第53期王位戦 Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第53期 王位戦七番勝負】
羽生善治 王位 − 挑戦者 藤井 猛 九段
第1局 7月10-11日(火・水) 先 羽生王位 千日手 藤井九段    長野県松本市 「ホテルおもと」
指し直し局   7月11日(水)    羽生王位 ○−● 藤井九段 先   同    上
第2局 7月24-25日(火・水)    羽生王位 _−_ 藤井九段 先 北海道函館市 「花びしホテル」
第3局 8月01-02日(水・木) 先 羽生王位 _−_ 藤井九段    長崎県長崎市 「ホテルニュー長崎」
第4局 8月08-09日(水・木)    羽生王位 _−_ 藤井九段 先 兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第5局 8月22-23日(水・木) 先 羽生王位 _−_ 藤井九段    徳島県徳島市 「渭水苑」
第6局 9月11-12日(火・水)    羽生王位 _−_ 藤井九段 先 神奈川県秦野市 「陣屋」
第7局 9月25-26日(火・水)    羽生王位 _−_ 藤井九段    神奈川県秦野市 「陣屋」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201207240101.html [第2局]
  有志作成一画面:http://uproda.2ch-library.com/556382LpP/lib556382.html

王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
対局者カメラ画像:http://live10.shogi.or.jp/oui/camera/2/index.html [第2局]
北海道新聞社 特集サイト :http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/53oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile
      解説担当 初日 平藤眞吾七段 ・ 2日目 糸谷哲郎六段
前スレ
第53期王位戦 Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1343084400/
2名無し名人:2012/07/24(火) 16:01:00.72 ID:QF0o+pmM
【王位戦スケジュール】

一日目
09:00       対局開始
10:00       午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
15:00       午後のおやつ
18:00       封じ手手番決定

二日目
09:00       封じ手開封 ・ 対局再開
10:00       午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
15:00       午後のおやつ

王位戦七番勝負に夕食休憩はありません



【北海道新聞社 動画ニュース】
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=igo

函館で王位戦第2局 前夜祭で羽生王位と藤井九段が抱負
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=igo&v=239212485002
函館で王位戦第2局 藤井の先手で始まる
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=igo&v=239212505002
3名無し名人:2012/07/24(火) 16:02:00.98 ID:QF0o+pmM
第1局 7月10-11日(火・水)
<ホテルおもと> 長野県松本市浅間温泉3丁目13-10
立会:深浦康市九段 副立会:杉本昌隆七段 記録係:伊藤和夫三段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201207100101.html [棋譜]
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201207100102.html [指し直し局]
────────────────────
第2局 7月24-25日(火・水)
<花びしホテル> 北海道函館市湯川町1丁目16番18号
立会:勝浦 修 九段 副立会:屋敷伸之九段 記録係:石田直裕三段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201207240101.html [棋譜]
────────────────────
第3局 8月01-02日(水・木)
<ホテルニュー長崎> 長崎県長崎市大黒町14番5号
立会:加藤一二三九段 副立会:山崎隆之七段 記録係:   未    定
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208010101.html [棋譜]
────────────────────
第4局 8月08-09日(水・木)
<中の坊瑞苑> 兵庫県神戸市北区有馬町808
立会:   未    定   副立会:   未    定   記録係:   未    定
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208080101.html [棋譜]
────────────────────
第5局 8月22-23日(水・木)
<渭水苑> 徳島県徳島市沖浜東1-54
立会:   未    定   副立会:   未    定   記録係:   未    定
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208220101.html [棋譜]
────────────────────
第6局 9月11-12日(火・水) ・ 第7局 9月25-26日(火・水)
<陣屋> 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会:   未    定   副立会:   未    定   記録係:   未    定
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201209110101.html [棋譜]
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201209250101.html [棋譜]
4名無し名人:2012/07/24(火) 16:51:30.31 ID:VsaoKiOO
2日制タイトル戦 直近の成績

羽生王位
2008年 王位戦 ● 3−4 対深浦
       竜王戦 ● 3−4 対渡辺
       王将戦 ○ 4−3 対深浦
2009年 名人戦 ○ 4−3 対郷田
       王将戦 ● 2−4 対久保
2010年 名人戦 ○ 4−0 対三浦
       竜王戦 ● 2−4 対渡辺
2011年 名人戦 ● 3−4 対森内
       王位戦 ○ 4−3 対広瀬
2012年 名人戦 ● 2−4 対森内

4勝6敗

藤井挑戦者
1998年 竜王戦 ○ 4−0 対谷川
1999年 竜王戦 ○ 4−1 対鈴木
2000年 竜王戦 ○ 4−3 対羽生
2001年 竜王戦 ● 1−4 対羽生

3勝1敗
5名無し名人:2012/07/24(火) 16:55:05.85 ID:VsaoKiOO
相手が二日制8期以上
2008年 竜王戦 ● 3−4 対渡辺  8期
2010年 竜王戦 ● 2−4 対渡辺  8期
2011年 名人戦 ● 3−4 対森内  9期
2012年 名人戦 ● 2−4 対森内  9期

相手が二日制2〜3期
2008年 王位戦 ● 3−4 対深浦  3期
       王将戦 ○ 4−3 対深浦  3期
2009年 王将戦 ● 2−4 対久保  2期

2012年 王位戦 ? 0−1 対藤井  3期

相手が二日制1期以下
2009年 名人戦 ○ 4−3 対郷田  1期
2010年 名人戦 ○ 4−0 対三浦  0期
2011年 王位戦 ○ 4−3 対広瀬  1期
6名無し名人:2012/07/24(火) 17:01:57.46 ID:VsaoKiOO
理想の持ち時間は?(イメージと読みの将棋観より) 

羽生 現行で一番納得いく将棋が指せるのは2日制9時間
藤井 理想を言えば3日制13時間。3時間は短い

谷川 1日制なら6時間、2日制なら9時間
森内 現行で十分
渡辺 2日制8時間か9時間で納得するしかない。1日制なら5、6時間は欲しい
佐藤 2日制8時間で朝10時対局開始
7名無し名人:2012/07/24(火) 17:02:23.02 ID:NUIvtYfk
推奨NGID
ID:VsaoKiOO
ID:Xp90hzbm
8名無し名人:2012/07/24(火) 17:02:31.65 ID:VsaoKiOO
封じ手は? (イメージと読みの将棋観より) 

羽生:どちらでもいい。結果的には自分で封じることの方が多い気がする。
藤井:基本的には封じるほうが有利。なるべく自分から封じるようにします。そろそろ封じ手をする立場になりたい。

谷川:どちらかと言えば相手にしてもらった方が楽。ここ十年くらいは割合自然に任せる。
森内:どちらかというと相手にしてもらった方が気楽。最近は自然に対処。
渡辺:選択肢が多い場面では封じたほうが有利。竜王戦でも封じ手で相手の意表を突いて勝ったことがある。
佐藤:ある程度難しい局面では自分で封じちゃったほうがすっきりするかもしれない。
9名無し名人:2012/07/24(火) 17:05:50.18 ID:OxrFTa8Q
一歩ゲットしておけば△86歩には▲85歩と打って飛車の抑え込みを回避できる?
10名無し名人:2012/07/24(火) 17:06:16.42 ID:TaiGSldJ
3局ひふみんなんだ
11名無し名人:2012/07/24(火) 17:06:22.21 ID:oCOiaSWe
藤井は羽生さんに封じさせる気かな?
12名無し名人:2012/07/24(火) 17:06:27.34 ID:7GOTM+2v


     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :    鰻       \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;- =・=- ノヽ -=・=-;;:::     |
: : : : : : ´"''",       "''"´      l 
: : : : : : . . (    j    )       /   >>1 乙!
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \
13名無し名人:2012/07/24(火) 17:07:05.53 ID:RfQlN0tE
後手は壁銀が痛いな、さすがに先手がいいんじゃね
まあ勝つのは羽生だろうが
14名無し名人:2012/07/24(火) 17:07:16.64 ID:Xd/ORZYL
△9四歩打▲9二歩打△同香▲6五角で後手に歩を使わせるのか。
15名無し名人:2012/07/24(火) 17:07:32.68 ID:00/lx0UF
         ./鰻 ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   鰻のイラストTシャツなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
16名無し名人:2012/07/24(火) 17:08:15.04 ID:z9lGVryw
先生!もう贅沢は言わない…
1勝、1勝だけでもいいから勝利の勇姿を見せてくれぇ
17名無し名人:2012/07/24(火) 17:08:20.79 ID:i+c89hf1
1日目にして藤井先生勝勢って聞いたんだけど
18名無し名人:2012/07/24(火) 17:09:20.68 ID:G5r62lVf
>>15
鰻かよ!蛇に見えるわ
19名無し名人:2012/07/24(火) 17:09:21.86 ID:CRO3cCcH
>>17
雰囲気は既に勝勢
でも実際は多分違うw
20名無し名人:2012/07/24(火) 17:09:22.58 ID:VsaoKiOO
一日制では手合い違いでも
二日制なら互角に戦える

一日制タイトル戦 4〜5時間
羽生 2期−0期 藤井
羽生 2期−0期 久保
羽生 2期−0期 深浦

二日制タイトル戦 8時間
羽生 1期−1期 藤井
羽生 1期−1期 久保
羽生 2期−2期 深浦
21名無し名人:2012/07/24(火) 17:09:39.94 ID:BVHwnf5W
ブーハー困ってるヘイヘイヘイ
22名無し名人:2012/07/24(火) 17:09:48.08 ID:cgxNgkAA
ID:VsaoKiOO
23名無し名人:2012/07/24(火) 17:09:49.41 ID:TfO5PRYu
将棋は簡単なゲームだ
前後交互に打ち合って
最後に羽生が勝つ
24名無し名人:2012/07/24(火) 17:09:50.67 ID:CZmzYGPV
先手有利を力強く断言。
25名無し名人:2012/07/24(火) 17:10:15.67 ID:zpXw/WyZ
こっから先手を森内が持てば9割完勝だが、藤井だと4割ほど勝率が落ちる。
26名無し名人:2012/07/24(火) 17:10:25.73 ID:Xd/ORZYL
香車が活躍した!
27名無し名人:2012/07/24(火) 17:10:32.02 ID:oCOiaSWe
>>19
これで勝てなきゃ厳しいよね
28名無し名人:2012/07/24(火) 17:10:34.87 ID:VsaoKiOO
羽生攻略のヒント

羽生さんは長考した場合、ほぼ間違いなくこちらの裏をかいた手がくるんですよ。
だから、「羽生さんが長考したら本線は読まないでいい」というのが
羽生さんを相手にしたときの指し方なんですけど。
by 鈴木八段

微妙な時間ですが、先手の方が残り時間が多ければこのまま夕食休憩まで考えますか。
羽生王座は休憩を入れるタイミングが上手いですからね。
by 森内名人

残り1時間の叩き合いは羽生さんの絶対的得意分野なんですよ。
1日制ではその長所が発揮されやすい。
by 渡辺竜王

一日制での羽生の強さはすごいですね、二日制はそうでもない
by 阿部八段


まとめると
裏をかかれても『やっぱりね、案の定ひねた指し方』と冷静に対処する
自分の手番で昼食休憩、封じ手にする
常に羽生より持ち時間を多く残す 
残り1時間の叩き合いになる展開にしない
29名無し名人:2012/07/24(火) 17:10:38.05 ID:398Jk7cw
>>25
落ちすぎだが納得・・・
30名無し名人:2012/07/24(火) 17:11:18.23 ID:3uF+nMF3
何 羽生が狙ってのは千日手だと?
31名無し名人:2012/07/24(火) 17:11:29.51 ID:BVHwnf5W
このまま封じ手っぽいな
32名無し名人:2012/07/24(火) 17:11:34.69 ID:CZmzYGPV
森内より佐藤のほうが勝つと思うな。なんとなく。
33名無し名人:2012/07/24(火) 17:12:35.39 ID:tjtve/yr
>>25
9割完勝って無理に決まってるだろ まだ互角だぞ
34名無し名人:2012/07/24(火) 17:13:12.50 ID:iHsRlyLu
>>28
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13294067
これの13:05〜も追加かな
35名無し名人:2012/07/24(火) 17:13:14.09 ID:fCo+wTgB
これは流石に先手よさそうだね
36名無し名人:2012/07/24(火) 17:13:27.63 ID:Xp90hzbm
>>25
そのとおり。君は将棋をよく見れているね。
実力さえあれば先手が勝てる将棋。
藤井では羽生に勝てない。
羽生はたしかに竜王名人で弱いしへたれることもあるが
地力は渡辺、森内についで高い。藤井には無理だろう。
37名無し名人:2012/07/24(火) 17:14:18.70 ID:lhtQvp+t
>>18
ハブに後ろ取られてんのか。
38名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:06.93 ID:AYHMCQ+4
対局者情報なければ先手持ち。王手金取りが見えまくりでそれの後手の受けも今ひとつ。
対局者情報分かれば羽生持ち
39名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:24.70 ID:Xp90hzbm
>>32
それはない。森内>羽生>佐藤だ。素人が勝手ほざくな
>>33
互角で2日制で先手森内、後手羽生だと9割森内勝ちだろ?
素人は羽生最強とかほざいてるけど、現実見てねw
>>35
藤井だからそうは言いきれない
40名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:25.60 ID:YJDo/kog
41名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:26.11 ID:JWxpY6RS
なんだよつづくって>平藤
42名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:28.15 ID:ny8HcK8J
平藤眞吾>
▲9五歩△同歩▲9二歩△同香▲6五角△8一角▲9五香△6四歩▲5六角△9四歩▲8二歩△同飛▲9四香△8四飛▲8二歩△5四角は先手成功とはいえません。
▲9五歩△同歩に単に▲6五角など研究してたら単に▲9五同香!なるほど先の手順で△6四歩を・・
つづく


以降10分以上放置
43名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:28.63 ID:qM4wNvt1
さすが藤井、こういうコンセプチュアルな攻めは強い。
44名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:42.77 ID:+ZSdgRBo
こうさすものなのですねえ
これは33銀と先に上がっておくのかな

45名無し名人:2012/07/24(火) 17:15:59.52 ID:TfO5PRYu
藤井ファンは、ちょっとでも良さそうに見えると
すぐに勝ったって大騒ぎするけど
藤井だって事を忘れてる
森内じゃないんだぞ
46名無し名人:2012/07/24(火) 17:16:04.27 ID:PuIzQgur
今来たが、今日はNG多そうだなあ
47名無し名人:2012/07/24(火) 17:16:14.92 ID:398Jk7cw
平藤ふざけんな
48名無し名人:2012/07/24(火) 17:16:58.86 ID:jtgae2n8
つづかない
49名無し名人:2012/07/24(火) 17:17:00.10 ID:ybKS1chM
続きはWEBで!
50名無し名人:2012/07/24(火) 17:17:11.60 ID:Xp90hzbm
>>13 >>38
君は本質をよく理解している。優秀だ。
渡辺、森内、大山、中原だと必勝。藤井だと3割勝てるかどうかだろう。
51名無し名人:2012/07/24(火) 17:17:24.70 ID:f0XsKqf5
△94歩にはどーすんだ
52名無し名人:2012/07/24(火) 17:17:42.81 ID:cgxNgkAA
>>46
ID:VsaoKiOO
ID:Xp90hzbm

あとは普通の人
53名無し名人:2012/07/24(火) 17:18:32.02 ID:rbpIzd8g
藤井先生健闘してるじゃん
2つくらい勝てるか?
54名無し名人:2012/07/24(火) 17:18:43.33 ID:Xp90hzbm
>>52
いやそれは違うな。
あとは素人とニートが正解
55名無し名人:2012/07/24(火) 17:19:16.87 ID:XnFsxa6n
以下94歩92歩同香65角74歩同角86歩ですか
56名無し名人:2012/07/24(火) 17:19:34.90 ID:TfO5PRYu
単に手持ちの先手だから良さそうに見えるだけじゃね?
57名無し名人:2012/07/24(火) 17:19:56.60 ID:AhtvRTQ8
>>46
ID:VsaoKiOO
ID:Xp90hzbm

上2つは角将の自演wあとは普通の人
58名無し名人:2012/07/24(火) 17:20:59.85 ID:Xp90hzbm
>>51
素人には難しいかもしれないが、藤井は角を出ることが出来るんだよ。
つまり馬が作れる。飛車を追えるので、飛車のさばきも先手がうまく出来る。
しかし藤井なので信用がない。
>>53
1勝できれば奇跡といえる。
59名無し名人:2012/07/24(火) 17:22:42.46 ID:ny8HcK8J
このまま封じれば持ち時間も藤井の圧勝で2日目だな
これは流石に6年ぶりの勝利来るのでは
60名無し名人:2012/07/24(火) 17:23:30.40 ID:S06IWTZb
GPSshogi
[(35) ▲9五香]
271 △7四歩▲9二歩△7五歩▲6五角△6四歩▲5六角△8六歩▲同飛△同飛▲同銀△2四角 (300s) /
376 △9四歩▲9二歩△7四歩▲9一歩成
[(34) △9五歩]
384 ▲9二歩△同香▲6五角△8一角▲4六歩△6四歩▲4七角△6三銀▲6九金△7四歩▲同歩 (20s)
[(33) ▲9五歩]
496 △同歩▲9二歩△同香▲9五香△9四歩▲6五角△7四歩▲同角△8六歩▲同飛△同飛 (153s)
61名無し名人:2012/07/24(火) 17:23:31.27 ID:IcpG3Owf
今北。これてんてー大優勢なんじゃ・・・
後手、壁銀を解消する暇が・・
62名無し名人:2012/07/24(火) 17:23:34.81 ID:fji4FoOT
これは先手が調子いい
63名無し名人:2012/07/24(火) 17:23:51.70 ID:7F3xoeLv
現時点だと先手指せそうだが藤井だもんなぁ
64名無し名人:2012/07/24(火) 17:23:53.62 ID:i+c89hf1
時間があれば普通にいい勝負できるんじゃないの?
実際序盤はリードしてる(と言われてる)みたいだし

前の対局は千日手だったからダメだっただけで
65名無し名人:2012/07/24(火) 17:24:01.78 ID:cFF4ChiQ
>>57
さんきゅ
んgった
66名無し名人:2012/07/24(火) 17:25:17.36 ID:yH6MHkkH
藤井作戦勝ち
つまりようやく互角になったといえる
67名無し名人:2012/07/24(火) 17:25:59.59 ID:hMIdnOB/
藤井先生勝てそうだな
68名無し名人:2012/07/24(火) 17:27:00.08 ID:OcjhiaSy
藤井序盤強すぎ
69名無し名人:2012/07/24(火) 17:27:11.35 ID:Liniuu1Z
64歩と突いてみるとか?
70名無し名人:2012/07/24(火) 17:27:27.46 ID:ny8HcK8J
平藤7段は95香の意味は分かりませんと力強く断言
71名無し名人:2012/07/24(火) 17:27:34.51 ID:8dQftNHw
考えれば考えるほど後手の対処法が見つからない
72名無し名人:2012/07/24(火) 17:27:37.21 ID:IW7YlH+u
おまえらのその言葉がまったく信用できない
将棋以外に例えてくれ
73名無し名人:2012/07/24(火) 17:28:05.29 ID:G5r62lVf
>>61
でも前局の指し直し局だってそんなこと言ってたのに、その後特に悪手ないのに
何時の間にか羽生さん優勢になってたしなぁ。
74名無し名人:2012/07/24(火) 17:28:51.45 ID:AhtvRTQ8
                               、ヽ l / ,
                , -――――- 、      =      =
                   (.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 藤 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 井 れ =ニ
                 |:} ,,,,,,, l,,,,,,,, ミ}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`’'゙| `’´ |ノ::|.|  ヽ. ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   ー    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し フ 藤 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て ァ 井  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く ン な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.タ ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る !.多  =   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : と 分 .ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /   か  ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / , , 、 ヽ``  r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
75名無し名人:2012/07/24(火) 17:28:55.79 ID:P8fs/AxO
△94歩▲92歩△同香▲86角の局面

http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan25935.jpg
76名無し名人:2012/07/24(火) 17:29:24.53 ID:398Jk7cw
>>73
あれは仕掛けが超悪手
77名無し名人:2012/07/24(火) 17:29:55.07 ID:ETqjfIav
よし勝ったな
風呂入ってくる
78名無し名人:2012/07/24(火) 17:30:05.05 ID:i+c89hf1
>>72
5回終了時点で西武が3点リード
先発西口降板
79名無し名人:2012/07/24(火) 17:30:15.97 ID:um/bDCJH
これ互角だろ。
だいたい後手が△8四飛と浮いたときにこの仕掛けが読み筋に
入ってないとかありえない。
80名無し名人:2012/07/24(火) 17:30:56.76 ID:yaxreKah
>>74
しなくていい
81名無し名人:2012/07/24(火) 17:31:09.91 ID:P8fs/AxO
大して優勢でもないのにお前らが優勢優勢言って結局負けるから 逆転されたと勘違いしてるだけじゃねーのか

まだ優劣わかんないだろww
82名無し名人:2012/07/24(火) 17:31:18.74 ID:IcpG3Owf
>>72
真珠湾の奇襲に成功
83名無し名人:2012/07/24(火) 17:31:19.97 ID:wW7A/jpb
ははは、平藤さんのtwitter解説は棋風通りで軽いですね
84名無し名人:2012/07/24(火) 17:31:30.74 ID:7LcbuT8P
というか羽生って大概序盤悪いよね・・・そっからいっつも勝ってる
藤井は逆で序盤は大体作戦勝ちするんだけど中終盤でgdgdで負ける
最後の時間無くなった局面で正解を指し続ける能力が圧倒的に違いすぎるw
85名無し名人:2012/07/24(火) 17:31:40.68 ID:Xp90hzbm
>>61
優勢ほどではないが有利。しかし藤井なのでほぼ劣勢といっていい
>>63
それが真理
>>64
地力に差があるので、時間があっても無理でしょう
>>66
いや、まだ劣勢なぐらい。
>>67
勝つのはほぼ無理だろう
>>73
地力が違うので必然的にそうなる。しかも時間が無い将棋ではそれだけで羽生が有利になる。
86名無し名人:2012/07/24(火) 17:32:07.11 ID:fji4FoOT
そうかあ
さしなおし局みたいに香得したけど先に竜つくってよしって後手よしになる気がしてきた
87名無し名人:2012/07/24(火) 17:32:37.64 ID:XnFsxa6n
74歩で歩を補充して将来の端攻めに期待ですか
88名無し名人:2012/07/24(火) 17:33:11.52 ID:CZmzYGPV
羽生このまま封じるんじゃないかな。
89名無し名人:2012/07/24(火) 17:33:20.18 ID:8CDtEu7J
自分が最もほしい駒=相手が最も渡したくない駒

