百番勝負を見守るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
次の百番勝負達成を見守るスレ
2名無し名人:2012/09/19(水) 21:40:35.73 ID:CWnDozXW
鮮やかに2ゲット
3百番マニア:2012/09/19(水) 21:43:48.75 ID:AgJHuCpz
>>1
今からテンプレ作るよ
4名無し名人:2012/09/19(水) 21:59:13.74 ID:An7gKErY
>>3に期待
5百番マニア:2012/09/19(水) 23:13:41.15 ID:AgJHuCpz
次の同一カード100番達成候補(60局以上)
9月19日対局分まで

68局 佐藤36-32谷川(11-10) 
66局 羽生45-21郷田 (21-12) 
65局 佐藤36-29森内(6-2)
64局 羽生37-27深浦(20-12)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−深浦1局(JT杯)
対局後に表に加算

次の対局の結果次第で増える可能性のある対局

・羽生−郷田、羽生ー深浦
ともに王将戦二次予選で郷田、深浦がともに次の対局に勝てば、王将リーグ入りにより1局確定
6名無し名人:2012/09/20(木) 13:04:39.89 ID:URUnxayv
良スレあげ
7名無し名人:2012/09/21(金) 00:41:20.91 ID:99My8CeP
タイトル戦マニア歓喜www
8名無し名人:2012/09/21(金) 01:04:54.99 ID:YashtuTn
このスレもとりあえず100まで伸ばそうぜ
9百番マニア:2012/09/21(金) 02:12:25.83 ID:Zjd9Y4uL
王将戦の日程決まったので補足

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−深浦1局(JT杯) 9/29
対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

・羽生ー深浦

9月25日(火曜日)
  屋敷伸之 深浦康市   王将戦 二次予選 携帯中継

に勝てば、王将リーグ入りにより1局確定

・羽生−郷田

9月26日(水曜日)
  郷田真隆 小林裕士   王将戦 二次予選 携帯中継

に勝てば、王将リーグ入りにより1局確定
10名無し名人:2012/09/21(金) 09:35:36.32 ID:dRThNAVW
10
11名無し名人:2012/09/21(金) 10:14:13.08 ID:wNM3UUPg
>>5
全部達成無理そう
12名無し名人:2012/09/21(金) 12:46:39.69 ID:ai6IxPRc
佐藤森内は達成して欲しいものだけど厳しいかなぁ
13名無し名人:2012/09/21(金) 12:47:52.20 ID:ai6IxPRc
因みに100番達成済みをあげてくれると嬉しい
14名無し名人:2012/09/21(金) 13:23:51.60 ID:fHEDJhsg
>>13
素材を渡すから勝手に加工してね。

同一カード記録

順位 棋士名 対戦成績 棋士名 対局数 持
1 中原 誠 106 - 80 米長 邦雄 187 1
2 大山 康晴 96 - 70 升田 幸三 167 1
3 大山 康晴 116 - 45 二上 達也 162 1
3 羽生 善治 100 - 62 谷川 浩司 162 0  ☆
3 中原 誠 107 - 55 大山 康晴 162 0
6 羽生 善治 94 - 51 佐藤 康光 145 0  ☆
7 大山 康晴 79 - 46 加藤 一二三 125 0
8 羽生 善治 64 - 52 森内 俊之 116 0  ☆
9 中原 誠 67 - 41 加藤 一二三 109 1
10 米長 邦雄 63 - 41 加藤 一二三 104 0
10 大山 康晴 58 - 46 米長 邦雄 104 0
12 谷川 浩司 56 - 42 中原 誠 98 0
13 二上 達也 49 - 45 加藤 一二三 94 0
14 内藤 國雄 49 - 44 有吉 道夫 93 0
15 大山 康晴 45 - 30 塚田 正夫 75 0
16 中原 誠 47 - 24 内藤 國雄 71 0
17 大山 康晴 45 - 25 丸田 祐三 70 0
18 大山 康晴 40 - 29 有吉 道夫 69 0
18 内藤 國雄 35 - 34 米長 邦雄 69 0
20 大山 康晴 50 - 18 内藤 國雄 68 0
20 佐藤 康光 36 - 32 谷川 浩司 68 0  ☆

☆印は両者現役棋士。
15名無し名人:2012/09/21(金) 14:19:37.23 ID:7KKC+IDP
15
16名無し名人:2012/09/21(金) 15:29:02.83 ID:0E9oKufH
100番指し 達成速度順

大山康晴 − 中原 誠     9年
大山康晴 − 二上達也    12年2ヶ月
羽生善治 − 谷川浩司    13年7ヶ月
中原 誠  − 米長邦雄    14年9ヶ月
大山康晴 − 升田幸三    18年
羽生善治 − 佐藤康光    18年6ヶ月
大山康晴 − 米長邦雄    20年8ヶ月
羽生善治 − 森内俊之    22年9ヶ月
大山康晴 − 加藤一二三  23年5ヶ月
中原 誠  − 加藤一二三  25年7ヶ月
米長邦雄 − 加藤一二三  29年10ヶ月
17名無し名人:2012/09/21(金) 15:31:09.40 ID:0E9oKufH
100番指し 勝率順

中原 誠  − 大山康晴     9年
大山康晴 − 二上達也    12年2ヶ月
羽生善治 − 谷川浩司    13年7ヶ月
中原 誠  − 米長邦雄    14年9ヶ月
大山康晴 − 升田幸三    18年
羽生善治 − 佐藤康光    18年6ヶ月
大山康晴 − 米長邦雄    20年8ヶ月
羽生善治 − 森内俊之    22年9ヶ月
大山康晴 − 加藤一二三  23年5ヶ月
中原 誠  − 加藤一二三  25年7ヶ月
米長邦雄 − 加藤一二三  29年10ヶ月

※女流棋士
清水市代 − 中居広恵    17年8ヶ月
18名無し名人:2012/09/22(土) 01:30:43.95 ID:A6X5kdrq
>>17
それ書くなら 右は勝率かかなきゃならないんじゃまいか
19名無し名人:2012/09/22(土) 02:59:59.35 ID:Ox8EVAW8
>>12
モテはまだまだ多方面で活躍中なのに
森内が順位戦に参加せず、他棋戦ではオワコンっていう
対局増やすには最悪のコンディションだからなー

モテが名人戦に挑むか達人戦が公式戦になるかでも起きない限り運頼み
20名無し名人:2012/09/22(土) 22:45:57.48 ID:u2i4uZIO
羽生久保ってたくさん戦ってる気がするけど
100局間近じゃないの?
21名無し名人:2012/09/22(土) 22:49:41.64 ID:UWFFZZGC
羽生ー森内より羽生ー佐藤の方が多いのが意外っちゃ意外だな
22名無し名人:2012/09/22(土) 22:52:16.38 ID:GSDKMPeo
森内は康光よりかなりタイトル挑戦少ないんだから当然っちゃ当然だな
23名無し名人:2012/09/25(火) 07:44:39.30 ID:RO0EQU3O
>>20
50局ちょいだったような
正確にはわからんが100局間近ってことは無い

