第60期王座戦 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第60期 王座戦五番勝負】
渡辺 明 王座 − 挑戦者 羽生善治 二冠
第1局 08月29日(水)    渡辺王座 ○−● 羽生二冠 先 宮城県仙台市 「ホテルメトロポリタン仙台」
第2局 09月05日(水) 先 渡辺王座 ●−○ 羽生二冠    神奈川県横浜市 「横浜ロイヤルパークホテル」
第3局 09月19日(水)    渡辺王座 _−_ 羽生二冠 先 岩手県盛岡市 「ホテル大観」
第4局 10月03日(水) 先 渡辺王座 _−_ 羽生二冠    神奈川県秦野市 「陣屋」
第5局 10月10日(水)    渡辺王座 _−_ 羽生二冠    兵庫県神戸市 「ホテルオークラ神戸」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201209190101.html [第3局]
◇ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv105248605 【出演】 佐藤天彦&藤田綾
  ミラーサイト:http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1209/12/news133.html [視聴のみ可能]

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/index.html
NIKKEI NET 将棋王国:http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ
第60期王座戦 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1347956890/
2名無し名人:2012/09/19(水) 15:14:25.94 ID:OOrxVjbc
【王座戦五番勝負 スケジュール】

09:00       対局開始
12:00-13:00 昼食休憩
13:00       対局再開
15:00       おやつ
18:00-19:00 夕食休憩
19:00       対局再開



【第60期 王座戦五番勝負 日程】

第1局 . 8月29日(水) 於:「ホテルメトロポリタン仙台」 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
立会:島   朗 九段 新聞解説:野秀行六段 観戦記:柳瀬尚紀(英文学者) 記録係:梶浦宏孝三段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201208290101.html [第1局棋譜]
───────────────────────────────────
第2局 . 9月. 5日(水) 於:「横浜ロイヤルパークホテル」 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3
立会:青野照市九段 新聞解説:広瀬章人七段 観戦記:矢内理絵子女流四段 記録係:杉本和陽三段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201209050101.html [第2局棋譜]
───────────────────────────────────
第3局 . 9月19日(水) 於:「ホテル大観」 岩手県盛岡市繋字湯の館(つなぎ温泉)37-1
立会:森下 卓 九段 新聞解説:中村太地六段 観戦記:島   朗 九段 記録係:伊藤和夫三段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201209190101.html [第3局棋譜]
───────────────────────────────────
第4局 10月. 3日(水) 於:「陣屋」 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会:大内延介九段 新聞解説:  未    定   観戦記:河口俊彦七段 記録係:渡辺愛生三段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201210030101.html [第4局棋譜]
───────────────────────────────────
第5局 10月10日(水) 於:「ホテルオークラ神戸」 兵庫県神戸市中央区波止場町2-1
立会:  未    定   新聞解説:  未    定   記録係:  未    定
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201210100101.html [第5局棋譜]
3よしはるの形勢:2012/09/19(水) 15:29:58.11 ID:iFinwU5l
よしはるの形勢
4よしはるの形勢:2012/09/19(水) 16:03:04.04 ID:iFinwU5l
5名無し名人:2012/09/19(水) 16:12:53.01 ID:l0QqGJfQ
事実上、今日勝った方があと一勝で王座獲得だな。
6名無し名人:2012/09/19(水) 16:17:00.21 ID:ItzEhrz+
事実上、きょう勝った方が2勝か
7よしはるの煩悩:2012/09/19(水) 16:17:33.66 ID:XRu9aq+B
8名無し名人:2012/09/19(水) 16:19:07.29 ID:qBHUYOdl
カンパチwwww
9名無し名人:2012/09/19(水) 16:19:13.44 ID:6yBmqb+Z
石橋、千葉、清水、辺りの聞き手希望
10名無し名人:2012/09/19(水) 16:19:22.84 ID:s9RNTJ9V
>>7
微妙だな
11名無し名人:2012/09/19(水) 16:19:28.27 ID:jMNShBgq
>>4
2ニ金・・・?
12名無し名人:2012/09/19(水) 16:20:14.12 ID:hFeZguP9
まだあわてる時間じゃないな
勝負は明日の最終盤だしな
13名無し名人:2012/09/19(水) 16:21:22.56 ID:atAJkizF
思考完了してないもの貼るなよ
14名無し名人:2012/09/19(水) 16:21:23.96 ID:Ivxy1QRS
うーむ角道ふさぐとはね
15名無し名人:2012/09/19(水) 16:21:39.16 ID:l5TU4Ge9
変な46角来たねえ
一見ぬるいけど
16名無し名人:2012/09/19(水) 16:22:10.44 ID:JZggDf7Y
カンパチが届かないのはショックが大きい
17名無し名人:2012/09/19(水) 16:22:35.26 ID:Ivxy1QRS
46角か。一瞬46歩に見えたわ
18名無し名人:2012/09/19(水) 16:22:53.25 ID:Ky7qWAFj
いまいちな感じ
19名無し名人:2012/09/19(水) 16:23:07.04 ID:COfp8/AD
そろそろ封じ手の時間だね
20名無し名人:2012/09/19(水) 16:23:15.09 ID:LaZSqbEA
へ〜
21名無し名人:2012/09/19(水) 16:23:31.66 ID:l5TU4Ge9
角交換がいやなんだろうな
22名無し名人:2012/09/19(水) 16:23:33.92 ID:iwZldbNs
悪手だなこれ
23名無し名人:2012/09/19(水) 16:23:37.74 ID:7YgJAcdy
うーん
24名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:03.11 ID:CrRGVFnk
ぬる手
25名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:18.26 ID:iwZldbNs
天彦疑問呈してるな
26名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:39.95 ID:nVvaDM4M
羽生奥義ふわっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!
27名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:46.81 ID:c5c3kzIY
ソフトの見解はいかに
28名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:49.77 ID:IoiZuiG9
やっちまったか?
29名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:50.04 ID:K4f2Z3wi
羽生っぽくない手
30名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:51.27 ID:iwZldbNs
いよいよ出てきたな羽生の悪手まつり
渡辺をこういうのを厳しく咎めるからね
31名無し名人:2012/09/19(水) 16:24:58.27 ID:cynJT9FO
渡辺戦でよく?ある暴発がなさそうで安心w
32名無し名人:2012/09/19(水) 16:25:02.78 ID:QgK/IDyZ
>>5-6
事実上、それってただの事実だよね?
33名無し名人:2012/09/19(水) 16:25:05.19 ID:CWnDozXW
羽生は終盤に時間残すな
34名無し名人:2012/09/19(水) 16:25:34.38 ID:Nl4WBFoz
なんだこれ
ふざけてんのか羽生
35名無し名人:2012/09/19(水) 16:25:51.87 ID:l5TU4Ge9
天彦に教えてあげて
頭を3cm後ろに引いてみろ
背虫は肩もこるし腰痛にもなるし良いことないよって
36名無し名人:2012/09/19(水) 16:26:02.89 ID:yQBkFzb+
いい手じゃなさそうだけど渡辺はここでまた時間使わされるとつらいな
37名無し名人:2012/09/19(水) 16:26:12.66 ID:e3Q35f7W
これは先手優勢だろう
38名無し名人:2012/09/19(水) 16:27:04.06 ID:3dKbhCz3
良い手そうじゃん
39名無し名人:2012/09/19(水) 16:27:21.78 ID:IoiZuiG9
そうか
微妙な手を指して時間を使わせる気か・・
40名無し名人:2012/09/19(水) 16:27:26.47 ID:sTYMqETx
46角は次に24桂から行った時に46角と角を取る手が甘くなるようにしたんだろ、
解説のプロもそばにいるんだからしっかり書かんかい

ここで先手番なら 24桂、22金、23歩、同金、12桂成、46角(この時が甘い)
23飛成で先手良しの狙いだろ、jk
41名無し名人:2012/09/19(水) 16:27:27.39 ID:YSI09mtg
これ僕の禿げは良い手と評価してる
42名無し名人:2012/09/19(水) 16:27:33.63 ID:syjBT6ok
事実上、46角か…
43名無し名人:2012/09/19(水) 16:27:38.88 ID:h4nSWc24
魔太郎結構不恰好な形だな
44名無し名人:2012/09/19(水) 16:28:14.34 ID:nxHUv0ZI
モームスにいた子に似てる
45名無し名人:2012/09/19(水) 16:28:31.04 ID:cynJT9FO
圧迫していく手ですね
46名無し名人:2012/09/19(水) 16:28:31.96 ID:e3Q35f7W
へぼいのがダメだししてるようだなw
47名無し名人:2012/09/19(水) 16:28:47.43 ID:Ivxy1QRS
事実上35歩出さないだろう
48名無し名人:2012/09/19(水) 16:28:54.27 ID:jnVo4rxp
雁木なんかやるからだ
49名無し名人:2012/09/19(水) 16:28:56.46 ID:X9HnmPzb
渡辺らしくない中盤やな
50名無し名人:2012/09/19(水) 16:29:08.53 ID:COfp8/AD
すげー難解だな
51名無し名人:2012/09/19(水) 16:29:27.34 ID:XRu9aq+B
事実上羽生優勢だな
52名無し名人:2012/09/19(水) 16:29:47.55 ID:IoiZuiG9
今日のハブ先生は慎重だね
53名無し名人:2012/09/19(水) 16:30:00.18 ID:dawVhdRH
そういや棋聖戦でもおやつ大量に食ってたな太地
54名無し名人:2012/09/19(水) 16:30:30.59 ID:8gXfHMDf
やっぱり雁木は堅くないな穴熊にも発展しないし
金銀四枚で固めて飛車角桂捌いてっていう渡辺得意の展開にならない
55名無し名人:2012/09/19(水) 16:30:37.08 ID:g3m1LnNj
また7手損か
56名無し名人:2012/09/19(水) 16:30:55.14 ID:HUyghWXP
事実上〜とかつまんねーから死んでいいよ
57名無し名人:2012/09/19(水) 16:30:58.28 ID:pmRnCaxk
顔面受けに持ってきたか
58名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:12.44 ID:Nl4WBFoz
うわぁ・・玉入った
59名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:18.61 ID:iwZldbNs
渡辺凄い手だな
60名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:28.56 ID:cynJT9FO
いやー顔面受け?
61名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:44.24 ID:9PY6GbPW
顔面受けキタ。
62名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:49.74 ID:XCMh5K1w
怖いことするな。
深い読みがあるんだろうが
63名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:50.15 ID:+35tJa1g
渡辺の顔面受け
64名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:51.24 ID:iwZldbNs
王座の度胸だな
65名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:56.34 ID:QV/9pgfJ
反復横跳び
66名無し名人:2012/09/19(水) 16:31:59.73 ID:f0rqNHk2
2二玉って攻めが来るところに堂々と入城かよ。
あきれる凄さだわ。
67名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:12.40 ID:Ivxy1QRS
読みきったああああああああああああああ
68名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:13.49 ID:K4f2Z3wi
>>56
ゴメン、俺結構おもしろかった
69名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:22.53 ID:ItzEhrz+
顔面受けきたか
70名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:24.79 ID:IoiZuiG9
なかなか暴徒化しないね・・
71名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:29.46 ID:pmRnCaxk
角成りで不満ないような
72名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:35.15 ID:c5c3kzIY
毛が少なくってくると
こういう手を指したくなるんかな
73名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:41.24 ID:Nl4WBFoz
おれがやったら123%悪手になる
74名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:46.44 ID:zXiQj8n2
雁木スペシャル△2二玉?
75名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:46.47 ID:nVvaDM4M
ブサ面受け
76名無し名人:2012/09/19(水) 16:32:56.23 ID:NlhNdF51
顔面・・・・
77名無し名人:2012/09/19(水) 16:33:05.70 ID:yQBkFzb+
第二局とは逆に我慢が実って渡辺が逆転すれば面白いけどな
このまま押しつぶされたらすごいストレス溜まりそうだw
78名無し名人:2012/09/19(水) 16:33:07.42 ID:h4nSWc24
こえーな
79名無し名人:2012/09/19(水) 16:33:16.96 ID:75KUTfAO
見るからに悪手
80名無し名人:2012/09/19(水) 16:33:17.89 ID:cynJT9FO
勝因か敗因になりそうな手
81名無し名人:2012/09/19(水) 16:34:00.67 ID:IBSnAPCn
魔王「今日は81システムをやろうと思ってました」
82名無し名人:2012/09/19(水) 16:34:14.34 ID:Ivxy1QRS
これで受け切れなかったらしょせん研究ヲタで竜王が確定したもん
83名無し名人:2012/09/19(水) 16:34:21.00 ID:2rkakWd6
勝因か敗因か普通の手
84名無し名人:2012/09/19(水) 16:34:36.89 ID:3tJLumJD
部分的にはハブ勝勢
85名無し名人:2012/09/19(水) 16:34:49.35 ID:AjeZ2hpR
こんなゴールデンカード

なんで王座戦7局じゃないんだよー
もったいねー
86名無し名人:2012/09/19(水) 16:35:04.67 ID:5ZZF66nL
戦場が変わりそうだなぁ
87名無し名人:2012/09/19(水) 16:35:14.79 ID:PkuJ4B6M
>考えること10分、驚異の顔面

失礼なこと書くなよ・・・
88名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:02.64 ID:TzBONd6G
今日の後手は角に苦行を強いているようだな。
89名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:08.65 ID:pmRnCaxk
自然な手だな
90名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:10.44 ID:Ivxy1QRS
馬になったな
91名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:17.26 ID:syjBT6ok
部分的に渡辺ハゲ
92名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:20.47 ID:GuXNYEgC
面の皮に賭けたか
93名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:22.95 ID:9knyQgaF
声がかわいい
ホレそう
94名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:31.44 ID:sTYMqETx
これで受け切られたら先手もショック大きいね
一つ言えるのは渡辺は羽生の手を全く恐れていないという事、
羽生先生、そんな攻めじゃこのくらいで受かりますよと言っているわけだ
95名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:33.59 ID:f0rqNHk2
>>85
千日手か持将棋が2回現れることを願っておけ。
96名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:41.11 ID:iwZldbNs
つまんない平凡な手
97名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:45.08 ID:9PY6GbPW
玉は最強の駒って手だな。
受けきれるって事か。
98名無し名人:2012/09/19(水) 16:36:44.44 ID:wjnvcg8L
じわっと角成か。先手は指しやすいとは思ってそうな感じ。
99名無し名人:2012/09/19(水) 16:37:04.89 ID:Wxh2SqdR


ハ○の勝ち
100名無し名人:2012/09/19(水) 16:37:16.46 ID:cynJT9FO
15歩は紛れを求めた手だろうねぇ
101名無し名人:2012/09/19(水) 16:37:17.72 ID:Bn7zsx7l
俺だったら▲2四桂で気持ち的に終了だわ
102名無し名人:2012/09/19(水) 16:37:24.04 ID:YSI09mtg
15歩で先手
に触れた
103名無し名人:2012/09/19(水) 16:37:41.63 ID:8s8CscYJ
羽生圧勝ムードってことでOK?
104名無し名人:2012/09/19(水) 16:37:51.46 ID:Nl4WBFoz
プロ的に見て後手勝てない形
105名無し名人:2012/09/19(水) 16:37:54.80 ID:3tJLumJD
驚異の顔面ハゲラ
106名無し名人:2012/09/19(水) 16:38:01.81 ID:2KVZSQ+n
ソフトさん早く
107名無し名人:2012/09/19(水) 16:38:05.63 ID:9fKB93dW
この二人の対局は最後まで優・劣勢が分からんから今は何とも判断しがたい
108名無し名人:2012/09/19(水) 16:38:20.70 ID:gYl7YP7S
渡辺の豪胆で不敵な指し回しが心理的に羽生を追い込んでいるな
ここ数手で一気に渡辺が良くなった
109名無し名人:2012/09/19(水) 16:38:31.55 ID:pmRnCaxk
>>100
ちょっと無理してるよね
110名無し名人:2012/09/19(水) 16:38:43.28 ID:Ivxy1QRS
事実上恐怖のカウンターがないからな
無理攻めすることもない
111名無し名人:2012/09/19(水) 16:38:59.49 ID:zIud5oek
こうなると後手は攻め合いって言うより受け潰す方針だな
112名無し名人:2012/09/19(水) 16:39:22.55 ID:1TOuCue4
ITメディアのミラーで音声がないのは、どうしてなんだぜ?
113名無し名人:2012/09/19(水) 16:39:37.00 ID:f0rqNHk2
激指11考慮中だけど、72馬・64歩・63歩の方を優先してる。
2四桂は第四候補。
114名無し名人:2012/09/19(水) 16:39:58.71 ID:/p+cYLEl
2筋で小競り合いして羽生が俗筋で遅い手打ってきたら
軽やかに交わし作戦
115名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:03.44 ID:cynJT9FO
ほっといて16歩と取らせる手もありそう
116名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:05.49 ID:JZggDf7Y
>>112
ミュートボタン押されてない?
117名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:10.31 ID:lQfRN1je
24桂と飛ばれたらどうすんの?
118名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:15.82 ID:TzBONd6G
多分暴発待ち。
119名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:20.81 ID:VjEsMOB3
ここからあーなってこーなって・・・
うーん、なるほど むにゃむにゃむにゃむにゃ
120名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:25.29 ID:YzFVV9vb
72馬でどうするか聞いてみたい
121名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:27.08 ID:9PY6GbPW
何にせよ、羽生が暴走して無理攻めして
魔太郎が受け勝つっていう展開ではないのが良かった。
122名無し名人:2012/09/19(水) 16:40:50.88 ID:kMRAWrTp
>>112
バカには聴こえないようになってるんだよ
123名無し名人:2012/09/19(水) 16:41:04.15 ID:Nl4WBFoz
ひどい顔面
整形して出直しニダ
124名無し名人:2012/09/19(水) 16:41:10.92 ID:gYl7YP7S
>>112
ChromeならFlashの内蔵pluginを無効化するか、IEで開く
125名無し名人:2012/09/19(水) 16:41:15.45 ID:f0rqNHk2
>>112
ページ開いた初期設定は音声オフになってるから音声ボタン押せ
126名無し名人:2012/09/19(水) 16:41:36.12 ID:Katmb501
さすがに先手少しは良いんだろうけど、十分逆転できる局面だな。
相居飛車では両者強いからなぁ。
127名無し名人:2012/09/19(水) 16:41:42.85 ID:COfp8/AD
羽生にはジリジリと来られる方が嫌だな
128名無し名人:2012/09/19(水) 16:41:45.22 ID:+0EDcMYm
>>112
グーグルクロムで見ると音が出ない。他のなら出る。
129名無し名人:2012/09/19(水) 16:42:23.46 ID:s9RNTJ9V
>>122
ひどいw
130名無し名人:2012/09/19(水) 16:42:29.12 ID:wjnvcg8L
gpsshogi?@gpsshogi

[(64) △1五歩] 594 ▲2四桂△2三金▲6三歩△2七歩▲同飛△2四角▲6二歩成△同金▲同馬△5八銀▲5七金 (235s)
131名無し名人:2012/09/19(水) 16:42:54.56 ID:iSZceYvn
22玉も15歩も強い手だな
少し指しづらいと見て勝負に出ているのか
132名無し名人:2012/09/19(水) 16:43:34.79 ID:iwZldbNs
つまんない暴発で棋譜汚すのだけはやめてね
133名無し名人:2012/09/19(水) 16:43:39.94 ID:nxso4MwI
激指10でも11でもいいからコンピュータの形勢判断が
知りたい
134名無し名人:2012/09/19(水) 16:43:55.07 ID:ItzEhrz+
角成はちょっとぬるくなかったかな
角ならずに24桂じゃだめだったのかな
135名無し名人:2012/09/19(水) 16:43:58.03 ID:xRjn5xcJ
禿てる奴に限って顔面で受けたがるの法則でもあるのか
136名無し名人:2012/09/19(水) 16:44:21.45 ID:wiEJ2r+6
先手の駒台が寂しいからビショップひとつ置いたげなよ
137名無し名人:2012/09/19(水) 16:44:29.79 ID:a/OdtZgg
角将

