?
クソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
789名無し名人:2013/08/16(金) 00:45:30.05 ID:SujEk8q+
>>787
なるほど、▲同飛△同角か
790名無し名人:2013/08/16(金) 00:53:27.47 ID:txKQL5LS
>>789
ちょっと違和感ありますが△同金が形です 
791名無し名人:2013/08/16(金) 00:59:26.87 ID:SujEk8q+
>>790
そうか、これ以降攻めがないってことか
飛車の打ち込みもなくなって
792784:2013/08/16(金) 02:03:03.86 ID:DPLFkYvF
なんでスルーなの?
新手なの?
どうすりゃいいの?
793784:2013/08/16(金) 02:29:32.65 ID:DPLFkYvF
本当にスルーやめてくれ
本当に困ってんだ
これガチでどうすればいいの?
序盤を根本的に全部かえなくちゃいけないのか?
合掛かり横歩覚えないかんのか?
794名無し名人:2013/08/16(金) 03:18:29.22 ID:MFiPuTxa
>>784 普通に△2四歩であります。
が、1手損角換りは級の方向けではないので
直近100局の最低Rが2300くらいになってから
採用をお考えになるほうがよろしいでしょう。
相掛り・横歩を覚えていくほうが上達は確実に早いです。

6段
795名無し名人:2013/08/16(金) 06:41:17.91 ID:yYqiYauJ
>>793

分かるけれど、回答していないだけです。

四段
796名無し名人:2013/08/16(金) 07:20:55.96 ID:6Dr9vMr5
横歩取り先手持ちで横歩を取った後
△8八角成▲同銀△2八歩▲同銀△4五角
とよくされる
そこで俺はいつも1歩使わせてやろうと▲2四飛と指すんだが
たいていは△2三歩と受けてくれるんだが
たまに6七角成などと乱暴をしてくるくそやろうがいて困ってる
どうすればいいのかケチケチしないで有段者だったら教えろ!

11級
797名無し名人:2013/08/16(金) 10:36:49.92 ID:W7fwKCwV
>>796
普通に7七角では。
同馬以外では飛車を取っておけば後手の攻めが切れ気味で先手いいので同馬、同桂と進むが、
直後に桂取りを2三歩と受ければ歩を打たせることに成功し穏やかに進行する。
再度7八金を狙った角打ちには飛取りに8七歩。
7八角成と金を取れば飛車を取った局面で角と銀に紐がついてるので後手酷いです。
なので飛は逃げますが引くなら7八金を守れるし
横歩取ってきたら6七角と金取りを受けつつ飛車取りが厳しく、
これは清算した後が先手の手番になっているので
2一飛成とでもしとけば桂得の上、一方的に龍を作っているので先手優勢。
798名無し名人:2013/08/16(金) 10:52:37.96 ID:6Dr9vMr5
>>797
なるほど!
7七角は最初に目に付いたんだが、金と銀2枚も取られたら嫌だ!だめだ!
という低級特有のきめ付けで考えから捨てていたわ
おぬし何段かは知らぬが俺ほどの低級にわかりやすく説明するとは・・・
なかなか見所があるぞ!感謝
799796:2013/08/16(金) 11:32:50.22 ID:6Dr9vMr5
いや!やっぱりわからん
▲7七角に△7八馬▲8六角△8八馬▲2一飛車成
と進んでなるほど!と思ったが、△2二馬と戻り▲同飛△同銀と飛車角交換したあと
▲5七角成なら△8八飛車等があって難しいのではなかろうか?

そもそも俺が勝手にこの後手の戦法は一方的に先手良しと決め付けているだけで結構難しいのか?
800784:2013/08/16(金) 12:55:32.28 ID:DPLFkYvF
>>794
▲同角△同馬▲同飛
まで一直線だと思うけど
そのあとどうするの?
801784:2013/08/16(金) 14:17:39.64 ID:DPLFkYvF
クソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ボナンザ師匠でも答えを出せなかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
助けろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
802名無し名人:2013/08/16(金) 18:33:08.67 ID:Ve99XwP/
>>781
(´・ω・`)これは△5五角▲3七銀△3六飛に▲4六銀だとどうなるの
▲3八金とする手ってよく見るけど、▲4六銀で先手良く見える
△8八角成▲同飛△2六飛とやりたいが▲1五角で脱糞
角を逃げるなら6四だけどなんかなあ
▲3八金△4四歩?なんかなあ▲1八角あるかこれは
やるなら△4六同飛▲同歩△同角▲4八飛打(3八金?)こうやるのか
こんなんで後手優勢なの?
803名無し名人:2013/08/16(金) 18:37:38.94 ID:Ve99XwP/
>>784
(´・ω・`)それねぇ、イメ読みに出てたよ
たしか▲1五角△3三桂▲2三歩△1四歩とかそんな感じ
804名無し名人:2013/08/16(金) 18:50:13.56 ID:Ve99XwP/
>>786
(´・ω・`)つ△2二飛
805781:2013/08/16(金) 19:27:30.57 ID:wEhH9Nk4
>>802

4六銀とするのも悪く無さそうですね。
以下▲同飛△同角▲3七歩△5七角成くらいでも先手有望そうです。
一方3八金は乱戦になりにくく手堅そうです。

が、最後の後手優勢というのはどこから出てきた話でしょうか?
806名無し名人:2013/08/16(金) 19:29:16.68 ID:wEhH9Nk4
間違えた△同飛▲同歩△同角▲3七歩△5七角成だった。
807784:2013/08/16(金) 21:50:36.53 ID:DPLFkYvF
>>803
それも考えてみたけど
△3三桂▲2二飛成△同飛▲3三角成
の強手ある


ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
クソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
808名無し名人:2013/08/16(金) 21:59:27.01 ID:DPLFkYvF
この変化がダメなら、こちら後手で序盤どう指すのか教えてほしい
▲3四歩△2六歩▲△8四歩
この後の指し手
809名無し名人:2013/08/16(金) 22:06:34.31 ID:pnD65G8L
>>807
4二飛、11角成りで3枚換え
https://www.google.co.jp/search?q=3枚換え定跡
810名無し名人:2013/08/16(金) 23:17:40.93 ID:W7fwKCwV
>>799
実際難しいよ。一手緩着を指しただけで即終了の局面が続く。
△8八飛からは▲7七角△8九飛成▲6九桂で後手は攻め合うと▲2二角成で負けなので一旦受けるが受け方も色々ある
馬取りに受けた場合▲2一飛からの▲2二角成が成立したりしなかったり。
△3三歩なら一旦▲2三歩と叩くか単に▲8六飛か。

後手に飛車を渡さない変化もある。
先に▲5三角成として▲6三馬の詰めろ桂取りと8筋に飛車を回る手を狙う。
でもどの変化も互角としかいえんな。
811名無し名人:2013/08/16(金) 23:21:26.28 ID:56cGCSj/
将棋初心者で電王戦で感動して始めたんだ
定跡書やネットを見てると「先手がさばけてる」とかという表現をよく見るけど
まだその感覚が全然わからねぇんだ
図を見ると争点がこざっぱりしてるな、という感じはあるけど
それでさばけてるほうが有利と言うのがよくわからねぇ
812799:2013/08/17(土) 00:58:03.14 ID:QuZem2TR
>>810
説明が丁寧かつわかりやすすぎる!!!!!!
最高に勉強になったよ!