羽生にタイトル戦で何度も何度も跳ね返された印象が強いけど
実際はたった5回だ
いや5回でも凄いことだが、100局に届くような数字ではない
24名無し名人:2012/09/25(火) 08:12:33.95 ID:zP/bMqhC
羽生−久保 52局(羽生 37−15 久保)
羽生−藤井 52局(羽生 37−15 藤井)
羽生−森下 52局(羽生 38−14 森下)

今のところこの3カードの対局数が並んでいて、対戦成績もほぼ同じという偶然
25名無し名人:2012/09/25(火) 09:22:52.05 ID:V7oQ5y+y
郷田はカモられすぎだなあ
26名無し名人:2012/09/25(火) 19:01:20.54 ID:kVz/oUYv
深浦が王将リーグ入り
27名無し名人:2012/09/25(火) 19:14:02.35 ID:+IwV2dy1
佐藤森内の番勝負って今まで何回あったの?
28百番マニア:2012/09/25(火) 19:19:59.27 ID:zE5Djz6F
9月25日(火曜日)
◯ 深浦康市 屋敷伸之 ● 二次予選 携帯中継

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−深浦2局(JT杯‐9/29、王将戦)
対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

・羽生−郷田

9月26日(水曜日)
  郷田真隆 小林裕士   王将戦 二次予選 携帯中継

に勝てば、王将リーグ入りにより1局確定
29名無し名人:2012/09/25(火) 19:22:24.80 ID:kVz/oUYv
1994竜王挑決 佐藤 2−0 森内
1994新人王   佐藤 1−2 森内
2004棋聖    佐藤 3−0 森内
2007棋王    佐藤 3−2 森内
30百番マニア:2012/09/25(火) 19:34:19.01 ID:zE5Djz6F
羽生−丸山 54局(羽生 35−19 丸山) タイトル戦( 5−4)
羽生−久保 52局(羽生 37−15 久保) タイトル戦(15−7)
羽生−藤井 52局(羽生 37−15 藤井) タイトル戦(17−8)
羽生−森下 52局(羽生 38−14 森下) タイトル戦(14−2)
31名無し名人:2012/09/25(火) 19:37:00.54 ID:+IwV2dy1
昔に比べて棋士数がかなり増えたから百番勝負達成も難しくなったよね
32名無し名人:2012/09/26(水) 01:31:49.29 ID:FG4kEHBM
明日は郷田勝つだろうから
もう確定にしてもいいんじゃね?
33名無し名人:2012/09/26(水) 04:25:34.27 ID:dA8zSOGg
>>29
訂正

1993竜王挑決 佐藤 2−0 森内
1993新人王   佐藤 1−2 森内
2004棋聖    佐藤 3−0 森内
2007棋王    佐藤 3−2 森内
34名無し名人:2012/09/26(水) 19:23:43.63 ID:e2epKWXk
郷田深浦王将リーグ参加
羽生-郷田 67局目決定
羽生-深浦 66局目決定
35百番マニア:2012/09/26(水) 19:24:37.41 ID:u1i9LOsM
9月26日(水曜日)
● 小林裕士 郷田真隆 ○  王将戦 二次予選 携帯中継

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−深浦2局(JT杯‐9/29、王将戦)
羽生−郷田1局(王将戦)
対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

現在なし
36名無し名人:2012/09/26(水) 20:42:46.50 ID:IZGiJuEO
次の100番が羽生渡辺になりそうで怖い
37名無し名人:2012/09/26(水) 22:29:29.79 ID:LqzhLCPH
>>36
普通にありえるー
38名無し名人:2012/09/27(木) 00:36:30.65 ID:NXcow0WU
チェスで百番やったのっているのかね
39名無し名人:2012/09/29(土) 00:55:14.32 ID:jcnKo31F
明日は羽生深浦あげ
40名無し名人:2012/09/29(土) 01:15:39.45 ID:3VC1T5dp
佐藤羽生
谷川羽生
最終的にはどっちが多くなるんだろうな
41名無し名人:2012/09/29(土) 02:58:08.33 ID:Gh/Weq4I
羽生−丸山 35−19・・・54局

より

佐藤−丸山 33−27・・・60局
谷川−丸山 28−27・・・55局

の方が多いのが意外なんだよな。
42名無し名人:2012/09/29(土) 10:15:25.68 ID:dbVKxHzZ
タニーが○に勝ち越してるとは意外w
43名無し名人:2012/09/29(土) 10:25:04.56 ID:panvbMfh
タイトル戦してるからだろ
44名無し名人:2012/09/29(土) 17:05:55.85 ID:W9FD756w
JT杯 羽生−深浦 羽生勝ち

準決勝で羽生−佐藤戦 
45百番マニア:2012/09/29(土) 19:08:28.40 ID:w0kwG8hu
次の同一カード100番達成候補(60局以上)
9月29日対局分まで

68局 佐藤36-32谷川(11-10) 
66局 羽生45-21郷田 (21-12) 
65局 佐藤36-29森内(6-2)
65局 羽生38-27深浦(20-12)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−深浦1局(王将戦)
羽生−郷田1局(王将戦)
対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

現在なし
46名無し名人:2012/10/02(火) 02:57:57.69 ID:dBo4oE3R
>>36
羽生があと10年ぐらいタイトル戦の常連でいられれば100番まで届くかもね
47名無し名人:2012/10/02(火) 02:59:50.12 ID:U7+uDGL2
渡辺がはよリーグ戦形式の予選のタイトル勝ち抜きできるようにならんとなw
48名無し名人:2012/10/02(火) 03:06:56.82 ID:dBo4oE3R
羽生が持ってるタイトルに渡辺が挑戦した回数より、
渡辺が持ってるタイトルに羽生が挑戦した回数のほうが多いんだよなあw
タイトル保持数を考えたら逆じゃないといけないんだが
49名無し名人:2012/10/02(火) 12:22:55.34 ID:UnVlv9HV
羽生より、今が全盛期の渡辺が年間タイトル登場2回で一杯一杯レベルでは
10年後40近くになった時でもタイトル戦の常連でいるとは思えない。
50名無し名人:2012/10/05(金) 00:30:35.64 ID:9dOw4/v8
王座ゲットで100番候補の挑戦ゾーンが広がったか
51名無し名人:2012/10/05(金) 00:58:10.03 ID:QDkigUyr
深浦が来期王座戦に向けてアップを開始しました
52名無し名人:2012/10/08(月) 12:17:29.86 ID:HjYcKeAn
深浦は羽生にしかタイトル挑戦したことないけど
王座は挑戦したことないんだな
羽生が持ってる中でも一番保持期間が長いのにね
53名無し名人:2012/10/08(月) 12:35:55.77 ID:geVMfvIL
深浦は対羽生65局で、うち番勝負が37局。
100局行くにはあと20局は番勝負が必要なので挑戦4〜5回必要だな。
54名無し名人:2012/10/08(月) 14:21:31.02 ID:V98xkitA
タイトルもそうだけど、
郷田深浦ともどもA級、王将のダブルリーグは残留して一つでも積み重ねてもらたいものだ。
55百番マニア:2012/10/12(金) 22:04:35.37 ID:wOx14PTe
◯ 深浦康市 羽生善治 ●  王将戦 挑決リーグ 携帯中継

