LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
(前スレ)

マイナビがLPSAに契約解除通告
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359439001/
LPSAが女流棋戦をストライキ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359379041/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466602/
LPSAがマイナビオープン中途解除し対局ボイコット 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466646/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359552659/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359585928/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359618083/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359679533/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359788904/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359864698/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360025900/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360138788/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360417102/
2たとえ話:2013/02/14(木) 15:18:42.12 ID:FnmdYqup
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦にも出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、連盟の資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「独自に女流を認定する独立団体ならば、級位はその団体における級位です。連盟の級位とは違います。連盟の棋戦には連盟の級位が必要です」
LPSA「は?何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もう私たちに関わらないでくれる?」
連盟「…」

LPSA「スポンサーのマイナビさんは、渡部さんのこと認めてくれますよね?マイナビ女子オープンはLPSAも共催ですし」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、両団体が出場女流棋士として合意した選手に出てもらいます」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだし、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんな重要事項、共催者の連盟の合意なしに私たちだけで決定できるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!生存権の侵害よ!LPSA認定女流は能力不問で全員出場させるって言わないと、もう契約しないわよ!」
マイナビ「…」

連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からはLPSAを除いて私たちだけで開催しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「きっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「里見さんと清水さんの対決など、実に楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そ、そんなこと言うと対局ボイコットしますよ?もう決めましたから!悪いのはそっちですよ!」

ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
連盟・マイナビ・ファン「…」
3名無し名人:2013/02/14(木) 15:28:54.35 ID:FnmdYqup
2012年1月現在 女流ランキング(レーティング)
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking/201301_joryu.html
現役女流棋士は54名。
※加藤桃子女流王座、西山朋佳奨励会1級、伊藤沙恵奨励会2級の3名の奨励会員を
含む。渡部愛を含まない。

1989 男性棋士
1880 1位 里見香奈女流四冠 (女流棋士最高)
1514 27位 伊藤沙恵奨励会2級 (女流棋士平均)
1494 28位 竹俣紅2級 (女流棋士平均)
1343 54位 鹿野圭生 (女流棋士最低)
1332 女流アマ

LPSA所属(退会者を含む)女流棋士のレーティング遷移

(年齢は         '07年5月     '13年1月
'13/2/6現在)   (LPSA設立)
石橋幸緒  (32)  3位(1673)    6位(1718) ▼3位(+45)
中井広恵  (43)  4位(1672)    4位(1742) ---- (+70)
中倉宏美  (34)  18位(1535)   37位(1469) ▼19位(-66)
島井咲緒里 (32)  26位(1487)   35位(1474) ▼9位(-13)
松尾香織  (38)  27位(1485)   40位(1452) ▼13位(-33)
中倉彰子  (35)  34位(1461)   46位(1405) ▼12位(-56)
蛸島彰子  (66)  37位(1450)   49位(1385) ▼12位(-65)
船戸陽子  (38)  38位(1447)   42位(1435) ▼4位(-12)
大庭美樹  (42)  39位(1442)   50位(1383) ▼11位(-59)
鹿野圭生  (51)  45位(1361)   54位(1343) ▼10位(-18)
山下カズ子 (66)  46位(1341)     −−    引退⇒ツアー女子プロ
藤森奈津子 (51)  43位(1393)     −−    引退
神田真由美 (55)  47位(1324)     −−    引退
藤田麻衣子 (39)  40位(1416)     −−    引退と同時に退会
北尾まどか (33)  30位(1479)   45位(1426) ▼15位(-53)退会⇒連盟復帰
4社会の反応:2013/02/14(木) 15:29:49.94 ID:FnmdYqup
(1) 将棋界に詳しい、神戸大学大学院法学研究科 大内伸哉 教授(労働法)のブログ記事。
「2013年2月5日 女流棋士のボイコット」
http://souchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-24b2.html


(2) LPSAと日本将棋連盟のバトルについての、リコー杯女流王座戦・担当者・馬上氏のツイート。
http://togetter.com/li/447809


(3) マスコミの報道。

女流将棋界で対局ボイコット騒動 プロ資格巡り対立
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51159360Q3A130C1000000/
マイナビがLPSAに「来季契約せず」 石橋女流四段「容認できない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130129-OHT1T00121.htm
将棋の女流新団体が対局拒否 出場資格巡り連盟に抗議
http://www.asahi.com/culture/update/0129/TKY201301290381.html
棋士排除するな…女子プロ将棋協会が契約解除
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130129-OYT1T01017.htm
日本女子プロ将棋協会がストライキ
http://www.daily.co.jp/gossip/2013/01/28/0005702503.shtml
石橋四段、マイナビOP出場辞退 女子将棋協会が契約解除
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2013012901002235.html
将棋:石橋女流四段、マイナビオープン準決勝を欠場
http://mainichi.jp/feature/news/20130130k0000m040060000c.html
5LPSAとビジネスをした方の発言:2013/02/14(木) 15:30:20.46 ID:FnmdYqup
株式会社ライブログの代表取締役CEO 元木一朗氏のブログ記事。
株式会社ライブログは、LPSAと、「どうぶつしょうぎ」事業について提携していた。

2013年02月03日 石橋女流のマイナビ女子オープン対局ボイコットに関して
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51381619.html

2011年7月10日 新しい事業を失敗しないために考えなくてはならないたくさんのことのうちの一つ
(実名を伏せて、LPSAとの交渉内幕を書いている)
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51274405.html

2010年09月02日 どうぶつしょうぎに関する不思議な話
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51072560.html
6名無し名人:2013/02/14(木) 15:30:51.26 ID:FnmdYqup
マイナビ元契約担当、小川明久氏の文章(発表当時から一部変更あり)
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/01/31/1393/


元文章のキャッシュ(画像)
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20130204222118.jpg


変更箇所@文章を訂正。

「終盤、私は一手勝ちの順に踏み込み、詰まして終了のはすだったが、読み抜けがあって逆転負け。」

「終盤、詰まし損ねて逆転負け」


変更箇所A 最後の段落を削除。

「ただ、それとLPSAが女流棋士を独自に作る権利とは別問題で、もしレベルを顧みずに量産
されたら、棋戦の運営に支障をきたす可能性がある。だからLPSAは独自の規定を公開する
前に、女流棋戦のスポンサー各社や先輩団体の将棋連盟に説明する義務があった。」

この他愛ない文章で全国の将棋ファンが安心してくれればと思った次第である。
7名無し名人:2013/02/14(木) 15:31:34.36 ID:FnmdYqup
女流棋士について
  永世棋聖 米長邦雄

将棋の才能に男女差はありません。
私の弟子の中で一番才能があったのは林葉直子でした。
「女流棋士」ではなく男性と同じ「棋士」になる、それもタイトルをいくつも獲るような強豪棋士になるほどの才能でした。
しかし、そうはならなかった。

あるときから彼女の将棋に対する姿勢が変わってしまった。
難しい将棋の勉強をするよりも、女性としての魅力で「女流らしい仕事」をするほうが楽に儲かる、そう氣付いてしまったのです。

彼女は女流棋士として十分活躍しただろう、と言う人がいますが、それは違います。
「女流にしては」活躍した、それだけです。
羽生と比べて、佐藤と比べて、森内と比べて、あるいは他の男性強豪棋士と比べて、彼女は活躍したでしょうか。
将棋の研鑽を怠らなければ、彼らに並ぶほどの活躍をしていたのです。
私は師匠として残念で仕方ない。

彼女の才能を潰してしまったのは何か。
女性というだけで下に見て男性との競争をさせない構造上の問題でしょう。
私はこれを変えたい。
当然、抵抗はあります。
女流に競争なんて必要ない、今のままでいいんだ、今さら将棋の勉強なんてしたくない、と。

しかし、現在の女流棋士は男性棋士のように文化の担い手として尊敬されうる存在でしょうか。
女性としての価値を除いて、一人の将棋指しとして扱われているでしょうか。
未来の才能ある女性が、プロの名に恥じない意氣で将棋に取り組み、将棋コンパニオンとしての「女流棋士」ではなく「真の棋士」として活躍し、男性からも尊敬されるようにする。
そのために、私は将棋連盟会長としてこの仕事をやりとげなくてはならないのです。
8名無し名人:2013/02/14(木) 15:52:41.69 ID:eq15uW3z
一連の騒ぎの戦犯、LPSA元相談役・鵜川善行

現在も石橋や錦織と癒着し、当のLPSAを含めたどの関係者より速く交渉の内幕(信憑性は無し)を
WEB駒音http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/index.htmにて吹聴し
連盟はもとよりマイナビやリコーに対する誹謗中傷を続け
特にリコーの女流王座戦担当を攻撃するためだけに
わざわざTwitter(ukawa yoshisato@kikorinojiisann)に入った真性キティ


職業・盤駒詐欺師
別名「LPSAを葬った男」
9名無し名人:2013/02/14(木) 15:58:14.36 ID:SprneXAu
>>8
相変わらず自己紹介が好きですね
コピペ荒らしさん
10名無し名人:2013/02/14(木) 16:07:08.63 ID:FnmdYqup
「駒音掲示板」
http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/main.cgi?mode=thr&no=52050
「世渡り下手爺」とは、LPSA元相談役・鵜川善郷氏。


82.  世渡り下手爺 - 2013/02/14(Thu) 00:43 No.52403
実に陰湿な会合であったようですね。

連盟との会合とは名ばかり、現会長は出席せず、マイナビを除いたスポンサーが全て集まり、
連盟の田中理事が「対局放棄」を認めさせ「謝罪」を求めようとした様子。

結局は村社会の「人民裁判」にかけようと画策を図ったものの、LPSAは庄田理事が協会と
しての機構決定で契約不履行による契約を解除した事を伝え、「対局放棄」ではないことを説明
をしたが、連盟の人民裁判では意味すら持たない。

マイナビは前日に「対局は無し」とのHP上の発表をしていたにも拘らず田中理事は石橋代表に
「僕は君が来る事を朝からずっと待っていた」、「棋士は、たとえどんなことがああろうとも、槍が
降ろうが対局を放棄する事は許されない」との「自説」をご披露の上「謝罪」を条件にした恫喝を
繰り返した模様。

オブザーバーとは名ばかりで、暴言者以外にも三社連合の記者などは脚で机を蹴り上げる「仕草」
までもしたそうな。約20人が2人をつるし上げる為に呼んだのですかね〜。

これって、日本の社会での会合でしょうかね、私も是非見てみたかったものですよ。いれば、黙って
はいなかったでしょうが、私は単なる「一般人」ですものですから。少なくとも日本人としての常識と
恥位は持ってはおりますが。

LPSAは現在の状態を公取に「しっかり」と報告するでしょうな。

連盟「現会長様」は、それを知っているのでしょうかな?最終的な責任は取れるつもりで出席をしな
かったのか、会合すら知らなかったのか。ともかく、将棋村の論理は日本人には理解が出来ない
どこぞの核実験の国の発想らしい。
11名無し名人:2013/02/14(木) 16:07:47.34 ID:FnmdYqup
「米長邦雄の家」 の「将棋の話」より

http://www.yonenaga.net/w_syogi_back1.html

急告・女流棋士再入会(2011.3.27記)
 北尾まどか女流が4月1日付で女流棋士会へ再入会します。新法人になりますので、3月31日まではチャラにする。
今までのことはご破算にして新しい出発です。

女流
 女性は次の4通りになります。
@日本将棋連盟の所属。現役と引退者がいる。
A退会した人がいる。勿論現役と引退者がいる。
  退会した人達の中にはグループで活動している人、会社社長、一人会派さまざまなようですが、全て「退会者」です。
Bアマチュア
C研修会、奨励会にいる者

 問題は退会した人達です。4月1日になりますと再入会は不可になります。
 再入会するためには本人が申し出をすることが第一手目。次いで理事会で検討。主には手合い係を泣かせたりしない
かどうか。普及活動で自分本位の行動はしないか。
他の女流との仲はどうか。和を乱さないか等々を検討です。
 最後は女流棋士会の意見です。4分の3以上の賛成か役員会での承認です。主として会の和が保たれるかどうかが
審議されます。北尾まどか女流はこの手続きを経て結論が出ました。

 女流棋士会で賛同が得られない人を除き、非公式に退会者には個別に復帰の声をかけております。時には食事など
してじっくりと話す。私は個人的には何もしませんでしたけど。
 これからも再入会を望む人がいましたら、女流担当の西村一義専務又は総務部へお申し出下さい。3月31日を過ぎ
ますと再入会は不可となります。
12名無し名人:2013/02/14(木) 16:10:15.67 ID:FnmdYqup
「米長邦雄の家」 の「将棋の話」より

http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm

プロ棋士の資格(2012.7.8)

 男女問わずプロを名乗るには資格が必要です。
男子プロ
 世にも名高い奨励会三段リーグを勝ち抜いた者のみが四段のプロとして認められます。いかなる団体、法人、個人からの要望があってもこれは絶対です。
 但し、瀬川晶司のような特例試験もありますが、これは30年に一回くらいのことでしょうね。

女流はどうか
 これは研修会で一定の成績を挙げ、本人が希望した場合に仮入会が認められる。
 研修会はC1級に昇級した時「私は女流を目指します」と言えば仮入会3級です。そこで一定の成績を収めれば正式に女流棋士になれます。
 入会は年齢によって違います。19才。里見香奈が女流から奨励会を受けましたが1級でした。女流棋士志望の人が居れば、C2級の試験をしてもらうことになるのでしょう。
 日本将棋連盟は、このようなケースには門戸を開いています。C2級で入会し、ひとつ昇級すればC1級です。それで仮入会希望を出せば必ずOKを出します。全ては実力次第です。

 スポンサー、マスコミ関係、会長の姪。どのようなコネ、手段を使っても原則は絶対に譲りません。又、本人自身からの入会申し込書は絶対必要です。

 医師の免許の無い人が開業する。司法試験に合格していない人が弁護士活動をする。これと同じことですね。
13名無し名人:2013/02/14(木) 16:16:50.36 ID:FnmdYqup
関連サイト等

LPSAの、2013年1月29日のLPSA記者会見動画
http://www.youtube.com/watch?v=cTtm9FkSEQs&feature=youtu.be

LPSAによる、マイナビ女子オープン準決勝対局、断念の背景と経緯説明
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal_2.html

日本将棋連盟の、日本女子プロ将棋協会(LPSA)による マイナビ女子オープン対局放棄についての記者会見の模様
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/01/post-685.html

LPSAが株式会社マイナビ社に送付した書面
http://joshi-shogi.com/2013/01/30/pdf/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%93%E7%A4%BE%E5%AE%9B%E3%81%A6%E3%81%94%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8%E9%9D%A2.pdf
14名無し名人:2013/02/14(木) 16:17:21.23 ID:FnmdYqup
2008年のLPSA信者のスレ。連盟残留派で誰ならLPSAに受け入れ可能かを検討している。
「おごる平家は久しからず」の感あり。


【矢内?】LPSAが移籍を拒否すべき棋士【千葉?】
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1223473143/


1 : 名無し名人[] : 投稿日:2008/10/08 22:39:03ID:+Ec1B+iH [1/1回]
LPSAが未来への箱舟、残留派が沈み行く泥舟であることは誰の目にも明らかです。
しかし腐ったリンゴが箱舟に乗り込むと、せっかくの箱舟全体に腐敗が広がるので、
それは水際で阻止せねばなりません。
後から移籍するくせに既得権維持や特別扱いを要求しそうな女流、
オイシイ所だけほしがって、地味な雑用や営業は全くやらなさそうな女流
をファンの視点でどんどんリストアップして下さい。
ちなみに私は、
矢内千葉清水竹部あたりに来てほしくない。
15名無し名人:2013/02/14(木) 16:17:52.15 ID:FnmdYqup
渡部は、未だ女流棋戦の本戦入りを果たしていない。

一方で、女流棋戦の本戦入りを二度果たした中澤沙耶さんは研修会C2に在籍中で、女流3級資格を
得ていない。

女流棋戦の本戦入りを一度果たした竹俣紅 現女流2級は、本戦入りを果たしてから、研修会C1に
上がって女流3級資格を得るのにかなりの期間を要した。

これからすると、渡部が研修会に入ったとして、C1に昇級して連盟基準で女流3級資格を得るのは
容易ではないと思われる。

====

LPSAが、渡部の棋力に自信があるんなら、米長が
「LPSA在籍のままで研修会に入ってC1に上がればOK。特別にC2の入会試験を認めよう」

とまで譲歩したんだから、石橋が
「分かりました。LPSA在籍のままでよろしいんですね。渡部はすぐにC1に上がりますのでよろしく」

と返答して終わってる。

錦織弁護士がNOと即答し、石橋がそれを追認したそうだが、渡部の棋力に自信がなかった証拠。

マイナビ予選突破の棋力があっても、研修会C1にはなお足りないことは、長谷川・紅・中澤の三人の
経歴を見れば一目瞭然。

一方で、渡部はマイナビ予選突破の棋力を備えていない。特例でC2に入れて貰っても、C1に上がる
どころか、Dへの降級を心配せねばならない棋力だよ。

それがバレたらLPSAの将来は真っ暗だから、錦織と石橋の拒否回答になったわけだ。
16名無し名人:2013/02/14(木) 16:20:04.67 ID:FnmdYqup
「連盟の規定以外の方法で、女流棋士になった特例」
は、連盟の規定が整備されていなかった女流棋士制度の草創期を除いて存在しない。

第5期マイナビで、アマで参加した長谷川は、夏に研修会C1昇格を決めて2011年10月1日付で
女流2級になり、マイナビ本戦で甲斐・斎田・清水を撃破して、挑戦権を獲得した2012年2月2日付で
女流二段となった。

仮に長谷川のC1昇格・女流3級資格取得が10月1日に間に合わず、長谷川のマイナビでの快進撃
が「史実」同様だったとすれば、長谷川はアマのままで挑戦権を獲得したことになる。

この場合、長谷川がなおも研修会C1を突破できていなかったとしても、
「長谷川を4月1日付で女流二段にする」
という特例が生まれた可能性があるかな。

第5期マイナビ五番勝負は、新年度早々の4月8日から行われた。
挑戦者がアマでは格好がつかない・・・という考え方は有り得ただろう。

しかし、現実にはそうはならなかった。
逆に、2年連続でマイナビ本戦出場を果たした長谷川であっても、マイナビ挑戦者になれる実力を備えた
頃にようやく研修会C1に上がれた、ということで、研修会 C1に上がるのが、女流棋士を目指す女の子に
とっていかに大変なことか、と示す結果になった。
17名無し名人:2013/02/14(木) 16:58:32.22 ID:FnmdYqup
LPSA事件簿その1

mtmt緊急声明
・当事者の松本氏はフリーの将棋記者(通称mtmt)
・名人戦のネット中継業務契約を毎日新聞と松本氏で結んでいた
・この契約を毎日新聞社が解除
・これにLPSA名誉会長の錦織氏が激怒し緊急声明をLPSAのHPに掲載
・「連盟の圧力」「非道な行為」「社会的に糾弾を受けて当然」と激しく非難
・名人戦は連盟主催の男性棋戦で、LPSAは出場も関与もしていない
・無関係の棋戦に全くの第三者のLPSAが公式に口を挟んだのか未だに謎


LPSA事件簿その2

マグロ名人戦騒動
・将棋連盟三浦支部主催のアマチュア将棋大会「マグロ名人戦」
・「連盟がこの大会主催者を除名すると恫喝した」と告発
・告発したのはLPSA相談役鵜川善郷氏
・連盟は事実無根として逆にLPSAに公開質問状を送付
・LPSA中井代表「鵜川氏には注意する」等と連盟に回答
・その後もLPSA鵜川氏は証拠も無しに妄言を吐き続ける
・この騒動に嫌気のさした北尾女流がLPSA脱退
・鵜川氏も負けじとLPSA脱退
・結局何がしたかったのか誰にも分からず風化
18名無し名人:2013/02/14(木) 16:59:23.70 ID:FnmdYqup
LPSA事件簿その3

どうぶつしょうぎ
・LPSA北尾女流と藤田女流が子供向けに作った「どうぶつしょうぎ」
・簡単なルールと可愛い絵柄で各方面で人気が出始める
・LPSA唯一と言える明るい材料で女流たち総出で制作にあたる
・ルール考案者北尾女流「マグロ名人戦騒動」でLPSA脱退
・LPSAファン「どうぶつ将棋は藤田女流のイラストが全て」と北尾を叩く
・約1年後藤田女流「棋力の限界」を理由にLPSA脱退
・LPSAファン一斉に藤田女流を叩く
・LPSAでのどうぶつしょうぎ販売取り扱いを中止


LPSA事件簿その4
『メールアドレス流出事件』
・LPSA発行のメールマガジン読者のメルアド約1000件が流出
・名前を本名で登録してた人は名前も流出
・流出経路はBCCで送るべきところをCCで送るという超初心者のミス
・本件に関しての謝罪はメール1通のみ
・公式HPでの謝罪や再発防止策、漏えいの発生告知も一切無し
19名無し名人:2013/02/14(木) 16:59:54.16 ID:FnmdYqup
LPSA事件簿その5
『日レス杯事件』
・LPSAの独自棋戦「日レスインビテーションカップ」
・第3回までLPSA所属女流とアマチュア招待選手が出場して行われた
・第4回(2010年)開催に際して連盟に女流3名に招待依頼を出す(4月16日付)
・4月末日までに回答しろと一方的に要求
・さらに回答期限前の4月21日にホームページで連盟女流招待と大々的に発表
・既成事実を作って断りづらくした策だが連盟の強い反発でとん挫
・なおLPSA所属棋士の平均年齢は現在41.7歳(最年少は石橋女流で30歳)
・招待された2人が23歳(1人が31歳)でタイトル保持者でもなく選考基準も不明。

LPSA事件簿その6
『一ハム事件』
・LPSAサロンでは一部の女流と男性客の間で賭け将棋が常態化していた
・女流が勝つと客側が高級洋酒を贈り逆はなしの援助交際型
・この様子をエロ視点を交えてブログにアップしてたのが一公というファン(通称一ハム)
・LPSAから一公に「女流を貶めるブログ」とスポンサーから苦情が来たと言われる
・一公、スポンサーに対して激怒し同社主催の棋戦を貶しまくる
・一公が散々貢いだ船戸・島井両女流揃って結婚を発表
20名無し名人:2013/02/14(木) 17:00:36.49 ID:FnmdYqup
LPSAが「当協会の基準により女流棋士3級としてプロになった」と主張する
渡部愛が自らのブログで『やっぱり女流棋士になりたいなと。』と書いた。
ご本人は自分が女流棋士だと思っていないらしい。

http://watamana.blog47.fc2.com/blog-entry-195.html
【世の中そんなに甘くない】

こんにちは

結局2時半ごろ寝ようとしても寝れず
最後に時計を見たのが3時でした。
珍しく大きく生活が乱れました

寝ようとしたのに寝れなかったのは色々と考えていたからです。
自分は何になりたいのか、
おもーく考えると気分も重くなるので
かるーく考えてました。

でも結局思うのは
『やっぱり女流棋士になりたいなと。』
自分はどうするべきか、しっかり考えたいです。

とりあえず強くならないと。
これから研究会です〜
がんばりまーす!

2013-01-23 (12:26)

渡部愛
http://joshi-shogi.com/prof/09/watanabe.jpg
21名無し名人:2013/02/14(木) 17:01:07.19 ID:FnmdYqup
★LPSAと米長への一般ファンの印象★

「米長が全部悪い。LPSAも米長にいじめられてかわいそうだな」

「米長死んだか。まあ、悪人とはいえ、死んでは責められんな。しかし、これでLPSAの人たちも連盟に戻れるな」

「え?LPSAは連盟に戻らないの?米長いなくなったのに?なに考えてるの?もしかして原因は米長以外にある?」

「石橋対局ボイコットって…。しかもこの怪文書スポンサーに送ったの?いったいどうなってんだ?米長はもういないぞ」

「LPSAってこんなキチガイ集団だったのか。もしかして、こいつらをなんとか抑え込んでた米長って実は立派な会長だったのかも…?」

「LPSA死ねや。米長は本当に偉かったなあ…。谷川も米長を見習ってLPSAをボコボコにしたれや」
22名無し名人:2013/02/14(木) 17:02:04.86 ID:FnmdYqup
今後の女流棋界を背負うであろう20歳以下の人材

(2013年2月10日 時点)
里見  香奈    20  連盟   女流五段
室谷  由紀    19  連盟   女流初段
香川  愛生    19  連盟   女流初段
渡部  愛      19  LPSA. LPSA3級
伊藤  沙恵    19  連盟   奨励会2級
相川  春香    18  連盟   女流3級
加藤  桃子    17  連盟   奨励会1級
西山  朋佳    17  連盟   奨励会1級
長谷川優貴    17  連盟   女流二段
北村  桂香    17  連盟   女流3級
竹俣  紅      14  連盟   女流2級
塚田  恵梨花  14  連盟   研修会C2
23名無し名人:2013/02/14(木) 17:07:20.07 ID:FnmdYqup
5年前の予言。

【LPSA】日本女子プロ将棋協会 19【女流棋士】
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1224245679/825

825 : 名無し名人[sage] :投稿日:2008/11/09 13:00:13 ID:Bi1VjxiT [2/4回]
>>823
はっきり忠告するけど
LPSA=正義 連盟=悪
なんて図式が成立するのは麦長が会長辞めるまでだと思うけどね

おれはLPSA信者ってのは連盟が悪なんじゃなくて麦長=悪という認識だと
ばかり思ってたんだがそうじゃないのかね?

例えば5年後、会長が青野なり谷川なりになった時に
30過ぎた正義のLPSA女流が10代20代悪の連盟女流にコロコロ負けるなんてことに
なったら今ほどの共感得られるんかね??
分裂した経緯や当時何をされたなんてことも当然風化していくわけで
それこそ将棋少年少女からしたら「???」ということになるよ

そんな時に少年少女はどちらに憧れを抱くのだろうか?
危機感だけはもったほうがいい
24名無し名人:2013/02/14(木) 17:08:00.73 ID:FnmdYqup
社会常識がないとLPSA公認プロになれないらしい。

http://joshi-shogi.com/lpsa/tour_prof/
『LPSA公認プロ制度概略ロードマップ』
【ツアーライセンス取得試験】
試験内容:社会常識、将棋マナー、将棋界常識審査、定跡検定、詰め将棋トライアル、棋譜診断

====

認定プロセスは連盟と無関係、棋戦での扱いは連盟と同等
そんな段級位を作るのがLPSAの夢

普通に考えれば、LPSA○段のように新しく段級位をつくり、徐々に権威をあげる方針だろう
しかしそれでは時間がかかる
すぐに段級位を作る秘策が連盟段位寄生作戦だ

所属女流全員がなぜかいつまでも連盟の段位を名乗る

あたかもLPSAの段位と連盟の段位が同じなんじゃないかという気になる

LPSAの段位で昇段者を出す

なんかLPSAの段位と連盟の段位が同じだと勘違いしてくれた人が連盟段位の待遇にしてくれる



もちろん失敗に終わった
25名無し名人:2013/02/14(木) 19:04:12.93 ID:FnmdYqup
渡部愛のブログが2013年2月14日に更新された。
LPSAで唯一マトモな人は渡部ではないか?と思わせる素晴らしい文章だ。

http://watamana.blog47.fc2.com/blog-entry-197.html

皆様、コメント、メッセージありがとうございます。

私の正直な気持ちは / ただ純粋に棋戦に出場したい、将棋を強くなりたい。広く将棋を伝えたい。
これだけです。

今回の件は、LPSAの新人女流育成の問題であり / 私1人の問題ではないと聞いていますが、
実際今問題となっているのは私であって / 将棋界の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしているのは
大変申し訳なく思っております。


私はマイナビやリコー杯でも本戦出場したことはなく、 / 「実力がない」と思われても当然です。
まだまだ研鑽が足りないのも事実です。


最近なかなか将棋に向き合えず / 頭もボーっとして何も考えられませんでした。
考えるとしても、余計なことばかり。


しかし結局そんなボーっとしている中でも / 携帯中継みて、研究会行って、将棋ウォーズやって・・・など、
何やかんや「将棋をみたい、指したい」という気持ちだけは少なくともありました。

それで気づいたのはやっぱり将棋が好きだということでした。

このままLPSAにいたとしても、研修会に行ったとしても / 結局棋力を上げないと意味がないですよね。
頑張ります。

今日はこの辺で失礼します〜 / はっぴーばれんたいん 2013-02-14(14:30)
26美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/14(木) 21:01:16.46 ID:yOzQazqZ
そうですね。本当にまともですね。
27名無し名人:2013/02/14(木) 21:10:15.42 ID:v1bDom1Q
ななみんは?
28名無し名人:2013/02/14(木) 21:13:38.36 ID:icoAD1Qf
>>前スレ1000
>上下にあるLPSAの意思に反する書き込みも承認するために、
>「取捨選択してないよ」というアピールではないかな

なるほど、取捨選択してなく全部見せて
研修会受験を後押しする声の方が多いことを明らかにして
受験に向けた下地を作るということか。

だとしたら、渡部けっこう頭いいな
29名無し名人:2013/02/14(木) 21:14:54.95 ID:DX0skIXc
10分着れまけの将棋ゲームやって勉強かよw
稚拙な文章のせいかイラッとくるな
いつも結論から逃げているというか
文章力でも連盟の中学生女流に完敗ということか
30名無し名人:2013/02/14(木) 21:16:47.83 ID:y+MZsJNZ
「将棋強くなりたいです」というのはもはや現実逃避ではあるな。
強いアマになりたいわけじゃあるまいに。
31名無し名人:2013/02/14(木) 21:19:28.28 ID:PZBiA5ZO
>>25
最後の二行がすべての文の真剣味を打ち消してしまってるよ
そういうことにも気づかないって、、、、、
32名無し名人:2013/02/14(木) 21:23:07.89 ID:y+MZsJNZ
そこまで言ってやるな
若いんだし、深刻になってることをおおっぴらにするのもちょっと恥ずかしいことかも、
最後に気楽に見せて文章の毒を抜きたいかな、とは思いもするさ
33名無し名人:2013/02/14(木) 21:23:43.22 ID:+bV/OTyU
ちゅーか研修会に入る自信なさそうだよね
和田だって今C2なんだろ
最近勝てなくなってきてるのか?
まえは和田なんて朝飯前の手合い違いだったでね?
のびどまってるやつと伸びたやつの差があるのか?
34名無し名人:2013/02/14(木) 21:25:06.64 ID:+bV/OTyU
>>32
若くはないだろ
19にもなって
小学生なみだぞw
35名無し名人:2013/02/14(木) 21:29:59.09 ID:BVM81MMY
13とか14くらいだと思ってた
気の毒だけど、19で今の棋力じゃ伸び代無いだろ・・
36名無し名人:2013/02/14(木) 21:31:21.05 ID:83iMh/MD
上田も10代後半の大事な時期を台無しにしたが今強いw
渡部も頑張ればいい。
ただ、頑張る方向を間違ってたらアレだが…
37名無し名人:2013/02/14(木) 21:38:53.79 ID:vK65/SUs
>>33
自信がないというより、研修会に行かない理由として「実力がry」を使っているだけだと思うが
38名無し名人:2013/02/14(木) 21:42:18.36 ID:ZOl3y+33
ここで渡部さんにあれこれダメ出ししてる人たちって、自分が19歳の時はそんなに立派で完璧な生き方してたの?
39名無し名人:2013/02/14(木) 21:43:06.29 ID:MG5Cny2b
男性棋士で14-19歳ムダにしたら致命傷だが、女流間ならまだ大丈夫よ。
ただ、団体の看板背負って研修会挑戦とか精神的に相当きつい。
40名無し名人:2013/02/14(木) 21:46:10.42 ID:H4OzmJcB
19歳で業界巻き込んだ騒動の発端になったら、そら動揺するわ。

誰かフォローしてくれる人居ると良いなー
41名無し名人:2013/02/14(木) 21:51:27.54 ID:2vH0IxLX
>>38
正直全く道理の通らない話にもならない基地外LPSAの役員連中と違って
誰か入れ知恵してるんじゃないかと思うくらい
自分の立場をわきまえつつ今自分がするべき事をしっかりわかってるので
完璧な文章だと思ったね

今の立場なら主張も選択も出来ないだろうし
とにかくプロとしてやるのならば実力つけるしかないからね
42名無し名人:2013/02/14(木) 21:53:05.46 ID:FnmdYqup
43名無し名人:2013/02/14(木) 21:54:08.45 ID:LYiAD1yP
>>39
まあ14-19歳で済むならそうだけど、このままだと14-20歳を無駄にする、
21歳を無駄にする、22歳を無駄にする、23歳を無駄にする、・・・・となっていきそうなんだよな。
44名無し名人:2013/02/14(木) 21:54:16.81 ID:1c7LX/Ib
>>40
は?とりまきは14才の竹俣を巻き込んでるじゃんw
甘やかすのもいいかげんにしろ
45名無し名人:2013/02/14(木) 21:58:14.34 ID:MG5Cny2b
>>43
そりゃこのままの環境ならずっとダメだ。
ただ、現時点で完全に手遅れか、って話なら事情は違うかと。
研修会通ったからって別にバラ色でもないが、それでも今よりはなあ。
46名無し名人:2013/02/14(木) 21:58:22.80 ID:OOF6tmEF
本人が考えたんだとしたら
19にしてはかなりちゃんとしてるよ
47名無し名人:2013/02/14(木) 22:00:13.69 ID:v1bDom1Q
>>39
無駄にしていい時間はないだろ。
政治の道具にされちゃってるのが可哀想だよね。
48名無し名人:2013/02/14(木) 22:00:39.34 ID:1c7LX/Ib
>>46
なにか結論でも出したのならな
結局堂々巡り
現実から逃げてるだけだよ
ボイコット事件でも批判したなら見上げたものだけどな
49名無し名人:2013/02/14(木) 22:01:24.82 ID:2vH0IxLX
>>46
代筆の可能性も高いけどねw
本当に本人が全部考えたのならばむしろ立派だとほめてあげるし
クレイジーな人間ばかりのLPSAで苦労してると同情はするよw
50名無し名人:2013/02/14(木) 22:01:58.56 ID:DQAaWpA9
>>38
まぁ、構図としては桜宮高校バスケ部と一緒ですよ。自分の勝手なイメージを未成年に押し付けて
とことん追い詰めても良心が痛まない人間はどこにでもいるって事だ。
51名無し名人:2013/02/14(木) 22:03:23.52 ID:2vH0IxLX
>>48
もし批判したり主張したら相当な頭の足りない軽率な馬鹿だと断言出来るね
LPSAの頭おかしい役員連中ならば本当にやりかねないがw
52名無し名人:2013/02/14(木) 22:06:30.08 ID:MG5Cny2b
状況を考えると所属団体に喧嘩売るか無難なコメント出すかの二択で、
後者を選択したならしっかりしたコメントだよ。
自分で考えてないならちゃんと校閲できる人が付いてるってことだし。
53名無し名人:2013/02/14(木) 22:11:32.71 ID:avPvZVjP
渡部の親や地元の将棋教室の先生なんかは、
今のLPSAをどう思っているのかな。
54名無し名人:2013/02/14(木) 22:12:39.50 ID:bDglSD9v
やっと渡部が研修会に行くことを決めたのか
頑張れよ
55名無し名人:2013/02/14(木) 22:13:33.68 ID:X90MtFGW
渡部愛は渋谷教育学園に入れる頭脳はないことだけはハッキリ分かった。
56名無し名人:2013/02/14(木) 22:13:55.19 ID:H4OzmJcB
>>51

そいつ、>>44でいきなり紅とか出したり取り巻きがーって言ってるからスルーで良いと思うよ。
57名無し名人:2013/02/14(木) 22:18:51.40 ID:uMGMKv5z
このスレで脈絡もなく紅ガー、紅オタがーと言い出した奴は
速攻でNGに入れていい。どうせその後もロクな事書かないから。
58名無し名人:2013/02/14(木) 22:20:10.77 ID:FE8/zEoU
>>57
〆(..)メモメモ
59名無し名人:2013/02/14(木) 22:21:01.35 ID:sZj9s9lt
竹俣に絡んだ詠み人なんとかってのは三浦支部の人間だよ
LPSAのマグロ大会の画像を過去に遡って調べると写ってる可能性あるよ
60名無し名人:2013/02/14(木) 22:21:15.77 ID:6PUDsR1Q
どうでもいいけど
谷川、田中寅らは
厚生年金、保険
継続中なんだってな。
馬鹿をみたのは棋士だけだ。
谷川、保険連盟に何千万払わせてる?
61名無し名人:2013/02/14(木) 22:28:15.08 ID:kTRx+1J/
あのさあ
最初にマイナビがLPSAと契約しないと言ってきた理由って
LPSAの人はほんとに理解してる?
してるならいいけど
してるなら57のようなことはレスできないはずなんだよな
ま、57が駒音じゃないならいいけどさw
62名無し名人:2013/02/14(木) 22:29:04.53 ID:83iMh/MD
LPSAシンパが紅や長谷川を貶めまくってたな
63名無し名人:2013/02/14(木) 22:37:00.19 ID:FnmdYqup
>>60
ソースお願いします。
64名無し名人:2013/02/14(木) 22:51:30.23 ID:pg6YY4ou
LPSAで一番若い娘がしかも10代の娘がこんな真剣に悩んでんのに
おばちゃん連中は何やってんだかな
65名無し名人:2013/02/14(木) 22:56:12.96 ID:ygzNSn4S
>>60
谷川連盟と保険連盟を略して「谷川、保険連盟」?それとも
谷川(さん)は保険連盟に何千万…??

「保険連盟」なる組織は「健保連」の前身か何かでつか?
どうでもいいけど       
66名無し名人:2013/02/14(木) 22:58:27.44 ID:uMGMKv5z
>>64
ツイッターw
67名無し名人:2013/02/14(木) 23:11:03.01 ID:feO3OBtZ
>>64
LPSAの女流棋士は発言権もないようだし
稽古相手を務めるぐらいしかやる事ないでしょ。
自業自得と言えばそれまでだが
自分の会社は腐っているが同業他社への転職はできない。
かと言って別の仕事ができる訳でもない。
泥船とわかっていてもしがみ付くしかないのだろうな。
68名無し名人:2013/02/14(木) 23:18:57.86 ID:EbMeLSZk
>>67
総括という名の嫌がらせを受けるかも知れない、というのが大きいだろうなw
69名無し名人:2013/02/14(木) 23:24:20.93 ID:SprneXAu
>>64
原因を作ってるのが渡部のためのにしか見えないんだが
70名無し名人:2013/02/14(木) 23:24:43.15 ID:Hhxc/x9m
どうすれば将棋が強くなるのか良くわからないにわかで悪いのですが、
研修会で強くなる人と強くならない人がいる。当然奨励会も同じ。
TJPでの3年の修行は本人曰く「まだまだ研鑽が足りないのも事実です。」
LPSA3級の修行は成り立たない(棋戦に参加できない)。
女流棋士になるのを諦めるか、研修会に行くか二択ではないですか。
71名無し名人:2013/02/14(木) 23:26:35.45 ID:SprneXAu
>>57
紅オタは脈絡あるじゃねえか
>>44にいるんだから
72名無し名人:2013/02/14(木) 23:28:26.37 ID:MmmVELyh
>>71
ねえ、この「みなみちゃん」って誰?


