第53期王位戦 Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第53期 王位戦七番勝負】
羽生善治 王位 − 挑戦者 藤井 猛 九段
第1局 7月10-11日(火・水) 先 羽生王位 千日手 藤井九段    長野県松本市 「ホテルおもと」
指し直し局   7月11日(水)    羽生王位 ○−● 藤井九段 先   同    上
第2局 7月24-25日(火・水)    羽生王位 ●−○ 藤井九段 先 北海道函館市 「花びしホテル」
第3局 8月01-02日(水・木) 先 羽生王位 ○−● 藤井九段    長崎県長崎市 「ホテルニュー長崎」
第4局 8月08-09日(水・木)    羽生王位 ○−● 藤井九段 先 兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第5局 8月22-23日(水・木) 先 羽生王位 _−_ 藤井九段    徳島県徳島市 「渭水苑」
第6局 9月11-12日(火・水)    羽生王位 _−_ 藤井九段 先 神奈川県秦野市 「陣屋」
第7局 9月25-26日(火・水)    羽生王位 _−_ 藤井九段      同    上

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208080101.html [第4局]
           :http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208220101.html [第5局]

王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
対局者カメラ画像:http://live10.shogi.or.jp/oui/camera/5/index.html [第5局]
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ
第53期王位戦 Part48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1344507403/
2名無し名人:2012/08/11(土) 11:18:34.67 ID:O/ht2i0W
【王位戦スケジュール】

一日目
09:00       対局開始
10:00 (10:30) 午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
15:00       午後のおやつ
18:00       封じ手手番決定

二日目
09:00       封じ手開封 ・ 対局再開
10:00 (10:30) 午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
15:00       午後のおやつ

王位戦七番勝負に夕食休憩はありません
3名無し名人:2012/08/11(土) 11:19:35.06 ID:O/ht2i0W
第1局 7月10-11日(火・水)
<ホテルおもと> 長野県松本市浅間温泉3丁目13-10
立会:深浦康市九段 副立会:杉本昌隆七段 記録係:伊藤和夫三段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201207100101.html [千日手局]
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201207100102.html [指直し局]
────────────────────
第2局 7月24-25日(火・水)
<花びしホテル> 北海道函館市湯川町1丁目16番18号
立会:勝浦 修 九段 副立会:屋敷伸之九段 記録係:石田直裕三段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201207240101.html [棋譜]
────────────────────
第3局 8月01-02日(水・木)
<ホテルニュー長崎> 長崎県長崎市大黒町14番5号
立会:加藤一二三九段 副立会:山崎隆之七段 記録係:藤原結樹三段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208010101.html [棋譜]
────────────────────
第4局 8月08-09日(水・木)
<中の坊瑞苑> 兵庫県神戸市北区有馬町808
立会: 淡路仁茂九段 副立会:野田敬三六段 記録係:池永天志三段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208080101.html [棋譜]
────────────────────
第5局 8月22-23日(水・木)
<渭水苑> 徳島県徳島市沖浜東1-54
立会: 大内延介九段 副立会:武市三郎六段 記録係:牧野光則四段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208220101.html [棋譜]
────────────────────
第6局 9月11-12日(火・水) ・ 第7局 9月25-26日(火・水)
<陣屋> 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会: 石田和雄九段 副立会:飯塚祐紀七段 記録係:   未   定  (第6局)
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201209110101.html [棋譜]
立会:   未   定   副立会:   未   定   記録係:   未   定  (第7局)
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201209250101.html [棋譜]
4名無し名人:2012/08/11(土) 11:20:40.27 ID:O/ht2i0W
【中原永世王位の第53期王位戦第5局解説会】

日 時  2012年8月23日(木) 午後4時30分開場、午後5時開始

場 所  新城子供将棋教室 内
       神奈川県川崎市中原区新城3-1-15 アートホーム村上2F「天秤座」
       (JR南武線・武蔵新城駅徒歩1分)

入場料 一般:2,500円 中学生以下:2,000円、いずれも記念品付き
       ※途中「懸賞次の一手」出題あり
       限定30名

解説者 中原誠永世王位、佐藤秀司七段

http://www.shogi.or.jp/topics/2012/08/535.html
5名無し名人:2012/08/11(土) 12:24:51.96 ID:XLtGaOi9
次で王位戦が終わると思ってるだろ?
甘いな実に甘い
こっからが羽生にとっては試練の道となる
6名無し名人:2012/08/11(土) 13:26:29.83 ID:53uHCVZN
1000なら藤井王位
7名無し名人:2012/08/11(土) 14:56:17.93 ID:qyzT/Xqc
4局の棋譜コメきてるじゃーん

http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208080101.html
入って、どうぞ
8名無し名人:2012/08/11(土) 15:14:36.45 ID:qj8fezU7
結局は穴熊相手にした「よくはあるけど実戦的には」みたいな藤シス展開か
9名無し名人:2012/08/11(土) 15:19:19.78 ID:2Ho7Tg0i
先手番第4局を落としたのは痛かった。

羽生も終盤疑問手(△7八飛)があったらしいんだけど、
藤井がそれを勝ちに結びつけることが出来なかった。

藤井は残り3局全部勝たないといけないけど、
あきらめずに目の前の一局に集中してもらいたい。
10名無し名人:2012/08/11(土) 15:27:49.44 ID:DhoVVWRQ
後手番での藤井システム希望とかさりげなく無茶振りしててワロタ
11名無し名人:2012/08/11(土) 15:34:48.64 ID:94I696D/
26香が千日手になるということは 5筋に香を打つのは正解 つまり
形勢はもともと互角だったわけで

最初に78飛というミスをしたのは羽生ということだ
12名無し名人:2012/08/11(土) 15:35:30.25 ID:4+IGpkUM
羽生が藤井システムを使えばいいんだよ
13名無し名人:2012/08/11(土) 15:48:34.90 ID:2HgrQm3V
羽生が藤井システムやってもファミレスの鰻?
14名無し名人:2012/08/11(土) 15:50:21.23 ID:85BUwAto
昨日将棋祭りで久保と相振りして勝ってたからあるいは…
15名無し名人:2012/08/11(土) 15:57:03.30 ID:b32itfjS
中盤終盤の1手でひっくり返るなら「序盤のリード」という概念自体無意味なのかな
16名無し名人:2012/08/11(土) 15:58:39.73 ID:9lELGaoE
ひっくり返りやすい戦型ならそうなのかもな
それでノーマル振飛車が滅んだのに
17名無し名人:2012/08/11(土) 16:04:39.51 ID:q7qFZtoh
>>13
羽生なら前川だろうな
藤井のが初小川くらいで
18名無し名人:2012/08/11(土) 16:42:45.41 ID:aCoPWEs+
羽生の藤井システムは高級料亭の鰻
19名無し名人:2012/08/11(土) 17:02:13.29 ID:atDDlZjD
>>13

鰻ではなく蛇の蒲焼きだが、タレ、焼き加減共に絶品。お土産につけてくれるおにぎりだけが不評とか
20名無し名人:2012/08/11(土) 17:36:54.68 ID:2lSV3RC0
羽生さんって藤井システムを実戦で指したことあるんですか?
もちろん先生相手に指したことはないんだろうけど
21名無し名人:2012/08/11(土) 17:42:05.82 ID:tYx77aaA
>>20
藤井システム全盛期は普通に指してた
22名無し名人:2012/08/11(土) 17:45:59.05 ID:2lSV3RC0
>>21
そうなんだ
藤井システムって純粋な振り飛車党でも指しこなすのは難しいって聞いたことがあるんだけど
先生も羽生さんが使う分には悪い気はしなかったかもね。先生より勝率がよかったらあれだけど
23名無し名人:2012/08/11(土) 17:52:16.56 ID:94I696D/
良かったんじゃね? 
24名無し名人:2012/08/11(土) 18:20:55.75 ID:CuLx8uxb
藤井自身が藤井システムを使って一番勝ったのは羽生さんって言ってただろw
藤井システムを指しこなせるのは藤井と羽生だけとも言われてたし
25名無し名人:2012/08/11(土) 18:27:03.61 ID:XxYotW71
55角急戦でてきたときは居飛車側システム側ともにもって一人で勝ち星あげまくってたな
26名無し名人:2012/08/11(土) 18:48:11.68 ID:lHaNwnzr
棋譜コメの更新が次の日になるのは仕方ないだろうけど
後日更新しますぐらいは当日書けるだろう
27名無し名人:2012/08/11(土) 18:49:39.96 ID:2DGFED3C
羽生が振り飛車なら、藤井も振り飛車
よって、力戦型
結論:羽生防衛
28名無し名人:2012/08/11(土) 18:50:27.54 ID:lHaNwnzr
羽生が振って
藤井が居飛ったってことはなし?
29名無し名人:2012/08/11(土) 19:03:24.56 ID:qO3f2Vsj
もう縦に振るしかないんじゃね?
30名無し名人:2012/08/11(土) 19:07:02.01 ID:zca+vSPy
角交換中飛車とか
31名無し名人:2012/08/11(土) 19:08:14.47 ID:XQkPL2nu
いやいや斜めに振る手もある。
32名無し名人:2012/08/11(土) 19:09:13.07 ID:lHaNwnzr
飛車は居、振、ひねり
銀は棒、腰掛け、早繰り

とかいろいろ言われるのに
角換わるか換わらないかだけってのはせつないのう
33名無し名人:2012/08/11(土) 19:11:42.88 ID:iVPTTIG6
4手角とか筋違い角とかあるだろ
34名無し名人:2012/08/11(土) 19:22:10.95 ID:y2kbaW9a
一回は相振りあると思うけどな
振ると藤井の研究見逃してしまうから駄目か
35名無し名人:2012/08/11(土) 19:29:30.84 ID:WxUy00r7
角換わりがあるなら飛車換わり定跡ってのもあってもおかしくはないよな
ハゲしくなりそうで面白そうだし
36名無し名人:2012/08/11(土) 19:32:09.00 ID:OmBKwRJW
>>35
角は歩つけばすぐ交換できるけど
飛車は無理じゃん
37名無し名人:2012/08/11(土) 19:32:11.85 ID:fikPvy2D
相横歩の一番激しい変化はそんな感じじゃね
38名無し名人:2012/08/11(土) 19:36:47.28 ID:2lSV3RC0
>>24
無知ですんません。なんせ5年前の学生時代に将棋を始めたんで、藤井先生の全盛期は知らんのです
羽生さんは藤井システムを相手にしているうちに指し方も身につけちゃったのかね
39名無し名人:2012/08/11(土) 19:37:34.58 ID:WxUy00r7
>>36
そりゃそうだけど
そこまでの流れを定跡化したものができてもおかしくないんじゃ?と思って

角交換でお互い打たれないように制約受けた駒組みしていくのが定跡であるなら
飛車打たれないような駒組みとかあっても
40名無し名人:2012/08/11(土) 19:47:32.62 ID:80gfIb3d
それに近いのは向かい飛車、あるいは浮き飛車戦法が該当しそうだが
いずれにせよ飛車換わりというには漠然としてるというかなんというか
41名無し名人:2012/08/11(土) 19:49:14.92 ID:b32itfjS
玉換り
42名無し名人:2012/08/11(土) 19:51:44.15 ID:AzHcLglK
横歩取り△2三歩戦法とかは先手が飛車をぶった切るんで
打たれないように工夫する流れになるな

あと角換り棒銀の△5四角戦法で先手が飛車を失う変化とかも
43名無し名人:2012/08/11(土) 20:00:45.64 ID:sFFy1zya
角交換振り飛車では居飛車がやろうと思えば飛車交換は簡単にできるよ
ただ飛車先の歩を26から24まで突いて、しかも相手がそれを待ち構えた陣形なのにわざわざ突っ込むのが馬鹿馬鹿しいだけ
44名無し名人:2012/08/11(土) 20:36:29.14 ID:Int217Aw
飛車交換っていうと早石田を思い出した
45名無し名人:2012/08/11(土) 20:36:41.07 ID:CdvYOvAM
藤井の逆襲あると思います
46名無し名人:2012/08/11(土) 20:39:20.69 ID:Rk8UWW6l
藤井なら相振りも研究してるんじゃない?
47名無し名人:2012/08/11(土) 21:17:59.87 ID:I7q9vNj4
12期竜王戦の棋譜とか改めてみると
藤井は居飛車でがっつり指した方が強いと思うんだけどな
羽生が振ってきたら居飛車でいくんじゃないかな
48名無し名人:2012/08/11(土) 21:21:56.41 ID:Rk8UWW6l
そういや藤井矢倉はどうなったんだ
角交換四間より勝ってたような記憶が
49名無し名人:2012/08/11(土) 21:22:33.82 ID:JIxqeqI6
>>48
そりゃ先手番限定だからな
50名無し名人:2012/08/11(土) 21:23:43.81 ID:sJXz7Bou
>>48
対策完了でなかったっけ?
51名無し名人:2012/08/11(土) 21:24:17.69 ID:Acor5ukp
振り飛車党同士で対抗形やったら居飛車持った方が勝てるのが定説。
なので振り飛車党同士の対局ではどっちも居飛車持ちたいので矢倉になったりするw
52名無し名人:2012/08/11(土) 21:25:07.12 ID:Rk8UWW6l
>>50
え、マジで?
いつぐらいに?
53名無し名人:2012/08/11(土) 21:37:45.85 ID:80gfIb3d
>>52
何種類か急戦を見せられると苦しいということになって
現在は先手が何か新手を出さないとダメと言われてる状況
54名無し名人:2012/08/11(土) 21:38:23.07 ID:Rk8UWW6l
ありゃー
55名無し名人:2012/08/11(土) 22:36:18.41 ID:WzDoXwHx
第53期王位お茶
56名無し名人:2012/08/11(土) 22:37:53.27 ID:vE2mhODr
藤井、先崎の「絶対勝てる4間飛車」読めよ。必ず勝てる。絶対だけに。
57名無し名人:2012/08/11(土) 23:36:11.79 ID:ST5BfiPu
5戦目はシステムと派手に殴り合える戦型を羽生さんがチョイスしねぇかなぁ
58名無し名人:2012/08/12(日) 00:05:41.59 ID:Ts598Csv
羽生さんの2六歩からの詰みなんだけどあれは一目なん?
結局79に打った銀も58金も全部詰みに効いてるなんて笑えてくる
59名無し名人:2012/08/12(日) 00:33:08.96 ID:cqL7b17m
検討室は藤井優位から藤井ファンタ(羽生マジック)で逆転ってことにしたかったように見える
まあ藤井の方が格下だから贔屓になるのはしょうがないにしても
もうちょっと真面目に検討しろよとw藤井優位も怪しいってのに
60名無し名人:2012/08/12(日) 02:31:11.20 ID:VBYIQzQw
>>58
そんなに難しい詰将棋でもないから、プロだったら殆ど一目だろうし、
2筋の歩が切れたら、打ちたくなる(なんとなく目が2六歩に行ってしまう)筋でもあるから、
1分将棋になっている時に見えるかどうかは別にして、羽生クラスなら普通の手だと思う。

それと、最後に駒が詰みに効いてくるのは、駒を相手玉に近づけて、条件が整えば
詰みに効いてくるように動かしているので、ある意味当然かと。
79に打った銀を間に合わせる速度感覚は、プロでも極一部の強い人じゃないと
持ち合わせていない感じ。(控室の解説では間に合わないという前評判だった)
61名無し名人:2012/08/12(日) 17:36:35.68 ID:tZ0tnL1O
一応難しい将棋だったのかな、一方的というのでなければ、
この先も多少は藤井さんにも期待できるのであるが・・。
62名無し名人:2012/08/12(日) 18:06:58.64 ID:e9jLsR4+
藤井自身が言ってるように、将棋の強さと終盤の強さはイコールなんだから
終盤弱い棋士がA級に10年もいられないよな。
ファンタって言葉が独り歩きしてる。
63名無し名人:2012/08/12(日) 19:06:28.44 ID:awBkZ67j
過去A級に何十年いようが、今どうかってことだろ
藤井がファンタ言われ始めたころにA級から滑り落ちたわけだから
64名無し名人:2012/08/12(日) 19:09:52.03 ID:0toN/M94
前スレで1五桂の替わりに4四桂って言ってたけれど、
△3九成香 ▲2一銀成 △同 玉 ▲3二角 △3一玉 ▲5二桂成
△3二玉 ▲5一龍 に△6四角(詰めろ逃れ)で詰められない。
3三からの遁走も出来る。金・銀持ったから3一金から龍も弾ける。
どうやって詰ませるの?
65名無し名人:2012/08/12(日) 19:32:32.71 ID:mg531/5F
44歩でも駄目?
66名無し名人:2012/08/12(日) 20:27:32.95 ID:0toN/M94
>>65
△6四角の後に?
64の△3九成香は3八だったゴメン。これだと先手は詰んじゃってるから、
3八角成で取らないといけなくなった。その後ゴタゴタしてて
自分じゃ解らないorzorz
67名無し名人:2012/08/12(日) 23:23:02.52 ID:W4FatW9d
前スレから思ったけど
検討してる人、棋譜のミスが多すぎw
熱心なのはわかるがもう少し落ち着いてw
68名無し名人:2012/08/12(日) 23:24:39.12 ID:mg531/5F
38成香は後手勝ちそう
69名無し名人:2012/08/13(月) 00:04:05.18 ID:3Vybr8SR
>>60 
レスありがとう
70名無し名人:2012/08/13(月) 20:04:48.93 ID:sjUpPHWo
今回のはファンタというほど大優勢を大劣勢にした将棋ではなかったと思う
71名無し名人:2012/08/13(月) 23:37:23.16 ID:wzDETzTU
ほんとだよね
72名無し名人:2012/08/13(月) 23:53:12.81 ID:0XSNDug7
それは藤井かなり優勢と判断してた控え室にも問題があったかと
73名無し名人:2012/08/13(月) 23:58:08.29 ID:11W1YVRE
実際勝ちがあったんだから藤井優勢でしょ
74名無し名人:2012/08/14(火) 00:02:13.81 ID:6r3DpXhb
どこでだよ
75名無し名人:2012/08/14(火) 00:25:21.98 ID:Kg9ii28i
前スレに出てた▲4一角〜▲6九銀とか分かりやすくね?
一手前まで読めてたのに惜しかったわ
76名無し名人:2012/08/14(火) 00:26:21.40 ID:Yh6Hbv6b
▲6九銀って先生が指す手には見えない
77名無し名人:2012/08/14(火) 00:30:22.96 ID:9+PQiuZb
藤井だから優勢と言っとけという風潮
78名無し名人:2012/08/14(火) 00:33:35.48 ID:Kg9ii28i
>>76
二度目の藤井羽生の竜王戦第二局の▲3九銀知らないの?
藤井ならやれたかも…と悔しかったよ
79名無し名人:2012/08/14(火) 00:36:33.37 ID:zuDwKgG7
序盤は藤井さんの作戦勝ちという
もっぱらの評判だった
80名無し名人:2012/08/14(火) 01:00:28.86 ID:HEMDLZOQ
藤井元竜王が優勢の将棋を勝ちきれなかったというだけで
ファンタだファンタだと大騒ぎする奴ら…
アンチならともかく、藤井ヲタを自称する奴らにまでそんなんがいるなんてね
81名無し名人:2012/08/14(火) 01:07:34.05 ID:Kg9ii28i
そりゃ人数も多ければにわかも多くなるから当たり前だろ
アホか
82名無し名人:2012/08/14(火) 01:07:37.79 ID:UJZYd6zz
新聞まで藤井を持ち上げまくってて気持ち悪い
初日が今連載中なんだが
千日手について一度に二度も藤井の序盤戦が見られるなんてなんて贅沢だろう
みたいに書かれててさすがに引いた
83名無し名人:2012/08/14(火) 01:53:27.73 ID:Kg9ii28i
矢倉角換わり…終盤に新手を出し序盤はすっ飛ばす
横歩ゴキ中石田一手損…見飽きた
相振り…あんま人気無い
そりゃ王位戦では持ち上げられる
作戦も失敗してないし
84名無し名人:2012/08/14(火) 02:11:03.90 ID:6r3DpXhb
相振りが人気ないってことはないだろ
あと個人的には角交換四間だって十分見飽きてるわ
単純に贔屓だから魅力があるように思えるだけ
85名無し名人:2012/08/14(火) 02:17:04.68 ID:9+PQiuZb
見あきた中ではまだまし
しかし手損しすぎて未来があるとは思えない
86名無し名人:2012/08/14(火) 02:18:29.30 ID:Kg9ii28i
相居飛車石田ゴキ中と並ぶほど見てないわ
相振りが人気あるかは今までスレ見た中での適当
俺は好きだけど

というかお前>>75はどうなんだよ
87名無し名人:2012/08/14(火) 02:29:09.71 ID:8szMjmbb
王座戦のときに比べたら
藤井の序盤は工夫凝らしまくってるように見えるけどな

王座戦のときは期待された藤井矢倉も半端なうちにつぶされて
消化不良感がたまらなかった
88名無し名人:2012/08/14(火) 11:44:40.15 ID:Q79JEXzo
まあ感想戦コメでも
「先手ペースながら形勢は微差」とか
「そもそも序盤から難解だったのかもしれない」
とか言われてるわけだから
手放しで藤井の序盤は素晴らしいなんてベタ褒めはどうかと思うねw
89名無し名人:2012/08/14(火) 12:06:43.51 ID:RML+tmJb
>>88
角交換四間って序盤からぼこされるのがふつうだから
微差ながら有利とか序盤難解の展開に持って行ける
藤井はすごいんじゃないか。
角交換四間がすごいかどうかはまた別で。
90名無し名人:2012/08/14(火) 12:08:09.51 ID:aOW3VsUW
振り飛車の第一人者で今も独創的な将棋やるのは誰も知るところで異論もないんだけど、
その持ち上げられ方がちょっと気持ち悪い
結果もあんまり出てないんだから本人もうれしくないだろう
91名無し名人:2012/08/14(火) 12:15:52.00 ID:Q79JEXzo
>>89
べつにだれも藤井に角交換四間やれと言ってるわけじゃないんだから
違う戦法で序盤もっと有利に進められるならそれをやればいいんじゃないの?
角交換四間で勝てる、と思ってやっているけれどそれがうまく行ってないわけで
それをベタ褒めというのはどうかと思うけどね
92名無し名人:2012/08/14(火) 13:22:20.32 ID:zuDwKgG7
羽生を一回ボコったし
期待感半端ないし
終盤まで飽きさせないし
夏だし
93名無し名人:2012/08/14(火) 17:23:25.00 ID:CM3z1fvl
さすがにここからのタイトル奪取はいずれにしても
相当難しい・・
94名無し名人:2012/08/14(火) 17:26:15.94 ID:8JOQlMP+
難しいが次で勝てれば
先手がまたもらえるからねえ
95名無し名人:2012/08/14(火) 17:44:07.38 ID:QmOyVjix
なんだよ、今週は休みかよ。
NHK杯とか要らないから羽生藤井戦を毎週やれよ。
96名無し名人:2012/08/14(火) 17:54:44.65 ID:nSJ0MUTr
>>94
藤井の対羽生後手番勝率は・・・
97名無し名人:2012/08/14(火) 17:58:03.24 ID:QmOyVjix
>>96
第1局は後手が勝っただろ!
98名無し名人:2012/08/14(火) 21:39:59.04 ID:8szMjmbb
>>97
後手で勝っただろ!
って言えないのが悲しいね(´・ω・`)
99名無し名人:2012/08/14(火) 21:58:05.18 ID:UJZYd6zz
羽生対藤井を毎週やれば
羽生が+50勝位増えるから
年間勝率9割が見えてくるな
100名無し名人:2012/08/14(火) 22:10:41.07 ID:byeHW/FK
         ____
        /  鰻  \
      / ヽ、   _ノ \
     /  -=・=- -=・=-  \
     |      (__人__)     |  最後は3連勝でガツンと決めるお!
     \     ` ⌒´     /
     /              \
    (  ヽ γ⌒)      \  \
     \__/ グッ


      / ̄ハブ\
    / ―    ― \
   /  (●)--(●)  \
  |     __´___      |  ええ、そのつもりです。
  \     `ー'´    /   
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   ||
101名無し名人:2012/08/14(火) 23:01:49.51 ID:CM3z1fvl
このまま終わってほしくねえな
102名無し名人:2012/08/14(火) 23:17:02.56 ID:aOW3VsUW
最後くらい相振り飛車みたいなあ
103名無し名人:2012/08/15(水) 00:20:45.09 ID:SpSWMT3d
相振りならてんてーにもチャンスあり?
104名無し名人:2012/08/15(水) 00:23:42.36 ID:7jsynmGK
相振りが有るとしたら藤井の先手番だったな
いやもう藤井の先手番が無いと決まったわけではないんだが
105名無し名人:2012/08/15(水) 00:24:11.55 ID:3aRz/jSK
いやむしろノーチャンス
羽生の相振りはヤバイ
106名無し名人:2012/08/15(水) 01:19:02.70 ID:QuXQgtag
『王位戦全局駒組み成功!』
―藤井猛の意地を見た―