次の同一カード100番達成候補(60局以上)
10月12日対局分まで

68局 佐藤36-32谷川(11-10) 
66局 羽生45-21郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(王将戦)
対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

現在なし
56名無し名人:2012/10/16(火) 00:27:46.08 ID:T9Sx4OJI
棋王戦羽生がベスト4到達で郷田との番勝負の確率高くなったな
57名無し名人:2012/10/16(火) 05:54:07.63 ID:I9dIXs64
>>14
これの羽生と谷川、羽生と佐藤を見ると森内って羽生に健闘してるんだなぁ
なんで羽生にこんなに健闘してるのに他の棋士によく負けるんだろ
よくわからん棋士だ
58名無し名人:2012/10/16(火) 06:54:40.35 ID:QPoANWwv
鈴木大介が言っていたが、かつて羽生にさえ勝てればいいと思って
決め打ちで攻略法を研究したことがあり、
その結果結構羽生に勝てるようになったけど
他の棋士に全然勝てなくなって羽生と当たる所まで行けなくなって
意味なかったと、「私は将棋道を誤りました」とか言ってた
そのもっと極端なバージョンかもしれない>森内
59名無し名人:2012/10/20(土) 11:12:09.43 ID:zf6lZWW7
深浦
王将リーグ、A級残留に向けていい感じィ
60百番マニア:2012/10/26(金) 22:06:43.40 ID:duBXptRy
保守代わりに羽生久保一つ増えたので更新(>>30)

羽生−丸山 54局(羽生 35−19 丸山) タイトル戦( 5−4)
羽生−久保 53局(羽生 38−15 久保) タイトル戦(15−7)
羽生−藤井 52局(羽生 37−15 藤井) タイトル戦(17−8)
羽生−森下 52局(羽生 38−14 森下) タイトル戦(14−2)
61百番マニア:2012/11/02(金) 00:21:07.36 ID:ClLIq+jJ
郷田羽生戦の日程が決まったので保守代わりに更新

次の同一カード100番達成候補(60局以上)
10月12日対局分まで

68局 佐藤36-32谷川(11-10) 
66局 羽生45-21郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(王将戦・11/5)
対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

現在なし
62百番マニア:2012/11/05(月) 23:40:59.98 ID:XsIAGmue
●  羽生善治 郷田真隆  ○ 王将戦 挑決リーグ 携帯中継

次の同一カード100番達成候補(60局以上)
11月5日対局分まで

68局 佐藤36-32谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦)
対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

現在なし
63名無し名人:2012/11/09(金) 08:45:48.28 ID:f9VDAzX7
同一カード100勝以上

大山116−45二上 大山の勝率0.720
中原107−55大山 中原の勝率0.660
中原106−80米長 中原の勝率0.570
羽生100−62谷川 羽生の勝率0.617

参考
羽生96−51佐藤  羽生の勝率0.653

今のところ中原が2人相手に100勝達成でトップだね。
ほぼ確実に羽生も中原に並びそうだが。
64名無し名人:2012/11/15(木) 00:16:23.03 ID:CCmg6d6y
保守上げ
65各無し各人:2012/11/15(木) 00:22:36.78 ID:v3e0Ge0n
面白いスレだ
66名無し名人:2012/11/15(木) 18:20:56.52 ID:jcUqot1v
将棋の棋譜でーたべーす
で中原誠vs谷川浩司を検索すると104局と表示されちゃうんです
大山vs中原 → 中原vs谷川 → 谷川vs羽生
と本棚に並べたい、そんな夢はかなうのでしょうか
67名無し名人:2012/11/15(木) 19:34:40.54 ID:J5SlL4Lo
大山十五世vs中原十六世
中原十六世vs谷川十七世
谷川十七世vs羽生十九世

というわけだね。
中原vs谷川が惜しくも百番いかなかったんだよな。
あの事件がなけりゃ中原もあそこまで急激に衰えなかったろうから百番行っただろうかね。
68名無し名人:2012/11/17(土) 19:54:06.93 ID:52xCVhNi
来期竜王戦組み合わせ
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/26/1hon.html
郷田&深浦と羽生、
森内と佐藤
それぞれ別の山になったので当たるのは難しいかな
69名無し名人:2012/11/17(土) 20:57:37.25 ID:0nM23mSa
ランキング戦だと難しいけど
本戦か裏街道で当たる可能性はまだあるんじゃない?
70名無し名人:2012/11/21(水) 21:10:54.09 ID:B6cyFtUw
王位戦深浦負け
久々の羽生深浦王位戦が早々となくなったか
71名無し名人:2012/11/21(水) 21:46:30.48 ID:Rxn+r9AG
どう考えても次の百番超えは羽生渡辺のカードだよ
年間10局超える可能性があるのはこのカードしかない
羽生佐藤は百番超えてるから除く
72名無し名人:2012/11/23(金) 08:37:48.08 ID:0kFKV45N
>>71
これは渡辺次第だな。
3冠くらい保持してりゃあと5年くらいは羽生は今くらい強いから高い確率で100番に届く。
73百番マニア:2012/11/23(金) 21:17:59.98 ID:WZtd9iYF
11/26
・豊島○−深浦●
羽生と深浦の残留確定で
来期羽生−深浦1局確定

・豊島●−深浦○

渡辺○−羽生●
王将リーグに羽生、深浦、郷田3人とも残留確定で
来期、羽生−郷田、羽生−深浦ともに1局確定

渡辺●−羽生○
羽生、郷田の残留確定で、来期の羽生−郷田1局確定
深浦はプレーオフ、および王将戦番勝負の結果次第
74百番マニア:2012/11/23(金) 21:19:53.53 ID:WZtd9iYF
ついでに羽生久保一つ増えたので更新(>>60)

羽生−丸山 54局(羽生 35−19 丸山) タイトル戦( 5−4)
羽生−久保 54局(羽生 38−16 久保) タイトル戦(15−7)
羽生−藤井 52局(羽生 37−15 藤井) タイトル戦(17−8)
羽生−森下 52局(羽生 38−14 森下) タイトル戦(14−2)
75名無し名人:2012/11/24(土) 23:57:12.18 ID:5q34yxKw
現役棋士同士

1  羽生 善治100 - 62 谷川 浩司 162
2  羽生 善治 97 - 51 佐藤 康光 148
3  羽生 善治 64 - 52 森内 俊之 116
4  佐藤 康光 36 - 32 谷川 浩司 68
5  羽生 善治 45 - 22 郷田 真隆 67
6  羽生 善治 38 - 28 深浦 康市 66
7  佐藤 康光 36 - 29 森内 俊之 65
8  佐藤 康光 33 - 27 丸山 忠久 60
8  森内 俊之 33 - 27 谷川 浩司 60
8  谷川 浩司 31 - 29 高橋 道雄 60
 (2012.11.23 まで)

