渡辺が強すぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
終盤が鬼すぎて、これじゃ誰も勝てねぇよ

今の渡辺とタイトル戦でいい勝負できそうなのは、一日制の羽生くらい
2名無し名人:2013/01/25(金) 00:52:57.88 ID:LSIy+705
ほう
3名無し名人:2013/01/25(金) 01:01:29.97 ID:Sk9+/VAG
あ、勝ちました
4レーティングトップ:2013/01/25(金) 01:05:52.05 ID:oAN4nJSJ
1日制+先手番の羽生だったら互角に渡り合える可能性はある
1日制といっても、出来れば短時間勝負が好ましい
早指しならまだ羽生のほうが上かもしれない
5名無し名人:2013/01/25(金) 01:06:22.67 ID:5fZMTXnr
これ5年くらいタイトル独占もあるで
6名無し名人:2013/01/25(金) 01:08:40.55 ID:/Cd/OU7r
王座だけはもうわたさんぞ
7レーティングトップ:2013/01/25(金) 01:12:44.07 ID:oAN4nJSJ
渡辺がいかに強すぎるとはいえ勝率10割は不可能
A級での対屋敷戦のような不測の事態はこれからも起こるだろう
ただ、番勝負で渡辺が負ける姿は想像できない
渡辺が挑戦者になった時点で諦めるしかないような状況だからね
現タイトル保持者はトーナメントの途中で渡辺が敗退することを願うしかない
8名無し名人:2013/01/25(金) 01:22:46.85 ID:LMVfWO00
>>7
こないだの王座戦番勝負で失冠したばっかじゃないですか
9名無し名人:2013/01/25(金) 01:38:34.40 ID:mb/klDoh
渡辺が他タイトルへ進出。
屋敷、行方、天才の復活。
中村大地、永瀬、若手の台頭。
羽生世代体制が崩れてカオスになってくれ!
10名無し名人:2013/01/25(金) 03:11:49.32 ID:yczFEkGH
競馬も強いの?
11名無し名人:2013/01/25(金) 03:34:08.72 ID:8H7N3eAk
実は本年度は藤井に弱い
12名無し名人:2013/01/25(金) 03:43:54.67 ID:pj+9wm13
羽生世代も厄年とっくに過ぎて初老の域だからな。
棋力はなんとかなっても体力がもたない。
13名無し名人:2013/01/25(金) 04:52:09.29 ID:92lC26/O
>>7
これは二日制において相当正しい