やっぱり低級の間はあれが嫌だこれが嫌だ言わずにいじめられたことに
感謝して戦法を学んで行くよ
見放さずに最後まで教えてくれてありがとう
813784:2013/08/17(土) 01:34:18.38 ID:vRSK7L1o
>>809
三枚換えになるのはわかったから対処法を頼む
有利不利とかいろいろ書かれてるけど
三枚換えになって有利なわけがない
814名無し名人:2013/08/17(土) 02:18:04.19 ID:VS319JUM
>>811
まあイメージ的には、振り飛車が美濃囲いで居飛車が舟囲いという状況で、お互い飛車、角、銀、香車、桂馬を総交換して
振り飛車が駒損することなく、振り飛車の攻撃の駒がきれいさっぱり盤上から消えて(もちろん駒台に移動してる勘定)
美濃囲いだけがまるっと残っている状況、これがさばけたということだと考えればよろし。
815784:2013/08/17(土) 03:24:23.59 ID:vRSK7L1o
ガチで助けてくれ……
戦法を全て換えなければいけないかもしれない危機だ……
今は相手が1五角指さないように祈りながら指す将棋で気持ち良く指せない……
816名無し名人:2013/08/17(土) 08:11:19.35 ID:9kdm0u6M
>>815
1五角と打たれて自信がないようなら3五角と打つべきではないです
自分なら3二金と指します

五段
817名無し名人:2013/08/17(土) 09:24:05.64 ID:W2p5iNzy
三枚換えになったときに、ええ。
少し良いかなと思いました。
818名無し名人:2013/08/17(土) 09:39:27.57 ID:lEDwt0bk
三間飛車に対しての5筋不付き穴熊への戦法で有力かつ、その戦法の解説がされている魏書の入手が容易な戦法を教えて下さいm(_ _)m

11級
819名無し名人:2013/08/17(土) 09:45:37.96 ID:PEzrv6tn
>>811
「捌ける」とは駒がしっかり働いている状況になることです
駒が僻地にいて働けていない状況の駒が「遊ぶ」とは対立的な概念といえます

たとえば攻め駒が持ち駒になったとしましょう
持ち駒は盤上どこにでも置け十分な働きが望めるので「捌けた」と言えます
それ以外にも、例えば飛車が敵陣に成り込んだり、小駒が敵陣中央に進められれば大いに働けるので
これも駒が捌けたといえます

遊んでいる駒はその瞬間は戦力にはカウントできません
将棋は駒を捌く、すなわち遊び駒を作らないようにすることが最も重要な要素のひとつなのです

五段
820名無し名人:2013/08/17(土) 09:51:09.98 ID:wQMpI8lf
居飛車同士で棒銀する時って囲いはどうすればいいんですか?
対抗系なら舟囲いですよね。
今まで四間しかやってなかったのでいまいち居飛車の戦い方がわかりません。
14級
821784:2013/08/17(土) 11:07:00.85 ID:vRSK7L1o
>>816
やっぱり相掛かり横歩覚えろってこと?
五段はどうしてるの?
822784:2013/08/17(土) 15:19:09.32 ID:vRSK7L1o
居飛車四大戦形の2つを覚えれば良いって言った奴出てこいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぶざけんじゃねぇぇぇぇぇぇぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
全部覚えなきゃ駄目じゃねぇぇぇぇぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
823名無し名人:2013/08/17(土) 18:23:06.66 ID:vRSK7L1o
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ちくしょうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
















ちくしょう……
824784:2013/08/17(土) 21:51:46.84 ID:vRSK7L1o
世の中もうちょっと俺に優しくなれよぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
825名無し名人:2013/08/17(土) 22:01:39.64 ID:vRSK7L1o
矢倉、角換わり、対抗系、対抗系(角換わり)
この四つでも情報量が多くて手をやいてるのに
相掛かり、横歩……
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
826名無し名人:2013/08/17(土) 23:11:44.29 ID:+5crQIB5
全部試さなきゃどれが自分に向いてるか判らんのに…

それに分類するなら、居飛車急戦・居飛車持久戦の2つでいいよね
827名無し名人:2013/08/18(日) 00:28:16.35 ID:5vUE73oJ
test
828名無し名人:2013/08/18(日) 00:48:00.98 ID:5vUE73oJ
終盤の質問なんだが、俺は詰み筋が一つでもあれば寄せにいくんだが考え方は間違ってないよな?
それと勉強方法についても質問してやるぞ!一日四時間勉強で、3手詰め100問と5手詰め10問、凌ぎの手筋200を4問に佐藤康光先生の寄せの急所囲いの急所を1章分並べて
24で一局指して1人感想戦を激指しで初手からひっくり返して検討するんだがマゾくて終わるといつも深夜1時だ。
村山先生やスーパーあつし君が俺のヒーローなんだが俺はまだ13級。心が折れそうだ、先輩方の貴重なアドバイスをお願いします。
829名無し名人:2013/08/18(日) 01:40:25.23 ID:opfuHvjs
>>828
3手詰めを減らして実戦を増やした方がいいかと思います 五段
830748:2013/08/18(日) 02:31:44.49 ID:Id4BhKV2
角換わり三枚換えの
プロの棋譜ない?
出来れば大量に欲しい
831名無し名人:2013/08/18(日) 03:39:59.35 ID:SgT92QiD
>>828
3手詰めいらないな
得意戦法の定跡覚えた方がいい
832名無し名人:2013/08/18(日) 06:22:30.53 ID:30qiR3h9
>>828
それをどれくらいの期間続けているの?
833名無し名人:2013/08/18(日) 13:00:49.83 ID:0J9A+L4T
>>828 とりあえず、最初の質問にお答えします
常に「詰ましに行く」必要はありません。
終盤で手番が来た時の考え方は
1、敵玉は詰むか? 詰むと思ったら詰ましにいきましょう
2、詰みが無い場合、自玉は詰めよか? 敵玉が詰まず自玉が詰めよなら受ける1手です
3、自玉が詰めよでないなら、敵玉に詰めよを続ける手はないか
 王手または詰めよの連続で必至に追い込めれば勝ちです
 (その間に渡した駒、移動した駒の関係で自玉に詰みが生じなければ)
4、敵玉に必至がかからない場合、自玉に必至がかけられるか?
 必至を掛けられた場合、敵玉に詰みが生じていないか?
 必至かけられて詰みがないときは受けるしかありません
5、1〜4にどれも該当しない場合、さらに1手緩めて2手すきの有無、3手すきの有無を
 自玉敵玉ともに読んで行く
これで読み切れれば理想ではありますが
そのようなことは普通の持ち時間の将棋、普通のアマ、では不可能であります
(24の8段であれば可能なのかもしれません)
では、どうするか? 【続きます】
834名無し名人:2013/08/18(日) 13:16:13.48 ID:0J9A+L4T
>>833で述べたような考え方を1〜4まで進めてそれでも結論が出ないときは
敵玉との距離を相対的に詰めることを目的とした指し手を探します。
詰めよが掛かり易い形に敵陣を乱す(相手のポイントとなっている守備駒に働きかける)か
自玉に詰めよが掛かり難い、続き難い形にするか
どちらかが出来れば1手分、敵玉との間合いを詰めたと言うことができるのであります。
前者の例としましては、受けに利いている駒を歩で叩く(取っても逃げても、その駒の位置は変りますね)
美濃なら6一の、矢倉なら3二の金に取りをかけていく(寄せは玉側の金を攻めよという格言もございます)
敵陣に通っている大駒の利きを歩で遮る、などであり
後者の例はいわゆる1手先の受けであったり玉の早逃げであったりします。
玉の早逃げ8手の得あり、は本当に8手得するのではなく
詰めよがきたら必ず受けなければならないのに対し、詰めよが掛からない位置に移動することにより
攻撃に専念できることを表した言葉であります。
835名無し名人:2013/08/18(日) 13:32:59.89 ID:0J9A+L4T
さらに遡ると、自陣に良い形を残し、敵陣を乱すためには
中盤のわかれが重要であるということになるのでございます。
手番・駒の損得・駒の効率・玉の安定度などを中盤から意識していくことが重要となり、
その中盤での争いを制するために、序盤での合目的性の高い駒組みが要求されていくわけであります。

なので終盤だけ強くなろうと努力し、本当になれたとしても
序盤で組負け、中盤のわかれが悪くなっていれば
いくら探しても、好手が存在しえない局面のまま終盤を迎えることになってしまいます。
自分が100点を連発しても相手が80点以上の手を続けられたら勝てない状況になっては
どんなに終盤が強くても勝負になりません。
なので終盤のみのお勉強は、やや損ということができるのでありましょう