2012.12.14 A級順位戦 谷川(先手)−佐藤(後手)
にて、当対局が歴代18位タイに浮上
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/douitukiroku.html
76名無し名人:2012/11/25(日) 03:15:30.71 ID:OUskp08r
丸山は羽生戦より佐藤戦のほうが多いのか。
この世代のトップクラスの棋士としては珍しいな
77百番マニア:2012/11/28(水) 01:40:16.60 ID:89jdfnja
11/26
○渡辺 明 羽生善治● 王将戦挑決リーグ 携帯中継
○豊島将之 深浦康市● 王将戦挑決リーグ 携帯中継

の結果により
来期王将リーグでの、羽生−深浦1局確定

次の同一カード100番達成候補(60局以上)
11月26日対局分まで

68局 佐藤36-32谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

佐藤−谷川1局(順位戦・12/14)

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

現在なし
78名無し名人:2012/12/05(水) 22:18:35.52 ID:zvyLHVAx
今年はもうここに影響する対局なさそうだな
79名無し名人:2012/12/11(火) 04:24:14.33 ID:CKamqEgg
棋王戦、渡辺○羽生●
羽生-広瀬で羽生勝ちなら再度羽生渡辺
そこで羽生勝ちならもう一度羽生渡辺

やはりと言うか羽生渡辺のカードの伸びが良いな
80名無し名人:2012/12/11(火) 08:23:22.16 ID:Omgo+UFs
伸びがよくても
50に届くのもまだかかりそうや
81百番マニア:2012/12/15(土) 01:05:07.32 ID:WGnllg38
○谷川浩司 佐藤康光● 順位戦A級

次の同一カード100番達成候補(60局以上)
12月14日対局分まで

69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

なし

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

現在なし
82名無し名人:2012/12/17(月) 18:52:11.04 ID:J8dHiPI+
羽生が広瀬に勝って棋王戦挑戦者決定戦でまた羽生渡辺のカードじゃの
この調子で行けば2018年には百番達成できそうじゃわい
わしが生きている間にもう一つ百番達成が見たいがのう・・・
83名無し名人:2012/12/17(月) 20:55:25.23 ID:bthOFZoM
羽生渡辺はどんどん対戦数が増えるからカウントしてて楽しいな
一時は渡辺と言えば対佐藤ばかりで不思議だったが
あるべき姿に落ち着いたらという感じだな
84名無し名人:2012/12/18(火) 11:56:00.67 ID:fTosMFj9
とりあえず今季あと2局は確定
可能性としては最大6局まである
85名無し名人:2012/12/26(水) 19:48:45.16 ID:6/NWh+ci
羽生が棋王戦挑戦者決定戦変則2番勝負第一局で勝ったために
羽生渡辺のカードがもう一局追加じゃ
しかもここで羽生が勝つと次は郷田とのカードが最低3局追加で
百番達成に一番近づくのではないかの
86百番マニア:2012/12/26(水) 22:21:16.93 ID:DbNzIPtB
次の同一カード100番達成候補(60局以上)
12月26日対局分まで

69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

なし

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

・羽生−郷田

1月7日(月曜日)
渡辺 明羽生善治 棋王戦挑決第2局 中継・携帯中継

に勝てば、棋王戦挑戦決定により3局〜5局追加
87名無し名人:2012/12/27(木) 20:55:38.32 ID:Ll+XRXYB
郷田・渡辺よりも
やはり深浦との愛の百番がみたい
88百番マニア:2013/01/07(月) 20:52:38.48 ID:ay/jKHhk
1月7日(月曜日)
○渡辺 明羽生善治● 棋王戦挑決第2局 中継・携帯中継

次の同一カード100番達成候補(60局以上)
1月7日対局分まで

69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

なし

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
89名無し名人:2013/01/08(火) 00:32:46.61 ID:06j3O+Ni
渡辺は羽生郷田戦を増やすのを阻止し、先に百番達成する気かな
90百番マニア:2013/01/18(金) 01:51:53.17 ID:EHbyU4Zq
次の同一カード100番達成候補(60局以上)
1月17日対局分まで

69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

なし

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

・羽生−郷田

1月18日(金曜日)
郷田真隆久保利明 朝日杯将棋オープン戦本戦 中継・携帯中継
渡辺明か村山郷田か久保 朝日杯将棋オープン戦本戦 中継・携帯中継

に郷田が連勝すれば朝日杯準決勝進出により、1局加算
91名無し名人:2013/01/18(金) 16:01:59.50 ID:wxiDXH1A
朝日オープン準決勝のカードが羽生渡辺になりました
あと実は某早指棋戦の準決勝が羽生郷田になっています
92名無し名人:2013/02/08(金) 05:49:21.54 ID:CbJeVTr1
保守
93名無し名人:2013/02/19(火) 01:45:45.53 ID:d1pZkIHF
保守なんだな
94百番マニア:2013/02/25(月) 22:06:55.01 ID:SvQ7Y2Y+
次の同一カード100番達成候補(60局以上)
2月24日対局分まで

69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

羽生−郷田1局(NHK杯)

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
95名無し名人:2013/02/26(火) 11:36:34.24 ID:ibXtmJHZ
羽生ー渡辺も記載していただけるとうれしいです。
96百番マニア:2013/03/02(土) 01:00:35.60 ID:7Q0nQ3pm
次の同一カード100番達成候補(60局以上)
3月1日対局分まで

69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
67局 羽生45-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分

羽生−郷田1局(NHK杯)

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
97百番マニア:2013/03/10(日) 19:04:59.09 ID:q5KRyRop
●郷田真隆羽生善治○ NHK杯

次の同一カード100番達成候補(60局以上)
3月10日対局分まで

69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
なし

来年度対局確定分

羽生−深浦1局(王将戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
98名無し名人:2013/03/24(日) 20:53:35.46 ID:/yAZiWFo
保守
99名無し名人:2013/03/24(日) 21:23:49.09 ID:p0m68CKP
候補って羽生渡辺しか残ってないような
100名無し名人:2013/03/24(日) 23:22:10.76 ID:7MpjKnwI
100
101名無し名人:2013/03/27(水) 20:56:48.87 ID:vr8F54Eg
羽生vs渡辺は、今どのくらいでしょうか?
102名無し名人:2013/04/02(火) 21:23:47.90 ID:pGAMQPdo
羽生vs郷田、深浦、丸山、久保、藤井、森下、渡辺で何組達成できるだろうか?

郷田、深浦、渡辺のうちで2つ達成できればいいほうか?