ID:iwZldbNs
138名無し名人:2012/09/19(水) 16:44:36.90 ID:nWSYYlMw
>>133
うちの激指10だと+525で先手有利
139名無し名人:2012/09/19(水) 16:44:49.28 ID:8gXfHMDf
もったいないから▲24桂跳ねてその後ゆっくり6筋と金作りだな
140名無し名人:2012/09/19(水) 16:44:56.61 ID:/p+cYLEl
渡辺の催促か。今なら受けれますよってことか
141名無し名人:2012/09/19(水) 16:45:01.64 ID:KqJ5A0SL
64馬と戻る手はないのか
142名無し名人:2012/09/19(水) 16:45:07.85 ID:wjnvcg8L
>>133
>>130がGPS
143名無し名人:2012/09/19(水) 16:45:18.63 ID:g5+MKdZr
羽生さんやっちまった
桂馬が死んだよ
144名無し名人:2012/09/19(水) 16:45:26.33 ID:KP0RIT1+
まだ羽生さんは暴走モードに突入してないのか
あの暴走モードの時が見てて一番面白いのに
145名無し名人:2012/09/19(水) 16:45:32.10 ID:zXiQj8n2
渡辺がずっと強気なのが不気味
146名無し名人:2012/09/19(水) 16:45:38.17 ID:5gPkFlpR
>>129
いやもう何度もこの話題でてるし
バカ認定でいいよ
147名無し名人:2012/09/19(水) 16:45:41.56 ID:ItzEhrz+
やはり頭部ケアを怠るという習性が関係あるのかな
148名無し名人:2012/09/19(水) 16:46:14.28 ID:oabx/XFk
>>136
間違ってビショップ打ち込んで反則負けになったらどうすんだ?
149名無し名人:2012/09/19(水) 16:46:20.37 ID:kMRAWrTp
この後後手の飛車が2筋から反撃に廻る事を誰も気付いてないだろ?
150名無し名人:2012/09/19(水) 16:46:23.01 ID:eP+3u3QW
ソフトは1五歩で先手に傾いた感じか
151名無し名人:2012/09/19(水) 16:46:52.55 ID:iwZldbNs
ソフトはこういう局面では当てにならない
152名無し名人:2012/09/19(水) 16:46:57.72 ID:JZggDf7Y
「持将棋もあるんですかね」と屋敷九段がポツリ。
確かに、互いに上部を開拓できそうな気配はある。
この言葉を聞いて、関係者が規定を確認し始めた。
153名無し名人:2012/09/19(水) 16:47:11.71 ID:Ivxy1QRS
>>149
余裕で入漁区だろww
154名無し名人:2012/09/19(水) 16:47:25.73 ID:GqvH2CWK
持将棋もありえるのか
後日指し直しだっけ?
155名無し名人:2012/09/19(水) 16:47:36.48 ID:s9RNTJ9V
>>151
羽生に関してはとくにね
156名無し名人:2012/09/19(水) 16:47:50.49 ID:hhaS83gM
基地外がやってきたのか
157名無し名人:2012/09/19(水) 16:48:07.15 ID:Bn7zsx7l
>>121
前局の手待ち戦法が、今局にも両者に微妙に影響してる気がする
158名無し名人:2012/09/19(水) 16:48:23.67 ID:SgY3hvUR
家庭用PCだとどうあがいても20手あたりが限界(実際はそれより少ない)だから
その先に逆転の妙手があって対局者が見つけている場合
進んでいくと「あれ?」ということになる
159名無し名人:2012/09/19(水) 16:48:34.48 ID:GuXNYEgC
ニコ生のトップページから将棋消えてるのはおれだけ?
160名無し名人:2012/09/19(水) 16:48:49.59 ID:X9HnmPzb
>>157
羽生が非常に慎重だね
161名無し名人:2012/09/19(水) 16:48:51.40 ID:1TOuCue4
>>124
サンクス
クロム使ってたわ
162名無し名人:2012/09/19(水) 16:48:56.04 ID:ItzEhrz+
屋敷が持将棋とか言い出した・・・
ほんとかよ
163名無し名人:2012/09/19(水) 16:48:59.47 ID:kMRAWrTp
ブーハーはもう正攻法ではナベに勝てないもんな
164名無し名人:2012/09/19(水) 16:49:09.94 ID:upHLPU0x
>1
 ミラーサイト:http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1209/12/news133.html [視聴のみ可能]
 (Google Chromeでは一部音の出ない不具合が発生します。Flashの内蔵pluginを無効化、又はIEを代用して下さい)
165名無し名人:2012/09/19(水) 16:49:19.87 ID:pmRnCaxk
決戦か
166名無し名人:2012/09/19(水) 16:49:23.45 ID:gYl7YP7S
後手は明らかに攻めさせて入玉狙い
持将棋になれば駒得している渡辺の勝ち
悠長な角成が敗着になると読んだ!
167名無し名人:2012/09/19(水) 16:49:39.36 ID:5gPkFlpR
応手はやいな
168名無し名人:2012/09/19(水) 16:49:53.39 ID:X9HnmPzb
そっちか
169名無し名人:2012/09/19(水) 16:49:58.22 ID:8s8CscYJ
6三歩を打ちたい
170名無し名人:2012/09/19(水) 16:49:57.64 ID:wjnvcg8L
決戦か。
171名無し名人:2012/09/19(水) 16:50:15.88 ID:9PY6GbPW
怖いな。

先手も後手も怖い。w
172名無し名人:2012/09/19(水) 16:50:16.34 ID:nWSYYlMw
ソフトの検討してる順に進んでるな
173名無し名人:2012/09/19(水) 16:50:18.95 ID:z3oF5ofg
ブ〜ハーの頭頂部、剥げてきた
174名無し名人:2012/09/19(水) 16:50:24.72 ID:X9HnmPzb
羽生、暴発せず
175名無し名人:2012/09/19(水) 16:50:28.52 ID:jyEiu/bV
GPSどおりか・・・

[(64) △1五歩] 594 ▲2四桂△2三金▲6三歩△2七歩▲同飛△2四角▲6二歩成△同金▲同馬△5八銀▲5七金 (235s)
176:2012/09/19(水) 16:50:33.00 ID:5gPkFlpR
たらしたか
177名無し名人:2012/09/19(水) 16:50:38.62 ID:JZggDf7Y
こういう歩は俺レベルじゃ気が付かない
178名無し名人:2012/09/19(水) 16:50:58.05 ID:yQBkFzb+
歩打ちかw 今日の羽生は辛いな
これ渡辺勝ったら凄いわw
179名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:03.96 ID:nxHUv0ZI
東大将棋だと後手優勢
180名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:04.23 ID:xcamthi3
63歩にはノータイムで61歩
181名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:07.47 ID:pmRnCaxk
6三歩から間に合えば先手か
182名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:07.55 ID:wjnvcg8L
この垂らしは味がよさそう
183名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:25.74 ID:Ivxy1QRS
ブーハが両サイドから制圧。今朝のレアル対マンCみたいだ。
184名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:37.77 ID:hhaS83gM
いつもんはどこにいるの??
185名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:38.19 ID:YSI09mtg
ここで垂らしてくるとか羽生完全に有利だと思ってるな
186名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:53.26 ID:GqvH2CWK
雁木は入玉勝ちを狙うって二コ神さんも言ってたしやっぱり入玉狙ってるのか
187名無し名人:2012/09/19(水) 16:51:59.28 ID:5gPkFlpR
桂馬を見捨てて勝てるのか
188名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:02.97 ID:K4f2Z3wi
>>177
いや、これはさすがに煽りの意味じゃなくて本当の低級でもすぐに思い浮かぶ手の中の一つだろう
189名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:13.85 ID:Diti1cYW
あれ俺の第1感だ、羽生さんやばいぞ!
190名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:28.53 ID:XRu9aq+B
ここは△61歩でなんでもないのでは?
191名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:35.96 ID:2rkakWd6
珍しく羽生さんが良さそうな流れかな
192名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:45.23 ID:X9HnmPzb
渡辺、時間使い過ぎだろ
193名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:45.44 ID:idqkdvJ7
>>188
低級以下でスマソ
194名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:46.02 ID:sv8S8C6E
64歩で羽生ダメだろこれ
195名無し名人:2012/09/19(水) 16:52:58.74 ID:YzFVV9vb
61に打つくらいなら64歩でしょ
196名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:07.92 ID:pmRnCaxk
6一歩だと飛車の横効きが遮断されるな
197名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:27.15 ID:ySqAOqwJ
ここで神手61飛
198名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:27.13 ID:w1xJHuUK
なんだ、もう検討の手が当たりはじめてるじゃないか
199名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:35.00 ID:atAJkizF
64歩は同馬で今度は32金が離れてるから62歩成があるのか
200名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:41.19 ID:5gPkFlpR
片意地はらずに25歩を指せれば・・・安心してみていられるのに
201名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:43.36 ID:nWSYYlMw
6一歩だと飛車の逃げ道が狭くなる
202名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:46.23 ID:upHLPU0x
>>177
6三歩はうちの猫も真っ先に指摘してた
203名無し名人:2012/09/19(水) 16:53:56.10 ID:PLRnpf1U
自分だったら61飛だな
204名無し名人:2012/09/19(水) 16:54:07.89 ID:fkcXlLew
>>194
同馬で美味しいと思う。
205名無し名人:2012/09/19(水) 16:54:07.76 ID:f0rqNHk2
激指11は6一飛を読んでる。
206名無し名人:2012/09/19(水) 16:54:19.62 ID:idqkdvJ7
>>202
猫以下でスマソ
207名無し名人:2012/09/19(水) 16:54:30.07 ID:YSI09mtg
▲64歩は ▲62歩成→△同金→▲42馬があって

後手終了だよ
208名無し名人:2012/09/19(水) 16:54:56.80 ID:SC7tSmPc
渡した桂馬で返り討ちにあいそうw
209名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:02.67 ID:xRjn5xcJ
64歩なら同馬で次に62歩成りがあるから後手も一回受けなきゃならない。
それで先に24桂馬としておいて42の銀にひもがなくなるようにしておいたのか。
210名無し名入:2012/09/19(水) 16:55:08.02 ID:9XGBKj5t
2七歩は打ってみたいな
211名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:10.44 ID:kUL9pSmc
△64歩 じゃないか!!!
212名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:10.72 ID:YzFVV9vb
>>204
16歩で先手ダメでしょ
213名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:12.82 ID:4Fh4uHAO
現局面は先手が若干優勢かな
後手は少し苦しそう
214名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:23.76 ID:Zjqk+5qN
渡辺かなり時間消費してるから不利なのかもなー
215名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:26.88 ID:SgY3hvUR
ボナンザは△61飛▲72馬△63飛▲同馬△同金▲61飛・・・で+335という判断
216名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:37.58 ID:8s8CscYJ
6一飛に7二馬で飛車が死ぬけど、大丈夫なん?
217名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:41.21 ID:YSI09mtg
>>211
ごめん間違えた
218名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:53.11 ID:pmRnCaxk
竜王も決断したか
219名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:55.41 ID:Ivxy1QRS
>>197
もうそれしかないな
220名無し名人:2012/09/19(水) 16:55:56.61 ID:5gPkFlpR
そうか、▲2五歩は甘いんですか。

そうか・・・太地の言うことなら信じる
221名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:03.78 ID:xcamthi3
かまわず24の桂馬とったか
これはいくところまで一直線に近い感じでいくか
222名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:05.96 ID:wjnvcg8L
16時55分、控室の見解は「やや先手持ち」。


控え室も先手持ちか
223名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:08.90 ID:ItzEhrz+
堂々と桂を取りやがったw
224名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:15.28 ID:8s8CscYJ
手抜いたあああああああああああ
225名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:16.57 ID:PLRnpf1U
△24角!
226名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:18.69 ID:iwZldbNs
凄い雷が落ちた。偶然とは思えないなこれ
227名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:23.86 ID:upHLPU0x
>>206
大丈夫、オカメインコは首を傾げてた
228名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:43.98 ID:hhaS83gM
まぁ手抜くしかないよな。
229名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:44.53 ID:X9HnmPzb
羽生早い
230名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:45.44 ID:f0rqNHk2
>>202
その猫にはプロ棋士目指させろ。
231名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:50.40 ID:PLRnpf1U
羽生はええ
232名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:50.81 ID:fVMvxHF0
店長、と金できました〜
233名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:51.24 ID:2rkakWd6
竜王あきらめた?
234名無し名人:2012/09/19(水) 16:56:59.90 ID:pmRnCaxk
羽生は有利と見ているな
235名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:01.48 ID:5gPkFlpR
これは面白くなってきた
236名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:05.35 ID:iwZldbNs
控え室の予想とかそれこそ役立たず
237名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:05.51 ID:a1cm18FH
6筋から戦端開いて61に打つのはちょっとくやしいな
238名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:26.42 ID:X9HnmPzb
こんな苦しい渡辺見るの久しぶりだ
239名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:27.14 ID:AZfT6OeY
羽生さんの早指しは怖い
240名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:28.52 ID:YSI09mtg
gpsshogi ?@gpsshogi
[(66) △2三金] 592 ▲6三歩△6一飛▲7二馬△6三飛▲2五歩△同桂▲同飛△2四角▲6三馬△同金▲6一飛 (300s)
241名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:30.98 ID:crInwbmh
この速さは
だいぶ羽生自分いいと思ってるね
242名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:37.34 ID:sv8S8C6E
太一は羽生に手堅く行ったつもりがぬるくてまけたからなぁ・・・
243名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:38.00 ID:5gPkFlpR
ちょうどいいタイミングで天彦復活だな
244名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:44.12 ID:azexSgiP
先手の攻めが切れそうに見えるけどなあ
245名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:45.24 ID:iwZldbNs
自分は時間余らそうと必死に早く指してるな
246名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:49.36 ID:4Fh4uHAO
持ち時間もかなりの差になってきたし、これは先手勝ちでしょ
羽生2勝目おめでとう
247名無し名人:2012/09/19(水) 16:57:52.57 ID:zIiEtMaM
と金とせんといかん
248名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:02.59 ID:l5TU4Ge9
羽生が大山を越えようとしてる
249名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:07.89 ID:YzFVV9vb
86歩で嫌味つけとかないと後手紛れなくなっちゃうでしょ
250名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:10.83 ID:s9RNTJ9V
これ、羽生やばくないか
251名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:20.55 ID:atAJkizF
馬が95まで利いてるから95桂の攻めがない
鬼やで
252名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:22.69 ID:YSI09mtg
今までの渡辺対羽生は羽生不利での無理攻めが普通だったのに 羽生有利の悠長な攻めじゃんこれ
どうなるんだろ
253名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:25.25 ID:w1xJHuUK
羽生は好不調の波がわかりづらいが、最近好調なんじゃないか
254名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:33.93 ID:IqZXylw9
控室には挑決まで行った中村がいるだろうに
255名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:36.28 ID:+EgMUjrE
>>230
駒つかめるのか?
256名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:37.68 ID:e3Q35f7W
だいぶ先手がいいな
257名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:40.78 ID:KqJ5A0SL
69銀がいやそうなんだが、何か受けるのかね?
258名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:44.81 ID:5gPkFlpR
73馬で95桂馬も防いでるし
しばらくは攻め続けられるでしょ
259名無し名人:2012/09/19(水) 16:58:51.39 ID:NCz8pMDF
ぱっとみで8六歩しかありませんがって感じだね。
これでダメならもうおわりだろ
260名無し名人:2012/09/19(水) 16:59:02.87 ID:X9HnmPzb
暴発しない羽生はやはり最強だったか
261名無し名人:2012/09/19(水) 16:59:04.44 ID:Nl4WBFoz
ハブンの楽勝じゃんか
262名無し名人:2012/09/19(水) 16:59:25.16 ID:7YgJAcdy
三味線かこれ
263名無し名人:2012/09/19(水) 16:59:36.36 ID:iwZldbNs
>>246
第1局も持ち時間余して勝負にいった手が大暴発して簡単に時間なくなったよ
264名無し名人:2012/09/19(水) 16:59:45.43 ID:s9RNTJ9V
>>257
俺もそう思うんだけど
265名無し名人:2012/09/19(水) 16:59:57.53 ID:FLj+7gZC
ボナ6 +461
266名無し名人:2012/09/19(水) 16:59:57.39 ID:idqkdvJ7
そろそろ消費時間の更新よろ
267名無し名人:2012/09/19(水) 17:00:04.06 ID:COfp8/AD
これは手抜きしかないな
268名無し名人:2012/09/19(水) 17:00:19.91 ID:IqZXylw9
羽生マジック VS 渡辺ロジック

↑これ流行らせようぜ
269名無し名人:2012/09/19(水) 17:00:45.47 ID:PkuJ4B6M
△6九銀には▲6八歩のつもりかな
270名無し名人:2012/09/19(水) 17:00:48.45 ID:hxkwOFP5
あら
用事で出歩いてた間に、随分と先手が良くなった感じですね
271名無し名人:2012/09/19(水) 17:01:25.12 ID:YSI09mtg
27歩は禿げ最善手 だが+720ぐらいになってる
272名無し名人:2012/09/19(水) 17:01:25.88 ID:5gPkFlpR
64歩で積んでたとか・・・やるなアマヒコ
273名無し名人:2012/09/19(水) 17:01:30.97 ID:f0rqNHk2
>>255
介添え者が代わりに指せばいい。

猫:にゃ〜
介添え者(奨励会員):はい、63歩ですね。パチッ。
274名無し名人:2012/09/19(水) 17:01:35.64 ID:Nl4WBFoz
へ?
ここで叩くゥ?
275名無し名人:2012/09/19(水) 17:01:39.29 ID:SgY3hvUR
ボナンザは
△27歩▲同飛△58銀の攻め合いで+430