これでいいんじゃない?
107名無し名人:2012/08/15(水) 02:59:10.04 ID:gh96nPw0
逆襲の藤井
108名無し名人:2012/08/15(水) 09:02:24.41 ID:iIjM4SWe
羽生さん相手に先生に限らず後手振りが勝つ姿が想像しづらい。
徹底的に固めて受け切るのに成功する時くらい?
109名無し名人:2012/08/15(水) 15:56:18.22 ID:RDdFxWRZ
>>106
次は駒組みすらさせてもらえないよ
110名無し名入:2012/08/15(水) 16:13:56.00 ID:Bo3Pp2t4
それよりかは意図的に駒組させてから挑みにかかる気がする
111名無し名人:2012/08/15(水) 16:16:04.69 ID:pUg164z9
第5局
「振り飛車残侠伝」
    死んで貰います…
112名無し名人:2012/08/15(水) 17:45:17.20 ID:7+AdgjcK
流れから考えると、次の王位戦は、相振りの可能性は結構高い。確率的には、
1.3割で相振。
2.3割で急戦。
3.3割で、羽生が負けた2局目の序盤をなぞる対局。
4.1割でその他。
と予想。1〜3である確率が非常に高そう。
113名無し名人:2012/08/15(水) 17:47:27.13 ID:7+AdgjcK
>>112
あ、先手後手逆なので、3はないか。
代わりに、過去の羽生先手番の対局をなぞる試合になる気がする。
114名無し名人:2012/08/15(水) 17:47:55.83 ID:Xh9Pd56W
相振り飛車だと・・・
・研究が全く通用しない。
・時間を使う。
・終盤力がものをいう。

羽生の先手居飛車穴熊より、条件が悪い。
115名無し名人:2012/08/15(水) 18:20:50.88 ID:87sdGFXh
藤井の最後のタイトル戦じっくり観戦して応援してやるぜ
116名無し名人:2012/08/15(水) 18:23:21.34 ID:87sdGFXh
羽生負けろ
117名無し名人:2012/08/15(水) 20:12:28.67 ID:qRhmvLd5
王座戦のことも考えて、羽生が本気で次局勝ちに行くなら相振りだな
118名無し名人:2012/08/15(水) 21:04:25.27 ID:9T+7XY/x
羽生「最後かもしれないだろ。だから、全部試しておきたいんだ」
119名無し名人:2012/08/15(水) 21:11:58.61 ID:qZvyHoY0
>>112
羽生は先手で負けたわけではないし、後手角交換四間自体が優秀か疑問な戦法である以上
相振りにする理由が藤井の研究を外すぐらいしかないからなぁ
羽生がそれをやるっていうのはちょっと疑問
120名無し名人:2012/08/15(水) 21:18:05.46 ID:uzExWw+n
まあ確かに藤井が羽生と対局できる機会なんて今や殆どない
エレベーターで凌いでる竜王戦くらいか
あと達人戦も可能性がないことはないが1年に一人しか入れ替わらないからちょっと厳しいかもな
来年は郷田でほぼ決定だろうし
121名無し名人:2012/08/15(水) 22:12:06.69 ID:gjsz8yW2
藤井のゴキ中ある?
122名無し名人:2012/08/15(水) 22:14:41.42 ID:mCJrZjkg
でも内容的にはものすごい善戦してるよな藤井
4局目も流れが藤井だっただけに落としたのはもったいなかった
あれとってれば2−2だったのになー
123名無し名人:2012/08/15(水) 22:16:56.87 ID:CL9h+7xb
>>118
ティーダ乙
124名無し名人:2012/08/15(水) 22:18:57.66 ID:7jsynmGK
>>121
全くない
125名無し名人:2012/08/15(水) 22:20:09.93 ID:OQ9687Uq
確かに。
序盤は相変わらずだが、「そこで気持ちが切れない」のが今までと全く違う。

せっかく勝ちにしてから勝ちきれないのは残念だが、ま、欲を言い出すとキリが無いし。
開幕前は「四連続中押し」を覚悟してたんだから。
126名無し名人:2012/08/15(水) 22:23:07.27 ID:gjsz8yW2
中押しよりも中だし
127名無し名人:2012/08/15(水) 23:29:33.59 ID:jDaEF5wh
羽生の大局観がとことん発揮されているからな
状況的には羽生が不利、藤井が有利なのに
藤井側からこうすればいいっていう手順が見えない
羽生は先手後手関係なく勝てるから、千日手でもいいや、あとは任せたと手順を譲る

藤井は先手を譲れないから千日手には出来ない
後手でもせっかく苦心して築いた状況を指しなおしのは不利だから動くしかない
128名無し名人:2012/08/15(水) 23:59:35.67 ID:r8wk8J6L
確かに大局観は素晴らしいね。やっぱり見えてる世界が違うんだってことは
この王位戦で改めて分かった。
名人戦は極限的な研究発表のようで凄みを感じる半面で息苦しかったけど、
王位戦はのびやかだね。狭い将棋と広い将棋、どっちもいいんだけど
個人的には王位戦のほうが見てて楽しい。
129名無し名人:2012/08/16(木) 00:16:20.10 ID:xkfLr0BV
次の記録係は牧野か
白組最終戦では藤井と「勝った方が挑決」という大一番戦ってたのに記録係とは
130名無し名人:2012/08/16(木) 00:26:06.91 ID:3D7nVU37
Y/ニニ|>o<|ヽ
 / /人_____ \
 {/ ./  ====== |  ̄
 |  ノ   ・  ・ l
 \(6   (__@`__)ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _)      < 羽生君には残念だが
  |(( \□ ̄□/|       |藤井君の獲得なのだ。
  \   ̄ ̄ ̄ _ノ  ___ __   \__________
 / ̄ ̄\ ノ ̄ ̄ ̄ ̄  lυ⊃
/       |:!  |―――'-'ノ
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  @`へ  )   (  へ@`
   ̄ ̄     ̄ ̄
131名無し名人:2012/08/16(木) 00:28:34.76 ID:XEBhWtyq
>>179
棋聖戦で挑戦まであと一歩で負けた
稲葉が
自ら名乗り出て棋聖戦の記録係やった
あの理論じゃないのか
132名無し名人:2012/08/16(木) 02:15:42.49 ID:1GylZxFH
そうかマッキーノ リーグ入りしてたか、まあ吉田が関東に行ったから牧野ということで
133名無し名人:2012/08/16(木) 12:04:57.80 ID:mx5l1hXl
ていうかさー、興業的なこと考えたら次は羽生勝ってはいけないよね。
2連敗して盛り上げないとね。それがスポンサーに対する礼儀だと思う。
もし、次勝ってしまうようだと、羽生の器が知れるね。
羽生さん見てるかなー。
名人戦の森内は3-0から回りに色々言われて3連敗して第7局で決めてるだろ。
そのくらいにならないと、スポンサーから逃げられると思うよ。
ま、竜王戦で3-0から3連敗して最終局で負けるってことを演じたのは羽生さんだけだけどね。
たぶん、これがトラウマになってるとは思うけど。
しかし、スポンサーの喜ぶ将棋=ファンの望む展開にしないと第1人者としては拙いのでは?
134名無し名人:2012/08/16(木) 12:07:56.08 ID:DzaOqCVM
最近は他の棋士や記録係が何の引っ掛かりもなく渡辺に「棋界第一人者」の文字を使うなーと思ってたが、
なるほど、羽生はそんな理由で第一人者失格になったのか・・・勉強になるなー
135名無し名人:2012/08/16(木) 12:13:24.72 ID:EAg/YSdc
スポンサーに対する礼儀ならまず藤井が負けときゃよかったんだよ
渡辺-羽生が将棋ファンの望む最高の対局なんだから藤井がそこで譲らなければならなかったな
136名無し名人:2012/08/16(木) 12:15:16.19 ID:I5c9+pmS
>>133-134
キチガイ自演連投おつかれー
137名無し名人:2012/08/16(木) 12:38:24.25 ID:EIOUPz1W
スポンサーにしてみれば羽生に負けろと思うだろうな。
藤井がタイトル奪取したほうが余程メディアに
取り上げられるだろう。
138名無し名人:2012/08/16(木) 12:40:08.52 ID:EAg/YSdc
どこの世界の話だw
139名無し名人:2012/08/16(木) 13:49:36.80 ID:mx5l1hXl
その点、全盛期の中原は全てを心得てた。
米長相手に最終局までもつれこんで、大概勝ってたものね。

真の王者とはこう人のことを言うんでしょうね。
140名無し名人:2012/08/16(木) 14:16:59.46 ID:EAg/YSdc
中原の王位戦 出場11回
4-0の回数2  4-1の回数1
4-2の回数4  4-3の回数1(相手は大山)
3-4の回数1(相手は米長) 2-4の回数2
フルセット率2/11≒18%

羽生の王位戦 出場18回
4-0の回数3  4-1の回数2
4-2の回数4  4-3の回数4
3-4の回数2  1-4の回数2
今回3-4〜4-1のどれか
フルセット率6/18≒33%
141名無し名人:2012/08/16(木) 14:53:32.89 ID:7RJnBffg
相振りだと、こんなことになりそうだ↓
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=13140
142名無し名人:2012/08/16(木) 19:05:05.10 ID:/Kf/cB7R
おおお、ということは羽生さんの方が心得てるっていうことかなー。
なんかフルセット期待してしまうなー。
お願いします羽生さん。
143名無し名人:2012/08/16(木) 19:07:30.48 ID:UxjII8r3
いくら遊ぶブーハーでも次で仕留めるだろ
144名無し名人:2012/08/16(木) 19:22:16.66 ID:Xzmu7nRG
王座戦もすぐ始まるのにいつまでも藤井と遊んでる暇はないだろ
145名無し名人:2012/08/16(木) 19:33:56.20 ID:EIOUPz1W
藤井意地見せろ
146名無し名人:2012/08/16(木) 20:18:13.25 ID:fTQWQKfl
羽生にとっては王座戦やるより藤井と遊んでる方が楽しいだろう。
147名無し名人:2012/08/17(金) 02:05:47.49 ID:yL30wYFv
藤井なめんな
148名無し名人:2012/08/17(金) 07:07:23.31 ID:hcL7+NW/
なめなくても羽生勝ち
149名無し名人:2012/08/17(金) 09:02:17.89 ID:GamqyLRE
どうせ、羽生の4-1で防衛だろうけど。
全く予想通りのつまらん展開になってしまったなー。
当たり前過ぎて面白くねーんだよね。
これは全て羽生が悪い。

藤井はまあ、よく頑張ったと思うけどね。
150名無し名人:2012/08/17(金) 11:59:02.20 ID:yL30wYFv
藤井をなめたらあかんで〜
151名無し名人:2012/08/17(金) 12:42:21.48 ID:h15AYWST
しかし後手・・・羽生がとんでもない見落としを3回くらいしない限り、羽生の勝ちは動かない
152名無し名人:2012/08/17(金) 12:46:28.35 ID:/qQOldtz
羽生が3回見落としをするうちに藤井が4回しそう
153名無し名人:2012/08/17(金) 12:50:57.47 ID:KmyIziUj
時間をほとんど使わずに千日手に持ち込んで先後変わる以外に勝てそうな気がしない。
154名無し名人:2012/08/17(金) 12:52:26.31 ID:Rbb2kl98
先後入れ替えても時間ないと仕方ないしな
155名無し名人:2012/08/17(金) 13:44:38.44 ID:mSAp6ZrI
羽生の方が藤井より衰えるのが二日早い可能性が高いので
その二日が上手く王位戦に当てはまれば問題ない
156名無し名人:2012/08/17(金) 14:44:57.40 ID:8pH7nXiD
157名無し名人:2012/08/17(金) 15:38:18.48 ID:yL30wYFv
藤井はやってくれる
158名無し名人:2012/08/17(金) 15:42:07.32 ID:6RrhNVo8
そうだな、最後にファンタやってこそかと
159名無し名人:2012/08/17(金) 16:28:55.27 ID:uPSKtvsp
藤井先生が初手を指して反則負けしたら記録にも記憶にも残ると思う
160名無し名人:2012/08/17(金) 16:47:53.21 ID:WJ0S4gNO
>>159
それは藤井じゃなくても記録にも記憶にも残ると思う
161名無し名人:2012/08/17(金) 18:08:48.62 ID:J8b0k/sG
できたら羽生さんの記録、王位戦でみたかったな
162名無し名人:2012/08/17(金) 18:09:41.38 ID:/FBaj7uV
去年の80期は王位戦だったじゃん
163名無し名人:2012/08/18(土) 01:54:42.18 ID:h/RwTQUV
1勝1千日手もぎ取っただけで十分健闘と言える
164名無し名人:2012/08/18(土) 05:30:00.89 ID:66a45LiV
負けりゃ一緒
165名無し名人:2012/08/18(土) 11:00:50.71 ID:iLpgXC5U
藤井「私だけかね…?まだ勝てると思っているのは」
166名無し名人:2012/08/18(土) 11:22:54.05 ID:jr4OpORH
>>165
あなたが負けると思ったらアカンしなw
167名無し名人:2012/08/18(土) 11:23:28.51 ID:ym0NdQAE
>>165
三浦「勝てるよ」
広瀬「勝てるって」
168名無し名人:2012/08/18(土) 11:54:48.43 ID:pQu8IVLS
渡辺「勝って」
先崎「ムリ言うな(ゲラ」
169名無し名人:2012/08/18(土) 13:02:56.25 ID:mp9Tk6ck
>>165
この棋戦で負けるなどとは微塵も思っていない羽生監督
170名無し名人:2012/08/18(土) 13:11:28.03 ID:n61QVPz7
「羽生め、もう勝った気でいやがる。教育してやらねばな」
171名無し名人:2012/08/18(土) 14:33:00.45 ID:BnjVTDq6
先崎って風貌がチンピラなんだよな
172名無し名人:2012/08/18(土) 14:34:35.12 ID:EE8nmpvS
よっぽど天野くんといわれるのが悔しかったんだろうね。キャイーンの。
杉本と先崎はめがねがないとさえない顔に見える
173名無し名人:2012/08/18(土) 16:47:49.28 ID:Gx5/tXgE
どっちかっていうと
ほっしゃん。を連想する
174名無し名人:2012/08/18(土) 17:09:00.84 ID:EE8nmpvS
先崎 あまのっち ほっしゃん

めがねかけるとほっしゃんだぜぇ
175名無し名人:2012/08/18(土) 20:45:30.45 ID:opfdmIta
まあ、防衛は決まったので、何局目で決めるかだけだけど。
通常なら陣屋カレーの選択もあるけど。
今回は王座を全力で奪回しにかかるはず。
王座さえ奪回すれば3冠となってまた、棋界の第1人者にカムバック。
今は、NO.2だからね。

とういことで、次で決める。4-1で防衛で決まりかな。
176名無し名人:2012/08/18(土) 20:54:22.38 ID:5njMNHHX
羽生の場合一般棋戦で無双しすぎてるから現状でもNo.2という認識はないわ
177名無し名人:2012/08/18(土) 21:47:24.95 ID:c4S2OKzH
>>171
去年、羽生対戸部の時に解説してた姿を見て、高木ブーさんが何故解説してるんだ?と本気で思った。
178名無し名人:2012/08/18(土) 22:17:46.68 ID:mp9Tk6ck
>>175
もう竜王がはよ誰もが認める第一人者になれよと思う
なんで40超えた人におんぶにだっこなんだよ
179名無し名人:2012/08/18(土) 22:24:03.04 ID:qlKWGrDg
>>178
2chで認められてないだけで、渡辺が竜王・王座になって以降は対局鑑賞中の棋譜コメにちょくちょく「棋界第一人者」と書かれてるよ。
観戦記者やプロ棋士の間では当たり前になってんじゃないかな。
180名無し名人:2012/08/18(土) 22:25:38.46 ID:Lf2HpAvp
>>479
その棋譜コメどれ?
ちょくちょくってことは何度も書かれてるんだよね?
181名無し名人:2012/08/18(土) 22:27:02.20 ID:qlKWGrDg
>>180
俺は少なくとも3回は見たよー
どれかは憶えてない
182名無し名人:2012/08/18(土) 22:36:53.05 ID:Lf2HpAvp
>>181
ああ、出せないってことは嘘なのかw
183名無し名人:2012/08/18(土) 22:44:52.18 ID:IflWrzI2
ちょくちょくで検索しろや、情弱
184名無し名人:2012/08/18(土) 22:48:56.15 ID:qlKWGrDg
ははは、大変だなw
んじゃまぁ嘘だったってことで。

その辺はどうでもいいんだけど、せっかくコメント付き棋譜実況される時代になったんだから、将棋好きなら見ないと損だよ。
185名無し名人:2012/08/18(土) 22:49:34.23 ID:3PCsimQt
>>178
あんなハゲ妖怪が将棋界の顔になったら将棋界が潰れてしまうわマジで
186名無し名人:2012/08/18(土) 22:55:51.89 ID:Gx5/tXgE
チョコクロ王子に
なにを言う
187名無し名人:2012/08/18(土) 23:04:39.72 ID:rarvsUza
単純に序列が一位になったから第一人者って言ってるんだろ
188名無し名人:2012/08/18(土) 23:24:38.55 ID:/2eEMp9v
棋譜コメとかでは、渡辺も羽生も第一人者っていわれるよね
どっちも第一人者でいいんじゃね
189名無し名人:2012/08/18(土) 23:33:16.32 ID:ZoiD2BYP
棋譜コメで思い出した 言いたい事あるわ
△3九成香 ▲2一銀成 △同 玉 ▲3二角 △3一玉 ▲5二桂成
△3二玉 ▲5一龍に△6四角とか一連の手順書く事あるじゃん?

あれって書かれても頭の中で動かせないから意味わからんよね
ぶっちゃけムカつくねん
190名無し名人:2012/08/18(土) 23:35:46.74 ID:g+jignBz
そのレベルじゃ棋譜見ても意味わかんないだろw
191名無し名人:2012/08/18(土) 23:38:04.78 ID:/2eEMp9v
やる前にあきらめてるだろw
192名無し名人:2012/08/18(土) 23:41:06.82 ID:ZoiD2BYP
2、3手が限度やろ 普通に考えて
長手数の手順を文字にされても困るっちゅーねん
193名無し名人:2012/08/18(土) 23:42:24.02 ID:qlKWGrDg
いやいやいや、一連の手順が一番大事じゃん!
それがないと棋譜コメの価値ねーよ・・・
「これは事件か!」とか「ほーーーー!」とか、まぁそれも悪くないけど、それだけじゃ意味ないわ。
194名無し名人:2012/08/18(土) 23:44:52.47 ID:ZoiD2BYP
長手数のはさ「こちらが手順です(フラッシュのURL)」って感じで貼り付けてさ
飛んだら動かして確認できるようにしてほしいよね

これでライトな将棋ファンも大いに楽しめるやろ
長ったらしく文字で棋譜載せられても何のこっちゃわからんねん
195名無し名人:2012/08/18(土) 23:47:14.53 ID:7ovhI2wZ
Kifu for Windowsでも奨めようかと思ったが
初手から並べるの面倒だとか言われそうだな
196名無し名人:2012/08/18(土) 23:53:42.23 ID:pWNeLkhg
>>188
具体的に渡辺最強説を唱えてる棋士って誰か居るか
誰かがマジレスで褒めてるの聞いたこと無い
197名無し名人:2012/08/19(日) 00:09:55.44 ID:6D05Y19w
>>195
そこまでしてあげる必要ないさ
自分でちっとた動いてみるとかせず
なんでも準備してもらわないと何もできないやつ助けても時間の無駄
198名無し名人:2012/08/19(日) 00:12:09.21 ID:lw7bMegY
面倒なのはマジ勘弁
199名無し名人:2012/08/19(日) 00:13:12.03 ID:nVTsIgJt
>>194
昔はやってたんだよなそれ
200名無し名人:2012/08/19(日) 00:14:35.31 ID:lw7bMegY
なんで今やめたんだよ
201名無し名人:2012/08/19(日) 00:16:37.20 ID:EVNzsV0Q
>>199
そういや、いつの間にか分岐しなくなったな。
おじいちゃんが混乱するからかな?
202名無し名人:2012/08/19(日) 00:20:55.95 ID:lw7bMegY
死んでいくじじい優遇よりゆとり世代に目向けないとアカンわ
203名無し名人:2012/08/19(日) 00:22:29.12 ID:ZzwNRRu3
誰も読んでない2chに書いてても何の意味もない
メールで送れや
204名無し名人:2012/08/19(日) 04:28:51.16 ID:G9Bzl1O+
ライトな将棋ファンはボーっと眺めてればよろし
若者ならあっという間に強くなって脳内で駒を動かせるようになるからそれまで我慢
205名無し名人:2012/08/19(日) 05:36:39.83 ID:4q9SCoI5
極最近興味持った40代だけど、一生懸命に頭で動かしてたら10数手なら
だいたい追えるようになったよ。
2ヵ月くらいでだから自分でも少し驚いた(勿論若い人や地頭いい人には劣るだろうけど)。
手の良し悪しなんて全くわからないけど楽しいよ。
206名無し名人:2012/08/19(日) 14:50:35.71 ID:koScVSFr
天才現る
207名無し名人:2012/08/20(月) 11:22:53.18 ID:4fg1IyRk
頭で動かせないなら盤駒使えよ。
そのうち頭で動かせるようになるから。
208名無し名人:2012/08/20(月) 11:25:22.92 ID:I5H9YvWx
眠れない夜は脳内盤駒で定跡再現
すぐにキャパを超えて眠れる
209名無し名人:2012/08/20(月) 11:28:53.91 ID:kGucfgjA
藤井「終盤は盤を使って動かさないと分からない」
210名無し名人:2012/08/20(月) 11:33:40.03 ID:7APT7QsQ
渭水苑の奇跡は起こるのか・・・
211名無し名人:2012/08/20(月) 11:36:34.64 ID:zAfcb/+F
三度目の奇跡を望むのかね
212名無し名人:2012/08/20(月) 16:38:31.17 ID:JGIYsUYO
後手番とは運がない...千日手作戦発動☆
213名無し名人:2012/08/20(月) 16:42:47.55 ID:9CTQ9Oef
時間使って千日手に持ち込んでも第1局目の二の舞になる可能性が高いんじゃ
だから要件としては時間を使わずにってのがないと。
214名無し名人:2012/08/20(月) 16:43:54.67 ID:1Psq3ENB
序盤からふんだんに時間を使う藤井には無理な注文
215名無し名人:2012/08/20(月) 16:52:43.94 ID:eETAkpwp
いっそ、もう藤井が「僕は羽生で向こうが藤井だ」って言い張って押し通せ
216名無し名人:2012/08/20(月) 16:54:38.02 ID:9CTQ9Oef
>>215
それで羽生二冠を名乗る藤井先生が勝ったらやっぱり4-1で羽生二冠の防衛じゃね?w
217名無し名人:2012/08/20(月) 16:55:21.29 ID:1Psq3ENB
そうか、羽生の変装をして行けば良いんだ
そしたら、どちらが負けても羽生が負けたということになって、藤井先生が勝ったことになる
218名無し名人:2012/08/20(月) 17:03:39.30 ID:TTQDpygQ
>>217
どっちが勝っても羽生の勝ちということになって、藤井が負けたことになるじゃないかw
219名無し名人:2012/08/20(月) 17:03:42.73 ID:aM/lAMGF
デブだから無理
220名無し名人:2012/08/20(月) 19:36:55.27 ID:Z+Ws9L3i
このやり取り好きだ
なかなか面白かったぞ
221名無し名人:2012/08/20(月) 22:52:51.01 ID:lGLjQmC4
なんだ、羽生先手かよ・・・・あーあーあーあ
222名無し名人:2012/08/20(月) 23:19:11.71 ID:Yb8y1RqK
長時間の後手と、千日手にして短時間の先手、どっちが勝てそう? >藤井
223名無し名人:2012/08/20(月) 23:24:23.68 ID:9/xB8KeJ
>>222
まだしも前者かと
224名無し名人:2012/08/20(月) 23:33:15.40 ID:qBqRw6uL
駒組み成功だけを目指せ
225名無し名人:2012/08/20(月) 23:34:58.63 ID:d+FzcXi8
明日から忙しいので早めに一画面化

