NHK杯将棋トーナメント part388

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:30〜12:00 司会:矢内理絵子女流四段
第62回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://hayabusa2.2ch.net/liveetv/

なお、前の時間帯の番組については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK】将棋フォーカスPart2【講座】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1356011842/
●○囲碁・将棋フォーカス▲△Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325427752/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/index.cgi
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/

↓前スレ
NHK杯将棋トーナメント part387
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1355622554/
2名無し名人:2013/01/06(日) 10:36:34.30 ID:TFJGRJAX
【第62回NHK杯テレビ将棋トーナメント (ベスト16以上)】
┌───────────────────────────────┐
│                             優勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─佐      ┌─┴─屋      ┌─┴─三      ┌─┴─羽  │
│  │      藤      │      敷      │      浦      │      生  │
│┌┴┐  ┌天┓  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┌┗┓  ┌┴┐  ┌┗┓│
││  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  │  │  ┃  │  │  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│○│○│●│○│○│○│○│●│○│○│●│○│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│中│稲│佐│鈴│高│屋│畠│行│郷│木│三│藤│森│山│羽│
│辺│村│葉│藤│木│橋│敷│山│方│田│村│浦│井│内│ア│生│
│  │太│  │天│大│道│伸│  │尚│真│一│弘│  │俊│隆│善│
│明│地│陽│彦│介│雄│之│鎮│史│隆│基│行│猛│之│之│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│竜│六│六│七│八│九│九│七│八│棋│八│八│九│名│七│三│
│王│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│人│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
3名無し名人:2013/01/06(日) 10:37:24.15 ID:TFJGRJAX
<今後の放送予定>
 3回戦                        解 説 者
06日 高橋道雄 九段 対 鈴木大介 八段  藤井  猛 九段
13日 渡辺 明 竜王 対 中村太地 六段  村山慈明 六段
20日 森内俊之 名人 対 藤井 猛 九段  深浦康市 九段
27日 郷田真隆 九段 対 行方尚史 八段  橋本崇載 八段
4名無し名人:2013/01/06(日) 10:43:54.74 ID:7bT7q9q7
>>1
(´・ω・`)モモクロ乙
5名無し名人:2013/01/06(日) 10:44:15.04 ID:+qQDRFIi
天守閣
6名無し名人:2013/01/06(日) 10:46:33.30 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)△4五歩早いな
突いちゃっていいのか?
7名無し名人:2013/01/06(日) 10:47:31.60 ID:9as0/0aP
65の位取られずに4枚美濃に組めれば居飛車も十分戦えるんだが、それが難しいんだよ
8名無し名人:2013/01/06(日) 10:47:41.21 ID:vnv328pF
やうたん、角交換振り飛車の話聞いてあげればいいのに....
9名無し名人:2013/01/06(日) 10:47:48.53 ID:Yo7O1j54
>27日 郷田真隆 九段 対 行方尚史 八段  橋本崇載 八段

解説でも序盤中(ry
10名無し名人:2013/01/06(日) 10:48:39.46 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲2五歩決めてなかったのか
振り飛車側は△4四銀と指したいんだろうな
△5四銀〜△6三銀は藤井がやりそう
11名無し名人:2013/01/06(日) 10:48:45.54 ID:NiIugMru
最強左美濃wwww
12名無し名人:2013/01/06(日) 10:48:48.24 ID:UURQKl0S
先生の左美濃解説が聞けるとは
13名無し名人:2013/01/06(日) 10:48:54.98 ID:o6MTRZ0M
>>1おつ〜
14名無し名人:2013/01/06(日) 10:48:57.32 ID:9UMCSwUb
いちおつ
最強 良い響きだ
15名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:03.50 ID:7yTq1kao
ここまでは後手有利(激指12)
16名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:04.33 ID:itwglpZX
たかみな囲い
17名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:04.67 ID:wkNQztm9
くるくるくるっ
18名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:06.22 ID:NepdUpPp
先手は角がどいて銀かんむりにするのか
19名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:12.73 ID:TUDdIJCY
クルクル
20名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:32.75 ID:3Gs7Zdw5
藤井「最強左美濃」
矢内「おうw」
21名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:45.70 ID:WdK0TTLZ
この解説、序盤だけは元気いいけど、だんだん怪しくなっていくってタイプ?
22名無し名人:2013/01/06(日) 10:49:58.40 ID:N9howfU7
wwww
23名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:03.32 ID:wkNQztm9
一番詳しいwww
24名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:04.82 ID:Yo7O1j54
実は専門家
25名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:05.23 ID:sA1lIY9P
怒らざるを得ないw
26名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:10.84 ID:HeZ9a/jq
wwwwwwwwwwwww
27名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:17.53 ID:amveCRyF
専門家ー
28名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:18.81 ID:5wUTT1OC
一番詳しいw
29名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:18.63 ID:pZcq0MjF
さすがてんてーw すげえ
30名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:23.33 ID:UURQKl0S
いやまじで左美濃攻略はこの先生専門ですから
31名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:28.23 ID:NiIugMru
実は専門家wwww
いやいや、みんな知ってるよwwwwww
32名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:30.09 ID:N9howfU7
実は一番詳しいw
33名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:35.98 ID:D/UzgXLf
相変わらず序盤の解説は生き生きしてるなw
34名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:36.49 ID:DssH3lVb
専門家発言いただきました
まあ藤井が言うなら誰も反論しないだろうがw
35名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:45.55 ID:HeZ9a/jq
さっそく鈴木の手をクサしだした
36名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:46.65 ID:CJQRg/HK
ずうずうしいwwwwwwwwww
37名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:50.48 ID:7bT7q9q7
なるほど(´・ω・`)さすが藤井先生
38名無し名人:2013/01/06(日) 10:50:55.06 ID:wkNQztm9
藤井すごいな・・・
39名無し名人:2013/01/06(日) 10:51:05.09 ID:LOGMCj6O
てんてーかっこいいなw
40名無し名人:2013/01/06(日) 10:51:07.08 ID:fF/C5BnS
大介、批判キター
41名無し名人:2013/01/06(日) 10:51:18.10 ID:Livkag1B
鈴木にダメ出しする藤井。(笑)
42名無し名人:2013/01/06(日) 10:51:54.39 ID:NepdUpPp
先手が忙しいな
43名無し名人:2013/01/06(日) 10:51:58.10 ID:9UMCSwUb
昔の将棋だなあ
44名無し名人:2013/01/06(日) 10:52:02.59 ID:2qPdpj/7
奇しくも今月のテキストの▲高橋△真部戦に似てるな
45名無し名人:2013/01/06(日) 10:52:19.50 ID:S/H4UHsL
俺なら王手飛車食らう
46名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:04.44 ID:sA1lIY9P
王手飛車のライン消してる間に
振り飛車にボコられそう
47名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:11.36 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)角交換6五手戻して
先手は角打って合わせて同桂の前に△4六歩
48名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:14.98 ID:CJeWwH3h
激しくなったな

後手の玉の位置がポイントだぬ
49名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:19.11 ID:NepdUpPp
キタキタキター
50名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:22.22 ID:N9howfU7
何で今打ちなおした
51名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:27.06 ID:q+f0lfn0
忙しすぎワロタ
52名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:30.13 ID:utnYFZmc
ゴミあった?
53名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:49.63 ID:9UMCSwUb
先手の主張は囲いだけだろコレは…
54名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:51.58 ID:vnv328pF
もう高橋負けそうじゃね
55名無し名人:2013/01/06(日) 10:53:56.07 ID:S/H4UHsL
大ちゃんノータイム
56名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:03.23 ID:3METhYmO
ひと目後手良さそうだけど
57名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:04.49 ID:N9howfU7
これはおもしれーな
早くも優劣付きそう
58名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:04.86 ID:NepdUpPp
後手からは角も打てるな
59名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:23.87 ID:NiIugMru
っていうかガチでこの形は棋界で一番藤井の分野だからなwwww
羽生だろうが誰だろうが藤井相手に優勢には出来んレベル。
勝ち負けは別問題だが。
60名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:27.36 ID:u7p7Duam
75ふで勝負
61名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:41.23 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)はうっ
単純に走った 角打つと△3三角に▲2二歩?
62名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:44.71 ID:7yTq1kao
46歩の代わりに65桂馬なら後手有利のままでした(激指12)
63名無し名人:2013/01/06(日) 10:54:57.79 ID:Bc/LU2ok
先手から角交換申し込んだのに何も無いことはないだろ
64名無し名人:2013/01/06(日) 10:56:06.15 ID:q+f0lfn0
先手コビンが涼しすぎやで
65名無し名人:2013/01/06(日) 10:56:19.06 ID:S/H4UHsL
堂々と
66名無し名人:2013/01/06(日) 10:56:24.39 ID:bkXx4Umi
24の5級あたへんでよく見そうな形だな
67名無し名人:2013/01/06(日) 10:56:39.48 ID:Yo7O1j54
>>59
>勝ち負けは別問題だが。
この一文が悲しい…
68名無し名人:2013/01/06(日) 10:56:42.93 ID:NiIugMru
飛車走っても角成っても33角か
69名無し名人:2013/01/06(日) 10:56:53.30 ID:DK1Tl4ul
手に乗って自然に後手が捌けてる感じなんかな
70名無し名人:2013/01/06(日) 10:57:19.63 ID:TUDdIJCY
現局面は藤井先生が解説で良かった。
71名無し名人:2013/01/06(日) 10:57:30.96 ID:9UMCSwUb
ほぉ〜解説判りやすいわあ
72名無し名人:2013/01/06(日) 10:57:53.29 ID:fF/C5BnS
今、日村が映ってなかった?
73名無し名人:2013/01/06(日) 10:57:56.05 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲2二歩なんかねえな
単に飛車成った
これ大介機敏だったんじゃない 実は△8四歩よりも良いのか?
74名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:01.23 ID:DIRX14IC
棋界から左美濃を消し去った男、藤井
75名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:02.96 ID:+retBnWh
何か本当によく見る形だな
大介内心笑っていそう
76名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:11.83 ID:N9howfU7
経験論キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
77名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:12.33 ID:NepdUpPp
あ、しまった(俺が先手なら)
78名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:13.60 ID:VFPBQtDb
高橋もなかなか衰えては居ないな
79名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:15.47 ID:9UMCSwUb
大体勝つワロタ
80名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:20.90 ID:CJQRg/HK
藤井勝利宣言w
81名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:26.85 ID:S/H4UHsL
こんな感じから楽観し過ぎて負けちゃうのが大ちゃん
82名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:31.90 ID:q+f0lfn0
成れれば勝つて強いなw
83名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:34.94 ID:2qPdpj/7
相変わらず▲2四飛とは走りづらいから後手持ちたい
84名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:37.22 ID:kKa8a8p3
でたーーーー。経験豊富な藤井先生
85名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:39.03 ID:CJeWwH3h
だいたい勝つwwww
86名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:43.27 ID:Yo7O1j54
いやホント解説者優勢な局面が続くねえ
87名無し名人:2013/01/06(日) 10:58:48.24 ID:NiIugMru
振り飛車優勢いただきました
88名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:05.87 ID:y0feO7vq
解説者優勢だな、風呂行ってくる
89名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:15.30 ID:5MLJdwAy
藤井、フラグたてるの巻
90名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:16.15 ID:bkXx4Umi
でも実際、これ後手の方がイイだろ
91名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:18.37 ID:mhub6H2v
左美濃相手には100点の手が指せる。

羽生から竜王を守ったのも左美濃を攻略してだ。
92名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:21.63 ID:sA1lIY9P
振り飛車の魂、左桂もさばけそう
93名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:24.11 ID:9UMCSwUb
五分か
94名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:37.97 ID:NiIugMru
いい勝負だなww
95名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:42.92 ID:x9PykROA
>>75
フェハハ!!
96名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:47.93 ID:q+f0lfn0
銀引きが悪手なんかな
後手の銀は挑発だっんかな
97名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:51.61 ID:vnv328pF
高橋勝ってるんだな
98名無し名人:2013/01/06(日) 10:59:59.95 ID:428YBArb
とにかく左桂をさばけは初心者用の四間飛車本で良く言ってたは
99名無し名人:2013/01/06(日) 11:00:06.34 ID:bVvRstTb
8二香車で負けたてんてーが、香車はやってもたいしたことないとは、これいかに
100名無し名人:2013/01/06(日) 11:00:16.30 ID:J85WGIxO
胸が気になってしたかが無い

藤井は高美濃に詳しいね流石に元トイタルフォルダー
101名無し名人:2013/01/06(日) 11:00:18.79 ID:DssH3lVb
道雄はなんだかんだすごいよ
この年齢でAにいるだけで敬意を評さざるを得ない
102名無し名人:2013/01/06(日) 11:00:20.16 ID:9UMCSwUb
香損しても振り飛車優勢なのか成る程ねえ
103名無し名人:2013/01/06(日) 11:00:26.51 ID:KhQHwgQM
ただのオタクじゃねえな
104名無し名人:2013/01/06(日) 11:00:33.29 ID:sA1lIY9P
高橋すげえな、年喰ってもさすがA級
105名無し名人:2013/01/06(日) 11:00:35.62 ID:VFPBQtDb
体格では高橋も負けては居ないぞ!
106 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/01/06(日) 11:00:44.65 ID:3f5XcqTt
今日の勝者は図らずとも有利な局面になった藤井先生だな。
107名無し名人:2013/01/06(日) 11:01:05.52 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)△2三歩▲3四飛△3二歩か?
108名無し名人:2013/01/06(日) 11:01:10.88 ID:eLFLkMHf
○鈴木ー高橋●
109名無し名人:2013/01/06(日) 11:01:39.98 ID:kKa8a8p3
けど、高道って何が何でも横歩取らせるよね
110名無し名人:2013/01/06(日) 11:01:41.52 ID:7yTq1kao
75歩なら先手優勢dした(激指12)
111名無し名人:2013/01/06(日) 11:01:56.46 ID:HeZ9a/jq
高橋は居飛車振り飛車の対抗系でNHKだとこういう直線的な展開にしてよく負かされてるな
112名無し名人:2013/01/06(日) 11:02:09.83 ID:pZcq0MjF
タカミチもてっかてかだな(´・ω・`)
113名無し名人:2013/01/06(日) 11:02:14.24 ID:NiIugMru
>>102
久保が子供のころ読んだ大野の本では角損でもさばいて振り飛車よし、の変化があったらしいぞ。
114名無し名人:2013/01/06(日) 11:02:49.85 ID:kKa8a8p3
大介の横顔がバナナマン日村に似てるような
115名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:21.73 ID:DunZUvWe
地道タカミチ
116名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:25.06 ID:NepdUpPp
先生の手筋だ
117名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:45.30 ID:HeZ9a/jq
えっ
118名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:46.66 ID:NiIugMru
>>107
34飛に25角打たれるぞ
119名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:50.36 ID:N9howfU7
解説通りで面白いな
120名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:56.82 ID:Bc/LU2ok
鈴木駒音wwwwwwwww
121名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:57.56 ID:9UMCSwUb
龍角交換?
122名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:57.59 ID:pZcq0MjF
金寄るのかな?(´・ω・`)
123名無し名人:2013/01/06(日) 11:03:58.96 ID:S/H4UHsL
これ食らっちゃったの?
124名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:00.19 ID:CTTblSwo
大介完全勝利だろ
圧倒的だな
125名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:05.46 ID:mi5BT+ow
大介の手つき自信満々だな
126名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:07.32 ID:q+f0lfn0
もう終局にみえるで
127名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:09.99 ID:TUc0iQVP
鈴木「こいつオタクなんだよな、やべえわ」
高橋「この人のお父さんアニメータだっただんだよな。やべえわ」
128名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:19.53 ID:7bT7q9q7
>>110
(´・ω・`)それはねぇ
切り札でねぇ 先手も△6五桂と跳ばれる変化は怖いだな
右からも跳んできそうだし
129名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:32.07 ID:+retBnWh
完璧にハマってんじゃねえか
2枚飛車には勝てないだろう
130名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:35.37 ID:DK1Tl4ul
A級の老兵に一発入れてまうん
131名無し名人:2013/01/06(日) 11:04:54.04 ID:T9XVp8xA
これは紛れも作れないような
132名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:08.81 ID:N9howfU7
コレは余裕で後手持ち
133名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:10.84 ID:7bT7q9q7
>>118
(´・ω・`)ふははは
134名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:19.46 ID:428YBArb
天守閣美濃はオワコン
135名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:25.89 ID:9UMCSwUb
一転して有望ワロタ
136名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:52.35 ID:DssH3lVb
手のひら返しワラタ
137名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:53.42 ID:CJQRg/HK
手のひら返しキタ
138名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:57.52 ID:+retBnWh
駒得した香車も自陣に投入しなきゃならんだろこれ
139名無し名人:2013/01/06(日) 11:05:59.78 ID:NepdUpPp
実は先手有望だったりもして・・・・
140名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:00.79 ID:kKa8a8p3
おっと。藤井先生、早くもひっくり返す
141名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:01.82 ID:N9howfU7
桂馬だけでそんな変わるのか
凄いなぁ
142名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:03.48 ID:Yo7O1j54
藤井先生ww
専門家じゃなかったんですかww
143名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:04.20 ID:utnYFZmc
ねじりあい
144名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:05.56 ID:TUDdIJCY
藤井先生のリップサービスだよ
145名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:05.74 ID:9UMCSwUb
コッチ見てなかったw
146名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:07.80 ID:esdreC6U
藤井の解説が完璧かと思いきや、揺れまくりな件w
147名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:08.01 ID:DunZUvWe
藤井ブレまくり
148名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:08.58 ID:3Gs7Zdw5
てんてーwwww
149名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:14.16 ID:7oqy8cY2
A級棋士地道高道!
てか藤井ニヤケすぎ…
150名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:29.19 ID:CTTblSwo
藤井はしねよ
ぼそぼそしゃべるなボケが
151名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:31.12 ID:q+f0lfn0
桂馬跳ね早かったんか
152名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:34.33 ID:07Ng04fy
藤川井児wwwwwww
153名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:38.69 ID:NiIugMru
18角とか打っても27(28)歩くらいで困るか
154名無し名人:2013/01/06(日) 11:06:52.18 ID:428YBArb
まあ振り飛車党は左しか見てない事多いは
155名無し名人:2013/01/06(日) 11:07:46.01 ID:NepdUpPp
えええ? 2手かけてただ取られかい
156名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:06.47 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)おい!
157名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:13.61 ID:N9howfU7
桂馬が邪魔だから手を稼いでどかした?
158名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:16.20 ID:kKa8a8p3
手の平返しカウンター:2
159名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:18.72 ID:wkNQztm9
どっちやねん! ブレすぎちゃうか?
160名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:18.95 ID:pZcq0MjF
あれ?▲66歩が甘かったか?(´・ω・`)
161名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:20.86 ID:q+f0lfn0
解説怪しくなってきたなw
162名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:23.29 ID:Yo7O1j54
ものはいいようだなあ
163名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:32.64 ID:Bc/LU2ok
どうやら藤井のエンペラータイム(序盤)は終了していたみたい
164名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:42.62 ID:sA1lIY9P
わずか2〜3手で手のひら返しw
165名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:52.13 ID:NiIugMru
そういや大介って弟子とかいるっけ?
166名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:56.41 ID:CTTblSwo
大ちゃんがんばれ
 
