羽生善治応援スレ129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
前スレ
羽生善治応援スレ127(実質128?)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1349414589/
・荒らし、釣り氏、キチガイ角将、あきらくんは完全放置で。(ID・キーワードあぼ〜んが快適)
・放置できないあなたも荒らしです。
・NG登録推奨
 小タイトル、雑魚タイトル、大名人、ビックタイトル、ビッグタイトル、
 別格タイトル、、サーカス、ダウト、うーん、そのとおり、そのとーり、冷静に、
 あきらくん、ヴァルハラ、名竜会、バリーボンズ、
2名無し名人:2012/10/21(日) 05:13:24.83 ID:lSrq2qyE
羽生 善治(はぶ よしはる) 棋聖・王位 (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 110回(歴代2位) 獲得合計 83期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座20期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖11期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回    うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 10回(歴代1位) 、最多勝利賞 12回(歴代1位) 、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位) 、 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 18回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約23億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦18連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
 デビュー以来、27年間連続で年度勝率6割以上(前人未踏・継続中)
3名無し名人:2012/10/21(日) 05:15:22.48 ID:lSrq2qyE
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
●12(金) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
○15(月) 先 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
○19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
_22(月) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 
_27(土) _ 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将

TV放映
_28(日) _ 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
4名無し名人:2012/10/21(日) 05:15:54.67 ID:lSrq2qyE
重複してないよな?
iPhoneからだから上手くできてるかわからん
あと頼んだ
5名無し名人:2012/10/21(日) 05:21:23.35 ID:lSrq2qyE
>>2に王座足しとかないとな
6名無し名人:2012/10/21(日) 05:22:37.75 ID:lSrq2qyE
羽生 善治(はぶ よしはる) 棋聖・王位・王座 (棋士番号 175)
■1970年9月27日・埼玉県所沢市生まれ
■八王子将棋クラブ出身(後輩:阿久津・村山・高崎・中村亮・中村太・長岡・甲斐女流など)、
■履歴
 1982年度・小学生名人
 1982年12月 奨励会入会(6級) 師匠 二上達也九段
 1985年12月18日 四段 (史上3人目の中学生棋士)
 1988年度 初の最優秀棋士選出(史上最年少)
 1989年12月16日 史上最年少(当時)でタイトル獲得(竜王)
 1996年2月13日 史上初の七冠同時達成・内閣総理大臣顕彰(同年3月)
 2000年度 最多対局新記録(89局)・最多勝新記録(68勝)
 2007年度12月 通算1000勝達成(史上最速) 特別将棋栄誉賞
 2008年6月13日 永世名人位獲得・史上初の「永世六冠」
 2012年7月5日 通算タイトル獲得数(81期)歴代単独1位に
■タイトル歴  登場回数合計 110回(歴代2位) 獲得合計 83期(歴代1位)
 名人7期(永世名人)、竜王6期(永世竜王まであと1期)
 王位14期(永世王位)、王座20期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)
 棋聖11期(永世棋聖)、王将12期(永世王将)
■優勝歴:優勝合計 41回    うち NHK杯戦 優勝10回(名誉NHK杯)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 19回(歴代1位)
 最多対局賞 10回(歴代1位) 、最多勝利賞 12回(歴代1位) 、勝率第一位賞 7回(歴代1位)
 連勝賞 5回(歴代1位) 、 その他 名局賞 3回、新人賞(1986年度)
■賞金王 18回 (年間賞金・対局料獲得額 1億円超えが15回、生涯獲得額 約23億円)
■その他の主な記録
 A級以上棋士の年間勝率 0.8364(1995年度) 歴代1位;  順位戦通算勝率・歴代1位 0.7857
 A級順位戦19連勝(歴代1位);  同一タイトル連続獲得 19期(王座 1992-2010年度) 歴代1位
 全棋士参加トーナメント棋戦で4連覇(将棋・囲碁を通じて史上初)- NHK杯(2008〜2011年度)
 デビュー以来、27年間連続で年度勝率6割以上(前人未踏・継続中)
7名無し名人:2012/10/21(日) 05:23:24.12 ID:lSrq2qyE
王座とA級順位戦の連勝記録足しといた
他にもあったら頼むわ
8名無し名人:2012/10/21(日) 05:40:44.25 ID:BLlVqnGC
>>1にNG登録推奨ワードとか書くから全部あぼーんされとるやないけw
9名無し名人:2012/10/21(日) 05:55:06.87 ID:BLlVqnGC
◇◆◇ 11月の対局予定と結果 ◇◆◇

___(_) 先 第71期順位戦 A級 五回戦 佐藤 康光 王将
___(_) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・4回戦 豊島将之 七段
___(_) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・5回戦 郷田真隆 棋王
___(_) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・6回戦 飯島栄治 七段
___(_) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・7回戦 渡辺  明 竜王
___(_) _ 第38期棋王戦 準決勝 佐藤 康光 王将(例年11月中旬〜下旬)

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 二日目 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
___(_) 第52期王位就位式(例年11月中)

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
10あきらくん:2012/10/21(日) 05:59:09.51 ID:zSIc2HbX
羽生ヲタとはイデオロギーの闘いをする
11名無し名人:2012/10/21(日) 06:50:26.28 ID:DrKBU+5x
2012年度成績 10月20日現在
【順位戦】 4-0 五回戦 佐藤王将 (11月中 残り 高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 三回戦 久保九段(10/22 残り 豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数42(1位)勝数33(1位)9敗 勝率.786(6位)連勝10(3位)
12名無し名人:2012/10/21(日) 06:53:08.25 ID:DrKBU+5x
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 五回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 四回戦以降(例年11月は4局 残り 豊島郷田飯島渡辺)
第38期棋王戦 準決勝 佐藤 康光 王将(例年11月中旬〜下旬)

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 二日目 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
第52期王位就位式(例年11月中)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
13名無し名人:2012/10/21(日) 06:54:42.63 ID:DrKBU+5x
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
○15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
○19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
_22(月) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 三回戦 久保 利明 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
14名無し名人:2012/10/21(日) 07:51:26.44 ID:GQQpq9j0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000501-sanspo-base

イチローってやっぱり羽生に似てるよな
どれだけシーズンに打ちまくって、活躍しまくっても
真の大一番、最高位を賭ける戦いになるとヘタれてしまう
どんなに勝率や数字や稼いでも最高峰の名人には手が届かない
それだとどこまで行っても神やジョーダン、ヒッチコックといった
レジェンド中のレジェンドにはなれないんだよね
15名無し名人:2012/10/21(日) 07:51:59.93 ID:GQQpq9j0
>自信を持って生活保護を受ける

そう。自信を持って生活保護を受ける。この姿勢が大事。
変に悪びれたり、後ろめたさを感じて受けられないのが負け犬。

「よし、この生活保護を積極的に利用して何かをやってやろう」
と考えるのが勝者。 

勿論そういう考え方の人の中に、元々生活保護を受ける人は
少ないだろうと言う事は出来るが。
16名無し名人:2012/10/21(日) 07:53:39.65 ID:GQQpq9j0
竜王 3900 名人 2500
王位 750 王座 500 棋王 500 王将 300 棋聖 300

これ見て
「7大タイトルと言われるから、タイトル何十期と一括りに表記されるから
 タイトル7つはどれも同じ価値」
とのたまうのは明らかに狂ってると思うw
 
「でも羽生は獲得賞金もNo1じゃないか」
というお決まりの反論に対しては、こちらもお決まりの
「過去の第一人者と羽生は比較される立場なんだから
 そんなことは当たり前の大前提。"その先"の話をしている」
と返すことになるが。

・・しかし名人も上がったんだな。名人獲得には
価値の高い”A級維持”も自動的に含まれるから、やはり
賞金でも竜王≒名人くらいだろうな
17名無し名人:2012/10/21(日) 07:54:37.85 ID:ZAnS+0s3
第58回 千日手の長い夜

夜に響く駒音だった。時計の針は10時に近づいている。
銀将を手に取った羽生善治の右手の指先がゆらりと宙を舞い「6六」(註1)に打ち下ろされた瞬間、
控室(註2)の空気はエアポケットに入ったように行き場を失った。
「え?」「あれ?」「何これ?」
モニターを通して局面の検討を行っていた棋士たちがどよめく。私には何が起きたのか理解できなかった。
とんでもない悪手を指してしまったのだろうか、と思った瞬間に、今度は「あっ」「なるほど」と「6六銀」後の
展開を読み切ったのであろう声が上がった。私の目の前にいた行方尚史八段(註3)は小さな声で「マジックだ・・・」とつぶやいた。

午前9時の開始から既に13時間が経過しようとしている。疲労困憊の控室とは裏腹に、対局室の空気は凜として張り詰めたままだ。
彼にしか起こし得ない魔術を繰り出して危機を脱した羽生は、苦悩する鬼のような顔で思考を続けている。
土壇場に仕掛けられた魔術によって勝負を決め損ねた渡辺明はグイッとあおるように湯飲みの茶を口に運んだ。
午後10時9分、両者相譲らず千日手指し直し(註4)となった。
<以下略>

http://www.mishimaga.com/bunyanikki/058.html
18名無し名人:2012/10/21(日) 07:58:46.80 ID:GQQpq9j0
>要するに羽生と渡辺をあわせたみたいなのが神ということ

まあそういうことだな
正確には(羽生+森内+渡辺)*0.8 ぐらいだろうな
つまりスモール棋戦での羽生の神懸り的な強さは
誰もが認めざるを得ない領域に到達している。

>今は棋士数が多いと言うが、昔は限定された強敵が出てくる

そう。そこなんだよ。
だから棋士数が多い=よりハイレベルな争い
とはならないんだよな。君は目の付け所がいいね。
なかなか見所がある。
19名無し名人:2012/10/21(日) 08:04:42.14 ID:GQQpq9j0
スモール棋戦の優勝決定戦は大一番というよりは
「小一番」だろうな

小一番:一般棋戦の決勝orスモールタイトルの番勝負
中一番:スモールタイトルの獲得を懸けた一番or
    グランドタイトルの挑戦権を懸けた一番or
    ”A級維持”を懸けた一番 
大一番:グランドタイトルの番勝負
真の大一番:グランドタイトルの獲得を懸けた一番
20名無し名人:2012/10/21(日) 08:12:32.03 ID:GQQpq9j0
>森内に名人戦で負けるのは森内が1年間の研究を出すからというのが
>間違いだということはいい加減、羽生信者も認めないといけないと思うよ。
>中盤のところでしっかり負けているんだよ。力負け
>最終局も先手が有利になりえたのに羽生が指しそこなっている。
>中盤の力でしっかり差がついている証拠。
>神はこの中盤が強い。だからどこで逆転したかわからないすごさがある。
>羽生に足りないのはそこかな。大一番でへたれず中盤の構想を練る力

これは清々しいレスだな。レスから美しい精神性と棋譜鑑賞力が感じられる。
そう、ニワカは序盤序盤って言うけど、本当は「中盤」なんだよね。
神の真骨頂は異様に粘着質で周到で重厚かつ華麗な中盤戦。
それに対し焦れて攻めに出ると強靭な受け潰し、あるいは反撃に遭う
神に匹敵する中盤力を持った棋士を未だに見たことが無い。

神「将棋には攻め潰しも勿論あるが、受け潰しというものもある
  私は昔から受け潰しが好きである」

羽生の将棋って序盤では工夫するけど、その後一気に終盤に雪崩れ込む
将棋の作りが目立つんだよね。少し改善されてる感もあるけど。
中盤で差をつける勝ち方を身に着けていないのがグランドタイトルで
イマイチな原因。
21名無し名人:2012/10/21(日) 08:35:00.88 ID:zuK+946F
さすが角将様!
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!
あこがれるぅ!!
22名無し名人:2012/10/21(日) 08:56:43.57 ID:GQQpq9j0
――この3カ月の野球人生への影響を感じるか
 「ないわけないでしょ。いまさら説明することでもない。将棋ファンが見ても分かるよ」

実際イチローは紅白かなんかに羽生と一緒に出席したとき
「いつも輝いている人だなと思っています」とか言ってたろ

・・しかし2人の輝き方にはやはり共通点があるんだよね
どちらも(表向きには)勝負師の側面を見せず
淡々と数字を積み重ねて勝率勝数(打率打数)記録を樹立。
だが上記の定義による「大一番」になると思わぬ弱みを見せて
脆くもアッサリ崩れ去る印象がある。
23名無し名人:2012/10/21(日) 09:16:36.81 ID:/q846c7R
>>14
つか、性格的には正反対で全く違うタイプだよ

両方とも衰えつつあるが、羽生の方がはるかに衰えはゆっくり
24名無し名人:2012/10/21(日) 09:28:31.53 ID:HjdYZFlH
>>1
25名無し名人:2012/10/21(日) 09:35:28.22 ID:GQQpq9j0
>羽生の方がはるかに衰えはゆっくり

ゆっくりってwww
イチローは気が早ければ引退してるくらいの年齢だよw
将棋で40過ぎで引退なんてことはまずあり得ない
26名無し名人:2012/10/21(日) 09:54:58.78 ID:OehnTw+1
( ´∀`)羽生さんが大好きです
( ´∀`)羽生さんが棋界に存在していてくれることが嬉しいです
( ´∀`)羽生さんになら抱かれても悔いはないです、俺
27名無し名人:2012/10/21(日) 10:24:01.10 ID:zpwC/xtD
妄想をまき散らす基地外角将
28名無し名人:2012/10/21(日) 10:48:43.43 ID:HinGzYOb
誰もちゃんと読んでないしな
29名無し名人:2012/10/21(日) 10:58:50.19 ID:DrKBU+5x
2011年度(2011年4月1日〜2012年3月31日)
渡辺 竜王 3900+王座 500+銀河 500 =4900
森内 名人 2500
羽生 王位  750+ 棋聖 300 +JT 500+朝日 1000+NHK 500=3050
佐藤 王将  500
郷田 棋王  500
菅井 最強  500

対局料、挑戦時賞金は含まず。
賞金ランキングは2011年1月1日〜2011年12月31日で期間的にも一致しない。

印象的には昨年は名人、棋聖、王位、王座の4タイトル戦に登場し(獲得1防衛1失冠2)、
棋戦も5期戦中3棋戦優勝なので第一人者といっていいだろう。
30名無し名人:2012/10/21(日) 12:52:37.72 ID:t8S1Oko7
>>14-16,>>18-20,>>22
君はこのスレじゃなくてこっちに書いてね

羽生オタの他棋士への卑劣な中傷レスを収集するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1349500942/l50
31名無し名人:2012/10/21(日) 13:26:26.23 ID:KmDPLXB/
>>25
おっと高柳先生の悪口はそれまでだ
32名無し名人:2012/10/21(日) 16:36:09.20 ID:Pg4rFAwZ
>昨年は第一人者といっていいだろう

ぷうむ。
だから何度か述べているが私は
「暫定王者」という表現を使っているわけだ
33 ◆KamikazeII :2012/10/21(日) 16:47:08.75 ID:PYtllzX8
相変わらず盛り上がってるな
34名無し名人:2012/10/21(日) 17:25:45.29 ID:y2eCDJ7Q
角将に将棋連盟から警告があるかもって聞いたんだけど
相変わらず渡辺を語って暴れてるの?
35名無し名人:2012/10/21(日) 17:47:28.85 ID:c6jH+vK9
王将戦ってリアルタイムでやってないんだっけ?
36名無し名人:2012/10/21(日) 19:01:39.73 ID:t8S1Oko7
角将は、なりすましはやばい、という自覚がないからなあ
どうなるかわからないね
37名無し名人:2012/10/21(日) 19:16:14.87 ID:cVeOJk2i
いや、あんなガセまるわかりのネタを信じ込むお前らの方が心配なんだけど
38名無し名人:2012/10/21(日) 19:25:56.77 ID:N+evULvq
>>16
その金額間違ってるぞw
39名無し名人:2012/10/21(日) 19:32:02.54 ID:bihl9CVl
成人女性にも興味があります、ってフェイクですね
わかります
40名無し名人:2012/10/21(日) 19:32:18.60 ID:bihl9CVl
誤爆
41名無し名人:2012/10/21(日) 19:41:04.56 ID:HinGzYOb
マジレスすると連盟は昔から角将の存在を良く知っている
「さすがに本人のなりすましは・・」という見解
42名無し名人:2012/10/21(日) 19:48:15.13 ID:N+evULvq
羽生が風俗でなんとか言ってた根拠のない風評を
たてたのがアウトなんだと思ってたけど。

角将が他の棋士の名前を騙ってるのは、
それこそ本当に10年前からのことだし。

本質は10年前から変わってないんだろうな。
43名無し名人:2012/10/21(日) 20:35:59.77 ID:/HT0fRmb
10年も成長のない人って
44名無し名人:2012/10/21(日) 20:44:06.96 ID:kfOWwB5G
>>37
単発自演乙
45名無し名人:2012/10/21(日) 20:53:25.39 ID:cVeOJk2i
↑あれが本物だと本気で思っているんなら、詐欺被害とかに気を付けた方がいい
46名無し名人:2012/10/21(日) 20:59:10.75 ID:Wyd69siF
角将はいまさらビビったって仕方ないよ
47あきらくん:2012/10/21(日) 21:59:54.22 ID:zSIc2HbX

はぶヲタのあほどもえ

おまえらうそついたらあかんで
うそはドロボーのはじまりや
じぶんらのしたことかくしたらあかん
なきごとゆっとるようやから
またヒントおしえたろ

48名無し名人:2012/10/21(日) 22:20:23.74 ID:YNvMCz4L
>>45
この板の誰も本物だと思ってねーよバカw
名前を騙って名誉毀損の書き込みした事実が重要なだけ
わかったら家で震えてろクズ
49名無し名人:2012/10/21(日) 22:26:11.50 ID:kbe/xGK3
本人かどうかで議論してると思ってた馬鹿がいたのかww
50名無し名人:2012/10/21(日) 22:26:36.44 ID:oNfXJ6vf
羽生さん明日も頼んますっ!!!!!!!!!!!!!
51名無し名人:2012/10/21(日) 23:05:41.92 ID:cVeOJk2i
>>48
あのな、こんなので逮捕なり訴訟起こされてるんだったら、角将問題なんて
とっくの昔に片付いているんだよ。もっと現実見ろよ
52名無し名人:2012/10/21(日) 23:36:36.35 ID:PCWhhF7l
渡辺に話し通すんだったら連盟が動くかもな

渡辺も羽生ヲタにブログ荒らされてコメ欄閉鎖に追い込まれてるからね

渡辺はなんかのタイトル戦中継の控え室でタナトラに相談してたし
戸辺、じめい、アマ彦あたりにも羽生ヲタのクズっぷりはわかってるだろ

羽生もニコニコ見てるくらいだから、渡辺のブログ荒らされてるの見てたかもな
53名無し名人:2012/10/21(日) 23:44:16.58 ID:PCWhhF7l
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ60【王座】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1346323770/321

321 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/04(木) 01:58:57.57 ID:28moCkBl
雑魚ハゲは家族もろとも死ね

324 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/04(木) 02:08:07.20 ID:28moCkBl
ハゲカスざまあ

378 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/10/04(木) 20:03:13.10 ID:0zO25O7C
ハゲ

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

394 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/05(金) 01:09:53.66 ID:UPLaJ2qr
渡辺は今でも二冠王だろ
ブサイク王とハゲ王のな
王座?それなに?



339 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/04(木) 02:37:41.58 ID:28moCkBl
ゴミが泣きべそかいてますwww
54名無し名人:2012/10/21(日) 23:45:25.33 ID:agIjMAp+
俺は同一犯だと思う
特定のファンじゃない
55名無し名人:2012/10/21(日) 23:47:43.06 ID:PCWhhF7l
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ60【王座】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1346323770/581

581 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/15(月) 18:17:02.85 ID:5fqJs5Ro
こんな不細工ハゲでも生きてる価値あるの?wwwwwwwww

こんな不細工ハゲを世に出すな!!!!!!!
見苦しい!!!!!!!!1

586 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/16(火) 07:55:57.81 ID:er19u5az
>>584
あのさ、ここまで不細工な人間はそんなにいないってwwww
あそこまで不快にさせるルックスの奴はwwww

お前自身だって渡辺ほどブサイクであるはずがない。
あそこまでブサイクで、なおかつ不愉快にさせるほど醜い人間は
ほとんどいない。奇形レベル。
あんなのが日本の将棋代表で世界に紹介されることを考えてみろよ。
シナやチョンからも馬鹿にされるぞ。
あそこまで不細工な人間は世に出てはいけない。

587 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/16(火) 07:58:48.51 ID:er19u5az
大学時代に超絶不細工が「彼女と別れさせられてショックで
何も出来なくなった」とか言ってもう大笑いだったんだけど、
渡辺はそんな次元じゃないね。
もう有り得ない 絶対にあり得ない。奇形としか言いようがない。
国辱レベル。
早く隠遁生活をすべき。

56あきらくん:2012/10/21(日) 23:51:38.73 ID:zSIc2HbX
将棋界には非常ベルが鳴っている
57名無し名人:2012/10/21(日) 23:55:16.75 ID:zpwC/xtD
あきらくんと名乗る角将の存在こそが悪
58名無し名人:2012/10/22(月) 00:03:21.35 ID:PCWhhF7l
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ60【王座】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1346323770/321

>321 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/10/04(木) 01:58:57.57 ID:28moCkBl
>雑魚ハゲは家族もろとも死ね

>雑魚ハゲは家族もろとも死ね
>雑魚ハゲは家族もろとも死ね
>雑魚ハゲは家族もろとも死ね

>家族もろとも死ね


訴えれば余裕でアウトだろうな
59名無し名人:2012/10/22(月) 00:05:42.72 ID:70daIa7u
>>56
あんたがそんな真似事などするからここまで酷くなった
誰が発端かよく胸に手を当てて考えろ
そんな年になっても分からんとは恥晒しもいいとこ
10年間も同じ事しやがって、周りの奴らに不快感しか与えていない
60名無し名人:2012/10/22(月) 00:08:26.34 ID:bM0BoeZi
>>58
好きにすればいいんじゃね
そんな奴仲間でもなんでもないし
むしろやってみろや できやしねえねえくせにw
61名無し名人:2012/10/22(月) 00:09:49.49 ID:ZwqfdnfZ
そろそろ角将をスルーしろと角将が自演する季節
62名無し名人:2012/10/22(月) 00:19:21.78 ID:QBz5eopx
ID:cVeOJk2i
はいはい自演乙
63名無し名人:2012/10/22(月) 00:42:10.30 ID:aUNojdUY
羽生さん、最近とくにいろんな戦法指してますが何か心境の変化あったのかな。
渡部戦の振り飛車や糸谷戦の右玉とか、最近なんか凄い。
64名無し名人:2012/10/22(月) 00:51:51.25 ID:ost468gD
>>63
特定の戦法に拘る理由がないじゃん
戦法の総合商社なんだからなんでもあり
65名無し名人:2012/10/22(月) 00:53:37.40 ID:fUnBVxBn
タイトル戦なんかで対戦相手が使ってきた戦法指すのは
羽生さんは以前から結構あるお
相手によくなる変化がある(あった)場合に逆もって同局面にするとか
そこまでいかなくても相手の戦法使ってみるとか
66名無し名人:2012/10/22(月) 00:56:54.36 ID:kuZ7X5Jf
>>63
こだわりのなさが羽生らしいと言えるんじゃないかな
藤井の藤井システムが良いとは思わないが
将棋にはいろんな可能性が有るってことを再認識して楽しかったろ
渡辺も雁木なんて洒落た囲いで受けたりして
ただ勝つことに執着してないよね
67名無し名人:2012/10/22(月) 01:01:54.35 ID:qI9GAsH9
むしろ、>>62あたりが自演だとおもうんだが…
いつも単発だし

ま、こんなこと言うと、俺も角将の自演とか言われるんだろうけど…

ここ数日、角将の荒らしはもとより、それに対する荒らしも本当にひどくなった
ここは羽生応援スレなんだから、それを踏まえてほしいわ
68名無し名人:2012/10/22(月) 01:03:32.45 ID:+LLM8yuT
ファビョッた犯罪者が他の犯罪者を晒してるw

他人を晒しても自分の罪は消えないw

まるで朝鮮人だな
69名無し名人:2012/10/22(月) 01:10:20.68 ID:HrQX/Fm7
対局あるらしいね
少し心配
70名無し名人:2012/10/22(月) 01:29:00.86 ID:+LLM8yuT
989 名前: 名無し名人 投稿日: 2012/10/21(日) 02:53:16.90 ID:kB3S3GF4
”あきらくん”の件について連盟に対処を依頼したところ、以下のような返答をもらったんで、主要部分のみ抜粋しておく

「ご指摘頂いた渡辺竜王の詐称による羽生3冠への中傷行為に関してですが、現在のところ連盟では詳細を把握しておりません。
 今後は連盟のほうで当該掲示板における投稿内容の調査を行い、渡辺竜王の詐称、投稿文での他棋士への名誉毀損が把握できた場合、
 渡辺を含む関係者との協議をした上で相応の対応を行うよう、検討してまいります。
 今後も連盟及び所属棋士への御高配をよろしくお願いいたします。」
71名無し名人:2012/10/22(月) 01:38:55.95 ID:x38e8LEq
書類送検でも何でも良いから捕まれキチガイが
72名無し名人:2012/10/22(月) 01:50:56.22 ID:QjBCZZf5
正直これで信じる奴はただの馬鹿だな
73あきらくん:2012/10/22(月) 02:03:16.10 ID:4PG0enyV
広瀬、豊島!俺は時代を作るために8年間も闘ってきたんだぞ。
お前らは噛みつかないのか。今しかないぞ。羽生世代を駆逐して俺たちの時代を作るのは。
いつまで羽生世代をのさばらせておくんだ。広瀬、豊島、早くA級に上がってこい。羽生を倒して時代を変えるぞ!
74名無し名人:2012/10/22(月) 03:01:12.16 ID:mq+PtHNa


( ^ω^)ノ~~ ファイトッ!  羽生3冠。!


(^ω^)ノ  You have a lot on the ball.




75名無し名人:2012/10/22(月) 06:10:00.04 ID:kuZ7X5Jf
あきらくんの叫びが空しいな
今の若手がショボすぎ
高校時代の羽生は
高段者を震え上がらせていたぞ
恐るべき10代が現れないとね
76名無し名人:2012/10/22(月) 06:32:07.55 ID:CfYkDv5d
渡辺は同世代ライバル不足がつらいところ
それは自分だけじゃどうにもならんしね
77名無し名人:2012/10/22(月) 06:48:42.81 ID:G/wgNT02
>>64
というより、終盤勝負の人で序盤で作戦勝ちを狙う必要ないから何でも指す。
ただ、タイトル戦レベルになると、序盤作戦勝ちできればもっと勝ちやすいことはたしか。
最近は勝ちはしているが、タイトル戦では作戦負けが多く苦戦している印象。
78名無し名人:2012/10/22(月) 07:03:49.42 ID:5LNEZXef
本日は久保九段との王将リーグです。
79名無し名人:2012/10/22(月) 08:39:27.61 ID:odWbaKwT
羽生は、対局多いなー
王将リーグは2敗するとかなり厳しいから、頑張ってほしい
80名無し名人:2012/10/22(月) 09:33:13.91 ID:jnKqJG2T
>>79
最近は豊島、渡辺にずっと勝ててないからね。
このあたりでしっかり勝っておかないと第一人者としてまずい。
しかし何よりも森内から名人奪取が第一条件
>>77
ソノトオリ
竜王名人で負けてしまうのは自分からどんどん優勢を築いていけていないから
ここを何とかしなければグランドタイトルはかなり厳しい
>>71
よく逮捕うんぬんという人がいるけれど、仮に逮捕されたとしたら
「はげ」とか「死ね」とか「基地外」とかこれ全部逮捕の対象になるよ。
いまや当たり前にそういう言葉を使っているけれど、そのあたりは自覚
しておかないといけないよ。
まあ、この手のことは毎日いろんなところで起こっているが、延々と放置
されているのが現状
訴えてもメリットがないからね
おれに対して、基地外とか精神病だとか、生活保護だとか決め付けている人がいるけれど
それも全部、名誉毀損に当たるわけだからね
81名無し名人:2012/10/22(月) 09:39:10.83 ID:jnKqJG2T
>>63
羽生はなんでもできるから、色々やりたいんだよ
少し前はずっと居飛車で横歩取りを採用しまくっていたし
角がわりをずっと指していたときがあった
棋風が軽いので色々使える。これは強みだが、弱点でもある。
ひとつの戦法を重厚に研究しないためかグランドタイトルで勝てない。
レートで圧倒しているはずの森内に敗れたあたりによく現れているね。
羽生が最強になるためにはその弱点の克服が必要
>>58
ソノトオリ
そういうのも含めて、全部逮捕になる
一日に5000レスはそういうのがある
しかし誰一人逮捕される人がいないのが現状
殺人予告などを除いてはまったくの無視状態
週刊誌などなら訴えればお金を取れるが、2chの
書き込みを訴えても逆にお金がかかるから訴える意味がないんだよ
82名無し名人:2012/10/22(月) 09:43:57.50 ID:jnKqJG2T
>>32
ソノトオリ
やはりグランドタイトルを含む3冠王
これを標準にやってもらいたいね
竜王か名人をしっかりキープして
そのうえで他のタイトルもしっかり取る
これこそが最強王者だろう
>>23
性格的にはどちらかと言うと、松井的だね
イチローはもう少しはっきり言うタイプだから
しかし成績は似ている。大一番になると本来の力を発揮しきれない
衰えに関してはスポーツと将棋では違うだろう
野球の40歳は将棋の60歳ぐらいと考えるべき
83名無し名人:2012/10/22(月) 09:51:25.54 ID:tI/RlgXG
厚顔無恥だな
84名無し名人:2012/10/22(月) 09:54:39.31 ID:E2JdrcCN
ここは基地外達が集うスレだな
85名無し名人:2012/10/22(月) 09:57:43.46 ID:VuSxizKS
睾丸鞭だね
86名無し名人:2012/10/22(月) 10:07:05.29 ID:3ZU0ww8R
ソノトオリ

あほすぎるw
87 ◆KamikazeII :2012/10/22(月) 11:41:55.76 ID:QP9f33eo
ぬるぽ
88名無し名人:2012/10/22(月) 12:01:50.34 ID:E/Z9usLx
NGワード追加  ソノトオリ
89名無し名人:2012/10/22(月) 12:06:53.84 ID:HAdG/5m/
羽生さんと女流と対極ってみたことないなー
90名無し名人:2012/10/22(月) 12:47:36.10 ID:O8hWiobt
ソノトオリって・・・
いろんなジャンルの2chを見ているが、ここまでNGリスト入りを嫌がる構ってちゃんは見たことがないね
レスも一方的だし、なにが楽しくて書き込んでるんだろ
91名無し名人:2012/10/22(月) 13:42:21.80 ID:x38e8LEq
じゃあ訴えて来いよキチガイwww
パトカー来るまで家で震えてろハゲw
92名無し名人:2012/10/22(月) 13:47:32.32 ID:MJGPfR3n
アンカついてなくても自分へのレスだってわかるくらいにはキチガイだと自覚してるんだなw
93名無し名人:2012/10/22(月) 13:53:19.38 ID:MJGPfR3n
終盤が強過ぎて終盤頼りのタイプと勘違いしてる人居るけど
"序盤は定跡形でマッタリ"と言った感じで腑抜けてた棋界に
一手でも隙があればガンガン仕掛けて行くことで
棋界全体のレベルを上げたのが羽生世代だと思うが
94名無し名人:2012/10/22(月) 13:56:13.41 ID:CfYkDv5d
>>90
リアルで口をきける相手が本当にいないんだろうね
95名無し名人:2012/10/22(月) 16:59:58.21 ID:jnKqJG2T
>>93
其のとうり
そういう意味で現代将棋の起源となったのが羽生世代といえる
しかしそんな中で羽生は森内や渡辺に比べて中盤や中盤に劣る
ところがあることは否めない
それがグランドタイトルでしっかり現れ、竜王名人の獲得数が増えない
相対的に羽生はやはり序盤中盤が弱点といえるだろう
96名無し名人:2012/10/22(月) 17:20:16.51 ID:JPO3JzyL
>一手でも隙があればガンガン仕掛けて行く

神崇拝者の私からすると
羽生は中盤に問題があると見る。
神の中盤の金銀の巧みな繰り替え術を見たことがあるだろうか?
スピードどは逆行した技術を神は沢山持っていた。
97名無し名人:2012/10/22(月) 18:10:46.71 ID:ZknySZF5
今日はビルゲイツ出さねーのか?w
98名無し名人:2012/10/22(月) 18:26:52.90 ID:F6/zoDLe
羽生さん優勢
イヤ勝勢か
99名無し名人:2012/10/22(月) 18:36:00.01 ID:qIoRiK/v
順位戦もそうだったが最近は
少し苦しいくらいのほうが
結果勝っていることが多い。
寧ろ調子よく攻めているようにみえる形勢は危険だ。
100名無し名人:2012/10/22(月) 18:37:34.48 ID:ZknySZF5
素人が見てもわかる優勢だから
とんでもないミスしない限りは勝つわ
それにしても強い
101名無し名人:2012/10/22(月) 18:46:49.91 ID:jnKqJG2T
>>99
そうだね
馬きりとかするんじゃないかとひやひやする
まあ一日制ではしないだろう。精神的に追い詰められたときにだけ出る悪手かな
102名無し名人:2012/10/22(月) 18:49:49.26 ID:jnKqJG2T
>>100
うん、強い
そのつよさがなぜグランドタイトルでry
103名無し名人:2012/10/22(月) 18:54:15.59 ID:ZknySZF5
おい、今日はビルゲイツ出さねーのか?
104名無し名人:2012/10/22(月) 18:58:46.64 ID:v98xbc1s
結構レス番飛んでるな
今日も角バカが涙目で発狂してんのか
飯ウマw
105名無し名人:2012/10/22(月) 18:59:54.11 ID:F6/zoDLe
羽生が負けないから仕方ないだろ
106名無し名人:2012/10/22(月) 19:00:03.37 ID:oksgWq1I
羽生優勢過ぎて王将戦スレにも現れないという涙目っぷりw
107名無し名人:2012/10/22(月) 19:02:27.37 ID:v98xbc1s
鮮やかに寄せ切った
羽生さんオメ!
108名無し名人:2012/10/22(月) 19:03:37.17 ID:oksgWq1I
勝利!
強過ぎww
109名無し名人:2012/10/22(月) 19:04:24.65 ID:c4xQh/ad
羽生さんおめ!
ああ今日も飯が美味い
110名無し名人:2012/10/22(月) 19:12:26.39 ID:CmnVaeds
そんなに構って欲しけりゃ羽生が勝ったときに出てくればいいのになw
賑わってるから構ってくれるひともいるだろうに。
根性なしだからそういうときは逃げちまうww
111名無し名人:2012/10/22(月) 19:13:24.72 ID:uQwSWRGg
羽生さんおめでとうございます!(*´∀`*)
112名無し名人:2012/10/22(月) 19:16:18.34 ID:U3yhgjxr

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   !!羽生さん大勝利!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
113名無し名人:2012/10/22(月) 19:16:37.51 ID:IQYV1VFh
よっしはる!
114名無し名人:2012/10/22(月) 19:17:30.60 ID:c4xQh/ad
>>110
>>102
捨て台詞がこれだからなwww
115名無し名人:2012/10/22(月) 19:18:34.76 ID:Yn5IiZ0k
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
●12(金) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
○15(月) 先 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
○19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
○22(月) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 
_27(土) _ 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将

TV放映
_28(日) _ 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
116名無し名人:2012/10/22(月) 19:18:58.39 ID:MKU264EQ
羽生さんおめ!!
四冠が見えてきた。NHKも獲ってほしいけど。
117名無し名人:2012/10/22(月) 19:21:01.53 ID:Fk6f9iph
おにぎり屋亭主への道のりは遠い・・
118名無し名人:2012/10/22(月) 19:21:47.56 ID:kKa8vue2
いや、王将リーグはすでに一敗しているから、王将挑戦すらまだまだ見えてないぞ
119名無し名人:2012/10/22(月) 19:23:13.73 ID:FInLhlUP
NHK考えると棋王は要らんわ。
王将ゲットして四冠がいいな。
てことはとりあえず王将戦はもう負けられんね。
豊島、郷田、渡辺が残ってるから厳しいかなw
120名無し名人:2012/10/22(月) 19:23:52.36 ID:Bd5TDnvi
>>102
よっしはる!