俺は渡辺明が第一人者になるのは嫌だが
14名無し名人:2013/01/25(金) 04:54:45.55 ID:spuLFUOK
長時間制での間違えない度は最早棋界一だな
NHK杯で羽生を倒せば渡辺時代と読んで差し支えなくなる
15名無し名人:2013/01/25(金) 05:19:14.11 ID:RXhJTgsI
竜王が王座失冠してなかったらと思うと怖い。
むしろ羽生さんよく勝ったな。
次の順位戦が重要すぐる。
7冠も現実味が帯びてくる。
16名無し名人:2013/01/25(金) 05:34:04.22 ID:HzxyAVgW
圧倒的な印象とは別に、今季でも勝率7割5分ぐらいだからな。
羽生にすれば例年並みだからそこまで突き抜けないような気もするんだけど。
17名無し名人:2013/01/25(金) 06:42:32.09 ID:8H7N3eAk
    渡辺 羽生 森内  佐藤 郷田  久保 深浦 広瀬
2008 0.563 0.677 0.553 0.604 0.596 0.671 0.529 0.684
2009 0.740 0.625 0.560 0.490 0.410 0.672 0.630 0.745
2010 0.621 0.754 0.550 0.708 0.625 0.561 0.480 0.712
2011 0.765 0.698 0.345 0.512 0.617 0.447 0.574 0.653
2012 0.744 0.750 0.545 0.639 0.548 0.611 0.568 0.515
18名無し名人:2013/01/25(金) 07:06:02.33 ID:HzxyAVgW
サンキュ
そうか、最近の好調な羽生ぐらいなのか。
4or5冠まであるか、羽生がいるから3冠止まりか。
19名無し名人:2013/01/25(金) 07:18:26.62 ID:8H7N3eAk
タイトル数と勝率はあまり関係ない
むしろ予選がないので勝率は少なくなるはず
20名無し名人:2013/01/25(金) 08:02:01.37 ID:GFBmReP0
>>17
2011年の森内が異次元
21名無し名人:2013/01/25(金) 08:02:47.46 ID:8H7N3eAk
他の年度は不気味なほど安定してるなw
22名無し名人:2013/01/25(金) 08:58:10.90 ID:+nG4k9xe
11勝9敗名人w
23名無し名人:2013/01/25(金) 09:17:59.28 ID:CnDZlxVR
渡辺は竜王戦の三連敗四連勝で一段階化け、
さらに今年の王座戦で初失冠を経験した後は手がつけられないほど強い。
羽生が渡辺を強くしたのは間違いない。
24名無し名人:2013/01/25(金) 10:10:34.85 ID:1LWojyrV
ナベは28なんだしこの時期にこれくらい圧倒的に勝ててないと逆に
期待外れだと思う。
25名無し名人:2013/01/25(金) 11:17:52.45 ID:QAVOasRT
よしはるの全盛期を見てみろよ
26名無し名人:2013/01/25(金) 11:25:34.55 ID:Pm7t3VDo
羽生世代がいなければ7冠もあったな
27名無し名人:2013/01/25(金) 11:30:20.08 ID:r2wtAqsV
正直ようやくきたかって感じだよな
時間があれば現状無敵
1分将棋になるとやらかすけど時間配分で上手に補ってる
28名無し名人:2013/01/25(金) 12:18:41.65 ID:lUwhzn0y
渡辺以外の若手がふぬけ過ぎ
羽生さん世代は年齢的に踏ん張ってるほう
29名無し名人:2013/01/25(金) 12:23:31.47 ID:LZrwsXbD
渡辺が今年凄く調子よくて、王将も棋王も順位戦もクリアで名人挑戦(奪取はともかく。まずぱ挑戦)したとするとして
それでそのまま勢いもつかな?防衛とかさ。
やれるならそりゃやって欲しいし本来そのぐらい期待されてるだろうけど、流石にまだそこまでのイメージは湧かない?
名人奪取までしたら是非七冠まで目標にして欲しいよな。勿論羽生世代やその他棋士には全力で阻んで欲しいし。
30名無し名人:2013/01/25(金) 12:24:44.92 ID:N0RVdZ/V
昨日の王将戦なんか言っちゃなんだが完全に手合い違い。
難しい手なんか一切無し、普通の手で普通に駒を前に進めてるだけでどんどん良くなっていく。
全盛期の中原を思い出される「王風」の将棋。

短い将棋では康光の対戦成績の方が良かったから期待してたんだが、
二日制では全然相手にならんわ。
31名無し名人:2013/01/25(金) 12:41:13.27 ID:iUbrh1hD
スーパーサイヤ人になってしまったか
32レーティングトップ:2013/01/25(金) 12:43:15.85 ID:oAN4nJSJ
>>30
その通り
奇抜な手は指さず本筋を追求し平凡な手を積み重ねて自然に盤石の体勢を築き上げる渡辺将棋は王道そのもの
33名無し名人:2013/01/25(金) 13:21:14.22 ID:et3aNQmo
>>32
王道と言うか繊細なタイプじゃないか?
てか、そもそもあきらくんは将棋を分かってるのか
34名無し名人:2013/01/25(金) 13:25:36.20 ID:j7PDQvNh
>>17
昔の渡辺は竜王戦だけ、と叩かれてたな
森内的扱いだった
35名無し名人:2013/01/25(金) 19:08:46.84 ID:uXAFBphU
渡辺は、振り飛車に弱い
36名無し名人:2013/01/25(金) 20:15:07.76 ID:3rMzSdQ7
その森内だってこんだけ名人戦特化言われたのも3割以降ぐらいだろ
それまでも確かに順位戦名人戦の成績は良かったけど若いころは普通に頑張ってた

