LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
マイナビがLPSAに契約解除通告
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359439001/
LPSAが女流棋戦をストライキ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359379041/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466602/
LPSAがマイナビオープン中途解除し対局ボイコット 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359466646/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359552659/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359585928/
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359618083/
2名無し名人:2013/02/01(金) 09:46:15.44 ID:/iTRB2NQ
関連サイト等

2013年1月29日のLPSA記者会見動画
http://www.youtube.com/watch?v=cTtm9FkSEQs&feature=youtu.be

マイナビ女子オープン準決勝対局、断念の背景と経緯説明
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kyukoku_mynavi6semifinal_2.html

日本女子プロ将棋協会(LPSA)による マイナビ女子オープン対局放棄についての記者会見の模様
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/01/post-685.html

駒音
http://www.koma.ne.jp


株式会社マイナビ社宛て書面
http://joshi-shogi.com/2013/01/30/pdf/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%93%E7%A4%BE%E5%AE%9B%E3%81%A6%E3%81%94%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8%E9%9D%A2.pdf
3名無し名人:2013/02/01(金) 09:46:45.02 ID:0J+BambW
華麗に羽生3
4名無し名人:2013/02/01(金) 09:46:59.94 ID:/iTRB2NQ
LPSAと日本将棋連盟のバトルについての、リコー杯女流王座戦・担当者・馬上氏のツイート
http://togetter.com/li/447809


女流将棋界で対局ボイコット騒動 プロ資格巡り対立
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51159360Q3A130C1000000/
マイナビがLPSAに「来季契約せず」 石橋女流四段「容認できない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130129-OHT1T00121.htm
将棋の女流新団体が対局拒否 出場資格巡り連盟に抗議
http://www.asahi.com/culture/update/0129/TKY201301290381.html
棋士排除するな…女子プロ将棋協会が契約解除
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130129-OYT1T01017.htm
日本女子プロ将棋協会がストライキ
http://www.daily.co.jp/gossip/2013/01/28/0005702503.shtml
石橋四段、マイナビOP出場辞退 女子将棋協会が契約解除
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2013012901002235.html
将棋:石橋女流四段、マイナビオープン準決勝を欠場
http://mainichi.jp/feature/news/20130130k0000m040060000c.html
5名無し名人:2013/02/01(金) 09:48:39.61 ID:UpdKsVgZ
女流棋士について
  永世棋聖 米長邦雄

将棋の才能に男女差はありません。
私の弟子の中で一番才能があったのは林葉直子でした。
「女流棋士」ではなく男性と同じ「棋士」になる、それもタイトルをいくつも獲るような強豪棋士になるほどの才能でした。
しかし、そうはならなかった。

あるときから彼女の将棋に対する姿勢が変わってしまった。
難しい将棋の勉強をするよりも、女性としての魅力で「女流らしい仕事」をするほうが楽に儲かる、そう氣付いてしまったのです。

彼女は女流棋士として十分活躍しただろう、と言う人がいますが、それは違います。
「女流にしては」活躍した、それだけです。
羽生と比べて、佐藤と比べて、森内と比べて、あるいは他の男性強豪棋士と比べて、彼女は活躍したでしょうか。
将棋の研鑽を怠らなければ、彼らに並ぶほどの活躍をしていたのです。
私は師匠として残念で仕方ない。

彼女の才能を潰してしまったのは何か。
女性というだけで下に見て男性との競争をさせない構造上の問題でしょう。
私はこれを変えたい。
当然、抵抗はあります。
女流に競争なんて必要ない、今のままでいいんだ、今さら将棋の勉強なんてしたくない、と。

しかし、現在の女流棋士は男性棋士のように文化の担い手として尊敬されうる存在でしょうか。
女性としての価値を除いて、一人の将棋指しとして扱われているでしょうか。
未来の才能ある女性が、プロの名に恥じない意氣で将棋に取り組み、将棋コンパニオンとしての「女流棋士」ではなく「真の棋士」として活躍し、男性からも尊敬されるようにする。
そのために、私は将棋連盟会長としてこの仕事をやりとげなくてはならないのです。
6名無し名人:2013/02/01(金) 09:50:40.93 ID:/iTRB2NQ
http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm

プロ棋士の資格(2012.7.8)

 男女問わずプロを名乗るには資格が必要です。
男子プロ
 世にも名高い奨励会三段リーグを勝ち抜いた者のみが四段のプロとして認められます。いかなる団体、法人、個人からの要望があってもこれは絶対です。
 但し、瀬川晶司のような特例試験もありますが、これは30年に一回くらいのことでしょうね。

女流はどうか
 これは研修会で一定の成績を挙げ、本人が希望した場合に仮入会が認められる。
 研修会はC1級に昇級した時「私は女流を目指します」と言えば仮入会3級です。そこで一定の成績を収めれば正式に女流棋士になれます。
 入会は年齢によって違います。19才。里見香奈が女流から奨励会を受けましたが1級でした。女流棋士志望の人が居れば、C2級の試験をしてもらうことになるのでしょう。
 日本将棋連盟は、このようなケースには門戸を開いています。C2級で入会し、ひとつ昇級すればC1級です。それで仮入会希望を出せば必ずOKを出します。全ては実力次第です。

 スポンサー、マスコミ関係、会長の姪。どのようなコネ、手段を使っても原則は絶対に譲りません。又、本人自身からの入会申し込書は絶対必要です。

 医師の免許の無い人が開業する。司法試験に合格していない人が弁護士活動をする。これと同じことですね。
7名無し名人:2013/02/01(金) 09:52:57.10 ID:UpdKsVgZ
将棋では160人の棋士の中に女性は一人もおらず、正規の棋士になれなかった女性が女流棋士として活動しているだけだ。
一方、チェスでは世界ランク8位の女性が誕生している。
スポーツにおける身体能力のような生まれながらの男女差ではないのだ。
これはもう、女流として甘やかすから努力しない、それ以外の理由が考えられない。

努力して将棋を勉強しなくても、男に媚を売って生きていく道もある。
それが連盟の女流棋士だ。
どちらの道も選ばなかったLPSAに未来はない。
8名無し名人:2013/02/01(金) 09:54:57.46 ID:UpdKsVgZ
パ・リーグ「DH制導入したからオールスター戦はDH制でやりましょう」

セ・リーグ「え?うちはDH制導入してないから嫌なんだけど…。今まで通りオールスター戦はDHなしにしようよ」

パ・リーグ「スポンサーのサンヨーさんはDH制を認めてくれますよね?」

サンヨー「うちはスポンサーですから、運営面の協力はしますが、そういうルールに関することは競技団体同士で話し合って決めてください」

パ・リーグ「うちのリーグにはDH専門の選手だっているんですよ?彼らが出れないとかわいそうじゃないですか」

サンヨー「知らんがな…。だから、セ・リーグさんとパ・リーグさんで話し合って決めてください」

パ・リーグ「サンヨーさんがDHを認めてくれないから、私達はオールスター戦に出ません。DH専門の選手の権利のために私達は戦います!」

サンヨー「…」
9名無し名人:2013/02/01(金) 09:56:31.49 ID:eHIlngs7
>>8
オールスター初戦の真っ最中で2戦目はボイコットだよな
10名無し名人:2013/02/01(金) 09:57:41.22 ID:xYayQ8c8
そもそもLPSAって何のために独立したのか良くわからない
連盟とは離れて活動したいのかと思えば連盟の主催する大会に出ているし
組織の存在意義が不明瞭だ
11名無し名人:2013/02/01(金) 09:58:15.97 ID:PAqBMfsP
>>9
打てそうも無い投手に出てこられたからなw
12名無し名人:2013/02/01(金) 10:00:19.13 ID:Ztm7oiTr
>>10
米長が出て行けと言ったから
13名無し名人:2013/02/01(金) 10:04:12.73 ID:QnnzI1pF
>>5,6
谷川も、この路線、原則は貫いて欲しい。
14名無し名人:2013/02/01(金) 10:07:29.95 ID:kzsdiDVH
>>11
wwww
>>12
正確に言うと、中井や石橋が
女流棋士も正会員にしろ、固定給くれ、厚生年金入らせろ
など要求したから

連盟の対局室代、記録係代、スポンサーと契約するための職員の費用などを
女流棋戦の契約金から出すのを連盟がピンはねしていると主張

なら出ていって自分たちで運営してみろといったのが米長

結局は自前でスポンサーうまくとれないで連盟に寄生しようとしている
15名無し名人:2013/02/01(金) 10:07:54.22 ID:T735sFW4
>>8をテンプレに入れたのはGJ!
非常に分かりやすいね
16名無し名人:2013/02/01(金) 10:09:30.90 ID:a+yVEz3+
確かに、LP側に手落ちがある。
勝手に実力の足りないものをどんどん女流プロ認定するのを事前相談なく強行しちゃだめでしょ。
渡部問題というのなら、彼女に現女流プロとのプロ入り資格特別試験でも受けさせて、認める
今後は一切勝手にプロ認定しないと一札とる

このあたりが落とし所
そもそもLPの人間でも研修会の参加はOKなんでしょ?
17名無し名人:2013/02/01(金) 10:11:56.24 ID:BcYUug1a
渡部は一旦研修会入って全員倒して戻ってきたほうが話が早いかも知れないな。
18名無し名人:2013/02/01(金) 10:13:39.08 ID:LMKoZ2IX
>>5
LPSAの話はさておき、

>彼女の才能を潰してしまったのは何か。
>女性というだけで下に見て男性との競争をさせない構造上の問題でしょう。

林葉の人生を狂わせた張本人にこれを言う資格はないわw
19名無し名人:2013/02/01(金) 10:16:37.75 ID:kzsdiDVH
>>17
米長が研修会C2入会案を提示して1年半もあったんだから
実力があったら現時点でとっくにクリアできていた

>>16
資格特別試験なんて設定する手間や義理は連盟には無いとつっぱなるかもしれないし
仮に試験をするとしても最近女流プロになった強い女流(室谷や長谷川)
などをメンツに入れることは間違いない
もしそうなったらLPSAはその資格特別試験案も飲まないだろうな
20名無し名人:2013/02/01(金) 10:19:13.30 ID:Zjiz+vzf
柔道の園田監督でさえ多少の擁護があるのに
ここまで一方的になるLPSAってすごい集団だな
21名無し名人:2013/02/01(金) 10:21:44.15 ID:enwmjN6e
>>8
会社だと最終的な決断は社長がするんだけど、これだと社長がいない会社みたいになってしまうんだよな。
だから主は連盟で、副はLPSAで、あくまで最終的な決断は連盟が行う、というようなことにしておけば、問題なかったと思うんだけどな。
あるいは、連盟かLPSAのどちらか単独の主催ということにしておけば。
22名無し名人:2013/02/01(金) 10:22:13.85 ID:UEfAZRJD
>>17
おまえの好奇心で連盟外女流1号を潰すな
C2総当たりの対抗戦のネット工作を連盟に仕掛けるか2級総当たりのネット工作を女流棋士会に仕掛けるなら面白いが
23名無し名人:2013/02/01(金) 10:23:20.19 ID:PAqBMfsP
渡部は立派なLPSA女流なのに、連盟女流になりたいの?
24名無し名人:2013/02/01(金) 10:23:38.46 ID:N4rxiY5X
宏美がダウンした理由が石橋の暴走行為によるものだとしたら
LPSAの内部崩壊がはじまるのは時間の問題
連盟が手を下さなくても、自然崩壊するだろうね(´・ω・`)
25名無し名人:2013/02/01(金) 10:24:29.35 ID:pQojtVng
>>17
そう倒せるかな?
26名無し名人:2013/02/01(金) 10:25:50.43 ID:ow/N39zE
LPSAの1時間に及ぶ会見の中で・・・
「一言もファンへの謝罪がない」
27名無し名人:2013/02/01(金) 10:27:37.86 ID:kzsdiDVH
>>26
そういう団体ということが今回判ったから
Twitterでも擁護論がほとんどないんだろ
28名無し名人:2013/02/01(金) 10:29:23.15 ID:ow/N39zE
ごめん
私は擁護論ツイートしてリツイートも貰ったよw
ここはとことん勘違いさせたほうが面白いからさw
29名無し名人:2013/02/01(金) 10:31:56.06 ID:rHXgFbGp
擁護ってひとりしか見当たらん
擁護ついでに竹俣叩いてるだけのやつだが
30名無し名人:2013/02/01(金) 10:35:42.00 ID:7CepMnH9
─┬─┬─┐
  │桂│香│▲
─┼─┼─┤
  │  │  │飛
─┼─┼─┤角
  │歩│  │銀   そうですね
─┼─┼─┤桂  じゃあアンケートでもしてみましょうか
  │  │歩│歩     ___
─┼─┼─┤歩    / ハブ \
  │歩│  │歩   /⌒   ⌒   \
─┼─┼─┤  /(⌒ )--(⌒ )   ヽ
  │  │歩│   |     __´___        |
─┼─┼─┤  \  `ー '      /
  │  │  │    /          \
─┼─┼─┤   |                |

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LPSA対しての次の一手は?

1)見殺す 2)潰して吸収
31名無し名人:2013/02/01(金) 10:35:45.62 ID:1Eg4kUOf
LPSAで検索するだけでわんさか出てくるけど>擁護派
もちろん、否定派の方が多いが
32名無し名人:2013/02/01(金) 10:35:50.05 ID:T735sFW4
>>26
えっ、マジに???
33名無し名人:2013/02/01(金) 10:39:16.51 ID:rHXgFbGp
擁護はよいけど個人、しかも今回の件となにも関係のない中学生を中傷する擁護は頂けないな
中井さんもそいつの相手しているのになだめようともしない
なにが女子に普及だ
中井さんの本性を見たような気がする
34名無し名人:2013/02/01(金) 10:40:47.75 ID:kzsdiDVH
>>33
諌めようじゃないか?
35名無し名人:2013/02/01(金) 10:43:37.21 ID:pjtzJpan
>>11
里見ねーーーーーーーーーーさん!!!

てか昔始球式やってたよね。。
36名無し名人:2013/02/01(金) 10:44:54.57 ID:siYfoWgp
※「こちらから(団体の吸収合併)させろというのはまだまだ半人前である。
女の方からさせてくださいとお願いされるくらいにならなくてはならない。」
37名無し名人:2013/02/01(金) 10:45:30.22 ID:pjtzJpan
>>32
確か前スレだったか、その前だったか忘れたけど
マジっていう話
38名無し名人:2013/02/01(金) 10:46:42.50 ID:kzsdiDVH
>>36
セックスの話いじるとはwww
39名無し名人:2013/02/01(金) 10:51:54.60 ID:PAqBMfsP
>>32
謝罪はないね。
「対局を正常に履行できる状況に無い」
「対局が命というのはわかってる」
「スーパーヒロインである里見と指せないのは残念だと思っている」
「全国の将棋ファンと里見には、非常に胸が痛いということを伝えたいと思う」(微妙な物言いw)
「しかし新人を、公益社団法人として、認めてもらえないのは目の前の対局より重い」

こんな感じ

ならなぜ石橋は古河と指したのか?
なぜ島井は里見戦をボイコットしてないのか?
勝ち上がってきたのが里見じゃなく島井でもボイコットしたのか?
40名無し名人:2013/02/01(金) 10:53:10.68 ID:ow/N39zE
一応ファンって言葉は出てきた箇所が一カ所あったんだけど
「ファンの方も私のツライ胸のうちを分かってくださいね」ってアピールだったw
41名無し名人:2013/02/01(金) 10:54:22.67 ID:k10ogC5V
謝ったら負けという錦織の指南に従ったんだろう
42名無し名人:2013/02/01(金) 10:55:35.19 ID:PAqBMfsP
>>40
1時間以上の会見で、1箇所だけだったな
それも微妙w
あとはひたすら自己肯定、主義主張。
43名無し名人:2013/02/01(金) 10:56:08.90 ID:ST5+CXo5
>>39
胸が痛いことを伝えたいなら、釘を打ち込んだバットを持った里見の前で土下座してみせろよ石橋。
44名無し名人:2013/02/01(金) 11:03:58.85 ID:wgey26M/
準決勝まできてるんだから、優勝してタイトルとって次回欠場なりボイコットをすべきだったんだよ
これ以上効果的なアピールがあるかと
里見さえ倒せば残りの対戦成績からしても十分可能性はあったのに

どっちにしろ半年先や来年の対局ならともかく、目先の対局だけはこなさなきゃプロとして失格だわ
その何とかという新人じゃなく、自分にプロとしての資格がない
やめちまえ
45名無し名人:2013/02/01(金) 11:05:21.38 ID:7ttlGadn
>>43
ボイコットしたときに、石橋本人なり、LPSA理事なりが、
里見に頭を下げにきていれば、印象もだいぶ和らいだのにね

ああいう連中だってことなんだな
46名無し名人:2013/02/01(金) 11:05:21.36 ID:3SNWjrUn
ヘボ将棋しか指せないくせに、プライドだけ高いからな
扱いにくい連中だよ
47名無し名人:2013/02/01(金) 11:06:18.57 ID:4LROKnCS
今日辺りに対局ボイコットの処分に関してなんらかの回答が連盟からありそうだな
今日はずすと月曜になるから
渡部の件はもう論外になってるんだろ
すべての棋戦の対局禁止とかありえる?
48名無し名人:2013/02/01(金) 11:09:29.15 ID:xrEBuJ5d
米長は今回のことなんて言ってんだ?
49名無し名人:2013/02/01(金) 11:09:46.15 ID:WbkRez/q
>>45
俺の里見をほったらかしだもんな
でもスゲー顔つき見れたから、その点だけは・・まあ・・w
50名無し名人:2013/02/01(金) 11:09:51.51 ID:X6ea8QEF
>>18
自分は「師匠として残念でならない」てのにひっかかった
あんた自分で破門したろうが
51名無し名人:2013/02/01(金) 11:11:09.54 ID:ucomef9+
>>47
日曜日に最強戦で石橋vs真梨花があるから、それまでに処分を決めたほうが
マイナビ以外のスポンサーに連盟としての考えを明確に示せるよね
52名無し名人:2013/02/01(金) 11:12:08.02 ID:ST5+CXo5
>>47
石橋個人に対する参加お断りはあるかもだけど、既にほとんどの棋戦が佳境に入っているので、今すぐは無理そう。来期からでしょうね。
LPSAそのものに対しては連盟は何もしないんじゃないかな。というか、する必要もなく今年中に消えそうだし。
渡部については連盟的にはもう言うことは言った状態なので、完全スルーでしょう。あとはLPSAが勝手に吠えておけばいいという態度じゃないかな。
渡部個人の判断にお任せしますという回答が、多分LPSAが一番困る回答だと思うw
53名無し名人:2013/02/01(金) 11:12:36.04 ID:PAqBMfsP
決まった対局はたとえ負けても真摯にこなして、
来期からボイコットというのならまだマシだったのにな
予定組まれた対局を、もう周囲も準備してたろうに直前にボイコット宣言・・・
いちいち扇動的、左翼活動家的なやり口だわ
無駄に敵を増やしただけ
ボソボソしゃべる弁護士の横でそうだそうだとばかりにうんうん頷いてるのもキモいし
54名無し名人:2013/02/01(金) 11:16:02.66 ID:WbkRez/q
>>53
確かにあの首コクコクで1万人くらい敵を増やしたよねw
55名無し名人:2013/02/01(金) 11:24:14.58 ID:WeSf/Oge
最強戦はどうなるのかな?
大和証券に迷惑のかからない形がよいけど、石橋さんには出場資格はない気がする。
今のままだと渡部さんは出場もできないわけだから、
マイナビと同じ対応でないとおかしい。
56名無し名人:2013/02/01(金) 11:26:15.96 ID:aHVWZ0/G
正直、連盟から見れば女流なんてどうでもいい話だろ。
女流は弱い、弱いやつは消えていく。
女流初段なんて、小学生名人より弱いんだしな。

女流そのものを切り捨てて、別団体にすればいい。
女流はその中でルールづくりをしたらいい。

聞き手で女流を呼ぶときは、その都度外注に出せばいい。
57名無し名人:2013/02/01(金) 11:26:50.68 ID:8F88k9+x
>>56
馬鹿の極論なんか誰も聞いてない
さっさとお帰り
58名無し名人:2013/02/01(金) 11:32:25.01 ID:h7kVfWPN
いい歳したオッサンが>>56みたいなこと書いてるんだろ?
寒気しかしないな
59名無し名人:2013/02/01(金) 11:33:15.49 ID:0t6GuZo2
日本に寄生してるくせに態度だけはでかい朝鮮人&在日朝鮮人とかぶる・・・
60名無し名人:2013/02/01(金) 11:35:10.64 ID:PXGrrAl0
錦織の仲間の左翼弁護士って、「強制連行された中国人を原告にした損害賠償請求訴訟」みたいな、判例に照らすと
敗訴確定の裁判をあえて起こすことが良くあるよな。目的は「宣伝」。

そのような裁判で、提訴前から分かっていた「請求棄却」判決が出た時に、裁判所の前で「不当判決」と書いた巻物
を広げたり、記者会見で「不当判決だ!」と息巻いたり、良くやってる。
そもそも、「不当判決」と書いた巻物が用意されてる裁判というのがおかしいんだが。弁護士は、負ける裁判は受任せず、
「訴えても負けますよ」と依頼人を諦めさせるのも仕事だ。

そう考えると、錦織にとっては、負けるに決まった勝負に出るのは意外と抵抗がないのかもしれん。
ヤツにとっては、いつもやってることだから。

誰がこんな三百代言を引っ張ってきたんだろうね?前代表理事の中井?
61名無し名人:2013/02/01(金) 11:36:01.38 ID:+NncHYPR
>>55
対戦相手マリカだっけ?
石橋のは盤外戦術なんてもんじゃないぞ?
マイナビにはむかついたので拒否ったけど大和さんには今のところ
怪文書送るつもりはないので対局します。で通るかよ
マリカの立場に立ってみろよ
自分が石橋だったら…なんて想像するだにおぞましいけど
マリカなら想像するのも楽しいだろw
じゃなくて、、マリカかわいそうだわ…
62名無し名人:2013/02/01(金) 11:37:12.55 ID:vMo6CHms
今回のボイコットは石橋個人の考えでやった訳じゃなく
LPSA理事会での結果ボイコットに至ったんじゃなかったっけ?
LPSA理事会の意向はLPSA所属棋士にも反映できると思うのでLPSA所属棋士排除でいいと思う
その裁定に文句があるならLPSA所属棋士が行動を起こせばいい

まあ、こんなことすると相手の思うつぼになると思うから一般的な会社は和解に持ち込むが
喧嘩売ったのは勝負の世界で生きる棋士だからな…
相手と真っ向勝負して完膚なきまでに打ち負かして欲しいわ
63名無し名人:2013/02/01(金) 11:41:08.73 ID:BcYUug1a
石橋には連盟のPCから最強戦に参加して頂きたい。
64名無し名人:2013/02/01(金) 11:42:29.57 ID:kzsdiDVH
何でもかんでも打ち負かせばいいというものではなくて
Win-Winな関係が作れればベストなのだが
LPSAは寄生するだけの存在だから考えにくいな
65名無し名人:2013/02/01(金) 11:43:21.04 ID:ow/N39zE
契約が気に入らないからボイコット

ってのが今回の一番簡単な要約なわけでこれはよその棋戦でも同じように繰り返されると思う
66名無し名人:2013/02/01(金) 11:50:15.97 ID:qvO+mOy2
ここでまさかのマリカ対局ボイコット返し
67名無し名人:2013/02/01(金) 11:51:55.06 ID:PXGrrAl0
>>55

連盟の玄関には、大山十五世名人のブロンズのレリーフがあるよな。
将棋を冒?した石橋に連盟の敷居をまたがせちゃいかんよ。
連盟が穢れる。

とりあえず、連盟としてはLPSAが自壊するのを待つのが良策だし、弁護士を交えた
大和証券とのやりとりは1週間では済まない。
何もなかったように真梨花に対局させるのが最善手だろう。

そして、来期からは、出場選手16名からLPSAを排除する、と。
大和証券もそれを望むだろう。
第7回ネット最強戦の組み合わせが発表される時にLPSAが存在しているか怪しいけどな。
68名無し名人:2013/02/01(金) 11:53:28.33 ID:L4Yz3Wz+
>>53
お前それじゃボイコットの意味ないだろw
ストライキとか外交とか相手が困るからこそ有効なのに
すっきりしてからやめますとか只の円満リストラではないか
困らせすぎると反発がでかいけどな
69名無し名人:2013/02/01(金) 11:54:33.61 ID:PXGrrAl0
>>65
さすがに、錦織&石橋コンビも、マイナビでの対局放棄が全ての棋士とファンを敵に回した大悪手だった
ことには気づいただろう。
だから、石橋はネット最強戦には涼しい顔で出てくる(PCから参加する)と思う。
70名無し名人:2013/02/01(金) 11:56:00.19 ID:WIKQiUoY
出ても出なくても批判されるんだから出るだろ
むしろ、なんか背負わされることになる真梨花が気の毒
71名無し名人:2013/02/01(金) 11:57:53.82 ID:HZzuh2kt
「将棋連盟の女流プロは研修会を経る必要がある」
研修会って関東、関西だけだろ。他の地方を差別してるよな。
今回の渡部さんのように北海道出身はほぼ門前払いのシステム。
将棋連盟の差別はひどすぎる。そういう団体なんだよ、クソ連盟は!
72名無し名人:2013/02/01(金) 11:59:12.75 ID:+NncHYPR
昼前に起き出してきたかw
73名無し名人:2013/02/01(金) 11:59:36.35 ID:sBNJsWtS
NGID:HZzuh2kt
74名無し名人:2013/02/01(金) 12:00:15.81 ID:BpZCTN/F
佐藤とか羽生とか森内とか谷川とか将棋の棋士っていかにも人格者で煩悩を
排除できた聖人ってイメージあるけど
実際はお●●●の実物見たことあるんだよな
特に谷川なんてこれ以上の聖人はいないってくらい人格者なのに
お●●●の実物見て突っ込んだことあるなんてほんと世の中何を
信じていいかわからなくなるよな
75名無し名人:2013/02/01(金) 12:03:35.00 ID:PXGrrAl0
ID:HZzuh2kt が繰り返し貼る戯言について、Part6から返答をコピペ。

539 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/01/31(木) 13:14:11.62 ID:xDH2r2z+ [16/25]

研修会は、関東・関西・東海の3カ所だ。
http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/kensyuu/index.html
連盟のHPに明記されてるからそのくらい調べろ。

研修会は、奇しくも現在連盟で矢面に立っている田中寅彦専務理事が出した案を
元に設立されたとのこと。当時の大山会長の意向では、「都道府県に一カ所」設立
したかったそうだが、それは運営資金の関係で無理だった。
研修会設立の経緯は、田中寅彦の著書に詳しく書いてある。

「将棋界の真相」 田中寅彦
http://www.amazon.co.jp/dp/4309267963

で、研修会が関東・関西・東海の三カ所なのに対し、棋士を養成する奨励会は関東・関西
の2カ所。
地方在住の奨励会員は、例会日ごとに夜行バスで東京に出てきたりして頑張っている。
奨励会員から、「地方在住者に不公平だ」という表だった声が出た話は聞かん。
76名無し名人:2013/02/01(金) 12:03:43.49 ID:kzsdiDVH
そういえば、週刊現代に
AKB48の前田敦子に似た女流棋士の卵
が主人公のエロ小説があるね
77名無し名人:2013/02/01(金) 12:09:44.96 ID:siYfoWgp
とりあえず北海道の名寄から毎回例会に出てた石田先生に謝れと
78名無し名人:2013/02/01(金) 12:12:32.98 ID:PXGrrAl0
>>70
真梨花は普通どおりに指せばいいよ。今の石橋なら、真梨花が平常心で指せば勝てる。
真梨花は生真面目な性格みたいだからちょっと心配だが、トップ女流棋士の一人なんだからここは
頑張らないと。
79名無し名人:2013/02/01(金) 12:12:36.51 ID:sBNJsWtS
LPSAとは

LooPy Shogi Association
Lazy and Poor Shogi Association
80名無し名人:2013/02/01(金) 12:17:49.19 ID:HZzuh2kt
「将棋連盟の女流プロは研修会を経る必要がある」
研修会って関東、関西だけだろ。他の地方を差別してるよな。
今回の渡部さんのように北海道出身はほぼ門前払いのシステム。
将棋連盟の差別はひどすぎる。そういう団体なんだよ、クソ連盟は!
81名無し名人:2013/02/01(金) 12:20:21.51 ID:ST5+CXo5
>>64
結局、一方的に血(利益)を吸い取りたいだけの寄生虫は、駆除するしかねえんだよ・・・
82名無し名人:2013/02/01(金) 12:21:23.37 ID:qvO+mOy2
対局は真梨花の圧勝。予想外の相居飛車。
感想戦の真梨花の言葉に「〜ですね、えぇ」が目立った真相は謎。
83名無し名人:2013/02/01(金) 12:22:13.04 ID:kzsdiDVH
マリカが感想戦ボイコットすればいいんじゃね
84名無し名人:2013/02/01(金) 12:24:20.50 ID:kzsdiDVH
感想戦で、解説の棋士のチャットは見えて
石橋のチャットは見えない状態で感想戦
聞かざる使えばできるだろ
85名無し名人:2013/02/01(金) 12:24:32.60 ID:D331yzki
>>78
負けたら「こんな時期にLPSAに負けやがって」って奴が出てくる
86名無し名人:2013/02/01(金) 12:25:56.39 ID:qvO+mOy2
ラス前、など
http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan/e/52cfd00bf85af0a01e7e252d2d5eca54

騒動に関する片上さんのコメントあり。長いので引用はやめとく。
87名無し名人:2013/02/01(金) 12:31:50.31 ID:kzsdiDVH
>>86
まあ、公益法人化にあたっての外部理事は
連盟はまともな上に幅広い人選だよなあ
あと、やはり連盟が悪い訳ではなくともスポンサーに謝罪しなければならないと考えている点は
当然だと思うし共感できた
88名無し名人:2013/02/01(金) 12:32:10.19 ID:PXGrrAl0
>>85
それはお前くらいだろ www
将棋は最強者でも勝率は7割から8割。下手が一発入れやすいゲーム。

ましてや、真梨花と石橋は力の差はそれほどないんだから、勝敗は時の運だよ。

碁の江戸時代の名手、幻庵井上因碩が言った有名な言葉。
「碁は運の芸なりと知り給え」

ネット最強戦みたいな早指しの将棋は、より「運の芸」の要素が強いと思う。
89名無し名人:2013/02/01(金) 12:34:35.62 ID:PXGrrAl0
>>86
片上は見識が高い人だね。素晴らしい。
90名無し名人:2013/02/01(金) 12:34:45.15 ID:kzsdiDVH
>>88
今の真梨花と石橋は本当にほぼ互角だから
負けても時の運。普通は誰も責めないだろ
連盟理事にしたら勝って欲しいと思っているだろうけどな
91名無し名人:2013/02/01(金) 12:35:46.68 ID:+NncHYPR
錦織「論外」
片上「論外」
92名無し名人:2013/02/01(金) 12:37:19.99 ID:D331yzki
>>88
そういう当たり前のことがわからないバカが多いって話だ
93名無し名人:2013/02/01(金) 12:38:38.52 ID:HZzuh2kt
「将棋連盟の女流プロは研修会を経る必要がある」
研修会って関東、関西だけだろ。他の地方を差別してるよな。
今回の渡部さんのように北海道出身はほぼ門前払いのシステム。
将棋連盟の差別はひどすぎる。そういう団体なんだよ、クソ連盟は!
94名無し名人:2013/02/01(金) 12:39:30.05 ID:kzsdiDVH
石橋が大和杯の決勝でボイコットとかすると困るからなあ
95名無し名人:2013/02/01(金) 12:44:42.07 ID:HfdmDqHT
石橋をこれから永久に棋戦に出さないで欲しいという意見はどこにすればいいんだ?
LPSAなのか連盟なのか棋戦を開催して下さっている新聞各社なのか
96名無し名人:2013/02/01(金) 12:45:53.70 ID:PXGrrAl0
>>94
それを石橋がやったら、LPSAの傷を深くするだけだから連盟としては(内心では)歓迎じゃないの?
さすがにバカLPSAでもやらんだろうし、第一、決勝まで行けないよ。

石橋が決勝に出るには、今度の日曜に真梨花を破り、次で清水−上田戦の勝者を破らねばならない。
確率的に無理だ。
97名無し名人:2013/02/01(金) 12:47:25.34 ID:0t6GuZo2
不戦敗って、読んで字の如く「負け」なわけで
ボイコットして勝つわけでも無効試合になるわけでもなく、「負け」
仮に野球の場合はそもそも試合が成立せず没収試合などになると思うけど、将棋の場合は「負け」
勝負自体は成立してる

実は対局が決まった時点からすでに勝負は始まってて、どちらかに確実に勝ち負けがつくことが決まってる
今回の不戦敗は勝負自体をボイコットしたようになってるけど、勝負の途中で放棄したのと一緒
勝負に参加したけど途中で逃げ出した行為に近い
そこが他のボイコットとは違う
恐らく批判してるファンの多くが感じてるモヤモヤした感情の原因

勝負を途中で逃げ出すやつなど、そんなやつらの言い分は聞く必要はないし、
勝負師がすでに始まってる勝負から逃げ出した時点で、全てにおいて負けだよ
98名無し名人:2013/02/01(金) 12:47:34.18 ID:PXGrrAl0
厳密には、LPSAだろうね。
その組織の代表者が石橋なんだけど。www

あるいは、各棋戦の主催者である新聞社など。
連盟に言うのは、お門違いだろう。
99名無し名人:2013/02/01(金) 12:48:50.97 ID:HfdmDqHT
>>98
thx
棋戦は連盟も関わってるから候補の一つに挙げてみたんだ
一将棋ファンとしてちょっと意見してくるよ
100名無し名人:2013/02/01(金) 12:51:48.94 ID:T735sFW4
>>99
オレも意見しにいこう
101名無し名人:2013/02/01(金) 12:52:25.35 ID:ow/N39zE
あえて異論を言うけど片上もやっぱり分かってないよw
LSPAとか将棋連盟とか関係なく棋士全体が肌で感じてないという点で共通した欠点だけどね
102名無し名人:2013/02/01(金) 12:55:12.49 ID:0t6GuZo2
石橋らの主張が正しいかどうかは別として、この不戦敗だけは絶対に許されるものじゃないし、許してはいけない
この件については別スレで語るべきかもしれない

「自分の主張が正しければ対局ボイコット(不戦敗)は許されるのか?」
103名無し名人:2013/02/01(金) 12:55:30.08 ID:X6ea8QEF
>>99
両方じゃないの
棋戦規定は主に連盟で決めているんだし
104名無し名人:2013/02/01(金) 12:55:48.00 ID:wDEoQiwh
今後石橋の試合とか講座とかは一切見る気はなくなった
105名無し名人:2013/02/01(金) 12:56:08.79 ID:ow/N39zE
>>102
自爆テロが許されるかどうかなんて議論すべき点あるのか?
106名無し名人:2013/02/01(金) 12:57:31.42 ID:B6fZ8Op3
マイナビがLPSA切ったってだけのお話
107名無し名人:2013/02/01(金) 12:58:41.20 ID:hRdkV4kV
>>101
何についてわかってないか、はっきりと書いてね。
108名無し名人:2013/02/01(金) 13:02:18.97 ID:ow/N39zE
>>107
ファンが大事と書いてない
(特に企業)の部分は(特にファンの方)とか(特にファンと運営の裏方の方々)であるべき
申し訳ないという気持ちは伝わってくるのは分かるけどこういうほんのさり気ない表現に価値観みたいなのが出るんだよね
109名無し名人:2013/02/01(金) 13:07:58.08 ID:UEfAZRJD
>>79
英語でNG
Shogi→Shogi-players'

The Ladies Professional Shogi-players' Association of Japan
110名無し名人:2013/02/01(金) 13:17:47.63 ID:l982GpiH
>>109
紅に聞いてこいよ
111名無し名人:2013/02/01(金) 13:19:45.90 ID:R9Nb/Zvs
型紙を太らせると園田監督に・・・ならないか
112名無し名人:2013/02/01(金) 13:21:12.17 ID:r3b4cvN3
>>8
わかりやすいけど、ちょっと本質と異なる点もあるので補足

DH制自体は明確なルールとして定義されているので、採用是非は、単純に興行面からスポンサーが判断可能だし、
チームはその決定に従えば良い

LPSAがマイナビに求めたのは「連盟級位とLPSA級位を同等の棋力として扱うか」という、とてもテクニカルな話
明確に定義されておらず、判断には専門技能が必要な話をもちこまれても、
そりゃスポンサーは「判断できないから、専門家同士(連盟とLPSA)で話し合って、明確な定義を出してくれ」としか言いようが無い

LPSAは、資金を提供してくれる興行主に対する、将棋の専門家としての義務を放棄しているんだよ
113名無し名人:2013/02/01(金) 13:23:38.51 ID:nHYU73/R
>それはそれとして、今回のことは将棋界を応援して下さる(特に企業の)方々に対して、大きなダメージを与えてしまいました

これがファン軽視とかバカ?
今回直接的にはまず第一にスポンサーに迷惑かかったんだから「特に企業の」なだけだろ
114名無し名人:2013/02/01(金) 13:27:13.96 ID:jsC703KH
>>113
携帯有料中継されているんだぜ
115名無し名人:2013/02/01(金) 13:32:04.67 ID:ow/N39zE
>>113
揚げ足取りに近い言いがかりだとは自分でも思うけどブログの後半で
「高いプロ意識を持ち続けてる事」とか自分で書いちゃってるわけで突っ込まざるを得なかった
ちなみにオールスター>>8に置き換えると(特に企業)の部分は(特にサンヨー)になるわけ
やっぱりファンって書かないとプロとしてはどうかと思うよ
116名無し名人:2013/02/01(金) 13:33:43.45 ID:UEfAZRJD
>>101
玉(純種のLPSA棋士である渡部さん)を守るためなら飛車(石橋さん)でも角(中井さん)でも切る覚悟と言う本質で石橋さんは間違ってはいないと思いますが、それは連盟棋士にとっては関心ないことって言うだけでしょ?