藤井って変な性癖もってそうだな
しねよ きめぇww
167名無し名人:2013/01/06(日) 11:08:58.20 ID:esdreC6U
そろそろ終盤だから許してやれ
168名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:02.20 ID:oz07y1CQ
豚は早指し好きだからな素早いのをアピールしたいから
169名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:08.48 ID:7oqy8cY2
怪説がブレてるな
170名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:08.35 ID:kKa8a8p3
もうヒムケンにしか見えないな。大介
171名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:09.73 ID:pFJjtlgA
藤井 くらいよ〜
チャンネル変えるぞ
172名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:12.44 ID:TUDdIJCY
>>165
スガタ
173名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:18.56 ID:mi5BT+ow
てんてー・・・
174名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:29.28 ID:7bT7q9q7
>>160
(´・ω・`)いや打つしかないよ△4五桂来たら鼻水出る
175名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:41.37 ID:N9howfU7
アンチ藤井例外無くageててワロタ
176名無し名人:2013/01/06(日) 11:09:51.47 ID:vnv328pF
解説がブレてきたら中終盤
177名無し名人:2013/01/06(日) 11:10:02.60 ID:5MLJdwAy
こんなんでタカミチ勝つなら振り飛車引退。
178名無し名人:2013/01/06(日) 11:10:03.15 ID:7yTq1kao
77香車で先手有利(激指12)
179名無し名人:2013/01/06(日) 11:10:09.58 ID:S/H4UHsL
なんか怪しくなってきたか?
180名無し名人:2013/01/06(日) 11:10:28.62 ID:NiIugMru
あ、66歩には76桂で切り返されるのか。
しかしこれは……39飛とか打つとどうなるんだろう
181名無し名人:2013/01/06(日) 11:10:53.75 ID:kKa8a8p3
今日も解説ファンタジスタと聞いて・・
182名無し名人:2013/01/06(日) 11:10:59.74 ID:7bT7q9q7
しかし(´・ω・`)互角だな
タカミチ糞固い
183名無し名人:2013/01/06(日) 11:11:05.41 ID:oz07y1CQ
角2枚あるのだかいぞ桂馬もある高橋持ちだな
184名無し名人:2013/01/06(日) 11:11:09.35 ID:7oqy8cY2
終盤は矢内に聞け(藤井が)。。
185名無し名人:2013/01/06(日) 11:12:11.24 ID:dLDxl6fB
大介は今回弱い相手ばっかだな
前回劣化タニー
これに勝っても忍者屋敷だし

カード運が良すぎだろ
186名無し名人:2013/01/06(日) 11:12:23.28 ID:PTTIlG3v
飛車おろしそうw
187名無し名人:2013/01/06(日) 11:12:48.35 ID:Bc/LU2ok
桂馬すぐ売ってほしいとか、ここはかんがえるとこでしょうかww
188名無し名人:2013/01/06(日) 11:12:48.81 ID:S/H4UHsL
>>185
屋敷なめんな
189名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:02.43 ID:rtwmOxAB
藤田ちゃん胸元開いてる服装だね
お辞儀したら谷間見えそう
190名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:25.31 ID:pQEMBFc4
大好きな端歩か
191名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:27.07 ID:q+f0lfn0
聞き手矢内って結構鋭い
聞き手の気分で対局すれば勝てるんやない?
192名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:28.93 ID:YeakCh33
>>185
屋敷弱いとかないわ
193名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:33.34 ID:sA1lIY9P
鈴木程度じゃ屋敷は厳しいだろ
194名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:34.69 ID:7oqy8cY2
形勢は綾しくなってきたのかな・・
195名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:35.45 ID:iBc1RTev
端歩か
196名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:43.72 ID:NiIugMru
はー、95歩!端からいくものなのか
197名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:44.78 ID:9UMCSwUb
コッからの進行は藤井の範囲外になりそうな気が
198名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:46.18 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)先手から突きたいくらいだったが
この取り込みはでかすぎる
やっちまったかな大介
199名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:48.26 ID:cWdtonDe
藤井がファンタする時の頭の中が見えたな
「あっ、右見てなかった」
200名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:52.27 ID:5MLJdwAy
端ワロ
201名無し名人:2013/01/06(日) 11:13:53.95 ID:pZcq0MjF
将来の▲73角が怖いなあ(´・ω・`)
202名無し名人:2013/01/06(日) 11:14:17.73 ID:Bc/LU2ok
永世端歩wwwwwww
203名無し名人:2013/01/06(日) 11:14:39.69 ID:CTTblSwo
おまわりさん、NHKで解説やってる奴が
藤井ですよ!!!!
204名無し名人:2013/01/06(日) 11:15:02.96 ID:7yTq1kao
先手優勢(評価値745)激指12
205名無し名人:2013/01/06(日) 11:15:02.97 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)藤井あほだな
△7三銀だろ
206名無し名人:2013/01/06(日) 11:15:24.84 ID:NiIugMru
いやぁ、これはないww
84桂の前に76銀と食いちぎってから同金に84桂でしょww
207名無し名人:2013/01/06(日) 11:15:53.32 ID:alIorR6K
左美濃だから藤井の解説は神がかってるがここからは終盤だから藤井の守備範囲から外れる
208名無し名人:2013/01/06(日) 11:15:57.57 ID:9UMCSwUb
うん?端突いてから香車取る?意味が判らん
209名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:10.01 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)これ大介まずいだろ
端甘すぎたな
210名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:11.41 ID:q+f0lfn0
後手の攻めが性急すぎな気がする
211名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:13.33 ID:N9howfU7
84桂から後手いい感じじゃない?
212名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:13.83 ID:Yzfmy+Rl
どうにか大介をいじめたいんだろう
213名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:24.75 ID:CJQRg/HK
恥歩
214名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:29.95 ID:PTTIlG3v
ガジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
215名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:48.59 ID:pQEMBFc4
うーん大介ミスったかこれ
216名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:49.23 ID:S/H4UHsL
74の歩がでかいな
217名無し名人:2013/01/06(日) 11:16:53.22 ID:N9howfU7
76香美味しそうだけど
218名無し名人:2013/01/06(日) 11:17:01.62 ID:utnYFZmc
はしふが悪手
219名無し名人:2013/01/06(日) 11:17:16.32 ID:NiIugMru
端のせいで歯車がズレたか……
220名無し名人:2013/01/06(日) 11:17:25.61 ID:07Ng04fy
端川歩児wwwwwww
221名無し名人:2013/01/06(日) 11:17:34.16 ID:oz07y1CQ
さすが高橋鬼強すぎ
そこらの奴なら鈴木の攻めにやられてるんだろうな
222名無し名人:2013/01/06(日) 11:17:50.85 ID:VcFae9iW
てんてーが先手優勢と断言したから先手必勝だな
223名無し名人:2013/01/06(日) 11:17:58.24 ID:N9howfU7
でもこれどれで取っても痛いぞ
224名無し名人:2013/01/06(日) 11:18:14.90 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲7三角と打ち込んでも勝てそう
あるいは△8五桂
225名無し名人:2013/01/06(日) 11:18:46.16 ID:sLikTMHy
先手は普通の手しか指してないな
端が甘かった感
226名無し名人:2013/01/06(日) 11:18:49.52 ID:9UMCSwUb
へぇ〜此処まで読んでたんか大介
ゴメンナサイするわ
227名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:09.22 ID:NiIugMru
73銀より73角と打ち込んだ方がいい気がする
228名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:16.93 ID:7yTq1kao
同銀右で先手有利(評価値1155)
229名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:20.88 ID:q+f0lfn0
だいたいが好きやなw
230名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:22.40 ID:pQEMBFc4
終盤になって怪しげになってきた解説
231名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:23.54 ID:wkNQztm9
でた!だいたい詰み
232名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:32.22 ID:jp7qe/+9
あれ
233名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:43.17 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲7三銀じゃなく角なら詰め路だね
▲9一取って
234名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:49.53 ID:fF/C5BnS
終盤になって、藤井の手も当たらなくなってきたな
235名無し名人:2013/01/06(日) 11:19:51.08 ID:S4Cvsm0u
藤井先生終盤やばいなwwwwwww
全然当らねえw
236名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:03.22 ID:Bc/LU2ok
一番詳しいとか言ってた頃が懐かしい
237名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:08.31 ID:9Aq3MxWt
さすが矢内さん

いえ・・・
238名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:08.30 ID:3Gs7Zdw5
具体的な手が出ず大局観解説になっちゃってる
239名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:11.15 ID:Yzfmy+Rl
てんてーの終盤力
240名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:16.63 ID:YeakCh33
さすが矢内さんww
241名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:48.44 ID:pQEMBFc4
恵まれた序盤解説から糞みたいな終盤解説
242名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:56.56 ID:dLDxl6fB
高橋程度の雑魚には簡単に勝つと思ってたが意外と苦戦してるな大介
243名無し名人:2013/01/06(日) 11:20:58.10 ID:9UMCSwUb
先受けか
244名無し名人:2013/01/06(日) 11:21:05.51 ID:shwz3LfL
記録係の顔怖いよー
245名無し名人:2013/01/06(日) 11:21:08.41 ID:oz07y1CQ
鈴木の豚考えてから指せ(笑)
高橋の受けの性格差知っているのにこれか端ついてびびるカスじゃねーぞ高橋は
246名無し名人:2013/01/06(日) 11:21:21.07 ID:Yzfmy+Rl
>>242
雑魚じゃないだろうに
247名無し名人:2013/01/06(日) 11:21:36.02 ID:q+f0lfn0
A級最年長は伊達じゃない!
248名無し名人:2013/01/06(日) 11:21:41.48 ID:NiIugMru
18角がどこかでありそう
249名無し名人:2013/01/06(日) 11:21:56.92 ID:7yTq1kao
73銀で先手有利(評価値1543)激指12
250名無し名人:2013/01/06(日) 11:21:57.01 ID:pZcq0MjF
▲63歩と叩きたいな(´・ω・`)
251名無し名人:2013/01/06(日) 11:22:24.73 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)でも高橋は攻めが下手くそだからまだまだ分からない
252名無し名人:2013/01/06(日) 11:22:30.93 ID:mi5BT+ow
さあ時間が無くなってまいりました
253名無し名人:2013/01/06(日) 11:22:46.40 ID:NiIugMru
63歩叩くような筋もある?
254名無し名人:2013/01/06(日) 11:22:48.33 ID:BTIDBrDc
女流の読み筋が上回るってどうなの
終盤はアマ並みの鰻先生
255名無し名人:2013/01/06(日) 11:22:50.70 ID:oz07y1CQ
高橋指したい手多すぎ鈴木乙
256名無し名人:2013/01/06(日) 11:22:50.74 ID:CTTblSwo
みちおって怖いな
隙がないね。
藤井は馬鹿だから、ぼそぼそしゃべってんじゃねーぞ
きめえよ、NHKに抗議の電話したくなってきたww
257名無し名人:2013/01/06(日) 11:22:55.92 ID:utnYFZmc
大介時間使ってねえ
258名無し名人:2013/01/06(日) 11:23:06.86 ID:YeakCh33
いろいろある勝ち筋披露してくれよてんてー
259名無し名人:2013/01/06(日) 11:23:27.28 ID:q+f0lfn0
ソフト評価4ケタあったらプロなら勝勢じゃない?
260名無し名人:2013/01/06(日) 11:23:38.19 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲5五角とか
261名無し名人:2013/01/06(日) 11:23:41.09 ID:sA1lIY9P
鈴木は姑息な時間攻めに入るか
262名無し名人:2013/01/06(日) 11:23:55.54 ID:9as0/0aP
そこそこ有力な手がいくつもある局面が一番危ない
263名無し名人:2013/01/06(日) 11:24:34.95 ID:S/H4UHsL
たかみちらしい手だな
264名無し名人:2013/01/06(日) 11:24:49.14 ID:Biv8xWag
>>256
ここでゴチャゴチャ言う暇あったら抗議の電話すれば?ww
265名無し名人:2013/01/06(日) 11:25:20.29 ID:oz07y1CQ
振り飛車の奴 可哀想に(笑)こんな奴が振り飛車の星なんだろ

居飛車高橋完璧
266名無し名人:2013/01/06(日) 11:25:41.44 ID:dLDxl6fB
高橋も全盛期は強かったけどいまは谷川や中原同様劣化してるからな
267名無し名人:2013/01/06(日) 11:25:41.60 ID:CTTblSwo
>>264
おまえも通報しとくわww
268 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/01/06(日) 11:25:46.38 ID:3f5XcqTt
藤井先生は終盤が弱いというよりも、良い意味で独特なので、解説が当たらない…ということにしたい。
269名無し名人:2013/01/06(日) 11:26:02.06 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)まあ高橋は溜めてばっかりだろうな
▲4四桂と指して △6三金ならば▲1八角・・ちょっとまだあれかな
270名無し名人:2013/01/06(日) 11:26:10.95 ID:S/H4UHsL
おお、攻め合い
271名無し名人:2013/01/06(日) 11:26:29.17 ID:pQEMBFc4
>>267
くっさ
272名無し名人:2013/01/06(日) 11:26:40.04 ID:q+f0lfn0
終盤ビシビシ当たったらもうその将棋は終わりやん
273名無し名人:2013/01/06(日) 11:26:59.68 ID:NiIugMru
どうせいいようにされて負けちゃうんだ……
俺が負けるとでも?
274名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:00.80 ID:SyWNN1lu
124 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/01/06(日) 11:04:00.19 ID:CTTblSwo [1/6]
大介完全勝利だろ
圧倒的だな

150 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/01/06(日) 11:06:29.19 ID:CTTblSwo [2/6]
藤井はしねよ
ぼそぼそしゃべるなボケが

166 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/01/06(日) 11:08:56.41 ID:CTTblSwo [3/6]
大ちゃんがんばれ
 
藤井って変な性癖もってそうだな
しねよ きめぇww

203 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/01/06(日) 11:14:39.69 ID:CTTblSwo [4/6]
おまわりさん、NHKで解説やってる奴が
藤井ですよ!!!!

