棋戦情報総合スレッドその102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/kisen/record/kiroku.html

前スレ
棋戦情報総合スレッドその101
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1340892103/
関連スレッド、関連サイトは>>2-6あたりに
2名無し名人:2012/07/14(土) 18:36:59.67 ID:Tkiv/tgf
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦】 http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2011/ryuoh2011.htm
朝日新聞【順位戦&朝日杯】 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】 http://mainichi.jp/feature/shougi/index.html
三社連合【王位戦・女流王位戦】 http://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/shogi/ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/igoshogi/
日経新聞【王座戦】 http://hobby.nikkei.co.jp/
共同通信【棋王戦】 http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
産経新聞【棋聖戦】 http://sankei.jp.msn.com/life/newslist/shogi-shg-n1.htm
囲碁・将棋チャンネル【銀河戦・女流王将戦】 http://www.igoshogi.net/
大和証券【最強戦・女流最強戦】 http://www.daiwashogi.net/
NHK【NHK杯】 http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
JT【日本シリーズ】 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/
しんぶん赤旗【新人王戦】 http://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html
加古川市【加古川青流戦】 http://kakowell.jp/syogitop.html
富士通【達人戦】 http://jad.fujitsu.com/event/shogi/
マイナビ【マイナビ女子オープン】 http://mynavi-open.jp/
スポーツ報知【女流名人位戦】 http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
霧島酒造【女流王将戦】 http://www.kirishima.co.jp/
倉敷市【倉敷藤花戦】 http://tohka.kusa.ac.jp/
3名無し名人:2012/07/14(土) 18:38:00.03 ID:Tkiv/tgf
<<中継・棋譜再現サイト>>
【竜王戦】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/
【名人戦&順位戦】 http://www.meijinsen.jp/ 
【王将戦】 http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
【王位戦】 http://live.shogi.or.jp/oui/
【王座戦】 http://live.shogi.or.jp/ouza/
【棋王戦】 http://live.shogi.or.jp/kiou/
【棋聖戦】 http://live.shogi.or.jp/kisei/
【銀河戦】 http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
【最強戦・女流最強戦】 http://www.daiwashogi.net/
【NHK杯】 http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/sgs.cgi
【日本シリーズ】 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2012/index.html
【新人王戦】 http://live.shogi.or.jp/shinjin/
【加古川青流戦】 http://live.shogi.or.jp/seiryu/
【達人戦】 http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
【マイナビ女子オープン】 http://mynavi-open.jp/
【女流王座戦】 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
【女流名人位戦】 http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
【女流王位戦】 http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/
【女流王将戦】 http://www.igoshogi.net/bangumi/Loushou/sho_Loushou_tr.cfm
【倉敷藤花戦】 http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
4名無し名人:2012/07/14(土) 18:39:11.38 ID:Tkiv/tgf
関連スレッド
第70期名人戦 Part65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1339609649/
第71期順位戦 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341805807/
第25期竜王戦 Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1342191115/
第53期王位戦 Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1342004230/
第60期王座戦 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1342188620/
第38期棋王戦 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1331975461/
第62期王将戦 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1331277590/
第83期棋聖戦 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341480315/
NHK杯将棋トーナメント part362
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341764002/
第6回朝日杯将棋オープン戦 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341637927/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part173
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341149947/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1340579441/
■加古川青流戦について■part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319843508/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335885058/
女流棋士総合スレッド 第二十七局
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335751040/
5名無し名人:2012/07/14(土) 18:41:27.94 ID:Tkiv/tgf
 7-8月の中継暦  竜…竜王戦 朝…朝日杯 座…女流王座戦 日…日レス杯
┏━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━┓
┃       日       │    月    │    火    │    水    │    木    │    金        ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┫
┃       15       │ 祝 16 日 │    17    │    18    │    19    │    20        ┃
┃NHK杯戦杉本菅井│順位戦..A級│順位戦 C2 │朝熊坂中井│順位戦 B2│達人戦準決勝A┗━━━┓
┃最強戦郷田−三浦│深浦━羽生┏━━━━━┓座上田岩根│          │森内加藤一二三│ 土   ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━┛    24    ┃本田伊藤沙┏━━━━━┿━━━━━┯━┷━━━┫
┃       22       │    23    │王位戦A初┗━━━━━┛    26    │    27    │    28    ┃
┃NHK杯橋本宮田敦│順位戦..A級│竜三浦稲葉│  25  函館│順位戦 B1│          │マイナビ 女王┃
┃最強戦渡辺−豊島│高橋━谷川│日島井山下│王位戦A二┏━━━━━┓          │  一斉予選┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━┓中倉宏渡部┏━━━━━┛    02    ┣━━━━━┷━━━━━┛
┃       29       │    30    ┗━━━━━┛    01    │王位戦B二┃※
┃NHK杯平藤阿久津│          │    31    │王位戦B初│橋本佐藤康┃8月14日(火)に
┃最強戦羽生−郷三│          │          │   於 長崎┏━━━━━┫A級羽生郷田戦
┣━━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┛    09    ┗━━━━━━┓
┃       05       │    06    │    07    │    08    │王位戦C二│     10     ┃
┃NHK杯戦北浜山ア│LPSA..日レス│順位戦 C1 │王位戦C初│順位戦 B1│LPSA..日レス  ┃
┃最強戦佐藤康渡豊│大庭和田姉│日蛸島船戸│   於 神戸│順位戦 B2│鹿野小野花依┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━┛
6名無し名人:2012/07/14(土) 19:02:32.51 ID:FpnR1lbC
カレンダーそっちが採用されたのかw
7名無し名人:2012/07/14(土) 19:25:55.49 ID:dtNnskX9
ふつうに箇条書きでいいと思うのはおれだけか
8名無し名人:2012/07/14(土) 19:46:37.53 ID:wBC3rt7d
>>5
変なデコボコは作る必要無いだろ。
大で小を兼ねればいい。

文字数制限ギリギリでしょうがなくってんなら別だが。
9名無し名人:2012/07/14(土) 19:59:03.17 ID:FpnR1lbC
前スレのこれでええんちゃうん?

646 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 15:02:43.06 ID:vXjZ8olB [2/2]
余計に分かりづらくなったwwwwwwwww

┌──────┐
│今週の中継  │
├───┬──┴─────────┬────────────┐
│ 9(月)│棋聖戦 西尾明.vs.甲斐智  │新人王戦 永瀬拓.vs.石井健│
├───┼────────────┼────────────┤
│10(火)│王位戦 羽生善.vs.藤井猛  │順位戦C級1組(17局)      .│
├───┼────────────┼────────────┤
│11(水)│王位戦 羽生善.vs.藤井猛  │女流王座戦(2局)         │
├───┼────────────┼────────────┼────────────┐
│12(木)│竜王戦 飯島栄.vs.佐藤天  │銀河戦 広瀬章.vs.丸山忠  │女流王座戦(3局)         │
├───┼────────────┼────────────┼────────────┘
│13(金)│王座戦 羽生善.vs.木村一  │朝日杯 藤倉勇.vs.清水市  │
├───┼────────────┼────────────┘
│14(土)│LPSA日レス(2局)         │
├───┼────────────┼────────────┐
│15(日)│ネット将棋最強戦準々決勝 │NHK杯 杉本昌.vs.菅井竜         │
└───┴────────────┴────────────┘
10名無し名人:2012/07/14(土) 21:34:46.00 ID:N+kavM68
表ですらなくていいと思う
11名無し名人:2012/07/14(土) 23:18:40.91 ID:Qbm/Nxw+
15(日) 犬・杉本菅井 最強・郷田三浦
16(月) A不可裏羽生

・・・・
12名無し名人:2012/07/15(日) 02:08:32.17 ID:4RH3riZw
前スレ使いきったのでage
13名無し名人:2012/07/15(日) 04:55:50.84 ID:lWfAV1Ig
俺は一月分で見やすい>5の方が好きだけどな
14名無し名人:2012/07/15(日) 05:32:36.73 ID:4RH3riZw
>>13
>>5は見栄えを追究するために本来必要の無いテクニックが駆使されてるんだな。
詰将棋作家が作る詰将棋みたいなもんで、汎用性が極めて低い。

誰でも作れる普通のがいい。
15名無し名人:2012/07/15(日) 05:58:07.13 ID:oM5LCGvS
7月16日(月曜日) 順位戦A級 羽生善治vs深浦康市
7月17日(火曜日) 順位戦C級2組一斉対局
7月18日(水曜日) 朝日杯 クマーvs中井広恵

こんな感じの方が見やすい。
表を導入すると、表に目がいってしまって肝心の中身が見えづらくなる。
16名無し名人:2012/07/15(日) 06:48:14.94 ID:jXVcNvrZ
おいらも>5が好みかな。見易さというより雰囲気ね。それと作ってくれてる人の気合。
17名無し名人:2012/07/15(日) 07:43:51.03 ID:PT+WGDRe
俺も>>15に一票 というか、>>5は何勝手にいじってんの?
18名無し名人:2012/07/15(日) 08:12:56.18 ID:dY/4sEdX
>>17
禿同
19名無し名人:2012/07/15(日) 08:14:40.75 ID:mh321ZP5
門倉って重病で死ぬんじゃないか?
207-8月の中継暦 略語>>5:2012/07/15(日) 08:35:06.96 ID:fYQb34Pf
┏━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━┓
┃       日       │    月    │    火    │    水    │    木    │    金        ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┫
┃       15       │ 祝 16 日 │    17    │    18    │    19    │    20        ┃
┃NHK杯戦杉本菅井│順位戦..A級│順位戦 C2 │朝熊坂中井│順位戦 B2│達人戦準決勝A┃
┃最強戦郷田−三浦│深浦━羽生│          │座上田岩根│          │森内加藤一二三┣━━━━━┓
┃                │          ┏━━━━━┓本田伊藤沙│          │              ┃    土    ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━┛    24    ┣━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━╋━━━━━┫
┃       22       │    23    │王位戦A初│    25    │    26    │    27        │    28    ┃
┃NHK杯橋本宮田敦│順位戦..A級│竜三浦稲葉│王位戦A二│順位戦 B1│              │マイナビ 女王┃
┃最強戦渡辺−豊島│高橋━谷川│日島井山下│   於 函館┏━━━━━┓              │  一斉予選┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━┓中倉宏渡部┏━━━━━┛    02    ┣━━━━━━━┷━━━━━┛
┃       29       │    30    ┗━━━━━┛    01    │王位戦B二┃
┃NHK杯平藤阿久津│          │    31    │王位戦B初│橋本佐藤康┃
┃最強戦羽生−郷三│          │          │   於 長崎┏━━━━━┫
┣━━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┛    09    ┗━━━━━━┓
┃       05       │    06    │    07    │    08    │王位戦C二│     10     ┃
┃NHK杯戦北浜山ア│LPSA..日レス│順位戦 C1 │王位戦C初│順位戦 B1│LPSA..日レス  ┃
┃最強戦佐藤康渡豊│大庭和田姉│日蛸島船戸│   於 神戸│順位戦 B2│鹿野小野花依┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━┛
21名無し名人:2012/07/15(日) 08:36:17.90 ID:fYQb34Pf
お前らが文句言うから強引に1行増やしてみたけど文字数制限まであと4文字しか余裕がなかった
22名無し名人:2012/07/15(日) 08:39:51.61 ID:hvph6lf3
janeのレスのところの横幅を狭く、文字を大きくしてるから
カレンダーだと必ず崩れている
まあどっちでもありがたいけど
23名無し名人:2012/07/15(日) 08:40:11.46 ID:q5HVY1Vn
なんかいまいちやね
24名無し名人:2012/07/15(日) 08:41:52.57 ID:uhjYDYUL
そもそも連盟のホームページ見れば十分だろw
25名無し名人:2012/07/15(日) 08:49:34.28 ID:dJkXZy2x
わかりゃいい。どっちでもいい。
26名無し名人:2012/07/15(日) 09:06:21.36 ID:n35cpHEL
連盟のHPのスクショを貼ればよくね?
27名無し名人:2012/07/15(日) 09:18:47.52 ID:SeJPrPN5
クマーと中井さんが戦うのかあ。中井さんも最近成績が微妙だけど、
女流にフリクラを容赦なく当ててくる朝日杯は好きだわw
28名無し名人:2012/07/15(日) 09:31:14.24 ID:4RH3riZw
>>21
空いたスペースに何か文字を入れて無理やり埋めるんじゃなくて、
無理やり削って全部同じ文字数同じ行数の方が汎用性が高く、
すっきり見易いと思うね。

「阿久津」だったら「阿久」、「佐藤−佐藤」だったら「康光−天彦」とか。
気になるなら欄外で補足してもいいし。
29名無し名人:2012/07/15(日) 09:37:31.51 ID:4l5t/zc7
>>21
競馬の番組表とか競馬新聞の馬柱とか時刻表とか好きだろw
30名無し名人:2012/07/15(日) 09:44:35.00 ID:iFVcr1to
テンプレは箇条書きのほうがいいんじゃないの
表を作りたい気持ちは分かるが
携帯とかMacとか環境によっては見ない人も見られない人もいると思うし
31名無し名人:2012/07/15(日) 10:20:44.46 ID:D2f2kZfU
じゃあExcelで作って画像で晒せ
32名無し名人:2012/07/15(日) 11:22:55.69 ID:4RH3riZw
>>30
結論から言えばどっちでもいいが、
携帯も携帯用サイト使えば見れる。
専ブラもあるし、見れない人はそもそも見る必要性を感じてない人だろう。

トーナメント表とかAAの方が適してる情報もあるんだから、
いちいちAAだから云々というのもおかしい。
33名無し名人:2012/07/15(日) 11:37:14.04 ID:ZD6ztrvu
>>28
康光じゃなくて
そこは佐康じゃないか
34名無し名人:2012/07/15(日) 12:18:40.82 ID:n35cpHEL
今週の中継

7/16 順位戦A級/羽生善治vs深浦康市
7/17 順位戦C級2組/全局
7/18 

こんな感じでよかろうもん
35名無し名人:2012/07/15(日) 12:19:31.20 ID:rRNxJn4T
どっちも貼ればいいじゃないかw
36名無し名人:2012/07/15(日) 12:21:40.58 ID:8gOZy7mN
邪魔だからどっちも貼るな

ウザイんだよ
37名無し名人:2012/07/15(日) 12:23:52.81 ID:4RH3riZw
>>33
結論から言えばどっちでもいいが、
「佐藤」は氏族や家の名前で、「康光」は個人の名前なのに対して、
「佐康」は名前そのものじゃないから何か違和感あるな。

2chでは「康光」か「モテ」か「佐藤」としか呼ばれないし。
38名無し名人:2012/07/15(日) 12:36:34.17 ID:ZD6ztrvu
>>37
2文字で同じ名字で区別がつくかどうかなんだから
佐藤康光ー佐藤天彦ー→佐藤康‐佐藤天→佐康‐佐天

ってことよ
39名無し名人:2012/07/15(日) 12:39:02.95 ID:lWfAV1Ig
結論・作りたい奴が好きなの作ればええねん
40名無し名人:2012/07/15(日) 13:10:55.53 ID:6hIKLcCp
オール佐藤

藤光、藤則、藤司、藤彦、藤哉、藤俊、藤一、 藤豊、藤平、藤五郎
41名無し名人:2012/07/15(日) 13:53:54.60 ID:SeYDNIpl
懐かしの藤軍団
42名無し名人:2012/07/15(日) 14:00:07.79 ID:O2jDTJFg
佐康光太とか佐天ルイ太とかなんとかいう棋士がデビューして
さらにわけわかんないことになるといいのに
43名無し名人:2012/07/15(日) 14:06:24.74 ID:q7RL7YYS
佐王 佐藤康光 王将
佐八 佐藤義則 八段
佐七 佐藤秀司 七段
佐ア 佐藤天彦 七段
佐六 佐藤紳哉 六段
佐五 佐藤和俊 五段
佐四 佐藤慎一 四段
44名無し名人:2012/07/15(日) 14:09:53.29 ID:OnzWRidf
佐藤は多いのに鈴木はそうでもないのな
45名無し名人:2012/07/15(日) 14:35:32.53 ID:jXVcNvrZ
佐藤ってモテと天彦以外いらないんじゃないか?
46名無し名人:2012/07/15(日) 14:41:28.90 ID:ZD6ztrvu
>>42
        /  : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\ \
       /.::.::.::.::.::.::.::.::.::/.::.::.::.: i.::.::.::.::.::.::. i.::.::. !.: i.::.::.:ヽ.:∨〉
.       / .::.::.::/.::.::.::.::.::.:,'.:: .::. i.:: !.::.:: i.:: .:: .:|.::.::.:|.::.|.::.::.::.:i.:∧ヽ
     ,'.::.::.::.:/.::.:: .::.:: i .:!.::.::.:: |.::.|.::.::.:|.::.::.::.:|.::.::.:|.::.|.::.::.::.:|.::.::∨
     i.:: .::.: i.::.::.::.::.::. |.::|.::.::.::.:|.::.|.::.::.:|.::.::.::.:|.::.::.:|.::ハ.:.::i.::.|.::.::.::',
     |.::.::.::.:|.::.: .:!.: .: |.::|.::.::.::.:|.::ハ.::.:∧.::.::.::|ヽ.斗―、.::i.: |.::.::.:: i
     |.::.::.::.:|.:: .: |.::.:: |.::|.::∧∧=≠=ヾ.::.::.i ´}/≦/∨}.::|::.::.::. |
     |.::.::.::.:|.:: .: |.::.:: |.::∨j/,x≧≦、   ヽメ  ァく:ヽ⌒ヾ:ハ.: .: |
     |.::.::.::.:|.:: .: |.::.:: |.::.::.,ァア、::::ヽ`ヾ       )::i}  /.::.: i.::.::.|
.      !.::.::.::.:ヽ.::.:|.::.:: |.::.::((、{ )::::i}       r'zリ 小.:i.::|.::.: |
.      i .::.::.::.::丶:j.::..::.|.::..:::.代r'zン       `¨´  j^ヽ.:j.::.::.}
.      |.::.::.::.::.::.人\.:j.::.::.: |          `       |  \.::j
.     ! .::.::.::.::.::.::.:ヽ \.::.: |               i
.     |.::.::.::.:i.::.::.::.::.: ̄ ̄ヾ        ー  - ´    ノ
.     |.::.::.::.:|:.::.::ヽ .::.::.::.::.|  、              イ
     ,' .::.::.:∧.::.::.::\.::.::.::|   >        <.i::|
     /.::.::.::/.:∧ .::.::.::.:\ :|       ≧≦.::.::.::. | |
    ,'.::,'.::./.:/:.∧ .::.::.::.::.:∨ ̄`ヽ    |.::i.::.::.::.: | |
    i.::i.::.::.:/.::/.:∧ .::.:: .::.::.:ヽ  `ヽ、   |`\.::.::. i.:|
    | :|.::.::.::.:/.:/.ハ .::.::.::.::.::.::\     \ ヽ、ヽ.::.: ∧
    | :|.::.::.::.::./:/ニニヽ .::.::. ::.::.::.:\     \ } ∧.::.::.:ヽ
47名無し名人:2012/07/15(日) 14:46:21.52 ID:fYQb34Pf
申し訳ないが無能のAAを貼るのはNG
48名無し名人:2012/07/15(日) 15:42:22.86 ID:mh321ZP5
橋本はニコニコ面倒くさくなってやめちゃった?
49名無し名人:2012/07/15(日) 15:46:13.36 ID:fX6VwILz
>>48
50名無し名人:2012/07/15(日) 16:29:58.30 ID:IaBOwyiu
>>45
凍るようなネタを続ける佐藤デコ先生はいてほしい
51名無し名人:2012/07/15(日) 19:56:45.24 ID:aRsr9k4u
今週の中継

7/16 順位戦A級/羽生善治vs深浦康市
7/17 順位戦C級2組/全局
7/18 

こんな感じでよかろうもん
52名無し名人:2012/07/15(日) 21:12:57.97 ID:b/hDwZfs
7月14日(土曜日)
○ 屋敷伸之 高橋道雄 ● 銀河戦 Bブロック 詳細情報
7月15日(日曜日)
● 三浦弘行 郷田真隆 ○ ネット最強戦 中継・携帯中継
○ 杉本昌隆 菅井竜也 ● NHK杯 詳細情報

7月16日(月曜日)
羽生善治 深浦康市 順位戦A級 名人戦棋譜速報・携帯中継
53名無し名人:2012/07/15(日) 21:15:46.02 ID:qlNMo+u3
>>52
明日は熱々デートをネットでリアルタイム中継か・・・
54名無し名人:2012/07/15(日) 21:23:06.76 ID:Ol3GKW8n
7月15日(日曜日)

天下一将棋会2「棋帝戦」
矢内女流四段vs決勝進出者多面指し

USTREAM配信ページ  
http://www.ustream.tv/channel/fightclub573
スティッカム配信ページ  
http://www.stickam.jp/profile/konami573ch
55名無し名人:2012/07/15(日) 21:49:59.04 ID:po9mzCrk
デートじゃない
ストーカーがA級まで追い掛けてきただけ
56名無し名人:2012/07/15(日) 21:53:05.00 ID:mZ97AWo0
3割君さえ倒していれば名人に逃げられたのに
57名無し名人:2012/07/15(日) 22:04:39.25 ID:hp5HhCb6
>>56
そうすると、渡辺が挑戦に来ちゃうからなw
58名無し名人:2012/07/15(日) 22:22:27.00 ID:nVI2bbjq
羽生深浦戦は深浦が8連敗中か
59名無し名人:2012/07/15(日) 22:24:06.76 ID:hvph6lf3
羽生キラーだった深浦がマジか
60名無し名人:2012/07/15(日) 22:26:42.64 ID:nVI2bbjq
2009年 *3月11日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第58期王将戦 タイトル戦 第6局
2009年 *3月25日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第58期王将戦 タイトル戦 第7局
2009年 *5月25日 ● 羽生善治 先 後 深浦康市 ○ 第22期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝
2010年 *6月*8日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第81期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2010年 *6月18日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第81期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2010年 *6月26日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第81期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2010年 11月29日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第60期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
2011年 *6月11日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第82期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2011年 *6月25日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第82期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2011年 *7月*2日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第82期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2011年 12月27日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第5回朝日杯 本戦 1回戦

ここ数年は羽生が深浦に飽きて袖にしているのかもしれないw
61名無し名人:2012/07/15(日) 22:30:40.84 ID:+2wS5Lnj
深浦があんまり恋愛流貫きすぎて
マジで逃げなきゃと思っているのかもしれん
62名無し名人:2012/07/15(日) 22:31:46.42 ID:+N08sd0R
羽生は順位戦スタートダッシュタイプでないからチャンスはありそう
63名無し名人:2012/07/15(日) 23:07:57.55 ID:kBilbZbr
順当
64名無し名人:2012/07/16(月) 03:33:12.63 ID:1TYjZ650
65名無し名人:2012/07/16(月) 08:45:13.20 ID:SPR0cWc3
公式戦の記録係の要員が不足している状況で提案された今後の対策
(田丸昇 八段 と金 横歩き)

今年6月の将棋連盟・通常総会で、奨励会幹事の真田圭一七段が
「公式戦の記録係を確保することがぎりぎりの状況です」と訴え、
棋士たちに今後の対策について相談しました。

奨励会の真田幹事は、
@奨励会員以外の記録係を認める、
A持ち時間の少ない対局は記録係をつけない、
という今後の対策を提案しました。

@は、講習を受けた普及指導員・大学将棋部の学生、指導棋士、
有志の若手棋士などに記録係を依頼する案です。
Aは、棋聖戦、朝日杯オープン戦、NHK杯戦、銀河戦などの予選では、
対局者本人が対局時計を押し、勝者が棋譜を書いて提出する案です。

連盟が立ち上げた「奨励会制度委員会」のメンバーの私は、
委員会で前記のA案の導入を求める考えです。
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-6f4b.html
66名無し名人:2012/07/16(月) 08:48:27.20 ID:Hpflhf/m
昔と比べて何が変わったの?

対局数が増えたのか、奨励会員が減ったのか
67名無し名人:2012/07/16(月) 08:51:05.10 ID:+XXg7Aa4
バイトする必要のない家庭のこどもが多くなったし、学校を欠席させることを嫌がる親御さんが増えたから
68名無し名人:2012/07/16(月) 08:54:34.75 ID:HjyWGt1u
奨励会員に棋譜取りを義務付けたら終わりだろ

その程度のことまで総会に持ち込まないと
実行できない幹事なら、もうやめちまえよ
69名無し名人:2012/07/16(月) 08:59:24.74 ID:zDjriI7G
奨励会員じゃない女流が記録係りやってなかったっけ?
70名無し名人:2012/07/16(月) 09:03:24.19 ID:tyjBPHRx
>>68
独裁下にあるからね
田丸ブログに記録について書いてあるよ
71名無し名人:2012/07/16(月) 09:13:25.46 ID:Jgmd5VF+
将来のネット中継の自動化まで視野に入れて
IT化を検討してほしいな。
真田の案はちょっと視野が狭い感じがする。
72名無し名人:2012/07/16(月) 09:24:44.28 ID:GneSS+4b
>>69
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-6f4b.html
田丸ブログに女性研修生のこと書いてある
73名無し名人:2012/07/16(月) 09:30:13.26 ID:2ZhV0UX4
観戦記もつかない、将棋年鑑に棋譜すら掲載されないような対局に記録係なんて
そもそも必要だったのか
74名無し名人:2012/07/16(月) 09:35:06.91 ID:LzZ4VSDx
>>72
平井さんの生活費だから
彼女には良かったか
75名無し名人:2012/07/16(月) 10:27:14.69 ID:GneSS+4b
関西では記録が順番待ちと聞く、よって東西対局は全部関西でやると
まあ効果はしれてるかもしれないが
76名無し名人:2012/07/16(月) 10:47:57.96 ID:+cPbxOOC
関西人は根っからの商売人だからな
77名無し名人:2012/07/16(月) 10:57:39.14 ID:iJ6/RpMV
一斉対局が足りないって言ってるし、順番待ちだからといって関西が余ってるわけでもないでしょ
78名無し名人:2012/07/16(月) 11:36:49.32 ID:TO7Suq2q
>>45
お笑い伝道帥の紳哉は必要だろ
正直天彦より知られているかもしれん
79名無し名人:2012/07/16(月) 12:46:21.65 ID:sRJoPsUK
>対局者本人が対局時計を押し、勝者が棋譜を書いて提出する案
これでいいんじゃね?
勝者が棋譜書いて、敗者が確認のうえサインして、提出。
奨励会員を余計に働かせずにすみ、出費もおさえられる。
80名無し名人:2012/07/16(月) 12:53:44.67 ID:xfbE0zPX
この辺は効率化・合理化を目指したい若手と
伝統に拘る旧態依然の老人ども、という構図で対立しそう
81名無し名人:2012/07/16(月) 12:56:05.15 ID:O+ulGyKu
棋譜再現が苦手な先崎あたりが泣きそう
82名無し名人:2012/07/16(月) 13:03:56.03 ID:upKmbN6o
棋譜の記入には誤字修正が認められていないから、1字でも間違うと最初から書き直し。
2枚の提出が義務だから、終盤の秒読みに間違うともう1枚に記録し続けて
終局後に確認しながらもう一枚清書しなければならない。
83名無し名人:2012/07/16(月) 13:08:52.35 ID:Cq54Qg/9
iPadみたいなので記録して後で清書すりゃいいじゃん。両方の確認とって
84名無し名人:2012/07/16(月) 14:35:16.54 ID:IDqcg1l9
駒に電子タグをつけて、番にも探知装置を内蔵して、自動記録する仕組みを開発する、
といった発想にはならないのかな?
85名無し名人:2012/07/16(月) 14:40:05.64 ID:Nbw3cvWg
天下一将棋会2で対戦すればおk
タイトル戦も、全国のゲーセンを行脚すればいい
86名無し名人:2012/07/16(月) 14:51:04.52 ID:rh0oQsxR
>>84
羽生が出たチェスイベントでは
そういうの使ってたね

>>85
短い時間の棋戦ならいいけど
長い時間だとそのあいだにマシントラブルあると怖いw
完璧なら関西の棋士は関東に来なくても済むけどな
87名無し名人:2012/07/16(月) 14:57:21.48 ID:eq7oJVp1
>84
将棋の場合は駒の裏も使うし、チェスと違って木の塊だからね。発想はあっても
実用には至らないんじゃないかな。

で、聞くところによると、Webカメラみたいなヤツで録画して云々ってな研究をし
てるトコがあるらしい。産学協同チームらしいんで可能性はあるのかも。
88名無し名人:2012/07/16(月) 16:04:30.03 ID:nW6gdbhw
チェスだと一手1秒まであるから電子化されてないと
とてもじゃないけどおっつかない
89名無し名人:2012/07/16(月) 16:14:55.69 ID:a/tyUHFB
またチェス信者が沸いてるのかww

糞ウザイなwww
90名無し名人:2012/07/16(月) 16:34:55.14 ID:I5ILLXjZ
清書?なんで手書きする必要が。
将棋盤上で指し手を再現したら、それを自動的に読み取ってデータ化するソフトを
導入すればよし
91名無し名人:2012/07/16(月) 16:47:35.66 ID:98rD/Q9c
>>84
秒読みで駒を弾き飛ばしてしまう例もよくあるし、難しそうだね
92名無し名人:2012/07/16(月) 16:51:10.85 ID:XFT3WoxJ
斜陽産業なのに、よく今までこんな無駄なコストかけてたな。
93名無し名人:2012/07/16(月) 16:56:15.66 ID:p7gNVTfC
伝統芸能だから型にこだわるんだよ
94名無し名人:2012/07/16(月) 17:10:30.70 ID:9LQ89pax
>>84
そんなんにコストをかけるなら、
学生バイトが記録つけたほうがコストカットできる。

それに自動記録がメインなら、盤駒を使わずにPC操作でできるようにした、
ネット棋戦とか、IPADみたなタブレットをはさんでの将棋とかにしてしまえばいい。
95名無し名人:2012/07/16(月) 17:15:27.46 ID:XFT3WoxJ
予選用のPC対局室を作ればいい。
96名無し名人:2012/07/16(月) 17:52:07.71 ID:5tkfWNwk
そこらへんのインフラを整えるにはボロ会館を建て直さないとな

要するに無理だ
97名無し名人:2012/07/16(月) 17:58:47.38 ID:aFbnT0Wi
>>96
結局羽生の意見が正しかったんだな
98名無し名人:2012/07/16(月) 19:27:32.58 ID:UHttn+x9
>>93
伝統だから形にこだわるってのは結構な話だけど
名人だって世襲制から時代の流れで実力制になったように
時代に合わないやり方を無理に続けていくのは違うんじゃないかとも思うわけで