ただ、終盤を勉強していると、
相手が前述の終盤の考え方に沿った手を指さなかった場合、
そこには必ず間合いを詰める手が存在するという確信を持つことができ、
その手を探し当てることが可能になるので全くの無駄になるということではありません。
836名無し名人:2013/08/18(日) 16:34:38.68 ID:NiqP7K1F
w
837名無し名人:2013/08/18(日) 17:20:03.65 ID:Id4BhKV2
角換わり三枚換えの
プロの棋譜ない?
出来れば大量に欲しい
838784:2013/08/18(日) 17:26:43.35 ID:Id4BhKV2
角換わり三枚換えの
プロの棋譜ない?
出来れば大量に欲しい
839784:2013/08/18(日) 17:29:22.40 ID:Id4BhKV2
角換わり三枚換えの
プロの棋譜ない?
出来れば大量に欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
840名無し名人:2013/08/18(日) 20:46:15.55 ID:5vUE73oJ
828だけど、なかなか良いアドバイスだから採用してやることにした。あんま言いたかないけどよ………ありがとな。
4月からずっと続けてるがよ、最初は3手詰めハンドブックが解けなくて同じ問題で4時間悩んでたのはナイショな。
盆休みも無く働いてよ、クタクタになってよ、帰宅してよ、最後棋譜並べしてたらよ、そのまま寝ちまって五寸盤と駒が涎まみれだったのもナイショな。
とりあえずよ、島ノート「心の鍛え方」で森下九段が弟子の増田三段に課したやり方で定跡覚えてみるわ。将棋Love
841名無し名人:2013/08/18(日) 21:26:07.05 ID:Id4BhKV2
角換わり三枚換えの
プロの棋譜はまだか?
出来れば大量に欲しい
842名無し名人:2013/08/18(日) 21:26:28.78 ID:KwiUA4F2
>>840
ニコ生に出たとき、森下先生は増田君に25歳まではその方式で、
以降はコンピュータ使って効率的にやれ、と教えてるといっていた。
覚える力は年齢があがると一気に落ちるから、だってさ。
ご参考まで。
843名無し名人:2013/08/18(日) 21:33:59.27 ID:Id4BhKV2
三枚換えの棋譜は





844784:2013/08/18(日) 21:38:48.81 ID:Id4BhKV2
角換わり三枚換えの
プロの棋譜ない?
出来れば大量に欲しい
845名無し名人:2013/08/19(月) 00:30:47.45 ID:lb1zewp9
無いよ。プロ間では出ない変化なので
先手後手両方持って自分で指して
負けたら該当スレで棋譜貼って質問しかない。
846名無し名人:2013/08/19(月) 00:31:29.02 ID:tTP6Ci5U
てst
847名無し名人:2013/08/19(月) 00:34:45.30 ID:tTP6Ci5U
>>784
24歩、同角、同馬、同飛、32金で、歩の損得もないし、57角の打ち込みや33角の筋が残っているから、互角だと思います。
15角はおもしろい筋だと思うけどね。
四段
848784:2013/08/19(月) 00:49:33.93 ID:vr6vhMTZ
角換わり三枚換えの
プロの棋譜ない?
出来れば大量に欲しい
849名無し名人:2013/08/19(月) 01:21:00.43 ID:vr6vhMTZ
>>845
わかった…
棋譜は諦める……

ボナンザvsボナンザでやってみたら
当然、三枚換えした先手が勝った
もう自分でやろうと思わない
850名無し名人:2013/08/19(月) 01:29:52.38 ID:vr6vhMTZ
>>847
流石に一方的に飛車先捌かれて五分とは思えないんだが……
でも今のところは相手に1五角指されたらそれで妥協するよ
851名無し名人:2013/08/19(月) 01:43:49.37 ID:lb1zewp9
つーか、ハゲよ
そんなに後手横歩が不満か?
10級なのに…
4段くらいまでは後手横歩のが勝ち易いもんだぞ、ハゲ
852名無し名人:2013/08/19(月) 06:52:17.09 ID:vr6vhMTZ
>>851
横歩、相掛かり、の何が嫌かって
見た目が嫌だ
何か原始的で素人くさい
囲いたいんだよ
853名無し名人:2013/08/19(月) 08:57:29.04 ID:BtNTKQzD
>>847
△3二金の後▲2八飛と引けば、△5七角も△3三角もない
ただ△2七歩はある。▲同飛と取れないので▲5八飛と回り
その後囲い合って一局
854名無し名人:2013/08/19(月) 09:11:54.63 ID:KMJyE+7M
俺が後手で、初手から
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲2四歩 △同歩 ▲同飛  △8八角成 ▲同銀 △3三角
▲2八飛 △2六歩 ▲7七銀 △2二飛 ▲4五角

この▲4五角ってのを初めて見たんだけど、どうすればいいのかな
実戦は△5二金左 ▲6六歩で局面が収まっちゃった


24で6級
855名無し名人:2013/08/20(火) 00:45:03.21 ID:todUN62s
>>854
7手目
何で▲24歩指してんの?
856名無し名人:2013/08/20(火) 10:40:25.72 ID:U050V//N
>>854
まず、▲4五角に至るまでに幾つかポイントがあるので
それらは、ご自分でご確認ください
・△3三角に対し▲2一飛成ると強く成り込む変化
・▲2八飛に△2七歩と直接当てていく変化
・△2六歩に▲7七桂と銀の質を嫌う変化
特に3番目のは▲4五角との組み合わせでも出る筋ですので
注意が必要となります。

では、本題の▲4五角に入りましょう
この手に対しては△6二玉とお指しになられた△5二金左の
2つが最善手候補とされておりますが
級の方の場合には4三の歩が浮かない点で△5二金左の方が
判り易い分よろしいかと思います
これに対し▲6六歩は
角の引き場所を作りつつ後手の角の利きを遮る手で
指せるものであれば、指しておきたい手ではあります
しかし、この場合は疑問手となっております
すぐに△4四歩と角を追われると
引いたら△2七歩成るで困ります
3四に出ても△2七歩成る▲2三歩から、
▲2三歩△同▲3四角にも△2七歩成るから
いずれも飛を取り合って後手良しであります。
このとき、どちらの変化でも▲3四角のときに
△2四飛と当てた方が逆先で良さそうにみえるのですが
それば▲1六角と2七に利かせつつ逃げる手があるので
損な指し方と言うことが出来るでしょう。

6段
857名無し名人:2013/08/20(火) 23:43:55.87 ID:cbWQYx3p
マイナビから出てる「将棋&amp;#8226;ひと目の
端攻め」を今日買ってきたんだが第20問「中盤のテクニック6」で質問があるぞ。
▲1三歩△同香▲2四歩に、△2二金と受けた場合、端攻めが切れてしまうんだが級者では読み切れない筋があるのか?
とりあえずもう1時間悩んでみるが棋書を持ってる先輩がいたら教えてくれよ。言いたかないが…よろしくな。
858名無し名人:2013/08/20(火) 23:45:59.28 ID:3t8SZrBc
>>857
こういう質問は局面を貼らないとなかなか回答が付きませんよ
859名無し名人:2013/08/20(火) 23:46:09.07 ID:cbWQYx3p
すまん文字化けした。「将棋 ひと目の端攻め」だ、タイトル。
860名無し名人:2013/08/22(木) 22:13:17.56 ID:zMnQ1CVB
高段or奨励会orプロの人、激指の何段にまでなら勝てる? ちなみに俺は1手時間30秒で3級になんとか勝ってる

12級
861名無し名人:2013/08/23(金) 02:58:54.33 ID:B5/KpvFv
級位者が初段になるには具体的に何が必要なんだ?
何がというよりはどういう能力が必要って聞いたほうが正しいか
そしてそれを身につけるには何を読んでどうすればいいんだ?