ただ前に言ったように渡辺がソフトの限界より先に好手を見つけてやっているのか
しかたなくやっているのかまではわかりようがない
276名無し名人:2012/09/19(水) 17:01:56.21 ID:wjnvcg8L
渡辺がどこまで頑張れるかっていう展開になったな。
夕休までに差がついてしまったらなかなか逆転は難しいだろう。
277名無し名人:2012/09/19(水) 17:02:02.14 ID:e+/H8z89
点差が開き始めたんだが
278名無し名人:2012/09/19(水) 17:02:32.45 ID:Ivxy1QRS
後手はてきとーに攻めてあとは炒玉狙い
279名無し名人:2012/09/19(水) 17:02:33.33 ID:crInwbmh
羽生のほうが持ち時間ある展開ならかてないよ
280名無し名人:2012/09/19(水) 17:02:45.31 ID:YzFVV9vb
手抜いたりしないよね
281名無し名人:2012/09/19(水) 17:02:56.00 ID:s9RNTJ9V
>>273
それって、介添え者が指してるように思えるんだけど、勘違いだよな。
282名無し名入:2012/09/19(水) 17:03:06.86 ID:9XGBKj5t
タイミングはともかく利かしておきたいところではあるな
283名無し名人:2012/09/19(水) 17:03:22.06 ID:PLRnpf1U
このと金はでけーよ
この攻めは切れない
284名無し名人:2012/09/19(水) 17:03:34.62 ID:e+/H8z89
後手は入玉狙うしかないか
285名無し名人:2012/09/19(水) 17:03:43.22 ID:g3m1LnNj
飛車なんか無視して
5二の金、4二、4三の銀をとっちまおうぜ
286名無し名人:2012/09/19(水) 17:03:50.62 ID:zIud5oek
なんとなく先手が端歩ついてないのが痛い展開になる気がする
別に大介ではないけど
287名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:07.69 ID:5gPkFlpR
38飛車とかわすか
288名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:09.51 ID:l5TU4Ge9
珍しく羽生さん順調だな
289名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:33.28 ID:+LYlQ9+j
飛車の横利きを消す叩きか
ただ支えるべき桂馬はもう取っちゃってるし
逆に角が動かしづらくなったような
290名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:36.55 ID:e+/H8z89
この形で飛車渡すと、あっと言う間に詰めろがかかる
291名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:37.01 ID:TxaEMNDr
竜王がボザンナタイム入ったから次の一手は過ごそう
席を外した後の渡辺には定評があるからな
292名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:38.21 ID:5gPkFlpR
現局面までの消費時間は▲羽生3時間0分、△渡辺3時間21分。
293名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:42.76 ID:wYi+5oSr
渡辺がどうやって手を稼ぐかか・・・
294名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:56.83 ID:KqJ5A0SL
>>285
と金じゃさすがに後手玉よらないだろw
295名無し名人:2012/09/19(水) 17:04:59.00 ID:8gXfHMDf
>>273

猫(藤井):25歩
介添え者(奨励会員):はい、63歩ですね。パチッ。
296名無し名人:2012/09/19(水) 17:05:04.89 ID:YSI09mtg
羽生残り2時間 渡辺 1時間40分
297名無し名人:2012/09/19(水) 17:05:21.40 ID:g5+MKdZr
あんまり後手の強気を許すと寄せられるよ 羽生さん
298名無し名人:2012/09/19(水) 17:05:36.57 ID:h4nSWc24
入玉無理でしょ
299名無し名人:2012/09/19(水) 17:05:37.45 ID:fkcXlLew
>>212
62歩成。 64歩同馬の交換は先手が無茶苦茶得してるよw
300名無し名人:2012/09/19(水) 17:05:42.98 ID:f0rqNHk2
>>281
介添え者を疑うのか!
じゃあ、羽生を介添え者にしてもらうぞ。
301名無し名人:2012/09/19(水) 17:05:45.96 ID:ZPGH5cf+
これは手抜けないか・・・
302名無し名人:2012/09/19(水) 17:06:18.42 ID:5gPkFlpR
その攻め合いは後手勝つだろ
303名無し名人:2012/09/19(水) 17:06:31.76 ID:YSI09mtg
手抜いて52とが第2候補
304名無し名人:2012/09/19(水) 17:06:42.77 ID:pmRnCaxk
今日の先手は無理しないね
305名無し名人:2012/09/19(水) 17:06:49.10 ID:5gPkFlpR
あら、とったの
306名無し名人:2012/09/19(水) 17:06:57.77 ID:s9RNTJ9V
>>300
なんか意味が分からんが、すごそうだな
307名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:03.85 ID:e+/H8z89
先手玉も後手の飛車先が通ってるから、銀をかけられるのもなんか嫌だな
308名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:04.84 ID:l5TU4Ge9
大山なら38だろうけど
309名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:14.11 ID:pGDbkIRz
次は振り飛車か角換わりで頼む
310名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:17.71 ID:rMLYTUT3
14に歩をたらしたいなw
311名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:21.66 ID:YSI09mtg
羽生は無理しないな 安全安全にいってる気がする
312名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:29.04 ID:X9HnmPzb
やってこい!か
313名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:33.95 ID:iwZldbNs
とった!天彦の推奨手が見えてない
314名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:37.24 ID:COfp8/AD
暴発の悪寒
315名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:44.05 ID:H10XpW65
考えるかと思ったらあっさり取ったな
316名無し名人:2012/09/19(水) 17:07:48.74 ID:sTYMqETx
>>255
大丈夫だ、問題ない
ttp://yanagibasyougi.rakurakuhp.net/
317名無し名人:2012/09/19(水) 17:08:19.05 ID:COfp8/AD
これは羽生さんの敗着かな
318名無し名人:2012/09/19(水) 17:08:30.71 ID:pmRnCaxk
竜王は気合で攻めるしかないな
319名無し名人:2012/09/19(水) 17:08:46.64 ID:s9RNTJ9V
>>316
ww
320名無し名人:2012/09/19(水) 17:08:50.07 ID:ItzEhrz+
うーん、互角くらいじゃないかな?
321名無し名人:2012/09/19(水) 17:09:02.86 ID:/p+cYLEl
羽生さん冷静
322名無し名人:2012/09/19(水) 17:09:09.32 ID:g3m1LnNj
>>294
やっぱ駄目か
俺も猫より弱いな
323名無し名人:2012/09/19(水) 17:09:11.12 ID:QHyip6pu
とったほうがいいと思うが
324名無し名人:2012/09/19(水) 17:10:15.89 ID:veJTYYgr
安全運転の羽生さんは最強だな〜
325名無し名人:2012/09/19(水) 17:10:23.01 ID:IqZXylw9
反転して見たけどあんまり悪い気はしないな



写真がそのままのせいか
326名無し名人:2012/09/19(水) 17:10:47.57 ID:49AMOMyl
>>316
かわいいじゃないかw
327名無し名人:2012/09/19(水) 17:10:50.69 ID:YzFVV9vb
69か58だよね
328名無し名人:2012/09/19(水) 17:11:24.44 ID:1EDUyBZD
お、今日も羽生の勝ちじゃん

ようやく渡辺の攻略法が見つかったのかな?
329名無し名人:2012/09/19(水) 17:12:24.53 ID:+35tJa1g
羽生は余裕の表情
330名無し名人:2012/09/19(水) 17:12:24.53 ID:COfp8/AD
天彦の言うとおりに
じっと▲38飛車が正解だったな
331名無し名人:2012/09/19(水) 17:12:29.01 ID:hxkwOFP5
>>328
逆に、攻略しようとすることをやめたんじゃない?
332名無し名人:2012/09/19(水) 17:12:36.77 ID:yQBkFzb+
そろそろ渡辺が無理しないと駄目だろうな
333名無し名人:2012/09/19(水) 17:12:39.05 ID:QHyip6pu
38銀は攻めにきかなさすぎるか
334名無し名人:2012/09/19(水) 17:12:40.06 ID:6yBmqb+Z
屋敷ってこんなに痩せてたっけ、病気みたい
335名無し名人:2012/09/19(水) 17:12:43.46 ID:eP+3u3QW
gpsshogi ‏@gpsshogi
[(70) △2七歩] 831 ▲同飛△6四歩▲5二と△6五歩▲4二と△6六歩
▲6八金引△6七銀▲2四飛△同金▲4三と (223s)

傾いたね
336名無し名人:2012/09/19(水) 17:13:19.22 ID:5gPkFlpR
まさに化け物の成績
337名無し名人:2012/09/19(水) 17:13:31.64 ID:hxkwOFP5
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_13911.jpg
338名無し名人:2012/09/19(水) 17:13:47.53 ID:wjnvcg8L
>>335
先手優勢は間違いなさそうだな。数値だけ見れば勝勢に近いかも。
339名無し名人:2012/09/19(水) 17:14:05.54 ID:idqkdvJ7
>>330
ソフトvs適当に読んでる天彦 どちらが信用できるん?
340名無し名人:2012/09/19(水) 17:14:14.95 ID:iwZldbNs
渡辺が初めて王座挑戦したときは圧巻だったなあ
まだ10代だったのに羽生をあと一歩まであっさり追い込んだ
あと挑戦するのが1年遅ければ普通にとってた。そこから渡辺竜王の時代が始まったんだし
341名無し名人:2012/09/19(水) 17:14:21.44 ID:BL57/qNL
>>337
さっきはホークスだったがもう民営化かいな
342名無し名人:2012/09/19(水) 17:14:35.81 ID:5gPkFlpR
アマ「なぜここまで勝てるのか、不思議なところですよね」
アマ「やられ続けると、植えつけられるものがあるんでしょうかね」
アマ「羽生マジックって迷信めいてますよねwww 相手が間違えてるだけで」
343名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:17.69 ID:ItzEhrz+
>>335
>>337

そんなに開いてるんだ・・・
将棋は難しいわ
344名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:18.47 ID:5gPkFlpR
間違えさせることが羽生マジックだというのか
345名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:28.54 ID:/p+cYLEl
羽生「あーつまんねえ安全運転」
346名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:28.65 ID:I3ZWKSa2
チョメ彦って羽生と対戦したことあるの
347名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:35.86 ID:fVMvxHF0
JT決勝
アマ彦「渡辺さんは羽生マジックを喰らったって自分で言ってましたね」
348名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:49.29 ID:dawVhdRH
飛車頭の歩はどんな狙い?
349名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:50.83 ID:QgK/IDyZ
>>335
かぶいた手を打ったのか
350名無し名人:2012/09/19(水) 17:15:54.98 ID:hhaS83gM
>>344
大逆転なんて相手の間違い込みじゃないとね。
351名無し名人:2012/09/19(水) 17:16:26.25 ID:wjnvcg8L
>>346
今年の棋王戦で初対戦して羽生勝ち
352名無し名人:2012/09/19(水) 17:16:32.00 ID:5gPkFlpR
アマ「羽生さんともっと指して、マジックを体感してみたいですね」
353名無し名人:2012/09/19(水) 17:16:32.76 ID:49AMOMyl
>>344
羽生睨みの力とか
354名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:04.20 ID:iwZldbNs
羽生マジックは現代の研究将棋でマジックでもなんでもないことが判明してるよ
天彦のいったとおり相手の悪手頼みで成立するだけ
奇手で局面広げて相手に悪手を指したところでひっくり返す。最善手を指してれば成立不可と結論がでてる
355名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:06.28 ID:1EDUyBZD
>>343
一目先手必勝にしか見えないが
356名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:08.73 ID:fVMvxHF0
羽生マジックもいいがアマ彦マジックも見たいぜ、そろそろ鳩出してくれ
357名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:10.32 ID:SgY3hvUR
ボナンザ△58銀
激指△58銀
GPS△64歩

皆先手良し
358名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:23.39 ID:5gPkFlpR
>>350
そうなんかな・・・
昔の森内との対局とか角の使い方とか桂馬の使い方とかで駆ってて
マジックすげええって言われてた記憶あるけどなあ
359名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:25.07 ID:idqkdvJ7
相手の間違い無しで逆転したとしたら、そもそも形勢判断が間違いってことだろ
360名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:41.22 ID:m1aaCM5w
>>346
一度だけ
今年の棋王戦で当たった
羽生が勝った
361名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:46.73 ID:qo89+yoF
佐藤さんの唾が溜まったようなしゃべり方が少し気になる
362名無し名人:2012/09/19(水) 17:17:58.83 ID:iwZldbNs
ぬるい時代だったから存在できた羽生マジック
今はほとんど姿を消してるのはそういう仕掛けと相手がわかって冷静にみられるようになったから
363名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:06.49 ID:QHyGjJdi
馬の捕獲?
364名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:08.35 ID:GrRJlUdQ
いまきた。
こりゃおもろい。
365名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:09.01 ID:8gXfHMDf
歩叩いてから考えるのか
366名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:21.36 ID:PkuJ4B6M
捕獲できないと思うんだが・・・
367名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:21.37 ID:Bn7zsx7l
やはり▲同飛でしょ。最悪角(金)と交換しないとね
368名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:30.86 ID:RDgpG/RF
この将棋はもう終わってる
問題は次の渡辺先手番 これを落とすと渡辺はいよいよヤバイ
369名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:36.50 ID:5gPkFlpR
>>361
貴族は口が潤っているものだ
370名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:36.97 ID:hxkwOFP5
>>354
だから、その限られた時間で、他の棋士じゃ読めない範囲まで
読んで指せるからマジックなんでしょ?
371名無し名人:2012/09/19(水) 17:18:37.93 ID:xcamthi3
渡辺は有利な時はほとんど相手より時間残してるからな
時間使いこんでるのは不利だと思っていいんじゃね
372名無し名人:2012/09/19(水) 17:19:12.64 ID:wjnvcg8L
同飛って一番自然な手なのに後手がここで時間使うのもちょっと変だなあ
373名無し名人:2012/09/19(水) 17:19:16.57 ID:+LYlQ9+j
>>346
今期の棋王戦が初対戦
先手相矢倉で●
374名無し名人:2012/09/19(水) 17:19:31.84 ID:iwZldbNs
広瀬に続き天彦も羽生マジック否定発言
実力ある若手が復讐を恐れずこういう発言するのは相当勇気がいるね
渡辺、豊島は将棋で羽生マジックを否定して読み勝ってるし若手はマジックに本当にごまかされない
375名無し名人:2012/09/19(水) 17:19:36.70 ID:l5TU4Ge9
将棋の終盤は手が広いから正しく指し続けること自体が難しいよね
しかも秒読み状態だと誰でも間違う
おれはそういう精密機械じゃない勝負も好きだけどなあ
後から棋譜見てあーだこーだなんて誰でも言えるんだから
376名無し名人:2012/09/19(水) 17:19:53.93 ID:nxso4MwI
GPSの読み筋通りに70手目と71手目を指したのに
+830から+510まで落ちた

結構変わるものだね
377名無し名人:2012/09/19(水) 17:19:56.32 ID:9wOFmz6C
どこが悪かったのか分からないって言わせるのが羽生マジックじゃないの?
378名無し名人:2012/09/19(水) 17:20:21.70 ID:Zjqk+5qN
>>370
それなんだよな。羽生は最善手を知ってるところが恐ろしい。
379名無し名人:2012/09/19(水) 17:20:28.98 ID:nWSYYlMw
棋王戦の天彦戦は角将がほぼ定跡の範疇でもう寄ったとか言ってて面白かったな
380名無し名人:2012/09/19(水) 17:20:32.67 ID:iwZldbNs
>>370
読んでない。手が広すぎる局面にするだけ
羽生マジックは本人もどうなるかわからないギャンブル将棋
381名無し名人:2012/09/19(水) 17:20:43.95 ID:5gPkFlpR
次の一手
(1)62金 14.4%
(2)64歩 32.6%
(3)86歩 18.2%
(4)その他 34.8%
382名無し名人:2012/09/19(水) 17:20:53.25 ID:w1xJHuUK
>>368
ヤバイもなにもその時点で終わり
383名無し名人:2012/09/19(水) 17:21:10.80 ID:rYBti2Wk
難解な場面で間違えるやつと間違えないやつがいて
後者が羽生で前者が対戦相手ってだけの話
384名無し名人:2012/09/19(水) 17:21:14.77 ID:CZiOLXBz
>>354
そう思うお前は単なる素人
羽生の将棋はアルゴリズムが読めない
385名無し名人:2012/09/19(水) 17:22:03.76 ID:GrRJlUdQ
これ、62で勝ちをまず考えるよね。
深く屋って欲しいな。
386名無し名人:2012/09/19(水) 17:22:26.42 ID:lQfRN1je
>>384
例の人なんだから黙ってNGにしとけ
387名無し名人:2012/09/19(水) 17:22:36.32 ID:fVMvxHF0
10手詰めの詰将棋とか言っちゃってる人が
上から目線で言ってると思うと笑えるな
388名無し名人:2012/09/19(水) 17:22:49.03 ID:+LYlQ9+j
森下はgps>>335の手順か
金取りを手抜いて飛車走った方が得だな
389名無し名人:2012/09/19(水) 17:22:51.22 ID:iwZldbNs
>>377
そもそも人間の読みでは到底読みきれない指運が勝負を決するのが羽生マジック
広瀬が言ってたけどこれが羽生マジックなのかって馬鹿にしてた手
あれはマジック不発の例。結局指運頼みのギャンブルなので成功すれば手柄で失敗すればああなるってだけ
390名無し名人:2012/09/19(水) 17:22:59.61 ID:1EDUyBZD
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\ >>368
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
391名無し名人:2012/09/19(水) 17:23:43.06 ID:sv8S8C6E
今日の足利乞食

ID:iwZldbNs
392名無し名人:2012/09/19(水) 17:23:56.14 ID:HyC+EjkP
393名無し名人:2012/09/19(水) 17:23:56.44 ID:rMLYTUT3
「先手が余せている」との結論が出た。

よし!
394名無し名人:2012/09/19(水) 17:24:13.97 ID:z3oF5ofg
ニワカ貴族w
395名無し名人:2012/09/19(水) 17:24:18.89 ID:5gPkFlpR
コンポーザーってかっこつけるのが女らしい
396名無し名人:2012/09/19(水) 17:24:35.69 ID:7YgJAcdy
バロック
397名無し名人:2012/09/19(水) 17:24:49.79 ID:fc1FXHPY
コンポーザーって梱包職人じゃないのか・・・
398名無し名人:2012/09/19(水) 17:24:52.31 ID:2tGErWMk
馬が捕獲できる←誰か解説を(´;ω;`)
399名無し名人:2012/09/19(水) 17:24:52.46 ID:iwZldbNs
ごみみたいな質問だな
400名無し名人:2012/09/19(水) 17:25:11.56 ID:PLRnpf1U
屋敷ってこんな痩せてたっけ?
401名無し名人:2012/09/19(水) 17:25:13.82 ID:NfsHmELT
にわか吹いた
402名無し名人:2012/09/19(水) 17:25:14.11 ID:l5TU4Ge9
戦争の指揮官で1分以内に作戦決めないといけないとしたら
羽生に命令されたいよ
藤井に命令されるのは嫌だ
403名無し名人:2012/09/19(水) 17:25:24.27 ID:f0rqNHk2
佐天はコンサートの年間チケット勝ってるぐらいクラシックマニアなんだろ。
404名無し名人:2012/09/19(水) 17:25:30.75 ID:JM2EBo+t
求人にありそうだな>コンポーザー
405名無し名人:2012/09/19(水) 17:25:33.03 ID:5gPkFlpR
指揮者の名前を知ってれば、まあそこそこ詳しい人だよな
406名無し名人:2012/09/19(水) 17:26:27.34 ID:cynJT9FO
モノラルとか若い子は知らんのねw
407名無し名人:2012/09/19(水) 17:26:28.90 ID:s9RNTJ9V
>>405
ダン池田、スマイリー小原
408名無し名人:2012/09/19(水) 17:26:41.78 ID:1EDUyBZD
>>398
捕獲はできません、デタラメです
409名無し名人:2012/09/19(水) 17:26:42.02 ID:GqvH2CWK
>>402
羽生「では、敵陣への足がかりとして特攻してください」
410名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:09.01 ID:fVMvxHF0
>>402
羽生「敵陣に入ったら成ってください」
411名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:14.01 ID:a/OdtZgg
【角将】

別名:足利ナマポ
年齢:50〜60歳
職業:生活保護
出生:栃木県足利市
趣味:2ちゃんねる
特徴:大山を神と崇める。現在は谷川・森内・渡辺の大ファン。
    羽生を心から憎み、アンチ活動に人生を賭けている。
    学歴に極度のコンプレックスがある。
    最近アンチエイジングのため栄養学を学び始めた。

【今日の角将】
ID:iwZldbNs
http://hissi.org/read.php/bgame/20120919/aXdabGRiTnM.html
412名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:17.53 ID:liMyYU+h
5八銀から直線で切り合うと後手勝つかもね
413名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:20.80 ID:YzFVV9vb
23飛成から詰む筋あるのか
うちのPCじゃ見つからん
414名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:33.17 ID:KqJ5A0SL
>>380
ギャンブルで8割近く勝つんだから哲也などの漫画の主人公だな
415名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:42.30 ID:/Om6M9/U
羽生「では、焦点の兵になっていただきます」
416名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:47.16 ID:5gPkFlpR
おお、62金
417名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:49.60 ID:K4f2Z3wi
>>389
あれは確かに凄いインパクトだったわ。
広瀬が羽生に全勝だった時期に「あれが羽生マジック(笑)ですか?」
こんな大物が居るのかと驚愕したわー。
当時は羽生ファンに総スカン食らって随分叩かれてたな。

ま、今ではすっかりお得意様だけどな。
418名無し名人:2012/09/19(水) 17:27:53.03 ID:2d+IdYxg
>>374
若手がマジックを否定するのは谷川の存在も少なからずあるよね
王位戦で2年連続4-1で退けたシリーズとかA級プレーオフで羽生が「最後のお願い」に詰ましに行ったのを交わして勝った将棋とか、
まぁ数は少ないんだけど若手はそういう将棋を並べてマジックの「怖さ」を克服したんじゃないかな?