じゃない場合ってあるの?
90名無し名人:2012/07/24(火) 17:33:31.19 ID:8C1rI6ri
全レスw
鬼が出たぞー
91名無し名人:2012/07/24(火) 17:33:33.66 ID:cFF4ChiQ
屋敷がひらふじディスってる
92名無し名人:2012/07/24(火) 17:34:14.15 ID:Xp90hzbm
>>79
羽生の序盤のもろさはそういう読みすら出来ない点にある。
角打ちなども読めていないだろう。だから森内、渡辺に通用しない。
藤井の序盤は森内、渡辺に通用する。しかし地力がないので勝てない
>>84
その違いが地力の差。藤井は羽生に勝てない
93名無し名人:2012/07/24(火) 17:34:18.26 ID:le8SLdKs
>>89
棋力が違えばいくらでも
94名無し名人:2012/07/24(火) 17:34:41.25 ID:bu4+sUyI
>>84羽生さん時間無いから序盤研究出来ないんだよ。
だから大差にならないようについていきながら自分の中にデータとして蓄積させて後に生かす。
95名無し名人:2012/07/24(火) 17:34:51.92 ID:asPCtVsl
>>72
明日になったら藤真が出てくる翔陽に
武里が前半2点リード
96名無し名人:2012/07/24(火) 17:34:55.61 ID:Liniuu1Z
>>90
さっさとNGぶち込んでおけ
97名無し名人:2012/07/24(火) 17:36:48.18 ID:Xp90hzbm
>>94
これは素人というか羽生オタ特有の言い訳。
羽生は筋を見つけ出す才能は優れているが
構想を練る力は欠如しているんだよ。
だから力戦でも定跡形でもまともに有利になれない。
その力不足が2日制の弱さに現れ、渡辺、森内に勝てない
惨状をつくりだした。オタはいつまでも言い訳しているが認めろ
98名無し名人:2012/07/24(火) 17:37:06.41 ID:dPqYkQQo
藤井先生やれそうだな
99名無し名人:2012/07/24(火) 17:37:19.50 ID:Bp1mZn2z
ふつうに△94歩で互角に見えるけどね
100名無し名人:2012/07/24(火) 17:37:19.65 ID:ty5sCdLu
藤井先生勝ちそうだな!
101名無し名人:2012/07/24(火) 17:37:24.14 ID:GLYTRuKt
なんかいつもの羽生アンチが、わざとらしく羽生をヨイショしてるようにしか見えない
102名無し名人:2012/07/24(火) 17:38:27.59 ID:ybKS1chM
カメラの羽生が一日目とは思えないぐらい悩んでるように見える
103名無し名人:2012/07/24(火) 17:38:28.64 ID:yH6MHkkH
明日はファンタ祭り開幕かな
104名無し名人:2012/07/24(火) 17:38:38.75 ID:XnFsxa6n
74歩から戦線拡大が羽生らしい手に思えてきた
105名無し名人:2012/07/24(火) 17:38:51.82 ID:i+c89hf1
44桂打ちたい
桂がないのはわかっちゃいるけど
106名無し名人:2012/07/24(火) 17:39:17.59 ID:HDjOLZG7
羽生の1日目投了もあるで(´・ω・`)
107名無し名人:2012/07/24(火) 17:39:41.52 ID:wGL7nIRM
うった〜94歩
108名無し名人:2012/07/24(火) 17:39:41.96 ID:1530A92Q
まさかこのまま封じることはないだろう
109名無し名人:2012/07/24(火) 17:39:57.03 ID:ny8HcK8J
あら、もう2手進めてから封じるか
110名無し名人:2012/07/24(火) 17:40:20.11 ID:VsaoKiOO
「ははは、平藤さんのtwitter解説は棋風通りでかろやかですね」
(パソコンをのぞきこんだ屋敷伸之九段)

twitter解説に興味津々の屋敷
111名無し名人:2012/07/24(火) 17:40:21.67 ID:uRuRrifX
お前ら藤井を持ち上げすぎると明日終盤に(ry
112名無し名人:2012/07/24(火) 17:40:52.47 ID:P8fs/AxO
113名無し名人:2012/07/24(火) 17:40:53.41 ID:cFF4ChiQ
なんか先手よかったのに互角に戻ったような
114名無し名人:2012/07/24(火) 17:40:53.78 ID:IcpG3Owf
打っちゃったよ 打っちゃった
115名無し名人:2012/07/24(火) 17:41:03.66 ID:Xp90hzbm
需要がありそうなので 羽生オタの汚い言い訳集

1、羽生は忙しくて研究できません
(実際は桜井と遊んだりチェスをしたりしてます)
2、羽生が竜王名人で勝てないのは研究できないほどの多忙なせい
(しっかり自爆と差し回しの力不足で逝ってます)
3、羽生はわざと不利な変化に飛び込んでいる
(羽生は毎回、本気で勝ちにきているのにオタはそれを認めない)
4、羽生は史上最強
(竜王6期、名人7期が痛いほど目に入る)
5、羽生は忙しくて疲れがたまっているから竜王、名人で負ける
(羽生自身、対局が多いほうが調子がいいと言っている。オタは常に逃げ腰)

以上羽生オタの汚い発言集でした
116名無し名人:2012/07/24(火) 17:41:24.39 ID:071mFNIi
>>111
それも込みで、というかそれを前提で言ってるだけ。
結局は羽生が勝つ。そんなもんだろ。
117名無し名人:2012/07/24(火) 17:41:37.04 ID:AhtvRTQ8
どうせ防衛するんだから息抜きの為にわざと今日投了して明日
藤井と町を観光すればいいのにw 羽生
118名無し名人:2012/07/24(火) 17:41:52.59 ID:DORhZQ1X
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 17:04:47.91 ID:r8cuEJ8I
1000なら藤井勝利
119名無し名人:2012/07/24(火) 17:42:20.31 ID:CZmzYGPV
>>117 それは生放送ですか?
120名無し名人:2012/07/24(火) 17:42:52.73 ID:fji4FoOT
>>117
4タテで王位戦終わらせたいだろ
9月から竜王と王座戦するんだから
121名無し名人:2012/07/24(火) 17:43:11.75 ID:AhtvRTQ8
>>119
そりゃニコ動で生放送しないといけないよな
122名無し名人:2012/07/24(火) 17:43:11.49 ID:071mFNIi
>>117
観光番組に早変わりかwそれもいいな
123名無し名人:2012/07/24(火) 17:43:49.69 ID:jjEp+Ag9
平藤みたいな雑魚の解説は御免こうむるわ
タイトル戦解説していいレベルじゃない
124名無し名人:2012/07/24(火) 17:43:58.00 ID:zS8M0Yar
92歩打ったら絶対同香なの?
125名無し名人:2012/07/24(火) 17:44:04.72 ID:IW7YlH+u
なるほどね
藤井が土方に興味あるって書いてあったからそれもいいかもね
126名無し名人:2012/07/24(火) 17:44:14.78 ID:zOToJRAn
でもそういう番組はたくさんあるからなあ
127名無し名人:2012/07/24(火) 17:44:33.44 ID:/29C73b5
いつもん
ツイッターやりたくてウズウズの巻
128名無し名人:2012/07/24(火) 17:44:53.76 ID:cFF4ChiQ
先手が羽生なら安心なのになぁ
129名無し名人:2012/07/24(火) 17:44:57.73 ID:gfgZUIbW
>(パソコンをのぞきこんだ屋敷伸之九段)

パソコンをとりあげキーボードを打ち始める
130名無し名人:2012/07/24(火) 17:45:14.44 ID:071mFNIi
>>120
第五局で終わらせたら丁度いいくらい
131名無し名人:2012/07/24(火) 17:45:19.87 ID:CZmzYGPV
>>124 歩がほしいから取る1手だと思う。
132名無し名人:2012/07/24(火) 17:45:52.62 ID:Xp90hzbm
>>128
渡辺か森内先手ならだろ。羽生は3位だから不安が残る
133名無し名人:2012/07/24(火) 17:45:59.60 ID:ny8HcK8J
これは藤井が封じるか、5分考えて92歩じゃ相手に持ち時間プレゼントしたようなもんだ
134名無し名人:2012/07/24(火) 17:46:20.18 ID:3RZjMAqF
そもそも四間で穴熊に組ませないで手損解消して有利な局面作るっていうこと自体が奇跡的なんですよね
135名無し名人:2012/07/24(火) 17:46:21.03 ID:XnFsxa6n
>>124 なるほど
92歩95歩91歩成74歩か
136名無し名人:2012/07/24(火) 17:46:31.95 ID:0r+0nSG4
>>125
どかたの職業に興味あるの?

と思っちゃった…
137名無し名人:2012/07/24(火) 17:46:32.34 ID:tB8FmCZa
あれ、羽生さん封じ手パスしたのか。
藤井どうするかな。さすがに封じると思うけど。
138名無し名人:2012/07/24(火) 17:46:41.75 ID:c9TUZ6o1
はぶ散歩
毎回ゲストを迎えてタイトル戦の対局地を巡ります
第1回ゲスト藤井九段
139名無し名人:2012/07/24(火) 17:47:00.15 ID:bu4+sUyI
とりあえず羽生さん王将はリーグ残留でいいから体休めてほしいね。んで上手くすれば棋王挑戦
140名無し名人:2012/07/24(火) 17:47:11.16 ID:jWb3IPx8
しかし今更ながら藤井はよく渡辺に勝ったよな
141名無し名人:2012/07/24(火) 17:48:12.93 ID:uRuRrifX
封じ手で変な手を指して一気に劣勢になる藤井を見てみたい
142名無し名人:2012/07/24(火) 17:48:34.96 ID:VsaoKiOO
席次

羽生防衛
1位 渡辺竜王
2位 森内名人
3位 羽生二冠
4位 郷田棋王
5位 佐藤王将

藤井奪取
1位 渡辺竜王
2位 森内名人
3位 藤井王位
4位 郷田棋王
5位 佐藤王将
6位 羽生棋聖
143名無し名人:2012/07/24(火) 17:48:43.67 ID:Bp1mZn2z
平藤さんが力説してる△81角なんて打つのかなw
ちょっとあり得ない気がするけど
144名無し名人:2012/07/24(火) 17:49:11.71 ID:CZmzYGPV
81はないよ。損。
145名無し名人:2012/07/24(火) 17:49:20.63 ID:S06IWTZb
ボナ +300くらい
△9四歩▲9二歩△同香▲6五角△8一角▲8二歩△6四歩▲5六角△8二飛▲9四香
△8四飛▲9三香成△同香▲7六桂打△9四飛▲8三角成△9九飛成▲6四桂
△6三角▲5二桂成△同角▲7四歩

146名無し名人:2012/07/24(火) 17:49:32.36 ID:iQRartfP
ドライブ A GO!GO!風に羽生森内佐藤の旅番組やろう
147名無し名人:2012/07/24(火) 17:49:47.23 ID:kJidakDJ
07/24 王位戦 羽生 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120724/WHA5MGh6Ym0.html
148名無し名人:2012/07/24(火) 17:49:59.55 ID:Bp1mZn2z
先手はもう92歩打つしか無いような
149名無し名人:2012/07/24(火) 17:50:01.17 ID:cFF4ChiQ
羽生ずっとぐったりしてるなぁ
150名無し名人:2012/07/24(火) 17:50:27.18 ID:le8SLdKs
羽生は夏ばてなんじゃねw
151名無し名人:2012/07/24(火) 17:50:35.79 ID:Xp90hzbm
>>134
素人が知ったかぶりするな。研究もしてないくせに
>>139
素人羽生オタは本当に困ったちゃんだなw
負け将棋で体が休まるわけないだろw
勝ちに行って勝った方がいいに決まってる。
>>140
今後2度とない奇跡だろう。今期の羽生防衛を決めてくれた天使が藤井。
たださすがに来年は渡辺挑戦で羽生を楽々ひねりつぶすだろう。
152名無し名人:2012/07/24(火) 17:51:13.42 ID:0PZDC+/l
>>146
運転手によっちゃあ地獄になるで
153名無し名人:2012/07/24(火) 17:51:19.32 ID:G5r62lVf
>>149
体調悪いんじゃないかな
不謹慎だけどこれは藤井にもチャンスあるかもしれん
154名無し名人:2012/07/24(火) 17:52:06.59 ID:071mFNIi
>>143
棋風によっては打つ人もいそうだけど、羽生さんはどうだろう。
155名無し名人:2012/07/24(火) 17:52:24.42 ID:K9tu0Gyd
>>149
自業自得。講演会とか断ればいいのに金になるから引き受けてるし
156名無し名人:2012/07/24(火) 17:52:32.40 ID:Xp90hzbm
>>142
藤井の奪取はありえんよ。
あったら羽生は一生竜王名人取れない
157名無し名人:2012/07/24(火) 17:52:42.24 ID:P8fs/AxO
普通に△86歩と突きだすだろ
158名無し名人:2012/07/24(火) 17:52:49.14 ID:zAdqO0RZ
>>145
そんなに差があるんか
ちゃんと対局者名を藤井-羽生って入力したんか?
159名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:16.40 ID:i+c89hf1
>>146
場所はいろは坂で
160名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:17.41 ID:K9tu0Gyd
王座戦も太地に負けて9月からだ休めればよかったのにね
負けるのわかってて渡辺に挑戦。無様に返り討ち
161名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:20.41 ID:f0XsKqf5
>>158
アハハハ
162名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:21.82 ID:GQ9CEUCS
>>152
三浦に将棋のことを考えさせながら運転させる
163名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:26.79 ID:Liniuu1Z
>>150
鰻を食って夏バテを解消するにはうってつけの相手だな。鰻屋が美味しい鰻を出してくれてるワケだしw
164名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:30.36 ID:yH6MHkkH
最近将棋実況スレNG増えたなw
165名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:38.66 ID:UYC+joFM
これ藤井9段の作戦勝ち?
166名無し名人:2012/07/24(火) 17:53:39.94 ID:071mFNIi
>>158
名前入力したら−500くらいになるな。
167名無し名人:2012/07/24(火) 17:54:11.26 ID:Xp90hzbm
>>155
いやいや、羽生はいつもそうだよ。
元気な羽生なんていない。常にゆったりしている。
それが将棋指しに必要な姿勢なんだよ。
オタは勝手に疲れたとかほざいているが
168名無し名人:2012/07/24(火) 17:54:27.53 ID:Xd/ORZYL
ぼなんじゃ
▲9二歩打△同香▲6五角△8六歩▲9四香△8七歩成▲同角
169名無し名人:2012/07/24(火) 17:54:34.82 ID:kJidakDJ
>>155
バレバレ腹話術
170名無し名人:2012/07/24(火) 17:54:38.94 ID:tB8FmCZa
おお、夕方になると羽生さん元気に扇子パタパタやってる。
この時間帯が羽生時間なのかも。明日もこの時間帯にマジックでると予想。
171名無し名人:2012/07/24(火) 17:54:51.77 ID:K9tu0Gyd
大体羽生は見た目が軟弱すぎる。もちろん中身も軟弱
肉体虚弱で精神虚弱。食事はうどんとおにぎりで栄養失調
こんな奴将棋がなかったら派遣社員でこき使われて過労死してる
172名無し名人:2012/07/24(火) 17:55:17.09 ID:Liniuu1Z
>>166
名前だけじゃそうならなくて持ち時間が減るごとに後手に振れるんじゃねw
173名無し名人:2012/07/24(火) 17:55:25.99 ID:EByMS+Ye
┏━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃   日     │   月     │   火     │   水     │   木     │   金     │   土     ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃          │          │    31    │    1     │    2     │    3     │    4     ┃
┃          │          │  移動日  │王位戦.B.1│王位戦.B.2│  移動日  │          ┃
┃          │          │          │  長崎市  │  長崎市  │          │          ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    5     │    6     │    7     │    8     │    9     │    10    │    11    ┃
┃大和証券杯│          │  移動日  │王位戦.C.1│王位戦.C.2│京急将棋祭│          ┃
┃    ?    │          │          │  神戸市  │  神戸市  │  移動日  │          ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    12    │    13    │    14    │    15    │    16    │    17    │    18    ┃
┃大和証券杯│          │  順位戦  │          │          │          │          ┃
┃    ?    │          │   東京   │          │          │          │          ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
174名無し名人:2012/07/24(火) 17:55:37.28 ID:i+c89hf1
7局目までとは言わんから6局目まではいってほしいなあ
175名無し名人:2012/07/24(火) 17:55:56.99 ID:EByMS+Ye
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    19    │    20    │    21    │    22    │    23    │    24    │    25    ┃
┃トークショー│          │  移動日  │王位戦.D.1│王位戦.D.2│  移動日  │          ┃
┃          │          │          │  徳島市  │  徳島市  │          │          ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃    26    │    27    │    28    │    29    │    30    │    31    │    1     ┃
┃          │          │  移動日  │王座戦@  │  移動日  │          │達人戦    ┃
┃          │          │          │  仙台市  │          │          │          ┃
┗━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛
176名無し名人:2012/07/24(火) 17:56:18.94 ID:ybKS1chM
(-_-;)
177名無し名人:2012/07/24(火) 17:56:22.55 ID:cgxNgkAA
>>155
金にならなくても講演会やるよ
中国でやったときは旅費は自腹で観光なしの日帰り(しかも名人戦番勝負の最中)
九州の離島に招かれてやったこともあった。もちろん謝金などほとんどなし。
普及に役立つなら、損得抜きね。
まあ、十代の時からあれだけ稼いでいる人だから金銭感覚とか欲はもうほとんど無いでしょう。
178名無し名人:2012/07/24(火) 17:56:33.13 ID:iQRartfP
やっぱ王位戦といえばフルセットだよな
忙しくて大変だろうが7局見たいなぁ
179名無し名人:2012/07/24(火) 17:56:48.97 ID:P8fs/AxO
>>177
いつもの奴だから NG
180名無し名人:2012/07/24(火) 17:57:13.34 ID:cgxNgkAA
ID:K9tu0Gyd
181名無し名人:2012/07/24(火) 17:57:28.41 ID:tRDVqWsP
封じては▲9二歩だな
後手は同歩の一手だろうから、後は夜中にゆっくり考えたら良い
182名無し名人:2012/07/24(火) 17:57:36.16 ID:071mFNIi
8月の第4週は暇になるだろ。羽生さん。
183名無し名人:2012/07/24(火) 17:57:55.41 ID:f0XsKqf5
何かさー
羽生さんてわざと弱っているように見せかけてないか
184名無し名人:2012/07/24(火) 17:59:06.95 ID:K9tu0Gyd
>>177
あんだけ金貰っといて講演会でも金貰うとか畜生でしょ。それが当たり前
自尊心を満たすための講演会なんだから数万円の出費とか痛くも痒くもない
億もらってんだから。金のための将棋で印象悪くしたのを補うために数万ぽっちの出費とか安すぎ
185名無し名人:2012/07/24(火) 17:59:12.41 ID:XhO1TURG
うちのGPSは先手大優勢!
+653
186名無し名人:2012/07/24(火) 18:00:04.11 ID:bu4+sUyI
変な話だけどもう少しして谷川さんが引退すれば普及は谷川さんに任せられるんじゃ。

知名度はやっぱ羽生さんに次ぐのは谷川さんなんじゃないかな
187名無し名人:2012/07/24(火) 18:00:14.15 ID:cFF4ChiQ
将棋は豊島みたいなヒョロいのが勝ちまくるからなぁ
体力つければ二日制でも無双するかも
188名無し名人:2012/07/24(火) 18:00:21.20 ID:GCxMI9Le
今回こそは、って期待しちゃうのにも、疲れちゃったよ。
189名無し名人:2012/07/24(火) 18:00:30.90 ID:K9tu0Gyd
その数万ぽっちの出費も他の講演会で頂いた金から出してる
つまり差し引きゼロで自尊心を満たすために講演会やってる
羽生みたいな人間にとって自分を崇拝する信者に向かって教えを説くのは最高の快感だから
190名無し名人:2012/07/24(火) 18:00:36.35 ID:gfgZUIbW
藤井の封じての意思表示に対して、
羽生挑戦者は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。
191名無し名人:2012/07/24(火) 18:00:39.14 ID:KZgY6GjJ
ソフトは少し差が出るんですね
192名無し名人:2012/07/24(火) 18:01:24.83 ID:P8fs/AxO
封じ手何時?
193名無し名人:2012/07/24(火) 18:02:03.31 ID:Al5oSjN0
>>185
ってことはまだまだ互角か
194名無し名人:2012/07/24(火) 18:02:19.20 ID:vMo+Tpop
てんてー勝てそう
195名無し名人:2012/07/24(火) 18:02:25.00 ID:4LlCiQZV
アマチュアだったら先手完勝ペースだな
やっぱアマの中ではまだまだいけるわ振り飛車
196名無し名人:2012/07/24(火) 18:02:40.41 ID:S06IWTZb
gpsshogi [(36) △9四歩]
376 ▲9二歩△7四歩▲9一歩成△9五歩▲6六銀△6四香▲9八飛△6六香▲同歩△7五歩▲6五角 (137s)
197名無し名人:2012/07/24(火) 18:02:44.92 ID:BVHwnf5W
藤井の封じ手か
198名無し名人:2012/07/24(火) 18:02:47.17 ID:K9tu0Gyd
差し引きはゼロじゃなくてやっぱりプラス
たまに無料で自費払ってやる姿をみせることで好感度アップ
だけどそれは他の講演会でもらって謝礼金から出してるし九州、四国以外は謝礼金も交通費もたんまり貰ってる
199名無し名人:2012/07/24(火) 18:02:49.08 ID:0LGiC63z
>>190
未来から来たんですか
200名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:02.76 ID:GQ9CEUCS
点綴、封じ手?
201名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:10.40 ID:TaiGSldJ
>186
羽生世代で理事に一番最初になるのは誰なんだろうなぁ

藤井は非常勤になってたけど
202名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:23.07 ID:DORhZQ1X
中継ブログによるともう封じたのか
203名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:24.91 ID:UvMe9Igi
>>193
実際は本家GPSでこのぐらい。先手優勢なのは確かっぽい。

gpsshogi?@gpsshogi

[(36) △9四歩] 376 ▲9二歩△7四歩▲9一歩成△9五歩▲6六銀△6四香▲9八飛△6六香▲同歩△7五歩▲6五角 (137s)
204名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:38.17 ID:U0JqN2u7
ソフトは最善手指し続けたのに逆転とかよくあるから
詰みが見つかったとき以外は当てにならん
205名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:41.78 ID:QgtZKomv
>>177
なんでいちいちかまうんだ?
206名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:52.27 ID:0Jq0f192
なにこの花柄
207名無し名人:2012/07/24(火) 18:03:53.64 ID:f0XsKqf5
終盤力
GPS>>>藤井先生
208名無し名人:2012/07/24(火) 18:04:00.63 ID:aBXWp66E
てんてーの封じ手とか何年ぶりですか
209名無し名人:2012/07/24(火) 18:04:03.49 ID:vBPxbBYO
藤井の指し手に驚いてイチローが移籍した。
210名無し名人:2012/07/24(火) 18:04:41.27 ID:mKhXFScb
ボナさんは+200くらいだから
このままだと1手で逆転する
いつものパターンだな
211名無し名人:2012/07/24(火) 18:04:58.94 ID:pJqiWu4w
8三歩とか成立しないのかなぁ
212名無し名人:2012/07/24(火) 18:04:59.53 ID:BVHwnf5W
>>201
先崎にやらしとけ
213名無し名人:2012/07/24(火) 18:05:05.25 ID:f0XsKqf5
>>205
バカはホットケーキ
214名無し名人:2012/07/24(火) 18:05:13.01 ID:4LlCiQZV
でも二日制なら藤井先生も大悪手は指さないだろう
215名無し名人:2012/07/24(火) 18:05:22.11 ID:0sYZ4fX/
棋戦スレ常時荒らすのマジうざいわ
かまってもらえないから自分から全レスとか
皆アンチの逆応援するわけだ
216名無し名人:2012/07/24(火) 18:05:40.65 ID:GQ9CEUCS
>>213
豊川先生乙。
217名無し名人:2012/07/24(火) 18:05:44.52 ID:071mFNIi
>>203
いつものパターンだねえ・・・明日の今ごろは羽生勝勢になっている、例のあれだ。
218名無し名人:2012/07/24(火) 18:05:54.20 ID:vMo+Tpop
つーか第二戦勝てなきゃ盛り上がらないしな
219名無し名人:2012/07/24(火) 18:06:03.43 ID:wz8ZtXu/
>>209
何時の指し手や?
220名無し名人:2012/07/24(火) 18:06:09.92 ID:P8fs/AxO
221名無し名人:2012/07/24(火) 18:06:35.77 ID:BVHwnf5W
1日目は藤井の完勝だったな
222名無し名人:2012/07/24(火) 18:07:02.44 ID:bu4+sUyI
>>201実績的にも経歴的にも康光さんでしょ。羽生さんは第一線で活躍してくださいな感じだし。

佐藤さん真面目だし向いてると思う。
震災のチャリティで勝負服(和服)だったのになんか嬉しくなった
223名無し名人:2012/07/24(火) 18:07:11.30 ID:DORhZQ1X
>>214
中盤戦で気がついたらやや不利が最近のパターン
大悪手を指す暇すら与えてもらえない
224名無し名人:2012/07/24(火) 18:07:18.30 ID:pJqiWu4w
ここで封じてかね
225名無し名人:2012/07/24(火) 18:08:51.45 ID:cFF4ChiQ
藤井「三浦君、これが封じ手だよ。」
226名無し名人:2012/07/24(火) 18:09:46.90 ID:S06IWTZb
△9四歩▲9二歩△同香▲6五角 に△8一角じゃなくて△8六歩の場合
△8六歩に決戦コースだと▲同飛△同飛▲同銀△9五歩▲9二角成△7六香▲7七香△同香成▲同銀△8五桂▲8八銀△7六香(+200)
△8六歩に▲同銀だと△8七歩▲同飛△9八角▲8八歩△8六飛▲4三角成△同金▲8六飛(+300)



