1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:29:50.92 ID:rtBFm5Yy
【王位戦スケジュール】
一日目
09:00 対局開始
10:00 (10:30) 午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定
二日目
09:00 封じ手開封 ・ 対局再開
10:00 (10:30) 午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
王位戦七番勝負に夕食休憩はありません
3 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:30:07.43 ID:rtBFm5Yy
4 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:30:24.64 ID:rtBFm5Yy
5 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:31:17.99 ID:rtBFm5Yy
【足利乞食】
別名:角将
年齢:50〜60歳
職業:生活保護
住所:栃木県足利市
趣味:2ちゃんねる
特徴:大山を神と崇める。現在は谷川・森内・渡辺の大ファン。
羽生を心から憎み、アンチ活動に人生を賭けている。
学歴に極度のコンプレックスがある。
最近アンチエイジングのため栄養学を学び始めた。
すべてはここから始まった
894 名無し名人 sage 2006/10/16(月) 18:34:07 ID:zDENmvnt
将棋は王様を取るゲームである
へぼ将棋、王より銀を可愛がり
将棋は歩の突き捨てから
タイトルを将棋の駒に例えたら
王将=名人
飛車=竜王
角将=棋聖
金将=王位
銀将=王座
桂馬=棋王
香車=王将
と金=朝日
歩兵=銀河、NHK杯、日本シリーズ
6 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:47:23.76 ID:Q9tXuFnG
「そう、次の一手がご注目で、当てた方にはご褒美を」と加藤九段。
ひふみんからご褒美が
7 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:47:44.16 ID:l5JuOdKu
とりあえず38龍と入るんだろう
8 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:47:50.08 ID:JDi6h/HV
ガジガジ流なら△6九銀
9 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:48:22.15 ID:wwaLwg8t
馬を取られてでも▲21馬やりたい
10 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:48:32.88 ID:m0RvlaO8
(´・ω・`)藤井先生もそろそろ金メダルをもらってもいいよね?
11 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:48:44.29 ID:/5KoufC7
12 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:48:54.75 ID:sguomHdi
△6九銀が筋っぽい
13 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:02.41 ID:Qskf9XAF
14 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:09.33 ID:SOwOxUmw
モンプチ三缶とか
15 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:17.70 ID:aoC2syHo
カステラ一本?それともうな重かな?
16 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:21.52 ID:kw1g2ExN
69銀でガジるんじゃないかなー
17 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:24.32 ID:l/rT1oQn
18 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:27.70 ID:dqjZKzzD
19 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:31.45 ID:fZwvmZ4c
△4六歩からと金で攻めるのが藤井流
20 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:42.96 ID:nFPYN2OR
21 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:43.54 ID:etPsAskV
ここで間違えたら終わりそう
22 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:45.19 ID:Q9tXuFnG
詰めろ竜取りありそうだからとりま竜入っておきたい
23 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:50.24 ID:rE9xDumr
羽生攻略のヒント
羽生さんは長考した場合、ほぼ間違いなくこちらの裏をかいた手がくるんですよ。
だから、「羽生さんが長考したら本線は読まないでいい」というのが
羽生さんを相手にしたときの指し方なんですけど。
by 鈴木八段
微妙な時間ですが、先手の方が残り時間が多ければこのまま夕食休憩まで考えますか。
羽生王座は休憩を入れるタイミングが上手いですからね。
by 森内名人
羽生さんと指す時は羽生さんと思わないのが基本なんですよ。
ただの何か強いおっさんと考えていられれば一番いいですね。
そしたらね、結構勝つチャンスもあるんですよ。
by 藤井九段
残り1時間の叩き合いは羽生さんの絶対的得意分野なんですよ。
1日制ではその長所が発揮されやすい。
by 渡辺竜王
一日制での羽生の強さはすごいですね、二日制はそうでもない。
by 阿部八段
チェックリスト
? 裏をかかれても『やっぱりね、案の定ひねた指し方』と冷静に対処する
○ 自分の手番で昼食休憩、封じ手にする
× 常に羽生より持ち時間を多く残す
? ただの強いおっさんと考える
? 残り1時間の叩き合いになる展開にしない
○ 二日制で指す
24 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:52.69 ID:AiR4+n76
てんてーは勝ちそうですか?
25 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:55.61 ID:ujGBNQIa
藤井の時間が削られていく
26 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:49:58.32 ID:0X50XzpI
例えばじっと近づいておく△5七龍だと何かマズいの?
27 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:50:18.52 ID:tkH6ANFl
ひふみんがお話相手になってくれる券
28 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:50:23.84 ID:Qskf9XAF
29 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:50:40.12 ID:rE9xDumr
羽生の2日制タイトル戦 直近10回
2008年 王位戦 ● 3−4 対深浦
竜王戦 ● 3−4 対渡辺
王将戦 ○ 4−3 対深浦
2009年 名人戦 ○ 4−3 対郷田
王将戦 ● 2−4 対久保
2010年 名人戦 ○ 4−0 対三浦
竜王戦 ● 2−4 対渡辺
2011年 名人戦 ● 3−4 対森内
王位戦 ○ 4−3 対広瀬
2012年 名人戦 ● 2−4 対森内
31勝 33敗 勝率 0.484 4期−6期
羽生の1日制タイトル戦 直近10回
2007年 棋王戦 ● 2−3 対佐藤
2008年 棋聖戦 ○ 3−2 対佐藤
王座戦 ○ 3−0 対木村
2009年 棋聖戦 ○ 3−2 対木村
王座戦 ○ 3−0 対山崎
2010年 棋聖戦 ○ 3−0 対深浦
王座戦 ○ 3−0 対藤井
2011年 棋聖戦 ○ 3−0 対深浦
王座戦 ● 0−3 対渡辺
2012年 棋聖戦 ○ 3−0 対中村
26勝 10敗 勝率 0.722 8期−2期
30 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:50:42.06 ID:LNw28QGm
△33金で飛車いじめは
31 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:50:46.07 ID:IJ5H06Ib
蛭メシを食うっていう変換になったけどいいや
32 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:50:49.25 ID:1OMN6YIN
先手角持ってるから何かの拍子に詰めろ竜取りとか掛かりそうで怖い
33 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:51:12.06 ID:Q9tXuFnG
将棋講座テキストでも「と金は裏切らない」って言ってたから垂らすか
34 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:51:16.90 ID:rE9xDumr
羽生vs振り飛車党+深浦
一日制タイトル戦 4〜5時間
羽生 2期−0期 藤井 6勝 2敗
羽生 2期−0期 久保 6勝 1敗
羽生 2期−0期 深浦 6勝 0敗
二日制タイトル戦 8時間
羽生 1期−1期 藤井 8勝 6敗 (王位戦1勝1敗含む)
羽生 1期−1期 久保 6勝 5敗
羽生 2期−2期 深浦 14勝12敗
35 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:51:18.60 ID:dqjZKzzD
>>26 68銀打くらいで。
しかしそうか、65桂には43飛成あるかもしれんな。
77桂成なら手順に同馬でこれは堅い。
36 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:51:37.28 ID:ujGBNQIa
37 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:51:42.85 ID:hO4mH6Ms
これでやれると思ってるなら羽生の大局観凄まじいな
38 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:02.60 ID:LwnNZ+Bs
ソフトの挙げてる手はこの辺りかな
△3八龍
△3九龍
△6九銀打
△4六歩打
39 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:15.41 ID:MlDmoVrH
どこかで軽く33桂とかないかな
40 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:25.79 ID:sKJekakR
詰めろはかけられるんですか?
41 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:32.14 ID:sguomHdi
後手は角渡してるし馬龍作られたらオシマイ
止まらず攻め続けるしかねえ
42 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:47.75 ID:yuOAZ9o3
gpsshogi?@gpsshogi
[(53) ▲7八金]
108 △6九銀▲7九金△6七龍▲7八香△6六桂▲同銀△同龍▲4九飛△7八銀成▲同金△3三歩 (211s)
224 △6五桂▲6六銀△6九銀▲6五銀 / 258 △2八龍▲3二歩△6九銀(詰めろ)▲7九銀
43 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:52.65 ID:nFPYN2OR
3八龍もいいね。角で詰めろ龍取りみたいな筋も消えるし。
44 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:53.94 ID:MyAhs5I4
ライブカメラの画像見てると、藤井の顔を見ていることがちょいちょいある
他の対局ではあまり見た記憶がない視線の方向
45 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:52:57.34 ID:rE9xDumr
時間適正
2003年度以降のタイトル戦 (直近10年) 4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人
郷田 4時間☆ 1−0
9時間 0−2
佐藤 4時間☆ 7−3
5時間 0−2
8時間 1−6 (対羽生を除くと1−2)
羽生 4時間 6−3 5連覇中
5時間☆ 8−1
8時間 9−8 (対佐藤を除くと5−8)
9時間 4−4
渡辺 4時間 0−2
5時間 1−1
8時間☆ 8−0 8連覇中
森内 4時間 1−2
5時間 0−1
8時間 2−3
9時間☆ 6−2 2連覇中
1998年度以降のタイトル戦 (直近15年)
藤井 5時間 0−2
8時間☆ 3−1
46 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:37.99 ID:wqZxGXLK
読み:△6五桂▲6六銀△6四金▲4三角△5四歩
形勢:互角(165)
47 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:38.91 ID:bmDAIAPf
>>38 はげゆびは上から
69銀 28龍 38龍 94歩 58銀 39龍 などなど思考途中
48 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:42.81 ID:PKloMQDT
ボナは△85桂をちょっと読んであとはずっと△69銀 形勢判断は僅かに+
49 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:44.54 ID:u4ly6ywQ
まだどっちが勝つかわからんね。後手優勢に見えてたけど、よくみると互角な気がする。
50 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:44.52 ID:FpUVhvIv
俺なら即28竜かな
51 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:49.06 ID:hi8+NzRP
やっぱりと金残しといた方が攻めが厚かったのでは?
52 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:51.34 ID:NpPEwelR
先手は32歩ってやりたいよねー
53 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:53.95 ID:0X50XzpI
54 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:53:54.47 ID:WrYEPt8f
#ShogiLive 伊藤果>駒割りでは角金交換で、羽生さんが有利。手番は藤井さん、この差をどう埋めていくかに興味があります。
俺も興味がある。具体的に解説していただければ嬉しい・・・
55 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:54:05.87 ID:R2DDYcB2
38龍は16角がなんか気持ち悪いんだけどなー
56 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:54:11.82 ID:HVzaGEdB
65桂なんて45飛で無理
57 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:54:16.11 ID:/5KoufC7
38龍か65桂打やりそう。桂打ちにはちょっと早い気もするけど。
58 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:54:25.36 ID:Rca9bfub
今後先手43飛車成から攻めがありそう
31金がまずかったな
59 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:54:32.26 ID:nnzSe4it
31金ってソフト的にはどうだったん?
60 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:54:36.20 ID:bD6jQSH+
凄い戦いになってるな(´・ω・`) 面白い
61 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:55:00.45 ID:sguomHdi
>>42 うわぁ△6七龍やっぱあるんだw
そして同金と取れないんだへー
62 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:55:04.40 ID:P7+0ZDkT
21馬から55角なんてのも見えるから、やっぱり竜を動かすと思う。
63 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:55:18.46 ID:iolofut2
どう迫ってもかわされるか弾かれて、自然と先手玉が安定してくるみたいな
64 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:55:42.44 ID:bld480NB
良いタイミングで馬ひきつけられるのはわかる
65 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:55:46.81 ID:hi8+NzRP
>>58 後手からの攻めが止まったら先手から攻めに困ることはない
66 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:56:35.70 ID:bld480NB
みんなどっち持ち?
67 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:56:48.73 ID:dqjZKzzD
65桂は43飛成で馬きかせる手があるね。33歩で遮断とかもあるけどあんまり嬉しくはなさそう。
28竜がいい気がしてきた。何かの時に19竜と拾うのが大きい。
68 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:57:01.82 ID:JGOCer+M
お昼待ち
69 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:57:08.93 ID:l5JuOdKu
69銀とひっかけるのがよい気がしてきた
70 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:57:11.53 ID:0X50XzpI
71 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:57:15.46 ID:PKloMQDT
昼食休憩に持ち込むようだな
72 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:57:42.64 ID:RYMAspFz
73 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:57:48.88 ID:wqZxGXLK
74 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:57:57.43 ID:U6SiWZO+
75 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:58:07.56 ID:LwnNZ+Bs
ソフトも迷ってるね
色々手が増えてきたぞ
△6五桂打
△3八龍
△3九龍
△6九銀打
△4六歩打
76 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:58:19.73 ID:bmDAIAPf
>>66 俺は後手持ち
龍突っ込んでガジガジするだけとか素人からすればいろいろ考えないで楽にせめられるからね
でも形勢判断しろって言われたら互角かちょい先手
77 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:58:43.52 ID:/P2S0XU7
65桂66銀に58銀打とかダメ?
78 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:58:50.29 ID:rKzgmvV0
31金は良さそうに見えたのだけどこうなってみると・・・
79 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:58:59.01 ID:iolofut2
80 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:03.37 ID:iAWIDvmU
羽生は馬切りのタイミング計ってるな。
竜が動かない内に切りたいからそろそろだろう。
81 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:04.74 ID:FpUVhvIv
はっきり藤井が良く見えるのは俺だけか
82 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:15.48 ID:dqjZKzzD
・・・・いや、単に28竜だと55角打たれるか?
じゃ69銀と引っ掛けて、68金なら28竜でどうだ!
83 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:18.82 ID:yuOAZ9o3
>>66 自分で指すなら後手だけど、トッププロが指すなら先手
84 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:30.69 ID:1OMN6YIN
85 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:31.17 ID:0X50XzpI
さーて、五輪ダイジェストも終わったから腰を落として将棋を楽しめrおっと昼飯の時間だ
86 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:47.75 ID:2gX+fUFS
果は観戦記者じゃなくて、解説者としての役目を果たせ
87 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:49.42 ID:/5KoufC7
28龍がありな気がしてきた
88 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:57.48 ID:GSB1py4o
受けの苦手な自分は先手持って勝てる気がしないわ。
△6九銀にどう対処していいか分からん。
89 :
名無し名人:2012/08/02(木) 11:59:59.53 ID:DDGDpTm3
普通に先手がいいな
初心者は玉が硬い=安心というだけで
後手持ちそうな局面ではあるが
90 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:00:16.12 ID:dqjZKzzD
91 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:00:30.51 ID:TEfaJsnA
アマならみんな後手持ちっていいそうな局面だよね
92 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:01:01.41 ID:Rca9bfub
昼食休憩まで行くとさらに時間がなくなるぞ・・・
93 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:01:26.01 ID:gl99PbyD
意外な手を指摘するのがカッコいい
33桂馬だ!
94 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:01:45.26 ID:YDX7c26E
さすが藤井と言えどもプロらしい指し回しするな。
侮れないわこいつ。
95 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:01:48.44 ID:bmDAIAPf
ってか単純な横からの攻めじゃ絶対先手勝てないからなぁ
攻守織り交ぜながら先手は戦うんだろうけど その切り替えタイミングが難しすぎる
96 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:01:49.37 ID:kw1g2ExN
でもここは時間使うところだろ
97 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:01:49.81 ID:hi8+NzRP
また鼻扇子やっとるな
98 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:01:50.60 ID:FpUVhvIv
後手が羽生なら、みんな後手を持ちそうだw
99 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:02:01.86 ID:/445nJDA
藤井が鼻にティッシュ入れてる
100 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:02:23.40 ID:RYMAspFz
後手
31の金を守らないとまづいな
101 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:02:38.99 ID:29LtEtZ9
難しいとはいえ、なにもない局面ではないことは間違いないだろう
まだ時間あるよね?
102 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:02:45.17 ID:dqjZKzzD
お昼休憩は12:30〜13:30かな?
103 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:02:49.71 ID:ICtdGNNX
終盤の入り口でまだ互角なんだから、やっぱ王座戦の時とは違うな
104 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:02:54.95 ID:DDGDpTm3
>>91 あと10手も進めばそいつらも全員手の平返すよ
5〜9筋に歩が使える状況なら、後手もまだまだやれたけど
105 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:03:01.49 ID:0X50XzpI
△3三金って誰か書いた?
106 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:03:59.33 ID:ZHLALRSm
後手の圧勝にしか見えん
107 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:04:27.41 ID:dqjZKzzD
>>105 筋悪いなww
そんな重い金は出てなかったはず。
前スレであったかもしれんが。
だがしかし絶対打たんw
108 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:04:31.97 ID:TEfaJsnA
3三金なんて1ミリも考えないが。。。
109 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:04:46.64 ID:kw1g2ExN
こりゃっ!たけし!あんたまた鼻の頭に扇子くっつけて!
駄目だって言ってんでねっか!
110 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:04:50.69 ID:DDGDpTm3
111 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:04:52.03 ID:R2DDYcB2
44の飛車はじっとして欲しいんだから、
33金は無いんじゃ
112 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:05:04.41 ID:bmDAIAPf
これ千日手になったら藤井に勝ち目ない?
113 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:05:12.03 ID:Rca9bfub
ソフトだと38竜より28竜のほうがいいのか
28竜は先手から技がかかりそうな気がするが
114 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:05:13.05 ID:l5JuOdKu
115 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:05:14.31 ID:opwhEShz
せっかく金が離れてるんだから右側はほっといて8筋とかからどうにかしたいな
116 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:05:18.03 ID:sguomHdi
6九銀、△6五桂の二択
117 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:06:01.34 ID:ujGBNQIa
>>84 それは55角から21馬狙われちゃうかもね
118 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:06:13.63 ID:0X50XzpI
>>30で出てた
くそ、誰も書いてなさそうな手だっていうだけの基準でヒネリ出したのにw
119 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:06:16.62 ID:kw1g2ExN
後手としては44の飛車動いてほしくないから33金はないんじゃない?