渡辺も低段時代は谷川の将棋をよく並べて研究したらしいから、あながち妄想とも言えないとも思うけど
419名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:06.40 ID:+LYlQ9+j
と金払った
420名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:07.29 ID:3tJLumJD
貴族じゃなくて成金だろ
composerも理解できずに、Wolfgang Amadeus MozartとかAnton Brucknerを理解できる訳がない
421名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:12.46 ID:hxkwOFP5
>>400
昔から、顔だけ丸くて体は細かったと思うが
ここまでは痩せてなかったと思う
422名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:17.05 ID:vm/yOSNW
ダン池田一派は40年くらい前のフジテレビの音楽番組に出てたな
懐かしいで
423名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:25.94 ID:iKL8m9O7
速い、手が進むね
424名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:40.26 ID:wiEJ2r+6
今日の将棋は超初級の私でも面白い。なんでだ
425名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:44.52 ID:a/OdtZgg
426名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:52.11 ID:+EgMUjrE
そこで6四歩
427名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:53.94 ID:fVMvxHF0
>>420
Kida Taroなら・・・
428名無し名人:2012/09/19(水) 17:28:53.85 ID:USRIelqq
これで馬の位置がボケてる気がするんだよな
429名無し名人:2012/09/19(水) 17:29:01.74 ID:8s8CscYJ
ハゲラいいかげん諦めろよ、お前の勝ちは万に一つもない
430名無し名人:2012/09/19(水) 17:29:04.91 ID:5gPkFlpR
>>424
羽生さんが暴発してないから
431名無し名人:2012/09/19(水) 17:29:08.95 ID:vm/yOSNW
これ先手よしじゃない? 桂成みえてるし
432名無し名人:2012/09/19(水) 17:29:19.79 ID:l5TU4Ge9
羽生にそこまで信頼されて前線へ送られるなら本望だよ
433名無し名人:2012/09/19(水) 17:29:44.71 ID:zRGA6svj
先手がよくなったか?
434名無し名人:2012/09/19(水) 17:29:52.55 ID:7YgJAcdy
>>417
調子に乗っちゃったんだろうなぁ
435名無し名人:2012/09/19(水) 17:29:56.49 ID:iwZldbNs
>>414
若手は指運まがいの将棋をしたくないんだよ
そういうのは実力だと思ってない。だからさっきのように天彦も本音の発言したわけ
自分でも読みきれない範囲にまで局面広げてギャンブルするなんて棋士でもなんでもない
436名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:03.31 ID:idqkdvJ7
ここでと金払うのか、って進むのはえーな
437名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:10.84 ID:TxaEMNDr
>>430
俺には飛車を切って角を手にしたもののもてあまして負ける
羽生の姿が浮かぶわ
438名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:16.44 ID:2tGErWMk
>>425
すごいな・・・。角将ではなくてアンタが(゚д゚ )ポカーン
439名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:27.40 ID:GrRJlUdQ
先手は意外と狭いが、後手は意外と広いぞ、これ。
440名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:36.15 ID:bzRIa0Xp
パタパタ進むな
先手はこの一手の対応してるだけだけど
441名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:37.88 ID:hxkwOFP5
>>434
羽生さんの絶対に許さないリストが本当に存在するんじゃないかと
疑いたくなるw
442名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:44.22 ID:1EDUyBZD
時間もタップりあるし、もう羽生が負ける要素はどこにもないね
443名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:45.18 ID:PLRnpf1U
94桂かな?
444名無し名人:2012/09/19(水) 17:30:59.22 ID:ddZxatNK
かなり一方的になってきたようだな
445名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:03.31 ID:Katmb501
>>443
オメ
446名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:04.16 ID:qBHUYOdl
俺ならうっかり79に玉を引くね
447名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:13.44 ID:49AMOMyl
>>427
こないだJTBの窓口行ったら、奥からプロポーズ大作戦の着メロ聞こえてきてワロタw
448名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:17.42 ID:ype6XlO4
>>417
否定したマジックにやられるとは皮肉だ。
449名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:22.74 ID:CZiOLXBz
日本一頭の良い高卒
それが羽生

450名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:30.97 ID:wiEJ2r+6
>>430
なるほどう
451名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:46.81 ID:XL0x3gKs
せっかくみんなスルーしてるのにわざわざあれを触るバカがいるなあ。
452名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:48.77 ID:vm/yOSNW
時間の使い方は難しいね
NHK杯だとすぐ秒読みになっちゃうし
453名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:51.13 ID:5gPkFlpR
お返しの恥系
454名無し名人:2012/09/19(水) 17:31:56.36 ID:GrRJlUdQ
こういうとこでしっかり受けるのが
強い人なんだぉな。
455名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:09.94 ID:yQBkFzb+
早指しで何回も見たことある展開になってきたw
456名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:18.96 ID:xcamthi3
> 17時20分頃、控室に岡崎洋六段が。「あれ? 昨日対局でしたよね?」と森下九段。
> 岡崎六段は昨日、東京で順位戦の対局があった。「勉強に来ました」と、検討の輪に加わる。
> 「はー、すごい。岡崎さんすごいです」。森下九段、感嘆。

気合入ってるな
457名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:20.01 ID:NCz8pMDF
ここで銀引くんだろう
458名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:24.30 ID:nxso4MwI
>>435
24初級の俺は負けそうだったらギャンブルで
自分が読めないところまで局面を複雑化する
プロには通じないのかもしれんが
459名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:30.11 ID:Zjqk+5qN
羽生は補給とかあまり考えなさそうだから怖えよ。
藤井は周到に準備はしてくれそうだが、最終的にはガジガジだろ・・・
460名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:30.72 ID:pmRnCaxk
後手攻めきれるのかな ちょっと苦しいような
461名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:31.05 ID:hxkwOFP5
ここで、夕休まで考えるかな?
462名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:31.73 ID:5gPkFlpR
67銀でいいんじゃね
463名無し名人:2012/09/19(水) 17:32:45.88 ID:Fm0rEx6/
世界一頭の良い高卒
それがアインシュタイン
464名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:04.51 ID:iwZldbNs
羽生は時間の使い方はうまいね
自分の時間はしっかり残して相手の時間は徹底的に削る
盤上以外での勝負術は超一品
465名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:08.13 ID:2tGErWMk
>>441
羽生さんの絶対に許さないリストに藤井九段が入っていることを最近知りました。
466名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:10.09 ID:OrTFuCuK
ID:iwZldbNs は角将に見せかけた偽者と見た。
467名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:12.21 ID:vm/yOSNW
94桂はプロっぽい手やな
なんか良さそうにみえる
468名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:18.20 ID:zIud5oek
ID:iwZldbNsこいつ角将?
469名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:25.67 ID:fVMvxHF0
>>456
岡崎さん昨日負けてなかったっけ
ガックリ来てそうなのにすごいな
470名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:35.16 ID:wEDnnitI
どこが桂得なの?
471名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:35.22 ID:diFTTzGA
力戦系の研究通りに指さない棋士なんかいくらでもいるがな
472名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:42.93 ID:8s8CscYJ
羽生はただで金を取ったのに駒の損得がないという不思議
473名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:47.52 ID:YzFVV9vb
間違わなければ先手勝ちなんだろうな
474名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:56.09 ID:rMLYTUT3
これ金わたすと38銀きになるなー
475名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:57.04 ID:5gPkFlpR
>>466
俺もそう思うが正直どうでもいい
476名無し名人:2012/09/19(水) 17:33:59.51 ID:MGtmqGX1
王位戦と違って控え室メンバーが豪華な件
477名無し名人:2012/09/19(水) 17:34:25.55 ID:2d+IdYxg
>>435
そのギャンブルとまともに付き合って羽生に勝てる棋士(勝ち越せるではない)が果たして何人いるだろうか?
おそらく全盛期の谷川と竜王戦の渡辺くらいじゃないか?
478よしはるの形勢:2012/09/19(水) 17:34:29.72 ID:iFinwU5l
羽生勝勢!!!!!!!!!
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00002544.jpg
479名無し名人:2012/09/19(水) 17:34:51.22 ID:GrRJlUdQ
77金立つみたいな受けがいい感じかな。
63馬の後。
480名無し名人:2012/09/19(水) 17:34:58.15 ID:l5TU4Ge9
羽生さんが一皮むけた
481名無し名人:2012/09/19(水) 17:35:06.43 ID:K4f2Z3wi
>>441
それ、なぜ渡辺が入らないのか不思議なんだけどな。
普通は優先順位ダントツNo.1で渡辺が入るだろ。
482名無し名人:2012/09/19(水) 17:35:12.02 ID:PLRnpf1U
「昨日遅くまで将棋を指して、しかも負けてしまったので、時空を変えようかなと思って勉強に来ました」(岡崎六段)

時空www
483名無し名人:2012/09/19(水) 17:35:20.74 ID:zIiEtMaM
>476
盛岡なら金があるなら速いだろ。
484名無し名人:2012/09/19(水) 17:35:36.62 ID:JGLERfGK
カツラじゃ! カツラを持て! カツラを敵陣深く打ち込むのじゃ!
485名無し名人:2012/09/19(水) 17:35:37.39 ID:5gPkFlpR
>>481
まだ「わくわくさせてくれるかもしれない人リスト」にいるだろ
486名無し名人:2012/09/19(水) 17:35:57.55 ID:YzFVV9vb
>>481
入ってても竜王のほうが強いからだ
487名無し名人:2012/09/19(水) 17:36:02.49 ID:USRIelqq
相入玉で持将棋の予感
488名無し名人:2012/09/19(水) 17:36:11.11 ID:nxso4MwI
>>463

Einstein was awarded a PhD by the University of Zurich. His dissertation was entitled "A New Determination of Molecular Dimensions"

http://en.wikipedia.org/wiki/Albert_Einstein
489名無し名人:2012/09/19(水) 17:36:11.21 ID:w1xJHuUK
>>463
チューリッヒ連邦工科大学卒
490名無し名人:2012/09/19(水) 17:36:57.38 ID:+EgMUjrE
>>482
そこは世界線だろJK
491名無し名人:2012/09/19(水) 17:36:58.26 ID:wjnvcg8L
gpsshogi?@gpsshogi

[(76) △9四桂] 832 ▲6三馬△8三飛▲7四馬△8一飛▲6三馬△8七歩▲同金△8六飛▲6四馬△8四飛▲4二馬 (85s)
492名無し名人:2012/09/19(水) 17:37:19.09 ID:NBEvATGm
ここで63馬が森下流か
493名無し名人:2012/09/19(水) 17:37:28.13 ID:/Om6M9/U
>>477
名人森内「チラッ」
494名無し名人:2012/09/19(水) 17:37:43.82 ID:hxkwOFP5
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_13913.jpg
495名無し名人:2012/09/19(水) 17:37:45.53 ID:JZggDf7Y
関東ならともかくわざわざ岩手まで勉強しにくるってすごいな
496名無し名人:2012/09/19(水) 17:37:48.95 ID:rMLYTUT3
63馬に87歩大丈夫か?
497名無し名人:2012/09/19(水) 17:37:52.62 ID:B92zQGRp
みんな羽生の勝ちより渡辺の負けが見たいんだろ?
一度失冠するとガタガタ崩れてきそうだしな
498名無し名人:2012/09/19(水) 17:38:14.55 ID:OPOSC611
ボナは+667
499名無し名人:2012/09/19(水) 17:38:34.16 ID:9PY6GbPW
ぶーはー優勢?
500名無し名人:2012/09/19(水) 17:38:43.38 ID:iwZldbNs
世界一の頭脳といったらノイマンで車を運転しながら脳内チェスしたり読書していたのは有名
羽生は車運転してたら頭が勝手に将棋のこと考えて事故を起こしそうになったというまがいもの
501名無し名人:2012/09/19(水) 17:38:53.79 ID:5gPkFlpR
なんかカウンターが決まりそうでこわい
マタロウ補正だけど
502名無し名人:2012/09/19(水) 17:39:12.93 ID:Zjqk+5qN
そろそろ失冠するだろ。
渡辺は去年が全盛期だったな。
503名無し名人:2012/09/19(水) 17:39:36.42 ID:fVMvxHF0
どうせなら後手でブレイクしあった後先手キープしあって
最終局鬼勝負が見たいのが人情と言うもの
504名無し名人:2012/09/19(水) 17:39:57.65 ID:vm/yOSNW
そんなに先手リードなん?
ワイが先手やと詰まされそうなんやけどw
505名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:16.06 ID:X9HnmPzb
めぐみブログ更新ジンクスも前回で終了したしな
506名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:23.58 ID:wjnvcg8L
▲6三馬きたね
507名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:25.09 ID:nFpB/VLS
今北
形勢どんな?
岡崎さんすげぇな
508名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:37.63 ID:1EDUyBZD
>>502
渡辺無冠もありうるな
509名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:37.54 ID:crInwbmh
夕食休憩は
6時から何時まで?
510名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:39.43 ID:iwZldbNs
ノイマンに1週間将棋教えたら羽生に普通に読みの将棋で勝つ
羽生マジックも自分ひとりの研究でまがいものと判断すると思う
むしろ手の広い読みきれない局面に誘導しても読みきってしまうかもしれない
511名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:41.17 ID:pmRnCaxk
検討通りか
512名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:42.48 ID:8s8CscYJ
後手はここで投了してもおかしくない形勢だな
513名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:43.35 ID:s9RNTJ9V
>>500
本人は、ふだん将棋のことはほとんど考えないと言ってたよ
514名無し名人:2012/09/19(水) 17:40:45.40 ID:3tJLumJD
もしかしたら今日がハゲラ最後の日になるかも知れないね
明日からは10年前と同じようにハゲラの話題が一切あがらないようになる
515名無し名人:2012/09/19(水) 17:41:11.83 ID:5gPkFlpR
天「63馬にもっと非常手段に出ないといけないのですかね・・・」
516名無し名人:2012/09/19(水) 17:41:32.56 ID:l5kq81kA
>>508
丸山竜王ってことか
期待したいが、しっくりこないなw
517名無し名人:2012/09/19(水) 17:41:46.58 ID:s9RNTJ9V
ハゲラって、なんか恨みでもあるんかいw
518名無し名人:2012/09/19(水) 17:41:48.65 ID:X14J8QBo
女神矢内
519名無し名人:2012/09/19(水) 17:41:50.47 ID:UEc9l4kt
>>513
角将の相手すんなよ
520名無し名人:2012/09/19(水) 17:41:59.34 ID:5gPkFlpR
まさかの千日手
521名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:01.74 ID:GuXNYEgC
羽生が無茶して見せ場を作るしかもう楽しみがない
522名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:09.84 ID:8QeNJJZf
>>508
久保コースは流石にないか
523名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:26.33 ID:2d+IdYxg
>>500
ノイマンはチェスのGMでもなんでもない
ただの数学者
勝負のためにオンとオフが混乱するような境遇には居ない
羽生と比較すること自体愚の骨頂

むろん愚かなのはノイマンではなく、ID:iwZldbNsに過ぎないが
524名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:29.17 ID:Katmb501
>>490
その程度の変更ではアトラクタフィールド理論で結末は一緒になってしまう
525名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:35.53 ID:TxaEMNDr
>>516
竜王の初代を思えば全く問題ない
526名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:52.98 ID:iwZldbNs
羽生は高卒で勉強は小学生の時ですらクラスで真ん中ぐらいの体たらく
ノイマンは悪魔の頭脳といわれるほどの天才で小学生の時にはもう高校生よりはるかに知力があった
飛び級であっという間に大学に入学しその後も天才性を発揮した
あらゆる学問に精通し業績を残した。
527名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:55.55 ID:s9RNTJ9V
>>519
あ、いかんかった
528名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:56.92 ID:NBEvATGm
そういえば竜王と名人両方取った棋士はみんな永世名人になってるな
529名無し名人:2012/09/19(水) 17:42:59.30 ID:5gPkFlpR
いっかい85歩ついて
同飛車に87歩でいいんじゃね
530名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:03.04 ID:l5TU4Ge9
俺なら85金から73桂成wwww
531名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:05.37 ID:/Om6M9/U
渡辺無冠になったら羽生世代強すぎワロタって書き込むわ
532名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:07.61 ID:CZiOLXBz
羽生が立正大学目指して受験勉強したら何日で受かるだろうか
533名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:16.56 ID:FBS9qlC2
85金打ちたい
534名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:17.23 ID:wjnvcg8L
>>528
康光・・・
535名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:22.34 ID:fVMvxHF0
>>522
まだ若いし渡辺の全盛期は30代前半と見る
536名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:25.31 ID:AjeZ2hpR
うーん渡辺苦しそうだな

逆にここで逆転したら防衛ほぼ確定だな
537名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:30.35 ID:1EDUyBZD
>>504
そりゃ、当たり前の△94桂がプロっぽいとか言ってるレベルじゃね
538名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:46.76 ID:fc1FXHPY
>>531
最初から無毛じゃんと思ったのは内緒
539名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:49.56 ID:vm/yOSNW
ワイならこの手順で詰んでたでw
540名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:52.98 ID:zXiQj8n2
千日手とか
やめてよね…
541名無し名人:2012/09/19(水) 17:43:57.75 ID:X9HnmPzb
>>532
私立ならどこでも合格させる気がするw
542名無し名人:2012/09/19(水) 17:44:06.15 ID:Sw0Ul9Ns
>>522
久保はタイトル全部毟られてA級陥落だろ?
流石にA級には残るだろ
543名無し名人:2012/09/19(水) 17:44:14.20 ID:nxHUv0ZI
オレのゴミソフトですらすでに先手勝勢
544名無し名人:2012/09/19(水) 17:44:17.90 ID:jMNShBgq
今年の渡辺はなんか調子悪いみたいだしねぇ
でも竜王は手放してほしくないなぁ
545名無し名人:2012/09/19(水) 17:44:18.69 ID:YzFVV9vb
>>522
谷川羽生の流れをくむ中学生棋士だよ
ふつうの1流どことは別格だと思うけどなあ
546名無し名人:2012/09/19(水) 17:44:32.58 ID:SgY3hvUR
ボナンザ
▲85金で+650
547名無し名人:2012/09/19(水) 17:44:34.69 ID:iwZldbNs
>>513
いや、車で事故起こしそうになったから考えないように意図的にしてるんだよ
あと頭を使いすぎると脳がショートするから時々休めないと駄目なだけ
ノイマンは1日中物事を超高速で考えられてた。これが本当の天才
精神論とか語らなかったもん彼は。羽生の諸所の精神的な発現は全部くだらないと一蹴されて終わると思う
548名無し名人:2012/09/19(水) 17:45:18.01 ID:c5c3kzIY
いよいよ差がついたか
これは事実上の羽生三冠だな
549名無し名人:2012/09/19(水) 17:45:23.80 ID:MUNZRF7H
激指で1000近く差がついてると流石にもう決まっている気も
550名無し名人:2012/09/19(水) 17:45:32.57 ID:eP+3u3QW
休憩もすぐだし、指さないかな
551名無し名人:2012/09/19(水) 17:45:36.91 ID:Ee+S/Ugd
ナベは一度竜王を失ったほうがいいと思うけどねえ
552名無し名人:2012/09/19(水) 17:45:42.56 ID:CZiOLXBz
ノイマンは処理的天才だろ

だってノイマンが何か定理発明したとかないだろ?