256 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/01/06(日) 11:22:50.74 ID:CTTblSwo [5/6]
みちおって怖いな
隙がないね。
藤井は馬鹿だから、ぼそぼそしゃべってんじゃねーぞ
きめえよ、NHKに抗議の電話したくなってきたww

267 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/01/06(日) 11:25:41.60 ID:CTTblSwo [6/6]
>>264
おまえも通報しとくわww
275名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:03.98 ID:N9howfU7
ガキ臭いのが沸いてますね
無視でいいよ
276名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:06.83 ID:Bc/LU2ok
鈴木の指し手ってさっきから全然連動してないな
277名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:13.19 ID:0lEiW5/L
>>264
そんな勇気も無い腰抜けだからここでゴチャゴチャ言ってるんだろwwwww
察してやれよ、可哀想だろwwwwwwwwww
278名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:28.81 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)まあ△7四歩だろうな
279名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:34.31 ID:Yo7O1j54
ID:CTTblSwo
280名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:40.33 ID:y0feO7vq
>>271
触るなよ・・・
放置しておいた方が臭いが充満しないぞ
281名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:41.96 ID:S6jSgMIq
藤井先生、自信なさそうw
282名無し名人:2013/01/06(日) 11:27:55.68 ID:dLDxl6fB
雑魚はいいすぎだけどベテラン相手だし勝たなあかんよ大介
283名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:03.79 ID:BTIDBrDc
重厚な高橋先生だが、お好み対局では派手な銀出を悪手でやらかしてしまい
アジアジに捻られてました。
284名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:05.77 ID:CTTblSwo
俺はただの大ちゃんファンだよ
285名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:18.80 ID:oz07y1CQ
ひむら乙(笑)
286名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:30.61 ID:kKa8a8p3
日村、劣勢か。
287名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:34.05 ID:5MLJdwAy
大介wwwwwww
288名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:36.68 ID:CJQRg/HK
大介 吠えたな・・
289名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:37.88 ID:sA1lIY9P
大介ヲタきめえ
290名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:38.03 ID:N+6ZKG1X
5級くらいが一番おしゃべり
291名無し名人:2013/01/06(日) 11:28:49.94 ID:q+f0lfn0
飛車成って龍角交換で決まりやと思ったのに
292名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:05.28 ID:PEToIqG2
今日はどっちの勝ち?
293名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:11.77 ID:7yTq1kao
先手優勢(評価値1266)激指12
294名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:16.64 ID:utnYFZmc
今日の戸部攻め!シュピーン!
295名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:17.35 ID:S6jSgMIq
どっちがいいのかわかんない、いただきました
296名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:21.97 ID:NiIugMru
ノータイムで87上がるわ俺ww
297名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:33.68 ID:Yo7O1j54
>>292
解説者
298名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:40.17 ID:pQEMBFc4
うわっ 私の終盤力低すぎ・・・?
299名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:43.99 ID:pZcq0MjF
△74歩が痛そうだな(´・ω・`)
300名無し名人:2013/01/06(日) 11:29:51.12 ID:dLDxl6fB
高橋も大介も頑張れ、やっぱ対抗形が一番面白いな
横歩取りが一番見ていてつまらん
301名無し名人:2013/01/06(日) 11:30:20.22 ID:0HdrDoXb
鈴木見落としただろ
302名無し名人:2013/01/06(日) 11:30:20.58 ID:S/H4UHsL
逆ったか?
303名無し名人:2013/01/06(日) 11:30:34.38 ID:CJQRg/HK
大介の即指しw
304名無し名人:2013/01/06(日) 11:30:35.12 ID:Biv8xWag
はぁ(^_^;)どうぞご勝手に
305名無し名人:2013/01/06(日) 11:30:53.05 ID:pQEMBFc4
また熱い手のひら返しくるで!
306名無し名人:2013/01/06(日) 11:30:53.56 ID:mi5BT+ow
時間攻め始まった
307名無し名人:2013/01/06(日) 11:31:05.26 ID:kKa8a8p3
86飛成はなかったんや
308名無し名人:2013/01/06(日) 11:31:14.50 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)一気に危なくなってる
さすが大介
309名無し名人:2013/01/06(日) 11:31:52.57 ID:NiIugMru
79金とか飛車はがしに……あ、うったか
310名無し名人:2013/01/06(日) 11:31:57.05 ID:Bc/LU2ok
藤井「んっ」
311名無し名人:2013/01/06(日) 11:32:00.94 ID:shwz3LfL
ヒヨるなよ

 284 名前: 名無し名人 投稿日: 2013/01/06(日) 11:28:05.77 ID:CTTblSwo
俺はただの大ちゃんファンだよ
312名無し名人:2013/01/06(日) 11:32:02.94 ID:pZcq0MjF
そんな銀打ちがあるのか!
313名無し名人:2013/01/06(日) 11:32:06.64 ID:UURQKl0S
>>268
中盤の解説はよくもわるくも棋風がでるよね
誰がやっても
モテのはずれっぷりもすごい
314名無し名人:2013/01/06(日) 11:32:19.75 ID:dLDxl6fB
ほんとは高橋に勝ってほしい
315名無し名人:2013/01/06(日) 11:32:38.99 ID:7yTq1kao
89飛成で互角(激指12)
316名無し名人:2013/01/06(日) 11:32:41.85 ID:sA1lIY9P
これなら普通に85桂のがマシなんじゃ
飛車取っても今更感が
317名無し名人:2013/01/06(日) 11:32:58.03 ID:utnYFZmc
飛車相手すんなよ
318名無し名人:2013/01/06(日) 11:33:09.04 ID:CTTblSwo
大ちゃんふぁんで〜〜〜〜〜す
319名無し名人:2013/01/06(日) 11:33:20.19 ID:kKa8a8p3
後手陣、飛車に弱い形やな
320名無し名人:2013/01/06(日) 11:33:23.51 ID:pQEMBFc4
<なんか詰めろになってますよね 
321名無し名人:2013/01/06(日) 11:33:37.33 ID:LpVKJPvw
何か詰めろってワロスwwww
322名無し名人:2013/01/06(日) 11:34:20.95 ID:OpuaksWC
大盤の先手持ち駒ぐちゃぐちゃw
323名無し名人:2013/01/06(日) 11:34:29.09 ID:S/H4UHsL
包囲網が完成
324名無し名人:2013/01/06(日) 11:34:44.07 ID:y0feO7vq
桂のひも付きを見見失ってた?
325名無し名人:2013/01/06(日) 11:34:45.63 ID:+RA8xll+
矢内は対局の時より聞き手の時の方が手が見えている
あと、顔と鼻がデカい
326名無し名人:2013/01/06(日) 11:34:56.38 ID:PTTIlG3v
wwwwwwwww解説放棄wwwww
327名無し名人:2013/01/06(日) 11:35:02.87 ID:Yo7O1j54
先手の金銀が囲いになっていない件
328名無し名人:2013/01/06(日) 11:35:08.49 ID:N9howfU7
ごちゃごちゃやって勝てばいいww
329名無し名人:2013/01/06(日) 11:35:11.92 ID:NiIugMru
ごちゃごちゃやってww
330名無し名人:2013/01/06(日) 11:35:20.13 ID:pQEMBFc4
藤井<ゴチャゴチャやって自分が勝てば将棋はそれでいい
331名無し名人:2013/01/06(日) 11:35:25.95 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)大介快勝や
332名無し名人:2013/01/06(日) 11:35:45.36 ID:7yTq1kao
後手有利(激指12)
333名無し名人:2013/01/06(日) 11:35:59.07 ID:N9howfU7
どうしてこうなった
334名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:05.79 ID:CTTblSwo
はははははは
大ちゃん勝ったなこれは
藤井はしねよ
335名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:06.64 ID:q+f0lfn0
なんとなく王手王手w
336名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:28.47 ID:UURQKl0S
タイトル戦の自戦解説(それも全盛期の)で
「よくわかんなくなっちゃったんで、よくわかんないときは攻めるんです」
という御仁だぞ
まいて他人の解説に精密さ緻密さを求めちゃいけない
337名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:31.02 ID:pZcq0MjF
大介読みきったっぽいな(´・ω・`)
338名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:34.30 ID:utnYFZmc
引きずり出した
339名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:35.33 ID:esdreC6U
終盤って、そんな感覚的なもんなんだなw
プロならではか。
340名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:41.32 ID:+retBnWh
はええwwwww
341名無し名人:2013/01/06(日) 11:36:49.87 ID:NiIugMru
銀打たずに89銀とか引いたらどうだったんだろう
342名無し名人:2013/01/06(日) 11:37:00.03 ID:me1qd+Yl
大介ノってきたw
343名無し名人:2013/01/06(日) 11:37:24.74 ID:9UMCSwUb
中段玉捕まり難し、とは成らずか
344名無し名人:2013/01/06(日) 11:37:29.93 ID:BTIDBrDc
先手73桂が敗手かな
345名無し名人:2013/01/06(日) 11:37:55.08 ID:7yTq1kao
互角(激指12)
346名無し名人:2013/01/06(日) 11:37:57.34 ID:5MLJdwAy
大介つえー
347名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:24.98 ID:Nf1iMM/n
つよいなw
348名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:27.48 ID:CTTblSwo
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
藤井オタきめええええええええええ
ええええええええええええええ
349名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:28.85 ID:N9howfU7
終盤までどっちが優勢かわからんかったな
350名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:29.86 ID:dLDxl6fB
劣化したベテランになんて勝って当然
調子に乗るなよ大介
351名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:38.42 ID:Bc/LU2ok
タカミチ+1500から逆転負けかよwww
352名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:40.22 ID:9UMCSwUb
面白かった
チャンスあったけどなあ橋
353名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:44.75 ID:J9LRXKeQ
感想戦なげえwwになりそう
354名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:45.60 ID:mi5BT+ow
二人ともプロの終盤力じゃないだろ・・・
355名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:49.32 ID:q+f0lfn0
おわた
勝 藤井 負 激指
356名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:49.90 ID:oz07y1CQ
鈴木の豚が勝った(笑)
高橋ミスったか珍しい
357名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:51.52 ID:utnYFZmc
あんまりドキドキしなかったな
358名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:59.39 ID:0HdrDoXb
▲9七銀が敗着かな
359名無し名人:2013/01/06(日) 11:38:59.49 ID:y0feO7vq
大介お見事
360名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:01.38 ID:NiIugMru
終わってみれば振り飛車勝ちか……
95歩が波乱を呼んだな
361名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:01.84 ID:kKa8a8p3
さすが、地下で元将とかとトーナメントしてるだけはあるな。
362名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:04.54 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)高橋の攻め合いの弱さは異常
363名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:09.26 ID:OO9Pd5R6
年寄りは時間がないとだめだな
364名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:21.55 ID:0BknRidM
棋譜

先手:高橋道雄九段
後手:鈴木大介八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲4八銀 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △3二銀 ▲5八金右 △7一玉 ▲5七銀 △5二金左 ▲8六歩 △6四歩 ▲8七玉 △7四歩 ▲7八銀 △7三桂
▲6六歩 △4五歩 ▲6七金 △4三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △5四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲6五歩 △8八角成
▲同 玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七角 △4九飛成 ▲1一角成 △3三角 ▲同 馬 △同 桂 ▲2四飛 △2三歩
▲同飛成 △1四角 ▲同 龍 △同 歩 ▲7五歩 △6五桂 ▲6六歩 △2九龍 ▲6五歩 △同 銀 ▲7七香 △9五歩
▲7四歩 △7六歩 ▲同 香 △同 銀 ▲同 金 △8四桂 ▲7五金 △7七歩 ▲同 桂 △6二金上 ▲8五桂 △7六香
▲7三歩成 △同 銀 ▲7七歩 △9六桂 ▲8七玉 △8八飛 ▲7六玉 △7四歩 ▲6七玉 △7五歩 ▲7三桂成 △同 金
▲9七銀 △3八龍 ▲4八歩 △6五歩 ▲8八銀 △4八龍 ▲5七銀打 △6六金 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 玉 △6五歩
▲7五玉 △7四銀 ▲7六玉 △8八桂成
まで100手で後手の勝ち
365名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:26.72 ID:5MLJdwAy
激指ksだな
366名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:28.86 ID:428YBArb
終盤の桂は恐ろしい
憶えとこ
367名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:30.73 ID:WdK0TTLZ
藤井、鈴木が勝って「チッ」って舌打ちした?
368名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:42.49 ID:kKa8a8p3
97銀が握手か?
369名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:47.84 ID:Lu52hx+8
往生際の悪いじじいだったな
370名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:47.98 ID:dLDxl6fB
高橋に勝って欲しかった
応援してただけに残念
371名無し名人:2013/01/06(日) 11:39:52.14 ID:Bc/LU2ok
藤井解説が大雑把www
372名無し名人:2013/01/06(日) 11:40:11.43 ID:9UMCSwUb
ゴチャゴチャやってw
373名無し名人:2013/01/06(日) 11:40:18.19 ID:OpuaksWC
ごちゃごちゃやって、はまあ鈴木将棋のイメージ通りだしいいかなw
374名無し名人:2013/01/06(日) 11:40:19.30 ID:N9howfU7
勝ち  藤井猛 九段
375名無し名人:2013/01/06(日) 11:40:28.63 ID:B8+YYTo0
41飛車とか無理かな
376名無し名人:2013/01/06(日) 11:40:32.77 ID:S/H4UHsL
さてと、とちぎ将棋まつりに行くか
377名無し名人:2013/01/06(日) 11:40:49.25 ID:NepdUpPp
ポイントはいろいろあった だって
378名無し名人:2013/01/06(日) 11:40:56.72 ID:N9howfU7
どっちもミスったような将棋だったな
379名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:07.19 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲4八歩の前に飛車打つべきだったよな
それなら合い駒請求でけた
380名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:08.74 ID:q+f0lfn0
龍角交換されてから桂頭攻めて盛り返したのに
381名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:12.98 ID:9UMCSwUb
>>375
同龍…
382名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:20.58 ID:0BknRidM
溜めた▲85桂がぬるかったのかな?
383名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:20.97 ID:sA1lIY9P
飛車を銀で取りに行った手は最悪だった
384名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:29.73 ID:UURQKl0S
負けた高道先生が案外機嫌よさそうに喋ってるのにびっくりした
中の人が違うんじゃね???
385名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:37.04 ID:CJQRg/HK
さて 公開処刑
386名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:42.48 ID:kKa8a8p3
高道、雑に、駒台から駒をあけたな
387名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:43.49 ID:CTTblSwo
大ちゃんとまたお祝いの宴会やるわ
藤井オタきめえええええええええええ
えええええええええええええええ
ええええええええええええええええ
388名無し名人:2013/01/06(日) 11:41:48.82 ID:dLDxl6fB
そういえば糸谷は予選すら勝ちあがれてないのか
あんなに強かったのにどうしたんだろうな
389名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:01.02 ID:Lu52hx+8
藤井はなんでいつも髪伸びすぎなの
390名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:02.16 ID:PTTIlG3v
wwwww
391名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:03.66 ID:B8+YYTo0
>>381
そこから詰めろ解けれないかな
392名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:15.58 ID:++URt3Um
藤井システム使えないんで
393名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:23.34 ID:YeakCh33
藤井システム使えないんでw
394名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:25.02 ID:5MLJdwAy
そもそも9五歩なんて指してなければな…まぁ勝てたはしたもののって感じだな
395名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:26.92 ID:N2pUkTD0
高橋は負けたらいつも機嫌悪いよな
396名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:28.51 ID:7bT7q9q7
(;´・ω・`)高橋は負けると物凄い不機嫌だから気使うよな
397名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:30.39 ID:ppzK+fBR
ワロタwwwwww
398名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:38.32 ID:oz07y1CQ
>>351
だよな高橋の完全な勝ちだったが珍しくミスった
鈴木の豚の猛攻に沈んだ
399名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:44.97 ID:CJQRg/HK
大介「藤井流で・」
藤井「いや、僕は端歩を早くつかない」
400名無し名人:2013/01/06(日) 11:42:50.07 ID:NiIugMru
藤井流ww
401名無し名人:2013/01/06(日) 11:43:05.86 ID:pQEMBFc4
藤井流ですかww
402名無し名人:2013/01/06(日) 11:43:06.19 ID:OpuaksWC
「藤井流なら先に8四歩」もらいました
403名無し名人:2013/01/06(日) 11:43:09.19 ID:9UMCSwUb
>>391
一時しのぎだからねぇ棋譜が汚れるだけ
404名無し名人:2013/01/06(日) 11:43:15.65 ID:VcFae9iW
大介「藤井システムつかえねーなwww」
405名無し名人:2013/01/06(日) 11:43:50.75 ID:vnv328pF
藤井システム 自分は使えないんで
藤井システム 使えないオワタ戦法

どっちともとれる言い方
406名無し名人:2013/01/06(日) 11:44:02.88 ID:428YBArb
高道全然しゃべんねー
407 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/01/06(日) 11:44:05.34 ID:3f5XcqTt
鈴木、藤井の感想戦になってる…
408名無し名人:2013/01/06(日) 11:44:14.13 ID:21Wbat3m
どうしても大介と藤井を敵対させたいのか
409名無し名人:2013/01/06(日) 11:44:21.86 ID:N9howfU7
でも振り飛車は藤井システムある程度指せないと負け戦法でしょ
410名無し名人:2013/01/06(日) 11:44:28.35 ID:dLDxl6fB
>>395
>>396
将棋に負けたら気分はよくない人もいるだろ
俺も24で負けると死ぬほど悔しいし
411名無し名人:2013/01/06(日) 11:45:22.44 ID:OO9Pd5R6
▲73桂成と▲97銀が手順前後なんじゃないのかな?
412名無し名人:2013/01/06(日) 11:45:24.40 ID:TUDdIJCY
>>405
システム最盛期の時も大介は指していなかった。
居飛穴に組ませて、そこそこ勝っていたと記憶している。
413名無し名人:2013/01/06(日) 11:45:36.19 ID:ppzK+fBR
藤井と大介だけで和気あいあいすぎるだろw
414名無し名人:2013/01/06(日) 11:45:59.63 ID:y0feO7vq
仲いいよなーうらやましい
415名無し名人:2013/01/06(日) 11:46:05.13 ID:pQEMBFc4
感想戦聞いてても同じ四間で同じ戦型使ってるのに藤井先生と大介は全然違う感性なんだなあ
416名無し名人:2013/01/06(日) 11:46:40.03 ID:N9howfU7
振り飛車同士って仲良さそうだよね
417名無し名人:2013/01/06(日) 11:46:44.36 ID:dLDxl6fB
高橋残念だったな、雑魚は言い過ぎだな失言だった
ほんとは好きな棋士なんだが…

