コンピュータが全手を調べ尽くした時代到来すると

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋界はどうなるの?棋士が指してる横で、コンピュータが答えをはじき出してるわけだ。
将棋の手の数が限りなく無限とはいえ、一応有限だから、そういう時代は必ず来る
2名無し名人:2012/08/13(月) 19:10:29.38 ID:zp368r5X
宇宙に存在する全ての原子をメモリとして記録しても
将棋の局面数を記録するには足りません。

現行の世界1位スパコンで計算させても
数千億年経ってもまだ終わりません。


>一応有限だから、そういう時代は必ず来る

来ません。終了〜。
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.9 %】 :2012/08/13(月) 19:12:49.89 ID:DjjQAYOV
↑んなこたあないだろjk
4名無し名人:2012/08/13(月) 19:15:01.77 ID:WJerKpT1
特に変わらない
人間がコンピューターの手を全て暗記することは不可能
完全解析されても自分の力で指さざるを得ない
5名無し名人:2012/08/13(月) 19:18:53.78 ID:zp368r5X
>>3

全宇宙の原子の数=10の78乗

将棋の全局面数=10の220乗


足りません。オワ。
6名無し名人:2012/08/13(月) 19:22:49.07 ID:DSPINUqJ
将棋は凄いな
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 82.9 %】 :2012/08/13(月) 19:24:20.41 ID:DjjQAYOV
将棋の全局面数=10の220乗?
どーゆー方程式ででてくるんだ?
8名無し名人:2012/08/13(月) 19:29:51.11 ID:Tjuw2Dqn
もっと多いだろ
9名無し名人:2012/08/13(月) 19:30:10.67 ID:CkChluBi
1局面での合法手の平均が80手で120手終局すると
考えると80の120乗≒10の220乗とかいう計算
10名無し名人:2012/08/13(月) 19:31:10.12 ID:z0QAxxek
馬鹿はスレたてんなよ
11名無し名人:2012/08/13(月) 19:34:06.16 ID:S+d+CPH2
全てを記憶する必要はない
主要記憶+部分計算を使うんだよ
人間の思考と同じ
12名無し名人:2012/08/13(月) 19:43:43.00 ID:r8lWivKs
コンピュータの操作は羽生が担当
13名無し名人:2012/08/13(月) 20:48:30.78 ID:6D0wOqEO
不可能だなんて書かないで欲しい
平安時代の人間が月に行けないとか言ってるのと同じみたい
14名無し名人:2012/08/13(月) 20:56:38.30 ID:IiGDmo0m
平安時代は月から来て帰っていった女の子が居ただろう
15名無し名人:2012/08/13(月) 20:58:19.95 ID:zp368r5X
>>13

科学がどれだけ発展しても全宇宙の原子の数が増える(!)なんて事も無いし、

原子全てをメモリにする(?)なんてのも明らかに不可能です。
16名無し名人:2012/08/13(月) 21:00:26.26 ID:bc1voEQQ
もし全手を調べつくせる時代が到来して
出た結果が四間飛車美濃vs居飛車穴熊だったら
俺はきっと涙を流すと思う。
人類が今まで戦ってきた将棋は無駄では無かったと―――
17名無し名人:2012/08/13(月) 21:01:10.07 ID:hPJyyCVa
千日手の取り扱いはどうするの?
18名無し名人:2012/08/13(月) 21:05:05.40 ID:6D0wOqEO
>>15
それを1000年後の科学者に
得意満面に言える自信があるか?

俺には無いよ
19名無し名人:2012/08/13(月) 21:05:16.96 ID:qlQZ0jIg
>>5,9
10の220乗というのは、例えば7六歩と2六歩の
どちらを先に突いたかまでも区別する場合の話。
もし数手後に同じ局面になるとしたら、どちらが先でも関係ない。
例えば、一気に10手後や20手後に可能な局面をまず調べ上げ、
重複なく評価するようにできれば、
検討すべき局面数は、桁違いに減ることになる。
20名無し名人:2012/08/13(月) 21:16:46.05 ID:XJwNcpSS
王手かかってる局面だったら合法手なんて1手から多くても5手くらいだよね

あと全宇宙の原子数なんていかにもアバウトな数だと思う
現在ですら量子コンピュータがどうっていう時代だし、
標準理論の次の理論に手がつけられたらどうなるかわからんよ
21名無し名人:2012/08/13(月) 21:17:25.91 ID:6lxtXKmr
10の220乗の内実は、読む価値のない手が大半を占めてるので
読む価値のある手を絞るすごい有効なロジックが発見されたらもうさ
実質、勝負の上で、全部の手を読まれてるのと同義の事態が来る日も
将来ありうるんだよな
数学的な意味での全手探索は不可能だと証明されているとしても。
対戦者である人間の目から見て、応手が全部、しらみつぶしに
読みつくされているという事態はありうる。
22名無し名人:2012/08/13(月) 21:20:10.06 ID:3rKizz56
1000年後だと原子1つに1ビットの情報しか記録できないなんて話をしたら笑われるかもな
23名無し名人:2012/08/13(月) 21:23:04.69 ID:zp368r5X
>>20

量子コンピュータはかなり限定された用途にしか使えないものです。

”素因数分解を早く実行する”程度。

一般にイメージされているような「超早いスパコン」のように
汎用性のある計算を早くこなす、というのは出来ません。
24名無し名人:2012/08/13(月) 21:28:49.63 ID:zp368r5X
>>18
> >>15
> それを1000年後の科学者に
> 得意満面に言える自信があるか?
>
> 俺には無いよ


ありますよ。

自分だけでなく、ごく普通の知識を持っていたら
誰でも自信を持って言えるでしょう。

光の速さで飛んでも数千年、数万年単位の広さの宇宙。
その中に存在する原子。それら全てをメモリに改造(!)して
情報を保持(?)させる超改造を宇宙全ての領域に人類が施す!

…むしろ、言えない、という人の方がちょっと危ないのでは…?
25名無し名人:2012/08/13(月) 21:31:29.95 ID:6D0wOqEO
>>24
1000年たてば平安から現代まで変わるんだ
今から1000年たった世界は想像を絶するだろう

それで不満なら100000000000年後でもいいよ
26名無し名人:2012/08/13(月) 21:40:08.31 ID:zp368r5X
>>25

えーっと…そうですね、はい。

100000000000年後にはドラえもんがやって来て
タケコプターで空を自由に飛んでるかもしれませんね、ええ。(^^;
27名無し名人:2012/08/13(月) 21:40:23.39 ID:6lxtXKmr
つまり勝つために有効な応手が全部しらみつぶしに
読み切られているコンピュータと戦うのは、釈迦の手のひらで戦うのと
似たようなもので。この釈迦に勝つためには、釈迦が採用した枝刈りのロジックの
盲点を突いて、釈迦が端から捨てた可能性の中から勝ち筋を拾ってくるしかないな
28名無し名人:2012/08/13(月) 21:44:20.29 ID:1+pF9WGu
>>19
10の220乗っていうのは、将棋がだいたい100手くらいで終わるっていう前提での数字だよ
人間はミスをするし、持ち時間がなくなる前に終わらせたいから攻め合いになって100手で終わるけど、
完璧に読んで負けない手を指し続けたら1000手で終わるかも怪しい
29 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/08/13(月) 22:54:00.30 ID:IiGDmo0m
有効な手とか関係ないだろう
スレタイは「コンピュータが全手を調べ尽くした時代到来すると」
なんだからよ
自分で前提変えるなら別スレ立てろよ
30名無し名人:2012/08/13(月) 22:58:21.94 ID:+n1TnO2n
こないだ、どうぶつ将棋始めたけど、ちょっと調べたら完全解析されててワロタ
もうやらね。
31名無し名人:2012/08/14(火) 00:46:02.14 ID:2dX1z3Mu
完全な大局観というか完全な評価関数ができれば、
全手を調べつくしたも同様となるだろう。
但し完全な評価関数を作ることは非常に困難なので、
実際には超高精度な評価関数と、例外局面のみをテラバイト超の
ハードディスクへ記憶して活用するということになるだろう。
32名無し名人:2012/08/14(火) 01:09:05.74 ID:K+bGQWeG
テラバイトだろがペタバイトだろうがエクサバイトだろうが
絶対的に足らないのです。例外局面とか言ってる
時点で何も分かってない
まじめに計算すればどれだけ無謀なこと言ってるか分かるよ
33名無し名人:2012/08/14(火) 01:26:08.20 ID:tyE/x5Xp
完全解析されても、今の将棋界にはたいした影響はない。
「正しい道」はわかっても選ぶのは人だから、
解説陣が「XXかOOと指せば先手有利。しかし気づきますかねえ、XX! さすが名人」になるくらいだ。
あとは休憩時間などに、対局者とPCとの接点を断つために、面倒な規則ができるくらいか。
ネット将棋は廃れるかもな。
その代わり「ズルをしていない」とわかるビデオ通信でのネット将棋なら、可能だな。
サイトでいえば将棋倶楽部24がなくなり、相手の様子がわかる近代将棋道場になる感じか。
34名無し名人:2012/08/14(火) 01:27:10.29 ID:6Wsi39Oe
もし必勝法があったとして、初手9八香だったりしたらどうしよう。
初手だけでいいから知りてえなぁ。
35名無し名人:2012/08/14(火) 01:46:44.51 ID:InY5V+Yb
白色矮星、中性子星、さらにはブラックホールをデータストレージや計算機として使うことができる可能性がある
http://en.wikipedia.org/wiki/Limits_to_computation
ブラックホールが保持可能な情報はその表面積から計算され、半径がおよそ10^15から10^16メートルあれば
全宇宙の素粒子数の10^78ビットほどの情報を保持する記憶媒体となりうる
この大きさは存在の予測される最大の大きさの超大質量ブラックホール(SMBH)の半径の千倍くらいだが、
仮に1銀河団分の質量を一地点にまとめてブラックホールとすることこの程度の大きさとなる

少なくとも「一素粒子に一ビット」なんて話より「一万年後の科学」っぽいと思うんだけどどうよ>>5,15,18,24
3635:2012/08/14(火) 01:50:36.09 ID:InY5V+Yb
将棋なんかやってる人の脳では理解できないようなハイレベルな話をしてしまって申し訳ないです
37名無し名人:2012/08/14(火) 01:51:56.99 ID:CbJbKm3j
すべての手をしらみつぶしにってのは無理だろうと思うし、ひと目で無駄と分かる手を読まない
とかいう神がかり的なロジックが発明されるとも思わないからあんまり心配してないわ

もし将棋が完全解析されて廃れたとしても囲碁なりネトゲなり新しい趣味を見つけるだけです
38名無し名人:2012/08/14(火) 01:59:41.81 ID:45DiUMsl
それでもなぜか勝ちそうな羽生であった
39名無し名人:2012/08/14(火) 02:29:04.15 ID:6UNT6Fim
定跡詰めこみ式のコンピュータじゃ無理
40名無し名人:2012/08/14(火) 02:41:02.35 ID:dDdSJQWT
ブラックホールを計算機に使うってスケールのでかい夢のある話だな。

1000年後は

ブラックホール>>>>>>>>> (越えられない壁) >>>>>>>>>> 羽生、大山

か。
41名無し名人:2012/08/14(火) 06:10:46.87 ID:Kg9ii28i
横歩or石田and角換わりor矢倉or先手中飛車で先手勝ちの結論が出れば終了でしょ?
完全解析も必要無さそう
42名無し名人:2012/08/14(火) 08:07:26.89 ID:xAk61GZw
最善手(最長手数になる筋)の結論が「入玉勝負の持将棋で引分」
とかなってしまうと、将棋の探索空間の大きさは飛躍的に上がるだろうな。

幾つかの筋で入玉されてしまう場合、相入玉の理論的な研究が進まずに
単純に全手調べるとなると、
「入玉勝負になってから」200手〜500手、下手すると永久に終わらない、とか普通だろうから、
最低でも80^200≒10^380とか調べなきゃいけなくなる。
こうなると、囲碁(10^360と言われている)より全解析が長くなる可能性も・・・

理論的な結論はでなくても、駒差があまりなくて相入玉になった場合、
実践的には、引分になる事が予想つくので、
相入玉が確定した時点で、点数差がなければ引分、ということで落ち着くのかな。
もしくは、理論的な解析も部分的には可能な気はする。
(チェスと比べて非常に難しい側面があるが・・・)
それと将棋は、数学的には、ルービックキューブ等と違ってそこまで複雑で
美しくないので、理論的な研究はあまりされないと思う。
日本ローカルというのもあるし。

今、多分頑張ればオセロ8x8は完全解析できる段階に来ていると思う。
Googleあたりのクラウドで計算をぶん回せば多分、数ヶ月でできるw
で、その探索空間は10^28くらい。
将棋の探索空間の大きさかは、10^220くらい。
(上述したように、持将棋の可能性があれば絶望的に広い。そしてその可能性は多分高い。)
まぁ、少なくとも平成生まれの人が将棋の全解析完了を見ることは無いと思う。
43名無し名人:2012/08/14(火) 08:19:10.62 ID:AoSzPRVr
何手で終わるかなんてわからないから手順(有効手×手数)で出すより
局面数だと思うけど....いくつあるの?
44名無し名人:2012/08/14(火) 16:46:38.29 ID:0gdObg3H
>>29
>コンピュータが全手を調べ尽くした時代到来すると

この話は「来ない」でスレ終わるだろ
45名無し名人:2012/08/14(火) 16:54:44.84 ID:vcEfs9Fv
とんあえず4枚落ち当たりから必勝定跡作っていこうぜ
46名無し名人:2012/08/14(火) 18:10:45.10 ID:n3O5g9ln
>34
完全解析の場合の必勝法は、無数に等しい数になるから丸暗記するだけで大変だぞ。
「必勝法」だから相手の手に関係なく勝てるわけだが、それでも分岐はしていくからな。
「相手がXXに指したときはXXルート、それ以外はXXルート」って形になるし。
プロなら頭に入れてしまいそうだが、
数百程度の定跡すら頭に入れられない素人は必勝法が出ても、
ひとつふたつのルートを丸暗記するのがやっとで、相手が変則に誘導してきたら駄目だな。
47名無し名人:2012/08/14(火) 19:15:19.60 ID:yw9urO0c
試しに歩4枚と玉だけで完全解析させてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無し名人:2012/08/14(火) 19:23:34.57 ID:8VFxb6z3
教科書や参考書に全部答え書いてあるからって
全員が満点取れるわけじゃないしな
難関資格だってそう
49名無し名人:2012/08/14(火) 19:26:59.33 ID:wIAogt03
だから囲碁の漫画では神の1手を極めるだとか、ヤフーも場ゲーでまで
それ目指せってフレーズに成ってるけど、極めてどうすんだかな…
空しいだけ。最善の1手の追究に勝る悦びはないとか…何でやねん?
50名無し名人:2012/08/14(火) 19:44:09.01 ID:HJgzg/RA
>>44
今のところ来るのか来ないのかわからないって感じだが
51名無し名人:2012/08/14(火) 19:57:31.75 ID:XaIJhRpq
アンドロメダ銀河へ行くぐらいの難易度はありそうだな
52名無し名人:2012/08/14(火) 21:02:44.28 ID:LYQfi3qG
>>50
全手読むのは無理でしょ。
物理法則を変えるのが無理なのと一緒で。
53名無し名人:2012/08/14(火) 21:12:29.98 ID:fOhaa/Ob
コンピューターって新しい戦法作れるの?
54名無し名人:2012/08/14(火) 22:26:31.47 ID:gKW1By60
10の220乗は古くないか?

7六歩3四歩2六歩
2六歩3四歩7六歩
みたいな感じで重複部分があるから
たしか?10の69乗だったと思う
55名無し名人:2012/08/14(火) 22:38:19.66 ID:gKW1By60
ここに局面の論文があった
http://www.math.nara-wu.ac.jp/personal/shinoda/legal.pdf
56名無し名人:2012/08/14(火) 22:41:35.13 ID:Kg9ii28i
おお分かりやすい
かなり絞れたね
57名無し名人:2012/08/14(火) 23:37:09.33 ID:xAk61GZw
実現可能局面数っていうのは面白いけど、
結局、ある一つの局面が与えられて、それが勝ちか負けかを判定するのは、
余程終局が近く無い限り難しいと思うので、
結局指し手を進めて勝ち負けを調べるしかないんでないの?

結果として、探索空間の広さは変わらないと思うけど、どうなの?
58名無し名人:2012/08/14(火) 23:55:05.62 ID:xAk61GZw
ちょっと待った。>>57はちょっと間違ってるか。
全解析となると、そうでもないのかもね。

俺が考えたのは、要するに、メモリの必要数は、10^69前後って事だけど(局面はそれだけしかないから)、
勝ち負けを調べるには、合法手から詰みになるまでの手筋を考えなければいけない。
しかし、アルゴリズムによっては、というより、今までの他のゲームの解析手法を考えると、
メモリの関係上、全局面を調べるというよりは、「最長手順を見つける」という手法なので、
同一局面とかを【全て】一からメモリに保存するよりは、合法手から生まれる局面をどんどん展開した方が速く、
(もともと、同一局面になる場面は、単手数の手順前後になる時が多いので、
 局所的に保存した方が効率的)
結果的に実際的な探索空間は10^220前後になってるんじゃないのか、って言うこと。

けど、10^69と10^220はあまりにも開きすぎてるから、メモリとかの容量制限等はもう無視して
(そもそも10^220っていうのが非現実的すぎるのでw)
全解析の場合は、詰みの局面から逆順に組み立てていった方が速いのかもしれない、
とも思い直した。
59名無し名人:2012/08/14(火) 23:57:54.62 ID:xAk61GZw
ただ他のゲームと比較する時も、完全に同じ指標にした方がいいだろうから、
オセロとチェスの実現可能局面数も知りたい所だな。
一方の指標が【平均手数^平均合法手の数】で、
一方が【実現可能局面数】だと、比較にならないので。
60名無し名人:2012/08/15(水) 05:43:04.98 ID:5rzxW2BL
とりあえず「10の220乗?スゴ〜イこんぴゅ〜た〜なら計算できるでしょ?」
とか言ってる奴はかなりヤバイのは間違いないw

義務教育段階の数学の基礎知識すら無いわけだから。
大学行ってないの?…どころか、高校行ってないの?レベルの知能じゃん。

もしも、知人やら上司やらとそんな方面の話題になったとしたら
「10の220乗?スゴ〜イこんぴゅ〜た〜なら計算できるでしょ?」
とか、やらかさないように注意した方が良いよ−。

(うわ…コイツ、ここまで酷い馬鹿だったの!?今後の付き合い考えようかな…)
と思われても仕方ないからw
61名無し名人:2012/08/15(水) 06:05:13.41 ID:7+AdgjcK
概算でよければ、実現可能局面数は、
チェッカー:10^20
オセロ:10^28
チェス:10^50
将棋:10^69
囲碁:10^170
らしい。
ただし、チェッカー・オセロ・将棋以外はキチンと数学的に評価されているのかはしらない。
62名無し名人:2012/08/15(水) 06:52:32.29 ID:7+AdgjcK
何年後になるかは分からないが、あと数年先か十数年先の未来のPC1台で、
無限のストレージに局面を保存できるとすれば(これがまず無理なのだが)、
1秒間に、純粋に新しい局面を1000万局面、
つまり10^7局面生成して無限のストレージに保存できるようになったとして、
将棋の全局面を生成するのに10^62秒≒10^57日≒3*10^54年かかる。
PCを1万台つなげて完璧に分散させても、10^50年。

膨大な(数年後のPC)を使って、無限のストレージに局面を生成して、
保存するだけで10^54年。

100万年後≒10^6年後とか言うレベルではない。

これを縮めるには、将棋に対する理論的な研究と、全く新しい原理の計算機と
専用アルゴリズムが不可欠、ということだな。

ルービックキューブは、4*10^19が実現可能局面数というべきもので、
そのうち、様々な理論的な研究から、55,882,296のセットに分類して計算を楽にし、
そのすべてを虱潰しに分析したらしい。
現在のPC1台で35年程かかる計算を、Googleの計算機(つまり物量作戦)を使って
数ヶ月に短縮したみたい。
従って、ある時点で1台のPCにかかる計算を、金に任せて物量作戦で頑張れば
420倍くらいに増量は可能ということ。上記の将棋の例の概算では10000倍したが。
63名無し名人:2012/08/15(水) 08:20:36.86 ID:dKAYucn+
>>58
レトログレード解析だな
しかしまたつまらんスレを立てた奴がいるものだ
64名無し名人:2012/08/15(水) 10:04:02.42 ID:DLUo5hBS
>>5
原子1個あたり1つの局面しか記憶できないのか?
原子10個あればたとえば2の10乗個の局面を記録できたりしないか?
65名無し名人:2012/08/15(水) 10:22:09.49 ID:5rzxW2BL
>>64

「1ビットをわずか12個の原子で記録:「世界最小の磁気記憶素子」 」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120117/378623/


「0」か「1」かという最小単位の情報を
保持するのに原子12個なので難しそうです。

将棋の局面だと9段、9筋、その上の駒の配置、持駒、で
1ビットどころじゃない情報量が必要になりますし。
66名無し名人:2012/08/15(水) 11:20:11.34 ID:GX4a8DZk
よう知らんけど、将来的にはダークマターとか使えないのか?
67名無し名人:2012/08/15(水) 12:33:20.49 ID:DLUo5hBS
>>65
12個で1ビットなら、120個で2の10乗通りのデータが表せるじゃん。
68名無し名人:2012/08/15(水) 12:36:36.57 ID:yBDC22T1
>>15
そのブラックホールの直径は1光月〜1光年あるから
持ち時間9時間の将棋では時間切れで負けてしまうな。
69名無し名人:2012/08/15(水) 12:57:52.83 ID:zbCEmClK
>>1
無知の輩は愚者ではない
しかし自らの無知を自覚できない輩は大いなる愚者どもである
太古の賢人かく語りき
70名無し名人:2012/08/15(水) 13:27:02.73 ID:j2ACnKHb
将棋のこの深さを考えると
トッププロが神相手に角落ちでは勝てる、と言ってる人が多いが
本当に勝てるのか疑問です
たしかに中盤まで既存の角落ち定跡の進行を辿るなら勝てそうだけど
神ならもっと早い段階で難しい局面にもちこむと思うのです
71名無し名人:2012/08/15(水) 14:01:26.02 ID:7+AdgjcK
>>70
トッププロなら勝てる(か引分?)に出来ると思うよ。
っていうか、羽生の発言的には、「角落ち〜飛車落ち」の手合い差くらいだろう、って事だろうから、
神様が角落ちなら必ず勝てるわけじゃないだろうけどね。
(飛車落ちなら勝てると思ってる感じか。)

囲碁等とは違って、トッププロの羽生達の1手は、神の一手に近い所まで来てるから、
序盤で角落ちくらいの差があった場合は、なかなか勝てないと思う。

囲碁は神様と大差がつくと思う。(ソフトに負け始めたら、絶対勝てない感じ。)
チェスは、神様と駒落ちで戦えば、引分か勝ちに出来るだろうし。
ゲームの特性が出るところではあるだろうな。
72名無し名人:2012/08/15(水) 14:17:18.27 ID:5rzxW2BL
>>67

MBでもGBでもなく最小単位の「bit」なので…。

2の10乗は1024。

「1から1024までの整数のうち1つを指定する」
ぐらいの情報量しか持てないので
「将棋の局面データを1024種類」はちょっと無理です。
73名無し名人:2012/08/15(水) 14:17:29.15 ID:7unfJ08J
>>67
どういう計算?
74名無し名人:2012/08/15(水) 14:49:11.32 ID:S9OJug3B
将棋の駒の状態は、最大で、
(どちらの駒か)×((成駒か否か)×(9×9マス)+持ち駒)
=2×(2×81+1)=326
この中にはルール上あり得ない状態も含まれている。

したがって将棋の局面データは最大でも(これも重複などルール上あり得ないのも含めて)
326^40通り
この値は<2^334だから334×12=4008個の原子で表すことが可能
75名無し名人:2012/08/15(水) 14:58:11.39 ID:7+AdgjcK
>>72,73
>>67がきちんと考えているとは思えないけども、
そこあたりは微妙なんじゃないの?

すべての局面をメモリ等に保存出来るということは、
特殊なナンバリングの仕方があれば、(まず、無いだろうけど)
10^69規模の配列に順番に収納出来るということ。

要するに、局面→番号への変換は、原理的には可能。
仮に引分がなくて、先手勝ちを1, それ以外を0とすれば、
全ての局面について、必要な情報量は、1bitずつ。

原理的には、十分な計算を展開できるワークスペース分のメモリと、
ある局面に対する、先手勝ちかそれ以外かの1bit情報があればいいことになる。
で、後者の話であれば、話し的には特に間違っているとは限らないと思うよ。

まぁ、「任意の局面→配列の番号」という関数fがあればの話だけど、
仮に無かったとしても、ハッシュ方式にすれば、そんなに規模は大きくならないので、
そういう意味でも間違っていないかと。

76名無し名人:2012/08/15(水) 15:03:54.76 ID:7+AdgjcK
っていうか、よく見たら、>>67は基礎の基礎を間違ってるのかw

12個で1ビットで、120個の場合は、120通りしか表せない。
77名無し名人:2012/08/15(水) 15:04:40.78 ID:7+AdgjcK
>>76
ちがw慌てすぎ。原子120個で、10局面のデータしか表せない。
78名無し名人:2012/08/15(水) 15:08:52.24 ID:7+AdgjcK
仮に原子10個で1bit表現出来るとしたとしても、
10^69のデータを表すには、10^68個の原子が必要。

とりあえず、地球にある原子数では足りない計算だわな。
そして多分太陽系にある原子数でも足りないとおもわれるから、
もっと別の手段が必要と思われる。
79名無し名人:2012/08/15(水) 15:12:33.24 ID:Yau7122R
>>71
羽生は角落ちならいい勝負だが飛車落ちなら勝てないだろうって言ったんだろう?
80名無し名人:2012/08/15(水) 15:12:57.51 ID:py6Bkllv
今、プロの間で結論が出ている、先手有利、後手有利の局面だけでも
全解探索できないのかなあ?

それだけでもだいぶ探索範囲が狭まると思うんだが。
81名無し名人:2012/08/15(水) 15:17:22.60 ID:7+AdgjcK
>>78
最早バカとしか言いようがないわ。10^69表すには、10^70必要。

>>80
既にメモリだけ考えても夢物語の技術の話してるので、
多分プロの間で結論が出てる局面だけの話を一つ取ったとしても、
全探索は無理かと。
終盤の結論なら可能だろうけど。
82名無し名人:2012/08/15(水) 15:21:14.13 ID:DLUo5hBS
今はさぁ、分子の状態でしか情報を表せないけど、将来分子の空間的位置や角度や温度で情報を表せるようになれば、
1分子あたりすごい量の情報を持たせることができるんじゃないか?
83名無し名人:2012/08/15(水) 15:30:21.75 ID:ceA92vpr
別にメモリ10^69もいらんでしょ。
今のソフトでも局面を記憶しなくても深さ5,6手までの完全探索は余裕。
効率は落ちるけどね。
そこで出てくる局面は1000万ぐらいか。10^7。7個しか0が減らんか、手ごわいな。。。
84名無し名人:2012/08/15(水) 15:53:56.57 ID:7+AdgjcK
5,6手先が読めても意味ないんじゃ?
結局、勝ちか負けかのハッキリした局面(詰み)まで探索できないと、
評価関数頼りになってしまう。

実践的にはそれでよくても、理論的にはそれでは駄目というか、
全探索の意味がない。
85名無し名人:2012/08/15(水) 16:21:46.93 ID:pXBy03TN
もっと有機体の物が発明されるだろ
86名無し名人:2012/08/15(水) 16:34:13.20 ID:7+AdgjcK
そいえばDNAコンピュータなんてのもあったな。
まぁ、少なくとも今の古典的コンピュータの延長じゃ、
物理的に考えて無理ってだけの話。

それと、新時代のコンピュータが出来たとしても、
将棋みたいなゲームの解法が得られるかは別問題で
数学的に綺麗な形に翻訳出来る問題ならできるかもしれないが、
将棋みたいに複雑なルールがある場合は、難しいかもしれない。

俺らが生きている時代には絶対無理。
87名無し名人:2012/08/15(水) 16:36:42.76 ID:w7894rc/
>>65
それって現段階での話だろ
1000年後とか1万年後とかもっと先でも無理なのかって話
それくらい先の話をしてるのに
原子1つに1ビットの情報しか記録できないことを前提にするってのはないわ
出来るか出来ないかわからないってことでいいじゃないの
88名無し名人:2012/08/15(水) 17:15:00.88 ID:KFX0ula2
88
89名無し名人:2012/08/15(水) 20:10:08.41 ID:PTOA5WrY
8972
90名無し名人:2012/08/15(水) 23:43:11.71 ID:mNKr2UK5
COMはアマトップに勝てない

COMはプロに勝てない

COMは羽生に勝てない

完全解析は無理    ←いまココ
91名無し名人:2012/08/16(木) 01:06:46.01 ID:fLfaDdZB
完全解析はソフトが出る前から話題にあるから
92名無し名人:2012/08/16(木) 01:28:57.89 ID:lDe+0Kh+
1手目 30通り。
2手目 30×30=900通り。
3手目 
 ・
 ・
 ・ 
10手目       ?通り
 ・
 ・
 ・
重複局面を除くとして、局面の数をまず何手目まで計算できるか。
93名無し名人:2012/08/16(木) 01:35:24.19 ID:llwa0LjD
>>90
何いってんだ?
コンピュータ将棋は、プロにも勝てるし、実際アマにも勝ってる。
トッププロの実力はあるかどうかは微妙な所だが、
個人的には羽生/渡辺に、ガチで勝ち越すレベルまで到達していると思う。
(家庭用ソフトはマダマダだが、大会スペックの大会用ソフトのトップ3くらいは、勝ち越せると思う。)

でも、完全解析はまだまだ無理。
全く違う原理とか生み出されない限りね。
少なくとも俺らが生きている時代は無理だろう。

こんなスレ立つよりもずーっと昔から言われている事なんだけどなw
常識だろ?w
94名無し名人:2012/08/16(木) 01:43:21.40 ID:hjiO4/Xm
>>93
よく読めよ。
95名無し名人:2012/08/16(木) 02:00:00.90 ID:7K83eDEH
物質として性質の違いが出せる最小単位が原子というだけで、原子はさらに細かく分けられる
クォークに局面を記憶させることが出来ないと誰が証明したのか
完全解析はいつかきっと出来る
96名無し名人:2012/08/16(木) 02:02:10.78 ID:DGF9c+Uf
2000年代はじめには
プロが負けるのは2050年頃、早い予想をする人でさえ2015年
って言ってたんだぞw

完全解析が無理というのも
それって単なる今の常識ってだけじゃないだろうか??
もちろんフツーに無理という可能性も全然ありえるが、俺にはわからんw

そもそも2050年頃には不老不死が実現とか!?
「俺らが生きている間には」という陳腐なフレーズさえ死語になるかもな
97名無し名人:2012/08/16(木) 02:02:38.73 ID:llwa0LjD
>>94
?このスレで、
「COMはアマに勝てない」って言っていた奴はいないし、同様に、
「COMはプロに勝てない」って言っていた奴もいないし、
「COMは羽生に勝てない」って言っていた奴も「羽生自身」も含めいない。

COMが将棋で人に勝てるようになる事は、頭の「相当」悪い人でも
チェスでコンピュータが人間勝った時点で、さすがに理解はできるだろ。

そもそも、>>90は、期限等考えずに、適当に誇張して書いている部分があるから、
本当にバカっぽいって言ったわけだよ。

2010年の時点であれば、俺はかなり確信をもって、コンピュータ将棋大会の優勝ソフトは
羽生に勝てなかっただろう、と思ってる。もちろん、100回やれば、何回かは勝ってたと思うけどw
2012年の時点のソフトは、(多分)羽生に勝ち越すだろう、と思ってる。
ただ、10回やって1〜4回は羽生が勝つ可能性も十分あるね。
ーーーー
ここまでの話と、このスレで話題にされていた完全解析の話は完全に別。
完全解析は、まず現代の古典的なコンピュータの延長では、物理的に
100万年計算しようが、不可能。
だから、全く新しい手法が必要になるけども、
そんな手法がいつ生まれ、実用化されるかなんていうのは予想なんて出来ない。
常識的に考えれば、今後最低でも100年は無理だろう。
この話は、上記の話と違って、昔から実際にされていたこと。
98名無し名人:2012/08/16(木) 02:06:37.31 ID:llwa0LjD
>>96
>2000年代はじめには
>プロが負けるのは2050年頃、早い予想をする人でさえ2015年
>って言ってたんだぞw
それ、勝手な思い込みだと思うよ。
少なくとも俺はもっと早い時期なのではないかと思ってたし。
むしろ、コンピュータ将棋がチェスに比べてなかなか進化しないのに驚いてた。

99名無し名人:2012/08/16(木) 02:08:01.21 ID:J+wLIJhV
これがアスペか
100名無し名人:2012/08/16(木) 02:12:10.44 ID:7K83eDEH
>>90はコンピューターを馬鹿にしてた人、認めなかった人に対して皮肉を言っているだけ
>>90自身がコンピューターはアマトップやプロに勝てないと思っているわけではない
したがって>>93は的外れ
101名無し名人:2012/08/16(木) 02:12:17.90 ID:hjiO4/Xm
>>97
長文お疲れ様。
そんな話は分かってるよ。
102名無し名人:2012/08/16(木) 02:16:26.61 ID:llwa0LjD
っていうか、確か昔に読んだ話もあったなーって思ってパッと調べただけでも、
2003年に松原仁が「2015年に羽生に勝つ」って予想。
http://www.chart.co.jp/subject/joho/inet/inet05/inet05-1.pdf
1997年に飯田弘之五段が「2010年代に名人に勝つ」と予想
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3033s3
殆どドンピシャな人が2000年前後に居るじゃん。

俺は松原の話見てて「もっと早いだろ」、って思ってた。

そもそも、完全解析の話とずれてるんだけどね。
103名無し名人:2012/08/16(木) 02:29:06.69 ID:llwa0LjD
>>100
いや、どう見ても、>>90の流れをみると、

「COMはアマトップに勝てない」って言っていた人が
「完全解析は無理」って言っているんだよ。
もしくは、「完全解析は無理」って言っている奴は、
「COMはアマトップに勝てない」って言っていた奴くらいアホ!