>問題になってるのはさっちゃんじゃないの?

>まなちゃん、さっちゃんや蛸島さんやみなみちゃんを裏切れないでしょ??

>2013-02-14(17:54) : 55年組萌え
73名無し名人:2013/02/14(木) 23:33:32.58 ID:SprneXAu
>>70
繋ぎ換えたの?
74名無し名人:2013/02/14(木) 23:34:02.35 ID:y+MZsJNZ
>>70
「渡部はLPSA基準の女流だ」という価値観も、
LPSAの自らを軽んじるような昨今の暴れぶりと、
肝心の渡部自身の「女流になりたい」という吐露によって、
LPSA女流なんてやっぱり無かったんだ、
しかもLPSAの現状を鑑みるにそれを世間が考慮すべきものですらないようだし・・・
という方向に世論が統一化されてしまい、
もはやその2択状態に。
75名無し名人:2013/02/14(木) 23:43:25.62 ID:SprneXAu
>>38
ひねくれないように生きるあまり他人に利用されやすく
人を見る目はなかったかな?
渡部さんにダメだししてる人達ならボクとは違う意味で今でもダメじゃないかな?
研修会が正しいかどうかは別としてLPSAと何かいざこざを起こしてるから研修会と必死に書いて世論操作してる人が数人いるでしょ?
76名無し名人:2013/02/14(木) 23:45:03.68 ID:Jn8DqF5X
まちがいなく棋界史に残る、これほどの事件って何年ぶりだろう。
世間的には中原突撃事件は大騒ぎだったがあんなの本質的にはたいしたことないし。
瀬川晶司プロ入りに匹敵するぐらいか。
77名無し名人:2013/02/14(木) 23:48:55.09 ID:WdN/3Q4H
故米長邦雄さん(日本将棋連盟前会長)を偲ぶ会

故米長邦雄さん(日本将棋連盟前会長、永世棋聖、2012年12月18日死去)を偲ぶ会 
3月30日午前11時から東京都渋谷区千駄ケ谷2の39の9の東京将棋会館で。
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2013021400549
78名無し名人:2013/02/15(金) 00:00:33.44 ID:FRMeI6O9
>>72
「LPSA みなみ」でぐぐったら植山みなみってのが出てきた。
さらに「将棋 植山みなみ」でぐぐったら、
LPSAのHPや、中井、一ハムのブログ、みなみとやらがもし竜王取ったらみたいな妄想出生話が出てきた。
中井(植山)の娘かな?
79名無し名人:2013/02/15(金) 00:00:59.77 ID:+aTVI1u6
LPSAに罪はあるが、渡部さんに罪は無い。
勘違いしたらLPSAと同じだよ。
80名無し名人:2013/02/15(金) 00:12:13.37 ID:hjIF6VpR
どっちにも罪はないんじゃね?
LPSAと連盟の両方とトラブってる書き込み者約2名には罪があるみたいだが
81名無し名人:2013/02/15(金) 00:16:16.78 ID:7ghT10Mk
>>79
直接罪がないのは渡部の言動を見ればわかるが
ただしLPSAに所属してる以上は全くその責任がないとは言い切れない。

だから早く脱退するべきなんだけどそれも今となっては難しいだろう。

でも連盟もそれはよくわかってるので
もしLPSAが潰れた後連盟に入り直したいと言ったら受け入れてはくれるだろうな。

だから渡部は今のブログに書いてるようなスタンスが一番いい。
82名無し名人:2013/02/15(金) 00:16:29.42 ID:mmQIJceh
LOVEが渡部を研修会行かないように脅迫し押さえつけるのに、
ばーさんばかりを引き合いに出すのもアレだから、
多少縁があった若い女を無理矢理引き合いに出したのかな?
とすれば、凄い品の無さだが。中井植山はもう失脚してるのに。

それにしても研修会検討するだけで裏切りとか言い出すって、いかにもLPSAだね…。
他のLPSA棋士はしっかり連盟のお墨付き段級で仕事しておいて何なんだというだけじゃなく、
新人の例だけでみても和田さんでWスタになってるだろと突っ込みたくなる。
83名無し名人:2013/02/15(金) 00:24:08.51 ID:Yyz726dO
まあl、まともな組織相手なら19歳でも折衝して立つ鳥跡を濁さないで袂を分かつ事も可能なんだが
LPSAみたいな基地集団相手なんてそういった対応の経験豊富な弁護士ですらやりたがらないのに、
19歳の子がどうこう出来る訳がない。

まして、スポンサー相手に上から目線で対応する奴らに弱者の渡部個人が何を言おうが無理だろうな〜〜〜
84名無し名人:2013/02/15(金) 00:32:00.17 ID:FRJtg9Dc
>>80
LPSAという団体には罪があるだろ。その団体を公的に代表している理事会が重大な過ちを犯したのだから。
対局ボイコットと契約途中での一方的な契約破棄は石橋個人じゃなくてLPSA理事会としての決定なんだからさ。
85名無し名人:2013/02/15(金) 00:38:57.81 ID:7ghT10Mk
>>82
LPSAの真の目的はLPSA独自の認定基準を
連盟と同じだと認めさせる事だからねw

渡部はそれに利用するために独自プロにしたようなものだから
その役割を果たさないで研修会受けてもらっても困るわけだw

研修会受ける事を認める事がすべてがうまく言って本人に一番いいのは明らかでも
自分たちの私利私欲のために認められないし裏切り者扱いして押さえつけてるわけだw

渡部はただプロになりたいだけなのに利用して不幸にしてるもはや害悪でしかない
こんな頭おかしい団体はさっさと潰すべき。
86名無し名人:2013/02/15(金) 00:47:42.24 ID:Awutk3/R
渡部さんに責任があるハズがない。
一連の行動は理事会での決定。執行部の責任だよ。対局放棄でもしたんなら別だが。
どう思う?って聞かれて、理事会での決定には従いますってだけで責任を問えない。
87名無し名人:2013/02/15(金) 00:48:24.17 ID:Y+U49l5R
手遅れになる前に研修会に行け
義理とか人情だけで生きて行ける甘い世界じゃないだろ
幸い連盟も来て欲しがってるし世間もさほど
裏切り者とか騒がないだろ
LPSAに振り回されただけだし、むしろ同情される
88名無し名人:2013/02/15(金) 00:49:37.55 ID:ClsxwcZq
面白いね。

>>
71.  世渡り下手爺 - 2013/02/13(Wed) 19:00 No.52384
ん?あたいが書いたことなんか文句あるのぼう君。

馬上って人ね、リコーの担当者でしょ。面白い人だよね。

先日、連盟とLPSAが会合を持ったんだって、連盟の希望で。
そしたら、そこにスポンサーが「オブザーバー」としていたそうだ。
で、その馬上って人がね、LPSAの理事が話してたら「オヤジ黙れ」って言った
そうだよ。

リコーって社会的倫理を持ってその担当者を出したのかな?
2者間協議のオブザーバーがメインの当事者つかまえて「オヤジ黙れ」???
なんじゃそれって!!

リコーの上司はしっとるんかいの、自分の社員がそんな事しているって事。
立ち位置分かっとるんかな。オブザーバーってのは、何のために居るんかな
〜。発言するべき立場ではないだろうが。

まあ、リコーにも公取が入るってことになった事は確かだね。
89名無し名人:2013/02/15(金) 00:50:02.18 ID:LP9XojZ3
>>71
南芳一
90名無し名人:2013/02/15(金) 00:50:16.19 ID:JThuKXVr
渡部が研修会に行っても裏切り者扱いは無いと思うよ。
連盟による卑劣な引き抜き工作の被害者扱いになるだろうw
91名無し名人:2013/02/15(金) 00:55:40.85 ID:Yyz726dO
>>90
それなら良いが、
下手すると、スパイ扱いになる危険性がw
92名無し名人:2013/02/15(金) 00:56:50.31 ID:mwfDS81/
まぁ渡部はとにかく棋力を上げれ。本人もそれが大事だと言ってるけど。

ほんとは今年のマイナビにまたアマで出場して、今度こそ本戦入りしてみせて
連盟の女流棋士規定をクリアすれば連盟も認める可能性はあるはずだった。
会見三馬鹿のせいでその道も絶たれたわけだが。

マイナビへの通知文書によると、所属してるとマイナビオープンに参加できない。オープン棋戦なのに。
渡部のためだと言いながら渡部にとってマイナスにしかなってない。離脱されても仕方ないわな。
93名無し名人:2013/02/15(金) 00:58:31.84 ID:gP73sdu8
鵜川の面白さを知るならマグロ事件のまとめを読むといいよ

マグロ名人戦まとめサイト
http://maguromeijin.blog54.fc2.com/

今見たら、更新再開してたw
94名無し名人:2013/02/15(金) 01:02:17.18 ID:Awutk3/R
相撲協会の不祥事で力士が責任とるのかね?
渡部は叩くな
95名無し名人:2013/02/15(金) 01:04:00.79 ID:FRMeI6O9
>>92
本戦入り程度じゃどうにもならん。
過去数度の例を全部スルーしてきてるし、
本戦入りした人達も「特例で女流にしろ」なんて誰も主張してない。
96名無し名人:2013/02/15(金) 01:10:51.66 ID:hjIF6VpR
>>82
渡部のためを切ってからならいいんじゃね?
LOVEって言う人は渡部のためが世話する権利がないとか言って粘着してたのがその人だったんじゃね?
97名無し名人:2013/02/15(金) 01:21:59.90 ID:+UdYhaCx
渡部のブログ見ているの悲しくなってくるな。

>携帯中継みて、研究会行って、将棋ウォーズやって
研究会と言っても歳が離れて棋力も微妙な人しかいないし、
連盟所属なら携帯中継ではなく控室に行けるだろうし、
何より将棋ウォーズってのはないだろうよ。
LPSAってそこまで将棋を指す機会がないのか。

他のLPSA所属女流棋士は連盟棋士と仲がいいケースも多いけど、
渡部の場合は立場的にそれも難しいんだろ。
19歳で「世話になったけど自分の夢の為にLPSAを捨てます」とも言えないだろうし。
(その辺薄情な方が成功するみたいだけどな。長嶋茂雄もそうだし。)
98名無し名人:2013/02/15(金) 01:25:22.68 ID:hjIF6VpR
紅オタと渡部のためがLPSAに粘着せず大学に行けと振り回さなければこうならなかったのにね
99名無し名人:2013/02/15(金) 01:32:42.02 ID:tOTdAk67
3.  世渡り下手爺 - 2013/02/15(Fri) 01:26 No.52473
工藤 さん
実は、相当に長い文章を書きましたが、長すぎた為かはねられてしまいまし
た。(以下、略)

真打登場w 再投稿した文章も充分すぎるほど長く意味不明なので
気が向いたら読んでやってくださいw

http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/main.cgi?mode=thr&no=52449
100名無し名人:2013/02/15(金) 01:40:58.31 ID:cxY+Ce4/
本当に「世渡りが下手なジジイ」だね。呆れるしかない。
101名無し名人:2013/02/15(金) 01:42:18.02 ID:hjIF6VpR
紅オタや渡部のためよりその人の見解のほうが妥当に見えるね
102名無し名人:2013/02/15(金) 01:44:19.48 ID:cxY+Ce4/
>>97
客観的に見て、渡部ってLPSAの世話になってるのか?
LPSAは渡部に何をしてやったんだ?

渡部がLPSAに利用されてるだけにしか見えないんだが。
103名無し名人:2013/02/15(金) 01:46:55.80 ID:RcXJkIXY
この鵜川という人間
今年で何歳になるかしらないが
今までまともな教育とまとも社会経験を一切してこなかったとしか考えられない

驚く無かれマイナビが契約を「反故」にしたことになっている
マイナビがしたのは「来期はおたくと契約しない」と通告だが
この男の頭では「5年にわたる三者契約を次は更新しないという通告」が「契約を反故にした」ことになるらしい

1年契約を何回続けようともそれで次の年に同等の契約を義務付けられるわけではない
説明するのも馬鹿らしい常識だがこれを理解できない初老の生き物がいることが驚き
104名無し名人:2013/02/15(金) 01:47:45.14 ID:hjIF6VpR
客観的に見て、渡部って渡部のための世話になってるのか?

渡部のためは渡部に何をしてやったんだ?
渡部が渡部のために利用されてるだけにしか見えないんだが。
105美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/15(金) 01:49:32.82 ID:ppqYz68M
>>103
そいつは、駒音4馬鹿カルテットの一人なのですね?
106名無し名人:2013/02/15(金) 01:50:53.32 ID:ZuVheoEF
LPSA関係者はツイッターとかで何か発言してないのか
107名無し名人:2013/02/15(金) 01:50:53.56 ID:FRMeI6O9
将棋ウォーズは惨いね
連盟なら歳が近い好敵手(はるかに及ばないのまで)がうじゃうじゃいるのに
108名無し名人:2013/02/15(金) 01:52:50.38 ID:hjIF6VpR
>>103
と言われても彼は駒屋の社長だから
まともな教育とまとも社会経験を一切してこなかったのは君のほうじゃない?
109名無し名人:2013/02/15(金) 01:56:58.26 ID:RcXJkIXY
しかしこの鵜川の世迷言をお説ごもっともと聞いている駒音連中の痴的レベルはどうなっているのか
この男の論法だとLPSAと何年か同じ契約を続けたスポンサーは未来永劫自らやめることはできなくなるらしい
やめると通告すると「契約を反故にした」なるから
これ聞かされて何の疑問も持たないようでは「脳死」してるのだろう
110名無し名人:2013/02/15(金) 01:57:15.86 ID:ZuVheoEF
社長ってのはマトモじゃない人のほうが上手く行くこともあるよ
社長に求められることは常識よりも踏み込みの良さとかだから
実務的な能力のある人が脇でサポートすることが必須条件だが
111名無し名人:2013/02/15(金) 01:59:26.78 ID:RcXJkIXY
鵜川のことになると狂ったみたいに擁護する同じ程度のアホが現れる不思議w
112名無し名人:2013/02/15(金) 02:00:02.06 ID:mmQIJceh
愛姫LOVEだからしょうがないw
113名無し名人:2013/02/15(金) 02:19:08.08 ID:AlD3PO/L
私も渡部愛のブログ見ましたが・・・かわいそうだと思うし、
何とかしたいと思うし、応援したいという気持ちにもなってきますね。

連盟もスポンサーも全てを敵に回してしまったLPSAに所属している限りは未来はない(女流棋士にはなれない)のだから
それを考えたらどう行動すれば良いのかは自ずと分かると思うんだけどね
今からでも遅くない信じたい。
114名無し名人:2013/02/15(金) 02:19:51.85 ID:HP0IYCnT
>>108は社長の肩書ならなんでも信用しちゃうんだろうか
115名無し名人:2013/02/15(金) 02:36:50.68 ID:riq4bbI/
>>114
石橋に謝れ!
116名無し名人:2013/02/15(金) 02:45:23.92 ID:HP0IYCnT
>>115
今から石橋に謝りにいくわ
117名無し名人:2013/02/15(金) 02:54:29.87 ID:4RW+z4g/
>>114
肩書きは相手を騙すのに有効なんだよ
名誉〜って付くと偉そうに見えるじゃん

定款で名誉〜を自分で作ってその名誉〜に自分が就くというお下品なことをする人が世の中にはいるんだぜ

断っとくけどこれはLPSAのことじゃないからな
118名無し名人:2013/02/15(金) 02:57:04.14 ID:wkf1ecVJ
・コンパニオン扱いは嫌だ
・独立する
・連盟と対立
・スポンサーまで敵に回す      ←今ここ
・まともなスポンサーはつかなくなる
・契約金による収入が無くなる
・対局料を払えなくなる(競技プロとして事実上の廃業)
・収入得る為にはコンパニオンやるしかない
・既にコンパニオンが勤まる年齢じゃなかった
(以後一部の開き直った者が美少女将棋カフェを経営。
米長より酷い態度で女流アマをこき使う)
119名無し名人:2013/02/15(金) 03:05:53.52 ID:/UTNcLGN
>>117
つまり、名誉名人位を贈られそうになった時に「貴様、ワシを愚弄するのかぁ〜!!」
と一喝した升田幸三てんてー最強という事だな
120名無し名人:2013/02/15(金) 03:20:08.35 ID:4wcUB2N8
ここ数日恐らく一人だとは思うがしつこくしつこく使っている「渡辺のため」と言う呼称が紛らわしいし気持ち悪い
うぜーからなんか別の呼び方考えてくれんかな
121名無し名人:2013/02/15(金) 03:26:31.01 ID:mmQIJceh
将棋板屈指の電波、愛姫LOVEは、書き込みの独特のキモさで判別しよう。
慣れればすぐわかるようになるw
そこさえ抑えればあとは、異空間を彷徨ってるだけの奴を相手して
時間を無駄にすることもなくなる。
122名無し名人:2013/02/15(金) 03:26:54.21 ID:68Y8o8rA
>>117
社長って言うけれどさ、この爺様は親から譲られたビルなんかの賃料が主な
収入(昔LPSAも入ってた)で、まともな企業経営者じゃないよ。
少なくとも苦労して経営の仕方を学んだとかはない。
123名無し名人:2013/02/15(金) 03:27:45.80 ID:bci2zv6P
124名無し名人:2013/02/15(金) 03:29:01.05 ID:+BjxYrpt
>>107
それどころか、研修会なら男性プロ棋士に駒落ちで教わる機会まであるのにね。
将棋ウォーズ100局指すより、先崎あたりと飛香くらいで1局指して貰った方が勉強になると思うぞ。
125名無し名人:2013/02/15(金) 03:42:57.38 ID:hjIF6VpR
>>114
また話が飛躍しましたね
詭弁やネット工作の紅オタとか渡部のためよりはあると思うよ
126名無し名人:2013/02/15(金) 03:45:49.85 ID:hjIF6VpR
>>117
複数回線とか渡部のため(実際は本人の都合)のほうが相手を騙すのに有効だと思います
127名無し名人:2013/02/15(金) 04:24:47.64 ID:x2vrjPQR
>>126
渡部ブログに「振り飛車解禁どうのこうの」と書き込みまくったせいで
「55年組萌え=まな姫LOVE」ってすぐバレちゃったよね。
128名無し名人:2013/02/15(金) 04:28:26.63 ID:riW66VG3
>>120
その気持ち悪い呼称より、内容が理解できん。
駒音とか見てると分かるようになるんだろうか。分かる必要もなさそうだが。

>>124
それはもう本人が百も承知だろう。
女流棋士として強くなりたい、成功したいなら、研修会に行かないというのはあり得ない選択。
それでもなお本人が研修会に行かないのなら、それはそれで彼女の人生。
129名無し名人:2013/02/15(金) 04:36:58.30 ID:gP73sdu8
失礼な言い方になるけど蛸島さんや山下カズ子さんたちと将棋を指しても強くはならない
同じ歳くらいで同じ棋力くらいのプロを目指してる男の子や女の子と指した方が強くなる
渡部はこの4年間で相当もったいないことをしたと思う
130名無し名人:2013/02/15(金) 06:00:04.35 ID:5oHBtZof
渡部の話は渡部スレでやれよ

そこまでして石橋の対局放棄の責任を
渡部一人に負わせたいのか?
131名無し名人:2013/02/15(金) 06:14:59.50 ID:hjIF6VpR
>>130
紅オタと渡部のための詭弁とネット工作のせい
132名無し名人:2013/02/15(金) 06:17:08.01 ID:vMUSepkK
対局放棄の要因は渡部問題だと言ってきたのはLPSAの方なんだが?
無理矢理渡部をこの問題に引っ張り込んでるワケじゃないよ
しかしさ、別に八方塞がりでもないワケでしょ
とれる手段はあるのにあえてとらないんだから、
色々言われるのは仕方無いんじゃないの?
133名無し名人:2013/02/15(金) 06:24:17.18 ID:5oHBtZof
>>132
LPSAの要求は
LPSA認定プロを女流と名乗らせろ
連盟と同等の待遇を与えろ
だろ

渡部がLPSAを飛び出し研修会へ行ったら
LPSAが要求を取り下げると思うのか?
次の渡部を仕立てて要求するだけだろ
134名無し名人:2013/02/15(金) 06:30:03.94 ID:mmQIJceh
当面は渡部しかいないんだから、渡部の問題の面は多いにあるに決まってるだろ
次も何も、渡部の後続はいないんだから。
渡部がいなければこういうことにはならなかったのはしょうがない現実。
135名無し名人:2013/02/15(金) 06:33:35.07 ID:ZeAnd9p/
ツアープロが出来た当初にLPSAスレに、
「ツアープロが連盟やスポンサーに認められなくても暴れるなよ」って書いた覚えがある
それはLPSA信者に向けて書いたんだけど、
まさか、組織自体が暴れるとは思わなかったw
136名無し名人:2013/02/15(金) 06:37:01.30 ID:5oHBtZof
>>134
ほお、それで一番力が弱い渡部に
全部責任を押し付けちゃえってか
137名無し名人:2013/02/15(金) 06:54:31.59 ID:riW66VG3
>>133
>LPSAの要求は
>LPSA認定プロを女流と名乗らせろ
>連盟と同等の待遇を与えろ
>だろ

ここが核。
女流の段級は、連盟が基準を作って連盟が運用することによって、その価値が担保されている。
ところが、LPSAは、LPSA独自の基準をクリアしただけで「女流3級」という看板を使わせろと言っている。さらには連盟主催の棋戦で、LPSA独自基準の「女流3級」をプロ扱いせよと言っている。
こんなのが認められるわけが無い。
138名無し名人:2013/02/15(金) 06:58:48.27 ID:hjIF6VpR
>>132
>とれる手段はあるのにあえてとらないんだから、
色々言われるのは仕方無いんじゃないの?
その意味なら渡部さんがね
早期に渡部のためのと関わってなければこの問題自体が存在してないですし内ゲバも今ほどには調子づかなかったでしょうから
支援者を切られることもなかったと思いますので
ネットの書き込みに振り回されず強さを維持してもこうなったとは思いにくいですし

LPSA的にはこれも禁止っぽいけどアマ大会優勝から棋戦参加ルートや奨励会2級→女流2級ルートもあるとは思いますが
139名無し名人:2013/02/15(金) 07:01:33.10 ID:f1Y5/1fy
>>129
芸者になる道を選んだということだろ
林葉直子と一緒だよ
140名無し名人:2013/02/15(金) 07:04:38.56 ID:mmQIJceh
>>136
まさか。そんな書き込みはどこにもないし。
141名無し名人:2013/02/15(金) 07:04:56.40 ID:hjIF6VpR
>>134>>136
渡部のための詭弁と紅オタさんがいなければこの状態はなかったかと
あとスポンサー宛てにLPSA叩きメールを送ってた人
これも両者のいずれかか?
142名無し名人:2013/02/15(金) 07:07:43.38 ID:SK1s6xNF
>>141
お前はファンのくせに何もせず2chに書き込むだけか
渡部のパトロンになってやればいいのに
143名無し名人:2013/02/15(金) 07:08:45.28 ID:mmQIJceh
>>130が間違いってことが分かればいい。
当事者全て、そりゃ話題にも上がるわ。
ハッシーや大平まで上がってるのに。
144名無し名人:2013/02/15(金) 07:16:49.00 ID:repJ8T7d
日本将棋連盟がLPSAの段位を認めないというのはLPSAのサイトで確認できたんだけど
連盟のHPには大局放棄についての記事はあるけど、どうしてLPSAの段位を認めないかの記事がないんだよね

認めない理由を公にしたほうが分かりやすいし、理解も得られるだろ?
145名無し名人:2013/02/15(金) 07:18:21.41 ID:5oHBtZof
>>143
問題の本質から目を逸らせようと必死だなw
まあ、精々頑張れ
146名無し名人:2013/02/15(金) 07:20:48.89 ID:FRMeI6O9
>>145
渡部を一切話題にするなというバカな極論に逃げてるのはお前
147名無し名人:2013/02/15(金) 07:22:10.54 ID:hjIF6VpR
>>142
飯食えないならフランス料理くらいなら奢ってもいいけど
パトロンやるなら中学生がいいな☆
148名無し名人:2013/02/15(金) 07:27:06.65 ID:mmQIJceh
LPSAシンパが研修会ルートをとらせまいと必死に脅迫するほどの人物を話題に避けるのが本質w
149名無し名人:2013/02/15(金) 07:27:09.03 ID:5oHBtZof
>>146
渡部を心配する気持ちや渡部の行動に不満が有るなら
ここで話題にしなくても渡部スレでやればいい事だろ
専用のスレが有るんだからな
まあ、このスレが渡部叩きで進んでいれば安心できる
ってお前の思いも分からなくもない
150名無し名人:2013/02/15(金) 07:28:47.52 ID:FRMeI6O9
ID:5oHBtZof
なんだこの俺ルール+妄想デンパは
151名無し名人:2013/02/15(金) 07:30:22.61 ID:jPlWINd0
叩きていうか「もっと自分の人生を大切にしてくれ」って事だろ。
オッサン独特の上から目線がうっとおしいのは事実だが。
152名無し名人:2013/02/15(金) 07:30:57.58 ID:G9Xis50C
>>144
連盟はLPSAが独自にプロを認定することを認めていますよ
渡部がLPSAの棋戦でプロとして活動するのは誰も止めていませんよ

ただ、連盟の棋戦に出るなら連盟のプロ認定を受けなさいよと言っているだけ
渡部以外のLPSA女子プロは連盟のプロ認定を受けていますよ
153名無し名人:2013/02/15(金) 07:31:04.14 ID:JThuKXVr
>>144
認めてるでしょ
連盟の段位と同等とはみなしてないけどな。
154名無し名人:2013/02/15(金) 07:31:40.40 ID:FRMeI6O9
>>149
頭悪すぎ。ここはそういうスレじゃないから。
石橋スレ、中井スレ、それぞれバラバラじゃそれこそ会話にならんし本質はつかめない。
渡部も含めた、この問題に関わる全ての棋士が話題になる。
155名無し名人:2013/02/15(金) 07:33:58.68 ID:repJ8T7d
>>152-153
そうなんだ、サンクス
そこら辺をきちんと表明すべきだよね
それともどこかに載ってるのかな?
156名無し名人:2013/02/15(金) 07:34:55.98 ID:riW66VG3
>>155
表明も何も、他団体が勝手にやってるぶんには、連盟があれこれ言う必要性が無い。
157名無し名人:2013/02/15(金) 07:38:24.11 ID:FRMeI6O9
>>155
渡部がLPSA3級になったときに、連盟は
「おめでとうございます。そちらの独自棋戦での活躍を願ってます。
連盟の棋戦ではその資格は扱えませんが。」的な祝言送ってるよ。
158名無し名人:2013/02/15(金) 07:44:52.40 ID:G9Xis50C
>>155
公表もなにも、他団体所属の個人のことについて連盟が何を公表するんだ?
それこそ名誉理事長殿から「自治権の侵害!」と喚かれるだけですよ

連盟の態度についてはLPSAが言い訳の中で公表してますよ
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal_2.html

「LPSA認定女流プロとしてのみならず、今後、弊団体認定女流プロとなっていただき、弊団体が主催として関わる棋戦にご出場され、ご活躍いただきたいと願っております。」
  ↓
「協会は自らの所属プロ認定を、同業である他団体にお伺いを立てることは致しません」
  ↓
「弊団体が認定する女流棋士3級の資格を得ていただけなければ、弊団体が主催としてかかわる公式戦に出場していただくことができません。」
159名無し名人:2013/02/15(金) 07:44:54.15 ID:hjIF6VpR
渡部さんが負けた時LPSAのダメージは大きいけど連盟のアマ棋戦から連盟棋戦に乗り込むのは面白いんだよw
160名無し名人:2013/02/15(金) 07:51:00.73 ID:mmQIJceh
わざわざ連盟から特例を貰いたいなんていうやり方をする意味が無いわなあ。
研修会からの資格だろうが、特例での資格だろうが、連盟の認定には変わりないのに。
161名無し名人:2013/02/15(金) 08:11:09.41 ID:repJ8T7d
>>156
他団体から文句言われてるわけだから、きちんと反論すべきじゃね?

>>157
そうなんだ

>>158
それだと片方の言い分だけじゃん
連盟側として経緯や意見を出すべきだよ
ファンにはそういうのをオープンにすべきだと思うよ
162名無し名人:2013/02/15(金) 08:12:04.64 ID:HrVZoN5g
もうそろそろ気づけ
LPSAの関係者以外もうだれも渡部の心配も必要性も関心自体0なんだよ
石橋代表のしたことで女流界はそれどころじゃなくなってる
自分らで渡部の未来をすべて無くしてしまったんだ
163名無し名人:2013/02/15(金) 08:15:47.82 ID:jPlWINd0
問題だと思ってるのはLPSAだけだから見解なんか載せる必要ない
164名無し名人:2013/02/15(金) 08:16:04.42 ID:+UdYhaCx
渡部が連盟に行った後に
田村真理子を引っ張り出して来たらLPSAを褒めてあげる。応援はしないけど。
165名無し名人:2013/02/15(金) 08:16:32.08 ID:riW66VG3
>>161
連盟は、女流3級の条件を、研修会C1昇級と明確に定め、公表している。
これ以上やる必要ないし、わざわざLPSAにエサやることもないね。

ストーカーへの対処の基本は、相手にしないことなんだよ。
166名無し名人:2013/02/15(金) 08:17:25.63 ID:hjIF6VpR
棋戦によっては特例じゃないのに…
なんだ渡部のためのレスか
167名無し名人:2013/02/15(金) 08:17:34.23 ID:jRwcPS9z
連盟は渡部なんていらないよ
和田も
168名無し名人:2013/02/15(金) 08:27:33.26 ID:repJ8T7d
>>165
そうであればさ、そういう基準があるから認められないって公にすべきじゃん
公にした所で連盟にデメリットはないと思うけど

これだけ話題になってるんだから、一般企業勤めの感覚からすると
相手にしないじゃ済まないよね
169名無し名人:2013/02/15(金) 08:30:18.13 ID:riW66VG3
>>168
だから認めて無いじゃん。
君は一体何を言っているんだ。
170名無し名人:2013/02/15(金) 08:32:44.99 ID:riW66VG3
>>168
女流3級への連盟の基準を公開している。LPSA3級を連盟主催の棋戦で女流3級として扱わない。
この問題に興味のある人は、このくらい簡単に分かるから、君は心配しなくていいよ
171名無し名人:2013/02/15(金) 08:36:23.56 ID:repJ8T7d
>>169-170
俺は両者の言い分を知りたくて両方のHP見たんだけど
連盟のHPでは見当たらなかったから、載せるべきだと思ったんだよね
172名無し名人:2013/02/15(金) 08:38:08.33 ID:bJerk3X7
実際、交渉役も連盟がやってるから分かりにくいが、
残留組の女流棋士会だって好きなように女流増やす権限ないしね。
自前でまともなシステム構築する余裕はないんだから、
研修会で中立的に扱う、C1昇級時に必ずどちらかの棋士会を選択させる、
って連盟と合意しときゃ済んだ話だと思うんだが。
173名無し名人:2013/02/15(金) 08:41:27.31 ID:xWF40613
C1昇級時にどちらの所属を選ぶかは自由と合意されてるようだけどな
ソースは中井のツイッター
174名無し名人:2013/02/15(金) 08:41:49.31 ID:nHIgMhXN
>>172
今だって似たようなもんだろ
別に連盟はLPSAに行くことを禁止している訳じゃない
だから、研修会抜けてからLPSAに移籍すればいいって話
175名無し名人:2013/02/15(金) 08:44:43.72 ID:mmQIJceh
本戦入りで昇級なんてのはあくまでC1クリアして女流になった後の話だからな
それ以上を求めるのは特例なのは当たり前だわな
176名無し名人:2013/02/15(金) 08:49:28.90 ID:3HOGGKbC
結局は連盟に戻るしかなくなるな。
そうしないなら、連盟と関わらないとこで将棋してろよ。
177名無し名人:2013/02/15(金) 08:51:57.49 ID:hjIF6VpR
>>175
渡部のためは回線2つ使ってるか?
>>128にも奨励会ルートに気が付かない奴がいるみたいだが
178名無し名人:2013/02/15(金) 09:02:59.73 ID:77JDOBwl
環那を引き抜いておけば・・・
噂はあったのに
179名無し名人:2013/02/15(金) 09:17:54.46 ID:FRMeI6O9
研修会じゃなくて奨励会ならいいって
悔しくて研修会言いたくないだけじゃねーかw
180名無し名人:2013/02/15(金) 09:28:44.99 ID:4CdZndzU
結論は
公益移行するもスポンサーは逃げるし寄付も集まらない
職員も逃げて棋士も移籍をほのめかし
財政圧迫の自滅LPがこのまま潰れるのは恥ずかしいので
原因は連盟だったとする為の方便
連盟に戻れない石橋が自分だけではさみしいので
仲間ともども実質引退に追い込んだ
181名無し名人:2013/02/15(金) 09:31:32.62 ID:riW66VG3
>>177
いやまぁ、奨励会6級試験に受かって女流宣言するなら、全然構わんけど…
そんな力があるなら、研修会C1なんて余裕だし。
182名無し名人:2013/02/15(金) 09:33:39.50 ID:mmQIJceh
>>181
それ無理。奨励会から入ったら、奨励会2級になるしか女流になる道は無い。
183名無し名人:2013/02/15(金) 09:34:44.68 ID:riW66VG3
>>182
そうなのか。失礼。
184名無し名人:2013/02/15(金) 09:36:01.83 ID:+BjxYrpt
奨励会ルートって…
研修会A級昇進で奨励会6級編入だよね。で、奨励会2級昇進で女流2級の権利が得られる。
研修会C1ルートに比べるのもおかしいくらいに難易度が違うよ。
少なくとも渡部愛に奨励会ルートは非現実的だ。
185名無し名人:2013/02/15(金) 09:39:39.72 ID:mmQIJceh
だな。研修会にしろ奨励会にしろ、渡部が連盟の育成、認定機関を通った時点で
LPSA的には敗北になるんだが、
渡部は実力的に研修会が妥当と誰しも(渡部自身も、質問した記者も)思うから
研修会言われてるだけで。
186名無し名人:2013/02/15(金) 09:41:52.02 ID:4CdZndzU
渡部の研修会参加を認めないLPは職業選択の自由を制限?
187名無し名人:2013/02/15(金) 09:47:52.21 ID:xyWtDzvu
まあ渡部も本戦入りしていないとはいえ、
連盟女流には勝っているから、差はないとは思う。
せめて予選からでも各棋戦出させてあげればいいのにね。
連盟は相も変わらず弱い者イジメ好きだよな〜。
188名無し名人:2013/02/15(金) 09:50:35.37 ID:FRMeI6O9
渡部にとって奨励会2級つーのはとてつもない高い壁。
さすがに届きそうもないといういか・・・
仮にそこいけるのならリコー杯でベスト4に入っても
おかしくないくらいの実力になるが、
それでも、難易度としては

年1回のリコー杯でベスト4で特例懇願>奨励会2級クリア

と思うわ。
今の環境のまま女流になれつーのは理不尽すぎる。
189名無し名人:2013/02/15(金) 09:54:23.23 ID:FRMeI6O9
朝日杯でもプロに勝つアマは出てくるが、
勝ったアマがいちいち「特例でプロにしろ」なんて言わんよw
プロになるにはあくまで規定をクリアしないとな。
連盟は渡部にも門戸を開いてるんだから、
それをさせないLPSAの渡部イジメだなこりゃ…
190名無し名人:2013/02/15(金) 10:14:08.96 ID:hjIF6VpR
>>188
環境って言うか棋力かと。
女子はぶっちゃけ強けりゃ道だらけだもの。
>>189
LPSAは知らないけどいかさま女流の叩きスレを立てるのは分かりやすくいじめかと
(LPSAは大人の事情でしょ?)
191名無し名人:2013/02/15(金) 10:15:44.43 ID:ci38Bo25
>>180
なるほど

自分の面子を守るためだけに
こんな自爆テロを繰り返してきたのか

渡部を始め他人の人生自分の私利私欲で狂わせて
それで正しいと思ってるのだろうか?

石橋なんか顔も不細工な上に性格悪いでは
どうしようもないくらい終わってるなw
192名無し名人:2013/02/15(金) 10:19:07.74 ID:FRMeI6O9
道なんて一つしか無い
連盟の女流規定をクリアする
それだけだ
それ以外の方法で女流になった奴なんて一人も居ない
男アマでも竜王戦だののアマ枠からタイトル取ればいいみたいな妄想する人はいるが・・・
193名無し名人:2013/02/15(金) 10:36:08.94 ID:pK7rEK8O
相も変わらず大量だな

(1) この問題は唯、単にマイナビと LPSA との契約の問題です

(2) にも拘らず、このスレには、次の様な、それとは無関係な書き込みが大量にされます
  (2)-(1) 特定個人に対する人格攻撃
  (2)-(2) 特定個人の連盟加入を促す書き込み
  (2)-(3) 連盟のプロ規定の正当性の話

(3) この様な、本題とは関係の無い偏った書き込みが、異なった ID で大量に書き込まれています。

さて、問題です。

上の様な書き込みをしたい人たちと言うのは、どう言う人達でしょうか。
このスレで一体、何が起きているでしょうか。
194名無し名人:2013/02/15(金) 10:49:25.27 ID:xWF40613
マイナビとLPSAとの契約の問題なら
石橋のボイコットが契約不履行で論外と話が終わってるからな
来季の契約は更新せずで終了だし

みんな今後の話をしてるんでそれについていけない人はサヨウナラだね
195名無し名人:2013/02/15(金) 10:58:51.57 ID:pK7rEK8O
>>194

今後の話?

>>193
>  (2)-(2) 特定個人の連盟加入を促す書き込み
>  (2)-(3) 連盟のプロ規定の正当性の話

これの何処が、 契 約 問 題 に 就 い て の、今後の話?