俺はまだ始めたばっかで四間飛車しか指せない
いろんな戦法覚えたほういいのか?
石田流は興味ある
862名無し名人:2013/08/23(金) 03:39:21.30 ID:05yb9mmC
山田定跡と鷺宮定跡の使い分けが分からないんだけど両方勉強する必要はある?
863名無し名人:2013/08/23(金) 08:34:53.36 ID:yjPmJCrg
相矢倉の理想形とか言う4六角3六銀3七桂2八飛の形からどうやって攻めれば良いの?
相手が3筋に歩を打った場合と打たない場合、両方頼む

10級
864名無し名人:2013/08/23(金) 08:56:06.88 ID:W2SSIL5T
>>862
山田定跡は綺麗に受けられて通用しない結論出てるよ
865名無し名人:2013/08/23(金) 15:00:43.09 ID:mDgxohdm
ノーマル四間飛車を指しこなしたいなら、急戦と持久戦の基本的な定跡は
頭に叩き込んでおくべき。ノーマル四間飛車の歴史は長く、矢倉と同じく
くらいに大事な基本。それで流行の角交換振り飛車だが、ノーマルの基礎無しに
指しこなせるものではない。理由は居飛車側が角道止めてしまった場合、
否でもノーマル振り飛車になるからだ。

14級
866名無し名人:2013/08/23(金) 15:44:10.99 ID:yv45r3Zd
ウォーズ2級

矢倉(金矢倉が好きで・3七銀戦法は苦手なので総矢倉も多い)か右玉か、玉が2段目に居ること多いッス

Q1
最近トライ勝ちを多く拾う
中盤お互いの陣を駒交換で崩し合う

相手玉が終盤の詰み合いで手数勝ちを狙って、玉を隅に寄せて固めるようになる

それを見て入玉でトライ

このパターンはアリ?なんか最近同じ棋力の相手達との対決でこの方法で勝ちがボロボロ取れるようになった
この方法が有効ならば、やり方を極めて玉を3段にするオススメ囲いとかある?二段玉でも銀立ち矢倉とか

Q2
居飛車党で早石田・鬼殺し・四間飛車・三間飛車に痛い目に合ってきたけど、ある日から2手目5ニ金・4手目6四歩・6手目6三金で同級の急戦振り飛車にほぼ勝つようになった
(金が桂馬の直撃をかわして、かつ飛車に対応できるから)
2手目3四歩もしくは3ニ金で、3手目の7五歩を見てから上記の対策を取ると6三金が間に合わない?
867名無し名人:2013/08/23(金) 15:48:58.77 ID:yv45r3Zd
Q3 振り飛車で右玉ダメって言うけど、振り飛車で右玉を使うことが多い(対居飛車は矢倉)
振り飛車で右玉はやっぱダメ?

Q4 逆に対中飛車や対向かい飛車で、穴熊苦手なのでこっちが矢倉はやっぱダメ?(銀立ち矢倉とか対振り飛車用の矢倉ならアリ?)
↑対中飛車と対向かい飛車の勝率が悪いんス・・・
868名無し名人:2013/08/23(金) 21:39:38.34 ID:oBJGRgUD
振り飛車の右玉は金と玉が逆になるだけで普通にある作戦、
逆にする理由は向い飛車にされたら玉が直撃くらいやすいから
869名無し名人:2013/08/24(土) 01:09:10.71 ID:6YIWNe/K
>>866
対居飛車で相手からの飛車先を受けずに適当な位置の歩を突いてそこに金駒移動させると飛車の横利きで受かってるというのがあるが(有名なのは19手定跡とか)それと似たようなもの。
結局6三金をどう使うかの構想力勝負になっている。
振り飛車なら守り駒で使えるが居飛車なら攻めに使いたい。
右銀をどうするか、角を即交換するのかクローズドにするのかとか研究しないとその序盤は指せない。
870名無し名人:2013/08/24(土) 09:30:18.88 ID:8hWrS3qW
>>862だが
山田定跡の振り飛車側54歩型はともかく
64歩型は54角とされても居飛車から変化も多くて鷺宮定跡よりマシに感じてしまう。

というか鷺宮定跡が難しいわりに成果も微妙でやる気がしない。先手38飛での後手45歩での角交換の時点で振り飛車側も全く不満無いように感じてしまう。

24有段の皆さんは、32銀待機型四間に山田定跡や鷺宮定跡で勝てますか?

24 6級
871名無し名人:2013/08/24(土) 12:05:35.30 ID:FwQjFwvM
>>870

四間飛車よく指すけれども、
鷺宮定跡はかなり脅威です。
正確に指されると負けます。

今は△4三銀型四間飛車しか指さないので出会わないですが。

四段
872名無し名人:2013/08/25(日) 04:29:48.91 ID:PAgJYhZX
相矢倉の理想形とか言う4六角3六銀3七桂2八飛の形からどうやって攻めれば良いの?
相手が3筋に歩を打った場合と打たない場合、両方頼む

10級
873名無し名人:2013/08/25(日) 14:45:00.41 ID:mGUzR393
ありがとう。四間側が嫌って避けてくれるならそっちの方がいいね。
もっと頑張って鷺宮定跡に取り組んでみるよ
874名無し名人:2013/08/25(日) 15:24:53.38 ID:VqTnfsB5
矢倉系では先手後手いずれも米長流急戦矢倉(本格型)を指すのだが、
以下のようなケースでそのまま米長流にするか、▲4六歩型(△6四歩型)
の金矢倉に方針変更すべきか悩んでいる。どうすれば良い?
相振り飛車ならぬ、「相米長流」や「相急戦矢倉」というのはアリなのか?
・こちらが後手番などで、相手が先に米長流を明示してきた場合
・こちらが先手番などで、こちらが先に米長流にしたら、相手も米長流
 模様にしてきた場合
・こちらが先手番などで、こちらが米長流を明示したら、相手が矢倉中飛
 車や戦法名は不明だが居角のままにしてきた場合
11級@24
875名無し名人:2013/08/25(日) 21:33:35.51 ID:BB2+9PiR
先手で米長流ってどうやるんだ…?
876名無し名人:2013/08/26(月) 01:15:45.15 ID:/xRULcc+
5手目▲7七銀ならそれっぽいのは可能
877てりおす:2013/08/26(月) 10:02:53.64 ID:oLfsbpR6
http://www.youtube.com/watch?v=bfyAMaSVhNg&amp;sns=em

質問します この制限時間2分の5手詰め

将棋倶楽部24で15級 将棋ウォーズ2級の自分では2分では解けなかったです 初手はわかりましたが間に合わなかったです

良かったら皆さんも見て解いて自分の実力と解けた時間をお願いいたします。
解けなかった場合も書いてくれたら助かります(^-^)/

どれくらいの腕前なら5手詰めは楽勝なのか・・・ な?(笑)
878名無し名人:2013/08/26(月) 15:34:21.84 ID:eebsAM/Z
振り飛車VS居飛車で居飛車持ちのときよく76の歩を銀で狙われるけど
ほっといたほうがいいの?それとも何かいい受けがあるの?

中級
879名無し名人:2013/08/27(火) 16:25:50.31 ID:eFEthqKK
>>877 はマルチ 回答不要

>>878
細かい形の差のより応手が異なるので
此処では基本的考え方を述べるにとどまります。
先手が居、後手が振りとして
・△5四銀に角筋を活かし▲5五歩と突き△6五銀に▲7五歩と挟んでおく
・ほっとく (△5四銀の時に▲5六の歩に紐を付ける。付いてたら本当に放置)
 から△6五銀に▲7五歩と逃げる
・先手舟囲い〜▲5七銀左型なら△5四銀に単に▲3八飛と寄る
 それでも△6五銀と出たら▲3五歩△同歩▲同飛が銀に当り
 △7六銀なら▲7五飛と回り殺せる
・上記と似た筋になりますが△5四銀に▲3五歩△同歩と突き捨てを入れてから▲3八飛と回る
 上記に比べると後手の応手を限定させる意味があります
・先手が持久戦を目指していたら△5四銀に▲6六歩と銀出を拒否しておく

等が主な対策であります。それぞれ一長一短あるので
細かい部分に関しては後述とさせていただきます
もうしばらくお待ちください

6段
880名無し名人:2013/08/27(火) 18:27:30.05 ID:eFEthqKK
879 の続き

最初の策は銀挟みのあと▲2六飛〜▲7七桂で取りきる狙いですが
後手が警戒して銀を引くと5筋位取りに限定されてしまう意味がございます
その先を色々と調べておく必要があり、後手からは△3五歩と突き伸ばし
3四の地点に銀か飛を運んでくる指し方の対応がやや難しいでしょうか

次の▲7五歩と歩が逃げる変化は△7六銀と潜り込まれる変化や
△6五銀の前に△7四歩を入れて歩が逃げる手を消された時の対応も
覚えておく必要がございます

単に▲3八飛が1番本筋ぽい指し方でしょうか
これには△4五歩▲3三角成る△同桂という変化と
△3二飛(または△4三銀)▲3五歩△同歩▲同飛という変化に分かれていきます
この辺は相手の飛の位置により変化が沢山あるので各自で御研究ください
先に▲3五歩と突き捨てるのも大体似たような変化になるのですが
△4五歩と強く戦われた時に細かい違いが生じるので注意が必要となります