と言いたいように見えるんだけど。違うのか?
そもそもこのスレって、完全解析の話しかしてないのに、
いきなり「COMが人間に勝てないんだ〜」って言い出す事がオカシイんだろ?
そんなバカはこのスレにはいなかったわけで。

ちなみに、常識的に考えれば、「完全解析は無理」っていうのは正しい。
色々隠れた仮定は抜かされているけども、一般常識として正しいと思う。
2chが終了するまでに解析は無理なので、ここで「不可能」って書いても何も問題ないくらい無理w

単に、>>1が色んな人にバカにされたから、アスペ化してるだけだろ。
1000年後なら進歩するかもしれないじゃん!とか言われても、
「うーん、そんな未来の事言われても、分かるはずねーじゃん。」ってだけで、
一般的には、今のコンピュータで全て調べ尽くすなんていうのは無理。
104名無し名人:2012/08/16(木) 02:47:06.60 ID:llwa0LjD
>>102
ついでに、
2003年には、羽生も「2015年にはプロ並みにはなるでしょうね。」と言ってるね。
第13回世界コンピュータ選手権での話らしい。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20030720s3003s3

ボナンザメソッドが現れる前で、当時はソフトが弱かったということもあって、
ちょっと時期は外しているものの、あまり大きく外してもないよな。
個人的には2010年にはプロ中級レベルはあっただろうと思っているので、アレだけど。

2008年には、こんな話もしていて、より正確な答えになっている。
http://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20080303/1204525126
「一生懸命やったらすごいことになると思いますよ。たとえばスパコンを使うとか、国家プロジェクトのハードを使うとか。
そんなことになれば、今でも危ないんじゃないですか」

実際、2011年頃から優勝候補のソフトが数百台のクラスタを使い始めたので、
まぁ、この頃から羽生もコンピュータ将棋大会優勝ソフトには負ける可能性も高くなってきたんだろう。
2012年優勝のGPSの実力があれば、羽生に勝ち越すのでは?と思ってる。
家庭用ソフトだと、2015年くらいかな。

羽生は結構正確に、コンピュータ将棋の実力を把握してたみたいだね。
2050年とかは、なんかトンデモ発言をしたバカ棋士か何かの発言を取り上げただけだろ。
105名無し名人:2012/08/16(木) 02:48:55.00 ID:7K83eDEH
>>103
>>90は完全解析の可能不可能を論じているのではなく、
その主張に飛び付いてコンピューターを馬鹿にしてきた人を皮肉っている
完全解析は無理だと言っている人全員に対してどうこう言っているのではない

ちなみにこのスレは完全解析の話をするスレではない
>>1とスレタイを読む限り、もし完全解析されたらどうなるのかという仮定の話をするスレだ
>>2のようにそんなことはありえませんと言うのはおかしいし、スレ違い
106名無し名人:2012/08/16(木) 02:56:11.54 ID:llwa0LjD
>>105
前半はちょっと微妙な気もするけど、
まぁ、そういうことなら概ね同意するわ。

仮定の話をしている>>1
意味なく叩いている奴らもオカシイと思ってたし。
107名無し名人:2012/08/16(木) 02:59:38.54 ID:llwa0LjD
>>1に対するリアルな答え的には、
「完全解析される頃には、プロ棋士はいなくなってる」って感じなのかな?
スポンサー探しに既に苦労している今の状況じゃ、ちょっと厳しそうだ。

下手すると戦争とかで人間が終了している可能性もあるけどw
108名無し名人:2012/08/16(木) 06:04:45.32 ID:doyBZ65a
ほんの少し新ルールを盛り込めば大丈夫
109名無し名人:2012/08/16(木) 17:39:16.88 ID:rSdoXA+U
>>108
駒の動きを変えるとかな
例えば、桂馬をチェスのナイトっぽい動きにしたり
110名無し名人:2012/08/16(木) 20:36:50.32 ID:W6Im3VTT
今も将棋人口減る一方だし、
全手を調べ尽くす時代が来る前に将棋というゲームが滅んでそうだな
111名無し名人:2012/08/16(木) 20:56:44.09 ID:GUzUvCZC
いまんところ物理的に無理。
そういうレベルの大きさ>局面数
だけど可能性はある。
単純なしらみつぶし方式だと無理ってだけだからね。
最後の詰みや千日手、入玉(これが厄介そう)まで調べなくても
こうなったら(詰み、入玉、千日手)を避けられない
というのを数学的に評価する関数ができたら
途中で処理を打ち切れる。
そうやってどんどん評価する局面を減らしていって現実的な数値になるとなんとかなる。
112名無し名人:2012/08/16(木) 23:06:50.01 ID:RXx2Kupo
コンピュータが調べつくした究極の戦型はおそらく穴熊ではないだろうな
人間だと実戦的に勝ちやすい穴熊がもてはやされているが
コンピュータは人間だと怖くて踏み込めない変化も容易に読みきれるので
もっと最初から入玉を狙う将棋になりそう
113名無し名人:2012/08/16(木) 23:46:27.80 ID:i7GXPrYv
先手必勝の手段が複数ある可能性もあるよ
114名無し名人:2012/08/17(金) 19:02:12.97 ID:bV3iiZWV
>>113
その場合は最短手数で詰ませる手以外は
悪手ではないが、緩手扱いされるだろうね
115名無し名人:2012/08/17(金) 19:03:30.26 ID:Jw/hrMKh
プロがなくなることはない。
現在未知の領域で戦っているのが
記憶力勝負になるってだけで。
116名無し名人:2012/08/17(金) 19:12:38.31 ID:Hz6AwrN8
お馬鹿ホイホイスレw
117名無し名人:2012/08/17(金) 19:26:31.51 ID:bV3iiZWV
どうぶつしょうぎは完全解析されている。

そのプロではないにせよ、持ち時間をたっぷりと与えて
棋士にどうぶつしょうぎをやらせてみると良い。
完全解析(=神?)と対局して、フルボッコなのか?
それとも見かけ上はいい勝負ぐらいにはなるのか?

いい勝負といっても、人間側から見た主観だけどなw
118名無し名人:2012/08/17(金) 19:58:20.30 ID:jEGQsAiF
将棋ファンって理系の人が多いと思ってたけど、
文系の人も多いんだな…┐(´ー`)┌ 
とこのスレ見て分かりましたwww
119名無し名人:2012/08/17(金) 21:04:31.10 ID:UQ1SNktf
なぜか「完全解析」という言葉に惹かれて来る人に
ちょっと可哀想なオツムの持ち主が多いだけ
120名無し名人:2012/08/17(金) 22:23:12.61 ID:ZXAGnkyg
>118
将棋は「次の段階」を頭の中だけで、
仮定を用いて何段まで正確に時間内に積めるかというゲームだから、
理系文系、関係ないのよ。系より「専攻が体系立てて考えるジャンルかどうか」のほうが大きい。
パズルゲームも理系なら化学より物理、文系なら地理歴史より政治経済のほうが、得意だし。
「理系だから文系だから」より「暗記専攻か体系専攻か」で考えるといいよ。
121名無し名人:2012/08/17(金) 22:37:22.33 ID:E/zpVmK5
>>76
12個 1bit
120個 10bit
じゃないのか?
122名無し名人:2012/08/17(金) 23:07:50.48 ID:4OwkU/5J
>>120
正反対の分析結果で泣けてくる

書かれている通りの成果ならどんなにいいことか
123完全解析は不可能ではない。:2012/08/17(金) 23:12:54.81 ID:9pW4WZBI
>118
そうだね。特に完全解析については、物理卒はゼロだね。
124七星 ◆ZARDAXu2YQ :2012/08/17(金) 23:18:42.23 ID:WVUCXBaD
>>108-109
詰み検索で完全に大差をつけられた状態でどうするの?
中盤以降は完全にソフトが優位だぞ。
序盤も見落としの可能性は人間に多い。
125名無し名人:2012/08/17(金) 23:22:18.90 ID:R7TMldfF
>>112
コンピュータと人間との一番の違いは
人間はミスをすること。

将棋はある意味ミスをするからこそ負けるのであり
ミスがあるから将棋の逆転要素が生きてドラマが生まれ面白くなるのだ。

いくら完全解析されて最善手が決まったとしても
将棋の場合あまりに複雑膨大すぎてそれをいちいち記憶することは不可能だし
結局人間同士の力の戦いになるため
この問い自体はあまり意味はないとは言える。

やっぱり将棋は相手が人間だからこそ面白いし
プロだって見ていて面白いのは人間のドラマなんだよ。


126名無し名人:2012/08/17(金) 23:30:42.26 ID:qdTCGCXF
127名無し名人:2012/08/18(土) 00:11:58.23 ID:sDR/24C8
>126
よく見たら載っているぞw

>>764
>量子力学的には、重ね合わせの原理があるので、状態の数ははるかに多い。
>たとえば、N粒子系で二準位(自由度が2)の系は2^N個の情報を格納できる。
>10の220乗なら、およそ730個の二準位系があればよい。
>量子コンピューターが騒がれている理由はここにある。
128名無し名人:2012/08/18(土) 00:18:06.96 ID:xNfgTgU+
量子コンピュータならば出来るという話はよく聞くけども
ただ実用化の目途は立ってるわけ?

タイムマシンと同じで論理的には出来る可能性あるかもというのはあっても
実用化なんか全然だめなら言っても意味ないからなあ
129名無し名人:2012/08/18(土) 00:20:55.73 ID:bewU1IaZ
>>128
無知をさらしてないでググれカスw
130名無し名人:2012/08/18(土) 00:24:14.45 ID:xNfgTgU+

だから全然目途が立ってないものを
出してきても意味ないという話

しかも量子コンピューターですら解析できる保障はないほど
完全解析は難しい
本当に>>1は意味のない仮定だ

タイムマシンとどっちが早いのだろうね

131名無し名人:2012/08/18(土) 00:53:21.99 ID:L/1IyHbk
例えば3手詰の双玉詰将棋。
詰ます側が正しく詰まさないと、膨大な変化になる可能性はある。
しかし、完全解析では3手詰めでいいと思う。
同様に、勝ちのある側がいくつもの勝ち筋から
常に最善の1手(最も変化の少ない手)を見つけて、
それを完全解析としてもいいと思う。
それだけで、指数のゼロを何個も減らすことが出来ると思う。
132名無し名人:2012/08/18(土) 00:57:45.14 ID:xNfgTgU+
>>131
お前本物の馬鹿だなw

それはゴールが見えてるから出来る話で
ゴールの先がわからない、結果すらわからない状態で
そんなことできるわけないだろw

仮に本当のゴールがあったとして
途中まで最善だと思ってても実はひっくり返ってる可能性あるわけだからな。

馬鹿としか言いようがないw
133名無し名人:2012/08/18(土) 01:48:19.86 ID:ncvs9/Gc
合駒で時間稼ぎできるけど結局詰みとか
処理をどんどん打ち切れる評価方法できると局面数は減らせる
134名無し名人:2012/08/18(土) 01:48:24.54 ID:2yfwFhEK
>128
現在は、約10量子ビットぐらいじゃない?
目標は約730量子ビット(qbit)。
135名無し名人:2012/08/18(土) 08:50:35.55 ID:jIu5/yT+
>>55の論文がホントだとすると
10^69の局面のうちどれぐらいが一手詰めの局面だろう?
136名無し名人:2012/08/18(土) 10:01:29.34 ID:Xhj2XNdb
>>127
原子1つに1ビットの情報を記録するなんてのは古典的な考え方だったんだな
理論的には容量は足りてるというわけか
それなら完全解析は出来るかどうかまだわからんな
137名無し名人:2012/08/18(土) 11:00:41.12 ID:jZuFlmnz
必死完全読み切りとか、終盤完全読み切りとか、それだけでも人間を圧倒的に超える。
138名無し名人:2012/08/18(土) 11:15:37.20 ID:NpDmIKIm
>>137
無理。
有利には違いないが
すでに終盤の詰みに関しては完全読みきり状態だが
勝てる保証はない。
139名無し名人:2012/08/18(土) 12:29:05.82 ID:ngGa7rlS
コンピューターがご機嫌中飛車や8五飛車みたいな革新的な戦術を生み出せるのかよwww
140名無し名人:2012/08/18(土) 12:52:26.11 ID:Xhj2XNdb
>>138
さすがに終盤完全読み切りなら人間を圧倒的にこえるだろ
今だとまだ必死完全読み切りすらできてない状態だし
141名無し名人:2012/08/18(土) 17:55:01.84 ID:m8MBwIfp
計算機の性能がいくら向上しても完全に解析されるってことは物理的にありえないから心配するな
人間に勝てるようになるってくらいならすぐだろうけど
142名無し名人:2012/08/18(土) 19:11:47.96 ID:hpKq8Ba8
主観的に最終盤に見える局面でも、双方最善を尽くせば受けきりから仕切り直しになって、
勝敗が決するまで数十手かかる局面も時にあるだろう。
そういう局面は基本的に序盤とさして変わらない分岐の数になるだろうから、
終盤完全読み切りというのもそんなに容易な話でもないだろう。
143名無し名人:2012/08/18(土) 21:16:28.00 ID:dZbGpjDb
>>139
余裕で可能

>>141
お前が物理について何も知らないのは分かった
144名無し名人:2012/08/18(土) 22:27:04.51 ID:bNjIq13C
>>143
可能と言い切るのならば根拠かかないといけないし
人を無知呼ばわりするのなら
自分が知識あるところをきちんと示そうな

それじゃこの板によくいるニダーさんとかわらないからw

■特徴その4『根拠のない決め付け』
討論で負けそうになると、その話題から飛躍をつづけて、
最後は砂漠の砂粒を数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い

■特徴その6『一人で勝手に勝利宣言』
まるで子供のような行為だが、ネットでの韓国人は本当にこういう行動をする
145名無し名人:2012/08/18(土) 23:53:59.90 ID:dZbGpjDb
コンピューターはプロより強くなるのだから、プロが気づかない新手をいくらでも作り出せる

>>141については>>95のまんま
146名無し名人:2012/08/19(日) 00:02:14.79 ID:QMStVpRk
やっぱり根拠書かせたらバカ曝け出してボロが出るねw

強さと創造性はまったく別物で
コンピューターにその創造性がないからデータベースなどに頼ってるわけだからな。
147名無し名人:2012/08/19(日) 00:24:33.65 ID:IF47CMYB
bookを使ってるのはそのほうがリソースの効率がいいというだけの話
別に序盤の一手から指しても強さに変化はない

>>146は零和ゲームというものをまるで分かっていない
148名無し名人:2012/08/19(日) 00:45:14.18 ID:OBm6HQiL
・将棋
◆パネリストは、コンピュータが新手を生み出す日は近いとの意見で一致
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/03/30/ipsj/003.html

・オセロ
ロジステロというソフトが生み出した、ロジステロ流という定石が存在する


チェスとかは知らんけど普通に考えればソフトによる新手は出てくるでしょ
149記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/19(日) 22:03:32.15 ID:T8yt3KP7 BE:2737416858-2BP(3)

コンピュータに創造性がないなんて、古い考えだよ。
ボナクラと指していても、おれの知らない新手がばしばしでてきて、
感動したものだ。
150名無し名人:2012/08/19(日) 22:38:21.40 ID:RBHEwcaO
総当りでもそう遠くない未来に結論でそうだけど
人間が勝てない存在になるってだけなら割と早いだろう
151名無し名人:2012/08/19(日) 22:58:19.15 ID:Jle17y4G
トップ棋士の米長が負けてるし
とっくに棋士超えてるけどね
152名無し名人:2012/08/19(日) 23:11:14.16 ID:WZo/s+Hp
アホな釣りは放置するとしても
今の段階で人間を超えられても困る。

今年のコンピューター選手権は
コンピューターの欠点がかなり出た大会で
見事な手もあったがひどい手も多かった。

もっとあらのない人間らしい自然な指し手が実現するまでは
プロには意地でもそれまで負けないで引き伸ばしてもらいたいものだ。
153名無し名人:2012/08/19(日) 23:17:30.50 ID:Jle17y4G
人間の最善手はコンピュータと戦わない事だね。
154名無し名人:2012/08/19(日) 23:25:21.82 ID:WZo/s+Hp
なんだ釣りの馬鹿かw

戦わない手はもうやると発表した以上出来ないからな

ただ今年の大会見る限り逃げる必要はなく、
コンピューターにはまだまだ付け入る隙はあるわけで
人間が勝てない領域にまではまだ行ってない。

うまく弱点突いてやればかなり勝てそう。
155名無し名人:2012/08/19(日) 23:32:46.20 ID:EKYus74E
25分切れ負けで人間がやったらもっと酷い手を連発するよ
156名無し名人:2012/08/20(月) 00:02:59.41 ID:30ybnpbZ
>>152
人間らしい自然な指し手ってのが
将棋の進歩を頭打ちさせてる要素なんじゃないか?
コンピュータっぽい変な手って
もしかしたら人間を凌駕した優れた指し手かもしれないじゃん

負けてる方が勝ってる方に「その手は変」って指摘するのもなあw
強い者が勝つのではなく、勝った者が強いの論理だよ
157名無し名人:2012/08/20(月) 00:55:29.85 ID:RipC2tg6
もう完全解析結果が千日手でいいじゃんよ
158名無し名人:2012/08/20(月) 01:04:22.80 ID:fby+Epfn
>>156
違う違う。

明らかなコンピューター特有のちぐはぐな悪手のこと。
解説も否定してるような手ね。
そして今大会では強くなった分だけ
余計にそういう弱点がはっきり目立ったというわけ。

そしてそういう欠点抱えたまま下手に勝って
修正されないまま開発が止まってしまうようなことがあってはまずいという話。

それはコンピューターにとってもそれを利用する人間にとってもよくない話。
159名無し名人:2012/08/20(月) 01:13:00.96 ID:xdSl4rfM
>>158
なんか変な心配してるなぁw
160名無し名人:2012/08/20(月) 01:24:50.43 ID:F7bvIyA8
今の開発者達はプロに勝ったらやめると言ってるよ
161名無し名人:2012/08/20(月) 01:35:02.70 ID:xdSl4rfM
だから何?
>下手に勝って 

将棋のトッププロに勝てる棋力あれば十分じゃないの
人間がとがめられない 変な手 がどうかしたの
162名無し名人:2012/08/20(月) 01:53:31.68 ID:F7bvIyA8
このままじゃ例えば入玉の弱点が直されないままプロに勝って開発終わるかもってことだろ
163名無し名人:2012/08/20(月) 02:02:50.03 ID:9OVcDhgO
開発を終わらせないために
プロは対局を逃げ続けてくれてるんじゃないか

とてもありがたい存在である棋士に感謝しろよw
164名無し名人:2012/08/20(月) 02:08:39.80 ID:xdSl4rfM
大変だぁ、プロより強くなって開発おわっちゃうかも・・・てかw

馬鹿みたい
165名無し名人:2012/08/20(月) 02:18:46.96 ID:9OVcDhgO
実際チェスは大々的な開発が終わったわけだが

まあ大学の研究室レベルで
いまでも更なる上を目指してる人が
いる事はいるだろうが
166名無し名人:2012/08/20(月) 03:01:14.45 ID:ueUqAom+
完全解析されたら初手指されて投了だろ
もしくは初手投了w
完全に引き分けに持ち込めるかが焦点になる
167名無し名人:2012/08/20(月) 03:23:03.37 ID:9OVcDhgO
千日手の可能性もあるが
基本的には振り駒勝負になる
という事は極論すると将棋って運ゲー?

相手がポカするかもしれないから
一応終局間際まで指すのがよいでしょうw
168名無し名人:2012/08/20(月) 04:37:03.85 ID:+aBZ+x/q
全駒したあとの完全解析とかいらなくね?

そういう無駄なのを切り捨てたら
10の何乗くらいになるだろうか
169名無し名人:2012/08/20(月) 04:57:41.90 ID:Z35+gF+G
10^69のうち、10^30ぐらいは「ほぼ自明」な局面だろうな。
即詰みがあるか、ぶっ大差で調べるまでもない、みたいな。
170名無し名人:2012/08/20(月) 06:18:26.55 ID:xP+pHpnB
>>169
おめえ、10^60の半分が10^30だと思ってないか?
171名無し名人:2012/08/20(月) 06:33:50.39 ID:Z35+gF+G
>>170
人をバカにしたいためだけにここに書き込みにきてるんだな。悲しい奴。
172名無し名人:2012/08/20(月) 06:59:26.93 ID:BSEuJckN
>>156
米長対ボンクラ戦のときの飛車の横運動はさすがにどうかと思ったけど。
飛車の横運動が最善で優れた手だったとしても、
あんなの人間同士のタイトル戦で見せられたら将棋ファンいなくなるぞ。
173名無し名人:2012/08/20(月) 09:28:12.68 ID:nk10kTO6
>>169 ぶっ大差というのを認識するのが相当難しいだろ。
超駒損、詰み無し必死無し、
でも寄ってる、みたいな局面だってあるんだから。
174名無し名人:2012/08/20(月) 10:21:47.58 ID:S3rAz56M
ID:Z35+gF+G みたいな馬鹿は
少しでも数減らせば解析できるとか思ってるのだろうか?

正解すらわかってないのに少々数減らしたところで
それでも計算量膨大だから
ほとんど難易度は関係ないから。

それほど完全解析は難しいし
少なくとも俺らが生きてる間は見るのは無理だね。
175名無し名人:2012/08/21(火) 02:46:02.06 ID:KlfOjusQ
>それほど完全解析は難しいし
>少なくとも俺らが生きてる間は見るのは無理だね。
どうかな?
1k[qbit]程度の量子コンピューターなら数年、数十年後に完成するかもよw
176名無し名人:2012/08/21(火) 03:01:23.25 ID:FL1ktf+X
議論の意味なんてねえんだよ
難しいんじゃなくて完全解析は無理w

絶対に不可能ってのが理解できないお馬鹿が多いんだな
177名無し名人:2012/08/21(火) 03:35:04.94 ID:KlfOjusQ
>176
は量子コンピュータを全然知らないんだなw 

例えば、原子1000個で、10000量子ビット程度の量子コンピュータができれば、
計算できる量は、2^10000>>将棋の場合の数(10^220)。

その際に、将棋の全局面数(10^220)を記憶装置に記憶する必要はない。

例えば、ある局面を量子コンピューターで計算させると、
最善手は▲5六歩。みたいになるだけ。
178名無し名人:2012/08/21(火) 06:48:47.31 ID:0zxtKhnB
初手の最善手が▲5六歩なわけねぇ
179名無し名人:2012/08/21(火) 07:09:02.46 ID:yjj5BIrL
そのうち、電子に保存とか、中性子に保存、とかニュートリノに保存、とかで
記憶容量の心配はない希ガス
180名無し名人:2012/08/21(火) 07:29:42.13 ID:tcV+w1Gf
>>96
1996年の予想だろ
将棋年間アンケート
181名無し名人:2012/08/21(火) 22:31:36.80 ID:Do5hV/Cl
完全解析は無理とか断言しない方がいいぞ
絶対可能とも言ってはいけない
そこは政治家のように上手く玉虫色に表現したものが勝ち組w

特に棋士は、この分野で馬鹿にされてきたからなあ。
タニーは自分が現役の間はおそらく大丈夫だろうと言ったし
モテはタイトル戦の検討で、詰みや詰めろの有無をチェックするために
ソフトを導入したらどうか?と言った奨励会員に激怒した

今考えたら、ただのネタとしか思えん
だから今の常識で完全解析無理は
将来とんでもない恥をかく可能性ありだ
182名無し名人:2012/08/21(火) 22:44:16.73 ID:HsP4cn/v
まあ文系の数学に対する感覚はもはやギャグの領域だからなw

「将棋盤って81マスでしょ−?
 はちじゅういっかい計算したら解けるんじゃないの−?(^q^)」

ぐらいの感覚だものw


このスレで頑張って説明しようとしてる人達も徒労に終わると思うw

「10^220?スッゴイこんぴゅーたーでスッゴイ計算すればすぐ解けるでしょ?(^q^)」

ぐらいしか考えてないんだぜ、マジでww
真面目に説明しようとするだけ無駄無駄www
183名無し名人:2012/08/21(火) 23:05:56.51 ID:FfZ9ZSVS
1万年後とか1億年後とか言ってる人がいるけど
そのころには人類滅亡してるだろw
184名無し名人:2012/08/21(火) 23:18:23.17 ID:TUd1wrMN
つうか1万年でも1億年後でもいいけどさ、そのくらい先なら何が起こっても
おかしくない。だから完全解析もないとは言えないってのは変な理屈だと思うよ。
185名無し名人:2012/08/21(火) 23:28:51.99 ID:8RlG/Wzz
机上の理論で僅かでも「こういう事が可能」とされてたものを「できる」前提で話をすれば(ついでに無限に時間を使うことにする)
この世に不可能なものはほぼなくなってしまう
こういう例えをもちだして「どうだ、これなら完全解析もできる」とかドヤ顔で言われたら「そうですね(苦笑)」とでも返すしかない
186名無し名人:2012/08/21(火) 23:50:37.67 ID:xzCnw9rf
江戸時代のひとにノーパソ見せて、「この板は名人より将棋が強い」って言ったとしても誰も信じないだろうな
187名無し名人:2012/08/22(水) 00:03:00.78 ID:yHfCMC4N
>>186
「そうですね(苦笑)」
188名無し名人:2012/08/22(水) 00:03:07.88 ID:0DjLZK+y
そもそも完全解析が可能であることを前提として話をするスレ
できないできないと大声で喚いてる奴は馬鹿
189名無し名人:2012/08/22(水) 00:05:41.26 ID:8RlG/Wzz
>>188
馬鹿にそんな事言われても・・・w
190 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/22(水) 00:12:12.56 ID:b2qBKwLp
>>1
だからどうした
191名無し名人:2012/08/22(水) 00:13:07.23 ID:0DjLZK+y
俺を馬鹿と罵ったところで俺の言っていることが覆るわけではない
192名無し名人:2012/08/22(水) 00:21:09.82 ID:CehK5vYj
>>186
現代では大昔の人間が信じられないようなものを作っている
ということは
未来において現代の我々が信じられないような物を作れる可能性がある
それを使えば完全解析ができる

これまたあらゆる不可能がなくなってしまう「馬鹿理論」なわけだが
この人達の頭ではちょっと理解できないようだ
193名無し名人:2012/08/22(水) 00:24:56.03 ID:aWKLyCsZ
千日手に収束すると予想
194名無し名人:2012/08/22(水) 00:28:55.10 ID:W43iDB4S
ご覧下さい
>>1をよく読まずにドヤ顔で「完全解析は無理(キリッ」
と言い放った恥ずかしい人たちが自己弁護をし始めました
195名無し名人:2012/08/22(水) 00:34:24.20 ID:DVhhRpG6
>>188
1を見ると完全解析が可能であることを前提としてというより、必ずそういう時代が来るって
断言してるんだからそこを突っ込むのは自然な流れだと思うけど。
196名無し名人:2012/08/22(水) 00:35:35.30 ID:CehK5vYj
最初からそれで押し通してたならともかく
こうすれば可能だ、いやこれでもできそう、とか散々自ら言っておいて
そんなの無理と次々に潰され言いぬけに窮すると
時々>>188みたいなことを言い出すんではまったく説得力が無いなw
197名無し名人:2012/08/22(水) 00:41:41.57 ID:0DjLZK+y
>>195
もしそうなったとき将棋界はどうなるのかという問いかけをしてるんだから、その断言がまさに前提だろ

>>196
説得力の問題ではなく単なる事実なので、その指摘は意味がない
ちなみに俺は>>1ではないし、最近のレスをざっと見ても>>179>>177などには反論がない
次々に潰されているとは何のことを言ってるのか不明
198名無し名人:2012/08/22(水) 00:48:33.19 ID:CehK5vYj
自分の言った事にちょっと突っ込まれただけで泣きが入るようなら2chやめれば?
199名無し名人:2012/08/22(水) 00:53:19.76 ID:0DjLZK+y
泣きが入る?何を言ってるんだ?
今までこのスレで読んだ文章の中で一番意味がわからない
意地を張ってまで無意味なレスをし続けるぐらいなら、スレを閉じた方が何倍も良いと思うがどうだろうか
200名無し名人:2012/08/22(水) 00:55:21.36 ID:CehK5vYj
誰かがある前提で何事かを主張した時に
「おい、おい、その前提はおかしい」とか
「そもそも、その前提が成立してないだろ」
みたいな突込みが入るのは2chではよくある光景
これすらも嫌だというなら日記にでも書いてろ、という話
201名無し名人:2012/08/22(水) 00:58:13.55 ID:DVhhRpG6
>>197
どこに「もしそうなったら」と書いてるんだよ。

>将棋の手の数が限りなく無限とはいえ、一応有限だから、そういう時代は必ず来る

と書いている。
だから、そういう時代はきませんよというレスになる。
1に「仮に将棋が解析可能なゲームだったとしたら、解析終了後は将棋界はどうなると思う?」というスレたてなら
前提と言ってもいい。
202名無し名人:2012/08/22(水) 01:00:05.79 ID:kdnDz63j
>>192
自分で実現の可能性を認めちゃってるじゃん
別に50年後にそうなるとか言ってるわけでもないのに、「絶対不可能」なんて言い切るほうが馬鹿だよ
203名無し名人:2012/08/22(水) 01:00:45.53 ID:Uv3TZbDX
想像の範囲を超えるほどの早い時期にそれが成ったとしても、
その頃に今の形の将棋界があるかどうかという話だな。
それだけの技術の進歩がどれだけの社会の変容を伴う事か
204名無し名人:2012/08/22(水) 01:07:32.89 ID:CehK5vYj
>>202
「そうですね(苦笑)」
205名無し名人:2012/08/22(水) 01:07:38.95 ID:0DjLZK+y
>>200
>>201
そういう時代は来ませんあるいは将棋は解析不可能だと証明したレスは一つもないわけだが
あくまでも言える事は現在では出来ないというだけで、なぜ未来永劫不可能だと言い張ることが出来るのか不明
結局は知識を自慢したいだけの馬鹿が調子に乗ったに過ぎない

そして現在では出来ないなんていうのは誰でもわかっていることで、明らかに>>1は「できると仮定した未来」の話をしている
これは当然「もし」に等しい
これを前提と言わずに何と言うのか
206名無し名人:2012/08/22(水) 01:10:15.88 ID:W43iDB4S
言い抜けに窮しているのがどちらなのかよく分かりますね^^
発言すればするほど傷口を広げるだけ^^;
207名無し名人:2012/08/22(水) 01:11:30.77 ID:CehK5vYj
>>205
>>200にわざわざアンカーつけてるわりに、内容がまったく反論になってないのだが、やっぱり馬鹿なの?
208名無し名人:2012/08/22(水) 01:18:49.73 ID:DVhhRpG6
>>205
証明?
できない証明はする必要はない。
証明が必要なのは常に「できる」側。
209名無し名人:2012/08/22(水) 01:22:48.06 ID:0DjLZK+y
>>207
どこがどう反論になっていないのか示さなければ意味がない

>>200はさも「>>1の前提はおかしいと指摘されている」と言いたげだが、
俺が>>197から言っている通り、>>179>>177には反論がない
したがって、「前提がおかしいと指摘されるのは当然」という主張をする以前に、「そもそも有効な指摘はされていない」
これは>>208の言っている通りで、できないことの証明は難しいのだから当然の帰結となる

仮定の話に対してできないと主張することが以下に無意味かわかったか?

>>208
仮定に証明は必要ない
仮定に対してわざわざ出来る出来ないの話を振るのはおかしい
210名無し名人:2012/08/22(水) 01:24:50.28 ID:CehK5vYj
いくら「俺様前提」を持ち出して
「この前提で語れ」とか言っても
その前提自体に突っ込み入るのは避けられないの
嫌なら2chやめなと言う話

なんでこんな当たり前のことが理解できないのだろう
2chにわかというよりはやり知力に問題が・・・
211名無し名人:2012/08/22(水) 01:27:57.56 ID:+I+9oi5I
完璧な評価関数ができれば、全手を調べ尽くす迄もない。
それでは、どうやって評価関数を完璧に近づけていくか。
以下は例えばの話で、実際はもっといい方法があるかと思う。
1、プロの棋譜と指し手が一致するようにパラメータを調整する。
2、プロの棋譜の悪手等を修正した棋譜でパラメータを調整。
3、不利な側が1手指して有利になることが無いように調整。
4、有利な側がどんな手を指しても不利になることが無いように調整。
212名無し名人:2012/08/22(水) 01:30:44.85 ID:0DjLZK+y
>>210
いくら突っ込みをしたところで悪魔の証明によって>>1の仮定は覆らないのだから、完全に無意味だよね
俺はその無意味な突っ込みをしてる連中を馬鹿と言っているだけ
それが気に入らないならスルーしたらいいんじゃね
2chやめなとか気を使う必要は皆無だから
213名無し名人:2012/08/22(水) 01:34:18.78 ID:CehK5vYj
188 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 00:03:07.88 ID:0DjLZK+y [1/5]
そもそも完全解析が可能であることを前提として話をするスレ
できないできないと大声で喚いてる奴は馬鹿

こういうの見ると本当にかなりの馬鹿で、よほどわかりやすい例えでもしてやらないと理解できないようだ
2chに在日が「劣等民族日本人と付き合う方法」というスレを立てて
「このスレは日本人が劣等民族であることを前提として話をするスレ、その前提に突っ込み入れる奴は馬鹿」
と言っているに等しい

小学生でもわかるくらい易しい例えにしたから馬鹿ID:0DjLZK+yでも自分の姿が見えただろう
214名無し名人:2012/08/22(水) 01:41:29.25 ID:0DjLZK+y
いや、そのスレの何がおかしいのかさっぱり分からないんだけど
わざわざ不愉快になるスレに乗り込んで行って、悪魔の証明のせいで自分が絶対勝てない論争をしかけるのか?
普通そういうのはスルーするだろ
215名無し名人:2012/08/22(水) 01:44:36.31 ID:CehK5vYj
>さっぱり分からない
>普通そういうのはスルーする

馬鹿って自分が基準だと思い込んでるよな
216名無し名人:2012/08/22(水) 01:46:02.66 ID:pORe4rsY
>>209
>>179の言う
中性子やら電子に保存できたって大して
桁が増えないから相変わらず厳しいんじゃないの
さらに言えば仮にメモリの問題が解決しても
計算速度の問題が解決されなきゃ
大して意味がないと思うぞ

量子コンピュータは使えるアルゴリズムが
因数分解をとくくらいなんでしょ
デバイスとして完成してもPCのように使えるかどうかは未知
こっちはまだ期待できるかもしれないが

8×8のオセロは人間が勝てなくなって久しいけど
いまだに解析されてないということを考えれば
オセロとくらべてゲーム木がはるかに大きい
将棋の完全解析より先にプロ棋士
がソフトにまったく勝てなくなるだろう
まずその時に将棋界がどうなるかの方が興味深い
>>1の言う時代がもし来るならそのころには
プロの価値はとっくに消失してるとしかいいようがない
217名無し名人:2012/08/22(水) 01:54:03.44 ID:0DjLZK+y
>>215
なるほど
お前はわざわざ不愉快になるスレに乗り込んで行って、悪魔の証明のせいで自分が絶対勝てない論争をしかけるわけか
俺はそれを無意味と言って馬鹿にするけど構わないよね

>>216
同意
218名無し名人:2012/08/22(水) 01:54:17.35 ID:CehK5vYj
>>217
いくら「俺様前提」を持ち出して
「この前提で語れ」とか言っても
その前提自体に突っ込み入るのは避けられないの

だからこれは理解できたのか?
何だか必死に逃げ回っているようだが
219名無し名人:2012/08/22(水) 01:57:19.21 ID:0DjLZK+y
>>218
なんか都合良く勘違いしてるようだが俺は馬鹿にしてるだけで避けていない
一番最初に書いた>>188から今の今までこの姿勢は変わっていない
220名無し名人:2012/08/22(水) 01:58:12.59 ID:CehK5vYj
>>217
>お前はわざわざ不愉快になるスレに乗り込んで行って、悪魔の証明のせいで自分が絶対勝てない論争をしかけるわけか

これ自体がお前の妄想的前提そのものだと理解できるか?
できないから平然と書いて自爆してるんだろうがw
221名無し名人:2012/08/22(水) 02:00:34.46 ID:0DjLZK+y
え?それってお前が今やってることじゃないの?
あと何をどう自爆してるのか説明していないのでその指摘は意味がない
222名無し名人:2012/08/22(水) 02:03:18.58 ID:CehK5vYj
>わざわざ不愉快になるスレに乗り込んで・・・

あまり良いことではないが俺はお前みたいな知力の劣ったものを弄っているのはむしろ快感だが

>自分が絶対勝てない論争

お前がそう思ってるだけ
223名無し名人:2012/08/22(水) 02:06:29.59 ID:0DjLZK+y
>お前がそう思ってるだけ
いや、この文の前には「悪魔の証明のせいで」という一文があるはずだ
なぜ都合よくなくなっているのかが理解できない

俺がそう思っているだけであるならば、お前は「できないことの証明は難しい」という悪魔の証明を覆し、
「将棋を完全解析することができない」ということが証明できるということになるが、本当にそれでいいのか?