森下はまず無理だな
103名無し名人:2013/04/03(水) 20:04:09.42 ID:5Kig13nJ
モテ渡辺も大局数多そう
104名無し名人:2013/04/14(日) 11:51:59.69 ID:E2QSRXcb
羽生・谷川は200局いくと思ってたんだがなぁ。
105名無し名人:2013/04/16(火) 20:14:01.13 ID:WDkJOvMs
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┌D─┐      ┌─E┐  ┌F─┐      ┌─G┐│
││  ┌@┐  ┌A┐  │  │  ┌B┐  ┌C┐  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽│山│佐│郷│深│渡│森│三│丸│藤│広│久│
│生│崎│藤│田│浦│辺│内│浦│山│井│瀬│保│
│善│隆│康│真│康│  │俊│弘│忠│  │章│利│
│治│之│光│隆│市│明│之│行│久│猛│人│明│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│七│九│九│九│竜│名│八│九│九│七│覇│
│冠│段│段│段│段│王│人│段│段│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

んー、うまい感じに増えなさそう
106名無し名人:2013/04/19(金) 10:58:08.93 ID:99L1e8qe
羽生が一回勝てば、郷田、深浦、渡辺のいずれかとあたる

さらに決勝で左の山からが羽生、右の山から丸山、藤井、久保がくればよい
107百番マニア:2013/04/19(金) 22:45:33.11 ID:i/lAm+Dm
4月18日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦1局(王将戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)

どちらかは未定だが今年度対局確定分
・名人戦で森内が勝った場合
羽生−深浦1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

・名人戦で羽生が勝った場合
佐藤−森内1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・羽生ー郷田

渡辺明 郷田真隆 棋聖戦 挑決
に郷田が勝てば、棋聖戦挑戦決定により3局〜5局追加確定

・佐藤−森内
森内俊之 佐藤天彦 竜王戦1組
に森内が勝てば、竜王ランキング戦1組決勝進出が決まり1局追加確定
108名無し名人:2013/04/20(土) 13:59:33.81 ID:WQOEOpgS
棋聖戦挑決はどっちが勝っても百番マニアとしてはうれしいな

ただ年齢を考えると郷田に挑戦してほしいが
109名無し名人:2013/05/01(水) 20:13:13.77 ID:kWT/QWgZ
GW保守
110名無し名人:2013/05/02(木) 02:23:34.22 ID:hzmZyL63
羽生対渡辺現在46局 棋聖戦で最低3局確定
111名無し名人:2013/05/02(木) 11:11:43.67 ID:48Owcojp
羽生渡辺が毎年ふえていきそうだな
112名無し名人:2013/05/02(木) 23:50:33.68 ID:RGmFNvKL
そりゃ減ることはないだろう
113名無し名人:2013/05/04(土) 14:01:09.85 ID:qMJs7jiJ
スレチかもしれんが羽生佐藤の歴代1位ってのは達成しそうなのか?
114百番マニア:2013/05/06(月) 00:26:00.18 ID:IDFh7H7J
5月5日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
65局 佐藤36-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦1局(王将戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
佐藤ー森内1局(竜王戦)

どちらかは未定だが今年度対局確定分
・名人戦で森内が勝った場合
羽生−深浦1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

・名人戦で羽生が勝った場合
佐藤−森内1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
115百番マニア:2013/05/18(土) 21:53:19.32 ID:5F0ia4WF
5月16日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦1局(王将戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)

どちらかは未定だが今年度対局確定分
・名人戦で森内が勝った場合
羽生−深浦1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

・名人戦で羽生が勝った場合
佐藤−森内1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
116百番マニア:2013/05/30(木) 22:12:53.89 ID:Gf4BxaQk
次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・羽生−深浦1局(順位戦)
・羽生−郷田1局(順位戦)

5月30・31日(木・金曜日)
森内俊之 羽生善治  名人戦 第5局 名人戦棋譜速報・携帯中継
に森内が勝てば、名人防衛につき確定
117百番マニア:2013/06/01(土) 10:48:30.47 ID:aSEaFyt7
5月30・31日(木・金曜日)
○森内俊之 羽生善治●  名人戦 第5局 名人戦棋譜速報・携帯中継

5月31日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
118百番マニア:2013/06/22(土) 00:34:07.63 ID:pmEd6pzv
6月20日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・羽生ー郷田

郷田真隆 中村太地 王座戦 挑決
に郷田が勝てば、王座戦挑戦決定により3局〜5局追加確定
119名無し名人:2013/06/22(土) 00:53:18.30 ID:KGFcTbzy
渡辺は棋聖は挑戦できたが王位王座では挑戦ならず、
今期の羽生へ挑戦できるターンは終了
次は羽生が渡辺にいくつ挑戦できるかのターンの番

しっかし去年度末の勢いで、今年は渡辺が羽生の持ってるタイトル全部出れるかもと言ってたのが何人かいたけど
そこまで甘くなかったねヽ(・ω・)/
120名無し名人:2013/06/23(日) 07:26:00.81 ID:91JBM4cK
羽生渡辺は今どうなんだ?
121名無し名人:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:g9PvNS/g
王座戦挑戦者はいつ決まるんだ?
122名無し名人:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZCNPp5rx
ちょうど50番で棋聖戦は決着か。
羽生渡辺は早くて4〜5年で、遅くても2020年度までには100番に届くかね
123名無し名人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:eaJiuxSO
昨日森内さんが竜王戦で羽生さんに勝って挑戦者決定戦三番勝負進出のために
佐藤さんが山崎永瀬戦の勝者対郷田戦の勝者に勝てば
森内佐藤戦に最低二局追加でしょ?
残念ながら森内佐藤が百番達成できるとは思われてないんでしょうが
124百番マニア:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:CmavQWMY
7月22日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局

なし
125名無し名人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:isiUhnTA
ここ半年で羽生郷田戦は10局ぐらい損してるね(´・ω・`)
羽生渡辺の話題が多いけど佐藤渡辺も結構多いんじゃないか?今度竜王戦佐藤出れるチャンス高そうだけど
126名無し名人:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ll87j2VA
s
127百番マニア:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dGfXzYiZ
8月6日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・佐藤ー森内

佐藤康光 郷田真隆 竜王戦決勝トーナメント
に佐藤が勝てば、竜王戦挑決進出により2局〜3局追加確定
128名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:E1i+P/Sz
次の次以降の可能性

王将戦
二次予選決まる。
郷田はリーグ復帰出来るだろうか。
森内は久保がいるのでどうか。

棋王戦
深浦・谷川が敗退。
一番実現しやすそうなのはこのスレ的には微妙な羽生-森内。
羽生・森内・佐藤・郷田には敗者復活ありのベスト4の可能性はある。

NHK杯
森内・郷田・谷川・佐藤が同ブロックなので対羽生戦は勝ち上がり次第。
両者勝てば佐藤-谷川の可能性はある。
129名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:s0L+Nfk4
羽生渡辺以外は考えるだけ無駄
130名無し名人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9kYWm5Z/
>>125
棋王、棋聖、王座、竜王挑決と最大18局損しているね。
131百番マニア:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/kOf+d++
8月24日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・羽生ー深浦

8/31 渡辺明 深浦康市  日本シリーズ
に深浦が勝てば1局追加確定
132名無し名人:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:XnaEetRn
>>130
羽生郷田は去年に限らず
今まで何局損したことか
133名無し名人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0y2DcSJz
来年の王位戦は深浦郷田のどちらかでよろしく
134百番マニア:2013/09/20(金) 01:58:38.62 ID:KzOpk2x3
9月19日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・佐藤ー森内

