1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2012/05/28(月) 20:59:32.80 ID:NHeofmps
※ 質問の催促は控えましょう
3 :
名無し名人:2012/05/28(月) 21:19:28.67 ID:D1ST2bGs
4 :
名無し名人:2012/05/28(月) 22:40:28.56 ID:1pOX3r1x
てか6級だったら9手詰ぐらいは解けるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的外れingwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
5 :
名無し名人:2012/05/28(月) 22:40:42.12 ID:c5dazcp6
>>931 9手詰めが普通に見えるなら詰めろかけたり、速度計算もしっかり
してるだろうから6級よりも上にいけると思いますね。
(ほんとうにスラスラ解けるのかは疑問ですが)
並べ詰みならともかく、詰将棋作品の9手詰めはそれなりに難しいと思います。
私の中級時代に(いまからみても)終盤が異常に強い方や鮮やかな即詰み食らった
のはないですね。
序盤のやらかしはお互いさまでしたのでそれは帳尻が合うと思います。
勝てる将棋をきっちり勝ち切るために終盤力、特に詰め棋力の向上は必須で
ございます。お言葉ですが、的ハズレな回答とは全く思われません。
2段。
6 :
名無し名人:2012/05/28(月) 22:40:52.45 ID:1pOX3r1x
3なんと将棋道場に行ったことがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1ガキの頃から将棋してた
2実は将棋部だった
3なんと将棋道場に行ったことがある
4一番の趣味は将棋だと胸を張って言える
あ、でも指せるのに詰将棋は苦手のいるんだよなー
弱いingでも詰将棋は得意ってのも居るから??
なふへど。
7 :
名無し名人:2012/05/28(月) 22:41:08.99 ID:c5dazcp6
いるんだよナー
たまにサ
上級なのに5手ハンドで苦戦する子(・´з`・)
おれっちなんかだとサ
原田とか、勝浦とか、成美堂のんとか、
長手数でもサ
む、こう、ぴ、の、むん、よ、わほい
だからサー
でも結局強さは同じなワケ
将棋の
不思議なところジャン?
8 :
名無し名人:2012/05/28(月) 23:13:22.86 ID:j7FFtUzE
このスレ久しぶりに覗いたけど、こんな感じだったっけ?
9 :
名無し名人:2012/05/28(月) 23:17:21.54 ID:2lYTUiXC
一人(二人?)に荒らされてる感じだな。
まぁ将棋する人にはこういうやつ多いから仕方ないかもしれない。
10 :
名無し名人:2012/05/29(火) 02:33:09.38 ID:/6ty4osQ
ゴキ中で、金は3二に置いといて良いのか、3枚で美濃に組んだ方が良いのか?
11 :
名無し名人:2012/05/29(火) 10:27:24.91 ID:DGXBc6wA
うおおん
12 :
名無し名人:2012/05/29(火) 17:12:37.14 ID:XY0CwSXm
金の上がる一に飛車がいつから動かすんなら3二だろ。
13 :
名無し名人:2012/05/29(火) 18:32:57.96 ID:rVyeQ7Vr
振り党で24の初段が目標。
戦法を絞ってちゃんと勉強しようと思うんだけど、
石田流、ゴキ中の二本と、
ノーマル四間一本だと、
勉強量、難易度、勝ち易さ等を考慮して、
どっちがお勧め?
12級
14 :
名無し名人:2012/05/29(火) 19:07:21.17 ID:ZoRKQYCv
指し手が粗くなり見落としも多いスランプに陥ったら一度実戦から離れるべきか?
3級
15 :
名無し名人:2012/05/30(水) 01:16:20.65 ID:nr1ReyXG
角換わりってなんでこんなに棋書が少ないの?
特に角交換振り飛車対策の棋書は皆無だろ
どういうことだよぉぉぉぉぉぉぉ
うおぉおおおおぉぉぉぉぉ
9級
16 :
名無し名人:2012/05/30(水) 01:31:12.27 ID:9wlVvruo
よくわかる角換わりと先崎学のすぐわかる現代将棋買えよ
ぉぉぉぉぉぉぉ
うおぉおおおおぉぉぉぉぉ
17 :
名無し名人:2012/05/30(水) 02:57:59.52 ID:MilFSjGr
何段なんだよ
18 :
名無し名人:2012/05/30(水) 07:51:19.45 ID:45AVS6YQ
▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀
△7七角成▲同 銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲2五歩△3三銀▲2七銀
△7四歩▲2六銀△7三銀▲1五銀△5四角▲3八角△4四歩▲4六歩△6四銀
▲2四歩△同 歩▲同 銀△同 銀▲同 飛△3三金▲2八飛△2七歩▲同 飛
△同角成▲同 角△2二飛▲3八金△3九銀
この39銀が好手で、先手が壊滅するらしいですが、ソフトは大激怒です
▲36角と受けられてどうしようもないらしいですが、そこからどう発展させるんでしょうか?
羽生さんの著書(羽生の頭脳)なので、間違いということはないと思います
19 :
名無し名人:2012/05/30(水) 09:48:23.78 ID:UrX6yHa6
何級だよ
20 :
名無し名人:2012/05/30(水) 09:50:30.44 ID:LnN+oZZm
箸より重いものを持たない
二段
21 :
名無し名人:2012/05/30(水) 10:11:23.96 ID:KD96URxU
24で1級から3級いったりきたりですが最近居飛車がつまらなく感じ
振り飛車指すようになりました。
左桂がうまくさばけません、左銀も出遅れることが多いです
5筋の歩も突いたほうが良いのか悪いのかさっぱりですね
22 :
名無し名人:2012/05/30(水) 10:16:49.48 ID:LnN+oZZm
>>21 居飛車党が振り飛車党に転向するとは何事か
将棋ってのは振り飛車から始めて居飛車に転向するように出来てるんだよ
二段
23 :
名無し名人:2012/05/30(水) 10:26:23.86 ID:D8D5DWlH
24 :
名無し名人:2012/05/30(水) 12:26:31.67 ID:wgbUUFs2
今日も安定した糞スレっぷり
さすがの将棋スレだな
25 :
名無し名人:2012/05/30(水) 14:43:41.02 ID:JOR9/iaR
11が立ってるのに無理やり立てたからだろ。そりゃ荒れるわw
26 :
名無し名人:2012/05/30(水) 14:47:01.71 ID:9wlVvruo
朝鮮人沸いてるな
27 :
名無し名人:2012/05/30(水) 15:22:01.88 ID:nr1ReyXG
渡辺明の四間飛車破り【居飛車穴熊編】の
P235の銀を5七に戻して振り飛車側がなぜ困るのか分からないから
教えてくれ
9級
28 :
名無し名人:2012/05/30(水) 15:50:23.16 ID:JOR9/iaR
本持ってる奴にしか通じないだろ。日本語満足に使えないお前は朝鮮人。国へ帰れ兵役逃れ。
29 :
名無し名人:2012/05/30(水) 16:15:02.23 ID:0crdeMpH
30 :
名無し名人:2012/05/30(水) 16:25:41.07 ID:LnN+oZZm
聞いてねえよ
どうでもいい
二段
31 :
名無し名人:2012/05/30(水) 17:02:29.22 ID:0crdeMpH
32 :
名無し名人:2012/05/30(水) 17:07:44.15 ID:9wlVvruo
おちんちんランド
はっじっまるよ〜〜
33 :
名無し名人:2012/05/30(水) 21:17:29.08 ID:WJIf6mSw
振り飛車党なんだが、居飛車に転向してコツコツ勉強した方が
強くなるのかな?
相振りって、難しくない?
3級
34 :
名無し名人:2012/05/30(水) 22:10:07.30 ID:LnN+oZZm
>>33 居飛車はもう古い
藤井システム党に変更しろ
二段
35 :
名無し名人:2012/05/30(水) 23:03:31.58 ID:6rfrgjAZ
久しぶりに見たらスレが荒れていた
五段
36 :
名無し名人:2012/05/30(水) 23:24:34.72 ID:mQHIvkqO
先手:相手
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲7八金 △6四歩 ▲7七銀 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5八金 △6二飛 ▲6七金右 △7四歩 ▲4六歩 △7三桂
▲4七銀 △5二金右 ▲6九玉 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲7九玉 △3二銀 ▲2六歩 △3一玉 ▲2五歩 △3三角
▲5六銀 △1四歩 ▲8六銀 △6五歩 ▲同 歩 △8八角成
▲同 玉 △3三角 ▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △3三角
▲9八玉 △6五桂 ▲同 桂 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲6六歩 △6二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲4五桂 △4四角
▲2四飛 △2三歩 ▲2八飛 △5五桂 ▲7七金寄 △4七桂成
▲5六歩 △5七銀 ▲5五銀 △2二角 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △4六成桂 ▲同 銀 △6六銀成
▲7四飛 △7七成銀 ▲同 銀 △同角成 ▲同 金 △6八飛成
▲8八銀 △7九銀 ▲7八桂 △8八銀成 ▲同 玉 △7九銀
▲9八玉 △7七龍 ▲2二銀 △4二玉 ▲3三角 △同 桂
▲同桂成 △同 銀 ▲同銀成 △同 玉 ▲5五角 △4四角
▲4五桂 △4二玉 ▲3三銀 △3一玉 ▲7七角 △8六桂
▲同 桂 △9七金 ▲同 玉 △8八銀打 ▲9八玉 △9七金
まで108手で後手の勝ち
矢倉の後手では右四間飛車を使うのがすきなんだが、腰掛け銀で受けられたのは初めてだ。
どうしたものやらさっぱりわからなくなったが、まあなんとか勝てた。
もっとスマートなやり方があっただろうか。教えてくれ。
10級
37 :
名無し名人:2012/05/31(木) 01:06:21.17 ID:7Zt78dmu
64歩に対して77銀とは....
38 :
名無し名人:2012/05/31(木) 03:18:52.52 ID:URiIWNei
39 :
名無し名人:2012/05/31(木) 08:09:17.49 ID:qtKSV7hN
渡辺明の四間飛車破り【居飛車穴熊編】の
P235の銀を5七に戻して振り飛車側がなぜ困るのか分からないから
教えてくれ
9級
40 :
名無し名人:2012/05/31(木) 14:10:15.48 ID:OaSQeGwy
さすが頭が悪い朝鮮人wwwwww
二度目もコピペとはさすがバカwwwwwwwwww
スレチだから消えろよ邪魔。
41 :
名無し名人:2012/05/31(木) 22:36:46.49 ID:qtKSV7hN
相居飛車で相手が初盤に
4四歩と3三銀を決めてきたら右四間飛車使っているのだが
相手が6四銀にして中飛車し5五歩突いて
腰掛け銀の銀狙いつつ角筋止められるのがどう対処したらいいか分からない
これで右四間飛車は完全に封じ込められてるの?
9級
42 :
名無し名人:2012/05/31(木) 23:21:19.65 ID:IAmxrKjt
>>41 相手が5二飛車・6四銀の形を作って自分の腰掛け銀の5六銀を5五歩で
下がらせる展開になったら、確かに右四間の急戦を封じられたと言えます。
右四間側としては、相手がその形を作る前に4五歩から仕掛けるべきですね。
右四間側の仕掛けまでの手数と対右四間側が守りの体制を作るまでの
手数のどちらが早いかが勝負の分かれ目です。
棋譜を貼って頂ければ詳しくコメントできます。
24で初段
43 :
名無し名人:2012/06/01(金) 03:51:53.83 ID:1Tbl5Ieo
>>41 後手の駒が飛車だけなら、△5五歩に▲同銀(▲同角?)と歩をただ取りできちゃう。
つまり後手は飛車に加えて△6四銀も用意する必要があるわけだ。
この準備には結構時間がかかるから、ならばそれよりも早く仕掛けちゃえばいいわけだ。
ツノ銀中飛車に対する右四間飛車、も勉強しておくと応用がきくぜ。
>>36についても、誰か教えてくりー。
やっぱり答えようもないほどありえないケースなのかな。
10級
44 :
名無し名人:2012/06/01(金) 05:54:13.39 ID:YzisLpEP
>>36 並べてみた印象では先手意外と受けのセンスいいかも。。。
相手が右四間明示しているのに▲7七銀とか定跡にないですし。
随分と大雑把な手を指している割りには一ひねりというわけにも行かないようです。
(本当は▲5六銀をもっと先に指さなので受かっていないです)
となると本譜のように固め合うのは自然ですが、こんな受けもあるんですね。
もっとも固めて後手有利は変わりません。後手の方にのみ開戦権があるからです。
△1四歩は緩手かもしれません。ここは△6五歩▲同歩△7五歩と攻めてみたい。
というのも次の▲8六銀が△7五歩を封じているからです。この手に受けのセンスを感じました。
▲8六銀には△8五桂とだまって跳ねて、次に△6五歩を狙ってどうでしょう。
角銀の総交換になって、右桂が捌けている分後手良しでしょう。 四段
45 :
名無し名人:2012/06/01(金) 09:24:38.30 ID:1Tbl5Ieo
>>44 なるほどなー。
▲8六銀は、先手から角交換しやすい形にしちゃっていったい何のつもりだと思ったのだけれど、考えてみると▲5六歩を突いていないから普通の右四間ほど角交換を怖がる必要はないんだな。
言うとおり、△7五歩が出来なくなって困った。
自分の発想でこういうこと出来ちゃう先手に、一応敬意を示しておこう。
46 :
41:2012/06/01(金) 11:51:18.00 ID:mXvmId3/
>>42>>43 >>41だがこんな感じだ
こちら後手
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩
△6二銀▲5六歩△5二金▲2六歩△4二銀
▲2五歩△3三銀▲4八銀△3二金▲5八金
△4一玉▲7七銀△7四歩▲6七金△6四歩
▲5七銀△7三桂▲4六銀△6三銀▲5八飛
相手の駒組みを見ないで一直線に
右四間飛車やるのは好みじゃない
対応教えてくれ
47 :
名無し名人:2012/06/01(金) 13:46:10.99 ID:1Tbl5Ieo
>>46 右四間飛車ってのは、早いうちからそれを臭わせて先手に自由に指させないようにする、って戦法だからなあ。
相手の駒組みを見ないで一直線、っていうと語弊があるが、まあ早い段階で右四間飛車確定させちゃうのが定跡よ。
具体的に言うなら、7手目の▲5六歩に対してもう△6四歩でおk。
それと、△5二金右と△3三銀は右四間飛車では指さない手だよ。
この棋譜の駒組みだと米長流急戦とかのほうがいいんじゃないか?
あえてこの棋譜の続きを考えるなら、△4四銀〜△4二金右〜△5二飛とでもして逆襲するのはどうでっしゃろ。
級位者の解答ですまんが、同じ右四間飛車好きとして興味がある。
48 :
名無し名人:2012/06/01(金) 20:37:21.14 ID:zhX2YvNk
級位者が答えるスレに改名した方がいいな
49 :
名無し名人:2012/06/01(金) 21:54:50.22 ID:mXvmId3/
50 :
:::2012/06/01(金) 21:58:11.52 ID:ktfxiGnU
24で有段者と対局しても対して強くない
それもr2200くらいとやっても序盤普通に有利にしたし終盤はさすがにこっちはめちゃくちゃやって寄せきれなかったけどこっちが有利なことは間違いなかったし
そんな有段者がなんで偉そうに質問に答えてるの?
51 :
名無し名人:2012/06/01(金) 21:59:27.37 ID:LVZ/oAqJ
俺がゴミクズ扱いかよ
ほんとこのスレ終わってるな
52 :
名無し名人:2012/06/01(金) 22:19:38.68 ID:mVcSOKaN
53 :
名無し名人:2012/06/02(土) 00:11:43.08 ID:C5ruYsX7
段の野郎ども
>>46の回答頼む
欠陥戦法なのかこの俺流右四間飛車は?
54 :
名無し名人:2012/06/02(土) 00:16:41.51 ID:Kuw/w5Jg
>>53 まさか手打ちの棋譜なのか?いきなりエラーだよ。
kifu For Windowsで再生できないとスルーされるぜ。
55 :
名無し名人:2012/06/02(土) 03:55:54.90 ID:DheEglwO
>>13 勝ちやすさ、勉強しやすさでいったら石田とゴキゲンの2本立てでしょうか。
プロ間でも今はよく指されているから棋譜が沢山あるし、参考棋書も最近は充実している。
ただ結局最後は好みです。ご自分の判断で決められる事を勧めます。
>>14 人によります。私の場合は一旦実戦から離れて、詰将棋と研究に時間を費やしています。
他には、調子の良い時の自分の棋譜を並べる、なんてことをしている方もいるようですね。
>>18 すいません、私も▲3六角打で先手よしに見えます・・私より強い方の返信を待ちます。
>>33 私は居飛車党に転換した人間なので本当は何も言えないのですが、
振り飛車一本で指しているアマ強豪も沢山いらっしゃいますし、
アマチュアレベルでは別に関係ないような気はします。
ただ、横歩取りなどの激しい戦型から得られるものは沢山ありますので、
余裕があれば軽い気持ちで勉強してみるのも面白いと思います。
>>38 20手目△8八角から△2三香で飛車を殺す変化の事と推測しますが、
その後▲同飛成△同銀▲2八香△2四歩▲4六歩・・等で互角とされています。
ただアマチュア的には、飛車を持った側が勝ちやすいということを
その当時のこのスレの回答者は言いたかったのではないでしょうか。
昔の棋書では、その変化は飛車を持った側が有利としているものもありますしね。
スレが荒れていますが、またかつての良スレに戻る事を願います。
四段
56 :
名無し名人:2012/06/02(土) 07:52:55.57 ID:C5ruYsX7
>>53 手打ちだがどういうことだ?
簡単に棋譜入力出来る方法があるのか?
あるなら教えてほしい
57 :
名無し名人:2012/06/02(土) 08:23:31.78 ID:C5ruYsX7
58 :
名無し名人:2012/06/02(土) 08:29:30.51 ID:elOC6INo
手打ちwwww
59 :
名無し名人:2012/06/02(土) 08:41:11.82 ID:FuJEoKs9
>>56 windowsならkifu for windows使いなよ。
手順を入力した後に「編集>棋譜のコピー>KI2形式」でコピーすればOK。
将棋倶楽部24の棋譜なんかも、kifu for windowsにコピペすれば簡単にKI2形式にできる。
60 :
:::2012/06/02(土) 09:23:07.43 ID:h5175wQB
俺も棋譜コピーしてここに載せようと思ったんだけどさ
24で自分の棋譜をコピーしようとしたら考慮した時間とかかいてあるしそもそもコピーできなかった
どうやるの?
それとあいがかりの開幕の後お互い飛車を下まで引き合った後銀とか適当にあげたりして角道を開けた瞬間に歩をまた合わせてきて横歩を頑張ってとろうとする人よくいるけどあれってどうなの?
教えてちょーだい
5球
61 :
名無し名人:2012/06/02(土) 10:44:03.94 ID:aiw5Nk6h
こっちが本スレなの? どっちか1本化してほすいでふ
62 :
名無し名人:2012/06/02(土) 12:37:29.91 ID:3ftmz6Pr
こっちが本スレで良いと思われ
63 :
名無し名人:2012/06/02(土) 13:36:47.40 ID:ohDN1KJx
24初めて間もないんだけど
なんか中飛車と石田ばっかで相居飛車になることがほとんどないんだけど
こんなもんなの?だとしたらちょっと悲しい
12級
64 :
名無し名人:2012/06/02(土) 13:48:41.46 ID:elOC6INo
それはお前がが低級だから
65 :
名無し名人:2012/06/02(土) 14:09:11.77 ID:oj4hBitw
>>64 こういうゴミがいるから荒れるんだよなこのスレは。
さっさと宿題して寝てろ中学生。
66 :
名無し名人:2012/06/02(土) 14:19:16.29 ID:jc02ejI8
低級での傾向を有段に聞いてどうしようというのか
67 :
名無し名人:2012/06/02(土) 14:50:33.42 ID:DheEglwO
>>60 棋譜ウィンドウを出してクリックして、Ctrl+A→Ctrl+C、でコピー出来ませんか?
考慮した時間が出るのがkif形式、出てないのがki2形式、という認識です。
kifu for windowsで相互変換出来ますので、考慮時間が出ていても問題ありません。
相掛かりで再び歩を合わせて横歩を取りにいく筋は昔からあります。
局面によって正しい応手は異なりますので、その時に考えることになるでしょう。
四段
68 :
名無し名人:2012/06/02(土) 18:48:51.63 ID:qdy75RB2
>>65 荒らしに反応する人も荒らしという名言を知らないのかよ。
69 :
名無し名人:2012/06/02(土) 20:07:33.90 ID:f9cnrFG0
角道を止める中飛車がほぼ絶滅した理由ってなんでしょうか?
もし1レスで説明するのが困難なようだったら、それに関する内容が書かれているサイトや、書籍の情報でも構いません
8級
70 :
名無し名人:2012/06/02(土) 21:06:39.68 ID:58CYs4bU
振り飛車から居飛車に転向しようと思う
先手76歩、後手は76歩→84歩、26歩→34歩に絞って指そうと考えている
その場合相居飛車は
矢倉、角換わり、横歩(後手番のみ)を覚えれば全てに対応出来ているのか?
相居飛車はどこからどの戦型に変化するのか全く感じがつかめないから教えろ
6級
71 :
名無し名人:2012/06/02(土) 21:33:10.58 ID:9/5PNCUq
72 :
名無し名人:2012/06/02(土) 21:42:03.90 ID:qdy75RB2
横歩を拒否して無理矢理矢倉にする、って選択もあるよね。
73 :
名無し名人:2012/06/02(土) 22:27:44.60 ID:IvypsuFK
74 :
名無し名人:2012/06/03(日) 01:34:27.34 ID:1OMUXP5J
相手番投了って絶対悪なんですか?
受けたあと玉に大駒が効いてたりして、指したあと気づいて相手に玉を取られる前に投了したりしてるんですが、、、
75 :
名無し名人:2012/06/03(日) 03:46:22.57 ID:trbTdRoY
考え方は人によりますね。
私の場合は王手放置の錯覚に限れば、こちらの手番で投了されてもあまり気になりません。
ただ、ネットを見ていると、相手番投了はどんな場合であろうとも棋譜が汚れるから駄目、とか、
実際の将棋ではあり得ない事なんだからやめるべき、不愉快だ、等の意見が目立ちます。
少なくとも人を不愉快にさせる可能性がある行為ですから、
早く投了したい気持ちをぐっと堪えるのがマナーなのだろう、私は考えています。
四段
76 :
名無し名人:2012/06/03(日) 03:48:08.00 ID:DP2suJLp
絶対悪かどうかに対してははっきりいいえと答えることが出来ます
しかし実際にそう思っていたとしても、無用なトラブルを避ける意味で実行はしないほうがよろしいでしょう
初段
77 :
名無し名人:2012/06/03(日) 05:22:25.25 ID:8tEiIXhx
先手:私
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉
▲5七銀 △8二玉 ▲5五歩 △7二銀 ▲5六銀 △5四歩
▲同 歩 △8八角成 ▲同 玉 △5七角 ▲6六角 △同角成
▲同 歩 △5七角 ▲5五角 △3三銀 ▲3六歩 △2四角成
▲5八金右 △4四銀 ▲4六角 △3三馬 ▲3七桂 △5二飛
▲6五銀 △5五銀 ▲6七金
勉強して以来初めて4手目△3三角を使われたから、張り切っていたんだ。
勉強した定跡では後手も△5四歩と指す手が入るはずなんだが、この相手はしてこなかった。
これって位取れるんじゃね? と思ってやってみたんだがこのとおり。
無理筋なのか? それとも、▲5六銀の前に予め5七の地点に駒を利かせておけばよかったのか?
78 :
名無し名人:2012/06/03(日) 10:17:15.93 ID:R+jQ0TA2
>>74 そもそも王手放置自体が反則です
投了するにしてもしないにしないにしても、終局後ひとこと謝っておくといいでしょう
時間切れ負けなどでも同様です
五段
79 :
名無し名人:2012/06/03(日) 10:36:03.41 ID:LmsI3Mcf
ごめん分けて書き込む
▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △5四歩 ▲3六歩 △5二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲3七銀 △8二玉
▲4六銀 △7二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △9四歩
▲9六歩 △5五歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5六歩
▲6八銀 △5七歩成 ▲同 銀
80 :
名無し名人:2012/06/03(日) 10:39:09.46 ID:LmsI3Mcf
△5六歩 ▲4六銀上 △3二金
▲6八金上 △5四飛 ▲3四歩 △4二角 ▲5五歩 △7四飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四飛 ▲3五銀引 △3三飛
▲2一飛成 △2三飛 ▲同 龍 △同 金 ▲2一飛 △2八飛
▲3七桂 △1二香 ▲5四歩 △2二金 ▲1一飛成 △2一金
▲同 龍 △同飛成 ▲4五桂 △5七歩成
81 :
名無し名人:2012/06/03(日) 10:41:30.10 ID:LmsI3Mcf
▲同 銀 △5二歩
▲7六歩 △2九龍 ▲6九金 △3九飛 ▲6八金寄 △3五飛成
▲4六銀 △3八龍上 ▲5五角 △6四角 ▲同 角 △同 歩
▲5三歩成 △同 歩 ▲同桂成 △4四角 ▲5四金 △9九角成
▲1八角 △7七香 ▲同 桂 △8九銀まで
82 :
名無し名人:2012/06/03(日) 10:49:45.01 ID:LmsI3Mcf
24の対局で自分が先手で2700の人とレート対局やってもらったんだけど途中金とられるまでこっちがよかったのかな?
自分5級だから格上の人じゃ押さえ込まれて全然勝負にならないだろうと思ってたんだけど意外と指せてびっくりした
これは相手が格下だから向こうが手を抜いていた?
それともこっちが勝手に優勢と思ってるだけでまだまだ互角(またはそれ以上)?
83 :
名無し名人:2012/06/03(日) 10:53:10.95 ID:LmsI3Mcf
それとも将棋で大切なのは終盤力で序盤に優勢にしても意味がない?
または自分は序盤に自信を持ってよくて終盤をもっと鍛えろという感じ?
おしえてちゃぶだい
5級
そして連続ごめん
84 :
名無し名人:2012/06/03(日) 11:08:21.25 ID:aV7O5by1
段の野郎ども
>>46の回答頼む
欠陥戦法なのかこの俺流右四間飛車は?
85 :
名無し名人:2012/06/03(日) 11:38:06.74 ID:V7rH+tDw
>>75 >実際の将棋ではあり得ない事なんだからやめるべき
先週プロ棋士がやっていたぞ。
>>77 角道止めるんなら▲6六歩の方が安全だろ。
86 :
名無し名人:2012/06/03(日) 13:37:43.72 ID:dRUepSTp
王手放置や相手番投了はソフトに読み込ませるとエラーがでるから迷惑
87 :
名無し名人:2012/06/03(日) 14:17:02.19 ID:aV7O5by1
相矢倉で引き角棒の受け方を教えてくれ
今まで銀を引いて菊水矢倉にして受けてたんだが
3筋で歩をさばいて、その歩を銀の頭打たれて2三に銀を上がらされると結局さばかれる
どうすりゃいいんだ?
9級
88 :
名無し名人:2012/06/03(日) 14:47:21.43 ID:aREF+Wc+
居飛車穴熊の方が振り飛車穴熊よりも固いというのはよく聞きますが、どうしてでしょうか?
居飛車穴熊はコビンが開いているので、そこに角の利きを通されて崩されやすい気がします
13級
89 :
名無し名人:2012/06/03(日) 20:43:35.82 ID:SQhWMCvw
>>79-83 飛車交換になったあたりは若干いい気もしますが、働いている駒が少なく先手玉も耐久性がほとんどない形なのでやや後手よしかもしれないと思います。
なので、個人的には33飛に34歩からゆっくり指すのも有力と思います。
飛車が死んでからは悪く、実力差を考えると間違いなく勝てない形勢と感じました。飛車を打ち合ったあたりで97角とぶつけて勝負するよりなかったかもしれません。
この将棋で私が一番足らないと思った要素は、序盤中盤終盤という括りではなく「大局観」です。
角が働いていないこと、先手玉が狭く薄い上急所に歩が垂れていること、相手の駒があまり前に出ていないことなどを戦いの最中にきちんと認識して、
「角を使わないと勝てないな」や、「桂得でも飛車交換になったら大変だな、後手の金銀が前に出ていないから押さえ込めないかな」などと考えられるようになれば相当なものです。
そこまで考えるのはかなり大変ですが、21飛成をノータイムで指してそのあと考え込むようではいけません。
後手としては舐めてかかった面もあるでしょうが、普通とは違う急戦に対応しきれなかった面もあると思います。
レートと戦形でなんとなく気づきましたが、後手の方は知り合いなので実際のところどうだったのかは気が向いたら聞いてみますw
六段
90 :
名無し名人:2012/06/04(月) 01:29:51.52 ID:X6pDRhTn
横歩って後手が戦型選択するんだよな?
だとしたら先手で横歩模様になったら端歩突いたりして手待ちすれば
一個しか戦型覚えないで済むってことか?
10級
91 :
名無し名人:2012/06/04(月) 12:09:01.89 ID:FLsotDbc
>>89 レスサンクス
大局観なんだよね
プロの解説をよく聞いてやっぱり深い読みは終盤であとはひどいミスまたは妙手がない局面では
盤面を全体的にイメージして把握することが大切なんだよね
前はそういう風にやって勝率もなかなかよかったんだけど強い手とかを追い求めるうちに部分しか見なくなっちゃ感じはあるなあ
ただうまい人とかやって中盤大局観だけじゃどうしようもない部分あるじゃん
お互い互角に向き合ってどこから動いたらいいかわからないとき
そういうのは新たな大局観を生み出すために沢山指すしかない?