伝統を守るための形じゃなくて
時代にあって形を変えても続いてきたものが伝統なんじゃないかと
99名無し名人:2012/07/16(月) 19:38:11.35 ID:js6MguEu
盤の真ん中に穴が開いてそこに駒を入れると自動で並べてくれる
全自動将棋盤を思いついたがほとんど意味ないな
100名無し名人:2012/07/16(月) 19:39:40.62 ID:UHttn+x9
将棋には積み込み技はないからなw
101名無し名人:2012/07/16(月) 19:41:24.90 ID:F9ZGsEpK
>>99
ランダムに裏返しの成り駒で出てくるのはドキドキするなw
102名無し名人:2012/07/16(月) 20:09:59.53 ID:aFbnT0Wi
IPad導入で一手指すごとに対局者同士が記録とかすればいいんだよ
どれだけ経費の削減になるかわからない
103名無し名人:2012/07/16(月) 20:20:25.94 ID:XFT3WoxJ
一手指すごとに対局者同士が記憶とかすればいいんだよ
どれだけ経費の削減になるかわからない
104名無し名人:2012/07/16(月) 20:20:45.02 ID:nPMeG29t
むしろ将棋盤を廃止してIPADで将棋を指せばええんや
記録係も対局時計も高い盤駒も要らなくなって一石三鳥
105名無し名人:2012/07/16(月) 20:20:55.20 ID:s8nEMoLS
こんなものは制度云々ではなくて、関東奨励会の空気がたるんでるだけ
康光あたりを特別幹事に任命して、修行時代の心得を徹底的に叩き込むのが近道
106名無し名人:2012/07/16(月) 20:22:59.31 ID:Gnw/1zCR
まあ私立なら国学院、都立なら青山あたりにしとくってのは両立したいなら地味にお勧めかもね
107名無し名人:2012/07/16(月) 20:26:55.99 ID:P373N7wO
冷静に考えると記録係りてスゲー重労働だな
何時間もぼーっとしてなければならんなんて
とりあえず記録係りに中継の入力させればいいのに
108名無し名人:2012/07/16(月) 20:27:50.09 ID:HTwIeiAb
iPadで指してくれれば、本当のリアルタイム中継が実現するな
109名無し名人:2012/07/16(月) 20:30:25.60 ID:cbwfV+Cx
そんなことより先に対局者の高齢化対策が必要だろ
一二三が正座できなくなって対局できない用にテーブル席又は掘りごたつ式の席を作るのが急務
110名無し名人:2012/07/16(月) 20:41:08.83 ID:x1/3quNo
>>99
赤い歩があるんだよなw
111名無し名人:2012/07/16(月) 20:43:39.04 ID:O+ulGyKu
高い盤駒使ってそれを更に高値で売りさばく商法ができなくなるだろうが!
いや割とマジで
112名無し名人:2012/07/16(月) 20:55:14.65 ID:emVqzuMz
順位戦は一人で二局記録とるのが可能
その後早く投了した棋士に罰ゲームとして記録をとらせる
内藤とか途中で寝ちゃうかもしれんがw
113名無し名人:2012/07/16(月) 21:41:35.28 ID:eo/Fa+Qj
「自分が早く帰りたいので、持ち時間を勝手に減らして早めに一分将棋に持っていく」

昔はこういうとんでもない記録係がいた
114名無し名人:2012/07/16(月) 22:13:37.48 ID:Bt+H5/29
生で棋士を間近で見られるなら、記録係やってみたいけどな。

あちこちのイベントでよくやってる「○○体験会」みたいな感覚で、
1回あたり10,000円位の参加料取れば、貴重な収入源にもなって、一石二鳥だぞ。
115名無し名人:2012/07/16(月) 23:31:43.83 ID:kUiQ/eB8
あの距離あの位置でよく盤面の駒の動きがわかるなぁといつも思ってる
お前やれって言われても絶対に無理ですわ
116名無し名人:2012/07/16(月) 23:44:29.37 ID:bvh+YEDo
ど素人の採譜をそのまま信用できると思ってるバカはしんでいいよ
117名無し名人:2012/07/16(月) 23:57:41.15 ID:th2B3mFu
下位の研修会員ぐらいの棋力があって研修すれば大丈夫だよ。
118名無し名人:2012/07/16(月) 23:59:11.35 ID:eq7oJVp1
そうえば大昔に碁打ちの人と麻雀を打った時に「正確な棋譜は記録係が
いないと無理」ってな話を聞いた。たぶん記録係撤廃前後な頃だったん
だと思う。勝った方が付けるんだけど、何れかの勝負碁の場合、両者で
感想戦をやりながらチェックして記録するとか言ってたよ。イマハシラン
119名無し名人:2012/07/17(火) 00:01:05.20 ID:zfm4eS5Y
>>102
タイトル戦もIPadでやればいい。
記録係どころか、立会人も旅館も中居さんも昼食もおやつも盤も駒もみーんないらなくなる。
将棋の精神世界だけに集中できる。
120名無し名人:2012/07/17(火) 00:04:46.08 ID:XFT3WoxJ
碁は、コウ立ての順番とか
かなり適当になりそう。
121名無し名人:2012/07/17(火) 01:40:59.91 ID:p8wEe7CM
A級

● 深浦康市 羽生善治 ◯
122名無し名人:2012/07/17(火) 06:32:25.88 ID:Tz4EshTq
羽生渡辺の勝者が挑戦だろうなー
123名無し名人:2012/07/17(火) 06:35:33.24 ID:fYIHS9in
対羽生戦、現在進行中の連敗記録

13連敗中:高橋
12連敗中:先崎
11連敗中:屋敷、藤井
10連敗中:中村修、中田宏
09連敗中:深浦 new! 谷川、青野、井上、中田功
124名無し名人:2012/07/17(火) 07:04:51.17 ID:xuQx9fOU
>>123
深浦が羽生キラーだったのも今は昔か
125名無し名人:2012/07/17(火) 07:25:17.37 ID:/Hfjrz2o
現A級棋士が四人いるのが凄いな
126名無し名人:2012/07/17(火) 08:32:15.78 ID:mVW72gkA
>>123
そこに深浦の名があることに未だに違和感あるわw
127名無し名人:2012/07/17(火) 08:33:55.94 ID:+AyCFAD6
藤井は王位戦ストレート負けだと記録更新するんだな
128名無し名人:2012/07/17(火) 08:38:14.56 ID:pzcpNAvM
三浦は15連敗のあとひとつ勝って
現在新たに5連敗中
129名無し名人:2012/07/17(火) 08:38:33.73 ID:nK3svaH0
深浦は老けてきたのかなと思ったけどA級復帰だからよく分からん
130名無し名人:2012/07/17(火) 08:44:30.99 ID:wR7hwYQ7
勝負の世界だから
一度こいつに勝てないなと思うとその後勝てなくなるんだろうな
実力的には三浦とか屋敷とかそこまで連敗するようなレベルじゃないし
131名無し名人:2012/07/17(火) 08:46:54.86 ID:/Hfjrz2o
三浦は康光にもほとんど勝てない時期があったよね
132名無し名人:2012/07/17(火) 08:49:26.74 ID:OqAQNqlM
屋敷はなぜ羽生に勝てない?
連敗が続いてる以前に2回しか勝ったことがないって
133名無し名人:2012/07/17(火) 08:50:24.03 ID:fYIHS9in
三浦は深浦に11連敗中でもある。三浦は相手に一度癖を掴まれるとカモにされやすいタイプなのかもしれない。
134名無し名人:2012/07/17(火) 08:56:33.48 ID:hk6uTFMH
三浦は悪い意味で真面目すぎそうだからなぁ。考え過ぎちゃうのかもしれない。
135名無し名人:2012/07/17(火) 09:48:05.87 ID:fYIHS9in
7月20日(金曜日)
  羽生善治 中村太地   王座戦 挑決 中継・携帯中継
136名無し名人:2012/07/17(火) 10:16:35.83 ID:FbyGcxjE
最近挑決戦の日程早くなった気がする、前は一ヶ月切るくらいのが
一ヶ月半くらいがざらになったような
挑戦者はタイトル戦まで間延びして勢いが付かないよな
137名無し名人:2012/07/17(火) 10:26:19.94 ID:+H6EH1SL
謎の棋戦等の兼ね合いがあるのかも
スケジュールが空いたらとりあえず早めに入れておく
138名無し名人:2012/07/17(火) 10:37:11.53 ID:tzKQNjxY
>>119
おやつはいるだろう。
139名無し名人:2012/07/17(火) 12:01:15.12 ID:2TC1iLSL
日程ひどいな
140名無し名人:2012/07/17(火) 12:03:01.36 ID:BY7Q8wD0
王位戦が8月中に終わりそうなのがせめてもの救いかな
141名無し名人:2012/07/17(火) 12:09:25.94 ID:ATnl8rTQ
負ければ暇になる、同じA級でもタニーはまだ今期3局だけ
142名無し名人:2012/07/17(火) 12:11:52.40 ID:FbyGcxjE
はぶたんも年が明ければ、結構暇になるんでない
ただ棋王王将次第だけど
143名無し名人:2012/07/17(火) 12:32:11.06 ID:fXfwmeSa
>>142
なんか五冠達成してNHK杯も銀河戦も日本シリーズも朝日オープンも勝ちそうな悪寒。
144名無し名人:2012/07/17(火) 12:48:33.91 ID:Bk3A97dQ
>>143
期待している。30連勝のついでに。
145名無し名人:2012/07/17(火) 12:59:58.15 ID:Uy0zh+EJ
>>132
お化け屋敷と言われた時代は終盤型の棋士だったが、終盤力では羽生には勝てない。
つまり棋風的に相性が悪すぎる。
146名無し名人:2012/07/17(火) 13:01:13.73 ID:Uy0zh+EJ
羽生に相性が良い棋士は、作戦勝ちして先行逃げ切りができる棋士
147名無し名人:2012/07/17(火) 13:04:40.69 ID:b1wvS925
2012年の羽生の成績

竜王戦 ○●○● (橋本、丸山)
名人戦 ●○●○●● (森内×4)
順位戦 ○○○○
王位戦 ○
王座戦 ○○○
棋王戦 ○
棋聖戦 ○○○
朝日 ○○
銀河 ○○○
大和 ○○
NHK ○○○
達人 ○○
148名無し名人:2012/07/17(火) 13:09:57.89 ID:nCMLscOF
T島に負けたのはいつの事なんだ?
149名無し名人:2012/07/17(火) 13:14:38.72 ID:f+XtlKN8
150名無し名人:2012/07/17(火) 13:17:47.18 ID:nCMLscOF
2年連続かまづいね
151名無し名人:2012/07/17(火) 13:22:54.09 ID:a+r9ivhD
>>147
普通4月からの記録を貼るべき
意味ないもの貼るな
152名無し名人:2012/07/17(火) 13:24:06.90 ID:W0WjtpEP
2012/04/10 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 名人戦 第1局 名人戦棋譜速報・携帯中継 東京都文京区「椿山荘」
2012/04/16 ○ 羽生善治 戸辺  誠 ● 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
2012/04/24 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 名人戦 第2局名人戦棋譜速報・携帯中継 新潟県長岡市「長岡グランドホテル」
2012/05/01 ○ 羽生善治 久保利明 ● 竜王戦1組 出決携帯中継
2012/05/08 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 名人戦 第3局名人戦棋譜速報・携帯中継 福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」
2012/05/12 ○ 羽生善治 中村太地 ● ネット最強戦 中継・携帯中継
2012/05/22 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 名人戦 第4局名人戦棋譜速報・携帯中継 静岡県静岡市「浮月楼」
2012/05/25 ● 羽生善治 丸山忠久 ○ 竜王戦1組 出決竜王戦△将棋道場
2012/05/31 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 名人戦 第5局名人戦棋譜速報・携帯中継 京都府京都市「ウェスティン都ホテル京都」
2012/06/04 ○ 羽生善治 広瀬章人 ● 王座戦 挑決トーナメント携帯中継
2012/06/06 ○ 羽生善治 中村太地 ● 棋聖戦 第1局中継・携帯中継 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
2012/06/12 ● 羽生善治 森内俊之 ○ 名人戦 第6局名人戦棋譜速報・携帯中継 福岡県北九州市「ホテルニュータガワ」
2012/06/23 ○ 羽生善治 中村太地 ● 棋聖戦 第2局中継・携帯中継 愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」
2012/06/25 ○ 羽生善治 佐藤天彦 ● 棋王戦 挑決トーナメント携帯中継
2012/07/01 ○ 羽生善治 糸谷哲郎 ● ネット最強戦 中継・携帯中継
2012/07/05 ○ 羽生善治 中村太地 ● 棋聖戦 第3局中継・携帯中継 島根県江津市「旅館ぬしや」
2012/07/10 ○ 羽生善治 藤井  猛 ● 王位戦 第1局・千日手中継・携帯中継 長野県松本市「ホテルおもと」
2012/07/13 ○ 羽生善治 木村一基 ● 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
2012/07/16 ○ 羽生善治 深浦康市 ● 順位戦A級 名人戦棋譜速報・携帯中継

あと、+3勝(謎の棋戦)
153名無し名人:2012/07/17(火) 13:24:22.98 ID:ljlQGc6A
羽生相手に逆転勝ちできる唯一の棋士が渡辺
154名無し名人:2012/07/17(火) 13:31:26.53 ID:/Hfjrz2o
>>152 この間谷川が3局だけ?
羽生に働かせすぎだわ
155名無し名人:2012/07/17(火) 14:09:43.72 ID:Uy0zh+EJ
>>153
まあ、渡辺は逆転勝ちするタイプじゃないけどな。
逆転負けはときどき食らうが。
156名無し名人:2012/07/17(火) 14:15:06.17 ID:eAa6BI9h
>>154
谷川なんて実力的にはB2がお似合い、どうでもいい。
157名無し名人:2012/07/17(火) 14:21:59.13 ID:ljlQGc6A
渡辺との対戦を回避して雑魚刈りに夢中>はにゅう
158名無し名人:2012/07/17(火) 14:22:33.94 ID:MK35uAVv
羽生の終盤に辛うじてついていけるとしたら広瀬くらいだろう
159名無し名人:2012/07/17(火) 14:23:11.53 ID:JGuQQbjp
棋聖も王位も渡辺が挑戦すれば良かったのになんでこなかったの^^
160名無し名人:2012/07/17(火) 14:28:01.25 ID:Uy0zh+EJ
広瀬も持ち時間が少ないとだめだからね。
161名無し名人:2012/07/17(火) 15:10:12.95 ID:miJrnOPG
時間があれば渡辺や森内も終盤でも羽生と戦える
162名無し名人:2012/07/17(火) 15:12:49.26 ID:Bk3A97dQ
渡辺さんそもそもほとんど勝ちあがってこないよね。
王座戦はやっとあがってきた。時代の始まりだと思った...が幕がいまだ開けきらない。
2棋戦連続決勝で負けたのは、時代の逆戻りさえ感じさせた。
結果的にどっちが逃げてるかといえば
163名無し名人:2012/07/17(火) 15:19:07.83 ID:nCMLscOF
>>160
間違えたらスマンけど
広瀬の2日制の王位失冠の相手は羽生じゃなかったかな?
164名無し名人:2012/07/17(火) 16:23:59.97 ID:Uy0zh+EJ
>>163
広瀬はフルセットで惜しくも負けたが、最初は2連勝でリードしていたし、
羽生はひどく苦戦しての王位奪取。
165名無し名人:2012/07/17(火) 16:25:34.66 ID:SDMm5Daj
ものは言いよう
166名無し名人:2012/07/17(火) 17:21:50.33 ID:XnnQyWJN
>羽生はひどく苦戦しての王位奪取

広瀬が勝手に転んで1勝プレゼントしたのも笑えたが、
最終局なんか羽生の圧勝だったよなw
167名無し名人:2012/07/17(火) 17:34:42.92 ID:V9B6hgcT
>>162
1年に1つでいいから挑戦して増やしていけば
失冠しない強みでタイトル雪だるまで増やしていけるんじゃないかな

>>166
棋聖戦の木村も
羽生に4局目で勝てそうなところを落としたら
5局目は大差になったりしてたから
そういうものがあるんじゃないの
168名無し名人:2012/07/17(火) 17:40:39.64 ID:7VEFTsFt
>>166
羽生は追い込まれてからが強い


羽生が7番勝負で2勝3敗と追い込まれたのは過去20回
その後・・・

相手が通算タイトル4期以下の場合 8回(阿部 広瀬 深浦 郷田 藤井)

○○で逆転したのは5回
○●でフルセット負けが3回
●  で第6局で終わったのが0回
169名無し名人:2012/07/17(火) 18:23:01.74 ID:7VEFTsFt
>>168
訂正

羽生が7番勝負で2勝3敗と追い込まれたのは過去20回
その後・・・

相手がタイトル4期以下の場合 8回(阿部 広瀬 深浦 郷田 藤井)
○○で逆転したのは       5回
○●でフルセット負けが    3回
●  で第6局で終わったのが 0回


相手がタイトル5期以上の場合 12回(谷川 佐藤 森内 久保 渡辺)
○○で逆転したのは       1回
○●でフルセット負けが    3回
●  で第6局で終わったのが 8回
170名無し名人:2012/07/17(火) 19:33:03.10 ID:nep7HMV2
流石にフルセットまで粘ったし若手ということで期待を込めて広瀬先生は羽生二冠を苦戦させた、ぐらいは言ってあげてもいいんちゃうかw
171名無し名人:2012/07/17(火) 19:34:48.07 ID:lKSOu7yz
太地でさえストレートだったからなあ
172名無し名人:2012/07/17(火) 19:44:56.93 ID:HiLZYpkT
藤井システムと四間穴熊に
情報化社会での物持ちの差を感じるな
173名無し名人:2012/07/17(火) 20:13:41.64 ID:1qcdHw59
>>170
それが通用するのも今年度の末くらいまでよ?
それまでに広瀬がタイトル挑戦も優勝もできなかったら、結局ただの確変扱いで終わる
174名無し名人:2012/07/17(火) 20:48:12.85 ID:YY7QFg6K
広瀬は順位戦の階段を着実に登ってるから、
確変云々とは関係ないね。
175名無し名人:2012/07/17(火) 21:01:51.62 ID:QQDPbNMU
太地の扱いはどうなるんだろうか?
王座挑決で再び羽生二冠とあたるけど勝てるのか?
176名無し名人:2012/07/17(火) 21:02:05.43 ID:wPqRE+4j
順位戦の階段とタイトル奪取は別物だからなあ
A級まで登り詰めて無タイトルで消えていく棋士のなんと多いことか
177名無し名人:2012/07/17(火) 21:06:32.66 ID:lKSOu7yz
いやー、今、B1の二回戦をざっと見たけど、広瀬×松尾戦の広瀬の勝ち方がすごいね
魔王よりも終盤力はあるのではないか。最近の羽生もほころびが見えるし、
終盤番長になれるかもしれないな
178名無し名人:2012/07/17(火) 21:22:44.52 ID:7NAxTn/M
177は最近の松尾の棋譜並べることお勧めする
179名無し名人:2012/07/17(火) 21:32:07.44 ID:FyA3g/wW
>>175
20年後には「結局、田中寅レベルだった」となるだろう。
息子を奨励会に入れて、四段になれずに指導棋士人生。
180名無し名人:2012/07/17(火) 21:43:07.01 ID:SDMm5Daj
さすが
無責任な予言大好き将棋スレ
181名無し名人:2012/07/17(火) 21:49:54.12 ID:WUsC+GyA
なんていうか
棋士にはここをこうされると間違えちゃったり、感覚が狂ったりするような、言葉には説明できないツボみたいなのがあってさ
いくら戦法や形を変えても、そこのポイントだけをしっかり押さえられると敵わない

みたいなのがあるんじゃないかと思うよね
将棋に限らずこの人にはかなわない、って思う人おまいらにもいるでしょ?
その相手にはおまえらのそういう部分バレてるのかもよ?w
182名無し名人:2012/07/17(火) 21:49:54.20 ID:7VEFTsFt
10年後のことも予測不能なのに20年後って

名人を陥落した森内に生きる価値はあるの?
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/1053449537/

32 :名無し名人:03/05/21 11:13 ID:Uiv3fKWt
森内は羽生の凄さを引き出しただけでも名人だったよ。

61 :名無し名人:03/05/22 06:21 ID:GWWo6WOW
羽生が十年ほど名人防衛するので、名人の地位はまた上がります。

67 :名無し名人:03/05/24 02:13 ID:S5yOJwfn
佐藤より安定感ではむしろ上だと思うが・・
強いということと、羽生に勝てるということは完全に同意義じゃないんでは・・

234 :名無し名人:03/07/30 01:11 ID:TtI3BiAD
羽生が持ってないタイトルに朝鮮せきたら期待できるけどね・・・
持ち時間が長い将棋は羽生には適わん

536 :名無し名人:03/11/11 14:33 ID:dKGSuxet
森内は一度は羽生からタイトルを取れる。
但し。今期竜王戦は(連敗スタートであっても)羽生防衛と見ているが。
183名無し名人:2012/07/17(火) 21:53:16.47 ID:yCauYaDg
広瀬、太地も最近負けこんでるから
もがくだろうな
184名無し名人:2012/07/17(火) 21:56:22.09 ID:wPqRE+4j
まあ羽生世代じゃあるまいしそう次々と超一流があらわれるはずもない
いまの20代で渡辺とすれば
次のタイトラーは今10代の棋士&奨励会からひとりくらいじゃないかな
185名無し名人:2012/07/17(火) 22:01:20.35 ID:0GJs1Y2H
55年組み
チャイルドブランド、羽生世代
次は?
186名無し名人:2012/07/17(火) 22:14:45.10 ID:/Hfjrz2o
里見世代だろ
187名無し名人:2012/07/17(火) 22:50:06.42 ID:GcO1ma2q
平成10年度組は結構有望だと思うけどなあ
荒木君は残念なことになりそうだが
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/douki/H10nyukai.htm
188名無し名人:2012/07/17(火) 23:05:47.08 ID:7NAxTn/M
平成10年度入会組
七段 広瀬 佐藤天
六段 戸辺 糸谷 高崎
五段 船江
四段 及川 田中悠
三段 荒木宣 上村
(女流:甲斐)

平成16年度入会組
五段 菅井 永瀬
四段 佐々木勇 斎藤
三段 慶田 竹内雄 石井健 折田 坂井 藤原
二段 荒木隆 甲斐 三枚堂
初段 菅野
1級 伊藤沙
189名無し名人:2012/07/17(火) 23:06:34.63 ID:FyA3g/wW
>>184
ぜひ黒澤怜生きゅんになって貰いたい。
可愛いから。
190名無し名人:2012/07/18(水) 00:06:21.48 ID:TyJg2R6Q
>>182
お前さ・・・

キ モ ス ギ な ん だ よ 
191名無し名人:2012/07/18(水) 08:08:26.43 ID:FArEUT2O
毎日が黒歴史の>>190にとっては10年前の事は思い出すだけで死にたくなるようですw
192名無し名人:2012/07/18(水) 08:10:53.63 ID:73MfKs9h
自己紹介乙としか言いようがない
193名無し名人:2012/07/18(水) 08:38:11.48 ID:AWL62Ajb
お前さ・・・

ス ギ モ ト な ん だ よ 
194名無し名人:2012/07/18(水) 08:59:13.27 ID:ugKQBUds
お前さ・・・

ス ナ ギ モ な ん だ よ 
195名無し名人:2012/07/18(水) 09:35:11.36 ID:yVKltp8N
>>188
豊島も平成10年入会だと思ったが、11年だったかな?
196名無し名人:2012/07/18(水) 10:27:11.49 ID:0jFGYGdA
王将戦二次予選の組み合わせがない
深浦永瀬はじまるのに
197名無し名人:2012/07/18(水) 10:36:27.35 ID:vI6ktqHp
7月17日(火曜日)
● 村中秀史 永瀬拓矢 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 横山泰明 佐藤慎一 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 西川和宏 田中悠一 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 勝又清和 上野裕和 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 中村亮介 斎藤慎太郎 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 西尾 明 石川陽生 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 瀬川晶司 澤田真吾 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 松本佳介 佐藤和俊 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
○ 佐々木勇気 中座 真 ● 順位戦C級2組 千日手 名人戦棋譜速報
○ 吉田正和 小倉久史 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 遠山雄亮 八代 弥 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報
● 長岡裕也 阿部光瑠 ○ 順位戦C級2組 千日手・千日手 名人戦棋譜速報
● 高見泰地 佐藤紳哉 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報・携帯中継
● 牧野光則 中田 功 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 田中魁秀 神崎健二 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 伊奈祐介 菅井竜也 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 大石直嗣 西川慶二 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 増田裕司 及川拓馬 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 川上 猛 村田顕弘 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 阪口 悟 藤森哲也 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報・携帯中継 関西将棋会館
● 伊藤真吾 藤原直哉 ○ 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 岡崎 洋 村田智弘 ● 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館

7月18日(水曜日)
  高橋道雄 松尾 歩   棋王戦 挑決トーナメント
  熊坂 学 中井広恵※   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継
  上田初美 岩根 忍   女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
  本田小百合 伊藤沙恵1級   女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
  千葉涼子 香川愛生   女流名人位戦 B級
198名無し名人:2012/07/18(水) 10:45:12.26 ID:6ej6sJOY
紳哉昇級あるぞ
199名無し名人:2012/07/18(水) 10:53:42.90 ID:VpK1ZmY4
200名無し名人:2012/07/18(水) 11:16:48.70 ID:jGc7Rpyg
● 長岡裕也 阿部光瑠 ○ 順位戦C級2組 千日手・千日手

もしかして、終局は朝?
201名無し名人:2012/07/18(水) 11:36:12.14 ID:vI6ktqHp
開始日時:2012/07/17 10:00
終了日時:2012/07/17 21:18
消費時間:92▲283△262

開始日時:2012/07/17 21:48
終了日時:2012/07/17 23:33
消費時間:59▲293△332

開始日時:2012/07/18 00:03
終了日時:2012/07/18 02:29
消費時間:102▲359△314

*記録係は平井奈穂子研修会員
202名無し名人:2012/07/18(水) 11:43:23.46 ID:+jxroUpv
>>196
金曜の木村−金井戦が終わってからかな
抽選が終わってるなら残り一枠だし発表してもいいと思うけど
203名無し名人:2012/07/18(水) 12:50:54.44 ID:s4DshPcB
○熊坂 学 中井広恵●  朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継

勝ったクマーはなんと藤井と対戦・・・・・・・
204名無し名人:2012/07/18(水) 13:58:05.66 ID:GlPl+AHL
スギモト、スナギモと来てスギヤマ
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/07/post-591.html
205名無し名人:2012/07/18(水) 14:07:45.49 ID:/VFkDGiD
>>203
ボーナスステージだな
206名無し名人:2012/07/18(水) 14:17:39.73 ID:UpAkmdSJ
>>203
クマーに負けるとは衰えたな
207名無し名人:2012/07/18(水) 14:48:58.92 ID:qTVcW5Qd
てんてー戦は相振りかなぁ
208名無し名人:2012/07/18(水) 15:04:42.99 ID:up8fXn7s
今日の角交換四間は藤井を挑発してたのか
209名無し名人:2012/07/18(水) 17:13:27.64 ID:RnNlKKdh
クマーの対女流棋士成績これで7勝3敗
C2なら好成績だな
210名無し名人:2012/07/18(水) 17:47:36.01 ID:6z7Qh6FI
つか、3敗もしてるのか
211名無し名人:2012/07/19(木) 04:52:17.59 ID:fvvQFKbV
クマーでも女流なら名人取れるで。
212名無し名人:2012/07/19(木) 05:32:57.47 ID:fvvQFKbV
>>204
http://mainichi.jp/feature/news/20120718ddm010040216000c.html
>森内 棋士にとってはどのタイトルも重要です(笑い)。
>森内 テニスで言えば特定のコートでは強い、ということでしょうか(笑い)。

この笑いはもちろん冷笑だよね?
213名無し名人:2012/07/19(木) 07:34:18.58 ID:YWlwvkje
まさに「お前が言うな」w
214名無し名人:2012/07/19(木) 09:34:27.05 ID:V7uACN1S
中継ねーと暇だな
215名無し名人:2012/07/19(木) 10:04:51.60 ID:Pcjtsxrm
杉山<で、この人何の名人なの?
216名無し名人:2012/07/19(木) 10:14:17.49 ID:CKHqPls5
杉山は将棋会館に羽生や棋士を見に行ったこともあるくらいだから
森内が誰かは知ってると思う
217名無し名人:2012/07/19(木) 10:14:27.84 ID:QJgQiX1A
7月18日(水曜日)
○ 松尾 歩 高橋道雄 ● 棋王戦 挑決トーナメント
● 中井広恵※ 熊坂 学 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継
● 岩根 忍 上田初美 ○ 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
● 伊藤沙恵1級 本田小百合 ○ 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
● 香川愛生 千葉涼子 ○ 女流名人位戦 B級

7月19日(木曜日)
  藤井 猛 島  朗   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報・携帯中継
  中村 修 佐藤天彦   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
  戸辺 誠 中川大輔   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
  野月浩貴 神谷広志   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
  森下 卓 先崎 学   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
  杉本昌隆 田村康介   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
  窪田義行 豊川孝弘   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
  豊島将之 青野照市   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
  北浜健介 安用寺孝功   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  飯島栄治 畠山成幸   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  南 芳一 堀口一史座   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報・携帯中継 関西将棋会館
  阿部 隆 泉 正樹   順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  森内俊之 佐藤康光   銀河戦 Cブロック 詳細情報
218名無し名人:2012/07/19(木) 10:28:44.76 ID:M/cz/+AM
>>214
順位戦があるだろがw
219名無し名人:2012/07/19(木) 10:37:21.15 ID:7R+1/Ahn
関西はモバイルもっとマシなの中継しろと思ったけどマシなのないな
220名無し名人:2012/07/19(木) 10:45:15.94 ID:1n4V8Jqv
選択するなら関東関西こだわらなくていいのに
221名無し名人:2012/07/19(木) 11:25:42.40 ID:7R+1/Ahn
>>220
中継担当が関西と関東で別々に居るんだからしょうがない
222名無し名人:2012/07/19(木) 12:23:23.00 ID:V7uACN1S
>>218
いや俺は無料中継オンリー派に所属してるし
223名無し名人:2012/07/19(木) 12:53:15.20 ID:srrUvqnP
お前の所属など知るか、アホが。
224名無し名人:2012/07/19(木) 13:09:13.02 ID:MxFiNXbw
>>222
金なんか払う馬鹿の気がしれんなww
225名無し名人:2012/07/19(木) 13:12:06.25 ID:6O0ONVRa
>>222>>224
おまえら底辺すぎんだろwwwどんだけ金ないんだよ
もうしねよwwwwww
226名無し名人:2012/07/19(木) 14:23:26.61 ID:8hsRUKUu
もうモバイルしか買ってないけど藤井さんがあれば十分
227名無し名人:2012/07/19(木) 15:15:58.82 ID:KSY3bm1l
金がないかわりに時間はあるんだろ
羨ましい話だよ
228名無し名人:2012/07/19(木) 15:54:44.20 ID:RJYv+OBN
携帯中継に加入しない奴がいるのが信じられん。
229名無し名人:2012/07/19(木) 16:09:04.33 ID:V7uACN1S
それが無料中継オンリー派のポリシー
この活動が全ての有料棋戦を無料に変える礎となることは明らかだ
230名無し名人:2012/07/19(木) 16:28:22.19 ID:UCDbycYV
自分が乞食生活を続けることによって、すべての物品がいつか無料になると思っているやつがいると聞いて
231名無し名人:2012/07/19(木) 16:51:50.69 ID:oMYdp41b
>>217
>● 伊藤沙恵1級 本田小百合 ○ 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継

