銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
銀河戦          http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/index.html
新人王戦        http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/index.html
富士通杯達人戦    http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/index.html [非公式戦]

囲碁・将棋チャンネル (銀河戦) http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
JT将棋日本シリーズ 公式サイト http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2012/index.html
しんぶん赤旗/新人王戦      http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
富士通・達人戦 公式サイト     http://jad.fujitsu.com/event/shogi/
     . 達人戦 中継サイト     http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
     . 達人戦 中継ブログ.    http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin
前スレ
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 17 [実質 18]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335861833/
2名無し名人:2012/06/25(月) 08:11:49.54 ID:tPlNfUfX
◇関連スレ
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ4【NHK杯】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1330401543/ ←ネタバレはこちらで

◇独立してるスレ    → 既に無い場合は継続スレへ
NHK杯将棋トーナメント part358 [実質 359]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1339899582/
第6回朝日杯将棋オープン戦 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1339758533/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part170
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1339935822/
■加古川青流戦について■part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319843508/
3名無し名人:2012/06/25(月) 08:13:14.07 ID:tPlNfUfX
    【第33回将棋日本シリーズ 持時間 各10分 振駒】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┌D─┐      ┌─E┐  ┌F─┐      ┌─G┐│
││  ┌@┓  ┌A┐  │  │  ┌B┐  ┌C┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│橋│丸│郷│三│久│森│広│佐│深│木│羽│
│辺│本│山│田│浦│保│内│瀬│藤│浦│村│生│
│  │崇│忠│真│弘│利│俊│章│康│康│一│善│
│明│載│久│隆│行│明│之│人│光│市│基│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│竜│八│九│棋│八│九│名│七│王│九│八│覇│
│王│段│段│王│段│段│人│段│将│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/33/images/kisenhyo.gif
@ 1回戦第1局 6月16日 熊本大会      丸山忠久−橋本崇載
A 1回戦第2局 6月30日 信越北陸大会  郷田真隆−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月21日 福岡大会      佐藤康光−広瀬章人
C 1回戦第4局 7月28日 四国大会      深浦康市−木村一基
D 2回戦第1局 8月25日 静岡大会      渡辺 明 −丸山忠久
E 2回戦第2局 9月01日 北海道大会    久保利明−郷田三浦
F 2回戦第3局 9月08日 中国大会      森内俊之−佐藤広瀬
G 2回戦第4局 9月29日 東北大会      羽生善治−深浦木村
H準決勝第1局.10月13日 大阪大会              −
I準決勝第2局.10月27日 東海大会              −
J 決 勝 戦  11月18日 東京大会              −
4名無し名人:2012/06/25(月) 08:14:14.55 ID:tPlNfUfX
        【第43期新人王戦(ベスト16以上) 持時間 各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│○│●│○│●│○│●│○│●│●│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│中│阿│石│宮│吉│牧│斎│糸│西│佐││渡│藤│門│長│
│瀬│村│部│井│本│田│野│藤│谷│川│々│ア│辺│森│倉│岡│
│拓│亮│健│健│広│正│光│慎│哲│和│木│一│大│哲│啓│裕│
│矢│介│治│太│志│和│則│太│郎│宏│勇│生│夢│也│太│也│
│  │  │郎│郎│  │  │  │郎│  │  │気│  │  │  │  │  │
│五│五│五│三│三│四│四│四│六│四│四│五│三│四│四│五│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/43/images/honsen.gif

 若手棋士の熱戦に期待 将棋43期新人王戦 8強出そろう
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-02/2012060214_01_1.html
5名無し名人:2012/06/25(月) 08:15:44.75 ID:tPlNfUfX
┌───【第20回 富士通杯 達人戦】────┐
│                                      │
│                 優勝                 │
│          ┌───┴───┐          │
│          │ 9月1日 決勝戦│          │
│    ┌──┴─┐      ┌─┴──┐    │
│┌─┗┓    ┌┗┓  ┌┗┓    ┌┗━┓│
││  ┌┗┓  │  ┃  │  ┃  ┏┛┐  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│○│●│○│●│○│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│森│高│加│内│谷│桐│森│羽│
│藤│野│内│橋│藤│藤│川│山│  │生│
│康│照│俊│道│一│國│浩│清│雞│善│
│光│市│之│雄│二│雄│司│澄│二│治│
│  │  │  │  │三│  │  │  │  │  │
│王│九│名│九│九│九│九│九│九│二│
│将│段│人│段│段│段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/20/images/tournament.gif
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/images/img_tournament20.gif
6名無し名人:2012/06/25(月) 14:32:36.17 ID:5QVgBFPP
新人王戦は永瀬VS糸谷or佐々木は鉄板だろう
個人的には永瀬VS佐々木が見たい
7名無し名人:2012/06/25(月) 17:33:27.23 ID:KfKvdBJT
いちよつ
8名無し名人:2012/06/25(月) 21:42:31.98 ID:i4vQcp2w
糸谷がまだ新人とはビックリ
9名無し名人:2012/06/26(火) 08:38:09.52 ID:0xPsSj46
糸谷がいたのにびっくりだが
2012年1月12日 六段
だから43期が始まったときにはまだ出場資格があったということか
10名無し名人:2012/06/28(木) 10:52:58.30 ID:cmFv9vD1
追見19期 島vs谷川戦 見ながら唖然としてしまった。
11名無し名人:2012/06/28(木) 15:31:10.58 ID:nG+3nBIx
第20回達人戦 準決勝第1局
対局:羽生 善治 二冠 vs 谷川 浩司 九段
日時:2012年7月2日( 月曜日)10時対局開始予定
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
12名無し名人:2012/06/30(土) 08:10:11.34 ID:enbNVlXI
ここか

将棋日本シリーズ 信越・北陸大会 JTプロ公式戦一回戦第二局
郷田真隆 棋王 VS 三浦弘行 八段
解説:森下 卓 九段
聞き手:矢内理絵子 女流四段
読み上げ:安食総子 女流初段
13名無し名人:2012/06/30(土) 10:04:46.76 ID:kykptbiZ
JT杯きた
やうたんまさかのミニスカ
14名無し名人:2012/06/30(土) 11:06:25.10 ID:ahXULRTR
やうたん、さっきイケメン小学生の対局みていたぜ。イケメン負けたみたい。
15名無し名人:2012/06/30(土) 11:09:02.35 ID:ZRXCdMXE
ミニスカ!まじ!?
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおい
16名無し名人:2012/06/30(土) 12:16:40.29 ID:kykptbiZ
やうたんもあじあじもかわええ
奨励会員も3人いる
びようはスーツ似合ってねえw
17名無し名人:2012/06/30(土) 12:49:54.93 ID:GmdfB0Ow
JT杯ってどっかでみれるの?
18名無し名人:2012/06/30(土) 12:56:57.91 ID:PsIcYcYu
19名無し名人:2012/06/30(土) 13:03:51.57 ID:GmdfB0Ow
おお、さんくす
まじでやうたんミニスカなのか?ミニスカなんかー!?
20名無し名人:2012/06/30(土) 13:29:29.11 ID:Ql7Ita/u
これ矢内じゃないかね?
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/37199.html
21名無し名人:2012/06/30(土) 14:04:25.01 ID:U/mnQsGi
びようってなんだよ
あいなまか?
22名無し名人:2012/06/30(土) 14:20:41.22 ID:vCtA74gn
おおおーーぉ、やうたんのミニスカーーぁ、初めてみたかも
23名無し名人:2012/06/30(土) 14:40:19.04 ID:d/fDq12I
パンツ見えた
24名無し名人:2012/06/30(土) 15:24:02.36 ID:kykptbiZ
郷田先手の横歩
松尾流?の55飛になった
25名無し名人:2012/06/30(土) 15:31:19.54 ID:dfNwZye6
矢内がミニスカはくなんて、明日は雪か?
26名無し名人:2012/06/30(土) 15:35:11.67 ID:0tgOzDtb
矢内は郷田を狙っている?
27名無し名人:2012/06/30(土) 15:38:26.87 ID:Ql7Ita/u
昨日今日と新潟糞暑いからな
28名無し名人:2012/06/30(土) 15:38:45.63 ID:SlA//sz4
矢内はNHK以外では少しはましな格好してるんだよな。この前の銀河戦でもスカートで
黒ストッキング履いてたが膝出してたもんな。NHKではなぜああも鉄壁なんだ
29名無し名人:2012/06/30(土) 15:50:25.25 ID:vCtA74gn
>>28
銀河戦は番組が用意し、NHKは自前だからと思ってた
自分でも持ってたんだと安心したww
30名無し名人:2012/06/30(土) 16:04:36.12 ID:57Zj1kyk
矢内の部屋着は中学時代のジャージ
31名無し名人:2012/06/30(土) 16:15:25.22 ID:8mwcuv5O
>>18
全然速報じゃねーな
まだ一手もこねーぞ
32名無し名人:2012/06/30(土) 16:23:51.81 ID:dfNwZye6
>>31
中継じゃないよ。でないと客が来ないだろ
終わってから一斉更新だよ
33名無し名人:2012/06/30(土) 16:25:58.91 ID:dfNwZye6
それとも今回から中継されるようになったの?
34名無し名人:2012/06/30(土) 16:26:16.91 ID:kykptbiZ
ジャイアン勝利
35名無し名人:2012/06/30(土) 16:32:44.10 ID:nRv6k0Ve
いや三浦勝ち
36名無し名人:2012/06/30(土) 16:49:25.03 ID:5N0xlipU
ジャイアンツ勝利
37儲かるCFP:2012/06/30(土) 17:10:56.91 ID:iTYYz6S6
対局のリアル感をそのままに、
一手ずつ速報します!

こうなってるけど、違うんですね。
38儲かるCFP:2012/06/30(土) 17:13:33.37 ID:iTYYz6S6
で、郷田の勝ちです。
39名無し名人:2012/06/30(土) 17:17:12.66 ID:6BEne4Sj
ジャイアン勝ち?やった♪
40名無し名人:2012/06/30(土) 17:20:34.02 ID:n3cbVKpe
もう>>18に棋譜も更新されてるよ
横歩取り8五飛形で先手郷田が勝ち(79手まで)
41名無し名人:2012/06/30(土) 17:22:03.01 ID:k85gMJBt
なんかもう少しうまくやれんのかねJTはw
42名無し名人:2012/06/30(土) 17:30:28.09 ID:8mwcuv5O
>>32
そういう事なのね
速報なんていうから楽しみにしちゃってたよ
43名無し名人:2012/06/30(土) 17:36:34.65 ID:dfNwZye6
>>42
前回まではそうだったんだけど、>>37に書いてあるように、今回から速報を始めたのかも。
間違ってたらごめんね。

http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Culture_Entertainment
山形新聞はええw
44名無し名人:2012/06/30(土) 17:39:28.80 ID:enbNVlXI
矢内と安食の大きい画像はないのか
45名無し名人:2012/06/30(土) 17:43:05.22 ID:wkJCN393
>>3
    【第33回将棋日本シリーズ 持時間 各10分 振駒】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┌D─┐      ┌─E┐  ┌F─┐      ┌─G┐│
││  ┌@┓  ┏A┐  │  │  ┌B┐  ┌C┐  ││
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│●│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│橋│丸│郷│三│久│森│広│佐│深│木│羽│
│辺│本│山│田│浦│保│内│瀬│藤│浦│村│生│
│  │崇│忠│真│弘│利│俊│章│康│康│一│善│
│明│載│久│隆│行│明│之│人│光│市│基│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│竜│八│九│棋│八│九│名│七│王│九│八│覇│
│王│段│段│王│段│段│人│段│将│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/33/images/kisenhyo.gif
@ 1回戦第1局 6月16日 熊本大会      丸山忠久−橋本崇載
A 1回戦第2局 6月30日 信越北陸大会  郷田真隆−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月21日 福岡大会      佐藤康光−広瀬章人
C 1回戦第4局 7月28日 四国大会      深浦康市−木村一基
D 2回戦第1局 8月25日 静岡大会      渡辺 明 −丸山忠久
E 2回戦第2局 9月01日 北海道大会    久保利明−郷田真隆
F 2回戦第3局 9月08日 中国大会      森内俊之−佐藤広瀬
G 2回戦第4局 9月29日 東北大会      羽生善治−深浦木村
H準決勝第1局.10月13日 大阪大会      渡辺丸山−久保郷田
I準決勝第2局.10月27日 東海大会              −
J 決 勝 戦  11月18日 東京大会              −
46名無し名人:2012/06/30(土) 17:59:08.97 ID:nRv6k0Ve
久保―郷田
久保―丸山
久保―佐藤

で昨年度のリベンジを果たして貰いたい。
丸山佐藤次第だが。
47名無し名人:2012/06/30(土) 18:01:10.67 ID:GmdfB0Ow
左から3番目が本当に矢内なら膝下長いしすっきりしてるし、
なしてあんなにかたくなに足隠すのかちょっと分からない
48名無し名人:2012/06/30(土) 18:05:55.01 ID:k85gMJBt
昔見た写真はまんまサリーちゃんだった矢内の足w
49名無し名人:2012/06/30(土) 18:13:37.26 ID:kykptbiZ
ちなみに両対局者には魚沼産コシヒカリ10sが贈られてた
実家暮らしの三浦はいいとして、郷田はどうすんだろう
50名無し名人:2012/06/30(土) 18:39:21.95 ID:dG63eYl/
郷田は自炊もするって最近どっかで言ってなかったっけ
何かのインタビューかニコ生かな
むしろ米はありがたいはず
51名無し名人:2012/06/30(土) 18:40:20.55 ID:QPSdCva2
どぶろ(ry
52名無し名人:2012/06/30(土) 19:06:57.61 ID:M/d4lsKn
郷田はこれでやっと5割か
53名無し名人:2012/06/30(土) 20:11:46.14 ID:atVaUUQF
速報サイトの棋譜、棋譜形式になってないのか、ソフトに貼り付けできない・・・
54名無し名人:2012/06/30(土) 20:28:04.97 ID:+EXAA+7s
矢内のスカート姿十分ヌけるいや十分イけるやないかー
これからもどんどん披露してくれ
55名無し名人:2012/06/30(土) 21:06:33.59 ID:2kzGw86S
55
56名無し名人:2012/06/30(土) 21:56:18.33 ID:Z0pg1c5v
>>49
知人にあげたっていいだろ正真正銘の魚沼産だから喜ばれるだろ
一般の米屋なんか何が混ぜられているかワカランから信用出来ないからね
57名無し名人:2012/06/30(土) 23:03:42.39 ID:GmdfB0Ow
郷田にはご飯作ってくれる人がいそう

女か男かはわからんが
58名無し名人:2012/06/30(土) 23:08:18.53 ID:dRArz0iK
郷田勝ったか、よすよす
て言うか、米10キロの行方を気にするって
何か将棋板らしくて物悲しいw
59名無し名人:2012/07/01(日) 12:58:51.05 ID:xevQMIIt
達人戦の棋譜、公式HPにあるが、いくつか見れない。
こういう症状が出るのは私だけか?
60名無し名人:2012/07/01(日) 13:45:32.88 ID:mZCneEHG
6局中4局がみれないね

矢内のミニスカ姿
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/photos/w_h/37233.jpg
61名無し名人:2012/07/01(日) 16:40:19.94 ID:OY1txf+f
矢内の大根のように白い足を見られた人は貴重だぞ
62名無し名人:2012/07/01(日) 16:46:58.06 ID:AFi/2/gk
大根のように白い足って褒めてんのか?貶してんのか?w
63名無し名人:2012/07/01(日) 17:42:21.49 ID:jnFA7EBn
>>59
ヒント:アノニマス
64名無し名人:2012/07/02(月) 05:02:27.32 ID:y/pouH38
第20回達人戦 準決勝第1局

対局:羽生 善治 二冠 vs 谷川 浩司 九段

日時:2012年7月2日( 月曜日)10時対局開始予定
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
65名無し名人:2012/07/02(月) 10:01:53.61 ID:MZHJtwik
羽生先手
66名無し名人:2012/07/02(月) 10:02:09.41 ID:N2JyFU4k
なにこの盛り上がりの無さは
67名無し名人:2012/07/02(月) 10:02:23.54 ID:wt5Ba4+s
羽生先手かよ
っていうか今日も羽生指してんのか
68名無し名人:2012/07/02(月) 10:03:25.85 ID:MZHJtwik
お、タニーが8四歩突いた
69名無し名人:2012/07/02(月) 10:03:45.45 ID:vEUCGd6C
タニーの2手目△8四歩は珍しいね。どういう心境の変化だろう
70名無し名人:2012/07/02(月) 10:04:37.59 ID:P4lgfcp6
32飛コネー
71名無し名人:2012/07/02(月) 10:04:51.83 ID:lVFM8/Hx
昨日は終わった後、糸谷と一杯やってんじゃね
達人戦とかどうでもいいだろ
72名無し名人:2012/07/02(月) 10:06:00.76 ID:dJi3gCep
羽生の先手中出しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
73名無し名人:2012/07/02(月) 10:08:26.77 ID:h6GOQJCO
今日の羽生は、おにぎり持参らしい
74名無し名人:2012/07/02(月) 10:09:25.13 ID:wt5Ba4+s
角交換の後手持たないわけだし矢倉でどうですか?ってことだったんだろうが
75名無し名人:2012/07/02(月) 10:09:52.71 ID:7+O0KS3N
>>66
棋戦情報のとこに乗ってないから、見逃してる人が多いのかと
76名無し名人:2012/07/02(月) 10:10:41.50 ID:K8QkrMHe
>>66
一応今日は平日だぞ
77名無し名人:2012/07/02(月) 10:11:21.73 ID:s+QgoK4P
凸飛車…完全に遊びモードである
78名無し名人:2012/07/02(月) 10:11:34.31 ID:MZHJtwik
先手で中飛車か〜 実験するには達人戦は丁度いい舞台ではあるか。
79名無し名人:2012/07/02(月) 10:11:42.46 ID:nN2ie2Zn
羽生は先手中飛車やるつもりなのかな
80名無し名人:2012/07/02(月) 10:12:05.58 ID:P4lgfcp6
中飛車と見せかけて矢倉
81名無し名人:2012/07/02(月) 10:13:43.85 ID:7+O0KS3N
羽生さん飛車振らないかなぁ
82名無し名人:2012/07/02(月) 10:13:44.96 ID:MZHJtwik
>羽生が先手番で▲7六歩△3四歩▲5六歩と指すのは18年ぶりのこととなる。

18年ぶりってことは、※との名人戦第1局以来かな? 凄いね
83名無し名人:2012/07/02(月) 10:16:05.17 ID:yLOVuy8C
予想

羽生:サービスランチ(イレブン)
谷川:肉なん定食(うどん)
84名無し名人:2012/07/02(月) 10:16:40.25 ID:ghro6hon
先手中飛車って前例が無いのか?
今日は凄い将棋が見られそう
85名無し名人:2012/07/02(月) 10:16:46.45 ID:P4lgfcp6
おお 振った
86名無し名人:2012/07/02(月) 10:18:24.77 ID:nN2ie2Zn
振った
87名無し名人:2012/07/02(月) 10:18:52.05 ID:63tcJWy+
>>83
なんとなく、羽生は直接イレブンへ行く気がする
なんとなくだけど
88名無し名人:2012/07/02(月) 10:19:08.65 ID:yLOVuy8C
谷川 「せっかく、せっかく後手で△8四歩と突いたのに・・・ なんで?・・・」
89名無し名人:2012/07/02(月) 10:21:04.14 ID:vEUCGd6C
まあ、タニーにしてみれば肩透かしだわなw
90名無し名人:2012/07/02(月) 10:21:32.70 ID:wt5Ba4+s
谷川渡辺戦で何か思いついたか疑問に思ったことがあったんだろう
91名無し名人:2012/07/02(月) 10:22:04.55 ID:s+QgoK4P
今のあなたは居飛車で語り合う価値もないってか
92名無し名人:2012/07/02(月) 10:23:07.11 ID:dJi3gCep
これは王位戦の藤井との戦いに備えて対抗系の勘を取り戻そうとしてるんだな
羽生は藤井を恐れているな・・・
93名無し名人:2012/07/02(月) 10:24:07.04 ID:h6GOQJCO
今日はあのおにぎり屋の記念日だからな
思うところがあるんだろう
94名無し名人:2012/07/02(月) 10:24:20.05 ID:N2JyFU4k
たまに飛車を振らないと死ぬ病気にかかってるんだろう
95名無し名人:2012/07/02(月) 10:25:12.82 ID:AQDDCEQT
今日から半年くらい振り飛車党やるんだよ
96名無し名人:2012/07/02(月) 10:26:48.83 ID:u7ufPPJV
これ非公式だけど公式になるとスポンサーが出すお金が変わるとかなのかな?
97名無し名人:2012/07/02(月) 10:27:52.60 ID:zDMBrX+Q
今日はこっちだった

>月末からは特に多忙で、本局は最近10日間で5局目の対局になる。

凄いね
98名無し名人:2012/07/02(月) 10:31:23.11 ID:n00uqOcR
業務連絡、若葉どの
13手目「通算成績は1189勝457敗(0.722)。」
昨日の結果を反映させて
「通算成績は1190勝457敗(0.722)。」
へ修正願います。
99名無し名人:2012/07/02(月) 10:33:58.92 ID:KaTqSuvU
18年ぶり、ってタニー・・・
100名無し名人:2012/07/02(月) 10:34:07.07 ID:s+QgoK4P
12勝5敗ってネタバレ含んでるけどいいのか
101名無し名人:2012/07/02(月) 10:37:08.04 ID:KaTqSuvU
盤が動くって、タニー・・・
102名無し名人:2012/07/02(月) 10:38:12.44 ID:n00uqOcR
>>100
公式にあるからいいに決まってる。
因みに最新は、13勝5敗
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/kiroku.html
103名無し名人:2012/07/02(月) 10:44:30.33 ID:7+O0KS3N
>>101
相手は気にもしてなかっただろうに、
気遣いの人だなぁw
104名無し名人:2012/07/02(月) 10:44:43.34 ID:nLHnCbAy
糸谷って、昨日が今季初黒星だったのか。
105名無し名人:2012/07/02(月) 10:47:34.75 ID:N5qwVssX
名人戦でやってくれよ、振り飛車
106名無し名人:2012/07/02(月) 10:47:35.95 ID:KmhHXPLf
非公式だからといって対局後移動しない姿勢は良いな