それに比べると渡辺の特化具合はちょっと異常 
直前のJT杯の成績を照らし合わせると更に異様
37名無し名人:2013/01/25(金) 21:13:27.67 ID:LMVfWO00
まあでも森内が今の渡辺ぐらいの年齢の頃はタイトル未経験の八段だからな
挑戦者になったのも96年の名人戦だけ
38名無し名人:2013/01/25(金) 21:23:33.97 ID:bJHkC+oE
王将とったらしばらく誰も取り返せないだろなあ
10連覇くらいは軽くいきそう
39名無し名人:2013/01/25(金) 21:27:26.12 ID:xt8KmOO6
あとは顔だな
40名無し名人:2013/01/25(金) 21:30:06.51 ID:LY8gkI1X
顔が山崎だったらすごい人気だっただろうな
41名無し名人:2013/01/25(金) 21:31:26.22 ID:LMVfWO00
2日制の王将戦でタイトル取っちゃうと長いだろうな
42名無し名人:2013/01/25(金) 21:34:11.92 ID:M+lzQL7n
竜王は太ってる方が良く映える顔なんだろうな。
将来ひふみんみたいになるとかっこよくなるよ。
43名無し名人:2013/01/26(土) 00:03:52.67 ID:4BVQ9orx
このまま順調にいけば5冠くらいまでは行きそうな気がする
44名無し名人:2013/01/26(土) 00:49:08.54 ID:Uny5j+jt
5冠ぐらいって5冠も随分舐められたもんだな
45名無し名人:2013/01/26(土) 01:17:23.75 ID:/fPvA01/
米長・谷川が4冠だったから
米長・谷川超えを目指すなら5冠ほしいところ
46名無し名人:2013/01/26(土) 03:41:39.94 ID:nt1GJO6N
よしはるのタイトルに手付けなきゃ無理だからな
狙い目は王位か
47名無し名人:2013/01/26(土) 04:58:59.79 ID:bZ6rP9Bt
今年中に七冠あるよ
48名無し名人:2013/01/26(土) 05:26:29.40 ID:39Zwpmv7
丸山って強いの?弱いの?
49名無し名人:2013/01/26(土) 13:20:19.07 ID:JbC6Yuug
渡辺>羽生>>>>ベルリンの壁>>>>羽生世代>>若手>>その他
50名無し名人:2013/01/26(土) 20:06:19.89 ID:4BVQ9orx
終盤が正確すぎる
51名無し名人:2013/01/26(土) 20:25:49.48 ID:QFZQU95D
>>40
ある意味、山崎は渡辺よりもキモい
52名無し名人:2013/01/26(土) 21:21:53.41 ID:6hfZ0qq9
指し盛りに入り始めて、そろそろ羽生以外の羽生世代じゃ手がつけられなくなるな
53名無し名人:2013/01/27(日) 07:12:23.09 ID:F5V683su
渡辺の後に続くやつがいないのがな…
54名無し名人:2013/01/27(日) 08:45:13.40 ID:eBjDffnJ
羽生世代が落ちてきたら自然とポコポコ出てくるだろう。
55名無し名人:2013/01/27(日) 11:57:20.82 ID:PVWPzMq3
今年渡辺時代到来。
長かった羽生世代の活躍も終わりか…これから渡辺による羽生世代駆逐が始まるんだね。
とりあえずもう一人若い世代で渡辺と双璧を為す強者が出てこないと盛り上がらんぞ。
56名無し名人:2013/01/27(日) 12:07:20.27 ID:7BW6MX7e
豊島がもう少し育てば渡辺に匹敵するよ
57名無し名人:2013/01/27(日) 12:39:39.21 ID:eOOQTQAy
今の若手は、渡辺だけが突出した雑魚世代
羽生世代がさらに衰えれば、しばらく渡辺の無双となるだろうな
58名無し名人:2013/01/27(日) 12:47:33.72 ID:l/MRoBSF
>>30
解説者には筋悪くてやりたくないと言われ
そして筋悪の代名詞であるモテにだけ好手と認められた22銀
59名無し名人:2013/01/27(日) 13:08:19.32 ID:l/MRoBSF
これニコ生の時は言ってなかったからその後の研究なんだろうな
http://mtmt-blog.com/?p=3619

渡辺だと終わった終盤戦なんてどうでもいいと思ってそう
60名無し名人:2013/01/27(日) 13:08:57.74 ID:YD7Wkypg
羽生は2日制が弱いけど、渡辺は早指し〜2日制まで弱点がないんだよな
61名無し名人:2013/01/27(日) 13:40:20.67 ID:l/MRoBSF
62名無し名人:2013/01/27(日) 14:12:07.91 ID:mtmWbK2K
渡辺の二日制の勝率(今回の王将戦除く)は、36-15の0.706
羽生は197-138の0.588。竜王戦は36-42の0.462、名人戦は40-29の0.580
某名人は42-41の0.506。名人戦は31-27の0.534