それから>>219を完全スルーしてるのにはどういう理由を用意してあるんだ?
224名無し名人:2012/08/22(水) 02:08:15.60 ID:CehK5vYj
188 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 00:03:07.88 ID:0DjLZK+y [1/5]
そもそも完全解析が可能であることを前提として話をするスレ
できないできないと大声で喚いてる奴は馬鹿

こういうの見ると本当にかなりの馬鹿で、よほどわかりやすい例えでもしてやらないと理解できないようだ
2chに在日が「劣等民族日本人と付き合う方法」というスレを立てて
「このスレは日本人が劣等民族であることを前提として話をするスレ、その前提に突っ込み入れる奴は馬鹿」
と言っているに等しい


自分が言ったことがどういうことか理解できたのか?
225名無し名人:2012/08/22(水) 02:10:43.24 ID:0DjLZK+y
えっと、どういうことも何もはじめからずっとそう言っていたわけなんだが
今更どうしたんだ?
226名無し名人:2012/08/22(水) 02:30:57.09 ID:CehK5vYj
じゃあ自分がどうしようもない馬鹿だと認めるわけだな
227名無し名人:2012/08/22(水) 02:33:21.81 ID:0DjLZK+y
どうしてそうなるのか説明がないので理解できない
また、俺が認めるか認めないかにかかわらず、お前が勝手にそう思うだけなら多分良いんじゃない
228名無し名人:2012/08/22(水) 02:36:11.75 ID:nQ4/u196
ID:CehK5vYjが悲惨すぎて笑える
229 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/08/22(水) 02:39:58.34 ID:QuZUVc8b
テス
230名無し名人:2012/08/22(水) 02:53:35.43 ID:CehK5vYj
188 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 00:03:07.88 ID:0DjLZK+y [1/5]
そもそも完全解析が可能であることを前提として話をするスレ
できないできないと大声で喚いてる奴は馬鹿

こういうの見ると本当にかなりの馬鹿で、よほどわかりやすい例えでもしてやらないと理解できないようだ
2chに在日が「劣等民族日本人と付き合う方法」というスレを立てて
「このスレは日本人が劣等民族であることを前提として話をするスレ、その前提に突っ込み入れる奴は馬鹿」
と言っているに等しい


>>228
かなり効いているようだな、ほれ
231名無し名人:2012/08/22(水) 02:57:23.79 ID:0DjLZK+y
同じことしかしなくなってしまったが、それがお前の言う「知能の劣る者を弄って快感を得る行為」なのか?
232名無し名人:2012/08/22(水) 03:00:47.09 ID:CehK5vYj
ID:0DjLZK+y
はっきりと嫌がりだしたな
こうやって例えられると馬鹿が際立つからな
233名無し名人:2012/08/22(水) 03:03:39.02 ID:0DjLZK+y
ああ、うん
じゃあもうそれでいいや
234名無し名人:2012/08/22(水) 03:05:50.76 ID:CehK5vYj
>>233
やっと認めたかこの馬鹿
235名無し名人:2012/08/22(水) 03:07:52.38 ID:QuZUVc8b
すがすがしいまでの基地外
236名無し名人:2012/08/22(水) 03:09:25.08 ID:CehK5vYj
>>235
これが出てくるのが効いてる証拠、ほれw



188 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 00:03:07.88 ID:0DjLZK+y [1/5]
そもそも完全解析が可能であることを前提として話をするスレ
できないできないと大声で喚いてる奴は馬鹿

こういうの見ると本当にかなりの馬鹿で、よほどわかりやすい例えでもしてやらないと理解できないようだ
2chに在日が「劣等民族日本人と付き合う方法」というスレを立てて
「このスレは日本人が劣等民族であることを前提として話をするスレ、その前提に突っ込み入れる奴は馬鹿」
と言っているに等しい
237名無し名人:2012/08/22(水) 04:03:16.89 ID:6vy41Zrc
誰かがセクロスして必死に腰振ってる横で、テンガはもうすでに射精させてるわけだ
238名無し名人:2012/08/22(水) 05:38:52.67 ID:zevP2SKX
別に回答出さなくても羽生に100%勝てたら終了で
その時代はすぐそこまで来てる
239名無し名人:2012/08/22(水) 08:23:29.50 ID:kDo5s6d4
ID:CehK5vYj がとりあえず頭の悪いチョンというのはわかったw
240名無し名人:2012/08/22(水) 09:31:04.66 ID:5Ptrpe7f
>>185
完全解析できるかどうかわからない
できるともできないとも断言できないってこったな
241名無し名人:2012/08/22(水) 09:41:00.21 ID:5Ptrpe7f
>>192
できると断言してる人にだけケチつけてるようだが
できないと断言できる人にはケチつけないのか
現代科学の知識で証明できないもんは未来永劫実現不可能というのも
とんでもない馬鹿理論だと思うが
実現可能とも不可能とも断言できないというのが一番まともな考えだよ
242名無し名人:2012/08/22(水) 13:53:15.49 ID:ozCPTMRL
現在でも可能ではあるけどね。
現実的な時間で解けないってだけで
243名無し名人:2012/08/22(水) 17:16:12.54 ID:yY9gHbgb
むしろ完全解析してからが本番だろ
羽生よりはるかに強いソフトとすべての人が24時間いつでもさせるようになって
レベルも0.01刻みで自由自在に調節できて
娯楽として完成するのはそれからなんじゃないのか
244名無し名人:2012/08/22(水) 17:47:05.66 ID:O7eEOIpM
>>241
>実現可能とも不可能とも断言できないというのが一番まともな考えだよ

「うん、そうだね。俺は今24で15級だけど
 これから将棋強くなって、R3500になって、
 アマ名人アマ竜王になって、編入試験受けて、
 プロになって、羽生も渡辺も倒して
 七冠制覇するプロ棋士になれるかもしれないよね!」
245名無し名人:2012/08/22(水) 17:48:26.23 ID:O7eEOIpM


「俺は今ハム将棋に裸玉で指してもらっても負けてるけど
 今から強くなってプロになって7冠王になるのは
 不可能だ、なんて断言できないんだから
 出来るという前提でみんなが話すべきだよね!
 「そんなの絶対出来ない」なんてツッコミするほうが間違ってるよね!
 実現可能とも不可能とも断言できない、というのが一番まともな考えだよね!」


246名無し名人:2012/08/22(水) 18:35:34.28 ID:5Ptrpe7f
>>244
何か皮肉を言おうとしてるのかもしれないが
全然皮肉になってない
1000年後とか1万年後とか遠い未来のことなど
現代科学の知識で断言するのはあれという話なのに
そんな近い将来のことを持ち出してどうする
247名無し名人:2012/08/22(水) 18:40:41.95 ID:C/F2W1bL
>>244
馬鹿にするように使っているが

>「うん、そうだね。俺は今24で15級だけど
> これから将棋強くなって、R3500になって、
>アマ名人アマ竜王になって、編入試験受けて、
>プロになって、羽生も渡辺も倒して
>七冠制覇するプロ棋士になれるかもしれないよね!」

何もおかしくないな
技術の話だからな至極当然の考えだ
完全解析が出来るかどうかはまた別問題だが、例えが悪いんだよアホ
248名無し名人:2012/08/22(水) 18:44:26.58 ID:5Ptrpe7f
近い将来のことなら現代の知識でも可能か不可能か断言に近いことはできる
もし>>245がまだ小学生なら七冠制覇するプロ棋士になれるかどうかはわからない
もう成長期を過ぎてるなら極めて難しいと思う
249名無し名人:2012/08/22(水) 19:52:57.90 ID:O7eEOIpM
実現不可能なことを「出来るかもしれないだろ!」とか言ってたら
みんなからツッコミされるのは当然だよね?という話なんだけどねw

「ツッコミなんてしないでよ!不可能なんて言わないでよ!
 1万年後なら出来るかもしれないだろ!否定なんてしないでよ!」

なんて泣き言は通用しませんよ、というお話。

どう考えても実現不可能な事を出来るとか言ってたから
みんなからツッコミされますよ、出来るという前提で話してよ〜なんて通りませんよ、と。
250名無し名人:2012/08/22(水) 20:06:37.12 ID:5Ptrpe7f
>>249
オレは実現可能か不可能か断言できないとしか言ってないよ
オレは>>1のようにそういう時代は必ず来ると断言してる人にも
実現不可能と断言してる人にも否定的
251名無し名人:2012/08/22(水) 20:07:47.65 ID:5Ptrpe7f
>どう考えても実現不可能な事を

そのどう考えてもってのは現代知識をもとにして考えてるからね
現代科学では無理とは言えても
未来永劫実現不可能だとは断言できないんだよ
252 【中国電 75.7 %】 :2012/08/22(水) 21:41:53.86 ID:m6QTVh+V
お互いもう一歩も引き下がれない状態
253名無し名人:2012/08/22(水) 21:43:56.35 ID:AlSrXeW+
そうだな
ものすごい不毛の論議が二日越しで続いているw
254名無し名人:2012/08/22(水) 21:59:41.34 ID:0DjLZK+y
一応俺とは別人なので気を付けてほしい
255名無し名人:2012/08/22(水) 23:33:08.27 ID:5Ptrpe7f
このスレにいるのは完全解析は
実現する可能性が高いと断言できる派
実現不可能と断言できる派
実現可能か不可能か断言できない派
仮定の話なんだから実現可能か不可能かの話なんてどうでもいい派
このスレ自体がどうでもいい派
ただの煽り屋
256名無し名人:2012/08/23(木) 01:05:42.42 ID:vQsAbPsh
局面によっては、手数が長くても完全解析できる場合もあると思う。
たとえば、335手詰の下記の双玉詰将棋。
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c4020.htm
東大将棋で解かしたら、ほんの数秒だった。
257名無し名人:2012/08/23(木) 01:19:47.80 ID:y3GKD3Oe
完全解析が行われるとしたら
どんなブレイクスルー、パラダイムシフトが起きて実現されるかっていうのを語りたいね。
もしくは解析された結果はどんなのか。
量子コンピュータはまず出来ないと思う。
たとえ量子コンピュータが出来たとしても超並列を生かせないと時間を大幅に短縮できないしね。

先手必勝はならんと思う。
攻める瞬間は隙になるし、千日手の結論になるかも
攻めた方が不利になるなら千日手にならざるを得ない。
258名無し名人:2012/08/23(木) 04:52:57.13 ID:0ZNtDgZ4
野球ではピッチングマシンが300km出す
サッカーに至っては機械化以前にキーパーのグローブを
ゴール全体を覆えるコンパネ製にするだけでゴールされない
将棋は遅れすぎ
259名無し名人:2012/08/23(木) 17:28:01.46 ID:hmKEe+CM
でもなー。

「未来の技術で出来るかもしれないだろ?
 だから将棋の完全解析は不可能とは言えない!」理論って

「明日、将棋星人がUFOでやって来て
 将棋の完全解析結果を教えてくれるかもしれないだろ?
 だから不可能とは言えない!」

理論と同レベルのアホとしか思えないんだけどw

それがアリなら幾らでも何とでも言えるじゃんww
260名無し名人:2012/08/23(木) 18:02:27.76 ID:26wTgigM
完全解析
10の220乗

名人竜王
毎秒数千万(10の8乗)手程度で勝てる


元名人に勝ったボンクラーズは、毎秒1800万手読んだ。
最速コンピュータの”京”でも毎秒1京(10の16乗)しか計算できない。
1年計算し続けても10の23乗回程度でしかないので、10の220乗には全く足りない。
将来、”京”の1年分を1秒で計算するコンピュータが登場したとしても、1年で10の31乗程度でしかない。

このことからして名人や竜王に勝つのと完全解析の違いが分らない馬鹿がスレを立てたと思われる。
261名無し名人:2012/08/23(木) 21:54:19.86 ID:DGt7GY/0
いまだに220乗ですか
全部スレ読んでね
69乗だからw
262名無し名人:2012/08/23(木) 22:12:24.28 ID:hmKEe+CM
>>261

ハァ?「69乗なら少なくなったよね!間に合うよね!」とでも思ったの?↓


62 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 06:52:32.29 ID:7+AdgjcK [2/10]
何年後になるかは分からないが、あと数年先か十数年先の未来のPC1台で、
無限のストレージに局面を保存できるとすれば(これがまず無理なのだが)、
1秒間に、純粋に新しい局面を1000万局面、
つまり10^7局面生成して無限のストレージに保存できるようになったとして、
将棋の全局面を生成するのに10^62秒≒10^57日≒3*10^54年かかる。
PCを1万台つなげて完璧に分散させても、10^50年。

膨大な(数年後のPC)を使って、無限のストレージに局面を生成して、
保存するだけで10^54年。

100万年後≒10^6年後とか言うレベルではない。
263名無し名人:2012/08/23(木) 22:21:46.13 ID:26wTgigM
>69乗だからw

局面数がその程度なんてことは何年も前に書かれている。
http://unkar.org/r/bgame/1211876316

それだとしても、”京”の1億年分を1秒で計算するコンピュータが登場したとしても、100億年で10の49乗程度でしかない。
全く足らないことに変わりはない。

どう考えても>>1は馬鹿だと結論できる。
264名無し名人:2012/08/23(木) 22:23:11.67 ID:CoVdv/Po
「現代の技術では10の20乗程度の計算しかできないので、10の220乗は未来永劫絶対に計算出来ません。
できると思ってるやつは馬鹿」
265名無し名人:2012/08/23(木) 22:38:44.30 ID:kX897uzK
>>260
ようするにそういうことだな
できるとか言ってる奴は画期的なアルゴリズムでも発明したのかな
266名無し名人:2012/08/23(木) 22:43:12.21 ID:vQsAbPsh
>>256にも書いたが、長手数でも詰みや詰めろが近い場合は、
現在でも完全解析できる局面は無数に存在する。
可能な局面が10の69乗あっても、完全解析に必要な局面数は
初期局面毎に異なり、10の69乗より遥かに小さい場合も少なくない。
267名無し名人:2012/08/23(木) 22:47:10.99 ID:DGt7GY/0
全幅検索とか棋譜の自動学習とかあったじゃん
囲碁もモンテカルロで伸びたんだろ?

そんな感じの延長線上じゃ完全解析は無理かもしれないが
今後の技術革新は想像できないよ
3年後の流行語大賞予想しても当たるわけがないw
268名無し名人:2012/08/23(木) 22:57:56.47 ID:26wTgigM
>>267
名人竜王
毎秒数千万(10の8乗)手程度で勝てる
269名無し名人:2012/08/23(木) 22:58:34.21 ID:7KqWGWip
棋士は無くてもいい商売だ
だからプロ棋士はファンにとって面白い将棋を指す義務がある

コンピューターが解析したことで面白い将棋を指せなくなるなら廃業だし、
解析など関係なく面白い将棋が指せるなら将棋界は存続する
270名無し名人:2012/08/23(木) 23:39:01.25 ID:nh5/V9n/
現実的に完全解析やるならパターン分けをするしかないな
例えば王手放置や詰みの局面詰ませられる局面を抜くとか
上に論文があるみたいだけど
どれだけ纏められるかだ

まあ完全解析に意味は無いと思うけどね
解析するなら課題局面をありったけぶつけたい
4六銀3七形の局面からなら現実でも可能かもしれない
そしてそれが実質的な二手目△8四歩潰しになりうる
要は将棋が終わればいいわけで、あからさまな悪手を人力で除いたものでも構わない
271名無し名人:2012/08/24(金) 00:22:12.72 ID:5baBx6Un
新手出してもコンピュータで速攻結論出される訳か。
新手一勝な世界が来るね。
272名無し名人:2012/08/24(金) 01:35:30.03 ID:m/n94U/v
実際にはあからチョットカスタムすりゃ人は誰ももう勝てないよ
273名無し名人:2012/08/24(金) 10:37:34.62 ID:soq2cYee
>>259
アホ理論じゃないよ
いくらでも何とでも言えるじゃんと言っても
そんな遠い未来のことなんかわかりませんという当たり前のことを言ってるだけだからな
何で遠い未来の科学レベルがどんなもんかわからないのに
実現可能か不可能か断言したがるんだろう
274名無し名人:2012/08/24(金) 11:28:54.75 ID:v1RthQzu
「現時点では不可能」と書けば>273は満足するか?
他人と話をするなら>273よ、おまえはアホ理論と言われてもしかたないぞ。
「未来のことなどわかりません」は理論ではないからな。
それを論と言い張るならアホ理論だ。
275名無し名人:2012/08/24(金) 11:32:20.32 ID:kCOw4VX0
>>1
それでも勝つのが羽生
276名無し名人:2012/08/24(金) 11:35:00.10 ID:soq2cYee
>>274
満足というかそれなら何も言うことはないな
現時点のことなら現代科学の知識で予想することはできる
あとそれが理論だとは一言も言ってないよ
アホ理論ではないと言っただけ
理論という言葉を使われたからつられて使っただけ
277名無し名人:2012/08/24(金) 11:54:51.30 ID:soq2cYee
>>276
3行目と4行目はいらなかったな
ちょっとひねくれたことを言ってしまった
>>259
〜理論はアホだと言うもんだから
つられてアホ理論じゃないよと言っただけ
論だと言い張るつもりはない
278名無し名人:2012/08/24(金) 12:00:45.35 ID:qHUcEF4T
未来のことは断言できないってのは
ある意味正しいが意見としては何も言ってないのに
等しいってことを理解するべき

個人の人生は有限だし、人類という種としての
寿命と変えてみても有限だと推測できる
その立場として発言するなら可能か不可能かを断言するのも
別に悪いことじゃない
結局人それぞれの考えなので
未来は可能性にあふれてるという奴は
それでもいいが、お互いに意見を押し付けあう必要はない
279名無し名人:2012/08/24(金) 12:39:47.63 ID:ZWWCd/Mn
「できるかもしれないしできないかもしれない」ってのは字面は正しいけど
できるできないが同格かのような印象を与えるからな

現状が圧倒的に「できない」寄りなんだから、「できるかも」側は時期の見通しなり付帯条件なり付けないと実のない主張にしかならない
280名無し名人:2012/08/24(金) 12:42:03.73 ID:soq2cYee
>>278
キミはその立場として発言してるのだろうけど
そうじゃなさそうな人がいるからね
例えば>>141
物理的にありえないとまで言ってる
オレのレスはそういう人へのレス
281名無し名人:2012/08/24(金) 13:12:34.48 ID:ZgfwLCfS
>>55に絞り込んだ結果があるが
これをさらにどれだけ絞り込めるか&パターン分けできるかだな
ただ将棋も囲碁もルールが複雑でめんどいから理論化する人はいないだろう
オセロ並みに単純なら数学的に解答可能かも
282名無し名人:2012/08/24(金) 13:17:44.19 ID:nLak8Xt6
>>280
俺はその>>141だが、将来的にできるかもしれないって言うのならば何か根拠を言って欲しい
物理的に出来ないってのはコンピュータの計算速度にハード的な限界があるから言ったわけだけど

そもそも将棋を始めっから全探索しようなんて試みは誰もしてないと思うが
283名無し名人:2012/08/24(金) 13:27:04.01 ID:soq2cYee
>>282
そりゃ近い将来なら実現するのは極めて難しいんじゃないの
仮に人類が1万年後、1億年後でも滅亡しないで科学を進歩させてたとしても
絶対無理だと言ってるのかと思ったよ
284名無し名人:2012/08/24(金) 13:46:42.17 ID:nLak8Xt6
極めて難しいんじゃなくて今使ってるコンピュータがいくら進歩しても無理だと言ってるの
それに変わる何かすごい計算能力を持った何かが現れればできるかもしれないけど
そういうSFの話ならなんでもありだと思うが
285名無し名人:2012/08/24(金) 14:17:50.35 ID:QhdmJex3
>>1 太陽に人類が着陸するより難しいと思うが
286名無し名人:2012/08/24(金) 14:22:35.89 ID:o2dEg76X
いくら進歩しても無理ということは今のコンピュータの限界はもう分かっているの?
その究極のコンピュータは1秒間に何回の計算ができるの?
287名無し名人:2012/08/24(金) 14:51:37.24 ID:CFcZNSsW
計算速度もだが記憶容量の問題もある。
将棋の可能な手は宇宙の物質の数より多いという試算もあり、
それなら全手探索してもそれを保存できない。
288名無し名人:2012/08/24(金) 14:56:27.69 ID:o2dEg76X
それは必要ないでしょ
解けるくらい速いなら局面が与えられる毎に計算させれば済むから
それぞれの局面の解を同時に覚えておく必要なんかないわけで
289名無し名人:2012/08/24(金) 15:30:02.61 ID:3Umu5VS3
保存しなくてどうやって全局面解析したかわかるの?
出来たとしても保存してなきゃ意味ないじゃん。
290名無し名人:2012/08/24(金) 15:33:48.27 ID:o2dEg76X
例えば初期配置で調べさせて何かの手で先手勝ちか引き分けか若しくは負けとか
帰って来たらそれが答えじゃん
全ての局面を記憶させておいて知りたい局面の答えをそこから引き出すのと
その都度計算してその結果を見るのは同じことでしょ
291名無し名人:2012/08/24(金) 15:37:16.12 ID:soq2cYee
>>287
>>127によるとそんなことはないらしい
292名無し名人:2012/08/24(金) 15:37:27.38 ID:RXEUiiGA
全手を調べ尽くせるかどうかの話だろ。
勝ちとか負けとかアホかお前は。
293名無し名人:2012/08/24(金) 15:39:34.15 ID:o2dEg76X
全手を調べるって勝ち負けを調べるんじゃなくて何を調べるんだよ
わざと馬鹿なこと書いてるの?
294名無し名人:2012/08/24(金) 15:40:37.79 ID:q/3vqig+
>>291
量子コンピュータって限られた用途にしか使えないんだけど。
295名無し名人:2012/08/24(金) 15:42:04.04 ID:q/3vqig+
>>293
バカだろお前
296名無し名人:2012/08/24(金) 15:42:53.76 ID:o2dEg76X
>>295
どう違うのか説明してよ
あんたはどういう結果が欲しいの?
297名無し名人:2012/08/24(金) 15:46:44.55 ID:P6z2aXl5
>>296
与えられた局面の勝ち負けはどうやって決めるの?
298名無し名人:2012/08/24(金) 15:48:12.08 ID:o2dEg76X
任意の局面が勝ちか負けか引き分けかを知りたいんだろ?
一回だけ計算して全ての結果を保存しておくのと知りたい局面を与えて
リアルタイムでその計算結果を見るのとどう違うんだ?

もしかしてその計算仮定で局面を記憶させておく必要があると思ってるの?
そうならその必要はないんだよ
299名無し名人:2012/08/24(金) 15:50:35.00 ID:o2dEg76X
>>297
今のプログラムでもそれは簡単に実現できる
ただ全幅で勝敗がつくまで読ませればいいだけ
1秒間に10^100程度は読めないと計算は終わらないけど
300名無し名人:2012/08/24(金) 15:51:49.71 ID:soq2cYee
>>294
記憶容量が足りてるのかどうかって話ね
>>127によると730個の二準位系があれば10の220乗の情報を格納できるらしい
301名無し名人:2012/08/24(金) 15:52:04.81 ID:P6z2aXl5
ごめん
キミが何を言ってるのかわからん
局面の勝ち負けだけなら今のソフトでも十分強いし、
いずれはプロにも勝つだろうね
でもそれと全解析は別の次元の話だから
302名無し名人:2012/08/24(金) 15:53:53.21 ID:o2dEg76X
局面の勝ち負けなんか今のソフトでとても計算できないだろ
あなたのいう全解析とはどういうことかまず書いてくれ
303名無し名人:2012/08/24(金) 15:58:50.06 ID:NrRP2nWm
量子コンピュータを持ち出すなら
将棋用の超並列アルゴリズムの概要だけでも見せてほしいよね。
まあ出されてもわかんねーけど。

>>302
ほんとどういう事なんだろうね。
304名無し名人:2012/08/24(金) 15:59:03.92 ID:o2dEg76X
全解析ってのは将棋の全合法局面の結果を知るということじゃないのか?
その結果は人間は一度に一つの局面しか見れないのだから
全ての結果を保存しておいてその中のある局面の結果を見るのと知りたい局面を与える毎に計算して
その結果を見るのは同じだと俺は書いてるんだけど
305名無し名人:2012/08/24(金) 16:00:29.14 ID:P6z2aXl5
>>297
重ね合わせの状態からどうやってお目当ての答えが取り出せるの?
量子コンピュータって単に容量が多いってわけじゃないよ?
量子の絡み合いの中にすでに答えがあるって理屈。
だけど通常はそんなの不可能。ごく限られた問題なら解ける可能性が
理論的にはできそうって話。
306名無し名人:2012/08/24(金) 17:31:00.69 ID:R33Q4n+5
>>304

量子コンピュータは「凄く速いパソコン」じゃないから…。

「素因数分解を速く解く」ぐらいの限定された条件下でのみ
速度が上がる、ぐらい用途が狭い。
だから「将棋の局面を分析せよ」とか入力出来ないのよ。

これは「量子コンピュータ用の将棋ソフトが作られてない」とかじゃなくて
根本的に、ハードウェアレベルで将棋の局面を分析、
なんて受け付けてくれない。

だから速度がどうこう以前に「入力出来ない」わけ。
量子コンピュータは「凄く速いパソコン」じゃないのです。
307名無し名人:2012/08/24(金) 18:12:18.67 ID:h87E9JKM
遥か未来に生まれる“何か”に期待するだけの中身空っぽな意見でどうして議論できると思えるんだろう
308名無し名人:2012/08/24(金) 18:29:39.78 ID:o2dEg76X
>>306
俺は量子コンピュータなんて一言も書いてない
>>284が今のコンピュータの限界速度を知っているようだから聞いてみただけ
記憶要領云々はもし速度が十分ならそれは問題ないと軽く書いたら
理解できるのがあまりいなくて長くなってしまっただけ
309名無し名人:2012/08/24(金) 18:47:06.34 ID:k1CaqpNn
全手を調べつくしてもそれを保存してなきゃ何の意味があるの?
「先生、僕は問題は全部やりました!ノートが足りないから書いてないだけです!」
って言うようなもんじゃね?w
310名無し名人:2012/08/24(金) 18:52:14.85 ID:NAZsyDgg
>>304
そのすべての結果ってのはどのくらいの数になると君は見積もっているんだい?
311名無し名人:2012/08/24(金) 18:52:20.46 ID:o2dEg76X
毎回ID違うけど同一人物なのかねこれ
もう書かないよ
312名無し名人:2012/08/24(金) 18:56:50.69 ID:NAZsyDgg
何この人?
いきなり同一人物認定かいな。
何で将棋の全手数が保存できなくても、全局面の結果は保存できると言えるのだろう?
313名無し名人:2012/08/24(金) 19:01:36.10 ID:qruq+Q+r
>>299
そのスピードを満たすコンピュータはあるの?
314名無し名人:2012/08/24(金) 19:23:29.06 ID:ZgfwLCfS
観測可能な宇宙の原子の数=10の80乗〜10の85乗
将棋の全局面数=10の68乗〜69乗
実現可能局面数=4.65×10の62乗〜9.14×10の69乗

あとはパターン分けで人間が計算できる範囲まで減らせるかどうかの勝負
315名無し名人:2012/08/24(金) 19:40:13.32 ID:IB/RXjvJ
全幅検索と同じ信頼性でスマートな枝狩りと探索、
あるいは全く違うアプローチで包括的な評価を出すとか100年以内に出てこないかねぇ
>>314の数字見る感じ単純な全幅じゃディープブルー(2億局面/1s)を100台並列してe^44年かかっちまう
316名無し名人:2012/08/24(金) 19:45:44.03 ID:ZgfwLCfS
>>270にも書いたが、やる意味が無いからなw
数学的な魅力は皆無
四色問題みたいに解けないかなあと夢想しているが
四色問題は数学的にも魅力がある挑戦状だからやる人はいっぱいいた
将棋に関しては人間が結論(厳密な正しさは無いけど)出すほうが早いだろう
50年後には後手がいかに乱戦に持ち込むかの勝負になってるかもよ
317名無し名人:2012/08/24(金) 19:47:40.90 ID:SnS7dzz9
将来どうなるかなんてのは分らない。
人間を無限に生きさせる方法が見つかるかもしれないし。
宇宙の寿命を無限にする方法が見つかるかもしれない。
将来どうかなんてのは議論にならない。
現状から明確に説明できる範囲を逸脱した話は逃げでしかない。

将来、○○の理屈で1秒で10の○○乗の計算をするコンピュータが登場するのは確実。
探索を○○倍まで速める手法が実現するのは、○○の理論により確定している。
それにより完全解析(最善を尽くした倍位に先手勝ちなのか、後手勝ちなのか)できるとするなら納得できる。

繰り返すが、将来○○できるかもしれないなんてことを言えば、できないことなどなくなる。w
318名無し名人:2012/08/24(金) 19:49:16.22 ID:SnS7dzz9
× 倍位
○ 場合
319名無し名人:2012/08/24(金) 20:02:06.96 ID:soq2cYee
>>317
できないことなどなくなるってことはないよ
未来永劫実現不可能とは断言できないだけじゃなくて
実現する時代がやってくるとも断言できないからね
320名無し名人:2012/08/24(金) 20:12:13.03 ID:R33Q4n+5
>>319

「断言できない!どっちとも断言できない!」ってのは
結局”意見を何も言ってない”のと同じでしょ。

あと100年…いや、このスレに書き込んでる人は
そこそこの年齢だろうからあと50年ぐらい経ったら
全員死んで墓の下に居るだろう。

それまでに実現出来そうかどうか?で語るのが
常識的な範囲じゃないかな。

「死んだ数千年後に実現出来るかも!」とか言われても
誰も見れないんだから事実上意味が無い仮定w
321名無し名人:2012/08/24(金) 20:34:03.64 ID:soq2cYee
>>320
現代科学で実現可能か不可能かを話合ってる人には
遠い未来のことを持ち出してアホかと思われるのは当然
でも中には>>24みたいなレスをしてる人がいるからレスしてみた
322名無し名人:2012/08/25(土) 00:28:02.89 ID:kJwQ1efw
×たとえば、N粒子系で二準位(自由度が2)の系は2^N個の情報を格納できる。
○たとえば、N粒子系で二準位(自由度が2)の系は2^N個の計算ができる。

N=1000の場合、どうなるでしょう?
323 【中国電 61.8 %】 :2012/08/25(土) 06:28:26.89 ID:srKk4BG6
まだやってんのか・・・
324名無し名人:2012/08/25(土) 08:29:04.67 ID:BvCm+LRL
麻雀なら勝つためのプログラム作ればプロとか瞬殺だろうけどな
将棋は序盤を人が手打ちしたり人から学習したりだから人を超えられないんだよね
自分はからっきしだけど将棋の強い人の脳がいかにすごいかよく分かるよ
麻雀はいまだに流れ()とか言ってる奴いっぱいいるもの
325名無し名人:2012/08/25(土) 08:50:27.24 ID:YTwLiJSn
麻雀は難しいぞー
 完全情報ゲームでない、期待値だけで評価できないし期待値自体も計算のしづらい、実際、統計でアプローチしたもの(凸の本)が主流でしょう
 プレイヤーが4人居るから相性の問題が出てくる、面前主体の打ち手が集まった場合、かわし手の得意な打ち手(ネト麻で多いタイプ)が多い場で有利な打ち方が違う
将棋とどっちが難しいかは知らんけど、強力なプログラムというのは聞いたことがない
326名無し名人:2012/08/25(土) 11:31:01.60 ID:JeVxl/KI
原理上全部の手を調べ尽くすなんて不可能だが、仮に完全解析出来て、先手必勝という結論が
出たとしても、無数にある後手の変化への対応を覚えることなんて人間には出来ないから、別に
それで将棋が廃れるということはないだろ
難しい局面をソフトに聞くってことになるだろうが、それなら今でもアマチュアはやってることだし
それが理由で将棋がどうにかなるならチェスなんてとっくにどうかなってなきゃならないわけだし
327名無し名人:2012/08/25(土) 15:27:14.55 ID:sMTxcwTa
>>326
その前にプロがソフトに負けるインパクトが来てるから
完全解析で結論出ても大したインパクトはないだろうね。
ただまあ結論は知りたいね。
328名無し名人:2012/08/25(土) 17:47:56.57 ID:rvIGNHHE
ほんのちょっとでも紛れれば先手勝ちが後手勝ちになってしまうだろうから
将棋の正解ってあんまり意味無いと思うよ 
329名無し名人:2012/08/25(土) 17:58:16.00 ID:1H6o0asP
人間には手順は理解できないだろう。途中までしか読めないから推定しかできない。
330名無し名人:2012/08/25(土) 18:11:14.64 ID:1ENJsHgH
そんな時代は来ないからw
331名無し名人:2012/08/25(土) 18:50:20.08 ID:rvIGNHHE

完全解析の結果として結論が証明されてなくても、ある一定以上の強さの
ソフトによって何度繰り返しても同じ結果になる、ってことはないのかな?