120 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:06:47.94 ID:1OMN6YIN
馬筋止める33歩はちょっと考えてたけど金打つ発想はなかったわ
121 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:06:52.07 ID:7ZYcb2OK
やっぱり69が自然だな
122 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:06:56.64 ID:hi8+NzRP
んー、こうなると割り打ちから逆に目標になる守り駒が遠くなったなあ
すっきりしてしまった
123 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:07:37.41 ID:l5JuOdKu
桂馬は渡したくないんだよなあ
124 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:07:39.05 ID:etPsAskV
徐々に先手に傾いてくると予想
125 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:07:54.58 ID:DDGDpTm3
126 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:07:57.82 ID:YDX7c26E
ソフト(笑)
こんなもん捨てろ
シンプルな詰みも読めないクズ
127 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:08:19.43 ID:iolofut2
ここまでいったなら、流れで6九銀と打ちそうだけど
何か手戻しがあるなら変調かな
128 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:08:21.68 ID:SdQycflu
普通は65だろうけど藤井だから
ガジガジって69としそう。
129 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:08:26.21 ID:DDGDpTm3
130 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:09:29.08 ID:V4+SfBqS
扇子、鼻に押し付けすぎw
131 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:09:44.17 ID:jztbNbXf
△2八竜は▲5五角で明らかに手損する気が……。
132 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:10:22.54 ID:GH5sn2iF
カッコイイ手は許さないという▲5六歩。羽生さんに強い意志を感じます。男藤井の見せ場が来ました。
いやいや、ただのゲームだろう
133 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:10:25.79 ID:rKzgmvV0
羽生の4四飛が死角になっていて、1一馬が自陣に利いてない。この飛車をどう捌くかが焦点になりそうだな。
134 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:11:02.61 ID:FpUVhvIv
135 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:11:35.49 ID:rKzgmvV0
△28龍は▲32歩でまずいような気がする
136 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:11:49.12 ID:bmDAIAPf
137 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:11:53.62 ID:NpPEwelR
じゃあ大穴で42歩で
138 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:12:06.42 ID:/P2S0XU7
>>132 オリンピック批判とか・・・たしかにただ走るだけとかあるけど・・・
139 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:12:15.55 ID:ICtdGNNX
でも3八龍も1六角の筋があるんだよな
140 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:12:19.44 ID:jztbNbXf
>>133 果先生、棋譜中継の方でちゃんと解説してください。
141 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:12:26.76 ID:DDGDpTm3
142 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:12:57.85 ID:FpUVhvIv
143 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:13:22.43 ID:dqjZKzzD
>>138 ただネットにサーブを引っ掛けるだけの簡単なお仕事です
144 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:13:52.47 ID:rKzgmvV0
145 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:14:34.58 ID:0X50XzpI
なんか手も進みそうにないしヒマだからたまには料理でもしよっかな
つってももらったハム切って焼くだけ&パン焼くだけだけど
146 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:14:42.03 ID:opwhEShz
このまま休憩かな
時間無くなるぞ
147 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:15:34.52 ID:71isz0f1
ここまで進んでたのか
148 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:16:05.53 ID:Rca9bfub
読み筋だったはずなのに全然次の一手を指さない
これはひょっとすると・・・
149 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:16:16.85 ID:bmDAIAPf
ここで33金来たら俺らの勝ちで良いね
150 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:16:48.33 ID:5hlhTpPv
羽生が負けるようなら無気力試合で両者失格だな
151 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:16:51.58 ID:jztbNbXf
藤井先生の中ではすでに終盤に入っていて、
これで詰ましきれなかったら自分の負けだと覚悟してると思う。
この時間の使い方は確実に詰めに入ってる。
152 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:17:31.96 ID:29LtEtZ9
153 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:18:08.17 ID:DDGDpTm3
後手の竜は現時点で狙われてる上、28も38も危険
39に逃げても49の底歩で手も足も出ない
そういう後手の苦悩が解ってないんだろうな、低級者には
154 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:18:26.62 ID:R2DDYcB2
いつもん起動してたー
155 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:18:49.75 ID:/5KoufC7
龍が何やかんやで防御に利いてるから3筋からは動かしにくいってのもあるのか?
156 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:18:55.15 ID:JDi6h/HV
itumon@itumon
単に△3八龍は▲3九歩△2八龍▲5五角とかが気になりますが、△6九銀▲6八金を入れておけば
今度△3八龍▲3九歩と追われても△7八金で¥があるので追えない。なので後手の△3八龍には▲4八歩と限定できる。とかこのような感じです
157 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:19:09.42 ID:bD6jQSH+
54銀はどう(´・ω・`)
158 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:19:16.15 ID:18Yy04rV
四間飛車で渡辺、羽生と撃破すると振り飛車の時代クルー?
久保先生UPのお時間?
159 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:19:40.34 ID:bD6jQSH+
57銀だった(´・ω・`)
160 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:20:42.71 ID:LMiRs7zs
>>158 いつの時代も活躍できる振り飛車等はたった一人
161 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:21:12.30 ID:SdQycflu
システムはハブも嫌がってたけど
この交換形は誰もいやがらないからな。
162 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:21:15.68 ID:bD6jQSH+
でも46歩が一番だな(´・ω・`)
163 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:21:16.75 ID:w7DIZY8r
>>158 時代は来ない
久保は既にあっぷあっぷしている
164 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:21:28.03 ID:FpUVhvIv
165 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:21:29.39 ID:S0OxvAqe
>>95好手のギアの扱いについては羽生さんほど絶妙な人いないよ。
文字通り百戦錬磨
166 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:21:44.91 ID:zFiPFVAF
最強羽生たんを相手にここまで互角以上の戦いをしている
ゴキ中で瀕死の振り飛車党を蘇らせるのはやはり再びこの男か(´・ω・`)
167 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:22:07.00 ID:sBwqLgyc
>>145 チーズも溶かそうぜ
それにしても藤井先生ごめん
ここまで羽生先生を向こうに回して指せると思ってなかったわ
168 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:22:40.95 ID:/P2S0XU7
現状、角香歩と金桂交換?
169 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:23:23.44 ID:bD6jQSH+
羽生は32歩打ちたいな(´・ω・`)
170 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:23:36.45 ID:8gt1hW4d
残り時間の差がヤバそう
171 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:24:01.18 ID:LwnNZ+Bs
ソフトの見解
予想手 予想応手
(+ 21) △3八龍 ▲7九銀
(+104) △6五桂打 ▲6六銀
(+115) △4六歩打 ▲3二歩打
(+117) △3九龍 ▲4六角打
(+208) △6九銀打 ▲7九金
172 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:24:13.99 ID:Qbm9yVG7
てんてー、どうして「ちょっと早いけど」とか言ってブレイクにしないの?
はぶタン退屈してそうだよ
173 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:24:54.96 ID:RYMAspFz
素人だが
どー見ても後手圧勝なんだけどダメなん?
174 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:25:05.82 ID:DDGDpTm3
>>169 △32歩は目に付く手筋だが、2手かけて金を取るだけでは遅すぎる
175 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:25:22.73 ID:LNw28QGm
△33金▲45飛△44歩なら飛車はどうなるか
176 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:26:17.25 ID:nnzSe4it
いつもんの本線は69銀か
この瞬間に一気に寄せるぐらいじゃないと後手は勝てないんだろうな
177 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:26:32.59 ID:DDGDpTm3
>>173 後手がここからどうやって攻めるのか自分で考えてみな
どうせ藤井なら何とかしてくれる、とか思ってるんだろ?
178 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:26:37.53 ID:dqjZKzzD
179 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:26:49.01 ID:hTA83UOQ
180 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:27:00.38 ID:rKzgmvV0
ここは△47歩と飛車道を遮断しておいて・・・
181 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:27:21.01 ID:4FZ+pZjX
今昨日の分も合わせて見た
こんな単純な読み合いで負けたら羽生は遅くまでオリンピック見てたことになるな
182 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:27:22.57 ID:7R3t59es
先手がここからどうやって攻めるのか自分で考えてみな
どうせ羽生なら何とかしてくれる、とか思ってるんだろ?
183 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:27:25.86 ID:S0OxvAqe
羽生さんは10連勝のあと2連敗したけどこれは対局過多も含めれば不調とは言えない範囲だと思うし、滅多に3連敗はしない人だからなあ
184 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:09.75 ID:DDGDpTm3
>>176 そりゃ、馬まで引き寄せられたら後手完敗だからな
しかし、先手の飛車も守りに利いてるし
歩も使えない状況だから非常に攻めにくい
185 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:14.57 ID:0X50XzpI
>>175 △3三金さっき書いた俺が書くのもアレだけど、△3三金には▲4二角なんつー手で複雑にさせてどうよ?w
186 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:16.85 ID:bmDAIAPf
>>173 そう思うなら手順で示そうぜ 圧勝勝勢言うなら詰みか相手投了までいけるんだろ?
187 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:24.90 ID:/P2S0XU7
静かに57龍と入りこむ
188 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:49.14 ID:kw1g2ExN
二人居なくなったし早めに昼飯休憩かな
189 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:52.27 ID:wqZxGXLK
190 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:55.95 ID:bld480NB
191 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:28:58.54 ID:o7KulQ9X
羽生の場合二、三回負けただけで、もう終わりだとか絶不調だと言われるからなw
192 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:29:01.71 ID:w7DIZY8r
早めに休憩入れたようだな
193 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:29:18.32 ID:29LtEtZ9
休憩に入ったか
194 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:29:40.58 ID:/5KoufC7
先生、攻め駒が足りねぇ
195 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:30:17.93 ID:iolofut2
>>186 2ちゃんの無責任発言をそこまで詰めなくてもええやん
気楽に物も言えなくなる
196 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:30:24.48 ID:DDGDpTm3
>>182 だから、アフォなんだよお前は
先手はゆっくり飛車と馬を活用するだけで後手は終了という状況なのに
ナニが哀しくてギリギリの攻め合いに持ち込まないといけないんだ?
197 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:30:32.93 ID:w4o//cWb
この持ち時間の差はヤバイ。
198 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:30:34.02 ID:XXTfNNEG
今北
素人的には断然先手持ちなんだけど後手が指せる感じなのか
馬も作れて、角も手持ちとか十分そうに見える
199 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:30:40.04 ID:1zYxChpq
お互い端歩突いてないのが何とも微妙で速度計算が難しい
どっちの陣が堅いんだろ
200 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:31:04.36 ID:l5JuOdKu
先手からは一気に行くなら55角
ゆっくり指すなら32歩とか47飛成
など手はある
後手が今この瞬間に攻めきれるかどうかだろう
201 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:31:15.95 ID:RkgzryR0
一気に終盤だ
202 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:31:19.62 ID:Mo98YTYX
後手は攻めが切れたらごめんなさいだろうけど先手で受けきる自信はないな
中継ブログははやく昼飯うpを
203 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:31:38.06 ID:CbqwElXq
次の一手は△6九銀だな
どちらが良いか分からないが、藤井のガジガジが出そうな局面ではある
204 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:31:39.03 ID:o7KulQ9X
>>195 まあでもここのスレは根拠無しに断言するようなレスが多すぎる気もする。
205 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:31:42.29 ID:dypG9QVv
>>191 おいおい、
何連敗しても何も言われなくなった○○世名人の悪口を言わないでくれよ。
206 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:31:56.11 ID:wqZxGXLK
207 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:32:00.39 ID:p5AJH+U6
桂馬とられるだけで後手終わりそうに見える
208 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:32:03.94 ID:wZEdCoDU
姉ちゃんの後ろ姿が映ってた
209 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:32:12.60 ID:4FZ+pZjX
今のトコ 馬は動けないし、飛車は成ってないし
先手はあと1、2手ないと攻めの体制にならないでしょ
パズル的には後手が勝ってると思うけどな
210 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:32:37.03 ID:dqjZKzzD
69銀〜28竜狙いかな。
69銀に79金なら28竜48歩19竜で。
211 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:33:23.34 ID:5Z1Qwr6E
とりあえず藤井が攻める展開のほうが安心して見てられる
212 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:33:49.35 ID:o7KulQ9X
>>209 手番は後手だけど、駒得は先手だからパズル的にも互角でしょう
213 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:33:53.85 ID:RYMAspFz
後手
龍がいて金銀桂持ち
△65桂から一気に行けそうなんだが
214 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:34:11.21 ID:DDGDpTm3
>>198 問題はお互い寄せに歩を使えないという点にある
小駒をガチャガチャ張り付かせるような俗手では一気の寄せは見込めない
長引けば先手有利なのは誰の眼にも明らか(初心者除く)
215 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:34:17.34 ID:iC6CsMzi
2ch検討陣の評価も真っ二つに割れる熱戦
216 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:34:29.43 ID:nnzSe4it
形勢はギリギリなんだろうけど、持ち時間が逆でどうかって感じだなぁ
先手の楽しみが多すぎるね
217 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:34:37.16 ID:S0OxvAqe
つか藤井さんもう2時間切ったってことだよね。後手で互角の状態で終盤行っても羽生さん相手に時間に追われるの辛すぎだと思う
218 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:35:25.06 ID:FG7yBTBT
>>195 わからんくせに圧勝とか勝勢とか簡単にアホな発言するからだろ
「有利だと思う」くらいなら、いちいち食いつかれんよ
219 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:35:44.47 ID:DDGDpTm3
>>215 今回は実力の違いで完全に2つに割れてる感じだな
220 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:36:08.59 ID:teONWZ3p
藤井先生、時間使ってるなあ。これは早いうちに勝勢までいかないと後がキツイんじゃないか
221 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:36:15.16 ID:dqjZKzzD
222 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:36:35.26 ID:bmDAIAPf
1時間15分? ヒョええええええ
223 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:36:39.39 ID:bmBwC2IR
藤井残り時間やばいな
224 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:00.31 ID:bmBwC2IR
藤井残り時間やばいな
225 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:15.73 ID:CabnDTuZ
和牛のカレー投了クルー
226 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:17.05 ID:F/aLrseZ
藤井の残り時間は1時間15分、羽生との差は2時間25分
227 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:18.18 ID:5Z1Qwr6E
藤井が終盤に時間残してもしょうがない
228 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:23.27 ID:/5KoufC7
受けきったら棺桶の本領発揮っすかね?
229 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:28.19 ID:yuOAZ9o3
藤井の残り時間やばすぎる
230 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:31.29 ID:RkgzryR0
先手の攻めはどんな感じかな
231 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:35.84 ID:IJ5H06Ib
チャタッ
232 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:37.20 ID:iolofut2
しかしここで時間掛けて読まないと、一気に先手が良くなるような
つらいところだね
233 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:45.23 ID:d6RBsTYq
難解で手の広い局面だと
どうしても藤井先生を心配してしまう
234 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:45.06 ID:kw1g2ExN
昼食は羽生がざるうどん、藤井は和牛のカレーとオレンジジュース。
235 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:37:53.92 ID:PfjcVRxs
大駒3枚もってる方が勝つこと多い
いい攻め方しないと先生まずいな
236 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:38:17.93 ID:w4o//cWb
残り1時間15分・・w
これは良いものが見れそうだぜ!
237 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:38:33.52 ID:6e0Ou6Vc
形勢は互角として
読みでいえばここまで藤井の思い通りと考えていいのかな?5六歩はほぼ1手パスだし
ただ竜の位置が難しいな、今の位置は5五角があるし3八竜は1六角の筋がある
3九に入ってもどれだけ相手玉に利いてるかわからない
238 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:38:36.58 ID:HVzaGEdB
69銀 79金 67竜だめ
69銀 79金 38竜 62合だめ
64歩 32歩 だめ
やっぱ123の38竜かな
239 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:38:38.17 ID:FpUVhvIv
もう釣りだか何だか・・・
240 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:38:48.92 ID:l5JuOdKu
とにかく55角のラインが危険極まりないので龍をずらす
しかも先手でずらす
だから69銀
241 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:39:00.58 ID:ZC/PowGn
これはいいケツ
242 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:39:03.52 ID:Qskf9XAF
羽生相手に2時間半以上差があるって・・・
243 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:39:09.94 ID:Kjvz5ysm
Bonanza 1820KNPS
先手 +42 △3八龍 ▲3二歩打 △6九銀打 ▲7九銀打 △3三金打
244 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:39:24.60 ID:HVsMVuY1
華麗に一時間
245 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:39:32.42 ID:8wRyGAHu
カレーとオレンジジュースか・・・。
腹壊すよ、先生。
246 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:39:38.11 ID:Ra+XqpiQ
△6九銀一手のはずだが・・・
247 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:40:01.70 ID:DDGDpTm3
先手の飛車と馬が働いてないとか、本当に解ってないよな
たとえば先手は▲43飛成とするだけで次は▲52銀から絡んでいけるし
11の馬も自陣に利いて後手よりも堅くなる
要するに後手の主張なんか、あと数手もすれば殆ど消えてしまうような儚い状況なのに
今以外何も見えないサルは「後手有利」と信じて疑わない
248 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:40:01.87 ID:dZ9YSi1g
悪くなってから考えるより全然マシ
249 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:40:02.67 ID:FrQAxtFj
とても変な手だけど△5四金ってダメかな
▲4三飛成には△4二歩で龍の行き場所が難しい
▲2四飛なら△3三桂とゆっくり攻める
250 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:40:20.17 ID:teONWZ3p
藤井先生、オレンジジュース好きだなw
251 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:40:24.35 ID:bmDAIAPf
ここで○○一手とか言えるのは手が見えてないのか 凄い先まで読んでるのかのどっち
252 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:40:27.23 ID:o7KulQ9X
>>237 5六歩でどうぞと手渡ししたのが羽生だから、羽生が受けて立ったとも言える。
ここからは藤井が攻めきれるか否かで決まりそうだね。
253 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:41:05.50 ID:IJ5H06Ib
オレンジジュースでも買ってくるか
254 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:41:17.77 ID:R2DDYcB2
65桂は桂馬取られてからの55角が痛いから、ギリギリまで遅らせたいんでしょ
出来れば龍が動いてから
255 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:41:32.49 ID:d6RBsTYq
手渡し時間攻めはマジックへの布石
256 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:41:35.69 ID:4FZ+pZjX
ここは後手守りは無い
先手の飛車馬の位置を動かさずに攻め続ける
できるはず
257 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:41:36.38 ID:5Z1Qwr6E
羽生のこれからの指し方を参考にしたい
こう平美濃に食いつかれてやられるんだよよく
258 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:41:55.47 ID:DDGDpTm3
>>248 もう悪くなってるんだよ、いい加減気付け
259 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:42:21.21 ID:S0OxvAqe
>>237思い通りでここまで時間使わないんじゃない?
