1 :
名無し名人:
なんで
2 :
名無し名人:2013/02/23(土) 18:28:04.11 ID:K2k1ZhLQ
俺は知らん
3 :
名無し名人:2013/02/23(土) 18:30:32.92 ID:eq+R17qV
暗記とは違うのだよ!暗記とは!
4 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:04:49.37 ID:dnDoGNdl
好きだなあこういうスレ
5 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:06:28.17 ID:2B8m/Rkj
東大卒に、優秀な公務員キャリアはいない
6 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:16:07.44 ID:aAJenfvV
男女比
受験 5.5:4.5
将棋 100:1
7 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:17:23.83 ID:dRrNd8MP
すげー不快だけど本当にそうだ
8 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:20:06.68 ID:jz741tL+
ちょっとスレおわんの早すぎんよ〜
9 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:31:22.17 ID:viOLhuJ5
理三は、日本中の優秀な女が目指すが、
将棋は、娘に将棋をおしつける将棋好きバカ父親の子だけが
目指すからだろ。
10 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:33:10.41 ID:i2BykJzn
女流には優秀で尚且つ親父が将棋しない子とかいないの?
11 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:34:27.33 ID:dRrNd8MP
確かにw
12 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:40:52.23 ID:8T2YbNhS
マジレスすると東大の入試は英数国理で数学だけのの一発屋は理3には通らん。理1、2は数学が超得意なら他がだめでも通る。
理3はどれも得意なバランスがいい奴が通る。
逆に言うと数学のみの天才みたいなのは、あまりいない。理3で将棋強いやつって聞かないよな。
13 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:43:47.31 ID:8T2YbNhS
理3に女がいる理由だったな。理3の女は英語と国語が半端ない。理系のくせに。
14 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:49:07.18 ID:5qfO0qM+
アマ準名人くらいなら医者が2人いたような気がするし
大阪の天野啓悟と北陸の誰かだったか
医大や宮廷医学部とかに将棋の強い奴はいないわけではないと思うけど
東大理Vではきいたことないな
遊ぶ暇がないのか、遊ぶとしてももっと違うことに興味が有るのか?
15 :
名無し名人:2013/02/23(土) 20:56:36.91 ID:SRYf6jJ0
16 :
名無し名人:2013/02/23(土) 21:59:13.54 ID:n2BBq0TT
米長や谷川会長のように兄弟が東大入る位の秀才家庭で将棋指す女子がいないんだろうな
17 :
名無し名人:2013/02/23(土) 22:06:17.01 ID:/NWoBDIh
>>14 ずっと昔、熊本大医学部の人がいた
>準アマ名人
18 :
名無し名人:2013/02/23(土) 22:07:34.96 ID:iaebEglh
アマなんてダメ
19 :
名無し名人:2013/02/23(土) 22:20:00.55 ID:kExStydh
勉強する女がいても
将棋やる女少ないやん
20 :
名無し名人:2013/02/23(土) 22:21:37.97 ID:aAJenfvV
李さんで女子20%らしいな
理一だと7%とかわろた
21 :
名無し名人:2013/02/23(土) 22:36:47.81 ID:5qfO0qM+
>>17 小池重明に2戦全勝の人でしょ
米村さんだっけ
22 :
名無し名人:2013/02/23(土) 22:37:00.51 ID:rb4XubOO
東大医学部に知り合いが多い女流棋士に聞いてみればいい。
えりりことか、えりりことか。
23 :
名無し名人:2013/02/23(土) 23:09:31.58 ID:gVCRxaqT
二外にもよるよ
フラ語は1/3女子で普通に楽しかった
24 :
名無し名人:2013/02/23(土) 23:19:11.82 ID:viOLhuJ5
今はなき、第二外科かと
オモタ
25 :
名無し名人:2013/02/24(日) 00:35:30.95 ID:3swelIpd
26 :
名無し名人:2013/02/24(日) 02:07:21.60 ID:49se7GgO
単純に底辺からのピラミッドのスケールが違う
プロ棋士がいないのは、女のそれだけの努力がまったく足りないから
茨城大学(女流)という安易で低レベルな逃げ道に走るわけ
27 :
名無し名人:2013/02/24(日) 02:12:45.23 ID:NiAcyvO6
女流棋士になってもプラスが無いからな
・トップに立ってもせいぜい年収1000万で300万稼げれば御の字の世界
・ネットでセクハラされまくりの叩かれまくり。友達や親が書き込み見たらどう思うか・・
・イベントではマナーの悪いガキと年寄りの相手
よっぽど将棋が好きじゃないとやってられないだろ
28 :
名無し名人:2013/02/24(日) 02:43:59.05 ID:4Ei5/FWr
>>27 同じくらいの強さでも男だと将棋を職業に生活できないんだから女の方が恵まれてね?
29 :
名無し名人:2013/02/24(日) 03:24:11.55 ID:xNf0P0TA
スレチだが、受験にはたいてい女子枠があるから、ほとんどの場合女子のほうが受かりやすい
特に私立大学はそうだし、国公立でも大学院は例外なく女子優遇
書類審査や面接審査がある場合は、女子には基礎点が与えられているから、男子は他で挽回しない限り勝てない
今時女子優遇しない奨励会はすごいよ
まあ、女流制度っていうあからさまな性差別があるが
30 :
名無し名人:2013/02/24(日) 04:17:47.28 ID:QD+CiHtR
凄いというか
ゲームのような勝敗や優劣が明確な世界でaffirmative actionを実施しても
参入障壁を緩和するような効果は得られないというだけの話
31 :
名無し名人:2013/02/24(日) 04:26:52.05 ID:c0S4VpOH
日本初の女性総理が誕生する頃には日本初の女性棋士が誕生しているであろう
32 :
名無し名人:2013/02/24(日) 05:27:45.53 ID:0rkgla8F
東大の理Vの娘の画像あげてみて
33 :
名無し名人:2013/02/24(日) 05:30:42.03 ID:0rkgla8F
>>31 連続で何だが、
女性総理って、そんなに先の話じゃないような気がする。
女性が女流棋士ではない棋士になるのは、かなり先では?
34 :
名無し名人:2013/02/24(日) 07:26:17.91 ID:0bmrdAZo
競技人口が違いすぎる。
女子レスリングと男子レスリングでは
競技人口が8000倍違うらしいけど、
将棋もそれくらい違うんじゃねーの?