並べてみると、羽生は竜王戦に弱いのは確かだが
二日制が弱いなんて事実は全くない。
渡辺のほうを称えるべきだろう。
63名無し名人:2013/01/27(日) 16:02:11.88 ID:eBjDffnJ
渡辺と森内が強いという事実を認めたくない自我が
羽生は二日制に弱いという結論を導き出す
64名無し名人:2013/01/27(日) 20:09:43.82 ID:t1bWUGek
深浦が強いのは知ってるけど王将戦でフルセットで2回やられたのはビビった
65名無し名人:2013/01/27(日) 20:10:19.70 ID:t1bWUGek
ああ、王位戦な王将じゃなくて
66名無し名人:2013/01/29(火) 06:12:38.53 ID:tmPjCooS
渡辺明竜王には、誰にも負けない「強さ」がある。
しかし、他の棋士もプライドがあり
熱戦がある。
67名無し名人:2013/01/29(火) 15:05:29.12 ID:kwhvI1tN
>>49を見てもらうのが一番判りやすい
渡辺と若手棋士の間には相当な差があるよね
羽生(世代)が衰えたら
渡辺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>羽生(世代)=若手
のような状況になり渡辺の1強時代が幕を開ける
68名無し名人:2013/01/29(火) 16:02:19.69 ID:5T79BdcA
いや>>49はベルリンの壁って書いてあるぞ。
69名無し名人:2013/01/29(火) 18:00:28.45 ID:0yOByPgG
渡辺も十年後には衰え始めそう。
その時までに羽生を除く羽生世代はほとんど消えてるかもしれないが、
羽生だけは今とあまり変わらん気もする
70名無し名人:2013/01/29(火) 18:07:51.59 ID:jqXPxYqZ
羽生は大山と同じ境地だからね。
竜王は将棋にはかかわるだろうけど運営とかの方に行きそうだな。
71名無し名人:2013/01/30(水) 00:05:01.62 ID:dbY4+iZd
谷川も中原も30代前半からガクッと成績を落とすようになったが、
渡辺もこのタイプだと思うんだよな。衰え始めるのが早そう。
72名無し名人:2013/01/30(水) 04:39:09.40 ID:FYTHNOIj
複数タイトル獲るんだろうけど、とりあえず竜王位はどれだけ防衛やってのけるかね。
もう竜王=魔太郎。
73名無し名人:2013/01/30(水) 20:25:37.23 ID:2T5Plt6V
>>71
今日勝つ確率が一番高いというやり方は、十年後では、
一番リスクが高くなるんですよ。
十年後では、進歩に遅れているというか、時 代に取り残されているやり方なんです。
今日勝つ一番勝率の高いやり方は。
つまり、どこまでリスクをとって、どこまで取らないかという、
リスクマネージメン とのことだと思うんです。
どこまでアクセルをかけて、どこまでブレーキをかけるかかが大事なこと。
一番手堅くやり続けるというのは。
長い目で見たら、一番 駄目なやり方だと思うんです。
勝率の高いやり方にこだわるというのは、
未来を見ているのではなく、
過去を見ているということですから。
74名無し名人:2013/01/30(水) 21:20:51.35 ID:CeiE7Yhy
羽生の発言が信用できるわけじゃないが
終盤は800通りといって撤回したし
75レーティングトップ:2013/01/31(木) 11:09:00.24 ID:4jKQG+ve
羽生を盲信し羽生の発言は全て正しいと思っているキチガイ低脳羽生ヲタに忠告してあげよう
羽生ほど自分の発言に責任感のない人間はいない
羽生の言葉の軽さは異常
言い分をコロコロ変えるのは当たり前
平気で過去の発言と矛盾した言動をとっている
羽生は巷では前言撤回の鬼と呼ばれている
詐欺師羽生の薄っぺらい言葉に操られて簡単に騙されてしまう低脳羽生ヲタに笑いを禁じ得ない
76名無し名人:2013/01/31(木) 11:21:59.89 ID:37X+sAJk
どこの巷だよ
77名無し名人:2013/01/31(木) 11:50:45.18 ID:QvSqgqaG
>>74
羽生800通り発言を記者に聞かされたモテが、顔を真っ赤にして怒りオーラを発したんだっけ

天才の若気の至り発言だったんだろうね
78名無し名人:2013/02/01(金) 09:44:14.05 ID:e7nlrJvU
森下でしょ。「嘘八百だ」っていって。
79名無し名人:2013/02/01(金) 16:22:26.29 ID:vJKplU5A
>>78
だれうまw
80名無し名人:2013/02/02(土) 01:15:34.06 ID:pzfYTNAe
 