渡部さんが勝ち抜くことが最善手であってボイコットが最善とは私も思ってないですが。
連盟側(と言うより女流棋士会かタナトラさんあたり)がプロ制度に首を突っ込むのが一番問題ありそうですが。
統一棋戦なので連盟プロと同格とは認められないと言うならそこは問題ないと思いますが渡部アマではく渡部LPSA3級と表記すべきだと思いますので。
117名無し名人:2013/02/01(金) 13:36:51.16 ID:UEfAZRJD
>>110
紅ちゃんじゃなく紅オタが書いてるだけじゃないの?
紅ちゃんは中学生でもこの程度の英語は分かる頭のいい子。
紅オタさんは英語に限らずいつもはったりですよね?
118名無し名人:2013/02/01(金) 13:36:59.39 ID:z6klk5sd
>>114
ダメージという点では、携帯中継が1局見られなかったファンと喧嘩売られた揚句新聞ダネにまでされたスポンサーとは比較にもならんぞ
119名無し名人:2013/02/01(金) 13:37:43.76 ID:M17NbsVi
かつて大山会長はワンマンだとか批判もされたが、
じゃあ何でワンマンができたかっていうと、
議論が紛糾したら「じゃあ将棋で決着つけよう」って言い出すからw
大山相手に本気勝負やる度胸がある棋士なんていないw
(加藤は度胸はあるけど勝てないし、中原は勝てる可能性高いが、運営にはノータッチ)

でも、将棋の世界って、結局は強い者こそが王者ってやつでしょ?
将棋ファンの認識も基本はそうだと思う。

だから石橋も、里美を無冠に追い込むくらいやってからLPSAの主張やればいいのに、
権利がどうとか言い始めたんで、将棋好きな人ほど離れて行くんじゃないかな、この問題は。
120名無し名人:2013/02/01(金) 13:37:56.16 ID:TY/304Gi
>>102
「目的が正しければ、不正な手段を正当化される」という思考パターンはカルトの
大きな特徴のひとつです。

そのような事例は、愛国無罪を掲げた中国の反政府組織やサリンテロを行った
オウム真理教など、過去に枚挙にいとまがありません。
121名無し名人:2013/02/01(金) 13:41:10.26 ID:ow/N39zE
だから表記方法が気に食わなければ「直してください!」と言えばいい
なぜボイコットする必要があるの?
122名無し名人:2013/02/01(金) 13:42:38.85 ID:PAqBMfsP
大和証券に、もしLPSAが反省しないならもうLPSAは出さないでって要望出してきたった
123名無し名人:2013/02/01(金) 13:42:53.02 ID:PXGrrAl0
>>120
LPSAはカルト、ということだね。
そう理解すれば、LPSAの行動はおおかた説明がつく。
124名無し名人:2013/02/01(金) 13:47:46.20 ID:Y/fvV98O
まな姫なんとか大暴れw
125名無し名人:2013/02/01(金) 13:49:35.59 ID:nHYU73/R
>>115
オールスターの例でもサンヨーで問題ないと思うが
126名無し名人:2013/02/01(金) 13:50:16.83 ID:ow/N39zE
ボイコットされた側の里見は女流タイトル総なめに近い結果を出して奨励会入りという特例を掴んでるよね
あれでも一部の奨励会ヲタからは批判が出たくらいなんだけどLPSAはそれ以前の問題で考え方が甘すぎる
127名無し名人:2013/02/01(金) 13:50:16.16 ID:UEfAZRJD
>>121
ないです。
それが次善手だと思います。
ボイコットは石橋さんが手筋に惚れて指した手みたいな感じだと思います。
128名無し名人:2013/02/01(金) 13:52:03.74 ID:UEfAZRJD
>>122
たんに連盟の問題だけじゃなく、やっぱり裏工作してたんだね。
129名無し名人:2013/02/01(金) 13:52:18.98 ID:CxjkUDBL
>>95
スポンサーの新聞社だろうな
130名無し名人:2013/02/01(金) 13:55:47.82 ID:jsC703KH
>>118
お客さんがいるからスポンサーが付いているんだぜ
131名無し名人:2013/02/01(金) 13:59:41.54 ID:nHYU73/R
>>130
どっちを大事にしてるか、じゃなくて
ダメージを受けたのは誰かって話だから
132名無し名人:2013/02/01(金) 14:01:06.22 ID:PAqBMfsP
片上にファン目線が無いのはいつものことだな。
むしろファンを操る側として悦に浸ってる。
そういう意識はプロとして無論あっていいんだが、
この究極の騒動(対局は絶対というならそうであるはず)でも、
ファン目線を欠いてるようじゃな・・・
渡辺羽生の伝説の竜王戦でも片上は「棋士でよかった」とナル感覚で悦に入るばかりだったな。
そのときはその台詞でこっちも嬉しくはなったが、
こうもファン目線を欠いたまま繰り返されると、疑問になるわ。
133名無し名人:2013/02/01(金) 14:02:07.64 ID:GcJL6/IQ
 今日も飛ばしている奴がいるな。

88 :名無し名人:2013/02/01(金) 12:32:10.19 ID:PXGrrAl0
89 :名無し名人:2013/02/01(金) 12:34:35.62 ID:PXGrrAl0
96 :名無し名人:2013/02/01(金) 12:45:53.70 ID:PXGrrAl0
98 :名無し名人:2013/02/01(金) 12:47:34.18 ID:PXGrrAl0
123 :名無し名人:2013/02/01(金) 13:42:53.02 ID:PXGrrAl0

 下の様な事を書く、 ID:PXGrrAl0 がどの様な人物なのか、非常に興味深い。

89 :名無し名人:2013/02/01(金) 12:34:35.62 ID:PXGrrAl0
>>86
片上は見識が高い人だね。素晴らしい。

123 :名無し名人:2013/02/01(金) 13:42:53.02 ID:PXGrrAl0
>>120
LPSAはカルト、ということだね。
そう理解すれば、LPSAの行動はおおかた説明がつく。
134名無し名人:2013/02/01(金) 14:02:26.59 ID:ow/N39zE
Jリーグではないけど将棋界も「棋士」「企業」「ファン」の三位一体がなければやっていけないんだよね
その「企業」と「ファン」を裏切っただけでなく蹴りつけて平然としてるLPSAは論外としても
じゃあ将棋連盟はどうなの?ってところまでいかないのが私としては残念なんですよ
135名無し名人:2013/02/01(金) 14:02:56.13 ID:bzm//6sk
女流棋士界は複数団体の体制になっているわけだから、
連盟所属の女流棋士3級と、LPSA所属の女流3級は
まったく別物だという認識をファン側が持つべき時期ですね。
麻雀なんか複数の団体でそれぞれ段位認定してるわけで、
将棋界はまだそれに慣れてないってこと。
もともと「女流棋士〇級」って言うのは、
連盟の呼称だから、LPSAが独立した団体だっていうなら
連盟の呼称と混同するのは避けるべき。
「LPSA棋士〇級」とかすればいいじゃない。
「LPSA棋士〇級、かつ、女流棋士〇級」とかありでしょ。
男性棋士だって「順位戦はA級、竜王戦は・・・」とか言うじゃない。

独立はしたいんだ、独自の制度でプロ認定するんだ、でも呼称は
今まで通り、「女流棋士〇級」が便利がいいんで使わせて!

根本的に考え方が甘いよね。ボクシングだってWBAとWBC色々あるんで
LPSA自体が複数団体の契機を作ったわけだから、
個別の級位認定と個別の呼称はセットで考えるべきですね。
136名無し名人:2013/02/01(金) 14:05:40.63 ID:PXGrrAl0
既出だけど

「今回のことは将棋界を応援して下さる(特に企業の)方々に対して、大きなダメージを与えてしまいました。」

で、きちんとスポンサー及びファンへの 「家出娘がアホなことをして申し訳ありません」 というお詫びの気持ち
を表してると思うけど。

連盟には具体的な落ち度やスポンサー・ファンへの裏切り行為はないので、それ以上のことを言ったら逆に
おかしい。
137名無し名人:2013/02/01(金) 14:07:29.38 ID:PXGrrAl0
>>133
単発ID君。
俺に反論があれば書き込めばいい。それが2ちゃんねるだよ。
138名無し名人:2013/02/01(金) 14:07:41.44 ID:Wa6fCXkf
>>135
名称はどうでもいいでしょ。
石橋が求めてるのはボイコットしてまで求めてるのは、LPSAが認定した女流棋士の出場権。
139名無し名人:2013/02/01(金) 14:07:48.80 ID:AEGjK3QV
連盟さん処分発表まだあー?
140名無し名人:2013/02/01(金) 14:10:26.02 ID:ow/N39zE
いやだから普通は処分するのは当該棋士が所属してる団体でしょw
連盟が他の企業や団体の人を処分できるわけがないw
みんなLPSAを馬鹿にしすぎだぞw
141名無し名人:2013/02/01(金) 14:10:34.95 ID:GcJL6/IQ
>>137

 そして、反論以外でも書き込みたい事があれば、ルールに則っている範囲で書き込めばいい。
 それがにちゃんねるだよ。

 私は単純な事実と所感を書き込んでいるだけだよ。
 唯、それだけの事なのに、君は反応したくなった様だけどね。
142名無し名人:2013/02/01(金) 14:12:21.86 ID:PAqBMfsP
コピペが所感w
143名無し名人:2013/02/01(金) 14:13:36.27 ID:AEGjK3QV
石橋棋界から除名で妥当だな
144名無し名人:2013/02/01(金) 14:13:43.94 ID:T735sFW4
>>122
女流最強線は、「対局数」「勝星数」「勝率」3部門の順位合計の
合計の少ない方から、四段以上は4名を選抜する。
四段以上9人中、石橋は現在6位タイだから出場権は得られない。
それ以外に推薦枠が5人分あるが、
ボイコットとかやらかしたヤツに推薦はないだろう
145名無し名人:2013/02/01(金) 14:14:21.49 ID:zbJvLQn5
>>134
それを表明するのに片上の揚げ足を取る必要があるの?
146名無し名人:2013/02/01(金) 14:14:43.05 ID:k10ogC5V
まず共催棋戦で捻じ込んで、マイナビだっておk出してますよと
他へ持って行く算段だったんだろうな

公益法人資格取得後の最初の大会、しかも最上位ランクのマイナビで
認められたとなればよそへの売り込み文句として不備ないもんな
逆にココでミソがついたら以後難航が予想される

その辺までは何となく想像つくが、キレて今期の対局拒否は
いわゆる通り斜め上ってやつだわ
147名無し名人:2013/02/01(金) 14:14:56.71 ID:ow/N39zE
>>143
陣屋事件の時と違うのはそれを決める権利は連盟ではなくLPSAにある点
148名無し名人:2013/02/01(金) 14:16:04.51 ID:LMKoZ2IX
なんかやたらと煽るヤツが多いが・・・

LPSAが法廷闘争に持ち込んで多少の権利を獲得しても、
連盟が兵糧攻めでLPSAをぶっ潰しても、大局的にはどっちも負け将棋だぜ。


それで一部関係者の溜飲は下がるのかもしれないが、
ファンもスポンサーも(それに大多数の棋士も)、全く得をしないことくらい
誰でもわかりそうなものなんだが。

LPSAのやってることは滅茶苦茶だが、連盟もLPSAを追い込みすぎなんだよ。
なんとか妥協点を探る努力をしてくれよ。
149名無し名人:2013/02/01(金) 14:17:06.41 ID:tNcReaq/
>>148
追い込みすぎもなにも谷川体制になった直後にこんなことされてどうしろってんだよw
完全にLPSAの自爆テロじゃん
150名無し名人:2013/02/01(金) 14:19:28.77 ID:ow/N39zE
>>145
連盟棋士の中でも本当に分かってない人が多すぎるんですよ
ファンがあってのプロ棋士というのを本当に肌で分かってる人が少ない
こういうつまらない記述云々だけならいいけどこういうのがとっさの時に発言で出てしまって大騒動なんてパターンは腐るほどある
プロなんだから細心の注意を払ってほしい
151名無し名人:2013/02/01(金) 14:19:51.42 ID:CxjkUDBL
>>148
もう無理だろ
完全に関係を絶ち切った方がいい
152名無し名人:2013/02/01(金) 14:19:56.38 ID:jsC703KH
>>132
辛辣だけど当たっている
でも棋界にとってお客様=スポンサーって思っているきしも多そうだw
153名無し名人:2013/02/01(金) 14:20:55.69 ID:jsC703KH
>>131
マイナビを使って就職できなかった渡辺さんってところか(汗
154名無し名人:2013/02/01(金) 14:21:13.76 ID:XTpcYZch
LPSAの理事会が将棋を盛り立てようなんて思ってるのかね
155名無し名人:2013/02/01(金) 14:21:36.20 ID:PAqBMfsP
>>148
なんか話の焦点が合わない感
連盟の棋戦でもLPSAは参加枠を順次狭められたりしてるけど
別に問題も起こってない
そんな感じで縁をフェードアウトでいいと思うけど
社会人同士、何も無理矢理仲直りする必要はない。
ただ離れればいいよ。ただの他人になることも前進だ。
156名無し名人:2013/02/01(金) 14:24:08.48 ID:2oChmks3
すげーな、駒音掲示板。
常識人がLPSA寄りな人にも配慮して書いた書き込みをとんでも理論でフルボッコとか。
157名無し名人:2013/02/01(金) 14:26:49.71 ID:iFXYVsEw
>>68
「来期から連盟主催の棋戦には出ません」じゃ連盟が全く困らないってのが辛いよねw
158名無し名人:2013/02/01(金) 14:26:58.90 ID:X6ea8QEF
>>140
そうなんだよね
処分じゃなくて対抗措置かねこの場合
でも大和証券杯前の最後の営業日がきょうでしかもA級順位戦
当日は棋王戦第1局
LPSAがらみの騒動に耳目を集めたい瞬間でもないだろうから早くても週明けなんじゃないの
自分は忘れたころにひっそり石橋個人への対応はするんじゃないかと思うんだけど
159名無し名人:2013/02/01(金) 14:27:20.73 ID:JTB0wBTp
LPSAがなくならないかぎり駒音連中突っ掛かるだろうし女流界も平穏にならないよ
160名無し名人:2013/02/01(金) 14:27:52.27 ID:tNcReaq/
流石にファン目線が足りないとかいうのは揚げ足取りだろ
フーリガンみたいなこといいだすのはやめようや
ファンのことも考える事は大事だけど押し付けがましい物言いはちょっと
161名無し名人:2013/02/01(金) 14:28:08.24 ID:k10ogC5V
>>156
駒音に書き込んでる時点で常識人じゃねーだろw
162名無し名人:2013/02/01(金) 14:28:15.47 ID:zbJvLQn5
>>150
ふうん
要するに頼まれもしないのにたいして関係ないことで説教したがる人ですね
163名無し名人:2013/02/01(金) 14:32:42.13 ID:HY+cvqIn
ファンの方が大事なんてのは思い上がりでしかない
好意的に見てもスポンサーと同列がいいとこ
164名無し名人:2013/02/01(金) 14:32:57.40 ID:PAqBMfsP
>>152
選ばれた存在の矜持を持ちつつ、ファンあっての自分と考える、
そういうしっかりした棋士も多いと思う。
イメージでは、竜王、谷川、里見、米長…
165名無し名人:2013/02/01(金) 14:37:02.02 ID:ow/N39zE
>>160
例えばだけど羽生が大和証券杯で時間切れしたとき米長会長はファンのために埋め合わせをすると表明してるしそれも非常にスピーディに対応してる
このときに大和ネット証券に対しては(特に)謝罪もなにもしてない
こういうのがプロの対応だと思うんだよね
企業にとってみれば謝られても意味ないわけでそれよりイメージ低下を防ぐためにすぐにファンの不満に対応した米長式対応の方が望ましいわけ
プロ棋士一人が企業に同情するよりもファンの不満を抑える方がよりプロだと思いますよ
166名無し名人:2013/02/01(金) 14:38:35.95 ID:PAqBMfsP
俺は片上の書き込みがちょっと気になっただけで、
(というか、片山の言葉の運びにどことなく違和感を感じるのはいつものことw)
別に連盟にファンを大事にする感覚が無いとは
全く思わないよ。むしろちゃんとやってる。
167名無し名人:2013/02/01(金) 14:39:34.13 ID:zHFjVNce
片山は口が悪い
露悪的なところもあるし
168名無し名人:2013/02/01(金) 14:40:59.71 ID:UEfAZRJD
>>159
無くなっても122がいる限り普通にダメでしょ?
マグロの件でも連盟側に誤認はあったし、所司さんの件でも所司さんと揉めてたLPSAファンの人がいたみたいで、たんにLPSA対連盟で割り切るとちょっとうさん臭かったんですね
169名無し名人:2013/02/01(金) 14:42:43.79 ID:k10ogC5V
片上は師匠に選民意識があるといわれてたくらいだし
むしろそっちで押していって欲しい
口先だけのファン第一は要らない
170名無し名人:2013/02/01(金) 14:43:11.49 ID:jsC703KH
>>161
ワロタ
171名無し名人:2013/02/01(金) 14:44:05.77 ID:CxjkUDBL
>>165
もういい黙ってろ
172名無し名人:2013/02/01(金) 14:45:23.87 ID:4EItwM3P
他棋戦に渡部が出る時どうなるかだな
対決姿勢でアマ扱いだったらまだやりようがあるが
さらっと配慮されてプロ明記でもされたらLPSA打つ手がない
173名無し名人:2013/02/01(金) 14:48:14.93 ID:CxjkUDBL
>>172
もう主催が判断したらいいよ。
マイナビは3社主催なんて誰に責任があるのか
わけわからん事したから揉めたのであって。
174名無し名人:2013/02/01(金) 14:48:42.21 ID:zHFjVNce
渡部の肩書きをプロにするかどうか?という問題と、
プロとしての優先権を与えるかどうか?
というのは別の問題だと思うけど、実際どっちがメインなんだ?
175名無し名人:2013/02/01(金) 14:49:15.79 ID:PAqBMfsP
>>172
渡部が出れる棋戦はあとはリコーしかないし
リコーは連盟の棋戦だし。
まあ1dayとかテンガでプロ扱いになるからそれでいいか。
176名無し名人:2013/02/01(金) 14:50:20.88 ID:ow/N39zE
その天河戦も実施されるのかどうか
177名無し名人:2013/02/01(金) 14:50:49.51 ID:h/5Zq2cT
いつのまにか片山さんが次のおもちゃになっててわろす
178名無し名人:2013/02/01(金) 14:51:16.88 ID:BwuWhYZS
>>175
渡部が本当に強いのだったら、対局でそれを証明してみろと思う。

中井さんは、LPSAプロ認定基準は低くは無いとつぶやいていたが、
そんなことは無いと鼻で笑ってしまった。
179名無し名人:2013/02/01(金) 14:51:22.64 ID:UEfAZRJD
天河はないだろ
>>122に潰されたなこの団体
180名無し名人:2013/02/01(金) 14:51:58.73 ID:3tsslddX
>>175
女流王将戦もLPSAの全棋士が出場できたと記憶しているが…
181名無し名人:2013/02/01(金) 14:52:11.14 ID:zbJvLQn5
>>165
なんでそういう的外れなたとえしか出せないのか。
182名無し名人:2013/02/01(金) 14:52:45.54 ID:jsC703KH
>>174
PLSAが公認しているから、渡辺の肩書きはプロなんだよw
183名無し名人:2013/02/01(金) 14:52:49.64 ID:bzm//6sk
>>138
んーどうでしょうかね。
LPSAで女流棋士3級になると、連盟で女流棋士3級になるのとでは、
制度上違いがあるわけですから、実力も違うわけでしょ。
「LPSAで1dayトーナメント優勝3回」が「連盟の研修会でC2に昇級」
と同等かどうかの判断なんて、無理なんですよね。

だから、「女流棋士3級」は連盟の制度で努力した人に
与えられるべき「呼称」なんですよ。

LPSA側で「LPSAで1dayトーナメント優勝3回」した人は
「LPSA棋士3級」としてLPSAでプロ認定して貰えば良いだけ。

で、LPSAと連盟の合同棋戦の出場資格をどうするかは
LPSAと連盟の間で調整すれば良い。
「LPSA棋士3級」もしくは「女流棋士3級」から出場可とか
「LPSA棋士1級」もしくは「女流棋士3級」から出場可とか
その辺から始めて、継続して調整すれば良いじゃない。
184名無し名人:2013/02/01(金) 14:54:04.15 ID:bzm//6sk
>>183 の続き

だから、マイナビも「LPSAと連盟間で調整して」ってことなのよ。
もっとも、連盟側は「女流棋士を名乗るなら、ウチの研修会・・・」
ってなるんだろうか、堂々巡り。しかし、連盟側から見れば、

アンタのとこの「女流棋士3級」になるんなら
せいぜいウチの1dayトーナメント3回優勝で十分だわw

みたいに見えないくもない。まぁ「女流棋士」という呼称に
LPSA側が固執するんなら、連盟の制度を使って「女流棋士」に
成ればいいだけでしょ。

「女流棋士」って言う呼称が連盟のものかどうかという議論は
棚上げにしてるから、そこは不備なんですけど。

「LPSAとして、独立したんだ!」って言うなら「女流棋士」とかいう
呼称にこだわらない強さがないとやって行けないとも思うのよ。

「LPSA棋士1級なら、女流棋士でいえば2段くらいかな?」

とか、ちまたで言われるくらい頑張れってこと。
だから、LPSA所属棋士はつまんない喧噪で、対局機会を減らしてはならない。
「所属棋士が、全棋戦不参加もあり得ます」みたいな発言は、
棋士の気持ちを全く考慮していない。
185名無し名人:2013/02/01(金) 14:56:13.12 ID:zHFjVNce
渡部で問題になったのは出場権じゃない。予備予選免除権だ
出場権って言うと、まるで渡部が大会に出られなかったみたいじゃないか
186名無し名人:2013/02/01(金) 14:57:32.57 ID:k10ogC5V
>>177
スレチだけど面白いよ彼
指導対局でも、局後の指導第一声で「将棋というのはですねー」
と最上段に振りかぶってきたしw
なんかよっぽどマナーか礼を欠くような事をやらかしたかと焦ったが
単なる技術的なことだった
187名無し名人:2013/02/01(金) 14:58:51.96 ID:4EItwM3P
>>183
形骸だが渡部をLPSAプロと呼ぶことには連盟抵抗せんでいいのよな
そちらはLPSAのプロ
こちらは女流プロでございと言ってしまえばいい
シード権に関しては、女流でも成績が悪ければ落ちるわけだから
連盟認定の棋戦で実績がない渡部を引き上げてやる必要はない

まあちょっと不穏当だが自治権はクリアできる
生存権は知らんwww
188名無し名人:2013/02/01(金) 14:59:21.81 ID:qvO+mOy2
船戸女流二段(LPSA所属・関西在住)ブログ
http://blog.livedoor.jp/pinonoir/archives/1927434.html

>いろいろあるし。
>私がなにか発信することでだれかに迷惑や心配をかけるのは嫌だし
>だれかに迷惑をかけたり傷つけたりするのはまったくもってこのブログの本意ではないし
>読んだひとが「あはは、ばかだなーこのひとこんなときにまで酒と食べ物
>(と本とか花とかアートとか)にしか興味ないのか、ばかだなー」
>って笑ってくれたらいいと思います。
189名無し名人:2013/02/01(金) 15:02:45.06 ID:unxtBYlA
>>187
しかし将棋を全然知らない人の目線からしたら
二段と女流二段の違いとかも正直よくわからんであろう現状に
LPSAなる区分も加わったら余計にややこしくなりそうだなw
190名無し名人:2013/02/01(金) 15:02:47.20 ID:0qAQ8SP6
>>187
渡部をプロと呼ぶ事に何の異議も唱えていないよ
191名無し名人:2013/02/01(金) 15:02:58.42 ID:n34lU+0j
社民党のような迷走ぶりだな
192名無し名人:2013/02/01(金) 15:04:21.56 ID:93jni0Ul
一斉予選のときに渡部の肩書きをわざわざ「アマ」と表記したのはマイナビの意向なんでしょ?
ボイコットするならあのときLPSA棋士全員でやっとけばよかったのにな
193名無し名人:2013/02/01(金) 15:04:43.05 ID:0vLMqoMf
囲碁の日本棋院と関西棋院の段位や棋戦の擦り合わせみたいのを
してないから、こんな事になっちゃう

囲碁の場合は、それこそ明治時代から
坊門と社の分裂とか、橋本宇太郎とか
何度か経験してるからね

じっくりと話あって、決めましょうってことだ
こんなごたごたはスポンサーが一番嫌がるからね
194名無し名人:2013/02/01(金) 15:06:41.47 ID:cymYtpEu
>>192
うしろめたさをもっているのだろ
195名無し名人:2013/02/01(金) 15:07:11.60 ID:xn5cnByu
結局、独立してから5年以上何をやっていたんだ?ってことだよなぁ
LPSAで新しく女流棋士を誕生させたときにこういう問題が起こることは想定内だったはず
5年の間にLPSA独自の棋戦はおよそ3つってところ
それだけでは生活できないのであれば、むしろ新しく棋士を作らないほうが良かったんでは?とさえ思う
LPSA側からすれば連盟に行くよりも簡単にプロになれますっていうメリットで新人を確保するつもりだったんだろうけど
LPSAのプロになったところで食っていけないんだったら話にならないよねぇ
196名無し名人:2013/02/01(金) 15:08:07.16 ID:iFXYVsEw
>>195
LPSAでプロになって食べられないのは連盟のせい!生存権の(ry
197名無し名人:2013/02/01(金) 15:09:32.28 ID:vMo6CHms
>>192
マイナビの意向か知らんがこの時にはプロになってるが
級位など書かず名前だけだね
http://mynavi-open.jp/weblog/120728_334.JPG
198名無し名人:2013/02/01(金) 15:11:16.17 ID:k10ogC5V
>>195
誕生させる時というか、独立時に出て行く注意してた棋士もいたんだよ
段位認可と育成機関は米長の属人的問題じゃないから早くハッキリさせないとマズいってね
まあ、当時連盟と合意するのが無理だったのはわかるけど、
あまりにも放置し過ぎたな

中井は何もしてませんでしたって今更ゲロっちゃったし
199名無し名人:2013/02/01(金) 15:11:54.74 ID:bzm//6sk
>>187

「生存権」なんて言う言葉を使うのは、プロ市民ですよ。
定義が合間で否定しようにもできないって言うあいまいな言葉。

「じゃあ、あなたの言う生存権ってなんですか?」って聞けば
「キャー!そんなことも知らない人とは話ができません!」みたいな。

「あーこいつら、言ったもん勝ちだね」みたいな種類の。性質悪い。
200名無し名人:2013/02/01(金) 15:15:39.83 ID:xn5cnByu
>>198
で、米長さんが亡くなったこのタイミングで、でしょ?
これじゃ、連盟側だって今から交渉しましょうっていう態度にはなれないよねぇ
201名無し名人:2013/02/01(金) 15:19:32.21 ID:n34lU+0j
米長が死んだことによって何らかの解決が見込めたのかもしれないが、
テロ攻撃によってそれも不可能になったな。
202名無し名人:2013/02/01(金) 15:20:00.44 ID:93jni0Ul
>>197
LPSAの意向ということはありえないので連盟とマイナビのどちらかか両者の意向だろうけど

トーナメント表には「渡部愛アマ」と印刷されちゃってて
たぶん紹介の時もアマって言われたんだろうから署名にはプロの称号は書きにくかったんだろな

でも最強の反発をするならその場しかなかったと思う
LPSAは勝負手を出すのが遅すぎた
203名無し名人:2013/02/01(金) 15:24:12.12 ID:ISqG8BwF
そもそも連盟の作った段位を連盟が認定するのは当たり前なんだよ
将棋以外分野だって試験だけ他団体で受けることは珍しくない
だって独自の認定よりそこの認定の方が権威や価値があるんだからしょうがない
204名無し名人:2013/02/01(金) 15:25:30.15 ID:CxjkUDBL
LPSA独自の階級制度を作るべきだったな
205名無し名人:2013/02/01(金) 15:27:03.89 ID:UEfAZRJD
>>188
それ2009年のせいでドミニクローランだけおいしく見えるよ。
ドミニクローランはどうだか知らないけどデュジャックのシャンボールミュジニー(ドミニクローランもある)2009は飲むのが時期尚早だった感じで獣臭さ(タールの層?)が立ってて自分の口に合わなくて参ったw
テイストの好みが船戸大先生らしいブログで吹いたw
206名無し名人:2013/02/01(金) 15:29:14.81 ID:jsC703KH
LPSAは級位をばら撒いて、こっちの方が連盟より女流プロ棋士になりやすいですよと宣伝して人集めしたがっている
ここであやふやな決着をしたら、連盟の女流棋士は割を食らって泣き寝入りすることになるし、LPSAが同じ手法で
男性棋士に対しても四段をばら撒き始めたらもっとえらい騒動になる
207名無し名人:2013/02/01(金) 15:34:36.24 ID:/X/3sZna
┌→┐
↑話↓
└←┘
208名無し名人:2013/02/01(金) 15:35:10.29 ID:93jni0Ul
>>206
連盟としてはプロ志願者相手の問題よりもむしろ
もっか独占しているアマ相手の段級位認定の権威が他に渡ることが最大の問題だと思うよ
連盟の主要な食い扶持の一つだからな
209名無し名人:2013/02/01(金) 15:37:43.77 ID:QnnzI1pF
>>203,206
そういうこと。
「女流○級」「○段」ってのは、連盟が基準を厳格に運用しているからその価値があるんであり、その基準をいい加減にしてしまえば、その価値はなくなる。
「女流○級」ってのを名乗りたいなら、連盟が定めた基準を満たすのは当然のこと。
それが嫌だ、LPSA独自の基準でやらせろ、というのなら「女流○級」なんて連盟が保証した級位じゃなく、LPSA独自の級位、段位を使用すれば良い。
渡部は「LPSA3級」とでも名乗ればいいのだ。
そのLPSA独自の級位、段位の価値を高めるのは、LPSA自身の仕事。今のLPSAの認定した級位、段位にそんな価値がないからと言って、連盟の看板に寄生しようなんてのが通用するわけが無い。
210名無し名人:2013/02/01(金) 15:37:50.25 ID:eHIlngs7
>>208
あそこのアマ段位をありがたがる人がどれだけいるんだろうな
歴史なし・権威なし・男性棋士なしで認定してもらって
211名無し名人:2013/02/01(金) 15:38:26.43 ID:kzsdiDVH
>>208
昔に比べて免状を取る人は激減しているんだけどな
24の段さえあればいいと思っている奴が多いから
LPSAが権威のないアマチュア向き免状作っても
それよりさらに売れるとは思えないけどな
212名無し名人:2013/02/01(金) 15:40:34.51 ID:bzm//6sk
馬上氏のツイートで気になるのが

>将棋界の問題に何故、弁護士やら
>将棋のこともよくわからない理事がで
>てくるのかさっぱり意味がわからない。

と言う部分とか、

>公益社団法人というなら、あなたがやっていること
>は本当に公益なんですか?自分には理解できない。

って部分ね。LPSAは公益法人でしょ。
理事がいて弁護士もいるなら、理事報酬や弁護料も必要なわけだ。
LPSAが独立して、理事や顧問弁護士の席についた奴。
どうも、そいつらが怪しいと暗示しているんじゃないの?

「寄付を募るための、メディア露出」だったと、私は思うわけ。
既存の支援者は「あら大変、寄付しましょう」ってなるし、
新しい支援者=弱者に力することで自己満足する人もいるからね。

そして「所属棋士が全棋戦不参加」とか言うでしょ。
もう寄付を「理事報酬と弁護料で使い切りましょう!」ってことよ。
LPSAの所属棋士は現在16人、現役11人でしょ。
状況はどんどん悪くなる一方。理事連中、止めさせたら?

現状は、石橋や中井なんかは理事や弁護士の「先生方」
に頭が上がらず、依存しまくってんじゃないの?
前にも書いたけど、

オセロ中島=LPSA棋士、占い師=理事、弁護連中

みたいな構図になっているんだと推測するね。
213名無し名人:2013/02/01(金) 15:40:53.87 ID:PXGrrAl0
石橋や錦織が署名したアマ免状?
そんな縁起でもないもの、タダでも要りません。運気が下がるわな。
214名無し名人:2013/02/01(金) 15:41:24.97 ID:zHFjVNce
連盟の段位の権威なんて信じてる奴はごく少数
豪華なサイン色紙としての需要の方が大きい
石橋のサインなんかいらないよ
215名無し名人:2013/02/01(金) 15:42:20.87 ID:n34lU+0j
死人が出るような気がする
216名無し名人:2013/02/01(金) 15:42:23.65 ID:k10ogC5V
>>212
端的に言えば錦織が癌だ
経歴、記者会見をみれば腑に落ちると思う
217名無し名人:2013/02/01(金) 15:42:27.86 ID:xn5cnByu
>>206
んー、どうだろう
プロになったところで棋戦がなければ収入がないわけだし
普通、プロになるってことは将棋を指して収入を得ることなわけだから
対局のないところでプロの称号をもらいたいかな?