よっしはる!

よっしはる!

121名無し名人:2012/10/22(月) 19:24:03.48 ID:c4xQh/ad
深浦、渡辺、郷田で潰しあいになるから
残り拾えれば順当に挑戦出来るな
122名無し名人:2012/10/22(月) 19:24:20.44 ID:Yn5IiZ0k
>>118
渡辺相手に後手なのが辛いな。
123名無し名人:2012/10/22(月) 19:25:36.27 ID:FInLhlUP
>>122
最近は振り飛車という手段が出来たから昔よりはなんとかなりそうw
124名無し名人:2012/10/22(月) 19:26:30.94 ID:4R2PDHk/
完勝ですな
125名無し名人:2012/10/22(月) 19:27:04.68 ID:Yn5IiZ0k
>>123
それも考えたが先日の屋敷新手を試しそうでなあ。
126名無し名人:2012/10/22(月) 19:30:45.60 ID:t5P8OMyf
渡辺相手には力勝負に持ち込めれば勝てるはず
研究手の飛び交う定跡形はお互いにリスクリターン高いな
127名無し名人:2012/10/22(月) 19:33:01.41 ID:mq+PtHNa



(^ω^)ノ  よっしはる! よっしはる! よっしはる!




128名無し名人:2012/10/22(月) 19:33:45.40 ID:5LNEZXef
2012年度成績 10月22日現在
【順位戦】 4-0 五回戦 佐藤王将 (11月中 残り 高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 四回戦以降 (例年 11月中 残り 豊島郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 準決勝 佐藤王将(10/27)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数43(1位)勝数34(1位)9敗 勝率.791(6位)連勝10(3位)
129名無し名人:2012/10/22(月) 19:37:50.56 ID:5LNEZXef
◇◆◇ 11月の対局予定 ◇◆◇

第71期順位戦 A級 五回戦 佐藤 康光 王将(11月中)
第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 四回戦以降(例年11月は4局 残り 豊島郷田飯島渡辺)
第38期棋王戦 準決勝 佐藤 康光 王将(例年11月中旬〜下旬)

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 二日目 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
第53期王位就位式(例年11月中)

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
130名無し名人:2012/10/22(月) 19:39:10.31 ID:5LNEZXef
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 第60期王座戦 第4局 渡辺 明 竜王・王座
●12(金) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 二回戦 深浦 康市 九段(一回戦は抜け番)
○15(月) 第38期棋王戦 準々決勝 糸谷哲郎 六段
○19(金) 第71期順位戦 A級 4回戦 屋敷 伸之 九段
○22(月) 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ 三回戦 久保 利明 九段
_27(土) 第33回日本シリーズ 準決勝 佐藤 康光 王将

その他
済05(金) 第83期棋聖戦就位式&将棋ファンと羽生棋聖の夕べ@東京 明治記念館2階「蓬莱の間」
済07(日) 世田谷区政80周年記念式典・記念イベント
        5.羽生三冠と指そう!@世田谷区民会館及び世田谷区役所中庭
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京
       対談 羽生善治三冠×梅田望夫(リコー 社外取締役)
…………………………………………………………………………………
5勝以上:羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
4勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
3勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
2勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
1勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
0勝:   おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
131名無し名人:2012/10/22(月) 19:43:11.35 ID:3VlA/XsP
渡辺相手には先手も後手もあんまり関係ないだろ
勝敗もほぼ一緒だったはずだし
132名無し名人:2012/10/22(月) 19:46:24.65 ID:dYE7iTUv
あらら、順位戦なんてあったのか
あとで棋譜みなくちゃ

久保戦、勝利おめ
133名無し名人:2012/10/22(月) 19:47:41.35 ID:aoflcrpq
後手で相居飛車を選ぶ必要も無いと思うがな
わざわざ相手の土俵へ上がらなくても良いのが
オールラウンダーの強み
134名無し名人:2012/10/22(月) 19:47:55.91 ID:8Ss3xVkh
今日も対局あったのか
しかも久保戦であっさり勝利・・・異常だろw
135名無し名人:2012/10/22(月) 19:49:55.36 ID:tH+IkWXb
極端な話だけど、定跡形から研究手一発で決まる将棋は
若手とか奨励会にやってもらえば良いと思うな
136名無し名人:2012/10/22(月) 19:52:23.81 ID:8Ss3xVkh
羽生さんにとって王将と棋王はどっちが狙いやすいの?
137名無し名人:2012/10/22(月) 19:58:16.23 ID:tH+IkWXb
>>136
今のところ棋王じゃない?
138名無し名人:2012/10/22(月) 19:59:54.00 ID:FInLhlUP
一日制、郷田と佐藤との比較からして棋王じゃねえの?
棋王はもう準決勝まで来てるからそもそも挑戦の確率自体が王将よりグッと高いし。
139名無し名人:2012/10/22(月) 19:59:58.16 ID:F6/zoDLe
久しぶりにモテとの番勝負が見てみたい
140名無し名人:2012/10/22(月) 20:04:19.99 ID:F6/zoDLe
対モテ
直近だと15-15
変態流を羽生との番勝負で期待したい
141名無し名人:2012/10/22(月) 20:05:01.42 ID:tH+IkWXb
確かに久しぶりにモテと戦ってほしいな
142名無し名人:2012/10/22(月) 20:09:29.66 ID:IPVG30HM
最近勝つときは完勝が多い
2、3年前とはあきらかに違う
143名無し名人:2012/10/22(月) 20:09:46.04 ID:G/wgNT02
>>130
だからさ、6局で3勝で「まずまずか」じゃねえだろうが
お前、馬鹿か?
144名無し名人:2012/10/22(月) 20:10:49.20 ID:8Ss3xVkh
>>137
>>138
四冠あるかな、来年も楽しみだね!
145名無し名人:2012/10/22(月) 20:11:52.11 ID:T5rdN8oH










アンチは息しとんのか?
146名無し名人:2012/10/22(月) 20:12:36.70 ID:8Ss3xVkh
調べたら佐藤さんとの番勝負は2008年の棋聖戦が最後みたい
4年半ぶりの番勝負見たいねー
147名無し名人:2012/10/22(月) 20:13:15.39 ID:tH+IkWXb
>>143
いや、笑うところだろ…
148名無し名人:2012/10/22(月) 20:15:44.49 ID:Yn5IiZ0k
>>143
どうしてもおにぎり屋が0勝じゃないと気がすまないんだろう。
149名無し名人:2012/10/22(月) 20:19:13.31 ID:FInLhlUP
>>143
おまえ・・・
150名無し名人:2012/10/22(月) 20:24:04.66 ID:ZNmZXPU6
>>125
めっちゃやりそう。屋敷新手w
151名無し名人:2012/10/22(月) 20:25:21.28 ID:QexG/S0v
11月にかけてモテと3連戦か。モテは調子いいから負け越すかもなあ
152名無し名人:2012/10/22(月) 20:41:25.97 ID:tH+IkWXb
>>145
発狂してage単発でクソスレ立ててるよ
なぜ羽生は森内に勝てないのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1350889082/
153名無し名人:2012/10/22(月) 20:48:14.47 ID:g8rZCTFK
羽生が4冠(あるいは名人を含めた5冠)になるには、これから迎える難敵の康光戦でどれだけ負けないかにかかっていそうだ
最近の康光の調子を見れば、3戦あって2勝1敗だったら良しとしたものだけど、もし康光相手に3連勝したなら本格的に過半数タイトル保持が見えてくるんじゃないか
154名無し名人:2012/10/22(月) 21:04:12.66 ID:OYeColi7
羽生ツエ〜
キチガイダセ〜
155名無し名人:2012/10/22(月) 21:05:37.76 ID:QjBCZZf5
王将勝ったのか
羽生とモテのタイトル戦みたいから頑張ってくれー
156名無し名人:2012/10/22(月) 21:08:39.97 ID:QxJOc64k
羽生おめ、久保乙

今期はあと1つ位タイトル取って欲しいなw
157名無し名人:2012/10/22(月) 22:01:36.34 ID:E49ntwHi
このまま2連勝すれば今期勝率8割のるのか・・・
まあそろそろ負けるだろうけど
158名無し名人:2012/10/22(月) 22:05:02.09 ID:CUWTmlpL
次は日本シリーズだから勝てる
159名無し名人:2012/10/22(月) 22:05:36.27 ID:F6/zoDLe
>>157
あと2勝したら通算勝利数で谷川に並ぶ
160名無し名人:2012/10/22(月) 22:21:25.92 ID:r+2giyNG
>>157
A級在位で年間勝率8割以上ってもしかして初かな
161名無し名人:2012/10/22(月) 22:27:45.38 ID:G/wgNT02
A級棋士以上(名人を含む)の年間勝率歴代Best5 
.836 羽生(1995) 46勝09敗 (25歳) 7冠
.794 大山(1961) 27勝07敗 (37歳) 4冠
.793 大山(1953) 23勝06敗 (29歳) 2冠
.790 升田(1952) 34勝09敗 (34歳) 0冠
.769 羽生(2004) 60勝18敗 (34歳) 4冠
162名無し名人:2012/10/22(月) 22:30:07.58 ID:G/wgNT02
A級棋士以上の勝率としては史上最高齢でのBest5入りの可能性十分
163名無し名人:2012/10/22(月) 22:35:06.97 ID:r+2giyNG
>>161
羽生すげえ・・・
164名無し名人:2012/10/22(月) 23:20:19.22 ID:pSrIytF5
終戦から10年も経ってない1950年代の数字は疑って見たほうが良いが
そんな時代の記録をいれてもA級・名人で勝率8割達成したのは 七冠王時の羽生善治のみ
今年はどこまで迫れるか
165名無し名人:2012/10/22(月) 23:31:12.21 ID:O8hWiobt
特に不自由してなくてFirefoxで2chを見てたんだが、例の人の投稿がうざくて専ブラを導入しようと思うのだが、
専ブラのNGワード登録って、数に限りとかないの?
”その通り”だけでもカナを混ぜたりすれば幾らでも作れそうなんで、一々入れてるとキリがないと思うのだが
166名無し名人:2012/10/22(月) 23:40:44.94 ID:gBM3kgqR
必死でNG避けようとしてるけど結局同じ事言ってるから見えなくするのは簡単
Janeで10個ほどNGワード入れて連鎖あぼーんと自動NGIDでもう何も見えん
167名無し名人:2012/10/22(月) 23:44:56.11 ID:fwoIePsP
>>165
多分今はみんなIDであぼーんしてると思うよ。
いちいち変えてくるバカさ加減も自演用で2〜3回みるだけだし
他スレでもあぼーんできる。
おそらく書き込みごとにありえない改変をしてるんだろうがIDであぼーんなので無駄な努力w
168名無し名人:2012/10/23(火) 00:10:23.19 ID:g5JkFt/s
佐藤康光とのカードが一番盛り上がる
169名無し名人:2012/10/23(火) 00:10:47.51 ID:D4dfjCuP
>>165
NGワードはよく使ってる奴20か30も入れとけば余裕でほとんど消える。
後はNGIDで処理しても言い訳だし。かなり楽だよ。
170名無し名人:2012/10/23(火) 00:21:28.44 ID:1gD87ThZ
> .790 升田(1952) 34勝09敗 (34歳) 0冠

その活躍で無冠てw
171名無し名人:2012/10/23(火) 00:26:20.42 ID:X9hLHR9k
荒らしって専ブラ使わせる為に雇われたバイトか?w
172名無し名人:2012/10/23(火) 00:33:01.55 ID:11oeUC7w
羽生スレ以外でNG機能使ってないな
羽生スレではNG使わないととても見てられないが
173名無し名人:2012/10/23(火) 00:44:34.19 ID:5UmDCRsb
久保戦見たがやっぱ羽生つええ・・飛車一回も動いてねえし。。
羽生以外の飛車動かさないで勝つ棋譜って見たことないけどよくあるものなのか?
174名無し名人:2012/10/23(火) 00:53:54.18 ID:KzAFWuUy
>>170
1952年にはタイトル棋戦は3つしかなかった
なお升田先生は51年初代王将となったが当時の王将戦のシステムにより
52年の番勝負には登場していない
175名無し名人:2012/10/23(火) 01:19:45.94 ID:OV7UhSRx
羽生強すぎてワロタ
176名無し名人:2012/10/23(火) 01:26:59.26 ID:X9hLHR9k
>>175
くそっ油断した
羽生の棋士番号レス番獲られた
177名無し名人:2012/10/23(火) 01:29:35.52 ID:EsFYBg5f
1952年といったら原爆投下後たった7年しか経ってないからなw
セミプロがプロ転向後A級で活躍できた棋士レベルが低い時代
もちろん層も薄く強い棋士は升田と大山しかいない
NHKも8人、そんな時代の記録は参考程度しかないな
178名無し名人:2012/10/23(火) 01:36:17.71 ID:rM6pMiSi
佐藤は羽生と対戦したらすぐ調子悪くなるからなあw
179名無し名人:2012/10/23(火) 01:48:45.94 ID:Fp/DM+Yy
久保はいつからこんなに弱くなったんだ?
180名無し名人:2012/10/23(火) 02:09:00.05 ID:ju6Ozm3y
久保と言うよりゴキと石田が強かった
そして久保の棋風がゴキと石田に合っていた
それだけだろう
181名無し名人:2012/10/23(火) 02:56:15.74 ID:pjlj8O1k
>>165のものだあが、専ブラなら十分対応できるようだね。情報ありがとう

>必死でNG避けようとしてるけど結局同じ事言ってるから見えなくするのは簡単
ほんと不思議な人だよね。こんなとこで羽生さんを叩くぐらいなら、その労力をもっとましなことに使えばいいのに
182名無し名人:2012/10/23(火) 05:26:07.81 ID:joPrZjhY
佐藤王将との最近10局成績
20080702 79棋聖 ○ 先手番 相矢倉
20080708 79棋聖 ○ 後手番 角換わり
20080718 79棋聖 ○ 後手番 振り飛車
20091023 35期王 ● 後手番 矢倉 
20100911 31日本 ○ 先手番 角換わり
20101021 60王将 ○ 先手番 相振り
20110131 60NHK ○ 先手番 対振り飛車
20110324 52王位 ● 先手番 対振り飛車
20111117 70順位 ○ 後手番 横歩取り
20111125 61王将 ● 先手番 角換わり  

羽生二冠 7勝 佐藤王将 3勝
(通算 羽生二冠 94勝 佐藤二冠 51勝 4千日手)
183名無し名人:2012/10/23(火) 06:18:39.75 ID:Zbk2sZvu
>>165
使うならNGよりNGEXがお薦め。
184あきらくん:2012/10/23(火) 06:54:06.70 ID:h5sYbd/L
羽生ヲタって終わってるねwww
185名無し名人:2012/10/23(火) 07:01:32.09 ID:DVc3jTpx
角将は読まないでもレスを図形認識するとわかるよw
いくら単語レベルで言い換えても特徴は消せない。
だから朝一にそのIDをNGにすれば一日快適。
あと、あきらくんとかは名前でNGにできるし。

Janeで右クリックするだけでNGにできるからなんの負担もないね。
186あきらくん:2012/10/23(火) 07:12:29.04 ID:h5sYbd/L
羽生は名人の権威を失墜させた張本人
187名無し名人:2012/10/23(火) 07:28:14.84 ID:RfUE+fXZ
>>179
最近また勝つようになってきたかと思ったら
JTの丸山戦辺りからおかしくなった
188名無し名人:2012/10/23(火) 07:34:31.71 ID:Ps8lF+nM
今日もあぼ〜んw
189名無し名人:2012/10/23(火) 07:35:34.64 ID:n/ZQk5zZ
>第38回を迎える将棋の日のイベントが、11月10、11日、山形県天童市で行われる。
>森内俊之名人と羽生善治王位の「次の一手名人戦」や佐藤康光王将と巡る天童ツアーなど。

http://mainichi.jp/feature/news/20121023ddm035040100000c.html
190あきらくん:2012/10/23(火) 07:56:16.43 ID:h5sYbd/L
大山と升田、中原と米長の関係のように
名人戦においては羽生は森内を悉く退け高い壁になるべきだった
ところが現実は・・・
同世代の森内に先に永世名人の資格を獲得されるという大失態をおかした
この事実は羽生=史上最強を掲げる羽生ヲタにとっては大きなウィークポイントであり大恥をかかされた格好である(冷静に考えれば羽生が史上最強のわけがない)
素直に負けを認め森内永世名人を称賛するならまだしも嫉妬に狂った羽生ヲタは森内を誹謗中傷する始末
さらに『名人は数多いタイトルの中の1つ』などと言い訳三昧(竜王名人は別格タイトルであり他のタイトルとは明らかに属性が違う)
名人の権威を失墜させたのは羽生&羽生ヲタに他ならない
191名無し名人:2012/10/23(火) 08:01:05.53 ID:KHYyuy3e
次は康光戦か・・強敵だな
192名無し名人:2012/10/23(火) 08:52:28.84 ID:jM3GNgXQ
佐藤との対戦は本当に楽しみだ
今期の佐藤は絶好調だし羽生も好調を維持している
悲鳴を上げるような新手、妙手な展開を期待している
193名無し名人:2012/10/23(火) 09:21:09.05 ID:7FqE71u6
>>190
まあ、たしかにウティに負かされたのはちょっと痛かったかな
ここから盛り返して、名人15期ぐらいとってほしいね
194名無し名人:2012/10/23(火) 09:24:54.98 ID:7FqE71u6
>>185
角将のレスをのぞくと一日に20レスぐらいしかないからそもそも
NGする意味がないだろ。まさか一日中張り付く人がいるのか?
195名無し名人:2012/10/23(火) 09:28:48.54 ID:7FqE71u6
>>177
3割が名人になれる時代もぜひ参考程度に
一番参考にすべきは中原、大山時代の成績かな
ここが最高にレベルが高かったから
196名無し名人:2012/10/23(火) 09:31:21.47 ID:7FqE71u6
>>175
羽生を余裕で倒すいまの森内や渡辺はどんだけ強いんだろう
そして彼らよりレベルの高い時代にいた中原や大山は
どれほどのつよさなんだろう。今の羽生を圧倒するわけだからまさに鬼の強さだったわけか
197名無し名人:2012/10/23(火) 09:33:49.05 ID:3et5kpm+
ぶっちゃけ将棋ファンの7割が羽生ファン
アンチが2、3人頑張っても大勢は変わんないからね
アンチ羽生も羽生ファンだと思ってるよ
198名無し名人:2012/10/23(火) 09:35:09.88 ID:VDG/qo+d
角将にレスするときは角将と文面にいれてくれ
そうしてくれないとレスが消えない
相手する基地外もうざいから
199名無し名人:2012/10/23(火) 09:38:20.75 ID:1gD87ThZ
あぼーん4連発w
200名無し名人:2012/10/23(火) 09:38:58.02 ID:PeUB9Tsz
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121019-00000023-pseven-soci
>受験生活を30年も続けているようなものですからね(笑)。
凄いな。感動した
201名無し名人:2012/10/23(火) 09:39:42.70 ID:5UmDCRsb
IDが連投されるとわかりやすいわ。中身見ずにNGできる。
202名無し名人:2012/10/23(火) 09:42:18.60 ID:nmEBsSR/
角バカwww
203名無し名人:2012/10/23(火) 09:43:01.88 ID:7FqE71u6
>>163
勝率は羽生が独占しているかと思ったけど
大山が上位にいるんだな
名人をあれだけ取って勝率もいいとかすごすぎ
羽生は名人と竜王を避けての数字ですらトップに入れるのは7冠のときだけか
204名無し名人:2012/10/23(火) 09:43:21.69 ID:ew6yJoG7
>>164
また今年度の半分ちょっとぐらい経過した段階で気が早すぎる。
年末まで8割前後だった年度もあるし、そんな年でも最終的に7割台の半ばに収まるのが普通。
直近に佐藤との直接対決の3局があり、それだけで両者とも勝率を落とすのは確実。

C級棋士あたりならともかくA級棋士でしかも年間タイトル登場数が4〜5以上となると8割は不可能
7割5分超えでも超絶記録だよ。
205名無し名人:2012/10/23(火) 09:47:20.02 ID:w7vrdnbR
>>204
不可能っていうか、羽生が七冠時代に勝率8割超えやってるじゃん
206名無し名人:2012/10/23(火) 09:47:50.36 ID:i5TaeenL
今日は羽生さんは完全オフの日かな?
頭休めてボーっとして欲しいが
結局何かやること見つけて忙しくしてしまうんだろうなぁw
207名無し名人:2012/10/23(火) 09:48:18.44 ID:7FqE71u6
>>204
大山は全冠制覇でも勝率高いだろ
タイトル戦だからは言い訳
つーか3割がタイトルに出る時代で7割超えれない棋士を
歴代最強というのはどうかと思うな
208名無し名人:2012/10/23(火) 09:52:19.48 ID:XVzbATf2
日本語はちゃんと使おうぜw 
209名無し名人:2012/10/23(火) 09:53:54.17 ID:7FqE71u6
竜王名人限定だと今期の羽生の勝率は
2勝5敗 4割
うーん、真の王者を決める闘いではいつものように
7〜8割の力を発揮できていのが現状だね
210名無し名人:2012/10/23(火) 09:58:29.68 ID:Z6EE9sKY
朝から足利無職乞食必死
211名無し名人:2012/10/23(火) 10:00:16.90 ID:7FqE71u6
>>206
いやいやw
オフの日は研究しなきゃだめだろ
竜王名人のために新手を開発しておかないとまた3割にやられるぞ
212名無し名人:2012/10/23(火) 10:14:46.00 ID:YsiKg847
また羽生と戦うのかと思うと息苦しくなる。
そこには、谷川にしか持てないある感情があった。

谷川
「嫉妬心、がありましたね。自分にないものが彼にはあると。
私は終盤の寄せに絶対の自信があって逆転負けはあまり経験がなかったのですが、
羽生さんには、こちらがリードしていても、読みにない手を指されてひっくり返されてしまう。

逆転負けは一番辛いんですよ。
当時、羽生マジックと言われていましたが、
実際は、優勢なときは単純に、
劣勢のときは複雑に指していくことで逆転の可能性を探るという、
勝負の心得を自然にやっていただけなんです。

でも、終盤の自信が揺らいだ私は、
羽生さんの指し手に疑心暗鬼に陥り、踏み込んでいけない。
20代では自分が築いた信用で相手が勝手に転んでくれていたのが、
逆に自分が転んでしまっていたんです」

将棋の勝負は「信用」が大きくものをいう。
通常は悪手とされるような手でも、
谷川が指せば、羽生が指せば、「何かある」と思わせる。
勝負はその信用の奪い合いとも言える。
時代を変えた光速流をさらに凌駕するような羽生マジックと、築き上げた信用失墜の恐怖に、谷川は怯えていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121021_149888.html
213名無し名人:2012/10/23(火) 10:19:43.08 ID:7FqE71u6
>>212
渡辺「羽生将棋の信用はほとんどなくなり自分の将棋を信じられるようになった」
時代は変わっていくということだね
渡辺に最強タイトルを9連覇もされると羽生もさすがに信用されなくなるな
214名無し名人:2012/10/23(火) 10:55:46.60 ID:5UmDCRsb
>>212
全文よんだが、むしろタニーファン向けの記事だな。
羽生のすごさはそうだけど、タニーの
「羽生さんには随分と痛い目に遭いましたけど、彼のお陰で私も高めてもらった。
名局は二人で作り上げていくものですし、名勝負はやはり大きな舞台が生み出す。
私ももっと若い人たちと大きな舞台で戦いたいですね」
がいい。もう一花さかせてほしいわ。
215名無し名人:2012/10/23(火) 11:04:23.67 ID:3et5kpm+
タニーは生まれてくるのが10歳遅すぎたな
中原、米長と覇を競って欲しかった
216名無し名人:2012/10/23(火) 11:08:29.75 ID:jM3GNgXQ
>>215
タニーと中原の全盛期ではやっぱりタニーが上か?
217名無し名人:2012/10/23(火) 11:21:06.27 ID:yByeCUtk
>>216
微妙だな
ディも一つ確実に言えるのは渡辺は恵まれている
218名無し名人:2012/10/23(火) 11:23:30.49 ID:DVc3jTpx
>>194
うっかり読んじゃうとゴキブリ踏んだときみたいに数日気持ち悪いから、朝一で消しておくのが吉。
てか、なんでそれを一日中張り付くというような悪意を持った言い方するかな?
角将の親戚かよw
219名無し名人:2012/10/23(火) 11:25:19.86 ID:DVc3jTpx
なんだ角将本人だったかww
NGで終わり
220名無し名人:2012/10/23(火) 11:44:54.27 ID:ew6yJoG7
基地外4連投しているんだな
以前には6〜7連投ぐらいしてたこともあった記憶があるが、最高記録は何連投なんだろう?
まあ、自作自演を含めれば20連投ぐらいしている可能性もあるけどね。
221名無し名人:2012/10/23(火) 12:13:48.56 ID:aekmcMmA
212の記事を読ませてもらいました
ついでに下にリンクされていた
「ここ20年将棋界を牽引している40代 羽生世代が未だ君臨」
http://www.news-postseven.com/archives/20121019_149730.html
も読んだけど、両方面白かった
222名無し名人:2012/10/23(火) 12:16:10.47 ID:pddeX5qt
羽生さん好きだけど
応援するなら勝又さんとか
長沼さん応援してあげようよ

もう羽生さん強いしいいじゃん(´・ω・`)
223名無し名人:2012/10/23(火) 12:34:17.63 ID:jM3GNgXQ
>>217
中原の20代は異常なくらい強かったみたいだね
224名無し名人:2012/10/23(火) 13:12:11.91 ID:ju6Ozm3y
ID:h5sYbd/L
ID:7FqE71u6
いつものクズ
NG
225 ◆KamikazeII :2012/10/23(火) 13:49:36.79 ID:/PBC34cV
将棋板はtimecount=15、timeclose=5
だから今は5連投が限界だな
226 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:5) ◆KamikazeII :2012/10/23(火) 13:53:18.14 ID:/PBC34cV
ちなみに!ninjaで現在の連投回数がチェックできるぞ
新スレ立てた時のテンプレ貼りでうっかり引っかかりやすいから注意な
227名無し名人:2012/10/23(火) 13:59:17.93 ID:Zi/SPmwS
>勝率は羽生が独占しているかと思ったけど
>神が上位にいるんだな

そそ。
勝率上位も取りながら
「名人戦の4勝3敗て勝率5割なんぼでしょう?」
て勝率を軽んじる発言をするのが神たる所以。
いくら勝っても最後の最後で負ければ水泡に帰すと。
非常に自分に厳しい神だったんですね。
果たして羽生にこの境地に到達出来るだろうか?
その為にはまず今回の名人戦でそれを証明しなければいけない
228名無し名人:2012/10/23(火) 14:04:42.95 ID:Zi/SPmwS
>竜王名人限定だと今期の羽生の勝率は
>2勝5敗 4割

それはおかしい。どんな計算方をしてるんだ?算数出来るか?
正しい見方は
今期竜王名人では羽生は0勝2敗。
挑戦してから最終的にタイトル獲得するまでを
「比類なきワンセットのミッション」と見ることが出来るかどうか。
これが神と人間の間の差になってくる
229名無し名人:2012/10/23(火) 14:08:45.19 ID:Zi/SPmwS
>中原の20代は異常なくらい強かった

重要なのは、勝率ではなくて
クランドタイトルをほぼ独占していたということ。
勿論勝率も見事だが。
だから竜頭蛇尾だったのは実は中原。
20代限定史上最強なら羽生ではなくて中原だろう。
羽生は20代後半の印象がよくない。
それでもスモール4冠維持したのは流石だが。
230名無し名人:2012/10/23(火) 14:16:01.59 ID:Zi/SPmwS
>江戸時代末期、日本に来た外人は
>「天皇と将軍どっちが国王なの?」って疑問を持ったそうだが
>森内天皇、羽生将軍、関白渡辺とでもした方が捉えやすいかも

ムム。
これは面白い例えだね
森内天皇ってのはシックリ来るw
231名無し名人:2012/10/23(火) 14:20:15.64 ID:Zi/SPmwS
三割はアレだけど、三割憎しの羽生オタの以下の主張はどうかと思う。

名人戦だけに集中すれば勝てるのは当然
→徹底的にマークされても7割勝てるのが羽生という男。
 絞るだけで勝てるなら苦労はしない


ムム。
確かにね。将棋は”絞る”だけで勝てるような
甘いもんじゃないと思う。
おそらく羽生は絞っても、絞らなくても竜王名人戦での
結果はあまり変わらないはず
オタも本音ではそう思ってるだろう?
232名無し名人:2012/10/23(火) 14:20:23.83 ID:gzAk5ykb
角バカさんは仕事してないの?
よくこんなに書き込みできるね…。
233名無し名人:2012/10/23(火) 14:33:55.24 ID:Zi/SPmwS
「仕事してないのはダメ」

・・これは現代人に刷り込まれた強迫観念だってことに気づかんの?
「仕事してないのはダメ」と思わされている人は
社会、国に踊らされてる犠牲者なんだよ。
自分がピエロだってことに気づこうな?