オイラーは複素数を発明した

羽生は羽生マジックを発明した
553名無し名人:2012/09/19(水) 17:45:51.98 ID:vm/yOSNW
このまま勝ったら羽生の貫録勝ちやないか
竜王どこかで意地みせんと
554名無し名人:2012/09/19(水) 17:45:54.03 ID:wxtntgvr
フォン・ノイマンをノイマンていうやつはじめてみたわ
555名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:07.79 ID:gBlX/2qG
>>362 >>374 >>389
渡辺 、広瀬、豊島佐藤天(4人あわせて優秀棋士賞が渡辺の3回だけ)>>> 5年連続19度目の最優秀棋士賞のハブ
凄いじゃん
556名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:08.35 ID:JGLERfGK
8五金!?
そんな手指されたら魔太郎の頭にも血がのぼりそうだね!
557名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:10.20 ID:cynJT9FO
ここで夕休かな
558名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:17.89 ID:K4f2Z3wi
先手間違うとしたらここかなぁと。
羽生が指した瞬間に渡辺ガックリor狂喜の即指しが見れるかもね。
559名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:21.29 ID:1EDUyBZD
>>548
羽生は二冠でも違和感感じるからな

やっぱ三冠、四冠じゃないと寂しいわ
560名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:28.13 ID:w1xJHuUK
ABC予想、望月京大教授証明か!!
43才なのがおしい
561名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:28.69 ID:X9HnmPzb
暴発しない羽生はただの羽生だ
562名無し名人:2012/09/19(水) 17:46:51.67 ID:iwZldbNs
>>523
ノイマンはすべての頭脳の分野で頂点にいける才能はあったよ
ただチェスに時間をかけるのが車の中でしかなかっただけ
彼の業績はほかの科学者とは桁が違う。学問の範囲の幅が広すぎていくら悪魔の頭脳でもチェスでそこまで結果残せない
563名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:23.57 ID:49AMOMyl
>>544
花粉症かな?鼻炎ぽいよね つらそう
564名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:28.02 ID:+EgMUjrE
>>561
じゃあ無敵じゃん
565名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:37.36 ID:RDgpG/RF
これは長きに渡る羽生の逆襲が
始まったのかもしれんな
566名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:42.99 ID:UEc9l4kt
あれ? 飛車ヤバくね?
567名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:43.24 ID:iwZldbNs
>>560
その人も天才。でもノイマンのほうがはるかに天才
でもその人でも羽生よりははるかに天才
568名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:47.14 ID:/Om6M9/U
ノイマン、ノイマンって誰のことかと思ったら
コンピューターの計算方式を編み出したフォン•ノイマンさんのことね
さすがにこれがチェス、将棋に結びつくって発想はねーよ
569名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:47.93 ID:COfp8/AD
渡辺明も若いのに衰えたな
42歳に負けるとは
570名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:55.98 ID:Wb4asqS9
>>560
ABC予想?むずいよね
571名無し名人:2012/09/19(水) 17:47:59.57 ID:Fqzeozl/
点差ほど先手が良いように見えないわ
572名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:01.18 ID:fVMvxHF0
>>560
本当ならフィールズ賞なんか飾りに過ぎないほどの
実績になるからいいんじゃね
573名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:17.35 ID:hxkwOFP5
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_13914.jpg
574名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:18.58 ID:vm/yOSNW
解説うまいねえ 伊達にマント着てるわけやないで
575名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:19.61 ID:aGgfxdnC
広瀬のブログ

2012年03月06日
久々
またもや久々の更新です
ここ数日を簡単に振り返ります。
(中略)
土曜の夜に帰ってきて即就寝。翌日は一門での研究会でした。

終了後ちょうどいい機会だったので弟子のご家族と久々に食事へ。
現在中学1年ですが早くも受験の話になったので進路相談(!?)を少しだけしてあげました。
自分の場合は近所の公立高校に落ちて私立に行ったのですが結果的にそれが幸いしてこうして棋士になれたと思っているので
必ずしも第一志望がいいとは限らないということでしょう。
昨日から社会復帰。1週ほど家をあけるとさすがにやることがたくさんあります。まずはそれらを片付けないと。

http://blog.livedoor.jp/henry12/

田中寅彦@tora_ejison

「兄達は、みな頭が悪いから東大に行った」は、有名な「米長語録」と書いてあるが、
またそのように多くの人が思っているが、会長の名誉の為呟く。
この面白い発言を作り面白可笑しく広めたのは、私の兄弟子「芹沢博文」だ。
http://www.aera-net.jp/summary/120909_003030.html

http://twitter.com/tora_ejison/statuses/245182238994599936

勉強ができる ≠ 将棋が強い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1346577229/
576名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:31.20 ID:jMNShBgq
さっきからノイマンノイマン言ってる人は何がいいたいのかよくわからん
アリストテレスやニュートンあたりも出演させろよ
577名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:43.95 ID:YzFVV9vb
>>560
証明に漏れがありましたって珍しくないよ
578窓爺 ◆45xZXHpXn. :2012/09/19(水) 17:48:45.01 ID:mjVdr/4B
胃がない男かとオモてた
579名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:45.43 ID:49AMOMyl
>>560
22歳で京大助手だって 26歳で助教授
580名無し名人:2012/09/19(水) 17:48:58.51 ID:QgK/IDyZ
>>572
パチンコメーカーの賞なんか最初からただの飾りだろ
581名無し名人:2012/09/19(水) 17:49:28.88 ID:UEc9l4kt
>>580
おいw
582名無し名人:2012/09/19(水) 17:49:55.39 ID:Fm0rEx6/

竜王 「追いついた。最悪でもワンサウザンド・ウォーズ→先手で指し直し。」
583窓爺 ◆45xZXHpXn. :2012/09/19(水) 17:49:58.93 ID:mjVdr/4B
>>579
ガロアは21歳で死んでる
584よしはるの形勢:2012/09/19(水) 17:50:00.95 ID:iFinwU5l
585名無し名人:2012/09/19(水) 17:50:09.28 ID:JM2EBo+t
高齢者はほんとスルー能力低いなw
この板ぐらいだぜ
586名無し名人:2012/09/19(水) 17:50:44.65 ID:W7JIQsUs
天彦「僕は結構カフェランチが多いですねぇ。パスタとか」
587名無し名人:2012/09/19(水) 17:50:50.77 ID:ItzEhrz+
森下に言わせると馬で飛車をいじめに行くと千日手になるとか・・・
なに言ってんだか・・・
588名無し名人:2012/09/19(水) 17:51:06.38 ID:NBEvATGm
マジカル頭脳パワーに出てた頃の所ジョージは最強の高卒に見えたな
589名無し名人:2012/09/19(水) 17:51:09.63 ID:iwZldbNs
ノイマンはゲーム理論でわかるとおり戦法開発させたら最強だと思う
桁違いの読みとその正確さで1000年分の将棋の戦法を開発することも可能だったと思う
もちろん時間があればって話だけどね。彼は多忙でとにかく時間がなかった
その中でありとあらゆる学問の発展に貢献した
590名無し名人:2012/09/19(水) 17:51:30.84 ID:7gdxc08p
ここで▲2四飛
591名無し名人:2012/09/19(水) 17:51:38.81 ID:wjnvcg8L
gpsshogi?@gpsshogi

[(78) △8四飛] 935 ▲7三馬△8一飛▲8二金△同飛▲同馬△8六桂▲7七金上△6八金▲2四飛△7九銀▲8七玉 (244s)
592名無し名人:2012/09/19(水) 17:51:51.01 ID:6yBmqb+Z
立ち食いそばでも食ってろ天彦
593名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:00.76 ID:75KUTfAO
>>588
一問先まで答えるほどに凄かった
594名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:02.87 ID:SgY3hvUR
>>575
田寅、なんで今頃w
※の死期でも近づいたのか
595名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:04.81 ID:hxkwOFP5
>>588
あれは演出でしょ
596名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:29.75 ID:ItzEhrz+
持将棋だとか千日手だとか、おかしなことばかり言う控室
597名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:33.14 ID:jMNShBgq
>>577
そこだよね 500ページに渡る論文に何かしら問題がないとは言い切れない
しかもその論文には、ABC予想を解決するための新しい理論がいくつか登場してるようだし
これから5年、10年かけて精査されてくんだろうね
598名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:34.41 ID:vm/yOSNW
所ジョージすごかったな
はらたいらより上やろ
599名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:37.41 ID:H10XpW65
あとはクイズダービーのはらたいらなw
600名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:48.28 ID:iwZldbNs
>>576
その2人よりノイマンはIQはるかに高いといわれてる
頭の回転が桁違いに速い。IQは300といわれている
601名無し名人:2012/09/19(水) 17:52:58.30 ID:Zjqk+5qN
30代、40代の渡辺にはあまり期待できない気がするわ。
谷川コースにも乗れるかどうか・・・
602名無し名人:2012/09/19(水) 17:53:06.66 ID:2tGErWMk
羽生の将棋を解説するときの森下って、けっこう底意地の悪さを感じさせるよね
603名無し名人:2012/09/19(水) 17:53:18.66 ID:W7JIQsUs
>>591
手順中の▲8二金って凄く違和感あるんだけどソフト的には普通なのか
604名無し名人:2012/09/19(水) 17:53:30.39 ID:s9RNTJ9V
黒柳さんはどうだったのかな?
605名無し名人:2012/09/19(水) 17:53:42.74 ID:l5TU4Ge9
フェルマーの定理もいまだに本当に解けたのかどうか怪しいと思うw
606名無し名人:2012/09/19(水) 17:54:00.95 ID:g5+MKdZr
羽生さん ▲85金で飛車が死ぬって見えてるかなあ 教えたい
607名無し名人:2012/09/19(水) 17:54:03.31 ID:wjnvcg8L
>>602
森下は羽生被害者の会の初代会長だから・・・
608名無し名人:2012/09/19(水) 17:54:08.44 ID:SUS8UX3h
>>602
あれだけ邪魔されればな
609名無し名人:2012/09/19(水) 17:54:14.98 ID:l5TU4Ge9
今日の夜、徹子の部屋3時間スペシャルなんだぜwww
610名無し名人:2012/09/19(水) 17:54:45.56 ID:vm/yOSNW
竹下恵子や黒柳徹子程度ならワイでも勝てる
611名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:05.10 ID:YzFVV9vb
>>597
ポアンカレ予想が4年くらいだったから6年くらいだろうね
612名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:08.83 ID:OrTFuCuK
>>594
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/09/19-6.html
まぁこの写真を見る限り、近いかもしれないよなぁ・・・
613名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:18.93 ID:rMLYTUT3
大差で解説者も明るいな
614名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:21.72 ID:fVMvxHF0
徹子は部屋から出ない引きこもり
615名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:25.13 ID:mquopFhK
>>600
アリストテレスのIQなんてどうやって計測すんだよw
こいつアホすぎ
616名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:26.20 ID:cynJT9FO
千日手とかありえないからw
617名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:31.08 ID:JZggDf7Y
>>609
笑ってこらえてスペシャルのほうがいいぜ
あの女流棋士が出るんだぜ
618窓爺 ◆45xZXHpXn. :2012/09/19(水) 17:55:33.33 ID:mjVdr/4B
羽生被害者筆頭の谷川はそれほど意地悪くないけどねえ
619名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:43.91 ID:s9RNTJ9V
>>609
なんか、ありがたくないいやらしいタイトルだな
620名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:45.58 ID:PwXWy9sp
>>605
当時のフェルマーにはまず無理だったろうけど
今は既に証明されてるだろう
621名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:47.16 ID:1EDUyBZD
>>610
オッズはいい勝負だと思うけどね
622名無し名人:2012/09/19(水) 17:55:54.81 ID:w1xJHuUK
フィールズ賞の年齢制限は廃止しろ
623 【中国電 79.3 %】 :2012/09/19(水) 17:56:08.45 ID:pbb9xu4F
血涙の一局 C級1組順位戦 羽生善治竜王−森下卓六段 「鬼だ」「人間じゃない」 1990年3月6日
http://silva.blogzine.jp/blog/2011/07/1992_f19f-1.html
624名無し名人:2012/09/19(水) 17:56:30.46 ID:ItzEhrz+
まあ森下って羽生がいなくてもダメだったと思うけどね
625名無し名人:2012/09/19(水) 17:56:38.21 ID:vm/yOSNW
今晩はボーンスプレマシー実況やろ!
最近TVは映画とスポーツしか見てへんわ
626名無し名人:2012/09/19(水) 17:56:55.69 ID:Fm0rEx6/
IQだけならノイマン以外にも沢山居たろ?過去にも今もアリストテレスやニュートンより上なのって。
627名無し名人:2012/09/19(水) 17:57:25.85 ID:l5TU4Ge9
>>612
これは抗がん剤やってる顔だね
うちのトオちゃんも前立腺がんで抗がん剤してこんな感じだ
おれよりもふっさふさだったのにつるっぱげになっっちゃった
これにプルセニド?を併用すると顔がムーンフェイスになって
超不細工になるwww
628名無し名人:2012/09/19(水) 17:57:34.13 ID:1EDUyBZD
>>625
俺の中ではクソ映画認定されてるけど・・・観るの?
629名無し名人:2012/09/19(水) 17:57:43.52 ID:+EgMUjrE
>>625
NHK杯みてないのか
630名無し名人:2012/09/19(水) 17:58:05.43 ID:AVNRxQLK
夕食予想
渡辺 中華じゃじゃ麺
羽生 天麩羅そば
631名無し名人:2012/09/19(水) 17:58:06.68 ID:fVMvxHF0
>>618
谷川はそれなりに得たものも多かったじゃん
森下は何も取れなかった・・・勝率賞とかも邪魔されてなかったか
632名無し名人:2012/09/19(水) 17:58:09.84 ID:JZggDf7Y
>>625
今日はアイデンティティーや
633名無し名人:2012/09/19(水) 17:58:34.97 ID:wxtntgvr
>>618
でも福崎先生は
「谷川さんは羽生さんと当たるようになって勝負にからくなった。
王座戦最終局で脱水症状を起こしかけたところ対面から谷川さんが缶のお茶を
転がしてくれ、それで将棋にも勝ちタイトルを手にしたのだが、今だったら、
谷川さん、きっとお茶くれないw」
という意味のことをいっていたぞ。
羽生被害者の会名誉会長となりちょっと意地悪になったといえなくもないかと。
634名無し名人:2012/09/19(水) 17:58:39.54 ID:vm/yOSNW
>>629 将棋はスポーツや!
635名無し名人:2012/09/19(水) 17:58:39.93 ID:34L99EI7
ここで▲8五金としたらどうなるの?
教えてエロい人
636名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:07.67 ID:BL57/qNL
羽生の好きな映画
カッコーの巣の上で
ショーシャンクの空に
637名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:24.99 ID:X9HnmPzb
渡辺、怒ったように休憩へ
638名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:25.34 ID:iwZldbNs
>>626
だからノイマンは過去の高IQの人間の中でも圧倒的っていわれてる
チェスの大天才のボビーウィッシャーより100以上高いといわれてる
639名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:41.65 ID:BL57/qNL
>>629
NHK杯は矢内の衣装を楽しむお色気番組
640名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:45.48 ID:e+/H8z89
屋敷こんなに痩せてたっけ?
641名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:51.03 ID:gHCsvFlz
控え室は天彦の解説わざとスルーしてんの?
642名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:51.50 ID:l5TU4Ge9
85金だと飛車引くぐらいなら投了するので
飛車を切って86歩、87銀と迫るしかない
643名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:53.00 ID:1EDUyBZD
>>634
マジレスすると将棋は格闘技

肉体を攻めるか、精神を攻めるかの違い
644名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:53.95 ID:Katmb501
>>631
一時期は律儀流とかで2ちゃん人気もかなり高かったのにな。
年度全勝を達成したのに練習将棋で負けていたためにまだまだと反省しきりみたいなネタとか出回ってたw
645名無し名人:2012/09/19(水) 17:59:56.59 ID:1qrP3bBw
夕食予想
竜王・・・ステーキ定食
羽生・・・サンドウィッチ+オレンジジュース
646名無し名人:2012/09/19(水) 18:00:07.06 ID:iSZceYvn
先手には楽しい休憩だ
647名無し名人:2012/09/19(水) 18:00:28.32 ID:HQm1DRpg
IQの話ですぐにIQ300とかいうバカが居るのな
お前統計理解してるのか?
648名無し名人:2012/09/19(水) 18:00:52.66 ID:Fm0rEx6/

 でも今のノイマンて、ヨガばっかりやってて話す事も宗教っぽい=怪しい事ばかり。

アタマ良過ぎると逝き過ぎるのかな。
649名無し名人:2012/09/19(水) 18:00:54.28 ID:fVMvxHF0
>>636
限定された状況の中でどう生き、どう打開するかという話だな
650名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:02.93 ID:zXiQj8n2
油断大敵
火が茫々
651名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:08.96 ID:4JGjEUnn
魔太郎って大逆転将棋とかあるのかな。
番勝負自体の3連敗4連勝はあるが、
対局で「これは負けだわ」とかなると、
上見あげたりして、あぁ〜も〜だめだわ〜て感じ
のままなすすべもなくやられる印象。
NHKのダニー対局の印象が強すぎるからか。
652名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:18.32 ID:CZiOLXBz
>>645
それって自費?

というかサンドウィッチってホテルとか旅館で食べるとどれくらいの値段なんだ?
良いなぁ将棋棋士って
653名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:21.64 ID:wjnvcg8L
>>645
この局面でステーキ定食だったら悪手だろうな。食う気しないだろ。
654名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:22.76 ID:X9HnmPzb
対局室からの出て行き方見ると渡辺は相当腹立ってるようだ
655名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:34.63 ID:crInwbmh
はらへった
656名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:46.02 ID:Katmb501
IQだけなら「マリリンに聞く」のマリリンが一番だろ。
657名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:48.18 ID:2d+IdYxg
そもそも将棋の強さ(チェスも含めて)がIQの問題だと思ってる奴が居るのが笑える
だったら何故真部わタイトルひとつ獲れなかったのか?
森雞は名人になれなかったのか?