227名無し名人:2012/07/24(火) 18:10:16.77 ID:fji4FoOT
封じ手わたしたな
228名無し名人:2012/07/24(火) 18:10:17.26 ID:1yx6Nmzd
これ先手いいね
少なくとも先手刺しやすいとしかいいようがない
7七銀と飛車に当ててから自然に指し自然に攻めとるという感じ
藤井先生って実は強かったんですね
229名無し名人:2012/07/24(火) 18:10:35.10 ID:XnFsxa6n
81角を打たなきゃいけないようでは後手苦しい
230名無し名人:2012/07/24(火) 18:11:08.17 ID:pJqiWu4w
序盤と人気だけなら羽生にも引けを取らない
それがテンテー
231名無し名人:2012/07/24(火) 18:11:50.25 ID:071mFNIi
>>228
これで負けたら振り飛車はもう何やってもダメということ
つまり明日は藤井が振り飛車を捨てなければならなくなる日だ
まあ藤井は矢倉でやれるからまだいいけど・・・
232名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:05.05 ID:yaxreKah
静止画中継がgdgdすぎる
羽生さんのかわりに誰かの股間が映ってるよorz
233名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:10.71 ID:mKhXFScb
羽生さんも第6戦までもって行くように
いろいろ思案してるんだろうなぁ

234名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:19.09 ID:YJDo/kog
235名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:28.30 ID:UndG/lWb
これでもう悪いなら振り飛車どうすんだよって感じ

でも、この前もこんなこと言ってた気がする
236名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:36.91 ID:KZgY6GjJ
>>232
マジだwww
237名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:47.50 ID:p4EWzbMq
すげえカメラ・。・
238名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:52.42 ID:hMIdnOB/
▲92歩に△95歩はないの?
239名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:54.37 ID:GGqHFeHV
藤井がやや優勢か
ならまだ羽生が勝勢だな
藤井が勝勢になってやっとスタート
240名無し名人:2012/07/24(火) 18:12:57.00 ID:snwSqaet
封じ手の時はカメラの位置、調整して欲しいよね。
241名無し名人:2012/07/24(火) 18:13:17.89 ID:xzFMHzEE
先手優勢になってもおかしくない流れ
後手の指し手をマイナスにしてる可能性があるからね
242名無し名人:2012/07/24(火) 18:13:49.37 ID:P8fs/AxO
>>226
この決戦コース最後76香じゃなくて96歩だと後手良しに見える
243名無し名人:2012/07/24(火) 18:14:02.92 ID:yaxreKah
ああ封じ手撮影してた観戦記者かなんかか
光量といい本局の静止画はんまくないな
244名無し名人:2012/07/24(火) 18:14:34.42 ID:fji4FoOT
>>241
って前局も言われてた気がする
245名無し名人:2012/07/24(火) 18:15:03.08 ID:f1LANNJl
前の指し直し局でもこれでダメなら誰も振り飛車指さないって言われてたなw
246名無し名人:2012/07/24(火) 18:15:09.59 ID:f0XsKqf5
>先手の狙い筋は▲9二歩〜▲6五角と、桂を入手しての▲4四桂。

とてもこんな手が成立する筈はないだろうなあ
247名無し名人:2012/07/24(火) 18:15:47.73 ID:CyWawM/D
>>239
三手詰みの局面辺りになってやっと勝勢だよなw
248名無し名人:2012/07/24(火) 18:16:36.35 ID:BVHwnf5W
羽生をわくわくさせて困らせた時点で藤井の勝ちでいいのではないか
249名無し名人:2012/07/24(火) 18:16:44.63 ID:071mFNIi
藤井も居飛車指せばいいのに。少なくとも振り飛車みたいに悪手もないのに気が付いたら不利、とか反省材料にすらならん将棋にはならんでしょ。
250名無し名人:2012/07/24(火) 18:16:52.63 ID:1yx6Nmzd
>>239
何言ってんだバカ
相手が誰だろうと先手優勢なら先手優勢だろ
完全情報ゲームなんだから形勢判断は相手に関係しない
と言いたいところだが実質そうでもないから困ってる
251名無し名人:2012/07/24(火) 18:16:54.56 ID:mKhXFScb
だいたい桂をとったら角はここにいないし...
252名無し名人:2012/07/24(火) 18:17:37.27 ID:wW7A/jpb
久しぶりに封じない羽生先生を見たような気がする
気のせいか
253名無し名人:2012/07/24(火) 18:17:47.83 ID:f0XsKqf5
>>250
こらこらw
254名無し名人:2012/07/24(火) 18:18:09.38 ID:1Gb2ZDeK
>>247
頭金を打ち込むまで勝勢とはいえない。
255名無し名人:2012/07/24(火) 18:18:18.57 ID:Xp90hzbm
>>239
そのとおり
>>250
素人だな。将棋は完全情報ゲームではない。
256名無し名人:2012/07/24(火) 18:18:26.87 ID:ny8HcK8J
>>245
解説「▲8五桂から▲4六角が絶品です」
藤井「▲8五桂が敗着ですね」
257名無し名人:2012/07/24(火) 18:19:02.03 ID:UndG/lWb
>>250
最後でよれるなw
258名無し名人:2012/07/24(火) 18:19:31.87 ID:071mFNIi
平藤七さん乙
259名無し名人:2012/07/24(火) 18:19:44.04 ID:cFF4ChiQ
これで勝てなかったら絶望だよ・・
いや、その可能性が依然高いのだが・・
260名無し名人:2012/07/24(火) 18:20:58.52 ID:HQcOz1m3
>糸谷風?を気取って手順を掘り下げてみたら訂正したいことばかりになりました(-_-;)
なに言ってんのコイツ
261名無し名人:2012/07/24(火) 18:21:07.10 ID:P8fs/AxO
普通に難解だろ
262名無し名人:2012/07/24(火) 18:21:28.32 ID:KuYW/Isy
>>203
このツイッターのGPSってやっぱりモンスターマシンで一番深いところまで読ませてるのかな?
263名無し名人:2012/07/24(火) 18:21:35.11 ID:071mFNIi
まあアマチュアには関係ないけど、これで先手が負けたらプロから振り飛車はいよいよ絶滅まったなしだな
というかほぼ確実にそうなるんだけど
264名無し名人:2012/07/24(火) 18:21:51.32 ID:Bp1mZn2z
平藤さんオーバーヒートしちゃったかw
265名無し名人:2012/07/24(火) 18:22:36.66 ID:CZmzYGPV
この局面自体は先手持てるからそこまででもないんだよ。
266名無し名人:2012/07/24(火) 18:22:37.10 ID:zOToJRAn
だが先生の被逆転力は常に予想を上回る
267名無し名人:2012/07/24(火) 18:22:46.91 ID:oi8i6eZP
9五香のところで封じて欲しかったな
今だと相手も楽すぎ
268名無し名人:2012/07/24(火) 18:23:16.17 ID:BVHwnf5W
羽生は気まぐれで飛車を振って勝つから卑怯
269名無し名人:2012/07/24(火) 18:23:36.63 ID:ZeLHcTs6
箭子涼太って何て読むの?
270名無し名人:2012/07/24(火) 18:23:58.83 ID:UndG/lWb
平藤頑張ってるなと思ったら、糸谷のマシンガン解説を真似してたのか
271名無し名人:2012/07/24(火) 18:24:14.10 ID:vOQVt+Rb
>>267
そういった駆け引きはさすがに羽生が一番上手い
272名無し名人:2012/07/24(火) 18:24:27.03 ID:k9yUDkWA
ソフトは互角だし平藤さんも難解って言ってるのに何で藤井優勢みたいになってんだ?
273名無し名人:2012/07/24(火) 18:24:46.05 ID:CuUZwn6I
>>262
平日に教育用PCを占領できないんじゃないか
274名無し名人:2012/07/24(火) 18:24:55.03 ID:Bp1mZn2z
>>238
あるかも知れないけど、▲92歩は同香と取っておいて
角をそっぽに成らせたほうが後手はやりやすいような気がする
275名無し名人:2012/07/24(火) 18:25:29.70 ID:OxrFTa8Q
後手は陣形整ってないのに24歩突かされた時点で作戦負けへの道を順調に歩んでいたの?
276名無し名人:2012/07/24(火) 18:26:48.07 ID:cFF4ChiQ
先手指しやすい
後手苦しい・・のハズだ!
277名無し名人:2012/07/24(火) 18:26:53.86 ID:rG1GKZBk
 【感想戦】

羽生「藤井さんが角道を開けたあたりは、まだ難しい局面と思っていました。
   勝ちを意識したのは一週間くらい前です」
278名無し名人:2012/07/24(火) 18:27:06.63 ID:93EUKCgn
実質ハブの封じ手
279名無し名人:2012/07/24(火) 18:27:48.83 ID:S06IWTZb
>>242
96歩?何か局面間違えているのでは?
280名無し名人:2012/07/24(火) 18:27:53.68 ID:ny8HcK8J
1日目の消費時間は▲藤井3時間59分、△羽生3時間43分


94歩を絶妙なタイミングで入れることで持ち時間を逆転したのか
汚いなさすが鬼畜メガネきたない
281名無し名人:2012/07/24(火) 18:29:54.59 ID:P8fs/AxO
>>279
間違えてないと思うけど?
282名無し名人:2012/07/24(火) 18:30:29.00 ID:1RaTI7VD
藤井優勢と聞いて飛んでまいりました
283名無し名人:2012/07/24(火) 18:31:04.74 ID:nPjv8Ttm
プロの言う指しやすいは自分が持って指しやすいだから
藤井が持ったらどうなるかは誰も明確に言っていない

つまりそういうことだ
284名無し名人:2012/07/24(火) 18:31:48.67 ID:bu4+sUyI
互角だと思う
285名無し名人:2012/07/24(火) 18:32:30.98 ID:IDJ24T83
お、三局連続猛ダッシュに成功したか
これで藤井の役目は果たせたな、おめでとう
286名無し名人:2012/07/24(火) 18:33:15.43 ID:xp8bxxRD
今北
先生きのこれそう?
287名無し名人:2012/07/24(火) 18:34:38.70 ID:HQcOz1m3
羽生と藤井は終盤力が違うからな
織田信長と筒井順慶くらい違うからどうせ負けるよ
288名無し名人:2012/07/24(火) 18:35:11.20 ID:3fBub7kq
羽生の飛車浮きが敗着だから将棋は難しい。以降、羽生の勝ち筋は
なかった。
289名無し名人:2012/07/24(火) 18:38:37.28 ID:lAJYgE96
週刊将棋「藤井、三局連続で序盤は優勢に」
290名無し名人:2012/07/24(火) 18:38:40.80 ID:Liniuu1Z
>>287
味方に裏切られて負けるのとどっちつくかウジウジ悩んで結局どっちにもつかないってこと?
291名無し名人:2012/07/24(火) 18:39:58.76 ID:1EChO/dJ
>>290
両者とも戦ベタってこと。
292 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/24(火) 18:41:32.58 ID:FEBCjbnS
先手やれそうな気がするけどテンテだからな
293名無し名人:2012/07/24(火) 18:45:04.55 ID:dK4xfuxb
羽生が投了してからやっと藤井優勢くらいでしょ?
294名無し名人:2012/07/24(火) 18:45:19.68 ID:Nm+75cAT
序盤の優位をひっくり返させないのが、森内や渡辺
序盤の劣勢をひっくり返すのが、羽生

藤井はそのどちらでもない
295名無し名人:2012/07/24(火) 18:46:01.92 ID:0PZDC+/l
ええ勝負やなあしたも白熱するでー
296名無し名人:2012/07/24(火) 18:46:02.71 ID:XnFsxa6n
後手としては桂馬が端に跳ねただけなのだから
完封さえされなければ何とかなる感じ
297名無し名人:2012/07/24(火) 18:49:34.68 ID:Liniuu1Z
>>294
藤井先生は序盤の優位をひっくり返されることが結構あるという感じか
298名無し名人:2012/07/24(火) 18:49:51.21 ID:ZeLHcTs6
>>294
序盤の劣勢をひっくり返せないのが、藤井
序盤の優勢をひっくり返されるのも、藤井
299名無し名人:2012/07/24(火) 18:50:44.34 ID:zAdqO0RZ
うむ
300名無し名人:2012/07/24(火) 18:51:11.14 ID:TBmBrVN8
ソフトが+1000に振れてからが互角。
301名無し名人:2012/07/24(火) 18:51:23.17 ID:HQcOz1m3
序盤の優位をひっくり返すのが藤井
序盤の劣位をひっくり返せないのが藤井
302名無し名人:2012/07/24(火) 18:52:54.34 ID:f0XsKqf5
>>294
いやいや
森内や渡辺も時間が無ければ藤井先生と同じだよ
303名無し名人:2012/07/24(火) 18:53:42.72 ID:wW7A/jpb
1日目の消費時間は▲藤井3時間59分、△羽生3時間43分

羽生先生、勝勢やな
藤井先生としてはもう1時間は残しておきたかったところ
304名無し名人:2012/07/24(火) 18:55:46.90 ID:1O9DKe/6
藤井が勝つには羽生が完全に作戦負けしてやる気をなくして早投げくらいしか思いつかん
305名無し名人:2012/07/24(火) 18:56:38.52 ID:VsaoKiOO
羽生攻略のヒント

羽生さんは長考した場合、ほぼ間違いなくこちらの裏をかいた手がくるんですよ。
だから、「羽生さんが長考したら本線は読まないでいい」というのが
羽生さんを相手にしたときの指し方なんですけど。
by 鈴木八段

微妙な時間ですが、先手の方が残り時間が多ければこのまま夕食休憩まで考えますか。
羽生王座は休憩を入れるタイミングが上手いですからね。
by 森内名人

羽生さんと指す時は羽生さんと思わないのが基本なんですよ。
ただの何か強いおっさんと考えていられれば一番いいですね。
そしたらね、結構勝つチャンスもあるんですよ
by 藤井九段

残り1時間の叩き合いは羽生さんの絶対的得意分野なんですよ。
1日制ではその長所が発揮されやすい。
by 渡辺竜王

一日制での羽生の強さはすごいですね、二日制はそうでもない
by 阿部八段


? 裏をかかれても『やっぱりね、案の定ひねた指し方』と冷静に対処する
△ 自分の手番で昼食休憩、封じ手にする
× 常に羽生より持ち時間を多く残す 
? ただの強いおっさんと考える
? 残り1時間の叩き合いになる展開にしない
○ 二日制で指す
306名無し名人:2012/07/24(火) 18:58:28.59 ID:JXai7X4j
>>277
1週間にちょっとワロタ
307名無し名人:2012/07/24(火) 18:59:38.39 ID:vBPxbBYO
封じ手の局面なんなんこれ?先手が勝てるわけないやん。
308名無し名人:2012/07/24(火) 19:00:04.63 ID:Ruo4JQEb
これは普通の居飛車対振り飛車とは逆の感覚だな
互角の裁き合いをしたら居飛車のほうがいい。
振り飛車の2枚の美濃は手が付いたらあっという間

振り飛車側が居飛車の飛車を抑え込む将棋
309名無し名人:2012/07/24(火) 19:00:15.32 ID:HQcOz1m3
>>305の中で少なくとも1人がウソをついています
それは誰か論理的に答えよ
310名無し名人:2012/07/24(火) 19:00:53.72 ID:1Gb2ZDeK
建前「ただの強いおっさんと考える 」
本音「どうせいいようにやられちゃうんだ」
311名無し名人:2012/07/24(火) 19:02:11.35 ID:398Jk7cw
明日は深浦が来るんだろうか・・・
312名無し名人:2012/07/24(火) 19:02:44.45 ID:Nm+75cAT
>>307
先手を羽生が持ってると考えれば、先手勝勢に見えるだろ?
313 【中国電 83.2 %】 :2012/07/24(火) 19:05:40.77 ID:ju9HKypE
今帰
風呂上りのドデカミンエナジー水が美味い

王位戦第二局はどっちが勝ってる?
野球で例えて「5回表 藤井3-5羽生」みたいに
314名無し名人:2012/07/24(火) 19:07:29.21 ID:Nm+75cAT
>>313
先手 横浜
後手 巨人

これで分かるだろ?
315名無し名人:2012/07/24(火) 19:07:41.23 ID:AR7AZcur
>野球で例えて

アホくさ
316名無し名人:2012/07/24(火) 19:09:38.28 ID:Hhxm/70w
羽生、佐藤、森内、藤井って全員天秤座なんだな
317名無し名人:2012/07/24(火) 19:09:47.64 ID:+ZSdgRBo
こうさすものなのですねえ
これは33銀と先に上がっておくのかな

318名無し名人:2012/07/24(火) 19:13:43.81 ID:p27jeG6/
森下 「駒得は決して裏切りません、はい」
319名無し名人:2012/07/24(火) 19:14:12.23 ID:eoo8Qn10
>>304
残念ながら羽生先生は作戦負けすればするほど元気になられるお方です
羽生先生がやる気を無くされるのは自らが悪手を放った時
むしろ現状は楽しくて仕方がない局面かと思われます
320名無し名人:2012/07/24(火) 19:14:25.77 ID:+ZSdgRBo
横浜の悪口はやめましょう
現状1回表3点とって
ピッチャー三浦
くらいの劣勢だと思う
321名無し名人:2012/07/24(火) 19:14:37.51 ID:4N76xSBv
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw317994?marquee
失職して本当によかったわ、市民だました上に逆恨みの、人生なめた下種
322名無し名人:2012/07/24(火) 19:14:53.20 ID:S1v1r5st
これ、平藤センセイは後手持ちってこと?
323名無し名人:2012/07/24(火) 19:16:51.41 ID:jCccfSXE
>>311
どうだろう。
土曜日に高松で対局(ハゲに勝てば次は羽生)あるけど。
324名無し名人:2012/07/24(火) 19:17:09.07 ID:P8fs/AxO
>>322
後手持ち×
羽生持ち○
325名無し名人:2012/07/24(火) 19:18:03.92 ID:mw0pvRwv
>>303
消費時間で1時間の差は欲しかったな。
少なくとも消費時間みた限り藤井が勝てるとは思えん。
326名無し名人:2012/07/24(火) 19:20:43.76 ID:f0XsKqf5
>>323
ハゲって木村が渡辺のどっち?
327名無し名人:2012/07/24(火) 19:22:23.04 ID:1Gb2ZDeK
>>326
失礼な!
一基は2323だよ!
328名無し名人:2012/07/24(火) 19:24:25.35 ID:t4m+lasg
はげ方にも個性があるから面白い
329名無し名人:2012/07/24(火) 19:24:44.13 ID:SKEO1W0T
封じ手を渡す写真は頭が光ってるように見える
330名無し名人:2012/07/24(火) 19:28:02.30 ID:Bp1mZn2z
え?平藤さんは先手がいいってずっと言ってるよね
331名無し名人:2012/07/24(火) 19:28:49.07 ID:P8fs/AxO
>>330
そんなこと言ってないと思うが
332名無し名人:2012/07/24(火) 19:31:26.19 ID:071mFNIi
羽生だから羽生がいいに決まってる。
333名無し名人:2012/07/24(火) 19:31:50.85 ID:KLb39F4G
もっと先手が良くなるかと思ったらそうでもないって感じの事言ってない?
334名無し名人:2012/07/24(火) 19:32:55.89 ID:Bp1mZn2z
>>331
読み返したら言ってなかった・・・
なんか勘違いしてみたい
335名無し名人:2012/07/24(火) 19:35:46.86 ID:8gEobOXA
アマにはお勧めの作戦なのね
336名無し名人:2012/07/24(火) 19:38:55.15 ID:yaxreKah
先生みずから
「どうせいいようにやられちゃうんだ」
っていってるんだからそれを静かに受け止めようぜ

今日どんだけ先手優勢でも明日いいようにやられちゃうんだ
予定のうちだもん
予定のうちなんだもん…><
337名無し名人:2012/07/24(火) 19:41:35.00 ID:tRRqTHhY
36手・・・・・・・・・それしか進まないのか・・・さみしいね〜〜
338名無し名人:2012/07/24(火) 19:42:03.13 ID:1Gb2ZDeK
建前「俺が負けるとでも?」
本音「どうせいいようにやられちゃうんだ」
339名無し名人:2012/07/24(火) 19:43:13.14 ID:1Gb2ZDeK
>いざ盤の前に座れば思うことはひとつだろう。

「どうせいいようにやられちゃうんだ」
340名無し名人:2012/07/24(火) 19:43:46.48 ID:ie9JaLwU
野球で例えると・・・

チーム藤井は投手が3名。全員優秀な抑え専門。
対するチーム羽生も3名。先発(最多勝)中継ぎ(最優秀防御率)抑え(最多セーブ)

5回が終わった時点で、藤井は投手三名を投入し、0点で抑えている。
羽生は先発が多少乱れて、1失点。

残りの、6〜9回を投手一人で逃げ切る藤井チームを想像するとわかりやすいかもしれない。
途中逆転されたら、中継ぎと抑えがでてきて再逆転は不可能。
341名無し名人:2012/07/24(火) 19:43:58.09 ID:UvMe9Igi
しかし本来の2日制はこういうもんだよ。
定跡系をなぞって1日目だけで70手も80手も進むような将棋では2日制としての面白みがない。
342名無し名人:2012/07/24(火) 19:44:03.33 ID:0Jq0f192
>「どうせいいようにやられちゃうんだ」

名言だなw
343名無し名人:2012/07/24(火) 19:44:50.72 ID:ZeLHcTs6
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 俺が負けるとでも?
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< どうせいいようにやられちゃうんだ・・・
  ∨ ̄∨   \_______________
344名無し名人:2012/07/24(火) 19:49:45.64 ID:NRipYloV
▲92歩以外だと藤井負けそう
345名無し名人:2012/07/24(火) 19:52:07.14 ID:0r+0nSG4
藤井先生の明日のメシを
決めてる写真はまだ?
346名無し名人:2012/07/24(火) 19:53:05.02 ID:0Jq0f192
天ざるそば×2と予想
347名無し名人:2012/07/24(火) 19:54:50.90 ID:071mFNIi
まあ、羽生がとんでもないミスでもしない限り、後手勝ちは動かんだろ
348名無し名人:2012/07/24(火) 19:55:29.34 ID:0Jq0f192
おやつも今日のはボリュームが足りなかったから
チーズケーキ×2
349名無し名人:2012/07/24(火) 20:06:43.77 ID:zOToJRAn
ソフトも純粋に局面だけの評価だけでなく
残り時間と対局者補正をかけた評価値も出してくれんといかんな
将棋の手を評価することに比べれば数値化は容易だと思うが
350名無し名人:2012/07/24(火) 20:08:06.58 ID:Lv+YKANO
システム開発者がシステム使わないって、そのシステムの実力って如何に?
351名無し名人:2012/07/24(火) 20:11:42.12 ID:JWxpY6RS
もう平藤は呼ぶな、と言っておく
352名無し名人:2012/07/24(火) 20:12:51.44 ID:+ZSdgRBo
こんな時間になんですが
封じて おそらく92歩に
83角という受けはどうでしょう
92歩83角91歩なり95歩
353名無し名人:2012/07/24(火) 20:13:13.83 ID:j1mVKrKA
最強振り師に負けた事がない羽生船長
354名無し名人:2012/07/24(火) 20:14:05.16 ID:yaxreKah
>>353
そりゃいいすぎだ
先生は羽生さん相手に竜王防衛したことがあるんだぞ
355名無し名人:2012/07/24(火) 20:15:38.43 ID:1Gb2ZDeK
>>349
そういう不確定性の高い分析は論理的な答えを出すコンピュータにさせる仕事ではないな。

現時点のコンピュータは不確定性を確率的に出すことしかできない。
それは分析ではない。
356名無し名人:2012/07/24(火) 20:16:30.84 ID:KLb39F4G
久保にも何度かタイトル戦で負けてるし
357名無し名人:2012/07/24(火) 20:16:39.22 ID:JWxpY6RS
>>354
なんで「最強振り師」が藤井だと思うんだ?
358名無し名人:2012/07/24(火) 20:17:04.64 ID:b4yac3Oe
>>354
互いのタイトルに挑んでどちらもフルセットで防衛した展開は熱かったな。
359名無し名人:2012/07/24(火) 20:22:16.25 ID:vBPxbBYO
昔みたいに
「勝っても負けてもフルセットにします」
ぐらいのこと言えんのかねぇ。
360名無し名人:2012/07/24(火) 20:22:53.35 ID:+NOeCCbb
最強振り師って羽生の事?
361名無し名人:2012/07/24(火) 20:24:02.42 ID:zOToJRAn
>>355
絡むつもりはないですが
将棋の手を考える仕事も可能性を制限してる中で確率的に有利に導けそうな
手順を選択するわけだから本質的に似た仕事だと思うがなあ
362名無し名人:2012/07/24(火) 20:26:12.59 ID:iFXRgL2i
藤井先生相手では穴熊って組みにくいのかな
363名無し名人:2012/07/24(火) 20:26:39.60 ID:1Gb2ZDeK
>>352
一例で▲9七桂△9五歩▲8六歩△同歩▲8七香で飛車角の串刺し。
素人っぽすぎる指し手だけど。
364名無し名人:2012/07/24(火) 20:30:18.14 ID:EJ7mZhAh
羽生が勝つ
なぜなら相手が藤井だったから

これで違和感がないから困る



しかしだ!
羽生が負ける
なぜなら相手があの藤井だったから!!