極論、それだったら自称プロでもいいわけだし
218名無し名人:2013/02/01(金) 15:43:02.72 ID:jsC703KH
とりあえず羽生はもっと習字が上手くなってくれないと困る
219名無し名人:2013/02/01(金) 15:43:05.80 ID:b1yWKonw
>>202
連盟としては一貫して
「LPSAが独自棋戦でプロ3級を名乗るのは構いませんよ
但し、連盟との共催棋戦ではプロとは認めませんよ」
と言ってる
マイナビは、渡部を双方がプロとして了承したわけじゃないから、アマとして扱ったのだろう
220名無し名人:2013/02/01(金) 15:44:46.47 ID:z6klk5sd
>>212
将棋愛のない連中がひっかきまわしていると感じてるんだろうな
221名無し名人:2013/02/01(金) 15:45:25.04 ID:jsC703KH
>>217
LPSAは連盟とLPSAのプロは同じ能力があるのだから、連盟主催の棋戦にも当然参加できる
資格があると言い出すに決まっているだろう。もうすでに棋士の生存権とか言い出しているしw
222名無し名人:2013/02/01(金) 15:46:34.73 ID:HfdmDqHT
LPSAの今後なんかどうでもいいんだよ
対局を侮辱した石橋は一生涯将棋を指す資格はない
223名無し名人:2013/02/01(金) 15:46:45.53 ID:PAqBMfsP
>>214
それがね、効くんだよ。将棋知らない奴には凄く。

24の段こそ、
「俺、将棋三段なんだ」
「それちゃんとした正式な奴なの?」
「いや、ネットの…あ、でも正式な奴より厳しいんだよ(あわあわ汗」
「ふーん・・・(たいしたことなげに)」

ってなるw
224名無し名人:2013/02/01(金) 15:47:45.37 ID:jsC703KH
>>164
里見をそのメンツにいれて挟んでしまうのかwwww
225名無し名人:2013/02/01(金) 15:48:47.05 ID:HfdmDqHT
>>223
24はほんと一般人に通用しねーよなwww
226名無し名人:2013/02/01(金) 15:49:11.70 ID:iFXYVsEw
>>217
だからその現状価値の無いLPSA認定プロに価値を持たせるために
LPSAが認めたプロは連盟主催の棋戦にも出させろ!って言ってる訳でしょ
LPSAだけが認めたプロなんて生存権が脅かされた状態と言えるほど何の価値も無いと
227名無し名人:2013/02/01(金) 15:49:43.36 ID:xn5cnByu
>>221
うん
だからLPSAでプロになりたいっていう人はなればいいんじゃないの?
結局のところ、それでも強ければ後は世間が認めてくれる

もちろん段位なり級位は連盟とは別の呼称が必要とは思うけれどね
228名無し名人:2013/02/01(金) 15:50:22.08 ID:CxjkUDBL
>>223
まあ額に入って羽生の署名があれば凄いって思うわな
229名無し名人:2013/02/01(金) 15:50:35.35 ID:rYWAy7/c
英検とTOEICみたいなもんだ
ある企業が採用条件にどちらか一方を選択するも、両方を選択するも自由だろ

TOEICが日本で始まった頃に英検の資格者だけを採用条件に加えるのは独禁法違反だ!
TOEIC受験者の就職差別だ!とかだれか言ったか?
それを主張した瞬間にああこいつキチガイなんだなと思われるだろう

そしてTOEICの権威が十分広まった今では
ちゃんと英検と並んで称される資格になってるだろう
地道に信用を高めていけば企業もちゃんと扱ってくれるよ
230名無し名人:2013/02/01(金) 15:51:17.22 ID:Gf6gCe++
俺将棋2段なんだ、(天下一将棋会で)

(実際は認定2級です…)
231名無し名人:2013/02/01(金) 15:51:45.06 ID:jsC703KH
>>227
君はわかってないないなw
LPSAがプロの棋士と認めた棋士は当然資格も能力もあるのだから
連盟の棋戦に棋士として参加させろと主張している訳
232名無し名人:2013/02/01(金) 15:53:14.75 ID:Wa6fCXkf
県代表で四段免状貰ってから、将棋倶楽部24で四段取ってようやく真の四段になったと思ったわ。
233名無し名人:2013/02/01(金) 15:55:52.91 ID:QxMfAKNC
2月7日(木) 22:00〜
ひみつの嵐ちゃん! 嵐シェアハウス
ゲスト
金田久美子・相川ゆず季・川端友紀
平山智加・江辺香織・鵜澤光・石橋幸緒←注目

こんなの放送にそんな女流出してる場合じゃないよな
TBS に抗議するか
234名無し名人:2013/02/01(金) 15:56:33.33 ID:xn5cnByu
>>231
それは今回の渡部さんの話でしょ?
それが道理が通らないのは理解してますよ

今後、もしLPSAが存続してあらたにLPSAでプロになりたいって人がいるか、疑問なんですよ
235名無し名人:2013/02/01(金) 15:56:53.80 ID:b1yWKonw
>>227
それを認めると収集がつかなくなる
今後新たな団体が立ち上がって
「我が団体なら小学生女流名人1回取ればプロになれます
そして連盟の棋戦にも参加出来ます」
こんなことを認めろと
男性棋戦にも同じことが起きる可能性はあるんだぞ
236名無し名人:2013/02/01(金) 15:59:54.81 ID:xn5cnByu
>>235
いやいや、連盟の棋戦に参加するんだったら連盟のルールに従ってもらわなきゃだめでしょ?
237名無し名人:2013/02/01(金) 16:00:28.75 ID:UEfAZRJD
>>234
期待する回答と違って申し訳ないけど>>122みたいな人が巣を食ってるんだもの
普通に考えて無理でしょ?
238名無し名人:2013/02/01(金) 16:03:25.79 ID:kzsdiDVH
>>223
まあ、本当に強けりゃ
そのうち正式免状もただで手に入るんだけどな
24の三段程度じゃ初段免状くらいだろうけど
239名無し名人:2013/02/01(金) 16:05:26.62 ID:kzsdiDVH
>>229
いまどき英検とか権威あるのか?
大企業の課長昇進条件とかTOEICだけじゃないか
240名無し名人:2013/02/01(金) 16:07:32.33 ID:EU77uIze
>>236
棋戦に参加するってことは対局料が発生するんだぞ
241名無し名人:2013/02/01(金) 16:07:34.90 ID:xn5cnByu
まぁ、プロになるんだったら女性であっても奨励会3段リーグ突破して4段目指したいっていうのがあるはずなんですよ
本当に将棋が好きで強くなりたいんであれば

簡単にプロを名乗らせてあげますよっていうのところでノホホンとプロを名乗ってそれでいいっていう人なんているのかな
それでめちゃくちゃ強いんだったら僕は文句言いませんってだけの話です
242名無し名人:2013/02/01(金) 16:08:45.38 ID:i02L5h3E
プロレスとかボクシング見たいな感じ。団体が複数あって、それぞれにチャンピオンがいる。
棋士は国家資格でもないんだから、LPSAが認めてもいいだろうが…

今のところ、連盟のタイトル戦におんぶに抱っこなのが悪いんだ。LPSAで女流決めて
統一王座戦しようぜ。
243名無し名人:2013/02/01(金) 16:09:16.52 ID:k10ogC5V
とにかく浅ましい
共催に名を連ねることが出来た大会で、実力なり、
邪道だがキャラの立ち方なり、将棋を指す事で存在感出して
今後に繋げようとなるもんだろ

ここでスポンサーや連盟に段位認めさせて権利向上だ!オー!
って情けなくないのか
対局拒否に至っては「論外(by誰かさん)」だろうよ
244名無し名人:2013/02/01(金) 16:11:08.03 ID:EU77uIze
まぁ、LPSAという団体だけではスポンサーも集まらず
食っていけないからこんなことになってるんだけどな
245名無し名人:2013/02/01(金) 16:11:49.15 ID:zHFjVNce
>>242
ボクシングなんて、チャンピオンでもバイトしてて
強すぎると試合ができなくて困るって話ばっかりじゃん
将棋がそういう業界になるのは嫌だな
246名無し名人:2013/02/01(金) 16:13:58.52 ID:UEfAZRJD
>>241
それも竜王戦から対プロするルートもありましてですねえ、、、
ただ底辺プロでも本気を出せば強いものでアマ竜王でもなかなか勝ち抜けないんですな
247名無し名人:2013/02/01(金) 16:14:20.63 ID:PAqBMfsP
ボクシングもプロレスも、ショーとして金で王者作れちゃうし・・・
248名無し名人:2013/02/01(金) 16:14:55.90 ID:zHFjVNce
そういやプロ棋戦にでるアマは
アマ名人とかそう言う肩書きがなくて
一緒くたにアマとだけ表記されるな
249名無し名人:2013/02/01(金) 16:15:12.77 ID:C4Mlvou7
共催にしたのが間違いだったね。
もう共催してくれるスポンサーなんていないだろうな。
250名無し名人:2013/02/01(金) 16:15:43.15 ID:i02L5h3E
>>244
そうなんだけどね。
研修会の入会は開かれている…とはいっても金取るんだし。LPSAでプロ認定の過程で
稼ぎたいんだろうよ。
251名無し名人:2013/02/01(金) 16:16:31.54 ID:unxtBYlA
>>228
ところで今の免状ってハブさんの署名あるんだっけ?
252名無し名人:2013/02/01(金) 16:17:43.00 ID:CxjkUDBL
>>251
無いよw
253名無し名人:2013/02/01(金) 16:17:49.65 ID:bzm//6sk
LPSAの資料からわかる、
なんか変な感じのする、まとめ資料。

LPSAは「オッサンの小遣い稼ぎ」の場と化していた!

代表理事   月額15万円(税込)年額180万! 石橋幸緒
業務執行理事 月額10万円(税込)年額120万! 大場美夏
業務執行理事 月額10万円(税込)年額120万! 庄田育夫(誰こいつ?)
理事     月額5万円(税込)年額60万!  山下カズ子
理事     月額5万円(税込)年額60万!  錦織 淳(誰こいつ?)
監事     月額3万円(税込)年額36万!  大泉 紘一(誰こいつ?)
監事     月額3万円(税込)年額36万!  大野 博幸(誰こいつ?)

年間の役員報酬総額 612万円のうち
総額の4割にあたる252万が「誰こいつ?」の手に渡るシステム。
大枠こそ棋士に譲ってますけど、4割がオッサンの小遣い。
254名無し名人:2013/02/01(金) 16:18:09.41 ID:h/5Zq2cT
>>245
話ずれすぎだろ
わざとやってんのか?
255名無し名人:2013/02/01(金) 16:19:58.46 ID:unxtBYlA
>>252
ですよねーw
256名無し名人:2013/02/01(金) 16:20:54.66 ID:b1yWKonw
プロを認可できる団体を粗製乱造して良い訳ないだろ
それこそ、今のアマ五段免状の乱発と同じ様になるぞ
しかも、棋戦に参加する権利も与える事になるんだぞ
257名無し名人:2013/02/01(金) 16:23:05.94 ID:PXGrrAl0
>>253
面白い分析だね。
錦織は弁護士だから月5万のハシタ金はどうでもいいだろうが、他の
オッサンは月3万の小遣いは大きい。
LPSAの理事や監事を公募したら貧乏くさいオッサンが殺到しそうだ。
まあ、LPSAの消滅は時間の問題だけど。

あと、錦織はLPSAの顧問弁護士として定額の顧問料と何かをした場合の
報酬をそれぞれ受け取ってるはず。
258名無し名人:2013/02/01(金) 16:23:32.31 ID:kzsdiDVH
>>253
大泉紘一氏は
昔、富士通将棋部の部長務めた人だな
連盟道場で昔五段で指していて指したことがある
259名無し名人:2013/02/01(金) 16:25:40.67 ID:PXGrrAl0
>>236
LPSAの論理が通ると、「連盟の棋戦にLPSA四段の某を参加させないのは生活権侵害」となる。
LPSAでなく、日本将棋協会とか大日本将棋党とか雨後のタケノコのように沸いてくるんじゃね?
260名無し名人:2013/02/01(金) 16:27:54.47 ID:bzm//6sk
>>257

顧問料とか報酬合わせて、LPSA関連で
錦織が100万超を公益法人から受け取るわけね。

プラス、自分の本来の業務での所得に上乗せ・・・うほっ

で、LPSAで年間何日働くのか?っていったら
月二回も顔出せばいいとこでしょうね。って感じか?
頭のいい奴は、何もないところからお金を引き出すのが上手いや。
261名無し名人:2013/02/01(金) 16:30:07.14 ID:UEfAZRJD
>>253
大泉さんは富士通にいた将棋の強い人でしょ?
名前くらいは聞いたことないかな?
262名無し名人:2013/02/01(金) 16:31:28.51 ID:LjH4TMFv
月額5万や3万でそこまでキレなくていいだろ
東電の顧問料の方を叩けよ
263名無し名人:2013/02/01(金) 16:32:00.93 ID:i02L5h3E
>>253
逆に月3万でよくやってんなって感じだよ。マスコミ応対させられてさ。
264名無し名人:2013/02/01(金) 16:33:48.20 ID:b1rQ7ip2
俺もそっち。
安いなと思った。
265名無し名人:2013/02/01(金) 16:34:08.51 ID:kzsdiDVH
>>262
禿同

>>261 >>258
266名無し名人:2013/02/01(金) 16:35:33.83 ID:bzm//6sk
問題はよ、LPSAがこの5年間で
252×5=1260万円をオッサンらから助言をもらうために使って
増えた女流棋士は渡辺一人と、マイナビからの契約解除。
ちょっとさえないね。

新棋戦創設の手柄が、オッサンたちの手柄なら話は別ですけどね。
とか言っても、石橋、中井、中倉姉妹の知名度ありきなわけです。
267名無し名人:2013/02/01(金) 16:35:49.52 ID:UEfAZRJD
>>253
50前後のオヤジの生活保護のほうがよっぽど問題だと思いますよ
268名無し名人:2013/02/01(金) 16:36:15.97 ID:C4Mlvou7
>>259
とりあえず3段リーグで退会になった人達が黙っちゃいないなw
269名無し名人:2013/02/01(金) 16:36:58.13 ID:kzsdiDVH
>>266
石橋たちからすると
連盟にいた頃の連盟職員のピンハネのほうが多いんだろwww
270名無し名人:2013/02/01(金) 16:37:50.96 ID:wv69evP1
>>253
めっちゃ少ねえwww
連盟の理事はいくらもらってんだろ
271名無し名人:2013/02/01(金) 16:38:03.47 ID:iFXYVsEw
>>259
そしてそいつらが頼る弁護士はもちろん錦織と、うめーこれはうまいでぇ
272名無し名人:2013/02/01(金) 16:39:30.56 ID:8gaiLq27
連盟の非常勤理事は出席ごとに50000円。
常勤理事は月額32万円〜。会長なら41万円。
273名無し名人:2013/02/01(金) 16:40:17.06 ID:UEfAZRJD
>>266
>>122ひとりを可愛がるために失ったものは駒込、マイナビ(?)、その他大勢のファン、スポンサー
増えた女流はまったくなし
潰れた女流渡部さん
これよりいいじゃん
274名無し名人:2013/02/01(金) 16:40:35.62 ID:+Yvlmvtk
>>253
なんつーか、おっさん達は副業の小遣い稼ぎ感覚だろうからどうでもいいが、
女どもはこれで一体どうやって喰ってるんだろうって気になる。
ほんと、財政難なんだなあ。それで棋戦ボイコットとか、餓死まっしぐらって感じだな。
275名無し名人:2013/02/01(金) 16:42:41.30 ID:LjH4TMFv
我が地元の九州電力様は
この不景気の折に顧問が3000万貰ってるんですよ
そして経営改善のため電力料金あげます3000万はそのままです
苦渋の決断ですって昨日言っててワロタ
276名無し名人:2013/02/01(金) 16:43:09.93 ID:bzm//6sk
月一会議に顔出して、数万なら俺でもやるけどねー
規模も小さいし、責任も少ない。つぶれてもともとだしね。
将棋連盟の役員より、気楽かもよ。
報酬無くなっても、がっかりしないし。
277名無し名人:2013/02/01(金) 16:44:16.97 ID:255zptPT
>>274
連盟のイベント
278名無し名人:2013/02/01(金) 16:46:24.19 ID:+Yvlmvtk
おっさん達は既に食うに困らない立場で、ぶっちゃけ暇つぶしか連盟との喧嘩を楽しんでるだけだものな。
女どもは喧嘩の手駒にされて、喧嘩に負けたら路頭に迷う。自分たちの立場を理解してないんじゃないの? 特に石橋と大庭。
279名無し名人:2013/02/01(金) 16:46:32.78 ID:wv69evP1
>>275
一部上場企業の役員報酬はそんなもんだ
280名無し名人:2013/02/01(金) 16:46:43.08 ID:bzm//6sk
>>277 結局それかw
281名無し名人:2013/02/01(金) 16:48:19.09 ID:YjzCTmt2
>>275
通り魔とかする奴はこういう奴をやって欲しいよな
何の罪のない人を殺すんじゃなくてさ
282名無し名人:2013/02/01(金) 16:49:25.17 ID:kzsdiDVH
>>281
ナマポのほうがいいんじゃね
283名無し名人:2013/02/01(金) 16:49:29.01 ID:R6MeKcai
このページに前スレで紹介された文章が無いようなんだけど、変更があった?
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/01/31/1393/
284名無し名人:2013/02/01(金) 16:49:48.81 ID:+Yvlmvtk
>>277
今回の件でその飯の種も大半は失うだろうが、LPSA的にはやっぱり生存権の侵害なのかね?w
285名無し名人:2013/02/01(金) 16:49:55.42 ID:qvO+mOy2
マイナビ女子オープンに寄せて 
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/01/31/1393/

昨日の文章の後半一部がいつの間にか削除された模様。
286名無し名人:2013/02/01(金) 16:50:15.33 ID:LjH4TMFv
>>279
競争の中で業績を上げて得る分には構わんよ
電気は公的であるべきという理屈で保護して貰って
他方で給料には民間企業だから文句言うなという二枚舌がダメなの
そして原発を重点的に進めた経営判断のミスを消費者に負担させる理屈もダメだろう
287名無し名人:2013/02/01(金) 16:50:35.85 ID:rYWAy7/c
>>283
最後の文章が削除されてるなw
猛抗議に日和ったか
288名無し名人:2013/02/01(金) 16:51:30.23 ID:YjzCTmt2
>>283
怪文書が届いたか
289名無し名人:2013/02/01(金) 16:53:38.52 ID:+Yvlmvtk
怪文書の力はすごいなw
今ごろLPSAは祝杯をあげながら全てのスポンサーに同じ文書を送りつける準備をしている
290名無し名人:2013/02/01(金) 16:53:44.11 ID:R6MeKcai
>>285 >>287
昨日そのページ見てた人?前の文章にも
>第6期から私は契約担当ではなく、経緯を説明することはできないが
ってくだりはあったの?
291名無し名人:2013/02/01(金) 16:54:28.96 ID:YjzCTmt2
>>290
あったと思う
292名無し名人:2013/02/01(金) 16:54:55.29 ID:k10ogC5V
>>290
それは確かあった
293名無し名人:2013/02/01(金) 16:54:58.19 ID:kzsdiDVH
>>287
一回読んだけど最後の文章ってなんだっけ
これ?
>というわけで、渡部さんがプロとして活動することには賛成である。

>ただ、それとLPSAが女流棋士を独自に作る権利とは別問題で、もしレベルを顧みずに量産されたら、棋戦の運営に支障をきたす可能性がある。
>だからLPSAは独自の規定を公開する前に、女流棋戦のスポンサー各社や先輩団体の将棋連盟に説明する義務があった。
294名無し名人:2013/02/01(金) 16:55:27.56 ID:bzm//6sk
>>290 それはあった気がする。
295名無し名人:2013/02/01(金) 16:55:52.35 ID:rYWAy7/c
>>293
それそれ
296名無し名人:2013/02/01(金) 16:56:05.36 ID:+Yvlmvtk
>>293
それ。
297名無し名人:2013/02/01(金) 16:56:59.32 ID:kzsdiDVH
削除の圧力加えたのはLPSA?連盟?
298名無し名人:2013/02/01(金) 16:57:03.48 ID:PAqBMfsP
>>293
たしかにスポンサーとしては軽々しい発言かもな。
もうLPSAや渡部の進路には干渉しねーわってとこかw
299名無し名人:2013/02/01(金) 16:57:12.95 ID:e19CFV+c
何かもう部落解放同盟みたいなノリだな
とても興業団体とは思えない
300名無し名人:2013/02/01(金) 16:57:13.88 ID:bzm//6sk
俺も、役員報酬ほちぃ。
301名無し名人:2013/02/01(金) 16:58:21.11 ID:+Yvlmvtk
>>297
スポンサーは棋士の段級位認定に不干渉という立場から考えたら、むしろ無くて当然。
マイナビ内での調整の結果でしょうな。
302名無し名人:2013/02/01(金) 16:59:06.92 ID:LjH4TMFv
>>293
記者の私見にしては
筆が滑り過ぎという指摘はあるかもしれんが
内容はまさしくその通りだな
303名無し名人:2013/02/01(金) 16:59:25.79 ID:PXGrrAl0
俺のPCに残ってた。

http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/01/31/1393/

マイナビ女子オープンに寄せて
Posted on 2013年1月31日 by 将棋編集部

第6期マイナビ女子オープンは里見香奈女流四冠と鈴木環那女流二段が決勝に進出した。
2人とも当棋戦の決勝進出は初めてで、フレッシュな組み合わせとなった。挑戦者決定戦、上田初美
女王との五番勝負とも大いに盛り上がることだろう。

それはさておき、LPSA、将棋連盟が相次いで当棋戦に関する記者会見を行った。第6期から私は契約
担当ではなく、経緯を説明することはできないが、両団体の女流を公平に応援してきたという自負がある。
また部下である将棋世界や週刊将棋の編集部員にもその考えは浸透していると思う。

さて話は変わるが、昨年9月、マイナビ将棋部の例会に女流棋士をお呼びしようという話になった。
思い付いたのが急だったこともあって、連盟女流の若手どころ数人に断られ、LPSAの渡部愛さんに
お願いすることになった。言い出したのは部長の国沢(将棋世界副編集長)だが、私自身、渡部さん
の実力がどんなものか気になっていたので、普段行かない例会にいそいそと顔を出した。

(後半につづく)
304名無し名人:2013/02/01(金) 16:59:48.78 ID:k10ogC5V
>>299
日本の左翼がよく辿る道なんだよな
セクト争い、純化路線(宥和主義者の排除)、主張がマジキチ化、パンピーから見放される

学習能力がないね
305名無し名人:2013/02/01(金) 17:00:11.59 ID:kzsdiDVH
>>299
おれが最初に
部落解放同盟に例えたんだが
やっぱりそう思うよな
306名無し名人:2013/02/01(金) 17:01:51.56 ID:PXGrrAl0
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/01/31/1393/

マイナビ女子オープンに寄せて
Posted on 2013年1月31日 by 将棋編集部

(前半からつづき)

渡部さんはチャレンジマッチ、一斉予選で顔見知り。とにかく対局態度が立派で、
「LPSAで最もプロらしい女流」と石橋さんに話して苦笑いされたこともある。
指導対局といっても、実は平手のガチンコ勝負。国沢が討ち取られ、私と決勝戦を
行うこととなった。私は彼女に勝って、
「実力を付ければみんながプロと認めてくれる。それが勝負の世界だよ」
と言うつもりでいた。終盤、私は一手勝ちの順に踏み込み、詰まして終了のはずだったが、
読み抜けがあって逆転負け。
打ち上げの食事の席で、彼女から言われた。
「石橋さんから小川さんと国沢さんにだけは負けないように、と言われてきました」。
石橋さんは将棋で負かせば、われわれが応援してくれると読んでいたようだ。というわけで、
渡部さんがプロとして活動することには賛成である。

ただ、それとLPSAが女流棋士を独自に作る権利とは別問題で、もしレベルを顧みずに量産
されたら、棋戦の運営に支障をきたす可能性がある。だからLPSAは独自の規定を公開する
前に、女流棋戦のスポンサー各社や先輩団体の将棋連盟に説明する義務があった。
この他愛ない文章で全国の将棋ファンが安心してくれればと思った次第である。

(以上)
307名無し名人:2013/02/01(金) 17:02:09.19 ID:qvO+mOy2
渡部はLPSA脱退ではなく卒業という形をとればいいじゃない
308名無し名人:2013/02/01(金) 17:02:22.86 ID:iFXYVsEw
今はyahooで「だからLPSAは独自の規定を公開する前に、女流棋戦のスポンサー各社や先輩団体の将棋連盟に説明する義務があった。」
で検索するとキャッシュが見れる
http://uproda.2ch-library.com/629790KDu/lib629790.jpg
309名無し名人:2013/02/01(金) 17:02:46.69 ID:PAqBMfsP
>>306
せっかく削ったのにこうやってほじくり出されるんだから、書き手も大変だなw
310名無し名人:2013/02/01(金) 17:03:36.24 ID:kzsdiDVH
>>309
ネットの怖さを知らないとは思えないんだがな
ググるのキャッシュもあるだろうし
魚拓取る奴もいるのになw
311名無し名人:2013/02/01(金) 17:03:41.93 ID:BDKcwiqq
WEBに文章を公開するっていうのはそういう事だからな
312名無し名人:2013/02/01(金) 17:05:22.02 ID:k10ogC5V
>>309
読む側としてはこういう軽率な担当がいてくれると有り難いが、
スポンサー社の担当としては軽はずみ過ぎるよ
313名無し名人:2013/02/01(金) 17:07:36.50 ID:+Yvlmvtk
>>312
まあ、それだけ担当レベルではLPSAに対して激怒しているのは伝わったけどね、
もうマイナビはLPSAの言うことには耳を貸さないだろうな。当たり前だけど。
314名無し名人:2013/02/01(金) 17:07:59.10 ID:ZA0nA4vE
まあLPSAのキチガイ文書に比べればカワイイもんだ
315名無し名人:2013/02/01(金) 17:12:12.75 ID:+Yvlmvtk
「渡部さんがプロとして活動することには賛成である」のくだりが削除された意味を、LPSAはもうちょっと真剣に考えた方が良い。
316名無し名人:2013/02/01(金) 17:13:22.72 ID:+NncHYPR
まぁ文章を削った事実と削るに至った経緯を想起させただけで
LPSAへの意趣返しになったからいいんじゃないのw
317名無し名人:2013/02/01(金) 17:13:46.01 ID:i02L5h3E
これさ、LPSA「スポンサーとプロ資格について話し合いを」…
マイナビ「いや、そりゃ、将棋連盟と話し合えよ。スポンサーがプロ資格きめちゃいかんだろ」

って、言ってなかったっけ。
318名無し名人:2013/02/01(金) 17:13:52.45 ID:R6MeKcai
元の文章ありがとう。
LPSAの棋士規程は公益認定を受けた去年7月に施行されたようなんだけど、
いつ公開されたのかな。
319名無し名人:2013/02/01(金) 17:14:00.53 ID:PAqBMfsP
>渡部さんがプロとして活動することには賛成

のとこには連盟が「あん?ちょっとひっかかるなおい」ってなるし、

>レベルを顧みずに量産されたら

のとこにはLPSAが「レベルそんなに低いか?(by中井)」ってなるし・・・
320名無し名人:2013/02/01(金) 17:15:08.05 ID:iFXYVsEw
終盤、私は一手勝ちの順に踏み込み、詰まして終了のはずだったが、読み抜けがあって逆転負け。
→終盤、詰まし損ねて逆転負け。

への変更はどういう意図なんだろうなw
321名無し名人:2013/02/01(金) 17:15:50.82 ID:kzsdiDVH
>>317
それ、リコーのMさんじゃなかった?
322名無し名人:2013/02/01(金) 17:16:01.93 ID:wIwybu2b
>>253
ひどい団体とはいえ、正式な「公益社団法人」なんだから、
理事や監事の報酬にその程度かかるのは当然だろ。
むしろ「こんだけしか払ってないの?」っていうレベル。

まあ収入が少ないわけだし、所属棋士も対局で大忙し、
ってわけでもないだろうから、全員所属棋士でやれば?
とも思うが、そうするとまた雑事が多くて将棋に集中できない
とか言うんだろうしなあ。
323名無し名人:2013/02/01(金) 17:16:54.04 ID:h/5Zq2cT
>>319
低い(確信)
324名無し名人:2013/02/01(金) 17:17:51.75 ID:kzsdiDVH
>>319
どっちが圧力かけたかわからないし
単にマイナビが社として自粛しただけかもね
325名無し名人:2013/02/01(金) 17:21:10.27 ID:b1rQ7ip2
権力者(スポンサー、連盟)が労働者(LPSA)を不当に扱ってる!
これで世論は完全に俺ら(LPSA)に味方する!
326名無し名人:2013/02/01(金) 17:21:33.76 ID:R6MeKcai
>>320のことも考えると、担当を離れた件で言い過ぎたと筆者が思ったのかもしれない
327名無し名人:2013/02/01(金) 17:21:39.81 ID:e19CFV+c
ツイッターとかチラチラ見てるとさ
「将棋好きの人は弱い奴は黙れって暴論が多くて〜」みたいなのが散見されるけどさ
興業団体である以上発言力が強さに比例するのはしゃーないと思うんだよね

LPSAだって中井さんと石橋さんが図抜けた実力なわけだけど
結局その2人が代表を歴任してる訳じゃんね
そこから目を逸らして権利闘争だけやってもなんか冷めちゃうっていうかなんていうか
328名無し名人:2013/02/01(金) 17:22:17.93 ID:i02L5h3E
>>321
リコーMさんだったけど、マイナビも似た感じだったって書いてるな。
329名無し名人:2013/02/01(金) 17:25:42.38 ID:h/5Zq2cT
>>327
タイミング最悪だからな
「里見にフルボッコされる前に逃げたんだろ」「※いなくなったから調子のりだしたんだろ」
的な意見がなくなるわけない
やるなら棋戦開幕前にやるべきだった
330名無し名人:2013/02/01(金) 17:25:57.89 ID:CxjkUDBL
>>325
連盟が自分たちだけで棋戦をやることにしたら、
排除された!生活権の侵害だ!って騒ぐだろうな
331名無し名人:2013/02/01(金) 17:26:11.25 ID:+Yvlmvtk
>>325
うん。LPSAが狙ってるのはその労働争議路線だ。
けど、スポンサーや連盟とLPSAはそういう関係じゃないし、そもそもこの業界は実力で存在証明するのが掟。
LPSAは将棋界(または将棋そのもの)を全くしらない弁護士の戦略に乗っかったのがそもそもの間違いだったな。
332名無し名人:2013/02/01(金) 17:27:40.40 ID:X6ea8QEF
マイナビずいぶん踏み込んだなと思ってたがそこは後で削除されたか

とするとデスクの査閲があるはずの日経で署名記事とはいえもう手打ちをしろという
意見がでたことはいよいよ重いな 印刷記事だからもっと回収は大変だし
333名無し名人:2013/02/01(金) 17:35:46.90 ID:GcJL6/IQ
 見ない間に、 >>133 以降も増えていたな。

136 :名無し名人:2013/02/01(金) 14:05:40.63 ID:PXGrrAl0
137 :名無し名人:2013/02/01(金) 14:07:29.38 ID:PXGrrAl0
213 :名無し名人:2013/02/01(金) 15:40:53.87 ID:PXGrrAl0
257 :名無し名人:2013/02/01(金) 16:23:05.94 ID:PXGrrAl0
259 :名無し名人:2013/02/01(金) 16:25:40.67 ID:PXGrrAl0
303 :名無し名人:2013/02/01(金) 16:59:25.79 ID:PXGrrAl0
306 :名無し名人:2013/02/01(金) 17:01:51.56 ID:PXGrrAl0

 この ID:PXGrrAl0 と言う人物は、発言の連投を繰り返さずにはいられない人物らしい。
 しかも、下の様に、顧問弁護士を、この件とは無関係な事に迄、関連づけて罵倒せずにはいられない人物らしい。
 その人物像は、実に興味深いね。

>>60
>錦織の仲間の左翼弁護士って、「強制連行された中国人を原告にした損害賠償請求訴訟」みたいな、

>>69
>さすがに、錦織&石橋コンビも、

>>213
>石橋や錦織が署名したアマ免状?
>そんな縁起でもないもの、タダでも要りません。運気が下がるわな。
334名無し名人:2013/02/01(金) 17:36:27.78 ID:4EItwM3P
頭下げて連盟戻れば高段者揃いだし生存権は確保できるんじゃねーかな
ぶっちゃけ分裂時にLPSAが求めてたことってもう過去の話になってるだろ
今は単にクレクレしてるようにしか見えんなぁ
335名無し名人:2013/02/01(金) 17:37:06.40 ID:k10ogC5V
>>331
米長と張り合うのにこういう手合いを連れて来るというのは
分からんでもないが、ボードに据えずにあくまで顧問弁護士とすべきだったな
336名無し名人:2013/02/01(金) 17:39:27.92 ID:SGtP1y5M
もしマイナビ棋戦がなくなったら責任とってLPSAは解散だな
337名無し名人:2013/02/01(金) 17:41:08.65 ID:hRdkV4kV
>>286
スレ違いになるけど、原発は国策だったし。。
石油もない天然ガスもないって日本が原発に進むのは当然だったし。。
338名無し名人:2013/02/01(金) 17:41:24.93 ID:GcJL6/IQ
 更に、何処が面白いかと言うと、事が契約不履行か否かと言う問題なのに、これを労働争議と言う別の問題にすり替えて、しかもそのすり替えを疑問に思わず同意する書き込みが見られると言う点も、非常に面白い。
339名無し名人:2013/02/01(金) 17:42:33.55 ID:PXGrrAl0
>>336
LPSAは何の責任も取らないけど、誰にも相手にされなくなって解散。
結論は変わらんな。
340名無し名人:2013/02/01(金) 17:43:06.61 ID:X6ea8QEF
>>327
いや、棋界の中はそうだしファンにもそういう人は多いだろうてのはわかるんだよ
自分もファンだから
だけど連盟でも成績がそんなでもないけど育成や運営で活躍した人はいるし
大山先生みたいに棋力でだまらせるってのはさすがに反則技だと自分なんかは思う
そして裾野を広げるてことは、後者の意見をもつ人がファン層にも増えてくるし多くなれば無視できない
ということだと思うんだがどうだろうね
とくに今後も教育分野への進出を強化していくなら、将棋が強ければ意見が取るというのは
表立ってはどんどんいえなくなっていくと予想
341名無し名人:2013/02/01(金) 17:44:03.91 ID:gvyrBFqD
裏切り者と批判される覚悟と降級し一から
やり直す覚悟をもってLPSAをぬけ連盟の
許しをこいでもどりをはなるか
このままLPSAと心中するかだな
342名無し名人:2013/02/01(金) 17:46:14.72 ID:SGtP1y5M
>>341
だれの話?
343名無し名人:2013/02/01(金) 17:47:30.20 ID:MZMcMvv2
>>340
大平のように棋戦すらまともに戦わない癖に名人戦主催問題だけ張り切る基地外ゴミ棋士
みた後じゃ、大山先生理論は正しいと思うようになりました。要はスポンサーを引っ張ってこれる
実力がない弱小棋士は黙っていろってこと。
344名無し名人:2013/02/01(金) 17:49:08.81 ID:UEfAZRJD
>>336
>>122の責任にしか見えないけど
345名無し名人:2013/02/01(金) 17:50:23.97 ID:UmB+6CCy
蓮舫「アマじゃ駄目なんですか!」
346名無し名人:2013/02/01(金) 17:50:44.87 ID:PXGrrAl0
>>341
その覚悟を持って、LPSAを脱退し、ペナルティを科されながらも連盟に復帰したのが北尾だ。
北尾が連盟復帰を許されたのには、北尾の個人的な有能さが買われたと見ている。
たとえば海外普及には復帰した北尾が欠かせない。

今残ってる連中には無理だと思うね。覚悟でも、能力でも。
347名無し名人:2013/02/01(金) 17:50:46.34 ID:93jni0Ul
>>211
ここで前例を作ってしまうと今後
暴走した棋士が勝手に免状を発行したりとか
色々発展しかねないので前例は一切作りたくないだろう
LPSAだからどうこうという問題ではないと思う
348名無し名人:2013/02/01(金) 17:53:09.67 ID:MZMcMvv2
>>347
別組織だから免状発行するのは勝手
349名無し名人:2013/02/01(金) 17:53:15.11 ID:X6ea8QEF
>>343
うーんその頃を知らないので是非はいえないけど
職員役員間のセクハラパワハラだとか
中原先生のときに「将棋はちゃんとやってる何が悪いんだ」とかは違うと自分は思うんだわ
将棋村で棋力の高い人に信望が集まるのはわかるけど何事も程度問題じゃね
350名無し名人:2013/02/01(金) 17:54:04.87 ID:D8wuoutW
今日道場いったらなにやら二階に女流がわんさかいたよ
理事の西村や北島も
集まり?会議?なんかあったみたいだな
カンナもいたし紅ちゃんも昼間からいたよ
学校休んだのか?
マイナビの件だろか
351名無し名人:2013/02/01(金) 17:56:22.18 ID:hRdkV4kV
>>350
今日ならA級順位戦のラス前だよ。これでいろんな人が来てるんだろ。
今日で降格も挑戦者も決まる可能性も十分ある。
352名無し名人:2013/02/01(金) 17:57:05.83 ID:zHFjVNce
>>349
LPSAの外部理事のむちゃくちゃを見て
連盟に外部理事を入れる流れに水を差されるんじゃないかと心配
353名無し名人:2013/02/01(金) 17:57:15.00 ID:kzsdiDVH
>>350
研究会は火曜日だったような気がするから
何かあったのかもしれないし
単に順位戦A級のラス前だから大盤解説会もあるし
ゲストに出るとか勉強に来ただけかもな
354名無し名人:2013/02/01(金) 17:58:16.72 ID:MZMcMvv2
>>349
金を多く出す方に投票するじゃどこの発展途上国の買収選挙だよってこと
355名無し名人:2013/02/01(金) 17:58:19.73 ID:k10ogC5V
ディスクロージャーやったことある人なら分かると思うが
かつての大証のウザさとダブるわLPSA

取引所としては死にかけの癖に
提出書式や何か絶対に東証と統一しようとしない
で、行動指針に独立不羈とか掲げてる
356名無し名人:2013/02/01(金) 17:59:08.53 ID:MZMcMvv2
>>351
>>353
は関係者のリークだよ。あっさり否定するなよ。
357名無し名人:2013/02/01(金) 17:59:14.89 ID:93jni0Ul
>>349
片上がブログで書いてることがその辺のことなんだろうな
将棋界には将棋界独自の力学があるから外部の常識でウダウダ言われたくない
ってことだろうと思うが
358名無し名人:2013/02/01(金) 18:01:35.47 ID:PXGrrAl0
>>352
連盟には既に外部理事が入っていて、何も問題は起きていませんが、何か?
359名無し名人:2013/02/01(金) 18:03:08.58 ID:MZMcMvv2
>>357
力学といっても正しい方向性向いていないとねw
最終的にファンがドン引きして逃げ出したらプロレスみたいに衰退する
360名無し名人:2013/02/01(金) 18:03:55.52 ID:UEfAZRJD
>>350
>>122みたいなことをやってる奴に振り回されていたことに気づいたとか
361名無し名人:2013/02/01(金) 18:05:39.63 ID:X6ea8QEF
>>357
そりゃ内部はそれでまとまってるんだからいわれたくないのはわかるけど
資金はつねに外部からくるわけだからね
保有資産運用で食ってるなら好きにすりゃいいわけだけど

昔ほど棋力や序列の差が待遇の差に直結してないから変わってはきてるんだろうけど、、
ほかに事情があったのかもしれないけど、大山先生はときたま予選段階から陣屋とか使ってたからね
362名無し名人:2013/02/01(金) 18:05:54.31 ID:zHFjVNce
>>358
そんなこと言われなくても知ってる
その流れが続いてほしいってだけ
363名無し名人:2013/02/01(金) 18:06:13.39 ID:0KsbtHeW
将棋の普及を担う団体は増えた方が、未来は明るいって意見もよく見るけどどうなのでしょう。

認定団体を増やすって言うと、どうしてもチャンピオン乱立のボクシングを思い起こす。
バスケットボールも試合開催手伝ったことがあるが、しがらみで動けない人がいたりして面倒だった。
(JBLとbjのことね)

連盟が厳然として存在してるっての認めて、自分たちの役割を模索するのが建設的だと思うがなぁ。
今の見てると期待は萎む。
364名無し名人:2013/02/01(金) 18:06:52.44 ID:MZMcMvv2
>>362
外部理事がいないと公益法人に認可されない
365名無し名人:2013/02/01(金) 18:08:23.99 ID:n+PutbXu
対局ボイコットの件とLPSA認定プロの件は分けて考えたいけど
「自前の認定プロも認めない」って連盟に何の権利があるの
嫌なら徹底的に勝負で叩き続ければ世間も認めるし、逆に負かされ
れば「連盟のプロは実力もないくせに」で無事決着がつくじゃん
但し、対局ボイコットの件は許されない
366名無し名人:2013/02/01(金) 18:11:09.98 ID:MZMcMvv2
>>365
棋戦の主催者だからそりゃ連盟は主張する権利はある
367名無し名人:2013/02/01(金) 18:11:27.40 ID:iFXYVsEw
>>365
連盟は主催する大会の参加者を決められる権利があるから
その権利を使って渡部はプロ扱いではウチ主催の大会に出せませんと言ってる
LPSA公認プロとしてLPSA主催大会に出るのは止められないし止めてない
368名無し名人:2013/02/01(金) 18:12:56.10 ID:X6ea8QEF
>>365
いや、連盟主催棋戦に出るには連盟認定基準のプロでなければいけない はひとつの論理でしょ
LPSA側がいままでLPSA基準のプロで参加している気でいたけど
実は連盟側としては連盟基準でプロだから所属にかかわらず受け入れてましたというのはいわれればなるほどと思う
同床異夢だったことが分裂から数年たってようやく明らかになったと
基準の互換性がないことを分裂以来うやむやにしてきた関係者全員がこの騒動を呼び込んだってことじゃないの
369名無し名人:2013/02/01(金) 18:14:25.57 ID:SgPPAWyf
どうやらマイナビ撤退のようで女流に召集かかったらしい
石橋はこの責任をどうとるのかみもの
首くくって詫びるしかないかもな
370名無し名人:2013/02/01(金) 18:15:14.30 ID:FBmyjs3S
詰んだね。
詰むまで指すだろうけど。
371名無し名人:2013/02/01(金) 18:19:43.23 ID:MZMcMvv2
\(^o^)/オワタ
372名無し名人:2013/02/01(金) 18:22:48.17 ID:UEfAZRJD
>>369
石橋さんじゃなく女流棋士会かタナトラさんか>>122あたりの問題だろ?

