LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
(前スレ)

マイナビがLPSAに契約解除通告
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359439001/
LPSAが女流棋戦をストライキ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359379041/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466602/
LPSAがマイナビオープン中途解除し対局ボイコット 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466646/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359552659/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359585928/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359618083/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359679533/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359788904/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359864698/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360025900/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360138788/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360417102/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360822630/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1361030541/
2たとえ話:2013/02/19(火) 11:24:36.06 ID:CCIfUPQp
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦にも出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、連盟の資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「独自に女流を認定する独立団体ならば、級位はその団体における級位です。連盟の級位とは違います。連盟の棋戦には連盟の級位が必要です」
LPSA「は?何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もう私たちに関わらないでくれる?」
連盟「…」

LPSA「スポンサーのマイナビさんは、渡部さんのこと認めてくれますよね?マイナビ女子オープンはLPSAも共催ですし」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、両団体が出場女流棋士として合意した選手に出てもらいます」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだし、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんな重要事項、共催者の連盟の合意なしに私たちだけで決定できるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!生存権の侵害よ!LPSA認定女流は能力不問で全員出場させるって言わないと、もう契約しないわよ!」
マイナビ「…」

連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からはLPSAを除いて私たちだけで開催しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「きっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「里見さんと清水さんの対決など、実に楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そ、そんなこと言うと対局ボイコットしますよ?もう決めましたから!悪いのはそっちですよ!」

ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
連盟・マイナビ・ファン「…」
3名無し名人:2013/02/19(火) 11:25:06.56 ID:CCIfUPQp
関連サイト等

LPSAの、2013年1月29日のLPSA記者会見動画
http://www.youtube.com/watch?v=cTtm9FkSEQs&feature=youtu.be

LPSAによる、マイナビ女子オープン準決勝対局、断念の背景と経緯説明
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal_2.html

日本将棋連盟の、日本女子プロ将棋協会(LPSA)による マイナビ女子オープン対局放棄についての記者会見の模様
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/01/post-685.html

LPSAが株式会社マイナビ社に送付した書面
http://joshi-shogi.com/2013/01/30/pdf/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%93%E7%A4%BE%E5%AE%9B%E3%81%A6%E3%81%94%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8%E9%9D%A2.pd
4名無し名人:2013/02/19(火) 11:25:37.13 ID:CCIfUPQp
(2013年2月16日 ネット女流最強戦 石橋−中村真梨花 戦の再延期を連盟が発表。)


日本将棋連盟の、第6回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦2回戦、中村真梨花女流二段 対 
石橋幸緒女流四段(LPSA所属)戦の 再延期についての記者会見の模様。
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/02/62-1.html


報知新聞の報道。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130216-OHT1T00102.htm

連盟は、事態を受けて今月3日の石橋―中村戦を17日に延期。石橋女流四段ら
LPSA側と2度にわたって会合の場を持ってきたが、収束しなかったため、
再延期に踏み切った。再々延期は日程の問題から不可能なため、連盟側は来週にも
LPSA側と最後の会合を持つ予定だ。

会見した連盟の谷川浩司会長(50)は
「対局を2度も延期するのは今までなかったこと。苦い決断でした」
としながら
「私は会長という立場ですが、棋士でもあります。棋士にとって対局は命と同じこと。石橋女流四段
には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」
と話した。
5名無し名人:2013/02/19(火) 11:26:08.45 ID:CCIfUPQp
2012年1月現在 女流ランキング(レーティング)
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking/201301_joryu.html
現役女流棋士は54名。
※加藤桃子女流王座、西山朋佳奨励会1級、伊藤沙恵奨励会2級の3名の奨励会員を
含む。渡部愛を含まない。

1989 男性棋士
1880 1位 里見香奈女流四冠 (女流棋士最高)
1514 27位 伊藤沙恵奨励会2級 (女流棋士平均)
1494 28位 竹俣紅2級 (女流棋士平均)
1343 54位 鹿野圭生 (女流棋士最低)
1332 女流アマ

LPSA所属(退会者を含む)女流棋士のレーティング遷移

(年齢は         '07年5月     '13年1月
'13/2/6現在)   (LPSA設立)
石橋幸緒  (32)  3位(1673)    6位(1718) ▼3位(+45)
中井広恵  (43)  4位(1672)    4位(1742) ---- (+70)
中倉宏美  (34)  18位(1535)   37位(1469) ▼19位(-66)
島井咲緒里 (32)  26位(1487)   35位(1474) ▼9位(-13)
松尾香織  (38)  27位(1485)   40位(1452) ▼13位(-33)
中倉彰子  (35)  34位(1461)   46位(1405) ▼12位(-56)
蛸島彰子  (66)  37位(1450)   49位(1385) ▼12位(-65)
船戸陽子  (38)  38位(1447)   42位(1435) ▼4位(-12)
大庭美樹  (42)  39位(1442)   50位(1383) ▼11位(-59)
鹿野圭生  (51)  45位(1361)   54位(1343) ▼10位(-18)
山下カズ子 (66)  46位(1341)     −−    引退⇒ツアー女子プロ
藤森奈津子 (51)  43位(1393)     −−    引退
神田真由美 (55)  47位(1324)     −−    引退
藤田麻衣子 (39)  40位(1416)     −−    引退と同時に退会
北尾まどか (33)  30位(1479)   45位(1426) ▼15位(-53)退会⇒連盟復帰
6社会の反応:2013/02/19(火) 11:26:38.87 ID:CCIfUPQp
(1) 将棋界に詳しい、神戸大学大学院法学研究科 大内伸哉 教授(労働法)のブログ記事。
「2013年2月5日 女流棋士のボイコット」
http://souchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-24b2.html


(2) LPSAと日本将棋連盟のバトルについての、リコー杯女流王座戦・担当者・馬上氏のツイート。
http://togetter.com/li/447809


(3) マスコミの報道。

女流将棋界で対局ボイコット騒動 プロ資格巡り対立
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51159360Q3A130C1000000/
マイナビがLPSAに「来季契約せず」 石橋女流四段「容認できない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130129-OHT1T00121.htm
将棋の女流新団体が対局拒否 出場資格巡り連盟に抗議
http://www.asahi.com/culture/update/0129/TKY201301290381.html
棋士排除するな…女子プロ将棋協会が契約解除
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130129-OYT1T01017.htm
日本女子プロ将棋協会がストライキ
http://www.daily.co.jp/gossip/2013/01/28/0005702503.shtml
石橋四段、マイナビOP出場辞退 女子将棋協会が契約解除
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2013012901002235.html
将棋:石橋女流四段、マイナビオープン準決勝を欠場
http://mainichi.jp/feature/news/20130130k0000m040060000c.html
7名無し名人:2013/02/19(火) 11:27:25.29 ID:CCIfUPQp
株式会社ライブログの代表取締役CEO 元木一朗氏のブログ記事。

株式会社ライブログは、LPSAと、「どうぶつしょうぎ」事業について提携していた。
LPSAとビジネスをしていた方の発言である。


2013年02月03日 石橋女流のマイナビ女子オープン対局ボイコットに関して
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51381619.html

2011年7月10日 新しい事業を失敗しないために考えなくてはならないたくさんのことのうちの一つ
(実名を伏せて、LPSAとの交渉内幕を書いている)
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51274405.html

2010年09月02日 どうぶつしょうぎに関する不思議な話
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51072560.html
8名無し名人:2013/02/19(火) 11:27:55.72 ID:CCIfUPQp
マイナビ元契約担当、小川明久氏の文章(発表当時から一部変更あり)
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/01/31/1393/


元文章のキャッシュ(画像)
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20130204222118.jpg


変更箇所@文章を訂正。

「終盤、私は一手勝ちの順に踏み込み、詰まして終了のはすだったが、読み抜けがあって逆転負け。」

「終盤、詰まし損ねて逆転負け」


変更箇所A 最後の段落を削除。

「ただ、それとLPSAが女流棋士を独自に作る権利とは別問題で、もしレベルを顧みずに量産
されたら、棋戦の運営に支障をきたす可能性がある。だからLPSAは独自の規定を公開する
前に、女流棋戦のスポンサー各社や先輩団体の将棋連盟に説明する義務があった。」

この他愛ない文章で全国の将棋ファンが安心してくれればと思った次第である。
9名無し名人:2013/02/19(火) 11:28:23.18 ID:/u2oXrC7
まぁ連盟とマイナビが他組織のプロをアマ扱いしてるのが極悪だよなw
10名無し名人:2013/02/19(火) 11:32:40.06 ID:CCIfUPQp
「駒音掲示板」
http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/main.cgi?mode=thr&no=52050
「世渡り下手爺」とは、LPSA元相談役・鵜川善郷氏。


82.  世渡り下手爺 - 2013/02/14(Thu) 00:43 No.52403
実に陰湿な会合であったようですね。

連盟との会合とは名ばかり、現会長は出席せず、マイナビを除いたスポンサーが全て集まり、
連盟の田中理事が「対局放棄」を認めさせ「謝罪」を求めようとした様子。

結局は村社会の「人民裁判」にかけようと画策を図ったものの、LPSAは庄田理事が協会と
しての機構決定で契約不履行による契約を解除した事を伝え、「対局放棄」ではないことを説明
をしたが、連盟の人民裁判では意味すら持たない。

マイナビは前日に「対局は無し」とのHP上の発表をしていたにも拘らず田中理事は石橋代表に
「僕は君が来る事を朝からずっと待っていた」、「棋士は、たとえどんなことがああろうとも、槍が
降ろうが対局を放棄する事は許されない」との「自説」をご披露の上「謝罪」を条件にした恫喝を
繰り返した模様。

オブザーバーとは名ばかりで、暴言者以外にも三社連合の記者などは脚で机を蹴り上げる「仕草」
までもしたそうな。約20人が2人をつるし上げる為に呼んだのですかね〜。

これって、日本の社会での会合でしょうかね、私も是非見てみたかったものですよ。いれば、黙って
はいなかったでしょうが、私は単なる「一般人」ですものですから。少なくとも日本人としての常識と
恥位は持ってはおりますが。

LPSAは現在の状態を公取に「しっかり」と報告するでしょうな。

連盟「現会長様」は、それを知っているのでしょうかな?最終的な責任は取れるつもりで出席をしな
かったのか、会合すら知らなかったのか。ともかく、将棋村の論理は日本人には理解が出来ない
どこぞの核実験の国の発想らしい。
11名無し名人:2013/02/19(火) 11:33:17.48 ID:CCIfUPQp
女流棋士について
  永世棋聖 米長邦雄

将棋の才能に男女差はありません。
私の弟子の中で一番才能があったのは林葉直子でした。
「女流棋士」ではなく男性と同じ「棋士」になる、それもタイトルをいくつも獲るような強豪棋士になるほどの才能でした。
しかし、そうはならなかった。

あるときから彼女の将棋に対する姿勢が変わってしまった。
難しい将棋の勉強をするよりも、女性としての魅力で「女流らしい仕事」をするほうが楽に儲かる、そう氣付いてしまったのです。

彼女は女流棋士として十分活躍しただろう、と言う人がいますが、それは違います。
「女流にしては」活躍した、それだけです。
羽生と比べて、佐藤と比べて、森内と比べて、あるいは他の男性強豪棋士と比べて、彼女は活躍したでしょうか。
将棋の研鑽を怠らなければ、彼らに並ぶほどの活躍をしていたのです。
私は師匠として残念で仕方ない。

彼女の才能を潰してしまったのは何か。
女性というだけで下に見て男性との競争をさせない構造上の問題でしょう。
私はこれを変えたい。
当然、抵抗はあります。
女流に競争なんて必要ない、今のままでいいんだ、今さら将棋の勉強なんてしたくない、と。

しかし、現在の女流棋士は男性棋士のように文化の担い手として尊敬されうる存在でしょうか。
女性としての価値を除いて、一人の将棋指しとして扱われているでしょうか。
未来の才能ある女性が、プロの名に恥じない意氣で将棋に取り組み、将棋コンパニオンとしての「女流棋士」ではなく「真の棋士」として活躍し、男性からも尊敬されるようにする。
そのために、私は将棋連盟会長としてこの仕事をやりとげなくてはならないのです。
12名無し名人:2013/02/19(火) 11:33:47.98 ID:CCIfUPQp
「米長邦雄の家」 の「将棋の話」より

http://www.yonenaga.net/w_syogi_back1.html

急告・女流棋士再入会(2011.3.27記)
 北尾まどか女流が4月1日付で女流棋士会へ再入会します。新法人になりますので、3月31日まではチャラにする。
今までのことはご破算にして新しい出発です。

女流
 女性は次の4通りになります。
@日本将棋連盟の所属。現役と引退者がいる。
A退会した人がいる。勿論現役と引退者がいる。
  退会した人達の中にはグループで活動している人、会社社長、一人会派さまざまなようですが、全て「退会者」です。
Bアマチュア
C研修会、奨励会にいる者

 問題は退会した人達です。4月1日になりますと再入会は不可になります。
 再入会するためには本人が申し出をすることが第一手目。次いで理事会で検討。主には手合い係を泣かせたりしない
かどうか。普及活動で自分本位の行動はしないか。
他の女流との仲はどうか。和を乱さないか等々を検討です。
 最後は女流棋士会の意見です。4分の3以上の賛成か役員会での承認です。主として会の和が保たれるかどうかが
審議されます。北尾まどか女流はこの手続きを経て結論が出ました。

 女流棋士会で賛同が得られない人を除き、非公式に退会者には個別に復帰の声をかけております。時には食事など
してじっくりと話す。私は個人的には何もしませんでしたけど。
 これからも再入会を望む人がいましたら、女流担当の西村一義専務又は総務部へお申し出下さい。3月31日を過ぎ
ますと再入会は不可となります。
13名無し名人:2013/02/19(火) 11:34:18.46 ID:CCIfUPQp
「米長邦雄の家」 の「将棋の話」より

http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm

プロ棋士の資格(2012.7.8)

 男女問わずプロを名乗るには資格が必要です。
男子プロ
 世にも名高い奨励会三段リーグを勝ち抜いた者のみが四段のプロとして認められます。いかなる団体、法人、個人からの要望があってもこれは絶対です。
 但し、瀬川晶司のような特例試験もありますが、これは30年に一回くらいのことでしょうね。

女流はどうか
 これは研修会で一定の成績を挙げ、本人が希望した場合に仮入会が認められる。
 研修会はC1級に昇級した時「私は女流を目指します」と言えば仮入会3級です。そこで一定の成績を収めれば正式に女流棋士になれます。
 入会は年齢によって違います。19才。里見香奈が女流から奨励会を受けましたが1級でした。女流棋士志望の人が居れば、C2級の試験をしてもらうことになるのでしょう。
 日本将棋連盟は、このようなケースには門戸を開いています。C2級で入会し、ひとつ昇級すればC1級です。それで仮入会希望を出せば必ずOKを出します。全ては実力次第です。

 スポンサー、マスコミ関係、会長の姪。どのようなコネ、手段を使っても原則は絶対に譲りません。又、本人自身からの入会申し込書は絶対必要です。

 医師の免許の無い人が開業する。司法試験に合格していない人が弁護士活動をする。これと同じことですね。
14名無し名人:2013/02/19(火) 11:34:49.21 ID:CCIfUPQp
5年前の予言。

【LPSA】日本女子プロ将棋協会 19【女流棋士】
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1224245679/825

825 : 名無し名人[sage] :投稿日:2008/11/09 13:00:13 ID:Bi1VjxiT [2/4回]
>>823
はっきり忠告するけど
LPSA=正義 連盟=悪
なんて図式が成立するのは麦長が会長辞めるまでだと思うけどね

おれはLPSA信者ってのは連盟が悪なんじゃなくて麦長=悪という認識だと
ばかり思ってたんだがそうじゃないのかね?

例えば5年後、会長が青野なり谷川なりになった時に
30過ぎた正義のLPSA女流が10代20代悪の連盟女流にコロコロ負けるなんてことに
なったら今ほどの共感得られるんかね??
分裂した経緯や当時何をされたなんてことも当然風化していくわけで
それこそ将棋少年少女からしたら「???」ということになるよ

そんな時に少年少女はどちらに憧れを抱くのだろうか?
危機感だけはもったほうがいい
15名無し名人:2013/02/19(火) 11:35:19.64 ID:CCIfUPQp
2008年のLPSA信者のスレ。連盟残留派で誰ならLPSAに受け入れ可能かを検討している。
「おごる平家は久しからず」の感あり。


【矢内?】LPSAが移籍を拒否すべき棋士【千葉?】
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1223473143/


1 : 名無し名人[] : 投稿日:2008/10/08 22:39:03ID:+Ec1B+iH [1/1回]
LPSAが未来への箱舟、残留派が沈み行く泥舟であることは誰の目にも明らかです。
しかし腐ったリンゴが箱舟に乗り込むと、せっかくの箱舟全体に腐敗が広がるので、
それは水際で阻止せねばなりません。
後から移籍するくせに既得権維持や特別扱いを要求しそうな女流、
オイシイ所だけほしがって、地味な雑用や営業は全くやらなさそうな女流
をファンの視点でどんどんリストアップして下さい。
ちなみに私は、
矢内千葉清水竹部あたりに来てほしくない。
16名無し名人:2013/02/19(火) 11:37:20.20 ID:CCIfUPQp
今後の女流棋界を背負うであろう20歳以下の人材。

(2013年2月10日 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LPSA. LPSA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2
山根  ことみ  14  連盟   研修会C2
17名無し名人:2013/02/19(火) 11:37:50.63 ID:CCIfUPQp
渡部は、未だ女流棋戦の本戦入りを果たしていない。

一方で、女流棋戦の本戦入りを二度果たした中澤沙耶さんは研修会C2に在籍中で、女流3級資格を
得ていない。

女流棋戦の本戦入りを一度果たした竹俣紅 現女流2級は、本戦入りを果たしてから、研修会C1に
上がって女流3級資格を得るのにかなりの期間を要した。

これからすると、渡部が研修会に入ったとして、C1に昇級して連盟基準で女流3級資格を得るのは
容易ではないと思われる。

====

LPSAが、渡部の棋力に自信があるんなら、米長が
「LPSA在籍のままで研修会に入ってC1に上がればOK。特別にC2の入会試験を認めよう」

とまで譲歩したんだから、石橋が
「分かりました。LPSA在籍のままでよろしいんですね。渡部はすぐにC1に上がりますのでよろしく」

と返答して終わってる。

錦織弁護士がNOと即答し、石橋がそれを追認したそうだが、渡部の棋力に自信がなかった証拠。

マイナビ予選突破の棋力があっても、研修会C1にはなお足りないことは、長谷川・紅・中澤の三人の
経歴を見れば一目瞭然。

一方で、渡部はマイナビ予選突破の棋力を備えていない。特例でC2に入れて貰っても、C1に上がる
どころか、Dへの降級を心配せねばならない棋力だよ。

それがバレたらLPSAの将来は真っ暗だから、錦織と石橋の拒否回答になったわけだ。
18名無し名人:2013/02/19(火) 11:41:03.17 ID:CCIfUPQp
「連盟の規定以外の方法で、女流棋士になった特例」
は、連盟の規定が整備されていなかった女流棋士制度の草創期を除いて存在しない。

第5期マイナビで、アマで参加した長谷川は、夏に研修会C1昇格を決めて2011年10月1日付で
女流2級になり、マイナビ本戦で甲斐・斎田・清水を撃破して、挑戦権を獲得した2012年2月2日付で
女流二段となった。

仮に長谷川のC1昇格・女流3級資格取得が10月1日に間に合わず、長谷川のマイナビでの快進撃
が「史実」同様だったとすれば、長谷川はアマのままで挑戦権を獲得したことになる。

この場合、長谷川がなおも研修会C1を突破できていなかったとしても、
「長谷川を4月1日付で女流二段にする」
という特例が生まれた可能性があるかな。

第5期マイナビ五番勝負は、新年度早々の4月8日から行われた。
挑戦者がアマでは格好がつかない・・・という考え方は有り得ただろう。

しかし、現実にはそうはならなかった。
逆に、2年連続でマイナビ本戦出場を果たした長谷川であっても、マイナビ挑戦者になれる実力を備えた
頃にようやく研修会C1に上がれた、ということで、研修会 C1に上がるのが、女流棋士を目指す女の子に
とっていかに大変なことか、と示す結果になった。
19名無し名人:2013/02/19(火) 11:41:29.13 ID:wAFDt0Rg
次の大和杯で一応の決着か
20名無し名人:2013/02/19(火) 11:41:33.76 ID:CCIfUPQp
LPSAが「当協会の基準により女流棋士3級としてプロになった」と主張する
渡部愛が自らのブログで『やっぱり女流棋士になりたいなと。』と書いた。
ご本人は自分が女流棋士だと思っていないらしい。

http://watamana.blog47.fc2.com/blog-entry-195.html
【世の中そんなに甘くない】

こんにちは

結局2時半ごろ寝ようとしても寝れず
最後に時計を見たのが3時でした。
珍しく大きく生活が乱れました

寝ようとしたのに寝れなかったのは色々と考えていたからです。
自分は何になりたいのか、
おもーく考えると気分も重くなるので
かるーく考えてました。

でも結局思うのは
『やっぱり女流棋士になりたいなと。』
自分はどうするべきか、しっかり考えたいです。

とりあえず強くならないと。
これから研究会です〜
がんばりまーす!

2013-01-23 (12:26)

渡部愛
http://joshi-shogi.com/prof/09/watanabe.jpg
21名無し名人:2013/02/19(火) 11:42:04.23 ID:CCIfUPQp
渡部愛のブログが2013年2月14日に更新された。
LPSAで唯一マトモな人は渡部ではないか?と思わせる素晴らしい文章だ。

http://watamana.blog47.fc2.com/blog-entry-197.html

皆様、コメント、メッセージありがとうございます。

私の正直な気持ちは / ただ純粋に棋戦に出場したい、将棋を強くなりたい。広く将棋を伝えたい。
これだけです。

今回の件は、LPSAの新人女流育成の問題であり / 私1人の問題ではないと聞いていますが、
実際今問題となっているのは私であって / 将棋界の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしているのは
大変申し訳なく思っております。

私はマイナビやリコー杯でも本戦出場したことはなく、 / 「実力がない」と思われても当然です。
まだまだ研鑽が足りないのも事実です。

最近なかなか将棋に向き合えず / 頭もボーっとして何も考えられませんでした。
考えるとしても、余計なことばかり。

しかし結局そんなボーっとしている中でも / 携帯中継みて、研究会行って、将棋ウォーズやって・・・など、
何やかんや「将棋をみたい、指したい」という気持ちだけは少なくともありました。

それで気づいたのはやっぱり将棋が好きだということでした。

このままLPSAにいたとしても、研修会に行ったとしても / 結局棋力を上げないと意味がないですよね。
頑張ります。

今日はこの辺で失礼します〜 / はっぴーばれんたいん 2013-02-14(14:30)
22名無し名人:2013/02/19(火) 11:42:14.24 ID:/u2oXrC7
マイナビと無関係な大和証券に迷惑掛けまくりの谷川は会長失格だなw無能すぎるw
23名無し名人:2013/02/19(火) 11:42:35.63 ID:CCIfUPQp
渡部の実績

マイナビ4期 予選落ち(藤田に負け)
マイナビ5期 予選落ち(長谷川に負け)
マイナビ6期 予選落ち(環那に負け)

リコー1期 アマ予選落ち(中澤に負け) 
リコー2期 予選落ち(藤田に負け)
24名無し名人:2013/02/19(火) 11:43:06.14 ID:CCIfUPQp
★LPSAと米長への一般ファンの印象★

「米長が全部悪い。LPSAも米長にいじめられてかわいそうだな」

「米長死んだか。まあ、悪人とはいえ、死んでは責められんな。しかし、これでLPSAの人たちも連盟に戻れるな」

「え?LPSAは連盟に戻らないの?米長いなくなったのに?なに考えてるの?もしかして原因は米長以外にある?」

「石橋対局ボイコットって…。しかもこの怪文書スポンサーに送ったの?いったいどうなってんだ?米長はもういないぞ」

「LPSAってこんなキチガイ集団だったのか。もしかして、こいつらをなんとか抑え込んでた米長って実は立派な会長だったのかも…?」

「LPSA死ねや。米長は本当に偉かったなあ…。谷川も米長を見習ってLPSAをボコボコにしたれや」
25名無し名人:2013/02/19(火) 11:43:36.76 ID:CCIfUPQp
LPSA事件簿その1

mtmt緊急声明
・当事者の松本氏はフリーの将棋記者(通称mtmt)
・名人戦のネット中継業務契約を毎日新聞と松本氏で結んでいた
・この契約を毎日新聞社が解除
・これにLPSA名誉会長の錦織氏が激怒し緊急声明をLPSAのHPに掲載
・「連盟の圧力」「非道な行為」「社会的に糾弾を受けて当然」と激しく非難
・名人戦は連盟主催の男性棋戦で、LPSAは出場も関与もしていない
・無関係の棋戦に全くの第三者のLPSAが公式に口を挟んだのか未だに謎


LPSA事件簿その2

マグロ名人戦騒動
・将棋連盟三浦支部主催のアマチュア将棋大会「マグロ名人戦」
・「連盟がこの大会主催者を除名すると恫喝した」と告発
・告発したのはLPSA相談役鵜川善郷氏
・連盟は事実無根として逆にLPSAに公開質問状を送付
・LPSA中井代表「鵜川氏には注意する」等と連盟に回答
・その後もLPSA鵜川氏は証拠も無しに妄言を吐き続ける
・この騒動に嫌気のさした北尾女流がLPSA脱退
・鵜川氏も負けじとLPSA脱退
・結局何がしたかったのか誰にも分からず風化
26名無し名人:2013/02/19(火) 11:44:48.31 ID:/u2oXrC7
連盟工作員のコピペがすごいw
27名無し名人:2013/02/19(火) 11:45:33.79 ID:wAFDt0Rg
>>22
大和には話は通してあるだろう
しかし処理するならマイナビと三者でやるのが筋なのはその通り
「棋士にとって対局は・・・」とかいいながらその対局潰してれば世話ない
28名無し名人:2013/02/19(火) 11:50:53.97 ID:CCIfUPQp
LPSA事件簿その3

どうぶつしょうぎ
・LPSA北尾女流と藤田女流が子供向けに作った「どうぶつしょうぎ」
・簡単なルールと可愛い絵柄で各方面で人気が出始める
・LPSA唯一と言える明るい材料で女流たち総出で制作にあたる
・ルール考案者北尾女流「マグロ名人戦騒動」でLPSA脱退
・LPSAファン「どうぶつ将棋は藤田女流のイラストが全て」と北尾を叩く
・約1年後藤田女流「棋力の限界」を理由にLPSA脱退
・LPSAファン一斉に藤田女流を叩く
・LPSAでのどうぶつしょうぎ販売取り扱いを中止


LPSA事件簿その4
『メールアドレス流出事件』
・LPSA発行のメールマガジン読者のメルアド約1000件が流出
・名前を本名で登録してた人は名前も流出
・流出経路はBCCで送るべきところをCCで送るという超初心者のミス
・本件に関しての謝罪はメール1通のみ
・公式HPでの謝罪や再発防止策、漏えいの発生告知も一切無し
29名無し名人:2013/02/19(火) 11:51:46.20 ID:CCIfUPQp
LPSA事件簿その5
『日レス杯事件』
・LPSAの独自棋戦「日レスインビテーションカップ」
・第3回までLPSA所属女流とアマチュア招待選手が出場して行われた
・第4回(2010年)開催に際して連盟に女流3名に招待依頼を出す(4月16日付)
・4月末日までに回答しろと一方的に要求
・さらに回答期限前の4月21日にホームページで連盟女流招待と大々的に発表
・既成事実を作って断りづらくした策だが連盟の強い反発でとん挫
・なおLPSA所属棋士の平均年齢は現在41.7歳(最年少は石橋女流で30歳)
・招待された2人が23歳(1人が31歳)でタイトル保持者でもなく選考基準も不明。

LPSA事件簿その6
『一ハム事件』
・LPSAサロンでは一部の女流と男性客の間で賭け将棋が常態化していた
・女流が勝つと客側が高級洋酒を贈り逆はなしの援助交際型
・この様子をエロ視点を交えてブログにアップしてたのが一公というファン(通称一ハム)
・LPSAから一公に「女流を貶めるブログ」とスポンサーから苦情が来たと言われる
・一公、スポンサーに対して激怒し同社主催の棋戦を貶しまくる
・一公が散々貢いだ船戸・島井両女流揃って結婚を発表

LPSA事件簿その7
『マイナビ女子オープン事件』
現在進行中
30名無し名人:2013/02/19(火) 11:52:16.67 ID:CCIfUPQp
社会常識がないとLPSA公認プロになれないらしい。

http://joshi-shogi.com/lpsa/tour_prof/
『LPSA公認プロ制度概略ロードマップ』
【ツアーライセンス取得試験】
試験内容:社会常識、将棋マナー、将棋界常識審査、定跡検定、詰め将棋トライアル、棋譜診断

====

認定プロセスは連盟と無関係、棋戦での扱いは連盟と同等
そんな段級位を作るのがLPSAの夢

普通に考えれば、LPSA○段のように新しく段級位をつくり、徐々に権威をあげる方針だろう
しかしそれでは時間がかかる
すぐに段級位を作る秘策が連盟段位寄生作戦だ

所属女流全員がなぜかいつまでも連盟の段位を名乗る

あたかもLPSAの段位と連盟の段位が同じなんじゃないかという気になる

LPSAの段位で昇段者を出す

なんかLPSAの段位と連盟の段位が同じだと勘違いしてくれた人が連盟段位の待遇にしてくれる



もちろん失敗に終わった
31名無し名人:2013/02/19(火) 12:01:29.81 ID:wAFDt0Rg
>2013年2月24日(日)17時から、再延期となっておりました石橋幸緒女流四段 対 中村真梨花女流二段戦を行います。お楽しみください


一応いまの所やる予定にはなっている
32名無し名人:2013/02/19(火) 12:06:52.33 ID:/u2oXrC7
マジキチ谷川が駄々こねてるだけだからなw大和証券も苦慮してるなw
33名無し名人:2013/02/19(火) 12:13:33.00 ID:wAFDt0Rg
LPSA(石橋)は詫び入れない まぁやったら終わり、今までのツッパリが全部零になる

かといってこのままやらせたら2週も延期して侘び入れさせようととした連盟の面子丸つぶれ

では何があるか

中村に対局拒否をさせる これは石橋の行為を散々叩いた連盟としてはありえない

大和の了解を得て石橋を追放する これが出来るかどうか
34名無し名人:2013/02/19(火) 12:40:42.98 ID:VIzGdqAE
LPSAの文書
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html

平成25年1月29日 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)

「来る1月30日(水)に行われる第6期マイナビ女子オープン準決勝対局において、
当協会は所属女流プロ棋士・石橋幸緒四段の対局を断念するに至りました。」

対局を断念した=対局放棄をしたのは、「当協会」であり、石橋幸緒という個人ではない。

下記のようにLPSAが発表している。

314 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 17:21:44.38 ID:VkSmW3MM [5/5]
>>248
29日の記者会見で庄田が「25日の理事会で全会一致で決定」と回答
またマイナビ向けの書面でも「25日弊協会理事会で機関決定」と書いてある
この件で大庭理事がtwitterで「私もほかの役員も最初に聞いた時は当然反対しました」と書いている

同じく記者会見で石橋が「全女流棋士で相談し、話し合い、理解を得た上で」と言っており
(おそらくは理事会決定後に)LPSA所属全女流棋士に伝えたんだと思う
35名無し名人:2013/02/19(火) 12:41:52.94 ID:I5i4z6pH
おどろいたね
36名無し名人:2013/02/19(火) 13:02:02.51 ID:VIzGdqAE
対局放棄が、LPSAという組織の行動であり、石橋個人の行動でない以上、LPSAが
「将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟に対して納得のいくけじめをつけてほしい」
という連盟が与えている最後の機会を蹴る場合は、連盟は、
「LPSAを、連盟が運営・主催する全ての棋戦から排除します」
という対応をして全て終了にするだろうね。全棋戦のスポンサーの了解は得ているはず。

本当なら先週の段階でそうしても良かったんだろうが、連盟内部やスポンサーから
「LPSAにもう一度だけチャンスを与えた方がいい」
という意見が出たんだろう。

将棋では負けた方が「形作り」をするが、今回は反対に勝った方が形作りをしている訳だ。
37名無し名人:2013/02/19(火) 13:04:21.40 ID:/u2oXrC7
谷川がヘタレで自分の手を汚したくないんだろうなあw
38名無し名人:2013/02/19(火) 13:38:06.31 ID:CsGnjqHH
>>37
汚すまでもないから
タナトラがやってくれたのを会見で読むだけ
明日あたり発表かな
田村のおっさんがリークしてたし
39名無し名人:2013/02/19(火) 13:44:06.84 ID:VIzGdqAE
谷川とタナトラを中傷したいが何も材料がないLPSA厨。
惨めだね。
40名無し名人:2013/02/19(火) 13:44:32.12 ID:hAoPM/71
連盟はLPSA女流全員を棋戦から締め出すことまでは考えてないと思うな。
今回の件は石橋ら現LPSA首脳陣の暴走ってことにして、LPSA内の穏健派
にはお咎め無し。あとはLPSAの内部分裂、崩壊を待つのではないかと。

あ、スレ立て乙>>1
41名無し名人:2013/02/19(火) 13:48:48.37 ID:HUmeZD6V
>>40
思いっきり考えるんだけどw
42名無し名人:2013/02/19(火) 13:53:14.24 ID:/u2oXrC7
まぁいくら谷川が無能でも対局を2回も延期させた挙句に2つの対局を潰すようなバカな真似はできないんじゃないかなあw
43名無し名人:2013/02/19(火) 13:55:10.90 ID:1Cqo/MCS
>>40
連盟はでしょ?
裏でスポンサーに叩きメールを送ったり暗躍したりしてる人(ジョナ研の内部分裂、崩壊)はいるみたいだけど
44名無し名人:2013/02/19(火) 13:56:55.70 ID:11VuSwJn
LPSAの他の女流はきちんと認識してるのかどうか
自分達が今トーナメントプロ廃業の瀬戸際にいることを
45名無し名人:2013/02/19(火) 13:58:15.44 ID:AWgix3h5
スポンサーに怪文書送るような組織には、
もうどこも新たにスポンサーにはなってくれんわな
当然既存のスポンサーも去る
そんな疫病神とは離れるが吉
46名無し名人:2013/02/19(火) 14:02:13.42 ID:UxhrWKp2
これを機会に徹底的にLPSAを潰せばいいよ。
プロ団体が複数あるのって、プロレスだの麻雀だのの、お察し系と同列に扱われそうで嫌だろ。
47名無し名人:2013/02/19(火) 14:07:37.38 ID:11VuSwJn
どうも中井あたりの信じられないくらい他人事のツイートとかみてると
石橋以外の連中
「石橋に多少ペナルティとかあるかもしれなが、自分は今後も同じように女流プロができる」
とか思い込んでるのではとさえ感じさせる

石橋のやったことはLPSAの総意である、と公式にタンカ切ってるわけで
これに対してペナルティーとかになったら組織としてその相手と切れるしかない
つまり連盟やその行動を認めるスポンサー全部と切れることになる

こいつら本当にそれを理解してるのだろうか
48名無し名人:2013/02/19(火) 14:09:02.09 ID:/Kt50+0b
俺の予想も>>40と同じ。
スポンサーは穏やかな結末を最後まで探るかと。
49名無し名人:2013/02/19(火) 14:10:11.01 ID:/u2oXrC7
まぁ無能谷川はスポンサーの意向を無視してLPSA完全排除に動くでしょw
50名無し名人:2013/02/19(火) 14:13:56.72 ID:UxhrWKp2
>>48
だねえ。

LPSA全排除とか、実際やるとなると面倒事だらけ。
谷川も連盟もそんな面倒は嫌だろ。
今回のいざこざはさっさと終わらせたいと、今は落とし所を探してるだけなんじゃないの。
51名無し名人:2013/02/19(火) 14:17:52.88 ID:AWgix3h5
ボイコット怪文書集団と関わり続ける(=それらの行動を容認する)ほうがよっぽど面倒だろ
スポンサーにもファンにも身内の棋士達にも示しがつかない
52名無し名人:2013/02/19(火) 14:18:50.90 ID:hAoPM/71
石橋以外の対局が無事に行われていること自体、連盟からの無言の
メッセージなんだろう。連盟側も「あんまり揉めてもなあ」って感じだし。

LPSA現首脳陣の過激な行動は、連盟の反発を呼んで論点や落とし所を
見えなくし、スポンサーにはあきれられ、ファンの共感も得られないという
誰も得しない結果になってる。総退陣すべきだ。
53名無し名人:2013/02/19(火) 14:22:44.23 ID:AWgix3h5
郷田らが「俺ら厳粛にペナ受けてきたの何だったんだよ」ってなるぞ。
今後、同じケースで罰金50万とか与えるのに腰が引けることになる。
連盟も、スポンサーもな。
54名無し名人:2013/02/19(火) 14:26:06.20 ID:1Cqo/MCS
>>47
ただねえRAYさん(紅オタ)の捏造は所司さんの知る所なんですよ

RAYさんの叩きメールで連盟が動きますかね?
またどうせマグロの時のキチガイだろと言うことで相手にされないだけじゃ?