これもうなずける
というまでにはやはり遠いのが現状だ・・・

うぅ、なんか藤井センセが勝てるビジョンがわかないよ・・・
365名無し名人:2012/07/24(火) 20:31:05.12 ID:8J3KgKog
速報!!
イチローがヤンキースへ移籍
366名無し名人:2012/07/24(火) 20:36:15.52 ID:FRr0d2GA
スレチなうえに遅報
367名無し名人:2012/07/24(火) 20:36:59.39 ID:U0JqN2u7
遅報過ぎワロタ
368名無し名人:2012/07/24(火) 20:39:38.07 ID:yaxreKah
勝ちにふしぎの勝ちあり
我々の貧弱な棋力で描けるようなビジョンを超越したところに先生の勝ちがある

だといいな
369名無し名人:2012/07/24(火) 20:42:41.74 ID:EJ7mZhAh
なんとなく、藤井センセは夏休みの宿題を夏休みの終わりギリギリに
泣きながらやってたんじゃないかと思った。
370名無し名人:2012/07/24(火) 20:43:12.37 ID:WkqwB7Q6
どうせ藤井が終盤でちょんぼして逆転負けされるんだろうけど
出来ればファイナルまで行ってほしいな
羽生の将棋を一番でも多く見たいから
371名無し名人:2012/07/24(火) 20:45:43.28 ID:xel02qox
速報 門倉復帰
372名無し名人:2012/07/24(火) 20:45:52.84 ID:sD1x4h2+
>>370
羽生を過労死させる気かw
4タテで終わらせないとスケジュールがきついってレベルじゃねーぞ
373名無し名人:2012/07/24(火) 20:46:26.21 ID:Lv+YKANO
この局面からはシステム化されてないの?
374名無し名人:2012/07/24(火) 20:47:55.52 ID:svT2J0F4
羽生的には、王座戦がスタートする前に王位を取っておきたいな
王位戦がもつれると王座戦に響く
375名無し名人:2012/07/24(火) 20:48:03.46 ID:+ZSdgRBo
363様
先手いつ香を取ったのかな?
それでは
97桂95歩86歩には92角
376名無し名人:2012/07/24(火) 20:53:36.92 ID:071mFNIi
>>372
四タテは確実なんだからそう眉をつり上げるなよ
大丈夫だって
377名無し名人:2012/07/24(火) 20:59:08.11 ID:cc6nBFe6
駒組番長藤井の面目躍如だな。
ここから鮮やかに負けるのが真骨頂であり更なる面目躍如だよな。
378名無し名人:2012/07/24(火) 21:01:22.61 ID:+NOeCCbb
1日目終了の局面に希望を残した時点で藤井先生は役目を果たしたと言える。
379名無し名人:2012/07/24(火) 21:03:32.54 ID:dTIsBhcg
いまライブカメラの画像ふりかえってるけど
藤井寝すぎだろw
380名無し名人:2012/07/24(火) 21:04:35.98 ID:FQHVjtsI
寝てるんじゃない。夢を見てるんだ。
381名無し名人:2012/07/24(火) 21:08:10.80 ID:dTIsBhcg
半分以上、目瞑ってるじゃねえかwwww
夢みすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無し名人:2012/07/24(火) 21:08:32.98 ID:071mFNIi
現実を直視したくない気持ちは分かる
383名無し名人:2012/07/24(火) 21:16:52.75 ID:1DVw10mo
>>361
コンピュータを何だと思ってるんだ?
計算をしてくれるだけで、計算式を作るのは人間だぞ
384名無し名人:2012/07/24(火) 21:17:02.37 ID:j548kPe1
激指に継続対局させたら藤井負けた
激指捨ててくる
385名無し名人:2012/07/24(火) 21:19:22.82 ID:zAdqO0RZ
藤井定数-800
386名無し名人:2012/07/24(火) 21:21:14.17 ID:VsaoKiOO
羽生vs最強の振り師

一日制なら羽生
二日制なら互角

一日制タイトル戦 4〜5時間
羽生 2期−0期 藤井
羽生 2期−0期 久保

二日制タイトル戦 8時間
羽生 1期−1期 藤井
羽生 1期−1期 久保
387名無し名人:2012/07/24(火) 21:24:20.59 ID:pJM5M5x1
激指4と戦ったら楽勝でした。藤井先生がんば!
先手: 私 / 後手: 激指<全戦型> 四段
手合割:平手
後手の持駒:角一
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v銀v金 ・v玉v銀 ・|二
|v桂 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩 ・|三
|v歩v飛 ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| 香v歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ ・ 銀 歩 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ 飛 ・ ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| ・ 桂 金 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二
▲9二歩△同 香▲6五角△8一角▲8二歩△6四歩▲5六角△8二飛▲9四香
△8四飛▲9二角成△同 角▲9三香成△6五角▲7六桂△8一飛▲8三歩
△9一飛▲9二香△5一飛▲8二歩成△5四角▲8五飛△3三銀▲8三成香
△9七歩▲7二と△9八歩成▲6四桂△8九と▲6八金△3五桂▲5二桂成
△同 飛▲6二と△同 飛▲7三成香△9二飛▲9三歩△2七桂成▲同 銀
△2五香▲2六歩△3五桂▲3六銀打△2七桂成▲同 銀△2六香▲同 銀
△2七銀▲3九玉△5二飛▲2八歩△7六歩▲6六銀△8四歩▲8九飛
△1八銀不成▲同 香△同角成▲2七銀△1九馬▲1八金△同 馬▲同 銀
△2四香▲2七銀△2六香▲同 銀△7七銀▲5八金寄△6六銀不成▲同 歩
△4五角▲8四飛△1八角成▲2七香△6二歩▲8一飛成△5一飛▲8二龍
△5二飛▲6四桂△4二飛▲6二成香△6三銀▲5二銀△同 銀▲同桂成
△2二玉▲4一成桂△同 飛▲5二成香△3一飛▲4二銀△3二金▲3一銀不成
△同 金▲4一成香△3二銀▲7一飛△4一金▲同飛成△4二銀打▲同龍寄
△同 銀▲同 龍△3一飛▲4六桂△3三香▲5四桂△2九馬▲同 玉
388名無し名人:2012/07/24(火) 21:24:34.53 ID:066rPM7C
>>352
ぱっと見同じ香車を取り合うんなら92歩95歩91歩成のほうが
先手と角手持ちでいいと思う
83の角の働きが悪すぎる
389名無し名人:2012/07/24(火) 21:28:03.33 ID:Lv+YKANO
>>386

最強っていう言葉は間違えてると思う。

羽生vs9段振り師 くらいが適当だ。
390名無し名人:2012/07/24(火) 21:28:15.70 ID:ETqjfIav
フジイタケシは電気鰻の夢を見るか?
391名無し名人:2012/07/24(火) 21:31:26.31 ID:xROrOfjO
明日藤井が勝てなかったら、一生羽生には勝てないんじゃないだろうか
392名無し名人:2012/07/24(火) 21:33:25.19 ID:WkqwB7Q6
92馬とされたあと83歩打つのが妙手でそのあと進めたら逆転した

ボナ
393名無し名人:2012/07/24(火) 21:36:39.21 ID:zAdqO0RZ
83歩ってなんかプロっぽくないな
394名無し名人:2012/07/24(火) 21:37:19.52 ID:NFvAGcDF
1日目終了で藤井優勢
2日目昼食時で藤井勝勢ぐらいだと最高に盛り上がるんだけどなあ
それでも最後は羽生が勝つだろうけど
395名無し名人:2012/07/24(火) 21:38:37.45 ID:WkqwB7Q6
でも飛車交換に持ち込みやすいし馬道を防げるので一石二鳥?
396名無し名人:2012/07/24(火) 21:40:40.81 ID:3kZpdOYf
Blogの写真見てまだ雪あるのか!北海道すげえとか思ったじゃねえか
397名無し名人:2012/07/24(火) 21:45:30.58 ID:+ZSdgRBo
92歩同香65角に81角と受けるのはどうかと思いまして
92歩95歩91歩成りは92と と引かれる手がいやです
そこで92歩に83角
91歩なりなら95歩で92と とは引けない
つぎには64飛車から65角とぶつける手を考えています…
398名無し名人:2012/07/24(火) 21:47:34.48 ID:z/i0vFqh

          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \      夢、夢を見ている…。
       /  ---    ---  \
       |    (__人__)     |     毎日見ている終わりのない終盤。
       \    ` ⌒´    /      読めない局面、読めない安全度。
        /,,― -ー  、 , -‐ 、        勝ちきる事が出来なくて、悔しくて、悲しくて…。
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
399名無し名人:2012/07/24(火) 21:49:25.25 ID:96m1AmqC
終わったか
400名無し名人:2012/07/24(火) 21:54:35.36 ID:+NOeCCbb
しかしこれだけ信頼無い先生がどうして挑決出れてどうして魔太郎に勝てたのか。
401名無し名人:2012/07/24(火) 21:59:53.17 ID:HfDfBZqA
7九の金はいつかなんかの役に立つのでしょうか?
402名無し名人:2012/07/24(火) 22:00:21.23 ID:/29C73b5
どうしてってあの長い終盤で渡辺はミスしまくって
最後にトドメのミスしたからな
403名無し名人:2012/07/24(火) 22:00:22.54 ID:KLb39F4G
去年も王位戦挑決まで行ってるし、一昨年は王座に挑戦している。
まあなんだかんだで嵌れば一発あるタイプなんだと思うよ
404名無し名人:2012/07/24(火) 22:01:20.34 ID:BM/M2F3A
嫁さんの乙葉は元気かねえ
405名無し名人:2012/07/24(火) 22:08:48.93 ID:pJM5M5x1
>>397
難しいね。
▲8七香ぐらいかな。△6四飛なら▲8五香で
406名無し名人:2012/07/24(火) 22:10:34.13 ID:7MJ1pcfw
封じ手予想:▲9二歩
読み:▲9二歩△同香▲6五角△8一角▲8二歩△同飛▲9四香△6四歩▲7六角
形勢:互角(0)
407名無し名人:2012/07/24(火) 22:12:05.42 ID:P8fs/AxO
>>406
△86歩やろ…
408名無し名人:2012/07/24(火) 22:12:53.85 ID:A0L0Xumw
藤井の封じ手っていつ以来??
409名無し名人:2012/07/24(火) 22:13:50.68 ID:cFF4ChiQ
フジーがフージる
410名無し名人:2012/07/24(火) 22:15:25.45 ID:vBPxbBYO
>>408
神武以来
411名無し名人:2012/07/24(火) 22:16:21.83 ID:7dOwwts2
gpsfishに10分読ませてみた。藤井先生やや良し
+316 [25/41]
▲9二歩打△9五歩(94)▲9一歩成(92)△7四歩(73)▲6五角(76)△8六歩(85)▲同 銀(77)△9九角打▲8五歩打△8八角成(99)
▲同 金(79)△8五桂(93)▲4六香打△6四歩(63)▲4三角成(65)△同 金(52)▲同 香成(46)△同 玉(32)▲8五銀(86)△同 飛(84)
▲7六角打△5四香打▲5五桂打△3三玉(43)▲4三金打△2四玉(33)▲8五角(76)△3一金(41)▲7四角(85)△4八歩打
▲3九金(49)△5五香(54)▲5二角成(74)△5七香成(55)▲6二馬(52)△4九歩成(48)▲同 金(39)
412名無し名人:2012/07/24(火) 22:16:29.46 ID:LTEHvzrs
藤井の逆転負けしか想像できん
413名無し名人:2012/07/24(火) 22:18:51.58 ID:P8fs/AxO
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan25940.jpg

△86歩で互角だとおもうんだけど 同銀から過激な感じで角飛車交換なら先手ちょいやれるって感じ
414名無し名人:2012/07/24(火) 22:19:28.46 ID:4N76xSBv
The best way to predict the future is to invent it.
415名無し名人:2012/07/24(火) 22:21:14.44 ID:071mFNIi
最後に羽生が勝つなら+300でも+2000でも関係ないな
416名無し名人:2012/07/24(火) 22:22:05.97 ID:iFXRgL2i
逆転の前に優勢なのかが問題だ

王位戦の挑戦者決定までの棋譜を見る限り強力な挑戦者だけどな
対羽生となるとどうなるか

4回戦の作戦負けからの勝利
5回戦の若手相手に圧勝
決定戦は竜王相手に1分将棋になりながらも叩き合い真っ向勝負で打ち破る
417名無し名人:2012/07/24(火) 22:23:51.90 ID:cFF4ChiQ
第一局は千日手で実質無効試合
今局こそ二日制の棋力を反映した結果が出る
418名無し名人:2012/07/24(火) 22:26:38.56 ID:+ZSdgRBo
405様
87香なら94飛車からかなあ
ご指摘の手順85香車なら同桂馬です
むずかしいところです
おつきあいいただきありがとうございました
419名無し名人:2012/07/24(火) 22:35:54.00 ID:M7celHnj
△3九馬で藤井九段が投了。これで羽生王位の2連勝となった。
終局は20時07分、消費時間は▲藤井7時間59分、△羽生7時間53分。
420名無し名人:2012/07/24(火) 22:38:02.33 ID:lAJYgE96
▲5三馬で藤井九段が投了。これで羽生王位の3連勝となった。
終局は17時32分、消費時間は▲藤井5時間29分、△羽生6時間31分。
421名無し名人:2012/07/24(火) 22:40:05.04 ID:M7celHnj
>>420
少しは時間使えよ藤井
422名無し名人:2012/07/24(火) 22:45:27.03 ID:pJM5M5x1
>>411
4手目△7四歩には▲6六銀(8六歩には8五歩、8七香なら飛車を取り合う)はどうでやんしょう
423名無し名人:2012/07/24(火) 22:45:42.38 ID:kHKTDuB0
先手の1筋は大丈夫かね
424名無し名人:2012/07/24(火) 22:48:26.48 ID:ery4gQbt
425名無し名人:2012/07/24(火) 22:48:57.59 ID:h6JcUGOs
目先の王位戦の範疇には留まらない話だが、これに藤井さんが勝ったとしても
ゴキ中と同様に「先手番はいいとして、後手番は?」なんだが、
後手番ではどうするんだろうか
426名無し名人:2012/07/24(火) 22:49:54.75 ID:cFF4ChiQ
>>424
おいやめろ
どんな豪華な夕食かと思って開いたら・・
427名無し名人:2012/07/24(火) 22:50:53.45 ID:kHKTDuB0
>>424
驚かすんじゃねーよw
あーあビックリしたー
428名無し名人:2012/07/24(火) 22:51:44.86 ID:lAJYgE96
>>424
今日の藤井せんせーの夜食です。
429名無し名人:2012/07/24(火) 22:52:52.54 ID:M7celHnj
>>428
ワイルド藤ちゃんだな
430名無し名人:2012/07/24(火) 22:55:14.71 ID:hBKQ1S4o
>>424
バナナマンの日村みたいだなw
431名無し名人:2012/07/24(火) 23:01:16.52 ID:IZdE3z5z
かなり関係ないけど、控え室にいるやこ君って奨励会入ってたんだ
しかも関西で佐藤康光門下
昔指したから懐かしい
432名無し名人:2012/07/24(火) 23:08:21.36 ID:kHKTDuB0
やこ3級が先手持ってやったら勝てるかもしれんな
433勝負鑑定士:2012/07/24(火) 23:09:19.65 ID:RBo4oO5t
後手が22銀の状態で全面戦争に突入したのは
先手が上手くやってるように感じる

前局もそうだったし序盤は間違いなく、藤井>羽生
でもその後がなあw
434名無し名人:2012/07/24(火) 23:16:13.14 ID:yaxreKah
>>431
いやおかげで読み方がわかったthx
435名無し名人:2012/07/24(火) 23:20:18.97 ID:G5r62lVf
>>424
この人は誰なの?
436名無し名人:2012/07/24(火) 23:22:22.92 ID:GLYTRuKt
>424
あらかわいい
437名無し名人:2012/07/24(火) 23:30:01.24 ID:zJRd/Hfd
>>431
里見は彼に勝って初段になったんだよね
438名無し名人:2012/07/24(火) 23:35:18.05 ID:Il6FPggf
今日はいつもんはツイートしてないのかな?
439名無し名人:2012/07/24(火) 23:36:36.46 ID:bu4+sUyI
同じ消費時間で互角(或いは先手やや良し程度)のままのこり1時間前後になったら完全に羽生さんの土俵。
羽生さんってたとえば今まで右辺でドンパチやってて控室含む全員右辺見てる状況で突然左辺に手を入れるからなぁ
440春香:2012/07/24(火) 23:41:22.42 ID:dO9Fpicj
今日の三浦−稲葉戦の棋譜で疑問があります。
84手目は「4四飛引成」となっていますが、なぜ「引」が必要なのでしょうか?
単に「4四飛成」ではダメでしょうか?
詳しい方、教えてください。よろしく。
441名無し名人:2012/07/24(火) 23:43:15.41 ID:LTEHvzrs
>>435
必殺の久津女流
442名無し名人:2012/07/24(火) 23:49:40.97 ID:GGWpVhJK
何か今酔っ払ってるけど、藤井先生勝ってほしいな。
443名無し名人:2012/07/24(火) 23:51:17.80 ID:+ZSdgRBo
42にも飛車がいますので
44飛車行 があるからです
444名無し名人:2012/07/24(火) 23:53:21.17 ID:ery4gQbt
445名無し名人:2012/07/24(火) 23:53:37.95 ID:WJl0kTkn
激指定跡道場2(六段+)
▲9二歩△同 香▲6五角△8六歩▲同 銀△5四角▲8五歩△6五角
▲8四歩△9五歩▲7七桂△5四角▲8三歩成△4五角打▲9三と△6七角成
▲9二と△2四香▲5八金△7六馬▲5六香△8七歩▲7八飛△8六馬▲5四香
446名無し名人:2012/07/24(火) 23:56:54.86 ID:WJl0kTkn
△同 歩▲8一飛△8八歩成▲同 金△7五馬▲8五桂△6四馬▲8二と
△2五香打▲7二と△5一銀▲7六飛△7四歩▲3九桂△2七香成▲同 桂
△2六銀▲7三桂成△3三銀▲6一飛成△5三馬▲7八金△2二玉▲7四成桂
△5五歩▲2五歩△同 香▲6六飛△5四馬▲3六香△5六歩▲同 飛△6五馬
447名無し名人:2012/07/24(火) 23:58:14.68 ID:WJl0kTkn
▲7七角△7六歩▲5五角△5六馬▲同 歩△5七歩▲5九金△2七銀成
▲同 銀△同香成▲同 玉△3九飛▲3八銀△2六銀▲2八玉△5九飛成
▲3四香△4八金
448名無し名人:2012/07/24(火) 23:59:48.39 ID:WJl0kTkn
という訳で激指定跡道場2(六段+) では居飛車の勝ち
449名無し名人:2012/07/24(火) 23:59:51.01 ID:ery4gQbt
1000なら藤井の勝ち
450名無し名人:2012/07/25(水) 00:00:45.43 ID:TaiGSldJ
勝たせようって気更々ないだろwwww

120手ぐらいの大熱戦になるか、80手ぐらいで決まってしまうか・・・・
451名無し名人:2012/07/25(水) 00:03:16.95 ID:tVOS4sgL
羽生「不利だけど、後手だからこんなもんでしょ。どうせ最後間違えるし」
452名無し名人:2012/07/25(水) 00:04:34.88 ID:Q6R0nSDs
速報!

イチロー、今は朝御飯に嫁のカレーは食べてない
453名無し名人:2012/07/25(水) 00:06:00.46 ID:oHk0fW3A
終盤の競り合い希望
454名無し名人:2012/07/25(水) 00:07:49.89 ID:WTyveI5+
明日はサクサク進んでハブが意表をついて藤井が
考えたらハブかち。
藤井が意表をついてハブが考えたらそれは悪手で
ハブ勝ち。
455春香:2012/07/25(水) 00:08:55.74 ID:++TfWMzm
>>443
確かに4二にも飛車はいますが、成る権利があるのは4八の飛車だけです。
なので、単に「4四飛成」で問題ないと思ったのです。
詳しい方、教えてください。
あと、三浦−稲葉戦は王位戦じゃなくて、竜王戦でした。お詫びします。
456名無し名人:2012/07/25(水) 00:13:04.34 ID:OjDjS2M6
もう明日は絶対風呂入らん
457名無し名人:2012/07/25(水) 00:14:40.72 ID:QrhhdArf
それにしても4手目のコメント
いいコメだな。
藤井も頑張ってほしい
458名無し名人:2012/07/25(水) 00:20:14.78 ID:SNe8nznL
3局連続駒組み成功は間違いない
459名無し名人:2012/07/25(水) 00:20:15.99 ID:/rs1aNOk
ヒント:反則手
460名無し名人:2012/07/25(水) 00:21:47.99 ID:W8X+2lyY
成らなくてもいいからです
また42の飛車が44でまちがえて成ってしまうという反則負けもあるからです
461名無し名人:2012/07/25(水) 00:24:45.92 ID:JXuqtVPh
>>457
おれも好きだなあ
藤井の人柄と記者の藤井好きが伝わってくる
462名無し名人:2012/07/25(水) 00:51:31.32 ID:pPCd/Lhz
今回は藤井が勝つと思う





ファンタしなければ
463名無し名人:2012/07/25(水) 01:04:05.56 ID:3EzsYAq2
今回が初めての2日制の対局だからね
一日考えてどんな手指すのか楽しみだぜ
464名無し名人:2012/07/25(水) 01:06:18.54 ID:bRnhxOCX
もういい加減勝たせてやってくれよ!