92 :
名無し名人:2012/06/04(月) 12:25:32.68 ID:FLsotDbc
ちなみにもうひとつ棋譜を
この間五級の人との棋譜
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △7四歩 ▲7九角 △3四歩 ▲4六角 △7三銀
▲7八金 △6四銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二飛
▲6五歩 △7三銀 ▲5八金 △4二銀 ▲2六歩 △4四歩
▲3六歩 △3二金 ▲6九玉 △3三銀 ▲5七銀 △4五歩
▲3七角 △4四銀 ▲2五歩 △3三角 ▲1六歩 △1四歩
▲6七金右 △3五歩 ▲2六飛 △3六歩 ▲同 飛 △3五歩
▲2六飛 △4三金 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲5七銀 △3四金 ▲2八角 △2四歩 ▲同 歩 △同 金
▲1七桂 △2二飛 ▲2三歩 △同 飛 ▲3四歩 △4二角
▲7九玉 △2五歩 ▲2七飛 △3四金 ▲6六銀右 △7二金
▲8八玉 △1五歩 ▲5五歩 △1六歩 ▲5四歩 △2六歩
▲5七飛
93 :
名無し名人:2012/06/04(月) 12:26:38.55 ID:FLsotDbc
△1七歩成 ▲5五角 △同 銀 ▲同 銀 △3六歩
▲4三歩 △2四角 ▲5三歩成 △6一玉 ▲5六飛 △5四歩
▲同 銀 △4四桂 ▲6六飛 △2七歩成 ▲6四歩 △同 歩
▲6三銀成 △8四角 ▲7五歩 △同 角 ▲9六歩 △3七と
▲7六歩 △8四角 ▲6四成銀 △6六角 ▲7三成銀 △7七角成
▲同 桂 △7三桂 ▲6三銀 △7一玉 ▲7二銀成
まで107手で先手の勝ち
途中完全に押さえ込めたと思ってたんだけど相手のうまい差し回しによって攻めつぶされてしまった
こういう風に全体的によくなったかなとか思っててもやられちゃう
98手目角を渡すと83角って打ち込まれる手があるから角を渡せないとか、ちゃんと盤面を見て
るつもりなんだ
なぜかてないの?
94 :
名無し名人:2012/06/04(月) 13:33:31.03 ID:Ho1eOD0B
先手の陣形は菱矢倉といってかなり堅い囲い。
対して後手は居玉。
有利になったようにみえても実際はそうでないってことが多いから気をつけなあかん。
最初後手は先手の攻め駒を上手く押さえ込んでいたけど、相手玉から遠い場所だから実はそんなにダメージを与えられていない。
先手は、相手の玉がいる5筋に狙いをつけるように上手く攻め駒を捌いているよね。そういうところを真似してみたらどうだい。
>98手目角を渡すと83角って打ち込まれる手があるから角を渡せないとか、
そうなってからじゃ遅い、ってことじゃないかねー。
95 :
名無し名人:2012/06/04(月) 14:20:13.33 ID:uPUteZO+
居飛車党で相居飛車の場合矢倉しかまともな知識ありません
相居飛車で先手でも後手でも無理やり矢倉にできるものなのでしょうか?
中級
96 :
名無し名人:2012/06/04(月) 15:43:44.79 ID:xSarkpOp
相矢倉で引き角棒銀の受け方を教えてくれ
今まで銀を引いて菊水矢倉にして受けてたんだが
3筋で歩をさばいてその歩を2筋の突き捨ての歩から銀の頭打たれて2三に銀を上がらされると結局さばかれる
どうすりゃいいんだ?
9級
97 :
名無し名人:2012/06/04(月) 16:21:58.39 ID:+zduRdCt
↑その受け方で良いですよ、後は実力次第になりますね。
四段
98 :
名無し名人:2012/06/04(月) 17:10:04.38 ID:dCrJOHJm
>>93 序盤は先手有利にみえました。ずっと後手が大変だったかもしれません。
先手玉は途方もなく堅い。何か取りかかりがあって食いつければ圧勝できます。
その取っかかりは角筋を生かした▲5五歩や▲7五歩です。
だから△2四歩から逆襲していったのが完全に方向違いということです。
多分、こういう押さえ込み合いの将棋は先手が頑張って相入玉、
後手の方は入玉含みに指していればいいので気が楽かもしれません。
そういう意味でも△7二金〜△6一玉は自ら反対方向に行って、俗にいう二人がかりの寄せになっています。
取り敢えず▲2八角の局面は△4二玉で手を渡したらどうですかね。 四段
99 :
96:2012/06/04(月) 17:46:02.66 ID:xSarkpOp
>>97 それで良いとか言われても……
反撃はどうすればいいんだ?
俺は4六銀3七桂戦法を主力にしているのだが
2七のちょうど飛車のコビンが空いてるところに裁けた銀打たれるよ
モタモタしてると潰される
100 :
名無し名人:2012/06/04(月) 18:27:28.57 ID:AmvtOC0i
>>95 先手番なら▲7六歩△3四歩▲6六歩、後手番なら▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩とすれば矢倉模様に持ち込めます
ただし前者は後手石田流、後者は先手急戦矢倉を受ける覚悟が必要です
五段
101 :
名無し名人:2012/06/04(月) 23:28:01.24 ID:8iAvd0Sd
>>92-93 どうみても70手目の1六歩が緩手ですね
平凡に2六歩から2七歩成で先手の五筋からの反撃が厳しいけど後手がいくらか良い
その前の数手も緩手で2六歩からの攻めが利くとは思うが角を切られるとどうなるか分からないですがこれで負けるなら仕方がない
ここら数手は先手がちょっと前にミスったの引きずって苦しい指し回しで後手にチャンスが来ていると思われます
序盤は押さえ込み戦法にありがちな危なっかしい格好で、それでも後手の陣形をとがめるのは難しいので一興
自分なら7二玉・6二金って形を目指しますね
初段
102 :
名無し名人:2012/06/04(月) 23:53:17.39 ID:aio/gG99
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八飛 △3五歩
▲7五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7七角 △3五歩
▲8八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
どちらも次に△6六飛があって先手が一本取られた形か?
▲6八飛として受けるのはクソな手損だしな
△3六歩に右銀上がって△3七歩成▲同銀△3六歩▲2八銀も
後手が押さえ込んでポイントを取った形と言える?
先手が6七銀型を早く作っとけば安全なのは知ってるぜ
中級
103 :
名無し名人:2012/06/05(火) 01:38:20.78 ID:RwKl2ve4
>>99 その棒銀だと、最終的に銀は捌けるけど、7筋での歩交換に手数がかかる上に、棒銀側は歩損になるよね?
だとしたら棒銀側有利とはいえないでしょ。上手く指せば反撃して勝てる。
どうすればいいのといわれても、そこから先は定跡らしいものもなく詰みまで長く、完全な実力勝負となるでしょ。
まーあえて提案するなら、飛車を5筋に振って中央からの反撃が定番かな。一緒に▲4六角と出て相手飛車の小ビンをいじめるのもよし。
相手が棒銀で来たときには4六銀3七桂の形にはしない。飛車先の歩も後回しでいい。まず一直線に棒銀を受ける体勢を整えて、菊水矢倉+▲6六銀+▲4六角+▲5八飛の形で反撃だ。
というか、いつでも▲4六角とできる態勢にしておけばそもそも7筋の歩交換も防げるでしょ。
104 :
99:2012/06/05(火) 08:09:55.62 ID:h5L22GWL
>>103 あんがと
最後に聞きたいんだが
棒銀に対して菊水矢倉にした時に相手が飛車を3筋に振られて4三の金を狙われると困るのだが
▲3八飛△3三銀▲2八飛△2二銀▲3八飛△3三銀▲2八飛△2二銀……
と千日手になってしまう
どうすりゃいいんだ?
105 :
名無し名人:2012/06/05(火) 08:44:27.00 ID:RwKl2ve4
>>104 菊水矢倉なら、▲7七桂(△3三桂)の形が本道でせう。
あわせて▲4六角の形にしておけば、桂跳ねて▲7三歩と袖飛車を叩くような筋があるから一方的に蹂躙されるようなことはないはず。
△7五歩 ▲同歩 △同角などで歩交換をされたときに何も考えずにすぐ▲7六歩と合わせるたりすると、こういうことが出来なくて困ることになる。
106 :
名無し名人:2012/06/05(火) 13:00:51.37 ID:LXfwVPpb
107 :
名無し名人:2012/06/05(火) 15:28:59.03 ID:eDdFfUwq
先に64角
108 :
名無し名人:2012/06/05(火) 15:30:39.48 ID:fqQAi18O
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛
▲4八玉 △3六歩 ▲2八銀 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩
▲4六銀 △8八角成 ▲同 銀 △2八角 ▲7四歩 △1九角成
相三間飛車になると100%こういう乱戦になるんだけど避ける方法ってないの?
ほんとは無理攻めかもしれないけど低級なので仕掛けたほうが大抵勝つんだけど
なんか相三間で普通に指そうとするのがバカみたいに思えてくる
12級
109 :
名無し名人:2012/06/05(火) 15:50:51.34 ID:q3f8eWrm
>>106 最善手はわかりませんが、わたしなら95桂と指します。実戦なら、これで勝ったと確信します。
とにかく駒を渡さず詰めろをかければ勝ちなので、相手に受け駒がないとすれば飛角桂香の足し算がわかりやすいです。
85桂もこれに沿った手なので、是非はわかりませんが、第一感が銀頭を攻める84歩の叩きなので、それを軸に上記した読みを入れ、95桂と判断しました。
因みに詰みを読みきったわけではなく、これだけ駒があれば並べて詰むだろうと、その程度の感覚です。
検討違いの回答かもしれませんが、最善手より考え方や実戦でどう指すかが大切に思いそれを念頭に答えました。
さらに余計なお世話かもしれませんが、手筋の勉強をなされると飛躍的に上達するかと思います。
二段
110 :
名無し名人:2012/06/05(火) 16:07:58.66 ID:TtxQO3dW
>>108 この定跡で先手優勢だと思われます。
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛 ▲4八玉 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △3三角 ▲9一角成 △9九角成 ▲3八香
他にもこのような変化があります。
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛 ▲2八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △5四角 ▲3六角 △同 角 ▲3八金 △3三銀 ▲3七銀 △5四角
▲8八銀
もう少し進んでからだと、このように矢倉にします。
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛 ▲2八銀 △8二銀 ▲4八玉 △6二玉
▲5八金左 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3八金 △5二金左 ▲3七銀 △3四飛 ▲3六歩
返し技があるために、乱戦狙いの相三間の歩交換はできないようになっています。
対三間には矢倉が有効と言われており、それを可能にする▲3八金を覚えておくといいかもしれません。
あと角道が止まった後の△8四飛からの成り込みを注意していれば問題ないように思います。
三間党 四段
111 :
名無し名人:2012/06/05(火) 16:13:10.82 ID:QcoXAbyb
112 :
名無し名人:2012/06/05(火) 17:15:45.90 ID:fqQAi18O
>>110 ありがとう、38金は今度試してみる
3間に矢倉ってのも初めて知った
113 :
104:2012/06/05(火) 22:26:33.46 ID:h5L22GWL
>>105 ありがと
▲4六角の何が嫌かって
あいても△6四角と出られて角交換になるのがいやだ
やっぱり角交換後の変換も覚えないとダメ?
角交換後の戦い方がのってる棋書ない?
114 :
名無し名人:2012/06/06(水) 00:00:30.80 ID:BK1CPESa
>>106 一目は△1八龍を尻目に▲6四馬△7三桂▲6五桂△7二金▲5五角△8四銀▲8五香
受けに関して、△4七歩成には▲2七玉、△1八龍には▲2八歩で受かってるかと
初段
115 :
名無し名人:2012/06/06(水) 00:19:13.46 ID:yih3I/FH
角交換将棋がつまらん
居飛車振り飛車関係なく
結局先に動いた方が負けのガン待ち事故待ちのクソゲーだろ?
しかも現代将棋は基本角筋止めると不利ときた
助けてくれ
5級
116 :
名無し名人:2012/06/06(水) 00:51:35.22 ID:iEYzPZZ7
>>115 将棋をやめればそのような苦しみから解放されますよ
あなたのように何度も同じ質問を繰り返すバカにはおススメです
五段
117 :
名無し名人:2012/06/06(水) 08:09:15.14 ID:yih3I/FH
118 :
名無し名人:2012/06/06(水) 09:29:02.43 ID:PAqAn3y+
↑本物のカスを見た
四段@24
119 :
名無し名人:2012/06/06(水) 09:35:27.60 ID:p/FOXWCA
荒らしだと感じる以前に何を言っているのかが理解できない。
角換わり同型腰掛け銀で先手のほうが圧倒的有利なんだから先攻したほうが有利でしょ。
角換わりが待ちの将棋だなんて聞いたことない。右玉や、タブーだった時代の角交換振り飛車ならそういう部分もあるが。
120 :
名無し名人:2012/06/06(水) 10:59:36.92 ID:DeZCCFwS
>>117 どうせ前スレ10級のアラシだろ。
てめえもガン待ち事故待ちのレス乞食だろうが。チンピラ風情がでかい口たたくな。
5手詰めも解けないくせにおとなしく10級ってかいとけ。
122 :
115:2012/06/06(水) 16:57:01.86 ID:yih3I/FH
あぁ!?
どんな状況になったって相手の千日手狙いを有利に回避できるなら良いんだが
ないだろ!?
角換わりクソゲーすぎんだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
123 :
名無し名人:2012/06/06(水) 17:06:46.65 ID:NwowkMKE
うるせー
124 :
名無し名人:2012/06/06(水) 17:15:15.51 ID:OLEJWZ8Q
>>119 相腰掛銀でも渡辺がよくやる千日手作戦があるだろ
125 :
名無し名人:2012/06/06(水) 17:59:55.24 ID:ta0gJukg
キチガイは無視しようぜ。かまって欲しいんだよ
ネットでも友達できないんだよなwwwww
126 :
名無し名人:2012/06/06(水) 18:06:59.88 ID:IlCT+Kgs
クソゲーすぎとか言ってキレるくらいなら最初から角換わりをやらなきゃいいのにwww
知能にハンデを負いすぎwwwww
127 :
名無し名人:2012/06/06(水) 19:03:56.79 ID:yih3I/FH
角換わり好きな奴は
ガン待ち千日手狙いのクズ野郎
128 :
名無し名人:2012/06/06(水) 22:27:02.33 ID:/xyH3gpt
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △7二銀
▲2七銀 △3四歩 ▲3六銀 △4二銀 ▲2五銀 △3五歩
▲3四銀 △3六歩 ▲2三銀成 △3七歩成 ▲同 桂 △5五角
▲3二成銀 △3七角成 ▲4八飛 △3六桂 ▲4一金 △6二玉
▲4二成銀 △4八桂成 ▲同 金 △3九飛 ▲4九銀 △1九馬
▲7六歩 △3三桂 ▲4三成銀 △8四香 ▲4四角 △7四歩
▲6五桂 △7三銀 ▲5三角成 △7二玉 ▲7三桂成 △同 桂
▲4二金 △3六桂 ▲3七銀 △同 馬 ▲同 金 △同飛成
▲5二金 △4七龍 ▲6八玉 △8七香成 ▲6一金 △5九銀
▲6九玉 △5八金 ▲同 銀 △同 龍 ▲同 玉 △4八桂成
まで72手で後手の勝ち
自分後手相手3級自分5級の対局なんだけど
こういう原始的な棒銀ってどううけたらいいんだ?
18手目とかに菊水矢倉とか目指せばまあ受けられるかも知れないけどそれじゃ芸がないし
23手目じゃさすがに受けがないと思うけど21手目あたりで何か受けがあるのなら教えてくれ
5級
129 :
名無し名人:2012/06/06(水) 22:43:57.03 ID:/xyH3gpt
アンドロイド版ボナンザと21手目から自分が先手持ったら勝てた
スマホ版はちょっとしょぼいところあるけど22手目玉を囲ってきたんだが25銀と突進して
44角とでてきた
これはふのあわせから先手が27銀成りとなった瞬間に2歩あるから飛車の頭に叩こうと言うことなんだけど
こっちが1歩しかなかったら成立しないし自分は角道をあけてから角交換して普通に棒銀で押し切った
やっぱり受けは難しいの???教えてくれたまえ
130 :
名無し名人:2012/06/06(水) 22:47:28.83 ID:IGhBUAYQ
131 :
名無し名人:2012/06/06(水) 23:08:05.82 ID:f+hMGqmU
よく「神局」って言うけど、これなんて読むの? かみきょく? しんきょく?
あと初代大橋宗桂が書いた詰将棋集「将棋力草」は「しょうぎりきそう」なのか「しょうぎちからぐさ」なのかも教えろよ
13級
132 :
名無し名人:2012/06/07(木) 00:21:40.40 ID:zVgdFyWf
>>130 あるよ
24だと初段かそれ以上だと思う
>>131 読み方くらいgugureba
iijannka
133 :
名無し名人:2012/06/07(木) 00:27:33.25 ID:rpHTH4UI
>>132 guguttemo yomikataga wakaranaikara kiitenndayo
134 :
名無し名人:2012/06/07(木) 00:52:36.82 ID:wQbeIEaa
>>128 先手の棒銀はプロでも猛威を奮っている戦法ですから原始的とはいえない側面があります。
普通の受けは△4四角〜△3三桂です。しかし、本譜では▲2七銀に角道を開けていないので間に合いません。
そこでプロ達は考えた結果、後出しジャンケンがいいじゃんじゃないかということになりました。
△8六歩は先手が何をしてくるか分かるまで保留するというものです。
△8六歩に変えて△7二銀▲3八銀△3四歩とします。
これだと相手が棒銀で来たときに△4四角〜△3三桂も間に合いますし、
△8六歩〜△8四飛と引き、対原始棒銀の基本形も手損なくできます。
更に最新の研究では先手もジャンケン作戦が開発され、
△8六歩は▲3六銀の時に交換し、△8五飛とする実戦がプロ棋戦で現れています。
詳しいことはよく分かるシリーズに掲載されていると思います(多分)。 四段
135 :
名無し名人:2012/06/07(木) 01:05:15.02 ID:zTcKUypA
>>128 22手目に△4二銀ではなく△3三桂が定跡です
あるいは24手目に△3五歩ではなく△3三銀として銀を交換するのも悪いわけではありません
または18手目△7二銀ではなく△3四歩と角道を開けて、▲2七銀△3三角▲3六銀△2二銀▲2五銀△8四飛とすれば次の▲3四銀は受かり、
▲2四歩でも△3五歩▲2三歩成△同銀▲2四歩△同銀▲同銀△同飛車で後手有利でございます
初段
136 :
115:2012/06/07(木) 07:49:00.86 ID:t63C2KS6
角換わりの心得を教えてくれ
千日手狙いうんこ
137 :
名無し名人:2012/06/07(木) 08:23:42.11 ID:J0ZkH24A
NGID登録よーい。
138 :
115:2012/06/07(木) 08:33:26.45 ID:t63C2KS6
結局無いのか
これは将棋のタブーなわけか
格ゲーでいうハメ技なわけか
139 :
名無し名人:2012/06/07(木) 09:06:20.60 ID:c5RJCeG+
うるせー
140 :
名無し名人:2012/06/07(木) 09:31:15.41 ID:s7wUoZhn
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7四歩 △同 歩
▲2二角成 △同 銀 ▲5五角
後手はどう動けばいい
141 :
名無し名人:2012/06/07(木) 09:34:21.59 ID:YM9fT3z2
>>140 この局面は既に△有利です。
ヒントは角です。
四段
142 :
名無し名人:2012/06/07(木) 09:58:55.85 ID:s7wUoZhn
△3三角ですか?
飛車取られて▲8八銀なら△9五角、▲8八飛車なら△4五角(8八角成?)ってことですかね
僕、級どころか最近始めたばっかで今片っ端から定跡本読んでるんですけど
こういう解説のってないんですよねありがとうございました
143 :
名無し名人:2012/06/07(木) 10:09:52.07 ID:yqzzpVAE
定跡書の読み方について質問です
例えば先手側を持つことが想定できる場合の先手側に選択権がある分岐、
例えば対ゴキゲン中飛車の場合の居飛車を持つ場合、丸山ワクチンで行くか、▲48銀と上がるか、▲58金の超急戦を目指すかっていうのは先手に選択権がありますが、
このとき▲48銀で行こうと決めているなら、定跡書の丸山ワクチン、▲58金型の部分は読む必要はないんでしょうか?
それとも、全部を覚えるべきなんでしょうか?
13級
144 :
名無し名人:2012/06/07(木) 10:39:40.96 ID:J0ZkH24A
先手:私
後手:aizu77
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6四歩
▲2五歩 △3三角 ▲7八金 △2二銀 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀 ▲5七銀右 △4五銀
▲5八金 △5二金右 ▲6九玉 △4二玉 ▲6七金右 △3二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲7七銀 △9四歩 ▲9六歩 △6二飛
▲7九玉 △6五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6六歩 △6二飛
▲4六歩 △5四銀 ▲3六歩 △9三桂 ▲6八銀左 △6五歩
▲同 歩 △8八角成 ▲同 玉 △6五銀 ▲6六歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲同 金 △3九角 ▲3八飛 △6六角成
▲7七角 △5六馬 ▲5八飛 △2九馬 ▲8二飛 △6二歩
▲6一銀 △7一金 ▲5二銀成 △同 金 ▲8四飛成 △6五銀
▲7五龍 △7四歩 ▲8六龍 △8五歩 ▲9七龍 △6六桂
▲5九飛 △7八桂成 ▲同 玉 △5六馬 ▲同 飛 △同 銀
▲4一角 △同 玉 ▲2二角成 △2九飛 ▲6九歩 △2八飛成
▲8六歩 △6七銀打 ▲同 龍 △同銀成 ▲同 玉 △5八角
▲7八玉 △6七金 ▲同 銀 △6九角成 ▲7七玉 △6八馬
▲6六玉 △2五龍 ▲6五桂 △6九飛 ▲3二銀 △5一玉
▲4一金 △6一玉 ▲5一金打 △同 金 ▲同 金 △同 玉
▲4二銀 △6一玉 ▲5一金 △7二玉 ▲7三銀 △8一玉
まで114手で後手の勝ち
挨拶なし、暴言、ノータイム指し、即去りの数え役満。
腸が煮えくり返るとはこのことだな。
まあ、負けたこと自体は俺の力不足によるものなんだろうが。
いったいどうすりゃいいのかね。定跡どおりの受け方ならわかるんだが、ちょっと変な手を指されるとわからなくなっちまう。
9級
145 :
名無し名人:2012/06/07(木) 10:47:06.83 ID:Cl90vRYV
暴言は4役くらいあるなwww
なんて言われたの?
146 :
名無し名人:2012/06/07(木) 11:13:38.96 ID:cefMLg2l
クメールしとけば他のユーザーからの通報とあわせてアカバンなる
147 :
名無し名人:2012/06/07(木) 12:22:02.77 ID:BEU8m6We
そして24は偽善者ばかり残るのだ。
148 :
113:2012/06/07(木) 14:22:59.45 ID:tPCUncyl
149 :
名無し名人:2012/06/07(木) 23:57:44.05 ID:JY3kM/WC
まともな住民は避難したほうがよさそうだなw
150 :
名無し名人:2012/06/08(金) 08:52:46.53 ID:klFJuq7O
先読みする能力ってのは慣れや訓練で身に付くものなの?
三〜四手目くらいになると雑念で譜面が掻き消されて一からやり直しになる
どうにかしろ
151 :
144:2012/06/08(金) 09:29:12.79 ID:3RjnfY1I
先手:私
後手:aizu77
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △4二玉
▲7八金 △8四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △6四歩
▲5六歩 △7二銀 ▲4八銀 △6三銀 ▲5七銀右 △5四銀
▲5八金 △4五銀 ▲6九玉 △2二銀 ▲6七金右 △5二金
▲3八飛 △3一金 ▲3六歩 △4四角 ▲1六歩 △1四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲7九玉 △3二玉 ▲4六歩 △5四銀
▲2八飛 △3三角 ▲3七桂 △6二飛 ▲7五歩 △6五歩
▲4五歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 歩 △4六銀 ▲4八銀 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩
▲2五歩 △6六銀 ▲7六金 △5五銀 ▲2四歩 △6六歩
▲6五歩 △4六銀 ▲6六金 △3五歩 ▲同 歩 △3六歩
▲2五桂 △2四角 ▲2六飛 △3五銀 ▲2八飛 △2三歩
▲5六金 △4二角 ▲3三歩 △同 桂 ▲5七銀左 △5四歩
▲6六角 △8五歩 ▲5五歩 △8二飛 ▲7七金 △7四歩
▲同 歩 △2五桂 ▲同 飛 △2四銀 ▲2九飛 △8六歩
▲同 歩 △同 角 ▲8三歩 △7七角成 ▲同 桂 △8三飛
▲8四歩 △6三飛 ▲7六桂 △6七金 ▲6四歩 △6二飛
▲8五桂 △3七歩成 ▲同 銀 △8六桂 ▲8八玉 △7八桂成
▲8七玉 △6六金 ▲同 金 △4七角 ▲4九飛 △5八角成
▲2九飛 △5七馬 ▲6七金打 △4七馬 ▲2七飛 △6五歩
▲7五金 △6九馬 ▲6五金 △6八成桂 ▲7七玉 △7八馬
▲8六玉 △6七成桂 ▲7三歩成 △6六成桂 ▲同 金 △7七銀
▲7五玉 △6六銀成 ▲同 玉 △8八馬 ▲7七歩 △6五歩
▲同 玉 △7七馬 ▲6六銀 △8六馬 ▲7四角 △5三金打
▲6二と △同 金 ▲7五銀 △7七馬 ▲8三歩成 △5五馬
まで150手で後手の勝ち
152 :
144:2012/06/08(金) 09:30:28.52 ID:3RjnfY1I
まただよ(笑)
何回かやってわかってきたこいつの特徴がある。
謎の△4五銀で、▲4六歩を指させてから右四間にする。
△7四歩は頑なに指さずに桂馬は端から使う。
謎の壁銀囲い。
本気で倒し方を知りたい。
こいつ全く考えずに即指ししてくるんだよ。俺よりレート下だし、「上手い!」と感じる手もない。ぱっと見える手しか指してこない。強くないはずなんだ。
じっくり考えれば返り討ちに出来るんだろうが、どうしても出来ない。
こういうマナー悪いやつを実力でねじ伏せてすっきりしたい……。
9級
153 :
名無し名人:2012/06/08(金) 15:52:37.34 ID:1YnB2oyQ
>>151 後手のほうが先手より悪手が明らかに少ないですね、これが決定的な差に繋がっています
序盤の内容が終盤に全く直結していないほどミスが多いので
序盤戦術の前に相手のペースに惑わされないよう終盤を丁寧に指せるようにすべきですね
ミスを少なくするためには玉形を薄くしないことを心掛けるといいでしょう
まず、居飛車を指すなら角交換を怖がってはダメです
例えば、65手目では2六飛がこの形の受けの型ですが強く5六金として2三銀を狙うのもありでしょう
勝負所ですが、やはり角を相手に持たれそうになると焦るようで
99手目からの20手余りで形勢がひっくり返りました、どこでもいいので5四歩と突いておけば受かっていました
途中の8六桂は上手い手です、7七歩には8九角でギリギリ受かります
敗着になるはずだった手は113手目の4九飛ですね、2八飛ならまだ難解です
その後、130手目は6六銀が正着、136手目は7四歩から4五馬というふうに寄せを逃して泥仕合
飛車を取ったところでは良くなっていて、149手目では4六銀6七歩7八歩が王手馬取りを狙ってピッタリの受けです
その後で5四歩と指せば勝ちですが秒読みでは有段でも早々見える手順ではないですね
初段
154 :
名無し名人:2012/06/08(金) 15:52:52.22 ID:y0rKEx7F
>>143 ▲48銀で行こうと決めているなら、丸山ワクチンや▲58金型の部分は読む必要ありません。
なお▲48銀の次の△5五歩で△6二玉と上がるような後手の変化についてはできるだけ押えて
おく必要がありますが。
2段
155 :
144:2012/06/08(金) 17:07:41.33 ID:3RjnfY1I
>>153 角交換が嫌いなわけじゃないんだよな。むしろ戦型としての角換わりは大好きだ。
ただ、こういう戦型だと平等な角交換をするよりは、相手の角を一方的に追い詰め押さえ込みたくなってしまいやすいんだな。気をつけるよ。
一番気になるのは、20手目△4五銀に対する指し方だ。
普通の右四間飛車の受け方なら知っているんだよ。ただ、この手がある種の手待ちになってるんだよな。
▲4六銀の形で右四間飛車を受けたいところなんだが、それが出来ない。それ以外の陣形整備の手を指して手もそのうち指す手がなくなる。
▲4六歩で銀を追い返すと、後々4七の空間が角打ちなどの隙になりやすい。
▲4六銀 △同銀 ▲同歩で銀交換しちまったほうがいいのかなあ。
156 :
名無し名人:2012/06/08(金) 23:19:59.35 ID:1YnB2oyQ
>>155 4五銀と出たところで後手から何かあるというわけでも無いから
普通に囲いあって不満は無いと思います
先手の5七の銀は嫌でも働くが相手の4五の銀は使い道が分からないですし
角の利きが無くなったり角交換後などに5五歩と伸ばして銀バサミを狙う手や5六銀の好形を築いたり
6三角や1八角と打って攻めるような標的になりやすい
3三銀となってるなら3五歩から3六歩と狙う手もあるかもしれませんが
3三角である現状、傷になるので指し方が見えませんね
157 :
名無し名人:2012/06/08(金) 23:56:58.30 ID:TcHdPQB0
居飛車党だけど
居玉棒銀を後手で防げねーぞ!
