銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
銀河戦          http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/index.html
新人王戦        http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/index.html
富士通杯達人戦    http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/index.html [非公式戦]

囲碁・将棋チャンネル (銀河戦) http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
JT将棋日本シリーズ 公式サイト http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2012/index.html
              棋譜中継サイト http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/live/index.html
しんぶん赤旗/新人王戦      http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
        棋譜中継サイト      http://live.shogi.or.jp/shinjin/
富士通・達人戦 公式サイト     http://jad.fujitsu.com/event/shogi/
     . 達人戦 中継サイト     http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
前スレ
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1353224732/
2名無し名人:2012/11/18(日) 18:46:03.30 ID:sekNhfYD
◇関連スレ
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ5【NHK杯】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1352879858/ ←ネタバレはこちらで

◇独立してるスレ    → 既に無い場合は後継スレへ
NHK杯将棋トーナメント part381
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1352689140/
第6回朝日杯将棋オープン戦 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1352269298/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part180
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1353230424/
■加古川青流戦について■part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319843508/
3名無し名人:2012/11/18(日) 18:46:33.84 ID:sekNhfYD
【第21期銀河戦 本戦トーナメント 持時間各15+1分×10 切れたら30秒 振駒】
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/index.html

A 屋敷 久保 藤井 戸辺 安用寺 村山 日浦 菅井 中村亮 阪口 長岡 安西

B 郷田 深浦 畠山鎮 飯島 窪田 稲葉 金井 福崎 佐藤慎 村田智 八代 木下

C 佐藤康 丸山 鈴木 畠山成 豊川 塚田 糸谷 土佐 大石 佐々木勇 藤森 中尾

D 谷川 阿久津 松尾 阿部隆 田村 近藤 片上 中田功 佐藤和 瀬川 滝 島本

E 羽生 行方 中村修 杉本 ア 浦野 佐々木慎 中村太 澤田 西尾 阿部光 上田女流

F 三浦 高橋 北浜 中川 豊島 千葉 野 内藤 横山 小倉 斎藤 清水女流

G 渡辺明 橋本 広瀬 南 泉 大平 長沼 村中 永瀬 矢倉 岡崎 稲葉アマ

H 森内 木村 山崎 堀口一 佐藤天 小林裕 加藤 阿部健 牧野 吉田 中座 今泉アマ
4名無し名人:2012/11/18(日) 18:48:14.31 ID:sekNhfYD
【第33回将棋日本シリーズ 持時間 各10分 振駒】
┌───────────────────────┐
│              優勝 久保利明 (初)              │
│          ┏━━━━━J─────┐          │
│  ┌───H━━━┓      ┌───I━━━┓  │
│┌D━┓      ┌─E┓  ┌F━┓      ┌─G┓│
││  ┌@┓  ┏A┐  ┃  │  ┌B┓  ┏C┐  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│●│●│●│◎│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│橋│丸│郷│三│久│森│広│佐│深│木│羽│
│辺│本│山│田│浦│保│内│瀬│藤│浦│村│生│
│  │崇│忠│真│弘│利│俊│章│康│康│一│善│
│明│載│久│隆│行│明│之│人│光│市│基│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│竜│八│九│棋│八│九│名│七│王│九│八│覇│
│王│段│段│王│段│段│人│段│将│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月16日 熊本大会      丸山忠久−橋本崇載
A 1回戦第2局 6月30日 信越北陸大会  郷田真隆−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月21日 福岡大会      佐藤康光−広瀬章人
C 1回戦第4局 7月28日 四国大会      深浦康市−木村一基
D 2回戦第1局 8月25日 静岡大会      渡辺 明 −丸山忠久
E 2回戦第2局 9月01日 北海道大会    久保利明−郷田真隆
F 2回戦第3局 9月08日 中国大会      森内俊之−佐藤康光
G 2回戦第4局 9月29日 東北大会      羽生善治−深浦康市
H準決勝第1局.10月13日 大阪大会      丸山忠久−久保利明
I準決勝第2局.10月27日 東海大会      佐藤康光−羽生善治
J 決 勝 戦  11月18日 東京大会      久保利明−羽生善治
5名無し名人:2012/11/18(日) 18:48:54.69 ID:sekNhfYD
【将棋日本シリーズ 棋譜中継】
2012年. 8月25日(土) 2回戦第1局 15:13 〜 16:47
○ 丸山忠久九段 対 ● 渡辺 明 竜王
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201208250101.html
2012年. 9月. 1日(土) 2回戦第2局 15:06 〜 16:35
● 郷田真隆棋王 対 ○ 久保利明九段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201209010101.html
2012年. 9月. 8日(土) 2回戦第3局 15:20 〜 17:01
○ 佐藤康光王将 対 ● 森内俊之名人
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201209080101.html
2012年. 9月29日(土) 2回戦第4局 15:20 〜 17:03
● 深浦康市九段 対 ○ 羽生善治覇者
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201209290101.html
2012年10月13日(土) 準決勝第1局 16:02 〜 17:56
○ 久保利明九段 対 ● 丸山忠久九段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201210130101.html
2012年10月27日(土) 準決勝第2局 16:15 〜 17:56
● 佐藤康光王将 対 ○ 羽生善治覇者
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201210270101.html
2012年11月18日(日) 決勝戦       17:15 〜 18:32
○ 久保利明九段 対 ● 羽生善治覇者
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201211180101.html
6名無し名人:2012/11/18(日) 18:51:09.76 ID:sekNhfYD
        【第43期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│           ○          新人王 永瀬拓矢           ●           │
│           ● 永━━━━━━━┛───────藤 ○           │
│           ○ 瀬        決勝戦三番勝負        森 ●           │
│      永━━━┛───宮              佐───┗━━━藤      │
│      瀬              本              々              森      │
│  永━┛─石      宮━┛─牧      糸─木━佐      藤━┛─門  │
│  瀬      井      本      野      谷      々      森      倉  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏木┐  ┌┗┓  ┏┛┐│
│┃  │  │  ┃  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│中│阿│石│宮│吉│牧│斎│糸│西│佐││渡│藤│門│長│
│瀬│村│部│井│本│田│野│藤│谷│川│々│ア│辺│森│倉│岡│
│拓│亮│健│健│広│正│光│慎│哲│和│木│一│大│哲│啓│裕│
│矢│介│治│太│志│和│則│太│郎│宏│勇│生│夢│也│太│也│
│  │  │郎│郎│  │  │  │郎│  │  │気│  │  │  │  │  │
│五│五│五│三│三│五│四│四│六│四│四│六│四│四│四│五│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

 【第44期新人王戦 トーナメント表】
 http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/44/index.html
7名無し名人:2012/11/18(日) 18:51:41.03 ID:sekNhfYD
┌───【第20回 富士通杯 達人戦】────┐
│                                      │
│             優勝 羽生善治            │
│        ┌────┗━━━━┓        │
│        森   9月1日 決勝戦  羽        │
│        内                  生        │
│  森━━┛──加      谷──┗━━羽  │
│  内          藤      川          生  │
│┌┗━森    ┌┗┓  ┌┗┓    桐─┗┓│
││    内    │  ┃  │  ┃    山    ┃│
││  ┌┗┓  │  ┃  │  ┃  ┏┛┐  ┃│
││  │  ┃  │  ┃  │  ┃  ┃  │  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│●│●│●│●│●│●│●│◎│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│森│高│加│内│谷│桐│森│羽│
│藤│野│内│橋│藤│藤│川│山│  │生│
│康│照│俊│道│一│國│浩│清│雞│善│
│光│市│之│雄│二│雄│司│澄│二│治│
│  │  │  │  │三│  │  │  │  │  │
│王│九│名│九│九│九│九│九│九│二│
│将│段│人│段│段│段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2012年9月1日 第20回富士通杯達人戦 決勝
△森内俊之 名人 対 ▲羽生善治 二冠
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/kifu/20/tatsujin201209010101.html
8名無し名人:2012/11/18(日) 19:55:39.86 ID:FsckWcQ5
角将「しゃあああああああああおあああああ」

真性だろ
9名無し名人:2012/11/18(日) 20:20:13.65 ID:9WW/3soS
今日の羽生は負けるんじゃないかと思った。

久保にもう一花咲かせてやりたいという気持ちで。
10栗(´・ω・`)坊:2012/11/18(日) 20:59:35.79 ID:p4IwY5fR
    x‐ わ〜い♪‐ x
 X             X
     {⌒>==<゙⌒7
    ∨从∧从:\/
    (ヽ|:Y○ ○| l/゙)   バザ〜イ♪
    ∨人 `^′_| |7   優勝したでつ♡
     Y、:::兀::::ノ:八
    /: :7〈_〉_∨: :l\
    /ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
      |      }":ノ
     (>ー―‐<厂
11名無し名人:2012/11/18(日) 21:09:47.00 ID:mzmGbs20
気が早いが、来年のJT杯のメンツが気になる。
タイトルホルダー+久保、丸山あたりは確定として、後は誰だろう。
12名無し名人:2012/11/18(日) 21:23:12.65 ID:yBuG5d8R
太地か永瀬?
13名無し名人:2012/11/19(月) 00:24:51.71 ID:x4Kjn4d6
居眠りして起きたら何故か久保が勝ってた
14名無し名人:2012/11/19(月) 00:32:12.95 ID:szR1Jp3A
この戦形は最近は先手ちょっといい感じだからなぁ
結局後手の工夫がわからないまま終わってしまったが
15名無し名人:2012/11/19(月) 07:50:20.02 ID:YYwoUO+Y
▲7一角成のあとの△4六歩は、ひとつ先の手を指してしまったような気がする
飛車を動かすのを忘れてしまったとしか見えない
16名無し名人:2012/11/19(月) 07:57:07.11 ID:NoRvadeM
羽生にしてはやけにあっさりとした投了だな
17名無し名人:2012/11/19(月) 08:33:48.78 ID:g7NH7t12
35馬に同歩じゃなくて、72飛車はなかったの?
飛車逃げながら馬取りのこして金取り+飛車成りもふくめた良い手だと思ったけど。
18名無し名人:2012/11/19(月) 10:18:47.94 ID:P+akQwH2
タニーの解説みてると、終始後手がいいような感じだけど
どうしてこうなった?
19名無し名人:2012/11/19(月) 11:26:37.04 ID:rj05LaG8
はふをた低級基地外顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無し名人:2012/11/19(月) 12:46:16.46 ID:b4ism1e7
でもこれ久保が会心なわけじゃなくて羽生の出来が非常に悪かっただろ
久保復活するのかね
21名無し名人:2012/11/19(月) 12:51:34.54 ID:+0LWS6e8
久保先生、1年分飲みきるの大変そう
22名無し名人:2012/11/19(月) 15:08:32.60 ID:ADP6yIvz
昨日現地で感想戦見たけど、▲7一角成りのときに△4六歩はぬるかったかもと羽生が言っていた
ただ4六歩同歩が入っていないと、角打った時にいまいち厳しくならないから他の手はあまり自信
がないとのこと
羽生的には△8五銀が打たれてみると意外に厳しく、そこからはずっと困っていたらしい
23名無し名人:2012/11/19(月) 16:41:16.64 ID:MqVbhOBU
中盤は羽生さんよさげに見えたんだけどねぇ。
何が悪かったのかはともかく、あれよあれよと言う間に崩れて行った感じ。

>>17
なんかもうその時点では羽生さん諦めてたっぽい。

>>22
51手目からってことは、中盤から困ってたのかw
分からんもんだなぁ。
24名無し名人:2012/11/19(月) 17:02:33.84 ID:YYwoUO+Y
52手目は同銀でよかったんじゃないかと思えるが、よくわからんな
残した銀が結局間に合ってしまった

やっぱり△4六歩はなあ、丸見えの割り打ちを許すのは厳しい
25名無し名人:2012/11/19(月) 17:28:04.90 ID:1C6w5ctI
将棋連盟の久保の写真
今さらながらだがナマポ問題の河本に似てるなw

http://www.shogi.or.jp/player/kishi/kubo.html
26名無し名人:2012/11/23(金) 05:15:08.21 ID:1qJ7qn1F
いい加減、達人戦の規定を変更した方がいいと思うんだが・・・

今年の決勝は、羽生vs森内
去年の決勝は、羽生vs佐藤

公式対局でもないんだから、もっとロートル棋士を出してやれよw
羽生世代は外してやれww
50歳以上でいいと思うわ、最低でも45歳以上だな
27名無し名人:2012/11/23(金) 09:41:36.24 ID:ngXOf2uH
>>26
あと、年齢クリアーしてもB1以上は出場禁止。
28名無し名人:2012/11/23(金) 12:34:54.38 ID:tjkHRzzu
>>26
スポンサーの富士通さんとしては羽生世代に出てもらったほうが嬉しんじゃないか?
加藤−羽生戦とか公式戦では見れない対局を見れるというだけでいいのではないかと。
29名無し名人:2012/11/23(金) 18:57:44.17 ID:AuxAvhQ/
ええかげんにへこたれたくれ
30名無しさん:2012/11/24(土) 21:31:39.42 ID:N121ZYxe
今泉アマつえーな
31名無し名人:2012/11/24(土) 22:27:24.24 ID:8UtqmsA6
>>28
10年前ならともかく、今更、内藤とかの将棋だれも見たくないもんな。
32名無し名人:2012/11/24(土) 22:39:05.37 ID:WDNSBjJS
羽生森内佐藤あたりのガチンコデスマッチはもちろん見たいけど、
晩年のジャイアント馬場対ラッシャー木村のほのぼのマッチもそれはそれで面白かったよ
33名無し名人:2012/12/15(土) 22:55:05.50 ID:oIULksvG
新人王の記念対局って今回はいつあるの
34名無し名人:2012/12/17(月) 22:34:59.81 ID:ZON4q2aV
3食揃い踏み
・中曽根レストラン
・福田食堂
・小渕ラーメン屋
35名無し名人:2012/12/28(金) 17:23:29.32 ID:JGxRrdWn
あと三年くらいしたら達人戦が公式戦より面白くなりそうな件について
36名無し名人:2012/12/28(金) 19:21:23.30 ID:T6f3QPBJ
規定を変えるなら引退棋士も本人がOKすれば出場できるよう門戸を開いてほしい。
有吉石田戦とか見たい
37名無し名人:2012/12/28(金) 22:37:37.02 ID:0fGX+ESv
非公式戦でいいから見たいね
連盟的には引退棋士がネットやテレビで公に指すのはOKなのかな?
38名無し名人:2012/12/28(金) 22:45:53.06 ID:q8wAlgcy
>>37
今年のお好み対局引退棋士いっぱい出たでしょ
39名無し名人:2012/12/28(金) 22:51:10.97 ID:0fGX+ESv
>>38
おお、そうだった
後はスポンサーを見つけるだけだ
40名無し名人:2012/12/30(日) 10:20:23.79 ID:riRKyH39
長岡銀河戦だとえらい強いのに順位戦とかなんでダメなんだ?
41名無し名人:2013/01/12(土) 10:33:16.04 ID:3jKDDs9v
          【第44期新人王戦(ベスト32) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│及│西│村│阿││阿│佐│藤│吉│門│金│菅│大│船│宮│
│瀬│川│川│田│部│見│部│々│森│田│倉│井│井│石│江│本│
│││|│和│顕│健│|│光│木│|│|│|│|│|│|│|│|│
│井│八│|│|│|│石│|│勇│石│上│上│黒│千│斎│牧│慶│
│出│代│澤│都│西│田│渡│|│井│村│田│沢│田│藤│野│田│
│  │  │田│成│田│  │辺│増│健│  │女│  │  │  │  │  │
│  │  │  │  │  │  │大│田│  │  │流│  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/44/index.html
42名無し名人:2013/01/22(火) 18:23:45.30 ID:xhwcoHx8
藤森勝ち
43名無し名人:2013/01/23(水) 08:31:22.63 ID:FlseujMm
銀河戦
阿部健治郎五段 vs 牧野光則四段 大熱戦で面白かった。藤井九段の解説や話しもいい。
再放送は1/24(木)8:00。
44名無し名人:2013/01/24(木) 22:00:13.68 ID:8RdH+yNI
門倉上田の感想戦、完全に門倉の指導対局やんww
里見が上田に苦労してるのは一手一手の厳しさがまだ甘いってことか
45名無し名人:2013/02/02(土) 09:42:37.46 ID:2NYxmwf4
新人王戦に三段以下を出すのは止めてほしい。
というか、出すべきではない。
仮に「プロ」の資格のない棋士が優勝して、
後に年齢制限退会なんてなったらおかしいだろう。
新人王はあくまでも「プロの中の新人」を対象にすべき。
それと1回新人王戦で優勝した棋士も除外。
1人で2回の新人王なんて、将棋以外の他の世界
(例えばスポーツ、歌手など)ではありえない。

広い意味では「将棋のプロ」とは奨励会入会時点でプロの世界
に入ったと言えるが、一般的には対局料が支払われるようになる四段からが
「プロの棋士」と定義づけられると思う。

じゃあ「女流棋士」は「プロ棋士」と認めるのか、となるが、
個人的には認めたくないが、他の一般棋戦に女流枠があるのと同じで
やむを得ないか、という感じだな。
46名無し名人:2013/02/03(日) 04:59:51.74 ID:RbGuITBx
新人王複数回、別にいいじゃん
他の世界とか実にどうでもいい
47名無し名人:2013/02/09(土) 19:43:48.79 ID:M9M0y8Bt
アマ王将の今泉−小山戦の棋譜貼ってください
中川くんのは録画したけど1局目は見逃した
48名無し名人:2013/02/21(木) 20:15:47.41 ID:A/F2zc5J
JT杯出場棋士の発表は例年だと何時くらいですか?
49名無し名人:2013/02/21(木) 23:38:33.64 ID:o1tMSgnm
新人王除けばいつも同じメンバーが勝ち進んで来てしまうので
非公式戦で名人、A級無しのトーナメント出来ないかなあ
これぞB級王決定戦
50名無し名人:2013/02/22(金) 01:48:50.12 ID:I60+dtDH
過去ログをみると昨年は5月上旬にひっそり発表されていたようだ
51名無し名人:2013/03/02(土) 21:11:26.61 ID:wP2EgBNU
達人戦の仕組みもう限界だろこれ
羽生世代戦にしよう
52名無し名人:2013/03/03(日) 01:10:58.17 ID:IR9Xodmh
羽生世代総当たり戦とかの方がスポンサー付き添うだよな
53名無し名人:2013/03/23(土) 10:55:36.46 ID:WTT2GwVo
        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿││阿│佐│藤│吉│門│金│菅│斎│船│宮│
│瀬│代│田│成│部│見│部│々│森│田│倉│井│井│藤│江│本│
│拓│  │真│竜│健│|│光│木│哲|│|啓│恒│|│|│|│|│
│矢│弥│吾│馬│治│石│瑠│勇│也│上│太│太│千│大│牧│慶│
│  │  │  │  │郎│田│  │|│  │村│  │  │田│石│野│田│
│五│四│五│三│五│  │四│増│四│  │四│五│  │  │  │  │
│段│段│段│段│段│  │段│田│段│  │段│段│  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/44/index.html

3月26日(火曜日)
船江恒平 牧野光則 新人王戦 関西将棋会館
3月28日(木曜日)
斎藤慎太郎 大石直嗣 新人王戦 関西将棋会館
3月29日(金曜日)
見泰地 石田直裕 新人王戦 携帯中継
54名無し名人:2013/03/27(水) 18:56:12.75 ID:3aQ+3i4E
達人戦、、5連覇もしくは10回優勝で 名誉達人か永世達人になんね〜かな。
永世は合わんな。名誉達人が合う。
55名無し名人:2013/03/27(水) 19:04:29.41 ID:ReCWA2Wc
達人戦は爺さんと羽生世代の棋力の差がありすぎて始まる前から結果が見えてるのがアレ
オッズで言えば1.01倍とかそんぐらい。
そんな勝負見せられてもと思ってしまう。
56名無し名人:2013/03/27(水) 20:40:54.12 ID:xcXwZ9Km
達人戦は50歳以上でいいんじゃないか。
57名無し名人:2013/03/28(木) 01:30:58.66 ID:/VJiVYEv
50歳以上にしたらしたでタニーか地道先生が無双しそうな気がする
10年前、板で達人といったらタニーのことだった
58名無し名人:2013/03/28(木) 02:18:26.10 ID:2LjUFw8y
10年前のタニーならともかく、今のタニーじゃ無双は無理
59名無し名人:2013/03/28(木) 04:41:58.17 ID:QwezJ3wd
島   b2→b2 2組 8勝18敗
中村 b2→b2 4組 16勝21敗
高橋 A..→b1 2組 10勝18敗
福崎 c1→c1 4組 8勝16敗
田中 c1→c1 4組 5勝18敗

青野 b2→b2 4組 11勝14敗
桐山 c1→c1 3組 3勝19敗
森   c1→c2 4組 13勝18敗
加藤 c1→c1 6組 3勝20敗
内藤 c1→c2 5組 3勝20敗

50以上だとこれ以外にA級経験者だとコバケンと淡爺
もうすぐ50を含めても南、塚田、K太、デビルくらい
タニーか地道のどっちかだろうね
60名無し名人:2013/03/29(金) 14:12:47.95 ID:cQdJNuwT
高見の感想戦をみるのが趣味って永瀬なにいってんだw
61名無し名人:2013/03/29(金) 14:26:45.20 ID:c0n3ZM4B
飛車損の攻めでいいのかー
62名無し名人:2013/03/29(金) 16:43:53.17 ID:Mw76frDP
女流が解説するな
63名無し名人:2013/03/29(金) 17:12:54.19 ID:9CARgQgm
高見投了
石田勝ち
64名無し名人:2013/03/29(金) 17:23:35.14 ID:ZFhyX9Qz
銀損定跡で負けるなよ
65名無し名人:2013/03/29(金) 20:28:37.99 ID:8iKxdbkV
>>62
記者よりは強いんじゃないの
66名無し名人:2013/03/30(土) 21:33:30.58 ID:0wgWKPxD
達人戦の組み合わせまだか。
67名無し名人:2013/03/30(土) 22:44:22.00 ID:cjR3ZcJR
3月26日(火曜日)
○ 船江恒平 牧野光則 ● 新人王戦 関西将棋会館
3月28日(木曜日)
● 大石直嗣 斎藤慎太郎 ○ 新人王戦 関西将棋会館
3月29日(金曜日)
● 高見泰地 石田直裕 ○ 新人王戦 携帯中継

4月4日(木曜日)
菅井竜也 千田翔太 新人王戦 携帯中継
68名無し名人:2013/04/02(火) 20:03:02.03 ID:Eq8/FL0f
達人戦組み合わせ発表なしか
69名無し名人:2013/04/04(木) 05:47:45.96 ID:Gl3y7EcY
4月4日(木曜日)
菅井竜也 千田翔太 新人王戦 携帯中継