つまり、仕事するのは生存する為であるが
仕事などしないで済むならしない方がよいのである。
しない方が「格上」って感じかな。私は不甲斐ない「格下」だが。
234名無し名人:2012/10/23(火) 14:53:09.30 ID:ew6yJoG7
ID:Zi/SPmwS

基地外爺さん 新IDで再登場w
今度は5連投、もし制限がなければ6連投していたw
235名無し名人:2012/10/23(火) 14:53:13.44 ID:gzAk5ykb
そっか、勤務者は格下なんだね。

じゃあ、Zi/SPmwSさんは何のお仕事をされてるの?

仕事しているのは恥ずかしい事だから言えないのかな?
236名無し名人:2012/10/23(火) 15:04:47.73 ID:1gD87ThZ
あぼーんだらけw
237名無し名人:2012/10/23(火) 15:11:25.74 ID:Zi/SPmwS
「仕事してないのはダメ」
という強迫観念がインプットされることによって労働力が生産され世の中は回って行く。
要するに我々は知らず知らずのうち洗脳されたピエロなんだよ。

「本当にダメなのか?」と一歩踏み込んで問いかける姿勢が大事。
生物学的な見地から見ると、当山ながらダメなんてことはない。
238名無し名人:2012/10/23(火) 15:35:48.95 ID:KqNJNaS7
>>8
それでいいんだ。
読むだけ人生の時間の無駄
239名無し名人:2012/10/23(火) 15:42:16.46 ID:ew6yJoG7
「あっきーら」とか「ソノトオリ」とか、NGワードもどんどん追加必要w
240名無し名人:2012/10/23(火) 15:43:16.09 ID:3et5kpm+
>>230
それぞれ言い分があって序列がハッキリしないからね

世間的認知は、1羽生将軍、2森内天皇、3関白渡辺だろう

しかし歴史的には、1森内天皇、2羽生将軍、3関白渡辺だろう

でも現在の将棋界では、1関白渡辺、2森内天皇、3羽生将軍とくる

誰が一番かは、一概には言えないはず
241名無し名人:2012/10/23(火) 15:48:14.73 ID:ew6yJoG7
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
前スレ
羽生善治応援スレ実質129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1350763957/
・荒らし、釣り氏、キチガイ角将、完全放置で。(ID・キーワードあぼ〜んが快適)
・放置できないあなたも荒らしです。

・NGワード登録推奨 → 一覧表は2以下 

という形で次回はしてね
242名無し名人:2012/10/23(火) 16:02:55.84 ID:Ps8lF+nM
またあぼ〜んに突っ掛かってるヤツがいるな
エネルギーと時間の無駄だよ
243名無し名人:2012/10/23(火) 16:05:48.52 ID:KqNJNaS7
>>166
そうそう、これがコスパ最高の対策
言い回し変えて頑張ってるけど、バカなんでどこかで1個NGワード書いちゃう
すると自動でNGIDに登録されて連鎖で全部見えなくなるw

NGEXは正規表現分かっている人用だな
244名無し名人:2012/10/23(火) 16:08:33.91 ID:d6vSKles
>>240
そういう結論の出にくい問題を単純化するためにレーティングがあるんだろ?
最強論が楽しいのは分かるけどねw

一番は羽生、二番は渡辺
分かりやすいし、みんなそう思ってんじゃん
245名無し名人:2012/10/23(火) 16:34:25.50 ID:KqNJNaS7
>>237
バカもここに極まれりだな
労働の義務を全否定なら権利も全否定して良いわけだよなw
どうせ腐れサヨクなんだろ?w
246名無し名人:2012/10/23(火) 16:59:03.47 ID:RKrSHkVW
>>243
NGEXで羽生善治含むタイトルで、「神」だけだと、
「羽生さんは神」とか当然のコメントもNGに行っちゃうからちょっと困るんだよなぁ。
なんか良い方法あるかね?
247名無し名人:2012/10/23(火) 17:02:31.61 ID:ew6yJoG7
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/habu.html
避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
前スレ
羽生善治応援スレ実質129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1350763957/

・荒らし、釣り氏、キチガイ角将(=あきらくん)は完全放置またはNGで。放置できないあなたも荒らしです。
・Janeで10個ほどNGワード入れて連鎖あぼーんと自動NGID 推奨
 NGワードの例一覧 → 2以下参照
248名無し名人:2012/10/23(火) 17:03:40.35 ID:/4Bvrf/t
>>246
そんな情報量のない書き込み、見えなくなっても何も問題ないだろw
余計なものを確実に排除するほうが100倍大事
249名無し名人:2012/10/23(火) 17:06:01.32 ID:RKrSHkVW
>>248
そこだけなら良いんだけど、そのIDの書き込み全部逝っちゃうし。
後、そこに対するレスも連鎖あぼーんだから結構困るよ。
250名無し名人:2012/10/23(火) 18:23:18.89 ID:DVc3jTpx
なんでみんなそんなに苦労しているか不思議だなあ。
一ヶ月もこのスレ見ていてば慣れてきて、自然に角将のレスは目に入らない体質になるぞww
251名無し名人:2012/10/23(火) 18:24:56.55 ID:EEkW+hkL
このスレでは

羽生の事を語るのが、角将

角将の事を語るのが、ゆとりカス羽生ヲタww
252 ◆KamikazeII :2012/10/23(火) 18:40:51.01 ID:/PBC34cV
羽生ヲタはスルースキルを身につける必要があるな
VIPのゆとりガキどもより沸点が低いぞ
253名無し名人:2012/10/23(火) 19:31:09.79 ID:aekmcMmA
とんでもない理屈で、羽生を落とそうとしているから
考えることもなくスルーできると思うけど
まぁ、ほっとくと羽生スレが充実してしまうのがわかるので
負け犬根性を奮い立たせて、頑張っているのでしょう
生暖かい目で、蔑視するしかないのかなぁ
254名無し名人:2012/10/23(火) 19:42:37.39 ID:EEkW+hkL
ほらねwwww

クソワロタwwwwww
255名無し名人:2012/10/23(火) 19:46:58.33 ID:vW2QGC8O
>>227
しかし勝率1位は羽生が持ってるという事実
ベスト5のうち大山羽生ともに2回ずつランクインしている事実
を忘れてはいけない

ということで神もNGワード追加するか・・・
256名無し名人:2012/10/23(火) 21:16:35.17 ID:eiJhm/Yx
角将さん、生活保護の支給額が減らされそうですよ
大丈夫ですか
257名無し名人:2012/10/23(火) 22:21:45.76 ID:hkt/xJ4g
NGワードは、角将・大山・あきら でおk
258名無し名人:2012/10/23(火) 23:42:21.15 ID:X9hLHR9k
今年は羽生勝ちすぎだよなw
五輪イヤー伝説健在だな
気分いいわー
259名無し名人:2012/10/23(火) 23:44:57.57 ID:k3fWaCE6
最終的に角将はソノトゥーリとかに言うようになるんだろうか
260名無し名人:2012/10/23(火) 23:50:36.34 ID:IcCFZsMn
>>254
オマエ毎回そのパターンだな
いい加減飽きた
新手考えろwww
261名無し名人:2012/10/23(火) 23:57:01.44 ID:Yq9CMOKF
羽生スレで
羽生の事を語るのが、角将
言ってる時点で異常
262名無し名人:2012/10/24(水) 00:35:49.30 ID:ArJdK9qa
棋聖王位防衛、王座奪取で気持ちいいが
順位戦の内容があまりよくないのが気になるな

深浦谷川戦落として2−2でもおかしくなかった
前期は負けたと思った局面はなかったのに
263名無し名人:2012/10/24(水) 00:43:17.17 ID:T2GVlqtc
4連勝しててそれは贅沢すぎる
完璧を求めすぎでしょう
264名無し名人:2012/10/24(水) 01:14:55.91 ID:BDW72p0o
何様だよ
4-3や3-2でも勝利は勝利なんだから素直に喜べばいいのに
265名無し名人:2012/10/24(水) 01:16:51.60 ID:BDW72p0o
間違えた、タイトル戦じゃなくて順位戦のことか
深浦は渡辺も破ってるし強いからな
266名無し名人:2012/10/24(水) 01:18:41.85 ID:yQda22d8
>>262
前期も谷川戦とかあっただろ。なんだかんだ勝つのが最近の順位戦
267名無し名人:2012/10/24(水) 01:27:30.78 ID:EYB1orkN
将棋の内容的には今年は羽生史上最強なんじゃないかってくらい凄いじゃん
そりゃ何局かは終盤まで不利になることもあるって
それひっくり返してるんだから不調とかないよ
268名無し名人:2012/10/24(水) 01:46:09.99 ID:kmlVzDA1
羽生
269名無し名人:2012/10/24(水) 05:35:16.34 ID:4Z/IEFlX
>>262
長時間の羽生がいまひとつ信用できないんだろ
270名無し名人:2012/10/24(水) 05:43:19.51 ID:dDijHb95
でも数やると勝率は下がるよ、普通。俺も調子いい時だけやれば
7割くらい勝つけど、日に30局とかやると5割にまで落ちる。
271名無し名人:2012/10/24(水) 06:51:57.84 ID:fyCYUffN
お前のヘボ将棋のことなんざ聞いてねえよw
272名無し名人:2012/10/24(水) 08:42:42.43 ID:b4QoagAd
>>270
其の通り
人間の集中力には限度がある。
同じ作業でも繰り返すほど低くなっていく。
しかし羽生はシーズン通して勝率が高いので、そこはすばらしい。
後は真の集中でしょう。ハイパータイトルに勝つためには最高峰の集中が必要
273名無し名人:2012/10/24(水) 08:44:48.86 ID:b4QoagAd
>>267
其の通り
羽生の標準成績より今シーズンはやや上でしょうね
竜王名人でしっかり負けてスモールタイトルでしっかり稼ぐ
羽生のやり方は7冠以後、こんな感じだからね。
その上で竜王と名人を取れれば羽生は絶好調といえるがまだ絶好調ではないね
274名無し名人:2012/10/24(水) 08:47:55.14 ID:b4QoagAd
>>262
勝ちは勝ちだけど、内容が悪いのはたしかに気になるね。
今は通用するけど、大舞台になるといまのままではまた返り討ち
もっと力をつけないといけない
>>258
竜王名人がないのに喜ぶあたりで羽生ファンじゃないね
真の羽生ファンなら羽生に竜王名人を取って欲しいと思うはず。
羽生もまた竜王名人を欲している
羽生ならこのスレを見ている可能性は十分あるはずだし、奮起してほしいね。
羽生よ、期待しているぞ。次の名人戦、磐石の強さを見せてくれ
275名無し名人:2012/10/24(水) 08:53:56.99 ID:b4QoagAd
>>256
受給者が増え、デフレが進行すれば金額がさがるのは当然。
>>251
うん、そんな感じだね
ここではまともな意見を言う人が馬鹿にされる場所
しかしそれでいいんだよ。
おれのレスを見たくなけりゃ勝手にNGすればいい。
そういう人間は最初から相手にしていないからね。
しかし羽生はNGなどせずスレを見るだろう。
そしてファンの本音をしっかり受け止めて、努力を続ける
羽生に届くなら羽生信者にNGで無視されてもかまわない。
おれは羽生自身などハイレベルな人に向けてレスをしている
理解できるものだけがおれのレスを読めばいい
276名無し名人:2012/10/24(水) 08:58:06.00 ID:b4QoagAd
羽生やプロ棋士、アマトップ棋士などハイレベルな人たちは
NGをしてまでスレを見ないし、むしろ、おれのような核心に
迫るレスをむしろ読みたいと思うはずだ。
おれは常々、羽生ははやざしなどでは最強といい続けてきた。
同時に足りない要素も言い続けてきた。大一番での強さである。
おれは羽生にそれを身につけて欲しい。心から願っている。
そうすれば羽生自身、さらに将棋の奥深さを知れるはずだからね。
なぜ森内や渡辺が名人や竜王の風格を持っているのか。
それを羽生自身に研究してもらって、竜王名人をものにしてほしい。
これは羽生の最終課題となるかもしれない。その課題をクリアしたとき
永世7冠となり、文句なく史上最強といえる
277名無し名人:2012/10/24(水) 09:01:35.70 ID:b4QoagAd
>>237
これはすばらしい意見
まさに其の通り
仕事とは何か? それは他人にサービスを提供して見返りをもらうものだ
見返りをもらうことで生活に必要なものを購入する
しかし仕事をしなくても見返りを手に入れることができるなら、仕事を他人にまかせて
仕事をしなくてもいいわけだ それこそが勝者といえるだろう
「真の勝者は戦いそのものをせず勝つ」
真の勝者になれぬものが、仕事をして見返りをいただくわけである
278名無し名人:2012/10/24(水) 09:04:58.78 ID:b4QoagAd
>>232
これは打宇戸
仕事をしていないからレスができないは間違い
仕事を一日中しているものはいない
合間を作ってはレスぐらいできる
これが能力なんだよ
仕事をしているから〜ができないは言い訳にもならない
真の王者は仕事もして〜もしてと両立する
王者は「飛車」とか「銀」とか単体では攻めない
飛車、角、銀、桂と駒を連動させて広く攻める。
仕事も〜もすべて連動させて人生の局面を進めていくのである
それができれば人生は優勢(リア充)になっていく
279名無し名人:2012/10/24(水) 09:09:02.67 ID:b4QoagAd
>>228
正確には2割8分だね
単純な勝率でもやはり普段の羽生とは考えられない数字ってことを
言いたかったんだ。森内と対照的だw
森内は普段は3割、名人戦で勝率をあげる
羽生は竜王名人で2割台(これはひどい)、その他で勝率をあげる

うん、どっちがいいかは別として、大山はどっちも安定していた。
つまり羽生はまだ大山の域の片方しかまだ達成できていない。
280名無し名人:2012/10/24(水) 09:11:57.64 ID:W3PmE7Hm
アボーン8連発w
281名無し名人:2012/10/24(水) 09:15:40.71 ID:MVIE0/BO
レス飛びすぎワロンw

とりあえず…
よっしはる!よっしはる!よっしはる!
282名無し名人:2012/10/24(水) 09:17:58.51 ID:imqo1udn
これが将棋板か
283名無し名人:2012/10/24(水) 09:20:52.16 ID:b4QoagAd
羽生信者は羽生信者に向けて語る
おれは羽生信者にあえて無視され、羽生自身やプロ棋士に向けて語る
おれは羽生やプロ棋士と対話をしているのであって、羽生信者と
対話しているわけではない
なのでNGにされるということはむしろおれにとって光栄なことでも
あるわけ。つまりNGにするほど羽生に届いているということ
284名無し名人:2012/10/24(水) 09:21:16.93 ID:msXSB9cK
対戦成績最新表
====|.羽生 |.渡辺 |.深浦 |.森内 |.佐藤 |.橋本 |.谷川 |.郷田 |.屋敷 |.三浦 |.高橋 |.丸山 |.久保 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|19-20|38-27|64-52|94-51|03-02|00*62|45-21|17-02|26-07|21-02|35-19|37-15|499-280| .641|
渡辺|20-19|-----|08-12|17-10|12-17|04-01|07-06|08-06|07-03|09-03|04-01|10-07|09-11|115-096| .545|
深浦|27-38|12-08|-----|11-11|19-20|01-06|12-11|14-13|06-09|16-08|11-02|14-13|16-15|159-154| .508|
森内|52-64|10-17|11-11|-----|29-36|03-01|33-27|23-21|09-07|14-11|18-04|22-19|13-16|237-234| .503|
佐藤|51-94|17-12|20-19|36-29|-----|03-03|36-32|26-24|08-14|22-08|18-11|33-27|27-23|297-296| .501|
橋本|02-03|01-04|06-01|01-03|03-03|-----|01-01|04-03|02-03|01-04|00-01|01-03|02-02|024-031| .436|
谷川|62*00|06-07|11-12|27-33|32-36|01-01|-----|33-20|13-03|12-13|31-29|28-27|11-14|267-295| .475|
郷田|21-45|06-08|13-14|21-23|24-26|03-04|20-33|-----|15-07|14-10|12-08|14-30|18-18|181-226| .445|
屋敷|02-17|03-07|09-06|07-09|14-08|03-02|03-13|07-15|-----|11-09|14-07|11-10|01-06|085-109| .438|
三浦|07-26|03-09|08-16|11-14|08-22|04-01|13-12|10-14|09-11|-----|10-04|09-16|10-09|102-154| .398|
高橋|02-21|01-04|02-11|04-18|11-18|01-00|29-31|08-12|07-14|04-10|-----|06-17|06-09|081-165| .329|
====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=====|=======| .===|
丸山|19-35|07-10|13-14|19-22|27-33|03-01|27-28|30-14|10-11|16-09|17-06|-----|17-19|205-202| .504|
久保|15-37|11-09|15-16|16-13|23-27|02-02|14-11|18-18|06-01|09-10|09-06|19-17|-----|157-167| .485|
(2012/10/09 まで)
285名無し名人:2012/10/24(水) 09:25:14.15 ID:j2WpDcgu
名立たるものを追って 輝くものを追って 人は氷ばかり掴む


羽生さんが欲しているものは、もはや名誉・地位ではないんでしょうね

将棋人生を通じて、何かを見出そうとしているように思います。

勝敗だけなら、じゃんけんでいい。まさにその通りだと思います。
286名無し名人:2012/10/24(水) 09:46:18.60 ID:b4QoagAd
>>285
これはちょっと違うかな
じゃんけんの勝敗では地位や名誉は手に入らない
地位や名誉とは何か?
おそらく羽生が目指しているかどうかは別として
羽生が目指すところにいけば自然とついてくるもの
わかるだろうか?
地位、名誉のためではないという人がいても、地位、名誉はついてくる
名誉は欲して得るものではなく、自然についてくるもの
つまり羽生が求めているものが何であれ、その方向に地位や名誉もついてくる
竜王が取れず永世7冠が遠いこと、名人が少ないこと。
これを他者が判断しているにすぎないわけだね
そして当然、羽生は竜王名人を欲しがっていないから取れないというのは
言い訳にすらならないことをあらかじめ言っておく
287名無し名人:2012/10/24(水) 09:59:14.79 ID:yjKfMbfo
たぶんだけど病んだレスしてるんだろうな。
てか今期の羽生はえげつないな。
渡辺からタイトル取るとおもわなんだ。
288名無し名人:2012/10/24(水) 10:37:03.51 ID:KLczJj8s
うおニコ生解説マジかよメチャクチャ見たい…
289名無し名人:2012/10/24(水) 10:40:15.73 ID:ORxgPPKw
10月30日(火曜日)
 羽生善治 豊島将之 王将戦 挑決リーグ 携帯中継
290名無し名人:2012/10/24(水) 11:04:30.85 ID:o8xR061x
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
●12(金) 後 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
○15(月) 先 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
○19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
○22(月) 先 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 
_27(土) _ 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将
_30(月) 先 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・4回戦  vs 豊島将之 七段 

TV放映
_28(日) _ 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
291名無し名人:2012/10/24(水) 11:06:02.27 ID:bcr0ZK3Y
>なのでNGにされるということはむしろおれにとって光栄なことでも
ならなんで

ビックタイトル→ピックタイトル→グランドタイトル→ハイパータイトル
その通り→其のとおり→ソノトオリ

と妙な言葉使いをするのかね。角将はまず素直になるべきだね
292名無し名人:2012/10/24(水) 11:10:12.14 ID:o8xR061x
豊島戦は羽生後手だった。修正せずにそのままにしとく。
293名無し名人:2012/10/24(水) 11:20:01.66 ID:+gtrufKX
>>290
いよいよNHK杯でハッシーが何やったか明らかになるのか。でもあと4日か、長いな。
…で、何やったんだろ?
294名無し名人:2012/10/24(水) 11:21:42.60 ID:JsxQYt5E
NHKでたいしたことやれるわけないやん
あんまり期待するとがっかりするぞ
295名無し名人:2012/10/24(水) 11:49:49.19 ID:B2iXS6qh
>>289-290
これから佐藤、豊島と強敵が続くな。
特に佐藤は絶好調だから凄い勝負になりそう。
296名無し名人:2012/10/24(水) 11:54:41.23 ID:+gtrufKX
>>294
モヒカンとか見たい。当然カメラガン見で。
297名無し名人:2012/10/24(水) 12:33:11.81 ID:4Z/IEFlX
>>290
30日火曜日だね
298名無し名人:2012/10/24(水) 14:01:19.79 ID:EZ6KFItu
>名誉は欲して得るものではなく、自然についてくるもの
>つまり羽生が求めているものが何であれ、その方向に地位や名誉もついてくる
>竜王が取れず永世7冠が遠いこと、名人が少ないこと。
>これを他者が判断しているにすぎないわけだね

そう。
自然とついてくる。
本当に純粋に真理探求の為だったら、金の有り余ってる羽生は
公式戦などやらずにVSの研究会ばかりを延々とやっておればよい。
しかし勿論そうはしない。
何故かって言うと「真剣勝負」には研究会では得られない、
計り知れない価値があるからだ。
そして価値の高い棋戦ほどその価値は増していく。
そしてその頂点を占めるのがいわゆる”グレートタイトル”。
最高峰の山を制していない羽生にはやはり問題がある。
299名無し名人:2012/10/24(水) 14:08:28.68 ID:EZ6KFItu
>仕事をしていないからレスができないは間違い
>仕事を一日中しているものはいない
>合間を作ってはレスぐらいできる
>これが能力なんだよ

例えば受験生レベルの話だけど
大学合格程度の為の勉強には、一日6時間とか机に座ってるのは馬鹿。
出来る人は机の前には1時間程度しか座らない。
それ以外の細切れの時間を活用しているからだ。
神や羽生も打ち合わせの合間などの細切れの時間を使って
棋譜勉強をすることがよくあるという(頭の中で並べられるから)。
それが王者の勉強方。

つまり「仕事がどうの〜」と言っている人は
自分は馬鹿である、とアピールしてるのと同じ。
300名無し名人:2012/10/24(水) 14:12:55.53 ID:EZ6KFItu
>羽生信者は羽生信者に向けて語る
>おれは羽生信者にあえて無視され、羽生自身やプロ棋士に向けて語る

清々しいね。美しい精神性がレスから読み取れる。
分かる奴が分かればいいってか。
職人気質だね〜
301名無し名人:2012/10/24(水) 14:15:12.14 ID:EZ6KFItu
「挑戦することを恐れるな。挑戦しないことを恐れろ」
                     〜マイケル・ジョーダン〜

置き換えると
「NGにされることを恐れるな。自分の信念を曲げることを恐れろ」
てとこかな?
302名無し名人:2012/10/24(水) 14:15:59.80 ID:Nw0JCgns
面白いと思った?
303名無し名人:2012/10/24(水) 14:25:18.37 ID:EZ6KFItu
「僕はいつも一度何かを始めたら必ず結果が来ると信じていた。
 気持ち半分でやることなんて出来ない。結果も半分になってしまうからね」
                       〜マイケル・ジョーダン〜

研究とかなんとか言ってるけど
やはり気持ちの問題だろうな
羽生はグレートタイトルでは気持ち半分でやってるから
結果も中原の半分(13期)になってしまう
羽生にもジョーダンのような大一番での圧倒的な勝負強さが欲しいよ。
304名無し名人:2012/10/24(水) 14:28:07.12 ID:EZ6KFItu
「気持ち半分」の意味を説明すると
「他の棋戦で沢山勝ってるからまあ別にいいでしょ」

これのことね。これが既に負け犬の思考回路。
305名無し名人:2012/10/24(水) 14:28:58.18 ID:JsxQYt5E
最近は角将をスルーするというのがコンセンサスになってきて非常に嬉しい。
306名無し名人:2012/10/24(水) 14:35:45.67 ID:gSrtARPb
棋王戦は11月か
307名無し名人:2012/10/24(水) 14:35:58.82 ID:/w6XMR2I
>>302
面白すぎる
自分の書き込みをマイケルジョーダンにとっての挑戦であると考えてる事実が
308名無し名人:2012/10/24(水) 14:49:28.28 ID:Fwd0/pOR
ってか、何で応援スレで羽生さんの誹謗中傷書くの?
自分で「羽生アンチ専用」とかスレ作って落書きしておけばいいじゃん。
309名無し名人:2012/10/24(水) 15:06:31.12 ID:S5d9IRYI
だから香ばしいのには触るなと何度言えば
310名無し名人:2012/10/24(水) 15:21:32.48 ID:W3PmE7Hm
あぼーんだらけでワロタ

無意味な努力、ご苦労さんw
311名無し名人:2012/10/24(水) 15:37:40.06 ID:JsxQYt5E
>>308
そうやって君のように読み、かつ反応して語りかける人がいる限り、奴は居座るよ。
312名無し名人:2012/10/24(水) 17:07:25.57 ID:9GuxT2gf
キチガイが躍動しているwwwwwwwwww
313名無し名人:2012/10/24(水) 17:12:56.86 ID:EBfH965l
前はからかって面白がってたけど角将にはスルーが必須だと気づいた
スルーしても書き込み続けるだろうけど
それしか自分の存在を外にアピールする方法がない人なんでしょう
314名無し名人:2012/10/24(水) 17:14:34.44 ID:mBAZk13N
今頃気づいたのかいwww
315名無し名人:2012/10/24(水) 17:16:05.60 ID:mBAZk13N
角将は森口だぞw
馬鹿にすれば馬鹿にするほど喜ぶでーwww
316名無し名人:2012/10/24(水) 17:34:02.28 ID:ck9KlbVv
>>122
羽生渡辺戦はあまり先後で勝率変わらなかった気がする
317名無し名人:2012/10/24(水) 18:00:16.94 ID:wmA3N5TD
もう反応する気になれない
318名無し名人:2012/10/24(水) 18:51:17.87 ID:pfzC/wxo
昨日から今日にかけての角将の自演は凄いなww
もう自分が誰だか分かってないだろ
319 ◆KamikazeII :2012/10/24(水) 19:14:11.51 ID:Fm3rHMF5
ぬるぽ
320名無し名人:2012/10/24(水) 19:36:09.98 ID:1vAVvZOW
>>318
さすがに怖くなってきたのか、このスレではあきらくんになりすますのは止めたみたいだけどね
321名無し名人:2012/10/24(水) 20:40:45.49 ID:8rQiHwER
角将叩いてるのもたぶん角将の自演だな
面倒見がよすぎるw
322名無し名人:2012/10/24(水) 20:57:31.40 ID:SPznQhuO
>>319
ガッ
323名無し名人:2012/10/24(水) 21:02:45.67 ID:zWwjhPws
>>308
立ててやってもいいが 要は羽生アンチって構ってちゃんなんでしょ…
羽生ファンの反応がないと書き込み出来ないんじゃないかい
324名無し名人:2012/10/24(水) 22:02:01.51 ID:pfzC/wxo
>>328
そうなんだよな
子供と一緒だよ

相手にしないと自然と居なくなるんだけどな
でもそのスルーが難しい

精神状態も普通じゃないだろうから
相手にするだけ時間の無駄なんだよな
325名無し名人:2012/10/24(水) 22:13:20.70 ID:1vAVvZOW
さすがにみんな相手をしてあげるボランティア活動をやめたみたいだね
326名無し名人:2012/10/24(水) 22:14:57.77 ID:qr4s3NWM
55歳くらいで100期いけそうですね
327名無し名人:2012/10/24(水) 22:20:14.55 ID:Lgt4LOeA
>>313
今さらかよ!
哀れなアホだから今後はほっときなさいよ
NGにすると笑えるよ
バナナなんて入ってない箱なのに
必死で手ぇ突っ込んでる猿見てるみたいだからw
328あきらくん:2012/10/24(水) 22:35:12.61 ID:B4T85Sod
いや冷静に読み返すと角将は案外まともなことを言ってるよ
329キノコ ◆LoveVlA2aw :2012/10/24(水) 22:43:36.69 ID:MDBsn/u6
羽生さんと大山15世の間を行ったり来たりしている惨めなコウモリにしか見えないわん
330名無し名人:2012/10/24(水) 22:52:48.78 ID:3MaRgRqf
>>328
ほら、同一人物確定。

>>313
角将NGな。相手するな。
331あきらくん:2012/10/24(水) 23:00:10.13 ID:B4T85Sod
何事に関しても偏見を持つのは良くない
角将を頭ごなしに全否定するんじゃなく、冷静に読み返してみるべき
角将のレスをスルー又はNG登録するのは逃げだね
角将に反論せず逃げている以上、角将の言い分を認めたことになるよ
実際、角将は大部分で正論を言っているから低脳羽生ヲタでは反論できないのも無理はないけど
332名無し名人:2012/10/24(水) 23:04:33.78 ID:59XAyb32
たかが将棋棋士一人に対して何の生産性もないレスを延々繰り返している
仕事をしていないからレスできているにせよ
仕事の合間を使ってレスしているにせよ
どちらにしても能力がない人間がやることだ、という現実に気づいていないらしい…
一時間机の前で受験勉強して結果を残す人間は有能であろう
彼の場合は二時間机の前でしょうもない妄想を脳内で繰り広げ過ごすタイプなので無能である
それに気づかず自身が特別だと思い込めるのは幸せかもしれん
333名無し名人:2012/10/24(水) 23:11:01.57 ID:G0+3fcIG
佐藤・豊島連勝で8割か
さすがにそろそろ負けるだろうしないな
334名無し名人:2012/10/24(水) 23:17:30.37 ID:3MaRgRqf
>>332
100万遍同じこといっても仕方ないだろう。
角将の自演でなければ、止めてNGしろ。
335あきらくん:2012/10/25(木) 00:15:45.56 ID:IEKuetkZ
羽生ヲタのオウム信者化が加速中
336名無し名人:2012/10/25(木) 00:23:21.93 ID:MRXTJs/y
頭の悪い奴ってすぐにヒトラーやオウムって言葉を使いたがるよな
頭の悪い奴は可哀相
337名無し名人:2012/10/25(木) 00:25:31.09 ID:MRXTJs/y
でも頭の悪い奴って悩みとかなさそうだよな
それはそれで羨ましいわ
338名無し名人:2012/10/25(木) 00:29:12.54 ID:GD6ummVE
だいたいハイパータイトルとか言ってる馬鹿に、”グレードタイトル”なんてNG避けの単語を使って賛美してる時点で自演バレバレなんだが、
奴にはそれすらわからんのかね。自演レスにまでNG避けをするとこが凄いとうかあきれるところなんだろうけど
339名無し名人:2012/10/25(木) 00:45:03.31 ID:cSEA41p+
まだ角将叩きやってるのか
おまえらNGにできないからコテでもつけるなりしてくれ
池沼並のレベルの争いは見たくないからね
340名無し名人:2012/10/25(木) 00:47:13.85 ID:UYigW2Ii
だよなー
NGにすりゃ消えるのに
なんで相手してるんだろう?
自演か?それとも本当に角将と同レベルなのか?
341あきらくん:2012/10/25(木) 00:56:15.91 ID:IEKuetkZ
羽生ヲタがやってることは応援というより崇拝だからな
次スレは羽生崇拝スレにしたら
342名無し名人:2012/10/25(木) 01:02:55.85 ID:up16YTn0
羽生
343あきらくん:2012/10/25(木) 01:03:07.40 ID:IEKuetkZ
僕や角将は素直に羽生を応援してるからね
僕らは今まで通り羽生応援スレを使わせてもらうよ
キチガイ羽生信者は羽生崇拝スレを作ってそっちで頑張ってくれ
344名無し名人:2012/10/25(木) 01:32:38.44 ID:PsZ6f19g
羽生最強
345名無し名人:2012/10/25(木) 01:35:00.44 ID:z84TDwgF
>>343
いいねそれw
羽生は間違いなく崇拝されるべき存在
それぐらい強いし人気あるし将棋界は羽生のおかげでもってるようなもん
346名無し名人:2012/10/25(木) 01:47:21.29 ID:ePevxZu7
”あきらくん”の件について連盟に対処を依頼したところ、以下のような返答をもらったんで、主要部分のみ抜粋しておく