▲6六歩と突いての持久戦策は6五の地点を争点にされやすく
後手の方に形を選ぶ権利を与えることとなるので
級の方々が指しこなすには大変であります
この形はプロや高段が研究を今でもぶつけ合う状態が続いているくらいであります

あとは相手の陣形と自分の陣形を比べ、どの変化の時に
どの手が活きやすいか、どの手が緩手になりやすいか
などを経験を通じて覚えていっていただくとこの形に強く成れることでしょう

6段
881名無し名人:2013/08/29(木) 09:40:23.24 ID:nxyPx/ZR
陽動振り飛車って明確に咎めることはできないんですか?
△8四歩を見て矢倉だと思ったのに裏切られた僕のこの猜疑心で淀んでしまった心を秋晴れのように晴らす対策をください

5級
882名無し名人:2013/08/29(木) 20:41:37.24 ID:NdQ9s3E6
頭痛が痛いみたいな
883名無し名人:2013/08/30(金) 01:31:22.86 ID:6wzNWU6t
(´・ω・`)相振りにしちゃえば
884名無し名人:2013/09/01(日) 04:45:30.15 ID:dekYVYka
こちら四間飛車vs相手居飛車で、序盤に右の端歩突いて相手が突き返してきたから居飛車穴熊はないと思って美濃に組んだら居飛車穴熊にしてきやがった
端歩を受けた居飛車穴熊を咎める方法教えてちょ
9級
885名無し名人:2013/09/01(日) 07:00:10.99 ID:sQRXSs+d
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀

この出だしで相矢倉になると、後手が飛車先不突なぶん後手が得だ、と学んだ。
普通に▲3七銀戦法系の駒組みを進めると先手の作戦は加藤流に限定されて、確かに先手損だと低級の俺でも思う。
では何故、この出だしは後手側で流行らないのか。
おそらく、先手に後手を咎める術があるからなのだろう。
しかし俺はそれを知らない。
先手だけ角道が通っているのを活かして、普段なら後手が使うはずの矢倉急戦を先手が使うということなのだと勝手に想像しているが、どんな急戦策がベストなのだろう。
7手目から早々に▲4六歩と突く右四間飛車は嫌だぜ? 対矢倉ならいいが、これだとまだ四間対右四間になる可能性もあるからな。それは苦手なんだ。
7手目は▲5六歩と突きたい。後手振り飛車の可能性が消えないうちは▲7八金も▲6八銀も指したくないな。

10級
886名無し名人:2013/09/01(日) 09:08:06.36 ID:qCkh6Y7l
>>885
5手目に先手から2五歩を決めれば通常の矢倉にはならない。
後手は無理矢理矢倉か振り飛車の選択になる。
887名無し名人:2013/09/01(日) 10:39:21.02 ID:BXnaLPlz
天守閣美濃から米長玉に発展させるのってありっすか?

6級
888名無し名人:2013/09/01(日) 12:01:21.99 ID:u2jVce7B
>>887
ありっす。

初段
889名無し名人:2013/09/01(日) 12:44:24.56 ID:Mx2L1qiu
>>887
有りです。相手が角道を止めて石田流を目指してきたとき(3二飛4三銀型で△4二角と
引いて3四飛を目指してきたとき)が特に有力。

2段
890名無し名人:2013/09/01(日) 14:27:26.47 ID:wmKMo3K/
>>885
急戦なら米長流が有力です
後手が振り飛車を捨てるまでは▲5六歩や▲5八金右と様子を見ましょう
持久戦なら早囲いも有力です
本来早囲いは急戦に弱いのですが、後手が△4四歩と急戦を放棄しているので成立します
891名無し名人:2013/09/01(日) 14:28:01.77 ID:wmKMo3K/
五段
892名無し名人:2013/09/01(日) 14:32:44.33 ID:BXnaLPlz
>>888-889
どうもっす
893名無し名人:2013/09/01(日) 15:31:41.71 ID:sQRXSs+d
>>886
あーそこ書き忘れてた。
▲2五歩を決めると後手に形よく向かい飛車にされるって聞いてからなんか苦手意識ができちゃってな。
それが古い考え方で今では向かい飛車なんて大した戦法じゃなくなってるってことも今ではわかってるんだが、今のところ全く未知の定跡で力将棋は避けられそうにないから怖いんだな。
やっぱり定跡覚えるべきかな。

>>890
ありがとう。
それなら今の俺でも理解できそうだ。
894名無し名人:2013/09/02(月) 00:43:37.36 ID:SsSXWmd2
ノーマル四間しか指せないんだけど、
ネットで指してると3手目で角交換してくる奴がけっこう多いんだ
これはどうすればいいんだ?
今はやりの角交換四間飛車なんて指せるわけもないし、
ましてや角換わり腰掛け銀なんてもってのほかだ
棒銀もやってみてるんだけどうまく指せない
895名無し名人:2013/09/02(月) 18:02:06.85 ID:c3BjlEbf
急戦矢倉を仕掛ける側は自玉の端歩を突いてると得な変化があるらしい
知ってたら教えてくれ

1級
896名無し名人:2013/09/02(月) 18:23:39.14 ID:gQhOe/tM
>>894
いったん放置しましょう。
どうせ先手番では関係無い悩みなのですから、四間飛車の研究の方が有用です。
3手目角交換さえされなければ勝てる、と自信が付くくらい上達する頃には3手目角交換にも対応できるようになっています。
そういうものです。

初段
897名無し名人:2013/09/02(月) 21:15:05.89 ID:rIYbCo1G
>>896
そういうものなのか
いっそのこと角交換用の違う戦法でも学ぼうかと思ってたわ
898名無し名人:2013/09/03(火) 07:38:33.33 ID:yJo3e7pa
そもそも角交換四間の定跡は確立してないわい。
899名無し名人:2013/09/05(木) 04:25:43.48 ID:2X0xULpV
>>895
▲1五桂や、▲2四歩〜▲同角〜▲1五角の筋を消せるから、といったところでしょうか。
900名無し名人:2013/09/05(木) 16:28:43.53 ID:ho6CmFyV
対振り飛車の時は入玉しやすいし飛車の突入防ぐのに良いと思って右玉力戦なんだけど、振り飛車で右玉ダメなん?
ちなみに対居飛車では矢倉(棒銀にするわけではなく割と相手の手待ち)

あ、棋力は将棋ウォーズ2級です
901名無し名人:2013/09/05(木) 21:54:43.87 ID:kCY+xmHl
対棒銀に振り飛車はどこに振るのがいいの?
また、おすすめの対策を教えてくれ
13級
902名無し名人:2013/09/05(木) 22:39:13.80 ID:ho6CmFyV
ビッグ4のことを「史上最強の囲い」とか「組めれば作戦勝ち」ってよく聞くけどほんとなのだろうか
信じられない。飛車と角だけなんて、攻められて姿焼きにされて終わりではないのか
相手の金銀を取った後にお互いの玉の居ない方の陣形が崩れた後、持ち駒から使ってビッグ4にするんならなるほどそうかもなあとは思うけど
ビッグ4を好む段位の奴はそこらへんどうなん
903名無し名人:2013/09/05(木) 22:55:14.19 ID:S9HemPLF
相手が棒銀を表明するまで保留し続けることは難しいですので、棒銀対策でどこに振るべきか悩む必要はないかもしれません。
一般に言えることは棒銀に対してはどうしても受けになってしまうので、香をあげて待つという手は有効です。
さて飛車をどこに振っても対応はありますが、とくに棒銀を厄介に思われるということは普段四間飛車をお使いでしょうか。
仮想敵が左銀を繰り出すナナメ棒銀だとすると、研究の進んでいる戦法ですのでこちらでは書ききれません。
一例を以下に挙げておきますが、興味がおありでしたら書籍を調べてみられるとよろしいと思います。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀
▲7八玉 △4三銀 ▲5八金右 △6二玉 ▲3六歩 △7一玉
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5二金左 ▲2五歩 △3三角
▲4六銀 △5四歩 ▲3五歩 △3二飛 ▲3四歩 △同 銀
▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛 ▲8八角 △4六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲3四飛 △4三金 ▲3六飛 △4四角