タニーとスポンサー両方に気を使ってる
107名無し名人:2012/07/02(月) 10:48:04.67 ID:yLOVuy8C
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3八銀 51 ( 69%) 0.592 29勝 20敗
2.▲1六歩 17 ( 23%) 0.412 7勝 10敗
3.▲1八香 4 ( 5%) 0.250 1勝 3敗
4.▲6六歩 1 ( 1%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 73 0.535 38勝 33敗
108名無し名人:2012/07/02(月) 10:49:09.29 ID:RJfaTwlj
先手中飛車なんてやってるのを渡辺に見つかったら又次の対局でお灸すえられるぞ・・・大丈夫なのか?
109名無し名人:2012/07/02(月) 10:49:35.14 ID:yLOVuy8C
関西にいたのなら御上段の間で指せよ、と思うのは俺だけではないはずw
110名無し名人:2012/07/02(月) 10:50:25.85 ID:lrhCAl7B
非公式ってことは通算成績にも残らない、いわば練習試合とか紅白戦の類だよね
なんの意味があるんだろ
誰も真面目に指さないでしょ
111名無し名人:2012/07/02(月) 10:52:28.92 ID:P4lgfcp6
公式の対局予定にないのは公式じゃないからなの?
112名無し名人:2012/07/02(月) 10:54:53.02 ID:lrhCAl7B
>>111
そだよ
この棋戦でいくつ勝っても公式記録にカウントされない
113名無し名人:2012/07/02(月) 10:59:42.14 ID:/hWxpoww
逆に言えば非公式戦だからこそやりたいことをやれるわけで。この前の佐藤森内戦なんか見てて面白かった
114名無し名人:2012/07/02(月) 11:09:35.10 ID:gRLRxoHb
タニーってこんな顔だったっけ…
115名無し名人:2012/07/02(月) 11:13:35.25 ID:vEUCGd6C
14手目で△3二玉とした趣旨からすれば後手は普通は穴熊だが
116名無し名人:2012/07/02(月) 11:14:58.30 ID:6CrYI3mr
しっかし豪華な達人戦だよな
今日の記録係りはラッキーすぎるプロでも喜んでやる奴いるだろw

117名無し名人:2012/07/02(月) 11:16:55.68 ID:me6MJSfe
>△5三銀に羽生が手を止めている。時刻は11時。△5三銀までの消費時間は・・・

まだ53銀指してないだろ
早くコメント直しときーな
118名無し名人:2012/07/02(月) 11:18:32.15 ID:KaTqSuvU
>>116
ぜひ里見にやってほしかったがザーネン
119名無し名人:2012/07/02(月) 11:20:30.17 ID:T9Bc+itg
何だろう、数年前までは谷川―羽生の対局と聴いたら興奮できたのに、今はそういう気持ちにさっぱりなれない。
どうせ羽生の中押し勝ちでしょう、という気持ちが先立ってしまう。
120名無し名人:2012/07/02(月) 11:31:03.09 ID:VbPq6XbR
18年ぶりの指し回しって舐めてるのかどうなのか
121名無し名人:2012/07/02(月) 11:32:51.21 ID:yLOVuy8C
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲1五歩 11 ( 84%) 0.273 3勝 8敗
2.▲3八銀 1 ( 7%) 0.000 0勝 1敗
3.▲5九飛 1 ( 7%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 13 0.308 4勝 9敗
122名無し名人:2012/07/02(月) 11:37:39.52 ID:R1W5i+vm
>>114
なんか森下ぽいw
123名無し名人:2012/07/02(月) 11:59:27.31 ID:yLOVuy8C
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲5五歩 6 ( 46%) 0.167 1勝 5敗
2.▲1八香 4 ( 30%) 0.250 1勝 3敗
3.▲5七銀 1 ( 7%) 1.000 1勝 0敗
4.▲4六歩 1 ( 7%) 1.000 1勝 0敗
5.▲3八銀 1 ( 7%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 13 0.385 5勝 8敗
124名無し名人:2012/07/02(月) 12:03:55.87 ID:lrhCAl7B
羽生さんネット対局は関西で指したのか
125名無し名人:2012/07/02(月) 12:09:35.86 ID:h6GOQJCO
2人で仲良く同じ昼食メニューwww
126名無し名人:2012/07/02(月) 12:11:52.55 ID:ls9S+0dg
羽生は谷川がこの前対渡辺で先手中飛車指したから
それのインスパイアに違いない(´・ω・`)
127名無し名人:2012/07/02(月) 12:15:37.10 ID:N5qwVssX
タニーと対戦するときは関西でやるんだな、前泊なのかな?
128名無し名人:2012/07/02(月) 12:25:13.99 ID:2Dg5OXop
>>127
昨日関西にのり込んで夜8時から関西将棋会館で大和証券杯最強戦糸谷六段と対決済み。
129名無し名人:2012/07/02(月) 12:25:54.30 ID:KaTqSuvU
>>125
これって同じ部屋で二人っきりで食べてるんだよね
会話とかあるのかな
>>127
昨日は関西将棋会館で将棋を指してました
130名無し名人:2012/07/02(月) 12:30:55.57 ID:/o662QxM
前泊です、昨日の大和証券杯も関西将棋会館で指してた。
131名無し名人:2012/07/02(月) 12:32:23.66 ID:h6GOQJCO
羽生がソースをYシャツにこぼして、
すぐさまタニーがティッシュを差し出す姿が目にうかぶな
132名無し名人:2012/07/02(月) 12:33:06.51 ID:FVKPTGzy
>>129
今日は加古川青流戦もあるから、二人きりじゃないかも
でも星野三段宮本三段とか牧野のほうが
羽生谷川と同じ部屋で食べたくないかw
緊張しそうだw
133名無し名人:2012/07/02(月) 12:37:07.29 ID:n00uqOcR
>>132
加古川青流は明日だろ
134名無し名人:2012/07/02(月) 12:40:45.93 ID:FVKPTGzy
>>133
あ、本当だ><
ゴメン
135名無し名人:2012/07/02(月) 12:41:01.15 ID:yLOVuy8C
今日は表だっての対局は組まれてないな
136名無し名人:2012/07/02(月) 12:41:18.02 ID:RSydyE95
お、久保が好きな端位取りか
久保が順位戦で渡辺にボコられて廃れてたイメージだったがどういう対策を用意してるのかな
137名無し名人:2012/07/02(月) 12:47:52.83 ID:36NkkNc2
飯画像なしかよ・・・ 何のためのブログなんだよ、使えねえな。
138名無し名人:2012/07/02(月) 12:51:40.01 ID:/qrkjiOT
>>137
関西は順位戦などでも画像はない
139名無し名人:2012/07/02(月) 12:57:45.33 ID:h6GOQJCO
140名無し名人:2012/07/02(月) 13:01:22.01 ID:YsQHcQGA
昼食の注文は羽生二冠、谷川九段ともにロースかつのサービスランチ(イレブン)でした。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/07/02/19.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/07/02/20_2.jpg
141名無し名人:2012/07/02(月) 13:01:33.05 ID:P4lgfcp6
おやつ持参してるのかな
142名無し名人:2012/07/02(月) 13:01:57.96 ID:nLHnCbAy
>>129
>>130
大和証券杯のしくみってよく分からないんだが、コンピュータの端末が同じ部屋に並んでいるのか?
それとも二人並んでパソコン(タブレットでもいんだが)に向かうのか?

  ┌─────┐┌―┐     ┌─────┐┌―┐
  │おし、決まっ |. │   |      │あれれ?  |. │   |
  │たな。風呂に|. │   |      │おかしいです| │   |
  │でも入るか ││|]=|     │よ。     ││|]=|
  ├─ ∧ ∧..─┤│─..|     ├─ ∧∧ ..─┤│─..|
  └┬( ダニ )-┘~|=。|     └┬(ハブ) ┬┘~|=。|
. | ̄ ̄(     )カチカチ ̄ ̄|.   | ̄ ̄(   )カチカチ ̄ ̄ ̄|
.  ̄ ̄ (___) ̄ ̄      .  ̄ ̄ (__) ̄ ̄
143名無し名人:2012/07/02(月) 13:04:06.14 ID:36NkkNc2
>>140
やればできるは魔法の合言葉
144名無し名人:2012/07/02(月) 13:04:29.62 ID:7CKIT/6Z
関西に乗り込んで中飛車指すってとこがなんか凄いな
道場破りみたいw
145名無し名人:2012/07/02(月) 13:05:10.05 ID:YsQHcQGA
>>143
魔法学園乙
146名無し名人:2012/07/02(月) 13:05:27.60 ID:RSydyE95
▲3八銀と美濃を明示すると居飛車穴熊に組まれる
▲1八香と穴熊を明示すると△4二銀〜△3三銀〜△2四銀と端を逆襲され危険
というわけで▲4六歩と態度を保留したわけか
147名無し名人:2012/07/02(月) 13:11:29.43 ID:v/l0Xmfu
15歩突いてから穴熊にして勝つとか
プロの将棋難しすぎワロタ
148名無し名人:2012/07/02(月) 13:11:45.30 ID:ryyY5JOQ
ブログ見てると2人とも対局を楽しんでなさそう。
退屈というか、早く終わりたいと思いながら指している表情。
149名無し名人:2012/07/02(月) 13:12:42.84 ID:RSydyE95
後手はこのまま相穴熊にしたら作戦負けくさいから銀冠から端逆襲か
150名無し名人:2012/07/02(月) 13:13:10.52 ID:7CKIT/6Z
これは相熊倉になりそうですな
151名無し名人:2012/07/02(月) 13:14:22.89 ID:T9Bc+itg
これは相穴熊っすね
非公式戦でこんな慎重な将棋するのもと思うが
いざ対局となると思い切りよく試すというわけにもいかないのだろうな
152名無し名人:2012/07/02(月) 13:15:19.94 ID:zDMBrX+Q
羽生さんは眠そうというか、お疲れのご様子ですな
153名無し名人:2012/07/02(月) 13:15:20.74 ID:RSydyE95
相穴熊にするなら後手は1筋の位を許した代償をどこに求めるかがポイント
154名無し名人:2012/07/02(月) 13:15:31.22 ID:mTNICb8m
相サービスランチは相穴熊への布石だったか
155名無し名人:2012/07/02(月) 13:16:34.46 ID:ryyY5JOQ
サービスランチっていうのは、将棋ファンへのサービスってことだからな。
注文なしじゃガッカリするファンのためへのサービス、それがサービスランチ。
156名無し名人:2012/07/02(月) 13:19:10.16 ID:36NkkNc2
塾生 「羽生先生、昼食のご注文は・・・?」
羽生 「あ、そうですね〜・・・、じゃ、サービスランチで。ロースカツの」
塾生 「かしこまりました。 谷川先生は?」
谷川 「じゃ、わても!」
157名無し名人:2012/07/02(月) 13:19:15.45 ID:ryyY5JOQ
今日は他に棋戦もないんだし、みんなこのスレに集えばいいのに。
ましてや羽生谷川のゴールデンカードなんだから。
158名無し名人:2012/07/02(月) 13:21:07.85 ID:taS4LJsL
二人とも順位戦と勘違いしてるんじゃないか?
誰か教えてやれよ
159名無し名人:2012/07/02(月) 13:25:36.12 ID:wt5Ba4+s
特にこの辺の棋士は、戦型や意欲手を試したいって気はあっても中身は全力で指すだろ
非公式でもスポンサーがありプロの対局料なんて高ぇんだし純粋なひとたちだし
160名無し名人:2012/07/02(月) 13:27:34.12 ID:8ZUSjnwv
>>155
論理のアクロバットw
161名無し名人:2012/07/02(月) 13:29:05.80 ID:IPkPf1Hs
相穴か。盛り上がらん将棋を指しとるな。
こないだのモテの将棋は面白かったのだが。
162名無し名人:2012/07/02(月) 13:30:27.02 ID:RSydyE95
まだ相穴と決まったわけじゃない
163名無し名人:2012/07/02(月) 13:32:24.40 ID:VbPq6XbR
前例は先手が快勝ってタニーもうダメポ
164名無し名人:2012/07/02(月) 13:39:17.11 ID:YsQHcQGA
( ゚∀゚)o彡°銀冠!銀冠!
165名無し名人:2012/07/02(月) 13:39:34.37 ID:RSydyE95
相穴熊はやっぱり後手作戦負けだから銀冠で端逆襲含みだな
久保渡辺の棋王戦に近い進行だが、▲4六歩突いてるのがどうなるか
http://live.shogi.or.jp/kiou/archive/36/kiou110306.html
166名無し名人:2012/07/02(月) 13:41:16.02 ID:35Hgtx5X
>>148
感想戦じゃないんだから、対局中から和気藹々とは指さんだろう
167名無し名人:2012/07/02(月) 13:42:21.74 ID:v/l0Xmfu
これで端の逆襲含みにして後手指しやすいと思うが
先手は堅い4筋から開戦して勝てるものなのか
168名無し名人:2012/07/02(月) 13:43:38.57 ID:RSydyE95
いきなり▲5五歩△同歩▲4六歩と仕掛けちゃうのか?
169名無し名人:2012/07/02(月) 13:46:15.67 ID:63tcJWy+
>>152
夜のお相手を仰せつかったダニーが寝かせてくれなかったらしい
170名無し名人:2012/07/02(月) 13:48:19.11 ID:7CKIT/6Z
相熊倉ならずか
銀冠で端逆襲と言えば羽生久保のJTを思い出す
見事な穴熊崩しだった
171名無し名人:2012/07/02(月) 13:48:57.44 ID:/o662QxM
>>142
スレチだが自分も知らないので便乗
識者のご教示を乞う
172名無し名人:2012/07/02(月) 13:52:02.20 ID:35Hgtx5X
>>152
昨日の将棋に興奮して、難解な終盤を永遠と考えてたとみた
173名無し名人:2012/07/02(月) 13:52:35.08 ID:RSydyE95
▲5五歩△同歩▲4五歩の筋には
△同歩▲5五銀△5四歩▲4四歩△同銀▲5四銀△同金▲同飛△4三銀が受けの形の一つだが、この場合は▲4四飛や▲4四角で危険そう
よく読まないと後手一遍に悪くなりかねない局面だな
174名無し名人:2012/07/02(月) 13:52:59.70 ID:YsQHcQGA
銀冠の銀を32に戻す悲しさは異常
175名無し名人:2012/07/02(月) 13:56:01.43 ID:VbPq6XbR
別の構想にしても一気にやられそうなのか
176名無し名人:2012/07/02(月) 13:58:35.07 ID:BN8oL8OU
今はどうだか知らない(改定されてるかも)けれど、別に連盟でやったりとか、
二人並んでやったりとかは義務化はされていないはず。
初期は自宅で(大和証券杯用にPCを設定する)やってた事もあった。もちろん不正防止は
されていた。
例の羽生さんが反則負け(クリックミス)になった時は、棋友館で指していたはず。
177名無し名人:2012/07/02(月) 14:06:09.05 ID:BN8oL8OU
178名無し名人:2012/07/02(月) 14:08:11.53 ID:QAiNywFr
てっきり谷川中飛車かと思ったら羽生かよw
羽生の貴重な先手中飛車堪能させてもらうぜ!
179名無し名人:2012/07/02(月) 14:14:37.50 ID:zDMBrX+Q
進行がまったりなうちにブログは宣伝活動に
http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/2012/07/post-5e8f.html
180名無し名人:2012/07/02(月) 14:17:15.71 ID:aN8PfJrg
米長って中原に80回も勝ってたのね
181名無し名人:2012/07/02(月) 14:22:59.38 ID:cB0rHs8i
>>156
タニーにコテコテの関西弁を使わせないで><
182名無し名人:2012/07/02(月) 14:26:02.29 ID:zDMBrX+Q
谷川さんの時間がちょっと心配になってきた
183名無し名人:2012/07/02(月) 14:31:23.33 ID:QAiNywFr
>「きれいな手つきですね」とモニターを見て感心するA奨励会員。