コツを教えろ!
あと、矢倉で31角と75銀、82飛車のコンビで角と銀交換されるんだがどうすりゃいいのか教えろや!!
攻めの銀と守りの銀の交換は不利になるんだろが!!
158 :
名無し名人:2012/06/09(土) 01:09:02.63 ID:8pufnUh+
先手番で中飛車を新たに勉強しようと思ってな
とりあえず棋譜を見てくれ
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △5二飛 ▲7六歩 △5四歩
▲4八玉 △6二玉 ▲3八玉 △7二玉 ▲2八玉 △6二銀
▲3八銀 △4二金 ▲9六歩 △5三金 ▲1六歩 △4四金
▲7七角 △3三桂 ▲6八銀 △1四歩 ▲5七銀 △4二銀
▲4六銀 △5三銀左 ▲6八金 △6四銀 ▲6六歩 △5五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 金 ▲6五歩 △5七歩
▲同 飛 △4五桂 ▲5九飛 △5六銀 ▲5四歩 △同 飛
▲4六銀 △6六金 ▲同 角 △同 角 ▲5五歩 △5八歩
▲同 飛 △5七桂成 ▲5四歩 △5八成桂 ▲同金寄 △9九角成
▲3二飛 △5一香 ▲5三歩成 △同 香 ▲4五桂 △同 銀
▲同 銀 △5八香成 ▲5三銀 △5二歩 ▲6二銀成 △同 金
俺の中飛車を見て結構な確率で相中飛車にしてくる坊やが多いんだわ
攻めが切れたがどこが悪かった?
3級
159 :
名無し名人:2012/06/09(土) 01:11:18.71 ID:/CXT+bg9
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八銀 △4二銀 ▲6七銀 △5三銀
▲7七角 △3二飛 ▲8八飛 △6二玉 ▲8六歩 △7二玉 ▲8五歩 △3五歩
▲2八銀 △8二玉 ▲4八玉 △9二香 ▲3八玉 △9一玉 ▲2六歩 △8二銀
▲2七銀 △7二金 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金 ▲3八金 △2四歩
▲9六歩 △6二金左 ▲5八金 △4四角 ▲4六歩
160 :
名無し名人:2012/06/09(土) 01:14:19.46 ID:/CXT+bg9
△7四歩 ▲4七金左 △7三金左
▲4五歩 △3三角 ▲8六角 △6四歩 ▲7七桂 △6二銀 ▲4六金 △2二角
▲9五歩 △1三桂 ▲6八飛 △2五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲2六歩 △3七桂成
▲同 金 △5五角 ▲同 金 △同 歩 ▲8八飛 △3六金 ▲同 金 △同 歩
▲4七金 △3五金 ▲3八桂 △4五金 ▲6五歩 △7一銀左 ▲6四歩 △5六歩
▲同 歩 △1五歩
161 :
名無し名人:2012/06/09(土) 02:13:14.38 ID:s4DHIW7i
ノーマル四間指してるんだけど、右四間と穴熊に苦労する
右四間プラス穴熊にされたら目もあてられん状態
それに四間対居飛車穴熊なら四間がよっぽど相手よりうまく指さないと不利な気がするのよ
はじめから不利なもん選ぶくらいなら、もう四間やめようかと思うんだ
そこで、相手が居飛車なら矢倉、振り飛車なら相振り向かい飛車(両方とも自分は角道閉じる)
この二本ですべて対応できるもんだろうか?(筋違い、陽動振り飛車除く)
万年中級
162 :
名無し名人:2012/06/09(土) 03:05:25.25 ID:/CXT+bg9
俺中級なんだけど今日立て続けに2級やらそこらに負けまくって気分直しにと初段二段に挑戦してみたら一局目初段相手は善戦したが一手ミスって負けたんだが二段の方は完勝したんだ
相手が格上だからこっちが気をつけてるっていうのもあるけどやっぱり上の方になればなるほど筋が良くなりすぎてきて細かいところでよわくなったりしてるのかな?
まあ多分そこが高段、県代表への道みたのは薄々感じてるんだけど
知識に加えて本来の将棋の強さも持ってなきゃいけないんだよなきっと
だが実際のところどうなの?実際級位者とさしてると(自分もだが)スピードより駒得に目がいっちゃってる人多いし有段者そういう打ち方しないんだけど逆にそういうのがわかりやすくて勝ちやすい
教えてけろ
5級
163 :
名無し名人:2012/06/09(土) 03:07:03.79 ID:/CXT+bg9
ごめんそれともう一つ
有段者とのにせんベストアンサー
itoukannjuさん
詰め方、33金
玉方、15歩、31玉、41歩
持ち駒、桂、香、歩
作意
23桂、21玉、22歩、12玉、14香、13角、11桂成、同玉、
13香不成、12角、21歩成、同玉、12香成、同玉、23角、13玉、
22角、24玉、34角成、14玉、13角成、同玉、23馬、
まで23手詰
香歩問題の基本手筋ですがどうでしょうか?
違反報告
回答日時:2012/01/11 17:18:30
164 :
名無し名人:2012/06/09(土) 03:11:50.60 ID:/CXT+bg9
>>163は間違えた
ごめんそれともう一つ
有段者とやった二局二回とも相手四間飛車こっち居飛車穴熊だったんだがこっちが先手だとして二人とも歩を35、45まで伸ばしてきて銀を34に進めて飛車二筋に回してくるっていうのやってきたんだが居飛車穴熊対策として流行ってるの?回答頼む
165 :
144:2012/06/09(土) 06:30:55.44 ID:zz8LpEB3
>>156 >>144の32手目までを見てもらえばわかると思うが、△4五銀を放置して囲いあっても、もう指す手がなくなるんだよ。
このときは右四間に対してつい▲7七銀を指しちゃったけど、指さなければさらに手がないだろ?
相手は最初から△7四歩を突くつもりはないから▲7五歩も効果薄いだろうし、まさか▲7九角とするわけにもいかないし。
どうすりゃいいんだ?
>>157 棒銀に対しては、まず△9四歩に対して▲9六歩と受けないことですね。角換わり棒銀の場合は受けてもいいですが。
棒銀に対して、最短で矢倉部分に駒を終結させれば、▲7七銀+▲6八角という形で棒銀を受けられるはずです。
これに対して後手が△3一角で角をも攻撃に参加させたなら、▲8八銀と銀を引っ込めてしまえば大丈夫。
△8六歩 ▲同歩 △同角にも、▲同角ではなく▲7七桂として角交換すら拒否すれば、後手には継続手がありません。
その後、後手は9五にいるであろう銀を自陣に戻し態勢を整えるのに時間がかかりますから、先手は飛車を5筋に振って攻めましょう。
△9五銀でなく△7五銀とするのはいわゆる早繰り銀。居玉相手なら同じ方法で受けられると思いますが、
相矢倉では△7五歩の瞬間に▲6五歩と突くのも手筋です。△7五歩 ▲6五歩 △同銀 ▲7五歩で、後手銀身動きが取れません。
また、△7四歩〜△7五歩とする以上後手飛車の小ビンが空きますので、▲4六角と出る筋も考えたいです。
角換わりでの早繰り銀相手には、△7五歩 ▲同歩 △同銀の瞬間に、▲2四歩 △同歩 ▲2五歩 △同歩 ▲同飛と十字飛車で反撃するのも手筋です。
>>161 出来ると思います。
いわゆる藤井矢倉の出だしですね。
先手番なら、▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩に、後手が振り飛車なら相振り飛車、後手が居飛車なら▲6八銀で相矢倉になります。
166 :
161:2012/06/09(土) 09:04:40.86 ID:s4DHIW7i
>>165 さんくす
っていうか、9級なん?
一応、有段者の意見も聞きたい
万年中級
167 :
名無し名人:2012/06/09(土) 09:43:09.59 ID:DHNWPa8B
長文で読む気がしない…
168 :
113:2012/06/09(土) 10:08:40.00 ID:MdMauAJD
そろそろ
>>113の返事がほしいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
うわぁぁぁぁぁぁん
169 :
名無し名人:2012/06/09(土) 10:19:34.13 ID:0nXxTJQq
131の質問にも答えてくれよ
漢字の読み方くらいすぐだろ プリーズ!
170 :
名無し名人:2012/06/09(土) 10:20:06.56 ID:DHNWPa8B
菊水そのものが力戦なので 答えようがないんじゃね?
171 :
名無し名人:2012/06/09(土) 11:25:07.16 ID:5RC1MtQX
何故9級が回答しているの?
2級
172 :
名無し名人:2012/06/09(土) 12:55:14.85 ID:zz8LpEB3
うわあごめん。
「おっ、これなら自分にもわかるぞ!」っていう質問にはつい解答したくなってしまう。
スレの趣旨から反れたことをしてしまった。すまぬ。
173 :
168:2012/06/09(土) 13:28:24.80 ID:MdMauAJD
>>170 菊水矢倉というより
▲4六角としたあとに△6四角とくる
変化を知りたい
174 :
名無し名人:2012/06/09(土) 14:02:22.89 ID:o+iwI118
我慢できないで ちょっと足りないかなってときに攻めこんで負けてしまうことが多いです。
どのような心構えで打ったらいいの?
175 :
名無し名人:2012/06/09(土) 14:45:48.94 ID:dnbpaevg
>>173 普通の矢倉なら脇システムという角が向かい合う形があって、
それなら終盤まで定跡があるけど、それを知りたいの?
もし違うなら、一から整理して質問しなおしてほしい。
176 :
名無し名人:2012/06/09(土) 14:45:56.83 ID:zz8LpEB3
激辛流を真似する。
177 :
173:2012/06/09(土) 15:25:32.11 ID:MdMauAJD
178 :
名無し名人:2012/06/09(土) 15:29:44.21 ID:VCVdyHdw
たとえば24で5級の人と2〜3段の人では実力的に
何が一番違うの??序盤の知識?玉を詰ます力?
段持ってる人で5級相手に劣勢から逆転して必ず勝ちきれるよ
っていう人はどれくらいるもん?
もし序盤知識がゼロになっても5級相手だったら
その場で対応して勝てる自信ある??
よろしく〜 5級@24
179 :
名無し名人:2012/06/09(土) 15:43:09.69 ID:DHNWPa8B
>>178 大局観と終盤力でしょうね、級の人は本筋とは言えない指し手が多いんです 筋が違うってことですね
それと終盤力は大差でしょうか…
私は初段くらいの人が相手ならこっちが無策四間(笑)相手が松尾穴熊みたいな典型的な作戦負けの形からでも8割くらいは勝つ自信がありますよ
でも逆の立場で相手が七段以上だったら全く勝てる気はしないです。
昨日五段になりました@24
180 :
名無し名人:2012/06/09(土) 16:19:31.11 ID:W4u8jEXJ
>>178 24の5級は道場の二〜三段レベルだから必ず勝つとは言えない。
乱戦になれば知識0なら手玉に取られることも絶対とはいえない。
反対に
>>179氏の言うように持久戦なら多少の不利は香落ちぐらいの差しかないので負けない。 四段
181 :
名無し名人:2012/06/09(土) 16:56:53.15 ID:dnbpaevg
>>177 なるほど。と言っても俺もマトモに勉強してないから浅い知識しかない。間違ってたらすまん。
よくある定跡の▲37銀△64角に▲46角。以下△73銀に、囲い合って先後同系。
▲64角△同銀▲26銀として▲15歩からお決まりの攻めを展開。
攻めきれば勝ち。どこかで▲41角が切り札。△69角〜△47角成は甘受。
因みに、この時先手が片矢倉だと△69角の筋がなく先手指せる。
まあ大体こんな感じ。アマなら通用するけど、先手をもって勝ちきるのは容易じゃない。
詰みまで研究されてるから、書籍を買い研究すれば勝ちやすいかも。でもオススメはしない。
182 :
名無し名人:2012/06/10(日) 04:59:23.82 ID:itpdXLJc
>>179-180 ありがとう〜
同じ級同士でも有利になっても勝ちきれないから
まして段の人相手だったら、簡単には勝てるわけないですよね〜
そうえいば、高段の人が5段くらいの人と対局するときは
なぜか穴熊?だね。これはなるべく持久戦にもっていこうということだったのか。
大局観ということで言えば、確かに大差かも・・
だって段の上の人だと観戦してても、次の手が攻める手なのか守る手なのかが当たらないときがあるし。
でも最近思うんだけど、たとえ次の1手が当たったとしても
そのことと棋力とはほとんど関係ないような気がするから
自分の大局観がどれほどのもんかよくわからない。
5段昇段おめ&次は6段ですね〜
183 :
177:2012/06/10(日) 12:37:45.72 ID:M6J/GHqW
>>181 サンクス
その棋書がどこにも無いんだが……
184 :
名無し名人:2012/06/10(日) 13:19:00.07 ID:40iY4ZSn
>>178 お前が対局したらすぐわかる話
知識的にも向こうが上
玉を詰ます能力もお前より高い
お前はだから及ばない
185 :
名無し名人:2012/06/10(日) 13:31:07.31 ID:M6J/GHqW
俺は居飛車党なんだが
相手が初手▲7八金を指してきたら
振り飛車にすればそれだけで作戦勝ちだよな?
どこに振るのが一番咎めやすい?
9級
186 :
名無し名人:2012/06/10(日) 13:46:31.06 ID:5r6Xtchz
>>183 パッと調べたら脇謙二の単純明快矢倉・脇システムってのが絶版になってんだな。
中古ならアマゾンであるみたいだぞ急げ
187 :
名無し名人:2012/06/10(日) 18:03:33.63 ID:0ayo75eu
>>185 咎めるなら間違いなく中飛車です。
何で見たか失念しましたが、渡辺先生は中飛車にすると書いてありました。
▲7八金が必須の対ゴキゲン定跡は丸山ワクチンが有名ですが、それ以外となるとどうでしょうか。
ただし先手も中飛車にする場合が多々あり、相振りになる可能性を考えると向かい飛車もあるかもしれません。
中飛車>>>向かい飛車>>石田流>>三間=四間ぐらいかなと思います。
ですが趣向の一手の範囲で悪い手でもないので、自分の自信のある形にするのがいいと思われます。
三間党 四段
188 :
名無し名人:2012/06/10(日) 19:58:29.80 ID:itpdXLJc
>>184 頭大丈夫?ネコとか殺してないだろうな??
マジでやめとけよ。ノラ猫だって真面目に生きてるんだし〜
189 :
名無し名人:2012/06/10(日) 21:30:37.10 ID:geaJztnk
>>187 質問が横槍ですまんが、四間が低い評価なのは何故?
四間好きの1級
190 :
名無し名人:2012/06/10(日) 23:23:37.76 ID:fn11Hwa5
避難所の質問にも答えてくれ
荒らしのせいでレスが流れてスルーされたら嫌だから向こうで質問してるんだ
191 :
名無し名人:2012/06/11(月) 03:51:31.07 ID:nCdmuRzm
192 :
名無し名人:2012/06/11(月) 06:20:48.22 ID:GEOsZo77
避難所を立てた人GJ
大規模規制があった時でも利用させてもらおうか
>>191 いちいち煽る荒らし乙
193 :
名無し名人:2012/06/11(月) 08:03:19.25 ID:nCdmuRzm
>>192 自演すんなボケナス
人が来なかったら宣伝しないでそれで諦めろ
194 :
名無し名人:2012/06/11(月) 09:17:30.26 ID:1d9Gy1vm
自演だとは思うが、いちいち煽る行為がよくないのは確かだぜ。
>>191 >>193 あんたは
>>190>>192のことを「荒らし」と認識したんだろう?
だったら透明あぼーんにして完全スルーを決め込まなきゃだめだよ。
荒らしに反応した人も荒らし、だよ。
反応するにしても、汚い言葉を使って罵倒するだけじゃあ、自分も荒らしと同等に堕ちてしまうことには変わりない。
195 :
名無し名人:2012/06/11(月) 10:56:26.14 ID:pziJUD0z
なんだこいつ
196 :
名無し名人:2012/06/11(月) 19:43:07.96 ID:Xt0VD/Q1
すぐ煽る奴はコミュ障
現実で言えないことをネットでぶちまけてる
はい論破
197 :
名無し名人:2012/06/11(月) 22:06:18.91 ID:COiG4pr4
198 :
名無し名人:2012/06/11(月) 22:50:15.47 ID:YBIFPD3f
単発が多い
199 :
名無し名人:2012/06/12(火) 07:10:50.10 ID:XOwj5MGw
正論で言い負かすことが出来ないから、煽り、悪口、罵倒で相手を威圧しようとするんだよね。
現実の不良と同じ。
しかし現実でなら暴力への恐怖があるから威圧にも意味があるが、ネットじゃあそうはいかんのよね。負け犬の遠吠えにしかならない。
200 :
名無し名人:2012/06/12(火) 07:15:36.01 ID:CL/5KFkk
学生かよ
201 :
名無し名人:2012/06/12(火) 08:02:20.57 ID:9z8j/D1c
渡辺明の四間飛車破り【居飛車穴熊編】の
P235の銀を5七に戻して振り飛車側がなぜ困るのか分からないから
教えてくれ
9級
202 :
名無し名人:2012/06/12(火) 09:02:42.09 ID:XHgqPUBV
>>201 この間から図を貼れって言われてるのに何でそれは無視するの?
みんながその本を持っていると思うの、バカなの?
203 :
名無し名人:2012/06/12(火) 12:05:38.18 ID:9axMv2fj
204 :
名無し名人:2012/06/12(火) 12:55:52.74 ID:v9BZV18c
先手: 俺R200 / 後手: 相手R500
手合割:平手
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八金△6二銀▲6八銀△4二銀▲6七銀
△3三銀▲4八銀△5四歩▲4六歩△5二金右▲4七銀△3二金▲6八飛
△1四歩▲1六歩△4一玉▲7七桂△7四歩▲4八玉△3一角▲6九飛△9四歩
▲9六歩△7五歩▲同 歩△同 角▲7六歩△4二角▲3八玉△3一玉▲4八金
△4四歩▲3六歩△4三金右▲3七桂△7三銀▲7九角△7四銀▲6八角
△7三桂▲8九飛△2二玉▲5六歩△7二飛▲9八香△6四歩▲9九飛△6五歩
▲9五歩△6六歩▲同 銀△9二香▲9四歩△9七歩▲同 香△9四香▲同 香
△9八歩▲同 飛△9七歩▲8八飛△8五桂▲同 桂△同 銀▲8六歩△同 銀
▲同 角△9八歩成▲4二角成△同金引▲8四飛△7六飛▲7七金△9六飛
▲6三角△9七飛成▲8一飛成△9四龍▲4一銀△3一金▲5二銀成△同 金
▲同角成△3二銀▲8二龍△6四角▲6二龍△6一歩▲同 馬△8四龍▲7六桂
△7三角▲8四桂△6二角▲同 馬△8九飛▲4九香△6五歩▲5七銀
△8八飛成▲7一飛△5五歩▲5三角△4一香▲5二馬△5六歩▲同銀直
△5七桂▲5八金打△4九桂成▲同 金△7九龍▲6四角成△2四香▲3九桂
△6六歩▲6五馬△6七歩成▲同 銀△6八歩▲7八金△8九龍▲7二桂成
△8八と▲6八金左△7九と▲6二成桂△6九と▲5七金左△7九龍▲7三歩
△6八と▲同 金△同 龍▲5八金引△6九龍▲5九歩△7七金▲5六銀左
△6五龍▲同 銀△8七角▲6四銀△7六角成▲5三銀成△6七金▲同 金
△同 馬▲5八金打△6六馬▲7二歩成△4五歩▲同 歩△6五馬▲6一と
△4五香▲同 桂△4六歩▲3三桂成△同 桂▲5六銀打△4七歩成▲同 桂
△4六桂▲4八玉△5六馬▲4三成銀△2七香成▲3二成銀△同 金▲3九香
△3七銀▲同 香△3八金▲同 金△同成香
-------------------------
まで後手の勝ち!
終盤、矢倉の崩し方が難しいです。
圧倒的優勢だと思って手堅くいったら、終盤に大ファンタしちゃいました。
矢倉の急所と、終盤ファンタしない方法を教えてください
14級
205 :
名無し名人:2012/06/12(火) 15:57:45.88 ID:1kzPqORK
矢倉の急所って言う本買って矢倉の急所をつかめ
2段。
206 :
名無し名人:2012/06/12(火) 18:51:21.92 ID:4hx5Ss2W
2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9六歩 △8四飛 ▲8七歩 △9四歩
▲3八銀 △1四歩 ▲3六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8二飛
▲3七銀 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀
▲4六銀 △5二玉 ▲6八玉 △7二金 ▲3五歩 △同 歩
▲5六角 △2二銀 ▲3五銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲8三歩 △同 金
▲2三銀成 △2七歩 ▲3八飛 △2三銀 ▲同角成 △同 金
▲3二飛成 △6一玉 ▲2一龍 △5一銀 ▲2三龍 △7四金
▲8五歩 △同 飛 ▲9七桂 △8二飛 ▲8五歩 △9五歩
▲7五桂 △9六歩 ▲8三銀 △6二飛 ▲7四銀成 △同 歩
▲8三桂成 △9七歩成 ▲7三金
207 :
名無し名人:2012/06/12(火) 18:53:27.16 ID:4hx5Ss2W
△同 桂 ▲同成桂 △8七歩成
▲6二成桂 △同銀右 ▲8一飛 △7一銀打 ▲8三桂 △7八と
▲同 玉 △8七角 ▲6八玉 △5六桂 ▲同 歩 △7九角
▲5九玉 △5七角成 ▲4八金 △6七馬 ▲5八金 △7七馬
▲4八玉 △6六馬 ▲3八玉 △3六銀 ▲7一桂成 △同 銀
▲7三桂 △6二玉 ▲3二龍 △5二桂 ▲6一金 △7三玉
▲7一飛成 △6四玉 ▲3六龍 △7六角成 ▲8四銀 △5八馬
▲5五銀 △6五玉 ▲7四龍 △同 玉 ▲6六銀 △8五玉
▲4五龍 △7六玉 ▲7五龍 △6七玉 ▲7六角 △6八玉
▲5八角 △3九飛
まで128手で後手の勝ち
こういう将棋を勝ちきれない
序盤でこういう感じで優勢になることが多い、有段者相手でも
ただ勝ちきれない
どうすりゃいいのか教えろはげ
5級
208 :
名無し名人:2012/06/12(火) 19:19:34.79 ID:X8qQD1Q6
>>206 ハゲではありませんがお答えします。
序盤は飛車引きと後手からの角交換で2手得ですので先手がよいでしょう。
その後角を打って攻めましたが継ぎ歩の反撃も相当で、60手目では
おそらくあなたが思っているほど優勢ではないと思います。
67手目▲75桂も急所とは言い難く、と金を並べられた78手目では
後手優勢と思います。94手目▽36桂または96手目▽57金くらいで
後手勝ちだったと思います。120手目も厳密には検証していませんが
一目▽39飛から詰みがありそうです。
125手目で先手にチャンスが訪れており、▲77竜▽56玉▲34角
▽45合▲65銀で詰みがありました。
総括すると、本局は優勢の将棋を逆転されたという将棋ではなく、かなり
大きな揺れ幅の中で優勢・劣勢が動いていたものと思います。級位者同士の
対局だと、終盤のチャンスを生かして勝ちきる能力が高い方が勝ちやすいので、
名著「寄せの手筋200」や詰め将棋をたくさん解いて終盤力の向上に励む
のが勝率アップへの近道ではないでしょうか。
4段@会館道場&24
209 :
名無し名人:2012/06/12(火) 19:24:11.75 ID:Z28fZe+r
24で4段なのに会館で4段とかあり得るの?
5級@24 会館3段
210 :
名無し名人:2012/06/12(火) 19:27:24.23 ID:4hx5Ss2W
>>196からしかみてなく話の流れわからずだが
>>199だけみてると本当にその通りだと思うよ
みんな煽ることにかんして抵抗があるから適当に流して
>>197みたいな煽りいれるの
こういうタイプは絶対大成しないと思う
211 :
名無し名人:2012/06/12(火) 19:30:02.13 ID:X8qQD1Q6
>>174 互角のまま終盤を迎えれば同じ段級なら自分の方が勝ちやすいはずという
自信がつくくらい終盤力を鍛えたうえで、難しい局面では成算のないまま
自分から良くしようと動くのではなく、相手の一番の狙い筋を消しながら
悪くならない程度についていって終盤勝負!という基本姿勢でいると、
かなりの確率で相手が自滅してくれます。
212 :
208:2012/06/12(火) 19:36:19.05 ID:X8qQD1Q6
>>209 会館で四段で登録したのですが、五段に上がるには18連勝又は24勝2敗が
必要なのです。8〜9割くらいは勝てるのですが、なかには無茶苦茶強い人
(伸び盛りの子供とか、5段、6段の人とか)もいて、過去何回か20勝2敗
くらいまでは行ったのですが、規定の成績は収められていないのが現状です。
213 :
名無し名人:2012/06/12(火) 19:46:55.18 ID:4hx5Ss2W
>>211 終盤を鍛えるっていうけどさ
終盤鍛えると序盤がダメになるじゃん
頭偏るからさ
それに終盤を鍛えるってのがよくわかんねんだよ
詰め将棋とか必死とか簡単な一次元的なものばっかやったって妙手発見できないだろうが
どうせ短手数詰め将棋をやれとかいうんだろ?
214 :
208:2012/06/12(火) 20:06:39.33 ID:X8qQD1Q6
>>213 級位者のうちは序盤のリードなんてあってないようなもので中盤以降で
形勢が二転三転するのが普通ですから、序盤で多少悪くなっても気に
しないことです。覚えるのが少なくて済むように、得意戦法を持っては
いかがですか。
終盤を鍛えるのは、妙手を発見するためではなく、有段レベルでは常識
になるような筋を逃さないためです。それだけで級位者間では差が出ます。
詰め将棋は、5手から初めて9手まで解けるようになれば、詰みだけでなく
読みの力の訓練にもなります。高橋の5手詰め〜9手詰めを3回くらい
回したらそれだけで相当実力アップが期待できると思いますよ。
215 :
名無し名人:2012/06/12(火) 20:30:05.24 ID:4hx5Ss2W
俺有段と勝負して普通に勝負できたり結構かったりしてるんだけど
逆にいうと
初段とかそこらに勝つにはどうしたらいい?
それと有段者の終盤常識と高段者の終盤の常識は全然違うでしょ?
216 :
名無し名人:2012/06/12(火) 21:15:14.17 ID:2IHUVyvU
Q.しょうぎをつよくなるためにはどうしたらいいですか
A.しょうぎをさしましょう
このレベルの質問だと思うよそれは
217 :
名無し名人:2012/06/12(火) 22:04:00.20 ID:fWmEF+Vh
>>213 人が言うことが理解できない、わからないなら好きなようにやれ(笑)
妙手がどうとかそんな事にこだわらなくていいから(笑)
218 :
201:2012/06/12(火) 22:09:21.43 ID:9z8j/D1c
219 :
名無し名人:2012/06/12(火) 22:53:24.52 ID:9axMv2fj
↑池沼の処分はどうしましょうか?
220 :
名無し名人:2012/06/12(火) 23:01:21.86 ID:JQ83hBz+
ス ル ー 安 定
221 :
名無し名人:2012/06/13(水) 06:43:41.58 ID:9P4kXY4m
222 :
名無し名人:2012/06/13(水) 07:22:07.17 ID:B4WyfHtw
将棋板のスルースキルのなさには毎回驚嘆させられます。
他の板の住人ならわかるはずです。平均年齢高いのかな。
223 :
名無し名人:2012/06/13(水) 09:12:24.43 ID:zzaTcNcE
うるせー
224 :
名無し名人:2012/06/13(水) 09:58:21.42 ID:uws2Dbjy
将棋やってるやつには、見下し癖が多いんだよ。
それとおっさん。
だから間違ったやつがいたら説教せずにはいられない。即ちスルーできない。
自分が荒らしの片棒を担いでいるということに気付かずに、無意味なレスを重ねスレを浪費する。
225 :
名無し名人:2012/06/14(木) 00:57:11.47 ID:RKFU/xnw
単にタチの悪い荒らし(プロの煽り屋含む)が自演してるだけだ
226 :
名無し名人:2012/06/14(木) 06:18:13.53 ID:+PXoE5i/
俺は6級だがやっぱり名人戦とかの解説聞いた後は普段24で連敗しまくってる俺もかなり調子が出るわ
それと普段段と指しまくってるから級が少し筋悪く見えてきた
唐突だがこの棋譜を有段のあんたたちに見てほしい
うまく指したとおもわないか?