むしろ羽生さんの方が今日はある程度想定内という時間の使いかたしゃないかな?
260 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:42:29.01 ID:29LtEtZ9
いったんダメな局面になってしまったら持ち時間なんてどれだけあっても意味はない
こういう使い方で正しい
261 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:42:50.66 ID:71isz0f1
>>245 カレーとオレンジジュースで腹こわすの?そんな話聞いたことないぞ
262 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:42:58.65 ID:Mo98YTYX
>>247 言いたいことはわかるけどそこまでカリカリしなさんなよ
後手が手番を渡さないとそれはなりたたないんだし現状は
後手番だから攻めを繋げることが出来るかどうかだろう
それを考えて時間なくなってるんだろうけどねてんてーは
263 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:43:02.89 ID:CbqwElXq
残り時間で2時間以上も差があるとさすがに厳しいが、
後手も美濃囲いが残ってる状態で先手陣に食いつければあまり時間は必要なさそう
264 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:43:12.31 ID:DDGDpTm3
>こう平美濃に食いつかれてやられるんだよよく
まあ、受け方を知らない奴はそうなるわな
藤井有利と思ってる連中の大半もソレだろう
265 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:43:16.42 ID:/5KoufC7
ここで94歩とかw
266 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:43:47.53 ID:l5JuOdKu
>>249 行き場が難しいどころか49に引いて先手玉がガチガチになるぞ
267 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:44:01.54 ID:bmDAIAPf
268 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:44:10.19 ID:8wRyGAHu
今日は角将いないねぇ、病気にでもなったのか?
あ、前から病気だっだわ。スマソ
269 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:44:10.74 ID:w4o//cWb
二日制の先手では羽生にも勝ち切れる事が解ったから
本局は藤井先生ははなから捨ててるよ。
今は必死に七局目の振り駒でどう先手を貰うか研究しているとこさ。
270 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:44:57.19 ID:teONWZ3p
もうこれ藤井先生は攻めるしかないよね
271 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:45:18.00 ID:ujGBNQIa
272 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:45:26.66 ID:FpUVhvIv
273 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:45:34.80 ID:bld480NB
>>269 藤井先生は先手なら五分になるレベルだと思うけど
274 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:45:58.38 ID:FrQAxtFj
△6九銀には▲6八金なのか▲7九金なのか
275 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:46:27.27 ID:DDGDpTm3
>>269 一局勝ったくらいで随分と評価上ったもんだな、藤井も
たった一度の勝利がネズミを獅子に変えたと言うのか?
276 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:46:45.73 ID:iWtsOHuJ
いつから藤井はカウンターパンチ狙いの将棋になっちまったんだ
277 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:46:49.27 ID:HVzaGEdB
>>272攻めゴマ少ないから考えたけど、それやると割打ちなんでやったのか、と
278 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:46:58.74 ID:l5JuOdKu
279 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:47:29.00 ID:4teQXbnc
藤井が勝つには中盤でもっとリード取らないと無理だな
280 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:47:45.70 ID:Mo98YTYX
昼飯画像きたー
やっと昼飯食いにいける
しかしてんてーのカレースープしか見えない・・・
281 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:48:03.72 ID:FrQAxtFj
>>266 そのあとゆっくり攻める……と思ったんだけど難しいか攻めるのは
▲5五香とかも早いんだね
282 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:48:03.98 ID:d6RBsTYq
ネット番長のお手本みたいな奴がいるな
283 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:48:21.68 ID:8wRyGAHu
先生!そろそろ重り外して下さい!
284 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:48:22.94 ID:uwP6RWLO
後手有利だろ。
羽生だから、先手も指せると思わせているだけ。
棋士間でももう羽生の信用はないからな。
43飛車なり、52銀が間に合うわけないだろ。
285 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:49:16.03 ID:iC6CsMzi
どっちもうまそうだなオイ
286 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:49:32.79 ID:DDGDpTm3
羽生の天ざる美味そうだな
この暑いのにカレーなんか食いたくはないが
287 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:49:51.10 ID:RkgzryR0
先手玉全然寄らなくない?
288 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:49:57.63 ID:NpPEwelR
38龍に16角は?
289 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:50:02.23 ID:auKDI1E5
長崎名物ってなんだっけ
290 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:50:25.03 ID:wwaLwg8t
羽生は天ぷら好きだなあ
下手な肉料理より脂っぽいと思うんだが
まあ若い証拠だね
291 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:50:46.86 ID:DDGDpTm3
>>287 お前も「解る」奴だな
初心者ばっかでなくて安心したわ
292 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:50:53.01 ID:Mo98YTYX
昨日は立会人に考慮して鰻丼だしな
293 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:50:55.82 ID:29LtEtZ9
長崎くんち
294 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:51:00.88 ID:/5KoufC7
>>289 カステラ・卓袱・ちゃんぽんあたりあと魚介類や和牛も旨いよ
295 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:51:11.29 ID:bmBwC2IR
暑い時こそ辛い飯だろ
296 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:51:12.37 ID:PHe8tJlG
297 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:51:24.34 ID:MyAhs5I4
298 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:51:25.83 ID:DDGDpTm3
299 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:51:33.95 ID:NpPEwelR
300 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:51:52.95 ID:hi8+NzRP
301 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:52:10.44 ID:l5JuOdKu
302 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:52:12.89 ID:iWtsOHuJ
長崎名物…チャンポン、皿うどん、カステラかなあ
303 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:52:59.18 ID:iWtsOHuJ
あとトルコライスがあった
304 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:53:04.44 ID:9D3IAVM2
しっぽくも食べたい
305 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:53:23.64 ID:w4o//cWb
長崎名物・・・深浦
306 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:53:31.24 ID:8wRyGAHu
白いたい焼きどこ行った?
307 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:53:57.90 ID:wqZxGXLK
___
/ ノ'鰻 ヽ\
/ -=・=- -=・=-\
/ ::::::(__人__) |
. | `i i´ | どれ指すのか迷うだお
\ _ `⌒ ./
/ ⌒
308 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:54:02.89 ID:00n4xtKU
角煮まんじゅう(小声)
309 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:54:03.06 ID:PKloMQDT
310 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:54:08.01 ID:DDGDpTm3
>>295 冷房ガンガン利いて寒いくらいの店ならいいけど
暑いのに汗だくで昼飯食うなんて勘弁だぜ
311 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:54:18.87 ID:hi8+NzRP
312 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:54:53.74 ID:HVzaGEdB
38に16は駒が無い△からしたらありがたいんじゃないかな
16で攻めが続ければいいけど、38、16、28の後角二枚はいると▲玉が詰むんじゃないかな
313 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:55:07.92 ID:S0OxvAqe
しかす、藤井さんも年齢にしてはスタイル保ってるけど、羽生さん細いなあ。もともとの体質かな。
314 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:55:13.19 ID:0X50XzpI
なんか並べられると長崎名物と言われてパッと出てくるのって純和風じゃないものばっかだなw
カステラもそうだし
まあ海外への窓口だった土地柄かな
横浜の名物もそんな感じだし
315 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:55:14.74 ID:kw1g2ExN
316 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:55:21.85 ID:iWtsOHuJ
角煮があったか お中元で長崎の親戚からもらってたわ
317 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:55:34.94 ID:RkgzryR0
318 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:56:07.43 ID:hO4mH6Ms
今知ったんだが、イオタン結婚してたのね・・・
319 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:56:53.71 ID:bld480NB
320 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:56:53.63 ID:wqZxGXLK
321 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:57:38.23 ID:loCIwJpe
6五桂が速そうだけど桂馬渡すと後手玉が危ないのかな
322 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:57:51.95 ID:+ePo36cv
長崎の土地の物としては魚が結構いけるんだが
地味だからなあ
323 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:58:08.44 ID:pxRU5vio
藤井って男は本当にすごいやつだね。
システム包囲網の中A級に10年もとどまって
2年連続降級かと思いきや藤井矢倉や角交換振り飛車やら
定跡バンバン変えまくってタイトル戦に登場して
いま羽生さん相手に互角以上に立ち回って。
藤井さん、あんた孤高の天才だよ。みてると泣けてくるわ。
今夜は勝っても負けても鰻だぜ!
324 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:58:16.94 ID:f9v7N7qg
325 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:58:48.19 ID:DDGDpTm3
>>321 しかも△65桂自体が怖くも何ともない
馬引き寄せられたら後手は手も足も出ない
326 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:58:50.73 ID:JDi6h/HV
生物は当たるとよくないから番勝負中は食べないんじゃないの
327 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:59:16.21 ID:hi8+NzRP
328 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:59:32.26 ID:0X50XzpI
>>322 魚って例えば?
トビウオは福岡の印象だし、アラも福岡、ハゼは有明海だから微妙に違う気がするし
タチウオ?
329 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:59:39.27 ID:zjJC1zlp
羽生さんがぱっと見駒得してるけど、詰める?
330 :
名無し名人:2012/08/02(木) 12:59:55.30 ID:jztbNbXf
>>318 今や囲碁界の若き王者の肉便器よ。
ったく井山が羨ましいぜ。
331 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:00:02.54 ID:R2DDYcB2
考えれば考えるほど先手有利に振れる気がするw
332 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:00:04.26 ID:hi8+NzRP
333 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:00:49.38 ID:YCxoye3t
△6九銀は急ぎすぎにみえる
334 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:00:55.03 ID:2gX+fUFS
今の時点で藤井勝ちだと思ってる奴なんていないよなw
335 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:01:24.39 ID:pxRU5vio
>327
って書いたでしょうに。
なんかこう、白髪の達人に挑んでいくジャッキー・チェンみたいな(^^)
336 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:01:27.38 ID:8wRyGAHu
【速報】内村が金 負傷の盟友見て笑う
337 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:01:28.33 ID:DDGDpTm3
しかしB2の藤井ごときが羽生とここまで戦えるとはな
4連敗しなかったのは、やはり羽生が衰えてる証拠か・・・
338 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:02:00.23 ID:tPyr1pgB
藤井先生駄目そうなん?(´・ω・`)
339 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:02:10.33 ID:sgLKY59e
仮に△46歩だとして、先手の指し手が難しい。
47歩成から57,67と が間に合うかまではわからないけど、46歩や47とがあれば、
・飛車の効きが消える(38歩同飛16角から、角切って馬で桂とって、飛車成る筋が気になった)
・終盤追い回したときの拠点になる
・藤井側は、俺目線で現状攻め駒が足りないから、なんか羽生に動いて来て欲しい
だから、まず46歩として羽生がなんかしてきた時に69銀以下をやればいいんじゃないかなぁ。でも22歩から桂取られるのもいやかなぁ。
340 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:02:11.25 ID:+ePo36cv
>>328 地味だってのはそのことで、特別な魚じゃなく普通の青物がよく獲れる
関サバみたいにブランド化もしていないけど、五島列島あたりからあがるものを当地で食うぶんにはうまい
341 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:02:20.10 ID:pxRU5vio
>>337 角交換振り飛車がそんだけ優秀なんだと思う。
佐藤九段もシステムバージョン2って呼んでたほどで。
342 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:02:23.84 ID:HVzaGEdB
>>328 今はコノシロや五島のアジだね
秋冬は五島のマサバの刺身や平戸のクエ(アオナという名称)いろいろあるよ
大村湾ではなまこやカサゴ(アラカブ)有明ではカキやカニ
いろいろあるでよ
343 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:02:29.06 ID:DDGDpTm3
駄目そうっていうか、ハッキリ駄目だけどな
344 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:02:42.82 ID:S0OxvAqe
337 将棋の力どうこうじゃなくて日程が完全に40代には無理な設定
345 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:03:05.65 ID:ujGBNQIa
藤井1時間15分しかないのかよ
こりゃあかんわ
346 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:03:24.97 ID:/5KoufC7
>>340 青物じゃなくてもクロとか普通に旨いもんなぁ
347 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:03:45.31 ID:JDi6h/HV
348 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:03:46.57 ID:bld480NB
>>340 五島列島のサバ、関サバより美味いと思うわ
まあ関サバは高くて1回しか食ったこと無いけど
349 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:03:48.51 ID:uKeKKDhO
38龍16角がこわいね
350 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:04:21.61 ID:DDGDpTm3
>>344 それは言えてるか
どっかの名人様は8月も対局なしで惰眠を貪ってるようだが
351 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:04:23.83 ID:hO4mH6Ms
カレーうまそうやね
352 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:04:25.88 ID:0kZo3egR
7番勝負はもっとボコボコにやられると思っていたから
藤井の善戦ぶりに正直驚いている
353 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:04:28.41 ID:wqZxGXLK
____
/ 鰻 \
/ ─ ─ \
/ ‐=・=- ‐=・=- \
| (__人__) | カレー食べてスタミナ付けるお
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ア ̄~〉==ニ⊃ ヽ
// `‐‐r´ マ ヽ
/ / マ ヽ
|___/ _ _ _ l }
| , - rイ〕:.:: .: .:.:.r久=、- 、} r=、ァ/
 ̄ ̄〈 く:.:.:....:tァ:.:.::.:..c:.:ヘ _フ し Y  ̄ ̄ ̄
>- 二二二二二 -く._.ノ
354 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:04:56.03 ID:f9v7N7qg
69銀は、68金のあとどうするの。58金同金同銀成とやると、打った銀が玉から離れるが。
>>342 >五島のアジ
刺身食いたい
355 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:05:04.11 ID:JDi6h/HV
残り時間3倍差はキツイな
挑決の時みたいにクソ粘り出来るかどうか
356 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:05:34.52 ID:uKeKKDhO
藤井が勝ったらどうなるん おれこわい
357 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:07.52 ID:ICtdGNNX
4六歩は3二歩くらいで先手が指せそうな気がするが
358 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:07.58 ID:hi8+NzRP
>>341 後手角交換四間は2連続降級の原動力となった素晴らし過ぎる戦法
359 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:16.09 ID:l5JuOdKu
360 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:18.77 ID:0X50XzpI
>>340,342
なるほど
そういう環境はまさしく寿司向きっぽいなw
今度長崎行ったらちゃんぽんや皿うどんなんかには目もくれずに寿司屋目指してみるw
地魚のアジが美味いなんて言われたら寿司食いたくなるw
361 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:28.79 ID:RYMAspFz
△69銀から△38龍と入る手筋で楽勝なんだけどなー
362 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:30.93 ID:DDGDpTm3
>>353 カレーってそんなにスタミナ付くのか?
体温ばかり上昇して逆に疲れる気がするが
363 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:43.15 ID:teONWZ3p
藤井がこの後手番をブレイクしたらマジで7局までいきそうだ
364 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:06:47.33 ID:w4o//cWb
悲観すると駄目な人だから今日は投了も早いと予想します。
365 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:07:09.81 ID:rKzgmvV0
将棋の神様がいるならこっそり教えて欲しいところだ
366 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:07:15.56 ID:iWtsOHuJ
>>356 藤井が勝ったら「徳島までたどりつけないかも!」の下馬評を覆して
徳島でまさかの藤井王位誕生
367 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:07:20.81 ID:/5KoufC7
368 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:08:06.88 ID:y+Ahw/JS
羽生も空気読んで早指しとかはしないだろうから大盤解説会前に投了とかはなさそうだけど、大勢は決しているだろうな
369 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:08:30.32 ID:pxRU5vio
>>358 ひとつの戦術を熟成させるのに2年かかったってこと。
実際ここまでやれてるわけでさあ。
370 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:09:36.93 ID:iWtsOHuJ
今日の将棋この段階まで来たら後は早い決着になるんじゃないの
371 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:09:56.28 ID:DDGDpTm3
372 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:10:09.61 ID:JGOCer+M
おやつなし?
373 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:10:20.49 ID:iC6CsMzi
飯終わってもまだ考えてんのかと思ったら
昼飯休憩13:30までだった
374 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:10:38.61 ID:hi8+NzRP
>>369 やれてないよ?
この前も島さんに順位戦でやって負けたし本局も攻め切れず負けそうじゃん
375 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:10:48.15 ID:f9v7N7qg
376 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:10:51.01 ID:oO/nAzmo
羽生はこの局面先手が動きづらいのまで見越しての56歩だったのかね?