「ご指摘頂いた渡辺竜王の詐称による羽生3冠への中傷行為に関してですが、現在のところ連盟では詳細を把握しておりません。
 今後は連盟のほうで当該掲示板における投稿内容の調査を行い、渡辺竜王の詐称、投稿文での他棋士への名誉毀損が把握できた場合、
 渡辺を含む関係者との協議をした上で相応の対応を行うよう、検討してまいります。
 今後も連盟及び所属棋士への御高配をよろしくお願いいたします。」

347名無し名人:2012/10/25(木) 01:49:59.90 ID:cSEA41p+
いいからコテつけろって スレ荒らしどもよ
348名無し名人:2012/10/25(木) 02:20:52.75 ID:Iu3TxHoq
>>346
何度もはらなくてもいいから
見飽きた
349あきらくん:2012/10/25(木) 03:26:17.47 ID:IEKuetkZ
>>346
またかよキチガイ
お前には自分の意見がないわけ?情けない奴だな
たまには自分の言葉で書き込んでみろよ
いちいち逮捕だの通報だのウザくてしょうがない
まあ、本当に逮捕されるべきはお前のようなゴミカスクズ野郎なんだけどな
350よしはるくん:2012/10/25(木) 03:28:19.43 ID:SQaxlt3s
僕のスレでケンカはやめてね♡

>_<
351名無し名人:2012/10/25(木) 03:31:50.20 ID:0TIrUcwb
>>350
はげてきたね♪
352名無し名人:2012/10/25(木) 04:09:35.32 ID:PsZ6f19g
>>350
羽生最強
353名無し名人:2012/10/25(木) 05:15:11.75 ID:321Abboy
>>351
人に悪口言う場合、自分がコンプレックスもってることを言うんだって
354名無し名人:2012/10/25(木) 07:21:51.31 ID:Wbzj4ZN7
>>353
よう アブノーマルボーイ♪
355名無し名人:2012/10/25(木) 08:33:17.32 ID:s5IdYHft
>>353
朝5時に2chって凄いキチガイですね

俺は違いますよ
356名無し名人:2012/10/25(木) 08:35:33.39 ID:Wbzj4ZN7
>>355
真っ昼間から2chと50歩100歩だろw
357名無し名人:2012/10/25(木) 08:39:36.15 ID:s5IdYHft
>>356
お前は今が昼間なんですか^^;
キチガイは発想が違いますね^^;
358名無し名人:2012/10/25(木) 08:44:36.03 ID:Wbzj4ZN7
>>357
日が昇りゃあ真っ昼間よ
359名無し名人:2012/10/25(木) 08:47:54.06 ID:reYW159I
キチガイは感覚が違うな
明るければ早朝でも昼間なんだろ
360名無し名人:2012/10/25(木) 08:48:25.30 ID:Aiu3VMZ1
日が出てきたら「日中」「昼間」と普通に言うが
朝の用事でも昼間に出掛けると言う
361名無し名人:2012/10/25(木) 08:53:52.61 ID:Wbzj4ZN7
>>359
早朝ってのは明るいけど
日が出てない時間帯だろ…

どうしてそんなに馬鹿なんだい?
揚げ足取ることしか考えていないから脊髄反射で間抜けを晒すんだよ…
362名無し名人:2012/10/25(木) 08:54:10.42 ID:TX1cRPxV
というか相手にするのもバカバカしくて
協会など動かないじゃないだろうか
363名無し名人:2012/10/25(木) 08:56:42.97 ID:Aiu3VMZ1
>>357
>>359
社会生活を送ってないのがバレるから書き込まない方がいいと思う
364名無し名人:2012/10/25(木) 09:02:12.27 ID:reYW159I
>>363
急に自己紹介

>>351
365名無し名人:2012/10/25(木) 09:22:51.13 ID:Wbzj4ZN7
>>364
ん? はげてるのか♪
366名無し名人:2012/10/25(木) 09:47:56.52 ID:3QaxID3w
ハゲてんだ
ゲラゲラw
367えなりくん:2012/10/25(木) 11:45:29.84 ID:pXSLaBwm
皆さんどうしてせっかくスルーが安定してきていたのに構うんですか
368名無し名人:2012/10/25(木) 11:52:09.22 ID:9hxm8XiT
荒らしにレスをする方々は、アンカーをつけて下さると
こちらは荒らしの存在にも気づかずに済むので助かります
369名無し名人:2012/10/25(木) 12:31:03.41 ID:6XVoXuhF
騒音に対し、うるさいうるさいと叫び続ける

客観的にみればスルー連呼してるヤツが一番愚か
基地も基地いじりも確信犯なんだから
それなのに自制を期待するって
指摘されて止めるくらいなら最初からしないだろ
問題はどちらの主張が正しいかではない
まともな感覚があれば無駄だと気づきそうなもんだが
この点においては角将以下だぞ


スルー連呼厨はスルースキルを身につけろよ
お前らは自制心があるってのが建前なんだろ
あ、これも無駄な期待かwww
370名無し名人:2012/10/25(木) 12:34:07.18 ID:Ps/Bm2jP
角将は無職で一日中張り付いている
他人の嫌がる発言をして罠を仕掛けている精神異常者
モニターの前でニヤつきながら獲物を待っている
同情の余地なし
相手にしないのが一番
その内逮捕されるだろう
371名無し名人:2012/10/25(木) 12:35:13.20 ID:Ps/Bm2jP
ごめん かぶったよww
372名無し名人:2012/10/25(木) 12:46:17.96 ID:uTcLDC3I
この包茎野郎
373名無し名人:2012/10/25(木) 12:52:35.20 ID:lxoaxndh
もう>>369みたいなのも正式に荒らし認定しちゃっていいよね?
374名無し名人:2012/10/25(木) 12:54:06.61 ID:Ps/Bm2jP
火星人です

なんでやねん!
375名無し名人:2012/10/25(木) 13:02:02.11 ID:G8mfUd8W
羽生王座の頭がずいぶん薄くなっている。
http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
376名無し名人:2012/10/25(木) 13:30:14.11 ID:s5IdYHft
>>358>>360
真っ昼間ってのはな、昼のさなかなの。わかる?
昼間とは違うんだよ?
まともな社会生活を送って無いお前等キチガイは日本語も分からないのな^^;;
377名無し名人:2012/10/25(木) 13:33:46.93 ID:IMnZBdfG
羽生さん、JTでモテに勝てれば優勝ほぼ確定だね
一般棋戦優勝42回か
378名無し名人:2012/10/25(木) 13:52:49.21 ID:lGIxAVI4
羽生が絶好調だから今の角将は
羽生を叩きたくても叩けないから
仕方なく名人竜王の部分を指摘してるだけだな
渡辺に負けたらまたボロクソに叩くんだろ
379名無し名人:2012/10/25(木) 13:55:10.87 ID:IMnZBdfG
羽生ヲタとネトウヨって似てるよね

ネトウヨ:自らの不幸な境遇(派遣、ニート)の鬱憤を在日叩きで晴らしている
羽生ヲタ:自分がつかめなかった栄光を、代わりに羽生さんにつかんでもらいたい

まあ羽生ヲタの方がマシだよね
380名無し名人:2012/10/25(木) 14:38:43.36 ID:dlPntEQw
>>376
で、結局真っ昼間に書き込む、とwww
381名無し名人:2012/10/25(木) 14:48:43.51 ID:/bxY02QO
ネトウヨってネット右翼の略なのは知ってたんだが
ブサヨってWeb左翼の略なのは、つい最近知った
382名無し名人:2012/10/25(木) 15:13:59.44 ID:pNFrp+MQ
なんで朝鮮人の作った言葉将棋板まで持ってくるんだよ
きめえ
383名無し名人:2012/10/25(木) 15:14:30.92 ID:9hxm8XiT
私は今知った
左翼ってリアルに市民運動してるのが多い気がするが…
右翼は街宣車くらいしか思いつかん。それも最近見ない
384名無し名人:2012/10/25(木) 15:35:22.08 ID:27oZGwXs
街宣車の伝統右翼は、ヤクザと同じで在日の人たちが多いみたいね
ネトウヨはよく知らんが、日本でも中国でも韓国でも馬鹿の集団
385名無し名人:2012/10/25(木) 15:37:22.93 ID:27oZGwXs
>>375
別に薄くはなっておらんだろ。その代わり、白髪が目立つ。
386名無し名人:2012/10/25(木) 16:08:53.18 ID:hY1AWmFw
>>385
え?
てっぺん禿げてるよ
387名無し名人:2012/10/25(木) 16:10:47.77 ID:UiFKuM8J
染めればいいのになー
388名無し名人:2012/10/25(木) 16:30:31.04 ID:G8kLpeUd
染める必要がなぜあるの?
というか、白髪が増えて段々、坂本龍一に似てきたな。
389名無し名人:2012/10/25(木) 18:11:25.44 ID:zEgbYPQ/
坂本龍馬でなくて?
390名無し名人:2012/10/25(木) 18:14:08.07 ID:iwPOCFcH
>>386
てっぺんが禿げてるって言うのはだな…F・ザビエルみたいなのを言うんだよw
391名無し名人:2012/10/25(木) 18:17:58.65 ID:zEgbYPQ/
だから どんどんその域へ進行してるって
392 ◆KamikazeII :2012/10/25(木) 18:18:51.87 ID:utlfGds4
白髪鬼羽生
なんか格好いい
393名無し名人:2012/10/25(木) 18:40:25.73 ID:1a18BNMN
次の対局が楽しみ
でもNHK杯でハッシーが何をやるかも楽しみw
394名無し名人:2012/10/25(木) 18:43:38.49 ID:6eqjU99W
対局も楽しみだが
ニコ生の解説が死ぬほど待ち遠しいなw
395名無し名人:2012/10/25(木) 18:47:20.23 ID:pNFrp+MQ
>>392
惚れた
掘られてもいい
いやむしろ(ry
396名無し名人:2012/10/25(木) 19:31:25.37 ID:vxihHNGJ
>>393
にふ
397名無し名人:2012/10/25(木) 19:32:29.55 ID:ibQifaYy
あれ、今日はお休みかな
398名無し名人:2012/10/25(木) 19:55:18.68 ID:pNxgGGnw
>>390

ザビエルはカズキと違って実際は禿げてないよ
399名無し名人:2012/10/25(木) 19:56:41.70 ID:pNFrp+MQ
>>397
にふらむ
400名無し名人:2012/10/25(木) 20:16:26.50 ID:zEgbYPQ/
>>398
お前 アガシも禿げてないと思ってるクチだろw
401名無し名人:2012/10/25(木) 20:28:22.13 ID:pNxgGGnw
>>400

有名なザビエル画は、後世の想像図。
402名無し名人:2012/10/25(木) 20:34:53.70 ID:iHqrncJB
>>394
解説発表があった日からずっと質問を考えているw
前日は王将リーグの豊島戦があるし、JT、NHK、ニコ生と贅沢羽生週間!
403名無し名人:2012/10/25(木) 20:50:22.45 ID:pNFrp+MQ
「ええ、そうですね、来年は竜王頑張りたいと思います」
とか生放送で言ってほしいwww
404名無し名人:2012/10/25(木) 20:54:18.23 ID:UiFKuM8J
佐藤との対局が楽しみだ!
やっぱり現役トップスリーは羽生 渡辺 佐藤康光だよな?
405名無し名人:2012/10/25(木) 21:14:50.67 ID:pn2bDSdi
TOP3は森内名人と渡辺竜王と羽生三冠に決まってるだろバカ
TOP3を決める基準としてはまず序列が最高位の名人と竜王が当然だろ
その下にタイトルホルダーの誰になるかだが複数冠がいるかどうかという問題になる
406名無し名人:2012/10/25(木) 21:22:44.03 ID:PVo2KnFU
>>404
だろうな
佐藤の位置は変動が激しそうだが
407名無し名人:2012/10/25(木) 21:28:36.94 ID:pn2bDSdi
なんで王将が名人より上なんだよボケ
別にみっくんが弱いとかバカにしてるわけじゃないんだよ
王将というタイトルを持っているだけでトップクラスなのは間違いないが
TOP3は森内と渡辺と羽生だろ
TOP5なら森内渡辺羽生佐藤郷田になるが
408名無し名人:2012/10/25(木) 21:37:24.27 ID:UiFKuM8J
順列とかどうでもいい
誰が強いかだろ
409名無し名人:2012/10/25(木) 21:57:45.70 ID:27oZGwXs
ID:pn2bDSdi

こいつは、いつもの基地外
410名無し名人:2012/10/25(木) 22:12:23.04 ID:3pv9KOwf
せっかくなのでメール送りたいが、いい質問が思い浮かばない
411名無し名人:2012/10/25(木) 22:27:45.04 ID:D1Dp69cw
にんげんクラブ絡みの質問はNGなのかな?
412名無し名人:2012/10/25(木) 22:30:15.22 ID:JFOZARB/
松原泰道にしとけ
413名無し名人:2012/10/25(木) 22:40:31.23 ID:4MP0XhC5
にんげんクラブの事は別にいいんじゃない?
将棋同様、興味持ったらとりあえず触れずにはいられない羽生らしい行動だ
見切ったからもう関わってないし問題なし
ああいう団体にすら偏見なく接するのすげーわ
中々できない
414名無し名人:2012/10/25(木) 22:45:36.89 ID:D1Dp69cw
じゃあイヤシロチの作り方でも聞いてみるか
415名無し名人:2012/10/25(木) 22:46:14.40 ID:8fBRP9Ak
名人になると将棋に集中できなくなるか調べてみた

過去10年(2002年度から2011年度)

羽生の名人戦を除く6タイトル戦の成績
名人在位中 4年  8期−9期 獲得率 .471
名人陥落中 6年 14期−5期 獲得率 .737

森内の名人戦を除く成績
名人在位中 6年 125勝 107敗 勝率 .539
名人陥落中 4年 120勝.  71敗 勝率 .628

森内の成績は羽生ほど顕著ではないが、
名人陥落中はレベルが高いA級順位戦9戦を含むので
名人在位中の森内の勝率は2割ほど低くなっていると思われる。

結論
名人在位中は勝率が2割ほど落ちる。
タイトル戦では取れるタイトルの3分の1を失う。
416名無し名人:2012/10/26(金) 00:14:00.22 ID:4ur5pj+Y
羽生は数学とかやってもかなり業績残せた気がする。
そういう面でいうともったいないかなっていう気がする。
417名無し名人:2012/10/26(金) 01:42:34.51 ID:0GThf8wF
将棋は所詮お遊びだからな

数学者になって羽生予想、羽生の定理、羽生理論、フィールズ賞とかのほうが
よっぽど人類社会に貢献できただろう
418名無し名人:2012/10/26(金) 01:53:03.91 ID:74VIWYma
羽生爺と
呼ばれる頃でも
まだ二冠
419名無し名人:2012/10/26(金) 02:15:33.49 ID:pVQYIHqM
>>416

努力も才能です、と律儀先生が言っているように、コレだけ努力できるのだから何やったって花咲いたと思うが、
将棋(チャトランガ系ゲーム)が一番向いていたんでねぇの?
実際、碁やギャモンは並みの腕前だし
420名無し名人:2012/10/26(金) 02:25:12.58 ID:4wcG3tSS
朝が真っ昼間(笑)
421名無し名人:2012/10/26(金) 02:41:37.09 ID:fve7Rm4t



以下、まともに社会生活を送れていないキチガイのレス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




422あきらくん:2012/10/26(金) 03:38:42.34 ID:e9JCASks
グッドモーニング羽生ヲタ
新しい夜明けだ
時代は僕を求めている
羽生世代が支配してきた暗黒の20年
今まさに夜が明けようとしている
423名無し名人:2012/10/26(金) 03:42:09.36 ID:fMLBldGO
”あきらくん”の件について連盟に対処を依頼したところ、以下のような返答をもらったんで、主要部分のみ抜粋しておく

「ご指摘頂いた渡辺竜王の詐称による羽生3冠への中傷行為に関してですが、現在のところ連盟では詳細を把握しておりません。
 今後は連盟のほうで当該掲示板における投稿内容の調査を行い、渡辺竜王の詐称、投稿文での他棋士への名誉毀損が把握できた場合、
 渡辺を含む関係者との協議をした上で相応の対応を行うよう、検討してまいります。
 今後も連盟及び所属棋士への御高配をよろしくお願いいたします。」
424あきらくん:2012/10/26(金) 04:37:02.77 ID:e9JCASks
>>423
まーたお前かよ
マジキチだな
425名無し名人:2012/10/26(金) 05:16:19.69 ID:Ty8EU7kW
カスはIDもカスだな
426あきらくん:2012/10/26(金) 06:08:59.66 ID:e9JCASks
名実ともに他者の追随を許さないのが第一人者
現将棋界は、名=森内、実=僕という構図になっている
このままでは棋界の秩序が保てない
僕が来年名人を奪取し名実ともに第一人者として棋界に君臨する
応援よろしくぅ

あ、ちなみに雑魚タイトル70期の羽生は別格タイトルで結果を残せない弱虫なので論外
どうぞ永遠の銅メダリストとして君臨してください
羽生なんて所詮その程度の器ですよ
427名無し名人:2012/10/26(金) 07:25:15.58 ID:dqV1ObPn
>>426
名人挑戦したことすらないのにね
第一人者名乗るなら永世名人くらいとってからだ

雑魚タイトルすら取れないようじゃまだまだ
428 ◆KamikazeII :2012/10/26(金) 08:20:33.73 ID:OC5SOzox
タイトル七つは多すぎるからマイナータイトル五つ統合して十段戦(仮)にしよう(提案)
429名無し名人:2012/10/26(金) 08:34:29.45 ID:yfMwWN4B
66銀ついては聞かねばなるまいな
430名無し名人:2012/10/26(金) 09:23:58.23 ID:/ewAPIxw
>>429
みんな、聞きたい事が山ほど有るから
質問送っても読まれる競争率は他の棋士の100倍は有るだろ
みうみうへの質問なんて思い浮かばなかったもんな…

聞いて欲しいこと

・思い出の対局、この一手
・ライバル棋士
・羽生マジックとは何か
・欲しいタイトル
・将棋界の第一人者としての意見

食べ物の話とか、好きな女性のタイプとかゲスな事を聞いて欲しくない
431名無し名人:2012/10/26(金) 09:32:54.30 ID:V+9baWEg
>>430
おまえのも糞すぎ
・全てが思い出
・全員ライバル
・マジックは最善手の結果、大局観
・タイトルは基本全て一緒、名人は特別かもしれない
・未だに答えの出ないゲーム、非常に興味深い

こんな答えしか帰ってこない
432名無し名人:2012/10/26(金) 09:48:52.04 ID:O51CgoG1
ライバルやマジックに関しては山ほど質問されてるからね
今年のタイトル戦の相手がそれぞれタイプが違ったので、
戦い方に違いがあるか、相手の印象は、など聞いてみたい
433名無し名人:2012/10/26(金) 09:52:11.85 ID:tQGTgN+s
>>430
その手の質問はすでに何度も質問されてて答えが出来てるから
新しい情報は何も出てこないよ
434名無し名人:2012/10/26(金) 10:12:11.88 ID:eFCQ1yvW
竜王戦だけに集中してればいい渡辺は楽だな
435名無し名人:2012/10/26(金) 10:22:06.32 ID:/ewAPIxw
だったら、お前ら、素晴らしい質問考えてんだろな?
436名無し名人:2012/10/26(金) 10:48:45.43 ID:LqGD1eSf
ありふれた一般的な質問は散々答えてきてるからなあ

まあ例えばあの王座戦の局面終盤での読み筋とか
タイムリーな話題を聞きたい
437名無し名人:2012/10/26(金) 10:50:32.49 ID:tQGTgN+s
羽生にとって「勝ちが見えた」とは、どういう状態のことなのかとか
よく憶測が語られていることを、本人の口から聞いてみたいね
438名無し名人:2012/10/26(金) 10:59:04.37 ID:l9bj2CzL
2012年12月号
2012年10月26日発売 定価780円(税込)

■米長邦雄 人生次の一手8拡大版
天才羽生善治に国民栄誉賞を
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201212_w
 

WiLLの12月号(10月26日発売)に、「米長邦雄のみた羽生善治」と題して8ページの特集があります。
本当に羽生の生の姿を知りたい方は是非お読み下さい。中学時代の話、結婚秘話などが載っています。
439名無し名人:2012/10/26(金) 11:16:33.66 ID:j/ZLOep1
分かりやすすぎてステマですらないw
440あきらくん:2012/10/26(金) 11:33:31.36 ID:e9JCASks
僕が際どい質問をどんどん投げかけてやるよ
期待しててくれ
441名無し名人:2012/10/26(金) 11:42:46.67 ID:qx/hZ8ib
羽生さんが対局前はワクワクし、対局後には一喜一憂し、
ちょっとしたイイ話や他愛もない雑談で盛り上がったり
そんな平和なスレを夢見た頃もありました…(遠い目
442名無し名人:2012/10/26(金) 12:00:03.91 ID:/ewAPIxw
>>440
結局、お前も羽生ファンなんだよ!
443 ◆KamikazeII :2012/10/26(金) 12:18:42.26 ID:OC5SOzox
将棋ファンで羽生を意識しない奴なんていないだろ
444名無し名人:2012/10/26(金) 12:23:55.20 ID:yvBN7B26
>>441
避難所へいくといいんじゃないかな
445名無し名人:2012/10/26(金) 12:26:43.03 ID:YzABaruu
え?まさかまさかの土日月羽生祭り?
446名無し名人:2012/10/26(金) 12:36:15.17 ID:AOSfTARV
今年はアンチにはつらい一年だなw
447あきらくん:2012/10/26(金) 12:46:50.31 ID:e9JCASks
>>446
まったく辛くないね
名人戦での返り討ち大惨敗だけでいくらでも叩ける

名人戦で大惨敗>>>棋聖王位王座その他の活躍
これが一般的な考え方
448名無し名人:2012/10/26(金) 12:48:15.70 ID:/ewAPIxw
>>443
人は神の名の元に平等であり
将棋界は羽生の名の元に等しく統治されている
449名無し名人:2012/10/26(金) 12:51:45.94 ID:YzABaruu







名人戦での返り討ち大惨敗だけでいくらでも叩ける








450名無し名人:2012/10/26(金) 13:33:39.49 ID:/dS/biV2
10回に8回もイライラして過ごす今年のアンチ

アハハハハ
451名無し名人:2012/10/26(金) 14:34:25.47 ID:F/DUZ4+C
アンチって何が楽しくてその活動をし続けるのかな?
いや羽生アンチに関わらず、の話で

アンチ巨人は親の敵とばかりに巨人を叩き続けるし
アンチ羽生は(ry

そんなことしても1銭の得にもならないし、賛同も得られてないのに
俺にはそれがわからん。誰か説明できる?
452名無し名人:2012/10/26(金) 14:35:32.36 ID:GmXmjn+1
角将にしか説明できない
453名無し名人:2012/10/26(金) 14:49:45.22 ID:EgKPjucH
yonenagakunio
WiLL12月号なう。羽生善治の本当の姿を、私が書きました。
本人からクレームがきませんように。
454名無し名人:2012/10/26(金) 14:51:04.87 ID:/ewAPIxw
>>447
お前は既に羽生の虜
逃れる術は、もはや
神の導きにより天に召すまで
455名無し名人:2012/10/26(金) 16:24:16.10 ID:QnOo5xNH
>>451
お前のようにかまってくれる人、話題にしてくれる人がいるから。
羽生が勝とうがどんなに好調であろうが、反応してくれる馬鹿ヲタの多い羽生を叩き続ける。
456名無し名人:2012/10/26(金) 16:27:26.33 ID:3QCV9XHS
角将を叩いてる低脳は角将にかまってほしい
角将は低脳にかまってほしい
持ちつ持たれつの関係だよ
457名無し名人:2012/10/26(金) 17:27:17.44 ID:cwFMiuUt
相手してんじゃねぇよ、バカどもが
いい加減スルー覚えろ
紙ね!
紙ね!
紙ね!
458名無し名人:2012/10/26(金) 17:38:51.97 ID:JROfVCpf
将棋板住人が煽り耐性もスルースキルもないから
何年も荒らし続けることが出来るんだろうな
459名無し名人:2012/10/26(金) 18:10:10.41 ID:/ewAPIxw
素直で純粋な人が多いって事は素晴らしいじゃないの
460名無し名人:2012/10/26(金) 18:16:18.90 ID:uyrAkt7T
悪手を咎めるのが将棋指しのサガなんだから仕方がない
461名無し名人:2012/10/26(金) 18:53:35.88 ID:s6jHhNbK
>>460
だから、悪手をとがめに言っているつもりが更なる悪手になっているんだって
462名無し名人:2012/10/26(金) 19:05:48.54 ID:si3KkLYk
オマエモナー
463名無し名人:2012/10/26(金) 19:33:24.72 ID:/ewAPIxw
羽生は他の棋士の100倍語られてるから良いじゃん
464名無し名人:2012/10/26(金) 19:42:51.04 ID:YUXmdddI
誰か理恵のおにぎり屋の事について、質問メールした奴はおらんか?
465名無し名人:2012/10/26(金) 19:45:16.48 ID:TFC2gsrZ
そんな質問したって採用されるわけがない
もっと現実的な質問考えた方がいい
466名無し名人:2012/10/26(金) 19:55:59.86 ID:EETLDuwp
明日は佐藤戦か〜 楽しみだ
467名無し名人:2012/10/26(金) 20:15:19.24 ID:mEHEM4cz
米長邦雄 ?@yonenagakunio

WiLL12月号なう。羽生善治の本当の姿を、私が書きました。本人からクレームがきませんように。
468名無し名人:2012/10/26(金) 20:48:21.66 ID:PFl+iAWc
>>466
そうだな明日が正念場だ
事実上の決勝戦だ
好調のモテを撃破だ!!
469名無し名人:2012/10/26(金) 20:55:45.49 ID:l9bj2CzL
モテ戦久々だな
470名無し名人:2012/10/26(金) 21:07:48.08 ID:KGGkeXJ6
もちろん勝ってくれた方が嬉しいが
それ以上にワクワクする展開カモン
モテ相手は期待度が高くなってしまうな
471名無し名人:2012/10/26(金) 21:37:51.24 ID:EETLDuwp
渡辺はガチガチに固めるタイプだけど佐藤は薄い玉で
殴り合いをするタイプだから見てて楽しいよ
472名無し名人:2012/10/26(金) 21:41:31.68 ID:dqV1ObPn
来週はニコニコ解説もあるのか 仕事で見れないのが悔しい

それより羽生はタイトル戦などで控え室訪れること無いよね?控え室でコメントして欲しい
473名無し名人:2012/10/26(金) 22:10:39.21 ID:OgW1/usC
将棋チャンネルで4段のときのNHK杯やってる
福崎vs羽生
これは興味深い
474名無し名人:2012/10/26(金) 22:46:38.79 ID:mEHEM4cz
とうとう明後日
待ち侘びたー
475名無し名人:2012/10/26(金) 22:52:41.77 ID:URBNyYnB
NHK杯に羽生さんでるんだよね
476名無し名人:2012/10/26(金) 23:34:15.96 ID:8vhEj8i6
今15の時のnhk杯囲碁将棋チャンネルで見たけど強すぎワロタ、ぶんごせんだった
52銀とか一手ばったりの強さだと思ってたけど、恐ろしい強さを目の当たりにした、将棋界を変えたね
477名無し名人:2012/10/26(金) 23:41:02.07 ID:AOSfTARV
荒らしも反論も自演
スルーしろ!君を釣る為のなw
478名無し名人:2012/10/26(金) 23:49:39.61 ID:SUzj9aUK
昔の羽生さんの将棋は好きじゃないな。
差し手からギラつくような虚栄心を感じる。
踏み込む必要のないところ踏み込んで勝ちに行くところとか、例えば86?歩とかね、丸山戦の。
最近のちょっと丸くなった羽生さんのが好きだ。
479名無し名人:2012/10/27(土) 00:11:51.57 ID:RGGTcpiN
>>478
自信があったから踏み込めたんだろう
将棋の知識とか何となくな感じは今に劣るだろうけど前例のない勝負所は絶対昔の方が良かった
年齢の為に読みが薄くなって丸くなっているんじゃこっちからしたらほんの少しレベルが近付いてくれたんだろうけど自身は衰えてるということだからね
虚栄心があるように見えるということは逆にその虚栄心に見えるものを隠していくために将棋が弱くなっていくんじゃないかな、単なる見栄を張るような人が出せる勝率じゃない、15歳当時
480名無し名人:2012/10/27(土) 00:13:59.90 ID:RGGTcpiN
連レスするが俺らが安全にかちにいくのは大切だがプロは勝てるところで一気に踏み込んでほしいだろ、それが出来るから昔の羽生は凄いんだよ
481名無し名人:2012/10/27(土) 00:18:28.90 ID:aMnPeXLj
長ーよカス
よしはる最強
これでおk
482名無し名人:2012/10/27(土) 00:25:06.85 ID:QMLeCfa7
この勝ちっぷりは、
思考方法になんらかのブレイクスルーが有ったんじゃないだろうか
今年の羽生ほど強い羽生は過去いなかった気がする
483名無し名人:2012/10/27(土) 00:31:28.61 ID:YQBeBty2
否定はしてないよ〜。
虚栄心って言葉が悪かった、自己顕示欲のが近いな。

強いて言うなら、受けて安全に勝てる道見えるのに、わざわざ斬り合いに行って負かすところが、ね。
俺はここまで読めてるってのを指し手で示してるようで、
(羽生さんじゃなかったら激しい手を敢えて選んだ!って思うんだが、
そこは羽生さんだし?w)
今の指しかたよりは好きじゃないってだけ。
484名無し名人:2012/10/27(土) 00:33:11.39 ID:xlgEyzXp
若いうちは誰でも怖いもの知らずでガンガン飛び込むけど
年重ねると落ち着くだろ、それといっしょ
485名無し名人:2012/10/27(土) 00:51:45.25 ID:qONKy7Kd
>>483
羽生の脳内では羽生が応手してくるんだから、安全勝ちに見える局面でも無難に行くと逆転が起こり得たりするんじゃない?
486名無し名人:2012/10/27(土) 01:21:58.09 ID:VaOEarqD
>>473
面白かったわ
サンクス
487名無し名人:2012/10/27(土) 01:27:23.30 ID:xlgEyzXp
>>485
プロ棋士が解説で有力候補にあげたような手を即座にこれは勝負にならないっと
即座に切り捨てたりするからな
他のプロとは感覚の鋭さがぜんぜん違う
488名無し名人:2012/10/27(土) 01:47:17.19 ID:5syCIkqA
久々にきたら「チンポマン」だっけ?みたいのが流石に居なくなってるな
一時期あれで凄いことになってたもんな、羽生スレの黒歴史だな。
489名無し名人:2012/10/27(土) 02:04:45.46 ID:fDTqb+gJ
いやもうずっと黒歴史だよ・・・
490名無し名人:2012/10/27(土) 02:42:02.56 ID://5dS2Fe
そういや勃起で応援とかやってた奴か
すっかり忘れてたw
491あきらくん:2012/10/27(土) 03:33:31.78 ID:aWIKC8ro
うむ
たしかに羽生スレは黒歴史で彩られている
そしてその中心にいるのは他でもないキチガイ羽生ヲタなんだよね
ゴミカス羽生ヲタが羽生スレを汚した張本人
まともに羽生を応援している僕たちが馬鹿をみる
頼むから羽生スレを荒らさないでほしいよ
ここは皆が協力しあって腐れ羽生ヲタをスルーするしか手はない
お互い手を取り合って力を合わせれば大丈夫だよ
皆でウンコ羽生ヲタを撲滅しよう!
492名無し名人:2012/10/27(土) 04:15:34.29 ID:xvfBHWBu
>>473
見たが
昔の羽生、声小さいし おとなしいな