332名無し名人:2012/08/25(土) 19:26:11.64 ID:JeVxl/KI
>>327
そうだね
結論は知りたいね
それによって、例えば先手必勝なら先手になんらかのハンデを、ってことにはなるかもしれんな
かといって将棋が廃れるとは思わない
333名無し名人:2012/08/25(土) 19:34:38.97 ID:rvIGNHHE
>>332
将棋の神様にとってはルールを変更したらしたなりの結論がそこで出るが
人間にとっては少し道をそれるともう結果がわからなくなるから関係ない

334名無し名人:2012/08/25(土) 19:41:45.00 ID:JeVxl/KI
>>333
ルール変更って?
335名無し名人:2012/08/25(土) 19:43:51.31 ID:lNRTgZfV
完全解析される頃にはとっくに人間の脳は電脳化されてるだろ
ソフトにできることは人間にも出来る
336名無し名人:2012/08/25(土) 19:49:44.00 ID:rvIGNHHE
>>334
いったん結論を出しえた何者かにとっては先手にハンデを与えてもそうしたなりの結論が出せるだろうって話
ハンデが大きすぎれば後手に振れるだろうしそうじゃなければ先手勝ちのまま
でしょ
337名無し名人:2012/08/25(土) 19:50:53.82 ID:rvIGNHHE
>>335
そうだね
338名無し名人:2012/08/25(土) 19:53:00.89 ID:JeVxl/KI
>>336
ハンディって後手の持ち時間増やすとかが現実的だと思うけど
339名無し名人:2012/08/25(土) 19:54:18.52 ID:rvIGNHHE
>>338
なんだそっちか
340名無し名人:2012/08/25(土) 19:57:08.85 ID:rvIGNHHE
>>338
自分でも言っている通り変化が無数にあって人間には対応しきれないから
かんけいなくね
341名無し名人:2012/08/25(土) 20:01:29.75 ID:JeVxl/KI
>>340
相手より持ち時間長いほうが有利でしょ?
関係ないことはないと思うけど?
342名無し名人:2012/08/25(土) 20:08:41.37 ID:rvIGNHHE
>>341
ちがう
オレの言ってるのは持ち時間の長さの話じゃない!
いったん正解を出しえた何者か、ではなく人間にとってはハンデつけなくても
どうせ紛れるんだから必要ないんではないかとゆう話だ
343名無し名人:2012/08/25(土) 20:15:04.51 ID:JeVxl/KI
>>342
現在も先手の勝率が高いんだから、先手必勝となったら先手にハンデをってことに
なるかもしれんなってだけのことを書いただけなのに、なんでそんなに必死なんですか?
344名無し名人:2012/08/25(土) 20:18:16.22 ID:rvIGNHHE
出た正解は
人間には関係ない
最新のデータでは先手の勝率が高くはなかったはず
345名無し名人:2012/08/25(土) 20:20:26.86 ID:JeVxl/KI
>>344
>>最新のデータでは先手の勝率が高くはなかったはず

え?
どこの最新データですか?
346名無し名人:2012/08/25(土) 20:20:28.77 ID:rvIGNHHE
>>343
>>326にはそれについての話は出てないぞ
347名無し名人:2012/08/25(土) 20:21:46.23 ID:rvIGNHHE
>>345
そちらは最新のデータで先手の勝率が高いと言っているのか
348名無し名人:2012/08/25(土) 20:24:26.69 ID:JeVxl/KI
>>347
後手番の稼ぎ頭だった現在ゴキゲンも超速に苦戦してるし、横歩85飛も下火だし、
一手損は元から勝ってないし、後手って今何で勝ってるんですか?
349名無し名人:2012/08/25(土) 20:25:23.46 ID:rvIGNHHE
>>348
質問にふたつ答えてないな
350名無し名人:2012/08/25(土) 20:26:03.08 ID:JeVxl/KI
>>349
はい、どれとどれにですか?
351名無し名人:2012/08/25(土) 20:27:04.03 ID:rvIGNHHE
レスを読み返そう
352名無し名人:2012/08/25(土) 20:28:28.54 ID:JeVxl/KI
>>351
お答えしますからどれとどれかをお示しください
353名無し名人:2012/08/25(土) 20:29:37.04 ID:rvIGNHHE
レスを読み返してからレスするように
354名無し名人:2012/08/25(土) 20:30:16.67 ID:rvIGNHHE
そんなに難しくないはず
355名無し名人:2012/08/25(土) 20:31:15.24 ID:rvIGNHHE
みっつだった ごめん
356名無し名人:2012/08/25(土) 20:31:30.29 ID:JeVxl/KI
>>353
はい、読み返しました

>>354
はぐらかさないで、さっさと示してくださいよ
何か困ることでもあるんですか?
357名無し名人:2012/08/25(土) 20:32:54.74 ID:JeVxl/KI
>>355
レスを読み返そう

あなた自身が把握出来てない質問に答えろって言われてもナーw
358名無し名人:2012/08/25(土) 20:33:02.92 ID:g10JFPzu
相手に資料を調べさせるような態度では議論は出来ない
求められているのだからレスを示せ
359名無し名人:2012/08/25(土) 20:34:02.49 ID:rvIGNHHE
何も せっかく書いたんだからお互いこれまでのレスを読み返してから
レスしたほうが良い スレが消費される
360名無し名人:2012/08/25(土) 20:35:56.09 ID:JeVxl/KI
>>359
はい、では読み返すのにどのくらいのお時間をご所望で?
361名無し名人:2012/08/25(土) 20:37:14.28 ID:1ENJsHgH
332 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 19:26:11.64 ID:JeVxl/KI [2/12]
>>327
そうだね
結論は知りたいね
それによって、例えば先手必勝なら先手になんらかのハンデを、ってことにはなるかもしれんな
かといって将棋が廃れるとは思わない


これが完全におかしい
362名無し名人:2012/08/25(土) 20:39:16.70 ID:JeVxl/KI
>>361
どのあたりがおかしいのか具体的にご教示ください
363名無し名人:2012/08/25(土) 20:39:50.70 ID:rvIGNHHE
>>360
君はそれほど頭がよくないようだから一週間くらいよくレスを読み直せ
自分の言い分の変遷も頭の中でまとまらないのか
364名無し名人:2012/08/25(土) 20:42:38.63 ID:1ENJsHgH
結果だけわかってハンデ?
仮に「先手必勝」という情報だけもたらされたとしてそれでハンデつける?
頭大丈夫?
先手になんら実利をもたらさない情報でハンデつけるというのは
現在の将棋界で誰かが「将棋は先手必勝とわかってのでこれからは先手にハンデつけます」とやるのと同じ意味なんだが

理解できるか?
365名無し名人:2012/08/25(土) 20:42:39.12 ID:rvIGNHHE
>>362
敬語になったりタメ口になったり忙しいな
366名無し名人:2012/08/25(土) 20:42:58.46 ID:JeVxl/KI
>>363
おやおや今度は罵倒ですか
では頭が良くない私のために、3つの質問がどれか教えていただけますか?
367名無し名人:2012/08/25(土) 20:44:20.22 ID:rvIGNHHE
バカ よく見ろ別人だ
368名無し名人:2012/08/25(土) 20:44:56.96 ID:JeVxl/KI
>>364
>>現在の将棋界で誰かが「将棋は先手必勝とわかってのでこれからは先手にハンデつけます」とやるのと同じ意味なんだが

え?現在先手必勝だともう分かったのですか?
369名無し名人:2012/08/25(土) 20:45:17.67 ID:rvIGNHHE
>>366
だから頭を冷やせとw
370名無し名人:2012/08/25(土) 20:46:21.72 ID:1ENJsHgH
>>368
馬鹿なふりしてるの?
それとも本当にりかいできないのかな

人間にはまったく再現不能な将棋の結論だけわかるというのはそういうことなんだぞ
371名無し名人:2012/08/25(土) 20:46:39.24 ID:JeVxl/KI
>>369
では一週間後には3つの質問を再度していただけるのですね?
楽しみにしております
372名無し名人:2012/08/25(土) 20:47:51.08 ID:rvIGNHHE
>>371
ちがうwwww
自演じゃないってのにwwwwww
373名無し名人:2012/08/25(土) 20:48:32.44 ID:JeVxl/KI
>>370
そういうことってどういうことですか?
身のある議論をしたいので、具体的にお願いします
374名無し名人:2012/08/25(土) 20:48:39.70 ID:rvIGNHHE
>>371
一週間待てないよ
375名無し名人:2012/08/25(土) 20:50:31.80 ID:JeVxl/KI
>>372
はて?一週間と言ったのはあなただったと思われますが

363 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2012/08/25(土) 20:39:50.70 ID:rvIGNHHE
>>360
君はそれほど頭がよくないようだから一週間くらいよくレスを読み直せ
自分の言い分の変遷も頭の中でまとまらないのか
376名無し名人:2012/08/25(土) 20:52:51.97 ID:rvIGNHHE
>>375
まず自演じゃないとわかったか?
377名無し名人:2012/08/25(土) 20:53:12.98 ID:JeVxl/KI
>>374
一週間レスを読み返せと言っておいて、一週間待てない

えーと、私ははどうすればいいんでしょ?
378名無し名人:2012/08/25(土) 20:54:09.04 ID:rvIGNHHE
>>377
よっつめ
379名無し名人:2012/08/25(土) 20:54:24.22 ID:JeVxl/KI
>>376
え?私誰かを自演扱いいたしました?
どのレスでですか?
もしかしてこれも「レス読み返せ」で?
380名無し名人:2012/08/25(土) 20:56:26.70 ID:JeVxl/KI
>>378
「よっつめ」をするをいうのは何をすればいいのか教えてください
381名無し名人:2012/08/25(土) 20:58:19.60 ID:rvIGNHHE
>>379
いいやオレがレスを読み返したよ 混同はしてないようだな
382名無し名人:2012/08/25(土) 20:59:29.89 ID:rvIGNHHE
>>380
レス読み返して冷静になりな
383名無し名人:2012/08/25(土) 21:00:57.97 ID:JeVxl/KI
>>381
なるほど、よく読まずに私が誰かを自演扱いしてると思ってしまったのですか
それはいけませんね、冷静になってくださいネ
384名無し名人:2012/08/25(土) 21:04:14.15 ID:g10JFPzu
ID:rvIGNHHEの質問は>>376>>347しか見当たらない
残り2つはどれのことを言ってるのか

そして>>332の4行目だが、ハンデをつけることにはならない
なぜなら結論がわかってもそれが対局の結果に影響することがないからだ
385名無し名人:2012/08/25(土) 21:04:25.24 ID:rvIGNHHE
>>383
罵倒してるとかゆうから誰のことかとおもったw
386名無し名人:2012/08/25(土) 21:06:38.71 ID:rvIGNHHE
>>384
みっつだったかな?
387名無し名人:2012/08/25(土) 21:09:44.32 ID:rvIGNHHE
>>384
>>374も質問 あとは探してくれ 忙しい めんどくさい
388名無し名人:2012/08/25(土) 21:10:51.44 ID:rvIGNHHE
>>384
まちがえた
389名無し名人:2012/08/25(土) 21:11:47.09 ID:rvIGNHHE
>>384
>>346も質問
390名無し名人:2012/08/25(土) 21:41:40.26 ID:JeVxl/KI
>>384
はい、それは分かってますので、完全解析によりより将棋が廃れることはないと申しました
ただし、必勝の側にハンデをという議論は起こりうると考えております
それは理屈でなくあくまで感情論でね
仮に先手必勝だとわかったとして、それでもあえて後手番持ちたいって人はあまりいないんじゃないですか?
391名無し名人:2012/08/25(土) 21:43:29.91 ID:JeVxl/KI
>>385
あー、あなたは「頭がよくない」という言葉は罵倒だと思ってなかったのですね
世の中はそういう言葉は少なくとも褒め言葉とはとられませんよ

>>384-389
冷静になってくださいネ
392名無し名人:2012/08/25(土) 21:45:28.54 ID:rvIGNHHE
>>391
褒め言葉じゃないだけで罵倒じゃないよ
393名無し名人:2012/08/25(土) 21:48:35.10 ID:rvIGNHHE
>>391
ほんとに混同してない? >>384おれじゃないけど
394名無し名人:2012/08/25(土) 21:50:32.04 ID:rvIGNHHE
>>391
やりとり全体って意味か
395名無し名人:2012/08/25(土) 21:51:38.45 ID:JeVxl/KI
>>392
あなたがその言葉を不用意に使ってトラブルを起こさないように

>>393
どのレスをもって混同していると思われたので?
先ほどは混同してないとご判断されたようですが、前言撤回でしょうか?
396名無し名人:2012/08/25(土) 21:54:32.02 ID:rvIGNHHE
>>395
当事者だろ 他人事みたいにゆうなよ
>前言撤回でしょうか?
>>394
397名無し名人:2012/08/25(土) 21:59:17.52 ID:JeVxl/KI
>>394
忙しくてめんどくさい割にはレスくださってありがとうございます!

それだけレスしてくださるなら、3つの質問の列挙していただければ話は早いと思うんですけど?
あなたがお忙しいならなおのことね
398名無し名人:2012/08/25(土) 22:00:35.46 ID:rvIGNHHE
>>395
結論から言って>>333でオレが勘違いしたのが気に食わなかったのかな?
その後議論がとんでもない方向に行ってしまったのでききそびれたが
もうスレが…
399名無し名人:2012/08/25(土) 22:06:31.28 ID:JeVxl/KI
>>398
勘違いなら誰でもあることですよ、お気になさらないでください
議論がそれてスレを無駄に消費しないためにも、3つの質問をお願いします
400名無し名人:2012/08/25(土) 22:08:41.35 ID:rvIGNHHE
>>399
また>>398の質問に答えないな
401名無し名人:2012/08/25(土) 22:10:54.18 ID:rvIGNHHE
>>399
後はもう自分で読み返せ オレはもう知らん
402名無し名人:2012/08/25(土) 22:11:42.42 ID:JeVxl/KI
>>400
「勘違いなら誰でもあることですよ、お気になさらないでください」
で、お分かりになりませんか?
気になさる必要はありませんと言っているのですが
403名無し名人:2012/08/25(土) 22:13:43.04 ID:rvIGNHHE
自分で読み返せ
404名無し名人:2012/08/25(土) 22:13:55.16 ID:JeVxl/KI
>>401
冷静になってくださいよ
405名無し名人:2012/08/25(土) 22:15:07.68 ID:JeVxl/KI
>>403
あなたの質問にお答えしたのですが、それに対して自分で読み返せとは?
意味がわかりませんね
406名無し名人:2012/08/25(土) 22:16:29.42 ID:rvIGNHHE
バイバイ
407名無し名人:2012/08/25(土) 22:17:53.07 ID:JeVxl/KI
>>406
はて、質問にお答えしなくてもよろしいので?
408名無し名人:2012/08/25(土) 22:39:14.43 ID:QR8KqD9/
>必勝の側にハンデをという議論は起こりうると考えております
>それは理屈でなくあくまで感情論でね
>仮に先手必勝だとわかったとして、それでもあえて後手番持ちたいって人はあまりいないんじゃないですか?

感情論とか持ちだしてる時点で苦しすぎ
409名無し名人:2012/08/25(土) 23:31:07.45 ID:P5dxQ1K/
スレの初めの方しか読んでないが、
実現可能局面10^69を丸暗記するのは10000000年ぐらいたってもまあ不可能だろうが
何らかの数学の定理が発見されて大規模かつ正確な前向き枝刈ができることに期待大
ていうかそれ無しに完全解析とか有り得ないレベルであり、
かつ人間は、定理証明とまでは行かずとも、盤面の法則性を見抜いて勝手に前向き枝刈を精密化しているハズ

最善手を場合分けがほとんど無い平板な評価関数(3駒間の関係みたく、評価因子の単純和)と
min-max原理だけで解釈しようとするから完全解析なんてものを欲しがるようになる
410名無し名人:2012/08/25(土) 23:44:25.82 ID:MmYtAhtY
まぁ人間対人間の対決にはあんまり関係ないわな

人間が勉強に使えるだけだ


最善手が判っても、そこからの分岐を全部覚えるなんて無理だからな
411名無し名人:2012/08/25(土) 23:47:27.72 ID:P5dxQ1K/
ちと訂正
実現可能局面の丸暗記が成立するなら実は評価関数は要らない
虱潰しの完全探索を行った結果をもって、実現可能局面を
先手必勝、引き分け、後手必勝という順に1列に並べかえておき、自分の手番が来る毎に、
先手ならできるだけ列の前の方の局面、
後手ならできるだけ列の後の方の局面を実現する手を指すようにすれば(これ自体は一手探索で実現できる
どっちかは必勝、他方も最強レベル(相手がミスしたとたん必勝)の境地に到達する

しかし、そんな虱潰しの完全探索などをせずともコンピュータには盤面を数学させればおk、奴らは人間より高速だから
というのが409の大意
412名無し名人:2012/08/25(土) 23:51:25.25 ID:MmYtAhtY
コンピュータが完全解析して、
コンピュータの思考を無限にして勝負したら、
俺が初手指したら、コンピュータが負けましたとかなると、

俺コンピュータより強いジャンってなっちゃうな
413名無し名人:2012/08/25(土) 23:55:55.35 ID:MmYtAhtY
というか、考えてみたんだが、
コンピュータが完全解析できて、最善手ばかり指すようになると、
みんなその最善手だけ覚えてしまえばいいだけだから、
完全解析したコンピュータには先後によっては絶対負けなくなるな

先後で結論がでるのか、千日手になるのかわからんが

ってことは、コンピュータより人間が強いってことに なるのか?
414名無し名人:2012/08/26(日) 00:07:09.54 ID:vsV79H9a
入玉を目指すゲームになっちゃったりして
415名無し名人:2012/08/26(日) 00:12:00.02 ID:4AzVRWZd
先手必勝がわかって将棋が成立しなくなります
416名無し名人:2012/08/26(日) 00:22:35.02 ID:7d6EjeL4
>>1
将棋の結論、正解が出てしまうと、賭け事でもない職業でもない単なる遊び
の将棋は問題なく、職業及び賭け事としての将棋が危ぶまれるが、
その頃には将棋他ボードゲームも今とは変わっているかも。
二人零和有限確定完全情報ならどんな変わり方してもそれも正解は出せるだ
ろうけど、いろんなバリエーションに広がって、それら全てを結論付けよう
にも脱法ドラッグのようなイタチごっこになるかもよ 
417名無し名人:2012/08/26(日) 00:35:11.83 ID:4AzVRWZd
コンピューターが考えてもどちらが勝ちかわからない局面を出してもらい
そこから始めるゲームになるでしょう
たとえば同型相矢倉から指し始めるとか
418名無し名人:2012/08/26(日) 01:22:40.85 ID:mQUuQtKO
>>417
しかし実現可能局面が>411な形で整理されつくしてしまった場合、
平手から到達可能な局面であれば、
初期局面を決めたとたん、双方ミスなく指し合ったときのゲームの結果が出てしまう
あとは、>411な1手探索に従って指し進めれば、その結果がガチで実現してしまう

というわけで、単純な初期局面の選択では逃げられない
駒落ち、もしくは桂馬が横に飛べるようにする等、実現可能局面の変更か、
合法手の定義の変更が必要
419名無し名人:2012/08/26(日) 02:44:17.87 ID:vsV79H9a
詰み以外の解あるからね。
先手必勝、後手必勝どちらにせよ、それは詰みが解という事。
420名無し名人:2012/08/26(日) 03:45:45.39 ID:mQUuQtKO
実現可能局面に含まれる任意の局面において、つぎの3つのどれか1つだけが必ず成立する
 1. 先手が詰んでいる / 2. 後手が詰んでいる / 3. 以後先手と後手がミスなく指し合ったとき引き分ける

1.と2.はともかく、3を詰みと言ってはまずいのかわからん、、
421名無し名人:2012/08/26(日) 05:13:19.91 ID:7d6EjeL4
従来の将棋の結論、正解が出てしまっても、賭け事でも職業でもない単なる
遊びの将棋は問題ない。たしか○×ゲームも結論が引き分けと出ているが、
立派に子供の遊びとして通用している。将棋はそれよりはるかに複雑なので、
充分大人の遊びとして成立すると思う。
ただ賭け事としてみると、まずイカサマとしてカンニングが考えられるし、
特定の人の指し方を分析し正解とその分岐のある程度の網羅をし何食わぬ顔
で勝負を挑み序中盤で圧倒的な差にしてしまうと言ったやり口も考えられる。
プロ棋士としてはもはやいかにこんな分岐まで記憶していないだろ局面を序
盤とするかが競われなくてはならなくなってしまい開始局面が殆ど自分で考
えた最善手をお互い指し合う将棋ではなくなってしまうだろう 奇をてらっ
た手でしか将棋が始まらなくなってしまう 
422名無し名人:2012/08/26(日) 05:47:22.42 ID:vsV79H9a
俺の勘だと循環。千日手が結論になりそう。
それを防ぐ為に無理攻めしたら攻めた方が負ける気がする。

423名無し名人:2012/08/26(日) 06:44:48.82 ID:R/BzEfBJ
量子コンピュータ「初手ノ最善手ハ端歩デス」
424名無し名人:2012/08/26(日) 07:09:57.09 ID:nF73ufqs
タイムマシンが発明されりゃ
コンピュータの速度は問題にならないな
425 【中国電 61.8 %】 :2012/08/26(日) 07:19:59.39 ID:ZrUjZs3J
またチャットやってたのか
426名無し名人:2012/08/26(日) 08:04:46.77 ID:LuPEQnLW
1、簡単な詰みの局面は記憶する必要はない。
2、有利な側は、1通りの最善の勝ち筋だけ見つければ十分。
3、同一盤面で有利な側が不利な側から持ち駒をもらった局面は、
  優劣に変化はない。
4、評価関数どおりの手が最善であれば、局面を記憶する必要はない。

可能な局面数が10の69乗あったとしても、以上の4点だけでも、
完全解析で記憶すべき局面の数は、10の何十乗くらい
あっという間に減らすことができると思われる。
427名無し名人:2012/08/26(日) 08:45:35.22 ID:+JRu9qRM
>>426
1、はまあそう
2、は、無数にある後手への変化への対応(>326が言っている通り)があるから、手番毎に毎回それ(勝ち筋の発見)をやる必要がある
 (相手が当方の勝ち筋通りに応じてきたときのみ省略できる。>297が言っている通り
3、は、盤面(置駒配置)が全く前と同じで持駒の数のみ変わるケースはまれなので、
  AがBの駒を取った後、Bの妨害を受けずに盤面を元に戻せる保証がある(持駒は増える)なら明らかにA有利、に修正すべき
4、は、評価関数どおりの手が真に最善かどうかを判定するには2、が必要、一方2、ができたら評価関数不要、なので現実には成立しない

答え: 1、○; 2、条件付きで良し; 3、その文言のままでは役に立たず要修正; 4、×;

しかし版面の記憶のためにブラックホールを利用したホログラフフィックメモリーの話題が言及されていて変な声出た
プランクスケールで区切れば通常空間でも10^123ぐらいあるので、ビッグバンを再調整すれば将棋の全局面を記憶した宇宙を作れるかも試練、
428名無し名人:2012/08/26(日) 08:46:52.45 ID:+JRu9qRM
訂正10^123→10^137
429名無し名人:2012/08/26(日) 10:14:23.14 ID:LuPEQnLW
>>427
私の書く順番が悪くて誤解を招いたかもしれないが、
そもそも4の評価関数が完全であれば、記憶すべき局面の数はゼロで良い。
また、評価関数が完全となる範囲として、2で言う有利な側が、
最善の1手を選んだ場合のみ完全であっても良い。
最善の1手に限定することで形勢が傾きやすく微妙な評価が減り、
評価関数をよりはやく完全に近付けやすくすることができる。
430名無し名人:2012/08/26(日) 10:47:27.61 ID:T0de0wJS
>>429
完全な評価関数ってのがどういう意味がはっきりわからないが、そんなのが可能なら
一手も記憶する必要ないんじゃないの?
その場で最善手が見つけられるってことでしょ?
431名無し名人:2012/08/26(日) 11:38:36.61 ID:LuPEQnLW
>>430
その通り。
完全な評価関数とは、不完全でない評価関数のこと。
不完全な評価関数の例としては、
不利な側が絶妙手を指して、形勢が逆転する。
有利な側が最善の手を指しても形勢が不利になる。
そういうことがより少なくなるように評価関数を調整すれば、
理論的には、完全な評価関数により近付けることができる。
但し、現実的には完全な評価関数を作ることは非常に困難な為、
不完全な分だけ、局面を記憶しておく必要がある。
432名無し名人:2012/08/26(日) 11:46:02.75 ID:T0de0wJS
>>431
>>不完全な分だけ、局面を記憶しておく必要がある。

これは「不完全な分」だから「記憶しておく必要がある」だということを
不完全な評価関数で選別するんですか?
433名無し名人:2012/08/26(日) 11:58:48.41 ID:/cWCh2Ju
ID:7+AdgjcK 晒しあげ
>>67,>>121で合ってるよ

2^10=1024
局面で言うなら
1024/80=12.8

>>76
>>77
ツッコミ(間違い)→訂正(更に間違い)とか勘弁しろよな
中学生の数学すら理解してないから説明する気も起きん
>>78
>>79
も全然違う
ほんと日本が不安になってくるわ
434名無し名人:2012/08/26(日) 12:01:19.19 ID:/cWCh2Ju
アンカミス
× >>79
>>81
435名無し名人:2012/08/26(日) 12:33:30.77 ID:+JRu9qRM
12個で1 bitを表せるとして
120個あれば2^10通りを表せるのは確かだが、それは組み合わせがそんだけあるというだけの話で、
2^10個の局面それぞれについて何がしかの属性を記憶できることは含意しない

例えば、2^10局面を先手必勝とそれ以外の局面に分類するとしたら、
やっぱり2^10 bit要るのであって、10 bitでは全く足りない
436名無し名人:2012/08/26(日) 12:40:07.23 ID:T0de0wJS
2^10個の局面って変じゃないか?
1bitじゃ1局面どころか一手も保存出来ないと思うが
437名無し名人:2012/08/26(日) 12:50:58.54 ID:+JRu9qRM
局面毎に最善手を記録するなどという、メモリ使用効率が悪い方法をとるとなればなおさらで、
置駒移動については少なくとも駒の移動元アドレスと移動先アドレス(いずれも1〜81)の6*2=12 bit要るし、
持駒打ちについては少なくとも駒の種類(王を除く7種類)と移動先アドレスの3+6 = 9 bit要るし、
どっちなのかを識別するのにもう1 bit設けるとして1 + max{ 12, 9 } = 13 bitぐらいは欲しい
(もうちょっと圧縮のしようはあるが、合法手は最多合法手局面だと593手ぐらいあるから、そのうちの1手を表すのに12 bit以下にはできない
(手番は別途管理・生成できるので含めなくて良い

これが局面毎に必要なので、局面毎に合法手を記録することに固執するなら局面数×12 bit、が最低限必要
決してn bit用意したから2^nオーダーな個数の局面の合法手を表せるなんてことにはならない
ID:7+AdgjcKで特に問題ない

>>436
1局面につき3値記憶できるなら、>411な方法で一応目的最善手を求めるという目的は達し得る
438名無し名人:2012/08/26(日) 13:14:37.78 ID:N6SBQBU2
50年後の将棋界はどうなってるのか
それすら想像できない
439名無し名人:2012/08/26(日) 13:24:05.77 ID:/DjubjL8
>>433は2^10=1024というのを

「1024通りのデータが保持できる…1024枚のSDメモリや
1024枚のDVD-Rぐらのデータが保存できるんだな!
 容量はいっぱいあるじゃないか!」

って勘違いしちゃったんじゃないの?

この場合の1024通りって文字通りに
1、2、3、4、5〜(中略)1024、と
1から1024まであるうちのどの数字なのか、
というデータしか保持出来ないのに。

「1024通りのそれぞれにまだ記憶容量が存在する!」と思っちゃったんだろう。
440名無し名人:2012/08/26(日) 14:01:06.83 ID:T0de0wJS
このスレの流れだと
「未来では1bitにもっとデータを入れられるようになる」
って言い出す人が現れかねないw
441名無し名人:2012/08/26(日) 15:34:54.85 ID:/cWCh2Ju
>>436,>>439
だからわざわざ"局面では"と断って概数80(手)で除したもの=12.8って付け足してる
「2^10では12.8局面表現出来ます」
ここまで書いたら理解できる?
442 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/26(日) 15:35:44.27 ID:HjhcS8gV
PSのソフトでも、勝てません。(>_<)
443名無し名人:2012/08/26(日) 15:48:07.59 ID:T0de0wJS
>>441
へ?俺は435に対してレスつけたわけで、435も俺にレス返してるよね?
そこへなんでいきなり俺にレスすんの?
被害妄想?
444名無し名人:2012/08/26(日) 16:05:32.78 ID:LuPEQnLW
>>432
先手も後手も最善手を指した場合、評価関数が完全であるならば、
引分けの水平線もしくは、徐々に形勢の開くなだらかな傾斜となる。
傾斜の乱れたところが、評価の欠点だから、そこだけ記憶すればよい。
従って評価関数が完全に近づくほど、記憶すべき局面の数は減少する。
445名無し名人:2012/08/26(日) 16:26:35.34 ID:/cWCh2Ju
>>441 あホントだ、サーセン
>>437
ID:7+AdgjcK の>>78,>>81この内訳を教えてよ
原子10個=1bitなら
10^70個の原子では2^70のデータしか表せないんじゃないの
446名無し名人:2012/08/26(日) 16:35:31.38 ID:T0de0wJS
>>444
すいやせん言ってる意味が抽象的すぎて今ひとつわからないんですが
ちなみにあなたはプログラム経験がおありですかね?
447名無し名人:2012/08/26(日) 17:16:49.63 ID:gTq8sHZN
>>444
言わんとしてることは分かるが論理に穴がある

ある評価関数が完全に近いかどうかなんて
判別するアルゴリズムがない、なぜなら完全な評価関数が具体的にどんなものか
わかってないから。
具体的な実態のないものと作り出された評価関数をどうやって比べるのか?

”先手も後手も最善手を指した場合”なんて
そもそもある手がその局面において最善かどうかなんてのは「完全な評価関数」
によってしか判別出来ない。循環論法に陥ってる。

斟酌してみて恐らくAと言う評価関数が完全であるかどうか、判別する方法として
”そのAがはじき出した最善手を先後で交互に指し次いで評価値が
局面遷移に対して単調増加ないし単調減少するなら完全”という意味なんだろうけど
そう書かないと舌足らず。

でもね「傾斜が変わる部分を不完全とする」
なんてのも単調減少か単調増加の評価関数ならそれは完全なのか?
その保証はどこにもない。その逆も真ではない。(つまり挙動が単調増加でなくても
完全である評価アルゴリスムである可能性もある評価関数も”ありうる”)
反例はいくらでも考えられる。わりかしゲーム理論の初歩問題だ。
君がある評価関数の完全性をが単調性で定義しているのでなければの話だけど。
というより「不完全」の定義がそういう風になってるのが気にかかる、
まさかそんな意味のない定義はするまいとは思うけど…。

あるものが完全である保証する為には、どこまでいってもやっぱり完全な評価関数と
評価結果を比べる必要がある。その判別方法として単調増加は十分条件どころか
必要条件ですらない。
448名無し名人:2012/08/26(日) 21:29:26.47 ID:LuPEQnLW
>>446
CやVBAぐらいなら当然ある。
444は少し間違えたから、理解できなくてもOK。
簡単に言えば、不利な側が1手指して有利になったり、
有利な側がどんな手を指しても不利になったりするのは、
その前後のどちらかの評価値が必ず間違っているということ。
そこを補正したり記憶したりが必要だってこと。
449名無し名人:2012/08/26(日) 21:31:44.54 ID:/cWCh2Ju
>>437
やれやれ、教えてくれんのか
>>75->>77 読めばわかるけど、拡大解釈してますよ
ID:7+AdgjcK の内容がおかしいから、完全な意図は汲みかねるけど

ナンバリング(←番号で一意のデータとして扱おうとしてる?局面を??)
原子120個で10局面(謎計算)

>>433 で書いた
1024/80=12.8局面
も大概なトンデモ計算だけど
>>439 の様な勘違いもあるから付け足してる

以下このスレでリンクされた信頼出来そうな参照先のみで計算
log2(10^69)=log10(10^69)/log10(2)=ln(10^69)/ln(2)≒229.2130
10^69≒2^229
なので、原子12個1bitとすると
12^229個の原子が必要
比較として10を底にとると
10^247個の原子が必要
450名無し名人:2012/08/26(日) 21:44:36.77 ID:lyWQi9g/
>>448
>1手指して有利になったり
>どんな手を指しても不利になったり

有利・不利になったとどうやって判断してるわけだ?
451名無し名人:2012/08/27(月) 00:12:27.16 ID:NkF6CLgx
コンピュータのスペックではなく、アルゴリズムの前提について考えてみたんだけど、

「将棋が後手必勝であると仮定する。

この時、先手の最適戦略は「後手の立場になること」である。
ここで、初形から飛車のみを動かすことで、先手の陣形を変化させずに局面を変化させることが可能である。
例として、初手から▲3八飛 △3四歩 ▲2八飛とした局面は、「先手番だけが初手だけ2手指しした局面」と同一である。
このようにして、先手は駒が取られない限り、2以上の任意のn手を用いて自陣だけを初形に戻すことが可能であり、
この時先手は「先手番だけ初手からn手指された後手」の立場になることができる。
また、この条件において、後手の最適戦略は「先手の立場にならないこと」であり、先手番が手数浪費を始めた時は
後手番も手数を浪費させるのが最適となる。
こうして、先手・後手双方が手数浪費を最適戦略とした場合、局面は千日手となり、後手必勝の仮定に反する。

ゆえに、将棋は後手必勝ではなく、先手必勝または千日手の可能性のみ考慮すればよい。」


我ながらインチキ理論だと思うので、賢明な方は的確なツッコミお願いします。
452名無し名人:2012/08/27(月) 00:41:20.07 ID:OzrZ3SEl
手待ちできるからね。
お互い手渡しするのが最善なら千日手
先に仕掛けた方が勝つなら先手が有利。

まあ理屈じゃなく感覚でしか語れないが
手待ちできるゲームで後手必勝ってないのかも。
数学的に証明できるかどうかわからんけど
453名無し名人:2012/08/27(月) 07:03:36.24 ID:jHIm3iIZ
>>450の質問であっと言う間に消えた奴がいるw
454 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/27(月) 07:31:17.33 ID:yDInxaVA
私が生きてる内に結果が知りたいな。
455名無し名人:2012/08/27(月) 08:47:12.53 ID:IXikocP4
>>451
でも純粋なパスはできませんよね?
2手が終わった時点で、
▲が何も動かしてない(のと同じ配置)かつ
△が何か1つ動かしている
という局面は作れないと思いますので、
後手必勝がありえないことは証明されていないと思います。
456名無し名人:2012/08/27(月) 10:47:08.79 ID:ovAOiicO
>>451
なんでコテはずしてコソコソやってんの?
457名無し名人:2012/08/27(月) 13:37:41.69 ID:PAmRQdwO
後手必勝なら先手の後手乗っ取り戦略自体が成立しないだろ
458名無し名人:2012/08/27(月) 21:23:26.69 ID:JhUg/j9m
完璧な○○を求めるためには××すればよい

ところがその××の内容をよくみると完璧な○○が無いと出来ないものになっている

それをいくら指摘しても理解できない

で何度も「ぼくちゃんの考えたすばらしい○○の求め方」というのを得意げに開陳する

ちょっと頭の可哀想な子がいる
459名無し名人:2012/08/28(火) 13:59:14.28 ID:uGEbM2uq
出来る派さん達はもう少し科学やコンピュータをお勉強して欲しいね。
未来はなんでも出来るみたいな夢見がちな少年みたいなのばっか。
460名無し名人:2012/08/28(火) 16:01:16.91 ID:hs6oUV5/
未来には人間も進化して百メートルゼロ秒で移動できるようになるぜw
461名無し名人:2012/08/28(火) 16:02:53.52 ID:LQ5Z/EZA
量子コンピュータがあればなんでもできる!!
462名無し名人:2012/08/28(火) 20:43:08.25 ID:2Rcp0x5S
一年後の天気も完全に予報できるようになる!
カオス?バタフタイエフェクト?なにそれ?
463名無し名人:2012/08/29(水) 06:28:18.83 ID:TH61lr28
できない派の皆には数万年後の文明や技術が見えるんだ!
すごいね!
464名無し名人:2012/08/29(水) 06:32:21.63 ID:LEYXICHk
馬鹿の特徴
>数万年後にできないとなぜ言えるのか
465名無し名人:2012/08/29(水) 06:38:23.75 ID:TH61lr28
馬鹿の特徴
>今無理だから永遠に不可能