だとしたら神すぎるんだがw
377 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:10:55.52 ID:uKeKKDhO
378 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:11:52.05 ID:jztbNbXf
>>356 安心しろ。
この持ち時間差で藤井先生が勝つなど、ニュートリノを補足するより低い確率だ。
だが、それをやってくれるんじゃないかと期待して風呂に入っている藤井ファンの俺だったりする。
379 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:11:56.62 ID:uKeKKDhO
>>364 俺も藤井の悲観癖が出てあれよあれよという間に・・・っていう展開が目に見える・・・
380 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:11:58.33 ID:T+5KHdqG
あと数手で先手優勢になってそうな感じが
381 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:12:06.04 ID:vXhVmYnf
井山
382 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:12:11.14 ID:teONWZ3p
藤井、羽生の午後のおやつを咎めるおやつ前投了
383 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:12:48.35 ID:f9v7N7qg
>>359 38龍と入ると、そこで伊藤の言う39歩28龍55角があるかも。
でもひふみんは38龍を押しているんで、39歩には何かあるのかも。
384 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:12:52.24 ID:WrYEPt8f
#ShogiLive 伊藤果>いまは昼食休憩なのですが、すでに終盤の局面では食事の楽しさが対局者にはないかも知れませんね。長崎は3年前に訪れましたが、やはり本場の皿うどんと、チャンポンは美味しかったです。意外ですが、餃子も美味しく、忘れがたい味の一つです。
#ShogiLive 伊藤果>ぼくは自称イケメン?で、昼ご飯は週に5回は麺類です。家でも皿うどんやチャンポンも作ります。作るのは詰将棋だけではありません。さきほどは冷やし中華を食べました。さあこれからが佳境ですね、どんな結末が待っているのか楽しみです。
休憩時間の解説のほうが詳細に・・・
385 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:12:53.80 ID:hi8+NzRP
>>376 プロ的に変化がそこまで多くないだろうからこの辺りまでは普通に読んでるはず
386 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:12:57.48 ID:uKeKKDhO
なんで藤井ファンってこう風呂好きなんや ほんまに応援しとるんか
387 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:13:07.64 ID:rE9xDumr
>>326 当たらなければどうということはない
先手番を落としたトラウマを呼び覚ます気だな
名人戦第6局 二日目昼食
名人 ビーフカレー
羽生 海鮮丼
王位戦第3局 二日目昼食
藤井 ビーフカレー
羽生 天ざるうどん
388 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:13:43.09 ID:zjJC1zlp
>386
よし勝ったな、風呂(ryはよくあること
389 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:13:45.39 ID:MyAhs5I4
390 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:14:08.55 ID:/5KoufC7
後手、このままだと攻め駒の補充機会があまり無いような気がする
391 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:14:51.14 ID:l/UGSnCE
加藤うるせぇ。外でネコにエサやってろ
392 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:15:29.65 ID:4FZ+pZjX
しかし藤井コレで負けてたら羽生「どこか難しかったですか?」だな
393 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:16:15.19 ID:iWtsOHuJ
>>384 だれか「#ShogiLive 伊藤果」に凸コメ送ってやれw
394 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:16:28.59 ID:o7KulQ9X
>>392 羽生はそれでも「最後の最後まで悪いと思ってました」って言うと思うw
395 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:17:02.69 ID:S0OxvAqe
あくまでも羽生さん的には第5局、最悪結ヌで終わらせたいよね。王座戦のために。
396 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:17:45.69 ID:HD0kymts
>>383 ヘボなんだけれどさ。3九歩は同龍がなにがあかんの?
397 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:17:46.02 ID:2gX+fUFS
398 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:18:04.16 ID:jKrSYBmc
3三金だな
399 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:18:08.14 ID:HTf12hO0
普通カレーは陣屋までとっておきたいだろう
藤井の悪手だと思う
400 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:18:44.23 ID:hO4mH6Ms
プロならね、先の変化を読むことなんかたやすいんだよ
じゃあ何が差を生むのかと言ったら、読んだ先の局面の形勢判断をどれだけ正確にできるか
羽生が最も秀でている能力がコレ
401 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:18:58.97 ID:uKeKKDhO
402 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:19:12.06 ID:WrYEPt8f
>>399 藤井の場合、陣屋では「カレーうどん」だからw
403 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:19:13.29 ID:zjJC1zlp
暇だしバイオやってくる
404 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:19:15.42 ID:jztbNbXf
>>396 龍が玉をにらんでいないと攻めが簡単に途切れる。
405 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:19:27.12 ID:rKzgmvV0
鞘を投げ捨てた佐々木小次郎みたいな感じか
406 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:19:57.22 ID:bmDAIAPf
407 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:21:19.56 ID:bld480NB
伊藤果って、もしかしてNHK杯の時にタバコ吸いながら指してた人かな
408 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:21:23.13 ID:loCIwJpe
>>398 俺が最初に考えた手だからたぶんダメだと思う
409 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:21:29.00 ID:UJh+PkUe
低級だけど形成判断してみる(53手目で藤井目線)
@駒の損得→角銀交換で駒損
A玉の安定度→ほぼ互角だけど馬がきいてくると先手が固くなる
B駒の働き→37竜と44飛の差で後手が上
C手番→後手
総合するとこの瞬間手番を生かして攻めてAで上回ると藤井先生がかつる
410 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:21:42.02 ID:9PXi1UAS
男のランチタイムそろそろ終了
411 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:22:02.24 ID:HD0kymts
>>404 龍が下段で、端歩も付いてなくて、6九銀とやれるのに、それでもあかんの?
412 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:22:07.37 ID:H2iFE/fZ
藤井がよさそうで時間が少ない局面とかみんなが待ち望んでた展開だな
413 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:22:34.61 ID:9bU7ii5/
.〉 こ 〈
く れ ,> | ..,,__ヽ, |
.〉 は 〈. | ,.- ' |
く 熱 ,> ,r|,,__ \ |/ _|
.〉 戦 〈. ,ト.、,,_``'ー‐‐l--‐ ''"_」
く だ ,> ,i´川 j二ニ'. `二_ミy ',
\!/ //./イi´'...@゙,l l,"...@ i . |
V /, ヾ| j.| ,ハ,__,__,r`|i 、.|
__ __ _ / :|マ.l `""´ ~ ′ iji .|
,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、 .ム、--ァミl! |. , r'.⌒'ヽ .i | |
/./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 } | ~ ./' |.〈ト、,_|
. ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ ` -- ─ ' /」.l `ー、
/:,' .,' /|/|,i | |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l..ニニ三,/ l, `ー、
.l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ ',  ̄~ブ l /
. |::l.i l 代<・> < ・>| | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、 -‐''´ | /ゾ!
|:::!ト, i | ̄ ' i ||リ|リ |. | / ', | // ト、
. l:i_ヒムト. `ー'゙ .レ;ィ゙ ! | / } { /'" | l.
__,} ゙|:ヽ、 、'、v三ツ |レ゙ | /.| l ', l ',
_r'゙ l _,,.ヘー、\ |ヘ, .l / | | ', |. ',
. /゙ -、 ', / ゙ヽ,ヽ.ヽ__ ノ/ /゙i、. | / | | ', |. ',
.{ -、 ヽ 〉 .r ゙'''l / / `i、_ | | ', l. ',
/ヽ.ヽ >'、_,,,┴─'゙ヽ .レ'" l .| ∧, | .| ', | ヽ
l、 ` ̄´ _/ | l ヽ | | |/ l | l '
414 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:22:40.09 ID:S0OxvAqe
409 持ち時間・・・
415 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:22:53.29 ID:o/20uBz/
>>366 徳島でまさかの藤井王位誕生ってああそうゆうことかw
まったく計算外で何のこと?っておもってたwwwww
416 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:23:02.79 ID:uKeKKDhO
>>409 俺もそう思う 俺もこの瞬間に攻めるべきだと思う
417 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:23:40.13 ID:0kZo3egR
前局の感想で、藤井が良くなったと思ったの57手目とか・・・
楽天家だなwww
羽生なら最後の最後で良くなったとか言いそう
418 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:23:51.92 ID:2gX+fUFS
ひふみんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
419 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:23:59.34 ID:ohQTpq9u
今お姉さんかわいかった。
420 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:24:07.72 ID:uKeKKDhO
俺は今から試験頑張るから藤井もがんばれ
421 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:24:17.26 ID:w7DIZY8r
ひふみんキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
422 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:24:42.06 ID:HTf12hO0
藤井が奪取したら本気出す
423 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:24:54.52 ID:jKrSYBmc
羽生側の座布団の中央が精子だとしたら横にあるティッシュがリアルティあるなぁ
424 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:25:08.84 ID:RYMAspFz
おねいさんが色っぽい
425 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:25:19.37 ID:f9v7N7qg
てんてー還ってきたー
426 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:26:08.27 ID:JGOCer+M
きっちり5分前
427 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:26:09.20 ID:2gX+fUFS
羽生は遅刻してくんのかな
428 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:26:33.54 ID:HTf12hO0
おねいさんに変装してた?
429 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:26:42.88 ID:S0OxvAqe
というかさ棋譜中継の藤井さんの写真もっといいのあるだろうにね。
眠ってるみたいに見える
430 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:26:52.35 ID:aoC2syHo
藤井の残り時間少なすぎじゃない?
431 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:26:53.94 ID:DDGDpTm3
名人戦と違って、羽生の応援少ないな
棋力はともかく、藤井はやはり人気者らしい
432 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:27:12.61 ID:jKrSYBmc
羽生遅刻なら加藤が代理
433 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:27:13.34 ID:ohQTpq9u
ひふみんと同じポーズw
434 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:27:59.01 ID:2gX+fUFS
ありゃ、羽生もずいぶん早くきたな
435 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:28:18.26 ID:o/20uBz/
僕は自称イケメン?で、昼ご飯は週に5回は麺類です。
436 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:28:25.60 ID:0X50XzpI
>>402 和服でカレーうどんは、セルシオにクラクション鳴らすくらいの勇気が必要な気がするぞ
ベンツまではいかないと思うけど
437 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:28:43.77 ID:qsmPaPlj
>>431 普通に応援してるよ。ただあまり書き込んでないだけ。
438 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:29:01.80 ID:hi8+NzRP
439 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:29:22.87 ID:MyAhs5I4
>>435 メンクイって言えばまだ親父ギャグになったのに
440 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:29:35.90 ID:2gX+fUFS
>>436 今、セルシオに乗ってるのは中古で買ったヤンキーばかりだから、ベンツより危険人物が
乗っている可能性が高い・・・
441 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:30:20.33 ID:pxRU5vio
>>436 フォークでくるくるっと巻いてパクっと食べればいい。
442 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:30:28.27 ID:FpUVhvIv
>>431 前回の王座戦のニコ動で、「どちらを応援してる?」のアンケでは
僅差で羽生が上回っていたよ
443 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:30:42.66 ID:jztbNbXf
下段に龍がいても69銀の時に79金とすればなんでもない。
78銀成か58銀成とすると先手陣が崩れない上に手番を渡してしまう。
駒の損得というよりは手番を渡すことのデメリットが大きい。
先手は角を余分に持っているし角切りで桂の補充もできるし銀も歩も持っている。
棺桶美濃の急所を突くには十分で、後手陣は実はかなり危うい。
444 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:30:51.20 ID:naW5sH6X
俺の予想通り3八龍だったな
445 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:31:07.76 ID:pxRU5vio
3八龍キタ!
446 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:31:36.64 ID:w7DIZY8r
ひふみんが満足そうにうなずく姿が
447 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:31:52.86 ID:ebepytlu
ところでひふみんってなんで人気なの?
おれからすると少し変な人にしか見えないんだが
448 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:31:54.15 ID:bmDAIAPf
ほう
449 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:00.50 ID:G6cmgjXB
33金はぱっと見1つ引くかな
ボナもそう言ってる
450 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:00.58 ID:JGOCer+M
藤井さん
すかしてやがる…
451 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:04.87 ID:wqZxGXLK
ほう
452 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:21.36 ID:/5KoufC7
大盤解説開始時間を考慮して羽生さんが少し考えるかね?
453 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:22.64 ID:NpPEwelR
先手も時間使うかな
454 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:31.88 ID:bmDAIAPf
16角 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
455 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:46.17 ID:etPsAskV
いやあ38龍か
456 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:32:56.48 ID:rfwgtzFy
今来た
藤井先生優勢ですか?
457 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:33:01.92 ID:Q9tXuFnG
竜入りきた
ひふみんの褒美get
458 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:33:10.83 ID:MlDmoVrH
ここからを75分で乗り切れる・・のか?
459 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:33:16.23 ID:S0OxvAqe
>>447 ハッキリ言って藤井・加藤の両名はネタキャラ扱いだから純粋な人気とはちがう
460 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:33:21.46 ID:MyAhs5I4
>>447 まじかよ
俺にはとてもとても変わった人に見えるわ
461 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:33:40.81 ID:w7DIZY8r
462 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:33:42.54 ID:ITSFiYeU
463 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:33:53.35 ID:UJh+PkUe
△38竜か
▲39歩には△58竜でガジガジ行く気かな
464 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:34:11.70 ID:/5KoufC7
465 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:35:06.18 ID:pxRU5vio
藤井、ガジれ!!!!!!!!
466 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:35:31.96 ID:qsmPaPlj
>>447 変人すぎるが、本人は真剣そのものなのであまり憎めないキャラだから。
つまり、棋界には珍しく、笑いの種的存在(しかも元名人で強い。)ということかな。
出てきただけで笑いをとれるのはなかなか・・・
ただ、本気で憎んでいる人もいるなw
467 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:36:19.43 ID:8BNbXsz/
深く考えず16角打ちたくなる
竜とりで急所にきいてるなんて
468 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:36:29.83 ID:bmBwC2IR
棋界は変人ばかりじゃないのか
469 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:36:34.94 ID:QIF/DhRF
GPS -546
羽生オワタ
470 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:37:39.26 ID:CabnDTuZ
△6九銀▲6八金△3八龍▲4八歩△3九龍の進行じゃ駄目だったのか
471 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:06.32 ID:etPsAskV
gpsshogi @gpsshogi
[(54) △3八龍] 289 ▲1六角△2八龍▲3二歩△6九銀(詰めろ)▲7九銀△6五桂▲4九飛△7八銀成▲同銀△4四歩▲3一歩成 (300s)
やっぱ先手に傾くかあ
472 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:10.79 ID:NpPEwelR
16角で金取って自陣にペタペタ貼りたい
473 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:19.33 ID:5hlhTpPv
44飛が動いて詰めろ逃れの詰めろで決まると予想
474 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:22.31 ID:bmDAIAPf
16角で先手良いだろ
475 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:28.28 ID:ujGBNQIa
39歩でどうするんだ
476 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:35.36 ID:rfwgtzFy
16角 21馬 41竜はだめ?
477 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:43.33 ID:pxRU5vio
>>469 マジで!?
角交換振り飛車流行するぞ\(^^)/
478 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:48.55 ID:S0OxvAqe
>>466谷川さんとか?上座云々+中原好きだもんね谷川さん。
自分は中原名人の下座に座って名人戦やりたかったって言ってるし。
479 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:50.84 ID:/5KoufC7
68か79あたりを堅める?
480 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:54.84 ID:0sEit3fr
39歩はどうなんだろう。
32歩の攻めが無くなった、とも取れるし。
そう考えれば打たせた歩だけど、28なら55角が厳しいし
となれば58ぐらいだけど、58もうーん、って感じだし。
むずかしい
481 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:38:55.00 ID:QO1HWCRS
ボナ6はわずかに先手有利だが
482 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:39:13.87 ID:qsmPaPlj
483 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:39:43.81 ID:yuOAZ9o3
484 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:39:45.08 ID:bmDAIAPf
短髪に騙されんな
485 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:40:01.13 ID:0X50XzpI
例えば▲2一馬△同金▲1六角で、▲6一角成△同銀▲4一or▲4二飛成狙い程度じゃ後手勝ちっぽく思える
486 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:40:11.02 ID:UJh+PkUe
>>470 俺も読んだけど▲68金で79金として△38竜に▲48歩と止めれば69銀が重いんじゃないかな
487 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:40:24.68 ID:FrQAxtFj
▲1六角は△5八龍じゃないのかなぁ
488 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:40:40.88 ID:A+JMtNsW
70過ぎの爺さんと、詰将棋マニアのフリクラが解説なのは困る。
最低でも山崎と深浦で良いだろが。
489 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:40:41.53 ID:6uiKTV4p
序盤で勝勢になってないと勝てる気しないな。
てんてー頑張れ
490 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:40:43.96 ID:WrYEPt8f
単発IDのソフト評価値なんか 相手にするなよ・・・ スルーして
491 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:41:08.82 ID:weUG4Y7u
492 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:41:17.18 ID:HTf12hO0
96歩はないか
493 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:41:17.46 ID:DDGDpTm3
>>459 将棋界ネタ棋士四天王
藤井、加藤、木村(ハゲ)、佐藤(ハゲ)
494 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:41:30.79 ID:DCi0F8AG
長引くと先手が良くなる
後手から厳しい攻めが続くかどうか
495 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:41:44.32 ID:bmDAIAPf
>>487 角切られて68金べたりで先手玉安泰! 更に手番!
496 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:41:50.60 ID:FrQAxtFj
後手は持駒に金銀があるから
単純に大駒切って・・・っていう寄せじゃダメだと思う
497 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:41:59.95 ID:YDX7c26E
羽生2勝1敗で第4局へ・・・という感じだな。
藤井なんて2つ勝てれば万々歳。
4タテはなくなったしよかった。
498 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:42:11.84 ID:BboZI7lw
たぶん羽生二冠が勝つと思う
499 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:42:30.43 ID:pxRU5vio
フ・ジ・イ!
フ・ジ・イ!
フ・ジ・イ!
フ・ジ・イ!
フ・ジ・イ!
500 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:43:09.12 ID:WrYEPt8f
501 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:43:24.98 ID:0sEit3fr
時間に差があるし、長考ですかね。
龍に当てる手ではあると思うけど。
502 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:43:25.04 ID:DDGDpTm3
たぶんって・・・
藤井と3割にやられただけで、羽生の信用も随分と落ちたもんだな
503 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:43:32.77 ID:pxRU5vio
やべ。カレー食って胸焼けしてないかな?