羽生は優雅にゆったり指すけど、これは個性を出すのと同時にカメラマンに配慮してんだと思うんだよな
バチコンバチコン指してたらシャッターチャンス逃すからなw

ちなみに広瀬も羽生とタイトル戦でやって影響受けて手付きがゆったりになった
184名無し名人:2012/07/02(月) 14:32:01.77 ID:aN8PfJrg
えっ、これでいいのか
185名無し名人:2012/07/02(月) 14:33:18.79 ID:cB0rHs8i
プロ棋士って指が綺麗な人が多いね
186名無し名人:2012/07/02(月) 14:33:24.99 ID:O+keVp9Y
まさか先手から2筋逆襲・・・は無いよなさすがに・・・。
187名無し名人:2012/07/02(月) 14:35:47.76 ID:RJ67BryO
先手中飛車とか舐められすぎワロタ
188名無し名人:2012/07/02(月) 14:38:12.70 ID:7A8SmryN
>>185
一般的に指が綺麗じゃない人のほうが少ないだろ
職業柄、荒れてしまう人もいるだろうし
189名無し名人:2012/07/02(月) 14:38:33.80 ID:T9Bc+itg
こんな簡単に固めさせて、後手に勝算があるのかな・・・?
190名無し名人:2012/07/02(月) 14:39:28.31 ID:BN8oL8OU
>>186
3七金で2筋に備えたし、自陣整備出来たね。
191名無し名人:2012/07/02(月) 14:44:34.96 ID:35Hgtx5X
5三歩って・・・
192名無し名人:2012/07/02(月) 14:51:13.30 ID:v/l0Xmfu
中飛車で端も突き越してさらに3枚で穴熊で歩得か
贅沢だな
193名無し名人:2012/07/02(月) 14:52:23.93 ID:aN8PfJrg
銀さばいて打ち込むのかね
194名無し名人:2012/07/02(月) 14:58:17.50 ID:cB0rHs8i
81、89の桂馬使いたいね
195名無し名人:2012/07/02(月) 14:59:23.55 ID:QAiNywFr
谷川に手がねぇ…
74歩で手を渡すか14歩と仕掛けるかくらいだ
94歩とか12香とかやってる場合じゃねぇからな…
196名無し名人:2012/07/02(月) 15:02:01.90 ID:v/l0Xmfu
突き捨ててから長考は見てる方の心臓に悪い
197名無し名人:2012/07/02(月) 15:02:07.87 ID:QAiNywFr
とは言っても仕掛けにくいんだ…
羽生が仕掛けて来いって誘ってる中で行くのは勇気がいる
198名無し名人:2012/07/02(月) 15:05:13.97 ID:YsQHcQGA
なぜ先に突き捨てた・・・?
199名無し名人:2012/07/02(月) 15:07:18.38 ID:VbPq6XbR
同角と取れないタイミングでやっておきたかったんだろ、多分
200名無し名人:2012/07/02(月) 15:09:11.48 ID:me6MJSfe
39金より98香の方が一手の価値が高いのか
201名無し名人:2012/07/02(月) 15:09:53.88 ID:zDMBrX+Q
保留合戦ですか
202名無し名人:2012/07/02(月) 15:11:18.94 ID:QAiNywFr
59角?なんじゃこりゃ???
203名無し名人:2012/07/02(月) 15:12:29.72 ID:O+keVp9Y
羽生は明らかに誘っている・・・
204名無し名人:2012/07/02(月) 15:13:41.67 ID:YsQHcQGA
>>202
振り飛車にはよくある手やで
205名無し名人:2012/07/02(月) 15:17:57.41 ID:Rpsl5k0/
底カクーン
206名無し名人:2012/07/02(月) 15:18:05.82 ID:QAiNywFr
>>204
そうか、今後の角の使い方がよくわからねーと思ったがコメント見る限りでは当たりを避けたわけなんだな
207名無し名人:2012/07/02(月) 15:19:14.54 ID:RSydyE95
>>198
単に△7三桂は▲9五角の筋があるから
208名無し名人:2012/07/02(月) 15:20:28.34 ID:VbPq6XbR
遂に仕掛けたか
209名無し名人:2012/07/02(月) 15:20:31.03 ID:Rpsl5k0/
うわ、仕掛けた
210名無し名人:2012/07/02(月) 15:23:15.27 ID:0Wdu+mJr
>>142
これ気になるな
211名無し名人:2012/07/02(月) 15:23:49.29 ID:fA8iHBog
9八香が3九金より勝るのか。飛車にひもつけてる役割もあるから?
212名無し名人:2012/07/02(月) 15:24:55.56 ID:RSydyE95
▲同歩△同銀▲1七歩くらいで後続がわからない
213名無し名人:2012/07/02(月) 15:27:22.90 ID:Rpsl5k0/
もたもたしてると亀頭攻めあるもんな
214名無し名人:2012/07/02(月) 15:29:18.10 ID:YsQHcQGA
>>211
香を逃げたのは、△99角と成った時に▲77角と捌く狙い
215名無し名人:2012/07/02(月) 15:39:44.19 ID:RSydyE95
後手の主張点がねえな
1筋奪い返したけど穴熊対銀冠なら当たり前のことだし
216名無し名人:2012/07/02(月) 15:39:55.51 ID:zDMBrX+Q
カッチカチやぞ
217名無し名人:2012/07/02(月) 15:40:47.10 ID:QAiNywFr
いつの間にやら穴熊完成
218名無し名人:2012/07/02(月) 15:41:10.37 ID:fA8iHBog
>>214
あーそっか45歩いつでもあったね
219名無し名人:2012/07/02(月) 15:42:42.94 ID:v/l0Xmfu
これなら25歩突かない方がよかったな
220名無し名人:2012/07/02(月) 15:43:33.16 ID:N2JyFU4k
先手が15まで歩を伸ばしたのは何だったの?
221名無し名人:2012/07/02(月) 15:44:00.53 ID:vEUCGd6C
端の関係が逆転したのは大きいけど、その間に固めれたし△5三歩打たせてるし先手不満なさそうだな
222名無し名人:2012/07/02(月) 15:48:22.08 ID:RSydyE95
▲7七角で▲5五銀狙えば先手良さそう
223名無し名人:2012/07/02(月) 15:49:02.93 ID:h6GOQJCO
おやつ・・・
224名無し名人:2012/07/02(月) 15:49:12.03 ID:vEUCGd6C
△8四飛に▲7八飛なのかね
225名無し名人:2012/07/02(月) 15:49:38.57 ID:VbPq6XbR
ショボイ仕掛けだったな
226名無し名人:2012/07/02(月) 15:50:00.80 ID:RSydyE95
このままあっさり羽生が勝ちそう
227名無し名人:2012/07/02(月) 15:52:51.61 ID:vEUCGd6C
で、△7五歩▲4八角といった進行?
228名無し名人:2012/07/02(月) 15:54:02.49 ID:vEUCGd6C
>>227
自己レス。すぐ▲4八角は△8六飛があるじゃんw
じゃあ、コメの順か
229名無し名人:2012/07/02(月) 15:55:46.65 ID:QAiNywFr
羽生のカルサバ発動
230名無し名人:2012/07/02(月) 15:57:56.85 ID:zDMBrX+Q
渋い、渋すぎる
231名無し名人:2012/07/02(月) 15:58:53.50 ID:vEUCGd6C
とれば▲4八角の筋が消えると。▲7四歩△6七歩成▲同銀△6五桂▲6六銀でどうするか
232名無し名人:2012/07/02(月) 16:02:20.92 ID:RSydyE95
後手にやる手がない、大差
233名無し名人:2012/07/02(月) 16:06:32.92 ID:NlgtCGHz
基本居飛車なのに振り飛車っぽい振り飛車が指せるのが凄いなあ
234名無し名人:2012/07/02(月) 16:10:29.00 ID:O+keVp9Y
もう後手からは4五歩ぐらいしか見えないんだが
235名無し名人:2012/07/02(月) 16:12:49.35 ID:FlkkkFxC
完封模様だなこれ
236名無し名人:2012/07/02(月) 16:13:01.70 ID:YsQHcQGA
まさか25飛を考えてるとか
237名無し名人:2012/07/02(月) 16:13:04.07 ID:lsserq9+
後手から動くとすぐ負けそうだけど有効な手待ちも無いな
238名無し名人:2012/07/02(月) 16:14:10.59 ID:VbPq6XbR
>>234
2一の桂跳ねる構想はもう無理か?
239名無し名人:2012/07/02(月) 16:14:37.94 ID:9dd48Zmn
なんだよ中継やってたのかよ
連盟はちゃんと「今後一週間の予定」に書いておいてくれよ
240名無し名人:2012/07/02(月) 16:14:55.66 ID:MdkZu+HC
>>236
あ、オレも考えた。ヘボいオレでも考えるんだからないなw
241名無し名人:2012/07/02(月) 16:15:47.44 ID:O+keVp9Y
>>238
いや、書き込んでからそっちの方がいいかなと思ったw
242名無し名人:2012/07/02(月) 16:15:53.38 ID:j70ssTa5
iPhoneからは中継見れなくて辛い
243名無し名人:2012/07/02(月) 16:16:41.58 ID:zDMBrX+Q
戦闘モードに入った?
244名無し名人:2012/07/02(月) 16:17:44.52 ID:cB0rHs8i
羽生の穴熊の勝率は9割越えてるんだっけ
245名無し名人:2012/07/02(月) 16:18:02.58 ID:VbPq6XbR
>>241
でももう無理と見たようだな、いきなり突っかけた
246名無し名人:2012/07/02(月) 16:18:12.50 ID:vEUCGd6C
すぐ△4五歩は▲5五歩〜▲4五銀で無効だと思ったけど、飛車が7六だからそこから△6四銀〜△7五銀もあるかな
247名無し名人:2012/07/02(月) 16:18:42.70 ID:RSydyE95
単にとは意外
248名無し名人:2012/07/02(月) 16:20:29.79 ID:VbPq6XbR
角筋止まってても▲4八角やったか、タニー困っただろ
249名無し名人:2012/07/02(月) 16:21:32.36 ID:9dd48Zmn
これは後手だめぽい
250名無し名人:2012/07/02(月) 16:24:17.39 ID:YsQHcQGA
タニーは何か捻り出さないと、飛車を捌き合う展開が避けられそうにない…
251名無し名人:2012/07/02(月) 16:26:11.10 ID:vEUCGd6C
▲6五歩に△7五歩と勝負するのも▲同角に△7四飛とできないから駄目か
252名無し名人:2012/07/02(月) 16:28:28.95 ID:O+keVp9Y
6五歩〜5五歩〜6四歩〜7四飛というのがパッと見えるが
253名無し名人:2012/07/02(月) 16:29:35.81 ID:O+keVp9Y
いや5五歩には6五銀か
254名無し名人:2012/07/02(月) 16:33:19.82 ID:lsserq9+
黙って46取り込ませたのは一か所ぐらい争点を作ってやらんと気の毒と言う温情にすら見える
255名無し名人:2012/07/02(月) 16:33:37.82 ID:b9ohtN6D
タニーボロ負けっぽい
256名無し名人:2012/07/02(月) 16:34:28.81 ID:VbPq6XbR
タニーもう完敗な悪寒
257名無し名人:2012/07/02(月) 16:34:50.22 ID:v/l0Xmfu
左桂まで跳ねたか
振り飛車理想のカルサバ展開
258名無し名人:2012/07/02(月) 16:35:00.84 ID:vEUCGd6C
これで次に▲7四飛と走っちゃえば△8六飛でも桂逃げてるから十分か
259名無し名人:2012/07/02(月) 16:35:08.75 ID:5mMxAdAr
▲7七桂跳ねは振り飛車党なら気分のいい一手そうだな
260名無し名人:2012/07/02(月) 16:37:59.76 ID:MY33o/Kk
なんだか羽生がもう勝ったみたいなレスばっかりだなw
261名無し名人:2012/07/02(月) 16:38:32.30 ID:YsQHcQGA
こういう64歩のような手渡しが上手いなぁ
45銀とはできないだろうし
262名無し名人:2012/07/02(月) 16:39:12.06 ID:GIHsCggM
これ放っといたら▲5五歩こない?
263名無し名人:2012/07/02(月) 16:39:34.89 ID:lsserq9+
羽生バイアスというよりは穴熊バイアス。
後手勝てないような将棋の作りになっちまってるよ
264名無し名人:2012/07/02(月) 16:40:46.52 ID:QAiNywFr
お互いに駒が全部働いてるからキレイな盤面だ
ただ一つ決定的に違うのが玉形
捌き合いになったらもうどうにもならん
265名無し名人:2012/07/02(月) 16:42:00.08 ID:avx4eQSK
久保もいるのか
266名無し名人:2012/07/02(月) 16:42:17.33 ID:QAiNywFr
久保山崎菅井とか豪華w
267名無し名人:2012/07/02(月) 16:45:36.69 ID:yLOVuy8C
>現局面の形勢は「振り飛車よし」の意見が大勢を占めているようだ。

要は「羽生よし」だろw
268名無し名人:2012/07/02(月) 16:45:38.40 ID:v/l0Xmfu
ここから後手はチーム谷川(久保、畠山、山崎、菅井、奨励会員AB)の合議になります
269名無し名人:2012/07/02(月) 16:46:40.67 ID:vEUCGd6C
タニーの関西補正込みでこの判断だからな
270名無し名人:2012/07/02(月) 16:47:48.39 ID:lsserq9+
先手が里見に交代してどうかというぐらいの形勢
271名無し名人:2012/07/02(月) 16:47:53.03 ID:5mMxAdAr
久保「これは振り飛車良しだな」キリッ
山ア菅井「はい!」
272名無し名人:2012/07/02(月) 16:48:22.28 ID:2xAdJW3k
端の位を取った銀冠は固く広い
273名無し名人:2012/07/02(月) 16:49:11.24 ID:4PuzJZXU
タニーのどの手が不味かったんだろうか
274名無し名人:2012/07/02(月) 16:49:20.96 ID:YsQHcQGA
アマが見ても「振り飛車良し(キリッ」だろw
275名無し名人:2012/07/02(月) 16:49:31.14 ID:kpuXJXio
タニ―の時間が削られる・・・
276名無し名人:2012/07/02(月) 16:50:04.31 ID:17KXbMOz
控え室豪華だなーw
277名無し名人:2012/07/02(月) 16:50:24.40 ID:B3ebk9w5
>関西将棋会館3階棋士室では、畠山鎮七段、久保利明九段、山崎隆之七段、菅井竜也五段や奨励会員達が盤を使って検討していますが、
>居飛車を持ちたいという棋士はいません。どうやら、棋士室の見解は羽生二冠良しで一致しているようです。

関西補正があってもこの状況か。タニーが可哀想。
278名無し名人:2012/07/02(月) 16:51:57.58 ID:gRLRxoHb
>>277
いや可哀想って言われてもなw
279名無し名人:2012/07/02(月) 16:51:57.74 ID:zDMBrX+Q
結局、桂を跳ねるしかないのか
280名無し名人:2012/07/02(月) 16:52:59.04 ID:35Hgtx5X
今日はタイトル戦でもあるんですかww
281名無し名人:2012/07/02(月) 16:53:00.65 ID:64ObxW/V
先手穴熊堅い堅い...
282名無し名人:2012/07/02(月) 16:53:16.09 ID:KxHFbHLA
タニーが仕掛けた!がんばれ!
283名無し名人:2012/07/02(月) 16:54:04.12 ID:P4lgfcp6
これ55歩で困らないの?
284名無し名人:2012/07/02(月) 16:54:11.66 ID:/oi66Adh
谷川「渡辺には82手で負けたけど、今日は100手まで持ちそう(ウットリ」
285名無し名人:2012/07/02(月) 16:54:55.70 ID:lsserq9+
63歩成りでどうすんだろう
286名無し名人:2012/07/02(月) 16:55:28.69 ID:9dd48Zmn
歩成りでコマネチだな
287名無し名人:2012/07/02(月) 16:57:13.09 ID:KxHFbHLA
▲55歩は△43歩成〜△46歩で
288名無し名人:2012/07/02(月) 16:57:28.43 ID:kpuXJXio
これは勝てる
289名無し名人:2012/07/02(月) 16:58:04.63 ID:v/l0Xmfu
今ごろ中村太地は中飛車の本買い漁ってそうだな
290名無し名人:2012/07/02(月) 16:58:47.26 ID:9dd48Zmn
▲2六歩でも先手よしはるだな
291名無し名人:2012/07/02(月) 16:58:56.07 ID:8tezigW/
昔は銀冠で振り飛車をボコボコにしてた谷川なんだが。(笑)
292名無し名人:2012/07/02(月) 16:59:16.81 ID:ijebzs9z
角かわしといて何かあるのか?
293名無し名人:2012/07/02(月) 16:59:27.44 ID:VbPq6XbR
達人戦1局しか無いのに豪華過ぎるな
294名無し名人:2012/07/02(月) 17:00:08.55 ID:avx4eQSK
>>289
鈴木大介の本をだと必勝
295名無し名人:2012/07/02(月) 17:00:41.33 ID:lsserq9+
47歩成同銀57桂成から角桂交換させてもその間に63歩成〜53とで勝つだろう。
つうかどうやっても先手勝ちにしか見えん
296名無し名人:2012/07/02(月) 17:02:20.74 ID:7A8SmryN
里見が来てても名前は出さず奨励会員なのかな?
297名無し名人:2012/07/02(月) 17:02:29.03 ID:fA8iHBog
58歩が負けない手かな。
298名無し名人:2012/07/02(月) 17:03:18.63 ID:rvUEZSvf
まぁ4筋に歩が効くから、と金作っても速いね。
299名無し名人:2012/07/02(月) 17:03:21.74 ID:NlgtCGHz
捌きあいじゃ勝てないからどうにか押さえ込みたいけど無理ぽよ
300名無し名人:2012/07/02(月) 17:03:33.51 ID:eC8zeGdA
おう今来たで
ワイのタニーどないや?
301名無し名人:2012/07/02(月) 17:03:37.03 ID:zDMBrX+Q
今日の羽生さんは辛すぎる
302名無し名人:2012/07/02(月) 17:03:48.03 ID:B3ebk9w5
5八歩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 手堅いねえ
303名無し名人:2012/07/02(月) 17:03:52.83 ID:VbPq6XbR
前に端攻めしたのが却って仇になってるな、蓋されちゃってどうにもならん
304名無し名人:2012/07/02(月) 17:03:58.73 ID:YsQHcQGA
渋すぎ・・・完封勝ちの予感
305名無し名人:2012/07/02(月) 17:04:08.18 ID:KxHFbHLA
52歩ワロタ
47歩成を銀で取ろうと
306名無し名人:2012/07/02(月) 17:04:33.94 ID:vEUCGd6C
うわー、やらないとおもったけどねー
真の激は辛は羽生さんか
307名無し名人:2012/07/02(月) 17:05:14.21 ID:KxHFbHLA
タニーは5筋に歩が立たないのが苦しいなあ
負けかも
308名無し名人:2012/07/02(月) 17:06:01.02 ID:/oi66Adh
羽生は対局終わったら、家に戻るんだろうか
それとも明日一日関西で過ごして4日に対局
場所(島根)にむかうんだろうか
309名無し名人:2012/07/02(月) 17:06:41.47 ID:lsserq9+
受けられると辛いな。馬作るぐらいじゃなあ
310名無し名人:2012/07/02(月) 17:07:05.76 ID:35Hgtx5X
>>296
「きれいな手つきですね」が気になる
311名無し名人:2012/07/02(月) 17:07:16.38 ID:6CrYI3mr
羽生は本当に忙しいほど強くなるなw
312名無し名人:2012/07/02(月) 17:07:21.02 ID:nZ5gkBIn
77桂とか58歩とか激辛すぎんだろ
313名無し名人:2012/07/02(月) 17:07:21.87 ID:v/l0Xmfu
昨日ネット棋戦で寄せ間違えたから今日は激辛流か
314名無し名人:2012/07/02(月) 17:07:29.20 ID:MdkZu+HC
5三歩がたたってるね。5筋が叩けない。
315名無し名人:2012/07/02(月) 17:09:05.58 ID:NlgtCGHz
ダニーには甘い手指したけどタニーには指しません と
316名無し名人:2012/07/02(月) 17:09:56.87 ID:VbPq6XbR
特攻か、梗塞の自爆になるな
317名無し名人:2012/07/02(月) 17:10:58.15 ID:vEUCGd6C
この先手陣見ただけで戦意喪失するな
318名無し名人:2012/07/02(月) 17:11:26.24 ID:YsQHcQGA
何枚穴熊だよ、固すぎだろw
319名無し名人:2012/07/02(月) 17:12:41.65 ID:R5eguAYN
ていうか谷川さん自身が羽生さんに苦手意識持ちすぎな上に後手……。
320名無し名人:2012/07/02(月) 17:13:51.40 ID:O+keVp9Y
6五桂はなんか良さげに見える
321名無し名人:2012/07/02(月) 17:16:22.22 ID:vEUCGd6C
どうするんだろう。更に激辛に▲4六歩?
322名無し名人:2012/07/02(月) 17:20:27.20 ID:u4LkM7dV
思ったほど差がついてないのかもしれないが
やはり穴熊の強さが出るのかな
323名無し名人:2012/07/02(月) 17:20:55.61 ID:lsserq9+
46歩は鬼畜の所業
324名無し名人:2012/07/02(月) 17:23:44.54 ID:u7ufPPJV
羽生やばいぞ
タニ―の誘い込みに乗ってしまった
325名無し名人:2012/07/02(月) 17:24:04.42 ID:vEUCGd6C
ほう、ふわっとした手だな
326名無し名人:2012/07/02(月) 17:26:09.95 ID:26tGZo/h
66角は一応あるかとは思ったけど、46歩の方が手堅く
勝ちが早いと思ったけどな
327名無し名人:2012/07/02(月) 17:26:20.23 ID:rvUEZSvf
まだ難しい局面だけど、先手持ちだな。
実際、先手の方がいいんだろうね。
328名無し名人:2012/07/02(月) 17:26:33.87 ID:gbYHyPc6
いい将棋になってるね
329名無し名人:2012/07/02(月) 17:26:40.29 ID:lsserq9+
あれれ
330名無し名人:2012/07/02(月) 17:27:35.13 ID:lrhCAl7B
タニーの将棋は美しいよね
羽生さんは楽しいだろうなー
331名無し名人:2012/07/02(月) 17:27:45.93 ID:VbPq6XbR
玉の硬さに差が有り過ぎて勝負にならんな
332名無し名人:2012/07/02(月) 17:28:30.81 ID:O+keVp9Y
4四歩とされると結構後手もやれるような
333名無し名人:2012/07/02(月) 17:28:38.59 ID:4PuzJZXU
交換しているようでは駄目だろうな
334名無し名人:2012/07/02(月) 17:28:45.25 ID:QAiNywFr
う〜む、達人戦の名に相応しい老練な差し回しだのぅ
335名無し名人:2012/07/02(月) 17:28:49.21 ID:lsserq9+
なんか羽生が好んで形勢混沌に向かっているような
336名無し名人:2012/07/02(月) 17:29:04.35 ID:eC8zeGdA
なんかそれなりになってきたんちゃうの
337名無し名人:2012/07/02(月) 17:29:07.96 ID:rvUEZSvf
>>326
そうなの?45の桂馬とる手は大きいけど、
42歩とか打ちたい気もするから、どうなのかね。
まだ中盤なので、速度計算とかは俺の棋力では無理。
338名無し名人:2012/07/02(月) 17:30:13.10 ID:6CrYI3mr
なんか順位戦のように手厚い将棋指してるな

339名無し名人:2012/07/02(月) 17:30:25.31 ID:ijebzs9z
これ同桂におかわりしたら、桂で飛車捕獲されんか?
340名無し名人:2012/07/02(月) 17:30:37.24 ID:26tGZo/h
54桂馬に45飛、同歩、45桂馬を用意したんですね
341名無し名人:2012/07/02(月) 17:30:40.13 ID:DVOqok2+
手厚い将棋だな
342名無し名人:2012/07/02(月) 17:30:40.50 ID:O+keVp9Y
自分なら喜んで5四桂打っちゃう
343名無し名人:2012/07/02(月) 17:31:03.46 ID:fA8iHBog
長時間かけてお互いの力が発揮できるような形だな
いい将棋じゃん
344名無し名人:2012/07/02(月) 17:31:08.83 ID:/oi66Adh
54桂には45飛でいいのか
345名無し名人:2012/07/02(月) 17:31:16.38 ID:VbPq6XbR
タニー玉は特攻されるだけで終わりそうだが
346名無し名人:2012/07/02(月) 17:32:01.87 ID:DVOqok2+
>>342>>344
おめ
347名無し名人:2012/07/02(月) 17:32:23.03 ID:rvUEZSvf
結構進んだなー。
77桂馬打ちとか、なかなか見えない手だけど、凄いいい手だね。
348名無し名人:2012/07/02(月) 17:32:33.84 ID:O+keVp9Y
4五飛 同歩 同桂 6六銀?
349名無し名人:2012/07/02(月) 17:32:47.93 ID:ikJ54dlS
寄りそう
350名無し名人:2012/07/02(月) 17:33:40.94 ID:b9ohtN6D
時間も無くなり差し手も早くなってきました
351名無し名人:2012/07/02(月) 17:34:18.62 ID:vEUCGd6C
歩切れが辛いな。△4四歩打てればまだひと頑張りできるんだろうけど
352名無し名人:2012/07/02(月) 17:34:26.54 ID:v/l0Xmfu
持ち駒の飛車が受けに使いにくい
353名無し名人:2012/07/02(月) 17:34:48.60 ID:yLOVuy8C
穴熊の暴力か・・・
354名無し名人:2012/07/02(月) 17:34:50.66 ID:QAiNywFr
羽生の攻めが一気に急所に行ってる
今までの渋い応酬から一気に終盤戦に突入だ
355名無し名人:2012/07/02(月) 17:34:51.28 ID:bd8M62CV
飛車桂交換して、後手陣を突破か
356名無し名人:2012/07/02(月) 17:35:13.93 ID:NPSSjMVa
kifu for flashってもっと画面の横幅を使って表示して欲しいなぁ。
無駄に細長い。拡大も出来ないし。
357名無し名人:2012/07/02(月) 17:35:18.35 ID:rvUEZSvf
攻めが細い&谷川の玉は広いので、
かなり大変ではあるよね。
ただ、穴熊完成してて、あとは切れないように攻めればいい感じなので、
やっぱり先手有利なのかな?
358名無し名人:2012/07/02(月) 17:35:39.97 ID:1m6ue+OX
俺ならイチかバチか54の桂馬で45の桂馬取ってみるな
バレたら謝るけど
359名無し名人:2012/07/02(月) 17:35:42.39 ID:DVOqok2+
     ____
   /  ハブ \
  /  ─    ─\
/    (●)--(●) \   谷川さんも黙ってないですね
|        ___'___    |       _____
/     ∩ノ ⊃  /      /≠≠≠≠
(  \ / _ノ |  |      /≠≠≠≠≠
.\ “  /__|  |    /≠≠≠≠≠
  \ /___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