4月9日(火曜日)
吉田正和 上村  亘 新人王戦
70名無し名人:2013/04/04(木) 10:02:13.61 ID:KoyfFGrj
先手千田
後手菅井
71名無し名人:2013/04/04(木) 10:21:09.69 ID:UK76v1gq
お、菅井が戸辺の本を宣伝してる。
72名無し名人:2013/04/04(木) 10:56:04.81 ID:vduwfMxu
菅井43戦法かー、里見のためにお手本を見せる気だな
73名無し名人:2013/04/04(木) 18:09:44.88 ID:v8IrbbWe
攻めきれなかったか
74名無し名人:2013/04/04(木) 18:09:58.30 ID:loIuXCU3
いやーーーぁ激戦だった(^o^)/
75名無し名人:2013/04/04(木) 18:18:38.41 ID:SQVgMVr0
先手勝勢じゃ無かったん?王手竜取りあたりで形勢逆転したんか?
しかし濃い内容だった、両者乙
76名無し名人:2013/04/04(木) 19:04:49.58 ID:XC+fGDfQ
なんでやねん
77名無し名人:2013/04/04(木) 21:44:00.90 ID:EgmsFKpX
銀河戦の中村太地の将棋見たけど、この人自分の読みの範疇に入ってる時は
すごい強いけど、予想外の手を一つ指されるとかなり脆いように見えるんだが。
NHK杯でも渡辺の一手でいきなりペース崩されてたし。
この辺がさらに上のレベルに行くための課題かね。
78名無し名人:2013/04/04(木) 21:50:00.93 ID:TmQyPkaC
単純に早指しが得意じゃないんじゃね?
79名無し名人:2013/04/05(金) 00:18:32.89 ID:hhZh5r4u
>>77
そういや羽生とのタイトル戦でもそんな感じだったな
80名無し名人:2013/04/05(金) 10:15:50.82 ID:iXb6YeYW
菅井は次に斉藤か・・・
実質決勝戦だな
81名無し名人:2013/04/08(月) 16:29:43.54 ID:77T0MP8T
新人王取った永瀬と名人の対局ってもうやったの?
82名無し名人:2013/04/08(月) 20:03:11.11 ID:T/8jlyYa
記念対局は2012/12/10に
永瀬対郷田戦で、郷田勝ち
83名無し名人:2013/04/09(火) 08:40:48.68 ID:BjlPAhkw
永瀬が矢倉で新手出したんじゃなかったっけ>記念対局
84名無し名人:2013/04/09(火) 09:16:09.05 ID:+Lo0HhSN
>>81
今は非公式戦で、名人に限定せずタイトルホルダーの誰か、になったよ。
85名無し名人:2013/04/09(火) 10:10:51.72 ID:9Dvn5j3s
ウティは都合つき易そうなのになぁw
86名無し名人:2013/04/09(火) 10:13:18.58 ID:RpLzeP7D
森内は永瀬新手を採用して勝った
87名無し名人:2013/04/12(金) 18:52:51.10 ID:NNedSsVP
第21回達人戦開幕はいつですか?
88名無し名人:2013/04/16(火) 15:59:37.08 ID:dejpyY2n
JT杯組み合わせきたね
前回のスレ軽く見たら久保が優勝だから現地行かなくてよかったとか安定の羽生オタの暴れが醜かった
こうしてみると去年の秋ぐらいからだいぶ今大人しくなってるなw
89名無し名人:2013/04/16(火) 16:00:51.85 ID:hGOJq6cv
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 2013年度日程と出場棋士決定
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/jt/index.htm
ttp://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2013/index.htmll

初戦は6/15熊本・グランメッセ熊本で佐藤康九段vs山崎七段
90名無し名人:2013/04/16(火) 16:05:07.44 ID:mHVQ+Kdc
三浦広瀬が11位12位か
91名無し名人:2013/04/16(火) 16:26:51.99 ID:cm5/H4fu
URLにlが1個多いね
92名無し名人:2013/04/16(火) 16:27:09.47 ID:ibAQv98M
【第34回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┌D─┐      ┌─E┐  ┌F─┐      ┌─G┐│
││  ┌@┐  ┌A┐  │  │  ┌B┐  ┌C┐  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽│山│佐│郷│深│渡│森│三│丸│藤│広│久│
│生│崎│藤│田│浦│辺│内│浦│山│井│瀬│保│
│善│隆│康│真│康│  │俊│弘│忠│  │章│利│
│治│之│光│隆│市│明│之│行│久│猛│人│明│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│七│九│九│九│竜│名│八│九│九│七│覇│
│冠│段│段│段│段│王│人│段│段│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月15日 熊本大会      佐藤康光−山崎隆之
A 1回戦第2局 7月13日 北陸信越大会  郷田真隆−深浦康市 (石川県)
B 1回戦第3局 7月20日 福岡大会      丸山忠久−三浦弘行
C 1回戦第4局 7月27日 四国大会      藤井 猛 −広瀬章人 (香川県)
D 2回戦第1局 8月24日 静岡大会      羽生善治−佐藤山崎
E 2回戦第2局 8月31日 北海道大会    渡辺 明 −郷田深浦
F 2回戦第3局 9月14日 東北大会      森内俊之−丸山三浦 (宮城県)
G 2回戦第4局 9月21日 中国大会      久保利明−藤井広瀬 (広島県)
H準決勝第1局.10月06日 東海大会              −         (愛知県)
I準決勝第2局.10月12日 大阪大会              −
J 決 勝 戦  11月10日 東京大会              −
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/34/index.html
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2013/index.html
93名無し名人:2013/04/16(火) 16:29:13.03 ID:hGOJq6cv
>>91
ホントだ、失礼しました。
94名無し名人:2013/04/16(火) 17:49:20.57 ID:bj9RWn1A
振り飛車党隔離ブロック
95名無し名人:2013/04/16(火) 18:22:17.83 ID:sFdWbRw5
A級なのに2年連続出場できない棋士がいるらしい
96名無し名人:2013/04/16(火) 19:17:52.48 ID:ofArXt37
竜王、この棋戦ろくに勝てないのにシードで笑えるw
97名無し名人:2013/04/16(火) 19:40:09.62 ID:mFUiwvIq
なんで広瀬がいるの?
やしきたかじん出せや
98名無し名人:2013/04/16(火) 19:59:24.70 ID:rdgHuwSH
>>92
やしもん「おっ俺は?」
99名無し名人:2013/04/16(火) 21:40:30.94 ID:O2Ok3Jcw
左の山厳しすぎるだろww
山崎wwwwwwwww
100名無し名人:2013/04/16(火) 21:54:14.22 ID:GFxx9nTF
石川行くかな
愛知も行きたい
101名無し名人:2013/04/16(火) 22:00:33.63 ID:cm5/H4fu
関西の俺が山崎を見るのは至難の業か
何年か前の羽生山崎の決勝は東京まで見に行ったなあ
102名無し名人:2013/04/18(木) 13:58:21.06 ID:vAoSn1gI
藤井広瀬の香川いいなぁ
103名無し名人:2013/04/19(金) 10:00:58.14 ID:jMYDxmkA
4月18日(木曜日)
○ 増田康宏三段 佐々木勇気 ● 新人王戦

4月23日(火曜日)
宮本広志三段 慶田義法三段 新人王戦 関西将棋会館

        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿│石│阿│増│藤│吉│門│金│菅│斎│船│宮│
│瀬│代│田│成│部│田│部│田│森│田│倉│井│井│藤│江│本│
│拓│  │真│竜│健│直│光│康│哲|正|啓│恒│竜│慎│恒│|│
│矢│弥│吾│馬│治│裕│瑠│宏│也│和│太│太│也│太│平│慶│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │田│
│五│四│五│三│五│四│四│三│四│五│四│五│五│五│五│  │
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/44/index.html
104名無し名人:2013/04/24(水) 20:37:28.32 ID:nJDA6N/O
宮本 今年はあっさり敗退か
105名無し名人:2013/04/25(木) 08:13:15.71 ID:aaelZ8M/
>>104
三段に負けるのが宮本クオリティー
四〜五段陣はホッとしているな
106名無し名人:2013/04/25(木) 20:32:30.41 ID:6pwDobaX
1o6
107名無し名人:2013/04/25(木) 22:19:33.83 ID:6RLRsQp1
達人戦の組み合わせまだー
108名無し名人:2013/04/27(土) 10:37:09.94 ID:iCof/E0l
4月23日(火曜日)
○ 慶田義法三段 宮本広志三段 ● 新人王戦 関西将棋会館

5月2日(木曜日)
吉田正和 藤森哲也 新人王戦

        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿│石│阿│増│藤│吉│門│金│菅│斎│船│慶│
│瀬│代│田│成│部│田│部│田│森│田│倉│井│井│藤│江│田│
│拓│  │真│竜│健│直│光│康│哲|正|啓│恒│竜│慎│恒│義│
│矢│弥│吾│馬│治│裕│瑠│宏│也│和│太│太│也│太│平│法│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │
│五│四│五│三│五│四│四│三│四│五│四│五│五│五│五│三│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
109名無し名人:2013/04/29(月) 23:32:32.51 ID:3UwBg7sJ
10Q
110名無し名人:2013/04/30(火) 06:18:54.68 ID:P5kXJcUT
や、やばい
今知った。
藤井先生がうちの近所までわざわざ来てくれる
7月になるのが待ち遠しい

握手してもらうんだ
111名無し名人:2013/04/30(火) 06:47:48.42 ID:x2hpgM7S
と胸を躍らせていた110が、そののちあんな事になろうとは
そのとき知る由もなかった
112名無し名人:2013/04/30(火) 22:32:15.51 ID:Y5kfPgOS
へいわでなによりだ
113名無し名人:2013/05/03(金) 14:47:01.31 ID:FZiM3DWR
>>107
発表まだみてぇだな。
もう発表してもいい頃なんだが。
114名無し名人:2013/05/05(日) 22:23:04.50 ID:HXyVFEbn
銀河戦あったらしいけどどうなっているのかな?
115名無し名人:2013/05/05(日) 22:23:39.05 ID:HXyVFEbn
ごめんスレ誤爆、ネタバレスレにいくのでここはそっとじで
116名無し名人:2013/05/10(金) 22:55:45.77 ID:xTM2h2ac
今期は達人戦どうすんだ
去年だととっくに始まってたぞ
117名無し名人:2013/05/10(金) 23:19:38.35 ID:EXITLvr3
週刊朝日の編集長が橋下問題であぼ〜んしちゃって
達人戦どころじゃないのだろう
118名無し名人:2013/05/11(土) 10:36:28.58 ID:X7d1L2N2
        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  ┃      │      ┃      │      ┃      │      │      │  │
│┌┗┓  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  ┃  │  │  ┃  │  │  │  ┃  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│●│○│○│○│○│●│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿│石│阿│増│藤│吉│門│金│菅│斎│船│慶│
│瀬│代│田│成│部│田│部│田│森│田│倉│井│井│藤│江│田│
│拓│  │真│竜│健│直│光│康│哲|正|啓│恒│竜│慎│恒│義│
│矢│弥│吾│馬│治│裕│瑠│宏│也│和│太│太│也│太│平│法│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │
│五│四│五│三│五│四│四│三│四│五│四│五│五│五│五│三│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/44/index.html

5月10日(金曜日)
○ 八代  弥 永瀬拓矢 ● 新人王戦
● 石田直裕 阿部健治郎 ○ 新人王戦 千日手
119名無し名人:2013/05/14(火) 02:36:15.01 ID:NhsGxpvN
好調石田君負けたか
120名無し名人:2013/05/14(火) 02:37:27.65 ID:NhsGxpvN
さすがアベケン強いな
121名無し名人:2013/05/14(火) 02:38:34.68 ID:tXG2v91A
永瀬負けたとか驚いたね
122名無し名人:2013/05/14(火) 02:48:52.18 ID:NhsGxpvN
中原先生!
123名無し名人:2013/05/14(火) 19:20:09.58 ID:4rzztkCN
達人戦はメンツが豪華になりすぎたからな〜
羽生世代をどうするかの選考で意思統一がまとまらないんだろう
達人戦でなくてロートル棋士と女流棋士の対局なんかも個人的には見てみたい
里見が一二三やおゆきに勝てるのか?ってのも部外者は興味あるが当人達はやりたがらないだろうな
124名無し名人:2013/05/14(火) 20:10:47.19 ID:pK7Kofa7
公式戦じゃないんだし引退した棋士も引っ張り出して
還暦以上のリーグ戦なりトーナメントなり作れば
ひふみんの棋戦優勝という最近の目標が達成出来るかもね。
125名無し名人:2013/05/24(金) 18:41:49.15 ID:tAh92hdy
増田くんはいけそうか
126名無し名人:2013/05/24(金) 20:43:32.41 ID:ECtsvFhR
>>123
ズボンをずりあげるのがセクハラになる可能性がある
127名無し名人:2013/05/25(土) 09:36:48.26 ID:abYTzNNi
今年、達人戦開催されんの?
大和証券杯の組み合わせもまだ?
128名無し名人:2013/05/28(火) 10:03:20.20 ID:4mIiREWI
先手上村
後手甲斐
129名無し名人:2013/05/30(木) 10:09:26.12 ID:IbYHhIN0
5月29日(水曜日)
● 阿部光瑠 増田康宏三段 ○ 新人王戦
● 船江恒平 慶田義法三段 ○ 新人王戦 関西将棋会館

        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  ┃      │      ┃      ┃      ┃      │      │      ┃  │
│┌┗┓  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┗┓│
││  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  │  │  │  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│●│○│○│○│○│●│●│○│○│●│○│○│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿│石│阿│増│藤│吉│門│金│菅│斎│船│慶│
│瀬│代│田│成│部│田│部│田│森│田│倉│井│井│藤│江│田│
│拓│  │真│竜│健│直│光│康│哲|正|啓│恒│竜│慎│恒│義│
│矢│弥│吾│馬│治│裕│瑠│宏│也│和│太│太│也│太│平│法│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │
│五│四│五│三│五│四│四│三│四│五│四│五│五│五│五│三│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
130名無し名人:2013/05/30(木) 12:35:22.75 ID:W3GYAj7b
三段>四段>五段でおk?
131名無し名人:2013/06/01(土) 20:02:34.96 ID:OlAiTsrQ
豊島きたよん
132名無し名人:2013/06/02(日) 00:29:50.76 ID:zhKj1a1A
鋭さを感じさせない
威圧感が微塵もない
ここぞの時は受けに偏す
きっと玄人受けする強さなんだろう
133名無し名人:2013/06/02(日) 00:52:55.15 ID:RcXUvC10
いつもんが棋風が老獪だといっていたね
師匠の桐山先生と数百番指したというからあの渋く妖しい指し回しを継承してるんだろうな
134名無し名人:2013/06/02(日) 02:02:17.54 ID:LtQmCzAD
銀河戦の千葉戦はとても良かったよ
ファンとしては永久保存版やね
やっぱ普通の棋士よりも読んでるよ

終盤が難しい対局が多い
で、攻めが足りないって判断したら一旦受けて手を稼いで、また攻める
わかんなかったら安全だから、そこが老獪といえばそうなのかなあ。でもそれは普通じゃないか?
中盤でリードしてそのまま押し切る、もしくは激辛で勝ち切るという感じではない
寄せ方がセオリーに反してる時が多いから、鋭くないイモっぽいって思う人は多いかもね
135名無し名人:2013/06/02(日) 02:19:28.24 ID:lCt7VeVh
今年度は、公式戦一つと非公式戦一つ
減るってことですか?
136名無し名人:2013/06/05(水) 11:43:45.85 ID:N/MXJorZ
>>135
大和証券杯と達人戦、廃止?
今年は、やらんの?
137名無し名人:2013/06/05(水) 19:50:52.96 ID:Jn6yH8ao
大谷
随分と水分摂るな
138名無し名人:2013/06/05(水) 19:55:17.12 ID:QsQNpqty
>>136
それはミテイ

マイナビははいしです
139名無し名人:2013/06/06(木) 12:18:42.43 ID:dJoZWvUW
朝日杯もうすぐ組み合わせか。女流は上田、甲斐、かんな、まりか、矢内、
まなおあたりか?智穂も昨年の勝率から行くと上位なのでどうなるか。
まなおが関西フリクラぶっ飛ばすか。
140名無し名人:2013/06/06(木) 17:57:13.51 ID:3LWOgc+r
>>138
妄言乙
スレチだが
第7期マイナビ女子オープンチャレンジマッチ参加者募集のお知らせは5月にでている
公開一斉予選対局は8月
141名無し名人:2013/06/06(木) 21:17:49.24 ID:az2P/fiN
広瀬ひどいですねぇ
142名無し名人:2013/06/06(木) 21:41:33.96 ID:R7xrCco7
フリーター雀士に負けるなよ広瀬
本格的にスランプか
143名無し名人:2013/06/06(木) 22:43:51.30 ID:/kS904F6
広瀬ェ・・・
144名無し名人:2013/06/07(金) 13:39:22.57 ID:dwqtiEXq
長岡7連勝でとまったかw 
145名無し名人:2013/06/08(土) 20:09:02.03 ID:OiR2cXqY
はじまたよ
146名無し名人:2013/06/08(土) 20:13:49.41 ID:hQxKVAbw
>>145
何が?
147名無し名人:2013/06/08(土) 20:36:26.76 ID:OiR2cXqY
ginga 崎やまあべ
148名無し名人:2013/06/08(土) 20:39:54.47 ID:OiR2cXqY
野獣せんせいの思慮深い?解説つき
▲37歩に破門宣言なんだが
@CS363
149名無し名人:2013/06/08(土) 21:28:41.62 ID:KZL8YOBO
野獣せんせいと本田さんのコンビ
なかなかいいね。
150名無し名人:2013/06/09(日) 00:35:52.86 ID:Tm8OH4E/
>>149
「立会人泉と本田は25年くらい前、研修会幹事と生徒の研修生という仲でした。今でも泉は、本田さんのおつむをなでなでしてあげたいが、怖い先生もいるので、それができないのが残念です。

http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/2012/09/post-61ac.html
151名無し名人:2013/06/09(日) 03:03:36.17 ID:VTs+2LfZ
山口が初々しいをはつはつしいって言った。
これは恥ずかしい
152名無し名人:2013/06/09(日) 03:08:54.54 ID:R44Oln5S
どこでの話?
153名無し名人:2013/06/09(日) 03:17:38.36 ID:SJr2v2OD
野獣とか言う人は、急戦直下って言ってた
個人的には、手が見えない方が問題なんだけれども
154名無し名人:2013/06/09(日) 11:27:17.87 ID:VTs+2LfZ
>>152
さっき相川女流3級が出た時
155名無し名人:2013/06/10(月) 00:40:41.90 ID:OOpFRxpN
対局も解説も畠山七段かよ
156名無し名人:2013/06/12(水) 09:00:39.87 ID:kzO/WDCZ
今週末はもうJT杯が始まるのか
早いなぁ
157名無し名人:2013/06/12(水) 09:52:34.57 ID:FcNgnOUr
菅井斎藤戦は好カードだ
158名無し名人:2013/06/12(水) 09:59:29.73 ID:oDKPN9az
新人王戦
先手斎藤
後手菅井
159名無し名人:2013/06/12(水) 16:43:29.96 ID:DYhlORwo
勝ったほうが新人王になりそう
160名無し名人:2013/06/12(水) 17:19:31.31 ID:oDKPN9az
菅井投了
斎藤勝ち
161名無し名人:2013/06/12(水) 17:37:46.81 ID:DYhlORwo
斎藤つえー
居飛車党なとこも気に入った
162名無し名人:2013/06/12(水) 17:47:38.90 ID:I9+AizSL
菅井は雑魚にしか勝てない振り飛車なんだな
上位には一発は入れれるがすぐ対応されるタイプ
163名無し名人:2013/06/12(水) 18:33:23.34 ID:m7f6yoHB
ちょっと負けただけで
「雑魚にしか勝てない(キリッ」
164名無し名人:2013/06/12(水) 18:42:46.37 ID:u8ldJzGp
竜王に負けても悔しくないし、雑魚でもないぞ
165名無し名人:2013/06/12(水) 18:44:32.55 ID:QwAmauod
そんなこと言うが24級位者にプロの棋譜を理解しろってのが最初から無理な話なわけで
166名無し名人:2013/06/12(水) 21:32:02.68 ID:sY6XOO9w
理解せずに結果だけ見て何でも言える万能感
167名無し名人:2013/06/12(水) 21:43:16.10 ID:IXNxFeKc
>>162
丸山森内谷川も雑魚なのか・・・
今日は菅井が悪いというより斎藤が良かった
168名無し名人:2013/06/13(木) 20:59:13.25 ID:jHzgUm8f
藤井久保どうよ
169名無し名人:2013/06/13(木) 22:59:07.61 ID:jqrjVlds
増田はマジで大器っぽいな
170名無し名人:2013/06/14(金) 00:38:56.39 ID:NDQTsTge
171名無し名人:2013/06/14(金) 06:56:08.35 ID:CnrGCnZT!
開始日時:2013/06/13
棋戦:第21期 銀河戦 本戦Aブロック 10回戦
戦型:角交換振り飛車
先手:藤井  猛 九段
後手:久保利明 九段

*対局日:2013年04月17日
▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △3二玉 ▲8八飛 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲5八金左 △6四歩
▲2八玉 △6三銀 ▲7七銀 △7四歩 ▲1八香 △3三銀 ▲1九玉 △2二玉
▲2八銀 △3二金 ▲6六銀 △5二金 ▲3六歩 △4四銀 ▲4八金寄 △1四歩
▲3九金 △1五歩 ▲3七金 △9四歩 ▲9六歩 △5四銀 ▲2六歩 △3三銀
▲3八金引 △4四歩 ▲7五歩 △8四飛 ▲5六歩 △4三銀 ▲4六歩 △6五歩
▲同 銀 △7五歩 ▲6六角 △8六歩 ▲同 歩 △7九角 ▲7八飛 △4六角成
▲7五角 △8二飛 ▲9七桂 △6二飛 ▲6六歩 △7四歩 ▲4七歩 △2八馬
▲同金上 △7五歩 ▲同 飛 △5七角 ▲7一飛成 △6六角成 ▲6三歩 △同 飛
▲7四角 △7三飛 ▲8一龍 △4九銀 ▲3七金直 △6五馬 ▲同 角 △7九飛成
▲4一角 △7一歩 ▲8二龍 △4二金右 ▲4三角成 △4一金 ▲3二馬 △同 金
▲4三銀 △4一銀 ▲2五桂 △7二歩 ▲9一龍 △3一金 ▲3二金 △同 銀
▲3一龍 △同 玉 ▲3三桂成 △同 桂 ▲4二金 △2二玉 ▲3二金 △1三玉
▲2二銀 △1四玉 ▲1六歩
まで107手で先手の勝ち
172名無し名人:2013/06/14(金) 09:39:12.81 ID:Odot/vWM
うーん、このガジガジw
173名無し名人:2013/06/14(金) 11:24:00.22 ID:ukXyxSSb
△4二金右がいけなかったの?
174名無し名人:2013/06/14(金) 11:57:39.32 ID:xXZ4RphY
角切りから電車道だな
175名無し名人:2013/06/14(金) 19:31:15.06 ID:9guuR2XH
明日のモテ山崎のJT杯はほんとにリアルタイムなんだろうな?
176名無し名人:2013/06/14(金) 20:28:44.70 ID:C2Iblz0X
もう熊本入りしてるのか
当日なわけはないよね
177名無し名人:2013/06/14(金) 20:40:54.07 ID:gmE+V3aL
馬刺で焼酎やってるよ
178名無し名人:2013/06/14(金) 21:16:52.42 ID:LR/cb1yy
JT杯のサイトの詰め将棋ゲーム1位でワロタ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371211999654.jpg
179名無し名人:2013/06/14(金) 21:25:16.50 ID:QEnOfw9s
>>178
おめ!
180名無し名人:2013/06/15(土) 07:52:39.48 ID:6PJfQayx
>>178
どんだけすげーんだよあんた
181名無し名人:2013/06/15(土) 11:28:02.04 ID:lkTQcclW
> 両者の対戦成績は過去9戦して佐藤九段の8勝1敗。
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/live/point/index.html

うぼぁ……
182名無し名人:2013/06/15(土) 11:34:47.38 ID:2aIC0st0
開幕戦が変態二人のこねくり回しあいとは
183名無し名人:2013/06/15(土) 12:39:00.32 ID:78j4vn/i
熊本会場到着。現在はこども将棋の予選中。

意外に入場待ちの人が多くてびっくりw
184名無し名人:2013/06/15(土) 13:46:22.05 ID:F/PyWhST
低学年始まらないな
185名無し名人:2013/06/15(土) 13:49:29.48 ID:78j4vn/i
現在、解説聞き手のインタビュー中。

もうすぐ低学年スタートです
186儲かる株:2013/06/15(土) 13:56:21.29 ID:TXOgGjjn
始まった。
187名無し名人:2013/06/15(土) 13:56:44.50 ID:fx+BbuX0
横歩は取らんのか
しかしこれはこれで最新型か
188儲かる株:2013/06/15(土) 13:59:58.14 ID:TXOgGjjn
先手、勝勢。
189名無し名人:2013/06/15(土) 14:01:28.45 ID:DL7f7+3G
低学年・高学年ともに男女対決なのね。