35 :
名無し名人:2013/02/24(日) 07:38:56.45 ID:Yk0MvSCg
36 :
名無し名人:2013/02/24(日) 08:02:13.78 ID:SSxLd/x1
単純に大学受験する女と将棋やる女じゃ人数が違いすぎるだけ
将棋は人気無いから質が確保できない
37 :
名無し名人:2013/02/24(日) 08:26:40.48 ID:yCbT7kAx
女性にとって羽生といえばまず羽生結弦だし
女性の中でも特に40以上のおばちゃん連中は女の子が将棋やるもんじゃないで育ってるから極端に人口少なそうだな
38 :
名無し名人:2013/02/24(日) 09:51:38.94 ID:lKs+71Up
競技人口のせいにする奴は馬鹿
39 :
名無し名人:2013/02/24(日) 09:55:10.84 ID:m8HWZX6C
前の晩、男とセックスして対局に臨むような奴もいるらしいな
40 :
名無し名人:2013/02/27(水) 03:22:58.75 ID:617JeSF6
東大生って毎年1000人くらいだけど
棋士は4人か5人だからな
難易度が違う
41 :
名無し名人:2013/02/27(水) 04:16:13.39 ID:b6CkUehL
将棋のプロ棋士なんて
数学オリンピック金メダリストとか囲碁と違って
日本人ばっかだよね?これで日本人がすごいかといえば疑わしいわけで
日本人が多いのは単に環境が偏りすぎているというだけ
男女比もどうだかね
>>40 母数が違うし真剣味も違う
医者になれれば一生安泰だからな
俺は将棋なんて学校の勉強とくらべてそれほど大したものとも思わない
42 :
名無し名人:2013/03/19(火) 15:28:43.77 ID:6Aj1m3BR
将棋の歴代棋士に日本国籍しかいないって本当かよ
外国籍の多数を占める朝鮮系は最近の韓国においての学業成績はいいわけだし
単に棋士が出てくる環境が偏ってるということがいえるね
将棋に医学部程度のコスパがあれば棋士の男女比は理三の男女比2割程度には達するだろう
43 :
名無し名人:2013/03/23(土) 07:32:15.27 ID:+kubQYIL
44 :
名無し名人:2013/03/23(土) 08:01:54.24 ID:dUkpZvaO
>>29 いやいや、東大は最低合格点公表するしそれは無いぞ。
45 :
名無し名人:2013/03/23(土) 12:44:43.14 ID:hTB4iLfn
>>44 ちゃんと嫁
国立の大学院または私立大学の話だろ
大学院は東大でも女子枠がある
46 :
名無し名人:2013/03/23(土) 12:59:53.82 ID:F9nwAfd7
>>44 この度東大でも推薦入試の導入が決定しました
47 :
名無し名人:2013/03/23(土) 13:05:42.70 ID:uKvlLnPh
ここで偉そうに語ってるコンプ丸出しの低学歴に東大卒が一人でもいるのか?
48 :
名無し名人:2013/03/23(土) 13:17:08.34 ID:UhtIz69z
>>46 それもセンターで点数クリアしてないと受けられないからな
ある意味一般より難関
49 :
名無し名人:2013/03/23(土) 13:38:32.93 ID:/5lM4nE5
単純に女子の理系は、医療系を目指す奴がほとんどだろ
理学でいたとしても化学、生物
数学、物理学科を目指す女子は変わり者
逆に東大理V行けても、大学で数学がやりたければ理1に行く
50 :
名無し名人:2013/03/23(土) 14:57:25.24 ID:73zvuNd7
稀にだけど男のトップと張り合える知能の女もいるんだよな
今年の数オリ国内予選トップは女だし
当然そういう子が将棋に流れてくる可能性は0だが
51 :
名無し名人:2013/03/23(土) 15:14:14.94 ID:/5lM4nE5
数オリとかの人は無条件で東大入れたと思うけど
そもそも数オリ出るような人は自力で東大余裕で入れる人ばかりだからな
数オリ金メダルの関は、中3で東大理VA判定で代ゼミ駿台河合すべての模試で1位
で理科三類に余裕で合格したけど、結局数学科いったし、医学部より数学科の方が真の天才が多いだろうな
52 :
名無し名人:2013/03/23(土) 15:40:23.50 ID:hTB4iLfn
>>51 数オリの推薦は早稲田だよ
昔は数オリ出場者の名簿があったが、東大医学部も多かったぞ
早稲田の数学科も多かったが
何年か前に金メダリストが早稲田の数学科に入って話題になっただろ
53 :
名無し名人:2013/03/23(土) 17:44:58.88 ID:tHtdh2cS
54 :
名無し名人:2013/03/23(土) 19:12:02.03 ID:APULiHCj
自らはエフラン卒の将棋好きが何故東大について語る?
55 :
名無し名人:2013/03/23(土) 19:59:15.17 ID:dhSQLt50
別にどこの大学でてるかは関係ない話題だと思うが。
56 :
名無し名人:2013/03/23(土) 20:26:22.58 ID:1FaGfT+j
すぐ論点がずれる奴は頭が弱い証拠
57 :
名無し名人:2013/03/23(土) 22:56:09.95 ID:cJtFaCgY
里見は50年に1人の逸材
もしかしたらプロ棋士になれるかも
58 :
名無し名人:2013/03/23(土) 23:22:53.61 ID:brsWj8PD
本当に人口だけなの?
これまで棋士になった女が一人もいないってのが
本当にただ単に男より将棋やってるのが
将棋で喰っていこうと思うのが少ないってだけの事なの??
59 :
名無し名人:2013/03/24(日) 00:05:45.05 ID:InJcx7uB
マジレスすると職に就けるかどうかだけ
60 :
名無し名人:2013/03/24(日) 00:31:45.62 ID:tBPsdLO/
女は安定に走るから優秀な人は
将棋の道に進まない
61 :
名無し名人:2013/03/24(日) 00:45:59.07 ID:k5Ou/IIa
男女問わず生物の共通目的は自分に似た遺伝子をたくさん残すこと。
男は極論全ての男を倒して全ての女と交配したい
女は優秀な男一人捕まえて身ごもりたい
∴女は他の女を全て倒そうとする動機がない
→こういう勝負事で女(っぽい人)は満足する脳回路がないんじゃないかな
62 :
名無し名人:2013/03/24(日) 00:48:33.11 ID:XHTQjJ1D
自分が小学生、中学生の時には男子9割、女子7割位が
将棋のプロ棋士を目指していた感じだったな。
63 :
名無し名人:2013/03/24(日) 00:51:56.86 ID:L3xcP3Gl
こういうスレってネットだと馬鹿にされそうだけど
馬鹿に現実を突き詰めるのにいい材料だとおもうわ。
64 :
名無し名人:2013/03/24(日) 01:03:49.24 ID:+LI2ttBy
65 :
名無し名人:2013/03/24(日) 01:25:32.55 ID:k5Ou/IIa
現実は人につきつけるものだと思うの
66 :
名無し名人:2013/03/24(日) 03:18:06.04 ID:bWBIFb0k
囲碁だと女も強いんだけどな
日曜日NHKの囲碁トーナメントで女が出場してるからね
67 :
名無し名人:2013/03/24(日) 03:26:27.28 ID:BINP6abF
東大理Vってまあ秀才だろうけども
棋士ってのは局地的な天才
言ってみれば数学で歴史に残るような人に近い頭
将棋差しを目指して二十才くらいでプロをあきらめた人を集めて
数学を勉強させたら世界的な数学者が出てくると思っている。
68 :
名無し名人:2013/03/24(日) 04:04:51.36 ID:34fDh8sQ
将棋と数学の能力に相関性は無いだろ
69 :
名無し名人:2013/03/24(日) 04:11:27.51 ID:zzU/IElB
>>1 小さい頃からちゃんと勉強すれば頭悪くても入れるから
70 :
名無し名人:2013/03/24(日) 05:37:09.37 ID:dG9p+/Aj
東大理3(医学部)出身で一番有名な人って誰?