もう一度、言うぞ。

>上の様な書き込みをしたい人たちと言うのは、どう言う人達でしょうか。
>このスレで一体、何が起きているでしょうか。
196名無し名人:2013/02/15(金) 11:01:23.54 ID:en+Q72zT
>>187
運転技術があれば無免許運転してもいいのかという話。弱い者虐めとは違うよ
197名無し名人:2013/02/15(金) 11:03:21.86 ID:hjIF6VpR
>>193
本人の性格に問題があり(自分の考えを押しつけるため多重回線で人数を水増しし多人数に見せようとするなど)LPSAとトラブった人
198名無し名人:2013/02/15(金) 11:05:24.14 ID:xWF40613
「契約問題についての今後の話」=「LPSAとマイナビは来期契約を更新せず」
たったこれだけで終了しちゃってるからねえ

だからみんな今後渡部がどうすべきかという話をしてるんだよね
199名無し名人:2013/02/15(金) 11:06:58.98 ID:+4z6SagA
また鵣川来てるぞw
200名無し名人:2013/02/15(金) 11:10:39.58 ID:oTTMlNf4
鵜川は遊んでないで文化庁から3回通達が来たという話がどうなったのか説明してよ
201名無し名人:2013/02/15(金) 11:12:45.87 ID:hjIF6VpR
>>198
どうするべきかも糞も何もネットの書き込み(特に渡部のためと上から目線のオヤジの書き込みみたいな奴)に振り回されないことしかないと思いますけど
202名無し名人:2013/02/15(金) 11:14:11.44 ID:pK7rEK8O
>>198

 だからなんで

(1) 本来、様々な考えを持っている不特定多数が多数が集まる筈のにちゃんねるの
(2) LPSA とマイナビとの契約に関するスレで
(3) マイナビとの契約とは関係の無い、渡辺の今後の話と言う偏った話題をする ID が大量に出て
(4) しかもその大量の ID から、話題がスレ違いである指摘が全く出ず
(5) それどころかその事を指摘すると ID:xWF40613 の様な言い訳をする書き込みすら現れ
(6) 更には >>199-200 と言う、更に無関係の、特定個人の話題を出す人間も出てくる

……と言う不思議な事が起きる背景は、何なんだろうね、と言ってるんだが?
203名無し名人:2013/02/15(金) 11:15:39.87 ID:9IRCtvNl
>>201
たしかに上から目線はよくないよね。渡部のためとか。

渡部の対局直前になると「おまじない」とか「おまもり」と称して
渡部ブログに初手からの推薦手順を書き込むバカがいた。

HNは55年組萌え。あれは渡部もさぞ迷惑だったろう。
204名無し名人:2013/02/15(金) 11:16:41.72 ID:cdNQkXca
今回は石橋筆頭に女の話だが
餓鬼の頃から将棋だけやってて社会経験零で大人になったということだったら男も一緒だからなぁ

こいつら見た目は一般人と変わらないので交渉事などやってる相手で勘違い(社会的常識が通用するとの思い込み)するのもいるが
一旦なんか問題が起こると
「異様な発想」してそこから生じる「異常な言動」をとるのがいるし

今、連盟側でさかんにLPSAの非常識を責め立ててる田中(寅)にしてから、名人戦移籍騒動でのあまりに有名な暴言
「権威ある名人戦を(潰れかかった)毎日に預けておいていいものか・・・」があるし
年間数億、通算で数十億を自分達に拠出してくれてるスポンサーに対して公言していいことかどうか、判断すらできない異常者
205名無し名人:2013/02/15(金) 11:18:17.21 ID:xWF40613
>>202
スレ違いじゃないからだな、残念
この契約解除問題を扱ったツイッターやブログも渡部の今後についての記述がいっぱいあるよん
不特定多数の人が書いてるはずなのに不思議だね
206名無し名人:2013/02/15(金) 11:19:46.22 ID:9IRCtvNl
>>202
また駒音にLPSA理事から聞いた情報垂れ流してよ。
207名無し名人:2013/02/15(金) 11:19:57.49 ID:PVMEvTBP
マイナビ女子オープン準決勝対局、断念の背景と経緯説明

 10、このような経緯から、渡部愛女流プロ3級の出場が許されず、かつ、棋戦三者契約から一方の当事者である協会が排除される事は看過できません。
 今回の決断は、個人のみに職業選択の自由や生活権侵害等も含んだ苦痛の思いを背負わせるのではなく、その苦難を法人としての協会も共有して克服するべきとの結論に至った次第です。

LPSAが渡部のためにボイコットしたと言ってるし
208名無し名人:2013/02/15(金) 11:20:09.76 ID:mA9M6jCa
棋士は常識ない人多いよねw連盟とLPSAとの「交渉」なんて、関わりたくねー
209名無し名人:2013/02/15(金) 11:25:35.67 ID:cdNQkXca
今回は特に石橋
いったいスポンサーと連盟責め立てて今後どうするつもりなのか
まさか相手が投了して自分達の勝利で思ったとおりになる、とでも思い込んでいるのか
(錦織とか鵜川みたいなどうしようもないのに煽り立てられて)

上の方ででてきた穿った見方
にっちもさっちもいかなくなって自暴自棄で皆巻き添えにしての自爆
ではないのかとさえ思わせる
210名無し名人:2013/02/15(金) 11:25:50.38 ID:mw5WjRDO
そんなことはどうでもいいんだよ
何百年と続いてきた将棋ってものに対して対局ボイコットという形で石橋は唾を吐いた

今後もし石橋が棋戦に出てきたならばスポンサーも唾を吐いたものとみなし苦情の電話を入れる
それだけだ
211名無し名人:2013/02/15(金) 11:26:35.34 ID:pK7rEK8O
>>205

 それは又、随分と低能な言い訳だな。

>この契約解除問題を扱ったツイッターやブログも
>渡部の今後についての記述がいっぱいあるよん

 じゃあ、契約解除問題を扱ったツイッターやブログにラーメン屋の評判の記述があったら、ラーメンの話題がスレ違いじゃ無くなるとでも言うのか?

 と言う訳で、ID:xWF40613 君、君は >>193, >>202 に就いての理由を説明したい人の様だから、もっときちんとした説明を宜しく。
212名無し名人:2013/02/15(金) 11:28:54.28 ID:mA9M6jCa
17日の大和証券杯、石橋は出るのかな?
213名無し名人:2013/02/15(金) 11:31:00.28 ID:6ZPDBEfE
坊主頭で登場して世間の同情ゲットやで
214名無し名人:2013/02/15(金) 11:32:02.25 ID:hTISyTOu
穿った見方?
指し手が無くなり自爆と宣言してるのだからその通りだろ
石橋程度の対局拒否で自治権侵害改善が繋がる思考回路は誰にも理解できん
215名無し名人:2013/02/15(金) 11:32:03.52 ID:HUTFPWP4
>棋士は常識ない人

だからこそ外部から理事だの弁護士だのを導入するわけだろうけど、
その人たちが棋士より常識ない人だったというオチ
216名無し名人:2013/02/15(金) 11:35:04.39 ID:xWF40613
>>211
不特定多数の人間が書いてるLPSA問題に関するブログの多くで
特定のラーメン屋のについての記述が多数あったなら
そのラーメン屋が騒動に関係してるとみんなが考えてるってことなので
その話題がスレに上るのは普通ですね


なんでこんな頭の悪い例え話をw
217名無し名人:2013/02/15(金) 11:35:36.90 ID:nutgoPk7
渡部が不当な扱いを受けたから契約解除→石橋ボイコットになったんだろ?

研修会2日ぐらい行って連盟のライセンス取ってLPSAに戻ればいいじゃん
218名無し名人:2013/02/15(金) 11:36:08.06 ID:mA9M6jCa
対局放棄って、その棋士を見たい、指してくれなきゃ困る、と思われている人
がやるなら有効だけど、石橋ではねえ。LPSAの連中にも魅力ないし。

自分を客観視出来なくなったのかね。
219名無し名人:2013/02/15(金) 11:37:11.84 ID:+BjxYrpt
>>190
強ければ道だらけって言っても、現実を考えるとそうでもない。
奨励会2級と研修会C2の手合いは飛車落ちだ。つまり、一般的な研修会ルートよりも飛車一枚強くないと奨励会ルートは開けない。
男子アマ棋戦ルートは、竜王戦見てもわかるように、三段リーグを突破したばかりの新鋭四段が食われかねないレベル。里見、清水、中井でも越えられそうにないレベルだ。
渡部愛や、今後LPSAから出てくるかも知れない女流にとっては、研修会ルートが実質的には唯一のルートだ。
220名無し名人:2013/02/15(金) 11:38:35.31 ID:wdNqwKgf
17日はまた紅のエキシビションやれよ
221名無し名人:2013/02/15(金) 11:39:12.50 ID:oTTMlNf4
>>218
そうだな
プロ野球の糾弾消滅ボイコットも海外サッカーの給料未払いボイコットも
トップリーグのトッププロがやるから注目されたんであって
独立リーグや2部3部の連中がボイコットしても意味を成さない
222名無し名人:2013/02/15(金) 11:40:19.78 ID:hjIF6VpR
>>203
良く知らないけど推薦手順だったの?
推薦手順と言う君の妄想だったの?
223名無し名人:2013/02/15(金) 11:42:02.91 ID:hjIF6VpR
つか良く見たら203も単発じゃないか
224名無し名人:2013/02/15(金) 11:46:59.88 ID:hjIF6VpR
>>219
女子もあったんじゃない?
男子のほうは言われなくても渡部さんがやってたみたいだけど道代表自体難しいみたいだね。
225名無し名人:2013/02/15(金) 11:53:50.68 ID:mA9M6jCa
LPSAは自分達が新参者って意識が薄いように見える。

確かに構成員は昔から将棋界でやってきた人たちだけど、
組織としては新参で、まだファンやスポンサーの信用も
いま1つ得られていない、ということがわかっていない。
だからいきなり連盟とLPSAは対等です!って自分達の筋
で押し通そうとする。挙句、今回の暴発だ。
226名無し名人:2013/02/15(金) 11:55:58.25 ID:1alD50bP
>>192
瀬川問題で明らかになったように、
実績が目に見えるほどのものが現れたら、連盟は動くってのは証明されてるけどね。
(女流の場合は今のトコ、マイナビなどの本戦進出程度では動かないってのが過去の実例からも示されている。)

万が一、アマが勝ち進んで竜王を獲ったときの対応に関しては、言質はすでにあるしね。。
227名無し名人:2013/02/15(金) 11:59:50.29 ID:mmQIJceh
>>226
>>12
>但し、瀬川晶司のような特例試験もありますが、これは30年に一回くらいのことでしょうね

そんな超絶レアケースはアテにするなw
30年に1人の人材ならともかく…。
228名無し名人:2013/02/15(金) 12:03:37.42 ID:hjIF6VpR
>>227
ヒント
30年に1人の人材だったとしても渡部のためがさげちんだから無理
229名無し名人:2013/02/15(金) 12:07:25.61 ID:6ZPDBEfE
レアいうても瀬川の下地は奨励会で練り上げられてるからな
230名無し名人:2013/02/15(金) 12:07:40.38 ID:oT4EbRb2
対局ボイコットとスポンサー攻撃という
どんな理由があろうともあり得ない禁じ手やったことで
これまで通用していた言い訳や泣き落としやごまかしが
一切通用しなくなったことに気付いてない馬鹿がいるねw

LPSAはそれほど重大な事をやらかしたのであり
一般人でさえその事実を知れば誰でもLPSAがおかしいと判断するので
馬鹿な主張をすればするほど追い詰められ破滅へ向かってわけだw

もう必死がかかってるのですべてが手遅れで
自分の犯した罪の報いをたっぷり受けるんだね
 
231名無し名人:2013/02/15(金) 12:12:53.32 ID:1alD50bP
>>227
レアケースでも動くって実例があっただけで十分だよ。
女流の場合は、男子に比べて頂点が低いから、特例にまでいける可能性がある。

(特例を出すという所までに行くという一点においては、里見などが現役奨励会員であって、
現在進行形で山を高くしているってのが障害の一つになる可能性はあるだろうな。)
232名無し名人:2013/02/15(金) 12:13:37.32 ID:mA9M6jCa
>>5のブログの人が、LPSAの財政難の可能性を
指摘してたけど、当たってるかもな。しかしこんな
短気を起こしたら、寄付金集めにも悪影響でると
思うんだけど。
233名無し名人:2013/02/15(金) 12:16:03.69 ID:hjIF6VpR
芝浦移転からは財政難でしょ?
鵜川さんをネガキャンした真相が分からない
234名無し名人:2013/02/15(金) 12:16:26.46 ID:mmQIJceh
渡部も連盟の機関で修行した方がいいな
本人がそうしたくないというのならそれもまた才能の限界ってことだが、
LPSAとしては「論外」の、本来絶対に言ってはならない「研修会に行ったとして」を
当人が口にした辺り、もうそういう希望が抑えられなくなってるのかもな
そりゃそうだわな。棋戦に出るどろこか逆にマイナビ出られなくなったんだからw
235名無し名人:2013/02/15(金) 12:19:40.89 ID:mmQIJceh
>>231
低いと言っても実力は相対的なものだから…。
男アマの竜王戦突破が過去一度もないように、
女の純粋アマの予選突破も過去一度も無い。
里見どころの話じゃないよ。
236名無し名人:2013/02/15(金) 12:21:11.07 ID:hjIF6VpR
>>234
渡部のためはLPSAが潰れるの早くなって良かったみたいなことを書いてなかった?
プロゴリ押しで脅迫的だったのは渡部のためだった癖に
237名無し名人:2013/02/15(金) 12:22:08.01 ID:qQlYrpdP
>>232
指摘も何も今回大口のスポンサーマイナビを
失った事で壊滅的なまでに財政難になってる

こんな非常識なスポンサー次々敵に回すことやって
LPSAに新規のスポンサーなんかつくわけないし
潰れるのは時間の問題だよ
238名無し名人:2013/02/15(金) 12:34:17.49 ID:FRMeI6O9
LPSAのようなボイコットしたあげくスポンサーに逆切れするような愚かな組織はどうでもいいし
LPSAの棋士がこのまま消えようがそれも自業自得でどうでもいいが、
元々政治的な主義主張なぞ無い上に若くて前途がある渡部だけは
なんとか棋界に生き残れんかと同情が多少なり集まってる図。

ブログへのコメも、「自分の信じた道を行きましょう」的なノリから
「今こそ勇気を持って進路変更を」的なノリへ、
アグレッシブな調子が少し増してきている。
239名無し名人:2013/02/15(金) 12:37:58.94 ID:hjIF6VpR
だから渡部のための(マイナビ喪失)とか紅オタ(駒込喪失)の書き込みに釣られちゃダメなんですよっと
金や不動産安価提供する人は善で
有料棋戦見に来ない人は悪と知るのが基本で賢明
240名無し名人:2013/02/15(金) 12:42:57.97 ID:p6ZjlT9w
連盟も渡部には無試験C2入会という特例を出す可能性は十分ある
241名無し名人:2013/02/15(金) 12:45:01.21 ID:JThuKXVr
>>240
それイジメ?
242名無し名人:2013/02/15(金) 12:45:11.72 ID:6oPbUTY6
>>237
マイナビに訴訟起こしてそのスポンサー離れの損害賠償金を請求するしかない
243名無し名人:2013/02/15(金) 12:46:33.92 ID:mA9M6jCa
>>242そこまでやったらすげえwヤクザの因縁つけも真っ青だなw
244名無し名人:2013/02/15(金) 12:50:44.90 ID:xyWtDzvu
LPSAってそもそも米長将棋連盟会長が
出て行けって言って設立されただけだからね。
245名無し名人:2013/02/15(金) 12:52:57.94 ID:RomSZ2aP
>>242
頭おかしいだろ

LPSAの方がボイコットやって契約違反犯した事が原因で
すべてはLPSAが一方的に悪いのに
それで訴訟起こせると思う朝鮮人思考をなんとかしろw

どんだけ自分の頭がおかしいかわかってもらうために
無料の弁護士相談でも聞いてこい
246名無し名人:2013/02/15(金) 13:01:30.96 ID:mmQIJceh
>>244
残留した人の方がはるかに多いがw
女流の総意に反して敢えて出て行ったのは、自分の強い意思があったんだよね?
それとも、LPSA設立は能動的な行為では全くなかった?
今でも連盟に戻りたいと思ってるほどの後悔と被害者意識の塊?
247名無し名人:2013/02/15(金) 13:05:48.70 ID:cxY+Ce4/
>>240
他の研修会員との公平という見地から有り得ない。
女流棋士を目指してずっと研修会で頑張っている女の子たちより、渡部を優遇する理由は全くない。

渡部が研修会入りを希望すれば、一人の女流棋士志望研修生として、師匠に入門して、現段階の
棋力に見合ったクラスの入会試験を受けて下さい、となるだろう。
研修会の規定通りだ。

あと、渡部がC2に(半ば出来レースで)入ったとして、Dに落ちる可能性も結構あるんじゃないかな。
そんなことになるなら、最初からD以下で入って地道に昇級した方がいい。

研修会は奨励会ほど昇級基準が厳しくないから、渡部に実力があれば、そして研修会で実力を
つければ、すぐに上がれる。焦る必要はない。
248名無し名人:2013/02/15(金) 13:09:16.40 ID:cxY+Ce4/
LPSAの発想

「米長の酷いイジメに遭ったから、緊急避難としてLPSAを設立して独立したんですぅー!
私たちは本当は連盟に残りたかったんですぅー!
私たちには連盟に戻る権利があるんですぅー!」

こんなことを、いい年したオバチャンたちが叫んでりゃ世話ない。
249名無し名人:2013/02/15(金) 13:14:47.93 ID:cxY+Ce4/
LPSA厨の集う掲示板
http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/main.cgi?mode=thr&no=52050

ここでのLPSA厨たちの発言を見ると、米長があの世に行ったもんだから、
谷川と田中寅彦を代わりの悪者に仕立てようと懸命だね。
浅ましさにも程がある。
250名無し名人:2013/02/15(金) 13:15:11.96 ID:dIguXI+F
世渡り下手爺 - 2013/02/13(Wed) 22:28 No.52398
>あなたが世渡り爺さんのおっしゃることを、無条件に信じる方だということ
>もよくわかりました。

信じるかどうかは、その方の自由でしょ?あなたを信じるかどうかもね。

だから、私は前からあなたに聞いているのですよ、「友達はいるのか?」と
ね。

いろいろな事が聞こえてきております。以前、北尾問題に関して書きました
が、同じような画策をどなたかが又計画されていると言う事もね。


LPSA内部にてクーデター計画進行中!?
がんがれ、たとえウガーにバレてたとしてもw
251名無し名人:2013/02/15(金) 13:18:24.20 ID:AVh6fCmM
>>249
ボイコットでLPSAがおかしいと目が覚めたファンも結構いそうだが
※いなくなったのにまた同じ手口使う事でLPSAの浅ましい手口が
ばれてきたのもあるねw

ファン、スポンサー、連盟、
すべてがLPSAがおかしいと認識したからね
252名無し名人:2013/02/15(金) 13:21:44.60 ID:1jq+yY/k
この場に及んで渡部に道があると語れる輩がいたとは・・・
253名無し名人:2013/02/15(金) 13:22:40.68 ID:8hvZCPP4
>>248
そういう感じならまだ良かったんだけど
独立したのに日本円を通貨として使用し続けて
今回ウチでも独自に円を刷ったので認めてね
って言ってるようなもんだからやばいよね
254名無し名人:2013/02/15(金) 14:19:59.05 ID:YdeR/3eN
今日女流に召集かかってるのかな。
名人位戦ブログに女流棋士多数。
255名無し名人:2013/02/15(金) 14:42:12.02 ID:hjIF6VpR
>>160
紅オタ(ソフト厨)
最近IDを頻繁に換えるのがめんどくさいのか?
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/bgame/1359816504/?kenken=mmQIJceh
256名無し名人:2013/02/15(金) 14:44:23.28 ID:YdeR/3eN
257 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/15(金) 14:38:26.60 ID:hjIF6VpR [7/7]
>>240
紅オタ(ソフト厨)がそれじゃないかな?
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/bgame/1359816504/?kenken=mmQIJceh
257名無し名人:2013/02/15(金) 14:47:27.13 ID:hjIF6VpR
そっちのスレの240はこれ

[240]名無し名人[sage] 2013/02/15(金) 09:59:54.32 ID:mmQIJceh
AAS
渡部を裏切り呼ばわりの脅迫とか、とんだ応援団だなw
258名無し名人:2013/02/15(金) 15:08:50.52 ID:1VoJ6Sd6
>>249
米長もこうやって実際にやったことの5割増しくらいで悪者にされたんだろうな。
冥福を祈ることにしよう。
259名無し名人:2013/02/15(金) 15:22:15.82 ID:xyWtDzvu
里見も和服くらい着んとあかんわな。
年に一度の名人戦にアホか
260名無し名人:2013/02/15(金) 15:37:46.45 ID:hjIF6VpR
>>258
紅オタのネット工作でね♪
261名無し名人:2013/02/15(金) 16:14:17.70 ID:73/ziQOD
里美のアルバイトはすごいね
かるーーく数百万円かせぐのか
262名無し名人:2013/02/15(金) 16:22:39.92 ID:DG3XUkNH
マイナビへの損害賠償請求マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
263名無し名人:2013/02/15(金) 16:24:29.50 ID:hjIF6VpR
紅オタが損害賠償しないとね♪
264名無し名人:2013/02/15(金) 16:25:03.53 ID:riW66VG3
今日の上田見たら、>>23の予言がますます重いな。
連盟女流がこんなレベルで切磋琢磨していたら、LPSAはおいて行かれるだけだぜー
265名無し名人:2013/02/15(金) 16:26:03.16 ID:cxY+Ce4/
石橋や錦織やウガーに聞きたいんだが、今日の女流名人位戦を見てどう思う?
里見と上田は一歩も引かない勝負を繰り広げている。

お前らがやった「対局放棄」とは雲泥の差だな。
お前らがやってることが女流棋界にどんなにマイナスか分かってるのか?
266名無し名人:2013/02/15(金) 16:51:54.38 ID:xyWtDzvu
おいおい、今日の対局は里見のボロ負けだろ
267名無し名人:2013/02/15(金) 16:53:24.32 ID:xyWtDzvu
もっというと指しすぎだよ。もっと早く投了すべきだ
棋譜を汚すな+勝負ついてから考えたフリすなw
268名無し名人:2013/02/15(金) 17:01:57.59 ID:x2vrjPQR
鵜川よ、ベストアンサーに選ばれず残念だったな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101652411
269名無し名人:2013/02/15(金) 17:02:34.39 ID:dIguXI+F
棋譜すら残せない石橋は“論外!”
270名無し名人:2013/02/15(金) 17:08:24.84 ID:hjIF6VpR
>>265
紅オタにぜひ言ってあげてね♪
271名無し名人:2013/02/15(金) 17:12:02.43 ID:xyWtDzvu
あのさ、将棋ヘボ初段の自分がハッキリ里見負けだと
わかったのにその局面から指したらあかんやろ
奨励会も年齢制限あるし・・もう終わったかなw
272名無し名人:2013/02/15(金) 17:12:39.87 ID:SEq0MXmQ
>>267
通算成績0-5の相手にフルセットまで持ち込んだ上田は評価して良いと思う。
273名無し名人:2013/02/15(金) 17:12:55.53 ID:AVh6fCmM
>>269
今回の上田のように
石橋も里見と互角にやれるくらいすれば
見直すやつも現れたかもなのにね

ボイコットやって敵前逃亡してるようでは
誰からも支持されるわけがない

まあ本人も負けるとわかってるから逃げたのだろうけどさw
274名無し名人:2013/02/15(金) 17:15:38.15 ID:xyWtDzvu
里見も年に一度の名人戦で和服くらい着ないと駄目だね
275名無し名人:2013/02/15(金) 17:15:49.60 ID:NbIKVtAG
イエローゼウスは鵜川の子分 元週刊将棋編集長(クビ)古作登
LP ロリコン応援団+マイナビに復讐 一石二鳥で自滅w
276名無し名人:2013/02/15(金) 17:19:30.57 ID:hjIF6VpR
紅オタ
ロリコン応援団+マイナビに復讐 一石二鳥でLPSAと渡部さん粉砕♪
277名無し名人:2013/02/15(金) 17:20:40.29 ID:xyWtDzvu
和服くらい着ないとな〜里見は
278名無し名人:2013/02/15(金) 17:21:18.32 ID:UryodL4F
>>274
女流名人戦はタイトルの格が3番手か4番手あたりでしょ。
着るとしても女王か女流王座の方が先だわな。
279名無し名人:2013/02/15(金) 17:22:50.29 ID:GXsX8B95
>>268
知恵袋で正月に竹俣と藤沢の対談記事がどこに載ってるかと質問してたやつだよな?
280名無し名人:2013/02/15(金) 17:26:01.52 ID:+UdYhaCx
多少の脱線は構わないと思うけど、
今日の名人位戦の話は流石になんの関係もないんじゃないか。
281名無し名人:2013/02/15(金) 17:29:27.57 ID:hjIF6VpR
282名無し名人:2013/02/15(金) 17:31:40.89 ID:cxY+Ce4/
>>280
連盟は女流棋界を盛り上げてる。
LPSAは女流棋界を盛り下げてる。

という好一対の事例ですが?
283名無し名人:2013/02/15(金) 17:32:14.79 ID:xyWtDzvu
という事は里見はタイトルの格が低いから
和服を着なかったということですね。
よくわかりました。
284名無し名人:2013/02/15(金) 17:34:09.24 ID:mA9M6jCa
さすがにスレチだよなw

このスレ的には17日の大和証券杯のほうが注目だろ
285名無し名人:2013/02/15(金) 17:36:34.34 ID:hjIF6VpR
紅オタって回線いくつ使ってネット工作してるのん?♪
286名無し名人:2013/02/15(金) 17:36:51.06 ID:LtTn7tHy
また紅戦です
287名無し名人:2013/02/15(金) 17:44:18.12 ID:hjIF6VpR
288名無し名人:2013/02/15(金) 17:46:32.82 ID:ibSTkLE5
LPSAがなくなれば棋界の平和だけでなく駒音やまな姫loveもいなくなって平和になるな
あと数日か?それまで辛抱か
289名無し名人:2013/02/15(金) 17:47:42.28 ID:JThuKXVr
紅が自室でパジャマ姿で指す姿を中継してくれるなら5,000円出す
290名無し名人:2013/02/15(金) 17:49:05.36 ID:JYf/ooqU
ところで将棋のニュースって、例えばヤフーならどのジャンルになるんだ?
スポーツ? エンターテイメント?
291名無し名人:2013/02/15(金) 17:51:48.30 ID:hjIF6VpR
>>288
紅オタ(たぶんおまえ)がいる限り無理♪
292名無し名人:2013/02/15(金) 18:04:22.87 ID:mA9M6jCa
エンタメ 今日の女流名人戦も載ってる
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/shogi/
293名無し名人:2013/02/15(金) 18:14:21.03 ID:pK7rEK8O
 成る程、今日は下に加えて、連盟女流の女流名人戦対局と言うスレ違いの話題が、何故か複数の ID に因って、疑問を持たれる事も無く進行している訳ね。

193 :名無し名人:2013/02/15(金) 10:36:08.94 ID:pK7rEK8O
相も変わらず大量だな

(1) この問題は唯、単にマイナビと LPSA との契約の問題です

(2) にも拘らず、このスレには、次の様な、それとは無関係な書き込みが大量にされます
  (2)-(1) 特定個人に対する人格攻撃
  (2)-(2) 特定個人の連盟加入を促す書き込み
  (2)-(3) 連盟のプロ規定の正当性の話

(3) この様な、本題とは関係の無い偏った書き込みが、異なった ID で大量に書き込まれています。

さて、問題です。

上の様な書き込みをしたい人たちと言うのは、どう言う人達でしょうか。
このスレで一体、何が起きているでしょうか。
294再掲:2013/02/15(金) 18:15:08.53 ID:pK7rEK8O
202 :名無し名人:2013/02/15(金) 11:14:11.44 ID:pK7rEK8O
>>198

 だからなんで

(1) 本来、様々な考えを持っている不特定多数が多数が集まる筈のにちゃんねるの
(2) LPSA とマイナビとの契約に関するスレで
(3) マイナビとの契約とは関係の無い、渡辺の今後の話と言う偏った話題をする ID が大量に出て
(4) しかもその大量の ID から、話題がスレ違いである指摘が全く出ず
(5) それどころかその事を指摘すると ID:xWF40613 の様な言い訳をする書き込みすら現れ
(6) 更には >>199-200 と言う、更に無関係の、特定個人の話題を出す人間も出てくる

……と言う不思議な事が起きる背景は、何なんだろうね、と言ってるんだが?
295名無し名人:2013/02/15(金) 18:27:52.60 ID:JYf/ooqU
>>292
ありがとおおう!

ニュース→トピックス→エンターテイメント→全てのエンターテイメント一覧
とめっちゃモグラにゃ見付からなかったけど見付けたよ
296名無し名人:2013/02/15(金) 18:30:39.26 ID:hjIF6VpR
>>293
名人戦スレにもいるソフト厨(紅オタ)と言うことです♪
運営関係の人にも分かりやすく書きましょうか?
熊谷私怨=(自称空曹)ケイです♪
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/bgame/1296340645/80
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/bgame/1359816504/?kenken=mmQIJceh
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/bgame/1360822630/?kenken=mmQIJceh
297名無し名人:2013/02/15(金) 19:00:59.58 ID:fAuUQA/B
>>294
鵜川意味不明な発狂乙

世間の誰もがお前が狂ったと思ってるぞw
298名無し名人:2013/02/15(金) 19:09:01.37 ID:hjIF6VpR
>>297
狂ってるのは熊谷私怨こと紅オタだろ?
299名無し名人:2013/02/15(金) 19:14:56.80 ID:OyYKzlmN
>>298
お前の書き込みが一番異常でおかしい
日本語にすらなってない書き込みが多いw
300名無し名人:2013/02/15(金) 19:17:20.37 ID:hjIF6VpR
301名無し名人:2013/02/15(金) 19:18:08.71 ID:x2vrjPQR
個人的には鵜川の示唆してるクーデターじみた動きがLPSA総会で起きるのかどうかに興味がある。
302名無し名人:2013/02/15(金) 19:19:48.35 ID:hjIF6VpR
紅オタの書き込みに釣られる馬鹿次第じゃないの?
303名無し名人:2013/02/15(金) 19:20:13.04 ID:FTh6n74b
>>300
まな姫LOVEさん本当に大丈夫?
渡部の棋士人生が完全に終了しそうだからって気を確かに持って^^
304名無し名人:2013/02/15(金) 19:21:12.17 ID:bN7PCM0l
ID:hjIF6VpRの鵜川が発狂してるw

0次から今までずっと荒らしていて
こいつ本当に一日中2ちゃんに張り付いてる引きこもり基地外なんだな
305名無し名人:2013/02/15(金) 19:22:18.06 ID:hjIF6VpR
>>303
まな姫LOVE認定厨が紅オタだったはず
306名無し名人:2013/02/15(金) 19:22:33.75 ID:FTh6n74b
>>304
これは鵜川じゃないよ
まな姫LOVEさんだよ
307名無し名人:2013/02/15(金) 19:23:13.23 ID:hjIF6VpR
>>304
紅オタの自己紹介はいらない
308名無し名人:2013/02/15(金) 19:24:01.43 ID:bN7PCM0l
ID:hjIF6VpR

わかっているだけでも3時間くらいしか寝てなくて
19時間以上ずっと張り付いて荒らしてるw

マジキチだね
309名無し名人:2013/02/15(金) 19:24:28.41 ID:FTh6n74b
>>305
私は竹俣紅には興味が無いよ
と言うか女流棋士全てに興味が無いよ
ただまな姫LOVEさんの脳味噌に興味があるだけです(^O^)
310名無し名人:2013/02/15(金) 19:25:15.37 ID:hjIF6VpR
311名無し名人:2013/02/15(金) 19:27:29.42 ID:FTh6n74b
>>310
何言ってるのか全くわからないけど
まな姫LOVEさんの脳味噌に限界が来てるのがわかりますぅ〜^^
たま口調を間違えますもんね^^
312名無し名人:2013/02/15(金) 19:32:31.49 ID:hjIF6VpR
実際はパソノパソ携帯(2台?)だけでも自演出来る範囲あるいは仲間1人いれば十分な範囲みたいですね
>紅オタ=熊谷私怨
313名無し名人:2013/02/15(金) 19:34:26.21 ID:GkKazCQU
熊谷ってだれ?
314名無し名人:2013/02/15(金) 19:39:45.97 ID:hjIF6VpR
紅オタ=(自称空曹)ケイのことだけど
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/bgame/1296340645/80
『熊谷私怨』でググってみ
315名無し名人:2013/02/15(金) 19:44:36.22 ID:FTh6n74b
>>314
なんで自分がまな姫LOVEだと認めないんですか?
みんなわかってることだし隠す利点がわからないですけど^^
バレバレなのに他人のふりするほうがみっともないですぅ〜(^O^)
316名無し名人:2013/02/15(金) 19:44:58.45 ID:GkKazCQU
ひとり発狂してるのはなに?
紅ちゃんスレも荒らしてたし
317名無し名人:2013/02/15(金) 19:46:53.81 ID:hjIF6VpR
>>315
なんでおまえが紅オタと認めないの?
回線を換えても
318名無し名人:2013/02/15(金) 19:48:09.95 ID:hjIF6VpR
>>316
まな姫LOVE認定厨なんか紅オタとそのお仲間くらいしかいないのに
319名無し名人:2013/02/15(金) 19:48:28.42 ID:FTh6n74b
>>316
まな姫LOVEという渡部ヲタなんだけど
ホントに頭がおかしいんだ
バカとかアホとかいうんじゃなくて真の狂人なのよ
鵜川なんて目じゃないよ
320名無し名人:2013/02/15(金) 19:50:00.39 ID:hjIF6VpR
>>319
自分にレスして楽しい?
紅オタ=熊谷私怨
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/bgame/1296340645/80
321名無し名人:2013/02/15(金) 19:51:14.43 ID:FTh6n74b
>>317
だって紅なんてどーでもいーし(^O^)
女流棋士なんてどーでもいーし(^O^)
まな姫LOVEからかうのが面白いだけだし(^O^)
322名無し名人:2013/02/15(金) 19:52:57.20 ID:hjIF6VpR
>>321
アタマ大丈夫?
323名無し名人:2013/02/15(金) 19:56:47.82 ID:FTh6n74b
>>322
大丈夫ですよ〜(^O^)
渡部さんの女流棋士人生は大丈夫じゃないですけどぉ〜^^
324名無し名人:2013/02/15(金) 19:58:54.51 ID:hjIF6VpR
>>323
と言っても熊谷私怨(紅オタの運営関係での通称)が絡んでただで済む奴のほうが珍しいからなあ
325名無し名人:2013/02/15(金) 20:08:51.72 ID:jPlWINd0
あぼーんばっかり
326名無し名人:2013/02/15(金) 20:14:25.25 ID:xyWtDzvu
ふ〜里見弱いな
327名無し名人:2013/02/15(金) 20:23:26.61 ID:5oHBtZof
hjIF6VpRは、まだスレ違の話で頑張ってたのかよw
LPSA系は正当性を主張する部分が何も無いから大変そうだw
328名無し名人:2013/02/15(金) 20:26:18.23 ID:hjIF6VpR
>>151
そう言う奴もいるかも知れないがLPSAに愛憎の感情を持つろくでなしジジイの上から目線カキコだよ
329名無し名人:2013/02/15(金) 20:28:07.35 ID:hjIF6VpR
>>327
そっちが渡部のための本体って感じがするな
330名無し名人:2013/02/15(金) 20:30:16.58 ID:xRwna1sv
>>327
今度は竹俣スレ荒らしてるよ
ほんと屑野郎だ
331名無し名人:2013/02/15(金) 20:31:41.24 ID:gP73sdu8
やっぱりちょっと影響でたのかね里見さん
332名無し名人:2013/02/15(金) 20:33:39.81 ID:hjIF6VpR
>>330
その工作じみたレス
おまえ紅オタだろ?
333名無し名人:2013/02/15(金) 20:35:17.65 ID:G9Xis50C
hjIF6VpRは2時と5時以外はひたすら書き込み
このペースなら日産100レスいきそうなだわ
334名無し名人:2013/02/15(金) 20:37:16.78 ID:hjIF6VpR
>>333
紅オタ=熊谷私怨もID換えてるだけでいくんじゃね?
335名無し名人:2013/02/15(金) 20:38:37.57 ID:OUDQFmp2
2chで煽っても渡部の立場は変わらんぞ
336名無し名人:2013/02/15(金) 20:40:13.87 ID:cxY+Ce4/
>>325
俺もいくつかのIDをNGにしたら、あぼーんばかりになった。www
337名無し名人:2013/02/15(金) 20:41:04.21 ID:G9Xis50C
>>334
興味本位なんだが、今日は寝ないで書き込んでいたの?
なにがそこまでさせるのかわからんが
338名無し名人:2013/02/15(金) 20:42:21.18 ID:5oHBtZof
>>329
はあ?LPSA系やお前には渡部は近い存在かも知れんが
一般ファンは顔も知らないし棋譜も見た事がないぞ
渡部?誰?好きにすれば?の存在だ
そもそも渡部が連盟に来ようが来まいが大勢に影響はない
本選にも進まないLPSAの女子プロなど興味の湧く対象ですらない
339名無し名人:2013/02/15(金) 20:46:52.41 ID:hjIF6VpR
>>337
寝てるし外出もしてるさ
熊谷私怨(紅オタ)が工作やると個人や企業が潰れるからしゃしゃり出たまでで
340名無し名人:2013/02/15(金) 20:50:34.81 ID:OUDQFmp2
ひとりのこうさくできぎょうをつぶせるなんて
ここはとてもこわいいんたーねっとですね
341名無し名人:2013/02/15(金) 20:58:56.50 ID:MzV1Zv+q
黒字は工作員、赤字はキチガイ
今日も2chは平常運転です
342名無し名人:2013/02/15(金) 21:04:21.10 ID:FTh6n74b
>>339
なに俺にそんな力があるの?
いやー知らなかったなー^^
これからそれで食っていこうかな(^O^)
343名無し名人:2013/02/15(金) 21:08:44.31 ID:xyWtDzvu
俺渡部の棋譜見たことあるよ。
かなり強いと思った
さすが連盟女流から勝ち星上げただけあるよ^^
344名無し名人:2013/02/15(金) 21:11:17.73 ID:FTh6n74b
>>343
どの棋譜を見たの?
どこらへんが強いと思ったの?
僕には全くわからないので教えて欲しいなぁ^^
345名無し名人:2013/02/15(金) 21:12:22.31 ID:R4i+lizn
>>343
山田朱美だけだろ 勝ったのw
346名無し名人:2013/02/15(金) 21:15:18.89 ID:YAJL26c2
こりゃLPSA潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
347名無し名人:2013/02/15(金) 21:22:37.19 ID:G9Xis50C
>>339
おお、返答ありがとう
あまり熱くならんと、2chは気楽にしたほうがいいよ
348名無し名人:2013/02/15(金) 21:24:40.09 ID:Awutk3/R
山口組と分裂した一和会を彷彿させるね
349名無し名人:2013/02/15(金) 21:50:35.27 ID:JhH8q0eJ
連盟は今週、何の声明も出してないんだけど
石橋は日曜日に対局するのかな
350名無し名人:2013/02/15(金) 22:01:50.13 ID:wAbN4sTU
サボタージュ宣言しといて
いけしゃあしゃあと棋戦出れるLPSAの棋士の面の皮の厚さね。
351名無し名人:2013/02/15(金) 22:05:06.92 ID:WWtCnAm1
するに決まっとるやろマイナビへの抗議やったのに
連盟がペナルティ課せるような立場でもないしのう
ちゅーかお前ら養護と関わったことないんかい
常人には理解できんから知的いうんやろうがい
352名無し名人:2013/02/15(金) 22:08:53.08 ID:DG3XUkNH
>>351
連盟は棋戦の共催者だから対戦放棄のLPSAを訴える事ができる
353名無し名人:2013/02/15(金) 22:21:52.50 ID:/UTNcLGN
>>349
大和証券が文句を言わない限り対局するしかないでしょ。お金を出す側のほうが立場強いんだし。
そもそも、対局しないことで迷惑受けるのは日曜8時を楽しみにしてるファンだぜ。
354名無し名人:2013/02/15(金) 22:27:45.08 ID:tFQrd9uC
将棋指しの魂を棄てた石橋の将棋なんか楽しみにしてねえよ
355名無し名人:2013/02/15(金) 22:35:08.48 ID:hjIF6VpR
>>351
紅オタくらいだね
他の養護は知らない
356名無し名人:2013/02/15(金) 22:35:37.37 ID:/UTNcLGN
>>354
君がどう思うかは関係ないの。ネット中継を見る人が一人でもいるなら、
中村真梨花はその人の為に指さなければならない。それがプロってものだ。
石橋と同レベルの事をやるわけにはいかんでしょ。
357名無し名人:2013/02/15(金) 22:36:48.34 ID:JhH8q0eJ
やっぱ対局するしかないのかねぇ
石橋なんか出てほしくないんだけど
358名無し名人:2013/02/15(金) 22:38:20.22 ID:JRmk/pBH
LPSA新人の活躍の場所を奪っておいて
自分たちはのうのうと連盟が用意した対局場へ足を運ぶ

新しいことを始めるにはなんらかの犠牲は必要だが
その犠牲を新人に押し付けるのは違うんじゃないか
359名無し名人:2013/02/15(金) 22:40:09.36 ID:1Hx7yQrQ
ID:hjIF6VpR [55/55]

夜0時から今までずっと一日中レスし続けて55レスもしてる
こいつ本気で狂ってるぞ

まともにやったらLPSAに勝ち目がないので
荒らす方向でやってるみたいだなw
360名無し名人:2013/02/15(金) 22:42:20.16 ID:mA9M6jCa
これ以上LPSAの敵を増やすわけにもいかないし、
石橋は指すでしょ。マリカへの応援はいつもより
多いんじゃねw
361名無し名人:2013/02/15(金) 22:44:30.73 ID:hjIF6VpR
>>359
だからおまえの自己紹介はいらないって
362名無し名人:2013/02/15(金) 22:44:44.15 ID:1Hx7yQrQ
ID:hjIF6VpR

こいつすげえw
将棋板でレス数トップで
全部で83レスで本当に寝ずに荒らしてるw

LPSA擁護してるのってこんな狂った基地外しかいないのかw
363名無し名人:2013/02/15(金) 22:44:45.52 ID:tFQrd9uC
ほぼ全部の将棋ファン、棋士、女流棋士、将棋の神様や伝統も親方の味方
364名無し名人:2013/02/15(金) 22:47:48.07 ID:3X2qnQ/4
365名無し名人:2013/02/15(金) 22:48:44.45 ID:1Hx7yQrQ
基地外 ID:hjIF6VpR の異常なレス数

http://hissi.org/read.php/bgame/20130215/aGpJRjZWcFI.html

これ見ればわかるように
将棋板トップのレス数で
本当に昨日の晩から今までずっと寝ずに荒らしてるw

LPSA工作員ってここまでやらないといけないくらい追い詰められてる?
 