本田ってこんな強かったっけ?
石橋に勝ったのもフロックではないようだ。
232名無し名人:2012/07/19(木) 16:51:57.33 ID:I/pXgLrZ
ニコ生の中継は当分ないのかな?
233名無し名人:2012/07/19(木) 16:57:43.23 ID:WNF3PgtI
将棋は見るけど金は落とさない。
AKBを知ってるけど、金は一銭も落とさない。

こっちの方がむしろ多数派だね。
234名無し名人:2012/07/19(木) 17:12:34.08 ID:f9sc5SYT
将棋ファンなら将棋界の存続のために少しくらいお金を落としてやろうぜ…
将棋ファンじゃないなら仕方ないが
235名無し名人:2012/07/19(木) 17:20:57.01 ID:zSVO/157
※が会長のうちは金出したくないわ
236名無し名人:2012/07/19(木) 17:25:20.50 ID:f38AmBLz
将棋とAKBを例えに出してる時点でもうw
て言うかライブ中継50局以上楽しめて月315円なんて
こんな安上がりな娯楽は無いんだが
237名無し名人:2012/07/19(木) 17:35:22.91 ID:/rKG3bV+
>>231
婚期 8勝3敗 矢内石橋に勝ち 現在確変中
238名無し名人:2012/07/19(木) 17:50:17.61 ID:tOjq2XWs
本田は順位戦に強いイメージ
今度のルール改正で大変そうだ
239名無し名人:2012/07/19(木) 18:28:29.26 ID:GUVd03XM
お前のイメージなんかどうでもいいから
240名無し名人:2012/07/19(木) 18:50:52.46 ID:ioC7GPTA
実際本田の残留力はすごかったからなー
241名無し名人:2012/07/19(木) 19:40:54.04 ID:V6trgylj
>>231
内容も完勝だったぞ。
個人的には居飛穴より今回のような
厚み重視の方が向いてると思ってるんだが、
居飛穴は居飛穴で成果を残してる。
242名無し名人:2012/07/19(木) 19:52:42.52 ID:k6+rKyu9
>>241 矢内に勝った将棋も強かったな。厳しい追い上げを受けつつも穴熊の利を最後まで残した。
243名無し名人:2012/07/19(木) 19:54:40.92 ID:epUNGb6n
>>234
>>236
入らないのがすべて金がないからってだけじゃないと思うんだよね
将棋見るためにニコでプレミアムになったけど、中継の方には登録してないって人たちもいるし
そういう人は将棋中継に何を求めてるかっていうニーズを連盟がまだつかんでないんだと思う

他のネット有料サービスよろしく、最初はただで見せて肝心なところでこれ以上見るなら課金plzって手を打つとか
今のニフティ経由の面倒な登録をもっと簡単なのにかえるとか、できることはあると思うな
244名無し名人:2012/07/19(木) 20:34:37.57 ID:7R+1/Ahn
名人戦棋譜中継をモバイルに統合するパックが欲しい
出先だと見れない対局が多すぎ
運営が将棋連盟に移ったんだから行けるでしょ
245名無し名人:2012/07/19(木) 21:29:06.82 ID:3nerG6Yu
俺のスマホにはいつ対応してくれるんだろう
246名無し名人:2012/07/19(木) 21:40:15.81 ID:mgvje238
携帯とスマホでやってほしいな 名人戦棋譜中継
247名無し名人:2012/07/19(木) 22:02:39.33 ID:lnxWKI+z
本田さんはまさに中堅女流って感じ、年齢的にも棋力的にも実績的にも
248名無し名人:2012/07/19(木) 22:17:46.44 ID:mjyIsk86
>>234
俺もニコ生プレミアムは加入したが中継の方には加入してないな
加入したほうが良いとは思ってるんだけどいつも後回しにしてしまう…
249名無し名人:2012/07/19(木) 22:57:42.11 ID:AOcyEuEU
名人戦棋譜中継、あんまり詳しくないがアンドロイドなら見れるぞ、たぶん
momonokiってソフトが閲覧用に使える
250名無し名人:2012/07/19(木) 23:11:04.46 ID:s8HcvLlr
色々細かい作業が必要になるんじゃダメだ
これさえあればすぐ見れるってインターフェースじゃないと
251名無し名人:2012/07/19(木) 23:11:04.97 ID:lZiPqFZQ
太地よ、タイトル奪取したければまずはアゲマンをゲットするのだ。
252名無し名人:2012/07/19(木) 23:47:10.76 ID:e3WcIGWF
女とセックスしているようではタイトルは取れぬ。
すべてを将棋に捧げよ。まずはそれからだ。
253名無し名人:2012/07/19(木) 23:48:45.52 ID:s8HcvLlr
女一人思うようにできないでタイトルなんて取れるか
254名無し名人:2012/07/19(木) 23:53:52.06 ID:7R+1/Ahn
>>252
三浦乙
255名無し名人:2012/07/20(金) 03:48:08.90 ID:OGNankMK
そこは二こ神かと
256名無し名人:2012/07/20(金) 05:21:41.34 ID:M4vSVDaG
北浜安用寺まだやってるwww
257名無し名人:2012/07/20(金) 06:03:27.31 ID:Kq7IhCGc
順位戦B級2組 2回戦
▲北浜−△安用寺戦(持将棋指し直し局)
終局時刻:5時44分

-----
2012年7月20日 第60期王座戦挑戦者決定戦
羽生善治二冠 対 中村太地六段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201207200101.html
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/

2012年7月20日 第20回富士通杯達人戦(非公式戦) 準決勝
森内俊之名人 対 加藤一二三九段
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/kifu/20/tatsujin201207200101.html
http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/
258名無し名人:2012/07/20(金) 07:57:50.88 ID:gK/9Lgae
安用寺が新婚パワーで勝ったか
259名無し名人:2012/07/20(金) 10:21:25.07 ID:uaMj+EXO
今日は無料中継オンリー派の俺も満足だ
260名無し名人:2012/07/20(金) 10:59:58.04 ID:+fO7OWD5
7月19日(木曜日)
○ 島  朗 藤井 猛 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報・携帯中継
● 中村 修 佐藤天彦 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 戸辺 誠 中川大輔 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 神谷広志 野月浩貴 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
○ 森下 卓 先崎 学 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 田村康介 杉本昌隆 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 豊川孝弘 窪田義行 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 青野照市 豊島将之 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報
● 北浜健介 安用寺孝功 ○ 順位戦B級2組 持将棋 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 飯島栄治 畠山成幸 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 南 芳一 堀口一史座 ○ 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報・携帯中継 関西将棋会館
○ 阿部 隆 泉 正樹 ● 順位戦B級2組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 森内俊之 佐藤康光 ○ 銀河戦 Cブロック 詳細情報 対局日2012年05月02日


7月20日(金曜日)
  羽生善治 中村太地   王座戦 挑決 中継・携帯中継
  屋敷伸之 飯塚祐紀   棋王戦 挑決トーナメント
  木村一基 金井恒太   王将戦 一次予選
  熊坂 学 佐々木勇気   棋聖戦 一次予選
  千葉幸生 熊坂か佐々木勇   棋聖戦 一次予選
  東 和男 伊奈祐介   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  畠山 鎮 東か伊奈   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  清水市代 矢内理絵子   女流名人位戦 A級
  中井広恵※ 高群佐知子   女流王将戦 本戦
  早水千紗 中村真梨花   女流王将戦 本戦

  森内俊之 加藤一二三   達人戦 中継 (非公式戦)
261名無し名人:2012/07/20(金) 11:06:30.00 ID:mTleLqq1
藤井は次は豊島か、来期もB2だな
262名無し名人:2012/07/20(金) 11:29:01.71 ID:ivbCgHOo
森内、始まったな・・・
263名無し名人:2012/07/20(金) 14:35:20.89 ID:eS31i6P9
>>262
対局日2012年05月02日
264名無し名人:2012/07/20(金) 15:25:23.30 ID:NY8Ig39k
265名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:37.84 ID:k6kuOanM
>>257
>席を立っていた加藤が対局室に戻るなり、3九の馬を5七へたたきつけた。これは二手指しの反則。森内の勝利となった。
>終局時刻は17時10分。消費時間は▲森内2時間42分、△加藤2時間50分。
266名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:50.25 ID:sdQGxXSw
ひふみん、二手指しで反則負け
267名無し名人:2012/07/20(金) 18:16:22.92 ID:mTleLqq1
こんなの雑誌に載せる方は困っちゃうな
268名無し名人:2012/07/20(金) 18:22:48.25 ID:7PBYjVkp
一二三ひでえw
269名無し名人:2012/07/20(金) 18:23:36.93 ID:2sDt+czn
中井を形容してよく「男性棋士に最も近い感覚の将棋」と言われるが、
実は本さゆの将棋も男性棋士の将棋にとても近い。
(腕力が無いため市代には無惨に捻られるが)

この二人の聞き手適性は飛び抜けて高い。
270名無し名人:2012/07/20(金) 18:25:56.16 ID:FQQ+pbkf
棋譜中継で最後どうなっているかと思ったら、87歩までで反則負けか。
不能手は棋譜に入らんのね。当たり前か。
271名無し名人:2012/07/20(金) 18:27:15.03 ID:+fO7OWD5
柿木 義一 ?@ykakinoki
Android版の日本将棋連盟ライブ中継アプリをアップデイトしました。今日の二手指しの反則が正しく表示されなかったバグを修正しています。 https://market.android.com/details?id=com.jsa.shogilive2012c
272名無し名人:2012/07/20(金) 18:28:33.13 ID:x4BzIGMV
やっぱり一二三って神だわ
273名無し名人:2012/07/20(金) 18:33:08.02 ID:LE/EHgji
ていうかもうやばい領域じゃね?
274名無し名人:2012/07/20(金) 18:35:47.93 ID:9G4ttNpU
柿木さん仕事はやっ
275名無し名人:2012/07/20(金) 18:51:02.51 ID:yKgaevad
指が離れた離れてないと揉める恐れが全く無いほど、
豪快に打ち付けたんだなw
276名無し名人:2012/07/20(金) 19:20:38.80 ID:8aWgzvUy
ソフトのバグを指摘とはさすがひふみん
277名無し名人:2012/07/20(金) 19:48:17.80 ID:XubZrMSe
ひふみん効果でソフトの弱点がまた克服されたか
278名無し名人:2012/07/20(金) 21:39:47.28 ID:+qOaNL1V
一日制での羽生の強さはすごいですね

一日制タイトル戦 王座・棋王・棋聖
羽生 vs 谷川森内渡辺

1992 棋王戦 ○羽生 3-2 谷川●
1993 棋聖戦 ○羽生 3-1 谷川●
1993 棋聖戦 ○羽生 3-2 谷川●
1993 王座戦 ○羽生 3-1 谷川●
1994 棋聖戦 ○羽生 3-1 谷川●
1994 王座戦 ○羽生 3-0 谷川●
1998 王座戦 ○羽生 3-2 谷川●
1999 棋王戦 ○羽生 3-1 森内●
2000 棋戦戦 ○羽生 3-2 谷川●
2003 王座戦 ○羽生 3-2 渡辺●
2004 王座戦 ○羽生 3-1 森内●
2004 棋王戦 ○羽生 3-0 谷川●
2005 棋王戦 ●羽生 1-3 森内○
2011 王座戦 ●羽生 0-3 渡辺○

○羽生 12期− 2期 谷川森内渡辺
279名無し名人:2012/07/20(金) 21:44:35.72 ID:ZtXDzJMN
3−2の最終局を全部勝ってるというのは
凄い勝負強さだな

5回のうち4回が谷川だから
谷川が最終局に弱いとも言えるが
280名無し名人:2012/07/20(金) 21:56:21.46 ID:+qOaNL1V
直近3年 2009年度竜王戦〜2012年王座戦の挑戦回数と結果

佐藤(42) 2回 ●○
丸山(41) 1回 ●
羽生(41) 4回 ●○●+王座
藤井(41) 2回 ●+王位
森内(41) 2回 ●○
郷田(41) 1回 ○
深浦(40) 2回 ●●
三浦(38) 1回 ●
久保(36) 1回 ○
渡辺(27) 2回 ●○
広瀬(25) 1回 ○
中村(23) 1回 ●
豊島(21) 1回 ●

(2012/4/1の年齢)
281名無し名人:2012/07/20(金) 21:59:13.31 ID:gK/9Lgae
広瀬:獲得1回・失冠1回・挑決2回(渡辺郷田に負け)
中村太:挑戦1回・挑決1回(羽生に負け)
豊島:挑戦1回・挑決1回(佐藤康に負け)
佐藤天:挑決1回(深浦に負け)
稲葉:挑決1回(木村に負け)

若手ここ1番に弱すぎ
282名無し名人:2012/07/20(金) 21:59:48.14 ID:+qOaNL1V
名人戦・竜王戦はそうでもない

名人戦・竜王戦
羽生 vs 谷川森内渡辺

1990 竜王戦 ●羽生 1-4 谷川○
1992 竜王戦 ○羽生 4-3 谷川●
1996 名人戦 ○羽生 4-1 森内●
1996 竜王戦 ●羽生 1-4 谷川○
1997 名人戦 ●羽生 2-4 谷川○
2003 名人戦 ○羽生 4-0 森内● ← ここまで谷川に惨敗するも森内をカモってた

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○ ↓ 森内が覚醒したらほとんど勝てなくなった
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○

●羽生  4期−10期 谷川森内渡辺

羽生 勝率 .286
283名無し名人:2012/07/20(金) 22:04:04.13 ID:n9wuqVVn
広瀬も郷田羽生にボコボコにされてるし
頑張れ若手
284名無し名人:2012/07/20(金) 22:09:47.51 ID:yKgaevad
出る杭は徹底的に潰すのが羽生
285名無し名人:2012/07/20(金) 22:15:05.47 ID:+qOaNL1V
振り駒の神様に愛された男 羽生善治

羽生善治 手番
05月13日 先手 ○ 中村太地 第6回大和証券杯 本戦 1回戦
06月06日 先手 ○ 中村太地 第83期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月23日 後手 ○ 中村太地 第83期棋聖戦 タイトル戦 第2局
07月05日 先手 ○ 中村太地 第83期棋聖戦 タイトル戦 第3局
07月20日 先手 ○ 中村太地 第60期王座戦 本戦 決勝
286名無し名人:2012/07/20(金) 22:15:19.13 ID:sdQGxXSw
>>282
足利ナマポのもうひとつのID
さっさと働けよw
287名無し名人:2012/07/20(金) 23:08:09.28 ID:Qynl5Pvh
>>285
タイトル戦の振り駒は最終局以外は特に意味無いし、大和杯なんてどーでもいい。
288名無し名人:2012/07/20(金) 23:15:17.65 ID:vG16ISHq
最近同じような表ばっかだからそろそろ叩き方変えないと詰まらんよ
289名無し名人:2012/07/20(金) 23:16:24.09 ID:bUNazcc5
三ヶ月で五回も羽生名人と対局できるとはなんたる幸運
290名無し名人:2012/07/20(金) 23:18:25.62 ID:ezOGjwCE
三割バッター「あ、名人は私です」
291名無し名人:2012/07/20(金) 23:21:29.63 ID:+qOaNL1V
ここ10年 羽生の失冠即挑戦 

2002 王位戦 失冠 ● 1-4 谷川
2003 王位戦 挑戦 ● 1-4 谷川

2003 王将戦 失冠 ● 2-4 森内
2004 王将戦 挑戦 ○ 4-0 森内

2004 名人戦 失冠 ● 2-4 森内
2005 名人戦 挑戦 ● 3-4 森内

2007 王位戦 失冠 ● 3-4 深浦
2008 王位戦 挑戦 ● 3-4 深浦

2011 名人戦 失冠 ● 3-4 森内
2012 名人戦 挑戦 ● 2-4 森内

2011 王座戦 失冠 ● 0-3 渡辺
2012 王座戦 挑戦 _ 0-0 渡辺
292名無し名人:2012/07/20(金) 23:40:29.18 ID:2JfON1dJ
角将今日も必死
角行を角将と思って馬鹿なのに将棋板で羽生叩きに必死なクソ人生って一体
293名無し名人:2012/07/20(金) 23:48:59.23 ID:ezOGjwCE
角将は天竺大将棋と大局将棋には存在する
これにはまってたから本将棋のことはよくわからないんだろう
294名無し名人:2012/07/21(土) 00:00:02.66 ID:Jh9lgCIy
悪名高き2ちゃんでもこれほどの粘着は見たこと無いよ凄い人だよ
295名無し名人:2012/07/21(土) 00:02:59.85 ID:WYDQtqC5
データにはデータで…。
>>291以外の平成に入ってからの失冠即挑戦

竜王
1993 佐藤康4−2羽生
1994 羽生4−2佐藤康
名人
2003 羽生4−0森内
2004 森内4−2羽生
王位
1993 羽生4−0郷田
1994 羽生4−3郷田
棋王
1990 羽生3−1南
1991 羽生3−1南

2008 久保3−2佐藤康
2009 久保3−2佐藤康
王将
1989 米長4−3南
1990 南4−2米長

1995 羽生4−0谷川(七冠達成)
1996 羽生4−0谷川

2001 佐藤康4−2羽生
2002 羽生4−0佐藤康

それほど多くないと思うのだが。失冠してすぐ挑戦というのは難しいと感じる。
抜けがあったらすまない。
296名無し名人:2012/07/21(土) 01:47:36.01 ID:aRDVe1p6
>>295
失冠即挑戦奪取までやってのけた南ってやっぱ強かったんだな。
近年は高橋とかと比べても全然なのはなぜか?
297名無し名人:2012/07/21(土) 04:55:52.61 ID:X7ZjYXFi
指さずして勝つ さすが森内名人
298名無し名人:2012/07/21(土) 04:59:25.62 ID:h6gSUiud
>>296
戦法選択の差とか?
タカミチの先手矢倉後手横歩は最強の組み合わせだろうなあ
それに対して南は…腕力が残ってれば違うだろうけど
299名無し名人:2012/07/21(土) 06:38:31.71 ID:nyl54gRA
第60期王座戦五番勝負は渡辺明王座と羽生善治二冠の間で争われます。
日程は以下の通り。

第1局 8月29日(水)
於 :ホテルメトロポリタン仙台
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1

第2局 9月5日(水)
於 : 横浜ロイヤルパークホテル
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3

第3局 9月19日(水)
於 : ホテル大観
住所:岩手県盛岡市繋字湯の館(つなぎ温泉)37-1

第4局 10月3日(水)
於 :陣屋
住所:神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24

第5局 10月10日(水)
於 :ホテルオークラ神戸
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2-1
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2012/07/post-0e85.html
300名無し名人:2012/07/21(土) 07:11:29.59 ID:LA6S1Wk9
羽生善治 18−5 0.783
301名無し名人:2012/07/21(土) 08:19:42.71 ID:hRrH/Prm
>>234
ふざけるな。
米長ファンにあらずば将棋ファンにあらずかよw
米長が辞めたら、また順位戦中継契約するわ。
302名無し名人:2012/07/21(土) 08:39:38.28 ID:CG6TAesy
こういうキチガイっているんだなあ
じゃあ総理が変わったらお前は働くのかよ
一生無職だろ?
会長が変わってもお前は将棋に金を落とさない
クズはクズ
303名無し名人:2012/07/21(土) 09:03:22.64 ID:TWt7Qo0p
米長一門はくず

対羽生
先崎 1勝14敗
中川 2勝8敗
太地 0勝5敗
高崎 0勝1敗
長岡 羽生の奴隷

3勝28敗1奴隷のくず集団w
304名無し名人:2012/07/21(土) 09:41:08.99 ID:9pUI4SQQ
どうしていちいち嫌いな物を調べて、嫌いな物を話題を振るの?
305名無し名人:2012/07/21(土) 09:48:18.36 ID:OZYk0GM0
書き込んでる人がグズだから。
306名無し名人:2012/07/21(土) 09:55:58.22 ID:FTSrFER3
>>303
米長本人は一流だな
10勝16敗 1千日手
307名無し名人:2012/07/21(土) 09:58:45.47 ID:71kEe9pC
>>303
これはひどいwwwww
勝率1割未満wwwww
308名無し名人:2012/07/21(土) 10:00:43.82 ID:8CSbhe4Z
みんな面白いデータ持ってるなと、こういうのは素直に思う
309名無し名人:2012/07/21(土) 10:13:03.03 ID:nyl54gRA
7月20日(金曜日)
○ 羽生善治 中村太地 ● 王座戦 挑決 中継・携帯中継
○ 屋敷伸之 飯塚祐紀 ● 棋王戦 挑決トーナメント
● 金井恒太 木村一基 ○ 王将戦 一次予選
● 佐々木勇気 熊坂  学 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 千葉幸生 熊坂  学 ● 棋聖戦 一次予選
● 伊奈祐介 東  和男 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 畠山  鎮 東  和男 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 清水市代 矢内理絵子 ○ 女流名人位戦 A級
○ 中井広恵※ 高群佐知子 ● 女流王将戦 本戦
○ 中村真梨花 早水千紗 ● 女流王将戦 本戦

7月21日(土曜日)
佐藤康光 広瀬章人 日本シリーズ 福岡県福岡市「福岡国際センター」
阿久津主税 羽生善治 銀河戦 Dブロック 詳細情報
7月22日(日曜日)
渡辺  明 豊島将之 ネット最強戦 中継・携帯中継
橋本崇載 宮田敦史 NHK杯 詳細情報
310名無し名人:2012/07/21(土) 10:14:41.88 ID:yWzZo/TN
先手でクマーに負けたのか
311名無し名人:2012/07/21(土) 10:15:00.02 ID:oya+yuVO
ちょwww
勇気www
312名無し名人:2012/07/21(土) 10:15:28.84 ID:t2Kz49dv
> ● 佐々木勇気 熊坂  学 ○ 棋聖戦 一次予選

クマーが将来の名人候補に勝っているように見えるんだが、俺の目は大丈夫かな?
313名無し名人:2012/07/21(土) 10:16:18.10 ID:tMPcvDgV
佐々木オワタ
これはアマに負けるより汚点
314名無し名人:2012/07/21(土) 10:16:39.82 ID:x849qokm
クマーとハタチンにびっくり
315名無し名人:2012/07/21(土) 10:19:34.43 ID:CVsksLkl
屋敷と一基はやはり勝っていたか
王座戦ブログの様子でなんとなく感じてはいたが
316名無し名人:2012/07/21(土) 10:20:04.73 ID:+O4ChyK2
勇気は東大受験勉強やめろ
317名無し名人:2012/07/21(土) 10:21:45.33 ID:U1OARBNy
将棋で名人なるより、東大入るほうが重要だもんな
318名無し名人:2012/07/21(土) 10:23:45.53 ID:+O4ChyK2
とりあえずな
319名無し名人:2012/07/21(土) 10:24:23.84 ID:fwlUa6A3
将棋に専念しても化けそうにないな
320名無し名人:2012/07/21(土) 10:31:19.95 ID:iI6nxAgM
いな、はたちん・・・
321名無し名人:2012/07/21(土) 10:36:01.26 ID:ZqAbmYhw
白鴎高校の3年か
成績抜群のようだね
322名無し名人:2012/07/21(土) 10:38:11.88 ID:BANUNXtS
矢内さん 勝利おめでとう!
          ____ 
         ノ::::::::::::::::::::::::ヽ     
        /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  
  .ni 7   从从从ノ从!!jヽ:::::::| .    
l^l | | l ,/)  !!  ⌒  ⌒ ヽi:::::| .  . n
', U ! レ' /  (| ( ⌒)-( ⌒)-|!):!   l^l.| | /) 
/    〈   .|    ′   !ソ   | U レ'//)
     ヽ   ヽ  トェェイ  ′   ノ    /   
 /´ ̄ ̄  __ゝ.     ノ´  rニ    | 
       / :∨ < >∨` ̄ヽ    .   l
323名無し名人:2012/07/21(土) 10:44:34.06 ID:CtMt3e1y
やうたん名人挑戦あるで
324名無し名人:2012/07/21(土) 10:45:30.50 ID:x849qokm
成績もいいんだ
東大いこうとしてるってのはほんとなの?
325名無し名人:2012/07/21(土) 10:45:33.27 ID:U1OARBNy
佐々木は太地のようにどっかで爆発するだろう
326名無し名人:2012/07/21(土) 10:49:45.42 ID:s8KCsKda
佐々木クマー戦のインパクトが強すぎて矢内勝ったのに気付かなかった
327名無し名人:2012/07/21(土) 10:53:43.85 ID:b0V3V74W
やうっちゃん 久しぶりだねw

2010/03/12 ○ 清水市代 - 矢内理絵子 ● NHK杯 出場女流棋士決定戦
2011/02/06 ● 清水市代 - 矢内理絵子 ○ 女流最強戦 ・中継・携帯中継
2011/03/16 ○ 清水市代 - 矢内理絵子 ● 女流王位戦 挑決リーグ
2011/04/05 ○ 清水市代 - 矢内理絵子 ● 女流名人位戦 A級
2011/08/31 ○ 清水市代 - 矢内理絵子 ● 女流王将戦
2012/06/26 ○ 清水市代 - 矢内理絵子 ● 女流王将戦 本戦
2012/07/20 ● 清水市代 - 矢内理絵子 ○ 女流名人位戦 A級
328名無し名人:2012/07/21(土) 10:59:05.24 ID:t8CK7Usq
何だよ!矢内
清水が3年連続全勝挑戦して里見にやられる偉業達成の希望が潰えてしまったではないか!
329名無し名人:2012/07/21(土) 11:01:35.23 ID:xpX52XJR
アマに負け、クマに負け
勇気は一体何処へ向かうのか……
330名無し名人:2012/07/21(土) 11:07:50.30 ID:KBtqXRoC
最年少フリクラへ
331名無し名人:2012/07/21(土) 11:08:14.29 ID:1yvq/KGd
いや、清水2敗目だぞ
とっくに全勝はない
矢内、上田が1敗で久々の乱戦
332名無し名人:2012/07/21(土) 11:42:16.61 ID:llQj2A6M
若手がなかなか出てこれない背景は、将棋界の未来に疑問を持ってるのも一因かな。
太地やら糸谷やら佐々木やらがとりあえず大学ぐらいは出ておこうとなってしまう。
飯田っていう成功事例があるだけに将来に保険をかけておきたくなるのは、
無理もないことかな。
333名無し名人:2012/07/21(土) 11:43:32.55 ID:ShLR/Zy5
佐々木はアマ・女流・熊坂の逆三冠をやらかすつもりか
334名無し名人:2012/07/21(土) 11:45:56.76 ID:llQj2A6M
クマーは将来の名人候補を破ってついに苦節10年ようやく100勝か。
335名無し名人:2012/07/21(土) 11:46:52.50 ID:71kEe9pC
>>334
年平均10勝?
少ない!
336名無し名人:2012/07/21(土) 11:57:28.33 ID:xOGcdeS8
>>329
今頃、石田先生ガックリしてそう・・・ 
337名無し名人:2012/07/21(土) 11:57:35.67 ID:nxR2/F+1
東先生の怪挙が完全に霞んじまっとるわ
338名無し名人:2012/07/21(土) 11:58:12.48 ID:TndelmbE
ホンモノは光瑠君だけ
339名無し名人:2012/07/21(土) 11:59:11.27 ID:llQj2A6M
>>335
順位戦がないという特殊事情があって勝数が伸びにくい。
とはいえ、瀬川よりも遥かにスローペースであることの言い訳は難しいが。
340名無し名人:2012/07/21(土) 12:05:35.10 ID:kI45EiCa
クマーは四段時代の広瀬にも勝ってるしそう驚くことでもない
東先生の方が凄い
341名無し名人:2012/07/21(土) 12:20:05.26 ID:f976noaH
まったくだ。アマに負ける佐々木にクマーが勝ったところでそれほど驚くことでもない
しかし、東先生に負ける鎮はやばいだろ
342名無し名人:2012/07/21(土) 12:22:20.36 ID:p7kS+wvj
今年の朝日杯は異常事態が起こりすぎてやばい
343名無し名人:2012/07/21(土) 12:28:22.55 ID:t8CK7Usq
早指しだし一発入りやすいってだけじゃ?それがたまたま多発した
344名無し名人:2012/07/21(土) 12:30:45.60 ID:FTSrFER3
東さんは順位戦で
羽生と康光に勝ってるくらいだから驚かない
345名無し名人:2012/07/21(土) 12:40:04.28 ID:8CSbhe4Z
負けそうもない相手にコロっと負ける、というのは
ある意味で大物っぽくもあり、でも単なる小物っぽくもあり

結局は、今後の成績で意味づけされていく程度の出来事にすぎない
346名無し名人:2012/07/21(土) 12:42:39.84 ID:TndelmbE
東は28歳でB2上がってんだな
今でいうと飯島くらいのポジションか
347名無し名人:2012/07/21(土) 12:45:01.72 ID:v25pcObY
ネクストワンとか言われてる餓鬼がいたような
348名無し名人:2012/07/21(土) 13:13:47.59 ID:wIRYeHUR
瀬川が100勝で五段昇段する前に
なんとかクマーが先に100勝したか
フリクラ規定で先に五段になってたのが
イマイチっつか何つーか
349名無し名人:2012/07/21(土) 13:28:15.68 ID:1ab74Vf0
● 佐々木勇気 熊坂  学 ○ 棋聖戦 一次予選



ネクストワンw
350名無し名人:2012/07/21(土) 13:33:02.74 ID:otZLRYxW
糸谷君がとりあえず大学にだの保険かけるだののわけないだろw
文学部の院なんか出たって就職にはなんのたしにもならないぞ
351名無し名人:2012/07/21(土) 13:35:56.77 ID:Un4bWuaN
佐々木は勉強不足
プロアマ戦、矢倉の基本定跡58飛に持ち時間の半分考えるほど
352名無し名人:2012/07/21(土) 13:51:11.08 ID:1v8nw6q0
>>350
哲学出た人ってどこで働いてるんだろう
353名無し名人:2012/07/21(土) 13:51:12.92 ID:U1OARBNy
今は関西のほうが研究がはるかに進んでるから、
関東の若手は、最初勝てなくても心配はいらない