>>183
現地報告乙です。
190名無し名人:2013/06/15(土) 14:01:48.80 ID:V6pGnBIH
これ一手何秒?
191名無し名人:2013/06/15(土) 14:02:07.84 ID:fraJr4of
>>190
30秒
192名無し名人:2013/06/15(土) 14:02:35.16 ID:V6pGnBIH
サンクス
193名無し名人:2013/06/15(土) 14:04:10.29 ID:WFZI4jv3
みっくんと山崎の対局を見るための早めに帰宅したのですが
少し遅れているようですね
3時15分ぐらいにスタートでしょうか?それまで棋譜並べしています
194名無し名人:2013/06/15(土) 14:05:10.37 ID:fraJr4of
後手辛いな
195名無し名人:2013/06/15(土) 14:07:18.89 ID:F/PyWhST
終わったか
196名無し名人:2013/06/15(土) 14:07:47.81 ID:DL7f7+3G
低学年決勝は先手勝ち
197名無し名人:2013/06/15(土) 14:08:20.63 ID:F/PyWhST
相掛かりに中住まいで棒銀か
いかにも低学年って将棋だな
198名無し名人:2013/06/15(土) 14:08:44.61 ID:GrETkJ2P
どっちがおなごかわからん
199名無し名人:2013/06/15(土) 14:08:46.06 ID:fx+BbuX0
次は高学年の部か
相当強いんだろうな
200名無し名人:2013/06/15(土) 14:12:28.92 ID:lkTQcclW
九反さんか、やはりLPSAの育成力は凄いな
201名無し名人:2013/06/15(土) 14:12:46.80 ID:RXkfW2B2
2007-2008熊本大会の高学年の部を連覇したのが山口現1級だったりする
202名無し名人:2013/06/15(土) 14:17:30.12 ID:OsR5+IOQ
九反ってラノベの登場人物みたいな名前だな
203名無し名人:2013/06/15(土) 14:17:51.33 ID:DL7f7+3G
相振り
204名無し名人:2013/06/15(土) 14:18:53.11 ID:fx+BbuX0
きゅうたんタン
205名無し名人:2013/06/15(土) 14:19:59.03 ID:lkTQcclW
九反九段
206名無し名人:2013/06/15(土) 14:20:09.30 ID:abDznAtm
みやいつもんの勝ちだな
先手だし
207名無し名人:2013/06/15(土) 14:20:42.14 ID:RXkfW2B2
宮屋敷くんは小学生名人戦で3年連続鹿児島代表
208名無し名人:2013/06/15(土) 14:21:10.38 ID:fx+BbuX0
後手、相振りを指し慣れてる感じ
209名無し名人:2013/06/15(土) 14:23:39.35 ID:fx+BbuX0
どっちも桂馬を使いたい
210名無し名人:2013/06/15(土) 14:24:47.06 ID:fraJr4of
右矢倉!
211名無し名人:2013/06/15(土) 14:28:03.04 ID:OsR5+IOQ
矢倉が硬いか美濃が硬いか
212名無し名人:2013/06/15(土) 14:28:23.86 ID:fx+BbuX0
激しいな
213名無し名人:2013/06/15(土) 14:28:57.52 ID:DL7f7+3G
ガジガジキター
214名無し名人:2013/06/15(土) 14:29:21.89 ID:F/PyWhST
5四歩か?
215名無し名人:2013/06/15(土) 14:30:24.80 ID:abDznAtm
九反タン強いな
216名無し名人:2013/06/15(土) 14:31:48.12 ID:fx+BbuX0
きゅうたんタンつえー
217名無し名人:2013/06/15(土) 14:31:51.44 ID:F/PyWhST
最後諦めたか
218名無し名人:2013/06/15(土) 14:31:52.24 ID:DL7f7+3G
高学年は後手の勝ち
219名無し名人:2013/06/15(土) 14:32:04.05 ID:OsR5+IOQ
先手で負けるとは屋敷返上だな
220名無し名人:2013/06/15(土) 14:33:05.08 ID:fx+BbuX0
さて次はいよいよ中年の部
221名無し名人:2013/06/15(土) 14:33:05.89 ID:abDznAtm
女子の優勝初めて見た
222名無し名人:2013/06/15(土) 14:34:28.79 ID:pyqhmc7z
10分押しくらいかな、変態王決定戦
223名無し名人:2013/06/15(土) 14:35:26.15 ID:V6pGnBIH
子供大会って最後に全国大会あるのかな?
224名無し名人:2013/06/15(土) 14:35:31.43 ID:abDznAtm
結局14時50分か
20分押しはましな方だけど
225名無し名人:2013/06/15(土) 14:39:39.34 ID:vBtGtxVE
この女の子強いな。将来有望だ
226名無し名人:2013/06/15(土) 14:40:45.71 ID:lkTQcclW
勝った方は羽生とかー、どっちも見たいじゃんか困ったな
227名無し名人:2013/06/15(土) 14:42:17.41 ID:RXkfW2B2
おお、女子の高学年の部優勝は多分初だろう
4年前東京大会で山根さんが準優勝したくらいしか思い出せない
低学年は3年前静岡大会で今井さんが制してるが
228名無し名人:2013/06/15(土) 14:47:28.79 ID:GrETkJ2P
>>223
2010年はやってたみたいだ
229名無し名人:2013/06/15(土) 14:52:06.10 ID:78j4vn/i
前列で見てるのでレス出来なかったw

いま対戦者インタビュー中です。

九反さんの堂々とした風格に感動

振り駒で山崎先手
230名無し名人:2013/06/15(土) 14:53:07.10 ID:OsR5+IOQ
こりゃ変態振り飛車あるで
231名無し名人:2013/06/15(土) 14:53:49.91 ID:J0oANybZ
スレの流れみて特に興味なかった高学年の棋譜今見たけど、おもしろ〜
むしろ低級には子供将棋の決勝が色んな意味でためになるw
ほどほどにちゃんと強くて、でも攻め受けが単純なことが多くてw

この女子強いな!
232名無し名人:2013/06/15(土) 14:55:19.97 ID:r50VF86p
いつまでJT日本シリーズやれるんだろうな
233名無し名人:2013/06/15(土) 14:55:36.34 ID:RXkfW2B2
>>223
2010年に10周年記念チャンピオン大会があっただけ
高学年
優勝:川村悠人 ※現初段
準優勝:鶴巻亮弥 ※現4級

低学年
優勝:森本才跳 ※2年後の小学生名人、現5級
準優勝:今井 絢
234名無し名人:2013/06/15(土) 14:56:00.17 ID:pyqhmc7z
山ちゃんまるで若手のようなコメントだな
235名無し名人:2013/06/15(土) 14:57:17.14 ID:J0oANybZ
こども将棋大会が盛り上がってるなら続くんじゃね?
プロ棋士の文化推奨保護とかより、子どもの大会やってますのほうが見た目にもいいし
子供将棋大会が順調なら将棋全体へのスポンサーも外す理由が特段ないだろし
236名無し名人:2013/06/15(土) 14:57:31.81 ID:ve11phQC
モテ、えらい男前な写真だなw
237名無し名人:2013/06/15(土) 14:59:45.47 ID:abDznAtm
ダイレクト向かい飛車コネー
238名無し名人:2013/06/15(土) 15:00:20.94 ID:DL7f7+3G
△2二飛きたきた
239名無し名人:2013/06/15(土) 15:00:30.64 ID:abDznAtm
と思ったら結局DMか
240名無し名人:2013/06/15(土) 15:01:21.17 ID:pyqhmc7z
ダイレクトと見せかけて一手損、と見せかけてダイレクト
241名無し名人:2013/06/15(土) 15:02:37.28 ID:fraJr4of
65角きたー
242名無し名人:2013/06/15(土) 15:02:53.49 ID:abDznAtm
これ後手陣スカスカすぎてアマチュアには指しこなせない
243名無し名人:2013/06/15(土) 15:03:22.90 ID:rwMXFW09
佐藤の後手番はこればっかだな

でも誰も真似しないんだよな
244名無し名人:2013/06/15(土) 15:03:27.32 ID:WFZI4jv3
もう始まっていましたか
この将棋は後手が2二飛車と無回避者にした手に対して
6五角と打たない方がいいらしいですよ
王将戦で現在最強棋士の渡辺竜王が9六歩とついていたのだから間違いない
245名無し名人:2013/06/15(土) 15:05:27.90 ID:abDznAtm
だって玉の守り銀1枚だぜ
夏向けで涼しげだけど
246名無し名人:2013/06/15(土) 15:06:10.89 ID:V6pGnBIH
>>228 >>233  サンクス
247名無し名人:2013/06/15(土) 15:06:13.55 ID:pyqhmc7z
この時期の玉周りは蒸れるからな
248名無し名人:2013/06/15(土) 15:06:30.39 ID:fx+BbuX0
>>245
だが攻めてくる駒もいない
249名無し名人:2013/06/15(土) 15:06:33.46 ID:nSFwEWrd
なめちゃんにやられたとこやん
250名無し名人:2013/06/15(土) 15:06:36.17 ID:vBtGtxVE
暑い熊本にはピッタリの囲いだね
251名無し名人:2013/06/15(土) 15:14:09.58 ID:abDznAtm
ここは▲36歩しかないんじゃね
252名無し名人:2013/06/15(土) 15:15:47.40 ID:r50VF86p
47銀しか見えない
253名無し名人:2013/06/15(土) 15:16:17.81 ID:Sx5Vr7ZQ
山崎度が薄い気がするけど気のせいかな
>>235
子会社冠大会というある意味姑息な手がどこまで通用するかってことだなそれ
254名無し名人:2013/06/15(土) 15:16:22.24 ID:78j4vn/i
現在山崎の封じ手待ち。

暫く時間掛かりそう
255名無し名人:2013/06/15(土) 15:18:14.18 ID:yb3MREH5
>記者は舞台裏で作業をしているので、対局者と同じく解説を知ることはできない。はがゆい。

へー、じゃあ解説起こして書き込むスタッフが他にいるのか
256名無し名人:2013/06/15(土) 15:18:21.91 ID:OsR5+IOQ
山ちゃん時間使いきりかよw
257名無し名人:2013/06/15(土) 15:24:05.51 ID:Sx5Vr7ZQ
>>255
いないでしょ
解説は聞こえてくるけど大盤操作がみえないてことかと
258名無し名人:2013/06/15(土) 15:27:25.56 ID:nSFwEWrd
大盤見えないのと、符号はしゃべらないから、これとかこっちとかでそのままかけない。
259名無し名人:2013/06/15(土) 15:27:30.90 ID:78j4vn/i
これから封じ手の回収です。

こども将棋の賞状プレゼンターに谷川会長来てカメラ祭だったw

今から10分休憩です
260名無し名人:2013/06/15(土) 15:30:27.75 ID:F/PyWhST
>>244
そんなことない、渡辺は乱戦嫌うから手得くらいは受け入れますよってだけ
この戦型の考案者であり第一人者の佐藤がこないだ居飛車持ったときは角打ったよ
261名無し名人:2013/06/15(土) 15:30:35.81 ID:J0oANybZ
>>253
山崎はこの間の順位戦とかも含めて最近将棋を変えてる印象を結構聞くな

姑息っていうか基本だろ、野球の盛り上がりも甲子園あってこその現状
つうか実際JT杯やばいって話があったけど子供大会の参加者数が増えて打ち切りが消えたって話なかった?
262名無し名人:2013/06/15(土) 15:33:12.94 ID:F/PyWhST
>>261
変えてるね、玉も早くから動かすように成ったし、以前より手堅い印象
豊島が上がってきてこのままじゃいけないって思ったのかもね
263名無し名人:2013/06/15(土) 15:35:15.41 ID:omYmfHfj
記録係と読み上げのあいだに中継記者が座ってたと思うのだが
去年の名古屋JT杯のハナシだけども
264名無し名人:2013/06/15(土) 15:37:50.38 ID:fraJr4of
森下と山田女流の組み合わせってよく見るイメージだな
達人戦でもこの組み合わせあったような気がする
265名無し名人:2013/06/15(土) 15:38:40.80 ID:F/PyWhST
KKDMの序盤の定跡を軽く覚えて実際指してみたけど相当勝ちにくいことは間違いない
オザワシステムといい勝負
どM戦法の呼び声高い右玉の方数倍マシ
266名無し名人:2013/06/15(土) 15:39:37.72 ID:DL7f7+3G
封じ手は▲4七銀。
>>252
おめ
267名無し名人:2013/06/15(土) 15:39:59.59 ID:abDznAtm
▲36歩コネー。公開対局は派手な展開にすると思ったんだが
268名無し名人:2013/06/15(土) 15:41:29.99 ID:DL7f7+3G
>>264
棋聖戦の連盟解説会もこのコンビでしたね。
269名無し名人:2013/06/15(土) 15:43:12.98 ID:r50VF86p
>>266
ari
270名無し名人:2013/06/15(土) 15:44:27.72 ID:F/PyWhST
▲5六銀?
271名無し名人:2013/06/15(土) 15:46:56.78 ID:F/PyWhST
なるほどねえ
こういう手順があるのか、さすがプロだな
272名無し名人:2013/06/15(土) 15:47:10.66 ID:pyqhmc7z
歩頭銀を見れてもう満足じゃ
273名無し名人:2013/06/15(土) 15:48:30.02 ID:38bh+OZo
二人の持ち味がよく出てるねえ
274名無し名人:2013/06/15(土) 15:48:34.03 ID:DL7f7+3G
殴り合い面白い
275名無し名人:2013/06/15(土) 15:49:42.35 ID:fraJr4of
飛車角交換して後手がいいんじゃないのこれ
276名無し名人:2013/06/15(土) 15:50:32.17 ID:F/PyWhST
飛車切ったか
引いといて銀に当てて歩成じゃ駄目だったのかな
277名無し名人:2013/06/15(土) 15:51:55.27 ID:38bh+OZo
△5四角が受けに働いてるな
278名無し名人:2013/06/15(土) 15:52:03.76 ID:dxkLVtJu
もうわけ分かんないけど、とにかく面白いw
279名無し名人:2013/06/15(土) 15:52:25.99 ID:F/PyWhST
二枚替えが見込めるから切るよね
280名無し名人:2013/06/15(土) 15:52:30.17 ID:OsR5+IOQ
山ちゃんも飛車切りかよ
会場大盛り上がりだろうな
281名無し名人:2013/06/15(土) 15:53:18.76 ID:F/PyWhST
5二じゃないんだね
282名無し名人:2013/06/15(土) 15:53:56.60 ID:38bh+OZo
ど派手だなw
283名無し名人:2013/06/15(土) 15:54:07.15 ID:DL7f7+3G
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
284名無し名人:2013/06/15(土) 15:54:32.00 ID:pyqhmc7z
5二は飛車合いで7一の銀が働いちゃうからな

4七金は俺の第一感だぞやばい
285名無し名人:2013/06/15(土) 15:54:55.10 ID:fraJr4of
山崎時間やべえ
286名無し名人:2013/06/15(土) 15:55:14.58 ID:r50VF86p
△47金ってすごいな
287名無し名人:2013/06/15(土) 15:55:23.59 ID:ve11phQC
ブゥーン、バチーン、ゴリゴリーとか効果音が聞こえてきそうな将棋だw
288名無し名人:2013/06/15(土) 15:56:58.99 ID:Uv2rpH7M
面白い戦いだな
こんな殴り合いを短い時間の将棋でやられると読み以外の力が必要そうだ
289名無し名人:2013/06/15(土) 15:57:07.85 ID:F/PyWhST
先手陣は壁銀が痛い
290名無し名人:2013/06/15(土) 15:57:49.97 ID:fraJr4of
と金間に合うのか
291名無し名人:2013/06/15(土) 15:58:37.82 ID:fraJr4of
あ47歩で飛車止まるのか
292名無し名人:2013/06/15(土) 15:58:57.12 ID:F/PyWhST
4七歩だよねえ、後手良し
293名無し名人:2013/06/15(土) 15:59:34.54 ID:fraJr4of
これは49飛くらいで後手いいんじゃないか
294名無し名人:2013/06/15(土) 15:59:47.03 ID:38bh+OZo
じっと△2八歩成が早指しではなかなか指せないんだよなあ
295名無し名人:2013/06/15(土) 16:00:51.01 ID:1IPQNYKe
モテに勝てそうなのか
ザキヤマ今年は覚醒してA級行って矢内に告白しろ
296名無し名人:2013/06/15(土) 16:01:23.39 ID:fraJr4of
やまちゃんせんてやで
297名無し名人:2013/06/15(土) 16:01:35.57 ID:F/PyWhST
8六歩指したいけど、駄目か
298名無し名人:2013/06/15(土) 16:01:46.97 ID:rwMXFW09
5九金打った方がマシだったのでは
299名無し名人:2013/06/15(土) 16:02:00.06 ID:9l7SpZ+7
なんかいっぺんに進むんだがw
300名無し名人:2013/06/15(土) 16:02:07.95 ID:38bh+OZo
ちょっと粘りようがないね
301名無し名人:2013/06/15(土) 16:02:15.18 ID:Uv2rpH7M
金駒の数が7対1になったがこれはさすがに後手が良いか
302名無し名人:2013/06/15(土) 16:03:10.23 ID:F/PyWhST
そっちから逃げるのがいいのか
303名無し名人:2013/06/15(土) 16:03:11.78 ID:ve11phQC
先手パッチ開放
304名無し名人:2013/06/15(土) 16:03:19.87 ID:38bh+OZo
>>298
攻め駒なくなるし△3七馬あるしどうせ駄目
305名無し名人:2013/06/15(土) 16:04:33.41 ID:fraJr4of
なんか馬切って詰みそうなんだけど
306名無し名人:2013/06/15(土) 16:04:53.61 ID:ve11phQC
先手、本陣丸ごと攻め込め!
307名無し名人:2013/06/15(土) 16:05:02.57 ID:r50VF86p
こりゃ山崎あかんわ・・・(´・ω・`)
308名無し名人:2013/06/15(土) 16:05:11.42 ID:t+0K4oJw
読みきったか
さすがだな
309名無し名人:2013/06/15(土) 16:05:30.98 ID:F/PyWhST
>>301
普通それだけ金駒持ったら勝つこと多いんだけどね
310名無し名人:2013/06/15(土) 16:05:35.93 ID:abDznAtm
詰んでるね
311名無し名人:2013/06/15(土) 16:05:57.31 ID:rwMXFW09
ぱっと見受けなし
312名無し名人:2013/06/15(土) 16:06:25.59 ID:1IPQNYKe
佐藤が決めに出た
313名無し名人:2013/06/15(土) 16:06:49.76 ID:ve11phQC
オワタ
314名無し名人:2013/06/15(土) 16:07:21.66 ID:fraJr4of
59馬か
詰まなかったのかな
315名無し名人:2013/06/15(土) 16:08:21.98 ID:rwMXFW09
何でとっても6九馬。詰み。
316名無し名人:2013/06/15(土) 16:08:27.29 ID:J0oANybZ
康光山崎戦おもしれー
全体に康光野蛮流が炸裂してる感じか
317名無し名人:2013/06/15(土) 16:08:35.90 ID:DL7f7+3G
山崎投了
佐藤康勝ち
318名無し名人:2013/06/15(土) 16:08:39.05 ID:38bh+OZo
いくらでも決め方あったし、駒渡すから詰みなのかと思ったら
まあこういうのもモテらしい決め方なのかな
319名無し名人:2013/06/15(土) 16:09:09.71 ID:fraJr4of
山ちゃん(´;ω;`)ウッ…
320名無し名人:2013/06/15(土) 16:09:18.42 ID:OsR5+IOQ
腕力の違いを見せ付けられたな
321名無し名人:2013/06/15(土) 16:09:37.94 ID:GSfTpd/Y
史上最強の3人
森内名人
モテ
ハブ
322名無し名人:2013/06/15(土) 16:09:59.37 ID:1IPQNYKe
ざきやまあああああああああこのカスがあああああああああ
323名無し名人:2013/06/15(土) 16:10:43.34 ID:dxkLVtJu
やっぱり、モテ強いな。面白かった
324名無し名人:2013/06/15(土) 16:11:02.67 ID:J0oANybZ
こんだけ駒得してもダメだったか〜
どっかで攻めを緩めて1〜2手遅れた感じか

短い将棋棋戦ならではの直接斬り合い殴り合いが炸裂してて良かった
念入りに念入りの名人戦もいいし、短期戦では殴り合いが見たいよなやっぱ
325名無し名人:2013/06/15(土) 16:11:23.98 ID:aI6d+sIZ
整然とした駒組みをする山崎はこんなに脆いのか
326名無し名人:2013/06/15(土) 16:11:30.58 ID:F/PyWhST
後手の角打ちが良かったな
佐藤がよくやる早い段階での自陣角
327名無し名人:2013/06/15(土) 16:11:42.63 ID:Uv2rpH7M
△54角の一発で受けが難しいとなると、いよいよ角交換振り飛車の時代になってきたか
328名無し名人:2013/06/15(土) 16:13:35.75 ID:rwMXFW09
早指しだからな

持ち時間長ければ正確に指せば先手良しになるんだろどうせ
329名無し名人:2013/06/15(土) 16:13:35.90 ID:abDznAtm
今年に入って天彦に連敗、銀河戦で阿部健に完敗
残念な30代前半世代の代表山崎
330名無し名人:2013/06/15(土) 16:13:55.11 ID:ve11phQC
後手陣、いろんな意味で涼しいままだった
331名無し名人:2013/06/15(土) 16:14:31.02 ID:olSsUi6B
猛烈な睡魔に襲われて横になり目覚めるとまだ16時過ぎだったから、
これから面白くなるところだろうとPC見たら、もう終わってたでござる・・・
332名無し名人:2013/06/15(土) 16:16:42.50 ID:KXx5tS7/
△5九馬のところ、△6八飛から15手詰めみたいだ

後手:佐藤康光
後手の持駒:飛 金 桂 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀 ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v玉 ・ 金 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩 ・v歩v歩 ・ ・ ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ 銀 ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 銀 ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 ・v馬 ・ ・|七
| ・ 銀 玉 ・vと ・ ・vと ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:山崎隆之
先手の持駒:飛 角 金 歩三 
手数=73 ▲7八玉 まで
後手番

△6八飛▲7七玉△5五馬▲同 銀△6五桂▲6六玉△6七飛成▲同 玉
△5七と▲6六玉△6七金▲6五玉△7三桂▲7四玉△8四金
333名無し名人:2013/06/15(土) 16:17:17.62 ID:1IPQNYKe
ダイレクト向かい飛車つえーな
ところで26歩34歩25歩で後手は向かい飛車にした方がいいかどうかって話はどうなったかね
334名無し名人:2013/06/15(土) 16:17:28.96 ID:ve11phQC
モテは次羽生さんとか
335名無し名人:2013/06/15(土) 16:17:35.55 ID:J0oANybZ
まあ相手は康光だし、内容的に完敗すぎる完敗だけど…
今更将棋変えてるってお前ちょっと遅いよ…と思うけど
なんもやらんよりもがいても変化しようとする心意気はいつか繋がるだろ…多分

とりあえず40直前になってA級再挑戦とタイトル初挑戦決めたとっつぁん坊やがいるし
遅いことはない…多分
336名無し名人:2013/06/15(土) 16:18:18.10 ID:fraJr4of
観客の前で説教される山崎も見たかったのになあ
337名無し名人:2013/06/15(土) 16:18:47.11 ID:lkTQcclW
角銀両取りはかけた方が負けるの格言通りか
338名無し名人:2013/06/15(土) 16:19:08.56 ID:fx+BbuX0
並の変態がド変態にこねくり回されていっちゃったか
339名無し名人:2013/06/15(土) 16:19:10.09 ID:38bh+OZo
>>333
オープン四間の方が良い説もあってはっきりしない模様
340名無し名人:2013/06/15(土) 16:24:37.59 ID:F/PyWhST
>>332
これは早指しの実戦で読めるかどうか微妙だな
自玉に必至がかかってて詰ますしかないっていうような状況だったら佐藤なら読めそう
341名無し名人:2013/06/15(土) 16:30:40.81 ID:rokZEjKr
羽生世代強過ぎワロタ

今年度成績 2013/06/15現在
郷田 8-2 .800
森内 7-3 .700
佐藤 6-3 .667
丸山 6-4 .600
藤井 5-5 .500
先崎 1-2 .333
羽生 3-6 .333
342名無し名人:2013/06/15(土) 16:45:05.34 ID:Sx5Vr7ZQ
>>261
姑息だよ
子ども大会のスポンサーを法で禁止されたJTが
子会社のテーブルマークに冠をすげかえたけどそれがいつまで通るかって話
JTが続けたくても法改正でスポンサーを降りなきゃいけない可能性がつねに残ってる
343名無し名人:2013/06/15(土) 16:47:20.75 ID:J0oANybZ
ああ将棋連盟の会社の子供大会、を子会社ってやゆってんのかと思ったが
JTのほうの話だったかw