360名無し名人:2012/07/02(月) 17:35:49.23 ID:ikJ54dlS
66桂だと
361名無し名人:2012/07/02(月) 17:36:34.44 ID:O+keVp9Y
銀じゃなくて桂馬で行ったほうがいいのか
362名無し名人:2012/07/02(月) 17:36:57.11 ID:rvUEZSvf
66桂馬は、角が急所に決まったまま攻め合いになるので、
出来ないと思う。66銀では?
363名無し名人:2012/07/02(月) 17:37:30.52 ID:eC8zeGdA
質駒は安い方がええってことなんけ?
364名無し名人:2012/07/02(月) 17:37:40.10 ID:fA8iHBog
ちょっと攻め細くね
365名無し名人:2012/07/02(月) 17:37:44.97 ID:rvUEZSvf
ぐへ。66桂馬が正解かぁ。
よくわからんわ。
366名無し名人:2012/07/02(月) 17:37:55.18 ID:lVFM8/Hx
角筋止めんと話にならん
367名無し名人:2012/07/02(月) 17:37:58.18 ID:kpuXJXio
痛いでござる
368名無し名人:2012/07/02(月) 17:38:09.24 ID:5mMxAdAr
羽生は連日指して疲れないのか
終盤間違えてもおかしくないような日程だな
369名無し名人:2012/07/02(月) 17:38:37.30 ID:pYvAlM7p
>>358
それなら47の銀を取る方がまだバレないと思うw
370名無し名人:2012/07/02(月) 17:38:49.15 ID:bd8M62CV
4筋に歩打つか
371名無し名人:2012/07/02(月) 17:38:54.35 ID:26tGZo/h
67歩かなあ
372名無し名人:2012/07/02(月) 17:40:17.73 ID:VbPq6XbR
▲4五桂とか自分が一目で思いつくような手で勝てるのかもう
373名無し名人:2012/07/02(月) 17:40:19.02 ID:b9ohtN6D
okawari
374名無し名人:2012/07/02(月) 17:40:24.11 ID:26tGZo/h
あ、67歩は。。。
375名無し名人:2012/07/02(月) 17:40:25.52 ID:DVOqok2+
打った5四桂を二段活用。7七角の利きを遮断(社団)法人日本将棋連盟
376名無し名人:2012/07/02(月) 17:40:33.38 ID:O+keVp9Y
この金は取られたくないな
377名無し名人:2012/07/02(月) 17:40:46.05 ID:4/FuP+Gn
角道とまったけど56銀みたいな手があるのかな
378名無し名人:2012/07/02(月) 17:41:08.61 ID:6CrYI3mr
桂のおかわりが実に厳しいな

379名無し名人:2012/07/02(月) 17:41:24.89 ID:R1W5i+vm
>>374
豊川さん、ちぃーすw
380名無し名人:2012/07/02(月) 17:41:24.90 ID:b9ohtN6D
56銀
381名無し名人:2012/07/02(月) 17:41:32.01 ID:DVOqok2+
先手よし
382名無し名人:2012/07/02(月) 17:41:45.49 ID:gbYHyPc6
先手が勝ちやすそうだね
383名無し名人:2012/07/02(月) 17:42:11.58 ID:4PuzJZXU
ひたひたと迫ってくる恐怖
384名無し名人:2012/07/02(月) 17:42:30.11 ID:pYvAlM7p
>>371
先に成り捨ててからねw
ない手じゃないと思う。

ただ、8筋で遊んでる飛車を使わせるし、
歩切れの後手に1歩渡すし、ちょっとやりにくいかな。
385名無し名人:2012/07/02(月) 17:42:38.15 ID:O+keVp9Y
3五突かれてみるとキツいな・・・
386名無し名人:2012/07/02(月) 17:42:42.70 ID:VbPq6XbR
先手は硬過ぎる、攻め合いにならない
387名無し名人:2012/07/02(月) 17:42:48.54 ID:QAiNywFr
先手玉カチカチだから一見細くてもゆっくり手を作って行けるな
これが穴熊の恐ろしさよ
388名無し名人:2012/07/02(月) 17:43:29.85 ID:7FqoLuFu
激指は700くらい羽生有利
389名無し名人:2012/07/02(月) 17:43:32.75 ID:vEUCGd6C
▲5九角に△5四歩で飛車の横利き通してなんとか
390名無し名人:2012/07/02(月) 17:43:46.38 ID:26tGZo/h
78飛車には66角から36桂馬もみえるけど、ちょっとやりにくい。
他に手がないならやるかな
391名無し名人:2012/07/02(月) 17:43:55.10 ID:gbYHyPc6
とにかく飛車を78くらいにおろしとかないと紛れなく終わってしまいそうだ
392名無し名人:2012/07/02(月) 17:44:43.07 ID:1m6ue+OX
角切った!
393名無し名人:2012/07/02(月) 17:44:43.69 ID:VbPq6XbR
大駒なんていらねぇと言わんばかりの指し回しだな
394名無し名人:2012/07/02(月) 17:44:47.56 ID:ikJ54dlS
切ったか
395名無し名人:2012/07/02(月) 17:44:53.78 ID:NlgtCGHz
先手攻め続くの??
396名無し名人:2012/07/02(月) 17:44:59.11 ID:vEUCGd6C
これでいいのか…あとは穴熊の暴力炸裂か
397名無し名人:2012/07/02(月) 17:45:25.61 ID:gbYHyPc6
36桂とかか
398名無し名人:2012/07/02(月) 17:45:53.41 ID:JHEF2o4O
>>397
相手歩切れなの超痛いから 34歩で良いと思う
399名無し名人:2012/07/02(月) 17:46:02.02 ID:26tGZo/h
58歩が働くので(飛車道止めて)角切っても手が続けば遅くても間に合いそう。
400名無し名人:2012/07/02(月) 17:46:35.96 ID:avx4eQSK
山崎も久保も菅井もそんなに調子よくないな
401名無し名人:2012/07/02(月) 17:46:46.16 ID:26tGZo/h
36銀はさすがの1手ですねえ
402名無し名人:2012/07/02(月) 17:47:04.65 ID:VbPq6XbR
後手はどうやって攻めたらいいものか
403名無し名人:2012/07/02(月) 17:47:07.42 ID:KxHFbHLA
先手堅すぎる
404名無し名人:2012/07/02(月) 17:47:19.83 ID:NPSSjMVa
46桂
405名無し名人:2012/07/02(月) 17:47:36.63 ID:QAiNywFr
うわ、ここで銀を繰り出すのは誰も読んでないだろ
銀も攻めに参加させようって事なのだろうか…
406名無し名人:2012/07/02(月) 17:47:48.47 ID:DVOqok2+
先手堅すぎる
407名無し名人:2012/07/02(月) 17:48:08.18 ID:P4lgfcp6
投了もささやかれる局面を羽生は4分以上見詰めている。
羽生の肩が落ちてきている。
残り時間は10分を切った。
0時11分、羽生が正座になった。
それを見て、谷川も正座になった。
そして久保は投了した。
408名無し名人:2012/07/02(月) 17:48:10.05 ID:NlgtCGHz
>>402
後手は攻めないでしょ
攻め合いでは勝てないから受けきれるかどうか
409名無し名人:2012/07/02(月) 17:48:19.64 ID:lrhCAl7B
36銀はすげえなあ
410名無し名人:2012/07/02(月) 17:48:22.20 ID:bd8M62CV
大駒渡したあとに、一見ゆっくりの36銀とかすげー
411名無し名人:2012/07/02(月) 17:49:03.36 ID:DVOqok2+
>>407
なんで久保www
412名無し名人:2012/07/02(月) 17:49:18.52 ID:VbPq6XbR
>>408
しかし攻防っぽい角来た、まあ受けきるのは無理だろ
413名無し名人:2012/07/02(月) 17:49:27.07 ID:KxHFbHLA
58歩がいまだに邪魔
414名無し名人:2012/07/02(月) 17:49:40.22 ID:vEUCGd6C
6五の角は穴熊戦ではどちらにとっても攻防の急所だな
しかし、いかんせん先手が勝たすぎる
415名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:03.89 ID:NPSSjMVa
ちゃんと飛車路、角スジに歩がいるんだなぁ。
416名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:13.61 ID:KxHFbHLA
受けるのかよ!
417名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:16.06 ID:1m6ue+OX
遮断法人
418名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:22.22 ID:eC8zeGdA
角はこのラインけ、5五やと思ってたけど
歩切れやさかい△2六歩とか突けへんのやな
419名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:31.48 ID:O+keVp9Y
丸山なら4七歩・・・と思ったら指しちゃった
420名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:33.55 ID:/oi66Adh
多分羽生が1手勝ちになるように調節して
あんまり悲惨な投了図にはならないはず
421名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:53.73 ID:C9em5f70
やる気なくす堅さ
422名無し名人:2012/07/02(月) 17:50:55.04 ID:vEUCGd6C
うはっw本当に辛いな
423名無し名人:2012/07/02(月) 17:51:14.89 ID:bd8M62CV
羽生の差し回しの感覚にはついていけん
424名無し名人:2012/07/02(月) 17:51:20.01 ID:pYvAlM7p
しかしホントに攻め切れるのか、これ。


まあ羽生なら通してしまうんだろうけど・・・
425名無し名人:2012/07/02(月) 17:51:32.53 ID:DVOqok2+
辛いな
426名無し名人:2012/07/02(月) 17:51:42.21 ID:yLOVuy8C
>>420
今のタニ―なら、羽生のお膳立ての前に投了しそう・・・ 
427名無し名人:2012/07/02(月) 17:52:44.61 ID:bd8M62CV
他の棋士がこんなことやってたら、ミスったと言われそう
428名無し名人:2012/07/02(月) 17:52:45.93 ID:DVOqok2+
      / ̄ハブ\
    / ―    ― \
   /  (●)--(●)  \ 
  |     __´___      |  >>368忙しいほうが調子でやすいです
  \     `ー'´    /  
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   ||
429名無し名人:2012/07/02(月) 17:53:20.48 ID:VbPq6XbR
▲4四金か、これで勝ったと言ってるんだろうなあ
430名無し名人:2012/07/02(月) 17:53:27.25 ID:gbYHyPc6
これは穴熊の暴力ですわ
431名無し名人:2012/07/02(月) 17:53:31.69 ID:1m6ue+OX
もう1分将棋なのかな?
432名無し名人:2012/07/02(月) 17:53:34.01 ID:O+keVp9Y
3四歩と来られると厳しすぐる
433名無し名人:2012/07/02(月) 17:54:01.38 ID:yLOVuy8C
>>427
羽生 「えぇ、まぁ、相手が谷川さんですから・・・はい」
434名無し名人:2012/07/02(月) 17:54:02.50 ID:pYvAlM7p
なるほど、ここで44金・・・これはきついな。

25銀とか34歩とかばっかり読んでたよ。
435名無し名人:2012/07/02(月) 17:54:04.95 ID:vEUCGd6C
手厚い攻め方だね〜。切れさえしなければどんなに重く遅くてもいいからなあ
436名無し名人:2012/07/02(月) 17:54:07.78 ID:DVOqok2+
俺ならここで投げるな
437名無し名人:2012/07/02(月) 17:55:04.16 ID:q7tEdM1g
(´・ω・`)
438名無し名人:2012/07/02(月) 17:55:07.61 ID:b9ohtN6D
53の歩が最後までじゃまだなあ
439名無し名人:2012/07/02(月) 17:55:07.85 ID:Q7OonJim
先手玉はやる気を無くすほど硬いが
後手のバランスもお手本のように美しい
玉を金銀で守りつつ飛車角が睨んで銀桂で角を抑えこむ
440名無し名人:2012/07/02(月) 17:55:29.45 ID:6CrYI3mr
△5五竜でどうする?

441名無し名人:2012/07/02(月) 17:56:59.60 ID:q7tEdM1g
羽生たん昨日とは棋風が全然違うな(´・ω・`)
442名無し名人:2012/07/02(月) 17:57:24.56 ID:bd8M62CV
おれだったらあっというまに攻めが切れて、逆転されるな
443名無し名人:2012/07/02(月) 17:57:30.71 ID:gbYHyPc6
35桂でほぼ受けなしじゃねえか
444名無し名人:2012/07/02(月) 17:57:37.87 ID:O+keVp9Y
同銀か3五桂か
445名無し名人:2012/07/02(月) 17:57:53.02 ID:DVOqok2+
厳しいな
446名無し名人:2012/07/02(月) 17:57:54.99 ID:4PuzJZXU
痛い
447名無し名人:2012/07/02(月) 17:57:55.98 ID:yLOVuy8C
タニーが投げそう・・・
448名無し名人:2012/07/02(月) 17:57:58.81 ID:QAiNywFr
おおお激しくなってきた
449名無し名人:2012/07/02(月) 17:58:32.64 ID:5mMxAdAr
時間がないな
450名無し名人:2012/07/02(月) 17:58:41.30 ID:B3ebk9w5
タニー厳しいか
451名無し名人:2012/07/02(月) 17:59:08.92 ID:gbYHyPc6
穴熊遠すぎる(´・ω・`)
452名無し名人:2012/07/02(月) 17:59:23.87 ID:O+keVp9Y
先手玉が遠すぎますなあ・・・
453名無し名人:2012/07/02(月) 17:59:33.70 ID:lVFM8/Hx
清算しないように指したら角は手に入るな
454名無し名人:2012/07/02(月) 17:59:40.80 ID:pYvAlM7p
△37歩は大丈夫なのか?
それでも先手攻め勝ってるのか??
455名無し名人:2012/07/02(月) 17:59:57.17 ID:NPSSjMVa
25銀いつでるかと思っていたが、ずっと指されない。
守りに効かし続けるのかな。
456名無し名人:2012/07/02(月) 17:59:57.94 ID:VbPq6XbR
後手は飛車が遊んでて攻めに参加するのに手数かかるのが痛い
457名無し名人:2012/07/02(月) 18:00:40.38 ID:jS1c/Q2E
5三歩のお陰で飛車が守りにも利かないもんな。泣きたくなるな。
458名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:09.83 ID:ddqz/alz
52歩でもダメかな?
459名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:14.55 ID:O+keVp9Y
3七桂打とか?
460名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:42.86 ID:avx4eQSK
桂大活躍
461名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:42.77 ID:VbPq6XbR
また桂馬か、嫌になってくるな
462名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:43.95 ID:Q7OonJim
鬼!
鬼畜!
463458:2012/07/02(月) 18:01:50.34 ID:ddqz/alz
54歩だった
464名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:53.11 ID:vEUCGd6C
どこかで△5四歩と飛車を受けに使いたかったが、△6五角打ってしまったので△5四歩突くと今度は角が受けに利かなくなるジレンマ
465名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:56.97 ID:ryyY5JOQ
投了してください的な桂打ちわろた
466名無し名人:2012/07/02(月) 18:01:59.47 ID:4PuzJZXU
鬼だな
467名無し名人:2012/07/02(月) 18:02:02.11 ID:/oi66Adh
谷川が勝つ筋があるとすると
△54歩ついて、▲43歩打たせるくらいか
468名無し名人:2012/07/02(月) 18:02:11.93 ID:DVOqok2+
鬼!
469名無し名人:2012/07/02(月) 18:02:17.48 ID:xmwsg0hB
羽生陣は守りながら攻めの体系が出来てるから理想的だな
470名無し名人:2012/07/02(月) 18:02:22.63 ID:bd8M62CV
よくこんな攻めを思いつくもんだ
471名無し名人:2012/07/02(月) 18:02:32.38 ID:kpuXJXio
ま た 桂 か
472名無し名人:2012/07/02(月) 18:02:49.05 ID:gbYHyPc6
これは順位戦見据えて心折りにいってるんじゃねえの
473名無し名人:2012/07/02(月) 18:03:09.03 ID:7A8SmryN
俺が谷川だったら泣いてるわ
474名無し名人:2012/07/02(月) 18:03:15.40 ID:yLOVuy8C
谷川 「羽生さん相手に120手まで持っていけば、それはそれで立派な物でしょう?」
475名無し名人:2012/07/02(月) 18:03:30.48 ID:VbPq6XbR
タニーよく粘るな
476名無し名人:2012/07/02(月) 18:03:35.47 ID:ryyY5JOQ
見苦しくても簡単には負けません的な桂打ち返しわろた
477名無し名人:2012/07/02(月) 18:04:16.34 ID:VbPq6XbR
なんとか△8六飛を実現させたい所だが
478名無し名人:2012/07/02(月) 18:04:16.83 ID:Xxi/Kf/t
いい粘りだ
479名無し名人:2012/07/02(月) 18:04:19.37 ID:B3ebk9w5
しかしタニーも結構粘ってる気がする。達人戦だし、悪くなったらもっと早投げするかと思っていた。
480名無し名人:2012/07/02(月) 18:04:54.64 ID:4PuzJZXU
打たされてるな
481名無し名人:2012/07/02(月) 18:05:08.01 ID:gbYHyPc6
33歩成で勝てるならはやいな
482名無し名人:2012/07/02(月) 18:05:26.66 ID:Rpsl5k0/
角抜いて切れなくなったんじゃない
483名無し名人:2012/07/02(月) 18:05:46.20 ID:DVOqok2+
タニーいい粘りだ
484名無し名人:2012/07/02(月) 18:05:56.86 ID:eC8zeGdA
次期会長を見据えて泥沼流を嗜んではるわ
485名無し名人:2012/07/02(月) 18:06:10.40 ID:VbPq6XbR
もう寄せが発見されてる、オワタ
486名無し名人:2012/07/02(月) 18:06:23.53 ID:7+O0KS3N
おお、現地に久保がおるのかー
487名無し名人:2012/07/02(月) 18:06:27.45 ID:c/XkndEn
決まったくさいっすね
488名無し名人:2012/07/02(月) 18:06:35.43 ID:O+keVp9Y
寄りですか
489名無し名人:2012/07/02(月) 18:06:46.45 ID:vEUCGd6C
角を跳ねるのは斬新だな
490名無し名人:2012/07/02(月) 18:07:14.31 ID:/oi66Adh
あんまり早投げばっかりして島うとB2へ一直線だから
朗めない姿勢は見せて欲しい
491名無し名人:2012/07/02(月) 18:07:26.18 ID:9dd48Zmn
どっからきた角
492名無し名人:2012/07/02(月) 18:07:45.18 ID:DVOqok2+
魅せるねおい
493名無し名人:2012/07/02(月) 18:07:45.73 ID:c/XkndEn
>>490
ワロタw
494名無し名人:2012/07/02(月) 18:07:56.55 ID:NPSSjMVa
ここで銀がうごくのか?
495名無し名人:2012/07/02(月) 18:07:56.82 ID:26tGZo/h
私なら33歩成から清算して攻めが切れてました。
さすがプロ。さすが羽生。
496名無し名人:2012/07/02(月) 18:07:58.29 ID:nZ5gkBIn
497名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:03.15 ID:kpuXJXio
45角だと?
498名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:08.95 ID:fA8iHBog
すごい手順だなあ
499名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:23.81 ID:9dd48Zmn
>>490
すばらっ
500名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:28.12 ID:7A8SmryN
羽生が谷川の角をぶんどるんだな
501名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:42.92 ID:lVWzXHSn
先手堅すぎでワロタ
502名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:53.41 ID:YsQHcQGA
>>490
性感先生の悪口はそこまでだ
503名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:54.81 ID:O+keVp9Y
単に3五でも激痛か・・・
504名無し名人:2012/07/02(月) 18:08:59.32 ID:ikJ54dlS
決まったか
505名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:00.06 ID:B3ebk9w5
久保の読みがズバリだね
506名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:00.41 ID:NPSSjMVa
登った・・・。
507名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:12.81 ID:9dd48Zmn
そか
単に捨てるだけいいのか
508名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:13.20 ID:VbPq6XbR
久保の読みとは違った
509名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:20.21 ID:KxHFbHLA
角が跳ねるのか
510名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:25.44 ID:fA8iHBog
単に3五銀のただ捨てか
511名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:41.93 ID:gbYHyPc6
53の歩がじゃまだなあ(´・ω・`)
512名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:46.00 ID:vEUCGd6C
単にね。これで▲3三金から角とってしまえば分かりやすいのか
513名無し名人:2012/07/02(月) 18:09:50.48 ID:B3ebk9w5
と思ったらただ捨てか
514名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:12.67 ID:b9ohtN6D
桂馬もあがるのかな
515名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:14.62 ID:7+O0KS3N
でもまぁおわたっぽいし、買い物行ってくる
516名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:22.44 ID:VbPq6XbR
もうタニーは羽生が▲4四歩指すのを期待するしかない
517名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:23.45 ID:YW80hCg9
鮮やか過ぎるだろ羽生
過密日程何てなんのそのだな
518名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:28.51 ID:gbYHyPc6
45桂で十分でしょ
519名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:35.01 ID:KQ4W63Xk
8三飛がニートすぎる
520名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:43.73 ID:Q7OonJim
もう無理だな
521名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:55.43 ID:4PuzJZXU
どこから読んでたんだろうな
522名無し名人:2012/07/02(月) 18:10:58.10 ID:cB0rHs8i
>>505
大矢采配ズバリみたいに言うなw
523名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:03.75 ID:VbPq6XbR
後手歩切れかよ
524名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:08.34 ID:B3ebk9w5
グリグリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
525名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:08.82 ID:lrhCAl7B
盤にぐりぐりと、ねじこむような手つきで▲4五桂とした。
526名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:16.75 ID:9dd48Zmn
しかしこの中継ブログの人は頑張ってるな
527名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:18.85 ID:LzwiXaF0
グリグリきた
528名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:24.26 ID:O+keVp9Y
桂馬が主役の一局だった
529名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:30.64 ID:kpuXJXio
投了催促きたぁあああ
530名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:34.57 ID:fA8iHBog
3枚のコマでもぴったり寄せるなー
プロの使う穴熊はやばいわ。攻めが切れない
531名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:37.20 ID:eC8zeGdA
GURI☆GURI
532名無し名人:2012/07/02(月) 18:11:45.65 ID:YW80hCg9
谷川玉が警察に完全に包囲された犯罪者状態
533名無し名人:2012/07/02(月) 18:12:45.57 ID:vEUCGd6C
△1三桂といい△2一桂といい防戦一方で泣けてくるな
今日のタニーは心折れずによく指してるよ。普通なら投了してるんじゃないか
534名無し名人:2012/07/02(月) 18:13:20.96 ID:lVFM8/Hx
やはり穴熊手付かずで終わったか
535名無し名人:2012/07/02(月) 18:13:23.47 ID:9dd48Zmn
ガジガジきたな
536名無し名人:2012/07/02(月) 18:13:35.69 ID:cB0rHs8i
今のタニーにまでグリグリとは
まじ鬼畜眼鏡だなw
537名無し名人:2012/07/02(月) 18:13:39.64 ID:bd8M62CV
羽生読みきりか
538名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:00.22 ID:DVOqok2+
面白かったよ
539名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:00.48 ID:ryyY5JOQ
控え室にいっぱい人いるの知ってるから簡単には投げきれないんじゃないかな。タニー
540名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:08.74 ID:4PuzJZXU
タニー粘る