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper0682.html
226名無し名人:2012/08/20(月) 23:45:21.12 ID:MVglpZ4Y
大丈夫だ、おまいら。
さっきウチの猫に「藤井先生が羽生に負けるってことはないよな?」ときいたら
「にゃあ(ない)」と答えたからな。大丈夫だ。
227名無し名人:2012/08/20(月) 23:48:53.93 ID:aX8Bvl8f
>>225
これ設営中かよwww
228名無し名人:2012/08/21(火) 00:17:38.44 ID:rYJ4l+QL
第一人者ってどういう意味?
229名無し名人:2012/08/21(火) 07:40:28.17 ID:E9hdnQ/T
中国語では「第三者」は愛人を意味する
230名無し名人:2012/08/21(火) 09:11:21.09 ID:jxetZOx4
いちご参上!
231名無し名人:2012/08/21(火) 09:14:44.92 ID:l82dPOXs
ていうかとっくに防衛したのかと思ってたら
まだやってたのか
羽生にしては手こずってる感じだな
232名無し名人:2012/08/21(火) 09:57:39.57 ID:FS1sTGNp
>>229
そして、中国で「愛人」は恋人を意味する。
233名無し名人:2012/08/21(火) 10:26:41.58 ID:ud9SEQyj
羽生さん、ここいらで、パパっと決めちゃいますか
藤井はよく頑張った、でも、もうお腹一杯だわ
234名無し名人:2012/08/21(火) 10:32:44.73 ID:BLwVTTOO
羽生先生のサイン本に何てことを・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028809545?fr=top_mantenna
235名無し名人:2012/08/21(火) 11:23:41.51 ID:cKDrKQd5
このカードは最高だから決着しないほうがいい。
千日手を1000回くらい続けて、ずっとファンを楽しませていただきたい。
236名無し名人:2012/08/21(火) 11:35:38.27 ID:hiVZzYwa
>>231
いや、手こずってると言われても・・・
2つ3つ負けたのならともかく、3勝するまでに1つ負けただけだからな。

早期決着を目指しているのなら、敵は藤井ではなく羽生自身の過密日程かもしれんw
237名無し名人:2012/08/21(火) 13:05:14.74 ID:/tPsGcap
>>235
藤井先生が燃え尽きてしまう
どうせなら3日制もしくは1週間制にして欲しい
238名無し名人:2012/08/21(火) 13:18:14.05 ID:2wZr91oU
藤井先生は新ネタ持ってるのかなあ
ネタ切れなんじゃないかなあ…
239名無し名人:2012/08/21(火) 15:22:35.87 ID:mtiWi+wD
決着は陣屋だろう
240名無し名人:2012/08/21(火) 15:34:22.84 ID:9Not2dWR
2012年8月21日 (火)
王位戦第5局は徳島市「渭水苑」にて

第53期王位戦七番勝負第5局、▲羽生善治王位−△藤井猛九段戦は8月22日・23日(水・木)徳島市「渭水苑」にて行われる。
羽生王位(3勝)が防衛を決めるか、藤井九段(1勝)が巻き返しを見せるか。
持ち時間は各8時間(2日制)。立会人は大内延介九段、副立会人は武市三郎六段。記録係は牧野光則四段(24歳、故・木下晃七段門下)が務める。

インターネット中継は棋譜・コメント入力が烏、ブログを吟が担当します。どうぞよろしくお願い致します。
241名無し名人:2012/08/21(火) 16:25:19.80 ID:QBPngX+J
※藤井はすでに覚悟はしていたという
242名無し名人:2012/08/21(火) 16:28:31.99 ID:m99fzIep
明日はシステムで快勝だな
243名無し名人:2012/08/21(火) 16:35:21.50 ID:ut0ZyM6U
俺、鳥記者の猫の写真好きなんだけどなー。
244名無し名人:2012/08/21(火) 16:37:34.46 ID:a29ADJhg
大内立会人 「ここは藤井さんに勝ってもらって、せめて1回は陣屋へ行かないとね」
245名無し名人:2012/08/21(火) 16:43:31.66 ID:osUm03W/
     記録係はこの人か

        ./ ̄ ̄\
      ./      \
      |=⊂⊃=⊂⊃=|
      |        |  
      |        | 
      |   ・ ・   |  
      ヽ.  ∈∋  ノ
       ヽ     ノ
         .>    <
        | 牧野 |
        |     |
246名無し名人:2012/08/21(火) 17:00:48.80 ID:AyxveLUz
イケメソw
247名無し名人:2012/08/21(火) 17:07:29.24 ID:9Not2dWR
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
1996/12/04 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 新人王戦 記念
1998/08/31 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦
1998/09/07 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦
1998/09/14 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦
2000/01/29 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 早指戦
2000/06/26 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 勝ち抜き戦
2000/08/29 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 王座戦 第1局
2000/09/08 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第2局
2000/09/21 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 王座戦 第3局・指し直し局
2000/10/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第4局
2000/10/13 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第5局
2000/10/19 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第1局
2000/11/01 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第2局
2000/11/15 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第3局
2000/11/23 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第4局
2000/12/05 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第5局
2000/12/14 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第6局
2000/12/25 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第7局
2001/10/16 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第1局
2001/10/31 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第2局
2001/11/07 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第3局
2001/11/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 順位戦 A級
2001/11/20 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第4局
2001/11/29 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第5局
2002/09/29 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 日本シリーズ
2002/11/25 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王将戦
248名無し名人:2012/08/21(火) 17:08:00.43 ID:9Not2dWR
2003/01/11 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 順位戦 A級
2003/02/23 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 早指戦 決勝
2003/03/10 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 順位戦 A級プレーオフ・指し直し局
2003/10/05 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 日本シリーズ 準決勝
2004/04/23 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦1組 出場者決定戦2回戦
2004/11/18 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 棋王戦 準決勝
2004/12/13 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 棋王戦 敗者復活決勝
2005/01/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 7回戦
2005/09/10 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 3回戦
2006/04/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 朝日オープン 第1局
2006/04/19 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 朝日オープン 第2局
2006/05/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 朝日オープン 第3局
2006/05/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 朝日オープン 第4局
2006/12/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 棋聖戦 最終予選
2006/12/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 6回戦・有料中継・千日手
2007/06/19 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 1回戦・有料中継
2010/07/14 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 決勝トーナメント・中継・携帯
2010/09/09 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第1局・中継・携帯中継
2010/09/22 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第2局・中継・携帯中継
2010/09/29 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第3局・中継・携帯中継
2011/06/13 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王位戦 挑決・中継・携帯中継
2012/07/10 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王位戦 第1局・千日手中継・携帯中継
2012/07/24 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 王位戦 第2局中継・携帯中継
2012/08/01 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王位戦 第3局中継・携帯中継
2012/08/08 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王位戦 第4局中継・携帯中継

対戦成績 羽生善治 36 - 15 藤井 猛
249名無し名人:2012/08/21(火) 17:10:58.91 ID:2wZr91oU
とにかく藤井さんは
二日目の昼食、肉食え肉!
250名無し名人:2012/08/21(火) 18:17:54.45 ID:U+V6dwI1
目先を変えていきたいね
251名無し名人:2012/08/21(火) 18:34:04.89 ID:9Not2dWR
>一行は16時15分頃に徳島入りした。
>このあと18時から前夜祭。盤・駒、対局室検分は前夜祭後に行われます。

検分が前夜祭後ってw 毎度の対局場だから安心ってやつか。
252名無し名人:2012/08/21(火) 18:36:39.08 ID:ULOOM/NJ
カメラがいつの間にか設置されてた
253名無し名人:2012/08/21(火) 18:55:22.66 ID:9qBBnD4J
どっちが上座に座るのか、非常に楽しみだ
254名無し名人:2012/08/21(火) 19:02:52.95 ID:Vzaxwsmv
保持者が上座じゃなくてどうすんだよ
255名無し名人:2012/08/21(火) 19:09:04.06 ID:t/o1g0Yy
なんかデケー部屋だな
256名無し名人:2012/08/21(火) 19:13:19.64 ID:rs3vg7r6
>>247
これだけやってて、羽生の連敗は2回しかないのか。
257名無し名人:2012/08/21(火) 19:20:13.12 ID:+P9LaNSK
>>253
逆にどんな状況なら藤井さんが上座に座るんだと聞きたい
258名無し名人:2012/08/21(火) 19:24:38.70 ID:vv36gOCD
>>247>>248の差は何?
おかしいじゃないですか、
初手合いから25局ぐらいまではなかなかいい勝負なのに
その後の25局で藤井さんが3勝しかしてないって
冷静に考えてかなりの怪奇現象だと思うんですが
岡田斗司夫が急に痩せた時ぐらいの怪奇現象でしょ
259名無し名人:2012/08/21(火) 19:25:52.28 ID:gx+3/kCx
徳島だからまたうどん食うでしょ
260名無し名人:2012/08/21(火) 19:26:52.33 ID:IJ4ZitYc
明日が楽しみすぎる
kksでもいいけど、後手システムこないかな
261名無し名人:2012/08/21(火) 19:27:52.81 ID:gx+3/kCx
徳島だからまたうどん食うでしょ
262名無し名人:2012/08/21(火) 19:30:11.49 ID:2kscMvE0
角交換振り飛車以外ない!
263名無し名人:2012/08/21(火) 19:31:05.64 ID:pkV60AVe
3日後から来ました。
117手で羽生王位の勝ちでした。
264名無し名人:2012/08/21(火) 19:40:04.76 ID:03L/9kE2
>>263
そういうのはあえて偶数手で羽生の勝ちって言っとくのが定跡
265名無し名人:2012/08/21(火) 19:44:12.25 ID:1fbihhhg
>>258
二日制の差だな
266名無し名人:2012/08/21(火) 19:45:37.92 ID:VKAN/V1k
>>258
藤井システムが研究されつくしたからじゃない?
267名無し名人:2012/08/21(火) 20:04:49.46 ID:vv36gOCD
すいません、これは間違った考え方でした
藤井さんが羽生さん相手に
いい勝負していた時期があるという方が怪奇現象でした
268名無し名人:2012/08/21(火) 20:06:43.50 ID:KWqZx1qb
>>258
> 2003/01/11 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 順位戦 A級
ここに鍵がある
269名無し名人:2012/08/21(火) 20:08:35.24 ID:m99fzIep
「終盤が強い棋士ですか? 藤井さんです」

羽生がそう答えた時期が藤井にもありました
ええ、あったんです
270名無し名人:2012/08/21(火) 20:13:14.40 ID:2wZr91oU
藤井さんがヒーローだったころ?
271名無し名人:2012/08/21(火) 20:23:50.00 ID:2kscMvE0
昔イエスタデイズ・ヒーローという歌があったなw
272名無し名人:2012/08/21(火) 20:28:16.03 ID:VxnsnX+z
藤井=残念な終盤力 で語られがちだが、昔は終盤力もあったからな
そもそも藤井システム自体が終盤力がないと危なっかしくて指せない
だから、ファンタwwwwwwwwって言って盛り上がってるの見ると
単に年取っただけだからってネタにするなよな、可哀想だろって思う
273名無し名人:2012/08/21(火) 20:31:25.96 ID:ldNBhdgd
せめてあの時代に名人挑戦プレーオフに勝ててればなー
274名無し名人:2012/08/21(火) 20:37:47.63 ID:izh0sGtp
藤井さん最後のタイトル戦になるかも知れないんだから、
二日間、飯もおやつも全て鰻にして下さい。
275名無し名人:2012/08/21(火) 20:39:55.66 ID:ldNBhdgd
おやつウナギはひふみんでもやらなかった激しい一手だなw
276名無し名人:2012/08/21(火) 20:47:28.22 ID:6yqcUN6D
「渭水苑」のランチ

http://www.isuien.com/contents.php?sub=cuisine

ぐおおお、レベル高いぞー。
これは明日の昼食の一手が見逃せないなー。
277名無し名人:2012/08/21(火) 20:49:39.73 ID:AyxveLUz
>>269
ウソだろ?
ウソではないと言ってくれーー
278名無し名人:2012/08/21(火) 20:53:34.72 ID:m99fzIep
>>277
本当
数年前くらいになんかのインタビューで答えてた
ただ「たまにとんでもないポカをしますがw」って付け足してたけどなw
279名無し名人:2012/08/21(火) 20:57:40.93 ID:mtiWi+wD
盤・駒、対局室検分が前夜祭後ってのもなんだかなぁ〜・・・
280名無し名人:2012/08/21(火) 20:58:55.48 ID:AyxveLUz
たまにねぇ・・・

日本語ってむずかしいね
281名無し名人:2012/08/21(火) 21:03:09.94 ID:+P9LaNSK
まあ羽生は藤井を指すときいつも笑顔だからな
しょうぎのおべんきょうをするのが好きなんだよ藤井と
282名無し名人:2012/08/21(火) 21:03:44.08 ID:+P9LaNSK
「を」と「と」を間違えた
283名無し名人:2012/08/21(火) 21:39:47.82 ID:pbJh35Qt
>>272
昔は激辛三兄弟の一人だったのに、いつから呼ばれなくなったんだろうか。
284名無し名人:2012/08/21(火) 22:00:11.22 ID:rs3vg7r6
今回立会人の大内には前夜祭で是が非でも
「藤井さんに勝ってもらわないと困る」と言ってもらわないと困るw
285名無し名人:2012/08/21(火) 22:10:26.74 ID:rs3vg7r6
妙にラフな服装での花束贈呈だなあ
286名無し名人:2012/08/21(火) 22:29:25.50 ID:KOchixYI
> 記録係は牧野光則四段(24歳、故・木下晃七段門下)が務める。

将棋のことはよくわからないけど、プロ棋士が記録係を務めるのってよくあること?
普通は三段の人がやるのが多い気がするんだけど

あと、長谷川優貴ちゃんが話題になってないけど、みんな嫌いなの?
287名無し名人:2012/08/21(火) 22:29:35.13 ID:jwSThgxL
>>283
勝てなくなったからだろ
288名無し名人:2012/08/21(火) 22:31:37.62 ID:jwSThgxL
>>286
ここ読んでみ

記録係が不足!どう解決する?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1342767765/
289名無し名人:2012/08/21(火) 22:33:46.86 ID:rs3vg7r6
奨励会とかの日程に重なったりすると、四段が記録係やったりしたと思う。
290名無し名人:2012/08/21(火) 22:40:20.91 ID:Fo8gsvUv
>>256
藤井の連敗も6回しかないよ。
291名無し名人:2012/08/21(火) 22:52:43.74 ID:rs3vg7r6
>>290
ホントだねw

大内さん、言ってくれなかったorz
292名無し名人:2012/08/21(火) 22:53:51.83 ID:jwSThgxL
0-3と1-3の差か
293名無し名人:2012/08/21(火) 22:58:02.61 ID:L7huKcfd
大内が結局見どころを何にも言ってなくてワロタw
294名無し名人:2012/08/21(火) 23:06:01.58 ID:KWqZx1qb
見どころは明後日の大盤解説会てことだな
295名無し名人:2012/08/21(火) 23:08:29.78 ID:Lksd977W
おお、長谷川さんじゃないか
喋りの方はどうなんだろうか
296名無し名人:2012/08/21(火) 23:39:35.53 ID:QqG2UDcc
297名無し名人:2012/08/21(火) 23:58:03.88 ID:jwSThgxL
しっかりスカート抑えてるな
298名無し名人:2012/08/22(水) 00:02:39.51 ID:OZRxTGX0
男できた感がプンプンだな
299名無し名人:2012/08/22(水) 00:45:27.32 ID:SuLrM50c
おまえらキモッ!
一晩中マスでもかいてろ
300名無し名人:2012/08/22(水) 00:55:49.78 ID:aWKLyCsZ
王座戦が酷かったから期待してなかったけど
王位戦はもっと見たいぜ、勝てよ藤井!
301名無し名人:2012/08/22(水) 01:15:30.23 ID:FuD88rJ1
将棋の可能性を広げる男
藤井猛
302名無し名人:2012/08/22(水) 01:21:58.17 ID:O9yOGnUY
>>297
男性陣もみんなチンコ隠してるぞ
303名無し名人:2012/08/22(水) 01:51:28.96 ID:Y7ZXKw2s
藤井の4連敗か1勝4敗の予想が圧倒的に多かったんだから
何ら驚きようもない結果といえば結果だな
304名無し名人:2012/08/22(水) 02:01:42.88 ID:rREuyyTU
0-4と1-4ならどっち予想が多かったのかな
305名無し名人:2012/08/22(水) 02:15:31.86 ID:P26gNymg
>>304
2ちゃんはすぐストレートかフルセットにしたがる癖があるが
真剣に予想させれば流石に一発ぐらいは入るって意見が多かったのでは
306名無し名人:2012/08/22(水) 02:19:50.69 ID:Dzps/KPa
3勝1敗ではあるけど藤井が結構いい将棋を指しているようにみえる。
307名無し名人:2012/08/22(水) 02:21:53.47 ID:uB/3bjZi
>>305
どう見ても4-0が多かった。
という自分は無理と思いつつ、
まだ奪取という夢を見てる。
308名無し名人:2012/08/22(水) 02:23:20.35 ID:I+so7pam
2chストレートばっかだったような
対戦成績がアレだし
309名無し名人:2012/08/22(水) 02:23:38.77 ID:rREuyyTU
>>307
0-4ではなくて4−0ってことは藤井の勝ち予想か
310名無し名人:2012/08/22(水) 02:37:00.02 ID:uB/3bjZi
>>309
皆まで言うまいw
でも第1局の指し直し局で負けたのは
痛かったな。あーやっぱりという
空気になったし。
311名無し名人:2012/08/22(水) 03:36:58.08 ID:Y7ZXKw2s
2日制の羽生なので先手なら藤井でも一発入る感じの不陰気はあったよ
312名無し名人:2012/08/22(水) 03:40:25.14 ID:t0AZp3eh
うーむなかなかの変換だな
313名無し名人:2012/08/22(水) 05:23:16.87 ID:QYKMRMUE
ツイッター解説。フリクラ回避で一安心。
314名無し名人:2012/08/22(水) 06:04:40.83 ID:u7Ml9QcN
>>276
これは上品だな
それでもきつねうどんとか頼むかも知れないが
315名無し名人:2012/08/22(水) 06:29:44.95 ID:pb4/f2p1
昼飯はおそうめんだな
316名無し名人:2012/08/22(水) 07:16:52.15 ID:OvsIZZhH
再掲

225 名前:名無し名人 [sage]: 2012/08/20(月) 23:34:58.63 ID:d+FzcXi8
明日から忙しいので早めに一画面化

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper0682.html
317名無し名人:2012/08/22(水) 07:18:23.46 ID:Dt71Aygv
>>310
第一局は羽生が先手だったし、千日手に持ち込んだのは藤井としては大成功だったのだがね
318名無し名人:2012/08/22(水) 07:18:27.63 ID:2WFRNeu6
皆様おはようこざいます
簿記3級の素人ですが宜しくお願い致します
319名無し名人:2012/08/22(水) 07:40:58.30 ID:I7R4uCcY
日商1級、全経上級、税理士簿財なら合格してます
320名無し名人:2012/08/22(水) 08:02:06.24 ID:nAXumucR
>>318-319 公認会計士でもとれよw

立会は大打ち九段かよ・・・
321名無し名人:2012/08/22(水) 08:15:40.39 ID:kE6g+8KR
タイトル戦はある意味料理人と棋士との勝負でもあるからね。

当然、今堀料理長も渾身の仕掛けを用意してるに違いない。

前夜祭、夕食会の料理を観たけど、さすがだーね。
一言で言えば御洒落〜。料理長のセンスがひかる。
すげー美味しそう。特に私が感心したのはお皿のセンスがいいー。
色どりも申し分ないし、さすがだと思う。
料理長、ここはブログも考慮して写真写りを考えてるねー。お見事。

しかし、相手も(羽生さんは特に全国の料理を食べ尽くしてるので、かなりの美食家と思われる)
かなりレベルが高いはず。
ギャラリーとしては写真で十分、満足できるんだが。ともかく、今日の昼飯をみてみたい。
322名無し名人:2012/08/22(水) 08:18:36.19 ID:cef+wsh2
ここって宿泊は無しなの?
いつか行ってみたいなあ。
323名無し名人:2012/08/22(水) 08:18:56.45 ID:wz0SAwi4
>>319
税法は免除でおkだろw
324名無し名人:2012/08/22(水) 08:19:42.70 ID:UGb98cmm
一画面化はありがたいね。感謝だよな。
作者のヒトは今見てないんだろうけど
325名無し名人:2012/08/22(水) 08:21:33.04 ID:UC/HWQ+H
将棋文化検定2級ですがおなしゃす
326名無し名人:2012/08/22(水) 08:22:32.32 ID:TQaCz8qT
来年、NHK杯にでれない可能性もあるのか
やはり順位戦かってくれ
327名無し名人:2012/08/22(水) 08:30:04.25 ID:Re4qXtdx
今日は棋王戦と朝日杯将棋オープン戦もあるのか
さて鰻屋の土俵際の踏ん張りに期待
328名無し名人:2012/08/22(水) 08:33:25.35 ID:cef+wsh2
おっ、牧野早いな
329名無し名人:2012/08/22(水) 08:34:23.35 ID:IiZ6gJFy
お料理、ホントに素晴らしいね。渭水苑いきたくなっちゃった。
ただ、車を持ってないんで徳島はどうも行きづらい…。
330名無し名人:2012/08/22(水) 08:34:49.65 ID:SkicuGPn
いつかの棋聖戦で挑決で負けた稲葉が記録係やったように
牧野も今年惜しいところまで行ったから記録係を直訴したとか?
331名無し名人:2012/08/22(水) 08:41:53.62 ID:cef+wsh2
奨励会の三段リーグが昨日で他が今日だから四段にまわってきたんだろうな。
王位リーグで活躍したから牧野に声がかかったのかな。
332名無し名人:2012/08/22(水) 08:42:16.20 ID:AlS93Yky
副立会が武市
藤井ここはカニカニを見せてもらおう
333名無し名人:2012/08/22(水) 08:52:54.76 ID:bWsa12+E
カメラの位置が微妙…
334名無し名人:2012/08/22(水) 08:54:00.11 ID:48+6mxuP
>>331
牧野は記録取りまくったおかげで四段になったと自分で言うくらい記録係好き
四段になってからも何度か取ってる
335名無し名人:2012/08/22(水) 08:54:04.42 ID:PFQA+Wg8
藤井にライト当たってないぞw
336名無し名人:2012/08/22(水) 08:57:46.39 ID:nRdMr3VJ
筋違い角の名局が見られるかな?
337名無し名人:2012/08/22(水) 08:59:06.36 ID:yoLwCD2C
おまいらおはよう
338名無し名人:2012/08/22(水) 08:59:18.51 ID:f58in/Na
風呂入ってくるか
339名無し名人:2012/08/22(水) 08:59:45.88 ID:bWsa12+E
>>337
おはよーう
340名無し名人:2012/08/22(水) 09:00:47.55 ID:pb4/f2p1
飯塚って棒銀の人?
341名無し名人:2012/08/22(水) 09:02:13.18 ID:cef+wsh2
>>334
ホントだ、去年もとってたんだね。王位戦はここ数年1,2局は四段がとってるね。
342名無し名人:2012/08/22(水) 09:07:01.12 ID:yoLwCD2C
あら?
角道塞いだ・・・
343名無し名人:2012/08/22(水) 09:07:23.36 ID:gNlw8Uml
速攻で訂正されたな
344名無し名人:2012/08/22(水) 09:07:36.04 ID:pb4/f2p1
いきなり三手目で間違えんなよw
345名無し名人:2012/08/22(水) 09:07:53.84 ID:kE6g+8KR
ん、藤井すでに天を仰いでるんだが。
あー、これが最後のタイトル戦か。とか、思ってるのかなー。
346名無し名人:2012/08/22(水) 09:08:49.11 ID:PFQA+Wg8
照明からして明暗が分かれてるからね。
しかし今日藤井が勝ったら盛り上がりそうだから、応援する。
347名無し名人:2012/08/22(水) 09:09:22.43 ID:gNlw8Uml
これはシステムくるかね
348名無し名人:2012/08/22(水) 09:09:26.17 ID:u7Ml9QcN
はぁはぁはぁ
349名無し名人:2012/08/22(水) 09:09:26.76 ID:plZSyDMW
システムかよ
350名無し名人:2012/08/22(水) 09:09:36.94 ID:SW4rnPKg
システムか
351名無し名人:2012/08/22(水) 09:09:58.58 ID:kE6g+8KR
おっつ、こ、これは・・。もしかして後手番の藤井システムか。
最後はこれでってことか。なるほど。魅せるねー。
352名無し名人:2012/08/22(水) 09:09:58.95 ID:wXWULLzp
システムだー!
353名無し名人:2012/08/22(水) 09:10:02.68 ID:t0AZp3eh
>>346
流石に今日は無理だろ
354名無し名人:2012/08/22(水) 09:10:17.51 ID:HWm5vLnd
システムだー
355名無し名人:2012/08/22(水) 09:10:18.95 ID:pb4/f2p1
後手システム来い
356名無し名人:2012/08/22(水) 09:10:19.28 ID:zHhjqidQ
相振りかと思ってトイレから帰ったら棋譜がかわってるwww
357名無し名人:2012/08/22(水) 09:11:05.69 ID:L6CcXs/C
後手システムか
358名無し名人:2012/08/22(水) 09:11:14.18 ID:PFQA+Wg8
>>353
そりゃ本音はそう思ってるけどねw
359名無し名人:2012/08/22(水) 09:12:26.87 ID:cRutmxDU
おお、44歩!
360名無し名人:2012/08/22(水) 09:12:28.82 ID:GJ0dkilE
ヒント:二日制
361名無し名人:2012/08/22(水) 09:12:57.33 ID:t0AZp3eh
>>358
いや「今日」はってこと
362名無し名人:2012/08/22(水) 09:12:58.80 ID:UF8xsgQD
>>338はやいな
363名無し名人:2012/08/22(水) 09:13:35.77 ID:PFQA+Wg8
ああ、そういう意味か。
今日は無理だなw
364名無し名人:2012/08/22(水) 09:13:54.94 ID:9hlrRSFO
今日勝利の可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
365名無し名人:2012/08/22(水) 09:14:24.30 ID:yoLwCD2C
藤井先生なら、今日中に投了もやりかねんw
366名無し名人:2012/08/22(水) 09:14:54.90 ID:VconG6+g
思い出作りに藤井システム
367名無し名人:2012/08/22(水) 09:15:36.50 ID:UC/HWQ+H
>>364
二歩とか二手差しとか
368名無し名人:2012/08/22(水) 09:15:48.18 ID:PFQA+Wg8
二日制で初日で終わったことって無いんだね。
369名無し名人:2012/08/22(水) 09:20:11.37 ID:N33gMhZH
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
後手藤井システム最後の戦い
370名無し名人:2012/08/22(水) 09:20:24.00 ID:UKdqEP+e
一二三よ、もう一度乗り移れ!
371名無し名人:2012/08/22(水) 09:20:57.09 ID:qeTno1lf
藤井頼むぜ
372名無し名人:2012/08/22(水) 09:22:51.87 ID:tFQYYfYE
四間に振ったああああああああああ!
373名無し名人:2012/08/22(水) 09:22:57.65 ID:kE6g+8KR
藤井の斜め後方にある座布団の重ねてあるのが気になるんだが。
これ、中継されるのわかってるんだから、もうちょっと置く位置考えたらいいのね。
374名無し名人:2012/08/22(水) 09:24:12.01 ID:Dt71Aygv
>>368
初日や二日目の昼間までに終わらないように両対局者が気を配って消費時間を調整する。
375名無し名人:2012/08/22(水) 09:24:39.49 ID:tFQYYfYE
なんかカメラ映像が、羽生(光)vs藤井(闇)みたくなっとる。
376名無し名人:2012/08/22(水) 09:25:33.51 ID:GJ0dkilE
>>373
最初の2手だけ観戦してた関係者席のなごりでしょう
昼にはかたづけられるよ
377名無し名人:2012/08/22(水) 09:26:10.83 ID:N33gMhZH
夕食会と前夜祭はどうちがうんだよ
378名無し名人:2012/08/22(水) 09:26:22.54 ID:TQaCz8qT
藤井がんばれ^〜〜〜
379名無し名人:2012/08/22(水) 09:26:33.55 ID:PFQA+Wg8
>>374
タイトル戦ともなると流石に反則負けも無いか。
380名無し名人:2012/08/22(水) 09:27:23.44 ID:kE6g+8KR
あ、立ちあがるのに羽生さん、ヨッコラショ状態だ。
左手で膝を押さえながら立ってる。
若い頃はこんなことなかったはずなのに・・・。
衰えたなー。
381名無し名人:2012/08/22(水) 09:27:28.84 ID:Dt71Aygv
ただ、最近は時間を対局者が調整するという二日制の暗黙のルールが一部の対局者によってやぶられるようになり
不公平な事態(一方の対局者だけが気をつかって無理に多くの時間を費やす)が生じたこともあるようだ。
382名無し名人:2012/08/22(水) 09:28:06.55 ID:tFQYYfYE
>>377
夕食会は文字通りの夕食会。
前夜祭はファンや関係者への顔見せと交流会。