二段
904名無し名人:2013/09/05(木) 23:11:08.51 ID:kCY+xmHl
なるほど
とりあえず定跡を覚えねば
905名無し名人:2013/09/06(金) 00:08:41.90 ID:OT1jvmxL
やだなあ覚えるの
906名無し名人:2013/09/06(金) 18:50:17.69 ID:Ci9X7BJb
詰将棋のルールに納得ができない。
特に玉方の受けに制限をつけるのがおかしい。
どのように逃げても詰むことを完全に証明するように
答えを掲載すべき。
完成度が数独に比べ遥かに低い欠陥パズルとしか思えない。
907名無し名人:2013/09/06(金) 18:57:34.59 ID:hMGsUaYU
バレたか(´・ω・`)
908名無し名人:2013/09/07(土) 18:14:30.51 ID:s7Bwk+jG
こちら四間飛車vs相手居飛車で、序盤に右の端歩突いて相手が突き返してきたから居飛車穴熊はないと思って美濃に組んだら居飛車穴熊にしてきやがった
端歩を受けた居飛車穴熊を咎める方法教えてちょ
9級
909名無し名人:2013/09/07(土) 20:49:33.50 ID:jDXEF7bN
町道場4級の者だ

高橋道雄九段の「駒落ち新定跡」を読んで、道場に行ってみたが、
初段の人と飛車落ちでやったんだよ

そうしたら7九に引いた角との角交換を避けて3三にいた角を
△2二角と引くはずなのに△6二銀としたので、角交換をして
飛車を2八に引いたんだよ(77頁の参考図のとおりな)

これは下手よしらしいが、そこからどうしていいか分からなくて
負けてしまった。どうしたらいいんだ?教えてくれ

あと駒落ちの手筋というか、定跡の本を外れてもうまくなるような
方法もあればよろしく頼む

以上だ、回答を頼む
910名無し名人:2013/09/07(土) 21:58:50.11 ID:A4zCDFA6
全然わかんねえよ(´・ω・`)
911名無し名人:2013/09/09(月) 21:42:50.06 ID:MDpyhb/c
角換わりを指していこうと思って▼76歩△84歩▲26歩に△32金
と指すと25歩と伸ばしてくる人が多いんですけどこの場合は角換わりに
ならないんですか?
10級
912名無し名人:2013/09/09(月) 22:01:50.95 ID:CG04lZNF
itumonとは一体誰の事なのでしょうか?

二段
913名無し名人:2013/09/09(月) 22:08:30.99 ID:eT0UEFib
914名無し名人:2013/09/09(月) 22:16:36.79 ID:CG04lZNF
>913

おお、これが噂のitumonですか。
ありがとうございます。
915名無し名人:2013/09/09(月) 22:25:22.85 ID:64prh8yf
低級はみな定跡覚えても相手が定跡通り指してくれないと悩む。
定跡外の手を咎めるにはどんな能力が必要?
またどんな訓練が効率的なんだ?
916名無し名人:2013/09/09(月) 22:27:00.64 ID:64prh8yf
12級
917名無し名人:2013/09/09(月) 22:37:53.76 ID:eT0UEFib
どういたしまして
918名無し名人:2013/09/10(火) 00:12:13.83 ID:RJY4NxuO
米長流急戦について質問です。
後手のウソ矢倉&早囲いを咎めてやろうとしたのですがどうも間に合っていないように思えます。
おそらくこちらに無駄な手があったと思うのですが、3二金と4一玉のどちらかまたは両方を省いた方が良かったでしょうか。
あるいは他にいい手があれば教えてください。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △9四歩
▲9六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲5八金右 △5四歩
▲5六歩 △5二金右 ▲3六歩 △4三金 ▲6八銀 △3一角
▲7八金 △6二銀 ▲6九玉 △4二玉 ▲3七桂 △3二玉
▲4六歩 △5三銀 ▲4五歩 △8四歩 ▲4四歩 △同銀右
▲2四歩 △同 銀

12級
919名無し名人:2013/09/10(火) 09:29:31.70 ID:qJJ5uJmW
相掛かりの棋譜を激指10に解析させたら↓の手順が定跡だと表示された
でも手持ちの棋書だとこんな手順は載ってない
この手順の意図や目的が分かるように書いてある棋書かHPってある?

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △7二銀
▲2七銀 △3四歩 ▲3六銀 △3三桂 ▲7六歩 △8三銀
▲6六角 △7四銀 ▲7七桂

将棋ウォーズ4級
920名無し名人:2013/09/12(木) 06:34:34.29 ID:9iZVt69l
ノーマル四間とノーマル三間の急戦で先後の差が大きく出るものを教えてくれ

上級
921名無し名人:2013/09/12(木) 07:43:41.00 ID:WgH/5DFe
>>920
はマルチ
922名無し名人:2013/09/12(木) 11:10:39.95 ID:2mwI7s46
>>908
端歩を受けたくらいで簡単に咎まるものじゃないです
それができればプロ級ですね

>>911
以下△85歩▲77角△34歩▲22銀△77角成▲同銀△22銀で
問題なく角換わりになります

>>918
ウソ矢倉も早囲いも簡単に咎められるものではありません
あまり気負わずに指されるといいかと思います
本譜に関しては△84歩にたいして▲57銀と右銀を繰り出して
攻めに厚みを加えるのがいいと思います
互角の将棋でしょうが、後手に苦労が多そうで私は先手持ちです

>>919
申し訳ありませんが知らない定跡です
相掛かりは力戦になりやすいので無理して調べる必要はないかと思います

4段
923名無し名人:2013/09/12(木) 15:27:13.32 ID:orLL9zvU
母に将棋を教えているのですが、2週間たっても駒の動かし方を覚えてくれません。

どうすれば良いのでしょうか?
私の教え方に問題があるのでしょうか?
何か良い教え方があるのでしょうか?

二段
924名無し名人:2013/09/12(木) 15:48:08.24 ID:LN5oGC7r
おふくろさんいくつよ?
加齢とともに新しく覚えたことほどぬけがはやくなる
あせりなさんな
どうしてもだめならLPSAで出している駒よろしく、進める方向に朱を打ってみてはどうか
925名無し名人:2013/09/12(木) 16:18:34.98 ID:orLL9zvU
>924
>どうしてもだめならLPSAで出している駒よろしく、進める方向に朱を打ってみてはどうか

これはどういう事でしょう?
ちなみに、母は69歳です。
926名無し名人:2013/09/13(金) 22:35:39.48 ID:r8ode6q/
24に登録したが全く勝てんぞ。
棒銀やある程度の囲い、戦法なんぞはアレだなと分かる程度だ。
大体が中盤の攻め合いで苦しくなり、そのままズルズルと負けていく感じだ。
おまえら段は中盤でどういう風に考えて指してんの?
927名無し名人:2013/09/13(金) 22:36:57.83 ID:r8ode6q/
連投スマン
24で15級だ
928名無し名人:2013/09/14(土) 01:31:47.11 ID:e0wmifbR
929名無し名人:2013/09/14(土) 10:16:05.41 ID:ZtrHPqn8
>>926
定跡系の時は何も考えず、力戦の時は多少読みます。

三段
930925です。:2013/09/14(土) 20:49:20.41 ID:m7CpQk4g
>>928

おお、こんなものがあるのですね。
ありがとうございます。
931名無し名人:2013/09/15(日) 06:51:40.73 ID:Fd9oUzLp
相矢倉の理想形とか言う4六角3六銀3七桂2八飛の形からどうやって攻めれば良いの?
相手が3筋に歩を打った場合と打たない場合、両方頼む