振り穴城は手付かず
541名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:14.07 ID:Xxi/Kf/t
さすがに棟梁
542名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:18.20 ID:z0H61MVp
後手の大駒三枚が無能にも程がある
働けよw
543名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:21.54 ID:LzwiXaF0
藤井に見せつけるようなガジガジ
544名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:24.09 ID:YsQHcQGA
自陣が乱されないで勝つ快感は異常
545名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:34.86 ID:KQ4W63Xk
これはもう投げてもいいよ
誰も責めない
546名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:36.98 ID:PfWYbfRF
さすが永世名人
547名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:48.63 ID:KxHFbHLA
グリグリまですることはないだろうにまさに鬼畜
548名無し名人:2012/07/02(月) 18:14:57.21 ID:26tGZo/h
44角〜11の香車とるのかいな。それが44香車の先手かな。
549名無し名人:2012/07/02(月) 18:15:10.90 ID:VbPq6XbR
>>533
よく粘ってるわ、自分ならとっくに投了だ
550名無し名人:2012/07/02(月) 18:15:21.56 ID:36NkkNc2
次の対局からは角落ちだね・・・
551名無し名人:2012/07/02(月) 18:15:42.89 ID:c/XkndEn
詰むまで帰れない・・・
552名無し名人:2012/07/02(月) 18:15:48.12 ID:fA8iHBog
8三飛の利きを自ら打った53歩がふさいでる。負けるときは何もかもうまくいかないもんだわ
553名無し名人:2012/07/02(月) 18:15:55.31 ID:YsQHcQGA
( ゚∀゚)o彡°お代わり!お代わり!
554名無し名人:2012/07/02(月) 18:16:01.26 ID:KQ4W63Xk
見てるほうが辛いわ
555名無し名人:2012/07/02(月) 18:16:08.34 ID:P4lgfcp6
53歩邪魔すぎワロタ
556名無し名人:2012/07/02(月) 18:16:30.17 ID:vEUCGd6C
3三で清算した局面は後手の飛車得なんだけどねぇ…w
557名無し名人:2012/07/02(月) 18:16:46.49 ID:pYvAlM7p
そうか、ここで清算しないで34桂打つ手があるのか。
558名無し名人:2012/07/02(月) 18:16:53.85 ID:5mMxAdAr
桂馬大活躍の巻でござる
559名無し名人:2012/07/02(月) 18:17:08.82 ID:NPSSjMVa
34桂?
560名無し名人:2012/07/02(月) 18:17:16.35 ID:26tGZo/h
24角〜44銀もありそうだ
561名無し名人:2012/07/02(月) 18:17:31.38 ID:KQ4W63Xk
3四歩でもいいじゃん
3四桂なんて鬼すぎる桂
562名無し名人:2012/07/02(月) 18:17:36.33 ID:O+keVp9Y
もう関西将棋会館に羽生を呼びたくなくなる二日間
563名無し名人:2012/07/02(月) 18:17:51.21 ID:cB0rHs8i
もうやめて!
タニーが引退しちゃう><
て洒落にならんな
564名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:21.44 ID:111S5V76
獅子は相手がウサギでも倒すために全力を尽くす。
いやー、良いものを見せてもらったよ。

獅子=羽生
ウサギ=谷川
565名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:26.55 ID:I8EV2QDn
先手はすごい駒損だけど穴熊で食いついてるから関係ないか
こうなると穴熊は後手からの攻防の一手が無いから強いなぁ
566名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:39.37 ID:DVOqok2+
おわた
567名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:39.36 ID:VbPq6XbR
オワタ、思い出王手も出来なかった
568名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:40.60 ID:yLOVuy8C
投げた
569名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:49.28 ID:9dd48Zmn
オワタ
570名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:49.58 ID:B3ebk9w5
3四桂でオワタか。タニーよく頑張ったよ。
571名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:52.66 ID:+i/HoLlA
タニーオワタ
572名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:56.46 ID:kpuXJXio
あああああタニ―ぃいいいい
573名無し名人:2012/07/02(月) 18:18:58.31 ID:z0H61MVp
オワタ
羽生強すぎ
574名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:07.29 ID:pYvAlM7p
34桂、同角、33桂成、同玉、34銀、同玉、61角なら
角2枚取られた上に王手飛車。

ひどすぎるw
575名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:08.01 ID:vEUCGd6C
オクタ
576名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:12.08 ID:P4lgfcp6
鬼畜眼鏡
577名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:14.72 ID:Q7OonJim
投了のタイミングも悪くなかったよ。乙
578名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:25.09 ID:YsQHcQGA
オタワ

↓島朗が一言
579名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:30.35 ID:c/XkndEn
タニーB落ちしちゃうの・・?
580名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:35.69 ID:Dq8jH144
投了
581名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:39.60 ID:bd8M62CV
名人戦で負けた以外は圧倒的な強さだな
582名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:41.70 ID:O+keVp9Y
乙かれさまでした
583名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:43.18 ID:36NkkNc2
谷川 「ま、非公式戦ですから・・・」
584名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:50.51 ID:ddqz/alz
大駒きっても勝っちゃう羽生
つぇええええ
585名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:56.48 ID:u7ufPPJV
珍しく足利無職出てこないな
586名無し名人:2012/07/02(月) 18:19:59.24 ID:KxHFbHLA
おわた
587名無し名人:2012/07/02(月) 18:20:08.09 ID:9dd48Zmn
いやあ羽生さんの先手振り飛車を見れてすげー嬉しかったわ
タイトル戦じゃまずやらないだろうしな
588名無し名人:2012/07/02(月) 18:20:29.16 ID:1m6ue+OX
桂馬桂馬雨桂馬
589名無し名人:2012/07/02(月) 18:20:32.58 ID:n00uqOcR
よしっ、これで羽生ーひふみんの決勝戦に近づいた!
590名無し名人:2012/07/02(月) 18:20:41.48 ID:gbYHyPc6
名人戦で負けたもののA級順位戦でほぼ危なげなく全勝して有望な若手との寄せ合い勝負でも勝つ男が
シニアリーグに参加して穴熊組んでくるんだからなあ(´・ω・`)
591名無し名人:2012/07/02(月) 18:20:54.51 ID:B3ebk9w5
羽生はこれで三日後には島根で棋聖戦か。忙しすぎる。今日、東京に帰るのかな?
592名無し名人:2012/07/02(月) 18:20:55.44 ID:26tGZo/h
さすがの終盤でしたね。今日の1局はいろいろ参考になります。
593名無し名人:2012/07/02(月) 18:21:03.45 ID:nycbnCuc
鬼畜すぎ
594名無し名人:2012/07/02(月) 18:21:28.46 ID:ddqz/alz
俺も羽生のごき中見れてよかった
久保先生も頑張れよw
595名無し名人:2012/07/02(月) 18:21:32.68 ID:9nQ/oSRJ
穴熊のお手本みたいな将棋だったな
お見事
596名無し名人:2012/07/02(月) 18:21:37.31 ID:KxHFbHLA
タニーもよくがんばった
53歩さえ打たなければもっといい勝負だったのか
597名無し名人:2012/07/02(月) 18:21:52.07 ID:YsQHcQGA
ひふみんとの決勝戦か・・・胸熱
598名無し名人:2012/07/02(月) 18:22:05.77 ID:NlgtCGHz
羽生たん振り飛車もっと指して欲しい
名人戦で指してたらもしかしたら…
599名無し名人:2012/07/02(月) 18:22:20.97 ID:R5eguAYN
つか羽生さんが穴熊した時点で。。。
600名無し名人:2012/07/02(月) 18:22:24.26 ID:KQ4W63Xk
鬼畜眼鏡の称号通りの将棋だった
601名無し名人:2012/07/02(月) 18:22:26.64 ID:eC8zeGdA
居飛穴だけやなく振り穴も強いとかひどすぎるわ
602名無し名人:2012/07/02(月) 18:22:40.88 ID:lrhCAl7B
とりあえず達人戦の参加資格を早急に見直そう
これじゃ老人は食っていけんわ
603名無し名人:2012/07/02(月) 18:22:54.19 ID:pWW0BkGf
惨めじゃのうコージ
おわっとる
604名無し名人:2012/07/02(月) 18:23:06.42 ID:0sfP4CZ2
森内「私が仇をうってやろう」
605名無し名人:2012/07/02(月) 18:23:10.40 ID:B3ebk9w5
>>598
渡辺ならともかく森内には無理っしょ。羽生・森内・佐藤あたりは対振りには滅法強いから。
606名無し名人:2012/07/02(月) 18:23:13.92 ID:KxHFbHLA
タニーの復活ってないのかな
607名無し名人:2012/07/02(月) 18:23:17.81 ID:gnITLsgG
>>591
せっかくだから関西組と軽く一杯やってけばいいのにね
とかそういう次元の話じゃないんだろうな
608名無し名人:2012/07/02(月) 18:23:31.64 ID:bd8M62CV
羽生、次回の名人戦は穴熊やれ
609名無し名人:2012/07/02(月) 18:23:58.03 ID:JHEF2o4O
大駒2枚渡すとか広瀬の寄せみたい
610名無し名人:2012/07/02(月) 18:24:44.74 ID:cB0rHs8i
達人戦の参加資格はタイトル80期以下にしよう
611名無し名人:2012/07/02(月) 18:24:49.68 ID:YsQHcQGA
>>602
タイトル戦にしたら、ソッコーで永世資格保持者の誕生だな
612名無し名人:2012/07/02(月) 18:25:56.74 ID:sXB9A/3w
>>610
笑ったwwww
狙い打ちすぎるだろwwww
613名無し名人:2012/07/02(月) 18:26:00.06 ID:Mc2aNLWI
羽生がこの日、女と一晩過ごしたことが明るみになるのは
24年後のことである
614名無し名人:2012/07/02(月) 18:26:22.39 ID:eC8zeGdA
達人戦て現役棋士でなくてもええ気がするわ
そしたらひふみん一生出れへんけど
615名無し名人:2012/07/02(月) 18:26:33.30 ID:NPSSjMVa
いい将棋でした。お疲れ様。
一二三さんも見たいけど、森内-羽生のリベンジマッチも見たいなぁ。
616名無し名人:2012/07/02(月) 18:26:35.66 ID:pWW0BkGf
宣伝のシニアちゅーのが引っ掛かる
617名無し名人:2012/07/02(月) 18:26:57.79 ID:ui3rwLn0
羽生たん強すぎるw
618名無し名人:2012/07/02(月) 18:27:05.89 ID:R5eguAYN
>>610それって羽生さん居なくなるだけで基本佐藤森内、来年郷田?残るよwww
619名無し名人:2012/07/02(月) 18:27:38.90 ID:SKAfaGCV
おじいちゃんの貴重なお小遣い稼ぎ非公式戦なのに
羽生は酷い事するよね><
620名無し名人:2012/07/02(月) 18:28:00.46 ID:gbYHyPc6
>>615
シニアリーグの決勝戦の顔ぶれが棋界最高峰の名人戦のそれと変わらないっていうのもあれだな
621名無し名人:2012/07/02(月) 18:28:01.66 ID:kEjxsH9/
羽生対谷川の達人戦は羽生の完勝で幕を閉じた
感想戦終了後、羽生は久保の元へ歩み寄る
そして数秒の沈黙の後、ポンと肩を叩き、そして去って行った
久保は目を瞑り俯いた後、ポツリと呟いた
「ありがとうございます…師匠…」
そして久保の快進撃が始まった
622名無し名人:2012/07/02(月) 18:28:18.77 ID:jz0TCPyA
50以上にするとメンバー地味過ぎて
興行にならんのかね
623名無し名人:2012/07/02(月) 18:28:29.76 ID:lrhCAl7B
達人戦の参加資格は名字が4文字以上でどうだろうか
624名無し名人:2012/07/02(月) 18:29:03.57 ID:8tezigW/
達人戦は50才からだな。
(笑)
625名無し名人:2012/07/02(月) 18:29:35.00 ID:YsQHcQGA
山崎コピペはよ
626名無し名人:2012/07/02(月) 18:29:50.90 ID:NPSSjMVa
>>620
だね。
名人戦=シニアって構図は変だ。
627名無し名人:2012/07/02(月) 18:29:51.93 ID:1m6ue+OX
>>622
まあ主催者側からしてみれば
羽生世代登場でウハウハだわな
628名無し名人:2012/07/02(月) 18:30:36.45 ID:jS1c/Q2E
>>585
連盟の予定にないから気がついてないんじゃないの?
629名無し名人:2012/07/02(月) 18:30:53.00 ID:7A8SmryN
ひふみんとひふみんが指名した9人で達人戦やればいいよ
630名無し名人:2012/07/02(月) 18:31:16.77 ID:pYvAlM7p
>>591

02(月) 達人戦 準決勝 (大阪)
05(土) 棋聖戦 第3局 (江津) *島根県
10(火) 王位戦 第1局 (松本)
16(月) 順位戦 1回戦 (東京)
18(水) 棋聖戦 第4局 (新潟)
24(火) 王位戦 第2局 (函館)
30(月) 棋聖戦 第5局 (東京)
01(水) 王位戦 第3局 (長崎)

全国行脚っぷりがハンパないな・・・
土曜日勝って、新潟行きをキャンセルするしかないな。
631名無し名人:2012/07/02(月) 18:32:04.40 ID:ryyY5JOQ
タイトルホルダーは参加除外させよ。それならいいでしょ?
632名無し名人:2012/07/02(月) 18:32:04.34 ID:1m6ue+OX
>>630
5日は木曜日です
633名無し名人:2012/07/02(月) 18:32:09.82 ID:qKMrvGq+
振り飛車の総本山関西で振り飛車で勝つとか御洒落やでホンマ
634名無し名人:2012/07/02(月) 18:32:54.85 ID:bd8M62CV
>>616
一般的にシニアといったら60以上くらいのイメージだよな
635名無し名人:2012/07/02(月) 18:33:20.68 ID:R5eguAYN
>>630陰湿な虐めww
疲労蓄積で集中力続かないわこれ
636名無し名人:2012/07/02(月) 18:34:44.04 ID:gbYHyPc6
>>631
羽生モテ森内いなかったらあんま見向きもされないよ
代わりに藤井先生がでるくらいか
637名無し名人:2012/07/02(月) 18:35:16.90 ID:lrhCAl7B
05(木) 棋聖戦 第3局 (江津) ○・・・防衛
10(火) 王位戦 第1局 (松本) ○
16(月) 順位戦 1回戦 (東京) ○
24(火) 王位戦 第2局 (函館) ○
01(水) 王位戦 第3局 (長崎) ○

たぶんこうなる・・・
638名無し名人:2012/07/02(月) 18:35:40.89 ID:NPSSjMVa
引退した人が出てきたらぐだぐだになるのかな。
639名無し名人:2012/07/02(月) 18:36:16.21 ID:pYvAlM7p
>>632
orz

脳内補完ヨロ
640名無し名人:2012/07/02(月) 18:36:59.68 ID:vEUCGd6C
55年組が高道一人ってのも寂しいな
641名無し名人:2012/07/02(月) 18:38:49.57 ID:/o662QxM
>>591
>有福温泉で将棋、囲碁のタイトル戦が開催されるのは初めて。
>関係者限定の前夜祭や打ち上げは対局のある宿とはそれぞれ別の旅館で開催されるなど、温泉街挙げての取り組みとなる。

だから前泊前提で二日後だね
東京へ帰るのも帰らないのもせわしない日程だなあ
642名無し名人:2012/07/02(月) 18:38:57.46 ID:b9ohtN6D
>>630
王座戦挑決vs木村戦が、5〜10日の間か、10〜16日の間に入るね
643名無し名人:2012/07/02(月) 18:39:17.44 ID:lrhCAl7B
羽生スレから拝借してきたが・・・
過去1年の羽生さんの早差し戦・・・・・

*7月15日 ● 後 糸谷哲郎 第19期銀河戦 決勝T 準決勝
*8月27日 ○ 先 三浦弘行 第32回日本シリーズ 本戦 2回戦
10月*1日 ○ 後 久保利明 第32回日本シリーズ 本戦 準決勝
10月24日 ○ 先 戸辺  誠 第61期NHK杯戦 本戦 2回戦
11月20日 ○ 後 渡辺  明 第32回日本シリーズ 本戦 決勝
12月19日 ○ 先 阿久津主税 第61期NHK杯戦 本戦 3回戦
12月27日 ○ 先 深浦康市 第5回朝日杯 本戦 1回戦
12月27日 ○ 先 阿部光瑠 第5回朝日杯 本戦 2回戦
*1月16日 ○ 先 郷田真隆 第61期NHK杯戦 本戦 準々決勝
*2月11日 ○ 先 菅井竜也 第5回朝日杯 本戦 準決勝
*2月11日 ○ 後 広瀬章人 第5回朝日杯 本戦 決勝
*2月13日 ○ 後 畠山  鎮 第61期NHK杯戦 本戦 準決勝 対戦成績
*2月27日 ○ 先 渡辺  明 第61期NHK杯戦 本戦 決勝
*5月13日 ◯ 先 中村太地 第6回大和証券杯 1回戦
*5月17日 ◯          第20期銀河戦 本戦Dブロック11回戦
*6月15日 ◯          第20期銀河戦 決勝T 1回戦
*6月27日 ◯          第20期銀河戦 決勝T 2回戦
*7月*1日 ◯ 後 糸谷哲郎 第6回大和証券杯 2回戦
644名無し名人:2012/07/02(月) 18:39:48.54 ID:6OPDjQRU
今達人戦準決勝お棋譜見てきました
羽生先生が先手で中飛車だと?
完全に谷川先生を格下扱いしてこの人相手ならこれで十分だよね的な
意思表示を感じました、あと投了図以下△3四同角は▲同銀と書いてありますが
そこで3二歩と粘られて寄せるまでにまだもうひと波乱ありそうですが?
645名無し名人:2012/07/02(月) 18:40:17.07 ID:L+BuFl/z
40歳以上の棋士、ただしタイトルホルダーを除く

こんな糞レギュレーションでだれが見るんだよw
646名無し名人:2012/07/02(月) 18:40:25.94 ID:vEUCGd6C
>>643
これ早指しじゃないし
647名無し名人:2012/07/02(月) 18:40:43.43 ID:me6MJSfe
92手目54桂より54銀の方が良かったかね
648名無し名人:2012/07/02(月) 18:42:45.46 ID:me6MJSfe
>>644 33桂成り同歩41角かな
649名無し名人:2012/07/02(月) 18:42:48.68 ID:R5eguAYN
>>630いつも思うけど、羽生さんの年齢で羽生さんの日程こなして羽生さんの成績残す時点で別次元だよね……。
650名無し名人:2012/07/02(月) 18:43:15.18 ID:ctJYVFax
>>644
格下扱いしてこれで十分と思って指したなんてのはないわ
651名無し名人:2012/07/02(月) 18:45:50.09 ID:26tGZo/h
32歩に一波乱なんてないよ。角取って34歩、同歩、44角くらいで終わりだろう。
第一攻めに見込みがない。
652名無し名人:2012/07/02(月) 18:46:01.45 ID:jS1c/Q2E
>>644
3二歩は4三に銀が成り込むくらいで良いんじゃないの?
後は金しかないんだから受けても一手一手でしょ?
653名無し名人:2012/07/02(月) 18:46:38.00 ID:/o662QxM
米長の四冠が41歳のときだかなので、当時もやはり今の羽生さんのよな過密日程だったのだろうか。
654名無し名人:2012/07/02(月) 18:46:53.70 ID:MhYUexWB
>>648
まだまだ青い

1979年 (大山王将 56歳)       *将棋連盟会長 在任期間(1977〜1988年)
年間最多局数:大山王将 (74局)
年間最多勝  :大山王将 (53勝)

1975年 (大山棋聖 52歳)
年間最多局数:大山棋聖 (73局)
年間最多勝  :大山棋聖 (48勝)

1974年 (大山棋聖 51歳)
年間最多局数:大山棋聖 (75局)
年間最多勝  :大山棋聖 (48勝)
655名無し名人:2012/07/02(月) 18:47:57.07 ID:SKAfaGCV
羽生先生の穴熊の暴力はチート
656名無し名人:2012/07/02(月) 18:48:46.20 ID:NlgtCGHz
>>630
棋聖戦をなんとか第3局で終わらせたいな
そうすれば多少スケジュールに余裕ができる
657名無し名人:2012/07/02(月) 18:49:03.97 ID:pYvAlM7p
>>642
了解した。好きなところに差し込んでくれ。