対局ボイコットより渡部さんの件での干渉が先だったからそれ以上に重くなるもの
373名無し名人:2013/02/01(金) 18:25:06.94 ID:UEfAZRJD
>>369
単発IDは詫びないの?
LPSAの団体丸ごと潰してるイメージがあったけど
374名無し名人:2013/02/01(金) 18:26:00.89 ID:MZMcMvv2
>>372
LPSAを外して来期は大会を開こうとしていたけど
その決定にLPSA側が反対してボイコットしたのだから
オープン大会の意味が薄れるから終了と言うことになった

石橋のボイコットが決定的
375名無し名人:2013/02/01(金) 18:26:58.98 ID:58HDZEsV
まじかよ
376名無し名人:2013/02/01(金) 18:27:40.80 ID:0KsbtHeW
>>364
そんな気がするけど、法律上は必要無いです。
問題ある団体だと、監督官庁から外部から理事や監事を入れろと指導される場合もあるけど。
相撲みたいに。
377名無し名人:2013/02/01(金) 18:27:46.39 ID:zHFjVNce
とりあえず、正式発表があるまでは信じない
378名無し名人:2013/02/01(金) 18:29:07.47 ID:1xvJdQOE
自爆テロ成功か
米軍みたいに石橋に懸賞金賭けて殺さない限りテロは続くな
379名無し名人:2013/02/01(金) 18:29:22.10 ID:ZA0nA4vE
>>373
単発IDに潰されるLPSAって社会的に存在価値ないだろ
380名無し名人:2013/02/01(金) 18:30:35.11 ID:R6MeKcai
>365-368
連盟主催の棋戦に出れるLPSA棋士って具体的にはどういう規定になってるの?
381名無し名人:2013/02/01(金) 18:31:20.27 ID:8gaiLq27
ID:UEfAZRJDは触れちゃダメな人だから
382名無し名人:2013/02/01(金) 18:31:56.29 ID:ZA0nA4vE
>>381
すみませんでした
383名無し名人:2013/02/01(金) 18:32:45.19 ID:C4Mlvou7
あーあ
やっちゃったな石橋
384名無し名人:2013/02/01(金) 18:33:11.07 ID:MZMcMvv2
>>380
オープントーナメントだから誰でもLPSAの棋士は参加できる
385名無し名人:2013/02/01(金) 18:33:28.59 ID:kzsdiDVH
>>375
釣りか妄想だろ
いくらなんでもそんなに早く決まらないだろ
386名無し名人:2013/02/01(金) 18:34:16.41 ID:7CmGGhqk
まな姫LOVEさんしばらくみないな―と思ってたら
病状悪化して戻って来たね
また渡部の棋力は里見並理論を聞きたいね
387名無し名人:2013/02/01(金) 18:35:04.58 ID:93jni0Ul
>>369
丸刈りにして反省動画をアップするのが筋だな
388名無し名人:2013/02/01(金) 18:35:15.77 ID:UEfAZRJD
>>374
ではあるが石橋さんの問題はあくまで契約不履行のみだな
どちらかと言えば渡部さんの問題に首を突っ込んだタナトラさんか女流棋士会か>>122かは知らないけどそのあたりが一番悪そうですね
389名無し名人:2013/02/01(金) 18:36:39.90 ID:Gf6gCe++
"@HIromiPDG: 独立した時の自分の気持ちは、この番組内で伝えられていると思います。
http://youtube.com/#/watch?v=GNffLJrc-00
390名無し名人:2013/02/01(金) 18:37:25.89 ID:EamQcHGD
パ・リーグ「DH制導入したからオールスター戦はDH制でやりましょう」

セ・リーグ「え?うちはDH制導入してないから嫌なんだけど…。今まで通りオールスター戦はDHなしにしようよ」

パ・リーグ「スポンサーのサンヨーさんはDH制を認めてくれますよね?」

サンヨー「うちはスポンサーですから、運営面の協力はしますが、そういうルールに関することは競技団体同士で話し合って決めてください」

パ・リーグ「うちのリーグにはDH専門の選手だっているんですよ?彼らが出れないとかわいそうじゃないですか」

サンヨー「知らんがな…。だから、セ・リーグさんとパ・リーグさんで話し合って決めてください」

パ・リーグ「サンヨーさんがDHを認めてくれないから、私達はオールスター戦に出ません。DH専門の選手の権利のために私達は戦います!」

サンヨー「めんどくせー。もう金出すのやめるから勝手にしてくれ」 ←NEW!!
391名無し名人:2013/02/01(金) 18:38:01.58 ID:ucomef9+
>>387
そんな軽い罰じゃ済まねーだろ
392名無し名人:2013/02/01(金) 18:39:33.27 ID:C4Mlvou7
連盟の女流が気の毒過ぎる
393名無し名人:2013/02/01(金) 18:40:31.88 ID:Gf6gCe++
アドレス貼り間違えた

http://www.youtube.com/watch?v=GNffLJrc-00&sns=tw
394名無し名人:2013/02/01(金) 18:40:41.48 ID:R6MeKcai
>>384
全棋戦?マイナビの話?
395名無し名人:2013/02/01(金) 18:41:05.59 ID:MZMcMvv2
>>394
マイナビ
396名無し名人:2013/02/01(金) 18:42:37.25 ID:UEfAZRJD
>>379
いやLPSA以外でも恐らく君は何人かの団体なり人間は葬ってるでしょう?
恐らくだけどね

渡部さんの発掘育成
女性の感性を生かしたみずならスタイルの確立
アマ強豪との合同イベント
女流の活性化など価値はあったと思うよ
397名無し名人:2013/02/01(金) 18:45:03.16 ID:+Yvlmvtk
>>385
この板はスルーできる人の方が珍しいから、釣り師にとっては最高の釣り堀なんだよね。
398名無し名人:2013/02/01(金) 18:46:05.96 ID:R6MeKcai
>>395
今期は三者主催だけど、来期の話かな?
399名無し名人:2013/02/01(金) 18:47:10.97 ID:MZMcMvv2
>>398
来期は契約自体白紙@タナトラ
400名無し名人:2013/02/01(金) 18:47:16.33 ID:EamQcHGD
>>396
それは連盟の指導棋士でいいだろ。
弱いんだから棋戦に出る必要がない。
普及活動だけやってればいい。
それなら誰も文句言わねーよ。
401名無し名人:2013/02/01(金) 18:47:43.63 ID:UEfAZRJD
釣り師って大阪なまりの将棋関係者かどうかも分からないようなレスする変な人のこと?
402名無し名人:2013/02/01(金) 18:49:28.15 ID:7CmGGhqk
>>401
まな姫LOVEさんこんばんは
また渡部を無理やり持ち上げる棋譜解説して下さい
楽しみにしています
403名無し名人:2013/02/01(金) 18:52:23.80 ID:slsGp3NW
よっぽど都合の悪いレスだったようだな
404名無し名人:2013/02/01(金) 18:55:35.90 ID:K0KQUbWE
タナトラの白紙というところからあやしくなったきたな
マイナビも揉め事起こされてぶちギレたかな
石橋=LPSAの罪は重いよ
405美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 18:56:33.50 ID:zcm62vcS
ええ? 休止ですか? そんな!
406名無し名人:2013/02/01(金) 18:56:35.65 ID:UEfAZRJD
この変な人が時々大阪なまりになる女性っぽい文章を書く変な人だったの?
407名無し名人:2013/02/01(金) 18:59:55.92 ID:PAqBMfsP
>>369の書き込み一つで
反応しすぎだろ
会館で順位戦やってるのに召集も何もないわ
408名無し名人:2013/02/01(金) 19:01:04.74 ID:slsGp3NW
>>407
情報に飢えてるからってそんなネタで俺がつパクッ
となっちゃうんじゃない?
409名無し名人:2013/02/01(金) 19:01:18.29 ID:0FS70ERd
ID:PXGrrAl0

もういいから将棋の勉強をしなさい片上さん
410美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 19:02:28.01 ID:zcm62vcS
>>369さんの発言は事実ですか? 妄想ですか?
どなたか、解説をお願いします。
411名無し名人:2013/02/01(金) 19:02:28.06 ID:UEfAZRJD
なんだ釣り師って紅オタっぽい人のほうか…
その人しょっちゅうですよ
412名無し名人:2013/02/01(金) 19:04:41.39 ID:+Yvlmvtk
>>410
自分の脳みそで判断できないようなら2ちゃんに来るのはお勧めできません。
413美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 19:06:20.27 ID:zcm62vcS
>>412
それは回答になっていません。
真正面から答えなさい。
以上。
414名無し名人:2013/02/01(金) 19:08:44.84 ID:WeSf/Oge
「感覚を破壊された」(谷川浩司。第6期マイナビ女子オープンで準決勝をボイコットされたとき)
415名無し名人:2013/02/01(金) 19:08:45.74 ID:v9Hi57IW
UEfAZRJD =このキチ害をどうにかしてくれ
416名無し名人:2013/02/01(金) 19:09:29.02 ID:+Yvlmvtk
情報に飢えてるって、対局放棄から三日も経ってないのにそんな全てが決まるわけないだろ。
お前らどんだけせかしてんだよ。
スピード命のガセネタ飛ばす週刊誌が売れるわけだわ。
417名無し名人:2013/02/01(金) 19:11:00.04 ID:iFXYVsEw
>>389,393
中倉宏美「独立してやっていけないようだと、女流棋士としての存在意義、価値がない」
そこまで思ってるなら連盟にたかってないで独立しろよぉー
418美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 19:11:25.02 ID:zcm62vcS
ガセネタだったんですか?
まずはホッとしました。
419名無し名人:2013/02/01(金) 19:13:28.63 ID:R6MeKcai
連盟の女流棋戦の出場規定は、林葉直子が非所属女流プロとして出られるようになっているだろうか?
420名無し名人:2013/02/01(金) 19:16:11.47 ID:8gaiLq27
松本博文ブログ
「ゼンメルワイスは、医師や関係者が手洗いをすれば死の連鎖(院内感染)が減る、という事実を19世紀半ばに発見した人。
しかしその事実は、当時の医学界に受け入れられなかった、と。」

ゼンメルワイス = LPSA
当時の医学界 = 連盟
421名無し名人:2013/02/01(金) 19:16:35.65 ID:UEfAZRJD
>>415
ID換えて書くキチガイなんとかしてよ
422名無し名人:2013/02/01(金) 19:16:55.89 ID:DNLFU1m0
>>393
制度上、棋士に女性はなれないみたいな解説のされ方だけど
こういうの誤解生むから止めて欲しいよね
女性にも門戸は開かれてる、単に弱いから慣れないだけなのに
423名無し名人:2013/02/01(金) 19:16:57.12 ID:CxjkUDBL
LPSA撤退はガセだろうな
424名無し名人:2013/02/01(金) 19:19:45.93 ID:CxjkUDBL
中井や中倉は独立至上主義なんかな。
どんなカスな理事会であっても、独立に勝る価値は無し、と。
それならそれで連盟棋戦には出ない覚悟が必要だよ。
425美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 19:20:49.65 ID:zcm62vcS
確認します。
>>369さんの発言はガセなんですね?
426名無し名人:2013/02/01(金) 19:21:36.14 ID:h/5Zq2cT
なんだこのクソコテ
427名無し名人:2013/02/01(金) 19:24:27.35 ID:EamQcHGD
>>422
見てみたけど、これはひどいな
男女問わず四段になればプロ棋士になれる
しかし、女性の場合はもっと弱くても女流棋士として仕事ができる
っていうのが正しいのにな

そして、弱いけど普及要員として連盟に雇ってもらってるだけの人間が、プロ棋士と対等に扱えって我儘言って独立しただけ
428名無し名人:2013/02/01(金) 19:24:28.47 ID:slsGp3NW
ゲドウが連れて良かったな>>369
429名無し名人:2013/02/01(金) 19:27:23.17 ID:PAqBMfsP
しかし>>369はこのスレを見ていた女流の心臓を一瞬止めたかもしれないw
そのくらい石橋は罪深い
430名無し名人:2013/02/01(金) 19:27:47.39 ID:qvO+mOy2
>>369はともかくマイナビがスポンサー撤退しても不思議はないよ。

自分たちが認定したプロをプロとして棋戦に出してほしい。
そういう願いを込めたボイコットで棋戦がなくなるとか笑うしかないけど。
431名無し名人:2013/02/01(金) 19:28:02.39 ID:3tsslddX
>>426
下手に触ると喰らいつかれるそ NGで快適
432名無し名人:2013/02/01(金) 19:31:28.18 ID:NO6b5Qms
あれ?マイナビなくなるかもなのか?
連盟女流は悪くないだろ
石橋さんなにやらかしてるのかw
433名無し名人:2013/02/01(金) 19:31:29.59 ID:qvO+mOy2
714 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 18:45:08.11 ID:2oChmks3 [2/2]
>>704
渡辺竜王が若くしてタイトルを奪取し、免状署名の職責を担った時、
親切丁寧に書道を教えて、あれだけの書道の腕前になったのは
LPSA代表理事の石橋女流四段の指導の賜物。
礼節を重んじる渡辺竜王がそれを反故にして知らん顔するとでも思うか?
434美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 19:34:07.41 ID:zcm62vcS
結論は出たようですね。
>>369さんの発言はガセネタだと。
435名無し名人:2013/02/01(金) 19:35:09.86 ID:nHc0k9dI
うざい
436名無し名人:2013/02/01(金) 19:35:55.43 ID:qbcCK4+g
馬鹿なんじゃないのか?
ここはアンチスレじゃないぞ。
お前の意見に反するやつを勝手に自治を持ち出して
排除すんじゃねえよ。
排除するお前が出て行け。
それかアンチスレをたてろやボケクソ!
437名無し名人:2013/02/01(金) 19:36:55.75 ID:ZA0nA4vE
どこのゴバクだ
438名無し名人:2013/02/01(金) 19:39:34.28 ID:qvO+mOy2
>>436
自治権や生活権は将棋界で何よりも尊いものです。
他者の自治権に介入するあなたのような存在を看過するわけにはいきません!
439名無し名人:2013/02/01(金) 19:42:15.41 ID:bUv085yM
すごい8本目か
するっと読んだけど今日女流が大勢集まったわりに順位戦控室に竹俣さんくらいしか女流いないようだ
なにかが起こったのは十分ありえると思われる
マイナビから何か通達があったのかもしれないな
石橋さんの我儘行動が女流界を脅かしたかもしれない
440名無し名人:2013/02/01(金) 19:43:00.84 ID:FRgBdmW2
応援してる人ほどせつないんじゃなかろうか
立ちあがれ!!頑張れ!!って心から言えねぇんだ
本当は応援したいエールを送りたいそのはずなのに

あれ、この人たちの方が変なんじゃ・・・
いやいや、実は深い裏があって・・・壮大な戦略で・・・大義をなすために今は悪を・・・
政治ってそういうことよくあるよ・・な・・・・

ねぇんだ
ただ変なひと達だったんだ
つれぇよこれはつれぇ
441名無し名人:2013/02/01(金) 19:44:11.92 ID:CxjkUDBL
普通に考えたら「LPSAとどう付き合うか」を話し合ったんじゃないの?
442美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 19:46:10.82 ID:zcm62vcS
「女流が大勢集まった」ことは事実なんですね?
443名無し名人:2013/02/01(金) 19:48:13.61 ID:mo56BpWl
俺いま将棋会館にいるけどさっき女流の集団とすれ違ったよ。
みんな暗い顔。矢内が「私がミニスカートを履けば・・・」とかつぶやいてた。
444美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 19:49:26.12 ID:zcm62vcS
>>443
ええ? 矢内さんは30過ぎのはずですが・・・。
445名無し名人:2013/02/01(金) 19:53:31.81 ID:QJNK1KrC
矢内さんがミニスカートを履き忘れたと聞いて
とんできますた
446名無し名人:2013/02/01(金) 19:57:30.23 ID:6cVWWZHB
私が諦められなければ
447名無し名人:2013/02/01(金) 20:00:42.23 ID:b1yWKonw
会長は昨日の夜から関西だろ
そんな簡単にマイナビの事を決められるのか
448名無し名人:2013/02/01(金) 20:01:36.67 ID:Zt/pwxEy
渡部3級が女王取れるぐらい強かったら、
この問題は無かったってことでいいの?
要するに渡部3級が弱いのが問題ってこと?、
449名無し名人:2013/02/01(金) 20:04:16.72 ID:UBKTVIkK
>>448
そういうこと
450名無し名人:2013/02/01(金) 20:04:27.58 ID:RPcL2uJT
米長が死んでこの板のキチガイぶりも少しはマシになったのかと思ったら、全然変わってなくて少し安心した
451名無し名人:2013/02/01(金) 20:04:32.50 ID:EamQcHGD
清水、矢内、里見

プロと認めてもいい女流はこの三人だけ
452名無し名人:2013/02/01(金) 20:06:07.74 ID:a2rcaDmv
今回の件で、LPSAって何で誕生したんだろ?って改めて考えてみたんだけどさ、
おそらくメンバーは労働組合を作ろうとしてたんじゃないのかね?
当時の女流棋士ってのは個人事業者である棋士と違って、
ある意味連盟という事務所に所属するタレントのような存在だった
だから雇い主である連盟に対して組合を作るというのは意味があったんだよ
で、組合を作るにあたって外部の有識者を募ったらそいつ等から入れ知恵された訳だ
組合より法人格もった方が発言力がつくよ みたいな感じで
そもそもの始まりは棋士会(だっけ?)の投票権が欲しいって話だった
だからその願いが叶えばLPSAなんて組織はいらなかったんだよ
でもすでに公益法人なんていう仰々しい肩書が手に入ってしまった
一部の人は「LPSAの奴等が連盟に戻ればいい」みたいに言ってるけど無理なんだよ
戻るという事はLPSAを解散させる事を意味するし、
それには派手な行政手続きが必要になる マスコミからも叩かれるでしょう
自分達の利益のために税制の優遇を受けられる公益法人を作ったんですねって当然言われるよ
元々は労働組合を作ろうとしてたと考えるなら、ストライキという行動をとった事も辻褄があう
でも独立した法人格を手にした今となっては単なる我儘にしかならない
もうLPSAは独自に走り続けるしかないんだよ

まあ、とはいえこれらは単なる俺の想像だからね、酒飲みの戯言だと思って聞き流してください
453美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 20:06:17.86 ID:zcm62vcS
>>369さんの発言はガセネタだと言い切れないのですか?
皆さんからの情報をお待ちしています。
454名無し名人:2013/02/01(金) 20:07:29.34 ID:UBKTVIkK
>>452
女流棋士会という労組にあたるものはすでにあった
455名無し名人:2013/02/01(金) 20:10:24.43 ID:RPcL2uJT
>>452
公益社団の解散なんて別に派手な行政手続きいらない
約款で必ず定めてる公益社団の解散手続き(正会員の賛成。割合は公益社団によって異なる)と、公益社団が持ってる正味財をどうするかの決定と
「解散しました」って報告書出すだけでおk
456名無し名人:2013/02/01(金) 20:11:15.54 ID:RPcL2uJT
>>452
公益社団の解散なんて別に派手な行政手続きいらない
約款で必ず定めてる公益社団の解散手続き(正会員の賛成。割合は公益社団によって異なる)で解散が決まれば
公益社団が持ってる正味財をどうするかの決定と「解散しました」って報告書を出すだけでおk
457名無し名人:2013/02/01(金) 20:13:20.24 ID:e3m+prP5
山口恵梨子?@erikoko1012

先ほど連盟の近くで愛菓ちゃんとマリカちゃんとお茶してきました(*^^*)愛菓ちゃん??
pic.twitter.com/CCWsXfMO

https://twitter.com/erikoko1012

伊奈川が対局でもないのに連盟に来るんだから
女流の集まりはあったようだな
458美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 20:17:25.03 ID:zcm62vcS
>>457
これは貴重な証拠です。
>>369さんの発言が真実である可能性が出てきました。
459名無し名人:2013/02/01(金) 20:18:28.34 ID:u/wXx4aQ
>>448
渡部が強かったとしても、いつかはトラブルが起きていただろう
渡部うんぬんはただの口実・きっかけにすぎない
460名無し名人:2013/02/01(金) 20:18:57.58 ID:a2rcaDmv
>>454
なるほどそういうのがあったのか、
それなら俺の考えに合わせると女流棋士会をたぶらかした奴がいるという事になる
まあ正直分からんのだけどね

>>455
まあこっそりやればそうなんだけどね
役人も手続きするだけで文句は言わないだろうし
461名無し名人:2013/02/01(金) 20:20:00.17 ID:UpdKsVgZ
スポンサーとして金出してやったら、勝手に連盟と協会で内輪揉めをし出して、無関係の立場なのに女流を認めるだの認めないだのややこしい問題を解決してくれと言われ、突然対局をボイコットされ、挙げ句の果てにこの問題の原因はスポンサーにあると言いがかりを付けられる。
もう将棋界には金出しませんさようならって言われてもマイナビを責める気にはまったくならんわ。
これで来年度もお金を出してスポンサーやりますよって言うなら、マイナビ様は本当に仏のような企業だ。
関係者全員で土下座しても足りん。
462名無し名人:2013/02/01(金) 20:21:19.10 ID:QJNK1KrC
>>448
強い弱いもあるが、基本的には
○○女流3級と名乗るなら女流3級の資格を取ってね
って事
竜王を名乗る資格がない者が他の棋戦で優勝したからと言って
勝手に○○竜王って名乗ったら駄目でしょうって事
463名無し名人:2013/02/01(金) 20:28:49.79 ID:r3b4cvN3
>>448
むしろ渡部は被害者の一人

LPSAが自分らの利益のために、実力以上の肩書きを与えて
無理やり表舞台に引き摺りだされたようなもの

本来なら、実力相応の立場で、それなりに将棋を指し続け
スポットライトは浴びることは無いだろうが、つつましくも楽しい将棋人生を送っていたはずだ
464名無し名人:2013/02/01(金) 20:28:55.19 ID:EamQcHGD
LPSAを擁護するわけではないが、女流3級を認定すること自体はそんなに問題ではないぞ
たとえば、空手初段って言っても団体によっていろんな空手初段がある
将棋連盟の女流3級とLPSAの女流3級が別々に存在していても問題ない(ややこしくはなるが)
「竜王」というのは固有名詞なんだから勝手にパクったら問題だが、「女流」は一般名詞なんだから、LPSAが連盟のパクりで女流○段をつくってもいい
しかし、連盟の女流3級とLPSAの女流3級は別物なんだから、連盟の女流棋戦に出たいなら連盟の女流3級を取らないといけないというのが当然
465名無し名人:2013/02/01(金) 20:28:59.56 ID:Zt/pwxEy
>>449
>>459
>>462
ありがとう
466名無し名人:2013/02/01(金) 20:34:44.80 ID:EamQcHGD
LPSAはプロ団体なので連盟とは関係なく女流3級を認定しますよ。
連盟の女流3級とLPSAの女流3級は別物ですから、連盟と一緒に研修会に参加する必要なんてありません。

だけど棋戦の出場権は連盟の女流3級だけではなくてLPSAの女流3級にも与えてくださいね。
だって、連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?


LPSAの主張はこういうこと。
前半だけならば別に問題はなかった。
連盟の女流3級とは独立に女流3級を認定します、と。
ところが、独立に認定したのに同じ資格として扱えととんでも理論を展開しだしたから連盟がキレた。
そういうこと。
467名無し名人:2013/02/01(金) 20:37:08.69 ID:E/pTdmm2
>>462
信義則としてどうかという問題をおいとけば
LPSAが独自の竜王戦とか開催するのは止められない
ただ、それを連盟の竜王と同等と言い出したらはぁ?ってなる

既存の権威を一方的に借りるやり方は嫌われて当然
これは韓国の偽剣道と同じ手口
468名無し名人:2013/02/01(金) 20:38:00.86 ID:PfrhBpZo
>>454
> >>452
> 女流棋士会という労組にあたるものはすでにあった

横レスだが当時の女流棋士会は団交権を始めとする労組なら当然に有する諸々の権利を何も持ってなかったから
女流棋士会は単なる従業員の親睦会レベルの存在だった。そういうのから正式の労組設立へと発展するのはままあること。
>>452の見方はそれほど外れているとは思わない。実際、中井は労組に相当する強い権利を有する組織を作ろうとしたんだろうが
プロ棋士は基本的に個人事業主扱いで対局という仕事も雇用契約に基づくものよりは業務委託契約に基づくような性格だから
労働組合でなく独立した法人を作ったんだろう。しかし、その時の最大の問題は、中井ら準備委員会の連中だけが独走してしまい
他の女流に対して十分に細かい情報提供をせずしかも錦織みたいな弁護士や鵜川みたいな怪しげな連中まで入り込んで
一般の女流の視点から見ると中井らが勝手に暴走してしまってるように映り、その結果、
連盟の引き留め工作があったにしても最終的に過半数の女流が中井らに叛旗を翻して残留を決めたことだ。
本当はここで独立を断念するのが筋だったんだろうな。総会でも開いて独立反対多数の議決に基づいてさ。
それを中井らが多数の女流の意思を無視して強引に独立しちゃった無理が結局は今のLPSAの苦境の原因だし今回の騒動の原因でもあるわけ。
469名無し名人:2013/02/01(金) 20:41:14.79 ID:UBKTVIkK
>>466
それ全然おかしい
事実誤認もはなはだしい
470名無し名人:2013/02/01(金) 20:46:48.95 ID:a2rcaDmv
>>464
補足すると、その意見はそのとおりで女流ってのは他に囲碁と麻雀でいる
LPSAがまぎらわしいなら囲碁や麻雀の女流にも文句言えという事になる
でも少なくともマイナビの件についてはちょっと事情が違うみたいだ
マイナビの規定には「参加資格は女流棋士である」としているんだよ
で、この女流棋士とは実際のところなんなの?って話の時、
LPSAは渡辺女流3級もこの規定でいうところの女流棋士だと言っていて、
連盟はそうじゃないと言ってるのが現状
471名無し名人:2013/02/01(金) 20:50:31.59 ID:+GcQBY3k
>>466
前半は正しい。後半は違う、てかもっと斜め上。

LPSAが認定した女流3級をプロとして扱えと訴えて実力行使したのは
マイナビに対して。

マイナビは一貫して「連盟と調整してくれ」だし
連盟は「プロを名乗るのはどうも言わないが、連盟主催棋戦で連盟の認定が無い人間は
プロとして扱わない(=LPSA主催なら好きにしる)」と言ってた。
この意見の両者に対してマイナビ側に圧力をかける、ってのが凄すぎる。

なので連盟の対応が結構難しい。連盟は直接訴えられたわけではない。
で連盟が強硬路線に出ると「横暴だ」と世論に訴える作戦。
472名無し名人:2013/02/01(金) 20:51:08.12 ID:0qAQ8SP6
>>469
俺もそう理解している。違うのならきちんと説明してくれ。
473名無し名人:2013/02/01(金) 20:52:00.25 ID:UEfAZRJD
>>468
自演を疑いたくなるくらい外れてるよ
米長さんが女流を切ろうとしたために出来た団体と言うのが通説
474名無し名人:2013/02/01(金) 20:52:25.73 ID:UJD2Rbp/
>協会は連盟に対して、将棋界共通の女流プロ棋士制度を、連盟と共に創設の上、
>その共同運営を行う等、過去に提案しましたが、この協会提案は連盟から拒否されました。

みんなマイナビ宛て文書のこの部分読んでないの? このこと無視したレスばっかり
これが事実じゃないという証拠が過去スレで挙がったとか?
普通に読めばLPSAが独自の女流規定をつくったのは、共通の制度をつくりましょう
という提案を連盟が相手にしなかったからじゃないの?
475名無し名人:2013/02/01(金) 20:54:39.44 ID:GSZMLgbL
こりゃ連盟は対応誤ると女性の権利云々でフェミ団体まで引き込まれて掻き回されるぞ
476名無し名人:2013/02/01(金) 20:54:52.02 ID:UBKTVIkK
>>472
連盟は別にキレていない。今までどおりただ認めませんといっている。
477名無し名人:2013/02/01(金) 20:55:25.26 ID:+Yvlmvtk
>>474
何十回も繰り返されてるから誰もが「前スレ読め」としか言ってくれないと思うよ。
478名無し名人:2013/02/01(金) 20:56:08.24 ID:CxjkUDBL
>>474
連盟にしてみればそんな虫のいい話無いだろ。
479名無し名人:2013/02/01(金) 20:56:34.03 ID:+Yvlmvtk
>>475
例の弁護士はそのつもり満々でしょう。
480名無し名人:2013/02/01(金) 20:59:09.29 ID:CxjkUDBL
フェミ団体とやらが出てきたところで何の影響も無いけどな
圧力団体を必要以上に恐れるから同和だのが利権化したんじゃ
481名無し名人:2013/02/01(金) 21:02:47.72 ID:EamQcHGD
>>474
いや、だから独自の女流規定をつくったことに対して誰も文句言ってねーよ
独自の規定で誕生した女流を、連盟の女流と同じように扱えって言うから文句が出るのであって
連盟もLPSAの女流はLPSAの女流としてプロと認めているが、連盟の女流が出る棋戦には連盟の規定で女流になった人しか出せませんよってだけ
LPSA女流と連盟女流をしっかり区別して、連盟女流は連盟の棋戦、LPSA女流はLPSAの棋戦に出るようにすればまったく問題ない
482名無し名人:2013/02/01(金) 21:04:57.93 ID:+Yvlmvtk
この応答ってもう100回以上は繰り返してるよな、確実にw
483名無し名人:2013/02/01(金) 21:05:58.76 ID:a2rcaDmv
その「同和だのが利権化した」例から見ても変な団体が来たら困るんじゃないか?
というか、今のところ「女性差別」の単語を持ち出してないところだけは
LPSAは偉いと思ってる
実際女性差別では全然ないんだけどね
484名無し名人:2013/02/01(金) 21:05:59.35 ID:UEfAZRJD
>>474
そのコピペググったけど経緯が分かりにくい
渡部さんにこっちの女流にもなっていただきとしか説明がなく研修会の話が出てなかった

研修会に行かなくても認めると言うならGSPは成功で渡部さんを止める理由が分からない

連盟といちいち喧嘩する意味を感じない
485名無し名人:2013/02/01(金) 21:09:59.63 ID:lydk1/Cs
>>474
どの程度の提案だったかが分からないから判断しようがないが、
立派な提案を持って行って門前払い食らったのなら、その時に開示して騒げばまだよかった。

今回のやり方自体がそれまでの経緯を吹っ飛ばすくらい稚拙なものだから、さすがにLPSAに賛同しようがない。
486名無し名人:2013/02/01(金) 21:10:24.59 ID:PfrhBpZo
>>473
> >>468
> 自演を疑いたくなるくらい外れてるよ
> 米長さんが女流を切ろうとしたために出来た団体と言うのが通説

それは単なる切っ掛け。
もしそういう理由なら米長が態度を反転して女流引き留めに動いた時点で
女流側も掌を返して全員で残留すれば良かったはずだろ。

中井らは経営者としての米長会長や理事会に対して法的な権利を有する手段が欲しかったのさ。
しかし労働組合は作れない以上、独立法人へと向かっただけのこと。
けれども残留と言う選択肢が出た上に錦織や鵜川みたいな怪しげな連中が絡んできて
大半の女流が独立に反対して残留したのに独立強行した結果、今のLPSAの惨状があるわけだ。
大半の女流が残留の意思表示をした時点で再度女流棋士総会を開いて独立中止を決議すべきだったのさ。
ところがお山の大将大好きな中井は米長にせよ他の誰にせよ男の理事会の下に従い続けるのは嫌だったから
多数の女流の意向を無視して独立を強行した。
女流分裂の実態はこれがすべてだよ。

米長と中井は佐瀬一門の兄妹弟子というだけでなく性格的にも似た者同士。どっちも権力欲の塊。
将棋の実力は桁違いだったし経営者として先を読んで必要な手を指す点でも段違いだったがな。
487名無し名人:2013/02/01(金) 21:13:11.82 ID:e19CFV+c
そもそもなぜ共同運営の制度を作る必要が有るのか?
研修会という完全に開かれた制度が既にあり、
連盟としてはそこにLPSAのアマが参加することには何の問題もないと明言している
女流だけでやるより男性棋士と切磋琢磨することで質も保証される

感情論でLPSAが拒否しているだけじゃないか?
現に中井はLPSAがそれを実現することは人数的にも無理があると明言している
だったらコストを掛けず自分たちが発掘した人材を研修会に送り込めばいいじゃないか

自分たちがちゃんとしたシステムを用意できないから共同運営ということにしましょうとは勘違いもはなはだしい
488名無し名人:2013/02/01(金) 21:14:52.40 ID:CxjkUDBL
>>483
かつての日本社会全体がその手の輩を野放し気味だったからな
警察も明らかな脅迫案件なのに民事不介入といって仕事しなかったし
489名無し名人:2013/02/01(金) 21:15:44.10 ID:UEfAZRJD
真相は知らないけどLPSA公式の話だと
2で
>渡部様におかれましては若く有望な方とのおうわさをかねがね伺っております。LPSA認定女流プロとしてのみならず、今後、弊団体認定女流プロとなっていただき、弊団体が主催として関わる棋戦にご出場され、ご活躍いただきたいと願っております。
研修の話なんかひとことも出てないのに
3で
>当協会が永年にわたり指導・教育・育成して認定した棋士を、同業他団体の組織に属して研修並びに認定を受けることはございません。
いきなり喧嘩を売ってるように見えるぞ
490名無し名人:2013/02/01(金) 21:21:46.23 ID:GcJL6/IQ
>>486

 そいつは新聞報道と随分、違うな。
 そう言う嘘を書き込む奴がいるんだね。

http://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/20070420/20070420_001.shtml

 これはあくまでも目標の数字なのだが、理事会側は「1億円の寄付を独自
に募った。同一パイの取り合いになる恐れがある」と女流棋士に文書で通告
した。事実、準備委の弁護士は「1億円を提示してから対応が変わってきた
ような気がする」と話している。理事会に危機感と不安が生じたのは容易に
想像できる。

(略)

 理事会は残留した場合の“アメ”を用意した。タイトル戦の聞き手役、イベン
トの司会、将棋祭りの出演などを優先して回すという約束だ。これは「残留バ
ブル」と表現されるほど効果抜群だった。女流棋士の場合、対局料以外の収入
が大きな割合を占める。生活の糧を失わないため、不本意ながら残留を決めた
棋士は増えていった。
491名無し名人:2013/02/01(金) 21:22:07.22 ID:UpdKsVgZ
LPSAはプロ団体なので将棋連盟とは関係なく女流3級を認定しますよ。
将棋連盟の女流3級とLPSAの女流3級は別物ですから、将棋連盟と一緒に研修会に参加する必要なんてありません。
将棋連盟は、将棋連盟とLPSAが個別に段位を制定する独立団体であるということを認めなさい。
さもないと、自治権の侵害とみなしますよ。

だけど棋戦のスポンサーの皆さんは、将棋連盟の女流3級だけではなくてLPSAの女流3級にも出場権を与えてくださいね。
だって、将棋連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?
スポンサーは、将棋連盟とLPSAが共通の段位を認定する関連団体であるということを認めなさい。
さもないと、生存権の侵害とみなしますよ。

え?
認めてくれないんですか?
だったらもう対局してあげませんよ?
いいんですか?