10級
932名無し名人:2013/09/15(日) 11:03:16.91 ID:A3A7D2Lp
初めて書き込み致します。よろしくお願いします。
>>931
まず、理想形という前提が少し違っております。本当の攻撃の理想形は銀桂馬はそのままで
26角、46歩、48飛車と配置し以下45歩から攻め潰すものです。しかし、組み上げるまで大変手数がかかるので、
実際に実現する事はあまりなく、実戦であらわれやすい形として、質問の形が理想と言われるのです。
何故、これが良く現れるかと言いますと、歩を持った状態で46に角を安定して据えると
相手が64銀と出た時65歩、73桂馬と跳ねた時に75歩同歩74歩の筋などがあり
相手から先攻するのが難しい為、実際に組みやすいのです。
26角型はこの牽制がなく、手数がかかる事も相まって、まず先攻されてしまいます。
このままだと、とても書ききれない所でしたが、
大変素晴らしいサイトを見付けましたので、実際の手順解説の代わりとして紹介します。
グーグルで「矢倉崩し理想形」で検索。上位2サイトを。http://fluid.mech.kogakuin.ac.jp/~minnie/Shogi/yagura.html
http://blog.m.livedoor.jp/yagurai/article/387157?guid=ON
933名無し名人:2013/09/15(日) 11:05:23.84 ID:A3A7D2Lp
特に後者の、矢倉井さんの矢倉崩し編は手順も正確かつ、詳細な手順が載っています。参考にして下さい。
矢倉井さんの解説にもありましたが、正確に受けられると
優勢に攻めてるとはいえ、難しい所も残っています。
完全な理想形ではない所以です。ただ、いつでも攻められる態勢である事は、大きな強みなのは間違いありません。
なお、34歩と相手が受けなかった場合は、同じように攻めるもよし、
すかさず35歩と自分が打って位を取ってもいいです。
狙いは一歩持った後の34歩、どちらで取っても35歩で、金か銀が取れます。
一歩は5筋や1筋の交換か、相手が攻めて来たときの交換で手に入れましょう。
また、自分が86銀と備えた所に相手が85桂馬と跳ねてきた時
85銀と桂馬を取って、34に打ち込むのも良いでしょう。
この筋は、矢倉井さんのサイトで34に駒を打ち込む変化を最後解説しますが、その時にも使える筋です。
私だったら桂馬が手に入る局面だった事にして、34桂馬で良しって事にしちゃいますねw

詳細に書こうとしたら、余りにも長くなりすぎました。申し訳ありません。
次書く事があったら、今度は簡潔に書くよう気を付けます。
六段
934名無し名人:2013/09/15(日) 17:45:52.78 ID:4IbOVUAB
先手:俺様
後手:カス(10級)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲7七角 △6二金 ▲8八玉 △2二飛 ▲9八香 △3二銀
▲9九玉 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2五歩 △2二飛
▲3六歩 △4五歩 ▲6六歩 △4四角 ▲3七銀 △3三桂
▲6五歩 △7七角成 ▲同 桂 △2五飛 ▲同 飛 △同 桂
▲4八銀 △6七角

この定跡外れカスを教育する方法を教えてくれ。
こういうハメ手じみたやつが一番嫌いだわ。リアルでの対局だったら殴ってるな。


11級まで落ちた
935名無し名人:2013/09/15(日) 18:43:51.17 ID:GEaLetfK
>>934
先手の方が定跡を無視している気が…。

まず穴熊は銀のハッチが閉じてないとカスなので絶対に戦いを始めてはいけないという定跡に反している。
俺だったら65歩突いた時点で歩を顔面に投げつけて先に銀を上げろと怒鳴りつけるわ。
穴熊のパンツを脱がざるを得ない状況ってのが酷すぎる。
77角成とさせてもいいけど銀か金で取る形にはしておきたいよね。

後手は割りと定跡通りっぽいけどね。
急戦を仕掛けるため穴熊なんてとんでもない美濃ですら組む手数が惜しいとしている方針ですよね。
角道をオープンにしておくのも当然に見える。
桂跳ねから飛車交換を狙うのも向かい飛車ではよくある筋。
向かい飛車側は当然のごとく飛角の打ち込みに強い形となっているため
居飛車側は交換に応じると不利なことが多いので普通は拒否するのも定跡。

先手は65歩の代わりにどう指せばよかったんでしょう。
やはり25飛取り込まれると致命的なので時間稼ぎの24歩ぐらいですか。
2筋突破の時間を稼いでいる間に88銀閉めて
攻めは6筋の玉頭か4筋の角頭狙い。上手いタイミングで飛車を振っていくしかないだろうね。
金を動かす余裕はないだろうから当たりになってから59金右寄とかで甘んじて後はどっちが早いか。
936名無し名人:2013/09/15(日) 23:27:07.02 ID:zscKYda7
>>934
ただし偉そうにすることと、無礼なことは同義ではありません

1よめks
937名無し名人:2013/09/16(月) 07:20:07.32 ID:zN5dTbzR
>>935
いやいやその前に△2二飛ってのが外れてるだろうがよ。
こっちはノーマル三間飛車だと思って「▲5六歩突かずに一直線に穴熊」って教わったとおりに指してんだからそうしろよ何を変な手損しちゃってんの? そこまでして俺のことハメたいの?
△4四角〜△2六歩みたいなハメ手よく見るけどよ、ほんと最悪だわ。
これが定跡なわけないだろ? どこのプロが使ってんだよ。角交換じゃない向かい飛車とかあwwwりwwwwえwwwwwwんwwwwwwww

最後五行は参考になったわ。
何がそんなに大事なのかわからんが、▲8八銀が大事っていうなら大事にしてみるわ。
なんか2筋ハメられることには甘んじるみたいなのが納得いかないが。
938名無し名人:2013/09/16(月) 07:39:50.93 ID:zdeJj4FL
939名無し名人:2013/09/16(月) 08:50:02.07 ID:q89tFdEn
(´・ω・`)こうなったら仕方ないから飛車交換するね
▲2八飛打って△2三歩▲4四角△3三角▲同角成△同桂に▲8八銀
以下、神経を使う駒組
飛車手放したけど一歩得で後手歩切れだし桂頭を狙う構想と2二空間をどう利用できるか
で▲4六歩突いて、個人的には先手持ちたいが裏を取られる警戒が面倒くさいな
狙い的には将来の後手の8三地点を攻めるイメージ 理想は▲5六角が成立
となると1筋詰めたくなる 後手は片矢倉ぽくするしかないな

相手が向かいにしたときの▲9八香が疑問で 飛車交換するなら疑問じゃないけど
▲7八銀やら穴熊視野なら▲7八金と備えるべきだったんじゃないかな
940名無し名人:2013/09/16(月) 08:51:35.33 ID:yAeknT1P
穴熊は香があがった時と玉が入ってすぐ(88に銀が入る前)が一番弱いので
何はなくとも無理攻めでもいいからその瞬間に攻め倒すのは当然。

穴熊側はそのため反撃がこないようにしつつ組まないといけない
それを角道開けて攻撃させてくれるとかww
941名無し名人:2013/09/16(月) 08:54:55.99 ID:q89tFdEn
(´・ω・`)てゆうかなんで△2四同飛なの
△2四同角じゃないのか
942名無し名人:2013/09/16(月) 09:00:14.06 ID:q89tFdEn
うーん(´・ω・`)やっぱり△2四同角でまずいね
▲4四角は△3三角、▲8八銀も△3三角
△2四同飛は後手のミスじゃない 飛車交換して互角
やはり▲9八香で銀か金か
943名無し名人:2013/09/16(月) 09:14:14.80 ID:yAeknT1P
>>937
>何がそんなに大事なのかわからんが、▲8八銀が大事っていうなら大事にしてみるわ。


なんでそれがわからんで穴熊にしてるの?
相手に定跡定跡いえたレベルじゃないでしょ。
88埋まって無いと穴熊じゃなくて隅っこに玉がいるだけで囲いにも何にもなってないじゃん
944名無し名人:2013/09/16(月) 10:29:53.07 ID:i2F2wR4/
>>934
17手目の▲9八香がこの場合は疑問手でしょう。向飛車からの急戦には穴熊をあきらめて
▲7八銀として、以下△3二銀▲4六歩△2四歩▲同歩△同飛▲同飛△同角▲2二歩あたり
でも先手が指せる展開です。

2段
945名無し名人:2013/09/16(月) 11:24:03.94 ID:NoIO0f3X
>>944
同意です
実際は穴熊に組んでもやれるのですが級の方なら左美濃が安全かと存じます
穴熊に組む場合は△2四飛に▲同飛〜▲2八飛〜▲4四角で先手指せますし
本譜の展開でも▲3七銀で▲3七桂としていれば特に問題ないかと存じます
ただし級の方が指しこなせる展開ではないのでやはり左美濃を推したいところです