01 大和杯 (大阪)
02 達人戦 (大阪) → 当日帰京?
03
04 移動日
05 棋聖戦 (江津)
06 移動日
07
08
09 移動日
10 王位戦 (松本)
11 同 2日目
13 移動日
14
15
16 順位戦 (東京)
17 移動日
18 棋聖戦 (新潟)
19 移動日
658名無し名人:2012/07/02(月) 18:51:37.88 ID:R5eguAYN
>>654凄いけど今とは研究量とか事前の情報量違うから大山とは比較にならない。そもそも指し盛りと言われる年齢違う時代だから。(40が指し盛りと言われた時代)

今の情報化されて研究勝負の将棋でこの成績はやっぱ凄すぎだよ
659名無し名人:2012/07/02(月) 18:52:25.66 ID:6OPDjQRU
>>648>>651>>652
あ、すいませんでした
みんな答えが違うようですがつまりそれはもうどうやっても勝ちという事ですね
ていうか穴熊健在だから攻めが続く地点で終了ですか
660名無し名人:2012/07/02(月) 18:57:54.11 ID:b9ohtN6D
>>657
東京に居るうちにダブルヘッダーしたいな
661名無し名人:2012/07/02(月) 18:59:30.00 ID:cB0rHs8i
二面指しあるで
662名無し名人:2012/07/02(月) 19:01:55.67 ID:Qpo80HPA
今北区


羽生の強すぎ笑った
もう居飛車じゃなくて振り穴主戦場にした方がいいんじゃねーの?
663名無し名人:2012/07/02(月) 19:03:31.14 ID:pYvAlM7p
>>657
自己レスすまそ

何をあわてたのか、12日が抜けてるわ・・・
12日が移動日なら13〜15日が空くから、王座戦入れるならこのへんかな。
664名無し名人:2012/07/02(月) 19:05:12.75 ID:wbzio9YU
順位戦以外で、羽生が関西将棋会館とはめずらしいな
665名無し名人:2012/07/02(月) 19:06:28.83 ID:qGr6yV8X
羽生の将棋って基本手本にならないけど
穴熊だけは実にわかりやすい
666名無し名人:2012/07/02(月) 19:07:58.02 ID:jS1c/Q2E
>>659
>穴熊健在だから攻めが続く地点で終了ですか
だよね。3枚穴熊がガチガチだから、もうどうしようもないと思う。
667名無し名人:2012/07/02(月) 19:11:20.53 ID:35Hgtx5X
>>613
えっ、里見と!?
668名無し名人:2012/07/02(月) 19:18:54.31 ID:LnY0TUwh
>>667
いや室谷と(ry
669名無し名人:2012/07/02(月) 19:21:05.45 ID:SfD1izxU
>>668
いやいやレッドと(ry
670名無し名人:2012/07/02(月) 19:33:48.27 ID:Qbfzzi0e
>>663
ハゲ基の予定も見てやれよ
671名無し名人:2012/07/02(月) 19:42:38.85 ID:v/l0Xmfu
早めに端突き越して銀冠に組ませておいて穴熊の暴力で攻め潰す
羽生の手のひらの上だな
672名無し名人:2012/07/02(月) 19:47:42.35 ID:aSpDK3Ec
羽生空気読めよ
谷川とか加藤1239段に勝たせてやれよ
なんでも本気出しやがって
673名無し名人:2012/07/02(月) 19:47:57.43 ID:um9YARsw
タニーの全盛期を知っているだけに、この負け方は悲しい物がある。
もう理事職に専念した方がいいかもしれないね、
674名無し名人:2012/07/02(月) 19:48:30.02 ID:LbL+F95+
この無双っぷり去年といっしょじゃねぇか!
675名無し名人:2012/07/02(月) 19:49:50.99 ID:j05Ctn5D
>>670
そうか、相手にも予定があるんだな。
すっかり忘れてたわ。
676名無し名人:2012/07/02(月) 19:56:30.02 ID:GIHsCggM
相手の都合を考えないのは大山的発想だな
677名無し名人:2012/07/02(月) 20:02:08.89 ID:klUmjg6i
今日は朝から夕方まで忙しかったので
せっかくの谷川羽生戦をリアルタイムで追っかけられなかった
上のレスをちらっと見ただけだと谷川の調子がいまいちだったみたいだな。
(年なのかもしれんけど-年だけ言ったら羽生も結構な年なんだけど)
678名無し名人:2012/07/02(月) 20:13:14.86 ID:L+BuFl/z
もはや谷川なんて米長の太鼓持ちだからな
中学時代高速の寄せって言葉にワクワクしてた俺からすると残念だわ
679名無し名人:2012/07/02(月) 20:13:51.83 ID:L+BuFl/z
光速
680名無し名人:2012/07/02(月) 20:20:15.91 ID:zDMBrX+Q
盤上に桂馬がうじゃうじゃ湧いてきてワロタ
両者桂落ちで戦ったらいい勝負になりそう
681名無し名人:2012/07/02(月) 20:22:28.48 ID:n00uqOcR
大駒が働かない将棋だったなぁ、まるでおれの将棋みたいだったw
682名無し名人:2012/07/02(月) 20:38:21.16 ID:ls9S+0dg
2九にいた桂だけど何か質問ある?(´;ω;`)
683名無し名人:2012/07/02(月) 20:54:43.34 ID:p97a5trA
達人戦って優勝賞金いくら?
684名無し名人:2012/07/02(月) 21:33:08.76 ID:vloW3Vf3
高速の寄せって・・・
高速道路でカーチェイスでもするん?
685名無し名人:2012/07/02(月) 21:33:55.65 ID:L+BuFl/z
>>684
なんでそんなに冗談のセンスないん?
686名無し名人:2012/07/02(月) 21:38:52.57 ID:7sPHRBwb
>>683
15万
687名無し名人:2012/07/02(月) 21:41:10.51 ID:FVKPTGzy
???「達人戦をビッグタイトルにしてもらってもいい」
688名無し名人:2012/07/02(月) 22:09:30.17 ID:8pPWlBpE
羽生さんの棋譜を真似しても、すぐにコンピュターに負ける
コンピューターの攻めが早すぎて守りきれない
689名無し名人:2012/07/02(月) 23:17:46.28 ID:Mban8Lj6
槍田真にあがり
690名無し名人:2012/07/02(月) 23:48:16.10 ID:JhyCIvAy
おお羽生また連チャンで勝ったか
もうしばらくフリ穴党になっちゃえ
691名無し名人:2012/07/02(月) 23:49:32.78 ID:AacNlpk2
ビッグカードの割にスレが平和だったねw
いつもこんな感じならすごしやすいのに
692名無し名人:2012/07/02(月) 23:52:22.60 ID:j/Cpzp6E
もうタニー相手はビッグカードではないのだ・・・
693名無し名人:2012/07/02(月) 23:54:05.05 ID:1WFWa9uD
>>683
マジレスすると、公表はされていないけれど、他の棋戦との兼ね合い(週刊朝日主催 富士通協賛)から
考えて300〜500万くらいかな?
694名無し名人:2012/07/02(月) 23:55:59.30 ID:LnY0TUwh
達人戦は350万だったと思う
695名無し名人:2012/07/03(火) 00:02:15.22 ID:It5Bh6mZ
今帰ったけど凄い攻めだなこれ
いくら何でも無理矢理すぎるように感じるけど
どこかで切らせなかったのかなぁ

穴熊の暴力の見本みたいな将棋だ
トラウマになるわ
696名無し名人:2012/07/03(火) 00:17:11.96 ID:M3sWqVd1
数年以内に羽生谷川の対局数が歴代3位になるだろうけど
最終的に歴代1位になるのは羽生佐藤だろうな
697名無し名人:2012/07/03(火) 00:17:24.18 ID:6cuCly8I
新人王戦も公式戦に入るんだから
これも公式戦でいいじゃん
富士通さんに媚びようぜ
698名無し名人:2012/07/03(火) 01:41:01.96 ID:8jpq+Rxj
羽生森内佐藤が出る達人戦ってもはやシニアじゃなくトップ棋戦や
699名無し名人:2012/07/03(火) 01:44:58.07 ID:TLioseE1
>>698
じゃあその三人が出れない今期竜王本戦はトップ棋戦じゃないってことか?w
700名無し名人:2012/07/03(火) 01:56:23.21 ID:6Vqxt6Xp
大山中原も40代までトップに居たんだから、40以上と決めた時点でこういう展開は想定内なんだろう。
1,2回戦で発生する大ベテラン同士の対戦を楽しむものと割り切った方がいいのかもね。
701名無し名人:2012/07/03(火) 02:05:09.14 ID:uKEqntUG
>>630
>10(火) 王位戦 第1局 (松本)
>16(月) 順位戦 1回戦 (東京)

この間深浦が立会人→対局者と立場を代えてずっとついてくるわけだ
702名無し名人:2012/07/03(火) 02:13:28.95 ID:xwA1Zlya
チャイルドブランドについて
米長邦雄<この先10年後のトップグループの中に羽生森内がいるかといったらいない訳でとっくに淘汰されている
703名無し名人:2012/07/03(火) 02:21:40.17 ID:OvPogjDJ
>>702
10年後どころか20年後もトップにいるね
704名無し名人:2012/07/03(火) 02:46:23.22 ID:RcVgpPtd
王将戦がいちばん熾烈だと思うな
705名無し名人:2012/07/03(火) 03:24:07.36 ID:7SFyRt21
>>699
一応突っ込んでやるが、
「羽生森内佐藤が出る大会」→「トップ棋戦」が正しいとして、
だから「羽生森内佐藤が出ない大会」→「トップ棋戦でない」(が正しい)というのは間違い

こんな初歩的な数学を理解してないとは残念だね
真偽、対偶、逆、裏について勉強しなおしなさい
706名無し名人:2012/07/03(火) 03:42:05.77 ID:T7bip2ib
達人戦間違いなく羽生と森内の決勝だろうな
どの棋戦よりも面白いだろこれw
707名無し名人:2012/07/03(火) 03:48:39.48 ID:i+sjS5Tl
森内だったらそれなりに面白い。
加藤だったらめちゃくちゃ面白い。
708名無し名人:2012/07/03(火) 03:50:35.18 ID:RcVgpPtd
羽生森内は一応名人戦で決着ついてるからなあ
いまさら達人戦で見たいかと言われれば微妙
それよりひふみんとかを見たいかな
709名無し名人:2012/07/03(火) 04:03:07.10 ID:wMZPqzkj
>>699
君はおつむが弱い方ですね、わかります
710名無し名人:2012/07/03(火) 04:17:15.19 ID:u/n2+SXB
あ、馬鹿と馬鹿がコミュニケーションしてる。
711名無し名人:2012/07/03(火) 04:28:57.65 ID:9GAHQu7N
去年からの達人戦の勝敗を公式戦として加算しろ
連盟も富士通もアホすぎるだろjk
712名無し名人:2012/07/03(火) 06:21:36.15 ID:yGoNwkOd
確かに達人戦を公式戦としないなら
新人王戦も非公式戦にすべきだなあ
つか新人王戦って公式戦なの?
713名無し名人:2012/07/03(火) 08:13:44.25 ID:Aw+V29IE
達人戦の決勝戦は、解説者がトークしている会場で指すから、非公式戦なのかな?
714名無し名人:2012/07/03(火) 08:16:31.77 ID:09BAHQ1n
年齢が少々低めだから強メンバーになってるだけで基本ロートル棋戦だからな。
そんなもんは世間一般常識として非公式戦に決まってるだろう。
アホかと。
715名無し名人:2012/07/03(火) 08:22:12.43 ID:x2ujlACA
次は全力で加藤先生を応援せざるをえない
716名無し名人:2012/07/03(火) 08:37:12.29 ID:TLioseE1
>>705
一応言っておくと
今年の竜王戦は3人がいないレアなことになったなあっていうジョークさw
さすがに真顔で竜王戦がトップじゃないとは言わないからw

>>713
それなら日本シリーズだって
717名無し名人:2012/07/03(火) 09:07:49.43 ID:09BAHQ1n
そもそもその3人は竜王戦に出てるやん・・・何言ってんの?
対偶すら知らない事はまぁ置いとくにしても
お前理論で素直に受け取るなら
「羽生森内佐藤すら早期敗退してしまう竜王戦は真のトップ棋戦になったなぁ。大和最強戦はクソ棋戦だなぁ。」
になるのでは?
718名無し名人:2012/07/03(火) 09:09:46.61 ID:Et52IOsX
>>705
日本語弱すぎ
719名無し名人:2012/07/03(火) 18:28:42.53 ID:XKt4lbws
>>711-713
公式棋戦は全棋士参加が原則。
一定の条件を付けて参加者を限定するのはOKだけど、選考基準が明確でないと公式戦としては認められない。
(基準を満たした棋士は全員参加か、上位○○人を選抜するか)

たとえば、
JT杯
JT杯覇者(前回優勝者)とタイトルホルダー及び賞金ランキング上位の棋士、合計12名
新人王戦
1. 26歳以下 2. 五段以下 3. 成績選抜の女流棋士(26歳以下)4名 4. 赤旗名人戦優勝者 5. 前期三段リーグ成績上位者 合計40名
みたいに。

達人戦も基準はあるんだけど、その基準を満たした人の中から裁量で選んでるからね。
(連盟の裁量か主催者の裁量かわからんけど)
ここの規定を変えない限り、公式戦としては認められないんじゃないかな。
720名無し名人:2012/07/03(火) 18:59:01.37 ID:gR9sQZqR
公式HPによると出場基準は、

1.「40才以上の現役棋士」前回優勝者・準優勝者に優先出場権
2.タイトル保持者
3.永世称号者
4.竜王戦1組通算5年以上在籍者および順位戦A級通算5年以上在籍者
5.タイトル獲得経験者
6.タイトル挑戦経験者
7.竜王戦1組ならびに順位戦A級在籍者

と、きちんと整備されているように見えるけど、該当人数が多すぎて
結局、主催者の裁量次第だよなぁ とりあえず2、4、6、7はいらんだろ
721名無し名人:2012/07/03(火) 20:04:31.50 ID:TretwZMb
>>717
そこでなぜ大和

>>719-720
銀河戦は非公式から公式になったけど
公式になる際に何か変わったの?
722:2012/07/03(火) 20:28:19.76 ID:blxCYDug
達人戦って予選はないよね?
いまの出場基準で公式戦にすると予選やらないと絞り込めんよね
対局料の額が増えてスポンサーがいやがりそうな
723名無し名人:2012/07/03(火) 20:51:13.06 ID:VVnnv3EI
うわ昨日達人戦あったのかよ、気づかなかった……
いかにも穴熊の暴力って将棋だったんだな
724名無し名人:2012/07/03(火) 21:36:10.11 ID:rP9qHIoR
感想戦コメによると△4三歩と打つまで難解だったとか・・・マジかよ
725名無し名人:2012/07/03(火) 22:53:51.22 ID:Pjb+rvc8
これが難しいならまたやるかもなw
726名無し名人:2012/07/03(火) 23:21:59.79 ID:KOn3azuu
感想戦みると控え室の評判・羽生補正・最近の谷川の衰えが重なって羽生の圧勝に見えただけで実際は難解だったのか
でもこれ後手持ちたい人おおくないと思うわ。こんな猛攻を受けるの嫌。
727名無し名人:2012/07/03(火) 23:30:20.19 ID:Aw+V29IE
大阪球場の難解ホークス
728名無し名人:2012/07/03(火) 23:30:24.63 ID:hR2ngH+h
へー分からんもんだな
でも大勢には羽生完璧な指し回しで完勝
谷川消極的な自陣歩を打ちなすすべなく惨敗
といったイメージだけが残っていくんだ辛いとこだねぇ
729名無し名人:2012/07/04(水) 00:11:32.34 ID:g6h4urK3
金バックしたとこで同銀とあがったら速度で穴熊が負けるとかすごいなあ
タニー順位戦もやれそうだな
730名無し名人:2012/07/04(水) 00:34:20.85 ID:EugQbijH
羽生の寄せ方があまりに粗っぽかったので谷川有望な局面が出来ただけの事で、
中盤は普通に穴熊の完勝ペースだと思ったけどなあ。
731名無し名人:2012/07/04(水) 00:42:17.29 ID:gc8nrCLf
達人戦 準決勝 第2局
対局:森内 俊之 名人 vs 加藤 一二三 九段
日時:2012年7月20日(金) 10時対局開始予定
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/kifu/20/tatsujin201207200101.html
732名無し名人:2012/07/04(水) 00:45:33.76 ID:373N6+TT
後手森内四間飛車対先手ひふみん棒銀という展開になることを祈る
733名無し名人:2012/07/04(水) 00:49:37.97 ID:K+V5A6FG
森内視点それは露骨すぎる・・・w
734名無し名人:2012/07/04(水) 00:51:55.30 ID:Kk7uNwrp
棒銀はなぁ
本人も不利とわかって指してるしあまり見たくないわ(自称勝率3割)
誘う為に振るセコい棋士もいるが森内は違うだろうし
735名無し名人:2012/07/04(水) 01:04:41.82 ID:opQz5PeC
棒銀決め打ちの三間ならともかく四間がセコいとかないわ
てか、ひふみの棒銀見たい奴多いし森内は席上対局などではよく四間やってるから
非公式戦のここでやらなかったら顰蹙買いかねんだろ
736名無し名人:2012/07/04(水) 01:17:40.34 ID:PFaYp+3N
将棋世界で
ひふみんがタケシでもアキヒトでもかかってこいよ
って言ってなかったっけ
737名無し名人:2012/07/04(水) 01:22:22.71 ID:Qptfenmu
>>736
言ってたwww
738名無し名人:2012/07/04(水) 01:27:40.64 ID:/UpJmvWP
感想戦ほとんど羽生が1人でやってるように見える
739名無し名人:2012/07/04(水) 01:30:55.46 ID:pmhjJb3i
ビートタケシはいいとして
天皇に対してそんな発言したの?
ひふみんさすがにヤバイだろ
740名無し名人:2012/07/04(水) 02:45:25.50 ID:EYWH8F7E
さむっw
741名無し名人:2012/07/04(水) 09:00:50.11 ID:y7lVNS1Z
>>726
感想戦で「谷川の関西対局補正」が入ったんじゃ?
感想戦でまで羽生の圧勝じゃ、いくらなんでもかわいそうでしょ・・・
で、「難解でした(と言っておこう)」
742名無し名人:2012/07/04(水) 10:08:16.81 ID:WmPevD1K
攻め駒も金歩桂馬だけだし細いしかなり強引な攻めだなと思ってたけど
やっぱり難しかったんだなこれ
743名無し名人:2012/07/04(水) 19:19:23.30 ID:x0G6ITyR
冥土の土産はやめれ・・・
744名無し名人:2012/07/05(木) 03:32:35.47 ID:lGTYc/ow
当人が難解と言うんだから難解なんだよ。
素人の俺たちが横からグチャグチャ言ったところで
盤を挟んで対峙してる本人にしか分からない世界があるんだよ。
相手の顔色、息使い、眉間の皺、残り時間、局面の優劣etc・・・
それら全てはパソコンでは伝わりづらいんだよ。
ましてや棋士会長と19世が対局して、感想戦で思いの丈を
言い合ってなお難解だと言うんだよ。
じゃあ難解だ。
745名無し名人:2012/07/05(木) 05:50:45.61 ID:rzm2+hlB
南海ホークスかぁ
746名無し名人:2012/07/09(月) 08:18:11.01 ID:oOrIoDWg
永瀬拓矢  対 石井健太郎三段 新人王戦 携帯中継

千日手上げ
747名無し名人:2012/07/09(月) 17:25:37.52 ID:7UGSQSDD
石井全然ダメ
748名無し名人:2012/07/09(月) 23:32:53.66 ID:y9Mp+ELh
レスこんだけすか
749名無し名人:2012/07/10(火) 00:12:55.04 ID:gvX9FekN
王位戦が明日だからな…
750名無し名人:2012/07/10(火) 05:03:57.16 ID:4bppoiyL
>>744
タニーは棋聖戦でやらかしてるからなぁ。例の3三金。
>>742の言う通り強引な攻めを敢行する当たり、それが通る相手になっちゃってるのかもね(溜め息)
751名無し名人:2012/07/14(土) 10:21:03.10 ID:+Mr/jjXy
7月9日(月曜日)
● 石井健太郎三段 永瀬拓矢 ○ 新人王戦 携帯中継
7月12日(木曜日)
○ 宮本広志三段 牧野光則 ● 新人王戦 関西将棋会館