森鴎外?
71 :
名無し名人:2013/03/24(日) 06:47:11.39 ID:W8CrttwH
東大理三なんて、年間90人くらい入るんだろ。
棋士はせいぜい4~5人。
年間90人なら里見あたり棋士になれてるって。
72 :
名無し名人:2013/03/24(日) 06:48:06.94 ID:xio5QhDN
ハヤシバなんとかさんもアレだったしなw
73 :
名無し名人:2013/03/24(日) 11:55:03.25 ID:8bvEVfPy
>>70 あとは、斉藤茂吉、木下杢太郎、小酒井不木(江戸川乱歩デビューの推薦した人)、北里柴三郎、安部公房、
加賀乙彦、養老猛、など
小酒井家は、息子も鉄門。
74 :
名無し名人:2013/03/24(日) 11:57:54.22 ID:8bvEVfPy
北杜夫が、東大医専門中退(その後東北大)
75 :
名無し名人:2013/03/24(日) 11:59:04.05 ID:8bvEVfPy
↑ 東大医学部付属医学専門部
76 :
名無し名人:2013/03/24(日) 13:08:50.20 ID:aXe4XJeK
東大理3って科目ごとで言えばたいしたことないでしょ。
例えば英語だけで言えば
英検1級>>>東大英語で70%>英検準1級程度。
理3の国語の平均学力は東大文系に負けてる。(センター比較)
英国で2次配点の約45%ね。
ふつうの人間は1年(浪人する人で2年)しか受験勉強に時間をさけないなか何科目も勉強するという前提がある
から難しいわけで、東大の1つ1つの試験で65%とるのが特別難しいわけじゃないから絶対的な才能がなくても代わりに何年も他人より時間をかければ行ける。
将棋とか数学のフィールズ賞みたいなみんなが純粋な才能勝負だと天才が生まれにくい女性から出ないのでは?
77 :
名無し名人:2013/03/24(日) 14:46:12.99 ID:0Ts7M28L
マジレスすると
はるか頂上の視点から見れば東大理Vも東大法学部も大したことない
そこに合格した時点では単に偏差値が高かっただけという評価しかない
人類にどんな貢献をしたかというその後の結果が大事
78 :
名無し名人:2013/03/24(日) 15:20:29.06 ID:L3xcP3Gl
>>77 偉そうによく言うわ。他にも
東大理3って知るものぞ知る宇治達郎もいる。
オリンパスとの胃カメラ開発者だけど
当時胃カメラを開発するって今だとどのくらい凄いかって
比較するものがないな。内視鏡外科手術がなかったらどうなっていたか。
どんだけ人の命を救ってきただろう。
アメリカもなんだかんだ名門大から人類に貢献した人物が
出ている傾向はある。統計的に多いってことにすぎないけど、
事実だよ。
79 :
名無し名人:2013/03/24(日) 16:08:44.31 ID:6x4KowzU
目指すやつの数だけの問題だと思うけどな。
将棋棋士目指す奴がそもそも少ない上に、女性となっちゃあね。。。
あと、東大は高校生ほぼ全員が目標(または頂点だと思っている)からね。
棋士になれるのが年間4人しかいないとか意味不明な主張をみるけど、何言ってるの?って感じだ。
80 :
名無し名人:2013/03/24(日) 17:43:44.46 ID:Zwev44zu
>>77 理Vや法学部とは違いますが、船舶工学科の平賀譲さんや航空宇宙工学科の堀越二郎さんは世界的にも有名だったと思います。
#どちらも首席です。
81 :
名無し名人:2013/03/24(日) 18:47:43.37 ID:7C7ZzZZK
>>77 それ言っちゃうと将棋棋士も81マスのボードゲームの中だけでの 「わあ、凄いね」 くらいにしかならない
斜陽ぶりを見ていたら人類への貢献という意味でも ???
82 :
名無し名人:2013/03/24(日) 19:21:23.30 ID:+LI2ttBy
理Vが簡単とかいってる奴は現役で早慶以上は受かってるんだよな?
マーチクラスの人間じゃ10年勉強しても無理だぞ
83 :
名無し名人:2013/03/24(日) 19:24:08.59 ID:EMYvlyAf
>>82 早慶くらい真面目に勉強すれば誰でも受かるだろ
受験勉強0で早慶A判定だった俺でも将棋は初段だ
理V行くよりもプロ棋士になるほうが難しいに決まってるだろ
84 :
名無し名人:2013/03/24(日) 19:42:30.57 ID:L3xcP3Gl
>>79 そのとうり。女流の人口にも問題はあるな。
イギリスかどっかの不思議な国のアリスをヒントにして
4次元空間を発見したしまった物理か数学者がいるんだけど、
天才物理学者や数学者は女性でもたくさんいるよ。
今俺達が住んでいる空間と別の空間が存在しているなんて
証明できんよ普通の人間には。
85 :
名無し名人:2013/03/24(日) 19:53:24.24 ID:+LI2ttBy
早慶すら受からん奴は理Vなんて無理だといってるのだよ
早慶なんぞ誰でも受かるわ
86 :
名無し名人:2013/03/24(日) 19:53:29.91 ID:b6n+xelZ
>>84 アメリカの物理学者だし、不思議の国のアリスは研究には大して影響していない
というか、四次元ではなくて五次元だし、発見したわけではない
87 :
名無し名人:2013/03/24(日) 19:57:39.18 ID:+LI2ttBy
リサランドールだっけか?
多次元宇宙論は仮説で批判されてた気がする
発想は面白いと思うけどね
88 :
名無し名人:2013/03/24(日) 19:58:26.51 ID:b6n+xelZ
>>85 そんな当たり前のことがどうしたんだ?