まあテーブルマークだからおkおkw
344名無し名人:2013/06/15(土) 17:02:24.96 ID:olSsUi6B
法で禁止ってなんのことかと思ったが。
http://www.nosmoke55.jp/action/1205jt_csr.html
のことか。

自称法律家の出番だぞw
345名無し名人:2013/06/15(土) 17:27:25.85 ID:x6KXGWGw
モテ「お前なんて変態将棋に入らない。俺こそが変態だ」
山崎「」
346名無し名人:2013/06/15(土) 17:45:10.81 ID:PoigKyZr
ダイレクト向かいの後継者だれか出てこいよ
347名無し名人:2013/06/15(土) 18:16:47.02 ID:x6KXGWGw
>>346
必須条件

1.腕力がある
2.悪形を厭わない
3.玉の薄さを苦にしない


ムリゲー
348名無し名人:2013/06/15(土) 19:09:15.54 ID:rwMXFW09
ちょっと前は他の棋士も指してた気がするんだけどな

今はモテしか指してない印象

ダイレクト向かい飛車
349名無し名人:2013/06/15(土) 19:49:26.43 ID:RRufOJBc
さっき棋譜チェックしたが・・・ちょっとヒドイねw
350名無し名人:2013/06/15(土) 19:52:54.92 ID:pbIBnr4I
投了図以下の寄せ方がわからん・・・
351名無し名人:2013/06/15(土) 19:58:48.01 ID:GjWXkO7c
ん?
▲89玉の一手に△78金▲98玉△88金▲同玉△87銀でどこに逃げても△78馬まで
352名無し名人:2013/06/15(土) 20:00:37.91 ID:SwSZMJSW
モテは次は去年の因縁のハブ戦か
353名無し名人:2013/06/15(土) 20:25:18.72 ID:RXkfW2B2
来た!!振り飛車新戦法!「ダイレクト向かい飛車徹底ガイド」
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2013/06/13/3126/
354名無し名人:2013/06/15(土) 21:25:52.38 ID:F/PyWhST
>>348
こないだの王位戦で佐藤相手に澤田が指してたやん
355名無し名人:2013/06/16(日) 04:17:47.26 ID:9RvjxEXO
今棋譜みたけどモテの将棋はやっぱり面白いな
ソフトが人間より強くなったとしてもこういう独創性のある将棋なら棋譜見たいって思うわ
356名無し名人:2013/06/16(日) 05:07:52.51 ID:Tv+UbozD
一度でいいから見てみたい
佐藤山崎の二日制


多分山ちゃんが虐殺されて終了するんだけど
357名無し名人:2013/06/16(日) 05:16:19.09 ID:mc1U5VCi
山ちゃんの1日目投了あるで
358名無し名人:2013/06/16(日) 18:09:29.12 ID:h/ZT3ZHG
モテ山崎の将棋をソフトがしっかり評価できるとは思えんが
47手目で一気に後手に振れてるな
359名無し名人:2013/06/16(日) 18:13:26.55 ID:ew0RbxmE
おっと、開幕戦昨日だったか・・・
しかし「盤上の貴公子」って初めて見たな
そんな呼び名あったか?
360名無し名人:2013/06/16(日) 18:55:14.29 ID:Vn91Oo3m
>>359
少なくとも2010年にはあった

「静かなる勝負師」丸山忠久九段、
「盤上の貴公子」山崎隆之七段、
「躍動する快男児」阿久津主税七段、
「必殺の直情剣士」郷田真隆九段、
「一億手先を読む達人」佐藤康光九段、
「将棋界のサラブレッド」森内俊之九段、
「土俵際の闘士」木村一基八段、
「さばきのアーティスト」久保利明棋王・王将、
「九州の輝く星」深浦康市九段、
「若き最強戦士」渡辺明竜王、
「超頭脳マジシャン」羽生善治名人・王座・棋聖、
「光速のスーパースター」谷川浩司JT杯覇者。
361名無し名人:2013/06/16(日) 19:09:08.18 ID:ZV36Y3qG
渡辺だけ全く面白みがないなw
362名無し名人:2013/06/16(日) 19:40:48.76 ID:ydP0qXmH
>>361
でも子供って最強とか好きじゃん
363名無し名人:2013/06/16(日) 23:16:00.93 ID:GPZVvm8V
藤井先生は「盤上のクオーターバック」か
トニー・ロモを連想してしまうのは俺だけなのだろうきっと
364名無し名人:2013/06/16(日) 23:33:41.96 ID:JaaOjY5s
29で若いのかよ
最強なら竜王名人含む4冠くらいとっておけよ
365名無し名人:2013/06/16(日) 23:53:38.74 ID:j/ZiZfPd
子供の求める斎京ってそこまでのオールマイティーさは必要ないよ
足が速いとか 求職食うの早い ってだけでも最強と言われたりするから
366名無し名人:2013/06/17(月) 00:01:03.95 ID:aiOBUqkb
2008年度の最強戦で優勝してるからな
最強は嘘じゃないわけだ
367名無し名人:2013/06/17(月) 00:51:53.72 ID:3S6UXcsG
>>363
来年からは「Destiny」藤井猛九段にしよう(提案
368名無し名人:2013/06/17(月) 07:32:39.09 ID:geREQZ7p
誰が密度やねん
369名無し名人:2013/06/17(月) 13:34:53.66 ID:pAX3z5sm
夢の国だろ
370名無し名人:2013/06/17(月) 20:40:11.25 ID:ey3KTjxJ
立つ人選、いつはじめるの?
371名無し名人:2013/06/18(火) 02:05:32.94 ID:aIx/ncFZ
>>360
邪悪なお兄さん 海砂利水魚
不発の核弾頭 爆笑問題
電光石火のトリプルプレー ネプチューン
自称ポストタモリ 出川哲郎

和製ベッカム 阿部勇樹
美白のロベカル 根本裕一
早稲田のカフー 徳永悠平

サバ 夏川純
生ゴミ 岩尾
ポリバケツ ジモン
ポール・マッカートニー 日村
筋肉クソバカ野郎 庄司
372名無し名人:2013/06/18(火) 07:52:50.44 ID:VpsR6SKx
将棋では無理だわな
373名無し名人:2013/06/20(木) 01:28:48.66 ID:JH2zbFw/
やっぱり「恐怖の赤ヘル」が最高すぎる
374名無し名人:2013/06/25(火) 05:20:47.25 ID:taosKzNg
┌【第21回富士通杯達人戦】┐
│  決勝戦9月7日(土)    │
│  ┌───┴──┐    │
│  │            │   │
│┌┴─┐      ┌┴─┐│
││    │      │    ││
││  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│◯│◯│◯│◯│◯│◯│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森│内│谷│加│青│羽│
│内│藤│川│藤│野│生│
│俊│國│浩│一│照│善│
│之│雄│司│二│市│治│
│  │  │  │三│  │  │
│名│九│九│九│九│三│
│人│段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘

第21回 富士通杯 達人戦(2013年) ご案内チラシ
http://jad.fujitsu.com/event/shogi/img_top/2013shogi.pdf

6月28日(金) 内藤國雄九段 対 谷川浩司九段
7月03日(水) 加藤一二三九段 対 青野照市九段
375名無し名人:2013/06/25(火) 05:27:44.83 ID:taosKzNg
>>374
自己修正。左右のバランスを修正。

┌【第21回富士通杯達人戦】┐
│  決勝戦9月7日(土)    │
│  ┌───┴───┐  │
│  │              │  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐│
││    │      │    ││
││  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│◯│◯│◯│◯│◯│◯│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森│内│谷│加│青│羽│
│内│藤│川│藤│野│生│
│俊│國│浩│一│照│善│
│之│雄│司│二│市│治│
│  │  │  │三│  │  │
│名│九│九│九│九│三│
│人│段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
376名無し名人:2013/06/25(火) 08:24:43.28 ID:8K2HqXoT
すくなっ!
377名無し名人:2013/06/25(火) 11:30:09.61 ID:iXTR5yVQ
予算削減で人数減らしたんだな。来年は無いかもね。
青野と谷川が勝って次に羽生と森内が勝って決勝戦

決勝以外見る必要も無いなw
378名無し名人:2013/06/25(火) 11:31:07.25 ID:sSIZtOzI
羽生世代いれたら棋戦の存在意義がなくね?
379名無し名人:2013/06/25(火) 11:32:42.77 ID:zRe/+8hJ
なんとも・・・もっと若手のみが出れる棋戦つくったほうがいいんじゃ。
森内対羽生になるのが見えている。
380名無し名人:2013/06/25(火) 12:01:55.82 ID:sSIZtOzI
若手のみなら新人王とか加古川がある
ベテランのみなら羽生森内を外して刑事と桐山いれればいいのに
ただ客の入りが激減するだろうが
営業的には羽生森内にやってもらうのが一番だよなあ
381名無し名人:2013/06/25(火) 12:07:09.37 ID:/JvnqE5P
タイトル保持してない九段の棋士のみの棋戦を、名前は九段戦でw
382名無し名人:2013/06/25(火) 13:53:53.14 ID:mUQPAVgE
囲碁の富士通杯が消滅したからな
将棋もそのまま、というわけにはいかなかったんだろう
383名無し名人:2013/06/25(火) 16:54:06.87 ID:QwNcBL1D
「達人戦」あらため「盤寿戦」にすれば、
オールドファンも喜ぶし、予算も減らせるのではないか。
384名無し名人:2013/06/25(火) 18:27:45.28 ID:dFXajuXA
この減らし方は全く達人戦として本末転倒すぎて酷すぎるw
385名無し名人:2013/06/25(火) 18:42:48.36 ID:UILEBQDa
羽生加藤戦がみたい
386名無し名人:2013/06/25(火) 19:12:23.81 ID:eUMEuu2G
10人→6人は一気に減らし過ぎだよね
今年限りで終了ならしょうがないけど来年以降も続けるなら
いっそ仕切り直して参加年齢引き上げる手もあったと思う
387名無し名人:2013/06/25(火) 19:15:45.11 ID:dFXajuXA
年齢引き上げが達人戦の根本のはずなのに羽生と森内残すって当たりが
スポンサー側としては手放したくない好カードなんだろうが、しかしなあw
388名無し名人:2013/06/25(火) 19:31:21.51 ID:/JvnqE5P
羽生世代最強決定戦やった方がスポンサー的には嬉しいんじゃねw
389名無し名人:2013/06/25(火) 19:34:54.72 ID:UPF5xIa/
羽生森内にはもう飽き飽きって人も結構いるだろう
しかし森内は谷川に勝てるかどうか・・・去年もあの二手指しがなきゃ123に勝てたかどうか
390名無し名人:2013/06/25(火) 19:36:39.86 ID:SSClHHEC
>>387
優勝準優勝した棋士はシードだから

何で佐藤が落とされたのかわからん
タイトル0A級11期の青野より上だろ

http://live.shogi.or.jp/tatsujin/summary.html
出場基準
1 40才以上の現役棋士前回優勝者・準優勝者に優先出場権
2 タイトル保持者
3 永世称号者
4 竜王戦1組通算5年以上在籍者および順位戦A級通算5年以上在籍者
5 タイトル獲得経験者
6 タイトル挑戦経験者
7 竜王戦1組ならびに順位戦A級在籍者
391名無し名人:2013/06/25(火) 19:44:23.92 ID:dFXajuXA
そう、谷川が居ることのほうがメンツの人選として微妙
達人戦の定義にしたらタニー以外のお年寄りをだせよ
羽生の山と比べて森内側ひどいだろwタニーだって現役A級なんだぞwww
392名無し名人:2013/06/25(火) 19:54:59.33 ID:SSClHHEC
>>390
出場基準に当てはまる棋士
1 羽生 森内
2 森内 羽生
3 なし
4 
加藤A級36期 
佐藤A級17期竜王1組21期 
内藤A級17期 
桐山A級14期 
丸山A級14期
高橋A級13期
青野A級11期 

佐藤や高橋が落ちや理由がわからない
393名無し名人:2013/06/25(火) 23:04:55.50 ID:g9sKLh0P
羽生とひふみんを対戦させたいんだろ
394名無し名人:2013/06/25(火) 23:09:46.02 ID:1afmV8nc
8人にする金もなかったのか
395名無し名人:2013/06/25(火) 23:13:22.81 ID:kAlADVUq
2回勝てば優勝ってのもな
396名無し名人:2013/06/25(火) 23:21:41.70 ID:1afmV8nc
将棋まつりの一日トーナメントみたいだな
397名無し名人:2013/06/25(火) 23:27:06.86 ID:if7rQxez
年齢制限は佐藤の1歳上に設定して、
毎年1歳ずつ引き上げろっつーの。
398名無し名人:2013/06/25(火) 23:32:32.39 ID:1afmV8nc
もう、終わりだね
399名無し名人:2013/06/25(火) 23:52:17.12 ID:tMAWyCK+
1人当たりの対局料減らしても
8人くらいは出してほしかったわ
しかも青野が意味不明
実績的には森か高橋かだろ?
あ、南もいたか
400名無し名人:2013/06/26(水) 04:38:01.99 ID:5XvDtFIX
引退した棋士も含めた爺棋戦が欲しいな。
ノーギャラでも喜んで出る爺さんがいっぱいいそうだ。
持ち時間1時間秒読み1分椅子対局とかで
401名無し名人:2013/06/26(水) 04:56:42.96 ID:MR2LKbCE
>>400
それは見てみたいな
非公式戦でもそこそこ客集められそうだし
402名無し名人:2013/06/26(水) 05:13:13.26 ID:zxfE8M4y
どうせ6人にするなら佐藤郷田丸山藤井羽生森内の6人でいいじゃねーかよ
なんて中途半端な人選なんだ
403名無し名人:2013/06/26(水) 06:24:50.85 ID:FKuUg9x6
いつでもガチ勝負が見たい訳じゃないんだよ
ジャイアント馬場対ラッシャー木村のほのぼの対決も見たい時があるんだ
404名無し名人:2013/06/26(水) 07:06:16.47 ID:dqcMm6EN
今期の達人戦のトーナメント表を今知りました
羽生さんと森内さんと谷川さんは出さないでいただけますか?
もちろんその三人が別に嫌いというわけではないですよ
シニアの戦いなのにタイトルホルダーやA級は出さなくていいから
405名無し名人:2013/06/26(水) 07:55:12.79 ID:Ek1X1Mmt
達人戦は引退棋士、並びに70歳以上だけでいいよ。
BSでやってる時代劇や歴史物のCMは高齢者向けのばっかだぜ。
高齢者向けに特化したほうが商売になるんとちゃうか。

若い人には嫌われているけど固定ファンのいる大内とか、そういうの使えばいい。

ともかく忙しい売れっ子棋士をこんな遊びで消耗するのはやめてほしいね。
406名無し名人:2013/06/26(水) 07:57:29.68 ID:cCfSzE28
出場資格50歳以上でもいいと思うな、出場者絞るなら。
407名無し名人:2013/06/27(木) 00:05:29.23 ID:sUznEb07
>>403
全く同意だわw
年寄り減らしてどうすんだよとwみっちも嘆いてるぞwww

http://ameblo.jp/t-mitch142/

今年は達人戦に出られなかったので、大ショック。

いつも、トーナメント表が出来るまで本人には知らされず。

棋戦に出られなければ、対局がなくなり、当然収入も減る。

棋士にとっては、死活問題なんだ。

今年は何と出場人数が減ってた。

達人戦は、毎年楽しみにしてたんだけどね。

これじゃやむなしか。

シニア戦の趣のある棋戦なので、今後は是非、

50才以上で、って事でお願いします、週刊朝日さん。
408名無し名人:2013/06/27(木) 05:58:15.81 ID:xhnvk++N
年配の棋士も羽生世代と当たると勝敗抜きにして対局できるの嬉しそうにしてるから
トーナメントにしなくても年配棋士VS羽生世代とかでやってもらいたいわ
谷川VS内藤 羽生VS加藤 佐藤VS田中魁 なんか面白いのに
409名無し名人:2013/06/27(木) 07:02:13.05 ID:Pv2MNFTf
410名無し名人:2013/06/27(木) 07:22:42.60 ID:XqHuyNtV
いい写真だな
タカミチは去年やらかしてるからなあ
印象は悪い
411名無し名人:2013/06/27(木) 07:40:12.21 ID:Iidtbw0N
達人戦とは関係ないけど、
2010年の王座戦、青野藤井戦の戦型が鷺ノ宮だったんだよね
当時の書き込みで、この戦型を選んだ両対局者に拍手ってあった

強い人が偉いってのが勝負の世界なんだけど、それだけじゃない部分もあると思う
412名無し名人:2013/06/27(木) 08:19:18.76 ID:LmH0SP+o
2手指しで反則負けでも呼ばれる人は呼ばれるしなあ…
413名無し名人:2013/06/27(木) 08:57:34.50 ID:Ql+x8swS
達人戦

羽生 森内 佐藤 丸山 郷田 藤井 高橋 屋敷でいいだろ


内藤加藤て・・・・・
414名無し名人:2013/06/27(木) 09:09:14.09 ID:XqHuyNtV
>>413
えらい高級な棋戦だな
415名無し名人:2013/06/28(金) 09:15:18.62 ID:c1pkIqNC
2013年6月28日 1回戦1局 谷川浩司九段 対 内藤國雄九段|第21回富士通杯達人戦
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/kifu/21/tatsujin201306280101.html

富士通杯達人戦中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/
416名無し名人:2013/06/28(金) 09:51:56.18 ID:cluVyd48
オッズにすると
谷川1.0001倍 内藤100倍
こんなもんか。
417名無し名人:2013/06/28(金) 10:04:37.38 ID:za2d5746
先手谷川
後手内藤
418名無し名人:2013/06/28(金) 10:08:00.44 ID:3oaXb+G1
10年後まで残ってたら羽生世代No.1決定戦みたいになってんのかな?>達人戦
419名無し名人:2013/06/28(金) 10:45:05.82 ID:A+N1dlMC
ヽ( ・∀・)ノ < おゆきガンガレ〜!
420名無し名人:2013/06/28(金) 10:46:44.82 ID:NTNp+ItD
昭和っぽい船型に
421名無し名人:2013/06/28(金) 10:48:35.64 ID:29Oru+jb
垂れ歩成立しなかったのか今の所?
422名無し名人:2013/06/28(金) 10:53:19.68 ID:29Oru+jb
手順訂正されてら
423名無し名人:2013/06/28(金) 10:56:14.67 ID:ewQcN7k/
>2三歩は省略のできない手で、例えば△5三銀などと指すと▲2四歩で困ってしまう

もはや自虐ギャグじゃないっすか
424名無し名人:2013/06/28(金) 11:26:32.78 ID:BHuuDQ0l
JT杯東京以外聞き手、記録が発表。
主なところでは、本田、まりか、矢内、甲斐、かんな、上田が聞き手。
関西ではゆうき:高松、記録:広島/智穂、聞き手、まなお、記録:名古屋/いお 聞き手。後決勝だけ。
大物で残っているのは清水か。でも室谷が大阪で名前なかった。さては決勝は室谷聞き手か。でも何で大阪が室谷でなく上田、明日香なのか。
425名無し名人:2013/06/28(金) 11:33:43.82 ID:D1Iq4Sru
内藤先生がんばれー
426名無し名人:2013/06/28(金) 11:40:21.12 ID:AMqTov06
>>388
同じ額でできるならな
427名無し名人:2013/06/28(金) 11:43:08.82 ID:AMqTov06
>>400
椅子対局ならでられる人増えそうだしな
中原先生が駒をもつ絵がみられたら嬉しいや
428名無し名人:2013/06/28(金) 11:46:38.36 ID:AMqTov06
>>409
これだよねえ
こういうのがみたいんだ
その意味で谷川内藤戦はあっていい
親戚の大伯父さんと帰省中の一族の出世頭的なほのぼの
429名無し名人:2013/06/28(金) 11:55:20.28 ID:vjxXam4Z
達人戦はシニア棋戦なんだから椅子対局にしたらいいのにな
430名無し名人:2013/06/28(金) 11:58:56.41 ID:A+N1dlMC
ヽ( ・∀・)ノ < おゆきガンガレ〜!
431名無し名人:2013/06/28(金) 12:00:58.68 ID:AMqTov06
特対で公開椅子対局をやったのは※の功績に数えられていい
432名無し名人:2013/06/28(金) 12:12:30.22 ID:c1pkIqNC
http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/images/header21.jpg
左右バランス良く人数削れと言いたいw
433名無し名人:2013/06/28(金) 12:26:54.12 ID:XqfXjP9H
正座主義は将棋界の悪しき習慣
434名無し名人:2013/06/28(金) 13:06:11.40 ID:n7b63GBU
>>432
こんな感じでいいでしょうか
http://i.imgur.com/MwveMnM.jpg
435名無し名人:2013/06/28(金) 13:44:37.90 ID:RPGVqFDF
来年あるとしたら四人かね?
436名無し名人:2013/06/28(金) 13:52:48.66 ID:ZzJBw34z
このメンバーでシニア棋戦といわれましても
437名無し名人:2013/06/28(金) 13:58:46.12 ID:oHGnZRAj
>>431
しかしもうちょっとマシな椅子用意しとけと言われてたけどね

いつぞやのジジイばっかりの新春お好み対局がやる前はぼろくそ言われてたが
いざ始まると腹筋崩壊レベルで面白かったので
ああいうのを達人戦決勝で見てみたい
438名無し名人:2013/06/28(金) 13:59:54.80 ID:NTNp+ItD
現役年齢順に8人選べば良いのにw
439名無し名人:2013/06/28(金) 14:02:42.35 ID:jzXjnN2d
六人なら持ち時間少なくして一日で総ての対局公開でやってほしいなあ。
440名無し名人:2013/06/28(金) 14:18:31.85 ID:AMqTov06
でも6人でかつシード2人は含めないといけないなら非公式シニア棋戦としては比較的妥当な人選じゃね
中高年層に現役人気棋士をいれて(西は谷川、内藤、東は加藤一)、青野さんは東西バランスだろう
人気でいったら桐山、森けいのほうが上だろうけど西の人だし(地蔵流も同じく)、
東は加藤さんの次はいきなり高橋青野となって、そして中高年層の間で人気にさして差があるとも思えん
より年齢の高い青野さんをいれるというのはわかる

桐山森けいをおいて谷川かってのはシニア棋戦の看板からどうよという声はあるだろうけど
人気で差がありすぎる 興行としてはずせんのだろ
441名無し名人:2013/06/28(金) 14:27:36.32 ID:ph5cEvws
>>433
正座をやめるって事は将棋の歴史を終わらせるって事だから
正座主義はなくならないよ
442名無し名人:2013/06/28(金) 14:30:45.06 ID:AMqTov06
>>441
意味不明だ
正座が正式な座り方になるのは幕末から明治初期
それまでは正式な場でも立膝など普通にみられた
将棋の歴史はそんなに浅かったっけ?
443名無し名人:2013/06/28(金) 14:46:13.92 ID:ZzJBw34z
将棋ハマりたての頃はスーツで正座してるのがとても異様に見えた
今では慣れちゃったけど
444名無し名人:2013/06/28(金) 14:54:48.43 ID:AMqTov06
大寄せの茶会ではわりと見る光景だけど知人の外国人は羽織袴でくるひとがいる
背広で靴脱ぐのが気持ち悪くて受け付けないんだって(裸でいるのに近い感覚らしい)
それを聞いて、異様かどうかってけっきょく慣れの問題でしかないんだと思った
445名無し名人:2013/06/28(金) 14:57:07.66 ID:ph5cEvws
>>442
プロ将棋の歴史ってことね
アマならどう指そうが問題ないと思うけど
プロ棋士は正座という様式と一体になって存在しているわけだから
正座の否定はプロの否定なんだよ
プロ棋士が正座でなくなったら、その時点でいままでのプロ発足からの歴史は消え失せる
446名無し名人:2013/06/28(金) 15:03:25.15 ID:v3zu0OWC
>>441
これホント意味不明だな
時代に合わせて変化させていけばいいだけ
正座止めたからって将棋っていうゲームが変わるわけでない
447名無し名人:2013/06/28(金) 15:09:04.41 ID:vjxXam4Z
障害や怪我で正座ができないプロが出てきたら叩くタイプか?
現に膝が悪くて正座が厳しい人もいるけど、そうなったら引退しろとでもいうのか?
ルールに正座なんて書いてあったかな
448名無し名人:2013/06/28(金) 15:13:14.00 ID:v3zu0OWC
それに国際的なゲームにしようって思惑があるわけで
国際戦とか出来ても、「正座でやれ、それが将棋の歴史だ(キリッ」ってやるのかね
テコンドーがオリンピック種目になって、空手がならなかったのは
テコンドーがオリンピックに合わせてルールを変えたのに対して、空手は日本流つらぬいたからで
結局勝ったのはテコンドーなんだよね、パクリ武道にもかかわらず
449名無し名人:2013/06/28(金) 15:21:03.27 ID:d+ajnFEE
金銀4枚居ても固く見えねー
450名無し名人:2013/06/28(金) 15:24:33.98 ID:A+N1dlMC
ヽ( ・∀・)ノ < おゆきガンガレ〜!
451名無し名人:2013/06/28(金) 15:26:49.87 ID:ph5cEvws
時代に合わせて変えるとか、国際化に合わせて変えるとやってると
柔道みたいにタックルばっかりとか、どんどんよき伝統が失われていくんだよ
剣道はそれを嫌ってオリンピックの種目化に反対してるらしいし