ジョナ研だけじゃないですか?彼をまともに相手にしてるのは
55名無し名人:2013/02/19(火) 14:26:14.01 ID:/u2oXrC7
まぁ他組織のプロをアマ扱いしたのが発端だから強硬手段に出ると完全に悪者になっちゃう谷川もかわいそうっちゃあかわいそうだなw
56名無し名人:2013/02/19(火) 14:27:34.87 ID:11VuSwJn
>>54
おれのレスにアンカーつけてるが
お前が何を言ってるか理解不能

キチガイか?
57名無し名人:2013/02/19(火) 14:29:46.83 ID:1Cqo/MCS
>>56
いやどこにでもいる普通の人さ
君ならキチガイだな
58名無し名人:2013/02/19(火) 14:31:09.13 ID:D8MvFPh1
>>56
完全無欠の基地外まな姫LOVEさんだよ
詳しくはwebで
59名無し名人:2013/02/19(火) 14:31:40.98 ID:11VuSwJn
>>57
キチガイか
了解
60名無し名人:2013/02/19(火) 14:32:14.74 ID:/u2oXrC7
連盟工作員以外は全員キチガイってすごいなw
61名無し名人:2013/02/19(火) 14:34:08.27 ID:AWgix3h5
LPSAシンパ・・・マジで頭心配だw
62名無し名人:2013/02/19(火) 14:37:07.59 ID:1Cqo/MCS
>>58
よっ完全無欠の単発キチガイ紅オタ(熊谷私怨)
63名無し名人:2013/02/19(火) 14:37:59.54 ID:D8MvFPh1
>>62
まな姫LOVEさん
単発ってなんですか?(^O^)
64名無し名人:2013/02/19(火) 14:38:55.60 ID:1Cqo/MCS
>>59
>>47の下の部分がね
65名無し名人:2013/02/19(火) 14:39:42.25 ID:73Ziexn4
悔しいが連盟工作員の方が頭良いな
なんとか起死回生の一手を指さねば
66名無し名人:2013/02/19(火) 14:40:10.96 ID:1Cqo/MCS
>>63
おっキリカエ止めたね
紅オタに見せた便乗荒らしさん?
67名無し名人:2013/02/19(火) 14:42:30.19 ID:1Cqo/MCS
>>65
工作はしとらんよ
LPSAシンパが内ゲバしてるだけで
68名無し名人:2013/02/19(火) 14:43:05.62 ID:oNZ1ccut
熊谷私怨って断定して書いてる人がおるがあのキチガイには思えんのだが
69名無し名人:2013/02/19(火) 14:45:50.75 ID:VA+2ZpUo
将棋板のキチガイ達

「お前はムシャノだな」
「お前はアサゾメだな」
「お前は長谷川だな」
「お前はダイバスターだな」
「お前ははRAYだな」
「お前はまな姫LOVEだな」

おそらく全員脳障害
70名無し名人:2013/02/19(火) 14:45:55.54 ID:1Cqo/MCS
71名無し名人:2013/02/19(火) 14:49:13.93 ID:1Cqo/MCS
>>69
RAY=紅オタはRAYスレにヒントがある

イナゴのキーワードからK5とも同一の可能性を視野に入れて欲しい
http://m.logsoku.com/thread/toro.2ch.net/bgame/1317445951/402
72名無し名人:2013/02/19(火) 14:53:10.17 ID:/u2oXrC7
連盟工作員が正直すぎて禿ワロタw
73名無し名人:2013/02/19(火) 14:58:11.59 ID:oNZ1ccut
>>70
自衛隊板を荒らしてたあのキチガイ自体は酉つけてなくね?
74名無し名人:2013/02/19(火) 14:58:49.91 ID:Tk+iOfGf
>>49
>無能谷川はスポンサーの意向を無視してLPSA完全排除に動く

どこのスポンサー?
75名無し名人:2013/02/19(火) 15:02:31.83 ID:QE6pHAlL
最後の話し合いっていつ?
76名無し名人:2013/02/19(火) 15:02:59.23 ID:VIzGdqAE
LPSAが何も意志決定してないのに、LPSA所属の女流棋士石橋(たまたま、LPSAの代表理事でもある)
が何を考えたか
「私は明日の対局は放棄する!」
と自分のブログででも宣言して、1月30日の対局を欠席し、不戦敗になったとする。

その場合は、LPSA所属の女流棋士石橋の馬鹿げた行動ということで、LPSAは

* 石橋を除名。
* 将棋ファン・スポンサー各位・連盟に
「馬鹿な石橋は除名いたしました。監督不行届の段、平にご容赦の程お願いいたします」
と謝罪。

といった対応をできる。

だけど、今回の対局放棄はLPSAという組織が組織運営のルールに則って決定し実行したこと。
LPSA所属の女流棋士石橋は、自分が所属するLPSAの決定に従ったに過ぎない。

だから、LPSAという組織が、将棋ファン・スポンサー各位・連盟に、
「我々は本当に馬鹿でした。申し訳ございません。今回のようなことは二度としません」
と謝る以外に今回の事態を収拾する方法はない。

LPSAが、1月30日に行った記者会見、Webに公表した文書、マイナビに送った文書のように
「LPSAの行為は正当なものです」
と主張し続けるなら、連盟と各スポンサーは、LPSAという組織に対して対処しなければならない。

その対処とは、「LPSAとの付き合いを全て打ち切る=LPSAの連盟棋戦からの排除」になるだろう。

連盟が、LPSA所属女流棋士石橋という個人に対して何かをすることは有り得ない。
LPSA所属女流棋士石橋と、マイナビ・連盟の間には契約関係がないから。
契約関係がなければ権利も義務もない。
77名無し名人:2013/02/19(火) 15:04:25.28 ID:S91ghGwk
>>69
お前もな
78名無し名人:2013/02/19(火) 15:06:22.89 ID:/u2oXrC7
連盟工作員の妄想根拠の作文はもう飽きたwネタないのかw
79名無し名人:2013/02/19(火) 15:09:31.60 ID:1Cqo/MCS
>>73
紅オタが荒らす時にトリップ付けてる?

ケイ(熊谷私怨)酉漏れ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/bgame/1296340645/80
80名無し名人:2013/02/19(火) 15:09:33.00 ID:QE6pHAlL
LPSA側は公的な裁定機関を頼ってるみたいだけど
仮にそこが全面的にLPSAの言い分を肯定したとしたら
LPSAの主張が強制的に全部通って
連盟とマイナビが決定を覆さざるを得ないって状況になるわけ?
81名無し名人:2013/02/19(火) 15:15:09.01 ID:/u2oXrC7
マイナビがLPSAのプロをアマ扱いしたからLPSAが契約解除したってことの正当性が認められるだけで特に現状は変化しないだろうw
82名無し名人:2013/02/19(火) 15:16:24.16 ID:tirhNS3T
>>80
ならない
なるわけがない
83名無し名人:2013/02/19(火) 15:19:55.14 ID:iiSCgvW5
鵜川のじいさんは総理府に行って誰にも会ってもらえなかったようだね
84名無し名人:2013/02/19(火) 15:20:59.01 ID:lXFj5KnI
マジ?どこまで狂ってるんだw
85名無し名人:2013/02/19(火) 15:22:14.26 ID:VIzGdqAE
前スレの最後の


999 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 14:03:43.69 ID:QE6pHAlL
もともとLPSAは低級者への指導が本業であって
対局を見せるは副業的な仕事なんでしょ
石橋が記者会見でそういう意味のことを言ってたと思う

今後はメインの仕事である指導対局一本で行くことになっても
構わないという覚悟での自爆戦略だと思う


だとすれば、それなりに筋は通るね。
LPSAは、連盟棋戦から排除されても痛くも痒くもない。
(実際は激しく痛く痒いと思うんだが・・・)

囲碁の世界の瓊韻社という団体が、そういうポジションで何十年も存続しているらしい。
本因坊2期、王座1期の実績を持つ王銘エン九段は、瓊韻社で修業してから日本棋院院生
になったので、日本棋院に師匠がいない。

山下敬吾名人(囲碁)他の多数のプロ囲碁棋士を輩出している、緑星囲碁学園の例もある。
緑星囲碁学園の出身者も、日本棋院に師匠がいない。

ただ、LPSAが、普及活動のみで生きていくと判断したのなら、何もマイナビの準決勝を放棄
するという荒技に出なくても、
「2013年度以降、LPSAは連盟の棋戦に参加しません。LPSAは将棋普及に専念します」
と穏やかに表明するだけで済んだ筈だがね。
86名無し名人:2013/02/19(火) 15:22:31.98 ID:/K7PsH+K
>>46

他の人も言ってるように、連盟がすすんで潰す必要はない
LPSAと絶縁すればそれでよいのであって、
それ以上でもそれ以下でも、よくないと思う
潰れるときは、手をださずとも潰れるもの、助けようとしても潰れるもの

日レスにはむしろ、LPSA専用の棋戦を今までよりがんばってもらい、
異なる場所で連盟とLPSAが互いに切磋琢磨できるくらいのほうが
それが一番よいと思う
87名無し名人:2013/02/19(火) 15:23:29.07 ID:tirhNS3T
どんな組織も感情を持った人間の集まりであるということ

そしてそういう組織と今後も付き合っていくつもりであれば絶対相手に言ってはいけない事があるということ

そのタブーを侵し相手を罵倒しながら公取委の指導さえあれば今後もその相手と付き合っていけると思い込んでる脳天気さ

これがあのLPSAの元相談役とかいうジジイの最大の狂い所

そして石橋にもこの狂気が伝染しているよう
88名無し名人:2013/02/19(火) 15:25:42.26 ID:9hwxOJcx
連盟の棋戦以外で食っていけるのかねえ
89名無し名人:2013/02/19(火) 15:26:35.50 ID:lXFj5KnI
>>88
そこは部外者である連盟の心配するところじゃないな
90名無し名人:2013/02/19(火) 15:28:45.72 ID:S91ghGwk
そもそも指導するとかいってもメディアとかを通じたファンへの売り込みも大切
高橋和とか指導だけで食っているだろうが、今の石橋に自分の子供を預けたい
と思う将棋ファンとかいないだろうw
91名無し名人:2013/02/19(火) 15:28:58.22 ID:/Tebvmj7
>>89
まぁ部外者である連盟がどうこう言う問題じゃないしね。

連盟女流だって対局料だけじゃ食っていけないの多いでしょ。
92名無し名人:2013/02/19(火) 15:29:51.21 ID:IOb1MTiB
>>88-89
あなた方は連盟の人間なの?w
93名無し名人:2013/02/19(火) 15:31:38.83 ID:zsNvydTN
大平さんからまたコメント入りました

http://ameblo.jp/takehiro511/entry-11473254704.html
94名無し名人:2013/02/19(火) 15:31:47.08 ID:S91ghGwk
女流で30近くから棋力がぐっと伸びた棋士とかいる?
95名無し名人:2013/02/19(火) 15:33:59.54 ID:VIzGdqAE
>>80
LPSAの理事会に、理事(名誉理事長)の錦織淳 弁護士がいるんだから、
法廷闘争に打って出る可能性は十分あるね。
サヨク弁護士は、宣伝目的で負けると分かってる訴訟を起こすのには慣れてる
からなおさらだ。

連盟は、顧問弁護士から、「LPSAが訴訟を起こしても必ず勝てます」という見解を
得てるんだろう。1月30日にLPSAが自爆テロを起こしてから、連盟の顧問弁護士が
法的見解をまとめるのに1週間くらいを要して、連盟がそれを持って各スポンサーを
回って根回しを完了したのが2月の第2週、その後LPSAと2回話し合いをしてLPSAが
徹底抗戦の姿勢を崩さなかった、って所じゃないかな。

どんな企業でも組織でも、因縁をつけられたら、顧問弁護士と相談しながら訴訟に発展
しないように解決しようとする。それを助け、時には交渉の場に出てくるのが顧問弁護士
の役目だ。

相手の言い分に理がある場合は、譲歩して和解を成立させるように顧客企業を説得する
のも顧問弁護士の役目だ。

しかし、ブチ切れた相手が、破れかぶれで訴訟を起こしてくるのを防ぐことは出来ない。
その場合には、顧客企業をきっちり勝訴させるのが顧問弁護士の役目となる。

LPSAの弁護士は、LPSAを破滅させるのが仕事のようだが・・・
錦織は、サヨク弁護士の王道を歩んできた男で、普通の弁護士としての
「顧客の法的リスクを最小化する法律事務」
は経験してないのかもしれんね。
96名無し名人:2013/02/19(火) 15:34:17.05 ID:AWgix3h5
大平わろたw
97名無し名人:2013/02/19(火) 15:51:56.39 ID:yzzAs/vh
>>89
なぜ>>88を連盟の人間だと思った?
98名無し名人:2013/02/19(火) 15:59:14.92 ID:8k0D5U29
大平クオリティー面白いね
99名無し名人:2013/02/19(火) 16:00:05.55 ID:lXFj5KnI
>>97
なにを言ってるんだ?w
そもそも>>88を連盟の人間だとは全く思っちゃいないが
俺もただの一般人だし
100名無し名人:2013/02/19(火) 16:03:34.39 ID:VIzGdqAE
92は、自分がLPSAの人間だから、相手も連盟の人間だと勘違いしてるんじゃね?
101名無し名人:2013/02/19(火) 16:21:10.54 ID:yzzAs/vh
>>99
唐突に連盟を持ち出したから
102名無し名人:2013/02/19(火) 16:22:31.28 ID:DTz5KCTD
LPSA支持者は四面楚歌だから皆連盟関係者に思えるんだろうね
103名無し名人:2013/02/19(火) 16:26:14.48 ID:D8MvFPh1
>>102
完全に病気だね
俺も連盟工作員とか米長企画のバイトとか
RAYとか熊谷妄想とかに認定されたけどね
104名無し名人:2013/02/19(火) 16:27:37.55 ID:tirhNS3T
>>103
お前も>>69の特定ワード連呼してる気違いの一人ジャンw
105名無し名人:2013/02/19(火) 16:30:13.56 ID:D8MvFPh1
>>104
まな姫LOVEは事実じゃんw
106名無し名人:2013/02/19(火) 16:38:37.54 ID:HVCj62RF
>>80
たとえば、石橋が不戦敗になった事実はまず覆らない。LPSAの主張と直接の因果関係がないから。
渡部のアマ表記云々は、今期のトーナメントがほぼ終了だから覆す意味はないが、そこを問題視するなら普通はまず仮処分を求める訴え(つまり女流3級と書け、と)を起こすのが普通だ。
LPSAのやり方を見ていると、裁判など、客観的な判断が明確に出てしまう戦術を徹底的に避けているように思う。公取委の件にしても「公取委が調査してるぞ」以上のことは言わないしね。
本当に裁判になったら勝ち目がないってことは自覚しているんじゃないかなあ。少なくとも錦織は。
107名無し名人:2013/02/19(火) 16:57:49.49 ID:fyd1Xd0q
独立したのに連盟時代の段位名乗って良いですよ、うちの棋戦も全部出て良いですよ
ってのが凄まじく甘い恵まれた状態だったのに※がLPSAに甘い提案する訳ないという思い込みが
その恵まれた状況を当然の事だと思わせ、本当の意味で独立する意志を奪ってしまったんだろうな
やっぱり※が悪いわ
108名無し名人:2013/02/19(火) 17:07:03.76 ID:RTLrTra4
>>107
追い詰めすぎると頑張っちゃうからね。
米さんは策士よ
109名無し名人:2013/02/19(火) 17:11:45.81 ID:VIzGdqAE
>>108
米長先生は、さすがに良く分かっておられた。

http://www.taoka-s.com/koramu/bunnsyo/jinnseikunn2.html
孫子、九変編の一節に「囲師には必ず闕き、窮寇には迫ることなかれ」とある。
 敵を取り囲む陣営には、必ず隙間(逃げ道)を作り、敵兵を絶望的な窮地に
追い込んではならないという意味である。
110名無し名人:2013/02/19(火) 17:29:17.85 ID:VIzGdqAE
今回の件を整理すると、
「死せる米長、生ける石橋を滅ぼす」
だな。

孔明も、死んだ後に魏を殲滅することまでは出来なかった。
米長は孔明を遙かに超えてる。

http://kanbun.info/koji/shiseruko.html

百姓、之が為に諺して曰く、死せる諸葛、生ける仲達つを走らしむ、と。
懿。笑って曰く、吾、能く生を料れども、死を料ること能わず、と。
111名無し名人:2013/02/19(火) 17:31:48.16 ID:8cc9/qho
石橋を仲達に例えるとか
112名無し名人:2013/02/19(火) 17:39:07.27 ID:eeqNERCA
確かに連盟が対局を2度も延期し妨害したことは
永久に覆らないね。歴史に刻んでしまった。
しかも現時点では来週にもまた
また延期もしくは対局没収とかやる可能性ある。
連盟の悪手がどこまで続くのか見物
113名無し名人:2013/02/19(火) 17:46:06.58 ID:1Cqo/MCS
>>103
渡部のためアピールの人は否定しないんだ?
紅オタのみではなくジョナ研仲間で同意する人間が何人かはいるはずなんだが
114名無し名人:2013/02/19(火) 17:47:23.56 ID:l2BY4AoY
>>113
鵜川とはどういう関係なの?
115名無し名人:2013/02/19(火) 17:50:21.98 ID:1Cqo/MCS
>>114
ボク?
まったく無関係?
116名無し名人:2013/02/19(火) 17:58:41.35 ID:HVCj62RF
>>112
だからさ、今回の対局延期がLPSAにとって不本意なものなら、そして道理が自分たちにあると思うなら、LPSAは裁判所に対局を実施する仮処分を申請すべきなんだよ。
あるいは、この後、石橋がトーナメントから除外されるようなことになったとして、それを取り消す仮処分を申請する手もある。
でもさ、それはきっとしないよね。裁判所が認めないってLPSAもわかっているから。
117名無し名人:2013/02/19(火) 18:07:46.03 ID:v4BZIHOk
いまさらけど、
そもそもLPSAの理事会は石橋以外の所属女流棋士にどんな説明してるんだろう。
これはマイナビだけのことで、拒否したのは石橋と次回以降のマイナビだけだから
最悪の事態でもほかの棋戦では所属棋士に塁は及ばない、くらいなんだろうか。

もしそうなら、事態は予想を超えて広がってる気がするんだが。
118名無し名人:2013/02/19(火) 18:14:09.32 ID:p2MrAB/K
屈辱を甘んじて頭下げる
→石橋に当分対局禁止等の厳しい処分、他の者には宣誓文を書かせる(連盟吸収パターン)

徹底対決
→連盟主催の棋戦排除、LPSAのスポンサー離れ 
普及と称した怪しげな稼ぎで食い繋ぐもその内自然消滅のパターン

もう現実的にはこのどっちかしか無い気がする
後は中井が反旗を翻すぐらいか
119名無し名人:2013/02/19(火) 18:16:30.85 ID:HVCj62RF
>>117
こんな感じかと予想
錦「公正取引委員会が味方だから絶対に勝てる!」
全員「へぇ〜っ!すごい!」
120名無し名人:2013/02/19(火) 18:20:41.22 ID:v4BZIHOk
>>119
現役棋士だと中井しか反応がないからさ。
何というか危機感が伝わってこないんだよね。
対局は淡淡と進んでるし。

もうちょっと他のマスコミ経由でコメントが出てきてもいいのにさ。
箝口令敷かれてるかなあ。
121名無し名人:2013/02/19(火) 18:27:14.11 ID:9hwxOJcx
そろそろ結論でたんじゃないかな。
122名無し名人:2013/02/19(火) 18:29:10.23 ID:VIzGdqAE
>>121
ウガーが何を叫ぶやら・・・
123名無し名人:2013/02/19(火) 18:31:06.80 ID:HVCj62RF
>>120
あの理事連中を見ていたら、反旗を翻すくらいの覚悟がないと迂闊なこと言えないべさ。
けど、反旗を翻すとなると1人では無理だから仲間を集めて、ってかなり政治力がいるよね。
そんな芸当ができる女流なんて中井か蛸島くらいじゃないの?
124名無し名人:2013/02/19(火) 18:32:27.95 ID:v4BZIHOk
>>123
もう一蓮托生かなあ・・・
125名無し名人:2013/02/19(火) 18:37:53.85 ID:9hwxOJcx
石橋がけじめをつけるか、LPSAが石橋を切るか
連盟とLPSAが完全に絶縁するか。
126名無し名人:2013/02/19(火) 18:44:57.56 ID:HVCj62RF
>>124
LPSAの定款がどうなってるか分からないけど、一定数の正会員の連名で臨時総会の開催を求め、そこで理事全員を解任…というのが正攻法だけど、じゃあ次の理事は誰がやる?ってとこまで考えておかないとダメだよね。その算段がつかないから動けないというのもあるかも。
と言って、単独で脱会するにしても、その後の身の振り方にアテがなきゃ、これもダメだし。
127美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 18:46:15.92 ID:Jw4+KmYN
>>126
定款ならLPSAのホームページに載っています。
ぜひ読んでください。
128名無し名人:2013/02/19(火) 18:50:45.84 ID:MrS0e21g
今のLPSAに具体的に必要なのは、一度「他の弁護士」に相談してみることだと思う
医者の「セカンドオピニオン」と同じで、弁護士もたった一人を信用するのではなく第三者的立場の人に意見を聞いてほうがいい
129名無し名人:2013/02/19(火) 18:51:31.50 ID:/K7PsH+K
先週もこのスレだったか、中井は週明けに引退を考えてるようだから
待ってあげようよとか寝ボケたこと言ってるのがいたが、
LPSAとその周囲は、何を考えているんだか。
小田原評定で時間をつぶすだけ。その評定さえやってないかも。

もうLPSA全棋士出禁で、里見ー中井も中止でいいよ。
最後はゴネずにすっぱり別れてほしい。LPSAに望むのはただそれだけ。
130名無し名人:2013/02/19(火) 18:52:43.00 ID:1Cqo/MCS
>>128
また単発か
131名無し名人:2013/02/19(火) 18:57:32.86 ID:MrS0e21g
LPSAの言う「重大な契約違反」と「許されることのない自治権の侵害」がいったい何なのか
LPSA自体が分かってない気がする
132名無し名人:2013/02/19(火) 19:08:23.31 ID:6MvcP4o0
>>131
契約を更新することがスポンサーの義務だと思い込んでるんだろう。
元木氏がブログで書いてるように、上から目線がデフォルト。
133名無し名人:2013/02/19(火) 19:08:48.61 ID:v4BZIHOk
>>127
見た。5分の1以上か。
134名無し名人:2013/02/19(火) 19:09:35.60 ID:sU7dMYO2
総会やってんの?
135名無し名人:2013/02/19(火) 19:11:57.00 ID:HVCj62RF
>>127
ありがとう。
ざっと見たけど、ずいぶん品質の悪い定款ですね。
で、臨時総会は総議決数の五分の一以上あれば「招集を請求できる」とは書いてあるけど、その請求に応じなければならないとは書いてないね。
招集は「理事会の決議に基づき代表理事が招集する」とある。つまり、正会員がこぞって招集を求めても理事会が反対すれば臨時総会は招集されない。
この定款には、そう書いてある。
136名無し名人:2013/02/19(火) 19:12:49.08 ID:v4BZIHOk
何れにせよ2月中に総会やらんといかんのか>LPSA
定款の定めだからやるんだろうな当然。
137美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 19:13:43.20 ID:Jw4+KmYN
>>135
品質が悪いですって? 具体的に列挙してください! よろしく。
138名無し名人:2013/02/19(火) 19:15:18.62 ID:v4BZIHOk
>>135
うん。俺もそう読んだ。
請求できるだけで招集に応じなければならないとは書いてないよね。
それともこの請求時点で義務って意味なのか?>詳しい人
139名無し名人:2013/02/19(火) 19:15:31.28 ID:HVCj62RF
そもそも、総会の議決事項の筆頭に「会員の除名」が書いてあるのってすごいな。
140名無し名人:2013/02/19(火) 19:17:05.57 ID:v4BZIHOk
>>139
将棋連盟も同じだったりするw
ついでだから比べちゃったよw
141美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 19:18:39.75 ID:Jw4+KmYN
>>140
ええ? まさかLPSAは連盟をマネして作ったの?
142名無し名人:2013/02/19(火) 19:27:09.56 ID:v4BZIHOk
>>141
基礎的なフォーマットを引き写してるんだろうな。
将棋連盟も同じ書き方(議決権の10分の1以上だが)
ついでに発明協会という公益社団法人の定款読んだが総会の決議事項は同じだった。

ただ発明協会の総会招集は書き方違うぞ。
次の各号に該当する場合、臨時総会を招集する。と明記してあって
その中に議決権の5分の1以上を有する会員からの請求があった時
がある。この場合は間違いなく臨時総会は義務だ。

全般的に将棋連盟とLPSAの定款は近いよ。
LPSAの方がやたら名誉職に関する規定が多いがw
143名無し名人:2013/02/19(火) 19:27:11.30 ID:VIzGdqAE
一般社団法人及び一般財団法人に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO048.html
は、
会社法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO086.html
の株式会社についての規定を雛形にしている。

だから、社員が、理事会に社員総会招集を請求する手続きは、株式会社の
「少数株主<発行済み株式の*%を持つ大株主のこと>」が、株主総会招集を
取締役会に請求した場合の手続きと同じと思う。

株式会社の株主 = 社団法人の社員
株式会社の取締役、取締役会 = 社団法人の理事、理事会
株式会社の株主総会 = 社団法人の社員総会



最高裁のHPに、株式会社の場合について解説がある。
社団法人の場合もこれと同様だろう。
http://www.courts.go.jp/osaka/saiban/minji4/dai2_7/index.html#syouji_35

株主総会は,原則として取締役が招集することとされていますが(会社法296条3項),
一定の要件の下に,少数株主も,取締役に対し,株主総会の招集請求をすることが
できます(会社法297条1項,2項)。

そして,少数株主が取締役に対して総会の招集を請求したにもかかわらず遅滞なく
招集の手続がされないか,又は請求があった日から8週間(これを下回る期間を定款
で定めた場合にあっては,その期間)以内の日を株主総会の日とする株主総会の招集
の通知が発せられない場合は,招集を請求した株主は,裁判所の許可を得て,株主
総会を招集することができます(会社法297条4項)。
144名無し名人:2013/02/19(火) 19:31:12.80 ID:HVCj62RF
>>137
たとえば、第4条(1)
「女性らしい感性を活かした」は「日本の伝統文化」を修飾していますか? 「普及活動」を修飾していますか?
第4条(2)は読点の位置が変。
第4条(5)って本当ですか? 指導者が使うためのマニュアルでなくて、指導者要請のマニュアルなんですか?
第4条(7)前半と後半でロジックのつながりがない。
そもそも、この第4条の項目の並び、これでいいんですか?
なんだか、ナイツの漫才なみに一行ごとに突っ込むところがありますよ。
145名無し名人:2013/02/19(火) 19:34:32.31 ID:VIzGdqAE
第4条
「(4) 女の子たちが夢と憧れを持って女流棋士を目指せる育成組織の形成」

ブラックジョークだね。
146名無し名人:2013/02/19(火) 19:37:52.22 ID:v4BZIHOk
あと、定款には総会を●月に開催するって本当は書かない方がいいんだよねえ。
手続きミスで開催できなかった時に定款違反になっちゃうじゃん。
147名無し名人:2013/02/19(火) 19:44:24.19 ID:HVCj62RF
>>143
まあ、当然そうだよね。>>135で「この定款に書いてある」と書いたのは、法律に別の規定があったり公序から逸脱した定款の条項は有効じゃない場合があるからね。
でもさ、実際、五分の一集めて招集を請求して、錦織がこの定款をタテに招集を拒絶した場合、女流の人たちがそれに正しく抗弁できるかというと、かなり疑わしい。
で、何が言いたいかというと、反旗を翻すには思いの外高いハードルがあるよねってこと。
148名無し名人:2013/02/19(火) 19:54:21.90 ID:1Cqo/MCS
>>145
ジョークではないけどまさにそれゆえに紅オタ達に狙われたわけでしょ?
将棋村は男も草食系多くて平和だから肉食系男子+メンヘラ対策が不十分だったかも。
と批判するほど対策は楽じゃないなこの場合。
強いて言うともっと金を信じろかな?
金の足りない団体だから金か不動産供給(金銭緩和)する所に愛がある気がしますよ。
149名無し名人:2013/02/19(火) 19:56:49.95 ID:i3BQMFoC
>>141
この人LPSAの態度まんまじゃん
150名無し名人:2013/02/19(火) 20:00:01.75 ID:1Cqo/MCS
>>85
低級は女子のみで棋戦中心で稼がないと、女子が憧れにくく変な客も流れやすいシステムだね。
151美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 20:06:00.61 ID:Jw4+KmYN
>>144
厳しいですね。私もタジタジです・・・。
152名無し名人:2013/02/19(火) 20:11:26.70 ID:/Kt50+0b
今回の騒動の根源であるツアー女子プロ規定でも肝心な部分の日本語がおかしいままだもの。

>ツアー女子プロから女流プロ棋士へは、(中略)などの成績を上げた場合に、現公式棋戦主催社等への推薦する可能性と考えられる。
153美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 20:16:51.35 ID:Jw4+KmYN
>>152
推薦する可能性? どういう意味かしら?
154名無し名人:2013/02/19(火) 20:18:26.71 ID:1Cqo/MCS
おかしくはないんだけど紅オタとか渡部のために釣られてそれやっちゃうんだもん。

>現公式棋戦主催社等への推薦する可能性と考えられる。

主催者等だから連盟と話してもいいし、推薦だから提案のみでいいし、可能性だから推薦自体する必要もない。
155名無し名人:2013/02/19(火) 20:18:30.51 ID:eJK0Uhjd
LPSAって存在的に必要なのか?
普及は連盟の女流が頑張ってるし教室だって連盟あんじゃん
LPSAって将棋は弱いし問題起こすし実際何がしたい組織なの?
156名無し名人:2013/02/19(火) 20:19:01.29 ID:hAoPM/71
総会で何か変わるとは思えんね。造反も考えにくいし、
石橋ら首脳陣が自ら辞任するとも思えないし。

このまま週末だろうな。
157名無し名人:2013/02/19(火) 20:21:02.47 ID:6MvcP4o0
>>108
連盟棋戦の対局権利を認めたのはスポンサーの意向だよ。
西村専務理事が当時そう答えている。

スポンサーは独立騒動時は静観してたが
今回噛み付かれたことで、当時連盟が札付き弁護士を危険視して
舵を逆にきった意味をやっと理解できたのでは。
158名無し名人:2013/02/19(火) 20:22:44.50 ID:hwukXGz2
>>155
あなたは何もわかってないのですね。
自爆テロにより、今は日本将棋連盟が必要か
どうか問われているのですよ。
159美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 20:24:32.55 ID:Jw4+KmYN
>>158
ん? どういうことですか? 具体的に教えてください。よろしく。
160名無し名人:2013/02/19(火) 20:25:14.68 ID:eJK0Uhjd
>>158
は?何いっちゃってんのアンタ
LPSAは連盟主催の棋戦から除外でこの問題は終わりだろ
そもそも違う団体なんだからLPSAは独自に将棋遊びしてれば良い
161名無し名人:2013/02/19(火) 20:27:05.96 ID:AAe4ix2Z
 谷川と石橋がホテルで密会して、お互い裸になれば、うまくいくのではないか。
162名無し名人:2013/02/19(火) 20:27:33.72 ID:1Cqo/MCS
将棋カフェとか女流スタイルの確立。
オープンスタイルの1DAY。
LPSAの方針とは別だけどアマ強豪との合同集会など必要性はあるだろうけど
将棋教室に向くかどうかは知らない。
ただ宏美さんと島井さんは実際に将棋スクール担当してたし、宏美さんのほうは少なからず紅ちゃんにも影響はあったはずなので、不向きまで酷くはないと思います。
163名無し名人:2013/02/19(火) 20:29:58.57 ID:1Cqo/MCS
>>158
テーゼ(女流棋士会)がないとアンチテーゼ(LPSA)も成立しないじゃん
164名無し名人:2013/02/19(火) 20:31:11.68 ID:AxE7JGhu
待遇不満爆発1回目⇒連盟が悪い
待遇不満爆発2回目⇒スポンサーが悪い
そして
待遇不満爆発3回目⇒ファンが悪い
は確実!おまいら、気を付けろ!!
165名無し名人:2013/02/19(火) 20:32:27.43 ID:eJK0Uhjd
>>164
連盟が甘い対応したら谷川批判しようと考えているんだが
やばいかね
166名無し名人:2013/02/19(火) 20:33:39.10 ID:qbYJAvCH
連盟からどれだけ譲歩しても、
「マイナビに対して石橋が謝罪」
って条件がついたら拒否する気がする。
たぶん連盟が許しても、渡部がプロになることは無いよ。
167美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 20:36:30.47 ID:Jw4+KmYN
1人でも多くの人に読んでほしいサイトですね、ここは。

マグロ名人戦騒動のまとめサイト
http://maguromeijin.blog54.fc2.com/
168名無し名人:2013/02/19(火) 20:36:43.05 ID:AxE7JGhu
>>165
ん!
正直、気を付けたところで回避は無理だ
被害に有ったら諦めろ!!
169名無し名人:2013/02/19(火) 20:38:45.53 ID:1Cqo/MCS
ジョナ研だって、一公さんは大学反対派だったはずだから、紅オタや渡部のためと一緒に有害電波してたメンバーとは違うだろうし、変な書き込みは低棋力だからWさんとか高棋力の人の書き込みとは思われないですね。
170名無し名人:2013/02/19(火) 20:40:41.39 ID:hwukXGz2
>>159
今までは大学は東大しかなかった。
今度新たに文科省が帝京大を大学として認可した。
それに対し、東大は帝京大の入試レベルは低いから
東大の入試に合格しないと大学生として認められない
と言いはっているのです。
つまり文科省の認定は無効といっているのです。
国に対する挑戦です。このまま帝京大をつぶすと
なると、大学(社団法人)そのものが本当に必要か
逆に問われることになるのです。
171名無し名人:2013/02/19(火) 20:43:41.04 ID:1Cqo/MCS
>>167
誰かが貼ってたマグロのまとめサイト
http://rayvaughan1963.blog83.fc2.com/?mode=m&no=47&m2=res
172美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/19(火) 20:43:55.88 ID:Jw4+KmYN
>>170
不正確な比喩に逃げないでください。
東大に合格しないと東大の授業を受けられないのは当然です。
同様に、連盟の研修会を卒業しないと、連盟主催の棋戦に出られないのは当然です。
173名無し名人:2013/02/19(火) 20:44:26.04 ID:limgqRuO
>>170
その例えで言うなら文科省に相当するのはマイナビを始めとするスポンサーで、
そのスポンサーからLPSAは退場を命じられてるんだが。退場を命じたのは東大じゃないぞ。
174名無し名人:2013/02/19(火) 20:45:21.55 ID:/Kt50+0b
駒音掲示板で管理人がアンチLPSA追放に必死でワロタ

管理人いわく

>スポーツ新聞社の記事2件、個人ブログ・HP2件に記述があったことは
>事実ですが記事・記述内容が事実であったことの証明にはなっておりません。

らしい。事実と断言するに不足の情報で鵜川を攻撃したからイエローカードとのこと。
175名無し名人:2013/02/19(火) 20:45:33.45 ID:P4G3nUc3
>>170
そうだな
就職試験で帝京大学と東大の学生は対等だと面接受ける企業にいうことだなw
176名無し名人:2013/02/19(火) 20:46:31.92 ID:1Cqo/MCS
>>172
ごめん
東大合格してないけどわけありで東大で授業受けてました
ごめんなさいm(_ _)m
177名無し名人:2013/02/19(火) 20:53:44.24 ID:1Cqo/MCS
安食さんは早稲田将棋部だった気がしたけど違う大学
紅ちゃんも東京大学に合格してないけど参加してなかったっけ?
178名無し名人:2013/02/19(火) 20:57:09.84 ID:limgqRuO
>>157
実際、将棋を統括する団体が複数あるのはスポンサーにとってもメリットがあるからね。
「将棋に金を出したいからって別に連盟に出さなくてもいいんだぜ。LPSAに肩入れしたっていいんだ」
と連盟をけん制することで、連盟の暴走を抑えることが出来る。特に分裂当初は名人戦移管問題の
余波が残っていたから、連盟にお灸をすえる必要を感じていたんでしょう。

その意味で、LPSAにはスポンサーの言うことを素直に聞く役割を演じて欲しかったのに、
連盟以上の暴走ぶりだから……
179名無し名人:2013/02/19(火) 21:02:43.25 ID:d3pSmy1+
>>170

帝京大を大学としても認可しているし、「大卒」を名乗るのは自由だけど
「東大卒」を名乗る事は東大として認めてないので
そう名乗りたいなら東大入試受けてちゃんと卒業しろと言ってるのでは?