早慶くらい誰でも受かるし、東大も真面目に勉強すれば誰でも受かるぞ
理三もちょっと頭が良くて頑張れば受かる
プロ棋士は余程の才能がないとどれだけ頑張ってもなれない
89 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:02:57.12 ID:gBEA0ZzO
それこそ
プロとアマチュア(=大学)の違いっしょ
90 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:02:59.38 ID:+LI2ttBy
口でいうなら誰でも出来るしね
俺でも理V受かるってのは
俺でもプロ棋士になれる
俺でも最強ソフトに勝てるっていってるのと同じ
91 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:10:05.87 ID:RzZ5eHBx
医学にはそもそも興味がないから理Vは受けてないが、東大は普通に受かってるんだけど
本気で勉強すれば理Vに受かるだけなら余裕だと思ってる
プロ棋士には死ぬ気で取り組んでもなれないと思う
92 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:17:24.48 ID:L3xcP3Gl
93 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:17:58.29 ID:bEY3EccU
話がどんどんずれてるけど、理IIIとプロ棋士になるのがどっちが難しいかという話じゃないだろ
つまるところ女性のプロ棋士がいまだ誕生してないのはなぜか?ってことだろ。
スレ主がなぜ理IIIを持ちだしたのかはしらんが。
94 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:19:41.67 ID:L3xcP3Gl
>>93 リサランドールを例に出したのも
そういうことから天才数学者や物理学者はいるから
女流の人口を増やせばいずれプロ棋士は出てきますよってことです。
よろ
95 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:20:37.84 ID:8bvEVfPy
自分が得意なことは簡単に思えるしな。
>>91 は、将棋より受験勉強が得意なんだろう。
奨励会三段の人が、高三退会後四年かかって神戸医だったな。
96 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:27:40.05 ID:L3xcP3Gl
>>95 91さんのような考えはね、何かの研究に携わってリ開発に携わった
経験があればまず出てこないから。
スルーです。
97 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:42:45.70 ID:+LI2ttBy
何年か前に埼玉県初の理V合格者がでて話題になってたな
東京と兵庫で半分くらいいるから、
県で一番の天才でも普通に落ちるのが理V
98 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:49:51.79 ID:b6n+xelZ
ヒント:県で一番の天才は関東なら東京の高校に行く
99 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:05:28.27 ID:+LI2ttBy
そういう天才が集まった開成つっこまでも上位数%しか受からないという事実
100 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:10:31.22 ID:mgLXaDhd
男スゲーとか女はだから駄目とか
男田嶋陽子みたいな奴が涌かないことを祈るw
101 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:25:00.70 ID:Sij8VKid
大学に入るのが一年に60万人くらい
そのうち東大理Vが100人くらい
ただ、初めから医学部以外の分野に興味があって、東大理Vに受かるレベルの学力だけど東大理Vを受けない人もたくさんいるから、
1000人に1人くらいが東大理Vに受かると考えていいだろう
将棋の競技人口は700万人くらい
そのうちプロ棋士が160人くらい
こっちもプロ棋士級の才能が有りながら目指していない人もいるだろうから、それを除いて、一万人に一人くらいかな
棋士になるほうが難しいだろう
102 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:26:12.90 ID:Sij8VKid
女流棋士について
永世棋聖 米長邦雄
将棋の才能に男女差はありません。
私の弟子の中で一番才能があったのは林葉直子でした。
「女流棋士」ではなく男性と同じ「棋士」になる、それもタイトルをいくつも獲るような強豪棋士になるほどの才能でした。
しかし、そうはならなかった。
あるときから彼女の将棋に対する姿勢が変わってしまった。
難しい将棋の勉強をするよりも、女性としての魅力で「女流らしい仕事」をするほうが楽に儲かる、そう氣付いてしまったのです。
彼女は女流棋士として十分活躍しただろう、と言う人がいますが、それは違います。
「女流にしては」活躍した、それだけです。
羽生と比べて、佐藤と比べて、森内と比べて、あるいは他の男性強豪棋士と比べて、彼女は活躍したでしょうか。
将棋の研鑽を怠らなければ、彼らに並ぶほどの活躍をしていたのです。
私は師匠として残念で仕方ない。
彼女の才能を潰してしまったのは何か。
女性というだけで下に見て男性との競争をさせない構造上の問題でしょう。
私はこれを変えたい。
当然、抵抗はあります。
女流に競争なんて必要ない、今のままでいいんだ、今さら将棋の勉強なんてしたくない、と。
しかし、現在の女流棋士は男性棋士のように文化の担い手として尊敬されうる存在でしょうか。
女性としての価値を除いて、一人の将棋指しとして扱われているでしょうか。
未来の才能ある女性が、プロの名に恥じない意氣で将棋に取り組み、将棋コンパニオンとしての「女流棋士」ではなく「真の棋士」として活躍し、男性からも尊敬されるようにする。
そのために、私は将棋連盟会長としてこの仕事をやりとげなくてはならないのです。
103 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:27:52.49 ID:Sij8VKid
囲碁:非公式棋戦で優勝した女性がいる。公式棋戦で準優勝した女性もいる。
チェス:世界ランキング8位になった女性がいる。
将棋:これまでに誕生した300人以上のプロ棋士の中で女性は0人。それどころか、女性の過去最高が奨励会初段(四段以上がプロ棋士)。
104 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:31:42.00 ID:+LI2ttBy
プロ試験受けるのって100万人もいるのかすげー
105 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:40:08.58 ID:Sij8VKid
>>104 誰がそんなこと言ってる
100万人のうちのほとんどは、奨励会入会試験を受けるレベルにすら到達できずに諦める
106 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:51:41.51 ID:+LI2ttBy
>>105 諦めたり到達しなかった人間も含めるのかよ
だったら勉強で到達しなかった人間もカウントするべきだな
107 :
名無し名人:2013/03/24(日) 21:52:32.68 ID:8bvEVfPy
毎日将棋を勉強してる人って、一学年に何人くらいいるの
108 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:00:27.69 ID:+LI2ttBy
109 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:11:19.53 ID:Sij8VKid
>>106 そりゃあ、そうだろう
勉強で到達しなかった人間も含めて、できれば東大理Vに入りたかったという人間が10万人
そのうち、実際に東大理Vに入れた人間が100人
だから倍率1000倍