逆に関西の若手はデビュー直後は調子いいが
そのあと壁につきあたる
354名無し名人:2012/07/21(土) 13:56:22.09 ID:OZYk0GM0
>>352
哲学者に居なかったかな、こういう名前の人?  ・・・ニート
355名無し名人:2012/07/21(土) 14:20:25.26 ID:968AdllQ
熊坂に負けてるんだから研究云々の話じゃない
佐々木勇気がゴミクズだってこと
356名無し名人:2012/07/21(土) 14:24:27.48 ID:64mj216C
奨励会時代だけど
渡辺も熊坂に負け越してなかったかw
357名無し名人:2012/07/21(土) 14:28:31.79 ID:xgCQ4VfU
佐々木は順位戦連勝中だから問題無いだろ
今期は当たり弱いしかなり昇級のチャンスあるぞ
小うるさい外野を黙らせてやれ
358名無し名人:2012/07/21(土) 14:29:30.36 ID:3Mb2lZNT
我思う ゆえに我働かん
359名無し名人:2012/07/21(土) 14:30:34.55 ID:xscLuxOf
熊坂に負けることをネクストワンって言うのか?
360名無し名人:2012/07/21(土) 14:38:53.67 ID:KBtqXRoC
>>349
えええ?
クマ―さんに負けたんだ・・・驚いた
361名無し名人:2012/07/21(土) 14:43:24.32 ID:iI6nxAgM
>>346
東さん観戦記者が本業だと思ってたから、そんなに強かったってビックリ
362名無し名人:2012/07/21(土) 14:53:50.04 ID:OZYk0GM0
そんなに強いんなら対局中にサインねだってもいいよな。
363名無し名人:2012/07/21(土) 14:55:35.31 ID:yOP9WZBo
勘違いしてはいないか
364名無し名人:2012/07/21(土) 14:57:05.95 ID:U1OARBNy
ヒガシかアズマかも知らないし
それを調べようという気も起こらない
365名無し名人:2012/07/21(土) 14:58:47.53 ID:wQSBmqI+
そんなこと書き込むくらいだから気になってんだろ?
素直になれよ
366名無し名人:2012/07/21(土) 14:59:54.67 ID:PSZheM3E
>>361ならネタだろw
でもそんなネタに釣られまくるお前らが好きw
367名無し名人:2012/07/21(土) 15:03:34.49 ID:wIRYeHUR
>>352
須賀原洋行とか柴門ふみのようにマンガ描いたり
リチャード・ギアみたいに俳優になる
368名無し名人:2012/07/21(土) 16:32:45.79 ID:otZLRYxW
>>352
くさっても旧帝大なので学部で卒業すればほとんどが一部上場へ就職できるが
院へいってしまうとつぶしが利かないので
修士はそれでもまだ教員や公務員になれるが
後期課程へ行ってしまうと奨励会員以上にがけっぷち
斜陽産業どころかいまだかつて日が当たったことのないところだからねえ……
後は悲惨なのであまり語らない。博士が100人いる村でぐぐってください
なお村は理系の話なので文系の実情はさらに暗い

斜陽産業の将棋とそれ以上に就職のめどがない哲学という狂気のような取り合わせに
つくづくダニーは不器用だなと思う でもそういうところがいとおしいんだが
これで両方こけると本当に悲惨なのでせめてどちらかは人並みの幸せを得てほしいなとも
369名無し名人:2012/07/21(土) 16:33:18.24 ID:ktnf7a2X
佐々木勇気(無表情)
370名無し名人:2012/07/21(土) 16:51:25.05 ID:U1OARBNy
阪大は理系は一流だが、文系はいまいちだからな
糸谷ももうちょい頑張って京大いけばよかったのに
371名無し名人:2012/07/21(土) 17:01:59.81 ID:2uBKzTlp
佐藤ー広瀬のJT杯はどうなった?
372名無し名人:2012/07/21(土) 17:07:28.08 ID:otZLRYxW
この業界に限っては京大でも大して差ないよ
四十すぎても就職なくて非常勤数コマで暮らしてるやつとか平気でいる
就職できても多くが三十代でそれまでは月収一万円とかざら
京大についてはスタッフで糸谷君は前期受けておっこちたらしい残念とかばらしてるやつがいて
将棋はプロでも学校じゃ一学生なんだからプライバシーに配慮しろと思った
すれ違いなんでこのへんで
373名無し名人:2012/07/21(土) 17:14:52.66 ID:uenxnBk/
>>372
これほど低レベルな文章を書けるってのは、
ある意味才能だね、君ww
374名無し名人:2012/07/21(土) 17:19:24.81 ID:0mRKWfJC
俺もアズマかヒガシか気になる
名前との音のバランスからヒガシかと予想する
375名無し名人:2012/07/21(土) 17:23:41.13 ID:xOGcdeS8
JT杯

◯ 佐藤康光 広瀬章人 ●
376名無し名人:2012/07/21(土) 17:29:12.43 ID:BobRaR0/
順当
377名無し名人:2012/07/21(土) 17:31:12.21 ID:U1OARBNy
広瀬は短い時間の将棋では手が見えないから
378名無し名人:2012/07/21(土) 17:33:03.29 ID:BobRaR0/
天才じゃないのね
379名無し名人:2012/07/21(土) 17:40:43.27 ID:otZLRYxW
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/azuma.html
東 和男(あずま かずお) 七段

振り仮名ちゃんとあるんだな意識したことなかった
380名無し名人:2012/07/21(土) 17:45:49.69 ID:p7kS+wvj
最近の若手やばいね・・・
381名無し名人:2012/07/21(土) 17:50:06.51 ID:5GhJSY8h
羽生世代ってヤバいくらい強いな
更にそれより頭一つ抜けて強い羽生がいるんだからヤバい
382名無し名人:2012/07/21(土) 17:51:50.20 ID:2yuK8b6z
実は東和夫先生が覚醒し次期竜王戦に挑むことになるとは この時誰も予想だにしていなかった
383名無し名人:2012/07/21(土) 18:15:20.09 ID:yOP9WZBo
東って遠い昔竜王1組にいたよな
時期的には脇とか伊藤果とかも一緒だった様な
384名無し名人:2012/07/21(土) 19:07:31.36 ID:otZLRYxW
>>382
ちょっとロマンあるな
石田先生が竜王戦に挑みかけたのを思い出した
>>383
脇先生伊藤先生が1組にいたのはもそっと後かと
385名無し名人:2012/07/21(土) 20:57:11.32 ID:q4srgmM3
>>381
その羽生を凹ってしまう渡辺の強さ!!
386名無し名人:2012/07/21(土) 21:02:56.11 ID:KycCI/Qm
>>385
羽生は失冠してもすぐ挑戦してくるから
往復ビンタくらわさないと勝ったことにはならないぞ

ここ10年 羽生の失冠即挑戦 

2002 王位戦 失冠 ● 1-4 谷川
2003 王位戦 挑戦 ● 1-4 谷川

2003 王将戦 失冠 ● 2-4 森内
2004 王将戦 挑戦 ○ 4-0 森内

2004 名人戦 失冠 ● 2-4 森内
2005 名人戦 挑戦 ● 3-4 森内

2007 王位戦 失冠 ● 3-4 深浦
2008 王位戦 挑戦 ● 3-4 深浦

2011 名人戦 失冠 ● 3-4 森内
2012 名人戦 挑戦 ● 2-4 森内

2011 王座戦 失冠 ● 0-3 渡辺
2012 王座戦 挑戦 _ 0-0 渡辺
387383:2012/07/21(土) 22:03:24.22 ID:OpoWiE5d
>>384
気になったので調べてみた
東…第2期で1組在籍
脇が第8期から1組、果が第9期から1組だから全然違ったww
失礼しました
388名無し名人:2012/07/21(土) 22:37:06.28 ID:jgy5KVZw
佐々木勇気はミニ先崎がいいとこだなこんなんじゃ
389名無し名人:2012/07/21(土) 22:43:12.84 ID:qoNtFZCi
まあ、魔太郎だって棋士になって2年間はそれほどでもなかったんだから
長い目でみてやればと
390名無し名人:2012/07/21(土) 23:54:12.25 ID:pfKiiICu
羽生だってデビュー直後はロートルにぽこぽこ負けてたもんだ
391名無し名人:2012/07/21(土) 23:58:25.96 ID:3eRuwOQ+
>>390

そーです私が3連勝しました

タナカトラヒコです
392名無し名人:2012/07/22(日) 00:19:24.31 ID:5cN9KRQI
>>387
重箱の隅をつつくようだが、脇八段が1組に所属していたのは4・5(1組優勝)・6・8・9・10・11期のようだ。
どちらにせよ東七段とは被っていないが。
393名無し名人:2012/07/22(日) 02:20:09.85 ID:2BtWIkh5
>>386
ビンタ食らい捲くってる件

唯一取り返せた相手が、今の森内名人とはw
394名無し名人:2012/07/22(日) 12:16:02.28 ID:j9eALpGR
絶対に許さないリストにいれて、一時的に強かったやつを次々カモにしていく羽生にしては、
この結果は意外だな。
395名無し名人:2012/07/22(日) 12:54:21.02 ID:9bGSKDw6
深浦が苦手なのは克服したのか
それとも深浦が単に弱くなったのか
396名無し名人:2012/07/22(日) 13:16:13.26 ID:YpIP1YNK
深浦は弱くなっていないと思う
397名無し名人:2012/07/22(日) 13:19:19.43 ID:/mudeBSd
王位は失ったけど、その後もタイトルに挑戦しているし、A級にも帰ってきたし、弱くなった感じではないね。
398名無し名人:2012/07/22(日) 14:51:12.90 ID:byVahdM3
5連敗程度なら相性次第でわりと起こりうるとは思うが、
10連敗近くとなると明らかな実力差があるか、指し手の癖を見抜かれたか

深浦は特に弱くなった印象もないし後者かなぁ
399名無し名人:2012/07/22(日) 17:25:58.60 ID:OFGIQITp
深浦先生は粘り出すとry
400名無し名人:2012/07/22(日) 18:45:04.31 ID:7wSTqocN
羽生のお礼参りの恐ろしさは異常
401名無し名人:2012/07/22(日) 18:59:58.53 ID:U1DxG55R
>>392
脇、1組6期とあるが、紹介間違えてるのかな?
402名無し名人:2012/07/22(日) 19:04:26.16 ID:U1DxG55R
wikiでは7期だ。連盟紹介が違ったか。
403名無し名人:2012/07/22(日) 19:05:41.69 ID:YsXA9ZNy
shogibar84
2012.07.22 18:07 NHKの放送見たけど、今日の解説ってどうなの?
対局者の印象を聞かれて興味なさそうに答えたり、
前回の対戦も解説したけど覚えていないとかは、
いくら本音でもちょっとねぇ(笑)
解説が誰であれ、脇役は脇役。あくまで主役は対局者なんだから、
もうちょっとたてなきゃ駄目でしょう。
via Keitai Web
404名無し名人:2012/07/22(日) 19:09:02.07 ID:UWGDJNqj
ほんとに言ってたw
405名無し名人:2012/07/22(日) 19:09:38.40 ID:WzV9dQOP
渡辺 明 豊島将之  ネット最強戦
http://www.daiwashogi.net/
406名無し名人:2012/07/22(日) 19:12:02.25 ID:jIZmCuiu
>>403
覚えてもらえるくらい強くなって見返してやれ
407名無し名人:2012/07/22(日) 19:12:23.44 ID:Orf/wBfk
別にいいじゃん。そんなこと
文句あんならNHKに直接言えや!
内弁慶のじじいども
408名無し名人:2012/07/22(日) 19:12:37.14 ID:9bGSKDw6
見てないけど竜王何かやらかしたのか?
ビシバシ解説してくれるけど
言葉使いとか面白い話するのは元々苦手だよな竜王
409名無し名人:2012/07/22(日) 19:15:57.35 ID:aONwcnSg
>>407
shogibar84 = ハッシー
内弁慶のじじいではないw
410名無し名人:2012/07/22(日) 19:20:44.66 ID:Orf/wBfk
だったら、橋本ってやっぱ終わっている豚ってことだな。
悔しかったら将棋で目立つべきだろが。
411名無し名人:2012/07/22(日) 19:21:32.29 ID:Erp4NsFP
正直、流石居飛車党トップの一角、矢倉戦の解説は冴えるなと感じてた
だけにまさかそんな風に言われる代物と思ってなかった
412名無し名人:2012/07/22(日) 19:26:54.75 ID:9bGSKDw6
竜王は前からかなりぶっきら棒というか
社交辞令が言えない子供っぽいところがある
というか子供だろう

でも将棋プロはそんなもんでいいと思うし
みな変人だしな

てか動画くれw
413名無し名人:2012/07/22(日) 19:30:11.10 ID:PqVHYllB
>>412
NHKオンデマンドで配信
414名無し名人:2012/07/22(日) 19:32:58.58 ID:M4uaUj1x
渡辺はとことんダークサイドにシフトした方がキャラ的におもしろいだろ
415名無し名人:2012/07/22(日) 19:35:07.22 ID:YhRxT7kl
ハッシーのA級で絶対まけたくない棋士って渡辺だったのか
416名無し名人:2012/07/22(日) 19:39:14.32 ID:9bGSKDw6
個人的怨恨ならつまらん男だな
それこそA級で勝てよって話だ
417名無し名人:2012/07/22(日) 19:50:24.42 ID:YpIP1YNK
棋士は役者みたいなもんだからな 売り言葉どんどんやれ
418名無し名人:2012/07/22(日) 19:53:23.22 ID:HshsnrXb
羽生世代も若手も優等生ばっかりだから
盛り上げようと頑張ってるんだよ…
419名無し名人:2012/07/22(日) 19:55:17.78 ID:WB/JLCyi
別に構わないが
ほんとにクリーンだよね
420名無し名人:2012/07/22(日) 20:00:36.75 ID:R3rBkYLd
たまにはプロレス的な盛り上げ方も面白いかもしれん
421名無し名人:2012/07/22(日) 20:03:50.62 ID:I8N0oqnJ
外野としてはA級の魔太郎−ハッシー戦が楽しみになったな。
でもハッシーも、伸哉とのBS解説は別の意味でどうかと思ったぞw
422名無し名人:2012/07/22(日) 20:09:03.93 ID:9bGSKDw6
まあ同世代だし火花散らすのはいいよな
でもハッシーが一冠くらい持ってないとプロレス的なことやっても盛り上がらんw
423名無し名人:2012/07/22(日) 20:18:14.02 ID:W2fxQPY4
「俺を立てろ」「俺を敬え」って公然と言える人って凄いよねw
普通恥ずかしくて言えないよ
424名無し名人:2012/07/22(日) 20:31:38.39 ID:P0hF5RCY
順位戦は渡辺先手だから橋本が一発入れたら面白い
425名無し名人:2012/07/22(日) 20:46:07.61 ID:WzV9dQOP
渡辺 明 豊島将之  ネット最強戦
http://www.daiwashogi.net/

77手まで千日手
指し直しは豊島七段の先手で20時50分〜
426名無し名人:2012/07/22(日) 20:51:27.18 ID:EwV9VucG
ある時期から渡辺はある種不遜なキャラを演じていると思っていたこともあったが
最近それが素なんじゃないかという疑問が生まれてきた。
将棋世界のイメージと読みのなんとかとか見てると特に。
427名無し名人:2012/07/22(日) 21:02:19.71 ID:zxmwIn6u
人におもねらなくても、将棋さえ強ければ生きていけるのが将棋指し。
おべんちゃらを言う必要もない。
428名無し名人:2012/07/22(日) 21:04:06.69 ID:U9utVQHQ
時間更新しろ
429名無し名人:2012/07/22(日) 21:30:20.16 ID:tBOJRVO3
7月21日(土曜日)
○ 佐藤康光 広瀬章人 ● 日本シリーズ 福岡県福岡市「福岡国際センター」
● 阿久津主税 羽生善治 ○ 銀河戦 Dブロック 詳細情報
7月22日(日曜日)
○ 豊島将之 渡辺  明 ● ネット最強戦 千日手 中継・携帯中継
○ 橋本崇載 宮田敦史 ● NHK杯 詳細情報

7月23日(月曜日)
中座  真 糸谷哲郎 竜王戦3組 昇決
谷川浩司 高橋道雄 順位戦A級 名人戦棋譜速報・携帯中継
高田尚平 伊藤  能 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
窪田義行 高田か伊藤能 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
福崎文吾 澤田真吾 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
中田  功 矢倉規広 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
430名無し名人:2012/07/22(日) 21:32:29.71 ID:yZzBKLoy
渡辺と橋本って仲いいんだろ?
まさか羽生と先崎みたいな関係じゃないよな?
431名無し名人:2012/07/22(日) 21:33:58.67 ID:yNLWQsUM
    ┌───┐←───友人─────┌───┐
    | 佐藤 | ―ただの知人でしかない→.| 先崎 |
    └───┘       .      ┌→ ..└───┘
     | ↑ ↑           ..|      ↑  |
     敵 認 └───仲が良い─┼──┐ .  |  |
     愾 め              |    |  仲  好
     心 る          .     |    |  間 .感
     | |    .. ┌─超険悪──┘    |  | |
     ↓ |      |                  ↓  | ↓
    ┌───┐←┘              ┌───┐
    | 羽生 | ―─――嫌悪――――→ |  森内 |
    └───┘←─―尊敬してる─── └───┘
432名無し名人:2012/07/22(日) 21:34:13.71 ID:tzJjMl65
サトシンの影響でプロレスみたいなのが流行ってるのか?
433名無し名人:2012/07/22(日) 21:36:07.01 ID:KxLkm68e
>>431
俺、森内ファンになるわ
434名無し名人:2012/07/22(日) 21:43:13.54 ID:LDLskRNY
森内いい人w
435名無し名人:2012/07/22(日) 21:43:37.81 ID:zqpnyops
JT杯でモテは森内のことを「一番負けたくない相手」って言ってたよ
436名無し名人:2012/07/22(日) 21:45:49.78 ID:a+fjYg/6
>>431
この手のくだらない相関図って、元ネタなんだろ

どうせ漫画だろうが
437名無し名人:2012/07/22(日) 21:46:31.76 ID:kelRFLR/
実際羽生と先崎って仲悪くないよね 
どうでもいいけど
438名無し名人:2012/07/22(日) 21:47:31.74 ID:yNLWQsUM
>>434
許可なく羽生の友人に会うのをはばかるぐらい羽生を慕っている

>森内「私なんか、ここに顔出したら、羽生さんに申し訳ないです」
>森内「羽生さんを敬愛しています」

森内が桜井章一と会うと羽生さんが嫉妬する
羽生×桜井章一×森内は疑似恋愛の三角関係

■2012年7月8日(日)その2  Vol.2119
「私なんか、ここに顔出したら、羽生さんに申し訳ないです」
「そんなこたぁ思う羽生さんじゃありませんよ。どうぞゆっくりして下さいな」
「羽生さんを敬愛しています」と、森内名人。
          雀鬼


抱き合う羽生さんと桜井章一
http://www.jankiryu.com/report/photo/2114.jpg

談笑する羽生さんと桜井章一
http://www.jankiryu.com/report/photo/2102.jpg
439名無し名人:2012/07/22(日) 21:49:10.61 ID:EnY46HrH
羽生さんと先崎さんのNHK杯での感想戦とか見ると、むしろマブダチって感じ。
直接の利害関係になりにくいからか
440名無し名人:2012/07/22(日) 21:49:14.95 ID:WB/JLCyi
豊島強かったな
渡辺のミスだとは思うが
441名無し名人:2012/07/22(日) 21:49:22.06 ID:s6YpbD2y
やっぱり角将だったかw
442名無し名人:2012/07/22(日) 21:50:57.22 ID:s7MJq9ex
ひたすら罵倒を繰り返すタイプの奴と自分が都合のいいように切り貼りしたコピペを貼るのが趣味の奴と2種類いるからな。
ここにいるのは後者の方だろう。
443名無し名人:2012/07/22(日) 21:51:40.58 ID:df+oEBcE
>>423
どんな曲解だよwww
444名無し名人:2012/07/22(日) 22:11:35.08 ID:Ny8bIFQZ
豊島はぶれることなく強いな
今、A級のメンツで豊島より強いやつがどれだけいるのだろう?
佐々木勇気は期待外れぽいし、まもなく渡辺と豊島の時代がくるな
445名無し名人:2012/07/22(日) 22:21:05.12 ID:PqVHYllB
>>439
あれはまだ先崎が上り調子だった時期だからもう少し利害関係あるかと
先崎森内羽生あたりは若い頃は対局中の食事休憩でも一緒に飯を食うというので
有名だった ある時期からそうしなくなったけどどういう心境の変化かは知らん
446名無し名人:2012/07/22(日) 22:22:37.58 ID:vkVY2DgV
>>444
振り飛車と横歩にはあんまり強くないイメージ
447名無し名人:2012/07/22(日) 22:23:19.22 ID:11WSSOkb
>>446
豊島の横歩はむしろ武器だと思ってるんだけど
448名無し名人:2012/07/22(日) 22:46:54.41 ID:umYIdcEE
>>426
あれって口述筆記ってことなんだろうけど
基本、記者に対してタメ口だもんね、渡辺って。
449名無し名人:2012/07/22(日) 22:51:56.19 ID:/kPnM9Ju
>>444
こういう過大評価を押し付ける奴がいるから若いのが潰されてしまう。
高橋と豊島がB1順位戦で対戦したらどちらが勝つか予断を許さない。
450名無し名人:2012/07/22(日) 23:00:05.73 ID:9OGvxi29
棋戦情報スレに毎日しこしこコピペするニートが角将
将棋のしの字も知らない池沼なのに将棋板に粘着するニートが角将
451名無し名人:2012/07/22(日) 23:19:50.47 ID:cYhP3tV3
>>444 豊島はまだまだムラあると思うけど。良いときは本当にいいが。

渡辺については、この前の王位挑決も含めてみてて、まだまだ強いが、ピーク過ぎたのかと思わないでもない。

今以上に強くなる印象的はないなぁ
452名無し名人:2012/07/22(日) 23:40:02.22 ID:YpIP1YNK
いやまだ28だろ これから指し盛りやん
453名無し名人:2012/07/22(日) 23:42:02.89 ID:wzHcbS+I
今日勝っても渡辺5−2豊島だぞ?
それにネットの早指しなんて参考記録みたいなもんだし
まだまだレベルの差が大きいよ
454名無し名人:2012/07/22(日) 23:43:48.23 ID:2BtWIkh5
先崎←→森内 も

ただの知人
455名無し名人:2012/07/22(日) 23:49:42.14 ID:9bGSKDw6
竜王の癖というか
手拍子で指してそのまま負けたり
劣勢なのに勝負手出さずに守りの手指してそのまま負けたりってのがあるな

見てる側としてはアッサリ負けるんだなぁとか
藤井戦のように酷い負けだなとか思うが
結果は出してきてるからな
まだまだ年下相手は無双じゃないかな
456名無し名人:2012/07/23(月) 00:09:47.48 ID:EFhlZA1b
>>436
元ネタは振り飛車四天王(藤井、久保、鈴木、杉本)じゃないの
なんかあるの?
457名無し名人:2012/07/23(月) 00:10:20.57 ID:ODB9klFk
渡辺にとっては痛くも痒くもない1敗だが
豊島にとっては意味のある1勝という感じか

短い時間の将棋だろうが何だろうが、勝ちは勝ちだから
458名無し名人:2012/07/23(月) 00:10:48.64 ID:eqUK/VP8
羽生と先崎は仲良い感じ
あとモテと森内とか、郷田と先崎も仲良いらしいね

竜王はおいしいところで強いけど、たまにコロっと負けるあたり森内の後継者を狙ってるのか…
459名無し名人:2012/07/23(月) 00:12:31.31 ID:VgFpmY2P
1勝6敗と2勝5敗じゃやっぱ違うでしょ
豊島としてはこれ以上負け続けるとホントに忠犬化しかねん
460名無し名人:2012/07/23(月) 00:12:51.23 ID:t7qK9Za7
先崎は仲良いと勝手に思い込んでるけど、業界の鼻つまみ者なのはB陥落時に「控え室で歓声が挙がった」事でも明らか。
461名無し名人:2012/07/23(月) 00:14:06.95 ID:5yzT7kKX
>>460
控室で羽生が歓声あげただと?
462名無し名人:2012/07/23(月) 00:20:39.96 ID:XzEl27LF
やっぱ竜王戦で豊島見たかったな
まぁ山崎に負けるのが悪いんだが
てかさっさと豊島はタイトルをとれよ
463名無し名人:2012/07/23(月) 00:25:01.64 ID:wpQS9Xzd
豊島は全盛期の久保に挑戦してしまい
久保がボロボロになった時には5−1でも挑戦できないとか、
完全に持ってない。森下コースまっしぐら
464名無し名人:2012/07/23(月) 00:29:19.95 ID:o5kyog/o
まああの成績で順位戦昇級できたんだし
465名無し名人:2012/07/23(月) 00:31:30.89 ID:VgFpmY2P
おいおい挑戦するとは思うけど
来年以内にはタイトル取りたいところだな
衰え気味の羽生世代がタイトル持っててその下の世代の勢いが落ちてる
今こそが完全にチャンスだろう
466名無し名人:2012/07/23(月) 00:35:51.78 ID:KW847e0i
3タテこそ食らったが中村も挑戦したし
これから若手がタイトル取ったりはあることなので
今若手で一番強い豊島としても取れるうちに取らないとな
気が付いたら無冠で30歳とか悲しいじゃないか
467名無し名人:2012/07/23(月) 00:50:34.41 ID:97E7Dg0F
同じ関西で悪いお手本な棋士が居るからなぁ
決して○崎さんの事じゃ無いよw
468名無し名人:2012/07/23(月) 00:55:50.71 ID:EFhlZA1b
三十路組と違って20代は待ってれば必ずタイトルが回ってるわけだからな
誰に何個回るかは分からんけど
469名無し名人:2012/07/23(月) 00:56:24.33 ID:XzEl27LF
羽生豊島と渡辺豊島のタイトル戦は結果はどうあれ見てみたいもんだわ
470名無し名人:2012/07/23(月) 01:00:09.39 ID:t7qK9Za7
×3タテ
○4タテ
471名無し名人:2012/07/23(月) 01:06:07.26 ID:ZOth2igo
というか渡辺豊島は当たりすぎ
472名無し名人:2012/07/23(月) 01:10:04.43 ID:Wb3r5vX1
>>471
それだけ両者が勝ちまくってるってこと
473名無し名人:2012/07/23(月) 01:13:57.48 ID:ODB9klFk
両者勝ちあがって当たってるんじゃなくて
(もちろん豊島は予選は勝ちあがってるが)
本戦の割と早い目でいきなり当たることが多い気はする
474名無し名人:2012/07/23(月) 01:19:10.25 ID:0C8el9NS
広瀬は郷田を、豊島は渡辺を倒さないことには上に行けない
475名無し名人:2012/07/23(月) 01:24:53.29 ID:RqGnTFiC
羽生世代が絡まない百局対戦カードで一番最初に成立しそうなのは誰と誰?
476名無し名人:2012/07/23(月) 01:30:33.47 ID:HgIJltzf
>>475
谷川と高橋?
477名無し名人:2012/07/23(月) 01:33:38.67 ID:VgFpmY2P
>>475
100番勝負ってどっちもタイトル戦に出まくらないと相当しんどいからなぁ
羽生渡辺ですら怪しいくらいだから
羽生世代絡めないと普通に想像もできんわ
でもまぁリアルに一番可能性あるの渡辺豊島だろうな
478名無し名人:2012/07/23(月) 01:33:59.58 ID:5yzT7kKX
>>476
明日の対局で60局目だけど
年齢的に残り40番はもう無理だろう
479名無し名人:2012/07/23(月) 01:35:31.80 ID:ODB9klFk
谷川はプロとしてあと40局指すかどうかも怪しい
480名無し名人:2012/07/23(月) 01:36:29.28 ID:5yzT7kKX
↓谷川高橋より対局数多いのこれだけだそうだ ちょっと前のだから増えてるかもしれんが


佐藤36-32谷川・・・68局(11-10) 31%
羽生44-20郷田・・・64局 (21-12) 52%
羽生36-27深浦・・・63局(20-12) 51%
佐藤33-29森内・・・62局(6-2) 13%

羽生99-62谷川・・・161局(64-43) 66%
羽生94-51佐藤・・・145局(70-36) 73%
羽生64-52森内・・・116局(35-32) 58%
481名無し名人:2012/07/23(月) 01:38:37.45 ID:x7O12B5a
>>475
現役で一番百局対戦に近いのがモテvsタニーの68だからねぇ。成立なかなかしないような。
482名無し名人:2012/07/23(月) 01:40:48.92 ID:5yzT7kKX
なんとなくだけど
羽生世代から若手時代の世代になったら
勝ちまくる特定の人が出ずに、100番勝負とか成立しなそうな気がする
483名無し名人:2012/07/23(月) 01:43:03.82 ID:7RqzaqMf
佐藤 康光 36 - 32 谷川 浩司 68
羽生 善治 44 - 20 郷田 真隆 64
羽生 善治 36 - 27 深浦 康市 63
佐藤 康光 33 - 29 森内 俊之 62
森内 俊之 33 - 27 谷川 浩司 60
佐藤 康光 33 - 27 丸山 忠久 60
谷川 浩司 30 - 29 高橋 道雄 59
 (2012.7.5 まで)

次にくるのは羽生郷田だとおもう
484名無し名人:2012/07/23(月) 01:43:39.75 ID:x7O12B5a
>>482
3強時代とかにならんと逆に無理なんじゃないかなぁ
485名無し名人:2012/07/23(月) 01:45:35.27 ID:XzEl27LF
>>483
あと36って相当厳しくないか?
一旦当たらなくなったら羽生タニーみたいに全然対戦がなくなるなんて普通だぞ
486名無し名人:2012/07/23(月) 01:47:33.75 ID:ODB9klFk
毎年1回タイトル戦で当たるくらいじゃないと
100局はいかない

羽生vs郷田にそれを求めるのは無理
487名無し名人:2012/07/23(月) 01:47:55.83 ID:5yzT7kKX
>>483
羽生世代ナンバー2の二人の森内佐藤が100局成立しないなんて悲しいね

>>484
あー、俺が日本語不自由だったせいで誤解させちゃったけど
強いのがでないからもう100局達成できそうな気がしないって意味ね
ゴメン(´・ω・`)
488名無し名人:2012/07/23(月) 01:49:02.17 ID:5yzT7kKX
>>486
となると深浦の愛しかないか
489名無し名人:2012/07/23(月) 02:07:49.04 ID:wXKxn0MK
>>485
羽生ー郷田は8月に2回あるな
あと羽生が棋王に挑戦できれば、か
490名無し名人:2012/07/23(月) 02:10:03.42 ID:sh5jX99G
佐藤−森内のタイトル戦って一度も無かったんだけ?
491名無し名人:2012/07/23(月) 02:16:17.99 ID:DPtTnBzA
もうNHK杯も不滅の大記録作れたしな
棋王王将にも身を入れるだろう
492名無し名人:2012/07/23(月) 02:18:38.40 ID:wXKxn0MK
むしろ同一カード歴代1位を目指してほしいものだ
493名無し名人:2012/07/23(月) 02:46:27.54 ID:fMx29YkP
>>490
棋聖戦で森内が佐藤に挑戦したことがある。
佐藤防衛でその1回だけ。
494名無し名人:2012/07/23(月) 02:49:00.45 ID:wXKxn0MK
ん、棋王戦でも戦ってなかったっけ
495名無し名人:2012/07/23(月) 02:50:22.28 ID:b1ADS91X
今の若手同士なら佐藤天-豊島は100番行くかも。
彼らが30歳くらいになると棋戦が減りだしそうだが・・・
496名無し名人:2012/07/23(月) 03:01:53.65 ID:kVjKm5IS
>>486
いやぁわからんぞ?
だって藤井が王位戦で渡辺降して、羽生に挑戦するとは思わなかっただろ?