帝京大=LPSA、東大=連盟だとしたら、文科省って何?
文科省=スポンサーだとしたら、上記の例なら
「それは東大さんが東大卒と名乗って良いですよと認めればいいんじゃないの?だから東大と話して」
というのは至極当然の様な気もするけど
180名無し名人:2013/02/19(火) 21:05:33.75 ID:hwukXGz2
>>172 
日本将棋連盟は毅然とした公益社団法人です。
大学生の大会に利益目的で東大生でないと参加できないとはいえません。
>>173
マイナビは退場を命じたのでなく、帝京大の合格者では東大がうんと
いわないので話し合って下さいといったと聞いていますが。
181名無し名人:2013/02/19(火) 21:07:42.10 ID:v4BZIHOk
たとえ話は堂々巡りになるからもうお腹いっぱい。
何十遍やったって意味がないわ。
はっきりいえば、もういい。
182名無し名人:2013/02/19(火) 21:11:05.35 ID:CIueYKcv
鵜川爺は総理府いってどうだったの?
183名無し名人:2013/02/19(火) 21:17:08.33 ID:hAoPM/71
LPSAは独自に女流棋士を認定するんなら、連盟の基準とは別物
だということをはっきり明示すべきだ。例えば「LPSA◯級」とか。
そのうえで、マイナビオープンなどの連盟との共催棋戦では協議
して、「LPSA◯級以上を女流プロとして扱う」みたいな取り決めを
かわすべき。

LPSAの基準で棋士を誕生させておいて、「連盟の女流◯級を認めて
くれ」なんて、そりゃ通るわけがない。まだ連盟の権威にすがって生き
ていくつもりなのか。
184名無し名人:2013/02/19(火) 21:23:35.24 ID:ds2kShvl
>>183
だよね。
連盟もLPSAのプロ誕生に対しては、祝っているわけで。

スポンサーに対して
『連盟 女流○級』
『LPSA○級』
という形を要求するのが妥当だと思うんだけどなぁ。。
185名無し名人:2013/02/19(火) 21:23:43.55 ID:1Cqo/MCS
>>183
リコーマイナビの棋戦成績ならいいけどそれは基準が違うから揉めるもと
186名無し名人:2013/02/19(火) 21:26:50.01 ID:1Cqo/MCS
>>184
こっちなら同意
欲を言えば3級発進は地味だから渡部さんに派手な活躍をしてもらいたかったですが
187名無し名人:2013/02/19(火) 21:26:58.04 ID:ds2kShvl
LPSA設立時に、連盟の段級位を返上していれば独立性も保てたとも思える
188名無し名人:2013/02/19(火) 21:31:14.38 ID:1Cqo/MCS
それはどうだろ?
鵜川さんを手放さずスポンサーを多く獲得してれば独立を保てたとは思いますが
金ある所に人は集まるんじゃないかな?
189名無し名人:2013/02/19(火) 21:34:52.26 ID:ds2kShvl
今だと、お金出すメリットを感じさせない組織になっちゃったのかな。
個人的には
190名無し名人:2013/02/19(火) 21:35:18.36 ID:OXz21i2N
米長の顔色が変わるくらい金集めたけど1/3しか集まらんかったからなぁしかも年寄りばかり
思想的に危ないと金あっても人は集まらんちゅうことだな
191名無し名人:2013/02/19(火) 21:35:28.87 ID:limgqRuO
>>180
あのさ、マイナビは東大生にしか金を出したくないの。それはマイナビの自由だってのは分かるよな。
帝京大生でも東大生並の実力を持ってれば、まぁ金を出してもいいというのがマイナビの立場。

となれば、マイナビが「帝京大の新入生ですが、彼女って東大に受かる力ありますか?」と聞くのだって分かるだろ?
マイナビでは判断つかない事で、その道の達人に話を伺うのは当然だ。で、東大が「ちょっと難しいですね」
と言えば、「じゃあ金は出せませんね」と言うのも仕方がない。それを帝京大が横暴だなんだとゴネるなら、
「これ以上帝京大とはお付き合い出来ません」となるのも当然なのよ。

繰り返しになるが、同じ大学でも東大と帝京大で扱いが違うのは当然です。
東大生は東大に合格した時点で実力が証明されるけど、帝京大生は帝京大に合格しても
実力は認められない。これも当然。文科省だって、東大と帝京大を対等に扱ってるわけじゃないよ。
192名無し名人:2013/02/19(火) 21:35:53.58 ID:hAoPM/71
この状況で女流棋戦に新しい企業のスポンサーが出てきたら、
なかなかの度胸だと思うw
193名無し名人:2013/02/19(火) 21:37:14.29 ID:K384hDWL
>>157
ああ、やっと話がつながった気がする
デュープロセスでいけば発足時に両団体の資格互換について覚書なり必要なところを
スポンサーの意向を背景に書面なしで現状追認でいったことがLPSAのバッドノウハウになってるんだ
だからマイナビでも、スポンサーが認めれば連盟も追認するという論理が働いたのではないか

しかし数年たてば外部環境は変わるし、連盟内で資格を得た女流個々の追認と
LPSA独自の認定体制からでた「女流」の受け入れは次元が違う
けれどもデュープロセスという観念がLPSAにはないんだろう
だから連盟が共催してる棋戦に連盟基準ではアマである人間をプロ枠で受け入れる、ということが
連盟にとってはプロセス破綻であり、そこは新たな打開策が必要という論点が理解できない
194名無し名人:2013/02/19(火) 21:41:43.51 ID:P4G3nUc3
マイナビは渡部女流という就職活動生を応援しません。差別します。

ところでマイナビの本業って何だっけ?
195名無し名人:2013/02/19(火) 21:42:04.69 ID:v3muMUdc
>>191
そいつ何週間も前から同じようなずれた例え話を出して
何度論破されても何事もなかったかのように別の日に同じ事言う奴だよ
口調がいつも一緒だからすぐわかる
論破されたことさえ理解できない馬鹿だから相手するだけ無駄
196名無し名人:2013/02/19(火) 21:43:06.21 ID:ds2kShvl
>>192
ルパルクがどうなったかも解らない現状だと、
厳しいよね・・・
197名無し名人:2013/02/19(火) 21:45:22.91 ID:hAoPM/71
>>196個人的にLPSA応援していた人も、寝耳に水だろうね。
離れた人も多そう。本当に誰も得しない騒動だわ。
198名無し名人:2013/02/19(火) 21:49:45.15 ID:G2Qu6gxC
たとえ話は必ずしも本質の理解につながらない
199名無し名人:2013/02/19(火) 21:49:51.27 ID:KulxJgt1
ウチがスポンサーになろう。
ちなみに、ウチは、熟女専門デリヘル「ゴキゲン中出し専門・熟熟鉄道シックスナイン」だけど。
200名無し名人:2013/02/19(火) 21:51:34.36 ID:OuIvZBHk
馬上 勇人 great_umakun

人狼おもしろかったみたいですね☆。自分は1回しかやったことないけど
楽しかったイメージがあります。次にやるなら、女流棋士さん達の
壮絶な騙しあいをみたいようなみたくないような・・(笑)
201名無し名人:2013/02/19(火) 21:52:28.82 ID:/Kt50+0b
>>200
ちょっと意味深ワロタ
202名無し名人:2013/02/19(火) 21:52:40.88 ID:P4G3nUc3
石橋のやったことはTV局の仕事引き受けた たいして売れない芸能人がTV局のスポンサー
の態度がうちの事務所と売れっ子芸能人の事務所と比べて扱いが同じじゃない気に入らないと
言って突然生放送をドタキャンしたのと同じ。
契約書上は対等でも、人気や力関係によって扱いが違うというのはどこでもある話だろう。
悔しかったら実力付けて上回るしかないってだけ。スポンサー筋とファンまで敵に回してどうする?

ましてや世界が狭い将棋界でそれをやったらそりゃ天地がひっくり返るような大騒動になる
203名無し名人:2013/02/19(火) 21:54:32.28 ID:GN9L8qTb
>>193
論理的にはそうなんだろうが、恐らく論理破綻なのは百も承知で訴えている。
つまるところ、スポンサーサイドからは「連盟とすり合わせしてくれ」この一点張りのはずだ。
スポンサーがプロ認定に口を挟むのは、連盟なりLPSAなりの私物化になるので
できっこない。したら逆にトラブルに発展する。

推測だが、LPSAはプロ組織として求心力を失いつつあり、スポンサーからも
見放されてつつある状況だった。天河戦の開催についてアナウンスが無く
1dayも開催回数激減している。
なので今回大規模で且つ主催に名を連ねている女子オープンから外されそうになって
乾坤一擲の博打(個人的には自爆テロ)を行い、マイナビに揺さぶりをかけつつ
連盟の資産であるプロ認定権を確保して人材と求心力を得ようとしたのではないか?

石橋の敗北=LPSAの衰退を止められない、って図式なので
恐らく交渉は決裂すると思われる。
問題は決裂して連盟がLPSAを排除した後にどうなるかだろう。
204名無し名人:2013/02/19(火) 21:55:08.09 ID:mZZm9gNt
>>156
それならそれですっきりして良い。
連盟の側が最後通告しているだけに、完全な全面戦争に突入して、LPSAを追い詰めれば良い。
戦力に差があるわけだから、じわじわとは行かず、一気に勝負が付く
205名無し名人:2013/02/19(火) 21:55:21.06 ID:v4BZIHOk
>>198
この後に及んで大学のたとえ話を持ち出すやつは
あらぬ方向に議論を拡散させようとしているとしか思えない。
はっきり言ってあらし同然。
206名無し名人:2013/02/19(火) 21:57:16.77 ID:K384hDWL
>>203
奇遇だね
俺もそんなところじゃないかと思ってる
ただ孫子じゃないけど廟算して負けてたら戦はやらないほうがいいんだよね
207名無し名人:2013/02/19(火) 22:00:08.42 ID:v4BZIHOk
あと数日でなんかの結論が出る。
まあ見守るしかない。
208名無し名人:2013/02/19(火) 22:00:46.19 ID:nyFU4FPL
>>203
LPSAの自爆テロは、対外的アピールというよりも、組織内部の問題という気がするけどねぇ。
理由については概ね同意するけど、「主催から外されそうになったので自爆テロ」ではなく
組織内の意思統一が出来ていない(或いは出来なくなった)のが原因でマイナビ、連盟との交渉が進まず
自爆テロに打って出るしか手がなくなったとみるのが妥当じゃないかな?

マイナビとしては「まずLPSA外しありき」という立場ではなかったわけだからね
209名無し名人:2013/02/19(火) 22:02:59.18 ID:hAoPM/71
>>199 中出し専門じゃTENGA戦のスポンサーになれないだろ!お断りします!
210名無し名人:2013/02/19(火) 22:03:52.24 ID:K384hDWL
>>208
誰と戦ってるのか謎な局面で、内部の派閥間抗争が根底にあるとおもうと
過激な言動が説明できるってのは、あるよね 一般論だけどさ
211名無し名人:2013/02/19(火) 22:04:13.25 ID:YcyyrobZ
マイナビの将棋担当者がニコ生やってるぞ。
LPSAの件も話している。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv127154342
212名無し名人:2013/02/19(火) 22:04:30.74 ID:yzzAs/vh
LPSAは「渡部を認めないなら連盟認定の女流棋士のマイナビ出場も認めない」
という主張は行ったの?
213名無し名人:2013/02/19(火) 22:09:38.73 ID:mROMZhmG
ハッシーみたいに今から言うのは何だが、
独立して元の団体の棋戦にそのまま出られ段位もそのまま使える、
ってのは集団離脱した同業他社に対する処置としては大変甘いよな。
だけど※の爺さんが意地つつくもんだから、
自分たちは厳しい扱いを受けてる、って現状を誤認して把握した嫌いはある
214名無し名人:2013/02/19(火) 22:11:11.67 ID:1Cqo/MCS
>>198
本質は捏造やって連盟の所司さんとトラブったLPSAファンがいて、同時にLPSAの内ゲバもやってるだけ。
http://rayvaughan1963.blog83.fc2.com/?mode=m&no=47&m2=res
石橋さん→踊らされた人

こんな感じですね。
215名無し名人:2013/02/19(火) 22:13:36.03 ID:HVCj62RF
>>212
渡部愛以外のLPSAの女流棋士は全員連盟認定だよ。だから、その主張は自己否定。
連盟が作ったブランドに乗っかって商売しているという矛盾がLPSA問題の本質だ。
216名無し名人:2013/02/19(火) 22:14:07.88 ID:nyFU4FPL
>>210
LPSAが連盟と喧嘩するのはわかるんだけど、マイナビと喧嘩する理由は本来無いはずだから

マイナビが将棋世界の出版を請け負うなど、連盟に近い立場なのはあるけど、マイナビと連盟の関係なんて
LPSA独立時からそんなに変わってるわけじゃないし、マイナビOPの主催者にLPSAが加わることになったのは
マイナビの小川部長と古作登の先輩後輩コネクションがあってのこと、というのを考えると、なおのこと
マイナビを敵に回す意味ってものがわからない。

せめてLPSAが「マイナビの重大な契約違反」について説明してくれれば話が見えるんだけど
217名無し名人:2013/02/19(火) 22:16:02.22 ID:RTLrTra4
女だからね。
嫉妬、妬みが凄いわけよ。それを利用する。
一文無しで追い出されたら一致団結してLPSAを盛り上げようとする。
世論も味方。
それを今まで通り棋戦出れる。
・・・となると内部抗争勃発。
米さんウハハ
実力あってリーダーとしてこいつしかいない中井さんが理事おろされて
北尾、藤田。
実務、フロント、広報的な人が離脱。
218名無し名人:2013/02/19(火) 22:21:45.37 ID:hAoPM/71
>>211のタイムシフト見たけど、「うかつなことは言えません。いうと懲罰会議行きかも」
とか言ってるだけだった。そりゃそうだわな。
219名無し名人:2013/02/19(火) 22:23:15.81 ID:ZWLdPTWx
中井さんも取りまとめる力ないのもいけなかったが
所詮石橋カーちゃん支配の団体だったんだよ
あんなカーちゃんじゃ、いつか破滅するさ
220名無し名人:2013/02/19(火) 22:25:30.90 ID:1Cqo/MCS
>>219
君と石橋さんのお母さんで何があったのかいつもそこに興味があるんですけどw
221名無し名人:2013/02/19(火) 22:25:49.14 ID:v3muMUdc
>>205
しかもあの大学の例え話、半月以上前からやってるんだぜ
毎回同じように前提の間違いを指摘されても同じことを繰り返す
完全に荒らし
222名無し名人:2013/02/19(火) 22:28:08.63 ID:d3pSmy1+
>>203

結局の所、スポンサーの激減、マイナビの契約問題で
内部的に役員が責任取らされそうになったので
「連盟やスポンサーを敵にすり替えて勝負に出た」
っていう所じゃないのかな?

ただ、LPSAの役員達が見誤ったのが>>14の予言の状態で
もう米長という「絶対悪」が居なかった事でしょ。
今までは、米長をそう対立軸に立てて同情を得て来たけど、そのインパクトが強すぎて
今更連盟だの谷川だのタナトラだの言った所で、世論が付いてこない。

金も力も無い団体が、世論の支持まで失ったら何も残らんがなw
223名無し名人:2013/02/19(火) 22:28:32.74 ID:mROMZhmG
後、連盟が棋士の認定厳しくしたのって深い考えはなかったと思うが、
今になると効いてるよな。育成会形式だったら、
LPSA育成会のトップも認めろ、って言われてもみんな賛同してたと思う。
現状だと門戸開いてるんだから挑戦しろよ、と言う他ない。
224名無し名人:2013/02/19(火) 22:29:17.91 ID:yzzAs/vh
>>215レスありがとう
書き方がまずかったようだけど、自分が聞きたかったのは
「渡部を認めないならこちらもLPSAが認めない連盟所属女流棋士の
マイナビ出場を認めない。(具体的には○○女流2級、××女流2級)」
といった主張は行ったかということなんだ。
225名無し名人:2013/02/19(火) 22:32:24.20 ID:v3muMUdc
>>224
そんなのできるわけないじゃん
LPSAの全員が同じ基準(=連盟から授けられた)の段位を拠り所にしてるんだから
自分たちにそのまま跳ね返ってくる
226名無し名人:2013/02/19(火) 22:32:39.09 ID:hwukXGz2
>>191
まさに連盟理事会の見解どおりでうれしいです。
斜陽産業、文化・公益団体として相応しいかと
問われている中で、平気でLPGAのみを悪者に
してそれが「正論」、「世論」だと思い込んで
いるところが。
227名無し名人:2013/02/19(火) 22:34:10.46 ID:YOSpGFvo
>>224
連盟の女流2級は竹俣しかいないじゃないか
竹俣に絡むのもいい加減にしろや
228名無し名人:2013/02/19(火) 22:35:20.75 ID:K384hDWL
>>224
無理
契約内でどちらの所属も女流2級以上は処遇が定義されてるから
契約違反しろといってるのに等しい
渡部さんで協議が必要なのは連盟とのすりあわせもあるけど
そもそもLPSA所属の女流3級について契約では処遇が決まっていなかったからといわれる
229名無し名人:2013/02/19(火) 22:39:28.66 ID:8k0D5U29
>>200
意地悪な書き方だなあw
230名無し名人:2013/02/19(火) 22:39:55.27 ID:nyFU4FPL
>>223
こうなることを直接想定してたわけじゃないと思うけど、連盟が女流育成会を廃して
研修会に一本化したのは、今後加入する女流レベルの底上げを図ることが、女流棋士会とLPSAの
差別化を図るのに一番適してる、と米長が考えたからじゃないのかなぁ。

米長のこういうところの思想というか考えは、割と一貫していたように思う。
231名無し名人:2013/02/19(火) 22:41:17.23 ID:8k0D5U29
>>196
平成26年度からの新棋戦「ル・パルク杯天の川カップ」(主催:日本将棋連盟)
の開催が発表されて一同びっくり
232名無し名人:2013/02/19(火) 22:42:04.99 ID:GN9L8qTb
>>216
>>せめてLPSAが「マイナビの重大な契約違反」について説明してくれれば話が見えるんだけど

そんなものはない!…としか思えないw
少なくともマイナビ社長宛に送付した文章はおよそビジネス文書とは思えない出来だ。
アレ見て契約違反とか言われても説得力が無い。

>>222
スポンサーへの攻撃、棋戦ボイコット。
この二点は※とか誰とかそんな次元の話ではない。
容認することは現行プロ制度の破壊に繋がるので、一歩たりとも引くことはないだろう。
例えこのトラブルの末、女流棋界が消滅することになっても。

米長さんなら面白おかしく利用する方法は考えたかもしれないが。
233名無し名人:2013/02/19(火) 22:42:05.96 ID:nfzCUUbi
>>224
それいったんじゃない
夏にね
だから竹俣ママにぶっ潰されることになったんだよ
発端はそういうこと
234名無し名人:2013/02/19(火) 22:42:27.80 ID:6MvcP4o0
>>203
普通はそういう読みをするところだが
mt事件やライブログとのどうぶつ将棋契約問題等を振り返ると
今回のことも論理破綻を自覚していないと読むのが正しい。
235名無し名人:2013/02/19(火) 22:44:40.79 ID:mROMZhmG
こっちは連盟の新人をフリーパスで認めてるのに認めてくれない、
みたいなコメントがどっかになかったっけ?
236名無し名人:2013/02/19(火) 22:47:02.51 ID:8k0D5U29
>>234

錦織は理解してない訳はないが表に出さない
石橋は理解したかも知れないけど今更引っ込みがつかない
鵜川は理解してないw
237名無し名人:2013/02/19(火) 22:50:38.13 ID:K384hDWL
>>235
みたような覚えもあるけどそのときはすでにコピペだった
>>234
図を描いた弁護士とかはさすがにそれを読んでんじゃないかな
論理的に破綻してても実戦的な手ってやつで
石橋さんとかの女流棋士は破綻してるとは思ってないかもしれないけど
238名無し名人:2013/02/19(火) 22:55:28.15 ID:yzzAs/vh
レスくれた人ありがとう

>>225
意図が伝わっていないみたいだね。知りたいのは「LPSAは一種の対抗措置
として特定の(連盟)女流棋士に対する排除要求を行ったか」ということ
対象の女流棋士が連盟の段級を持っているか否かは関係ない
(そういった排除要求がLPSA女流棋士の排除に結びつくことはない)

>>227
>○○女流2級、××女流2級
というのは適当に書いただけだよ。現在連盟の女流2級は竹俣一人という
のは今初めて知った。(板東は休場中なのか)

>>228
なるほど。
そうすると可能だったのは相川女流3級に対する排除要求だけど、
あなたの書きぶりから察するに行われなかったのかな?
239名無し名人:2013/02/19(火) 22:59:06.42 ID:HVCj62RF
>>230
連盟の長期的目標は、女流棋士ではなく女性棋士が増えることだと思うよ。それでこそ女性への普及が加速するんだという。
でも、現実には女性棋士は1人もいないどころか、当初は蛸島が特別ルールで奨励会初段がやっと。だから女性を優遇して女流棋士制度を作って、男だったら到底プロになれないレベルでもプロとして待遇したんでしょ。
でも、女流のレベルがだいぶ向上してきたんで、育成会はいらないと判断したのでしょう。
逆説的だけど、女流(女性)のレベルが上がれば、今の女流の制度(例えば研修会C1から女流3級になれる制度)はどんどん不要になり、女性棋士が珍しくなくなれば女流棋士制度はなくなるかも知れない。
その流れの中で、LPSAとギャップが生まれるのは当然でしょう。かたや奨励会の初段や1級2級が何人もいる組織。かたや奨励会に入れるレベルの若手がいない組織。
240名無し名人:2013/02/19(火) 23:00:36.06 ID:mROMZhmG
実際相川さんに対して文句をつけることはできなくもなかったが、
相川さんはほとんどのプロより厳しい条件で突破した人なので、
今程切羽詰ってないにせよ、かなり悪者扱いになったとは思う。
241名無し名人:2013/02/19(火) 23:03:36.19 ID:TJ5XxuWU
連盟の要求は大体こうだろう

・LPSAの現首脳陣が総退陣して、次期代表名で全スポンサー宛に
「今後は絶対ボイコットをしない」との書類を提出すること

・LPSAがこの要求が受け入れないと、来期の全棋戦に参加させない

そしてその後に石橋の処分だろうな
242名無し名人:2013/02/19(火) 23:04:01.07 ID:nyFU4FPL
まあ弁護士ってのは程度の差こそあれ、結局の所はクライアントの意向をいかに通すかってのが
仕事になるわけで、錦織某もLPSAの現状が無理筋なのは百も承知(なはず)。

代表理事とその親が「ここで連盟に対して背中を見せるわけにはいかんのです」と言えば
その意向に沿って動かなきゃならん。
尤も、暴走を止めるのも弁護士の仕事と言えばそうなんだろうけど、錦織にそこまでの義理は
ないってことなんだろう。
243名無し名人:2013/02/19(火) 23:04:12.69 ID:nTz8pwlg
a
244名無し名人:2013/02/19(火) 23:05:51.47 ID:yzzAs/vh
>>233
竹俣ママってすごそうな人ですな

>>240
なるほど
そういう状況だったんだ
245名無し名人:2013/02/19(火) 23:08:04.72 ID:v3muMUdc
>>238
だから、連盟の特定の女流を認めない、ってのを何を根拠に言うのか
こいつの顔が気に入らないから認めないとでも言うつもりか?
参加資格が段位によって認められているのに
段位以外のところを持ち出したって通るはずもないし
段位の認定基準を否定するなら自分たちに跳ね返る

言い方が悪いとか意図が伝わってないとかじゃなくて
お前の頭が悪いから文意がくめてないだけだろ
246名無し名人:2013/02/19(火) 23:09:50.99 ID:K384hDWL
>>244
自分は水面下で何があったか知りうる立場にいないので返答しかねるが
状況から考えるとそういう駆け引きはなさそう
233は別の話とごっちゃになってるんじゃないかな
竹俣さんが個人/中学生の立場で更新してるブログ(学校の部活のブログ)が
LPSA支持者らしい人の掲示板でさらされてうんぬんというトラブルが最近あったとは聞いた
247名無し名人:2013/02/19(火) 23:10:22.06 ID:mROMZhmG
>>244
「参加資格を認めない」って言うのは簡単なんだが
「じゃあどうしたら認めるんだ」って反問はついて回るからね。
渡部さんは研修会突破しろと言われるけど、相川さんへは出せる試練がない。
248名無し名人:2013/02/19(火) 23:17:52.87 ID:KulxJgt1
中卒が大蔵省入れてくれってゴネてるだけ。
249名無し名人:2013/02/19(火) 23:19:31.17 ID:d3pSmy1+
LPSAが連盟の段位を認めないと言うなら
LPSAは連盟の段位を捨てて、LPSAの段位で最初から交渉するしかなかった。

しかしLPSA移籍組は連盟の段位を捨てなかった。
だから、その後の渡部の主張が通らなくなった。

結局この渡部問題に関しては自分たちの蒔いた種なんよな。
250名無し名人:2013/02/19(火) 23:21:05.56 ID:hAoPM/71
自分達が連盟の基準で認定された段位をつかっておいて、
連盟の基準に対していちゃもんつけたら失笑もんだよな。
251名無し名人:2013/02/19(火) 23:21:43.85 ID:ds2kShvl
>>244
キリリとした美人な人ですよね。
ちょっとキツめな印象も受ける時もあるけど、
紅ちゃんには色々は人が寄ってくるか、しかたないかと。
252名無し名人:2013/02/19(火) 23:30:25.46 ID:mROMZhmG
そもそも移籍自由なんだから、育成はお任せしますんで引き抜きます、
って方が所帯を考えると筋が良い手だったと思うんだけどね。
全員が奨励会ルート行ける訳でもなし。
253名無し名人:2013/02/19(火) 23:33:26.51 ID:K384hDWL
疑心暗鬼でそういうふうには考えられなかったんだろ
254名無し名人:2013/02/19(火) 23:33:28.41 ID:yzzAs/vh
>>245
「○○女流は(渡部並に)弱いと思えるから」で理由になると思った
その後に試験対局みたいなのがあってすぐに否定されたかもしれないけどね

>>246
情報をありがとう

>>247
渡部と同じ条件を課せばいいと思うけど、それは難なく突破しそうだね
255名無し名人:2013/02/19(火) 23:39:00.88 ID:cEmB/8nz
>>242
錦織は名誉理事長だからそうでもない
顧問弁護士であると同時にクライアントでもある
256名無し名人:2013/02/19(火) 23:39:15.87 ID:zPLU8eCM
>>191
枝葉末節だけど、
>帝京大生は帝京大に合格しても実力は認められない。
これは×。

帝京大生は帝京大に合格しても東大合格と同等の実力は認められないが、
帝京大に合格できる実力は認められる。

帝京大の名誉のために一応訂正。
257名無し名人:2013/02/19(火) 23:49:54.08 ID:yzzAs/vh
>>251
そうなんですか
まあ>>233は誤情報だと思っておきます
258名無し名人:2013/02/19(火) 23:50:49.29 ID:AxE7JGhu
>>241
その書類に代表印が有っても「私は押してなーい」
対局拒否云々を契約書に盛り込んでも「解約!」
だぞ
対局拒否に対して反省も謝罪も無いのだから
連盟やスポンサーが何をしようと効果は無いと思う
唯一効果が見込めるのは女流棋士資格剥奪かな
これなら参加資格を変えずにLPSAの参加を無効にできる

スポンサーがLPSAを要望するなら参加資格を見直すって事で
その場合のLPSAトラブルはスポンサーが対処してねって事で
259名無し名人:2013/02/19(火) 23:58:53.55 ID:UN82whNQ
中座家で、中座とアッコは、この件について、どんな会話をしているのだろうか?
260※HPの掲示板より:2013/02/19(火) 23:59:24.19 ID:jU37iAvz
(無題) 投稿者:幸三 投稿日:2012年12月27日(木)14時15分59秒
これで分派した女流も帰ってくるだろう。
全く見境なしに女流棋士にまで手を出すなんて!


・・・こいつがたぶん「升田が1」なんだろうな


帰ってくるどころか集団自爆テロなんだからな
261名無し名人:2013/02/20(水) 00:00:31.69 ID:jU37iAvz
>>259
なにもしないだろ

真「きょうはどうだった」
彰子「お客さんとの会話たのしかったよ」
真「そうか、ところで子供の・・・(別の話題に)」

で終了かと
262名無し名人:2013/02/20(水) 00:06:28.49 ID:BO/UcVCY
さてどうなるか
陣屋事件のときの木村名人(当事者でありながら見事な大岡裁きで事を収めた)
みたいな時の氏神はおらんからなぁ
263名無し名人:2013/02/20(水) 00:06:41.94 ID:6k9rWUgu
>>261
確かに、徹底抗戦とか、ボイコットとか話してるアッコは想像できない。
264名無し名人:2013/02/20(水) 00:08:28.35 ID:8k0D5U29
専業普及員には関係ない話だわな
265名無し名人:2013/02/20(水) 00:10:03.58 ID:lhnfs50/
>>263
いや、中井植山のところふくめて家庭があるひとはみんなこんなかんじかと

違うのはあの親娘くらいかと
266名無し名人:2013/02/20(水) 00:11:03.74 ID:lhnfs50/
>>262
あの騒動で損したのは毎日新聞の顧問を辞めるハメになった
加藤治郎(当時会長だっけ?)だけという・・・
267名無し名人:2013/02/20(水) 00:21:22.19 ID:OoKZsa0R
米長の2008年9月のコメント

女流棋界の騒動は、結局は銭ゲバです。
不満な人と、「現状のままから努力」という人とに分かれた。
何も分からない、あるいはどちらでも良いという人が約半分でしょうか。
米長流の新しい女流棋界の在り方の方策発表は来年以降でしょう。
それまではとにかく各人が将棋の実力アップに努めることです。
必ず報われる時が来る筈です。将棋が弱くちゃ話にならない。


みんな仲良くしたいのですが、銭ゲバだけは仕方がありません。
それでも優しくと願いたいのですが、組織というものを良く知っている人にはそれは通用しません。
というよりも「軒先を貸して母屋を取られる」の名言になってしまいます。
安心して将棋の勉強をして、とにかくある程度以上の実力を身につけることが第一。
次には普及活動やファンサービスの講習会でしょうか。
日本将棋連盟を愛している人には必ず幸せが待っている筈です。
一人一人が幸せになるように祈るや切。
268名無し名人:2013/02/20(水) 00:23:30.20 ID:Gj4Rm/wa
>>265
LPSAでダンナがいる女流は、皆他人事かもな
最悪「女流棋士を辞めればいいや」と思っているんだろうな
269名無し名人:2013/02/20(水) 00:35:04.54 ID:YSzPGFq8
独身者って石橋と宏美だけ?
270名無し名人:2013/02/20(水) 00:46:50.93 ID:ucsRQdI6
>>267
> 日本将棋連盟を愛している人には必ず幸せが待っている筈です。

文の流れからすると、ここは"日本将棋連盟"ではなくて"将棋"という言葉がくるはずなんだが
271名無し名人:2013/02/20(水) 00:47:19.03 ID:1cOl9EGY
渡部も独身のはず
272名無し名人:2013/02/20(水) 00:49:55.46 ID:Gq1H15rk
>>266
会長は渡辺東一先生だったかと
坂口安吾にボロクソ書かれて可愛そうではあったけど
273名無し名人:2013/02/20(水) 00:52:07.88 ID:Hc3xvUX5
渡部は処女
274名無し名人:2013/02/20(水) 00:52:35.00 ID:jKo4zOhL
この問題、これ以上ひどくなるようだと谷川浩二の更迭あるなこれ
275名無し名人:2013/02/20(水) 00:56:14.99 ID:NpUZ05gf
>>274
むしろ手ぬるすぎて泣ける
276名無し名人:2013/02/20(水) 00:57:16.16 ID:O7+M9t3r
タニーは仏のような男よ
277名無し名人:2013/02/20(水) 00:57:59.80 ID:TYIjBCL1
今日が最終期限だと思うんだがどうするんだろうな
無条件降伏するの?
278名無し名人:2013/02/20(水) 01:27:18.48 ID:9ePDHXO0
>>270
いや、分裂のことについて言及し、かつ、将棋連盟の会長ですから、
「日本将棋連盟」で正解。
ここが「将棋」だと「LPSAも将棋を愛しています」と言われると
わけわからなくなるから仕方ないでしょう。
279名無し名人:2013/02/20(水) 01:28:14.76 ID:O9s1ueFA
タニーは阪神淡路大震災で被災したにも関わらず
3日後の対局に交通麻痺のなか半日かけて行った男。
対局放棄をファンとスポンサーにどうしても謝らないなら光速の寄せが出る。
280名無し名人:2013/02/20(水) 01:29:36.65 ID:9ePDHXO0
>>274
確かに、どこのどなたかは存じませんが、谷川浩二さんの更迭はあるかもしれません。
でも、谷川浩司さんの更迭はないでしょうね。
281名無し名人:2013/02/20(水) 01:32:54.80 ID:TYIjBCL1
そもそも更迭ってクビを飛ばせる人がいて初めて成り立つわな
282名無し名人:2013/02/20(水) 01:36:42.39 ID:YzsWaqv3
女流棋士の棋風が「私のやりたいことを押し通します、相手の手を消すとかあまり考えません」な
傾向が強いこともあるし、LPSAも燃え尽きるまで自分のやりたいように走るんじゃないの
283名無し名人:2013/02/20(水) 01:38:21.27 ID:Gj4Rm/wa
>>281
今のタニーを更迭できるのは、中原でも無理じゃないの
羽生と森内が結託しても不可能かもね
284名無し名人:2013/02/20(水) 01:38:25.80 ID:TYIjBCL1
連盟棋戦への参加権とか言い出して裁判始めるのかな
285名無し名人:2013/02/20(水) 01:40:37.53 ID:TYIjBCL1
>>283
中原や羽生世代が結託して地位を失った場合は失脚になる。
更迭されるには上司が必要だけど、会長である谷川には上司がいない。
286名無し名人:2013/02/20(水) 01:58:30.56 ID:WRaXpJe8
LPSA棋士を妻に持つ連盟棋士は肩身が狭いだろうな
今までは辺境の小競り合いだったけど、完全に宣戦布告したわけだからね

(こいつの嫁は・・・業界に泥を塗りやがって。嫁の管理もできねぇのか)
と思われても仕方ないな
先のない植山や中座は開き直れるかもしれないが、松尾・横山は辛いかも
287名無し名人:2013/02/20(水) 02:05:45.58 ID:+iyBT9Me
>>279
考えにようによっちゃ、その話ただの融通のきかないバカだからね
そんな自分のことより人救助しろての
芸能人だって何日もかけて現地に食料救助品もって炊き出しやったりボランティア活動したんだから
将棋脳すぎる話、あまり勝ち誇ったように広めないほうがいいよ
笑われるよ
288名無し名人:2013/02/20(水) 02:08:05.82 ID:PDZAnjZx
さすがLPSAシンパ
将棋を侮辱することも平気
289名無し名人:2013/02/20(水) 02:24:28.29 ID:NpUZ05gf
この問題を解決するためには植山中座松尾横山のうちだれかが性転換して
LPSA女流棋士としてデビューするのが手っ取り早いだろう
実力があったら連盟も認めざるを得ない
290名無し名人:2013/02/20(水) 02:25:13.16 ID:vWTnz+TL
将棋脳ってほんとにあるだんなあ〜って思う逸話だよね
美談だと本気で思ってる人社会性ないかもねw
291名無し名人:2013/02/20(水) 02:26:11.13 ID:CdGYvMmH
という言い訳
世間から孤立していくLPSAにふさわしい価値観だね
292名無し名人:2013/02/20(水) 02:30:44.04 ID:mWXihYFJ
一将棋ファンとして言いたい
連盟、LPSAに関係なく知能ゲームである将棋の強い女性が出てくるのは楽しみが増す
石橋さんは女流の中では棋力は上位だと思う
マイナビ問題の記者会見のビデオを見て男二人の理事に踊らされた様に感じた
独自の段級位を認めさせたいのは解るが・・・
会見にでた三人以外が容認してるとは思えない」が・・・(どう見ても無理筋)
293名無し名人:2013/02/20(水) 02:33:25.97 ID:QiRoNDyc
>>287
一般常識か棋士であるべきか、の話なら分かる。

ボイコットはどちらにもあたらない。
294名無し名人:2013/02/20(水) 02:37:34.82 ID:wRXfjf8e
将棋界以外から理事を招いたのがどうだったか
理想や主義主張もいいけど女流達の代弁者に徹して欲しかった
将棋指しに将棋を指さないという選択肢なぞ論外
295名無し名人:2013/02/20(水) 02:39:59.09 ID:lbSCdBas
被災者にボランティアさせる気かよ
296名無し名人:2013/02/20(水) 02:41:53.21 ID:WRaXpJe8
>>287
ふーん、自分の仕事(TV出演、撮影、コンサート等)をキャンセルしてまで
ボランティアに行った芸能人がいるんだ?