人間は負けないとか言ってたアホと同類
466名無し名人:2012/08/29(水) 07:09:20.47 ID:LEYXICHk
馬鹿の特徴
>数万年後にできないとなぜ言えるのか
467名無し名人:2012/08/29(水) 08:00:01.04 ID:6x4cSJLk
完全解析なんて
少なくとも200年くらいは無理だと思っているけど
仮にできたとしても
結論を覚えられる人間なんていないし
ゲームの寿命には影響ないよね。
どうぶつしょうぎの完全解析の結果を
完璧に覚えられる奴がどれだけいるか考えてみればいい
468名無し名人:2012/08/29(水) 08:55:34.95 ID:c87m0okS
コンピュータから出てきた膨大な結果を、なんで人間が改めて暗記せにゃならんの?
469名無し名人:2012/08/29(水) 09:08:08.75 ID:3xq5Dlhw
仮に完全解析の結果が出たところで人間には憶えようが無いので
将棋のゲーム性にはなんら問題がないという話だろ

上のほうで結果出たらハンデをつけなきゃ、とか言ってたアホがいるが意味なし
470名無し名人:2012/08/29(水) 09:22:50.76 ID:xxVwVPal
>>468
将棋は人間が考えた「遊び」なので、人が暗記を試みるか、それが無駄
かとゆう話になる
471名無し名人:2012/08/29(水) 11:42:31.66 ID:RmZ80MA4
一年後の天気は フォンノイマンが いずれかのうといってた気がする
472名無し名人:2012/08/29(水) 12:31:37.98 ID:GnnaojQY
>>471
つカオス理論
473名無し名人:2012/08/29(水) 19:29:26.73 ID:xxVwVPal
完全解析ができる頃には将棋も今とは変わっているとは思うが、
もしそうでない時にプロに限って言えばヤバイ事態になる可能性はないか?
完全解析結果を棋譜としていくらでも並べられると、最善手をうろ覚えでも
感覚がつかめてしまうのではないか?そうすると人間の思考でも、ある一定
の限られた良く知られた局面からちょっと紛れたくらいの局面でもほんとの
正解を指せるかも。そういった局面を狐と狸の化かし合いみたいに相手がど
こをどこまで知っているか手探りで推測しながら避けて指さなければいけな
くなるのでは?
474名無し名人:2012/08/29(水) 23:07:48.29 ID:yCIyoToF
馬鹿の特徴
>数万年後にできないとなぜ言えるのか
475名無し名人:2012/08/30(木) 06:40:08.59 ID:RtVRiier
「そんなの○○だからできねーよ」
「出来るわ!」
「どうやって?」
「し、知らないけど数万年後なら出来ないとは言えない!」

小学生の理屈だなw
476名無し名人:2012/08/30(木) 11:52:08.57 ID:Ub8pXH0N
>>464-465
どっちかと言ったら今無理だから永遠に不可能と言ってる人の方が馬鹿

477名無し名人:2012/08/30(木) 11:58:44.70 ID:Ub8pXH0N
てか今無理だから永遠に不可能って言ってる人はいないよね
現代科学では無理って言ってるだけ


478名無し名人:2012/08/30(木) 11:59:25.65 ID:jYBEJtDU
馬鹿登場w
479名無し名人:2012/08/30(木) 20:50:50.81 ID:77kSgI56
>476を>464-465を見て本気で言っているのだとしたらキチガイだが
>477ならまだ単なる役立たずと見なし得る
480名無し名人:2012/08/30(木) 21:27:33.18 ID:oJ3L8cjS
                , -――――- 、      =      =
                   (.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 西 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 尾 れ =ニ
                 |:} ,,,,,,, l,,,,,,,, ミ}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`’'゙| `’´ |ノ::|.|  ヽ. ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   ー    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 西 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 尾  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら   -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と     =   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ..ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /       ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / , , 、 ヽ``  r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
481名無し名人:2012/08/31(金) 01:29:18.93 ID:IGb0ZZm9
よく見れば馬鹿だの基地外だのと罵倒してる奴はその理由を何も言っていないのがわかる
こんなものは知識を自慢して優越感に浸りたかった連中の印象操作に他ならない
482名無し名人:2012/08/31(金) 05:54:06.46 ID:Ilo6rOJB
出来る派さん達は知識ないからね。
483名無し名人:2012/08/31(金) 06:53:20.00 ID:Oy35r7Fi
幽霊はいるし死後の世界はあるし、超能力も存在する!
現代の科学ではわからないだけだ!
484名無し名人:2012/08/31(金) 07:11:25.18 ID:uNM9zXt1
結論が先手必勝、後手必勝、千日手、持将棋のいずれであるかを突き止める事と、
常に最善手を指せる状態にする(全変化を記憶するor毎回全検索する)事ではかなり難易度が違うな。
485名無し名人:2012/08/31(金) 07:21:44.04 ID:lRQWjyQ9
未来の科学ならドラえもんも実現出来る!
タイムマシンもどこでもドアももしもボックスも未来なら作れる!
なぜ作れるかって?
未来だからだ!(爆)
486名無し名人:2012/08/31(金) 19:22:40.61 ID:sZeqSq+t
常に最善手をさせる状態にするとは完全解析のことだろうが、それに拠らず
に結論が先手必勝、後手必勝、千日手、持将棋のいずれであるかを突き止め
るには、具体的にどうすればいいのか何かアイディアはある?
487名無し名人:2012/08/31(金) 22:18:18.27 ID:N25fE5IK
持将棋はないからw
ものすごく先であっても、そこに勝ちがあるなら
持将棋の提案は自分からしないし
相手からされても拒否すればいい
488名無し名人:2012/08/31(金) 23:22:12.42 ID:VOkiikCF
100年前、将棋が完全解析されることを誰が信じただろうか
機械が将棋を完全解析して戦うなどとは、儚い夢にしかすぎなかった
なぜなら、そこは将棋の神様の領域だと考えられていたからだ

とはいえ、この100年の進歩は、ひとえに量子力学が大穴だったからにすぎない
(もちろんそれを基礎付ける数学がたまたまほぼ完成していたというのもあるが)、というにすぎない
今現在の時点で物質以外で計算ができるみたいな主張をする>481等の類はあまり調子に乗らないように
489名無し名人:2012/09/01(土) 01:20:11.56 ID:M3LsyWAi
せめてどちらかが勝勢(激指検討モードなら2000点差以上)
程度になるまで、初手から全て解析して欲しいな。
490名無し名人:2012/09/01(土) 02:29:12.42 ID:FcQjnWY7
それに要する資源は完全解析と大差ない
491名無し名人:2012/09/01(土) 02:29:22.12 ID:NCno7Vyz
>>487
まあじゃあ持将棋は無しとして。>>484が完全解析に拠らずに結論が
先手必勝、後手必勝、千日手のいずれであるかを突き止めるには、
具体的にどうすればいいのかアイディアを持っていたら提案して欲しい


492名無し名人:2012/09/01(土) 02:46:44.46 ID:FcQjnWY7
別にないよ。
同じ全検索でも最終的に結論さえわかればいいのと、
全過程をいつでも再生できるようにしておくのとでは大差あるでしょ、というだけの趣旨。
493名無し名人:2012/09/01(土) 02:59:37.49 ID:NCno7Vyz
なるほど 完全解析に拠らず結論が確かめられたらいいのだが 
494名無し名人:2012/09/01(土) 03:11:07.28 ID:hhzzAg9B
>>491
完全解析によらず先手必勝とわかる例
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘックス_(ボードゲーム)
任意のn×n (n>0)盤で、これは先手必勝である、、

、、という例を引き合いに出したいところだが、
将棋は指し回し次第で局面の性質が大きく相違してくるし、
その組み合わせ自体が指数関数的爆発だから、
見通しの良い定理の比較的少数の一揃いでケリがつくことは難しかろうね
495名無し名人:2012/09/01(土) 03:36:38.91 ID:MBy8UKYa
>>191
確かに。久しぶりにまともな論客を見た。
496名無し名人:2012/09/01(土) 03:45:40.83 ID:hhzzAg9B
反証可能性も論理的妥当性もない発言は確かに誰にも覆せないが、
そういうことを言う奴が馬鹿呼ばわりされるのは仕方が無い
497名無し名人:2012/09/01(土) 06:59:29.55 ID:j2E1EZKt
>>495
馬鹿呼ばわりされたのがよほど悔しかったんだねぇw
498名無し名人:2012/09/01(土) 07:38:03.63 ID:ggYXlFO9
>>495
そういう難しいことは、未来なら出来る派さんたちにはわからないよw
499名無し名人:2012/09/01(土) 08:38:50.30 ID:oxLmwEEZ
自分で本気で研究することはなくなるな
完全解析されるまでもなく人間を凌駕するコンピュータが出てきたらそうなる
500名無し名人:2012/09/01(土) 08:50:48.31 ID:oxLmwEEZ
コンピュータを使って分析させるのも研究のうちと言えるか
研究で自分であんまり考えなくなるに訂正
501名無し名人:2012/09/01(土) 11:06:59.78 ID:vcgycw/6
現代の科学力では無理
千年万年先どうなるかわからないとか
いわなくてもあたりまえじゃね?
このスレってどうなってるん?
502名無し名人:2012/09/01(土) 13:46:31.43 ID:qr4BYuUP
科学力は向上しても物理の法則は変わらないわけだが。
503名無し名人:2012/09/01(土) 14:12:36.61 ID:vcgycw/6
現代の物理の法則が永遠に唯一絶対のものだと担保できるものがいるのか?
いやあくまで可能性の問題だ
蓋然性の問題じゃない
504名無し名人:2012/09/01(土) 14:14:02.60 ID:xDScHPV8
>>1将棋界はどうなるの?棋士が指してる横で、コンピュータが答えをはじき出してるわけだ。

完全解析無理だから

ここは完全解析できたら、とう前提で話すスレだ

その前提が無理だと言っている

一万年後にできないとなぜ言える


一万年後の将棋界と棋士について話したかったらしい・・・
馬鹿と言われてもしかたないと思うw
505名無し名人:2012/09/01(土) 14:20:09.77 ID:vcgycw/6
せやなw
506名無し名人:2012/09/01(土) 16:56:01.86 ID:g8FtkPA3
>>504
SF嫌い?
507名無し名人:2012/09/01(土) 17:18:59.63 ID:Ddzb97cR
未来の将棋界と棋士について話すことが馬鹿って、それ単なるお前の主観じゃないんすか?
何で言われても仕方ないとか、周りに多数同意者がいるような言い方するん?
508名無し名人:2012/09/01(土) 17:37:49.39 ID:w5B4GmQZ
>>507
そいつは言いくるめられて悔しいから印象操作してるだけ
509名無し名人:2012/09/01(土) 18:13:29.64 ID:oxLmwEEZ
>>1がそういう時代は必ず来るなんて言ってるからケチつけられてるけど
もしも完全解析が実現したらというスレだったらこんなにケチつけられなかったよね
510 【中国電 60.8 %】 :2012/09/01(土) 18:27:37.85 ID:VmfBxFl0
いやそれでも一緒じゃないか
「そんな時代は必ず来ない そのような仮定は意味が無い」ってやつが出て来る

もう一歩譲って、「絶対に全手解析される時代は来ないけども、あくまでファンタジーとしてそういう世界があったとしたら」と言うスレならなんとかなったかもしれない
511名無し名人:2012/09/01(土) 18:45:44.51 ID:LEkZ0JAB
>>507
いやお前は一万年後の将棋界と棋士について語ってればいいだろうw
俺はそれを馬鹿と言うだけ
512名無し名人:2012/09/01(土) 19:23:10.02 ID:Ddzb97cR
馬鹿と言う理由は?
ただ暴言を吐くだけなら小学生にも劣るんと違うん?
513名無し名人:2012/09/01(土) 19:28:49.05 ID:efCFQ+HQ
>>510
必ず来ないことをどうやって証明する気なんだ?
そんなこと言う奴がいたらそいつは頭がおかしい
514名無し名人:2012/09/01(土) 19:58:25.95 ID:vcgycw/6
必ず来るともいえないけど必ず来ないといえるわけでもない
ただそれでは単なる不可知論で悪魔や幽霊の証明と同じだよw
現在の技術とその潜在的な力に照らし合わせれば
来ないほうに大きな分があるというだけの話
ただ夢を語るのは一概に悪いことだといえるわけでもないけど
515名無し名人:2012/09/01(土) 20:03:09.21 ID:oxLmwEEZ
>>510
もしもなんだからそれがありえないことなら
ファンタジーとしてそういう世界があったらと解釈して話すだろ
いちいちファンタジーの世界ならと言わないといけないのかっての
516名無し名人:2012/09/01(土) 20:13:30.22 ID:hhzzAg9B
>515は、目前で進行中の問題があっても
手をつかねて傍観するタイプ
517名無し名人:2012/09/01(土) 23:08:28.63 ID:RohBEqvj
初手は56歩
518名無し名人:2012/09/02(日) 08:05:51.90 ID:o+d+vKcO
>>506
昭和40年代くらいのSFですか?
519名無し名人:2012/09/02(日) 13:45:48.36 ID:kZ0qgXNn

> 将棋の手の数が限りなく無限とはいえ、一応有限

全宇宙の総原子数より多い(=宇宙全部を使った量子コンピュータでもメモリ出来ない)というのは、
事実上「無限」と同じこと。

はい、夏休みのSFの時間はおしまい。
早く宿題やれよ。
520名無し名人:2012/09/02(日) 13:47:51.53 ID:q51thIJa
将棋が解析されちゃったら中将棋やればよい
今の将棋が解析できる技術でも中将棋の解析ははるか何十年も先になる
ただ中将棋がはやるかが問題だけど
521名無し名人:2012/09/02(日) 13:52:03.14 ID:BWeO58HB
誰もやらない
はい終了w
522名無し名人:2012/09/02(日) 14:07:04.52 ID:p7luIKSp
>>519
このスレによると量子論的にはメモリの容量は足りるらしいよ
523名無し名人:2012/09/02(日) 14:42:53.65 ID:BOY4tH65
中将棋は取り捨てだから、場合の数はむしろ少ないだろ
524名無し名人:2012/09/02(日) 14:59:24.48 ID:q51thIJa
>>521
それは分からないよ
はやるかもしれない
それか、もう2列増やして香車を左右2枚づつにすればいいよね
そうすると探索は無理
525名無し名人:2012/09/02(日) 15:06:34.89 ID:BWeO58HB
大幅に計算の量が増えるようなゲームは
いくらでも人為的にでっち上げられる
問題はそれをやってくれる人間がいるか、というはなし
526名無し名人:2012/09/02(日) 15:08:28.29 ID:CZ+tPUFL
解析解析って言葉上だけの意味に何の意味があるんだい?
数え切れないほどの局面を計算だけで評価できるわけないだろ
527名無し名人:2012/09/02(日) 15:08:37.89 ID:p7luIKSp
sdinで中将棋をやろうと思って部屋をたてたんだが誰も入ってこない
しょうがないからコンピュータ相手にやってみたんだがつまらないのなんのって
528名無し名人:2012/09/02(日) 15:17:29.92 ID:CZ+tPUFL
簡単に言えば全ての局面を調べる可能性はあるかもしれないが
局面ごとの評価が完全に出来はしないということだ
全ての局面の評価が正しいと証明したり確認もできないだろうしな
529名無し名人:2012/09/02(日) 16:41:29.94 ID:BOY4tH65
全局面を調べるんだから、ある一つの局面については、
詰んでる(何手か先に詰むと言う意味でなく詰め上がってるという意味)か、
その局面に到達する以前に同一局面がなかったか、の2点だけわかればいいだろ。
530名無し名人:2012/09/02(日) 18:55:06.25 ID:o+d+vKcO
>>522
それ信じてるのか?w
531名無し名人:2012/09/02(日) 22:40:46.90 ID:jJoJ+PSD
PC1台でのボナンザで渡辺をあれだけ苦しめたんだから
京で計算すればいまでもすでに羽生渡辺森内に勝てるだろ

最強スパコンVS人類の頭脳で
京VS羽生渡辺森内と3番勝負

スパコンが勝ち越せばPCは人類を超えたと認める
って企画やりませんかね?
532名無し名人:2012/09/02(日) 22:59:38.37 ID:p7luIKSp
>>530
オレの学力じゃ理解できないから
どこかおかしいところがあるなら言ってみてくれ
言われても理解できないだろうけど
>>126のサイトでは量子論的に容量が足りてるというレスを否定するレスはないようだが
533名無し名人:2012/09/02(日) 23:06:47.66 ID:BWeO58HB
将棋板でよく見かけるちょっと可哀想な人たちがよく反応して釣れる撒き餌

完全解析 (散々言われてるので略)
スパコン (現行のプログラムをそのまま動かせると思っている)
データベース (過去のあらゆる棋譜を記憶しそれから選んで指してる・序盤データベースのことではなくずっとそれをやってると思い込んでいる)
534名無し名人:2012/09/03(月) 02:48:01.78 ID:thUvZAGc
量子コンピュータでの完全解析の結果、初手の最善手が仮に▲5六歩の場合、
初手が▲2六歩や▲7六歩のプロ対局、棋譜は、完全に興ざめの気がする。

例えば、NHK杯で初手が▲2六歩の対局を見るにたえないと思うが、反論ある?
535名無し名人:2012/09/03(月) 02:59:55.48 ID:0ZLrTygF
>>534
そもそも量子計算機は利用できるアルゴリズムが限られている
「古典計算機でやってる○○を量子計算機でやらせれば超速!」なんて話にはなってない
536名無し名人:2012/09/03(月) 03:14:23.54 ID:9X7rlPy7
何言っても未来に逃げ込まれるもん
537名無し名人:2012/09/03(月) 09:43:29.90 ID:OrWsvOJv
そりゃ、今ある常識と未来の常識じゃ違うしな、未来には超量子コンピュータとかあるかもな
538名無し名人:2012/09/03(月) 22:13:02.76 ID:kiVhn7Jm
>>528
逆なんじゃないかな。
すべての局面を調べ尽くすことはできなくても、任意の局面の勝ち負けは判定できる。と言うことならあり得るかも。
近いイメージとして、ある巨大な数の素因数分解は難しい(数百桁でも事実上無理)
けど、素数かどうかの判定なら結構速くできる(1300万桁の素数が知られている)。ていう感じ。


539名無し名人:2012/09/04(火) 00:54:57.57 ID:fNRbQCJB
>>538
その場合、任意の局面は「数そのもの」に相当し「数そのもの」は知る術が無いよねってことにならないかい?
540名無し名人:2012/09/04(火) 03:19:47.82 ID:SkRGwX8Q
技術論もうそろそろよくないですか?
そもそもブレイクスルーが起こってまったく新しい技術が発見されることは、その定義上現在の我々には起こりえないことを証明できないわけですし
かといって上の命題は必ずブレイクスルーが起こって全手探索ができるような時代が到来することを保証するものでもないことも注意しなければなりませんね
541 【中国電 56.9 %】 :2012/09/04(火) 05:30:56.01 ID:HTCW8wr0
>>1としては技術論なんて露程の興味も無く、棋士の存在意義や予想される棋界の変化などを語りたかったんだろうな
でも、ここまで完膚無きまでにスレッドレイプされたらもうどうしようもないと思う
542名無し名人:2012/09/04(火) 06:59:22.77 ID:QmHIamuA
>>533
スパコンは普通にプログラム走りますが?
543名無し名人:2012/09/04(火) 07:25:22.66 ID:4HJGwELU
>>536
未来には物理法則を変えられたりするとでも思ってるんでしょ
未来なら可能派さん達の言ってることは、
「オリンピックの記録はどんどん更新されているから、未来では100メートルを三秒で走れる時代が
来ないとは言い切れない。」
ってくらい無茶な話なんだけど、物理も数学もコンピュータのアーキテクチャも知らない方々には
それがわからないんでしょうね。
「宇宙人が攻めてきたらどうするか考えよう」
「光速の壁があるからねーよ」
「み、未来には攻めてこないとは言い切れない!技術の話はスレッドレイプだ!」
みたいな感じ?w
まあ無邪気でいいじゃないですか。
僕は五万年後の将棋界の状況なんて語る気しないすけど。
544名無し名人:2012/09/04(火) 07:44:19.69 ID:nnVdbVJr
>>542
こういう日本語もろくに理解できないのが粘着してるわけだ
545名無し名人:2012/09/04(火) 08:07:38.38 ID:MlrpsYAY
>>543
>>540を読みましたか?
現行の物理法則を根拠に未来のことを語るってどれだけ自分が無知か自覚できてますか?
天動説→地動説 ニュートン力学→相対性理論 の流れご存知でしょうか?
その時代においては正しいとされていたことがあとになってひっくり返ったり新しい理論が生まれたりすることなんて過去に多々あったし、この先おこる「可能性」があります

なぜならば、「科学的に正しい」ということはその時代において反証に耐え切った理論のことで
その理論が未来永劫正しいことを保証するものではないからです。
その意味では現行の物理学法則にはすべて本質的に反証される可能性を含んでいますし、この先発見される法則すべてにも同じことが言えます。
科学とはそういう学問なのですよ。

もうちょっと科学史、あと倫理学を学ぶことをお勧めします。

なお、私はこの先全手探索が可能か不可能かについては一切言及していないので的外れなレスはご容赦ください
546名無し名人:2012/09/04(火) 08:47:20.96 ID:lBZA9WX1
>>545
ニュートン力学ってひっくり返ってないけど?
天動説みたいに否定されちゃったとでも思ってる?
547名無し名人:2012/09/04(火) 08:56:24.59 ID:MlrpsYAY
>>546
「正しいとされていたことがあとになってひっくり返った」
「新しい理論が生まれた」
それぞれの言葉が指しているのはどの部分かよく考えてください

548名無し名人:2012/09/04(火) 09:34:59.05 ID:Fv9aPbiY
>>543
宇宙人が来るかどうかなんてわからんな
ワープってできるかどうかまだ議論されてるんだよね
絶対無理とは結論付けられてない
549名無し名人:2012/09/04(火) 10:03:48.95 ID:H+w8DOph
>>545
倫理学ってどういう関係があるの?
550名無し名人:2012/09/04(火) 10:07:02.37 ID:nnVdbVJr
文脈から見て論理学と間違えたようだなw
551名無し名人:2012/09/04(火) 10:42:21.70 ID:Hp10L3TJ
>>545
それ一行でまとめると結局「未来なら出来ないとは言えない」だなw
そもそも543はもう科学の新発見も新理論もない、なんて事は一言も言ってないぞ。
552名無し名人:2012/09/04(火) 11:35:52.52 ID:bPTT9SeX
科学は進歩するキリッ

こんな当たり前のことをドヤ顔で言われてもw
科学史とか倫理学wとか言っちゃってハズカシい奴w
553名無し名人:2012/09/04(火) 13:37:06.09 ID:dMb/onr9
日常生活なら未だにニュートン力学で十分だしね
わずかな誤差を修正したもので学問そのものの
価値がなくなったわけじゃない

未来にはいくらでも可能性があるとかいう人はいい加減
意味がないって気づくべき
妄想の世界でなら許されるが
人を説得させる言葉にはならない
未来の誰か分からん人に期待するだけなら小学生でも出来ること
そんなにすごい方法があるというなら自分でやればでおしまい
554名無し名人:2012/09/04(火) 13:54:19.06 ID:Qk2lwX65
五万年は将棋連盟はおろか、人類が存在しているかどうかもわからんわなw
555名無し名人:2012/09/04(火) 14:03:11.48 ID:KADmIWE1
未来に起こる全ての事を知ることができない、というのは当たり前の話
「一万年後にできないとなぜ言える?」とか力まなくても
明日「わしは通りすがりの神様だが将棋の完全解析の簡単なやり方を教えてやろう」
という事態が無いとは誰も絶対断言できないわけだ

自分が喚き散らしてるのがこれと同じ事だと気がつかないから嘲笑されり馬鹿よばわりされるわけ
556名無し名人:2012/09/04(火) 19:07:51.99 ID:auNNfy6A
ID:dMb/onr9
未確定のものをないと断言するバカ現る
557名無し名人:2012/09/04(火) 19:16:07.98 ID:KADmIWE1
一万年後馬鹿出現w
558名無し名人:2012/09/04(火) 21:19:54.23 ID:g7L8gU67
結論:未来になってみなければ解らない。
このスレを初めて見たけど、おまいら本質を理解してないな。
できるって言い切ってる人は今までの科学の進歩は大きかったから時間が経てば同じようにできなかった事ができるようになるだろうって思ってるけどそれは証明にはなっていない。
できないって言ってる人はどれだけ難しいか説明しだしちゃってるけどそれも不可能だと言う事の証明にはなっていない。
559名無し名人:2012/09/04(火) 21:27:10.62 ID:vlMExthd
>>不可能だと言う事の証明にはなっていない。

プッw
560名無し名人:2012/09/04(火) 21:33:20.32 ID:N549RKbM
>>558
>>540が言ってることの焼き直しをドヤ顔で言われても・・・
561名無し名人:2012/09/04(火) 21:34:03.80 ID:JY5fEeTI
結論:>>1がこのすれが混乱するれすをした
562名無し名人:2012/09/04(火) 21:38:29.11 ID:SuDQm/bJ
>>558
よくここまで理解力の無い人間がいるものだw
563名無し名人:2012/09/04(火) 21:46:52.31 ID:N549RKbM
ちなみにおまいらは将棋の到達点どこだと思ってる?
先手必勝?後手必勝?千日手?
564名無し名人:2012/09/04(火) 22:36:44.17 ID:g7L8gU67
>>559
なにが可笑しいの?ごめん。君の頭だったねw

>>560
読んでなかったスマソ

>>562
よくそこまで無駄な議論ができる人間がいるものだw

>>563
到達点が来るとしたら先手必勝だと思う。
囲碁、チェス、オセロは先手が有利ってのを考えると将棋もそうなんじゃないかな
565名無し名人:2012/09/04(火) 22:46:00.33 ID:SuDQm/bJ
>オセロは先手が有利

馬鹿の珍説
566名無し名人:2012/09/04(火) 22:50:55.57 ID:g7L8gU67
ごめんw勘違いしてた
適当な事いってスマソ
567名無し名人:2012/09/04(火) 23:07:40.12 ID:N549RKbM
>>564
なるほど先手必勝派ですか

私は後手必勝派なんですよね
羽生さんがインタビューで
「将棋の最強の構えは開局時で、一手指すごとに陣形が乱れて隙ができる」
「将棋は結局のところ他力、相手の力を借りてなんちゃらかんちゃら」
と答えていたので 
最初に陣形を乱して隙ができる先手が不利で、後手は相手が自ら作ったその隙(他力)をついて勝てるようになっているのではないかと

明確な根拠があるわけではないけど人間最強の羽生さんが感じていること と
コンピューターが全手順解析した結果が
同じく後手必勝という結論を生んだらすごいと思いません?w
568名無し名人:2012/09/04(火) 23:11:34.67 ID:dO3eicfx
後手必勝だとすると先手が手待ちをすればよいことになる。
569名無し名人:2012/09/04(火) 23:16:24.50 ID:GAp0tLL/
>>568 とも限らないけどね。隙を作らない手待ちが無い局面に誘導できるのかも知れない。
でもまあ後手必勝は無いと俺も思うけどね。千日手が有力だと思うわ。
570名無し名人:2012/09/04(火) 23:17:22.42 ID:ifvIo5Lk
>将棋の最強の構えは開局時で、一手指すごとに陣形が乱れて隙ができる


少しでも将棋を指せばこんな発言がハッタリなのは誰にでも分かると思うが。
571名無し名人:2012/09/04(火) 23:23:51.35 ID:N549RKbM
>>570
人の意見の否定じゃなくて あなたの意見が聞きたいですね
あなたはどう思いますか?

572名無し名人:2012/09/05(水) 07:24:44.98 ID:QmAtiozd
まあ、チェスだともう人間がPCに勝てないレベルに達してるけど
チェスの面白さは減らないよね
将棋もPCが強くなったとしても面白さは変わらない
ちなみに解析に必要なのはPCの速度よりもアルゴリズムだと思うがね
アルゴリズムにブレークスルーがないとPCの速度が上がっても完全解析はできない
573名無し名人:2012/09/05(水) 08:28:42.92 ID:9VahCKc1
>>564に言い返せない>>559,>>562わろたw煽る事しかできないんだろうな
574名無し名人:2012/09/05(水) 08:44:45.38 ID:G1dVY+n8
今頃悔しさがこみ上げてきたのかw
575名無し名人:2012/09/05(水) 10:41:26.32 ID:9VahCKc1
いや。反論すらできない奴に対して悔しいも何もないだろw
哀れだと思う気持ちしかこみ上げてこないわ
576名無し名人:2012/09/05(水) 11:02:51.99 ID:nKVQnklN
悔しかったんだな、本人w
577名無し名人:2012/09/05(水) 11:11:23.46 ID:+EAwCmpy
>>564読んで吹いたw
小学生並のレス
論がないものに反論がないからボクチンの勝ち!
アホの典型だな
578名無し名人:2012/09/05(水) 11:34:35.88 ID:68CEMAcS
結論:未来になってみなけりゃわからないキリッ
579名無し名人:2012/09/05(水) 11:38:52.29 ID:nKVQnklN
>>567
>羽生さんがインタビューで
>「将棋の最強の構えは開局時で、一手指すごとに陣形が乱れて隙ができる」

そのオリジナルは知らないが、この発言どう考えても駒の打ち込みに強いのは・・・という限定の話だろ
将棋を多少ともやっていてそれ理解できんか
580名無し名人:2012/09/05(水) 11:39:31.18 ID:PYCxZLzQ
>>574>>576>>577>>578
みなさんは将棋の到達点どこだと思ってますか?
先手必勝?後手必勝?千日手?
581名無し名人:2012/09/05(水) 11:44:49.60 ID:nKVQnklN
>>577
凄いよなw
>言い返せない
とかどこから妄想が沸いてくるのか

ちょっと前に同じ事書いてあるぞ、と言い返されて「読んでなかったスマン」と謝り
オセロは先手有利とか馬鹿か、と言い返されて「勘違いしたたスマン」と謝る

こいつが勝利宣言してるんだから頭おかしいw
582名無し名人:2012/09/05(水) 11:46:07.14 ID:PYCxZLzQ
>>579
駒の打ち込みに強いのは〜 みたいな枕言葉は一切ついてなかったですね
583名無し名人:2012/09/05(水) 11:47:36.09 ID:nKVQnklN
>>582
いや、だから自分の頭で考えろ
584名無し名人:2012/09/05(水) 11:54:04.04 ID:4MIJzAQ1
>>582
じゃあお前は一生居玉で指せば?
585名無し名人:2012/09/05(水) 12:01:36.83 ID:PYCxZLzQ
>>583
では、あなたが自分の頭で考えた「最強の構え」は何ですか?
586名無し名人:2012/09/05(水) 12:01:52.71 ID:YscF63bH
>>582
初期配置が最強だと角頭も受けられないな。
弱体化するからw
587名無し名人:2012/09/05(水) 12:03:57.80 ID:nKVQnklN
>>585
将棋とは相対的なものなのにそんなのがあるか

本当の馬鹿みたいだな
588名無し名人:2012/09/05(水) 12:04:46.09 ID:YscF63bH
>>585
反論出来ないと質問で返すバカw
ならお前がその最強の配置で連戦連勝してみろよw
589名無し名人:2012/09/05(水) 12:08:46.43 ID:9VahCKc1
↑ここまで俺のスレに対して煽ることしかできてないおw

>>581
>凄いよなw
>>言い返せない
>とかどこから妄想が沸いてくるのか
現に言い返せて無いじゃないですか。
俺の>>558の書き込みが間違っているということの証明をお前にはできないだろうといっているんですよ
頭おかしいwのはおまいなんじゃないですか?www
590名無し名人:2012/09/05(水) 12:09:00.89 ID:YscF63bH
>>585
居飛車、振り飛車、相振り、急戦、持久戦、状況によって変わるのは当たり前なのになw
つーか最強の構えなんつーのが存在するならプロがとっくに指しているってのw
591名無し名人:2012/09/05(水) 12:11:28.73 ID:YscF63bH
俺の間違いを証明しろ!出来なければお前はバカ!キリッ
592名無し名人:2012/09/05(水) 12:12:04.89 ID:nKVQnklN
>>589
573 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 08:28:42.92 ID:9VahCKc1 [1/3]
>>564に言い返せない>>559,>>562わろたw煽る事しかできないんだろうな
593名無し名人:2012/09/05(水) 12:14:20.38 ID:24XhzAAK
>>589
ここっていつからお前のスレになったん?
594名無し名人:2012/09/05(水) 12:31:15.36 ID:PYCxZLzQ
>>587
相対的であるからこそ将棋は他力である
また、相手の出かたに対応して囲っていく上で一番変化の余地が残っている初期配置が最強である
こういう文脈で私は捉えています

>>588
↑を読んでください
角頭を受ける受けないとか
初期配置のまま勝ってみろとかいう意味不明な反論はちょっと受け付けかねます
595名無し名人:2012/09/05(水) 12:34:01.95 ID:9VahCKc1
すごいおー14人もつれたお
しかも、500レスだか続いてた不毛な議論に終止符打っちゃったお
俺すげー

>>593
レスでしたね
596名無し名人:2012/09/05(水) 12:41:23.73 ID:MHhrGx4S
最後にゃ釣り宣言

バカなフルコース
597名無し名人:2012/09/05(水) 12:46:39.33 ID:Vf9aldJR
釣お前のレスは釣りだったのか。
ならまともに議論する必要はないな。
598名無し名人:2012/09/05(水) 13:35:06.11 ID:nKVQnklN
>>594
ばかだから理解できないと思うが
一応とどめを刺しておく
その「最強」とやらは何に対して「最強」なんだ?
599名無し名人:2012/09/05(水) 13:44:27.09 ID:TNUERvkL
>>594
だから何?
600名無し名人:2012/09/05(水) 13:54:27.00 ID:W8NH/EjE
>>594
何今頃後出ししてんだよw
それもちゃっかり人の意見入れてさ


卑怯者
601名無し名人:2012/09/05(水) 13:54:27.50 ID:PYCxZLzQ
>>598
いい質問ですね! 
<Aと比べてBの囲いが強い> 羽生さんはこのレイヤーで「最強」を定義してるわけじゃないでしょと言っているわけです

Aと比べてBが【強い】  初期配置が【最強】である
それぞれの言葉が使われてるレイヤーが違う 
そこ分からないバカは同一のレイヤーで捉えるから>>586>>588みたいに角頭を受けるだのなんだの 初期配置のままでうんたらかんたらみたいな的外れな反論をしてくるわけでして

最強の定義聞いてきたってことはあなたは私の主張の内容はご理解いただけてると思いますが?
もちろん私の主張に同意できるかどうかは別として
602名無し名人:2012/09/05(水) 14:00:44.00 ID:nKVQnklN
>>601
病院いけ
603名無し名人:2012/09/05(水) 14:09:53.82 ID:PYCxZLzQ
>>602
ちょっと話が抽象的すぎてバカには分かりずらいですかね?すいません。
じゃあちょっと話変えて

「矢倉、穴熊、美濃等々囲いありますが、最強の囲いはなんですか?」 こう聞かれて
「(駒の打ち込みに強いのは)初期配置です。」 普通こんな答え方しませんよね?