やっぱ多少は将棋も劣化してるな
418名無し名人:2013/01/06(日) 11:46:47.65 ID:uJk1vW6K
でも、このへんの藤井と大介の感覚の違いが面白いな
つーか大介はホントに楽観的だよなw
419名無し名人:2013/01/06(日) 11:47:00.01 ID:q+f0lfn0
覚えてねーのかよw
420名無し名人:2013/01/06(日) 11:47:01.74 ID:UURQKl0S
たしかに対左美濃システムは84歩突くんだな
端歩はもっと遅いのか 勉強になる
421名無し名人:2013/01/06(日) 11:47:10.71 ID:Nf1iMM/n
大介の大局観はほんとに独特
422名無し名人:2013/01/06(日) 11:47:29.85 ID:N2pUkTD0
>>410
いや悔しいのはいいんだがあからさまに不機嫌になるのはどうかと
423名無し名人:2013/01/06(日) 11:47:39.15 ID:N9howfU7
端歩は途中でボロクソにみんな叩いてたけど結局生きたよね
424名無し名人:2013/01/06(日) 11:48:07.47 ID:UURQKl0S
>>416
大介と藤井先生は研修会時代からずっと一緒だから付き合い長い
425名無し名人:2013/01/06(日) 11:49:01.68 ID:dLDxl6fB
大介や藤井、久保などの相振り対決もNHK杯で見たいな
なかなか当たらないのが残念だが
426名無し名人:2013/01/06(日) 11:49:31.37 ID:UURQKl0S
>>422
高道先生は大山先生相手にも感想戦しないで帰っちゃった人なんだから
ここに座ってつきあっているだけでも褒めてさしあげないと
427名無し名人:2013/01/06(日) 11:50:01.43 ID:sA1lIY9P
やっぱ詰めろじゃなかったw
428名無し名人:2013/01/06(日) 11:50:13.18 ID:N2pUkTD0
>>425
久保は居飛車にしそう
429名無し名人:2013/01/06(日) 11:50:14.53 ID:esdreC6U
詰めろじゃなかった件w
430名無し名人:2013/01/06(日) 11:50:19.07 ID:uJk1vW6K
なるほど81香がいい手だな
431名無し名人:2013/01/06(日) 11:50:30.43 ID:N9howfU7
藤井は詰ますのが超絶苦手なんだなw
432名無し名人:2013/01/06(日) 11:50:50.94 ID:YeakCh33
詰めろじゃないでしょ、藤井さん 
ハハッワロス
433名無し名人:2013/01/06(日) 11:51:06.67 ID:Yo7O1j54
>>417
高橋先生は早指し弱いから。
今期は年越しできたから健闘している方。
434名無し名人:2013/01/06(日) 11:51:50.09 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)だから▲4四桂馬だってば
435名無し名人:2013/01/06(日) 11:52:55.83 ID:uJk1vW6K
44桂は飛車うって抜くからw
436名無し名人:2013/01/06(日) 11:53:03.03 ID:NiIugMru
>>431
藤井「実は詰将棋結構好きなんですよ、よく30手前後の解いてます」
みたいな発言あったような。
まぁぶっちゃけ終盤弱かったらあんなにA級にいれないけどな。
437名無し名人:2013/01/06(日) 11:53:08.09 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)なるへそ
▲4四桂は取り込みが大きいのか
438名無し名人:2013/01/06(日) 11:53:08.71 ID:l4/mTQDB
4四桂馬否定されてるwww
439名無し名人:2013/01/06(日) 11:53:45.90 ID:oz07y1CQ
鈴木の豚 勝ったのに偉そうだな(笑)

藤井先生に自分の手の評価聞きすぎ(笑)
440名無し名人:2013/01/06(日) 11:53:56.45 ID:N+6ZKG1X
4四桂馬4語車 投了
441名無し名人:2013/01/06(日) 11:53:59.76 ID:KZL72zDZ
>>437
もう少し謙虚になってくれ
442名無し名人:2013/01/06(日) 11:54:07.40 ID:8z0FjD+R
藤井の手抜き73銀打ちはどうだったの?
443名無し名人:2013/01/06(日) 11:54:09.30 ID:N9howfU7
大介は解説が自信満々に言うから
感想戦でも大介ペースだな
444名無し名人:2013/01/06(日) 11:54:13.88 ID:D/UzgXLf
44桂が一蹴された件
445名無し名人:2013/01/06(日) 11:54:49.93 ID:NiIugMru
この局面なら18角あるんじゃないのか…と思ったら角渡したら97角あんのかww
446名無し名人:2013/01/06(日) 11:55:06.15 ID:oz07y1CQ
高橋角2枚もったいなさすぎだな
447名無し名人:2013/01/06(日) 11:56:08.92 ID:5yI1x5tb
プロの場合はまず対局者同士が一番深く読んでるよ
448名無し名人:2013/01/06(日) 11:56:32.84 ID:dLDxl6fB
高橋は最後まで角2枚使えないまま投了か
優勢な場面もあったのに残念だな
449名無し名人:2013/01/06(日) 11:56:39.13 ID:N9howfU7
角結局竜と交換した後一度も打ってないのか
450名無し名人:2013/01/06(日) 11:56:44.39 ID:vnv328pF
飛車取りにうつ銀が変な気はした
451名無し名人:2013/01/06(日) 11:57:51.95 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲5五角は
452名無し名人:2013/01/06(日) 11:58:05.38 ID:uJk1vW6K
大きなミスは先に桂を渡しちゃったぐらいか
453名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:06.81 ID:dLDxl6fB
やっぱ飛車渡したのが痛かったな
454名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:16.03 ID:SC8PpLxg
この将棋でこの感想戦の時間。悔しいだろうが高橋ナイス貢献だ。
455名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:24.78 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)▲4六角怪しく打って
456名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:37.46 ID:hUxGfCDh
結局結論が出たのかよくわからん
457名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:40.81 ID:sA1lIY9P
注目カードきたー
458名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:45.08 ID:wCiddehp
中村太が
 ↓
459名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:48.45 ID:pZcq0MjF
来週はイケメン対決か(´・ω・`)
460名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:54.25 ID:N9howfU7
来週渡辺だが、解説が微妙すぎるだろ
461名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:54.78 ID:Yo7O1j54
何このキモメンvsイケメン対決
462名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:56.56 ID:NiIugMru
次は魔王様と太一か
463名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:57.18 ID:utnYFZmc
魔王か
464名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:58.20 ID:wkNQztm9
来週は顔面偏差値の差が・・・
465名無し名人:2013/01/06(日) 11:59:58.94 ID:4NcjLCyD
来週はイケメン対決
466名無し名人:2013/01/06(日) 12:00:02.44 ID:WdK0TTLZ
そういえば、なんで郷田って結婚しないの?
467名無し名人:2013/01/06(日) 12:00:08.58 ID:kKa8a8p3
顔の作りが異なる星の人くらいあるな
468名無し名人:2013/01/06(日) 12:00:10.73 ID:dLDxl6fB
2人ともお疲れ、よく頑張った
来週がカードが特にかなり楽しみだ
469名無し名人:2013/01/06(日) 12:00:31.54 ID:apk+UHPK
「地道・高道」で知られるが、近年は軽快な指し回しも見られる高橋道雄九段と、15年・20年戦士となって

〜中略〜

序盤はどっちつかずで柔軟に、終盤になるにつれて謙虚になる解説の藤井九段は圧巻であった。
一人二人殺してそうなダルビッシュという感じの風貌の甲斐秒読係もよかった。
470名無し名人:2013/01/06(日) 12:00:39.18 ID:8Bt0sO6h
中村君師匠の仇を取ってくれよ(´・ω・`)
471名無し名人:2013/01/06(日) 12:00:41.03 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)やっぱりすでに大介良くなってたんだな
てことは▲8五桂が甘かったのか
472名無し名人:2013/01/06(日) 12:01:00.09 ID:N9howfU7
来週は太一が先手なら面白そう
魔太郎が先手ならつまんなそう
473名無し名人:2013/01/06(日) 12:01:15.26 ID:WJvLXAmY
渡辺はイケメンだけど、中村はフツメンでしょ
474名無し名人:2013/01/06(日) 12:01:24.45 ID:WdK0TTLZ
やっぱり渡辺はラーメンマンみたいだな。
475名無し名人:2013/01/06(日) 12:01:44.68 ID:KZL72zDZ
イケメン対決とかやめろよお前ら・・

>>469
お疲れ。
476名無し名人:2013/01/06(日) 12:01:53.86 ID:oz07y1CQ
米長の弟子中村頑張れ
最近では深浦も倒したよなあの対局内容は素晴らしい
477名無し名人:2013/01/06(日) 12:02:15.01 ID:dLDxl6fB
好調で乗りに乗ってる太一が竜王に挑戦か
勿体無いくらいいい対戦だな
478名無し名人:2013/01/06(日) 12:02:36.70 ID:xYEzQZar
>>467
どっちも宇宙人顔だと思う
479名無し名人:2013/01/06(日) 12:03:14.56 ID:OO9Pd5R6
△62金に▲73銀と上からごりごり行けば難しい局面になる前に勝てたんだろうな
480名無し名人:2013/01/06(日) 12:03:44.43 ID:YZPM8zxp
感想戦で最初高橋あんましゃべらねーな
これは藤井と大介の二人で感想戦かと思っていたんですが
7七歩に7三銀と打ち込んで先手勝ちじゃね?と藤井先生が指摘したところ
8一香で受ければ詰めろ続かねーし?と大介に指摘され
そこから藤井先生が静かになってしまいましたが、それは関係ないですか
ただ単にこの戦型に一番詳しいのは俺だというぐらいの藤井先生の出番は
序盤だけという事ですか
481名無し名人:2013/01/06(日) 12:03:58.67 ID:KrvLCCNF
来週はイケメン対決か
482名無し名人:2013/01/06(日) 12:04:59.86 ID:7bT7q9q7
>>440
む?(´・ω・`)っ▲5五角
483名無し名人:2013/01/06(日) 12:06:43.51 ID:7bT7q9q7
>>480
(´・ω・`)その前に▲7三銀が詰め路じゃないとタカミチに言われ
大介は▲7三角だと思ったとの感想
484名無し名人:2013/01/06(日) 12:07:17.29 ID:dLDxl6fB
高橋どうせなら穴熊にして欲しかったんだが…
大介が序盤から角道止めずに振ったり端歩突いたり余計なことしたもんな
485名無し名人:2013/01/06(日) 12:07:27.69 ID:oz07y1CQ
>>480
鈴木そこなんかキレてたよな(笑)
鈴木負け指摘されて、いやいや香打てば詰まないでしょと結論でないから余計気まずい
まあ良い仲だからこそ意見言い合ったんだろうが
486名無し名人:2013/01/06(日) 12:09:16.11 ID:8z0FjD+R
藤井の手抜き73銀打ちはソフトで悪手認定されました。
487名無し名人:2013/01/06(日) 12:11:37.86 ID:N9howfU7
囲碁全然わかんねーけど
講座はなんか面白そうだな
将棋講座よりずっと面白そうに見える
聞き手がちゃんと考えて教わってる感があって将棋講座の台本どおりと違うわ
488名無し名人:2013/01/06(日) 12:12:24.07 ID:oz07y1CQ
と言う事は藤井先生早指しならそこで自滅していると言う事か
489名無し名人:2013/01/06(日) 12:15:30.52 ID:F5VhbPom
大介が勝って、藤井先生不機嫌に
490名無し名人:2013/01/06(日) 12:18:33.42 ID:HeZ9a/jq
金銀を働かせない寄せ方は参考になったわ
491名無し名人:2013/01/06(日) 12:23:26.41 ID:UURQKl0S
>>478
太地君エルフ顔だよね
492名無し名人:2013/01/06(日) 12:25:47.40 ID:Zw+TGGHK
朗らかな人柄と恰幅のよい体型が大人気の振り飛車党・鈴木八段が、
50代にしてA級に在籍し、すべての中高年の師表と仰がれる高橋元王位を
鮮やかに破った見応えのある一番だった。
すべての将棋ファンから早期のA級復帰を期待される藤井元竜王の解説も
わかりやすかった。
鈴木八段同様、恰幅のよい体型が大人気の藤田さんの棋譜読み上げもよかった。

今年もよろしくお願い申し上げます。
493名無し名人:2013/01/06(日) 12:35:38.76 ID:apk+UHPK
>>492
お疲れ
494名無し名人:2013/01/06(日) 12:40:42.10 ID:UURQKl0S
>>492
明けましておめでとうございます
新春早々大儀
495名無し名人:2013/01/06(日) 12:44:52.81 ID:Yo7O1j54
>鈴木八段同様、恰幅のよい体型が大人気の藤田さんの棋譜読み上げもよかった。
なかなかどうしていい表現だ
496名無し名人:2013/01/06(日) 12:47:08.98 ID:WdK0TTLZ
藤田は恰幅の良いとまではいかないだろw
497名無し名人:2013/01/06(日) 12:48:29.41 ID:F5VhbPom
記録係をガン無視するのも定跡だな
498名無し名人:2013/01/06(日) 13:09:21.48 ID:0BknRidM
>>487
囲碁は囲碁で、将棋とは違った面白さがあるよ。
http://www.nfa.co.jp/rakugaku/yz/
499名無し名人:2013/01/06(日) 13:13:01.49 ID:eVty6wqB
恰幅のよい体型が大人気の鈴木八段が
恰幅のよい体型が大人気の高橋九段を破った恰幅のよい将棋だった
恰幅のよい体型が大人気の藤田さんの棋譜読み上げも恰幅よかった
500名無し名人:2013/01/06(日) 13:23:06.54 ID:eIydPIZ6
藤井九段の懇切丁寧な序盤の解説と、終盤のごちゃごちゃやって勝てば良いっていう投げやりな解説の
対比が面白かったです。
自信満々の形勢判断から一転してブレまくりの展開も面白かった。
鈴木八段は早指しですが、今回ばっかりは時間の使い方をミスしたと思います。
感想戦が終始ビクビクしていて、もうちょっと時間を使って勝って感想戦の時間を残さないようにしたほうが
良かった。
501名無し名人:2013/01/06(日) 13:31:37.57 ID:j3rbSE/f
>>492
恰幅のよいは余計だろwwwwwwww
502名無し名人:2013/01/06(日) 13:41:55.14 ID:esyElzMV
>>492
今年も毎週楽しみにしてます
503名無し名人:2013/01/06(日) 14:29:53.59 ID:HY+BzPwB
>>388
恐らく来期藤井先生の対局は見られないので今期はよく観ておくように
504名無し名人:2013/01/06(日) 14:51:20.95 ID:2FSfRH61
>>503
藤井猛九段は、平成24年度は次期NHK杯予選対象のB級2組所属です。
505名無し名人:2013/01/06(日) 15:33:32.91 ID:XaF+Kwvv
今日は正月らしいほのぼのとした雰囲気でよかった
藤井やたらニコニコしてたなあ
506名無し名人:2013/01/06(日) 15:50:07.28 ID:fD7jfxXP
藤井が終盤読み切れてないことは分かった
507名無し名人:2013/01/06(日) 15:56:21.88 ID:apk+UHPK
>>506
自分の対局も、「なんかごちゃごちゃやって、なんか勝てばいいんですよ」くらいにしか考えてないんだろうな・・・
508名無し名人:2013/01/06(日) 15:58:06.26 ID:oUAcerfG
藤井好きだがボソボソ喋りやめれ
何言ってるかわからん
509名無し名人:2013/01/06(日) 16:01:05.89 ID:0DDONRe3
>>505
最初からにやけてたなw
510名無し名人:2013/01/06(日) 16:08:54.47 ID:nhZlTG+1
>>364
おつ
511名無し名人:2013/01/06(日) 16:42:18.26 ID:3METhYmO
藤井は大介の将棋をあんまり評価してないな
512名無し名人:2013/01/06(日) 17:21:20.32 ID:eKH/a3cQ
87玉がハイチャクか
513名無し名人:2013/01/06(日) 17:25:49.66 ID:ppzK+fBR
竜王戦で格付けが済んでから見下してるんだろう
514名無し名人:2013/01/06(日) 17:40:29.89 ID:v5QVf7dF
藤井と大介はお互いに尊敬してない感が伝わってくる
515名無し名人:2013/01/06(日) 17:44:11.71 ID:3Gs7Zdw5
お互い最善と思う手が違ってなんでこいつはこの手を選んだんだろうって思ってそうな感じが伝わる
516名無し名人:2013/01/06(日) 17:50:40.62 ID:NJ33Mhm1
藤井と鈴木はよう分からん
確かいつかのNHK杯も藤井対局で鈴木が解説に出てきて
感想戦でやり合ってたし
517名無し名人:2013/01/06(日) 18:06:32.70 ID:tGlw2f+s
藤井の対局に大介解説、大介の対局に藤井解説はNHK定跡
518名無し名人:2013/01/06(日) 18:34:11.30 ID:c42FwbNc
>>512
87玉を同香にしとけば、俺でも激指に勝てたから
結構大きなミスだったんだろうな。
519名無し名人:2013/01/06(日) 18:42:55.09 ID:8Tne3X6j
520名無し名人:2013/01/06(日) 18:43:31.50 ID:UURQKl0S
>>516
終盤に玉が59だかに戻ってきたのを「得意の藤井システムで」といってのけたあれか
521名無し名人:2013/01/06(日) 18:52:52.45 ID:7bT7q9q7
(´・ω・`)藤井×佐々木じゃない
勝った佐々木は頷くだけで二人で感想戦
522名無し名人:2013/01/06(日) 18:58:14.67 ID:UURQKl0S
>>507
・勝てるなら何をやってもいい勝ち方に美学はない
・終盤の研究は嫌い 同じ局面が出てこないから
という語録があった希ガス
523名無し名人:2013/01/06(日) 19:02:54.31 ID:0DDONRe3
今日の藤井さんの形勢判断の手のひら返しは
実況のお前らを見るようだった
524名無し名人:2013/01/06(日) 19:04:27.90 ID:XWoneXHh
>>516
    ┌───┐←──好感──────┌───┐
    | 久保 | ―ただの友達でしかない→.| 鈴木 |
    └───┘       .    ┌→ ..└───┘
     | ↑ ↑|         .. |      ↑  |
     | 認 |└イオたんください ┼──┐ .  |  |
     好 め └            |    |  慕 仲
     き. る          .     |    | . う .間
     | |    .. ┌超険悪───┘    |  | |
     ↓ |      |                  ↓  | ↓
    ┌───┐←┘              ┌───┐
    | 藤井 | ―─――普通――――→ |  杉本 |
    └───┘←─尊敬してる―──− └───┘
525名無し名人:2013/01/06(日) 19:34:13.34 ID:UURQKl0S
将棋は一手でがらっと形勢かわるゲームだから手のひら返しはしょうがない
526名無し名人:2013/01/06(日) 19:57:41.68 ID:KmzuquMW
>>525
どちらかが悪手を指したのならそうなるんだろうが
今日のは全く読めてなかっただけのはなし
527名無し名人:2013/01/06(日) 21:04:13.03 ID:2LHRSsiY
高道流
駒台を盤上に傾けた 
茶托ごとお茶を啜ってたし(以前)
マナー悪し小さい子はマネすんな
528名無し名人:2013/01/06(日) 21:52:29.57 ID:S9zcQOsx
まあ52歳でA級にいるだけでもすごすぎだよw