        【第43期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      ┃              ┃              │              │      │
│  ┏━┛─┐      ┏━┛─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐│
│┃  │  │  ┃  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│○│●│●│●│○│●│○│●│●│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│中│阿│石│宮│吉│牧│斎│糸│西│佐││渡│藤│門│長│
│瀬│村│部│井│本│田│野│藤│谷│川│々│ア│辺│森│倉│岡│
│拓│亮│健│健│広│正│光│慎│哲│和│木│一│大│哲│啓│裕│
│矢│介│治│太│志│和│則│太│郎│宏│勇│生│夢│也│太│也│
│  │  │郎│郎│  │  │  │郎│  │  │気│  │  │  │  │  │
│五│五│五│三│三│四│四│四│六│四│四│六│三│四│四│五│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
752名無し名人:2012/07/14(土) 23:08:59.47 ID:7bjNR4tA
きょうの銀河戦の高橋ひどかった
なに、あの桂打ち
なめてんのかと思ったわ
753名無し名人:2012/07/18(水) 18:29:02.44 ID:S/yeedf3
片上勝ったの?
754名無し名人:2012/07/18(水) 18:53:15.42 ID:0jFGYGdA
>>752
桂が54と44に並んだの見てヘビーローテーションを思い出したぜ
みちお!!
755名無し名人:2012/07/18(水) 19:18:05.60 ID:9JTYv9l3
新人王戦って奨励会員が優勝したらなんか役得的なものってあるんですか?
756名無し名人:2012/07/18(水) 20:02:19.10 ID:VpK1ZmY4
とくになかったと思うが優勝者はタイトルホルダーの誰かと記念対局が出来る
757名無し名人:2012/07/18(水) 20:02:58.66 ID:FGMQAu/i
特に副賞はありません、優勝賞金300万(?)はもらえるはずです
758名無し名人:2012/07/18(水) 20:06:20.46 ID:9JTYv9l3
ありがとうございました
759名無し名人:2012/07/18(水) 23:59:05.08 ID:jKWirWs3
>>756
                   _____
                /::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|
760名無し名人:2012/07/19(木) 00:28:26.79 ID:ix6Znlwb
……アマや奨励会員が永世名人に平手で勝ったら、、
まあ確かに
プロ入りはともかく
次点もう1つくらいはあげてやってほしい気はするな……
761名無し名人:2012/07/19(木) 11:14:44.28 ID:1n4V8Jqv
昔は公式戦だったらしいが、今はほんとの記念対局だからな
762名無し名人:2012/07/19(木) 18:35:08.93 ID:tkb8XWnw
将棋の魅力を伝えたい プロ棋士が小学校訪問授業
(2012年7月19日 14:51)

21日、福岡市内で将棋の大会が開かれるのを前に、19日にプロ棋士が小学校を訪問し特別授業が開かれました。
福岡市博多区の月隈小学校で開かれた特別授業では、プロ棋士の中田功七段と中村桃子女流1級の2人が、6年生67人に将棋の魅力を伝えました。
テーマは「将棋でココロを育てたい」。
プロ棋士に22人が連続で挑むリレー将棋などを行った授業では、将棋の指し方とともに、挨拶や礼儀の大切さが指導されていました。

福岡市内では、21日将棋のプロ公式戦と子ども大会が開催されます。
主催者は、将棋を見て指して学んでもらい、子どもの心を育みたいとしています。
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=8186


ボクも桃子たんに指導されたいですぅ
763名無し名人:2012/07/19(木) 20:04:42.06 ID:epUNGb6n
今は現役名人が奨励会の人に負けそうな可能性もあるから
公式戦にはできないしなw
764名無し名人:2012/07/19(木) 21:07:52.72 ID:g925HJqZ
飛龍馬と並ぶと、巨人の星みたいだ
765名無し名人:2012/07/19(木) 21:49:34.53 ID:ylgHgEpj
森内自身が奨励会一級の時に、中原名人と大熱戦やったんだけどな。
中原「引っ張りこむような受けをされ負かされそうになった。」

羽生世代が奨励会時代のときに、普通に中原名人やら谷川名人らに
平手で勝ってもおかしくなかったからね
766名無し名人:2012/07/19(木) 21:53:04.95 ID:ylgHgEpj
森内自身もプロ一年目のコールに破れてるが

コール自身も三段リーグの最終日に連敗して絶望だったのを
周りがみんな転んで棚ボタ昇段だったし、幸運がなければまだ奨励会員だった。

名人が奨励会員に負けても全く驚かない。

アマチュアや女流に負けたらマズいけどw

767名無し名人:2012/07/20(金) 02:11:45.32 ID:/UszBPod
昨日の銀河戦の佐藤王将は待ったにならないの?
相手の駒つまんでから別の手差したけど。
768名無し名人:2012/07/20(金) 02:17:25.29 ID:mGoheQA/
これから録画見る
森内とモテミツで、解説がナベか!
あちいな!
769名無し名人:2012/07/20(金) 02:21:05.44 ID:/UszBPod
何回も9まで読まれるから見る方も疲れるよ
770名無し名人:2012/07/20(金) 05:59:54.63 ID:Kq7IhCGc
達人戦準決勝、森内俊之名人−加藤一二三九段戦

第20回富士通杯達人戦(非公式戦)は準決勝の2局目が行われます。
すでに羽生善治二冠が決勝に進出しており、
本局の勝者と9月1日に有楽町マリオンでの公開対局による決勝戦で対決します。

準決勝2局目の対局者は森内俊之名人と加藤一二三九段。
有楽町への切符を手にするのは果たしてどちらでしょうか。
対局は7月20日(金)、東京・将棋会館にて10時開始。
持ち時間は各3時間、先後は振り駒で決定します。

インターネット中継は、棋譜・コメント入力を文、ブログを八雲が担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/

達人戦は40歳以上の棋士10人によるトーナメント戦で、二人はともに初優勝を目指して戦う。
公式戦での対戦成績は森内12勝、加藤5勝。
直近の対局は2002年で、二人は実に10年ぶりに盤を挟むことになる。
矢倉の大家同士、戦型は相矢倉になるかどうか。まずはそこに要注目だ。
(棋譜・コメント入力=文)
http://live.shogi.or.jp/tatsujin/kifu/20/tatsujin201207200101.html
771名無し名人:2012/07/20(金) 06:26:49.73 ID:LE/EHgji
銀河戦の棋譜見たけど
なにこの名人
ほんと名人戦以外やる気ないんだなw
772名無し名人:2012/07/20(金) 06:43:48.90 ID:auEaN682
単純に1勝1000万だからな
しかも名誉つき
773名無し名人:2012/07/20(金) 07:41:39.78 ID:K6OjhaHC
波乱が起きない限りは森内勝ちなんだろうけど、
森内対羽生を決勝で見たいかと言われると・・・、ひふみん頑張れ!
774名無し名人:2012/07/20(金) 07:47:46.21 ID:bbB/a8SH
正直羽生ひふみん戦が見たすぎる
もう森内羽生はお腹いっぱいだ
775名無し名人:2012/07/20(金) 09:12:37.23 ID:+fO7OWD5
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
1990/09/03 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 勝ち抜き戦
1991/02/16 ● 森内俊之 - 加藤一二三 ○ 早指戦
1991/08/06 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 勝ち抜き戦
1992/02/22 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 早指戦
1993/02/05 ● 森内俊之 - 加藤一二三 ○ 勝ち抜き戦
1993/08/07 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 棋聖戦
1995/06/09 ● 森内俊之 - 加藤一二三 ○ 棋王戦
1995/10/25 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 順位戦 A級
1996/09/13 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 棋王戦
1997/03/03 ● 森内俊之 - 加藤一二三 ○ 順位戦 A級
1997/12/18 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 順位戦 A級
1998/06/19 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 順位戦 A級
1998/07/12 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 日本シリーズ
2000/02/03 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 順位戦 A級
2000/11/24 ● 森内俊之 - 加藤一二三 ○ 順位戦 A級
2001/07/31 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 順位戦 A級
2002/09/09 ○ 森内俊之 - 加藤一二三 ● 王将戦

対戦成績 森内俊之 12 - 5 加藤一二三

※達人戦は非公式戦のため対戦成績等公式記録には反映されません。
776名無し名人:2012/07/20(金) 09:38:45.88 ID:5c+JQoSB
10年振りか
777名無し名人:2012/07/20(金) 09:48:06.63 ID:bVqEjp9M
>>766
> アマチュアや女流に負けたらマズいけどw
清水上とかのレベルになるとどうだかわからんけどな
778名無し名人:2012/07/20(金) 10:05:17.07 ID:S3Qfwh/Z
ひふみん達人がんばれー
779名無し名人:2012/07/20(金) 10:06:31.47 ID:S3Qfwh/Z
雁木模様
780名無し名人:2012/07/20(金) 10:08:56.37 ID:/tld8deI
一時期雁木をやってた時期があったね。
781名無し名人:2012/07/20(金) 10:13:40.00 ID:RdREuzzl
森内ファンだけど、名人に文句言いたい
ひふみんが矢倉指したいようなら矢倉にしてあげればいいのに・・・
782名無し名人:2012/07/20(金) 10:14:30.95 ID:Hga5tiZb
達人戦ならではの序盤だな
空気読んだ名人gj
783名無し名人:2012/07/20(金) 10:19:17.82 ID:wwOIzbT4

    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       (σ y \σ
        ¶ヽ~( )
         しU

 ひふみんは、子供の頃のアイドルさ
784名無し名人:2012/07/20(金) 10:21:51.23 ID:Hga5tiZb
>>781
そういう考え方もあるか…
森内の矢倉先手には勝てる気がしないから一発当てるなら相がかり系かと思ったが
785名無し名人:2012/07/20(金) 10:24:26.24 ID:RdREuzzl
雁木も森内名人は得意にしてよね
786名無し名人:2012/07/20(金) 10:31:41.94 ID:LGSR7Dvb
雁木でガンガン
の監修だっけ
787名無し名人:2012/07/20(金) 10:43:14.53 ID:Hga5tiZb
ガンガン、ガンガン雁木!!! オイィィ!!!!!!
788名無し名人:2012/07/20(金) 10:51:20.42 ID:D/DjXOYC
これ、後手は角交換されるのは気にしなくていいのかな?
789名無し名人:2012/07/20(金) 11:02:30.85 ID:yMWUXSeX
(´・∀・`)つ
王座戦 羽生善治二冠 対 中村太地六段
    &
達人戦 森内俊之名人 対 加藤一二三九段 の一画面

http://www.nicesharing.com/h6hu3l/
790名無し名人:2012/07/20(金) 11:04:44.53 ID:tUsoqKgU
ひふみん面白い出足、にしてもこれで後手勝てるのww
791名無し名人:2012/07/20(金) 11:30:05.76 ID:uaMj+EXO
雁木なんかすげー久々に観るな
792名無し名人:2012/07/20(金) 11:36:10.80 ID:dr8fxgqM
81でしか見ないな<雁木
793名無し名人:2012/07/20(金) 11:39:38.31 ID:LGSR7Dvb
雁木がイメ読みの題材になったことがあって
「他の急戦矢倉の方がまし」って見解が多かった気が
794名無し名人:2012/07/20(金) 11:50:58.89 ID:cUs3Ex2P
なんか新鮮で面白いわ
もっとやればいいのに
795名無し名人:2012/07/20(金) 11:53:21.74 ID:D/DjXOYC
>>793
玉を深く囲うと余計にあたりがきつくなるからねえ。
矢倉なら22が定位置だけど、雁木だとどうしても41あたりで戦うことになる。

初太刀で叩き切るか、中終盤で相当上手い指しまわしをするか・・・
そうでないと勝ちにくい戦法ってイメージはあるなあ。
796名無し名人:2012/07/20(金) 11:54:16.93 ID:+fO7OWD5
加藤先生は特上寿司を頼むかどうか?
そして、ブログにその画像が載るかどうか?
797名無し名人:2012/07/20(金) 11:56:52.21 ID:9G4ttNpU
>>789
798名無し名人:2012/07/20(金) 12:07:14.04 ID:JX1mTXyK
この二人は京急将棋まつりでも対戦するんだよな
799名無し名人:2012/07/20(金) 12:13:43.67 ID:T5r7g6sf
雁木って受けがクソ難しいよな
攻めが決まると攻防一体な感じで超気持ち良いけどw
800名無し名人:2012/07/20(金) 12:16:55.51 ID:XymfR2+j
雁木←読めない
801名無し名人:2012/07/20(金) 12:17:44.53 ID:/tld8deI
漫画なら、45歩を突いて盛り上がって制圧するんだろうが。
802名無し名人:2012/07/20(金) 12:22:35.21 ID:T5r7g6sf
>>796
昼食の注文は加藤がにぎり特上(千寿司)

おめでとう
803名無し名人:2012/07/20(金) 12:25:07.60 ID:YQw/iil+
804名無し名人:2012/07/20(金) 12:26:18.65 ID:Omg0huda
>>789
あんた神だわ d
805名無し名人:2012/07/20(金) 12:27:12.17 ID:D/DjXOYC
>>800
カリモク

家具メーカーの名前の由来にもなってる
806加藤さん優勝しちゃえ:2012/07/20(金) 12:31:19.97 ID:s1bKoE4F
>>787
(笑)
鬼束ちひろだな
807名無し名人:2012/07/20(金) 12:32:01.82 ID:XymfR2+j
特上なのになんか微妙だな
これはエビが悪い
808名無し名人:2012/07/20(金) 12:33:46.27 ID:Hga5tiZb
>>805
なるほどニトリの鳥は雁だったのか
809名無し名人:2012/07/20(金) 12:47:12.90 ID:+fO7OWD5
>>803
これは、かなり前に加藤九段が注文した時のの使いまわしなんだな・・・
さすがに無理だったか・・・
810名無し名人:2012/07/20(金) 12:58:58.41 ID:cQ2POHDc
>>786
自分の監修した本の攻略法を伝授してくれるのか.
811名無し名人:2012/07/20(金) 13:01:15.15 ID:V2pNngQj
三手で行っても四手角
812名無し名人:2012/07/20(金) 13:11:53.51 ID:WEfFvPck
加藤猫は寿司おかわりしたのか?
813名無し名人:2012/07/20(金) 13:23:32.66 ID:JYMqzk/g
そろそろ防災無線で迷い人の放送がある頃だな
814名無し名人:2012/07/20(金) 13:24:39.11 ID:fbsH3A1b
加藤はまだ戻らない。
815名無し名人:2012/07/20(金) 13:24:41.14 ID:T5r7g6sf
加藤先生が帰って来ない理由
1.散歩していたら猫を見かけてしまった?
2.ローマ法王から密命が下った?
3.ネクタイの長さが短くて気に食わない?
816名無し名人:2012/07/20(金) 13:28:32.01 ID:WEfFvPck
>>815
3 かな?
817名無し名人:2012/07/20(金) 13:29:37.99 ID:Fvi7cNPz
これは盤外戦術なのか・・・
818名無し名人:2012/07/20(金) 13:33:39.17 ID:fbsH3A1b
無事帰ってきたようだ。
819名無し名人:2012/07/20(金) 14:15:19.87 ID:Hga5tiZb
後手困ったな
うまく千日手にならないものか
820名無し名人:2012/07/20(金) 14:18:11.58 ID:GngTjw5l
森内が一本とりましたな
821名無し名人:2012/07/20(金) 14:32:56.39 ID:D/DjXOYC
▲48銀・・・なるほど。次に▲37桂と跳ねる準備かな。

桂馬が25まで跳ねたら、▲14歩△同歩▲13歩くらいでも先手がかなり調子よさそうだ。
822名無し名人:2012/07/20(金) 14:37:05.76 ID:GngTjw5l
こう言う一度上がった銀をじっと引いて手を渡すみたいな指し回しは俺じゃ一生できんだろなぁ
達人戦だけに達人らしい味わいがある一手だとしみじみ
823名無し名人:2012/07/20(金) 14:53:22.52 ID:cUs3Ex2P
やばい一二三が潰れる
824名無し名人:2012/07/20(金) 14:54:56.48 ID:JYMqzk/g
後手厳しい
825名無し名人:2012/07/20(金) 14:57:37.89 ID:T5r7g6sf
後手は何筋から仕掛ければいいのか分かりません。
先手の仕掛けに乗って反撃といくにも、反撃できずそのまま潰れそう

がんばってください。加藤先生!
826名無し名人:2012/07/20(金) 14:59:23.48 ID:vQzXg01m
羽生ひふみんの決勝とか失禁モノだけどさすがに無いか
827名無し名人:2012/07/20(金) 15:00:18.40 ID:5ISP8Pmf
安心しろ ソフトでは全くの五分だ。
828名無し名人:2012/07/20(金) 15:01:00.06 ID:0Fd3azx0
ん、▲2六歩に9五へ飛車を逃げたんだですか。まったく意図が分かり万。しいて言うなら▲7七桂と跳ねられたときに飛車に当たらない。柔らかい手とはいえますね。
▲7七桂〜▲3七桂と跳ねられ手を警戒したのでしょう」と島九段
829名無し名人:2012/07/20(金) 15:01:02.70 ID:PeGruYoq
うーん
もう後手はっきり劣勢だなぁ

なぜ雁木にしたのかわからんが非公式戦だからってことかねぇ
羽生加藤の決勝が見たいし頑張ってほしいが・・・
830名無し名人:2012/07/20(金) 15:01:30.82 ID:0Fd3azx0
gobaku
831名無し名人:2012/07/20(金) 15:05:01.78 ID:T5r7g6sf
>>828
王座戦に熱中しすぎですw
832名無し名人:2012/07/20(金) 15:05:48.30 ID:rqd+AOAN
後手はこれ相当勝ちにくい形してないか
833名無し名人:2012/07/20(金) 15:14:45.89 ID:X7WtYOqN
一二三さんって思い切りが悪いというか、待ってもじわじわ悪くなる局面を迎えても
仕掛けるのを躊躇して、その間に相手がさらに陣形良くして差がついて終了
って消極的な将棋を結構指すんだよなあ・・・・今回もそんな感じだ
834名無し名人:2012/07/20(金) 15:47:40.33 ID:5ISP8Pmf
ソフトは互角

名人の棋風を考えて▲8八玉を予想。
▲3四桂はつまらない手

ソフト最善は、▲1四歩△同歩▲1二歩△同香▲1三歩△同香▲3四歩
835名無し名人:2012/07/20(金) 15:52:43.96 ID:S+S9RpxH
これ決まっちゃってるんじゃないか…
836名無し名人:2012/07/20(金) 15:54:17.56 ID:Si+x4KFz
けっきょく端攻めがあるから
後手は暴れて行くしかなかったんだけど
あんまり暴れた甲斐がなかった
837名無し名人:2012/07/20(金) 15:54:45.84 ID:5ISP8Pmf
ソフトではそう簡単でもない

△2五桂と跳ねて、飛車を遮断する手もあるし
81飛の横効きがあるので、香車釣り上げて▲1三角成を決行しても
簡単には寄らない
838名無し名人:2012/07/20(金) 15:58:55.87 ID:cUs3Ex2P
いつ△2五桂と跳ねるんだw
839名無し名人:2012/07/20(金) 16:01:06.47 ID:5ISP8Pmf
実は、▲3四歩に△2五桂があったみたい(ソフト最善手)

本譜の▲3四歩△同銀は、後で▲6四桂の挟撃が厳しいらしく少し先手に触れた。
840名無し名人:2012/07/20(金) 16:01:12.55 ID:Ia34Eng1
ひふみん、これは分かりやすくダメじゃね?
841名無し名人:2012/07/20(金) 16:02:39.38 ID:PeGruYoq
角成の後に手番握れれば86歩から反撃して望みがあるな
842名無し名人:2012/07/20(金) 16:03:36.92 ID:/tld8deI
こっからだ、こっから・・・
843名無し名人:2012/07/20(金) 16:04:52.66 ID:5ISP8Pmf
先手は▲6四桂で 52の金をずらすことによって
飛車の横効き止めたり、飛車いじめしたり、玉の退路を封鎖できるので
少し先手がいいみたい。▲2六桂と端に使うのはダメみたい
844名無し名人:2012/07/20(金) 16:05:16.22 ID:cUs3Ex2P
>>839
やっぱりわかんない
△2五桂でも角成りからの強襲は同じで
歩の拠点が残るだけに思える
845名無し名人:2012/07/20(金) 16:05:32.31 ID:vCspDJAc
この攻めを切らしたらすごいけど、さすがに現名人だからなぁ
846名無し名人:2012/07/20(金) 16:05:50.65 ID:6cljOquy
あっさりと端破られててワロタ
847名無し名人:2012/07/20(金) 16:06:56.72 ID:5ISP8Pmf
▲1一龍△2一桂▲6四桂を予想
848名無し名人:2012/07/20(金) 16:15:46.69 ID:dn3QFo7o
22と痛いね
849名無し名人:2012/07/20(金) 16:18:07.62 ID:Ia34Eng1
>>845
だから心配なんだ。
850名無し名人:2012/07/20(金) 16:20:03.53 ID:5ISP8Pmf
まだどっち勝つかわからない。
名人が寄せ間違えたら一二三の勝ちまである
851名無し名人:2012/07/20(金) 16:20:08.58 ID:dn3QFo7o
今回に限っては森内が負けても誰も文句言わんだろう。
852名無し名人:2012/07/20(金) 16:22:21.99 ID:5ISP8Pmf
一回▲2六銀と逃げておき、△4八馬▲3六香で先手いいみたい

ここで▲2二とで攻め合うのは怖いwすぐには捕まらないので形勢不明

上部抑える意味で▲2六銀としたい
853名無し名人:2012/07/20(金) 16:22:56.48 ID:5ISP8Pmf
あ、▲2六銀指した。

これは森内勝ちだな
854名無し名人:2012/07/20(金) 16:25:46.52 ID:9G4ttNpU
>>851
羽生さんとも2002年が最後みたいだね。森内羽生との対戦ともに順位戦かな。
羽生さんと冥土の、じゃないか天国へ行く前の土産にあと一局指させてやりたいと思うのは
さほど失礼なことでもあるまい
855名無し名人:2012/07/20(金) 16:28:32.19 ID:5ISP8Pmf
2六銀以外の手だと、ソフトは後手に触れてました。

今更3七の銀取らせても、遅すぎてダメージないように思えるけれども
そうじゃなくて、▲2六銀と逃げるのがが最高の一手。
地味だけど攻防の一手で決め手なんですね
856名無し名人:2012/07/20(金) 16:32:57.33 ID:dn3QFo7o
老人相手に鉄板流かあ。まあ油断ならん老人だけど
857名無し名人:2012/07/20(金) 16:36:34.16 ID:S+S9RpxH
>>854
一二三さんにそういう情けは逆に失礼だろう
あの気力さえあればこの先何局でも指せるさ


たぶん
858名無し名人:2012/07/20(金) 16:38:20.74 ID:WEfFvPck
68金で鉄板では?
859名無し名人:2012/07/20(金) 16:38:33.37 ID:5ISP8Pmf
△6六歩には、▲7七金と寄りたい