さすがにファンの前で食事をするわけにもいくまい。
383名無し名人:2012/08/22(水) 09:28:25.28 ID:H4f6JuXW
後手システムで先手が穴熊に組もうとしたときに対抗出来る対策ってあるのかな?
先手が穴熊に組む定跡がもう完全に出来あがってるよね。

羽生に穴熊に組んでもらいたいけど対振り急戦大好きだから駄目だろうな。
384名無し名人:2012/08/22(水) 09:29:10.30 ID:139pes3M
新藤井システム発動か?
385名無し名人:2012/08/22(水) 09:31:08.10 ID:pb4/f2p1
新構想があるんでしょう
386名無し名人:2012/08/22(水) 09:32:35.65 ID:6+2kFqTI
>>340
こないだの名人戦でひふみと一緒に立会人やって、控え室でずっーと棒銀談義でひふみの長話、自慢話に付き合った奇特な御方
387名無し名人:2012/08/22(水) 09:32:38.83 ID:kE6g+8KR
いや、なにも無いと思う。ここまま55角戦法に出られて、そのまま壊滅。

そして藤井の夏は終了。
388名無し名人:2012/08/22(水) 09:33:44.48 ID:6xsATGRi
藤井しすてむ
389名無し名人:2012/08/22(水) 09:33:58.72 ID:9hlrRSFO
何か決めつけ・思い込みの激しい人だってのは分かるよ。
390名無し名人:2012/08/22(水) 09:34:09.76 ID:VconG6+g
どちらかと言うと後手システムは急戦にやられてる印象があるが
391名無し名人:2012/08/22(水) 09:34:29.63 ID:Z6lEJGcr
>羽生の通算成績は1200勝459敗(0.723)

プロ相手に驚異的すぎるやろ・・・・・
392名無し名人:2012/08/22(水) 09:36:02.41 ID:5pW4mIZF
最後はシステムと共に散る覚悟か・・・
393名無し名人:2012/08/22(水) 09:36:02.89 ID:N33gMhZH
>>391
藤井先生より120も多い負け数か、弱いなハブ
394名無し名人:2012/08/22(水) 09:39:37.05 ID:PFQA+Wg8
>>391
しかも上位陣ばかりだもんね。
395名無し名人:2012/08/22(水) 09:41:09.17 ID:2YDdrJ9D
成算があるのか藁にもすがる思いなのか、果たしてどちらか
396名無し名人:2012/08/22(水) 09:41:18.93 ID:yHdi1unD
完全に後手システムだな
なんか凄い研究手でもあるんだろうか?
397名無し名人:2012/08/22(水) 09:42:17.31 ID:WxKdNrQB
また△6四歩に▲5五角みたいな感じかな
398名無し名人:2012/08/22(水) 09:43:01.29 ID:+PQPnqFP
このカメラ、、、藤井がやけに神々しく見えるじゃないか
399名無し名人:2012/08/22(水) 09:43:14.55 ID:tFQYYfYE
既に敗勢か。
400名無し名人:2012/08/22(水) 09:43:23.20 ID:Dt71Aygv
>>391
その対局の多くはタイトル戦とかでのトップ級棋士(藤井先生など)相手だし、
単にプロ相手(平均的な強さの)ということだったら勝率9割近くいくだろうな
401名無し名人:2012/08/22(水) 09:44:28.18 ID:139pes3M
昼食休憩直後に藤井が新手を指すと予想。
羽生は2時間の大長考となる。
402名無し名人:2012/08/22(水) 09:44:33.42 ID:kE6g+8KR
ん、もしや、テンテー。△64歩をなるべく遅らせる、藤井システムの構想なのかも。
なるほど、これなら55角ができない。
403名無し名人:2012/08/22(水) 09:46:08.92 ID:ndoNFTWi
5五角がシステム潰しの決定版なの?
8六歩で桂跳ね遅らせる手だと思ってた
404名無し名人:2012/08/22(水) 09:46:55.61 ID:Jn5m1stj
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲5六歩 138 ( 85%) 0.547 75勝 62敗
2.▲9六歩 15 ( 9%) 0.786 11勝 3敗
3.▲5八金右 8 ( 4%) 0.500 4勝 4敗
────────────────────────────
計 161 0.566 90勝 69敗
405名無し名人:2012/08/22(水) 09:47:37.10 ID:KU1/CCYJ
そうね
穴熊に組んでふつうによしって感じかと思ってた
406名無し名人:2012/08/22(水) 09:48:56.39 ID:T3W96No0
今日か明日に升田コウゾウ賞が出そうだな
407名無し名人:2012/08/22(水) 09:50:37.90 ID:ONwFwowB
システムかあ
408名無し名人:2012/08/22(水) 09:51:08.13 ID:YNI7/q9j
>>391
勝利専門の棋士だから数字が出なかったらおかしい
409名無し名人:2012/08/22(水) 09:51:43.27 ID:139pes3M
藤井式藤井流藤井システムの誕生です
410名無し名人:2012/08/22(水) 09:53:34.13 ID:5Ptrpe7f
>>374
タイトル戦経験者がそう言ったのか?
411名無し名人:2012/08/22(水) 09:56:02.80 ID:STdW9MYr
わし的にはゆうきちゃんの股間に注目しておる。
412名無し名人:2012/08/22(水) 09:57:25.81 ID:WxKdNrQB
>>411
お巡りさん、この人です
413名無し名人:2012/08/22(水) 09:57:27.00 ID:ofYxMqlQ
いい部屋
414名無し名人:2012/08/22(水) 09:57:31.18 ID:nexxH9V9
テレビ棋戦で1200勝達成ってNHK杯で勝ったってこと?
415名無し名人:2012/08/22(水) 09:58:20.26 ID:pb4/f2p1
>>414
銀河戦
416名無し名人:2012/08/22(水) 09:58:25.36 ID:Ujleb6ub
いや銀河戦
417名無し名人:2012/08/22(水) 09:58:51.56 ID:I7R4uCcY
優勝だよね
418名無し名人:2012/08/22(水) 09:59:25.35 ID:nexxH9V9
>>415
サンクスそっちか
419名無し名人:2012/08/22(水) 09:59:44.13 ID:u7Ml9QcN
コヒー
420名無し名人:2012/08/22(水) 10:00:29.56 ID:+Qynr/Ua
>>393
120ってどういう計算したんだ?
421名無し名人:2012/08/22(水) 10:00:34.77 ID:kE6g+8KR
おやつはホットコーヒー。・・
なんか可笑しくねー。コーヒーはオヤツじゃねーだろ。
422名無し名人:2012/08/22(水) 10:00:53.62 ID:YNI7/q9j
王位戦スレなのにスレチの質問してる奴は消えてね
答えてる奴も壮絶にうざい。答える義務がないことをすぐに理解しろよ
答えたら迷惑になることも。くだらんスレチの話題でスレを消費すんな
423名無し名人:2012/08/22(水) 10:02:47.08 ID:5Ptrpe7f
>>408
勝利専門の棋士ってのは強い棋士ってことか
424名無し名人:2012/08/22(水) 10:02:53.70 ID:NORD0j9q
相ホッとコーヒーか
425名無し名人:2012/08/22(水) 10:04:20.86 ID:yHdi1unD
全然、Twitter解説がこないな
飯塚仕事しろ
426名無し名人:2012/08/22(水) 10:04:48.19 ID:KU1/CCYJ
藤井がどうするか見たいので穴熊きぼん
427名無し名人:2012/08/22(水) 10:05:51.15 ID:2YDdrJ9D
定跡なぞってる内は喋ることもないからなー
428名無し名人:2012/08/22(水) 10:06:18.49 ID:JnV7w7BI
謎の角上がりきたね。
銀よりも先に角があがるというか銀を保留しているというか。2二飛の余地を残してるのかどうか
429 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/22(水) 10:08:54.50 ID:dh/McVdY
藤井システム健在か
430名無し名人:2012/08/22(水) 10:09:00.91 ID:WxKdNrQB
いろいろやってくるねぇ。羽生がこの角上がりを突こうと思うのか、なかったことにするか・・・
431名無し名人:2012/08/22(水) 10:12:22.38 ID:cQRA92Nd
藤井システムにあえてアナグマで挑む、か
羽生さんらしい
432名無し名人:2012/08/22(水) 10:13:27.15 ID:WxKdNrQB
穴熊はやらんと思うけどねえ
433名無し名人:2012/08/22(水) 10:13:45.36 ID:X7ZmIyiP
藤井に勝ってほしいけど、普通の将棋かぁ。
厳しいな。
434名無し名人:2012/08/22(水) 10:14:44.50 ID:QZ/+al+k
>433
新手連発とかしたらそれこそ羽生の思う壺じゃないのか?
435名無し名人:2012/08/22(水) 10:18:25.38 ID:OtmkpM49
陣屋まで縺れ込んでください
おねがいします
436名無し名人:2012/08/22(水) 10:19:05.72 ID:tFQYYfYE
>控え室では武市三郎六段と長谷川優貴女流二段が、詰将棋早解き競争をしている。

 検討しろ、どあほうwww
437名無し名人:2012/08/22(水) 10:19:35.17 ID:ZNoxxOTu
サブローがんばりやー
438名無し名人:2012/08/22(水) 10:19:43.97 ID:FuD88rJ1
33角は藤井は昔からよくやってるよ
439名無し名人:2012/08/22(水) 10:20:36.24 ID:zHhjqidQ
若い娘といちゃいちゃすんなし
440名無し名人:2012/08/22(水) 10:20:42.45 ID:t/vfwW2p
どう検討しろと...
441名無し名人:2012/08/22(水) 10:20:50.63 ID:WFr1t/9j
>>436
まだ前例の範囲だからじゃね
442名無し名人:2012/08/22(水) 10:20:55.30 ID:JnV7w7BI
武市三郎 必至問題という書籍の必至問題なかなかよかったな。
443名無し名人:2012/08/22(水) 10:21:21.35 ID:qoS87xcL
控え室で存在感を出そうと必死だな武市だけに
444名無し名人:2012/08/22(水) 10:22:10.15 ID:pRfgNVEf
みんなおはよう。
最近忙しくてなかなかここにこれないわ。ごめんね。
今日もこれで落ちるわ。ばいばいだわ。
445名無し名人:2012/08/22(水) 10:22:45.01 ID:I+so7pam
システム来てるううううううあああああ
446名無し名人:2012/08/22(水) 10:23:01.30 ID:cQRA92Nd
ツイッターの▲35歩て竜王戦の藤井の?今局での羽生の?
447名無し名人:2012/08/22(水) 10:23:43.25 ID:I+so7pam
>>403
▲8六歩は端歩突き越しだな
今は△9四歩△6四歩ばかりだから無い
448名無し名人:2012/08/22(水) 10:28:31.67 ID:8wTgJyLp
システム最後の出陣か。
449名無し名人:2012/08/22(水) 10:29:25.59 ID:6kaiT5eR
おおお後手番藤井システムか!!!
てんてーシステムで散ってくれればファンとしては本望だよ!!
450名無し名人:2012/08/22(水) 10:30:36.69 ID:cQRA92Nd
そういえば記録係が藤井の右側にいるのは今回が初めてだな
奇妙な違和感がある
451名無し名人:2012/08/22(水) 10:30:37.46 ID:nNv0gjzN
>>393 負け数120多いけど代わりに勝ちは2倍以上、とあえてマジレス
452名無し名人:2012/08/22(水) 10:31:27.17 ID:lXW6ut+d
藤井システムは藤井しか指さないの?
室岡とはまだ指してるのかな
453名無し名人:2012/08/22(水) 10:32:32.73 ID:I+so7pam
これは▲5五角急戦か
▲5五角急戦は昨日△6三金で行けると研究してた
まあでも△6三銀か
454名無し名人:2012/08/22(水) 10:33:33.15 ID:GJ0dkilE
>>451
459-370=120でおk?
羽生の通算成績は1200勝459敗(0.723)

藤井の通算成績は523勝370敗(0.586)

もしかしてお前>>393
455名無し名人:2012/08/22(水) 10:34:09.36 ID:tFQYYfYE
5五角の急戦やられたら対渡辺戦みたいに序盤敗勢の手順になりかねん。
大丈夫かのう。
456名無し名人:2012/08/22(水) 10:34:23.53 ID:WxKdNrQB
変化してきたな。角出を誘っている
457名無し名人:2012/08/22(水) 10:34:51.38 ID:NbCtDqON
最近で、羽生が対藤井システムに敗れたのっていつなんだろう
458名無し名人:2012/08/22(水) 10:35:05.87 ID:vjsiUVo5
459名無し名人:2012/08/22(水) 10:35:35.80 ID:WxKdNrQB
藤井の内心「これで渡辺にも勝ったから、ハブにも勝てるよねw」
460名無し名人:2012/08/22(水) 10:35:44.54 ID:cQRA92Nd
>>458
グロ注意
461名無し名人:2012/08/22(水) 10:36:29.79 ID:A8M2cMjD
どうでもいいけど、対局の場所あれ何て読むんだ?
いすいえん?
462名無し名人:2012/08/22(水) 10:36:52.20 ID:nNv0gjzN
>>454 や、ごめん負け数改めて勝ち数レスのつもりで確認せずに書いた。勝ち数だけ知ってたから。
つか羽生さん鬼みたいな数字だなあ。 才能の差って怖い
463名無し名人:2012/08/22(水) 10:41:45.16 ID:I7R4uCcY
よーし!おれ羽生さんが500敗したら就職するぞー!!
464名無し名人:2012/08/22(水) 10:41:50.81 ID:WxKdNrQB
羽生は数年のうちにザビエルハゲになりそうだな・・・
465名無し名人:2012/08/22(水) 10:42:35.44 ID:nojNNVWI
後手システムとか華々しく散る道を選んだか藤井
466名無し名人:2012/08/22(水) 10:43:40.98 ID:nNv0gjzN
>>464 向こう2年無職でいる気wwwww
467名無し名人:2012/08/22(水) 10:45:25.03 ID:GJ0dkilE
>>463
日商1級、全経上級、税理士簿財もってても無職なのね
この不況、底がみえんわ
468名無し名人:2012/08/22(水) 10:49:44.88 ID:nNv0gjzN
>>467えー?うちの兄、会計士の資格持ってるけど、就職活動しなくても、ネットの求人掲示板?に書いとくだけで2週間で複数来たよ向こうから。
税理士とかもそうなんじゃないの?
469名無し名人:2012/08/22(水) 10:50:18.59 ID:HWm5vLnd
先手羽生と戦える手があるなら後手藤井システム完全復活だな
藤井を全力で応援するわ

470名無し名人:2012/08/22(水) 10:51:24.11 ID:WxKdNrQB
復興バブルの今の時期を不況だと本気で思っているのなら、考え直した方がいい
471名無し名人:2012/08/22(水) 10:52:12.64 ID:cQRA92Nd
挑戦者決定戦の棋譜おもしろいわ
ここからマタロウが狂い始めたのか
472名無し名人:2012/08/22(水) 10:52:52.34 ID:139pes3M
藤井バブルよ来い!
473名無し名人:2012/08/22(水) 10:54:46.46 ID:RWFAwYC4
羽生を仮想渡辺にして将来の竜王戦に標準を合わせてきたか
さすが藤井
474名無し名人:2012/08/22(水) 10:54:46.96 ID:FuD88rJ1
挑戦者決定戦の将棋
22飛と回ってすぐ42飛と戻したあたりに改良点があるのかな
475名無し名人:2012/08/22(水) 10:54:56.18 ID:RwI/+1XJ
基本的にバブル期以降はどんな時でも常に「今は不況」という認識が一般的。
ITバブルの時期ですら当時は「不況の昨今」とか言ってた。
476名無し名人:2012/08/22(水) 10:55:01.24 ID:I+so7pam
指定局面はかなり先だから飯タイムだな
477名無し名人:2012/08/22(水) 10:55:19.39 ID:RWFAwYC4
照準だろ
478名無し名人:2012/08/22(水) 10:56:16.52 ID:BDJRKGGD
>>177
天野ひろゆきも似ているが
高木ブーも似ている
479名無し名人:2012/08/22(水) 10:57:11.83 ID:A7Kr9u9w
棋神は徳島出身なのか!
480名無し名人:2012/08/22(水) 10:58:07.40 ID:ofYxMqlQ
誤爆かもしれないしスレチで申し訳ないが、公費を投じている時点で不況
481名無し名人:2012/08/22(水) 10:58:10.83 ID:yHdi1unD
>>475
給料が上がってないからだね
ITバブルの時もずっとデフレだったから、あの時期は間違いなく好景気だったんだけど
482名無し名人:2012/08/22(水) 10:59:49.62 ID:GVN9WJ4u
詰将棋選手権に藤井とか武市も出てきてくれww
魔王様は「家でやってみたら普通の成績だった」とか言ってたがww
483名無し名人:2012/08/22(水) 10:59:50.16 ID:NORD0j9q
景気の話は三橋のブログを見ておくんな
ここは経済板じゃない
484名無し名人:2012/08/22(水) 10:59:57.83 ID:I7R4uCcY
>>467
マジレスするの辛いけど先月会社辞めたばかり
3ヶ月以内に就職しないと離婚するって言われたw
485名無し名人:2012/08/22(水) 11:01:04.30 ID:PSFCZB1F
486名無し名人:2012/08/22(水) 11:03:33.38 ID:WxKdNrQB
要するに、今まで儲かっていた大企業なりが儲からなくなると、不況だと
みんな言いたがる。儲かる業種が社会変化によっていろいろと変わっているのだから、
そこを見なければ意味がない。
487名無し名人:2012/08/22(水) 11:03:43.26 ID:A8M2cMjD
>>484
今ここにいる場合ではないような・・・・
早く職探しへ
488名無し名人:2012/08/22(水) 11:04:11.04 ID:yHdi1unD
迷わず、棒銀ww
489名無し名人:2012/08/22(水) 11:04:54.02 ID:XpsVDxl6
>>484
税理士事務所なんか年中募集してるじゃん
まあいわゆるブラック…
490名無し名人:2012/08/22(水) 11:06:42.72 ID:GVN9WJ4u
「尊敬する人物は誰ですか?」
「藤井猛九段です!」
「藤井……? どのような方でどこを尊敬しているのか詳しく教えてくれませんか?」
「」←1番内定取れる返答したヤツが優勝
491名無し名人:2012/08/22(水) 11:07:19.03 ID:oE7gDzGu
羽生ならこのまま舟囲いで戦いそう
492名無し名人:2012/08/22(水) 11:07:45.67 ID:I+so7pam
△4一金型に棒銀はなあ
493名無し名人:2012/08/22(水) 11:09:01.08 ID:lXW6ut+d
このスレの平均年齢はどれくらいだろうか?
30なら若いほうか
494名無し名人:2012/08/22(水) 11:12:04.64 ID:WxKdNrQB
>>490
「将棋の棋士です。自ら開発した独創的な戦法でタイトルを獲得し、あの羽生さんの挑戦を
受けながら、それを退け、タイトルを防衛したこともあります。
藤井九段はその後も飽くなき挑戦を続け、今ではファンタジスタの異名をとっています。
私も御社の一員となったなら、これまでの名声をさらに高めるよう、ファンタジスタ
として活躍したいと思います」
495名無し名人:2012/08/22(水) 11:12:42.98 ID:FuD88rJ1
羽生なら棒銀でも勝てる
・・・と言いたいところだが絶不調時の森内にも棒銀で負けてる(非公式戦)
496名無し名人:2012/08/22(水) 11:14:34.57 ID:A8M2cMjD
>>493
今は夏休みだから学生が多いはず
497名無し名人:2012/08/22(水) 11:14:36.21 ID:RwI/+1XJ
おおっと!
会計事務所に4年勤めて退職→PC学校で勉強→建設機械&玉掛け技能習得→バリバリの現場勤務の俺の出番か?
税理士資格なしで税理士事務所で働いても良い事なんてなーーーーーんにも無いぞ。
そこそこの給料で重大な責任を負わされて年間300日以上コキ使われるだけ。
残りの休日も頭の中の半分は業務の事に煩わされる。

一日終われば明日の事は何も考えなくていい現場仕事にしとけよ。
人生変わるぞ。
498名無し名人:2012/08/22(水) 11:15:32.28 ID:I7R4uCcY
でも就職しなければ、あのデブでブスで性格の悪い嫁と別れられると思うと・・・・
499名無し名人:2012/08/22(水) 11:17:04.39 ID:37mHx0qr
>>498

そもそもなんで結婚した
500名無し名人:2012/08/22(水) 11:17:39.78 ID:WxKdNrQB
>>498
なんじゃそりゃw さっさと別れてから職探せw
501名無し名人:2012/08/22(水) 11:19:12.31 ID:HWm5vLnd
>>490
死ねよアフィカス