もちろん俺が後手
227 :
名無し名人:2012/06/14(木) 06:19:18.30 ID:+PXoE5i/
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲8八銀 △3四歩 ▲7八金 △3二金 ▲5八金 △6四歩
▲4八銀 △6三銀 ▲6八角 △7四歩 ▲7七銀 △5二金
▲5六歩 △5四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀
▲6七金右 △3一角 ▲6九玉 △4一玉 ▲7九玉 △5三角
▲8八玉 △9四歩 ▲1六歩 △9五歩 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △7三桂 ▲2六銀 △6五歩 ▲3五歩 △7五歩
▲4六角 △6四角 ▲7五歩 △6六歩 ▲同 銀 △4六角
▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △3九角 ▲6八飛 △6六角成
▲同 金 △5七銀 ▲6七飛 △8六飛 ▲7七玉 △6六銀成
▲同 飛 △8九飛成 ▲8八歩 △6五歩 ▲6八飛 △6六金
▲8七玉 △9九龍 ▲6六飛 △同 歩 ▲3四歩 △4七飛
▲7七金打 △8一香 ▲7六玉 △3四銀 ▲7一角 △9七龍
▲4四角成 △6四桂 ▲6六玉 △7七龍 ▲同 金 △6五金
まで84手で後手の勝ち
悪いところとかあったら指摘してくれよ
228 :
名無し名人:2012/06/14(木) 08:27:57.06 ID:4lUqAFhx
先手の駒組みが、9級の俺から見てもひどいな……。
角換わりをどうしても避けたがる矢倉好きか。後手は上手く自分の土俵で戦えている感じがする。
229 :
名無し名人:2012/06/14(木) 11:58:13.08 ID:c8m23PPo
>>227 58手目で十字飛車の攻めが決まっては後手が勝勢といってよく、その後も
大きな緩みなく攻めて快勝という感じです。
ただし序盤はいろいろ改善の余地がありそうです。
15手目の▲68角が角替わり模様から急に引き角にした問題の一手なので、
これにどう対応するかがカギとなります。大きくは、相矢倉模様に進めるか、
角筋を通したまま腰掛け銀での攻めを狙うかという方針を決定することに
なります。差し当たり、16手目は▽42銀としたいところで、本譜の▽74歩に
▲25歩とされていたら先手にだけ飛車先交換をされてポイントを稼がれるのが
防げないところでした。
20手目▽54歩としていますが、相矢倉の後手番で▽63銀型となると先手に
先攻されて勝ちにくい将棋になりやすい(専守防衛というわけでないのに、
反撃の足も 遅い)ので、厳密には損だと思います。ここも▽42銀などと一旦
態度を保留して、本譜のように▲66歩なら▽54銀から攻勢に出た方が面白いと
思います。
32〜34手の端歩ものんびりした印象を受けます。玉を固めるか、角を84に
転回するかが普通の発想です。ただし、41玉型のままいなして指す方針で
あれば、端歩突きはありなのかもしれません。▽73桂、▽81飛の形から、
場合によっては▽52玉と指す右玉に近いイメージです。しかしかなりの
上級者向きでしょう。
先手は、40手目の▽65歩に手抜きをしたのが悪く、形勢を損ねました。
こういうところを手抜きするとたいがい悪くなります。
45手目は、反撃もきつそうですが、▲34歩〜▲71角と攻めたいところです。
私は214を書いた者なので、序盤の細かい点を指摘するのは矛盾している
ようですが、既に級位からの卒業が近い方とお見受けしましたので、さらに
上を目指すために乗り越えなければならない課題としてあえて指摘させて
いただきました。
四段@24
230 :
名無し名人:2012/06/14(木) 12:50:25.49 ID:R6CYSGrJ
>>227 △64歩の感触があまり良くない、▲68角と引かれてそれ以降は後手が消極的な作戦を取ったため先手が指し易い
先手の▲25歩や▲88玉の入城のタイミング、▲16歩などの微妙な手を指したので△65歩と突いた辺りでは形勢五分か先手がまだ少し良いか
問題は△75歩で▲65歩と先手に手を戻されてもぱっとしない
そんで△64角は下手したら敗着、平凡に先手から角交換して
>>229の指摘の▲34歩〜▲71角で玉形の差から先手が負けにくい形勢
本譜は▲75歩が疑問で後手がはっきり良くなり、△86飛に対して▲87歩と受けなかったので勝負にもならない
231 :
名無し名人:2012/06/14(木) 15:00:12.06 ID:T7O9DKT/
なんか最近段も言わずにため口口調で回答してくる奴がいるよな。
全スレで回答していたのが13級だったけど、そういう奴が偉そうにいうのはやめてくれよ。
232 :
名無し名人:2012/06/14(木) 21:44:33.44 ID:tZ85pfv5
向かい飛車を居飛車で対処する駒組を教えてくれ
今まで2五歩を保留して向かい飛車自体させなくしてたが
相手が3五歩を突いて石田流をによわせて強制的に2五歩を突かせて向かい飛車にすることが出来るから結局覚えないといけないんだな
相手が囲わずに一直線に攻めてきても大丈夫な駒組を頼む
10級
233 :
名無し名人:2012/06/14(木) 23:51:35.87 ID:+PXoE5i/
>>229-230 嬉しい解答をありがとう
なるほど、34歩から71角っていう攻めが見えなかった
角換わり模様から矢倉を組む時の咎め方?っていうのがいまいちわからない
こっちが42銀と指した場合相手も普通に駒組み進めるからゆっくりした将棋でいいんじゃないかなって思う
端歩から右玉っていうのはニコ動で橋本八段の将棋列伝でみた、上部が広くて逃げやすくなるって事だよね?
こういう焦土戦術的な指し方ができるようになりたいけど細かいところでの折衝で潰されないようにならないといけないな
この対局3級の人とのなんだけどこのすぐ後に3段の人と対局したからそっちの評価もよかったらしてくれぃ
234 :
名無し名人:2012/06/15(金) 11:38:50.26 ID:OZwy+WNw
モバ将棋で何千局も指してるのに低レートな人って
なんで成長しないの?反面教師にするんで理由教えろ
早指しで漫然と指してる。感想戦をやらないとか?
24 14級
235 :
227:2012/06/15(金) 11:58:41.87 ID:Ty3cLGND
>>233 段位を目指すなら、駒組みが飽和点に達して仕掛ける時点でのイメージを
持ちながら序盤を指し進めなければなりません。
本局のような矢倉模様であれば、例えば、▲46銀▲37桂▲38飛の形から
▲25桂〜▲35歩と仕掛けられた際にどういう形で待っているのがよいかと
いうことを考えるわけです。
もちろん途中で戦いが始まったり、先手が違う攻撃形(3筋交換から▲26角
とか、本譜のような棒銀とか)を選択したりとかということがあり、都度修正が
必要ですが、作戦負けを回避するためには重要なことです。
▲46銀型の攻撃陣を目指す先手に対し、後手としては、▽64角と牽制しつつ
左銀を53〜42と引きつけて専守防衛に徹するか、(最近は先手が良いとされプロの
実戦からは減りましたが)▽73銀から棒銀に出て攻め合うか、大きく2つの方針が
あります。▽63銀型はどっちつかずなところがあり、▽53〜42銀型より守りが弱い
一方、反撃の攻め足が遅いので、普通に▽63銀▽42角型で▽22玉と入場した形は
後手の作戦負けが想定されます。まして、端歩に2手かけていてはさらに立ち後れる
不安があります。
ですから、▲68角には、後手としては何らかの反発をしたいと考えるのが
有段者の感覚なのです。227で書いた他に、米長流急戦矢倉を目指すのもあり
ましたね。
236 :
名無し名人:2012/06/15(金) 15:30:43.34 ID:8+FmNcdn
>>229のいう△5二玉は、右玉というより無責任矢倉といったほうがいいかもね。
237 :
名無し名人:2012/06/15(金) 15:57:14.28 ID:pV7hnGt6
アマの道場の話だけどさ、俺四級なんだけど、三段までのおっちゃんには大概勝てるんだけど、級の小学生たちには容赦なくボコられる。
悔しい
238 :
名無し名人:2012/06/15(金) 16:17:00.44 ID:v2Kr+zHY
>>235 なるほど、そういう心構えでいくのか
少し上から見る感じか
そういう基盤があると本を読むときわかりやすくなりそうだね
凄い参考になった
具体的にどう反発していくかは実践をとにかく積み重ねて行く感じ?
239 :
名無し名人:2012/06/15(金) 16:42:20.46 ID:v2Kr+zHY
遅れながらこれは今やった二段との対局
この対局で5級になれた
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5七銀 △3二銀 ▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △3三角
▲9八香 △3二金 ▲9九玉 △4五歩 ▲6六銀 △3五歩
▲8八銀 △3四銀 ▲6八角 △2四歩 ▲7九金 △4三金
▲7五歩 △2二飛 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △5四金
▲7八飛 △4五金 ▲6八角 △2五歩 ▲7四歩 △2六歩
▲8六角 △6二金 ▲7三歩成 △同 銀 ▲6五銀 △2七歩成
▲7四銀 △7二歩 ▲5五歩 △3八と ▲5八金 △2九飛成
▲5四歩 △同 歩 ▲7三銀成 △同 歩 ▲7四歩 △8五銀
▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △7七歩 ▲同 飛 △同角成
▲7三歩成 △8八馬 ▲同 金 △7三金 ▲5三角成 △6二銀
▲5一角 △6一飛 ▲6二馬 △同 飛 ▲5三銀 △7二金
▲7三歩 △7六桂 ▲7二歩成 △同 飛 ▲6二金
まで83手で先手の勝ち
240 :
名無し名人:2012/06/15(金) 16:51:37.51 ID:v2Kr+zHY
で、これが昨日いった3段との対局
▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲7六歩 △4四歩
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △4二飛
▲6八玉 △5二金左 ▲7八玉 △6二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲7七角 △3三角 ▲5七銀 △7四歩 ▲8八玉 △7三桂
▲6六歩 △6四歩 ▲6七金 △6五歩 ▲7八銀 △9五歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △8五桂 ▲5九角 △4五歩
▲7七桂 △4六歩 ▲同 歩 △7七桂成 ▲同 銀 △6六歩
▲同銀右 △5四銀 ▲3七角 △8五桂 ▲6四桂 △6五歩
▲5五銀 △同 銀 ▲同 歩 △7七桂成 ▲同 金 △5五角
▲5二桂成 △同 金 ▲4五歩 △7六桂 ▲7八玉 △7七角成
▲同 玉 △6六金 ▲8六玉 △7七銀 ▲9六玉 △4五飛
▲9一角成 △4九飛成 ▲5九歩 △8四歩 ▲9四歩 △3九龍
▲6四桂 △7三歩 ▲4一銀 △6三銀 ▲5二桂成 △同 銀
▲8一馬 △4一銀 ▲6四香 △5一玉 ▲4三金
まで83手で先手の勝ち
両方こっちが先手
74手目多分飛車をつめろでとってたら受けが難しくて多分こっちが負けてたんじゃないかと思う
241 :
名無し名人:2012/06/15(金) 17:30:27.72 ID:TbC32YOU
>>239-240 いいです。この感じは既に有段者。特に捨て駒に対する意識が良い感じです。
注文をつけるとすれば将棋が直線的過ぎます。
例えば三段戦の▲7七桂などは攻め気が強すぎます。
中盤の手の作り方や受けの手を学ぶ段階に来ていると思われます。
それには長手数の読みに挑戦することです。 四段
242 :
名無し名人:2012/06/15(金) 19:49:22.21 ID:v2Kr+zHY
77桂跳ねないと角道通ってるし最低でも銀桂交換されるんじゃ?
243 :
名無し名人:2012/06/15(金) 19:56:15.67 ID:2i3KEoFE
B1順位戦?の棋譜を無料で見るにはどうしたらいいわけ?
244 :
232:2012/06/15(金) 22:07:26.95 ID:FZmA1Kpb
245 :
名無し名人:2012/06/15(金) 23:07:03.28 ID:bAWs6tCu
>>244 お困りなら「NHK将棋渡辺明の居飛車対振り飛車T〜中飛車三間飛車向かい飛車編〜」を読むといいでしょう
私は向飛車についてはこの本程度の知見しかないのでそれ以上のことはお答えしかねます
五段
246 :
名無し名人:2012/06/16(土) 00:08:34.30 ID:sYKalNex
浦野さんの詰将棋とき終わったんだけど次新しく買うべき?
247 :
名無し名人:2012/06/16(土) 14:44:11.34 ID:sifov3Lg
浦野の詰将棋では棋力上達しない。
断言できます。
わたし世間で言うところのツメキストですけど
浦野は異質なんだよ。もっと素直な詰手筋のものを選ぶべきです。
248 :
名無し名人:2012/06/16(土) 15:45:38.87 ID:wVN78Exw
勝浦のもトリッキーで強くならないね
故)原田師匠と高橋AKB名人の詰将棋を推薦したい。
249 :
名無し名人:2012/06/16(土) 15:46:37.73 ID:wVN78Exw
わわ!失礼、恐縮しておりませんでした
四段
250 :
名無し名人:2012/06/16(土) 19:47:15.82 ID:maF9BN2J
高橋・浦野・北浜・勝浦、自分の力に対し難しすぎなければ誰のをやっても上達しますよ
追い詰めに飽き飽きしないタイプであれば高橋先生の○手詰めシリーズが実践的で最もおススメです
時間に余裕があれば複数の作者の詰将棋を解くのが望ましいと個人的には思ってます
五段
251 :
名無し名人:2012/06/16(土) 22:31:18.12 ID:MhuDVetd
「よくわかる相掛かり」は結構いい本だと思うけど、目次が粗すぎて5段階の難易度マークが全く意味をなしてない。
2六飛型全体や2八飛型全体に難易度4とか付けられてもねぇ・・・
252 :
名無し名人:2012/06/16(土) 23:36:46.36 ID:MhuDVetd
誤爆すまん
253 :
名無し名人:2012/06/17(日) 02:49:49.30 ID:nr641tln
俺は居飛車党なんだが
相手が角交換しない右玉をしてきた場合どの戦法を使うのがベスト?
矢倉?居飛車穴熊?
あと引き角を使って二筋で角交換しながら歩をさばくのはやったほうがいい?
二筋の歩はさばけるけど右玉相手に角交換するのは抵抗がある……
9級
254 :
名無し名人:2012/06/17(日) 02:58:07.26 ID:9mjxq/GV
>>253 右玉にはミレニアムが有力です
5段ー6段
255 :
名無し名人:2012/06/17(日) 03:51:41.43 ID:XKZPqvmL
256 :
名無し名人:2012/06/17(日) 04:35:26.04 ID:j1lQ16L7
四間飛車が作戦負けになりにくいって聞いたけどさ、
相手が四間飛車って分かり切ってる場合、有効な戦術って何?
九級
257 :
名無し名人:2012/06/17(日) 07:05:13.42 ID:0W8ms2MY
>>256様
恐れながら申し上げます。
私は4間にはミレニアムが有効だと思います。
意外に皆さま研究対策をしておらず、穴熊に組むよりミレニアムの方が勝ちやすい場合がございます。
6段でございます。失礼致しました。
258 :
名無し名人:2012/06/17(日) 08:31:29.32 ID:j1lQ16L7
>>257 おっけー、うふふ。
じゃあちょっとミレニアムを学んでみるよ。
ありがとう。
あとさ、ミレニアムをよく使う棋士とかいる?
とりあえず棋譜探しから始めようかな。
259 :
名無し名人:2012/06/17(日) 08:33:40.23 ID:j1lQ16L7
>>257 もう一つごめん。
棋譜データベースの戦型別一覧にミレニアムって無いのだけど、どれを参考にしたらいいかな?
260 :
名無し名人:2012/06/17(日) 09:34:08.42 ID:K+uuFrJa
段の君たち女流に平手で勝てる?
YouTubeにupされてる天下一将棋会の藤田さん見てたらとても強いとは思えなかった
俺がいやこうさしたらこうくるだろーっていう手を実際相手が指してきたらビックリして困りましたねーとかいって
中井清水さんは強豪で強いと思うが下位女流棋士だとどうだ?
261 :
名無し名人:2012/06/17(日) 09:39:03.96 ID:K+uuFrJa
ちなみに序盤での話ね
20手目位でもう困ってた
262 :
名無し名人:2012/06/17(日) 10:08:16.36 ID:K+uuFrJa
>>250 だよね
よく実戦型じゃなきゃ意味がないっていう人多いけどいざっていう時に駒をしっかり頭の中で動かせるかだよね
実戦型にたよると偏る気がする
263 :
253:2012/06/17(日) 14:45:20.08 ID:nr641tln
264 :
名無し名人:2012/06/17(日) 21:44:08.89 ID:9TGRujp7
>>239だけど今5回有段の人と指して全敗した
一人以外強くないっていうのは直感的に分かるんだけどなんか全然させなかった
二日くらいさぼったからだろうか
最新の棋譜を貼るけど評価をお願いしたい
自分先手で6級
265 :
名無し名人:2012/06/17(日) 21:48:52.21 ID:9TGRujp7
▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲7六歩 △4二飛
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲6八銀 △7二銀 ▲3六歩 △3三角
▲5七銀右 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲1六歩 △6四歩
▲3八飛 △1四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲7七銀 △4三銀
266 :
名無し名人:2012/06/17(日) 21:51:38.76 ID:9TGRujp7
▲3五飛 △3二飛 ▲7五歩 △4五歩 ▲6六歩 △6五歩
▲3四歩 △4四角 ▲3九飛 △3四銀 ▲6七金 △2六角
▲6五歩 △4六歩 ▲同 歩 △4七歩 ▲3六飛 △3五銀
▲3三歩 △同 飛 ▲2六飛 △同 銀 ▲3七歩 △2八飛
▲6八銀右 △2九飛成 ▲7六銀 △3七飛成 ▲1一角成
267 :
名無し名人:2012/06/17(日) 21:52:41.82 ID:9TGRujp7
△3九龍上
▲5九香 △4八歩不成▲2一馬 △4九歩成 ▲5五角 △6三桂
▲7四歩 △5五桂 ▲7三歩成 △同 銀 ▲5五歩 △5九と
▲同 銀 △6六歩 ▲7七金 △5六角 ▲8八玉 △5九龍
▲同 金 △同 龍
268 :
名無し名人:2012/06/17(日) 21:55:36.94 ID:9TGRujp7
▲7四歩 △8九龍 ▲9七玉 △9九龍
▲8六玉 △7四銀
まで86手で後手の勝ち
いいと思えるところが全然無かった
四間飛車に変な攻め方をしてしまったみたいだ
269 :
名無し名人:2012/06/17(日) 22:03:26.14 ID:9TGRujp7
もう一局あげとく
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △8四歩
▲7六歩 △4四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3二銀
▲6八玉 △4三銀 ▲5六歩 △3二金 ▲5八金右 △6二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲7八玉 △7三銀 ▲6六歩 △4一玉
270 :
名無し名人:2012/06/18(月) 00:22:32.04 ID:NfKf72Qc
ここは評価をするスレではない
271 :
名無し名人:2012/06/18(月) 01:44:44.03 ID:1DVxLMwy
超速に44銀対抗系じゃなくて54銀ってやられたんだけど、
どう咎めればいいの?
うちのボナンザにその局面からやらせたら後手勝っちゃうし
10級
272 :
名無し名人:2012/06/18(月) 08:04:21.84 ID:VI6Phvbc
10級の雑魚が超速のような難解な将棋を指すこと自体がおこがましいです。
5四銀対抗はプロでも実戦例が少なく、可能性はありますが
居玉と6八玉の差が出るでしょう。
四段@24
273 :
名無し名人:2012/06/18(月) 14:20:52.64 ID:CeGK1B+0
>>256様
ありがとうございます。私などに丁寧な返信をして頂き、至極光栄でございます。
最近の実戦でミレニアムは少ないですね。
以前は三浦先生がよく使っていたかと存じます。
対右玉で、ミレニアムに近い玉型が有効でありますので、もし戦型一覧に右玉がありましたら、見つかる可能性がございます。
274 :
名無し名人:2012/06/18(月) 14:40:56.63 ID:wqEtzuGH
福島の除染は効果なかったみたいですね。
このようにいくらやっても
棋力向上に効果のない方法を教えろ。
275 :
名無し名人:2012/06/18(月) 15:57:43.73 ID:Uo6ndN9t
俺は居飛車党なんだが
相手が角交換しない右玉をしてきた場合どの戦法を使うのがベスト?
矢倉?居飛車穴熊?
あと引き角を使って二筋で角交換しながら歩をさばくのはやったほうがいい?
二筋の歩はさばけるけど右玉相手に角交換するのは抵抗がある……
9級
276 :
名無し名人:2012/06/18(月) 20:01:05.73 ID:VSkkAI4q
生意気な女棋士をぎゃふんといわせる方法教えろ。
277 :
名無し名人:2012/06/18(月) 20:33:36.21 ID:MbII8KDV
278 :
名無し名人:2012/06/18(月) 20:57:53.48 ID:VSkkAI4q
277 おまえもてないだろ。
279 :
名無し名人:2012/06/18(月) 23:51:14.13 ID:ddSPq71q
生意気な女に「ぎゃふんと言って!」と頼む
但しキモメンは無理かも?
280 :
名無し名人:2012/06/19(火) 01:28:32.14 ID:VDzvY5Ee
281 :
名無し名人:2012/06/19(火) 03:06:33.90 ID:aKmPZDD/
角換わりか相掛かりって
どっちが激しい戦いになる?
9級
282 :
名無し名人:2012/06/19(火) 19:36:37.26 ID:6/NpsBAJ
ニコニコで
2004年谷川と森内のnhk杯の対局で84銀打ちでほぼ必死だと羽生が解説してたけど71桂馬でどうなん?金をとったら83桂馬で受かると思うのだが
283 :
名無し名人:2012/06/20(水) 08:12:07.24 ID:FipdM3tj
後手の持駒:角 金 桂 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v香 ・ ・v玉 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ 龍 ・ ・v金v銀 ・|二
| ・ 銀 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 銀v馬 ・ 銀 歩 歩 ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| ・ ・ ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 歩三
手数=73 ▲6二飛成 まで
後手番
実戦でこの局面からつますことできる?自分後手で一応ここから五手詰めなんだけど
つめ将棋だといったら多分手順わかると思うから省略するけどこの銀を呼んで
詰ますっていうのは発見できる?
それとそういう呼ぶ手筋を知らなくても棋力がひくくてもこういう詰み、詰みっていう一番
基本的な部分を発見できないと高段にはあがれないのかな
成長には経験だけじゃなくインスピレーションが絶対大切だと思うから
5級
284 :
名無し名人:2012/06/20(水) 09:06:22.18 ID:B3ZXg516
>>283 詰まします
先に捨てて予め呼び込んでおく手筋は詰将棋をやっている人間には基本中の基本です
日頃の訓練や経験がインスピレーションを磨くのです
五段
285 :
名無し名人:2012/06/20(水) 09:33:21.07 ID:FipdM3tj
>>284 なるほど
捨てて駒の利きをずらすとか玉を危険なほうに呼び込むとかと多分同じなんだろうね
こういうのって駒余りになるからこういう筋に出会うには9手詰めくらいを沢山とくしかないのかな
286 :
名無し名人:2012/06/20(水) 09:52:28.49 ID:3C7RqdWm
初手からお互いに飛車筋を歩を突いて行った場合、
先手が先に78金とするけど、そのまま歩を突くと先手振りになるの?
定石通りに指さないと不利になるのは聞いたことあるけど、
どう不利になるのかが解らないや。
7級
287 :
名無し名人:2012/06/20(水) 13:55:02.29 ID:B70NrMUI
>>283 同じく詰まします。
強くなるにしたがい、一見して詰みがありそうだという感覚が鋭くなってきます。
283の局面も、詰みありと教えてもらえれば級位者でも充分正解に辿り着きますよね。
有段になると、このような局面は「詰まないはずがない」との確信のもとに読みを
入れますので(コンピュータ将棋で言えば通常モードから詰み探索モードへの切替え
がされるような感じ)、詰みを逃すことが少なくなります。
四段@24
288 :
名無し名人:2012/06/20(水) 17:00:18.34 ID:5k+xX5B+
>>283 人によりけりでしょう。詰将棋が得意な人ほど詰ましにくいと思います。
本能的に△7七馬は動かさない順から考えますから。
△7八角のような手は取り駒発生の手筋と呼ばれますが、確かに駒が余るので作意になることはありません。
本譜、このままでは▲5二金以下の詰みと▲7一竜の王手馬取りが見えています。
見えなかった時の保険として△8七馬と取ってから受けに回る順は考慮しても悪くありません。
289 :
名無し名人:2012/06/20(水) 19:08:18.50 ID:k9+AIN8f
どうしても相振り飛車にしたくないから
先手持った時
▲7六歩
△3四歩
▲6八飛
としているんだがそれでも△3五歩とこられて困るんだけどどうすればいい?
九級
290 :
名無し名人:2012/06/20(水) 22:44:40.63 ID:C7JaM5Y3
>>289 四間飛車党ですか?
3手目4八飛では、相振りをまったく避けられておりません。
どうしても相振りを避けたいのなら
3手目▲6六歩△3二飛▲8六歩としましょう。これでも一局です。
四段@24
291 :
名無し名人:2012/06/20(水) 23:26:04.18 ID:DyZ65mTR
16歩が居飛車の税金てどういうことかな?
対振り飛車で出てくるようだが? 5級
292 :
名無し名人:2012/06/21(木) 00:03:55.81 ID:DDhiJ3NX
>>291 対抗形の持久戦では△1五角の覗きを防ぐために必須、
出来れば指したくないけど義務――という意味で税金呼ばわりされているようです
実際には省ける場合も多く、また△1四歩と付き合ってくれるなら特に不満はありません
五段
293 :
名無し名人:2012/06/21(木) 00:18:33.03 ID:ld2q1ug3
294 :
名無し名人:2012/06/21(木) 00:19:05.61 ID:ld2q1ug3
誤爆・・・ さーせん
295 :
名無し名人:2012/06/21(木) 01:07:36.70 ID:VkIN1pWx
>>255様
前手△4二飛の流れで△8二銀〜△7四歩と矢倉に組むのが一貫しているのでございましょう。
8手目△4五角に▲5六角から、1)△同角▲同歩△5七角は▲6八銀△3五角成▲8五歩で
後手玉は堅い美濃や矢倉に組めず金無双になるのが不満かと…。2)△2七角成▲8三角成は
おそらく一局。しかし乱戦力戦を好む相手の窪田六段の棋風を考えると、じっくり手厚い展開を好む
橋本八段としてはわざわざ飛び込む局面ではないと捨てたのかも、と愚考いたします。(五段)
296 :
名無し名人:2012/06/21(木) 01:46:53.01 ID:VkIN1pWx
>>280様、さすがのお読み筋でございます。
△7四歩までの局面、「先手作戦負け」と私めも誠に僭越ながら思います。
9手目▲9八香に代えて▲5五歩としたいです。1)△5二金右には▲5六飛、
2)△9五歩には▲5四歩△同歩▲同飛の乱戦で、これは後手も怖い局面
となり、私めレベルでは一局かと思います。もっと高段者の方ならば序盤の先手の
形の決めすぎを咎めて、後手でうまく作戦勝ちできるのかもしれません。(五段)
297 :
名無し名人:2012/06/21(木) 09:08:43.29 ID:MmhHOumn
角換わりか相掛かりって
どっちが激しい戦いになる?
9級
298 :
名無し名人:2012/06/21(木) 18:57:49.98 ID:ptMn29BJ
私は角交換振飛車党なのですが、相手が居飛車で風車というマイナーな戦法にしてきた時、こちらはどのように駒組して、手を進めれば良いでしょうか?
風車相手に戦い方がいまいち分からないので、誰か教えていただけたら、幸いです。
299 :
名無し名人:2012/06/21(木) 19:18:40.17 ID:OL2zSQQH
>>298 そのようなマイナー戦法に対する対策を真面目に検討しても
発揮される機会が少なく時間の無駄ですので
その場その場のアイデアを大事にして頂ければと思います。
四段@24
300 :
297:2012/06/21(木) 19:54:25.33 ID:MmhHOumn
どうして俺の質問はスルーされてんだ?
教えてくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれぇぇぇぇぇぇ
301 :
名無し名人:2012/06/21(木) 20:07:28.58 ID:3Wni936n
風車の元祖
伊藤果の将棋を棋譜データベースで調べればよいでしょう。
302 :
名無し名人:2012/06/21(木) 20:11:29.20 ID:HveN9GS2
◆◆◆◆◆ 集団ストーカー 検索ワード ◆◆◆◆◆
『「ガスライティング」――ブラック企業が社員を辞めさせる手口 j-castニュース』
『オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 日刊サイゾー』
『オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」 日刊サイゾー』
303 :
名無し名人:2012/06/22(金) 11:27:50.42 ID:l3LAnCiI
将棋板にまで 糖質くるのか
304 :
名無し名人:2012/06/22(金) 12:56:21.59 ID:VHNsoM1H
305 :
名無し名人:2012/06/22(金) 13:08:52.07 ID:6PolgmY+
将棋は誰を師匠にしたら強くなる?
正解は二上達也九段でした
なぜなら上達するからです
306 :
名無し名人:2012/06/22(金) 13:20:11.20 ID:1+/8aIlO
あっはは
りょーかい!
307 :
名無し名人:2012/06/22(金) 13:52:24.64 ID:ZLwQJIjZ
308 :
名無し名人:2012/06/22(金) 16:42:30.84 ID:1drJG2st
▲7六歩△3四歩▲7五歩△1四歩はプロでも有力な指し方だが
先手がここから▲2六歩から居飛車にすれば△1四歩が緩手になる可能性はないの?