頼むよマ・ジ・で☆!
465名無し名人:2012/07/25(水) 01:06:19.69 ID:7eYJEs96
>>461
挑決のとき烏は泣きながら「ふたつ」と打ったんだろうな
466名無し名人:2012/07/25(水) 01:12:38.63 ID:/rs1aNOk
>>465
あれは名中継だった
とくにあの「ひとつ、ひとつだ」「ふたつ」の件
467名無し名人:2012/07/25(水) 01:13:55.57 ID:CIbm4Cwu
あれ、誰なんだろうな。
後、行方からのメールも熱かった。
468名無し名人:2012/07/25(水) 01:14:14.50 ID:raGYRUdV
twitter解説に素人使うなよマジで
469名無し名人:2012/07/25(水) 01:21:45.93 ID:jUJQW2Af
ここまでだと、藤井攻勢で少なくとも先手番の有利はたもっているだろ。
かつこのままだと、美濃囲いの堅さが生きてくる。
1局目千日手になる前の局面よりもよほど有望な展開だと思う。
470名無し名人:2012/07/25(水) 01:22:23.01 ID:7eYJEs96
平藤のあのふにゃふにゃした解説、なるほど山崎と仲いいわけだと妙に納得した
471名無し名人:2012/07/25(水) 01:24:16.94 ID:Rh2SAG7x
>>469
ここからまたも千日手に入る可能性はないよね・・・?
472名無し名人:2012/07/25(水) 01:26:02.13 ID:dtf9vLTE
>>471
2局で4回駒組みに成功した棋士として名を残すのも悪くないかもしれん
473名無し名人:2012/07/25(水) 01:37:28.65 ID:mUNMYpIh
もし千日手になるなら時間がない中、羽生先手なので
2手目投了が最善だろうな
474名無し名人:2012/07/25(水) 01:43:02.55 ID:7zVQsz8l
藤井が序盤〜中盤有利になるのは規定路線
問題はここから
一勝ぐらいはしよう
475名無し名人:2012/07/25(水) 01:52:05.86 ID:UhwZPFJS
この局面どっちが有利?
476名無し名人:2012/07/25(水) 01:57:12.00 ID:a5rN+trL
羽生vs羽生なら先手羽生が勝勢
藤井vs藤井なら互角
藤井vs羽生なら
477名無し名人:2012/07/25(水) 02:03:34.45 ID:ZghMEJb9
とりま、ここまでちゃんと3局とも序盤はやや有利までもってくのは
さすが藤井というか確かにすごいよ。時間があればある程いいってのもわかった
ただし結局その後のお約束がみえてて萎えるw
478名無し名人:2012/07/25(水) 02:05:13.74 ID:n15kQHQ/
藤井……強いよね
479名無し名人:2012/07/25(水) 02:15:02.97 ID:2PO95ild
この局面先手有利とは思えないのだけどなあ
480名無し名人:2012/07/25(水) 02:16:26.12 ID:l4DELPcS
序盤ちゅ…隙が…思うよ
481名無し名人:2012/07/25(水) 02:31:32.68 ID:d4xcY5Oo
序盤有利というかその局面の少し先まで読んでそれでも有利だとしても、その少し先までいったらそうでもないということがよくある。
482名無し名人:2012/07/25(水) 03:47:51.29 ID:VTtBqq8I
さあハラハラドキドキの二日目だ。
483名無し名人:2012/07/25(水) 04:04:32.16 ID:cDms3uBK
どうせまた最後で2つあるうちの悪いほうの手を指して自爆するんだろ
藤井さんは羽生戦になると最後は2人掛かりで自玉を攻めるからな
484名無し名人:2012/07/25(水) 04:23:17.65 ID:6ML7K+5+
藤井って竜王時代の終盤ってどうだったの?
昔は良かったけど歳取って衰えて今の状態?
485名無し名人:2012/07/25(水) 04:29:38.28 ID:T6WV6lYY
鬼だったよ
486名無し名人:2012/07/25(水) 04:35:17.98 ID:CjeMSIFN
>>484
あの(藤井の)精密機械のような終盤あってこその藤井システム
とか、時には
藤井システムが特別優秀なのではない、藤井の終盤が強いだけだ
なんて言われてたこともあった
487名無し名人:2012/07/25(水) 04:36:56.98 ID:a5rN+trL
大駒切って小駒で貼りつかれたら相手はそれだけで観念した
488名無し名人:2012/07/25(水) 04:57:55.01 ID:kkoCR25g
激辛3兄弟…
489名無し名人:2012/07/25(水) 05:16:31.62 ID:YmqWuCpS
がじがじ
490名無し名人:2012/07/25(水) 05:17:11.68 ID:ZYKHgY4y
今の藤井は廃人になったカーロス・リベラみたいなもん
491名無し名人:2012/07/25(水) 05:21:09.27 ID:twFsLl4x
激辛三兄弟って言われてたなww
492名無し名人:2012/07/25(水) 05:57:00.03 ID:R7NkzP//
竜王戦で羽生相手に飛車切りからの寄せは伝説にして良いレベル
493名無し名人:2012/07/25(水) 06:18:03.08 ID:VHmk5VaA
>>1
一画面のやつ使いやすくなってるな
すげーわ
494名無し名人:2012/07/25(水) 07:17:27.81 ID:5gKHtBrj
今朝はまだ俺の角将探知機に引っ掛かるIDはないようだ。
495名無し名人:2012/07/25(水) 07:21:08.17 ID:cGnBq2GQ
調べたら2289日ぶりの羽生戦勝利だって、やったねたけしちゃん!
496名無し名人:2012/07/25(水) 07:21:08.91 ID:fCxFiOjh
ダニ解説楽しみだ、目一杯字を埋めてほしいww
497名無し名人:2012/07/25(水) 07:28:20.25 ID:hbBxMp1Q
>>484
いや、昔から強くなかったよ。
当時から序盤から有利にしてその勢いで寄せる将棋だったんだけど
当時は「錯覚」されてた。そして本人も「錯覚」してたw
そしてその錯覚が良い方向に出た。

>竜王戦で羽生相手に飛車切りからの寄せは伝説

いや、あれもそれほどでもないよ(穴熊相手に寄せきった将棋だよね?)
結局のところ藤井って玉を下段に落として
角切って成り駒でボチボチ寄せるっていう、
アマ的な寄せしか出来ない(勿論例外もある)
アマの延長線上で最高に強くなったのが藤井という棋士。
だからアマからとても人気がある。
498名無し名人:2012/07/25(水) 07:29:49.69 ID:lUC1sSP2
atamawaruso-nakomennto
499名無し名人:2012/07/25(水) 07:37:34.90 ID:hbBxMp1Q
いや、谷川に4−0で勝った時にしても
圧倒して勝つ将棋が目立った。
羽生との対戦でもそう。
「圧倒」するのはむしろ弱点なんだよね
競り合いになると弱い。

本局も藤井が勝つとしたらここから優勢にして
一気に寄せ切るか、完封するしか道は無い。
ここ数手が藤井の唯一の勝負。
現局面ではその可能性はあるだろうな。
藤井好みの局面(単純化された局面)だから。
500名無し名人:2012/07/25(水) 07:40:45.76 ID:dtf9vLTE
atamawaruso-nakomennto
501名無し名人:2012/07/25(水) 07:41:37.04 ID:96jUDEK3
まだ間抜け面して寝てんだろうなあ羽生は
6時には起きて部屋の掃除しろよ。盤上の駒もぐちゃぐちゃ借りたホテルもぐちゃぐちゃ
従業員にやらせてんじゃねーよ。一般人と比較しておまえが使用した部屋は汚い
502名無し名人:2012/07/25(水) 07:43:41.17 ID:96jUDEK3
タイトル戦が行なわれるホテルはどこも立派だからなあ
拝金将棋で成り上がった育ちの悪い男が使用するとか本来は無礼
その中でも特に汚い男なんだからこいつは
503名無し名人:2012/07/25(水) 07:44:37.97 ID:96jUDEK3
料理もやっぱり北海道の新鮮な材料使ってるから育ち悪い奴の舌には合わなそうだな
504名無し名人:2012/07/25(水) 07:50:16.63 ID:xiHZT2Xe
>>501
妄想ニートはTwitterででもやってろ
505名無し名人:2012/07/25(水) 07:54:30.49 ID:VHmk5VaA
+300ぐらいでしばらく進むんだけど途中でころっと−に振れる
こりゃ戦艦囲いだな
506名無し名人:2012/07/25(水) 07:54:57.53 ID:/A7J18Q7
>>501

>一般人と比較しておまえが使用した部屋は汚い

なんでお前がそんなこと知ってるんだよ。お前は仲居さんかよ。
507名無し名人:2012/07/25(水) 08:01:58.67 ID:Mx1aTvER
角将はなあ、全部自分のことを言ってるんだよ
羽生の部分を俺とか角将とか大山とかに入れ替えて読めばいい

誰かそういうスクリプト作ってくれんかの
角将ワードから角将IDを自動判別、主語を書き換えるという
ひじょーにみんなも納得する内容になると思うw
508名無し名人:2012/07/25(水) 08:03:18.52 ID:96jUDEK3
さすがにそろそろ起きたか?新聞社持ちだから朝食は豪勢なの頼んでんだろうなあ
昼食は公開されるからたいしたもの食わないようにしてる。上っ面はいいから
といってもきつねうどんとおにぎりみたいな育ちの悪さがでるメニューを恥ずかしげもなく頼んで露呈してるけど
509名無し名人:2012/07/25(水) 08:04:39.05 ID:BLb9MAQ7
頭のおかしい人にいちいち餌与えないで
黙ってNGにしときなされ
510名無し名人:2012/07/25(水) 08:06:58.62 ID:96jUDEK3
対局で稼いだ金で贅沢は一切しない。講演会とタイトル戦の社持ちでいい物を食べる
生まれながらの守銭奴で銭ゲバ。ただたまに欲に負けて特上寿司頼んで激しく後悔して取り乱す
貯蓄が減るのと勝率が下がることが我慢できない精神異常者
511名無し名人:2012/07/25(水) 08:09:02.55 ID:96jUDEK3
盤上の駒の扱いでその人の人となりがわかる
谷川が駒を雑に扱ったのを見たことないし森内は駒台の整理に余念がない
この2人ならホテルの人も安心して部屋貸せるし将棋界の威厳も保てる
512名無し名人:2012/07/25(水) 08:11:04.19 ID:APNXVCwG
かなしいときー
自分に角行を角将と間違える知能しかないとわかったときー
513名無し名人:2012/07/25(水) 08:11:22.25 ID:/A7J18Q7
あれ、羽生対局カメラになんか羽生さんらしい人の姿が・・・・。
スーツきてる。関係者かな。
514名無し名人:2012/07/25(水) 08:13:18.56 ID:a5rN+trL
>>509
まったくもってその通り
ついでに言うと荒らしに安価つける>>506みたいなレスも迷惑
515名無し名人:2012/07/25(水) 08:14:11.63 ID:ylqeC6P2
【角将】

別名:足利乞食
年齢:50〜60歳
職業:生活保護
住所:栃木県足利市
趣味:2ちゃんねる
特徴:大山を神と崇める。現在は谷川・森内・渡辺の大ファン。
    羽生を心から憎み、アンチ活動に人生を賭けている。
    学歴に極度のコンプレックスがある。
    最近アンチエイジングのため栄養学を学び始めた。

【今日の足利乞食】
http://hissi.org/read.php/bgame/20120725/OTZqVURFSzM.html
516名無し名人:2012/07/25(水) 08:14:33.82 ID:ylqeC6P2
【最近の足利乞食】
06/04 王座戦 羽生 vs 広瀬 http://hissi.org/read.php/bgame/20120604/NTNXQU9abnY.html
06/06 棋聖戦 羽生 vs 中村 http://hissi.org/read.php/bgame/20120606/OTQ2bEt1L0g.html
06/13 名人線 羽生 vs 森内 http://hissi.org/read.php/bgame/20120613/ZnIrUjdTd0k.html
06/23 棋聖戦 羽生 vs 中村 http://hissi.org/read.php/bgame/20120623/NUxiZTd4bHU.html
06/25 棋王戦 羽生 vs 天彦 http://hissi.org/read.php/bgame/20120625/VFh4TmdPYnU.html
07/01 最強戦 羽生 vs 糸谷 http://hissi.org/read.php/bgame/20120701/MzkrWlZGbHQ.html
07/05 棋聖戦 羽生 vs 太地 http://hissi.org/read.php/bgame/20120705/VFBtV3pXd0c.html
07/11 王位戦 羽生 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120711/NVJXYXpQS0o.html
07/14 王座戦 羽生 vs 木村 http://hissi.org/read.php/bgame/20120713/VC9vRDYvUS8.html
07/16 順位戦 羽生 vs 深浦 http://hissi.org/read.php/bgame/20120716/OFhjWXJneWI.html
07/17 順位戦 羽生 vs 深浦 http://hissi.org/read.php/bgame/20120717/S28yc0x1SG8.html
07/20 王座戦 羽生 vs 太地 http://hissi.org/read.php/bgame/20120720/dW5oVlVQOE0.html
07/21 銀河戦 羽生 vs 主税 http://hissi.org/read.php/bgame/20120721/WStON3FWSjc.html
07/24 王位戦 羽生 vs 藤井 http://hissi.org/read.php/bgame/20120724/WHA5MGh6Ym0.html

※ 7月から携帯等を駆使し2〜3のIDを使い分けるなどキチガイが進化を遂げている
517名無し名人:2012/07/25(水) 08:14:53.26 ID:ylqeC6P2
すべてはここから始まった

894 名無し名人 sage 2006/10/16(月) 18:34:07 ID:zDENmvnt
将棋は王様を取るゲームである
へぼ将棋、王より銀を可愛がり
将棋は歩の突き捨てから

タイトルを将棋の駒に例えたら
王将=名人
飛車=竜王
角将=棋聖
金将=王位
銀将=王座
桂馬=棋王
香車=王将
と金=朝日
歩兵=銀河、NHK杯、日本シリーズ
518名無し名人:2012/07/25(水) 08:16:12.88 ID:96jUDEK3
羽生は直前まで寝てるだろ。結婚しなきゃ寝癖も直してこなかった不常識人
対局室には時間ぎりぎりになってこないとこれない社会人だったらまず生きれない人間なのは明らかだし
本当に将棋なかったら42歳には仏になってる人間だよこいつは
519名無し名人:2012/07/25(水) 08:19:09.32 ID:96jUDEK3
ホテル側も皮肉ってきつねうどんとおにぎり出してみたらいいのに
お好きなんでしょうってさ。そしたらさすがに鈍感なこいつでもはっとするだろ
恥かかなきゃわかんないのよこいつは。自分が当たり前にやってる日常生活がいかに異常なのか
520名無し名人:2012/07/25(水) 08:20:17.45 ID:rT+DOWCZ
マジキチww
521名無し名人:2012/07/25(水) 08:21:00.81 ID:VHmk5VaA
封じ手は上手くやったようだな
ここから▲92歩△同香▲65角△86歩の時に▲同銀か▲同飛かで展開が全く別になるから羽生は無駄読みをせざるを得ない
個人的には同銀が良さそうだがどうなるか
522名無し名人:2012/07/25(水) 08:22:42.12 ID:uVd10vlG
藤井「はぁ・・羽生?強いんじゃね?居飛車・振飛車・乱戦力戦、隙が無いと思うよ。」
  「だけど、おれぁ負けないよ。ファンだファンタちが感動する俺の将棋を皆さんに見せたいね…」 
523名無し名人:2012/07/25(水) 08:25:04.28 ID:aTUrSNLa
羽生が苦しいと思ってるならもうちょっと時間使ってると思うんだけど
差が開いてないのを見ると難しいと思ってるのかな
524名無し名人:2012/07/25(水) 08:25:35.96 ID:/A7J18Q7
そのインタビューに答えた人は将棋は負けたんだよね。
525名無し名人:2012/07/25(水) 08:26:39.65 ID:IZ4IbYjw
大盤解説会行こうと思ってたのに天気大荒れかー
526名無し名人:2012/07/25(水) 08:29:44.44 ID:96jUDEK3
6,7局は連続で陣屋かあ。やっぱり悪評広まって昔ながらのところしか場所提供してくれなくなったのかな
陣屋もなるべく避けたいけど義理で6、7局目に入れてくれてる感じだし
527名無し名人:2012/07/25(水) 08:32:08.79 ID:eeqjFVCs
藤井が珍しく作戦勝ちになったのは前局の千日手局だけだろが。
何だよ「三局連続駒組み勝ち」だの「序盤有利」だのって?

居飛車は金銀四枚がまとまっていて、軽いサバけ形。
振り飛車は金銀が分裂させれていて、重い。
これがマジで「先手が指し易い」と思ってるのなら、
将棋の感覚(特に序盤の感覚)が、日光の手前の「今市(イマイチ)」に居る事を自覚すべきだ。

これは居飛車の作戦勝ちの局面なんだよ。
どうせ少し進めば嫌でも分かることだろうが。
(いや、それでも認めず「駒組み勝ちだった」だの「ファンタw」だのと馬鹿を晒すのが居るだろうが)


少なくとも上にも激指六段+に指し継がせたら居飛車が勝つ棋譜があがってるだろが。
528名無し名人:2012/07/25(水) 08:33:54.90 ID:VHmk5VaA
駒組み勝ちじゃなくて駒組み成功な
529名無し名人:2012/07/25(水) 08:33:57.69 ID:eeqjFVCs
失礼
×前局の千日手局だけだろが。
○前局の指し直し局だけだろが。
530名無し名人:2012/07/25(水) 08:34:25.71 ID:a5rN+trL
atamawaruso-nakomennto
531名無し名人:2012/07/25(水) 08:39:14.80 ID:Hi0EyIdq
藤井が10局以上羽生と対局して唯一勝ち越していた時期でも
後手では羽生にはほとんど勝てていない
藤井にとっては後手は圧倒的に不利というか無理

羽生相手に千日手に持ち込めただけでも十分
作戦勝ちといってもいい内容
532名無し名人:2012/07/25(水) 08:40:12.96 ID:g96baxf2
一日目の棋譜を見たら・・・若干先手持ち?
よし、風呂行くか
533名無し名人:2012/07/25(水) 08:40:38.87 ID:wEQ2aKwP
カメラマンの服装がラフだなぁ
534名無し名人:2012/07/25(水) 08:41:11.80 ID:qW/JwT2Q
羽生に作戦がちしてもそのまま勝ちに持ち込めるのは森内と渡辺しかいない
535名無し名人:2012/07/25(水) 08:41:14.13 ID:BoR3v7cF
『日光の手前の「今市(イマイチ)」』のくだりで毒を緩和してるわけですね分かります
536名無し名人:2012/07/25(水) 08:41:39.48 ID:/A7J18Q7
>>527

ちなみに今市市は町村合併でなくなったからね。
今は日光市だから。
537名無し名人:2012/07/25(水) 08:44:00.49 ID:VTRbOzOi
>>521
羽生は、封じ手が有利だと思ってないみたいよ
渡辺は、逆に封じ手はした方が有利だと思ってるみたい

まあ状況にもよるんだろうけど、大物棋士の中だと羽生側の意見が多いみたい
考える時間が大量にあっても、次に相手が指す手が分からないと堂々巡りになっちゃう部分があるみたいだし
538名無し名人:2012/07/25(水) 08:51:22.68 ID:Y0mqPcjo
539名無し名人:2012/07/25(水) 08:51:24.23 ID:EKRSvIMq
藤井の場合は8筋に飛車がいるといろいろと危ない
540名無し名人:2012/07/25(水) 08:53:05.09 ID:VHmk5VaA
>>445の▲7七桂で▲8二飛はどうなんだろう
ボナはそっちなんだよな
541名無し名人:2012/07/25(水) 08:54:30.63 ID:96jUDEK3
なんで目を瞑るのかねこいつは。結局イップス出てるんだから意味ないじゃん
玲瓏なんて偉そうに語っても対局でおまえの姿みてそれを体現できてると思ってくれる奴なんて誰もいねーよ
542名無し名人:2012/07/25(水) 08:55:51.48 ID:CivCvTA4
羽生カメラ
逆光補正欲しいな
543名無し名人:2012/07/25(水) 08:58:32.51 ID:NprqXp8y
封じ手▲同香きたー
544名無し名人:2012/07/25(水) 08:59:00.48 ID:1WQYy/vN
お、今日のキチガイさんのIDは

96jUDEK3


ですね

このキチガイさんはID変えないから楽チンだわ〜
545名無し名人:2012/07/25(水) 08:59:35.36 ID:qzj/5oB7
さて、まともな封じ手なのか
大悪手でもいいんだけどなぁ
546名無し名人:2012/07/25(水) 08:59:35.43 ID:vpgr7n6W
羽生を恨んでるというより人生に疲れてる感じだな
547名無し名人:2012/07/25(水) 08:59:43.05 ID:gWd7BwyA
函館で王位戦第2局 藤井の先手で始まる
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=&v=239212505002

中盤の攻防激化 王位戦第2局
http://www.chunichi.co.jp/article/igo-shogi/news/CK2012072502000178.html

8、9筋で攻防激化 王位戦第2局
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/item/314501
548名無し名人:2012/07/25(水) 09:01:21.90 ID:qW/JwT2Q
屋敷 額は広いが頭頂部は濃いな
549名無し名人:2012/07/25(水) 09:01:55.73 ID:BoR3v7cF
屋敷は安定して朝からテカってるね
550名無し名人:2012/07/25(水) 09:02:54.56 ID:lP9mL93s
▲92歩
そりゃそうだわな
551名無し名人:2012/07/25(水) 09:03:28.57 ID:gWd7BwyA
37 9二歩打
封じ手は▲9二歩。
552名無し名人:2012/07/25(水) 09:03:31.57 ID:hrplJRsm
どうせいいようにやられちゃうんだ…
と言うことで二日目開幕です
553名無し名人:2012/07/25(水) 09:03:35.59 ID:LmwNR2+j
脂性って、水分が足りてないから脂を出して守ってるみたい
ああ見えて屋敷さんは結構な乾燥肌なのかもね
554名無し名人:2012/07/25(水) 09:04:36.21 ID:VTRbOzOi
>>548
基本的に男性型ハゲは前頭部か、頭頂部のどちらかから来る
両方同時ってのは意外に少ない、佐藤みたいに30代で完璧にハゲちゃうと、どっちからでもいいけど
555名無し名人:2012/07/25(水) 09:04:48.10 ID:cGnBq2GQ
予想通りか
まぁ捻りようもないか
556名無し名人:2012/07/25(水) 09:05:32.48 ID:q19zR3v7
>>553
体外に出しているから内臓とかに脂肪が付きにくくなりそうw
557名無し名人:2012/07/25(水) 09:06:30.56 ID:eiRgoyXA
羽生が絶望している件。
558名無し名人:2012/07/25(水) 09:06:47.58 ID:NprqXp8y
糸谷哲郎>
▲9二歩△同香▲6五角と進んだ場合、おそらく△7四歩か△8六歩かの選択になります。
△8一角は▲8二歩と叩かれてしまい辛そうですね。


糸谷、初手から先日の平藤七の81角全否定
559名無し名人:2012/07/25(水) 09:07:52.90 ID:eiRgoyXA
今日負けたら4連敗必至。
560名無し名人:2012/07/25(水) 09:08:06.00 ID:2PO95ild
羽生ここで考えるの??
561名無し名人:2012/07/25(水) 09:08:12.88 ID:vpgr7n6W
金銀四枚の舟と片美濃なら舟のほうが堅いよね
562名無し名人:2012/07/25(水) 09:08:34.94 ID:qW/JwT2Q
平籐七とはいったいなんだったのか
563名無し名人:2012/07/25(水) 09:08:38.09 ID:y7Zm5YI6
棋譜が見れないはなんでだ?
夜中1:00頃は見れたのに
564名無し名人:2012/07/25(水) 09:08:46.45 ID:EKRSvIMq
顔から脂が出すぎるとテリヤキバーガーと間違えられることがある
565名無し名人:2012/07/25(水) 09:09:39.23 ID:hvICTp4o
>>563
普通に見れてるから更新なり再起動なりしたらみれるはず
566名無し名人:2012/07/25(水) 09:09:46.52 ID:VTRbOzOi
>>560
俺も、9二歩は大方の予想通りだったから、サクっと指すのかなーと思ってた。
567名無し名人:2012/07/25(水) 09:10:31.42 ID:q/oyqkRx
>>544
いや、この基地外爺さん、複数(普通は2個だがときに3個)のID使って自演したりするからw
568名無し名人:2012/07/25(水) 09:10:50.86 ID:Y0mqPcjo
569名無し名人:2012/07/25(水) 09:11:07.57 ID:2PO95ild
ここで頭抱え込むってどうなんだろw
570名無し名人:2012/07/25(水) 09:11:10.80 ID:96jUDEK3
長考しても質が上がらないからなこいつの場合
小学生に偉そうに集中力とかといてる割りに2日制になるとしょぼい
同期の森内さんに比べたら私の集中力なんてカスみたいなもんですと自虐で笑いとりにいったら評価すんのに
571名無し名人:2012/07/25(水) 09:11:37.73 ID:h6OsHP/p
これは藤井さん
勝っちゃうかも…
572名無し名人:2012/07/25(水) 09:11:40.61 ID:uRfbpyIG
9五の香車取るな
573名無し名人:2012/07/25(水) 09:12:18.42 ID:/rs1aNOk
>>562
ぼけつっこみのぼけ
574名無し名人:2012/07/25(水) 09:12:26.00 ID:MJfxhwK4
藤井先生こんな顔だったっけ?
575名無し名人:2012/07/25(水) 09:12:39.67 ID:aKn5mSGO
急に嫌な筋でも見えたのかな
576名無し名人:2012/07/25(水) 09:13:04.47 ID:LtqY55Bt
おっ、今日はダニーボーイか
577名無し名人:2012/07/25(水) 09:13:16.55 ID:5gKHtBrj
ID:96jUDEK3