で、ちなみに誰?
単なる脳内のお話かな?
297名無し名人:2013/02/20(水) 02:48:24.09 ID:06uDJHju
LPSAの定款だと名誉理事長の仕事は、相談に乗ったり参考意見を言ったりするだけなんだよね
なんで記者会見までしゃしゃりでてきたんだろw
298名無し名人:2013/02/20(水) 02:57:41.78 ID:mWXihYFJ
後よく知らないけれど石橋が障害者だった様な
(NHKで見た記憶が・・・)
299名無し名人:2013/02/20(水) 03:13:33.12 ID:Gj4Rm/wa
>>298
だから何、暴言はいても許されるとでもいうのかい
今回の行動はLPSAの総意だから、彼女だけの問題じゃないよ
潔く組織として責任を取るしか無いね
300名無し名人:2013/02/20(水) 03:21:18.82 ID:O9s1ueFA
>>287
タニーは物資がなくて配給に並ぶような状況だったのに
どうやって炊き出しするんだよ

http://www.jisa.or.jp/news/804/download/201.pdf
ここに当時の状況や震災に対するタニーの考えが掲載されている
301名無し名人:2013/02/20(水) 03:27:37.94 ID:0r6aTJUq
>>298
それゆえにアレな言動にも文句言えるやつが
いなかったんじゃないかね?ボイコット事件までは
あと取り巻きの弁護士(?)も女性や障害者の味方ズラして
名を上げようとしてるんじゃね?(適当)
302名無し名人:2013/02/20(水) 03:29:08.66 ID:xq75TFcY
病弱な娘と愛情持って育てた母親との成功美談が、実はただの我儘娘&モンペ母
が我儘おばさん&モンスターババァに進化しただけだったという、悲しいお話
(制作LPSA)
303名無し名人:2013/02/20(水) 04:02:16.69 ID:1cOl9EGY
LPSAは連盟の段位をそのまま使ってるからダメだ、話にならない
と言っている人たちがいるが、意味が分からんな
LPSAが「連盟で〜段の人はLPSAでも〜段と認める」としている、
ただそれだけのことだろう
女流〜段なんて普通名詞みたいなもんだし、連盟への寄生になってる
とはとても思えん
304名無し名人:2013/02/20(水) 04:15:06.21 ID:CdGYvMmH
いや、ダメだな
305名無し名人:2013/02/20(水) 04:16:43.89 ID:O7+M9t3r
段位は棋士の肩書だから、信頼ある連盟の段位を名乗ることで得してるだろ。
全く関係ない団体のくせに。
306名無し名人:2013/02/20(水) 04:19:48.92 ID:Q0Q568xy
>>303
連盟への寄生は棋戦参加くらい
ただし連盟のリコー取得は同一パイの取り合い
渦中の馬上君もLPSAのペア将棋か何かに出てたはず
307名無し名人:2013/02/20(水) 04:20:19.12 ID:1cOl9EGY
>>305
別に「将棋連盟の女流〜段です」とは名乗ってないだろ
308名無し名人:2013/02/20(水) 04:22:59.45 ID:T+GfhwPz
>>307
「女流〜段」「女流〜級」ってのは、将棋連盟が作った基準で将棋連盟が運用していることによってその価値が担保されているんだよ。
それを外部団体が独自の基準で「女流〜段」「女流〜級」を認定していいわけないだろう。これが理解できないなら、よほどの馬鹿か、わざと理解できないふりをしているか、どちらかだね
309名無し名人:2013/02/20(水) 04:24:06.20 ID:hWAzzr+2
自腹でエキシビジョンマッチ。
これだけでLPSA排除できる。
スポンサーはLPSAに愛想尽きただろ。
何もしない無能なLPSAに連盟が強権発動する必要すらない。
ただ干殺すだけで良い。
今のLPSAはそれだけ弱い、無価値だって事だ。
同じ土俵で戦えない。
だからおろされる。
310名無し名人:2013/02/20(水) 04:25:46.78 ID:+c/O5ehd
そもそも「女流〜段」て名乗るのがおかしい。
「LPSA流〜段」と名乗れ。
311名無し名人:2013/02/20(水) 04:28:50.53 ID:O7+M9t3r
>>307
世間の人は混同してしまうわな。
柔道〜段と名乗ってて、実はブラジリアン柔術〜段だったみたいなw
312名無し名人:2013/02/20(水) 04:29:38.25 ID:1cOl9EGY
>>308
「女流〜段」というのを将棋連盟が登録商標のようにしているのなら分かるが、
そうじゃないんだろ?
連盟は「(連盟)女流〜段」を認定する。LPSAは「(LPSA)女流〜段」を認定する。
それに何の問題がある?
313名無し名人:2013/02/20(水) 04:33:32.01 ID:O7+M9t3r
>>312
そういうコピー商品で本物のブランドを傷つけるような真似やめなよ。
どこぞの民族じゃあるまいしw
314名無し名人:2013/02/20(水) 04:33:42.68 ID:ucsRQdI6
つべにあがってる記者会見から推測

マイナビ以外の棋戦は連盟とスポンサーの主催
だから参加資格は連盟のプロ認定が必要
協会はその棋戦に参加出来ないと生活費が稼げない
なので連盟のプロ認定である段位は捨てたくない

たぶんこうだと思うんだが…
しかし協会の女流棋士はほとんど結婚してるから、生活費への影響はあまり大きくないと思うんだよな
元々女流は対局料低いし、強くて対局料稼げそうなのは中井さんと石橋さんくらい
でも代表理事だから報酬あるだろうし
315名無し名人:2013/02/20(水) 04:36:20.62 ID:ESHBDTnw
>>312法律どうこうっていうより、情けないよねそれ。表面を連盟基準を満たしたように装わないと
自分達の認定に自信がない、連盟の権威にすがらないとプロ認定も出来ないってことの証明になってる。

まあ、やってもいいけどファンからは失笑されて、連盟からは怒りを買うだけだね。
LPSAの女流棋士は連盟が関わる棋戦から完全に締めだされるだけ。
316名無し名人:2013/02/20(水) 04:38:53.55 ID:CdGYvMmH
>>312
連盟に寄生してるよ。
独自段名乗ったら連盟棋戦へののおこぼれ参加すらとりあげられるのは怖かったんだろ。
渡部と同じ扱いになるしな。
そんなのは渡部だけで十分だ、私達はゴメンだよ、というのがLPSAの寄生スタンス。
実は自立できませんとハナから宣言してたのと一緒だったな。
317名無し名人:2013/02/20(水) 04:41:52.80 ID:1cOl9EGY
>>313
「女流〜段」というのは普通名詞みたいなものだからそれを将棋連盟が
独占しようとするのはおこがましいと思うね
剣道界が柔道界に「段級制度は俺たちだけのものだからお前たちは使うな」
というようなもんだ
「将棋連盟 女流〜段」「LPSA 女流〜段」とはっきり所属を書いて
誤解されないようにする。それで十分だ。
318名無し名人:2013/02/20(水) 04:44:25.83 ID:piSUVJ2o
まあ実際のところLPSAが「女流三級」という肩書を渡部に与えた時に連盟は抗議してない
LPSAが連盟と同じ表記方法を用いることは認めてるわけだ
というか別団体だし差し止めの権利も無いのだろう
但し連盟の女流棋士と同格と誤解するファンが発生するのは迷惑だなーとは思ってるだろうし
LPSAが独自認定した女流棋士を連盟の女流棋士と同格に扱ってくれ 
という申し出を拒否する権利もある 
319名無し名人:2013/02/20(水) 04:46:25.20 ID:CdGYvMmH
>>318
寄生するなら仕方ないから当面認めてやるってことだね。
渡部のは認められない。寄生段位じゃないからな。
320名無し名人:2013/02/20(水) 04:46:49.20 ID:1cOl9EGY
>>315
>表面を連盟基準を満たしたように装わないと

随分悪意的な見方だな

「LPSA 女流〜段」とはっきり所属を書く
それで普通の人は「この人は連盟基準ではなく、LPSA基準で〜段なんだな」
と理解できる
321名無し名人:2013/02/20(水) 04:47:31.70 ID:0bVnnc5A
>>317
>剣道界が柔道界に「段級制度は俺たちだけのものだからお前たちは使うな」
>というようなもんだ

まーたこういう馬鹿げた喩えになってない喩えを使う。
君はこれがまともな喩えになっていると思っているの。そこまで馬鹿なの?
322名無し名人:2013/02/20(水) 04:49:06.38 ID:w0gOTyXV
>>317
自分もそう思うけど実は女流○段は実は商標登録できたんじゃ?という気がする
囲碁はプロ認定の女流枠はあるけど女流○段とはいわないからね
他の分野でもきいたことないし、そこは脇があまいといわれてもしょうがない
自分も連盟○級とかするべきだとは思うけどね
連盟がそれをいやがるのは分かる気もするがLPSAもそれを思いつかなかった形跡があるのが
結局どっちもはじめに連盟ありきなんだと思うよ
323名無し名人:2013/02/20(水) 04:50:27.34 ID:1cOl9EGY
>>321
もちろんまともな喩えになってると思ってるよ
そして、そうではないことを君が示すまでは君のことを
馬鹿だな〜と思ってるよw
324名無し名人:2013/02/20(水) 04:52:00.20 ID:0bVnnc5A
>>320
>「LPSA 女流〜段」とはっきり所属を書く
>それで普通の人は「この人は連盟基準ではなく、LPSA基準で〜段なんだな」
>と理解できる

ところがそうはならない。
LPSA分裂前に連盟基準で「女流〜段」だった人は、連盟主催の棋戦では「女流〜段 ※LPSA所属」という表記のされ方をしている。
ここに渡部をLPSA基準を満たしたから「女流3級 ※LPSA所属」と名乗らせろ、というのは通らない。
325名無し名人:2013/02/20(水) 04:52:57.50 ID:ESHBDTnw
>>320

>随分悪意的な見方だな

実際そうだろう。

>「LPSA 女流〜段」とはっきり所属を書く

所属を書いただけでは不十分。かつて連盟に女流棋士として認定
されて、LPSAに行った今なおその段位を使っている女流棋士は
どうするんだ。彼女達は所属はLPSAだが、連盟が認定した女流だぞ。
326名無し名人:2013/02/20(水) 04:54:27.79 ID:j6NPUFS3
どんな喩え話でも多かれ少なかれ実情とはかけ離れているので
説明をややこしくするだけでほとんど意義は無い
327名無し名人:2013/02/20(水) 04:55:59.58 ID:w0gOTyXV
>>323
この手の理屈の根底にあるのは連盟中心主義というよりはたんなるミソジニーだよ
だから説得は無理でしょ
328名無し名人:2013/02/20(水) 04:56:13.78 ID:0bVnnc5A
>>323
まじか。
柔道界は剣道界の段級認定はしません。柔道と剣道は内容が全く違うからね。
では将棋連盟とLPSAは何をやってますか。同じ将棋だね。

>>326
まぁそうだね。
せめて上手い喩えならいいんだが、>>317のように喩えになってない喩えを出しはじめると、もうね。
329名無し名人:2013/02/20(水) 04:56:53.07 ID:1cOl9EGY
>>324
「LPSA 女流3級」と名乗らせればいい

(なにもつかない)女流〜段=連盟基準の女流〜段
となっていると言いたいのだろう?
ならばそれとははっきり違う「LPSA 女流〜段」を導入すればいい
330名無し名人:2013/02/20(水) 04:58:59.77 ID:0bVnnc5A
>>327
ああ、まだこれを「差別だー」という視点で見てんの。
331名無し名人:2013/02/20(水) 05:00:00.00 ID:DGephW5l
>>317
LPSA.所属女流棋士紹介

石橋幸緒 将棋連盟女流四段
渡部  愛 LPSA.  女流3級

ってか?
連盟よりむしろLPSAが反対すると思うが
332名無し名人:2013/02/20(水) 05:01:50.99 ID:ESHBDTnw
>>329なんだ、LPSA基準の女流を明示的に区別するのに賛成なんだw

連盟基準の女流は「女流◯級」LPSA基準の女流は「LPSA女流◯級」
こうはっきり区別してくれるんなら全く文句はないよ。
333名無し名人:2013/02/20(水) 05:02:50.10 ID:O7+M9t3r
偽物とはっきり書くぶんには反対しないよw
334名無し名人:2013/02/20(水) 05:03:06.81 ID:0bVnnc5A
>>329
そこまではっきりとやるなら、まぁいいんだろうけども。
335名無し名人:2013/02/20(水) 05:03:40.40 ID:Q0Q568xy
ジョナ研って昼夜逆転多いんかい?

連盟のアンチテーゼとして存在するなら良いですが盤上以外で対抗路線するにはそもそも向かない団体だと思いますが

合同棋戦の都合があるから段級規定はTJP獲得後マイナビリコーの結果で決めておけば良かったのに

渡部のためだの紅オタだのにつつかれてLPSA3級にすること自体意味はなく本戦ベスト4初段タイトル挑戦二段タイトル獲得三段なら無難だったのに

TJPはアマ表記でしたが研修会もアマ表記なんだよねマイナビ
336名無し名人:2013/02/20(水) 05:04:58.37 ID:XWMlqMGn
段位の互換とれないと面倒だろ
つーか渡部だけがとれてないのが一番の問題だろ
渡部がLPSA3級名乗れば全棋戦参加を連盟が認めなければならないってもんじゃないし
337名無し名人:2013/02/20(水) 05:09:02.77 ID:1cOl9EGY
>>328
>>317に書い喩えは「段、級といった用語を独占するのはおこがましいん
じゃないか」ということを言ったのであってそれぞれの団体が何をやって
いるかは本質ではない

日本珠算連盟が全国珠算教育連盟に「段級制度は俺たちだけのものだから
お前たちは使うな」と言うようなもんだ

とでも書けば君には分かりやすかったかな?
338名無し名人:2013/02/20(水) 05:09:48.05 ID:ESHBDTnw
>>336棋戦ごとに「連盟◯級、LPSA◯級をプロとみなします」
みたいな取り決めを交わすしかないだろうな。

連盟とLPSAが統一された基準を作ろうとせず、LPSAが連盟の
基準に従うのがいやだと言っている以上、面倒だが仕方ない。
339名無し名人:2013/02/20(水) 05:11:49.57 ID:CdGYvMmH
他所の段混ぜての棋戦なんて連盟はせんよ
しかも、互角の格があるならともかく、LPSAは歴史も棋力もないヘボヘボだからな・・・
LPSAのトップは石橋中井という奨励会級レベル、以下は研修会下位レベル
一方連盟は、大橋、伊藤、天野、関根、木村、大山、升田、谷川、羽生、渡辺・・・で400年
混ぜろというほうがどうかしてるw
それはスポンサーもファンもそう思ってる
340名無し名人:2013/02/20(水) 05:15:59.26 ID:1cOl9EGY
>>332-334
最初(>>312)からそう書いているだろう
ちゃんと読めw
341名無し名人:2013/02/20(水) 05:16:06.12 ID:0bVnnc5A
>>337
>「段、級といった用語を独占するのはおこがましいん
>じゃないか」ということを言ったのであって

ああ、問題の設定がまるで違うんだな。
連盟は柔道や剣道が「〜段」という用語を使うことに、全く反対していないでしょ。それによる混乱も生じない。
もっと言えば、将棋連盟と囲碁棋院でそれぞれ「〜段」「〜級」を使っても、全く問題がない。
そういう用語の「独占」は全く発生していないので、その喩えを使う意味は無い。
342名無し名人:2013/02/20(水) 05:17:51.92 ID:0bVnnc5A
しかし、どうしてこう喩え話を使いたがるのかなぁ…
343名無し名人:2013/02/20(水) 05:18:31.26 ID:CdGYvMmH
>>338
もう戻れないよ。
棋士番号もLPSA抜けた場所は詰めたからね。
LPSAはよそ者だ。
ハッシーの言うように、連盟は晴れて切るだけ。
独立させてあげるんだから、LPSAも喜ぶわな。
344名無し名人:2013/02/20(水) 05:19:17.42 ID:aqC45qKp
天河、日レスをLPSA”公認棋戦”って事にして連盟の段位認定の基準になってる”公式棋戦”と差別化して
勝ち数での昇段でも絶対に連盟の基準とズレが出ないようにやって来たけど
今は”公認棋戦”でも昇級するようにしてやっと連盟と違う段位になる可能性ができた段階なんだよね

まぁ”公認棋戦”で上がれるのは初段までで渡部以外はみんな初段以上だから
結局渡部以外は連盟の段位とズレないんだけど
345名無し名人:2013/02/20(水) 05:19:29.66 ID:0bVnnc5A
>>331
組織として成り立たんんな
346名無し名人:2013/02/20(水) 05:21:36.52 ID:1cOl9EGY
>>341
>>337に挙げた(改変した)喩えを理解出来たかな?
347名無し名人:2013/02/20(水) 05:22:23.14 ID:ESHBDTnw
>>340 >>312を見ると、LPSA認定の女流も連盟認定の女流と
区別せず、単に「女流◯段」と名乗っているように見えるぞ。
348名無し名人:2013/02/20(水) 05:23:00.05 ID:PDZAnjZx
>>344
もう今回のキチガイ騒動で、LPSAは全員アマ扱いになるよw
いや、語弊があるか。

連盟棋戦ではLPSA棋士は全員アマ扱いだが、
LPSA棋戦では当然プロ扱いだ。

これで綺麗に決着。
349名無し名人:2013/02/20(水) 05:24:15.79 ID:0bVnnc5A
>>346
君の言いたいことは理解した(たぶん)。
その上で、その喩えを使う場面では全くないのに、得意げにその喩えを出す君は馬鹿だなぁという結論に達した。
350名無し名人:2013/02/20(水) 05:28:04.01 ID:1cOl9EGY
>>347
それは
連盟は「女流〜段」を認定する。LPSAも「女流〜段」を認定する。

自分が書いたのは

>連盟は「(連盟)女流〜段」を認定する。LPSAは「(LPSA)女流〜段」を認定する。
351名無し名人:2013/02/20(水) 05:28:09.95 ID:ESHBDTnw
まあ渡部もかわいそうだよなあ。分裂騒動前なら深く考えず
女流棋士になれただろうに。
352名無し名人:2013/02/20(水) 05:31:30.92 ID:cMmSZDpT
錦織なんとかのような人物を入れた時点で
この団体はおかしいんだよ。面妖。
「先進中堅大国」
ってなんだ?

こういう政治的バイアスのかかった言葉を吐く奴が
将棋界をスポイルする。
353名無し名人:2013/02/20(水) 05:36:44.93 ID:Q0Q568xy
>>351
研修会行けないから道もないな
渡部のためがいなけりゃ(ry
って言うなら分かるけど
354名無し名人:2013/02/20(水) 05:43:17.41 ID:u3Kv2dxN
錦織って鵜川経由の知り合いだったの?石橋母さん?
355名無し名人:2013/02/20(水) 05:53:26.55 ID:PDZAnjZx
ID:Q0Q568xy
LOVEが里見スレにまたキモいこと書いてるな
356名無し名人:2013/02/20(水) 05:56:24.86 ID:wRXfjf8e
結果的に渡部のためが渡部に取って一番のハードルになっちゃったか
357名無し名人:2013/02/20(水) 06:09:54.08 ID:0r6aTJUq
連盟から独立した新団体を成功させるためにはまずファンから
「ここは確実に連盟より厳しい団体だ」と評価される必要があったんだよ
LPSA段級位で強豪の中井や石橋が1級とか初段を名乗ってたら
連盟の方が大甘に見えるだろ?

その他に引退基準などでも連盟より厳しい団体という評価を積み重ね
「これだけ厳しい団体が評価する3級は連盟3級より間違いなく
強いだろう」とファンやスポンサーに思わせるところまでやって
そこで初めて連盟と勝負になる
358名無し名人:2013/02/20(水) 06:18:50.85 ID:1cOl9EGY
LPSAが「女流〜段」を用いることを寄生だなんだと叩いている人々は
意図としては「連盟の段級とLPSAの段級が混同されるのは許しがたい」
(これには自分も賛成だが)ということのようだから、これからはそこまで
きちんと書いてほしい
「LPSAは女流〜段を使うな」とかだと分かりにくい
359名無し名人:2013/02/20(水) 06:26:34.00 ID:aqC45qKp
渡部はLPSA2級の資格を明らかに有してるのに
>(現在施行されている仮入会規定が残存する場合は棋士3級の場合もある)
という謎の一文のせいで3級扱いされてるけど、
2級昇級後マイナビ本戦入り等の成績で1級、1級昇級後にマイナビベスト4等で初段って
規定なんだから3級のままだとまともに昇級できんぞ

何故か二段以降の規定にはその前置きが消えるのでタイトル挑戦すればなんとかなるが
http://joshi-shogi.com/pdf/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%97%E3%83%AD%E5%B0%86%E6%A3%8B%E5%8D%94%E4%BC%9A%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E8%A6%8F%E7%A8%8B.pdf
360名無し名人:2013/02/20(水) 06:41:23.53 ID:YkjzWLO6
別に初段でも二段でもしちゃえばいいやん
どうせこの娘はマイナビの署名に肩書き書かないのだろう?
自分で女流という意識ないようだから
昨年の夏のあの渡部愛の署名みて
こりゃこの子駄目だなと思ってよ
意志も弱いというか流されるタイプ
人間的にもう少し大人になれ
361名無し名人:2013/02/20(水) 06:48:56.15 ID:lhnfs50/
>>302
台風がはじめて女流アマ名人戦に出たときのエピソード
知ってたらわかりそうなもんでしょ

このとき台風は決勝で負けて準優勝だったんだが
トロフィーとかもらっても泣き出して「こんなものいらない!」
て泣きわめいたという話(当時12歳)

ちなみにその台風を負かして女流アマ名人になったのは中倉彰子(当時高校生)
362名無し名人:2013/02/20(水) 06:52:57.26 ID:lhnfs50/
>>311
昔、将棋パイナポーでLPSA信者の一人が
「連盟と同じように免状発行して金稼げばいい」と発言したとき
ニーダがその弊害を説いた(結局世間の人が混乱・迷惑の種になるだけ)
が、その信者は「これは連盟のとの戦争だから許される」とまったくわかってない回答をしてたw

かつて小池じゅーめいのタニマチだった某有名弁護士が
じゅーめい手製の免状発行をしようとして「とあるプロ棋士」にそれを打診した
ときの顛末をニーダは知ってたからね(小池じゅうめい物語にも出ている)
363名無し名人:2013/02/20(水) 06:57:26.57 ID:PDZAnjZx
>>360
先輩方やプロもいっぱいいる中、あそこに女流2級と書けというのは酷すぎる。
書けない渡部が哀れではあったが、それもマイナビの(=連盟の)決定だからしょうがない。
LPSAは連盟に相談もしていないようだったからな。
364名無し名人:2013/02/20(水) 07:06:50.36 ID:w0gOTyXV
女流2級なの?
NHK講座テキストのLPSAからのおしらせでは女流3級だったような
まあそこは本質的な相違ではないかもしれないが
365名無し名人:2013/02/20(水) 07:11:45.02 ID:1cOl9EGY
>>331
自分が考えたのは

LPSA所属女流棋士紹介

石橋幸緒 LPSA  女流四段
渡部 愛 LPSA  女流3級

あとはファンのために上に加えて「LPSA女流四段は棋力的に
将棋連盟女流四段と等価です」みたいなことを書くのもありかなと
366名無し名人:2013/02/20(水) 07:20:20.43 ID:PDZAnjZx
もう別々に棋戦やるんだからどうでもいいんでないか?
367美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 07:25:26.82 ID:N+tE1RBE
1人でも多くの人に読んでほしいサイトですね、ここは。

マグロ名人戦騒動のまとめサイト
http://maguromeijin.blog54.fc2.com/
368名無し名人:2013/02/20(水) 07:28:39.10 ID:XAtEXeNt
>>366
へー すべての棋戦に出ないことを決めたんだ
369名無し名人:2013/02/20(水) 07:29:16.96 ID:XAtEXeNt
>>367
そいつは竹俣の学校に迷惑かけたやつだろ?
370名無し名人:2013/02/20(水) 07:33:20.04 ID:CdGYvMmH
>>368
今までどおり、下請けとしてなら参加枠を与えるってとこだろ。
下請けだから、連盟の規定からはみ出すわけにはいかない。
LPSAは連盟棋戦に参加する限りはきっちり従わないと。
LPSAとしても、連盟に出るときは連盟規定に従うが、独自の活動もあるわけだし、基本は別々。
371名無し名人:2013/02/20(水) 08:11:15.49 ID:1G1pbZ4o
今まで何となくうまくいっていたのは、連盟の段級位とLPSAの段級位とが固定相場制になっていたからなんだよね。
LPSAが独自に段級位を認定するなら、両者の基準が違う以上、変動相場制に移行するのは当然。
だから、連盟が渡部愛をLPSAの3級と認めつつ「(連盟)女流3級」とは認めないのも当然。
連盟の段級位とLPSAの段級位とでは、今までの経緯から連盟のそれが基軸通貨ならぬ基軸段級位なのは明らかなので、両者の調整がつかなかった場合にマイナビが連盟の段級位を採用するのも、これまた当然。
変動相場に移行した場合、信用のない通貨、じゃない、段級位が暴落するのもこれまた当然。
372名無し名人:2013/02/20(水) 08:18:04.30 ID:1G1pbZ4o
いや、既存の女流の基準は連盟と同じだからと言うなら、それは一国二制度。通貨に喩えれば軍票みたいなもの。紙屑と一緒だ。
373名無し名人:2013/02/20(水) 08:22:48.73 ID:O7+M9t3r
LPSAはマイナビが認めれば連盟も認めざるを得ないと思ってたんだろうよ。
その甘い考えが墓穴を掘った。ボイコットで墓穴に入った。
後は葬られるだけ。
374名無し名人:2013/02/20(水) 08:29:54.38 ID:wRXfjf8e
たとえるのきんし
375名無し名人:2013/02/20(水) 08:30:28.55 ID:CdGYvMmH
ラブ禁止
376名無し名人:2013/02/20(水) 08:48:06.49 ID:0pLYT8fr
というかなぜ今更こんなことで揉めてるのか。
あらかじめ詰めとくべき話だろ。
社会人として無能すぎるぞ。
377名無し名人:2013/02/20(水) 09:11:37.45 ID:LKPN/D56
>>365
そのことについては連盟も認めているよ
ただ、LPSA側はLPSA女流3級を連盟の女流3級と同じ待遇に扱えって言ってるから
問題になっているだけだ。しかも共催や連盟主催の棋戦で
378名無し名人:2013/02/20(水) 09:17:40.97 ID:t/xEU6nF
しすかだね
駒音連中も疲れてきたかな
らぶも不眠不休かw
みんみん打破のんで頑張れよ
今日はなんらかの発表あるんじゃね
379名無し名人:2013/02/20(水) 09:27:29.41 ID:YoIPeWG+
昼1か4時に記者会見かな?
380名無し名人:2013/02/20(水) 09:30:35.84 ID:TYIjBCL1
和解するなら今日だろうなー
381名無し名人:2013/02/20(水) 09:52:46.25 ID:YzsWaqv3
全珠連と日珠連はどっちもちゃんと基本的に自分らだけで回せてるでかい組織だからなぁ
382名無し名人:2013/02/20(水) 09:57:22.14 ID:Qowv4ViF
自分で選択した結果廃業の憂き目に合い路頭に迷ったとしたらそれなりに諦めはつくだろう
自分のあずかり知らぬ所で変な連中がかってに暴走して運命変えられてしまって納得いくのか
LPSAの残りのアホたちも一度くらい自分の頭で考えてみるべき
383名無し名人:2013/02/20(水) 10:05:40.97 ID:slbjksIs
その「変な連中」は、社団法人LPSAの社員たる女流棋士たちが選任した連中だ。
選り抜きのアホを選任してしまった身の不明を恥じるしかない。
384名無し名人:2013/02/20(水) 10:13:52.71 ID:1G1pbZ4o
>>382
でも、このタイミングでLPSAを飛び出しても、まず連盟は拾ってくれない。
だから、二択なんだけど、選択肢はどっちも失業。
385名無し名人:2013/02/20(水) 10:19:42.84 ID:Pb0UEvfV
どうせ、和解でしょ。
386名無し名人:2013/02/20(水) 10:20:33.31 ID:j6NPUFS3
昨日話し合いだったの?
387名無し名人:2013/02/20(水) 10:22:17.33 ID:Gq1H15rk
>>294
外部理事の招聘は公益法人には必須の条件だからその点は仕方ない
LPSAは独立時から公益法人を目指す可能性は模索してたからね
キ印を選んだのが間違いだった、という意味ならその通り

>>371
乱暴な言い方をすれば、段級位は今回の問題には一切関係ない
その人間が、LPSA所属であろうがフリーランスであろうが、連盟主催棋戦への
プロ参加資格を有しているかどうかだけ
連盟から独立したLPSA棋士は、連盟が求める参加資格を有している状態で
独立したからスポンサーも連盟も問題にしなかった(出来なかった)

渡部その他のLPSA所属棋士がどういう肩書きを名乗るかは、連盟としては関知しないし干渉も出来ない
ただし、その人間に棋戦参加資格があるかどうかは別問題…というのが基本姿勢
388名無し名人:2013/02/20(水) 10:26:33.05 ID:RoSSQkip
>>385
LPSA側に和解する意思があるんならな
女流棋士以外の関係者がアレすぎて現状和解するための話し合いすら持ててないんじゃ
389名無し名人:2013/02/20(水) 10:28:21.13 ID:wVEIcCBS
>>359
ほぼ連盟依存じゃないか…
 
390名無し名人:2013/02/20(水) 10:41:28.31 ID:Dg+nYw83
俺は石橋が女王でないのが納得できないんだが
里美と準決勝、これからやってもらえないか?
391名無し名人:2013/02/20(水) 10:47:18.68 ID:+xB9teyw
LPSAがこの先生きのこるには
現役員を辞めさせLPSAを存続させるしかない
うまくやればまた連盟棋戦に寄生できるかもだ(渡部以外)
392名無し名人:2013/02/20(水) 10:51:22.60 ID:+xB9teyw
チャリティーサロン開くみたいだな
みんな行ってみれば
自分は移動が大変なので無理です
393名無し名人:2013/02/20(水) 11:00:35.85 ID:Hc3xvUX5
和解も何もあと何年かしたら独自棋戦もロクに組めなくなるLP
そうなればスポンサーも離れる。座して解散を待つ身だ。
一般社会でも独立→解散なんて日常茶飯。醜聞でも騒がれてる今が華。
394名無し名人:2013/02/20(水) 11:04:20.66 ID:RoMI0QVq
連盟とにかくLPSA棋士の対局やめさせたら?
もう2回延期したんだし3回も4回も一緒だと思う。
その間にLPSAの方が困るでしょ。
395名無し名人:2013/02/20(水) 11:09:40.35 ID:TYIjBCL1
和解って言っても前面降伏に近いでしょ
全理事辞任
新理事による謝罪
石橋の1年間謹慎
プロは連盟基準を採用
これぐらいが最低条件
396名無し名人:2013/02/20(水) 11:11:44.33 ID:JBzDAsRg
今日も連盟工作員ががんばってるなあw
397名無し名人:2013/02/20(水) 11:12:08.88 ID:PDZAnjZx
連盟はもう謝罪とかいらないその方が縁が切れてさっぱりするとか思ってるだろ
398名無し名人:2013/02/20(水) 11:30:52.67 ID:1G1pbZ4o
>>395
「プロは連盟基準を採用」は連盟は要求しないと思うよ。
LPSAの「プロ」を各棋戦でどう扱うかは、当然ポイントにはなるだろうけど。
移行期間を設けてLPSAプロは連盟基準の段級位を返上。その期間中に両団体が認定する段級位の為替レートを決めるってとこだろ。
399名無し名人:2013/02/20(水) 11:33:43.11 ID:Gq1H15rk
>>395
謝罪も辞任も謹慎も連盟には必要ないんだよね

連盟として切に望んでるのは、>>397が言うようにLPSAとの縁切り
関わって欲しくないというのが実際のところだろうね
400名無し名人:2013/02/20(水) 11:39:06.27 ID:NpUZ05gf
連盟は女流にかかわらず全棋士から対戦放棄はしないという誓約書を取れって
勿論、対戦放棄した石橋には謝罪文の提出必須

それが提出できない棋士は連盟主催の棋戦に参加お断りにすればいい
401名無し名人:2013/02/20(水) 11:40:07.11 ID:1G1pbZ4o
勝手な想像をすると、この先5年くらいで連盟の女流認定基準が大幅に引き上がるんじゃないかと思ってる。
現行の研修会ルートと奨励会ルートはギャップがある。研修会C1が女流3級で、それと飛車一枚力の違う奨励会2級が女流2級ってのは不自然。
これを放置しているのは、奨励会ルートをクリアする若手が増えてきたら研修会ルートは閉鎖しちゃうつもりなのでは、と想像。
もしそうなら、その時に困らないようにLPSAの段級位とのレートを決めておかないといけない。
402名無し名人:2013/02/20(水) 11:41:19.59 ID:O7+M9t3r
石橋「せせせ生存権の侵害だ。これからも寄生しまくるからなー」
403名無し名人:2013/02/20(水) 11:42:43.20 ID:NpUZ05gf
>>402
LPSAの理事として新規スポンサーの獲得頑張ってください
応援しています
404名無し名人:2013/02/20(水) 11:44:06.76 ID:WRaXpJe8
>>401
連盟は「LPSA独自の認定は連盟では一切通用しない」と言ってるのに、
なんでレートなんて決める必要があるんだ?
少し甘すぎるのと違うか?
LPSAプロが出場しなくても連盟は全く困らない、って理解できんか?
405名無し名人:2013/02/20(水) 11:45:41.72 ID:JBzDAsRg
連盟工作員は子供みたいな答えしか出せないのばっかだなw
406名無し名人:2013/02/20(水) 11:52:52.81 ID:uZ+Up2CZ
石橋はそのうち社民党から出馬するだろw
空気の読めなさがピッタリだ
407名無し名人:2013/02/20(水) 11:53:30.80 ID:Gq1H15rk
>>401
研修会ルートは育成会からの移行措置という観点もあるから、時期が来れば見直すのは当然だろうね

ただし、奨励会ルートに一本化しちゃうと、年齢制限をどうするかの問題も絡む
(研修会ルート:26歳まで可、奨励会ルート:19歳以下)
研修会ルートを残してるのは、「大学卒業後に研修会入り」というありがちなルートを
潰さないため、というのも見て取れる
408名無し名人:2013/02/20(水) 11:53:44.04 ID:Hc3xvUX5
LPSAは工作員はおろか本体がお子様だからなぁ
409名無し名人:2013/02/20(水) 12:02:13.56 ID:JGNbFB4B
男性棋士だけどんどん増やして女性棋士減らせとか馬鹿もいい加減にしろってwww
むしろ男性棋士減らしたほうが棋界のため
410名無し名人:2013/02/20(水) 12:03:45.12 ID:7bPQvKUq
>>392
ほんとに全部義援金にするか俺らが分かるようなシステムなのか?
411名無し名人:2013/02/20(水) 12:03:46.63 ID:ofwZ6UKQ
>>406
夏の参院選出馬はあり得ると思う
谷川以上の「センセイ」になれば
一発逆転できると踏んでるんじゃないの
412名無し名人:2013/02/20(水) 12:06:33.81 ID:ttBuDaM4
で、3月で解散決定になったの?
413名無し名人:2013/02/20(水) 12:14:01.58 ID:Q0Q568xy
>>401
昔と変わってなければ差は香ですよ
奨励会2級〜初段(ごく稀に三段)を五段に見たてて三段(C2の目安)から四段に上がる連勝のオーラス二回が奨励会でしたから
414名無し名人:2013/02/20(水) 12:17:08.83 ID:Qowv4ViF
人を見る目、がいかに重要かだなぁ
左巻きの無能弁護士に
見かけは年寄りなのに頭のなかみがノータリンのガキそのものの相談役とか

ある意味最初から呪われた船出だったわけだ
415名無し名人:2013/02/20(水) 12:20:32.84 ID:06uDJHju
鵜川が相談役を辞任して少しはまともになると思ったんだけどなぁ
より一層酷くなるとは予想してなかった
416名無し名人:2013/02/20(水) 12:20:58.59 ID:SYCFDbbK
>>239
育成会廃止は育成会の末期が質量ともに低下したから。
417名無し名人:2013/02/20(水) 12:33:07.75 ID:JgFynpm6
今週前半に最後の話し合いってもう済んだのか?
昨日今日あたり?
場所はどういうとこで話し合ってるのだろうか
418名無し名人:2013/02/20(水) 12:34:23.45 ID:JgFynpm6
今日はやたらとスレが静かだから今日やってる可能性高いかw
419名無し名人:2013/02/20(水) 12:38:10.38 ID:1G1pbZ4o
>>404
あくまでも、LPSAと手打ちになった前提の話な。
LPSAプロがいなくても連盟は困らないだろうが、あんまり苛烈な条件を出すと、さすがに世間体が悪いだろ。
420名無し名人:2013/02/20(水) 12:42:12.10 ID:1G1pbZ4o
>>407
大学卒業後に入会なんてのを想定して間口を広げるのは、そうしないと女流棋士のなり手が足りないからだよね。
奨励会ルートで女流棋士になる女性が増えたら、年齢制限で優遇する意味はないと思うよ。
421名無し名人:2013/02/20(水) 12:44:17.88 ID:1G1pbZ4o
>>413
研修会の成績を見ていると、奨励会の2級あたりと飛車落ちで対局しているように見えるんだけど…
422名無し名人:2013/02/20(水) 12:44:34.44 ID:hPTNfgbs
まぁ女子の到達点が女流止まりじゃ困るんじゃないかな
423名無し名人:2013/02/20(水) 12:45:48.11 ID:+xB9teyw
>>418
静かなのはそのせいかw
納得した
424名無し名人:2013/02/20(水) 13:11:12.77 ID:SYCFDbbK
>>401
実際今後、奨励会ルートで入って来そうなのはどれくらいでそう?
一つの具体例として加藤桃子とかいつ位に奨励会から転向してきそう?