それとも△1四歩が緩手な可能性よりも7五に浮いた歩が先手のマイナスに働く可能性が高そうで気にならない?
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲2六歩とかもそうだが
後手が7五の歩を具体的に咎めに行くのは難しいんだよな?
1級
309 :
名無し名人:2012/06/22(金) 16:51:20.89 ID:Oi/fOjTk
>>308 V / / _,, ァ=ニニ:} _
.V /,.ィ"f= <r'ニ三{ |_ ┐ _l_ l
'vf^<''" 弋z.ミ'テtフ |_ Х □_ 匚 L | У
〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
./ェ゙‐ェi. 、__`_ヤ ( その通りでございます )
./iュ.Hヽ.、 ゙,ニ/
-^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
ー - .、 /、
五段
310 :
名無し名人:2012/06/22(金) 22:42:07.70 ID:ZLwQJIjZ
角換わりか相掛かりって
どっちが激しい戦いになる?
9級
311 :
名無し名人:2012/06/23(土) 02:36:26.42 ID:PPzD4qf/
ひねり飛車にしない普通の相掛かりで
先手なら9筋、後手なら1筋の端歩を突かれた時に受けるメリットは?
交換に応じるのが普通みたいだけど端攻めを誘発するだけじゃないの?
どんな変化の時に得するのか教えてよ
3級
312 :
名無し名人:2012/06/23(土) 08:58:22.97 ID:QJa2ruMg
↑一筋の端ふを受けないと37桂からの端攻めが受けにくいです
かなり昔の名人戦ですが 中原ー谷川戦が参考になると思います。
四段
313 :
310:2012/06/23(土) 11:10:32.39 ID:TEsGafKb
いい加減にしろよ
なんでスルーするんだよ
死ねよ
314 :
名無し名人:2012/06/23(土) 17:54:51.07 ID:v/iIMrZJ
315 :
名無し名人:2012/06/23(土) 18:33:25.10 ID:TEsGafKb
316 :
名無し名人:2012/06/23(土) 18:36:05.12 ID:v/iIMrZJ
玉の守りや、囲いや形が不安定で、乱戦力戦になりやすいです。
角変わりも、激しい戦いはありますが、相掛りのほうが、激しくなりやすいです。
実力差があると、大差になることがほとんどです。
317 :
名無し名人:2012/06/23(土) 20:49:18.95 ID:TEsGafKb
>>316 ありがと本当に助かる
今までスルーされてきて泣きそうだった
318 :
名無し名人:2012/06/23(土) 21:34:38.36 ID:jVfNh7kS
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀
ここで角交換して手損なしというのはわかる。
角交換せずに駒組みしたらどうなるの?
振り飛車党の一級
319 :
名無し名人:2012/06/23(土) 22:53:36.40 ID:otcac1T5
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲6八玉 △5四歩 ▲5六歩 △3二金 ▲7八玉 △6二銀
▲5八金右 △7四歩 ▲5五歩 △5三銀右 ▲5七銀 △5二金
▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6六銀 △4三銀
▲4六歩 △4一玉 ▲3六歩 △6四歩 ▲3七桂 △1五角
▲3八飛 △5一角 ▲4五歩 △同 歩 ▲5四歩 △同銀左
▲5七銀 △5五歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △3三桂
▲4八飛 △4三金右 ▲5五歩 △6三銀 ▲4五桂 △同 桂
▲同 銀 △4四歩 ▲5四歩 △同銀右 ▲同 銀 △同 銀
▲5五歩 △6五銀 ▲5四銀 △5三歩 ▲4三銀成 △同 金
▲5四歩 △同 銀 ▲4四飛 △同 金 ▲同 角 △4九飛
▲5三角成 △3三角 ▲3一金 △5一玉 ▲5四馬 △8六桂
▲同 歩 △8七銀 ▲同 玉 △6九飛成 ▲4三桂 △6一玉
▲5三桂 △5二玉 ▲6三銀
まで81手で先手の勝ち
自分先手で二段との対局なんだけど相手のどこが悪かった?
今日手が見えないと悩みながら指してたから無理して攻めて攻めきれちゃった感じなんだけど
飛車切ったあたりではこっちがいいと思ってた
教えて
4級
320 :
名無し名人:2012/06/23(土) 22:56:14.34 ID:nmm/g6j7
初手▲7六歩に相手が△5四歩と中飛車志向
5筋の位を守って居飛車で戦いたいが、相手が速攻を見せてきた場合
こうやって仕方なく相中飛車にするしかないのか?
▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △5二飛 ▲4八銀 △4二銀
▲6八玉 △5三銀 ▲5七銀 △6四銀 ▲6六銀 △3四歩
▲5八飛
1級
321 :
名無し名人:2012/06/23(土) 22:56:55.98 ID:08ywITCg
>>318 まったく同じ事思ってた
▲8八銀に対して角交換せずに4四歩と止めたら何が不満なのか教えろください上段者ども
322 :
名無し名人:2012/06/23(土) 22:57:06.80 ID:otcac1T5
自分の感触としては42手目33桂馬が悪手だと思う
55歩と受けてたらどうだったんだろう
323 :
名無し名人:2012/06/23(土) 23:39:36.46 ID:VKCic0SS
>>318 それはそれで一局、としか言いようがありません
が、先手の駒組みだけ挙げると
▲6六歩▲5八金▲6七金右▲5九角▲7七銀から矢倉になり
先手は角を2六や3七に動かします
このとき
普通の矢倉であれば、先手の角の動きは▲7九角▲6八角▲5九角▲2六角(▲3七角)と4手かかりますが
この場合には▲7七角▲5九角▲2六角(▲3七角)と3手ですみます
この手得、逆に言うと後手の手損がイヤなので、こういう形にはせず、角を交換します
もちろん、前述のとおり、これでも一局です
別に手損なんか気にしなーい、といって後手でこういう展開にする人もいます
324 :
名無し名人:2012/06/24(日) 01:01:53.16 ID:fN1lScrM
>>319 飛車を切った辺りではそれほど先手がいいとは思えないですね、少し指しやすい中盤から少し指しやすい終盤に入りかけという印象でしょうか
△4九飛が判断ミスで▲5三角成の詰めろ銀取りが非常に厳しかった
△4九飛では平凡に△5二玉と受けておけば、後手は8二の飛車を使えませんが飛車を手にしており簡単ではないでしょう
ただ、後手の序盤構想は疑問だと思います
先手の挑発的な囲いに対して△7四歩は攻めの手で一興ですが、その後の▲5五歩を見て完全に守勢に入っては面白くないですね
個人的には△5一角が好きではないですね、その手で△8四歩を入れて△8五歩▲7七角と指せれば後手のほうが良さそうに思えます
初段
325 :
名無し名人:2012/06/24(日) 01:59:48.66 ID:KA0x93HY
俺は居飛車党なんだが
相手が角交換しない右玉をしてきた場合どの戦法を使うのがベスト?
矢倉?居飛車穴熊?
あと引き角を使って二筋で角交換しながら歩をさばくのはやったほうがいい?
二筋の歩はさばけるけど右玉相手に角交換するのは抵抗がある……
9級
326 :
名無し名人:2012/06/24(日) 09:49:09.89 ID:CDvtzHrM
327 :
325:2012/06/24(日) 18:22:49.54 ID:KA0x93HY
>>326 サンキュー
右玉相手に角交換はどうなの?
右玉相手に角交換するのは抵抗があるけど……
328 :
名無し名人:2012/06/24(日) 20:53:44.07 ID:/wRQdWTU
プロの棋譜だけを見て最終局面を並べるのに挑戦してるけど定跡から少し動いたところ
までわかるけど駒が沢山ぶつかってからイメージできねーんだよ
俺の実力がまだだから頭の中でプロの動きが整理できずってのはわかったんだけどどんくらいやりゃできるよーになんだよ
できるやつだけ教えろハゲ
4級
329 :
名無し名人:2012/06/24(日) 21:15:21.99 ID:7/TE+bR9
>>328 頭の中の記憶域を不揮発性のものに取り替えろ
そうしたらできる
いまでいうRAMな
330 :
名無し名人:2012/06/24(日) 21:16:21.77 ID:7/TE+bR9
>>329 ああ
間違ったROMな
おれしっかりな
331 :
名無し名人:2012/06/25(月) 05:39:03.67 ID:qgLqK5H4
角替わりで質問です
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二金
▲8八銀 △3四歩 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩
ここでプロは早めに9六歩を突くのですがなぜ?
すぐ▲4六歩だと△8三銀と先手の対応を見て動いてくるようです。
でも、▲9六歩△9四歩の後、▲4六歩に8三銀と来られたら結局一緒じゃないの?
早めの▲9六歩がどうプラスになっているのか教えてーー
332 :
名無し名人:2012/06/25(月) 05:47:54.23 ID:N89dXjd2
>>327を見て思ったが、全く同じ質問を壊れたラジオのように繰り返すやつって、荒らしている自覚はないのか。
何回も書けばいつか誰かが答えてくれるはず、と思ってやってるだけなのか。
こりゃあ、「荒らしはスルー」という決まりにも根本的な見直しが必要かも知れぬ。
333 :
名無し名人:2012/06/25(月) 06:28:59.65 ID:Btv0gDNj
334 :
名無し名人:2012/06/25(月) 08:11:54.82 ID:E38K6uEI
>>333 まだやってたのかwww
もう諦めろよ荒しwwwww
335 :
名無し名人:2012/06/25(月) 08:41:51.28 ID:S2T1oDeO
荒らしが自己紹介に出てきて手間が省けるな
NG推奨ID:E38K6uEI
336 :
名無し名人:2012/06/25(月) 10:42:45.54 ID:N89dXjd2
全く事情を飲み込めていない第三者だけど、今のところ避難所派のほうがマイノリティに見える。
337 :
名無し名人:2012/06/25(月) 11:05:48.79 ID:E38K6uEI
>>335 またテメェか
また別端末からの自演か
前とやり方がいっしょじゃねーか
それだけ宣伝して人が来ないってことは需要がないんだよ
なのにしつこく宣伝するのは完全な荒し行為だって言ってんだろビチクソが
ここの質問ですら回答してくれる段の人数が足りなくて返せてない返事があるのに
わざわざそんなとこの返事返せる分けないだろ
何でわからん?頭腐ってるだろ
338 :
名無し名人:2012/06/25(月) 18:58:41.27 ID:U75+V4kX
後手:相手の人も12級
後手の持駒:銀 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀v角v歩 ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・ ・ 金 ・v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・v銀v歩 ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 桂 ・ 歩|七
| ・ 角 玉 ・ 金 銀 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・v飛 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:12級の俺様
先手の持駒:飛 桂 歩
手数=62 △5二歩 まで
振り飛車対居飛車の対抗形で、後手が△5二歩と受けたところ。
こっち(先手)が少し苦しいと思うんだが、ここからどう指したらいいか、
だれか教えろ。
ちなみに24で12級だから難しい説明はせずに、丁寧に解説しろ。
339 :
名無し名人:2012/06/26(火) 02:33:11.21 ID:uBDTlJSb
76歩34歩26歩84歩66歩
横歩回避にこんな指し方をするんだがこの後85歩77角とされて菊水矢倉になることが多い
相手が引き角から飛車先を切ってきたら銀冠に組んでる
上のようにしてそれなりにはやれてるんだが、指してて攻めの方針が立てにくいところがある
特に角を交換されると攻めの陣形を整えて右銀を活用するのが難しい
この出だしからの指し方について、また菊水矢倉での指し方について参考になる書籍やサイト、棋譜などがあれば教えてほしい
6級
340 :
名無し名人:2012/06/26(火) 03:41:50.06 ID:I0kDOSse
スレが荒れてきたから
>>333の人は親切な人が善意で作った避難所を張っただけなのに宣伝乙とは・・・w
ひねくれた非コミュ荒らしの発想そのものだなw
それに自演認定は自演の常習犯が「他人も自演してるに違いない!」と思ってやる下衆の勘ぐりだからみっともないぞ
341 :
名無し名人:2012/06/26(火) 08:55:36.76 ID:LUjCBnKm
どっちが正しいのかわからん。
疑心暗鬼で死んじゃいそうだからもうやめるんだ。
342 :
名無し名人:2012/06/26(火) 12:17:56.99 ID:VUSgoU9u
男は黙ってスルー
我慢我慢 将棋板のみなさん
343 :
名無し名人:2012/06/26(火) 15:26:46.67 ID:cnjBb2wS
>>338 これは難しい局面ですね。思わず長考してしまいそうです。
瞬間的に桂得ですが、金銀3枚使っている割に堅くなく、後手からの▽27歩成が
銀にも当たってきてめちゃくちゃ厳しいので、先手が少し苦しいというのは
同感です。
後手陣は横からの攻めに強いので、漫然と飛車を打ち下ろしているようでは
と金攻めに勝てないでしょう。
桂歩と持っていますし壁角の形になっていますので真っ先に目がいくのは
端ですが、すぐに▲95歩▽同歩▲94歩▽同香▲86桂と行っても▽85銀が
ぴったりです。
そこで、ひねり出した感じの手ですが、▽85銀を牽制しつつと金攻めを緩和
する意味で、端を我慢してじっと▲35飛というのはどうでしょうか。
▽27銀成のような手なら今度こそ▲95歩ですし、そうでなければ銀を取って
駒得を頼りに丁寧に受けに回る展開です。
他の段位の方の意見も聞いてみたいところです。
四段@24
344 :
名無し名人:2012/06/27(水) 08:15:47.36 ID:BcSqobPN
>>343 さすがに四段の目の付け所は違うな。
玉の堅さを比べたうえで持ち駒を生かすために端に目をつけ、
さらに相手の受けを読んだうえで、銀取りの先手を取りながら
8五銀の受けを防いで3五飛か・・・・。
いやー、感動した。礼を言うぞ。
これからも教えてくれ、頼むぞ。
345 :
名無し名人:2012/06/27(水) 15:48:23.17 ID:kTFQY3XD
ノーマル四間党なんだけど、
糸谷流右玉にはどんな方針でのぞめばいいの?
どうしていいのかわからず漫然と銀冠にしてたら、
わけがわからないうちに押しつぶされちゃって……
346 :
名無し名人:2012/06/28(木) 08:39:06.94 ID:hhGVheS4
347 :
名無し名人:2012/06/28(木) 09:58:14.10 ID:k7ZQvnpg
ぼくは24とヤフーとSDINで指してますが
24が最悪のマナーだと思います。切断も多いし。
だいたい同レベルのひとばっかり相手でマンネリになります。
きっぱり24とは縁をきりたいとおもいます。
チャットであんたよわいねと発言しただけで会員停止にされた友人もいます。
それでいいですね。
348 :
名無し名人:2012/06/28(木) 13:34:55.47 ID:TMyuRfyQ
うん
349 :
名無し名人:2012/06/28(木) 16:49:06.69 ID:1I7bie15
そうだ
350 :
名無し名人:2012/06/28(木) 16:53:20.25 ID:TeAzqFnT
角交換の将棋になるとどう攻めたらいいかわからない
例えば相手がどんな形で千日手狙って(玉をいったりきたりして)も打破する方法はあるの?
角交換将棋で攻めるコツを教えてほしい
9級
351 :
名無し名人:2012/06/28(木) 17:04:27.31 ID:f73VMA9X
>>350 角換わり相腰掛け銀の基本は▲4五歩△同歩▲3五歩の木村定跡の仕掛け筋です
詳しいことは定跡書を読むなり谷川全集を並べるなりすると良いでしょう
アマレベルでは千日手にはなりません
五段
352 :
350:2012/06/28(木) 17:10:07.35 ID:TeAzqFnT
>>351 相手が角交換振り飛車をしてきたらどうすればいいの?
353 :
名無し名人:2012/06/28(木) 17:30:23.15 ID:f73VMA9X
>>352 千日手上等の角交換振り飛車相手は確かに難しいですね
これといってわかりやすい仕掛け筋がなくその場で考えることが多いですが
最もわかりやすい手の作り方は△4四銀△3三桂型に対して筋違い角で3四歩を狙う筋です
強引な仕掛けも決行できるように玉形で優位に立つという方針もあります
354 :
名無し名人:2012/06/28(木) 17:37:49.50 ID:eiAdST3P
>>284 経験の積み上げに任せて自分で新しい発想を作るのは怠るってことか
そんなんじゃお前はいつまでたっても一流になれないな
六段に上がりたくば精進せよ
3級
355 :
名無し名人:2012/06/28(木) 18:23:23.33 ID:1I7bie15
356 :
名無し名人:2012/06/28(木) 18:29:22.63 ID:BHAcBo2A
357 :
名無し名人:2012/06/28(木) 21:05:07.44 ID:42Nbctua
358 :
名無し名人:2012/06/28(木) 21:28:14.00 ID:cEBA5Ufq
同じぐらいのレートとの相手と
振り飛車の捌き合いで、こっちは一手一手考えてしまうのに
向こうはスラスラと指してくる。その上押さえ込まれるor駒損
終盤に入る前に一分将棋でそのまま負けってパターンが多いのだけど
何が足りないの?局こなすと慣れるの?
14級
359 :
名無し名人:2012/06/29(金) 01:31:58.68 ID:HJvlYZXB
>>239だけど今全然勝てなくなった
一昨日酒のんだからかな
正直初段くらいの人があまり筋よくないから自分は初段くらいは普通にあるって感じで咎めよう咎めようといういやらしい気持ちでやってたら細かいところで迫られて結局足りず負けてしまう
360 :
名無し名人:2012/06/29(金) 01:34:01.13 ID:HJvlYZXB
プロの将棋とか見てないのもあるんだろうけど自分の勘を信じ過ぎて筋の悪い手を指しちゃって今日全敗だったんだけど簡単な詰みを逃したのも数回あって負けた
それで自分に落ち着け、相手に学ぶ気持ちだ、とか自分に言い聞かせながらさしてみたんだけどやっぱりだめ
こういうスランプってどうやって脱してる?言葉がうまく纏められないけど心情察して答えてくれ
3級から4級に転落
361 :
名無し名人:2012/06/29(金) 04:09:10.74 ID:93p/rC8e
>>343 >>355 ▲3五飛には△3七銀成る▲同銀に強く△2七歩成ると踏み込む手が
この場合、成立しているのでございます。
手順中、後手が桂を入手したことにご注目ください。
狙いの端攻めの▲9五歩が実行出来なくなっていることがお判りいただけるでしょう。
蛇足ならが解説させていただくと
▲9五歩なら△8六桂と打つのがピッタリになるという意味にございます。
狙いの端〜▲8六桂も打てなくなるだけでなく
一気に寄せ形にまで持っていかれてしまうのであります。
5段
362 :
名無し名人:2012/06/29(金) 04:11:27.93 ID:93p/rC8e
本文5行目
×蛇足ならが ○蛇足ながら
タイプミス失礼いたしました。
363 :
名無し名人:2012/06/29(金) 04:30:22.84 ID:pKkhw3F/
>>360 時間に身をまかせるしかありません。練習方法はそれぞれです。
大きな手が指せなくなっているのなら実戦がいいし、読みが粗くなっているのなら詰将棋で自信をつけた方がいいです。
取り敢えずは2、3日やらないなどの時間をもうけることです。
負け続けるというのは読みよりも経験則が優先させた結果が多いものです。
読むのがめんどうで直感で指すだけでは、思考が硬直しているのですから、歯車が合わないと負けます。 五段
364 :
名無し名人:2012/06/29(金) 05:29:23.36 ID:54D0X1XO
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|__|__|▽金|__|__|__|▽桂|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽玉|▽銀|__|__|▽飛|__|__|__|二├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▽桂|▽金|▽歩|__|▽角|▽歩|__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽銀|__|▽歩|__|▽歩|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|__|__|__|▽歩|__|▲歩|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|__|▲金|__|▲歩|▲角|__|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤|▲香|▲銀|__|▲銀|__|__|__|▲飛|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲玉|▲桂|▲金|__|__|__|__|▲桂|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:なし
365 :
名無し名人:2012/06/29(金) 05:30:53.54 ID:54D0X1XO
渡辺明の四間飛車破り【居飛車穴熊編】で
>>364の図から
相手が6五歩を突いてきても銀を5七に戻すと振り飛車側がなぜ困るのか分からないから
教えてくれ
9級
366 :
名無し名人:2012/06/29(金) 05:47:19.98 ID:54D0X1XO
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|__|__|▽金|__|__|__|▽桂|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽玉|▽銀|__|__|▽飛|__|__|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▽桂|▽金|▽歩|__|▽角|▽歩|__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽銀|__|▽歩|__|▽歩|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|__|__|__|▽歩|__|▲歩|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|__|▲金|__|▲歩|▲角|__|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤|▲香|▲銀|__|▲銀|__|__|__|▲飛|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲玉|▲桂|▲金|__|__|__|__|▲桂|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:なし
367 :
名無し名人:2012/06/29(金) 05:49:14.15 ID:54D0X1XO
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|__|__|▽金|__|__|__|▽桂|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽玉|▽銀|__|__|▽飛|__|__|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▽桂|▽金|▽歩|__|▽角|▽歩|__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽銀|__|▽歩|__|▽歩|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|__|__|__|▽歩|__|▲歩|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|__|▲金|__|▲歩|▲角|__|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|▲銀|__|▲銀|__|__|__|▲飛|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲玉|▲桂|▲金|__|__|__|__|▲桂|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:なし
368 :
名無し名人:2012/06/29(金) 05:51:10.15 ID:54D0X1XO
渡辺明の四間飛車破り【居飛車穴熊編】で
>>367の図から
相手が6五歩を突いてきても銀を5七に戻すと振り飛車側がなぜ困るのか分からないから
教えてくれないから
教えてくれ
9級
369 :
名無し名人:2012/06/29(金) 06:59:59.78 ID:HJvlYZXB
>>363 なるほど
読んでるようで読んでなかったんだ、確かにそうだった
将棋をやれば頭が働き自然と読んでくるっていう先入観があったんだ
そんな甘くないんだな
自分の場合練習はなぞなぞとか解いてやってる
そっちは経験則にならないちゃんと読みを入れるような訓練で何かしてる?
370 :
名無し名人:2012/06/29(金) 07:02:43.96 ID:v3osGRWp
三間飛車でも藤井システムチックに穴熊・左美濃攻略できるらしいですね
では、石田流+藤井システムという感じの動きは成立するのでしょうか?
371 :
名無し名人:2012/06/29(金) 07:29:06.81 ID:RCGDO1ZT
372 :
名無し名人:2012/06/29(金) 14:47:45.68 ID:52e9D1k/
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩
この先手の指し方はプロでは少ないけどやっぱり損?
ここで△3四歩なら横歩取り模様の定跡に合流して普通
▲7六歩に△3二金なら▲7七角から角換わりにすると通常角換わりと比べて
先手も早く飛車先を決めちゃってるだけ含みがなくなるから
△3二金には▲2四歩と突っ掛けて相掛かりにする手もあるんじゃないかな
でもこの相掛かりは相手の動きを見て要所で角道を開ける権利を先手が
5手目▲7六歩で放棄してるから若干損ってことかな
質問2
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲9六歩
ここで後手は角頭を守らないといけないから△3二金とし
▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2六飛と浮き飛車に構えて▲9六歩を活かす構想
桐山先生が得意にしてたはず
でも後で▲7八金を指さなくていい変化が存在しないなら普通に▲9六歩の所で▲7八金でいいと思うが?
だってなんか5手目▲9六歩はアマチュア臭いというか
アマがやると△8六歩と間違って指してくれ!と期待してるようにも見えてしまう
有段者で相掛かりに詳しい人の見解は?
3級
373 :
名無し名人:2012/06/29(金) 17:08:06.05 ID:020xhKbR
NG推奨:なぜ困るのか
374 :
名無し名人:2012/06/29(金) 17:44:21.45 ID:5l7TvClP
It is troubled why.
375 :
名無し名人:2012/06/30(土) 02:03:39.43 ID:1aRjL6D5
>>372 質問2についてだけで恐縮です
>でも後で▲7八金を指さなくていい変化が存在しないなら
アマ専用のB級・ハメ手では幾つかそういうものが存在致しますし
プロレベルで考えた場合であっても
▲7八銀〜▲9七角で捻るというものがございます。
たしか、新人王戦で青野が見せた新構想であったように記憶していますが
現在、手元に棋譜がなく未確認です。どうもすみません。
376 :
名無し名人:2012/06/30(土) 08:39:06.88 ID:QS5nVggi
ゴキ中で角交換しない場合ってどう指せばいいの?54銀とでて金は?
参考になる本もあれば教えて。11級
377 :
名無し名人:2012/06/30(土) 09:18:39.53 ID:JYFghxqF
>>376 質問の意味がいまいちわかりかねますが、「遠山流中飛車ガイド」の急戦編・持久戦編を読むことをお勧めします
五段
378 :
名無し名人:2012/06/30(土) 09:24:09.95 ID:VEXy5Wxy
飛車落ちの下手です。棋書には、角道とめるとあり、打ちこみが多いから
上手は避けるとありますが、かたきは、角交換を狙って、馬をつくって
厚みでいつも負けます。
勝つのは、角交換を避けたときです。角交換になった時の参考になる
棋譜とかないでしょうか
379 :
名無し名人:2012/06/30(土) 12:07:26.94 ID:HLJ/JjLE
>>378 そんな棋譜はありません。
下手が角交換を狙って馬ができるという夢のような裏定跡はあります。
ですが貴殿のいうことはその逆。
上手から特攻隊のように角交換しても馬なんかできませんし、負ける確率を増やすようなもの。
棋譜なり譜面を貼られて個別指導を受けることをお勧めします。 四段
380 :
名無し名人:2012/06/30(土) 12:29:56.18 ID:t9Ba6XEN
ビッグ4組まれた時の対策って何かありますかね
組む前に潰せって言われても上手い人は受け方も上手いから厳しい・・・ 初段
381 :
名無し名人:2012/06/30(土) 12:36:50.37 ID:4NOzdvfR
>>380 ビッグ4に組まれた時点で敗色濃厚です。
アマチュアならなおさらでしょう。
あなたも初段ならビッグ4など組ませぬよう
よくよく頭を使い、序盤から指して頂きたく存じます。
四段@24
382 :
名無し名人:2012/06/30(土) 12:48:03.44 ID:t9Ba6XEN
>>381 さいですか・・・ん?
それじゃあ組まれた時の棋譜を参考にして自分がビッグ4指せばいいって事ですね!
相手が上手く序盤で潰しにかかってきたならそれを真似すればいいし!おお、燃えてきた!
383 :
名無し名人:2012/06/30(土) 15:56:54.65 ID:/mK0LOm1
頭柔らかくていいなあ。
俺は、「俺はこの戦法のスペシャリストになるんだい!」っつって意地張って上達遅れた。
384 :
名無し名人:2012/06/30(土) 16:56:03.59 ID:ugOMv8pO
>>381氏の言う通りなのですが、それではお困りかもしれないので。
・一方攻撃力も乏しいわけだから、敵の右辺を制圧する
・自分も固め、玉頭のせめぎ合いで勝負
・模様を張る
どれも力は必要なので、単純に良くなる作戦と言うわけではありませんが。
確かに相手は堅いですが、まあ将棋はそんなに簡単だと思わない方がいいでしょう。
385 :
名無し名人:2012/06/30(土) 18:57:40.10 ID:qHjOOtbC
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △3四歩
▲6六歩 △5四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △7三銀 ▲7八金 △8四銀 ▲6五歩 △3三銀
▲5六歩 △7五歩 ▲5五歩 △7六歩 ▲6六角 △4四銀
▲5四歩 △5五銀 ▲8八角 △7五銀 ▲5八飛 △6六銀右
▲5三歩成 △5七歩 ▲6八飛 △6七銀成 ▲同 金 △5三金
▲9七角 △4二金 ▲7八飛 △4六銀 ▲7六飛 △7三歩
▲7七桂 △5八銀 ▲6八銀 △4九銀不成▲同 銀 △4七銀成
▲5七金 △同成銀 ▲同 銀 △4七金 ▲4八銀打 △5七金
▲同 銀 △6七銀 ▲7五飛 △7四金 ▲5四歩 △同 金
▲5五歩 △同 角 ▲6六金 △同 角 ▲同 銀 △7五金
▲同 角 △6九飛 ▲3八銀打 △9九飛成 ▲5七銀 △5八金
▲3九金 △5七金 ▲同 角 △5六銀成 ▲7五角 △7四歩
▲4二角成 △同 飛 ▲5一角 △5二飛 ▲6二金 △5一飛
▲同 金 △1五歩 ▲5二飛 △3三玉 ▲5四飛成 △1六歩
▲1八歩 △1二香打 ▲2六金 △4四角 ▲5六龍 △1七角
▲同 桂 △同歩成 ▲同 歩 △同香成 ▲同 香 △同香成
▲同 玉 △1六歩 ▲同 玉 △1五歩 ▲同 金 △2四桂
▲同 金 △同 歩 ▲4五桂 △2三玉 ▲3二銀 △同 玉
▲4一角 △2二玉 ▲2三金
まで129手で先手の勝ち
初段との対局で自分後手なんだけどどこで逆転したか教えてくれ
金打ちとかが緩手だったかなって思う
3級
386 :
名無し名人:2012/06/30(土) 19:09:20.56 ID:qHjOOtbC
93てめ53金と我慢すればよかったのかな
387 :
名無し名人:2012/06/30(土) 19:36:37.26 ID:D4EVpScL
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|__|__|▽金|__|__|__|▽桂|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽玉|▽銀|__|__|▽飛|__|__|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▽桂|▽金|▽歩|__|▽角|▽歩|__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽歩|▽歩|▽歩|▽銀|__|▽歩|__|▽歩|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|__|__|__|▽歩|__|▲歩|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|▲歩|▲歩|__|▲歩|__|▲歩|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|__|▲金|__|▲歩|▲角|__|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|▲銀|__|▲銀|__|__|__|▲飛|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲玉|▲桂|▲金|__|__|__|__|▲桂|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:なし
388 :
名無し名人:2012/06/30(土) 19:38:54.46 ID:D4EVpScL
渡辺明の四間飛車破り【居飛車穴熊編】で
>>387の図から
後手が6五歩と突いてきても銀を5七に戻すと振り飛車側が困るのらしいけど
なぜ困るのか分からないから教えてほしい
9級
389 :
名無し名人:2012/07/01(日) 06:03:07.64 ID:HIa5wGLM
>388
その問題は賞味切れだから諦めろ。あんだけ荒し行為をしておいて答えて貰おうとか虫よすぎ。
390 :
名無し名人:2012/07/01(日) 06:21:58.90 ID:Zz0sWvCy
質問自体が荒しでしょう。
ここで△6五歩なら▲7七銀でなく▲5七銀
そういうだけで14級以上であれば納得できるはずの質問
△6五歩とされたら、どうすんだ?困る!なら
質問として成立してますが
(手拍子で▲7七銀だとややこしい変化がある)
▲5七銀という答えが示してあるのに
納得できないのはおかしい
391 :
名無し名人:2012/07/01(日) 08:21:32.25 ID:SDcKHzZI
>>390 だからその後△6六と取り込まれて
▲同銀に△6五歩と打たれたら拠点を作られるじゃん
こちらは攻めれる訳じゃないのにそれでどこが後手が困るの?