藤井でさえタイトル戦えるならそれより強い郷田が羽生へ挑戦するの可能性もまだまだあるはず
とりあえず郷田が広瀬をカモってる間は羽生との対局数は順位戦以外でも増やせそうだ
497名無し名人:2012/07/23(月) 03:03:51.95 ID:kVjKm5IS
>>495
それは俺らががんばるところじゃないのか?
将棋界を支えて子供や年下に将棋好きを増やしていくとか
498名無し名人:2012/07/23(月) 03:19:49.15 ID:ZOth2igo
羽生世代というか100局以上って全て羽生絡みじゃねえか
499名無し名人:2012/07/23(月) 03:20:25.53 ID:XKiKJz6G
羽生 善治 99 - 62 谷川 浩司 161
羽生 善治 94 - 51 佐藤 康光 145
羽生 善治 64 - 52 森内 俊之 116

200局到達はありえるかどうか。
500名無し名人:2012/07/23(月) 03:22:05.15 ID:SEmHoWyS
>>493
棋王戦でも1回ある。佐藤が森内に挑戦して3−2で奪取。
501名無し名人:2012/07/23(月) 03:36:29.66 ID:npH5Gch1
>>499
せめて中原と米長の同一カード最多の187局は超えてほしい
でも谷川とあと27局以上当たるのは難しそうかも
502名無し名人:2012/07/23(月) 03:39:10.23 ID:VgFpmY2P
タイトル戦戦わないと10積み上げるのすら苦労するからねぇ
たぶん中原米長の記録は無理でしょう
503名無し名人:2012/07/23(月) 03:57:00.43 ID:DPtTnBzA
モテ頑張れよ
504名無し名人:2012/07/23(月) 04:22:55.54 ID:/e01S1Ge

橋本 崇載@shogibar84

NHKの放送見たけど、今日の解説ってどうなの?
対局者の印象を聞かれて興味なさそうに答えたり、
前回の対戦も解説したけど覚えていないとかは、
いくら本音でもちょっとねぇ(笑)
解説が誰であれ、脇役は脇役。
あくまで主役は対局者なんだから、
もうちょっとたてなきゃ駄目でしょう。

http://twitter.com/shogibar84/status/226966611276480512

【将棋】橋本崇載八段、渡辺明竜王の解説に苦言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342961447/
505名無し名人:2012/07/23(月) 04:25:01.02 ID:wNLuFXdR
2人だけが図抜けて強い、という状態が数年間続かないと数字は伸びないよね
506名無し名人:2012/07/23(月) 04:29:10.84 ID:XzEl27LF
まぁ100番勝負には最低でも10回はタイトル戦戦うくらいじゃないと話にならんだろうからなぁ
507名無し名人:2012/07/23(月) 06:39:39.94 ID:LgzbVlBa
>>480
これは層の厚さを表す良い指標になるんじゃないか?
同時代性がよく表れるし、百番勝負は記念本が出るほど記録として重視されている。

歴代同一カード記録TOP10を年齢順で並べ替えるとこうなる。

*2 大山康晴 *96 - 70 升田幸三  167持1
*3 大山康晴 116 - 45 二上達也  162持1
*7 大山康晴 *79 - 46 加藤一二三125

大山時代・・・大山>升田>二上>>加藤 ※升田全盛期は棋戦が少なかった

10 大山康晴 *58 - 46 米長邦雄  104
*3 中原_誠 107 - 55 大山康晴  162
*9 中原_誠 *67 - 41 加藤一二三109持1
10 米長邦雄 *63 - 41 加藤一二三104
*1 中原_誠 106 - 80 米長邦雄  187持1

中原時代・・・中原>米長(>大山>>加藤) ※同時代のライバルは実質米長だけ

*5 羽生善治 *99 - 62 谷川浩司  161
*6 羽生善治 *94 - 51 佐藤康光  145
*8 羽生善治 *64 - 52 森内俊之  116

羽生時代・・・羽生>谷川≧佐藤>森内 ※谷川全盛期は棋戦が多かった

よく大山時代は層が薄かったと言われるが、こうして見ると中原時代の方がずっと薄い。
508名無し名人:2012/07/23(月) 07:02:19.20 ID:wgQ/TFmk
509名無し名人:2012/07/23(月) 08:15:12.31 ID:2eSPVydK
ハッシーの言うことも分かるなー
竜王はとにかく根性が歪んでる
他人を小馬鹿にする
でもいいんだよ
強いんだから
強い人が正義
それが勝負の世界だ
ハッシーごときが何を言ってもダメ
そこに気づけよって話だ
510名無し名人:2012/07/23(月) 08:15:49.47 ID:yUjbE7Es
>>499
康光の見事な忠犬っぷりw
511名無し名人:2012/07/23(月) 08:16:43.50 ID:2eSPVydK
>507
同感
中原〜谷川の世代は過渡期というか
大山時代が80、中原時代が60、谷川時代が40、羽生時代が100だね
512名無し名人:2012/07/23(月) 08:17:23.89 ID:wgQ/TFmk
羽生に貢献しすぎだなw
513名無し名人:2012/07/23(月) 08:19:48.31 ID:iq8HKiOK
テレビ番組はエンターテイメントなんだから対局者だけじゃなくて解説者も出演者として協力して番組を盛り上げる義務はある。
渡辺が強かろうが弱かろうが出演者として関与している以上、そこにやる気がないのはあまり褒められたものではない。
514名無し名人:2012/07/23(月) 08:22:43.61 ID:TAkFXPFO
>>507
発想の方向性はよいとおもう
ただし507の指摘どおり棋戦の数は時代で違うので、そのままでは指標とはなりにくい
番数を両対局者の総対局数なりで割る等さらになんらかの操作をしたほうがよい気がする
515名無し名人:2012/07/23(月) 08:26:42.78 ID:75UQjut3
結局羽生が勝って勝ちまくって
たくさん指してれば平和なんだな
516名無し名人:2012/07/23(月) 09:32:08.86 ID:9iWbhfIK
>>480
佐藤森内より羽生深浦の方が多いのが意外
深浦は本気で100番目指してるかもね
517名無し名人:2012/07/23(月) 09:37:23.39 ID:E/3GCu75
恋愛を求めて
518名無し名人:2012/07/23(月) 09:50:28.57 ID:KW847e0i
深浦は羽生がいないとあっという間にC級落ちたりしそうだ
519名無し名人:2012/07/23(月) 10:00:59.76 ID:C8vpONjn
7月21日(土曜日)
○ 佐藤康光 広瀬章人 ● 日本シリーズ 福岡県福岡市「福岡国際センター」
● 阿久津主税 羽生善治 ○ 銀河戦 Dブロック 詳細情報 対局日2012年05月16日
7月22日(日曜日)
○ 豊島将之 渡辺 明 ● ネット最強戦 千日手 中継・携帯中継
○ 橋本崇載 宮田敦史 ● NHK杯 詳細情報 対局日2012年06月04日

7月23日(月曜日)
  中座 真 糸谷哲郎   竜王戦3組 昇決
  谷川浩司 高橋道雄   順位戦A級 名人戦棋譜速報・携帯中継
  高田尚平 伊藤 能   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  窪田義行 高田か伊藤能   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  福崎文吾 澤田真吾   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  中田 功 矢倉規広   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  清水市代 中井広恵※   女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
520名無し名人:2012/07/23(月) 10:18:43.10 ID:keFzPpyI
第62期王将戦<二次予選>

http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/62/nizi.html
521名無し名人:2012/07/23(月) 10:45:17.12 ID:gBoy92Xk
>>516
100番達成したら嬉しさで逝っちゃいそうで怖い
522名無し名人:2012/07/23(月) 11:01:16.75 ID:VOoIYEkz
昨日の豊島強かったなー
竜王にかげりが見え始めた気がする
523名無し名人:2012/07/23(月) 11:10:24.90 ID:0Wb+t5Eg
>>520
誰が上がってきても、羽生、渡辺、豊島の3人の誰かが挑戦者になりそうだ。
524名無し名人:2012/07/23(月) 11:26:51.47 ID:UiFlMxy/
>>520
一基はリーグ戦参加のチャンスだな
525名無し名人:2012/07/23(月) 11:44:05.03 ID:keFzPpyI
>>524
ハハハッ、ワロスッ
526名無し名人:2012/07/23(月) 12:33:24.15 ID:wUMdfhmi
広瀬と郷田がまた当たりそうだ
527名無し名人:2012/07/23(月) 13:45:19.85 ID:L/BfHNuB
>>520
右の山がしょぼすぎる
真ん中がきつすぎる
528名無し名人:2012/07/23(月) 14:14:29.19 ID:ZOth2igo
また森内のリーグ入り→リーグ全敗がありえそうだなw
A級にいるやつは2勝か3勝で入れるんだもんなー
下から入るのはかなりきついけど
529名無し名人:2012/07/23(月) 14:46:40.49 ID:Ax1E1icb
永瀬のこれは千日手やり過ぎた天罰だな
530名無し名人:2012/07/23(月) 15:28:13.79 ID:5mFIh7CO
森内は飯島に負けそう
531名無し名人:2012/07/23(月) 16:05:39.39 ID:ShiRUejg
広瀬、屋敷、飯島だな
532名無し名人:2012/07/23(月) 17:12:39.93 ID:eqUK/VP8
また広瀬と郷田は同じ山なのかw
533名無し名人:2012/07/23(月) 20:01:30.41 ID:oJTkqboU
今日の角将は芸スポの井山スレに湧いてやがる。見境がなさすぎてわけが分からん。
534名無し名人:2012/07/23(月) 20:24:53.65 ID:iYF17HHp
竹俣紅研修会員が女流棋士2級の資格を取得

 7月22日に研修会C2で竹俣紅研修会員(14歳)が2勝1敗(通算9勝3敗)の成績を挙げてC1に昇級しました。
この結果、竹俣研修会員は女流棋士の資格者となりました。
資格申請をすると2012年10月1日付で、東京所属の女流棋士2級になります。

 本来、竹俣研修会員は女流3級ですが、第32期霧島酒造杯女流王将戦で本戦入りしており、
下記◎印第3項「女流棋士昇段級規定」の女流1級に該当した場合の条件を満たしているため女流棋士2級になります。

◎女流3級が女流2級になるには
1年間で参加公式棋戦数と同数の勝星を得る。
2年間で参加公式棋戦数の4分の3以上の勝星を得る。
「女流棋士昇段級規定」の女流1級に該当した場合。

※2年間で上記のいずれかを満たせなかった場合は、女流3級の資格を取り消され、研修会C2に戻ることができる。
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/07/post-594.html
535名無し名人:2012/07/23(月) 20:33:50.22 ID:Auw1KaRz
羽生 10−1 阿久津
羽生 14−2 山崎
羽生 14−1 先崎

自由奔放なタイプに強いね
536名無し名人:2012/07/23(月) 21:48:28.84 ID:mXYU9p6M
元々本人が奔放だから合うのだろう
537名無し名人:2012/07/23(月) 21:49:33.69 ID:/F6Fz7XF
永瀬鬼ブロックwwwwwwwww
538名無し名人:2012/07/23(月) 21:58:15.51 ID:DPtTnBzA
ほんとだ永瀬絶対無理だろww
539名無し名人:2012/07/23(月) 22:13:34.18 ID:qawC/IQd
左はまたまた広瀬郷田
真ん中は永瀬VS質問三羽烏
右は森内また全敗しにいらっしゃいか
540名無し名人:2012/07/23(月) 22:14:24.75 ID:qawC/IQd
あ、スレ間違えました
541名無し名人:2012/07/23(月) 22:16:54.11 ID:PxyCtObT
永瀬潰し始まったか
汚い 本当に汚い・・・
542名無し名人:2012/07/23(月) 22:19:33.02 ID:ViUrgJsM
なぜ永瀬つぶしと取るのか
永瀬トレーニングトーナメントとは取れないのか
543名無し名人:2012/07/23(月) 22:20:52.90 ID:yyFMCpv/
あれやろ、ほら、羽生の4名人撃破的な
544名無し名人:2012/07/23(月) 22:21:02.38 ID:nRn+cD3e
対振りに激辛な三人を揃えた感じだな 深浦三浦丸山とは。。
三浦→郷田ならなおよしだった
545名無し名人:2012/07/23(月) 22:21:40.50 ID:8P7DaGYn
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| <あ、弟子が女流棋士になりました
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
546名無し名人:2012/07/23(月) 22:46:14.50 ID:PxyCtObT
深浦って対抗形得意だったっけ?
藤井に負けてるし、羽生の角交換四間にも負けたし、どちらかというと得意ではない印象
547名無し名人:2012/07/23(月) 23:07:28.68 ID:8P7DaGYn
>>522
豊島は佐藤に負けるのか
548名無し名人:2012/07/24(火) 00:42:55.97 ID:1KC/X7vp
高橋投了
さて寝るか
549名無し名人:2012/07/24(火) 04:13:24.95 ID:UE1fXuQy
>>534
キマシタワー
550名無し名人:2012/07/24(火) 08:45:22.77 ID:qGmAjHab
森内名人門下っていうのがカッコいい
551名無し名人:2012/07/24(火) 08:52:11.91 ID:SlUQ2s7u
目標は師匠以上の勝率です
552名無し名人:2012/07/24(火) 09:29:19.18 ID:8ozg5RD2
竜王、王位、女流王座、朝日杯の中継ある日に
日レスなんとかってやる団体ってなんなんだw
しかも午後から渡部3級の対局とかw
553名無し名人:2012/07/24(火) 09:42:55.41 ID:HPi97AqY
7月23日(月曜日)
○ 糸谷哲郎 中座  真 ● 竜王戦3組 昇決
● 高橋道雄 谷川浩司 ○ 順位戦A級 名人戦棋譜速報・携帯中継
○ 伊藤  能 高田尚平 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 窪田義行 伊藤  能 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 福崎文吾 澤田真吾 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 中田  功 矢倉規広 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
○ 清水市代 中井広恵※ ● 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継

7月24・25日(火・水曜日)
羽生善治 藤井  猛 王位戦 第2局 中継・携帯中継 北海道函館市「花びしホテル」
7月24日(火曜日)
三浦弘行 稲葉  陽 竜王戦 決勝トーナメント 中継・携帯中継
深浦康市 永瀬拓矢 王将戦 二次予選
中尾敏之 石橋幸緒※ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継
野月浩貴 中尾か石橋 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
里見香奈 西山朋佳2級 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継 関西将棋会館
554名無し名人:2012/07/24(火) 09:47:24.58 ID:jH88qDbg
タニー&ダニー勝ったか
555名無し名人:2012/07/24(火) 09:51:41.18 ID:qB87WUs3
C2では前期降級点、今期連敗スタートの中座が竜王戦では3組ってことにビックリ
556名無し名人:2012/07/24(火) 09:53:42.12 ID:WS+C+1wG
>>555
サトシンが2組だしな
557名無し名人:2012/07/24(火) 09:58:04.04 ID:LbL0dhWR
>>552
これもしかして連盟の方が嫌がらせで中継あてたんジャマイカww
558名無し名人:2012/07/24(火) 10:02:42.48 ID:EByMS+Ye
ってことは、次期は中座も谷川も3組か・・・
559名無し名人:2012/07/24(火) 10:05:38.51 ID:yaxreKah
ダニーかったー
>>557
なぜ王位戦と竜王戦本戦を同じ日にあてるんだと連盟にはいいたい
560名無し名人:2012/07/24(火) 10:06:54.44 ID:EByMS+Ye
7月28日(土曜日)
木村一基と久保利明がマイナビの予選に出るのかとオモタw
http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html
561名無し名人:2012/07/24(火) 10:11:45.26 ID:yaxreKah
まさかの女装棋戦創設?
562名無し名人:2012/07/24(火) 10:18:47.27 ID:LbL0dhWR
>>559
王位戦は1日目だからいいんでねーの
563名無し名人:2012/07/24(火) 10:25:00.94 ID:w06e9bOQ
>>561
女装棋戦にしても木村はなかろうに…
あぁ、カツラをかぶればいいのか
564名無し名人:2012/07/24(火) 10:36:00.34 ID:398Jk7cw
>>563
ねーよw
565名無し名人:2012/07/24(火) 10:36:57.89 ID:hbc44oRo
>>553
まさかの糸谷七段??
566名無し名人:2012/07/24(火) 11:52:35.56 ID:398Jk7cw
石橋勝ちか。ほんと、男流には強いな
567名無し名人:2012/07/24(火) 13:31:22.96 ID:PZFp+Zlj
男流ってなに?
野月プロや深浦プロのこと?
568名無し名人:2012/07/24(火) 13:35:17.87 ID:PZFp+Zlj
>>555-556
ほんの少し前にはベルサイユ高田が3組だった事を思えば、その程度では何も感じない。
伸哉は立派な実力者だし、中座もしばらく前までは順位戦だにけ白星が来ない不運な実力者だったし。
569名無し名人:2012/07/24(火) 13:48:24.74 ID:U0JqN2u7
サトシンはいつになったらC1に上がれるんだろ
570名無し名人:2012/07/24(火) 14:34:35.99 ID:kUyyIhLd
中尾、先手矢倉で作戦負けから一方的に攻められて完敗って。
内容がひどすぎる。
571名無し名人:2012/07/24(火) 14:39:19.99 ID:G2DWRpGh
>>568
下り坂真っ最中の富岡も数年前1組上がってるしな
そういうのが面白いといえば面白いんだけど
572名無し名人:2012/07/24(火) 14:40:12.79 ID:dqyENcdg
>>569
サトシンってどっちの?
(芸と頭が)寒い方?
573名無し名人:2012/07/24(火) 15:07:37.17 ID:0kDPPLh1
中尾、金沢、山本…1999年四段昇段組は野月以外はみんなフリクラ
574名無し名人:2012/07/24(火) 15:38:12.74 ID:398Jk7cw
石橋もゲイ流には敵わなかったか・・・
575名無し名人:2012/07/24(火) 15:59:43.38 ID:jeC1YzAr
>>573
松尾以外だろ
576名無し名人:2012/07/24(火) 17:31:25.63 ID:tdQCibrU
稲葉駄目だな
577名無し名人:2012/07/24(火) 17:55:39.24 ID:LbL0dhWR
>>576
それでもアキラなら、アキラならなんとかしてくれる
578名無し名人:2012/07/24(火) 20:44:58.33 ID:8munLYmU
門倉に復帰の目処がたったようでなにより
579名無し名人:2012/07/24(火) 21:05:38.82 ID:8gEobOXA
貼っといちゃう

kei_63門倉啓太
2012-07-24 20:14:25 from twicca
来月から復帰できることになりました。
ご迷惑とご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。
このブランクを取り返すべく、一層がんばります!
580名無し名人:2012/07/24(火) 21:07:14.31 ID:bPqqOpk1
おお、良かったな
581名無し名人:2012/07/24(火) 21:08:24.27 ID:obsEBLy/
死ななくてよかったな
本当に
582名無し名人:2012/07/24(火) 21:18:07.63 ID:U0JqN2u7
何の病気だったん?
583名無し名人:2012/07/24(火) 21:19:34.94 ID:FQHVjtsI
包茎手術?
584名無し名人:2012/07/24(火) 21:29:43.78 ID:CRXV55QI
>>583は将棋指すのにちんちん使うのかよw
585名無し名人:2012/07/24(火) 22:00:38.11 ID:xmfAf2/3
休んでる間は全然呟かないから相当悪いんじゃないかと心配してたんだが
無事に戻って来れそうで安心した
586名無し名人:2012/07/24(火) 22:01:14.91 ID:LbL0dhWR
俺のあきらがーぁ、ダメぽ(´Д`)
587名無し名人:2012/07/24(火) 22:04:51.17 ID:FlST+UPk
>>579
ようやく安定期に入ったか。藤森くんもこれでひと安心だな。
588名無し名人:2012/07/25(水) 00:16:36.80 ID:/rs1aNOk
>>585
いやまったく
短期に戻ってこれるみたいでよかった
589名無し名人:2012/07/25(水) 00:55:00.04 ID:YszERAok
東急将棋まつり、三日連続ニコ生で放送か。
590名無し名人:2012/07/25(水) 00:56:34.78 ID:JJ+78LIk
おっ
じゃあ永瀬の将棋も見れるのかな?
591名無し名人:2012/07/25(水) 01:04:50.94 ID:Rh2SAG7x
永瀬の千日手 って本出ないかな
592名無し名人:2012/07/25(水) 02:21:31.32 ID:2PO95ild
門倉の病気はなんだったの?
593名無し名人:2012/07/25(水) 04:30:52.82 ID:SYDhDJMS
>>589
マジですか?
594名無し名人:2012/07/25(水) 07:00:12.70 ID:Pn4+jNc0
2012/07/30(月)10:45 開始
渡辺明竜王他出演 第46回東急東横店将棋まつり 初日
7月30日(月)〜8月1日(水)の3日間にわたり開催される 第46回東急東横店将棋まつりの模様をニコニコ生放送でお届けいたします...

2012/07/31(火)11:00 開始
佐藤康光王将他出演 第46回東急東横店将棋まつり 2日目
7月30日(月)〜8月1日(水)の3日間にわたり開催される 第46回東急東横店将棋まつりの模様をニコニコ生放送でお届けいたします...

2012/08/01(水)11:00 開始
森内俊之名人 郷田真隆棋王他出演 第46回東急東横店将棋まつり 3日目
7月30日(月)〜8月1日(水)の3日間にわたり開催される 第46回東急東横店将棋まつりの模様をニコニコ生放送でお届けいたします...
595名無し名人:2012/07/25(水) 07:01:12.58 ID:h+Aaa+18
渡辺明竜王他出演 第46回東急東横店将棋まつり 初日
http://live.nicovideo.jp/watch/lv101388935
佐藤康光王将他出演 第46回東急東横店将棋まつり 2日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv101390277
森内俊之名人 郷田真隆棋王他出演 第46回東急東横店将棋まつり 3日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv101391559
596名無し名人:2012/07/25(水) 07:52:51.12 ID:jadAAub5
ついに夏のイベントすらも中継するようになったのか
ニコ動すげーな
597名無し名人:2012/07/25(水) 08:20:46.53 ID:ylqeC6P2
年商100億企業だからな
ああいうものに金を落とす人の気が知れないが・・・
将棋のライトオタは嬉しいのだろう
おれはドワンゴなんぞに1円も使いたくない
そのぶん棋士の扇子でも買いあさるわ
598名無し名人:2012/07/25(水) 08:43:23.60 ID:IqRaGJ8x
将棋に優しいところは評価している
599名無し名人:2012/07/25(水) 08:50:45.38 ID:VHmk5VaA
棋士に貢ぐよりは棋士のスポンサーに貢いだほうがありがたがられるんだぞ〜
600名無し名人:2012/07/25(水) 09:27:49.29 ID:EE/Kx4Fj
601名無し名人:2012/07/25(水) 10:06:55.16 ID:WL0J+Cpi
ドワンゴの株を6月ごろに買って将棋中継が
しばらくないという理由で棋聖戦の終了後に
売却して30万以上もうけた俺みたいな奴もいるがw
ちなみに今の株価は俺が売却した価格から
3万くらい下がってる。俺と同じ行動とった奴多そうw
602名無し名人:2012/07/25(水) 10:16:55.48 ID:/i+CqoVJ
将棋中継多いから余裕でプレミア会員
たかが月500円だし
603名無し名人:2012/07/25(水) 10:18:20.77 ID:UOu+YcRG
○ 三浦弘行 稲葉 陽 ● 竜王戦 決勝トーナメント 中継・携帯中継
● 永瀬拓矢 深浦康市 ○ 王将戦 二次予選
● 中尾敏之 石橋幸緒※ ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継
● 石橋幸緒※ 野月浩貴 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 里見香奈 西山朋佳2級 ● 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
604名無し名人:2012/07/25(水) 10:21:44.97 ID:SurZPnnR
三浦挑戦敗退の流れが見えた
605名無し名人:2012/07/25(水) 10:35:18.49 ID:fvxLEOzH
7月24・25日(火・水曜日)
  羽生善治 藤井 猛   王位戦 第2局 中継・携帯中継 北海道函館市「花びしホテル」
7月25日(水曜日)
  中村 修 佐藤和俊   棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
  日浦市郎 松本佳介   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  有森浩三 伊藤博文   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  南 芳一 有森か伊藤博   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  浦野真彦 村田智弘   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
606名無し名人:2012/07/25(水) 10:43:49.04 ID:uLaZn/iY
どうせまた竜王戦や順位戦で三浦に勝った深浦が頭ハネ降級
607名無し名人:2012/07/25(水) 10:59:40.95 ID:q/oyqkRx
深浦は竜王戦は挑戦の可能性残っているのか?
渡辺vs深浦だったら面白い勝負になりそうだが。
608名無し名人:2012/07/25(水) 11:15:21.12 ID:/qFTZEd2
>>607
深浦が1組優勝なんだが・・・
609名無し名人:2012/07/25(水) 11:22:08.10 ID:ylqeC6P2
竜王を倒す可能性があるのは得体の知れない若手じゃないかね
深浦や丸山だと一切期待できない
610名無し名人:2012/07/25(水) 11:31:04.05 ID:AKIFBbxT
>>597
扇子は棋譜解説も何もしてくれないだろう。

単に飯が食えればいいってやり方では、
棋士は生きるが、将棋は死ぬ。
必要なのは将棋を生かす事だよ。

扇子の金もいくらかは普及活動などに回るから意味が無いとは言わないが、
同じ出すなら普及活動そのものに金を出した方が、より役に立つわけで。

嫌いと言うなら、大スポンサーであるマスゴミも嫌われまくりだけど、
将棋の普及や発展に寄与している部分だけは認めるべきだろうと思うね。
611名無し名人:2012/07/25(水) 12:04:03.15 ID:IqRaGJ8x
>>601
しね
612名無し名人:2012/07/25(水) 17:04:40.23 ID:kSj6LzPP
藤井先生の勝利や!!
613名無し名人:2012/07/25(水) 19:11:16.83 ID:9MYfZ6jm
藤井勝利で泣いてしまった
614名無し名人:2012/07/25(水) 19:27:34.64 ID:LrsGMjnZ
次の勝利は10年後だからそれでいい。
615名無し名人:2012/07/25(水) 19:40:22.71 ID:vvszIa+I
これでどこかの大学病院に入院中の子供が難手術を受けることになるんだな・・・
616名無し名人:2012/07/25(水) 20:27:18.00 ID:5gKHtBrj
明日は雪かぁ
617名無し名人:2012/07/25(水) 21:03:08.58 ID:fCxFiOjh
○カズ 036● 棋王
618名無し名人:2012/07/25(水) 21:06:13.53 ID:1oOS94GF
ミスター朝日強いな
619名無し名人:2012/07/25(水) 21:41:05.35 ID:L33Nk7sX
藤井王位きたな
620名無し名人:2012/07/25(水) 22:09:09.63 ID:w1mDfZtt
1勝したのだから藤井てんてーはもう贈王位でいいんじゃね?
2勝したら暫定王位。
3勝したら准王位で。
621名無し名人:2012/07/25(水) 23:02:10.96 ID:e3nohHOY
>>617
詳細宜しくり饅頭
622名無し名人:2012/07/26(木) 00:11:01.70 ID:m+dMUO15
門倉啓太 ?@kei_63
形のない心が身体に作用するって、考えてみれば神秘的だな。

胃潰瘍かなんかか?勃起不全?
623名無し名人:2012/07/26(木) 00:20:29.83 ID:kzWPt0Pp
しつけえな

スレ違いなんだよカスwww
624名無し名人:2012/07/26(木) 06:12:06.19 ID:VESkZiuy
藤井のNHK将棋講座は、残り全部この局の解説だけでいいと思う。
625名無し名人:2012/07/26(木) 09:52:37.04 ID:Ds8CjVTs
7月24・25日(火・水曜日)
○ 藤井 猛 羽生善治 ● 王位戦 第2局 中継・携帯中継 北海道函館市「花びしホテル」
7月25日(水曜日)
○ 佐藤和俊 中村 修 ● 棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
○ 松本佳介 日浦市郎 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 有森浩三 伊藤博文 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 有森浩三 南 芳一 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 浦野真彦 村田智弘 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館

7月26日(木曜日)
  丸山忠久 鈴木大介   順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
  行方尚史 松尾 歩   順位戦B級1組 名人戦棋譜速報・携帯中継
  井上慶太 中田宏樹   順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
  久保利明 阿久津主税   順位戦B級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  山崎隆之 広瀬章人   順位戦B級1組 名人戦棋譜速報・携帯中継 関西将棋会館
  畠山 鎮 飯塚祐紀   順位戦B級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  前田祐司 上田初美   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
  安用寺孝功 前田か上田   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  脇 謙二 増田裕司   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  平藤真吾 阪口 悟   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  脇か増田 平藤か阪口   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  島井咲緒里※ 中村真梨花   女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
  郷田真隆 豊川孝弘   銀河戦 Eブロック 詳細情報
626名無し名人:2012/07/26(木) 09:54:35.90 ID:sRzMm6aQ
羽生のタイトル戦 

一日制 直近10回

26勝 10敗  勝率 0.722

二日制 直近10回

31勝 33敗  勝率 0.484


一日制での羽生の強さはすごいですね、二日制はそうでもない。
by 阿部八段
627名無し名人:2012/07/26(木) 10:00:21.94 ID:P7lPc1ZB
長時間使って考えられると無理攻めが見切られるのか
628名無し名人:2012/07/26(木) 10:38:45.59 ID:SMXXFQQn
理由はよくわからないが2日制になると羽生世代三強は全員やたら弱体化する
一番ひどいのがモテでその次が羽生
森内はまだマシなほう
629名無し名人:2012/07/26(木) 10:50:02.13 ID:ayojtXUB
いや、森内は例外でしょ?
630名無し名人:2012/07/26(木) 10:54:37.37 ID:33nUYiBF
森内は強くなるだろ
二日制で弱くなるのは体力面が大きいみたいね
40越えたら早指し弱くなるとも言われるし中くらいの時間がちょうど良いのかな
631名無し名人:2012/07/26(木) 10:55:38.21 ID:lqGB2DSo
それは弱体化するのではなく、対戦相手も終盤に時間が残っていればそれなりに手が見えるということですね
早見えの先生に対しても食らいついていける
632名無し名人:2012/07/26(木) 11:09:01.08 ID:sRzMm6aQ
>>630
羽生の体力はバケモノ級
森内「僕より羽生さんが勝るのは“体力”」

将棋世界
森内は羽生流のチェスがいかに恐るべきものか語り始めた。
「1番衝撃を受けたのは、郷田さんとの棋王戦を3勝1敗で防衛した(平成10年)
その翌日に、百傑戦(国内の主要チェス大会のひとつ)に出場したことです。
それだけでも驚くのに、なんと優勝してしまったんです。羽生さんにとって初めての大会出場だったのにですよ。」
羽生は、ジャック・ピノーさんにチェスの指導を受けていた。羽生にとってピノーさん以外
のひとと指すことさえこのときが初めてだった。だが羽生は師匠のピノーさんと引き分け、日本一の渡辺暁さんに勝ってしまう。
「この大会のあと、渡辺さんは胃痛を起こして寝込んだそうです。ピノーさんもショックを受けていたようでした。」
森内はいつぞやの佐藤のような呆れ顔になっていた。
「羽生さんのチェスには、将棋以上に勝負への執着心を感じるんです。
引き分けになりそうな勝負でも、状況や相手の力によっては踏み込んで勝ちにいく。
しかし、ふつう初めて大会にでた人間が本気で優勝しようなんて思いますか?僕なら一瞬も考えませんよ。」