奨励会2級=女流2級は同じ2級だしって感じで適当にできたんじゃね。
実際、奨励会2級の力があってそれが女流に転向して勝ち捲ったら、一気に段位上がるだろうしね。

それと研修会ルートは潰さないと思うよ。それが他の人も言ってる年齢制限。
高卒・大卒からで将棋の道で向かいだしても可能な範囲をのこしておかないと。。

それと話はずれるけど、奨励会を正規に卒業して4段になって、
プロの女性棋士(女流棋士でない)が誕生するのはいつ頃になるとおもう?
425名無し名人:2013/02/20(水) 13:18:14.80 ID:4F+/GJVi
>>411
社民党からなら落選確実な気が……
426名無し名人:2013/02/20(水) 13:22:21.17 ID:O9s1ueFA
>>423
ニコ生で王将戦生放送やってるからだろ
427名無し名人:2013/02/20(水) 13:23:53.89 ID:JBzDAsRg
石橋社民党vs谷川民主党って面白そうだなw
428名無し名人:2013/02/20(水) 13:27:41.44 ID:TYIjBCL1
社会党に党名復帰して石橋書記長誕生
429名無し名人:2013/02/20(水) 13:28:43.96 ID:LXJRdNis
この流れみると決裂したな
430名無し名人:2013/02/20(水) 13:28:57.82 ID:06uDJHju
対局を楽しみにしていたファンに一言も謝罪せず、スポンサーにも暴言を吐く
LPSAは今後、内閣府や裁判所を大事にして活動していくつもりなんでしょうかね
431名無し名人:2013/02/20(水) 13:29:37.50 ID:LXJRdNis
つもりもなにも先ないから
432名無し名人:2013/02/20(水) 13:33:34.17 ID:TYIjBCL1
>>429
どうだろ、まだやってるんじゃない?
433名無し名人:2013/02/20(水) 13:39:16.01 ID:Gq1H15rk
>>420
そうなんだけど、奨励会という制度の立ち位置を考えると、「奨励会2級で女流2級」というのが
本来は例外的な扱いなんだよね。奨励会っていうのは、所属している方からすれば
「四段を目指す人間の集まり」であって、連盟からしたら「四段になる人間を選別する場」なわけで
現状で奨励会2級の女性に女流2級を与えるというのは、あくまで窮余の一策というか
「奨励会に入って四段を目指しました。けどダメでした」という女性に対する救済策という観点が強い

本音としては女性も奨励会抜けて四段になってくれるのが連盟的には一番いいんだろうけど
現実問題それはいつになるやらわからないし、実現するかもわからない
それに、「棋士ではなく、女流棋士になりたい」という学生、社会人に対する受け皿は
組織においてはやっぱり必要だと思うんだよね。理想論とかそういうところとは別にして
だから連盟としては、今の女流棋士認定の流れを大きく変えるようなことはしないと思う
434名無し名人:2013/02/20(水) 14:15:39.98 ID:Q0Q568xy
>>421
昔に較べてずいぶん質が劣化してますね。
今の奨励会が強いのかな?
435名無し名人:2013/02/20(水) 14:16:46.43 ID:1cOl9EGY
>>433
>「棋士ではなく、女流棋士になりたい」という学生、社会人に対する
>受け皿は組織においてはやっぱり必要だと思うんだよね。

なぜ必要だと思うのかな?
436名無し名人:2013/02/20(水) 14:26:10.61 ID:06uDJHju
小さな男の子が棋士やプロ野球選手や五輪選手を目指すのは、大変だけども親も応援しやすい
だけど女の子が棋士を目指すのは、親もなかなか無条件には賛成しにくいのが実態では?
そのため、保険として大学進学との両立とかが普通になり、それでも本人が女流を目指すと言う時期が大学卒業後になるのかも。
437名無し名人:2013/02/20(水) 14:28:58.02 ID:CdGYvMmH
あんまそんなケースは見当たらんな。
第一、将棋一筋でないとそもそも強くない。
意志と才能が比例してる。
潰し効かそう的な考えは、幼少からの夢を持たない一般人の発想。
438名無し名人:2013/02/20(水) 14:35:15.57 ID:SmiL2mL0
>>437
相川さんは将棋一筋ですがなにか?
439名無し名人:2013/02/20(水) 14:39:18.77 ID:1cOl9EGY
>>433
>「棋士ではなく、女流棋士になりたい」という学生、社会人に対する
>受け皿は組織においてはやっぱり必要だと思うんだよね。

"女流棋士制度(採用ルート)を設けているのは志望者のため"という視点のみ
からの書き方には違和感を覚えるな
連盟が女流棋士を必要としている、端的に言えば女流棋士は金になると
考えているからじゃないのか?
(それが正しい=女流棋士の経済効率は良好かどうかは検討の余地があると思うが)
440名無し名人:2013/02/20(水) 14:39:47.19 ID:CdGYvMmH
だからこそC1に届いたんだろう
そんな女はめったにいないぞ
現役女流でも半数はやばいだろ
もちろん、才能50ある女が100努力してC1行くところ、
才能100ある女が100努力したらもっと上に行くのは当然だが。
C1自体、女流志望、棋士志望でもない女が趣味でやる分では
とても届かない高みだしな、実際。
441名無し名人:2013/02/20(水) 14:43:58.58 ID:slbjksIs
>>436
高校までならともかく、大学と将棋を両立させるのは難しい。

女流の強豪で、大学に進学して卒業した人はいない。

現在の女流の強豪の里見・上田、それ以前の強豪である清水・中井・矢内・石橋・千葉らは、いずれも
大学に進学していない。加藤桃子は今年高校を卒業するそうだが、大学進学は全く考えていないだろう。

室谷由紀女流初段は、同志社大学の附属高校から同志社大学に進学したが、2年生に上がる時に退学し、
現在は将棋に専念している。

で、現在20歳以下の、女流棋士、及び女性奨励会員、女性研修会員。

(2013年2月10日 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2
山根  ことみ   14  連盟   研修会C2

「だけど女の子が棋士を目指すのは、親もなかなか無条件には賛成しにくいのが実態では?」
ということがあるのかどうか知らんが、これだけの人材が女流棋界に身を投じている事実は直視
した方がいい。
442名無し名人:2013/02/20(水) 14:44:10.99 ID:mhPOXJGs
現役女子東大生プロボクサーが誕生したんだってね
443名無し名人:2013/02/20(水) 14:46:14.52 ID:CdGYvMmH
東大のプロ野球選手もごく稀にいるくらいだしな
大成には程遠いが
444名無し名人:2013/02/20(水) 14:47:46.44 ID:Hc3xvUX5
現役女子大生AV嬢が誕生する時勢だから
445名無し名人:2013/02/20(水) 14:50:30.98 ID:slbjksIs
>>444
さすがに 「現役東大生(旧帝大生)AV嬢」 は今までに出てないんじゃないか?
446名無し名人:2013/02/20(水) 14:58:07.36 ID:5k0m5o/j
話が明後日の方向に行ってるぞw
LPSAはどこにいったんだ?w
447名無し名人:2013/02/20(水) 15:03:03.94 ID:VsZXfcTP
>>441
山根は中3で15ですが
448名無し名人:2013/02/20(水) 15:08:03.72 ID:5k0m5o/j
石橋の1年棋戦出場停止処分でおまえら納得するか?
しないよな
449名無し名人:2013/02/20(水) 15:10:54.62 ID:1G1pbZ4o
>>436
それは事実だと思うけど、その原因は奨励会を突破して四段になった女性がいないというのも一因だと思う。
だから、奨励会を突破しなくても何とかなるよっていうので女流棋士制度ができ、何十年もかけてようやく奨励会の初段から2級あたりに何人も女性がいるという状態になった。
例えば奨励会2級が女流2級に転身したらすぐに昇級昇段できるというが、いずれ奨励会ルートで女流棋士になった人が増えると、なかなかそういうわけにいかないと思う。まして研修会ルートの2級ではとてもやっていけないと思う。
そうなれば、奨励会ルートが奨励会崩れの救済策などではなく、かつては奨励会で四段を目指していたくらいじゃないと女流でも通用しなくなると思うんだ。
もっとも、それは里見あたりが若手ではなく中堅と言われるようになったころ。最低でも5年は先だと思うけどね。
450名無し名人:2013/02/20(水) 15:12:33.03 ID:JGNbFB4B
どうぶつしょうぎを子供の頃からやっていた層がもっとがんばるようになるよ
451名無し名人:2013/02/20(水) 15:16:36.46 ID:ztp2HLMn
>>448
しないよ。
永久追放を望むが、無理なら3年以上の出場停止希望。
452名無し名人:2013/02/20(水) 15:21:42.86 ID:CdGYvMmH
石橋は反省見せない限りは無期限出場停止でいい
あと、それ以外でも、ちゃんと切るべきは切って欲しいわ
女流名人も倉敷藤花も、LPSA枠はいらんだろ
453名無し名人:2013/02/20(水) 15:21:43.95 ID:slbjksIs
>>448
石橋の処分は、「将棋界からの永久追放」以外は有り得ない。

このままLPSAが潰れれば、結果としてそうなるがね。
LPSAの他の女流も道連れだ。
454名無し名人:2013/02/20(水) 15:22:40.87 ID:5QTs6Z/j
ただ石橋の処分を決めるのはLPSA自身だからね
それを見て連盟とスポンサーが対処を決める形だから
455名無し名人:2013/02/20(水) 15:24:30.84 ID:CGHT1cVY
言葉遊びどうでもいい
大和で石橋を対局させない現実も、処分のひとつだわ
456名無し名人:2013/02/20(水) 15:29:23.30 ID:/R0nzjzz
相手の望みどおり、ただの不戦勝ではなく
大問題にしてあげた谷川先生。
スポンサーがLPSAを切るに充分な口実を作ってあげた。
別に連盟は何の処分もしない。
ただスポンサーはLPSAを嫌って出れないよ。
世の中金。
だから終わる
457名無し名人:2013/02/20(水) 15:31:02.50 ID:MmfzWfVB
処分という意味ではスポンサーが連盟持ちなんだから
一般参加はともかく共催からLPSA外せば自然消滅するだろ
対局も成り立たないかもしれない危険団体にわざわざ金だして
来てもらう義理はない

タニーも棋士としてどう考えてるかなんて言わず問答無用で縁を切ればいいんだよ
LPSAに一物あった米はもういないんだし
458名無し名人:2013/02/20(水) 15:31:05.39 ID:JBzDAsRg
日本語が怪しい連盟工作員が増えてきたーw
459名無し名人:2013/02/20(水) 15:39:05.96 ID:7bPQvKUq
LPSAどうぶつしょうぎ手放すなんてまじでアホだなwwwwww
どんだけ先が見えてねーんだよwwwwwwwww
460名無し名人:2013/02/20(水) 15:44:10.06 ID:5QTs6Z/j
>>459
そもそも先が見えない人達だから
連盟から独立したわけで
461名無し名人:2013/02/20(水) 15:44:58.05 ID:7bPQvKUq
>>460
ああ、それもそうだなw
462名無し名人:2013/02/20(水) 16:17:56.73 ID:bsVLFSmv
>>439
>連盟が女流棋士を必要としている、端的に言えば女流棋士は金になると
>考えているからじゃないのか?

そうではない。有り体に言えば普及のためだ。前も書いた事があるけど「人類の半分は女性」という
現実がある以上、女性への普及は今後の課題。「将棋は男がするゲーム」という認識は残念ながら
あるわけで、連盟はそれを打破していかなければならない。

その為には、これから将棋を始める女性にとって分かり易く、頑張れば手が届きそうな目標が必要。
それが女流棋士制度なわけだ。サッカーで言うなら、「メッシには逆立ちしてもなれそうにないが、
澤穂希ならなれそう」というわけ。女性が男性並みに将棋を指すようになれば競技者人口としては
倍近く増えるわけで、自ずとスポンサーからの収入も増えるようになる。そういった「将来への布石」
の意味があるにせよ、現時点での経済的利益を追求しているわけではないよ。
463名無し名人:2013/02/20(水) 16:23:36.55 ID:JGNbFB4B
大体、サッカーの代表もなでしこのほうが人気でしょ
464名無し名人:2013/02/20(水) 16:27:02.94 ID:TYIjBCL1
なわけない
465名無し名人:2013/02/20(水) 16:29:25.57 ID:Rsg6JMuL
女子の方が人気が高い主立ったスポーツと言えば、
ゴルフ・フィギュアスケート・バレーボールくらいか
466名無し名人:2013/02/20(水) 16:33:36.40 ID:JGNbFB4B
>>464
だってサッカー代表は男の方が弱いし可憐でもないから殆ど見る気しない

女流の将棋は殆ど見ていなかったけど、里見の指しっぷりは気風も良くて
終盤も強いから今の男性陣の将棋よりある意味すごい魅力がある

里見の棋風に影響受けて他の女流も頑固って感じじゃなくて気風が良くなっていると思う
467名無し名人:2013/02/20(水) 16:35:20.34 ID:TYIjBCL1
お前の好みなんか知らんわな
同じランクの大会なら
チケットの値段もスタジアムの動員もテレビの視聴率も男子の方が上
468名無し名人:2013/02/20(水) 16:38:08.81 ID:JGNbFB4B
>>467
女流戦の良さもわからない奴がどうしてこのスレにいるの?
469名無し名人:2013/02/20(水) 16:39:37.90 ID:TYIjBCL1
>>468
自分が間違えてたときはごめんなさいしようよ?
あんた石橋と同じだよ?
470名無し名人:2013/02/20(水) 16:39:38.82 ID:WRaXpJe8
そもそも観るんじゃなくて、やって欲しいわけだが・・・
>>462風に言えば、澤どころかメッシになれる可能性さえ(制度的には)ある
471名無し名人:2013/02/20(水) 16:42:17.08 ID:JGNbFB4B
>>465
ゴルフはスポンサー筋には男性より女性の方が評判いいらしい

その理由は本大会が始まる前にスポンサー筋は女子プロとラウンド
できるのでトータルとしての満足度が高いとか
472名無し名人:2013/02/20(水) 16:43:37.91 ID:JGNbFB4B
>>469
チケットが高い安いとコンテンツの面白い面白くないは比例していないぐらいわからないものかね
473名無し名人:2013/02/20(水) 16:46:32.39 ID:TYIjBCL1
>>472
競技そのものより女であることに興味があるお前個人の問題だろ?
サッカーは普通に男子の方が人気だよ
474名無し名人:2013/02/20(水) 16:48:59.70 ID:JGNbFB4B
>>473
オリンピックの
ソフトボール>>>野球

ワールドカップの
なでしこ>>>>代表
475名無し名人:2013/02/20(水) 16:50:24.80 ID:slbjksIs
>>473
男子サッカーと女子サッカーのどちらが人気あるかの議論はスレチ。
476名無し名人:2013/02/20(水) 16:55:49.51 ID:TYIjBCL1
>>474
間違い 視聴率で倍違う

男子決勝トーナメント1回戦 日本×パラグアイ 57.3%
女子 決勝21.8%
477名無し名人:2013/02/20(水) 16:55:51.81 ID:slbjksIs
>>466
>女流の将棋は殆ど見ていなかったけど、里見の指しっぷりは気風も良くて
>終盤も強いから今の男性陣の将棋よりある意味すごい魅力がある
>里見の棋風に影響受けて他の女流も頑固って感じじゃなくて気風が良くなっていると思う

里見以前の女流将棋は、棋士の将棋とはだいぶ様子が違う精度が低い者だったように思う。
里見に清水が連続挑戦していた時、清水のクソ粘りが「古い女流将棋」に見えた人が多いだろう。

里見に負けまいと上田が精進して、女流名人位戦で互角の戦いを繰り広げている。
シリーズの前には上田以外は予想していなかったことだろう。

女流将棋は、里見によって良い方向に大きく変わったと言って良いだろう。
478名無し名人:2013/02/20(水) 16:59:39.24 ID:aqC45qKp
>>471
実力差がありすぎる男子プロとやるより多少は差が少ないお姉ちゃんとやる方が良いわ
って言う話だなLPSAサロン常連のおっさんも大抵そういう人だろうね
479名無し名人:2013/02/20(水) 17:18:44.77 ID:KROTnFaj
>>476
サッカーの視聴率って面白いな。日本代表の試合より、チャンピオンズリーグの方が
遙かにレベルの高いサッカーやってるのに、視聴率は日本代表の方がずっと上だもんな。
競技のレベルの高さと、視聴者の関心度が一致しない例。
480名無し名人:2013/02/20(水) 17:20:19.01 ID:m/hRcjai
そらメジャーリーグだって人気、視聴率でNPBに適わない
481名無し名人:2013/02/20(水) 17:24:57.84 ID:SYCFDbbK
>>479
サッカーに関してというか、時差がある海外のスポーツに関しては放送時間の関係がデカイよ。
ゴールデンと早朝では、絶対的な視聴率に差はでる。

それはW杯や五輪を見ても明らか。
482名無し名人:2013/02/20(水) 17:26:08.73 ID:vWoOwdun
羽生がイチローや武豊と並んで天才と賞されて世間の注目を浴びていたときに、殆ど
何も事業を立ちあげたり新しいスポンサーや棋戦をできなかった時の会長と比べて
※が里見の将棋で金を取れるとみて女流棋戦を沢山立ちあげたのはさすがとおもう
483名無し名人:2013/02/20(水) 17:45:00.79 ID:1G1pbZ4o
>>477
澤の背中を見て宮間が育ち、宮間の背中を見て田中明日奈が育ちつつあるように、蛸島→林葉→中井・清水→甲斐・里見と少しずつレベルアップしているんだよ。
上田が里見に追いつき、それを加藤が追い越し、さらに中が追い越していくころには、三段リーグに所属する女性が現れ、奨励会初段あたりに女性が何人もいるというくらいになっているかも知れない。
LPSAは完全に、その流れの外にいるんだよな。むしろ蛸島・山下時代の将棋のレベルに回帰して、権利だけ頂こうとしか見えない。
484名無し名人:2013/02/20(水) 17:46:42.44 ID:bzNlo3zV
もう渡部は関係ない

今のポイントは、石橋の悪行を如何にぶった切ってスポンサーの信頼を回復するか
485名無し名人:2013/02/20(水) 17:50:45.97 ID:slbjksIs
問題になっているのはLPSAという組織の悪行であって、石橋個人の悪行ではない。
LPSAが、LPSAの悪行をぶった切るのは無理と思われる。
486名無し名人:2013/02/20(水) 17:53:22.39 ID:JBzDAsRg
里見が初段であがいてるのに三段リーグとか何十年先の話ですかw
487名無し名人:2013/02/20(水) 17:55:27.63 ID:slbjksIs
今日のバイト君
NGID:JBzDAsRg
488名無し名人:2013/02/20(水) 18:02:37.36 ID:bzNlo3zV
>>485
ヒント:内部抗争
489名無し名人:2013/02/20(水) 18:05:58.35 ID:sJ2ITqLl
LPSAにとって渡部なんて連盟やスポンサーをやり込めるアイテムに過ぎなかった
しかしそのアイテムが有効じゃなかったからLPSAが慌ててるんでしょ
ドラクエで例えたらゾーマに光の玉を使ってるようなもの
490名無し名人:2013/02/20(水) 18:07:08.15 ID:JBzDAsRg
どう見ても慌ててるのはマイナビと無関係の大和証券に迷惑掛けまくりの谷川だろうw
491名無し名人:2013/02/20(水) 18:10:55.82 ID:MmfzWfVB
たしか里見って初段は昇段間近まで行ってたような
3段リーグも夢ではないんじゃない?
492名無し名人:2013/02/20(水) 18:11:53.36 ID:slbjksIs
>>483
ご指摘の通りだね。
連盟の女性は前にどんどん進んでいくのに、LPSAはひたすら既得権益に向いている。
LPSAの頼みの綱の渡部も、未知数のままで終わりそうだ。

LPSAが自前スポンサーから次々に見放され、サヨク弁護士の浅はかな策に溺れて
沈んでいくのも必然か。
493名無し名人:2013/02/20(水) 18:15:22.38 ID:SYCFDbbK
>>449
>例えば奨励会2級が女流2級に転身したらすぐに昇級昇段できるというが、いずれ奨励会ルートで女流棋士になった人が増えると、
なかなかそういうわけにいかないと思う。まして研修会ルートの2級ではとてもやっていけないと思う。
>そうなれば、奨励会ルートが奨励会崩れの救済策などではなく、かつては奨励会で四段を目指していたくらいじゃないと女流でも通用しなくなると思うんだ。
もっとも、それは里見あたりが若手ではなく中堅と言われるようになったころ。最低でも5年は先だと思うけどね。

まぁそれは5年とかじゃなく、20年後といったスパンで見るものだろうね。
494名無し名人:2013/02/20(水) 18:20:35.25 ID:1G1pbZ4o
>>491
たしか、あと4連勝で二段昇段かな。
昇段間近はちょっと言い過ぎだけど、あがいているという状況ではないよね。
三段リーグも夢ではないけど、問題は、その里見を脅かす棋士が育ちつつあるってこと。
つまり、里見が飛び抜けて強いのではなく、このくらいが女流トップの標準になりつつあるってこと。
495名無し名人:2013/02/20(水) 18:24:51.61 ID:MmfzWfVB
>>494
そうなのか
問題っつかいいことじゃね?
女性棋士が生まれたら熱いじゃないか
496名無し名人:2013/02/20(水) 18:27:08.13 ID:1G1pbZ4o
>>492
渡部愛は、現状で女流棋士になってもしばらくは通用すると思うよ。
でも、すぐに同世代や下の世代に呑み込まれて通用しなくなると思う。
要するに、LPSA所属のかませ犬的なプロがいる間しか通用しないということ。
497名無し名人:2013/02/20(水) 18:31:51.78 ID:1G1pbZ4o
>>495
あ、ごめん。誤解を生む文章だった。
問題というのをポイントという言葉にでも置き換えてください。
里見一人に期待がかかってる状況と違って、期待がさらに広がるということを言いたかった。
498名無し名人:2013/02/20(水) 18:32:03.67 ID:JhB6HTDw
いくら運転が上手くても学科で落ちるガキがいるよ。
無免で運転が上手い暴走族みたいなもんだな。
499名無し名人:2013/02/20(水) 18:41:38.65 ID:XK0FNiwc
最近上田が里見相手に健闘してるけどこのどちらかが
所属してるくらいじゃないとLPSAは存在意義ないよな
せっかく連盟以外のプロ団体が出来たんだから両団体のトップが
タイトルをかけてガチンコ勝負とか選抜メンバーによる
全面対抗戦とか若手の出世争いとか燃える展開が見たかった
うまくすればライバル団体が存在することが
女流特有の売りになったかも知れないのに
500名無し名人:2013/02/20(水) 18:48:30.21 ID:1G1pbZ4o
>>499
それもそうだけど、むしろ渡部愛くらいの棋力があって、できれば渡部愛より5歳くらい若いのが10人くらい欲しいよね。
女流棋士を目指す若手がそのくらいいないと、そもそも女流棋士を認定する仕組みを作れない。
501名無し名人:2013/02/20(水) 18:50:12.58 ID:6k9rWUgu
羽生が、羽生世代の棋士、森内・佐藤康・藤井・丸山らを全員誘ってLPSAへ電撃移籍したとして、ようやく連盟と互角レベルかな。
502名無し名人:2013/02/20(水) 18:52:42.11 ID:SYCFDbbK
>>500
つーかそういうやつがLPSAを選ぶ理由が何一つないでしょ。
対戦相手も金も実績も仕事場も連盟のほうが圧倒的にある。
503名無し名人:2013/02/20(水) 18:59:20.66 ID:1G1pbZ4o
>>502
今となっては、その通りだよね。
でも、今までにそれを目指せばできたと思うんだよな。機会はあったと思うんだ。
504名無し名人:2013/02/20(水) 18:59:47.21 ID:HOln+i6b
対局ボイコットを全員の総意とするような集団と一緒にやっていけるわけがない
505名無し名人:2013/02/20(水) 19:06:46.82 ID:w0gOTyXV
>>491
昇段できるんじゃ?ってとこで2連敗して振り出しに戻る
506名無し名人:2013/02/20(水) 19:09:33.15 ID:Lx1GMNXz
タニーさえ連盟に残ってさえくれれば後の雑魚はどうでもいいや
507名無し名人:2013/02/20(水) 19:14:13.08 ID:slbjksIs
>>500
LPSAとしては、そういう体制に持って行きたかったのかもしれん。
まあ、無理なものは無理だ。

将棋界にいる20歳以下の女流棋士、女性奨励会員、女性研修会員(C2以上)。
渡部より年下の人が11名いる。

連盟では、500の言ったのに近い状態になっているようだ。

(2013年2月 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LPSA. LPSA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
中澤  沙耶    16  連盟   研修会C2  
山根  ことみ  15  連盟   研修会C2
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2l
中  七海      14  連盟   奨励会4級
508名無し名人:2013/02/20(水) 19:22:38.08 ID:xq75TFcY
>>507
迎さんが抜けてるね(中部C2)
よく見ると和田さん(関東C2)も・・・ひょっとしてLPSA扱い??
まさかねww
509名無し名人:2013/02/20(水) 19:23:47.84 ID:aqC45qKp
>>507
研修会、奨励会からLPSA行くかもしれないじゃん
510名無し名人:2013/02/20(水) 19:27:19.79 ID:m/hRcjai
マイナビ出れなくなる(女流名人も藤花も大和も、この先出られるかどうか分かったもんじゃない)のに、
わざわざ移籍するかね
強い若手との交流も減るし、いいことないじゃん
511名無し名人:2013/02/20(水) 19:27:52.59 ID:HDMoi3Z0
結局、将棋の実力がないLPSAの奴らが何やっても無意味
なんぼ普及目的や言うても普通に将棋ソフトのほうがLPSAの連中より強いし、町道場もあればネット対戦もあるし

結論、存在価値ナシ
512名無し名人:2013/02/20(水) 19:29:21.42 ID:JBzDAsRg
連盟工作員のコピペばっかりやなw
513名無し名人:2013/02/20(水) 19:31:56.90 ID:bzNlo3zV
>>485
ヒント:内部抗争
514名無し名人:2013/02/20(水) 19:35:08.36 ID:slbjksIs
>>508
その2人の年齢教えてくれ。

>>509
5年前ならいざ知らず、石橋艦長の放火により猛火に包まれて沈みゆくLPSAに行く者など
いる訳がない。

LPSAからプロデビューした渡部だってLPSAから抜ける可能性をブログで示唆している。
連盟所属の女流棋士まで後一息という女の子が、何でLPSAに行くんだよ。
515名無し名人:2013/02/20(水) 19:35:55.11 ID:5QTs6Z/j
新井田が生きてたらなんて言うかな?
まあLPSAボロクソだろうな
516名無し名人:2013/02/20(水) 19:37:39.60 ID:bzNlo3zV
LPSA将棋関係者を操る、民主党関係者と弁護士がな・・・
民主党が将棋までぶち壊しに来るとはな・・・
517名無し名人:2013/02/20(水) 19:39:58.22 ID:bzNlo3zV
女流棋士とか世間にはものすごく疎いから、やれ民主党前衆院議員だ、やれ弁護士だという権威にあっさり負ける
口車にも簡単に乗ってしまう。民主党と弁護士は口のプロだ。女流棋士を誑かすなんて容易い
518名無し名人:2013/02/20(水) 19:43:49.49 ID:1cOl9EGY
>>462
つまり女流棋士に力を入れた方が入れないより儲かると
連盟は考えているということだな
519名無し名人:2013/02/20(水) 19:44:00.75 ID:7HUKcNDE
もう…将棋で例えるとLPSAが独自に女流プロ認定をして棋戦を共催、主催する
連盟や協賛スポンサーに出場を認めろって話でしょ。そりゃ無理筋だよw
520名無し名人:2013/02/20(水) 19:44:14.76 ID:bzNlo3zV
鵜川が一番哀れなポジション
民主党や弁護士はまた別の寄生主を探せばいいだけだが、鵜川は棋界でしか生きられない
521名無し名人:2013/02/20(水) 19:45:25.10 ID:Hc3xvUX5
コナンが昨日言ってたが、爺やうがわ達が連盟の工作員だと仮定すれば、謎が全部解けるらしい。
522名無し名人:2013/02/20(水) 19:47:33.25 ID:bzNlo3zV
>>521
あいつらが連盟の工作員とな。ありえないだろ。
連盟工作員だと言い切るその名推理を聞かせてほしい。
523名無し名人:2013/02/20(水) 19:48:52.09 ID:slbjksIs
>>521
その理屈だと石橋と錦織が連盟のスパイだろ。

ソ連、中共、北朝鮮などでは政争に敗れた者は「帝国主義者のスパイ」の罪名で
片っ端から処刑されたり強制収容所に送られ、日本赤軍は内ゲバで多くのメンバー
を殺した。

LPSAは怖いね。
524名無し名人:2013/02/20(水) 19:50:23.39 ID:JBzDAsRg
LPSAは米長に抹殺されたかわいそうな人たちなんだよw
525名無し名人:2013/02/20(水) 19:51:34.68 ID:bLPQilC2
>>514
迎琉歌は2007年8月に小学3年
和田あきは2011年に「小学生ながら」という記述あり。
526名無し名人:2013/02/20(水) 19:54:06.31 ID:Hc3xvUX5
>>522
やつらは裏では連盟と繋がっている。
そして、LPに潜り込み内部から崩壊させようと・・・。
トンチンカンなLPの言い分や暴挙も画を描いたのはやつら。

それとこの推理、コナンじゃなく園子だったわ!
527名無し名人:2013/02/20(水) 19:56:53.09 ID:bLPQilC2
>>514
すまん。
連盟の小学生駒姫名人戦のサイトによると
迎→2010年大会で小4
和田→2009年大会で小6
誕生日が解らないから年齢は不明
528名無し名人:2013/02/20(水) 19:56:58.49 ID:AukXkqsJ
アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」
529名無し名人:2013/02/20(水) 19:57:57.77 ID:xq75TFcY
>>514
迎さん12、和田さんは中三としか判らない。もう2月なので高い確率で
15だと思うが・・・
>>521
このレスはLPSA工作員が顰蹙買いまくって、LPSAアンチを増やしまくった
(自分もその口)結果を揶揄しただけと思うけど・・
自分も521みたいなこと考えたこと有ったけど、LPSA取り巻きはあれで
ガチで応援してるつもりらしいw
530名無し名人:2013/02/20(水) 20:00:44.18 ID:slbjksIs
>>525
dクス。

修正版。

今後の女流棋界を担うであろう20歳以下の人材

(2013年2月 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LPSA. LPSA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
中澤  沙耶    16  連盟   研修会C2  
山根  ことみ   15  連盟   研修会C2
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2
中  七海      14  連盟   奨励会4級
迎  琉歌      13  連盟   研修会C2
和田  あき    13  連盟   研修会C2 
531美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 20:03:48.23 ID:nYxi99ey
1人でも多くの人に読んでほしいサイトですね、ここは。

マグロ名人戦騒動のまとめサイト
http://maguromeijin.blog54.fc2.com/
532名無し名人:2013/02/20(水) 20:05:02.53 ID:slbjksIs
>>529
ご教示感謝。

↓再修正版。迎さんの若さは凄いね。

今後の女流棋界を担うであろう20歳以下の人材

(2013年2月 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LPSA. LPSA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
中澤  沙耶    16  連盟   研修会C2  
山根  ことみ   15  連盟   研修会C2
和田  あき    15  連盟   研修会C2 
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2
中  七海      14  連盟   奨励会4級
迎  琉歌      12  連盟   研修会C2
533名無し名人:2013/02/20(水) 20:07:57.45 ID:JBzDAsRg
あとはルックスか。
534名無し名人:2013/02/20(水) 20:13:42.33 ID:bzNlo3zV
中井派と石橋派の抗争は続く・・・
535美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 20:14:39.36 ID:nYxi99ey
抗争は続く、ですって?
いつ・どこで抗争しているんですか?
教えてください!
536名無し名人:2013/02/20(水) 20:15:41.94 ID:JBzDAsRg
谷川投了しちゃって連盟工作員も打つ手なしかw
537名無し名人:2013/02/20(水) 20:18:02.69 ID:Gj4Rm/wa
>>532
高校生以下は年齢じゃなくて、学年を記載すればいいじゃないか
学年ならググれば殆ど判るだろうし、それで支障ないだろう
538名無し名人:2013/02/20(水) 20:20:17.78 ID:DGephW5l
>>532
それ、元はネットで誕生日が拾えた人のみ記載
将来有望は若い頃から誕生日が分かる、が理由
例として三段リーグで言うなら千田や増田

その後さらに調べて
(2013年2月20日 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LSPA. LSPA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
中澤  沙耶    16  連盟   研修会C2
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2

和田  あき    高1 連盟   研修会C2
山根  ことみ..... 中3 連盟   研修会C2  …1997の夏以降
中    七海 .   中2 連盟   奨励会4級
迎    琉歌 .   小6 連盟   研修会C2 . …2000の夏ごろ

山根と迎の年齢は合っていると思うが和田と中は不確実
539名無し名人:2013/02/20(水) 20:20:31.52 ID:0UKXgF2j
「将棋の普及活動を頑張る」って言えば誰でも公益社団法人ゲット出来んの?
出来るんなら一枚噛んで女流プロを量産して商売したいんだが…
連盟の女流プロ資格を前提の上での錦の御旗「公益社団法人」でしょうに。

天に唾を吐いて阿呆?万一、彼女達の道理が通ったら棋界は外の人間に
骨までしゃぶられて数年で終了だよ。自覚した上でのテロだろうけど…
540名無し名人:2013/02/20(水) 20:22:21.38 ID:CoIxzWao
中さんはひどいコミュ障害だよ
女流界を担うことなどできないだろ
女流だとレッドさんよりひどい
541名無し名人:2013/02/20(水) 20:30:52.67 ID:O7+M9t3r
ボイコットするような団体なんか、さっさと絶縁して
いつもの将棋界に早く戻ってほしいね
542名無し名人:2013/02/20(水) 20:35:32.43 ID:xXZOVizf
里見の妹はもう無理なのか・・・
543名無し名人:2013/02/20(水) 20:36:10.81 ID:slbjksIs
>>538
情報感謝。

>>540

中さんが具体的にどのような方なのかは分からんけど、人に会うこともできないような
状態だったら奨励会で4級に上がることも出来ないのでは?

棋士でも「コミュ障害」に近いような人はいる。
14歳で奨励会4級は、女性と言うことを抜きにしても早い方だ。
棋力がずば抜けていれば道は開けるんじゃないか?
将棋で自信がついたら、メンタルな面でも変わってくるかもしれない。

レッドさんは、棋力、容姿、コミニュケーション力、全てダメだからねえ・・・
気の毒な方だ。
544名無し名人:2013/02/20(水) 20:39:00.75 ID:xq75TFcY
>>538
和田さんは去年のLPSA女子中学生名人です・・・・
大会の権威は認めませんがw(実力者の出ない子多すぎ)
545名無し名人:2013/02/20(水) 20:39:46.12 ID:1G1pbZ4o
>>507
これは渡部愛くらいの棋力じゃなくて、もっと強いメンバーばかりだよね。もちろん、これだけ揃えば申し分ないけどさ。
競い合う相手が少ないことは連盟よりもLPSAの方が重大。なぜなら、連盟は男性の研修会員や奨励会員がたくさんいるから対局相手にこと欠かないから。
研修会だと、先崎あたりに二枚落ちで指してもらったりしている。
LPSAは男性の棋士という資源がないからなおさら互いに切磋琢磨する場が必要なんだけどね。
546名無し名人:2013/02/20(水) 20:41:59.05 ID:JBzDAsRg
男に鍛えてもらってこの程度の棋力って恥ずかしいなw
547名無し名人:2013/02/20(水) 20:43:04.25 ID:RoMI0QVq
プロでも将棋クラブ24で十分勉強できたとか言ってるわけで
あんま関係ねえだろ
548名無し名人:2013/02/20(水) 20:43:23.15 ID:7bPQvKUq
全然進展しねーから新聞各社に棋戦止めてくれってメールするわ
棋戦無くなったら今まで真剣に考えてない棋士やファンの抗議が行くだろうし
549名無し名人:2013/02/20(水) 20:43:28.21 ID:WhJxnrn8
>>518
女流が儲かる儲からないの視点は、連盟にとっては現状二の次。
公益社団法人としてのあり方を当てはめて考えると、今の女流制度は極端に赤字になんなきゃそれでいい。

女流制度が人を増やせば増やすほどカネになるというのであれば、女流育成会制度は廃止されてなかったと思うし
逆にそこから考えると、LPSAへと出ていった分だけ女流が少なくなり、なおかつ公益社団になったいまでも
今の人数での女流制度は連盟における財政的負担になっているということだよ。
だからこそ米長は連盟から女流を切り捨てて別団体にしようとしたわけだし、女流を取り巻く環境はそのころから劇的に変わったわけでもない。

にもかかわらず連盟が女流棋士制度を維持しているのは、そこに金銭的な視点以外で価値を見いだしているからだろうね。
それが何であるかは、上でいろんな人が書いてる通り。普及であったり、スケールメリットであったり、いろいろだとは思うし、それが最終的には
金銭的な価値を生むというところまでは否定しないけど、現状ではそれで儲けるという発想にはならないだろうね。
550名無し名人:2013/02/20(水) 20:45:52.90 ID:DGephW5l
>>544
スマン
和田アキ子ばかり出てくるので正直手を抜いた

和田  あき    中3 連盟   研修会C2
551名無し名人:2013/02/20(水) 20:47:05.99 ID:1cOl9EGY
>>543
一昨年だかの小学生名人の頃に中のスレを覗いたら、感想戦のとき一言も
しゃべらずじっとしている(付き添っている家族が彼女の代わりに感想戦
をする)みたいなことが書かれていた
奨励会でちゃんとやっていけているようだからその後変わったのかはとは思うが
552名無し名人:2013/02/20(水) 20:49:29.88 ID:1G1pbZ4o
>>546
それを言っちゃうと、渡部愛以外の全てのLPSAの女流に言えることだ。
553名無し名人:2013/02/20(水) 20:49:54.76 ID:Xk56lmGw
>>551
たぶん年々酷くなってる思うよ。
触れちゃいけないことだけど。
女流の対局はとなりに親がついていて問題なければいいんじゃないかなあ。
学校にも行ってないみたいだし。
554名無し名人:2013/02/20(水) 20:51:49.18 ID:JBzDAsRg
連盟男ですらソフトにボロ負けしそうな時代なのが不運だなw
555名無し名人:2013/02/20(水) 20:54:40.96 ID:ofwZ6UKQ
1行レスの最底辺低脳工作員ID:JBzDAsRgにレスしないように
556名無し名人:2013/02/20(水) 21:00:44.86 ID:1cOl9EGY
>>549
>最終的には金銭的な価値を生むというところまでは否定しないけど、

いろいろ書いているが、要するに(将来の)金儲けのためだろう?
純粋に普及のためであれば男女分け隔てなく対象としなくては筋が通らない
今のように性差別をしていては公益法人資格を剥奪されても仕方がないと思うね
557名無し名人:2013/02/20(水) 21:03:00.37 ID:JBzDAsRg
ソフトより弱い女性蔑視集団連盟が先生きのこるには。
558名無し名人:2013/02/20(水) 21:09:37.93 ID:TH3e1aEQ
話ずれてね?
話し合い決裂したのか?
駒音がずいぶん静かだぞ
559名無し名人:2013/02/20(水) 21:11:19.29 ID:HiSjk7Cd
通常のプロ棋士ルートは男女分け隔てなく対象にしてるからいいじゃん
公益法人剥奪って言いたいだけのバカが多いね
560名無し名人:2013/02/20(水) 21:12:57.85 ID:WhJxnrn8
>>556
どうして「男女の差を設ける」ことが「性差別」につながるのか具体的に説明よろしく
561美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 21:13:10.52 ID:nYxi99ey
>>558
駒音が静かですって?
何かの前触れでしょうか?
562名無し名人:2013/02/20(水) 21:14:13.04 ID:JBzDAsRg
決裂以外に谷川に手がないじゃないかw
563名無し名人:2013/02/20(水) 21:14:22.66 ID:Gq1H15rk
>>559
バカは構わないのが一番いいよ
そういうレスも与えない方がいい
564名無し名人:2013/02/20(水) 21:15:52.59 ID:1cOl9EGY
>>560
女流棋士制度によって女性の方が男性よりもプロ棋士になりやすくなっている
つまり女性を男性より優遇しているわけで、それは男性差別にほかならない
565名無し名人:2013/02/20(水) 21:19:03.01 ID:Hc3xvUX5
なら、相撲協会は公益取り消され財団1本でやれとでも?
566名無し名人:2013/02/20(水) 21:20:17.56 ID:1cOl9EGY
>>549
>女流制度が人を増やせば増やすほどカネになるというのであれば、

誰がそんなことを言ってるんだ?
(金儲け目的という前提で)普通は経済効率が最大となる規模を目指すと思うが
567名無し名人:2013/02/20(水) 21:22:18.67 ID:YzsWaqv3
平等であることと等質化することは別物
568名無し名人:2013/02/20(水) 21:23:34.33 ID:OoKZsa0R
ID:1cOl9EGY の理屈だとノーマライゼーションを推進する公益法人は
健常者差別で公益認定を取り消されることになるな
569名無し名人:2013/02/20(水) 21:24:11.32 ID:vWoOwdun
元々順位戦は各クラス13名だったんだから、収益のことを考えたらそれぐらいにスリム化すべき
570名無し名人:2013/02/20(水) 21:24:17.00 ID:bLPQilC2
>>558
決裂も何も、共催の連盟とマイナビにゴメンしてからたろ、話し合うとすれば。
サイトにゴメンしない以上、交渉は始まらない。
決裂以前。
571名無し名人:2013/02/20(水) 21:25:50.80 ID:CPBDZ1uk
マイナビは撤退だろ
572名無し名人:2013/02/20(水) 21:28:48.14 ID:JBzDAsRg
LPSAが連盟とマイナビに謝るって逆だろw連盟とマイナビがLPSAに謝らないと始まらないw
573美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 21:30:10.18 ID:nYxi99ey
>>572
駒音から出張ですか?
ご苦労様ですw
574名無し名人:2013/02/20(水) 21:32:06.10 ID:JBzDAsRg
連盟とマイナビがLPSAのプロをアマ扱いしたのが発端だから、連盟とマイナビがLPSAに謝らないと話にならないだろw
575名無し名人:2013/02/20(水) 21:36:20.82 ID:CPBDZ1uk
うわっ、出た基地害
576名無し名人:2013/02/20(水) 21:39:02.67 ID:1cOl9EGY
>>559
ある部分で平等にしてあれば他の部分で差別をしてもいいと?
およそ一般には通用しない、気がふれていると思われても仕方がない主張だな
577名無し名人:2013/02/20(水) 21:39:23.07 ID:B0BLo7ub
24日の大和杯での石橋の対局がどうなるかで誰でも結果はわかる
578名無し名人:2013/02/20(水) 21:40:48.06 ID:aQHOeYev
大和証券杯の準備も考えるとあした(木)あたりに動きがあるはず。
手打ちをした発表か、連盟の対応の発表か。
あるいは、LPSAが石橋に何かの処分を下す発表か
主催者マイナビ事業部が、石橋あるいはLPSAに対応するか

もうタイムリミット
579名無し名人:2013/02/20(水) 21:41:01.72 ID:JBzDAsRg
連盟が謝るわけないから交渉決裂、石橋中井追放で大和証券杯はシラケムードw
580名無し名人:2013/02/20(水) 21:42:03.36 ID:nksIGLWc
>>543
>レッドさんは、棋力、容姿、コミニュケーション力、全てダメだからねえ・・・
>気の毒な方だ。

家庭環境を追加で
581名無し名人:2013/02/20(水) 21:43:08.53 ID:WRaXpJe8
社会常識のないバカをいちいち相手にする必要はない
どうせ理解できないんだから
wで終わるオナニー文章を書かせとけば満足なんだろうから
好きにさせておけ
582名無し名人:2013/02/20(水) 21:44:12.41 ID:yD+V2ohs
>>579
大和でなくていいよ
紅ちゃんのエキシビションで(*^^*)
583名無し名人:2013/02/20(水) 21:44:26.18 ID:JBzDAsRg
他組織のプロをアマ扱いってほんま連盟とマイナビは社会常識が欠落してるねw
584美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 21:44:45.37 ID:nYxi99ey
>>574
あなたは駒音4馬鹿カルテットの1人ですね?
585名無し名人:2013/02/20(水) 21:44:50.01 ID:bzNlo3zV
スポンサーのいない将棋は五目並べと一緒
所詮ボードゲームは非生産的なもの
586名無し名人:2013/02/20(水) 21:47:01.31 ID:O7+M9t3r
早く絶縁してくれないかなー
587名無し名人:2013/02/20(水) 21:47:09.01 ID:JBzDAsRg
まぁ弱小LPSAを暴力で潰した連盟から逃げるスポンサーは多そうだなw
588名無し名人:2013/02/20(水) 21:47:09.04 ID:bzNlo3zV
>>539
そのうちガチでつくって、日レス杯への参加を強引に迫ってみるわ
589名無し名人:2013/02/20(水) 21:47:38.39 ID:aQHOeYev
>>585
雲脂が飛ぶような将棋の駒に、かけた命をわらわば、笑え。
590名無し名人:2013/02/20(水) 21:47:58.89 ID:B0BLo7ub
まず
LPSA(石橋)は譲歩しない
一切のペナルティとか受け入れない
やったら自分の主張が無に帰すから

次に連盟も今更何事もなかったかのように対局はさせられない
2度も延期して相手から何も引き出せないのでは面目丸つぶれ
591名無し名人:2013/02/20(水) 21:48:02.86 ID:WRaXpJe8
>>584
4馬鹿カルテットって、「頭痛が痛い」みたいなもんじゃね?