40代でB2の棋士も多いわけだしよ
529名無し名人:2013/01/06(日) 21:59:41.64 ID:gIglwrDR
>駒台を盤上に傾けた

あれは良くないよなあ。
がっかりだ 
530名無し名人:2013/01/06(日) 22:02:34.19 ID:olEqwboE
またじーさんどものしょーもない突っ込みか、しらけるね
531名無し名人:2013/01/06(日) 22:03:57.27 ID:OjCZq5q2
まったくだ
立ち居振る舞いなど常軌を逸した行動を取らなければそれでいい
訳わからん採点基準を持ち込むな
532名無し名人:2013/01/06(日) 23:21:57.90 ID:G/xQvSkB
>>519
矢倉とは不順な文学。→矢内とは不純な文学

と勘違いした。すまん。
533名無し名人:2013/01/06(日) 23:27:18.54 ID:db5etOh7
>>524
人妻狙っているのか
534名無し名人:2013/01/06(日) 23:44:45.09 ID:2LHRSsiY
まぁ高道さんは時間厳守だから
相殺だね
535名無し名人:2013/01/07(月) 01:26:07.02 ID:Z0q3sERC
玉頭戦のコツってなんだろうな
536名無し名人:2013/01/07(月) 02:40:55.46 ID:Qn0nNxuq
そら7筋よ
537名無し名人:2013/01/07(月) 03:35:43.28 ID:72UVehHb
>>235 ワロタwww
538名無し名人:2013/01/07(月) 03:52:53.39 ID:Z0q3sERC
4筋に飛車が慣れたら勝ち
という経験則だけは正しかった
539名無し名人:2013/01/07(月) 07:13:11.98 ID:uXEYULDO
藤井のぼそぼそしゃべりはどうよ?
540名無し名人:2013/01/07(月) 09:25:31.03 ID:4LL+93RU
いい声してたし悪くはなかったと思うぞ
フォーカスのタニーの方がよっぽどぼそぼそしてた
541名無し名人:2013/01/07(月) 12:20:08.08 ID:XIeCh+lB
高道は他人にはうるさいくせに、自分は行儀悪い、だから嫌われる
542名無し名人:2013/01/07(月) 13:35:58.88 ID:NtPZaGT3
>>515
本家対左美濃藤井システム(対高橋戦、1998:kid=11427)と本譜を比べると
同じ71玉型といっても駒組みの細部がいろいろ違う
根底にある発想が違うんだろうな
543名無し名人:2013/01/07(月) 17:01:36.38 ID:4bViQDuu
感想戦で、タカミチが動いた時にカメラも一緒に動いてチラっと矢内映ったけど、
なんか半笑いしてたな
544名無し名人:2013/01/07(月) 23:49:58.28 ID:UywmFkMU
フォーカスでの谷川の挙動不審っぷりは相変わらず酷かったわ
人柄はいいのかもしれんがあれで会長やっていけるのかよ
545名無し名人:2013/01/07(月) 23:52:45.35 ID:yvVPYK4V
八ブをタキチゲーの就寝時間が近づいてきたかw
今煽ると即レス発狂するしかなくなるな w w
明日まで悔しさ引きずって眠れない夜を過ごすのはメンタルの脆い低級には無理だろ w w
























八ブをタキチゲーの就寝時間が近づいてきたかw
今煽ると即レス発狂するしかなくなるな w w
明日まで悔しさ引きずって眠れない夜を過ごすのはメンタルの脆い低級には無理だろ w w
546名無し名人:2013/01/08(火) 05:05:25.70 ID:zLkWGoUE
税金泥棒キタコレ
547名無し名人:2013/01/08(火) 11:06:20.78 ID:/B564Fii
    __________________
   |
   |★★基地外は放置が一番キライ!★★
   |
   |●ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された基地外は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   |  ※ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は基地外の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   |  ※基地外にエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   |     ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。 基地外は徹底的に無視!!
   Λ Λ  /  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
548名無し名人:2013/01/08(火) 11:09:41.85 ID:f6+7DJ8h
>>541
タカミチは確かに人の指してにうるさいな、

タカミチのプロとアマの違いみたいな本を読んでよくわかった
プロはこんな手は絶対に指さない、アマはこういう手をよく指す
アマはこういう所が甘い、プロはここではこう指す、こういう所がアマらしい手
何度もプロとアマの違いの話が出てくる

なんだこのプロ自慢野郎はと最初むかついたが、あの歳でA級維持して頑張ってるし言えるだけの能力はあるなとは思うようになったが

タカミチは間違いなく長思考タイプだな早指しには向かないな
549名無し名人:2013/01/08(火) 11:40:06.49 ID:WcLu2OOd
トークが嫌い
底意地の悪さがにじみ出ていて
配慮が足らないというか
550名無し名人:2013/01/08(火) 12:42:12.17 ID:1ewECp1t
タカミチは、「飛車をいじめる」とかって表現を使うと怒る
551名無し名人:2013/01/08(火) 13:18:07.98 ID:Uu84JQHw
>>548
奨励会で修行した人はこういう手は指さない
みたいな言い回しもあるね(いったのは高道先生ではない)
プロアマというよりはそこの違いなのだろう
552名無し名人:2013/01/08(火) 21:08:07.70 ID:zphxRliq
>>551
羽生、森内、谷川あたりは絶対に言わないな
553名無し名人:2013/01/08(火) 21:16:23.20 ID:DMMKgGio
プロとアマの間じゃなくて、名人(bP)経験者とその他の間の方が
差があるとか思ってるんじゃないの
口に出したのは、升田くらいだけど
554名無し名人:2013/01/09(水) 04:22:21.85 ID:9RLmy3iP
古い棋士はけっこう「アマは〜」「プロなら〜」ってよく言うんだよな
青野もよく批判されたものだが、その批判の声を聞いて反省したとか
プロ側がプロとアマを比較してあれこれ言うってのは他の世界じゃあまり無い
たぶん昔はプロの将棋指しがちょっと小馬鹿にされてたり認知されてなかったりで、プライドがそうさせたんだろう
555名無し名人:2013/01/09(水) 05:57:22.70 ID:uPw8RB6f
「プロならひと目でしょう」とか言うのは暗に弱小プロを批判してるのかと思っていた
(実際にはひと目じゃないプロもいるんだよなあ…)とか思いながら、プロならひと目であるべきだと…
「俺はこのくらいはひと目だけど、あなたたちはどうなの?ん?」みたいな自意識を感じる(´・ω・`)
556名無し名人:2013/01/09(水) 06:13:54.04 ID:QXwh6EEL
あー…隣の女流とか?
それはありそう
557名無し名人:2013/01/09(水) 07:19:01.00 ID:COQE/G0+
※が解説の時に若手が指した手に「プロみたいな手だね」なんて言ってたな
558名無し名人:2013/01/09(水) 07:44:58.83 ID:vAtLL5OO
ある意味、私は二流ですと公言してるようなもんだからな。
一見プロが差さないような手にも低い確率で隠されている最善手を
逃がさないというのがトッププロの姿勢だろう。
559名無し名人:2013/01/09(水) 09:53:54.81 ID:3nSE//XH
聞き手だと矢内結構いい指摘するやん
560名無し名人:2013/01/09(水) 10:14:38.00 ID:51Ddrubp
千葉のが鋭い指摘してた。
561名無し名人:2013/01/09(水) 10:38:45.90 ID:0gGQzKwZ
千葉は鋭いけど、解説の顔を潰すからな
矢内は判ってても口に出さないところを
562名無し名人:2013/01/09(水) 11:15:26.82 ID:51Ddrubp
千葉「『プロ』なら女流に顔潰されんなよw」
563名無し名人:2013/01/09(水) 11:16:35.91 ID:nRikTWB2
そんなの潰される程度の顔が悪いw
どんどん読みをぶつけ合ったっていいんだ。
564名無し名人:2013/01/09(水) 14:14:54.31 ID:ObgEzVyt
女流なんか聞き手のプロであるべき
どうせ弱いんだから
565名無し名人:2013/01/09(水) 14:35:37.52 ID:GQICmmIZ
>>557
言われたのは福崎
わざわざ感想戦の時にも
「△4四角はプロみたいな手だよね」
と指摘して
「いや、自分プロですから」
と突っ込まれてた
566名無し名人:2013/01/09(水) 14:35:38.07 ID:xvTUyxdd
冷静な聞き手の横で、プロがテンパるのがおもしろいんじゃん。
大一番でのここぞというときの重圧には強い棋士が、人前で喋るプレッシャーに四苦八苦してるのとかかわいすぎ
567名無し名人:2013/01/09(水) 15:25:47.12 ID:YHvTPMCm
千葉ちゃんはずばっというから反感を買うことも多いんだけど自分は好き
ウティはその大胆を評価してそれまで付き合いがなかった千葉ちゃんを講座の聞き手に起用した
なんでも名人とったときに「これで無冠の帝王を返上ですね♪」といったんだとか
568名無し名人:2013/01/09(水) 20:58:48.24 ID:H9g5nqz3
>>567
その発言凄いなーww
569名無し名人:2013/01/09(水) 21:02:23.31 ID:erwCfJJf
考えてストレートに物事を言うならいいんだが
考えなしに適当に物事言ってるだけじゃねえの
570名無し名人:2013/01/09(水) 21:31:20.69 ID:nRikTWB2
>>569
考えた末にあれを言ってたらそれこそ問題だろうww
571名無し名人:2013/01/09(水) 21:35:24.70 ID:mXElgf8f
まあ悪気はなさそうだから
いいんじゃね?
572名無し名人:2013/01/09(水) 23:04:40.32 ID:dMQlkYjW
棋士間の友達関係とかは知らないけど、藤井はデブのことを
あんまり買ってない感じの解説だったね。
矢内と千葉は、一局に一回は解説を驚かせるから好きだ。
573名無し名人:2013/01/09(水) 23:06:16.62 ID:2LBAd1T2
黄金の振り飛車が藤井、白銀の振り飛車が久保、大介は鉄の振り飛車だ。
574名無し名人:2013/01/09(水) 23:14:15.59 ID:5RkvWT+D
大介「藤井システムは使えませんので」
575名無し名人:2013/01/09(水) 23:20:53.47 ID:uPw8RB6f
大介「藤井システムは使い物になりませんので」と聞き間違えたてんてー「カチーン!」
576名無し名人:2013/01/09(水) 23:32:08.39 ID:2LBAd1T2
「藤井システムは使えませんので」というのは悪意無しで素直に使い方を知らない、使いこなせないって言いたかったけど、
いかん、ちょっと言葉の選び方間違えた、と思った大介は「使い方知らないので」って急きょ付け足したんだと思う。
まぁそれが、興味すらもってねー、って思われたかもしれないけど。
577名無し名人:2013/01/10(木) 01:22:10.30 ID:foSiIVJr
興味すらもってないってw
90年代あの二人は何度となく大勝負戦ってるんだから関心ないわけないじゃない
ただ妄想をめぐらせれば、藤井先生は中飛車には懐疑的だから、
四間から中飛車へ転向していった大介にはなんか思うところがあるのかもしれない
中飛車やってた人が角交換四間指すことについて「いいのかそれでw自分というものを持てよw」という発言を
(冗談まじりでだが)していたこともあるし
578名無し名人:2013/01/10(木) 07:38:54.34 ID:KLPadaSF
噂の千葉ちゃん今月銀河戦復帰ですよ
579名無し名人:2013/01/10(木) 16:09:49.16 ID:IsIUV18m
>>573
「黄金vs白銀vs鉄」
この3竦みは面白い表現ですね
出来れば突っ込んだ補足があれば
580名無し名人:2013/01/10(木) 16:21:52.71 ID:sh7AW5K0
キチガイニートの就寝時間まで後7時間 w








珍しく四行書かせた 『桂頭就寝時間帯攻め』、効いてきたか?w
581名無し名人:2013/01/10(木) 20:59:41.47 ID:mbDN1xb8
振り飛車でも藤井の四間、大介の中飛車、久保の三間
って得意分野を棲み分けてるよな。
杉本はどんな感じ?
582名無し名人:2013/01/10(木) 22:00:23.49 ID:qKB5n64g
相振りの杉本
583名無し名人:2013/01/10(木) 22:07:28.82 ID:S7ebxfiK
マキ割りの大五郎
584名無し名人:2013/01/10(木) 22:09:55.34 ID:ucecC3/c
羽生に得意戦法や棋風は無いの?
585名無し名人:2013/01/10(木) 22:12:50.34 ID:i0l8stlX
羽生は誰かが開発した戦法で面白そうなのがあったらなんでも試してみて、駄目だと思うようになったら去っていく
戦法に対する拘りはないみたいだね
586名無し名人:2013/01/10(木) 22:12:59.04 ID:GTh+YYwl
逆に羽生さんの苦手な戦法とか使わない戦法あるの?
587名無し名人:2013/01/10(木) 22:13:13.33 ID:mbDN1xb8
マジック戦法
588名無し名人:2013/01/10(木) 22:18:53.58 ID:i0l8stlX
羽生は苦手な戦法はないけど、使えないと思っているのはあるみたいだよ
対振り飛車の▲5五歩位取りとか、なにかで駄目だししてるのを読んだ記憶がある
589名無し名人:2013/01/10(木) 22:20:28.78 ID:mbDN1xb8
>>588
将棋世界のなんちゃらイメージで見たな
590名無し名人:2013/01/10(木) 22:28:54.34 ID:dym8S3kp
羽生はゴキ中はやるけど、石田はやらんよな
591名無し名人:2013/01/10(木) 23:40:55.38 ID:4rcxBuzp
石田は余裕あるときにたまにやってるよ
592名無し名人:2013/01/10(木) 23:42:27.76 ID:4rcxBuzp
>>588
後手一手損角換わりも使えないと思ってるようなことをどこかで見た
593名無し名人:2013/01/10(木) 23:48:54.75 ID:i0l8stlX
>>592
言われてみれば、羽生が後手で一手損角換わりをやっていた印象がないな
594名無し名人:2013/01/11(金) 00:02:21.53 ID:mbDN1xb8
羽生は「損」が嫌いなんだよ
別の戦法名だったらやるよ。
595名無し名人:2013/01/11(金) 00:09:23.62 ID:FUuLkAsP
先手一手得角換わりがあったら喜んでやるだろうな。
596名無し名人:2013/01/11(金) 00:17:33.95 ID:Kov7RV1s
「一手パス角換わり」でもやりそうだな
597名無し名人:2013/01/11(金) 01:54:56.95 ID:RMHhAK3n
不利だからやらないというよりも、
他に興味があるのをやってるイメージなんだよね
598名無し名人:2013/01/11(金) 02:04:21.41 ID:FUuLkAsP
羽生さんは常に将棋の均衡を考えて戦形選んでるのかも。
振り飛車が下火になったら振り飛車やってまだまだできるぞって見せてみたり。
599名無し名人:2013/01/11(金) 02:06:22.86 ID:0Lr3eqU8
反復横とびは何手損w
600名無し名人:2013/01/11(金) 02:58:38.29 ID:WfNZLWnn
>>594
8手損角交換振り飛車は?
601名無し名人:2013/01/11(金) 03:46:12.94 ID:PWb09xN6
千葉はインテリやくざ
602名無し名人:2013/01/11(金) 14:04:04.20 ID:l9o+/XNe
将棋に関して神の思考に近い羽生に棋風など無い
603名無し名人:2013/01/11(金) 14:08:53.40 ID:l9o+/XNe
神≒コンピューター(将来的)
604名無し名人:2013/01/11(金) 16:49:45.08 ID:2fG0YLnm
天守閣美濃の美しさは異常

殿様が天守閣から見下ろすような雄雄しさは圧巻
居飛車将棋の優美の極地
勝ち負けは度外視していい
あれは左美濃じゃない、ちゃんと天守閣美濃と呼ぶべき
あの美学が振り党の藤井には分からんみたいで、非常に残念
天守閣を組み上げてくれたタカミチ先生に感謝
605名無し名人:2013/01/11(金) 17:03:25.89 ID:BftYESDV
>>588
逆に、ダメだと思ってたけど調べてみたら意外に有力だった戦法もある、なんてことも書いてたな。
たしか対中飛車の4六金戦法だったと思う。