392 :
名無し名人:2012/07/01(日) 09:23:41.33 ID:NEv0LqTl
6五に拠点を作った得よりも、1歩相手に渡したこと、
6筋に争点を与えてしまったことなどの損の方が大きいからです
五段
393 :
名無し名人:2012/07/01(日) 10:08:08.79 ID:cMeOkjGo
5段ないす回答だな
394 :
名無し名人:2012/07/01(日) 11:49:08.79 ID:SDcKHzZI
>>392 本当にスマン
損の方が大きいと言われてもピンとこない
その後の進行の簡単な例をあげてくれないか?
頼む
395 :
名無し名人:2012/07/01(日) 12:18:22.20 ID:pFAFrzSu
これはNG安定ですねぇ……。
396 :
名無し名人:2012/07/01(日) 19:19:29.15 ID:Mi1MfbwB
ソフト使ってその局面まで手動で操作してそこから対局すればいいだろ
397 :
名無し名人:2012/07/01(日) 21:21:15.13 ID:jMxFdvYQ
俺様は、級すら無い流れ者だ
原始棒銀っての?銀の野郎が一人旅
いつも角頭責められて即効ゲームオーバーになっちまうんだが
どうすんだよ?あ?
対処法を伝授しやがれってんだカスが
体感的に低級の猛者共は5割方原始棒銀だと思うぜ
お前らも気を付けろ
398 :
名無し名人:2012/07/01(日) 22:11:42.45 ID:qgrevMXV
低級タブでも5割原始棒銀ということはありません。
二段
399 :
名無し名人:2012/07/02(月) 01:26:53.87 ID:qQjReVCQ
私は最近将棋に興味を持ち、月に一度か二度、プロに4枚落ちで教わっている。
yahooの将棋で1250点くらいだと思われる。何級かも良くわからない。
Yhaooの将棋でカニカニ銀という戦法に興味を持ち、使えるときはこればっかり挑戦している。
無理なときは美濃囲いに隠れようとする。
このままカニカニ銀戦法ばっかり挑戦していて良いだろうか?
何か弊害はないだろうか?
だんだんと色々な囲いがなんとなくわかってきたが、やはり普通に不利飛車を練習するべきだろうか。
誰もやらない戦法を覚えたい気持ちがある。何卒アドバイスを。
400 :
394:2012/07/02(月) 01:50:05.42 ID:a0YixFFN
>>392 本当に頼む
段の人からみると当たり前かも知れないけど
俺からみると本当に分からないんだ
この感覚は居飛車穴熊以前に将棋をやる上で大事なことだと思うから
スマンが教えてほしい
401 :
名無し名人:2012/07/02(月) 02:47:06.54 ID:RSydyE95
>>400 棋力が低いことは別に恥じることではありません
恥ずべきは周りの迷惑を顧みない度を過ぎた物乞いです
別の五段
402 :
名無し名人:2012/07/02(月) 02:50:14.43 ID:a0YixFFN
>>401 チクショウうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
403 :
名無し名人:2012/07/02(月) 11:21:10.95 ID:grBqGjLm
しつこすぎワロタ
404 :
名無し名人:2012/07/02(月) 11:26:47.23 ID:4l1Ds+kM
>>399 >yahooの将棋で1250点くらいだと思われる。何級かも良くわからない。
1400がスタートだから平均より下ということはわかりますね。
道場では頭悪そうな1〜3級がたくさんいますが、それより下ですね。
24の低級下位確実です。SDINの900以下。
ようするにヘボピーさんです。
プロに4枚落ちなんて教えてもらっても
そこから何も学べないレヴェル。
そんなひまあったら詰将棋解いたほうがよい。
カニカニやめて角道とめるむかしの中飛車で5筋から攻めれば
勝てるようになる。
405 :
名無し名人:2012/07/02(月) 19:55:54.59 ID:a0YixFFN
>>392 教えて下さい教えて下さい教えて下さい教えて下さい教えて下さい教えて下さい教えて下さい
406 :
名無し名人:2012/07/02(月) 20:37:46.61 ID:a0YixFFN
>>397 居飛車党なら矢倉に組んで
振り飛車党なら三間飛車にでもしなさい
407 :
名無し名人:2012/07/03(火) 05:20:25.92 ID:sR8wHb1S
挙句の果てに的外れな回答までするとか……。
迷惑な質問者ですらない。ただの荒らしやないか。
408 :
名無し名人:2012/07/03(火) 17:45:37.51 ID:Bnf9K7mH
これが朝鮮人という奴だから。
>>392みたいに親切に回答する人も居るけど、平気で恩を仇で返してくるだろ。
409 :
名無し名人:2012/07/03(火) 23:13:05.00 ID:NtzTGWqZ
>yahooの将棋で1250点くらいだと思われる
ここんとこが意味分かんないw
なんでそんな具体的な
410 :
名無し名人:2012/07/04(水) 01:24:26.06 ID:1CKMXfpT
後手番で角道を止めない振り飛車を指したいんだが
相手が角道を止めて銀で3四にある歩を食いに来たら
歩を守るために4四歩を突いてノーマル振り飛車になってしまうのは仕方ないのか?
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △9四歩 ▲2五歩 △9五歩
▲6六歩 △3三角
例えばここから3八〜2七〜3六〜4五銀としてくると想定する
できれば4四歩は突きたくないんだ
級不明たぶん中級
411 :
名無し名人:2012/07/04(水) 09:21:08.93 ID:Ch3EsvTF
相振り飛車も定跡化が進めば、
相居飛車のようになっていくの?
覚えることが増えて大変になっちゃうのかな?
12級
412 :
名無し名人:2012/07/04(水) 09:42:56.53 ID:DoiiF4Lj
どうも角交換から石田竜に組まれるのいやだな。
自分が居飛車でどこから打開していいのか今一よく
わからないです。
自分はアナグマに組んでやってるんですけど、手ずまりになります。。
413 :
名無し名人:2012/07/04(水) 10:47:44.50 ID:w2L5MQmC
2つ質問させてくれ。
最近、将棋にハマったんだが、チェスクロックっての?
あれ使うと集中力が散漫になって困るんだが、どうすれば良い?
あと、時計置かずに指すとそこそこ勝てるんだが、
持ち時間が短いと勝てない。なんか良い戦法ない?
俺としては穴熊に囲って相手に時間使わせてミスを誘おうと思ってんだけど。
414 :
名無し名人:2012/07/04(水) 12:36:26.94 ID:qX5DRUy1
↑まずは棋力を書きましょう
415 :
名無し名人:2012/07/04(水) 14:10:06.27 ID:zWXGZzFP
>>410 飛車をどこに振るかを書いていただかないと具体的な回答が難しいですが、その
指し方は下記の点で居飛車が大損です。
・ ▽44歩と突かれると36の銀が使いようがない。▲46歩から▲47銀と立て
直すと2手損ですし▲47銀の形も中途半端。さりとて、36銀型のまま▲45歩の
仕掛けを狙っても、通常の右四間と比べ、▲37桂の活用ができないし、▲25歩を
決めてしまっているので17〜25の活用の道もない。
・ 角道を止めたことと、急戦指向の右銀の動きとがミスマッチ
したがって、▽44歩と止めて振り飛車側としては全く不満なしです。
四段@24
416 :
名無し名人:2012/07/04(水) 14:23:05.96 ID:zWXGZzFP
>>412 角交換型の石田流に対する場合には、居飛車は積極的に仕掛けを狙うというよりは、
石田流からの仕掛けを封じ込めるというのが目標となります。
石田流側を持つと打開するのがなかなか大変なのですが、居飛車側としては完封して
ようやく千日手(居飛車は後手なので千日手は一応成果といえます)ということで、
苦労が多い割にあまり報われないという側面もあります。これを嫌う方は4手目で
角交換をしたり、相振り飛車を採用したりします。
穴熊については、石田流側も角を手持ちにしていますので、駒が偏ると打ち込みの
隙ができやすく、おすすめできません。
四段@24
417 :
391:2012/07/04(水) 15:22:14.90 ID:u25B406/
>>392 やっぱり拠点つくらせてどう有利になるのかわからんぞ
なんか駒渡した瞬間に拠点にほうり込まれるぞ
駒を全く渡さすに攻めるなんて不可能だし
イメージだけでも教えてほしい
418 :
名無し名人:2012/07/04(水) 15:42:02.69 ID:zWXGZzFP
>>417 たしかに拠点は作られますが、こちらも逆に角筋を生かして▲64歩と拠点を
作ることができますよね。
▽65歩の▲99玉に対する響きと、▲64歩の▽82玉に対する響きとどちらが
大きいですか、ということです。
例えば、先手からは、1歩持てば、▲64歩▽62金の後、▲75歩▽同歩▲74歩が
痛烈ですよね。
穴熊は拠点から遠い分響きが薄いのです。
四段@24
419 :
名無し名人:2012/07/04(水) 17:58:59.40 ID:w2L5MQmC
412です。
>>414 棋力は分かりませんが、時計を使わないで指す時は、
市のAクラスの優勝者や県のアマ名人戦に出る人にも勝ちます。
時計を使うと勝てません。
序盤ド下手、中盤固くミスが少ない、終盤強い、逃げるのが上手い。
と言われてます。
420 :
名無し名人:2012/07/04(水) 18:04:00.55 ID:w2L5MQmC
↑。間違えた。413です。
421 :
名無し名人:2012/07/04(水) 18:05:43.20 ID:U/ajN4md
>>419 >市のAクラスの優勝者や県のアマ名人戦に出る人にも勝ちます。
有段者が有段者に相談する場所ではない。
どこか他でやってくれや。
12級
422 :
名無し名人:2012/07/04(水) 18:14:03.65 ID:D0bct7sX
>>411 すばらしい質問です。
杉本が数冊本を出してますが
定跡本という評価はありません。
大名人が相振り飛車で勝ちまくれば
定跡ができるのです。
423 :
名無し名人:2012/07/04(水) 18:58:24.34 ID:w2L5MQmC
>>421 持ち時間が短いと全然勝てないので、有段者にはほど遠いと思います。
あと棋歴は数カ月ですから初心者みたいなもんです。
424 :
名無し名人:2012/07/04(水) 21:13:00.59 ID:u25B406/
>>418 ありかとーーーーーー!!
そういうことか!!
こちらも拠点を作りかえせってことね
それなら納得だわ
あんがと助かる
425 :
名無し名人:2012/07/04(水) 22:52:34.46 ID:F+IN8uL3
うわ……散々迷惑かけてきたこいつの質問が解決するとか胸糞悪いな。
426 :
名無し名人:2012/07/04(水) 23:03:11.46 ID:yWNm2qMF
>>425 くだらねえw
気に入らないヤツが喜ぼうが苦しもうがどうでもいいよ
427 :
名無し名人:2012/07/05(木) 02:04:12.81 ID:3/mw4yrX
右玉の利点ってなに?
これをやるなら素直に振り飛車やれよって思ってしまう
12級
428 :
名無し名人:2012/07/05(木) 12:12:51.24 ID:fZwgP0j7
>>413だが(地元)市のCクラスで優勝したいんでアドバイスくれ。
持ち時間、短いとCクラスで3位の人にも勝てない。
429 :
名無し名人:2012/07/05(木) 12:18:54.25 ID:B1yki0et
>>428 私としては穴熊に囲って相手に時間使わせてミスを誘うのがオススメです。
五段
430 :
名無し名人:2012/07/05(木) 15:09:58.52 ID:glGY/TCV
>>427 定跡化されてないのと、級位者だと向かい飛車にされた時の受け方をよく失敗するので勝率が良いようです。
ただ、本当は受けの戦法なので時間が短いと結構しんどいです。
431 :
名無し名人:2012/07/05(木) 16:09:45.43 ID:glGY/TCV
段位を忘れてました。四段でございます。
432 :
名無し名人:2012/07/05(木) 18:57:52.55 ID:fZwgP0j7
>>413だが風車みたいな受け戦法、角頭歩なんかの奇襲戦法なんかも良いと思うんだが、どうだろうか?
持ち時間が短い場合は、下手に攻めるより相手に時間を使わせるのが有効な気がするが。
433 :
名無し名人:2012/07/05(木) 18:59:40.17 ID:fZwgP0j7
>>430 受けの戦法って時間が短いとしんどいですか?
受けまくって相手に時間消費させた方が良いと思ってましたが。
434 :
名無し名人:2012/07/05(木) 19:06:47.92 ID:FXj9gJwI
>>432 風車みたいな受け戦法、角頭歩なんかの奇襲戦法なんかも良いと思います。
持ち時間が短い場合は、下手に攻めるより相手に時間を使わせるのが有効な場合がございます。
四段@24
435 :
427:2012/07/05(木) 19:57:32.80 ID:3/mw4yrX
>>430 そういう相手がミスしやすいとかじゃなくて
戦法としての長所はないの?
436 :
名無し名人:2012/07/05(木) 20:07:07.73 ID:nwAhP6oz
相手がミスしやすいのは間違いなく戦法の長所ですね
狙いは押さえ込みと身のかわし、振り飛車とは全く違います
437 :
名無し名人:2012/07/05(木) 20:43:28.59 ID:glGY/TCV
>>433 受けまくっている方が楽というのは相当に棋力に差があるか、棋風なのでしょう。
普通は一方的に受ける展開は穴が一箇所でもあいていたらおしまいなので緊張の連続です。
現代将棋では攻めがそのまま通るのが通説ですので、互角の棋力だと
どこかで反撃を考えることになります。
そういった場合、右玉だと攻めと受け両方を読む必要が多いので大変なのです。
受けの時間帯、攻めの時間帯とメリハリがついていた方が分かり易いでしょう。
438 :
名無し名人:2012/07/05(木) 21:07:03.69 ID:P0WjJlu0
段持ちの人に聞きたいんだけど、毎日載ってる新聞の将棋欄の棋譜と解説文を見て、
対戦者同士の、だいたいの実力って分かるものなの?
プロの7大棋戦の解説なら、有名な棋士同士になるから棋力は判明してるけど、
例えば地方の新聞だと、知らない人同士の対戦譜を見て、どのくらいの棋力だとか
分かるんだろうか。
439 :
名無し名人:2012/07/05(木) 22:38:59.29 ID:Kqr8c9YW
最初から切れ勝ち狙いってどうかと思う。
つまり、自分は相手よりも常に早指し気味になるってことだろ? そんな将棋楽しいのかね。
440 :
名無し名人:2012/07/06(金) 01:03:44.92 ID:KnmhZRaI
2連敗してむちゃくちゃ強い相手だったので、相手ソフトをうたが
ってしまいこちらボナンザで挑んだところ 30秒で完敗
ここの強い方からみて相手はどの程度強いのでしょうか?(最初は先
後合わせのために飛車を意味なくうごかしてで28手目からお願いし
ます) ちなみにSIDINで相手は仮レート1120のかたでした
棋譜貼ります よろしくおねがいします
441 :
名無し名人:2012/07/06(金) 01:06:11.92 ID:KnmhZRaI
▲7六歩 △3四歩 ▲3八飛 △3二飛 ▲2八飛 △3五歩
▲2六歩 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲5八金右 △5二金左 ▲4六歩 △4二飛
▲4八銀 △3二飛
▲4七銀 △8二玉 ▲7八玉 △4四歩 ▲2五歩 △3四飛
▲4八飛 △3三飛
▲3八飛 △3四飛 ▲2八飛 △7二銀 ▲7七角 △1四歩
▲1六歩 △9四歩
442 :
名無し名人:2012/07/06(金) 02:59:07.87 ID:ABWNLtYe
相居飛車で左美濃が有効な場面ってある?
好みとかじゃなくて矢倉じゃなくて左美濃じゃないと駄目なんだ
って状況にある?
10級
443 :
名無し名人:2012/07/06(金) 06:16:52.82 ID:cBEkDH8V
>>442 後手番の急戦策として右四間飛車という戦法がありますが、
それをやる時は矢倉じゃなくて左美濃で戦う場合が時々あります
理由は角を居角のラインで活用するので角が邪魔になって矢倉に組めないからです
左美濃の長所は矢倉に比べて短手数で囲えること、横からの攻めに強いこと、
逆に短所は上からの攻めや端攻めに弱いことです
相居飛車の戦型では基本的に縦の攻め合いになりやすいので
縦からの攻めに強い矢倉がメジャーな囲いになっているのです
五段
444 :
413:2012/07/06(金) 09:46:24.43 ID:79Sr+otE
時計なしだと一局辺り二時間くらいかかります。勝つには勝ちますが。
持ち時間が短いと全然勝てないので、戦法を変えようと思ってます。
初心者なので時計があると気になって集中できない、というのもあると思いますが。
>>439 自分が切れ勝ちを狙うのは結構、皆さん時計の押し忘れが多いのでw。
あと、穴熊相手だと時間を気にして無理攻めして自滅する方が多いような気がするので、
持ち時間が短い将棋で勝つには、こういうやり方が良いのかな? と。
445 :
名無し名人:2012/07/06(金) 10:01:49.88 ID:FfjBKMbV
413 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/07/04(水) 10:47:44.50 ID:w2L5MQmC
2つ質問させてくれ。
最近、将棋にハマったんだが、チェスクロックっての?
あれ使うと集中力が散漫になって困るんだが、どうすれば良い?
あと、時計置かずに指すとそこそこ勝てるんだが、
持ち時間が短いと勝てない。なんか良い戦法ない?
俺としては穴熊に囲って相手に時間使わせてミスを誘おうと思ってんだけど。
414 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 12:36:26.94 ID:qX5DRUy1
↑まずは棋力を書きましょう
419 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/07/04(水) 17:58:59.40 ID:w2L5MQmC
412です。
>>414 棋力は分かりませんが、時計を使わないで指す時は、
市のAクラスの優勝者や県のアマ名人戦に出る人にも勝ちます。
時計を使うと勝てません。
序盤ド下手、中盤固くミスが少ない、終盤強い、逃げるのが上手い。
と言われてます。
420 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/07/04(水) 18:04:00.55 ID:w2L5MQmC
↑。間違えた。413です。
446 :
名無し名人:2012/07/06(金) 10:02:37.74 ID:FfjBKMbV
421 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/07/04(水) 18:05:43.20 ID:U/ajN4md
>>419 >市のAクラスの優勝者や県のアマ名人戦に出る人にも勝ちます。
有段者が有段者に相談する場所ではない。
どこか他でやってくれや。
12級
423 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/07/04(水) 18:58:24.34 ID:w2L5MQmC
>>421 持ち時間が短いと全然勝てないので、有段者にはほど遠いと思います。
あと棋歴は数カ月ですから初心者みたいなもんです。
428 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/07/05(木) 12:12:51.24 ID:fZwgP0j7
>>413だが(地元)市のCクラスで優勝したいんでアドバイスくれ。
持ち時間、短いとCクラスで3位の人にも勝てない。
447 :
名無し名人:2012/07/06(金) 10:03:41.40 ID:ABWNLtYe
>>442 サンキュー
やっぱり無理に使うことはないな
相居飛車は矢倉オンリーでいくよ
448 :
名無し名人:2012/07/06(金) 10:03:48.20 ID:FfjBKMbV
429 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 12:18:54.25 ID:B1yki0et
>>428 私としては穴熊に囲って相手に時間使わせてミスを誘うのがオススメです。
五段
432 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/07/05(木) 18:57:52.55 ID:fZwgP0j7
>>413だが風車みたいな受け戦法、角頭歩なんかの奇襲戦法なんかも良いと思うんだが、どうだろうか?
持ち時間が短い場合は、下手に攻めるより相手に時間を使わせるのが有効な気がするが。
434 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 19:06:47.92 ID:FXj9gJwI
>>432 風車みたいな受け戦法、角頭歩なんかの奇襲戦法なんかも良いと思います。
持ち時間が短い場合は、下手に攻めるより相手に時間を使わせるのが有効な場合がございます。
四段@24
437 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 20:43:28.59 ID:glGY/TCV
>>433 受けまくっている方が楽というのは相当に棋力に差があるか、棋風なのでしょう。
普通は一方的に受ける展開は穴が一箇所でもあいていたらおしまいなので緊張の連続です。
現代将棋では攻めがそのまま通るのが通説ですので、互角の棋力だと
どこかで反撃を考えることになります。
そういった場合、右玉だと攻めと受け両方を読む必要が多いので大変なのです。
受けの時間帯、攻めの時間帯とメリハリがついていた方が分かり易いでしょう。
449 :
413:2012/07/06(金) 10:04:40.16 ID:FfjBKMbV
439 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 22:38:59.29 ID:Kqr8c9YW
最初から切れ勝ち狙いってどうかと思う。
つまり、自分は相手よりも常に早指し気味になるってことだろ? そんな将棋楽しいのかね。
444 名前:413[] 投稿日:2012/07/06(金) 09:46:24.43 ID:79Sr+otE
時計なしだと一局辺り二時間くらいかかります。勝つには勝ちますが。
持ち時間が短いと全然勝てないので、戦法を変えようと思ってます。
初心者なので時計があると気になって集中できない、というのもあると思いますが。
>>439 自分が切れ勝ちを狙うのは結構、皆さん時計の押し忘れが多いのでw。
あと、穴熊相手だと時間を気にして無理攻めして自滅する方が多いような気がするので、
持ち時間が短い将棋で勝つには、こういうやり方が良いのかな? と。
450 :
名無し名人:2012/07/06(金) 10:10:01.11 ID:ABWNLtYe
451 :
名無し名人:2012/07/06(金) 10:32:55.27 ID:GvyTP7Qr
将棋において勝つための努力の仕方を教えてくれ
例えば相手の陣地に無条件で駒がなれればいいなど、そういう基本的な事は忘れないけど、そういうのを視野に入れた駒組が
必要だとかそこから少し発展させてお互いに駒がなりあった時にこの形ならこっちの方が攻めやすいぞとかそういう風に考えて将棋は強くなっていくと思うんだけど
やっぱりこういう勝負の世界だから焦ったり自分では冷徹に指してるつもりでもそれはムキになってしまっ気持ちの隠れとかであったりして相手が受けを誤ってるうちに
こっちだけ〜筋を突破出来たぜとかそうやって勝って成長の卵をもらって行くうちに
あの人にこういう勝ち方が出来たんだからこういう指し方でいいんじゃないかと無意識に惰性的になってしまうと思うんだ
もちろん勝ち負けで一喜一憂しない冷静な気持ちが大切だし沢山対局した事による何となくの将棋の全体像も大切だろう
ただなんでこういう手をさそうとおもったのかという具体性を省略してしまう
452 :
名無し名人:2012/07/06(金) 10:44:54.24 ID:GvyTP7Qr
どうしても上のレベルに上がろうとすると上の人たちの大局観を感じ取ろうとして大切な基本的な考えの部分を省略してしまうようになるんだよ
自分は確かに色々な人にちゃんと読みをいれてるときかってるけどそれが通じない相手には自分のは通じないんじゃないかと思っちゃって
詰め将棋はこれが上達にいいって
言われてるからちゃんとやってるし最終盤の力はこんなやり方をしてる自分でもまだ結構いけてる
ただ他の部分が全然血にならず骨にならなない消化不良のままだ
どういう努力をみんなしてるのか教えてくれ
できれば4段以上の人に回答求む
3級
453 :
名無し名人:2012/07/06(金) 12:22:55.06 ID:bQy0n62/
このスレで言う棋力って何を基準にしてるの?
町道場だと段だし、24だと級だから判断に困るんだが
454 :
名無し名人:2012/07/06(金) 12:59:07.08 ID:T424hCyB
↑前から言われてるが24の段級が基準どすえ
455 :
名無し名人:2012/07/06(金) 14:45:15.69 ID:uaOUzQ+m
俺先手。
何が悪かったかね・・・
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △1四歩
▲2八玉 △4二銀 ▲1八香 △5二金右 ▲1九玉 △8五歩
▲7七角 △5四歩 ▲2八銀 △5三銀左 ▲5八金左 △9四歩
▲4六歩 △7四歩 ▲3九金 △5五歩 ▲6七銀 △7三桂
▲4八金寄 △1三角 ▲4七金 △2二角 ▲3六歩 △9五歩
▲3八飛 △1五歩 ▲4五歩 △5四銀 ▲4六金 △5三銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4二玉 ▲3四歩 △6四銀
▲5六歩 △3二金 ▲5五歩 △同銀直 ▲同 金 △同 銀
▲4四歩 △同 角 ▲4五飛 △4六金 ▲4四飛 △同 歩
▲5六歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 金 ▲7一角 △9二飛
▲4四角成 △7九飛 ▲5四歩 △4三金左 ▲1一馬 △8九飛成
▲5三銀 △同金上 ▲同歩成 △同 玉 ▲2一馬 △3六桂
▲4九香 △4八歩 ▲同 香 △同桂成 ▲同 金 △4七歩
▲3三歩成 △同 金 ▲4五桂 △4四玉 ▲3三桂成 △4八歩成
▲4三馬 △4五玉 ▲3七桂打 △4六玉 ▲6八角 △5七歩
▲4五金 △4七玉 ▲2五馬 △3八玉 ▲4七銀 △同 金
▲同 馬 △同 玉 ▲4六金打 △3八玉
まで106手で後手の勝ち
456 :
名無し名人:2012/07/06(金) 14:45:48.37 ID:uaOUzQ+m
457 :
名無し名人:2012/07/06(金) 19:00:21.77 ID:ABWNLtYe
相居飛車でこちらが右四間飛車構えてる時に相手が飛車先の歩を突いてきたらどう受けるのが定跡?
7七角と受けたいんだがその瞬間に引き角から飛車先の歩と角をさばかれる
どうすりゃいいんだ?
10級
458 :
438:2012/07/06(金) 19:03:43.58 ID:tMhkpB9Y
書き忘れた 9級
459 :
名無し名人:2012/07/06(金) 19:12:36.00 ID:mn7LrK+z
>>457 こちらの角道が開いてるなら、相手が引き角にした瞬間に仕掛ければ攻めが成立します
右四間は極めて強力な攻撃力を秘めていますので、隙あらば攻め潰してやろうという心構えを常に持って下さい
五段
460 :
457:2012/07/06(金) 21:31:22.09 ID:ABWNLtYe
>>459 右四間飛車の構えがスタンバイされてるならそれでいいだが
まだ構えが出来て無いときに引き角されると困る
例でこちら後手
▲7六歩△8四歩▲6六歩△3四歩▲6八銀△6二銀▲7七銀△7四歩▲7八金△6四歩▲2六歩▲△6三銀▲2五歩△3三角▲5六歩△7三桂▲7九角
みたいな感じで最速で引き角されると困る
461 :
名無し名人:2012/07/06(金) 23:28:57.41 ID:0er9oD7a
>>460 △7四歩△7三桂の2手を△5四銀△6二飛に替える。すると▲7九角には△6五歩で後手優勢です。
右四間に対して▲7七銀と構えて更に引き角にできるのは、どちらかが間違っているということです。 四段
462 :
457:2012/07/07(土) 00:06:23.13 ID:v9lV6fYS
>>461 そういうことか
ありがとう
相矢倉で普通に駒組してって
スキあらば急戦って感じにやりたいんだがいい急戦ない?