9月25日(水曜日)
森内俊之 久保利明   王将戦 二次予選 携帯中継

に森内が勝てば王将リーグ入りにより1局追加確定
135百番マニア:2013/09/21(土) 13:08:25.95 ID:TubPKIue
9月19日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・佐藤ー森内

9月25日(水曜日)
森内俊之 久保利明   王将戦 二次予選 携帯中継

に森内が勝てば王将リーグ入りにより1局追加確定

・羽生ー郷田

9月27日(金曜日)
高橋道雄 郷田真隆   王将戦 二次予選 携帯中継

に郷田が勝てば王将リーグ入りにより1局追加確定
136百番マニア:2013/09/27(金) 01:52:07.37 ID:XJZ88N80
9月25日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・羽生ー郷田

9月27日(金曜日)
高橋道雄 郷田真隆   王将戦 二次予選 携帯中継

に郷田が勝てば王将リーグ入りにより1局追加確定

・佐藤ー谷川
9月27日(金曜日)
谷川浩司 屋敷伸之   王将戦 二次予選 携帯中継 関西将棋会館

に谷川が勝てば王将リーグ入りにより1局追加確定
137名無し名人:2013/09/27(金) 13:44:50.92 ID:NwPB0Mj2
羽生vs丸山、久保、渡辺は数えないのか?日シリで増えそうだけれど
138百番マニア:2013/09/28(土) 00:28:35.15 ID:VJQp4e38
9月27日対局分まで
69局 佐藤36-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川2局(王将戦・順位戦)
羽生−郷田2局(王将戦・順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
なし
139百番マニア:2013/09/28(土) 00:51:35.36 ID:VJQp4e38
リクエストがあったので更新(>>74)

羽生−丸山 55局(羽生 36−19 丸山) タイトル戦( 5−4)
羽生−久保 54局(羽生 38−16 久保) タイトル戦(15−7)
羽生−藤井 52局(羽生 37−15 藤井) タイトル戦(17−8)
羽生−森下 52局(羽生 38−14 森下) タイトル戦(14−2)
渡辺ー羽生 50局(渡辺 26−24 羽生) タイトル戦(15−14)
140名無し名人:2013/09/29(日) 16:32:40.13 ID:rF9HacAa
失礼な話、いや失礼でもないかもしれませんが
>>139の中で実現可能なカードは羽生渡辺ぐらいではないでしょうか
>>138のカードと合わせて考えると
有望:羽生渡辺、羽生郷田
困難だが可能性はありそう:羽生深浦、佐藤森内
不可能:それ以外
ではないでしょうか、特に羽生森下など60局に到達すら難しく・・・
141名無し名人:2013/09/30(月) 17:05:54.06 ID:EUAxlvKl
>>140
羽生渡辺はそろそろ数えだしてもいいだろう。
もっとも対局数が多いカードだから
森下はともかくとして丸山、久保、藤井あたりは一応見守りたい。
75くらいまではいってくれそう。
142名無し名人:2013/09/30(月) 17:07:19.17 ID:EUAxlvKl
>>141
もっとも対局数→もっとも対局数の伸び
143名無し名人:2013/10/01(火) 00:47:43.23 ID:BYYR3Rhe
渡辺って羽生と100番勝負達成できなかったら
誰とも100番勝負実現しそうにないな

次点が渡辺佐藤だっけ?
144名無し名人:2013/10/01(火) 20:02:35.46 ID:GgBjvAYt
>>143
それは下の世代次第でもあるでしょう。
羽生渡辺だって初対戦は羽生が32歳のときなんだし
145百番マニア:2013/10/03(木) 01:21:23.72 ID:TKMlQ2VR
10月2日対局分まで
70局 佐藤37-33谷川(11-10) 
68局 羽生46-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(王将戦)
羽生−郷田2局(王将戦・順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
なし
146名無し名人:2013/10/03(木) 09:31:25.33 ID:C8FcbU2p
このスレ的には羽生が王座陥落したら困るよな
147名無し名人:2013/10/04(金) 22:56:27.52 ID:wLC7ZtVB
今年の郷田みたいに該当相手が挑戦者になれんかったら
トーナメントで当たる方が地味ながらいいのでは
148名無し名人:2013/10/05(土) 01:44:59.33 ID:e2TN3tzD
深浦谷川のA残留も大事
深浦残留に向けて一歩前進
149名無し名人:2013/10/07(月) 17:51:27.26 ID:glvjKu+m
保守ついでに

渡辺ー羽生 51局(渡辺 26−25 羽生) タイトル戦(15−14)

この勝ちで丸山or久保が1局増える
150名無し名人:2013/10/09(水) 11:29:23.52 ID:5nfDHPh3
70局 佐藤-谷川   
68局 羽生-郷田  
66局 羽生-深浦
66局 佐藤-森内
51局 渡辺-羽生

を2000本安打達成候補者に喩えるなら誰がしっくりくるだろうか?
151名無し名人:2013/10/12(土) 17:57:20.42 ID:JRIPT49j
羽生ー久保が順位戦、王将戦、JT杯と3局追加か
152名無し名人:2013/10/14(月) 08:11:43.94 ID:QrB1W6O7
>>150
超適当だけど

70局 佐藤-谷川→松中
68局 羽生-郷田→井端
66局 羽生-深浦→和田
66局 佐藤-森内→福留
51局 渡辺-羽生→鳥谷

くらいのイメージ
153名無し名人:2013/10/14(月) 18:10:48.04 ID:JW9rD6Ja
>>150
対戦カードを人に喩えることに無理があるわw
154名無し名人:2013/10/15(火) 19:12:44.07 ID:JEiMtcti
>>152
和田さんはあと1年レギュラー守れば余裕なので
荒木あたりが適任だと思う。
155百番マニア:2013/10/15(火) 22:10:11.45 ID:F+yUkvfU
10月15日対局分まで
70局 佐藤37-33谷川(11-10) 
69局 羽生47-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
佐藤−谷川1局(王将戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
なし
156名無し名人:2013/10/15(火) 22:43:36.27 ID:thPQKhyJ
百番勝負的にはどうでもいいかもしれないんですが
連盟HPの同一カード記録に20位まで掲載されてるんだが
羽生郷田が19位にランクインして掲載される
157名無し名人:2013/10/21(月) 16:24:51.13 ID:p0l4DIGe
>>156
更新されていないけどなんで?
玲瓏の数え間違い?
158名無し名人:2013/10/21(月) 21:05:55.05 ID:36nLM0cF
>>157
ttp://www.youtube.com/watch?v=VI2hjB_RMIs
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/taisen2/5/5/1175-1195.html

これ見るとあってる
連盟がサボってるだけか、もしくは同一カード記録の表に技術的に21行目を書くことができないか
159名無し名人:2013/10/24(木) 14:50:18.72 ID:9lUwdFgJ
棋王戦で羽生vs郷田があるか?

棋王戦、王将戦で羽生挑戦成るか?