「羽生の頭脳」に書いてあったことなんで、大昔の話だけどさ。
606名無し名人:2013/01/11(金) 18:02:42.52 ID:BFncP25L
失内の作り過ぎる微笑
607名無し名人:2013/01/11(金) 19:42:14.57 ID:JEufOGhh
矢内は正面ブサイクだからね。
最初の3分は見ないであげるのがやさしさ
608名無し名人:2013/01/11(金) 20:08:44.84 ID:61upa4yv
古代エジプトの壁画って横顔だよな。
世が世なら矢内はクレオパトラ級の壁画
609名無し名人:2013/01/11(金) 20:41:07.38 ID:zxDAyvGQ
>>606
シツウチ?
610名無し名人:2013/01/12(土) 00:44:41.53 ID:dVjS3xkZ
でも
業界で一人くらい
歯に衣着せなさすぎるような人いたらおもしろそーですけどね(´・ω・`)

解説で「はい、この手センスないわー」みたいな

豊川さん言われてたけど
611名無し名人:2013/01/12(土) 09:09:47.17 ID:unPwqIFC
>>610
「勘違いがあったのかもしれませんね」がそれに当たるんじゃないか
612名無し名人:2013/01/12(土) 09:20:58.93 ID:cQW6+IbZ
>>565
見事なボケツッコミだな。
あれをマジで捉えるような人はマジでコミュ障だと思う。
613名無し名人:2013/01/12(土) 16:35:41.54 ID:0hK63NJG
藤井先生って意外と早指し強いの?
614名無し名人:2013/01/12(土) 17:36:47.63 ID:xlp2PIh+
思ったよりも強い
615名無し名人:2013/01/12(土) 19:35:30.77 ID:psANKiW5
>>609
失内
はでっぱりがほしいという本人の望みから
察して欲しい
616名無し名人:2013/01/12(土) 19:49:52.09 ID:AhnHMdXI
>>615
ウマイw
617名無し名人:2013/01/12(土) 20:12:27.00 ID:p7jwSoRb
>>610
囲碁の梶原みたいのね
※はいいセンだった
618名無し名人:2013/01/12(土) 20:18:34.33 ID:8V/+WY5O
キチガイニートの就寝時間まで後4時間 w








珍しく四行書かせた 『桂頭就寝時間帯攻め』、効いてきたか?w
619名無し名人:2013/01/12(土) 21:15:39.89 ID:/0SgTD61
ポスト失内 情報はないのでしょうか?
620名無し名人:2013/01/12(土) 21:21:27.00 ID:p7jwSoRb
順当にいけば藤田だろう
将棋の日仕切ってたし
621名無し名人:2013/01/12(土) 21:22:12.05 ID:usUmr2OU
あたらしい将棋ゲーム「ヒヨコ将棋」を考案しました

5列4段の盤の上で互いのと金を取り合うゲームです
ゲームの評価をお願いします
http://megalodon.jp/2013-0112-2042-23/plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201301010000/
622名無し名人:2013/01/12(土) 21:23:04.98 ID:MpzKLHyr
明日は中村太地六段対渡辺明竜王だけどやっぱり録画か

王将戦も明日だし
623名無し名人:2013/01/12(土) 21:40:29.68 ID:yp23si5P
生放送でやったことなんてあるの?
624名無し名人:2013/01/12(土) 21:53:21.38 ID:Xzwxu0q4
5年前のみっくんと大介の決勝
あれは生放送だった
でも大介が秒読み中に銀落としてあ、銀打ちですして
やっぱ生放送してはいけないという結論が出た
625名無し名人:2013/01/12(土) 22:13:10.39 ID:p7jwSoRb
それも含めて醍醐味なんだがなあ
626名無し名人:2013/01/12(土) 22:13:55.21 ID:nvYh4Ntx
ブザーが鳴ってもいいじゃない
627名無し名人:2013/01/12(土) 22:19:57.15 ID:7Eowe4Bf
千日手のあと入玉して長手数とかやられたら放送時間中に終わらない
628名無し名人:2013/01/12(土) 22:42:46.64 ID:nvYh4Ntx
この続きはNHK将棋講座テキストをご覧下さい
629名無し名人:2013/01/13(日) 03:46:42.63 ID:0APqmax2
生放送だと、終わる時間計算できないだろ?それが一番のネックかな?
以前の生放送は、4時間くらい枠取ってた。早く終わったら大変だよ。
今のHNKはチャンネル減らされて、将棋番組もどんどん減らされ、
HNK杯の生放送も、もうムリかな?
630名無し名人:2013/01/13(日) 03:48:17.83 ID:dbtZBQw0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
631名無し名人:2013/01/13(日) 03:57:31.92 ID:BXHmTSpk
唐人と名乗る時点でマヤカシは確定。
民主化を望むなら何故、支那人と名乗らない?
632名無し名人:2013/01/13(日) 04:07:20.98 ID:xDnjObUL
>>631
お前頭弱そうだな
633名無し名人:2013/01/13(日) 09:15:54.61 ID:giOVRKHh
地デジになってマルチチャンネルが使えるようになったから、続きは022チャンネルで
放送します、で対応できる。BSじゃスポーツ中継で良く使ってるし
634名無し名人:2013/01/13(日) 10:00:23.80 ID:/5a0e7qQ
おいおい王将戦と同時に将棋させるのか?
渡辺さんは宇宙人かよw
635名無し名人:2013/01/13(日) 10:06:44.06 ID:wJmyNGZe
ようお前ら
なんで中国がどうとかの話してんだよ、スレ間違えたかと思ったわ
636名無し名人:2013/01/13(日) 10:15:55.23 ID:ZaI6p0Hf
22馬なりwww
こいつ何とかしろよまじで…
637名無し名人:2013/01/13(日) 10:18:48.85 ID:Mk3jJSkJ
眼から火が出る王手飛車
638名無し名人:2013/01/13(日) 10:25:18.58 ID:QFEym68k
どうやって王将戦と同じ時刻に指すんだろう
639名無し名人:2013/01/13(日) 10:25:26.68 ID:bVrHSEt+
スゲー分かりやすいな。光速の終盤術読んだときと
同じ感動を受ける。
640名無し名人:2013/01/13(日) 10:27:35.65 ID:aTxaiytE
今日は観戦少ないなwwwwww
641名無し名人:2013/01/13(日) 10:27:40.11 ID:wJmyNGZe
タイトル戦は長すぎて見る気になんねーわ
最近ニコ生とかで中継してるけど暇なたまにしか見ないな
642名無し名人:2013/01/13(日) 10:30:57.39 ID:HfpTGO/n
やうたーん
643名無し名人:2013/01/13(日) 10:31:00.31 ID:aTxaiytE
NHK杯始まった?
644名無し名人:2013/01/13(日) 10:31:08.54 ID:5+aEILHU
矢内キタァー
髪型いいね。瞳も綺麗
645名無し名人:2013/01/13(日) 10:31:57.18 ID:kNg6tsmG
高橋和のほうがかわいい
646名無し名人:2013/01/13(日) 10:32:17.07 ID:zJWbXznQ
中村に1票
647名無し名人:2013/01/13(日) 10:32:18.70 ID:PhXdrWKx
今日の対局は期待大
648名無し名人:2013/01/13(日) 10:32:34.24 ID:H6cosSzE
渡辺後手だと横歩はないか
649名無し名人:2013/01/13(日) 10:32:38.78 ID:wJmyNGZe
ふと思ったんだけど
3手目に角交換できないってルール作ったら後手が不利な将棋ももっと公平になるんじゃね?
650名無し名人:2013/01/13(日) 10:32:54.36 ID:5+aEILHU
藤田もキタキタ。薄ピンク衣裳にπおつが、いいバランス
651名無し名人:2013/01/13(日) 10:33:02.52 ID:aTxaiytE
中村のコメントが

渡辺さん?強いよね だったら笑える
652名無し名人:2013/01/13(日) 10:33:14.55 ID:abowpDdy
さあハゲに勝てるか
653名無し名人:2013/01/13(日) 10:33:43.33 ID:jdlj3mYc
この時期になると好カードばかりだな
654名無し名人:2013/01/13(日) 10:33:44.33 ID:5+aEILHU
村山ww
655名無し名人:2013/01/13(日) 10:33:47.05 ID:9jU+GgYx
羽生世代最強
656名無し名人:2013/01/13(日) 10:33:56.39 ID:wJmyNGZe
解説者しょぼすぎだろ
タイトル挑戦経験者と竜王の対局だぞ
657名無し名人:2013/01/13(日) 10:34:08.59 ID:R/q9k5zg
中村メシウマ頼むぜ
658名無し名人:2013/01/13(日) 10:34:20.28 ID:H6cosSzE
ジメイは渡辺と同い年には見えないな
659名無し名人:2013/01/13(日) 10:34:45.36 ID:PyUb9Vmn
村山さん太った?
660名無し名人:2013/01/13(日) 10:34:51.78 ID:H6cosSzE
やっぱイケメンだわ
661名無し名人:2013/01/13(日) 10:35:29.69 ID:aTxaiytE
村山は定跡に詳しい男よ

羽生世代のは終盤
662名無し名人:2013/01/13(日) 10:35:28.50 ID:13u63dNu
真面目でイケメンとか反則すぎる
663名無し名人:2013/01/13(日) 10:35:37.69 ID:CWdHIEf3
ジメイにこの2人の解説は無理だろ
664名無し名人:2013/01/13(日) 10:35:41.10 ID:O+2Vr+Um
渡辺叩きつぶしにくるか?
665名無し名人:2013/01/13(日) 10:35:50.04 ID:HfpTGO/n
竜王wwwwww
666名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:06.28 ID:FGUnbKId
竜王は生きていた

でも髪が少ない
667名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:17.67 ID:nG1AXAR2
魔太郎はあのキモヲタ風の笑いをやめれば
もっと貫禄出てくるのになあ
668名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:23.16 ID:3PPzgcCV
余裕のあるコメント
さすが竜王
669名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:35.30 ID:zJWbXznQ
若いうちに摘んどくかwww
670名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:51.11 ID:RUufVGb7
ほんとにAAそっくりだよな
671名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:50.42 ID:wJmyNGZe
竜王ってぶっちゃけ可哀想な顔してるよね
普通の生き方してたら色々苦労すると思う
672名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:53.20 ID:H6cosSzE
矢内が最年長だな
673名無し名人:2013/01/13(日) 10:36:52.31 ID:fvN3hIEO
竜王のフルボッコタイム始まるお
674名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:08.93 ID:H7qdl5XE
竜王は若い芽を紡ぐ気か
675名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:12.83 ID:cSJZjD4a
いま絶好調で乗りに乗ってる大地が竜王に挑戦
これは将棋好きなら見ない奴はまずいないだろ
676名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:13.34 ID:nAY5rUDF
コツンと叩いておこうと思いますッフヒヒッ
677名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:20.19 ID:FGUnbKId
藤田谷間が見えない服

64点
678名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:24.05 ID:bVrHSEt+
679名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:26.81 ID:zY6FdAdz
渡辺の上から目線コメントワロタw
680名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:31.54 ID:5+aEILHU
こつんと叩くw
681名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:31.41 ID:CWdHIEf3
イケメン対決はじまた
682名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:48.37 ID:kIs+5EuR
渡辺貫禄出てきたと思うんだが、、、


あの笑い方どうにかならんのかww
683名無し名人:2013/01/13(日) 10:37:50.56 ID:fRyN99RH
終盤手が読めない奴呼んだ方が番組が盛り上がるからいいだろ
684名無し名人:2013/01/13(日) 10:38:00.53 ID:wJmyNGZe
おととい大介が魔太郎に勝った対局動画見たから
魔太郎後手だしいい勝負する可能性もある
685名無し名人:2013/01/13(日) 10:38:18.07 ID:mqZgtj0U
村山、ハキハキして好印象、解説者向きかも
最初映った時は、目が泳いでいたので心配したがwww
686名無し名人:2013/01/13(日) 10:38:37.12 ID:CWdHIEf3
>>679
実際格が2枚も3枚も上なんだからしかたあるまい
タイトル挑戦1回対タイトル獲得10期なんだから
687名無し名人:2013/01/13(日) 10:38:55.08 ID:avMgTEpD
手損なし角かわりか。
横歩かと思ったけど
688名無し名人:2013/01/13(日) 10:39:04.87 ID:16PNB74A
だな
竜王先手じゃつまらない
689名無し名人:2013/01/13(日) 10:39:32.23 ID:aTxaiytE
渡辺の笑顔素敵やん 王将戦ブログのマフラー的なの貰ってるシーン見ろ笑えるから
690名無し名人:2013/01/13(日) 10:39:31.55 ID:H6cosSzE
指定局面まで一直線
691名無し名人:2013/01/13(日) 10:39:37.51 ID:cSJZjD4a
魔太郎横歩取りを嫌って避けたな
692名無し名人:2013/01/13(日) 10:40:02.74 ID:GLPYNBaP
あれ魔太郎王将戦でモテと戦ってるのに…
693名無し名人:2013/01/13(日) 10:40:10.65 ID:wJmyNGZe
こういうスピードがえらい速いのって編集でそうしてるの?
694名無し名人:2013/01/13(日) 10:40:16.39 ID:ub/osfFd
結局腰掛け銀?
695名無し名人:2013/01/13(日) 10:40:46.32 ID:H6cosSzE
696名無し名人:2013/01/13(日) 10:41:36.63 ID:wJmyNGZe
竜王は解説が上手いからコミュ障って感じは受けないんだよな
そこが凄いと思うわ
697名無し名人:2013/01/13(日) 10:41:38.27 ID:uXAwIGN2
>>691
昔は横歩取り後手で勝ち星稼いでたけど、今は若手の研究に勝てないんだろう。
698名無し名人:2013/01/13(日) 10:41:51.41 ID:WH3tDEHF
きっしょ
699名無し名人:2013/01/13(日) 10:42:03.21 ID:iLwBH2Ok
渡辺は後手横歩はやらないだろ
700名無し名人:2013/01/13(日) 10:42:09.79 ID:avMgTEpD
いつもは録画で序盤は倍速してるからものっそい遅く感じる
701名無し名人:2013/01/13(日) 10:42:44.46 ID:uXAwIGN2
>>693
終盤は編集入ることあるけど、序盤は編集やないで。
702名無し名人:2013/01/13(日) 10:43:52.95 ID:GLPYNBaP
スペシャリストの角替わりは魔太郎に通用しなかったのに
魔太郎は勝つのか
703名無し名人:2013/01/13(日) 10:44:13.16 ID:16PNB74A
最近は序盤編集しまくりじゃね
704名無し名人:2013/01/13(日) 10:44:14.16 ID:HfpTGO/n
先週は序盤で高道先生がちょっと考え込んで止まったから
テレビフリーズかと思ったなそういやw
705名無し名人:2013/01/13(日) 10:45:09.26 ID:FY6gJfCn
角換わり右四間きたあああああああああ
706名無し名人:2013/01/13(日) 10:45:23.47 ID:l+2i4HQU
>>679
実際上なんだから別にいいだろうw
707名無し名人:2013/01/13(日) 10:45:53.42 ID:wJmyNGZe
今日はなんかスレの流れ遅いね
先週が藤井だったからそう感じるだけ?
708名無し名人:2013/01/13(日) 10:45:58.61 ID:nG1AXAR2
>>701
対局長くなったときとか千日手指直しのときとか
序盤で編集入ることのほうが多いよ
つか終盤の30秒将棋で編集なんてあるか?
709名無し名人:2013/01/13(日) 10:46:01.39 ID:WH3tDEHF
渡辺は74歩指さないな
710名無し名人:2013/01/13(日) 10:46:27.76 ID:wJmyNGZe
終盤編集入れるのは囲碁だよね
711名無し名人:2013/01/13(日) 10:46:33.38 ID:uXAwIGN2
渡辺は一貫してるな
712名無し名人:2013/01/13(日) 10:47:03.15 ID:wJmyNGZe
手待ちェ
713名無し名人:2013/01/13(日) 10:47:28.00 ID:kNg6tsmG
わーい金
714名無し名人:2013/01/13(日) 10:47:39.29 ID:R/q9k5zg
渡辺の将棋には美がない
715名無し名人:2013/01/13(日) 10:48:12.72 ID:5+aEILHU
>>677
以前より痩せてィイ女になったよな。64点は微妙だけどw
716名無し名人:2013/01/13(日) 10:48:19.77 ID:GLPYNBaP
珍しいのか
タイトル戦で見たことあるような
配置が微妙に違うのかな
717名無し名人:2013/01/13(日) 10:48:32.41 ID:aTxaiytE
囲碁って将棋より長く感じるね
718名無し名人:2013/01/13(日) 10:48:58.11 ID:nclRup0R
読み上げ眠そうだ
719名無し名人:2013/01/13(日) 10:48:58.89 ID:Kpmh1xOw
初手合いなのか
720名無し名人:2013/01/13(日) 10:49:06.18 ID:l+2i4HQU
へー初手合いなんか
721名無し名人:2013/01/13(日) 10:49:09.80 ID:45XuXGFK
>>714
こつんと叩くなんて上から目線なこと言っておいて
将棋はこれだもんな
722名無し名人:2013/01/13(日) 10:49:22.33 ID:13u63dNu
初手合いなら対戦成績表ださなくていいじゃんw
723名無し名人:2013/01/13(日) 10:49:24.73 ID:16PNB74A
しかしこれは竜王得意な形だよな
なにか策があるのか
724名無し名人:2013/01/13(日) 10:49:52.22 ID:8AYht0aS
そんなすごい勝率でも羽生には全く勝てなかった事実・・・
725名無し名人:2013/01/13(日) 10:50:00.70 ID:wJmyNGZe
今まるやま六段って言っただろ
726名無し名人:2013/01/13(日) 10:50:17.62 ID:r/NLVNzP
ナベさんの将棋外観はあんまロマンが無いからなぁ
人生ゲームのコマみたいなとこはある