将棋連盟・スポンサー「どうぞどうぞ。LPSAさんなしで棋戦やるので大丈夫です。さようなら」

LPSA「あ、ちょっと待って…」
492名無し名人:2013/02/01(金) 21:23:41.06 ID:+GcQBY3k
>>474
そこは程度問題はあるがLPSAに責があると考えられる。

まず最もLPSAが良心的な場合、これは本当に調整と話し合い続けて連盟が折れず
やむを得ずプロ認定→今回の騒動といたった場合。
リコー馬上氏と中井女流が調整してこなかったと思われる発言をしているので可能性は低い。
もし本当に調整失敗だったとしても、これまでにアピールが全く見られないのは手落ちだろう。

次にまあまあ腹黒い場合、水面下で打診はしたけど本気で調整する気はなくて
自前棋戦で実績積み上げて、いずれは認めさせる作戦。
最初はLPSA側はツアー女子プロと名乗っており、プロ認定の第一歩として行ったと
HPで記してあったから、当初はプロ育成は時間をかけて着実に行うつもりだったと
個人的には感じる。
だがこの方針の場合、今の渡部はとても特例が認められるほどの成績を上げてはいない。
時期尚早だろう。今回の件で時期は永遠に来なくなった気がするが。

で最も下種な場合、最初からまともに育成する気なんぞ無くて、マイナー芸能事務所みたいに
育成過程や営業で集金する、金儲けの為にやる方針。
ツアー女子プロだった渡部が突然女流3級になったと公表された時から、どう連盟とすりあわせをするのか
疑問だったが、その間(少なくとも一般人には)目に見える形で動きが無いので
不思議だった。
で、今回マイナビを狙って訴えてるので、もうプロ認定の実績さえ作れれば
連盟やマイナビとの関係は壊れてもいい、との覚悟があるのだろう。
個人的には、プロ認定能力を得ないと、組織として持たないのでので
こんな行動に出たのではないかと思う。
うまくいったら、特に今研修会で上がる見込みの薄い女性を釣る気ではないだろうか。

いずれにしても、LPSA側に落ち度がある。
ちょっと悪いぐらいから極悪まで程度の差はあるが。長文すまん。
493名無し名人:2013/02/01(金) 21:27:30.61 ID:GcJL6/IQ
>>492

 この話は初めて聞くんだが、君は何処でどうやってそれを知ったんだ?
 ソースを知りたいんだが。

>リコー馬上氏と中井女流が調整してこなかったと思われる発言をしているので可能性は低い。
494名無し名人:2013/02/01(金) 21:30:40.92 ID:EamQcHGD
>>493
このスレだか過去スレだかで何度も出ただろww
495名無し名人:2013/02/01(金) 21:31:30.14 ID:L2fYZjOo
マイナビは3者契約で連盟とLPSAは対等だったはず
何か連盟主催の棋戦にお情けで入れてもらってた、みたいに勘違いして罵倒してるのがいるが
496名無し名人:2013/02/01(金) 21:31:35.33 ID:E34cj4Ia
>>487
LPSAが勘違いしていることは、「私たちLPSAが連盟と対等である」と思っていることではないのか。
もちろんLPSAは棋力・資金力・規模・歴史、あらゆる面からみても連盟よりも下である。
マイナビもそう思っていて、それをLPSA側が感じているからこそ、マイナビに対する言いがかりになっているのだと思う。
つまり「マイナビよ、私たちLPSAと連盟とを平等に扱わないとは何事だ」ということがLPSAの本音だろう。
497名無し名人:2013/02/01(金) 21:33:24.90 ID:GcJL6/IQ
>>494

 だったらきちんとソースを示す事が出来るよね。お願いするわ。
 何しろ >>486 の様な嘘をしれっと書き込む奴がいるからね。
498名無し名人:2013/02/01(金) 21:35:19.48 ID:u/wXx4aQ
>>493,>>497
ツイッターだよ
馬上氏のは>>4にもリンク張ってあるだろ
それすら見ずに上から目線は恥ずかしいぞ

予断だが馬上氏のトコにkikorinojiisannていう粘着がいてワラタ
499名無し名人:2013/02/01(金) 21:36:39.58 ID:EamQcHGD
>>497
俺は492ではないんだけどw


これでもよんどけ
https://twitter.com/HIROE624/status/296617973769187329
500名無し名人:2013/02/01(金) 21:39:09.23 ID:k10ogC5V
>>496
本音も何も、そこが連中の主張のキモ
怪文書や記者会見ではそれ以外は実質何も言っていないといっていい
501498:2013/02/01(金) 21:39:10.43 ID:u/wXx4aQ
>>493,>>497
あ、俺も492ではないよw
って、そんなことはどうでもいいかw
502名無し名人:2013/02/01(金) 21:39:14.46 ID:GcJL6/IQ
>>498

 だったら Twitter の当該発言を URL をお願いするわ。
 Twitter は発言毎に URL を振られていて、発言一つ一つにリンクを張れる事くらいは、知ってるよね。

 しかし、面白いよね、ID:u/wXx4aQ 君。質問された当人に答えてもらえばいいのに。
503名無し名人:2013/02/01(金) 21:43:38.72 ID:EamQcHGD
504名無し名人:2013/02/01(金) 21:45:13.51 ID:aLGKPnQq
はい、これ嫁

LPSAと日本将棋連盟のバトルについての、リコー杯女流王座戦・担当者・馬上氏のツイート
http://togetter.com/li/447809
505名無し名人:2013/02/01(金) 21:45:33.25 ID:GcJL6/IQ
>>499
>>503

 ああ、これは本当に知らなかった。教えてくれてサンクス。
506名無し名人:2013/02/01(金) 21:45:52.31 ID:mo56BpWl
先に予言しとく。

ID:GcJL6/IQは該当のつぶやきを読んでも「そんなこと言っとらん」とほざくよ。
507名無し名人:2013/02/01(金) 21:45:59.09 ID:rcb/F7+H
石橋は日曜の大和には出るの?
スポンサーも石橋出すんだ
508名無し名人:2013/02/01(金) 21:46:09.00 ID:UBKTVIkK
>>505
死ね
509名無し名人:2013/02/01(金) 21:47:04.59 ID:1xvJdQOE
>>507
同志イシバシは初手投了後チャットで自爆テロを敢行するよ
510名無し名人:2013/02/01(金) 21:47:14.77 ID:7CmGGhqk
>>506
こいつ駒音掲示板のあの爺だろ
相手するだけ無駄だろ
511名無し名人:2013/02/01(金) 21:48:10.86 ID:UEfAZRJD
>>486
>女流側も掌を返して全員で残留すれば良かったはずだろ。
別に
そうしたい奴はそうするし
そうしたくない奴は出て行くんじゃね?

そうしたくなかった奴がLPSAに留まってるようにしか見えんな

矢内さんを切り崩す時アメを用意しただけではなく関根さんに根回ししなかったか?とかそう言う憶測を述べるなら話も分かるんですが
512名無し名人:2013/02/01(金) 21:48:15.91 ID:k10ogC5V
>>509
挨拶なし即去りをお願いしたいものだ
513名無し名人:2013/02/01(金) 21:48:52.76 ID:GcJL6/IQ
>>505
>>506

 www
514名無し名人:2013/02/01(金) 21:49:32.90 ID:GvzEFhn+
>>487
LPSAは女流棋士を増やすってのが組織としての死活問題
研修会だと渡部ですら厳しい
だから共同運営ならハードルも下げられるだろう
くらいの目論みじゃない?
515名無し名人:2013/02/01(金) 21:49:42.61 ID:u/wXx4aQ
なんでGcJL6/IQはそんなに上から目線なの?LPSAみたいw

って書いてるうちに他の人が叩いとったw
516名無し名人:2013/02/01(金) 21:52:44.47 ID:/OtD2U6S
囲碁の世界では同じ問題がもう40〜50年前に起きてる。
結果、関西棋院が出来た。

さて、その後の日本棋院と関西棋院の関係は連盟女流と LPSA の関係に似ている。

当初、日本棋院は関西棋院の段位制度を承認していなかった。
つまり安易に高段位を与える傾向があり、激しく段位をあらっそっている
日本棋院の棋士のモチィべーションを損なう、ということが言われた。

結局、今は日本棋院の昇段基準が若干緩くなったこともあり、円満に棋戦
などに相互参戦している。
問題のポイントは、石橋が対戦拒否したことを除けば、LPSA独自認定の
段位に正当性があるか、ということになるんだろうが、それと同じ問題が
関西棋院と日本棋院との間で起こった。
橋本宇太郎ひきいる関西棋院は日本棋院の抗議に断固として屈せず、
つまり関西棋院の段位は日本棋院よりも甘いという中傷を跳ね付け、
後に日本棋院が関西棋院に詫びを入れるまで独自に活動していた。

知りたいことは、LPSAの新3級プロがLPSA認定プロとして棋戦に参加する
ことによって誰かに被害が及ぶのか、というおとである。
それがないなら連盟女子部は一切文句を言う立場にはない。
それは、あえて言うが越権行為である。
スポンサーは現状を鑑み、それぞれの団体に出場枠を設け、その枠内で、
各団体が団体認定のオープントーナメント(アマも参加可)を行い、本戦
トーナメント出場者を決めるのか一番いい。

もう一言言うと、分裂の元凶たる米長が幸いにして死んだのだから、
2つの団体で手打ちをするのが一番良い。


しかし、その後戦後復興期の高度経済成長の入り口辺りで
517名無し名人:2013/02/01(金) 21:52:45.03 ID:zpQX+8G2
>>509
チャットと聞いてレッドがアップを始めました
518名無し名人:2013/02/01(金) 21:53:22.94 ID:slsGp3NW
景気さえ良ければ大抵の事は信任されるもんだ
519名無し名人:2013/02/01(金) 21:54:25.19 ID:UEfAZRJD
>>510
オヌシも駒音掲示板とやらの住人かえ?
520名無し名人:2013/02/01(金) 21:56:31.36 ID:EamQcHGD
>>515
俺もLPSAみたいって思ったわwww
俺は492じゃないのに俺にソース出せって言ってくるしwww
連盟じゃなくてスポンサーにワタナベ認めろって言ってるLPSAみたいってwww
521名無し名人:2013/02/01(金) 21:57:09.86 ID:7CmGGhqk
>>519
まな姫LOVEレスすんなキモいんだよ
522名無し名人:2013/02/01(金) 21:59:35.55 ID:GcJL6/IQ
>>520

 あんたは下の発言で割り込んできたんだから、ソースを出せと言われても文句は言えんだろ。
 自分の発言の意味を、自分で判っているかい?

>>494
>このスレだか過去スレだかで何度も出ただろww
523名無し名人:2013/02/01(金) 22:00:13.89 ID:UEfAZRJD
>>516
IDは単発だわいきなり囲碁の話はし出すわ紅オタみたいな奴だな
524名無し名人:2013/02/01(金) 22:03:20.99 ID:UEfAZRJD
>>521
何言ってるのか分からん
おまえがキモいと言うことなら分かるが
525名無し名人:2013/02/01(金) 22:03:29.95 ID:EamQcHGD
>>522
馬鹿すぎワロタwwww
過去スレで出ただろって俺が言ったら、お前は過去スレを調べんだよ、ふつう
なんで、過去スレで出ただろって言っただけでわざわざソースをお前に教えてやらないといけないんだ?
俺は492ではないから、492の主張が認められようが、492が捏造扱いされようがどっちでもいいんだが
単純に過去スレに出てたから過去スレに出てたって言っただけだぞ?
まあ、結果的に俺が教えてやったんだからもっと感謝しろよ
526名無し名人:2013/02/01(金) 22:04:00.44 ID:QJNK1KrC
>>516
LPSAがニューハーフを女流プロ認定するかも知れんぞ
それこそ、人権屋が踊りだすぞ
527名無し名人:2013/02/01(金) 22:05:11.06 ID:u/wXx4aQ
>>522
俺も教えてやったんだから感謝しろよw
わざわざ当該発言を抜粋してやらなきゃわからないとは思わなかったがw
528名無し名人:2013/02/01(金) 22:05:22.54 ID:wDEoQiwh
>>516
LPSAはスポンサー叩きと対局ボイコットまでしちゃったから
いまさら関西棋院と同じ道を進めるとは思えない……
529名無し名人:2013/02/01(金) 22:07:23.29 ID:GcJL6/IQ
>>525

>ソースをお前に教えてやらないといけないんだ?

 ソースがあるか無いかを自分で探すより、ソースのありかを確実に知っている人間に聞いた方が早いから、訊いただけだ。

>まあ、結果的に俺が教えてやったんだからもっと感謝しろよ

 ああ、それは感謝している。
530名無し名人:2013/02/01(金) 22:08:50.69 ID:Ua6rMLJl
教えてgooかよここは‥‥
531名無し名人:2013/02/01(金) 22:09:00.63 ID:7CmGGhqk
>>528
そもそもLPSAは底辺女流ばかりだからね
男性棋士のトップどころが複数人いれば変わるだろうけど
532名無し名人:2013/02/01(金) 22:10:52.67 ID:UEfAZRJD
>>531
駒音掲示板っておまえみたいに変な奴ばっかなの?
533名無し名人:2013/02/01(金) 22:10:58.07 ID:7CmGGhqk
>>524
とぼけんなバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwww
534名無し名人:2013/02/01(金) 22:10:58.67 ID:Ua6rMLJl
LPSA独自棋戦は総レス数「0」の時が数回あった。
少ないというレベルじゃない。0だぞ0、無だぞ無。
開催してもしなくても一緒というのは酷い。
535名無し名人:2013/02/01(金) 22:11:29.34 ID:EamQcHGD
>>529
訊くのはいいが、エラそうに訊くな
人にものを訊くときはな、「どうか教えてくださいませ」と言え
教えてもらったら「教えていただいてありがとうございました」と言え
そうしたら、こっちももっと気持ちよく教えてあげられるだろ?
人間界というのはそうやってまわっているのだ
それが分からないのがLPSAとかいう鬼畜集団
536名無し名人:2013/02/01(金) 22:12:37.74 ID:jeL3IGTO
あんまり叩くとLPSAみたいに突撃しちゃうからやめてさしあげろ
537名無し名人:2013/02/01(金) 22:13:22.22 ID:UEfAZRJD
>>533
なんか変な病気でももってるの?
538名無し名人:2013/02/01(金) 22:14:44.43 ID:EamQcHGD
>>536
そうだな
ここはやめてさしあげるのが上策だな
うん
539名無し名人:2013/02/01(金) 22:15:20.70 ID:qvO+mOy2
>>529
で、教えてもらったリンク先読んでみた?感想はどうなの?
540名無し名人:2013/02/01(金) 22:17:37.46 ID:GcJL6/IQ
>>535

 悪いが、風説の流布を行う人間に対する礼儀は、持ち合わせていないのでね。

>それが分からないのがLPSAとかいう鬼畜集団

 取り敢えず君は、自分が気に食わない事があれば、こじつけて上の様な書き込みをしたい様だね。
541美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 22:21:28.66 ID:zcm62vcS
とんでもない痴的水準の者>>540が紛れ込んでいるようですねw
542名無し名人:2013/02/01(金) 22:21:51.59 ID:E/pTdmm2
ID:GcJL6/IQ
はまともに礼について教えて貰ったことがないんだな
育ちの悪さが滲み出てる
それだけでなく、自分が頭が良いと思い込んでる
可哀想な奴だ
543名無し名人:2013/02/01(金) 22:21:52.45 ID:u/wXx4aQ
マイナビ工作員を連呼する奴が居なくなったと思ったら今度は・・・
544名無し名人:2013/02/01(金) 22:22:29.32 ID:HIMxl9xr
テンション落ちてきたな
飽きてきたか
545名無し名人:2013/02/01(金) 22:23:46.84 ID:EamQcHGD
「過去スレにあった」の一言でやっかいな人に絡まれてしまった俺に対する同情レスがそろそろあってもおかしくない・・・
546名無し名人:2013/02/01(金) 22:25:13.79 ID:UEfAZRJD
>>541
その人が一番普通臭いけど
他は普通以前に将棋板でいきなり囲碁の話を始めたり単発IDだったり短時間しかないIDも多くわけわかめ
547美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 22:26:51.19 ID:zcm62vcS
>>545
つつしんで同情します。
関係者・取り巻き連中・信者の痴的水準がわかりましたか?
548名無し名人:2013/02/01(金) 22:28:44.61 ID:tNcReaq/
2chで過去スレにあったって主張するならソース付の方がいいわな
からまれたのは同情するけど基本ソースだして黙らせないと平行線になりやすい
549名無し名人:2013/02/01(金) 22:29:16.12 ID:UpdKsVgZ
>>545
災難だったなw
それでも一応URLを貼ってやる545の優しさにワロタ
550名無し名人:2013/02/01(金) 22:29:40.99 ID:29C9iCWx
このままLPSAを放置してたらもっと大きい問題起こしそうで怖いんだが
551名無し名人:2013/02/01(金) 22:29:55.39 ID:IZjMFj+B
中井は連盟との和平を望む穏健派らしいね
過激派の石橋と考え方が違う感じがする
俺も中井に賛成の考え方だな、とりあえず和平を望む
552名無し名人:2013/02/01(金) 22:31:34.67 ID:X6ea8QEF
>>545

でもこれで誰にでも親切にレスつけりゃいいってもんじゃないことがわかっただけよかったじゃないか
553名無し名人:2013/02/01(金) 22:32:19.90 ID:FX1RnJyM
鵜川www 
解散間近で必死に勝利宣言するのは面白すぎるからやめてくれーw
554名無し名人:2013/02/01(金) 22:32:26.78 ID:L8kSaIl8
>>550
もう放置するしかねーよ
正直このレベルになると、誰もかかわりあいなんて持ちたくないレベルだぞ

あ、週刊新潮は味方してくれるかもなw
555美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 22:32:45.57 ID:zcm62vcS
>>552
その通りです。
相手の痴的水準には注意しなくては。
556名無し名人:2013/02/01(金) 22:32:57.95 ID:HIMxl9xr
>>551
いまさらなにをほざく中井
女流分裂時の中井の暴言は忘れない
557名無し名人:2013/02/01(金) 22:33:16.55 ID:UEfAZRJD
>>550
それより>>122のほうが放置しておくと問題を起こしそうなのですが
558美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 22:34:13.74 ID:zcm62vcS
>>556
暴言ですって?
教えてください。
よろしく。
559名無し名人:2013/02/01(金) 22:34:47.18 ID:PAqBMfsP
>>551
怪文書へのフォロー(石橋への糾弾等)が無い時点で同罪だろ
560美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 22:36:11.85 ID:zcm62vcS
>>553
鵜川君が何を言っているの?
押してください。
よろしく。
561名無し名人:2013/02/01(金) 22:39:35.91 ID:CxjkUDBL
>>551
俺には鳩山並みの能天気に見える
562名無し名人:2013/02/01(金) 22:42:28.40 ID:IZjMFj+B
でも今回の石橋が出したLPSAの行動には中井は賛同してない感じだが。
中井はアウトサイダー扱いされてる感じがする
563名無し名人:2013/02/01(金) 22:42:38.70 ID:adCiYoXA
山口のTwitterをみると今日女流の総会のようなものがあったのを裏付ける
連盟としての方針の話し合いに女流を呼ぶことは考えられない
何かしらの通達があったとすればマイナビ廃止はありえるかもしれない
564名無し名人:2013/02/01(金) 22:43:52.31 ID:UpdKsVgZ
★俺の考える最強のプラン★

中井が石橋のやり方にキレる

中井と中井派女流が独立してLPSBをつくる

中井「LPSBは独立のプロ組織なので独自基準で女流認定しますよ。だけど棋戦にはLPSAの女流と同じ条件で出してよね」

石橋「そんなこと認められるわけないでしょう。非常識きわまりない」

お前が言うな
565美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 22:44:00.87 ID:zcm62vcS
>>563
ええ? まさか・・・。
566名無し名人:2013/02/01(金) 22:44:57.41 ID:UBKTVIkK
>>564
そんなの公益法人に認可されるわけないだろう
567名無し名人:2013/02/01(金) 22:46:22.00 ID:BItEFRDO
>553
駒音でこいつがキティ発言連発し続けてることが、LPSAに同情する人間の数を減らしてるよな
568美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 22:48:57.71 ID:zcm62vcS
>>567
キティ発言ですって?
そういう痴的水準の人物を蛆虫と言っていいですか?
569名無し名人:2013/02/01(金) 22:48:57.82 ID:rYWAy7/c
>>566
別に公益法人に認可されなくてもいいんだぜ
囲碁の例でいえば関西棋院は一般財団法人で日本棋院は公益財団法人
570名無し名人:2013/02/01(金) 22:50:04.69 ID:UBKTVIkK
>>569
それはしらなかったというか、財団法人とかすごいなw
571名無し名人:2013/02/01(金) 22:54:14.23 ID:5qYELHWW
>>562
中井はLPSA内の連盟連携派
不要。以上。
572名無し名人:2013/02/01(金) 22:57:31.96 ID:Ua6rMLJl
1月30日(水曜日)
○貞升 南 松尾香織※●  女流名人位戦 予選

女流名人位戦も渡部なんか認めてない訳だけど
ボイコットしなくて良いのかね?
憎き相手はマイナビだけ?LPSAvsマイナビという図式?
573名無し名人:2013/02/01(金) 22:57:32.09 ID:UpdKsVgZ
>>566
LPSA?何する団体?
ふーん、将棋の普及?すでに将棋連盟あるのに何が違うの?
女性だけで構成…ってたしか将棋連盟にも女流棋士っていたよね?何が違うの?
へー、将棋連盟会長とケンカしたから脱退したの?それで将棋は強いの?
あ、将棋連盟より弱いんだ?そうか…


そ ん な の 公 益 法 人 に 認 可 さ れ る わ け な い だ ろ う


え?もう認可しちゃっただって!?オゥ…
574名無し名人:2013/02/01(金) 22:58:07.84 ID:42YxOF4t
今回の件でLPSAから連盟には何も言ってないんだっけ?
マイナビにしか主張してないのは何か理由があるのかね?
575名無し名人:2013/02/01(金) 23:00:20.10 ID:UBKTVIkK
>>574
三者契約なのに連盟に比べて対応が差別されたといっている
576名無し名人:2013/02/01(金) 23:00:22.58 ID:TwUm7N0P
大和にはのうのうと出る気ですか?
世の中そんな甘いのか?
抗議メールは済ませたよ
577名無し名人:2013/02/01(金) 23:06:36.98 ID:UEfAZRJD
>>576
>>122とID換えたの?
578名無し名人:2013/02/01(金) 23:06:58.34 ID:42YxOF4t
>>575
マイナビに迷惑をかけることで間接的に連盟と対抗するってやり方なのね
だから、皆、自爆テロって言ってるのか。理解できた
579名無し名人:2013/02/01(金) 23:08:29.79 ID:jeL3IGTO
明後日の大和証券杯ニコ生でやろうぜ
580名無し名人:2013/02/01(金) 23:12:40.42 ID:rYWAy7/c
端的に言えばLPSA独自の段級を将棋連盟に強制的に認めさせるのは
法律上においては無理筋だということだよ
それはLPSA側もわかってる

なので次の一手として

@対等な立場の公益法人を差別しているとしてスポンサーを攻める
A罪もない将棋が好きなだけの女の子を日本将棋連盟がイジメている

という事を狙ってるわけだ
581名無し名人:2013/02/01(金) 23:16:08.39 ID:UBKTVIkK
あとマイナビの担当者が将棋に疎い女性というのも狙われた一因だろうな

女性の敵は女性
582美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 23:16:43.75 ID:zcm62vcS
関係者・取り巻き連中・信者に真正面から質問します。
キミたちは、対局ボイコットを肯定するのですか? 否定するのですか?
真正面から回答しなさい。
以上。
583レーティングワースト1:2013/02/01(金) 23:26:31.12 ID:IJM6rFQ5
弱いプロ量産じゃ困るよなあ
584美樹 ◆ysRx36gD8E :2013/02/01(金) 23:27:43.32 ID:zcm62vcS
レーテ君お久しぶり! さっそく回答してください。
以下の2名との関係を。

1 春気分
2 あせあせ
585名無し名人:2013/02/01(金) 23:28:55.08 ID:zHFjVNce
大和証券杯はどうなるんだ?
586名無し名人:2013/02/01(金) 23:30:02.30 ID:p1s41iJ4
連盟としては今後他団体のプロとは対局しない
ルールを作るいい口実になるんじゃない?
それだけでLPSAなんて潰れるだろ
587名無し名人:2013/02/01(金) 23:30:34.01 ID:sW+PqzGK
588名無し名人:2013/02/01(金) 23:30:35.70 ID:Ua6rMLJl
>>581
将棋知らない女でかつ女の自立には共感してくれるんで
与しやすい相手だなと狙い撃ちにされたのは容易に想像できるな。

まさか責任感じて担当降りないだろうな。
589名無し名人:2013/02/01(金) 23:32:37.37 ID:sW+PqzGK
担当どころか企業ごと撤退しなきゃいいが
590名無し名人:2013/02/01(金) 23:32:39.80 ID:oJC9dUTI
石橋は最強戦は
何事もなかったように
でてくるのだろうな
591名無し名人:2013/02/01(金) 23:34:34.62 ID:MJpla+KA
>>588
もう法務部がうごいてるだろ。
592名無し名人:2013/02/01(金) 23:34:51.97 ID:IZjMFj+B
>>571
だからいいんだろ?
以上
593名無し名人:2013/02/01(金) 23:39:52.55 ID:UBKTVIkK
タニーが負けたらイシバッシーはタニーファンから一生恨まれるで
594名無し名人:2013/02/01(金) 23:45:04.89 ID:B+/MafA0
LPSAの方が立場弱いのになんでこんな強気なの?
連盟と協調しないで生き残れるはずないだろうに

筋通ってないし人材不足だしトップがこれではこの団体本当にやばいのでは・・・
595名無し名人:2013/02/01(金) 23:46:38.48 ID:UOOpdMIM
>>593
タニーはお飾り
寅と西村が動いてるから関係ない実権もないw
596名無し名人:2013/02/01(金) 23:47:47.55 ID:mESXpTRq
>>594
弱い犬ほど良く吠える
政党見てみろ
597名無し名人:2013/02/01(金) 23:54:45.11 ID:qvO+mOy2
22:17:37.46 ID:GcJL6/IQ [13/13]

駒音のお爺ちゃんは夜更かし苦手だよね
598名無し名人:2013/02/02(土) 00:11:36.31 ID:JQv8gWvf
しかし自称「情報発信するファン」気取りのブログやツイッターとか見てると面白いねw
なまじ注目度の高い人間ほど(LPSA寄り、連盟寄りにかかわらず)わけのわからない謎理論をふりかざしてる
その上「自分はどちらにも与するものではありません」とか言っちゃってるんだからもう笑うしかw

ここであーだこーだ言ってる人間のほうがよっぽどストレートで好感持てるよ
599名無し名人:2013/02/02(土) 00:15:20.60 ID:faHFd0Bh
タニー負けた
絶対に許さない
600名無し名人:2013/02/02(土) 00:23:26.30 ID:LUJJdfgJ
>>598
それ元木一郎だろw
601名無し名人:2013/02/02(土) 00:23:43.39 ID:GbXvUV4p
>>596
社民党と通じるものを感じる
602名無し名人:2013/02/02(土) 00:23:51.27 ID:PzZW3RiG
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦に出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、あんたんところの資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「違います。独自に女流認定権がある独立プロ組織ならば、その段位は当然その組織における段位にすぎず、連盟の段位とは違うものです」
LPSA「えー、何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もういいわ。私たちが共催してるスポンサーのマイナビさんは、渡部さんのことを認めてくれますよね?」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、出場女流棋士として両団体が合意した選手たちを私たちが追認するだけです」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだから、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから、両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんなこと言われても、共催者の連盟が合意しないと、重大な決定を私たちだけでできるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!ただのスポンサーのくせに生存権を侵害するなんて!LPSA認定の女流はレベルを問わず全員出場させるって言わないと、来年度から契約解除するわよ!」
連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からは私たちだけで契約しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「これできっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「はい!里見さんと清水さんの対決などはとても楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そんなことするなら対局ボイコットしますよ?やっちゃいますね?悪いのはそっちですからね!」
ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
マイナビ「……」
603名無し名人:2013/02/02(土) 00:25:40.53 ID:/CeaAhwb
>587
升田がNo.1だよ、そいつ
駒音はこんなのばっかりだ
604名無し名人:2013/02/02(土) 00:29:59.61 ID:HO6LfTIu
近い将来、LPSAが反日左翼団体と一緒に、連盟前に繰り出して「差別反対!」と抗議活動したり署名活動をしそうな気がする・・・
605名無し名人:2013/02/02(土) 00:31:32.96 ID:15XDsViW
>>602
これはアウトだな
LPSAの方に通報いれるか
名誉毀損でお前が訴えられるかもな
606名無し名人:2013/02/02(土) 00:33:30.01 ID:2UXORffW
>>602
うまくまとめたな
607名無し名人:2013/02/02(土) 00:40:44.79 ID:PzZW3RiG
>>605
え?そういう面倒なのは勘弁してくれよ
誰にメリットがあるんだ?
名誉を毀損するレスを集めてまとめただけじゃん
俺が消えてもLPSAの名誉なんてもとから底辺のままだよ
608名無し名人:2013/02/02(土) 00:53:19.61 ID:K1r2JNwJ
ID:PzZW3RiGってアホすぎる

底辺でも考えろ
プロ認定を1団体に過ぎない将棋連盟が独占できるわけないだろ
609名無し名人:2013/02/02(土) 00:54:20.83 ID:dVNPdDdb
>>607
釣られたふりの釣り??
610名無し名人:2013/02/02(土) 00:58:32.54 ID:wepGGwa1
>>608
独占なんてしてないだろ
何言ってんだ
611名無し名人:2013/02/02(土) 00:59:22.65 ID:dVNPdDdb
2年前

574: 名無し名人 [sage] 2010/12/29(水) 13:32:39 ID:omBi5miq
野球の組織と同じで小学生年代はLPSAが育てそれを中学生になると連盟の研修会が横取り独占してしまう
級位認定権を振りかざしてLPSAの育成権を実質侵害してるわけ
厳密に検証すれば十分に独占禁止法違反で訴えられるレベルだと思う

: 名無し名人 [sage] 2010/12/29(水) 14:33:22 ID:omBi5miq
>>575

典型例はマグロ大会が挙げられます
支配下にある三浦支部が主催する将棋大会に「他団体の棋士を呼ぶなら連盟は協力しない」と明言してます。
これは明らかにLPSA排除を目的とした行為であり独占禁止法で禁止されてる行為です。
はっきりいってここまで典型的な独禁法違反行為ってあまりないですよ
612名無し名人:2013/02/02(土) 01:00:55.25 ID:1S0GrP+9
LPSAの石橋はプロ資格認定制度について話し合おうと連盟に申し込んだが拒否された、と言ってるし、
連盟の田中(寅)はそんな申し込みは受けてないと言ってる。

どちらかが嘘をついてるわけだが、LPSAの方は内容証明なりなんなり、証拠残るやり方を当然してるんだろうな。
弁護士付いて公取委に訴えるのを前提としてた場合すべて記録に残るようにするのは当たり前だと思うのだが
なんか話聞いてると怪しい(やってない、もってない)雰囲気が漂ってる。
613名無し名人:2013/02/02(土) 01:01:51.82 ID:dVNPdDdb
去年
85名無し名人 [sage] 2012/02/02(木) 15:51:49.74 ID:izpkkDBm
公益法人たる将棋連盟が女流棋士の資格を独占しLPSAを排除しようとするのは明らかに法律違反
メディアの俎上に乗れば連盟バッシングは目に見えている
将棋のイメージを悪化をさけたいなら連盟自ら動いて渡部の女流棋士を認めるべきじゃないかな


LP厨って同じこと言うだけでほうんと、進歩しないねぇw
614名無し名人:2013/02/02(土) 01:04:58.43 ID:wepGGwa1
>>612
LPSAが「公取委に調査を受けた」と騒いでるが、公取委はどんなキチガイな話でも要望されれば
一応調査しなければいけない義務があるからな
しかも、結果について公取委の公表義務は無いから、それをいいことに調査中であるかのように脅しをかけているだけだろう
615名無し名人:2013/02/02(土) 01:08:46.40 ID:ENwVmpUR
各地で体罰が問題になってるけど将棋の世界は弟子への体罰とかないの?
体罰の原点はスクールウォーズの109-0のあとの
「おれはこれからお前たちを殴る!!」
と言われてるけど将棋界も当然スクールウォーズ世代だから
やっぱ体罰とかあるよね?
616名無し名人:2013/02/02(土) 01:10:03.91 ID:2UWzC5n/
>>602
分かりやすいな
617名無し名人:2013/02/02(土) 01:13:32.66 ID:9Mn0nbFv
>>612
タナトラは申し込みを受ける前の門前払いっていっているのだろう
618名無し名人:2013/02/02(土) 01:14:43.47 ID:0dwZE8/+
>>615
米長が林葉にどんな体罰したのかしから興味がない。
619名無し名人:2013/02/02(土) 01:18:52.52 ID:737+Ktc2
将棋界は放任主義だから
体罰するような場面にならないだろ
620名無し名人:2013/02/02(土) 01:28:13.00 ID:urDy4boA
寅金は中井渡部子弟が断交したのは中井夫婦の体罰が原因と言ってたぞw
621名無し名人:2013/02/02(土) 01:31:12.06 ID:AdNJxGz6
中井をパージせよ!石橋代表に続け!
622名無し名人:2013/02/02(土) 01:35:03.69 ID:Sz2wG9tR
将棋連盟主催の大会なら連盟のプロ資格をというのもわかるが
共催でやってる大会ならば、それぞれお互いのプロ資格を尊重するのが筋だと思うな。
LPSA基準ではレベルの差が生まれる恐れがどうのこうのというが
現実にそういう事態が起きた段階で対処すべきだ。
LPSAの独自認定プロはまだ一人しかいないし、その一人は女流棋士として十分な資質があるというじゃないか。
将来的な恐れを理由に、共催パートナーの新人プロを拒むのは行きすぎ、相手への敬意を欠いている。
623名無し名人:2013/02/02(土) 01:41:59.72 ID:15XDsViW
将棋連盟に責任があるのはみんなわかってるだろ
今回の問題はスポンサーを巻き込んだLPSAにも問題ありだがな
624名無し名人:2013/02/02(土) 01:42:18.68 ID:EwbMeGfQ
>>622
オープン戦の予選すら勝ち抜いたことのない独自認定プロとやらのどこに十分な資質があるのやら
625名無し名人:2013/02/02(土) 01:42:56.96 ID:ULOgSz85
LPSAが解散すれば丸く収まるのでは?
626名無し名人:2013/02/02(土) 01:45:20.79 ID:vUjTauHG
試合放棄のタイミングが酷いよな。
これじゃ石橋さんが「里見さんには勝てないので負ける前にここでスト起こします。」
って言ってるようなもんじゃん。
627名無し名人:2013/02/02(土) 01:45:39.24 ID:FO1hj7oy
>>622
いやなら参加するな 日本将棋連盟
628名無し名人:2013/02/02(土) 01:45:43.84 ID:P04ILwOx
>>615
先ちゃんは師匠に殴られたことはないっていってた
大内先生は奨励会員の弟子を他の棋士の研究会に入れてもらうとき
必要なら体罰も可みたいなことをいったことがあるという
人それぞれなんじゃないかな
629名無し名人:2013/02/02(土) 01:47:51.61 ID:wepGGwa1
>>622
共催しているからこんな問題が起こるなら共催を止めましょう
630名無し名人:2013/02/02(土) 01:52:22.14 ID:mGuPGkuA
>>622
俺もそう思う、そのへん相手をリスペクトすべきだと思う
渡部に関しては実力的には確実に連盟女流棋士レベルなのは
誰がどう見たって分かるしね
競争しつつも共存という意識をもってやっていかないといけない
631名無し名人:2013/02/02(土) 01:56:31.68 ID:FO1hj7oy
>>630
予選か本戦に出れないのだから誰にでも納得できるレベルではない
632名無し名人:2013/02/02(土) 01:57:13.83 ID:xxoXbZdU
>>622 >>630
俺も「LPSA3級」として出場させることは可能だったと思うよ
他団体の段位である「女流3級」にこだわったのが敗着
633名無し名人:2013/02/02(土) 02:02:39.32 ID:FO1hj7oy
>>632
そもそもLPSA基準では1dayトーナメント優勝3回している渡部は2級の有資格者のはずが
3級しか与えられていないってところが胡散臭い。つまり実績つくりのために八百長の疑いもある。
634名無し名人:2013/02/02(土) 02:05:47.34 ID:t9Xxcdez
>>588
渡部はいずれ女流にするつもりだったんだから、早いうちからマイナビにネゴっておけば、
以前の契約担当が(木曜にマイナビサイトにブログを書いてた)小川氏の時代なら、昔からの人だから人脈もあるだろうしうまく折衝できた可能性も少しはあったとは思うが、
将棋のことをあまり詳しくない女性担当相手だと、くみしやすい反面融通が利かないだろうから結果的に手詰まりになっちゃった。

そういう意味では、作戦は失敗と言える。
635名無し名人:2013/02/02(土) 02:12:43.13 ID:xxoXbZdU
>>633
八百長説は初耳だけど、それを言っても仕方ないんじゃね
LPSA内のことなんだし、実際それなりの棋力はあるんだろ