 
 
 
366名無し名人:2013/02/15(金) 22:52:01.03 ID:Xmv4kXe0
>>78
正解

植山−中井夫妻には3人の子供が居て、3人とも女

長女 みずも
次女 こころ
三女 みなみ

長女はもう成人だったとおもう。
三女は中学生くらいだったような。
367名無し名人:2013/02/15(金) 22:53:03.96 ID:Xmv4kXe0
植山みずもでぐぐったら、こんなのでてきた
長女本人かどうかはわからんが
ttp://ameblo.jp/ldh-fm/entry-11007038181.html
368名無し名人:2013/02/15(金) 22:56:57.54 ID:Xmv4kXe0
本人だね 親父(悦行)が写ってるし・・・
ttp://ameblo.jp/ldh-fm/image-11002554047-11452001725.html
369名無し名人:2013/02/15(金) 22:58:44.13 ID:hjIF6VpR
>>364-365
自己紹介乙
370名無し名人:2013/02/15(金) 22:59:25.45 ID:v2eUJXgJ
出てくるなら何か公式なアナウンスが欲しいところ
しれっと将棋だけしに来ましたってのも通らんだろ今更
371名無し名人:2013/02/15(金) 22:59:30.10 ID:r6BpL9Hw
>>369
LPSA工作員
寝ずに24時間荒らし乙
372名無し名人:2013/02/15(金) 22:59:43.96 ID:hjIF6VpR
>>362
だからおまえの自己紹介いらないって
373名無し名人:2013/02/15(金) 23:01:24.26 ID:hjIF6VpR
>>371
おまえがそれだろ?
内ゲバだから自覚ないみたいだが
374名無し名人:2013/02/15(金) 23:03:23.81 ID:r6BpL9Hw
基地外 ID:hjIF6VpR 

http://hissi.org/read.php/bgame/20130215/aGpJRjZWcFI.html

24時間荒らすLPSA擁護工作員てこんな基地外しかいないのか?
375名無し名人:2013/02/15(金) 23:06:28.69 ID:hjIF6VpR
>>374
24時間荒らしてるのはおまえだろうが
376名無し名人:2013/02/15(金) 23:08:40.17 ID:3X2qnQ/4
>>375
あんた昨日寝たの何時で起きたの何時?
377美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/15(金) 23:09:11.01 ID:iKHC9zkB
工作員というより、単なる暇人じゃないの?w
378名無し名人:2013/02/15(金) 23:11:00.92 ID:hjIF6VpR
>>376
知らねー
頻繁に書き込まれるとなぜかIDが枯渇するみたいだね
設定では多人数だったんじゃないの?
379名無し名人:2013/02/15(金) 23:14:50.34 ID:r6BpL9Hw
基地外 ID:hjIF6VpR 

http://hissi.org/read.php/bgame/20130215/aGpJRjZWcFI.html

全く寝ずにひたすら監視して荒らし
ダントツ1位のレス数で
ついに90レス突破w

本当にこんなマジキチ工作員ているんだな
380名無し名人:2013/02/15(金) 23:15:06.18 ID:3X2qnQ/4
>>378
あんた鵜川のキチガイ理論支持してんの?
381名無し名人:2013/02/15(金) 23:15:27.91 ID:d2auGqPZ
泥船ってこんなんなのな
382名無し名人:2013/02/15(金) 23:18:07.62 ID:hjIF6VpR
IDが短時間に制限されてるものばっかりになってきたな
あと時間がかかりすぎだわ
>>380
紅オタ(熊谷私怨)よりはマシに見えるわ
383名無し名人:2013/02/15(金) 23:19:17.90 ID:d2auGqPZ
どうせまた何かしら理由つけて対局拒否するんでしょ
384名無し名人:2013/02/15(金) 23:21:39.80 ID:3X2qnQ/4
来期の契約なしと言われたから今期残りの義務を放棄って
小学生でもどっちが悪いか分かる話なのにw
385名無し名人:2013/02/15(金) 23:39:16.58 ID:DG3XUkNH
NGID:hjIF6VpR
386名無し名人:2013/02/15(金) 23:57:50.41 ID:oTTMlNf4
今度は出てくるんじゃね?
世論が全く無関心な上に将棋ファンも全く味方をしてくれないんだからさ
しれっと対局に出てくると思うよ

騒ぐだけ騒いで風向きが悪くなったら知らんぷりするのはLPSAの得意技でしょ
387名無し名人:2013/02/16(土) 00:02:40.10 ID:jQ9ME3mX
石橋 負けたら引退覚悟とはいえソフト指しはやめとけよ
388名無し名人:2013/02/16(土) 00:31:06.80 ID:h1JaLEdP
>>387
そんなことをやってるのは君と石田の人だけでしょ?
389名無し名人:2013/02/16(土) 00:34:28.59 ID:XN4R8E/M
ID:h1JaLEdP
すぐわかる、今日のまな姫LOVE
390名無し名人:2013/02/16(土) 00:35:10.11 ID:wv5VotaB
いや、わたな・・・
391名無し名人:2013/02/16(土) 01:34:15.60 ID:h1JaLEdP
>>389
認定厨は紅オタ?
392名無し名人:2013/02/16(土) 02:06:03.45 ID:INnPyLQn
引きこもり基地外LPSA工作員荒らし  まな姫LOVE

15日 ID:hjIF6VpR 
http://hissi.org/read.php/bgame/20130215/aGpJRjZWcFI.html

16日 ID:h1JaLEdP
 
 

 
 
393名無し名人:2013/02/16(土) 02:47:07.53 ID:h1JaLEdP
>>392
認定厨は紅オタ?
394名無し名人:2013/02/16(土) 02:47:21.30 ID:vbt9mZ3K
この団体は連盟から独立して誕生したが精神的には独立出来なかった
もうオバサンと呼ばれる年齢なのに腹がへれば家に帰るガキの家出と一緒
今後も連盟と絶縁ではなく「連盟のストーカー」として醜態を晒すだろう
カネに困れば将棋会館前で「連盟時代の功労金よこせ!」
とかシュプレヒコールあげてもおかしくない
395名無し名人:2013/02/16(土) 02:53:24.96 ID:h1JaLEdP
紅オタは親から独立して生活保護を受けたが精神的には独立出来なかった
もうオッサンと呼ばれる年齢なのに腹がへれば家に帰るガキの家出と一緒
今後もLPSAと絶縁ではなく「LPSAのストーカー」として醜態を晒すだろう
カネに困ればパソコンの前で「生活保護に金よこせ!」
とか2ちゃんに書き込んでもおかしくない
396名無し名人:2013/02/16(土) 03:00:23.79 ID:XNo1FtOJ
職業ガイド>スポーツ系職業>女流棋士(将棋)
http://www.shokugyou.net/shoku-sports/joryuu-kisi-shou.html

>「女流棋士」(日本将棋連盟女流棋士会と日本女子プロ将棋協会の2団体)
>とは女性に限定されたプロ棋士のことを指します。
>研修会で昇級することによって女流棋士になることができます。


LPSAのプロ認定が完全無視されてるから石橋は抗議しないとw
397名無し名人:2013/02/16(土) 03:04:21.62 ID:01mWBlTm
NGID:h1JaLEdP
398名無し名人:2013/02/16(土) 03:11:29.55 ID:01mWBlTm
>>396
マイナビオープンの優勝賞金って500万円で女流の中で一番破格の金額なのに
PLSAの石橋はこんなケチなところで因縁付けて対局拒否したのかwwww
399名無し名人:2013/02/16(土) 04:11:15.93 ID:h1JaLEdP
>>397-398
>>395を書かれると紅オタ(熊谷私怨)に都合悪かったか?
400名無し名人:2013/02/16(土) 05:08:45.98 ID:tDsZYOhe
異常な引きこもり基地外LPSA工作員荒らし  まな姫LOVE

14日 ID:SprneXAu
http://hissi.org/read.php/bgame/20130214/U3BybmVYQXU.html

15日 ID:hjIF6VpR 
http://hissi.org/read.php/bgame/20130215/aGpJRjZWcFI.html ←ほぼ24時間連続書き込み達成

16日 ID:h1JaLEdP
http://hissi.org/read.php/bgame/20130216/aDFKYUxFZFA.html ←現在
 

 
 
401名無し名人:2013/02/16(土) 05:14:14.15 ID:5aKoxkDe
>>396
渡部本人にもプロと思われてないからなw
402名無し名人:2013/02/16(土) 05:16:24.50 ID:h1JaLEdP
>>400
紅オタ乙
403名無し名人:2013/02/16(土) 05:33:22.68 ID:h1JaLEdP
>>401
紅オタ(熊谷私怨)のステマがうまく行きましたね
それにしても昨日の同じ時間ほどにはIDが出ないのは不思議な限り
多人数のはずなのに何をやってるんでしょうか?彼はw
404名無し名人:2013/02/16(土) 06:50:38.95 ID:3qNMtmEs
>>400>>403が気持ち悪過ぎる
角将のが断然マシだな
405名無し名人:2013/02/16(土) 06:52:13.14 ID:fLdFbJkr
こいつはいつ寝てるんや…
406名無し名人:2013/02/16(土) 07:09:17.40 ID:sQiN+Mwc
LPSAは女流棋士の厚生年金払ってるのかな
それが欲しかったんでしょ
407名無し名人:2013/02/16(土) 07:15:19.75 ID:g2tbLltB
「対策用」のPCが一台しかないんで交代でやってるんでしょうねw
だんだん投げやりなレスになってるし
408名無し名人:2013/02/16(土) 07:16:01.94 ID:jqmCGLIC
h1JaLEdP こいつ紅スレも荒らしてるよ
LPSAってどこまでも紅に執着してるよなw
だから潰されるんだよ
409名無し名人:2013/02/16(土) 07:29:45.37 ID:IhMDjlip
女流名人戦のスレにまで湧いてきてたしな
410名無し名人:2013/02/16(土) 07:32:42.34 ID:GVSy8CYb
他人を貶める=自分の評価が上がるって勘違いは見苦しいよな
411名無し名人:2013/02/16(土) 07:38:20.16 ID:HjlEA3eY
ラブって天野なの?
天野っていけるいさんの会社の指導やってるみたいだよな
412名無し名人:2013/02/16(土) 07:38:30.45 ID:G/7EaewR
しかしリコーの担当者本当にオヤジ黙れって言ったの?w
キチ外か?w
413名無し名人:2013/02/16(土) 07:38:55.77 ID:HjlEA3eY
鵜川の妄想
414名無し名人:2013/02/16(土) 07:41:25.24 ID:HjlEA3eY
415名無し名人:2013/02/16(土) 09:23:57.64 ID:mzbQb62s
>>412
さすがにそれはないと思われる
「ちょっと静かにしていただけませんか」くらいの言葉を誇張しまくってるんだろ
416名無し名人:2013/02/16(土) 09:44:50.63 ID:tE1yhXiX
スポンサーと共催相手との会議に出た結果
「オヤジ黙れ」とか言われたの><
くらいしか言うことがないというのも恐ろしい
417名無し名人:2013/02/16(土) 09:47:53.67 ID:sy5Ey5ah
プロ名乗るならこんくらい根性もつべきだな
対局放棄とか甘え

毒グモにかまれた新人ゴルファー、ティーで毒抜きホールアウト (ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000038-reut-asia
418名無し名人:2013/02/16(土) 09:54:58.99 ID:h15Ww0vz
鵜川ってどこでも馬鹿にされるキャラなんだね
人徳も品格もないってことか
419名無し名人:2013/02/16(土) 09:58:34.85 ID:mzbQb62s
>>418
おまけに知性のかけらもない
全くかまってもらえなくてもおかしくないんだし、馬鹿にされるだけまだ幸せだろ
420名無し名人:2013/02/16(土) 10:05:43.52 ID:nlrh9V+0
さて大和証券に抗議メールする作業を始めるかな
421名無し名人:2013/02/16(土) 10:07:21.87 ID:fpC05V3S
>>415
今までもさんざんホラ吹いてきてるからなぁ
嘘の行政指導の件なんか話を膨らませてるんじゃなくて
具体的な状況まで完全に作ってたしな。
本人はホラ吹いてる自覚ないのがすごい。即入院レベル。
422名無し名人:2013/02/16(土) 10:19:33.79 ID:h1JaLEdP
>>404
紅オタ(熊谷私怨)乙
423名無し名人:2013/02/16(土) 10:22:16.39 ID:h1JaLEdP
>>408
紅ちゃんに執着してるのはおまえこと紅オタ(熊谷私怨)だよ
424名無し名人:2013/02/16(土) 10:38:23.99 ID:h1JaLEdP
>>421
行政ともかく嘘は紅オタ(熊谷私怨)のほうじゃね?
425名無し名人:2013/02/16(土) 11:34:45.40 ID:W5AQW6qC
LPSA関係のスレを一日中寝ずに粘着して荒らす
異常な引きこもり基地外LPSA工作員荒らし  まな姫LOVE

14日 ID:SprneXAu
http://hissi.org/read.php/bgame/20130214/U3BybmVYQXU.html

15日 ID:hjIF6VpR 
http://hissi.org/read.php/bgame/20130215/aGpJRjZWcFI.html ←ほぼ24時間連続書き込み達成

16日 ID:h1JaLEdP
http://hissi.org/read.php/bgame/20130216/aDFKYUxFZFA.html ←現在
 
 


 
426名無し名人:2013/02/16(土) 11:39:38.72 ID:h1JaLEdP
>>425
それはおまえ紅オタこと熊谷私怨じゃね?
427名無し名人:2013/02/16(土) 11:44:15.47 ID:mzbQb62s
さっきから新着が全部NGなんだがw
428名無し名人:2013/02/16(土) 11:44:55.86 ID:GTOisu4o
24時間寝ずに荒らすこの狂った荒らし方尋常じゃないな
LPSA追い詰められすぎw
429名無し名人:2013/02/16(土) 11:50:04.70 ID:h1JaLEdP
>>428
紅オタ(熊谷私怨)さんの自己紹介ですね?
ありがとうございました
430名無し名人:2013/02/16(土) 12:05:42.98 ID:Tpaijj5C
女流名人位戦のスポンサーである報知新聞の記事。
あえて、LPSA問題に言及している。

「【女流名人位戦】上田女王が逆王手!初Vへ人生初の第5局」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130215-OHT1T00237.htm?from=related

「騒動の渦中にあるからこそ燃えた。第2局でタイとした後の1月29日、将棋連盟と対立する日本
女子プロ将棋協会が「マイナビ女子オープン」の契約を解除し、対局を放棄する緊急事態が発生した。
同棋戦のタイトル「女王」を持つ上田にとって大きな衝撃だった。「いろいろなことを考えた時期でした」。
女流棋界を代表するタイトルホルダーとして議論の席にも着いた。第3局に敗れた夜は、宿舎の部屋
で後輩女流棋士たちに問題について説明する役目も買って出た。」

「思い悩む日々の中で出した答えは、たった一つ。「私にできることは将棋を指すことしかない。感謝の
気持ちを持って全力で指し、誠意を見せることが将棋を指す者の生き方だと」。そして、女流名人位に
挑む思いを新たにした。「里見さんと大勝負を指せることはすごく幸せなことなんだって、再認識しまし
た」。勝負師として盤上に没入すれば、盤外の雑音など聞こえなかった。」

報知新聞、そして恐らく親会社の読売新聞が、連盟を支持する立場を取っていることは明白だね。
431名無し名人:2013/02/16(土) 12:16:57.61 ID:VO/NarjO
>>430
そうそう、プロの将棋指しにとってやれることは将棋を指すことしかない
自分はもちろんファンのためにもスポンサーのためにもね

なのにその逆をいくファンやスポンサーを踏みにじるボイコットなんて
やってしまったら誰も味方がいなくなるのは当たり前だ

連盟の女流も相当に頭きてるみたいだし絶対許さないと思ってるだろうね
432名無し名人:2013/02/16(土) 12:21:41.16 ID:JErvU5i7
説明もなにもみんな知ってることなのにw
マイナビ打ちきりで私が無冠になるのよ!とでも話したかw
433名無し名人:2013/02/16(土) 12:23:38.57 ID:UoycJpfx
>>430
他社主催の棋戦にしては扱いが大きい。
連盟だけじゃなくて、マイナビへのエールのようにも見える。
434名無し名人:2013/02/16(土) 12:35:43.03 ID:5tp5O0fF
なくなる寸前てことか
マイナビの怒り鎮まらず
石橋は追放決定だな
435名無し名人:2013/02/16(土) 12:44:30.78 ID:XN4R8E/M
>感謝の気持ちを持って全力で指し、誠意を見せることが将棋を指す者の生き方だ

一方LPSAは里見との対局を拒否することによって我を通そうとした
436名無し名人:2013/02/16(土) 13:17:04.39 ID:G/7EaewR
おいおい、お花畑に住んでるんじゃないんだから、
対局で頑張るだけって小学生かw
437名無し名人:2013/02/16(土) 13:23:29.86 ID:tE1yhXiX
これはLPSA兵糧攻め確定か
日レス筋はどうでるかな
438名無し名人:2013/02/16(土) 13:30:10.43 ID:DGQF5yBV
>>436
仮に結果は子供と同じでも
その考えに至るプロセスが様々な事を考慮しての大人の判断なので
適当に単純に言ってる子供とその違いがわからない頭の悪い馬鹿はひっこんでろ
439名無し名人:2013/02/16(土) 13:30:11.15 ID:Tpaijj5C
>>436
対局を放棄する将棋指しはお花畑に住んでるという見方が圧倒的多数ですが?
440名無し名人:2013/02/16(土) 13:30:45.38 ID:hc6DveyH
>>430
騒動にも負けず将棋にまい進する連盟女流棋士、か。

ボイコットを直接叩かれるよりLPSAには胸の痛む記事かもしれない。
LPSAなくとも女流は安泰。それが実証されたら終わりだもの。
441名無し名人:2013/02/16(土) 13:34:52.77 ID:RQRvFCcm
「対局(試合)を頑張るだけです」と言うだけじゃ許されない、
ってケースはあるがこのケースは全力で許される。
相手が悪者になるからね。逆に他のコメントをする訳にはいかん。
442名無し名人:2013/02/16(土) 13:35:01.93 ID:tE1yhXiX
現役女王が言うのがまた
娘か孫かみたいな年の子に見せつけられて
感じ入るものがあればいいけど
どうも相手はそんな殊勝なタマじゃなさそうw
443名無し名人:2013/02/16(土) 13:39:28.12 ID:AgGfZAw6
>>440
むしろLPSAが無い方が安泰
444名無し名人:2013/02/16(土) 13:42:13.12 ID:i4foFasi
>>441
単純に対局するだけとは言うけど
その裏には多くの隠れた大事な意味があるからね。

対局をを全力でがんばることで

・対局拒否をしたLPSAとの違いをファンやスポンサーにも鮮明にわかりやすくする
・LPSA女流の将棋とのレベルの違いを見せつける
・熱戦で対局が盛り上がればファンも喜ぶ
・LPSAあいなくても成立すること証明する

などなど様々な意味が込められている。


だから>>430の記事の連盟女流の行動は単純に見えて最善手を選択してる。

逆に対局拒否とスポンサーにけんか売る最悪手をやった愚かなLPSAに勝ち目があるはずがない。
 
445名無し名人:2013/02/16(土) 13:46:22.25 ID:G/7EaewR
あのー全然ラベルの違いがわからなかったのですが?
446名無し名人:2013/02/16(土) 13:54:27.80 ID:bwSzEaL8
>>436
昨夜も書いたけど、たとえ観客が一人しかいなくてもその人の為に持っている芸を披露するのが
プロの責務なの。それは将棋に限った事じゃない、エンタテインメント産業で飯を食っている人間
全てに言えること。上田女王の言ってるのはプロの原点。それすら出来ない奴は引っ込んでろって事だ。
447名無し名人:2013/02/16(土) 14:04:12.39 ID:UX9+mvcH
上田はもものの考え方も、道理、品格も立派だ。

それに引き替え対局拒否のおばちゃんは、人格、容姿、人間性が
邪悪。
448名無し名人:2013/02/16(土) 14:06:14.00 ID:UX9+mvcH
中村真梨花 明日は、マリカ攻めで ぶっ飛ばせ!
449名無し名人:2013/02/16(土) 14:07:04.14 ID:tE1yhXiX
LPSAの棋士にどれだけプロ意識があるかねぇ
プロとしての権利を求めるあまり
実情がただの将棋の上手いオバさんと化してるんだが
設立の意志とは反すると思わないのか
450名無し名人:2013/02/16(土) 14:27:06.32 ID:5tp5O0fF
>>448
そのまえに石橋は出てくるなよ
そんなこと許すなよ
451名無し名人:2013/02/16(土) 14:37:37.86 ID:G/7EaewR
まあでもLPSA棋士と連盟の棋士は結婚してるから
仲いいんだよ
452名無し名人:2013/02/16(土) 14:54:29.11 ID:HciKQlD5
>>451
そうなら最初から棋士、ファン、すぽん再ーなどみんなに迷惑かける
対局拒否なんかするなボケ
453名無し名人:2013/02/16(土) 15:01:25.16 ID:VHSOWvLH
石橋はん、明日は何としても勝っておくれなはれ
頼むわ
本気出して指して下さい
454名無し名人:2013/02/16(土) 15:05:24.66 ID:Pubk9KU7
すでに2週間のスケジュール変更、
急遽エキシビジョンを組むなど、
関係各位に多大な迷惑をかけている
石橋は坊主頭以上のことはやって当然だろ
455名無し名人:2013/02/16(土) 15:19:53.04 ID:nlrh9V+0
石橋?追放だよね
棋力、ボイコット、怪文書、仕方がないと思うよ
456名無し名人:2013/02/16(土) 15:21:35.07 ID:mzbQb62s
>>455
ボイコットと怪文書はともかく、棋力はまだ女流じゃ上から数えた方が早かろう
対局ボイコットするような輩は追放で文句ないけど
457名無し名人:2013/02/16(土) 15:31:58.56 ID:0OD5tr3K
マイナビ以外のスポンサーにも迷惑かけたと結局謝らなかったんだろ
もう大和さんも出さないだろ
その話し合いするために2週間のばしたんだから
458名無し名人:2013/02/16(土) 15:32:02.79 ID:6x/7ievl
>>455
駒ぼ・・・駒音たちの暗躍する姿、みなさんに見せたいね
459名無し名人:2013/02/16(土) 15:40:26.71 ID:yVy+DUzh
石橋っていうのはほんと田嶋陽子みたいな女だな
ブサイクでやることも軽率で最悪
460名無し名人:2013/02/16(土) 15:45:33.37 ID:ZgtyN91h
明日は連盟監視の下で対局すんでしょ?
またボイコットされるのを防ぐってのを当面の理由としておいて
実際は追い込まれた石橋がソフトを使って棋戦優勝しLPSAの実力を示そうとするかもだから
それを監視するのが本当の目的
461名無し名人:2013/02/16(土) 16:02:14.69 ID:G/7EaewR
ボイコットというのは抗議するという意味ですよね。
という事は、抗議されるようなことをしたということ?
462名無し名人:2013/02/16(土) 16:03:29.80 ID:6x/7ievl
>>461
今日は「なぜ女流棋士が分裂したのか」って聞かないの?
463名無し名人:2013/02/16(土) 16:06:10.04 ID:qbIG3RZ7
>>461
LPSA「スポンサーのマイナビさんは、渡部さんのこと認めてくれますよね?マイナビ女子オープンはLPSAも共催ですし」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、両団体が出場女流棋士として合意した選手に出てもらいます」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだし、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんな重要事項、共催者の連盟の合意なしに私たちだけで決定できるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!生存権の侵害よ!LPSA認定女流は能力不問で全員出場させるって言わないと、もう契約しないわよ!」
マイナビ「…」

連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からはLPSAを除いて私たちだけで開催しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「きっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「里見さんと清水さんの対決など、実に楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そ、そんなこと言うと対局ボイコットしますよ?もう決めましたから!悪いのはそっちですよ!」

ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
連盟・マイナビ・ファン「…」
464名無し名人:2013/02/16(土) 16:07:05.67 ID:1Jf+/tb5
>>462
同一人物の自演てばれてしまうからなw
465名無し名人:2013/02/16(土) 16:10:05.33 ID:h1JaLEdP
>>460
そう言う書き込みなんとかならないの?
はつみん誉めるぶんには問題ないと思いますが
466名無し名人:2013/02/16(土) 16:10:13.75 ID:Tpaijj5C
>>454
容姿を売るAKBの何とかさんには、坊主頭になるのは重大だよ。反省の意を示す手段として妥当。

石橋が坊主頭になっても「石橋さん仏門に入ったんですか?」で終わりだろ。何の意味もない。

しかし、現時点で連盟HPにもネット最強戦HPにも何の告知もないということは、対局を許すみたいだね。
460が言うように、連盟に出向いての対局以外は認めない、とかの措置は要るだろうね。
既に詰んでるLPSAは何をしでかすか分からん。

ネット最強戦HPの写真がなかなか面白い。

にこやかな真梨花の写真。なかなか良く撮れてる。
http://www.daiwashogi.net/images/player/nakamura-marika.jpg

石橋の写真。コメントは自粛します。
http://www.daiwashogi.net/images/player/ishibashi.jpg
467名無し名人:2013/02/16(土) 16:17:51.16 ID:np1/wv4d
468名無し名人:2013/02/16(土) 16:21:15.28 ID:hc6DveyH
>>467
第6回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦2回戦、 中村真梨花女流二段対石橋幸緒女流四段(LPSA所属)戦の 再延期についての記者会見

週明けの話し合いで最終的な結論が出る、ってことか。
469名無し名人:2013/02/16(土) 16:23:18.54 ID:Ro1O7grV
谷川vs石橋の開討論で決着をつけてほしい
470名無し名人:2013/02/16(土) 16:24:52.42 ID:WJnwgu2f
話し合いで解決出来るなら今こんな状態になってない
471名無し名人:2013/02/16(土) 16:24:58.04 ID:AYIDtEDR
タナトラと石橋じゃ拗れるだけで話がまとまるわけないわ
472名無し名人:2013/02/16(土) 16:26:37.63 ID:iv5zmw0g
>>471
いやそれでいいんじゃない
石橋を除名すると言う方向でOK
473名無し名人:2013/02/16(土) 16:27:55.90 ID:Tpaijj5C
>>467
ウガー他のLPSA厨が駒音掲示板で「谷川会長が出てこないのはけしからん」とか
ほざいておったが、とうとう谷川先生の登場ですな。
LPSA厨どもは今度は何を言うんだろう?

LPSAへの判決が出るのも近いようだ。

http://www.shogi.or.jp/topics/2013/02/62-1.html

谷川会長から
「第6期マイナビ女子オープン(マイナビ主催)準決勝で石橋幸緒女流四段(LPSA代表理事)が
対局放棄し、不戦敗になりました。これはあってはならないことで、契約の一方的解除であり、
将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟に対して納得のいくけじめをつけてほしい、とLPSA
側に申し入れをしました。田中専務と石橋LPSA代表理事との間で2回話し合いが持たれました
が、合意に至らず、来週前半に再度話し合うことになりました」
と途中経過の説明がありました。

その後、東京将棋記者会会員による質問に答える形で、谷川会長は
「時間的にも次の話し合いが最後になると思っています」
との見通しも付け加えました。田中専務は
「詳しいことはお話しできませんが、まだいろいろな可能性が残っていると考えています」
と答えて会見を終了しました。
474名無し名人:2013/02/16(土) 16:30:04.22 ID:Tpaijj5C
>>471
石橋を除名って、どこから、誰が除名するんだ?
LPSA代表理事石橋が、LPSA社員の石橋を除名するのか?
475名無し名人:2013/02/16(土) 16:30:31.32 ID:XUrtQN5g
谷川は米長みたいに挑発して遊ぶみたいな事はしないのな。
476名無し名人:2013/02/16(土) 16:32:47.93 ID:hc6DveyH
>将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟に対して納得のいくけじめをつけてほしい

これ絶対にLPSAが飲めない条件だよ。
週明けの話し合いも決裂必死。最初の山場が迫ってきてる。
477名無し名人:2013/02/16(土) 16:34:11.65 ID:esxmTLU6
谷さんにこんなことで気苦労かけんでくれよ
※とはちがうんだから
478名無し名人:2013/02/16(土) 16:34:20.03 ID:XUrtQN5g
>>476
もちろん理解した上で言ってると思う。
ハルノートだな。
479名無し名人:2013/02/16(土) 16:35:11.26 ID:mzbQb62s
>>471
こじれたら石橋もしくはLPSA全員を連盟棋戦からお断りする理由になるし
どっちにしても連盟に損はないだろ
最悪なのは相手の言い分をそれなりに聞いちゃう人間が交渉して譲歩しちゃうことで
タナトラだったらそれはないからある意味安心
480名無し名人:2013/02/16(土) 16:38:28.76 ID:XUrtQN5g
まりかも延期、延期で大変だな
481名無し名人:2013/02/16(土) 16:38:29.85 ID:Ro1O7grV
最後はトラvs石橋の将棋公開対決での決着をたのむ
482名無し名人:2013/02/16(土) 16:41:04.54 ID:Tpaijj5C
LPSAが
「将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟に対して納得のいくけじめ」
をつけなければならないのは当たり前。

LPSAがその当たり前の条件を飲めないのなら、LPSAは消えるしかない。

LPSAは、今や、「将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟」の全てにとって有害無益の存在になってるから、
早く消えて欲しいね。
483名無し名人:2013/02/16(土) 16:42:06.99 ID:hc6DveyH
>>480
マリカ「あのね○○くん、今度の日曜日もまた空いちゃったんだ・・・」
484名無し名人:2013/02/16(土) 16:42:17.70 ID:iv5zmw0g
>>474
段位剥奪
485名無し名人:2013/02/16(土) 16:44:55.41 ID:Ro1O7grV
とうぜん話し合いの音声は全部ICレコーダーで録音されてるだろうから
何年後かLPSAが潰れたあとにリークされるとみた
486名無し名人:2013/02/16(土) 16:46:38.43 ID:YQKxxkF5
>>480
何の関係も無いのに一方的に被害受けてるもんな、可哀想
487名無し名人:2013/02/16(土) 16:47:38.03 ID:Wt0r8AiS
段位剥奪、連盟棋戦からの永久追放にしてくれ。
488名無し名人:2013/02/16(土) 16:56:42.57 ID:iv5zmw0g
石橋の対戦ボイコットに賛同・同調する棋士は誰もいないだろう
いるのなら連盟に賛同者の署名捺印を持ってこいと言えばいい

持ってこれないのなら、石橋のみ正々堂々と段位剥奪。もし石橋が
賛同者の署名捺印をもってきたら、そいつら含めて全員段位剥奪でOK
489名無し名人:2013/02/16(土) 16:57:52.58 ID:+BkFWwVN
再延期きたな
そしてまたエキシビジョンの方が興味ある対局という・・・
490名無し名人:2013/02/16(土) 16:58:01.30 ID:bwSzEaL8
しかし、大和証券の中の人も休日出勤強いられてご苦労な事だな。
大和証券側との話し合いは昨日のうちにケリが付いていて、発表が今日になっただけかもしれんが。
491名無し名人:2013/02/16(土) 16:58:15.56 ID:XUrtQN5g
どっちにしろ剥奪じゃんw
492名無し名人:2013/02/16(土) 17:00:18.93 ID:Poubs/0n
>>489
>そしてまたエキシビジョンの方が興味ある対局という・・・

石橋はどうでもいいが、マリカにちょっと失礼だw
493名無し名人:2013/02/16(土) 17:00:19.18 ID:TGiMLgsY
今回の件は、マイナビ、連盟、LPSAの三者とも対応がクズだと思うんだが
494名無し名人:2013/02/16(土) 17:02:09.02 ID:iv5zmw0g
>>493
LPSA信者乙
495名無し名人:2013/02/16(土) 17:03:33.06 ID:hc6DveyH
>>493
結果的にうまく話を収められなかったのだからそういう指摘があってもいいと思うよ。
ただその三者の過失を同等とみなすのには抵抗があるけど。
496名無し名人:2013/02/16(土) 17:03:42.36 ID:Tm5iKZSX
>>475
> 谷川は米長みたいに挑発して遊ぶみたいな事はしないのな。

そこはそれ、谷川は光速の寄せで一代を築いたから
今回はLPSA玉を最短手数で詰ましにかかったんだろうよ。
ここんとこ盤上では敵玉を光速で寄せられずに低迷してたが
実世界で谷川の寄せの鋭さがどれほど見られるか
来週が楽しみだ。
497名無し名人:2013/02/16(土) 17:04:47.83 ID:Tpaijj5C
>>493
クズなのはLPSA。連盟とマイナビは当たり前のことをしているだけだ。

本当の狂人は、例外なく自分が狂人であることを認めないという。
LPSAが正にその状態だな。
498名無し名人:2013/02/16(土) 17:04:47.86 ID:lio+nw6y
大和証券杯
@2月03日(日)に予定しておりました石橋幸緒女流四段 対 中村真梨花女流二段戦は、事情により2月17日(日)に延期となりました。

A2月17日(日)に予定しておりました石橋幸緒女流四段 対 中村真梨花女流二段戦は、事情により2月24日(日)に再延期となりました。
 なお、同日、里見香奈女流四冠 対 中井広恵女流六段戦も行う予定です。

B2月17日(日)長谷川優貴女流二段 対 室谷由紀女流初段戦をエキシビジョン対局として行います。
 
499名無し名人:2013/02/16(土) 17:08:22.49 ID:tE1yhXiX
エキシビジョンがガチwww
まあここらで連盟女流で集客して追い込みかけたいわな
500名無し名人:2013/02/16(土) 17:11:06.92 ID:YQKxxkF5
>>498
24日はLPSA2トップがダブルで登場か存在感を示すチャンスやん
501名無し名人:2013/02/16(土) 17:12:11.97 ID:lio+nw6y
>>499
すまん。本筋に関係ないが、急に何か楽しみになってきた
これってネットテレビだったら良かったのに・・・
後でも良いので、写真だけでもアップして欲しいところだが、よく考えると
対局場ないんだよね。
二人のいるところへパソコンとカメラが行くというむごい仕打ち・・・
502名無し名人:2013/02/16(土) 17:12:34.49 ID:h9wjDu4i
>>493
自分もそう思う
話がついていないのに、なぜ期日を指定して延期したんだ?