110 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:12:20.26 ID:oVvWwHyi
>>58 そこはよくわからん、ってのが本当のところだろう
111 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:20:30.21 ID:oVvWwHyi
一応勉強は嫌々やってる人が多いというのはあるけどね
112 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:26:23.94 ID:+LI2ttBy
受験勉強で毎日10時間なんてざらだけど、
将棋を10時間やる廃人は奨励会員とオザワさんしかしらない
113 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:30:43.28 ID:oVvWwHyi
>>112 それでも脳の酷使具合が違うという可能性はある
あと合格後とか長期休みは結構ダラけるし
まあ勉強時間がその程度なら数物の天才クラスの方が
出来る予感だな
114 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:37:57.31 ID:+LI2ttBy
というか将棋廃人は日本を衰退させるだけだから、女子には受験勉強に力を入れさせた方がいいな
子供をほっぽらかして24に張り付く廃人主婦が増えたらたいへん
115 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:40:20.84 ID:Sij8VKid
>>114 子供と将棋をしてコミュニケーションをとる母親が増えたらいいだろ
116 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:44:46.46 ID:+LI2ttBy
女ってあんまりひとつのことに執着しないよな
男はパチンコにはまったり2ちゃんにはまったり、将棋で負けると悔しくてやり続けたりする
女の場合負けてもあっさりやめてほかのこと考えたりする
この差はなんなのか
117 :
名無し名人:2013/03/24(日) 22:47:37.32 ID:+LI2ttBy
>>115 そうなればいいんだけどね
将棋って挫折してやめる人とのめり込んで生活ぶっこわす人の二極化がある気がする
月一で指すみたいな人をあまり知らない
118 :
名無し名人:2013/03/24(日) 23:00:32.18 ID:oVvWwHyi
そもそも将棋って意外に定石暗記が重要って聞くが
棋士に挫折した人が
暗記系難関資格に挑戦したらどのくらいできるんだろう
中学レベルから英検一級とかね
119 :
名無し名人:2013/03/25(月) 00:04:24.79 ID:+LI2ttBy
まず定跡を覚えよう
奨励会退会組のその後を知りたいな
なんか真剣やってるイメージしかないが
120 :
名無し名人:2013/03/25(月) 01:10:19.04 ID:Ii79x5Q1
>>117 そうなんだよね。いいこと言うね。
将棋は将棋連盟が文化として普及しているんだけど、
リクスもあるんだよな。
将棋廃人ってたくさんいると思う。
俺も将棋は好きだけど、本買ってまでやろうとは思わない。
121 :
名無し名人:2013/03/25(月) 01:26:23.89 ID:liO38++0
プロ棋士って小学校低学年ぐらいから将棋に興味持って親子で目指さないと成れないだろ
そんな特殊な環境の子供が多く居るとは思えない
案外倍率100倍程度じゃないのかな
122 :
名無し名人:2013/03/25(月) 01:47:07.02 ID:PIiP9ApM
>>117 月一で受験勉強する奴もあんまりいないと思うが、やっぱ将棋は潰しが効かないのが大きいよね。
理III受からなくても、それまでの勉強の成果に合った別の大学、学部に行って就職したら済むわけだけど、
プロ棋士になれなかったら、それまでの全てが無駄になるように感じちゃう。
123 :
名無し名人:2013/03/25(月) 03:29:48.13 ID:XnVKUAB9
理V生キチガイすぎる
2009年 3月 灘高校卒 (2008年第2回東大実戦模試全国1位 総合偏差値91)
2009年 4月 大学1年 東京大学理科三類入学
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(学習期間約3ヶ月)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格
2011年 5月 大学3年 司法試験予備試験合格(論文式試験2位合格)
2012年 9月 大学4年 司法試験合格
124 :
名無し名人:2013/03/25(月) 03:48:33.75 ID:yJXmUP9M
ある人の同じ年齢と比較するとどっちがキチガイかな?
1988年 NHK杯優勝、天王戦、新人王戦優勝、最高勝率、最多勝、最多対局、最多連勝、最優秀棋士賞
1989年 竜王獲得、全日本プロ優勝、最高勝率、最多勝、最多対局、最多連勝、最優秀棋士賞
1990年 棋王獲得
1991年 棋王防衛、全日本プロ優勝、NHK優勝、日本シリーズ優勝、敢闘賞
1992年 竜王獲得、王座獲得、棋王防衛、早指し優勝、最高勝率、最多勝、最多対局、最多連勝、最優秀棋士賞
125 :
名無し名人:2013/03/25(月) 04:34:40.09 ID:Ii79x5Q1
>>123 理V生はそういうのもそうだけど、
医学の最先端の世界って普通の頭いいくらいの人間が
携わっても頭おかしくなるくらい危険な分野だと思うよ。
いきなり江戸時代の人間がロケットに乗って宇宙に行ったら
キチガイになっちゃうだろ、そういうことに近いと思う。
それに適応できるのが理V生なのだ。
126 :
名無し名人:2013/03/25(月) 06:06:06.71 ID:9CfOx7tp
女で将棋で飯食って行きたいなど言ったら、ふたりっ子の父親のように勘当されてしまう。
127 :
名無し名人:2013/03/25(月) 06:19:35.09 ID:J5irTyvY
将棋が本質的に殺し合いだから
同じく脳を酷使するであろう理Vにも一定数女性がいることを考えると、頭の良さは二の次三の次なのでは
128 :
名無し名人:2013/03/25(月) 10:39:00.45 ID:tFWlbvmS
>>101 >将棋の競技人口は700万人
小さい頃から始めた人で考えないと駄目でしょ
俺みたいに大人になってから始めた人も含まれてしまっている
129 :
名無し名人:2013/03/25(月) 10:40:13.31 ID:tFWlbvmS
ちなみに記憶力は女性のほうが高いって研究で分かってる(個人差の問題の方が大きいけどね)
事実、海馬は女性のほうが大きい
130 :
名無し名人:2013/03/25(月) 15:28:54.30 ID:N/18NFV1
>>129 マジかよ
これはもう東大型の試験だと女性のほうが遺伝的に向いてるかもわからんね
理系でも文系でも言語力、暗記力より重要なものはあんまりないのではないだろうか
空間情報の処理とか理Vでもわりとスルーしていけるんじゃないかな
131 :
名無し名人:2013/03/25(月) 22:29:58.18 ID:iSTV4qNK
>>130 女性のほうが遺伝的には向いているのに、努力が足りないから女性の合格者が少ないといいたいのかね?
132 :
名無し名人:2013/03/25(月) 22:47:33.67 ID:f/rtrBjG
>>131 ミクロだとそういうことになるかな
一方マクロでみれば社会環境が遺伝的能力を発揮させない方向に向いているということになる
そもそも東大入試は浪人がノーペナルティーだから
女子は減る傾向がある
理V以外だと現役指定校内部の早慶に結構流れることになる
133 :
名無し名人:2013/03/27(水) 20:45:19.05 ID:XIafVF2n
早慶もマーチより女子率低いけどね
134 :
名無し名人:2013/04/01(月) 22:09:52.54 ID:P4XPH+4E
>>102 弟子の処女奪ったキチガイが何か言ってやがるぜwwwwwwwwwwwwww
135 :
名無し名人:2013/04/06(土) 16:18:17.13 ID:Oyvw/rHC
>>103 チェスの世界ランキング8位の女性って
偏差値でいったら
羽生の将棋偏差値より上じゃねーの?