ちなみに632はあくまで共催棋戦の場合の話ね
連盟棋戦に参加したいなら連盟の規定に従うのは当前の道理
636名無し名人:2013/02/02(土) 02:14:22.49 ID:XTGPN/cq
渡部本人はなんてコメントしてんの!?
LPSAの言い分=渡部本人の言い分じゃないんだろホントは
637名無し名人:2013/02/02(土) 02:15:11.80 ID:FO1hj7oy
>>635
2級の実績を収めているのに3級にしかしていないって段級制度の運用がLPSAで
恣意的にコントロールされているってことだろう。胡散臭すぎて話にならない。
638名無し名人:2013/02/02(土) 02:21:01.92 ID:JcKBZw8w
元々LPSAに独自の段位を作る気なんてないでしょ
そもそも所属棋士が連盟の段位名乗ってるんだし
639名無し名人:2013/02/02(土) 02:21:59.64 ID:xxoXbZdU
別にうさん臭さを否定してるわけじゃないけど、
LPSAが「LPSA3級」を認定する分には恣意的であろうと外野が認めない理由はないってこと
「女流3級」だったら論外だけどな
640名無し名人:2013/02/02(土) 02:23:54.93 ID:u8dMUkNk
今会見のビデオ見てるけど
この錦織っていう悪徳弁護士にLPSAは騙されてんじゃねーの?
選挙でも落ちまくりで、弁護士業も今では大変らしいぞ(笑)
641名無し名人:2013/02/02(土) 02:27:53.23 ID:FO1hj7oy
>>639
認める認めないというのは相手側の自治権の問題だからどうでもいいんじゃね。
それを独禁法違反とか言い出すほうがどうかしている。
642名無し名人:2013/02/02(土) 02:29:11.69 ID:QRQmkc56
>>8の例え何回か見たけどすごくパリーグに失礼な気がするのは俺だけ?
つまらんし、次元が違うだろう。
643名無し名人:2013/02/02(土) 02:34:59.29 ID:pXemk9oY
石橋は大和証券杯でるの?
644名無し名人:2013/02/02(土) 02:39:00.93 ID:j6vuz7/E
大庭のtwitter見てると幻滅しちゃうなあ…
やっぱり対局ボイコットというのはプロとして御法度なわけで
そこを自己肯定するのは絶対にいけないと思うんだよね
「今回の行動は間違っていない」とファンから言われても
「そう言ってくださる方も多いです」と素直に返しちゃダメだろう…
結局腹の底ではボイコットに正義があると考えているのでは
どうも応援する気がなくなるな。残念だ
645名無し名人:2013/02/02(土) 02:44:15.95 ID:QRQmkc56
>>644
俺は何言っても応援しないけどなあ。
646名無し名人:2013/02/02(土) 02:46:08.53 ID:SJ+6RlQ7
渡部が「LPSA3級」だとマズイ理由
それは石橋が「女流四段」であって「LPSA四段」ではないということ

今更石橋がLPSA四段を名乗れば
「じゃあ今まで6年間連盟段位で活動してたんじゃねーか」という話になる
LPSAは将棋連盟の主張を黙認してきたという既成事実にもなる

何が何でも「連盟段位と同じ資格をLPSAが認定できる」ことにしないと困るわけだ
だから独禁法を持ちだして「段位認定を不法に独占してる」と言うしか無い
自分のため、というより渡部を除くLPSA全員のためだな
647名無し名人:2013/02/02(土) 02:53:48.38 ID:QRQmkc56
>>646
こないだ、勝利数が違いますよとか言ってたくらいだしなw
説得力ないよね。
648名無し名人:2013/02/02(土) 02:57:11.66 ID:j6vuz7/E
>>645
「石橋さんのとった手段は寝耳に水で理解できない。
罷免決議を発動するとともに、私も責任をとって将棋界を引退します」
とか言ったらどうよw
649名無し名人:2013/02/02(土) 03:06:07.69 ID:737+Ktc2
>>630
男性棋士は、フリクラやC2より強いからといって四段にはなれない
女流棋士も一時期増やしすぎた反省から基準を厳しくした

女流の平均程度の強さはないと女流にはなれない
特に女流は10代が強さのピークなんてことも多いしね
650名無し名人:2013/02/02(土) 03:08:43.93 ID:QRQmkc56
>>649
だね。そもそも弱い女流が多すぎるんだよ。
特に片方の団体に。
あんな簡単にアマに負け続ける団体がプロなんて、
聞いているこっちが恥ずかしい。
651名無し名人:2013/02/02(土) 03:10:57.23 ID:QRQmkc56
>>648
ま、勝手に引退どうぞかな。
それよりも石橋失脚させた上で責任もってLPSA解散。全員引退
くらいなら応援してもいい。
っていうかそれは何の応援かわからんw
652名無し名人:2013/02/02(土) 03:23:16.76 ID:8xOa6qWn
マイナビは3年連続でアマが本選に進出している
昨年は長谷川が途中で女流3級の資格を得たから良かったものの
下手すりゃアマが女王挑戦者に成っていた
これがもし竜王戦で起こっていたら
アマを讃えるどころの騒ぎでは無かったろう

組織存続に危機感を持つのも尤もだが
まず、女流全体の棋力の低さに危機感を持つべきでは無いのだろうか
653名無し名人:2013/02/02(土) 03:23:51.68 ID:VA7nkTHL
>>622
共催相手に何の相談もせずに
一方的にプロ認定してマイナビに参加しようとしたことの方が
相手への敬意を欠いていると思いますが
654名無し名人:2013/02/02(土) 03:25:04.26 ID:4VSqtp5q
自信があるなら石橋と渡部が記者会見して連盟に挑戦状を叩きつければ面白かった
女流プロとしてやっていける力があることを証明したいって言ってね

相手、対局場、持ち時間は連盟に決めてもらって構わない、
対局料もLPSAが払うという条件なら連盟も受けざるを得ないんじゃないか
連盟の若手女流3人と3番勝負でもすれば興行的にも盛り上がったと思う
655名無し名人:2013/02/02(土) 03:27:26.21 ID:QRQmkc56
>>652
少なくとも連盟は持ってるから育成会廃止して、研修会から女流3級
の道を作ったんだよな。
それをプロとして実力不足のLPSAが安易なルールで簡単に連盟と
同等のプロを増やそうとしている。
将棋界全体のことを考えたら、LPSAの肩は持てないわ。
656名無し名人:2013/02/02(土) 03:29:28.27 ID:QRQmkc56
>>654
3番勝負なら2発入ることもあるだろう。
実力というのは研修会や奨励会などで長期に対局して頭角を現して
いかないと。
あえて、1発勝負でプロにしろというならタイトル獲得じゃね?
657名無し名人:2013/02/02(土) 03:36:00.39 ID:aAJesXIB
>>650
サロンには出入りしてたけどLPSA女流とはほとんど指さなかった人?
658名無し名人:2013/02/02(土) 03:43:20.45 ID:VA7nkTHL
てか、プロ資格基準でもめるなら
両団体であらかじめ出場枠を決める形にすればよかった
そうすれば弱い棋士を認定しても問題なくなる

まあ、LPSAの様子を見るととてもまとまるとは思えんが
659名無し名人:2013/02/02(土) 04:02:39.59 ID:CffVPwbJ
やっぱ女の団体だなと思えてしまう
660名無し名人:2013/02/02(土) 04:17:08.64 ID:xxoXbZdU
中井のつぶやきとか見てても、
自分の願望と思い込みばっかりで、基本的な道理がわかってないor目を背けているよな
661名無し名人:2013/02/02(土) 04:50:50.96 ID:VYMIiGlC
ここ、以前メルマガ登録者のメアドと名前を大量流出させたよね。
C.C.欄に全メアドを書き込むとか、今時小学生でもしないような初歩的ミスで。
どういう管理体制をしてたんだか。
しかも謝罪は簡単にな詫び文だけ。
俺も被害者なんだけど、この件でこの組織に対する見方が変わった。

米長も嫌いだったけど、もういなくなったので連盟に対してのわだかまりはほとんどなくなった。
あとはおたくらが消えてくれればスッキリする。
もちろん解散した上で連盟に戻りたいやつについては戻ればいいし、そこまで反対するつもりはない。
662名無し名人:2013/02/02(土) 05:01:05.45 ID:aAJesXIB
>以前メルマガ登録者のメアドと名前を大量流出させたよね。
>俺も被害者なんだけど、

>>661は昔のLPSAファンの誰か?
663名無し名人:2013/02/02(土) 05:06:34.47 ID:TGMxnX66
メルマガ登録者でしょ
664名無し名人:2013/02/02(土) 05:29:48.67 ID:/Fv7ZIdr
とにかく対局ボイコットってのは大悪手
少なくとも今期の対局は全うすべきだった
665名無し名人:2013/02/02(土) 05:32:26.87 ID:aAJesXIB
米長さん存命中は連盟アンチ
メルマガ事件以前の駒込LPSAのファンか、たんなるヲチャーか、ジョナ研関係者と予想するのが妥当でしょうか?
LPSAに無関心な人がメルマガを登録する ケースはレアだと思いますので
666名無し名人:2013/02/02(土) 05:43:49.57 ID:R0TDa74Z
しかも相手は里見
間違いなく将来は女流棋士界のトップに立つ人
男性棋士で言ったら羽生渡辺クラス
もし棋戦準決勝で羽生渡辺をすっぽかしてこんな顔させたら引退ものでしょ
http://mynavi-open.jp/weblog/130130_068.JPG
http://mynavi-open.jp/weblog/130130_073.JPG

自分の都合とはいえよくそんな人に泥を塗れるもんだわ
いい度胸というか、馬鹿というか・・・

女流棋士界、ひいては将棋界の足を引っ張るのはやめてほしい
667名無し名人:2013/02/02(土) 05:52:21.01 ID:JWSxGXLt
石橋に処罰はないんだ?もし、連盟女流が対局ボイコットしたら波紋?除名?追放?数年全ての対局禁止?
そのくらいの処罰するよね?
まじめに大和証券杯で対局させるつもりか?
世間なめすぎじゃね?
大和も出さなくていいよ
あんたはうちにもでなくていいよ!くらい言ってやれ
668名無し名人:2013/02/02(土) 05:53:00.10 ID:R0TDa74Z
>>665
そうやってどんどんアンチを増やしていったらいいよ

ファンを裏切り、スポンサーを裏切り、将棋を裏切り
あいつらが頼れる人はお抱え弁護士だけという状況になっていけば分かりやすくなってくる

一般人が>>666の写真を見てどう思うか
「石橋よくやった!」と思うかどうか考えてごらんよ
669名無し名人:2013/02/02(土) 06:02:18.18 ID:R0TDa74Z
>>667
最低でも引退勧告でしょ
初戦とかならまだしも準決勝だよ
市代も何か言うべきだろうね。破門とか

本人もそういうの覚悟でやってるんだろうから、その通りに介錯してやればいい
670名無し名人:2013/02/02(土) 06:06:43.29 ID:JWSxGXLt
でもなんで対局ボイコットはマイナビだけ?
女流名人位もトーナメント表に竹俣女流の名前はあって渡部の名前がないと噛みついてたよね?新潮にかおてある
女流名人位はボイコットしないのか?他の棋戦も渡部認めてないが
やり方が行き当たりばったりだよ
一過性がない
感情で駄々をこねてる子供にしか見えないよ
もう、連盟もこの団体から付き合いきった方がいいぞ
研修会入れますとか妙な優しさもみせなくていいよ
もっと突っぱねろよ
671名無し名人:2013/02/02(土) 06:15:28.71 ID:ktOxbbi4
こいつ誰?
竹俣紅に絡んでると思ったら連盟やスポンサーに絡みっぱなし
誰も注意するやつ周りにいないのか?こんなやつアマ大会出禁にしろ


http://t-proj.jp/twitter/?q=from%3Akeinotakatobi
672名無し名人:2013/02/02(土) 06:24:14.55 ID:CG7WaBxy
批判したから出場禁止にしたらそれこそ問題だ
それより、タムマリさんがよく分からない理由でツアー女子プロにさせてもらえなかったのは問題じゃないの?
落とされた明確な理由は無かったような気がしたけど
673名無し名人:2013/02/02(土) 06:29:11.50 ID:MnduZw/9
今回は棄権による不戦勝で、相手の遅刻による不戦勝じゃないよね?
どこかで1時間盤の前に座ってたとか読んだ気がするんだけど
674名無し名人:2013/02/02(土) 06:37:00.69 ID:8420wMOS
>里見−石橋戦は11時を過ぎても石橋女流四段が現れず、
>対局開始から1時間(持ち時間の3分の1)が過ぎた。
>規定により石橋女流四段は不戦敗となる。

そういう規定があるみたいだな
675名無し名人:2013/02/02(土) 06:38:19.24 ID:7p1k9mem
>>670
そこが今回の悪質なところ。
連盟相手にするとおそらく法的にも論理的にも勝ち目が無いことと
LPSA棋士に影響が大きいのでマイナビを訴えた。

次期開催までに話をつけるつもりだったのか、本当に出ないつもりかはわからないが
これなら女子オープンだけで穴は済み、他の棋戦には影響が出ないと
考えたのだろう。

>>669
引退勧告ですめばいいが…
連盟が本気なら、連盟棋戦へのLPSA棋士参加拒否になる気がする。

石橋の行動は他団体の行動なので勧告しても聞くとは限らない上に
今後他の棋戦のスポンサーに同じような行動取られる危険性があるので。
676名無し名人:2013/02/02(土) 06:43:02.92 ID:xxoXbZdU
>>669
とりあえず市代は師匠として何かしらのアクションを起こさないと
石橋の行為を容認しているとも受け取られかねないよな

気の毒な立場だ
677名無し名人:2013/02/02(土) 06:43:05.61 ID:2qgP7N7L
まあ社会的な常識言ってしまうと
「義務を果たさない奴に、権利を主張する資格はない」
ってとこだよな。

特に「契約」ってのは、プロ組織・プロ個人にとって命と言えるぐらい大切なもの。
それを反故にした団体に、プロとして未来がある筈がない。
678名無し名人:2013/02/02(土) 06:49:09.36 ID:cKGsfQtm
>>675
他団体の棋士に引退勧告は無いかな
でも連盟棋戦へのLPSA棋士参加拒否はあるかも
679名無し名人:2013/02/02(土) 06:51:53.26 ID:2Jh/EAWq
>>666
ふくれっ面の里見に萌えた
680名無し名人:2013/02/02(土) 07:01:07.92 ID:2qgP7N7L
>>675

もしくは「連盟段位の剥奪」じゃないかな?
これは、連盟目線で処分を下せると思うけど…

そもそも、今の「LPSAの人たちが持ってる連盟の段位」って
「連盟の棋戦に参加出来る免許」みたいなものなんだよな。
それを剥奪されると言うのは、結果的に連盟棋戦への参加拒否になる訳で。
681名無し名人:2013/02/02(土) 07:19:22.90 ID:h2gbF57t
>>678
連盟はLPSAの参加拒否していいと思うよ
なんだか対応が遅いというか甘いというか
もし米永が生きていたらとっくに石橋から段位をとりあげ全ての棋戦からLPSAを切っているだろう
谷川さん自分の対局でイッパイイッパイなんじゃないか?
何日たってるんだよ
明日は知らん顔で大和やらせるのか
682名無し名人:2013/02/02(土) 07:21:11.70 ID:FW+Zb0HC
Q 連盟として石橋女流に対し引退勧告・対局禁止等の処分を行う予定はあるのか?
A 石橋女流はLPSAの所属でありその処分はLPSAが行うが当然であり、連盟としては何の予定もない
  ただし、他棋戦の主催者から石橋女流及びLPSAの出場拒否の相談があれば反対はしない
  対局ボイコットという暴挙に対し、まずはファンとスポンサーが納得する謝罪をしない限りこの方針は変えない

こんくらいでいいんじゃないかな
683名無し名人:2013/02/02(土) 07:21:39.67 ID:TGMxnX66
谷川会長の船出に泥を塗った理事達が必死になって石橋を悪者にしようとしてるように見えるw
684名無し名人:2013/02/02(土) 07:24:08.69 ID:2qgP7N7L
そう考えると、それぞれの団体の段位って
車の免許に置き換えると解りやすいな。

たとえば、ある人が外国の免許を持っていたとしても
それを日本の中で使おうとする場合は、そのままではダメで
日本の規定に沿った手続きを踏んでもらう必要がある。
運転免許の場合はHP見ると
・申請書類提出  ・適性試験 ・交通規則の知識確認  ・運転技能の確認(運転免許センター内コースを実際に走行)
が必要みたいだが、そういった規定を話し合っておくべきだったって事でしょ?
685名無し名人:2013/02/02(土) 07:27:05.74 ID:2Jh/EAWq
>>683
タニーの顔に泥を塗りたかった奴はいるだろうね
誰とは言わんが
686名無し名人:2013/02/02(土) 07:32:33.79 ID:2qgP7N7L
>>683

今までは、LPSAに問題があろうとも連盟に問題があろうとも
「米長が悪い」
で済んでたんだけど、こういう状況になった事で皆が
冷静に物事を見られる様になったって事じゃねえのかな?

そう考えると、実はLPSAにとっても米長は必要悪だった可能性もある。
LPSA側の落ち度も包み込んでしまう様な、ある意味「暗黒の太陽」みたいな存在でw

で、その必要悪が居なくなった時点で、LPSAは今までのやり方を変える必要があったと思うが
居た時と同じ様な事をやったおかげで、今度は「LPSA側の問題」がクローズアップされるように
なって来ただけなんじゃないかと。

でも、谷川の顔に泥を塗る行為は賛成出来ないね。
少なくとも、関西所属の棋士はほぼ全員敵に回るぞ…
687名無し名人:2013/02/02(土) 07:32:52.86 ID:YVyyUNRj
ルール整備もしないで独立したのがまず凄い
ルール整備もしないで人さんの子供預かったのも凄い

あと、マイナビより先に
共催にさえ入れてくれない他所にキレた方が
筋は通るんじゃねえの?支持はしないが
688名無し名人:2013/02/02(土) 07:34:40.86 ID:+dE0Tdvw
マイナビが棋戦撤退をしたら他の棋戦のスポンサーは迷わずLPSA女流を切るだろうな
689名無し名人:2013/02/02(土) 07:38:16.93 ID:CffVPwbJ
スポンサーに噛みつくとは原田先生も腰を抜かす玉損の攻め
690名無し名人:2013/02/02(土) 07:40:24.24 ID:OKVYvJTa
へたにスポンサーになんかなったら、うっかりすると訴えられちゃうってんじゃ
誰も金なんか出してくれないよね
691名無し名人:2013/02/02(土) 07:43:35.20 ID:2qgP7N7L
スポンサーとLPSAが共同でイベントやります
→スポンサーが資金難で「イベントkら撤退します」
→LPSA「我々の生存権を損害する気か?我々に死ねというのか?」

こりゃスポンサーから見たらたまらんよなw
692名無し名人:2013/02/02(土) 07:45:14.38 ID:JWG9+FJf
リコーだってLPSAは共催に入れてないし、
そもそもLPSA共催にしたマイナビが間違ってたってことで。
693名無し名人:2013/02/02(土) 07:45:14.49 ID:2qgP7N7L
ごめん。生存権の「侵害」ね。
早く寝たせいでテンション高くなりすぎてるわw

順位戦の結果でも確認してくる
694名無し名人:2013/02/02(土) 07:49:51.97 ID:ULOgSz85
LPSAのHPに棋戦の主催者が掲載されてたのでまとめてみた

マイナビオープン     マイナビ 将棋連盟 LPSA
リコー杯女流王座    将棋連盟 リコー 
女流名人位        報知新聞
霧島酒造杯女流王将  将棋連盟 囲碁将棋チャンネル
女流王位         新聞三社連合 将棋連盟 LPSA
倉敷藤花         倉敷市 山陽新聞
大和証券杯        将棋連盟

連盟+スポンサーが主催であり、LPSA(石橋)の参加を拒否できる棋戦が、
リコー杯女流王座 女流王将 大和証券杯 の3つ。それと来季のマイナビ。
スポンサーだけが主催者なのが 女流名人位 倉敷藤花 だが、
倉敷藤花は自治体が主催者な以上、公平性を理由にLPSAお断りは出来ないだろうと思う。

一番揉めそうなのが女流王位で、マイナビオープンと同じスポンサー、連盟、LPSAとの共催であり、
地方紙の連合という誰がイニシアチブを取るのかよくわからないところがスポンサーだけに
来季の参加資格を巡ってLPSAが自爆したマイナビオープンより混沌とした状況になりそう。
695名無し名人:2013/02/02(土) 07:51:35.30 ID:0VRktfU9
LPSAはほぼ全員が連盟からもらった段位を使ってる以上、自分たちで勝手に決めてプロにして
連盟と同じ扱いにしろってのを連盟やファンが認めるわけないことを前提にして動くしかなかったのにな
「渡部さんをプロとして認めてくれないんですか?わかりました。じゃあ来期渡部さんはアマとして出ますが結果残して見せますよ」
って言って実際に結果残せば一気に独自のプロ認定への道が認められてたかもしれない
少なくともファンからは認めてやれよって声が上がっていただろう
もしくは最初から連盟の段位を捨ててLPSAの段位の価値を自分たちで高めればよかった
696名無し名人:2013/02/02(土) 08:04:55.19 ID:+dE0Tdvw
昨日はなんの発表も声明も連盟はだしていないね
会長が対局だったからか
月曜日にはなんらかの意向表明あるかね?
697名無し名人:2013/02/02(土) 08:05:39.08 ID:MnduZw/9
>>674
やっぱりそうでしたか

本人の事前通告もあって、マイナビのページでもはっきり行われませんと書いてあったのに、
どうしてそういう無意味なことをさせるかな
698名無し名人:2013/02/02(土) 08:08:36.86 ID:ULOgSz85
意図的な棄権に対するレギュレーションが無かったんだろ。
石橋が「やっぱりやるわ」と言って会館に来た可能性もあるし。
699名無し名人:2013/02/02(土) 08:14:21.27 ID:hWGxnSMG
369 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/02/01(金) 18:14:25.57 ID:SgPPAWyf
どうやらマイナビ撤退のようで女流に召集かかったらしい
石橋はこの責任をどうとるのかみもの
首くくって詫びるしかないかもな



なんだかこのレス リーク?があってからこのスレも一気にテンション下げ下げになったよな
つーことは信憑性高いってことなんだろうか
700名無し名人:2013/02/02(土) 08:14:58.73 ID:ULOgSz85
>>696
仮に連盟が主催棋戦からのLPSA・石橋の排除を決めて発表したとしても、
あとでスポンサーに「やめてあげなよ〜。一緒にやらなきゃお金出さないよ〜」
と言われたら恥をかくのは連盟だし、主に対スポンサーで調整時間が必要でしょう。
701名無し名人:2013/02/02(土) 08:18:02.76 ID:JWG9+FJf
連盟の棋戦には石橋出禁
他のLPSA棋士にはお咎めなし

くらいが最低レベルの寛大な処置か。
702名無し名人:2013/02/02(土) 08:18:32.13 ID:hWGxnSMG
僕がスポンサーなら他のスポンサーへの態度をみてLPSAに同情する気にはなれないけど
どうなんだろスポンサーは
連盟がなにもしなくてもスポンサー達はもうあの人達と仕事したくないんじゃないか?
一般の会社ならドン引きだよ
703名無し名人:2013/02/02(土) 08:19:23.35 ID:hWGxnSMG
>>701
石橋さん個人の問題じゃないから団体全員の責任だよ
704名無し名人:2013/02/02(土) 08:20:33.42 ID:TGMxnX66
>>686
この問題について俺は新参者だから、LPSAの問題とかよく分かってない。その上で、LPSA発足当時のゴタゴタを
報道を通じて知る者として、このスレの石橋叩きの蔓延についての感想を言ったまで。

女流を巡る問題の根源の象徴が米長だったとしても、LPSA発足から連盟がLPSA切り崩し工作をしていた
当時に米長の方針どうりにことを進めていた理事たちが米長が亡くなったからといって違う方針を打ち出すとすれば、
自らの非を認めることになるわけで、そうはならない。
つまり、連盟がLPSAをいじめているという構図は米長が亡くなってもすぐには変わらない。
マイナビがLPSAを切るにあたってはマイナビは当然連盟に相談しているだろうし、むしろ連盟がそれを望んでいる
ように見えるね。生前の米長と理事たちがマイナビをけしかけたんだと思う。
つまり米長やLPSAいじめの理事たちがやってきたことが、谷川会長の船出の時期に露呈したということ。
こうなっては、石橋一人を悪者にして事態の収束にかからないと自らに火の粉がかかるから理事たちは
必死なんじゃないかなってこと。
705名無し名人:2013/02/02(土) 08:20:52.36 ID:xxoXbZdU
まあ最高に厳しくても石橋個人の排除までだろ
朝日あたりの反応見てると、LPSA支持に回る可能性すらある
706名無し名人:2013/02/02(土) 08:23:17.03 ID:wepGGwa1
>>701
それくらいが妥当だと思いますね
707名無し名人:2013/02/02(土) 08:23:36.72 ID:JWG9+FJf
あの弁護士にはスポンサーの中の人も不愉快だったようだし、
まあスポンサーだってもうLPSAとは関わりたくはないわなあ・・・
LPSAを公益法人にした手柄で、やたら全面に出てくるようになったか。
この連中、切るのも五月蝿そうだ。女流王位の関係者も気が滅入るな。
708名無し名人:2013/02/02(土) 08:28:06.41 ID:li9FWfdM
>>706
米長のときからそうやってなあなあで甘いとこを見せてたから
こういう結果になったってのもある
石橋が連盟棋戦に出られなくなっても
石橋と弁護士がLPSAに健在な限り、、そして連盟と接点がある限り、また絡んでくるだろうな
709名無し名人:2013/02/02(土) 08:29:19.38 ID:2qgP7N7L
>>704
それは全て君の想像でしょ?
普通なら「その理事云々が画策している根拠を出せ」という事になるんだけど
米長が居た時は「どうせまた米長が何かやった」で済んだんだよ。
でも、今はそうならない訳。
理事云々と言っても、米長ほどのインパクトなんて無いって事なんだよ。

それをLPSA側が理解出来てないと、一気に世論が敵に回るよ。

米長時代の負の遺産だと言いたいのなら、それは自分たちから改善する姿勢を示さないと
周りは「やっぱこいつらにも問題があった」と思うだけ。
それはLPSAからすれば大損する流れでしょ?
710名無し名人:2013/02/02(土) 08:32:48.80 ID:LUJJdfgJ
>>668
一般人はそもそもこんな事件読まないし知らないw
711名無し名人:2013/02/02(土) 08:34:03.06 ID:2qgP7N7L
>>708

米長って、何でもイベント化してしまう部分があったから
なあなあで済ませる事が出来てたんだよ。
米長だったら今回の件でスポンサーの前に出た場合、頭下げて
「女ってのは、本当に困ったものですね」
とか言って、うやむやにするタイプでしょ?

でも谷川って「なあなあ」で済ませる気質とは思えないけどね。
どっちかというと、スポンサーに頭下げたあと
「厳正に対処します」
とか言っちゃうタイプ。
だから、敵に回すと本当に怖いのは谷川だと思うんだけどね。
712名無し名人:2013/02/02(土) 08:36:08.95 ID:LUJJdfgJ
>>686
タニーはじめ関西の中年以降の棋士はカノタマに弱み握られてる奴が多いから
それもまた微妙なんだよな

石橋が強気に出たのはそれも計算にいれているかもね。
713名無し名人:2013/02/02(土) 08:38:45.79 ID:gv5F9XUj
>>704
対局拒否のフォローに全くなってないよ、取り巻きさんw
714名無し名人:2013/02/02(土) 08:40:07.29 ID:LUJJdfgJ
>>692
マイナビは米長にパージされたmtmtや小川明久らを受け入れていた
こともあてLPSAには好意的だったからな


それをまさか恩を仇で返されるとはねえ・・・
715名無し名人:2013/02/02(土) 08:40:38.47 ID:gv5F9XUj
>>705
朝日も安倍叩きに必死でそんな暇はないだろうよ
法的違反でも出ない限り、一般の反応はこれで終了
716名無し名人:2013/02/02(土) 08:41:04.60 ID:xQ/QTJYp
>>704
>この問題について俺は新参者だから、LPSAの問題とかよく分かってない。その上で、LPSA発足当時のゴタゴタを
>報道を通じて知る者として、このスレの石橋叩きの蔓延についての感想を言ったまで。

なんとまあLPSA支持に都合のいい立場でいらっしゃることw
717名無し名人:2013/02/02(土) 08:41:38.13 ID:LUJJdfgJ
>>701
他のスポンサー次第なんで連盟が勝手に決めてもなw

将棋会館から出禁(ほかでやってくれ)ならまだしも

(そうなると石橋と指す連盟棋士は全員アウェイのどっかにいかないといけないw
718名無し名人:2013/02/02(土) 08:42:54.84 ID:LUJJdfgJ
>>704
新参者なのに「発足当時からのLPSAの報道に通じている」のか

ちょっとはモノを考えてから文章書けよwww
719名無し名人:2013/02/02(土) 08:43:07.99 ID:JWG9+FJf
漠然と米長のせいにすることによって物事、判断のバランスを
奇麗事方向に取ってた連中も、目が覚めたろうな
米長を善玉にする気はないとしても、LPSA自身に多大な問題があったんだと
720名無し名人:2013/02/02(土) 08:43:52.62 ID:OcI1Ou1H
しかし連盟を加害者とまで言い切ってるのに、その連盟の棋戦に出させて貰って
対局料恵んで貰ってるのは平気なんだね
721名無し名人:2013/02/02(土) 08:45:55.45 ID:lQE9n/AO
んで、石橋は明日の大和証券杯は平然と指して対局料貰うん?

あの升田幸三ですら対局ボイコットなんてしたら
「一年間全棋戦出場停止処分」になったんでしょ?
のちに収められたけど。

なんで石橋はお咎め無しで済むわけ??
722名無し名人:2013/02/02(土) 08:47:26.54 ID:ULOgSz85
>>720
まさに「生活権」だと思ってるんだろうな
723名無し名人:2013/02/02(土) 08:48:00.80 ID:2qgP7N7L
連盟が、各女流棋戦のスポンサーに今回の経緯を説明する際に
「今後、LPSAを棋戦から除外しようと思っているのですが…」
と言った時に、LPSAを庇うスポンサーがどれぐらいあるかって事なんだと思うけど

現在タイトルホルダーも居ないLPSAが抜けて困るスポンサーが居るとは思えない所に
このボイコット劇の根本的な問題があると思うんだけどな。
全く脅しになっていないっていうか。
724名無し名人:2013/02/02(土) 08:48:23.70 ID:li9FWfdM
>>721
そしてその対処に忙殺されたタニーは順位戦で負けたw
725名無し名人:2013/02/02(土) 08:51:37.60 ID:TGMxnX66
>>718
報道に通じているんじゃなくて、報道を通じて知ったって言ったんだけど。
君みたいに年中将棋界のことに関心があるわけじゃないからね。
将棋への関心に波があるんだよ。例えば、2ちゃんで将棋板を見るのが数ヶ月ご無沙汰なんてこともある。
726名無し名人:2013/02/02(土) 08:52:00.52 ID:ULOgSz85
>>721
石橋は連盟の人じゃないから一方的な懲罰は下せない
大和証券杯の出場権を取り消すなら、不戦勝が発生するので大和証券に許可を取らないといけない
727名無し名人:2013/02/02(土) 08:57:41.25 ID:li9FWfdM
ルールの調整はノータッチというくらいだし、
将棋界のしきたりからくる処置についてもノータッチってことで、
連盟が石橋外すつったら通りそうだけどな
728名無し名人:2013/02/02(土) 08:58:48.57 ID:2qgP7N7L
>>721

速攻で対処するか、次期契約時のレギュレーションで対応するかは
大和証券の対応次第。

大和証券が「連盟の基準で判断していいですよ」と言ってしまったら
すぐ出場権を取り消す事も可能でしょうね。
もしくは現契約書に
「懲罰規定」が盛り込んであってそこに「日本将棋連盟に基準で判断する」
と書いてあれば、連盟独自での判断も可能かな?
729名無し名人:2013/02/02(土) 08:59:18.62 ID:LUJJdfgJ
なんかレス725がすっとんでるような気がするが、まあほっとこうw
730名無し名人:2013/02/02(土) 09:02:30.65 ID:lQE9n/AO
>>724
> >>721
> そしてその対処に忙殺されたタニーは順位戦で負けたw

なんかさー。そのへんのタイミングを狙ってるのが小賢しい感じだよね。

話題になる里見戦を潰してマスコミにアピール!
(他のショボイ棋士なら記事にもならないだろう)

谷川会長は勝てないと降級危機も迫ってくる順位戦が近い!
(話し合って対策する時間が持てないはず)

そしてすぐに大和杯で石橋の対局予定がある!
(排除したらまた記者会見して連盟の横暴!とアピール出来る)


こういうタイミングを狙って刺しに来てるだろ?
LPSAの陰険な手口が気に食わんわ。
731名無し名人:2013/02/02(土) 09:04:59.18 ID:8xOa6qWn
>>725
LPSAいじめ、と有るが
報道を通じて知った連盟発のいじめを教えて欲しい

個人的には、
こっちはこっちで好きにやるから
そっちはそっちで好きにやってくれ
これ以上こっちと関わらないでくれ
って態度を
いじめと受け取っている様な気がするので
732名無し名人:2013/02/02(土) 09:08:21.95 ID:TGMxnX66
>>731
報道で知ったのはゴタゴタって書いたんだけど。
いじめは2ちゃんで読んだのかな?NHKの聞き手にLPSAを使うなって連盟から申し入れがあったとか。
733名無し名人:2013/02/02(土) 09:08:30.68 ID:EwbMeGfQ
>>725
片方の一方的な見解しか載ってない報道を裏付けもなく正しいと思える時点で程度が知れるよw
734名無し名人:2013/02/02(土) 09:08:42.48 ID:lQE9n/AO
>>726
>>728

なるほど、大和証券が同意してくれれば出場停止も可能なのか…。

俺はこの件に関してはそうするべきだと思う。

世話になったマイナビにあんな電波文を送りつけて
里見に泥を塗り、ファンを裏切った人間を
そのまま対局続行させるのはいかんでしょ。

「将棋連盟はスポンサーを侮辱してボイコットした女流棋士を
 そのまま大会に参加させて対局料も払っている。認めている」

と他のスポンサーにも思われるんじゃないの?