五段
946名無し名人:2013/09/16(月) 12:31:16.93 ID:zN5dTbzR
イライラしてたからキチガイじみた書き方しちまった。
すまんな。向かい飛車の定跡があることも銀のハッチのことも本当はわかっとるで。
調べたら向かい飛車には穴熊諦めるかやるにしても離れ駒なくせってすぐ出てくるんじゃん。勉強してくるわ。
947名無し名人:2013/09/16(月) 12:58:30.45 ID:W2J3qnJA
>>946
強がるな
素直に受け入れて勉強して強くなれ
948名無し名人:2013/09/16(月) 20:12:49.79 ID:+tLu/Hcz
3ヶ月前に将棋の勉強を始めた者です。(24アプリでゲスト参加レベル)

現在、勝てる棒銀戦法を読んで棒銀を勉強してるのですが、この戦法を指していて
恐いなと感じてしまいます。というのも前に読んでいたホントに勝てる四間飛車
は美濃囲いが固く定跡から外れてもその硬さからか上手くいっちゃうことが多くて
指していて非常に気が楽だったんですね。しかし、出来れば矢倉や横歩取り等の戦型
が指して見たいと思っています。ただ、上に書いたとおり棒銀なんかを指していて
居飛車はすぐに戦いになってしまったり、囲いが弱くあっという間に負けたりと
自分としては四間飛車よりも気苦労が多く指していて恐いです。。。
単純に実力不足なだけでしょうがなんとかしたいと思っています!
949名無し名人:2013/09/16(月) 20:14:49.19 ID:+tLu/Hcz
なんか変な改行になっちまった済まん
950名無し名人:2013/09/16(月) 21:06:15.62 ID:b04EYlbo
>>948
質問じゃなくて作文じゃん。
951名無し名人:2013/09/16(月) 21:35:44.93 ID:EPjP/h0m
>>948
これが噂に聞くゆとりの国語力か
952名無し名人:2013/09/16(月) 23:46:45.67 ID:a0nhJKg9
なにこれ
953名無し名人:2013/09/17(火) 03:36:27.94 ID:nlRFBsum
>>948
思います!じゃねーよwww
954名無し名人:2013/09/17(火) 13:12:27.43 ID:1bwoc8Ro
>>948
日本語でOK?
955名無し名人:2013/09/18(水) 13:01:18.74 ID:1cVcv6ua
>>948
序盤毎回同じような手ばかり指していて飽きないか?に尽きる。
相手が攻めてこないなら囲わずに急戦、
多少攻めてきたら少し囲うとか。
序盤の駆け引きを学ぶのに矢倉はいいんじゃないでしょうか。
956名無し名人:2013/09/18(水) 16:14:51.50 ID:C/YGAo6d
パンツどこ
957名無し名人:2013/09/18(水) 16:18:31.14 ID:XzMpw8b8
パンツ見れた。
なかなかいいね!
958名無し名人:2013/09/18(水) 16:27:06.75 ID:F/YnRO20
三回抜いた
VIPより
959名無し名人:2013/09/18(水) 16:28:10.77 ID:d3Y+5V3/
パンツ祭りじゃ⊂ミ⊃^ω^)
960名無し名人:2013/09/18(水) 17:13:48.70 ID:fB46ZWZV
将棋部の女が局部を晒したと聞いて
961名無し名人:2013/09/18(水) 17:14:28.78 ID:fTH/nwjm
うぉこりゃすげぇなぁwwww
962名無し名人:2013/09/18(水) 17:14:47.57 ID:c0wsrKx0
どうやらぼくは騙されたようだ
963名無し名人:2013/09/18(水) 17:15:15.56 ID:RBA9qP6C
パンツは?
964名無し名人:2013/09/18(水) 17:16:53.39 ID:m/i1hlA1
抜いた
965名無し名人:2013/09/18(水) 17:17:21.86 ID:UihOx3au
おまんこ
966名無し名人:2013/09/18(水) 17:22:33.14 ID:TULmvjMg
完全に埋めたて要員
967名無し名人:2013/09/18(水) 17:24:04.00 ID:pv4gngwl
期待して損した
968名無し名人:2013/09/18(水) 17:24:13.83 ID:5b0lB/9v
おっきした
969名無し名人:2013/09/18(水) 17:24:15.99 ID:3o15c9V5
釣られたから飛車で抜くわ
970名無し名人:2013/09/18(水) 17:26:25.11 ID:MgYUJPWp
おまんこはどこですか?
971名無し名人:2013/09/18(水) 17:28:35.33 ID:Mx/8CReR
これは犯罪
972名無し名人:2013/09/18(水) 17:33:08.11 ID:cqLDS5oQ
これは凄い
973名無し名人:2013/09/18(水) 17:34:51.74 ID:LxkW5Gex
パンツパンツ
974名無し名人:2013/09/18(水) 17:34:58.40 ID:H9C+ScIb
元プロだけど、お前ら全員飛車なしで倒せるよ

買ったら10万やるよ

ただし挑戦料は一万もらう
975名無し名人:2013/09/18(水) 17:35:47.35 ID:jrQLxI2X
「過去やった黒歴史正直に晒して一番キモかった奴優勝」スレの
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379492015/04
上記のレスに釣られて将棋板にいらっしゃったのか。ニュー速VIP板からようこそ。
976名無し名人:2013/09/18(水) 17:39:08.91 ID:c0wsrKx0
>>975
このスレではない
色んなスレにここのURL貼りまくってるアホがいる
977名無し名人:2013/09/18(水) 17:42:40.30 ID:en8LdeNm
これは絶品www
Twitterあほすぎ
978名無し名人:2013/09/18(水) 17:52:03.53 ID:BZjtqVsQ
どこに局部のエロ画像あるの?
979名無し名人:2013/09/18(水) 17:58:32.07 ID:2CNKeLO6
将棋部の女子高生がTwitterで局部さらす

将棋板民に見つかる

将棋スレにup

将棋民が魚拓とる←イマココ

って話じゃねえのかよ
980名無し名人:2013/09/18(水) 18:00:38.94 ID:5+2x7Jtk
俺の棒金が破裂しそうなんだけど?
981名無し名人:2013/09/18(水) 18:00:40.23 ID:weM38BvT
>>979
あるじゃんwww
982名無し名人:2013/09/18(水) 18:10:39.65 ID:3nK/Oghs
釣られたか
983名無し名人:2013/09/18(水) 18:11:19.64 ID:pcgI1Q3B
このスレ前もこうやって廃れたよな
今回はそうならないことを願う
984名無し名人:2013/09/18(水) 18:25:49.09 ID:pnq0ynbj
はやくしよろ!!
985名無し名人:2013/09/18(水) 18:27:01.57 ID:H1uRwUre
>>984
レス読めよ!
986名無し名人:2013/09/18(水) 18:28:13.66 ID:iU+9g5mn
はよ>>979の詳細のレス番を教えてくれ
987名無し名人:2013/09/18(水) 18:32:19.94 ID:MvcRVl0+
事実かどうかなんてどうでも良い
はよ将棋女のまんまん出せや!!!!土人共
988名無し名人:2013/09/18(水) 18:45:10.00 ID:kjVhIvX/
将棋部の局部と聞いて馳せ参じました
989名無し名人:2013/09/18(水) 19:22:15.18 ID:UajszuSY
これは!
990名無し名人:2013/09/18(水) 19:25:11.27 ID:uAf9mJrv
ふぅ…
991名無し名人:2013/09/18(水) 19:26:44.59 ID:150blXwx
VIPから来ました

二歩ってなぜ反則なんですか?
992名無し名人:2013/09/18(水) 19:28:04.66 ID:xXUfAbID
VIPからきますた

これは最高!

よくやった
993名無し名人:2013/09/18(水) 19:29:55.15 ID:AqHU2hh5
釣りかとおもった
994名無し名人:2013/09/18(水) 19:31:00.86 ID:BIoSkXGh
将棋部の女の子はどこですか?
995名無し名人:2013/09/18(水) 19:32:21.45 ID:3c2NHxzs
VIPから来たけどやぐらの作り方しか知らねえ
996名無し名人:2013/09/18(水) 19:33:25.10 ID:B9qg0GG2
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^  ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
997名無し名人:2013/09/18(水) 19:33:29.26 ID:Sn5hkOwY
王手!

ふぅ…
998名無し名人:2013/09/18(水) 19:33:44.17 ID:xttOJ50P
VIPからきますた
999名無し名人:2013/09/18(水) 19:34:24.18 ID:3Q6o2BHw
釣られたよん
1000名無し名人:2013/09/18(水) 19:34:43.85 ID:DdGDDbRE
んあー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。