当然だが、福崎、石田、永井、蛸島、谷川
皆若かった
493名無し名人:2012/10/27(土) 06:32:56.83 ID:RGGTcpiN
>>487
逆に、解説がこれでは勝負にならん、何をやっとるんだ、という手を指して相手を攻め倒すあの鋭さは異常
まさしく天才だと思った
494名無し名人:2012/10/27(土) 06:59:37.19 ID:5mMXuIlC
羽生って結構昔気質の父親だと思う
ベストファザー賞のインタビューで威厳を持ちたいって
言ってた。
あと子供に兄弟、姉妹がいるのは最高の情操教育だって
言ってた。
あと、子供には将棋棋士にはなって欲しくないとも言ってた
ただし目指す場合は全力でサポートするとも
すごくかっこいいお父さんだと思う!
495名無し名人:2012/10/27(土) 07:53:24.21 ID:23oO2iRi
羽生に息子がいればなあ
496名無し名人:2012/10/27(土) 08:07:57.24 ID:23oO2iRi
ていうか、里見あたりと再婚して息子をつくってくれ
497名無し名人:2012/10/27(土) 08:17:26.12 ID:EXYdBDlU
今日勝って35勝決めてくれえええええええええええええええええええええええええええ
498 ◆KamikazeII :2012/10/27(土) 08:19:00.97 ID:k4qW/4Ko
才能は遺伝しないだろ
内弟子を取って育てるほうが現実的
499名無し名人:2012/10/27(土) 08:28:32.20 ID:23oO2iRi
>>498
そのまま遺伝はしないだろうが、才能あふれる子供ができる可能性は高くなるよ
サラブレッドと同じで
500名無し名人:2012/10/27(土) 08:34:54.67 ID:BY/5HqAg
二代目は凡人の可能性が高い
それが人間と他の動物の大きな違い
501名無し名人:2012/10/27(土) 08:35:37.04 ID:0GDrTPQW
アスリートと違って、頭脳系って遺伝関係ないんでないの
502名無し名人:2012/10/27(土) 08:47:00.99 ID:HfdFHhuM
悪くても東大だろな
503名無し名人:2012/10/27(土) 08:54:17.74 ID:23oO2iRi
>>501
いや、間違い無く関係(相関)はあるでしょ
504名無し名人:2012/10/27(土) 09:06:35.60 ID:QyZM8ut4
息子がいて、しかも同程度の才気があると仮定して
羽生は自分がなしえたかもしれない他の可能性も見たいんじゃないだろうか
もし本人が将棋を選んだとしたら確かに全力でサポートするとは思うが
505名無し名人:2012/10/27(土) 09:09:49.30 ID:QCCMODJY
将棋で無冠(タイトル)の帝王みたいな人っている?
506名無し名人:2012/10/27(土) 09:17:19.61 ID:1hsrnBEi
11月22日は順位戦?
507名無し名人:2012/10/27(土) 09:48:13.97 ID:iB+XQvSP
竜王第二局のニコ生解説二日目は羽生さんなんだな
今月いっぱいで解約しようと思ってたのにくそう
508 ◆KamikazeII :2012/10/27(土) 10:03:49.18 ID:k4qW/4Ko
>>505
木村一基とか森下卓とか先崎学とか
509名無し名人:2012/10/27(土) 10:04:50.97 ID:1oDOtOrx

2012年10月27日(土) 準決勝第2局 --:-- 〜 --:--
_ 羽生善治二冠 対 _ 佐藤康光王将
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/33/jt201210270101.html
510名無し名人:2012/10/27(土) 10:06:14.59 ID:inhfRSBE
普通に今日は負けるだろうな。今期の佐藤は鬼だわまじで
511名無し名人:2012/10/27(土) 10:06:41.14 ID:iNqUpS8/
>>509
wktkwktk♪
512名無し名人:2012/10/27(土) 10:14:42.02 ID:iNqUpS8/
朝日杯将棋オープン戦
銀河戦
NHK杯戦
将棋日本シリーズ
達人戦

なんだかんだで羽生さんすごいな
513名無し名人:2012/10/27(土) 10:25:04.29 ID:7Q76RE5t
>>505
帝王とまでは云えないが森卓だろ
514名無し名人:2012/10/27(土) 10:26:43.41 ID:0GDrTPQW
羽生の息子妄想回顧録

「ええ、父からは6枚落で一から教わりました
角落ちまでは順調に卒業できたのですが、そこからは進みません
結局、中三の時にプロに上がれたので、父とはプロ入りのスピードは互角です
ただ、その時でも角落ちでは一度も勝てずにプロ入りですから、まだまだですね
プロ入り後ですか?
もう俺からの指導は終わったと言われ、それからは教えてもらっていません
まだ低段なので、父との対戦は勝ち上がらないと当たりませんので…
父と比較されることに対してですか?
将棋を志したときから、覚悟のことです
少しでも父に近づけるよう精進したいと思います
今日はありがとうございました」
515名無し名人:2012/10/27(土) 10:36:35.83 ID:3Zg+t5cF
娘しか居ないのが残念だ
516名無し名人:2012/10/27(土) 11:02:04.01 ID:6UvTPQgb
羽生の娘の妄想回顧録

「なんで将棋指さないの?」って子供の頃から嫌になるほど聞かれました。
笑ってごまかすようになってしまったけれど、指さないわけじゃないんですよ。
駒の動かし方ぐらいは知ってましたし、将棋の本も家にたくさんありましたから。
父の友人や仕事の関係者もみんな将棋させる人たちで、「指してみる?」なんてよく言われました。
ときどき断れない雰囲気があって指したことがあるんですけど、すごく注目されるんですね。
感想戦も丁寧にしてくれて申し訳ないぐらい。将棋の楽しさはわかるし、強くなるのはうれしいですけど、
どうしてもそのあとに「将棋指さないの?(プロ目指さないの?」っていわれるんです。
そこで冷めてしまう。私が将棋を指したらずっと父と比べられてしまう。それってとても辛いことだと思いませんか。
父に教えてもらえるんだから羨ましいって言われますけど、どうなんでしょうね。
時間があるときは対局もできるだけ観戦するようにしてます。
質問したいこととかもできますけど、家で父と将棋の話はしたことがありませんね。
めんどくさいことになりそうで(笑)
優しい普通のお父さんでいてくれれば十分です。

517名無し名人:2012/10/27(土) 11:19:50.74 ID:sn/Ze+0t
昨日の囲碁将棋チャンネルで
福崎VS羽生の解説してた人の名前、誰か教えて
しかし羽生さん、まだ子供顔だった
518名無し名人:2012/10/27(土) 11:22:47.20 ID:3Zg+t5cF
親が有名人だとつらいわな。ソースはオレ

親は元プロスポーツ選手、オレ事務系
519名無し名人:2012/10/27(土) 11:25:46.29 ID:ASLFtNpm
将棋棋士の2世って誰がいる?
多分一番有名な木村14世名人の息子はアレだし、そこまで2世には期待できない気がする
520名無し名人:2012/10/27(土) 11:28:51.53 ID:3Zg+t5cF
藤森4段
521名無し名人:2012/10/27(土) 11:34:12.06 ID:l3QL/SLh
息子ではなく孫だが森内
522名無し名人:2012/10/27(土) 11:49:11.00 ID:0GDrTPQW
羽生の息子評妄想回顧録

本日は、先の3段リーグを勝ち上がり新四段となられました羽生善治(ぜんじ)四段のお父様であられる
羽生善治(よしはる)三冠にお越しいただきました
「こんにちは、羽生善治(よしはる)です」
お父様の善治(よしはる)さんと同じ中学生棋士誕生と、世間の話題をさらっておりますが…
「正直、プロになる素質はあると思っていましたが、善治(ぜんじ)が中学生で上がってくるとは
思ってもみませんでした」
「対戦ですか?現役生活で一度はやってみたいと思いますが、やり辛さはあると思いますよ。息子ですから」
「プロにさせたいって気持ちですか?全くありませんでした
厳しい世界ですし、本人のやりたいことをやれば良いと思っていました」
本格的にプロを目指すことになった、きっかけなどありましたら
「私もそうですが、NHK主催の小学生将棋名人戦での優勝がきっかけだったと思います
あれで本人も自信をつけたところがありましたので」
「これからは、親子ともども将棋界を盛り上げていければと思っております
本日はありがとうございました」
523名無し名人:2012/10/27(土) 11:52:06.36 ID:XAwQAf+2
西川親子は?
524名無し名人:2012/10/27(土) 12:05:07.38 ID:jpabvip2
今からJT杯みにいってくる
525名無し名人:2012/10/27(土) 12:29:07.51 ID:7Q76RE5t
>>524
いいなぁ
なんでこんなめでたい日に俺様は夜勤なんだ
悔しいー
526名無し名人:2012/10/27(土) 12:34:11.43 ID:2FKneT6k
準決勝第2局、羽生善治JT杯覇者−佐藤康光王将戦は10月27日(土)に愛知県名古屋市「ポートメッセなごや」にて15時40分開演予定。
本局の解説は杉本昌隆七段、聞き手は
527524:2012/10/27(土) 13:21:35.63 ID:mYoIJH4t
自分は将棋ドヘタで、こういうしょの催し物というか対局見に行くのもはじめてなんだけど、ポイントとか注意点とか見てきてほしいものとかありますか?
528524:2012/10/27(土) 13:22:25.73 ID:mYoIJH4t
しょの→将棋の
529名無し名人:2012/10/27(土) 13:33:11.61 ID:TnxwUW22
すぎもっさんの解説に注目だな
ボソっと厳しいこと言うかも
まあなんかあったらそういう細かいの拾ってきよ
530名無し名人:2012/10/27(土) 13:34:00.57 ID:TnxwUW22
きよ→きてよ
531名無し名人:2012/10/27(土) 14:17:28.20 ID:2FKneT6k
>>527
まーあれだな
棋譜コメやブログ(JTにあんのか?)に書かれない部分を知りたいな
532524:2012/10/27(土) 14:35:46.19 ID:mYoIJH4t
むっちゃ広くてびびった
二人の無難な挨拶が終了
こども大会も兼ねてるのでたくさんのガキんちょがうろちょろしてて落ち着きませぬ
533名無し名人:2012/10/27(土) 14:46:21.86 ID:nmx1+/uG
人は大入り満員て感じなのかな?
534名無し名人:2012/10/27(土) 14:58:25.17 ID:LNlWyfay
応援してます
535名無し名人:2012/10/27(土) 15:41:30.51 ID:2FKneT6k
vsモテだから、定跡とか無視して力戦で楽しんでほしい
536名無し名人:2012/10/27(土) 15:42:24.51 ID:MXyMxqgD
現地速報

振り駒の結果、佐藤が先手。小さくガッツポーズ
控室の行方八段が「先手勝勢」と力強く断言
537524:2012/10/27(土) 16:00:52.29 ID:mYoIJH4t
立ち見多数の大入りです
聞き手の女流棋士が遠巻きだけど可愛いく見えます
小学生決勝二組終わっていよいよ羽生佐藤戦
538名無し名人:2012/10/27(土) 16:15:26.17 ID:nmx1+/uG
>>537
d!
続報期待してますよ
先ずは対局・解説やら雰囲気を満喫かな
539名無し名人:2012/10/27(土) 16:18:16.72 ID:XAbEnpmq
今羽生優勢
540名無し名人:2012/10/27(土) 16:19:02.28 ID:u2dts6wI
最近、後手だと振りすぎるな
541名無し名人:2012/10/27(土) 16:19:06.97 ID:XAbEnpmq
あいふりキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
542名無し名人:2012/10/27(土) 16:19:23.85 ID:xlgEyzXp
あい振りだ!!!
543524:2012/10/27(土) 16:51:38.34 ID:mYoIJH4t
杉本さん、ひとあたり良さそうな方ですね
ただ、目の前で対局してるので解説はやりにくそうな感じです

「二人の事は(それぞれの)嫁さんよりも知ってます」みたいな事言ってた
544名無し名人:2012/10/27(土) 17:10:47.46 ID:MXyMxqgD
現地速報

一二三「わたしは断然、先手持ちですね」
545名無し名人:2012/10/27(土) 17:15:49.74 ID:MXyMxqgD
現地速報

一二三「後手の飛車が詰んでますね」
先手佐藤王将は全駒躍動、羽生三冠を追い詰めている。
控室では検討陣が後手玉に詰みがあるか調べている
546名無し名人:2012/10/27(土) 17:47:54.98 ID:UVF7EUOT
これは羽生勝ったね
547名無し名人:2012/10/27(土) 17:53:14.37 ID:UXCNv+dY
また対局してるのかと思ったら相手が佐藤さんでしかも勝ちそうとか強すぎ引いた
548名無し名人:2012/10/27(土) 17:56:39.67 ID:q+SZmo5G
やっぱり佐藤戦は楽しい! 今年はまだ2局も見られるとは!!
549名無し名人:2012/10/27(土) 17:58:07.94 ID:UXCNv+dY
また勝ってるwww
550名無し名人:2012/10/27(土) 17:58:42.29 ID:2FKneT6k
ハラハラしたわ〜
551名無し名人:2012/10/27(土) 17:59:19.93 ID:lynOpmXx
ラッキーな勝利?よくわからん
552524:2012/10/27(土) 17:59:40.89 ID:mYoIJH4t
羽生さん勝利
553名無し名人:2012/10/27(土) 17:59:41.88 ID:A8Mhz9OT
危なかったが勝ったな
ただ後の二局は分からんぞこれは
554名無し名人:2012/10/27(土) 18:00:17.87 ID:u2dts6wI
ほんと早指しでは、負ける気がしないね
555名無し名人:2012/10/27(土) 18:00:37.79 ID:2FKneT6k
現地班には、▲6一角のところを、▲7二銀にしておけば先手勝ちだったのでは、と指摘してみてほしい
556名無し名人:2012/10/27(土) 18:02:36.42 ID:30hMchhZ
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
●12(金) 後 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
○15(月) 先 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
○19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
○22(月) 先 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 
○27(土) _ 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将
_30(火) 先 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・4回戦  vs 豊島将之 七段 

TV放映
_28(日) _ 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
557名無し名人:2012/10/27(土) 18:03:05.59 ID:Tx1Aote5
>>554
ネット以外だと14ヶ月負けてないんだよね
558名無し名人:2012/10/27(土) 18:03:10.01 ID:inhfRSBE
羽生は頓死してたね。佐藤が間違ってくれたから勝てた
559名無し名人:2012/10/27(土) 18:04:14.33 ID:2FKneT6k
決勝の羽生JT杯覇者−久保九段戦は11月18日(日)「東京ビッグサイト」にて行われる。
560名無し名人:2012/10/27(土) 18:05:52.74 ID:/AmYx1A0
やっぱモテとの将棋は面白い
王将戦での番勝負見たいね
561名無し名人:2012/10/27(土) 18:06:23.24 ID:MXyMxqgD
公正な羽生ヲタとしては相手のミスに救われた今日の勝利はノーカウントでよろしいか?
562名無し名人:2012/10/27(土) 18:07:03.11 ID:HJaQrHXa
いこ
563名無し名人:2012/10/27(土) 18:10:47.92 ID:inhfRSBE
なんかここ数戦は勝ちを拾ったっていうだけの将棋になってるな
屋敷戦も作戦負けで最後泥沼でなんとかしただけだし。今日は詰みがあって大劣勢なんてもんじゃなかった
564名無し名人:2012/10/27(土) 18:12:39.63 ID:30hMchhZ
2012年度月別成績
4月 2勝1敗 0.6666
5月 4勝2敗 0.6666
6月 6勝2敗 0.7500
7月 6勝2敗 0.7500
8月 6勝1敗 0.8571
9月 6勝0敗 1.0000
10月5勝1敗 0.8333

合計 35勝9敗 0.7955
565名無し名人:2012/10/27(土) 18:13:32.55 ID:d1za+1DY
相手のミスを含めて勝ちを拾える可能性のある局面にできるってのが実力だよ
566名無し名人:2012/10/27(土) 18:13:37.73 ID:hKb3wvkM
作戦勝ちくらいでは羽生に勝てないことは、既に実証すみなわけだが。
相変わらず角将ってバカだなw
567名無し名人:2012/10/27(土) 18:16:09.67 ID:C7fILhQ6
強すぎワロタ
568名無し名人:2012/10/27(土) 18:17:21.02 ID:HfdFHhuM
569名無し名人:2012/10/27(土) 18:17:31.75 ID:ICmANbjq
JTスレで角将フルボッコ
逃げ出してきてここでフルボッコ
ワロタw
570名無し名人:2012/10/27(土) 18:18:16.48 ID:UArrHzuN
>>563
あなたが来たから羽生が勝った、というのが本日の結論らしいよ
571名無し名人:2012/10/27(土) 18:18:33.57 ID:gNCsyQYN
決勝くぼならもう連覇決ったな
572名無し名人:2012/10/27(土) 18:19:21.58 ID:l3WrYAMg
JT杯も羽生が獲ったか・・・


今年はもう誰にも止められない感じだな
何で名人戦だけ不調なの???
573名無し名人:2012/10/27(土) 18:25:29.63 ID:EXYdBDlU
35勝か・・・。
もう40勝は確定か。

574名無し名人:2012/10/27(土) 18:26:45.58 ID:SG+Lche4
一人だけ強すぎだろ
将棋ってここまで圧倒できるゲームだっけ・・・
575名無し名人:2012/10/27(土) 18:27:22.88 ID:s1y3BA0G
この1勝は去年の決勝ぐらいに大きいな
576名無し名人:2012/10/27(土) 18:27:26.23 ID:aMnPeXLj
まあ完全情報ゲームだから理論上は可能
知能がものをいう世界
577名無し名人:2012/10/27(土) 18:30:47.49 ID:1hsrnBEi
逆に考えるんだ。
名人戦で森内にフルボッコ。
竜王戦は一組四位にもなれなかったから勝率八割近い快進撃があるのだとw
因みにJTは▲71銀を△同玉で勝ち。
本譜の△92玉はアヤというか負けで
佐藤王将が秒に追われて▲72銀を▲61角として詰みを逃れた。
30秒将棋なので指運も必要。
578名無し名人:2012/10/27(土) 18:30:55.78 ID:inhfRSBE
単純に勝率だけ見たら手をつけられないと思うけど今日の将棋見ても早指しで圧倒的とは思えない
命かながらという言葉が第一感。詰みはたまたま発生するわけないし基本的に劣勢なほうに必然的に起こる
底なし沼にはまり最後を待つだけの状態と同じで羽生はたまたま通りかかった人に救助されたようなもの
579名無し名人:2012/10/27(土) 18:31:47.80 ID:vyJG4rt9
握手してもらった
羽生さんの手は想像以上に
柔らかかった
580名無し名人:2012/10/27(土) 18:34:06.65 ID:pKlHUs0+
>>579
おめ!

決勝は見に行くので勝ってほしい
581名無し名人:2012/10/27(土) 18:34:10.74 ID:727euYCJ
今月もまた6勝固いし
どんだけかってんだよ
582名無し名人:2012/10/27(土) 18:34:52.60 ID:30hMchhZ
>>579
逝くかどうか迷ったんだよなあ
やっぱ行けばよかったか
583名無し名人:2012/10/27(土) 18:37:09.50 ID:inhfRSBE
やっぱり早指しって肌に合わないというか将棋の本質に反してると思う
いいものを作り上げるって時間がかかるわけで早くてそれなりの質を得ることに特段意味を感じない
棋譜は芸術品や構築物だと自分は認識してるわけでそこにまるで過度な納期を要求してるような気がしてならない
584名無し名人:2012/10/27(土) 18:40:11.54 ID:inhfRSBE
いいものは時間がかかる。夏休みの自由研究ですらそう。時間いっぱい使って研究したものは面白い
本質は意外に簡単に考えることで見つかる。肉だって熟成させることで旨みが出る
これは自然の摂理だと思う。現代は急ぎすぎて決着のみに着眼してる表面的な人間が多い
585名無し名人:2012/10/27(土) 18:40:49.93 ID:GmG1P4Yl
やっぱ羽生強すぎるw
586名無し名人:2012/10/27(土) 18:43:33.79 ID:inhfRSBE
自分の傾向として深みを重視してる。物事を点ではなく線でとらえる
そうすると時間に対してゆとりを持つことができるようになる。視野が広くなる
それが本当の目先にこだわらないってことなんじゃないかと最近思う
結果がすべてではない。真剣勝負に生きる人間にこそ立ち止まって再考してもらいたい課題だ
587名無し名人:2012/10/27(土) 18:46:44.71 ID:NKhhR2en
あした。明日。アシタ。
588名無し名人:2012/10/27(土) 18:47:07.07 ID:5oYBnnlT
命かながら?
589名無し名人:2012/10/27(土) 18:52:50.60 ID:7UxH7b46
完全復活の敷居高すぎワロタ
590名無し名人:2012/10/27(土) 19:01:02.81 ID:lYAEbDtM
>>556
ちょいと修正

◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
●12(金) 後 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
○15(月) 先 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
○19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
○22(月) 先 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 
○27(土) 後 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将
_30(火) 後 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・4回戦  vs 豊島将之 七段 

TV放映
_28(日) _ 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
591名無し名人:2012/10/27(土) 19:05:11.37 ID:q+SZmo5G
inhfRSBEはどんだけ必死なんだよw
592名無し名人:2012/10/27(土) 19:08:48.56 ID:g4wjq1UL
バカどもがまたか!
相手するなって言ってんだろ
スルーしろ!

もうバカは書き込み禁止
市ね!
市ね!
市ね!
市ね!
市ね!
593名無し名人:2012/10/27(土) 19:10:55.47 ID:A4p/4mXB
8割リーチきたか
594名無し名人:2012/10/27(土) 19:17:44.89 ID:iNqUpS8/
明日のNHK杯は勝負どうなってるの?
595名無し名人:2012/10/27(土) 19:19:22.51 ID:B9sTxRfa
>>594
ここだけの話、
それはちがうと思うわ
596名無し名人:2012/10/27(土) 19:20:34.91 ID:cxNJazmw
>>589
先月は完全復活してたはず
597名無し名人:2012/10/27(土) 19:23:21.97 ID:lYAEbDtM
そしていよいよタニーと1勝差まで来ましたよ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 2012年10月27日(対局日)現在

   谷川 1213勝  羽生 1212勝

  一二三 1308勝(歴代2位タイ)

 JT杯戦に勝利して羽生1勝上積み。谷川との差を1勝に縮めた。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
598名無し名人:2012/10/27(土) 19:23:48.46 ID:1oDOtOrx
>>594
完全にネタバレされてますやん
599名無し名人:2012/10/27(土) 19:25:06.30 ID:UArrHzuN
バカが来ると羽生が勝つ
それがわかっているのにバカはどうして来るんだろうなあ
600名無し名人:2012/10/27(土) 19:27:19.33 ID:dHxBA/ZD
>>597
ひふみん凄いな
久しぶりにやる夫のやつみたくなった
601名無し名人:2012/10/27(土) 19:42:40.03 ID:t889cdpD
>>590
当分の間、2勝以下はいらないよ。
602名無し名人:2012/10/27(土) 19:49:35.73 ID:EXYdBDlU
次の順位戦で勝てばA級20連勝。
期待してまっせ。
603名無し名人:2012/10/27(土) 19:50:11.60 ID:xbaf84Xk
羽生さんおめ!!
今期は調子いいので
棋王、王将、JT、NHK、朝日全部獲れそうな気がしてきた。
604名無し名人:2012/10/27(土) 20:01:37.62 ID:MXyMxqgD
王将は無理だろ
深浦に負けたのが痛すぎた
豊島には絶対に勝てないし、渡辺にも負かされるだろうし
605名無し名人:2012/10/27(土) 20:07:00.17 ID:TnxwUW22
渡辺はともかく豊島はたったの二勝で評価し過ぎ
絶対勝てないとかどういう思考よ?
606名無し名人:2012/10/27(土) 20:09:09.51 ID:BY/5HqAg
なぜ相手にするのか
607名無し名人:2012/10/27(土) 20:10:03.50 ID:inhfRSBE
豊島の先日の王将戦の棋譜みたけど圧巻だもん
郷田に普通に勝ってる。羽生は3年連続悪夢見ることになると思う
608名無し名人:2012/10/27(土) 20:12:03.27 ID:ICmANbjq
バーカw
609名無し名人:2012/10/27(土) 20:27:47.22 ID:qSYlyQn6
まあ豊島戦は楽しみではあるな
610名無し名人:2012/10/27(土) 20:43:48.26 ID:UArrHzuN
>>607
大丈夫だよ
君が豊島を応援すれば、羽生が勝つから
611名無し名人:2012/10/27(土) 20:58:08.75 ID:EXYdBDlU
そういやJT決勝は久保さんか
久保さんとは確か4連勝だか3連勝中だったから
そろそろ負ける頃合なんじゃないかと思えてくるが
ここまで来ると優勝して欲しいね
612名無し名人:2012/10/27(土) 20:59:01.52 ID:XAwQAf+2
羽生さんと握手してきたで。

最後は熱戦で詰むや詰まざるや。
二人とも表彰を忘れて、詰を探してたのが印象的。
最後の握手はAKBの握手会なみだな。大変だわ。
これがあるからイマイチJT杯は勝率が良くないのか?
613名無し名人:2012/10/27(土) 21:04:57.27 ID:UArrHzuN
>>612
>二人とも表彰を忘れて、詰を探してたのが印象的。
そういうところが、羽生や佐藤がみんななら愛される理由なんだろうな
614>>10:2012/10/27(土) 21:14:05.53 ID:XAwQAf+2
◇◆◇ 11月の対局予定と結果 ◇◆◇

___(_) _ 第38期棋王戦 準決勝 佐藤 康光 王将
___(_) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・5回戦 郷田真隆 棋王
_18(日) _第33回日本シリーズ 決勝 久保利 明 九段
___(_) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・6回戦 飯島栄治 七段
_22(木) 先 第71期順位戦 A級 五回戦 佐藤 康光 王将
___(_) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・7回戦 渡辺  明 竜王

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 二日目 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー 教養文化講座「将棋の世界に学ぶ」
       (4)将棋の持つ多様性  羽生善治 三冠  10:30〜12:00
_10(土) 第38回 将棋の日 4.プロ棋士との交流レセプション [事前申込制・有料]
                   18:30〜20:30@ほほえみの宿滝の湯
_11(日) 第38回 将棋の日 7.プロ棋士によるサイン会 [当日受付・有料]
                   11:00〜12:00@天童市市民文化会館・ロビー前
                    9.NHK収録イベント[観覧自由・定員1000名・無料]次の一手名人戦
                   13:00〜16:30@天童市市民文化会館・大ホール
___(_) 第52期王位就位式(例年11月中)

…………………………………………………………………………………
6勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
3勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
615名無し名人:2012/10/27(土) 21:19:38.78 ID:XAwQAf+2
おそらく、このあたりでしょ。11月後半は竜王のスケジュールの関係で、
王将一斉対局は26日くらいが濃厚。11月前半に月曜が空きそうなので、
羽生さんがNHKの解説入ってくれんかね〜。棋王は、別の山が、来週
やるので、11月前半にやっちゃうでしょ。

11/5~8 棋王 vs佐藤
11/13~15 王将5 vs郷田
11/18 JT vs 久保
11/20 王将6 vs飯島
11/22 順位5 vs佐藤
11/26 王将7 vs渡辺
616名無し名人:2012/10/27(土) 21:23:38.88 ID:XAwQAf+2
しまった。アンカーは >>9ね。11の上だからって思ったら、番号が消えてた。すんません。
617名無し名人:2012/10/27(土) 21:30:27.73 ID:yhx8f7nj
>>616
雰囲気どうだった?
618名無し名人:2012/10/27(土) 21:49:55.49 ID:XAwQAf+2
>>617
他の大会がどんなもんかわからんけど、抽選番号が3000番台まであったから、
4000人くらい来てたってことかな。
子供大会もあるから、子供多くて、子供大会終わったら帰る人もちらほら。
だから、結構ざわざわしたり、子供が走ったりしてたが、佐藤王将が踏み込んでからは、
自分が気にしなくなったのもあるかもしれんが、会場全体が前のめりになって、必死に
見入っている人が多くて、シーンとなってた感じ。ひたすら、杉本先生と室田さんの声が
会場によく響いていた感じ。

最後の感想線で、羽生さんが詰があったのでは・・・ってことで、72銀からの詰筋を
探ってたが、結論出ず。表彰式が始まっても、羽生さんと佐藤さん二人で、後ろ向いて
盤面みながら、なにかゴニョゴニョ。

スポンサーさんが出てきたから、促されて羽生さんが表彰式が始まったけど、羽生さんが
表彰式しているあいだも佐藤さんが、後ろ向いて、盤面みながら、詰筋探っている感じだった。

なんかいい熱戦見れてよかったわ。佐藤さんの金銀の位置も本領発揮って感じだったし。
619名無し名人:2012/10/27(土) 21:56:44.35 ID:Cz2gAd0v
いまぼんやり今期の対局のこと思い返していたんだけど

きついメンバー相手にこの勝率って…

やっぱり近年では最高の好調&ツキってことなのかね?
620名無し名人:2012/10/27(土) 22:01:22.71 ID:a0D3uAhz
近年まれにみる好調だからこそ竜王戦が悔やまれる
621名無し名人:2012/10/27(土) 22:08:17.47 ID:yhx8f7nj
レーティング1972だね 2012まで上げて欲しい
622名無し名人:2012/10/27(土) 22:10:25.37 ID:d1za+1DY
2012?
623名無し名人:2012/10/27(土) 22:29:27.93 ID:XNwi/S74
◇◆◇ 11月の対局予定と結果 ◇◆◇
___(_) _ 第38期棋王戦 準決勝 vs 佐藤 康光 王将     (5〜8日)
___(_) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・5回戦 vs 郷田真隆 棋王 (13〜15日)
_18(土) _ 第33回日本シリーズ 決勝   vs 久保利明 九段
_20(火) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・6回戦 vs 飯島栄治 七段
_22(木) 先 第71期順位戦 A級 五回戦  vs 佐藤康光 王将
_26(月) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・7回戦  vs渡辺明 竜王