504 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:43:47.41 ID:CabnDTuZ
△3八龍▲1六角△2八龍▲3八香△6九銀▲6八金△5八金と
先手に持ち駒を使わせてからガジるつもりだな藤井先生
505 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:43:48.29 ID:hi8+NzRP
506 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:44:02.56 ID:rfwgtzFy
16角だと28竜じゃないかな
507 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:44:04.75 ID:RYMAspFz
これ△69銀から詰みじゃね
508 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:44:14.16 ID:y+Ahw/JS
1六角って4九飛にヒモをつける意味もあるんじゃないか
509 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:44:27.71 ID:S0OxvAqe
時間差あるし考え放題だからねえ
510 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:44:34.52 ID:fBeahxwb
やっぱ△5一金左とやっておきたかった気がする・・・
511 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:44:37.78 ID:8zOaZA4O
この持ち時間で16角打ったら夜まで持たないだろうなあ
ある程度自信を持って指す感じになるだろうから
512 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:44:58.34 ID:dqjZKzzD
>>493 ハゲ基さんをそこのカテゴリーに入れるのはちょっと違う気がするw
513 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:45:28.02 ID:HVsMVuY1
5五角ってもの凄く今更アレだが
羽生さん右手の桂馬と金と併せて詰み手コースだったのな
なんか熱くて頭が少しのぼせてるわ
514 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:45:45.59 ID:rfwgtzFy
515 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:45:58.84 ID:loCIwJpe
後手はどっかで9五桂が入ると面白そうな気がするんだけどな
今は飛車のタテの利きが邪魔でできんけど
516 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:46:08.92 ID:FrQAxtFj
>>495 手番は取れるかもしれないけど△3八龍と逃げておいて
▲5五角もなくなるし駒得もなくなるし
△6五桂やら△3五角やらで固い玉も薄くされちゃう
振り飛車党なら悪くないと思うんじゃないかな
居飛車党なら先手良しって言うと思うけどw
517 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:46:18.29 ID:DDGDpTm3
>>508 場合によっては49歩も有りうる
61金をむしってしまえば、後手は裸同然だし
16角は絶対に損にならない手
518 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:46:18.62 ID:0sEit3fr
ソフトは16角推奨で先手まあまあみたいだけど、39歩を読ませたらどうなるの?
519 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:46:19.21 ID:JDi6h/HV
>>493 解説名人入れるならオヤジギャグマスターも入れて欲しい
520 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:46:38.17 ID:/5KoufC7
サービスタイムの一二三カードでもう一手とかないかねw
521 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:46:39.51 ID:pxRU5vio
ここから藤井が怒涛の連勝で羽生あっさり引退を表明。
着物を着てるのはタイトル戦であるのと、米長哲学と両方の意味がある。
522 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:46:55.61 ID:dqjZKzzD
>>513 今さらすぎるww
37飛成のころからずっと言われてただろw
523 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:47:13.49 ID:ujGBNQIa
48歩かな
524 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:47:15.89 ID:WBQhYTEc
今北けど勝負になってるな
てか一二三の
羽生さんと猛
って呼び方の違いはなんなんw藤井さんともの凄い仲いいのかもしかして
でも一二三と仲いいと言えば羽生さんだろ・・・
一二三でもタイトル保持者は呼び捨てに出来ないって気づかいなのか
それにしても一二三に猛って呼ばれてる姿おもうと笑えるのは何故だろうw
525 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:47:43.36 ID:diWOKRjE
果先生は▲3九歩か
俺は▲4八歩と打ちたくなる
526 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:48:11.13 ID:qsmPaPlj
>>510 それはあるだろうね。
羽生には、いつでも、最悪21馬とかいう強襲が残ってる。
527 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:48:21.12 ID:0sEit3fr
単純に「猛」って字面が好きなのかもしれない。
なんとなく加藤さんに「猛」って似合うし。
528 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:48:46.67 ID:PvvH3F+k
[(54) △3八龍] 289 ▲1六角△2八龍▲3二歩△6九銀(詰めろ)▲7九銀△6五桂▲4九飛△7八銀成▲同銀△4四歩▲3一歩成 (300s)
( 214) ▲1六角打△5八竜▲6一角成△同銀▲6八金打△3八竜▲4三飛成△6五桂打▲5三竜△7二金打▲5四竜△7七桂成▲同馬△4九竜▲6九香打△1九竜
529 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:48:52.00 ID:wqZxGXLK
530 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:49:07.05 ID:oO/nAzmo
大方の読みどおりに進行してるはずなのに
2ch形成判断の手のひら返しはすごい
531 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:49:21.60 ID:fBeahxwb
対局が再開、△3八竜が着手されると、ペットボトルに手にしたまま5秒ほど止まった。
つまり・・・?
532 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:49:21.95 ID:DDGDpTm3
>>524 羽生さんは自分よりも遥かに↑の棋士だから、年下でも敬意を示す
猛は年下で、自分より↑とも言い難いから呼び捨てで十分
533 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:50:01.32 ID:rfwgtzFy
三菱商事なんだよこれふざけんな
534 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:50:02.75 ID:bmDAIAPf
>>516 43飛車成で 馬の筋も守りに利いてくるぞ 一時的だが後手玉の守りは不安定
どちらでも先手良しだよ 86香とかも厳しそうだし
535 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:50:39.06 ID:dqjZKzzD
>>530 2chだからなw
このスレに書き込んでるメンツで果の飛車落ちにでも勝てる奴なんてほとんどいないくらいだよw
536 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:06.44 ID:hO4mH6Ms
イオタン何くったんやろ?
537 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:10.14 ID:yuOAZ9o3
>13時45分、大盤解説会直前に山崎七段が検討する。
>▲1六角△2八竜▲6八銀打とペタペタ打たれると後手が攻め切るのは大変ではないかとのこと。
>48手目△3一金はどうだったかと言う。
すでに疑問手認定が・・・
538 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:21.99 ID:loCIwJpe
539 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:31.04 ID:DDGDpTm3
>>530 だから言っただろ?
藤井有利とほざいてる連中もすぐに手の平を返すと
540 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:46.21 ID:R2DDYcB2
16角38龍に38香と打ちたくなる
541 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:47.22 ID:U6SiWZO+
542 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:48.38 ID:9bU7ii5/
_ _ _ _ __!!
/ミ ! 》》》
/ミ _ 》》 ∬∬ ヽ
/ ~~─-ヽ ヾ'' \
/〜彡 \ ヽ
〜三〜彡 \/ | ここは伊藤果の日記帳じゃねえんだ
〜-〜彡彡 \/ |~-
〜≡三〜 \,`、v,,´,/|〜 チラシの裏にでも書いてろ
>/~\ / ) ,ヽ
| b< <@ @ ヽ な!
ヽ_ ヽ
ヽ ( о ) | 、ヽゝー :ーゝ
ヽ ノ ./ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::
, \ ├──┤ ./\ iV :::::::::::::::::::::::::::
\\.\ ~~;; / N:::::::::::::::::::::::::::::::::
\ \ 、_____ノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
543 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:49.12 ID:F/aLrseZ
山崎△3一金にダメ出しか
544 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:51:52.19 ID:/5KoufC7
545 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:52:09.19 ID:696T3dQM
あばばばば
546 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:52:57.89 ID:qsmPaPlj
>>531 △3八龍は直感(感触が悪くて)あまり読まない筋だからね。
当然、▲1六角や▲3九歩は両対局者見えてるから、
「どちらでもどうぞ」っていう手ということなので、より慎重になるでしょ。
547 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:53:12.17 ID:RkgzryR0
5一金ならやれてたの?
548 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:53:17.18 ID:jKrSYBmc
逆に。
が全てだったのかもしれない
549 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:53:30.78 ID:R2DDYcB2
あー16角に28龍だった
550 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:53:56.97 ID:1jshII42
6八に銀打たれると後手のやる気が削がれる感じだな・・・
551 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:54:21.35 ID:CabnDTuZ
後手は喰らいついていくしかないからしょうがない
552 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:54:22.43 ID:MlDmoVrH
51金左でも角なりくらいだったろうからねぇ
553 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:54:31.20 ID:PKloMQDT
ボナ
▲16角 +164
554 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:54:57.60 ID:3prt4VqF
藤井ファン解散〜
555 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:55:00.98 ID:rfwgtzFy
俺の予想は68香
556 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:55:04.80 ID:dqjZKzzD
※藤井「ここではすでに苦しいと思っていた」
羽生「いやー、まだまだ大変だと・・・・」
557 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:55:46.55 ID:DDGDpTm3
>>554 早っ!
1手前まで意気盛んだったくせにwwww
558 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:56:02.96 ID:jztbNbXf
>>548 思い出すんだ、「ひとつ、ひとつだ。」「ふたつ。」の対局を。
今回はそれが、「51金、51金だ。」「逆に。」になっただけだ。
あの対局結果がどうなったかを思い出すんだ。
559 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:56:41.47 ID:Xq81sbmI
▲1六角は△5八龍はダメ?
560 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:56:49.05 ID:kw1g2ExN
山崎七段が控室に戻って大盤解説会前に検討する。▲1六角△2八竜▲6八銀打とペタペタ打たれると後手が攻め切るのは大変ではないかとのこと。48手目△3一金はどうだったかと言う。
561 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:56:51.86 ID:hO4mH6Ms
陣屋ってカレーが美味いらしいね
562 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:57:23.23 ID:UJh+PkUe
563 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:57:23.34 ID:etPsAskV
GPSから77桂成同桂68金も難しいなあ
564 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:58:03.31 ID:HD0kymts
565 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:58:52.33 ID:dqjZKzzD
>>564 銀って当たってなくね?
金寄れば当たるけどさすがにそれは・・・・
566 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:59:03.27 ID:R2DDYcB2
>558
渡辺じゃなくて羽生なら負けてた
567 :
名無し名人:2012/08/02(木) 13:59:50.09 ID:HD0kymts
シモタ 6九銀だった(´・ω・`)
568 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:00:01.55 ID:W0UT9Z5k
55角はねえよな
54金で両取りになるじゃん
569 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:00:12.31 ID:US3i3ixf
ブーハーたんは>560みたいに手堅く守る人でもないと思うのだが
首の皮一枚の斬り合いが大好きな性格だぞ
570 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:00:12.27 ID:dqjZKzzD
端の突き合い入ってれば95歩同歩98歩同香99銀みたいな筋もなくはないんだが・・・
571 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:01:14.15 ID:8zOaZA4O
16角から38香の筋も、31金と38龍を直接咎めにいってるし羽生さんぽいなあ
こういう後悔させる指し手っていやらしいわ
572 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:01:17.87 ID:WIV4P7mn
122手で藤井先生が勝つ
573 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:01:20.45 ID:DDGDpTm3
>>569 まあ、3割名人みたいになられても困るけど
最近ちょっとこらえ性が無くなってるのが気になるところ
574 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:01:58.88 ID:kw1g2ExN
先手の馬が仕事し始めちゃうとねえ(´・ω・`)
575 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:02:04.89 ID:dqjZKzzD
なるほど、65桂には45飛で催促するのがいいのか。
43飛成で竜作るより確実か。
576 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:02:17.77 ID:HD0kymts
577 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:02:23.61 ID:iAWIDvmU
よしよしファンタの気配が漂ってきたな
578 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:02:33.32 ID:wqZxGXLK
【Twitter解説】
伊藤果>ほう…△3八竜。なにも手を加えずにですか。
これはひとまずは▲3九歩と打ちたいですね。
ただ、本当はこの歩を3二へ打ちたいのですが…。
それと▲1六角はないでしょうか?
以下△2八竜▲3二歩△6九銀▲7九香ではどうでしょう。
とにかく藤井さんの△3八竜は危険な匂いがします。
同時に勇気も感じます。
579 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:02:45.17 ID:n/XwXJZJ
>>569 最近の羽生はまったく信頼に値しないんだよ
名人戦でも斬り合いに挑んで無様に惨殺された
無謀な特攻隊だよ。何も見えてない。無理攻め戦死
580 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:02:54.55 ID:TZnAeVV2
こういう展開になると俄然
棺桶美濃の狭さが気になってくるな
581 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:04:18.33 ID:n/XwXJZJ
藤井は羽生の寄せの衰退に気づいてる指しまわしだな
もっともプロならここ数局の棋譜見ただけで寄せの無様さは一目だが
今日もそれを見せてくるか藤井が探ってる感じ
582 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:04:23.17 ID:czV06qVx
解説陣の藤井あげを見るともうあかんのかもしらん
583 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:04:23.29 ID:CabnDTuZ
羽生さんは自玉周辺を見てるな
584 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:04:42.89 ID:iWtsOHuJ
585 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:04:51.69 ID:DDGDpTm3
>△6五桂は▲4五飛!△7七桂成▲同馬で鉄壁になってしまう。
△77桂成はいくらなんでも勝手読みだな
△57桂成だと△45飛が一手パスでマヌケな感じ
586 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:04:53.53 ID:rfwgtzFy
>>568 それ飛車で金取って即詰みって言って欲しいんだね
587 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:05:45.24 ID:n/XwXJZJ
優勢な将棋に終盤まで持ち込めれば後は寄せきるだけだったのになあ今までは
これからは寄せから本番になっちゃった。信頼度ゼロの寄せ
相手に堂々と寄せてみろと挑発される機会が増えると思う
588 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:05:46.88 ID:w4o//cWb
今日もお勤めご苦労さんです!
589 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:05:47.15 ID:HD0kymts
>>584 やめなよ。変なの相手するのは。相手もスルーしろって言ってんじゃん。
590 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:05:57.46 ID:MlDmoVrH
あまく危険な香り
591 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:06:18.89 ID:CabnDTuZ
また角将きたのかwスレが暑苦しくなるなぁ
592 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:07:02.19 ID:tPyr1pgB
593 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:07:04.23 ID:dqjZKzzD
(・ワ・)あまくきけんですか?
594 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:07:06.57 ID:n/XwXJZJ
時間余してるとか関係ない。時間余しててもA級対深浦の時みたいにまったく手が見えない
結果稚拙な凡手を連続して時間も消費して一気に秒読みに
ここまで持ち込ませれば自己崩壊してくれて勝手に投了してくれる
595 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:07:21.69 ID:rfwgtzFy
おまえらも読み筋書けよ
こんな面白い場面なかなか無いぞ
596 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:07:33.32 ID:DDGDpTm3
16角はあるけど、32歩はさすがにヌルすぎる
まあ、果だから仕方ないか・・・
597 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:07:33.86 ID:hTA83UOQ
ピンさんの解説もいいねえ。
598 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:08:01.61 ID:wqZxGXLK
14時を過ぎて、山崎七段から先手持ちたいという意見が。
599 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:08:23.27 ID:hi8+NzRP
何で隠さないで一目でそれとわかるレスを彼は連投するのか?
600 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:08:30.26 ID:DDGDpTm3
601 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:08:33.72 ID:yuOAZ9o3
ついに山ちゃんも先手持ちか
602 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:08:44.56 ID:qrpWlmov
>危険な匂い
俺の扇子はそんなに匂わないぞ(藤井)
603 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:09:20.40 ID:hO4mH6Ms
ニコニコでやってほしいなぁ
604 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:09:24.37 ID:n/XwXJZJ
駒得重視して寄せ切るのが難しい終盤にしてしまえば逆転の目はいくらでもある
寄せきるのは難しいけど羽生さんならとかもう絶対ないから。羽生への対策は駒得
藤井の棋風にも合ってる。多少の局面の傾きは気にすることない。どうせ寄せきることできないから
605 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:09:36.87 ID:dqjZKzzD
控え室に※が来て、ひふみんと漫才やりながら検討したら(少なくともここは)盛り上がるだろうけど
さすがに無理かw 会長はそんなにヒマじゃあないかw
606 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:09:49.49 ID:jKrSYBmc
羽生さんが気を使って大盤解説までの時間調整に入りました
607 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:03.71 ID:Xq81sbmI
ここで2時間考えてもまだ持ち時間逆転しないのか・・・
608 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:12.64 ID:49kwSfGl
藤井が良くなって勝負だからなぁ。
ここらで悪くなったらダメだもんなぁ。
609 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:17.16 ID:RYMAspFz
この人が有名な森内オタさんかい
最近の羽生はまったく信頼に値しないんだよ
名人戦でも斬り合いに挑んで無様に惨殺された
無謀な特攻隊だよ。何も見えてない。無理攻め戦死
優勢な将棋に終盤まで持ち込めれば後は寄せきるだけだったのになあ今までは
これからは寄せから本番になっちゃった。信頼度ゼロの寄せ
相手に堂々と寄せてみろと挑発される機会が増えると思う
610 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:26.33 ID:iWtsOHuJ
羽生は藤井の攻めを受け切れば勝ちと
611 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:26.87 ID:hi8+NzRP
612 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:32.88 ID:US3i3ixf
>>595 だいたい誰かが既に言ってくれてるし、、、
11の馬は引かずに桂馬取って殉死するとは思う
613 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:42.71 ID:8gt1hW4d
羽生さんの好きそうな局面ですね
614 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:56.42 ID:HD0kymts
>>585 その局面なら6六の馬引いていいんでは?