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/   ゆとり  |  くやしい・・・
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |  やはり
  |り|  ー一( )ー一'|  
  ー l    〓   l  羽生世代の壁は超えられない・・・
    ヽ、____ノ

   ↑もう30代www
81名無し名人:2013/02/02(土) 10:17:26.86 ID:Sjg/M9gO
終盤の大ファンタ恐れ入ったわ

渡辺は1分将棋になればただの雑魚
82名無し名人:2013/02/02(土) 11:53:03.49 ID:pqRp07Kb
渡辺は早指しも強いよ
二年連続NHK杯準優勝だし
83名無し名人:2013/02/02(土) 12:02:18.85 ID:EsEflUAf
平成のでっかん頭
84名無し名人:2013/02/02(土) 12:45:59.51 ID:fvZGt0fc
ばかやろう
85名無し名人:2013/02/02(土) 13:57:27.86 ID:nfFyZPBl
>>82
今年度も負け確定なのか
86名無し名人:2013/02/03(日) 20:15:25.20 ID:dFJ6A1Aq
2月は0勝2敗だな
87名無し名人:2013/02/03(日) 22:24:05.14 ID:bDmxWvaD
急に失速したな、どうしたんだ??
88名無し名人:2013/02/05(火) 11:45:50.93 ID:JJuNHm9+
ひと月後に思いかえせば、ただの小休止
89名無し名人:2013/02/09(土) 00:31:45.52 ID:L265Wq0+
負けすぎワロタ
90名無し名人:2013/02/09(土) 00:45:30.29 ID:sS9I7TPe
まあ確変終了で今年は竜王疾患やろな
91名無し名人:2013/02/14(木) 21:12:00.81 ID:XahDu2sr
また負けた・・・
92名無し名人:2013/02/14(木) 21:13:13.69 ID:fu0T+qHZ
ハゲよええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
93名無し名人:2013/02/14(木) 21:18:53.71 ID:+bW0tHHD
>>1
渡辺がハゲすぎる件の間違いだろ
94 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 21:20:04.84 ID:TsECkW5s
またまけた
95名無し名人:2013/02/15(金) 00:13:53.15 ID:0b5CDuBs
>>90
と思ったら、なぜか竜王戦だけ別人みたいに強くなって防衛するよ
96名無し名人:2013/02/15(金) 18:46:01.79 ID:ijuCY7ky
人外最強
97名無し名人:2013/02/15(金) 19:23:09.21 ID:q233XhFq
渡辺は日本の誇りだろ
日本の文化発展に大きく貢献してる渡辺を叩く奴は反日左翼か?
98名無し名人:2013/02/15(金) 19:42:16.89 ID:kMn+uREi
渡辺は人の悪口ばっか言ってた時期があるから、
あれが日本人の誇りだったら笑えるなww

日本人って何なんだよwwってことになる
99名無し名人:2013/04/01(月) 21:34:35.67 ID:98QIehOX
将棋妖怪マタロウ
100名無し名人:2013/04/01(月) 21:36:56.94 ID:1Py77Rq9
>>98
あの世の存在や別次元の存在との付き合い方は人間と同じで良いのでしょうか?