正座で和服姿が一番美しいし
全棋戦で和服が現実的に難しいなら、せめて正座の伝統は残しておかないとプロ棋士は終わる
正座が無くなるぐらいなら、国際戦とかやらないでよい
452名無し名人:2013/06/28(金) 15:30:00.82 ID:HMaOmkcW
伝統っぽく見せとかないと新聞社が引き上げそうじゃないか
それが怖い
453名無し名人:2013/06/28(金) 15:32:20.06 ID:dUHvyLqw
将棋板にも色んな人間がいるのは知ってたが正座教徒は初めて見たわ。
454名無し名人:2013/06/28(金) 15:34:35.45 ID:AMqTov06
先手もちたいけど後手の攻めもなかなかいやらしいね
455名無し名人:2013/06/28(金) 15:36:19.56 ID:AMqTov06
順位戦やタイトル戦の中継みてたら終始正座でいる棋士など絶滅してるのわかりそうなもんだけどな
456名無し名人:2013/06/28(金) 15:38:41.90 ID:RPGVqFDF
ひざまくらみたいなイスに座ればいいんじゃねえの
457名無し名人:2013/06/28(金) 15:44:18.29 ID:0dLHQKjJ
「失礼します」と谷川が一礼して駒箱に手をやる。
内藤がふと盤側に振り向いて、「正座するのは何年ぶりやろうなあ」とつぶやいた。
続けて「正座できひんからね。今日は敬意を表して正座にしてるんや」と谷川のほうを見る。
「恐縮です」と笑みを浮かべる谷川。
「いつもは朝からあぐらや。態度悪いね」内藤がおどけた。

ベテランの先生でも正座で指したいと言うのが本音なんだろう
途中はどうでもいいが最初と最後だけはやはり正座で挨拶してもらいたいね
458名無し名人:2013/06/28(金) 15:47:45.58 ID:d+ajnFEE
桂馬が活躍するのは内藤さんの将棋って感じがする
459名無し名人:2013/06/28(金) 15:55:58.88 ID:d+ajnFEE
内藤さんあかんか・・・
460名無し名人:2013/06/28(金) 16:00:11.99 ID:A+N1dlMC
ヽ( ・∀・)ノ < おゆきガンガレ〜!
461名無し名人:2013/06/28(金) 16:02:01.07 ID:3oaXb+G1
会長の陣を崩すのは難しそうだなぁ、内藤先生は子供の頃に親が見てた
歌番組で見かけてたってだけだが記憶にある一番古い棋士なんで頑張って欲しいが
462名無し名人:2013/06/28(金) 16:08:44.73 ID:UVcSYpeM
関西はモニタ反転させとけよ
463名無し名人:2013/06/28(金) 16:09:41.92 ID:ph5cEvws
内藤先生はプロ最底辺レベルの棋力しかないから
いくら衰えた谷川先生相手でも10回やって1回入ればいい方だよね
かつての実力者をこういった棋戦で見られるのはいいことかもしれないが
上位棋士と最底辺棋士の戦いで虐殺されるのを見るのも悲しい気がする
464名無し名人:2013/06/28(金) 16:19:26.64 ID:AMqTov06
若葉記者は書きながら変だとおもわないんだろうか
465名無し名人:2013/06/28(金) 16:22:15.46 ID:AMqTov06
>>463
順位戦にくらべれば相手がトップ棋士なだけまだまし……
加藤一なんかこのまえはついに駒もしまわずに帰っちゃった
466名無し名人:2013/06/28(金) 16:32:54.41 ID:EumCw8V9
おわた
467名無し名人:2013/06/28(金) 16:33:23.45 ID:A+N1dlMC
ヽ( ・∀・)ノ < おゆき負けぽ〜!

■プロ棋士 内藤国雄 ミリオンセラー「おゆき」を歌う .
http://www.youtube.com/watch?v=M3f3dEPn8nk
■【初音ミク】おゆき
http://www.youtube.com/watch?v=ArOFNUCQSSw
468名無し名人:2013/06/28(金) 16:38:06.45 ID:asWhipST
光速の寄せは最近見られないなぁ
469名無し名人:2013/06/28(金) 16:40:02.39 ID:9Qlp+URT
棋譜だけ見たら先手永瀬だと思う人多数
470名無し名人:2013/06/28(金) 16:40:41.82 ID:EumCw8V9
奨励会員は練習将棋に没頭か・・・
今の谷川vs内藤って、誰も検討しないんだろうな・・・
471名無し名人:2013/06/28(金) 18:08:34.20 ID:aj6xO7fH
471
472名無し名人:2013/06/28(金) 20:43:11.27 ID:xLlyjI2r
>>440
達人戦として桐山先生アウトは解せんけどなあ

>>448
剣道と空手はオリンピックにならなくてよかったとむしろ思うけどな

>>457
お年寄りに無理させちゃ駄目よ。椅子でいいって。
65以上は椅子対局おkでそれ以下でも医師の診断あれば椅子対局、とかあっていいと思う
473名無し名人:2013/06/28(金) 20:44:37.96 ID:xLlyjI2r
>>465
相手はタニーだし虐殺とか惨めとかって印象はまるでないけどねえ
ひふみだってこの間竜王戦で新四段倒してるわけで、すげえことだよ
474名無し名人:2013/06/28(金) 21:29:57.82 ID:lKd9xXQI
kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/06/28/016.jpg
ないとうはん
この右小指の張りはまだまだやれそ
475名無し名人:2013/06/29(土) 08:13:10.95 ID:Zp8mf2xA
>>472
桐山先生は、解説で妙手発見できる能力は健在で、すごいと思うけど、
こと対局となると、一手ばったりが多くなっていて、つらいものがある。
476名無し名人:2013/06/29(土) 10:24:16.77 ID:KmgDGPYj
        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │        決勝戦三番勝負        │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  八─┴─都      阿─┴─増      藤─┴─金      斎─┴─慶  │
│  代      成      部      田      森      井      藤      田  │
│┌┗┓  ┌┗┓  ┏健┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓│
││  ┃  │  ┃  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│●│●│○│○│●│●│○│●│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿│石│阿│増│藤│吉│門│金│菅│斎│船│慶│
│瀬│代│田│成│部│田│部│田│森│田│倉│井│井│藤│江│田│
│拓│  │真│竜│健│直│光│康│哲|正|啓│恒│竜│慎│恒│義│
│矢│弥│吾│馬│治│裕│瑠│宏│也│和│太│太│也│太│平│法│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │
│五│四│五│三│五│四│四│三│四│五│四│五│五│五│五│三│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 6月12日(水曜日)
 ○ 斎藤慎太郎 菅井竜也 ● 新人王戦 携帯中継 関西将棋会館
 6月18日(火曜日)
 ○ 金井恒太 門倉啓太 ● 新人王戦
 6月28日(金曜日)
 ○ 都成竜馬三段 澤田真吾 ● 新人王戦
477名無し名人:2013/06/29(土) 13:59:26.71 ID:OdCBmO9N
達人戦昨日開幕しとったな
大和証券杯は開催せんのか?
478名無し名人:2013/06/29(土) 14:48:39.64 ID:w3TSrXuZ
青野はゴリ押しらしい
479名無し名人:2013/07/01(月) 20:52:50.76 ID:QAQnH3RS
達人戦
2013年7月3日(金)
加藤一二三九段 対 青野照市九段
「わたしはえぇ金曜日じゃなきゃやりませんえぇ」とごねる123
480名無し名人:2013/07/01(月) 21:21:15.16 ID:QlqoMLqR
>>452
囲碁は国内棋戦でもほとんど椅子対局になっちゃって
対局写真が味気なくなっちゃった。
481名無し名人:2013/07/01(月) 21:35:51.41 ID:WOOXXwfO
座椅子つかえば正座っぽく見えるけど、どうかね。
482名無し名人:2013/07/01(月) 22:10:52.39 ID:xJbC+EHC
掘りごたつ式の部屋を1室用意すれば良いと思う
483名無し名人:2013/07/01(月) 22:11:10.86 ID:zRlQ2XgN
麻雀用?
484名無し名人:2013/07/01(月) 22:13:15.93 ID:lTvaywqH
テーブルに椅子だと盤が薄くなってちょっとカッコ悪いんだよな
テーブルに6寸盤だとモテの砂浜の写真みたいになるし
485名無し名人:2013/07/01(月) 22:26:43.75 ID:J1WOOemU
チェスと変わらないだろ
てかあの写真を引き合いに出すなw
486名無し名人:2013/07/01(月) 22:39:14.29 ID:dJPJz/hY
あの違和感は砂浜が原因だろw
487名無し名人:2013/07/02(火) 11:27:01.65 ID:0Q7lUmYZ
囲碁のNHK杯は、椅子対局だけど6寸盤だろ。
卓上盤にも見えるが、実はあのテーブルの中に埋め込むようにセットされてる。
488名無し名人:2013/07/02(火) 11:33:17.37 ID:0Q7lUmYZ
489名無し名人:2013/07/02(火) 11:33:57.49 ID:ijhEJNGY
>>488
490名無し名人:2013/07/02(火) 11:50:46.51 ID:BtOPql8+
これを砂浜でやろうず!
491名無し名人:2013/07/02(火) 12:14:55.59 ID:0Q7lUmYZ
結局そこかよw
492名無し名人:2013/07/02(火) 15:17:30.90 ID:sXvpQiwW
>>488
これは知らなかった、ここまでしなくても卓上盤でいいだろって思うわw
493名無し名人:2013/07/02(火) 22:57:50.32 ID:58XT6mW5
>>488
おどろいたね
494名無し名人:2013/07/03(水) 10:11:28.89 ID:MdYMTQen
先手青野
後手加藤
495名無し名人:2013/07/03(水) 10:12:47.17 ID:VNsQ6Uvl
達人戦対局中age
今日7月3日金曜日らしいぞ
496名無し名人:2013/07/03(水) 10:16:47.02 ID:VNsQ6Uvl
ブログの方は7月2日になってるし……
497名無し名人:2013/07/03(水) 10:17:15.12 ID:o0yEbpdo
達人戦は週間予定に入ってないから気が付きにくいんだよな
498名無し名人:2013/07/03(水) 10:20:24.70 ID:o0yEbpdo
進行はえーな
499名無し名人:2013/07/03(水) 10:32:55.18 ID:MPSPAvMX
一二三、雁木とは懐かしい戦型だな
500名無し名人:2013/07/03(水) 10:34:38.32 ID:934Bwsvd
どこで変化してくるか
501名無し名人:2013/07/03(水) 10:39:15.45 ID:IsY44fE5
今日決勝まであるんでしょうか
502名無し名人:2013/07/03(水) 10:50:01.07 ID:PvMdU6Zz
決勝は9月で公開対局
503名無し名人:2013/07/03(水) 11:38:59.52 ID:3EtNocHj
達人戦に相応しい往年の好カードですな
こういうのが見たかった
504名無し名人:2013/07/03(水) 12:10:37.74 ID:kS+a0Tq4
中継ブログが混乱w
505名無し名人:2013/07/03(水) 12:11:24.78 ID:PvMdU6Zz
女流王座戦になっているよね
506名無し名人:2013/07/03(水) 12:11:57.86 ID:bv7JSd5G
507名無し名人:2013/07/03(水) 12:12:12.07 ID:o0yEbpdo
>>504,505
ほんとだwww
508名無し名人:2013/07/03(水) 12:15:31.38 ID:VmrzV/yx
しかも女流王座のブログと書いてあること違う
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/
どういう勘違いだ
509名無し名人:2013/07/03(水) 12:15:52.97 ID:hf7nd6MN
↓誤投稿の犯人はコイツだ
紋蛇 on 2013年7月 3日 (水) at 11時58分
510名無し名人:2013/07/03(水) 12:28:13.64 ID:PvMdU6Zz
削除したか
511名無し名人:2013/07/03(水) 13:03:58.20 ID:LPoh4CUH
ひふみんは何歳になっても玉薄いのを厭わないんだな
気持ちが若いのかそれとも頑固なのか
512名無し名人:2013/07/03(水) 13:47:51.85 ID:O9cvuPAt
ここでの大長考 カトピンらしい
513名無し名人:2013/07/03(水) 14:00:34.90 ID:O9cvuPAt
ほーそっちに引くのか
514名無し名人:2013/07/03(水) 14:15:43.59 ID:m62S95CD
>>511
別に悪い手を指してるわけではないけど
感覚が古いんだろ
薄いほうがやはり勝ちにくいからね
勝率の高い若手は後手みたいな手は指さないだろ
(まるで青野の言い草である)
515名無し名人:2013/07/03(水) 15:11:59.18 ID:TUtkMHP7
確かにひふみん玉は流れ弾に当たりそうで怖いな
516名無し名人:2013/07/03(水) 15:18:11.96 ID:O9cvuPAt
どっちも怖いなあ 殴り合いだ
517名無し名人:2013/07/03(水) 15:20:26.43 ID:oCTvrIJg
24歩打で捌き合うとかかね?
518名無し名人:2013/07/03(水) 15:30:11.14 ID:Uqe8bcgH
ひふみんは1分将棋になってからが本番
519名無し名人:2013/07/03(水) 16:01:43.38 ID:2Q5E5Okm
53銀なのか、44桂の方がいいだろう
520名無し名人:2013/07/03(水) 16:02:28.38 ID:2Q5E5Okm
63銀だった
521名無し名人:2013/07/03(水) 16:31:25.88 ID:noDje9YF
1239優勢から勝勢になったか
522名無し名人:2013/07/03(水) 16:42:51.20 ID:PIwqObR/
まさか手抜くとは
523名無し名人:2013/07/03(水) 16:49:37.97 ID:BWYnUGSD
うむー、難しい
524名無し名人:2013/07/03(水) 16:51:36.43 ID:noDje9YF
青野最後の突撃
525名無し名人:2013/07/03(水) 17:19:15.96 ID:z+a53xGc
ひふみんかっこいい決め方だな。必至問題みたいだ
526名無し名人:2013/07/03(水) 17:19:45.97 ID:bv7JSd5G
遂に 最期の羽生加藤戦 実現へ
527名無し名人:2013/07/03(水) 17:20:18.23 ID:3EtNocHj
必至がかかったけど不詰なのかな
528名無し名人:2013/07/03(水) 17:23:50.83 ID:oCTvrIJg
同玉同玉 aa略
529名無し名人:2013/07/03(水) 17:28:09.95 ID:934Bwsvd
これはもう読みきってるよなぁ

非公式ながら羽生ひふみんが見られるか
530名無し名人:2013/07/03(水) 17:29:01.35 ID:oCTvrIJg
15桂打だと遅いかね
531名無し名人:2013/07/03(水) 17:43:14.29 ID:VNsQ6Uvl
あれあれおかしいですよ
532名無し名人:2013/07/03(水) 17:47:51.02 ID:Uqe8bcgH
そろそろか
533名無し名人:2013/07/03(水) 17:51:28.63 ID:3EtNocHj
形作りで青野先生もここまでか
534名無し名人:2013/07/03(水) 17:54:12.67 ID:Uqe8bcgH
羽生-ひふみんクルー
535名無し名人:2013/07/03(水) 17:54:20.12 ID:VNsQ6Uvl
流石につましたか
536名無し名人:2013/07/03(水) 17:54:35.94 ID:934Bwsvd
青野先生投了
537名無し名人:2013/07/03(水) 17:54:49.61 ID:noDje9YF
羽生1239キター
面白そうだ
538名無し名人:2013/07/03(水) 17:54:55.17 ID:oCTvrIJg
泥仕合w
539名無し名人:2013/07/03(水) 17:56:17.24 ID:bv7JSd5G
┌【第21回富士通杯達人戦】┐
│   決勝戦 9月7日(土)  │
│  ┌───┴───┐  │
│  │              │  │
│┌┴─谷      加─┴┐│
││    川      藤    ││
││  ┌┗┓  ┏┛┐  ││
││  │  ┃  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│◯│●│◯│◯│●│◯│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│森│内│谷│加│青│羽│
│内│藤│川│藤│野│生│
│俊│國│浩│一│照│善│
│之│雄│司│二│市│治│
│  │  │  │三│  │  │
│名│九│九│九│九│三│
│人│段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
540名無し名人:2013/07/03(水) 17:57:29.86 ID:noDje9YF
1239「対局中に一番よく動く棋士は羽生さんです。2位がわたくし」

ニコ生やってくれ
解説いらんから対局室カメラ流すだけでいい
541名無し名人:2013/07/03(水) 17:57:47.20 ID:o0VOQ5/q
今日は金曜日でいいよね
いい週末になりそ
542名無し名人:2013/07/03(水) 17:58:11.96 ID:TUtkMHP7
大熱戦じゃないか
両対局者お疲れさま
543名無し名人:2013/07/03(水) 17:58:22.32 ID:3EtNocHj
>>540
ww
544名無し名人:2013/07/03(水) 17:58:44.26 ID:Uqe8bcgH
ひふみんが永世名人破って優勝や
545名無し名人:2013/07/03(水) 18:06:59.33 ID:MPSPAvMX
羽生vs一二三は公式戦だと2002年のA級順位戦以後11年対局ないけど、
非公式戦を入れると何年ぶり?
546名無し名人:2013/07/03(水) 18:50:25.07 ID:9VhR5Zc9
公式戦だとそんなに当たってないんですか。
ひふみさん、次戦は気合入るでしょうな。
547名無し名人:2013/07/03(水) 19:02:20.92 ID:TUtkMHP7
ひふみんは羽生が大好きだからね
548名無し名人:2013/07/03(水) 19:03:45.09 ID:1LmIOx9u
あー、見たい、見たい。
感想戦とか、絶対見たいw
549名無し名人:2013/07/03(水) 19:39:38.37 ID:LPoh4CUH
マジでニコ生やってくれよ
あのNHK使って煽ればみんな見るだろ
550名無し名人:2013/07/03(水) 19:40:06.31 ID:bSL7i3LV
羽生が棒銀しそうw
551名無し名人:2013/07/03(水) 19:47:59.90 ID:9VhR5Zc9
せっかくだし、ニコ動のひふみチャンネルを使って何かやってほしいのう。
達人戦の運営サイドにとっても、広報面で損になる話じゃないだろうし…。
552名無し名人:2013/07/03(水) 19:49:21.81 ID:SmkYkoFo
羽生が先に来て下座に座ってそう
553名無し名人:2013/07/03(水) 19:49:46.45 ID:XB0t6CJU
554名無し名人:2013/07/03(水) 19:53:40.94 ID:o5bYCC2C
青野は若い時も年とってからもひふみんに勝てないな
555名無し名人:2013/07/03(水) 20:03:46.46 ID:5ECZTap5
青野も60か
556名無し名人:2013/07/03(水) 20:10:49.50 ID:S3CUm+YZ
準決勝を有楽町で見たいな
557名無し名人:2013/07/03(水) 20:51:20.87 ID:tbpgLHf7
羽生対一二三
ニコ生でやれよ
558名無し名人:2013/07/03(水) 21:23:06.81 ID:UB2mlcct
>>552
初参戦ならまだしも達人保持者だからさすがに無理じゃね
559名無し名人:2013/07/03(水) 22:11:30.14 ID:o0VOQ5/q
t山編集長はn川8段に特別解説依頼すべし
勿論右寄りだんでぇテーストで
560名無し名人:2013/07/03(水) 22:27:09.87 ID:k96pmS6X
ブログのひふみんの写真、おじいちゃん猫みたいw
561名無し名人:2013/07/03(水) 23:21:37.75 ID:KTJIStg3
天才vs天才
562名無し名人:2013/07/03(水) 23:24:09.49 ID:ZniOgcHi
元天才vs元天才
563名無し名人:2013/07/04(木) 00:01:47.02 ID:d3X5tgww
うわ
動画は決勝戦だけなのか…
あの謎の連続静止画でもなんでもいいから流してくれないかなあ
音声だけでもいいよ…
564名無し名人:2013/07/04(木) 02:16:30.05 ID:rSRs40AN
詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど、公式戦と非公式戦の違いって何なの?
対局料の有無とかじゃないよね?
565名無し名人:2013/07/04(木) 04:59:24.76 ID:iZprd01K
自分は知らないから適当に推測するが公式なら出場権は該当者全員になきゃいけない
非公式ならスポンサーなどの融通がきくんじゃね?窓口が狭いというか
出場棋士の基準が曖昧というか発表されなくていいというか発表しにくいのが非公式かな

予選とかかなり金居るしね
非公式と公式どっちにスポンサーのうまみあるんだろ?
少なくとも羽生森内谷川(去年なら佐藤まで)が居る達人戦は他棋戦スポンサーがムカつく程旨味凝縮に思うw
566名無し名人:2013/07/04(木) 06:33:35.59 ID:hjSjkXZU
達人戦の逆は新人王戦だけど、こっちは公式戦だっけ
出場資格の厳密さの違いというのはそうなのかも
だったら達人戦ももうちょっと厳密にすれば良いのにね
タカミチなんかも今年になって突然出場枠が減って(?)出場できなくって悔しがってたし
567名無し名人:2013/07/04(木) 08:38:12.36 ID:mDK61l52
達人戦と羽生世代戦に分けてほしいってのはある
568名無し名人:2013/07/04(木) 08:38:54.14 ID:71huSVF9
ニコ生あたりで、非公式戦で「ファン投票この対局が見たい」みたいなの
やってくんないかな〜。
569名無し名人:2013/07/04(木) 10:29:30.54 ID:KBYXR8Cc
一二三は勝てば感想戦やるのか
負ければとっとと帰るくせに本当に自分勝手だな
マナーもわきまえない労害は永久追放でいいだろ
570名無し名人:2013/07/04(木) 10:30:31.02 ID:Ri2WEuAw
羽生世代戦って増田-羽生戦が初手合いになるのかな胸熱
571名無し名人:2013/07/04(木) 12:43:40.90 ID:II/rXhKA
>>564
http://www.shogi.or.jp/faq/index.html#kisen

Faqの回答読む限りでは、公式記録となるかならないか、しか違いはなさそう。
572名無し名人:2013/07/04(木) 22:14:03.68 ID:0p7mkIt9
今宵の銀河戦は巨躯たいけつ
573名無し名人:2013/07/04(木) 23:08:55.72 ID:piaD8GQ3
>>570
ハブ「増田って誰?」
574名無し名人:2013/07/04(木) 23:14:30.47 ID:+z5sUiR7
>>573
棋界で増田って言ったら
増田有華に決まってんだろカス
575名無し名人:2013/07/04(木) 23:32:34.06 ID:0fuJOVna
初手86歩を公式戦で用いて勝利した増田先生を知らんとは
576名無し名人:2013/07/04(木) 23:42:42.61 ID:utV0i24C
増田だと先崎世代戦に回されそう
577名無し名人:2013/07/05(金) 02:06:12.75 ID:K2IwfpE6
銀河線再放送。
魔王とあじあじのコンビが面白いw
578名無し名人:2013/07/06(土) 21:29:36.98 ID:/1W2O3C/
579名無し名人:2013/07/06(土) 23:28:19.07 ID:upNSAgLV
ドヤ顔が輝いてる
580名無し名人:2013/07/07(日) 01:38:21.04 ID:gDb5EPHc
郷田さんまだー?
581名無し名人:2013/07/08(月) 08:42:34.30 ID:OliKO+QI
これは7月13日の対局なんだが