あと昼でもないのに関係ない雑談してる奴も死ね
502名無し名人:2012/08/22(水) 11:19:47.17 ID:Fwejdvaf
>>498
うっかり中出ししたのか?w
503名無し名人:2012/08/22(水) 11:22:13.28 ID:WxKdNrQB
羽生は藤井になりたかったのか・・・
504名無し名人:2012/08/22(水) 11:22:23.09 ID:nNv0gjzN
棋士って何歳くらいから就活するんだろうね。
高校生まではまあ、就職に結びつくかもしれないんだからいいけど、大学の年齢は将棋どころじゃなさそう
505名無し名人:2012/08/22(水) 11:22:25.47 ID:QZ/+al+k
番外編ワロタ
506名無し名人:2012/08/22(水) 11:23:02.76 ID:ofYxMqlQ
相変わらず羽生は質問にまともに答えないな
507名無し名人:2012/08/22(水) 11:23:22.82 ID:kLLLZWFD
番外編のやりとり面白いな
508名無し名人:2012/08/22(水) 11:23:24.11 ID:cQRA92Nd
まともな質問でもないしな
509名無し名人:2012/08/22(水) 11:23:52.22 ID:FuD88rJ1
この52金左を見て棒銀はありうる
やらないだろうけど
510名無し名人:2012/08/22(水) 11:23:54.54 ID:ihuQfj91
>>411
飯塚のか
511名無し名人:2012/08/22(水) 11:24:08.87 ID:yHdi1unD
>>503
羽生が将棋界でやり残してる事って、
永世七冠の他には、自分の名前が付くような革新的な戦法の開発くらいしか残ってないからね
512名無し名人:2012/08/22(水) 11:24:29.69 ID:cQRA92Nd
あらこれは本当に挑戦者決定戦の流れか
513名無し名人:2012/08/22(水) 11:25:11.52 ID:jK3Ggsj7
藤井は将棋板で定番ネタ「羽生以外を藤井にしてみた」を知ってるのかなあ
514名無し名人:2012/08/22(水) 11:25:52.85 ID:WxKdNrQB
>>511
歌にはなってるんだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fg1qgJ6eGSI
515名無し名人:2012/08/22(水) 11:26:12.43 ID:RwI/+1XJ
>>506
この質問はどうでもいいけど、解説時の羽生は質問に対してぼやっとした回答ばかりで本当ツマランわな。
将棋内容の面白さが薄れる。
最近は解説しなくなったのでいいけど。
516名無し名人:2012/08/22(水) 11:26:15.58 ID:QZ/+al+k
とりあえず、55角まで行ったら止まりそう
517名無し名人:2012/08/22(水) 11:26:37.45 ID:kE6g+8KR
羽生システムか。
なんかあんまり強そうじゃねーイメージ。
518名無し名人:2012/08/22(水) 11:27:30.57 ID:Jn5m1stj
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲5七銀 17 ( 80%) 0.588 10勝 7敗
2.▲3六歩 2 ( 9%) 0.000 0勝 2敗
3.▲7七角 1 ( 4%) 1.000 1勝 0敗
4.▲9六歩 1 ( 4%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 21 0.571 12勝 9敗
519名無し名人:2012/08/22(水) 11:29:30.71 ID:NORD0j9q
じゃあ「羽生フォーメーション」で
520名無し名人:2012/08/22(水) 11:31:12.45 ID:TkFJKucr
ハブガコイ、ハブギョク 語呂が悪い

ハブタマ 希望
521名無し名人:2012/08/22(水) 11:32:01.13 ID:yHdi1unD
羽生って、イメージと違って実際には研究将棋の流れを決定づけたのは羽生ってくらいの功績があるらしいけど
(羽生世代で最初にトップ棋士になったんだから、当然かもしれん)
藤井システムみたいなわかりやすい決定的な戦法がないからね

なんでも出来ちゃうから、逆にこれといった特徴がないという
522名無し名人:2012/08/22(水) 11:32:10.16 ID:WxKdNrQB
>>519
そもそも羽生は序盤がうまいとは誰も思ってないから、どんな名前にしても
弱そうに聞こえる
523名無し名人:2012/08/22(水) 11:32:17.69 ID:FuD88rJ1
もう2時間半も経ってるのか
挑戦者決定戦の渡辺-藤井戦はこれよりちょっと先の局面で25分しか経ってなかったぞ
524名無し名人:2012/08/22(水) 11:33:01.09 ID:QZ/+al+k
元木かよw
525名無し名人:2012/08/22(水) 11:35:53.11 ID:nNv0gjzN
>>521つか、バリバリ第一人者張りながら、中原囲いとかつくった中原の構想力が神レべなだけで、絶対的第一人者は忙しすぎで戦法作れない
526名無し名人:2012/08/22(水) 11:36:27.44 ID:WxKdNrQB
さて、作戦の岐路になりそうな局面まで来たな
527名無し名人:2012/08/22(水) 11:36:32.35 ID:Fwejdvaf
高いレベルのオールラウンダーは個性が出にくいって感じか
528名無し名人:2012/08/22(水) 11:36:52.73 ID:nojNNVWI
さてここで先手の選択は
529名無し名人:2012/08/22(水) 11:37:22.84 ID:yHdi1unD
これ、どうなんだろ、後手に有効な研究手が存在するんだろうか?
530名無し名人:2012/08/22(水) 11:37:30.69 ID:Xx3asDRK
羽生は髪の毛を黒く染めた方がいいのにな

黒々とした髪と白髪交じりの髪じゃ対局者に対する印象も違うだろうに
531名無し名人:2012/08/22(水) 11:38:05.24 ID:jK3Ggsj7
中原囲いは中原が考えたわけじゃないけどな
532名無し名人:2012/08/22(水) 11:38:41.93 ID:Tl3KitM1
533名無し名人:2012/08/22(水) 11:39:04.91 ID:Jn5m1stj
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3六歩 25 ( 71%) 0.680 17勝 8敗
2.▲7七角 5 ( 14%) 0.400 2勝 3敗
3.▲9六歩 3 ( 8%) 0.333 1勝 2敗
4.▲5五角 2 ( 5%) 0.000 0勝 2敗
────────────────────────────
計 35 0.571 20勝 15敗
534名無し名人:2012/08/22(水) 11:39:30.72 ID:tadgWeKF
今日は角将おらんの?
535名無し名人:2012/08/22(水) 11:40:02.03 ID:WxKdNrQB
正直、ここは藤井に勝ってほしいな。その方が夢がある。
羽生応援の人は、さっさと終わらせて、王座戦対策を・・・という感じだろうか
536名無し名人:2012/08/22(水) 11:41:07.22 ID:Tl3KitM1
【第53期 王位戦七番勝負】
羽生善治 王位 − 挑戦者 藤井 猛 九段
第1局 7月10-11日(火・水) 先 羽生王位 千日手 藤井九段    長野県松本市 「ホテルおもと」
指し直し局   7月11日(水)    羽生王位 ○−● 藤井九段 先   同    上
第2局 7月24-25日(火・水)    羽生王位 ●−○ 藤井九段 先 北海道函館市 「花びしホテル」
第3局 8月01-02日(水・木) 先 羽生王位 ○−● 藤井九段    長崎県長崎市 「ホテルニュー長崎」
第4局 8月08-09日(水・木)    羽生王位 ○−● 藤井九段 先 兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第5局 8月22-23日(水・木) 先 羽生王位 _−_ 藤井九段    徳島県徳島市 「渭水苑」
第6局 9月11-12日(火・水)    羽生王位 _−_ 藤井九段 先 神奈川県秦野市 「陣屋」
第7局 9月25-26日(火・水)    羽生王位 _−_ 藤井九段      同    上

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208220101.html [第5局]

一体化画面
http://wktk.vip2ch.com/vipper0682.html

王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
対局者カメラ画像:http://live10.shogi.or.jp/oui/camera/5/index.html [第5局]
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ第53期王位戦 Part49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1344651446/
537名無し名人:2012/08/22(水) 11:42:03.14 ID:T6fdxJZ6
藤井の後手72銀を攻め銀にして面白い将棋を期待してるよ。
538名無し名人:2012/08/22(水) 11:42:03.82 ID:nNv0gjzN
>>531でも結局駒の働きを1番理解して洗練させたってことだよね。
こと構想力に関しては中原が歴代最高だと思う。
539名無し名人:2012/08/22(水) 11:42:34.89 ID:VRp+5Yvg
540名無し名人:2012/08/22(水) 11:42:35.79 ID:QZ/+al+k
ここで昼休憩かね
541名無し名人:2012/08/22(水) 11:44:51.61 ID:MFtsee+c
三食おやつ付きの仕事って棋士くらいだよなぁ。
542名無し名人:2012/08/22(水) 11:45:09.12 ID:AxsBreAl
羽生はパックマンか
543名無し名人:2012/08/22(水) 11:45:19.83 ID:WxKdNrQB
松尾式穴熊みたいに、本人がその名を否定するようなのは嫌だろうし・・・
544名無し名人:2012/08/22(水) 11:45:46.10 ID:lXW6ut+d
羽生は7冠の後に自分の戦法を作りたいと
将棋講座で語っていたが、いまだに戦法を作れてない
こと序盤の独創性に関しては才能がなかったということだな
545名無し名人:2012/08/22(水) 11:45:58.36 ID:tFQYYfYE
>>521
藤井先生は「藤井が強いのは藤井システムを編み出した構想力と研究力」で明快だけど、
羽生さんは「なんかよく分かんないけど異常に強い」以外に形容できないんだよなあ。

プロキシでも、羽生さんがあんだけ勝ちまくってる理由を説明できる人いないんじゃないの。
546名無し名人:2012/08/22(水) 11:47:53.17 ID:P93O/gYC
90年代に中原が多様していた頃は
「▲5九金型」「▲5九金戦法」とは呼ばれていたけど
中原囲いとはまだ呼ばれてなかったな

「中原玉」という言葉を流行らそうとして
使っていた記者もいたけど定着しなかった
547名無し名人:2012/08/22(水) 11:48:01.54 ID:HWm5vLnd
羽生の55角で昼かな
548名無し名人:2012/08/22(水) 11:48:48.46 ID:WxKdNrQB
>>545
羽生は終盤になると、読みにターボがかかって、猛烈に読みまくれるらしいね。
そこが他のプロでも絶対にマネできないそうだ
序盤でもそれはできるんだろうけど、手が広いから意味がないらしい
549名無し名人:2012/08/22(水) 11:49:00.57 ID:FuD88rJ1
同年代の棋士が降級したり3割になってる中
勝率が落ちないのは説明が難しいかもね
550名無し名人:2012/08/22(水) 11:49:04.88 ID:PFQA+Wg8
>>544
忙しくてそれどころじゃないでしょ、実際。
551名無し名人:2012/08/22(水) 11:50:54.17 ID:YNI7/q9j
勝率が高いのは苦手棋士が少ないからって言う単純な理由
苦手棋士が少ない=最強とはならない。純粋な棋力だったらもう渡辺のほうが上
渡辺のほうが苦手棋士とか戦法が多いからタイトル戦で当たることが少なくタイトル保持できてるだけ
552名無し名人:2012/08/22(水) 11:51:05.89 ID:vTIdqOo9
羽生が強いのは勝負勘という経験だと思う
553名無し名人:2012/08/22(水) 11:51:15.18 ID:jK3Ggsj7
羽生は序中終盤隙がない。弱点が無いから強い。
谷川も中原も口を揃えて言ってる。
逆に言うと他の棋士は何かしら弱点があるんだろうな。
554名無し名人:2012/08/22(水) 11:51:40.82 ID:IiZ6gJFy
2chの誰かが石田流の石田と同じように、藤井は歴史に残ると書いてたな。
そういう意味では、現役だと藤井と羽生が伝説になれる棋士なんだろうな。
555名無し名人:2012/08/22(水) 11:52:02.77 ID:YNI7/q9j
>>550
忙しいとか関係なく羽生に戦法創造の才能は皆無だよ
終盤小細工頼みの短時間専門将棋
556名無し名人:2012/08/22(水) 11:52:20.77 ID:nNv0gjzN
>>545 それは康光がはっきり言ってたよむかし。
人間なら誰しも、今戦いが起きてる局面に目が言ってる。。
だけど羽生さんは常にしっかり81マス見てるからだって。
そこに目がいけばプロなら読める。でも絶対目がいかない局面なはずなのにって。
557名無し名人:2012/08/22(水) 11:53:05.81 ID:ZKqEpp4s
京急将棋祭り 羽生さんに聞いてみようコーナー

―玉を守るための囲いは何ですか?

羽生善治二冠
とりあえず、カニ囲いと舟囲いをマスターすれば大丈夫。
矢倉と美濃とカニ囲いと舟囲いを覚えておけば、基本的な事はそれを知っておけば大丈夫です。
558名無し名人:2012/08/22(水) 11:53:09.04 ID:YNI7/q9j
弱点がないけど究めてるものは一つもない
居飛車を究めた渡辺には無残に負ける
559名無し名人:2012/08/22(水) 11:53:20.91 ID:lXW6ut+d
>>550
まあー勝てるから、新しい戦法が必要なかったんだな
負け続けて困ると、忙しくても何か必死に考えたかもしれない
560名無し名人:2012/08/22(水) 11:53:26.82 ID:cQRA92Nd
おお、外れたか
561名無し名人:2012/08/22(水) 11:53:27.70 ID:WxKdNrQB
ありゃ、キチガイが来たかなw
562名無し名人:2012/08/22(水) 11:54:39.54 ID:YNI7/q9j
>>556
筋悪だから本筋に一目でいかない
563名無し名人:2012/08/22(水) 11:54:40.58 ID:Dt71Aygv
>>544
特定の戦法に偏らないオールラウンダーだし、終盤勝負の棋風で序盤戦術で勝つ人じゃないからね。
そもそも新しい戦法の開発は、中下位棋士、奨励会、アマの世界だしな。
序盤で作戦勝ちしなければ生き残れないわけだから。
ゴギゲン近藤さんが、まさにそう言っていたわ。
564名無し名人:2012/08/22(水) 11:55:21.78 ID:UJU79PiL
低レベルの悪口だけ言う奴来たか。
565名無し名人:2012/08/22(水) 11:55:23.97 ID:Xx3asDRK
ほんとだ、キチガイがきたなw
566名無し名人:2012/08/22(水) 11:55:50.00 ID:pb4/f2p1
55角じゃないのか
567名無し名人:2012/08/22(水) 11:56:16.63 ID:Dt71Aygv
ID:YNI7/q9j

こいつは相手にしない方がいいな
いつもの基地外爺さんだろ
568名無し名人:2012/08/22(水) 11:56:32.33 ID:plZSyDMW
普通の急戦になりそうだな
569名無し名人:2012/08/22(水) 11:57:07.90 ID:nojNNVWI
ごく普通の急戦調
先手高勝率の形だな
570名無し名人:2012/08/22(水) 11:57:45.12 ID:PFQA+Wg8
>>567
1レス目で見切ってた。
571名無し名人:2012/08/22(水) 11:57:56.99 ID:YNI7/q9j
>>563
自分で戦法作りたいって言ってるんだから劣等感もってんでしょ明らかに
私は序盤型の棋士ではないですし戦法作る才能は皆無ですって言えばすむ話なのに
結局努力したけど才能がなかったから作れなかったの。中終盤型というよりそこで何とかするしかない棋士
572名無し名人:2012/08/22(水) 11:58:35.42 ID:FuD88rJ1
>>570 達人ですね
573名無し名人:2012/08/22(水) 11:58:57.25 ID:I+so7pam
△6二玉▲5五角まで行くかどうか
574名無し名人:2012/08/22(水) 11:59:56.18 ID:FuD88rJ1
千日手局みたいに55角に65歩と突くのだろうか
575名無し名人:2012/08/22(水) 12:00:09.37 ID:GVN9WJ4u
>>562
モテの感覚も相当おかしいけどなwwww
棋士の誰か「変ですけどこんな手は……まぁさすがにないですかねぇ」
モテ「えっ、そうですか?私はそれが第一感だったんですが」

ってやり取りにはワロタww
576名無し名人:2012/08/22(水) 12:00:30.06 ID:YNI7/q9j
>>548
終盤は手の広がりが少ないから瞬間映像記憶能力があれば筋悪でもかなり有利
だけど最近の寄せみてわかる通り唯一の羽生の取柄の能力すら落ちてるから寄せが見えてない
577名無し名人:2012/08/22(水) 12:01:01.69 ID:IiZ6gJFy
確かに総合的に見ると、中原は偉大な棋士なんだなぁ。
大山は自前の戦法ないしね。
578名無し名人:2012/08/22(水) 12:01:06.49 ID:GaFS18Z9
>>240
今回記録係が奨励会員でなく牧野なのは理由があるんだろうか。
579名無し名人:2012/08/22(水) 12:02:08.77 ID:VRp+5Yvg
>この局面は平成16年に二人で指した将棋を同じ。そのときは△6二玉▲5五角△6三銀▲3五歩と進み、羽生が勝っている。

開始日時:2004/12/13
棋戦:第30期棋王戦本戦敗者復活戦決勝
持ち時間:4時間
場所:東京・将棋会館
先手:羽生善治王位
後手:藤井猛九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △3三角 ▲5八金右 △6四歩 ▲2五歩 △5二金左
▲5七銀 △3二銀 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲4六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3三銀成 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩
▲2八飛 △3三銀 ▲5五角 △4九飛成 ▲3三角成 △3六角 ▲4四桂 △5七銀
▲5二桂成 △同 銀 ▲5九金打 △3九龍 ▲2六飛 △5八角成 ▲同金直 △同銀成
▲同 金 △6九金 ▲6八銀 △6五桂 ▲5九銀打 △6八金 ▲同 金 △5九龍
▲6九金打 △3九龍 ▲5八銀 △4八銀 ▲4九歩 △5七銀打 ▲4八歩 △5九金
▲5七銀 △同桂成 ▲5一銀 △7一玉 ▲6二銀打 △同 金 ▲同銀成 △同 玉
▲2二飛成 △6一銀打 ▲5一金 △4一銀打 ▲1八角 △5四銀 ▲7九金 △4八龍
▲4九歩 △同 金 ▲4一金 △6八成桂 ▲同 金 △5七金 ▲5一馬 △6三玉
▲5二馬 △同 銀 ▲5五桂 △7四玉 ▲7五銀 △8五玉 ▲7七桂 △7六玉
▲5四角
まで105手で先手の勝ち
580名無し名人:2012/08/22(水) 12:02:10.31 ID:jK3Ggsj7
渡辺も自分の名がついたものを残したいって言ってたな。
まあ普通の棋士はそうでもしないと歴史に名が残らない。
581名無し名人:2012/08/22(水) 12:02:47.17 ID:yoLwCD2C
さて、何を指すのかな?
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_12608.jpg
582名無し名人:2012/08/22(水) 12:02:54.02 ID:Z9S+SE/+
>>578
8/21 三段リーグ
583名無し名人:2012/08/22(水) 12:03:40.75 ID:UF8xsgQD
羽生さんが新戦法考えても
羽生さんに破られちゃうから
大変なんだよ
584名無し名人:2012/08/22(水) 12:03:41.55 ID:nojNNVWI
これが課題の局面ですか
585名無し名人:2012/08/22(水) 12:03:51.08 ID:I+so7pam
ああ行ったか早い早い
ここで昼食休憩か
586名無し名人:2012/08/22(水) 12:04:05.22 ID:VnAtOdmC
負け一直線に見えるなぁ・・・これで後手が悪いって言われてる順でしょ
587名無し名人:2012/08/22(水) 12:04:08.41 ID:NORD0j9q
55角で禿げしそうだな
588名無し名人:2012/08/22(水) 12:04:09.14 ID:vAfGKVWt
おまえら昼飯なんだ?
俺は食パン1枚にシチュー
これ食って腹へったらインスタントラーメンとかス−プのポタージュで腹を満たすしかないが
あんまり食べない方が将棋的にはいいみたいだぞ。
589名無し名人:2012/08/22(水) 12:04:16.02 ID:yHdi1unD
これ、一直線に先手が有利な方向に行ってるような・・
なんか後手に新手があるんだよな?ホントに
590名無し名人:2012/08/22(水) 12:05:01.87 ID:XHjOa6rU
591名無し名人:2012/08/22(水) 12:05:35.29 ID:5pW4mIZF
負けた将棋をなぞってるのか・・・
592名無し名人:2012/08/22(水) 12:06:33.46 ID:IiZ6gJFy
藤井先生は「藤井システムを編み出したい」と羽生に言われたのが嬉しかったんだろうか。
それが今日の戦型選択に結びついているのだとしたら…

ハブさん、深謀遠慮ですな。
593名無し名人:2012/08/22(水) 12:07:28.48 ID:nNv0gjzN
>>580 羽生さんは戦法じゃなくて、自分も相手もミスしなかったって完璧な棋譜を残してみたいとはむかしいってたね。
7冠時代の棋聖戦第3局じゃだめなのかね。
50手前から読み切っていたと言われる神速流だっけ。相手三浦
594名無し名人:2012/08/22(水) 12:07:30.27 ID:WkraPshm
【角将】

別名:足利ナマポ
年齢:50〜60歳
職業:生活保護
出生:栃木県足利市
趣味:2ちゃんねる
特徴:大山を神と崇める。現在は谷川・森内・渡辺の大ファン。
    羽生を心から憎み、アンチ活動に人生を賭けている。
    学歴に極度のコンプレックスがある。
    最近アンチエイジングのため栄養学を学び始めた。

【今日の角将】
ID:YNI7/q9j
595名無し名人:2012/08/22(水) 12:08:05.00 ID:Fwejdvaf
>>588
昨晩から食ってなくて検診があったせいで朝飯がバリウムだったからガッチリ食いたい
596名無し名人:2012/08/22(水) 12:10:57.50 ID:VRp+5Yvg
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△6三銀 11 ( 78%) 0.636 7勝 4敗
2.△6五歩 2 ( 14%) 1.000 2勝 0敗
3.△6三金 1 ( 7%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 14 0.714 10勝 4敗
597名無し名人:2012/08/22(水) 12:11:06.52 ID:ofYxMqlQ
6五歩はダメなのかな
598名無し名人:2012/08/22(水) 12:11:45.94 ID:vAfGKVWt
>>595
あんたとなら焼肉一緒に食いに行こうといえそうだ
もちろんアンタのおごりだぜw
599名無し名人:2012/08/22(水) 12:13:01.66 ID:yoLwCD2C
>>596
指された回数は、はげゆびと微妙に数字が違うな
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_12609.jpg
600名無し名人:2012/08/22(水) 12:13:04.03 ID:ETnRAlG9
羽生は先手を持って2勝、後手の四間飛車側を持っても2勝。
藤井は後手3局で1勝2敗。・・・・みんなお疲れ 解散
601名無し名人:2012/08/22(水) 12:13:05.29 ID:WxKdNrQB
>>580
自分をモデルにした「魔太郎が来る」っていう漫画があるじゃん
602名無し名人:2012/08/22(水) 12:13:05.73 ID:pb4/f2p1
ここだよなぁ
603名無し名人:2012/08/22(水) 12:13:12.12 ID:139pes3M
ここで新作藤井システムが来る。
604名無し名人:2012/08/22(水) 12:13:11.87 ID:Y5ONwQEX
結局、魔太郎との挑決に合流するな
605名無し名人:2012/08/22(水) 12:13:59.91 ID:lXW6ut+d
羽生は若い時と戦法や棋風などが全然変わらないな
606名無し名人:2012/08/22(水) 12:15:24.98 ID:139pes3M
変わったのは白髪の数ぐらいか
メガネも変わってるのかな
607名無し名人:2012/08/22(水) 12:17:14.79 ID:52IEs+zl
胡散臭い奴とかかわり持つようになった
608名無し名人:2012/08/22(水) 12:17:32.20 ID:vAfGKVWt
マジレス的にプロも将棋に自信ある人も30手先なんてわかるかい
ぼっけ〜て事で
10手さえも分からんよでシンプルで勝つプロがいる
いや〜どうも
こんな博打的な駒動かしてるだけなのにwwwwww
609名無し名人:2012/08/22(水) 12:21:31.51 ID:2WFRNeu6
スレチだが
今期羽生さんは竜王戦以外のタイトル戦すべてに登場する可能性がある

名人戦
棋聖戦
王位戦
王座戦
棋王戦
王将戦
610名無し名人:2012/08/22(水) 12:21:59.15 ID:I+so7pam
>>589
新手は牧野戦にはあったでしょ
今日やっと見れる
611名無し名人:2012/08/22(水) 12:23:54.94 ID:Dt71Aygv
>>605
いや、ずいぶん変わったよ。若い時は、序盤で作戦負けして終盤逆転勝ちする将棋が多かったが
今は作戦負けすることは少なくなり、序中盤で優勢を築いてしまう将棋も多くなっている。
その代わり、終盤でのミスや見落としも若い時に比べかなり増えたが。
612名無し名人:2012/08/22(水) 12:24:01.49 ID:139pes3M
この対局後、藤井先生は真っ白になる。
そして動かない。
613名無し名人:2012/08/22(水) 12:24:44.40 ID:tFQYYfYE
>>593
http://www.kk-net.com/~don-sps/shogi/67kiseisenn3.html