これもうわかんねえな
136 :
名無し名人:2013/04/07(日) 08:46:17.72 ID:ND1JxfPY
頭の分野的に数オリ金の子はプロになれるような知能だろう
母数から考えて数オリ金>プロ合格だろうし
だから稀になれる
137 :
名無し名人:2013/04/15(月) 23:31:23.46 ID:qH+d8B02
数学をやっている人>将棋をやっている人
は間違い無いが、
将棋は基本趣味なので好きでやっているが
数学は受験などで必要なのでやっているだけの人が殆ど。
より高いレベルを目指し、向上心を持って努力をしている人の割合は
将棋>数学
人数的には
本気で数オリ出場を目指して努力をしている人
と
本気で将棋プロ目指して努力をしている人
の数は大して差がないと思う。
138 :
名無し名人:2013/04/19(金) 20:35:45.22 ID:wpL4WbzB
>>137 数学者を志す人の数の方がずっと多いよ。
数オリを目標にして数学を勉強する人がいないだけで。
東大京大の数学科でも、地方出身なら数オリ未経験の学生が多いし。
将棋は奨励会退会になったらそれまでだけど、
数学なら研究で行き詰まってもIT土方の口くらいはある。
そこの違いがそのまま裾野の広さにつながってくる。
139 :
名無し名人:2013/04/20(土) 18:39:42.65 ID:HYsOz6Tg
東大>プロ
今回証明されてしまったな
140 :
名無し名人:2013/05/01(水) 21:49:04.19 ID:pKT0vzDt
ふたりっ子
141 :
名無し名人:2013/05/01(水) 22:14:11.14 ID:xa/WXoBJ
>>138 数学科でプログラミングの授業は選択科目であるけど、普通に純粋数学系の研究室に入る人はITどかたなんてムリ
142 :
名無し名人:2013/05/01(水) 22:24:07.96 ID:ZKuoE7sf
将棋指しを持ち上げるのは、やめましょう。
基地外の会長もいなくなったことだし。
ただのゲーマーでいいでしょう。
ゲーマーと理Vをくらべるとは。
143 :
名無し名人:2013/05/01(水) 22:47:30.65 ID:e1jD/gu0
俺が女なら、東大の同級生の将来有望な男を青田買いして
一生安定して暮らす方を選ぶに決まってる。
144 :
名無し名人:2013/05/02(木) 07:57:36.05 ID:L51xIJNI
理Vにいくほど頭のいいやつは
コンピュータに負ける将棋などに初めから興味持たない
145 :
名無し名人:2013/05/02(木) 07:59:59.24 ID:L51xIJNI
>>123 一度見ただけで全部頭の中に入るんだろうな。
複数回同じことやる、みたいな無駄なことは一回もしてないんだろうな。
146 :
名無し名人:2013/05/02(木) 18:18:37.64 ID:TSOeftSr
俺から見ればまるでサヴァン症候群のようだが日常生活は普通に送れているから健常人なんだろうな。
東大に入れるって事は好きなことだけ得意というわけでもないだろうし。
147 :
名無し名人:2013/05/02(木) 19:56:03.32 ID:y0jououR
自動車免許の筆記試験を何度受けても合格できずに諦めた某棋士
対片上 (東大) 3-2
対西尾 (東工大) 2-3
対糸谷 (阪大) 1-1
あくまで一例だけど学問と将棋は別モンかと
148 :
名無し名人:2013/05/02(木) 19:59:33.56 ID:EPjgvcjU
>>144 東大将棋部はこれから凋落していくと思うわ
149 :
名無し名人:2013/05/03(金) 09:12:15.09 ID:wF2Koh4J
自動車の筆記試験なんて、学問と何の関係もないしwww
あれはただ覚えているか覚えてないか、曖昧な表現に
対応できるか出来ないかの判別をしているだけ。
150 :
名無し名人:2013/05/03(金) 21:29:40.57 ID:47gGGmcb
>>149 暗記試験=学問と大いに関係ありだろ
免許の筆記試験は学科試験ともいう
試験受けたことある ?
151 :
名無し名人:2013/05/03(金) 21:36:11.28 ID:47gGGmcb
補足
暗記試験 X
筆記試験 ○
自動車の筆記試験も結構暗記するけどな
ゴロ合わせとかも使ったし 暗記することもあるから学問と関係は大ありだ
152 :
名無し名人:2013/05/04(土) 00:35:41.93 ID:9X9XYhpf
免許の学科に複数回 落ちるのは
学問の資質と大いに関係あるだろwwww
153 :
名無し名人:2013/05/04(土) 01:05:37.96 ID:3c2/FpqN
つかそれは単にやる気がないだけだろ
現実にはとんでもなく頭の悪い人間でも免許は取れてしまうから
いくらなんでも例としてレベルが低すぎる
154 :
名無し名人:2013/05/14(火) 14:07:04.40 ID:itbNmAHY
免許の学科に落ちるのは、舐めすぎてまともに勉強せず
しかも運悪く迷いやすい数字がいくつも問われたりした場合。
何度も落ちるのは社会不適応だとは思うが、頭の良し悪しじゃない。
頭が悪くて免許の学科に受からないほど頭が悪い人間は養護学校レベル。
棋士云々関係なく、小学校の勉強についていけるならあり得ない話。
155 :
名無し名人:2013/05/21(火) 07:33:04.71 ID:taE/dVbJ
理Vに現役合格した女子が将棋部入ったんだな
156 :
名無し名人:2013/07/23(火) 19:03:31.55 ID:qp4irAms
領域
157 :
名無し名人:2013/08/02(金) 10:20:11.15 ID:elSyO0YL
義務教育により全ての子供が強制的に競争させられるお勉強と、
一部のマニアックな子供のみが参加しいつでも脱落できる将棋とを、
同列で比較するのは到底無理な話。
しかし少子化により東大合格は年々簡単になってる一方で、
ネット将棋の普及やコンピューターの急速なレベルアップにより、
小学生でも簡単にアマチュア強豪の実力を身につけることが出来るようになった昨今では、
症例界での競争を勝ち抜くのは年々難しくなっているのだろうな。
158 :
名無し名人:2013/08/02(金) 11:22:08.00 ID:aCO8LYwR
小山田さんはどこの学部?