604名無し名人:2012/09/05(水) 14:12:59.58 ID:PYCxZLzQ
将棋初心者の私でも囲いかたの優劣は全順序集合じゃないなことぐらい分かりますし、
バカ代表の>>586>>602でも分かるわけですよ

それを踏まえたうえで
「初期配置が最強」と答えた羽生さんの真意は
「(駒の打ち込みに強いのは)初期配置です。」だと本気で思ってるんですかね

605名無し名人:2012/09/05(水) 14:28:05.45 ID:Pbozt4zH
>>601-602
ワラタ
羽生が軽い気持ちで
「将棋の陣形は最初が一番駒の打ち込みに強い形をしています、手が進むにつれて
駒が偏ったり、上ずったりすると駒の打ち込みの隙ができます」
と、ごく初歩的な事を言ったのを

これはなにかとてつもない含蓄があるに違いないと思い込んだ馬鹿が興奮して騒いでいる

将棋板版 こんにゃく問答 のお粗末でした^^
606名無し名人:2012/09/05(水) 14:43:29.88 ID:PYCxZLzQ
>>605
え? 君は
「矢倉、穴熊、美濃等々囲いありますが、最強の囲いはなんですか?」 
こう聞かれて
「将棋の陣形は最初が一番(駒の打ち込みに)強い形をしています、(手が進むにつれて
駒が偏ったり、上ずったりすると駒の打ち込みの隙ができます)」
って答えるのか?
なんで勝手に質問変えて打ち込みに対して最強の囲い答えるの?w

上のほうにあった「それぞれの囲いどうしに相性があるからこれが最強ってのはない」って答えるほうがまだ理解できる
607名無し名人:2012/09/05(水) 15:08:05.10 ID:nISao2Fe
バカが必死
608名無し名人:2012/09/05(水) 15:10:45.08 ID:/jdrHqcF
バカって最強とか大好きだからねw
609名無し名人:2012/09/05(水) 15:24:46.44 ID:PYCxZLzQ
ID変えて必死っすねwww

馬鹿でもアホでもご自由に言っていただいて結構ですけど
せめて本文かいて反論したあとに罵っていただけるといいんですがね

反論できなくなったら「バカ」の2文字しか言えないんですか?ww
610名無し名人:2012/09/05(水) 15:43:39.53 ID:Pbozt4zH
馬鹿だから^^
611名無し名人:2012/09/05(水) 15:50:15.27 ID:sKrtwRIf
コンピュータは、永遠に進歩していくの
だから、いつか羽生より強くなるのは
100%確実だな。
612名無し名人:2012/09/05(水) 16:25:18.69 ID:9VahCKc1
>>609
だよなw
煽ってる奴多分同一人物なんじゃね?
思考回路が幼稚すぎる。
それとも、俺が釣られてるのか、、、
613名無し名人:2012/09/05(水) 16:56:39.15 ID:Pbozt4zH
馬鹿が馬鹿な事言って周りからボコボコにされると
なぜか一人にやられてると思い込もうとする不思議^^
614名無し名人:2012/09/05(水) 17:22:43.68 ID:9VahCKc1
>>613
またはじまったwwwwじゃあお前>>558のどこが馬鹿な事なのか指摘してみろよ池沼
615名無し名人:2012/09/05(水) 17:26:19.78 ID:8JMDBtw6
>>614
がんばってくださ馬鹿さん
応援してません
616名無し名人:2012/09/05(水) 17:26:48.63 ID:PYCxZLzQ
>>613
「バカ」の2文字以外に言うことないの?
>>606ってそんなに難しいこと聞いてるわけじゃないんだけど・・
617名無し名人:2012/09/05(水) 17:58:37.43 ID:B7JMJNdJ
平日の朝から反論しろ
反論がないから哀れ
釣り宣言
自分をバカにする人は同一人物

バカな奴のやることコンプリート目指してるの?
618名無し名人:2012/09/05(水) 18:06:04.45 ID:9VahCKc1
>>617
>>518が正しいってこと認めたら?論駁すらできない馬鹿がいくらほざいても説得力無いよw
619名無し名人:2012/09/05(水) 18:09:59.78 ID:B7JMJNdJ
518が何なの?
620名無し名人:2012/09/05(水) 18:13:29.86 ID:B7JMJNdJ
まず普通の人は平日学校や仕事に行ってる事が多いから、
平日の朝から反論しろと吠えるのは恥ずかしい行為だと気づこうな
621名無し名人:2012/09/05(水) 18:41:21.74 ID:B7JMJNdJ
>>558の事を言ってるなら何の意味もないレスだな
1出来る派は証明できてない
2出来ない派も証明出来てない
3だから未来はわからない(これはなぜか証明がいらない)

1と2が証明出来ないことと3は関係がないし、なぜか3だけは証明なしで結論を出している
1と2が証明出来てないとしても、それは今までの双方の書き込みが
説明不足なだけで、1と2のどちらかが正しい可能性は残っている
三段論法にすらなっていない

結論:バカ
622名無し名人:2012/09/05(水) 18:46:05.33 ID:B7JMJNdJ
たとえば俺が地球が丸い(正確には違うが)ことを証明出来ないからといって、
地球が丸くないという結論にはならないよね

ここまで説明してあげればわかるかな?
平日の朝から2ちゃんやってないで、科学や論理学を勉強してみたら?
623名無し名人:2012/09/05(水) 19:17:34.83 ID:VWWQlLdn
バカが一刀両断されたwww
624名無し名人:2012/09/05(水) 19:24:30.78 ID:+Kxykg4E
618 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 18:06:04.45 ID:9VahCKc1 [7/7]
>>617
>>518が正しいってこと認めたら?論駁すらできない馬鹿がいくらほざいても説得力無いよw

518 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/09/02(日) 08:05:51.90 ID:o+d+vKcO [1/2]
>>506
昭和40年代くらいのSFですか?


馬鹿の論法は意味不明w
625名無し名人:2012/09/05(水) 20:58:08.31 ID:9VahCKc1
>>622
この例え自体は正しいんだけど>>558のレスとは違うと思うんだけど。>>622にならうと
地球が丸いって言ってる人と地球が四角いって言ってる人が平安時代にいたとする。
俺が平安時代の人間で2つある意見に対して
どちらの証明もできていないその時点での現状を見て、おまいらには結論は出せないだろっていってるんだけど。この時、俺は地球が丸いなんて事は言っておらず、俺の結論(仮説)に対する反駁は地球が丸いor地球が四角いってのを証明する以外ないんだよ。



626名無し名人:2012/09/05(水) 21:03:13.40 ID:+Kxykg4E
>>625
昭和40年代くらいのSFですか?
627名無し名人:2012/09/05(水) 21:20:19.71 ID:9VahCKc1
>>621
>なぜか3だけは証明なしで結論を出している
>>558のレスで(結論)って書いた後にどこに(証明)って書いてあるんだ?
俺は結論の証明が自分にはできないからそれに対する反駁をつぶしてく事で俺の結論を固めて
こーっておもってたんだけど

>1と2が証明出来ないことと3は関係がない
3では(だから未来はわからない)って>>621に書いてあるけど、言い換えればすなわち1と2の
証明ができないってことでしょ。関係おおあり

>説明不足なだけで、1と2のどちらかが正しい可能性は残っている
tkどちらは絶対にただしいネ(揚げ足をとってごめんちゃい)
ここでは1と2のどちらかが正しい可能性が残ってる云々は関係なく現状(500レス以上不毛な議論が続いてた)を見て結論がでないんじゃないかっていってるんだお。

>三段論法にすらなっていない
論理学をかじった人なのかな?自分のしってる単語をつかってみただけだねw
そもそも三段論法は恒真命題とはかぎらないからここで三段論法について話しだすのは謎だね

結論:>>558のレスは恒偽命題だとは証明しきれてないお。勉強が必要なのはきみだねw
628名無し名人:2012/09/05(水) 21:22:18.21 ID:9VahCKc1
>>624
これもうコピペにしちゃっても良いと思うwwwwwwwwwwww
518じゃなくて558ね
629名無し名人:2012/09/05(水) 21:24:38.07 ID:tdETv0wC
結論がいつの間にか結論(仮説)になってる件
630名無し名人:2012/09/05(水) 21:25:39.26 ID:9VahCKc1
解りやすくするためね。結論が恒真命題である必要はないからね
631名無し名人:2012/09/05(水) 21:29:22.36 ID:9VahCKc1
違うな。俺が出した結論を俺が証明したわけではないということをはっきりさせるためだね
632名無し名人:2012/09/05(水) 21:35:23.78 ID:9VahCKc1
>>625
この時、俺は地球が丸いなんて事は言っておらず

この時、俺は地球が丸くないなんて事は言っておらず
633名無し名人:2012/09/05(水) 23:01:51.66 ID:+Kxykg4E
誰にもまともに相手にされてないと何時頃気がつくか
634名無し名人:2012/09/05(水) 23:14:24.99 ID:Arr1lpOV
今の連珠界みたいになんじゃね
635名無し名人:2012/09/05(水) 23:29:01.63 ID:aNzN+k7S
>>634
どんな感じ?
ルールの改定に追われるとか?
636名無し名人:2012/09/06(木) 00:00:01.43 ID:gL18Iidw
>>2
そもそも宇宙の原子の数がいくつかもまだ分かってない
637名無し名人:2012/09/06(木) 01:13:54.84 ID:S6a7wmm3
人間の力及び人間の生み出す力そのものが有限だいう発想が
できないんだねえ
638 【中国電 58.9 %】 :2012/09/06(木) 05:05:40.87 ID:mELBRCPQ
2chには「スレの流れは>>2が決める」と言う古くからの格言があるがまさにその通りになったな
639名無し名人:2012/09/06(木) 06:53:19.76 ID:x4kd2B0Q
>>636
仮に原子の数が足りたとして、そんな巨大な記憶装置どうやってつくるんだい?
太陽どころか銀河系サイズになるかもしれないぞ。
原子もどうやって宇宙じゅうから集めるんだ?
640名無し名人:2012/09/06(木) 08:47:34.88 ID:xCw8/eTs
>>639
星をぶっつぶして記憶装置の材料を集めるとでも言うんかねえ?
将棋の解析のためにw
宇宙規模の環境破壊じゃんw
641名無し名人:2012/09/06(木) 09:10:23.44 ID:zR0rnCLE
>>639>>640がとんちんかんやね同一人物かふたりの馬鹿やね
642名無し名人:2012/09/06(木) 09:58:51.87 ID:S7zPSnla
具体的にどう「とんちんかん」なのか言えずにただ同一人物とバカ呼ばわりか。
>>641はひとりの馬鹿やね。
643名無し名人:2012/09/06(木) 10:06:56.03 ID:zR0rnCLE
自演するのも大変やねww
具体的にどうとんちんかんなのか言えないんじゃなくて言う必要もないくらいとんちんかんなんやね。
644名無し名人:2012/09/06(木) 10:07:09.18 ID:U9Fmit4D

将来的には、将棋の結論について、何らかのアプローチが実を結ぶのでは。完全
解析の困難さと科学の進歩で人類が成し遂げてきたそのスピードを考えると、他に
アプローチが見つからないとは考えにくい。
かつて人類は空を飛ぶために鳥やチョウのようにパタパタと羽ばたこうとしていた。
結局空を飛ぶためにはまず羽根を羽ばたかせて飛行するのをやめたことが大きなブ
レイクスルーとなって(まあ二十一世紀になっても人類が羽ばたいて飛ぶプロジェ
クトは散見されるしいずれは実用化もされるだろうが)現在に至る。
将棋他チェスなどのゲームの結論もこんなふうにまず最初に完全解析に拠らないで
結論付ける方法が見つかるのかも。
>>2がゆうようにこのスレは終了かもだが、完全解析に拠らない将棋の結論希求スレ
を立てる必要があるかもw
645名無し名人:2012/09/06(木) 10:28:00.51 ID:SEttVdi6
さっさとスレ埋めようぜ
646名無し名人:2012/09/06(木) 10:32:46.09 ID:deL4fxD2
>>644
長々とポエム書いてるけど一言でまとめると
おなじみの「未来の科学なら出来る」だなw
647名無し名人:2012/09/06(木) 10:35:35.23 ID:deL4fxD2
将棋板は年齢層高いからなあ。
昭和の未来の科学はこんなにすごい!みたいなイメージが抜けてないんだろうな。
ラプラスやへーゲルやマルクスの世界観で止まってんだな、きっと。
648名無し名人:2012/09/06(木) 10:37:04.10 ID:3WQbhjrF
完全解析wなど関係なくあとしばらくで人間よりはるかに強くなり
その時点で大方の関心はなくなるだろう
(多くの開発者も去るだろう、すでに現時点で囲碁に転進してるのが結構いる)

あとはごく少数のマニアが細々と開発を続行する
(無論完全解析など目指しているのではなく、さらに強いソフトと作るため、
そういうソフト同士の対決の大会はしばらく生き残るかもしれない)
649名無し名人:2012/09/06(木) 10:37:21.41 ID:deL4fxD2
>>643
言えないなら言わなくてもいいよ。
言うと反論されちゃうもんね。
650名無し名人:2012/09/06(木) 10:49:30.18 ID:SEttVdi6
>>648
大きな流れはそうなりそうですね
将棋ファンとしては羽生・渡辺あたりが負けるようだともう人間VSソフトのコンテンツには興味もてなくなりそうですし
来年の電王戦は若手中堅どころ5人らしいのでラスボス羽生までにはあと何年かは盛り上がるんでしょうけど

651名無し名人:2012/09/06(木) 10:58:34.31 ID:SEttVdi6
>>649
バカバカ連呼君が「バカしか言えないんですか?w」って言われたから今日は「とんちんかん」って言葉を覚えてきたんだぞw
そこ評価してあげようよ

652名無し名人:2012/09/06(木) 11:26:44.42 ID:zR0rnCLE
俺が馬鹿しか言えないんですか?っていった張本人なんだけどねw
653名無し名人:2012/09/06(木) 12:06:01.92 ID:g6f6aogQ
ああ、それでバカ以外のこと言われたらタジタジになった人ね。
で、自分がバカしか言えなくなったと。
654名無し名人:2012/09/06(木) 12:13:08.21 ID:NXmvFcKK
>>652
毎日ご苦労様です。職業は自宅警備員ですか?
655名無し名人:2012/09/06(木) 12:23:12.39 ID:gWQ7mRtf
>>648>>650
同意。だからこのスレもコンピュータがプロより強くなったら、というスレにすべきだった。
すべての手を調べつくすなんて無茶書くから、何も考えずに未来なら出来るというバカホイホイ
になっちゃったw
656名無し名人:2012/09/06(木) 12:28:54.32 ID:gWQ7mRtf
「とんちんかん」がレトロで笑える。
体はオッサン、心は厨房か。
657名無し名人:2012/09/06(木) 13:47:27.01 ID:zR0rnCLE
>>653
まちがえたw
俺とは別の人もバカバカ言われて「馬鹿しか言えないんですか?」って言い返してたね。
タジタジになっちゃったPYCxZLxQではないお。



>>654, >>656

高校生だお。俺の学校はまだ夏休みだお ^ ^

将棋板ってまともな論客が全然いないね
658名無し名人:2012/09/06(木) 13:53:17.77 ID:U9Fmit4D
>将棋板ってまともな論客が全然いないね  
板によって差があるんだ
まともな論客が多い板ってある?
659名無し名人:2012/09/06(木) 14:22:46.64 ID:sco680jD
他の板でも同じ事やってるのかw
いいかげんバカの言い合いから卒業しようぜ

バカ認定しあって「まともな論客いないんですかね?(キリッ」って他の奴らがやってたらID:zR0rnCLEはどう思う?
それが答えだ
660昭和40年代のSF:2012/09/06(木) 14:47:21.25 ID:zR0rnCLE
>>658
なぜかケータイゲーム板は将棋板よりまともにはなせる奴が多い印象をうけるぉ

>>659
ただ馬鹿認定してるだけじゃないんだけどなぁ
煽ってるだけで脳みそ足りない人が多いから論客いないんだろうなぁって思ったんだぉ
とりあえず>>558,625,627を全部論破してから言ってね ^ ^
661名無し名人:2012/09/06(木) 15:00:29.68 ID:WpShvOKh
宿題やれ
662名無し名人:2012/09/06(木) 15:02:49.78 ID:DLn7VG6l
「詰みまで研究されている」定跡がいくつかあるけど、
一手ずつ戻して完全解析すると何手ぐらい戻れるもんなんだろうか?
663名無し名人:2012/09/06(木) 15:05:35.04 ID:CfPGEIlb
なぜかわからないが660には、彼が指定したレスを論破しないと物が言えないらしい。
不思議なことを言う人だ。
664昭和40年代のSF:2012/09/06(木) 15:38:29.35 ID:zR0rnCLE
日本語勉強した方がいいみたいだねw
665名無し名人:2012/09/06(木) 15:41:55.07 ID:S6a7wmm3
というか証明するとかアホだろ
いくら何でも悪魔の証明の論理くらい知っているのだろう?
<証明>するとは
現在の常識と良識に照らし合わせその真らしさ・その実現可能性について
論理を組み立て推察し論証を行うことだ
勘違いするな
666昭和40年代のSF:2012/09/06(木) 16:09:58.80 ID:zR0rnCLE
悪魔の証明の論理は知ってるけどそれとどれが関係するの?
どれに対するレスだかわからないれす
667昭和40年代のSF:2012/09/06(木) 16:11:12.95 ID:zR0rnCLE
どれに対するレスだか解らないのは
というか証明するとかアホだろ
だぉ
668名無し名人:2012/09/06(木) 16:22:07.92 ID:S6a7wmm3
>>666
できない可能性のほうが高いということは
できないの事実上の証明になるということだ
どらえもんが架空の存在ではな現実の存在<でない>
ということを君はどうやって<証明>するというのか?
もしできないのであればそれは現実の存在で<あるかもしれない>
そういう結論で甘んじるのか?
669名無し名人:2012/09/06(木) 16:25:04.28 ID:S6a7wmm3
2行目が間違えたw
どらえもんが架空の存在<ではない>
だねw
670名無し名人:2012/09/06(木) 16:35:21.80 ID:S6a7wmm3
2行目じゃなく3行目だorz
急いてはことを仕損じるの典型だなw
671名無し名人:2012/09/06(木) 16:47:59.54 ID:6RbRZx14
>>504でケリがついてるスレだから
672昭和40年代のSF:2012/09/06(木) 16:53:42.59 ID:zR0rnCLE
たしかにそうだね。おもいだしたお
俺が言ってた事は証明ではないネ
でも論証ではあるから論破はできるね

ドラえもんの件に関しては例えになってないね。
議論とはずれてる。
ドラえもんがいないと言ってる俺に対してドラえもんがいることの証明ができないおまいらには俺の命題を否定することはできないよね。ってのが今の状況でしょ。

話それるけどS6a7wmm3さんは>>558,625,627は正論だと思う?
673名無し名人:2012/09/06(木) 16:54:30.41 ID:+J2SRGWd
イタい自称高校生が暴れるスレと聞いて

夏休みに連日2ちゃんて、友達とか彼女とかいないん?
674名無し名人:2012/09/06(木) 18:42:33.57 ID:9QFnqr1t
2ちゃんには論破とか言ってる奴が論破されているという法則があってなw
675記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 18:55:49.01 ID:lcnJkWCZ BE:2189933748-2BP(3)

おい、いっとくけど、SFの黄金時代は昭和二十年代のアメリカだからな。
ちょうど、金持ちのぼっちゃんだった手塚治虫がそれ読んでモロ影響受けたSF漫画を描いていた頃だ。
昭和四十年代のSFが平成のSFより優れているとは必ずしもいえないんだぜ。
アイデアが普及していったのはあるがな。
676記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 19:11:10.88 ID:lcnJkWCZ BE:958095672-2BP(3)

推理小説の黄金時代が、1930年代のアメリカで、
いまだに、エラリイ・クイーンやアガサ・クリスティが最高峰にいるのと同じだ。
677名無し名人:2012/09/06(木) 19:29:21.01 ID:O7PRzZEo
↑これこそ「とんちんかん」だろw
678記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 19:31:07.36 ID:lcnJkWCZ BE:1847755793-2BP(3)

確かに、SF黄金時代のSFは、
テレパシーなどの超能力、原子力への過度の期待、が多いが、
それ以外は、現代とそんなに変わらないんだぜよ。
679記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 19:34:17.13 ID:lcnJkWCZ BE:1026531735-2BP(3)

>>677
なんだ?
「XYZの悲劇」より優れた本格推理小説ってなんだ?
ねえよ、そんなもん。「占星術殺人事件」ぐらいだろう。
680名無し名人:2012/09/06(木) 19:36:38.54 ID:O7PRzZEo

wwwww
681記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 19:40:20.03 ID:lcnJkWCZ BE:1026531735-2BP(3)

>>680
真面目に聞くけど、何があるの?
おれの知る限りない。おれは推理小説を200冊くらい読んでる。
682記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 19:46:00.44 ID:lcnJkWCZ BE:1642450346-2BP(3)

SFなら漫画の「銃夢」があるけど、
そのアイデアを継承した「ARMS」のが売れてるかもしれない。
683記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 20:06:48.72 ID:lcnJkWCZ BE:1847755793-2BP(3)

おーい、答えろよ。
知らないなら知らないといえ。
逃げる気か?
684記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 20:24:17.20 ID:lcnJkWCZ BE:821225243-2BP(3)

にんじゃ。
逃げたのか?
685名無し名人:2012/09/06(木) 20:47:21.77 ID:O7PRzZEo
昭和40年代のSFのせいで真性のクルクルパーが来ちまったじゃねえかw
686記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 20:48:21.95 ID:lcnJkWCZ BE:1847756939-2BP(3)

おれはまちがったことはいってないぞ。
反論があるのか?
687名無し名人:2012/09/06(木) 20:50:05.85 ID:O7PRzZEo
反論があるのかとかどこまでとんちんかんなんだコイツは?w
688記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 20:51:23.41 ID:lcnJkWCZ BE:5543267999-2BP(3)

>>687
おまえら、みんな、現代に先入観持ちすぎなんだよ。
娯楽産業においては、現代が過去に必ずしも勝つとは限らないものだ。
689名無し名人:2012/09/06(木) 21:08:05.20 ID:O7PRzZEo
なんだコイツ?とググってみたら、真性の糖質さんでしたw

【多分】記憶喪失した男語録【元世界の支配者】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1313410731/l50

690記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 21:13:19.30 ID:lcnJkWCZ BE:3832383078-2BP(3)

>>689
おれは統合失調症だけど、何かおれがまちがったこといったかと聞いてるんだよ。
691名無し名人:2012/09/06(木) 21:18:01.51 ID:O7PRzZEo
ここは将棋板
だれもSFの話なんかしてない

わかったらお薬飲んで寝なちゃい
692記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 21:25:02.66 ID:lcnJkWCZ BE:1094967528-2BP(3)

>>691
要は、おれはとんちんかんではなく、おまえがまちがってたってことだ。
昭和四十年代のSFも、もちっとSFの勉強しておくといい。
693名無し名人:2012/09/06(木) 21:26:28.68 ID:O7PRzZEo
こいつの妄想世界では、俺が何かを間違ったことになったるらしいww
694記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 21:30:41.84 ID:lcnJkWCZ BE:1231837092-2BP(3)

>>693
このスレのおれのどこがとんちんかんなんだよ。
695名無し名人:2012/09/06(木) 21:33:17.00 ID:O7PRzZEo
将棋板で全く話題になっていない、SFの黄金期の話をドヤ顔で始めたところ
696記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/06(木) 21:44:15.39 ID:lcnJkWCZ BE:1642449683-2BP(3)

昭和四十年代のSFとかいってやがるから、まちがいを訂正したんだろが。
何が悪いんだ?
まあ、いい。この話は、おまえがまちがってたってことで終了だ。
697名無し名人:2012/09/06(木) 21:44:56.59 ID:O7PRzZEo
爆笑wwwww
698昭和40年代のSF:2012/09/06(木) 21:47:05.17 ID:zR0rnCLE
とりあえずsage
699名無し名人:2012/09/06(木) 21:56:38.42 ID:O7PRzZEo
なんだ自演か
700名無し名人:2012/09/07(金) 04:49:37.89 ID:gmcDkIkx
>>646
否定はしない 
ただし 完全解析についてではない訳だが 
それでも「未来の科学なら出来る」をやっぱり否定するんだ へぇ 
>>647
人類の科学発達史をイメージしよう 
たとえば飛行への挑戦が始まる前の時代にいったい世の中の何パーセントの人が実際に
それが可能だと思ったろうか 
他に電気、蓄音機、電話、製鉄… 
研究開発が実際に始まってないものも含めて昭和の時代に予測された未来で平成になっ
てから実現は不可能だったって言われ始めたものってあるの?
未だ実現していないものの多くも実現の途上だと思うのだが 
ラプラスとかは三人とも18世紀から19世紀にかけての人物で昭和じゃないね 
>>648
将棋の結論は重要な研究課題だと思うけどね(完全解析に限らない)
人間よりコンピューターがずっと強くなっても人に将棋を教えるソフトが生き残り 
より科学が進歩した時代に将棋の結論を研究する人が現れると思う(完全解析にかぎらない)。

701名無し名人:2012/09/07(金) 06:28:45.31 ID:Ep0a1kPj
>>700
ラプラスやヘーゲルやマルクスが昭和の時代には忘れらていたとでも?
702名無し名人:2012/09/07(金) 09:24:23.88 ID:oxlHomBz
それどころか昭和とはヘーゲルやマルクスがもっとも評価された時代だw
703名無し名人:2012/09/07(金) 10:11:37.48 ID:a4awQ4Z4
でも700が言うには18、19世紀の人だから昭和には関係ないらしいよ?w
704名無し名人:2012/09/07(金) 10:24:52.42 ID:BVAq6XYi
このスレの要約


504 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/09/01(土) 14:14:02.60 ID:xDScHPV8
>>1将棋界はどうなるの?棋士が指してる横で、コンピュータが答えをはじき出してるわけだ。

完全解析無理だから

ここは完全解析できたら、とう前提で話すスレだ

その前提が無理だと言っている

一万年後にできないとなぜ言える


一万年後の将棋界と棋士について話したかったらしい・・・
馬鹿と言われてもしかたないと思うw
705昭和40年代のSF:2012/09/07(金) 10:39:59.01 ID:VKaP7CIe
てかICnJkWCZとO7PRzZEoって同一人物じゃね?
706名無し名人:2012/09/07(金) 11:53:34.37 ID:xdnsjGkD
お前と記憶喪失した男も同一人物じゃね?
707昭和40年代のSF:2012/09/07(金) 12:26:55.61 ID:VKaP7CIe
ちがうちがうw
>>628からコテハンつけただけで昭和40年代のSFについては全く知識ないから俺。
708名無し名人:2012/09/07(金) 14:49:09.61 ID:rqWQQO6K
記憶喪失が暴れてる間にそれを言えよ。
2ちゃんに貼り付いているくせに肝心な時に使えない奴だな。
709名無し名人:2012/09/07(金) 17:18:42.93 ID:tLdepqzH
未来は出来る派の人ってバカばっかり。
710昭和40年代のSF:2012/09/07(金) 17:18:53.31 ID:VKaP7CIe
>>673の言うとおり渋谷のサイゼに友達と行ってパスタ食ってたんだぉ
711名無し名人:2012/09/07(金) 19:10:00.94 ID:rRaZ8Woo
東京の高校って九月に入っても夏休みなんだ
712名無し名人:2012/09/07(金) 19:15:42.94 ID:XIij69XQ
>>709
で、君はどう考えてるの?
まず自分の考え言ってみようか

713名無し名人:2012/09/07(金) 19:35:04.78 ID:Fzt5a6GP
一万年後、とか言ってる奴は馬鹿だと思います。
714昭和40年代のSF:2012/09/07(金) 20:01:46.22 ID:VKaP7CIe
答えになってねーよw
715名無し名人:2012/09/07(金) 20:03:31.89 ID:XIij69XQ
自分の考えないんだな
〜はバカ
〜はありえない

他者否定しかできない感じの人か
716名無し名人:2012/09/07(金) 20:24:36.41 ID:oxlHomBz
ヘーゲル、マルクスと昭和ときてピンと来なかったとしても
まあ無理はない
こんなことはググっても出て来はしない
芸術・思想の深い部分はネットはからっきし無能だからな
717昭和40年代のSF:2012/09/07(金) 21:20:22.71 ID:VKaP7CIe
それは君の探し方が悪いんや
718名無し名人:2012/09/07(金) 21:29:16.47 ID:oxlHomBz
本当にそう思ってるのか?
ネットの情報が結構役にに立つのは大学のレポートまでだ
なんならもっと突っ込んで話してもいいんだぞ
719昭和40年代のSF:2012/09/07(金) 21:47:47.58 ID:VKaP7CIe
いや結構です
そこら辺の議論になると勝てる気がしないんでw
720名無し名人:2012/09/07(金) 22:03:33.50 ID:fHExWTgG
詰みと詰まされとそれ以外でツリー作ってミニマックスで解析するのって全手検索っていう?
721名無し名人:2012/09/07(金) 22:19:48.08 ID:Ctq47YGE
「もし◯◯だったらどうする?」→「◯◯はあり得ないありえません」

肩の力抜けよ。たらればの話をまったりしようとしてるだけじゃん?

722名無し名人:2012/09/07(金) 22:24:31.56 ID:Fzt5a6GP
このスレの要約


504 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/09/01(土) 14:14:02.60 ID:xDScHPV8
>>1将棋界はどうなるの?棋士が指してる横で、コンピュータが答えをはじき出してるわけだ。

完全解析無理だから

ここは完全解析できたら、とう前提で話すスレだ

その前提が無理だと言っている

一万年後にできないとなぜ言える


一万年後の将棋界と棋士について話したかったらしい・・・
馬鹿と言われてもしかたないと思うw
723名無し名人:2012/09/07(金) 22:41:56.82 ID:XIij69XQ
>>722
お前はいったい何と戦ってるんだ?
724名無し名人:2012/09/07(金) 23:10:03.64 ID:h6Sld5kY
将棋がまだ400年の歴史なのに
1万年後の棋界ってどうなるの?
725昭和40年代のSF:2012/09/07(金) 23:14:00.45 ID:VKaP7CIe
>>722
このスレの要約に俺のレスもまぜてー
とくに>>558とか
726名無し名人:2012/09/07(金) 23:22:12.18 ID:qdNlCpcE
>>724
まさに正論だな

一万年後には囲碁に王手でもかけてんジャネーノ
727名無し名人:2012/09/07(金) 23:41:40.17 ID:XIij69XQ
>>726
もしかして面白いとでも思ってる?
728名無し名人:2012/09/08(土) 01:36:23.68 ID:rxqh3cpU
>>726
囲碁にwwww 王手wwww 
おもしろいわー マジおもしろいわー





















これで満足ですか?
729726:2012/09/08(土) 01:41:31.09 ID:3f4Nq+Sd
完全解析できる派もできない派も
これぐらいインパクトのあることを言うべき、
という思いで書きました
730名無し名人:2012/09/08(土) 01:48:47.00 ID:rxqh3cpU
できる派できない派ってもうこのスレにいないんじゃないの?

できないって言い切れないだろ勢と
そうだとしてもそんな仮定の話するなんてバカなんすか?ww勢しかいないかと
731名無し名人:2012/09/08(土) 08:46:55.62 ID:637rutsN
>>726,729,730
ワロタw
732名無し名人:2012/09/08(土) 08:48:51.53 ID:VoAk1j/D
こうなったらヤッ太君とデキッコナイスに決着をつけてもらえばいいよ
733名無し名人:2012/09/08(土) 08:53:20.40 ID:vD/PaOLs
できる、できない、の可能性の話ではなく、
一万年後の将棋界とかプロ棋士を語る事の馬鹿々しさが指摘されてるのだと思うが、
理解できないみたいね。
734名無し名人:2012/09/08(土) 10:10:45.30 ID:HLcOseHM
野球と一緒だよね。
3点負けてて9回の裏ツーアウト満塁、
完全解析の結果ホームラン打てばサヨナラ勝ち出来る局面で後手必勝。

それでも人間は三振する。ただそれだけ。
735名無し名人:2012/09/08(土) 10:18:00.71 ID:VoAk1j/D
ホームランを打てばって何を言ってるんだこの人は
736名無し名人:2012/09/08(土) 17:37:16.73 ID:vIJvXEUp
コンピューター同士が戦う
棋士はどちらが勝つか予想 当たったら勝ち

競馬みたいな
737726:2012/09/08(土) 21:27:24.54 ID:ItKR40s0
>>733
反証可能性を満たすか
well-definedで演繹的な概念体系を構築してから喋ってくれるー?

どっちも満たさない発言しかしないなら所詮同類
738名無し名人:2012/09/08(土) 21:29:05.47 ID:YImKqIeU
完全解析は永遠に無理だと思う
739名無し名人:2012/09/08(土) 22:19:43.84 ID:StTSBHib
一万年後(笑)
740名無し名人:2012/09/08(土) 22:33:43.52 ID:VoAk1j/D
五万年後って言ってる奴もいたぞw
741名無し名人:2012/09/08(土) 23:01:30.89 ID:OXb+qxu6
文明は進化し続けるという前提を無意識のうちに使ってるね。
742名無し名人:2012/09/09(日) 06:34:20.03 ID:Or+osp5A
少なくとも
 「完全解析は実現しない」
という主張は反証可能性を満たす(∵完全解析がなされれば反証される
が、
 「完全解析はいつか実現する」
という主張は反証可能性を満たさない
743 【中国電 66.2 %】 :2012/09/09(日) 07:31:01.19 ID:8VKLqLHx
「完全解析は五万年後には実現する」
という主張は反証可能性を満たす?
(∵5万年後までに完全解析ができなければ反証される
744昭和40年代のSF:2012/09/09(日) 10:30:20.77 ID:hkFmEZlT
>>558のレス1000回読んどけ
745名無し名人:2012/09/09(日) 10:44:39.48 ID:Or+osp5A
>558の結論部分はないわ
>744は簡単に詐欺にかかるタイプなんやな
746名無し名人:2012/09/09(日) 10:47:05.77 ID:M9xhCmtv
>>745
いやそれ書いた本人の自己宣伝だからw
747昭和40年代のSF:2012/09/09(日) 23:34:36.35 ID:JJh66xU8
未来になってみなければわからないって言い方したけどよーわ
おまいらは結論出せるほど頭よくないだろってこと
748名無し名人:2012/09/09(日) 23:41:06.03 ID:mpSpq8Ae
>>25
こいつに至っては千億年かよw
「未来ならできる」とか言ってる連中の馬鹿さ加減がよくわかる
749名無し名人:2012/09/09(日) 23:56:54.35 ID:yHc6YPFc
そんな前のレスみつけてきたのか スゲエw
750昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 01:08:55.55 ID:U1XEE+6k
未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実
煽ってないでお前の意見を書けよ
751名無し名人:2012/09/10(月) 01:21:09.12 ID:FeF66OUT
詭弁の特徴のガイドラインより

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」
752名無し名人:2012/09/10(月) 06:33:00.41 ID:3VjkwhYO
733 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 08:53:20.40 ID:vD/PaOLs
できる、できない、の可能性の話ではなく、
一万年後の将棋界とかプロ棋士を語る事の馬鹿々しさが指摘されてるのだと思うが、
理解できないみたいね。
753昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 06:34:53.66 ID:lIBL/L0x
いやいやいやwww
まず「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」ってのは持論ではないよ。
詭弁とか(失笑)いつ俺がお前と議論したんだ?