不粋なツッコミすまんね
592名無し名人:2013/02/20(水) 21:50:47.15 ID:baRE84MP
自分が何したかわかってない。
連盟とスポンサーからすればLPSAは他人。
雇用者でもなんでもない。
抗議の為にボイコットする。

勝手にしろ。もう呼ばないから、さいなら〜。
593名無し名人:2013/02/20(水) 21:50:51.87 ID:bzNlo3zV
LPSAが採算を度外視して将棋普及する団体ならいいんだが・・・
スポンサーに喧嘩って・・・
594名無し名人:2013/02/20(水) 21:53:15.24 ID:JBzDAsRg
連盟崩壊へのカウントダウンがはじまったーw
595名無し名人:2013/02/20(水) 21:58:05.18 ID:B0BLo7ub
そこでありそうな事は

○連盟と大和証券が組んで強制的に石橋にペナルティを与える
ただこれだと実際に起きるかどうかは別問題としても大和証券がLPSAからの訴訟を起こされるリスクを犯すことになる
(何しろ自棋戦ではなく他社の棋戦での行いで断罪しようというわけで)
直接関係ないスポンサーにこういう迷惑を連盟がかけられるかどうか

かといって連盟単独でやるとしたら
○中村の対局拒否だが
これは散々石橋の行動を批判した連盟としては有り得ない選択となる

かなり難しい選択
596名無し名人:2013/02/20(水) 22:02:10.77 ID:JBzDAsRg
まぁ谷川は泣きながらマリカ応援するしかねーだろw
597名無し名人:2013/02/20(水) 22:02:12.06 ID:D8QXS+se
いや、そもそも運営に大和は絡んでない。協賛だけ。
代替対局とかが要るんでご迷惑をお掛けします、と一言入れればOK。
598名無し名人:2013/02/20(水) 22:10:11.14 ID:HiSjk7Cd
>>593
そもそも「採算度外視」ってのはちゃんと儲かってる団体がやる慈善事業だからな
主力の事業を採算度外視にするバカはどこにもいない

公益社団法人が行う公益事業もブレイクイーブンであることは求められるが
採算度外視でやったら潰れるだけだ
599名無し名人:2013/02/20(水) 22:12:48.56 ID:DGephW5l
>>595
連盟が別団体であるLPSAに直接罰則やペナルティを科す事は出来ない
大和ならペナルティは可能だが反感を買う恐れが有るので出来ない

恐らく女流資格剥奪で
「残念ながら参加資格消失により不戦敗となりました」
みたいな感じに成ると思う
600名無し名人:2013/02/20(水) 22:17:35.47 ID:JBzDAsRg
不戦敗だと石橋が勝手にきちゃうから里見の待ちぼうけパフォーマンスが足枷になるw失格させるしかないw
601名無し名人:2013/02/20(水) 22:22:33.08 ID:DGephW5l
>>600 じゃあ失格の線で
602名無し名人:2013/02/20(水) 22:23:56.28 ID:WRaXpJe8
ほぅ、初めてバカがまともな事を言った
その通り、失格にするしかないし、実際するだろう
世論的にも十分理解される処置だ
603名無し名人:2013/02/20(水) 22:25:44.26 ID:JBzDAsRg
失格させたらマイナビと無関係の大和証券が泥被ってイメージダウンでかわいそうw
604美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 22:26:25.02 ID:nYxi99ey
>>602
駒音4馬鹿カルテットも、たまにはマトモなことを言うのですね?
605名無し名人:2013/02/20(水) 22:29:08.95 ID:3oFYd8z3
「今までLPSA所属に用意していた出場枠を今後は担保しない」

大義名分もあることだし、もう連盟はこれだけでいいでしょ
もはやこんな団体と関わるデメリットの方が大きい
後はもうプロ認定から段位認定、サロン経営から新棋戦まで自由にやればいい
もちろんスポンサー口説き落とせるものなら、既存の棋戦そのまま持って行けばいい
606名無し名人:2013/02/20(水) 22:29:12.07 ID:WRaXpJe8
下手な鉄砲がたまたま当たっただけでしょ
607名無し名人:2013/02/20(水) 22:29:27.03 ID:Hc3xvUX5
今揉めてるのはマイナビ渡部出場拒否だろ?
マイナビとLPが共催の契約した時点ではLPは公益法人を持ってないぞ。
当然、渡部はアマだ。
で、棋戦の最中にLPに公益認可。すかさず渡部をプロ認定し、出させろ。
608名無し名人:2013/02/20(水) 22:31:27.77 ID:JBzDAsRg
谷川が大和証券に連盟とマイナビのケツを拭かせるような恥知らずかどうかが日曜日に明らかになる。
609名無し名人:2013/02/20(水) 22:32:12.72 ID:1d99Qhon
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/01/28/1p_0005702571.shtml

>また、「すべての棋戦で同様の扱いを受けている。
>このままでは、全棋戦からLPSAの棋士が撤退することにもなり得る」と、強硬な姿勢を示した。

「マイナビだけじゃなくて他棋戦でもボイコットするぞ!」と
LPSAが宣言してるからね。

つまり大和杯で対局予定、としておいても
いきなり当日に「抗議の為にボイコットする!」とやるかもしれん。

そんな事は絶対にしません、と約束するまで
大和証券がこの団体は出せない、と判断するのはごく当たり前。

「気にくわない事があったらボイコットするからよろしく。
 対応とかはあんたらでやってね。まあ気が向いたら出てやるわ」
なんて態度の団体に何も言わず参加させ続ける方が非常識ですの。
610名無し名人:2013/02/20(水) 22:33:31.69 ID:JBzDAsRg
まぁ谷川が出たい石橋を出させてない状況だから大和証券はLPSAを叩けないよw
611美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 22:33:32.98 ID:nYxi99ey
>>608
駒音4馬鹿カルテットの面目躍如ですねw
612名無し名人:2013/02/20(水) 22:33:42.42 ID:slbjksIs
>>599
連盟は、別団体の構成員である石橋にペナルティを科す権限はない。
そもそも石橋は所属組織であるLPSAの理事会決議に従ったに過ぎないので、
石橋の個人責任を問うのはおかしい。

だが、連盟が、将棋界を害する行為をいくつも行ったLPSAという組織にペナルティを
科すことは可能。

そもそも、連盟棋戦にLPSAは契約を結んで参加しているのではないはずだ。
分離当時からの慣例で、連盟棋戦にLPSA所属者が招待されているに過ぎない。

LPSAに「遺憾ながら、将棋界を害する貴団体の、連盟棋戦への参加は一切お断りします」
と通告すれば、LPSAがこれに対抗することは出来ない。
何しろ、連盟棋戦に招待されていただけなんだから、「LPSAを引き続き招待しろ。招待しない
場合は訴える」なんて言える訳がない。

連盟が主催するネット女流最強戦はこれで済むし、マイナビは既にLPSAが絶縁状を送ってるし、
他の棋戦は連盟がスポンサーの了解を取ればOK。今までの2回の交渉でLPSAが見せた頑な
な姿勢を逆利用してスポンサーの承諾は既に取っているはず。

面倒なのは、LPSAが主催に入っており、リーグ戦進行中の女流王位戦。このまま進行すると、
中井が挑戦者になる恐れがある。中井が挑戦者になり、里見を破って女流王位を獲ってしまったり
すると来期にまで響くし、LPSAが息を吹き返す恐れが出てくる。

そう考えると、>>599が言うように

「連盟の権限で、LPSA所属者から女流棋士資格を剥奪。連盟棋戦参加資格喪失により、不戦敗」

とすることになるか。
これが法的にどうなるかは良く分からんが、連盟の顧問弁護士が法的見解を出してるんだろうな。
613名無し名人:2013/02/20(水) 22:35:45.22 ID:baRE84MP
そう独立時は連盟に頼らずに自分でスポンサー見つけて独立経営されるリスクがあった。
だから手綱つけてた。
今の価値が無くなったLPSAならほっといても大丈夫。
自分で商売できない
614名無し名人:2013/02/20(水) 22:37:03.35 ID:JBzDAsRg
まぁ連盟が石橋に罰則与える根拠もないんだけどな。マイナビと契約解除したから棋戦参加資格を失っただけだしw
615名無し名人:2013/02/20(水) 22:38:25.50 ID:CysEBN3B
ちゃんと工作員は知恵遅れでも工作しなさい
工作員足りてねーぞ
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yellowozeus
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/setagayakinutapark
616名無し名人:2013/02/20(水) 22:41:44.02 ID:JBzDAsRg
契約解除の正当性は所属プロをアマ扱いされたLPSAに分が有りそうだし、谷川はツライ立場だなw
617美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 22:42:18.71 ID:nYxi99ey
「石橋代表理事へ」と題してSさんがコメントしてますね。

石橋ブログ
http://blog.goo.ne.jp/typhoongirl/e/1a4f6cee5c0b2f244115802774586e68#comment-list
618美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 22:46:22.44 ID:nYxi99ey
>>616
駒音での生活は楽しいですか?w
619名無し名人:2013/02/20(水) 22:52:15.83 ID:1d99Qhon
「これを容認する・助長する貴社の
極めて不公正かつ偏頗な対応に原因がございます!」

とマイナビに怪文書送りつけて罵った後で、

「すべての棋戦で同様の扱いを受けている!」

と言ってるんだから、マイナビだけでなく
間接的に他棋戦のスポンサーも全部罵ってるわけで。

「マイナビ以外のスポンサーは参加させてくれるよね♪今まで通り♪」とか
自己中な考えが通用するわけないw

「ん?うちも極めて不公正かつ偏頗な対応してるっての?
 そんで?対局料出してスポンサー続けてくれって?(゚Д゚)ハァ?」

といい加減キレるわそりゃw
620名無し名人:2013/02/20(水) 22:55:56.84 ID:JBzDAsRg
まぁ対局が命とか言ってる谷川が2回も対局延期させてる時点で脳みそからっぽって感じなんだよなw
621美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 23:04:32.41 ID:nYxi99ey
>>620
からっぽはキミでしょw
622名無し名人:2013/02/20(水) 23:09:47.49 ID:wRXfjf8e
たしかになんで大和杯が延期になるかわからんわ
623名無し名人:2013/02/20(水) 23:11:14.02 ID:vWoOwdun
>>622
そりゃ連盟主催の棋戦で石橋が出場しようとしているから
624名無し名人:2013/02/20(水) 23:12:12.45 ID:1d99Qhon
>>622

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/01/28/1p_0005702571.shtml

>また、「すべての棋戦で同様の扱いを受けている。
>このままでは、全棋戦からLPSAの棋士が撤退することにもなり得る」と、強硬な姿勢を示した。

「大和杯でも気にくわんかったらボイコットするぞ!」とLPSAが脅してる最中だから。
625名無し名人:2013/02/20(水) 23:13:37.82 ID:ucsRQdI6
>>622
嫌がらせとしか考えられない
626名無し名人:2013/02/20(水) 23:14:06.20 ID:JBzDAsRg
まぁ石橋は連盟とマイナビに謝れって言って無関係の大和証券杯を延期する谷川はマジキチと言わざるを得ないw
627名無し名人:2013/02/20(水) 23:15:07.12 ID:vWoOwdun
>>625
マイナビの延期で共催の連盟も迷惑を受けたんだぞ
連盟からの謝罪要求があっても当然
628名無し名人:2013/02/20(水) 23:17:59.72 ID:1d99Qhon
>>626

「すべての棋戦で同様の扱いを受けている!」
「全棋戦からLPSAの棋士が撤退することにもなり得る!」

とLPSAが主張してるので大和は無関係、なんて事はないんだなこれが。
だからこそスポンサーの会社達が困りまくってるわけで。

まあ困るからといって「困るだろ?なら言う事聞け!全部要求飲め!」
なんてテロに屈する所なんてないけどw

「困るなー。んじゃ困らせるアホ団体は切るか」で終了ですw
629名無し名人:2013/02/20(水) 23:20:14.09 ID:DGephW5l
>>620
対局が命の連盟が延期を指示していたら
それこそLPSAは、ここぞとばかりに
「対局拒否だ!ボイコットだ!」
と、騒ぎ立ててると思うぞ
630名無し名人:2013/02/20(水) 23:20:15.25 ID:JBzDAsRg
現実は連盟が大和証券杯ボイコットしてて禿ワロタw
631名無し名人:2013/02/20(水) 23:21:22.42 ID:ucsRQdI6
>>627
レベルの低いやり返しだなw
小学生レベルの知能w
かたや、事前に記者会見して契約解除の為対局できないと説明して、
文書でも事前通達してるのに
632美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 23:21:32.70 ID:nYxi99ey
>>630
2匹目の登場ですね?w
633名無し名人:2013/02/20(水) 23:23:58.29 ID:wRXfjf8e
他の棋戦だけど中井と松尾は対局してるよね?
とりあえず石橋に謝罪させたいって事か
634名無し名人:2013/02/20(水) 23:26:58.85 ID:JBzDAsRg
まさに外野からしたら石橋にメンツを潰されたからゴネてるだけの谷川ちゃんって感じなんだよねw
635名無し名人:2013/02/20(水) 23:29:47.34 ID:vWoOwdun
>>631
おまえは文書で通知すれば先方が了解すると思っている基地外一派か?
じゃあお前の理屈だと連盟から文章で石橋の連盟主催棋戦への参加拒否を
文章で事前通知すればいい訳だな
636美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/20(水) 23:32:01.82 ID:nYxi99ey
駒音から2匹来てますねw
2ちゃんねるにようこそw
637名無し名人:2013/02/20(水) 23:33:13.37 ID:JBzDAsRg
まぁ契約解除したから出れませんってのと、メンツ潰したから出しません、じゃ世間の反応が違うから谷川ちゃんももうできないと思うよw
638名無し名人:2013/02/20(水) 23:34:04.34 ID:ISG9ML+h
連盟はきっぱりLPSAを切ればいい。そもそも今まで寄生させてやってたのが甘すぎた。
639名無し名人:2013/02/20(水) 23:36:24.92 ID:baRE84MP
謝罪やペナルティは要求しないよ。
もし万が一要求を受けられたら許さないといけない。
大損じゃん。
何の要求もせず、ただLPSAにフェードアウトしていただく。
それが望み
640名無し名人:2013/02/20(水) 23:37:27.03 ID:O7+M9t3r
ファンからもスポンサーからも見放され哀れだな。自業自得だが。
641名無し名人:2013/02/20(水) 23:41:05.82 ID:JBzDAsRg
谷川ちゃんもガキのケンカみたいにLPSAと絶交したくてたまらんだろうなw
642名無し名人:2013/02/20(水) 23:41:22.57 ID:3oFYd8z3
メンツ潰されたって簡単に言うなぁ・・・

連盟ってのはただの入れ物じゃないし、かといって会長=連盟でもない
米長もそうだったけど、総会で棋士に票を投じられた理事が運営してるんだぞ?
それは当然、羽生であり渡辺であり森内を含む正会員だ

所属する全棋士の面子を潰すに飽き足らず、棋士という職業の根底を揺るがす
そういうことを石橋はやってしまったわけだけど・・・何その危機感の無さw
643名無し名人:2013/02/20(水) 23:41:25.15 ID:OoKZsa0R
元々石橋がブログに発表した怪文書で世論の支持を勝ち得た団体だからな
今度はスポンサー絡みの怪文書で世論の支持を失ってしまった
644名無し名人:2013/02/20(水) 23:45:34.28 ID:JBzDAsRg
契約解除によって棋戦参加資格を失っただけで棋士の根底なんかちっとも揺らいでないw怒ってるの谷川とタナトラだけw
645名無し名人:2013/02/20(水) 23:48:04.17 ID:06uDJHju
言い方はアレだけど大和証券杯は連盟が延期を決めてるのは確か
ファンが楽しみにしてる対局を奪ってるのは連盟も同じというのは間違いではないと思う
646名無し名人:2013/02/20(水) 23:52:05.88 ID:O7+M9t3r
3回もチャンスあげる必要ないよね。
647名無し名人:2013/02/20(水) 23:52:39.59 ID:Dg+nYw83
石橋にとって対局は命と同じこと。谷川会長には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい
648名無し名人:2013/02/20(水) 23:52:47.23 ID:JBzDAsRg
ぶっちゃけ進退窮まってるのは谷川なのが大和証券杯事件の面白いところ。
649名無し名人:2013/02/20(水) 23:53:02.04 ID:vWoOwdun
>>645
石橋の対局なんて見たくないと思っているファンの方が100倍ぐらい多いから全然OK
大体来週2局対局を予定していること自体、石橋の対局がない事が前提になっている
650名無し名人:2013/02/20(水) 23:54:09.77 ID:WRaXpJe8
いや、謝罪は要求するね
タニーは連盟のトップというだけでなく、実質的な業界のトップだ
ここで謝罪要求しなければ、業界全体の信用に関わる

だから本当は連盟からの制裁措置ではなく、LPSAが自主的に己に制裁を課すのが
業界全体にとっての最善手
(ここにも居るように、常識を弁えないバカが騒ぐと余計な手間がかかるので)

今はそのための最後の猶予期間だろう
651名無し名人:2013/02/20(水) 23:55:24.73 ID:06uDJHju
>>649
マリカの対局を見たがってる人はいるだろう?
652名無し名人:2013/02/20(水) 23:55:35.67 ID:JBzDAsRg
まぁ所属プロをアマ扱いされたことに怒ってごめんなさいって言うバカがいるかよwってこったなw
653名無し名人:2013/02/20(水) 23:56:50.93 ID:vWoOwdun
>>651
石橋みたいなカスなんかと将棋指して欲しくないと思っているファンの方が圧倒的でしょう
654名無し名人:2013/02/20(水) 23:57:30.31 ID:JBzDAsRg
まぁマリカだと石橋に勝てない可能性が高いから連盟が逃げてるとも取れるしなあw
655名無し名人:2013/02/20(水) 23:57:36.76 ID:25SV1vZr
なんつーか、元気だなぁ。
ボイコットの是非はともかく、スポンサーへの訴えはここで何を言っても
関係ないのによくやるわ。
656名無し名人:2013/02/21(木) 00:00:17.46 ID:06uDJHju
「命を大事にしない奴なんか大嫌いだ!死ね!」というジブリアニメと主人公と同じ違和感がある
対局拒否したLPSAに「ファンに謝れ」と言いながら、連盟も対局延期を決めてるのはおかしいでしょ?ということなんだよね
657名無し名人:2013/02/21(木) 00:01:44.09 ID:OzcGT6Ez
強い女流も美人で華のある女流も全て連盟にいる今、弱くてトラブルメーカーでおばさんばっかのLPSAは
要らない存在だな
658名無し名人:2013/02/21(木) 00:03:11.15 ID:Afar98rX
ほんと迷惑だから早く消えて欲しい
659名無し名人:2013/02/21(木) 00:04:10.17 ID:yFc89dCS
谷川ちゃんの悪手でLPSAと絶縁したら面白そうだね。そんな度胸ないと思うけどw
660名無し名人:2013/02/21(木) 00:05:33.35 ID:DlddDt2f
>>649
みんな見たいでしょう
当然石橋は「悪役」だけど
661名無し名人:2013/02/21(木) 00:06:35.64 ID:DlddDt2f
>>654
勝てないって分かっていても
みんなマリカの方を応援するって言うのが面白い。
662名無し名人:2013/02/21(木) 00:07:12.08 ID:pw1oIUVB
>>656
そんなチベットの僧侶みたいなこと言ってどうするwww
663名無し名人:2013/02/21(木) 00:07:56.48 ID:hRMRNHNo
>>656
むしろ自分で書いてる内容の方に違和感ない?
対局をボイコットしたら対局しないけど
対局延期であれば時期は伸ばすけど対局はする
これは似ても似つかぬ別物
延期で空いた穴には集客が望めそうなエキシビジョンを入れて
ファンにを無視していないという姿勢は見せている
664名無し名人:2013/02/21(木) 00:08:54.43 ID:yFc89dCS
ボイコットって言うけど、契約解除したから出たくても出れない立場になっただけなんだよなあw
665名無し名人:2013/02/21(木) 00:09:02.62 ID:GnZsioJX
LPが取ってきた日レス杯には連盟女流を排除しておきながら、連盟主催棋戦には出させろなんて、おかしいだろ。
事前通知より同意が大事なんてことは小学生でもわかるわ。
同じことされてみ?LPなら「紙切れ1枚で!!!」とか騒ぐんだろ、どうせ。
666名無し名人:2013/02/21(木) 00:10:14.07 ID:RYhZOSN8
ずっと延期したら、トーナメント中止?
トーナメントが成り立たないだろ
667名無し名人:2013/02/21(木) 00:12:11.62 ID:V+NdipGw
もうこの先LPSAという組織が生き延びることは不可能
誰の目にも明らかだな

後は所属棋士の個々の判断だろう
涙を飲んで土下座するか突っ張って消滅を選ぶか
668名無し名人:2013/02/21(木) 00:12:16.49 ID:yFc89dCS
連盟は裸の王様だから大和証券無視して大和証券杯中止するかもねえ。
669名無し名人:2013/02/21(木) 00:12:23.68 ID:GnZsioJX
契約解除は一方的にLPがしたんだろ。
その理由が来期共催しないから今期もやーめた。
出たくても出れない立場にしたのはLP
670名無し名人:2013/02/21(木) 00:13:31.16 ID:yFc89dCS
契約解除は所属プロをアマ扱いされたのが発端だから、LPSAに正当性あるよw
671名無し名人:2013/02/21(木) 00:16:05.88 ID:8K0vYN3M
今回の件がなければな
石橋が切腹しないと終わらない
672名無し名人:2013/02/21(木) 00:17:09.23 ID:dhGW0ifX
今回の声明は相手のレスポンスを得る戦略だからね。
LPSAは弱者、世論がLPSAに味方して
連盟とスポンサーはLPSAに譲歩せざる得ない状況を想定してた。
この連盟とスポンサーからなんのレスポンスもない状況は想定してなかった筈だ。
してたらこんな事しなかった訳だから
673名無し名人:2013/02/21(木) 00:17:18.91 ID:GnZsioJX
アマ扱いってアホか
表記の問題ならLPプロ明記でカタがつく。
それをLPプロではなく女流棋士としろとLP。
あきらかに狂ってるLP
674名無し名人:2013/02/21(木) 00:17:42.69 ID:V+NdipGw
そもそも大和って石橋がボイコットするだの脅してる訳で
こいつのせいで延期になってるわけだろ
普通ならはい、不戦敗で終了なのに待ってくれているのは温情とも言える
675名無し名人:2013/02/21(木) 00:18:17.64 ID:39IG2Oto
夜になってから活気づいてきたな
総会か連盟との話し合いが終わったのかな
676名無し名人:2013/02/21(木) 00:19:53.08 ID:pw1oIUVB
>>674
大和はスポンサーなだけ
677名無し名人:2013/02/21(木) 00:21:48.22 ID:8K0vYN3M
案外注目集まって、スポンサーからみたらホクホクなのかも
石橋にはいらっと来ているだろうが、
石橋に指させる→温情深い大和証券!
石橋を切腹させる→スカッとした!さすが大和証券!

とどっちに転んでもイメージダウンはない
678名無し名人:2013/02/21(木) 00:22:41.16 ID:yFc89dCS
結局メンツ丸つぶれの谷川ちゃんが駄々こねてるだけなんだよなあw
679名無し名人:2013/02/21(木) 00:22:46.11 ID:dXEg+9Aq
石橋は連絡しての不戦敗でしょ
郷田は連絡なしで不戦敗になったからね
680名無し名人:2013/02/21(木) 00:23:18.20 ID:+RljHDhl
ヲイヲイ、最初から石橋はマイナビは出なくても大和には出るって明言してんだよ
こんな違法な締め出しが許される訳ないだろ
わが国は法治国家だぞ
将棋連盟って暴力団じゃないんだろ
681名無し名人:2013/02/21(木) 00:23:43.62 ID:L/G753Yb
石橋に指させる→ふざけんな大和証券!
石橋を切腹させる→悪の手先め!

でも違和感がないって話は置いとこうか。
何にせよスポンサーに持ち込む話じゃねえな…
682名無し名人:2013/02/21(木) 00:23:44.63 ID:GnZsioJX
まあ、分かりきってるから予言でも予想にもならんが、LPの負け。
やってることは、安達ゆみが親離れして焦った安達の母がAV出たのと同じ。
683名無し名人:2013/02/21(木) 00:23:50.65 ID:pw1oIUVB
今日のNGID:yFc89dCS
684名無し名人:2013/02/21(木) 00:26:49.29 ID:L/G753Yb
まあ、でもスポンサーの意向により石橋さんには対局して貰います、
ただし来年以降LPSAの棋士は出させません、って一応落としどころか。
選ぶ意味がなさそうではあるけど。
685名無し名人:2013/02/21(木) 00:28:39.00 ID:yFc89dCS
まぁ谷川がLPSA排除しないなら大和証券とは契約しませんって言えるかどうかだなw
686名無し名人:2013/02/21(木) 00:29:01.68 ID:pw1oIUVB
>>684
谷川会長が棋士の心を踏みにじったと怒っているのに、大和証券がスポンサー
だからといって、さらに棋士の心を踏みにじる石橋を擁護すると思っているのかwww
687名無し名人:2013/02/21(木) 00:29:23.97 ID:IdoQXBMD
>>680
じゃあ、裁判にでも打って出ればいい
「ちょっとボイコットしちゃったら、また連盟にイジワルされたんですぅー」
ってなw
688名無し名人:2013/02/21(木) 00:30:44.34 ID:yFc89dCS
まぁ理屈じゃなく情に訴えるしかないのが谷川ちゃんのツライところだねw
689名無し名人:2013/02/21(木) 00:31:27.45 ID:L/G753Yb
>>686
だから、連盟の側からはもう妥協できんでしょ。
大和も変なのに絡まれるリスクを減らせるので、
実際には大和の方がぶち切れててもそうやって収める手もあるかね、と。
690美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/21(木) 00:33:08.75 ID:68+Y+0N+
駒音4馬鹿カルテットの皆さんがこのスレに来てるの?
ずいぶんと賑やかねw
691名無し名人:2013/02/21(木) 00:33:15.49 ID:GnZsioJX
yFc89dCSってまともな人間関係や社会生活できてないだろ。
立場が逆だ。契約するかしないかは大和の判断だ
692名無し名人:2013/02/21(木) 00:34:03.69 ID:V+NdipGw
大和ってLPSAは共催ですらない棋戦じゃん
なら力関係は大和>連盟>>LPSAになるな

大和がLPSA拒否→連盟がなんと言おうとLPSA排除
連盟がLPSA拒否→大和が余程肩を持たない限り排除

ま、実際どっちからも拒絶されるだろうが
来期以降確実にLPSA枠は無くなるからせいぜい最後のチャンスに優勝目指しな
693名無し名人:2013/02/21(木) 00:35:17.16 ID:GnZsioJX
今更どころか元々会長が情けに訴える理由がない
694名無し名人:2013/02/21(木) 00:35:37.07 ID:yFc89dCS
まぁ谷川はまともな社会生活送ってないからマイナビと無関係の大和証券に迷惑掛けても平気なんだろうねw
695名無し名人:2013/02/21(木) 00:35:45.60 ID:vzHjlJLH
ボイコットした時点で完全に詰んでる
696名無し名人:2013/02/21(木) 00:38:53.49 ID:V+NdipGw
もう谷川一人を叩いて印象悪くさせるぐらいしか指してが無いのか
理屈じゃなくて情に訴えるしかないのもLPSAちゃんのツライところだね

んでその訓読点の代わりにwを付けてるのは頭の弱さアピールですか?
697名無し名人:2013/02/21(木) 00:39:18.91 ID:IdoQXBMD
しかし駒音からのバカ共って本当に哀れだなw
もはや願望に頼るしかなくなってる

自分たちの巣で慰めあってりゃいいのに・・・
698名無し名人:2013/02/21(木) 00:39:46.32 ID:g1yG60RO
これが石橋でなく矢内だったら、もう少しLPSAの味方も多かったんだろうなあ(笑)
699名無し名人:2013/02/21(木) 00:40:37.92 ID:yFc89dCS
連盟工作員の元気がねえなw
700美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/21(木) 00:42:20.85 ID:68+Y+0N+
1人でも多くの人に読んでほしいサイトですね、ここは。

マグロ名人戦騒動のまとめサイト
http://maguromeijin.blog54.fc2.com/
701名無し名人:2013/02/21(木) 00:42:40.59 ID:pw1oIUVB
>>698
やうちはこんな基地外行為しないよ
だから連盟にも残った
702名無し名人:2013/02/21(木) 00:43:00.58 ID:hRMRNHNo
>>698
例え矢内だったとしてもボイコットしちゃったら無理だろ

明日にはLPSAとの絶縁が発表されることを祈って寝るか
703名無し名人:2013/02/21(木) 00:44:28.42 ID:GnZsioJX
5年前から現在に至り連盟女流には華のある棋士がたくさん生まれ棋戦も充実してきた。

なにがあった・・LPが出来て
704名無し名人:2013/02/21(木) 00:44:35.26 ID:pRQoQxDN
>>697
同意だけど・・・巣の駒音では言論統制(批判者のアク金)を
進めた結果、何も話題がなくなってこっち(2ch)にちょっかい
出しに来てる様で・・・要するに北朝鮮と一緒で悪態つかないと
生きていけない連中なんだろねぇ・・・
705名無し名人:2013/02/21(木) 00:45:14.30 ID:HPM91Kue
>>684
そのへんが妥当だと思うな
706名無し名人:2013/02/21(木) 00:45:36.70 ID:DjksqIFc
>>696 訓読点って、なに?
707名無し名人:2013/02/21(木) 00:47:27.28 ID:yFc89dCS
連盟工作員をこれ以上追い込むんじゃないw
708名無し名人:2013/02/21(木) 00:48:31.76 ID:CnTe32Er
ここに書き込まれてる意見もけっこうループしてるな
新しい情報待ちか
709名無し名人:2013/02/21(木) 00:49:22.65 ID:g1yG60RO
>>701
連盟に残った時点で矢内にはどこについていくのが自分にとって都合がいいかかぎわける嗅覚はありそうだもんな(笑)
空気の読めない石橋には無理だ。
710名無し名人:2013/02/21(木) 00:50:19.27 ID:g1yG60RO
>>706
くんとくてん
わろたw
711名無し名人:2013/02/21(木) 00:54:00.01 ID:pRQoQxDN
>>706>>707
が自作自演にしか見えない件、と思いきや
ダメ押しの710とは念の入ったことでw
変換ミスくらいで鬼の首とったように喜んでるww
712名無し名人:2013/02/21(木) 00:54:23.06 ID:XgbJQfMk
各自でNGできるだけ駒音より2ちゃんの方がましというw
713名無し名人:2013/02/21(木) 00:55:09.24 ID:TdJljoB0
>>696
お前が頭の弱さをアピールしてるぞ
714名無し名人:2013/02/21(木) 00:56:28.65 ID:yFc89dCS
まぁ谷川は歯ぎしりして石橋とマリカの対局を見守るしかなさそうな感じw早くこいこいX-DAYw
715美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/21(木) 00:59:52.38 ID:68+Y+0N+
駒音4馬鹿カルテットは、2ちゃんねるにちょっかい出すしかなくなったのですか?
ミジメな人生ですねw
716名無し名人:2013/02/21(木) 01:01:18.30 ID:XgbJQfMk
LPSA支持者は中井が大和で優勝できるように、水ごりでもしてはどうか。
717名無し名人:2013/02/21(木) 01:03:10.46 ID:g1yG60RO
なんにしろ新しい燃料が欲しいなあー。
俺としてはLPSA内部からも石橋批判が噴出して、LPSAがさらに分裂→泥沼化 が希望(笑)
718名無し名人:2013/02/21(木) 01:06:23.65 ID:VNETYYRl
>>703
調べてみたんだけど、独立当時、LPSAの棋士の段位は平均2.4段(引退棋士を除く)。
一方の連盟は1.4段(1級は0段、2級は-1段と計算。アマ・学生・奨励会を除く)。
当時は、
 甲斐智美二段
 里見香奈初段
 上田初美初段
 加藤桃子奨励会3?4?5?級
だったんですよね。
719名無し名人:2013/02/21(木) 01:06:24.33 ID:yFc89dCS
まぁ谷川敗勢だからLPSAの内ゲバは期待できないでしょうw
720美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/21(木) 01:07:46.56 ID:68+Y+0N+
渡部ブログでは、石橋さんを批判するコメントも承認されていますね。

渡部ブログ
http://watamana.blog47.fc2.com/blog-entry-197.html#comment808
721名無し名人:2013/02/21(木) 01:10:08.49 ID:zdl7LIVa
どう転んでもLPSAが強い棋士を育成できなかったら消えていく運命
そちらに力を入れた方がいい
722名無し名人:2013/02/21(木) 01:11:13.31 ID:r3dQcAER
2007年 女流分裂の2週間

3月3日 第33期女流名人戦第3局(中国・青島)の為、矢内・中井が日本を離れる
3月5日 米長が手薄になった独立派の隙をつき、女流約30人を集めて会合を開く
      その場で藤森・石橋を完全論破する
3月7日 連盟理事会が独立の意思確認を問う文章を女流全員に送付
3月8日 矢内・中井帰国、今も粘着されるミネルヴァ勧誘記事が矢内ブログ掲載される
      
3月10日 米長が藤森ら独立派を完全論破したと得意満面で自身HPへ発表
3月12日 ブチ切れた石橋が米長の2006年3月発言とされる怪文書「石橋メモ」をブログで公開
3月16日 女流13人が記者会見を開き連盟への残留を発表、女流分裂が決定的になる


石橋が中井・矢内抜きでも米と張り合えるぐらい有能ならLPSAはもっと勢力が大きかったのに
723名無し名人:2013/02/21(木) 01:15:04.52 ID:8K0vYN3M
>>717
LPSAまともな団体なら応援するよ派だが、石橋は排斥して欲しい
泥沼とかではなく、中居派が実権を掌握していた頃に戻って欲しいな
724名無し名人:2013/02/21(木) 01:16:27.44 ID:GnZsioJX
渡部の自由を奪うLP
人の人生を狂わすLP
それを連盟やスポンサーに責任転嫁するLP
くんどくてんを打たないおれ
725名無し名人:2013/02/21(木) 01:19:12.48 ID:qdfEYrmy
641 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 10:24:54.80 ID:si724p0j
≪日本女子プロ将棋協会≫

中井  広恵(旧中井派)→(LPSA中井派創設)
蛸島  彰子(旧中井派後見人)→(LP中井派)
山下カズ子(旧蛸島派)→(LP中井派)
石橋  幸緒(旧中井派)→(LPSA石橋派創設)
船戸  陽子(旧中井派)→(LP中井派)
中倉  宏美(旧中井派)→(LP石橋派)
鹿野  圭生(旧石高派)→(LP中井派)
島井咲緒里(旧中井派)→(LP無派閥)
松尾  香織(旧中井派)→(LP石橋派)
中倉  彰子(旧中井派)→(LP石橋派)
大庭  美樹(旧中井派)→(LP石橋派)
大庭  美夏(旧中井派)→(LP石橋派)
多田  佳子(旧蛸島派)→(LP中井派)
寺下  紀子(旧中井派)→(LP無派閥)
藤森奈津子(旧中井派後見人)→(LP中井派)
神田真由美(旧関根派)→(LP中井派)

A案
671 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 12:49:01.53 ID:66AaOabN
>>641
中井派は比較的マシな面子に見える
こいつら揃って抜けだして連盟とスポンサーに頭下げれば助かりそうな気もするが
中井だけは少し重いケジメが必要だろうが

B案
673 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 13:04:01.28 ID:mv51Lsid
>>671
中井派もなにもLPSAはおとり潰し
すべて引退が妥当
726名無し名人:2013/02/21(木) 01:20:32.96 ID:39IG2Oto
中井も大概でしょ
元連盟所属じゃ渡部のことなんか考えてない奴らばっかりだから
いっその事渡部がトップに立てばいいと思うよ
そうすればLPSA級位保持者が連盟棋戦に参加出来るように必死になると思うわ
727名無し名人:2013/02/21(木) 01:35:30.65 ID:t57PSgAR
LPSA級位保持者って渡部しかいないし今後も渡部以外出てこないよな・・・
ツアプロはカズ子だけだし中井塾の子も普通に研修会に入ってるし