それがまぁ無機的な魅力を感じる人もいるんだろうが
727名無し名人:2013/01/13(日) 10:50:26.69 ID:GLPYNBaP
>>723
何か策があると思ったら負けてたということが何度あったか
728名無し名人:2013/01/13(日) 10:50:32.48 ID:l+2i4HQU
そんなに自玉側乱して大丈夫か中村
729名無し名人:2013/01/13(日) 10:50:46.63 ID:uXAwIGN2
>>708
持ち時間少ないから、プロは普通序盤はあんまり時間使わないよ。手数が多い将棋の場合、中盤に編集入ってるんじゃね?
まぁ序盤に時間使う将棋は編集入ってるかもしれんけど。
730名無し名人:2013/01/13(日) 10:51:02.50 ID:R/q9k5zg
手待ちとはセコいな
竜王なら竜王らしく攻め勝てよ
731名無し名人:2013/01/13(日) 10:51:04.57 ID:qh5RDTzj
発声滑舌はいいんだから解説してくれ
732名無し名人:2013/01/13(日) 10:51:09.25 ID:KAgkyU1O
激指12は82飛車
733名無し名人:2013/01/13(日) 10:51:19.66 ID:mxOxO46Y
>>722
せっかく外注が作ったんだよ!
734名無し名人:2013/01/13(日) 10:51:32.88 ID:S7wIWYEn
>>684
○がキュートで悶え死んだわ
735名無し名人:2013/01/13(日) 10:51:45.79 ID:GLPYNBaP
ジメイ魔太郎の成績で安定とかだったら他に羽生以外安定してないことになるぞw
736名無し名人:2013/01/13(日) 10:51:54.41 ID:uXAwIGN2
>>730
この形なら、羽生でも後手番なら手待ちするぞ
737名無し名人:2013/01/13(日) 10:52:04.84 ID:KAgkyU1O
激指12は43金直
738名無し名人:2013/01/13(日) 10:52:09.35 ID:8AYht0aS
どこかで見たような・・・
佐藤と阿部戦でこんな局面なかった?
739名無し名人:2013/01/13(日) 10:52:09.70 ID:FY6gJfCn
嫌味な角だな
740名無し名人:2013/01/13(日) 10:52:10.34 ID:wJmyNGZe
今気付いたけど矢内なんか今日ニューハーフみたいな化粧してんな
741名無し名人:2013/01/13(日) 10:52:11.53 ID:nG1AXAR2
>>729
なんで信じないのか知らんが
普通に序盤で編集入ってるんだって
一気に持ち時間減ってたりするからわかるよ
742名無し名人:2013/01/13(日) 10:52:41.57 ID:hjareZ1Y
>>736
取りあえず渡辺のすることには何だろうと文句付けないと気が済まない人がいるからな
743名無し名人:2013/01/13(日) 10:52:59.02 ID:qh5RDTzj
>>741
最近はデジタルだから昔より自然に編集できてるよね
秒読みすらカットできるようになったし
744名無し名人:2013/01/13(日) 10:53:19.45 ID:8AYht0aS
阿部郷田か
745名無し名人:2013/01/13(日) 10:53:32.27 ID:Kpmh1xOw
頭の固い人がいるが、最近は序盤編集入る
746名無し名人:2013/01/13(日) 10:53:58.78 ID:r/NLVNzP
待ちガイル
747名無し名人:2013/01/13(日) 10:54:22.00 ID:hjareZ1Y
モテ永瀬とか編集入りまくりだったろ
748名無し名人:2013/01/13(日) 10:54:24.71 ID:S7wIWYEn
>>707
モテ渡辺王将戦の裏番組だからだろ
野月さんの雑談も結構おもしろいし
749名無し名人:2013/01/13(日) 10:54:28.25 ID:l+2i4HQU
うーんこっちやな
750名無し名人:2013/01/13(日) 10:54:32.47 ID:GLPYNBaP
玉形的にもうすでに後手がよさそう
751名無し名人:2013/01/13(日) 10:54:42.20 ID:KAgkyU1O
激指12は28飛車
752名無し名人:2013/01/13(日) 10:54:46.26 ID:wJmyNGZe
待ち戦法って嫌いだわ
753名無し名人:2013/01/13(日) 10:54:57.98 ID:aTxaiytE
編集入ってるように見えない自然な流れ

たまに可笑しいけど
754名無し名人:2013/01/13(日) 10:55:28.97 ID:KAgkyU1O
激指12は27角
755名無し名人:2013/01/13(日) 10:55:56.94 ID:GLPYNBaP
攻めを催促して受け潰すのか
756名無し名人:2013/01/13(日) 10:57:02.09 ID:TkzGt0dJ
編集はいってるってことは長い対局なのか
757名無し名人:2013/01/13(日) 10:57:19.41 ID:aTxaiytE
将棋とは辛抱なり
758名無し名人:2013/01/13(日) 10:57:23.42 ID:KAgkyU1O
激指12は35歩
759名無し名人:2013/01/13(日) 10:57:44.70 ID:8AYht0aS
渡辺が深い読みの元打ったんだから採算あるんだろうなあ
760名無し名人:2013/01/13(日) 10:57:50.54 ID:4Cx6nTAE
>>754
正解
761名無し名人:2013/01/13(日) 10:57:57.54 ID:l+2i4HQU
なるほどー
762名無し名人:2013/01/13(日) 10:57:58.27 ID:k+1/PpqW
なんか後手持ちたいな・・
763名無し名人:2013/01/13(日) 10:58:32.45 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)そこで▲4五桂だと△4六とか?
764名無し名人:2013/01/13(日) 10:58:50.09 ID:mqZgtj0U
はやくも、後手がリードか
765名無し名人:2013/01/13(日) 10:59:05.28 ID:wJmyNGZe
先手全然面白くないな
766名無し名人:2013/01/13(日) 10:59:18.33 ID:GLPYNBaP
もう終戦か
767名無し名人:2013/01/13(日) 10:59:27.59 ID:Z9+emgvl
△2七角は竜王の研究手っぽいな
768名無し名人:2013/01/13(日) 10:59:43.19 ID:abowpDdy
こりゃアカンか
769名無し名人:2013/01/13(日) 10:59:44.38 ID:O+2Vr+Um
あいたたたたた
770名無し名人:2013/01/13(日) 10:59:49.42 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)▲6五歩は無理だろうな
そこでとりあえず▲2四歩
771名無し名人:2013/01/13(日) 10:59:50.82 ID:13u63dNu
コツンと小突くどころかだいぶブロー入ってるね
772名無し名人:2013/01/13(日) 11:00:14.17 ID:8AYht0aS
中村に渡辺破りを少し期待する気持ちもあったんだが、無理っぽいかあ
やっぱまだまだ棋力差あるんだな
773名無し名人:2013/01/13(日) 11:00:15.88 ID:CM7kpFZu
こりゃ竜王狙ってたな。
オワタ
774名無し名人:2013/01/13(日) 11:00:26.54 ID:KAgkyU1O
激指12は同歩
775名無し名人:2013/01/13(日) 11:00:26.83 ID:GLPYNBaP
>>771
レバー打ちだから即効性バツグン
776名無し名人:2013/01/13(日) 11:00:27.57 ID:l+2i4HQU
これは中村見落としたな
777名無し名人:2013/01/13(日) 11:00:51.01 ID:4Cx6nTAE
>>758
またまた正解
778名無し名人:2013/01/13(日) 11:01:12.63 ID:OOQimMP2
なあ中村太一って本当に強いのか?
779名無し名人:2013/01/13(日) 11:01:41.57 ID:k+1/PpqW
渡辺にとっては軽いジャブのつもりだが、中村には思いパンチかも。
780名無し名人:2013/01/13(日) 11:01:45.88 ID:1MmMxBB7
ジメイって背低いんだな
781名無し名人:2013/01/13(日) 11:01:46.57 ID:wJmyNGZe
でも将棋って意外とこういう場面でも差が付かなかったりするから
もうちょい様子見
782名無し名人:2013/01/13(日) 11:01:55.52 ID:mxOxO46Y
次スレ

NHK杯将棋トーナメント part389
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1358042430/
783名無し名人:2013/01/13(日) 11:01:56.76 ID:16PNB74A
今日の綾パイの髪形すきだわ
リアルでツインテール似合う子は皆無だがこのくくり方なら自然
784名無し名人:2013/01/13(日) 11:02:01.32 ID:U8UDVCFv
太地去年7敗しかしてないのに、そのうち3敗は羽生戦の3連敗なのかな?
785名無し名人:2013/01/13(日) 11:02:16.81 ID:JZhwweXp
綺麗に入っちゃったなあ
786名無し名人:2013/01/13(日) 11:02:32.61 ID:aTxaiytE
あっさり塩味ってか中村
787名無し名人:2013/01/13(日) 11:02:57.76 ID:/LPeAgOp
解説糞うぜー、死ね
788名無し名人:2013/01/13(日) 11:03:26.03 ID:8AYht0aS
ってか渡辺ってあれだけ羽生とやってたら羽生以外の相手はぬるく感じるレベルまでいっちゃったんじゃね?
789名無し名人:2013/01/13(日) 11:03:49.81 ID:0mHpG7LN
渡辺(´・ω・`)薬指みたいだな
790名無し名人:2013/01/13(日) 11:03:55.51 ID:4Cx6nTAE
>>774
またしても正解
791名無し名人:2013/01/13(日) 11:03:56.83 ID:H6cosSzE
どういう意味だ
792名無し名人:2013/01/13(日) 11:04:03.33 ID:URBPvY/+
え?同じ年??
793名無し名人:2013/01/13(日) 11:04:04.20 ID:wJmyNGZe
あっ、同い年だったんですね(笑)
794名無し名人:2013/01/13(日) 11:04:17.06 ID:KAgkyU1O
激指12は44歩
795名無し名人:2013/01/13(日) 11:04:19.11 ID:Sm6H3tqh
失礼だなwww
796名無し名人:2013/01/13(日) 11:04:22.23 ID:TkzGt0dJ
なんだその笑いw
797名無し名人:2013/01/13(日) 11:04:32.46 ID:fRyN99RH
いいデコしてんなあ
798名無し名人:2013/01/13(日) 11:05:00.05 ID:FGUnbKId
竜王のカウンターこえぇ
この角打ちで決まったかな
799名無し名人:2013/01/13(日) 11:05:01.21 ID:KAgkyU1O
激指12は同銀で後手有利
800名無し名人:2013/01/13(日) 11:05:12.18 ID:4Cx6nTAE
>>794
あれ?
801名無し名人:2013/01/13(日) 11:05:17.43 ID:wJmyNGZe
女ってたまに無意識に馬鹿にした事言うよね
802名無し名人:2013/01/13(日) 11:05:28.98 ID:PH/bcH5C
>>797
デコで卵割るの得意そうだな
803名無し名人:2013/01/13(日) 11:05:54.17 ID:GLPYNBaP
>対局で忙しい
名人の悪口は
804名無し名人:2013/01/13(日) 11:06:01.46 ID:kvrc+K2G
20歳くらい違く見える
805名無し名人:2013/01/13(日) 11:06:04.84 ID:8AYht0aS
渡辺って社交的で比較的明るい性格してると思うが、これ将棋の才能があってから形成された性格だよね
渡辺の容姿でなんの才能もなかったら根暗で口ベタでオドオドした性格になってそう
806名無し名人:2013/01/13(日) 11:06:32.61 ID:URBPvY/+
渡辺って太ってるイメージなんだよなぁ。
顔がでかいから?せてても太って感じるのかな?
807名無し名人:2013/01/13(日) 11:06:38.53 ID:aTxaiytE
村山は第二の豊川
808名無し名人:2013/01/13(日) 11:06:50.48 ID:ub/osfFd
その竜王より甘いもの好きなのが解説では?
809名無し名人:2013/01/13(日) 11:06:51.37 ID:KAgkyU1O
激指12は44歩で互角
810名無し名人:2013/01/13(日) 11:07:16.24 ID:PH/bcH5C
>>806
ジョギングが趣味らしいから、太ってはいないんじゃないか?多分
811名無し名人:2013/01/13(日) 11:07:21.04 ID:4Cx6nTAE
>>799
あれ?
812名無し名人:2013/01/13(日) 11:07:24.84 ID:KAgkyU1O
激指12は37歩成りで互角
813名無し名人:2013/01/13(日) 11:07:26.14 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)▲3四歩効かすのか
814名無し名人:2013/01/13(日) 11:07:50.47 ID:3D/cpjsf
いいカードなのに人少なめなのはニコ生の王将戦とかぶってたか
815名無し名人:2013/01/13(日) 11:07:58.41 ID:D79X1/SP
渡辺と愉快な仲間たちは
渡辺ひとりだけがどんどん強くなって他は伸び悩みの展開だな
816名無し名人:2013/01/13(日) 11:08:00.86 ID:GLPYNBaP
ジョギング中に詰め将棋とくんだよな魔太郎
棋士は異常すぎる
817名無し名人:2013/01/13(日) 11:08:01.75 ID:l+UONzIC
今北、二人のインタビュー聞き逃しちゃったよ。
818名無し名人:2013/01/13(日) 11:08:18.62 ID:KAgkyU1O
激指12は65歩
819名無し名人:2013/01/13(日) 11:08:50.00 ID:l0mCSU0u
中村って竜王にこんな技しかけて
凄い奴だな。竜王屈辱だろうな
820名無し名人:2013/01/13(日) 11:09:07.29 ID:aTxaiytE
タイトルを日曜日にやるのがちょっと抜けてるように見えるのはある
821名無し名人:2013/01/13(日) 11:09:12.22 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)△3三歩だと何もすることがない
822名無し名人:2013/01/13(日) 11:09:13.20 ID:KAgkyU1O
激指12は43歩成 33歩 
823名無し名人:2013/01/13(日) 11:09:13.43 ID:PH/bcH5C
いりたまあるで
824名無し名人:2013/01/13(日) 11:09:35.24 ID:URBPvY/+
>>816
俺もやろうと思った事あるけど、走ってると盤面忘れちゃうんだよなぁ。
825名無し名人:2013/01/13(日) 11:09:54.99 ID:D79X1/SP
ドライブしながら詰め将棋するオレはいずれ死にそうだな
826名無し名人:2013/01/13(日) 11:10:09.51 ID:KAgkyU1O
激指12は42と 同金
827名無し名人:2013/01/13(日) 11:10:17.84 ID:k+1/PpqW
せやな
828名無し名人:2013/01/13(日) 11:10:23.96 ID:PH/bcH5C
>>816
問題持って走るのか?
829名無し名人:2013/01/13(日) 11:10:31.74 ID:iLwBH2Ok
>>810
最近はジョギング止めてるらしいな
830名無し名人:2013/01/13(日) 11:10:40.03 ID:16PNB74A
既に大差に見えるんだが
831名無し名人:2013/01/13(日) 11:11:00.05 ID:FGUnbKId
>>817
>>676に詳しく書いてあるよ
832名無し名人:2013/01/13(日) 11:11:12.92 ID:KAgkyU1O
激指12は47と
833名無し名人:2013/01/13(日) 11:11:17.16 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)竜王は島みたいに歩で受けないんだろうな
834名無し名人:2013/01/13(日) 11:11:22.23 ID:avMgTEpD
>>825
人はねる前に勝手に一人で死んでくれ
835名無し名人:2013/01/13(日) 11:11:44.91 ID:GLPYNBaP
>>828
当然出発前に暗記
長手数のやつをわざわざ選ぶんだと
短い奴だと途中で解き終わっちゃうから
836名無し名人:2013/01/13(日) 11:12:18.20 ID:q/Ob6S0x
2七の角は使えるのか?
837名無し名人:2013/01/13(日) 11:12:28.41 ID:OxEQjpR3
竜王ワイドスプレッドのワイシャツ似合わんな
あれは大柄な人の方がしっくりくる
838名無し名人:2013/01/13(日) 11:12:31.58 ID:Z9+emgvl
△7四歩は良さげな手だな
839名無し名人:2013/01/13(日) 11:12:41.83 ID:KAgkyU1O
激指12は35歩
840名無し名人:2013/01/13(日) 11:12:43.48 ID:wJmyNGZe
なにこの歩ヌルくね?
841名無し名人:2013/01/13(日) 11:12:51.72 ID:PH/bcH5C
>>835
そりゃすごいわ
842名無し名人:2013/01/13(日) 11:13:26.71 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)米長玉だな
843名無し名人:2013/01/13(日) 11:13:56.66 ID:fRyN99RH
桂馬も持ってるしけっこう厳しい歩だと思う
844名無し名人:2013/01/13(日) 11:14:09.32 ID:4Cx6nTAE
>>832
激指12より竜王のほうが強いね
845名無し名入:2013/01/13(日) 11:14:20.27 ID:co/9bcEV
プロ棋士が詰将棋"新たなる殺意"にどれだけひっかかったのか
ちょっとだけ興味がある
846名無し名人:2013/01/13(日) 11:14:26.49 ID:qh5RDTzj
太地は格上あいてに欲張りな将棋してまとめきれずに崩壊という印象
847名無し名人:2013/01/13(日) 11:14:37.33 ID:aTxaiytE
竜王は靴のセンスもちょっとな…将棋世界2月号見たけど、どう見てもミスマッチ
848名無し名人:2013/01/13(日) 11:14:42.81 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)▲6三歩成だけはやっちゃ駄目だな
849名無し名人:2013/01/13(日) 11:14:49.84 ID:l+2i4HQU
>>797
いいデコゆうなw
850名無し名人:2013/01/13(日) 11:15:00.74 ID:wJmyNGZe
でもこれ44歩打っちゃえばかなり楽にならね?
851名無し名人:2013/01/13(日) 11:15:03.18 ID:p71lGDxr
先手勝てる気がしない
852名無し名人:2013/01/13(日) 11:15:10.70 ID:D79X1/SP
>>834
まぁ実際は信号待ちの時だけだけどねw
853名無し名人:2013/01/13(日) 11:16:14.07 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)やっぱり村山は受けの手ばっかりだな
854名無し名人:2013/01/13(日) 11:16:18.88 ID:PH/bcH5C
75歩厳しい
855名無し名人:2013/01/13(日) 11:16:20.46 ID:D2JTwP60
渡辺負けそうだな
856名無し名人:2013/01/13(日) 11:16:36.80 ID:wLtafPIA
>>844まあ 市販のソフトよりはまだまだ竜王が強いよね!
857名無し名人:2013/01/13(日) 11:16:38.87 ID:S7wIWYEn
竜王生でみたことあるけど小柄ですっきりした体型だった
姿勢も悪くないし
……他の棋士としゃべりだしたらなんかゆらゆら踊りだして意味わからんかったが
相手は気にせず談笑してたな
まあ将棋できなかったらこの人人生きつかっただろうなとは思った
858名無し名人:2013/01/13(日) 11:16:42.40 ID:PH/bcH5C
攻め合いか
859名無し名人:2013/01/13(日) 11:17:07.83 ID:Kpmh1xOw
ただやないやん
860名無し名人:2013/01/13(日) 11:17:14.47 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)取ったのか
まあ優勢だしな
861名無し名人:2013/01/13(日) 11:17:24.49 ID:KAgkyU1O
激指12は44金
862名無し名人:2013/01/13(日) 11:17:31.15 ID:LE4/dj0O
先手好調だよね?
863名無し名人:2013/01/13(日) 11:17:43.61 ID:l0mCSU0u
竜王負けそうだな
864名無し名人:2013/01/13(日) 11:17:50.01 ID:HD/7ZEEa
露骨に44金とかは駄目なんかな
865名無し名人:2013/01/13(日) 11:18:23.27 ID:jdlj3mYc
中村たん?
866名無し名人:2013/01/13(日) 11:18:29.31 ID:wJmyNGZe
うむ、44になんか打って止めればかなり74歩がヌルく見えてくるんだが
867名無し名人:2013/01/13(日) 11:18:36.23 ID:5+aEILHU
>>740
俺も思った
868名無し名人:2013/01/13(日) 11:18:37.37 ID:LE4/dj0O
おっぱい
869名無し名人:2013/01/13(日) 11:18:41.45 ID:PH/bcH5C
時間がきつくなってきた
870名無し名人:2013/01/13(日) 11:18:45.67 ID:l+2i4HQU
>>857
なんで?そんな変だったの?
871名無し名人:2013/01/13(日) 11:19:05.49 ID:0mHpG7LN
>>864
(´・ω・`)△7五歩厳しい
872名無し名人:2013/01/13(日) 11:19:06.54 ID:ub/osfFd
>>862
飛車角が縮こまったこの陣形が好調には見えん・・・・
873名無し名人:2013/01/13(日) 11:19:10.51 ID:V17NrKUM
プロのメイクか?
異様にケバイな
874名無し名人:2013/01/13(日) 11:19:14.94 ID:f4T0laMe
渡辺「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」
875名無し名人:2013/01/13(日) 11:19:33.38 ID:PH/bcH5C
この変化は無理やろ、先手
876名無し名人:2013/01/13(日) 11:19:48.27 ID:wJmyNGZe
91角成は無いやろ
877名無し名人:2013/01/13(日) 11:19:55.09 ID:GLPYNBaP
先手陣崩壊ってレベルじゃねえぞ
878名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:08.66 ID:4Cx6nTAE
師匠玉きた
879名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:10.25 ID:PH/bcH5C
米長玉きたー
880名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:11.41 ID:H6cosSzE
収録時はまだ存命だろうな
881名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:12.33 ID:U8UDVCFv
竜王は相手に無理攻めさせて、受けつぶすイメージだな。
882名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:17.86 ID:FY6gJfCn
老獪だなwwwwwwww
883名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:20.03 ID:Sm6H3tqh
米長・・・
884名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:22.41 ID:bCQZoiDf
まだ会長亡くなる前の収録かな
885名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:23.20 ID:EZdkig6v
師匠へのオマージュ入りました
886名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:22.58 ID:KAgkyU1O
激指12は64歩
887名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:22.79 ID:CFDht3Nl
亡くなる前の収録?
888名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:24.07 ID:2KUZQBwZ
死んだけどね
889名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:38.15 ID:8AYht0aS
矢内も結構やってなかった?
米長玉
890名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:42.41 ID:S7wIWYEn
これ収録したときには※はまだ生きてたんだな。。
891名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:51.37 ID:D79X1/SP
追悼米長玉
892名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:54.12 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)これはラッキーだな
歩成を同銀だったから成立したんだな▲5五角行けるし
893名無し名人:2013/01/13(日) 11:20:59.10 ID:wLtafPIA
格下なんだから中村は勝とうとするよりは
ファンを喜ばせる手を指せば良いんだよ。
894名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:01.80 ID:wJmyNGZe
思ったより先手厳しいようだ
完全に負けペース
895名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:11.69 ID:LE4/dj0O
おっぱい気になるな
896名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:17.25 ID:O+2Vr+Um
読み切ったのか?なかむー
897名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:20.74 ID:avMgTEpD
米長たまキタ━━(゚∀゚)━━!!!
898名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:27.25 ID:PH/bcH5C
これはコツンとやれそうか
899名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:35.17 ID:l0mCSU0u
銀の頭歩は甘かったようだな
竜王 汗ビッショリwwww
900名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:36.75 ID:GLPYNBaP
それでもこうやって戦法なり受け方なりで名前が残るってのは凄いことだよね
ほとんど永久に残るし
901名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:46.74 ID:0mHpG7LN
>>889
(´・ω・`)対振り用だね
やめて穴熊指したりしてる
902名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:51.60 ID:aTxaiytE
違うな