お前の意見を書けよってのが読めないの?
754昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 06:35:34.69 ID:lIBL/L0x
>>751に対してね
755名無し名人:2012/09/10(月) 06:39:27.47 ID:FeF66OUT
>まず「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」ってのは持論ではないよ。
持論ではないのに>>750で書いているのはなぜか不明

>詭弁とか(失笑)いつ俺がお前と議論したんだ?
別に議論中でないとき詭弁と呼んでも問題はない

>お前の意見を書けよってのが読めないの?
俺が意見を言いたいのは「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」ということに対してだけであり、
それ以外はなんら触れていないし触れる必要もない
756昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 08:04:46.82 ID:f8AEfCjb
1、俺の主旨はお前の意見を言えってこと

2、議論中でないのになぜ詭弁と書いているのか不明

3、お前が何が言いたいかっていうのは関係ないだろw荒らし放題じゃねーか
757昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 08:08:54.63 ID:f8AEfCjb
まず一万年後だかに完全解析できてるかもしれない、できてないかもしれないってのが無駄な議論だってのはわかるかな?
758名無し名人:2012/09/10(月) 08:16:48.30 ID:FeF66OUT
>俺の主旨はお前の意見を言えってこと
俺は意見を言ってるじゃないか

>議論中でないのになぜ詭弁と書いているのか不明
議論中であるなしにかかわらず日本語として使える表現なので使っても問題ない
759昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 09:09:08.23 ID:lIBL/L0x
751 :名無し名人 :sage:2012/09/10(月) 01:21:09.12 ID: FeF66OUT (3)
>詭弁の特徴のガイドラインより

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」

これのどこにお前の意見が書いてあるのか説明してくれ

>議論中であるなしにかかわらず日本語として使える表現なので使っても問題ない
おまえは議論中におっぱいおっぱいおまんこおまんこって連呼するんだな。日本語として使える表現だろ?
命題に対して詭弁という言葉を使う事でその命題があたかも偽であるかのようにみせかけてるだけだしね。
そもそも詭弁ってのは命題とか証明の方法の過ちに対して使われるものであるからな。議論中じゃなきゃ出てこない言葉なんだけども。
お前が詭弁だと言ってる命題は「未来になったらできるってのが馬鹿」だろ?
俺は別にこの命題が支持されていると思わせたい()わけでもないのになんのために詭弁持ちいらなきゃいけないの?
760名無し名人:2012/09/10(月) 09:23:28.98 ID:FeF66OUT
>これのどこにお前の意見が書いてあるのか説明してくれ
>>751を書くことによって「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」というのは詭弁だと示している

>命題に対して詭弁という言葉を使う事でその命題があたかも偽であるかのようにみせかけてるだけだしね。
みせかけてるも何も現に偽だろ

>そもそも詭弁ってのは命題とか証明の方法の過ちに対して使われるものであるからな。議論中じゃなきゃ出てこない言葉なんだけども。
議論とは論じることに他ならない
お前は>>750で「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」と論じているのだから、俺にかかわらず議論している
そもそもお前の意見が詭弁だと示しただけでなぜ「いつお前と議論したんだ」などという話が出てくるのか不明

>俺は別にこの命題が支持されていると思わせたい()わけでもないのになんのために詭弁持ちいらなきゃいけないの?
なら「周知の事実」という一文を訂正することだ
支持されていると思わせるような意図がなければこのような書き方にはならない
761昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 09:43:39.15 ID:lIBL/L0x
お前さっきから俺のレス全てに対して弁明してないぞ
762名無し名人:2012/09/10(月) 09:45:31.75 ID:BpfpWyyb
>>759
お前の高校って、いつまで夏休みなん?
763名無し名人:2012/09/10(月) 09:50:20.94 ID:FeF66OUT
どこが弁明していないのか説明がないのでその指摘は意味がない
764昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 09:56:33.30 ID:GRinpBR2
>>762
学校はじまったけど

>>763
どこを弁明してないかもわからないの?一個ずつ照らし合わせればわかるだろw
765名無し名人:2012/09/10(月) 09:58:41.10 ID:FeF66OUT
俺がわかるかどうかではなくお前が説明していないので指摘の意味がないといっている
自分で説明できないなら>>761のような主張をするべきではない
766名無し名人:2012/09/10(月) 10:03:18.41 ID:kwghsAKy
学校で2ちゃんw
767名無し名人:2012/09/10(月) 10:09:34.29 ID:kwghsAKy
>>764
お前自身が全部に対して弁明してないから無効だね
768昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 10:28:06.45 ID:9uNK+kbN
>>765 かわいそうに、、、反駁された箇所すらわからないのね、、、やさしく教えてあげると

3、お前が何が言いたいかっていうのは関係ないだろw荒らし放題じゃねーか

>議論中であるなしにかかわらず日本語として使える表現なので使っても問題ない
おまえは議論中におっぱいおっぱいおまんこおまんこって連呼するんだな。日本語として使える表現だろ?

この2つですね

俺は全てに対して弁明してるね ^ ^
この2つの弁明が終わったら>>760にリスポンスするぉ


769名無し名人:2012/09/10(月) 10:37:45.08 ID:FeF66OUT
書かれた文字全てに対して弁明を求めるのに何の意味があるのか説明しろよ
そもそも弁明とは自分の言動や主張を自分で説明することを意味する言葉で、相手に説明を求める言葉ではない

>お前が何が言いたいかっていうのは関係ないだろw荒らし放題じゃねーか
俺のいいたいことは>>750が詭弁だということで、それはこの話の大本なのに、なぜ関係ないと言えるのか

>おまえは議論中におっぱいおっぱいおまんこおまんこって連呼するんだな。日本語として使える表現だろ?
「おっぱいおっぱいおまんこおまんこ」というのはここにおいて全く関係がない
俺が言った「詭弁」という言葉にのみスコープを当てるべきで、他の言葉に言及するべきではない
そんなことをすれば「あんぱん」とか「将棋」とか日本語と言える全ての言葉について言及する必要が出てくる

>俺は全てに対して弁明してるね ^ ^
>>758の上2行には反論がないし、>>760に至っては全てに反論していない
770昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 10:56:45.13 ID:9uNK+kbN
『書かれた文字全て』に対して弁明を求める意味はお前が反論できない=お前が間違っていたということになるから。

>お前の意見を書けよってのが読めないの?
俺が意見を言いたいのは「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」ということに対してだけであり、
それ以外はなんら触れていないし触れる必要もない

>お前が何が言いたいかっていうのは関係ないだろw荒らし放題じゃねーか

俺のいいたいことは>>750が詭弁だということで、それはこの話の大本なのに、なぜ関係ないと言えるのか

>>750が詭弁だってことはお前のお話のなかだけでの話題の中心なw
それを説明するには10000億年?だかまえの将棋界についてかたることについて説明しなきゃ行けないけど(まじめんどくせー。当たり前なことを理解できないひとに話すの大変だね^ ^)後で話しましょう。
771昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 10:58:11.35 ID:9uNK+kbN
  >おまえは議論中におっぱいおっぱいおまんこおまんこって連呼するんだな。日本語として使える表現だろ?
「おっぱいおっぱいおまんこおまんこ」というのはここにおいて全く関係がない
俺が言った「詭弁」という言葉にのみスコープを当てるべきで、他の言葉に言及するべきではない
そんなことをすれば「あんぱん」とか「将棋」とか日本語と言える全ての言葉について言及する必要が出てくる

お前
『議論中であるなしにかかわらず日本語として使える表現なので使っても問題ない』
って言ったよなw
772昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 11:00:26.46 ID:U1XEE+6k
『日本語として使える表現』=使ってもおk ってわけではないのだよワトソン君
773昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 11:02:54.46 ID:U1XEE+6k
>俺は全てに対して弁明してるね ^ ^
>>758の上2行には反論がないし、>>760に至っては全てに反論していない
上2行
>俺の主旨はお前の意見を言えってこと
俺は意見を言ってるじゃないか

>お前が何が言いたいかっていうのは関係ないだろw荒らし放題じゃねーか

これが弁明ね

>>760
>>768を最後までよく読め
774名無し名人:2012/09/10(月) 11:03:36.91 ID:HMxIrYAL
高校始まってるのに午前中から2ちゃんって
775名無し名人:2012/09/10(月) 11:14:01.52 ID:FeF66OUT
>『書かれた文字全て』に対して弁明を求める意味はお前が反論できない=お前が間違っていたということになるから。
>>769の二行目に対して反論がないということはお前が間違ってるってことでいいんだな


>お前
>『議論中であるなしにかかわらず日本語として使える表現なので使っても問題ない』
>って言ったよなw
だからそれに対して、全く関係ない「おっぱいおっぱいおまんこおまんこ」ではなく、
この話においては「詭弁」という言葉だけに対して「日本語として使える表現」とするべきだという説明をその四行でしている
意味がわからなかったのならわからないと言え

>『日本語として使える表現』=使ってもおk ってわけではないのだよワトソン君
使っていい
776昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 11:14:12.05 ID:OKP4gDab
>>751を書くことによって「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」というのは詭弁だと示している

おk。お前が言ってる意見ってのは俺が聞いてる「意見」ってのと違うんだよアスペ君
どう違うかはがんばって理解するんだよ ^ ^

>そもそも詭弁ってのは命題とか証明の方法の過ちに対して使われるものであるからな。議論中じゃなきゃ出てこない言葉なんだけども。
議論とは論じることに他ならない
お前は>>750で「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」と論じているのだから、俺にかかわらず議論している

「未来になったらできるってのが馬鹿だってのは周知の事実」ってのが真か偽かをお前と議論する気は無かったぉ。
あくまで、煽ってないで意見しろってのが主旨ね

そもそもお前の意見が詭弁だと示しただけでなぜ「いつお前と議論したんだ」などという話が出てくるのか不明

詭弁だと示す事自体が的外れなんだよ。>>759の最後2行100回くらい読んどいて

>支持されていると思わせるような意図がなければこのような書き方にはならない

ことごとくアスペだなw俺の意図はry
777名無し名人:2012/09/10(月) 11:17:16.77 ID:FeF66OUT
>どう違うかはがんばって理解するんだよ ^ ^
どう違うか説明できないならそのようなことを言うべきではない

>詭弁だと示す事自体が的外れなんだよ。>>759の最後2行100回くらい読んどいて
支持されていると思わせたいわけではないのなら、訂正をするか、そもそも発言しないべきだ
778名無し名人:2012/09/10(月) 11:17:31.75 ID:NjYOkESH
高校生が学校行かなくていいのー?
779名無し名人:2012/09/10(月) 11:23:12.96 ID:mbXGE+Q+
>『日本語として使える表現』=使ってもおk ってわけではないのだよワトソン君

ワトソン君wwwなにこいつキモwwww
晒しあげ
780昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 11:23:34.15 ID:lIBL/L0x
>『書かれた文字全て』に対して弁明を求める意味はお前が反論できない=お前が間違っていたということになるから。
>>769の二行目に対して反論がないということはお前が間違ってるってことでいいんだな

そもそも弁明とは自分の言動や主張を自分で説明することを意味する言葉で、相手に説明を求める言葉ではない

だから何なの?俺は別に上の命題が偽だとは一言も言ってないけどw
間違えた事を言ったのではという指摘をされた事に対して弁明するのは普通の事なんじゃない?




おっぱいおっぱいおまんこおまんこ=日本語として使える表現
将棋板におっぱいおっぱいって書く事は荒らしであり書くべきではない
『議論中であるなしにかかわらず日本語として使える表現なので使っても問題ない』
この3つは矛盾するのだよ
781昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 11:30:29.57 ID:qAzMFCil
>どう違うかはがんばって理解するんだよ ^ ^
どう違うか説明できないならそのようなことを言うべきではない

おまえがアスペである事を認めるレスを丁寧に頼みながらしたら違いを説明してあげるぉ
説明できないって決めつけるのは良くないね。現にさっきお前が説明できないと決めつけた命題を説明しましたからね ^ ^

支持されていると思わせたいわけではないのなら、訂正をするか、そもそも発言しないべきだ

なんで?
782昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 11:31:58.47 ID:qAzMFCil
支持されていると思わせたいわけではない
ってのと
訂正をするか、そもそも発言しないべきだ
ってのの論理の飛躍をもうちょっと丁寧に説明してみて
783昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 11:32:33.34 ID:qAzMFCil
ちょっとすぐには返答できなくなりまする
784名無し名人:2012/09/10(月) 11:34:04.93 ID:FeF66OUT
俺の書いた文章を引用するならその部分には「>」をつけろよ

>間違えた事を言ったのではという指摘をされた事に対して弁明するのは普通の事なんじゃない?
著しく礼を失している表現だろ
お互いがお互いを責めているような表現だ

>この3つは矛盾するのだよ
だから、「日本語として使える表現」はこの話においては「詭弁」という言葉だけにするべきだと言っている
その理由は>>769で説明したし>>775でもこう言った
意味がわからなかったのならわからないと言え

>おまえがアスペである事を認めるレスを丁寧に頼みながらしたら違いを説明してあげるぉ
>説明できないって決めつけるのは良くないね。現にさっきお前が説明できないと決めつけた命題を説明しましたからね ^ ^
説明しないのは出来ないのと同じ
そこには俺がアスペだの頼まなければダメだだのという他の要因は一切存在しない

>なんで?
支持されていると思わせるような文章だからだ
785名無し名人:2012/09/10(月) 11:34:48.35 ID:FeF66OUT
>>782
支持されていると思わせるような文章だからだ
786名無し名人:2012/09/10(月) 13:08:16.84 ID:xfiOznwR
>>779
絶対高校生のセンスじゃねえw
コイツはオッサンだw
787名無し名人:2012/09/10(月) 13:22:29.08 ID:CaBd4bpG
高校生が新学期始まってるのに朝から2ちゃんで連投の不思議
788昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 19:16:58.94 ID:lIBL/L0x
>俺の書いた文章を引用するならその部分には「>」をつけろよ

りょーかい

>著しく礼を失している表現だろ
お互いがお互いを責めているような表現だ

は?違うの?

>だから、「日本語として使える表現」はこの話においては「詭弁」という言葉だけにするべきだと言っている

なんで詭弁という言葉だけにするべきなの?都合がわるいから?
お前が「詭弁」という言葉を使っていい理由として「日本語で使える表現」だからっていってんだろ?
このとき「日本語で使える表現」であればいつ使ってもいいことが前提である必要があるよね。
で、おれはそれが公偽命題(「日本語として使える表現」⇒使っていい とはならない)だってゆーことを他の「日本語として使える表現」を例として用いて証明してるんだけど。


789昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 19:17:29.04 ID:lIBL/L0x
>説明しないのは出来ないのと同じ

Do not ≠ Can not
どうして同じだか説明求む
辞書でしらべてきてね ^ ^

>そこには俺がアスペだの頼まなければダメだだのという他の要因は一切存在しない

君一人が理解できないがために説明するのめんどくさいからw
頼まれたら優しく説明してあげるぉ ^ ^

>支持されていると思わせるような文章だからだ

支持されてんじゃねーの?
何人もが俺より前に10000億年後?だかの将棋界について語ることが馬鹿馬鹿しいってのを指摘(レス)してんだけど。
>>752,748,740,739,733,726,724,722,713,709
馬鹿にされちゃったネー悲しいネー
790昭和40年代のSF:2012/09/10(月) 20:51:01.54 ID:OKP4gDab
>>786
よくオッサンみたいだなと言われます T T
791昭和40年代のSF:2012/09/11(火) 18:39:42.05 ID:kxXVvv9/
1日経過したので一応勝利宣言しときますね ^ ^
792記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxPP】(1+0:5) :2012/09/11(火) 19:06:14.42 ID:gp06zT8o BE:1094966382-2BP(3)

おまえら、SFの勉強は進んだか。
793名無し名人:2012/09/11(火) 19:30:03.07 ID:cFA7ZQDH
またバカが来たw
794昭和40年代のSF:2012/09/11(火) 20:58:29.67 ID:DEYz3BMF
>>792
おまえw
795名無し名人:2012/09/12(水) 09:08:42.85 ID:9topTf6b
>>794
お前のせいでお前の同類が粘着したじゃないか。
責任とって追い払え。
796昭和40年代のSF:2012/09/12(水) 20:07:36.09 ID:2FzgEx9U
>>795
ちょまw

おいっ 記憶喪失。 どっかいけー
797昭和40年代のSF:2012/09/12(水) 22:42:38.83 ID:6vDFPBMe
おぉ。どっか行ったw
798名無し名人:2012/09/13(木) 02:38:47.33 ID:Vuqr2u6P
将棋3原則って?
799昭和40年代のSF:2012/09/13(木) 10:46:21.61 ID:90wwtgVu
1、駒は升目の真ん中に

800昭和40年代のSF:2012/09/13(木) 21:15:49.06 ID:Vm8oj8CP
このスレだけで3人も論破してしまった、、、
通算成績19勝3敗
連勝記録5
801名無し名人:2012/09/13(木) 21:24:23.97 ID:kmljcSQ5
議論を勝ち負けだと思って良いのは中学生までw
802昭和40年代のSF:2012/09/13(木) 21:29:11.16 ID:nNAbvhcH
>>801
まぁ、趣味の範囲だからw
実生活でこれやったら酷い事になっちゃうだろw
803名無し名人:2012/09/13(木) 21:31:12.38 ID:H8Cimfci
>>801
いいじゃないか
相手は論破されたと思ってない、周りも論破したとみていない

本人が言うだけの
2ch定番負け犬の勝利宣言なんだから
804昭和40年代のSF:2012/09/13(木) 21:33:28.23 ID:nNAbvhcH
>>803
じゃあ、3つの議論どれでもいいけど反論してみろよw
805昭和40年代のSF:2012/09/13(木) 21:34:13.90 ID:nNAbvhcH
どーせお前はただ煽る事しか出来ないんだろうけどなw

806名無し名人:2012/09/13(木) 21:37:40.51 ID:H8Cimfci
擁護してやったのに絡んでくるなよ、負け犬^^
807昭和40年代のSF:2012/09/13(木) 21:39:52.56 ID:nNAbvhcH
>>558について
ドラえもんの例えに対する反駁について
詭弁()だと言う議論の俺のレス全てについて

反論がある方は大歓迎です。
スレ落ちるまでに俺が論破されなかったら俺の中で勝手に勝利宣言しときますw
808名無し名人:2012/09/13(木) 21:39:55.23 ID:n7zeWSs4
>>801
議論にもなってないけどな
頭の悪いレス連発して、相手にされなくなったら勝ちなんだからw
809昭和40年代のSF:2012/09/13(木) 21:44:25.84 ID:nNAbvhcH
相手にされなくなったとかwww
相手に出来なくなったの間違いだろ?お前らこそ負け犬じゃねーかw
頭わるいレスだったら簡単に論破できんだろ?
反論はよ
810名無し名人:2012/09/14(金) 00:05:45.51 ID:bou5hUG1
>>539
反応が遅くてすまんね。
所詮、イメージの話なので、どうでもいいのだけど。
任意の局面=>数
その局面から詰みまでの手順=>素因数分解
その局面の勝敗=>素数か否か
のイメージ。

で、以降は539へのコメントではないけど、「完全解析出来ない」根拠は、
「可能な手順が多すぎる」と言うことなんでしょ?
それって、「3以上の整数nに対して、
x^n+y^n=z^n を満たす10^200以下の整数x、y、zの組み合わせをすべて求めよ」と言う問題に対して、
「宇宙の全原子数と同じ数のCPUで、各演算をプランク時間で行い、
宇宙の年齢時間計算を続けても計算できないから分からない」
と言うのとあまり変わらないと思う。

フェルマーの問題と違って、将棋の解析に生涯をかける数学者はいないだろうから、
完全解析されそうには無いけどね。
811名無し名人:2012/09/14(金) 00:38:07.95 ID:OnnzIhNz
どうでもいい、なら十日も前の事蒸す返すなアホw
812名無し名人:2012/09/14(金) 00:52:25.51 ID:bou5hUG1
>>811
緊急の話題で盛り上がっていたの?
それは失礼しました。
813昭和40年代のSF:2012/09/14(金) 05:43:09.01 ID:zfQa/Ee3
>>812
俺としてはスレを埋めてくれてあり難いw
814名無し名人:2012/09/14(金) 06:54:37.46 ID:Abx/Y7zp
>>810
>>宇宙の原子数と同じCPU

バカだろお前
815名無し名人:2012/09/14(金) 07:17:03.22 ID:uCjzyytC
技術的にどうこうを論議したら、話が進まないw

最強論議と同じだよ。
条件にケチを付けたらいかん。
816名無し名人:2012/09/14(金) 07:33:27.56 ID:lKqtEmMc
技術的にどうこう、言わないんだったら何でも可能になるだけだ
話が進む、とかじゃなく話する必要がなくなる

なんなんだろう?この馬鹿はw
817名無し名人:2012/09/14(金) 08:04:27.96 ID:5/G2EScQ
>>815
条件にケチってどのレスに対して言ってるの?
818名無し名人:2012/09/14(金) 10:28:15.33 ID:5c6ul0m4
>>816
技術的なことはわかりませんって素直に言えない人なんだろ。
819昭和40年代のSF:2012/09/14(金) 10:57:20.32 ID:8dKawnFq
>>816
お前が馬鹿なんじゃないの?
話する必要がなくなる⇒バカ
論理が飛躍しすぎw
820名無し名人:2012/09/14(金) 11:06:40.55 ID:k+TJTV3/
今日は学校お休みですかー?
821名無し名人:2012/09/14(金) 11:11:50.05 ID:KJmSTWo+
技術的に可能か不可能か議論している所に

>技術的にどうこうを論議したら、話が進まないw

とか喚き散らすのが乱入してきたら、キチガイか白痴とみなされる

>>819こいつもその仲間


822名無し名人:2012/09/14(金) 11:19:36.71 ID:yDqMB98W
平日の昼間から書き込んでる「自称高校生」かw
馬鹿というのはそれらしい設定をでっち上げることもできないのだなぁ
823名無し名人:2012/09/14(金) 11:22:37.14 ID:L4JM2UU+
で、そうなったら将棋ファンは得するの?
24でもソフトは嫌われ者だしウザイだけだけど
824名無し名人:2012/09/14(金) 11:43:27.20 ID:JQUF9EWH
とりあえずワトソン君の意見を聞いてみよう
825名無し名人:2012/09/14(金) 11:54:20.18 ID:7Q22KT0n
>>822
首都圏なのに九月になっても新学期が始まらない高校なんだってよ?w
826名無し名人:2012/09/14(金) 13:03:18.39 ID:H29qhLVs
自称高校は何も言い返せないらしいね。
はい、論破w
827名無し名人:2012/09/14(金) 18:44:16.41 ID:uCjzyytC
スレタイへのつっこみでここまで来たのかw
828昭和40年代のSF:2012/09/14(金) 19:08:23.03 ID:AYuwchNb
>>821
これがまさしく詭弁だw


>>820,822,825
スマホってゆーものがあってな、授業中でもry



829名無し名人:2012/09/14(金) 19:56:19.20 ID:FTM9kY6f
授業中に2ちゃんねるして、意味不明の勝利宣言とか、どんな2ちゃん中毒のバカだよw
830名無し名人:2012/09/14(金) 20:23:31.97 ID:lK7uVg9i
ぐぬぬ
831昭和40年代のSF:2012/09/14(金) 20:34:48.40 ID:No/u2h7h
授業中に2chは問題ないでしょw
普通塾で勉強して学校ではさぼるもんじゃないの?
おまいらがしっかり勉強してたかは置いといてw

意味不明の勝利宣言ってのも論破されたのに無理矢理勝った勝ったいってるただの池沼ではないし論破したりされたりするのは意外と楽しいもんだぉ
832名無し名人:2012/09/14(金) 20:37:18.98 ID:FTM9kY6f
>普通塾で勉強して学校ではさぼるもんじゃないの?

なのその底辺高校w
833昭和40年代のSF:2012/09/14(金) 21:20:21.71 ID:qfViWkrt
塾は鉄緑です。
これでお前の学校の方がレベル低いってのは察してね
834名無し名人:2012/09/14(金) 21:24:10.55 ID:2vh0zWHc
567 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 13:55:33.54 ID:H8Cimfci [1/3]
匿名掲示板で確かめようも無い経歴書いて何かになると思っている馬鹿
835昭和40年代のSF:2012/09/14(金) 21:39:38.14 ID:8dKawnFq
そっくりそのまま>>832に返しますね
836昭和40年代のSF:2012/09/14(金) 21:44:26.95 ID:8dKawnFq
あ。そっくりそのままだと変だw
匿名掲示板で確かめようも無い経歴について話して何かになると思っている馬鹿
837名無し名人:2012/09/14(金) 21:59:27.14 ID:2vh0zWHc
>>834
ちなみにそれの対象となったレス

565 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 13:40:51.07 ID:KmAJop83 [1/3]
職団戦S優勝の会社勤務
コンピュータ選手権に同行するプロと知り合い程度で
米長が名人になる年に飛車落ちで勝った程度の棋力しかないが、ソフトウェア工学の研究で食ってきた程度なので、君らのような知見はないよ

馬鹿の自慢は似てる
838記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 22:30:45.05 ID:KAqN/3Uq BE:3832382887-2BP(3)

どうでもいい話かもしれないが、
昭和40年代のSFは、おれより将棋が強いのか?
おれ、12級。
839名無し名人:2012/09/15(土) 00:12:30.78 ID:9J0C6/W1
581 :名無し名人:2012/09/13(木) 22:23:42.57 ID:OT+GQnki
今、面白い催しやってるから、
将棋の全通り解析が不可能だと思っている人は行ってみるといい。
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/exhibition/medialabo.html
(プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第二十三局スレ)
840名無し名人:2012/09/15(土) 00:37:08.37 ID:QryqbLV7
これもどうでもいい話かどうかはわからんが
どんな塾に通っていようがバリバリの進学校ならサボって
やっていけるほどその授業内容は甘くはない
中学校のお勉強と間違えてるんじゃないのか
841昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 03:29:09.58 ID:Oao1SYct
>>837
自慢じゃねーよw

>>838
将棋会館で2段

>>840
大学受験した事ないだろお前www
842名無し名人:2012/09/15(土) 03:55:27.07 ID:QryqbLV7
ふざけるなよ
その根拠をきかせろ
843昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 06:42:12.66 ID:94AdMDRD
>>842
進学校なら〜甘くないってのを見てこの人わかってないなぁって思ったんだよね。
塾がどれだけすごいかわかってないってのも推測のヒントにはなったかな。
ガチで理V目指してる人なんかは、学校の成績なんか気にもしてないってのが現状(キチガイ)。

てか、俺の推測が正しいかどうかってのが主旨ではなく、ここで俺がQryqbLV7に対して大学受験した事無いだろっていったのは>>840は正しくないってのを煽りながら暗に言っただけなんだけどねw
844名無し名人:2012/09/15(土) 06:44:20.82 ID:bpfSCrXZ
833 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 21:20:21.71 ID:qfViWkrt
塾は鉄緑です。
これでお前の学校の方がレベル低いってのは察してね

841 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 03:29:09.58 ID:Oao1SYct
>>837
自慢じゃねーよw
845名無し名人:2012/09/15(土) 07:34:28.52 ID:QryqbLV7
>>843
わかってないのはお前のほうだ
進学校のレベルにもよるが一流の進学校なら、早ければ1年の後半
遅くとも2年の初めから難関大の難問レベルにも当たっている
(数学なら既習範囲内、英語ならその段階では高校の全文法を終えているため
単語レベルを除けばどんな問題でも可能だ)
塾がどれだけすごいかわかってない、だと?
塾が教えられるのは所詮高校レベルまでで、問題の難易でいうなら難関国立大の
難問レベルまでの話(但し難関ではなくとも難問は数多くある)
進学校でもそれをやっているという現状を踏まえていっているのか?

念のため言っておくが東大・京大の医学を目指す人でもその段階ではそのレベルの問題がスラスラ
解けるというわけではない、むしろ悪戦苦闘しているといったほうが正しいだろう
もちろんこれはクラスにもよるし人にもよる
846名無し名人:2012/09/15(土) 08:19:13.60 ID:BiY4uR4a
つくづく 昭和40年代のSFとその眷属は
自明な前提から出発した演繹とか
反証可能性とかは一切お構いなしな雑談が好きなんやな

まあこのスレからして出オチなのであるからして、
いまさらまた一つスレが死んだとかは言わないが
847昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 11:55:31.66 ID:/otoH1ky
>>845
釈迦に説法:知り尽くしている人にそのことを説く愚かさのたとえ。



848昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 11:56:13.51 ID:/otoH1ky
お前が何者かは知らないけど、俺と同年代かつ進学校に通ってて東大なんかを目指して同年代のトップ層にいる訳ではないだろ。そんな奴が進学校の授業は〜とか言い出すのはお門違いだってのはわかるかな?
849井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/15(土) 11:57:37.25 ID:5n0pdZqQ
というかイタチ
850名無し名人:2012/09/15(土) 12:01:14.09 ID:lpO1TPFD
東大目指してる奴が授業中に2ちゃん、土曜日もせっせと2ちゃんw
851名無し名人:2012/09/15(土) 12:03:28.64 ID:QryqbLV7
>>848
進学校の内情について説明したまでだ
もちろんこの方面に詳しくなければ書かない
どこがお門違いなのか説明してもらおうか
852名無し名人:2012/09/15(土) 12:18:45.89 ID:GiaPjCqd
何この流れ
853昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 12:22:56.27 ID:94AdMDRD
>>851
釈迦が釈迦に説法ってことでおk?
854名無し名人:2012/09/15(土) 12:30:04.85 ID:uhz2xgyd
昭和40年代のSFとワトソン君の争いはまだ終わらんのか
855名無し名人:2012/09/15(土) 12:41:46.37 ID:oxzadW44
進学校出身の東大院卒だが、学校の成績と模試の成績とかはほぼリンクしてた感じだな…どうでもいいが


将棋が完全解析されたら序盤研究とかが全く違った形になりそうだ。

仮に先手必勝って結論だとしたら、先手は必勝手順をできるだけ幅広く把握して、その通りにすすめる。
後手は、どっかで変化して、先手はそれを咎めにいくって形になりそう。

形勢を大きく損なわず、かつ、研究を外す手を指すってのは、かなり難しそうだ。


結論が持将棋・千日手だったらどうなるんだろ。その手順次第って感じなんかな?


いずれにせよ指定局面入力したら最善手が出力される、みたいな環境になったら、
今とは全く違った対局になるのは間違いないよなぁ

いつその環境が整うかは全くわからないけどw
856名無し名人:2012/09/15(土) 12:42:11.77 ID:QryqbLV7
>>853
意味がわからんな(苦笑)
事の起こりは自分の840の書き込みにあるわけだ
事の起こりから論点を整理していいのか?
それと匿名の世界で自分が何者であるかをいってもしようがない
857昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 12:56:28.76 ID:/otoH1ky
>>856
>意味がわからんな(苦笑)

かわいそうにT T アスペ治ると良いね。

まず、今の言い争いを議論とか言い出しちゃってる時点でもうwwお手上げだわwww

俺:普通塾で勉強して学校の勉強なんかきにしないだろ。
誰か:お前底辺高校だろw
俺:ちげーよ。 (ドゥヤー)
アスペ:進学校の勉強は簡単じゃないぞ
俺:は? お前誰に向かっていってんの?馬鹿なの?そもそも俺が進学校にいて簡単だっていってんのにお前はなんなの?
アスペ:意味ワカンネ
858名無し名人:2012/09/15(土) 13:00:03.28 ID:mHIQMFwD
本日もケンカレスの応酬w
859名無し名人:2012/09/15(土) 13:02:36.57 ID:QryqbLV7
>>857
やれやれ論理破綻か
おまえの高校では一次対策しかしないのか?
基本問題しかやらないのか?
860名無し名人:2012/09/15(土) 13:03:28.88 ID:03LPyuMG
せっかくいい頭持ってんだから
もう少しましな事に使えよw
861名無し名人:2012/09/15(土) 13:06:20.05 ID:2uDqB6QM
釈迦が釈迦に説法なのか、バカがバカを論破なのか、どちらでもいい。見苦しいからもう辞めたら?
862昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 13:18:24.23 ID:N79Qqr47
>>859
どこが論理破綻なの?

てか、俺が釣られてんの?こいつ絶対馬鹿を演じてるだろ。

>おまえの高校では一次対策しかしないのか?
基本問題しかやらないのか?

2次も応用問題もやるけど。塾行って真面目に勉強してたら簡単だろ?



>>860
かんがえとくぉ
863名無し名人:2012/09/15(土) 13:26:43.07 ID:lpO1TPFD
9月に入ってもまだ新学期が始まらない進学校w
864昭和40年代のSF:2012/09/15(土) 13:29:45.78 ID:N79Qqr47
>>861
普通にあるだろ
865名無し名人:2012/09/15(土) 13:43:25.57 ID:QryqbLV7
>>862
二次試験の難問は大学受験レベルでは最高ランクだ
塾に行ってるから楽々解ける?
それが本当ならおまえはどの大学の医学部でも楽勝だな
866名無し名人:2012/09/15(土) 14:12:05.90 ID:5dB7YfSd
議論というのは共通の前提を変更してはいけないから,
まずスレタイのとおり,「将棋の全局面がコンピュータに把握されている」とした場合の話で。
(把握は不可能だという議論はまた別の問題だし,現実に不可能だとしても
論理上観念し得ることについて議論するのは無意味なことではない。そこは切り分けて,冷静な議論を。)

その場合,全局面のうちいくつかの局面が自分が勝っている詰みの状態であることがわかり
また,その局面に遷移する1つ手前の局面もわかるから,その1つ手前の局面を・・・
という方法で,指した後の局面が必ず勝ち指了図に至るような手という最善手は一意に定まることになる。
もちろん最善手が複数ある場合もあるが,その場合でも1局面に対して最善手として1手だけ記憶しておけばいいから
現在のように評価関数等を用いて次の手を検討するのではなく,
データベースとしてその時の局面に対する最善手を呼び出すようなものになってくることになる。
なので,対局中の処理能力はほとんど不要になるんじゃないかな。全てが定跡化されたようなもの。
(もちろん,莫大な記憶能力は必要だし,局面間のひも付けデータを構築する事前準備には莫大な処理能力が…)

で,問題はそのとき,初期局面が先手にとって「勝ちルート」「負けルート」「引き分けルート」のどれかということだよね。
867名無し名人:2012/09/15(土) 16:39:53.58 ID:pYk8kJt2
タラレバばっかで何の興味もわかない
868名無し名人:2012/09/15(土) 18:26:02.46 ID:2uDqB6QM
>>866
スレタイに沿った議論なら >>33 に1票。
869名無し名人:2012/09/15(土) 21:57:26.09 ID:s10pLdgK
>>866
要点をまとめましょうw
こんな長文誰が読む気すると思う?
870名無し名人:2012/09/15(土) 22:03:46.33 ID:8Ab4XZtS
>>866は普通にいいこと書いてると思うが
871名無し名人:2012/09/15(土) 22:24:47.95 ID:3XATzvJU
みんなが好きな全局面解析って866がいってることなわけだが
872名無し名人:2012/09/15(土) 23:41:17.40 ID:1P4x8akw
スレタイにコンピュータと入れてしまったがために、明後日の方向へ行ってる。
できるできないの議論が目的じゃなく、「できたら〜○○」の妄想が目的のスレ。
873昭和40年代のSF:2012/09/16(日) 00:31:18.39 ID:snP0p21j
>>865
ああ。すん、鉄、川、がっこ、全部A判定だよ。(嘘です鉄はbでした)

ただ、二次試験の難問しか学校のテストに出てこない訳じゃないだろ。
しかも、今は授業内容がもう既にやった範囲だからryってことなんだけど。

>>866
このスレは妄想スレだ。

完全解析とは〜

先手必勝か後手必勝か千日手

ってことでおk?