※棋王戦結果次第でもう1局追加される可能性あり

その他
_01(木) 第25期竜王戦 第二局 二日目 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー「将棋の世界に学ぶ」 講演 (10:30〜12:00)
_10(土) 将棋の日(天童市) 交流レセプション参加 (18:30〜20:30)
_11(日) 将棋の日(天童市) サイン会および次の一手名人戦(vs 森内俊之名人)
___(_) 第53期王位就位式(例年11月中)
624名無し名人:2012/10/27(土) 22:38:15.64 ID:XNwi/S74
>>621
簡単にはあがらない。1970〜1980当たりが限界(収束点)になっていると思う。
勝つときには少ししかあがらないが、負けるときはガタっと落ちるから。
625名無し名人:2012/10/27(土) 22:44:01.71 ID:BKyp34l6
JT杯佐藤戦面白かったな。30秒で読み切れないのは人間らしいね
現地レポしてくれた人もありがとうございます♪明日のNHK杯も見たいぜ
626名無し名人:2012/10/27(土) 23:02:53.28 ID:Y47QebsY
対豊島2戦2敗がアンチの精神安定剤らしいけど
それももうじき使えなくなるな
対広瀬も去年の王位2局目までは連敗してたけど
今はすっかり見切られてお得意様になっちまった
627名無し名人:2012/10/27(土) 23:08:53.85 ID:+Yth5c+b
JT杯行って来たよ
もっとうるさいかと思ってたけど、対局中はそんなにうるさいとは思わなかった。
子供は別だけど、マナーを守っていたんじゃないかな。
628名無し名人:2012/10/27(土) 23:09:57.14 ID:YAGC8ZAX
>>621
レーティングが生まれた年を上回ったか
ゴルフでいうエージシュートみたいなもんだな
629あきらくん:2012/10/27(土) 23:45:43.73 ID:aWIKC8ro
豊島くんは僕の忠犬
王将リーグでは思う存分暴れまくってほしいね
豊島くんには本当に期待しているよ
羽生や深浦に噛みついてくれれば自然に僕のところに挑戦権が転がりこんでくる仕組み
僕に白星を献上し更に邪魔者を蹴散らしてくれるのが忠犬の役目
羽生には佐藤を筆頭に忠犬が数多くいて僕は痛いところで何回も邪魔されてきたからね
630名無し名人:2012/10/27(土) 23:57:23.92 ID:UArrHzuN
>>629
羽生の忠犬のあきらくん
羽生の王将挑戦のために頑張ってくれよな
631名無し名人:2012/10/28(日) 00:03:51.34 ID:SoieBfFj
羽生は相振りも強いな
苦手な戦法がほんとない感じだな
632名無し名人:2012/10/28(日) 00:09:23.74 ID:w29DCuza
>>631
相振りが強いというより、強いから相振りでも結果を出す。
終盤追い込み型の棋士だから、序盤はひどい作戦負けしなければ何でもよい。
633名無し名人:2012/10/28(日) 00:22:02.14 ID:8pSNTLJk
どうせなら1980年代からレーティング再計算しなおしてほしいわ
634名無し名人:2012/10/28(日) 00:27:39.58 ID:D1cRPPUb
あきらが羽生の忠犬になる日も近いな
635名無し名人:2012/10/28(日) 00:58:09.78 ID:mlIoZcDw
さすがに渡辺は忠犬にならないと思うけどな。渡辺だけは。
でも早く勝ち越して欲しい。
ある程度の対局数あって負け越してるの渡辺だけだろうし。
636名無し名人:2012/10/28(日) 01:38:43.02 ID:w29DCuza
>>635
負け越しとは言わんだろう。クリックミス負けを除けば19勝19敗なんだから。
55局まで対戦成績が互角だった羽生-深浦に比べれば、まだまだだよ。
637名無し名人:2012/10/28(日) 01:41:03.92 ID:mlIoZcDw
>>636
でも一応記録上はねえ。
深浦は粘ったよなあ。
638名無し名人:2012/10/28(日) 01:52:46.43 ID:l0s0ixym
むしろ羽生に対しては勝率よりも
何勝したかの方が価値が高いけどね
639名無し名人:2012/10/28(日) 02:21:27.59 ID:yYv9wgcP
結論としてはあきらくん角将は
どうしようもないカスということか
640名無し名人:2012/10/28(日) 02:52:19.24 ID:MCp20Dtl
>>636
負け越しだろ
641名無し名人:2012/10/28(日) 04:25:54.25 ID:Bf3UnMUG
康光に勝って過去最高レートでました。
http://homepage3.nifty.com/kishi/2012R/1175.html

ランキングもダントツです。
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
642名無し名人:2012/10/28(日) 06:13:54.69 ID:TjIN5fIQ
>>641
このサイトってどうやって最新情報入手してんだ?
手動で更新してるわけじゃないよね?
不思議だ
643名無し名人:2012/10/28(日) 06:45:38.53 ID:FOSvJN/D
>>642
意味不明
手以外でどうやってやるのか
644名無し名人:2012/10/28(日) 07:10:19.44 ID:wo7qc4v5
どなたか棋譜を貼ってもらえませんか
645名無し名人:2012/10/28(日) 07:14:39.47 ID:8pSNTLJk
1980年くらいからレート算出してたら7冠達成時に羽生さんのレートが2000は超えてたのは間違いない
646名無し名人:2012/10/28(日) 07:23:34.85 ID:JdsVpLWj
次が豊島戦か。
そろそろ勝ってほしいな。
647名無し名人:2012/10/28(日) 07:35:19.50 ID:63NAgit6
>>636
角将の淡い希望www
648名無し名人:2012/10/28(日) 07:44:43.53 ID:IwCvy1US
羽生さんが森内渡辺みたいに棋戦に軽重をつけて、
竜王名人に集中すれば両方取ることは可能だと思う
対局も含めて忙しすぎるのが良くない
649名無し名人:2012/10/28(日) 07:53:45.75 ID:zyCHQAeO
定跡形の研究将棋という相手の土俵にのりすぎ。
だから、二日制なのに序盤猛スピードで指して終盤逆転許さないという「羽生対策」をやられてしまう。

序盤から互いに時間を消費せざるを得ないような苦労する将棋(王位戦のような)をしないと
見ている方もつまらない。
650名無し名人:2012/10/28(日) 07:57:09.75 ID:w29DCuza
>>648
将棋界の大横綱、大看板の羽生は、森内のようにころころ格下に負ける将棋を安易にできないだろう。
大山も中原もそうだった。
651名無し名人:2012/10/28(日) 08:00:17.12 ID:JdsVpLWj
渡辺はここのところ羽生にしか負けてないぞ。
森内と同列に論じるのはおかしいと思うよ。
森内はほんとに特殊な例。
ある意味将棋史に残る存在。
尋常な神経してたらこんな真似出来んからね。
652名無し名人:2012/10/28(日) 08:11:48.78 ID:IwCvy1US
羽生さんの一番のライバルは佐藤だろう
タイトル戦登場が森内渡辺とは段違い
佐藤さんも羽生同様に棋戦に軽重をつけて差してない
そのせいでA級から落ちたけど
653名無し名人:2012/10/28(日) 08:12:02.67 ID:/xHYa19g
渡辺と森内を同列に語るのはおかしい
渡辺はしっかり他棋戦も勝ってるし全然違う
654名無し名人:2012/10/28(日) 08:20:40.05 ID:3dnq7J+/
礼儀の男、それがさとうやすみつうううう
655名無し名人:2012/10/28(日) 09:19:49.49 ID:/BEeUNmG
>>651
渡辺も夏までは酷かったんだよ
656名無し名人:2012/10/28(日) 09:57:24.91 ID:xd9NU0tU
もうすぐNHK杯だな
NHK杯の実況ってどこだ
657名無し名人:2012/10/28(日) 10:09:49.31 ID:DLPl8141
今夜勤から帰ってきたぜ
羽生勝ったんだな
よかったぜ
今から祝い酒だ
658名無し名人:2012/10/28(日) 10:14:09.08 ID:Ew/SobwC
>>656
NHK教育を見て40352倍賢くA級同士の対決
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1351384213/
659名無し名人:2012/10/28(日) 10:26:12.31 ID:xd9NU0tU
>>658
実況の方か ありがとう!
660名無し名人:2012/10/28(日) 10:28:39.13 ID:uihjfAtm
羽生さんJT杯勝利おめでとうございます!
NHK杯も応援しております!ファイトファイトー!(*´∀`*)
661名無し名人:2012/10/28(日) 10:31:18.34 ID:Ne6/q3f2
JTまだ純潔なんだな
次結晶久保だから安パイだろうけど
662名無し名人:2012/10/28(日) 11:58:11.83 ID:uihjfAtm
羽生さん勝利!おめでとうございます!
663名無し名人:2012/10/28(日) 12:00:35.31 ID:l92sjynI
しかしホント負けないね
他の棋士ある意味呆れてるんじゃないのw
664名無し名人:2012/10/28(日) 12:02:00.96 ID:EzGCR/vv
NHK杯何連勝?
665名無し名人:2012/10/28(日) 12:02:39.16 ID:l92sjynI
>>664
21連勝らしい
666名無し名人:2012/10/28(日) 12:02:42.49 ID:3dnq7J+/
>>664
羽生さん?強いよね・・・
667名無し名人:2012/10/28(日) 12:04:03.45 ID:qgyq6HUp
早差しでこれだけ負けないってすごいな
668名無し名人:2012/10/28(日) 12:05:18.69 ID:EzGCR/vv
>>665
よく考えれば最後負けてから4連覇だから4×5+1で21かw
669名無し名人:2012/10/28(日) 12:23:03.32 ID:AehLGtXm
◇◆◇ 11月の対局予定と結果 ◇◆◇
___(_) _ 第38期棋王戦 準決勝 vs 佐藤 康光 王将     (5〜8日)
___(_) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・5回戦 vs 郷田真隆 棋王 (13〜15日)
_18(土) _ 第33回日本シリーズ 決勝   vs 久保利明 九段
_20(火) 先 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・6回戦 vs 飯島栄治 七段
_22(木) 先 第71期順位戦 A級 五回戦  vs 佐藤康光 王将
_26(月) 後 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・7回戦  vs渡辺明 竜王

TV放映
_03(土) 第20回富士通杯達人戦決勝 vs 佐藤康光 王将 (囲碁・将棋チャンネルHD 10:00〜11:38)

その他
_01(木) 竜王戦第二局 解説 13:00〜 ニコニコ生放送 
_10(土) 明治大学リバティアカデミー「将棋の世界に学ぶ」 講演 (10:30〜12:00)
_10(土) 将棋の日(天童市) 交流レセプション参加 (18:30〜20:30)
_11(日) 将棋の日 サイン会および次の一手名人戦(vs 森内俊之名人)
___(_) 第53期王位就位式
670名無し名人:2012/10/28(日) 13:12:26.17 ID:xd9NU0tU
>>669
後半忙し過ぎだな
中1日で3連戦か
671名無し名人:2012/10/28(日) 13:21:55.72 ID:TjIN5fIQ
>>643
えええ、手動で更新してんのそのページ?
すげえ暇人だな管理人
672名無し名人:2012/10/28(日) 13:30:43.88 ID:w29DCuza
>>671
あの人は普通の会社員みたいで忙しそうだから更新も遅れることある。
ただ、一度つくってしまえば、対局結果がでる年数十日、若干の更新の作業さえすればいいだけだしメンテは楽だろう。

自動化は、むしろ融通きかなくなってシステムの手直しも出来なくなるから自動化しない方が賢明。
673名無し名人:2012/10/28(日) 13:32:10.64 ID:w29DCuza
>>670
棋王戦の結果しだいでさらに対局増えそうだから、下旬は大変だろう。
674名無し名人:2012/10/28(日) 13:35:40.17 ID:IwCvy1US
羽生さんは才能あるから時間いらないんだよね
時間があると森内や渡辺との差が縮まる
かえって時間があるとあとから読んだ悪手を指して不利になったりするんじゃなかろうか?
675名無し名人:2012/10/28(日) 13:36:58.93 ID:7ezdwQhB
すごい手間だよな、ほんと頭下がる
676名無し名人:2012/10/28(日) 13:42:13.39 ID:xJfxqLOQ
棋王戦そのままの勢いなら挑戦するだろ
677名無し名人:2012/10/28(日) 13:52:08.10 ID:0MTaSrEn
つーか18日からほぼ休み無しでキツすぎる。

しかも多分18日までになんか1局くらい入りそうだし
678名無し名人:2012/10/28(日) 13:54:22.59 ID:zkompOOw
キツすぎるってwおまえは羽生かよ
頭脳労働してる奴は棋士より労働時間長いし週5以上は最低だぞ
679名無し名人:2012/10/28(日) 14:06:56.23 ID:b9SSCf7W
は? お前は棋士って本番だけ指してれば良いと思ってるの?
研究してないとあっという間に置いていかれるぞ

お前の感覚でいうとプロ野球の投手なんて楽な商売だよな
先発なんて5〜7日間隔で2時間位投げて年収1億円とかだしw
680名無し名人:2012/10/28(日) 14:13:38.74 ID:w29DCuza
>>679
室伏なんて公式戦では年50回も投げないが、
もう筋肉は金属疲労状態ですぐにでも切れてしまう状態らしい(若い時の状態には回復しないという)。
それでもサラリーマンは毎日働くけど、室伏は年30〜40回投げるだけだから楽過ぎと本気で思っているやついそう。
681名無し名人:2012/10/28(日) 14:16:26.12 ID:zyCHQAeO
プロは練習が本業。試合はその果実の収穫にすぎない。
年1回収穫作業するだけで年間収入を得る米農家と同じだな。
682名無し名人:2012/10/28(日) 14:18:53.80 ID:wytG+7Np
>>678みたいなことを言う人がまだいるんだな

特に現代は、昔と違って情報がすぐに伝わるから、
定跡が1日単位で結論が変わりかねないし、
普段から研究してないとプロのトップは維持できないだろ
683名無し名人:2012/10/28(日) 14:20:11.14 ID:Zyp4d/2m
世界のNo.1ボクサーなんて、年2試合で50億円以上稼ぐから超楽だぜ!
684名無し名人:2012/10/28(日) 14:21:04.02 ID:zkompOOw
過保護はやめよう。年間100局超えたら脳の疲労を心配するけどその半分ぐらいじゃ人間は疲労しない
そんなにやわにできてない。研究の時間も普通にとれるだろうし逆にメリハリがつけやすいよ
進化論を紐解けば肉食動物の脅威に晒されてきた人間の祖先の命を懸けた知恵比べに行き着く。人間の脳は疲れ知らずだ
685名無し名人:2012/10/28(日) 14:25:10.87 ID:zkompOOw
タフで働き者なんだよ脳は。体力だって肉体労働してた時代に比べたら今なんて寝てるのと同じようなもの
脳の進化は停滞してるように思われる。命を懸けた肉食動物への抵抗。知恵の結晶が現在の人間
その血の滲む積み重ねの上に座ってるのが現代人。もちろん将棋でも過去の偉人がいるから現代棋士が知恵を創出できる
686名無し名人:2012/10/28(日) 14:26:59.35 ID:Zyp4d/2m
本番対局以外に
研究や練習はもちろん
指導や講演的な仕事、解説や執筆活動、取材や収録、イベント出席やゲスト依頼、要人や著名人との交流、その他諸々の仕事などなど
おそらく、第三者が想像している以上にハードスケジュールだと思うよ

あと、一口に頭脳労働っていっても、必要な精神力は一般的な頭脳労働の比じゃ無いだろ
687名無し名人:2012/10/28(日) 14:27:07.27 ID:w29DCuza
そう言えば、昨日のJT杯で握手してきた人の話では羽生は疲労困憊ぎみだったそうだが、
それでも会場に残っていた千人以上のファンと一人一人笑いながら握手とか、看板棋士はたしかに大変だな。
688名無し名人:2012/10/28(日) 14:28:29.13 ID:Zyp4d/2m
とりあえず、ID:zkompOOwはいつもの基地外のようだからNG登録しといたわ
689名無し名人:2012/10/28(日) 14:30:18.24 ID:/BEeUNmG
>>688
いつもの人って10年以上働いていないんだよね
690名無し名人:2012/10/28(日) 14:30:18.16 ID:zkompOOw
実戦っていうのはつまるところ過去の命を懸けた肉食動物との擬似的行為
我々は追い込まれないと力が出ない。対局が将棋でいえばもっとも最良の起動装置
眠っている闘争本能を呼び起こすためのトリガー。研究で自分をそこまで追い込める棋士は少ない
知恵をしぼるために羽生に対局は必要。放り込むしかない。堕落は進化への侮辱
691名無し名人:2012/10/28(日) 14:30:53.52 ID:0MTaSrEn
で、年間100局行った棋士は過去一人も居ないから、つまりは『働いた』棋士は過去に一人も居なかったと言いたいのか長文の馬鹿は。

まあなんにせよ羽生さんほど働いてる棋士がいないことだけは確定しているわけで。
692名無し名人:2012/10/28(日) 14:34:45.77 ID:KeaDIicL
優先順位
順位戦>NHK杯>棋王戦王将戦>朝日杯JT杯って感じかな
タイトル独占は、ある意味負担増になるだけ
693名無し名人:2012/10/28(日) 14:35:00.30 ID:zkompOOw
人間を見くびるなってこと。限界ははるか先にある。偽善的な歯止めは害でしかない
追い込めば追い込むほどに脳は知恵を絞り創造性を生む
対局一つとっても平穏な局面と難解な局面、苦しい局面では潜在能力を引き出す圧力がまったく違う
淘汰圧といって人間は何百年も生き残るために命を懸けたサバイバルを強いられてきた
歴史を知り流れに身を任せる。そうすることで最大限の力を発揮することができる。窮地こそ好機なんだ
694名無し名人:2012/10/28(日) 14:37:01.41 ID:wytG+7Np
どうやら、知識労働・肉体労働はおろか、実際は実務経験すら乏しいウンチク好きニートかと

進化だのなんだのと語る偏った知識のわりに、想像力のなさが目につく
695名無し名人:2012/10/28(日) 14:38:09.01 ID:w29DCuza
ID:zkompOOw

なんだ、いつもの基地外じいさんじゃんw
レスして損したわ
696名無し名人:2012/10/28(日) 14:45:05.38 ID:/BEeUNmG
あの人、ころころ言うことが変わるなあ
先週は働かないで生活保護をもらうことは良いことだって言っていたよ
697名無し名人:2012/10/28(日) 14:45:27.22 ID:b9SSCf7W
こちらも基地にマジレスしてしまった・・・反省
698名無し名人:2012/10/28(日) 14:51:54.87 ID:kwHeCDib
>羽生の名人戦を除く6タイトル戦の成績
>名人在位中 4年  8期−9期 獲得率 .471
>名人陥落中 6年 14期−5期 獲得率 .737

むう。実に興味深いデータだ。
単純なようでいて、今まで見ることが少なかった切り口だ。
投稿者に敬意を表したい。

名人位を保持するのはそれだけの重圧、負担があるということ。
つまり羽生はその重責から逃げるお蔭で他棋戦での無双権を得ている。
いわば悪魔に魂を売っているわけだ。恐ろしい実態だよ。
実際今年度はそうなってる。

・・何を言いたいかって言うと
クランド2冠を保持しながら勝率7割を40代まで保持していた
神ってのは別格だったんだな、と改めて思うわけだ。
羽生が今期名人を獲得した上で来期も7割キープできれば
「本当の本物」の太鼓判を押したいと思う。今はまだ時期早尚。
699名無し名人:2012/10/28(日) 14:56:34.34 ID:StaGviy8
頭脳使ってすらいない爺が何言ってんの
レスするにも値しない
こんな爺ほっといて応援しようぜ
700名無し名人:2012/10/28(日) 14:58:59.51 ID:kwHeCDib
>働かないで生活保護をもらうことは良いこと

正確にはそれ自体は良いことでも悪いことでもない。
ただそのことに「後ろめたさ」を感じる必要はないと言っている。
それが日本人の悪いところかな。
不必要に世間体を気にする風潮があるところが。
アメリカ人などは「貰えるものは遠慮なく貰おう」とドライに考える。
文句があったら裁判に持ち込んでしまう。
勝てば「勝者」と周囲からも賞賛される。
701名無し名人:2012/10/28(日) 14:59:30.01 ID:w29DCuza
ID:kwHeCDib
702名無し名人:2012/10/28(日) 15:00:42.31 ID:kwHeCDib
いやいや、とっても興味深いデータだと思うよ。
これだけ獲得率が変わるのを偶然と片付けるのは無理がある。
素直に現実を見つめたらどうかね。
703名無し名人:2012/10/28(日) 15:04:43.57 ID:2Qoh5mO4
頭がおかしい人がIDを変える技術を覚えてしまったから対応するのが疲れる。
704名無し名人:2012/10/28(日) 15:05:20.86 ID:envHNxEY
角将に今さら働けとは言わん
病院へ行くなどして社会と隔離してほしい
ネットも含めてね
705名無し名人:2012/10/28(日) 15:05:37.84 ID:/BEeUNmG
>>700のレスによりID:zkompOOw=ID:kwHeCDib=角将で確定
706名無し名人:2012/10/28(日) 15:10:45.90 ID:Zyp4d/2m
てか、普通にNG登録しろよ
707名無し名人:2012/10/28(日) 15:11:32.07 ID:kwHeCDib
いや、その無理に働こうとする傾向は
何かの本で読んだが「二宮金次郎型マゾヒズム」
と形容されていた。あとは「おしん」などのドラマもそうだろうな
苦しい仕事。無茶な命令に耐えて耐えて耐え抜こうとする。
そしてそれが美徳と見なされる傾向がある。これが悪習。
これが日本人に植え込まれた洗脳なんだよ。
(なぜならその方が支配者にとって都合がいいから)

そういう感情も込めて
仕事をするのはカネの為である。
仕事しないで済むだけの金があるなら仕事しない方がいい(その方がラクだから)。
ラクできるのは勝者。何故ならラクをするだけの努力(才能)をした結果だから。
そう強調している。私も仕事を辞めようかと思う。ラクだからね。
708名無し名人:2012/10/28(日) 15:14:18.87 ID:/BEeUNmG
あれ、仕事って生活保護のことだろ
仕事を辞めるって、とうとう生活保護を打ち切られるのか
709名無し名人:2012/10/28(日) 15:14:24.51 ID:kwHeCDib
角将が何十人もいるという発想が何故出てこないのだろうか?
想像力の貧困さには呆れる限りだ。
710名無し名人:2012/10/28(日) 15:18:02.46 ID:IwCvy1US
でも羽生さんにとっては、対局以外の仕事の方が疲れると思うよ
711名無し名人:2012/10/28(日) 15:18:07.66 ID:eI4kmkoM
発想が出てこないんじゃなく瞬殺したんだよ
分かるよね普通
712名無し名人:2012/10/28(日) 15:24:12.88 ID:kwHeCDib
>プロは練習が本業。試合はその果実の収穫にすぎない。

ニワカさん。いくら練習しても本番ではとんでもないミスが出るんだよ。
それが実戦。対局こそが本業。

>実戦っていうのはつまるところ過去の命を懸けた肉食動物との擬似的行為
>我々は追い込まれないと力が出ない。対局が将棋でいえばもっとも最良の起動装置

そう。対局が本業。
そしてクランドタイトル戦では棋士は極限状態に追い込まれる。
早指しの5倍くらいの「費やすエネルギー」が要求される。
羽生はエネルギーの回復力は文句無しだが
MAX貯蔵量(器の大きさ)に問題がある。だからイマイチ勝てない。
神の好きなシンプルながら重みのある言葉を持ち出すと
「ここ一番」ということになるわけだ。
起動装置どころの騒ぎではない。
713名無し名人:2012/10/28(日) 15:25:25.29 ID:/BEeUNmG
角将が何十人もいるような世界は想像したくもないしなあ
本当に何十人もいるのなら日本もお終いだろうし
714名無し名人:2012/10/28(日) 15:28:32.87 ID:kwHeCDib
日本に犯罪者は何百人もいるだろう?
それならその時点で日本は終わりということになる
715名無し名人:2012/10/28(日) 15:32:15.19 ID:eI4kmkoM
犯罪者は行動力があるけど角将は無いからね
角将は犯罪者よりさらに無能なんだよ、野良犬みたいなもの
716名無し名人:2012/10/28(日) 15:34:54.13 ID:kwHeCDib
「仕事なんてしてるのは恥」くらいの気持ちでちょうどいいと思う。
日本人はね。
717名無し名人:2012/10/28(日) 15:35:35.58 ID:DLPl8141
まだ逮捕されてないのかよ
718名無し名人:2012/10/28(日) 15:36:23.47 ID:yPC+VG5p
クランドタイトルって何?
グランドタイトルなら分からないでもないが
719名無し名人:2012/10/28(日) 15:39:14.11 ID:kwHeCDib
逮捕されるようなことを何もしていないからなw
通報する行動力もないのが日本人。

それより、羽生スレだろ!
羽生の話しようぜ、羽生の。
720名無し名人:2012/10/28(日) 15:40:46.26 ID:Ew/SobwC
あぼーんだらけ
721名無し名人:2012/10/28(日) 15:42:43.07 ID:eI4kmkoM
国内限定のボードゲーマーを神だの呼んでる時点であまりに恥ずかしい奴
考え方も甘ちゃんのお子ちゃまだし
722名無し名人:2012/10/28(日) 15:43:56.64 ID:StaGviy8
爺はグダグダ言ってねえでスレチなんだから去れよ
ここは応援スレだぜ?応援しないならレスする権利もねえ!
批判したいなら勝手にスレでも作ってろよ耄碌が
俺は全力で羽生を応援する
723名無し名人:2012/10/28(日) 15:44:33.79 ID:UIsRtuuk
練習は仕事、レースは集金。
競輪選手の格言。
724名無し名人:2012/10/28(日) 15:47:20.21 ID:kwHeCDib
たかがボードゲーム、と軽んじてしまうのが敗者。
羽生「今の子供たちには”本気”が足りない」
ボードゲームがそうなら
例えば全てのスポーツだって「ただの走り、ただの球遊び・・」
ということになる
725名無し名人:2012/10/28(日) 15:50:04.43 ID:kwHeCDib
そう、俺も全力で羽生を応援する
実際、仕事の時間を削ってまで応援している
羽生には>>698のような弱点がある。
それをなんとか克服して、飛躍してもらいたい。
そう願うのも応援。応援には色々な形があっていい
726名無し名人:2012/10/28(日) 15:50:25.51 ID:eI4kmkoM
全てのスポーツがそうだよ
他人を神扱いしてすがろうとするなんて弱い人間しかしないことだ
727名無し名人:2012/10/28(日) 15:51:03.13 ID:b9SSCf7W
1回かまってしまった自分が言うのもなんだけど・・・そろそろ放置しましょうよ
728名無し名人:2012/10/28(日) 15:53:41.11 ID:Ew/SobwC
ID:zkompOOw=ID:kwHeCDib=角将
さっさとNG登録
729名無し名人:2012/10/28(日) 16:28:09.86 ID:/vfwUqCq
>>718
NGワード登録の対策。構ってくれないと寂しいらしい
この前は「自分は孤高の士」なんてことをほざいていたが、やはり無視されるのが一番辛いようだ
730名無し名人:2012/10/28(日) 16:30:38.53 ID:DLPl8141
こいつが来るとテンション下がるから俺は落ちる
ホント気分が悪い
731名無し名人:2012/10/28(日) 16:34:46.65 ID:b3VwJjQ4
NHK杯放送終了間際に羽生さんとハッシーの感想戦風景がチラッと映ったが
羽生さんがハッシーに何やら指導してるみたいに見えたw
人差し指で盤を何度も小叩きしてたからかなw
しかしコメも内容も楽しかった〜
732名無し名人:2012/10/28(日) 16:41:13.70 ID:l92sjynI
>>731
29あたりを連打してたねw
733名無し名人:2012/10/28(日) 16:56:27.51 ID:b9SSCf7W
ハッシーやらかしたって・・・最初の抱負の所だったのね
録画してたけど飛ばしたから気がつかなかったw

良い意味で面白いやつだな
734 ◆KamikazeII :2012/10/28(日) 17:07:07.91 ID:cXELnjbh
プロレス的視点から見ればハッシーはトンパチ要員として貴重な逸材
このままA級に食らいついて欲しいわ
735名無し名人:2012/10/28(日) 17:12:52.75 ID:z8qitIxG
全部負けてるからA級残留は無理ですw
736名無し名人:2012/10/28(日) 17:15:47.68 ID:JHE3zPUK
羽生さんにお似合いの諺がまた出たね
「行きがけの駄賃」
羽生さんの「取っとけ!」
って声聞こえた気がするけど…
737名無し名人:2012/10/28(日) 17:39:39.64 ID:LAV2vWc8
>>669
羽生さん、すごい忙しい人なんだな。
738名無し名人:2012/10/28(日) 17:47:02.40 ID:yYv9wgcP
>>732
羽生後手な
739名無し名人:2012/10/28(日) 17:50:14.09 ID:l92sjynI
>>738
そっかごめん
740名無し名人:2012/10/28(日) 18:56:13.60 ID:/BEeUNmG
仕事が無い人がどうやって仕事の時間を削るんだろうなあ
741名無し名人:2012/10/28(日) 19:44:21.61 ID:TPHCZiZm
昨日のJTを見ていて思ったのだが
やっぱ、羽生さんは相手に間違わせる能力に長けてるなw
NHK四連覇の最初の優勝の決勝も
相振り後手で森内相手に
伝説の△94歩。
解説の渡辺竜王すらつめろ逃れと騙されたのだから対局者相手が30秒将棋で読み切れるわけがない。
谷川先生の言う、「優勢の時は単純に、不利の時は複雑に」
を羽生さんはただ実行しているだけなのだが。
小池重明の終盤とは根本的に違うが
相手に間違わせるという点では
共通している。
742名無し名人:2012/10/28(日) 19:45:48.75 ID:cvTFKHSs
今日の件でニコ生で「インタビューどう思いました?」メールが読まれそうだな
743名無し名人:2012/10/28(日) 19:51:14.55 ID:hcDsy4XV
間違わせる能力というか、不利な状況でも優劣分からない状態まで粘れるってことで
やっぱ単純に強いだけなんじゃないのか?
744名無し名人:2012/10/28(日) 20:06:58.06 ID:KlenHHOj
>>741
そんな極端なやり方じゃ優劣がすぐに相手にバレちゃうじゃないか
普段からいつでも複雑にしてるから効果がでてるんだろ
745名無し名人:2012/10/28(日) 20:09:28.42 ID:yYv9wgcP
単純に羽生が終盤に鬼強いだけ
だから相手も終盤までに神経や時間を余計に使うだけ
そらたくさん研究して、作戦勝ちして、
さらにいろんな確認するための持ち時間がある棋戦じゃなきゃ対等に戦えんよ
羽生が2日制に弱いというより2日制のメリットを最大限活かす戦術を採らない限り、
まともに羽生に対抗できないだけ
森内、渡辺、深浦あたりがそれに成功した好例
746名無し名人:2012/10/28(日) 20:09:53.71 ID:zkompOOw
>>743
昨日は詰みがある場面までいったんだから究極的には終わってる
間違えさせるという理論はかろうじて首の皮一枚残ってるいい訳だけどそれも指運レベルの話
その前の深浦戦とか何も出来ずに一方的に負けたし。わずかにそういうあやがありそうな形に最後なりやすいっていうレベル
747名無し名人:2012/10/28(日) 20:13:12.85 ID:zkompOOw
あと勝てなくてもつまらないと思う方向に進む前にハンドルを切るからっていうのもある
あやっていうのは力戦重視の時に生まれやすいしね。ただそれは本人の棋力というより性質なだけ
意図的にあやを作ってるわけではないし複雑性を頼りに相手の悪手を誘うのは邪道
748名無し名人:2012/10/28(日) 20:22:56.49 ID:uZviFJdp
またあぼーんだ
角将が来たのか
749名無し名人:2012/10/28(日) 20:25:49.27 ID:MGPIGMG2
あぼーんだらけw
750名無し名人:2012/10/28(日) 21:10:27.50 ID:whGO2ime
文章が矛盾だらけワロタ
751名無し名人:2012/10/28(日) 21:19:27.09 ID:Aa7jElK7
今頃気付いたけど、昨日の佐藤康光戦での勝利で
通算勝利数で谷川9段に後1勝なんですね。
752よしはるくん:2012/10/28(日) 21:25:53.07 ID:/uCraAwE
明後日の王将リーグ戦で勝利数が谷川さんに追いつくよん。

みんな応援よろしくね♡

>_<
753名無し名人:2012/10/28(日) 21:35:04.84 ID:D1cRPPUb
8年先輩のタニーの記録に追い付いた羽生も凄いが
1300勝もしてる、ひふみんは偉大だと感じる今日この頃
羽生も今のペースだと生涯記録で1600勝くらい行っちゃいそうだが
老いは突然やってくる
754名無し名人:2012/10/28(日) 21:39:15.81 ID:DmHDBKKB
ハッシーがんばったなw
感想せんなしまでやるとわw
755あきらくん:2012/10/28(日) 21:59:57.25 ID:ROvCwG4X
羽生相手に優勢な局面を迎えると普通の棋士は「羽生に勝てるかもしれない」と舞い上がってしまい平常心を保てなくなるんだよね
本来ならば優勢になった時こそ気を引き締め直して冷静になるべきなんだが「羽生からの勝利」という欲と焦りからミスを犯してしまう
だが羽生一流の詐欺師テクは早指し将棋とか二流の雑魚棋士相手だからこそ通用するのであって本格重厚長時間ウルトラタイトルでは通用しない
僕や森内は常にウルトラタイトルの厳しいプレッシャーと戦って強い精神力を身に付けたから優勢になっても簡単に舞い上がったりしないからね
756名無し名人:2012/10/28(日) 22:02:01.64 ID:h9/kq8Eq
>>742
羽生さんは自分の出たNHK杯見てんのかな?
今回だけは見てないことを祈るよ
757名無し名人:2012/10/28(日) 22:06:09.83 ID:yPC+VG5p
こいつ、見せしめに血祭りになればいいのに
758名無し名人:2012/10/28(日) 22:08:13.33 ID:Zyp4d/2m
>>756
いやでも耳に入るだろうなw
759あきらくん:2012/10/28(日) 22:14:32.41 ID:ROvCwG4X
ウルトラタイトルでいかに普段通りの実力を出せるか、または実力以上のパフォーマンスを見せつけることができるか
ウルトラタイトルでへたれて自爆を繰り返すような棋士は最強とは言えないよ
760名無し名人:2012/10/28(日) 22:16:22.66 ID:l0s0ixym
将棋日本シリーズも頂きだな羽生先生
761名無し名人:2012/10/28(日) 22:27:36.86 ID:EEkf0H48
もし11月をJTを除いて全勝できれば7冠の希望の光が見えてくる
ワクワクしてきた
762名無し名人:2012/10/28(日) 22:30:16.96 ID:XODAZuaN
NHK杯の対局前インタビューって対局者の目の前で
やってるって聞いた事あるけど(´・ω・`)
763名無し名人:2012/10/28(日) 22:31:34.39 ID:01qvV0Hj
今録画見終った!ハッシー弾けてて面白かったじゃないかw
羽生さんも本当に感想戦のところで指で大盤連打してて熱が入ってたなw
対局も中盤まではハッシーにも勝ち目があったみたいで面白かった
結果は羽生さんの貫録勝ちだったけどな
羽生さんはやっぱ凄えやw
764名無し名人:2012/10/28(日) 22:33:04.63 ID:5ycl8zbb
あきらくんなんて所詮、谷川より遥かに下のレベル。自分で米長レベルって言ってたし。大山、羽生、中原に比べたら太陽とふんころがしくらい差がある。
765名無し名人:2012/10/28(日) 22:40:46.10 ID:D1cRPPUb
羽生は羽生
ナベはナベ
あなたは、あなたの道をお行きなさい
私は私の道を進みます
766名無し名人:2012/10/28(日) 22:43:53.39 ID:01qvV0Hj
あきらくん≠渡辺明竜王だぞ…
それを踏まえて言っとくが フンコロガシにもの凄く失礼だから謝っとけw
767名無し名人:2012/10/28(日) 22:46:27.05 ID:D1cRPPUb
>>758
むしろ羽生は、こうゆうギャグ好きだろ
天下人・秀吉の前で一発芸を披露した前田慶次みたいなもんよ
怒るわけが無い
768名無し名人:2012/10/28(日) 22:52:20.13 ID:kQXjiiPe
羽生なら大丈夫だろうよ。

タニーにやるとブチキレ確定w
モテあたりも怪しいかな。
769名無し名人:2012/10/28(日) 22:53:48.98 ID:3dnq7J+/
丸山にやったら殴られそうかな?
770名無し名人:2012/10/28(日) 23:12:39.02 ID:/BEeUNmG
>>759
と、2chでなりすましをやっているへたれが言っています
771名無し名人:2012/10/28(日) 23:15:06.50 ID:gVfDOSUj
>>762
別撮りだから相手のインタビューは
わからないって豊島が言ってたよ
772名無し名人:2012/10/29(月) 01:05:20.01 ID:om/EP1PD
あのインタビューの元ネタがあるって解説の人が言ってたけど
佐藤紳哉六段だったんだな、ニコにあった、流石に羽生を呼び捨てにはできなかったけど
体の揺れとか、噛むのとか、コピー度が高いとか…。
773名無し名人:2012/10/29(月) 01:17:43.48 ID:RPiTD6dU
意外と知らない人多いんかねぇ?