郷田真隆九段 深浦康市九段 第21期銀河戦 Bブロック 11回戦
郷田真隆九段 深浦康市九段 第34回日本シリーズ 本戦 1回戦

銀河戦放送日の対局相手と、同じ日に行われるJT杯の対局相手が、全くの一緒というのはすごい偶然だな
582名無し名人:2013/07/09(火) 08:37:40.69 ID:8sGl69fL
銀河戦は誰が優勝するかわからんあ
583名無し名人:2013/07/11(木) 23:24:19.50 ID:BTqcOQjO
やしもん強ええなー
感想戦とか話が面白いのは藤井だけど
584名無し名人:2013/07/12(金) 06:29:44.54 ID:QysxgG6U
藤井−屋敷みたけど、解説の小林健二は屋敷のこと嫌いみたいだなw

やたら藤井の肩持つしひどいもんだったわ
585名無し名人:2013/07/12(金) 12:43:39.42 ID:/BR4MLQ0
>>584
屋敷さんのこと嫌いというより振り飛車党は振り飛車もちたいってだけじゃ
586名無し名人:2013/07/12(金) 12:54:18.43 ID:9tNPXtoD
ニコ生の公式で達人戦の羽生善治 三冠 vs 加藤一二三 九段やるみたいw
587名無し名人:2013/07/12(金) 12:59:11.62 ID:iXf9NXO8
>>584
忍者見るとNHK杯のブザー負け思い出しちゃうからじゃない?
588名無し名人:2013/07/12(金) 13:03:12.27 ID:b9Nf8G6G
第21回富士通杯達人戦 準決勝 羽生善治三冠 vs 加藤一二三九段 (番組ID:lv144348840)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv144348840
589名無し名人:2013/07/12(金) 13:05:23.41 ID:/BR4MLQ0
>>587
ああ、あれ屋敷戦かw
590名無し名人:2013/07/12(金) 13:15:02.00 ID:E5TEVmoU
達人戦からもれた高道先生に解説させるとか酷すぎるだろ...
相居飛車の対局だろうから信頼できる解説だけど
591名無し名人:2013/07/12(金) 13:26:43.03 ID:egku+LPS
>>584
自分で話していたじゃん。
藤井せんせーが、藤井システムつくったときに私の四間飛車も参考にさせてもらったって言ってくれたって。
そりゃー、いい気分になって、好印象しか残らんでしょう。
592名無し名人:2013/07/12(金) 13:52:03.05 ID:0JrMEN/Q
>>590
せめて解説の仕事でも回そうという
運営側の心配りでは?
593名無し名人:2013/07/12(金) 14:02:24.36 ID:nv5n6E3t
>>588
おおありがとう 見逃すとこだった
カトピン先生がニコにブロマガ持ってるし羽生先生との対局だしで
ニコが目敏く話もっていったのかな、ちょっとお安くしますよって感じで
594名無し名人:2013/07/12(金) 14:16:40.51 ID:APwWJyYx
>>588
羽生vsひふみの対局を解説タカミチか…ニコニコオールスターだな
595名無し名人:2013/07/12(金) 14:25:51.46 ID:91biRMXZ
タカミチと貞升の相性だな
596名無し名人:2013/07/12(金) 14:42:19.95 ID:cPNX9yWh
>>588
ニコ生GJ!だな
こういうニーズに対応したフットワークの軽さはすごくいいな
597名無し名人:2013/07/12(金) 15:44:45.09 ID:Q/aUGEku
>>592
せめてってあの年では対局も仕事もある方だろ
心配りなら今まで見たこともない棋士呼んでほしい
598名無し名人:2013/07/12(金) 15:58:03.44 ID:1yUy5yy2
熊坂って出たことあるんだっけ?
599名無し名人:2013/07/12(金) 15:59:20.21 ID:/BR4MLQ0
>>597
毎年呼ばれていたのが棋戦規模縮小で呼ばれない
(それも失礼ながら実績でやや劣る人が呼ばれているのに)てのは
棋戦運営側としては気を使ってもバチが当たらない
そもそも往年のスターを集めようっていう企画意図なんだから見たこともない人呼んでもしょうがない
あくまでも興行で慈善事業じゃないんだから
600名無し名人:2013/07/12(金) 16:17:07.53 ID:Q/aUGEku
>>599
ああなるほど毎年呼ばれてたのにってことね
すまん見落としてた
601名無し名人:2013/07/12(金) 16:35:33.42 ID:/BR4MLQ0
>>600
ご本人が達人戦は例年対局通知がいきなりきて事前情報が出場者にも知らされないところが
今年は自分の名前がなくなっていてショックだし対局数が減るのでは収入にもさしつかえるしとブログで吐露してた
呼ばれてない人は高道先生だけじゃないけど、その先生が公然と苦情というか愚痴をかいたかどうかは知らない。
602名無し名人:2013/07/12(金) 16:44:46.26 ID:ufii7mQ2
みっちーにお金落ちるんなら、まぁありじゃね?
603名無し名人:2013/07/12(金) 17:20:37.27 ID:g6HdlW2/
えええwほんとにニコ生やるんだ。すごいな
でも、たかみっちとひふみんってイマイチ仲良さそうなイメージがないんですが…
604名無し名人:2013/07/12(金) 17:31:52.40 ID:APwWJyYx
>>603
仲悪い上に対局もしてないから棋譜を並べた事も無いし棋風も全然知らないなら困るけど
30局以上指してる相手なんだから仲悪くても解説していいじゃない
605名無し名人:2013/07/12(金) 17:50:26.58 ID:g6HdlW2/
うむ。もちろんいいんだけどね。

それより、余計なお節介で申し訳ないのだが
>>604さんは主語と述語の関係を整理して、句読点も正しく打つことを学んだほうがいいんじゃないか。
この日本語はちょっとわかりにくい。
606名無し名人:2013/07/12(金) 17:56:25.57 ID:E5TEVmoU
>>603
そこが問題なんだよな
高道先生は一二三との王位戦で感想戦拒否して帰ったくらいだし
去年の達人戦も感想戦拒否したくらい険悪とも言える関係だからねぇ
607名無し名人:2013/07/12(金) 17:57:03.37 ID:ZP5gvHqY
タカミチって前回ひふみんに負けて感想戦しなかったんだっけ
608名無し名人:2013/07/12(金) 18:11:04.45 ID:/BR4MLQ0
まあ逆に因縁の間柄ってことでいいじゃない
なぜか手元に加藤一の対高橋王位戦自戦記(高道先生が失冠したときの決着局)があるんで
今晩並べなおしてみようかなw
609名無し名人:2013/07/12(金) 19:09:43.77 ID:/YQMnnWt
>>607
あったなそんなこと。それでひふみんが立会人の高田六段と感想戦したんだっけ
610名無し名人:2013/07/12(金) 19:27:51.46 ID:egku+LPS
>>596
本当に讃えるべきは朝日
611名無し名人:2013/07/12(金) 20:26:39.97 ID:mtYFHr8p
最近のひふみんはメディア露出多すぎてもうすぐ死ぬんじゃないかと思うレベル
612名無し名人:2013/07/12(金) 20:26:44.27 ID:nv5n6E3t
>>610
うん 週刊朝日と富士通様様や
613名無し名人:2013/07/12(金) 20:36:20.97 ID:FABndGAl
非公式戦とはいえニコ生に対局者として出るのは初だよね?
ひふみん無茶苦茶気合入りそうだな
614名無し名人:2013/07/12(金) 21:01:29.22 ID:91biRMXZ
こういう対局こそ先崎の解説の方が良いのではないか?
615名無し名人:2013/07/12(金) 21:02:25.83 ID:St5hruyG
ホントに対局中うるさいのか確認できるなw
616名無し名人:2013/07/12(金) 22:58:12.72 ID:egku+LPS
将棋の局面や形勢の解説してもしゃーないよね。
どんだけ面白エピソードもってるか。
617名無し名人:2013/07/13(土) 07:41:04.74 ID:atIuZN5S
棋聖戦のニコ生中継の確認してたら達人戦準決勝もやるって、さっき気がついたわorz
ご存命だったら※に解説お願いしたかった
618名無し名人:2013/07/13(土) 08:48:28.84 ID:3SqniMn4
そういや、加藤一二三が王位を失陥したときに日航機事故があって
相模湾から「一二三の駒」が見つかるという4コマをバトルロイヤル風間さんが書いてた
619名無し名人:2013/07/13(土) 08:58:58.86 ID:BnEe0VaU
ワラタ。今日郷田とウラー、二連荘なんだな。しかもどちらも早指し。

7月13日(土曜日)
  郷田真隆 深浦康市   日本シリーズ 一回戦 中継 石川県金沢市「石川県産業展示館」
  郷田真隆 深浦康市   銀河戦 Bブロック 詳細情報
620名無し名人:2013/07/13(土) 11:03:55.13 ID:By0ON8WE
>>619大盤解説はしもっちゃん
621名無し名人:2013/07/13(土) 14:02:11.74 ID:CuvbuXsx
壇上のPCが手順を追えないってどういう状況よ
622名無し名人:2013/07/13(土) 14:04:06.03 ID:zL+sgQp7
名前がカタカナの人を見るのは鈴木シャウト以来だな
623名無し名人:2013/07/13(土) 14:05:39.48 ID:idoWcXRl
>>621
以前もあったね
小学生は元気よくノータイムが多いからコメント書いてると追いつかなくなる
624名無し名人:2013/07/13(土) 14:06:16.20 ID:ycDkMYJ1
高学年部門、先手も後手も記録係りも藤原
625名無し名人:2013/07/13(土) 14:07:29.67 ID:idoWcXRl
>>624
三代の栄耀一睡のうちにして、大門の跡は一里こなたにあり
626名無し名人:2013/07/13(土) 14:10:44.93 ID:zL+sgQp7
>>624に藤軍団!とレスする前にリロードしたら
奥の細道が書かれていてレベルの違いに愕然としたね
627名無し名人:2013/07/13(土) 14:15:55.36 ID:S0DO0mrj
更新された
628名無し名人:2013/07/13(土) 14:20:39.01 ID:DGb+6NEd
オワタ
629名無し名人:2013/07/13(土) 14:21:19.11 ID:S0DO0mrj
兄弟対決かよ
630名無し名人:2013/07/13(土) 14:21:27.39 ID:DGb+6NEd
兄弟かよ
631名無し名人:2013/07/13(土) 14:22:35.50 ID:zL+sgQp7
兄より優れた弟など存在しない
632名無し名人:2013/07/13(土) 14:22:36.90 ID:4wPdDXLm
ゴキブリ中飛車か
633名無し名人:2013/07/13(土) 14:22:45.81 ID:DGb+6NEd
先手三間飛車を明示してるのに中飛車にするところが
小学生らしいな
634名無し名人:2013/07/13(土) 14:22:46.01 ID:idoWcXRl
読み上げあじあじとは贅沢だな
635名無し名人:2013/07/13(土) 14:24:09.15 ID:DGb+6NEd
この歳の二歳差なら兄が勝たなきゃ駄目だろ
636名無し名人:2013/07/13(土) 14:24:49.88 ID:idoWcXRl
これは先手充分だな
637名無し名人:2013/07/13(土) 14:27:48.61 ID:S0DO0mrj
ゴキナカって相手が飛車先伸ばして無くても角33にしないとアカンの?
638名無し名人:2013/07/13(土) 14:28:22.18 ID:DGb+6NEd
相振りで端歩突くと銀冠の価値高い気がする
端攻めがあるから
639名無し名人:2013/07/13(土) 14:29:07.05 ID:DGb+6NEd
>>637
行けないわけじゃないけど
何かの時に紐ついてないと不安だろ
素抜かれたら最悪やん
640名無し名人:2013/07/13(土) 14:35:48.47 ID:DGb+6NEd
2二まで角引くのか
2二は何かのときに飛車引きたいし角は3三のほうがよさそうだが
641名無し名人:2013/07/13(土) 14:36:51.04 ID:S0DO0mrj
なるほどね
642名無し名人:2013/07/13(土) 14:42:31.01 ID:DGb+6NEd
先手の玉の囲い崩してでも飛車取りに行くっていう構想が良くなかった気がする
先手陣と比較して後手陣かなり硬い
早指しでなければいいけど先手は自陣も見ながら指さなきゃいけないからな
643名無し名人:2013/07/13(土) 14:44:45.84 ID:4wPdDXLm
どっちも攻めがいまいちって感じだな
644名無し名人:2013/07/13(土) 14:45:50.12 ID:DGb+6NEd
龍が効いてて入玉阻止は容易じゃなさそう
645名無し名人:2013/07/13(土) 14:48:31.99 ID:uZLztZ6h
>>625
五月雨の降り残してや
別スレで梅雨がまだ明けないと嘆いている人がいたが現地はどうですか
646名無し名人:2013/07/13(土) 14:49:17.37 ID:APABto6K
これは藤原の勝ちだな
647名無し名人:2013/07/13(土) 14:51:59.65 ID:S0DO0mrj
毎回時間押してるけどはじめからもうちょっと余裕持たせるとかできないのかね
648名無し名人:2013/07/13(土) 14:53:54.75 ID:9vrCBLC0
引き分けにして指し直し局は家に帰ってからやればいいじゃん
649名無し名人:2013/07/13(土) 14:53:59.16 ID:4wPdDXLm
そういえばJT杯は時間通り始まったためしがないな
650名無し名人:2013/07/13(土) 14:55:18.39 ID:DGb+6NEd
持将棋なら点数計算しなきゃなあ
651名無し名人:2013/07/13(土) 14:58:03.87 ID:idoWcXRl
>>645
光堂ですか
残念ながら私は平泉のものではありません

私が住んでるところは梅雨も明け真夏の日差しが降り注いでいます
男もすなる2chといふものを、女もしてみむとてするなり
652名無し名人:2013/07/13(土) 14:58:39.00 ID:S0DO0mrj
先手勝ち
653名無し名人:2013/07/13(土) 14:58:47.72 ID:zL+sgQp7
ついに投げたか
654名無し名人:2013/07/13(土) 15:00:02.22 ID:9vrCBLC0
弟君空気読んだな。エライぞ
655名無し名人:2013/07/13(土) 15:00:20.42 ID:wR6YGruX
メインエベントはまだか
656名無し名人:2013/07/13(土) 15:02:48.56 ID:uZLztZ6h
651さんはネカマさんと(めも)
たしかにJT杯中青年の部が時間通りはじまった記憶がない
最初から1530はじまりとかにしておけばいいのに
657名無し名人:2013/07/13(土) 15:04:46.09 ID:S0DO0mrj
中年の部だろ
658名無し名人:2013/07/13(土) 15:06:15.35 ID:DGb+6NEd
どうでもいいけど深浦って結構お洒落だよな
スーツのデザインから良いもの着てるってわかる
659名無し名人:2013/07/13(土) 15:06:30.71 ID:idoWcXRl
小山田さんさんは窪田専用の聞き手として食っていけそうだな
660名無し名人:2013/07/13(土) 15:07:06.77 ID:JWmPFYjC
棋譜が動かんのは俺だけか?
661名無し名人:2013/07/13(土) 15:08:16.59 ID:uZLztZ6h
竜王はさすがに中年じゃないだろまだ
662名無し名人:2013/07/13(土) 15:10:21.94 ID:6RizRGk3
先手深浦
後手郷田
663名無し名人:2013/07/13(土) 15:15:27.63 ID:S0DO0mrj
角換わりか
664名無し名人:2013/07/13(土) 15:19:37.22 ID:y2U9CYQR
>>647 >>649
どんなライブでも規定どおりに開演すると
ギリギリに会場に到着する客やロビーで開演間際まで談笑してる客、客席で隣の人と喋ってる客でざわついてるので
会場の雰囲気が落ち着くまで待って少し開演を遅らせるのが一般的
665名無し名人:2013/07/13(土) 15:22:34.90 ID:ljJR+/QQ
後手は矢倉にすんのか
666名無し名人:2013/07/13(土) 15:23:23.45 ID:JWmPFYjC
まーた角替りか
667名無し名人:2013/07/13(土) 15:34:59.88 ID:DGb+6NEd
>>664
そういう配慮でなく単に押してるだけでしょ
668名無し名人:2013/07/13(土) 15:45:57.80 ID:uZLztZ6h
>>664
開演5分10分遅れならそういう配慮のうちだけど1430からといって実際は1500やら1530はたんに尺の設計がおかしいだけだろ
669名無し名人:2013/07/13(土) 15:50:41.46 ID:DGb+6NEd
お、いきなりいったか
670名無し名人:2013/07/13(土) 15:56:16.60 ID:zL+sgQp7
橋本はっきりしゃべれ
671名無し名人:2013/07/13(土) 16:05:46.02 ID:DGb+6NEd
この桂跳ねは筋いいなあ
672名無し名人:2013/07/13(土) 16:11:12.52 ID:CuvbuXsx
この銀打ちはあかんやつやろ
673名無し名人:2013/07/13(土) 16:12:22.38 ID:NIUgFqFN
深浦良さそう
674名無し名人:2013/07/13(土) 16:16:35.59 ID:JWmPFYjC
郷田はん 何してはりまんのん
675名無し名人:2013/07/13(土) 16:18:44.16 ID:ljJR+/QQ

馬 休憩中
676名無し名人:2013/07/13(土) 16:19:18.60 ID:HrS3THf+
お互いに時間無くなったか
677名無し名人:2013/07/13(土) 16:20:16.71 ID:wgHGB46Q
▲3三角は無いの?
678名無し名人:2013/07/13(土) 16:21:21.54 ID:DGb+6NEd
8六歩は筋ではあったけど、良かったのか?
679名無し名人:2013/07/13(土) 16:23:05.10 ID:wgHGB46Q
先手必勝に見える
680名無し名人:2013/07/13(土) 16:24:00.29 ID:DGb+6NEd
そうね、駄目っぽいな
681名無し名人:2013/07/13(土) 16:25:04.97 ID:wgHGB46Q
△5六角とか龍の両取りかけると頓死かw
682名無し名人:2013/07/13(土) 16:28:21.64 ID:zL+sgQp7
リフォームのまさたか
683名無し名人:2013/07/13(土) 16:29:48.60 ID:ljJR+/QQ
あか〜ん
684名無し名人:2013/07/13(土) 16:31:39.67 ID:SIP633vU
今日人いなくね?康光山崎戦より圧倒的に人いなに思うのは気のせいか?
685名無し名人:2013/07/13(土) 16:32:45.61 ID:2pAGdUSf
深浦も寄せが下手くそだなぁ
686名無し名人:2013/07/13(土) 16:33:11.96 ID:ljJR+/QQ
マイナビ見てんじゃね?
687名無し名人:2013/07/13(土) 16:34:08.64 ID:9vrCBLC0
>>685
最短の寄せ教えて
688名無し名人:2013/07/13(土) 16:35:22.61 ID:wgHGB46Q
圧倒的だったな
689名無し名人:2013/07/13(土) 16:35:31.97 ID:CuvbuXsx
詰んだか
690名無し名人:2013/07/13(土) 16:36:05.12 ID:NIUgFqFN
普通に寄ってるじゃん
691名無し名人:2013/07/13(土) 16:36:25.14 ID:6RizRGk3
郷田投了
深浦勝ち
692名無し名人:2013/07/13(土) 16:36:58.28 ID:S0DO0mrj
深浦だいぶ調子取り戻してきたか
693名無し名人:2013/07/13(土) 16:37:54.65 ID:ljJR+/QQ
次戦は竜王か
694名無し名人:2013/07/13(土) 16:38:07.87 ID:NIUgFqFN
55手目あたりでは既に先手優勢だったのかな
695名無し名人:2013/07/13(土) 16:38:09.57 ID:wgHGB46Q
桂馬見捨てて▲6一角の構想が素晴らしかったな
△7五歩が緩手になるようでは後手に勝ちようが無いな
696名無し名人:2013/07/13(土) 16:39:24.77 ID:ljJR+/QQ
馬 最後までニート
697名無し名人:2013/07/13(土) 16:40:22.59 ID:a+ghfORK
そら深浦も大変な強豪よ
一時の羽生や渡辺との相性の良さばかりが言われるが、殆どのトップ棋士に五分以上の成績よ
大きく負け越してるのは藤井先生くらいやで
698名無し名人:2013/07/13(土) 16:42:16.20 ID:wR6YGruX
つうか渡辺をカモにしてる深浦こそ最強
699名無し名人:2013/07/13(土) 16:44:06.71 ID:NIUgFqFN
昨年度後半はかなり不振だったと思うが、最近はむしろ好調だな深浦
700名無し名人:2013/07/13(土) 16:45:06.38 ID:DoXQaX7m
【第34回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┌D─┐      ┌─E┐  ┌F─┐      ┌─G┐│
││  ┌@┓  ┌A┓  │  │  ┌B┐  ┌C┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽│山│佐│郷│深│渡│森│三│丸│藤│広│久│
│生│崎│藤│田│浦│辺│内│浦│山│井│瀬│保│
│善│隆│康│真│康│  │俊│弘│忠│  │章│利│
│治│之│光│隆│市│明│之│行│久│猛│人│明│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│七│九│九│九│竜│名│八│九│九│七│覇│
│冠│段│段│段│段│王│人│段│段│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月15日 熊本大会      佐藤康光−山崎隆之
A 1回戦第2局 7月13日 北陸信越大会  郷田真隆−深浦康市 (石川県)
B 1回戦第3局 7月20日 福岡大会      丸山忠久−三浦弘行
C 1回戦第4局 7月27日 四国大会      藤井 猛 −広瀬章人 (香川県)
D 2回戦第1局 8月24日 静岡大会      羽生善治−佐藤康光
E 2回戦第2局 8月31日 北海道大会    渡辺 明 −深浦康市
F 2回戦第3局 9月14日 東北大会      森内俊之−丸山三浦 (宮城県)
G 2回戦第4局 9月21日 中国大会      久保利明−藤井広瀬 (広島県)
H準決勝第1局.10月06日 東海大会      羽生佐藤−渡辺深浦 (愛知県)
I準決勝第2局.10月12日 大阪大会              −
J 決 勝 戦  11月10日 東京大会              −
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/34/index.html
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2013/index.html
701名無し名人:2013/07/13(土) 16:47:35.01 ID:BW8d4EUg
因縁の対決、深浦vs渡辺か
702名無し名人:2013/07/13(土) 16:47:58.16 ID:RSa70JkO
深浦つぎマタロウか、勝てばハブさんが待ってるから気合入るな
703名無し名人:2013/07/13(土) 16:52:04.05 ID:BW8d4EUg
失礼な話、ここのところ微妙な広瀬もJT選ばれたんだな
そんな賞金稼いでる感じもしないけど
竜王戦も微妙だし
704名無し名人:2013/07/13(土) 18:12:02.00 ID:FZPdZrRf
つか夜も郷田深浦なんだねww
705名無し名人:2013/07/13(土) 18:33:07.75 ID:JWmPFYjC
ことのほかあっさりした将棋で喰い足りない
706名無し名人:2013/07/13(土) 18:36:11.54 ID:NENR+ZLG
夜の郷田深浦戦
707名無し名人:2013/07/13(土) 20:21:38.43 ID:8uu9Q8AA
やっぱりJT杯って野球が12球団だから参加者12人なの?
708名無し名人:2013/07/13(土) 20:37:28.21 ID:9vrCBLC0
夜の深浦郷田が王位戦第一局と同一な件
709名無し名人:2013/07/13(土) 21:00:42.05 ID:4wPdDXLm
てかまた角替りやってるのかw
710名無し名人:2013/07/13(土) 21:24:13.29 ID:9vrCBLC0
夜は後手の郷田勝ち
711名無し名人:2013/07/13(土) 22:30:37.62 ID:2wKtkKz+
JTの日程なんか変だな
ここに来て急に3週連続とか
712名無し名人:2013/07/13(土) 22:49:34.70 ID:pu0ACsWo
夜はベッドの上で千日手
713名無し名人:2013/07/13(土) 23:29:21.58 ID:0MO51GEx
夜の差し直し
714名無し名人:2013/07/15(月) 19:23:35.98 ID:/cRqUWSm
達人戦って決勝だけ早指しとかなんだよな
715名無し名人:2013/07/15(月) 19:35:44.46 ID:boFX5knX
達人決勝って公開対局とかじゃなかったっけ?
716名無し名人:2013/07/15(月) 23:07:10.71 ID:kdSdvLic
>>708
収録は4月
717名無し名人:2013/07/17(水) 20:19:01.39 ID:PhwYuYDz
しかし、JTのトーナメント表
右に雑魚集めて
左に猛者集めすぎじゃね
左と右で団体戦やってたら左全勝するだろ
718名無し名人:2013/07/18(木) 15:07:23.23 ID:LxlXt0SA
しかし現役の名人と、現役の三冠が出てくるシニア棋戦って何よ?w