角の王手防ぐ意味で、▲6八金引とすると
△5九角の攻防手があって大変
860名無し名人:2012/07/20(金) 16:42:54.23 ID:5ISP8Pmf
77金78金と、金が縦に二枚並ぶ形が硬いらしい。
68金だと8筋も弱いし、将来駒を渡しにくくなると思う

名人なら77金と寄ってくれるはずだ
861名無し名人:2012/07/20(金) 16:45:17.22 ID:5ISP8Pmf
あ、金寄った

これは3割勝ったんじゃないか? 
862名無し名人:2012/07/20(金) 16:52:41.10 ID:ucCXniaR
勝ったら空気嫁と言われ
負けたら三割(ryと言われる
ウティカワイソス

まあ俺も羽生ひふみんは見たいが
863名無し名人:2012/07/20(金) 16:53:00.12 ID:5ISP8Pmf
△8六歩▲同歩△8七歩▲3四歩△2六角成▲8七金上
と予想
864名無し名人:2012/07/20(金) 16:56:47.97 ID:5ISP8Pmf
将来▲6八歩〜▲6九香みたいな手や
もっと左に玉を逃げ込む手があって、今のところ先手が残してるみたい
865名無し名人:2012/07/20(金) 17:08:44.99 ID:5ISP8Pmf
▲5四銀や▲6四桂で寄せにいくか、▲8七金上と安全策を取るか

名人なら後者でしょう。前者選んだ場合は決まってると確信があるんだと思う
866名無し名人:2012/07/20(金) 17:13:44.10 ID:D/DjXOYC
>>865
自陣をほっとくと、次に△59馬が詰めろだからなあ。
しかもけっこう振りほどきにくい。

先手に勝ちがありそうな局面だけど、よく読まないと危ないかもな。
おれなら間違える自信があるw
867名無し名人:2012/07/20(金) 17:15:32.87 ID:hlOsRpJF
三割の底力を今こそ見せてくれ!
868名無し名人:2012/07/20(金) 17:15:33.83 ID:5ISP8Pmf
> 96 8七歩打 ( 0:00/00:00:00)
>*席を立っていた加藤が対局室に戻るなり、3九の馬を5七へたたきつけた。

二手指しじゃないよねwww
869名無し名人:2012/07/20(金) 17:15:55.15 ID:dn3QFo7o
ええ?二手指し?なわけないよなw
870名無し名人:2012/07/20(金) 17:16:01.94 ID:PeGruYoq
コメント二手指しみたいじゃねーかw
871名無し名人:2012/07/20(金) 17:16:06.17 ID:RdREuzzl
ひふみん反則負け?!
872名無し名人:2012/07/20(金) 17:16:08.30 ID:D/DjXOYC
>席を立っていた加藤が対局室に戻るなり、3九の馬を5七へたたきつけた。

ん?まさか二手指し・・・???
873名無し名人:2012/07/20(金) 17:16:30.46 ID:jn9AUg2C
>無音のモニタから「あと何分?」という声が聞こえてきそうだ。

俺の耳には「うひょー、うぴょぴょぴょぴょ」と言う声が聞こえてる
874名無し名人:2012/07/20(金) 17:16:38.43 ID:ciSMDEuK
たたきつけた、とまで書いたんだから、間違えるなよw
875名無し名人:2012/07/20(金) 17:16:49.51 ID:5ISP8Pmf
席を立っていた加藤が対局室に戻るなり、3九の馬を5七へたたきつけた。これは二手指しの反則だ。

きゃああああああああああああああ
876名無し名人:2012/07/20(金) 17:16:58.84 ID:dn3QFo7o
ぎゃあああああああああああああああああああああ
877名無し名人:2012/07/20(金) 17:17:04.75 ID:YQw/iil+
本当に2手指しみたいだ
878名無し名人:2012/07/20(金) 17:17:07.16 ID:TmftxthG
おいいいいいいいいいいいいいいいw
879名無し名人:2012/07/20(金) 17:17:12.80 ID:xerRqHdA
衝撃の結末
880名無し名人:2012/07/20(金) 17:17:26.73 ID:PeGruYoq
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無し名人:2012/07/20(金) 17:17:44.74 ID:jn9AUg2C
まじかw
882名無し名人:2012/07/20(金) 17:17:53.45 ID:+/FcFg00
席を立っていた加藤が対局室に戻るなり、3九の馬を5七へたたきつけた。これは二手指しの反則だ。


wwwwwww
883名無し名人:2012/07/20(金) 17:17:58.41 ID:wZgc7Vyx
ひふみん・・・衰えたか
884名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:04.02 ID:dn3QFo7o
早く戻せwwwwwwwwwwww
885名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:05.91 ID:auEaN682
おじいちゃんwwww
886名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:18.88 ID:jn9AUg2C
立会人の日浦呼んで来い!
887名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:22.81 ID:/ueS6DOp
森内のあせってる顔が眼に浮かぶww
888名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:29.89 ID:IzVoUoir
うそーーーん
889名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:31.65 ID:PF8I3u2a
ちょっっっっw
何という結末wwwwwwwww
890名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:39.02 ID:6cljOquy
糞ワロタwwwwww
891名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:45.69 ID:ciSMDEuK
ほんとに二手指しだったのかよwwww
892名無し名人:2012/07/20(金) 17:18:58.02 ID:RdREuzzl
誰にだって錯覚(勘違い)はあるだろ
893名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:04.60 ID:WKtehVfY
まじかwwwww
894名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:13.01 ID:TmftxthG
非公式だし戻していいぞw
895名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:25.75 ID:YQw/iil+
感想戦出来るのかなあ
気まず過ぎるwww
896名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:27.76 ID:D/DjXOYC
さすがひふみん
2ch住人の予想をはるかに上回る形で、伝説を残してくれた。

週刊将棋の1面・・・いや、ヤフーのトップページに載るなw
897名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:29.45 ID:IzVoUoir
まだ「Black won」は出てきてないが…
898名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:29.92 ID:6cljOquy
気合が空回りしちゃったかw
899名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:33.84 ID:cUs3Ex2P
更新されないってことは
無かったことにしようとしてるな?
900名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:40.04 ID:L1MvEwqU
え、マジで二手指しなの? 入力ミスじゃないのかよ
非公式戦とはいえ森内の反則勝ちっていつ以来だ
というかそもそも経験があるのか
901名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:42.49 ID:jn9AUg2C
ここで森内が「ありえません」と投了だ!
902名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:43.33 ID:xerRqHdA
更新が止まってるあたり現場大混乱だろうな
903名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:46.21 ID:wZgc7Vyx
年取ってるんだからこんな失敗もあるさー
904名無し名人:2012/07/20(金) 17:19:55.25 ID:cUs3Ex2P
うお更新きたw
905名無し名人:2012/07/20(金) 17:20:18.39 ID:RG5gsLlg
まで後手反則負けwww
906名無し名人:2012/07/20(金) 17:20:22.77 ID:3vcj1CSK
まで後手反則負け
907名無し名人:2012/07/20(金) 17:20:25.36 ID:TmftxthG
俺なんかも棋譜並べで手をとめて考えるとき次どっちの手番か分からなくなる
考えるときはもちろん分かってるんだけどな
908名無し名人:2012/07/20(金) 17:20:27.77 ID:iv0lvDMM
負けたwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無し名人:2012/07/20(金) 17:20:39.32 ID:3msJHnQz
ひふみん(´・ω・`)
910名無し名人:2012/07/20(金) 17:20:40.23 ID:ciSMDEuK
もうおじいちゃんだから仕方がない
911名無し名人:2012/07/20(金) 17:20:44.10 ID:IzVoUoir
Illegal loseキターーーーー
912名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:03.90 ID:zHfe31z9
森内も2手指せばチャラ。
913名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:07.76 ID:S2z3xOIG
席を立っていた加藤が対局室に戻るなり、3九の馬を5七へたたきつけた。これは二手指しの反則。森内の勝利となった。終局時刻は17時10分。消費時間は▲森内2時間42分、△加藤2時間50分。
914名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:18.50 ID:NwfQmZOK
        ∧_∧
  バキッ (((・∀・ )   ひふみん何やってるんだよ
  ∧_∧⊂   と)
 ( ・∀⊂⌒  /
 ( ∪ ∪)ゝ ノノノ
 と__)__)

915名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:22.28 ID:6cljOquy
次森内が二手挿せばいいだろ!
916名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:35.55 ID:Yeee9D+K
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
917名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:35.62 ID:zelfNTVO
二手指しと聞いて飛んできました
918名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:36.94 ID:IzVoUoir
もう一山ありそうな将棋だったのにー
919名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:40.04 ID:iv0lvDMM
相手どこ指したか確認しないのかよwwwwwww
920名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:42.44 ID:OmoZwffO
>>900
不戦勝なら郷田相手にやったことはあるけど
反則勝ちはどうなんだろ?
921名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:43.04 ID:4gcfYNkg
ひふみん何やってんだよ…
ひふみんと羽生の対決マジで楽しみにしていたのに
922名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:46.08 ID:WKtehVfY
まじ負けだw
923名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:50.36 ID:Hga5tiZb
森内の方が困ってそうだw
924名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:52.94 ID:qFjIAhLH
二手指しと聞いて飛んできましたw
925名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:54.92 ID:tB/2y4nA
勝てないからネタに走ったか
926名無し名人:2012/07/20(金) 17:21:56.77 ID:aWXQCiMj
ついにボケたか
927名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:10.70 ID:ue+i5Arl
森内そっと直してやれよ

928名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:13.66 ID:80rHwGZ4
あらら、やっちゃった
929名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:15.11 ID:TmftxthG
まあソフトだって反則負けあるし
930名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:16.18 ID:ciSMDEuK
森内、じつはこっそり指してたんじゃないかw
931名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:17.38 ID:dn3QFo7o
指しそうになった時に森内がすかさず指すべき。使えない奴だな
932名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:28.97 ID:Epp2Fem0
どっち優勢だったの?やっぱウティ?
933名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:29.10 ID:PeGruYoq
王座戦の方見ずにこっちばかり見てたら・・・ナンテコッタイ
934名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:30.30 ID:S5/isumd
衝撃の結末
935名無し名人:2012/07/20(金) 17:22:56.77 ID:hlOsRpJF
ふざけんなよ!
936名無し名人:2012/07/20(金) 17:23:04.18 ID:IzVoUoir
これはスポンサーの手前、会長からのマジ説教があるかも
937名無し名人:2012/07/20(金) 17:23:17.21 ID:3msJHnQz
確かに名人の手番の時に馬を動かせたら逆襲になるけどさ
938名無し名人:2012/07/20(金) 17:23:22.54 ID:auEaN682
>>932
続けてても先手勝ちだと思うよ
939名無し名人:2012/07/20(金) 17:23:39.15 ID:IzVoUoir
ここから面白くなりそうだったのになぁ
940名無し名人:2012/07/20(金) 17:23:49.75 ID:uaMj+EXO
ワラタ
941名無し名人:2012/07/20(金) 17:24:31.96 ID:ue+i5Arl
17時10分、2手指しの反則があり終局となりました。
この結果、森内俊之名人が勝って決勝進出を決めています。

※図面等詳細はのちほど更新いたします。

942名無し名人:2012/07/20(金) 17:24:37.32 ID:+/FcFg00
森内の勝ちだろうけど、それなりの勝負形にはなったのにねー。
もったいねー。
943名無し名人:2012/07/20(金) 17:24:56.63 ID:vCspDJAc
ちょっと目を離したすきにww
944名無し名人:2012/07/20(金) 17:25:06.87 ID:dn3QFo7o
確かに先手一手パスで57馬なら逆転模様だなw
945名無し名人:2012/07/20(金) 17:25:17.48 ID:IzVoUoir
>>932
森内勝ちだろうけど、簡単じゃなかっただろうに。
946名無し名人:2012/07/20(金) 17:25:21.54 ID:ciSMDEuK
これスポンサー大喜びだろw
これまでの達人戦で一番の話題じゃないか?
947名無し名人:2012/07/20(金) 17:25:22.35 ID:qFjIAhLH
今週の将棋フォーカスが急遽反則特集にw
948名無し名人:2012/07/20(金) 17:26:06.05 ID:6cljOquy
気持ちいい音立てたんだろうなw
949名無し名人:2012/07/20(金) 17:26:21.03 ID:+fO7OWD5
加藤 「チョンチョンはしましたけど、指してないですよ」
950名無し名人:2012/07/20(金) 17:26:36.62 ID:vQzXg01m
57馬、いい手だな
951名無し名人:2012/07/20(金) 17:26:39.77 ID:bZpgsrPB
「あ、まだ指してません。」って言えよ森内w
952名無し名人:2012/07/20(金) 17:26:45.04 ID:5ISP8Pmf
持ち時間の差と、玉の安全度からして

森内が有利だったのは間違いないけど

大差ついてるわけではなく、紙一重でリードを広げつつあったところ

いい勝負だったのにね

面白い将棋だっただけにもったいない 続き指してほしかった
953名無し名人:2012/07/20(金) 17:27:07.02 ID:Epp2Fem0
>>938 >>945
名人と指すのなんてなかなかないだろうから期待してたんだけどなー
もったいない終わり方だ
954名無し名人:2012/07/20(金) 17:27:29.26 ID:Yeee9D+K
森内が待ったをすればよかった
955名無し名人:2012/07/20(金) 17:27:56.22 ID:3vcj1CSK
>>951
助言になるんじゃ?
956名無し名人:2012/07/20(金) 17:27:59.06 ID:RdREuzzl
俺も将棋倶楽部24で打ち歩詰めやってみたいんだけど、相手がその前に投了しちゃうんだよね
957名無し名人:2012/07/20(金) 17:28:09.71 ID:IF07Znih
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工えええ
これはどう考えてもひふみんに二手指しを許した森内が悪いだろ
「あっ、二手指ですよ」
とか言って指摘するのは簡単なこと
大ベテランの名人経験者に二手指しさせるなんてありえない
958名無し名人:2012/07/20(金) 17:28:11.02 ID:vnfclFcY
ひふみん、これでまた森内がちょっと嫌いになったな。
959名無し名人:2012/07/20(金) 17:28:12.27 ID:3msJHnQz
「あれれ馬が57に行けば有利ですね」みたいな心境だったんかなぁ
960名無し名人:2012/07/20(金) 17:28:24.97 ID:Si+x4KFz
なんだそりゃああああああ
961名無し名人:2012/07/20(金) 17:28:37.93 ID:xerRqHdA
記録係がまだ指してませんと一言言っていれば・・・
962名無し名人:2012/07/20(金) 17:28:53.90 ID:ICClNCHP
                    _____________
                    ||                  |
                    ||    ┼ヽ  -|r‐、. レ |    |
                    ||    d⌒) ./| _ノ  __ノ   |
                    |l -――- .            |
                   '"´: : : : : : : : :`丶          |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. _____|
                /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
               :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
               |:ハ_::_ル'´    /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ    _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
              八:::::::圦   、' _  "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
             / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
            /      }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /       \∨ ∨  /  ニW }  )
           〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ    `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
          /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /      >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
         |     /      V     ヽ| │
963名無し名人:2012/07/20(金) 17:28:55.31 ID:9G4ttNpU
もったいなさすぎる……加藤さんも老いたな
964名無し名人:2012/07/20(金) 17:29:01.23 ID:IzVoUoir
>>953
本人も凄い楽しみにしてたと思うんだけどねー.
桐山さんも、羽生と指してて凄く楽しそうだったそうだし。
気合が完全に殻回ったな

965名無し名人:2012/07/20(金) 17:29:15.53 ID:Ia34Eng1
森内が▲22と、と指したと錯覚したんだろうな。
それなら△57角成で後手勝ちだから。
966名無し名人:2012/07/20(金) 17:29:36.16 ID:TmftxthG
森内「97手目は口で54銀といいましたよ?言ったよね?記録係君」
記録係「あ、はい。言いました。(ささっと記録用に書く)」
967名無し名人:2012/07/20(金) 17:29:47.42 ID:Si+x4KFz
ウティ「あ、まだ指して…」
バシイイイイン\(^o^)/オワタ
968名無し名人:2012/07/20(金) 17:29:49.98 ID:9G4ttNpU
記録係や対局者がまだ指してませんっていうのは助言にはならんの?
969名無し名人:2012/07/20(金) 17:29:56.18 ID:OmoZwffO
こういう時は森内が指したら記録係が「指されました」と告げるのが普通
逆に言えば、記録係が何も言わない=森内は指してない、ってことなんだけど
ついうっかりしちゃったのかなあ
970名無し名人:2012/07/20(金) 17:30:48.66 ID:+fO7OWD5
非公式戦なんだから、そのあたり上手くやればいいのに・・・
971名無し名人:2012/07/20(金) 17:30:48.97 ID:6cljOquy
指しましたとはいうだろうけど指してませんとは言わないんじゃないか?
972名無し名人:2012/07/20(金) 17:30:50.98 ID:Ia34Eng1
そういえば、こないだ教授も佐々木相手に二手指しで負けたような。
あっちは、佐々木が席を外してる途中の出来事で、
こっちは戻ってきてからの出来事だけど。

こないだの将棋料理番組でも紹介されてた。
973名無し名人:2012/07/20(金) 17:31:01.16 ID:OiNBE6fq
たたきつけたってのがいいな
974名無し名人:2012/07/20(金) 17:31:08.44 ID:TmftxthG
>>967
ほんとうにそれっぽいなwww
975名無し名人:2012/07/20(金) 17:31:12.66 ID:rfE0fm9F
あ、反則勝ち
976名無し名人:2012/07/20(金) 17:31:53.65 ID:3msJHnQz
>>973
凄くいい手だみたいな感じで興奮してたんだろうねw
977名無し名人:2012/07/20(金) 17:32:06.16 ID:TmKVpwbi
うーん・・・ ごめんなさい・・・
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/07/20/048_2.jpg
978名無し名人:2012/07/20(金) 17:32:41.15 ID:+/FcFg00
自分の手番で相手が指すなんてありえない事だから、やられたらポカーンと固まってしまうよ。
時間にして2〜3秒の出来事だし。
空打ち何回もしてれば別だけどさw
979名無し名人:2012/07/20(金) 17:32:52.48 ID:JCS5cQyf
この最終盤に指したかどうか気付かないなんてありうるのかw
ふつう気がつくだろう
980名無し名人:2012/07/20(金) 17:32:59.25 ID:qFjIAhLH
棋戦での反則負けって石橋以来?
981名無し名人:2012/07/20(金) 17:33:02.75 ID:TmftxthG
多分席を立つ前から自分の手番だと思ってたんだろうな
982名無し名人:2012/07/20(金) 17:33:32.47 ID:fYmy7Pbf
ちょ、ひふみん・・・
983名無し名人:2012/07/20(金) 17:33:44.16 ID:OmoZwffO
984名無し名人:2012/07/20(金) 17:33:52.68 ID:auEaN682
>>979
ぐいぐい攻める場面だから興奮してたんだろ
985名無し名人:2012/07/20(金) 17:34:03.25 ID:9G4ttNpU
>>969
なるほど

「わたくしの手番ですよね、あと何分?」
「おじいちゃんお相手の方まだ指してませんよ」
とかボケ老人の会話を思い浮かべてしもうた
986名無し名人:2012/07/20(金) 17:34:43.47 ID:Jh9lgCIy
森内が気を利かして先に差しておけば良かったのになー
987名無し名人:2012/07/20(金) 17:35:35.42 ID:jn9AUg2C
小便しながら考えて、△57馬が絶妙手に思えて我慢できなくなったんだろ
きっと手も洗ってないぞ
988名無し名人:2012/07/20(金) 17:35:42.83 ID:3msJHnQz
駒を持ち上げた後に気付いて元に位置に戻したらOKなん?
989名無し名人:2012/07/20(金) 17:35:50.43 ID:hlOsRpJF
俺は加藤応援してたぞ
森内は何一つ悪くない
ふざけんなよ!
990名無し名人:2012/07/20(金) 17:35:55.36 ID:6cljOquy
銀河戦は反則ではなかったか
991名無し名人:2012/07/20(金) 17:36:18.84 ID:auEaN682
>>986
考えどこだし仕方ないだろ
992名無し名人:2012/07/20(金) 17:36:22.19 ID:sAIVvsjy
「責任を取って決勝の解説は私が務めます!」
993名無し名人:2012/07/20(金) 17:36:26.18 ID:/ueS6DOp
森内もひふみんの腕掴んででも止めなきゃ
994名無し名人:2012/07/20(金) 17:36:37.92 ID:dn3QFo7o
>>988 それはセーフ
995名無し名人:2012/07/20(金) 17:37:11.66 ID:Yeee9D+K
森内がそっと手を戻して指せばよかった
996名無し名人:2012/07/20(金) 17:37:13.03 ID:9G4ttNpU
>>857
気力が衰えていないことは中継コメントからでも十分にわかった

気力は。。
997名無し名人:2012/07/20(金) 17:37:20.19 ID:FHOG6wNT
>>988
麻雀は無理だけど
将棋ならOK

麻雀は基本的に相手に牌を見せちゃならんから、持ち上げた瞬間でアウト
将棋は全ての駒が見えるから、盤に置くまでやめる事ができる
998名無し名人:2012/07/20(金) 17:37:28.24 ID:+/FcFg00
>>988
それが指したことになるなら1手パスが出来るから将棋に革命が起きるw
999名無し名人:2012/07/20(金) 17:37:43.81 ID:TmftxthG
多分将棋版のやつらって向き合って将棋指したことないの多いんだろうな
道場じゃ2歩もよくあるし2手指しも普通に良くある
1000名無し名人:2012/07/20(金) 17:37:58.03 ID:jn9AUg2C
1000なら藤井も王位戦で二手指し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。