君の好きな羽生先生が疑問に思っている質問だ
一緒に考えてあげなさい
101名無し名人:2013/04/02(火) 07:19:56.44 ID:GlU1IE/g
史上最強だな
102名無し名人:2013/04/02(火) 07:34:11.32 ID:cEfOLV7a
もう羽生の永世七冠は完全になくなったな
103名無し名人:2013/04/02(火) 08:39:32.43 ID:Bys6ZlER
あれは韓国人のツラ
104名無し名人:2013/04/05(金) 20:01:34.24 ID:wRpLzrP1
有無
105名無し名人:2013/04/07(日) 10:59:23.15 ID:aDCPml3i
大山以上
106名無し名人:2013/04/08(月) 17:24:22.63 ID:GvWXIkuB
棋界最強にして最高さらには人気者
107名無し名人:2013/04/08(月) 19:13:04.55 ID:K98+TtGW
同感
108名無し名人:2013/04/12(金) 22:48:56.33 ID:otWmc/Mi
やはり魔太郎か
109名無し名人:2013/04/13(土) 15:14:07.59 ID:/cSD+Tvq
うむ
110名無し名人:2013/04/13(土) 23:00:37.16 ID:fo95h8fP
いや森内だろ
111名無し名人:2013/04/14(日) 16:08:24.03 ID:1zvxYgvS
羽生に王座奪われてるから強過ぎるとは言えない
あとソフト指し禁止されたら弱くなる
112名無し名人:2013/04/14(日) 17:54:57.17 ID:I2EHIQXe
ソフト指ししているという事でいいの?
111の意見としてはw
113名無し名人:2013/04/14(日) 18:53:31.75 ID:+MZ7jP2H
強すぎるな
瞬間風速的に今の渡辺は歴代最強かもしれん
114名無し名人:2013/04/15(月) 09:37:50.39 ID:k7hgDsXU
・・・で、王位戦は「出直し」
115名無し名人:2013/04/15(月) 10:36:57.28 ID:ejCUpiFT
うん強いね。ソフトの次に
116名無し名人:2013/04/15(月) 17:57:33.28 ID:wfix0k/B
確かに強い
だが史上最強の称号は名人戦の森内に勝つまではお預けだな
117名無し名人:2013/04/15(月) 20:05:30.80 ID:FZ4CT3Ny
羽生みたいになよなよしてないのも強さになってるね
118名無し名人:2013/04/18(木) 17:43:35.04 ID:K+/6LKQM
有無
119名無し名人:2013/04/23(火) 01:09:47.81 ID:nSGGrhqU
将棋王子
120名無し名人:2013/04/25(木) 22:16:04.04 ID:2ej/N7qm
順位戦組み合わせ発表になりましたね

04 渡辺 明  5−4 _深浦 先郷田 _行方 _森羽 先久保 _屋敷 先谷川 先三浦 _佐藤

旧・3苦手の内、久保9段は克服して指分(11−11)まで持って来てますが、
・深浦
・行方
・佐藤康光
の「負け越し3人」全員に後手><

しかも「A級先手全勝&後手全敗の屋敷9段」に渡辺竜王が後手番。2年連続ですね><

◎「強過ぎる」スレが立てられたのだから、突破!

してヨネ
121名無し名人:2013/04/25(木) 22:19:26.56 ID:oA58rOM9
この11年で羽生が名人戦に出れなかったのは2回だけ
122名無し名人:2013/04/25(木) 23:30:40.86 ID:IeekXaJD
久保深浦行方なんてカモなのにいまだに苦手だと思ってるのあんただけだよ。
123名無し名人:2013/04/27(土) 19:01:49.32 ID:2u5kVPg9
うむ
124名無し名人:2013/04/28(日) 00:59:31.35 ID:IjUZS2hu
将棋王マタロウ
125名無し名人:2013/05/30(木) 02:03:04.29 ID:whSQOBsu
最強にして最高にして池面にして紳士
126名無し名人:2013/06/03(月) 21:24:13.38 ID:PFiIUUMj
うむ
127名無し名人:2013/06/14(金) 23:06:13.08 ID:szk9FklA
開始日時:2013/06/14 10:00
棋戦:第72期順位戦A級1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:73▲305△300
場所:東京・将棋会館
先手:深浦 康市九段
後手:渡辺 明竜王

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金
▲24歩 △同歩 ▲同飛 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲34飛 △33角
▲36飛 △22銀 ▲87歩 △85飛 ▲26飛 △41玉 ▲77角 △62銀
▲68銀 △51金 ▲69玉 △74歩 ▲59金 △73桂 ▲16歩 △45飛
▲48銀 △38歩 ▲33角成△同桂 ▲23歩 △同銀 ▲56角 △39歩成
▲同銀 △44角 ▲46歩 △25飛 ▲同飛 △同桂 ▲77銀 △75歩
▲24歩 △12銀 ▲81飛 △77角成▲同金 △88歩 ▲34角打△89歩成
▲78金 △76歩 ▲74歩 △77歩成▲58玉 △35桂 ▲73歩成△47銀
▲同角 △同桂成▲同玉 △92角 ▲74桂 △81角 ▲62桂成△42金上
▲23銀 △92角 ▲56歩 △33金直▲45角
まで77手で先手の勝ち
128名無し名人:2013/06/15(土) 20:50:39.53 ID:FMbUp1T3
>>127
佐藤康光
深浦
行方