まさかIQが300くらいないと羽生には勝てないとか言うんじゃないだろうな??
658名無し名人:2012/09/19(水) 18:01:48.89 ID:iwZldbNs
ボビーはチェスで14歳のころにはGMになってる
羽生がまったく勝てないGMのレベルにはそのころに悠々達しているんだよ
そのボビーですらノイマンの前では赤子同然
659名無し名人:2012/09/19(水) 18:02:10.86 ID:+EgMUjrE
>>643
先崎乙
660名無し名人:2012/09/19(水) 18:02:25.22 ID:Fm0rEx6/

そのIQ最高ノイマンでも、フェルマーの定理、ABC予想のどれも解けなかった件。
661名無し名人:2012/09/19(水) 18:02:27.63 ID:1qrP3bBw
よくいるよなwwwショーシャンクとかいう奴
ショーシャンクはないわ
長いだけの糞つまらん映画
662名無し名人:2012/09/19(水) 18:02:29.91 ID:JM2EBo+t
矢倉で後手で負けてもいいじゃないw
663名無し名人:2012/09/19(水) 18:02:34.56 ID:I3ZWKSa2
森下はタイトル戦の最中も彼女に電話したくて仕方がなかったとか言ってたし
自業自得じゃないのか
664名無し名人:2012/09/19(水) 18:02:38.56 ID:fVMvxHF0
IQ300てどの計算法で出したら出るの?
200ちょいぐらいが最大値かと思ってた
665635:2012/09/19(水) 18:02:50.36 ID:34L99EI7
>>642
ありがとう。
何でこの順を検討陣は検討しないんだろう?
千日手なんかよりはるかに先手が良いと思うんだけど・・・
666名無し名人:2012/09/19(水) 18:02:51.60 ID:vm/yOSNW
映画カッコーは打開できなかったやろ
小説カッコーはインディアンが主人公らしいが
667名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:00.32 ID:BL57/qNL
>>661
カッコーの巣の上ではあり?
668名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:09.50 ID:e+/H8z89
屋敷40歳でこの痩せ方は変だな
多分何かの病気なんだろうけど
669名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:14.10 ID:6yBmqb+Z
なんなの、IQとか数学の話してるやつらは
670名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:14.85 ID:Katmb501
測り方によって色々結果は出る。ギネス認定で最高は228。
671名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:14.96 ID:H10XpW65
ここで夕休Wimax
672名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:19.62 ID:ItzEhrz+
ま、普通は後手がまけるからなあ
673名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:29.80 ID:w1xJHuUK
日本の数学者が代数幾何以外の分野で画期的業績をあげるのは珍しいな
まだ決まったわけじゃないけど
674名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:40.75 ID:fVMvxHF0
>>666
最後インディアンが脱走して一応希望を見せて終わるやん
ロボトミーは泣けたけど
675名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:48.58 ID:Fm0rEx6/
ショーシャンクは一度観りゃイイ。

アメリカン・ヒストリーXの方をお勧めする。ウホw
676名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:55.23 ID:xaja5D4A
今日は珍しくまともなスレ進行だなと思ってたらやっぱりこうなるのか
677名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:55.69 ID:mquopFhK
>>657
そもそもIQなんて幼少期の知能指数にすぎないし
678名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:56.07 ID:1qrP3bBw
自費のわけないだろうがwww
全部スポンサー(宿含む)持ち
自費だったら○があんな頼み方しないっつうのw
679名無し名人:2012/09/19(水) 18:03:58.82 ID:pmRnCaxk
みんな「井上」に構うの好きなんだな
680名無し名人:2012/09/19(水) 18:04:04.35 ID:Iy8hJ+Md
>>652
サンドウィッチで1800円とか
681名無し名人:2012/09/19(水) 18:04:19.88 ID:NBEvATGm
現タイトル保持者をIQが高い順に並べると

森内、羽生、佐藤、渡辺、郷田
こんな感じになりそうだな
682名無し名人:2012/09/19(水) 18:04:24.88 ID:wjnvcg8L
>18時、この局面で夕食休憩に入った。夕食の注文は渡辺がラーメン、羽生がおにぎりセットとオレンジジュース。対局は19時に再開される。

渡辺ラーメンか。軽めに来たな。羽生は余裕を持って定跡通りかな。
683名無し名人:2012/09/19(水) 18:04:38.46 ID:jMNShBgq
>>626
IQはその時々で計測方法が異なるからね
1900年台前半でIQ200なら、今は150くらい
Terence Tao なんかは230らしいけど
684名無し名人:2012/09/19(水) 18:04:48.23 ID:q2RzrGNe
夕食がラーメンっての初めて見るわ
685名無し名人:2012/09/19(水) 18:04:50.07 ID:vm/yOSNW
見たこともないショーシャンクを叩いて通ぶる素人が多すぎる
叩くだけじゃ誰にも尊敬されへんで
686名無し名人:2012/09/19(水) 18:04:54.12 ID:/Om6M9/U
このスレ話題が混雑しすぎだろw
687名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:01.77 ID:gYl7YP7S
>>651
3連敗4連勝のきっかけとなった鬼の大逆転入玉将棋を知らないのか
あれは痺れたぜ
688名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:03.12 ID:hxkwOFP5
映画はアウトレイジビヨンドとエヴァが楽しみだ
689名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:11.66 ID:ItzEhrz+
羽生と同じ世代でずっとガチにぶつかってきた棋士でも
タイトル何期も取ってるひとがいるのになんで森下だけ
羽生のせい、になるんだよ
690名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:13.73 ID:IoiZuiG9
ハブはおにぎりが好きだね
691名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:25.04 ID:rMLYTUT3
森下はJTで羽生に勝ってたな
なつかしい

692名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:33.02 ID:HQm1DRpg
IQ200以上を言い出すのは馬鹿を測るテストみたいなものだからね
3〜4偏差以上に統計的な意味があるとは思えない
693名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:33.88 ID:BL57/qNL
渡辺は映画とか見るんだろうか
694名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:42.92 ID:1qrP3bBw
夕食の注文は渡辺がラーメン、羽生がおにぎりセットとオレンジジュース。

また外したか・・・
しかしオレンジジュースは外さない
さすが俺
695名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:50.47 ID:5gI0487P
カッコーの巣は愛にあふれた映画だよ 人道主義の
696名無し名人:2012/09/19(水) 18:05:54.10 ID:Fm0rEx6/
ショーシャンクより

アルカトラズからの脱出 と アメリカン・ヒストリーX を観る方がお勧め。
697名無し名人:2012/09/19(水) 18:06:10.69 ID:An7gKErY
あれ?ここは王座戦スレのはずなのに全然違う話題が盛り上がってる?
板間違えたか
698名無し名人:2012/09/19(水) 18:06:12.17 ID:/Om6M9/U
はぶお にぎり
699名無し名人:2012/09/19(水) 18:06:17.82 ID:MnXhKCT3
>>652
タイトル戦は主催者持ちだろ
それだけのものを見せてるんだということだな
700名無し名人:2012/09/19(水) 18:06:25.71 ID:H10XpW65
盤石の悠久おにぎり
701名無し名人:2012/09/19(水) 18:06:39.27 ID:BTtfIDcD
らーめんなんとなくワロタw
702名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:07.37 ID:AFeU3/Xa
あいかわらず強気だな渡辺
703名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:12.79 ID:SUS8UX3h
映画なんてクソつまんねー娯楽だろ
本には勝てない
704名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:13.80 ID:jMNShBgq
>>664
ノイマンが生きてた頃は、本当に下には下が居たから、そういう突出した数字になるのも理解できる
今のアメリカは識字率99%で、ほとんどの人間が基礎教養を受けてるから、
現代にノイマンが生きててIQテストをしたとしても、そういう数字にはならないだろうね
705名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:16.92 ID:JZggDf7Y
カップラーメンだったら寂しいな
706名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:26.68 ID:RDgpG/RF
ラーメンを出前で取るのか
いいなあ
707名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:36.04 ID:g3m1LnNj
明後日の夜だっけ?
96年にやった羽生7冠のドキュメンタリー
708名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:36.68 ID:dawVhdRH
すわ千日手って何?
709名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:38.61 ID:wiEJ2r+6
らーめんフーフーして食うイメージw
710名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:48.48 ID:1qrP3bBw
>>685
じゃあショーシャンクのどこが良かったか言ってみてよ
>>697
食事休憩中は将棋脱線よくあるんだぜ?いつものことだ
711名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:48.59 ID:gYl7YP7S
ショーシャンクは原作の小説「刑務所のリタ・ヘイワース」を先に読んでたからいまいちイメージが合わなかった
まあ、いい映画だけどね
712名無し名人:2012/09/19(水) 18:07:56.95 ID:l5TU4Ge9
俺の好きな映画はランボーと白蛇しょう
713名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:05.46 ID:H10XpW65
>>708
すわしんじの千日手
714名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:05.70 ID:jMNShBgq
715名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:09.60 ID:vm/yOSNW
片抜きでノリを自分で巻くタイプのおにぎりが出てきたら羽生ピンチ
うまそうなオカカおにぎりだったらこのまま羽生勝利や
716名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:10.09 ID:mme+JxxN
嫁か娘の握ったオニギリなら負ける要素無し
717名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:10.75 ID:HyEwe7QT
σ値に15かけてプラス100が目安だろ
718名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:11.12 ID:/Om6M9/U
>>703
2ちゃんの方が面白いし!
719582:2012/09/19(水) 18:08:11.94 ID:+OjYA56Q
知能指数1300!
720名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:13.23 ID:XRu9aq+B
魔太郎の敗着は何だったの?
悪い手指したようには見えないが
721名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:16.78 ID:63dLrkw+
IQ
ノイマン
フィールズ

あたりをNGにすれば無問題
722名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:18.77 ID:I3ZWKSa2
俺だったら目先を変えてつけ麺で攻めるけどな
その辺渡辺はまだ若いな
723名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:22.04 ID:JZggDf7Y
>>707
22日0時〜
724名無し名人:2012/09/19(水) 18:08:45.48 ID:w1xJHuUK
>>692
IQテストの意味と統計学の初歩を何もしらないという証明だな
725名無し名人:2012/09/19(水) 18:09:31.71 ID:PwXWy9sp
>>720
そもそも雁木にしたのが間違いじゃないの?
726名無し名人:2012/09/19(水) 18:09:38.21 ID:RcO8ct/8
いい勝負なんじゃねえの
727名無し名人:2012/09/19(水) 18:09:47.93 ID:l5TU4Ge9
おれいつもこの時間寝るんだけど  どうしよう
728名無し名人:2012/09/19(水) 18:09:51.45 ID:gx662vJd
>>690
よm(ry
729名無し名人:2012/09/19(水) 18:10:01.94 ID:vm/yOSNW
ショーシャンクを脱獄モノとして見たらそら凡作やろうがw
あれは友情を楽しむ映画や
730名無し名人:2012/09/19(水) 18:10:03.89 ID:SUS8UX3h
渡辺はハチワンでも読んできたのか?
731名無し名人:2012/09/19(水) 18:10:04.50 ID:/Om6M9/U
>>722
そんな小手先の技を使うぐらいなら本筋を通したいところでしょう
732名無し名人:2012/09/19(水) 18:10:19.48 ID:BL57/qNL
>>727
あなたは漁師さんか何か?
733名無し名人:2012/09/19(水) 18:10:24.38 ID:zXiQj8n2
雁木にしてはみたけれど…
734名無し名人:2012/09/19(水) 18:11:05.46 ID:g3m1LnNj
>>723
どーも
735名無し名人:2012/09/19(水) 18:11:07.70 ID:vm/yOSNW
フルーツ盛り合わせを頼まないということは3戦目あきらめたか
736名無し名人:2012/09/19(水) 18:11:18.28 ID:5gI0487P
ショーシャンクは美術として楽しむものだと思うがどうでしょう
737名無し名人:2012/09/19(水) 18:11:27.44 ID:NBEvATGm
そういえば橋本がニコ生で雁木宣言してたけど実行したの?
738名無し名人:2012/09/19(水) 18:11:38.00 ID:1qrP3bBw
昔、コギャル全盛のときガングロの女子高生がテレビの街頭淫タビューで好きな映画聞かれて、
「えっとぉ、ショーシャンクwww」
「ショーシャンクのなんですか?」
「だーからー、ショーシャンクwwww」
って頭悪そうな答え方してたのが印象深いな
739名無し名人:2012/09/19(水) 18:11:45.78 ID:CZiOLXBz
>>680
それは有り得ないだろさすがに?wwww

>>699
ラッキーすぎるwww
食費浮きまくりやん
740名無し名人:2012/09/19(水) 18:12:02.93 ID:zlzdSURY
もうちょっと暑ければ名物の予定やったんやな
741名無し名人:2012/09/19(水) 18:12:14.47 ID:cynJT9FO
消費時間は同じくらいなんだな
742名無し名人:2012/09/19(水) 18:12:25.51 ID:lQfRN1je
85金だとどうなるの?
743名無し名人:2012/09/19(水) 18:12:53.10 ID:Fqzeozl/
ここで1時間考えられるのは良いな
744名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:02.79 ID:+OjYA56Q
ヤバイ…ルチ将軍を知ってるヤツがいない…
745名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:05.88 ID:RIFGS0m7
結局プロだと雁木やってもいつの間にか形がまとまって22玉型とかになるんだな
746名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:08.52 ID:4bdYbMtf
ラーメンはタイトル戦で初?
747名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:22.58 ID:hxkwOFP5
>>739
対局料からしたら、食費なんて微々たるもんでしょ
748名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:29.49 ID:1EDUyBZD
>>739
タダ飯だと思って、朝からフグチリ頼む奴もいるからな
749名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:38.54 ID:IoiZuiG9
俺も夕食はラーメン
マルちゃん正麵
750名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:40.19 ID:idqkdvJ7
>>710
ダラボン独特の、歪な演出
751名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:43.07 ID:1qrP3bBw
ショーシャンク見るくらいならウサビッチでよくね?
752名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:45.39 ID:xaja5D4A
>>720
銀桂交換をあっさり許して指せると判断した羽生の大局観が素晴らしかったか
渡辺としては雁木を選ぶべきではなかったか、どこかで△4五歩と角の活用を図るべきだったろうか
753名無し名人:2012/09/19(水) 18:13:47.99 ID:c5c3kzIY
夕食がおにぎりとなると
終局は近いな
754名無し名人:2012/09/19(水) 18:14:02.24 ID:Nl4WBFoz
ショーシャンク?
ああ、redemptionのことね
755名無し名人:2012/09/19(水) 18:14:14.26 ID:jMNShBgq
相矢倉って先手が勝つイメージしか無いんだけど、後手勝率どんなもんなの?
756名無し名人:2012/09/19(水) 18:14:28.34 ID:Katmb501
映画中級者のベスト5
雨に唄えば、ビフォア・サンライズ、裏窓、スタア誕生、ある日どこかで
恋愛物が多すぎるか。
757名無し名人:2012/09/19(水) 18:14:34.41 ID:1qrP3bBw
>>749
なんだこれは!!って言ってみろよ
758名無し名人:2012/09/19(水) 18:15:04.66 ID:/Om6M9/U
>>748
一体そいつはどこの竜王挑戦者なんだ……
759名無し名人:2012/09/19(水) 18:15:43.10 ID:l5TU4Ge9
マルちゃん生麺買ってみたけどどうってことないわ
ステマだろ
760名無し名人:2012/09/19(水) 18:16:02.24 ID:c5c3kzIY
まあラーメンとはいっても
500円程度のラーメンではないだろうがな
761名無し名人:2012/09/19(水) 18:16:02.81 ID:7YgJAcdy
>>748
あれビックリしたよなぁ
朝からフグチリって
今年はどうなんのか
762名無し名人:2012/09/19(水) 18:16:11.76 ID:idqkdvJ7
ショーシャンクの空にをただの感動映画と思ってバカにしてる奴はアホ
ザ・フライ2、グリーンマイル、ミスト観てから出なおしてこい
763名無し名人:2012/09/19(水) 18:16:39.46 ID:zIud5oek
>>673
数論って数学やってる奴の中でも本当に頭のいいやつが行くことの多い分野だから
そこで業績上げるのは本当に凄い
764名無し名人:2012/09/19(水) 18:16:47.67 ID:hxkwOFP5
親が熊本出身で、子供の頃にアベックラーメンをよく食べて
結構おいしかった記憶がある
近場で売ってないかな?
765名無し名人:2012/09/19(水) 18:16:51.92 ID:jMNShBgq
ミストの後味の悪さは異常だったな
766名無し名人:2012/09/19(水) 18:16:58.88 ID:1EDUyBZD
>>758
名前は敢えて伏せておくけど
カロリーメイトが大好物の○山とかいう棋士らしい
767名無し名人:2012/09/19(水) 18:17:47.76 ID:1qrP3bBw
同じ空なら、天空の城ラピュタだろうがjk
もしくは蒼井そら
768名無し名人:2012/09/19(水) 18:18:25.17 ID:l5TU4Ge9
カロリーメイトは栄養学の世界では〇〇だよ
あんなの食べるならアンパンと牛乳の方がましw
769名無し名人:2012/09/19(水) 18:18:29.41 ID:zXiQj8n2
あきらの誤算
770名無し名人:2012/09/19(水) 18:18:33.50 ID:63dLrkw+
羽生おにぎり店
771名無し名人:2012/09/19(水) 18:18:45.12 ID:4ZqZnFj+
夜なのに、僕が観るのは蒼井そら
772名無し名人:2012/09/19(水) 18:18:48.90 ID:1qrP3bBw
○と吉田四段の食欲は異常
773名無し名人:2012/09/19(水) 18:19:07.99 ID:4X4fYjFM
>>673
数論やってるってことは代数幾何使ってるだろ。
774名無し名人:2012/09/19(水) 18:19:13.03 ID:zIud5oek
タイトル戦出て好きなもの食ったら叩くって頭おかしいよね
何食べたっていいだろ別に
775名無し名人:2012/09/19(水) 18:19:15.96 ID:oNseZKyH
>>612
これは結構ショックだ
776名無し名人:2012/09/19(水) 18:19:26.05 ID:LwHMjQG/
>>738
淫タビュー
777名無し名人:2012/09/19(水) 18:19:35.94 ID:hxkwOFP5
>>772
それでも、ひふみんには勝てないw
778名無し名人:2012/09/19(水) 18:19:58.57 ID:wiEJ2r+6
>>768
○○を想像して軽くショック受けました
779名無し名人:2012/09/19(水) 18:20:10.61 ID:SvcwXh20
丸山がコース料理頼んでたのはワロタ
780名無し名人:2012/09/19(水) 18:20:18.42 ID:Iy8hJ+Md
>>739
たとえば、ここ。

アメリカンクラブハウスサンドウィッチ ¥1,785

http://www.yrph.com/stay/service/
781名無し名人:2012/09/19(水) 18:20:24.01 ID:l5TU4Ge9
そんなことより 68歩と守るのはどうよ
それなら飛車切ったとしても横からの攻撃を事前に防いでるし
あの角が働かないなら8筋も余裕でしょ
782名無し名人:2012/09/19(水) 18:20:25.17 ID:zIud5oek
>>767
夜なのに 僕は今日も 蒼井そら 