理三ではないみたい
159 :
名無し名人:2013/08/02(金) 18:54:12.35 ID:gmGzYJqw
車の免許受けるにあたって、詳細な数字まで徹夜して覚えきって行った。
…超簡単過ぎて唖然とした。教材丸々覚えた俺の労力は一体…
帰りに免許センターの試験官に、どうしてこんなクソ楽な問題しか出さないのかと
小一時間問い詰めたい気分だったが、それでも落ちていた奴がいたので
一応篩いの機能はしているんだろうと思って止めておいた。
160 :
名無し名人:2013/08/06(火) 17:18:29.52 ID:wBilD975
説明の中で「合格した場合は…」って言葉に吹いて、
「こんなもん落ちる人いるんですか?」って聞いちゃったけどな。
その婦警さんも「まぁ貴方は合格する自信がおありでしょうが」と、
まともな人間が落ちるわけがない試験という感覚だわな公安も。
けっこう番号が飛んでた(落ちてた)のにまた吹いた(笑)
161 :
名無し名人:2013/08/07(水) 23:21:46.89 ID:MVwPrJJG
そもそも将棋に興味がある女なんて変人だろ。
興味がある女なんて1000人に1人いるかどうか怪しい。
162 :
名無し名人:2013/08/07(水) 23:35:25.78 ID:GwmuYthX
アメリカの研究で
大学進学適正試験の数学科目(800点満点)において
700点以上取ったものの男女比が
1983年時点では13対1だったのが
2005年時点では3対1になっているというものがある
163 :
名無し名人:2013/08/08(木) 02:55:12.74 ID:2xSrFW43
車の免許の最後の学科試験を受けたとき
第1問が
「雨で路面が滑りやすいときにはブレーキの効きをよくするため一気に
ブレーキペダルを踏み込むことが大切である」で
見たときになんか可笑しくなってひとりで笑っていたら
斜め前の制服を着た女子高生の回答用紙が見えて第1問を○にしていた
その高校生の受験番号を覚えていて
合格者の掲示板にはその番号がなかったわ
164 :
名無し名人:2013/08/09(金) 00:48:28.72 ID:Xae03fKP
>>123 東大理Vで公認会計士と司法試験?
いったい何になりたいんだ?
そういうのが趣味か? 自分の自慢のためか?
性格は胃がんでんじゃねえの?
165 :
名無し名人:2013/08/11(日) 21:03:12.96 ID:mVAM+lfD
>>164 京大の望月新一先生みたいな天才数学者の経歴を前にすると
いかにも小さいというかセコイというか逃げこんでいるよね。
自分には大きな仕事を成す才能がないとわかっているから
そういう資格試験みたいなので自らを慰めているんだよ。
なまじ頭は良いだけにプライドの高さがそうさせるんだろうが
かわいそうだよな。官僚や弁護士くらいがお似合いの器で
普通はそれで回りに尊敬されて満足なのに、本人は決定的な敗北感…
166 :
名無し名人:2013/08/11(日) 21:08:02.11 ID:hzjkgpX1
車の筆記試験は引っ掛け問題が多いからな
将棋も引っ掛け問題ばっかだけどな
167 :
名無し名人:2013/08/11(日) 22:07:55.07 ID:dHUVtU73
プロ棋士に女性がいないのは、
「飢えたオオカミの群れの中に、ウサギが1匹で飛び込んでいけるか?」
という例えで考えたらわかりやすいだろう。
もちろん、飢えたオオカミの群れは、アマチュアの話。
強くなる過程で、クリアしなければならない壁なのである。
168 :
名無し名人:2013/08/12(月) 01:22:01.08 ID:U8fA5sGn
>>163 車の免許持ってないので教えて欲しいんだが、
今時の車はだいたいABS付いてるから、それで正解なんじゃないのか?
ABS付きのブレーキを変な踏み方すると効きが悪くなると思う
169 :
名無し名人:2013/08/12(月) 02:05:46.62 ID:xXddNDhR
頭悪すぎ…
変な踏み方もなにも、ロックしてスリップを検知して
はじめてABSが作動するわけで、「ききをよくするために」
一気に踏むというように、そもそも状況的にロックするまで
踏む必要がないのに強く踏むなんてことが正解になるわけない。
設問が逆に「スリップしやすいから一気に踏んではいけない」
であれば、踏む必要がある状況でスリップを気にするのは
ABSを前提とすれば誤りではないかとも言えるけどな。
お前は免許の筆記に落ちるタイプだよ(笑)
170 :
名無し名人:2013/08/12(月) 10:31:11.48 ID:Ck5NJ9Py
ゲイの巣窟
171 :
名無し名人:2013/08/13(火) 08:22:20.52 ID:iut263JL
免許の試験とか恐ろしく低レベルな世界で勝ち誇っちゃう男の人って・・・
172 :
名無し名人:2013/08/13(火) 11:24:02.04 ID:dsT+ws8Y
受かって勝ち誇ることはないが、
落ちるのは底無しのアホだから全力でバカにするwww
173 :
名無し名人:2013/08/14(水) 00:09:29.37 ID:I4BUjWFX
?
このスレのなかで誰も車の運転免許で勝ち誇っていないけど
174 :
名無し名人:2013/08/14(水) 10:15:29.09 ID:SXxmR4uI
免許の筆記はクソみたいな引っ掛けばかりのせいで
たまにすごく簡単な問題に疑心暗鬼になる
合格するのは難しくないが満点を取るのは意外と厄介だな
175 :
名無し名人:2013/08/14(水) 10:57:16.16 ID:Vb4RATZo
疑義問題のオンパレードだしな(笑)
「どうせ合格したしまあいいか」とは思っても、
「あの問題は正解は定まらないな」と思う問題が必ずある。
176 :
名無し名人:2013/08/14(水) 11:02:15.24 ID:UdewbJnU
あんたら頭ええな
177 :
名無し名人:2013/08/14(水) 21:28:04.26 ID:WaGIEbNS
とにかく、なんで将棋界に女が寄ってこないのか?を考えろよ
178 :
名無し名人:2013/08/14(水) 21:44:22.30 ID:1yiq5hYo
この答えは簡単で、将棋は数学に近いからだろ。
理IIIと言えども、生物化学選択なら、数学以外は
語学系と暗記物でいける。
数学オリンピックに女子がいたかは知らないが
ほとんどは男だろ。
179 :
名無し名人:2013/08/15(木) 03:40:17.60 ID:BhpV7ZR1
大学入試の数学も物理も暗記科目だよ
将棋はどうだろう?
180 :
名無し名人:2013/08/15(木) 06:40:34.66 ID:FQ+MovTG
暗記科目とは言わないが、過去に解いた類題の記憶の喚起、
本人が「ひらめき」と思っているものもほぼコレ。
知能検査でも、世界の僻地にいけば初見の問題ばかりを
スラスラ解く天才もいるが、日本のような先進国では
同じような問題を解き慣れた状態で受けているから
日本人の平均値120なんていう数値が出てしまうわけで。
受験数学もせいぜい類題の解法の組み合わせに過ぎず
未知の問題なんか出ないんだから記憶の問題だわな。
181 :
名無し名人:2013/08/16(金) 03:32:41.13 ID:Hw3zjhin
奨励会挫折組って
旧司法試験合格はどのくらいいるの?