第一段落以外書かなくておk。
でも、言ってる事は正しいと思う。

>>872
もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)
874名無し名人:2012/09/16(日) 02:22:43.46 ID:95RvsFQA
従来の将棋は、プロや真剣はつらいと思う。
だからルールを変えなきゃいけないし、変わると思う。
駒の自由化がその方向ではないか。
それぞれがどの駒を使用するか協議して折り合いをつけてゲームを開始する。
コレならば誰との勝負でどの駒が用いられるかがその時その時だから、
完全解析が追い付かない。 
もし仮に全ての駒でのゲームについて完全解析が行われるような事態になっても、
人間は完全解析の結果を把握しきれず、
不正が効果的になる余地がない。
875昭和40年代のSF:2012/09/16(日) 03:03:14.16 ID:8d9qa+Tc
完全解析の結果を人間が把握しきれないのは問題じゃないんじゃね?
解析されちゃう事が問題なんでしょ。
876名無し名人:2012/09/16(日) 13:40:10.08 ID:i9h1w3VS
この流れ面白いな 数学的に言えばN≠NPかどうかの問題
まだ未解決だからどっちも可能性あるよ
でもチェスだとPCに人間は勝てなくなっちゃったし、完全解決も
もう少しだけど、チェスの面白さはかわらない 将棋も同じ
877名無し名人:2012/09/16(日) 16:26:47.40 ID:GGDPz2b0
P≠NPだろ ほんとにわかってて言ってんのかよ
878名無し名人:2012/09/16(日) 17:46:51.68 ID:cTXxE9w6
N≠NPワロタw
879名無し名人:2012/09/16(日) 18:02:53.86 ID:gNBFRExq
>完全解決ももう少しだけど

これ文脈から見て完全解析の意味以外あり得ないが
チェスの完全解析がもう少しとかどういう妄想?w
880名無し名人:2012/09/16(日) 20:45:22.96 ID:cTXxE9w6
完全解析はチェッカーは済んでるようだが、チェスは聞いたこと無いし、近いという話も聞かないなあ
881昭和40年代のSF:2012/09/16(日) 23:01:38.74 ID:snP0p21j
まずは、日本語を完全解決する必要があるネ
882名無し名人:2012/09/17(月) 09:39:17.18 ID:T689Ekxn
>ゲームとしての根本は同じだよね
違うは阿保
883昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 10:07:03.58 ID:RlyF3pyg
どう違うの?
884記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 14:01:01.85 ID:c+5ovEBY BE:3695512469-2BP(3)

ふうむ。
SFについての勉強が進んでいるだろうか。

なお、昭和40年代のSFっちゅうか、昭和20年代のSFから平成の現在に至るまで
ずっと、SFでは未来のコンピュータは万能になるといわれている。

未来のコンピュータの限界を描けたら、それはかなり画期的なことなのだ。
885名無し名人:2012/09/17(月) 14:41:59.96 ID:CNUuuqzG
糖質はとっとと入院しろ
886名無し名人:2012/09/17(月) 17:12:05.97 ID:/oo7GlVX
P=NPなら、それはただちに、完全解析が、将棋の全局面でなくて、
多項式オーダーな個数の一部局面だけ見れば完了という話を意味するんだけど
数学者的には、どこをどう考えたらそれが有り得そうに思えるのだろうか、、
あるルールに従っておりランダムでない状態遷移には必ず圧縮の余地があるハズとかそんな感じなんだろうか
887名無し名人:2012/09/17(月) 17:17:43.17 ID:WcBp2wie
数学者って誰のこと?
888名無し名人:2012/09/17(月) 17:22:06.15 ID:xUT2ThuD
883みたいな奴がいるから、884みたいなガチの糖質が沸くんだな。
類は友を呼ぶんだな。
889名無し名人:2012/09/17(月) 17:24:33.49 ID:/oo7GlVX
P=NPでもP≠NPでもどっちでもいいが、証明を企てている人たちのことだYO!
パッと見、>886の前半3行な具合でP≠NPは明らかなように思えるが、
さんざんっぱらやって証明できずにいるということは、
何がしかP=NPを導きかねない(P=NPを含意してしまうことを現時点では否定し難い)抜け道が存在することを意味する
証明を企てている当人ならそういうのを当然把握してるでしょう
890名無し名人:2012/09/17(月) 17:53:06.82 ID:VdcZtk7S
研究者的には当然P≠NPが証明されない以上は研究する余地はあるからね
簡単なクラスの問題に帰着する方法がまだ見つかってないだけ、と言われても
否定しようがないわけだし ってか将棋の全解析ってクラスNPなの?
そもそもそんなアルゴリズムって誰か考えてるのかな
891名無し名人:2012/09/17(月) 17:58:15.00 ID:RRmbGy4a
必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが

あ ほ か w
892名無し名人:2012/09/17(月) 18:17:13.96 ID:VdcZtk7S
萌えキャラに駒落ちで負ける名人とか見たくないな
893名無し名人:2012/09/17(月) 19:01:50.27 ID:/oo7GlVX
>>890
将棋はEXPTIME完全らしかったorz
ttp://d.hatena.ne.jp/smoking186/20080809/1218289639
EXPTIME完全であれば仮にP=NPであっても実質関係ない
ただし、問題の定式化によると注意書きがあるし、
多分ガチの完全解析(相手のあらゆる応手で生じ得る局面についての最善手決定)の場合だと思う

で、>886で思わず完全解析と書いてしまったが、
よく考えたらそのとき次↓↓↓の探索を意図してましたスンマソン
  (完全解析でなくて)対局中に生じた個別局面について最善手を求める

これなら、1対局がだいたい100手前後、多くとも700手台(≠指数関数オーダー)ということで、
多分PSPACEぐらいには収まるんジャマイカ、(そうならP=NPの影響範囲内)
894名無し名人:2012/09/17(月) 19:02:31.71 ID:8sZdQR/x
>>892
ワロタw
895名無し名人:2012/09/17(月) 19:06:34.40 ID:CNUuuqzG
>>893
>>(完全解析でなくて)対局中に生じた個別局面について最善手を求める

それ普通の将棋ソフトとどう違うんだ?

896昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 19:08:13.19 ID:NEBSFbdl
>>891
>必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム

俺、既にこれについては触れてるんだけど。 これ以外に違いないの?
もしかして、またアスペワトソン君?
897893:2012/09/17(月) 19:18:01.71 ID:/oo7GlVX
訂正が必要っぽい
 誤: 多分ガチの完全解析(相手のあらゆる応手で生じ得る局面についての最善手決定)の場合だと思う
 正: 多分盤をn×nに拡張した一般化将棋の場合だと思う

ゲームの複雑性を論じるとき、なぜかわからないが盤面をn×nに拡張した一般化したゲームで解析するのが慣例っぽい
例: ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110007123956
    ↑これはゲームを一般化しているが、問うているのは全局面でなく、所与の1局面の最善手決定の手間

>>895
普通の将棋ソフトの最善手は読み切って得たものでないから、真の最善手である保証(証明)が無い
ソフトによって答えが割れるし、誤答も探せばそこそこ出てくるはず
898名無し名人:2012/09/17(月) 19:22:26.03 ID:CNUuuqzG
>>897
もう少し調べてまとめてから書けば?
訂正ばかりで何がいいたいのかわからない
899名無し名人:2012/09/17(月) 19:37:10.79 ID:/oo7GlVX
3行で頼まれた、
・一般化将棋(n×n)の複雑性はEXPTIME完全(問題のサイズnに関してEXPTIME完全
・普通の将棋(n=9固定)における最善手決定の手間は、探索する段数dに対してPSPACEだと思う(漏れが
・普通の将棋(n=9固定)における最善手決定の手間が探索する段数dに対してPSPACEでありかつ
 P=NPが証明されたら、最善手は多項式オーダーの局面だけ見て多項式時間で解けるハズ
・普通の将棋ソフトの最善手は読み切って得たものでないから、真の最善手である保証(証明)が無い

ゲームの複雑性を問うときの問題のサイズは盤の寸法nで与えられ、
最善手決定の手間を言うときの問題のサイズは探索の深さdで与えられる、みたいな
900名無し名人:2012/09/17(月) 19:37:59.46 ID:RRmbGy4a
>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)


これ書いてて自分でおかしいと思わない頭では救いようがない。
901名無し名人:2012/09/17(月) 19:49:20.05 ID:/VMSu82i
棋界は、様式美の時代に突入するだろう
観戦者は、コンピューターがはじき出す正解を見ながら、愉しむ
902名無し名人:2012/09/17(月) 20:00:02.05 ID:CNUuuqzG
また一万年後の話か
903昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 20:10:16.76 ID:nqg9QlAa
愉しめる?
904昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 20:14:25.33 ID:nqg9QlAa
>>899
だから何なのか高校生にもわかるように説明してくれ
905昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 20:36:44.57 ID:KSaYXijA
>>900
まじもうワトソン君俺に絡むのやめてくれwwwアスペと関わると疲れるw


>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)

1、完全解析されたゲームって面白いか?
2、例としてマルバツゲームをあげるぉ
  短い長いってのはあるけどね。
3、ゲームの種類は同じだぉ


この命題に対する反論の時、ゲームとしての根本(勝ち負けがあるとか、1対1だとか、ターン制といったゲームの種類てきなこと)が違うと言う事を挙げて、簡単なのか難解なのかによる違いをすぐに言わなかった事から察するに、文章読解力に欠けるアスペ君だね?

906名無し名人:2012/09/17(月) 20:41:52.91 ID:RRmbGy4a
この馬鹿はとにかく論破されなかったフリをするだけ
これコピペしとけばわかる人間にはわかるから、それで十分



>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)

必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが

あ ほ か w
907名無し名人:2012/09/17(月) 20:58:42.79 ID:/oo7GlVX
>>904
なんで真の最善手の決定の手間がPSPACEなのかぐらいは説明しないでもないが
「まだ証明はされていないが今の技術ではP以下の手間にならない見込みである」
というあたりを説明しようとすると技術論の詳細に踏み込まねばならずメドイんでパス
だいたい普通の高校生が知ってどうこうなる知識でもないわけだし、
908昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 21:24:08.04 ID:a1yfgVfI
>>906
文章から察するにワトソン君じゃないね。アレよりも読解力酷いなんて世の中下には下がいるもんだなw
とりあえず>>905をよく読め。

>必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが


当たり前だろそんな事。
お前が言ってる事は将棋とマルバツゲームの名前が違うのに同じゲームなわけないだろって言ってるんだよ。
俺がいつ将棋とマルバツゲームが同じくらい簡単だっていったんだよw
難しさはとりあえず置いといて完全解析されたゲームは廃れるんじゃねって言ってんのに、、、
あと、わかったところで何一つ影響を及ぼさないってのがおかしくね?完全解析されたときに例えば先手で石田組んでも勝てないってのが証明されたら誰も使わないと思うんだけど。
で、序盤から中盤までが覚えるだけのゲームになっちゃったら、プロなんてのが続くのかなっていう意見(>>872とか曰く妄想スレなので妄想かも)に対して論破とか騒いじゃってる時点で馬鹿丸出しwww
909名無し名人:2012/09/17(月) 21:25:27.80 ID:RRmbGy4a
この馬鹿はとにかく論破されなかったフリをするだけ
これコピペしとけばわかる人間にはわかるから、それで十分



>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)

必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが

あ ほ か w
910昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 21:33:47.14 ID:NEBSFbdl
>>907
いやいや、証明する必要は無いんだけど結論はなんなの?
911昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 21:34:29.79 ID:NEBSFbdl
>>906
文章から察するにワトソン君じゃないね。アレよりも読解力酷いなんて世の中下には下がいるもんだなw
とりあえず>>905をよく読め。

>必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが


当たり前だろそんな事。
お前が言ってる事は将棋とマルバツゲームの名前が違うのに同じゲームなわけないだろって言ってるんだよ。
俺がいつ将棋とマルバツゲームが同じくらい簡単だっていったんだよw
難しさはとりあえず置いといて完全解析されたゲームは廃れるんじゃねって言ってんのに、、、
あと、わかったところで何一つ影響を及ぼさないってのがおかしくね?完全解析されたときに例えば先手で石田組んでも勝てないってのが証明されたら誰も使わないと思うんだけど。
で、序盤から中盤までが覚えるだけのゲームになっちゃったら、プロなんてのが続くのかなっていう意見(>>872とか曰く妄想スレなので妄想かも)に対して論破とか騒いじゃってる時点で馬鹿丸出しwww
912名無し名人:2012/09/17(月) 21:37:50.42 ID:RRmbGy4a
この馬鹿はとにかく論破されなかったフリをするだけ
これコピペしとけばわかる人間にはわかるから、それで十分



>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)

必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが

あ ほ か w
913名無し名人:2012/09/17(月) 21:54:56.83 ID:/oo7GlVX
>>910
>970は、証明がなされていない現状ではきちんと説明するのが難しい、と書いてあるわけだが

>証明する必要は無いんだけど
オイオイ
その返しはマジカヨ…
914名無し名人:2012/09/17(月) 21:57:29.53 ID:CNUuuqzG
授業中に2ちゃんやってるような底辺校の頭の程度だぞ
察してやれ
915昭和40年代のSF:2012/09/17(月) 22:18:23.40 ID:a1yfgVfI
>>913
>>904で結論を求めてるのに>>907の返しは無いだろってのは黙っててあげたんだけども、、、
916名無し名人:2012/09/17(月) 23:10:13.63 ID:VdcZtk7S
n=9に固定したとして、
>>P=NPが証明されたら、最善手は多項式オーダーの局面だけ見て多項式時間で解けるハズ

仮にP=NPだとすると、PSPACEの問題をクラスPの問題に帰着できるんだっけ?
917名無し名人:2012/09/17(月) 23:44:21.48 ID:oiXdvmHw
ニュートン力学は普通にひっくり返ったよ
ただ真実を近似していたにすぎなかった
それも速度が光速よりも十分遅いときだけ通用する近似だった
918名無し名人:2012/09/18(火) 00:49:04.25 ID:9N4bkXko
なんとなく
○×ゲームってよりも
1〜3まで好きなだけ数字数えて40を言った方が勝ち、っていうゲームに近くなりそう
手を稼いだり、逆に手待ちしたりで負ける番をいかに相手に押し付けていくっていう感じ
919名無し名人:2012/09/18(火) 01:14:25.15 ID:6G3ZQGYM
>>901
従来の将棋=古典将棋は正にそれだと思う。
ゲームとしては駒の自由化を進めれば良し 
>>902
百年位後
920名無し名人:2012/09/18(火) 01:31:24.40 ID:FGn/gyIB
○×ゲームと同じで廃れるに決まってるだろ。
コンピュータのほうが必ず勝つゲームを想像してみろ。
例えば、二人で交互に円周率を正確に言い合うとか。
こんなソフト必勝のゲームに賞金を
一億とか出すスポンサーがいて、
今後もずっと廃れないと本気で思っているのか。
921名無し名人:2012/09/18(火) 01:39:15.64 ID:e3NQlZdL
将棋は、ソフトのカンニングさえすれば、
誰でもその強さにあやかれるし。
駒の動かしかただけ覚えた小学生が
こっそりソフト指しして羽生を倒すことも可能。
922昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 02:23:09.32 ID:nWfSpLXp
>>920
まさにぴったり!
完全解析ができたらこうなるよねってのが言いたかった
923昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 04:24:48.21 ID:DgxNGGd8
>>918
1−3まで言えて○○を言ったら勝ちは先手必勝だし覚えるのも簡単だよね。
それが複雑になっただけってゲームになったら面白くはないかも。
924昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 04:36:36.82 ID:kFMqMqx2
そうはならないかw
925名無し名人:2012/09/18(火) 04:51:50.56 ID:JIim3TNx
底辺校は今日もお休みなのか
高校生ならもう寝ろよw
926名無し名人:2012/09/18(火) 05:21:25.74 ID:88bL6jtb
>>920
まず俺らが生きてる間は完全解析不可能だから意味ないが

仮に出来たとしても>>912のコピペにあるように
その必勝法を記憶することが不可能なため
人間同士とやるときは誰でも必勝手順覚えられる単純な○×のようにはならない

ましてや反則のソフト指しして勝つとかはそれは反則負けで論外

反則使って勝てるからと
よってそういう理由で廃れるわけがない。

それほど将棋は奥が深いのだから。



927昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 05:45:04.34 ID:s2PYFzuf
>>926
最初の文章がいらない。

>その必勝法を記憶することが不可能なため
人間同士とやるときは誰でも必勝手順覚えられる単純な○×のようにはならない

マルバツは簡単すぎるけど>>920になるってのはどうやって説明するの?

>ましてや反則のソフト指しして勝つとかはそれは反則負けで論外

完全解析の話をしてたんじゃなかったっけ?なぜにソフト指し?

>反則使って勝てるからと
よってそういう理由で廃れるわけがない。

そういう理由で廃れるって誰が言ったの?

>それほど将棋は奥が深いのだから。
円周率覚えるのも奥が深いよー

928名無し名人:2012/09/18(火) 05:57:05.66 ID:oT//Wnn5
夜明けまで
2ちゃんにはりつく
高校生
929名無し名人:2012/09/18(火) 06:43:18.35 ID:88bL6jtb
>>927
意味不明
メンヘラか?
930名無し名人:2012/09/18(火) 06:52:14.61 ID:qkY19fet
底辺校だから仕方ない
931昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 07:09:25.95 ID:mS6kFDaS
>>929
意味不明とかw
日本人か?
932昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 07:26:53.34 ID:nWfSpLXp
学校云々って言い出す奴は進学校にいなかった可能性が高いってこれ豆なw
俺は今ガチガチの進学校にいるけどクラス400人(これでどこだかわかる人はそこそこ?)のうち下100−150は屑みたいに勉強できない。
現状知ってる奴からしたら、自分の学校なんか自慢になんねーってのは明白なんだよね。
933昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 07:27:26.88 ID:nWfSpLXp
クラス→学年
934名無し名人:2012/09/18(火) 07:32:23.93 ID:xepMWOom
何?この自称高校生の薄ら馬鹿はw

911 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 21:34:29.79 ID:NEBSFbdl [3/3]
915 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:23.40 ID:a1yfgVfI [2/2]
922 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 02:23:09.32 ID:nWfSpLXp
923 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 04:24:48.21 ID:DgxNGGd8
924 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 04:36:36.82 ID:kFMqMqx2
927 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 05:45:04.34 ID:s2PYFzuf
931 名前:昭和40年代のSF[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 07:09:25.95 ID:mS6kFDaS
935昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 08:00:01.36 ID:kFMqMqx2
>>934
安心しろ。お前より勉強してるから
936昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 08:01:55.92 ID:kFMqMqx2
てか、なんで同じ日付なのにID替わってるの?
IDの仕組みってどうなってんだ?
ggrksと言われそうなのでぐぐっとくぉ
937名無し名人:2012/09/18(火) 08:02:59.86 ID:c17JDFym
>>934
この馬鹿はとにかく論破されなかったフリをするだけ
これコピペしとけばわかる人間にはわかるから、それで十分



>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)

必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが

あ ほ か w
938昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 08:04:48.54 ID:kFMqMqx2
>必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが


当たり前だろそんな事。
お前が言ってる事は将棋とマルバツゲームの名前が違うのに同じゲームなわけないだろって言ってるんだよ。
俺がいつ将棋とマルバツゲームが同じくらい簡単だっていったんだよw
難しさはとりあえず置いといて完全解析されたゲームは廃れるんじゃねって言ってんのに、、、
あと、わかったところで何一つ影響を及ぼさないってのがおかしくね?完全解析されたときに例えば先手で石田組んでも勝てないってのが証明されたら誰も使わないと思うんだけど。
で、序盤から中盤までが覚えるだけのゲームになっちゃったら、プロなんてのが続くのかなっていう意見(>>872とか曰く妄想スレなので妄想かも)に対して論破とか騒いじゃってる時点で馬鹿丸出しwww
939名無し名人:2012/09/18(火) 08:15:44.58 ID:JiwXRTAC
底辺高の学生かどうかはともかく
人間として底辺なのは間違いないようだなw
940名無し名人:2012/09/18(火) 08:22:50.03 ID:6c6IkVBd
学校そっちのけで一万年後の話で連投する高校生
941名無し名人:2012/09/18(火) 08:30:52.44 ID:vMEthRcw
この馬鹿はとにかく論破されなかったフリをするだけ
これコピペしとけばわかる人間にはわかるから、それで十分



>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)

必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが

あ ほ か w
942名無し名人:2012/09/18(火) 08:31:06.63 ID:JiLuDFUu
「人間には覚えられない」というのは俺は疑わしいと思う
実際、角交換腰掛け銀の特定局面から始めた場合は先手必勝で
その必勝手順をプロは覚えているわけだから
もちろん開始局面から全部覚える方がはるかに難易度は高いが、
分かってしまえばプロなら覚えるんじゃないかな
完全には覚えられないかもしれないけど、
先手必勝だったとすると、先手が著しく有利になる程度のことは
普通に起こるだろう
943名無し名人:2012/09/18(火) 08:36:03.74 ID:vMEthRcw
>>942
縦読みかと思ったら違うw
自称高校生といい、「完全解析」というと何でこういう変なのばかり寄ってくるのか
人間が完全解析の結果を覚えて有利にでるとか
完全解析の結果はHDに入れておけばよい、といった馬鹿と双璧w
944名無し名人:2012/09/18(火) 08:41:14.53 ID:JiLuDFUu
>>943
実際、角交換腰掛け銀では必勝手順を覚えて有利になってる現実があるわけで
妄想ではなく、これが今そこにある現実だよ
もちろん、完全に全部覚えてるわけじゃない
主要な変化を覚えてるだけ
それだけで人間の勝敗には十分なんだよ
945名無し名人:2012/09/18(火) 08:43:06.83 ID:JiLuDFUu
先後同型角換わり腰掛け銀の木村定跡とか、富岡流とかのことね
946名無し名人:2012/09/18(火) 08:45:22.66 ID:8oNlgTWK
>>942
こういう連中って「完全解析」すると角替り腰掛銀みたいなきれいな定跡がずらっと出てくるとでも思い込んでるんじゃないのか
そういう妄想にでもとらわれてない限り、こんな馬鹿な発言は信じられん

あのさ「完全解析」すると
たとえば数千手人間がみたら互角の戦いを繰り広げて最後にどっちかが勝つ、みたいな結果が
兆をはるかに越える数出てくるわけだが



それ覚えるわけw
947名無し名人:2012/09/18(火) 08:46:57.87 ID:88bL6jtb
>>944
その角換わり定跡ですら有利になることはあっても必勝じゃない。

その絶対優位での局面ですら同じ実力なら勝ちやすいという意味で
絶対に勝てるわけじゃないし
実力差があればやはり優勢側をもっても負けてしまうぞ。
テレビの投了図からの逆転勝利みたいにね。

そしてその限定された局面ですらすべての変化を覚えておくことは不可能。

それだけ見ても
結局実力がものを言うわけで
残念ながら完全解析が仮にわかっても絶対に覚えられないので
人間同士の勝敗には関係がない。


948名無し名人:2012/09/18(火) 08:47:28.05 ID:JiLuDFUu
>>946
それは根拠たり得ない
兆を超えるだの、「宇宙の原子の総数より多いから記憶は無理」だの
よく言われるけど、理論的にはそうなるのは、
木村定跡の開始局面からだって同じだよね
その木村定跡で人間同士が対局した時に先手必勝な以上、
それは人間の勝敗に影響を及ぼさない根拠たり得ないよ
949名無し名人:2012/09/18(火) 08:48:03.99 ID:JiLuDFUu
>>947
残念ながら、木村定跡は詰みまであって、先手必勝なんだよ
ググってみて
950名無し名人:2012/09/18(火) 08:54:12.82 ID:88bL6jtb
>>949
木村定跡でも
不利なほうをプロを持って先手が初級者だったら負けるだろうがw

結局実力がものを言うわけで
そして木村定跡ですらすべての変化を覚えることは出来ない。

というかお前本当は将棋やったことないだろ?

951昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 08:54:54.45 ID:kFMqMqx2
てか、完全解析ちゃったら1対1の勝負じゃなくて1人でやるパズルゲームと同じになんないかなぁ。つまんなくね?
952名無し名人:2012/09/18(火) 08:57:58.27 ID:88bL6jtb
>>948
木村定跡が必勝といってるはプロレベルの話で
横歩の45角同様アマならば十分逆転できる余地がある。

またその限定された局面ですら覚えらないし
現実がそうであるようにその必敗の局面避けるわけで
結局そんな前提ですら意味がない。

そしてそのIFに付き合えば全部の変化を覚えてないといけないわけだから
お前の仮定自体無理だし覚えるのは不可能なんだってw
953名無し名人:2012/09/18(火) 08:58:01.37 ID:6G3ZQGYM
スレも終わりのほうになってやっとまともな議論が始まったような希ガス 
954名無し名人:2012/09/18(火) 09:02:27.48 ID:88bL6jtb
>>953
最初から結論は出てるのだけどねw

完全解析なんか俺らが生きている間はまず不可能だし

>>941のコピペの通りで
結局完全解析されても記憶できないから
何も変わらない。


955名無し名人:2012/09/18(火) 09:07:23.52 ID:7FvEOndS
>>949
木村定跡は角換わりの限定された変化にすぎない
956名無し名人:2012/09/18(火) 09:12:23.62 ID:tCYuHarI
完全解析出来たら将棋が廃れるって言ってる奴は、
角換わりと矢倉だけでもいいから定跡全部暗記してみてくれよw
957昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 09:13:01.72 ID:kFMqMqx2
定跡とかでも今まで先後互角って言われてた陣形の結論が全て出ちゃうんだよ。
で、もちろんプロではそういった戦型はさされなくなるだろうし、、、、
ってのは置いといて、覚えられるられないに関わらず完全解析されても将棋が好きって人が多いってのはわかったw


958昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 09:13:31.14 ID:kFMqMqx2
>>956
プロはしてるだろ?
959名無し名人:2012/09/18(火) 09:17:21.73 ID:8oNlgTWK
完全解析の結果 覚えればいい


さすが●●の発想は一味違う
960昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 09:27:29.62 ID:kZ0cjwhA
プロがソフトに負けた(るかも)しれないってだけでプロの権威が落ちるって連盟がこんなに騒いでんのに完全解析されちゃったら、プロはいなくなんじゃね?→極めるも何もねぇ→廃れんじゃね?
ってのを反論してくんない?
自分では何となく間違ってる気がするんだけど間違いがわからないw


961昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 09:32:11.27 ID:nWfSpLXp
ちなみに、これは俺が今まで言ってた事とは違うんだけどねw
962名無し名人:2012/09/18(火) 09:41:27.45 ID:WSspRcC7
次スレはいらないけど
立てるならコンピュータ将棋が人間を凌駕したらというスレタイの方がいいな
将棋会はどうなるの?という話ならそれが現実的だろう
963昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 09:53:43.84 ID:DgxNGGd8
>>959
完全解析→廃れる
ってのは根拠ないんだけどなんか自信あるんだよね、、、なんでだろ?
多分>>33になったら面白くはないよなーって思ったからかな?
覚えきれないだろってのは俺は否定してなくて、解析によって最善手が決まっちゃう訳だから、
やってる人は思考停止してそれを出来るだけ覚えようってなっちゃうんじゃね?ってことなんだよね。
妄想スレの流れでレスしたのに、、、意図伝わってないぽ

964名無し名人:2012/09/18(火) 10:00:47.25 ID:xm2DK+MI
>>958
素人だから角換わりと矢倉だけでいいから、って条件ゆるめてるのに
プロならしてるとか何トンチンカンなレスをw
プロでもすべての定跡を暗記してる棋士はいない
965名無し名人:2012/09/18(火) 10:05:41.18 ID:8oNlgTWK
>>953
これがまともな議論に見えるのかw
966昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 10:25:37.44 ID:mS6kFDaS
>>964
できる、出来ないの問題ではないと何度言えばry

>>965
まともではない議論でもないよw
967名無し名人:2012/09/18(火) 10:27:12.20 ID:JIim3TNx
自称高校生の連投すげぇ
どうなってんの?w
968昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 10:29:57.95 ID:mS6kFDaS
>>964
>>956のレス自体があんまし意味ないレスだったから適当にあしらってたスマソ
m(_ _)m
969昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 10:32:10.93 ID:mS6kFDaS
>>967
スマホって偉大だよなw
今日は英単語と歴史を覚える片手間でやってるから出来るんだぉ
narcoleptic:居眠りの
970名無し名人:2012/09/18(火) 10:34:05.31 ID:JIim3TNx
くだらない書き込みにくだらないレスつけるアホw
971昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 10:36:41.55 ID:nWfSpLXp
てか、地球の形、ドラえもん、ワトソン君についての反論全部をこのスレが落ちるまで受け付けてるからry
早く落ちてくれー
19勝4敗だぉ(市況でぶった切られた T T)
972昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 10:37:27.06 ID:nWfSpLXp
はよ落ちろー
>>970
反応してやってんだろw
973昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 10:39:54.34 ID:nWfSpLXp
ほい
974名無し名人:2012/09/18(火) 10:46:24.61 ID:JIim3TNx
etebsertseut!
ほいひとつ埋めてやったぞw
暇ならこの暗号でも解いてろ
975昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 10:49:05.46 ID:nWfSpLXp
じゃぁ落ちるまでに反論が出て、俺がリスポンスできないで落ちたら次スレないしは将棋とコンピュータが関連してるスレで反論しとくぉ

>>974
眠くてわかんねぇ
並び替え?何個か消す系?一個上か下のもじ?
976名無し名人:2012/09/18(火) 11:06:13.07 ID:IYvrBZrH
授業中にスマホいじってて怒られない進学校w
977昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 11:07:33.30 ID:DgxNGGd8
use better set?
978昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 11:09:48.71 ID:DgxNGGd8
>>976
最後列から2番目だからってのとクラスの人数が多い(400人のヒントで特定されなかったって事はここの板めっちゃ学歴低い人だらけかも?)ってのがあるかな。
979昭和40年代のSF:2012/09/18(火) 11:17:44.25 ID:mS6kFDaS
>>974
暗号の答えはよ。

use better set って直訳以外に意味あるの?
980名無し名人:2012/09/18(火) 11:32:10.52 ID:IoNqA/jf
この馬鹿はとにかく論破されなかったフリをするだけ
これコピペしとけばわかる人間にはわかるから、それで十分



>もし、出来るようになったら将棋自体ゲームとして廃れるんじゃね?
>だって、3x3のマルバツゲームをプロがやるか?てか、お前ら真剣に極めようとする?
>(マルバツゲームは短くて簡単、将棋は長くて難解ってのはあるんだけど、ゲームとしての根本は同じだよね。)

必勝法がわかって誰でもマネできるゲームと
わかったところで人間では誰一人再現できない(人間同士の戦いに何一つ影響をおよぼさない)ゲーム
が同じわけないだろうが

あ ほ か w
981名無し名人:2012/09/18(火) 11:33:16.23 ID:7nhja2Ai
うっせ馬鹿氏ね
982名無し名人:2012/09/18(火) 12:08:40.26 ID:yzWUdXpY
しかし完全解析の結果覚えて将棋有利にするとか気が狂ってるとしか思えんな
983名無し名人:2012/09/18(火) 12:11:58.35 ID:yzWUdXpY
将棋弱く
数学弱く
オツムも弱い

三重苦の人間のみが言えるような戯言
984名無し名人:2012/09/18(火) 12:26:15.71 ID:jOPwov49
2ちゃんで勝利宣言事態が恥ずかしいのに、○勝○敗とか
勘定してる時点でメンヘラだろw
985名無し名人:2012/09/18(火) 12:30:16.79 ID:GnTpHaMS
自称高校生ワロスw
986名無し名人:2012/09/18(火) 12:50:09.77 ID:yzWUdXpY
完全解析をどうこうできると思ってる連中の特徴
出てきた数の把握ができない、イメージができない
987名無し名人:2012/09/18(火) 12:54:03.87 ID:UfL6eT1R
完全解析の人らは、こうすりゃ勝てる将棋の必勝法手順が出来る
とでも思ってんのかね?
988名無し名人:2012/09/18(火) 13:05:31.84 ID:yzWUdXpY
手順を暗記するらしいw
989名無し名人:2012/09/18(火) 13:30:04.82 ID:YPsYkhl1
まぁ意味の無いスレ
990名無し名人:2012/09/18(火) 13:31:47.83 ID:YPsYkhl1
終わりだな
991名無し名人:2012/09/18(火) 13:33:24.67 ID:YPsYkhl1
そういうことで
992名無し名人:2012/09/18(火) 13:35:19.23 ID:YPsYkhl1
カウントダウン
993名無し名人:2012/09/18(火) 13:35:38.94 ID:f9FcW8Sg
2ちゃんで勝った負けたとか言っていいのは、
中学生までだな。高校生になってそんな幼稚な
こと言ってるなんて恥ずかしい奴だ。
994名無し名人:2012/09/18(火) 13:39:36.18 ID:f9FcW8Sg
>>988
手順が数とおりくらいだとでも思ってるのかね?
一手違えば膨大な変化があるのが将棋なのに。
完全解析さんたちは、将棋ド初心者ばかりなのか?
995名無し名人:2012/09/18(火) 13:39:58.88 ID:7GBhT8Jw
結論:完全解析は不可能
996名無し名人:2012/09/18(火) 13:48:16.66 ID:kEusZdfR
5
997名無し名人:2012/09/18(火) 13:48:55.83 ID:kEusZdfR
4
998名無し名人:2012/09/18(火) 13:49:27.79 ID:kEusZdfR
3
999名無し名人:2012/09/18(火) 13:49:58.60 ID:kEusZdfR
2
1000名無し名人:2012/09/18(火) 13:50:29.27 ID:kEusZdfR
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。