「○○?強いよね。・・・」は2chのどのスレでも見かけてネタにしてるので、将棋板にいる人なら
みんな知っていると思ったが・・
774あきらくん:2012/10/29(月) 01:27:54.49 ID:qFnoBF4U
次は山崎に期待するか
775名無し名人:2012/10/29(月) 02:05:57.46 ID:FKGMwMFs
>>774
自分でやれ
776あきらくん:2012/10/29(月) 02:26:50.97 ID:qFnoBF4U
山崎のあとは藤井か森内に期待しよう
777あきらくん:2012/10/29(月) 02:27:41.94 ID:qFnoBF4U
森内が「羽生?強いよね」をやったら最高だろ
778名無し名人:2012/10/29(月) 02:30:37.23 ID:EkQp3htQ
昔三冠時代に羽生より佐藤のが手強いと言ってしまった事があってな
779名無し名人:2012/10/29(月) 02:36:24.55 ID:P4bJioQN
NGワード「あ」のキチガイハゲラが来てるな
780あきらくん:2012/10/29(月) 02:46:39.70 ID:qFnoBF4U
>>779
キミはいったい何者かね?
冗談は顔だけにしなさい
781名無し名人:2012/10/29(月) 02:49:32.85 ID:tG8NzjuZ
>>680
楽だよ
ただハンマー投げてりゃいいんだもん
お前馬鹿じゃないの?
782名無し名人:2012/10/29(月) 02:58:52.90 ID:CWd9eIfx
羽生さんなら元ネタも知ってるだろw
ああ、自分もやられたw 程度にしか思ってないはず
783名無し名人:2012/10/29(月) 08:34:31.91 ID:iZUmvGBi
>>781
バカはお前w
784名無し名人:2012/10/29(月) 09:34:57.57 ID:0NWOUu/7
明日は豊島が勝っていよいよ名が知れ渡ることになる
羽生相手に3連勝。郷田棋王の次は羽生3冠。そして渡辺竜王とのプレーオフでの死闘
ここまでは容易に想像できる。ただ渡辺相手にはきついと思う
タイトルホルダー3人倒して王将獲得とかなったらそれこそ大騒ぎだけどね。渡辺の壁は相当厚いかなあ
785名無し名人:2012/10/29(月) 09:38:09.84 ID:0NWOUu/7
失礼。渡辺を倒したら4人タイトルホルダーを倒しての獲得となるのか
それにしても王将リーグは厳しいね。久保、深浦だって元タイトルホルダーで相当てごわい相手だ
ただ不安はない。本人も郷田倒して自信ついたと思う。普通に指せば普通に勝てる
渡辺以外の相手なら勝つ可能性のほうが高い
786名無し名人:2012/10/29(月) 10:14:04.89 ID:bvtgGh7W
NG推奨:ID:0NWOUu/7

             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
787名無し名人:2012/10/29(月) 10:25:28.12 ID:d7JMArw6
とりあえずコテ付けてる奴は、自分が何級なのか表明しろ
何様のつもりなんだ
788アソコのなめかた:2012/10/29(月) 10:36:14.98 ID:hVFAG6A1
お久しぶりです(。・ω・。)ノ
僕は24で3段のヒヨコです。エロサイト巡回しながら指してるせいか、なかなか伸びません。
789名無し名人:2012/10/29(月) 10:36:31.87 ID:B+FCjLEu
たぶん豊島のスレと勘違いしたんだろうw
このスレ的には殆ど関係ない内容だからな〜〜
いよいよ羽生さんのニコ生解説が間近になってきたね!!
アリーナ最前列狙ったるでー!!
790名無し名人:2012/10/29(月) 10:44:58.92 ID:xDGnLrEn
明日、豊島君に勝つと、勝率8割か?
しかも谷川先生に勝利数で並ぶ?

なんかすげえ一日になりそうだな
791名無し名人:2012/10/29(月) 11:38:09.52 ID:n7gU8Gvf
フラグ立てんなw
まあ勝負だからしゃーないんだが
792名無し名人:2012/10/29(月) 11:51:12.60 ID:Y+6xz4un
今さら谷川の記録なんかどうでもいいだろ

あっちはドキドキしながら見守ってるかも知れんけど
793名無し名人:2012/10/29(月) 11:59:37.58 ID:d7JMArw6
豊島は、まだ羽生の怖さを知らないで済んでるけど
それも時間の問題だ
過去2戦のように無心でぶつかれるか?が問題
794名無し名人:2012/10/29(月) 12:08:31.20 ID:DHbAVmvq
「民主党には国家観が、まったくないから国を安心して任せられない」
羽生さんって、こんな突っ込んだ政治的発言する人だったんだな
今の状況に居ても立ってもいられなかったのかね
795名無し名人:2012/10/29(月) 14:03:46.76 ID:0NWOUu/7
棋士の勝率見てみると八代弥が凄いね。恐らく中原超えあり得るなこれ
羽生は歴代勝率ランキング3位から4位に陥落はほぼ確実っぽい
太地といい最近の若手の将棋は凄いな。羽生の初年度なんて全然たいしたことなかったのに
796名無し名人:2012/10/29(月) 14:10:41.25 ID:0NWOUu/7
飯島にも勝ってるのか。これだけ好調相手の飯島にも棋譜見た感じまぐれではない
順位戦も一期抜けはほぼ確実。大器だねこの若手棋士は
若手が続々とA級間近になってきて面白い逸材がまた一人現れた
797名無し名人:2012/10/29(月) 14:18:58.47 ID:0NWOUu/7
最近は奨励会の結果も結構見てる。八代みたいな逸材が棋士になる一歩手前で知ることができるからね
今の三段リーグは特に過酷だから八代みたいにプロになって1年目でこれだけの成績をたたき出しても驚きはない
羽生が中学生でプロになったのと渡辺がそうなったのでは全然レベルが違う
佐々木勇気といい今三段リーグにいる増田といいこれから将棋界はとんでもない競争を勝ち抜いた真の天才棋士の凌ぎあいになる
798名無し名人:2012/10/29(月) 14:19:12.76 ID:KpNGaKrr
ソノトーリ
韓国、在日を批判したりして読売にも嫌われただろうね
読売は韓国資本だからね
今後は産経のタイトルだけで生きていくつもりかな?
799名無し名人:2012/10/29(月) 14:29:51.63 ID:wuk/ZIrT
羽生スレで、全く関係のないことを昼間から連日連投で書き込む人がいる
昨日のは収録とはいえ、連日連勝が許せなのだろうねぇ
はたや、両日の将棋内容に感動している人がいる
「人生色々」
素晴らしい日本語よありがとう
800名無し名人:2012/10/29(月) 14:36:10.77 ID:WpqNdQZZ
次は若手を青田買いか
801名無し名人:2012/10/29(月) 14:40:41.39 ID:/gPH2RFn
連投馬鹿は即ゴミ箱行きw 恥ずかしくないのかね〜

明日の豊島戦も楽しみだし竜王戦の解説も楽しみだ
11月も本当に対局が詰まってるね
802名無し名人:2012/10/29(月) 14:57:30.69 ID:H7vMs+SI
>>794
どこでそんな発言したの?
803名無し名人:2012/10/29(月) 15:33:12.62 ID:m6pFdw7g
>国を安心して任せられない

自分もそんなことを言うなら連盟会議を放って
チェス旅行など行ってないで、少しは政治参加したらどうかね?
804名無し名人:2012/10/29(月) 15:40:00.04 ID:Y7R1aPUS
>>794
ソースは?
805名無し名人:2012/10/29(月) 15:40:46.44 ID:d7JMArw6
ソースも無いし
鵜呑みにして良いのか?
たとえ言ったとしても、歌丸が座布団一枚だろ
言っちゃいけないって、朝鮮人にでも言われたのか?
806名無し名人:2012/10/29(月) 15:44:08.30 ID:d7JMArw6
民主だろうが自民だろうが政治が悪けりゃ文句言うだろ
807 ◆KamikazeII :2012/10/29(月) 15:53:05.73 ID:+LdMhSGb
羽生応援スレは本日も大盛況ですね
808名無し名人:2012/10/29(月) 15:55:14.91 ID:m6pFdw7g
そうでもない
角将が本気を出した時は300レス伸びる
809名無し名人:2012/10/29(月) 16:28:00.56 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

羽生ヲタキチガイ低級
810名無し名人:2012/10/29(月) 16:49:17.91 ID:6RPrbfB3
>>808
角将によく似た人がすぐ後ろにいるぞ(笑)
811名無し名人:2012/10/29(月) 17:00:26.87 ID:NNSAVHS6
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
○03(水) 先 第60期王座戦 第4局・  vs 渡辺明 竜王・王座
●12(金) 後 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・2回戦  vs 深浦康市 九段 
○15(月) 先 第38期棋王戦 準々決勝  vs 糸谷哲郎 六段
○19(金) 先 第71期順位戦 A級 4回戦  vs 屋敷伸之 九段
○22(月) 先 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・3回戦  vs 久保利明 九段 
○27(土) 後 第33回日本シリーズ 準決勝  vs 佐藤康光 王将
_30(火) 後 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 ・4回戦  vs 豊島将之 七段 

TV放映
○28(日) 後 第61回NHK杯戦・2回戦  vs 橋本崇載 八段

その他
済01(月) 対談(つるの剛士)
済05(金) 棋聖就位式 明治記念館
済07(日) 世田谷区制80周年記念式典・記念イベント 5.羽生善治二冠と指そう
済16(火) 日経ビジネスイノベーションフォーラム「イノベーションを起こす力」日経ビル6F@東京

…………………………………………………………………………………
7勝:    羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:    最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:    羽生の標準的成績。可もなし不可もなし。     ( ´_ゝ`)
4勝:    まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:    今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下: おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
…………………………………………………………………………………
812名無し名人:2012/10/29(月) 17:02:52.82 ID:NNSAVHS6
2012年度成績 10月28日現在
【順位戦】 4-0 五回戦 佐藤王将 (11月中 残り 高橋,三浦,渡辺2/1,橋本3/1)
【棋王戦】 準決勝 佐藤王将(例年11月中旬〜下旬)
【王将戦】 挑決リーグ 四回戦 豊島七段(10/30) (例年 11月中 残り 郷田飯島渡辺)  

【 JT杯 】 決勝 久保九段(11/18)
【朝日杯】 一回戦 未定 (例年12月下旬〜1月上旬)
【NHK杯】 三回戦 中田八段vs山崎七段の勝者

****終了棋戦****
【竜王戦】 一組四位決定戦 決勝敗退 丸山九段
【名人戦】 2-4 挑戦失敗 森内名人
【棋聖戦】 3-0 防衛    中村六段
【王位戦】 4-1 防衛    藤井九段
【王座戦】 3-1 奪取    渡辺竜王・王座

【最強戦】 準決勝 敗退 郷田棋王
【銀河戦】 優勝       阿久津七段

【達人戦】 優勝  森内名人

対局数44(1位)勝数35(1位)9敗 勝率.795(4位)連勝10(3位)
813名無し名人:2012/10/29(月) 17:04:15.15 ID:0NWOUu/7
予定表は1スレに1つで充分。一つ勝つごとにいちいち貼るなんて無意味
月の初めと最後にだけ貼ればいい。レスは1スレにつき1000までしか許されないんだから削減できるところはしろ
814名無し名人:2012/10/29(月) 17:06:44.90 ID:d7JMArw6
>>813
は?
815名無し名人:2012/10/29(月) 17:08:41.18 ID:0NWOUu/7
予定表貼り付け回数制限ルール作ったほうがいい。あくまで提案だけど
まず月の初めに1回。最後に1回。急遽対局の予定が入った場合はその予定だけを書く
わざわざ馬鹿丁寧にそれを既存の予定に組み込んだりするのは迷惑
結果も逐一報告はしなくていい。そんなのは月の最後に批評すればいいだけで一つの結果で一喜一憂とか滑稽
816名無し名人:2012/10/29(月) 17:09:49.95 ID:B+FCjLEu
>>812
10月もここまでは中々好調だな〜( ´∀`)
対豊島戦も白熱した対局を期待してます!
勝って欲しいのは勿論だけど思わず唸るような濃い内容の将棋が観たいんです!!
817名無し名人:2012/10/29(月) 17:11:32.93 ID:TtMlos26
>>815
ご意見は真摯に受け止め前向きに検討し善処致します

はい、次の方どうぞ
818名無し名人:2012/10/29(月) 17:15:18.45 ID:/gPH2RFn
うんうん 善処が一番だね

あの王座戦からもうすぐ1ヶ月だよな〜 本当にリアルタイムで
見ることができて幸せだったよ
819名無し名人:2012/10/29(月) 17:15:53.97 ID:Jgk9ua7K
>>813
お前がこのスレに居る事が一番無意味で迷惑な事に気付け
820名無し名人:2012/10/29(月) 17:16:13.95 ID:0NWOUu/7
譲歩するとするならスレの最初に予定表貼り付けまでかなあ
スレをまたぐと予定がわかりにくくなるという過保護ともとれる配慮だけどそこまでなら鬱陶しくはない
本当は1回予定表貼られたら頭に入ってないとおかしいんだけど要求のレベルを下げないと成り立たない
他は提案どおり進行が望ましい。これ異常妥協するとどんどん擦り寄ってこられるからここが最終ライン
821名無し名人:2012/10/29(月) 17:19:46.45 ID:0NWOUu/7
予定表いくら貼り付けてもただの結果でしかないもん。それは意見じゃないし
逐一報告されないと結果を思い出せないようなら将棋の棋譜だって絶対再現できない
大半の人からしたらありがた迷惑になる。いらないものはいらない。スペースもかなりとってスクロールが面倒
そういうものは最小限に抑えて意見を言い合う場にしたい。ここは予定表を貼り付ける壁ではないんだよ
822名無し名人:2012/10/29(月) 17:21:11.97 ID:d7JMArw6
いや、細かく書いて貰って助かるんだが…
対局多いからリアルタイムは嬉しい
いつも、ありがとう
823名無し名人:2012/10/29(月) 17:24:09.36 ID:3as6mCxg


ID:iZUmvGBi


最悪のハブヲタ 将棋板のキチガイ

勝者のチンポを舐め 敗者に石を投げつけるようなキチガイ朝鮮人の特徴を持つ


824名無し名人:2012/10/29(月) 17:26:46.96 ID:uMmykHSY
もうすぐ8割ですか
すご過ぎじゃないですか><
825名無し名人:2012/10/29(月) 17:26:53.43 ID:xND0nkjS
>>821 予定表は情報だが、おまえの甘ったれた長文の愚痴は単なる吐瀉物。
826名無し名人:2012/10/29(月) 17:28:25.90 ID:3as6mCxg



ID:iZUmvGBi


勝者に味方し自分も勝った気になっている小学生ハブヲタテイキュウキチゲー



827名無し名人:2012/10/29(月) 17:29:21.99 ID:qn38OIT0
「過保護」という言葉は、例の基地外が使っていた言葉だな
ということは

ID:0NWOUu/7

はいつもの基地外爺さんだろう
828名無し名人:2012/10/29(月) 17:30:44.97 ID:qn38OIT0
ID:0NWOUu/7
ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

まとめてNGにするとすっきりする
829 ◆KamikazeII :2012/10/29(月) 17:42:43.19 ID:+LdMhSGb
単発IDが大量発生する予感
830名無し名人:2012/10/29(月) 17:52:22.16 ID:iZUmvGBi
831名無し名人:2012/10/29(月) 18:07:07.08 ID:3r6+xzxJ

差分を書き込むのであれば全部書きかえても同じ1レスなので、今のままでいいと思うよ。
832名無し名人:2012/10/29(月) 18:20:43.35 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

キチガイ登場w
833名無し名人:2012/10/29(月) 18:23:29.03 ID:KpNGaKrr
羽生さんは優しいし、金にも困ってないからJTの勝ちを久保さんに譲るんじゃないかな
834名無し名人:2012/10/29(月) 18:24:07.30 ID:7XUN1qLB
キチガイにキチガイって言われてもなぁwww
835名無し名人:2012/10/29(月) 18:32:29.06 ID:iZUmvGBi
>>832
お前ワンパターンで語彙が全くないのな 言葉のバリエーションが皆無だけど

日本でまともな教育受けたかゴミガキ君よ? 猿真似のインコを相手にしているようだ
836名無し名人:2012/10/29(月) 18:34:51.36 ID:qn38OIT0
>>833
羽生が八百長? それとも手抜き?

それって、考えてみるに、もの凄い誹謗中傷だな。
仮にもしそれが事実だとしたら、JT杯の観客をすべて騙していることになるし
いかなる将棋も真剣に見る気がうせるわ。
837名無し名人:2012/10/29(月) 18:35:03.08 ID:3as6mCxg
キチガイが顔真っ赤にしてコピペしてるワロスwww
838名無し名人:2012/10/29(月) 18:35:10.49 ID:bO9tOD7+
昨日放送のNHKの橋本戦に関しては
△48香が成立した時点で終わっていた。
遡って角と金の取り合いがどうだったか。
後手は金を取った成桂が飛車取りに当たっていた。
一方先手は角を取った銀は後手の玉頭攻めの拠点にはなったが、
先手の飛車取りの歩成が
一手遅れたために後手の91の香が走る手のコンポが生じている。
この香が99の香を取り、冒頭の48香になるのである。
この辺が勝敗を分けている。
839名無し名人:2012/10/29(月) 18:37:39.26 ID:iZUmvGBi
>>832

キチガイが顔真っ赤にして他スレにコピペしてるワロスwww
840名無し名人:2012/10/29(月) 18:39:23.27 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

ハブのチンカスぺろぺろ小僧登場 もっと発狂しろやw
841名無し名人:2012/10/29(月) 18:40:11.42 ID:77hFWtMJ
      / ̄ハブ\
    / ―    ― \
   /  (●)--(●)  \    
  |     __´___      |  ムダな情報は捨て、たくさん考えないこと
  \     `ー'´    /  
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
     |  \/゙(__)\,|  i |  
     >   ヽ. ハ  |   |
842名無し名人:2012/10/29(月) 18:48:53.47 ID:OLs/osYu
明日は豊島戦か
連敗してるしキツイ相手だけどリーグ2敗はできないので頑張って欲しいぜ
豊島ぁ?強いよねry
8431分で発狂w:2012/10/29(月) 18:51:03.40 ID:iZUmvGBi
553 : 06:49:15.30 ID:M+5LEGc3
>>550 俺のどこが基地外と思ったか詳しく

554 :06:50:17.02 ID:M+5LEGc3
>>550 お前はキチガイだろ 死ねゴミクズ低級
844名無し名人:2012/10/29(月) 18:51:37.13 ID:6RPrbfB3
序盤
845名無し名人:2012/10/29(月) 18:54:02.38 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

ハブチンカスぺろぺろ小僧 コピペで対抗wwやはり自分の言葉は書けない朝鮮人発狂w
846名無し名人:2012/10/29(月) 19:00:26.77 ID:iZUmvGBi
そうムキになるなよ、キチガイさんw
847名無し名人:2012/10/29(月) 19:00:36.38 ID:h5DwtFpo
>>838
香を取っての△4八香(角・金両取り狙い)で後手勝ちな〜んて大抵のヒトが見えてない。

解説の阿久津して羽生が指すまで見えて無かった。

あの局面は先手優勢と橋本も思って指してたんだから回避しようがないね。
848名無し名人:2012/10/29(月) 19:02:31.30 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

ハブチンカスペロ小僧発狂中!
849名無し名人:2012/10/29(月) 19:05:09.76 ID:iZUmvGBi
煽りが単調になってきたようです

そろそろかなw
850名無し名人:2012/10/29(月) 19:06:24.00 ID:3as6mCxg
ハブチンカスペロ小僧発狂中!w
851名無し名人:2012/10/29(月) 19:08:54.79 ID:iZUmvGBi
>>848、850
> ハブチンカスペロ小僧発狂中!

とうとう煽り文句が同じになりました
いい感じ♪
852名無し名人:2012/10/29(月) 19:11:55.93 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

ハブチンカスペロ小僧 キモイ♪で強がる
853名無し名人:2012/10/29(月) 19:18:54.68 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

チンカスさぼるなよ
854名無し名人:2012/10/29(月) 19:20:36.18 ID:58Ac8iNo
>>847
48香狙いを見抜けるかどうかが勝敗の分かれ目だったということだね
855名無し名人:2012/10/29(月) 19:29:59.16 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

チンカスをオカズにチンポコ食ってるチンカス太郎w キチガイすぎるww
856あきらくん:2012/10/29(月) 19:47:31.49 ID:qFnoBF4U
また勝っちゃったよ
857名無し名人:2012/10/29(月) 19:52:25.24 ID:iZUmvGBi

852 名前:名無し名人 :2012/10/29(月) 19:11:55.93 ID:3as6mCxg
853 名前:名無し名人 :2012/10/29(月) 19:18:54.68 ID:3as6mCxg
855 名前:名無し名人 :2012/10/29(月) 19:29:59.16 ID:3as6mCxg

いい感じに仕上がったみたい♪
これは明日まで発狂コースだなw
858名無し名人:2012/10/29(月) 19:52:47.14 ID:pBuNsWtG
すげえ、アボんだらけだ
このスレ
859名無し名人:2012/10/29(月) 19:54:46.69 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

このキチガイ低級は明日まで発狂するそうですw
ここまでボコったかいがあったぜw完全にキレちゃってるw
860名無し名人:2012/10/29(月) 19:59:51.12 ID:iZUmvGBi
>>859
つ鏡
861あきらくん:2012/10/29(月) 20:00:06.36 ID:qFnoBF4U
キチガイ羽生ヲタを殲滅せよ
862名無し名人:2012/10/29(月) 20:00:43.25 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

このキチガイ低級は明日まで発狂するそうですw
ここまでボコったかいがあったぜw完全にキレちゃってるw
863名無し名人:2012/10/29(月) 20:03:25.66 ID:iZUmvGBi
またまた煽り文句が同じになりました

相当焦っているようですw
864名無し名人:2012/10/29(月) 20:06:31.60 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

明日まで発狂するチンカス太郎w
865名無し名人:2012/10/29(月) 20:10:26.04 ID:ZeSG6JPC
ID:iZUmvGBi  と
ID:3as6mCxg  は
友達です
866名無し名人:2012/10/29(月) 20:11:51.18 ID:iZUmvGBi
キチガイ君を「あぼーん」してみたw

さあどうなるかな??

867名無し名人:2012/10/29(月) 20:13:24.61 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

明日まで発狂するチンカス太郎w
惨めな宣言キターw
868名無し名人:2012/10/29(月) 20:15:25.60 ID:iZUmvGBi
なんという優越感!

アハハハハ
869名無し名人:2012/10/29(月) 20:19:55.54 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

ハブチンナメのチンカス太郎の口にはチンカスビッシリこびりついてくっさいくっさいww
870あきらくん:2012/10/29(月) 20:20:15.88 ID:qFnoBF4U
腐れ羽生ヲタのせいで橋本がヘソを曲げたね
羽生ヲタは社会常識に欠けていキチガイばかり
羽生ヲタは荒らしの常習犯だからいろんな人に嫌われてるんだよ
ちっとは他人の迷惑を考えろや
871あきらくん:2012/10/29(月) 20:30:27.42 ID:qFnoBF4U
羽生はブログもTwitterもやらない無精者
トップ棋士としての責任を完全に放棄している
ちっとは自分から情報を発信する努力をしてみろや
872名無し名人:2012/10/29(月) 20:30:28.00 ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

ハブヲタチンカスがまたやっちまったのかw
一体何を言ったんだかチンカス太郎一味はどうしようもないww
873名無し名人:2012/10/29(月) 20:31:26.55 ID:AP4bWLkg
明日後手だけど戦型何になるか
角交換四間とかやんのかな
何にせよ豊島君にはそろそろ勝っておきたいね
874名無し名人:2012/10/29(月) 20:38:10.09 ID:5YQxFuih
すっげえスレの進行が早いが読めるレスは少し
875名無し名人:2012/10/29(月) 20:39:49.64 ID:58Ac8iNo
ID:qFnoBF4U
ID:0NWOUu/7
ID:3as6mCxg
ID:iZUmvGBi

NG推奨
876 ◆KamikazeII :2012/10/29(月) 20:41:55.21 ID:+LdMhSGb
この流れなら言える

ぬるぽ
877名無し名人:2012/10/29(月) 20:43:00.34 ID:ubnOVT6/
>>876
がっ
878名無し名人:2012/10/29(月) 20:48:00.44 ID:58Ac8iNo
羽生 初対局からの連敗記録

4連敗 田中寅彦
3連敗 広瀬章人
2連敗 豊島将之、真部一男

参考記録 2勝5敗 藤井猛
879名無し名人:2012/10/29(月) 20:57:23.10 ID:iZUmvGBi
あぼーん来てるーw

なんという優越感! アハハハハ
880あきらくん:2012/10/29(月) 20:59:35.83 ID:qFnoBF4U
羽生ヲタってブログを荒らすのが心底好きなんだな
僕も昔酷い目にあった
羽生ヲタの存在は百害あって一利なし
羽生ヲタよ即刻将棋界から立ち去れ
881名無し名人:2012/10/29(月) 21:29:21.31 ID:FKGMwMFs
>>880
他人の応援スレを荒らしている分際で何を言っているのかなあ
882名無し名人:2012/10/29(月) 21:32:27.59 ID:Dwn1i8Or
角将=あきらくんはまだ捕まらないの?
883名無し名人:2012/10/29(月) 21:40:59.73 ID:c0byd42d
>>854

4八香は、香車があればプロなら一目じゃない?
それよりも、香車を頂くための絶妙なタイミングの9六香は、あの時点で阿久津は見えてなかった。
884名無し名人:2012/10/29(月) 21:50:39.51 ID:qn38OIT0
>>883
48香が見えていたなら、そのための96香もプロなら1目だろう。
885名無し名人:2012/10/29(月) 21:57:02.87 ID:h5DwtFpo
>>883
逆だよ。

4八は美濃囲いの急所の手筋で第一感で浮かぶハズ、、、なんだが
後手玉が非常に危険な状態でドチラかと言えば自陣の守備固めに香を
使いたいくらいの局面で美濃崩しなんかやってる場合じゃーない!
ってのが実戦心理。

後手玉が安泰な状態なら単純なんだけど。
886名無し名人:2012/10/29(月) 22:02:51.28 ID:DHbAVmvq
羽生の実績を批判してる奴は
どんな人生を送ってきているんだろうか
今じゃ羽生の勝敗より、こっちの方がずっと興味がある
887名無し名人:2012/10/29(月) 22:53:33.97 ID:8iJP++vJ
>>882
ハッシーのブログ停止はあきらくんが元凶
888名無し名人:2012/10/29(月) 23:33:30.90 ID:d7JMArw6
羽生はブログもツイッターもやらんし
その方が人として自由に生きられるってもんさ
889名無し名人:2012/10/29(月) 23:54:09.41 ID:PKieZfXx
竜王戦二日目のニコ生解説羽生 マジ嬉しい(*´з`*)
890名無し名人:2012/10/29(月) 23:59:28.72 ID:B+FCjLEu
>>889
俺はアリーナ最前列狙ってるで!(・∀・)
891名無し名人 :2012/10/30(火) 00:22:25.80 ID:jZxHo/X/
羽生さんの一番の「自己表現」の場は盤上だもんね。

でもご本人は表だってネット上で発言することはないけど、
こちらの大騒ぎを静かに笑って眺めているような気はするw
892名無し名人:2012/10/30(火) 00:44:02.30 ID:6J97oPNs
>>888
実はブログはやってる
893名無し名人:2012/10/30(火) 02:58:50.24 ID:I/4R4nFT
羽生の月間最多勝って何勝?
894名無し名人:2012/10/30(火) 03:20:29.87 ID:oxPFEJb/











ID:iZUmvGBi


チンカスハブヲタ低級  キチガイ















895名無し名人:2012/10/30(火) 06:36:55.98 ID:npTlJT7A
今日は負けられないな。負けたら挑戦者争いから早くも脱落。モテとのタイトル戦が久しぶりに見たいから頑張って勝って欲しい。
896名無し名人:2012/10/30(火) 07:50:11.46 ID:MbnSCdVn
>>894
午前3時に発狂するキチガイw
>>857の予言どおりでワロタ
相当悔しかったんだな、ハハハ
897名無し名人:2012/10/30(火) 07:51:11.83 ID:o7Jd1Wgg
と、朝起きたキチガイ低級が発狂w
898名無し名人:2012/10/30(火) 07:52:00.05 ID:o7Jd1Wgg
起きてスレみたら煽られてて朝一で顔真っ赤にして発狂w
899名無し名人:2012/10/30(火) 07:54:51.42 ID:MbnSCdVn
オレの書き込み後、わずか1分で反応w

しかも連続カキコw

常駐してるキチガイw

そしてあぼーん登録w
900名無し名人:2012/10/30(火) 07:55:46.25 ID:mq2c7T/3
今日の相手に0−2で勝ったこと無いのか・・・
苦手な横歩取りで負けたみたいだし振り飛車で行くのかな?
901名無し名人:2012/10/30(火) 07:56:45.40 ID:o7Jd1Wgg
俺の書き込みからわずか2分で発狂w常駐キチガイ低級ハブヲタw
902名無し名人:2012/10/30(火) 07:57:29.54 ID:o7Jd1Wgg
二回書けば連投と必ず突っ込んでくる低脳ちゃんw
投稿スタイルしか煽るところがないハブヲタw
903名無し名人:2012/10/30(火) 08:16:31.65 ID:MbnSCdVn
早速あぼーん来ててワロタ