字足らず
783名無し名人:2012/09/19(水) 18:20:39.82 ID:xJn5l17s
映画オタにはなんでも同意してやらないとしつこいぞ
784名無し名人:2012/09/19(水) 18:21:00.61 ID:qM8vvtsS
>>768
カロリーメイトの会社は小学生の頃よくうちの塾にカロリーメイトの差し入れしてくれてたから好印象なんだがww
785名無し名人:2012/09/19(水) 18:21:06.57 ID:GNZv2mvD
>>756
教祖誕生は面白かった
786名無し名人:2012/09/19(水) 18:21:10.48 ID:1qrP3bBw
>>775
※はもう生きる屍だよな
そりゃ冥途の土産に女に手を出したくなるのもわかる
787名無し名人:2012/09/19(水) 18:21:34.47 ID:I0E3ee2k
初代カロリーメイトのCMは王さん
788名無し名人:2012/09/19(水) 18:21:45.60 ID:vm/yOSNW
ミストは宗教女とそれに感化される大衆がモンスターより怖かった
あのクダリは最高やで オチがゴミすぎるけど
789名無し名人:2012/09/19(水) 18:22:09.55 ID:B92zQGRp
俺のお薦め
ファイトクラブ メメント アイデンティティ
790名無し名人:2012/09/19(水) 18:22:11.61 ID:CxniHCEG
手をだしたら、危険だな
791名無し名人:2012/09/19(水) 18:22:15.71 ID:T7dhfw9u
>>768
二重丸かよ
792名無し名人:2012/09/19(水) 18:22:19.33 ID:l5TU4Ge9
>>784 クッキーを油にひたして食べてるようなもんだわw
793名無し名人:2012/09/19(水) 18:22:22.37 ID:1qrP3bBw
>>776
やっべ
東スポ読者ってのがバレてまう
794名無し名人:2012/09/19(水) 18:22:32.34 ID:zIud5oek
※は抗がん剤治療がうまくいってないのかな
795名無し名人:2012/09/19(水) 18:23:07.50 ID:BL57/qNL
>>793
街頭淫タビューか
796名無し名人:2012/09/19(水) 18:23:17.09 ID:n7lCbhLg
渡辺逆転なら面白い
後手番ばかり勝つタイトル戦てあるのかな
797名無し名人:2012/09/19(水) 18:23:33.68 ID:OPOSC611
※「後生だから触らせて」
798名無し名人:2012/09/19(水) 18:23:59.63 ID:dKe92Mkx
>>796
何年か前のモテ久保の棋王戦は確かオール後手勝ちだった
799名無し名人:2012/09/19(水) 18:24:09.27 ID:/Om6M9/U
>>792
アメリカ人「そうだよな、クッキーにはバターだよな」
800名無し名人:2012/09/19(水) 18:24:12.35 ID:l5TU4Ge9
>>794 前立腺癌の再燃だと思うけど
世界中でその状態から治ったという報告は無い
平均二年ぐらいであぼん
801名無し名人:2012/09/19(水) 18:24:40.59 ID:Katmb501
>>785
冗談宗教の話は猫のゆりかごが好きだ
802名無し名人:2012/09/19(水) 18:25:05.31 ID:oqrtLPlx
将棋会館で2日制のタイトル戦って、今までにあるの?
803名無し名人:2012/09/19(水) 18:25:08.88 ID:1qrP3bBw
ファイトクラブよかったよな
ブラピよりエドワードノートンのほうが良かった
エドワードノートンならノーマンズランドがおもしろかったわ
804名無し名人:2012/09/19(水) 18:25:08.94 ID:5gI0487P
アイス買ってくる
805名無し名人:2012/09/19(水) 18:26:02.29 ID:ItzEhrz+
※継ぎ盤では打開策のひとつとして、(3)▲7三馬△8一飛▲6四馬が検討されている。以下△8六桂▲8二歩△7八桂成▲同玉

ふつうはこう考えると思うのだけど
森下の飛車をいじめに行くと千日手という感覚がまったくわからんわ
806名無し名人:2012/09/19(水) 18:26:19.63 ID:mY+YtKiW
>>768
あんパンと牛乳よりカロリーメイトと水のほうがまし
ソースは俺の腹
807名無し名人:2012/09/19(水) 18:26:27.70 ID:jnFc4d0N
うちの激指だと+861で先手優勢
808名無し名人:2012/09/19(水) 18:26:42.15 ID:4M0Wol0w
どっちも軽い夕食だな
809名無し名人:2012/09/19(水) 18:26:51.34 ID:T7dhfw9u
>>799
前アメリカ人がバターの塊を揚げて食べるニュースあったな
あれは酷かった
810名無し名人:2012/09/19(水) 18:27:00.84 ID:CxniHCEG
>>807
だいぶ差がついたね
811名無し名人:2012/09/19(水) 18:27:15.09 ID:n7lCbhLg
>>798
なろほど
ありがとです
812名無し名人:2012/09/19(水) 18:27:36.32 ID:IoiZuiG9
軽食なんだから、18時半再開でいいだろ
813名無し名人:2012/09/19(水) 18:27:41.86 ID:7wHVmrCX
今日忙しくて今来たお。
終わって無くてよかったお。
814名無し名人:2012/09/19(水) 18:28:29.76 ID:4M0Wol0w
夏バテで食欲ないのかな
815名無し名人:2012/09/19(水) 18:28:41.68 ID:w1Rv1xMJ
今日の角将のIDを教えて下さい
816名無し名人:2012/09/19(水) 18:28:50.76 ID:BL57/qNL
>>802
123が勝った名人戦の最後は将棋会館のはず
817名無し名人:2012/09/19(水) 18:29:30.96 ID:pmRnCaxk
>>805
森上げ役だな
818名無し名人:2012/09/19(水) 18:30:06.42 ID:VaN8yc+M
お握りにオレンジジュースって脳への糖分補給に良さそうだけど即効性ってあるのかな
819名無し名人:2012/09/19(水) 18:30:21.93 ID:wiEJ2r+6
>>816
7戦超えるとそうなるってことか
820名無し名人:2012/09/19(水) 18:30:30.46 ID:idqkdvJ7
>>803
ノーマンズランドにエドワード・ノートンなんて出てないだろ?
821名無し名人:2012/09/19(水) 18:30:32.36 ID:w1xJHuUK

  ABC予想は代数幾何じゃないんだからっ!
             ____
       _, ‐''".:.:.:::::::::::::::::.:..`丶、
    ,  '´..:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..\
   ///::/.::::/.::{:::::、:::::::::::::::::::::::::::.:..ヽ
  く//イ:::/.::::/|::|l|:::::||::::}l:|:|:::: l:::::::::::::::::.
.   〈/ |:::|.:::/\:|l|:::::||::::||:|:|:::: |:::::::::::::::::l
.      |:::L/ンァミヽ- └_,斗ヒ''::「::/.:::::::::::|
.   '⌒V::::::ト{ {::しト  ` イノハ\/.::::::::::::::|
   |  '.::::::} ヒ:::ノ    {:::::::リ イ.:::::::/:::::リ
   !   、::::} ''   ,.  -v、ー'/.::::::::ハ::/
.   ヽ   ゙ーミ  {     /.:::::::/_ノ:/
     \/  `ヽ>‐r-/..:::::::::イ:::::::::/
     /   /  ,寸宀=ミー'⌒|::::/::|
.  / ̄{  /  ,/ }ハ: : :\\: ∨::::|
 (__ `〈_/  ノ{: l} : : : : : :\}:::::|
.       | `-イ-┤l| : : : : : : :ヽ\|
       \: \_ノ ノ : : : : : ノ: : ト、ヽ.

  ってうそ。実はよくわからん
822名無し名人:2012/09/19(水) 18:30:41.94 ID:OOrxVjbc
次スレ
第60期王座戦 Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1348046696/

>>802
第40期名人戦七番勝負第8局指し直し局
(昭和57年7月30-31日 加藤一二三 名人位奪取の一局)
823名無し名人:2012/09/19(水) 18:30:49.58 ID:TxaEMNDr
カロリーメイトと水でアンパンと牛乳を比較する理由が分からん
牛乳は冷蔵庫がないと使い物にならないわけで、いつでもどこでも飲める品物ではないだろ
824名無し名人:2012/09/19(水) 18:31:05.47 ID:jyEiu/bV
>>816 これね

第40期名人戦七番勝負
名人 中原誠−挑戦者・十段 加藤一二三 中原誠名人 加藤一二三十段
先後 消費時間 勝負 消費時間 先後 手数 戦形
第1局 昭和57年4月13,14日 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原「箱根ホテル花月園」 後手 8°59′ 持 持 8°59′ 先手 223
第2局 昭和57年4月26,27日 長崎県南高来郡小浜町「雲仙宮崎旅館」 先手 7°22′ ○ ● 8°47′ 後手 93
第3局 昭和57年5月11,12日 岐阜県益田郡下呂町下呂温泉「水明館」 後手 7°56′ ● ○ 8°39′ 先手 83
第4局 昭和57年5月20,21日 山梨県南都留郡山中湖村「ホテルマウント富士」 先手 8°39′ ○ ● 8°57′ 後手 113
第5局 昭和57年6月1,2日 石川県七尾市和倉町和倉温泉「加賀屋」 後手 8°16′ ● ○ 8°58′ 先手 107
第6局 昭和57年6月10,11日 山形県天童市「東松館」 先手 7°17′ 千 千 8°51′ 後手 136
第6局指し直し 昭和57年6月22,23日 東京都千代田区「ホテルニューオータニ」 後手 8°35′ ● ○ 8°59′ 先手 147
第7局 昭和57年7月5,6日 神奈川県足柄下郡箱根町「清光園」 先手 7°40′ ○ ● 8°59′ 後手 117
第8局 昭和57年7月13,14日 神奈川県足柄下郡箱根町「石葉亭」 先手 6°39′ 千 千 8°00′ 後手 139
第8局指し直し 昭和57年7月30,31日 東京都渋谷区「将棋会館」 後手 7°54′ ● ○ 8°59′ 先手 105
825名無し名人:2012/09/19(水) 18:31:18.16 ID:CZiOLXBz
夕食休憩1時間って長過ぎじゃね?
何つーか棋士って結構楽じゃね?
826名無し名人:2012/09/19(水) 18:31:55.86 ID:BL57/qNL
>>825
なるのはきついんじゃないの
827名無し名人:2012/09/19(水) 18:31:56.39 ID:zIud5oek
>>818
むしろ急激に血糖値上がりそう
828名無し名人:2012/09/19(水) 18:32:40.36 ID:adEU56G+
メシ食ったら仮眠するのが定跡
829名無し名人:2012/09/19(水) 18:32:40.74 ID:c5c3kzIY
>>825
楽だろ。
座ってできる仕事です。
年間50局程度だし。
830よしはるの形勢:2012/09/19(水) 18:32:51.57 ID:iFinwU5l
831名無し名人:2012/09/19(水) 18:32:53.18 ID:yDR1nEdJ
>>805
森下は王様より駒得のほうがすきだから
832名無し名人:2012/09/19(水) 18:32:56.38 ID:eIsuTfBY
ひとっ風呂浴びてんだよ
833名無し名人:2012/09/19(水) 18:33:13.15 ID:hxkwOFP5
>>825
今だったら、陣屋が最終戦引き受けそうだな
834名無し名人:2012/09/19(水) 18:33:33.09 ID:YNsUvPdm
>>704
アメリカの識字率って得意言語での識字率でしょ?
それで十分だと思うけど、英語の識字率ってなるとそんな高くない。
835名無し名人:2012/09/19(水) 18:33:33.35 ID:1qrP3bBw
>>820
ノーマンズ・ランドだぞ?戦争映画じゃなくて
チャーリーシーン出てるほう
って心配になってググッたら、そっちにも出てなかったwww
俺勘違い乙orz
836名無し名人:2012/09/19(水) 18:33:43.32 ID:JGLERfGK
魔太郎ラーメンか! 和服に汁を派手に飛び散らせながらズバババッとな!
837名無し名人:2012/09/19(水) 18:33:53.12 ID:TxaEMNDr
>>827
明日の朝にでもコップ一杯の水やコーヒーの変わりに
オレンジジュースを飲んでみたら答えが出そうだな
838名無し名人:2012/09/19(水) 18:33:55.19 ID:+LYlQ9+j
>>811
去年の棋聖戦も後手番全勝だったよ
振り駒で後手引いた羽生が第2局も後手で勝ち(千日手指し直し)
839名無し名人:2012/09/19(水) 18:34:43.75 ID:l5TU4Ge9
俺の生活スタイルは 4時に筋トレ 5時に飯 6時に風呂 7時に就寝

これで頭がちょっと薄いことを除けば完璧な体を維持してる
840802:2012/09/19(水) 18:34:46.47 ID:oqrtLPlx
>>816
ありがとう
841名無し名人:2012/09/19(水) 18:35:05.90 ID:9pOfHWO/
羽生って谷川、森内、渡辺に名人戦・竜王戦の直接対決で負け越してるんだよね
842名無し名人:2012/09/19(水) 18:35:57.84 ID:Y1sthjlC
>>748
こういう対局者の当然の権利まで文句言う奴うざったくてしゃーないわ
843名無し名人:2012/09/19(水) 18:36:00.16 ID:zIud5oek
今局羽生が勝ったら奪取あるかもな
始まる前は渡辺がストレートで勝つかと思ってたけど
844名無し名人:2012/09/19(水) 18:36:01.51 ID:CZiOLXBz
C2とかいう一番レベルの低いグループにいても月額16万貰えるのか
将棋棋士めちゃくちゃ良い職業やな

俺もなりたかった
845名無し名人:2012/09/19(水) 18:36:54.12 ID:w1Rv1xMJ
東大入るより難しいでしょ。確実に
846名無し名人:2012/09/19(水) 18:37:16.47 ID:hxkwOFP5
>>844
才能からしたら、かなりの薄給で割があわないと思うぞ
847名無し名人:2012/09/19(水) 18:37:26.36 ID:Ky7qWAFj
羽生は寝ると昨日のことを忘れてしまうから二日制はだめぽ
848名無し名人:2012/09/19(水) 18:37:40.10 ID:63dLrkw+
>>839
ハゲは大きくマイナスポイントだよ、ハゲ
849名無し名人:2012/09/19(水) 18:37:54.33 ID:dawVhdRH
権利はいいとして朝からフグチリはねーだろ
850名無し名人:2012/09/19(水) 18:38:06.97 ID:/Om6M9/U
>>839
やるじゃんハゲ
851名無し名人:2012/09/19(水) 18:38:09.12 ID:x+yYd62p
それより担当している新聞の売り上げが減る方が怖いのでは
852名無し名人:2012/09/19(水) 18:38:31.13 ID:l5TU4Ge9
>>848 でに丸山をちょっと薄くしたぐらいで踏みとどまってるもん
853名無し名人:2012/09/19(水) 18:38:32.44 ID:1qrP3bBw
>>845
※は勝ち組ってわけか
そりゃ兄弟ディスっちゃうよね
854名無し名人:2012/09/19(水) 18:38:44.71 ID:CxniHCEG
>>839
自宅警備会社の人?
855名無し名人:2012/09/19(水) 18:38:51.37 ID:frV0pPol
片何とかさんが棋士になる方が難しかったって言ってたっけね
856名無し名人:2012/09/19(水) 18:39:06.75 ID:OPOSC611
ボナ+551
73馬より85金で飛車を取りにいこうとしてる
ちょっとアフォの子
857名無し名人:2012/09/19(水) 18:39:21.78 ID:Nl4WBFoz
>>839
ハーゲ!
858名無し名人:2012/09/19(水) 18:39:22.69 ID:usz8Eqxy
>748
アカギやん
859名無し名人:2012/09/19(水) 18:39:26.93 ID:UEc9l4kt
>>852
それが留まってるかどうかは歳による
860名無し名人:2012/09/19(水) 18:40:09.58 ID:frV0pPol
本人がちょっと薄いだけって言ってんだから信じてやれよ
861名無し名人:2012/09/19(水) 18:40:19.94 ID:l5TU4Ge9
ギリギリ禿げてないわ!
862名無し名人:2012/09/19(水) 18:40:32.90 ID:KmggxCaM
高スペックのハゲがいるときいてry
863名無し名人:2012/09/19(水) 18:41:01.17 ID:hlbBWkhf
>>838
去年てことは深浦戦ですか
ありがとです
864名無し名人:2012/09/19(水) 18:41:09.28 ID:/Om6M9/U
そうだな。信じておこう……(チラッ
865名無し名人:2012/09/19(水) 18:41:14.34 ID:kMRAWrTp
質素な夕食だな
連盟で対局してる時より質素じゃねーか
866名無し名人:2012/09/19(水) 18:41:16.23 ID:TxaEMNDr
>>862
低スペックふさふさ>>>>高スペックハゲ

ハゲの時点で高スペックではなく光スペックだわ
867名無し名人:2012/09/19(水) 18:41:27.89 ID:hxkwOFP5
スポーツマンでハゲだと、ドーピングを疑う
868名無し名人:2012/09/19(水) 18:41:48.61 ID:Lbr6JjJV
今回は羽生の勝ちだな
次回がどちらに転ぶかは分からん
どちらが勝つにせよ3−2スコアになりそうだな
869名無し名人:2012/09/19(水) 18:41:52.11 ID:+OjYA56Q
飛車が84で止まったのは何故?
870名無し名人:2012/09/19(水) 18:42:03.58 ID:l5TU4Ge9
66の銀を77に引けたら嬉しいけどそんなのはぬるいかな
871名無し名人:2012/09/19(水) 18:42:31.49 ID:veJTYYgr
次も後手振り飛車で必勝?
872勝負鑑定士:2012/09/19(水) 18:42:48.81 ID:Cs5xd1EV
駒の損得なし、お互いに遊び駒なし、
馬と角の差、手番は先手、
よって羽生が少し良さそう

22玉、15歩の辺りで後手に他の手は無かったのかな?
もし仕方なかったなら、端歩を交換せずに銀桂交換に行ったのが
渡辺の勇み足だったという事になりそう。
873名無し名人:2012/09/19(水) 18:42:54.07 ID:hxkwOFP5
>>868
なんか、1、2行目と3行目が矛盾してないか?
874名無し名人:2012/09/19(水) 18:43:02.01 ID:K4f2Z3wi
>>845
そういう殆んど関連性のない事柄を比較するのは東大生に対して失礼だよ。
「プロ棋士になるなんて、有名恐竜のDNAを探すことより超簡単。誰でも簡単になれる」と言われても嫌な感じでしょ?
875名無し名人:2012/09/19(水) 18:43:21.58 ID:UEc9l4kt
しかしこの残り時間で長考やね
876名無し名人:2012/09/19(水) 18:43:28.07 ID:PwIS/mr7
渡辺のラーメンは今日は早めに終わらせてふて寝するってサインだな
877名無し名人:2012/09/19(水) 18:44:24.75 ID:CxniHCEG
かみさんの胸でなくんじゃねw
878名無し名人:2012/09/19(水) 18:44:46.14 ID:hlbBWkhf
しかし羽生は夕休や封じ手の使い方がうまいな
879名無し名人:2012/09/19(水) 18:45:01.81 ID:BL57/qNL
棋界の東大関係者はなんかいまいち評判よくないのはなんで?
880名無し名人:2012/09/19(水) 18:45:14.80 ID:fVMvxHF0
そういや渡辺は自分で和服着られるようになったのかな
休憩中は脱いで私服でメシ食うやつも多いらしいが
881名無し名人:2012/09/19(水) 18:45:44.38 ID:HAPgQtzp
「ボクシングで世界チャンピオンになるのは東大に入るのと一緒やからね」

                        BY   亀田史郎
882名無し名人:2012/09/19(水) 18:46:16.65 ID:CZiOLXBz
羽生は天才だからこういうリッチな対局ライフ送ってても構わないが
弱い奴はどうなの?