615 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:10:56.38 ID:1jshII42
先後の対局者を入れ替えると後手もやれるように思える不思議
616 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:11:17.62 ID:etPsAskV
後手苦しいな
妙手を一発頼んだ
617 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:11:29.43 ID:IahJwION
>>602 臭いものって、つい何度もにおい嗅いじゃうんだよね
618 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:11:40.96 ID:f9v7N7qg
山崎の言う16角から38香ってのは、79香の底香は無くなるが、なんかよさそう
619 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:11:53.42 ID:DDGDpTm3
羽生の寄せが仮に無謀な突撃だらけになったとしても
アマチュア臭い俗手を並べるだけの、どっかのクソ名人よりは支持されるけどね
620 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:11:53.81 ID:RYMAspFz
すげー解説
最近の羽生はまったく信頼に値しないんだよ
名人戦でも斬り合いに挑んで無様に惨殺された
無謀な特攻隊だよ。何も見えてない。無理攻め戦死
優勢な将棋に終盤まで持ち込めれば後は寄せきるだけだったのになあ今までは
これからは寄せから本番になっちゃった。信頼度ゼロの寄せ
相手に堂々と寄せてみろと挑発される機会が増えると思う
駒得重視して寄せ切るのが難しい終盤にしてしまえば逆転の目はいくらでもある
寄せきるのは難しいけど羽生さんならとかもう絶対ないから。羽生への対策は駒得
藤井の棋風にも合ってる。多少の局面の傾きは気にすることない。どうせ寄せきることできないから
621 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:11:58.15 ID:S0OxvAqe
>>599その人おかしいから無視。 羽生さん個人をあまり好きではないというレベルのアンチではなくて、羽生さんを貶すために今までほめてた棋士を都合悪くなったらボロクソ。
将棋自体好きじゃないんだよ。ただ世間に認められた『第一人者』のアンチ。ただの天邪鬼。
622 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:11:58.95 ID:weUG4Y7u
まさか、まさかの49銀
623 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:12:01.65 ID:Oeund8lV
やまタン先手持ち
624 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:12:10.42 ID:n/XwXJZJ
今まではいかに羽生に寄せまで生かせずに攻略するかを考える必要があった
ここ数局でその心配がまったくなくなった。駒得だけ考えればいい。藤井の寄せと最高の相性
がじがじ流をするために駒得をひたすら目指す。先に寄せられることはない
持ち駒少ない状態で寄せられるほどの棋力が羽生にはないから。盲目の寄せ
625 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:12:33.36 ID:bld480NB
山崎w
いつまでたっても羽生さんに勝てねえぞ
626 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:13:28.49 ID:jKrSYBmc
予想しておこう
4八飛 同竜 2一馬 5八飛 3一馬 7八飛成
以上60手を持ちまして藤井九段の勝ち
627 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:13:32.04 ID:DDGDpTm3
628 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:13:46.68 ID:dqjZKzzD
>>617 すんすん・・・・く、くさぁい・・・
さ、最低・・・・貴方って最低の屑だわぁ・・・!
まで読んだ。
629 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:13:48.91 ID:U6SiWZO+
51金のが良かったのか
630 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:14:13.79 ID:hO4mH6Ms
てんてー。
もう時間ないんじゃ?
631 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:14:16.99 ID:n/XwXJZJ
>>619 羽生の突撃はアマでもしない見落としや読みぬけが腐るほどあったんだよ
名人戦で万歳突撃で自爆。森内の強靭の受けに多少のひびすら入れることなくくたばったんだよ
第6局では後手の森内に完膚なきまでに粉砕されたし。文句言う資格がない
632 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:14:25.72 ID:wqZxGXLK
____
/:::::ハブ:::::\
/::::−::::::::::::−:::\
/ ( )--( ) \
| ::(トェェェェェェェェイ) |
\ ::\ェェェェェ/:: / 藤井さんこの手でいいの?
./ ::::::::::::::::::::::::::::::: \
.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
633 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:14:59.12 ID:w4o//cWb
山崎に竜王奪取を託している俺がいる。
634 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:15:05.49 ID:29LtEtZ9
635 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:15:35.52 ID:RYMAspFz
あんたの言うとおりだわ
631 名無し名人 2012/08/02(木) 14:14:16.99 ID:n/XwXJZJ
>>619 羽生の突撃はアマでもしない見落としや読みぬけが腐るほどあったんだよ
名人戦で万歳突撃で自爆。森内の強靭の受けに多少のひびすら入れることなくくたばったんだよ
第6局では後手の森内に完膚なきまでに粉砕されたし。文句言う資格がない
636 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:15:36.17 ID:loCIwJpe
1六角は28龍の一手なのかね
3九か、あるいは3二ってのもありそうに見えるんだけど
637 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:15:36.88 ID:diWOKRjE
羽生先生、慎重だな
まあ時間だいぶ余しているというのもあるが
638 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:16:16.75 ID:WrYEPt8f
639 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:16:33.19 ID:6A0OmCam
>>632を見て思ったんだけど今タイトルホルダーでメガネかけてないのって森内名人だけなんだな
是非とも藤井九段にタイトルを奪取してもらって裸眼率を上げていただきたい
640 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:16:42.58 ID:iC6CsMzi
ここで羽生さん時間いっぱいあるから
詰みまで読んじゃうかもね
641 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:16:51.40 ID:bmDAIAPf
642 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:16:58.09 ID:DDGDpTm3
643 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:17:32.33 ID:RYMAspFz
しかし解説もプロならここまできたら詰みまで読めなきゃおかしいよな
644 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:17:47.38 ID:hTA83UOQ
へたっぴアマ的には後手有利だけど、プロも頂点だから無理なんだろうね。
645 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:17:50.47 ID:hi8+NzRP
こいつの更に許されないところは
戦死された英霊をたとえに出して日本のため家族の為に戦った我々の先人を冒涜しているところだ
646 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:17:53.28 ID:n/XwXJZJ
>>637 駒得できないと終盤寄せ切れないからね。ただ時間も使いすぎると話しにならない
大和証券杯対郷田戦でも秒読み前の寄せで凡手連続で寄らなくなって形勢逆転
そのまま秒読みで無様に投了。A級順位戦は深浦秒読みだったからまだなんとかなったけど
優勢から形勢不明になって逆転許す寄せ連発してるから羽生は相当慎重になってる
647 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:18:05.22 ID:iWtsOHuJ
648 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:18:54.44 ID:E2JVaWab
長文書き込みする奴は殆ど全員NGにしたくなる不思議
649 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:02.70 ID:RYMAspFz
650 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:03.36 ID:w4o//cWb
豊島とっくに山崎に負けたじゃねーか。
651 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:21.07 ID:hO4mH6Ms
時間の差がでかすぎる。
羽生の勝ちやろな。
652 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:35.22 ID:S0OxvAqe
個人的には佐藤康光vs山崎をいつかタイトル戦で堪能したい
653 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:35.07 ID:hTA83UOQ
>>641 635 名前:あぼ〜ん[NGID:RYMAspFz] 投稿日:あぼ〜ん
631 名前:あぼ〜ん[NGID:n/XwXJZJ] 投稿日:あぼ〜ん
654 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:35.22 ID:n/XwXJZJ
>>637 もちろん慎重になったって手が見えるわけじゃないから簡単じゃない
見えなくても勝てるようにするためには相当簡単な寄せにまで落とし込むしかない
そこまで形勢有利にできるかが問題。藤井は羽生の背中に離されないように2歩差でついていけば何とかなるよ
対深浦戦でも2手連続でわけのわからない手を指して形勢不明になったから
655 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:40.20 ID:kw1g2ExN
矢内がおっぱいくらい揉ませてあげれば山ちゃんも本気になるのに(´・ω・`)
656 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:19:54.60 ID:o7KulQ9X
今残ってる中では山崎位にしか期待できない。
まあやまちゃんでも厳しいとは思うが。
657 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:20:07.24 ID:weUG4Y7u
658 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:20:07.85 ID:nfAToTuA
おまえら、精神病患者 ID:n/XwXJZJのコメントは一切読まないほうがいいぜ
陰湿で粘着質な性格の「心に闇を抱えた不幸な人間」のカウンセラーになる必要ないぜ
659 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:20:33.30 ID:DDGDpTm3
解らんな・・・山崎の魅力ってなんだ?
大して強くもないし、若くもないし、ネタにもならんし
660 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:20:36.14 ID:71isz0f1
>>647 そりゃ山崎を見たいかもしれんけど奪取の確率が低くなっちゃうだろ
深浦でたのむわ
661 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:20:57.08 ID:49kwSfGl
39でも16でも良さそうだけど
ハブはなんか違うこと考えてるかな。
662 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:21:10.25 ID:hTA83UOQ
>>655 最近垂れてきているのじゃないかな?
それでも本気になれるかな?
663 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:21:14.28 ID:/445nJDA
山アにはすでに長くつきあっている一般女性の婚約者がいるのに、
なぜいつまでも矢内矢内矢内とくり返す人がいるんだろう。
矢内はすでに阿久津とつきあってるよ。
664 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:21:18.19 ID:RYMAspFz
こいつは朝鮮人です
↓
631 名無し名人 2012/08/02(木) 14:14:16.99 ID:n/XwXJZJ
>>619 羽生の突撃はアマでもしない見落としや読みぬけが腐るほどあったんだよ
名人戦で万歳突撃で自爆。森内の強靭の受けに多少のひびすら入れることなくくたばったんだよ
第6局では後手の森内に完膚なきまでに粉砕されたし。文句言う資格がない
665 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:21:25.44 ID:Rca9bfub
羽生は藤井に合わせてわざと時間使ってる感じだな
666 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:21:36.03 ID:DDGDpTm3
667 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:21:51.44 ID:loCIwJpe
668 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:21:53.94 ID:qHLRZ2CL
メガネ有無なタイトルホルダー
有:木村 大山 中原 二上 米長 内藤 有吉 森安 桐山 谷川 高橋 南 田中 羽生 佐藤 渡辺 深浦 広瀬
無:升田 加藤 森 大内 藤井 丸山?久保 三浦
669 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:01.81 ID:sguomHdi
3一金がハイチャクだな
以下チャンスなかった
670 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:08.59 ID:ZC/PowGn
やだ 先生が僕をみてる///
671 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:09.18 ID:MlDmoVrH
取り合えず、おやつが来るまでは長考であろうww
672 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:15.95 ID:M/BpGxog
これ形勢先手有利なのか
なんか後手の方がやれそうな気がするけど・・・先手のほうが速いのかな?
673 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:40.62 ID:diWOKRjE
羽生先生の視線の先にあるのは馬か飛車か
674 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:45.21 ID:71isz0f1
675 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:50.61 ID:S0OxvAqe
>>659 はまった時の山崎将棋すごいよ。真似できない。だから佐藤さんとの勝負が見たいんだよ
676 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:22:53.35 ID:hO4mH6Ms
矢内と阿久津できてんの?
677 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:23:42.48 ID:n/XwXJZJ
>>659 特にない。見せ物将棋が好きな奴は好き。羽生のお気に入りだから好きって奴も多い
こいつはなぜか豊島と相性良くて重要な棋戦で邪魔をする。もちろんその後に負けて全部無駄にする
単純な棋力でいったら豊島のほうが上なのに山崎が相性だけでちょこちょこ邪魔するせいで上に行きづらい
ちょうど渡辺と佐藤、渡辺と深浦みたいな相性だけで勝ってる関係。その恩恵を一番受けてるのが羽生
この2人と当たらないから勝利数稼げる。大体この2人はトーナメントでは同じ側に位置し羽生とは反対に配置される
678 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:23:49.82 ID:DDGDpTm3
>>672 昼前まで後手有利と必死に叫んでる初心者が大勢居たけど
所詮は他力本願な連中だから、あっさり退散したみたいだな
679 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:24:07.54 ID:nfAToTuA
ID:n/XwXJZJは挑戦人じゃないだろ
普通に精神病患者だよ
毎日数年間におよび羽生の中傷してる奴がまともな人間だと思うか?w
精神病患者の彼にとって羽生の中傷は「悲鳴」だよ
680 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:25:12.41 ID:DDGDpTm3
>こいつはなぜか豊島と相性良くて重要な棋戦で邪魔をする。もちろんその後に負けて全部無駄にする
どっかの3割名人にソックリでやっぱ嫌いだな、俺は
681 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:25:25.86 ID:n/XwXJZJ
>>659 羽生の側は渡辺も豊島も配置されないからトーナメントで雑魚相手に勝利数稼ぎ放題
渡辺側には深浦、佐藤、振り飛車党を大量配置し羽生と当たる前に潰す
それでも勝ち上がって羽生が駆逐されることもある
682 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:25:36.02 ID:wqZxGXLK
683 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:25:44.52 ID:dqjZKzzD
みうみうって眼鏡なかったっけ?
684 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:25:44.91 ID:qHLRZ2CL
屋敷は棋聖時メガネ有り
685 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:25:45.81 ID:LiKonuja
藤井のファンタ炸裂の悪寒orz
686 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:26:01.13 ID:K+BOvsKK
>>662 物理的な問題として垂れるほどあるとは思えんのだが
687 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:26:36.31 ID:HTf12hO0
※すでにファンタが炸裂していたのであった
688 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:26:45.97 ID:/uwpU0oZ
今北
もしかして1時間くらい長考してる?
689 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:26:55.49 ID:0X50XzpI
裸眼な俺としては、日本の「メガネの奴は頭いい」とか、「メガネの奴は読書量多い」みたいなのが納得いかん
もちろん「メガネの奴は将棋強い」も納得いかんw
というか、そもそも何故こんなに視力悪い奴が多いのか納得いかん
690 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:27:01.58 ID:iWtsOHuJ
(初心者連呼で通ぶってる ID:DDGDpTm3 をNGしてる奴こっそり手を挙げろ)
691 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:27:10.53 ID:RYMAspFz
>>677 チョンが何を言っても無駄
森内と渡辺もチョン
692 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:27:24.07 ID:Gb1WIqbO
693 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:27:48.98 ID:/PxUaEg6
なんでこんなとこにも挙手厨がいるんですかねえ・・・
694 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:28:07.72 ID:DDGDpTm3
>>689 外に出ないでTVとかパソコンばっかやってるからだろ
695 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:28:42.17 ID:IahJwION
他人の顔色なんか伺わんと、嫌だと思えば黙ってNGにすればええがじゃ
696 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:28:44.71 ID:hi8+NzRP
697 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:29:05.95 ID:dqjZKzzD
698 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:29:16.63 ID:hO4mH6Ms
699 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:29:19.90 ID:Qskf9XAF
とりあえず角将にいちいち構うやつごとNGにすれば平和になると思う
700 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:29:44.47 ID:RYMAspFz
羽生さん早く指さんかい
701 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:29:54.56 ID:wqZxGXLK
14時25分、控室に加藤九段が戻る。(1)の▲3八香を見て「ほぉぉ」と声を上げた。
702 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:29:57.50 ID:S0OxvAqe
藤井さん戻ってきたら指すかな
703 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:30:05.20 ID:Oeund8lV
おやつ待ち??
704 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:30:20.43 ID:huq3CCqX
>>690 ありがとう、ID:DDGDpTm3 と ID:iWtsOHuJ を NG にしたよ
705 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:30:21.92 ID:bmBwC2IR
そろそろ一時間になるな
706 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:30:24.56 ID:wqZxGXLK
早く佐瀬勇次
707 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:30:28.36 ID:M/BpGxog
>>678 素人目にはわかりやすいからね
6九銀とか6五桂とか
後手玉は端歩突いてない片美濃だし、案外あっさり寄っちゃうのかもしれんな
708 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:31:02.33 ID:wqZxGXLK
709 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:31:17.38 ID:DDGDpTm3
なっとくのカレーって・・・
意味不明だぞ、一二三よ
710 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:31:20.35 ID:iWtsOHuJ
>>697 やっぱりいたかw 最初 ID:DDGDpTm3 角将かとオモタ
711 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:31:23.45 ID:n/XwXJZJ
長考したときにいい手させることないって本でも書いてるくせに毎回長考
712 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:31:49.01 ID:6uiKTV4p
>>藤井さんの△3八竜は危険な匂いがします。同時に勇気も感じます
なんだよ勇気って?
ただ、他にいい手が見えないだけじゃん。
713 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:32:14.98 ID:1jshII42
ひふみんw
714 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:32:31.96 ID:+LYMaLuZ
カレー?
715 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:32:42.27 ID:HTf12hO0
大先生って山崎?
716 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:32:57.36 ID:M/BpGxog
>>712 大人だからそうはっきりと言わないだけだよw
717 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:32:57.96 ID:wqZxGXLK
ひふみん飛ばしてるな
718 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:33:04.94 ID:RYMAspFz
719 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:33:34.57 ID:Gb1WIqbO
>>712 攻め切れなかったら大変なことになるのが薄々分かってるのに
この余裕のある指し手は勇気がいるだろ。
720 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:33:43.24 ID:DDGDpTm3
721 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:33:45.57 ID:n/XwXJZJ
>>708 1棋戦ですべてを決める無能者。大和証券杯で凄いことが起こるから見てて
対渡辺戦見て何も感じないなら見込みない。決勝で羽生蹴散らして優勝かなと思ったら郷田に負けてんだもん
対深浦戦と同じく稚拙な寄せで形勢逆転秒読みに追い込まれ即刻投了
722 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:34:01.72 ID:iWtsOHuJ
>>712 伊藤果はフリークラスだから宛てにならないよ〜
723 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:34:10.23 ID:H2iFE/fZ
ひふみんって死んでも棺の中で喋ってそうだよね
724 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:34:17.07 ID:wqZxGXLK
続いて▲6八銀打に△8五桂と打ち、ノータイムで▲4五飛と応じられると
「ははぁ、これはなっとくのカレーだ」。
「これはうなるところだ。えーと、こうやって、大先生はこうしたのか。
見れば見るほど(先手が)厚いなぁ。
▲6八銀打がいいんですね。本当の話、困りましたね」。
725 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:34:18.59 ID:diWOKRjE
ちょっと加藤先生についていけなくなっている
「ははぁ、これはなっとくのカレーだ」。
726 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:34:25.96 ID:MXKPh86+
藤井がかつだろ
727 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:34:58.73 ID:DDGDpTm3
728 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:35:21.63 ID:P+v7Zzz+
C2以下が解説とかもうねw
アマレベルじゃんw
729 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:35:27.49 ID:ILBzzPst
>>689 俺も「何で視力が悪くなるのか理解できん」と昔は思っていたが、
22歳で就職してそれまで2.0だったのが一気に悪くなり、
30歳すぎてメガネをかけるようになるとは夢にも思わんかったorz
730 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:35:28.83 ID:n/XwXJZJ
>>708 竜王戦本戦で負けたのは相性最悪の山崎だし。それも最終盤までは追い込んでた
そろそろ相性克服の時が近づいてることを匂わせたし。相性だけでいつまでも勝てるわけない
それは最初羽生が渡辺に勝ててたのに今は実力発揮されてタイトル戦まったく勝てなくなったのと同じ
731 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:35:38.94 ID:RYMAspFz
羽生さん相当困っているな
やっぱり攻めて後手良しなんだろうな
732 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:35:46.93 ID:+LYMaLuZ
カレーってなにか聞き間違えたんじゃないのかな
733 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:36:01.77 ID:1jshII42
「なっとくの別れだ」を「なっとくのカレーだ」と記者が聞き間違えたとかじゃないだろうな?