タイトルの過半数が集結しとるじゃないか
719名無し名人:2013/07/18(木) 20:57:49.72 ID:za0yJY7G
恐山のいたこにたのんで降霊してもらって冥王戦でもするしかないな
720名無し名人:2013/07/19(金) 10:27:35.79 ID:4clDs3FN
721名無し名人:2013/07/20(土) 10:37:32.43 ID:Bm4yOMS0
明日香
722名無し名人:2013/07/20(土) 10:41:59.73 ID:2IOenDko
>>718
もっとがんばれ若手
723名無し名人:2013/07/20(土) 10:42:53.51 ID:jMtiyMIn
7月16日(火曜日)
● 慶田義法三段 斎藤慎太郎 ○ 新人王戦 関西将棋会館

        【第44期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              斎      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┏━藤─┐  │
│  八      都      阿      増      藤      金      斎      慶  │
│┌代┓  ┌成┓  ┏部┐  ┌田┓  ┏森┐  ┌井┓  ┌藤┓  ┌田┓│
││  ┃  │  ┃  ┃健│  │康┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│●│●│○│○│●│●│○│●│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│八│澤│都│阿│石│阿│増│藤│吉│門│金│菅│斎│船│慶│
│瀬│代│田│成│部│田│部│田│森│田│倉│井│井│藤│江│田│
│拓│  │真│竜│健│直│光│康│哲|正|啓│恒│竜│慎│恒│義│
│矢│弥│吾│馬│治│裕│瑠│宏│也│和│太│太│也│太│平│法│
│  │  │  │  │郎│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │
│六│四│五│三│五│四│四│三│四│五│四│五│五│五│五│三│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/44/index.html
724名無し名人:2013/07/20(土) 12:21:59.88 ID:lxLV24in
加藤一二三ツイッター
https://twitter.com/hifumikato

加藤一二三(かとうひふみ)@hifumikato
皆さんおはようございます。
お知らせが重なり恐縮ですが、ニコニコ動画にて『加藤一二三チャンネル』生放送が緊急決定いたしました。
7月23日(火)20時開始です。今回は明日の対羽生三冠との達人戦の感想を中心に語り、ユーザーの皆さんからのご質問にもお答えする予定です。
是非ご視聴ください。
725敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/07/20(土) 12:49:11.83 ID:BIfXZF8P
fgh
726名無し名人:2013/07/20(土) 14:04:29.54 ID:jMtiyMIn
2013年7月20日

「将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会」 福岡大会
低学年部門 決勝戦 14:00ごろから
http://live.shogi.or.jp/tablemark/kifu/2013/tablemark201307200101.html
高学年部門 決勝戦
http://live.shogi.or.jp/tablemark/kifu/2013/tablemark201307200201.html

「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 一回戦第三局 福岡大会
丸山忠久九段 対 三浦弘行八段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/34/jt201307200101.html
727名無し名人:2013/07/20(土) 14:12:22.88 ID:0EwjmYrJ
低学年の部はじまた
728名無し名人:2013/07/20(土) 14:19:31.83 ID:X0VUOQct
一方的だなw
729名無し名人:2013/07/20(土) 14:20:39.90 ID:s3xT31sm
お、これは
730名無し名人:2013/07/20(土) 14:24:05.92 ID:s3xT31sm
逆転あるかも
731名無し名人:2013/07/20(土) 14:29:46.38 ID:Js9SqMDY
先手勝ちかな
732名無し名人:2013/07/20(土) 14:29:54.97 ID:X0VUOQct
オワタw
733名無し名人:2013/07/20(土) 14:30:48.08 ID:s3xT31sm
二人共元気がよくて清々しい
734名無し名人:2013/07/20(土) 14:31:22.26 ID:2vsxKUo8
飛車切りじゃなくて角成りだったらもう少し攻めが続いてたのにね
735名無し名人:2013/07/20(土) 14:33:14.10 ID:XrDcCEMb
二人とも元気いい将棋だなあ 勝った子おめでとう
736名無し名人:2013/07/20(土) 14:35:52.35 ID:jJp9S2o0
すげえいい将棋だったw
感動した
737名無し名人:2013/07/20(土) 14:36:45.61 ID:hAltpfpV
84手目△58飛成から詰んでいたんだね、惜しかった。

△5八飛成 ▲同 玉 △7八飛 ▲6八角 △5七角成 ▲同 玉
△6六金 ▲同 玉 △6八飛成 ▲6七金 △7七角 ▲7六玉
△8七銀 ▲同 玉 △8八龍 ▲9六玉 △8六龍
738名無し名人:2013/07/20(土) 14:36:55.67 ID:X0VUOQct
先手の攻めを切らせにいったら個人的には熱かったw
739名無し名人:2013/07/20(土) 14:44:23.79 ID:s3xT31sm
お、今度は格調高いな
740名無し名人:2013/07/20(土) 14:44:53.26 ID:Js9SqMDY
矢倉か
741名無し名人:2013/07/20(土) 14:46:29.49 ID:Js9SqMDY
棒銀キタ━(゚∀゚)━!
742名無し名人:2013/07/20(土) 14:46:38.12 ID:X0VUOQct
もう崩れそうだw
743名無し名人:2013/07/20(土) 14:48:34.34 ID:7xY9M6gi
先手かなりポイントを稼いだ
744名無し名人:2013/07/20(土) 14:49:59.34 ID:Js9SqMDY
51角狙いかな
745名無し名人:2013/07/20(土) 14:51:02.13 ID:XrDcCEMb
▲2五歩すごいな みえなかったわ
746名無し名人:2013/07/20(土) 14:51:49.52 ID:X0VUOQct
フルボッココースだな
747名無し名人:2013/07/20(土) 14:52:24.86 ID:XBGPWKVF
確実に駒得していくなw
748名無し名人:2013/07/20(土) 14:55:39.00 ID:Js9SqMDY
「いいですね。渋い! 渋谷の将棋指し」
749名無し名人:2013/07/20(土) 14:59:47.38 ID:X0VUOQct
投げた 
750名無し名人:2013/07/20(土) 14:59:48.62 ID:Js9SqMDY
あらら 後手投げちゃった
751名無し名人:2013/07/20(土) 15:00:07.64 ID:XBGPWKVF
先手強すぎだわ
752名無し名人:2013/07/20(土) 15:00:22.52 ID:XrDcCEMb
不出来な将棋だったね 悔しいだろうな
753名無し名人:2013/07/20(土) 15:02:21.60 ID:cqfEGfhP
今日も時間おしてるな
754名無し名人:2013/07/20(土) 15:08:18.39 ID:hAltpfpV
今日は派手な展開で面白いな
755名無し名人:2013/07/20(土) 15:13:25.79 ID:Js9SqMDY
三浦そろそろ9段になるんじゃなかったっけ
756名無し名人:2013/07/20(土) 15:16:16.52 ID:7lApnLkF
三浦先手か
757名無し名人:2013/07/20(土) 15:16:25.58 ID:eUd2p1pJ
▲三浦 △丸山
758名無し名人:2013/07/20(土) 15:20:29.32 ID:mo6c0iSz
まるちゃんがクリスに見える
759名無し名人:2013/07/20(土) 15:22:09.68 ID:e02XzPyr
まるちゃんのクリ?
760名無し名人:2013/07/20(土) 15:22:52.01 ID:1Chn1GdZ
一瞬で!
761名無し名人:2013/07/20(土) 15:23:00.89 ID:eUd2p1pJ
らくだはひどいだろw
762名無し名人:2013/07/20(土) 15:23:26.22 ID:e02XzPyr
かんかんのうを
踊らすぞ
763名無し名人:2013/07/20(土) 15:25:15.18 ID:tJZz6YFm
先手の端歩が生きる展開になるのか
764名無し名人:2013/07/20(土) 15:25:43.30 ID:5e4nWKZS
>>755
あと2勝
きょう勝つとリーチかかるね
765名無し名人:2013/07/20(土) 15:26:39.07 ID:XrDcCEMb
A級にいながら250勝は評価できるね
766名無し名人:2013/07/20(土) 15:28:19.88 ID:1Chn1GdZ
9筋の突き越が生きそうだね
767名無し名人:2013/07/20(土) 15:28:48.96 ID:7lApnLkF
先手は受け重視か
768名無し名人:2013/07/20(土) 15:29:09.96 ID:mo6c0iSz
三浦と北浜が同じ段には違和感があった
三浦はやく九段になれ
769名無し名人:2013/07/20(土) 15:30:05.11 ID:tJZz6YFm
先手は入城せずに桂かな?
770名無し名人:2013/07/20(土) 15:30:13.35 ID:mo6c0iSz
後手大暴れできそうな気がする
771名無し名人:2013/07/20(土) 15:33:11.38 ID:tJZz6YFm
低級者としては後手からの端攻めが無いから入城したいと思ったけどどうなんだろ?
772名無し名人:2013/07/20(土) 15:34:09.88 ID:eUd2p1pJ
ここで封じたか
773名無し名人:2013/07/20(土) 15:34:51.82 ID:8wZaIrng
同銀以外は考えにくいんだが
774名無し名人:2013/07/20(土) 15:36:29.04 ID:X0VUOQct
>>豊川七段が次の手を封じるように告げた。
なんかすごい権力みたいのを感じる
775名無し名人:2013/07/20(土) 15:36:30.40 ID:cqfEGfhP
北浜は三浦や久保より先にB2に上がったんやで
776名無し名人:2013/07/20(土) 15:38:32.89 ID:cqfEGfhP
▲24歩に一票
777名無し名人:2013/07/20(土) 15:38:44.37 ID:86STq/DX
>>771
88玉入城すると44角のラインに入るから善悪は微妙でしょうね
778名無し名人:2013/07/20(土) 15:40:27.13 ID:tJZz6YFm
>>777 なるほど勉強になります。角替りは入城のタイミングが難しいです
779名無し名人:2013/07/20(土) 15:40:50.39 ID:eUd2p1pJ
>>777
おれ、桂跳ねからそれでよくやられるわw
780名無し名人:2013/07/20(土) 15:42:17.24 ID:eUd2p1pJ
豊川七段が候補を挙げている。「これか、ひねるとこれか。これは……ナイチンゲールですかね」。
豊川節炸裂中w
781名無し名人:2013/07/20(土) 15:42:42.58 ID:5e4nWKZS
ようやく駄洒落がきた
782名無し名人:2013/07/20(土) 15:43:21.43 ID:XrDcCEMb
エンジン掛かってきたのかな
783名無し名人:2013/07/20(土) 15:56:35.29 ID:cqfEGfhP
これは正解者少なそう
さすがみうみう
784名無し名人:2013/07/20(土) 16:01:07.12 ID:Js9SqMDY
三浦と丸山って対戦成績は結構互角なんだな
785名無し名人:2013/07/20(土) 16:05:09.63 ID:eUd2p1pJ
よそからコピペ。ほぼ互角ですね
2010年 2月21日 ○ 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ● 第59期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2010年 5月13日 ○ 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ● 第51期王位戦 白組 4回戦
2011年 1月12日 ● 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ○ 第69期順位戦 A級 7回戦
2011年 2月27日 ○ 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ● 第60期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2011年 9月21日 ● 丸山忠久 先 後 三浦弘行 ○ 第70期順位戦 A級 3回戦
2012年 7月31日 ○ 丸山忠久 後 先 三浦弘行 ● 第25期竜王戦 本戦 準々決勝
786名無し名人:2013/07/20(土) 16:06:22.26 ID:e02XzPyr
ダブルスコア以上とみるか、一ゲーム差と見るか
787名無し名人:2013/07/20(土) 16:06:37.09 ID:7lApnLkF
46成りとかは甘いのか
788名無し名人:2013/07/20(土) 16:06:44.48 ID:hAltpfpV
飛車成らせたんじゃまずいんじゃ
789名無し名人:2013/07/20(土) 16:08:24.87 ID:1Chn1GdZ
84歩とめが生きるのか
790名無し名人:2013/07/20(土) 16:09:43.86 ID:tfEtgLC9
3五歩かー 思いつかないし 善悪もわからんが、それっぽい手だ。
791名無し名人:2013/07/20(土) 16:12:30.61 ID:tfEtgLC9
これは金銀と飛車の2枚替えを俺は選択する。
ってうまい角打ちきた!
792名無し名人:2013/07/20(土) 16:12:41.79 ID:eUd2p1pJ
すごい手きたw
793名無し名人:2013/07/20(土) 16:13:02.34 ID:2vsxKUo8
55角!これはみうみうの勝ちですわ
794名無し名人:2013/07/20(土) 16:13:45.26 ID:7lApnLkF
先手で55打たれずに済むなら角の交換は後手不満無しと思うがどうか
795名無し名人:2013/07/20(土) 16:14:54.89 ID:cqfEGfhP
みうみう負けでしょ
796名無し名人:2013/07/20(土) 16:16:28.47 ID:tfEtgLC9
角打ち直して、飛車取らんのかー。
この組み合わせが、そっかー。これ5六角打ちはむしろ丸ちゃんが打たせたんだな、
後手かちそう。
797名無し名人:2013/07/20(土) 16:17:19.10 ID:5e4nWKZS
手元の不完全データ(2010年1月まで)、で上掲分との重複をとったやつでも
丸山10勝三浦8勝だから、ほぼ互角か若干丸山有利というところかね。
798名無し名人:2013/07/20(土) 16:18:46.88 ID:tfEtgLC9
これで2枚替えのところを飛車銀交換だもんね。
勝ちコースinかな。
799名無し名人:2013/07/20(土) 16:19:13.66 ID:eUd2p1pJ
後手広いし、ヌルヌルコースか
800名無し名人:2013/07/20(土) 16:20:32.77 ID:zM1qSP3e
先手良くね
801名無し名人:2013/07/20(土) 16:21:21.70 ID:1Chn1GdZ
寄るの?
802名無し名人:2013/07/20(土) 16:21:38.49 ID:7lApnLkF
先手は香車か金が後手に入ったら詰むのかな
803名無し名人:2013/07/20(土) 16:21:59.02 ID:tfEtgLC9
2三銀!桂馬の利きですが、そーですか。それが勝つ道か。
804名無し名人:2013/07/20(土) 16:21:59.44 ID:+TExAElz
>>797
棋譜コメに「丸山16勝、三浦9勝」と書いてあるんだが
805名無し名人:2013/07/20(土) 16:22:13.55 ID:zM1qSP3e
銀も落ちてるし
806名無し名人:2013/07/20(土) 16:25:03.91 ID:tfEtgLC9
あれ?寄っちゃうのか?テキトーなことかいててスンマセンw
807名無し名人:2013/07/20(土) 16:25:15.29 ID:7lApnLkF
55馬はつめろっぽいな
808名無し名人:2013/07/20(土) 16:26:13.12 ID:zM1qSP3e
"ナナメ"が無いから詰めろでは無いような
809名無し名人:2013/07/20(土) 16:26:29.44 ID:n/HsJgf6
銀4
810名無し名人:2013/07/20(土) 16:27:00.17 ID:cqfEGfhP
瞬間金銀コンプリート
811名無し名人:2013/07/20(土) 16:27:16.33 ID:X0VUOQct
詰みあるのかね
812名無し名人:2013/07/20(土) 16:27:36.29 ID:zM1qSP3e
あら…受けた
813名無し名人:2013/07/20(土) 16:27:44.33 ID:tfEtgLC9
36銀打って先手勝ち?って銀はずすんか。
あ、飛車打ちで寄りにくくなった・・・。
814名無し名人:2013/07/20(土) 16:28:15.60 ID:7lApnLkF
今は解けてるけど、76手目のままだと
96飛車、97受けに▲78龍から詰むよね
815名無し名人:2013/07/20(土) 16:28:42.36 ID:WNUEq94a
ダメだこりゃ
816名無し名人:2013/07/20(土) 16:29:28.63 ID:eUd2p1pJ
みうみうリフォーム中
817名無し名人:2013/07/20(土) 16:29:46.43 ID:7lApnLkF
▲じゃなくて△だった
818名無し名人:2013/07/20(土) 16:30:01.33 ID:tfEtgLC9
>>814
96飛車ね。銀と馬が88に利いてるから詰めろなんだね。なるへそ
819名無し名人:2013/07/20(土) 16:30:08.71 ID:2vsxKUo8
公開対局に泥試合
さすがのお二人ですね
820名無し名人:2013/07/20(土) 16:30:12.48 ID:zM1qSP3e
>>814
あぁ、即詰みだね
821名無し名人:2013/07/20(土) 16:31:26.68 ID:n/HsJgf6
泥試合もおもしろいけど
鮮やかに詰ませて欲しいな
822名無し名人:2013/07/20(土) 16:31:42.12 ID:Js9SqMDY
これ後手捕まらないでしょ
823名無し名人:2013/07/20(土) 16:31:58.17 ID:cqfEGfhP
△29竜のところ△78竜以下ばらして勝ちでしょ
824名無し名人:2013/07/20(土) 16:32:28.64 ID:tfEtgLC9
米長玉に端突きこしてる形か、いつの間にこんなに硬くなったのか…。
825名無し名人:2013/07/20(土) 16:35:14.39 ID:tfEtgLC9
うへー、7筋の金銀が無効化する…。
826名無し名人:2013/07/20(土) 16:37:09.95 ID:cqfEGfhP
△19竜が詰めろ逃れの詰めろか
827名無し名人:2013/07/20(土) 16:37:34.01 ID:tfEtgLC9
香車拾うんかい…。敗着になりかねんが…、
そもそも勝ちを決めに行くつもりがないからいいのか…。
って詰めろ外しだったんだ…。俺はだめだな…orz
828名無し名人:2013/07/20(土) 16:37:42.85 ID:n/HsJgf6
これ捕まらないよね
829名無し名人:2013/07/20(土) 16:38:31.22 ID:Js9SqMDY
55の馬が仕事しすぎ
830名無し名人:2013/07/20(土) 16:38:56.76 ID:zM1qSP3e
Ottawa
831名無し名人:2013/07/20(土) 16:40:31.84 ID:Js9SqMDY
○つえええ
832名無し名人:2013/07/20(土) 16:41:00.41 ID:cqfEGfhP
まぁ順位戦以外のみうみうはこんなもんだ
833名無し名人:2013/07/20(土) 16:41:15.78 ID:eUd2p1pJ
王手は追う手 を地でいったなw
834名無し名人:2013/07/20(土) 16:41:35.44 ID:tfEtgLC9
なんだかんだですごかった。
俺より強いみなさんありがとー。楽しい1時間でした。
835名無し名人:2013/07/20(土) 16:41:42.08 ID:5e4nWKZS
>>804
おお見落としてたよthx
丸ちゃんおめ 福岡初勝利か
836名無し名人:2013/07/20(土) 16:44:49.66 ID:eUd2p1pJ
次戦は7月27日 藤井 VS 広瀬
837名無し名人:2013/07/20(土) 16:47:44.73 ID:1Chn1GdZ
55角のあわせも逆用されてw
838名無し名人:2013/07/20(土) 19:21:53.92 ID:2TyN2Pyq
ナイチンゲール
839名無し名人:2013/07/20(土) 21:55:40.08 ID:Bm4yOMS0
三浦さん、研究科のわりに順位戦だけってなんなん
840名無し名人:2013/07/21(日) 00:15:30.71 ID:mzxK7myV
福岡大会現地行ってきました

封じ手クイズの正解者はたった六人
自分は2四歩であえなく撃沈w
丸山九段の勝者インタビューでは中盤で負けにしたと思っていたが運良く勝ちを拾えたとのこと
隠れ丸山ファンなので対局後の握手会は興奮しましたw
笑顔が印象的だった

解説ではナイチンゲール以外にも取るストイ(トルストイ)、幸か福岡(幸か不幸か)と豊川節炸裂でしたw
841名無し名人:2013/07/21(日) 00:45:17.01 ID:qAoUhF+l
レポ乙
次の一手は▲2四歩・▲3五歩・▲6五同銀の3種類で選択難しかったよねえ
中盤三浦いいのかぁー わかんないなー 
も一回棋譜みてみよう
842名無し名人:2013/07/21(日) 01:45:02.47 ID:iV9joYs7!
明日の達人戦、羽生vsひふみんじゃん
楽しみだ
843名無し名人:2013/07/21(日) 07:25:43.47 ID:Z5LsvZXY
2013年7月21日 第21回富士通杯達人戦準決勝第1局
羽生善治三冠 vs 加藤一二三九段
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/kifu/21/tatsujin201307210101.html
http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/

解説:高橋道雄九段、聞き手:貞升南女流初段
2013/07/21(日) 開場:09:50 開演:10:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv144348840
844名無し名人:2013/07/21(日) 08:21:54.29 ID:wTwr0a6K
羽生とひふみんの対戦って何年ぶりだろう
845名無し名人:2013/07/21(日) 08:29:19.87 ID:HCu+t8A3
羽生さん、過労日程の上に
最近かなり調子落ちてるよね

一二三に負けるんじゃないかと
内心思ってるw

2chや二コ生が阿鼻叫喚になりそうで怖い
846名無し名人:2013/07/21(日) 08:33:46.86 ID:5W6Yi7xE
公式戦じゃないし、ひふみんに期待
847名無し名人:2013/07/21(日) 08:33:57.81 ID:xHbrrciS
>>844
羽生vsひふみんは公式戦だと2002年のA級順位戦が最後

そういや達人戦は非公式戦なんだよな
848名無し名人:2013/07/21(日) 08:38:06.93 ID:AYMYprr9
あい棒銀
ひふみんは愛棒銀
羽生は相棒 銀
849名無し名人:2013/07/21(日) 08:41:49.29 ID:kOGcHmNT
>>847
よく考えたら11年前はひふみんA級にいたのか、すごいな
850名無し名人:2013/07/21(日) 08:57:26.78 ID:x0JdIYqD
ひふみんは銀河戦で見たときは全然うるさくなかったけど
大平がうるさくて負けたとかぼやいてたから
癖が出る時と出ないときがあるのかね

見てるぶんには面白いけど音に神経質なひとはたまらんだろうな
森内は扇子の音で怒ったけどひふみんとはどうだったんだろ
851名無し名人:2013/07/21(日) 09:03:09.81 ID:k0T3DzNe
今日の達人戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/27692505/
852名無し名人:2013/07/21(日) 09:44:33.41 ID:LeG3ExAO
アリーナ席確保に向けて
853名無し名人:2013/07/21(日) 09:48:05.12 ID:YgT58fhL
ぽまいらおはよう(^o^)/
854名無し名人:2013/07/21(日) 09:52:53.97 ID:Z5LsvZXY
2013年7月21日(日)は第21回富士通杯達人戦(非公式戦)の準決勝、
羽生善治三冠と一二三九段の一戦を中継する。