「いつ勝手にボイコットしてイベントに穴を空けるか分からん地雷を
 将棋連盟は我が社のイベントにも参加させ続ける、という意向なんだな?」

と判断されてもおかしくない。
735名無し名人:2013/02/02(土) 09:09:05.73 ID:2qgP7N7L
>>719

そういう事かな?
LPSAが上手くやりたかったのなら、米長が没した以上は
「私たちは誠実にやってたのに、米長&その取り巻きが問題だったんです」
と、上手くアピールして、世論を味方する事が必要だったのに、いきなり
「契約が残ってるのに対局拒否&スポンサー怪文書攻撃」
とかやっちゃったもんだから
「米長もあれだったけど、LPSAもどう考えてもおかしい」
になっちゃったって言う…
736名無し名人:2013/02/02(土) 09:14:53.09 ID:eFH59CSa
鵜川ちゃんTwitterまで始めてスポンサーに噛みついてるな
例の竹俣叩きをやってる桂の高とびとは気が合うようだw
まさに暇人が水を得た魚になっとるw
737名無し名人:2013/02/02(土) 09:18:26.34 ID:li9FWfdM
連盟棋士がボイコット石橋とのうのうと指すのか、大和でどう出るか楽しみだな
738名無し名人:2013/02/02(土) 09:21:14.90 ID:2qgP7N7L
判断に時間を要するなら「対局延期」もあるかもね。
まあ、これも大和証券の判断が必要だけど。
739名無し名人:2013/02/02(土) 09:23:27.76 ID:UK+Td4Nf
しかし、タニーって無能っぷり半端ないっす
存在感が大相撲の北の湖理事長未満
740名無し名人:2013/02/02(土) 09:23:40.65 ID:LUJJdfgJ
>>738
逆にLPSAの思う壺>明日台風に指させないと動いたら

それこそ「ほーらやっぱり排除だ!」と騒ぐ口実になる


有利なほうは自分から動かず相手の自滅を待つ、これが一番早くて安全に勝てる一手
741名無し名人:2013/02/02(土) 09:24:26.02 ID:EwbMeGfQ
>>739
多忙なA級棋士に誰も期待してないだろ
真価が問われるのはA級陥落してから
742名無し名人:2013/02/02(土) 09:27:16.12 ID:iwvuJHz/
>>739
どのような態度をとるにせよ、この問題に関して連盟がどう思っているかというのは
トップが出てきて(あるいはトップ署名の文章で)できるだけ早くきっちり説明する必要があるのに
いまだ何やってるかもわからない
マスコミに出てくるのは田中とかの断片的なコメントだけ

中原もそうだったがとんだ無能を連盟はつかんでしまったのかも
743名無し名人:2013/02/02(土) 09:28:25.99 ID:UK+Td4Nf
>>741
っ大山先生
744名無し名人:2013/02/02(土) 09:28:40.63 ID:LUJJdfgJ
暇人の無聊を早く埋めるように動く人が有能なのかw

要するにおまいらが早くキター!って騒ぎたいだけだろw
745名無し名人:2013/02/02(土) 09:29:29.33 ID:gdIlz9IK
>>737
のうのうとって、、、
真梨花だって嫌だろうけど対局だからな
あんなLPSAの石橋さんとは指しません!ボイコットします!
なんて我が儘は連盟女流は言わないだろw
いまのところ延期も拒否もないところをみると何事もなかったように行われるだろう
大和も甘いというか舐められてるよな
746ひろっち:2013/02/02(土) 09:29:53.63 ID:fvZGt0fc
谷川会長がんばです。
747名無し名人:2013/02/02(土) 09:30:34.11 ID:RdrjkXXW
現役なんだから連盟の顔のための会長でいいよ俺は
748名無し名人:2013/02/02(土) 09:30:56.84 ID:gdIlz9IK
大和証券はスポンサーのひとつとしてそういう団体には対局させないと示すべきだよ
749名無し名人:2013/02/02(土) 09:32:15.74 ID:2qgP7N7L
>>740

米長なら、黙って見過ごすと言うより「これで話題になる」とスポンサーに言っちゃう米長玉な感じするけど
谷川はどうなんだろうね。なんか実直に高速の寄せとかやっちゃいそうな気がするんだけどw

まあでも谷川の実直が「契約は守る」に出れば、普通にやるかもしれないけどね。
どっちにしろ、来期のLPSA参加は無いだろうけど
750名無し名人:2013/02/02(土) 09:32:30.35 ID:LUJJdfgJ
>>748
そうおもうなら大和証券に電凸なりメールでもしてこい

どうせここで言ってるだけでなにもしないくせにw
751名無し名人:2013/02/02(土) 09:33:16.55 ID:UK+Td4Nf
>>744
不安に思っているスポンサーを繋ぎ止めるためにタニーが今動かなくてどうするのよ
752名無し名人:2013/02/02(土) 09:33:32.18 ID:LUJJdfgJ
>>749
>まあでも谷川の実直が「契約は守る」に出れば、
つまり今期はそのままってことになるな

別物の棋戦ですから 
753名無し名人:2013/02/02(土) 09:35:48.90 ID:LUJJdfgJ
>>751
不安に思ってようがなんだろうが、他棋戦の現在進行形の棋戦は
契約中だから、マイナビとはまったく別物

契約期間満了後の来季なり来来季の話からそういう話はするもの


×不安におもっているスポンサー
○ほかのすることがなくてイライラしてるヒキヲタ野次馬根性のお前w
754名無し名人:2013/02/02(土) 09:36:22.42 ID:UK+Td4Nf
>>753
自己紹介不要
755名無し名人:2013/02/02(土) 09:36:44.14 ID:VYMIiGlC
>>697
連盟は不戦敗行為を断じて認めてないという意思表示(つまり暗黙の批判)
そして公式にも不戦敗が成立したという形作り
もし万一「途中で気が変わって対局に来た」みたいな話になると、ワケのわからない展開になってしまう

マイナビ側が事前公表したのはあくまでファンのため(無用な混乱を避けるため)
行われないことが濃厚なのに懸賞金とかがかかると厄介なことになるし、
なんで事前に知ってたのに隠してたんだ!・・・と、とばっちりを食う可能性もある。
756名無し名人:2013/02/02(土) 09:37:42.31 ID:LUJJdfgJ
矢内 この局面での:UK+Td4Nfの指し手として考えれるのは
羽生 うーん、うーん、えーとそうですね。所詮騒ぎたいだけのようですから
     LUJJdfgJ のことを「LPSAの隠れ工作員」だと決め付けるんじゃないでしょうか・・・
757名無し名人:2013/02/02(土) 09:39:13.25 ID:/LQG7TH9
この場合は契約自体には全く関係がなく
勝手にボイコットは契約違反になるので
制裁を食らっても仕方ないね

排除されても仕方ない口実を自分で作ったわけで
一体この石橋というのは何を考えてるのかさっぱりわからん

わざと団体をつぶしたいのか?
 
758名無し名人:2013/02/02(土) 09:39:14.28 ID:lQE9n/AO
これでもし、LPSAに何のおとがめも無し、とか
何か譲歩する、とかなったらどうなる?

「やっぱり対局ボイコットって有効なんだな!ぐへへ。
 これからも要求を通したいときはボイコットするぞ!と脅せば
 どんどんLPSAのやりたい事出来るよね!」

と調子に乗りまくり、脅しまくり、となるのが目に見えとるわ。

タニーは棋士の命である対局を交渉の脅しに使う
ゲスな行為など認めない!ときっぱり切るべき。

もし引いたらこれからもずっと続くぞ。
有利なカードを手に入れた!と思い込んだ相手が
2回目、3回目、と使わないわけがない。
759名無し名人:2013/02/02(土) 09:39:16.80 ID:LUJJdfgJ
矢内 あ、そのようにこの問題を離れて人格批判にきましたね
羽生 うんまー、不利なときには争点を増やして戦線拡大っていいますからね
    しかし亡くなった米長先生ほどの腕力がないとたいていは自滅するんですけど、
    石橋さんのように・・・
760名無し名人:2013/02/02(土) 09:40:00.39 ID:UK+Td4Nf
>>756
おまえ将棋も書込みもつまんねー
761名無し名人:2013/02/02(土) 09:40:41.22 ID:ior09vSX
きのう会館道場にいたんだが
満員なのに道場の後ろを仕切って女流が会議やってたようだな
紅ちゃんよく知ってるんだが、あれ?紅ちゃんの声がするなと思って聞き耳立ててた
えらい剣幕で口論?意見?言ってた女流もいたようだ
紅ちゃんの声しか自分では誰か聞き取れないが確かに紅ちゃんも喋ってた
暫くしてどーっと女流が出てきてその中に確かに紅ちゃんもいたのでああやっぱりと思ったんだ
伊奈川さんもいたのが見えた
やはりこの時期だからLPSAのことなのだろうか
762名無し名人:2013/02/02(土) 09:41:28.78 ID:LUJJdfgJ
>>761
伊奈川の姉弟子がいるからな>LPSA
763名無し名人:2013/02/02(土) 09:41:29.20 ID:HO6LfTIu
LPSAは連盟の傘下にある団体ではなくて、完全に独立した団体じゃないの?
「連盟が処分する」とか「連盟が説明する必要がある」とか言っている人がいるが、完全に独立した団体である以上、そんなことはできないと思うのだが。
LPSAを出場させるか否かを決めるのはスポンサーだろ?
この件に関してコメントしなければならないのもスポンサーだろ?
俺の勘違いだったらスマン。
764名無し名人:2013/02/02(土) 09:43:22.63 ID:2qgP7N7L
ああ、女流最強戦の総則の「その他」にあったわ

対局開始前、対局中、または対局後に本規定に取り決めのない事由が生じた場合は
立会人・ネット対局審判員・現場(将棋会館内)のネット担当職員が相談し判断、決定をする。
立会人は代表として対局者にその決定を伝え、対局者はすべてそれに従うこととする。
http://www.daiwashogi.net/rules.html

まあ、結局大和証券次第って感じかな。
でも立会人も相談出来るから、将棋連盟の色も出せるだろうけど。
765名無し名人:2013/02/02(土) 09:44:20.07 ID:ULOgSz85
>>763
棋戦の責任者は主催だよ
将棋界ではスポンサーが主催になることが多いが、大和証券杯は連盟の主催
766名無し名人:2013/02/02(土) 09:44:28.31 ID:92JBgPXV
>>761
紅がなにを言ってた?
中坊のくせにおだまりとかいわれてなかったか?
767名無し名人:2013/02/02(土) 09:44:42.38 ID:UK+Td4Nf
>>763
連盟がLPSAに代わってスポンサーに頭下げろと言う奴もいる
768名無し名人:2013/02/02(土) 09:45:22.28 ID:/LQG7TH9
>>763
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦に出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、あんたんところの資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「違います。独自に女流認定権がある独立プロ組織ならば、その段位は当然その組織における段位にすぎず、連盟の段位とは違うものです」
LPSA「えー、何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もういいわ。私たちが共催してるスポンサーのマイナビさんは、渡部さんのことを認めてくれますよね?」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、出場女流棋士として両団体が合意した選手たちを私たちが追認するだけです」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだから、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから、両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんなこと言われても、共催者の連盟が合意しないと、重大な決定を私たちだけでできるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!ただのスポンサーのくせに生存権を侵害するなんて!LPSA認定の女流はレベルを問わず全員出場させるって言わないと、来年度から契約解除するわよ!」
連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からは私たちだけで契約しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「これできっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「はい!里見さんと清水さんの対決などはとても楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そんなことするなら対局ボイコットしますよ?やっちゃいますね?悪いのはそっちですからね!」
ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
マイナビ「……」
769名無し名人:2013/02/02(土) 09:45:36.59 ID:lQE9n/AO
>>763

とりあえず大和杯は日本将棋連盟主催、
大和証券グループ特別協賛、なので
連盟に出場許可の選択権があるはず。
770名無し名人:2013/02/02(土) 09:45:54.64 ID:QtNW+cjN
>>763
同意。LPSAは形上独立してることになってるから
連盟の立場でLPSA棋士を処分できないし、やっちゃいけない。
やったらそれこそ「自治権の侵害」でLPSAの思うつぼになる。
ただ連盟が「棋戦主催者」として判断下すことはできるな
771名無し名人:2013/02/02(土) 09:46:10.43 ID:LUJJdfgJ
>>763
そのとおりなんだが、それを理解できないバカが多すぎる訳で

連盟がそのようにスポンサーにはたらきかけるならそれも手だが、
LPSAに口実与えるだけだからね。
まして契約中の棋戦で連盟がそれをやったらLPSAと同じアナの狢だと
将棋ファンから見られかねない。

ここでどっち寄りかで騒いでる連中なんて、ネットではたくさんいるように
見えるけど、多くの将棋ファンは純粋に「ごたごたはうんざり、将棋そのものを見たい」

これは連盟の名人戦移譲問題のときにあちこち自腹で普及活動していた
ニーダさんが書いてたね。
772名無し名人:2013/02/02(土) 09:47:30.99 ID:K0g0JFe4
言ってることはその通りだが
将棋界のごたごたとしてスポンサーが離れないよう
連盟はスポンサーにご迷惑おかけしますくらい言わんといかんし
処分できないにしても今後こういったことがないよう
なんらかの対応はしないといかんだろうな
773名無し名人:2013/02/02(土) 09:47:53.71 ID:92JBgPXV
連盟は大和からLPSAを切れよ
主催なら今まで入れていたことが不思議だわ
774名無し名人:2013/02/02(土) 09:48:50.24 ID:2Jh/EAWq
LPSAを潰したがっている割にはLPSAとかわらないような思考の持ち主がいるなw
775名無し名人:2013/02/02(土) 09:49:10.39 ID:92JBgPXV
女流の会議って親睦会の打ち合わせだろ
776名無し名人:2013/02/02(土) 09:49:34.97 ID:LUJJdfgJ
>>773
ttp://www.daiwashogi.net/aboutus.html

これみると、大和証券と日本将棋連盟のバナーしか載ってない

LPSAは主催団体ではないのでは?
777名無し名人:2013/02/02(土) 09:50:17.78 ID:2qgP7N7L
>>764

ああ、自分で書いてて自己レスすまんが
>立会人・ネット対局審判員・現場(将棋会館内)のネット担当職員が相談し判断
って、全部連盟側の人間やないかw


男子の「最強戦」だと
「対局は、原則として「日本将棋連盟・対局規定」に基づき行う」
となっているから、原則は将棋連盟の判断が重要視されるのかもしれない。
778名無し名人:2013/02/02(土) 09:51:07.51 ID:LUJJdfgJ
>>774
ベクトルが反対なだけで体質はまったく一緒ってのは
極端思考な人・団体によくある話

例:極右と極左
   日本のネット右翼と某国の愛国無罪
779名無し名人:2013/02/02(土) 09:51:34.62 ID:ior09vSX
>>775
いや、石橋やマイナビとか聞こえた
もっと聞こえたけどここには書かないよ
女流も大変だなあ
780名無し名人:2013/02/02(土) 09:51:36.36 ID:lQE9n/AO
>>771

大和杯は日本将棋連盟 主 催 、大和証券グループ特別協賛。


>多くの将棋ファンは純粋に「ごたごたはうんざり、将棋そのものを見たい」

そうですねー。里見の将棋を見たい!と
全国の将棋ファンが期待してましたね−。
女流トップが指すマイナビ準決勝の大一番!と
注目されてましたねえ。

ところが、ファンの将棋を見たい!という期待は裏切られて
準決勝は行われなくなったんですが。

何がどうしてそうなったのか、貴方はご存じですか〜?
781名無し名人:2013/02/02(土) 09:52:59.69 ID:ULOgSz85
>>779
道場閉鎖すればいいのに
うかつだなあ
782名無し名人:2013/02/02(土) 09:53:47.46 ID:LUJJdfgJ
>>780
で、同じことを報復的に連盟がLPSAに対して行うと
将棋ファンは喜ぶわけ?

石橋−中村戦はつぶれたほうが喜ぶわけ?

進行形の棋戦でそれやるの?
大和証券がそれを望んでいると思う?しかも明日の対局で
783名無し名人:2013/02/02(土) 09:54:26.19 ID:VYMIiGlC
>>774
一ファンとして、彼らをもう見たくないと思ってるだけ
対局ボイコットは将棋ファンに対する重大な背信行為なので
784名無し名人:2013/02/02(土) 09:55:08.72 ID:2qgP7N7L
ちなみに、遅刻の場合だけど、大和の規定には
「対局者の不注意により集合できず対局が不可能となった場合は
もう一方の対局者と立会人の棋士(またはその場に居合わせた棋士)による臨時対局を配信する。」
なんてのもあるから、もし連盟が穴埋めの為に最大限の対処したら
「谷川vs羽生」とか見られない訳じゃないって事だな。
女流には申し訳ないが、正直そっちの方が見たいかもしれんw
785名無し名人:2013/02/02(土) 09:56:19.36 ID:LUJJdfgJ
一ファンならそういうファンがいても納得

それが大勢かどうかはまた別だな


そこらへんを勘違いしてるバカ(鵜川とか桂馬のたかとびとか駒音連中と同レベル名ことに気付いていない)
が多すぎる・・・
786名無し名人:2013/02/02(土) 09:57:52.44 ID:ULOgSz85
>>782
石橋がのうのうと将棋を指す姿は見たくないなあ
あと俺がサッカーファンだからかも知れないが、
不法行為に対して出場停止のペナルティが下されるのは当然に思う
それを同じ穴の狢だとは思わない
787名無し名人:2013/02/02(土) 09:58:55.49 ID:XPCnEfwm
>>782
やらない方がいいかもな
ことの重大さを分からせる為にも石橋には対局させちゃだめだろ
つけあがるよ
788名無し名人:2013/02/02(土) 10:00:29.99 ID:LUJJdfgJ
なんかスレ番が飛んでることが多いんだが、なんだろ

まあ小春日和の陽気だからか、気温15度あるしな

そろそろ外出するか
789名無し名人:2013/02/02(土) 10:01:32.74 ID:2qgP7N7L
>>782

潰れて喜ぶ訳じゃないけど
「潰れても仕方ない」という下地はある。
それは事実でしょう。

大和証券は、遅刻で対局出来ない場合は
「穴埋めでもいいから、対局はやってくれ」
というスタンスだから、別対局で埋めればいいのかもしれないね。
790名無し名人:2013/02/02(土) 10:02:26.58 ID:8xOa6qWn
>>784
それは、マイナビでもやって欲しかったな
そうすれば、マイナビの顔も立ったし連盟の株も上がったろう
万が一石橋が現れても、追加配信すればいいし
791名無し名人:2013/02/02(土) 10:02:49.16 ID:VYMIiGlC
ほんともう、どこまでトラブルを起せば気が済むのか、この組織は
失望を通り越して、呆れる

これでもしマイナビが撤退したら、全女流から恨まれるよ
アマも参加できるわけだから、アマ女流からも
もちろん一般のファンからも
792名無し名人:2013/02/02(土) 10:03:12.20 ID:t9C43ASD
ボイコットで意見を通せる可能性があるのは
実力か人気でトップにいるやつだけだろ
スポンサーが出てくれないと困ると言うレベルの
LPSAにそういう存在は一人もいない

ただ今後里見クラスの強豪をLPSAが獲得すると面倒な
事になるのでこのボイコットを機に潰した方がいい
793名無し名人:2013/02/02(土) 10:04:45.08 ID:7p1k9mem
>>771

>>見えるけど、多くの将棋ファンは純粋に「ごたごたはうんざり、将棋そのものを見たい」

これは本当にそのとおりなんだが
他はともかく棋戦ボイコットとスポンサーに対する実力行使は
連盟がノーリアクションで、結果的に黙認した形になると
棋戦そのものが消滅する危険性が大きい。

今回の件は、マイナビから「わかりました、では降ります」と言われても
なんら不思議が無い。
企業は基本的にはメセナとして支援してるわけだから、トラブル発生源となってまで
続ける理由は無い…
794名無し名人:2013/02/02(土) 10:05:17.36 ID:2qgP7N7L
>>790

規定になければ出来ないかな?特に現時点での契約は3社の共催だから余計に難しい。
まあ俺もそこは臨機応変にとは思うけど、それこそ「契約の問題」になるし…
なかなか難しいもんだね、こういうのは

大和は2社契約だから、当事者同士合意すればどうにでもなるけど
795名無し名人:2013/02/02(土) 10:05:49.19 ID:XPCnEfwm
石橋サイドから大和を対局ボイコットする可能性もあると思う
もう棋界にとって爆弾娘だよな
796名無し名人:2013/02/02(土) 10:09:33.96 ID:c1XBOVzc
LPSAはヘアヌード対局で抗議してはどうだろう
797名無し名人:2013/02/02(土) 10:10:24.76 ID:8xOa6qWn
>>794
日本将棋連盟のサービスで
プロが不味いなら奨励会員とか
798名無し名人:2013/02/02(土) 10:10:41.66 ID:2Jh/EAWq
>>793
連盟とLPSAがやりあう形になって今後もゴタゴタが続いて続けて報道される
そんなことになったら連盟自体もイメージダウンになるしスポンサーも敬遠するだろ
799名無し名人:2013/02/02(土) 10:12:05.29 ID:iwvuJHz/
はたして石橋は自分で営業したことがあるのだろうか?
例えば今問題になってるスポンサーマイナビでもいい
まだ何も決まってない段階から日参し、プレゼンし、接待し、頭をさげ、
数千万の金を出してもらえるようになる

もしこういう経験を自分でしていたら
少なくともマイナビに対しては今回みたいな対応は絶対しなかったと思えるが
800名無し名人:2013/02/02(土) 10:13:05.54 ID:dTWhN5t8
>>779
まあこの時期だから石橋の話題は出て当然
親睦会の会議だろ
それにせよ、紅は利発過ぎるとこあるから意見を述べて女流たちの反感かってなきゃいいが
そんな集まりでもめて紅が参加しないなんてことがある方が心配だなオッサンはw
801名無し名人:2013/02/02(土) 10:13:54.78 ID:VYMIiGlC
スポンサーを悪者にしようとしてる時点で終わってる
今回の準決勝放棄も「スポンサーが悪いからこうなった」と主張してるんでしょ、要するに
信じられんわ
802名無し名人:2013/02/02(土) 10:14:13.24 ID:7p1k9mem
>>795
そうしてくれればわかりやすいのだが、個人的には他の棋戦は何事も無く出てくる気がする。
たちの悪いことに。

あくまで訴えてるのはマイナビ、連盟に対しては表面上友好的に接する。
で、マイナビの為に連盟がリアクション仕掛けてきた場合に世論に訴える。
連盟によっていじめられている、と。そんな筋書きではないか。
803名無し名人:2013/02/02(土) 10:14:39.03 ID:li9FWfdM
ごたごたはうんざり、将棋そのものを見たいからこそ、
もうLPSAhはいらないわ
ボイコット怪文書軍団なんて会場でも見ても引く
804名無し名人:2013/02/02(土) 10:15:07.19 ID:/LQG7TH9
>>799
そうそう、石橋の態度はスポンサーやって金出すの当たり前みたいな
考えを持ってそうだw

絶対勘違いしてそうだねw
805名無し名人:2013/02/02(土) 10:15:18.58 ID:2qgP7N7L
>>797

連盟独自の「お詫び臨時配信」だったら、プロでも問題ないんじゃないかな?
そういう対応はあったかもしれない。
里見vs有名男性棋士なら、それはそれで盛り上がるだろうし

ただマイナビのWeb上での中継はマズイよね。
806名無し名人:2013/02/02(土) 10:17:13.05 ID:ULOgSz85
あの日の里見はエキシビションマッチでもまともに将棋指せる状態じゃなかったと思う
807名無し名人:2013/02/02(土) 10:19:06.47 ID:dTWhN5t8
あのとき里見座らせとくなら誰か連れてきて対局させればよかったのにな
記録だってやとって金は発生してたわけだし
ファンサービスとしての将棋になるが
勿体ないような気がした
あまり里見と当たらないような女流とかフリクラ棋士とか
なんなら寅でもw
808名無し名人:2013/02/02(土) 10:19:40.25 ID:lQE9n/AO
>>782

「対局放棄などというファンの期待を裏切ることは許されない、
 馬鹿な行動にはペナルティがある」

という姿勢を見せる方が大事だと思うよ。

明日、上辺だけ取り繕って石橋に指させたらどうなる?

「LPSAがらみの対局だと、いつボイコットされるかわからんよな…」
という不安感を全国の将棋ファンがずっと持ち続けることになる。

そんな事は許さない、馬鹿な真似は許さない、ファンの皆様、
これからも安心して対局をご覧ください、という姿勢を見せるべき。
809名無し名人:2013/02/02(土) 10:19:53.61 ID:dTWhN5t8
ごめん かぶった
810名無し名人:2013/02/02(土) 10:20:04.31 ID:/hZXbNCC
>>798
もちろん、石橋女流の狙いはそこだろうな
棋界全体のスキャンダルにしたくなかったら、私の言うことを聞けってヤツ。

連盟としたら難しい局面だと思う。
無視すれば、次々と燃料投下し続けるだろうし、
ちょっとでも妥協すれば、次々と新たな要求をし続けるだろうし・・・
811名無し名人:2013/02/02(土) 10:20:21.33 ID:RdrjkXXW
アマチュアが10万だしたら里見と指せるイベントにしたらよかった
812名無し名人:2013/02/02(土) 10:20:37.95 ID:8xOa6qWn
>>805
NHKの対局が早く終わりましたので
みたいなノリで別の対局をってな感じで

いや、少なくともボイコットの抑制には成ると思うので
813名無し名人:2013/02/02(土) 10:21:43.43 ID:2qgP7N7L
米長が元気だったら「里見vs米長」とかやったかもなw

今後の連盟は、そういった柔軟さも持ち合わせた方がいいかもしれない。
ネット配信は、将棋の生きる道になる可能性も高いのだから。
814名無し名人:2013/02/02(土) 10:22:01.68 ID:VBDrVZnN
LPSAの認定段位はひとまず置いといて
石橋は将棋界から追放するべきと思う

将棋は一人じゃ出来ないもので相手があってこそ成り立つ
江戸時代からずーっと数え切れないほどの人が積み重ねてきたものに
石橋が唾を吐いた事は絶対に許されないし許してはいけないよ
815名無し名人:2013/02/02(土) 10:22:08.12 ID:dTWhN5t8
>>811
すごくいい
時間なかったけど
816名無し名人:2013/02/02(土) 10:22:53.40 ID:li9FWfdM
こんなんでしゃあしゃあと石橋と指してたら、
連盟で将棋の修行してる子供達も
「対局なんて勝手に放棄してもいいんだ」って思っちゃうだろうな
下手すりゃプロ棋士も、たとえ遅刻とかで対局ぽしゃらせてしまっても、
罰受けることにすらある程度不満持つだろうなw
差別は良くない、みたく
817名無し名人:2013/02/02(土) 10:23:39.08 ID:lQE9n/AO
>>799
> はたして石橋は自分で営業したことがあるのだろうか?
> 例えば今問題になってるスポンサーマイナビでもいい
> まだ何も決まってない段階から日参し、プレゼンし、接待し、頭をさげ、
> 数千万の金を出してもらえるようになる
>
> もしこういう経験を自分でしていたら
> 少なくともマイナビに対しては今回みたいな対応は絶対しなかったと思えるが

そのへん、何も考えてない気がするなあ。

そもそも不景気なご時世に
ボードゲームに金を出して貰える事自体が
ありがたいと思わなきゃいかんのに。

自分だけじゃなく女流棋士全体、将棋界全体にも
悪いイメージが付く、という事も何も考えてないだろうし。
818名無し名人:2013/02/02(土) 10:24:00.49 ID:dTWhN5t8
>>813
言えてる
この際、明日の大和延期で代わりに何かやってくれ
誰が見たい?
819名無し名人:2013/02/02(土) 10:26:03.27 ID:MKwO2Y1V
>>755
懸賞金1本かかっていたぞ
だから里見も来たんだろ
820名無し名人:2013/02/02(土) 10:26:16.75 ID:t9C43ASD
LPSAがこんな事をやっても連盟との対局が許可され
実質のプロ認定権まで握って存続するようだと野心の
あるやつがどんどん独立して多団体化しそうな気がする

将棋界ってプロの定義が将棋連盟が認めた者
という分かりやすさがいいと思うんだけどな
プロレスや麻雀界を見る限り多団体化すると
プロの権威が無くなるのは間違いない
821名無し名人:2013/02/02(土) 10:26:34.25 ID:gv5F9XUj
中止なら中止でいいよ
つまらない花試合はいらん
822名無し名人:2013/02/02(土) 10:27:52.10 ID:dTWhN5t8
>>821
そういう人は見なきゃいいだけだよ
日曜の夜に見たい将棋好きは多い
823名無し名人:2013/02/02(土) 10:31:10.59 ID:2qgP7N7L
>>818

単純に見たい&女流限定なら
「里見vs谷川」「里見vs羽生」「里見vs渡辺」「里見vs藤井」
とかなら、見てみたいな。

ただそれだと中村が可哀想なので
「中村と谷川」「女流の誰かと羽生」とかのペアマッチでもいいかも。


>>821

いや、大和さんは中止だと契約違反なのよ。
上にも書いたけど、遅刻で出来ない場合は代わりをやれと言ってるからやるしかない訳でw
824名無し名人:2013/02/02(土) 10:32:24.93 ID:EwbMeGfQ
将棋に対する冒涜をした石橋に対局させるなと大和証券杯のサイトからメール出してきた
もうLPSAとかいらないよな
里見さんや清水さんレベルがいるならまだしも弱い女流しかいないんだし
825名無し名人:2013/02/02(土) 10:32:53.04 ID:AiV/9lNu
>>818
これなら見たい。

連盟のお宝 竹俣紅vs トラブルメーカー 渡部愛


サーバー爆発しそうだなw
ただし竹俣は画像を充分に流すこと
826名無し名人:2013/02/02(土) 10:34:18.35 ID:lQE9n/AO
>>816
> こんなんでしゃあしゃあと石橋と指してたら、

> 下手すりゃプロ棋士も、たとえ遅刻とかで対局ぽしゃらせてしまっても、
> 罰受けることにすらある程度不満持つだろうなw

そんな不満も出るかもなあ…。

郷田が寝坊して不戦敗になったときは
竜王戦の月額手当て年額(約100万円)の2分の1を返納で
実質罰金50万円の処分だっけ。

悪意でやったわけではない寝坊でも罰金50万円なのに
モロに悪意ありまくりの対局ボイコット+恩のあるスポンサーに超無礼な電波文に
何のお咎めも無しで次の大和杯も出られるよ、とかないわー。

遅刻で持ち時間3倍引きされる棋士も
「石橋がボイコットやらかしてもお咎め無しなら
 遅刻ぐらい勘弁してペナルティ無しにしてくれよ」と言い出すかもw
827名無し名人:2013/02/02(土) 10:34:58.16 ID:kzV9nGkA
今回のはどう見ても自爆テロだよね
取り巻きが聖戦とか言って祭り上げたから・・・ヒロイックな気分になっちゃったのかな?
もう宗教法人に鞍替えすればいいのに
828名無し名人:2013/02/02(土) 10:35:09.95 ID:6DxfzH+O
女流の権利を守るはずが女流の首を絞めることになったな
棋戦撤退まで出てきてるって
829名無し名人:2013/02/02(土) 10:36:21.94 ID:HO6LfTIu
>>769
>とりあえず大和杯は日本将棋連盟主催、
 大和証券グループ特別協賛、なので
 連盟に出場許可の選択権があるはず。

主催側に出場許可の選択権なんかあるの?
主催者とは大会運営を中心となって行う人のことだよ。
大会運営はそれそれの大会規則にのっとっておこなわれるものだ。
たとえば大和証券杯の大会規則に「他の棋戦をボイコットした棋士・団体は出場を取り消す」という規則があるなら、LPSA棋士は出場取り消しとできる。
830名無し名人:2013/02/02(土) 10:37:01.10 ID:li9FWfdM
>>825
火に油わろた
831名無し名人:2013/02/02(土) 10:37:22.26 ID:t9C43ASD
>>799
将棋で金貰えるのが当たり前だと勘違いしてるね
でも石橋って対局料を出せず苦労してる麻雀団体
にも所属してるからいかに将棋界が恵まれてるか
分かりそうなものだけどな
832名無し名人:2013/02/02(土) 10:37:32.53 ID:MKwO2Y1V
>>827
アルカイダのジハードかよwwww
833名無し名人:2013/02/02(土) 10:37:51.43 ID:fKAz49wt
>>826
寝坊は不注意だけどボイコットは正義!

・・・とか本気で言いそうだがな
834名無し名人:2013/02/02(土) 10:37:55.84 ID:VBDrVZnN
俺は親父から将棋を教わったが礼に対してすげーうるさかった
あっという間に勝てるようになったけど始まりと終わりの礼を怠ると必ず怒られたもんだ
ヘボ将棋しか指せない親父だったけど尊敬してる

だから今回の石橋の対局放棄には怒りを感じるんだよな
どんなに言いたい事があったとしても対局はするべきだった
835名無し名人:2013/02/02(土) 10:38:26.06 ID:Bkl+I5Zv
>>825
旬すぎてワロタwwwww
ブラックジョーク対局wwww

紅ちゃんは夜9時に寝るそうだからお子ちゃまには辛いなw
836名無し名人:2013/02/02(土) 10:39:29.78 ID:2Jh/EAWq
明日はむしろ見たい人が多いだろ
少数派が見たくないとか叫んでも無駄
ネット上では紅白のような高視聴率番組ほど見たくないと叫ぶ奴が多くなるw
837名無し名人:2013/02/02(土) 10:40:50.34 ID:MKwO2Y1V
>>825
そういうのを実現させると
テロに屈したことになる
何度でもボイコットするぞ
838名無し名人:2013/02/02(土) 10:41:13.19 ID:ULOgSz85
>>829
公平が前提の自治体サービスじゃないんだから、主催者に選手を選ぶ権利はあるよ。
839名無し名人:2013/02/02(土) 10:43:09.61 ID:ULOgSz85
>>798
右翼が機関紙買えってのと同じ理屈だな
あほくさ
840名無し名人:2013/02/02(土) 10:43:30.78 ID:OHwsAhXf
郷田だからね。
幸緒クラスならじゃあ解雇ね。
え?代表?じゃあLPSA出禁ね。
841名無し名人:2013/02/02(土) 10:45:56.37 ID:c0kkWSny
明日の節分の一夜の大勝負は楽しみだなw

ボイコットした大物女流棋士が

シャアシャアと出てくるのか
842名無し名人:2013/02/02(土) 10:46:43.14 ID:lQE9n/AO
>>829

> たとえば大和証券杯の大会規則に「他の棋戦をボイコットした棋士・団体は出場を取り消す」という規則があるなら、LPSA棋士は出場取り消しとできる。

今までに「悪意のある事前に宣言しての故意の対局ボイコット」なんて
将棋界の長い歴史の中で一度も起きたことが無いんだから
そんな規定書いてるわけないでしょw

http://www.daiwashogi.net/rules.html

>本規定に取り決めのない事項、
>または棋戦進行上の疑義が生じた場合は、
>甲・乙誠意をもって協議し、解決するものとする。

とあるから、「ボイコットを行い大会運営を妨げる人間を参加させるわけにはいかない」と
連盟が申し出たら大和証券も話し合って応じると思うよ。

「イベントに穴を空ける」ってスポンサーが一番困る、嫌う事態でしょ。
そんな地雷をわざわざ抱えたい会社なんてどこにもないよ。
タイトルホルダーでも人気棋士でもないんだし。
843名無し名人:2013/02/02(土) 10:47:08.05 ID:fxUQEnQb
>>836
見たいみたくないじゃないだろ
人として罪なことをした人間を出すなということ
平気で対局させること自体不自然
社会性なさすぎだよ連盟も
844名無し名人:2013/02/02(土) 10:48:50.68 ID:fxUQEnQb
>>825
そんな対局どちらも受けないよ
ジョーダンでも書くな
845名無し名人:2013/02/02(土) 10:49:02.83 ID:ZieXUs9f
LPSAの消滅時期予想

2013年前半 ○
2013年後半 ◎
2014年前半 ▲
846名無し名人:2013/02/02(土) 10:49:41.40 ID:wF76Ua/8
>>786
リーグ戦でレッドカードもらったら直近の天皇杯もナビスコ杯も
出場停止だからね
次期マイナビ(あることを願うが)は出られないのは当然として
(出ませんと言われる前に言い放ってるようだけどw)
大和杯は最低でも延期すべきだろう
時期が近過ぎる
それはそれこれはこれだのこれくらい乗り越えなければだの
綺麗事言ってマリカに背負わせるなと
847名無し名人:2013/02/02(土) 10:49:50.36 ID:2qgP7N7L
というかさ、明日は連盟(&スポンサー)の主催の棋戦なのに
LPSAがのうのうと参加してたら、この前の主張が崩れないかね?

この前のLPSAの記者会見みたいな事やるなら
今後連盟が主催の棋戦には一切参加しないという態度を取らないと
「結局おこぼれに預かりたいだけやん」
と思われる事請け合いだと思うのだが。

金の為なら、プライドも捨てるって事なのかねえ…
848名無し名人:2013/02/02(土) 10:50:17.81 ID:MKwO2Y1V
出場停止にしたら
「生存権」とか「排除」とか言い出して喧嘩するの目に見えているからなな
ゴロツキ弁護士いる団体ってマジで厄介
849名無し名人:2013/02/02(土) 10:51:49.51 ID:li9FWfdM
とりあえずもう真梨花の不戦勝でOK。
しかし、予定に穴が開くのは不味いので、
エキシビジョンで真梨花vs紅または桂香あたりで。
850名無し名人:2013/02/02(土) 10:52:59.28 ID:VYMIiGlC
>>841
明日すげーな

羽生三冠-森内名人・・・名人戦前哨戦
郷田棋王-渡辺竜王・・・ニコ生つき
里見女流四冠-上田女王
石橋不戦敗-マリカ

全て無料視聴
こんな充実した将棋デーがあるか
851名無し名人:2013/02/02(土) 10:53:45.94 ID:kHeFptyu
土曜の朝からテンションたかっ
紅タンの対局なら見たいな
今年出てないし
マリカも可哀想だよな こんな時に石橋とは
852名無し名人:2013/02/02(土) 10:53:56.82 ID:BgQMk9WC
石橋は勝算があってマイナビ杯のドタキャンをしたんだろうか?