右四間飛車は相手の駒組を様子見しないで速攻で構えるのが定跡くさいからパスだ
463 :
名無し名人:2012/07/07(土) 01:26:30.36 ID:h6PMHOZe
何でも指せるオールラウンダーだが戦型を絞って勉強しようと思う
先手番では矢倉と石田を指す
後手番で勝率のいい戦法を教えてくれ
2級
464 :
名無し名人:2012/07/07(土) 01:32:22.94 ID:G7jikVT9
465 :
名無し名人:2012/07/07(土) 01:59:37.10 ID:G7jikVT9
>>320様
居飛車で戦いたいのでしたら、▲5八飛の受けは必要ありません。
△5五歩からの駒交換のさばきは条件が揃わないと、なかなか中飛車側が
うまくいきません。1)△5五銀〜△同角〜△同飛は▲7七角の反撃がある
2)△5五銀〜△同飛〜△同角は、△5五同角が両取りに成らない局面では
飛車を持っている得が大きいです。棋書でしたら将棋連盟文庫「羽生の頭脳2
振り飛車破り」の後半で解説されています。
466 :
名無し名人:2012/07/07(土) 02:06:03.51 ID:G7jikVT9
>>339 矢内女流四段が90年代によく角交換拒否型の菊水矢倉を指されていました。
「棋譜でーたべーす」で検索されてはいかがでしょうか? (五段)
467 :
名無し名人:2012/07/07(土) 03:48:21.61 ID:G7jikVT9
>>451-452 私に読解力が足りないせいか、質問趣旨がよくつかめていません、申し訳のうございます。
「最終盤以外の序中盤や終盤の入り口(奥)で指す手に自信が持てない」→「指し手の
具体的裏付けとなる自身の大局観(形勢判断)や経験則の客観的正確性に不安がある
ため」→「そこを鍛える勉強法を教えろ」という理解では大きくズレているでしょうか?
そう外れていないならば、勉強法としては「棋譜並べ」「棋書を読む」をおすすめしたいです。
・ご自身が憧れる、そうなりたい棋風の棋士を勝手に「師匠」とする。師匠の棋譜をかき集めて
何度も並べる。自戦記や実戦集があれば、解説で言語化された感覚や大局観を吸収する。
目指すべき「師匠」がいると大きな支えとなり、ご自身の課題の発見や修正がしやすくなります
・将棋理論書を読む。羽生善治『上達するヒント』(浅川書房)や谷川浩司『〜の本筋を見極める』
(NHK出版)など。格言集や新聞雑誌の観戦記も良い教材です
・一局で三回の形勢判断をし、そこから方針や指し手を決めることを習慣化する
何か一つでもご参考になれば幸いです。(五段)
468 :
413:2012/07/07(土) 09:19:36.17 ID:p3VALiSa
持ち時間の短い将棋について聞きたかったんだが、なんか変なことになっちゃいましたね。
取りあえず明日、他所の市の大会にCクラスで参加します。
振り穴で相手のミス狙いが、通用するかどうか。
469 :
名無し名人:2012/07/07(土) 11:44:26.74 ID:ddEXLK9N
このスレ長文が多くて疲れるね
470 :
名無し名人:2012/07/07(土) 12:19:53.50 ID:hLEbQXix
>>462 △6四歩型でやる、って決めちゃってるなら、△6三銀までは一直線でやっちゃって、そこから△6三銀型相矢倉、右四間、矢倉中飛車を使い分けるといいんじゃない?
471 :
名無し名人:2012/07/07(土) 18:28:46.22 ID:zkMVqNR0
>>463 2手目△3四歩から、ゴキゲン中飛車+相振り飛車の組み合わせならば戦型は
絞れると存じます。勝率うんぬんは今後のゴキ中にかかっておりますが。 (五段)
472 :
名無し名人:2012/07/07(土) 23:14:05.00 ID:F4L+lbQ0
自分が先手
自分が金矢倉で相手が45の位をとって
さらに44に銀がいる菊水矢倉+73角
という陣形にはどう対応したら良い?
相手には攻撃力は無いからゆっくり攻めれれば良いとは分かるけど
473 :
名無し名人:2012/07/07(土) 23:18:23.87 ID:F4L+lbQ0
角の睨みと44銀と33桂の力が強くて
4筋からの反発や桂頭攻めもうまくいきそうに無いし、対雀刺しにできた菊水矢倉に
端攻めは効果うすいだろうし…
474 :
名無し名人:2012/07/07(土) 23:19:21.22 ID:F4L+lbQ0
どうすれば良いか教えてくれ
1級
長文&連続投稿スマン
475 :
名無し名人:2012/07/08(日) 00:08:04.05 ID:yrHv+twf
>>472-474 それは、古い段持ちどもの間の言葉で
「作戦負けの特上」と言われるものにございます。
6五の位を取り6六に金か銀を繰り出し▲7五歩と角に向けて働きかけ
圧力を緩和させにいくのがせめてもなのでございますが
完成形からでは△5五歩〜△5二飛くらいでも手にされてしまいましょうし、
▲6五歩と準備したときに△6二角〜△3五歩が成立するような局面ですと
既にどうしようもなく「作戦負けの特上 肝吸い付」と言われる状態にございます。
代償なく4五の位を取らせてはいけません
5段
476 :
457:2012/07/08(日) 00:42:50.79 ID:mpgYATT9
>>470 やっぱり急戦しようと思ったら△6三銀しか無い?
△6三銀自体あんまり好きじゃない
477 :
名無し名人:2012/07/08(日) 02:34:19.48 ID:4EAkl3+P
>>462 >相矢倉で普通に駒組してって
>スキあらば急戦
「世界はそれを持久戦と呼ぶんだぜ」という歌があった気がします(サンボマスター?
なんかタイトルも少し違ってる気がしますが…つまりはそういうことです
478 :
名無し名人:2012/07/08(日) 10:32:25.46 ID:mpgYATT9
俺は居飛車党なんだが
なんでも居飛車穴熊猿野郎に負けてしまったぁぁぁぁ
いつもは桂馬跳ねるタイプの端攻めで潰してたんだが
相手が△4二角状態で△2四歩と突いて桂馬の跳ねる隙を消して△2四歩にヒモをつけられると端攻めのが成立しなくなる
助けてくれ
居飛車穴熊猿野郎くそったれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
10級
479 :
名無し名人:2012/07/08(日) 10:56:40.69 ID:vWcPSoHk
>>475 なるほど、やっぱり作戦負けか…
では、菊水矢倉側が角を73に転回してきている局面では先手はどういう攻撃陣を
組むべきかも教えてくれ
480 :
名無し名人:2012/07/08(日) 18:49:20.45 ID:4GHd/4I1
>>476 >>457において
>相居飛車でこちらが右四間飛車構えてる時に
という前提があっての質問だとすれば、その時点で△6三銀型になっていると思うので
そう言いながら△6三銀がイヤだというのであれば
そもそも右四間を選択するな、という話になってしまうと思われます
>>470氏の回答はそういう意味のことだと思われます
5段@24
481 :
名無し名人:2012/07/08(日) 18:53:20.63 ID:4GHd/4I1
>>478 具体的な形がないので抽象的な話になりますが
1.▲2六歩〜▲2五歩△同歩▲同桂として端攻めを敢行する
2.相手が端攻めに備えているのだからもうそちらを攻めるのは諦める
といった対策になると思われます
そもそも、相手がガッチリ守っているのに「でもそこから攻めたいんだ」というのは
かなりムシのいい話でございます
ですので、2.のように中央などの別の場所から攻めて行き、△2四歩と突いてある悪形をとがめる
(▲2三桂や▲2三香、▲3六桂、▲1六桂などが生じます)のがいいかと思います
5段@24
482 :
413:2012/07/08(日) 19:01:38.01 ID:60eIR71A
Cクラスで準優勝でした。
このレベルだと時計の押し忘れなどミスが目立ちますね。
決勝の相手は大会慣れしていて、そういうミスは一切無かったですが。
あと、戦法が一つだけでは優勝は無理ですね。
振り穴と思わせておいて違う戦法にしようと思うんですが、
何か良いものありますか?
483 :
名無し名人:2012/07/09(月) 20:06:26.18 ID:AAs4vY3L
後手:11級の人
後手の持駒:角 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・v銀 ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ 龍v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩v桂 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 歩 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|六
| ・ 歩 金 歩 歩 歩v桂 ・ ・|七
| ・v角 ・ ・ 玉 銀 金 ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手:11級の俺様
先手の持駒:銀二 歩
手数=76 △3七桂 まで
さて、今回は横歩取りだ。
この局面では、ややこちらがいいと思ってたんだけど、
後手が△3七桂の反撃してきたところ。
飛車が逃げると△4九角が嫌だな と思って、
▲3七同銀と取ったんだけど清算されて△5五角で参ってしまった。
どうすればよかったのかな。だれか教えてくれ。
棋力は11〜12級を行ったり来たりぐらいだから、
あまり難しくないように、わかやすく教えてくれ。
484 :
名無し名人:2012/07/09(月) 20:38:53.14 ID:FPuruE03
>>483 まずは▲2三桂成が第一感です。それを中心に組み立ててみましょう。
▲2三桂成△2九桂成▲3二成桂△同玉▲2四歩
▲2三桂成を同金と取ると▲2四歩が早くなってしまいます。先手陣は飛車角持たれても、まだ余裕があります。
▲2四歩までで金銀3枚と桂を持ち、玉は包むように寄せよで勝勢です。
で、実は次の順の方がもっと明快な勝ちと気付きます。
▲2四歩△2九桂成▲2三歩成
上の順に比べて3五桂の拠点が残って、と金ができているので、こちらの方が単純明快でしょう。
485 :
名無し名人:2012/07/09(月) 22:45:22.36 ID:Gw4nDskH
>>483のような局面を見たときに
私ども段持ちが如何考えるかということを説明させて戴きます。
終盤に飛に当たりを掛けられるということは
まずは、チャンスが来たと意識するのでございます。
飛車取りに来たのだから、放っとくと飛を取るはずでございますね
この間、当たりを掛ける1手+取る1手=合計2手を消費させることができるのであります。
と言うことは、自分は2手指せるということを意味するので
2手で寄せ形を作れば良いという気楽な状況になれるのでございます。
そう考えれば▲2四歩〜▲2三歩成る、の発見は容易でございましょう。
こういう明確な勝ちがある局面で▲8九飛などと逃げて切らしにいくのは
激辛というのではなく、ただのイヤガラセのほうの意味で
「友達を失くす手」と言われてしまいます。
こういう手から読む癖がつくと上達の妨げとなるのでご注意を
5段
486 :
名無し名人:2012/07/10(火) 00:58:42.54 ID:KuHwNfym
なかなか寝付けないほど本気で悩んでるから質問する
端歩の考え方を教えてくれ
@ 初手から▲7六歩△3四歩▲7五歩△1四歩
この端歩は受ければ端に争点が出来るから相振りにされて損だし
受けなくても突き越されて居飛車にされて相手玉の方が広くてこちらが損
A 初手から▲7六歩△3二飛▲9六歩
B 初手から▲5六歩(5八飛)△1四歩
C 初手から▲6八飛△1四歩
ABCの端歩も同じ意味だよな
端を受けても受けなくてもどっちも嫌な気分にさせられるなら
先に振り飛車を明示したことを相手に咎められてると言えると思うんだ
初手から▲7六歩△3四歩▲9六歩みたいな端歩なら
△1四歩とバランスを取ることも、無視して△8四歩と居飛車にすることもできるんだけど
@〜Cのように振り飛車を明示して玉側の端歩を突かれると、もはや損は避けられないのか?
ちょっとナーバスになりすぎかな?
1級
487 :
名無し名人:2012/07/10(火) 01:30:47.07 ID:0gJvALfW
高美濃で玉の前の歩を突くか突かないかどっちのが囲いとして強い?
銀冠に組みかえれるとかそういうの無しで
純粋に高美濃だけで考えた場合
玉の前の歩突いて広くしておいた方がいいのか聞きたい
12級
488 :
名無し名人:2012/07/10(火) 02:49:37.62 ID:zpp6f94Y
>>486 @のケースなら▲7六歩△3四歩▲7五歩△1四歩▲7八飛△1五歩ということですな?
以下▲6六歩△8四歩のような進行で「石田流も穴熊もご自由にってこと?」程度の認識でしょうな
(自分は居飛車党故、振り飛車側の正確な気持ちは分かりませぬが…)
端は”突き越しが生きる”展開もあれば”緩手になる”展開も有り得ます
最序盤は囲い・攻めの陣形共にまだ定まっておらず、どのような展開になるかは未知数
「端歩は心の余裕」「手の無い時には端を突け」などノンビリした格言が示す通り
焦って受ける必要も無ければ、受けないから即座に突き越して作戦勝ちという話でもありませぬ
故にご自分で仰られる通り、最序盤はあまり神経質になる必要はないかと存じ上げます
突き越しは言わば「穴熊や矢倉にしろ」「美濃にすんなよ」という相手のメッセージ
ちなみにその言い分、正言であると聞き入れるも戯言だと切って捨てるも殿の自由
「美濃には組むけど3九までしか入らねーよ」等の工夫した返答も可能に御座います
局面に合わせてご自由にお使い下され
六段
489 :
名無し名人:2012/07/10(火) 05:31:05.72 ID:m6srVyhH
美濃囲い攻略の手筋で歩を打つ手筋がよくあるけどこっちの歩を自然に切る方法ってどうするの?四間飛車との戦いでこっち船囲いだとどうしても中央あたりが怖くて五筋の歩を突き捨てられない
それと必死問題で飛車とかバンバンわたして相手に必死かけるっていうのがあるけど実際にこっちがつまない状況で相手に必死をかけるっていう状況は作り出せる?
3級
490 :
名無し名人:2012/07/10(火) 08:29:00.76 ID:XQn+2mlB
>>484 ありがとう。
▲2三桂成から考えて、その読みが展開するにつれて、▲2四歩へと気が付くという
読みの流れや考え方がよくわかった。
とても参考になった、回答を読んだだけで強くなったような気がする(笑)、礼を言うぞ。
>>485 >私ども段持ちが如何考えるかということを説明させて戴きます。
こういうことを聞きたかったんだ。
どういうふうに考えればいいか、どこに目を付けるのか、というような
言わば、考える方向性 のようなものが、やはり高段者と自分との大きな差だな。
とてもいい勉強になったよ、感謝する。
>▲8九飛などと逃げて切らしにいくのは ・・・・・
>こういう手から読む癖がつくと上達の妨げとなるのでご注意を
まぁ、言われるまで▲8九飛で角が死んでいることに気づきもしなかったから、
当分のあいだ、こういう心配はいらんみたいだ(笑)
491 :
名無し名人:2012/07/10(火) 15:22:04.95 ID:36bCqwrH
立石流を専門に取り扱った本が無いから聞くが、
立石に組むときの手順って幾通りかあるんだな
そこんとこの解説を頼む
相手が急戦で来ても立石にほぼ組める手順が欲しい
12級
492 :
名無し名人:2012/07/10(火) 18:00:51.65 ID:ovgPmc1b
>>491 >相手が急戦で来ても立石にほぼ組める手順が欲しい
これはムリです
493 :
名無し名人:2012/07/10(火) 20:46:00.32 ID:36bCqwrH
>>492 そうなのか
振り党で先手石田を使っていて、ゴキ中の勝率がどうもふるわないから
後手番の戦法に迷ってるんだが
何かいいのあるかな
494 :
名無し名人:2012/07/11(水) 06:55:06.00 ID:+g6zzHyy
>>485 なるほど
質問者じゃないけど確かに嫌がらせの打ち方をする人は上達しないんだな
佐藤康光と笠井女流アマ名人が対局した時も女流側の要の成り銀をあえて取らない勝ち方をしてたものなあ
ネット将棋で俺はこうささないけどノータイム指しとかやるからこれも同じ事なんだな
今俺が優勢だからノータイムで余裕ほれほれの気持ちの現れだからな
495 :
487:2012/07/12(木) 02:18:42.97 ID:Y+fJYgf1
段位来てくれ〜
496 :
名無し名人:2012/07/12(木) 02:59:02.38 ID:WF3JU+Op
>>487 頭の歩はついたほうがよろしいかと思います。
@メリットは玉が広い。A端攻められたとき耐性がある。
五段
497 :
名無し名人:2012/07/12(木) 04:13:07.13 ID:lFkDTFnL
三段なんで五段さんの前で偉そうに言えませんが
基本的に意味なくスペースは空けないほうがいいんじゃないですか
逃げ道が広いはそうでしょうけど、攻めるほうはその空間を生かした
攻めをしてきます
12級同士ですと相手も意識しないでしょうが、強くなってくると形の
ちょっとした違いを突いてきますからね
一長一短ですけど、私は突いてから開戦なんてしません
突いたんなら銀冠にして開戦です
穴熊と違って美濃自体、逃げ道は広いですからさらに逃げ道を空けるより
密着度重視でいいのではないでしょうか
ただ空けるだけというのは玉頭が怖いです
長文スマソ
498 :
名無し名人:2012/07/12(木) 06:47:03.83 ID:R5hUdB4s
相手初段、自分後手
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5五歩 △4二玉
▲5八飛 △3二玉 ▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉 △3四歩
▲7八金 △4四歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5三銀
▲5六飛 △4三金 ▲6八銀 △3三角 ▲9六歩 △2二玉
▲9七角 △5四歩 ▲7七桂 △1二香 ▲7五歩 △1一玉
▲7六飛 △7二飛 ▲6六歩 △2二銀 ▲6七銀 △2四角
▲4八銀 △3一金 ▲9五歩 △3五歩 ▲5六銀 △3二飛
▲4六歩 △3六歩 ▲4七銀引 △3七歩成 ▲同 銀 △4五歩
▲3六歩 △4六歩 ▲同銀右 △4四銀 ▲4五歩 △5五銀
▲6五歩 △4六銀 ▲同 銀 △3六飛 ▲3七銀打 △3二飛
▲3六歩 △5五歩 ▲4八金 △5二飛 ▲7四歩 △5六歩
▲6七金 △5七銀 ▲3五歩 △1五角 ▲5六金 △4六銀成
▲同 銀 △6七銀 ▲5三歩 △同 飛 ▲同角成 △同 金
▲6六飛 △7五角 ▲2六銀 △5六銀成 ▲同 飛 △5五歩
▲同 銀 △2六角 ▲同 歩 △6七銀 ▲3六飛 △5七金
▲6六銀打 △4八金 ▲同 玉 △6六角 ▲同 銀 △4六歩
▲同 飛 △5六金 ▲同 飛 △同銀成 ▲5七金 △6八飛
▲5八金打 △5七成銀 ▲同 銀 △3八金 ▲4七玉 △3六銀
▲同 玉 △5八飛成 ▲4七飛 △5六歩 ▲4六銀 △2九金
▲7五角 △2四桂 ▲2五玉 △1四金
まで118手で後手の勝ち
この将棋どこが緩いか教えてほしい
勝ったけど最善な勝ち方ではないと思う
どんな言葉でも受け入れるので素直に棋譜をみて思ったことを聞かせてほしい
3級
499 :
名無し名人:2012/07/12(木) 06:55:43.98 ID:R5hUdB4s
相手1級、自分先手
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲7八玉 △5二金左
▲5八金右 △6四歩 ▲5六歩 △7四歩 ▲3六歩 △6二玉
▲6八銀 △7一玉 ▲5七銀右 △4五歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 玉 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲7八金 △6三金
▲6六歩 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八金右 △7三桂
▲9八香 △8四歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲8六銀 △7六歩
▲7五銀 △8三銀 ▲3一角 △6二飛 ▲6五歩 △同 歩
▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △4四角 ▲7九玉 △9五香
▲6四歩 △5三金 ▲同角成 △同 角 ▲6三金 △4四角
▲7三金 △7二金 ▲6二金 △同 角 ▲3一飛 △6一香
▲2一飛成 △5五歩 ▲1一龍 △5六歩 ▲同 銀 △3九角
▲3八飛 △7五角成 ▲6三香 △2六角 ▲6一龍 △8二玉
▲9四歩 △6四馬 ▲7二龍 △同 銀 ▲7五桂 △同 馬
まで84手で後手の勝ち
この対局も無理攻めしてる自覚あったけど途中からこっちがよくなったんじゃないかと思ったんだけど実際のところどうだったのかな?
時間があればこの対局もどこが悪かったか教えてほしい
よろしく頼むぜ
500 :
487:2012/07/12(木) 11:19:54.49 ID:Y+fJYgf1
結局
どっちなんだぜ?
501 :
名無し名人:2012/07/12(木) 11:26:17.99 ID:dhPnIO1a
ヒ・ミ・ツ♥
502 :
名無し名人:2012/07/12(木) 11:47:46.37 ID:JSLBECBI
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △8四歩 ▲6八銀 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀
▲6七銀 △8五歩 ▲7七角
こちら後手。
石田流で来るんだろうと思ったら、▲7七角と来た。
△7四歩と仕掛けられそうだが、本当に仕掛けて大丈夫か? 罠があったりしないか?
その場合もうちょっと囲ってからのほうがよさそうだが、最低限どこまで囲うべきだ?
9級
503 :
名無し名人:2012/07/12(木) 21:06:27.39 ID:Y+fJYgf1
角交換振り飛車に右玉は有効?
12級
504 :
名無し名人:2012/07/12(木) 21:55:36.61 ID:6VaWE0pK
>>502 先手は▲7六銀の形になることが多いと思われます。後手は2枚銀を目指します。
△7四歩の反発は微妙に成立する感じですが、▲6五歩の決戦にどこまで耐えられるか不明。
王手飛車のラインですので、仕掛けた割りには苦労が多いでしょう。
△3二玉までは囲った方がいいですし、乱戦にせずとも手堅く2枚の方が実力は発揮しやすい。
昔のプロの棋戦では5筋位取りに移行した将棋もあります。
乱戦をしたければ早めの△7四歩もありでしょう。
>>503 右玉の大敵は玉頭に飛車を持って来られること。
ただでさえ飛車の転回は相当な脅威になります。
そこに角の持ち駒のおまけがついている角交換振り飛車では餌食になるでしょう。
もっとも相振りにしての金無双も右玉といえば右玉ですが、正統派の右玉では無理筋。
四段
505 :
503:2012/07/12(木) 22:20:47.72 ID:Y+fJYgf1
>>504 サンキュー
角交換振り飛車に対してはどうすりゃいいんだ?
訳わかんねーよこの戦法
506 :
名無し名人:2012/07/13(金) 01:47:14.76 ID:/SRezpLo
45歩早仕掛けで四間側が筋に寄ったとき
居飛車はどのように囲うべきか
八級
507 :
名無し名人:2012/07/13(金) 01:48:36.84 ID:/SRezpLo
45歩早仕掛けで四間側が2筋に寄ったとき
居飛車はどのように囲うべきか,どのように攻めるべきか
だ間違えた
八級
508 :
名無し名人:2012/07/14(土) 02:30:22.41 ID:/G4u1HKc
先手:私(9級)
後手:yama.hti
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3三角
▲6八銀 △2二銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲5六歩 △6四歩
▲7八金 △6三銀 ▲2五歩 △4二玉 ▲6九玉 △5二金右
▲5八金 △9四歩 ▲5七銀右 △9五歩 ▲3六歩 △5四銀
▲4六銀 △6二飛 ▲6七金右 △9三桂 ▲7九玉 △6五歩
▲5七銀上 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5五銀左 △同 銀
▲同 歩 △3二玉 ▲4五銀打 △6六歩 ▲同 金 △1五角
▲6九玉 △8五桂 ▲6五歩 △3九銀 ▲6八飛 △4八角成
▲5六銀 △4九馬 ▲5七銀 △9七桂成 ▲同 角 △9六歩
▲8八角 △9七歩成 ▲同 香 △9六歩 ▲同 香 △同 香
▲9七歩 △同香成 ▲同 角 △9六歩 ▲8八角 △9二飛
▲9八歩 △2六香 ▲3七桂 △2七香不成▲5四歩 △同 歩
▲4六桂 △2八香成 ▲3五歩 △3八成香 ▲4五桂 △4八成香
▲3四桂 △3一銀 ▲6七金引 △5九成香 ▲7九玉 △3三歩
▲5三香 △6二金 ▲6四歩 △5八成香 ▲6三歩成 △同 金
▲6九歩 △6八成香 ▲同金引 △7六馬 ▲5二歩 △9七歩成
▲同 歩 △3四歩 ▲同 歩 △4四歩 ▲同 角 △4三玉
▲3三桂成 △4四玉
まで104手で後手の勝ち
こいつに負けると無性に腹が立つのは何故なんだろう。
俺よりも上手いやつだとはとても思えない。
馬鹿の一つ覚えのように同じ手しか指さず、定跡を知らず、挑発するかのように即指しを続け、何度声をかけようと感想戦をせず、あまつさえ暴言を吐く。
なのに勝ちやがる。
最後は時間が切れて俺がミスしてしまったが……俺の使用時間が19分、こいつの使用時間が7分50秒ってあたりがまた腹立つ。
こいつと俺の違いはなんだ。なんでいつも俺と同じ程度のレートで停滞しているこいつに俺は勝てない。それってつまり俺以外のやつらはこいつに勝ててるってことだろ? どうすりゃ勝てるんだ。
正義のため、誰か俺にこいつに勝てるだけの力をくれ。頼む。
9級
509 :
名無し名人:2012/07/14(土) 07:34:36.62 ID:I/De6zH6
>>508 先手の勝ち将棋だったと思いますが、最後の数手で悪手が出てしまいましたね
44歩に対して同角とせず、3筋に香を打っていれば後手は受けが難しかったはずです
この戦型では雁木囲いで戦うことをおすすめします(67金右とせず67銀の形)
理由は金が相手の攻撃の目標になりにくく、6筋の攻めを受けやすいからです
あとは、相手の早指しに惑わされないようにして下さい
イライラすると余計にミスが出やすいです
冷静に、十分に時間を使って、自信を持って、楽しみながら指す、
そういうのが将棋で勝つコツかなあと思っています
五段
510 :
名無し名人:2012/07/14(土) 10:28:35.10 ID:D/aUykuR
>>508 悔しいからって私怨で晒すなよ、roger14くんw
だいたい▲2六歩突いたのに「角換わりも横歩も怖いからいやだよ〜」と
▲6六歩なんてみっともない手指しておいてよく正義とか定跡がどうのとか言えるね
しかも俺の方が上手いとか、時間が切れなきゃ勝てたとかマジ笑えるw
511 :
名無し名人:2012/07/14(土) 10:38:29.85 ID:/G4u1HKc
>>509 ども。
右四間の受け方は一通り勉強したんだけど、雁木にするのは相手の仕掛けが普通より早いときだって覚えた。
でも確かに雁木のほうが無難に受けられそうな気がするな。
>>510 えへ。
角換わりは好きだけど横歩は指せない、ってことでこの出だしにしちゃってるんだ。
▲7七角とするはめになっても菊水矢倉が好きだからあまり損した気はしないし。
512 :
名無し名人:2012/07/14(土) 12:57:52.20 ID:/Fzg17gM
70手目の2七香不成りのミスにはわらたw
こんなやつに負けるなよー
俺からみたらどっちもどっちだな
ただ、ID晒すのはよくない
4段
513 :
名無し名人:2012/07/14(土) 13:03:26.25 ID:1Cy/Y/Kc
相居飛車の角換わり将棋で
腰掛け銀より右玉の方がいいって場面ってある?
10級
514 :
名無し名人:2012/07/14(土) 23:37:22.42 ID:fOOGE1qW
よく角換わりってジャンケンに例えられるけど、何が何に強いの?
理由も教えて!
1級
515 :
名無し名人:2012/07/15(日) 06:56:34.22 ID:uGmtT5Vb
>>514 棒銀>腰掛け銀>早繰り銀>棒銀…
よく分かる角換わりを読むと理解しやすいと思います。
四段
516 :
513:2012/07/15(日) 10:03:50.51 ID:IW85YhwU
教えてプリーズ
517 :
名無し名人:2012/07/15(日) 11:26:05.90 ID:RbARSmRh
>>513 角換わり棒銀に対しては、後手の攻撃から離れるという意味で右玉がよく使われます
(ただし先手ノーマル角換わりなら腰掛銀で戦うのも有力です)
また通常の腰掛銀相手にも右玉は有力です
プロでは少数派ですが、アマ高段者にも愛用者は多いようです
五段
518 :
513:2012/07/15(日) 14:03:49.47 ID:IW85YhwU
>>517 すまない聞き方を間違えた
好みとかじゃなくて
この状況だと腰掛け銀より右玉の方が絶対に有効って場面はある
ないなら腰掛け銀オンリーでいくんだけど
519 :
名無し名人:2012/07/15(日) 18:18:52.06 ID:NU3S/4xh
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △8四歩
▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀
振り飛車かと思ったら、雁木で棒銀ということをされてしまった
▲6八玉〜▲7八玉が早すぎるということはない……よな?
ここからの最善の進め方はどうなるんだ?