他に誰をNGにすればいいのかな?
578名無し名人:2012/07/25(水) 09:13:21.41 ID:QmYrMBUV
羽生さんはまだ目が覚めてない感じだな
もうちょっと頭が回り始めてから指すんじゃね
579名無し名人:2012/07/25(水) 09:13:38.75 ID:vTiQ76L3
進まんね。
580名無し名人:2012/07/25(水) 09:13:41.30 ID:bHbw5YgK
二人とも眠そうだなwww
581名無し名人:2012/07/25(水) 09:14:14.43 ID:jFpYYFJr
進行が早くなるのを嫌っているようにも感じる
582名無し名人:2012/07/25(水) 09:14:20.38 ID:96jUDEK3
森内だったら即指しだろうなあ。集中力の持続が段違い
こんなの昨日対局が終わってから次の日の対局までに読み相当いれてるもん
深さが違うよ。羽生はもたないから一旦思考停止して頭空っぽにしないといけないポンコツ機械
583名無し名人:2012/07/25(水) 09:14:56.56 ID:vpgr7n6W
予想外の封じ手に羽生長考
584名無し名人:2012/07/25(水) 09:15:01.70 ID:q/oyqkRx
>>537
夜はぐだぐだと考えずに、ゆっくり頭を休め熟睡した方が良い、
という経験に基づく持論だな。
585名無し名人:2012/07/25(水) 09:15:12.74 ID:5gKHtBrj
そういえば最近は紅オタが羽生を叩きに来ているようだね。
586名無し名人:2012/07/25(水) 09:15:37.53 ID:wY/2ZPC/
>>583
予想外だったのかよwww
587名無し名人:2012/07/25(水) 09:16:25.48 ID:96jUDEK3
>>578
起きてから数時間しないと頭が働かないって言うのは常識
それを踏まえて調子合わせてくるのがプロっていうか当たり前
学生の入試レベルだってそうやって体調管理してんだから
588名無し名人:2012/07/25(水) 09:16:28.05 ID:q/oyqkRx
>>577
いまのところ ID:96jUDEK3 だけでよい。
そのうち、この基地外が別のID使ってきたら、追加NG
589名無し名人:2012/07/25(水) 09:16:55.90 ID:4w5S0+4r
朝からきちがいは元気だな
590名無し名人:2012/07/25(水) 09:16:59.31 ID:NprqXp8y
>>569
羽生「実質2時間しか寝てねーからつれーわー」
591名無し名人:2012/07/25(水) 09:17:43.59 ID:jFpYYFJr
早くも羽生先生退室
592名無し名人:2012/07/25(水) 09:18:00.93 ID:L3FtaAUm
同香65角に86歩か74歩で迷ってるのかもね
ここが勝負所だし腰を落として考えてるんだな
593名無し名人:2012/07/25(水) 09:18:10.51 ID:96jUDEK3
直前に起きて、直前に飯食って髪ぼさぼさのまま対局に臨む
すべてが無礼で貧しい男だよ。余裕がないのかね。その場しのぎ
対局室にくるのもギリギリで勝負もせっかちで集中力がもたない
594名無し名人:2012/07/25(水) 09:18:11.88 ID:vpgr7n6W
持ち時間で追い抜かれたら藤井がピンチだが
ここで羽生が長考してくれるのはいい流れだ
595名無し名人:2012/07/25(水) 09:18:13.08 ID:h74cdapq
>>590
羽生ミサワ化w
596名無し名人:2012/07/25(水) 09:18:33.93 ID:2PO95ild
あ、羽生席外したねえ
やっぱり眠かったのかな
597名無し名人:2012/07/25(水) 09:19:17.08 ID:vpgr7n6W
将棋界で一番持ち時間の使い方が上手いのは羽生だと
瀬川入試のときに久保が言ってた気がする
598名無し名人:2012/07/25(水) 09:19:23.74 ID:ntBbs68s
>>72
クリリンが速攻で悟空に一発くらわせたとこだ。
599名無し名人:2012/07/25(水) 09:19:24.46 ID:vTiQ76L3
ここで迷うってかかなり先まで決め手はいるだろうなぁ。
600名無し名人:2012/07/25(水) 09:20:08.84 ID:aTUrSNLa
同香はやりにくい気がするんだけどなあ
92角成から93馬ってのが飛車に当たるでしょ
それだったら見捨てて95歩の方が
601名無し名人:2012/07/25(水) 09:20:18.61 ID:VHmk5VaA
ここで考えるのか
602名無し名人:2012/07/25(水) 09:20:23.42 ID:96jUDEK3
なんでこの男はこんなに落ち着きがないんだ?そわそわ動いたりぶつぶつつぶやいたり
仮にこいつが棋士だと知らされずに一般人に見させたら不審者そのものでしょ
寝癖は立ってるし時間ぎりぎりにきて対局始まったらボーっとして部屋からいなくなる。危ない人間にしか見えない
603名無し名人:2012/07/25(水) 09:20:25.62 ID:tkRmCEIa
羽生がすごい苦しそうに見える
604名無し名人:2012/07/25(水) 09:20:41.78 ID:rT+DOWCZ
羽生はなんで指さないの? がっかりしたの?
605名無し名人:2012/07/25(水) 09:21:14.84 ID:ynRGEp9O
鼻扇子キター
606名無し名人:2012/07/25(水) 09:21:15.74 ID:vTiQ76L3
負けを読みきって時間つぶす作戦か。
後手割るそうだが。
607名無し名人:2012/07/25(水) 09:21:22.74 ID:uRfbpyIG
羽生の頭がカズキに似てきたな
608名無し名人:2012/07/25(水) 09:21:27.30 ID:qW/JwT2Q
藤井が適当に指してる手の何倍も深く広く読んでるんだろうな

ファンタ出されたらがっかりもするだろ、俺の読みは何だったんだって
609名無し名人:2012/07/25(水) 09:21:46.22 ID:2PO95ild
すごい悩んでるみたいな様子
だいぶ悪いと感じているのだろうか・・・
610名無し名人:2012/07/25(水) 09:21:47.32 ID:q/oyqkRx
>>597
久保は、順位戦だったかで、終盤優勢の将棋を、羽生の数十手にわたるノータイム指しで
大逆転食らったことあるからな。あのノータイム指し攻めは圧巻だった。
611名無し名人:2012/07/25(水) 09:22:02.88 ID:BLb9MAQ7
朝からあぼ〜んだらけ
612名無し名人:2012/07/25(水) 09:22:06.32 ID:6kHqbwxG
今ロード中なんだよきっと
613名無し名人:2012/07/25(水) 09:22:24.03 ID:vTiQ76L3
79金のやつか?
614名無し名人:2012/07/25(水) 09:22:32.02 ID:96jUDEK3
>>597
短い時はね。詰め込めばいいから。ぎりぎりぶちこみ主義者
終わりよければ他は無視。終盤でちゃぶ台ひっくり返して勝って勝率上がって金もらえりゃそれでいい
615名無し名人:2012/07/25(水) 09:22:34.84 ID:vpgr7n6W
羽生は禿げずに単に白髪化していく気がする
米長っぽいパターンじゃないかな
616名無し名人:2012/07/25(水) 09:23:35.63 ID:lEBcOqlK
>615
お父さんがツルツルだから気にしてるって先崎が書いてた。
617名無し名人:2012/07/25(水) 09:23:49.28 ID:h6OsHP/p
朝からこんなに絶望したら
体に悪い…
618名無し名人:2012/07/25(水) 09:24:00.49 ID:QmYrMBUV
>>598
何才のクリリンと悟空なのか、それが問題だ
619名無し名人:2012/07/25(水) 09:24:04.92 ID:SNe8nznL
gpsshogi[(37) ▲9二歩]
286 △7四歩▲9一歩成△9五歩▲9四歩△8六歩▲同飛△8五香▲同角△同飛▲9三歩成△8六飛 (272s) /
302 △9五歩▲9一歩成△7四歩▲9四歩
620名無し名人:2012/07/25(水) 09:24:33.36 ID:+U+GGZBO
>>597そりゃそもそもの経験値が違いすぎるよ。ありとあらゆる持ち時間のタイトル戦を何度戦ってきたか。

現役で全てのタイトル戦に出たことあるのって他には谷川・佐藤くらいでしょ
621名無し名人:2012/07/25(水) 09:24:50.34 ID:qW/JwT2Q
当たり前だが羽生の脳内では相手は藤井じゃなく羽生なんだから大変だよな


序盤がうまい上に間違えないんだから
622名無し名人:2012/07/25(水) 09:25:09.99 ID:U7FvF2vM
92歩は大本命だったのに
昨日の夜に考えてなかったのか?
623名無し名人:2012/07/25(水) 09:25:15.90 ID:96jUDEK3
羽生は47歳ぐらいで痴呆症になってると思う。多分誰も介護はしてくれない
物を思い出せなくなる以外は特に今の状態と変わりない。ぶつぶつ独り言言ってそわそわ動いて徘徊し出す
ただ将棋も何もできなくなるので本当に何もない男になる。今は将棋があるだけ
624名無し名人:2012/07/25(水) 09:25:17.06 ID:hrplJRsm
羽生vs藤井戦ていつもこんな進行ゆっくりなの?
625名無し名人:2012/07/25(水) 09:25:23.82 ID:8CT0Wyzf
熱い将棋を見せてくれ、藤井!
626名無し名人:2012/07/25(水) 09:25:34.09 ID:q/oyqkRx
>>615
まあ、師匠と同じじゃねえの?
(白髪で基本ふさふさだが、前側が若干後退)
627名無し名人:2012/07/25(水) 09:26:01.48 ID:vpgr7n6W
>>616
でも羽生の親も妹も誰一人として顔が羽生に似てないんだよね
爺さんとかに似てるのかもしれんが
628名無し名人:2012/07/25(水) 09:27:03.30 ID:vTiQ76L3
一種の長考だぬ、なんでやろ。
629名無し名人:2012/07/25(水) 09:27:04.21 ID:VTRbOzOi
.>>622
さすがに次の手は決まってるでしょ
その後の事を考えてるかと
630名無し名人:2012/07/25(水) 09:27:09.49 ID:dXMJWXhN
ソフト班いないの?
631名無し名人:2012/07/25(水) 09:27:12.80 ID:Y0mqPcjo
>>616
10年前はヤバかったけどその後禿の進行が止まったからツルツルにはならない

10年前の羽生さん

2002年 50期王座戦
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/photo/face/370habu.jpg
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/photo/50oza/shui36.jpg
632名無し名人:2012/07/25(水) 09:27:48.61 ID:vpgr7n6W
森内は小学生のころから髪型すら変わってないと
ニコ生中継で誰か棋士に言われてたな

森内は白髪を染めればこのまま60くらいまであんまり変わらないんじゃないかな
633名無し名人:2012/07/25(水) 09:28:01.45 ID:uLaZn/iY
>>624
角交換四間は新しい定跡だから課題局面が早い段階で来るだけじゃないかな
634名無し名人:2012/07/25(水) 09:28:25.33 ID:BoR3v7cF
指さないねぇ
635名無し名人:2012/07/25(水) 09:28:25.89 ID:uRfbpyIG
両者とも朝飯食い過ぎたかな?
636名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:03.80 ID:QmYrMBUV
寝てるだけだろw
637名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:05.37 ID:Dxb2F/PQ
藤井顏昇天すんなw
638名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:19.77 ID:lEBcOqlK
>>631
だから、気にはしているんだってよ。
前夜祭等の照明が熱いのも気にしてるって書いてた。
639名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:28.00 ID:bJ+ZgUe4
>>635
北海道の飯はうまいからなあ
640名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:31.41 ID:VHmk5VaA
どっちも盤見ねえなww
もう目隠しでいいんじゃね?
641名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:34.46 ID:NprqXp8y
この9二歩は当然の1手に思えたがここで羽生が長考に沈んだ。そして藤井が投了した。
642名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:37.87 ID:Ulks3FqM
>>424
こ、この森公美子だれ?
643名無し名人:2012/07/25(水) 09:29:38.74 ID:ZJzMfBGt
おはよう
ひと目でサクッと3匹ほど消したのは、我ながら感触の良い手
644名無し名人:2012/07/25(水) 09:30:07.07 ID:tkRmCEIa
この悩み方、相当、後手が苦しいんじゃね?
645名無し名人:2012/07/25(水) 09:30:26.12 ID:ZJzMfBGt
北海道ってこの時期何が旬なの?
646名無し名人:2012/07/25(水) 09:30:43.63 ID:uRfbpyIG
>>639
イカの塩辛で飯何杯でもいけるしなw
647名無し名人:2012/07/25(水) 09:30:46.59 ID:+U+GGZBO
>>622 羽生さんの傾向として、当たり前の1手の直後に長めに時間使って大筋読んでおくことで、土壇場で違う手が来ても本筋は考え済みということで冷静にその妙手のことだけ考えられるようにしているように思う
648名無し名人:2012/07/25(水) 09:30:50.68 ID:96jUDEK3
>>631
口をあけたときの表情が最悪に不快だわ
無表情で無愛想な顔して指してる時はまだ少しは見てられるけど
649名無し名人:2012/07/25(水) 09:31:10.92 ID:aTUrSNLa
95歩91歩成74歩65角なら73銀92と64歩56角54香とか
650名無し名人:2012/07/25(水) 09:31:42.68 ID:k2cJowHP
>>645
夕張メロン
651名無し名人:2012/07/25(水) 09:31:48.69 ID:uRfbpyIG
静止画ってなんでアホづらになんだろ?
652名無し名人:2012/07/25(水) 09:32:02.15 ID:QmYrMBUV
そろそろ指しそう
653名無し名人:2012/07/25(水) 09:32:21.11 ID:IZ4IbYjw
>>645
烏賊
654名無し名人:2012/07/25(水) 09:32:25.89 ID:Kco1BYsa
>>631
植毛してるんじゃね?
655名無し名人:2012/07/25(水) 09:32:28.88 ID:y7Zm5YI6
だめだ棋譜が見られない
ちなみに過去の棋譜も開けない
FFで開いてみても見れない
http://uproda.2ch-library.com/556382LpP/lib556382.html は
ソースが表示されるだけで見られないしw
誰か助けてくれよ
656名無し名人:2012/07/25(水) 09:32:34.25 ID:lEBcOqlK
こんなにじっくり考えられると逆に怖いな…。
657名無し名人:2012/07/25(水) 09:32:47.76 ID:Y0mqPcjo
投了もささやかれる局面を羽生は9分以上見詰めている。
羽生の肩が落ちてきている。
残り時間は12分を切った。
羽生が正座になった。
名人は正座のままそれを見つめている。
そして羽生は投了した。
658名無し名人:2012/07/25(水) 09:33:19.05 ID:ZJzMfBGt
>>650
メロンは生ハムと一緒に出されるならともおかく、飯のおかずとしては悪手だろw
まあそれでも皮の漬物とかの変化球ならアリだろうけど
659名無し名人:2012/07/25(水) 09:33:38.32 ID:g96baxf2
予想通りの封じ手で手が止まってるのか
ダニーの解説にも期待
660名無し名人:2012/07/25(水) 09:33:57.33 ID:vpgr7n6W
>>655
まずはパソコンの再起動から
661名無し名人:2012/07/25(水) 09:34:18.20 ID:VHmk5VaA
>>655
adobeが正常に動いてないとか?
再インストールしてみるとかどうだろう
662名無し名人:2012/07/25(水) 09:34:24.80 ID:k2cJowHP
>>655
http://uproda.2ch-library.com/556382LpP/lib556382.html
を右クリックして、プログラムから開く、ブラウザ選ぶでどう?
663名無し名人:2012/07/25(水) 09:34:42.36 ID:QmYrMBUV
>>655
Flash入れ直し
664名無し名人:2012/07/25(水) 09:34:48.72 ID:vpgr7n6W
北海道は何でも美味いというイメージがあるな

一度も行った事ないけど
665名無し名人:2012/07/25(水) 09:34:59.85 ID:ZJzMfBGt
>>653
へえ、北海道は烏賊ってこの時期なのか
毎年親戚にホタルイカ送ってもらってるからどうも烏賊っていうと春〜初夏のイメージがw
666名無し名人:2012/07/25(水) 09:35:26.29 ID:ntBbs68s
>>618
ピッコロマジュニアと天下一武道会で戦ってた頃だな。
667名無し名人:2012/07/25(水) 09:35:31.22 ID:t6iAhlh9
何を考えているのだろうか…
668名無し名人:2012/07/25(水) 09:36:27.38 ID:k2cJowHP
>>658
ああ、めしのおかずか
今塩水うにのシーズンだね
669名無し名人:2012/07/25(水) 09:36:28.90 ID:9C4Wi0fw
あれ?封じ手からまだ動いてないの?
どうしたの?羽生先生
670名無し名人:2012/07/25(水) 09:36:37.00 ID:jFpYYFJr
まだ胡坐のままか
671名無し名人:2012/07/25(水) 09:36:50.14 ID:96jUDEK3
北海道まで来て天ぷら食ってるのは明らかに馬鹿
海の幸の無駄遣い。他の地域では海鮮丼とか食ってるくせに
672名無し名人:2012/07/25(水) 09:37:04.42 ID:0qz07Kx3
>>645
小樽のウニがちょうどいい時期
673名無し名人:2012/07/25(水) 09:37:15.27 ID:NprqXp8y
糸谷はこれ見てこんな手でもじっくり考えて指すのがタイトル戦なのかとか間違った事を覚えないでほしいね
674名無し名人:2012/07/25(水) 09:37:22.38 ID:y7Zm5YI6
>>660
再起動した
キャッシュも消した
1局目はjavaのアップデしてないからと言われアップデートしたら見れた
FlashPlayerは10.3が入ってるが事情により11.2以降は入れない
675名無し名人:2012/07/25(水) 09:37:32.83 ID:QmYrMBUV
時間半々使ってお互い午前中は寝ようと約束でもしているかのような、、、
676名無し名人:2012/07/25(水) 09:37:35.81 ID:ZJzMfBGt
この考慮の仕方は、コメの描写や画像からすると、
「やっぱそれ(▲9二歩)が来ちゃったか・・・」
のパターンなのかなとしか思えん
677名無し名人:2012/07/25(水) 09:37:52.65 ID:t6iAhlh9
ウニ、カニ、アワビが揃うのは今だけ。
678名無し名人:2012/07/25(水) 09:38:07.13 ID:uRfbpyIG
確かに海鮮丼食わないのは解せないな
679名無し名人:2012/07/25(水) 09:38:29.05 ID:6kHqbwxG
名人戦第六局で△6三とをひねり出したときのような悩みっぷり
680名無し名人:2012/07/25(水) 09:39:03.38 ID:ZJzMfBGt
>>668,672
サンクス
雲丹かー、超食いてーw
681名無し名人:2012/07/25(水) 09:39:16.80 ID:uRfbpyIG
鬼畜は決めにきてんのか?
682名無し名人:2012/07/25(水) 09:39:21.54 ID:EKRSvIMq
>>674
google chromeとかでも見られへんの?
683名無し名人:2012/07/25(水) 09:39:28.17 ID:cXy3suI/
それっぽいこと言うと1日考えていたのは本筋の手
今考えているのは裏技のような本筋略して裏筋
684名無し名人:2012/07/25(水) 09:39:30.00 ID:6kHqbwxG
失礼▲6三と
685名無し名人:2012/07/25(水) 09:39:31.69 ID:96jUDEK3
>>673
糸谷は羽生の作法とか眼中にないから大丈夫。育ちも相当いいし頭が抜群にきれる
この前の大和証券杯でも苦手の秒読み将棋以外では圧倒してたし
ただタイトル戦タイプではないんだろうね本質的に。早見え早指しのスペシャリスト
686名無し名人:2012/07/25(水) 09:40:04.47 ID:rT+DOWCZ
北海道行ったら美味いものが格安で食いまくれると思ってたら
やっぱり美味い物はそれなりの値段だった
687名無し名人:2012/07/25(水) 09:40:49.70 ID:BoR3v7cF
寝るんなら、二人ともちゃんとお布団敷いて寝なさい
688名無し名人:2012/07/25(水) 09:40:57.24 ID:+U+GGZBO
東北から上の方では海鮮丼食べる人はあくまで例年比で相当少ないらしいけどね。海がどういう状況か解らないから最低限火は使って食べる人多いんだってね
689名無し名人:2012/07/25(水) 09:41:19.78 ID:96jUDEK3
なんかとにかく変わったことがしたいんだろうなこいつは
玲瓏みたいな言葉も1日辞書とにらめっこして必死にかっこいい言葉見つけた
690名無し名人:2012/07/25(水) 09:41:30.74 ID:w/ojyg69
全然意識した事なかったけど、こうして見ると
藤井先生って結構格好いいな
691名無し名人:2012/07/25(水) 09:41:37.35 ID:vpgr7n6W
>>674
なんだろうな
ファイアウォールとかも関係無さそうだし
692名無し名人:2012/07/25(水) 09:42:17.69 ID:uRfbpyIG
>>690
意識してるだろw
693名無し名人:2012/07/25(水) 09:42:23.65 ID:QmYrMBUV
>>686
修学旅行で思い知らされたなw
ウニ丼わくわくして食べようとしたけど、3000円くらいして諦めた記憶が
694名無し名人:2012/07/25(水) 09:42:27.40 ID:uVd10vlG
藤井はカッケーしモテるだろリアルに
695名無し名人:2012/07/25(水) 09:42:46.33 ID:tkRmCEIa
>>655
はやくネカフェに行くんだ
696名無し名人:2012/07/25(水) 09:43:19.56 ID:vpgr7n6W
本当はもう5手くらい進んでるのに
盤面がクラッシュしてるだけなんじゃないのかな
697名無し名人:2012/07/25(水) 09:43:29.74 ID:ZJzMfBGt
>>686
それでも都内の感覚で言ったら、築地場外市場の値段≧北海道だと思う
例えばラーメン一杯こっちじゃ650〜700円が最低ラインになりつつあるのに、札幌じゃかなり安かったし
698名無し名人:2012/07/25(水) 09:43:48.40 ID:W8X+2lyY
3000円!
こちらで空輸ものがたっぷり買えますねえ
699名無し名人:2012/07/25(水) 09:44:35.62 ID:qzj/5oB7
>>655
羽生が指さないのはお前待ちだからだってよ
はよ直せ
700名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:16.80 ID:plVwbXkW
>>688
うちの実家は寿司屋だけど復興需要で普段より客多いわ
適当なこと書くな
701名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:17.12 ID:w/ojyg69
>>692
今意識したんだよw
702名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:19.66 ID:y7Zm5YI6
>>691
おかしいだろ?
最近のおかしな挙動でいうとLIVE中継になると棋譜が見れなく傾向がある
LIVEじゃないとき終局後とかには見れたりするから余計にムカツク
ちなみに昨日の夜というか今日のAM1:00頃には棋譜は見れたんだが・・・
対局者カメラは見れてる
703名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:22.80 ID:96jUDEK3
藤井システムは升田幸三賞の中でも恐らく1番だからな
将棋の歴史の中でもトップレベルの衝撃を与えた
新手がどうのこうの発言しまくって升田の名前まで出してるのに升田幸三賞にまったく縁のない羽生
704名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:35.99 ID:+U+GGZBO
>>686そうなの?うち石川県で海の幸美味しいけど、そういえばこっちで当たり前に食べる甘エビが県外ではかなり高くてお土産に喜ばれるとか聞いたな。
705名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:47.90 ID:0qz07Kx3
>>698
みょうばん使って盛ったウニならそうだけど
塩水生ウニだったら空輸したほうが高いし、現地で食ったほうが美味い
706名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:48.88 ID:QmYrMBUV
>>674
システムの復元でもやってろ
707名無し名人:2012/07/25(水) 09:45:50.19 ID:OBzj1VZe
>>697
ラーメン屋は、札幌だとあまり美味い店がないってのもあるかも…。
生鮮食品に関しては確実に北海道の方が美味いけど。
708名無し名人:2012/07/25(水) 09:46:22.13 ID:t6iAhlh9
この間、バフンウニ2キロ2000円で買ってきて食った。
709名無し名人:2012/07/25(水) 09:46:22.30 ID:uLaZn/iY
空輸されたミョウバン入りの臭いウニと北海道の塩水ウニを比べてる時点で
710名無し名人:2012/07/25(水) 09:46:47.62 ID:JgfV5blr
なんでここで長考してるの?
711名無し名人:2012/07/25(水) 09:46:54.24 ID:fru00vQ4
これは変な手を指すパターンか
712名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:01.68 ID:NprqXp8y
羽生のせいでスレがウニ臭くなってしまった
713名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:08.91 ID:/rs1aNOk
>>665
どこから突っ込んでいいのかわからんが
ホタルイカとここでいうイカは違うものだぞ
714名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:17.32 ID:uEnFfoHW
>>686
観光客向けのものが高いのはどこも一緒じゃないかな
本当に安く食えたり買えたりなんて地元民にきかなきゃわかんないし
てか、カニとかだと買うっていうより貰うもん
715名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:22.31 ID:plVwbXkW
>>703
羽生は既存戦法で勝ててしまうから苦労して新戦法なんて作る必要ないからな
そもそもそんな時間がない
716名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:33.48 ID:VKalu1m2
>>705
旅行で利尻島いってから本州でウニ食べなくなったわ
717名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:38.88 ID:4QQzU+0t
中継が見れないお(´;ω;`)
でもフラッシュプレイヤー最新のは入れないお(`・ω・´)