しかし他棋戦でボイコットしたなら、これもそうすればいいんじゃないのか?
一体何がどうなってる
503名無し名人:2013/02/16(土) 17:17:02.08 ID:Tpaijj5C
>>502
493が言ってるのは「マイナビ女子オープンの件」で、502が言ってるのは「大和証券ネット女流最強戦の件」だろ。
話が噛み合ってないぞ。
504名無し名人:2013/02/16(土) 17:21:32.38 ID:KCrWGSZI
期日指定しない延期なんてあるわけないだろ
大会中止させる気かよ
505名無し名人:2013/02/16(土) 17:22:40.31 ID:bwSzEaL8
>>502
まず第一に中村―石橋戦を楽しみにしているファンがいる以上、連盟としても大和証券としても
対局は実現したい。しかし、ボイコットなんてことをしてくれた以上、けじめをつけてからじゃないと
対局するわけにもいかない。だから、中村―石橋戦の日取りをギリギリまで延期して話し合いを
続けているわけだ。「ファンの為」という視点に立てば、実に誠実な対応だと思いますよ。

でも、それも来週がデッド・エンド。3月末に大和証券ビルの大会議室は既に抑えられていて、
決して戦の日取りはいじれない。大盤解説会への招待客の募集&抽選を行う日数を考慮すると、
3月第一週までに準決勝を終わらせなければならない。来週中に話し合いが付かなければ、
石橋のトーナメントからの除外とするしかないだろうね。
506名無し名人:2013/02/16(土) 17:24:21.03 ID:bwSzEaL8
×決して戦
○決勝戦
google日本語入力のバカ……
507名無し名人:2013/02/16(土) 17:25:51.99 ID:iVSkYsjv
いまだにボイコットに過剰に反発してる幼稚な人間は論外
ボイコットは絶対悪ではない
無数の対局の内の一つが不戦勝不戦敗になっただけ
問題はボイコットしたかどうかではなく
508名無し名人:2013/02/16(土) 17:26:12.19 ID:YsLXrz0x
石橋が自爆したのはラッキーだったな
509名無し名人:2013/02/16(土) 17:28:08.28 ID:Xj4AT6Zt
どうせ話し合ってもまとまらんだろうし、親方がベスト4か。

しかしこうなると、里見vs中井戦も里見の不戦勝になるのかね。
510名無し名人:2013/02/16(土) 17:28:27.83 ID:Tpaijj5C
>>505
誤変換は誰でもやることだから気にしない、気にしない。

ところで「決して(、)戦の日取りはいじれない」でも意味が通じるね。俺はそう読んだよ。
511名無し名人:2013/02/16(土) 17:28:37.17 ID:lio+nw6y
>>502
延期するが、期日をきめなかったら、当事者の石橋はともかく、相手の中村は
全く予定が立たなくなるよ。(日)にやることは既定路線としても。

その他関係者も予定が立たなくて大変なことになる。
一方延期期日が未定なら、石橋は楽。じっくり交渉する時間を得ることになるな
512名無し名人:2013/02/16(土) 17:28:40.97 ID:h9wjDu4i
>>503
ああそうか
まあスポンサーは批判したくないので、それはおいといて
当ての無い期日を指定して延期するというのは、
やはり不誠実だと思うなあ
513名無し名人:2013/02/16(土) 17:29:46.94 ID:mzbQb62s
>>507
いまだにボイコットを擁護してる幼稚な人間の方が論外だよw
514名無し名人:2013/02/16(土) 17:30:32.37 ID:Tpaijj5C
>>507
棋士が対局を自ら放棄するのは絶対悪。
棋士の団体がスポンサーに喧嘩を売るのも絶対悪。

だからLPSAが集中砲火浴びてるって分からないのか?
早く潰れろ。
515名無し名人:2013/02/16(土) 17:31:24.82 ID:TGiMLgsY
それぞれの最善手を考えるのも面白いかもね

連盟なら上にもあるように、段位剥奪、連盟の棋戦追放
LPSAなら、新聞に一面広告載せて同情を買うことくらいかなあ
516名無し名人:2013/02/16(土) 17:32:37.95 ID:CUHeJW6Y
中井ももちろん対局しないよな
517名無し名人:2013/02/16(土) 17:33:08.46 ID:/itky3cG
石橋はもう将棋が好きでは無くなったんだろう
ちょっと勝てなくなると嫌いになるのは良くあることだが、それなら辞めて欲しいもんだ
518名無し名人:2013/02/16(土) 17:33:31.67 ID:iVSkYsjv
ボイコットした理由の正当性の是非じゃなく
ボイコット戦術自体の是非にこだわってるのは
論点ずらしてるだけ
519名無し名人:2013/02/16(土) 17:33:35.08 ID:tE1yhXiX
期日までには決着をつける、という意思表示じゃないかな
決着がついたら対局、なんて言ったら牛歩戦術でgdgdになりそう
再々延期となれば話は違ってくるけど
520名無し名人:2013/02/16(土) 17:34:42.04 ID:cAGCjr/v
中井はLPSAのコケが確定した時石橋にすべてをなすりつけて逃げなきゃならんから
ボイコットには乗らないだろう
521名無し名人:2013/02/16(土) 17:36:04.89 ID:iVSkYsjv
>>513
>>514
ボイコット戦略が絶対悪という根拠が示されていないので論外
522名無し名人:2013/02/16(土) 17:37:12.32 ID:aqbbKriH
>2月17日(日)に予定しておりました石橋幸緒女流四段 対 中村真梨花女流二段戦は、
>事情により2月24日(日)17時からに再延期となりました。

>なお、同日、20時から里見香奈女流四冠 対 中井広恵女流六段戦も行う予定です。


話し合いが収まれば1日に2回大和杯あるのか。中継担当の人も大変やなw
523名無し名人:2013/02/16(土) 17:41:47.16 ID:mzbQb62s
>>521
棋士は対局しなきゃ存在価値がないんだよ
それはそうと「絶対悪」って単語は実に頭悪そうだな
524名無し名人:2013/02/16(土) 17:41:58.17 ID:aqbbKriH
>東京将棋記者会会員による質問に答える形で、谷川会長は
>「時間的にも次の話し合いが最後になると思っています」との見通しも付け加えました。

「24日までに納得のいくけじめを付けなかったら…もう知らんよ?(#^ω^)ピキピキ」

とタニー会長もいい加減キレたいところだろうなw
A級残留の為に将棋に集中したい時期なのに
余計な騒動を起こされて可哀想。
525名無し名人:2013/02/16(土) 17:42:13.58 ID:6JnByn6K
526名無し名人:2013/02/16(土) 17:42:13.90 ID:iVSkYsjv
参加は絶対善
ボイコットは絶対悪

こんな思い込みはすべての分野ですでに優位にあるものの
あらゆる要求を押し付けやすくするだけの
独裁・奴隷精神
527名無し名人:2013/02/16(土) 17:43:29.39 ID:tE1yhXiX
将棋してない棋士はただのニートだ
528名無し名人:2013/02/16(土) 17:44:02.44 ID:7CRpKFNr
何度も言われているが予定されている対局を吹っ飛ばした時点で
将棋ファンの方には向いてないわな。ボイコット戦略が悪かどうかは
契約業者間では知らんがファンから見れば悪だな。
529名無し名人:2013/02/16(土) 17:45:47.09 ID:np1/wv4d
別にボイコットが悪とは言わないが
それでファンから呆れられてスポンサーから切られてもどうしようもないとしか言いようがない
まして今回はLPSA全体としてじゃなく石橋の先走りなわけで
530名無し名人:2013/02/16(土) 17:46:41.46 ID:bwSzEaL8
>>519
と言うより、>>505に書いたようにこれ以上伸ばせなくなったんだよ。後がつかえてるんだ。
大和証券ビルでの大盤解説会を楽しみにしてる人が待ってるんだ。

ただ、3月3日の5時から中村―石橋戦やって、8時から上田―(中村―石橋の勝者)戦を
やるって技は残ってるかも。上田女王に迷惑かかるから、タニーもそこまで譲歩は出来んだろうけどね。
531名無し名人:2013/02/16(土) 17:47:56.11 ID:XUrtQN5g
ID:iVSkYsjv 今日の爺?
532名無し名人:2013/02/16(土) 17:50:06.73 ID:Tpaijj5C
>>515
LPSAが新聞に全面広告を打つカネがあるのか、という問題があるね。
LPSAの財政は相当に逼迫しているはず。

カネの問題をクリアしたとして、LPSAの立場を正当化するような全面広告を出す
のは無理だよ。どんなに頭が良い人でも書けない。

LPSAの全面広告は、世間から見たら「怪文書」にしか見えないものになるだるう。
533名無し名人:2013/02/16(土) 17:50:09.56 ID:iVSkYsjv
いまだに谷川が可哀想などと言ってる
おかしな人間がいる
現役A級棋士を会長にしたのは他でもなく連盟の人間たちであってLPSAは一切関知してない
選んだ人間が悪いのであって選んでない人間を批判するのは筋違いもはなはだしい
今回の騒動が「余計な」ことかどうかなど
立場の違いによってかわるのであって
それを必要と考えてる人間に通用する訳がない
534名無し名人:2013/02/16(土) 17:52:57.63 ID:aqbbKriH
>>525

>会見した連盟の谷川浩司会長(50)は
>「対局を2度も延期するのは今までなかったこと。苦い決断でした」としながら
>「私は会長という立場ですが、棋士でもあります。
>棋士にとって対局は命と同じこと。
>石橋女流四段には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」と話した。


キレてる、これは間違いなくキレてるw 

まあ阪神大震災で被災しても実家が全損しても
予定通りに対局に辿り着いたタニーから見れば
勝手なワガママでボイコットとかふざけんな!としか思えんだろうなあ…。
535名無し名人:2013/02/16(土) 17:53:22.06 ID:Tpaijj5C
ID:iVSkYsjv はウガーか。なるほど。
支離滅裂なことを喚いてるのも道理だ。
さっそくNG登録しました。
536名無し名人:2013/02/16(土) 17:53:24.13 ID:tE1yhXiX
>>530
確かに将棋会館じゃさびしいもんなー
会場問題があったか
LPSAとしても密室対局じゃ嫌だろうから
どこかで落としどころを見つけるしかないな
まあもうLPSAの正気が疑わしいからどう出るかはわからんけど
537名無し名人:2013/02/16(土) 17:54:25.61 ID:h9wjDu4i
なんで今回はすっきりボイコットしないわけ?
指したいことは指したいが、今回は連盟側がけじめをつけないと対局しないと言ってるわけか?
指さない方をさっさと不戦敗にすればいいんだよ
538名無し名人:2013/02/16(土) 17:54:35.39 ID:iVSkYsjv
全対局をやめたわけでもないのに将棋をしないのは棋士ではないとか
挙句の果てに「ファン」を神格化して批判とか
ことごとく的外れ
539名無し名人:2013/02/16(土) 17:56:38.50 ID:mzbQb62s
>>535
あんな言い方していながらボイコットの正当性とやらを全く示せてないものな
爺さんの相変わらずな支離滅裂っぷりは見事だわ
540名無し名人:2013/02/16(土) 17:58:43.02 ID:mzbQb62s
>>538
棋士が棋士でいられるのはお金を出してくれるスポンサーとファンがいるからだよ
ここにいる誰もがファンを神格化なんてしていない
ファンに見放されたら将棋をして生活ができなくなるという指摘をしているだけだ
その程度のことが理解できないならもう好きにしてくれ
541名無し名人:2013/02/16(土) 17:59:12.61 ID:7CRpKFNr
ファンの方にも向かず、スポンサーの方にも向いていないのであれば
LPSAは何がしたいのだろうか?
542名無し名人:2013/02/16(土) 17:59:50.54 ID:aqbbKriH
「連盟が反対してもマイナビがプロ認定すれば出られるでしょ!認定してよ!」
というゴリ押しが通ると本気で思っていたのがそもそもヘンだよね。

”将棋のプロ資格”をホンマに”マイナビが認定”して良いの?っていうw
んじゃ、その”マイナビ認定プロ”が”他社の棋戦”に出るときはどーすんだ?と。

「マイナビで認定されたのでプロです!この棋戦でもプロ参加で」

「…マ、マイナビで?うちはまったく別の会社がスポンサーなんですけど?」

「認定されたんだから良いでしょ?プロ参加で」

「そう言われても…将棋のプロ資格はマイナビが判定、となったんですか?段位免状もマイナビ発行に?」

「そんなわけないでしょ!とにかく出してくれれば良いんです」

「記事にしたりするので、曖昧な資格を読者に読ませるわけには…」

「こちらでも認定してくれれば良いんですよ」

「いや、将棋のプロ基準を丸投げされても…うちはスポンサーなだけで、将棋組織じゃありません」

「いいから認定を!LPSAもマイナビも認めたからプロなんですよ!」

(誰か助けて…日本語通じない…)


↑こんな感じに、さらに話がややこしくなるぞw 無理が通れば道理が引っ込むでござるw
543名無し名人:2013/02/16(土) 18:00:38.40 ID:iVSkYsjv
棋士にとって対極は仕事であって「命」ではない
仕事をボイコットしたのは理由あってのことで谷川は連盟側の正当性を単に示せばいいだけ
544名無し名人:2013/02/16(土) 18:00:54.03 ID:Ap4mRUqf
>>541
連盟に寄生したい

けど駆除されそうで暴れている
545名無し名人:2013/02/16(土) 18:02:06.36 ID:tE1yhXiX
>>538
じゃあ連盟棋戦の日程に影響が出ないようにさっさと辞退宣言してくれませんかね?
そちらはそちらでやっていただければ結構ですんで
今般延期するってことは対局する方向では折り合い付かないんでしょ?
いいですよもう
繰り上がりでも何でもすれば成り立つんだから

とにかく直近で女流の将棋が見れないのはLPSA側のわがまま以外の何物でもない
546名無し名人:2013/02/16(土) 18:02:48.98 ID:7CRpKFNr
>>542
プロ認定の連帯責任をマイナビに負わせようと画策したのだろうが
当たり前だがそんな作戦にマイナビが乗るはずもなく二者で協議
してくださいという普通の返答をしたらあの文書だもんな。
547名無し名人:2013/02/16(土) 18:02:50.90 ID:Tpaijj5C
>>534
谷川先生、お見事です。
報知新聞 GJ!
548名無し名人:2013/02/16(土) 18:03:19.69 ID:UX9+mvcH
石橋は将棋界から永久追放

LSPAは解散 倒産 破産
549名無し名人:2013/02/16(土) 18:03:20.61 ID:ngDlxIYl
次の会合でも同意できなかったら
石橋は連盟の棋戦から追放されるんだろうな

他のLPSAの棋士はどうするんだろ?
石橋のためにボイコットするのかな
550名無し名人:2013/02/16(土) 18:05:31.15 ID:/rt8eTZm
次回の話し合いでも決裂したら、女流最強戦もボイコットするのだろうか。
そうなれば、完全にオワコンだな。
551名無し名人:2013/02/16(土) 18:06:04.84 ID:7CRpKFNr
>>543
仕事だったら取引先は納得できなかったら契約満了したとき、
更新しなくても文句は言われないですよね。
一方的に契約を切るっていうのは仕事でも違約が絡むぐらい
本当は大変なのに。
552名無し名人:2013/02/16(土) 18:06:56.42 ID:/rt8eTZm
LPSAの選択肢は
553名無し名人:2013/02/16(土) 18:07:13.59 ID:JXQn2hq6
マイナビ杯の対局拒否についてファン、里見、マイナビへ謝罪した上で、
連盟への女流プロ制度に関する協議の申し入れ

これが大和ネット対局再開の条件だな 簡単だよね?
554名無し名人:2013/02/16(土) 18:07:33.86 ID:aqbbKriH
>>546

LPSAに女流タイトルホルダーが何人も居る、とか
若手人気女流棋士が大勢居る、とかなら考える余地もあるけど
マイナビがLPSAにプロ認定の連帯責任なんて持つメリットはまったく無いもんなw

弱い・人気無い・ボイコット・全てにおいて隙だらけだと思うよw
555名無し名人:2013/02/16(土) 18:09:32.13 ID:aqbbKriH
>>543

374 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 20:01:17.74 ID:lz/P7YvD
さんざん言われてるけど、スポンサーのマイナビに
女流棋士認定基準を認めろ!とか筋違いなことを言い出して
通らなくて共催外されたら、罵りまくり悪口言いまくりってのは最悪。

俺も仕事で大手の下請けとかやってるけど、
「すまないけど来月からこの仕事は回せません」と言われることだってあるよ。

そんな時でも「今までありがとうございました。残りも精一杯やらせて頂きます」と挨拶して
しっかりした仕事をして、立つ鳥跡を濁さずとしておけば数年後に

「前は急に切ってしまったのに、手抜きをしないで良い仕上げをしてくれたね。また頼むよ」
と声がかかって、また付き合いが始まることだってある。

仕事での信頼関係ってのはそういうもんだろう。

「来期から切る?じゃあもう残ってる今期の仕事もしねえよ!バーカバーカ!」
とかやらかしたら誰からも信用されなくなるわ。

LPSAはこんな基本もわからなかったんかね?
556名無し名人:2013/02/16(土) 18:10:46.64 ID:Xj4AT6Zt
>>553

>連盟への女流プロ制度に関する協議の申し入れ

今の状況なら、連盟の要求する認定基準の丸呑み、くらいが妥当じゃない?
対等の協議なんて要求できる立場じゃない。
557名無し名人:2013/02/16(土) 18:12:53.44 ID:bwSzEaL8
>>536
決勝は3月24日だと思うけど、その日に合わせて受付担当の社員に休日出勤をお願いしたり
警備員に話を通したり大和証券社内で既に動き始めてるんだ。金融機関が休日に素性の
よく分からない部外者を500人受け入れるって、実は大変だぞ。今さら中止にしたら大和証券に迷惑がかかる。
延期して将棋会館でやればいいって問題ではないよ。

石橋だって元タイトルホルダーだから棋戦決勝の準備にどれだけの人手と時間がかかってるか
知ってるだろうに。知ってるから喧嘩を売ってるのか?
558美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/16(土) 18:13:00.24 ID:hAPMtX4X
>>543
駒音4馬鹿カルテットの方ですね?
2ちゃんねるに出張ご苦労様ですw
559名無し名人:2013/02/16(土) 18:13:24.31 ID:Tm5iKZSX
>>507
> ボイコットは絶対悪ではない

契約に定められた業務を果たさないのだから社会の常識に照らして悪。
民事裁判になれば損害賠償命令を下されて仕方ないという意味で社会的悪。

> 無数の対局の内の一つが不戦勝不戦敗になっただけ

それは単にボイコットを将棋での勝ち負けという社会全体では非常に小さな側面だけで見た場合の話。
重要なのは契約で定められた義務を一方的に放棄したこと。そしてその行為を「契約解除による」と強弁していること。
契約の当事者すべてが合意の上での契約の解消ではないのだから対局ボイコットは契約上の義務の放棄であって
契約解除とは言えない。
560名無し名人:2013/02/16(土) 18:13:25.85 ID:h9wjDu4i
ボイコットに批判的な意見が多いけど、個人的にはそれほど気にならない

それより延期を延々と繰り返すのは、それこそ将棋ファンをバカにしていると思う
本心では中止になると思ってるくせに、来週やりますなんていい加減なことを言うな
561名無し名人:2013/02/16(土) 18:14:33.03 ID:7CRpKFNr
LPSAの予想される選択肢
1. 謝罪否定こみの全面対決(場合によっては訴訟も)
2. 今回の件の全面謝罪。
 その場合、渡部さんはLPSAプロである限り連盟主催の棋戦には参加不可
3. 連盟のプロ基準も当てにならないと逆ギレ
 (これはないと思うがこの場合自分たちも今持っている段位を捨てて
  LPSA独立の段位で再出発。さらに連盟主催の棋戦は参加不可なので
  これで納得したスポンサーを独自に探す必要あり)
562名無し名人:2013/02/16(土) 18:15:04.75 ID:iVSkYsjv
現役A級棋士を会長に選ぶことが棋士活動も会長職も軽視してることになるのを都合よく無視して
棋士のあり方やファンの重要性を説く矛盾にいい加減気付くべき
563名無し名人:2013/02/16(土) 18:16:29.20 ID:ehy9VrYT
石橋なんてどうでもいい
室谷が毎週指してくれる方がうれしい

むしろ徹子の部屋のように室谷が他の女流を呼んで将棋を指す方向に転換してもらいたい
564名無し名人:2013/02/16(土) 18:17:20.16 ID:Ro1O7grV
普通にボイコットを続けるだろ

渡部は来年辺りで離脱すると思う
565名無し名人:2013/02/16(土) 18:18:12.39 ID:aqbbKriH
>>557
>石橋だって元タイトルホルダーだから棋戦決勝の準備にどれだけの人手と時間がかかってるか
>知ってるだろうに。知ってるから喧嘩を売ってるのか?

そりゃまあ…。

「お前ら延期とか中止とか困るだろ?だからうちのプロ認定許可しろよ。
しなかったら無差別ボイコットテロするぞ!困りまくるだろ?だから認めろよ」

というのがボイコット表明の狙いだったわけだからw

でもそこで譲歩したら何かあるたびにテロが続くとわかりきってるから
スポンサーも連盟も最初から引くわけないわ−。
三手の読みより簡単な話なんだから
そのぐらい最初から読んでおけよ、と石橋に言いたくなるw
566名無し名人:2013/02/16(土) 18:18:38.48 ID:Tpaijj5C
>>549
連盟は、石橋という個人の責任を問題にしてるんじゃない。
連盟は、LPSAという組織の責任を問題にしてるんだよ。

LPSAの文書
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html
平成25年1月29日 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
「来る1月30日(水)に行われる第6期マイナビ女子オープン準決勝対局において、当協会は所属女流プロ棋士・石橋幸緒四段の対局を断念するに至りました。」

対局放棄という判断をしたのは、石橋という個人ではない。LPSAという組織だ。
LPSA(代表は石橋)が、LPSAに所属する石橋女流四段に、対局放棄を指示し、石橋女流四段はそれに従った「だけ」、ということになる。

だから、連盟の発表にあったように
「第6期マイナビ女子オープン(マイナビ主催)準決勝で石橋幸緒女流四段(LPSA代表理事)が対局放棄し、不戦敗になりました。
これはあってはならないことで、契約の一方的解除であり、将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟に対して納得のいくけじめを
つけてほしい、とLPSA側に申し入れをしました。田中専務と石橋LPSA代表理事との間で2回話し合いが持たれましたが、合意に
至らず、来週前半に再度話し合うことになりました」
となった。

LPSAが、将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟に対して納得のいくけじめをつけない限り、LPSAという組織に対して、連盟と
スポンサーが対処を行うことになる。石橋という個人に対してではない。
567名無し名人:2013/02/16(土) 18:19:56.11 ID:mzbQb62s
>>561
1と3の両方で来る気がするw
頭下げられないならもう徹頭徹尾連盟のせいにして
自分たちが被害者だと世間の同情を買う以外の方法はないだろう

まあ、稚拙な手を積み重ねた今となっては何をやろうと全てが手遅れだと思うけど
568名無し名人:2013/02/16(土) 18:20:43.63 ID:YQKxxkF5
しかし郷田の罰則見直したんだけど
・対局料なし
・竜王戦の月額手当て6ヶ月分50万円を返納
・無償での指導対局1日

当時は寝坊1回で大変だなぁと思ったけど石橋がこれで済まされるかもと考えるとめっちゃ軽いな
569名無し名人:2013/02/16(土) 18:21:04.78 ID:rcYa1InV
>>563
なにそのゆきりんワールド
夢中になっちゃうじゃないか
570名無し名人:2013/02/16(土) 18:23:44.64 ID:IJBhToej
中井は他人事のように女流名人戦に参加して白星ゲット
理事じゃないから関係ないってか
571名無し名人:2013/02/16(土) 18:24:32.49 ID:tE1yhXiX
>>568
郷田は取るものあるけど石橋は取るものないんだよね
対局料とかはスポンサー権限でなしにできるかもしれんけど
屁みたいなもんでしょ
となればそこ以外で罰とするのが手筋
石橋個人なら連盟棋戦から締め出し喰らっても不思議じゃない
572名無し名人:2013/02/16(土) 18:25:11.61 ID:/rt8eTZm
LPSAもゴチャゴチャ言ってないで裁判にすればいいのに。
逆にこれまで両者で裁判がないのが不思議なくらい。
573名無し名人:2013/02/16(土) 18:25:13.04 ID:7CRpKFNr
>>568
連盟所属の女流棋士だったら連盟がそういう罰則つけられるけど
そこは所属が違うからな。逆にLPSAの相違といってるので
罰則も何もないと思うが。
その代わり事業者としての関わりではドライに対応すればよい。
574名無し名人:2013/02/16(土) 18:26:01.77 ID:utH9X5J9
>>556
この調子じゃどうせどんな要求でも拒まれるんだから、それなら最大限に穏健な要求のままで変につりあげないほうがいい
LPSAに対していま高まっている嫌悪感が、なにかのきっかけで連盟や将棋界全体にも向かったんじゃおもしろくない
575名無し名人:2013/02/16(土) 18:26:19.07 ID:7CRpKFNr
>>573
相違→総意
失礼
576名無し名人:2013/02/16(土) 18:26:26.51 ID:Ytzy0Jy3
LPSAは自ら死地に入っちゃったなという印象しかないが、
谷川の傀儡っぷりも気になる
やっぱりあんまり会長に向いてなかったんじゃないかなあ
577名無し名人:2013/02/16(土) 18:27:38.42 ID:3qNMtmEs
>>560
ボイコットは気にならないけど延期は許せんっ!

…まあ世の中いろんな人がいるということだな
578名無し名人:2013/02/16(土) 18:28:23.72 ID:Ytzy0Jy3
>>570
たぶんもうLPSAのテンションが昔とは違う感じ
みんなバラバラなんじゃないか
579名無し名人:2013/02/16(土) 18:32:41.72 ID:0rcJXWnF
再延期について、LPSA側からの発表はなにもないの?
LPSAのサイトにはプレスリリースも出てないようだが
580名無し名人:2013/02/16(土) 18:32:44.68 ID:iVSkYsjv
ファンやスポンサーがいなければやっていけないというなら
そもそも棋士がいなければやっていけないんだからその地位保全・向上が最優先になるのは当たり前
581名無し名人:2013/02/16(土) 18:35:05.58 ID:ZgtyN91h
>>580
他社にそれを求めてどうすんの?
582名無し名人:2013/02/16(土) 18:35:42.06 ID:tE1yhXiX
>>580
女流の将棋(一部)がなくなったところで大衆への影響は微々たるものだけど
583名無し名人:2013/02/16(土) 18:35:44.21 ID:cAGCjr/v
LPSAが取る策はファンに対するお騒がせのお詫びで石橋が代表辞任だな
でこれを今回のケリとして新しい首乗っけて院政引いて闘争は継続と
584名無し名人:2013/02/16(土) 18:37:06.48 ID:Ro1O7grV
>>580
本当に棋士がいなければ成立しないのかな
スポンサーが大会を主催して
高額賞金を用意して選手を公募すれば
棋士の制度があろうがなかろうか棋戦は開けるんじゃないかな
585名無し名人:2013/02/16(土) 18:37:12.53 ID:bwSzEaL8
>>580
棋士はファンがいなければ生活できないが、ファンは棋士がいなくても別に困らない。
何か勘違いしてないか?
586名無し名人:2013/02/16(土) 18:37:20.23 ID:JL+7fQtE
>>583
そんな程度で済むと思ったら大間違い
587名無し名人:2013/02/16(土) 18:38:16.18 ID:+BkFWwVN
棋戦によってはアマ枠あるしな
588名無し名人:2013/02/16(土) 18:39:37.38 ID:7CRpKFNr
>>580
地位保全、向上は身内の話でしょ。
そんな話、事業者間の場で出したら「は?」ていわれるよ。
LPSAとして断りようがないぐらい強制的に棋戦に参加させられているなら別だけど。
589名無し名人:2013/02/16(土) 18:40:07.12 ID:0rcJXWnF
正直、LPSAどうでもよくて、来週のエキシビションマッチのカードが楽しみ
どうせ石橋は来週も出てこないんでしょ
590名無し名人:2013/02/16(土) 18:40:12.93 ID:h1JaLEdP
>>564
実際そうなるとIDを換えて多人数に見せるなど策を弄してそうなってしまってるから相当重い偽計業務妨害罪
591名無し名人:2013/02/16(土) 18:40:55.74 ID:cAGCjr/v
>>586
せやな、一方の代表が辞めるんだからもう一方の首も要求せな割に合わんな
592名無し名人:2013/02/16(土) 18:45:00.16 ID:Xj4AT6Zt
しかし一応、こうして再延期という形をとって話し合い
の時間をとったってことは、連盟としては穏健路線
でいくつもりなのかね。

案外、LPSAが謝罪すれば、女流棋士制度についても
話しあいましょう、くらいの線でケリをつけるつもりなのかも。
593名無し名人:2013/02/16(土) 18:45:55.10 ID:AgGfZAw6
今回のエキシビションは長谷川vs室谷か
こりゃまた人気・実力・ルックス・若さの四拍子兼ね備えたカード
それぞれタイトル挑戦や挑決の経験がある若い可愛い子ちゃんだ

いっそLPSAも対抗して、同日・同時刻に中井・石橋の化け物対決をやったらどうだ?
で、アクセス数の少ない団体が解散
594名無し名人:2013/02/16(土) 18:47:08.22 ID:/rt8eTZm
>>580
棋士の地位保全・向上が最優先って表立って言っちゃダメだろ。
棋士・ファン・スポンサーが共存共栄していかなきゃいけないのに、
声高に権利だけ叫んだら、少なくともファンは遠のくよ。
595名無し名人:2013/02/16(土) 18:48:35.64 ID:Ytzy0Jy3
いつでもどこでもLPSAを叩いてる人たちとは違って、俺は女流分裂騒動については
連盟側の行動に問題があったと思っている
それでも、穏健な並立(平和裏に協議して一緒に戦う)も完全な分裂(それぞれ
別のタイトルを戦う)もできなければLPSAが存続するのは無理だと思うんだよね
「自分たちのほうが正しいのに負けるなんておかしい」と思っているのかも
しれないが、周りの人たちにはそれは関係ないし、営業面での成功とも関係ない

逆に言えば、俺みたいな感想を持ってる人たちまであきれさせたという点で、
今回の騒動は大失敗だったんじゃないのか
596名無し名人:2013/02/16(土) 18:48:53.55 ID:7CRpKFNr
>>592
 連盟は怒りたいとは思うがやっぱりこうやって大きくもめること自体が
将棋界の損失だとは思っているかもしれんね。世間一般から見れば
ただの内輪もめにしか見えかねないから。
597名無し名人:2013/02/16(土) 18:48:57.02 ID:mzbQb62s
>>592
LPSAの連中に何言った所でまともじゃないんだから話にならないのは承知の上で
何かのきっかけで批判の矛先が連盟に向かないように
連盟としてはこれだけ真摯に対応しましたよというアピールじゃないかな
598名無し名人:2013/02/16(土) 18:51:12.99 ID:mzbQb62s
>>595
過去スレでもさんざん出てたけど
今回LPSAを叩いてる人には分裂時にLPSAの味方だった人が多いと思うよ
そういう人たちを呆れさせた点で大失敗というのは完全に同意
599名無し名人:2013/02/16(土) 18:52:01.89 ID:CsNJGxdt
LPに寄生してるとりまきがキモイ
600名無し名人:2013/02/16(土) 18:53:10.50 ID:q1zIi281
>>580
立派な考えだ
世の中は広いから賛同するスポンサーやファンも居るだろう
連盟とは縁を切り賛同するスポンサーやファンと共に将棋界を盛り上げてくれ
俺は応援もしないし見守りもしないが立派だとは思ってやる
601名無し名人:2013/02/16(土) 18:53:48.05 ID:cAGCjr/v
女流内部での意見調整が不十分なまま突っ走っちゃったからな
LPSA内は一枚板で強固になったけど
602名無し名人:2013/02/16(土) 18:56:22.66 ID:Xj4AT6Zt
>>595女流棋士制度について協議しよう、という提案を連盟が拒否した
って話があったよね(LPSAの言い分を信じれば、だけど)。この提案自体
は至極もっともな話だし、過去の分裂の経緯についても連盟側にもおかしい
とこあったんじゃないかね。

しかしLPSAのとった戦術が・・・。世間に訴えるにしても、他にやり方があっただろ。
誰が考えたのか知らんが、下手としか言いようがない。
603名無し名人:2013/02/16(土) 18:58:24.51 ID:utH9X5J9
>>596-597
自分もそう思う
長引くだけ棋界のためにならないという判断があるように思う
同日の中井戦はそのままのスケジュールなのも
問題は重視してるが今のところ石橋個人の行動とその所属組織の対応という個別問題に納めて
連盟対LPSAの全面対決にもちこむつもりは連盟にはないよというシグナルにもみえる
604名無し名人:2013/02/16(土) 18:58:36.49 ID:tE1yhXiX
時間はできたわけだし、LPSA側も対外的にアクション起こさないと
今のままでは連盟持ちで一致だと思うけどね
なお会見映像は火に油の模様
605名無し名人:2013/02/16(土) 19:00:03.91 ID:Poubs/0n
>>601
そらそでしょ。米長への女流棋士立場向上の懇願を蹴られた中井石橋が、
危機感抱いて自分たちの遊び友達10人ほどだけで隠密行動とって
独立の話を進めていたのだから

連中は他の事情を知らない女流棋士に、女流棋士会では
「米長会長の方針でこれからは自分たちで物事を決めるように」と
米長らとは喧嘩別れ的になった実情を一切を伏せて
説明したから女流棋士会の決議では多数が独立賛成した。
(賛成44反対1棄権8 反対に回ったのは関根紀代子といわれるが真偽は不明
 古河は自分のブログで棄権したことを表明してる)
606名無し名人:2013/02/16(土) 19:03:28.60 ID:Ytzy0Jy3
代表個人の行動と組織全体の行動が不分明なのを見ると、今は亡き誰かさんを思い出すな
ちょっとしたズレを修正したら、似た者同士案外うまくできてたんじゃないのか
まあ、うまくできなかったから没後になってもこんなことになっているわけだが
607美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/16(土) 19:03:53.63 ID:hAPMtX4X
>>605
ええ? LPSAのメンバーって「遊び友達」だったの?
当事者しか知り得ないことを、どうしてあなたが知ってるの?
608名無し名人:2013/02/16(土) 19:04:28.00 ID:utH9X5J9
>>602
名人戦問題ひとつとっても連盟のトップは頭煮えてるでしょ
スポンサーに失礼というなら連盟だって大概
「毎日ごときに名人戦は任せられない」「王将戦をしっかりやってもらいたい」
王将戦までひきあげられてても文句いえないレベル

その連盟からスピンアウトしたLPSAは組織運営については連盟の劣化版でした
ということじゃないの
LPSAにあきれかえってるファンがみんな連盟は正義で賢明とか思ってるわけじゃないだろう
609名無し名人:2013/02/16(土) 19:04:38.10 ID:KCrWGSZI
>>602
そりゃあ女流棋士制度は連盟内の制度なんだから、
他団体に協議なんか求められても普通に拒否するだろうよ
610名無し名人:2013/02/16(土) 19:04:47.23 ID:qt030IAq
>>605
反対したのは甲斐、と米長の連載で読んだ
611名無し名人:2013/02/16(土) 19:08:55.87 ID:UmJiCHCh
田中に操られている谷川には、がっかりだ。
612名無し名人:2013/02/16(土) 19:09:16.17 ID:Ytzy0Jy3
>>605
今回の件でLPSAは終わったと思っているが、連盟側を美化する気も全くない
>>608の言う通り
613名無し名人:2013/02/16(土) 19:10:04.69 ID:Poubs/0n
>>610
ほー、※はそこまで書いたのか

意外な人物だな>事実としたら


もっとも、その後集団で独立反対表明した13人のうちの一人が甲斐だから
不自然でもないか

13人全部は覚えてないが・・・・

関根
谷川治
斎田
宇治
古河
早水
甲斐
上田
鈴木
中村真
坂東

までは覚えてるが後は忘れた
614名無し名人:2013/02/16(土) 19:11:39.89 ID:Poubs/0n
>>612
チラ裏をこっちにむけないように

もともとは単なるクチケンカレベルのしょうもない話だったってこと

これがいろんな人の思惑が絡んでこうなり、そしていま終息しようとしている、それだけのことだ
615名無し名人:2013/02/16(土) 19:11:58.91 ID:azFgOTj9
これで次まりかの不戦敗とかなるようなら山崎対矢内のエキシビジョンマッチやってくれ
616名無し名人:2013/02/16(土) 19:12:30.76 ID:azFgOTj9
まりかの不戦敗じゃねえ不戦勝だ
617名無し名人:2013/02/16(土) 19:15:07.36 ID:Xj4AT6Zt
>>609LPSAも将棋連盟も、独自に女流棋士を認定する基準を
持つのはもちろんOKだし、それぞれの基準についてとやかく
言われる筋合いはない。そりゃ当たり前。

しかし棋戦を共催するなら、「LPSAが認定した◯級は連盟基準だと
どの程度なのか」についてはすり合わせておかないと、出場資格
などで揉めるだろう。そこは協議を持たないと。
618名無し名人:2013/02/16(土) 19:15:20.21 ID:kDgJ+Qbn
>>608
まあでも大丈夫だったんだからギリギリのとこを攻めたとも言える
交渉ではそれが肝
気を使ってますよー気を使ってますよーばかりじゃあ良い条件を引き出せない

俺個人は、名人戦問題で連盟は失敗して損してしまったという評価だけど
619名無し名人:2013/02/16(土) 19:20:26.65 ID:Ytzy0Jy3
>>614
今LPSAを批判している人が、分裂の経緯についてまで連盟の肩を持つとは
思わないでほしい、と言いたかっただけ
というかスレ違い
620名無し名人:2013/02/16(土) 19:20:45.19 ID:Tpaijj5C
単発IDが論点そらしを始めたようですな。
2ちゃんでいくら騒いでも、スポンサーや連盟は動かせないのに。
621名無し名人:2013/02/16(土) 19:22:34.51 ID:Poubs/0n
>>620
ならほっときゃいいのに

お前も所詮同類のレス乞食w
622名無し名人:2013/02/16(土) 19:25:10.96 ID:Tpaijj5C
この期に及んで、なおも仮想世界に遊ぶウガー。

http://mario.m9.coreserver.jp/komabbs1/main.cgi?mode=thr&no=52605

4.  世渡り下手爺 - 2013/02/16(Sat) 19:17 No.52618
時間稼ぎをしても意味は無いのですがね。笑ってしまうのはタナトラ発言

>田中専務は「詳しいことはお話しできませんが、まだいろいろな可能性が残
>っていると考えています」と答えて会見を終了しました。

内部から造反でもさせようって魂胆かな、元会長の北尾事件の二番煎じ?