これか。
たった一局で将棋のひとつの道筋を抹殺しちまうとは。
614名無し名人:2012/08/22(水) 12:25:27.51 ID:I+so7pam
△6三金来ないかなあ
△3二銀の形が先手システムの▲6七銀よりプラスに働く可能性もあるんだよね
615名無し名人:2012/08/22(水) 12:26:53.40 ID:139pes3M
63銀以外を予想
63金なら何かが起こる。
616名無し名人:2012/08/22(水) 12:28:48.58 ID:WkraPshm
【最近の角将】
06/04 王座戦 vs 広瀬 http://hissi.org/read.php/bgame/20120604/NTNXQU9abnY.html
06/06 棋聖戦 vs 中村 http://hissi.org/read.php/bgame/20120606/OTQ2bEt1L0g.html
06/13 名人線 vs 森内 http://hissi.org/read.php/bgame/20120613/ZnIrUjdTd0k.html
06/23 棋聖戦 vs 中村 http://hissi.org/read.php/bgame/20120623/NUxiZTd4bHU.html
06/25 棋王戦 vs 天彦 http://hissi.org/read.php/bgame/20120625/VFh4TmdPYnU.html
07/01 最強戦 vs 糸谷 http://hissi.org/read.php/bgame/20120701/MzkrWlZGbHQ.html
07/05 棋聖戦 vs 太地 http://hissi.org/read.php/bgame/20120705/VFBtV3pXd0c.html
07/11 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120711/NVJXYXpQS0o.html
07/14 王座戦 vs 木村 http://hissi.org/read.php/bgame/20120713/VC9vRDYvUS8.html
07/16 順位戦 vs 深浦 http://hissi.org/read.php/bgame/20120716/OFhjWXJneWI.html
07/17 順位戦 vs 深浦 http://hissi.org/read.php/bgame/20120717/S28yc0x1SG8.html
07/20 王座戦 vs 太地 http://hissi.org/read.php/bgame/20120720/dW5oVlVQOE0.html
07/21 銀河戦 vs 主税 http://hissi.org/read.php/bgame/20120721/WStON3FWSjc.html
07/24 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120724/WHA5MGh6Ym0.html
07/25 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120725/OTZqVURFSzM.html
07/29 最強戦 vs 郷田 http://hissi.org/read.php/bgame/20120729/cTc1NDZHL1A.html
08/01 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120801/RDdkTjFnQ3Q.html
08/02 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120802/bi9Yd1hKWko.html
08/08 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120808/Ym1UemRPdlA.html
08/09 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120809/OVo2bXFmYzc.html
08/14 順位戦 vs 郷田 http://hissi.org/read.php/bgame/20120814/ZzR5VGErRFg.html
08/22 王位戦 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120822/WU5JNy9xOWo.html

※ 7月から携帯等を駆使し2〜3のIDを使い分けるなどキチガイが進化を遂げている
617名無し名人:2012/08/22(水) 12:29:25.92 ID:jK3Ggsj7
昔は終盤力が神だったからいくらでも勝ちが拾えた。
今も勝率落ちてないってことは大局観で勝ってるんだろうな。
中原は歳とってかなり変わった。
618名無し名人:2012/08/22(水) 12:31:20.68 ID:FuD88rJ1
中原は強かった
大山相手に穴熊をそんなに使わずカモれる棋士は今もそういない
619名無し名人:2012/08/22(水) 12:32:27.78 ID:IiZ6gJFy
脚立わろたw
620名無し名人:2012/08/22(水) 12:32:57.76 ID:H9ZciI6k
照明の調節かな
621名無し名人:2012/08/22(水) 12:33:12.30 ID:AxsBreAl
なにやってるんだこれ
622名無し名人:2012/08/22(水) 12:34:13.62 ID:2YDdrJ9D
藤井が逆光になってるのでカメラの位置調整だろうな
623名無し名人:2012/08/22(水) 12:36:42.95 ID:RJQw6FjU
徳島ってすだちが名物なんだな
小学校いってなかったせいで地方の特産物とか全然わからないんだよね
624名無し名人:2012/08/22(水) 12:37:09.83 ID:vAfGKVWt
序中盤で優勢になればしんどいよね
なんでおまえが優勢にならないんだよw
泣きながら次の1手を読みながら俺の逆転負けw
歩とかその他の駒でバラバラにするだろうに
上手い人は何故か全て上手いところに駒が配置されてる
でもそんなプロ始めからの読みで見たことない
マジックだ
625名無し名人:2012/08/22(水) 12:44:54.51 ID:PnnQ+H8X
藤井でも大盛り頼むことあるんだ
626名無し名人:2012/08/22(水) 12:45:13.42 ID:QZ/+al+k
前からずっと大盛じゃね?
627名無し名人:2012/08/22(水) 12:45:15.02 ID:139pes3M
藤井先生が一番かっこよく映る角度に調整しました
628名無し名人:2012/08/22(水) 12:46:33.44 ID:d95/eXrl
神の63玉あるで
629名無し名人:2012/08/22(水) 12:47:13.59 ID:UyhuONB5
昼食明けの藤井の次の1手は何ですか?
△63銀もしくは△54歩ですか?
僕にはわかりません
教えてください
630名無し名人:2012/08/22(水) 12:48:09.11 ID:PnnQ+H8X
藤井は小食でしょ
まあ羽生にいたっては大盛り頼んだことは1度しか記憶に無いけどね
631名無し名人:2012/08/22(水) 12:48:10.89 ID:2WFRNeu6
>>623
ちなみに
四国でも徳島は阿波の国と呼ばれた昔から
京都に近く交流が盛んだったので垢抜けた土地柄でもある
632名無し名人:2012/08/22(水) 12:48:22.31 ID:YNI7/q9j
散々うどんとおにぎりの組み合わせ咎めたから最近この組み合わせやめたみたいだな
暑いからってうどんだけじゃますます体力下がるのに。藤井みたいに大盛りにすれば別だけど
633名無し名人:2012/08/22(水) 12:49:28.39 ID:YZMwwEqP
>>571
そんな彼に駆逐される戦法はそれ以下だな
634名無し名人:2012/08/22(水) 12:49:35.09 ID:YNI7/q9j
羽生は大盛り頼まないけどうどんとおにぎりみたいな庶民丸出しの組み合わせする
将棋が強いから金がたまたま入ってきただけで社会人的能力は低いから食事も庶民メニュー
635名無し名人:2012/08/22(水) 12:50:17.86 ID:F03PpMFg
阿波尾鶏とかいう地鶏は名物扱い?
636名無し名人:2012/08/22(水) 12:50:30.66 ID:DyCJ7pqc
昼食にまで難癖つけるキチガイ
637名無し名人:2012/08/22(水) 12:50:49.28 ID:ScJM8bHk
対局中に糖分を摂ると良いと言う人が居るが実は逆。
インシュリンが分泌されて頭の働きが鈍くなる。
638名無し名人:2012/08/22(水) 12:51:43.81 ID:YNI7/q9j
戦法創造と戦法破壊だったら後者のほうが簡単に決まってる
大体において戦法開発は孤独な作業になる。破壊はチームでやるもので開発ほど辛い作業ではない
壊し屋羽生からしたら破壊するという行為は何者にも変え難い快感でそれは人間関係にも及ぶ
639名無し名人:2012/08/22(水) 12:51:50.88 ID:9CIiXU6k
>>635
名物扱い
640名無し名人:2012/08/22(水) 12:52:17.91 ID:WxKdNrQB
>>623
すだちが悪いのう
641名無し名人:2012/08/22(水) 12:52:36.23 ID:YZMwwEqP
>>638
破られる戦法なんて存在価値ないじゃん
対策されて終了だし
642名無し名人:2012/08/22(水) 12:52:48.59 ID:QZ/+al+k
徳島ならポカリとLEDと一太郎だろ

岡山からのアクセスが異常に悪いことしか知らない
643名無し名人:2012/08/22(水) 12:53:17.57 ID:tadgWeKF
今日もまた角将が涙するのか(´;ω;`)ww
プギャーm9 ざっまぁ
4ね ガイキチ
644名無し名人:2012/08/22(水) 12:53:24.20 ID:PnnQ+H8X
今調べたら、阿波尾鶏ってトリがあるんだw
いわゆる2chの誤字変換じゃないんだwww
645名無し名人:2012/08/22(水) 12:53:29.68 ID:WxKdNrQB
>>635
ギャグかと思ったら、本当にあるんだなw ちょっと名前を凝りすぎて損をしている気がする
646名無し名人:2012/08/22(水) 12:54:01.72 ID:F03PpMFg
そういや一時期徳島ラーメンとかを売り込もうとしてなかった?
647名無し名人:2012/08/22(水) 12:54:22.30 ID:cbsoTh4a
統合失調症ってこういう感じなんだね
身近にいないから参考になる
648名無し名人:2012/08/22(水) 12:54:32.41 ID:YNI7/q9j
破られない戦法は存在しない。穴熊だって藤井システムの餌食になった
しかし破壊と創造の繰り返しで今日まで来た。創造者は破壊者にもなれる
羽生は常軌を逸した破壊者ではあるが創造性は皆無。これは生来の陰湿じみた性質による
649名無し名人:2012/08/22(水) 12:55:24.77 ID:QZ/+al+k
>647
親がなってみろ、こっちが死ぬぞ。マジで。
まさか親を猿ぐつわして病院にぶち込むことになるとは思わなかった

今は落ち着いたけど。
650名無し名人:2012/08/22(水) 12:56:20.50 ID:RwI/+1XJ
>>628
ウチの激指8的にも6三玉が第4候補手で、第5候補以降はグッと評価低くなるんだけど第4までは大差ない。
「それってアリですよね」と言ってるよ。


まぁ新作の方の激指道場3は「いや、それ、全然あり得ないです」って評価だけどね
651名無し名人:2012/08/22(水) 12:56:58.38 ID:YNI7/q9j
羽生の今の体格を見れば多分普段の食事もうどんだけとかいう舐めたメニュー
暑いから食べないのは体に良くないのは小学生でもわかってる道理
食えるのも才能の一つ。羽生の将棋人生は短い。内臓も弱そうだし将棋やめたらぼけそう
652名無し名人:2012/08/22(水) 12:57:43.07 ID:tadgWeKF
ID:YNI7/q9j
お前の脳の方がよほど破壊されとるわw
頼むから病院行ってくれ、みんなの迷惑
653名無し名人:2012/08/22(水) 12:57:47.47 ID:A9lU6RdB
1〜2年前にはやった肉そばみたいなやつでしょ?徳島ラーメン。
まあ俺は肉そばや油そば、食ったことないから本当はよく知らないんだが。
654名無し名人:2012/08/22(水) 12:59:44.48 ID:cQRA92Nd
相手すな
655名無し名人:2012/08/22(水) 13:00:49.36 ID:PnnQ+H8X
よく2chの指針で「荒らしはスルーで」というけど、あれ全く意味が無いから
ここの住人ならよくわかると思う
角将の書き込みをスルーで止められると思うか?
これが「本物」ってやつなのだよ
「荒らしはスルー」がなんの効果も無いことをそろそろ真剣に考えるべき
656名無し名人:2012/08/22(水) 13:01:22.23 ID:nNv0gjzN
羽生さん今年も60局40勝くらいかな?
657名無し名人:2012/08/22(水) 13:01:37.87 ID:UyhuONB5
少し違うかもしれない例えば棋士も競馬の記者のようにと思いましたが
間違いなく先生と棋士になぜ言わなけれないけないのかはいまだに不明で全国民納得
駒ゲームの達人だけやろうがと、なので将棋ソフトに負ける人もいるプロ棋士
658名無し名人:2012/08/22(水) 13:02:10.16 ID:h6GaaNFF
荒らしに応じてるやつも邪魔だから荒らしはスルーってなってるんだよ
659名無し名人:2012/08/22(水) 13:02:50.89 ID:yoLwCD2C
>>655
一番厄介なのは、スルーしていると、反論が無いのは
同意の証として話を拡散しはじめる奴だな
660名無し名人:2012/08/22(水) 13:02:52.59 ID:TGrgwFgY
ここまで変質者レスだと、迷うことなくNGにできていいよな。
661名無し名人:2012/08/22(水) 13:03:38.40 ID:kDo5s6d4
>>655
でも角将が応援すればするほど
された棋士は嫌われるからなw

渡辺とか森内とか角将のせいで必要以上に
印象が悪くなって嫌われてるいるからなw

応援してるつもりが逆効果になってるという
在日右翼の宣伝みたいだw
662名無し名人:2012/08/22(水) 13:04:34.30 ID:cQRA92Nd
好きの反対は無関心てマザーテレサの言葉があるだろ
663名無し名人:2012/08/22(水) 13:04:35.38 ID:tadgWeKF
すんません、反省します
664名無し名人:2012/08/22(水) 13:04:57.04 ID:nNv0gjzN
>>657 なんで?イベント尾などに行く人は、そのゲームに多少なりと興味あって、強くなれたらいいなあって人でしょ。
だったらその道の達人はその人にとっては先生じゃん。
665名無し名人:2012/08/22(水) 13:06:10.14 ID:+j6kESMe
うどんの話するやつは角将
これすでに定跡化してる
666名無し名人:2012/08/22(水) 13:06:27.98 ID:PnnQ+H8X
なるほど
ただ俺が不思議なのは、もう何年もの間、誰も運営に文句を言わなかったのか?ということはあるな
667名無し名人:2012/08/22(水) 13:06:36.62 ID:I+so7pam
△6三玉もなかなか難しいんだな
笑ったわ
668名無し名人:2012/08/22(水) 13:06:49.44 ID:Ps4enaGt
>>557
まじでか
669名無し名人:2012/08/22(水) 13:07:52.39 ID:jK3Ggsj7
7割ストレス被るから、そのうち病気で死ぬだろう。
670名無し名人:2012/08/22(水) 13:07:59.77 ID:A9lU6RdB
>>661 在日右翼ってちょっと新鮮な言葉だな。
質問王渡辺とか、羽生システムみたいな響だ。
671名無し名人:2012/08/22(水) 13:08:03.71 ID:5fb/1HzN
>>617
中原は20代には羽生と遜色ない成績をあげていたのに
30代になってからぱっとしなくなり、30代後半からは常に1〜2冠どまり。
年齢のせいで本格的に衰えたのは40代後半からだと思うが、30代からの不振は何だったのかね?
672名無し名人:2012/08/22(水) 13:08:43.82 ID:I7R4uCcY
>>671
673名無し名人:2012/08/22(水) 13:08:55.38 ID:YNI7/q9j
森内は2年連続羽生を名人戦でぶちのめしたし渡辺もそうなる
不当な低い評価を受けているトップ棋士を擁護し共に闘う
ジャーナリズム精神みたいなのもあるし生来数字だけで人間ははかれないと思っている
本質を見極めるというか世間の画一的なざわめきに自らの内なる声をかき消されないようにする
674名無し名人:2012/08/22(水) 13:09:39.24 ID:cQRA92Nd
>>664
イベントには行かないが、興味はある
強くなれたらいいなあとは思わないが、低レベルなりにスリルあるしびれる闘いができればいい
という俺が、棋士を先生とまでは呼ぼうと思わないのはそのせいか
675名無し名人:2012/08/22(水) 13:09:40.09 ID:F03PpMFg
>>666
不快な書き込みだけど運営の荒らしの要件は満たしてないんよ
だからすっげぇ姑息な爺ってのもわかるとw
676名無し名人:2012/08/22(水) 13:10:17.24 ID:+j6kESMe
>>666
運営に出来るのなんて一斉アク禁くらいだろ?
俺は●持ってるからどうでもいいが

それにスクリプト連投コピペ荒らしってわけでもないし何も出来んだろ
677名無し名人:2012/08/22(水) 13:10:27.52 ID:UyhuONB5
>>ねぇやはりプロ将棋のソフトとかいうものに弱いのか?
俺、実は興味はあるけど全然その系は無知でプロよりも強いの?
678名無し名人:2012/08/22(水) 13:10:56.10 ID:5Ptrpe7f
>>655
そもそも角将は荒らしじゃないよ
変なこと言ってるからって荒らしということにはならない
679名無し名人:2012/08/22(水) 13:11:48.87 ID:+j6kESMe
>>669
タバコでも人間殺すのに何十年もかけるが
ストレスは三日で胃に穴開けるからな

早くしねば良いのに
680名無し名人:2012/08/22(水) 13:12:08.56 ID:I7R4uCcY
しかしこれは何度見ても凄い

http://hissi.org/read.php/bgame/20120705/VFBtV3pXd0c.html
681名無し名人:2012/08/22(水) 13:12:16.35 ID:QZ/+al+k
昼食休憩後の見所
・羽生は遅刻するのか
・いきなり着手するのか

まぁ休憩入れて+30分は考えそうだよね
682名無し名人:2012/08/22(水) 13:12:23.94 ID:/CFqrXGC
>>671
大山曰く「女」のせい
683名無し名人:2012/08/22(水) 13:12:43.56 ID:5fb/1HzN
>>675
面倒くさいけど、毎回NGにするしかないわな
ただ、キチに反応する馬鹿をいちいちNGに出来ないのが困る
684名無し名人:2012/08/22(水) 13:12:49.07 ID:kDo5s6d4
>>678
捕まえられないから悪くないというのも違うね。

スレ違いでも平気で工作やり続けるからなw
角将は立派な荒らしだw



685名無し名人:2012/08/22(水) 13:13:34.27 ID:+j6kESMe
>>677
さっきからなんか日本語おかしいな
686名無し名人:2012/08/22(水) 13:13:39.33 ID:5pW4mIZF
>>650
一日制のモテなら指すかもしれないが、
二日制ならさすがのモテも指さないと思う。
687名無し名人:2012/08/22(水) 13:14:09.56 ID:GaFS18Z9
>>670
在日=反日ではないからな。
日本という国に育つことはアイデンティティを揺らがすわけで、
結果として溶けこむこともあれば、反日になることもあれば、
過剰に日本に同化しようとして右翼になることもある。
688名無し名人:2012/08/22(水) 13:14:46.55 ID:lXW6ut+d
藤井の終盤力はたまにファンタがあるけど
やっぱ一流ではあるの?
689名無し名人:2012/08/22(水) 13:15:46.19 ID:F3f2CMV7
具沢山の冷やしうどん、大盛り。
具が多すぎてメインのうどんが見えねー。
690名無し名人:2012/08/22(水) 13:15:48.87 ID:HWm5vLnd
再開後はすぐに65歩かな
691名無し名人:2012/08/22(水) 13:16:38.08 ID:cQRA92Nd
65歩は前例あんの?
692名無し名人:2012/08/22(水) 13:16:38.83 ID:UyhuONB5
ところで次の藤井の1手は何よ?
693名無し名人:2012/08/22(水) 13:16:56.96 ID:5fb/1HzN
>>682
その発言は大山じゃないよ升田だろw

大山は若い時から妾を各地に抱えていたというしな。
米長に至っては「千人斬り」に邁進するとともに成績もどんどんあがっていった。
ということは、女と成績は全く無関係だろう。
突撃のようなスキャンダル起こしたら将棋に集中できなくなるだろうが。
694名無し名人:2012/08/22(水) 13:17:02.21 ID:/CFqrXGC
>>688
構想力は一流
695名無し名人:2012/08/22(水) 13:17:14.34 ID:kDo5s6d4
>>687
ああ右翼の現状わかってない人だねw

右翼の多くはなんと在日で構成されているw
どうして本来ならば愛国者のはずの右翼が
反日の在日だらけになってしまってるのかは
スレ違いだし説明面倒なんでググれだがこれは事実。
696名無し名人:2012/08/22(水) 13:17:25.19 ID:IiZ6gJFy
きみの知人にはリアルに在日右翼がいるのか?w
697名無し名人:2012/08/22(水) 13:18:00.81 ID:X+me6xRm
>>688
そうなんだけど、最近の 2ch ではファンタの部分にしか着目されないので
まるで終盤が弱い棋士であるかのような扱いを受けている、というのが実情
698名無し名人:2012/08/22(水) 13:18:20.83 ID:RwI/+1XJ
>>691
少なくとも3局はあるみたいだよ
699名無し名人:2012/08/22(水) 13:19:26.96 ID:A9lU6RdB
うむ、確かに角将は「少数意見を声高に叫ぶことでミスリードを目指す、顔が真っ赤な人」であって、
荒らしではないな。アンチ米長やアンチ武者野、LPSA厨も荒らしの用件を満たしてなさそう。

スルーでは角将の書き込みは減らないだろうが、NGさえ入れておけば、
少なくとも俺と君の中では書き込みが減るよ。現状、それしか対策はなさそう。

将棋板なら、同じ書き込みを繰り返して粘着するアンチ矢内厨や室谷厨の方が。荒らし認定されやすいかも。
700名無し名人:2012/08/22(水) 13:19:37.80 ID:UyhuONB5
藤井の65歩はあるかもしれん攻撃的な歩という意味で
701名無し名人:2012/08/22(水) 13:20:36.93 ID:WVnqIDLX
>>541
旅館の宣伝だからな
702名無し名人:2012/08/22(水) 13:20:44.04 ID:5Ptrpe7f
>>693
何かに気がいって
将棋をおろそかにするかしないかは人による
703名無し名人:2012/08/22(水) 13:21:46.79 ID:5fb/1HzN
藤井が終盤強かったのは20代までだな。激辛三兄弟とか言われていた時期。
当時は優勢な将棋を確実に逃げ切れる力があった。

羽生世代全般に言えることだが、30代になって終盤力がずいぶん落ちた、
藤井の場合が特にそれが顕著だったけど。
704名無し名人:2012/08/22(水) 13:22:46.33 ID:kDo5s6d4
>>699
いや角将ははっきり荒らし。

ここで荒らしかは確かに微妙だが
ほかのスレではっきりスレ違いでも同じような活動をずっとやってるから。

場を荒らすだけでなくそれらの罪が消えるわけではないし
完全な荒らし。


705名無し名人:2012/08/22(水) 13:22:52.66 ID:Xmu0nqdO
65歩とは逆の発想で
63歩88角64歩55角63歩88角64歩55角・・・の千日手はどうだろう
706名無し名人:2012/08/22(水) 13:23:55.54 ID:+j6kESMe
全板含めても屈指のキチガイだからなあ
十年以上キチガイ書き込み続けてる奴なんて他の板でも見た事ねえよ
707名無し名人:2012/08/22(水) 13:24:41.43 ID:5fb/1HzN
>>704
荒らしていることは間違いないが、荒らしとは認定されにくい、ということだろう。
実質の荒らしと認定された荒らしは、全然違うもの。
708名無し名人:2012/08/22(水) 13:25:13.05 ID:YNI7/q9j
羽生の終盤の寄せは風前の灯だよ。多分渡辺戦で酷いことになると思う
渡辺は全盛期だし駒の連携とか攻めのつなぎの差を相当に見せ付けられると思う
もちろん後手で攻めても渡辺の受けの前に無様な特攻隊となって散る
何度も王座戦対渡辺を想定して脳内シミュレーションしてるけど全部羽生が惨敗
昨年度よりひどい棋譜が残る様子しか頭に浮かばない。挑戦者になったのが敗着
709名無し名人:2012/08/22(水) 13:26:52.23 ID:kDo5s6d4
>>707
関係ない。