LPSAの全女流棋士を引き上げるほどのリスクに見合う重大事案なのか?
俺ならちょっと連盟行って女流3級免状取ってこいって言うと思うんだが
728名無し名人:2013/02/21(木) 01:42:41.45 ID:GnZsioJX
米長前会長が人格者に見えるようにするLPSAって、ある意味凄いわ
729名無し名人:2013/02/21(木) 01:59:54.56 ID:Fcjb/15P
ニコ生解説で聞き手石橋 解説谷川だったらいくら払う?
730名無し名人:2013/02/21(木) 02:00:16.14 ID:cw8QUmhU
>>722
米長は元々女流棋士を切り捨てるつもりだったそうだけど、
どうして方針を変えた(女流を引き留めることにした)の?
731名無し名人:2013/02/21(木) 02:06:10.74 ID:KfHqxYCu
一部が暴走して分裂したおかげで行き場のない子らができちゃったから
732名無し名人:2013/02/21(木) 02:10:29.35 ID:cw8QUmhU
>>731トン
でもそれなら単に「連盟に残ってもいいですよ」とその人たちに言えばいいわけで、
出ていく気の人たちを引き留める必要はないと思うけど
(矢内とかは連盟に引き留められたから残留したんだよね?)
733名無し名人:2013/02/21(木) 02:11:17.12 ID:Bi3DAwLG
結局さ、残った女流の環境が改善されてるかどうかじゃん。
よくなったのならそれで十分だし、食えないほど悪いのなら移籍だろうし。
そもそも大前提(現状に耐えられないほどの不満がある)がどうかという話。

問題が無いなら新人は普通に連盟に入るよ。
そりゃ羽生さんや藤井さんらの近くにいた方が良いに決まってる。
LPは今回の女流騒動みたいに連盟がカバーできない僻地在住者を細かく拾って、その人に投資して・・・みたいな図式になるのでは?
734名無し名人:2013/02/21(木) 02:17:41.87 ID:KfHqxYCu
世間知らずの子らが対立のための独立で消えるのが忍びなかったのでしょう
735名無し名人:2013/02/21(木) 02:21:40.09 ID:r3dQcAER
>>730
米長の想定していた独立とは違う形になった、からかな
寄付金を見てカネに欲を出したとも言われているが
「連盟と敵対する将棋団体」が出来上がることへの警戒だったと思う
結果的に錦織・鵜川みたいなのが入り込んでるわけだから警戒シグナルは正解だったわけだが

米長のプランはこれ


理事会が当初考えていた女流棋士の独立プランを公開します。
全員一体となっての行動。これは当然です。
私は、女流棋士のために独立を勧めましたが、男子プロとも友好的な団体を創ってもらいたかったです。
女流棋士会と理事会とが話し合いをして、次の2通りを考えておりました。

1.独立して別団体(友好的な)とする。
   対局の権利は当然女流棋士が有し、契約、手合・広報等々自らが行う。
   普及の仕事等は普及部と話し合い、職員の仕事がダブらないようにしてゆく。
   経理・会計は女流が責任を持って行う。
   以上です。
   しかし、現実問題として収支バランスは相当額の赤字であろうと思います。理事会としては、従来かかっていた女流棋士に関連する経費分を援助したいと考えておりました。又、経済的に行き詰った時には将棋連盟へ全員戻っておいでとする。

2.将棋連盟内の疑似独立
   言わば企業内ベンチャーに相当するものです。
   1を目指して連盟内部に留まって、独立したものとして事務処理等を行う。
   数年経て、独立して充分成り立つ見込みがあれば正式独立。
   計算したところ収支バランスが赤字体質から脱し出来そうにないと判断した場合、一旦解消して、独立しないで元へ戻す。

このような独立であれば男子プロは勿論、女流棋士全員が安心してついて来てくれるものと信じます。
然るに、今回は社団法人日本将棋連盟とも女流棋士会とも別組織である女流棋士新法人設立準備委員会(中井広恵委員長)を立ち上げました。寄付金を集め始めた以上は「待った」は出来ません。わがままや甘えも許されません。
私が指導したのは中井広恵女流六段、石橋幸緒女流四段の二人ではなかったかと思いますが、私の指導とは全く違うことになりました。
私の意見は理事会の意見と合致しています。このようにすれば何の問題も起こらなかったと思います。
736名無し名人:2013/02/21(木) 02:34:18.28 ID:cw8QUmhU
>>735トン
女流棋士による新団体が将棋連盟の競合相手として予想外に
強力になりそうだったので、その防ぎとして引き留めというか
切り崩しに走ったというわけか。なるほど。
737名無し名人:2013/02/21(木) 02:40:15.70 ID:L/G753Yb
真実は当人に聞かないと分からんけど、
騒動時に※が残留組引き止めたって話は聞かないような。
本音を言うともう少し出て行って欲しかったんじゃね、とも思う。
団体の性質がはっきりしてからは当然肩入れしてたけどね。

当時残留工作やったのは残留組の女流が中心だったはず。
738名無し名人:2013/02/21(木) 02:42:25.60 ID:VNETYYRl
>>727
そうなんだよね。
この騒動を聞いたとき、「なんで今頃」って思った。
独立して5年も立って、今頃「第一号のプロ」って遅すぎだろ。
>>507氏他が書いているリストを見ても、第一号はともかく
二の矢三の矢が続いていない状態。
仮に、中井が門下生を研修会に入れたとしても
他の人たちは何をしていたんだ?
女流育成会ルートが使えなくなるんだから、
自分たちで独自の育成プログラムを作って、勢力を
拡大させるのは当然なんだけど、港区のサロンだけ?
739名無し名人:2013/02/21(木) 02:47:36.68 ID:cw8QUmhU
>>737
>3月10日 米長が藤森ら独立派を完全論破したと得意満面で自身HPへ発表

独立派を論破したというのは引き留めたわけではないの?
独立はいいがそのやり方ではいかん、と指導したということなのかな?
740名無し名人:2013/02/21(木) 02:51:26.15 ID:L/G753Yb
その辺は鶏と卵になるが、自前で育成した子をプロにできるか分からん、
って状態じゃ勧誘もしにくいよ。それで遅まきながら今回の処置。
LPSA棋戦だけで食えるんなら話は全然違ったんだけどね。
741名無し名人:2013/02/21(木) 03:00:25.21 ID:L/G753Yb
>>739
さすがに記憶が薄れてるんでぐぐったが、
その3/10の奴は「俺が独立しろと言ったことになってるがそんなことない」
って話だと思う。この時点ではまだ争点が多数派工作とかじゃなくて、
「(全員で)独立するのかしないのか」だった。
742名無し名人:2013/02/21(木) 03:18:18.79 ID:U4zL6bnK
連盟のやってる女流プロの認定方法だってほんの数年前から
始めたシステムで歴史も実績も言えるほどのもんじゃない。
たかが女流の駆け出し棋士の一人ぐらい出さしたとこで何も問題ない筈。
要するにプロ認定という利権を独占したいわけで、
それをわずかでも侵食されると病的名までに過剰反応する。
LPSA設立当初の時の寄付問題のときも同様のいじめがあった。
排外的で男尊女卑な体質は米長だけかと思ってたら
見事に組織体質として染み付いていたということだな。
743名無し名人:2013/02/21(木) 03:22:02.59 ID:cw8QUmhU
>>741トン
まとめると

 米「女流は独立してほしい」
→中井たち寄付を集め始める
→米「(連盟の強敵になりそうだから方針転換)女流には全員残ってほしい」(3/5)
→女流分裂。残留派は仲間を増やそうと工作。
→残留する女流棋士達が記者会見(3/16)

といったかんじか
744名無し名人:2013/02/21(木) 03:28:42.32 ID:KfHqxYCu
間違いだらけやなw
745名無し名人:2013/02/21(木) 03:31:11.75 ID:cw8QUmhU
>>742
>要するにプロ認定という利権を独占したいわけで、

プロ認定ではなくて、「連盟が主催もしくは共催する棋戦については
参加資格の認定に必ず関わりたい(連盟抜きでの認定は認めない)」
ということでは
746名無し名人:2013/02/21(木) 03:42:17.18 ID:t57PSgAR
>>742
たかが女流の駆け出し棋士の一人ぐらい出さしたとこで何も問題ないのなら
LPSAもそいつ一人ぐらい研修会に行かせればいいだけの話

LPSA側にしても連盟側にしても
これが「たかが女流の駆け出し棋士の一人」の問題ではないから
棋戦をボイコットするほどの騒ぎになってるんだろ
747名無し名人:2013/02/21(木) 03:48:59.34 ID:fa8crkPi
>>742
> LPSA設立当初の時の寄付問題のときも同様のいじめがあった。
どんな?
748名無し名人:2013/02/21(木) 03:52:12.69 ID:pRQoQxDN
>>738
渡部の問題は新人が入らなければ衰退するという長期的死活問題
なので三者共催のマイナビ&女流王位を突破口にしたかったのは
女流王位戦就位式の気合の入れようでもわかると思う。しかし新聞
三社に相手にされず、標的をマイナビに切り替え水面下で認めさせ
ようとしたが、文字通り(やぶ蛇)でマイナビに連盟との2者開催
を決断させるに至った。
女流最高棋戦のひとつであるマイナビの共催はLPにとって一番の収入
源と推測しているが、共催のはしごを外されるのは収入面でダメージ
が大きく短期的にも死活問題に直結する状況となったと思っている。
要は直接的には金の問題、だけでは格好が付かないので(渡部の件)
を押し出して体裁を整えた(つもり)なのだと思う。
749名無し名人:2013/02/21(木) 04:01:19.83 ID:pRQoQxDN
742はいつもの人(もしくはその単発ID)だと思うけど。
感情のの起伏が激しいので気分が悪いときは昨日みたいに1行レスで
連盟批判、書き込み批判、連盟工作員呼ばわりを繰り返す。
落ち着いてきたら
>>742
みたいに通りすがりを装い連盟が悪い(もしくはLPSAも悪いが元凶は
連盟)とか(一人くらい認めてもいいじゃない)という主張を繰り返
す。大方こういうパターンなのだが、時々、LP関連スレを(応援して
ます)とかで挙げるパターンも有るねぇ。
750名無し名人:2013/02/21(木) 04:56:04.36 ID:JoFRZ/9q
結局は連盟もLPSAもマイナビも悪くはなく単発IDのネット工作や叩きメールが悪く
石橋さんが踊らされただけなんだよね
751名無し名人:2013/02/21(木) 05:40:37.50 ID:HPM91Kue
今回の一件は誰か石橋を焚き付けた奴がいると思う
だからといって謝罪やペナルティは必要ないとか言うつもりはない
ボイコットに関してはスポンサー連盟ファンに土下座すべき
752名無し名人:2013/02/21(木) 06:45:46.26 ID:BEM7ncOn
謝らなくていい
LPSAは悪の連盟やスポンサーとは縁を切って独自にやっていけばいいよ
連盟の棋戦にも一切出なくていい
753名無し名人:2013/02/21(木) 06:51:20.59 ID:frlekL3n
>>745
新日本プロレスみたいな興行団体なら当然の権利であるが
将棋の普及を第一に掲げる公益社団法人が参加差別をして
いいかというのが問題点では。
754名無し名人:2013/02/21(木) 07:05:35.61 ID:6a7Jphti
>>753
だからマイナビは今回の騒動が表面化する前から「その件についてはLPSAと連盟で『良く話し合って』ください」と言い続けてきた
ところがLPSAは連盟と話し合いをしようとせず、書面を送りつけただけで交渉がこれっぽっちも進展しなかったので
最終的には連盟の肩を持った

本来、組織におけるプロ認定、ならびに棋戦参加資格問題と、マイナビOPの主催問題はまったく別個の問題なんだが、LPSAが意図的にかどうは知らないが
ここをごっちゃにして騒動を大きくしちゃったから、そういう主張も通りづらくなっちゃった

石橋が対局拒否なんかせず、そういう主張を通して行こうとしていれば、そういう「連盟が棋戦へのプロ参加資格を事実上コントロールしている」という主張も
ある程度は受け入れられる土壌は出来たんじゃないか…というのは、パートスレの最初のほうでは散々言われていたこと
755名無し名人:2013/02/21(木) 07:05:36.42 ID:tp2X74no
大和杯延期は中井石橋の決勝は避けたい連盟の悪あがきか
756名無し名人:2013/02/21(木) 07:09:10.04 ID:fa8crkPi
>>754
LPSAの記者会見くらいみてからレスした方がいいと思う
いろいろ誤認識してる
757名無し名人:2013/02/21(木) 07:21:42.18 ID:IdoQXBMD
>>756
俺も>>754と同じ認識だけど、具体的にどこが間違ってるの?
758名無し名人:2013/02/21(木) 07:23:36.22 ID:frlekL3n
>>754
公益社団法人の権利と義務が問題点なのに、一方的に
対局拒否のみが問題でそのけじめをつけないといけないと
言っている日本将棋連盟の姿勢はみっともないの一言。
759名無し名人:2013/02/21(木) 07:25:58.47 ID:JoFRZ/9q
>>754
コントロールはしてるけどネットのLPSAvs連盟の構図に振り回されて踊りすぎ
760名無し名人:2013/02/21(木) 07:26:01.53 ID:BEM7ncOn
意味不明
公益とか関係ないから
761名無し名人:2013/02/21(木) 07:28:38.60 ID:fa8crkPi
>>757
まだ見てないなら、まず見てみれば?
こんなとこでレスされるより自分で見た方が正確でしょ
youtubeにあがってるから、LPSA、記者会見、くらいのキーワードで出てくるはず
762名無し名人:2013/02/21(木) 07:29:12.67 ID:AxD8r8u3
どうしてファンに対する謝罪が無いの?
763名無し名人:2013/02/21(木) 07:32:11.97 ID:+9cs174n
>>753

それ言い出したら、、どんな素人でも「参加したい」と言い出したら
参加させなきゃいけなくなるぞ。

LPSAのTENGA戦なんて、素人には結構ねらい目ジャマイカw
764名無し名人:2013/02/21(木) 07:34:57.87 ID:JoFRZ/9q
>>762
紅オタと渡部のために言ってやってくれ
LPSAと連盟の双方を叩く都合でLPSAvs連盟の構図が都合いい者達
#渡部のためは正確には米長さん憎し
765名無し名人:2013/02/21(木) 07:38:09.55 ID:WvyVpW5v
紅オタとか言ってる時点でキモイだけ
766名無し名人:2013/02/21(木) 07:39:44.12 ID:eV51fYIX
NGID:JoFRZ/9q
767森下文書ベースで言うと:2013/02/21(木) 07:40:09.33 ID:iYeP67RX
>>730
方針を変えたんじゃなく、残留希望がでたら連盟理事会はその権利を守る義務があったから
連盟理事会としては全員一致の行動を期待していたけれど、それを強要はできない
「仮に55人が独立して一人だけ残ったとしても、『あなたも出て行ってくれ』とは言えない」と法律家に言われたそうで

じゃあなぜ残留希望がでたかと言えば、当時の設立準備委員会のやり方が乱暴だったからじゃないかと
「あくまで法人格を取得するため」と聞かされて賛成したら独立に賛成したことになっていた、というのが残留派の言い分
法律上は設立準備委員会設置=独立承認とあとから聞かされても、「はじめから騙すつもりだったのか!」と3月5日
768名無し名人:2013/02/21(木) 07:40:24.24 ID:JoFRZ/9q
>>765
じゃあRAYさん
#紅オタ=RAYについてはRAYスレ参照のこと
769名無し名人:2013/02/21(木) 07:42:18.82 ID:WvyVpW5v
将棋板のキチガイ達の特徴
見えない敵と必死に戦っており、自分が気に入らない者、ちょっとでも自分を批判する者はすべて敵認定になる
そのキーワードは

「お前はムシャノだな」
「お前はアサゾメだな」
「お前はダイバスターだな」
「お前は長谷川だな」
「お前はRAYだな」
「お前はまな姫LOVEだな」
「お前は紅オタだな」
770名無し名人:2013/02/21(木) 07:46:15.54 ID:BEM7ncOn
十把一絡げにしか考えられないのは
無知もいいとこだな
771名無し名人:2013/02/21(木) 07:47:33.01 ID:gHv3oCNA
>>769
自己紹介乙(笑)
772名無し名人:2013/02/21(木) 07:47:47.56 ID:JoFRZ/9q
>>769
批判じゃなくRAYさんの捏造は常習で所司さんと揉めた当時のLPSAファン
鵜川さん以上のブラックリスト
http://rayvaughan1963.blog83.fc2.com/?mode=m&no=47&m2=res
773名無し名人:2013/02/21(木) 07:50:15.34 ID:VNETYYRl
>>748
長期的死活という意味では、LPSAはもう死んでるよ。
仮に渡辺を認め、LPSAプロを認めたとしても、弱いプロだらけなら
団体として立ちゆかなくなるのは明らか。
研修会に参加させつつ、その人をLPSAプロにスカウト、と
いう手段は一時しのぎで、連盟はいずれそのルートは閉ざす。
自前の養成機関を持たない団体がどこにあるんだ?
774名無し名人:2013/02/21(木) 07:52:36.31 ID:IdoQXBMD
>>761
見ても理解できないから具体的に教えて欲しい、と言ってるんだけどね?
誤認識の箇所を指摘するだけなんだから簡単でしょ?
775名無し名人:2013/02/21(木) 08:03:50.52 ID:CI+agq3m
>>754
奇遇だな俺も同じ認識だよ
776名無し名人:2013/02/21(木) 08:05:04.39 ID:WvyVpW5v
この手の粘着増えたな
以前はmiya荒らし、くらいしかいなかったが
こいつも何年にも渡って荒らしまくり、ひろゆきが直々に規制にゴー出してたっけ
777名無し名人:2013/02/21(木) 08:14:43.05 ID:JoFRZ/9q
miyaって石田のソフト厨がそいつだっけ?
熊谷私怨もかなり前から荒らしてるぞ
778名無し名人:2013/02/21(木) 08:49:02.27 ID:43fHcdpd
>>754
でもそれだと、LPSA主催棋戦の参加要項をLPSAが決められるように
連盟主催の棋戦の参加要項を連盟が決めるのは当たり前だし、
共催は両団体で話し合って、まとまらなければ別れるだけだから
すっきりしぎて、LPSAは何のなんくせもつけられないぞ
779名無し名人:2013/02/21(木) 09:01:29.42 ID:BEM7ncOn
連盟主催棋戦にLPSAが俺ルールを押し付けようってのがそもそもの間違い
まあ交渉してみる分には自由ではあるが、
通らないからって逆切れ怪文書とかバカもいいとこ
780名無し名人:2013/02/21(木) 09:01:29.78 ID:Q7aPQaR8
米長は、もっと出て行って欲しかった派
分断工作は米長とは別
ここだけは間違わないで欲しい
781名無し名人:2013/02/21(木) 09:02:14.04 ID:Afar98rX
マイナビも今期のトーナメントが終わってから、LPSA排除を発表すれば良かったのにね。
782名無し名人:2013/02/21(木) 09:14:34.82 ID:UFptr0wH
発表はしていないでしょ
内示をLPSAが大っぴらにしただけ
これもマイナビの優しさが徒となったわけだな
783名無し名人:2013/02/21(木) 09:15:44.73 ID:iaKv6abl
今までが甘すぎたんだよ。これからは連盟主催棋戦の参加者は連盟棋士のみとする。LPSAとは交流を絶つ。これでいけ
784名無し名人:2013/02/21(木) 09:18:06.62 ID:YvIpXzcV
連盟主催棋戦にLPSA認定プロを参加させるってのは、本当に闘争で勝ち取る権利みたいなもんだな
左翼の闘争てのは、よーするにゴネだからな

ゴネてゴネてゴネてゴネ得狙いとかいう戦術か
常道では手がないもんな、普通に考えて

LPSA3級認定者に関しては研修会に無料で参加できるとかくらいなら連盟も譲歩出来るんでねえの?
785名無し名人:2013/02/21(木) 09:18:11.50 ID:CKD4Guk+
>>781
契約を更新しない場合に、早めに通知するのはビジネスの常識というか礼儀だよ。
マイナビは常識に沿って予告(内示)しただけ。781が言う通りだ。

予告をした相手が、LPSAという常識が全く通じない組織だったのがマイナビの不幸だ。
786名無し名人:2013/02/21(木) 09:18:41.60 ID:IdoQXBMD
マイナビの優しさと言うより、自動更新契約だと期日までに解約する旨を
明らかにしないと勝手に契約更新されちゃうから
自動更新じゃなくても、数カ月前に言うのはビジネス上での信義でしょ
787名無し名人:2013/02/21(木) 09:20:22.64 ID:UFptr0wH
とにかくLPSAには情けを掛けてはダメ、甘えてつけこんでくる
法律上問題がなければ一番厳しい手段で対応すべき
788名無し名人:2013/02/21(木) 09:23:34.74 ID:JoFRZ/9q
トーナメントが終わってからだと終わるまで交渉の話がうざかったと予想。

ネットの書き込みやジョナ研に振り回されなければ、棋戦参加したいのはあきちゃんやはなちゃんも一緒だけど、なぜゴリ押しできないかと言えば実績がないためで、渡部さんも同じだったと言うことには気づいた話。
実績がないから『LPSA3級表記お願いします』以上の要望は出せず、それだって本戦に出た後に要望を出すべき話。

キチガイやキチガイの話を真に受けた人に耳を貸すからおかしくなるんだよ。
789名無し名人:2013/02/21(木) 09:24:58.27 ID:3W9TYzxy
>>778
俺も754と同様の認識なんだが、逆に言うと共催だからこそ連盟側も譲歩すべき所はあったと思うよ
LPSA認定プロができて初めての契約更新になるんだから、共催時の女流棋士の定義についてすり合わせすれば良かったんだよ
根気強く交渉してダメだった時に経緯を発表するという形だったならば、米長時代の経緯もあるしファンの支持が得られていた可能性がある
790名無し名人:2013/02/21(木) 09:28:45.53 ID:rZ+MfMlu
>>789
つーかまともに交渉してないってのが信じられんわけだが、それは事実なのかしらね?
791名無し名人:2013/02/21(木) 09:31:20.71 ID:2U+qaWDa
LPSAの言い分 連盟にプロ資格問題の協議を何度呼びかけても拒否された
連盟(田中寅)の言い分 聞いたことがない
792名無し名人:2013/02/21(木) 09:33:25.88 ID:CKD4Guk+
LPSAの記者会見や怪文書を見れば、LPSAが常識では有り得ないことを平然と行う組織だと分かる。

>>2のように

「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだし、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」

だったんだろ。
793名無し名人:2013/02/21(木) 09:35:57.36 ID:CKD4Guk+
>>787
本当だね。LPSAに関わると損ばかりする。
現在、LPSAの恐怖に怯えているのは、うっかりLPSAを主催に入れてしまった新聞三社連合の担当者だろう。

LPSAとは全ての関わりを断つのが最善だ。
794名無し名人:2013/02/21(木) 09:36:51.07 ID:JoFRZ/9q
石橋さん時代になってからはたえず喧嘩腰でLPSA側に話合う姿勢はなかったでしょ?
連盟側はRAYさんのことは把握してたから喧嘩を売られなければ喧嘩腰ではなかったでしょ?
795名無し名人:2013/02/21(木) 09:38:16.90 ID:BEM7ncOn
>>789
反省するなら、共催にしてたことだな。
だからそれはもうやめた。
796名無し名人:2013/02/21(木) 09:42:18.46 ID:xypu9mgu
ボイコットを正当化してる時点で
誰もがLPSAがおかしいと気付いたからね

こういうスポンサーにけんか売る組織が生き残れるはずがないので
とっとと潰れてもらった方が将棋界のためだな
797名無し名人:2013/02/21(木) 09:47:28.41 ID:JoFRZ/9q
これ見てもRAYさんは少なくともおかしいと気がつかないから2ちゃん住民はダメなんだけどね
http://rayvaughan1963.blog83.fc2.com/?mode=m&no=47&m2=res
また渡部のためがつついていたんだから前からいた住民はそこをしばかないとダメなんですけどね

新規の人なら渡部のためのほうは分からなくてもいいと思いますけどね
798名無し名人:2013/02/21(木) 10:06:23.31 ID:+sZYVJAk
>>790
LPSA側からすれば連盟の権威を借りてる認識がない。
だから交渉する必要があると理解してない。
通知で済ませようとしたのはそういう意味でしょう。
799名無し名人:2013/02/21(木) 10:27:51.99 ID:3W9TYzxy
>>790
プロ資格問題の交渉を口頭と文書でしていたと言っているのはLPSA側で、連盟もスポンサー(リコーだけど)も交渉していないと言っている
LPSAはマイナビ側への文書で「被害者が加害者に同意を取り付けることを要求するなどは、要請自体が理不尽」と言っている

この2点を合わせると、LPSAは資格問題の交渉とは自説を振りかざす事であって、交渉は一切行っていないと思われる
800名無し名人:2013/02/21(木) 10:32:28.94 ID:yFc89dCS
マイナビが連盟にプロをアマ扱いするのはやめれば、って言えば万事解決だったんだよなw
801名無し名人:2013/02/21(木) 10:38:45.13 ID:avCGuU9D
LPSA潰れて、若手が盛り上がって
女流の価値が高い今がまた女流独立のタイミングだけど
ないだろうね。
自分達で運営できるのは魅力的だけど
LPSAの件で女性だけで組織を運営する事は無理とわかっただろう。
足の引っ張りあいするだけ。
それより連盟での女流の発言権増やすように頑張って行くほうがいいね。
ニコニコとか動画中継増えると女性の方が断然視聴率取れるしね。
802名無し名人:2013/02/21(木) 10:45:10.71 ID:oB90ncTW
>>799
そもそも、交渉というのは、文書や口頭でするものか?
そう手段を使うのは、普通は通知や抗議じゃない?
803名無し名人:2013/02/21(木) 10:49:33.46 ID:Afar98rX
>>800
それを期待していたし、勝ち筋それしかないからなあ。
勝ちが無くなったんだから投了すればいいのに。
804名無し名人:2013/02/21(木) 10:53:00.89 ID:CKD4Guk+
>>803
LPSAは、投了する代わりに盤をひっくり返した。
連盟とマイナビが呆然としていると、ノボリや横断幕を用意してスピーカーで怒鳴り始めた。
805名無し名人:2013/02/21(木) 10:59:06.73 ID:yFc89dCS
弱者は生かさず殺さずがベストなのに連盟とマイナビがLPSAを完全に踏み潰しちゃったのが悪手だったなw
806名無し名人:2013/02/21(木) 10:59:28.32 ID:oB90ncTW
>>801
LPSAだって女性だけで運営してる訳じゃないぞ。
N氏やU氏は男性。

ただ、「組織運営の難しさ」はわかったと思う。
多少の不満はあっても、運営を丸投げできる
ということがいかにありがたいか。

独立するならそことの比較をちゃんとしないとね
807名無し名人:2013/02/21(木) 10:59:51.65 ID:Q7aPQaR8
将棋界がなぜそれなりに収入高いか考えたことあるのかねえ・・・
LPSAは日本かるた協会みたいになりたいのだろうか
808名無し名人:2013/02/21(木) 11:02:11.21 ID:Q7aPQaR8
将棋でしか稼げない石橋が、将棋廃業級の事件を引き起こしたのも哀れだな・・・
ほかの女流はコンパニオンでもやればいいが・・・

俺は、身障者にたかる弁護士連中が一番嫌いだが・・・
金のなる木くらいにしか思ってないだろあいつら・・・
809名無し名人:2013/02/21(木) 11:03:52.42 ID:Qkws3nE4
>>735
やはり設立準備委員会の人選を連盟に相談せず決めてしまったのが悪手だったな。
女流棋戦はあくまで連盟とスポンサーとの契約で成り立っている事業だったんだから
両者に譲渡了承のハンコをもらうまでは本音は違ったとしても友好的に進めないと。
ハンコもらう前なのに左翼弁護士が西村や中原の機嫌を損ねるようなことをしたのも愚の骨頂。
810名無し名人:2013/02/21(木) 11:10:38.15 ID:c+4ABZAR
もう石橋を悪者にして、全体で糾弾するしか手がないな・・・
第二次世界大戦のA級戦犯の様に、真偽はさておき「軍部の暴走で大部分の臣民に罪はない」と、突き通すしかない。
811名無し名人:2013/02/21(木) 11:12:57.80 ID:Q6U0TfUN
ほんとのA級戦犯は中井なんだけどな
812名無し名人:2013/02/21(木) 11:14:23.45 ID:CKD4Guk+
>>801
女流が独立してもメリットがない。デメリットばかりだ。

そもそも、連盟女流の棋力が目に見えて上がってきたのは、女流の枠の中にとどまらず、
棋士の教えを受けたり、棋士志望者(奨励会員、研修生)と切磋琢磨する流れが起きた
ことが大きいだろう。

里見の「女流タイトルを全て返上しても、奨励会に入って修業したい」という直訴から
始まったとも言えるし、伊藤や加藤の奨励会入りはずっと前だから、その前から始まった
とも言える。いずれにしても、女流が単独で為しえたことではない。

女流棋戦の契約や設営や解説にしても、連盟の組織(事務局、地方組織、人脈)と棋士の
役割は大きい。

そもそも、棋士だって、運営は誰かに任せて自分は将棋だけやっていたい、という人の方が
多いだろう。A級棋士の谷川が専務理事になり、会長代行のような立場を経て会長に就任した
のも「若くして名人となり永世称号を得た以上、いずれは運営側に回らねばならない」という
使命感によるもので、谷川本人は、やりたくて会長をやっている訳ではないはず。
ただし、現状、谷川以上の会長適任者が見当たらないのも事実で、本人も納得してるだろう。

連盟の女流で「自分達で運営できるのは魅力的だけど」と考えている人は、たぶん1人もいないと思う。
813名無し名人:2013/02/21(木) 11:15:08.23 ID:KfHqxYCu
どっちがという問題ではなく両方共ダメなだけじゃん
814名無し名人:2013/02/21(木) 11:18:09.86 ID:CKD4Guk+
>>810
今の事態はLPSAの機関決定によるものだ。責任はLPSAという組織にある。
棋界を害するLPSAは速やかにお引き取り下さい。
815名無し名人:2013/02/21(木) 11:18:33.14 ID:vfzrPwVU
>>799
マイナビへの通知文書を公開するくらいだから、連盟と文書で交渉していたらその文書を公開するはず。
それがないということは、少なくとも文書での交渉なんてしていないと考えるのが妥当。
816名無し名人:2013/02/21(木) 11:22:35.90 ID:c+4ABZAR
>>811
詳しく
817名無し名人:2013/02/21(木) 11:24:06.45 ID:H2RLAz3o
一つ疑問がある
LPSAはマイナビオープンの主催者だよね
主催者ってボイコットしていいの?
818名無し名人:2013/02/21(木) 11:26:32.34 ID:JoFRZ/9q
>>799
渡部のためが関連スレで言ってたことを代弁しただけで
渡部さんに都合のいい要求を一方的に言っただけ
一般的に通ると思われない虫のいいことを要求することを
『話合い』と呼んでる気がします
819名無し名人:2013/02/21(木) 11:32:35.07 ID:2ldh9Dwe
>>817
実際主催者ってほどの存在でもなかったから、
もう名目でも外されたんだろう。
しかし、いくら軽い存在だからってボイコットは無茶苦茶だが。
820名無し名人:2013/02/21(木) 11:33:24.61 ID:yFc89dCS
契約解除した棋戦に出れるわけないじゃんw連盟工作員アホすぎw
821名無し名人:2013/02/21(木) 11:33:25.52 ID:vfzrPwVU
>>817
主催者でもそうでなくても良いわけがないが、主催者がこんなことをしたら、組織としての姿勢に加えて、棋戦の主催能力が問われる。
822名無し名人:2013/02/21(木) 11:35:14.93 ID:c+4ABZAR
>>817
ダメというか、訳わからないというか・・・
だからこそこんな大問題になっている
823名無し名人:2013/02/21(木) 11:36:41.64 ID:yFc89dCS
問題にしてるのって谷川と連盟工作員だけなんだよなw大和証券は普通に棋戦出ていいよって感じだしw
824名無し名人:2013/02/21(木) 11:38:33.29 ID:JoFRZ/9q
渡部のため
「自分達は搾取が嫌で連盟から出たのに自分達は渡部から搾取するのか?渡部をプロにしろ!」
「LPSAプロはプロではない」

石橋さん
「渡部さんを連盟棋戦でもプロ認定してください」

連盟
「と言われましてもまだ本戦にも出てない方で2級の資格も満たしてない方ですよね?また連盟棋戦への参加ならこちらにも所属して頂きませんと…こちらにも所属して研修会を通過していただきませんか?」

紅オタ&渡部のため
「ここでLPSAを叩けば渡部に大学進学で振り回し勉強と二股させて棋力低下したことをチャラにして石橋とLPSAのせいに出来るな…しめしめ」
825名無し名人:2013/02/21(木) 11:39:06.79 ID:YO1qYSl7
すべての棋戦スポンサーからLPSAが切られた発表まだあーーー!
826名無し名人:2013/02/21(木) 11:41:10.18 ID:c+4ABZAR
これだけのことをしでかして、まだしゃあしゃあと連盟のせいに出来るのがすごいな
民主党政権のようだな
827名無し名人:2013/02/21(木) 11:46:57.76 ID:GQ+Y5XWw
明日2月決算の最終売買日だから
ドトール・日レスHDGの株買って5月の株主総会に出て
LPは将棋ファンを馬鹿にしすぎだから、今回の件について日レス側の
意見を聞いて見てLPSAへのスポンサー辞めるように申し立てるわ
828名無し名人:2013/02/21(木) 11:47:47.03 ID:yFc89dCS
連盟工作員の総会屋予告に禿ワロタw
829名無し名人:2013/02/21(木) 11:48:44.71 ID:6a7Jphti
>>778
マイナビOPは連盟、LPSA、マイナビの三者主催。
だからこそマイナビは問題発生時から「連盟とLPSAは良く話し合って」と言い続けてきた。

とりあえずプロ資格の問題についてはマイナビとしては関知しないので、そこは連盟とLPSAで詰めてください…ということ。
そりゃマイナビからしたら、マイナビOPそのものはオープン棋戦なんだから、参加する人間がプロかアマかなんて関知しないのは当然といえば当然。
前提からしてそれなのに、LPSAはマイナビを巻き込む形で「LPSAが認定したプロもプロ資格として参加させろ」と言ってきた。
本来関係ないところを巻き込んで、なおかつ「マイナビはLPSAの敵」と言わんばかりの態度で声明文発表〜対局拒否。
だからその「すっきりしすぎて」いる部分をあんな形でややこしくしたのがいかんのじゃないかと。
830名無し名人:2013/02/21(木) 11:49:00.50 ID:oB90ncTW
>>817
複数の主催だからそう思うのかもしれないけど、
単独主催していたらどうなったか、を考えれば明らかかと。
831名無し名人:2013/02/21(木) 11:49:04.54 ID:Afar98rX
>>823
リコーとか他のスポンサーも怒ってるみたいよ
832名無し名人:2013/02/21(木) 11:51:44.81 ID:yFc89dCS
スポンサーがどうのこうのって連盟工作員が言うけど、リコーの担当者がばかったーやった以外皆無なんだよなあw
833名無し名人:2013/02/21(木) 11:51:46.11 ID:EL7FVR2m
>>810
連盟は二度の対局延期でせっかくその機会を上げたのにLPSA内部から何の動きもなかった。
再々延期はないと明言してるし、次の対局がリミットでしょ。ここまでに動きがなければLPSA関係者全員同罪。
834名無し名人:2013/02/21(木) 11:54:46.17 ID:JoFRZ/9q
>>832
連盟工作員は紅オタと渡部のための頭がおかしいとしか言ってないさ

LPSA内ゲバ工作員だろ?それ
835名無し名人:2013/02/21(木) 11:55:09.89 ID:yFc89dCS
まぁマイナビと無関係の棋戦を2回も延期させた谷川はマジ愚鈍だねw
836名無し名人:2013/02/21(木) 11:56:03.15 ID:xSZqh409
>>823
大和でもボイコットをすれば迅速に「問題」にしてくれますよ
837名無し名人:2013/02/21(木) 11:56:25.48 ID:Afar98rX
>>832
スポンサーが連盟につくかLPSAにつくか、すぐに分かることだがなw
838名無し名人:2013/02/21(木) 11:57:14.15 ID:JoFRZ/9q
子会社の扱いなだけよ
渡部のために振り回されて代弁する石橋さんも石橋さんなわけですから
839名無し名人:2013/02/21(木) 11:57:40.44 ID:H2RLAz3o
もしかしたらだけど天河戦が行われないのは、スポンサーのルパルクが逃げたんじゃなくて、
LPSAが大会の開催をボイコットしてるのかな?と思ってさ
840名無し名人:2013/02/21(木) 11:59:05.77 ID:yFc89dCS
大和証券も連盟の顔を立てて2回のボイコット延期も許してるけど、LPSAを排除する気はゼロなんだよなw
841名無し名人:2013/02/21(木) 11:59:14.85 ID:EL7FVR2m
>>837
その後のLPSA教狂信者の発言も簡単に想像がつくなw
「連盟がスポンサーに圧力をかけて棋戦からLPSAを追い出した。これは不当だ。謝罪と賠償を(ry」
842名無し名人:2013/02/21(木) 12:00:15.94 ID:rrDKSvi7
>>825
日曜日が大和証券杯だから、明日までに何らかの発表があるんじゃない?
843名無し名人:2013/02/21(木) 12:01:23.27 ID:JoFRZ/9q
>>817
渡部さんがGSP潰して研修会に行くくらい社会常識のない話
844名無し名人:2013/02/21(木) 12:02:48.94 ID:yFc89dCS
大和証券みたいに中立になるのがまともなスポンサーだよな。アマ扱いしたいから来季契約しませんってマジキチw
845名無し名人:2013/02/21(木) 12:04:09.50 ID:H2RLAz3o
うん、常識では考えられない主張や行動を取るLPSAだからさ
天河戦もスポンサー料だけ貰って大会開催しないとかやってんのかなとw
ルパルクの中の人だけが今悩んでる状態だったら可哀想だなとふと思ったw
846名無し名人:2013/02/21(木) 12:05:15.73 ID:yFc89dCS
連盟工作員が妄想で印象操作するしか手がなくなってて禿ワロタw
847名無し名人:2013/02/21(木) 12:06:02.52 ID:JoFRZ/9q
いや中立だといつまでもうるさいだろ?
本戦に出たことありません、プロにしてください?
ちゃんちゃらおかしな話
LPSAの叩きメールもLPSA元信者から送られて来ますし
848名無し名人:2013/02/21(木) 12:06:36.10 ID:Afar98rX
大和が中立なら延期の要請なんか認めないと思うんだけどw
849名無し名人:2013/02/21(木) 12:07:00.19 ID:2ldh9Dwe
マイナビ以外の全スポンサーが集まった会議で
鵜川だかが脅迫だの机蹴っただのあることないこと言って全スポンサーを糾弾してたね。
850名無し名人:2013/02/21(木) 12:08:05.28 ID:yFc89dCS
まぁ2回も延期って異例すぎるから、谷川が棋戦ボイコットするぞって脅迫したのかもしれないねw
851名無し名人:2013/02/21(木) 12:08:34.18 ID:JoFRZ/9q
スポンサーが連盟寄りなだけで連盟そのものは何もやってないんだよね
852名無し名人:2013/02/21(木) 12:09:00.68 ID:+Hvp5Gg1
ビシバシの家が奨励会員の梁山泊みたいになってて
入り浸ってる奨励会員にビシバシ家で飯食わせたりしてる
って記事を昔読んだ
その光景は微笑ましいみたいな筆者の論調だったけど
なんか違うんじゃないかって気はしてた