こんな奴ほっとけ
718名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:43.27 ID:/qFTZEd2
羽生は寝てるのか? なぜ指さない
719名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:46.08 ID:nvDZ6qJR
9二歩か!
羽生さんも意表を疲れて長考してるな。
720名無し名人:2012/07/25(水) 09:47:58.97 ID:OP1tRGhD
なんでこんなに考えてるんだ?
721名無し名人:2012/07/25(水) 09:48:28.79 ID:ZJzMfBGt
>>713
わかってるよw
だから「北海道の烏賊」と「ホタルイカ」とで書き分けてるでしょ
722名無し名人:2012/07/25(水) 09:48:35.17 ID:VHmk5VaA
なげえなあ
ぶっちゃけ後手陣まとまりいいし適当に指して勝つんだろうな、と思ったのに
723名無し名人:2012/07/25(水) 09:48:43.70 ID:fvxLEOzH
>>717
だからみんな相手にしてないじゃんw
724名無し名人:2012/07/25(水) 09:48:46.12 ID:uLaZn/iY
>>710
指す直前に嫌な筋が見えたんじゃないか
725名無し名人:2012/07/25(水) 09:49:07.47 ID:JFeyLWm+
藤井先生が封じ手に成功したと聞いて飛んできました!!
726名無し名人:2012/07/25(水) 09:49:26.08 ID:XfpSL9Lo
藤井の二手指しに期待してるんだな
727名無し名人:2012/07/25(水) 09:50:19.47 ID:96jUDEK3
>>715
じゃあ升田の名前なんて出すなって話だ
升田は勝ち負けより本当に新手にこだわった棋士だった
大山の前に無残に散ったが新手の神として名を残した
羽生はあくまで勝利が前提。勝ちという誘惑にいつも負けてる
現代の升田は佐藤だね。升田幸三賞もとってるし
728名無し名人:2012/07/25(水) 09:50:30.08 ID:+U+GGZBO
>>700違うんだったらごめんね。でもそう言われてるらしいよネットのニュースだからどこまで正しいのか解らんけど。あんまり食べない地域もあるらしいよ実際。お寿司屋さんの場所にもよるのかもね。
729名無し名人:2012/07/25(水) 09:50:33.52 ID:0qz07Kx3
俺の好きなヤリイカは冬
富山で取れるホタルイカは春
北海道の今時期は真イカか?
730名無し名人:2012/07/25(水) 09:50:58.90 ID:vpgr7n6W
マジで羽生は負けを読みきって
憂鬱な気持ちになってるんじゃないのかな
731名無し名人:2012/07/25(水) 09:51:11.90 ID:x7v2Vo9o
今北
今日のNGはどれ?
732名無し名人:2012/07/25(水) 09:51:39.80 ID:X7M7lAT3
一日考えても足りなかったのかそれとも封じ手予想が外れたのか
733名無し名人:2012/07/25(水) 09:51:53.64 ID:XwklLySk
Firefox14+Flash10.3でも普通に棋譜見れるけどな
棋譜中継URLのhtmlをkifにしても見れないんなら自分の設定が悪いんでしょ
734名無し名人:2012/07/25(水) 09:51:57.09 ID:96jUDEK3
新手をいくつも生み出せる棋士って凡棋士とは感性がまったく違う
羽生も他の棋士と感性違うけど新手を生み出すための感性じゃなくて金を生み出す感性
佐藤や升田のように新たな地平線を生み出せる思考に比べたら下賎
735名無し名人:2012/07/25(水) 09:52:33.26 ID:vpgr7n6W
>>702
俺も最近盤面画面の棋譜が英語表記になっちゃって
戻せないという挙動に軽く悩んでいる

パソコンは難しいわ
736名無し名人:2012/07/25(水) 09:52:33.70 ID:VKalu1m2
>>732
分岐点だからもう一回読みを確認してるんだろ
ここでミスしたらはっきりと悪くなる場面だし
737名無し名人:2012/07/25(水) 09:52:33.62 ID:CFiNA6eW
羽生は昨日の封じ手から今朝9時の開封まで将棋のことは一切頭から消えていた
▲9二歩を見て頭が再起動したから、指すまでには一時間ぐらい考慮が必要
738名無し名人:2012/07/25(水) 09:52:59.15 ID:fvxLEOzH
739名無し名人:2012/07/25(水) 09:53:01.25 ID:mJm0sb34
これだけ考えるってことは△同香じゃないのかな
740名無し名人:2012/07/25(水) 09:53:15.96 ID:/rs1aNOk
>>702
うちも昨日棋譜だけみえなかったんだがフレームにリロードかけたらみれたよ
741名無し名人:2012/07/25(水) 09:53:16.10 ID:VTRbOzOi
さすがに長くね?
封じ手はみんなが想像してた本命の一手だし、次の手は決まってると思うが・・・


>>731
書き込み数が一番多い96から始まるID
742名無し名人:2012/07/25(水) 09:53:47.32 ID:QmYrMBUV
>>725
大成功すぎてこっちも困ってる
743名無し名人:2012/07/25(水) 09:53:53.46 ID:b2wOhPqE
番勝負で一度でいいから羽生さんが先手藤井システム使わないかな
藤井先生のシステムの新しいインスピレーションにかなり貢献するはずだしさ
744名無し名人:2012/07/25(水) 09:54:01.94 ID:SYDhDJMS
あれ?あれ?おかしいですよ
745名無し名人:2012/07/25(水) 09:54:21.09 ID:x7v2Vo9o
>>741
把握した
でもこいつsageたりしてんな・・・角将とはまた別人か?
746名無し名人:2012/07/25(水) 09:54:29.42 ID:VHmk5VaA
同香の先で嫌な筋が見えたんだろうか
747名無し名人:2012/07/25(水) 09:54:40.73 ID:9C4Wi0fw
てか動いてない?
748名無し名人:2012/07/25(水) 09:55:21.69 ID:0qz07Kx3
>>738
2番目のイカソーメンと4番目の貝の盛り合わせ下さい
749名無し名人:2012/07/25(水) 09:55:32.70 ID:Y0mqPcjo
鈴木説
>羽生さんは長考した場合、ほぼ間違いなくこちらの裏をかいた手がくるんですよ。

羽生攻略のヒント

羽生さんは長考した場合、ほぼ間違いなくこちらの裏をかいた手がくるんですよ。
だから、「羽生さんが長考したら本線は読まないでいい」というのが
羽生さんを相手にしたときの指し方なんですけど。
by 鈴木八段

微妙な時間ですが、先手の方が残り時間が多ければこのまま夕食休憩まで考えますか。
羽生王座は休憩を入れるタイミングが上手いですからね。
by 森内名人

羽生さんと指す時は羽生さんと思わないのが基本なんですよ。
ただの何か強いおっさんと考えていられれば一番いいですね。
そしたらね、結構勝つチャンスもあるんですよ
by 藤井九段

残り1時間の叩き合いは羽生さんの絶対的得意分野なんですよ。
1日制ではその長所が発揮されやすい。
by 渡辺竜王

一日制での羽生の強さはすごいですね、二日制はそうでもない
by 阿部八段

? 裏をかかれても『やっぱりね、案の定ひねた指し方』と冷静に対処する
△ 自分の手番で昼食休憩、封じ手にする
× 常に羽生より持ち時間を多く残す 
? ただの強いおっさんと考える
? 残り1時間の叩き合いになる展開にしない
○ 二日制で指す
750名無し名人:2012/07/25(水) 09:55:47.79 ID:uRfbpyIG
もう一時間だぞ
751名無し名人:2012/07/25(水) 09:55:53.25 ID:vpgr7n6W
イカ食いたくなってきた
752名無し名人:2012/07/25(水) 09:56:25.34 ID:tkRmCEIa
この悩みかたはもしや
81角か
753名無し名人:2012/07/25(水) 09:56:26.33 ID:LmwNR2+j
これが実際に長考してるとなると、ちょっとした予定変更があったんだろうなあ
それで改めて95歩と同香の変化を比較してるんだろうか
754名無し名人:2012/07/25(水) 09:56:30.43 ID:ZJzMfBGt
>>735
それ俺も前になったんだけど、おそらくフラッシュのプラグインが複数有効になってるはずだから、
そのうちの英語版と思われるやつを無効にして再起動で直るはず
それでも直らなかったらAdobeの公式から日本語版を再DLしてインストールすべし
英語版フラッシュプラグインだと、勝手に英語表記になったり、勝手にチェス式棋譜表記に変わるのを経験したよ
755名無し名人:2012/07/25(水) 09:56:38.27 ID:96jUDEK3
もしかして藤井の手番と勘違いしてんじゃないのこの馬鹿
普通ならあり得ないけどこいつの場合はありえる。痴呆症になってる可能性もあるし
他の棋士は歳とっても記憶力いいけどこいつの場合は将棋に特化した脳なのでいつおかしくなってもおかしくない
奇行が多いし日常の生活はまともにおくれないし将棋以外に関しては性能が悪い
756名無し名人:2012/07/25(水) 09:56:48.40 ID:PdqMVt0X
ID:Y0mqPcjo
こいつも角将
757名無し名人:2012/07/25(水) 09:57:19.66 ID:U7FvF2vM
二人ともいなくなった
758名無し名人:2012/07/25(水) 09:57:38.57 ID:plVwbXkW
>>741
気づかずに相手してしまった
朝から縁起わるいわ
759名無し名人:2012/07/25(水) 09:57:40.86 ID:uVd10vlG
>一日制での羽生の強さはすごいですね、二日制はそうでもない
>by 阿部八段
アベリューオーワロスwww
760名無し名人:2012/07/25(水) 09:57:48.60 ID:rT+DOWCZ
詰みまで読み切る気だな
761名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:11.09 ID:x7v2Vo9o
92歩かなり予想できてるはずなのに羽生はなんでまだ指さないんだ?
なんか誤算でもあったのかな
762名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:12.20 ID:JFeyLWm+
>>742
何で困るんだよw

週将も見出しができてホッとしてるだろうし
763名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:17.19 ID:vpgr7n6W
>>754
なるほど勉強になった
764名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:22.92 ID:n15kQHQ/
10時開始と間違えてないよな
765名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:30.79 ID:VHmk5VaA
あれ羽生席外したの?
意味わからんな
766名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:35.91 ID:b0KBYX0K
藤井王位あるで
767名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:43.76 ID:wMscWTHB
羽生の壁銀が気になるが
まあ相手は藤井だし4連勝は間違いないよな?
768名無し名人:2012/07/25(水) 09:58:57.69 ID:96jUDEK3
長考後の手はいい手がないってあれだけ本で偉そうに書いてたのに封じ手直後から大長考
玲瓏な精神になろうと目を瞑るも勝負が際どい場面ではイップス連発
羽生の本話半分の半分の半分ぐらいに聞いておかないとストレスためるよ
一番いいのは本人を見て実行できてないのを確認して見捨てること
769名無し名人:2012/07/25(水) 09:59:01.26 ID:APNXVCwG
漁村の生まれだけど海鮮丼自体が悪手だと思うんだけど
基本生暖かい温度は海鮮に合わない
770名無し名人:2012/07/25(水) 09:59:27.86 ID:KNES4pOJ
夕食うまそうだなw いいなぁ

しかし、羽生さん困ってるのかな、序盤は藤井さん大成功とゆうことか
771名無し名人:2012/07/25(水) 10:00:00.48 ID:fvxLEOzH
>1日目の消費時間は▲藤井3時間59分、△羽生3時間43分。

10時現在の消費時間は▲藤井3時間59分、△羽生4時間43分 (推定)
772名無し名人:2012/07/25(水) 10:00:17.75 ID:CJmlz0qL
>>769
漁村生まれならではの魚の上手い食べ方教えて
773名無し名人:2012/07/25(水) 10:00:23.62 ID:k2cJowHP
>>743
いいね〜
タイトル戦になると居飛車ばっかりだもんな

ついでに藤井との相振りも見たい
774名無し名人:2012/07/25(水) 10:00:33.40 ID:oeD3+WQI
おそらく昨日決めた手に重大な見落としがあったのでは

それを九時にきがついたのでは
775名無し名人:2012/07/25(水) 10:00:34.12 ID:U7FvF2vM
コーヒーきたな
776名無し名人:2012/07/25(水) 10:00:47.60 ID:QmYrMBUV
10時っておやつ?おめざ?あったっけ
それ食ったら指すかなー
777名無し名人:2012/07/25(水) 10:01:01.91 ID:tkRmCEIa
これだけ悩むってことは92歩〜65角のすじをうっかりしてたんじゃないか
昨日、気付いて自室で一晩対策を考えたけどいい手が浮かばなかった
そういう雰囲気じゃね?
778名無し名人:2012/07/25(水) 10:01:26.46 ID:y7Zm5YI6
あ、棋譜見れたわ
色々お騒がせしましたw
しかし原因がわからんので釈然としないけど見れたからいいのか
779名無し名人:2012/07/25(水) 10:01:34.77 ID:f8barD1E
おいもう1時間になるぞ どうなってんだ
780名無し名人:2012/07/25(水) 10:01:42.13 ID:SYDhDJMS
>>777
アハハハ
781名無し名人:2012/07/25(水) 10:02:10.22 ID:96jUDEK3
>>773
タイトル戦どころか普段から居飛車ばっかじゃん。オールラウンドプレーヤーじゃないよこいつ
横歩、矢倉ぐらいしかないもん。たまに後手で振り飛車やるぐらい
昔は色んな戦法でも勝てたから採用してただけで勝てなくなったら勝率のために戦法しぼった
782名無し名人:2012/07/25(水) 10:02:13.35 ID:VHmk5VaA
そりゃ良かった
前のPCでJAVAが完全死亡したのはなんだったんだろうな…
このPCでもならないといいが
783名無し名人:2012/07/25(水) 10:02:21.45 ID:KNES4pOJ
投了したら、どうするんだ・・・・・・・・
784名無し名人:2012/07/25(水) 10:02:22.22 ID:ZJzMfBGt
>>769
これ店による家庭による人によるとは思うけど、俺もあの温かい飯の上に具が乗った海鮮丼は苦手なので、
握りと同じくきちんと冷ました寿司飯の店でしか頼んでないし、家でもそうしてるなあ
785名無し名人:2012/07/25(水) 10:02:34.83 ID:tkRmCEIa
>>780
だって、一手頓死もあったし
786名無し名人:2012/07/25(水) 10:02:47.87 ID:VTRbOzOi
本命の封じ手からの1時間の長考って今まであった?
個人的な記憶では、本命手からの1時間長考って知らないなー
当然、二日制のタイトルを全て見てるわけじゃないけど

まさか予想できなかったわけじゃないだろうし、次の手自体は決まってるとは思うんだが・・・
787名無し名人:2012/07/25(水) 10:02:59.22 ID:Hi0EyIdq
羽生さん呼吸してない
788名無し名人:2012/07/25(水) 10:03:00.60 ID:uEnFfoHW
こんなに飯やおやつの話題で盛り上がってるのって将棋だけだよな
サッカーファンとか野球ファンより楽しみ方の幅が広い
この広さがソーシャルなんだろな
789名無し名人:2012/07/25(水) 10:03:30.89 ID:cGnBq2GQ
詰みまで読んでるな
790名無し名人:2012/07/25(水) 10:03:31.48 ID:/rs1aNOk
>>774
決めておいても読み直しをいれるのが羽生さんなんでは
791名無し名人:2012/07/25(水) 10:03:41.41 ID:eP5rJ/1A
この長考はもう勝ちまで読み切るつもりだな
792名無し名人:2012/07/25(水) 10:03:44.16 ID:96jUDEK3
早く指せよ。1時間も長考してるって時点で本と矛盾してるじゃねーか
桜井と対談したときも考えたら駄目ですねって言ってたくせに
おまえの口は嘘をつくためについてんのか
793名無し名人:2012/07/25(水) 10:03:44.41 ID:0qz07Kx3
暖かい白飯のうえにイクラてんこ盛り
魚は悪手かもしれんが、イクラはありだろ
794名無し名人:2012/07/25(水) 10:03:44.92 ID:MtxlNXXj
10時開始にしろという無言の圧力。
795名無し名人:2012/07/25(水) 10:04:00.28 ID:9C4Wi0fw
封じ手開封直後に一時間長考って・・・
796名無し名人:2012/07/25(水) 10:04:03.78 ID:PdqMVt0X
てんてー帰ってきたしそろそろ指すかな
797名無し名人:2012/07/25(水) 10:04:04.76 ID:uVd10vlG
羽生にこれだけ長考させるとは・・・恐るべし藤井の序盤力
798名無し名人:2012/07/25(水) 10:04:35.59 ID:fvxLEOzH
>>788
つか、試合の間に飯食ったりおやつ食ったりする勝負はそうそうないから。
799名無し名人:2012/07/25(水) 10:04:42.33 ID:VHmk5VaA
俺はいくら丼も漬けマグロ丼もねぎとろ丼も温かいご飯が大好きだけどな
800名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:04.33 ID:EKRSvIMq
羽生もしかして読み切り?
801名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:06.71 ID:OP1tRGhD
95かよ
802名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:10.15 ID:U7FvF2vM
95歩かよ
803名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:15.08 ID:M7R5DqKI
10時開始
804名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:16.68 ID:/qFTZEd2
>>798
つ ゴルフ
805名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:18.15 ID:lEBcOqlK
とらず!
806名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:21.05 ID:IZ4IbYjw
95
807名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:27.55 ID:96jUDEK3
長考派の郷田ですら1時間以上の長考は同じところをぐるぐるいったりきたりしてるから意味ないといってる
羽生は本まで出して長考はあんまり良くないと言ってる。とっとと指せ
808名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:28.47 ID:VHmk5VaA
うわあ同歩か
やっぱり同香で嫌な手があったんだな
809名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:35.47 ID:uhXWbdnO
やばいね
810名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:35.50 ID:rT+DOWCZ
を 9五か
811名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:42.99 ID:vpgr7n6W
>>754
直った!
さんくす
812名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:44.23 ID:JFeyLWm+
>>783
羽生の投了の意思表示に対して、藤井は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。
突然の投了に心から驚いている様子だ。
そしてすぐ羽生に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、
そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。
山崎もすぐさま言葉を返したが、藤井の口調と表情は厳しいままだった。
数分後に関係者が大挙して入室してきたときには、穏やかないつもの藤井に戻っていたが、
盤側で一部始終を観ていた私は、終局直後の藤井のあまりの険しさに圧倒される思いだった。
藤井には勝負を喜ぶ、あるいは勝利に安堵するといった雰囲気は微塵もなく、
がっかりしたように、いやもっと言えば、怒っているようにも見えたからだ。
813名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:44.86 ID:0qz07Kx3
あらま、そっちですか
814名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:48.25 ID:8CT0Wyzf
1時間も考えた
815名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:54.45 ID:uRfbpyIG
昨日の夜6時から考えてるから
かれこれ16時間か・・・
816名無し名人:2012/07/25(水) 10:05:56.26 ID:gWd7BwyA
95歩きたぁー!
817名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:04.22 ID:ZJzMfBGt
>>788
とりあえずイングランドのプレミアリーグ(サッカーね念のため)中継のとき、飯がマズいだ何だという類いの
いかにも現地行ったことなさそうな奴同士の叩きvs擁護という変なバトルが見られたぞw

って、ようやく指したかw
長かったなw
818名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:04.62 ID:fvxLEOzH
>>804
間に飯食うの、アマの非公式だけだぞw
819名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:05.53 ID:aTUrSNLa
やっぱり角で取られるのは嫌だったんだよ
820名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:07.15 ID:cNrbCYnQ
おー香車外した
821名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:14.07 ID:BoR3v7cF
同香は嫌だったのか
822名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:18.73 ID:2PO95ild
95歩は予想外だ
これは・・・
823名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:31.35 ID:96jUDEK3
疑問手くさいなこれ。同香でやるよりこちらのほうがいいと思ったんだろうが読みぬけがありそう
824名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:33.21 ID:lEBcOqlK
藤井「△9五歩は読んでいませんでした」
825名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:50.87 ID:QL1C0qRO
今北。こりゃ終盤で大事件でもおこらん限り藤井完封勝ちだろ。
826名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:51.28 ID:hrplJRsm
同香でどんな手が見えたんだろうか気になる
ていうかどこまで読んだんだ
827名無し名人:2012/07/25(水) 10:07:00.28 ID:vTiQ76L3
これは91から92とがうからんもんな。
長考したのはマジで早い終了をさけたのかな。
828名無し名人:2012/07/25(水) 10:07:24.25 ID:VTRbOzOi
>>798
長時間競技だとあったりするけどね。

自転車競技とか、クリケットだと食事タイムがあったりするらしい
829名無し名人:2012/07/25(水) 10:07:26.45 ID:JFeyLWm+
羽生が長考するときは・・・ってやつだな
830名無し名人:2012/07/25(水) 10:07:27.24 ID:AsiiJ9SW
藤井作戦勝ち
831名無し名人:2012/07/25(水) 10:07:28.55 ID:/qFTZEd2
>>818
そんなことない。全米オープンとかでも平気で食ってる
832名無し名人:2012/07/25(水) 10:07:36.24 ID:hvICTp4o
これでこちらが悪いことはないはず・・・
この思考が最後まで藤井を苦しめることとなったのだ
833名無し名人:2012/07/25(水) 10:07:49.70 ID:uVd10vlG
桂を取って44桂ですな・・
834名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:23.58 ID:VHmk5VaA
とりあえず91歩成しかありませんなあ
835名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:26.51 ID:t+HXwjy1
渡辺「羽生は時間を使ったあとは違う手を指す」
↑ってやつか
836名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:31.23 ID:qW/JwT2Q
>>831
シャラポワもバナナにかぶりついてる映像が全世界に流れる
837名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:31.97 ID:96jUDEK3
長考して本筋外して疑問手
838名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:36.70 ID:gWd7BwyA
▲9一歩成△7四歩
の後ボナンザ変化4通り
▲6六銀△6四香打
▲6六銀△9六歩
▲9二と△7五歩
▲同歩△同飛
839名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:37.48 ID:ioarrkpJ
おおお、95歩か。さすが羽生だ。これで藤井の封じ手作戦は完全に空をきったな。
ここから再度、読み直しだ。