渡辺「大山名人に少しずつ近づいてるんだ」
903名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:52.27 ID:V17NrKUM
ドラゴンボールみたいな眉毛
904名無し名人:2013/01/13(日) 11:21:56.76 ID:LE4/dj0O
太地が涙目
いつもかな?
905名無し名人:2013/01/13(日) 11:22:08.00 ID:4Cx6nTAE
師匠に捧げる米長玉
906名無し名人:2013/01/13(日) 11:22:22.03 ID:bVrHSEt+
オワタw98玉で先手の点数が一気に-872になったぞ。
907名無し名人:2013/01/13(日) 11:22:40.76 ID:KAgkyU1O
激指12は47と
908名無し名人:2013/01/13(日) 11:23:06.29 ID:PH/bcH5C
渡辺「髪が後退しているんじゃない。私が前進しているんだ」
909名無し名人:2013/01/13(日) 11:23:18.90 ID:FGUnbKId
ハッシー玉にはハッシー歩くを撃て
910名無し名人:2013/01/13(日) 11:23:39.16 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)まあ▲7六歩でしょ
あれ?取った
垂らされると 叩くのか
911名無し名人:2013/01/13(日) 11:23:43.05 ID:KAgkyU1O
激指12は54角成り
912名無し名人:2013/01/13(日) 11:24:18.65 ID:GLPYNBaP
棒玉戦法
913名無し名人:2013/01/13(日) 11:24:29.78 ID:wLtafPIA
結局は先手4二とが疑問で3二とだったのかな?
914名無し名人:2013/01/13(日) 11:24:30.02 ID:4Cx6nTAE
竜王の端攻めは強力
竜王から端攻めされたら諦めたほうがいい
915名無し名人:2013/01/13(日) 11:24:30.08 ID:45XuXGFK
髪の毛「僕を置いて行かないで」
916名無し名人:2013/01/13(日) 11:24:43.35 ID:EZdkig6v
>>909
豊川先生・¥・
917名無し名人:2013/01/13(日) 11:24:56.66 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)逃げられてるじゃん
918名無し名人:2013/01/13(日) 11:26:10.11 ID:bVrHSEt+
オワタwwww後手優勢になった。
919名無し名人:2013/01/13(日) 11:26:18.34 ID:0mHpG7LN
これ(´-ω-`)渡辺の得意パターンじゃん・・・
920名無し名人:2013/01/13(日) 11:26:21.82 ID:D2JTwP60
渡辺の圧勝っぽいな
終始危なげないな
921名無し名人:2013/01/13(日) 11:26:35.36 ID:jdlj3mYc
太地キビシイか
922名無し名人:2013/01/13(日) 11:26:43.54 ID:KAgkyU1O
激指12は54角成り
923名無し名人:2013/01/13(日) 11:26:55.97 ID:HD/7ZEEa
簡単じゃなさそうだけどな
924名無し名人:2013/01/13(日) 11:27:00.50 ID:D79X1/SP
後手陣かてえ
少々駒渡してもびくともせんな
925名無し名人:2013/01/13(日) 11:27:09.31 ID:GLPYNBaP
やっぱり角打ちで決まったんだなこの勝負は
926名無し名人:2013/01/13(日) 11:27:20.52 ID:jdlj3mYc
綾も応援しとるで、太地
927名無し名人:2013/01/13(日) 11:27:23.44 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)渡辺は△9四歩▲同歩△8三桂っぽいな
928名無し名人:2013/01/13(日) 11:27:33.30 ID:TaKNDK22
渡辺の玉はいつも固くみえるな
929名無し名人:2013/01/13(日) 11:27:34.27 ID:qRzRd9lX
寝坊した。渡辺大丈夫かよ
930名無し名人:2013/01/13(日) 11:28:14.07 ID:H6cosSzE
手順に5五はダメなのか
931名無し名人:2013/01/13(日) 11:28:48.93 ID:kIs+5EuR
こらもう投げたいw
932名無し名人:2013/01/13(日) 11:28:55.90 ID:GLPYNBaP
先手遊びゴマ 一杯
後手堅守

なぜ差が付いたのか慢心、環境
933名無し名人:2013/01/13(日) 11:28:59.88 ID:KAgkyU1O
激指12は85玉で後手勝勢
934名無し名人:2013/01/13(日) 11:29:03.80 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)▲5五角は△9二飛
これでも△9二飛か
▲8四銀に桂打ちか
935名無し名人:2013/01/13(日) 11:29:26.75 ID:HfpTGO/n
米永玉で自分の首を絞めた感じかあ
936名無し名人:2013/01/13(日) 11:29:33.07 ID:l0mCSU0u
渡辺まけたろ
937名無し名人:2013/01/13(日) 11:29:44.24 ID:KAgkyU1O
激指12は74銀で後手有利
938名無し名人:2013/01/13(日) 11:29:59.57 ID:mqZgtj0U
これは、終...
939名無し名人:2013/01/13(日) 11:30:22.97 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)これは桂打ちに▲8三金打たせない用か
940名無し名人:2013/01/13(日) 11:30:34.43 ID:KfmHhB3h
王将戦と同時でみてるとシュールだな
941名無し名人:2013/01/13(日) 11:30:35.66 ID:wJmyNGZe
やっぱ魔太郎の将棋つまんないな
手待ちして攻めさせてこれかよ
なんかかっこいい勝ち方じゃないんだよな
942名無し名人:2013/01/13(日) 11:30:42.52 ID:PH/bcH5C
歩がなくなった。
943名無し名人:2013/01/13(日) 11:30:43.31 ID:16PNB74A
飛車まわられてる
おたわwwwwwww
944名無し名人:2013/01/13(日) 11:30:44.38 ID:D79X1/SP
きびちー
945名無し名人:2013/01/13(日) 11:30:46.86 ID:jdlj3mYc
えげつない手だなあ
946名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:06.66 ID:KAgkyU1O
激指12は55角で後手優勢
947名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:06.66 ID:qt2bghEn
魔太郎に角換わりで勝てる奴おるんか
948名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:18.16 ID:LE4/dj0O
おっぱいドアップ
949名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:24.09 ID:GLPYNBaP
>>941
先手が悪いだろ今回は
まんまと誘導されちゃって
950名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:36.37 ID:OOQimMP2
解説聞いた感じ、村山が魔王とやったら瞬殺されそうだな
951名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:42.23 ID:KfmHhB3h
渡辺は勝てばいいっていう合理主義だから
若いけど老獪な将棋だし
面白味ないからファンはあんまつかない
952名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:49.00 ID:H6cosSzE
渡辺将棋じゃなく角換わりがつまらないんじゃないのか
953名無し名人:2013/01/13(日) 11:31:58.27 ID:R/q9k5zg
酷いことになりそな伊代柑
954名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:06.61 ID:C54ni3Tp
意味不明な将棋 だな
955名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:13.08 ID:PH/bcH5C
>>941
手待ち打開策ないなら、先手でこの形にする方が悪いと思う
956名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:15.22 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)△5四角成厳しい
957名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:16.94 ID:GLPYNBaP
強い人は取りこぼしがないから強いんだなぁ
958名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:18.21 ID:D2JTwP60
こんな弱い奴でも俺よりは強いんだろうな
959名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:27.90 ID:KAgkyU1O
激指12は54角成り
960名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:29.79 ID:bVrHSEt+
おわったwwwwwww先手の点数が-1000突破
961名無し名人:2013/01/13(日) 11:32:48.82 ID:PH/bcH5C
>>950
村山では勝てる気しない
962名無し名人:2013/01/13(日) 11:33:25.73 ID:JZhwweXp
27角から一方的だな
コツンどころじゃなかった
963あきらくん:2013/01/13(日) 11:33:29.19 ID:4Cx6nTAE
>>941
後手番ではある程度仕方のないことだよ
羽生も普通に手待ちしてたじゃん
964名無し名人:2013/01/13(日) 11:33:35.54 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)と金取れないもんな
965名無し名人:2013/01/13(日) 11:33:38.49 ID:PH/bcH5C
>>958
秒読みしてるチンピラみたいな奴にも勝てないぞ
966名無し名人:2013/01/13(日) 11:33:47.35 ID:KAgkyU1O
激指12は55銀
967名無し名人:2013/01/13(日) 11:33:48.24 ID:C54ni3Tp
角かわりはクソゲー
968名無し名人:2013/01/13(日) 11:34:34.45 ID:FGUnbKId
あああ
馬引きイタタ
969名無し名人:2013/01/13(日) 11:34:47.45 ID:wJmyNGZe
やっぱ俺相居飛車が嫌いなんだな
見ててあんま面白くない
970名無し名人:2013/01/13(日) 11:34:51.68 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)△6六角ひどいな
971名無し名人:2013/01/13(日) 11:34:54.95 ID:KAgkyU1O
激指12は62角
972名無し名人:2013/01/13(日) 11:34:53.76 ID:GLPYNBaP
大地泣きそう
973名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:13.38 ID:j/08VlpC
いじめだな・・・
974名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:33.65 ID:H6cosSzE
矢内が惚れ惚れしてたぞ
975名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:40.71 ID:Z9+emgvl
△7七歩成で終わったな
976名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:45.51 ID:l+2i4HQU
矢内この手に濡れたな
977名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:44.73 ID:OOQimMP2
この歩成りは気持ちいい。ってかこれくらい読めよ村山
978名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:48.44 ID:0mHpG7LN
(´・ω・`)あああ
泣くなこれは
979名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:53.78 ID:KAgkyU1O
激指12は79角
980名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:55.65 ID:16PNB74A
先週はgdgdながらも楽しめたが今日は厳しいなあ
王将戦に期待するか(´・ω・`)
981名無し名人:2013/01/13(日) 11:35:55.71 ID:q/Ob6S0x
なぜ7二桂はダメなのか
982名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:04.81 ID:FGUnbKId
太一の表情が苦しい
見てて辛いな
983名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:04.42 ID:FY6gJfCn
えげつねぇな
984名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:12.21 ID:wJmyNGZe
解説なんか仕事したの?
それぐらい空気な気がするんだが
985名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:35.21 ID:PH/bcH5C
後手が固いからやる気でないわ
986名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:36.19 ID:D79X1/SP
もうだめぽ(ノд<。)゜。
987名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:35.28 ID:GLPYNBaP
終盤でアマチュア将棋で見るような両取り
988名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:36.67 ID:bVrHSEt+
目から火が出る王手飛車
989名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:41.04 ID:LL3hzuKz
7六歩に6六角と逃げたのがひどかったかー
990名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:41.92 ID:OOQimMP2
中村のライフはとっくに0だな
991名無し名人:2013/01/13(日) 11:36:53.03 ID:KAgkyU1O
激指12は98玉 68角成
992あきらくん:2013/01/13(日) 11:37:15.60 ID:4Cx6nTAE
羽生に3連敗するような奴が渡辺に勝てるわけないだろ
993名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:15.93 ID:R/q9k5zg
米長玉敗れたり
994名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:27.51 ID:0mHpG7LN
>>981
(´・ω・`)駄目じゃない
何でも良い
995名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:30.73 ID:qRzRd9lX
飛車を取ったら将棋は勝つる
996名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:36.27 ID:KAgkyU1O
激指12は48飛車
997名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:42.44 ID:CFDht3Nl
4八飛で終了。
998名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:44.20 ID:l+UONzIC
中村君、泣きそうじゃないか。
棋聖戦のときも思ったけど、劣勢になると泣きそうな顔になるね
999名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:49.13 ID:PH/bcH5C
>>1000なら今年阪神最下位
1000名無し名人:2013/01/13(日) 11:37:50.33 ID:H6cosSzE
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。