にはなかなか1日制で勝てない。最近は

藤井に2連敗も心配。強すぎるってことは無いwwwww
129名無し名人:2013/06/15(土) 21:00:10.22 ID:tBBph4ua
27歳までの郷田強すぎww

92年(21歳) タイトル戦に3度出場(棋聖戦前期・後期・王位戦) 全盛期の谷川浩司からタイトル奪取
93年(22歳) 羽生に王位を奪われる
94年(23歳) 王位戦挑戦、最多勝利賞と最多対局賞獲得
95年(24歳) 王位戦挑戦
97年(26歳) 棋王戦挑戦、最高勝率・最多対局・最多勝利賞獲得
98年(27歳) 棋聖戦挑戦、屋敷からタイトル奪取
130名無し名人:2013/06/16(日) 19:45:21.58 ID:1zA4xsIY
郷田は確かに強いが羽生がいるからな・・・
131名無し名人:2013/06/20(木) 02:14:54.99 ID:mJ2X2Otr
開始日時:2013/06/19 10:00
終了日時:2013/06/19 20:52
棋戦:第61期王座戦挑戦者決定トーナメント準決勝
持ち時間:各5時間
消費時間:▲4時間9分△4時間17分
場所:東京・将棋会館
先手:郷田真隆
後手:渡辺明

▲2六歩△3四歩▲7六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲8七歩△8五飛▲2六飛△4一玉▲6八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀
△7四歩▲3七桂△7三桂▲4六歩△5五飛▲4五歩△5四飛▲3三角成
△同 桂▲6六歩△7五歩▲8三角△4五桂▲同 桂△4六角▲6七金
△1九角成▲2三歩△3一銀▲3五歩△5五馬▲5六角成△同 馬▲同 金
△3七歩▲同 銀△2五歩▲4六飛△7六歩▲4四歩△同 飛▲3四桂
△7七歩成▲同 玉△8八歩▲2二歩成△同 銀▲同桂成△同 金▲2三歩
△同 金▲5五金△7四飛▲7六歩△3一桂▲5六角△2四飛▲8八玉△8六歩
▲3四銀△同 金▲同 歩△3二歩▲8六歩△4二銀▲4四歩△同 歩▲4三歩
△同 銀▲3三桂成
まで87手で先手の勝ち
132名無し名人:2013/06/20(木) 02:39:54.27 ID:+ut/wHHv
マスクド・アキラ
133名無し名人:2013/06/20(木) 09:50:19.11 ID:kAEjusgq
渡辺弱すぎ

森内1強時代だな
134名無し名人:2013/06/22(土) 19:11:06.52 ID:LL2l6P/e
開始日時:2013/06/22 09:00
終了日時:2013/06/22 18:38
表題:棋聖戦
棋戦:第84期棋聖戦五番勝負 第2局
戦型:相横歩取り
持ち時間:各4時間
消費時間:83▲239△230
場所:愛知・ホテルフォレスタ
先手:渡辺明竜王
後手:羽生善治棋聖

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △7六飛 ▲7七桂 △3三金 ▲8四飛 △8二歩 ▲5八玉 △2六飛
▲2八歩 △5二玉 ▲3八金 △7二金 ▲2七歩 △2二飛 ▲8六飛 △8三歩
▲9六歩 △4二銀 ▲8七銀 △8二銀 ▲9五歩 △7四歩 ▲7六銀 △7三銀
▲6五銀 △8四銀 ▲4八銀 △7三桂 ▲7四銀 △2四飛 ▲5六角 △6四角
▲8九飛 △7六歩 ▲8三銀不成△5五角 ▲7二銀不成△8八歩 ▲4五角 △4一玉
▲5六歩 △8九歩成 ▲5五歩 △7七歩成 ▲同 金 △6五桂 ▲7八金 △8六桂
▲7九歩 △7八桂成 ▲同 歩 △7九飛 ▲6三銀成 △7四飛 ▲4六歩 △7八飛上成
▲4七玉 △2九飛成 ▲5二金 △3一玉 ▲2三桂 △2二玉 ▲4二金 △3四歩
▲1一桂成 △同 玉 ▲2五香 △3五桂 ▲3六玉 △4四桂
まで86手で後手の勝ち
135名無し名人:2013/07/13(土) 21:27:35.26 ID:Ol6t9M31
やはり渡辺か
136名無し名人
本スレ誘導
【竜王】渡辺明応援スレ66【棋王・王将】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1370253277