自分よりも羽生が優ると思う点として、森内は意外なものをあげた。
「体力が違うんです。チェスの大会は、長いものだと1日2局ずつ、4日連続で戦うこともあります。
順位戦が4日続くようなものです。(笑)僕なんかフラフラになりますが、羽生さんは平気なんです。」
633名無し名人:2012/07/26(木) 12:24:16.47 ID:wNG4VhGC
人間の集中力には限界がある
羽生佐藤は一日目でも全力集中で消耗してしまい、
二日目にエアポケットが生じるんじゃないかな?
634名無し名人:2012/07/26(木) 12:24:40.84 ID:fJj1WgLv
将棋の加藤一二三・九段(72)は26日、第21期銀河戦の予選で高田尚平六段(50)に勝ち、
通算勝利で歴代2位の中原誠16世名人(64)に並ぶ1308勝目(1084敗1持将棋)を挙げた。
635名無し名人:2012/07/26(木) 13:03:51.10 ID:5KrHziAb
謎の1勝で並んだのかw
盛り上げに欠ける結果だな

単独二位になるときは中継のある時がいいな
636名無し名人:2012/07/26(木) 13:12:20.77 ID:33nUYiBF
順位戦の相手次誰だっけ
637名無し名人:2012/07/26(木) 13:16:50.74 ID:B5l4Pnn+
高田君が50歳になってたとは



638名無し名人:2012/07/26(木) 13:20:50.34 ID:1OlizT9N
>>632
棋力では自分のほうが上と言っているようなもんだな
まあ実際に最高峰の名人戦で何度も森内>>>羽生は確定しているわけだし
639名無し名人:2012/07/26(木) 14:02:02.37 ID:tlWOiUqP
>>634
ソースがないなら信じまいぞ、と思ったらあったね。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120726-989578.html
しかし記者も見逃さないね。
640名無し名人:2012/07/26(木) 14:50:27.22 ID:qoCdqRpN
>>638
まあ暇な森内の方が体力は上なんだけどね
より体力を使う2日制の対局で森内が勝ってる訳だし
しかも研究将棋で待ち構えている森内の方が圧倒的に有利
641名無し名人:2012/07/26(木) 14:53:10.92 ID:V5zMVjEy
いやらしい奴じゃのう、森内は。それほど体力が驚異的な羽生よりも
「俺の方が強いんだぜ」と言いたいだけだろw
642名無し名人:2012/07/26(木) 15:20:19.39 ID:iwTK5XNd
角将まるわかりだな
643名無し名人:2012/07/26(木) 18:20:23.07 ID:PQPEOmZA
まぁ実際に勝ってるんだからうってぃーの方が強いんだけどね
644名無し名人:2012/07/26(木) 18:36:58.26 ID:EwNIA8kw
変えてきたかw
645名無し名人:2012/07/26(木) 19:48:20.95 ID:69Ms7YE1
>>632 渡辺暁
 わたなべあきら,か?
646名無し名人:2012/07/26(木) 23:07:56.24 ID:2Jc1BmFU
>>645
そうだよ
チェスのほうが竜王とよく間違えられるのは有名な話
647名無し名人:2012/07/26(木) 23:20:21.61 ID:5KWsGcJm
>>640
去年も今年も名人戦で局面誘導してるの羽生の方だぞ。
今年の名人戦森内が勝った1356局

第1局:矢倉後手羽生が誘導して新手。森内は去年と同じ将棋になるとは予想してないから準備なし。
入玉目指してれば羽生優勢の局面もあったが、森内に見えた入玉手順が羽生には見えなかった。

第3局:先手森内が矢倉模様の出だし、後手羽生が急戦矢倉に誘導。
森内はいくつかある対抗策から一番激しい順で対抗。羽生が対局中にひねり出した新手が森内の
仕掛けを誘発し序盤から劣勢。

第5局:後手羽生の注文で横歩、手順は違うが途中まで去年の名人戦5局目と同じ局面に進む。
羽生は竜王戦でも経験してる形で経験豊富。去年負けてる森内は修正手を用意してたが、勝敗を分けたのは
最終盤の羽生の見落とし。

第6局:先手羽生の注文で角換わり、両者の思惑が一致して第2局と同じ形(先手有利の定跡)。
森内が新手2六角から2五銀で桂馬を獲ったが、その構想は将棋世界ですでに発表済み。
羽生が封じ手直後ひねった手で森内の研究と読みを完全にはずすが、銀を逃げて勝機を逃す。
攻守が逆転後ノーミスで森内が寄せきった。

どれも羽生の得意戦法かつ経験豊富な形ばかり。
羽生は森内の研究に負けてるのではなく、終盤のミスやまずい構想や大局観のズレからくる中盤の緩手や
疑問手で負けている。
648名無し名人:2012/07/26(木) 23:23:44.81 ID:cnxWPY0M
三浦×稲葉の竜王戦、脇システムだったのか
先手の完勝譜だが、脇システムの増加には繋がったりは流石にしないかな
649名無し名人:2012/07/27(金) 05:53:39.88 ID:/HzkURlI
>>647
ガチ対局での局面誘導というのは、
「両者ともにその局面に自信がある」という時に起こる。
たとえ新手を出したのが羽生でも、森内の方にも十分な備えがある。
もし準備してなかったら誘導には乗らないはずだ。

ついこの間新手出して負けた局面に誘導して(=されて)更に別の新手を出す、
みたいな離れ業は、相当な研究量と相当な自信が無いとできない。

そして、「自信を持って臨めた」という事自体が実は問題だと思う。
名人戦前は大スランプで負けまくっていたにもかかわらず、
自信が全く損なわれずに増す一方だったという事になるからだ。
これは「何がなんでも勝ちたい」という気持ちが無かった事を意味する。

森内を「実力が無いのに名人戦で勝った」と批判する人はいない。
その実力を名人戦以外で発揮する気が無いという事が批判の対象になっている。
「森内は実力で名人を防衛したんだ」といくら主張しても筋が外れているんだ。
650名無し名人:2012/07/27(金) 06:49:53.58 ID:Zg6DZ1ij
>>640
それよりなにより、体格からして・・・
651名無し名人:2012/07/27(金) 07:49:43.56 ID:hdS5Yfvs
簡単に割り切るなよ
652名無し名人:2012/07/27(金) 08:21:12.60 ID:c908tors
今日の携帯中継のカード
コバヒロ−神崎
内藤−藤原
なにこれwww
653名無し名人:2012/07/27(金) 09:03:03.17 ID:lOOkM9RL
>>649
渡辺ヲタと森内ヲタの常套だな
「他の棋戦では手を抜いてる」
654名無し名人:2012/07/27(金) 09:11:13.54 ID:KSQgUVv6
何かの記事で
羽生「いやあ、体力では森内君には敵いませんよ(ケラケラ)」
ってのを見たな
655名無し名人:2012/07/27(金) 09:47:34.43 ID:PZZctxg8
実際もんだい、森内にリアルで会うとそのガタイの良さに驚く
田村ほどじゃないが
656名無し名人:2012/07/27(金) 09:47:46.65 ID:vJeO8Lhq
7月26日(木曜日)
○ 鈴木大介 丸山忠久 ● 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
○ 行方尚史 松尾 歩 ● 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報・携帯中継
● 井上慶太 中田宏樹 ○ 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報
● 阿久津主税 久保利明 ○ 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 広瀬章人 山崎隆之 ● 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報・携帯中継 関西将棋会館
● 飯塚祐紀 畠山 鎮 ○ 順位戦B級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 上田初美 前田祐司 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継 関西将棋会館
○ 安用寺孝功 前田祐司 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
○ 脇 謙二 増田裕司 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 平藤真吾 阪口 悟 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
○ 脇 謙二 阪口 悟 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
○ 中村真梨花 島井咲緒里※ ● 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
○  郷田真隆 豊川孝弘 ●  銀河戦 Eブロック 詳細情報
657名無し名人:2012/07/27(金) 09:54:04.39 ID:+xNsZWYv
○は藤井の後を追わないだろうな?
658名無し名人:2012/07/27(金) 09:56:58.93 ID:4ECt8jnX
[B級1組成績一覧] ( )内は順位

【3勝0敗】行方(5)、鈴木(9)、広瀬(12)
【2勝1敗】久保(2)、山崎(6)、畠山鎮(11)、飯塚(13)
【1勝2敗】中田宏(10)
【0勝2敗】丸山(1)、阿久津(3)、木村(4)
【0勝3敗】井上(7)、松尾(8)
659名無し名人:2012/07/27(金) 09:57:25.76 ID:MraWLRRe
>>649
あなたの言いたいことは分かるけど、私の論点とはずれている。

私が問題にしているのは、将棋の内容や両者の局後のコメントなどを
全く無視した一部羽生ヲタの不当な論調によって森内や羽生が貶められている点にある。

典型的な論調は、実力に勝る羽生が名人戦で負けるのは、森内の研究に羽生がつきあうから。
最初から力戦にして森内の研究をはずせは勝てるのに、羽生はなぜかそうしない。

羽生は本気で勝つ気がないorそんなことも分からない馬鹿と言わんばかり。

この論調はあなたが正しく指摘してる「ガチ対局での局面誘導というのは、
「両者ともにその局面に自信がある」という時に起こる。」という将棋の常識を
まるで無視している。

それと局面誘導が起こるのは別のパターンもある。一方が相手の戦法や注文に
自信のあるなし関係なく追随すると決めているときに起こる。
去年の名人戦後の森内のコメントで、総合力では羽生さんの方が上。戦う上での
拠り所として羽生さんの注文は全部受けると決めていた。という瞠目すべきコメントがある。
実際後手番では去年も今年も全部二手目8四歩。

羽生ヲタの論調はこのコメントも無視。

相手の注文を受ける横綱相撲は、実力上位の強者のとる戦法という常識を
打ち破る森内の心構えこそ森内最大の勝因。
660名無し名人:2012/07/27(金) 09:57:33.77 ID:4ECt8jnX
7月27日(金曜日)
  佐々木慎 阿部健治郎   竜王戦4組 昇決 携帯中継
  神谷広志 八代 弥   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  宮田敦史 吉田正和   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  神谷か八代 宮田敦か吉田   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  真田圭一 川上 猛   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  安西勝一 金沢孝史   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  島  朗 安西か金沢   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  中村太地 中村亮介   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  神崎健二 小林裕士   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
  豊島将之 山本真也   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  内藤國雄 藤原直哉   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
661名無し名人:2012/07/27(金) 10:14:48.92 ID:g6tmlYGO
内藤は午後からか
中継が始まらない
まさか。。。
662名無し名人:2012/07/27(金) 10:34:49.38 ID:grLW9wtv
鎮のスタートダッシュ健在か
663名無し名人:2012/07/27(金) 10:43:23.19 ID:4djuz9NP
【画像あり】「将棋指してるときにフルーツ食うなよ」「は?だって美味いもん」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343345623/

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/07/27(金) 10:07:57.16 ID:NNuZjS7f0
羽生名人ってこんなおっさんだったっけ

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 10:38:23.16 ID:8XiFQmcA0 [2/2]
>>128
今の名人は森中だぞ
羽生は棋聖と王位の二冠
664名無し名人:2012/07/27(金) 11:24:11.69 ID:RbHbN5ql
3割名人森内かわいそす
665名無し名人:2012/07/27(金) 14:31:00.23 ID:/HzkURlI
>>659
「森内が研究で勝った」という主張は、
研究にハメて勝つという意味では明らかに間違いだが、
研究で自信を持って勝つという意味ではそれほど外れていない。

「研究で自信を持つ」というだけなら普通の事だから、
研究は関係無いと思ったのかもしれないが、
「勝率3割台なのに自信を持つ」という事の異常さに気付けば、
「研究で勝った」という意味が分かってくるんじゃないだろうか。

あと、正統派の居飛車党同士で手の内知り尽くしてる相手なんだから、
研究を外して勝とうなんて姑息な手段はそもそも無理筋だよ。
(羽生を完全無欠のオールラウンダーだと勘違いしてる人はここを読み違える)

変化が得意ではない相手だから自分も変化しない方が有利なんであって、
余裕たっぷりの横綱相撲とは少しニュアンスが違う。

研究を外す努力も全くしないという割りきり方は凄いが、
「後手はダメ」とか「名人戦は特別」みたいな、
過剰とも思える割りきり発言の多い森内ならではだね。
666名無し名人:2012/07/27(金) 18:24:11.02 ID:cLAY349t
羽生は日曜にまーた対局か
今月何局やってんだよwwwwww
667名無し名人:2012/07/27(金) 18:31:14.18 ID:TuHoqadS
>>666
ファンとしては一局でも多く見られることはありがたいことだけどねw
当の本人はどうしても疲労の蓄積で大変だと思う
668名無し名人:2012/07/27(金) 18:32:13.58 ID:5R9vuPr0
>>663
森中チカラは元大洋
669名無し名人:2012/07/27(金) 19:24:48.50 ID:Lb02SifT
羽生は日曜で8局目か

過去にもっと過密だったことはいくらでもあるが
さすがに40過ぎると結構こたえるだろうな
670名無し名人:2012/07/27(金) 21:38:10.15 ID:WDRtz0AS
>>655
長丁場で体格いいのは逆にどうなんだろう
マラソン選手にガチムチはいないみたいに

>>669
どこぞのスレで今日収録してるんじゃね?って話出てた
671名無し名人:2012/07/27(金) 22:53:35.65 ID:Zg6DZ1ij
>>658
松尾はどうしたんだ 2010年度がピークだったのか?
672名無し名人:2012/07/27(金) 23:38:01.04 ID:O3U/n93b
山崎ってなんですぐ負けてしまうん
673名無し名人:2012/07/27(金) 23:38:21.40 ID:hBN8TIs5
坊やだからさ
674名無し名人:2012/07/27(金) 23:42:01.86 ID:c4qRbFj2
>>671
富岡化だな
675名無し名人:2012/07/27(金) 23:49:06.24 ID:1QJZi0TL
>>670
いや森内さんの体格のよいのは長距離を走るからで……
奨励会時代からの趣味がマラソン
676名無し名人:2012/07/28(土) 00:04:35.86 ID:Buxjt3GR
松尾の終盤はやばい
有利ぐらいだとかなりの確率で引っ繰り返る
677名無し名人:2012/07/28(土) 00:06:44.52 ID:DYq5KiY9
>>676
それなら藤井先生よりマシだなw
678名無し名人:2012/07/28(土) 00:10:52.95 ID:8EvEyQIC
藤井もしんどくなってきたのは間違いないがB1から更に落ちるほどではないよな
って矢先の陥落だったから、○ももしかしたらやばいのかもしれないな
B2に落ちつつどっかの棋戦でしれっと挑戦したりするところもなぞりそう
679名無し名人:2012/07/28(土) 01:57:09.96 ID:HTssaHT3
モテのA陥落後即復帰は今思うと偉業だな。というかなぜ落ちたんだ
680名無し名人:2012/07/28(土) 02:03:44.15 ID:ZLd09E/r
>>679
いたって単純な話よ
陥落の年は年度負け越し、即復帰の年は勝率7割
681名無し名人:2012/07/28(土) 02:05:41.78 ID:XynBgiM7
あの頃は繰り出す新手が全部空振りしたんだよ
素人目に見ても無理っぽいことばっかりやってた
682名無し名人:2012/07/28(土) 05:03:06.01 ID:0Dj1wVN5
井上はそろそろ年貢の納め時だな
683名無し名人:2012/07/28(土) 06:09:40.80 ID:AIXQ2Rdr
今年の東急将棋祭りは豪華だな
684名無し名人:2012/07/28(土) 06:40:47.47 ID:Lz1O7IzJ
○は長らくA1の住人だったのに、これでB2落ちたらビックリだわ。
みうみうみたいにずっとA2なのに残留してる人もいるのに。
685名無し名人:2012/07/28(土) 06:58:10.59 ID:0z6aQRuM
みうみうはB1いっても戻ってこれるイメージ
686名無し名人:2012/07/28(土) 08:02:28.67 ID:k6goDowG
A1は挑戦争い組とすれば、丸山はA1ではなかった

A1.5という感じ
687名無し名人:2012/07/28(土) 08:13:57.25 ID:l1is6LMO
60〜68期までは羽生・谷川・森内・三浦・佐藤康・丸山・藤井の7人が
ずっとA級にいたんだよな。
徐々に牙城が崩れていってるが。
688名無し名人:2012/07/28(土) 08:18:26.76 ID:+TGqxarN
>>686
いくら人間性が酷いとはいえ丸山「元名人」を「挑戦争い組」から外すとは(泣
689名無し名人:2012/07/28(土) 08:24:49.88 ID:TVee4Yk4
A級 直近5期 勝ち越し

A1
森内 5回 挑戦3
羽生 5回 挑戦3

A2
郷田 3回 挑戦1
三浦 3回 挑戦1
丸山 3回
谷川 2回

A3
佐藤 1回
久保 1回
藤井 0回
690名無し名人:2012/07/28(土) 08:25:21.41 ID:k6goDowG
>>688
>>688
名人陥落後は

4-5 5位
5-4 4位
4-5 6位
4-5 5位
4-5 5位
6-3 4位
5-4 4位
5-4 4位
4-5 6位
2-7 9位 降級

だからね。挑戦争いからも残留争いからも無縁なイメージ。
691名無し名人:2012/07/28(土) 08:30:25.19 ID:TVee4Yk4
A級 直近5期 勝ち越し

A1
森内 5回 挑戦3 奪取3
羽生 5回 挑戦3 奪取1

A2
郷田 3回 挑戦1
三浦 3回 挑戦1
丸山 3回       降級1
谷川 2回

A3
佐藤 1回       降級1
久保 1回       降級1
藤井 0回       降級1
692名無し名人:2012/07/28(土) 08:43:18.31 ID:+TGqxarN
渡辺も2回勝ち越しているんだが、、、
693名無し名人:2012/07/28(土) 08:52:47.81 ID:TVee4Yk4
>>692
A級5期以上限定

>>691
訂正
× 久保 1回       降級1
○ 久保 1回       降級2
694名無し名人:2012/07/28(土) 08:56:22.92 ID:wvaVl1Nl
5期中3期勝ち越してんならA1でいいだろ
三浦をどうしてもA2にしたいんなら別だが
695名無し名人:2012/07/28(土) 08:58:48.36 ID:d66OXwa1
A3まで分けるのかよww
A1とA2でいいだろ
696名無し名人:2012/07/28(土) 09:36:22.66 ID:K4qWx053
丸山の人間性悪いかなー?
むしろまともな方だと思うんだが
将棋界では変わってる人かもしれないけどねw
697名無し名人:2012/07/28(土) 09:40:55.38 ID:0z6aQRuM
人間性悪いってどういう
698名無し名人:2012/07/28(土) 09:41:58.04 ID:k6goDowG
○ 阿部健治郎 佐々木慎 ● 竜王戦4組 昇決・千日手 携帯中継
● 神谷広志 八代 弥 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 宮田敦史 吉田正和 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 宮田敦史 八代 弥 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 川上 猛 真田圭一 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 安西勝一 金沢孝史 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 島  朗 金沢孝史 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 中村亮介 中村太地 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 神崎健二 小林裕士 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
○ 山本真也 豊島将之 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 内藤國雄 藤原直哉 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
699名無し名人:2012/07/28(土) 09:44:01.45 ID:bYPzI6Vo
>>698
中村対決は桃子兄亮介に軍配が上がったか
700名無し名人:2012/07/28(土) 09:45:35.11 ID:bYPzI6Vo
豊島はやっぱ早指しは駄目だな
あれ?よく見たら金沢すげーw
701名無し名人:2012/07/28(土) 09:45:35.86 ID:Lz1O7IzJ
11 中村太地六段 1755
85 中村亮介五段 1523

ブーハーにやられて心折れたか。
702名無し名人:2012/07/28(土) 09:45:56.35 ID:AwEN9QmG
金沢覚醒中
703名無し名人:2012/07/28(土) 09:49:19.63 ID:rZkshlZK
太地と豊島何やってんの。特に豊島が酷い。
704名無し名人:2012/07/28(土) 09:50:32.49 ID:N/E5KK67
島(爆笑)
太地(微笑)
小林裕(苦笑)
豊島(核爆笑)
705名無し名人:2012/07/28(土) 09:54:02.97 ID:fmbpWe5P
最強戦で渡辺に勝ったと思ったら
706名無し名人:2012/07/28(土) 09:55:09.75 ID:k6goDowG
豊島の朝日杯は、過去にもアマに負けたり
フリクラに負けたり、かなりネタ満載
707名無し名人:2012/07/28(土) 09:56:28.19 ID:py59InNq
金沢豊島真田っていうか川上にびっくり
708名無し名人:2012/07/28(土) 09:57:45.69 ID:K4qWx053
と、豊ぴー?あれ?
深夜の仇を真也が取った
709名無し名人:2012/07/28(土) 10:05:16.78 ID:MK35D1yb
な、何だこれ・・・
星が全部逆でもおかしくない・・・
今年の朝日杯恐ろしいで・〜
710名無し名人:2012/07/28(土) 10:06:13.10 ID:bk3dGB6V
島(笑)
太地(微笑)
豊島(無表情)

711名無し名人:2012/07/28(土) 10:11:32.85 ID:0Dj1wVN5
早指しと長時間棋戦の両方で買ってこそ真のチャンピオン
712名無し名人:2012/07/28(土) 10:17:46.03 ID:JhqJuWxo
渡辺、羽生に勝って、どうやったら山本に負けるんだ?
713名無し名人:2012/07/28(土) 10:21:23.82 ID:NhteR9Co
太地、今期もう既に9敗目だぞ
今期は調子悪いのか?
714名無し名人:2012/07/28(土) 10:22:15.70 ID:k6goDowG
研究頼みなところがある棋士だから
研究なしで行ったら、意外とこんなもんなのかもしれん
715名無し名人:2012/07/28(土) 10:22:42.58 ID:HZE/VKBi
驚くこと

金沢 引退間近で最後の輝きの連勝
豊島 山本に負け
中村太地 終わった棋士、同じ姓の中村亮介に負ける

どれ同じくらいに意外

意外な勝敗結果ばっか
716名無し名人:2012/07/28(土) 10:22:48.34 ID:rZkshlZK
>>713
でもその内の5敗は羽生だからなあ
717名無し名人:2012/07/28(土) 10:25:07.81 ID:l1is6LMO
突っ込みどころが多過ぎるな
718名無し名人:2012/07/28(土) 10:25:59.12 ID:yaV0CeZU
羽生と5回も当たるとは災難だな
719名無し名人:2012/07/28(土) 10:26:54.13 ID:Dw493Nda
まあ、早指しってのはそんなこともあるもんだ

720名無し名人:2012/07/28(土) 10:31:26.01 ID:80dOhQzY
確かに勝敗全て逆の方がしっくり来るな
721名無し名人:2012/07/28(土) 10:31:43.59 ID:Qx1SZrDK
なんだこの勝敗…たまげたなあ
722名無し名人:2012/07/28(土) 10:53:36.36 ID:yX6KyVDc
>>679>>688
そういや、「元名人」の最年少A級陥落は佐藤と丸山になるのか。
723名無し名人:2012/07/28(土) 11:12:54.21 ID:TK86VU2c
>>698
太地…
タイトル戦で吹っ飛ばされて調子を崩さない人間は居ないっていうセリフを思い出すな…
724名無し名人:2012/07/28(土) 11:13:20.03 ID:p+ShoJM4
早指しは経験と直感と素早い読み 

安定して勝てる奴なんかごく一部
725名無し名人:2012/07/28(土) 11:24:18.53 ID:6u4HtBv+
豊島はもともとそんなに早指し強い印象がない
いつも糸谷に負けてる気がする
726名無し名人:2012/07/28(土) 11:32:59.83 ID:bk3dGB6V
>>723
なめ「みうみう大丈夫かな、名人戦で壊されて立ち直れるかな」
727名無し名人:2012/07/28(土) 11:32:59.72 ID:d66OXwa1
>>723
おいおい羽生を忘れるなよ
728名無し名人:2012/07/28(土) 11:46:41.35 ID:Rpsi0io9
しかし朝日杯って結構異色な存在だよな
持ち時間から言えば早指し戦なのは確かだけど
切れてからは長時間棋戦と同じ60秒ルール
729名無し名人:2012/07/28(土) 11:53:17.41 ID:8EvEyQIC
宮田は当初の期待度からするとやっぱり微妙といわざるを得ないまま
落ち着いてしまったな
730名無し名人:2012/07/28(土) 11:53:37.32 ID:6u4HtBv+
盤側中継で30秒はつらいという理由だったりして
731名無し名人:2012/07/28(土) 12:43:34.79 ID:K4TgZb6X
>>715
金沢って引退間近なの?クマーより?
732名無し名人:2012/07/28(土) 12:53:26.88 ID:jzKW3alQ
宣言フリクラだからクマーより長生きするが
いつ自主的に引退してもおかしくない
733名無し名人:2012/07/28(土) 12:53:29.90 ID:el2wIGc0
関西の朝日杯が凄いことになってたんだな。
734名無し名人:2012/07/28(土) 13:25:03.58 ID:rid6+D2n
太地豊島終わった棋士
735名無し名人:2012/07/28(土) 13:45:41.24 ID:k6goDowG
●桐山 今泉アマ○ 朝日杯
736名無し名人:2012/07/28(土) 17:23:48.20 ID:bMhl2grR
太地典型的な羽生とやりすぎてフォーム崩すパターン?
転げ落ちるか変態に転生するか
737名無し名人:2012/07/28(土) 17:24:33.10 ID:7AQjVKwK
ハブはいつ竜王をぶっつぶすんだろう?
738名無し名人:2012/07/28(土) 17:26:27.65 ID:QKuDY/Mm
加藤桃子(失笑)
739名無し名人:2012/07/28(土) 17:40:28.03 ID:cUL4faZr
>>737
すぐ王座戦が始まりますよ
740名無し名人:2012/07/28(土) 17:51:18.81 ID:rZkshlZK
JT杯

● 木村 深浦 ◯
741名無し名人:2012/07/28(土) 17:57:43.05 ID:TbzxpX1R
カズキ今年順位戦全敗だし調子悪いのかな
742名無し名人:2012/07/28(土) 18:06:45.28 ID:mtXJbLKC
羽生研メンバーはみんな落ちぶれていく…羽生以外
743名無し名人:2012/07/28(土) 18:51:22.94 ID:GkLe/JaX
>>736
太地がモテみたいになるのか……

カズキ最近調子悪いな
心配だ
744名無し名人:2012/07/28(土) 19:02:28.55 ID:TVee4Yk4
>>742
今まで羽生さんに引き上げられてた貯金で勝ってただけなんじゃないか
貯金が切れてメッキが禿げたらただの人

彼の凄さは、周りのレベルも上げつつ、自分のレベルも上げるところにある。
勝負の世界にいながら、周りとの差を広げることだけにこだわっていない。
by 森内俊之

大山十五世は一つ下の世代にダメージを与えて結果を残してきた印象がありますが、
羽生さんは相手に力を出させて勝つ印象があります。
by 谷川浩司
745名無し名人:2012/07/28(土) 19:13:24.91 ID:9s3Hr+Tb
>>744
よう、ナマポ虫
いい加減働けよ
746名無し名人:2012/07/28(土) 19:14:11.42 ID:9s3Hr+Tb
p85aa0c.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
58-188-39-138f1.hyg1.eonet.ne.jp
747名無し名人:2012/07/28(土) 19:51:02.95 ID:rZkshlZK
【第33回将棋日本シリーズ 持時間 各10分 振駒】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┌D─┐      ┌─E┐  ┌F─┐      ┌─G┐│
││  ┌@┓  ┏A┐  │  │  ┌B┓  ┏C┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│●│○│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│橋│丸│郷│三│久│森│広│佐│深│木│羽│
│辺│本│山│田│浦│保│内│瀬│藤│浦│村│生│
│  │崇│忠│真│弘│利│俊│章│康│康│一│善│
│明│載│久│隆│行│明│之│人│光│市│基│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│竜│八│九│棋│八│九│名│七│王│九│八│覇│
│王│段│段│王│段│段│人│段│将│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/33/images/kisenhyo.gif
@ 1回戦第1局 6月16日 熊本大会      丸山忠久−橋本崇載
A 1回戦第2局 6月30日 信越北陸大会  郷田真隆−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月21日 福岡大会      佐藤康光−広瀬章人
C 1回戦第4局 7月28日 四国大会      深浦康市−木村一基
D 2回戦第1局 8月25日 静岡大会      渡辺 明 −丸山忠久
E 2回戦第2局 9月01日 北海道大会    久保利明−郷田真隆
F 2回戦第3局 9月08日 中国大会      森内俊之−佐藤康光
G 2回戦第4局 9月29日 東北大会      羽生善治−深浦康市
748名無し名人:2012/07/28(土) 20:08:40.31 ID:IFoLDMmi
木村さんが勢いなくしてるような
749名無し名人:2012/07/28(土) 20:22:51.96 ID:gMixW2/b
>>748

2011年度 30 戦 16 勝 14 敗 (0.533)
2010年度 38 戦 19 勝 19 敗 (0.500)
2009年度 47 戦 24 勝 23 敗 (0.511)

ここ3年ほぼ5割で今年度もこれで6勝6敗だからまあこんなもんだろ
2009年度に王位獲りかけた頃がピークだったかな
750名無し名人:2012/07/28(土) 20:30:37.34 ID:KP6qvg/D
禿基先生の輝きはまだピークを迎えていない
751名無し名人:2012/07/28(土) 21:16:09.86 ID:yd737mxG
金沢>島>藤井>羽生
752名無し名人:2012/07/28(土) 22:45:19.87 ID:6e+FrVKJ
勝率くんとか言われてなかった?
753名無し名人:2012/07/28(土) 23:51:49.84 ID:+RzNKHTH
木村はこれから更に輝くよ
まぁ慌てなさんな
754名無し名人:2012/07/29(日) 01:42:26.36 ID:s75F3bPT
>>671
いつしかの8−4で五位で心が折れた。