旧司法って前提知識自体に関しては中卒や高卒にも優しい難関試験であると聞くから
将棋界隈の地頭の検証に丁度いいと思うけど
いないなら東大現役合格の方が格上だと思える
182 :
名無し名人:2013/08/16(金) 03:58:44.36 ID:n1gteeZL
旧司法は合格者平均年齢30代、平均受験回数10回、みたいな試験だからな。
現役か卒業初年度(卒1)に受からなければ足を洗う人が多数であって、
受け続けられる環境にある人だけが受け続けるわけだが、受からなければ
何のスキルも社会経験もない中年無職に落ちぶれてしまうという地獄の沼。
だからこそ諦められず20年とか受け続けるベテランがいて、しかもそれがまた
けっこう数もいてかなり受かるから平均年齢と回数を押し上げてたわけで。
奨励会と似た環境とは言えるけど、奨励会退会後に大学受験からはじめて
さらにもう一度同じ地獄に足を踏み入れた人が、はたしてどれだけいただろう。
中高で退会して普通に大学受験して司法を目指した人はいたかもしれないけど
それだと進学校で中学生名人戦出身者の法曹とたいしてかわらないわけで
サンプル数も少ないし奨励会出身者特有の優秀さを示すようなデータになるかは…
183 :
名無し名人:2013/08/16(金) 04:06:56.92 ID:vnGlhu0W
身を立てられるお勉強関連で学歴自体は不要であるものの代表例は
昔からやっぱり英語なわけだよね
棋士が東大を鼻で笑えるほど頭いいなら
その頭の良さはペーパーテスト方面に転用すれば適性の関係でたとえ東大に劣後するとしてもかなりの実績を残せるものでなければならない
(さもなくば将棋に興味ない有名大出身者たちは棋士が頭いいとは認めないでしょうね)
であれば棋士に近いところまでいった元奨励挫折組も相応の頭の良さがあるはず
高卒中卒で26かそこら(昔なら30?)で奨励会を去った場合
収入や社会的権威の面で職は不満足なものになる確率が高いだろう、
元奨のプライドに適う社会的身分を得るためには
唯一最大の「頭の良さ」を活かして英語力をネイティブクラスにする、旧司法試験に合格する、といった方法で高い身分を得ようとするのが順当な発想だったはずだ
184 :
名無し名人:2013/08/16(金) 04:10:36.43 ID:un0+yGaF
>>182 高卒中卒で大学はわざわざ受けないという想定で考えました
>>183 唯一最大の「強み」が抜けてました
まあコネがあった人が多いのかもしれませんが
185 :
名無し名人:2013/08/16(金) 04:24:21.50 ID:un0+yGaF
あ、旧司って一次試験があったんだっけか
これはちょっと論じにくいな
186 :
名無し名人:2013/08/16(金) 07:38:40.92 ID:n1gteeZL
司法は受験仲間が重要。
なるべく優秀で勤勉で志の高い仲間で少なすぎず多すぎないグループを組み
同じ説を採るもの同士議論を高めあったり他説を批判しあったりしながら
答練や過去問に対する答案例を練り上げて積み重ねていくのが王道だから。
毎年20人くらい、出題者の意図を見抜いて本質にだけ切り込んでそこしか書かない
みたいな異質な受験生がいて、そういう若手が最高裁調査官や訟務検事になるわけだが、
大多数の受験生は論文の試験時間の全てを費やしてその積み重ねを吐き出すんだよ。
そういうノウハウに長じていたから中央大真法会が一大勢力を長く築いていたわけ。
高卒で司法予備校通って優秀なグループに入れてもらうのは困難だと思うよ。
猛勉強で条文や判例を詰め込んで短答だけ上位につけたって、そんなベテランは
いくらでもいるわけで、「できるな」と思わせるのは知識量じゃないからね。
「ここでは何を論ずべきか」は独学では力はつかないし、それでは仲間に入れない。
187 :
名無し名人:2013/08/16(金) 13:24:02.24 ID:Hw3zjhin
>>186 大学入試も将棋も同じなんじゃないの?
中国人とか女流棋士とかが
グループに入るのに支障がゼロ近辺だったりマイナスだったりするのだろうか
188 :
名無し名人:2013/08/16(金) 13:39:53.84 ID:n1gteeZL
将棋の場合は奨励会員同士が一緒に研究はしないだろう。
プロに誘ってもらうということはあるだろうけど
そのレベルになるまでは独学と実戦が勉強法なんだから。
189 :
名無し名人:2013/08/16(金) 14:24:58.47 ID:8jmKsf6J
>>186 最高裁調査官や訟務検事のことを、将棋板で説明抜きで書くのは「知能の高い馬鹿」のすることだと思う。
190 :
名無し名人:2013/08/16(金) 15:00:48.80 ID:n1gteeZL
>>189 会話ならそうだな。
ネットならすぐにググればすむこと。
本文中で説明するか脚注をつけるかの違いに相当することで
そんなものはどちらを採用したってかまわないだろう。
2chでは字数を削るほうがいいというだけ。
191 :
名無し名人:2013/08/16(金) 15:07:37.43 ID:8jmKsf6J
>>190 何であるかは検索すればわかるけど、
たぶんあなたが言おうとしている「優秀な人材がつくポスト」というのは検索ではわからない。
192 :
名無し名人:2013/08/16(金) 15:09:49.54 ID:n1gteeZL
193 :
名無し名人:2013/08/16(金) 15:11:40.19 ID:8jmKsf6J
また「年に20人」だから「超優秀レベル」の意味合いで言っているかどうかは読み取れない。
194 :
名無し名人:2013/08/16(金) 15:16:20.44 ID:n1gteeZL
>>193 出題者の意図を見抜いて本質にだけ切り込む、
それが凡百の受験生と違うということは書いている。
195 :
名無し名人:2013/08/16(金) 15:35:29.12 ID:8jmKsf6J
プロ棋士レベル、トップ棋士レベルどちらのニュアンスで考えているのでしょうか?
196 :
名無し名人:2013/08/16(金) 18:34:00.35 ID:TRq3wdwA
スレタイにつられて
色々濃い人が集まってるようだな
プロ棋士も東大法学部も従来までの栄光はもう終わりだよ
今後は
理系+英語
経済学・経営学+英語
これが頭の良い(と自分で思ってる)人間の20前後での王道となる
197 :
名無し名人:2013/08/17(土) 21:09:33.73 ID:vmEfuwdM
みんな理詰めであれこれ考えているけど、
将棋は、女性の競技人口が極端に少ないからとか、
女性が近寄りがたいから、プロがなかなか誕生しないのでは?
198 :
名無し名人:
理三も定員を年間4人にしたら きついぞ