例えばC級順位戦とかもホテルでやって食事無料で出るの?
883名無し名人:2012/09/19(水) 18:46:45.92 ID:l5TU4Ge9
>>877 想像したけど全然おっきしなかった
884名無し名人:2012/09/19(水) 18:47:06.85 ID:hxkwOFP5
>>882
対局は将棋会館で、食事は自腹です
885名無し名人:2012/09/19(水) 18:47:14.30 ID:CxniHCEG
>>883
そうだねwww
886名無し名人:2012/09/19(水) 18:47:48.35 ID:EIlNGGsy
>>882
そもそも順位戦は将棋会館だろ
887名無し名人:2012/09/19(水) 18:47:48.85 ID:c5c3kzIY
>>882
順位戦は自腹でマックだろう
888名無し名人:2012/09/19(水) 18:47:59.88 ID:Q4OTcbxY
>>880
マジックテープの和服を特注
889名無し名人:2012/09/19(水) 18:48:01.86 ID:zRGA6svj
これ後手に良い手が無かったら、飯不味いよなぁ。
890名無し名人:2012/09/19(水) 18:48:13.84 ID:0w+d/nv8
安定のおにぎり
891名無し名人:2012/09/19(水) 18:49:27.28 ID:8gXfHMDf
>>879
新聞も将棋も石を投げれば東大に当たる業界だから
892名無し名人:2012/09/19(水) 18:49:36.82 ID:Y1sthjlC
>>882
初心者質問スレじゃないんだからさ
つーかわざわざ初心者がこんなとこくるってどこからのお客さんよ
893名無し名人:2012/09/19(水) 18:50:02.65 ID:PLRnpf1U
あまひこって対局で和服着たことあんの?
見てみたいな
894名無し名人:2012/09/19(水) 18:50:30.38 ID:TxaEMNDr
プロ棋士になれなくても竜王戦は出れるんだから
プロ棋士が羨ましいなら竜王戦に参加すればいいよ
本戦のトーナメントまでいけるだけでも臨時収入としては大きい金額がゲットできる
895名無し名人:2012/09/19(水) 18:50:57.29 ID:IYuIRWEK
>>870
66歩叩かれて困るって言ってたよ
896名無し名人:2012/09/19(水) 18:51:16.83 ID:l5TU4Ge9
他人の年収とか食事とかそんなんどうでもいいやろ
おまえらだって衣食住に苦労しない程度の暮らしはしてるんやろ?
897名無し名人:2012/09/19(水) 18:51:19.94 ID:Lbr6JjJV
俺は東大卒だけど
確実にプロ棋士になる方が東大より難しいよ
898名無し名人:2012/09/19(水) 18:51:24.37 ID:iwZldbNs
これから天彦の和服対局なんてそれこそいくらでも見れるようになる
いよいよって感じ。
899名無し名人:2012/09/19(水) 18:51:31.36 ID:jyEiu/bV
>>894
アマにはあの賞金は出ないだろw
900名無し名人:2012/09/19(水) 18:51:38.75 ID:hxkwOFP5
>>894
アマでも現金もらえるの?
901名無し名人:2012/09/19(水) 18:51:48.41 ID:VaN8yc+M
地球の放課後でモチーフに使われていた数学の問題って何だったかな
902名無し名人:2012/09/19(水) 18:52:09.20 ID:c5c3kzIY
初心者じゃ無くても
順位戦以上タイトル戦以下の対局の
昼飯代はどうなってるのかは気になるだろう。
903勝負鑑定士:2012/09/19(水) 18:52:09.27 ID:Cs5xd1EV
>>879
楽しい学生時代に将棋をやってたなんて、かなりの変人だから
と、学生時代は囲碁将棋を忘れてテニスサークルだった俺が言ってみるw
904名無し名人:2012/09/19(水) 18:52:16.32 ID:l5TU4Ge9
>>895 なるほど ありがと
905名無し名人:2012/09/19(水) 18:52:33.13 ID:CZiOLXBz
>>892
ごめんw
質問ばっかでwww
今中2だよ

俺も将棋の塾に小さい頃から通って奨励会受ければ良かったな
今ではhangameで銀将なんだがプロには通用しないんだろうな
906名無し名人:2012/09/19(水) 18:52:35.20 ID:KmggxCaM
ここは釣堀かw
爆釣すぐるw
907名無し名人:2012/09/19(水) 18:53:36.36 ID:l5TU4Ge9
>>905 毎日3回ぐらいチンシコしてるんだろ?
908名無し名人:2012/09/19(水) 18:53:39.56 ID:YNsUvPdm
>>898
天彦はやっぱり和服にも拘るんだろうか?
どんな和服選ぶか気になるなw
909名無し名人:2012/09/19(水) 18:53:45.71 ID:c5c3kzIY
このスレの年齢層は中2〜70まで幅広いです。
910名無し名人:2012/09/19(水) 18:53:55.14 ID:Lbr6JjJV
中2ごときが2chかよ
世も末やな
911名無し名人:2012/09/19(水) 18:54:10.62 ID:/b+6N/o8
今帰宅
どっち持ち?
912名無し名人:2012/09/19(水) 18:54:26.98 ID:IV0BrXqW
今帰宅産業

どっちが優勢?
913名無し名人:2012/09/19(水) 18:54:34.10 ID:H10XpW65
>>784
早稲田アカデミー?
914名無し名人:2012/09/19(水) 18:54:45.45 ID:c5c3kzIY
おにぎり持ち
915名無し名人:2012/09/19(水) 18:54:48.65 ID:BL57/qNL
>>897
片上好き?
916名無し名人:2012/09/19(水) 18:54:50.71 ID:hxkwOFP5
>>906
釣堀は魚がスレちゃってて、意外と難しいもんだけどな
釣りでいったら、鳥山のほうが近い
917名無し名人:2012/09/19(水) 18:55:01.05 ID:/Om6M9/U
>>911-912
おまえら
結婚
おめでとう
918名無し名人:2012/09/19(水) 18:55:23.89 ID:HgC+UbCS
中2病って意味だろ
919名無し名人:2012/09/19(水) 18:55:32.11 ID:bcVQ89cj
>>911-912
後手が人呼んで優勢仮面
920名無し名人:2012/09/19(水) 18:55:33.99 ID:4Fh4uHAO
東大と、プロ棋士の難しさはベクトルが違うだろ

確かに東大に入る方が圧倒的に人数は多いが
目指してる人数も違うだろ、将棋のプロを目指してる人数と、東大を目指してる人数がそもそも違うし・・・
東大なんてのは、ある意味で大学に行こうって奴なら全員が行きたいと思っているだろうが

プロの棋士になりたいって思う人が日本にどれだけいるのか?って話もあるし
まあ、東大理3とプロ棋士が同じくらいの狭き門じゃないか?
理3が言いすぎだったら文1でもいいが
921名無し名人:2012/09/19(水) 18:56:00.70 ID:Lbr6JjJV
片上は東大文Tだから
東大生の中ではどちらかといえば優秀な方に入るよ
非東大生のみんなに俺からのマメ知識な
922名無し名人:2012/09/19(水) 18:56:00.57 ID:DZSPM1dW
うぬぅ、最前列だがコメント規制された……
すぐ規制されるなぁ、そんなひどい暴言はしてないのに
923名無し名人:2012/09/19(水) 18:56:30.09 ID:oNaXKk2P
片上とか東大入るための勉強時間と出るまでの時間あるなら定跡の勉強しこたまできただろうと言ってやりたい
924名無し名人:2012/09/19(水) 18:56:37.64 ID:CZiOLXBz
だって2ch以外で会話が伸びるサイトないからねww
twitterは短文だから、ワーとかスゲーとかいうノリでつまんないし
925名無し名人:2012/09/19(水) 18:56:42.84 ID:BL57/qNL
>>921
じゃ渡辺弥生や笠井は?
後観戦記者にもいたな確か
926名無し名人:2012/09/19(水) 18:57:00.32 ID:wxtntgvr
>>874
片上は東大に入ったあと棋士になったからその比較には意味がある
他人に適応のしようがない比較だけどな
927名無し名人:2012/09/19(水) 18:57:00.52 ID:l5TU4Ge9
俺が中二の頃は2個上の姉ちゃんのパンツの臭いかぎまくってたわ
すげえ臭かったwww
928名無し名人:2012/09/19(水) 18:57:07.93 ID:nxHUv0ZI
今までハゲからタイトル取ったヤツっていないよね
929名無し名人:2012/09/19(水) 18:57:12.87 ID:w1xJHuUK
 __    ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\   __
/       ̄'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:ヽ.:.:.:く´     l
.     ', ,'.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:/  Vヽ.:.:.:.:, /    !
. 、    V.:.:::::l.:.:.:.:.l/lナ/   Lハ:.:.V    .
  ,     V.:__l.:.:.:..:|fひ   ん} l:::、::l    /
  、     .〈 l.:.:.:.:.ヒ_ノ     じ' .l:::::N  ./
    、    '寸.:.:.:.l"  ,、__  "ノ:::::ト  ./ >868 王座戦は5番勝負なの!
    ヽ.     ヽ:::.:|、 { ノ .イ::::从  /
     ヽ      \! >. i´ノ寸ノ  /
      '.      ヾ       ヾ _ l_
.             ヾ、      \、ヽ、
        ヽ  ヽ    ハ__ヽ__ノ  \       ___       . ― 、
        ∨  /  /          }     ,. '    ヽ.   , '     ヽ
         ',  { /          /   /       . /       l
          ヽ .>'        __,/ . /        .レ    }     l
           Y.  \ _____., :'"   | , '    l       l    '     l
            \     . _____/, "     l       l    '     l
             \       , "      l       l    i     l
              辷彡   //.        l      .l   /.l     l
              }__彡' /          ',     .l   / ',    l
               | ,イニニ/          ハ     l  /  i.    :
               レ ハニ7          ,'  .      l ./   ',   .i
               マ  マ{           /:  '    l /
.                \ {:l.         / }.  l     !
.                 \ ヽ       / 人__l.    l
930名無し名人:2012/09/19(水) 18:57:15.43 ID:7gdxc08p
>>881
チャンピオンは世界で一番なのに、日本で何人もいる東大生程度で満足なのか
931名無し名人:2012/09/19(水) 18:57:32.10 ID:/PutMTEA
中学生が2chとかやらないほうがいいと思うよ。わりとマジで。
932名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:00.92 ID:IoiZuiG9
そろそろ再開だな
933名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:00.95 ID:DZSPM1dW
東大はやる気になればガチで3年仕込めば何とかなる。
棋士は無理。
始める年齢とかにもよるけど。
934名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:15.36 ID:Lbr6JjJV
理Vは別格なんだよ
奴らは既に人間の頭脳ではない
だけどそれ以外の東大生は大したことないよ
間違いなく脚切りラインはプロ棋士>東大
935名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:25.70 ID:fVMvxHF0
中学生ぐらいで2chやるときれいに洗脳されたネトウヨが完成しそうw
936名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:29.25 ID:GNZv2mvD
16でプリンストン大に入学したやつもいるのに
937名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:30.38 ID:c5c3kzIY
>>928
そのジンクスを羽生がぶち破る
938名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:32.68 ID:CxniHCEG
文1だってピンキリって、ラサールから文1でた友人が言ってたよ
939名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:35.49 ID:hxkwOFP5
>>929
そこはあってるでしょ
940名無し名人:2012/09/19(水) 18:58:51.24 ID:4Fh4uHAO
>>930
誤解してる、世界チャンピオンは今現在でも50人くらいいる
WBC、WBA、あと日本で認められていないIBFやWBOや他団体の各階級や休養王座やスーパー王者を加えると50人どころか100人くらいいる
941名無し名人:2012/09/19(水) 18:59:07.00 ID:B92zQGRp
社会的に役立たずの東大生もごまんといるだろう?
このご時世、東大生とは言えコミュ能力がモノを言うんだから
942名無し名人:2012/09/19(水) 18:59:15.92 ID:nxHUv0ZI
弟は頭がいいから東大に入った
オレは頭が悪いから警備員になった
943名無し名人:2012/09/19(水) 18:59:20.97 ID:49AMOMyl
>>922
連投したとか?
944名無し名人:2012/09/19(水) 18:59:44.77 ID:kqjbvRtK
945名無し名人:2012/09/19(水) 18:59:56.36 ID:HAPgQtzp
>>930
いや俺に聞かれても・・・
史朗が言ってたから 長男がまだガキの時に
例えがおかしいだろ、っていう
946名無し名人:2012/09/19(水) 18:59:57.93 ID:Lbr6JjJV
まさか自宅の警備員か?
947名無し名人:2012/09/19(水) 18:59:58.43 ID:wiEJ2r+6
>>924
君以外のここの人は>>1の家に集まって
観戦しながら2ちゃんしてるんだぞ

・・・君は今日来ないの!??
948名無し名人:2012/09/19(水) 19:00:03.52 ID:/Om6M9/U
>>940
なんだよそれ
ボジョレー•ヌーボーのキャッチフレーズかよ
949名無し名人:2012/09/19(水) 19:00:08.91 ID:w1xJHuUK
>>939
そうだな。間違った
>>868
スマン
950名無し名人:2012/09/19(水) 19:00:10.99 ID:l5TU4Ge9
あーこれ10時ぐらいまで続くのかな
夜更かししたら禿げるから寝ようかな
951名無し名人:2012/09/19(水) 19:00:11.84 ID:SUS8UX3h
>>924
いいから消えろ
952窓爺 ◆45xZXHpXn. :2012/09/19(水) 19:00:15.58 ID:YF5Hpc0P
東大コンプ大杉
953名無し名人:2012/09/19(水) 19:00:28.34 ID:hxkwOFP5
>>941
東大卒がそんなに有能なら、日本がこれだけ借金を抱えてるのは
おかしいよな
954名無し名人:2012/09/19(水) 19:00:40.15 ID:rgZYAY+p
少し離れてる間に差がついたな。渡辺の△2二玉〜△1五歩ってすげー指し方だけど、いくらなんでも呼び込みすぎだろ
特に△1五歩はほっといても▲2四桂跳ねようとしてるとこだからなあ
あのあたりで悪くしたんじゃないんの?それとも既に悪いと見ての勝負手だったのか
955名無し名人:2012/09/19(水) 19:00:43.06 ID:jnFc4d0N
評価値1000超えたわ
推奨手85金(+1120)だとよ
956名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:06.90 ID:Lbr6JjJV
俺は東大卒だから分かるけど
東大に入る程度ならハナクソだよ
才能なんか欠片も要らん
957名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:13.83 ID:AsVPaBRe
>>887
関西将棋会館の近くにはマクドナルドがあるが、
東京の会館の近くにはモスバーガーしかないぞ
958名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:31.79 ID:DZSPM1dW
>>943
連投……うーん、わからん。
「勝つのは20代〜30代、もしくは40代〜50代」みたいなネタコメが原因とも思えないしなぁ。
959名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:32.61 ID:20GP8N03
>>924
中2とか痛いだけ
960名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:34.60 ID:SUS8UX3h
>>956
鼻くそが喋ってんじゃねーよ
961名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:41.15 ID:PLRnpf1U
95金か?
962名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:43.35 ID:HgC+UbCS
>>927
パンティでオナニーだろ?
963名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:46.03 ID:l5TU4Ge9
95だってよwwww
クリックミスwwwwww
964名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:46.79 ID:+LYlQ9+j
9五金?
965名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:52.35 ID:cuk51wAt
>>934
そのへんが妥当な評価だな ただプロになるだけなら
理3 >> プロ >> 文1〜3理1理2  理3入るほうがよほどむずい

ただ、羽生渡辺クラスの奴は東大理3と同等レベル 

966名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:52.44 ID:hxkwOFP5
95なんだ
967名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:57.31 ID:pmRnCaxk
羽生も攻めてきたか
968名無し名人:2012/09/19(水) 19:01:59.39 ID:dsdhNyqV
えええ、こんなんでいいの。
969名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:04.51 ID:AqyNk7A2
そこに金打つか!
970名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:04.79 ID:Nl4WBFoz
鬼w
971名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:06.24 ID:F7cSmges
すごい金
972名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:07.59 ID:BL57/qNL
8五じゃなく9五かいな
973名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:09.38 ID:cynJT9FO
これは・・・!!!
974名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:09.96 ID:S6kwZks3
これはどうなの
975名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:12.08 ID:JM2EBo+t
大そっぽ!
976名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:14.14 ID:c5c3kzIY
95金??
クリックミス?
977名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:19.44 ID:Wb4asqS9
85なら切られるんじゃね
978名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:23.09 ID:F4ydZYMX
初級者のオレみたいな手
979名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:31.40 ID:7AqZLT65
切らせないため?
980名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:31.38 ID:AFeU3/Xa
ヘボくさい金キター
981名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:32.28 ID:X9HnmPzb
なんつー所にw
982名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:40.84 ID:HyEwe7QT
まさかの金打ち
983窓爺 ◆45xZXHpXn. :2012/09/19(水) 19:02:44.03 ID:YF5Hpc0P
受験勉強をゲーム感覚で楽しんだ奴が東大に入る
それ以上でもそれ以下でもない

仕事をゲーム感覚で楽しんだ奴が成功する
それ以上でもそれ以下でもない

哲学だなんだは全部後付けだ
984名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:45.21 ID:rgZYAY+p
渡辺は予想してたようだな
985名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:45.35 ID:AqyNk7A2
>>977
それを嫌ったということか
986勝負鑑定士:2012/09/19(水) 19:02:47.15 ID:Cs5xd1EV
>>941
ていうか、東大卒の半分は色々捨ててガリ勉で入った
真面目なだけの役立たずだよ
何でも軽々こなすスーパーマンみたいな人も居るけど、
そういう人は一般人が接するのと違う世界で生きてるから
必然的に一般人が接する東大卒は使えない奴が多くなるw
987名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:48.10 ID:4Fh4uHAO
>>948
ボジョレーとはまた違うけどw

特に人が少ない階級とかだと、日本チャンピオンになる方が東大に入るより遥かに楽だよ
まあ楽って言うか、人数に対しての到達率って言う意味だが

ミドル級とか日本だけだとプロで数十人しかいないし
988名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:49.04 ID:wxtntgvr
マクドがあるよりモスがあるほうが嬉しいのはおれだけか?
ところで再開後指し手が早いね 読み筋なんだろか
989名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:50.08 ID:hxkwOFP5
羽生さんが遊びはじめた?
990名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:53.24 ID:7JSjsxsa
こりゃやらかしたな
991名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:54.27 ID:c5c3kzIY
森田将棋みたいな手だなw
992名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:56.87 ID:/b+6N/o8
>>958
まー規制喰らうわ
993名無し名人:2012/09/19(水) 19:02:57.78 ID:zHgF2iJd
こういう手は大抵悪手
994名無し名人:2012/09/19(水) 19:03:00.14 ID:8wpxaWYY
東京大学なんて科類選ばなければ数年頑張れば入れるだろ
教育に熱心な親とある程度の裕福さと、本人のやる気があれば頑張れば入れる

将棋のプロになろうとしたら、さらに寛容な親or親の反対に負けない心が必要
995名無し名人:2012/09/19(水) 19:03:01.08 ID:NBEvATGm
ソフト大激怒で評価値逆転ww
996名無し名人:2012/09/19(水) 19:03:05.73 ID:q3rSFzqe
筋悪すぎワロタ
997名無し名人:2012/09/19(水) 19:03:10.19 ID:pmRnCaxk
さすが常人ではないな
998名無し名人:2012/09/19(水) 19:03:14.06 ID:X9HnmPzb
羽生も早いぞ
999名無し名人:2012/09/19(水) 19:03:16.13 ID:Ky7qWAFj
おれの禿指推奨手きた
1000名無し名人:2012/09/19(水) 19:03:18.45 ID:OPOSC611
1000なら藤井NHK杯選手権者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。