734 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:36:09.73 ID:sguomHdi
ひふみんって意外と感性若いなw
タケシと言ってみたり。昔の自慢話しかしない鬱陶しい爺ちゃんだと思ってた
735 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:36:20.98 ID:DDGDpTm3
736 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:36:48.52 ID:5Z1Qwr6E
お前らが喜ぶと思って書いてるんじゃね
737 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:37:05.21 ID:IahJwION
エスビーのなっとくのカレーのことかもしれない
738 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:37:13.20 ID:L1Dlm9lM
大盤解説行ってくるわ
739 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:37:29.81 ID:WIb+XgSy
カレー→陣屋
つまり…
740 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:37:38.18 ID:1RfqJmV3
なっとくのカレーって存在してたんだw
741 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:37:48.79 ID:cVoP26L7
742 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:03.37 ID:n/XwXJZJ
>>708 豊島の棋王戦トーナメント渡辺と最初に当たってしまうぐらい運が悪いのもある
知らないでしょ棋王戦トーナメント先日あったの。渡辺だよ相手いきなり
大和証券の借りを返された。いきなり決勝レベルのビッグカードが組まれてどっちかが消えちゃう
結果羽生は楽勝な反対側でするする決勝までいけちゃう。渡辺、豊島側に入ったらまず生き残れないよ羽生は
743 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:03.83 ID:KTSinZHb
通常の3倍速でしゃべるから空耳が多いのだろう。
744 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:06.49 ID:Yb+QnKM1
なっとくのカレー買ってみたことあるけど
超まずくて全然なっとくいかなかったな
745 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:08.43 ID:7ZYcb2OK
これはもう考えるほどタケシまずいな
746 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:20.04 ID:ILBzzPst
羽生は時間調整でもしてるのか?
747 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:21.44 ID:zjJC1zlp
バイオクリアしてきた
Wiiと案外相性いいかもしれない
748 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:24.97 ID:RYMAspFz
ま、まさかの
藤井先生のひふみんに対抗しての2手指しファンタ!
749 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:26.51 ID:DDGDpTm3
>>740 一二三の腹に一杯詰まってるんだろうな・・・
750 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:29.33 ID:0B3O3aeU
藤井プロが心配で駆けつけてきたよ 形勢はどう?
31金のかわりに51(52)金だった?
751 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:37.55 ID:VKmzwVJb
絶品チーズバーガーに納得のカレーか
752 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:38:37.83 ID:diWOKRjE
羽生先生が怒って、藤井先生がしょんぼりしている図に見える
753 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:39:12.15 ID:ITSFiYeU
>>735 なにはなくとも江戸むらさきとか言ってるから、そういうのが口をついて出るんだろうね。
というか、なっとくのカレーって、そんなにマイナー商品だったのか。
754 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:39:20.94 ID:0X50XzpI
>>729 2.0って俺よりずっと良いじゃないか
何をしたらそんな一気に落ちるんだ?
755 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:39:20.84 ID:etPsAskV
第二局のような苦しさが羽生に感じられないな
756 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:39:44.30 ID:sguomHdi
一瞬タケシが三浦に見える時がある
757 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:40:01.22 ID:rE9xDumr
裏をかいた手がくるな
羽生攻略のヒント
羽生さんは長考した場合、ほぼ間違いなくこちらの裏をかいた手がくるんですよ。
だから、「羽生さんが長考したら本線は読まないでいい」というのが
羽生さんを相手にしたときの指し方なんですけど。
by 鈴木八段
微妙な時間ですが、先手の方が残り時間が多ければこのまま夕食休憩まで考えますか。
羽生王座は休憩を入れるタイミングが上手いですからね。
by 森内名人
羽生さんと指す時は羽生さんと思わないのが基本なんですよ。
ただの何か強いおっさんと考えていられれば一番いいですね。
そしたらね、結構勝つチャンスもあるんですよ。
by 藤井九段
残り1時間の叩き合いは羽生さんの絶対的得意分野なんですよ。
1日制ではその長所が発揮されやすい。
by 渡辺竜王
一日制での羽生の強さはすごいですね、二日制はそうでもない。
by 阿部八段
758 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:40:08.17 ID:RYMAspFz
759 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:40:20.36 ID:wqZxGXLK
760 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:40:46.51 ID:hTA83UOQ
>>662 ほっぺたとオッパイは年齢とともに重力との戦いだというし。
761 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:40:52.08 ID:DDGDpTm3
>>753 普段上にぎりとか食いまくってる一二三が
120円のレトルトカレー食ってるとはさすがに思わんわ
762 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:40:52.07 ID:wqZxGXLK
763 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:40:52.31 ID:diWOKRjE
羽生先生は大盤解説のための時間調整でもしているのか
764 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:41:06.16 ID:cVoP26L7
なっとくのカレーは納得できるかどうかはともかくとして、
なっとうカレーは納得できない
765 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:41:10.83 ID:HD0kymts
ひふみんって昔からギャグ満載の喋りだったの?それが表に出なかっただけで。
それとも最近こうなったの?それはそれで怖いけれどw
766 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:41:37.06 ID:zjJC1zlp
>759
なんかおっさんが女の子と賭け将棋して、女の子が負けたらそのままお持ち帰りみたいな雰囲気
767 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:42:27.54 ID:RYMAspFz
こんなところで考えるのが羽生さんの衰えを感じる
768 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:42:40.63 ID:HTf12hO0
神武以来の天才のギャグがこの程度とわかると
神武天皇に失礼だからかな
769 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:42:41.79 ID:fcqxepDa
770 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:42:45.73 ID:hi8+NzRP
>>729 視力10程度あったサンコンさんが来日してから近視になってるしね
771 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:42:45.55 ID:hTA83UOQ
リンクを間違えた。
>>686へのレスね。
ほっぺたはどこかを引っ張り上げたら直せるみたいだけど、整形外科で。
772 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:42:46.36 ID:l8AMGL1U
てんてーまた扇子を鼻に突っ込んでた
773 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:43:11.76 ID:zjJC1zlp
>772
センスの端をかじる人っていないのだろうか
774 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:43:29.64 ID:Si91sx0s
>>766 もしそういう条件だったら俺も勝てる気がしてきたわー
775 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:43:32.55 ID:Oeund8lV
ひふみんと豊川が解説したら、
ギャグだらけになりそう。。。
776 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:43:33.88 ID:sguomHdi
>>766 いやいや、それは君の妄想100%だw
これは葬式終わりの一局
777 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:44:22.80 ID:DDGDpTm3
778 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:44:38.84 ID:ILBzzPst
>>754 パソコン。昔のは今のより目に悪かったんだよ。
779 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:44:51.00 ID:n/XwXJZJ
加藤は昔からおしゃべりで有名だったけど羽生とNHKで指した時は血気盛んだったよ
羽生が加藤の得意戦法である棒銀に腰掛銀のような指し回しから強引にもっていった
もちろん挑発行為で加藤は激怒。指し手が乱れて羽生のそれにつけこんで勝利した
780 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:44:52.31 ID:dqjZKzzD
781 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:44:58.99 ID:hi8+NzRP
782 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:45:56.97 ID:0B3O3aeU
何手か前に藤井マジックだの言ってたのはなんだったのかw
もう葬式会場のようじゃん
783 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:46:18.45 ID:DDGDpTm3
しかし、藤井も醜く太ったもんだなぁ
羽生は体型維持してるけど、頭の薄さが気になってきた
784 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:46:34.47 ID:w4o//cWb
羽生さんも時間調節大変どすなぁ〜
785 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:46:44.76 ID:diWOKRjE
これは羽生先生が考えすぎて悪手を指すパターンに入ったかもしれない
786 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:46:46.62 ID:9bU7ii5/
目に良くないパソコンや携帯の青色光を遮断する眼鏡がある
787 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:47:11.68 ID:wqZxGXLK
彡⌒ミ
(´・ω・`)
>>783呼びました?
(:::|┃|::::)
し─J
788 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:47:46.78 ID:f9v7N7qg
呆然と天を見上げる藤井
その顔はテカテカしていた
789 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:47:48.94 ID:DDGDpTm3
>>787 いや、お前のはもう気にならなくなったw
790 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:48:06.41 ID:dqjZKzzD
>>782 なんか口からトランプ出しそうだなw
まぁ実はあのマジックは簡単で結構誰でも出来るマジックらしいがw
791 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:48:55.39 ID:n/XwXJZJ
>>785 こいつの場合長考していい手をさせることはないって本に偉そうに書いてんだけどね
こういう局面だからこそ玲瓏とかいう辞書から必死に探した言葉が生きると思うだけど
雑念だらけで長考しまくって悪手指して劣勢になる場面が多い。有言不実行だねこいつは
792 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:49:21.79 ID:hXvCxdV7
昼飯終わったと思ったら藤井負けみたいな雰囲気じゃねえか
793 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:49:29.70 ID:jztbNbXf
>>765 ひふみんは狙ったギャグトークなんかするタイプじゃないぞ。
ファンサービス精神旺盛なだけでほとんどはいたってマジメにしゃべっている。
藤井先生は人を笑わせる研究とかしてそうだけど。
794 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:49:51.03 ID:w7DIZY8r
今日は「あぼ〜ん」多いな
8月から夏休みの学生か?
795 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:50:10.01 ID:GqzfCxIV
>>757 裏を書いた手
▲1六角ではない手がくるのか
といっても他に手はない
愚鈍に先に▲6八銀か ▲3九歩ぐらいだが
意表ってほどでもないしな
796 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:50:17.39 ID:diWOKRjE
しまった、俺の書き込みが悪手になってる
797 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:50:29.53 ID:0B3O3aeU
藤井プロが手損をもろともしないで圧勝したらおもしろかったのになあ・・・
まだ負けてないけどw
798 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:50:39.00 ID:DDGDpTm3
>>792 昼飯前から既に藤井の敗勢だったけど
解る奴と解らない奴で、二つに割れてただけの話だ
799 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:50:51.63 ID:/5KoufC7
今羽生さんは藤井先生の38龍の危険な香りをクンカクンカ堪能してるんかなw
800 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:50:57.68 ID:8wRyGAHu
角将4ね
801 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:51:02.91 ID:dqjZKzzD
>>794 8月末からまたポリクリ再開だよぅ・・・・・
大学病院で学生いじめないでね!
802 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:51:23.52 ID:hO4mH6Ms
羽生は時間があるとあまりにも読み過ぎて
相手が全く気付かないような妙手まで読んじゃって一人で悲観するって説がある程だからなw
羽生の最大の敵は羽生
803 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:51:37.03 ID:YncoM9wm
もうダメだな
風呂に入るまでも無い
804 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:52:11.19 ID:HTf12hO0
>13時30分、対局が再開されるとすぐに△3八竜が指された。△6九銀を狙う。加藤九段が力説していた手だ。
おまいら加藤先生なめすぎ
805 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:52:25.27 ID:DDGDpTm3
806 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:52:59.45 ID:731/SNtJ
>>782 20手前だな
とりあえず感想線が楽しみだ
807 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:53:10.75 ID:CnLBLcSi
言語は必死に見たとそれは思いますが、のために、それは書いていませんが光り輝くことの辞書から、
それが猫であるだけで、この場合には熟考されるかもしれない手が実行されないという本に、
ういう過程はもったい振って有用です、使用されていない考えでいっぱいで、
熱心に熟考し、悪い指を実行し、強さにおいて下位になる多くの場面があります。
それは、すべてが話すということです、そしてアクションはない(猫)いつ
> こいつの場合長考していい手をさせることはないって本に偉そうに書いてんだけどね
> こういう局面だからこそ玲瓏とかいう辞書から必死に探した言葉が生きると思うだけど
> 雑念だらけで長考しまくって悪手指して劣勢になる場面が多い。有言不実行だねこいつは
808 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:53:25.27 ID:9z61ASED
さては羽生さんもう鼻扇子に慣れたな
こっからは淀みない差し手で圧倒しそう
809 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:53:38.98 ID:0X50XzpI
810 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:53:47.92 ID:HD0kymts
>>793 いや。だからさ。天然なのは知ってるよ。真面目にしゃべって面白いのもw
とよぴーみたいに昔からならともかく、年取ってからこうなるのは珍しいから。
天然って生まれ付きじゃん。やっぱ昔からで、それが外部に出なかっただけなのかなw
811 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:54:14.86 ID:GqzfCxIV
意表をつく手で、不利にならない手
▲4九銀とかか
812 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:54:48.93 ID:dqjZKzzD
>>810 お前は何をいっているんだ。
昔からああで外部にも思いっきり出てただろ。
813 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:55:00.11 ID:ujGBNQIa
羽生が前傾姿勢で元気が出てきた気がする
814 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:55:09.06 ID:YncoM9wm
なんで51金しなかったんだろ
見るからに美濃が薄くて卒倒しそうだ
815 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:55:09.79 ID:5Z1Qwr6E
勝手ながら
はよさせやこらあああああ
と言いたい
816 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:55:15.40 ID:6uiKTV4p
羽生ささないね。
息してるのか?
817 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:55:37.77 ID:rfwgtzFy
将棋って時間長すぎるのと短すぎるのと極端だよな
818 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:56:00.16 ID:jKrSYBmc
>>804 この手がまずいっていう主張は誰もしていないだろ
この状況ならこの手が有力っていうだけで
819 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:56:22.22 ID:IJ5H06Ib
なんなんなんなんなん♪
820 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:56:50.83 ID:2gX+fUFS
藤井が勝ったら酒でも飲むかな
821 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:01.70 ID:ujGBNQIa
16角行ったー
822 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:06.32 ID:kw1g2ExN
16角キタ━(゚∀゚)━!
823 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:21.47 ID:HTf12hO0
>>786 ブラウン管って結局X線管球と同じ仕組みだからね
放射線を目で見ているようなもんだった
824 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:25.03 ID:etPsAskV
羽生はあらゆる面で相手に呼応するのを心掛けてんだろ
だから時間を使う
心掛けすぎてマジック出なくなったけどな
825 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:25.89 ID:0X50XzpI
もしかしてわざと長考して相手に自分の敗勢を強く意識させるとかそういう駆け引きもあるの?
と書こうとしたら指したw
826 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:27.43 ID:yuOAZ9o3
やはり角来たか。読み切ってるかもな。
827 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:27.60 ID:29LtEtZ9
16角か
828 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:28.34 ID:RYMAspFz
糞ハブ
早く指せやコラ
829 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:33.96 ID:OUSyn7sn
藤井ピンチ
830 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:45.49 ID:eSu0Z/BV
>>812 名人とったころは、外部に出ていたイメージは「堅苦しいクリスチャン」というもので
変人は変人だけど「親しみにくい変人」という設定だった。
だから加藤が名人をとったときの衝撃は丸山が名人になったときの衝撃に近いものがあった。
「こんな名人で連盟の営業は大丈夫か!」っていう。
「親しみやすい変人」のイメージになったのはせいぜいこの十数年だよ。
831 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:46.57 ID:gj86cE6i
ものすごい量の読み入れてきたね
832 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:49.31 ID:hi8+NzRP
>>814 角に当てて手番握って一気に攻め潰せる予定だったんでしょ
833 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:49.11 ID:MlDmoVrH
16角キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
834 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:57:50.11 ID:HD0kymts
>>812 えっ?天然で面白いのは知ってるけれど、今回みたいなオヤジギャグ言ってたっけ?
835 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:58:00.35 ID:IahJwION
これは5一金と寄らなかったことを後悔させる展開
836 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:58:14.31 ID:RYMAspFz
糞ハブ
早く指せやコラ
と言ったら指した
837 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:58:50.67 ID:dqjZKzzD
私はこの対局において実に驚くべき変化を得たが、
それを書き記すにはこのスレはあまりに余白が少ない
838 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:58:55.14 ID:m+lPd8GD
藤井/(^o^)\
839 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:58:58.18 ID:CabnDTuZ
角行キター
840 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:59:25.52 ID:orBxGvhA
ひふみんハブられた
841 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:59:43.44 ID:Qskf9XAF
控室ひふみんだけかよw
842 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:59:45.41 ID:bld480NB
時間の使い方からしていかにも読み切りって感じがするけどどうだろ
843 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:59:56.46 ID:EtJTe5ye
58竜なら68銀打ちなのかな。
844 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:00.26 ID:teONWZ3p
>大盤解説会に山崎七段と室田女流初段、関係者が向かったため、控室では加藤九段が一人で調べている。
山崎「やっと加藤先生から解放された〜」
845 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:22.06 ID:DDGDpTm3
>>804 コレで舐めるなと言われても・・・
(棋士ランキング)
順位 棋士名 レート 今年度増減
1 羽生善治棋聖・王位 1922 -14
2 渡辺明竜王・王座 1903 1
3 豊島将之七段 1827 12
4 郷田真隆棋王 1819 3
5 佐藤康光王将 1818 34
6 広瀬章人七段 1807 -1
7 深浦康市九段 1787 14
17 森内俊之名人 1732 44
27 藤井猛九段 1685 19
99 長岡裕也五段 1494 24
奨励会員 1494 -21
123 岡崎洋六段 1425 30
アマチュア 1421 30
124 加藤一二三九段 1419 -14
158 武者野勝巳七段 1214 -10
女流棋士 1202 0
846 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:29.97 ID:2gX+fUFS
酒飲むの諦めるか・・・
847 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:34.28 ID:ZC/PowGn
ひふみん一人でもしゃべってるんだろうな
848 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:43.89 ID:HD0kymts
>>825 駆け引きってか、解説会の為の調整でしょ?
羽生さんは結構気を使うから。
849 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:45.79 ID:Yb+QnKM1
78竜いったれ
850 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:47.21 ID:S0OxvAqe
これだけ考えても約40分リードあるんだよね
851 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:54.26 ID:ILBzzPst
>控室では加藤九段が一人で調べている。
誰か早く長崎に飛んで行ってひふみんの相手をするんだ。
852 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:00:54.54 ID:sguomHdi
ソフトの形勢きてないけど
もう大分差開いちまった?