が今注目のポイント
160名無し名人:2013/10/24(木) 17:48:05.97 ID:hAl6Ie5u
156書いた者ですが早とちりしてしまいすいませんでした
あの同一カード記録のページはおそらく20組までしか掲載されず
69局で19位にランクインしても頭ハネされて掲載されないようです
しかし心配するな、順位戦最終局で羽生郷田戦があるため
次こそは間違いなく掲載されます
161名無し名人:2013/10/24(木) 22:13:12.84 ID:dGx7LnMe
深浦、早指しでもない対局で女流に負けてるようじゃ100番は無理ゲーか
162名無し名人:2013/10/25(金) 00:46:08.23 ID:Q131ZZnh
深浦は王位戦予選敗退により来期の挑戦はなくなった。

郷田、渡辺に期待しよう。

最悪、久保、丸山、藤井でもいい。

個人的には羽生vs久保の伸びを期待している
163名無し名人:2013/10/25(金) 21:12:38.53 ID:Q131ZZnh
棋王戦で羽生vs郷田を期待
164百番マニア:2013/10/29(火) 00:25:07.96 ID:TiQttN+j
10月28日対局分まで
71局 佐藤38-33谷川(11-10) 
69局 羽生47-22郷田 (21-12) 
66局 羽生38-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(王将戦・順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
なし
165名無し名人:2013/10/31(木) 19:47:48.00 ID:y1t0r6IX
>>164
ちょっと待ってください
棋王戦ベスト4で羽生勝ち&郷田勝ち
もしくは羽生負け&郷田負けで羽生郷田が追加じゃないでしょうか
166百番マニア:2013/11/01(金) 22:34:31.76 ID:yMUp/NWO
10月30日対局分まで
71局 佐藤38-33谷川(11-10) 
69局 羽生47-22郷田 (21-12) 
67局 羽生39-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦1局(順位戦)
羽生−郷田1局(順位戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
なし

>>165
2局以上の結果次第となる場合は、
王将リーグ最終局のような同日対局(>>73)でない限り、片方の結果が出てからでも十分かと
167名無し名人:2013/11/04(月) 17:26:55.66 ID:vMpsSjQc
深浦が不調で伸ばせない分、久保が地味に対羽生戦伸ばしてきてるか
王将JTと
168名無し名人:2013/11/05(火) 21:30:13.41 ID:tiMDX22g
棋王戦で羽生vs郷田があるか
棋王戦、王将戦で羽生vs渡辺があるか
が今のところポイントか

王位戦で郷田、丸山、久保、渡辺(谷川)が予選突破してくれればなおよし

棋聖戦では深浦、丸山、藤井、谷川の2次予選突破を期待

このスレ的にはA級順位戦ではだれが落ちるのがいいんだろう?
行方、三浦、屋敷あたりかな?
169名無し名人:2013/11/08(金) 15:50:29.27 ID:pOVWyYNu
羽生には今期こそ名人を奪取して郷田、深浦、久保、渡辺辺りに挑戦してきてほしいものだ
170名無し名人:2013/11/08(金) 15:55:34.79 ID:pOVWyYNu
>>169
なんか日本語おかしかった
「羽生には今期こそ名人を奪取してもらって、来期からは郷田、深浦、久保、渡辺辺りの挑戦を期待したい」
に訂正します。
171名無し名人:2013/11/08(金) 17:00:29.81 ID:cvHydZPv
そんな律儀に言わなくても分かるで
172名無し名人:2013/11/09(土) 02:21:54.16 ID:q3+lbY/n
しかし郷田と羽生はギリギリのところで対局が増えないなあ
これだけ郷田が好調なうちにしっかり戦ってほしいもんだが
(前期)棋王戦 羽生挑戦者決定戦敗退
棋聖戦 郷田挑戦者決定戦敗退
王座戦 郷田挑戦者決定戦敗退
竜王戦 羽生準決勝敗退
で番勝負を見事にギリギリで逃してる
173名無し名人:2013/11/11(月) 20:08:25.32 ID:y8NfK3dU
郷田王位戦敗退

もう魔太郎しか残ってないやん

久保、丸山も一応いるか
174百番マニア:2013/11/12(火) 00:42:38.52 ID:2bL0Oed8
11月11日対局分まで
71局 佐藤38-33谷川(11-10) 
69局 羽生47-22郷田 (21-12) 
67局 羽生39-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦1局(順位戦・2/5)
羽生−郷田1局(順位戦・3/7)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・羽生−郷田

11月15日(金曜日)
羽生善治 永瀬拓矢   棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
郷田真隆 三浦弘行   棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継

羽生○−永瀬●、郷田○−三浦●
もしくは
羽生●−永瀬○、郷田●−三浦○ 
で1局追加

同日対局が確定したので表に追加(>>165-166)
175名無し名人:2013/11/12(火) 20:28:33.10 ID:TzbV3th3
谷川、羽生、森内、佐藤、郷田、丸山、藤井、深浦、久保、渡辺で
50局越えてるカードはいくつあるんだろう?

たとえ50局を越えていても羽生が絡むカード以外は厳しいそうか?
176名無し名人:2013/11/13(水) 01:55:09.51 ID:7QPXNRiw
【将棋】棋士の相性を調査するスレ5【対戦成績】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320312823/
177百番マニア:2013/11/15(金) 22:35:45.02 ID:qaDh6rDU
棋王戦本戦準決勝
●羽生−永瀬○
●郷田−三浦○

11月15日対局分まで
71局 佐藤38-33谷川(11-10) 
69局 羽生47-22郷田 (21-12) 
67局 羽生39-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦1局(順位戦・2/5)
羽生−郷田2局(順位戦・3/7、棋王戦)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
なし
178名無し名人:2013/11/15(金) 22:51:35.22 ID:b82D3Oa/
>>175
谷川先生は羽生世代とはだいたい50番超えてる
藤井谷川が意外と少なくて34番だけど。
179名無し名人:2013/11/21(木) 20:04:04.31 ID:qQV7zOyC
羽生王将挑戦に一歩前進
180名無し名人:2013/11/29(金) 13:30:02.57 ID:peChM9SB
羽生王将挑戦決定

対渡辺+4局確定
181名無し名人:2013/12/04(水) 00:18:51.33 ID:lySPmrnd
今羽生渡辺は何局?
182名無し名人:2013/12/04(水) 06:27:50.89 ID:/SMsMvkY
52局
183名無し名人:2013/12/08(日) 20:34:34.67 ID:2SS/ycTw
竜王戦1組で羽生vs深浦1局追加
184名無し名人:2013/12/08(日) 21:00:23.69 ID:2SS/ycTw
あと、深浦棋聖戦二次予選突破
185名無し名人:2013/12/08(日) 21:04:10.44 ID:2SS/ycTw
>>184
失礼。まだ突破じゃなかった。
186百番マニア:2013/12/12(木) 20:21:01.45 ID:T/6pAIsE
12月12日対局分まで
71局 佐藤38-33谷川(11-10) 
70局 羽生48-22郷田 (21-12) 
67局 羽生39-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦2局(順位戦・2/5・竜王戦)
羽生−郷田1局(順位戦・3/7)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・佐藤−森内
森内が王位戦リーグ入りにより、佐藤と同組になれば1局追加
187名無し名人:2013/12/20(金) 21:41:41.89 ID:YgncXor+
羽生棋王挑戦成らずか