スレ違いでも場を荒らしスレ違いコピペ連投あったなw

これだけ罪があれば角将は完全に荒らし。

710名無し名人:2012/08/22(水) 13:27:04.01 ID:+j6kESMe
>>708
お前の頭の中のシュミレーターにどれほどの価値があるのかwww
ファミコンの将棋ソフト以下だろw
711名無し名人:2012/08/22(水) 13:27:18.26 ID:kLLLZWFD
ドシロウトなもんで6三金しか見えない
高美濃でだめなのか
712名無し名人:2012/08/22(水) 13:27:43.22 ID:kBkzUdAP
>>710
おまえは、内藤九段将棋秘伝に謝れw
713名無し名人:2012/08/22(水) 13:27:49.19 ID:tt5LIq00
思いつきで45歩と言ってみる。
714名無し名人:2012/08/22(水) 13:27:59.48 ID:cQRA92Nd
>>711
俺も第一巻はそれなんだがな、、、手順に囲えてラッキー、みたいな
715名無し名人:2012/08/22(水) 13:28:00.84 ID:XpsVDxl6
荒らしには水遁てできないの?
よく知らないんだけど
716名無し名人:2012/08/22(水) 13:28:22.10 ID:+j6kESMe
ここで荒らしの定義についてもめる必要ないだろw
717名無し名人:2012/08/22(水) 13:28:44.58 ID:cQRA92Nd
>>713
角交換して82角で終わりじゃないか
718名無し名人:2012/08/22(水) 13:29:05.82 ID:kBkzUdAP
6三金は、玉が6二のまま本格的な戦いになったら悲惨。
719名無し名人:2012/08/22(水) 13:29:18.42 ID:QvYA3LQJ
>>632
具沢山だから十分でしょ
720名無し名人:2012/08/22(水) 13:29:30.47 ID:5fb/1HzN
710のような基地外に反応する馬鹿が多くて困るんだわ
いちいちNGにするわけにもいかんし
721名無し名人:2012/08/22(水) 13:29:50.04 ID:gC62N/6r
2chの荒らし定義に文句のあるやつは運営板で抗議してこい
ここで言っても何の効果もないぞ
722名無し名人:2012/08/22(水) 13:30:02.17 ID:UyhuONB5
次の1手候補は△65歩もあり63銀、54歩、45歩もあり?
激しくなるね
723名無し名人:2012/08/22(水) 13:30:09.47 ID:RwI/+1XJ
ヤツは結構データを出してくるから俺は別に嫌いじゃないけどな。
捏造も無い。
同じ新しいデータをコピペしまくるよりは数多くのコピペを忘れた頃にちょくちょく貼ると尚良いかとは思う。
724名無し名人:2012/08/22(水) 13:30:21.47 ID:cQRA92Nd
まだ両者とも帰ってこない・・・
725名無し名人:2012/08/22(水) 13:30:46.38 ID:+j6kESMe
>>720
すまんすまん
煽ってニヤニヤしてたわ
連鎖あぼーんにしといてくれや
726名無し名人:2012/08/22(水) 13:30:49.18 ID:kDo5s6d4
>>720
ならお前が一番黙ってろ

角将が荒らしじゃないとか
間接的に角将の応援してるのはお前だw


727名無し名人:2012/08/22(水) 13:30:58.08 ID:cQRA92Nd
あ、羽生さん先に帰ってきた
728名無し名人:2012/08/22(水) 13:31:05.43 ID:HWm5vLnd
前後違うが千日手指し直し局で△55角に▲45歩指して序盤成功してたから△65歩からの構想に期待してる
729名無し名人:2012/08/22(水) 13:31:40.66 ID:5fb/1HzN
>>723
ねつ造とうより恣意的に都合のよいデータだけを抜き出してくるだけ
730名無し名人:2012/08/22(水) 13:32:29.84 ID:RJQw6FjU
>>695
これは割りと有名な話
731名無し名人:2012/08/22(水) 13:33:09.72 ID:cQRA92Nd
指さないね
732名無し名人:2012/08/22(水) 13:34:09.81 ID:RJQw6FjU
冷やしうどん美味そうだなあ
733名無し名人:2012/08/22(水) 13:34:18.87 ID:F3f2CMV7
あっ、羽生さんがなんか眠そうな顔で睨みつけてたような・・・。
734名無し名人:2012/08/22(水) 13:34:41.13 ID:kBkzUdAP
ここは作戦の岐路なので、もうしばらく指さないかもしれんね。
735名無し名人:2012/08/22(水) 13:34:50.75 ID:PnnQ+H8X
NG設定というのは良く言えば平和的解決
悪く言えば逃げの解決
「角将さん、あんたにはかないませんわ」と言ってるようなもの
悪くないほうの人間が対処をしなければならないという理不尽さ

俺はちょっと納得できないね

736名無し名人:2012/08/22(水) 13:34:58.05 ID:F7SMuG+n
ここで45歩とかやったらだめなの?
737名無し名人:2012/08/22(水) 13:35:20.51 ID:+j6kESMe
>>729
>最高棋戦での最終局の1勝=普段の30勝としてカウントすると

神=1433+30*32=2400勝
羽生==1200+30*13=1600勝

客観的に見て少し神に有利な視点なのは認める。しかしこれだけの差がある。

この前の羽生スレのこれには爆笑したわw
30倍てww
738名無し名人:2012/08/22(水) 13:35:52.51 ID:xjGdgx5x
>>715
運営の言う荒らしとは違うからね、人種が
739名無し名人:2012/08/22(水) 13:36:33.34 ID:F3f2CMV7
なんだよー、藤井の斜め後ろの座布団そのままじゃねー。
誰だよー、昼になったら直すとかいってたのは。
たぶん、そんなこと誰もきがついちゃーいねーと思うぞ。
740名無し名人:2012/08/22(水) 13:37:36.51 ID:cQRA92Nd
>>735
TPOの問題で、ここでやんなっつー話なんだが?

どうにも、将棋板は新しい人が来るのか、この手の話のループに暇が無いね
741名無し名人:2012/08/22(水) 13:37:50.52 ID:Fwejdvaf
恣意的なデータのコピペの方はコピペ荒らし扱い出来なくもなさそうではあるが
742名無し名人:2012/08/22(水) 13:38:45.13 ID:/PytGyYm
藤井先生は迷っているのか
743名無し名人:2012/08/22(水) 13:38:51.98 ID:2WFRNeu6
全然動かないね
744名無し名人:2012/08/22(水) 13:38:56.55 ID:NORD0j9q
ヒント:夏休み
745名無し名人:2012/08/22(水) 13:38:57.30 ID:RJQw6FjU
藤井なかなか指さないな
あんまり序盤で時間使わないほうがいいいんじゃないか
746名無し名人:2012/08/22(水) 13:39:41.46 ID:cQRA92Nd
銀きたー
747名無し名人:2012/08/22(水) 13:39:57.26 ID:I+so7pam
銀か
残念
748名無し名人:2012/08/22(水) 13:40:16.89 ID:N33gMhZH
>>745
まあまあ、これが生涯最後のタイトル戦なんだから余韻を味あわせてやれよ
749名無し名人:2012/08/22(水) 13:41:03.61 ID:cQRA92Nd
35歩くるのか
750名無し名人:2012/08/22(水) 13:41:29.01 ID:I+so7pam
ここで仕掛けて新手を見せて欲しい
751名無し名人:2012/08/22(水) 13:41:33.70 ID:cQRA92Nd
二人ともいなくなった・・・
連れションか
752名無し名人:2012/08/22(水) 13:41:49.93 ID:RJQw6FjU
6三銀かあ
形乱されたな
753名無し名人:2012/08/22(水) 13:42:04.62 ID:cQRA92Nd
ほえー
わざわざ休憩時間に私服になるんかい
754名無し名人:2012/08/22(水) 13:42:06.34 ID:jK3Ggsj7
>>748
王座挑戦の時もそう言われてなかったか?
755名無し名人:2012/08/22(水) 13:42:25.02 ID:WxKdNrQB
キチガイのことを話題にしたがる奴もキチガイだろw
キチガイが最も恐れるのは完全な無視。恐怖を味わわせるためには、
一切、話題に出さないことだ
756名無し名人:2012/08/22(水) 13:42:27.61 ID:AxsBreAl
あれ両者離席?
757名無し名人:2012/08/22(水) 13:42:35.10 ID:F3f2CMV7
もし、このまま35歩からの仕掛けくらって前例どおりに負かされたら
さすがに藤井は無策と言われてもしかたないだろうね。
758名無し名人:2012/08/22(水) 13:42:38.46 ID:H9ZciI6k
指してすぐいなくなるとか
759名無し名人:2012/08/22(水) 13:42:50.31 ID:Cypi48+g
>短い時間でも和服を脱いでくつろぎたかったのかもしれない。

着替える手間のほうが大変な気もするが
760名無し名人:2012/08/22(水) 13:43:48.36 ID:+j6kESMe
角将の対処について話し始めると
スレ違いだとか相手すんなとかで結果的にスレが荒れるんよね

まあ、そのうちに一秒で角将の書き込みだとわかってNG出来るようになるし
神とかビッグタイトルとかふーむとか便利なNGワードもある
761名無し名人:2012/08/22(水) 13:44:07.00 ID:cQRA92Nd
あんがいウンコしたかっただけかも
和服でウンコはやりにくそう
762名無し名人:2012/08/22(水) 13:44:17.48 ID:j4yIjxCx
王位戦のサイトにアクセスできないんだけど
763名無し名人:2012/08/22(水) 13:45:04.21 ID:cQRA92Nd
俺はできる
764名無し名人:2012/08/22(水) 13:45:08.45 ID:RJQw6FjU
>>762
確認したけど出来たよ
765名無し名人:2012/08/22(水) 13:45:42.78 ID:WxKdNrQB
>羽生は昼食を関係者と同じ会場で、藤井は自室でとった。

なにこの羽生の余裕。というか、積極的にリラックスさせようと思っている感じだな。
普通は一人でとる。何か変だな
766名無し名人:2012/08/22(水) 13:45:52.53 ID:F7SMuG+n
前夜祭にてファンの方から「今度生まれ変わるとしたら、実在した人物で誰になりたいですか?」 との質問があり、藤井九段は「羽生さんですね。タイトルをたくさん獲りたい」。
これに羽生王位が「この流れでいくと藤井さんですかね(笑)。
藤井システムを編み出したい」と応じ会場は大いに盛り上がった。

また深浦が嫉妬しそうなことを
767名無し名人:2012/08/22(水) 13:45:56.82 ID:5fb/1HzN
>>695
たしかに昔は右翼=在日のイメージはあったが
今でもそうなのかね?

http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
こんな写真を見ると今でも在日右翼多そうだが
768名無し名人:2012/08/22(水) 13:45:58.12 ID:GVN9WJ4u
>>748
来期王位戦の防衛戦がある
769名無し名人:2012/08/22(水) 13:46:17.41 ID:eCOS0QwE
勝又「羽生は興味を持ったらあらゆる戦形に出没し、問題を提起し、答えを出し、風のように去っていく」
谷川「局面の急所を見抜く力が凄い、それぞれが羽生に得意戦法をぶつけることで戦法が進化してきた」
770名無し名人:2012/08/22(水) 13:46:23.06 ID:TkFJKucr
63銀はともかく63金でも形乱されたことになるっつーのがさっぱりわかりません・・
で、銀の方がいいわけね。難しいのう
771名無し名人:2012/08/22(水) 13:46:23.81 ID:cQRA92Nd
後手がここから72金ってやったら
何か名のある囲いなん?
772名無し名人:2012/08/22(水) 13:46:33.99 ID:iv9shnoF
>>765
羽生の画像を見ると相当リラックスしてる印象だが
773名無し名人:2012/08/22(水) 13:47:01.37 ID:j4yIjxCx
順位戦のサイトにはいける
棋聖戦、王位戦、王座戦、竜王戦には行けない

なぜだ
774名無し名人:2012/08/22(水) 13:47:04.08 ID:RwI/+1XJ
「早く佐瀬勇次」を最近は見なくなったなー
結構好きだったんだが
775名無し名人:2012/08/22(水) 13:47:13.65 ID:cQRA92Nd
下唇プーって珍しい顔だな羽生さんw
776名無し名人:2012/08/22(水) 13:47:18.65 ID:RJQw6FjU
振り飛車はよくわからないんだが藤井システムで6四歩の代わりに7四歩じゃ駄目なの?
美濃囲いの玉のコビンが開くから指しにくい?
777名無し名人:2012/08/22(水) 13:47:22.98 ID:Fwejdvaf
>>768
ポジティブだなw
778名無し名人:2012/08/22(水) 13:47:30.96 ID:AxsBreAl
なんか先手が圧勝しそうな勢いなんだけど本当に大丈夫なのか?
779名無し名人:2012/08/22(水) 13:47:40.73 ID:I+so7pam
>>771
木村美濃だな
780名無し名人:2012/08/22(水) 13:48:30.22 ID:TkFJKucr
先手優勢のまま終盤までいってくれれば少なくとも後手の悪材料が一つ無くなるな
781名無し名人:2012/08/22(水) 13:49:20.67 ID:WxKdNrQB
>>778
それを基準に、そこからどれだけ意外な結果が出るか、だけを考えるべし
782名無し名人:2012/08/22(水) 13:49:27.88 ID:PnnQ+H8X
連続静止画って、俺なら絶対嫌だなw
何時間も集中できないし、必ず変な顔や変な動作しちまうもんw
783名無し名人:2012/08/22(水) 13:49:36.90 ID:/PytGyYm
こうなると▲3五歩で△同歩か
△4三銀とかあるのかな
784名無し名人:2012/08/22(水) 13:50:35.01 ID:RJQw6FjU
カメラの明度に差があるな
藤井のほうが暗い、これは番勝負の勝敗を暗示してるな
785名無し名人:2012/08/22(水) 13:50:44.47 ID:HWm5vLnd
>>772
先手は先例通りさせばいいだけだしな
勝負は藤井の新手が出てから
786名無し名人:2012/08/22(水) 13:50:45.64 ID:H9ZciI6k
藤井帰還
787名無し名人:2012/08/22(水) 13:51:12.47 ID:iv9shnoF
>>782
去年の広瀬は変な顔とか多かった気がするな
788名無し名人:2012/08/22(水) 13:51:17.64 ID:cQRA92Nd
くそー
今日カメラの録画忘れたのが痛すぎる
このアングルおもしろいわ
789名無し名人:2012/08/22(水) 13:51:58.13 ID:WxKdNrQB
>>787
もともと馬(ry
790名無し名人:2012/08/22(水) 13:52:09.97 ID:cQRA92Nd
そろそろ63銀に対する控え室の評価を
791名無し名人:2012/08/22(水) 13:52:58.08 ID:Fwejdvaf
>>789
ハナ差でゴールみたいな写真が欲しいな
792名無し名人:2012/08/22(水) 13:53:06.85 ID:tFQYYfYE
>>790
詰め将棋やってるだろ。
793名無し名人:2012/08/22(水) 13:53:07.92 ID:yHdi1unD
>>759
寝っ転がりたかったんじゃないかと推測
794名無し名人:2012/08/22(水) 13:54:07.76 ID:F3f2CMV7
あ、分かった藤井の新手!
1日目投了じゃねー。
795名無し名人:2012/08/22(水) 13:54:11.22 ID:5fb/1HzN
>>765
いや、休憩時間に私服に着替えるなんて藤井の方が余裕ありまくりだろう。
普通、対局者は、そんなことしないぞ。
796名無し名人:2012/08/22(水) 13:54:48.44 ID:cQRA92Nd
>779
8筋まで玉が移動するかな?
797名無し名人:2012/08/22(水) 13:55:54.53 ID:NORD0j9q
96歩かな
798名無し名人:2012/08/22(水) 13:59:49.65 ID:1yAiPHdt
なんで藤井はゴキ中せんの?
799名無し名人:2012/08/22(水) 13:59:50.79 ID:I+so7pam
>>796
このまま仕掛けられると△7一にすら行けない場合がほとんど
▲6六歩と突いてくれるなら△7一玉から機を見て△7二銀だろうな
800名無し名人:2012/08/22(水) 13:59:53.22 ID:H9ZciI6k
藤井菩薩
801名無し名人:2012/08/22(水) 14:01:08.60 ID:/PytGyYm
▲8八玉というのはあるか
802名無し名人:2012/08/22(水) 14:01:19.74 ID:5fb/1HzN
>>798
序盤戦術家としてのプライドが許さんのじゃね
803名無し名人:2012/08/22(水) 14:02:01.09 ID:cQRA92Nd
>>793
そういや戻ってきたときなんとなく髪がボサボサだったな、、、
804名無し名人:2012/08/22(水) 14:02:12.78 ID:WxKdNrQB
>>798
著作権侵害の恐れがあるんじゃね
805名無し名人:2012/08/22(水) 14:03:28.76 ID:c4L1hLot
すいません今日のNG教えてください
806名無し名人:2012/08/22(水) 14:03:36.97 ID:GVN9WJ4u
24歩同歩88銀とかどうだ。
次に46角狙い、45歩なら33角成同銀82角。
88銀が壁でちょっと指しにくいか?
807名無し名人:2012/08/22(水) 14:04:01.09 ID:5fb/1HzN
羽生が対谷川戦、陣屋で対局中に爆睡していた時は、和服のままだったようだが

あれは休憩時間ではなかったし、着替えるわけもないか
808名無し名人:2012/08/22(水) 14:04:12.64 ID:XWrnvZ+I
809名無し名人:2012/08/22(水) 14:04:31.73 ID:cQRA92Nd
解説がこねええええええ
810名無し名人:2012/08/22(水) 14:04:50.34 ID:FuD88rJ1
何年もマイナー落ちさせていた後手番藤井システム
数年考えて発見した戦える新手が見られるのかと思うと楽しみ
811名無し名人:2012/08/22(水) 14:05:04.29 ID:5Ptrpe7f
>>805
今日は今のところなしです
812名無し名人:2012/08/22(水) 14:05:21.87 ID:P/O223pi
やっぱり羽織袴は暑いのかね
夏に着たことがないのでさっぱりだよ
813名無し名人:2012/08/22(水) 14:05:24.27 ID:cQRA92Nd
アスティとくしまの更新で忙しかったのかよ・・・
814名無し名人:2012/08/22(水) 14:05:50.67 ID:c4L1hLot
>>811
ありがとう
815名無し名人:2012/08/22(水) 14:06:03.37 ID:iv9shnoF
>>798
嫌いなんじゃね?
ゴキブリ扱いではなしてるぐらいだしw

http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2011/12/10/121/
816名無し名人:2012/08/22(水) 14:07:10.09 ID:5fb/1HzN
>>808
>佐藤新人王は多くの棋士や関係者に囲まれ、引っ張りだこになっていて人望の厚さが伺えました。
>かけつけた棋士との記念撮影も仲の良さがにじみ出るようで、


まあ、天彦は棋士たちの中でもとりわけ陽気な性格で人なつっこい、
と言われているからな
817名無し名人:2012/08/22(水) 14:08:19.55 ID:iv9shnoF
すまん、先に張られてたか
818名無し名人:2012/08/22(水) 14:09:20.42 ID:P/O223pi
なんで藤井カメラは暗いのかね
同じ対局室とは思えんのだがw
819名無し名人:2012/08/22(水) 14:10:06.42 ID:WxKdNrQB
>>818
心の中がそのまま映像になっているらしい
820名無し名人:2012/08/22(水) 14:10:19.46 ID:Y5ONwQEX
指さんなあ
解説もねえなあ
821名無し名人:2012/08/22(水) 14:10:29.12 ID:H9ZciI6k
へん顔撮られるより
若干暗いほうがw
822名無し名人:2012/08/22(水) 14:11:16.31 ID:iv9shnoF
>>818
逆光だろう
写真とかで経験した事ないか?
823名無し名人:2012/08/22(水) 14:11:19.56 ID:5fb/1HzN
>>818
藤井の方は障子が背景で逆光になっているからだよ
824名無し名人:2012/08/22(水) 14:11:25.96 ID:HWm5vLnd
>>814
そいつは荒らしだよ

今日のNGは↓
http://hissi.org/read.php/bgame/20120822/WU5JNy9xOWo.html
825名無し名人:2012/08/22(水) 14:12:38.79 ID:WxKdNrQB
>13時過ぎに廊下ですれちがった藤井は私服姿。
>短い時間でも和服を脱いでくつろぎたかったのかもしれない。

真相はたぶん、こうだ。

藤井「おーい、和服出してくれ」
藤井妻「あんた、今回で和服使うのも最後でしょ。このまま質に出すから、汚さないで帰ってきなさいね」
藤井「・・・はい。昼食の時は私服に着替えます・・・」
826名無し名人:2012/08/22(水) 14:14:12.54 ID:c4L1hLot
>>824
あら、角将のシンパだったか
さんきゅ
827名無し名人:2012/08/22(水) 14:14:15.13 ID:taCLJ3h0
今北
アスティとかヴォルティスとか
車田正美かよ
828名無し名人:2012/08/22(水) 14:14:28.60 ID:H9ZciI6k
羽生さん
もう一時間考えてんの
829名無し名人:2012/08/22(水) 14:15:50.17 ID:5Ptrpe7f
羽生は藤井のやりたいことに気づいたっぽいなこれ
まだまだ考えそうだ
830名無し名人:2012/08/22(水) 14:16:38.68 ID:H9ZciI6k
あ、30分だった
831名無し名人:2012/08/22(水) 14:17:36.74 ID:P/O223pi
>>823
それおかしくね?

障子障子障子障子障子障子

壁 (羽生) 盤 (藤井)
壁 <        >
壁 ↑藤井カメラ  ↑羽生カメラ
832名無し名人:2012/08/22(水) 14:18:03.15 ID:2WFRNeu6
記録係りがダウンしたぞ
833名無し名人:2012/08/22(水) 14:19:10.13 ID:WFr1t/9j
単純にカメラ側の調整の影響でしょ
834名無し名人:2012/08/22(水) 14:19:10.74 ID:j4yIjxCx
でも藤井がゴキ中超急戦で新手出して定跡化したらしいし
まったく指さないこともないはず
835名無し名人:2012/08/22(水) 14:20:34.55 ID:1yAiPHdt
感謝感激雨霰
なるほどゴキブリ扱いするって事は鰻屋には必要無いどころか
忌み嫌うレベルの物ってこつか
836名無し名人:2012/08/22(水) 14:20:48.91 ID:c4L1hLot
>>831
藤井のほうの画像の電灯の位置からかんがえると、
こっちがわにも電灯あってちょうど羽生の上ってこったろな
837名無し名人:2012/08/22(水) 14:20:52.27 ID:WFr1t/9j
>>834
まじ?
838名無し名人:2012/08/22(水) 14:21:04.85 ID:I+so7pam
五年前から三年前くらいまでまま指していたような
839名無し名人:2012/08/22(水) 14:22:48.13 ID:/PytGyYm
藤井先生のほうのカメラは、出入り口が映る
外の明るい光を拾ってしまうので露出が絞られて暗くなる
840名無し名人:2012/08/22(水) 14:22:54.53 ID:c4L1hLot
普通に藤井のゴキ中検索でヒットするんだが
841名無し名人:2012/08/22(水) 14:23:44.35 ID:j4yIjxCx
>>837
遠山が言ってた
具体的にどういう手なのかは知らん
おれ自身は超急戦やらんもので
842名無し名人:2012/08/22(水) 14:24:20.82 ID:I+so7pam
いや二年前までか
843名無し名人:2012/08/22(水) 14:24:44.53 ID:H9ZciI6k
羽生さんにリーブ21をお勧めする
844名無し名人:2012/08/22(水) 14:24:49.28 ID:cQRA92Nd
ツイッターコピペして解説気取りすんなお!
845名無し名人:2012/08/22(水) 14:25:25.28 ID:bwgz2K1K
本日のNG推奨ID