時間稼ぎすればするほど、連盟は恥をかく、というより本件の内容がどんどん
と世間に晒されていくだけですね。LPSAの理事会は覚悟を決めて望んでいるこ
とにも気が付かず、今まで通りに「穏便に済ませてくれる」とでも思っている
のであれば『馬鹿!!』としか言いようがありませんです、はい。
623名無し名人:2013/02/16(土) 19:25:19.55 ID:q1zIi281
>>592
個人的な考えだが
謝罪拒否の姿勢に対してスポンサーと話し合った結果の報告だと思う
来期からの方針を伝え、残っている今期はどうするの?
対局放棄の可能性が有るなら出て欲しくないけど、どうなの?
って事だと思う
契約が有る以上、一方的に出るなとは言えないから合意の上でって事で
624名無し名人:2013/02/16(土) 19:27:17.71 ID:utH9X5J9
>>495
屑とまでいわないけど連盟とLPSAがこじれたのはどちらもどちらだろうし
マイナビも今期は担当でないが前期までは担当だったという
現週刊将棋編集長がいらんこと書いてその日のうちに無言でなかったことにするという
軽微ながらスポンサー&メディアの人間としてはいただけない対応をしてるから
非の打ち所のないとまでいう人の見方は分からないや
将棋村全体の未成熟振りが露呈してる、なかでもひどいのが一番若い団体、ってことでいいんじゃね
625名無し名人:2013/02/16(土) 19:29:00.58 ID:hc6DveyH
A.ボイコットの件で石橋が謝罪し、公式棋戦一年除外等の処分を受け入れる
B.プロ基準すり合わせのための話し合いの場を発足。渡部の処遇は別件として甘めに対応

スポンサーだってAが実現すればBを連盟へうながすぐらいはしそうなもんだけど。
626名無し名人:2013/02/16(土) 19:31:02.15 ID:KCrWGSZI
>>617
ツアー女子プロとかLPSA3級とか、
女流棋士制度と関係ないプロだったら勝手に作ったらいいと思うよ
LPSA3級がどの程度の実力かは、その3級が実戦で証明すりゃいいし、
共催棋戦の枠が欲しいならLPSA3級として交渉すれば良かった

女流3級は連盟の段級だから他団体が勝手に名乗るのは許されない
出場資格以前の話
627名無し名人:2013/02/16(土) 19:31:19.14 ID:xkhm3Itu
>>617
最初の段落と2つ目の段落矛盾してる
連盟が認めないと言ってるのに協議を強要するのはおかしな話
628名無し名人:2013/02/16(土) 19:31:37.17 ID:mzbQb62s
>>622
本件の内容が世間に晒されたら困るのはLPSAなのにな
ついでに今までどおり穏便に済ませてくれないと困るのもLPSAで

まあ実際のところ世間はこの件に興味なんてないから報道だって大してされない
将棋なんてのはスポンサーと一部のコアなファンに支えられて何とか持ってる斜陽産業なんだから
その双方を馬鹿にしたようなことをしちゃったらおしまい
629名無し名人:2013/02/16(土) 19:35:06.18 ID:Ytzy0Jy3
>>627
協議しようとしない連盟に働きかけるところまではアリじゃないかな
共催なんだし
ただ、その働きかけの方法がひどすぎるだけで
630名無し名人:2013/02/16(土) 19:35:43.80 ID:utH9X5J9
>>618
スレチだからひっぱらないけど
トップの発言は組織の総意にとられかねないんだから交渉中にうかつなことをいってはいけない
タナトラだけならブラフとしてはありえたかもしれないけどね
結論については同意 
631名無し名人:2013/02/16(土) 19:35:58.18 ID:nlrh9V+0
>>625
たった一年wwwwwwwwwwwww
632名無し名人:2013/02/16(土) 19:37:17.76 ID:JXQn2hq6
>>622
鵜川さんにとって、対局拒否は穏便の範疇なんだなw
633名無し名人:2013/02/16(土) 19:38:38.09 ID:utH9X5J9
>>625
すでに日経の王座戦担当記者が署名記事の形だけど協議等をうながしてる
スポンサー集めた説明会もあったということだし連盟の対応は今後の対応を含め
スポンサーの意向をすでに反映したものなんじゃないかな 個人的な感想だけどね
634名無し名人:2013/02/16(土) 19:38:41.37 ID:EaAJuGJr
>>629
今後誕生する(仮定)LPSAは2級からだし現段階じゃ協議できない気も。
……新しく2級誕生すると現3級どういう扱いになるのかな。
635名無し名人:2013/02/16(土) 19:39:28.78 ID:AgGfZAw6
42.  世渡り下手爺 - 2013/02/16(Sat) 18:57 No.52612
やっと、トニータニーが喋り始めましたか。
「あなたの答えはなんてーの」って、正直情けなくなるような村社会ですな
〜。

時間を伸ばして、なにか変化でも期待をしているの?馬鹿馬鹿しい。

自分のケツを、まずは拭きなさいって。

まあ〜、連盟は解体かな、これでは。
- Count.3186 (Last.2013/02/16 15:31) -


マジで老人性痴呆入ってるな……
636美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/16(土) 19:41:44.09 ID:hAPMtX4X
>>635
そいつが駒音4馬鹿カルテットのメンバーなんですね?
637名無し名人:2013/02/16(土) 19:41:45.30 ID:Xj4AT6Zt
>>626共催してる立場なわけだから、連盟側も応じてあげても
良かったんじゃね?と思う。その上で相手の基準に納得いかな
ければ、そう言えばいいんだし。まあLPSAの言い分を信じれば
(この部分がイマイチ信用できないがw)、だけど。

>>627強要っていうか、基準の互換性については話し合いを持た
ないと不味いでしょ。
638名無し名人:2013/02/16(土) 19:41:48.69 ID:h1JaLEdP
>>626
交渉しない手もあったんですよね。
勝ち抜けば実績に応じて連盟から何かしらアクセスあるでしょうから。
タイトル戦に絡んでないならアマ扱いでも女流棋士会は困らないタイトルホルダーがアマに負けたら女流棋士会はおおごとですからね。
639名無し名人:2013/02/16(土) 19:45:47.75 ID:48vxrLkg
>>635
見事なブーメランだな、ケツをふくのはLPSAだし、解体も…
640名無し名人:2013/02/16(土) 19:45:48.18 ID:utH9X5J9
>>638
その意味でもボイコットは最悪のタイミングだったね
負けた後に会見開いたんじゃみっともないから試合拒否したんでしょう?w
と勘繰られても仕方ない状況になってしまった
>>637
そのへんがどちらも組織として未成熟なんでしょう
というかたぶん将棋指しの集団にそんなものを求めてはいけない
彼らは結局、棋力の高いものがいうことは是非をおいて納得する世界の住民
641名無し名人:2013/02/16(土) 19:46:13.22 ID:Ytzy0Jy3
主催社あたりは>>625くらいのことを考えてそうだけど、Aが実現する確率がなあ
隕石に当たって負傷する確率とどっちが高いか
642名無し名人:2013/02/16(土) 19:46:55.95 ID:cqCqI3hB
石橋って完全に母親のロボットなんだろ?
30過ぎて親離れできないのはもう自己責任だとは思うが、
今回のボイコットすら親に強制されてやったのだとしたらなんかかわいそうだ。
643名無し名人:2013/02/16(土) 19:49:04.73 ID:Ro1O7grV
まあボイコットするなら去年の一斉予選で渡部がアマ扱いされた日がベストだったかな
644名無し名人:2013/02/16(土) 19:50:13.07 ID:hc6DveyH
>>631
ファンの反感はともかく、謝罪すればスポンサーもその程度の処分にとどめると思うよ。
女流棋士としての生命までは奪えない。そうした綺麗事で収拾を図ると予想。
ただし石橋側は謝らないからそんな仮説に意味はないけどね。

>>633
だと思う。そのスポンサー一同の前で「ごめんなさい」がない限り平和的な解決は望めないとも思う。
645名無し名人:2013/02/16(土) 19:51:08.99 ID:ZSTIEjeM
>>635
指摘多数だが、それでもやはり言いたくなる

このアホは脳味噌あるのだろうか

連盟の会長と連盟を揶揄してその後どうするつもりなのか

相手もまた異常にプライドだけは高い特殊な人間の集まりだとこの後におよんでもりかいできないのか

唯一理解できるとすればこのアホにしか見えない生き物が「自分はLPSA側だ」と大声で触れ回りながら、その実LPSAの完全殲滅を意図してる場合のみ
646名無し名人:2013/02/16(土) 19:51:19.57 ID:KCrWGSZI
>>637
個人的にはLPSA3級としてなら十分に交渉の余地があったと思うんだけどね
要はLPSAが欲しいのは枠じゃなくて女流3級の権威だってことだろう
647名無し名人:2013/02/16(土) 19:53:08.79 ID:7CRpKFNr
>>638
組織に余裕があればその作戦はとれるけど組織に余裕がなく、
連盟の女流側も人材が輩出されつつある中でこのまま立ち枯れを防ぐには
LPSAでもプロになれるというのぼりを早く立てたかった事も焦りにつながったのかな。
それでもその対応として行ったことは悪手としかいえないけど。
648名無し名人:2013/02/16(土) 19:59:00.78 ID:utH9X5J9
>>643
その時点でボイコットでもやはりいきなりすぎる
そこで会見開いていついっかまでに処遇があらたまらない/協議に応じない等々なら
対応を考えるとぶちあげるぐらいが限界だろう
>>647
そもそも契約では処遇が明記されていないらしい「(LPSA)女流3級」でねばるところから
まさに余裕がないんだろう 契約書にない身分の処遇だからスポンサーとも別途協議が必要になる
649名無し名人:2013/02/16(土) 20:02:58.88 ID:Fns2VKqW
「私は会長という立場ですが、棋士でもあります。棋士にとって対局は命と同じこと。石橋女流四段には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」


この言葉は、重い
650名無し名人:2013/02/16(土) 20:05:08.55 ID:7CRpKFNr
>>648
だから今期がもうすぐ終わるから、「その条件では来期は飲めないから撤退する」
というんだったらおかしくはならなかったはずなんだけどね。
何かもう交渉中に今の状況を進めることは悪だみたいなことが
送りつけた文書からもにじみ出てるからな。
651名無し名人:2013/02/16(土) 20:06:40.08 ID:7CRpKFNr
実際はマイナビから切られそうだったから逆ギレして
自分から切っちゃったという話もあるのでそれが本当だったら
どうして差し手がいろいろある中でわざわざ悪手を選ぶのかと思ってしまう。
652名無し名人:2013/02/16(土) 20:09:09.49 ID:utH9X5J9
>>650
それもありえたねえ
記者会見がボイコットじゃなく条件暴露して来期からの撤退も視野にいれざるをえないとかなら
こんなに総スカンくらったかは疑問
でも公開された文書からは自分らを全面支持してくれないのは悪だみたいなのが
にじみ出てるから、こういう相手と事業はどのみち難しいでしょう……破綻はくるべくしてきたんだろうね
653名無し名人:2013/02/16(土) 20:12:42.14 ID:hc6DveyH
「私たちの主張が間違いだとは思わない。だが対局ボイコットという手法はいかんかった。処分も受け入れる」

こういう玉虫色の謝り方で場を収めることはできないのかな?
ファンの反感はともかくスポンサーの怒りは鎮まるかも。いや、やっぱりムリか?
654名無し名人:2013/02/16(土) 20:16:12.72 ID:b8VFrBc8
まぁ、LPSAのおばちゃんに、スポンサーは金を払いたくない。
将棋連盟は利権を独り占めしたい。

ただ、世間体があるから、
LPSAが悪くみえるようステップを踏んでる段階なんでしょう。

全棋戦参加不可となったら、
裁判沙汰になるでしょうが、
兵糧攻めのほうが厳しいでしょうな。
655名無し名人:2013/02/16(土) 20:16:48.31 ID:Tpaijj5C
>>652
ビジネスには守秘義務ってのがあるんだから、652が仮定したように
「記者会見がボイコットじゃなく条件暴露して来期からの撤退も視野にいれざるをえないとか」
であっても、少なくともマイナビからは
「ビジネスの常識を弁えないLPSAさんとは一切お付き合いできません」
と言われるのが当たり前。

他のスポンサーもマイナビと同じように考えて、LPSAとの関係を断つ方向に動くのが当たり前。
652が言うように、「こういう相手と事業はどのみち難しいでしょう」となる。
株式会社ライブログの元木氏が言っていることだ。
656名無し名人:2013/02/16(土) 20:17:16.06 ID:JXQn2hq6
今日の連盟の発表は、1週間あげるからそのうちに>>653しなさい、
そうすれば悪いようにはしないから、という最後通牒でしょ。
657名無し名人:2013/02/16(土) 20:18:15.56 ID:3QOH2M9P
>>651
LPSAは弱小団体のくせにかなり上から目線らしい

今回のマイナビとかのスポンサーですら鵜川なんかはたかが一私企業がと
馬鹿にした文章を書いてる

ようするにそんなLPSA側から見て下っ端の組織に馬鹿にされたように
思えたので切られたとされるくらいならば自分で辞めると言ってしまったというところだろうね

もちろん世間から見れば非常識だし対局拒否までやってしまったから
もう何も言い訳の出来ないくらい完全にLPSAが悪いとなってしまったね

もう手遅れでいつ潰れるかだけさ
658名無し名人:2013/02/16(土) 20:18:57.52 ID:b8VFrBc8
>>655
そうでしょうね。

金払って企業イメージ向上を目指したのに悪評が立つとか、
何やってるかわからない。
659名無し名人:2013/02/16(土) 20:20:10.55 ID:tE1yhXiX
しかしtwitterなんかでペラペラと
大丈夫なんかね
660名無し名人:2013/02/16(土) 20:20:16.14 ID:X32sr2ZI
>>625
谷川の今日の会見によると、最後の温情ともいえるファン・スポンサーへの
謝罪を石橋は拒否したんだろう。まだ情けかけるのか。
次回の話し合いは、来期から全棋戦LPSA抜きになることを
通告するだけでも十分なくらい。ただそうすると今期の残り対局放棄も
ありうるので、その対策は打っておく必要がある。

渡部の件は連盟から動く必要なし。
本人から申し出があったときに、他の人と同じようにあくまで
公平に受け入れてやればよい。
今さらLPSAでの実績をもとに特例でC2とかありえんだろ。
渡部にはそのくらいの逆境はねかえしてでてきてほしい。

自分も決して連盟の対応が今まですべて正しかったとは思わないが、
最終的には常識的な対応に落ち着いている。
ダンマリを決め込んでいる奴ふくめて、LPSAにはそれが全くない。
661名無し名人:2013/02/16(土) 20:20:18.59 ID:7CRpKFNr
普通だったら「両者共折り合いがつかなかったので契約には至りませんでした。」
がLPSA視点だと「向こうが悪いからこっちは契約しない。こっちは悪くない。」
みたいな状態で来られるので妥協点を探そうとしてもとりつく島がない。
662名無し名人:2013/02/16(土) 20:21:52.04 ID:VoP40u7S
やっぱ将棋で女流棋士が弟子入りするときって師匠と一発やるのかな?
「ほら、もっとしっかりしゃぶれ」
「オウ、オウ、あああ、気持ちいいーーー」
って師匠と生かせれば入門合格?
663名無し名人:2013/02/16(土) 20:23:01.69 ID:xUaRMBYY
>>615
ああビックリした
エッチビジョンにみえたw
664名無し名人:2013/02/16(土) 20:23:22.96 ID:Tm5iKZSX
>>636
いえいえ635に引用されてる書き手のウガーは駒音クレイジーズのワントップだよ。
駒音4馬鹿カルテットはウガーにつかえる4人。
馬鹿っ災、マス掻きNo.1、麻痺人、看守山崎あたりがカルテットの最有力候補かな。
665名無し名人:2013/02/16(土) 20:23:51.71 ID:q1zIi281
>>622
連盟が譲歩してでも穏便にって考えているなら
「可能性が残っていると考えています」じゃなく
「可能性が残っています」と断定するからなw
666名無し名人:2013/02/16(土) 20:24:27.34 ID:utH9X5J9
>>656
そう思う
>>655
正論だけどショービズってなんか特殊でよくわからないからなあ
ただ渡部嬢の処遇だけが問題なら(俺はそうじゃないでしょ二組織の認定基準のすりあわせの問題でしょとおもってるが)
公開済み情報だけでつっぱることもできたんじゃない? まあすべて仮定だけどね
667名無し名人:2013/02/16(土) 20:25:02.93 ID:AeflGM72
>>637>>640
リコー担当の馬上の言い分だと、スポンサー筋はLPSAに「連盟と話し合ってくれ」と散々言ったにも関わらず
LPSAは連盟に書面を送っただけで話し合いを持とうとしなかったという。

まあこの話がどこまで本当かは別として、LPSAが堂々と「女流棋士資格についての協議」を連盟に申し入れる余地も土壌もあったということ。

この話が出たときには「その段階では米長が生きてたから話し合いの余地はなかった」という意見も散見されたが
ここで実際に必要なのは、実際に話し合いを行うよりも「連盟に話し合いを行うよう要請」した事実。
これさえ出来ていれば、マイナビもLPSAを共催からはずすということは出来なかったと思われる。
マイナビは「本棋戦の参加資格については連盟とLPSAが協議の上、決められたし」という立場で一貫していたわけで、結論は出ずとも
LPSAが連盟に「話し合いを行いたい」と申し入れれば、このマイナビの問題がある以上は、連盟も話し合いのテーブルにつかざるを得なかった。

組織の未成熟もあるんだろうけど、LPSAに「なんだかなぁ」と思ってしまうところは、今回の問題が単純に女流棋士資格の問題の解決を狙った
問題提起というよりも、単純に連盟とコトを起こしたいからこういう形にしたんじゃないかというのが透けて見えるところ。
これも散々言われていることだが、連盟の長が米長から谷川に変わったこのタイミングは、対話を行う最高のチャンスと言えるわけで
そういうところを放棄しているというのは、非常に印象が悪い。
668名無し名人:2013/02/16(土) 20:25:03.26 ID:3QOH2M9P
>>661
だよな
いくら棋士が世間知らずとはいえ
一応弁護士とかもついてるだろうになぜ
ここまで社会常識とはかけ離れたタブーを犯す言動を繰り返すのか

そうなったら誰も信用されなくなってみんな離れていくだけなのに
ひたすらどんな事でも相手が悪い、自分は被害者だのスタンスだからどうしようもない
この思考によく似た某半島人がいるがまさかその人達が後ろについてたりしてw
669名無し名人:2013/02/16(土) 20:29:39.98 ID:q1zIi281
>>654
> LPSAのおばちゃんに、スポンサーは金を払いたくない

なら、スポンサーが金を出したくなる組織にしろよw
俺を笑い殺す気かよwww
670名無し名人:2013/02/16(土) 20:34:20.49 ID:iVSkYsjv
>>649
だったら出られる環境作ればいいだけのこと
それがなかったからでなかっただけ
671名無し名人:2013/02/16(土) 20:35:21.90 ID:DLJUcSOm
やだぁタニーガチで怒ってるじゃないですか
しかし、エキシビジョンもガチw
マリカ…イ`
672名無し名人:2013/02/16(土) 20:36:01.25 ID:WJnwgu2f
もうサロンに引っ込んでオッサン相手に接待将棋してればいいじゃん

立派な普及活動だぞ
673名無し名人:2013/02/16(土) 20:36:32.65 ID:Ywtle53z
連盟、スポンサー、(良識の有る)ファンがすべてLPSAの無理攻めから
必敗型という形勢判断なのに、LPSA、駒音の不良(ファンとは思えない)
は公益法人で公取他、国が味方なのでLPSAが勝勢、連盟無駄な抵抗
するな、という見解のようで・・・大局観悪すぎ。
674名無し名人:2013/02/16(土) 20:38:43.86 ID:vbt9mZ3K
マリカ気の毒だ
彼女個人としてはボイコットされる以上にストレスかも
675名無し名人:2013/02/16(土) 20:38:44.64 ID:FU52bq3T
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟
研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方差別と言えるので
LPSAに正論がある。
676名無し名人:2013/02/16(土) 20:39:44.52 ID:XUrtQN5g
>>672
実際そうなりつつあるよね
中井、石橋、強いて言えば島井ぐらいしか棋戦では勝てないし
女流独立って何だったんだろ
677名無し名人:2013/02/16(土) 20:41:42.63 ID:xiHrLXiC
>>675
渡部が実績として主張してるトーナメントは東京で開かれてますが何か?
678美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/16(土) 20:42:05.21 ID:hAPMtX4X
>>664
ちょっと待ってください!
山崎って管理人でしょ?
管理人も馬鹿なんですか?
679名無し名人:2013/02/16(土) 20:43:08.15 ID:Wt0r8AiS
>>675
またお前か。東海研修会があるって何回言えば判るのか。
680名無し名人:2013/02/16(土) 20:43:44.73 ID:FU52bq3T
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟

研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方差別と言えるので
LPSAに正論がある。
681名無し名人:2013/02/16(土) 20:47:10.38 ID:utH9X5J9
>>679
スクリプトで投稿してるんだよ(棒)
682名無し名人:2013/02/16(土) 20:48:18.62 ID:Ytzy0Jy3
>>667
というか、情勢はむしろLPSA側に有利になってたとすらいえるのにな
もともと若手や関西にはLPSAに同情的な棋士も多かったし、※亡き今
粛々と真面目にやってればそのうち旧執行部の影響力なんて消えたのに
こうなっては誰もLPSAの支持なんてできないだろう
683名無し名人:2013/02/16(土) 20:48:49.28 ID:7CRpKFNr
>>681
スクリプトか。じゃあ聞こうと思っていたことがあるが
聞いても無駄だな。消した。
684名無し名人:2013/02/16(土) 20:50:17.10 ID:tE1yhXiX
今やタニーの逆鱗に触れてしまったからな
全棋士のと言うべきか
これは旦那同伴謝罪でも鎮まるかどうか
685名無し名人:2013/02/16(土) 20:50:50.89 ID:qQshSI0B
>>668
その肝心の弁護士がアレなんだよ。
経歴ちょっと見ればぷんぷん臭うだろ。
mt事件や今回のような滅茶苦茶やるのも納得。
686名無し名人:2013/02/16(土) 20:51:03.80 ID:VoP40u7S
やっぱ将棋で女流棋士が弟子入りするときって師匠と一発やるのかな?
「ほら、もっとしっかりしゃぶれ」
「オウ、オウ、あああ、気持ちいいーーー」
って師匠と生かせれば入門合格?
687名無し名人:2013/02/16(土) 20:52:02.20 ID:AgGfZAw6
11.  世渡り下手爺 - 2013/02/16(Sat) 20:47 No.52627
報知新聞ネットより

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会見した連盟の谷川浩司会長(50)は「対局を2度も延期するのは今までな
かったこと。苦い決断でした」としながら「私は会長という立場ですが、棋士
でもあります。棋士にとって対局は命と同じこと。石橋女流四段には、棋士の
心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」と話した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は、会長さんに

「あなたは人間の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」

人間じゃないんだ、棋士は!!
- Count.3189 (Last.2013/02/16 19:17) -


なんだこりゃ?
いくら中井・石橋のご面相がクリーチャーレベルだと言っても
いちおうDNAは人間だろう
688名無し名人:2013/02/16(土) 20:53:35.49 ID:AeflGM72
>>682
LPSAと連盟が合流とまでは言わないけど、是々非々の関係でいろいろと言い合えるような
友好・協調関係を採ることをよしとしない人間が、LPSAにいるということなんじゃないのかな。
そうでなければこのタイミングでこういう手は指せない。
689 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 20:54:36.60 ID:5Tr8V/4q
(゚Д゚)スレが芸スポに立ってる
690名無し名人:2013/02/16(土) 20:54:55.61 ID:Poubs/0n
>>672
それは普及とはいいません
ファンサービスです
普及とは将棋のを知らない人に興味を持ってもらい、ルールを教えて指してもらうようにすること
691名無し名人:2013/02/16(土) 20:58:20.02 ID:q1zIi281
>>681
いや、説明しても30秒程度で忘れるのだと思う
しかもLPSAの取り巻きは>>686 なのしかいない
連盟はこんな奴らを何年も何年も相手にしてきた
よく我慢出来たものだと頭が下がる思いである
692名無し名人:2013/02/16(土) 21:03:16.03 ID:KCrWGSZI
一般の女子スポーツと違って将棋は棋力より先に容貌が終わるから、
「女子」を売り物に商売するのは大変だよな
今は新人のレベルが右肩上がりだからいいけど、将来的にはBBAだらけになりそう

と、LPSAを見て思った
693美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/16(土) 21:04:18.35 ID:hAPMtX4X
>>673
「駒音の不良」ですって?
それは誰ですか?
教えてください!
694名無し名人:2013/02/16(土) 21:05:46.89 ID:utH9X5J9
>>687
どうしてそういう読み方になるのか……
爺さんはタニーには人間の心がないといってるのだよ
谷川先生か他の理事の発案かはわからんが、ともかくも連盟側から示された温情に対して言葉尻をとらえて嘲笑で返してるのだよ

まるで八方に闇雲に自分のクソを投げつけるようなあさましい言動で言葉もない
こんな後援者しか集められないならLPSAの底も知れるというものだ
695名無し名人:2013/02/16(土) 21:08:01.98 ID:AeflGM72
>>694
そういう支援者のオモチャになってるのが現状のLPSAなんだよ。
696名無し名人:2013/02/16(土) 21:11:43.97 ID:ebXjHuoI
LPSAって一枚岩なんだろうか
連盟に戻りたい人いるんじゃないのかな

でも元々連盟から独立した団体だから今更何よと言われるだけか。
697名無し名人:2013/02/16(土) 21:13:47.61 ID:XNo1FtOJ
>>696
連盟は公益法人移行前に呼びかけはしてるからな
今戻れば受け入れますよと

現在LPSAに残ってるのはそれでもなお戻らなかった面々なので
救済策を今更取る必然性がないね
698名無し名人:2013/02/16(土) 21:16:10.95 ID:XUrtQN5g
週明けにLPSAが折れなくて、来季以降の連盟主催棋戦からのLPSA排除が決まったら、
石橋以外のLPSA女流への救済措置は出すんじゃないかな
脱退したらフリーとして棋戦参加okとか
699名無し名人:2013/02/16(土) 21:16:52.90 ID:Poubs/0n
>>696
戻ったら仕事がなくなるから戻りたくないという人が大半では


まあ先細りになるわけだが、彼女らが食うだけのものを貢いでくれる
中高年の勘違い将棋キモヲタを確保はできてるからw
700名無し名人:2013/02/16(土) 21:22:39.22 ID:WhXjwkN4
>>698
その話はまずLPSA側に謝罪と
問題を起こした責任を取ってからの話。

謝罪どころか相手が悪いと攻撃してスポンサーにまでかみついてるので
真逆だからそんな温情措置を話す余地すらないと思われ。
701名無し名人:2013/02/16(土) 21:24:08.36 ID:Poubs/0n
おまいらここでも同じようなバトルするなよw
【将棋】LPSA所属・石橋幸緒女流四段の対局再延期に 谷川会長「石橋女流四段には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361012124/
702名無し名人:2013/02/16(土) 21:24:41.41 ID:h1JaLEdP
>>688
はい。LPSAと言うかジョナ研に…
>>695
はい。支援者と言っても金を出す人ではないですが…

詳しくはRAYスレを見れば分かると思います。
703名無し名人:2013/02/16(土) 21:25:57.25 ID:utH9X5J9
RAYスレって何?
704名無し名人:2013/02/16(土) 21:26:10.47 ID:hc6DveyH
>>702
まな姫LOVEちゃん、今日はお疲れモードだねw
705名無し名人:2013/02/16(土) 21:26:43.96 ID:XUrtQN5g
>>700
温情措置じゃないよ。
LPSAからの脱退が前提なんだから。
706名無し名人:2013/02/16(土) 21:28:05.68 ID:2gxsvPlW
>>698
現実的にはそんなところじゃないか?

個人的に一番あってほしいのが中井と渡部の引き抜き。
中井抜けばLPSAの柱が抜けて(石橋ではもはや信用されまい)、渡部抜けば大義名分が消滅する。
中井師匠で渡部研修会入りなら全て丸く収まる。
ついでに連盟とツテのある人を条件付で受け入れればよい。
ま、中井はともかく、渡部の周りの人間がそれを許さないだろうが。

>>699
それとてプロであると示せているからであって。このままだとそんなことも言えなくなる。

多分次週は石橋謝罪拒否→連盟棋戦LPSA(事実上)追放→裁判と一般向けアピール開始
って流れでしょう。向こうも多分それを狙ってる。
707名無し名人:2013/02/16(土) 21:28:17.87 ID:WhXjwkN4
>>705
だから脱退しただけではもはや駄目ってこと。

必ず謝罪とペナルティを受けた後からって事だね。

そうじゃないとこんな問題起こした示しがつかない。
708名無し名人:2013/02/16(土) 21:28:36.93 ID:Tpaijj5C
【将棋】LPSA所属・石橋幸緒女流四段の対局再延期に 谷川会長「石橋女流四段には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361012124/

225 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 21:23:31.67 ID:RHhZyw9P0 [5/5]
将棋板から追いだされてここに転戦した哀れなPaCx/HUd0
709名無し名人:2013/02/16(土) 21:31:18.65 ID:XUrtQN5g
>>707
理事の石橋以外に謝罪だ贖罪だっていうのは、
感情論が先にたちすぎだと思うなあ。
中井以下の女流にとってはボイコットも寝耳に水だったみたいだし。
710名無し名人:2013/02/16(土) 21:31:57.19 ID:90HZnWxq
>>694
いやー、もともと爺さんは「命>>将棋、そうじゃないやつは人間じゃない」って考えですし
石橋も対局については食べていくための手段という考えですから

おそらく鵜川・錦織・石橋・庄田の4人組は同じ考えでしょうし、谷川の言葉は「なにそれ?」で理解できんでしょ
711名無し名人:2013/02/16(土) 21:33:46.89 ID:tE1yhXiX
>>709
大将首土産に鞍替えあるな
712名無し名人:2013/02/16(土) 21:34:06.24 ID:WhXjwkN4
>>709
そんなLPSAの感情や事情なんかどうでもいい

LPSA組織としてボイコットしたと公表した以上
石橋だけの問題じゃないし、

絶対にやってはいけない事をやってしまったので
もし石橋が悪いのならばLPSA内で処分すればいいだけ

すでに完全に連盟スポンサーとも怒られてしまったので
何もしないで許される状況じゃないってこと
考えが甘過ぎだ
713名無し名人:2013/02/16(土) 21:35:37.47 ID:VcqodPgf
「棋士にとって対局は命と同じこと」って棋士としてのプライド云々の話ではないと思う
もうちょっと現実的なところ
714名無し名人:2013/02/16(土) 21:35:43.24 ID:mzbQb62s
>>675
ずいぶん久しぶりだなw
お前の代わりに頭のおかしい爺さんが暴れるようになったからもう間に合ってるぞ
715名無し名人:2013/02/16(土) 21:38:47.86 ID:utH9X5J9
芸スポみてきたけど、将棋にあまり関心のない人からみたら
なんだかうちわで揉めてるね、将棋なんかいいから(自分が好きな)○○を
もっと取り上げてよ、ってなるよねそりゃ
716名無し名人:2013/02/16(土) 21:38:57.35 ID:YDX9QpL+
>>667
>単純に連盟とコトを起こしたいからこういう形にしたんじゃないかというのが透けて見えるところ

その通りだろうよ。
谷川が会長になったんだから、協調路線で行こうと思えばそこまで難しい問題じゃない
ただ、組織としてのLPSAを考えた場合、それじゃダメって考えが内部にはあったんだろう
連盟とLPの対立軸がなくなったら、LPの存在価値は?なんてことになりかねない
今回の一件は、そこを嫌った故の凶行としか思えんね
717名無し名人:2013/02/16(土) 21:40:21.30 ID:XUrtQN5g
>>715
LPSA信者がこっちだとフルボッコにされるから
向こうで一般人装って連盟批判してるだけだよ
718名無し名人:2013/02/16(土) 21:41:39.10 ID:Tpaijj5C
>>709
LPSAが組織として今回の事件を起こしたんだから仕方ない。

LPSAの文書
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html
平成25年1月29日 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
「来る1月30日(水)に行われる第6期マイナビ女子オープン準決勝対局において、当協会は所属女流プロ棋士・石橋幸緒四段の対局を断念するに至りました。」

石橋他を社員総会で理事に選んだのは、LPSAという社団法人の社員である女流棋士。
自分たちが選んだ理事がやったことについて「私たち何も知らなかったんでーす」という
言い訳は通らん。

中井なんか、今回の事件の後でもお気楽ツィート垂れ流してるしな。同情の余地は全くない。

今回の事件で、免罪され得るのは「LPSAに騙されていた可哀想な女の子」の渡部だけだよ。

他のLPSA女流は、>>11のように、連盟が「連盟に復帰するなら最後のチャンスですよ」と温情を
示した時にシカトしたんだから、他のスレで例えがあったけど「五稜郭に籠ってる旧幕軍」だ。
もはや救いようはない。
719名無し名人:2013/02/16(土) 21:42:31.97 ID:vbt9mZ3K
>>692
今更言っても変えれないだろうが最初から女流は定年制
(30歳〜40歳くらいで自動的に引退)にしておけば良かったと思う
女性は棋士と女流両方の道を選べるんだから女流を選択
する場合これくらいの条件があっても差別では無いと思う
720名無し名人:2013/02/16(土) 21:42:53.48 ID:utH9X5J9
>>709
自分もそう思うけど、それとは別に
LPSAが自所属の対局拒否棋士(とここでは連盟の見方を代弁するが)を
処分しないならLPSA所属棋士を連盟棋戦に受け入れるのはリスクが高すぎる
なので来期以降は受け入れない、というのはひとつの判断だと思う
721名無し名人:2013/02/16(土) 21:43:25.72 ID:mzbQb62s
>>717
こっちだと事の経緯や将棋界に詳しい人が多くて絶対に勝てないから
そうでない人相手に連盟が悪いんだと刷り込むのは戦術として正しくはあるな

問題は世の中の大部分は将棋になんて興味ないから「ふーん」だけで済んでしまうことだが
722名無し名人:2013/02/16(土) 21:44:13.44 ID:utH9X5J9
>>717
いや、
めんどくさいな、将棋なくなったらいいんじゃねw
みたいなレスのこと
723名無し名人:2013/02/16(土) 21:45:06.03 ID:utH9X5J9
>>719
差別でしょう
それこそ裁判になったら勝てない
724名無し名人:2013/02/16(土) 21:45:59.31 ID:JXQn2hq6
>>722
それは芸スポ常駐のなんでも叩きたい人
725名無し名人:2013/02/16(土) 21:47:00.18 ID:nlrh9V+0
ボイコットしておいてなーにが公益社団法人だよなw
LPSA解体になったら第一号じゃねーのwww
726名無し名人:2013/02/16(土) 21:48:24.30 ID:2gxsvPlW
>>716
もっと悪質か、もっと頭悪いかどちらかな気がする。

対立軸だけなら連盟相手に質問状なり啖呵切るなりすればいいだけで
スポンサーに攻撃するのは百害あって一利なし。
なんで、将棋界そのものにダメージを与えるのが目的と考えるのが自然。

LPSAの権威を高める能力と時間が無いので、連盟の権威を壊しにきたんでしょう。
とにかく連盟にLPSA排除とか具体的なアクションをさせてLPSA、女流棋戦を巻き込み混乱させて
連盟から譲歩を引き出せればそれでよし。
外交的に敗北した場合(そうなるだろうが)裁判とかもっと大きな団体の圧力を借りて戦いつつ
自分たちのビジネスを推し進めていくのでは?