懸命に煽り文句を書いてるんだろうな、見えないけどw

なんという優越感! アハハハハ
904名無し名人:2012/10/30(火) 08:18:48.74 ID:6ym6Giyx
朝からハゲキラオタがうざいな
905名無し名人:2012/10/30(火) 08:19:35.54 ID:o7Jd1Wgg
ID:MbnSCdVn

本日のキチガイ
906名無し名人:2012/10/30(火) 08:22:51.84 ID:MbnSCdVn
気分いいわコレw
907名無し名人:2012/10/30(火) 08:26:58.61 ID:BFBdtAFp
王将と朝日杯の賞金をくらべられば。。。わかるよなw
要するに王将はリーグ陥落しなければおk。
棋王もNHKの妨げになるのは明らかで
過去NHK準優勝二回は棋王戦の翌日収録。
順位戦と竜王戦ランキング戦に絞っていい。
JTは案外久保が勝つのではとみている。今年あまり活躍がなかっただけに相当作戦を練ってくるはずだ。
908名無し名人:2012/10/30(火) 09:17:50.73 ID:tg5dJMSN
豊島にはまだ勝ってないのか!
今日楽しみだね
909名無し名人:2012/10/30(火) 09:44:25.80 ID:YsWvd/oA
11月5日(月曜日)
羽生善治 郷田真隆 王将戦挑決リーグ 携帯中継
910名無し名人:2012/10/30(火) 09:51:34.30 ID:mV7CUFk4
豊島?強いよね
序盤、中盤、終盤 隙がないと思うよ
でも、おいら負けないよ

えーっ、駒だ…駒達が躍動する俺の将棋を観てくれ
911名無し名人:2012/10/30(火) 09:58:41.18 ID:/22YLhTg
>>893

羽生の月間記録
10勝1敗 1994年9月
*9勝2敗 2000年8月
*8勝0敗 1994年12月
*8勝1敗 1991年10月
*8勝1敗 1996年2月
*8勝1敗 1998年2月
*8勝2敗 1998年1月
*8勝2敗 2000年7月
*7勝0敗 1987年12月
*7勝0敗 1989年8月
*7勝0敗 2006年1月
*7勝1敗 1988年10月
*7勝1敗 1989年2月
*7勝1敗 1989年3月
*7勝1敗 1998年10月
*7勝1敗 2005年1月
912名無し名人:2012/10/30(火) 10:03:53.06 ID:LxcVxvaX
11月の対局予定

*5日(月) vs 郷田真隆 【王将戦挑決リーグ 5回戦/携帯中継あり】
--日(--) vs 佐藤康光 【棋王戦 準決勝】
18日(土) vs 久保利明 【日本シリーズ 決勝】
20日(火) vs 飯島栄治 【王将戦 挑決リーグ 6回戦】
22日(木) vs 佐藤康光 【順位戦 A級 五回戦】
26日(月) vs 渡辺  明 【王将戦 挑決リーグ 7回戦】

その他の予定

01日(木) 竜王戦解説オンエア(ニコニコ生放送/13:00〜)
03日(土) 達人戦決勝オンエア囲碁(将棋ch/10:00〜)
10日(土) 講演(明治大学/10:30〜)
10日(土) 将棋の日交流レセプション(天童市/18:30〜)
11日(日) 将棋の日サイン会&次の一手名人戦(vs 森内俊之)
--日(--) 第53期王位就位式
913訂正:2012/10/30(火) 10:04:59.86 ID:LxcVxvaX
11月の対局予定

*5日(月) vs 郷田真隆 【王将戦挑決リーグ 5回戦/携帯中継あり】
--日(--) vs 佐藤康光 【棋王戦 準決勝】
18日(土) vs 久保利明 【日本シリーズ 決勝】
20日(火) vs 飯島栄治 【王将戦 挑決リーグ 6回戦】
22日(木) vs 佐藤康光 【順位戦 A級 五回戦】
26日(月) vs 渡辺  明 【王将戦 挑決リーグ 7回戦】

その他の予定

01日(木) 竜王戦解説オンエア(ニコニコ生放送/13:00〜)
03日(土) 達人戦決勝オンエア(囲碁将棋ch/10:00〜)
10日(土) 講演(明治大学/10:30〜)
10日(土) 将棋の日交流レセプション(天童市/18:30〜)
11日(日) 将棋の日サイン会&次の一手名人戦(天童市/ vs 森内)
--日(--) 第53期王位就位式
914名無し名人:2012/10/30(火) 11:05:08.34 ID:n2+18asv
ID:MbnSCdVn

本日のキチガイ
915名無し名人:2012/10/30(火) 11:12:35.66 ID:8j6h1HEi
豊島をはるかに上回る能力者がトップ白人には数多くいる。
豊島に苦戦しているようでっは白人には勝てないだろう。
やはり羽生はまだまだ世界レベルには達していないとわかるね。
もっと精進しなければならない。
まずは森内、渡辺を倒し、竜王名人を取ること。
羽生の目標はそこだろう
916名無し名人:2012/10/30(火) 11:14:56.98 ID:8j6h1HEi
竜王名人で勝つということは瞬間的なつよさがNO1であるということ
そしてそれを長期保持できるということは強さが持続できるということ
竜王名人以外で長期的に活躍できるということは弱者を相手に勝ち切れるということ
羽生は3番目であるゆえ、やや志が小さいといえよう
ここから竜王名人という舞台をしっかり意識して強者に勝てるようになってもらいたい
羽生よ、へたれず邁進するのだ
917名無し名人:2012/10/30(火) 11:27:16.19 ID:tanhuuuZ
最近角交換四間飛車多いね。
918名無し名人:2012/10/30(火) 11:30:19.83 ID:fFXCl4cO
美しいレスだ。投稿者の美しい精神性が感じ取れる。
そう。羽生には瞬間的な強さも、持続的な本物の強さも欠けてるんだね。
ただ秒読みでの瞬発力は史上No1だと思うし
弱者相手の強さもかなりのものだ。
この評価を覆すには、今期名人戦で名人を獲得するより道は無い
919名無し名人:2012/10/30(火) 11:41:31.21 ID:8j6h1HEi
>>907
うむ、やはりしっかりとした考えをもてる羽生ファンは
竜王名人を別格と見ているね。
ここで勝つことがいかにすごいかということだね。
この舞台で羽生が勝ちだすと、もはや羽生最強はまちがいなかろう。
しかし現状は、7期、6期に甘んじている
>>891
Mr羽生はこのスレを見ている可能性が高い
そして重要視しているレスはどうでもいいレスではなく自分に厳しいレスと
自分を応援するレスだろう。
羽生ファンの応援はしっかり羽生に届いている。しかし同時にやや厳しいレスも
しっかり羽生に届いている。羽生自身がそのレスから何をえるか。
羽生の人間性、能力が常に試されているといえよう
920名無し名人:2012/10/30(火) 11:43:59.88 ID:54BnkLcF
お前ら下らないレスでスレ埋めてるんじゃねーよ氏ねカス
921名無し名人:2012/10/30(火) 11:46:05.45 ID:8j6h1HEi
>>886
竜王名人が物足りないという意見のことだろうか
これは野球でもずっと言われていること
野球でも一流選手がイチローに対して、最高のスラッガーの
称号を与えているわけではない
常に大きな目標に向かうということは器の大きさを予感させるもので
むしろ長所といえるだろう。羽生の実績に満足している人はやや器が小さい
しかしそれはデメリットではない。小さいゆえ、すぐに満たすことができるからだ
>>841
うむ、それこそが成功のスタイルだ
偉大な人間は趣味を持たない。意図的にもたない
ただひとつのことに没頭し続ける
しかし羽生はチェスに手を出し、さまざまなことに関心を示してしまった
一本道が通っていないところがある。それが竜王名人で出ているのではないかと考えられる
922名無し名人:2012/10/30(火) 11:49:20.69 ID:/22YLhTg
ID:8j6h1HEi

こいつはいちもの基地外爺さんだ
長文、連投、文体が同じ
923名無し名人:2012/10/30(火) 11:54:03.99 ID:8j6h1HEi
>>785
そうだろうか
豊島に関してはまだまだとおれは見る
王将リーグで偉大な棋士に勝ったとしても王将で勝てなければ偉大とはいえないし
名人や竜王での活躍もない
羽生に比べればまだまだといったところだろう
将来性はあるが、今のところさほどの棋士ではあるまい
>>724
うむ、見るものによって物の価値は変わる。
たかが〜と思えばそこで終わり
常に何かを見出そうとすることで新しい価値を見出すことができる
>>716
うむ、しかしまあ人それぞれであろう。仕事に喜びを覚えるならやるべきだし
喜びがなければ最低限の仕事で十分である
924名無し名人:2012/10/30(火) 11:55:21.41 ID:/+JhKXY8
( ´∀`)羽生さんガンバレ〜〜〜
目指せ勝率8割
925名無し名人:2012/10/30(火) 12:00:20.37 ID:tg5dJMSN
>>924
今日勝ったらジャスト8割なんだね
ってかもう1勝しても5パー弱しか上がらないのか
926名無し名人:2012/10/30(火) 12:00:58.14 ID:fFXCl4cO
>目指せ勝率8割

勝率8割を目指すのは並みの一流だよ
それに気づかないようではいつまでたっても「本当の本物」になれない
神の至言「名人戦の4−3って勝率5割なんぼでしょう?」
927名無し名人:2012/10/30(火) 12:02:29.86 ID:8j6h1HEi
>>715
犯罪者が行動力を持つとは負のエネルギー
社会的な観点では行動力がないほうがありがたいだろう
>>713
逆である。角将が増えれば、むしろ社会は好転する。
しかししばらく好調を維持し、やがて平均的になっていく。
今は角将のような人間を増やすことのほうが優先されている。
そしてまた平均に戻るが、次に必要になるのが羽生ファンのような
人間であろう。これが理解できるようになると世の中はよりミステリアスに見えてくる
>>696
それは見方によって変わるだろう
貯蓄が一部に偏っている場合は生活保護は有効である
>>684
脳科学でも証明されているからね
棋士が疲れるのは脳ではなく、目や肩や腰である
常に座り続けること、目を使うこと
ただ脳を使うと自然と神経回路全体を使うことになる
しかしそれは脳が疲れたのではなく、脳を使うことで
神経回路に通じた部分が疲れるわけである
そういう意味で棋士は楽であるとは言いがたい
928名無し名人:2012/10/30(火) 12:12:14.98 ID:8j6h1HEi
>>681
うむ。労働時間ほど怪しいものはない
スポーツの場合、日本では5時間ぐらい練習をすることもあるが、
アメリカでは2時間ぐらいしかしない
しかしそれだけアメリカ人はなまけものなのか?
答えは否。彼らは2時間で5時間分の労働をするのである
日本より短期に集中できるからここ一番で強い
日本は無駄に労働時間を長くしているのである
天才は1球でサラリーマンの1か月分の労働をする

労働時間が多いことを自慢する人もいるが、労働時間が多いということは
それだけ時間当たりに労働できていないことを示すことでもある
時間ではなく労働の質こそが本質であることを日本人は忘れがちではなかろうか
929名無し名人:2012/10/30(火) 12:13:55.75 ID:fFXCl4cO
羽生もよりによって苦手なのが竜王名人だからな
これが棋王王座なら何の問題も無かったのにな
930名無し名人:2012/10/30(火) 12:14:32.05 ID:8j6h1HEi
羽生の労働時間はおれにはわからないが仮に羽生がそれほど
労働時間を費やしていないとしても、それは何も問題ではない
労働とは第一にお金のためにする
羽生はわずかな時間で稼ぎ出せる質の高い労働をしているのだ
労働時間を言い訳にする人間ほどあわれなものはいない
無能な人間ほど「こっちはまじめに働いているのに生活保護の連中は」
と汚い言い訳をしている。これはあわれ以外の何者でもないだろう
931名無し名人:2012/10/30(火) 12:14:36.49 ID:R2lfB555
初めてこのスレきたけどえらい香ばしいな
ID:8j6h1HEiはなんていう病名なんだろう
犯罪犯さないことだけ祈っとくわ…
反応してすまん あとはロムる
932名無し名人:2012/10/30(火) 12:18:54.65 ID:8j6h1HEi
森内をたたくこともまた無能である
彼が名人であることをよく思わないものもいるが
何も問題がない。羽生が取れなかったことをよく思わないなら
わかるが森内をたたくのは人間性を疑わざるを得ない
彼は羽生に勝ち、たしかに名人を奪取したのだ。
負けたほうが正義みたいな言い訳をすることはすぐにやめるべきだ
名人という舞台では森内がたしかに羽生を倒している
後の成績とは無関係である。名人とは名人戦で4勝することでえられるもの
羽生を持ち上げるために森内をたたくようでは自ら負けを認めていることと同じ
羽生自身がたしかに名人戦で負けたのである。この現実を受け入れていない羽生ファンも
多いように見受けられる。これは大変見苦しい事実である
933名無し名人:2012/10/30(火) 12:21:33.24 ID:fFXCl4cO
まさにその通りだ!!!!!
934名無し名人:2012/10/30(火) 12:22:34.51 ID:8j6h1HEi
羽生を冷静に見るならこう見るのが自然であろう

羽生氏はトップ棋士を数多く相手にしているにもかかわらず勝率が高い。
タイトルも3つ取り、充実している。
しかし竜王名人ではしっかりと敗退している。

これが今期の羽生である。わかるとおり、羽生は一流であるから厳しく見られる。
竜王名人で敗退いた事実をしっかり見られてしまう。他の棋士なら問題ない。
しかし羽生だからこそここを強く求められているのである。
羽生よ、どうすれば竜王名人で勝てるか、考え悩むのだ。
ここで立ち止まるな。上には上がいる。そこを目指し、将棋の真理を見出すのだ。
それが羽生の目標ではなかったのか。とまっている時間はないぞ
935名無し名人:2012/10/30(火) 12:24:07.98 ID:LKk8Bbxs
>>931
スルーそれがいいよ
ここで反応しているのは
わざとからかって遊んだり
制止する振りして荒らしている仲間だから
本当のファンは文面読んでないし
スルーかあぼ〜んしてる
このレスにも”逃げた”と反応するだろう
936名無し名人:2012/10/30(火) 12:25:18.21 ID:hHFNFfnW
角将は嘘つき
937名無し名人:2012/10/30(火) 12:29:37.86 ID:8j6h1HEi
ここで多く聞かれるスルーとは何かについても考えておこう
スルーとは無視をするということである
町を歩いていて、前方に商店街が見えてきたとする
買い物をすることを目的にしていた人間は商店街に入るだろう
散歩をしている人は商店街をスルーする
つまり目的である。目的が何かによってスルーするかどうかが決まる
そしてその場合、何も言わず、スルーするだろう。
しかし見て欲しい。>>931>>935はただのスルーではなく、スルーを推奨したり
などを呼びかけている。これは商店街に行く人を見て、
「あの人、変だね」などと他の人にひそひそと話しかけているわけである。
これは商店街に行きたいが、行けない人たちに見られる傾向である。
そう、本当にスルーする人はレスすらしない。スルーを推奨するなどをしていると
いうことはそこに関心をひきつけられているという心理なのである。
つまり彼らは関心を示していることを暗に示してしまっているのである
そういう意味で、角将などはスレ全体で高い影響力を持っていることがわかる
938名無し名人:2012/10/30(火) 12:30:32.67 ID:hHFNFfnW
大山は何故羽生より弱いのかな?
939名無し名人:2012/10/30(火) 12:30:43.83 ID:mV7CUFk4
ナベ、羽生、森内を叩いてるのは思考が一緒
同じ穴のムジナ
940名無し名人:2012/10/30(火) 12:33:17.02 ID:8j6h1HEi
>>938
おれは大山より羽生が強いとも弱いとも思ってはいない
素人が語っても真理ではないからね
ただいえることは羽生が竜王名人で力を発揮できていないという結果だけ
それがある限り、常に大山や中原より本当に強いのかと疑われる
それが人間心理だからね
周りのレベルが上がったんですといわれても、素人からは読み取れない
それならば周りのレベルが上がることを前提に最強の実績を残すいがい、最強とは
多くの人にとって認められないだろう。
やはり数多くの竜王名人獲得が求められている
941名無し名人:2012/10/30(火) 12:33:19.33 ID:fFXCl4cO
大名人(名人15期)への道は険しく遠い・・・
942名無し名人:2012/10/30(火) 12:36:30.03 ID:8j6h1HEi
>>939
おれは羽生をたたいてはいない
あくまでさらに積み上げて、完全に最強になってほしいと
いう意味で厳しいノルマを羽生に課しているだけ
>>941
うむ、やはり最強といわれる羽生でさえ7期しかとれないのを見ると、
名人の偉大さがわかる
羽生でさえ7期のものを15期以上とった中原や大山はやはり羽生と並んで
見られる棋士といえるだろう。羽生がそこからさらに上に行くには
同じように15期ぐらいとる必要があるだろう
943名無し名人:2012/10/30(火) 12:38:05.35 ID:fFXCl4cO
そう。はっきりしてるのは・・
・羽生はスモール棋戦では異常に強い。恐らく史上No1
・反面グラントタイトルでは致命的に弱い。
・昔よりも今の方が棋戦の数が多い(明白な事実)
944名無し名人:2012/10/30(火) 12:38:35.66 ID:1XQsS7rY
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ | <あ、来年も頼むぞ
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
945名無し名人:2012/10/30(火) 12:39:29.74 ID:RG0W/Ny5
羽生最強は間違いない。最強の棋士
946名無し名人:2012/10/30(火) 12:40:23.90 ID:fFXCl4cO
但し現役最強、な
947名無し名人:2012/10/30(火) 12:40:35.34 ID:/pKHvQKd
結局、羽生が圧勝しようが、逆転勝ちしようが湧く時は沸く生き物
湧く時は起きている時で、湧かない時は寝ている時
ただ直近で逆転勝ちした時は、特に沸き立つ
みんなでその時の熱い空気を共有しようとするのを、断固の沸き立ちで阻止しようとしてくる
948名無し名人:2012/10/30(火) 12:41:34.69 ID:8j6h1HEi
>>945
素人でもわかるような理由をくっつければ認める
たとえば、竜王名人50期、タイトル150期とかだと
おれはすぐ羽生最強と認める
しかし現状は、7期、6期と平凡すぎる
これでは最強と断定するにはやや厳しいといわざるをえない
これからの羽生に期待したい
949名無し名人:2012/10/30(火) 12:43:32.24 ID:3gFGzqKa
過去から現在に至るまで最強かつ最高の棋士は大山名人
誰もが認めているよ
950名無し名人:2012/10/30(火) 12:44:15.07 ID:hHFNFfnW
羽生さんが将棋史上最強であることは誰しも認めるところである
あの角将すら認めていて土下座をする
951名無し名人:2012/10/30(火) 12:44:51.28 ID:RG0W/Ny5
羽生は将棋史上最強
生ける伝説だから
952名無し名人:2012/10/30(火) 12:45:37.47 ID:8j6h1HEi
小タイトルは40歳ですでに十分すぎるぐらいある
今後も伸ばすことは想像できる
だからタイトル数は申し分ないと思われる。
問題は竜王名人だろう。最強を決める闘いでいまだ7期、6期では
どうしてもここを弱点と見られてしまう。
いまだに羽生が最強といわれないのはそこが問題ではなかろうか。
世間は渡辺や森内が羽生と並んで3強と見ている。
竜王や名人が与える影響力の大きさを知れる
羽生が最強といわれず、なんとなく最強というあやふやなまま進行しているのは
7冠のあと、竜王名人をしっかり取れなかったのが原因だろう
953名無し名人:2012/10/30(火) 12:45:43.29 ID:jTiK9Y1p
また角将がID二つ使って暴れてんのか
ということは今日も羽生勝ちだな
954名無し名人:2012/10/30(火) 12:45:43.42 ID:mV7CUFk4
40過ぎのオヤジに過酷な期待する奴は何なんだ?
955名無し名人:2012/10/30(火) 12:47:32.45 ID:6QC7jxae
羽生さんファイトー!(*´∀`*)
956名無し名人:2012/10/30(火) 12:48:09.91 ID:hHFNFfnW
島朗先生もはっきり言っている
大山中原時代はレベルも層も薄かったと
957名無し名人:2012/10/30(火) 12:48:38.40 ID:RG0W/Ny5
>>954
7冠を期待しているが?
958名無し名人:2012/10/30(火) 12:50:01.84 ID:fFXCl4cO
神は49歳まで名人として君臨、不滅の13連覇を為し遂げた。
王座で換算すると70連覇くらいに相当するだろう
過酷な期待とは何だ!?気持ちで既に負けてるぞ!
959名無し名人:2012/10/30(火) 12:50:44.69 ID:/+JhKXY8
羽生さんは基地外に認めてもらおうなんてこれっぽっちも思ってないさ(・∀・)
ガンバレ〜〜!!そして例え一瞬でも勝率8割を見せて下さいお
960名無し名人:2012/10/30(火) 12:51:19.02 ID:fFXCl4cO
>7冠を期待しているが

そこが甘いんだよ。
一瞬の7冠よりも、竜王名人を3年キープすることの方が困難。
そこに羽生の課題がある
961名無し名人:2012/10/30(火) 12:53:34.21 ID:KdZ/Pap4
困難な3年キープが数人いて
7冠達成が一人しかいないという現実

あったまわりーな
962名無し名人:2012/10/30(火) 12:54:40.11 ID:RG0W/Ny5
将棋を進化させられず中原にボコられた大山は評価しない。
当時の将棋のレベルが低かった、その一言に尽きる
羽生は定跡を進化させ続けて今なお最前線にいる。生ける伝説
963名無し名人:2012/10/30(火) 12:57:43.66 ID:RG0W/Ny5
3年で3つ、あるいは6つのタイトルと1年で7つのタイトル
かかる労力、困難は小学生の算数でも理解できる
勝率もそれを証明している
964名無し名人:2012/10/30(火) 12:59:00.28 ID:mV7CUFk4
羽生は充分史上最強だよ
明日総てのタイトルを失ったとしても
その評価は永遠に変わらない
20年以上ファンとして、同じ時間を過ごせた事が何より大切なんで
40過ぎたら、好きにやったら良いと思ってるよ
965名無し名人:2012/10/30(火) 13:04:47.39 ID:fFXCl4cO
違うよ
「びっく2冠」のことを言ってるんだよ
当然森内も渡辺も達成できていない
そして羽生も。
966名無し名人:2012/10/30(火) 13:04:52.58 ID:hHFNFfnW
>40過ぎたら、好きにやったら良いと思ってるよ

将棋界が潰れてしまう
967名無し名人:2012/10/30(火) 13:11:25.00 ID:8j6h1HEi
>>956
しかし別の棋士は昔も今もレベルは同じといっている
どっちが正しいのかわからないね
>>964
それを確実なものとするためにもやはり竜王名人である
これが少ないのでなかなか前に進めない
968名無し名人:2012/10/30(火) 13:14:52.13 ID:hHFNFfnW
角将も驚きを隠せない羽生さんの強さよ
969 ◆KamikazeII :2012/10/30(火) 13:17:33.53 ID:7yJb95lV
今北産業
970名無し名人:2012/10/30(火) 13:19:11.24 ID:SobBX9fa
豊島くん?
強いですね。
でも負けませんよ、ええ。
971よしはるくん:2012/10/30(火) 13:19:17.89 ID:lE/es9uO
「直感力」、発売中 読んでね♡

>_<
972名無し名人:2012/10/30(火) 13:24:33.84 ID:/+JhKXY8
>>970
イイ感じだけど汚水な
羽生さんは若手にもキチンとさん付けだ
973名無し名人:2012/10/30(火) 13:24:48.87 ID:zsE4dLQR
BS-TBS
ニュース少年探偵団

11月4日(日) 18時00分〜18時54分

将棋少年が羽生名人と真剣勝負

子どもが憧れの人にインタビューする「あの人に会いたい」
今回は、将棋少年が聖地・将棋会館で、羽生名人と真剣勝負。
974名無し名人:2012/10/30(火) 13:34:55.76 ID:HOXnDxZy
羽生さんてホントに興味深い人だ
一体いつどこのタイミングで研究できているのだろう
移動中とか耳にしたことはあるがとてもじゃないが信じられん
975名無し名人:2012/10/30(火) 13:40:25.27 ID:fFXCl4cO
そんなの別に不思議じゃないよ
神「棋士は頭の中に盤面があるのでどこでも研究できる」
976名無し名人:2012/10/30(火) 13:42:59.82 ID:/2mSp+Bs
角将さんて言ってることはけっこう真っ当な気がする
とくに社会に対して
977名無し名人:2012/10/30(火) 13:47:50.68 ID:00Wbe4CH
羽生(史上最強最高棋士)の脳内では「羽生対羽生」だからw毎日がドリームカード
978名無し名人:2012/10/30(火) 13:54:21.58 ID:HOXnDxZy
俺が言ってるのは情報収集という部分の話なんだけどな…
日々更新される新手・妙手の棋譜情報はさすがに端末に入れとかなきゃ厳しいでしょ
それに対する研究は脳内で出来るとしても
いや…俺の認識がそもそも間違っていて一度見れば総てを脳内にインプット出来て
膨大な情報量を一瞬にして焼き付けられるのか!?
分からんw
979名無し名人:2012/10/30(火) 14:01:45.99 ID:OfHVi0na
羽生さんは実戦で研究するタイプでしょ。
だからたまに珍妙な手を…
980名無し名人:2012/10/30(火) 14:16:26.87 ID:M02hxJXF
>>978
日経のフォーラムで、羽生さん対して「お忙しいので研究しているひまがないですよね。いつしているのですか?」って質問に、
さらっと「実戦でしています」って答えていたよ。
さらに「研究で考えるより、実戦で考えた方がより深く考えられる」とも。
>日々更新される新手・妙手 は直ぐには知識として認識出来ていないかもね。
実戦で、その場で対応出来るんだから、すごいっちゃすごいけれど。
981名無し名人:2012/10/30(火) 14:24:56.39 ID:HOXnDxZy
>>980
d!
うおおおおおぉぉ!実戦なのか、やっぱりぶっつけ本番の場合もあるのかぁ
それが怖くないってのが凡人の俺にはビックリだw心が強すぎるwww
982名無し名人:2012/10/30(火) 14:39:27.96 ID:fFXCl4cO
>実戦で考えた方がより深く考えられる

そう。更に言えば
スモール棋戦よりもグラントタイトルの方が
極限状態での戦いになるので更に深く考えられる
しかしそこでイマイチ勝てない羽生。疑問符がつくわけだ。
983名無し名人:2012/10/30(火) 14:42:03.24 ID:MbnSCdVn
>>949

11 :あきらくん[sage]:2012/10/30(火) 13:31:02.48 ID:3gFGzqKa
僕のブログを荒らしたのは羽生ヲタ
橋本のブログを荒らしたのも羽生ヲタ
984名無し名人:2012/10/30(火) 14:45:14.21 ID:iU5Lda0y
>>981
だから20年以上もトップを走り続けられるんだろうね。
>それが怖くないってのが凡人の俺にはビックリだw心が強すぎるwww
たまに嵌っちゃってボロ負けする事もあるけれど、羽生さんは「将棋の棋理追究の為」と思って、生き方を変えようとはしないだろうね。



985名無し名人:2012/10/30(火) 15:09:50.79 ID:kGjNVABZ
野球とかサッカーで目の前の1試合だけを考えるか、その1シーズン、その先の数シーズンまで考えるかって違いじゃない?
期待の若手がいたら、ある程度勝ち負けには目を瞑って成長させるために使い続ける場合もある
羽生がすごいのはそれをものすごく高いレベルで両立させてるとこじゃない?
986羽生先生頑張れ||д・)3チラッ:2012/10/30(火) 15:11:13.30 ID:CjgdFDB+
羽生先生がガチガチの手ばかり指してたら面白く無いじゃん

何時だったか一局一局常に新しい手筋を考えてるのって言ってたヽ(`・ω・´)
後世の人が愉しめる棋譜を残したいって\(^o^)/カッコ良い!
987名無し名人:2012/10/30(火) 15:15:38.46 ID:jTiK9Y1p
>>986
手筋?
それはさすがに無茶だろ
新しい定跡手順ていうならわかる気もするけど
988名無し名人:2012/10/30(火) 15:28:24.44 ID:/2mSp+Bs
>>985
それはありそうだね
羽生さんはそのシーズンだけの結果を求めてない
まあ野球の監督とかは1年2年の結果で契約が決まる場合が多いからしかたないけど
相手の得意形を避けるのは将来のリスクになると言ってるしね
989名無し名人:2012/10/30(火) 15:44:10.17 ID:8j6h1HEi
>>978
今は情報収集がとてもやりやすくなっているんだよ
コンピュータのデータベースからその日のうちに新手をチェックできる
チェックした後は羽生のレベルなら脳内で十分研究できる
あとね、羽生の強さは研究に頼らず、手を見つけ出せること
これがはやざしのつよさに如実に出ている
そのかわり、竜王名人では序盤から優位に立っていく将棋を指しきれない
>>979
そう。新手を事前に用意していても、その後の展開は深く考えていない
だから竜王名人などでは優位に立っていけない
羽生のスタイルははやざしなどで抜群の力を発揮するが、ここ一番では
以外と負けてしまうわけだ
>>980
うむ、それこそが羽生のスタイルだろう
その発言の意図は新手の効果を事前に検証はしていないということだが
そういう指し方をしていると、序盤から優位になれず名人に通用しない将棋となる
990名無し名人:2012/10/30(火) 15:48:37.97 ID:p1X7/nSd
991名無し名人:2012/10/30(火) 15:50:15.54 ID:tHL2FSvi
992名無し名人:2012/10/30(火) 15:50:25.47 ID:8j6h1HEi
>>981
こういうのを広く浅いっていうんだよ
受験でたとえると
渡辺や森内の将棋が後期日程的なのにたいして
羽生の将棋は前期日程的
精神的な問題ではない。むしろ技術的問題
羽生はその場で手を読んで指してきたからそういうスタイルになっている
森内や渡辺は狭く深い将棋を指してきた
羽生ほど色々な手が見えないが、時間の長い将棋で最善手を指しきることができる
羽生が竜王名人を取れない理由の大きな要因でもあるわけだ
>>985
おれはそうは思わないね。羽生は1局1局というタイプだ。先を見据えてなどいない
あえて言うなら、羽生は難しいといわれている局面に飛び込んでいくところがある
それゆえ、自爆が多いのである
993名無し名人:2012/10/30(火) 15:51:43.12 ID:p1X7/nSd
はい
994名無し名人:2012/10/30(火) 15:53:07.35 ID:ymtS2HQ7
もしかして羽生の50代は研究将棋でタイトルを伸ばすのかもな
今より日程が楽になって名人位を保持し続けても不思議じゃないな
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/30(火) 15:55:00.22 ID:p1X7/nSd
そうですか
996名無し名人:2012/10/30(火) 15:55:09.82 ID:8j6h1HEi
>>986
うむ、これはまったくそのとおり
羽生は今の羽生だから魅力的なのである
竜王名人で勝ちまくる羽生は羽生ではない
それに自分の意思でスタイルを変えるのはとても難しいこと
特に40歳まで来ると、変えるのは難しいだろう

しかしより地味だが、本格的な将棋がさせない限り、
今後も竜王名人では苦戦し続けることになるだろう
なぜ王座は20期取れるのに竜王は6期なのか?
こういわれ続けることになってしまうのだ
そして最強なら今のスタイルで竜王名人をとってみせなさい
そうなれば羽生は神の領域に達したといえるだろう
997名無し名人:2012/10/30(火) 15:58:07.77 ID:/+JhKXY8
まんどくせーから梅!
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/30(火) 15:58:08.76 ID:p1X7/nSd
名人も竜王もタイトルの一つに過ぎない
999名無し名人:2012/10/30(火) 15:59:59.27 ID:p1X7/nSd
1000 ◆KamikazeII :2012/10/30(火) 16:00:43.15 ID:7yJb95lV
次スレへ続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。