1 渡辺 10−2
2 久保 9−3
3 深浦 8−4
4 ナメ 8−4
5 二歩 8−4
755名無し名人:2012/07/29(日) 07:42:11.21 ID:I85k0KYG
>>750>>753
どうして木村先生に対してのほめ言葉に輝くを使うのだろうかw
756名無し名人:2012/07/29(日) 07:51:02.76 ID:X4H5zY45
今日は郷田の勝ち
757名無し名人:2012/07/29(日) 08:01:33.38 ID:wpq7G4K0
>>756
しね
758名無し名人:2012/07/29(日) 09:21:56.54 ID:jLRZLYUB
>>755
「輝きに一層みがきがかかる」推奨
759名無し名人:2012/07/29(日) 10:51:03.56 ID:r3BdMv9X
>>747
公開恋愛クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
760名無し名人:2012/07/29(日) 19:53:25.72 ID:4W2lvtAG
大盤の前で対局を振り返ります。
豊川先生「木村先生は最後5手詰を逃したのではないですか?」
木村先生「え〜あ〜」
深浦先生「詰みがあるのは分かっていました」
木村先生「そうか・・・5手詰がわからないようだったらダメですね」と、しきりにぼやいておられました

http://shogijoshi.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
761名無し名人:2012/07/29(日) 19:59:42.94 ID:OdJGGj4Y
>>760
>A級に絶対残留してください
嘘でも名人挑戦してくださいって言えよw
762名無し名人:2012/07/29(日) 20:07:08.76 ID:yr89liJ5
5手詰め逃したら現地で観戦してた人はかなり盛り下がっただろうなぁ・・・(汗
763名無し名人:2012/07/29(日) 21:18:08.33 ID:b+S1weru
羽生(無表情)
764名無し名人:2012/07/29(日) 21:22:48.24 ID:phQu6nGD
ハゲ基さんから輝きが失われてしまった
765名無し名人:2012/07/29(日) 21:37:48.66 ID:igR53Fxp
抜けきって完全体になるまで今しばらく待て
766名無し名人:2012/07/29(日) 21:47:21.55 ID:oMZAqmJO
大和証券杯 ○郷田−羽生●
767名無し名人:2012/07/29(日) 22:17:50.32 ID:2v8kXjsp
マイナビの伊奈川ー山口が酷すぎる。
山口が4回も詰み逃してるw

84手目は△7七成桂で詰み。
114手目は△8八歩成で詰み。
122手目も同じく△8八歩成で詰み。
135手目は△7七飛成でも△7七角成でも詰み。
768名無し名人:2012/07/29(日) 22:45:04.69 ID:rXH9T4ji
>>767
114手目なんて低級でも分かりそうなものだな
769名無し名人:2012/07/29(日) 23:00:50.63 ID:rgMse+J2
ぶーはー藤井に狂わされたか
770名無し名人:2012/07/29(日) 23:16:44.05 ID:yr89liJ5
羽生は前から大和証券杯弱い
たぶんパソコンだと少し弱くなるんだろう
771名無し名人:2012/07/29(日) 23:18:04.01 ID:OdJGGj4Y
ハチワンみたいに盤駒がないとボヤケるんじゃない
772名無し名人:2012/07/29(日) 23:26:19.25 ID:o0XvWctB
アカギもネット麻雀弱そうだし
そういう鉄火場の緊張感がないと駄目なタイプじゃないかね
773名無し名人:2012/07/29(日) 23:31:50.46 ID:LjdgQlFi
能力使いかよ
774名無し名人:2012/07/29(日) 23:44:37.93 ID:wngWIm6G
dcshyi 羽生説と森内説があるけど
ネット将棋勝率4割の羽生はないな
勝率6割の森内なのかも
775名無し名人:2012/07/29(日) 23:48:51.67 ID:n+faw2Zd
そういや羽生さん慶応大の身体論講義で特別講演してたね
盤と駒がないとほんとにぼやけるのかもしれん
776名無し名人:2012/07/30(月) 00:17:35.86 ID:VEc2gTtc
>>774
反則負けイップスで20秒くらいで読み打ち切ってるんじゃないかな?
777名無し名人:2012/07/30(月) 00:24:10.30 ID:gfCwfAeA
森内のアカウントはハッシーがニコニコで明かしてたからちゃうやろ
778名無し名人:2012/07/30(月) 00:34:45.12 ID:Unj7Dyw4
羽生は普段から盤面を殆ど見てないし、目隠しでも鬼だからな。

単にやる気の問題だろw
779名無し名人:2012/07/30(月) 00:42:01.07 ID:SRY+6o6t
いや羽生は盤みながら考えてるだろ
パソコンはチカチカして何らかの影響が必ずあると思う
若手は24で慣れてるから少し有利だろう
780名無し名人:2012/07/30(月) 01:13:02.44 ID:tqPtVY0q
※が正座でないと自分の本当の強さがでないといったのはあながち負け惜しみじゃないと思うよ
考えるのに最適な姿勢や環境というのはやはりあるんだ
781名無し名人:2012/07/30(月) 03:21:57.33 ID:bbEIcqlB
サッカー五輪代表のDFに「鈴木だいすけ」というのがいるらしいな
782名無し名人:2012/07/30(月) 04:47:04.47 ID:B8pxPUZO
>>779
>パソコンはチカチカして
年収1億超えてる奴がそんな安物のディスプレイ使うなよ・・・
783名無し名人:2012/07/30(月) 05:32:01.39 ID:7lN+0eSl
ひふみん今日勝てば単独2位か
784名無し名人:2012/07/30(月) 06:27:38.94 ID:fT5kylAm
俺はネットでしか指さないので、実際に盤駒使って指すとかなり弱くなる。
ネットの対局画面と違って盤面が大きすぎて把握できないんだわ。

パソコン対局の影響は割とあると思う。
小さな違和感でも、トッププロ同士の戦いではそれが勝敗に直結するような世界だし。
785名無し名人:2012/07/30(月) 09:14:15.16 ID:tDJOjlhI
>>755
褒める時は「輝く」、ねぎらう時は「はげます」

>>774
羽生のクリックミスはマウスに慣れてないんじゃなくて、
例の「震え」が微妙に出るせいじゃないか?
相手も渡辺だったし。
786名無し名人:2012/07/30(月) 09:37:42.72 ID:7tn1+ZWb
普通に着手確認の解除しわすれてただけだろ
787名無し名人:2012/07/30(月) 09:48:19.30 ID:tDJOjlhI
>>786
誤って枠外の何かをクリックしてしまって別ウィンドウが開き、
それを閉じる事ができずに時間が切れたというような説明だった。

どっちにしろマウス操作の誤りが原因。
788名無し名人:2012/07/30(月) 10:31:11.51 ID:1fCMID85
>>767
山口のツイッターによると81手目77桂は
77桂打ちが正しいということらしい
789名無し名人:2012/07/30(月) 10:38:11.32 ID:2Pq1slUI
今日の特対ひふみんじゃないんだ、竜王戦のほうが強いんだね
790名無し名人:2012/07/30(月) 11:53:12.41 ID:1J2bLq1j
羽生世代による羽生いじめがひどいな
791名無し名人:2012/07/30(月) 12:10:52.99 ID:1fCMID85
シンヤひふみんに逆転勝ち
792名無し名人:2012/07/30(月) 12:21:57.58 ID:2b1XfZk2
>>727
羽生も最初にたいとる取られたあとの成績は良くないぞ
793名無し名人:2012/07/30(月) 13:07:36.54 ID:phtljt8h
すぐに棋王取って無冠返上してるしなあ
あれほどすぐ復帰した棋士って他にいないだろ
794名無し名人:2012/07/30(月) 13:13:22.18 ID:tW/LyRGt
>>789
こないだの銀河予選ではB1差し置いて特対使ってたのに
795名無し名人:2012/07/30(月) 13:21:03.66 ID:fOBvPinT
>>793
失冠はしたけど1つ返す事はできたのが大きかった、
4タテだったら七冠どころか四冠も無理だったって誰かが言ってた。

強心臓の羽生でさえこれだから、太地はしばらく無理だろうな。
796名無し名人:2012/07/30(月) 14:19:49.46 ID:u949XPYa
竜王戦の決勝トーナメントおよび各組決勝はタイトル戦に準ずるとかなかったっけ?
6組決勝がA級順位戦を差し置いて特対とかあっただろ。
797名無し名人:2012/07/30(月) 14:20:59.39 ID:dSxh2KQh
>強心臓の羽生でさえこれだから、太地はしばらく無理だろうな

羽生は地力が段違いの怪物で、太地は単なる確変。
比較対象にすらなりませんw
798名無し名人:2012/07/30(月) 14:31:11.17 ID:2Pq1slUI
>>796
まじっww
799名無し名人:2012/07/30(月) 15:04:55.10 ID:MM1c82rv
竜王戦の記憶はないが、↓でA級が高雄だった。(大内・石田が特対)
・・・藤井は定刻4分ほど前に、小走りで特別対局室に飛び込んでいった。が、今日は高雄の間。特対は大ベテランの大内九段と石田九段がいる。
廊下で様子をうかがっていた記者と目が合うと、バツが悪そうに「や、失礼」と苦笑い。A級順位戦ということで、対局ボードを見ずに特別対局室と思い込んでしまったようだ。

9月9日(水曜日)
● 藤井 猛 高橋道雄 ○ 順位戦A級 ・有料中継
● 遠山雄亮 中尾敏之 ○ 王位戦 予選
● 植山悦行 石田和雄 ○ 王位戦 予選
● 飯野健二 大内延介 ○ 王位戦 予選
○ 千葉幸生 中村亮介 ● 王位戦 予選
● 藤倉勇樹 佐藤天彦 ○ 王座戦 一次予選・持将棋
● 瀬川晶司 屋敷伸之 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 先崎 学 村中秀史 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 山口恵梨子 大庭美樹※ ● 女流王位戦 予選
● 渡辺弥生 中倉彰子※ ○ 女流王位戦 予選 LPSA駒込対局場
800名無し名人:2012/07/30(月) 16:21:18.65 ID:2Pq1slUI
佐藤(秀)○ ●佐藤(和) 朝日 千日手
801名無し名人:2012/07/30(月) 20:03:18.16 ID:vZTY7DXg
将棋祭り▲渡辺vs△屋敷は屋敷勝利。
802名無し名人:2012/07/30(月) 21:47:11.70 ID:1fCMID85
屋敷には嫁と息子が応援がついていた。
竜王が珍しく空気読んだ感じw
屋敷Jr.は大喜びだった
803名無し名人:2012/07/30(月) 21:50:12.61 ID:l/UWiWYW
そりゃ勝つわけにはいかねーなw
804名無し名人:2012/07/30(月) 21:59:01.60 ID:vZTY7DXg
なるほど、竜二枚作って何の技もかけないのは不自然だと思ったがそういう理由か
805名無し名人:2012/07/30(月) 22:43:37.54 ID:YPKs17vG
○山崎 飯島● 竜王戦
806名無し名人:2012/07/31(火) 00:29:49.78 ID:vP4bg3pv
>>802
232 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 20:42:47.28 ID:81IZ7Adu [2/2]
屋敷の息子「パパ勝ったー!」って言って抱きついて手繋いで帰ってた
可愛くてキュンキュンしてしまった


なにこのほっこりしたいい話w
807名無し名人:2012/07/31(火) 00:35:02.42 ID:vtNzoN0G
>竜王が珍しく空気読んだ感じ

遠山戦とか藤井戦とか、渡辺は頻繁に空気読んでるよw
808名無し名人:2012/07/31(火) 00:36:09.29 ID:OFkNTn0p
>>802
渡辺が空気読まず
ブログで「さすがにあの雰囲気で勝てないっすよ〜(笑)」
とか書かないとも限らんからまだ油断するな
809名無し名人:2012/07/31(火) 00:39:49.23 ID:IW51c+yQ
これから竜王は対局の度に嫁と柊を連れてくるかも
810名無し名人:2012/07/31(火) 01:55:20.21 ID:cniyxyvH
ナベオタがまた負けた言い訳をしてるのか?
811名無し名人:2012/07/31(火) 07:24:42.56 ID:+aT0/EVJ
>>807
皮肉か本気かわからんがそれらは普通に負けただけ
812名無し名人:2012/07/31(火) 07:39:56.27 ID:x3CovzYP
>>807
渡辺よえええええええええええええええええw
813名無し名人:2012/07/31(火) 07:54:04.87 ID:gkzTRMgq
だって渡辺ヲタはキチガイだもん
負ければ「空気読んだ」「手を抜いた」「竜王戦のための研究」
勝てば史上最強の棋士
日々、羽生と森内を叩きまくるクズ連中
814名無し名人:2012/07/31(火) 08:16:58.21 ID:bNDIKKh/
竜王戦のための研究云々はアンチが言っているように見えるけどな
羽生は〜と比較してよく言われるし
815名無し名人:2012/07/31(火) 08:34:16.61 ID:sPMUWFL3
どの棋士のヲタも基地外レベルまで行ったやつのイカレ具合は同じだよw
贔屓を持ち上げるために誰かを叩くやつはファンじゃない
816名無し名人:2012/07/31(火) 09:21:35.99 ID:dJ5yEtyw
渡辺はクチは悪いけど、ブログは大人の書き方だから
まぁ大丈夫でしょ
私が羽生世代に持つ不満は、ブログとかツイッターとか
そういう発信をしてくれてないところ
先崎ほどしっかり書かなくていいから、何かやってほしい

矢内とか橋本とかのツイッターは面白い
817名無し名人:2012/07/31(火) 10:05:53.39 ID:I83ELxuh
7月30日(月曜日)
○ 山崎隆之 飯島栄治 ● 竜王戦 決勝トーナメント 中継・携帯中継
● 加藤一二三 佐藤紳哉 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 携帯中継
○ 佐藤秀司 佐藤和俊 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選・千日手 携帯中継

7月31日(火曜日)
  丸山忠久 三浦弘行   竜王戦 決勝トーナメント 中継・携帯中継
  森下 卓 杉本昌隆   竜王戦2組 昇決 携帯中継
  滝誠一郎 飯塚祐紀   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  宮田利男 片上大輔   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  滝か飯塚 宮田利か片上   朝日杯将棋オープン戦 一次予選
  西川慶二 長沼 洋   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
  清水市代 甲斐智美   女流王将戦 本戦
  上田初美 岩根 忍   女流王将戦 本戦
  石橋幸緒※ 本田小百合   倉敷藤花
818名無し名人:2012/07/31(火) 10:08:04.44 ID:hoburgh6
佐藤は三連勝を逃したか
819名無し名人:2012/07/31(火) 10:08:35.47 ID:pWNx+ckM
佐藤の日だったか
820名無し名人:2012/07/31(火) 10:13:29.44 ID:ieLrEo28
>>816
ブログとかやってくれないって、身勝手すぎ
気持ち悪い
821名無し名人:2012/07/31(火) 10:23:36.06 ID:lUXEEy69
バカ女ってバカ女といわれる理由を自分で理解できないんだろ
822名無し名人:2012/07/31(火) 10:48:46.64 ID:PFnbK/Ul
あれ、佐藤和って朝日杯に相性よくなかったっけ?
823名無し名人:2012/07/31(火) 11:47:02.62 ID:dJ5yEtyw
>>820
ここで気持ち悪いという表現が出てくる女の方が気持ち悪いぞw
824名無し名人:2012/07/31(火) 11:50:14.77 ID:TslBmWkN
相手を女と決め付けて勝った気になってるレスが気持ち悪い
825名無し名人:2012/07/31(火) 11:56:24.22 ID:srUTOfbL
女?
826名無し名人:2012/07/31(火) 12:26:10.44 ID:5bsYRgXk
女の書き込みを判別できないとか。。。
827名無し名人:2012/07/31(火) 12:37:08.48 ID:NccCuv+c
自分は羽生世代よりちょい下ぐらいのおっさんだけど、
ツイッターとかブログとか30近くで出てきたもんだから、
自分から発信する事ってそんなに身近な話じゃないよ。

渡辺とか橋本みたいに吸収力のある幼少期から
普通にネットがある世代とは差があって当然。
828名無し名人:2012/07/31(火) 12:59:26.41 ID:+/AQruhs
確かに羽生世代はポケベルを所持せず、PHSを恥ずかしくてピッチと呼べず、
家庭を持つ頃にJAVAが普及しだし、基本的にはyoutubeも見ず、i-podを持たず、
2ちゃんねるを見るのは一部の人だけで、ワープロと一太郎を使いこなし、ウォークマンを愛した
そんな世代だね。
829名無し名人:2012/07/31(火) 13:06:03.14 ID:eyMVNT7A
ツイッターやブログをやってもらえるのはありがたい反面で、
その人が痛い記事を書いたりやアホなツイートをしているのを見て興ざめすることもあるから諸刃の剣ではある。
830名無し名人:2012/07/31(火) 13:07:22.46 ID:44kKi1rp
>>828
慣れている人は詳しいが、知らない人はとことん知らない、個人差がある世代だな
831名無し名人:2012/07/31(火) 13:11:03.62 ID:sPMUWFL3
>>828
40すぎだろ?
つべくらい見るしi-podは結構使ってるだろ
ちょっと走ったりする趣味があればかなり持ってるし
2ちゃんは40〜30代がコアユーザーだし
832名無し名人:2012/07/31(火) 14:36:32.04 ID:cDQ5e4Qy
2chのユニークユーザーは40万人くらい
40前後は10%くらい(コアユーザーは30半ばくらい)
40過ぎがは多く見積もって2万人くらいか?
第二次ベビーブームで各年200万人くらいいる世代だから利用者は1%未満

40過ぎのおっさんは基本携帯音楽プレーヤーを全てウォークマンで一括りにしパソコンは難しいと思っている世代だよ
一部の機械好きな人が使ってるに過ぎない
833名無し名人:2012/07/31(火) 14:57:09.97 ID:JJbcnIr8
>>828
どういう時代認識だねえわw
と羽生世代より2つ年上の俺がいってみる
834名無し名人:2012/07/31(火) 14:59:16.54 ID:TMPTjklf
ネットばかりやってると今はネット環境が当たり前で
有名人はみなネット発信すべき
みたいな考えになるもんなのかね
835名無し名人:2012/07/31(火) 15:01:12.29 ID:KLH7tLMd
>>822
若手に強い秀司〉朝日に強い和俊
まあ、和俊も若手扱いできない年齢になっちゃったけど
836名無し名人:2012/07/31(火) 15:23:21.41 ID:AoM9oUJC
棋士はみんな新聞で雑誌でラジヲでテレビでネットでブログでミクシーでツイッターでフェイスブックで
837名無し名人:2012/07/31(火) 15:24:14.92 ID:gkzTRMgq
>>832
どこからそんな数字を引っ張ってくるのか
それとも捏造か知らんが
ウソはやめとけ

--------

月間ユニークユーザー数(2008年) 940万
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/01/news040.html

--------

男女比  男性53.4%、女性46.6%
年齢別  10代*0.8%
       20代19.4%
       30代36.7%
       40代27.6%
       50代11.6%
       60代*3.9%
http://japan.internet.com/research/20100127/1.html
838名無し名人:2012/07/31(火) 15:34:15.52 ID:sPNDre33
まあ無駄口たたくようになったら
一線級じゃなくなったと自覚したってことよ
839名無し名人:2012/07/31(火) 15:59:34.64 ID:saF+W/ol
三浦勝ち
840名無し名人:2012/07/31(火) 16:09:35.82 ID:nY3SAtD8
パソコンが出始めた頃に遊んでた世代が今40代
841名無し名人:2012/07/31(火) 16:18:16.71 ID:Ai+cP6Xh
将棋指しなんて毀誉褒貶あればあるほど勝ち
ネット時代は悪口言われてナンボのもんさ
棋力で劣る米長は羽生と同格で王様だよw
842名無し名人:2012/07/31(火) 16:27:28.61 ID:+qxySV2N
でも個人的にはブログやツイッターで「今日は○○しました〜」みたいに書いてる羽生や康光や郷田をあまり見たくないんだけど
プライベートが謎なままのほうが孤高っぽくてカッコいい
843名無し名人:2012/07/31(火) 17:38:52.23 ID:O3hnZHlA
ひっそりと負けてたミスター朝日
844名無し名人:2012/07/31(火) 17:47:46.15 ID:srUTOfbL
言えてる。
何も情報がないときが一番神秘的だよね
ブログやっても特に面白いことや斬新なこと言わないだろうし
845名無し名人:2012/07/31(火) 17:52:35.89 ID:hoburgh6
深浦康市 ふっくんの愛情日記
846名無し名人:2012/07/31(火) 17:54:22.37 ID:sPMUWFL3
それは怖すぎるから公開しないでください
847名無し名人:2012/07/31(火) 17:55:32.97 ID:8jMey+gK
豊島の文章面白いからブログ見たいけどまぁそんなことする余裕ないかな
848名無し名人:2012/07/31(火) 17:59:48.91 ID:gkzTRMgq
チャットのAAが結構好き
849名無し名人:2012/07/31(火) 18:01:31.33 ID:gkzTRMgq
────────────────────────────────
参加者:久保 鈴木 杉本 藤井  閲覧(1)
────────────────────────────────
久保 : ROMってる奴って居飛車党なんじゃないの?
────────────────────────────────
鈴木 : 「本格派」とかいうあの連中ですかww
────────────────────────────────
杉本 : 怖い怖い、我々も撃破されちゃうんですかね〜(藁
────────────────────────────────
藤井 : 対局して貰おうじゃないの、ホラ、入ってきなさいよ
────────────────────────────────
『羽生』が入室しました
────────────────────────────────
『久保』が退室しました
────────────────────────────────
『鈴木』が退室しました
────────────────────────────────
『杉本』が退室しました
────────────────────────────────
『藤井』が投了しました
────────────────────────────────
850名無し名人:2012/07/31(火) 18:03:33.78 ID:4iwR8i9T
第二局で勝っただろ!
851名無し名人:2012/07/31(火) 18:13:45.16 ID:uI6m3mUT
>>848
羽生さんハブられてるようで好きじゃない

若手棋士の中で将棋の研究をする羽生
http://www.nhk.or.jp/professional/2008/0226/images/photo02.jpg
http://www.nhk.or.jp/professional/2008/0226/index.html
852名無し名人:2012/07/31(火) 18:19:57.30 ID:srUTOfbL
>>849
これはかなり好きw
振り飛車党の面々好きだな〜
個性的な人が揃ってて良いよね
居飛車党は堅苦しい人が多い
だから俺自身は居飛車党なのにいつも振り飛車党を応援している
853名無し名人:2012/07/31(火) 18:31:29.59 ID:hoburgh6
>>851
実際、羽生が控え室に来ると、それまでの和やかな雰囲気がキュッと締まり、
みんな下手なことは言えない感じになっちゃう。ため口が聞ける先崎なんかがいないと、
ものすごく気まずい感じ。
854名無し名人:2012/07/31(火) 18:34:44.18 ID:xx4ECNYN
>>840
そういう認識のほうが正しいと思うけどな
855名無し名人:2012/07/31(火) 18:36:54.13 ID:xx4ECNYN
>>828
それは50過ぎだろ
856名無し名人:2012/07/31(火) 21:46:24.24 ID:Xz9CVJgC
>>853
先崎にも存在価値があったんだ

でもなんで若手と研究するんだろう。

年齢の近い羽生・森内・佐藤・郷田で仲良く研究すればいいじゃん
857名無し名人:2012/07/31(火) 21:49:53.85 ID:8Q6O91ok
同じステージで争ってるもの同士で研究は出来ないだろう
見るほうとしても萎える
858名無し名人:2012/07/31(火) 21:53:51.12 ID:G7K8+2yY
研究会って当たることの多い同士だと自然消滅するみたいだね
859名無し名人:2012/07/31(火) 21:57:20.17 ID:gkzTRMgq
今でも木村が羽生と研究してるのが不思議
木村はそれをヤメないとタイトル取れないと思う
おれ的には羽生・渡辺の研究があってほしい
将棋が変わる気がする
860名無し名人:2012/07/31(火) 21:57:59.87 ID:v/ElGwIR
森下1時間半も余してまけるなよww
861名無し名人:2012/07/31(火) 21:58:17.22 ID:sPMUWFL3
しかし木村との研究会はやめず、タイトル戦終わるまで一時休止にした羽生
つまり・・・
862名無し名人:2012/07/31(火) 22:01:32.44 ID:Xz9CVJgC
でも世代が違うと、居たたまれないというか、ハブられちゃうし難しいね

性格の問題ではなくて、『格』のせいだと思う。

羽生と同格に近い大山十五世名人が、もし若手に混じって研究していたら・・・
と想像したら、やっぱりハブられちゃうと思った。

一方、中原は名人時代、若手や奨励会員とも練習将棋を指してたらしい

中原なら、まぁ若手に混じっても、若手が萎縮しないからアリなのかも
羽生大山は神様みたいな人だし、やっぱりマズイだろう
863名無し名人:2012/07/31(火) 22:02:33.94 ID:Xz9CVJgC
で、同年代なら、格が違っても、昔の馴染みで大丈夫だと思う
羽生と先崎みたいに
864名無し名人:2012/07/31(火) 22:02:49.43 ID:xx4ECNYN
中原も名人時代は神様だよ
865名無し名人:2012/07/31(火) 22:04:25.65 ID:Xz9CVJgC
>864
晩年の名人時代の話だから

今の森内ぐらいになってるときの話です
866名無し名人:2012/07/31(火) 22:05:20.93 ID:xx4ECNYN
>>865
タナトラが若手の頃とかなら神だけどな
867名無し名人:2012/07/31(火) 22:07:33.25 ID:G7K8+2yY
いや先崎さんが書いてたけど中原先生が引退したあと連盟囲碁部が復活して
先生とせめても碁を打って盤を囲んだ気分を味わいたいと若手が集ったそうだよ
萎縮しないというか棋士の間ではそれだけまだ人望があるということだろう

>>863
Aにいてタイトルホルダーの羽生さんとB2の先ちゃんならなりたつかもしれんけど
タイトルや順位戦であたるほかの羽生世代が羽生さんに研究手を明かすメリットないだろう
868名無し名人:2012/07/31(火) 22:21:10.22 ID:O6KAPSx8
マコちゃんって呼ばれてたくらいだからそうとう愛されてたんだな
869名無し名人:2012/07/31(火) 22:23:28.70 ID:Xz9CVJgC
>>867
人望があったんだ
あんまり厳しそうなこと言わないイメージだもんね

森内の不成騒動とか、羽生のメガネの度の事とか、すごい遠まわしに気を使って指摘してたね。
「奨励会時代に不成が流行って私もマネしたんだけど、先輩棋士に叱られてやめました」って

それに比べると、谷川や高橋はしょっちゅう若手に苦言を呈してるイメージ。
羽生さんは、言葉には出さないけど、相手が疑問手指したら
ガッカリしたようなため息をついたり、山崎がふがいない将棋指したら
怒った素振りみせたり、ちょっとこわいところがあるけど
中原さんは、あんまりそういう話きかないもんね

870名無し名人:2012/07/31(火) 22:25:16.27 ID:8jMey+gK
片上の一手詰めのときに普通に注意とかしてたし
話を聞かないとかってことはないわ
871名無し名人:2012/07/31(火) 22:26:43.44 ID:tWzVG8Pp
最近だと広瀬羽生の王位戦のときに終盤まで定跡進行だったことに
苦言を呈してたよね
言わないイメージとか別にないけど
872名無し名人:2012/07/31(火) 22:27:33.92 ID:hjSMvUVD
その中原が林葉に「突撃しま〜す」だもんな

人間、裏では何やってるかわかんないもんだね
873名無し名人:2012/07/31(火) 22:27:40.33 ID:Xz9CVJgC
まぁ羽生さんが同じ部屋にいるだけでも
極端な話、昼寝してたり漫画読んでても

若手棋士たちは、緊張感バリバリで研究できるからプラスになってるのかも
ハブるハブられるじゃなくて、その場にいるだけで効果があるから
あれでいいのかも
874名無し名人:2012/07/31(火) 22:30:16.87 ID:uI6m3mUT
>>869
これやね

片上六段は若手らしく気合よくぶつかった。
中盤で、もう一工夫できればよかった。
最後に、名人に対して一手詰みまで指したのはどうか。
感心しない。
私の奨励会時代に不成で指すのがはやった。
成と不成、どちらでもよいときです。
私も指したが幹事の先生に注意をされてやめた。
品がない。若気の至りです

中原十六世名人


一手詰め放置の片上
取る一手の王手を銀不成で指す羽生に対する苦言

羽生の王位戦『銀不成事件』

第116手目 後手 8八銀不成
http://www.tokyo-np.co.jp/igo-shogi/49oui/
http://www.chunichi.co.jp/s/igo-shogi/shogi/kifu/s1195.html
875名無し名人:2012/07/31(火) 22:31:05.98 ID:G7K8+2yY
中原先生が引退する直前に朝日杯で糸谷さんと当たるんだけど
観戦記みてると
糸谷「あっ、そういう手があったんだ……」
中原「君、いまの本気でいってるの? 三味線だったらすごい度胸だねえ」
糸谷「失礼しました……」
気まずくなったのか糸谷、席をはずして手洗いへ消える

とかいうシーンがでてきた
まあ大内先生みたいにいきなり怒鳴りつけるという話は
中原先生に関してきいたことはないがねw

森内の不成騒動とか、羽生のメガネの度の事って知らないんだけど、
中原先生は番勝負中にめがねの度があってないんじゃないかとファンの手紙で
指摘されて、半信半疑で検眼したら度がかすかに違ってそのタイトルをものにした
という話があるからそのことをいったのかな。たしか名人戦の話だったとおも。
876名無し名人:2012/07/31(火) 22:36:01.04 ID:srUTOfbL
高橋はちょっと言い過ぎな気がする
877名無し名人:2012/07/31(火) 22:37:05.82 ID:Xz9CVJgC
>>875
>中原「君、いまの本気でいってるの? 三味線だったらすごい度胸だねえ」
>糸谷「失礼しました……」

こえーーーよ
ありがとう知らなかったwそんなこと言ってたのか
もっと温厚でのほほんとしてるイメージだった

なんで人望があるのか理解できないwおっそろしい人だ

878名無し名人:2012/07/31(火) 22:44:26.43 ID:PrubxoCJ
>>875
中原が米長との第45期名人戦第2局で錯覚して負け。
そこで目がおかしいことに気づいてメガネを替えて、そこから4連勝して防衛した。
そのことを人を介して羽生に連絡したという話を中原自身が週刊新潮で語っていた。
879名無し名人:2012/07/31(火) 22:44:27.07 ID:+aT0/EVJ
言い方にもよるだろ
和やかな優しい言い方だったのかもしれん、それでも言われた方はどきっとするだろうが
880名無し名人:2012/07/31(火) 22:46:19.08 ID:srUTOfbL
糸谷の青臭さと中原のキャラがたまらない
俺の好きなエピソード
881名無し名人:2012/07/31(火) 22:46:56.17 ID:uI6m3mUT
>>877
中原怖いね
上座事件の時はどうだったんだろう?