将棋ファンからすると顔も見たくないが。
727名無し名人:2013/02/16(土) 21:49:04.74 ID:FU52bq3T
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟

研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方差別と言えるので
LPSAに正論がある。
728名無し名人:2013/02/16(土) 21:53:56.28 ID:YVmyLLAl
>>716
組織としての対立点は、棋力であったり普及への尽力であったり、実際はいろんな道があるとは思うんだけどね。
実際は苦労をしたくないから「○○が悪い」なんてことを言って他人のせいにしちゃう。そのほうが色んな意味で楽だから。
729名無し名人:2013/02/16(土) 21:54:47.34 ID:Ghk/TaW6
>>725
LPSA解体が第1号なら、
第2号は連盟に決まっているでしょう。
それが自爆テロ。
730名無し名人:2013/02/16(土) 21:56:13.82 ID:X32sr2ZI
女流棋戦でLPSAが絡む対局まとめてみた。
違ってたらごめん、指摘して。
マイナビ・・・7期終了、次期未発表
リコー杯・・・2期終了、次期未発表
女流名人・・・40期進行中 予選中井勝ち残り中、本戦リーグに石橋在籍
女流王位・・・24期進行中 中井―甲斐挑決後、里見とタイトル戦あり
女流王将・・・34期終了、次期未発表
倉敷藤花・・・20期終了、次期未発表
最強戦・・・6回進行中 中村梨―石橋(準々決)、里見−中井(準決)
731名無し名人:2013/02/16(土) 21:56:40.07 ID:utH9X5J9
>>724
納得
>>726
もっと頭悪いほうに一票
天河もなくなったようだし詰カレもやめるそうだしキャッシュフローは相当おかしくなってるかも
732名無し名人:2013/02/16(土) 21:56:59.81 ID:Tpaijj5C
>>720
LPSAの文書読んでみろよ。
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html

石橋は、個人の意志で対局放棄したんじゃない。
LPSAという組織の決定に従って対局放棄したんだよ。
石橋がLPSAの代表理事でもあるから話がややこしいんだが。

だから、LPSAという組織が石橋を処分したら、
「LPSAが、LPSAの決定(会社で言えば業務命令)に従った者を処分する」
という訳の分からんことになるので、LPSAが石橋を処分することは出来ない。

で、訳の分からん理由で
* 対局放棄
* 有効な契約を一方的に破棄
* スポンサーに怪文書を送付
するようなLPSAは将棋界に要りません、となるのが自然な流れ。

連盟や連盟棋戦のスポンサーに「LPSAは将棋界に要らないので解散しろ」とLPSAに
要求する権限はないので、

「LPSAさんが反省して謝罪しないのなら、連盟棋戦からはご遠慮頂きます。LPSAさんは
独自の道を歩んで下さい」

とほっぽり出すだけ。
733名無し名人:2013/02/16(土) 21:58:53.24 ID:hc6DveyH
>>731
詰将棋カレンダーが終わったのは担当者が昨年11月で辞めたから。
734名無し名人:2013/02/16(土) 22:02:45.14 ID:4qFs3oIu
>会見した連盟の谷川浩司会長(50)は
>「対局を2度も延期するのは今までなかったこと。苦い決断でした」としながら
>「私は会長という立場ですが、棋士でもあります。
>棋士にとって対局は命と同じこと。
>石橋女流四段には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい」と話した。

本当に谷川先生のおっしゃる通り
LPSAはもはや将棋界に不要だよ
735名無し名人:2013/02/16(土) 22:02:48.78 ID:YDX9QpL+
>>726
マイナビは連盟のお仲間と思われてるのさ

米長が死んだ時、マイナビOPの前任担当者・小川明久は追悼文で
「米長先生は私にとって、あこがれであり、最強の棋士であり、人生の師だった。
心の底から『先生』と呼ぶにふさわしい人だった」と書いてる。

こういうところにカチンと来たんじゃないのかね?LPSAは
個人がどういう信条を持とうが、組織のそれとは無関係なはずなんだがな
736名無し名人:2013/02/16(土) 22:03:09.64 ID:utH9X5J9
>>733
詰カレにかわる新規の収益事業はあるの?
737名無し名人:2013/02/16(土) 22:04:45.31 ID:CC9NC3X7
>>735
あれ、このまえ小川って渡部のこと強いとか持ち上げてなかったっけ?
エルピーもちかと思ってた
738名無し名人:2013/02/16(土) 22:06:21.43 ID:Ghk/TaW6
>>734
>「対局を2度も延期するのは今までなかったこと。苦い決断でした」
マイナビ対局を放棄したのはそれより百倍苦しい決断だったと
あなたは思わないのですか。
739名無し名人:2013/02/16(土) 22:07:17.48 ID:hc6DveyH
>>736
「ウルトラマンしょうぎ」でどうだ!
http://lpsa-os.com/SHOP/a008.html
740名無し名人:2013/02/16(土) 22:07:32.56 ID:iv5zmw0g
NGID:FU52bq3T

こぴぺ厨
741名無し名人:2013/02/16(土) 22:09:04.98 ID:CC9NC3X7
>>738
パフォーマンスだから
対局放棄のパフォーマンスして読み違えたんだろ石橋と錦織
742名無し名人:2013/02/16(土) 22:09:56.31 ID:XUrtQN5g
>>718
理屈としては筋が通ってるけど
現役棋士が10人にまで減ったLPSAに対して
辞めるってのは何よりの反抗だと思うけどな
743名無し名人:2013/02/16(土) 22:10:01.61 ID:2YVCEgNv
>>727
675 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/16(土) 20:38:44.64 ID:FU52bq3T [1/3]
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟
研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方差別と言えるので
LPSAに正論がある。

680 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/16(土) 20:43:44.73 ID:FU52bq3T [2/3]
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟

研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方差別と言えるので
LPSAに正論がある。

727 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/16(土) 21:49:04.74 ID:FU52bq3T [3/3]
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟

研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方差別と言えるので
LPSAに正論がある。
744名無し名人:2013/02/16(土) 22:11:13.39 ID:tE1yhXiX
タニーは物言いがスキッとしてていいねぇ
舌戦も手合い違いだわ
爺じゃしょうがないけどwww
745名無し名人:2013/02/16(土) 22:12:00.12 ID:Tpaijj5C
>>738
LPSAがマイナビで対局を放棄せざるを得なかった合理的な理由を説明してくれ。
746名無し名人:2013/02/16(土) 22:12:21.00 ID:QSOdTdcl
ありゃ持ち越しなんか
なんちゅーかLPSA側は最初から後がないわけやしそう簡単に決着が付くとはおもてなかったけど
にしてもまた延期っちゅーのはどうなんやろな
あんまぐだぐだ伸ばすと他の金主が動揺しだすど
その辺連盟はちゃんと手回ししてんのかのう
747名無し名人:2013/02/16(土) 22:12:51.31 ID:AgGfZAw6
>>738
別にマイナビの対局を放棄しないと表明できない主張ではなかった
しいて言えば、里見に負けたあとで来期から出ませんとか言ってもカッコがつかなかったくらい
748名無し名人:2013/02/16(土) 22:15:46.91 ID:2gxsvPlW
>>732
で、ほっぽり出すことで無関心な(あるいは政治力の無い)LPSA棋士を
対局出来なくして、連盟との裁判等に駆り出すのが筋書きかな…。

かわいそうな渡部の為に石橋一人対局拒否で、連盟は10人以上巻き込んだ。不当だ!
…とワイドショー向けに流すことになるのかなぁ。
749名無し名人:2013/02/16(土) 22:16:20.00 ID:Ghk/TaW6
>>741
パフォーマンスでなくて自爆テロ。
LPSAごと連盟もつぶし、ガラガラポンを
ねらったものと思われます。
成功するかどうかは不明ですが。
750名無し名人:2013/02/16(土) 22:16:39.57 ID:q1zIi281
>>738
だから賛同するスポンサーを探せよ
スポンサー探しは対局放棄よりも苦痛なのかよ
どんな団体だよ
751名無し名人:2013/02/16(土) 22:18:18.44 ID:VcqodPgf
当事者の心中が苦しかろうが知ったこっちゃない(これに関しては谷川でも同じ)
それに同情できるかどうかはこっちが決める
752名無し名人:2013/02/16(土) 22:18:22.99 ID:G/7EaewR
まあでもLPSAの棋士と連盟の棋士は結婚してるんだから、
仲はいいんだよ
753名無し名人:2013/02/16(土) 22:20:26.17 ID:gkZkZBIr
>>622
>>LPSAの理事会は覚悟を決めて望んでいる(by鵜川)

LPSA理事会メンバー
代表理事    石橋幸緒(女流)
業務執行理事 庄田育夫
業務執行理事 大庭美夏(引退女流)
理事       山下カズ子(ツアー女子プロ第二号)
理事       錦織 淳

現役の女流棋士が石橋しかいないんですがw
754名無し名人:2013/02/16(土) 22:21:12.69 ID:QDdOmVfG
>>752
なら最初から対局拒否なんかしてすべての関係者に迷惑かけるな屑
755名無し名人:2013/02/16(土) 22:25:36.34 ID:Rlrhnojl
連盟所属とLPSAのどちらの方が給料が良いのか
全ての問題はそこにかかってる
756名無し名人:2013/02/16(土) 22:26:01.27 ID:X32sr2ZI
>>719
自分もそれは思っていた。
30才で三段、40才で四段、50才で五段に満たないものは引退
六段以上は男性棋士と同等っていうようにして、
棋力・実績のないBBAは早めに退場してもらう
757名無し名人:2013/02/16(土) 22:26:25.94 ID:Tpaijj5C
>>748
LPSAが連盟相手に訴訟起こせるなら、とっくに起こしてるだろ。

全てLPSA側のソースだが、

LPSAの、2013年1月29日のLPSA記者会見動画
http://www.youtube.com/watch?v=cTtm9FkSEQs&feature=youtu.be

LPSA 「第6期マイナビ女子オープン準決勝の対局断念について」
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html

LPSAによる、マイナビ女子オープン準決勝対局、断念の背景と経緯説明
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal_2.html

LPSAが株式会社マイナビ社に送付した書面
http://joshi-shogi.com/2013/01/30/pdf/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%93%E7%A4%BE%E5%AE%9B%E3%81%A6%E3%81%94%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8%E9%9D%A2.pdf

で述べていることが事実なら、連盟を相手に訴訟を起こせば確実に勝てるはずなんだが、
何故か法的手段は一切取っていない。
LPSAは法的措置を「取らない」のではなく、「取れない」のだと判断するのが妥当だ。

あと、企業でも団体でも
「訴訟を起こされたらイメージダウンになるから多少は理不尽な要求にも妥協しよう」
何てことを考える所は普通はない。

訳の分からん組織や個人が訴訟を起こしたら、自分に理があるなら受けて立つのが
当たり前だよ。
こっちに理があり、ちゃんとした弁護士がいれば、判決まで行かずに終わる。
758名無し名人:2013/02/16(土) 22:26:54.42 ID:xiHrLXiC
>>755
なあに石橋さんが年収1500万だと豪語してたからLPSAの方が羽振りがいいかもよ
連盟時代はトップクラスでも年収500万しかもらえないと不満ぶちまけて出て行ったんだからな
759名無し名人:2013/02/16(土) 22:29:38.21 ID:pRNYx9bn
囲碁で関西棋院が独立した時は日本棋院と共生する方向で行ったんだけどね。

もっともこの時は関西の橋本宇太郎が当時最高峰の本因坊のタイトルを持っていた。
そこに日本棋院の坂田栄男が挑戦したが、橋本が1−3から3連勝して逆転防衛。
大いに棋界が盛り上がった。
石橋も4冠くらい取ってから行動すればよかったのにな。
760名無し名人:2013/02/16(土) 22:29:53.63 ID:XJuqIrQb
里見は本籍は奨励会員だからイベントを控えてるが
普通の男性棋士以上の年収はあるな
年収一千万以上だろう
761名無し名人:2013/02/16(土) 22:30:14.56 ID:AgGfZAw6
>>752
その正棋士と結婚してる中から造反者が出る気配が濃厚
問題は鵜川がそれを嗅ぎつけてることだが
762名無し名人:2013/02/16(土) 22:30:47.48 ID:PFDg+3fy
契約を更新しなかっただけだろ
それで訴えても勝てるとはとえも思えないけど
763名無し名人:2013/02/16(土) 22:32:08.57 ID:utH9X5J9
>>739
お、おう
764名無し名人:2013/02/16(土) 22:37:56.14 ID:YDX9QpL+
>>737
この人自体は昔から大の米長ファン。「米長の将棋」がMYCOM文庫から復刊されたのも
小川氏の発案だし、マイコミに将棋世界の編集が移ったのも、米長〜小川ラインがあってのこと。

ただ、女流棋界に含むところはなく、連盟もLPSAも等しく支援しますよという姿勢の持ち主で
だからマイナビOPはLPSAも主催者に名を連ねた。

(逆に、マイナビの窓口が小川氏だったから、LPSAが主催者になっても米長は何も言わなかった、とも)
765名無し名人:2013/02/16(土) 22:43:23.10 ID:90HZnWxq
>>759
よく囲碁の例がでてくるけど、囲碁のときとはちょっと違うんだよね

囲碁は本社が分裂したようなものだけど、女流問題は本社ではなく子会社が分裂したようなもの
トヨタが分裂じゃななくトヨペットが分裂したようなもので、独立した新トヨペットもトヨタから仕事を貰っているという状況
766名無し名人:2013/02/16(土) 22:46:40.48 ID:pRNYx9bn
でももし石橋なり中井なりが4冠はともかくタイトルの2・3個
持ってたら展開は違っただろうね。
ヨーロッパ・南米抜きでサッカーW杯やっても意味は無いが、
アジア抜きでもさして影響ないのと同じ。
767名無し名人:2013/02/16(土) 22:48:19.58 ID:tE1yhXiX
女王はチャンスあったのにね
まあ名人戦見る限り怪しいけど
768名無し名人:2013/02/16(土) 22:48:35.18 ID:EI26hPa9
民放は勿論、NHKもすでに朝鮮(電通)に乗っ取られている! 
http://www.youtube.com/watch?v=xPX2WyjT22I#t=55s

朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C

脅迫に屈しない愛国報道関係者の運命 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=JWACM1CU3n4#t=3m07s
769名無し名人:2013/02/16(土) 22:49:37.08 ID:XJuqIrQb
囲碁は金で結び付いたのだからね
日本棋院の設立のいきさつ
大倉財閥が金出して纏まったが関西とのしこりが残っていた

将棋界も坂田三吉と関根名人の争いで分裂を抱えていた
関西から大山と升田という大スターが出たから
そして大山の優れた政治力があったから関西との融和が出来た
770美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/16(土) 22:50:22.56 ID:hAPMtX4X
>>761
造反者ですって?
誰ですか? 教えてください!
771名無し名人:2013/02/16(土) 22:55:46.75 ID:FU52bq3T
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟

研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方差別と言えるので
LPSAに正論がある。
772名無し名人:2013/02/16(土) 22:58:05.88 ID:YQKxxkF5
>>766
マイナビに交渉段階で「協賛を外すなら次期から参加しません」と言ってたようだし
その脅し文句の破壊力が違ってただろうね
773名無し名人:2013/02/16(土) 22:59:20.30 ID:2gxsvPlW
>>757
おそらくLPSA(というか理事会)が裁判で勝つのが目的じゃあない。
貴方の言うとおり勝ち目なんか無い。弁護士はそれはわかってるはず。

ビジネスか条件闘争か私怨か何かはわからないけど、ともかく騒動を大きくするために
排斥されたタイミングで(裁判に限らず)何かしてくる可能性はあると思う。
774名無し名人:2013/02/16(土) 22:59:34.90 ID:WKO/Shpo
>会見した連盟の谷川浩司会長(50)は「対局を2度も延期するのは今までなかったこと。
>苦い決断でした」としながら「私は会長という立場ですが、棋士でもあります。
>棋士にとって対局は命と同じこと。石橋女流四段には、棋士の心をどのようにお考えですか
>とお聞きしたい」と話した

タニーマジギレきたw
775名無し名人:2013/02/16(土) 23:00:39.43 ID:B8Pn4nd4
>>718

>LPSAが組織として今回の事件を起こしたんだから仕方ない。

 なんで LPSA の文書のリンク先迄、掲載して、以下の部分を載せないのだろう?

LPSAの文書
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html

>その背景としまして、共同主催二者による重大な契約違反と、
>決して許されることのない自治権の侵害がありました。
776名無し名人:2013/02/16(土) 23:00:43.33 ID:FU52bq3T
もうこうなった以上、法廷の場での決着が望まれる。
LPSAはやるしかないね!
777名無し名人:2013/02/16(土) 23:03:53.57 ID:KCrWGSZI
>>719 >>756
BBA対策ってなにげに重大な問題だよな
強制引退の規定もなんかうやむやになってるし

スレチごめん
778名無し名人:2013/02/16(土) 23:04:25.43 ID:B8Pn4nd4
ああ、こんな事も書いてあったな。

LPSAの文書
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html

以下引用

2、次の要旨により協会は三者契約を解除しました(契約解除申し入れ済)。
 *昨1月21日、三者契約の1社である株式会社マイナビ社から、次期契約は協会を除き、連盟と二者契約する、との通告がありました。

 *これは、協会所属棋士個人の排除に加えて、法人をも排除するものであり決して容認できるものではありません。

 *連盟所属女流棋士を優遇し、協会所属棋士を排除する差別的対応がありました。

 *協会が認定した新人所属棋士を、連盟の機関に所属させなければ、連盟が関わる棋戦への出場を拒否されました。

 *弊協会は内閣府公益認定等委員会が正当と認め、認定した規程に基づき「協会が独立して女流棋士認定している」ものを、同業の他団体である連盟が認めず、これに株式会社マイナビ社も同調されました(協会が連盟から合意を取るように要求しました)。

 *これらの状況からも、独立した公益法人の自治権を侵害している事実があります。
3、その他の背景説明について(これらは全て連盟によるものです)。

 *個人事業主でもある、連盟所属棋士への、協会行事への出演妨害など。

 *協会所属女流棋士の子息に関連した、協会脱会要求がありました。

 *連盟首脳による、協会への「盗聴・盗撮疑惑吹聴」がありました。

 *連盟会員や支部会員等への、協会に対する(事実無根の)信用を棄損する書面の配布など。
779名無し名人:2013/02/16(土) 23:05:12.15 ID:48vxrLkg
>>775
本当に契約違反をしてるのか疑わしい。契約内容のどの条文に違反してるのかも全然出て来てない。

連盟はともかくマイナビみたいな企業は、契約違反の可能性が明確にある場合は法務部に相談して、訴訟や賠償のリスクを回避するのが普通だろ。
780名無し名人:2013/02/16(土) 23:05:33.22 ID:FU52bq3T
「女流プロは研修会を経る必要がある」by連盟

研修会って関東と関西にしかないんだろ?今回の渡部さんのように
北海道出身はほぼ門前払いのシステム。これは地方への差別に当たるので
LPSAに正論がある。
781名無し名人:2013/02/16(土) 23:07:21.63 ID:WKO/Shpo
連盟はLPSA認定の女流は認めて祝辞あげるしなあw
ただ、「うちの棋戦ではその肩書きは通用しないけど」と付言してるだけで。
782名無し名人:2013/02/16(土) 23:08:51.66 ID:OAGzWqG2
そもそもボイコットって、労働者が雇用主に対してとる戦術だよなあ。
やっぱり、LPSAは気分としては連盟の労組なんだろうな。
トヨペットを例に出した人がいたが、むしろ労組が分裂してトヨタから飛び出して、既に雇用関係にないトヨタに待遇改善を要求するの図に見える。
783名無し名人:2013/02/16(土) 23:09:21.38 ID:XJuqIrQb
阿部健次郎五段は

ワザワザ山形県酒田市から東京の奨励会へ通ったんだぞ

甘えるな!
784名無し名人:2013/02/16(土) 23:16:21.44 ID:B8Pn4nd4
>>779
>連盟はともかくマイナビみたいな企業は、
>契約違反の可能性が明確にある場合は法
>務部に相談して、訴訟や賠償のリスクを
>回避するのが普通だろ。

 だったら大企業に対する訴訟が起きる筈が無い訳で。
 でも現実はどうでしょう?

 不思議なのは、契約内容を此処にいる人達は誰も知らない筈(だよね?)で、だから実際にはどうなのかは、此処にいる誰にも言えない筈なのに(それとも言える人、いる?)、無関係な人格攻撃迄も繰り出して叩く人達が、大量に(そう見えるよね?)湧いて出る事なんだ。
785名無し名人:2013/02/16(土) 23:17:20.59 ID:MF/p66+e
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/521daygsp.html

明日は室谷姉妹が揃ってネット中継に登場するんだな
早紀もいい加減にLPSAと縁を切ったらいいのに。
しかし、こんな大会でも三回優勝したらプロに認定されるのか…
786名無し名人:2013/02/16(土) 23:20:46.63 ID:zqfrWUi2
>>784
錦織に夢見るのは勝手だが、松本出禁事件(4年も前)でのこいつの無能っぷりは知っとけよw

ここでLPSAの声明を(・∀・)ニヤニヤしながら眺めてる奴が多いのも、松本事件の前科があるからだぞw
787名無し名人:2013/02/16(土) 23:25:37.24 ID:XUrtQN5g
週明けが楽しみじゃのう
最終決定は水曜ぐらいまでか?
788名無し名人:2013/02/16(土) 23:25:38.70 ID:m0PbuB9Z
>>785
今見て驚いたけど、全6人参加のトーナメントで、室谷さんや小野さんは2回勝ったら優勝?
そりゃいくら何でもねぇ・・・
789名無し名人:2013/02/16(土) 23:26:59.06 ID:Nwv63y+P
>>788
しかも出場棋士はLPSAが選出
790名無し名人:2013/02/16(土) 23:29:30.25 ID:B8Pn4nd4
>>786

 成る程、じゃあ↓の様な事も只の自爆と推定されると、それだけを書いていればいいんじゃないかな。

LPSAの文書
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html

>その背景としまして、共同主催二者による重大な契約違反と、
791名無し名人:2013/02/16(土) 23:29:44.20 ID:ytPciHTq
>>710
ハングリー精神がないというと語弊があるかもしれないが、プロ意識、
スポンサー(とその背景に居るファン)に食わせてもらってるって意識がないってことだな
彼らは、それが居なくてもいい、将棋じゃなくても生きていけるという環境なんだろうな

自業自得だがこんな奴らの下に居る人も気の毒だ
792名無し名人:2013/02/16(土) 23:31:01.78 ID:WKO/Shpo
交渉は時間的にもこれが最後、とウンザリ感を絶ってるのもいいな
793名無し名人:2013/02/16(土) 23:32:58.27 ID:3Cdtm7IB
ここんとこ棋戦のスレ中心に見てたんでよく知らんのだが連盟はこの問題で新しい動きしたの?
794名無し名人:2013/02/16(土) 23:34:55.69 ID:ytPciHTq
>>793
してないよ
強いて言えば谷川会長が初めて会長としてコメント出したくらい
(これまでは田中寅専務理事が表に出てた)

表に出ないスポンサー周りでは結構忙しそうだけどね
離れられたら一番困る
795名無し名人:2013/02/16(土) 23:35:19.00 ID:XN4R8E/M
片上ですら対局絶対主義だというのに…
LPSAの連中だって小さい頃から将棋に対するそういう基本的な姿勢を叩き込まれてきたろうにな。
過失ならともかく、故意だからな。
なにを上書き洗脳されちまった石橋と、それにボーゼンとついていくだけの無能達の集まりか。
796名無し名人:2013/02/16(土) 23:36:19.47 ID:utH9X5J9
>>793
今日記者会見含むタニー
明日の石橋戦は再び順延
会見声明は事実上の最後通告とも解釈可能な文面
797名無し名人:2013/02/16(土) 23:36:28.50 ID:WKO/Shpo
連盟は棋戦やパーティーに棋士を送り込みまくってるw
裏でも当然足しげく通い、連絡取ってるんだろう。
798名無し名人:2013/02/16(土) 23:36:37.90 ID:B8Pn4nd4
>>793

 微妙にこの問題じゃないのだが、こう言う声明を出した。

http://www.shogi.or.jp/topics/2013/02/62-1.html
799名無し名人:2013/02/16(土) 23:40:33.45 ID:3Cdtm7IB
>>794,796,798
ありがとう、連盟は現状会長コメント出すくらいしかやれないわな
800名無し名人:2013/02/16(土) 23:41:26.16 ID:mjBLRvBe
>棋士にとって対局は命と同じこと。
>石橋女流四段には、棋士の心をどのようにお考えですかとお聞きしたい。

ビシバシ以外のまともな棋士ならションベンちびるタニーの言葉だけど
ビシバシにはそれこそかえるのツラにションベンだろうなぁ
801名無し名人:2013/02/16(土) 23:41:35.94 ID:ytPciHTq
>>795
石橋は実家が裕福らしいから、将棋辞めて喰うに困るというわけじゃない
で、LPSAの金主というか、外部理事等はハナから職能的意識なんてないし
下っ端は連盟抜けた以上戻るに戻れない

将棋以外に生きる道なしと考える棋士ならとてもじゃないがそんな真似はできん
プロ意識とはそれで飯を食べていくということだろうから
802名無し名人:2013/02/16(土) 23:41:55.55 ID:XUrtQN5g
事実上の最後通牒と思うけどね。
これを突っぱねるなら完全に分裂ですよ、と。
803名無し名人:2013/02/16(土) 23:43:48.90 ID:48vxrLkg
>>784
明らかな契約不履行の訴訟なんてほとんどないよ。そもそも条文すら表に出てないんだから契約違反をしていないと推定するのが妥当。説明責任はLPSA側にあるが何も出て来ていない。
804名無し名人:2013/02/16(土) 23:45:24.53 ID:j4C/+zSe
LPSAの諸君は
うわーこれはやっちまったかorzなのか
なんで分かってくれんねん!!なのか
どう思ってんのかねぇ
805名無し名人:2013/02/16(土) 23:48:18.54 ID:WKO/Shpo
例えば古河だって女流でなくても食える(夫いるし)が、
対局するしないをネタに交渉するとかありえないといっている。
そういう棋士としての基本的観念は持っている。
806名無し名人:2013/02/16(土) 23:49:38.50 ID:7CRpKFNr
>>804
どっちも違うと思うな。
こっちが正しいのがわかりきってることなのに何を悪あがきしてるんだ。
と考えてるんじゃないだろうか。
807名無し名人:2013/02/16(土) 23:49:50.67 ID:StIYBrWZ
現時点で一方の組織のトップ棋士(名人・竜王)は平手ではソフトに勝てん。
もう一方の組織では飛車落ちで勝てん。それも2,3年後ではノートパソコン
での話しになる。これらの組織の争いなどどうでも良いわ。

LPSAが崩壊した後に連盟は大幅なリストラで生き延びる位でしょ。
そもそもこの時代に将棋指し風情が存在出来るのが不思議だな。
808名無し名人:2013/02/16(土) 23:50:04.14 ID:ytPciHTq
>>805
誇りか。
809名無し名人:2013/02/16(土) 23:51:55.43 ID:WKO/Shpo
>>807
LPSA派って結局コレなんだよなw
将棋が好きでもないし、追い詰まるとLPSA棋士すらも愚弄する意見が出てくる。
こんな連中に囲まれてるLPSAって…
810名無し名人:2013/02/16(土) 23:53:07.49 ID:3Cdtm7IB
>>809
ただのレス乞食じゃね?
811名無し名人:2013/02/16(土) 23:53:10.89 ID:XUrtQN5g
>>804
理事の連中、余計なことして波風立てやがって、じゃないかな。
でもどうすればよいか分からない(謀反を起こすほどの気力も無い)ので思考停止してるように見える。
ツイッターのお気楽ぶりを見てると。
812名無し名人:2013/02/17(日) 00:01:10.38 ID:8dm8llVa
来週は、いよいよLPSAの総会がある。
ここで離脱しないと、もう棋戦に出場できない。関心は何名、退会者が出るか?
いずれにしても連盟との話し合いもあり、来週が一番の分岐点。
813名無し名人:2013/02/17(日) 00:01:33.97 ID:W9WIubR1
>>811
何か思っていたとしても言えないのでしょ。
言うような人間は北尾みたいに排除してく。排除だけで済まない何かがあるのかもしれないし。

以前山田久美がなんかの中継ブログで「石橋さんが何か言ってきたら、それは私が発言したと言っといて」と
書かれていたのを思い出す。分裂後の話だったと思う。
その頃からもう既に今の前兆となる言動・行動があったのかもしれない。
814名無し名人:2013/02/17(日) 00:04:44.62 ID:X32sr2ZI
>>806
ウケタwwwwww
815名無し名人:2013/02/17(日) 00:04:49.32 ID:q/G42WaS
>>775
> なんで LPSA の文書のリンク先迄、掲載して、以下の部分を載せないのだろう?
>
>LPSAの文書
>http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal.html
>
>>その背景としまして、共同主催二者による重大な契約違反と、
>>決して許されることのない自治権の侵害がありました。


>>757で書いたことと被るけど、それは 「LPSAが言ってるだけ」 だからね。

LPSAが、マイナビや連盟による債務不履行(契約違反)や不法行為(自治権の侵害)があった
と主張するなら、連盟とマイナビを相手取って民事訴訟を起こしたらよい。

LPSAは、1月29日の記者会見でもさんざん「連盟やマイナビに非がある」と言ってたけど、
弁護士が理事なんだし、さっさと訴訟起こしたらいいのに、って思う。
816名無し名人:2013/02/17(日) 00:05:32.38 ID:qQds2WCi
>>812
なるほど
総会でLPSA女流棋士全員の総意として
今の理事会を支持するのかどうか試しているのかもしれんな連盟は
そのための1週間先延ばしと考えればわかりやすい
817名無し名人:2013/02/17(日) 00:06:37.11 ID:uSJAK/gD
>>812
来週なのか
そこで今の理事が再任されて脱会者も出ないようなら
もう救いようがないな
818名無し名人:2013/02/17(日) 00:08:32.68 ID:XrbdRW13
LPSAの総会を待ってやってるとしたら連盟優しいな。
普通なら総会くらい臨時で開けボケ!となる話だろうに…。
819名無し名人:2013/02/17(日) 00:12:32.18 ID:8dm8llVa
>>817
理事は2年任期だから改選はない。
解任するにも正会員の3分の2だからほぼ無理。動議は出すかも。
820名無し名人:2013/02/17(日) 00:14:13.89 ID:q/G42WaS
>>803
大企業が訴訟を起こされることは時々あるけど、敗訴することはめったに無いね。
敗訴したらマスコミに大きく報道されるくらい珍しいことだ。
訴訟起こされて負けるようなアホなことをしてるようでは、市場競争を勝ち抜けません。

で、連盟は組織としては小さいけど、法務関係では大企業に近いレベルだと思うよ。
少なくともLPSAよりはだいぶ充実してるはず。
821名無し名人:2013/02/17(日) 00:14:30.07 ID:EYfoFjBj
>>818
スポンサーサイドの要望でしょ。スポンサーから見れば「将棋界が我が社に迷惑をかけている」であって、
「LPSAが」ではない。スポンサーはソフトランディングを望んでいるよ。
だから、石橋個人の問題に限定して処理するのが理想。中井の対局はそのままに続行されてるのはその為だ。
822名無し名人:2013/02/17(日) 00:18:02.98 ID:q1VEZyo7
毎度頭がおかしい人がいて笑えるなぁ
823美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/17(日) 00:18:29.36 ID:GfVmGOD2
>>812
来週に総会が?
関係者しか知りえないことを、どうしてキミが知ってるの?
824名無し名人:2013/02/17(日) 00:18:54.60 ID:SMS4YUqH
>>815

 下を書いたと言う事は、君は ID:Tpaijj5C だね。

>>757で書いたことと被るけど、それは 「LPSAが言ってるだけ」 だからね。

 その通り。だから、「まだどちらが正しいのかは判らない状態」。
 にも拘わらず、君は次の様に書いているね?

>>>>>>>>>>
482 :名無し名人:2013/02/16(土) 16:41:04.54 ID:Tpaijj5C
LPSAが
「将棋ファンの方々、棋戦主催社、将棋連盟に対して納得のいくけじめ」
をつけなければならないのは当たり前。
>>>>>>>>>>

 どうしてまだどちらが正しいのか判らないのに、上の様な事を言えるんだろう?
 けじめを付けなければならないのは連盟や棋戦主催者の可能性があると言うのに?

 ねえ、君が上の様な前提を自然に持っている理由を、教えてくれないかな?
825名無し名人:2013/02/17(日) 00:20:24.14 ID:KDBDNaoy
「原則2月に棋士総会を開く」ってのは、LPSAの定款で決まってるんだよ
826名無し名人:2013/02/17(日) 00:22:36.29 ID:Pg07AF5a
>>821
だとしたら、態度を明らかにしない中井も相当タチが悪いな。
827美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/17(日) 00:23:16.62 ID:GfVmGOD2
>>825
定款? 守る気あるのかしら?
事業計画も出さないのにw
828名無し名人:2013/02/17(日) 00:24:03.23 ID:K7kdM6Nk
元々棋士は個人事業主の性格が強い
そこにLPSAっていう所属事務所が出来たって感じだった
移籍を認めてるくらいだし、連盟からしても全く無意味な団体だったわけじゃない
例えその実態が、寄付金を食い潰しながら姥捨て山を支えるようなものだったとしてもだ
そんなものでも、所属棋士全員が納得してる分には、外野からは口の出しようがないからな

問題は、その単なる所属事務所としての分を弁えずに行動しちゃってたことだ
あまつさえ棋戦契約を反故にするという、前代未聞の不祥事を起こしてしまった
やっぱり根底には、この団体を運営してる人たちの”勘違い”がある気がする
気付かない振りして押し通すのもそろそろ限界だと思うんだけどね
829名無し名人:2013/02/17(日) 00:27:28.83 ID:JL6qqxEA
あー確かに定款を守る気はさらさら無さそうだな
その点弁護士の悪知恵がふんだんに働いてるんだよなLPSAは

株主が存在しない社団法人は
定款を多少逸脱しても構成員が騒がなければ大事にならないし
いちいちそんなことで行政指導は入らないし
入っても注意警告で済んじゃうしw
830名無し名人:2013/02/17(日) 00:27:51.25 ID:ekZ55uUh
>>824
連盟とマイナビが契約違反したかどうかわからない状態ならなおさら、勝手にボイコットする奴がケジメをつけないといけないのは当然だろ
831名無し名人:2013/02/17(日) 00:29:20.77 ID:qleu3HMd
>>806
(アカン)
脳味噌お花畑か
832名無し名人:2013/02/17(日) 00:30:00.72 ID:wINmgwNm
公益法人ってそんなゆるいのか
833名無し名人:2013/02/17(日) 00:30:13.81 ID:ekZ55uUh
>>830
あ、おれは>>815じゃないから。傍目で見て明らかに815の方がまともなので書き込んだだけ
834美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/17(日) 00:31:07.74 ID:GfVmGOD2
ちょっと待ってください!
さ来週だってまだ2月でしょ!
総会を来週開く必然性はないはず!
835名無し名人:2013/02/17(日) 00:32:14.30 ID:SMS4YUqH
>>830

 どちらが正しいのか判らないのだから、事態を「勝手にボイコット」と言う事自体が出来ないって、君の頭で判る?
 どうも君は、「事態が判らない(連盟、LPSA どちらにも非がある可能性がある)なら「連盟では無く LPSA に非があるものとして扱っていい」と言う、不思議な考えの持ち主の様だね。
836名無し名人:2013/02/17(日) 00:33:19.93 ID:qmPnI/yF
LPSAというより石橋のケジメだな
837名無し名人:2013/02/17(日) 00:33:30.48 ID:KDBDNaoy
契約解除したから対局しない
だから悪くない
だから謝罪もしない

というLPSAの考えが全く理解できない
契約解除が不当かどうかを脇においても、理解できない。
838名無し名人:2013/02/17(日) 00:33:57.34 ID:q1VEZyo7
ボイコットする時点で言い訳の仕様はないわ
839名無し名人:2013/02/17(日) 00:34:24.21 ID:uSJAK/gD
ID:SMS4YUqH 本日の爺か
840名無し名人:2013/02/17(日) 00:34:43.03 ID:08Qr00Y6
LPSAが、「連盟とマイナビは違法行為をした」と主張するなら、立証責任はLPSAにある。
立証しなければ「LPSAが何か言ってるね」でおしまい。
841名無し名人:2013/02/17(日) 00:34:51.04 ID:XrbdRW13
>>836
ボイコットを基点に、LPSA全員がマイナビにはもう参加しないとまで言い出したんだから、
LPSA全員のケジメも必要。
842名無し名人:2013/02/17(日) 00:35:55.11 ID:JL6qqxEA
>>832
認定を受けるのは厳しい
でも認定されちゃえば今まで取り消された例は0だからね
843名無し名人:2013/02/17(日) 00:39:01.30 ID:RHK1gQjv
今回はボイコットでなくて延期なのは何故?
844名無し名人:2013/02/17(日) 00:39:02.93 ID:HubGGNh0
>>837
契約解除したから対局しない自体はいいんだよ

ただし当たり前だけどそれは契約不履行になるので
当然勝手に契約解除した方がそのペナルティを受けないといけない

だから対局しないのならばそれでいいがLPSAはマイナビに対して
ペナルティを受けることになるね

勝手に解除しましただから対局だけしませんですまない話
しかもこの場合連盟もいるのだから

そう言う社会常識がLPSAに全くないので
タニーを始めスポンサー、ファンもいい加減みんなが切れかけているところw
845駒音爺さん崇拝者:2013/02/17(日) 00:39:53.13 ID:wcjwhxVM
>839
ネットにかかわらず文の初めに一字あける癖はバカカルテットのバ喝采
846名無し名人:2013/02/17(日) 00:40:13.65 ID:JL6qqxEA
弁護士の悪知恵と言えば公取委の事情聴取も上手く使うもんだなあと思うよ

アレって通報した人物がLPSAの外部にいる人間だったら
LPSAは事情聴取だけはされて、結果どうなったか通知は来ないんだよね

つまりどんだけ無理筋な主張でも一発通報しちまえば
「現在事情聴取を受けている」って主張を永遠に続けられるわけ
もう終わった案件なのか、審査中なのかLPSAは知る由もないわけだから
847名無し名人:2013/02/17(日) 00:41:59.18 ID:KDBDNaoy
>>844
ごめん
私は契約解除のペナルティってのには反対
848名無し名人:2013/02/17(日) 00:42:03.54 ID:Pg07AF5a
>>836
対局放棄はLPSAの公式表明だから、石橋個人のケジメにするのは無理筋。
結果として現役では石橋だけ詰め腹切らされる可能性はあるかもしれんが。
849名無し名人:2013/02/17(日) 00:42:39.69 ID:uSJAK/gD
>>843
延期したのは連盟だからさ
LPSAはマイナビに抗議してボイコットしたけど、
他の棋戦にはいけしゃあしゃあと出るつもりだ
中井も出てるでしょ
850名無し名人:2013/02/17(日) 00:43:40.22 ID:olyvdxvk
人格者のタニーが激怒してるみたいじゃん。
これマジやばいよ。
851名無し名人:2013/02/17(日) 00:45:58.92 ID:HubGGNh0
>>846
調査したのは夏のはずだが一応審議中と言ってるらしいw

でもそれでもおかしくて調査中って事は証拠はないわけだから
証拠もなくまるで本当にあったかのように語ってる嘘を言ってる事になる

しかもLPSAの酷いところはその具体的にやった事実を
全く言及してないところw

そんな訴え方はまともな社会人ですらなくk
何もかもLPSAに全く正義がない嘘とごまかしばかりの団体であることがわかる

こんな事やっていて潰れない方がおかしく今まで持っていたの不思議w
852名無し名人:2013/02/17(日) 00:47:52.01 ID:XrbdRW13
マイナビの態度が見えんな
LPSAを共催にするという花畑ふぇみにんな感覚がそもそもあったもんで、
言うべきは言う否定すべきは否定するというリコー馬上みたいな表明はできんのか?
853名無し名人:2013/02/17(日) 00:48:47.20 ID:HubGGNh0
>>847
君が反対とかどうでもよくてそれが契約というもの
そんな感情論は通用しない世界

君だって普段でも働く時は労働契約するはずだし
賃貸だってちゃんと契約してるわけで
それを破るような事をやればペナルティを課せられるというだけ
854名無し名人:2013/02/17(日) 00:49:42.40 ID:KDBDNaoy
それでもマグロの時は、まだLPSAの味方をしていた人は多かったんだよ
でもそういう虚偽を言い続けた結果、信頼だけじゃなくて貴重な人材まで失っていくんだよ
855名無し名人:2013/02/17(日) 00:49:53.98 ID:ekZ55uUh
>>835
根本的に考え方がおかしい。どちらにも非がある可能性がある、のではなく連盟とマイナビに非があることを証明する責任があるのはLPSA。それまでは連盟には非はないと推定されるの。

対局ボイコットは明らかに今季の契約不履行であり非とされるの。

理解が足りない方を相手にする暇はないからこれで終わりね。
856名無し名人:2013/02/17(日) 00:50:25.47 ID:W9WIubR1
>>851
やり口が完全に詐欺師とかその類のだよね。

少なくとも石橋は、幼少時から将棋やってる人間なのでそれなりに思いいれも
あるはずだろうに。
残念だ。
857名無し名人:2013/02/17(日) 00:51:19.50 ID:qU/q4XRg
>>850
谷川は人格者だが人格者だけにキレるときはキレるタイプ
そんなに寛容というわけではない
まぁもちろん怒らしちゃまずいのは変わらんが
858名無し名人:2013/02/17(日) 00:51:20.80 ID:wINmgwNm
単純に考えたらLPSA棋士は石橋しか残ってなかったし
今季棋戦に関しては共催者としてもある程度責務は果たしたって取られる可能性もある
棋士として如何という点を除けばそれほど重大には取られないと思う
859名無し名人:2013/02/17(日) 00:51:47.97 ID:KDBDNaoy
>>853
うーんと長文は書きたくないけど
契約解除は「悪手」でLPSAの信頼が下がってるのが今の状態
それにわざわざ元契約者の「連盟」がペナルティだ!とさらに叩くのは悪手に悪手で応じることになると思う
860名無し名人:2013/02/17(日) 00:52:32.41 ID:JL6qqxEA
>>851
まあだから限りなくウソに近いが「ウソは言ってない」なんだよ
本当に問題になったら知らぬ存ぜぬで突破する道をちゃんと残してる
ここが弁護士の悪知恵だと言った理由だ

誰がどう見てもLPSAのやってることは

自分で警察署に行って
警察に事情聴取してもらったから
私は被害者です

だからな
でもそう主張しても別に法律的に問題はない、というか咎めるほどではない
861名無し名人:2013/02/17(日) 00:55:07.81 ID:XrbdRW13
>以前山田久美がなんかの中継ブログで「石橋さんが何か言ってきたら、それは私が発言したと言っといて」と
>書かれていたのを思い出す。

事情が見えないw
察するに、オフレコ話として連盟女流がLPSAに否定的な何かを言っていて、
それを察知した石橋が食いつきそうになってるから、
「おうおう、発言者は私だから、私に言ってこいや」と久美がケツ持ったってことかいな?
862名無し名人:2013/02/17(日) 00:55:12.47 ID:qU/q4XRg
>>852
もともとLPSA応援してやってたしな
それだけに残念だろうけどそこまで強い態度に出たくないという感じなのか
863名無し名人:2013/02/17(日) 00:55:30.71 ID:HubGGNh0
>>859
勘違いしてるようだがこの場合
ペナルティを直接科すことが出来るのはマイナビだが?