アホなLPSA工作員って
夢破れ将棋(界)を恨むいっぽうで
一宿一飯の恩義をこの場で返しておこうという元奨励会員なのかな
853名無し名人:2013/02/21(木) 12:10:15.05 ID:Afar98rX
LPSA側につくメリット皆無だもんねw
関わっても面倒に巻き込まれるだけw
854名無し名人:2013/02/21(木) 12:11:26.10 ID:BEM7ncOn
>>850 
妄想が頼りわろた
855名無し名人:2013/02/21(木) 12:11:27.43 ID:JoFRZ/9q
だからLPSAで工作してた人は1人はRAYさんだって
http://rayvaughan1963.blog83.fc2.com/?mode=m&no=47&m2=res
856名無し名人:2013/02/21(木) 12:12:38.23 ID:yFc89dCS
まぁ谷川がマイナビと無関係の大和証券に迷惑掛けまくりの大悪手で連盟がスポンサーをバカにしてるってのが表に出ちゃったw
857名無し名人:2013/02/21(木) 12:18:34.95 ID:GbOldMYI
どんな裁定が下るか楽しみだあああああ

もう話し合いが済んでるんならさっさと公表して欲しいわ
858名無し名人:2013/02/21(木) 12:19:05.96 ID:IdoQXBMD
鵜川って病的なまでの嘘つき爺さんでしょ?
信憑性ゼロだね

以前読んだ、妻が夫の浮気をでっち上げようとした話
・女と手を握り合っていた→コンビニでお釣りを受け取っただけ
・女と個室で過していた→タクシーの運転手が女だっただけ

こんな感じでしょ、多分w
859名無し名人:2013/02/21(木) 12:20:13.79 ID:yFc89dCS
谷川ちゃんが悔し涙流してマリカを応援している姿が見えるw
860名無し名人:2013/02/21(木) 12:20:28.50 ID:Afar98rX
人気無し、実力無し、信用無し、常識無し、若さ無しのBBA集団。終わってるわーw
861名無し名人:2013/02/21(木) 12:22:07.58 ID:7PSz2+VP
LPの石橋も谷川が棋士の心がないと言うのなら
堂々と出てきてLP女流棋士の恨みがわからない
っていうべきだなとは思う
理屈の問題じゃないんだから
862名無し名人:2013/02/21(木) 12:25:48.62 ID:BEM7ncOn
>>858
証言が全く当てにならない嘘吐きじじいだしな

困った顔をした→すごんで脅した
足を組み替えた→机を蹴って脅した

ってなもんだろうなw
ただわかることは、マイナビ以外のスポンサーも
鵜川に(LPSAに)都合が悪い意思を見せたということだけだな
863名無し名人:2013/02/21(木) 12:31:41.07 ID:3XmmmOVZ
>>862
この間の、黙れオヤジも

誰かが演説みたいに長々と喋りだしたのをいい加減止めようとしたとか、
誰かが喋ってるのを遮る形で話しだしたとしたやつに、ちょっと待って話してるだろう、って言ったとかだろうしね。
864名無し名人:2013/02/21(木) 12:34:59.88 ID:xypu9mgu
鵜川って朝鮮人としか思えない言動繰り返してるなw
865名無し名人:2013/02/21(木) 12:34:58.30 ID:JoFRZ/9q
連盟で問題視されてるのは鵜川さん以上にRAYさんのほうで
所司さんが直接対応する騒動になりました
http://rayvaughan1963.blog83.fc2.com/?mode=m&no=47&m2=res
866名無し名人:2013/02/21(木) 12:38:19.28 ID:q/7MGwKm
障害をもってたことでチヤホヤされて高額で講演とかやってるうちに勘違いしちゃったね
867名無し名人:2013/02/21(木) 12:42:44.48 ID:GnZsioJX
>>863
自分でも認めてるけど今はLPの役員でもないので完全に部外者。
その関係も無いのが発言する自体常識ハズレ。なのに、ダラダラやじ飛ばす。
で、「ちょっと、そこのお父さん静かにしていただけますか?」
が、、、「オヤジ黙れ」

キチガイでしょ
868名無し名人:2013/02/21(木) 12:59:33.03 ID:HLzdw53J
>>867
妄想で書いたらいかんでしょ。
やじとはオブザーバーが口出しすることでしょ。
869名無し名人:2013/02/21(木) 13:06:29.71 ID:hVzbwuEU
連盟の女流も集められて話し合いというか、これからのこと説明されたらしいね
明日には大和のこと含めLPSAに対する意思表示出すだろうね
870名無し名人:2013/02/21(木) 13:12:48.60 ID:7PSz2+VP
連盟の谷川理事ってなにしとるん?
女流担当じゃないの?
871名無し名人:2013/02/21(木) 13:18:07.28 ID:JoFRZ/9q
>>867
紅オタとか渡部のためのほうがその意味でもっとそれ
「ちょっと、そこのお父さん静かにしていただけますか?」
が、、、「オヤジ黙れ」
キチガイでしょ
872名無し名人:2013/02/21(木) 13:57:10.52 ID:DswOTZ0K
>>769
「お前はレッドだな」

は事実だから問題ないなw
873名無し名人:2013/02/21(木) 14:04:26.69 ID:DPtvqAPU
2月25日(月曜日)は対局が無いんだな
何かあるな
874名無し名人:2013/02/21(木) 14:07:30.32 ID:52ESBqja
で、今日LPSA前代表の中井はそ知らぬ振りして清水と女流王位戦やってんの?
舐めた組織だなLPSAは
875名無し名人:2013/02/21(木) 14:24:22.59 ID:GnZsioJX
>>868
決定権のない立会人が一方的な肩入れで発言するのがオブザーバーかね?
バカな。
頭金で詰んでるのに見苦しいわ
876名無し名人:2013/02/21(木) 14:30:47.18 ID:sBI1/P3a
>>873
NHK杯の予選だと思う
877名無し名人:2013/02/21(木) 14:46:01.45 ID:kJ3U/bC8
>>870
非常勤理事だからなあ。
公益社団法人(一般でも同じだが)は
業務執行理事か
そうではないかで権限がまるで違うし。
878名無し名人:2013/02/21(木) 14:46:16.49 ID:HLzdw53J
>>875
私は連盟・LPSAの会議にオブザーバーとして参加していた
スポンサー担当者の発言がやじだと言ったのですが。
879名無し名人:2013/02/21(木) 14:50:09.73 ID:v5QgxHZz
女流担当はタナトラだろ
880名無し名人:2013/02/21(木) 14:56:57.20 ID:toeKpnYo
いやあまり大きな声では言えないのだが、週刊誌にも載っていたけど
残留女流というのはたくさん仕事がもらえたらしいよ。
これを週刊誌では残留バブルと呼んでいた。
つまりは金での買収で残留させたらしい。
残る方も残る方だけどね。
881名無し名人:2013/02/21(木) 14:58:46.35 ID:GnZsioJX
スポンサー担当者がヤジを飛ばす理由がないでしょ?
オブザーバーの立場なら尚更。
882名無し名人:2013/02/21(木) 14:59:33.54 ID:faj8MxvK
>>880
そんな連盟女流と同じ棋戦なんかに参加しない方が良いね。
LPSAは独自棋戦のみでやっていくべきだよ。出来る能力はあるんだから。
883名無し名人:2013/02/21(木) 15:01:23.70 ID:2ldh9Dwe
>>880
そんな連盟に寄生する必要はないよね
正義のLPSAの規定を優先してくれるスポンサーはさぞ多いんだろうね
頑張って
884名無し名人:2013/02/21(木) 15:02:19.46 ID:thyrZZhz
当時の女流の1/3が抜けたんだから
そりゃ仕事は増えるでしょうな
885名無し名人:2013/02/21(木) 15:08:42.71 ID:GnZsioJX
ビルから飛び降りるしぐさで構ってほしかったが野次馬から早く飛べと言われている状態。
886名無し名人:2013/02/21(木) 15:10:00.11 ID:7PSz2+VP
>>879
タナトラなら生理的にうけつけない女流いるんじゃね?
887名無し名人:2013/02/21(木) 15:11:15.22 ID:7PSz2+VP
>>880
そりゃ連盟からBBAがいなくなったら風通しも良くなるから仕事の依頼増えるよね
888名無し名人:2013/02/21(木) 15:12:54.94 ID:ZBPVgHrk
>>886
受け付けない女流はもう出ていった人だから
もう戻ってこないでな
889名無し名人:2013/02/21(木) 15:13:30.85 ID:yFc89dCS
連盟工作員がいっせーに反論してて禿ワロタw
890名無し名人:2013/02/21(木) 15:16:32.88 ID:Ag5adusZ
>>880
記事によっては”強烈な残留工作”とか書いてるのもあるけど
例えば「半分以上は抜けるから残れば仕事が倍になるよ」ってそれ普通の事だろって思うんだが
891名無し名人:2013/02/21(木) 15:16:38.12 ID:GnZsioJX
伝統と権威を守り伝えていくには一般社会では理不尽とも思えるような事がある。
林葉の末路を見りゃ・・・。
892名無し名人:2013/02/21(木) 15:32:23.71 ID:7PSz2+VP
>>888
なるほどwwwww
893名無し名人:2013/02/21(木) 15:35:30.94 ID:CKD4Guk+
株式会社ライブログの代表取締役CEO 元木一朗氏のブログ記事。

株式会社ライブログは、LPSAと、「どうぶつしょうぎ」事業について提携していた。
LPSAとビジネスをしていた方の発言である。


2013年02月03日 石橋女流のマイナビ女子オープン対局ボイコットに関して
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51381619.html

2011年7月10日 新しい事業を失敗しないために考えなくてはならないたくさんのことのうちの一つ
(実名を伏せて、LPSAとの交渉内幕を書いている)
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51274405.html

2010年09月02日 どうぶつしょうぎに関する不思議な話
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51072560.html
894名無し名人:2013/02/21(木) 15:42:18.73 ID:q/7MGwKm
>>884
たまには船戸さんのことも思い出してあげてください
895名無し名人:2013/02/21(木) 16:03:40.48 ID:6a7Jphti
将棋指しとスポンサーの関係なんて、主催者という立場で見れば同格に見えるけど、実際は将棋指しのほうが下手に出ざるを得ない。

たとえば竜王戦。読売は「竜王戦のアマ出場枠を増やせ。増やせば契約金増やすけど増やさないなら減らす」と言ってアマ枠広げさせた。
これをスポンサーの横暴と取るか、正常な交渉の一環と取るかは人それぞれだが、連盟は「おっそうだな」と読売の言い分を飲んで
アマ枠を増やした。もちろん連盟にとっても契約金がアップするという利点があるからなんだが、本来交渉というのはそういうもんだと思うんだよね。
自分の言い分が通らなかったからと言って、スポンサーに対して「偏頗な対応」なんて言ってちゃこうなるのも当然かと。
こういう態度だから、結局のところ「あーLPSAは連盟と喧嘩したいだけなのね」と冷ややかに見られる。
それはそれでいいんだけど、そういうやり方じゃいつまで経っても本当の意味で連盟と同格の組織にはなれないだろう。
896名無し名人:2013/02/21(木) 16:08:13.26 ID:yFc89dCS
まぁアマ扱いしたいから来季契約しませんって言われちゃ手のうちようがないわなw
897名無し名人:2013/02/21(木) 16:09:11.85 ID:CKD4Guk+
米長の想定していた独立とは違う形になった、からかな
寄付金を見てカネに欲を出したとも言われているが
「連盟と敵対する将棋団体」が出来上がることへの警戒だったと思う
結果的に錦織・鵜川みたいなのが入り込んでるわけだから警戒シグナルは正解だったわけだが

米長のプランはこれ


理事会が当初考えていた女流棋士の独立プランを公開します。
全員一体となっての行動。これは当然です。
私は、女流棋士のために独立を勧めましたが、男子プロとも友好的な団体を創ってもらいたかったです。
女流棋士会と理事会とが話し合いをして、次の2通りを考えておりました。

1.独立して別団体(友好的な)とする。
   対局の権利は当然女流棋士が有し、契約、手合・広報等々自らが行う。
   普及の仕事等は普及部と話し合い、職員の仕事がダブらないようにしてゆく。
   経理・会計は女流が責任を持って行う。
   以上です。
   しかし、現実問題として収支バランスは相当額の赤字であろうと思います。理事会としては、従来かかっていた女流棋士に関連する経費分を援助したいと考えておりました。又、経済的に行き詰った時には将棋連盟へ全員戻っておいでとする。

2.将棋連盟内の疑似独立
   言わば企業内ベンチャーに相当するものです。
   1を目指して連盟内部に留まって、独立したものとして事務処理等を行う。
   数年経て、独立して充分成り立つ見込みがあれば正式独立。
   計算したところ収支バランスが赤字体質から脱し出来そうにないと判断した場合、一旦解消して、独立しないで元へ戻す。

このような独立であれば男子プロは勿論、女流棋士全員が安心してついて来てくれるものと信じます。
然るに、今回は社団法人日本将棋連盟とも女流棋士会とも別組織である女流棋士新法人設立準備委員会(中井広恵委員長)を立ち上げました。寄付金を集め始めた以上は「待った」は出来ません。わがままや甘えも許されません。
私が指導したのは中井広恵女流六段、石橋幸緒女流四段の二人ではなかったかと思いますが、私の指導とは全く違うことになりました。
私の意見は理事会の意見と合致しています。このようにすれば何の問題も起こらなかったと思います。
898名無し名人:2013/02/21(木) 16:10:36.83 ID:7PSz2+VP
>>895
来期からLPはマイナビの主催者から外されるから、LPは被害者意識しかないのよ
899名無し名人:2013/02/21(木) 16:17:50.00 ID:a7hmcFwd
>>893
改めてこの人のブログを読んでみると、北尾女流が辞めたのが痛かったのかな?
ビジネスの話ができる人がLPSAに誰もいなくなってしまったのか…
北尾女流って片上嫁のイメージしかないけど、かなりのやり手?
900名無し名人:2013/02/21(木) 16:18:36.97 ID:CRwPqPcr
その元木某はモロ利害関係者だったわけで、話半分がいいところ。
901名無し名人:2013/02/21(木) 16:20:22.07 ID:thyrZZhz
話半分でもLPSAどうしようもないじゃん
902名無し名人:2013/02/21(木) 16:20:37.09 ID:KfHqxYCu
まぁ一億や二億程度の金では連盟に対抗できる組織作りはできんわな
寄付金だよりじゃ簡単に枯れちまう
903名無し名人:2013/02/21(木) 16:20:55.98 ID:sQjqT/gd
後任が酷かっただけじゃねえの
904名無し名人:2013/02/21(木) 16:21:33.51 ID:CI+agq3m
>>899
むしろあそこは嫁でもってるとこの典型でしょ
とちぎ将棋まつりも北尾女流の企画だし
905名無し名人:2013/02/21(木) 16:33:42.43 ID:vfzrPwVU
>>902
独立に必要な準備が整わないうちに見切り発車した…というか、どんな準備が必要かもわかってなかったし、寄付金集めに着手することが即ち発車することだという理解もなかったんだろう。
で、米長が忠告したのにそれを理解する能力がないから寄付金に目が眩んだくらいに解釈したのだろう。
まあ、金に目が眩んだ他の誰かに唆されたのかも知れないけど。
906名無し名人:2013/02/21(木) 16:38:34.41 ID:CRwPqPcr
>>901
会長印勝手に使われた、とか、知らない間に契約が・・・と言ってる時点でLPSAが論外なのは当然
ただこれに深く関わっている元木や北尾の言動もよくみていくと?


どうぶつ将棋に関して
LPSA(窓口北尾)と元木で交渉

契約が成立、正式な契約書交わす

どうぶつ将棋の諸権利、LPSAから北尾へ(元木寝耳に水、完全な契約違反)
となってるが、これがおかしい

北尾は自分が元木と交渉してたわけで、どうぶつ将棋の諸権利を自分が譲り受けたら
自分が(LPSAの窓口として)本木とまとめた契約がおかしくなるのを百も承知のはず
それを元木によれば一切連絡もなしですすめてしまったという事になる
元木も元木で北尾に抗議した様子も無い(他のLPSAには色々言ったようだが)

不思議な事に元木と北尾の関係はいまだ悪くないようで
元木によれば「北尾に(女流将棋界全体のマイナスになるような話しは黙っていて)と頼まれ、いままで沈黙していた」だそう

自分の怒りの原因の大部分に関わったはずの女流とはいまだいい関係でLPSAだけ叩くという不思議な元木の言動も鵜呑みにはできないという事
907名無し名人:2013/02/21(木) 16:44:11.44 ID:thyrZZhz
どうぶつ将棋の権利は北尾は終始手放してないだろ
908名無し名人:2013/02/21(木) 16:46:30.51 ID:CRwPqPcr
>>907
だったら北尾がLPSA名義で元木と契約まとめたこと自体おかしいだろw
909名無し名人:2013/02/21(木) 16:47:26.61 ID:6a7Jphti
>>897
独立準備委の段階で錦織や古作といった米長とは相容れない人間が入り込んでいたから、米長は方針転換したんだろう
これは当時の女流独立スレでも言われてた
910名無し名人:2013/02/21(木) 16:49:14.31 ID:thyrZZhz
>>908
北尾・LPSA・元木での業務提携でしょ
911名無し名人:2013/02/21(木) 16:50:31.97 ID:kJ3U/bC8
>>886
団体同士、ビジネスの話なのに
生理的とか理由に使ったらアウトだろ。
912名無し名人:2013/02/21(木) 16:50:55.25 ID:52ESBqja
LPSAはいつまでどうぶつ将棋のページ出してんだ?
もう関係ねーんだから早くページ消せよ
913名無し名人:2013/02/21(木) 16:52:04.68 ID:CRwPqPcr
>>910
元木のブログ読んでる?
契約のどこにも北尾とかないぞ
あくまでLPSAと元木(会社)の契約
914名無し名人:2013/02/21(木) 16:54:04.65 ID:6a7Jphti
>>906
元木の言い分は話半分で解釈せよ、という部分には同意だけど、別にこの人は連盟に肩入れしたり、どうぶつしょうぎ以外で
将棋村と深い関わりを持ってたわけじゃないからね。
むしろ連盟という組織には一貫して懐疑的な立場。
そういう人間がこのタイミングでこの話をバラしたというのは、連盟シンパ、LPSAシンパ、単なる野次馬、どの立場から見ても
興味深いというか、まだ知ってて書いてない話があるんじゃないかという気はするね。
915名無し名人:2013/02/21(木) 16:57:58.83 ID:thyrZZhz
>>913
読んでるよ
原作権は北尾のまま商品化権をLPSAが持って、ソフト化権を元木で契約したのを
ようわからんうちに破棄されたんでしょ。
916名無し名人:2013/02/21(木) 17:02:36.54 ID:CRwPqPcr
>>914
色んな見方はあるだろうね
おれは別にLPSA擁護するつもりはないから
ただこのどうぶつ将棋騒動に限ればあきらかにLPSAとは立場をことにする元木某の言う事を鵜呑みにして「LPSAとんでもねぇ」と叩くのは
今回の騒動でLPSAの言い分だけ鵜呑みにして「マイナビ、連盟とんでもねぇ」と叩くのと一緒であることを指摘したかっただけ
917名無し名人:2013/02/21(木) 17:19:08.47 ID:47q8EN4D
明日には声明だすかな
918名無し名人:2013/02/21(木) 17:21:28.41 ID:vfzrPwVU
>>915
排他的な使用許諾を与えておきながら、他社にも使用許諾を与えたという話でしょ。
他の部分を話半分に読むにせよ、契約書の文面が捏造でないなら、明らかにLPSAは契約違反をしている。
LPSAの「契約」というモノに対する姿勢がよくわかるよね。
919名無し名人:2013/02/21(木) 17:35:12.41 ID:KfHqxYCu
どうぶつしょうぎの権利化は北尾が自分の名前で自費でやったという話だから
LPSAと北尾の間に何らかの契約があったかもしれない
もしかしたらおまえのものは俺のもの感覚で何もなかったかもしれない
920名無し名人:2013/02/21(木) 17:42:50.41 ID:q/7MGwKm
将棋の実績でヒエラルキー考えてそうだよね
あなたたち(北尾、藤田)はあたしより弱いんだから文句いわない
そんな将棋脳
921名無し名人:2013/02/21(木) 17:43:38.23 ID:H+93lpWd
次スレにも書いたけどテンプレ長すぎて誰も読まないから

・過去ログは全部貼らずに前スレのリンクだけ
・記事は内容のコピペやめてタイトルとリンクだけ
・例え話、創作文削除

にしたらどう?
922名無し名人:2013/02/21(木) 17:44:09.73 ID:0UC+DMgQ
北尾は連盟で女流出身初の専務理事ぐらいにはなれそうだな
923名無し名人:2013/02/21(木) 17:46:32.29 ID:KfHqxYCu
>>921
言い出しっぺがやる法則、頑張ってまとめてね
924名無し名人:2013/02/21(木) 17:47:50.38 ID:yFc89dCS
どうせ連盟工作員に妨害されるから止めた方がええんちゃうかw
925名無し名人:2013/02/21(木) 17:48:19.82 ID:mUSM5wLD
LPSAを応援する日レス不買運動しようぜ!
926名無し名人:2013/02/21(木) 17:52:18.36 ID:XluLoYTP
>>893
2月3日付記事の「そもそも」の段落が謎
927名無し名人:2013/02/21(木) 17:53:20.99 ID:mUSM5wLD
LPSAへの抗議の気持ちはみんな強いと思う
LPSAが一番堪えるのは独自スポンサーの撤退
日レスの目が覚めるまで不買しよう!
928名無し名人:2013/02/21(木) 17:53:45.34 ID:JoFRZ/9q
五右衛門でパスタ食べてドトールでコーヒー飲んでから考えておくよ!
929名無し名人:2013/02/21(木) 17:55:12.32 ID:mUSM5wLD
>>928
LPSA厨必死www
絶対スタバにしようっと!将棋を愛するならスターバックス!
930名無し名人:2013/02/21(木) 17:57:08.33 ID:0UC+DMgQ
日レス広報部
03-5459-9177

http://9199.jp/phone_page/06607268/

お前らクレーム電話絶対にかけるなよ
931名無し名人:2013/02/21(木) 17:58:54.63 ID:yFc89dCS
連盟工作員の行動が危険域になってきたw逮捕されれば盛り上がるねw
932名無し名人:2013/02/21(木) 17:59:14.96 ID:JoFRZ/9q
mUSM5wLDはケチだからスタバでコーヒー飲まないでしょ?
言い忘れたけど紅様も五右衛門好きなこと忘れてるでしょ?
933名無し名人:2013/02/21(木) 18:01:29.29 ID:JoFRZ/9q
>>931
紅オタ(連盟側呼称RAY、2ちゃんねる運営関係呼称熊谷私怨)と渡部のためしか叩いてないよ俺
934名無し名人:2013/02/21(木) 18:03:55.97 ID:IdoQXBMD
アホか!
それじゃ霧島酒造にクレーム入れた駒音のバカと一緒じゃん
いい加減にしとけ!
935名無し名人:2013/02/21(木) 18:04:09.01 ID:mUSM5wLD
俺はLPSA単独スポンサーの店には行かない。物は買わない。ただそれだけだ。
ただこのスレッドには賛同してくれる人もいるはず。
それぞれが勝手にやればいい。
936名無し名人:2013/02/21(木) 18:07:13.91 ID:JoFRZ/9q
吉野家で牛鍋食べてから考えておくよ!
937名無し名人:2013/02/21(木) 18:07:46.04 ID:2uKBQ1o2
アレ今日もなにもなしなのw
結局最強戦延期しただけか
938名無し名人:2013/02/21(木) 18:10:49.42 ID:JoFRZ/9q
>>935
君の場合
ただし吉野家除くだろwww
939名無し名人:2013/02/21(木) 18:11:08.29 ID:+sZYVJAk
将棋が好きなら将棋界全体を考えようよ。
スポンサー批判は誰も得しない。
どっかの団体みたいなことするなよ。
940名無し名人:2013/02/21(木) 18:15:06.97 ID:H+93lpWd
>>923
まとめてたら後半長すぎて挫折したわ
これきついな
941名無し名人:2013/02/21(木) 18:27:01.60 ID:0UC+DMgQ
>>939
将棋好きなら将棋ファンを冒涜する団体を支援しているスポンサーは排除すべき
俺はドトール・日レスに明日抗議する
942名無し名人:2013/02/21(木) 18:28:25.79 ID:yFc89dCS
将棋を冒涜してるのって大和証券杯を2回もボイコット延期してる谷川さんのことなんだろうなあ。
943名無し名人:2013/02/21(木) 18:31:17.79 ID:ukwLgEwg
まあどちらも対局をダシにしてるのは間違いない
944名無し名人:2013/02/21(木) 18:43:28.60 ID:Afar98rX
石橋「あんたはどうぶつしょうぎをライブログに○○円で売り渡したのか!」
945名無し名人:2013/02/21(木) 18:44:54.25 ID:FXZ88m3y
>>801
今後連盟から女流独立の動きが出て来るとしたら
奨励会突破の女性棋士が誕生した時だと思う
その時は女流の存在価値が問われるのと同時に
「女性棋士だけではまだ女性プロが少なすぎる」なんて声も
出てきたりしてまとまらない論争になりそうなので
女流棋戦のスポンサーは女性棋士を目玉として参加させたいだろうし
その辺も含めて最初に女性棋士になる人は苦労するんだろうな
946名無し名人:2013/02/21(木) 18:49:53.31 ID:yFc89dCS
奨励会を突破する女性が出るころって人間がコンピュータに勝てなくなってるころなんじゃないかw
947名無し名人:2013/02/21(木) 18:50:56.28 ID:IdoQXBMD
>>941の正義と石橋たちの正義・・・
どちらの正義も業界全体の足を引っ張るだけという事に気づいていない
なぜ社会的には非の無い将棋連盟が謝罪したのか、その意味がわかっていない

バカに付ける薬は無い とは良く言ったものだ
948名無し名人:2013/02/21(木) 19:00:29.33 ID:0UC+DMgQ
LP信者乙
949名無し名人:2013/02/21(木) 19:04:00.68 ID:YFp9rFeM
>>947
言いたいことはわかるが
この場合日レスはLPSAだけなんで
いくらでも抗議してもいいとは思うぞ
950名無し名人:2013/02/21(木) 19:07:26.43 ID:0UC+DMgQ
>>947
将棋連盟もマイナビの共催者だから一応謝っただけだろう
951名無し名人:2013/02/21(木) 19:09:36.26 ID:DPtvqAPU
>>947
連盟が資格を与え身分を保証している女流が仕出かした事だから
連盟にも非は有るだろ
ファンやスポンサーに謝罪するのは当然だと思うぞ

連盟を離れても棋士精神は受け継がれると考えたのが甘かった
深く反省し再発防止の為に粛々と資格剥奪を行ってもらおう
952名無し名人:2013/02/21(木) 19:10:12.01 ID:pRQoQxDN
>>947
個人の意見メールするのは個人の自由と思うけど。
953名無し名人:2013/02/21(木) 19:10:22.14 ID:IdoQXBMD
>>949
今どき、将棋のスポンサーになってくれる企業がいくつあると思う?
連盟であれLPSAであれ、そういう企業は大切にしなくちゃいけないんだよ

遠からずLPSAが瓦解したとき、日レスが新たな棋戦に
金を出してくれるかもしれない

行動を起こすときは、いろんな可能性を考えてから始めなくちゃね
954名無し名人:2013/02/21(木) 19:11:49.95 ID:8vW0RHUM
>>947
本社に連盟女流がけっこうな人数で謝りに来たそうだよ
業界で噂になってる
マイナビさんの怒りは将棋界全体になっているようだ
955名無し名人:2013/02/21(木) 19:12:40.56 ID:3XmmmOVZ
>>953
実際、連盟側が日レスの上層部と世間話かマジ話で、
今後はうちで女流棋戦やりませんか?って話をしてるかもね。
956名無し名人:2013/02/21(木) 19:14:04.49 ID:U4zL6bnK
大和証券杯の対局拒否をしているのは、明らかに連盟の方だろ
当事者の石橋は大和に関しては出るつってるわけだし。
延期、延期といい続けてるがつまりは対局拒否して断罪を強要してるわけだ
スポンサーの大和には迷惑かけて、ファンも馬鹿にしている。
これは対局ボイコット同然の行為だし、ある意味数段悪質な脅迫行為だな。
957名無し名人:2013/02/21(木) 19:14:28.39 ID:YFp9rFeM
>>953
それはそれ、
LPSAに嫌気さして連盟に移ってくれるというのならばもちろん歓迎するだろうが
LPSAを支援してることに問題があるので
抗議されたからと言って将棋界全体から手を引くというのも
連盟に変わってくれるというのも都合よく考えすぎ

連盟ならばLPSAのような馬鹿なまねをスポンサー相手には出来ないしもちろん気を遣わないといけないが
ファンにもきちんと抗議する権利があるので全く別問題
958名無し名人:2013/02/21(木) 19:14:29.63 ID:0UC+DMgQ
>>953
LPSAという将棋ファンと棋士の心を踏みにじる団体を支援し
続ける日レスなんて連盟のスポンサーにならなくて良いよ
959名無し名人:2013/02/21(木) 19:15:59.75 ID:DPtvqAPU
>>956
いや違うだろう、大和証券杯の延期は普通に考えて
契約解除を問題視する顧客と谷川贔屓の顧客への配慮だろう
どちらも年齢層が高そうなので大口顧客の可能性だってある
既に抗議の声が届いていても可笑しくない
960名無し名人:2013/02/21(木) 19:19:27.48 ID:yFc89dCS
大和証券が谷川の横暴に耐えかねて将棋界を見捨てないことを切に願うw
961名無し名人:2013/02/21(木) 19:21:07.11 ID:YFp9rFeM
38 自分:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 17:53:50.11 ID:s1RWpwF3
本日のLPSA工作員

ID:yFc89dCS
http://hissi.org/read.php/bgame/20130221/eUZjODlkQ1M.html
 
 
962名無し名人:2013/02/21(木) 19:24:51.93 ID:Zw6boC7b
LPSAかボイコットを謝罪しなければ全てのスポンサーは切るつもりだよ
963名無し名人:2013/02/21(木) 19:25:41.42 ID:yFc89dCS
谷川はマイナビと無関係の大和証券にいつまで迷惑掛ける気だよw次もボイコット延期するつもりじゃねえだろうなあw
964名無し名人:2013/02/21(木) 19:27:35.65 ID:4lh6XnR0
>>956
>当事者の石橋は大和に関しては出るつってるわけだし。
これってどこ情報?
965名無し名人:2013/02/21(木) 19:30:25.63 ID:yfXsmbrP
>>964
会見で記者に大和証券杯の件を聞かれ、石橋が「他の対局は通常通り」と答えてたはず。
966名無し名人:2013/02/21(木) 19:34:35.47 ID:2ldh9Dwe
犯罪者が「普通に日常生活送らせてください」といってっも
無茶ってもんだろ…
967名無し名人:2013/02/21(木) 19:36:26.43 ID:U4zL6bnK
>>959 谷川贔屓の顧客への配慮だろう

それって受け狙いの釣りか? 笑い誘ってるとしか読めんわww

つーか、株主なんだが
延期させないで早くマリカ出せって突つくよう大和のIRに言うとくわ
決勝で 石橋vs里見 となりゃ企業興行的に大成功だろ
968名無し名人:2013/02/21(木) 19:36:32.73 ID:yFc89dCS
連盟に逆らったらみんな犯罪者ってすごいなw
969名無し名人:2013/02/21(木) 19:36:39.82 ID:FXZ88m3y
この辺で「石橋さんには駒を持つ資格が無い」
「汚れた手で駒を触らないで頂きたい」くらいの事
谷川会長言ってくれないかな
970名無し名人:2013/02/21(木) 19:39:53.32 ID:sLOtJ0KJ
>>969
なんで?女だから?
971名無し名人:2013/02/21(木) 19:40:15.33 ID:cF0kmsdu
石橋は「もうボイコットはしない」と釈明しない限り失格でしょ。
972名無し名人:2013/02/21(木) 19:40:54.61 ID:Zw6boC7b
>>963
大和さんはエキシビションの方が皆さん閲覧してくれるので気に入ってるようです
973名無し名人:2013/02/21(木) 19:41:37.90 ID:Zw6boC7b
>>971
もうしないじゃなくて
したことを詫びないとな
974名無し名人:2013/02/21(木) 19:43:15.87 ID:2rL9DSgh
「もうボイコットしない」なんて言わないよ絶対
975名無し名人:2013/02/21(木) 19:43:23.50 ID:thyrZZhz
明日は谷川が関西で対局だけど
会見やるなら寅と島だけでやるのかな
976名無し名人:2013/02/21(木) 19:43:37.80 ID:yFc89dCS
あれボイコットじゃねえから謝る必要ないしなwただ契約切れて出れなくなっただけw
977名無し名人:2013/02/21(木) 19:44:29.58 ID:U4zL6bnK
>>決勝で 石橋vs里見 となりゃ企業興行的に大成功だろ

石橋 vs 中井 となる可能性もあるのをすっかり忘れてたw

もし、そうなったらそれはそれで大受けするな(笑笑
978名無し名人:2013/02/21(木) 19:45:53.32 ID:DPtvqAPU
>>967
おう頑張れ
ここに自己紹介や個人的な今後の予定を書く暇が有ったらさっさとしろ
もしかして、止めて欲しいのか?
979名無し名人:2013/02/21(木) 19:48:26.87 ID:yFc89dCS
スポンサーに迷惑掛けまくりの谷川ちゃんはのんきに将棋やってんのかよw
980名無し名人:2013/02/21(木) 19:49:25.27 ID:vfzrPwVU
>>976
契約に反して対局を拒否したのなら石橋個人のボイコットだが、突然契約解除を通達して対局を拒否したのだから、LPSA挙げてのボイコットだ。
981名無し名人:2013/02/21(木) 19:50:24.58 ID:yFc89dCS
契約解除して参加資格を失っただけでボイコットでもなんでもないw契約どおりw
982名無し名人:2013/02/21(木) 19:50:42.96 ID:2ldh9Dwe
>>979
こいつらは連盟のみならず全スポンサーに見放されても
自己肯定してそうだなw
983名無し名人:2013/02/21(木) 19:53:55.32 ID:YFp9rFeM
>>982
2ちゃんで都合のいい妄想して言うだけなら
いくらでも出来るからなw

ボイコットした結果現実は相当に厳しい対応されるだろうね
lLPSA来年あたりで潰れそうだな
984名無し名人:2013/02/21(木) 19:53:56.00 ID:pRQoQxDN
>>982
×こいつら ○こいつ
ID:U4zL6bnK と ID:yFc89dCS は同一人物の自作自演と思う
985名無し名人:2013/02/21(木) 19:55:41.40 ID:yFc89dCS
連盟工作員に都合の悪いことはみんな自作自演かよw
986名無し名人:2013/02/21(木) 19:57:18.34 ID:bCmm+Ol5
>>961
何が凄いかってこの単草ちゃんと全レス読んでんだよね
粘着力が半端無い。たまにキレのあるつっこみしてくるからNGに出来ないw

706+2 :名無し名人 [] :2013/02/21(木) 00:45:36.70 ID:DjksqIFc
>>696 訓読点って、なに?
707+1 :名無し名人 [↓] :2013/02/21(木) 00:47:27.28 ID:yFc89dCS (10/37)
連盟工作員をこれ以上追い込むんじゃないw

827 :名無し名人 [↓] :2013/02/21(木) 11:46:57.76 ID:GQ+Y5XWw
明日2月決算の最終売買日だから
ドトール・日レスHDGの株買って5月の株主総会に出て
LPは将棋ファンを馬鹿にしすぎだから、今回の件について日レス側の
意見を聞いて見てLPSAへのスポンサー辞めるように申し立てるわ

828 :名無し名人 [↓] :2013/02/21(木) 11:47:47.03 ID:yFc89dCS (17/37)
連盟工作員の総会屋予告に禿ワロタw
987美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/21(木) 20:11:18.34 ID:44WsZOKy
>>954
関係者しか知り得ないことを、どうしてあなたが知ってるの?
988名無し名人:2013/02/21(木) 20:15:56.68 ID:vfzrPwVU
>>987
どうして関係者しか知り得ないと思うのですか?
989美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/21(木) 20:17:35.64 ID:44WsZOKy
>>988
真正面から回答します。
一般人は、そんな情報を知る術がないからです。
990名無し名人:2013/02/21(木) 20:18:08.10 ID:U4zL6bnK
自作自演はどっちなんだよww

日本語の言い回しとかちゃんとわかってる?
よく読めゃ論点もちがうし、言葉使いでわかるだろ。
オレは江戸っ子、木村名人と同じ出身。
yFc89dCSはたぶん関西人だろww
991名無し名人:2013/02/21(木) 20:20:42.01 ID:vfzrPwVU
>>989
どうして?
関係者の数は多そうだし、特に秘密情報として管理してなきゃ簡単に広がりそうな話じゃん。
992名無し名人:2013/02/21(木) 20:20:54.93 ID:betT2yAu
駒音は関西人多いのでは?
渡部ブログにコメしてるのも関西方面異常に多いし
993名無し名人:2013/02/21(木) 20:23:46.28 ID:yFc89dCS
プロをアマ扱いしたマイナビは引け目こそあれ怒る立場にないだろうw
994名無し名人:2013/02/21(木) 20:25:03.20 ID:v1RM7C/G
>>992
2,3人いるけどあとは韓東人
鵣川もそうだし
995美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/21(木) 20:25:17.71 ID:44WsZOKy
>>991
つまり、関係者がペラペラと口外しているのですね?
996名無し名人:2013/02/21(木) 20:25:39.73 ID:GxVQoZqC
997名無し名人:2013/02/21(木) 20:26:15.34 ID:GxVQoZqC
998名無し名人:2013/02/21(木) 20:26:34.08 ID:KWAQl7Fz
鵜と鶫の違いもわからぬ奴がいる・・・
999名無し名人:2013/02/21(木) 20:26:51.31 ID:GxVQoZqC
1000名無し名人:2013/02/21(木) 20:27:00.81 ID:+RljHDhl
>>1000なら
第6回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦の決勝カードは
石橋幸緒四段versus中井広恵六段
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。