残念
188名無し名人:2013/12/25(水) 23:44:12.59 ID:mDc09jAj
羽生久保のカード安定して伸びてるな

100番いけそうな気がしなくもない。
189名無し名人:2014/01/11(土) 13:32:50.57 ID:fkHHoIqK
谷川A級陥落で谷川絡みの記録はオワタかな?
190名無し名人:2014/01/11(土) 19:59:12.08 ID:N+pzS7Ip
71局 谷川33-38佐藤
61局 谷川27-34森内
60局 谷川31-29高橋
56局 谷川33-23郷田
55局 谷川28-27丸山

50局超100局未満を並べたが無理そうだな。
191名無し名人:2014/01/11(土) 22:32:15.06 ID:1QYUPUhH
大変失礼ながら谷川さん絡みの百番はとっくに無理であることを本人も自覚していたでしょう
例え今期A級に落なかったとしても番勝負に出るだけの勝ち続ける力が既にないのだから・・・
今から番勝負もなしに佐藤森内と30局も40局も指せるわけないからな
192名無し名人:2014/01/11(土) 22:56:25.22 ID:5r4Ahso1
これで羽生谷川が今後伸びる目処が全く立たなくなったのが痛すぎる
中原米長は無理にしても大山升田はなんとか超えて欲しい・・・
193名無し名人:2014/01/12(日) 01:56:50.39 ID:qTMSAfl7
50局超100局未満

70局 羽生48-22郷田 (+1)
67局 羽生39-28深浦 (+2)
57局 羽生40-17久保 (+1)
55局 羽生36-19丸山 
52局 羽生26-26渡辺 (+4)
52局 羽生37-15藤井
52局 羽生38-14森下

66局 森内29-37佐藤

60局 佐藤33-27丸山
54局 佐藤27-27郷田
53局 佐藤30-23久保

一二三、内藤、鶏二、桐山辺りは知らん
少なくとも69局は越えてない
194名無し名人:2014/01/12(日) 14:07:31.03 ID:Dg3dq7AR
>>191
本人ってのは谷川なのか>>1なのか

>>192
善治-康光か善治−明に期待しとけば
195百番マニア:2014/01/17(金) 23:57:37.52 ID:N0jI/UEc
1月17日対局分まで
71局 佐藤38-33谷川(11-10) 
70局 羽生48-22郷田 (21-12) 
68局 羽生40-28深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−深浦1局(順位戦・2/5)
羽生−郷田1局(順位戦・3/7)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
・佐藤−森内
森内が王位戦リーグ入りにより、佐藤と同組になれば1局追加
196名無し名人:2014/01/21(火) 15:24:32.32 ID:LCxxULds
羽生-久保が58局に

羽生-藤井は増えず

郷田が敗退したので朝日杯の楽しみは羽生-渡辺と森内-谷川だな
197名無し名人:2014/01/25(土) 18:15:46.45 ID:xCbS1HCR
王将戦4つしか増えなさそうだな
198名無し名人:2014/01/28(火) 23:26:46.84 ID:1fO2VZco
深浦棋聖戦二次予選突破

渡辺、郷田、久保は前期ベスト4なのでそれぞれ別の山

それ以外のもう1つの山に入って欲しい

佐藤-森内があるかにも一応注目
199名無し名人:2014/02/01(土) 23:12:42.08 ID:vX6srNwQ
棋聖戦決勝トーナメント

深浦が渡辺の山

佐藤-森内は決勝までなし

今年こそは郷田挑戦頼む
200名無し名人:2014/02/03(月) 00:50:54.34 ID:XLgiiXRp
200
201百番マニア:2014/02/06(木) 00:24:04.06 ID:zQizmG1f
2月6日対局分まで
71局 佐藤38-33谷川(11-10) 
70局 羽生48-22郷田 (21-12) 
69局 羽生40-29深浦(20-12)
66局 佐藤37-29森内(6-2)

()内はタイトル戦番勝負での勝敗

今年度対局確定分
羽生−郷田1局(順位戦・3/7)

対局後に表に加算

次戦の結果次第で増える可能性のある対局
なし
202名無し名人:2014/02/09(日) 23:58:29.07 ID:XkMHV1aL
朝日杯で羽生渡辺1つ増えて現在56局

王将で2〜4局追加だから来年度に70局到達十分あるな(今年度は12〜14局追加)
203名無し名人:2014/02/10(月) 05:25:23.60 ID:KtNqlfQr
      羽生  渡辺
03年度  4 − 2 
04年度  1 − 0
05年度  0 − 1
06年度  対戦なし
07年度  1 − 0
08年度  3 − 6
09年度  1 − 1
10年度  3 − 5
11年度  3 − 4
12年度  5 − 6
13年度  7 − 3
      28 − 28
204名無し名人:2014/02/20(木) 02:45:19.34 ID:kDNBHzOB
羽生ついに渡辺に勝ち越しか
205名無し名人:2014/02/20(木) 10:23:57.60 ID:skuVJfbW
年があんだけ違うんだから普通10年もやってりゃ完全に追い越しそうなものだが。。。
206名無し名人:2014/02/20(木) 11:20:41.51 ID:PO+6t3lX
2009年に渡辺が9勝8敗で追い越したのだが、それを4年後に勝ち越したのがスゴい。

中原が大山に勝ち越し、
谷川が中原に勝ち越し、
羽生が谷川に勝ち越したように
どんな一流棋士も世代交代は避けられないのに、
羽生はもう一回盛り返した。

いずれ負け越すとしてもこれはスゴいこと。
207名無し名人:2014/02/20(木) 19:45:16.55 ID:mWcXyZGS
いずれ負け越すのは渡辺の方だろ
208名無し名人:2014/02/22(土) 13:40:42.15 ID:1bD/9W3r
すでに100番は達成してるけど名人戦に羽生が挑戦し続ければ森内が羽生に勝ち越すのもありそうだな
209名無し名人:2014/02/26(水) 01:29:02.52 ID:JJbapNx0
深浦棋聖戦敗退

郷田渡辺久保の順に期待しよう
210名無し名人:2014/03/03(月) 19:54:49.39 ID:feSBFcaU
棋聖戦渡辺敗退
211名無し名人:2014/03/03(月) 20:29:59.14 ID:feSBFcaU
郷田は順々決勝進出
212名無し名人:2014/03/03(月) 20:32:48.22 ID:feSBFcaU
準々決勝だった
213名無し名人:2014/03/04(火) 01:02:19.28 ID:1if53zV2
1レスにまとめろよ
214名無し名人
羽生渡辺は今年度+14、60局到達でフィニッシュか
流石に伸ばしてきたな

羽生奪取で来期は渡辺、郷田、深浦挑戦がいいのか

渡辺防衛で今期のように羽生郷田、羽生深浦を1局増やしつつ羽生挑戦がいいのか