無くてやったならアホすぎるw
853名無し名人:2013/02/02(土) 10:54:39.12 ID:2Jh/EAWq
>>843
まあ今日の時点で何の発表もないのだから
大和が中止を望んでないことは明白だろ
来季どうしたいかは知らんが
ムカついたからいきなり中止では同じ穴の狢
2ch感覚で叩けば解決すると思い込んでいる馬鹿にはわからないだろうが
854名無し名人:2013/02/02(土) 10:55:04.34 ID:MKwO2Y1V
>>852
里見に勝算がないからやったのは間違いないけどなw
855名無し名人:2013/02/02(土) 10:55:35.30 ID:5xcuTLNb
昨日は連盟女流の集会が開かれたようだね
まっ、谷川会長や連盟理事たちがLPSAをどのように
処断するにしてもその前に当事者たる女流たちの総意を
固めておく必要があるからね
856名無し名人:2013/02/02(土) 10:57:54.52 ID:dkXIN2WS
ネット対局だと顔を合わせなくていいから多少は救われるな
857名無し名人:2013/02/02(土) 10:59:37.95 ID:li9FWfdM
>>853
>まあ今日の時点で何の発表もないのだから

ほんの2日ほど前の、過去の例の無い大失態に、そんな早急に手が打てるかよ

>大和が中止を望んでないことは明白だろ

いや全然w

>来季どうしたいかは知らんが

知らんといいながら目先のことは願望からくる決め付けだからだなw

>ムカついたからいきなり中止では同じ穴の狢

「ムカついたから」という否定しやすい妄想、極論をだけを想定して、
対局拒否という罪の重さへの過去の処置等、見えてないものがあるねえw

>2ch感覚で叩けば解決すると思い込んでいる馬鹿にはわからないだろうが

以上、お前がバカ
858名無し名人:2013/02/02(土) 11:00:00.90 ID:UPNMdQDr
>>849
それいいやん
紅と真梨花って二年前の女流王将いらいか
あんときけっこう紅やれてた
みたい!みたい!やっとくれ
859名無し名人:2013/02/02(土) 11:03:21.21 ID:KNEkrRNg
>>853
ここの馬鹿と違って契約問題になるから
いきなりスポンサー側から中止なんかあるわけない

そんな馬鹿なことをするのは石橋くらいだw
860名無し名人:2013/02/02(土) 11:03:42.04 ID:kz0qyDu6
あした混雑しそうだから入室しておいた
861名無し名人:2013/02/02(土) 11:04:06.27 ID:rU6wzEhj
>>858
アホか
大和は中継ブログなし紅の画像は流れない
よって意味がないw
862名無し名人:2013/02/02(土) 11:04:22.90 ID:JWG9+FJf
だから、中止じゃなくて変更な。
863名無し名人:2013/02/02(土) 11:06:02.66 ID:JWG9+FJf
>>861
意味が無いと思うお前がアホだろw
864名無し名人:2013/02/02(土) 11:07:02.60 ID:uZE21gCN
LPSA、スポンサーを批判するなんて頭悪いの?
865名無し名人:2013/02/02(土) 11:08:29.34 ID:li9FWfdM
藤田戦では有利にしながら腕力で返された
高群戦でも終盤に逆転されたようだ
紅が強者相手にどこまでやれるかは見てみたい
866名無し名人:2013/02/02(土) 11:08:52.77 ID:2qgP7N7L
あ、明日羽生対局なんだw

んじゃ大和でもし穴が出来たら、連盟女流上位陣で
1dayトーナメントでもやったらいいと思うよ

たぶんLPSAとの内容の違いはかなり見せられると思うのでw
867名無し名人:2013/02/02(土) 11:11:11.50 ID:+sKsPDQo
>>842のような取り決めがあるのなら、石橋不戦敗&代替対局は結構確率高そうな気がする
連盟の言い分も通るし、イベントに穴もあかないから大和的にもおkだろ
868名無し名人:2013/02/02(土) 11:14:05.30 ID:MKwO2Y1V
人気女流棋士は日曜日に営業の仕事はいってることが多いから
昨日の今日で決められるとは思えないのだが
869名無し名人:2013/02/02(土) 11:14:35.97 ID:AA3tptTt
自分らがやらかした大罪の重さを自覚してないよね。
今度ばかりは連盟の現役有力棋士にもマスコミ相手に批判コメント出させて一気に片付けるべきだと思う。
なんかこじらせようとしてる気満々だし、先んじて釘を刺しておいたほうがいい。
870名無し名人:2013/02/02(土) 11:18:06.18 ID:MKwO2Y1V
>>869
谷川会長は米長と違うからそんな対応はしないよ
無視するか、純粋に法的措置
871名無し名人:2013/02/02(土) 11:18:52.67 ID:VBDrVZnN
野月は北海道に遊びに行ってるわけじゃないんだろな
872名無し名人:2013/02/02(土) 11:20:04.94 ID:xQ/QTJYp
対局ボイコットは棋士として論外。そんなのはLPSAも石橋も承知だよ。

それでもなお対局断念せざるを得なかった背景を、そこまでの覚悟を汲んでやれよみんな。
ばかげた行動に映るのも承知。それでもLPSAとしてはここで折れるわけにはいかないんだよ。



873名無し名人:2013/02/02(土) 11:20:48.32 ID:+sKsPDQo
>>872
書きかけかよw
874名無し名人:2013/02/02(土) 11:21:42.04 ID:I6BfKco8
>>872女流3級、2手目で投了です
875名無し名人:2013/02/02(土) 11:23:51.83 ID:uZE21gCN
お金を出しているのに、悪者呼ばわりされて
これでイメージダウンしたら誰もスポンサーになってくれんな

俺もそば食いたい
876名無し名人:2013/02/02(土) 11:31:51.53 ID:rU6wzEhj
>>863
え、紅はビジュアル流してナンボだろ
877名無し名人:2013/02/02(土) 11:34:17.82 ID:xQ/QTJYp
LPSA自爆テロの勝利条件のひとつに「マイナビが棋戦スポンサーから撤退」がある。
棋戦消滅は連盟側の交渉力不足の表れともみなされる。連盟が傷つくならLPSAは何でもウェルカム。
878名無し名人:2013/02/02(土) 11:37:05.21 ID:UYDpv9rl
>>876
おいらは以前道場でだけど奨励会有段飛ばした紅子を見たことあるのであながちそうとは思わんぞい
879名無し名人:2013/02/02(土) 11:37:08.65 ID:KNEkrRNg
>>872
どんな理由があろうとも対局ボイコットはスポンサーとか周りに迷惑をかけるので
気が狂ったとしか思えない自らの首をしめる行動。

それ以外にもいくらでも訴える手があるのに
わざわざあ一番最悪な手を選んだ石橋の負けだよ。
880名無し名人:2013/02/02(土) 11:37:25.79 ID:UYDpv9rl
スレちすまん
881名無し名人:2013/02/02(土) 11:37:42.78 ID:TNyuBh8o
スポンサーにキズをつけたらあやまって
すむ問題じゃないからね。
882名無し名人:2013/02/02(土) 11:45:01.23 ID:AA3tptTt
ほんと、契約なので対局だけはするが、抗議の意味で対局料は受け取らないとかにすれば全然イメージ違ったのにね

全日が分裂したときに、スポンサーの手前、全日の興業にだけはちゃんと出てファンとスポンサーを満足させた三沢さん以下の話と真逆。
はっきり言って、自己の身勝手な都合で一方的にスポンサーを悪者にするようなところとは誰もスポンサー契約なんてしないよ。
883名無し名人:2013/02/02(土) 11:46:36.45 ID:wepGGwa1
>>882
対局に来て一手指して投了とかでもまた違ったと思う
ボイコットは最悪手
884名無し名人:2013/02/02(土) 11:48:06.33 ID:kwTSDozk
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦に出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、あんたんところの資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「違います。独自に女流認定権がある独立プロ組織ならば、その段位は当然その組織における段位にすぎず、連盟の段位とは違うものです」
LPSA「えー、何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もういいわ。私たちが共催してるスポンサーのマイナビさんは、渡部さんのことを認めてくれますよね?」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、出場女流棋士として両団体が合意した選手たちを私たちが追認するだけです」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだから、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから、両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんなこと言われても、共催者の連盟が合意しないと、重大な決定を私たちだけでできるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!ただのスポンサーのくせに生存権を侵害するなんて!LPSA認定の女流はレベルを問わず全員出場させるって言わないと、来年度から契約解除するわよ!」
連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からは私たちだけで契約しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「これできっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「はい!里見さんと清水さんの対決などはとても楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そんなことするなら対局ボイコットしますよ?やっちゃいますね?悪いのはそっちですからね!」
ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
マイナビ「……」
885名無し名人:2013/02/02(土) 11:49:56.89 ID:L2HA/Agf
自爆テロと言われようが基地アピール続ければ、誰かがそれなりの銭を持って
くるってシナリオか?いずれにせよ棋界がゴロツキに喰いつかれたって事だ。
仕掛けた連中はLPSAでひと儲けして潰すつもりだろ。石橋さん中井さん本当に
それでいいのか?棋界の財産を外のゴロツキに持って行かれるわ、詰め腹
切らされる役は棋界の人間にほぼ決定、ってどんな大悪手だよ
886名無し名人:2013/02/02(土) 11:55:44.15 ID:HXQUxg/M
連盟が上手に対処すれば、LPSAが消えて石橋が棋界から永久追放されるだけで済むだろ。
他のLPSA女流の運命は、本人次第。

とりあえず、今週起きたことに、今週連盟が的確に対処するのは無理だよ。
スポンサーとの話し合いが纏まらないと何も出来ないし、連盟とスポンサーが判断するには
弁護士の確実なアドバイスが必要だ。弁護士だって即答は出来ない。
887名無し名人:2013/02/02(土) 11:56:47.97 ID:aAJesXIB
>>668
常にLPSAを叩いてた2人が実はLPSAファンの連盟アンチ
しかもこの2人レスを見てると中井さん子飼いの合宿メンバーとか社団戦メンバーとか普通のファンじゃなくより中枢に近いファンですよね?
連盟側からの批判は常にマイルドだもの。
888名無し名人:2013/02/02(土) 11:58:47.34 ID:JWG9+FJf
このキモさは例の…
889名無し名人:2013/02/02(土) 12:00:15.70 ID:AA3tptTt
自前プロを認める認めないなんて話はもっと以前から関係者間で話し合われるべき事柄であり
(LPSAにとって重要なのだからLPSA側が進めるべき問題)
今までそれをしてこなかったLPSA側に問題がある。

そのツケをスポンサーに転嫁するなど、気が狂ってるとしか思えない。
渡部さんもある意味ではLPSAの(不作為の)被害者。
ちゃんとした大人が正しく説明して、早く研修会→プロという道を歩んだ方がいい。
890名無し名人:2013/02/02(土) 12:01:57.64 ID:sYOvSoV/
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦にも出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、連盟の資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「独自に女流を認定する独立団体ならば、級位はその団体における級位です。連盟の級位とは違います。連盟の棋戦には連盟の級位が必要です」
LPSA「は?何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もう私たちに関わらないでくれる?」
連盟「…」

LPSA「スポンサーのマイナビさんは、渡部さんのこと認めてくれますよね?マイナビ女子オープンはLPSAも共催ですし」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、両団体が出場女流棋士として合意した選手に出てもらいます」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだし、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんな重要事項、共催者の連盟の合意なしに私たちだけで決定できるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!生存権の侵害よ!LPSA認定女流は能力不問で全員出場させるって言わないと、もう契約しないわよ!」
マイナビ「…」

連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からはLPSAを除いて私たちだけで開催しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「きっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「里見さんと清水さんの対決など、実に楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そ、そんなこと言うと対局ボイコットしますよ?もう決めましたから!悪いのはそっちですよ!」
ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
連盟・マイナビ・ファン「…」
891名無し名人:2013/02/02(土) 12:05:41.57 ID:AA3tptTt
「認識」で歴史を語る中国人・朝鮮人
「証拠と事実で」歴史を語る日本人

じゃないが、歪んだ認識を事実であるかのように広め、押し付けることが
正義・国是・社是であることを信じてるようなやつらとは縁を切った方がいい。

早くしないと沖縄のように取り込まれて逃げられなくなる。
892名無し名人:2013/02/02(土) 12:08:54.47 ID:nogLtybr
>>850
大國魂神社で中倉姉妹の豆まき大会も忘れないで ><
893名無し名人:2013/02/02(土) 12:16:20.16 ID:uZE21gCN
石橋の顔を見るとバカっぽくて
ただの操り人形の様に思えるんだが…
894名無し名人:2013/02/02(土) 12:18:45.95 ID:4e10Ax3a
またキチガイが発狂してんなー
895名無し名人:2013/02/02(土) 12:24:11.17 ID:kz0qyDu6
>>889
自前プロは認めてるよ
ようは今回が初めての他団体プロなので実力を示して欲しい。
と言ってるの
連盟はプロ基準のものさしが研修会での結果でしか測れないから研修会に参加してください
とまで言ってる
896名無し名人:2013/02/02(土) 12:32:00.76 ID:xQ/QTJYp
8スレ目まで進んでとりあえず話が出尽くした感があるね。

明日の大和証券杯、オレは石橋が対局後の感想戦で騒動について勝手に語り出すと予想。
897名無し名人:2013/02/02(土) 12:33:18.27 ID:pv0KLxkf
弁護士同席でないと対局できないと言い出す、と予想
898名無し名人:2013/02/02(土) 12:39:53.35 ID:fvZGt0fc
仲良くしようぜ!
899名無し名人:2013/02/02(土) 12:41:10.36 ID:2Jh/EAWq
>>893
あやつり人形みたいな代表が欲しかったのかもな
普通の感覚なら代表には選びたくない
900名無し名人:2013/02/02(土) 12:50:55.16 ID:swLKGh2d
>>896
立会人長岡かぁ、石橋が一言師匠のことチャットしないかなw
901名無し名人:2013/02/02(土) 12:58:32.30 ID:NPPfuymD
>>897
「その▽5七飛成は生活権を脅かしてしるので看過できません」とか?
902名無し名人:2013/02/02(土) 13:00:50.48 ID:6DxfzH+O
対局しない(働かない)人の生存権ってなんなんだろ
まあ認めないわけにはいかないけど
それは連盟じゃなくて福祉事務所とかに言うべきでは?()
903名無し名人:2013/02/02(土) 13:01:47.55 ID:RdrjkXXW
藤井「システムと▲8三飛を使うのは著作権侵害」ぐらいの無茶苦茶
904名無し名人:2013/02/02(土) 13:03:48.79 ID:2Jh/EAWq
>>896
そこで変な主張語られ出したらうざいなw
905名無し名人:2013/02/02(土) 13:06:16.52 ID:KNEkrRNg
ファンとスポンサーをないがしろにした
ボイコットをやった時点で正当性皆無だよ

しかし大和戦はこんなむちゃくちゃやってでも
注目集めたいだけの行動だったりしてw

丸坊主にしたAKBの秋山の茶番とかわらないなw
906名無し名人:2013/02/02(土) 13:09:46.08 ID:xQ/QTJYp
女流将棋界ドロ沼対立劇
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/91534/
907名無し名人:2013/02/02(土) 13:30:48.88 ID:O3KwS2Kj
錦織淳
↑この人が首謀者なの?

会見の動画見たけど、石橋の目が死んでる。こわい
908名無し名人:2013/02/02(土) 13:35:15.94 ID:QRQmkc56
>>905
AKBなんてどうでもいいが、それは全然違う気がするわ。
ま、どっちも愚行だけどな。
909名無し名人:2013/02/02(土) 13:36:31.99 ID:zlOPrF03
>>906
錦織
「非礼、屈辱的でデタラメ。日本相撲協会が批判にさらされたことがあるが、それに比べれば、棋界で起きていることは100倍ひどいというのが私の率直な感想」
「過酷な弾圧、迫害、妨害が重ねられた」
庄田
「もろもろの妨害行為を受けている」

そんな酷い団体にプロと認めて貰う必要あるの?
そんな酷い団体が主催してる大会に出る必要あるの?
910名無し名人:2013/02/02(土) 13:39:11.95 ID:I6BfKco8
弾圧だの迫害だのお前らは新興宗教か何かかと
911名無し名人:2013/02/02(土) 13:42:54.02 ID:sagCuI+V
弾圧、妨害と飽きるほど繰り返してるけど、具体的な事例を挙げたことがまだ一度もないんだよなあ
912名無し名人:2013/02/02(土) 13:45:06.54 ID:N3LMLgPg
前会長の提案って連盟からしたら凄いリスクだよな。
もしあっさり渡部がクリアして、その後、同じケースの
子を3、4人用意できれば連盟研修会の立つ瀬なかっただろ。
913名無し名人:2013/02/02(土) 13:47:53.23 ID:aAJesXIB
>>701
このキモさは例の…
914名無し名人:2013/02/02(土) 13:48:00.17 ID:tMUyuZzR
マイナビの見解は月曜発行の週刊将棋に当然載ると思うんだけどな。
連盟の対応が見えないな。
ともかく明日どうするかだ。

まだ2回戦なんだから石橋失格にして矢内敗者復活でもいいじゃんとか思ったりする。

公開対局だけど不可抗力で対局者が差し変えられた例はあって、
JT杯で渡辺竜王が家族のインフルエンザで谷川九段(結局、優勝w)に入れ替わった時かな。
でもあれは1回戦だったからな・・・
915名無し名人:2013/02/02(土) 13:48:29.41 ID:EwbMeGfQ
>>912
連盟はそこまで譲歩してるのに迫害、妨害はないよな
何度も言われてることだが、だったら連盟時代の段位なんて名乗らずにLPSAの段位だけ名乗って
連盟が運営に携わってる棋戦には出なければ良いだけなのにな
そしたら連盟もLPSAには関与しないだろうよ
916名無し名人:2013/02/02(土) 13:50:13.81 ID:aAJesXIB
>>707
このキモさは例の…
917名無し名人:2013/02/02(土) 13:51:50.71 ID:UK+Td4Nf
連盟は、羽生が言ったように今までずっと棋界を支えてくれたマイナビのためにも
今回の優勝者と準優勝者の二人にこれぐらいの企画をやってやれよ
さすが谷川会長とファンとスポンサー各社は絶賛し、災い転じて福となすだろう

名無し名人[sage] 投稿日:2011/04/14 09:28:11  ID:2jqx+4qC(1)
二週間前の将棋ステーションに羽生名人が出てたんだけど自分が今一番見たい対局に
里見香奈vs加藤一二三  甲斐智美vs内藤國男を挙げていた。
女流棋士の人にとって、こういう重鎮との対局は他の男性棋士とは、また一違う感覚を味わえるはずで
非常によい経験になると言っていた。
里見さんの奨励会受験壮行記念対局として、関東、関西それぞれの将棋会館で、加藤九段、内藤九段と対局
してほしい。これは、お客さんけっこう集まると思うんだけどなぁ〜。
918名無し名人:2013/02/02(土) 13:52:21.85 ID:aAJesXIB
>>719
自分がそうなるように仕向けてた癖に
このキモさは例の…
919名無し名人:2013/02/02(土) 13:52:31.80 ID:ByxjpGd+
昨日の将棋見た後だと、対局もしない連中なんかどうでもいいわ。
920名無し名人:2013/02/02(土) 13:52:33.09 ID:3IoYM+4G
松本出禁事件もそうだが不当だの迫害だの
弁護士なら裁判所に持って行って勝てよっつう話だ
仮に独立以来迫害されてんならそれに対処できない顧問弁護士って何w
921名無し名人:2013/02/02(土) 13:57:49.07 ID:sagCuI+V
>>920
裁判所に提出できるものが何一つないんだからしようがないわ。
遠吠えして東スポみたいな三流相手に面白おかしく書かれる以外に出来ることはない。
922名無し名人:2013/02/02(土) 13:59:17.59 ID:li9FWfdM
>>912
だよな。よその組織の、しかも公式に認めなきゃならないの新人ために
研修会を利用されるのは、はっきり言って嫌だろう。
独立派の面子はもうしょうがないとして、「C1クリアで女流資格→即移籍」のルートで
ほいほい新人作られちゃあな…
もっとも、そのC1クリア女子が、年1ペースでしか出てこないレアな存在なんだが。

米は「LPSAは渡部を女流棋士にしてあげたいわけじゃない。
自前の女流認定機関を作るための手駒にしてるだけだ。
だから、渡部女流誕生への寛容な提案にすら絶対乗ってこない」と、見切っていたのかもしれない。
それでも、しっかり提案してみせたのは立派だったが。
923名無し名人:2013/02/02(土) 14:02:28.31 ID:N3LMLgPg
>>920
度々、誰かが言ってるけど、大の弁護士様が
「生存権」とか言い出してる時点で理があるわけないw

何か連盟を追い込めるような手段があるならさっさと
そんなカードきってる。
924名無し名人:2013/02/02(土) 14:04:28.78 ID:qt1hLMOz
とりあえず石橋は里見に頭を下げに行って
写真付きレポートをLPSAのページに貼り付けたほうがいいんじゃね
このままでは心象が悪すぎる
925名無し名人:2013/02/02(土) 14:04:42.58 ID:QRQmkc56
>>912
クリアできるならそれだけの実力あるからいいんじゃない?
強い女流だったら増えるのはまあいいこと。
研修会C1はそんなに甘くないってことは俺ら素人でもわかっていたこと。
926名無し名人:2013/02/02(土) 14:07:06.78 ID:VVGjMw0C
泣き落とししかないわけだもんな
だったらもっと健気に振る舞え
こんなことをしてたら同情する気も起こらない
927名無し名人:2013/02/02(土) 14:09:16.79 ID:N3LMLgPg
>>925
そんな女流がLPSAからボロボロ出てきたらどうする?
LPSAが言わなくても此処から「なんで優秀なLPSAの
女流がわざわざ連盟の研修会に行くの?」なんて
スレが立つよ。
928名無し名人:2013/02/02(土) 14:09:54.99 ID:li9FWfdM
まあ>>925は間違ってるわな
929名無し名人:2013/02/02(土) 14:09:59.26 ID:QRQmkc56
>>922
LPSA的には研修会に入れたくない理由は感情的なもの以外、
・渡部の実力がだめだったとき、LPSAの剥がれたメッキがもう1枚剥がれる
・渡部が実力あっても連盟にもしかしたら取り込まれるかも
の2点じゃないかな。
正直今のLPSA連中でC1突破できそうなの中井と石橋くらいだしな。
930名無し名人:2013/02/02(土) 14:11:01.49 ID:QRQmkc56
>>928
俺間違っていることあるかもしらんが、具体的に言わんと駄目だろう。
931名無し名人:2013/02/02(土) 14:12:18.70 ID:li9FWfdM
>>930
>クリアできるなら(たとえほいほい移籍されても)それだけの実力あるからいいんじゃない?

ってとこ。普通によくないだろうw
932名無し名人:2013/02/02(土) 14:12:58.49 ID:QRQmkc56
>>927
だからでてこないって思ってたから、前会長は研修会どうぞっていったんだろ。
そんな仮定は無意味。
933名無し名人:2013/02/02(土) 14:14:10.34 ID:QRQmkc56
>>931
いいだろう。
連盟がご自由にどうぞっていってるんだから。
ただ、連盟は賢明な女性がLPSAに移籍しないことくらいわかってるんだよ。
934名無し名人:2013/02/02(土) 14:14:33.97 ID:t9Xxcdez
>>927
そうなってから初めてスポンサーと交渉すればいいだけの話。
935名無し名人:2013/02/02(土) 14:14:41.59 ID:6DxfzH+O
渡部に女流随一の才能があって連盟女流と切り結んで行けるならそうすべきだった
実力本位がない将棋界なんて互助会と疑われてもしょうがない
そしてそんなプロスポーツ界に価値がないのは他の業界を見ても明らか
936名無し名人:2013/02/02(土) 14:15:09.99 ID:JWG9+FJf
他人の金儲け(しかも競合し、敵視してきてる)のために、
自分で育ててきた権威のタダ乗りをされてはな…
937名無し名人:2013/02/02(土) 14:15:45.45 ID:EwbMeGfQ
>>927
現実的に出てくる見込みはまるでないが
仮に出てきても連盟的には構わないんじゃないの?
棋士を脅かすような女流がLPSAから出てくるとかなら話は別だが

現時点で一番残念なことは、クリアできる見込みのある女流がいないことを
他ならぬLPSAが自覚していることだよな
渡辺愛では研修会C1を突破できないから連盟の提案を受けられない
938名無し名人:2013/02/02(土) 14:16:21.44 ID:N3LMLgPg
>>932
仮定は無意味って・・・
どんな提案でも想定できる事は想定するだろ?
連盟からしたら渡部に特例なんか出さずに「連盟の
棋戦でたけりゃLPSAから足洗え」って言ったって
良かったんだぞ?わざわざ連盟研修会の評判が
落ちかねない道を選んでるんだよ。
939名無し名人:2013/02/02(土) 14:19:21.37 ID:JWG9+FJf
ぶっちゃけ、商売敵なんていないほうがいいに決まってる。
パイの取り合いになったらウザい以前に、実益に響く。
どうしようもなく敵が育ったというのならしょうがないが、
わざわざ自分の懐で育てるとか、ないわw
940名無し名人:2013/02/02(土) 14:19:28.02 ID:DEQ2ZKFH
明日石橋は大和証券出るのか?
ドタャンボイコットやれよ
もう凸で将棋界メチャクチャにしちゃえば
自分たちはもう潰れるしかないんだから連盟に迷惑かけるだけかけて女流界ぶち壊せよ
それが狙いなんだろ
941名無し名人:2013/02/02(土) 14:19:32.60 ID:QRQmkc56
>>938
渡部1人に寛容な態度とった結果、今のLPSAがやっぱり悪いって
流れにつながってるんでしょ。
会長のかけひきは正しいと思うよ。
942名無し名人:2013/02/02(土) 14:20:09.08 ID:2qgP7N7L
>>933

それが正解だと思うね。
それだけの実力があったら、現状はどう考えても連盟に居る方がメリットがでかい。

LPSAもそれは解ってるから、おいそれと研修会なんか参加させたくないんだろ。
943名無し名人:2013/02/02(土) 14:20:38.08 ID:VBDrVZnN
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                 そろそろ次スレの季節
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
944名無し名人:2013/02/02(土) 14:22:53.49 ID:JWG9+FJf
>>941
その話は正しいが、それはあくまでLPSAが乗ってこないと分かっていたから。
乗ってこられた上での仮定の話である>>927には当てはまらないし、
その上での話(米乗ってこないという読みが間違いだった場合)となると、正しいとはいえない。
945名無し名人:2013/02/02(土) 14:24:58.08 ID:/rknKcBg
頭下げるんじゃなくて、今なら頭丸めた方が絶妙。
946名無し名人:2013/02/02(土) 14:26:21.24 ID:QRQmkc56
>>944
まあ駆け引きだし、絶対どう転んでも正しい選択肢ってのはないんじゃない
かな。
俺は米の今までのやり方は上手だと思ったよ。
仮定の話はあくまで仮定だし、俺でもないと容易に想定できる程度の
もんだよ。
947名無し名人:2013/02/02(土) 14:28:04.34 ID:QRQmkc56
>>944
つーか俺もうその話いいわ。
948名無し名人:2013/02/02(土) 14:31:39.12 ID:w+aLBkbJ
明日は堂々と出てくるべきだろ?
あくまでも連盟とマイナビへの抗議だったんだから
949名無し名人:2013/02/02(土) 14:32:06.29 ID:f1GDgeXL
渡部が研修会C1をクリアできる実力があったとしても
LPSAは行かせなかったんじゃないかなあ、あの様子だと
950名無し名人:2013/02/02(土) 14:34:50.53 ID:e8VZyA/G
>>945
頭丸めても許さないよ
ちんちんうpぐらいで許す
951名無し名人:2013/02/02(土) 14:38:12.12 ID:EwbMeGfQ
>>950
鈴木環那さんとかはちんちんでかそうな顔してるけど
石橋さんは小さそうだな
952名無し名人:2013/02/02(土) 14:43:14.61 ID:sYOvSoV/
>>950
私、実は男だから女流棋戦に欠場したんです。
ほら、ちゃんとちんちんついてるでしょ?
953名無し名人:2013/02/02(土) 14:48:38.23 ID:PzZW3RiG
>>950
石橋のちんちんうpくらいじゃ許せんな
俺は渡部のま(ry
954名無し名人:2013/02/02(土) 14:53:46.10 ID:vdt/Kulb
>>948
その連盟が主催なんですが
955名無し名人:2013/02/02(土) 14:56:53.47 ID:EwbMeGfQ
>>954
「私達が抗議したのはあくまでマイナビに対してであって連盟やその他のスポンサーにではありません」
とか言って平然とでてくるかもよw
956名無し名人:2013/02/02(土) 15:01:13.47 ID:dkXIN2WS
楽しみにしているファンもいるだろうから、既に決まっている対局はやると思うが、果たして来期は…
957名無し名人:2013/02/02(土) 15:03:04.11 ID:w+aLBkbJ
やる訳ないし不可能だったとは思うけど
事情を考えれば準決勝を延期するって手も
連盟やマイナビとしてはあったんじゃないか?
958名無し名人:2013/02/02(土) 15:05:50.94 ID:O3KwS2Kj
>>957
LPSAが連盟やマイナビにお願いしてきたら、可能性はあったのでは?
959名無し名人:2013/02/02(土) 15:05:51.55 ID:F/XFQLts
マイナビ棋戦撤退は決定のようです。
960名無し名人:2013/02/02(土) 15:06:02.07 ID:oCzhEoyd
不可能なのにやる手はある?意味わからん
961名無し名人:2013/02/02(土) 15:07:59.86 ID:KNEkrRNg
>>957
あんたもだいぶ煮詰まってるなw

なんで棋戦と直接関係がない問題で棋戦を周りが延期しないといけないんだ?

しかも石橋側の一方的な都合で。

契約を破るというのはそんななめたことすれば罰則食らう位厳しいものだし
本気でそんなこと言ってるのだとすれば
ちょっと世間知らずで身勝手すぎて叩かれるだけだぞ
962名無し名人:2013/02/02(土) 15:08:29.22 ID:w+aLBkbJ
両者とも話し合う気が無いのが現実なんでしょ
棋は対話なりって言葉もあるのにね
963名無し名人:2013/02/02(土) 15:11:46.29 ID:I6BfKco8
連盟側に話しあう理由がないからね
LPSAと共同運営してなんかメリットあるの?
964名無し名人:2013/02/02(土) 15:12:00.22 ID:aAJesXIB
>>962
連盟側は大ありですよ
そうじゃなきゃ渡部さんに連盟棋戦参加なんて呼びかけないでしょ?
965名無し名人:2013/02/02(土) 15:14:55.20 ID:oCzhEoyd
対局ボイコットしたLPSAは悪くないという筋はさすがに無理があるので、延期しなかったと
難癖つけて連盟も悪いという筋悪な手にかけましたって感じか。
966名無し名人:2013/02/02(土) 15:17:03.40 ID:f1GDgeXL
>>962
連盟は譲歩しているけどね、LPSAは全くしてないけど
967名無し名人:2013/02/02(土) 15:17:12.18 ID:w+aLBkbJ
だから何度も言うけど女流同士話し合って方を付けるべきなんだよ
全女流一致で連盟と話し合わない限り力関係上進展は無いんだから
968名無し名人:2013/02/02(土) 15:18:52.99 ID:MKwO2Y1V
対局ボイコットと
スポンサー批判
は誰がどう見ても
余程の理由でも認められなくて
一般の将棋ファンから非難されると思うんだが
LPSAって一部の周りの取り巻きが世論と思っているの?
969名無し名人:2013/02/02(土) 15:19:13.83 ID:JWG9+FJf
LPSAが敵視してるのは連盟女流じゃなくて連盟とスポンサーですが?
怪文書を送りつけるほどにねw
970名無し名人:2013/02/02(土) 15:20:35.87 ID:EwbMeGfQ
>>967
その必要ないだろ
連盟女流からすればLPSAなんて泡沫団体を気にかける必要がない
力関係が云々言う以前にLPSAには気にかけてもらえるだけの力すらない
971名無し名人:2013/02/02(土) 15:22:50.09 ID:2qgP7N7L
>>962

その棋をボイコットしちゃマズイだろw
972名無し名人:2013/02/02(土) 15:22:51.09 ID:f1GDgeXL
俺が里見や上田だったら、石橋が話に来たらグーパンするけどな
973名無し名人:2013/02/02(土) 15:23:22.76 ID:JWG9+FJf
>>970
同意。「渡部を認めろ」という要求があるのはLPSAの方だしな。
連盟は別にLPSAに用は無い。
そのLPSAがちゃんと連盟に話をもっていかずに
「スポンサーに認めさせて連盟なぞ無視したまま出し抜いてやる」という稚拙な行動に出たから
スポンサーに呆れられてるわけで。
974名無し名人:2013/02/02(土) 15:24:03.47 ID:SJ+6RlQ7
連盟女流の看板である里見に唾を吐いた挙句に全女流一致とは笑える話だ
975名無し名人:2013/02/02(土) 15:25:23.05 ID:w+aLBkbJ
連盟と言うか今の上層部が一番恐れてるのは
女流が再び手を取り合う事なんだよ
よく考えろよ石橋とか中井は・・ってか連盟の女流も
976名無し名人:2013/02/02(土) 15:26:31.52 ID:MKwO2Y1V
>>974
全く、里見がいるからLOPが優勝賞金500万円のマイナビ杯になって
同じく500万円女流王座戦が創設される大きな原動力になっているのにな
そこに寄生しようとするLPSAが里見をないがしろにするのはありえんわ
977名無し名人:2013/02/02(土) 15:28:48.13 ID:SJ+6RlQ7
>>975
よく考えてみろ
連盟のいる女流がLPSAと手を組んでなんかメリットあるのか?
自分たちの食い扶持が減るだけだぞ
978名無し名人:2013/02/02(土) 15:28:57.89 ID:YomTYc/G
>>962
女は相手の言ってることを理解しようとしない傾向があるからな
女流の将棋の指し手でも相手の言い分無視で自爆をよく見るような
979名無し名人:2013/02/02(土) 15:29:11.29 ID:f1GDgeXL
>>975
女流が手を取り合うと一番困るのがLPSA
そんなこともわからんとはな
980名無し名人:2013/02/02(土) 15:29:21.49 ID:2qgP7N7L
>>975

ちょっと前までその「連盟」が「米長」個人だったんだけど
「連盟」「上層部」になるとちょっと話が苦しいな
981名無し名人:2013/02/02(土) 15:29:22.52 ID:dKRt5gmL
でもLPSAにしてみれば、イオン、ソフトバンクみたいな錦織が顔が効きそうな
左傾売国企業もいくらでもあるわけで、そういうとこに営業掛ければいいのになぁ。
ゼニの問題なんて孫や岡田や柳井や三木谷みたいな
金持ちの売国左翼に言えば出してもらえるんじゃないのかな?
982名無し名人:2013/02/02(土) 15:30:04.42 ID:JWG9+FJf
米長でなく人格者(?)谷川にすら話をしに行かないんだから、
これはもう言い訳できない欠陥組織。
「谷川になったらうまくいく」なんていうLPSAのセリフは、
米長を貶めて自分を支えたいだけの嘘だったんだな。
実際のところたとえ谷川会長になっても、今こそ連盟と話し合うチャンスだなんて、
全く、さっぱりl、これっぽっちも思ってなかったんだからなLPSAは。
983名無し名人:2013/02/02(土) 15:32:24.82 ID:YVyyUNRj
>>982
チャンスとは思ったようだが、強気に出る方のチャンスと捉えたようだw
984名無し名人:2013/02/02(土) 15:32:39.80 ID:w+aLBkbJ
いま連盟女流が多少なりとも甘い汁吸えてるのは
LPSAの犠牲があったからだって事を忘れりゃいけない
でもそうは長くは続かんぞ男ってのはそういう生き物だ
985名無し名人:2013/02/02(土) 15:34:41.87 ID:rmY1XSdU
>>981
そういう面子が斜陽産業の将棋に金だすわけないだろ。
986名無し名人:2013/02/02(土) 15:34:54.90 ID:w+aLBkbJ
とりあえず定期的に連盟の女流とLPSAで話し合うしかないな
987名無し名人:2013/02/02(土) 15:36:03.06 ID:EwbMeGfQ
>>984
とりあえずあんたが全然わかってないことは良くわかった
LPSAは連盟女流の犠牲になったのではなくて
独立すれば甘い汁を吸えるとお花畑な夢を見て失敗しただけだ
988名無し名人:2013/02/02(土) 15:36:42.06 ID:2qgP7N7L
>>981

まあ羽生ぐらいの有名人が交渉して落ちるかどうかってとこだろうな。

LPSAじゃ話にならんよ
989名無し名人:2013/02/02(土) 15:37:00.85 ID:JWG9+FJf
>>986
LPSAはそんな気はないようだがな。
スポンサーと連盟をボロクソに言うばかりで、連盟女流は相手して無いみたいよ?
権力闘争の対象じゃないんでないか?w
990名無し名人:2013/02/02(土) 15:37:18.39 ID:oBoOjsUt
>>986
間を取り持てそうな人はいないのかね〜
聞く耳もってくれなそうだけど
991名無し名人:2013/02/02(土) 15:38:28.24 ID:w+aLBkbJ
まあ受けた教育の違いからして
羽生世代辺りから女流に対する意識も変わってくるよ
992名無し名人:2013/02/02(土) 15:40:50.30 ID:fkjquzDa
>>991
まあ森内なんかは竹俣を女流にしたわけだし
羽生も紅気に入ってるらしいから
その世代になればいいのかも
それまで棋界があればw
993名無し名人:2013/02/02(土) 15:42:09.05 ID:2qgP7N7L
>>991

そんときまでLPSAが存在しているとは思えないなw
994名無し名人:2013/02/02(土) 15:42:52.89 ID:EwbMeGfQ
連盟からすればLPSAが潰れた所で痛くも痒くもない
でもそれじゃなんだからと連盟が色々と便宜をはかっているのに
LPSAは感謝するどころか同等の扱いをしろと言ってるわけだ
独立の経緯から今に至るまで勘違い集団以外の何物でもない
連盟女流と話し合いをしたいならLPSAから頭を下げるしかないが
そんなことができる連中じゃないだろ
995名無し名人:2013/02/02(土) 15:43:33.26 ID:3WcaIqkf
LPSAの今回の子供じみた対応でどんどんスポンサーは離れる
大人なら頭をさげて歯を食いしばることも必要

今じゃ新聞社にスポンサー頼むのはインドネシアの石油王にスポンサーやらせるぐらい非現実
996名無し名人:2013/02/02(土) 15:46:42.08 ID:JWG9+FJf
連盟は別にLPSAに何も期待してないし
関わっても与えるばかりで見返りないし、
五月蝿く言うくらいなら消えてくれってのが本音だろう。
LPSAは連盟を潰して自らが伸張するのが目的。
だから会長がタニーに変わったにもかかわらず、話し合おうとはしなかった。
「おたくを潰したいんですが」と話に行くわけにはいかんわなw
997名無し名人:2013/02/02(土) 15:48:31.14 ID:RdrjkXXW
駒音がキモイを通り越して妄想世界になってる
998名無し名人:2013/02/02(土) 15:49:53.09 ID:3WcaIqkf
タニーは順位戦も一番油が乗った時期でA級
それでも会長についてるんだから配慮してやれよ

ザコのLPSAが天才の仕事ふやすな
999名無し名人:2013/02/02(土) 15:52:07.85 ID:VBDrVZnN
LPSAはいつまでだんまり決め込むつもりなんだろな
1000名無し名人:2013/02/02(土) 15:52:13.58 ID:tQjFaXS1
1000なら藤井LPSA電撃移籍!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。