1995年9月26日の日本経済新聞に掲載された羽生の謝罪文

32 :名無し名人:2007/11/13(火) 19:59:32 ID:VxdmcZze
上座事件の反省文(嘘が含まれるから注意が必要)

 あのころ、「羽生が四冠で、中原は無冠だから、自分が上位だと錯覚して
羽生は上座に着いたのだろう」という指摘もありましたが、それは違うんです。
だいたい、私はA級になったばかりで、10人中の順位も9位。
それに対し、中原先生は前名人であり、順位も筆頭で、明らかに上位です。
ただ、それまでのリーグ戦での成績が私の方がよかったので、つい勘違いしてしまいました。
                           ↑
                         (大嘘)
    当時中原前名人6勝1敗 羽生棋聖6勝1敗 同星決戦

 ただ、言い訳になりますが、明確な席次規定がなく、
私自身は正直なところ、どちら側でも構わないのです。
でも、対局室に入ってから、対戦相手の方にどちらに座ればいいのでしょうか
と尋ねるのも妙な話だし、難しいところがありますね。
しかし、いろいろ周囲の人たちに迷惑をかけたことは反省しています。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3046s3
882名無し名人:2012/07/31(火) 22:48:51.07 ID:D7UpCnq8
糸谷「あっ、そういう手があったんだ……」
中原「君、いまの本気でいってるの? 三味線だったらすごい度胸だねえ」

>これの何が問題なのか解説して下さい
883名無し名人:2012/07/31(火) 22:51:15.13 ID:zwS5Rv/q
よくわからんけど糸谷が感想戦で当然読んでるはずの手を見えてないフリして言及を避けたってこと?
別に糸谷が中原に三味線引いたって構わんし、言いたくないことは黙ってていいと思うんだが
884名無し名人:2012/07/31(火) 22:52:44.70 ID:srUTOfbL
いや、対局中に読んでなかったかのような発言をしたわけ
885名無し名人:2012/07/31(火) 22:53:43.21 ID:PrubxoCJ
>>883
感想戦じゃなくて対局中のやり取り

http://www.asahi.com/shougi/open25/honsen_05/05.html
886名無し名人:2012/07/31(火) 22:53:57.01 ID:8jMey+gK
中原としては苦言っていうか単純に面白かっただけだと思うけどね
そんな素直な感想を対局中にぼやく人なんてあんまりいないだろう
887名無し名人:2012/07/31(火) 22:55:34.94 ID:iGa8HGPa
> これを聞いた中原は、思わずプーッと噴き出し「フフフフフ」。
> それから少しドスの利いた声で「本音なんだろうね、三味線だったらすごいけど」と言って、ニヤリとした。

まあ面白がってるよねきっと
888名無し名人:2012/07/31(火) 22:57:52.28 ID:WJVxIW4Y
でも中原はダニとか山ちゃんの将棋は気にいってそうだけどね
本人も晩年は力戦調の将棋だったし
889名無し名人:2012/07/31(火) 23:04:08.96 ID:G7K8+2yY
東西新旧の天然系対決って気が
中原先生は単純に面白がって若い子をからかってみたのかもしれんが
ダニーは実は繊細なところがあるそうなので何かしら響くものがあったのだろう
890名無し名人:2012/07/31(火) 23:06:45.51 ID:chx5Yinr
>>875
>糸谷「あっ、そういう手があったんだ……」
>中原「君、いまの本気でいってるの? 三味線だったらすごい度胸だねえ」

これって、感想戦じゃなくて対局中のこと?
だとしたら糸谷、なんでこんなこと口走ったんだろう。

つまりこれって、糸谷が中原を舐めきっていた、というように解釈できるってことでOK?
891名無し名人:2012/07/31(火) 23:09:34.01 ID:G7K8+2yY
いや単純に読みぬけてたんでしょ
でもそれを対局中に出しちゃうところが若いというかなんというかw

舐めきっていたととられかねない発言だということにいわれて気づいたから
バツが悪いってのはあると思う
892名無し名人:2012/07/31(火) 23:13:24.71 ID:7dNE8EFS
893名無し名人:2012/07/31(火) 23:15:12.48 ID:AUUYdLU5
棋士って結構独り言多いからね
ぽろっと言った独り言に反応されたら、咄嗟にはどう反応していいか迷うだろうね

まぁ、これは中原は若手をからかったというエピソードだろうけど
894名無し名人:2012/07/31(火) 23:16:10.82 ID:wUT36UfM
丸山が勝った、竜王挑戦丸山になってしまうか
895名無し名人:2012/07/31(火) 23:17:43.88 ID:uI6m3mUT
今は三味線やるの羽生ぐらいだからな

羽生『んんん そっかー」

中原「君、いまの本気でいってるの? 三味線だったらすごい度胸だねえ」
896名無し名人:2012/07/31(火) 23:18:13.39 ID:YLROHEA1
>>800
これは次に秀と禿の俺的注目カードですか?
897名無し名人:2012/07/31(火) 23:20:55.40 ID:ByvfPj/N
十代の若造に「三味線」といっても意味が通じないんじゃ、と思ったが
読書の虫の糸谷なら問題ないか。
898名無し名人:2012/07/31(火) 23:30:02.64 ID:WGvAxukv
>>897
その瞬間糸谷が「えっ?」と戸惑いながら自分の手元を確認したら笑うよな
899名無し名人:2012/07/31(火) 23:33:47.74 ID:7oNjJ5gR
>>877
感想戦なんか聞けばわかるけど、すごく率直なんだよ。
ほとんど腹に含むものはなくて、正直な感想を口にしただけだと思う。
林葉事件の自宅前インタビューも、そういう性格でやったもんだろう。
900名無し名人:2012/07/31(火) 23:45:42.99 ID:xx4ECNYN
林葉事件は起こしたけど
基本的には裏表がない善人なんだよ
男女関係の話になると人格が変わるということはよくある話
901名無し名人:2012/07/31(火) 23:53:27.40 ID:JoVrq/WN
>>897
あつし君だったら、シャミセンに反応するかもな
902名無し名人:2012/07/31(火) 23:58:45.27 ID:srUTOfbL
なぜその性格でそんなに強かったのか
いや意外と素直で真面目な人間が強い気がするな
大山升田以外は
903名無し名人:2012/08/01(水) 00:00:31.02 ID:IW51c+yQ
おおらかで(内面は知らないが)強い人が一番強いと思う
904名無し名人:2012/08/01(水) 00:16:16.71 ID:9s7tbu+I
905名無し名人:2012/08/01(水) 00:17:42.26 ID:eUCm8Z9s
>>904
wwwwww
906名無し名人:2012/08/01(水) 00:17:43.41 ID:65vOhBcU
>>904
豊島の許可はあるんだろうか?w
907名無し名人:2012/08/01(水) 00:19:41.57 ID:bGSO/ypw
豊島は強いから問題ない
908名無し名人:2012/08/01(水) 00:26:45.15 ID:ltOqRTGT
紳哉…自分のスベりを無駄にしないその精神は立派だな…
909名無し名人:2012/08/01(水) 00:26:58.18 ID:WRBR2B+H
でも棋譜並べてもどこが強いかよく分からないんだよな
910名無し名人:2012/08/01(水) 00:30:57.91 ID:bGSO/ypw
確かに。豊島の将棋はつかみ所がない感じ
イメ読みの読み筋も少しずれてるっぽい
だからソフトに勝てる感じの厳密な最強ではないのかもしれないけど
勝ってるのは研究や読みの量が凄いんだろうな
911名無し名人:2012/08/01(水) 01:56:20.82 ID:M4v1Nt2n
中原には3割名人に苦言を呈してもらいたかった。
912名無し名人:2012/08/01(水) 02:10:52.59 ID:sl1bgrN3
>>911
大内は森内に文句つけた

立会人 大内九段
羽生さんに勝ってもらわないと困るんです
あまりに良い指し方だから森内さんに文句をつけようかと思う
「羽生さんに勝たせてやってほしい」という風に
明日立会だけど心情的に公平になれません
羽生さんにどうしてもここで勝っていただいて盛り上げていただきたい

http://www.youtube.com/watch?v=67TBhaEVN7k#t=2m00s
913名無し名人:2012/08/01(水) 02:21:32.07 ID:M4v1Nt2n
>>912
それは単に最終局まで行ってほしいってだけだろう?
914名無し名人:2012/08/01(水) 02:53:09.23 ID:o34oaVZj
915名無し名人:2012/08/01(水) 06:39:19.64 ID:DIAoxo7r
>>908
スベり?
いやいや、ネタとして評価されてるブッコミですよ。
916名無し名人:2012/08/01(水) 07:04:18.23 ID:Uo9Kpxf+
>>911
苦言してただろ

名人戦第四局まで、過去の名人戦や前例をなぞる将棋が続いたら
中原「名人戦は、研究披露の場ではない、もっと人間らしい勝負を期待する」

森内は全く空気読まず、名人戦第六局は、第二局の修正バージョンをもってきた。

羽生は羽生で、第五局は二日目の朝まで、ただ座ってるだけで
全く読んでいる素振りをみせず、研究範囲をなぞっただけだと、周りから突っ込まれてたがw
917名無し名人:2012/08/01(水) 07:10:04.07 ID:Uo9Kpxf+
リアルタイムでは、大内や中原の苦言に対し
批判的な意見が2chでも多かったことを併記しておく

「なぜ開催中に言うんだ、終わってからならわかるが、勝負に影響するだろ」
「現役名人の羽生森内に、中原大内程度の棋士が苦言出すとは何様だ、身の程わきまえろ」
「よっぽど羽生に勝って欲しいんだな(研究合戦は森内有利だったから)」

大内や中原も、それなりに実績のある棋士だが
開催中に余計なこと言うなと自分も思ったwww
森内本人は雑音など全く相手にしてなかったようだが
918名無し名人:2012/08/01(水) 07:13:41.99 ID:SVeMkbFS
2chの世論なぞあてにならん
中原程度ってすげえ台詞だな
919名無し名人:2012/08/01(水) 07:17:18.42 ID:iJrAdqg6
>>902
他人の心理を読むことが上手い人間は、馬鹿正直な人間に弱い。
920名無し名人:2012/08/01(水) 07:42:13.94 ID:7Wbecoqa
2chって底辺の人間の集まりだろ?
底辺の人間はこれ以上落ちようがないから頂点の人を見下せるんだよw
921名無し名人:2012/08/01(水) 08:08:04.74 ID:ZH1NNhOQ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1342258559/912
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1343703701/717

コピペバカは粛々とコピペだけ貼ってればよかったのに
これで角将と同一人物であることが確定しちゃったじゃん
上の912の内容は典型的な角将だもん
もう言い訳できんわ
複数端末で複数ID
922名無し名人:2012/08/01(水) 08:08:20.71 ID:Uo9Kpxf+
大内も中原も優れた棋士だけど、羽生森内と比べたら・・・
あとは分かるな?

いくら年齢差があるとはいえ、羽生森内も若造ではなく
もう分別ある40代なんだから、上から目線の苦言されたら可哀想でしょ。
だから第四局の苦言を無視して、五、六と研究合戦が続いた。

これが、橋本、佐藤紳、山崎を相手に「テレビ受けばかり考えず将棋に集中しなさい」
と大内や中原が苦言を言うならもっともだ・・・ってなるが。
923名無し名人:2012/08/01(水) 08:18:30.61 ID:tLcPBQts
とはいえ、ここら辺が苦言してくれなかったら
現在のトップクラスが暴走したときに止める人がいないからな
上から押さえつけて強制させるようなら老害だが
924名無し名人:2012/08/01(水) 08:25:54.50 ID:Uo9Kpxf+
米長の大暴走を止められなかった中原w
925名無し名人:2012/08/01(水) 08:27:20.09 ID:WU2kGdut
中原自体が暴s(ry
926名無し名人:2012/08/01(水) 08:34:42.37 ID:Nh+OyxGN
>>922
大内程度はともかく、中原ほどの棋士がだめなら誰も苦言を言えなくなるぞw

中原の批判はオールドファンの不満の声のガス抜きという意味合いもあるんじゃないかな。
927名無し名人:2012/08/01(水) 08:40:31.97 ID:3KIFxoZ3
いつもは中原を名人数獲得期が多いから
持ちあげといてここでは下げるダブスタやな
928名無し名人:2012/08/01(水) 08:42:40.54 ID:ZH1NNhOQ
つーか中原やひふみんには苦言を呈す資格があるだろうよ
張本がイチローにナンクセつけるのといっしょで
まああのジジイの言うことじゃ仕方ないかってなもんだ
※に言われると多少ムカつくが
929名無し名人:2012/08/01(水) 08:54:18.01 ID:Uo9Kpxf+
ひふみんにあるなら、大内にもあるか。
猫事件の一二三、殴打の大内、突撃の中原、天皇不敬の米長・・・。
やっぱり奇行がないタニーが一番だな
930名無し名人:2012/08/01(水) 08:58:44.61 ID:sl1bgrN3
>>929
谷川も苦言を呈している

「羽生さんほどの人でもなかなかとれないのですから…
 名人戦というのはちょっと違うものがあるのかなと改めて感じました。
 あれほど活躍している人ですから、
 永世名人を取って後世に名を残してくれないと困るんですけどね。」
と谷川九段もエールを送る
931名無し名人:2012/08/01(水) 09:01:32.69 ID:14ZthdYf
実際研究合戦はみててもつまらんし、後世になんのエピソードも残さないと思う。
どうせ人の棋力なんて今も昔も変わらないんだから熱い勝負しろよ
932名無し名人:2012/08/01(水) 09:15:08.93 ID:WU2kGdut
まともな後手番戦法が残ってないんで無理です
933名無し名人:2012/08/01(水) 09:53:46.11 ID:43brEg/A
『中原程度』<==これが2chクオリティーってやつか?
934名無し名人:2012/08/01(水) 10:01:04.54 ID:65vOhBcU
7月31日(火曜日)
● 三浦弘行 丸山忠久 ○ 竜王戦 決勝トーナメント 中継・携帯中継
○ 杉本昌隆 森下 卓 ● 竜王戦2組 昇決 携帯中継
● 滝誠一郎 飯塚祐紀 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 宮田利男 片上大輔 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 飯塚祐紀 片上大輔 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 西川慶二 長沼 洋 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
● 清水市代 甲斐智美 ○ 女流王将戦 本戦
● 岩根 忍 上田初美 ○ 女流王将戦 本戦
● 石橋幸緒※ 本田小百合 ○ 倉敷藤花
935名無し名人:2012/08/01(水) 10:10:53.67 ID:d9CLTN66
>>931
>実際研究合戦はみててもつまらんし、後世になんのエピソードも残さないと思う。
>どうせ人の棋力なんて今も昔も変わらないんだから熱い勝負しろよ

自分は研究しないで勝負に臨んでも相手は研究してくるし、
そうすれば一方的に負けちゃうし、「実際研究合戦はみててもつまらん」
という言葉はナンセンスだと思う。

対局者双方が研究しないという保証が担保されれば「熱い勝負しろよ」
という言葉は意味を持つが・・・
936名無し名人:2012/08/01(水) 10:24:57.89 ID:CBuDD4c9
8月1・2日(水・木曜日)
  羽生善治 藤井 猛   王位戦 第3局 中継・携帯中継 長崎県長崎市「ホテルニュー長崎」
8月1日(水曜日)
  岡崎 洋 村田顕弘   竜王戦5組 昇決
  川上 猛 近藤正和   竜王戦5組 昇決 携帯中継
  渡辺 明 豊島将之   棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
  屋敷伸之 行方尚史   王将戦 二次予選
  高田尚平 大平武洋   棋聖戦 一次予選
  小林健二 大石直嗣   朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
937名無し名人:2012/08/01(水) 10:28:46.62 ID:h418HEBT
イチヨさん・・・
938名無し名人:2012/08/01(水) 11:06:43.00 ID:NtY1Ie0g
>>937
イチヨも空気を読みはじめたか
939名無し名人:2012/08/01(水) 12:19:19.22 ID:BaUnbcSY
>>894
まだだ、まだ深浦がいる

というか深浦以外のどっちが挑戦者になっても七番勝負は11月中に終わるな
940名無し名人:2012/08/01(水) 16:46:45.49 ID:CwCuQS+1
王座戦達人戦はニコ生で放送決定
941名無し名人:2012/08/01(水) 16:58:42.82 ID:WFmthBn2
王位は中日新聞がスポンサーだから抜けたのかもな
妙にネット嫌うからあそこ
942名無し名人:2012/08/01(水) 17:02:15.71 ID:VzHhf4tE
捏造してもすぐバラされるからそりゃ嫌だろうなw
943名無し名人:2012/08/01(水) 17:10:30.41 ID:I9OcIOQ2
それなら全新聞社が嫌うはずだが
944名無し名人:2012/08/01(水) 17:58:31.48 ID:QGcN/c4C
>>938
もう里見の事を考えるだけで、手が震えるんだろ。
番勝負の度にボッコボコだもんなww
945名無し名人:2012/08/01(水) 18:04:40.94 ID:syE0Z3aH
コバケン先生勝って今泉アマとの師弟対決を実現させてほしいな。
こういう勝負は外野が見る分にはすごく興味深い。
946名無し名人:2012/08/01(水) 18:41:32.48 ID:75xNPcOc
>>941
そうなのか?
橋本の記事とか普通に載せてるから、関係は良好だと思っているんだが
947名無し名人:2012/08/01(水) 20:06:41.66 ID:JUdenUAC
○渡辺 明 豊島将之●   棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
948名無し名人:2012/08/01(水) 20:09:44.19 ID:QUR9cKnd
豊島オワコンすぎるだろ
949名無し名人:2012/08/01(水) 20:12:31.07 ID:CwCuQS+1
オワコンという単語が見られるのは将棋板だけw
950名無し名人:2012/08/01(水) 20:13:01.44 ID:ltOqRTGT
渡辺に負けたらオワコンなら、将棋界は全滅に近いなw
951名無し名人:2012/08/01(水) 20:27:10.53 ID:F8hECzSI
将棋板住人は「○○は××に弱い」という話が大好きで、
特に最近の流行は「渡辺は振り飛車に弱い」と「豊島は渡辺に弱い」
952名無し名人:2012/08/01(水) 20:31:29.28 ID:sl1bgrN3
「羽生は二日制に弱い」

羽生の2日制タイトル戦 直近10回
2008年 王位戦 ● 3−4 対深浦
       竜王戦 ● 3−4 対渡辺
       王将戦 ○ 4−3 対深浦
2009年 名人戦 ○ 4−3 対郷田
       王将戦 ● 2−4 対久保
2010年 名人戦 ○ 4−0 対三浦
       竜王戦 ● 2−4 対渡辺
2011年 名人戦 ● 3−4 対森内
       王位戦 ○ 4−3 対広瀬
2012年 名人戦 ● 2−4 対森内

31勝 33敗 勝率 0.484  4期−6期



羽生の1日制タイトル戦 直近10回
2007年 棋王戦 ● 2−3 対佐藤
2008年 棋聖戦 ○ 3−2 対佐藤
       王座戦 ○ 3−0 対木村
2009年 棋聖戦 ○ 3−2 対木村
       王座戦 ○ 3−0 対山崎
2010年 棋聖戦 ○ 3−0 対深浦
       王座戦 ○ 3−0 対藤井
2011年 棋聖戦 ○ 3−0 対深浦
       王座戦 ● 0−3 対渡辺
2012年 棋聖戦 ○ 3−0 対中村

26勝 10敗 勝率 0.722  8期−2期
953名無し名人:2012/08/01(水) 20:33:45.31 ID:sl1bgrN3
時間適正

2003年度以降のタイトル戦     4h棋王,棋聖 5h王座 8h竜王,王位,王将 9h名人

郷田 4時間☆  1−0
     9時間    0−2

佐藤 4時間☆  7−3
     5時間    0−2
     8時間    1−6            (対羽生を除くと1−2)
  
羽生 4時間    6−3   5連覇中
     5時間☆  8−1
     8時間    9−8            
     9時間    4−4            

渡辺 4時間    0−2
     5時間    1−1
     8時間☆  8−0   8連覇中

森内 4時間    1−2
     5時間    0−1
     8時間    2−3
     9時間☆  6−2   2連覇中


1998年度以降のタイトル戦

藤井 5時間    0−2
     8時間☆  3−1
954名無し名人:2012/08/01(水) 21:07:27.58 ID:4MxynLZc
>>828
自分語りしなくていいから
955名無し名人:2012/08/01(水) 21:40:57.47 ID:tLcPBQts
しかし、タイトル戦のみで5割弱の成績で
2日制に弱いと言われる羽生さんは
1日制が強すぎるんじゃないか

2日制のタイトル戦で現役で6割超えや5割超えしてるのって何人いるんだろ
956名無し名人:2012/08/01(水) 21:49:21.08 ID:F8hECzSI
藤井は竜王戦で4-0、4-1、4-3、1-4、今回の王位戦で1-1だから
全部で14勝9敗、6割超えてるね。

あとは当然竜王戦で32勝14敗の渡辺。

羽生だってキチガイがデータを都合よく切り取ってるだけで、
王将や王位を山ほど取ってるんだから通算じゃメチャ勝ち越してるでしょ。
957名無し名人:2012/08/01(水) 21:50:54.56 ID:NAukAxg2
羽生は単に名人戦と竜王戦に弱いという事でいいよ
958名無し名人:2012/08/01(水) 21:54:13.38 ID:JfeAtRwg
>>951
言ってるの、お前だけだからww
959名無し名人:2012/08/01(水) 21:55:26.23 ID:pG1dDnvX
確か竜王戦番勝負で通算勝率一番高いのタニーだったような気がする
960名無し名人:2012/08/01(水) 21:56:20.97 ID:IIGI3FuK
豊島も落ちぶれたな
961名無し名人:2012/08/01(水) 22:03:14.92 ID:tLcPBQts
>>956
ありがとう
そういや王将王位を考えると2日制の戦績が悪いわけがないか…
962名無し名人:2012/08/01(水) 22:13:54.10 ID:7eQhEGq1
というか竜王+名人だけでも負け越してないだろ
963名無し名人:2012/08/01(水) 22:15:51.08 ID:w+P9cTdp
>>940
なんだよ、しばらく将棋放送やらないと思って昨日でプレミアム退会したのに・・・
手間ァかけさせんなよニコニコさんよぉ

でも実は嬉しい
964名無し名人:2012/08/01(水) 22:20:34.21 ID:sl1bgrN3
>>962

名人戦・竜王戦
羽生 vs 谷川森内渡辺

1990 竜王戦 ●羽生 1-4 谷川○
1992 竜王戦 ○羽生 4-3 谷川●
1996 名人戦 ○羽生 4-1 森内●
1996 竜王戦 ●羽生 1-4 谷川○
1997 名人戦 ●羽生 2-4 谷川○
2003 名人戦 ○羽生 4-0 森内● ← ここまで谷川に惨敗するも森内をカモってた

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○ ↓ 森内が覚醒したらほとんど勝てなくなった
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○

●羽生  4期−10期 谷川森内渡辺 勝率 .286

○谷川  3期− 2期 羽生森内渡辺
○森内  6期− 5期 谷川羽生渡辺
○渡辺  4期− 0期 谷川羽生森内
965名無し名人:2012/08/01(水) 22:22:53.95 ID:7eQhEGq1
・羽生
名人戦 40勝29敗
竜王戦 36勝42敗
計 76勝61敗
966名無し名人:2012/08/02(木) 04:25:08.99 ID:RYMAspFz
渡辺は番勝負以外で羽生に勝ったことがあるのか?
967名無し名人:2012/08/02(木) 05:04:01.05 ID:8BNbXsz/
ないわけないだろw
968名無し名人:2012/08/02(木) 07:07:28.33 ID:R1onsKpl
豊島
名人戦 −
竜王戦 ● 山崎隆之 決勝T 準々決勝
棋王戦 ● 渡辺明  本戦 2回戦
王位戦 ○ 挑戦者決定リーグ進出
王座戦 日程未定
王将戦 日程未定
棋聖戦 日程未定

果たして挑戦まで行くのだろうか。
969名無し名人:2012/08/02(木) 07:26:18.62 ID:65B6Aij9
>>966
6勝8敗
970名無し名人:2012/08/02(木) 10:35:30.65 ID:nEGe8vWI
8月1日(水曜日)
● 岡崎 洋 村田顕弘 ○ 竜王戦5組 昇決
● 近藤正和 川上 猛 ○ 竜王戦5組 昇決 携帯中継
● 豊島将之 渡辺 明 ○ 棋王戦 挑決トーナメント 携帯中継
● 行方尚史 屋敷伸之 ○ 王将戦 二次予選
● 高田尚平 大平武洋 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 大石直嗣 小林健二 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
971名無し名人:2012/08/02(木) 10:40:00.55 ID:Hq+kRkvI
後手の時代
972名無し名人:2012/08/02(木) 10:47:03.87 ID:WcE6IWI7
魔王の忠犬豊島
973名無し名人:2012/08/02(木) 11:26:36.52 ID:WrYEPt8f
8月1・2日(水・木曜日)
  羽生善治 藤井 猛   王位戦 第3局 中継・携帯中継 長崎県長崎市「ホテルニュー長崎」
8月2日(木曜日)
  先崎 学 広瀬章人   竜王戦3組 昇決
  堀口一史座 村山慈明   竜王戦4組 昇決
  瀬川晶司 牧野光則   竜王戦6組 昇決
  脇 謙二 野田敬三   竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
  佐藤康光 橋本崇載   順位戦A級 名人戦棋譜速報・携帯中継
  堀口弘治 西尾 明   棋聖戦 一次予選
  長岡裕也 堀口弘か西尾   棋聖戦 一次予選
  浦野真彦 斎藤慎太郎   棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
  糸谷哲郎 佐々木勇気   新人王戦 携帯中継 関西将棋会館
  鈴木大介 三浦弘行   銀河戦 Gブロック 詳細情報
974名無し名人:2012/08/02(木) 12:43:32.04 ID:9mCM7rdL
こんちゃん初黒星
2敗対決はのぶりんの勝ちか、なにげに好調だね
これで大介が勝率1位にww
975名無し名人:2012/08/02(木) 12:54:00.52 ID:Mo98YTYX
羽生さんは勝率一位じゃないのかおちぶれたなー
976名無し名人:2012/08/02(木) 12:56:11.95 ID:JDi6h/HV
番勝負出ずっぱりで勝率1位だったら全盛期以上だ
977名無し名人:2012/08/02(木) 13:05:29.80 ID:EPmW2NXf
屋敷王将あるぞ
小林健×今泉はやはり実現せずか
978名無し名人:2012/08/02(木) 16:44:13.93 ID:xPOX8XK/
藤井勝利くるうううううううううううううううう
979名無し名人:2012/08/02(木) 18:30:56.36 ID:xGHPHlBM
将棋もバトミントンみたいに1次リーグ導入したらいいのに
980名無し名人:2012/08/02(木) 18:39:10.07 ID:QSYtzmOC
981名無し名人:2012/08/02(木) 18:49:12.51 ID:yuOAZ9o3
◯ 羽生善治 藤井 猛 ● 王位戦第3局
982名無し名人:2012/08/02(木) 18:50:09.18 ID:65B6Aij9
>>979
総参加者がせいぜい30人程度ならね
983名無し名人:2012/08/02(木) 18:53:49.71 ID:H01dYQff
羽生たんの読み切りがすごい
984名無し名人:2012/08/02(木) 20:02:32.42 ID:VInPZoeA
>>975釣りだとおもうが念のため。
対局数が他とちがうからね。一勝しても上がる率が少ない
985名無し名人:2012/08/02(木) 20:23:13.91 ID:1nBnuPhL
竹俣紅さんが10月から女流2級に
更新: 2012年8月 2日 16:00

 竹俣紅さん(14歳)から女流棋士会員資格申請書が申請されました。
 これにより竹俣さんは、2012年10月1日付で、東京所属の女流棋士2級になります。
 本来、竹俣さんは女流3級からのスタートですが、第32期霧島酒造杯女流王将戦で本戦入りしており、
下記◎印第3項「女流棋士昇段級規定」の女流1級に該当した場合の条件を満たしているため女流2級になります。
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/08/10-6.html
986名無し名人:2012/08/02(木) 21:08:48.99 ID:EPmW2NXf
ほお、竹俣は女流資格行使するか
987名無し名人:2012/08/02(木) 23:58:41.64 ID:e8e5JyAV
次スレ
棋戦情報総合スレッドその103
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1343919070/
988名無し名人:2012/08/03(金) 01:19:59.65 ID:l8hf2Mdz
>>974
一方、ひっそりとマシン岡崎は…
989名無し名人:2012/08/03(金) 06:37:03.64 ID:TUHQUKQs
今日発売のフライデーの表紙に「将棋」の文字が
しかし中の記事の内容が薄すぎるw
井川、今岡、久保田とか将棋やってるだろw
何はともあれ、武田翔太君頑張れ!
990名無し名人:2012/08/03(金) 08:16:39.22 ID:Q51bt697
橋本 崇載?@shogibar84

内容はだいぶ、ましになったけど…早くも降級へのカウントダウンが始まりました。

http://twitter.com/shogibar84/statuses/231088571132542976
991名無し名人:2012/08/03(金) 09:23:53.26 ID:h38ZtNNF
橋本負けたのかー行方みたいに思いでA級かね
992名無し名人:2012/08/03(金) 09:30:01.06 ID:TNV0QLH+
>>991
淡路先生もA級八段1期だったね。
993名無し名人:2012/08/03(金) 09:39:15.73 ID:h38ZtNNF
羽生に勝てるから橋本は重厚な将棋なんだろうなー
994名無し名人:2012/08/03(金) 09:46:30.59 ID:pP4HXCJk
8月1・2日(水・木曜日)
○ 羽生善治 藤井 猛 ● 王位戦 第3局 中継・携帯中継 長崎県長崎市「ホテルニュー長崎」
8月2日(木曜日)
○ 広瀬章人 先崎 学 ● 竜王戦3組 昇決
● 村山慈明 堀口一史座 ○ 竜王戦4組 昇決
○ 牧野光則 瀬川晶司 ● 竜王戦6組 昇決
○ 野田敬三 脇 謙二 ● 竜王戦6組 昇決 関西将棋会館
● 橋本崇載 佐藤康光 ○ 順位戦A級 名人戦棋譜速報・携帯中継
● 西尾 明 堀口弘治 ○ 棋聖戦 一次予選
● 長岡裕也 堀口弘治 ○ 棋聖戦 一次予選
● 浦野真彦 斎藤慎太郎 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 糸谷哲郎 佐々木勇気 ○ 新人王戦 携帯中継 関西将棋会館
995名無し名人:2012/08/03(金) 09:47:47.51 ID:sMJLwkWR
8月3日(金曜日)
畠山成幸 横山泰明 竜王戦4組 昇決 携帯中継 関西将棋会館
飯島栄治 阪口  悟 王将戦 二次予選
滝誠一郎 高見泰地 棋聖戦 一次予選
千葉幸生 及川拓馬 棋聖戦 一次予選
滝か高見 千葉か及川 棋聖戦 一次予選
矢倉規広 澤田真吾 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
木下浩一 甲斐智美 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 中継・携帯中継
佐藤天彦 木下か甲斐 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
淡路仁茂 森  信雄 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
杉本昌隆 淡路か森信 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 関西将棋会館
永瀬拓矢 田中悠一 加古川青流戦
上田初美 本田小百合 女流王座戦 本戦 中継・携帯中継
石橋幸緒※ 中村真梨花 女流名人位戦 A級
矢内理絵子 山口恵梨子 倉敷藤花
996名無し名人:2012/08/03(金) 09:52:54.21 ID:UbBssYGp
>>985
将来、女優と間違えそうな美人になりそうな感じだなw
将棋界のTV向け看板になりそう。

趣味とか、ワロタw
子供が今ハマってることを適当に書いたのを、そのまま書き写したんだろな。

問題は将棋界から求められる一定の強さまで、将棋を頑張って強くなれるか、だが・・・
997名無し名人:2012/08/03(金) 10:00:36.22 ID:NUziTs5d
糸谷はタナトラに負けても不思議はなかったって事か
998名無し名人:2012/08/03(金) 10:01:29.87 ID:MJxqgt8G
佐々木覚醒
堀口無双
999名無し名人:2012/08/03(金) 10:07:17.78 ID:T5of6QbW
999なら深浦竜王
1000名無し名人:2012/08/03(金) 10:08:04.67 ID:T5of6QbW
1000なら羽生王座
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。