c4L1hLot
846名無し名人:2012/08/22(水) 14:26:38.34 ID:c4L1hLot
え?なんでw
気に触ることゆーてもうたかな
847名無し名人:2012/08/22(水) 14:26:52.07 ID:5fb/1HzN
ごき中が出始め〜全盛の頃には藤井もかなり指していたようだな。
だいたい新しい手が出尽くし、勝率も落ち始めた頃には関心がなくなったと。
848名無し名人:2012/08/22(水) 14:27:35.12 ID:kBkzUdAP
この長考は、仕掛けるつもりとみていいのかな?
849名無し名人:2012/08/22(水) 14:28:38.74 ID:cQRA92Nd
NGIDはとか聞いてくることが鬱陶しい
850名無し名人:2012/08/22(水) 14:28:45.17 ID:5fb/1HzN
>>848
当然仕掛けるわけで、じゃないと55角の意味が無い
仕掛けた後の変化を読んでいる段階なんだろうね
851名無し名人:2012/08/22(水) 14:30:05.90 ID:taCLJ3h0
羽生が見送るって滅多に無いんじゃね
互角くらいでも踏み込むイメージ
852名無し名人:2012/08/22(水) 14:31:13.91 ID:fvFI+u3T
羽生なら十中八九踏み込む局面。
853名無し名人:2012/08/22(水) 14:31:49.38 ID:cQRA92Nd
羽生の目線は3筋4筋のあたりに集中しているな
854名無し名人:2012/08/22(水) 14:31:59.67 ID:5fb/1HzN
>>846
そいつが基地外のシンパじゃね?
書き込みのたびに、毎回、IDが変わる。短文。
855名無し名人:2012/08/22(水) 14:33:44.41 ID:cQRA92Nd
帰還
856名無し名人:2012/08/22(水) 14:34:05.00 ID:H9ZciI6k
ヒーローのマントがチラリ
857名無し名人:2012/08/22(水) 14:34:35.97 ID:kW40dSdd
後手システムってはっきり悪いんじゃないんかい
858名無し名人:2012/08/22(水) 14:35:04.49 ID:/PytGyYm
踏み込むなら前例どおりで、さほど時間が必要とも思われないが
気になる変化が見えているのだろうか
859名無し名人:2012/08/22(水) 14:35:16.60 ID:cQRA92Nd
玉が動いたから、もうシステムじゃないんじゃないの?
860名無し名人:2012/08/22(水) 14:37:04.61 ID:cQRA92Nd
羽生さん寝とる・・・
861名無し名人:2012/08/22(水) 14:39:48.09 ID:lE0VM7yb
>>859
システムとは何たるかを勉強すべき
862名無し名人:2012/08/22(水) 14:39:52.64 ID:5Ptrpe7f
>>859
出だしがシステムならシステム
863名無し名人:2012/08/22(水) 14:40:57.18 ID:F7SMuG+n
仕掛けた!
864名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:01.42 ID:WCq5e3Dp
▲35歩、行った!
865名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:09.23 ID:cQRA92Nd
35歩きたか
866名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:15.27 ID:WxKdNrQB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
867名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:21.38 ID:5fb/1HzN
出だしが居飛車なら、その後、飛車がどこにいっても居飛車
というのと同じだな。
868名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:29.60 ID:Z6lEJGcr
激しくなったw
869名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:29.91 ID:/FCICpYN
普通に角頭か
870名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:31.37 ID:c4L1hLot
>>861
>>862
おまいら優しいな
スルーしときゃいいのに
871名無し名人:2012/08/22(水) 14:41:46.45 ID:sg3rt/u1
王位戦って、2日制7番勝負なのに、なんか権威ないね
872名無し名人:2012/08/22(水) 14:42:10.17 ID:P93O/gYC
純粋な舟囲いから仕掛けたな
873名無し名人:2012/08/22(水) 14:42:31.19 ID:FuD88rJ1
羽生が後手番藤井システムを指さなくなったのは
この35歩が嫌だったからのはず
35歩で行くしかない
874名無し名人:2012/08/22(水) 14:42:34.08 ID:5fb/1HzN
35歩の仕掛けは羽生なら当然なのだが、その後の変化が問題だな
875名無し名人:2012/08/22(水) 14:43:17.27 ID:cQRA92Nd
なんだか最初のツイッター解説どおりの展開じゃないか
この35歩に対する備えが問われる
876名無し名人:2012/08/22(水) 14:43:22.69 ID:m2UvmmU2
はじまった
877名無し名人:2012/08/22(水) 14:43:30.46 ID:j7GtEgt6
王位戦って、ひびきが「おーいお茶」に似てる
878名無し名人:2012/08/22(水) 14:43:44.64 ID:tFQYYfYE
レクイエムの始まりと聞いて。
879名無し名人:2012/08/22(水) 14:43:58.15 ID:H9ZciI6k
なんかあるはず…
880名無し名人:2012/08/22(水) 14:43:59.08 ID:7xQ3dLkT
35歩に1時間って・・・
読みというより決断に時間をかかっただけのような
881名無し名人:2012/08/22(水) 14:44:13.53 ID:I7R4uCcY
王位戦は子ども新聞、学級新聞、聖教新聞の3紙共催だからな
882名無し名人:2012/08/22(水) 14:44:29.89 ID:WxKdNrQB
※藤井「▲3五歩からやってこられる手をうっかりしていました」
883名無し名人:2012/08/22(水) 14:44:48.74 ID:A8M2cMjD
持ち時間の間に寝てもいいの?
というか、寝たことある棋士とかいるのかな?
884名無し名人:2012/08/22(水) 14:45:52.76 ID:QZ/+al+k
>883
記録係とか観戦記者が寝てるってのは聞いたことある
885名無し名人:2012/08/22(水) 14:47:27.89 ID:j4yIjxCx
59分か…読みきったかな
886名無し名人:2012/08/22(水) 14:47:42.75 ID:I+so7pam
しかしこの時間の使い方はどうなんだ
また終盤で時間がなくて…ってのは無しな
887名無し名人:2012/08/22(水) 14:47:43.23 ID:5fb/1HzN
>>880
35歩はすでに決まっていたがその後の変化で選択枝があってそれが問題だったのでは
普通、読むのはそちらでしょう。
888名無し名人:2012/08/22(水) 14:48:21.28 ID:cQRA92Nd
>>883
上でも出てたが、羽生さんが仲居さんに起こされた話は結構良く出る
寝るのは自由だろうけど、起こしてもらうのは手助けになるような気がしないでもないがなあ
889名無し名人:2012/08/22(水) 14:48:56.65 ID:P93O/gYC
神視点ではすでに後手有利なんだろうな
890名無し名人:2012/08/22(水) 14:49:10.76 ID:5fb/1HzN
>>883
だから羽生
対谷川戦、陣屋での出来事(女将が羽生の爆睡を見つけブログで暴露)
891名無し名人:2012/08/22(水) 14:49:16.37 ID:A8M2cMjD
35歩は同歩か43銀くらいだよなあ
普通は取るけど、取ったら46銀から銀が出てきそうだなあ
43銀でも銀が出てきそうだけど
892名無し名人:2012/08/22(水) 14:49:42.13 ID:H9ZciI6k
藤井さんは一時間寝てたのか
893名無し名人:2012/08/22(水) 14:50:48.50 ID:/FCICpYN
後手の方が若干玉が堅いな
894名無し名人:2012/08/22(水) 14:51:02.01 ID:A8M2cMjD
>>888 >>890
あ、見てなかった、そうなのか
持ち時間8時間、相手も同じくあるから16時間あるからなあ
寝る気持ちはわからんでもない

寝てても棋譜のこととか考えてるんだろうか?
895名無し名人:2012/08/22(水) 14:51:17.43 ID:6kaiT5eR
この対局が後手番システムの最後になったりして(´;ω;`)
896名無し名人:2012/08/22(水) 14:51:51.15 ID:iL/Yc1V1
今の局面将棋を指してる人むずかしいよな。
同歩でもいいのだが他にいい手があるのか?と、考え出すと負けの道へ・・・
今はシンプルでええんちゃうん
897名無し名人:2012/08/22(水) 14:51:58.24 ID:5fb/1HzN
>>888
仲居が起こしたという話ではないと思うが。
せっかく寝ているのを起こすのは失礼な話だし。
898名無し名人:2012/08/22(水) 14:52:00.55 ID:VRp+5Yvg
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△3五歩 7 (100%) 0.571 4勝 3敗
────────────────────────────
計 7 0.571 4勝 3敗
899名無し名人:2012/08/22(水) 14:52:49.49 ID:Fwejdvaf
>>898
意外にいい勝負になるのか
900名無し名人:2012/08/22(水) 14:53:17.30 ID:cQRA92Nd
>>897
記憶違いか
申し訳ない
901名無し名人:2012/08/22(水) 14:54:04.08 ID:H4f6JuXW
森内-羽生の名人戦で記録係が寝てしまって対局者の二人が苦笑している
ってこともあったな。あれ飯島だったっけ?
902名無し名人:2012/08/22(水) 14:56:23.94 ID:07mO1okl
「1時間ほど」ならわかるが、
「59分ほど」は何か違和感を覚えるが・・・
903名無し名人:2012/08/22(水) 14:56:47.91 ID:VRp+5Yvg
>>898
後手も結構勝ってるな、と思ったら、3勝のうち2勝は羽生(vs谷川)だった・・・
904名無し名人:2012/08/22(水) 14:57:16.84 ID:nNv0gjzN
>>901佐藤さんじゃなくてよかったねえ。
佐藤さんならガチ説教www
905名無し名人:2012/08/22(水) 14:57:17.63 ID:DyCJ7pqc
>>901
記録係じゃなくて観戦記者
906名無し名人:2012/08/22(水) 14:58:09.99 ID:cQRA92Nd
豆腐
907名無し名人:2012/08/22(水) 14:58:10.43 ID:VRp+5Yvg
>>901
森内-羽生で観戦記者のイビキに二人が苦笑していた「仕事の流儀」は録画してある。
908名無し名人:2012/08/22(水) 15:00:02.71 ID:IiZ6gJFy
この局面は平成16年に二人で指した将棋と同じ。そのときは△6二玉▲5五角△6三銀▲3五歩と進み、羽生が勝っている。

…ううむ。
909名無し名人:2012/08/22(水) 15:00:15.41 ID:A8M2cMjD
やっぱり同歩か

このあと46銀だろうな、38飛は単調だからなあないことはないと思うけど
910名無し名人:2012/08/22(水) 15:01:41.66 ID:fvFI+u3T
少し眠ったほうが頭は冴える。
911名無し名人:2012/08/22(水) 15:01:59.32 ID:cQRA92Nd
はやいな
46銀
912名無し名人:2012/08/22(水) 15:02:36.81 ID:F7SMuG+n
おやつキタ━(゚∀゚)━!
913名無し名人:2012/08/22(水) 15:03:00.45 ID:cQRA92Nd
ここで45歩から角交換して39角とか

仲居さん見れなかった・・・
914名無し名人:2012/08/22(水) 15:03:24.43 ID:lXW6ut+d
山田定跡みたいに進んでるな
915名無し名人:2012/08/22(水) 15:03:52.75 ID:H9ZciI6k
羽生さんは抹茶と和菓子?
藤井さんはフルーツかな?
916名無し名人:2012/08/22(水) 15:04:04.30 ID:kcGrJO8R
私服に着替えてからおやつを食う作戦だな
917名無し名人:2012/08/22(水) 15:04:10.27 ID:07mO1okl
>>909
38飛車は、72玉の余裕ができてしまうからなあ。
以下35飛車に45歩で決戦。

やっぱりここは46銀じゃないの。
それに対して36歩か45歩かわからないけど・・・
918名無し名人:2012/08/22(水) 15:04:45.11 ID:EfGyl1Ds
>>798
https://twitter.com/FujiiTakeshiBot/status/233889214461259776
「"ゴキゲン中飛車は優秀なのになぜやらないの"と
言われたときはカチンときました。
こっちは優秀かどうかで戦法を選んでない。
指してて楽しいかどうかなんだから。いい悪いは二の次です。」
(将棋世界2004年5月号)
919名無し名人:2012/08/22(水) 15:04:59.12 ID:cQRA92Nd
後手おやつは手付かずか
920名無し名人:2012/08/22(水) 15:05:02.74 ID:A8M2cMjD
45歩角なりで桂で取るか?銀で取るか?
どっちで取ってもよくわからんが・・・・
921名無し名人:2012/08/22(水) 15:05:04.02 ID:ofYxMqlQ
私服という表現はなんか変
922名無し名人:2012/08/22(水) 15:05:41.19 ID:cQRA92Nd
>>918
ちょっとカッコいい
923名無し名人:2012/08/22(水) 15:05:46.14 ID:xQMXLhdD
羽生って家ではどんなパパンなの?
娘の風呂をラッキースケベで見るイメージなんだけど
924名無し名人:2012/08/22(水) 15:06:48.47 ID:m2UvmmU2
最近普段着を私服というバカをネットで結構見かける
未来には辞書に載るんじゃないかね
925名無し名人:2012/08/22(水) 15:06:51.32 ID:cQRA92Nd
かわいそうだが、お金稼いでくるだけのパパじゃないの
ほとんど家にいられないんだから
926名無し名人:2012/08/22(水) 15:07:19.71 ID:H9ZciI6k
まったりした一日目だなあ…
927名無し名人:2012/08/22(水) 15:07:30.30 ID:1yAiPHdt
△45歩でいいやん
928名無し名人:2012/08/22(水) 15:07:38.29 ID:xQMXLhdD
>>925
悲しいこと言うなよ・・・ (´・ω・`)
929名無し名人:2012/08/22(水) 15:08:12.26 ID:c4L1hLot
>>918
矢倉やれといわれたらやめていたとかいっといて矢倉やるんだし、
ゴキ中もふと楽しいとかおもったりするんだろな 結局気分だ
930名無し名人:2012/08/22(水) 15:09:09.53 ID:xQMXLhdD
>>926
森内との対局は激しく絡み合った1日目なのにな!
931名無し名人:2012/08/22(水) 15:09:14.14 ID:Glk5KHkN
おっとすでに開戦してるな
932名無し名人:2012/08/22(水) 15:09:20.36 ID:cQRA92Nd
ここまで藤井の仕込みというか作戦勝ちな手がない
933名無し名人:2012/08/22(水) 15:09:29.34 ID:07mO1okl
>>918
ワロタ

しかし角換わり四間飛車は、自ら難行苦行に赴いているようなイメージで・・・
とても楽しんで指しているとは思えないんだがw
934名無し名人:2012/08/22(水) 15:10:01.13 ID:UC/HWQ+H
そういや森内も竜王戦BS解説のとき、放送のない時間は私服に着替えてたな
935名無し名人:2012/08/22(水) 15:10:29.10 ID:Glk5KHkN
これはすでに急戦が成立してんじゃないの?
データ的には羽生勝ちだよね
936名無し名人:2012/08/22(水) 15:10:47.18 ID:c4L1hLot
>>924
普段着もどうなんだ?
部屋着寄りのニュアンスも含むぞ
スーツは私服だが普段着ではないだろし、そゆこったろ
937名無し名人:2012/08/22(水) 15:11:04.00 ID:cQRA92Nd
やっと藤井おやつか
938名無し名人:2012/08/22(水) 15:11:38.89 ID:xQMXLhdD
俺の至福は雪見大福
939名無し名人:2012/08/22(水) 15:11:40.09 ID:/PytGyYm
やはりマンゴーか
940名無し名人:2012/08/22(水) 15:11:47.16 ID:cQRA92Nd
おやつblogは仕事がはやいな・・・
解説もその調子で
941名無し名人:2012/08/22(水) 15:12:12.81 ID:kcGrJO8R
この前高校野球見てたら
藤井勝利って選手がいてワロタ
負けたけど
942名無し名人:2012/08/22(水) 15:12:31.38 ID:zp7VoeAt
どっちが勝とうがどうでもいいよ
どうせ俺は一生童貞で無職の禿げだし
943名無し名人:2012/08/22(水) 15:12:42.20 ID:c4L1hLot
マンゴーはもう見飽きたなぁ
なんかこう奇抜なフルーツはないのかね
944名無し名人:2012/08/22(水) 15:12:43.27 ID:lXW6ut+d
この急戦があるから、後手藤井システムは厳しいと
プロではなっているのか?
945名無し名人:2012/08/22(水) 15:12:52.79 ID:cQRA92Nd
和菓子小さいな
これならもう一個つけるべきだったのではないか
946名無し名人:2012/08/22(水) 15:13:06.84 ID:Fwejdvaf
>>933
角交換四間は宝探しというか航路を開くための探検というかな感じかと
947名無し名人:2012/08/22(水) 15:13:24.13 ID:GVN9WJ4u
藤井の私服はシマシマだろ!
いい加減にしろ!
948名無し名人:2012/08/22(水) 15:13:32.09 ID:j4yIjxCx
>>935
データなんていったら
常に羽生勝ちだ
949名無し名人:2012/08/22(水) 15:13:39.64 ID:1yAiPHdt
>>941
逆転負け?
950名無し名人:2012/08/22(水) 15:13:46.16 ID:xQMXLhdD
たまにはポテトチップス盛り合わせとか頼めよ
951名無し名人:2012/08/22(水) 15:14:00.02 ID:QWBP6pKo
あ〜あ
退屈な進行だわ

これだから2日制は糞すぎてつまらんね
もうやめにしろよ
952名無し名人:2012/08/22(水) 15:14:07.87 ID:I+so7pam
あんま後手の変化ポイントが見つからないんだよな
△3三同桂を△3三同銀かしら
ここで△3六歩は危険にしか見えない
953名無し名人:2012/08/22(水) 15:14:44.16 ID:Fwejdvaf
>>951
じゃあ2日目から見れば?
954名無し名人:2012/08/22(水) 15:14:57.29 ID:QWBP6pKo
ハッキリ言って二日制はオワコン
955名無し名人:2012/08/22(水) 15:14:57.12 ID:blMJa9hg
>>933
「以前は、A級棋士がB級2組に落ちたら『墓場行き』と思った。でも本当に終わりかは、その人次第。
いつか落ちるなら、また上がる機会をねらえる若いうちがいい。
新しい鉱脈を見つけた今は、地球の裏側で、裕福ではないけど、初めて見る景色と新鮮な空気の中で生きている気分です」
956名無し名人:2012/08/22(水) 15:15:06.98 ID:cQRA92Nd
>>950
ポテチで汚れた手で友達のマンガ読んだら殴り合いになるだろ
957名無し名人:2012/08/22(水) 15:15:15.76 ID:07mO1okl
官営鉄道がなくなって久しい今でも、「私鉄」という呼び方は存在するし・・・

まあ、厳密には「私服」は正確ではない言葉かもしれないが、あまりこだわらなくてもいいんじゃないの。
958名無し名人:2012/08/22(水) 15:15:30.75 ID:P93O/gYC
後手の囲いに名前がほしいな
959名無し名人:2012/08/22(水) 15:15:40.61 ID:w/gX3XWc
藤井先生のおやつはマンゴーが定跡やな
960名無し名人:2012/08/22(水) 15:16:02.66 ID:CqKNTbp0
>>950
座布団の端っこで指拭いたりするのか
961名無し名人:2012/08/22(水) 15:16:33.88 ID:c4L1hLot
ポテチトングやらポテチ箸というものがあってだな…
962名無し名人:2012/08/22(水) 15:16:37.29 ID:iL/Yc1V1
なんで羽生頭を下げてるポーズしかしない
なにかあるのか
963名無し名人:2012/08/22(水) 15:16:41.38 ID:xQMXLhdD
>>956>>960
指しゃぶるに決まってるだろ!
964名無し名人:2012/08/22(水) 15:17:09.98 ID:P93O/gYC
>>955
まあ下に落ちることに怯える守りの人生よりは
上を見ながら生きるほうがモチベーションも出るよな
965名無し名人:2012/08/22(水) 15:17:25.35 ID:xQMXLhdD
なんで藤井は鼻に扇子を挿入するんだろ
966名無し名人:2012/08/22(水) 15:17:29.80 ID:Fwejdvaf
>>961
細かくなったのはどうするんだよ
967名無し名人:2012/08/22(水) 15:17:40.89 ID:kcGrJO8R
>>949
倉敷商業の藤井勝利がホームランで1点取った後4点取られて逆転負け
968名無し名人:2012/08/22(水) 15:17:47.84 ID:cQRA92Nd
藤井が勝った2局目は二日間ともマンゴーじゃなかったんだよなあ
969名無し名人:2012/08/22(水) 15:17:55.81 ID:lfluJ7pC
今来た。
冷やしうどんがすげーうまそう。
徳島に行ったら、この料亭には一度行きたい。
970名無し名人:2012/08/22(水) 15:18:19.06 ID:HWm5vLnd
二日制がどうたら言ってぼくのさいきょうのたいとるせんを語りはじめるのもいつもいる荒らし
971名無し名人:2012/08/22(水) 15:18:26.24 ID:c4L1hLot
>>966
袋や皿ごとガガガッといくだろ
972名無し名人:2012/08/22(水) 15:18:34.27 ID:xQMXLhdD
>>969
香川に行けばええやん・・・
973名無し名人:2012/08/22(水) 15:18:38.65 ID:1yAiPHdt
>>956
そこでこれですよ

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/29/85/b0071985_1421938.jpg

ポテチ用トング
974名無し名人:2012/08/22(水) 15:19:20.59 ID:lXW6ut+d
藤井の秘策が見られるかな
975名無し名人:2012/08/22(水) 15:19:51.41 ID:jnutQU5V
徳島に行く用事を思いつける奴は天才だろ
976名無し名人:2012/08/22(水) 15:20:11.75 ID:tFQYYfYE
>仕掛けましたね。羽生さんらしい決然とした踏込です。優勢を導き出そうとしています。
>藤井さんも当然用意があるでしょう。
>結果はどうあれこの戦型の定跡が格段に進歩するのは間違いなさそうです。

 この対局で進歩どころか後手システムが完全消滅することに殆どの人間が薄々気づいていた。
977名無し名人:2012/08/22(水) 15:21:15.97 ID:zp7VoeAt
こいつらの将棋なんかどうでもええわ
今月FXで350万損したし株も170万損したし
978名無し名人:2012/08/22(水) 15:21:45.53 ID:I+so7pam
四国遍路しか思いつかんな
979名無し名人:2012/08/22(水) 15:21:47.94 ID:c4L1hLot
>>976
いままで序盤勝ち雰囲気で負けだったから、
逆にみんなあかんやろな思ってるほうが結果勝つかもしれん
980名無し名人:2012/08/22(水) 15:21:51.25 ID:xLpRXySn
次スレ
第53期王位戦 Part50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1345616394/
981名無し名人:2012/08/22(水) 15:22:12.65 ID:Q4MJ9UtU
もうシステムなんて怖くない
982名無し名人:2012/08/22(水) 15:23:11.95 ID:1yAiPHdt
徳島には生見ビーチがあり関西人のサーファーで賑わう
983名無し名人:2012/08/22(水) 15:23:12.78 ID:xQMXLhdD
藤井さん、研究の範囲内だよね?そうだよって言ってくれ
984名無し名人:2012/08/22(水) 15:23:54.89 ID:Fwejdvaf
>>974
藤井先生の秘所の方が
985名無し名人:2012/08/22(水) 15:24:02.62 ID:07mO1okl
>>973
サッポロポテトにトングが居るのか?w
986名無し名人:2012/08/22(水) 15:24:26.41 ID:WxKdNrQB
何か指しタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
987名無し名人:2012/08/22(水) 15:24:55.81 ID:cQRA92Nd
これは45歩だな
988名無し名人:2012/08/22(水) 15:25:12.12 ID:P93O/gYC
居飛車党としては先手の急戦で後手システムを完全破壊してほしいが
それだと第六局を観れなくなってしまうからなあ
989名無し名人:2012/08/22(水) 15:25:55.93 ID:AxsBreAl
なんかやたら中原プッシュしてると思ったら解説会があるのか
990名無し名人:2012/08/22(水) 15:26:51.94 ID:zp7VoeAt
俺が騎士ならおやつは柿ぴーとか頼むわ
そんでスポンサーになってもらうし
991名無し名人:2012/08/22(水) 15:28:16.77 ID:WxKdNrQB
あれー、フェイントだったのかな・・・
992名無し名人:2012/08/22(水) 15:28:23.93 ID:/PytGyYm
羽生先生はお散歩か
993名無し名人:2012/08/22(水) 15:28:57.34 ID:HWm5vLnd
じゃあ藤井のゴキ中で埋めとく

▲7六歩(77) △3四歩(33) ▲2六歩(27) △5四歩(53) ▲2五歩(26) △5二飛(82)
▲4八銀(39) △5五歩(54) ▲6八王(59) △3三角(22) ▲3六歩(37) △6二王(51)
▲3七銀(48) △7二銀(71) ▲4六銀(37) △7一王(62) ▲7八王(68) △4二銀(31)
▲6八銀(79) △3二金(41) ▲5八金(49) △8二王(71) ▲7七銀(68) △5三銀(42)
▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲同 銀(46) △5四銀(53) ▲3四歩打 △2二角(33)
▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三歩打 ▲2八飛(24) △5六歩(55)
▲同 歩(57) △4五銀(54) ▲4六銀(35) △同 銀(45) ▲同 歩(47) △5六飛(52)
▲4七金(58) △5四飛(56) ▲4五銀打 △5一飛(54) ▲6六銀(77) △9四歩(93)
▲5五歩打 △9五歩(94) ▲5八飛(28) △1四歩(13) ▲5四歩(55) △6四銀打
▲6八金(69) △5五歩打 ▲3八飛(58) △4四歩(43) ▲3三歩成(34) △同 金(32)
▲3四銀(45) △5四飛(51) ▲3三銀成(34) △同 角(22) ▲2二歩打 △4五歩(44)
▲2一歩成(22) △1五角(33) ▲3二飛成(38) △2四飛(54) ▲5五銀(66) △2九飛成(24)
▲6四銀(55) △同 歩(63) ▲3九歩打 △5二歩打 ▲9六歩(97) △8四桂打
▲9五歩(96) △7六桂(84) ▲9四歩(95) △5九角成(15) ▲9三銀打 △同 桂(81)
▲同 歩成(94) △同 香(91) ▲同 香成(99) △同 王(82) ▲8五桂打 △9二王(93)
▲9三歩打 △8一王(92) ▲8二香打 △7一王(81) ▲4四角(88) △6二銀打
994名無し名人:2012/08/22(水) 15:30:10.40 ID:WxKdNrQB
1000なら渭水苑の奇跡!
995名無し名人:2012/08/22(水) 15:30:18.71 ID:taCLJ3h0
ID:zp7VoeAt
996名無し名人:2012/08/22(水) 15:31:54.72 ID:GVN9WJ4u
>>1000なら帝京の伊藤が許される
997名無し名人:2012/08/22(水) 15:32:01.52 ID:1yAiPHdt
当然の△45歩や 藤井勝ったな
998名無し名人:2012/08/22(水) 15:32:04.49 ID:Q4MJ9UtU
45歩記念埋め
999名無し名人:2012/08/22(水) 15:32:28.40 ID:I+so7pam
お、新手
やはりね
1000名無し名人:2012/08/22(水) 15:32:49.13 ID:/PytGyYm
一気に進んだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。