ただしこの場合ややこしくて三者契約だから
もしかしたら連盟も何らかの手が出来るかもだが直接ではないだろうね
864名無し名人:2013/02/17(日) 00:55:40.53 ID:RARtXvep
>>843
要は今度は連盟側が指さないってごねてるわけだろ
ボイコットだの延期だの、こいつらいい加減にしろよ
けじめをつけろなんて話は内輪で勝手にやれ
865名無し名人:2013/02/17(日) 00:55:48.10 ID:Pg07AF5a
>>852
マイナビは今は静観して、他のスポンサーの意見をきいているほうが
上策だと思う
相手がまともならまだしも、理不尽な因縁つけられてる当事者の
マイナビが反論すると、いくら筋がとおっていても泥沼化するよ
866名無し名人:2013/02/17(日) 00:56:16.08 ID:KIJMC5ax
いや、やるべきことをすっぽかしたんだから何かしらの罰というかフォローは絶対ですよ
それをおおっぴらに情報公開するかどうかはまた別の話ですが
867名無し名人:2013/02/17(日) 00:57:31.25 ID:OFApkovD
>>850
棋士の基本姿勢を冒涜したのだから怒るのが当然
868名無し名人:2013/02/17(日) 00:57:55.73 ID:VK58Kr2y
LPSAなんていなくなっても連盟もファンも痛くも痒くもないんだから、さっさと全棋戦永久追放にしてほしい
869名無し名人:2013/02/17(日) 00:58:05.96 ID:HubGGNh0
>>860
そうでもない
馬鹿だから発表や文書で証拠もないのにそも事実化のように書いてしまってるので
本気でやるのならばマイナビ側は証拠あるから名誉毀損で訴える事は出来るね

ただ普通はこの程度で訴える馬鹿はいないだろうし
それより契約不履行について話進めるべきなのであまり問題にされないだけだよ
870名無し名人:2013/02/17(日) 00:58:34.60 ID:KDBDNaoy
まぁマイナビはLPSAに関しては放置でしょ
問題は、他の棋戦がLPSA排除に追随してくれなかった場合、
「全女流棋士」参加の6大タイトルの一つという棋戦の格が下がってしまうかどうか?を気にしていると思う
871名無し名人:2013/02/17(日) 01:01:00.95 ID:kZiWMVCj
連盟としてはする必要性ないし実際、無理とは分かるが

エキシビジョンは連盟の誰かVS渡部でも良かったな〜。
後々、研修会行くにしても一つの目安になるしな。

それに、いまのゴダゴダでLPSA誰も面倒見てないし
指導対局的にやってあげても良かったんじゃないかなーと甘い事言ってみる。

組織間のイザゴザに巻き込まれ身動き出来ん状態だし。
872名無し名人:2013/02/17(日) 01:02:02.06 ID:uSJAK/gD
>>870
LPSAがマイナビからは引き上げだと息巻いてるだけだから、
今まで通り「全女性棋士参加」でいいと思うよ。
参加するしないはLPSAに任せたらいい
873名無し名人:2013/02/17(日) 01:02:25.60 ID:JL6qqxEA
>>869
そうなんだよ
喧嘩したいだけのLPSAのグレーゾーン行為にはっきり白黒つけるメリットがないんだ
だから咎められないし、ある意味やりたい放題できるというわけ
874名無し名人:2013/02/17(日) 01:02:27.76 ID:KDBDNaoy
渡部さんは本当に今ツライと思う
15歳から19歳までの人生の黄金期と言っていい時期の結果がこの有様だからなぁ
875名無し名人:2013/02/17(日) 01:02:48.00 ID:avkA6TVY
「連盟が引き抜こうとしてる」って書き込みが見えるようだw
団体潰れた後なら誰かサポートしてやれとは思うが、今は無理だよ。
876名無し名人:2013/02/17(日) 01:04:16.39 ID:KIJMC5ax
無理でもなんでもないし必要性もあるよ
っていうかそのへんの色々で今回の対局延期でしょう
877名無し名人:2013/02/17(日) 01:05:20.91 ID:LpAaP1HI
>>871
そりゃ渡部が可哀そうだろw
878名無し名人:2013/02/17(日) 01:05:54.72 ID:qU/q4XRg
>>868
俺も本音はそうだが
それをやると連盟やスポンサーが非情と思われる可能性がある
そこにつけこんでLPSAが増長してるから手に負えない
879名無し名人:2013/02/17(日) 01:06:05.78 ID:Qcwb2Agr
>>818
それはなんかおかしいな。
普通は、LPSAの方で、臨時総会を開こうという動きがあってしかるべき
(特に会員の方から)で、連盟がどういういう筋じゃない。

最後の落としどころとしては、臨時総会→(形式上)クーデターを起こして
現在の上層部総入れ替え(解雇)→連盟やマイナビに「元上層部が暴走しました」という
口実をつけて謝罪

まあ、LPSA側として無理だろうけどね(連盟は、受け入れて度量の大きさを示すこともできるし、
拒否もできる。どちらの手を選ぶとしても一局)。
880名無し名人:2013/02/17(日) 01:06:07.26 ID:RARtXvep
ボイコットの件はその棋戦のスポンサーとの問題であって、
連盟が物申す筋合いのもんじゃないと思うんだがな

対局が命なんて笑わせるな
しょっちゅう対局に遅刻する奴らばかりじゃないか
要は対立団体が嫌いなだけのことだろ
881名無し名人:2013/02/17(日) 01:06:36.56 ID:uSJAK/gD
次の総会とやらで、渡部は退会届出せばいい
それが一番得策な気がする
882名無し名人:2013/02/17(日) 01:06:46.90 ID:qQds2WCi
結局中井とそのパトロンである日レスの会長がどうするかじゃねーの
中井は中井でこの抗争の原因を作った張本人の一人ではあるが
中井がマジで造反すればLPSAは終了するよ
883名無し名人:2013/02/17(日) 01:07:25.37 ID:W9WIubR1
>>861
そんなところ…なのだろうか。
LPSAとか連盟とかそんな話一切無いところで、脈絡無く書かれてたと記憶してる。
なので色々勘繰れてしまうのよ。
884名無し名人:2013/02/17(日) 01:07:56.31 ID:HubGGNh0
>>873
いやはっきりLPSAが黒だろうけど
それを証明して決着するにはお金が余計にかかるわけだね

それなら直接商売に関係する契約不履行でがんばった方がいいわけだ

LPSAは自分が悪いとわかっていてもこうやって対外的に連盟が悪いと印象づける
ためだけにやったと思われる

ただしこんな手やったところで対局拒否を正当化する組織に
まともに聞いてくれるファンもスポンサーもいるわけがないし
LPSAは汚い組織だと印象をさらに悪くするだけだw

策士策に溺れるというけど今回はまさにそれだと思うw
885名無し名人:2013/02/17(日) 01:08:32.58 ID:KDBDNaoy
例えこのままLPSAが何もしなくても大和証券杯で石橋は対局させたほうが、「連盟」にとってはベストな選択だと思う
例え大和証券というスポンサーから了解を得たとしても、棋戦から追放とかするとそれこそ術中にはまってしまう
886名無し名人:2013/02/17(日) 01:08:51.79 ID:qU/q4XRg
>>882
それやるといくら何でも中井糞過ぎってなるから
おそらくこのまま引退してフェードアウトする腹積もりだろうな
887名無し名人:2013/02/17(日) 01:09:36.76 ID:kZiWMVCj
>>877
良いじゃん

強い人とやるのもいい勉強だよ。
フルボッコされても立ち上がるぐらいの気概がなきゃ女流にしたってプロにはなれんでそ。
888名無し名人:2013/02/17(日) 01:10:17.93 ID:2RW4JE4g
LPからの契約解除が成立した状態は他の棋戦と条件同じだから、他棋戦のスポンサーの意向がマイナビと同じだったら来期から全員不参加、今期も途中ボイコットするつもりなのかハッキリしてほしいんじゃない?
889名無し名人:2013/02/17(日) 01:10:36.89 ID:uSJAK/gD
>>885
ビビリすぎだな
日頃は左翼系市民団体の味方をする朝日毎日も連盟持ちだろ
訴訟だなんだ言われたって火もつかないよ
890名無し名人:2013/02/17(日) 01:11:20.98 ID:qleu3HMd
>>880
一般人は、単なる将棋界の内輪もめにしか見ない
だから連盟としては「あれは駄目だ」ということを表明する必要はあるのよ

お前さんは笑うだろうが
遅刻してくるのと、「自分の意思で」ボイコットすることとは天地の開きがあるよ
それに連盟は、遅刻に甘いわけではない
891名無し名人:2013/02/17(日) 01:11:40.25 ID:HubGGNh0
>>880
三者契約なんで連盟にも迷惑をかけたのは確実なんで
文句をいう権利は連盟にはあるぞ

ペナルティについては通告を受けたマイナビがやるというだけで
たとえば連盟でも会場料とか棋士の人件費とか迷惑を被った分を
LPSAに請求するとかは十分出来るぞ
892名無し名人:2013/02/17(日) 01:13:33.48 ID:akGUhPGc
せっかく米長が死んだんだから谷川は歩み寄るようなやり方しろよ。
LPSAの対局放棄という手段は良くないと思うが。

元はと言えば、米長の自己顕示欲から出た政治ごっこがここまで関係
をこじらせた原因なんだし。
893名無し名人:2013/02/17(日) 01:14:42.59 ID:VK58Kr2y
もうすぐハタチなんだから自分の道は自分で決めないと
選んだ結果が男性棋士に混ざって切磋琢磨するでもなくぬるま湯に浸かり続けるLPSAなら言う事はないけど

強くなりたいなら研修会入るのが一番の近道じゃない?
LPSAで将棋ウォーズ(笑)と1dayトーナメント(笑)で遊んでたら逆に棋力落ちるでしょ
長谷川や竹俣とは棋力の差が明らかだけど、それでもまだ枯れ切ったLPSAのおばさん達よりは
強くなれる可能性があるんだから、頑張ればいいのに
894名無し名人:2013/02/17(日) 01:15:46.47 ID:KDBDNaoy
悪いことをしたLPSAを叩いたり見放したりするのは、「ファン」や「世間」がやることであって、
これを「連盟」が一緒になって叩く権利というか意味があるのか?ということ。
895名無し名人:2013/02/17(日) 01:15:46.55 ID:JL6qqxEA
>>892
LPSAに歩み寄る気がないんだから無理だろ
マイナビが話し合えといっても「被害者にそれを要求すること自体が論外」
という電波理論で拒否しちゃうんだから
896名無し名人:2013/02/17(日) 01:15:56.23 ID:qU/q4XRg
>>892
米長が死んだ直後に喧嘩売ってくるような連中と歩み寄るとか無理だろ
向こうは石を投げつけながら走って遠ざかってる
897名無し名人:2013/02/17(日) 01:17:32.87 ID:qU/q4XRg
>>894
だから連盟は何も気にせず粛々と対局はしてやれってか?
そんなんじゃファンもスポンサーも納得しねーよ
898名無し名人:2013/02/17(日) 01:18:48.94 ID:KDBDNaoy
>>896
そういや49日も済んでないんだね
人の喪に乗じて戦さを仕掛けるってのは三国志の時代でも既に恥ずべき行為とされてるのにね
899名無し名人:2013/02/17(日) 01:20:50.71 ID:gH8VY5MU
渡部の実績

マイナビ4期 予選落ち(藤田に負け)
マイナビ5期 予選落ち(長谷川に負け)
マイナビ6期 予選落ち(環那に負け)

リコー1期 アマ予選落ち(中澤に負け) 
リコー2期 予選落ち(藤田に負け)


予選とはいえ環那長谷川と当たるのは運がないとは言えるが、
藤田に連敗はうーんって感じ?まあ藤田はアマキラーだからな。
あと、予選落ち以前のアマ予選落ちはいただけないが、
それも緒戦でいきなり中澤というのは不運ちゃあ不運か。

研修会C2で手こずっても、いやD1ですら手こずっても、
またC1にするっと行っても、どれもありそうだ。
900名無し名人:2013/02/17(日) 01:20:55.43 ID:LpAaP1HI
>>887
負けるから可哀そうなんじゃなくて、連盟の卑劣な引き抜き工作の被害者(LPSA談)になるのが可哀そうw
901名無し名人:2013/02/17(日) 01:21:35.44 ID:OFApkovD
>>888
そうだろうね
対局放棄は困るから出てほしくないが
途中から一方的に出るなとは言えないので
次の会合で了解を取るんじゃないの?
902名無し名人:2013/02/17(日) 01:22:49.24 ID:Aqm9dRfT
>>893
>もうすぐハタチなんだから自分の道は自分で決めないと

と言ってるのに

>強くなりたいなら研修会入るのが一番の近道じゃない?

これは君の意見じゃない?

洗脳したいの?
903名無し名人:2013/02/17(日) 01:23:01.76 ID:KDBDNaoy
>>897
いやだから既にファンの気持ちがあなたのようになってるわけ(私も同じ)
だからといって「連盟」が「ファンやスポンサー」に代わってお仕置きをするという形はおかしいということ
もっと言うと「女流棋士会」の声明と同じとおり、LPSAに代わって連盟が「ファンやスポンサーに謝罪」すれば、格というか徳の違いを見せつけられ、結果的には連盟への支持になって返ってくる。
904名無し名人:2013/02/17(日) 01:23:58.70 ID:LpAaP1HI
>>892
対局放棄という手段が良くないと分かっているのなら、
先ずはLPSAが「対局拒否の件は申し訳なかった。でも私たちの意見も聞いてください」
というべきなのは分かるでしょ?
905名無し名人:2013/02/17(日) 01:25:33.33 ID:avkA6TVY
>>899
中澤さんが抜けてないってのがアレだけどね。ただ奨励会抜けろ、
って話じゃないし、ボイコットで制度が変わることを期待するより、
どう考えても挑戦した方が早いよな。どれくらい掛かるかは分からんが。
906名無し名人:2013/02/17(日) 01:25:45.89 ID:RARtXvep
>>894
自分もそう思う
ボイコットの件はたまにある不戦勝と同じで、連盟側に特段の実害は無かった
相手憎しでこれを口実にして延々と延期を繰り返すのは、ファンから見ればボイコットと大差ない
907名無し名人:2013/02/17(日) 01:26:15.75 ID:Pg07AF5a
もうLPSAは全部切ってよし。
LPSAはいいかげんにしろと言いたい。
908名無し名人:2013/02/17(日) 01:26:22.25 ID:uSJAK/gD
>>903
>>894
石橋が連盟所属の女流なら最短でも1年、最悪の場合は永久追放も有り得る処分を受けるだろ?
しかし連盟所属ではない以上、処分はできない
だとしたら処分ではなく何らかの制裁措置は受けて当然じゃないか?
何のお咎めもなしで徳を見せ付けるなんて、むしろ馬鹿に見えるよ。
909名無し名人:2013/02/17(日) 01:28:11.56 ID:mo9I0mnr
>>892
他のLPSA所属棋士の対局は予定通り
石橋女流もいまのところは対局延期のままで拒否はしていない
要求は謝罪、ファンや関係者等へのけじめといっていて対局中止に伴う損害賠償などはないようだ
これは十分歩み寄っていると思うがどうか
910名無し名人:2013/02/17(日) 01:28:44.20 ID:VK58Kr2y
>>902
2chにレスすると洗脳することになるんだ、凄いね
どうでもいいけど「洗脳」ってキチガイサヨクが大好きな言葉だよね
911名無し名人:2013/02/17(日) 01:31:50.34 ID:KDBDNaoy
>>908
気持ちは本当によく分かる
が、それをやると必ずいつか自分たち(=連盟)に跳ね返ってくるんですよ
逆の立場になった時のことを想像してみてください。
仮に、10年後里見女流が対局拒否騒動を起こす可能性がゼロとは言えないんですよ
912名無し名人:2013/02/17(日) 01:32:41.41 ID:XrbdRW13
出場停止1年で済むとか、
それは連盟棋士であってなおかつ反省分提出してスポンサーも同意して、
って場合でやっとその処分だろうからな。
ましてや撤回する気なしのLPSAでは・・・。
913名無し名人:2013/02/17(日) 01:32:48.72 ID:OFApkovD
>>906
連盟が長年積み上げてきた信用を一瞬で崩した
この意味の重大性が分かるか?
914名無し名人:2013/02/17(日) 01:32:56.63 ID:LpAaP1HI
>>906
気に入らないことがあると対局拒否するような棋士を、何のお咎めもなしに
対局させるのは難しいでしょ?

前回の対局についての釈明と、今後対局拒否はしないという言質は必要でしょ?
915名無し名人:2013/02/17(日) 01:33:07.89 ID:VzhgMB0D
そもそもボイコットで直接的な被害を受けたのは共催主催者なマイナビと連盟な訳で
ファンや世間よりもよっぽど叩く権利も意味もあるだろ
916名無し名人:2013/02/17(日) 01:34:00.05 ID:GOkq02cA
>>906
頭うんでない?連盟やスポンサーは謝罪してねって言ってるんだよ。
それを石橋が拒否している。これは基地外爺がリークしてる。
謝罪しない相手にどうしろって言うの?
917名無し名人:2013/02/17(日) 01:34:18.48 ID:x2riEOpb
もうダメだね。谷川が公式に「心がとか・・」言っちゃたし。
トップにこういうこと言わせると組織としては後戻り出来ないから、
連盟は絶対に引かない。
タナトラの段階でLPSAは手を打つべきだったね。
918名無し名人:2013/02/17(日) 01:34:36.07 ID:qleu3HMd
>>906
△ファンから見れば
○LPSAファンから見れば
◎反権力を気取りたいファンから見れば
919名無し名人:2013/02/17(日) 01:34:36.55 ID:q1VEZyo7
>>911
あなた面白いねw
920名無し名人:2013/02/17(日) 01:34:48.81 ID:InZkO1nl
>>911
その時は里見であれ、誰であれ、処分されるべき対象に変わりない。「跳ね返ってくる」の意味がわからん。
921名無し名人:2013/02/17(日) 01:36:40.39 ID:Pg07AF5a
>>906
それはないだろ。
LPSAが組織として対局放棄をし、今後も行なう可能性があることを
記者会見でも表明している以上、処分と同時に、今後正常な棋戦運営を
阻害されないように動くのは当然。谷川もむやみに延期しているのでは
なくこれが最後だと言っている。
922名無し名人:2013/02/17(日) 01:37:13.80 ID:GOkq02cA
>>911
>10年後里見女流が対局拒否騒動を起こす可能性がゼロとは言えないんですよ
その時はその時でキチンと対処すればいいだけでしょ。
やっぱり逝かれてるはw
923名無し名人:2013/02/17(日) 01:37:40.77 ID:RARtXvep
>>913
わからん
今回のボイコットで連盟の信用がどうにかなったんですか
924名無し名人:2013/02/17(日) 01:38:51.66 ID:KDBDNaoy
>>914
「ファンへの謝罪」は要求できるかも?と思いますが、それ以外の「対局相手への謝罪」「スポンサーへの謝罪」等までは無理強いしない方がいいと思います。

>>915
なので、今期の対局云々はもう継続してやり、来期については「棋戦運営の安定性の確保」のためにLPSAに改善・謝罪を要求することは当然すべきと思うし、
その時点でもまだ拒否するなら排除でいいと思います。
925名無し名人:2013/02/17(日) 01:39:06.04 ID:XrbdRW13
タニーの「次が最後の機会」つーのはファンにとってもいい台詞だったね。
そこはきっちりしないと棋士じゃ無い。
926名無し名人:2013/02/17(日) 01:39:30.04 ID:q1VEZyo7
レス乞食の大会でもやっててここがその会場なんじゃないかと思わせるくらいズレた書き込みが多いのなw
927名無し名人:2013/02/17(日) 01:39:40.76 ID:x2riEOpb
>>923
スポンサーに不安を与えたってことでしょ。
せっかく金出してるのに、こんなゴタゴタに巻き込まれて。
そういうことがないように連盟は、棋士の規律を重視してる訳さ。
928名無し名人:2013/02/17(日) 01:40:53.20 ID:gH8VY5MU
>>923
アホ、連盟が積み上げてきた「棋士の信用」だ。
LPSA派じゃこんなこともわからんのはしょうがないか・・・。
929名無し名人:2013/02/17(日) 01:41:01.70 ID:LpAaP1HI
>>924
それでも構わないよ もう対局拒否はしない、と確認することが重要
930名無し名人:2013/02/17(日) 01:41:08.50 ID:OFApkovD
>>923
心配するな
世の中広いから分からない奴もいるだろう
探せばそんなスポンサーも居るかもしれない
頑張れ
931名無し名人:2013/02/17(日) 01:41:20.38 ID:Aqm9dRfT
>>703
これ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1321008163/
155は私とは違う人の書き込み
932名無し名人:2013/02/17(日) 01:42:47.44 ID:mo9I0mnr
>>924
代表理事でかつボイコットした棋士当人なんだから今後繰り返しませんと言質を取るのはあたりまえ
取れないなら以後参加させないは十分筋の通った話
逆にその言質なしで今期は参加させるが来期はだめというほうがわからん
933名無し名人:2013/02/17(日) 01:44:14.98 ID:RARtXvep
謝罪要求なんかやめとけよ
金をたかろうというのでもなければ
ビジネスは金主が気に入らなければ切ればいいだけのことだろう
金を出さん奴が口出しすんな
934名無し名人:2013/02/17(日) 01:45:06.87 ID:mo9I0mnr
>>931
d
ご教示いただいてあれだがコテハンヲチスレだという以上の意味がわからんかった
支援者の一人くらいの認識でいいのかな
935名無し名人:2013/02/17(日) 01:45:24.88 ID:KDBDNaoy
>>932
シビアな言い方だけど、問題のある女流団体と中途での契約解除についてのペナルティをなんら盛り込まない契約を結んだ甘さがスポンサー側にあったと思うしかない
韓国企業と嬉々として契約を組む日本企業と同じ
936名無し名人:2013/02/17(日) 01:45:25.31 ID:Aqm9dRfT
>>910
紅オタ(熊谷私怨)かい?
902にはそうは書いてないよ
読んだら?
937名無し名人:2013/02/17(日) 01:45:57.09 ID:Pg07AF5a
>>932
契約中の対局を平気で反故にするくらいだから、
いくら言質をとっても無意味な気もするが。
938名無し名人:2013/02/17(日) 01:48:01.51 ID:LpAaP1HI
> 問題のある女流団体と中途での契約解除についてのペナルティをなんら盛り込まない契約

こんなもん一々契約書に書けるかw
書くならせいぜい「本契約に定めのない事項に(ry」って程度でしょ
939名無し名人:2013/02/17(日) 01:48:42.67 ID:KDBDNaoy
>>938
だから甘いんだよ
940名無し名人:2013/02/17(日) 01:49:04.11 ID:uSJAK/gD
>>935
お前がその日本企業並みのお人好しだということがわかったよ
941名無し名人:2013/02/17(日) 01:49:42.28 ID:mo9I0mnr
>>932
言質とったうえでまたやったら今度こそいきなり追放でもファンもスポンサーも納得すると思うが
942名無し名人:2013/02/17(日) 01:50:52.61 ID:KDBDNaoy
>>940
最終的にLPSAを全棋戦から排除しようとするなら
目の前のことで、土下座させて喜ぶのではなく、
長期的に布石を打つべきだと思うよ
943名無し名人:2013/02/17(日) 01:51:01.91 ID:Pg07AF5a
>>939
仮に盛り込んだとしても、LPSAは賠償能力0だからいっしょ。
944名無し名人:2013/02/17(日) 01:51:51.29 ID:uSJAK/gD
>>942
それが長期の布石だとは思わんね
単なるお人好し
945名無し名人:2013/02/17(日) 01:52:36.52 ID:KDBDNaoy
>>943
石橋を一晩自由に出来るってのでどうだ?
946名無し名人:2013/02/17(日) 01:52:54.32 ID:Aqm9dRfT
>>934
金を出さない支援者(?)
ジョナ研の1人
LPSA叩き工作をやってる人(紅オタ、熊谷私怨)の正体と言うことなのでしょう

紅オタ=熊谷私怨(ケイ)
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/bgame/1296340645/80
947名無し名人:2013/02/17(日) 01:55:35.94 ID:Pg07AF5a
>>945
LPSAからペナルティ受けてどうするんだ
948美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/17(日) 01:59:29.19 ID:GfVmGOD2
>>945
私は、ノーコメントです。
949名無し名人:2013/02/17(日) 02:00:06.03 ID:RARtXvep
話し合いとやらが折り合う見込みはまったく無いわけだが、
その時は一体どうするつもりなんだ?

今度はボイコットするつもりは無いようだから、今度は向こうが不戦勝になるのか?
見ものだね
950名無し名人:2013/02/17(日) 02:01:19.14 ID:akGUhPGc
>>904
そりゃもっともだと思うよ。LPSA側も色々問題はある。
ただ連盟とLPSAは形式的には対等な関係だけど、まあ連盟が圧倒的に強者
やんか。
連盟がLPSAを潰すか単なる将棋サークルレベルに貶めたいというなら、
もう言うことは何もないが、個人的には数少ない女流が分裂してるってのは
将棋界にとっていいことは何もない(特にファンやスポンサー向けに)。

強者の側から上手い手指してくれないかなと思って。
女が感情的になって思い込みで突っ走ったらどーにもならんことが多いがw
951名無し名人:2013/02/17(日) 02:02:26.85 ID:KDBDNaoy
じゃあ渡部を含むLPSAの中で、2番目に若い女の子を一晩自由に出来るって条件でどうだ?
952美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/17(日) 02:03:52.80 ID:GfVmGOD2
>>951
2番目はもう30代ですが・・・。
953名無し名人:2013/02/17(日) 02:04:27.85 ID:LpAaP1HI
>>951
それも石橋!
954名無し名人:2013/02/17(日) 02:05:05.70 ID:KDBDNaoy
>>953
即答ありがとうw
LPSAマニアだなw
955名無し名人:2013/02/17(日) 02:07:09.22 ID:Pg07AF5a
>>949
最強戦は連盟主催だから、石橋を出場停止処分にして、
マリカ不戦勝にするのは可能。
石橋は連盟はそこまで踏み込めないだろうと
タカをくくって強気にでてるんじゃないだろうか。
956名無し名人:2013/02/17(日) 02:07:55.16 ID:tD8ar1Pv
>>950
LPSAに助け舟出す必要なんてないんじゃない?
このまま生かすよりも潰したほうが、連盟の利益になるよ
957名無し名人:2013/02/17(日) 02:11:47.47 ID:Pg07AF5a
>>956
同意。
今までもさんざん助け舟はだしていた。
958名無し名人:2013/02/17(日) 02:14:25.45 ID:uSJAK/gD
あれだけ米長がLPSAをイジメてると主張してたのに
何食わぬ顔で連盟棋戦に参加してた事が奇跡だよ
959名無し名人:2013/02/17(日) 02:15:20.98 ID:gH8VY5MU
>>950
将棋ファンとして、LPSAなんてなくてもいいし
もはや分裂状態とも思ってない
960名無し名人:2013/02/17(日) 02:16:37.19 ID:mo9I0mnr
>>956
能動的に潰すことが連盟の利益になるとは思わない
潜在的なスポンサーや今後協同する可能性のある他組織は
こういう他組織とのトラブル処理能力にも注目するだろう
そこであまり常識に反した過激な行動に出るようでは禍根を残す
ビジネスライクに淡々と処理するのが最善

まあこの調子だとLPSAは放っておいても瓦解しかねんし連盟が旗振って葬式出してやる必要もないと思うが
961名無し名人:2013/02/17(日) 02:17:37.18 ID:JL6qqxEA
>>950
だってLPSAって問題ばっかり起こすからなあ
今まで真っ当にやってきた奴が暴発しただけならその話もあるかもしれんが
文化庁騒動からマグロ騒動からその他諸々もうウンザリ過ぎるぐらいやらかしてきて
そこに来てこのボイコット騒動
同情されるにも限度というものがあるよ
962名無し名人:2013/02/17(日) 02:18:32.26 ID:WzzGNBNs
>>950
LPSAは幼稚な集団だから、どんな我儘言って無茶しても
大人な連盟は許してやれよって事?
963名無し名人:2013/02/17(日) 02:20:50.73 ID:qU/q4XRg
米長は育成会に入ることまで認めてたのにダメだったんだからどうしようもない
連盟とLPSAで統一的な認定基準を設けようって話ならまだわからんでもないが
そういうことでもなく自分達の都合のみをゴリ押しだし
964名無し名人:2013/02/17(日) 02:28:25.18 ID:mo9I0mnr
>>963
連盟からはすでに歩み寄りのシグナルでてるとおもうけどね
女流棋士会の声明は女流分裂そのものから話を起こして今回の事態を連盟側の人間がファンに詫びる内容だった
明言していないが経緯について責任の一端は連盟側にもあることをにおわせる内容だ
www.shogi.or.jp/topics/2013/02/post-688.html

LPSAからも対局拒否について謝罪した上で、
実務レベルの協同など関係修復があっても不思議じゃない内容だと思うがどうか
LPSAはそれじゃおもしろくないようだが
965名無し名人:2013/02/17(日) 02:29:58.05 ID:gH8VY5MU
>>964
此度の発表から、とてもそんなようには思えないけどなw
966名無し名人:2013/02/17(日) 02:30:00.36 ID:RARtXvep
>>955
それはすごいね
でも確かにそこまではやれないかもなあ

大体こういうのは、相手に抗議文を送りつけて済ませるのが定跡
謝罪を引き出そうとか、棋士の心云々を言い出すからおかしくなる
そんなことも分からず延々と延期をくり返して周囲を振り回したのだから、
せいぜい悩んだらいいと思う
967名無し名人:2013/02/17(日) 02:32:38.93 ID:XrbdRW13
>>964
謝ったら負けでファンにすら一切の謝罪なし
それでいて連盟のファンへの気使いには必死に「謝った」と食いつく
まるでどっかの国の思考回路そのものですな…
968名無し名人:2013/02/17(日) 02:33:34.26 ID:uSJAK/gD
定跡っていうほど前例があるのかよ
アホか
969名無し名人:2013/02/17(日) 02:34:47.42 ID:XcWl+8IW
そろそろ連盟とケンカすら出来なくなるだろう
それとも看板を「将棋連盟被害者の会」とでも
変えて抗議活動か?
970名無し名人:2013/02/17(日) 02:34:59.22 ID:RARtXvep
>>968
お前の頭の中は将棋だけかw
971名無し名人:2013/02/17(日) 02:35:50.94 ID:Aqm9dRfT
ゴリ押しの背景には紅オタと渡部のためが煽ったせいもあると思いますけど焦りすぎ。
LPSA3級表記よろしくお願いしますならやってみないと分かりませんが、紅オタ達の煽りのニュアンスのように女流棋士会と同じようにと言う話だと素人目にも無理筋な感じでした。
972名無し名人:2013/02/17(日) 02:35:59.20 ID:u79v9skg
LPSAが左翼に乗っとられたのが一番の問題
973名無し名人:2013/02/17(日) 02:37:03.64 ID:uSJAK/gD
>>970
具体的に類似例を出してみろよ
974名無し名人:2013/02/17(日) 02:37:53.71 ID:yrUsG0HB
谷川がついにキレたか
こりゃLPSAも終わったな
975名無し名人:2013/02/17(日) 02:38:39.48 ID:dSAgyVbu
ジジイの幸せ回路ではファンに対して謝罪した連盟の負け判定
976名無し名人:2013/02/17(日) 02:38:54.90 ID:0/gLrNn0
石橋の首を差し出して謝罪すればいいのに・・・
977名無し名人:2013/02/17(日) 02:40:07.83 ID:mo9I0mnr
>>965
そりゃ良い警官悪い警官じゃないけど硬軟使い分けなきゃ
>>966
そうだよねビジネスライクにいくなら意思決定に時間がない状態での最初の延期はともかく今回のはいらない
連盟首脳部も個人と組織の切り分けがないことでは同じ穴の狢だね
時間たてばたつほどgdgdになっていくんだが
まあその奇妙な人間関係も込みでファンがついてるんだからそこはしょうがないんじゃないですか
978名無し名人:2013/02/17(日) 02:42:18.11 ID:XcWl+8IW
LPSAって専業主婦でやっていける人や
親が金持ちの人が多いのかな?
普通この状態になったら死活問題と焦って
内部から石橋に噛みつく奴が出てきそうなんだが
979名無し名人:2013/02/17(日) 02:43:28.13 ID:XrbdRW13
>>977
妄想に浸りすぎで現実逃避してるな
こりゃダメだわ
LPSA側は大和杯の再延期ですら思いもよらなかったんではないかな?w
980名無し名人:2013/02/17(日) 02:44:22.16 ID:Aqm9dRfT
まとめ
LPSAや石橋さんを潰すべく日夜ネット工作に励んできた紅オタさんの思う壷(チーン
981名無し名人:2013/02/17(日) 02:46:00.64 ID:gH8VY5MU
>>978
まともな人はもう逃げたってことかな
982名無し名人:2013/02/17(日) 02:46:09.69 ID:RARtXvep
>>973
中国が領海侵犯したら、即国交断絶か?
抗議文で検索したら、ビジネス文書の雛形が一番に出てきたよ
将棋ばっかやってないで働けw
983名無し名人:2013/02/17(日) 02:47:23.69 ID:XrbdRW13
>>982
通州虐殺したらそうなるよ
石橋のしたことはそういうこと
984名無し名人:2013/02/17(日) 02:48:51.47 ID:uSJAK/gD
>>982
国境紛争で言えばいきなり原爆落としたようなもんだろ
それを遺憾砲で済ますとか有り得んわ
985名無し名人:2013/02/17(日) 02:49:27.32 ID:RARtXvep
>>983
こわいよあんた
もう寝る
さよなら
986名無し名人:2013/02/17(日) 02:49:32.28 ID:gH8VY5MU
棋士が予告ボイコット&スポンサーに怪文書提出までやらかすこと自体、
過去に例が無いほどの凶事だからなw
987名無し名人:2013/02/17(日) 02:50:11.23 ID:XrbdRW13
逃亡わろた
988名無し名人:2013/02/17(日) 02:51:33.26 ID:2RW4JE4g
>>965
私も連盟女流棋士会の謝罪文は、あちら側も石橋個人で済ませずに他の所属女流含めて正式見解出させるように逃げ道塞ぐいい手に見える。
989名無し名人:2013/02/17(日) 02:51:48.37 ID:uSJAK/gD
ボイコット以上の手段は無いわけだからな
訴訟の方がまだマシかもしれん
原爆級の禁じ手だよ
990名無し名人:2013/02/17(日) 02:53:56.94 ID:0/gLrNn0
米長でさえやったことのない暴挙だからな。
社会性の無い棋士も多い中、対局放棄だけはやらない。
991名無し名人:2013/02/17(日) 03:06:14.98 ID:BcbBF6AT
まあ何にせよ次の話し合いで最後だろ
まとまらなかったら今後一切、連盟とLPSAは棋戦を組まないし
交流もしない。あとはお互い自由にしてくれと

まあそれでも絡んでくるのがLPSAなんですけどねw
992名無し名人:2013/02/17(日) 03:10:13.85 ID:9+/bvKfJ
ボイコットて…。
そもそもそれって不戦敗扱いにすりゃいいだけなんじゃないのか?
もめるようなことなん?
993名無し名人:2013/02/17(日) 03:10:32.75 ID:SUfifmIM
LPSAの独自段級はこのまま保持するとして
それとは別に
連盟主催棋戦に参加するためのチケットを得るために研修会にも参加して
連盟の女流三級の資格もとりあえず取っとく
っていう柔軟なスタンスはとれないものなんだろうか
994名無し名人:2013/02/17(日) 03:12:04.12 ID:uSJAK/gD
>>992
その対局は不戦敗になったよ。当然のこと
995名無し名人:2013/02/17(日) 03:18:37.41 ID:1asBK+CY
石橋のやったことはTV局の仕事引き受けた芸能人がTV局のスポンサーが
気に入らないと言って突然生放送ドタキャンしたのと同じ
狭い将棋界でそれをやったらそりゃ天地がひっくり返るような大騒動になる
996名無し名人:2013/02/17(日) 03:19:55.29 ID:0/gLrNn0
不注意での不戦敗でも、何度も繰り返せば引退勧告を受ける。
石橋は故意での対局放棄だからねえ。レッドカードで一発退場。
997名無し名人:2013/02/17(日) 03:20:00.46 ID:Aqm9dRfT
>>981
棋士と言うよりファンとかタニマチの良貨が悪貨に駆逐されちゃいましたね
紅オタさん(熊谷私怨)が追い払ってた人達はどちらかと言えば良貨だったと思います。
998名無し名人:2013/02/17(日) 03:20:31.24 ID:Lh8a9Uh3
>>993
研修会に渡部さんを送って女流の資格を取ってもらい
自分たちの認定の正当性を示す方法もあったかもしれないが
失敗した場合は自分たちの認定が甘いことを示すことになるので
それを恐れたんですかね。ただ、本当にそんな交渉をしたら
渡部さんにかかる重圧が半端ないものになるのでそこはメンツを気にして
物別れに終わった流れでよかったとは思ってる。
999名無し名人:2013/02/17(日) 03:20:48.04 ID:46PJ08dO
>>995
しかもたいして売れていない芸能人がw
1000名無し名人:2013/02/17(日) 03:21:09.69 ID:i0LDcSQ+
対局を故意にボイコットした前例では1年間の対局禁止だったんだから
それが妥当な罰なんだろうけど今度の事例が複雑なのがLPSAが理事会で決議して
組織としてそれを決定したことかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。