853 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:01:03.87 ID:0B3O3aeU
単純に龍が行くとこも悩ましい
引き上げるんじゃないかな もしかして
854 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:01:15.74 ID:Qwos79y+
山ア「猫好きとか人妻とかついてねーな今回」
855 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:01:17.41 ID:o7KulQ9X
これ検討の通りに進むとしたら、羽生の5六歩の手渡しは絶妙だったな。
856 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:01:18.05 ID:zjJC1zlp
これは読んでたと思うからスラスラ進みそうな感じするんだが
857 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:01:27.95 ID:Gb1WIqbO
この暑いのにホットティーか
858 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:01:29.83 ID:gl99PbyD
とりあえず43歩
859 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:01:31.38 ID:jKrSYBmc
ここで7八竜いくなら3一金にはしていないかと
860 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:02:02.57 ID:sqoNG0IJ
ほら見ろ攻防に打たれたやんか
861 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:02:05.31 ID:f9v7N7qg
>>837 増える間「ま、本当はできなかったんですけど」
862 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:02:09.33 ID:p84dnY1F
後手は思いどおりの展開だけどいつのまにか先手有利になってるんじゃないか?
863 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:02:14.41 ID:CnLBLcSi
排泄物ハブ
それは初期に指摘することができます。
また、彼はやコーラです。
> 糞ハブ
>
> 早く指せやコラ
864 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:02:48.01 ID:H2iFE/fZ
この角打ちは味よし道夫だな
865 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:02:51.37 ID:8UnDlLsa
おやつキタ
866 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:02:58.58 ID:iWtsOHuJ
相手の手番でおやつタイムか 羽生うますぎるw
867 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:03:06.53 ID:0X50XzpI
▲レモンティー△ストレートティー
後手持ち
868 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:03:07.21 ID:eSu0Z/BV
俺は年寄りなので昔話をすると、はっきりいって加藤の全盛期には、大衆人気はほとどなかった。
あのころの加藤ファンは名著『振り飛車破り』『続振り飛車破り』をぼろぼろになるまで読んでいたアマチュア強豪とか
濃い人たちばかり。
ヒフミンなんて呼ばれて人気者になったのは還暦近くなってからだよ。
さらに70を超えるころからヒフミンが「自分が人気者である」ということに気がついてしまったので(w
ヒフミンもそういうファンの期待に応える言動を意識的にやるようになっている(w
869 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:03:11.85 ID:IJ5H06Ib
アンパンパンとジャムパンパンどっち食おうか迷う
870 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:03:16.53 ID:f9v7N7qg
43歩
871 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:03:23.78 ID:Eu2xotr7
昔の一二三はクールなある意味「怖い」キャラだったな。
我々パンピーが気安く近寄ったり話かけられる様な雰囲気じゃ無い。
テレビのインタビュアーがマイクを振るだけで、見てるこっちの方まで緊張する様なキャラだった。
872 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:03:39.89 ID:hi8+NzRP
>>845 ちょっと前まで123位だったけど少し落ちたか ひふみい
873 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:03:59.49 ID:zjJC1zlp
死闘ってより、80手ぐらいであっさり決まりそうだな
874 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:04:03.81 ID:yuOAZ9o3
gpsshogi?@gpsshogi
[(55) ▲1六角] 360 △2八龍▲3二歩△6五桂▲3一歩成△6九銀(詰めろ)▲7九金打△7八銀成▲同金△7七桂成▲同玉△6九銀 (300s)
875 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:04:03.92 ID:sqoNG0IJ
ハブはレモンティー好きだな
何か酸っぱい思い出でもあんのかな?
876 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:04:28.38 ID:YncoM9wm
ひふみんはA級だったころに70までは棋力落ちない って言ってたが
72になってしまってはダメか
877 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:04:31.66 ID:DDGDpTm3
「フルーツの盛り合わせ」はもうおやつから消してくれ
ビタミン補給してる訳でもあるまいし、死ぬほどつまらん!
878 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:04:34.20 ID:2gX+fUFS
はたすははたせ
879 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:04:43.08 ID:5Z1Qwr6E
おやつ前に指してデザートを堪能しながらリフレッシュ
理想的だな
880 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:04:47.65 ID:HD0kymts
伊藤果>真意はわかりませんが、
www
881 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:06.67 ID:GqzfCxIV
>伊藤果>真意はわかりませんが、ついに▲1六角が放たれました。
清水上でも早咲でも里見でもいいからつれてこい
882 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:13.30 ID:zjJC1zlp
真意探すのが検討陣の役目だろw
883 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:16.09 ID:M/BpGxog
この伊藤果ってなんだよw
884 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:18.28 ID:US3i3ixf
歩は32に打ちたいから39は考えない
885 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:18.70 ID:EqvsuiG7
言っておくけどお前ら10人がかかりでもひふみんには勝てないからね(´・ω・`)
886 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:25.67 ID:IahJwION
果さんの立ち位置はどこなんだよ
887 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:41.26 ID:UJh+PkUe
▲16角はキツいな
藤井先生の駒の働きのアドバンテージが霞むしいつでも▲61角成〜▲68金打もある
これは駒の働きを玉の安定度に両替できるようなもので先手は指し手の幅が広くなりそう
888 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:48.56 ID:dqjZKzzD
>>830 すまん、「昔」の感覚が食い違ってたみたいだw
889 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:05:53.59 ID:sguomHdi
役割を果たせよw
はwたwすw
890 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:00.32 ID:F4/G5frn
>15時に出される午後のおやつは、
>羽生がフルーツの盛り合わせ(白桃とマンゴー)とホットレモンティー。
>藤井は羽生と同じフルーツの盛り合わせとホットストレートティー。
おやつの攻防は、ほぼ同手とみせてレモンの微差が。今後、レモンの有無がどちらに響くのか。
891 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:03.09 ID:cxLpQlug
今回、控え室に棋士の訪問はないの?
もしかして、ひふみん嫌われてる?
892 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:08.22 ID:GqzfCxIV
>>885 ひふみんには勝てないけど、果ならたぶん勝てる
893 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:12.19 ID:iAWIDvmU
16角の真意ぐらいわかれwww
894 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:15.17 ID:Oeund8lV
伊藤果>真意はわかりませんが、ついに▲1六角が放たれました。
やる気ない。解説。。。。
895 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:22.68 ID:MlDmoVrH
藤井はおやつに夢中
896 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:27.62 ID:wqZxGXLK
897 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:28.80 ID:29LtEtZ9
>>885 そんなに強いの?
バットとか使っても勝てない?
898 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:29.97 ID:lZXM6chi
>>891 > 今回、控え室に棋士の訪問はないの?
> もしかして、ひふみん嫌われてる?
嫌われ者だよ
899 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:29.93 ID:IJ5H06Ib
鯖とんだわ
900 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:30.29 ID:0X50XzpI
藤井がおやつを食っていて、さっき指した羽生が盤面を見ているんだがどういうこっちゃ?w
901 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:33.02 ID:d1djAaA2
今見始めたんだけど、きょうのアレな人はどれ
902 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:06:51.74 ID:hi8+NzRP
903 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:07:11.17 ID:wqZxGXLK
904 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:07:13.60 ID:P+v7Zzz+
真意は分からないのに「ついに」って何だよwwwwwwwwwwwwwwwww
905 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:07:14.42 ID:teONWZ3p
>>868 ひふみんが近年これだけ人気なったのは「加藤一二三伝説」と「やる夫が神武以来の天才になるようです」のおかげだろうね
906 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:07:28.47 ID:U6SiWZO+
907 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:07:35.33 ID:0B3O3aeU
32歩入ったら激痛だな
それより速く先手玉に迫れるかな
908 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:07:47.87 ID:eSu0Z/BV
>>883 30年前にヒフミンとNHK杯の決勝であたって、中飛車vs3八飛車急戦で惨敗している。
909 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:12.53 ID:hTA83UOQ
910 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:15.75 ID:5Z1Qwr6E
昨夜偶然みた必殺仕事人に果がでとったがなかなかええ男だったよ
こんなしわくちゃじじいになるもんなんだな
911 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:21.03 ID:zaAtbd1u
俺もおやつ食べよう
コンビニで買ったチョコスティックパン
6本入り98円
912 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:32.77 ID:EqvsuiG7
言っておくけどお前ら10人がかりでも詰め将棋タイムトライアルで伊藤果には勝てないからね(´・ω・`)
913 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:35.89 ID:sqoNG0IJ
ひふみんに愛される竜王w
914 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:36.66 ID:/5KoufC7
いっそ32まで引くかw
915 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:37.45 ID:RYMAspFz
果たす先生は上田女王の師匠だす
916 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:39.85 ID:S0OxvAqe
藤井さん1時間切っちゃうね
917 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:46.59 ID:aMMy5S5t
藤井はやく指せ
時間がないぞ
918 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:08:57.08 ID:YncoM9wm
力を使い果
919 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:14.86 ID:IJ5H06Ib
ブボボ(´;ω;`)モワッ
920 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:14.82 ID:yuOAZ9o3
伊藤果>羽生さん、かなりの長考ですね。珍しいです。プロはどうしてこんなにも考えるのか?
考えれば考えるほどいい手が見つかるかというと、そうでもないのです。考えれば考えるほど迷うときもあるのです。どちらなのか…?
この文章とつながっての「真意はわかりません」だから指し手自体の意味がわからないということではないでしょ。
羽生がいいと思って長考していたのか、迷っていたのか、それがわからないという意味だろう。
921 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:19.51 ID:Zyp7FefS
風車の果、またの名をベタ金の果
922 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:20.58 ID:nnzSe4it
真意がわからないワロタ
まぁ取りあえず考えるまでもなく味のいい角打ちってことだなw
923 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:23.20 ID:fcqxepDa
>>905 「やる夫が神武以来の天才になるようです」ってそんなメジャーなのか
924 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:24.54 ID:0X50XzpI
俺もアイスコーヒーでも飲みたくなって来た
925 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:29.24 ID:ujGBNQIa
31金が目標になっちゃてるね
38香や32歩が生じてしまった
926 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:36.83 ID:sqoNG0IJ
藤井よ終盤に時間を残せ
927 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:37.80 ID:dqjZKzzD
>>910 確か詰将棋のやつだよね?
すごい棒演技だった記憶があるんだが・・・・w
928 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:38.23 ID:hi8+NzRP
929 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:09:54.76 ID:p84dnY1F
930 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:10:11.27 ID:HTf12hO0
果の娘どうした
931 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:10:17.39 ID:jN43efeM
なあんだ ソフトがみんな藤井もちなら勝負になるのに
ソフトが見放したら先生がが勝てるわけないな
932 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:10:23.70 ID:wqZxGXLK
時間がないぞ
933 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:10:32.59 ID:zaAtbd1u
湯呑みみたいに持ってるな
リングのついたティーカップじゃないのか
934 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:10:38.05 ID:0Qy+9KiJ
さっきから紅茶飲んでばっかだぞ藤井w
935 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:10:48.10 ID:ILBzzPst
羽生は万一のためか、ハンカチをひざに置いてる。
よくこぼすのかなww
936 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:10:48.73 ID:YncoM9wm
果の解説手順で羽生が来てくれれば藤井有利かもな
937 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:04.42 ID:Oeund8lV
28龍!!!
938 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:09.82 ID:XWV8Sl+3
これでいいのか
939 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:14.92 ID:RYMAspFz
ここは△43歩でどうでしょうか
940 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:21.26 ID:hi8+NzRP
>>929 そうだけど一般人は仕事人と仕置人の区別はつかん
念仏の鉄なんか知らん
941 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:35.16 ID:jN43efeM
じゃあ4三になけなしの歩を捨てておこうか
942 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:37.19 ID:JDi6h/HV
まあこれは2八竜しかないでしょうね
943 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:39.82 ID:EqvsuiG7
これはもうだめかもしれんね(´・ω・`)
944 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:46.16 ID:DDGDpTm3
>>883 そう言うなよ
コイツのタマ金からデカ乳の明日香が生まれた訳だし
945 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:46.18 ID:zEvcM+MK
直ぐ指した
946 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:48.99 ID:dqjZKzzD
※感想戦ではこの手以降の検討は打ち切りされた
947 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:11:57.49 ID:M/BpGxog
藤井先生は前局で運を使い果たしたからな
948 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:12:01.37 ID:0X50XzpI
おやつ食ったらすぐに指した感じだな
949 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:12:07.64 ID:loCIwJpe
>>914 俺それ考えてたんだけどこういうのはヌルいんだろうなきっと
950 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:12:09.35 ID:LMiRs7zs
>>931 でも一方で角交換振り飛車はベースとなる棋譜数が少なくてソフトが一番不得意としている分野でもある
951 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:12:10.49 ID:iWtsOHuJ
>>901 ID:n/XwXJZJ ID:RYMAspFz がNG
952 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:12:21.05 ID:zaAtbd1u
32歩は打てる?
48歩が先か?
953 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:12:51.23 ID:sqoNG0IJ
▲56歩みたいな手を鬼畜が指すからてんてーの持ち時間が無くなるんだ
954 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:03.61 ID:ZaomP2uM
ぱっと見、後手がよさそうなんだけど
955 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:07.38 ID:n/XwXJZJ
>>935 こぼすよ。寝癖は直してこないし、解説では盤上の駒ぐちゃぐちゃにする
がさつで陰湿な性格。ホテルでも借りた部屋はぐちゃぐちゃのままにして出るタイプだろうし
将棋やってなかったら終わってるよ。趣味も何もないし
956 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:08.43 ID:0X50XzpI
しっかし順位戦なんかこっち以上に手が進まんなあw
957 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:19.35 ID:ICtdGNNX
この角が0手で入ったのはでかそう
958 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:21.78 ID:8UnDlLsa
うお、固めてきた
959 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:30.66 ID:MlDmoVrH
もうだめぽもうだめぽ
960 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:33.52 ID:etPsAskV
やりやがったよ
負けたくないそうです
961 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:39.51 ID:yuOAZ9o3
あー がっちり受けられたよ
962 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:40.71 ID:sguomHdi
固すぎww
;;
963 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:43.69 ID:zEvcM+MK
固められた^q^
964 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:47.66 ID:Y8CY28Mp
山崎手順北
965 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:13:52.05 ID:sqoNG0IJ
負けない手きたー
966 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:05.25 ID:DDGDpTm3
△28龍はさすがにダメだろ、藤井
▲38歩〜▲49歩で完封されるぞ
967 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:09.34 ID:CabnDTuZ
▲6八銀に△1九龍と香を拾うのは緩い手なのか
968 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:09.91 ID:ujGBNQIa
山崎やるじゃないか
969 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:12.67 ID:29LtEtZ9
うーん
970 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:18.77 ID:teONWZ3p
これは藤井の心を折る気だな。第二局のリベンジ狙ってるのかも
971 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:19.08 ID:Re+VnC4w
ここでそう指すんか
972 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:30.06 ID:JIhvKs1N
ザキヤマ当たりか
973 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:32.21 ID:dqjZKzzD
38歩19竜49歩41香が一例か
974 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:33.43 ID:OUSyn7sn
堅い
鉄板だ
975 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:35.10 ID:IahJwION
検討のラインに乗ってるな
976 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:43.79 ID:EqvsuiG7
これは藤井も受けないと潰されるな(´・ω・`)
977 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:48.94 ID:IJ5H06Ib
これはもうどちらかが勝ちになっているんですね
ただしどちらが勝ちなのかは私にはわからないのですがね
978 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:54.92 ID:d1djAaA2
>>951 ありがとう
藤井随分顔てかってるな 暑いんかな
979 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:55.88 ID:YncoM9wm
控え室の解説が当たってきたら終局真近らしいが大丈夫か
980 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:14:59.86 ID:rtBFm5Yy
981 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:04.05 ID:9z61ASED
羽生はこの対局で見切ったのか以降藤井のきらりと光る序盤戦術が功を奏することはなかった
982 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:04.53 ID:iAWIDvmU
羽生受けき切りモード入りました。
もう誰も勝てねーわw
983 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:05.17 ID:n/XwXJZJ
臆病すぎ。明らかに寄せ失敗して形勢逆転されたのひきづってる
やっぱり本人も手が見えてないっていう自覚あるんだな
今日は固めること出来たけどこんな指し回しじゃ渡辺にはストレート負けだろうな
984 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:10.57 ID:zaAtbd1u
これは勝ったな
珍しく手堅く勝ちにいった
985 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:13.51 ID:yuOAZ9o3
これ藤井どうするんだ
986 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:24.74 ID:sqoNG0IJ
序盤の成功が夢のようだ
987 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:38.22 ID:JGOCer+M
短かったタケシの夏
988 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:52.67 ID:sguomHdi
おれなら心折れて即去りする;;
989 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:15:59.01 ID:dqjZKzzD
かてぇwww
990 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:01.50 ID:nv4NzaFk
単純すぎたな
991 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:14.22 ID:wqZxGXLK
かてぇ
992 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:19.04 ID:EztxL4+H
風呂入ってくる
993 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:20.09 ID:JDi6h/HV
>>967 3二歩から後手陣制圧されて一直線な気がする
994 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:25.77 ID:IPUkkM6n
駒組みは成功してたはず
995 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:28.57 ID:n/XwXJZJ
>>984 だって対深浦、対郷田戦の無様な寄せ完全に引きずってるもん
996 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:29.81 ID:MlDmoVrH
一日目の楽勝ペース?は難だったのか
997 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:44.13 ID:CabnDTuZ
攻めを呼び込んで受ける
998 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:54.38 ID:8UnDlLsa
1000なら千日手
999 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:54.40 ID:gj86cE6i
かたっ
1000 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:16:57.18 ID:OUSyn7sn
1000なら羽生二手指し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。