おい牛蒡
855名無し名人:2013/07/21(日) 09:53:46.52 ID:HCu+t8A3
レーティングだと、羽生の勝率97%だね

去年・今年の名人戦で、
羽生さんは残りの3%を連続で引いてるから

一二三勝ちも十分ありえそうだね
856名無し名人:2013/07/21(日) 09:55:55.57 ID:YJQvZVKp
すでに咳ばらいうるさいw
857名無し名人:2013/07/21(日) 09:56:38.68 ID:YalQRczW
ライブガイド見えない
858名無し名人:2013/07/21(日) 09:59:01.68 ID:IHDd7Nz0
123先手か
859名無し名人:2013/07/21(日) 10:01:22.38 ID:bxF9MHGS
四間飛車あるで
860名無し名人:2013/07/21(日) 10:01:46.65 ID:IHDd7Nz0
矢倉か
861名無し名人:2013/07/21(日) 10:01:47.99 ID:IKMZDOd4
矢倉か!!
862名無し名人:2013/07/21(日) 10:02:25.55 ID:IKMZDOd4
最適の解説者だな
863名無し名人:2013/07/21(日) 10:02:41.25 ID:f0NMjkCM
羽生三冠は矢倉か振り飛車にして対振り棒銀かどっちが見たいか迷ったな
864名無し名人:2013/07/21(日) 10:03:22.30 ID:ow63D48x
77銀とは懐かしい感じですな
865名無し名人:2013/07/21(日) 10:04:38.09 ID:bxF9MHGS
うわー
昭和だなあww
866名無し名人:2013/07/21(日) 10:05:08.40 ID:IHDd7Nz0
ミラーないのかな?
867名無し名人:2013/07/21(日) 10:06:03.35 ID:0dtTAYSB
接待将棋
868名無し名人:2013/07/21(日) 10:06:04.04 ID:f5Lp/5xF
速攻追い出されたのでミラーに移行(´・ω・`)
869名無し名人:2013/07/21(日) 10:06:24.53 ID:IL179iOA
持ち時間3時間なのか。非公式戦なのにすごいな。
870名無し名人:2013/07/21(日) 10:06:43.00 ID:ow63D48x
>>866
外部でのミラー配信もユーザー生放送でのミラー放送もBAN対象になってる。
871名無し名人:2013/07/21(日) 10:08:50.44 ID:IHDd7Nz0
>>870 レスサンクス
872名無し名人:2013/07/21(日) 10:10:25.39 ID:bxF9MHGS
感想戦・・・
即去りの危険が
873名無し名人:2013/07/21(日) 10:10:27.59 ID:f5Lp/5xF
ってミラー無いのかorz
再入場合戦開始(`・ω・´)
874名無し名人:2013/07/21(日) 10:10:31.56 ID:oDAaejR9
>>871
いいってことよ
875名無し名人:2013/07/21(日) 10:10:32.76 ID:IKMZDOd4
感想戦中継とは素晴らしいな!
876名無し名人:2013/07/21(日) 10:15:02.45 ID:09KLfcwq
ひふみんは投票してから来たのかな
877名無し名人:2013/07/21(日) 10:16:16.50 ID:IKMZDOd4
旧24手組恋!
878名無し名人:2013/07/21(日) 10:20:11.54 ID:IKMZDOd4
南は人の話聞けよw
879名無し名人:2013/07/21(日) 10:20:40.27 ID:wQGzbI7g
高橋先生好きなこと言ってるなww
880名無し名人:2013/07/21(日) 10:20:55.76 ID:YbW6RA+e
生あと何分が聴きたい
881名無し名人:2013/07/21(日) 10:21:38.61 ID:wsMlfHDR
アニメ関係の話になると「ハフハフ」いうのがキモイ
882名無し名人:2013/07/21(日) 10:25:58.58 ID:k0T3DzNe
達人戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/27692505/
883名無し名人:2013/07/21(日) 10:26:47.96 ID:Xm91KB0m
>>881
デブだしオタだし、まさに漫画に出てくる登場人物そのものだなw
884名無し名人:2013/07/21(日) 10:29:29.20 ID:NmuWmeT8
銀河の歴史がまた一ページ・・・
885名無し名人:2013/07/21(日) 10:29:31.79 ID:vTIFh43O
>>881
ブログに書いてやれよ
886名無し名人:2013/07/21(日) 10:31:06.78 ID:z9MsSmpV
50過ぎのおっさんがさらっと黒歴史とかw
887名無し名人:2013/07/21(日) 10:32:35.28 ID:NmuWmeT8
魔術師還らず・・・
銀河の歴史がまた一ページ・・・穴熊名人羽生三冠
888名無し名人:2013/07/21(日) 10:33:34.00 ID:IKMZDOd4
秋の気配が良い
889名無し名人:2013/07/21(日) 10:40:15.30 ID:NztnfR/s
なんでニコニコって将棋に関係ないどうでもいいはなしばかりする
890名無し名人:2013/07/21(日) 10:42:13.10 ID:IKMZDOd4
そして誰もいなくなった
891名無し名人:2013/07/21(日) 10:42:38.72 ID:LNbdAl0L
>>889
間が持たないから・・・かな。
序盤は特に。

ところで見落としてしまったけど、羽生ひふみんの応援の割合ってどれくらいだったの?
コメントを読む限りひふみん圧勝だったみたいだが・・・
892名無し名人:2013/07/21(日) 10:43:30.88 ID:z9MsSmpV
>>891
35:65くらい
893名無し名人:2013/07/21(日) 10:47:52.86 ID:LNbdAl0L
>>892
おおー、ありがとー。
やっぱひふみんの人気は凄いな。
894名無し名人:2013/07/21(日) 10:50:30.66 ID:f0NMjkCM
羽生が苦悩に沈んでいる……
895名無し名人:2013/07/21(日) 10:51:58.80 ID:H7Xw6QKv
高橋は顔がでかいなあ
896名無し名人:2013/07/21(日) 10:54:34.70 ID:2RHy3LAq
2013年7月21日。羽生善治三冠と加藤一二三九段は、第21回達人戦決勝進出を
かけて、2002年A級順位戦以来はじめて直接戦火をまじえようとしている。
それが両名にとって最大の衝撃をもたらすことを、彼ら自身も未だ予測しえなかった。
897名無し名人:2013/07/21(日) 10:58:36.69 ID:UcI4q8Eb
楽しみにしてたけど、やっぱり序盤はなかなか指さないからつまらないな。
飽きて来た。
898名無し名人:2013/07/21(日) 10:59:01.22 ID:wsMlfHDR
羽生さん、森内ショックが抜けてないみたいだな
もう加藤まで森内名人に見えちゃって吐き気を抑えるのが精いっぱいっぽい
899名無し名人:2013/07/21(日) 10:59:33.41 ID:ow63D48x
>>898
いつの話だよ
900名無し名人:2013/07/21(日) 11:00:40.37 ID:epwWbiY9
>>889
マニアックな手を解説してるとコメントがどんどん静かになっていくから
手の解説は簡単なものにとどめて棋士のエピソードを中心に話すようにするって渡辺が将棋年鑑2012で言ってた
駒の動かしかたは分かるっていうくらいの棋力の人が多いと竜王は捉えてる
901名無し名人:2013/07/21(日) 11:02:17.84 ID:q/ft9Tpc
>>899
2日前だろ
902名無し名人:2013/07/21(日) 11:03:29.38 ID:bNt2n54M
>>899

金曜だろ
903名無し名人:2013/07/21(日) 11:03:56.65 ID:bxF9MHGS
>>899
一昨日だなw
904名無し名人:2013/07/21(日) 11:04:27.41 ID:BJ+I8pd4
>>898
随分よく動く森内だなw
905名無し名人:2013/07/21(日) 11:04:55.93 ID:QLQe6m8s
>>896
銀英伝じゃねーか
906名無し名人:2013/07/21(日) 11:05:00.72 ID:9ALfO2ie
王位戦に向けての良い気分転換のはずだったんだがな・・・
907名無し名人:2013/07/21(日) 11:05:11.76 ID:CZpXF+jz
金曜に羽生と森内やったの?
908名無し名人:2013/07/21(日) 11:05:41.07 ID:q/ft9Tpc
909名無し名人:2013/07/21(日) 11:07:48.46 ID:BsmI7OBX
>>907
竜王戦
910名無し名人:2013/07/21(日) 11:11:37.22 ID:F96JGRu+
>>907
えーあの好カード大事な一戦をしらないで達人戦はのんびりみてる奴がいるのかよw
911名無し名人:2013/07/21(日) 11:11:53.59 ID:QmHJU+YN
おまいらおはよう
今日はひふみんが対局中に羽生に話しかけて大顰蹙買ったという夢を見て冷や汗かいて飛び起きたわw
912名無し名人:2013/07/21(日) 11:12:12.24 ID:gcpo6HCQ
ニコ生やってるから達人戦は見るけど竜王戦の本戦は知らない
こういう層がニコ生見てるわけか
913名無し名人:2013/07/21(日) 11:12:18.21 ID:bxF9MHGS
大顰蹙
914名無し名人:2013/07/21(日) 11:12:30.01 ID:NztnfR/s
解説はニコ厨なんか気にしないでやれよな
915名無し名人:2013/07/21(日) 11:12:59.95 ID:YclZMlGz
ハブとひふみんがちんこ対決
916名無し名人:2013/07/21(日) 11:16:04.83 ID:LNbdAl0L
>>915
はじめの一歩ネタね
917名無し名人:2013/07/21(日) 11:17:15.73 ID:q/ft9Tpc
ぽこ×たてネタね
918名無し名人:2013/07/21(日) 11:17:38.68 ID:zha05ZYW
今ニコニコ入ってみたら立ち見3000番代かよ、すごい人気だなw
919名無し名人:2013/07/21(日) 11:18:36.60 ID:TkfYmDVo
>>889
先崎八段はがち将棋の話しかしなかったよ
920名無し名人:2013/07/21(日) 11:20:22.54 ID:h95aq4bY
ヲタトークお腹一杯
921名無し名人:2013/07/21(日) 11:21:50.43 ID:TkfYmDVo
>>907
竜王戦本戦チェックしないとかどうかしてる
922名無し名人:2013/07/21(日) 11:22:19.67 ID:9ALfO2ie
なんで将棋の解説でお勧めアニメとかやってんの
923名無し名人:2013/07/21(日) 11:23:11.50 ID:q/ft9Tpc
アニオタに向けた普及活動だと思う
924名無し名人:2013/07/21(日) 11:23:24.06 ID:gcpo6HCQ
>>920
ニコ厨どもがここぞばかりに食いついててウンザリ
925名無し名人:2013/07/21(日) 11:23:48.08 ID:zha05ZYW
>>922
メールでの質問だから視聴者のレベルに依存してる
926名無し名人:2013/07/21(日) 11:24:06.66 ID:TkfYmDVo
>>918
NHKみててニコ生まだみてない俺みたいなのもいるから昼休あたりからたぶんさらに人が増える
羽生さんは比較的指し手早いけどかとぴんはわけのわからないところで長考するからな
朝からみることないと思ってる奴は多いだろう
927名無し名人:2013/07/21(日) 11:25:31.32 ID:scyhC70c
>>919
あれはタイトル戦の羽生防衛か最終局か!?という瀬戸際だったからそれでいいし多分山口が基本うざいから将棋以外の話したくなかったんだと思う
928名無し名人:2013/07/21(日) 11:25:38.73 ID:QmHJU+YN
高橋先生が解説の時点でこういう話になることはわかってたから嫌なら見るなとしか
929名無し名人:2013/07/21(日) 11:26:28.90 ID:wQGzbI7g
>>919
面白かったよねあの放送、リサリサでてきたあたりは飛ばしたけどw
930名無し名人:2013/07/21(日) 11:29:49.28 ID:TkfYmDVo
>>927
もちろんそれでいいと思ってる(序盤のゆっくりしてるところでも序盤定跡の解説でがちだったね)
自著の宣伝もさしてやらず今やっている連載には言及すらしなかったのはおどろいたが……。
山口女流は前回の反省をしてきたのか相槌が相当穏当になっていた。
前回はどうでもいいところでも大げさに驚いて最後先ちゃんがものすごく嫌な顔してたからな
まだ若い分可塑性に富むのだろう。ちょっとみなおしたよ。
931名無し名人:2013/07/21(日) 11:31:19.81 ID:bNt2n54M
もう高橋という時点で見る気しないけど
まあ1人でも視聴者を将棋に引きずり込んでくれ
932名無し名人:2013/07/21(日) 11:37:16.29 ID:IHDd7Nz0
ゆるいのが嫌人もいるだろうけど
棋譜中継もあるし、ネットで検討する場所もあるし
選べるってのはいい事だと思う
933名無し名人:2013/07/21(日) 11:42:42.74 ID:IHDd7Nz0
じっくり行くのか
934名無し名人:2013/07/21(日) 11:48:53.81 ID:TkfYmDVo
そういや囲碁のニコ生で日本棋院でやってるプロの検討の概略を運営コメで教えてくれるのはよかったな
桂の間情報も随時そうやって教えてくれれびばいいのに。
935名無し名人:2013/07/21(日) 11:49:51.61 ID:f5Lp/5xF
将棋の話になるとコメント減るなw
936名無し名人:2013/07/21(日) 11:50:13.65 ID:q/ft9Tpc
明日は土用の丑の日だな・・・と言っておく
937名無し名人:2013/07/21(日) 11:51:09.40 ID:wsMlfHDR
貞升ってホント何にも知らないのな、アニメはしゃーないとしても囲碁すら知らねーのかよ
テニス界の森内名人とも言われた絶対王者フェデラーのことも知らなかったし、何を知ってるんだ?
938名無し名人:2013/07/21(日) 11:51:47.64 ID:bxF9MHGS
テニス界の森内は聞いたことないな
939名無し名人:2013/07/21(日) 11:51:49.87 ID:jLPsrkOx
加藤一二三より羽生さんの方がよく動くね
940名無し名人:2013/07/21(日) 11:52:35.40 ID:LNbdAl0L
高橋的には頓死もNGワードなのかな。
941名無し名人:2013/07/21(日) 11:53:50.15 ID:scyhC70c
テニス界の森内はどっちかというと全仏無双ナダルだろ
フェデラーは羽生で
そもそもお前は貞子に何を期待してるんだ?
942名無し名人:2013/07/21(日) 11:55:23.08 ID:TkfYmDVo
囲碁はいまの棋士だと知らない人のほうが多いんじゃないの
943名無し名人:2013/07/21(日) 11:56:06.39 ID:QmHJU+YN
貞升さんは聞き下手だからなあ
944名無し名人:2013/07/21(日) 11:56:51.44 ID:gcpo6HCQ
今日の貞升は割と良い
945名無し名人:2013/07/21(日) 11:56:52.21 ID:wsMlfHDR
もう今は将棋は仕事で趣味は囲碁って棋士減っちゃったのか
946名無し名人:2013/07/21(日) 11:59:17.80 ID:jLPsrkOx
>>938
こういうことかな

名人戦=ウィンブルドン(伝統と歴史)
王座戦=全仏オープン(唯一五時間夕休あり、唯一クレー)

森内=フェデラー
羽生=ナダル
947名無し名人:2013/07/21(日) 12:00:24.48 ID:KdD+thkv
ニコ糞むかつくわ、枠ふやしとけよ
948名無し名人:2013/07/21(日) 12:00:28.75 ID:9ALfO2ie
将棋連盟囲碁部でも九路盤使うレベルの人がいるみたいだしな
949名無し名人:2013/07/21(日) 12:02:13.90 ID:jLPsrkOx
加藤の言うとおり羽生は良く動くな
加藤の三倍は動いている
950名無し名人:2013/07/21(日) 12:02:30.16 ID:LNbdAl0L
>>945
将棋に限らずどの職業も今は本業しっかりしないと。
昔みたいに本業なんとなくやってても生活できるほど楽な時代じゃないから。
サラリーマンも土日に英会話やったり勉強しないと。
公務員になっときゃ良かったよ。
951名無し名人:2013/07/21(日) 12:05:40.61 ID:IHDd7Nz0
囲碁部は休部状態のを復活させたって言ってたよね
952名無し名人:2013/07/21(日) 12:05:50.49 ID:PUPOa7cP
今北
123さんは、金星あげれそうなの?
953名無し名人:2013/07/21(日) 12:06:29.69 ID:QmHJU+YN
ひふみんが時間を確認した!
954名無し名人:2013/07/21(日) 12:06:34.10 ID:BJ+I8pd4
関西のほうでアマの囲碁大会に将棋棋士がチーム組んで出てたような
955名無し名人:2013/07/21(日) 12:07:02.35 ID:NztnfR/s
>>947
将棋に興味なしアニオタは追い出すべきだな
956名無し名人:2013/07/21(日) 12:07:55.12 ID:TkfYmDVo
>>951
囲碁の日本棋院(東京)の将棋部も休部状態だったのを藤沢ジュニアが先ちゃんの協力で復活させたといってた
どちらからまわっても囲碁将棋両方やる人が減ってるのはあるんじゃない
957名無し名人:2013/07/21(日) 12:08:38.76 ID:TkfYmDVo
>>954
でてましたね・船江稲葉室田だっけ?
958名無し名人:2013/07/21(日) 12:09:08.26 ID:IHDd7Nz0
昔と違って今はゲームしてるのかな?
959名無し名人:2013/07/21(日) 12:11:36.66 ID:jLPsrkOx
羽生のネクタイ加藤より長く見える
加藤リスペクト?それとも盤外戦術?
960名無し名人:2013/07/21(日) 12:12:31.46 ID:wsMlfHDR
確かに今日はネクタイ長いし加藤よりも動いてる
もう羽生さんも自分がいったい誰なのか分からなくなってるんだろうな
ショックすぎて
961名無し名人:2013/07/21(日) 12:12:34.23 ID:v/Sv7qCm
なんで和服じゃないの?
ニコ生やってるのに和服着てない羽生さん初めてみた
962名無し名人:2013/07/21(日) 12:12:54.08 ID:TkfYmDVo
しかし袖飛車か
棒銀やらないのかね
963名無し名人:2013/07/21(日) 12:13:44.07 ID:jLPsrkOx
7月2日の竜王T小林戦の羽生のネクタイも長かった
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/07/02/52dsc_3258_3.jpg
964名無し名人:2013/07/21(日) 12:14:58.97 ID:YclZMlGz
・男性の体の中央辺りでぶらぶらしてます
・人によって長さや太さが違います
・女性もさりげなくチェックしてます
965名無し名人:2013/07/21(日) 12:15:11.14 ID:IL179iOA
羽生は大山化じゃなく123化してるのかw
966名無し名人:2013/07/21(日) 12:16:34.95 ID:QmHJU+YN
ひふみんが羽生側から盤面観てたw本当にやるんだなあ
967名無し名人:2013/07/21(日) 12:19:08.40 ID:5ifADpAo
>>961
こういうのが普段の棋戦をみないニコ厨か
968名無し名人:2013/07/21(日) 12:20:54.35 ID:jLPsrkOx
>>965
羽生は加藤の早見えと米長の泥沼を併せ持つ棋士
これからは加藤化だけじゃなく米長化するような気がする
969名無し名人:2013/07/21(日) 12:21:02.91 ID:5ATZmsJ7
>>964
鼻水かな
970名無し名人:2013/07/21(日) 12:21:18.13 ID:Dg2AKtG2
金払わない将棋ファンより金払うニコ厨のほうが大事だから
971名無し名人:2013/07/21(日) 12:23:27.92 ID:jLPsrkOx
棋風に生き様人間性が現れるからな

羽生
「将棋は全人格が表れるものではなく、あくまでゲーム感覚の技術であり、
 強くなるために特に苦労は必要としない」

郷田
「将棋は技術がすべて、というがそんなことはない。ならば人間でなく機械が指せばいい
 時間も手段もギリギリの局面では、本人の人間性が最も赤裸々に現れ、試される」

森内
「自分が人生でやってきたことは棋譜にも成績にも最後はすべて現れると思っています。
 将棋盤に向かってウソをつくことはできません。」
972名無し名人:2013/07/21(日) 12:29:50.26 ID:YTAqQ1he
次スレ
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1374377030/
973名無し名人:2013/07/21(日) 12:30:30.18 ID:bNt2n54M
>>961

和服は基本的にタイトル戦でしか着ないんだよ
974名無し名人:2013/07/21(日) 12:34:45.43 ID:oZf58NIN
棋譜中継にひふみんが先手側に回って盤上見てるってあるけどひふみん先手だから後手の間違いじゃね?
975名無し名人:2013/07/21(日) 12:35:42.15 ID:2RHy3LAq
ニコ生さんGJ。いいもん見たわ。
976名無し名人:2013/07/21(日) 12:39:02.26 ID:f0NMjkCM
977名無し名人:2013/07/21(日) 12:39:53.20 ID:b2YYG/7Y
節制してるらしいから
978名無し名人:2013/07/21(日) 12:44:14.83 ID:wy07J1f+
先ほど、対局室に機材チェックに行った時に、
対局場でうなぎ弁当を食べている加藤先生を見かけました。(運営)
979名無し名人:2013/07/21(日) 12:44:34.15 ID:Jr/rwWYF
鰻屋は休み?
980名無し名人:2013/07/21(日) 12:49:17.77 ID:IKMZDOd4
まさかの向こう側から見るリアル中継w
981名無し名人:2013/07/21(日) 12:53:40.89 ID:Jr/rwWYF
日本テレビ「有吉反省会」に高橋九段が出演!
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/07/post-780.html

7月28日(日)  夜10時30分〜
982名無し名人:2013/07/21(日) 12:55:06.01 ID:bxF9MHGS
この番組、どんなの?
983名無し名人:2013/07/21(日) 13:12:07.49 ID:QmHJU+YN
ひふみんは見てて飽きないなw
984名無し名人:2013/07/21(日) 13:16:08.29 ID:pFmiPw3S
>>850
うるさくて負けたとは言ってないだろ
単にうるさかったって言っただけ
そういうのは正確に書かないと流言飛語になるから
985名無し名人:2013/07/21(日) 13:24:43.36 ID:ZlRKFgkN
さすがに日曜日にこの対局だから無料じゃ見れんか
986名無し名人:2013/07/21(日) 13:28:35.85 ID:f5Lp/5xF
昼休みにWebMoney買ってきたんだぜ。
端数どーしよ(´・ω・`)
987名無し名人:2013/07/21(日) 13:30:01.63 ID:ZlRKFgkN
ニコからしたら将棋は結構優良コンテンツなのかな?
988名無し名人:2013/07/21(日) 13:30:07.10 ID:2Efse+AP
みんな選挙いったのかい???
989名無し名人:2013/07/21(日) 13:31:00.66 ID:RZkU4Ldu
投票って一度もしたことないよ
990名無し名人:2013/07/21(日) 13:31:31.90 ID:bxF9MHGS
期日前〜
991名無し名人:2013/07/21(日) 13:32:26.91 ID:QmHJU+YN
>>987
電王戦のときにドワンゴの会長が、将棋はニコ生の三本柱のうちの一つだみたいなこと言ってたぞ。後の2つは政治とアニメだったけか、忘れた
992名無し名人:2013/07/21(日) 13:33:48.34 ID:fX/3Q00D
林葉直子「詰将棋は大駒を捨てると詰むようにできてます」
993名無し名人:2013/07/21(日) 13:34:02.95 ID:wsMlfHDR
あいつは次も電脳戦やるきまんまんだったな
連盟との温度差が
994名無し名人:2013/07/21(日) 13:35:54.17 ID:k0T3DzNe
ニコ生ミラー

http://live.fc2.com/27692505/
995名無し名人:2013/07/21(日) 13:36:15.74 ID:f0NMjkCM
>>991
まぁだから今日は大変なんだよ、3つの柱の内の2つでビッグイベントあるからな
996名無し名人:2013/07/21(日) 13:37:07.72 ID:F96JGRu+
>>921
あの竜王戦見てないような奴が羽生さんなんなんで名人戦ダメだったのかなー竜王またとれないのかー森内って名人戦ばっかり、
とかをゴミのように語ってんのかもな
あの竜王戦は見なきゃ駄目だろ
997名無し名人:2013/07/21(日) 13:37:17.24 ID:RZkU4Ldu
電脳戦はこのままごまかして開催しないでしょ
998名無し名人:2013/07/21(日) 13:37:51.57 ID:AoIxc+m+
ミッチーw
999名無し名人:2013/07/21(日) 13:38:15.76 ID:lWgB4ola
>>994
通報しました
1000名無し名人:2013/07/21(日) 13:39:02.88 ID:RZkU4Ldu
非公式戦だから加藤一二三アップで盤面映してるのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。