しかし、ここでも長考したあとの羽生は変わった手を指すの法則は当たってるね。
840名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:39.82 ID:VTRbOzOi
同香より、こっちの方が面白そうだな!
841名無し名人:2012/07/25(水) 10:08:44.03 ID:2U6wTNY0
確かに91と
は使い物にならないな
842名無し名人:2012/07/25(水) 10:09:08.74 ID:KaHMwTC6
羽生クラスが1時間考えるって、どんくらい読んでるんだろ
843名無し名人:2012/07/25(水) 10:09:17.29 ID:JFeyLWm+
>>798
カーリングを忘れてもらっては困るな
844名無し名人:2012/07/25(水) 10:09:20.16 ID:X7M7lAT3
ソフトでは結構先手有利になった
しかも8手ぐらい一直線に進む
845名無し名人:2012/07/25(水) 10:09:26.90 ID:ChnCNB2V
>>831
バナナやチョコ、日本なら頑張っておにぎりまで。うな重は食わんなw
846名無し名人:2012/07/25(水) 10:09:37.05 ID:2PO95ild
これは藤井の勝ちもあるかもね
たぶん同歩も95歩もどちらもあまり良くないと感じてるような気がする
847名無し名人:2012/07/25(水) 10:09:45.40 ID:SB2MvG4Y
>>826
正直40手ぐらいまで全ての分岐読んでそうでで怖い
848名無し名人:2012/07/25(水) 10:10:02.97 ID:KNES4pOJ
これで第5局までは行くな
旅館もほっとしてるだろう
849名無し名人:2012/07/25(水) 10:10:06.66 ID:Ulks3FqM
−13
850名無し名人:2012/07/25(水) 10:10:27.23 ID:vTiQ76L3
森だったらノータイムだろなぁ。
851名無し名人:2012/07/25(水) 10:10:42.59 ID:SYDhDJMS
これは羽生だから怖えーよ
852名無し名人:2012/07/25(水) 10:10:47.21 ID:ZJzMfBGt
9一とが使い物になりにくい、はいいとして、
一方で9二の歩を取らなかったことで羽生が歩切れっていう面もあるね
853名無し名人:2012/07/25(水) 10:10:52.71 ID:+lvE82LN
すらすら進みそうですってお前だけや
854名無し名人:2012/07/25(水) 10:10:57.41 ID:/qFTZEd2
>>845
石川遼もマスターズでいきなり鰻重を食い出せば勝てるかもしれんなw
855名無し名人:2012/07/25(水) 10:11:09.32 ID:2OUj5ll6
91歩成の一手だけど羽生にどうぞと言われると悪手に思えるから怖い
856名無し名人:2012/07/25(水) 10:11:33.55 ID:tkRmCEIa
羽生王位、一時間の長考の末、95歩。
歩をとらずに香車を取った。
この手をみて藤井九段は大きく天をあおぎ、そして深々と頭を下げた。
藤井「負けました」
857名無し名人:2012/07/25(水) 10:11:49.95 ID:96jUDEK3
長考して深い読みいれた森内なら信頼できるんだけどなあ
羽生だからね。1日目でぽんこつになっててもおかしくない
2日目はまったく信頼に値しない。長考の末疑問手って得意な手だもん
858名無し名人:2012/07/25(水) 10:11:56.70 ID:uEnFfoHW
結構飯映す中継あるんだなw
まぁでも、対局の内容と同じ重きで語っちゃうのは将棋の人らくらいだろな
859名無し名人:2012/07/25(水) 10:12:49.78 ID:2U6wTNY0
14歩もありだな
860名無し名人:2012/07/25(水) 10:13:08.99 ID:VTRbOzOi
▲9一歩成△7四歩までは、確かに選択肢がなさそうだな
861名無し名人:2012/07/25(水) 10:13:10.06 ID:OP1tRGhD
91のと金に負けあり
862名無し名人:2012/07/25(水) 10:13:18.01 ID:NprqXp8y
おっ、相鉄ローゼンから帰ってきたら95歩か、これは敗着でしょう
863名無し名人:2012/07/25(水) 10:13:49.93 ID:lWTiCcDl
馬をすんなり作られる方を嫌ったって感じ?
864名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:00.57 ID:APNXVCwG
>>772
海水でごはんを炊くと旨い
865名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:00.77 ID:NLJkKWrF
これは先手コマネチですよ
866名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:01.24 ID:VHmk5VaA
ここで手が広い
867名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:28.77 ID:/rs1aNOk
ほんとだすらすら進んだ
868名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:37.90 ID:yR1gM/wJ
>>865
豊川さん?
869名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:51.06 ID:SB2MvG4Y
74歩のかわりに12香車打とかない?
870名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:53.31 ID:/qFTZEd2
アナ「戸張さん、石川がここで鰻重を食べ始めましたね」
戸張「鰻重ですか。ここは鮭のおにぎりかと思っていたのですが・・・。ここは短いパー4。
   一気にワンオンを狙うつもりですね」
871名無し名人:2012/07/25(水) 10:14:57.62 ID:VTRbOzOi
>>858
見る人の棋力にもよるけど
将棋は、8時間見てても、ほとんどの人が理解できんからねw
俺達の見えてる部分とプロのトップ達が見えてる部分って全く違うだろうし

そうなると、どうしても話は脱線しやすいし、オヤツや食事に目が行くんでしょw
ニコ動の解説とかも半分以上は対局と関係ない話になるし
872名無し名人:2012/07/25(水) 10:15:05.45 ID:VKalu1m2
ここは30分以上考えるよね
873名無し名人:2012/07/25(水) 10:15:11.13 ID:2U6wTNY0
91と
の瞬間に8筋後手に制される
874名無し名人:2012/07/25(水) 10:15:19.17 ID:tkRmCEIa
74歩は参考になるわー
875名無し名人:2012/07/25(水) 10:15:47.27 ID:NLJkKWrF
そろそろてんてーの頭がショートする展開
876名無し名人:2012/07/25(水) 10:15:49.13 ID:+lvE82LN
すらすら進んだ
どーもすみません糸谷先生
877名無し名人:2012/07/25(水) 10:15:49.97 ID:COaXg9df
激指は▲9二と か ▲6五角 と言っているが
どっちも指さなそう
878名無し名人:2012/07/25(水) 10:16:01.64 ID:bHbw5YgK
と金は間に合うのか?
879名無し名人:2012/07/25(水) 10:16:11.54 ID:vTiQ76L3
こういう局地戦で読み負けたらどうしようもないもんな。
880名無し名人:2012/07/25(水) 10:16:13.64 ID:SYDhDJMS
ここから藤井さんがおかしくなる悪寒
881名無し名人:2012/07/25(水) 10:16:34.90 ID:tJM8WeTP
これは羽生勝ったな
882名無し名人:2012/07/25(水) 10:16:37.51 ID:uEnFfoHW
>>870
オリンピックとかでもそういう視点からの解説あれば面白いのにねぇ
日本人真面目だから苦情ばっかかな
883名無し名人:2012/07/25(水) 10:17:04.48 ID:CFiNA6eW
ここは勝ちましたと言わんばかりにノータイムで▲6六銀
884名無し名人:2012/07/25(水) 10:17:05.68 ID:OBzj1VZe
ボナは78金推奨
885名無し名人:2012/07/25(水) 10:17:05.89 ID:vTiQ76L3
大山なら66銀から切らしにいくけどな。
886名無し名人:2012/07/25(水) 10:17:22.54 ID:VTRbOzOi
>>876
素人目に見ても、他に選択肢がないからね。
887名無し名人:2012/07/25(水) 10:17:42.52 ID:qW/JwT2Q
コース上で飯食ったら後ろの組の怖いおじさんに指詰められる
888名無し名人:2012/07/25(水) 10:17:50.16 ID:C2lJu7mo
△74歩に対してボナンザは

▲94歩
889名無し名人:2012/07/25(水) 10:17:51.05 ID:fCxFiOjh
まだダニ本領発揮してないな
890名無し名人:2012/07/25(水) 10:18:01.42 ID:ZJzMfBGt
まあアレだ、将棋を無理やりゴルフに例えるなら、
「誰だこのコース設計した奴は?バンカー多過ぎだろ」
しかもボールが落ちるまで一般人はそのバンカーの存在にすら気付かないという・・・
891名無し名人:2012/07/25(水) 10:18:12.85 ID:fvxLEOzH
「てんてー」とか使って誤爆すると恥ずかしいものなんだな。 
892名無し名人:2012/07/25(水) 10:18:17.56 ID:vpgr7n6W
▲6五角やりたし
893名無し名人:2012/07/25(水) 10:18:22.15 ID:/UGc4wR4
天帝
すごく眠そう(´・ω・`)
894名無し名人:2012/07/25(水) 10:18:47.44 ID:tkRmCEIa
いよいよ壁銀がたたって来た
895名無し名人:2012/07/25(水) 10:18:53.50 ID:vTiQ76L3
94ってのは92ととどういう違いがあるんだろ。
896名無し名人:2012/07/25(水) 10:19:08.37 ID:W8X+2lyY
92と でいいと思う
897名無し名人:2012/07/25(水) 10:19:27.78 ID:EKRSvIMq
とりあえず角を成りたいから65角と指したい
898名無し名人:2012/07/25(水) 10:20:03.60 ID:ZJzMfBGt
▲6六銀だとその瞬間先手の飛車がいじくられそう
899名無し名人:2012/07/25(水) 10:20:09.84 ID:SNe8nznL
gpsshogi
[(40) △7四歩] 230 ▲6六銀△6四香▲9二と△6六香▲同歩△7五歩▲6七角△8六歩▲9八飛△8七歩成▲9五飛 (142s)
[(39) ▲9一歩成] 385 △7四歩▲6六銀△6四香▲9二と△6六香▲9三と△7五歩▲8五飛△7六歩▲8四飛△6七香成 (44s)
900名無し名人:2012/07/25(水) 10:20:21.40 ID:+U+GGZBO
てか今年オリンピックなのに盛り上がらんね。バンクーバーもフィギュア以外は、お店のスクリーンとかにもあんまり人は集まらなかったらしいが。浅田真央の時だけすごかったみたいだがあとは平常な客入りだったって
901名無し名人:2012/07/25(水) 10:20:26.94 ID:zlPdVrRB
次スレ
第53期王位戦 Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1343178681/
902名無し名人:2012/07/25(水) 10:20:32.73 ID:gWd7BwyA
ここは手が広いね。
▲6六銀△9六歩
▲6五角△8六歩
▲7八金△9六歩
▲7八金△7五歩
▲同歩△7五香打
903名無し名人:2012/07/25(水) 10:20:38.94 ID:JOita5vI
66はどうなん?
904名無し名人:2012/07/25(水) 10:21:12.76 ID:SB2MvG4Y
>>886
2ちゃんの将棋素人レベル高すぎない? 俺は素人以下か
905名無し名人:2012/07/25(水) 10:21:34.01 ID:tJM8WeTP
手が広い時の藤井は確実に芸術的な悪手を指すから羽生も安心だ
906名無し名人:2012/07/25(水) 10:21:41.19 ID:VHmk5VaA
66銀が好みだな
907名無し名人:2012/07/25(水) 10:21:41.94 ID:wEQ2aKwP
てんてー寝てしまう
908名無し名人:2012/07/25(水) 10:21:55.33 ID:EKRSvIMq
>>900
猫ひろしが出ないオリンピックなんて見る価値なし
909名無し名人:2012/07/25(水) 10:22:00.82 ID:8CT0Wyzf
ここは藤井じっくり考えよう
910名無し名人:2012/07/25(水) 10:22:13.41 ID:SB2MvG4Y
>>905
その悪手を見逃さないもんなー 太地戦の88歩とか
911名無し名人:2012/07/25(水) 10:23:17.94 ID:o8KCIl6H
>>886
この二人とか佐藤さんは素人目に見て「これはないだろう」って手を指すからそうとも言い切れない
912名無し名人:2012/07/25(水) 10:23:19.46 ID:VHmk5VaA
第一の勝負どころですな
913名無し名人:2012/07/25(水) 10:23:28.73 ID:uhXWbdnO
オリンピックはオワコン
914名無し名人:2012/07/25(水) 10:23:37.83 ID:lEBcOqlK
先生は何を指さしているのか
915名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:00.76 ID:uEnFfoHW
>>904
素人って謙遜しとかないと変な上級に絡まれるからだろ
916名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:24.67 ID:tJM8WeTP
テレビを見ないとオリンピックが開幕することすら知らずに生活していたりする
917名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:32.17 ID:uVd10vlG
66銀出は角頭ケアしていいかもしれんがここは桂(カツラ)を毟り取って44桂狙いの藤井かと・・・
918名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:35.76 ID:NprqXp8y
藤井のお茶を注文する声が対局室に虚しく響いた
http://uproda.2ch-library.com/556785dl7/lib556785.jpg
919名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:48.00 ID:OBzj1VZe
>>911
二人の場合意味がちが・・・
920名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:48.57 ID:yR1gM/wJ
>>899
▲9五飛 (142s)
△6七香成 (44s)
この最後の()内の数字は先手の有利度を表してるの?
921名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:52.14 ID:0qz07Kx3
>>901おつ
922名無し名人:2012/07/25(水) 10:24:58.47 ID:5cwA0C2r
将棋ははじまってもない
923名無し名人:2012/07/25(水) 10:25:15.01 ID:2PO95ild
▲66銀は△86歩で困らないかな
同飛には85香があるし
924名無し名人:2012/07/25(水) 10:25:21.05 ID:VHmk5VaA
>>920
考慮した時間じゃねーの?
925名無し名人:2012/07/25(水) 10:25:31.55 ID:+U+GGZBO
>>911佐藤さんはそれが本筋だと大真面目にやってんだけどねww変わった手を指そうとかじゃなく
926名無し名人:2012/07/25(水) 10:26:08.83 ID:VHmk5VaA
>>923
同飛?
すぐ取られるような
927名無し名人:2012/07/25(水) 10:26:42.87 ID:2PO95ild
>>926
そうだった・・・
928名無し名人:2012/07/25(水) 10:26:57.38 ID:vpgr7n6W
持ち時間が更新されないな
929名無し名人:2012/07/25(水) 10:26:58.54 ID:xiHZT2Xe

壁銀が
↓↓↓↓↓↓
930名無し名人:2012/07/25(水) 10:27:01.34 ID:rT+DOWCZ
桂馬とって44に打つって狙いはもう無理そうなのか
931名無し名人:2012/07/25(水) 10:27:05.81 ID:k2cJowHP
▲66銀△86歩▲同飛は投了
932名無し名人:2012/07/25(水) 10:28:38.87 ID:rT+DOWCZ
>>931
やってほしいw
933名無し名人:2012/07/25(水) 10:29:19.32 ID:lWTiCcDl
87歩ってのは素人考えかな
934名無し名人:2012/07/25(水) 10:29:57.72 ID:+U+GGZBO
>>916多分浅田真央みたいにメイン張れるキャラ居ないんだろうなぁ。水泳の北島とか?メダル取れそうなのが何人居るかは知らんけど。
バンクーバーですら真央の人気は揺らがなかったが五輪後に日本で1番人気が出たのはプルシェンコっていう。

放送の仕方が下手なのかね日本
935名無し名人:2012/07/25(水) 10:30:09.30 ID:yR1gM/wJ
>>924
ああそういう事か、ありがとん
秒って事ね
936名無し名人:2012/07/25(水) 10:30:35.19 ID:wEQ2aKwP
藤井の百面相
937名無し名人:2012/07/25(水) 10:31:04.85 ID:SB2MvG4Y
>>931
ワロタ
938名無し名人:2012/07/25(水) 10:31:47.64 ID:tJM8WeTP
>>931
ありそうだ
939名無し名人:2012/07/25(水) 10:31:49.01 ID:BCt3sa3S
ボナは+300ぐらい
▲9一歩成 △7四歩 ▲7八金 △7三銀 ▲9四歩 △7五歩 ▲6五角 △7四銀 ▲5六角 △9四飛
▲9二と △8四飛 ▲9三と △5四香 ▲7四角 △同 飛
940名無し名人:2012/07/25(水) 10:32:20.72 ID:Ulks3FqM
藤井「お〜い、お茶!」
羽生「え、私が持ってくるんですか?はぁ、ええ、まあ」
941名無し名人:2012/07/25(水) 10:32:46.77 ID:k2cJowHP
▲65角△86歩▲同銀の時後手どうするか
942名無し名人:2012/07/25(水) 10:33:05.87 ID:NLJkKWrF
ああ、てんてーの頭から煙が・・・
943名無し名人:2012/07/25(水) 10:33:43.07 ID:+U+GGZBO
ボナ持ってないから知りたいんだけど数字はどっち視点?出番持ってる側から見てなのかな
944名無し名人:2012/07/25(水) 10:34:12.40 ID:hvICTp4o
>>943
先手が有利だと+に傾く
945名無し名人:2012/07/25(水) 10:34:46.30 ID:wEQ2aKwP
だから鼻扇子はやめろと
946名無し名人:2012/07/25(水) 10:35:15.12 ID:+U+GGZBO
>>944常に先手視点ということ?
947名無し名人:2012/07/25(水) 10:35:28.83 ID:k2cJowHP
>>945
ワロタwww
948名無し名人:2012/07/25(水) 10:35:55.16 ID:VTRbOzOi
>>943
+ってのが先手有利、−ってのが後手有利
ただ、300点くらいだと誤差の範囲って言うか、トッププロの形勢判断にはあんまり役立たない

さすがに1000も差がつくと形勢は明らかだけど
949名無し名人:2012/07/25(水) 10:36:09.51 ID:+lvE82LN
▲7四同歩△同飛▲6五角でいいじゃんと思ったら
そこで△6四飛ですか…
950名無し名人:2012/07/25(水) 10:36:23.55 ID:q/oyqkRx
序盤から中盤にかけてずっと先手優勢が続いているという点で、控え室、解説、ソフトのすべてが一致しているな。
あとは終盤でどうなるかだ。
951名無し名人:2012/07/25(水) 10:37:08.71 ID:uEnFfoHW
藤井の扇子の先に毒物仕込んで殺害できそうだな
対局中のストレスによる心臓発作ってことに
そんなミステリーを片平なぎさ主演でよろ
952名無し名人:2012/07/25(水) 10:38:02.27 ID:SB2MvG4Y
953名無し名人:2012/07/25(水) 10:38:16.28 ID:4c+xDDY9
藤井は連敗止めると一気に連勝しそう
954名無し名人:2012/07/25(水) 10:38:36.01 ID:yR1gM/wJ
>>949
▲7四同歩だと75香が痛くない?
955名無し名人:2012/07/25(水) 10:38:50.82 ID:SB2MvG4Y
>>950
先手優勢は無いと思うけど 指せる程度だよ
956名無し名人:2012/07/25(水) 10:38:52.69 ID:/rs1aNOk
>>945
そんなにきつくしかるから先生しょげちゃったじゃないか
957名無し名人:2012/07/25(水) 10:38:57.31 ID:SYDhDJMS
>>951
先生役は西やんで
958名無し名人:2012/07/25(水) 10:39:32.95 ID:+lvE82LN
>>954
そっかー
959名無し名人:2012/07/25(水) 10:39:35.49 ID:fvxLEOzH
>>951
あなたは〜夜の駅へ〜♪
960名無し名人:2012/07/25(水) 10:39:47.33 ID:lWTiCcDl
>>951
鍼灸用の鍼に毒塗るとかか
961名無し名人:2012/07/25(水) 10:40:13.38 ID:3Ozx23ds
>>953
安心しろ

連敗は永遠に止まらない
962名無し名人:2012/07/25(水) 10:40:35.85 ID:cXy3suI/
振り飛車御三家が一人藤井猛九段
振る飛車は4筋(6筋)、扇子は鼻の下が定位置だ
963名無し名人:2012/07/25(水) 10:40:46.28 ID:tJM8WeTP
止まらんだろ
964名無し名人:2012/07/25(水) 10:41:05.48 ID:SB2MvG4Y
>>961
いつか止まるよ 連敗や連勝ってのは止まるもの記録ってのは途絶えるもの ってばっちゃが言ってた
965名無し名人:2012/07/25(水) 10:41:15.54 ID:yR1gM/wJ
>>958
ごめん>>952の候補手に上がってたw
それでも互角みたい
966名無し名人:2012/07/25(水) 10:41:19.17 ID:vzM5Oi62
藤井は自分が悪くなってきていると思ってるな
967名無し名人:2012/07/25(水) 10:41:50.79 ID:uEnFfoHW
>>961
永遠にってことは
負け続けてもプロでいつづけれるのか
それはそれで嬉しい
968名無し名人:2012/07/25(水) 10:42:17.12 ID:7eYJEs96
>>951
北尾まどかと片上先生の夫婦探偵ものを想像した
969名無し名人:2012/07/25(水) 10:42:43.14 ID:NprqXp8y
>>953
2003/02/23 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 早指戦 決勝
2003/03/10 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 順位戦 A級プレーオフ・指し直し局
2003/10/05 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 日本シリーズ 準決勝
2004/04/23 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 竜王戦1組 出場者決定戦2回戦
2004/11/18 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 棋王戦 準決勝
2004/12/13 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 棋王戦 敗者復活決勝
2005/01/15 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● A級順位戦 7回戦
2005/09/10 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● A級順位戦 3回戦
2006/04/04 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 朝日オープン 第1局
2006/04/19 ● 羽生善治 - 藤井猛 ○ 朝日オープン 第2局
2006/05/04 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 朝日オープン 第3局
2006/05/15 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 朝日オープン 第4局
2006/12/04 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 棋聖戦 最終予選
2006/12/15 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● A級順位戦 6回戦
2007/06/19 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● A級順位戦 1回戦
2010/07/14 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 竜王戦 決勝トーナメント
2010/09/09 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 王座戦 第1局
2010/09/22 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 王座戦 第2局
2010/09/29 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 王座戦 第3局
2011/06/13 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 王位戦 挑決
2012/07/10 ○ 羽生善治 - 藤井猛 ● 王座戦 第1局

せやな
970名無し名人:2012/07/25(水) 10:42:45.06 ID:tJM8WeTP
羽生の方が余裕ありそうだな
971名無し名人:2012/07/25(水) 10:43:57.47 ID:lEBcOqlK
>>969
一番下ミス
972名無し名人:2012/07/25(水) 10:44:00.57 ID:SB2MvG4Y
>>969
第2局で勝ってる… これは
973名無し名人:2012/07/25(水) 10:44:00.86 ID:yR1gM/wJ
>>969
吹いたw
974名無し名人:2012/07/25(水) 10:44:11.86 ID:YvgcEIJ3
>>969
15連敗−1勝−5連敗 という弟弟子もいるし、どうして西村門下はこうもカモにされるのだろう
975名無し名人:2012/07/25(水) 10:44:44.43 ID:PdqMVt0X
>>972
あのときは飯島流を試したんだったっけ
976名無し名人:2012/07/25(水) 10:44:51.27 ID:NprqXp8y
>>971
ゴールデンパンチが炸裂してしまった、すまない
977名無し名人:2012/07/25(水) 10:45:01.68 ID:SYDhDJMS
>>969
2008年以降の順位戦はどーした
978名無し名人:2012/07/25(水) 10:45:21.29 ID:qSKBffLl
藤井指すのおっせー
979名無し名人:2012/07/25(水) 10:45:30.43 ID:lWTiCcDl
>>968
棋士と探偵(あるいは新聞記者)の嫁で事件解決。棋士は立会人になるけど
タイトルに縁がない棋士にすれば全国の事件に関われるシリーズが出来るなw
980名無し名人:2012/07/25(水) 10:46:23.76 ID:SNe8nznL
>>948
長手数の詰みとかあるときだと間違えている場合もあるから要注意.
981名無し名人:2012/07/25(水) 10:46:35.38 ID:tJM8WeTP
悲観してる顔だなこれは
982名無し名人:2012/07/25(水) 10:47:28.22 ID:65XJ2E1o
>>977
ガチかボケか判断に困る
983名無し名人:2012/07/25(水) 10:48:54.20 ID:PdqMVt0X
そろそろ時間並んだ?
984名無し名人:2012/07/25(水) 10:49:13.37 ID:KNES4pOJ
1時間の長考ですか
985名無し名人:2012/07/25(水) 10:50:00.13 ID:uEnFfoHW
>>979
シリーズだとA級や有望な若手がみんないなくなりそうだな
陣屋はいわくつきの部屋ばかりになるぞ
986名無し名人:2012/07/25(水) 10:50:14.65 ID:+U+GGZBO
羽生さんはともかくやっぱりタイトル戦って40過ぎても緊張するのかね。なんか凄く戸惑ってる感が
987名無し名人:2012/07/25(水) 10:50:19.54 ID:aTUrSNLa
角手放した分だけ後手良しな気がする
988名無し名人:2012/07/25(水) 10:50:23.16 ID:k2cJowHP
A級にいても羽生と対戦できるとは限らないってのは恐ろしいな
989名無し名人:2012/07/25(水) 10:50:25.40 ID:frfRIL8d
この速さなら言えない
990名無し名人:2012/07/25(水) 10:50:55.46 ID:YMJtSKSN
あ、藤井さんの方が時間多く使ってるのか。
長考してる風に見せて、そうでもない。
これが羽生さんの上手さというのか。
991名無し名人:2012/07/25(水) 10:51:10.60 ID:fvxLEOzH
「藤井九段、竜王戦は1組復帰を決め、順位戦はB級2組です。」
992名無し名人:2012/07/25(水) 10:51:41.62 ID:XfpSL9Lo
藤井の中盤ってどうなの?
993名無し名人:2012/07/25(水) 10:51:51.91 ID:lWTiCcDl
>>985
殺されるのは後援会の会長とかホテルの宿泊客とか色々でw
994名無し名人:2012/07/25(水) 10:51:55.61 ID:SB2MvG4Y
さすがだな 俺のはげゆびちゃんが正しかったようだ
995名無し名人:2012/07/25(水) 10:52:00.40 ID:+lvE82LN
なんか正解っぽいじゃん
糸谷先生と同じ
996名無し名人:2012/07/25(水) 10:52:57.54 ID:SB2MvG4Y
>>995
糸谷が羽生より強ければ正解だな
997名無し名人:2012/07/25(水) 10:52:58.95 ID:NprqXp8y
糸谷と同じ手とか藤井強いな
998名無し名人:2012/07/25(水) 10:53:00.13 ID:qW/JwT2Q
ダニーも藤井も秒読みに弱いからなあ
通ずるものがあるんだろうなあ
999名無し名人:2012/07/25(水) 10:53:03.40 ID:zlPdVrRB
次スレ
第53期王位戦 Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1343178681/
1000名無し名人:2012/07/25(水) 10:53:12.75 ID:YMJtSKSN
1000ならお風呂入る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。