9級
520 :
名無し名人:2012/07/15(日) 19:49:29.22 ID:ramzYvuJ
アンドロイド用のボナンザと指しててこれが中々強くて局面によっては24で4段くらいの強いやつなんだけど攻めが鋭いんだけど攻め指して受けきるとたまに勝てるんだけど
こういうボナンザの攻め方っていうのをある程度感覚で覚えてそれを食らわないようにすると受け将棋になる?棋力の向上に妨げになったりしない?自分から手を作ろうとしなくなるかなって
中級
521 :
名無し名人:2012/07/15(日) 20:34:05.93 ID:RbARSmRh
522 :
518:2012/07/15(日) 21:42:41.11 ID:IW85YhwU
523 :
名無し名人:2012/07/16(月) 10:07:05.30 ID:79nnG2lN
こちら居飛車穴熊相手振り飛車のとき
3六歩を突くタイミングを教えてほしい
突くと5筋の歩を角でさばかれて飛車のコビンを狙われるのが恐すぎるが
突かないと桂馬が遊ぶ
教えてほしい
524 :
名無し名人:2012/07/16(月) 10:08:33.34 ID:79nnG2lN
こちら居飛車穴熊相手振り飛車のとき
3六歩を突くタイミングを教えてほしい
突くと5筋の歩を角でさばかれて飛車のコビンを狙われるのが恐すぎるが
突かないと桂馬が遊ぶ
教えてほしい
10級
525 :
名無し名人:2012/07/16(月) 11:54:18.62 ID:0faFkejS
>>524 とりあえず穴熊にしっかり組んでから突くのが原則で、あとはケースバイケースです
△5五歩の筋には▲2四歩△同歩▲5五歩が対応の一例です
五段
526 :
名無し名人:2012/07/16(月) 12:49:26.56 ID:KPcSkkuB
△4四銀の形にされた瞬間とかは、▲3六歩を絶対に突かなきゃいけない瞬間だよね。
△3五銀を許したら終わる。
527 :
名無し名人:2012/07/16(月) 23:33:28.53 ID:RWE327Qt
一年ぶりに将棋をやったら角道を止める振り飛車しか見なくなった
ここ一年で何があったのか教えて欲しい
ついでに相居飛車の現状はどうなのかも知りたい
1級
528 :
名無し名人:2012/07/17(火) 12:31:00.27 ID:uTPs94sI
このスレの質問者ってなんか勘違いしてないか
スレタイは「級の質問に段が恐縮して答えるスレ」だよ
段が恐縮して答えるのはいいとして
何も級の人が偉そうに質問していいなんて書いてないぞ
勘違いしてないか
答えてあげたいとは思うけどそんな気が起こんない人も多いと思う
普通に敬語で質問したらいいんじゃないの??
ちなみに527さんにではありません
そんな人がちらほら居るなという話です
529 :
名無し名人:2012/07/17(火) 12:32:17.89 ID:xqkar4v1
>>1 級位者は偉そうに質問する(敬語禁止)
段位者は恐縮して答える (タメ口禁止)
文末に将棋倶楽部24の棋力を書いてください
級位者様は偉そうにご質問下さいませ(敬語はご遠慮ください)
段位者野郎は恐縮して回答しろ(タメ口は禁止だ)
530 :
名無し名人:2012/07/17(火) 13:06:36.58 ID:9PLTTIvs
531 :
名無し名人:2012/07/17(火) 14:05:33.97 ID:OB58Yap1
>>527 あなたはご自分で理解できる棋力をお持ちですので
最近のタイトル戦で久保が負けた棋譜を並べるだけで十分かと存じます。
三段
532 :
名無し名人:2012/07/17(火) 15:39:57.69 ID:xXqE54um
533 :
名無し名人:2012/07/17(火) 17:38:21.24 ID:doF5L7K6
>>528 説明書読まないタイプだから
ガンプラとかできなさそうですね
534 :
名無し名人:2012/07/17(火) 22:58:39.71 ID:s1fqqhr2
こっちが棒銀でもなんでも四間飛車玉頭銀の対策がわからん。
角交換せまられて87地点に殺到される。
そもそも45歩早仕掛け以外で玉頭銀ってあるの?ないなら咎め方教えてくれ。
13級
535 :
名無し名人:2012/07/18(水) 00:25:51.73 ID:MRds1cpG
>>534 ないです。居飛車必勝でしょう。
玉頭銀ということは角交換を迫った時に同桂と取るしかないということ。
その桂が自動的に棒銀の攻撃目標になってしまいます。
536 :
名無し名人:2012/07/18(水) 00:28:22.23 ID:MRds1cpG
>>535の続きです。途中で送信してしまいました。
居飛車の形によっては成立もします。定跡通りの布陣なら無理筋。個々のケースでは棋譜が必要です。 四段
537 :
名無し名人:2012/07/18(水) 10:38:08.03 ID:4CHyH5E7
もう面倒なことは諦めて▲6六歩型の穴熊なり左美濃なりにしたほうが楽やで。
538 :
名無し名人:2012/07/18(水) 10:59:20.85 ID:8ro/Lh+E
進歩を諦めた老人級位者が回答するスレではないw
539 :
名無し名人:2012/07/18(水) 12:01:02.12 ID:qJEEZFJM
>>537 面白い (^○^)
でもキウイの人は答えちゃダメよ♡
540 :
名無し名人:2012/07/18(水) 22:18:36.91 ID:eTmA/rmh
向かい飛車の対策教えてくれ!
特に8八飛、7七角、7六銀、7五歩の形から、逆棒銀?でこられると受けがうまくいかない
今は玉頭位取りのまねごとや中央で位をとって玉により近いところを攻めるようにはしてるが、飛車先を突破されて厳しい
自分は居飛車党で急戦よりも持久戦のほうが少し得意なタイプ
相手が向かい飛車できても5三銀の舟囲いにしてるのが良くないのかなあ?
できる限り自分の棋風にあった受け方(対向かい飛車の駒組み)を教えて欲しい
10級
541 :
名無し名人:2012/07/18(水) 22:19:17.39 ID:eTmA/rmh
age
542 :
名無し名人:2012/07/18(水) 22:25:55.19 ID:eDdce2j0
543 :
名無し名人:2012/07/18(水) 22:26:44.29 ID:GseFI8sh
544 :
名無し名人:2012/07/18(水) 23:20:56.16 ID:eTmA/rmh
>>542 ありがとう
棋譜を探すのに少し時間がかかりそうなので、また明日あらためて棋譜付きで書き込む予定
>>543 ありがとう
スレをちょっと覗いてみたら、玉頭位取り、飛車を浮いて3六歩から反発とか書いてるね
とりあえず貼られてる棋譜をこれから並べてみる
(勢い余って誤爆してきたorz)
545 :
名無し名人:2012/07/19(木) 12:24:03.73 ID:/RHlNL0u
右四間飛車に矢倉で対応する指し方を勉強中なんだが
これ右四間飛車側が形だけ決めて攻めてこないで千日手狙らってきたらどうすればいいの?
駒を持ち場から離れるとその瞬間に攻めてくるだろうし
10級
546 :
名無し名人:2012/07/19(木) 15:53:02.67 ID:xijNMAx+
一般的な受けの態勢整えてあと指す手がなくなったら、▲3五歩から角頭攻めていいんちゃう?
その瞬間△6五歩されたらちょっと怖いけど間違えなければ先手が一歩早いでせう。
547 :
545:2012/07/19(木) 16:23:40.08 ID:/RHlNL0u
>>546 角頭攻めってどういうこと?
▲3五歩△同歩で終わりだと思うのだが……
お互い持ち駒ないから
548 :
名無し名人:2012/07/19(木) 16:36:41.40 ID:RhxBtpP/
横からでスマンのだが、
>>546さんの言ってる局面では、
先手の飛車が3筋にまわっているかと。
3筋の歩交換を嫌って後手が△4四角とかしていたら、
▲3五歩△同歩▲4六銀△6五歩など、壮絶などつきあいになることが予想されます。
後手が3一玉型だと、飛車の直通が痛くて、互角のさばきあいなら先手に分がある気がします。
@2段
549 :
545:2012/07/19(木) 17:08:11.43 ID:/RHlNL0u
>>548 前もって飛車を3筋にまわっておくのね
ありがとう
二人ともサンクス
550 :
名無し名人:2012/07/19(木) 17:28:38.87 ID:xijNMAx+
ん、右四間飛車受けるときって▲4六銀の形になってない?
▲3五歩 △同歩 ▲同銀 のつもりだった。飛車を3筋に回るのもありだね。
551 :
名無し名人:2012/07/19(木) 18:04:09.26 ID:JoeUz8w4
・居飛車党の勉強割合
相居飛車6割、対抗型4割
・振り飛車党の勉強割合
相振り飛車3割、対抗型7割
・対抗型の勝率
居飛車5割、振り飛車5割
全部推測だけど、これぐらいだと思ってる。
対抗型は、居飛車党の方が、
少ない勉強時間で勝てるということなの?
いろいろ突っ込み所があると思うけどよろしく。
12級
552 :
名無し名人:2012/07/19(木) 18:40:18.81 ID:9iafnwuc
551様
勉強と一口に言っても、実戦を重ねたり定跡の研究をしたり棋譜並べをしたりと色々とございます。
実戦を重ねる上では振り飛車党の方が沢山対抗形をたくさん指すことになるでしょう。しかし定跡研究や棋譜並べは居飛車振り飛車関係なく同じ変化、同じ棋譜を勉強しなければなりません。
また、勉強すると棋力はあがりますが、棋力が上がると相手も強くなって結局は勝率は5割に落ち着きます。
結論としては
勉強すればその分棋力は上がるけど、同じ棋力同士では勝率は5割。勉強が少ないなら低い棋力で、たくさん勉強すれば高い棋力で5割の勝負ができるのだと思います。
簡単に言うと
勉強すればするだけ強くなると言うことです。
553 :
名無し名人:2012/07/20(金) 16:06:48.77 ID:fwAsbFvM
後手:11級の俺様
後手の持駒:角 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v銀v金 ・v銀v玉 ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ ・ ・ 金 ・ 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂v龍 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:11級の人
先手の持駒:角 銀 歩三
手数=47 ▲8六同飛 まで
後手番
さて、今回も居飛車対振り飛車の一戦から。
自分としては珍しく左美濃(『平美濃返し』って言うのかな?)にしてみた。
ここで先手の▲8六同飛に対して、浮いている金を攻めようと、△7八竜としたんだけど
▲7七金とされて、何も駒が取れないし、ちょっと困った。
駒割りは、こちらの一歩損だけど、先に竜を作っているし、ちょっとこっち(後手)がいいかなって
思ってたんだけど、ここで、ちょっといい を 確実に優勢にするってのを
どうすればいいか、どのように考えればいいか教えてくれ。
11級と12級を行ったり来たりの棋力だから、わかりやすく教えてくれ。
554 :
名無し名人:2012/07/20(金) 19:56:29.36 ID:JX1mTXyK
>>553 △7八角と打って後手はっきり優勢です
五段
555 :
名無し名人:2012/07/20(金) 20:26:21.78 ID:S7l3tzMk
556 :
名無し名人:2012/07/20(金) 20:26:55.34 ID:S7l3tzMk
おお・・誤爆 さーせんw
557 :
名無し名人:2012/07/21(土) 09:58:35.97 ID:5RC0W2Qb
558 :
名無し名人:2012/07/21(土) 19:47:52.30 ID:5RC0W2Qb
藤井システム猿野郎に
一番いい急戦はなに?
あと右銀を5七から4六って移動させる急戦はなんでないの?
一番スムーズに見えるけど……
10級
559 :
名無し名人:2012/07/21(土) 20:01:15.47 ID:lB52lijQ
藤井先生のファンの15級だが、どうして角交換四間飛車のときに美濃囲いの端歩をつかんのだ?
もうそれだけでイライラする。
560 :
名無し名人:2012/07/21(土) 20:08:33.97 ID:ShLR/Zy5
>>558 ▲5七銀右からの急戦はありますよ
主流になれない理由は、四間飛車相手に将来△4六歩と捌かれやすい、
山田定跡と同じ筋で攻めて行った時に3七の地点が薄く△3七歩成▲同桂△3六歩の筋がある、などのようです
561 :
名無し名人:2012/07/21(土) 20:09:02.18 ID:8PB4H+Cn
>>558 対藤井システムに有力なのが、まさしく右銀を5七〜4六へ繰り出す急戦です。
対藤井システムの右銀急戦は『最新戦法の話』(勝又清和)を、
対ノーマル四間飛車の右銀急戦は『四間飛車の急所』(藤井猛)などをご参照下さい。
初段
562 :
560:2012/07/21(土) 20:33:29.30 ID:ShLR/Zy5
五段です、失礼
563 :
名無し名人:2012/07/21(土) 21:23:39.02 ID:LKYNbnLV
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △3三銀
▲3六歩 △5二金 ▲7七銀 △4四歩 ▲7九角 △3一角
▲3七銀 △4三金右 ▲6八角 △6四角 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲4六銀 △8五歩
▲3七桂 △7三角 ▲3八飛 △5三銀 ▲2六歩 △2四銀
▲1五歩 △9五歩 ▲1八香 △4二銀 ▲2五桂
矢倉3七銀戦法での後手番を持った。
この時点で後手は作戦負けなのだろうか?
△4五歩は▲3七銀で自信がない。
△3三桂で4二の銀を3三に活用を目指す構想が優るのか?
それとも、他に手はあるのか?
1級
564 :
名無し名人:2012/07/21(土) 21:58:43.49 ID:5RC0W2Qb
>>560>>561 5七銀右の急戦が藤井システムに対して一番有効な急戦なの?
あと5七銀右の急戦専門の棋書はない?
一部取り扱ってるとかじゃなくて一冊まるまる5七銀右の急戦のやつ
565 :
名無し名人:2012/07/21(土) 22:32:00.46 ID:8PB4H+Cn
>>563 私なら▲1五歩と詰められた時点で作戦負けと判断します。
棒銀の変化が無くなる▲3七桂に呼応して△1四歩と突けば互角と見ます。
>>564 ▲5七銀以外の急戦策(▲6八銀〜▲5七銀左、▲4六歩〜▲4七銀など)を居飛車が志向した場合、藤井システム側は△6二玉〜△7一玉と通常型に戻すでしょう。
従って持久戦と同じ構えから仕掛けることのできる右銀急戦を軸に、急戦を組み立てることになります。
私は持っていませんが、専門棋書もあるにはあるようです。
『四間飛車道場2 右4六銀』(所司和晴)
『四間飛車破り 5七銀右戦法』(塚田泰明)
初段
566 :
名無し名人:2012/07/22(日) 03:02:08.52 ID:x4B2LLmZ
相手が角筋止めて飛車振る前に9四歩と突く人がいます
藤井システムかなと思い、端を返さないで駒組みをすると
すかさず9五と詰めて、雁木とか別の戦法でこられます
序盤の玉側の端歩ってすぐ受けるべきでしょうか?
結構悩ましいです
3級
567 :
名無し名人:2012/07/22(日) 04:29:22.41 ID:RFVUkj0M
>>566 さすがにそれは作戦勝ちしないと。端の2手より効率の高い手を指せば問題ありません。
郷田もイメヨミで定説では無理筋と言っています。
568 :
名無し名人:2012/07/22(日) 06:51:44.04 ID:pEUusgF2
俺は格ゲーとかでも1つのキャラを永遠と使っていくタイプなんだわ
なんか序盤作戦負けしない為にあの戦法にはこの戦法とかやってたら
どんどん使わなくちゃいけない戦法が増えていくよ
どうなってるの?
どんどん器用貧相になっていくよ
助けてくれ
10級
569 :
563:2012/07/22(日) 09:48:51.75 ID:BW8VPtKt
570 :
名無し名人:2012/07/22(日) 10:07:03.30 ID:RSi0ukx0
>>568 私はストUでは待ちガイルでした、一つのキャラで満足しておりましたが別のキャラを使うことで各キャラの弱点等も見えてくるので器用貧乏にはならないでしょう
将棋も好き嫌いなくなんでも指す子がすくすく育ち 強くなるんです。
四段
571 :
名無し名人:2012/07/22(日) 11:13:42.50 ID:pEUusgF2
572 :
名無し名人:2012/07/22(日) 11:18:58.51 ID:pEUusgF2
どうしてプロ棋士って
後手になったら角交換振り飛車で千日手にしないの?
最強じゃん
573 :
名無し名人:2012/07/22(日) 11:19:43.81 ID:pEUusgF2
どうしてプロ棋士って
後手になったら角交換振り飛車で千日手にしないの?
最強じゃん
10級
574 :
名無し名人:2012/07/22(日) 11:21:12.32 ID:sX8RV+xJ
575 :
名無し名人:2012/07/22(日) 11:58:34.65 ID:I2aUcnA6
▲2六歩 △3四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲4八金 △3三銀
▲7八銀 △5四歩 ▲7九角 △3一角 ▲5六歩 △5二飛
▲2五歩 △4二角 ▲2七銀 △6二玉 ▲2六銀 △7二玉
▲1五銀 △8二玉 ▲2四歩 △4四銀 ▲2三歩成 △6四角
▲3二と △同 飛 ▲2一飛成 △3一金 ▲1一龍 △3三銀
▲2四銀 △同 銀 ▲同 角 △4二角 ▲同角成 △同 金
▲8六角 △5二金寄 ▲5三桂 △同 金 ▲同角成 △6二金
▲6一金 △同 金 ▲同 龍 △6二金 ▲同 馬 △同 飛
▲5二銀 △7二銀打 ▲2一龍 △5二飛 ▲5一金 △5三飛
▲6一金打 △5五歩 ▲7一金 △同 玉 ▲5二金 △5四飛
▲7一龍
俺は後手なんだが、どうせ棒銀を受けられないから放置してたらひどい将棋で
中盤から投げやりに指してしまったが、と金を作られたあたりで投了したほうが
よかったのか?
あと、初心者向けの解説書は先手目線の本ばかりで後手の時は何をしたらいいか
分からないんで教えてくれ
初心
576 :
名無し名人:2012/07/22(日) 13:43:11.78 ID:ybntN8+N
>>575 先手の指し方は必敗戦法。まずは攻める前に王様を囲うのが飯島流引き角。
△8二玉 ここで1本△5五歩とする手はあります。玉頭に綾がついていると嫌でしょう。
▲2四歩 悪手。棒銀自体構想の誤りですが、居玉で角銀と渡せばアウトです。
▲3二と 本当は▲2二歩と指したいが△5五歩も厳しくてやむなし。ということは劣勢ながらもいい勝負。
▲8六角 悪手。まあ分かっていると思いますが△6一金がずっとただ。
▲6一金 好手。ちょっと気付きませんでした。ただ▲4三馬なら鉄板の勝ちです。
△5三飛 △51同竜▲同竜△6一金打で互角に近い形成。最後の悪手です。
先手が決めてやろうという意識が強すぎて空回りしていますね。
最後は上述の通りに△6一金とはじけば、駒割りが香損のみに縮小しているのでいい勝負でした。 四段
577 :
名無し名人:2012/07/22(日) 15:23:22.59 ID:pEUusgF2
スルーするなよ
どうしてプロ棋士って
後手になったら角交換振り飛車で千日手にしないの?
最強じゃないの?
10級
578 :
名無し名人:2012/07/22(日) 15:26:10.81 ID:pEUusgF2
『四間飛車道場2 右4六銀』(所司和晴)
『四間飛車破り 5七銀右戦法』(塚田泰明)
579 :
名無し名人:2012/07/22(日) 19:32:30.35 ID:I2aUcnA6
>>576 ありがとう まあ茶でも飲め( ^^) _旦~~
いい勝負だったんだな、指してる時の感覚とは全然違う
580 :
名無し名人:2012/07/22(日) 20:41:23.24 ID:hAAsRRSM
いい勝負だけど、それで満足しちゃだめよ。
言い換えれば、こんな相手にいい勝負で終わってちゃだめでしょ、ってこった。
581 :
名無し名人:2012/07/23(月) 10:26:35.44 ID:ONkIK0t6
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △8四歩
▲3六飛 △8五歩 ▲7八金 △8四飛 ▲6八銀 △3二金
▲5六歩
この後、先手の左銀が4五まで出てきた。
こんな感じの縦歩取りもどきって、どう受けるのが定跡なんだ?
△4二角は、先手の何が何でも角交換は嫌だよーという意思を通してしまうようで癪だ。
10級
582 :
名無し名人:2012/07/23(月) 14:35:52.02 ID:h5nKqKkE
>>577 千日手にはできない、居飛車を持って打開する自信がある、という棋士が多いのでしょう。
>>581 以下△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△8五飛で後手十分です。
初段
583 :
577:2012/07/23(月) 14:44:45.75 ID:bFFETTrj
>>582 マジか……
角交換振り飛車やられると訳わかんねーんだが……
角交換振り飛車を居飛車で倒す棋書はなぜ出ないの?
需要ありまくりだと思うが
584 :
名無し名人:2012/07/23(月) 19:53:34.79 ID:ONkIK0t6
>>852 2五の歩を狙って、▲2六飛と引っ込ませる、ということかな?
その後はどうすりゃいいのかね? △3五歩〜△8四飛とでもしてひねり飛車風とか?
585 :
名無し名人:2012/07/23(月) 19:54:36.42 ID:ONkIK0t6
586 :
名無し名人:2012/07/24(火) 03:34:01.83 ID:8qoE03eu
>>540 はよ棋譜貼れやボケナス
荒らしかお前は
587 :
名無し名人:2012/07/24(火) 14:51:45.21 ID:yniuSee8
俺は角交換振り飛車には銀冠にしてるんだが、プロでは矢倉のほうが多いのかな?
お前らは対角交換振り飛車にはどういう囲いにしてるのか、できれば理由もつけて教えてくれ
5級
588 :
名無し名人:2012/07/24(火) 19:47:39.44 ID:yxlzcBFY
▲7六歩△3四歩▲7五歩△3五歩
相振りにしたく無いので、
ここから先手が居飛車にするのは、
大損?そう指す人はいない?
10級
589 :
名無し名人:2012/07/24(火) 23:57:47.97 ID:8qoE03eu
居飛車穴熊で
高美濃の桂馬をいきなり9七の歩をもぎ取って
そのあと9六歩を突いてくる端攻めの防ぎ方がわからない
どう受ければいいの?
これはちゃんと受ければ受かるのこれは?
10級
590 :
名無し名人:2012/07/25(水) 12:27:32.39 ID:kDknjHa6
>>589 さすがに桂香歩だけでは潰されません(△9七桂成▲同 銀△9六歩▲8八銀△9七歩成▲同 香△同香成▲同 銀)
が、相手が歩を何枚か持っていたり角や銀の応援があると受けきれない場合があります
そのような状況になる前に先攻する等の工夫が求められるでしょう
591 :
名無し名人:2012/07/25(水) 15:48:10.93 ID:INdttBwt
△9七桂成を▲同銀と取れば王手だろうが・・・
普段どんだけレベルの低い奴が回答してんだよ。
592 :
名無し名人:2012/07/25(水) 16:12:29.80 ID:pxHgJ2D3
そりゃあ穴熊側が66歩67金型で振り飛車側が33角〜45歩型で65歩の突っ掛けに同歩と応じてる形で
さらに85桂に対して手を抜いた形なら97同銀とは取れないが
590は角の応援があるとこうはならないとも言ってるだろ
593 :
名無し名人:2012/07/25(水) 16:49:10.61 ID:INdttBwt
>>592 >>589の質問はセットでそこまで考えようや。角道が通っていることは当然の前提。
>>590は角の応援があるとこうはならないじゃなくて、角の応援があると回答できないんだよ。
つまり級位者10級が無理して答えなくてもいいだろうって話。スレチなんだし。
594 :
589:2012/07/25(水) 18:55:43.41 ID:zNZ4LFw8
角の効きがあったら
どうすればいいんだぜ?
595 :
名無し名人:2012/07/25(水) 19:13:50.81 ID:kDknjHa6
>>592のような形にしてはいけないということを考えます
592のような相手の完全なる理想形の阻止にはどれか一つ防げばいいわけですから、どちらかと言えばそうはしないことを前提とした読みが発生します
そこまでいくととても語りきれる物ではありませんので、本を読んだり24有段者のブログを見たりすることをオススメします
596 :
名無し名人:2012/07/25(水) 19:14:36.39 ID:1mJ8Wyl6
細かい状況でいくらでも手は変わりますが、後手が高美濃であれば先手の角で敵玉を牽制して、
△6五歩〜△8五桂のセットを指せなくするのが一つの基本かと存じます。
それがかなわない時は、▲5五歩の位を死守する手や、さっさと角交換しておく手が成立することもあります。、
>>589様は、まずは先手の角と右銀、後手の飛車と左銀の位置を示して下さいませ。
@2段
597 :
名無し名人:2012/07/25(水) 20:34:45.00 ID:9KF3d3DH
名無し名人:2012/07/24(火) 03:34:01.83 ID:8qoE03eu
>>540 はよ棋譜貼れやボケナス
荒らしかお前は
名無し名人:2012/07/24(火) 23:57:47.97 ID:8qoE03eu
居飛車穴熊で
高美濃の桂馬をいきなり9七の歩をもぎ取って
そのあと9六歩を突いてくる端攻めの防ぎ方がわからない
どう受ければいいの?
これはちゃんと受ければ受かるのこれは?
10級
まぁ、相手にする必要はないと思うが・・・。
598 :
名無し名人:2012/07/25(水) 20:37:46.84 ID:pPCd/Lhz
>>584 ▲2六飛以下△6二銀▲7六歩△2二銀▲3三角成△同銀。
または△6二銀▲7六歩△2二銀▲7七銀△4二角▲7九角△3三銀などの進行が考えられます。
後手だけ飛車先を交換した角換わりor矢倉、の気分で駒組みを進めれば自然に指しやすくなるでしょう。
先手は手損がひどいです。
初段
599 :
名無し名人:2012/07/25(水) 20:57:32.18 ID:XHFrXPhz
なんですか、この掲示板は雰囲気悪いですなあ
教えてもらう方がえらそうに
ヤクザが出入りしてんのか
600 :
名無し名人:2012/07/25(水) 23:54:37.78 ID:DZuzk8H6
>>598 なるほどな。
だが、実際にこんな指し方をしてくる先手が「▲7六歩」を指すとは思わないんだよな。
頑なに指さなかった場合、どうするべきだ?
俺には棒銀くらいしか思い浮かばないんだが、こういう「棒銀で余裕だろ」と思って指した時に限って相手玉に上手くダメージ与えられなかったり逆に相手に反撃されたりといった経験が多すぎてな。
自陣整備もどうしたもんだろ。△2二銀がいいのか△4二銀がいいのか。中住まいやら中原囲いやらのような相掛かり系の囲いがいいのか。
10級
601 :
名無し名人:2012/07/26(木) 02:14:58.55 ID:Z6cm9sy1
▲26歩△34歩▲25歩△33角▲26飛と指してくる相手には
△22飛▲36飛△24歩と向かい飛車にしちゃう展開が割とオススメです
2筋を逆用できる上に、玉を低く囲いやすいので先手の歩越し飛車が怖くない
その後、強引に▲34飛△25歩▲33角成から馬作ってくる展開も
一旦落ち着けば持ち駒の飛車が大きいです
二段
602 :
名無し名人:2012/07/26(木) 03:22:18.18 ID:G7kRep+g
向かい飛車にすればいいってのは知ってたけど、飽くまで居飛車にこだわりたいんだな。
わがままですまんね。
603 :
名無し名人:2012/07/26(木) 09:24:43.47 ID:qF1ibd6p
低級が言いそうな言葉part2
スレにこんなのがあったんだが
低級「俺流相掛かり必勝定跡を見せてやるよ・・・」
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛
低級「ここまでは従来どおり、だがお前はもうすでに俺の罠に嵌っている・・・」
△6二銀▲3八銀△6四歩▲2七銀△3四歩▲1六銀
低級「フフフ、飛車先も交換させず俺の無敵棒銀も準備も整った不敗の陣形だ」
低級「作戦負けを認めるんだな・・・俺は下手(へた)相手にも容赦はしない」
なにがいけないのか分からないから
説明してほしい
低級が言いそうな言葉part2スレで聞いてもスルーされた……
10級
604 :
名無し名人:2012/07/26(木) 09:40:56.36 ID:LT9au9M/
なにもいけなくないですよ
昔からある相掛かりの将棋です
なにを説明してほしいのかわからないからスルーされるのでしょう
605 :
名無し名人:2012/07/26(木) 11:09:55.85 ID:YgHyOARr
>>603 以下△4四角▲2八飛△3三桂で銀がゴミです
初段
606 :
603:2012/07/26(木) 18:03:26.23 ID:qF1ibd6p
607 :
名無し名人:2012/07/26(木) 20:00:11.92 ID:6yblJEz2
>>603-606 途中までは、よくある相掛りの変化でございます
△3四歩に▲1六銀と出ているのがやや疑問でございまして
▲3六飛と寄れば1局の将棋となるところでした
(これに対し△3三金と手拍子で受けると先手よしになります)
>>605にある△4四角で後手ペースというのが定説ではございますが
それに対し▲3六飛や▲7六飛の変化はどちらも難しく
簡単に後手良しにはならないのでございます
得意戦法の話でしたので横から失礼致しました
また、初段さんは級位者さまとそう変わらぬご身分故
飛を2八に引いてしまわれたのでございましょう
5段
608 :
名無し名人:2012/07/27(金) 12:34:18.49 ID:y9jtLIGp
居飛車穴熊って相手が振り穴熊でも
松尾流四枚穴熊狙ったほうがいいの?
9級
609 :
名無し名人:2012/07/27(金) 19:17:49.64 ID:ngyXGwVF
>>608 好みや彼我の陣形による、としか申し上げられません
現実的な回答をするなら
わざわざ狙うのがいいかと言えばそんなこともないので
好きであればやればいいのでは……といったところだと思います
610 :
名無し名人:2012/07/27(金) 19:18:01.29 ID:ngyXGwVF
失礼
5段@24
611 :
608:2012/07/27(金) 19:49:17.96 ID:y9jtLIGp
そもそも
四枚穴熊に組んだあとどう攻めたらいいのかわかんねーんだけど……
相手が攻めてきてくれればそれに反発する形で開戦して堅さがいきるのだが
612 :
名無し名人:2012/07/28(土) 08:25:46.19 ID:mSwbxgq1
>>608 振り穴相手に松尾流はお勧めできません
6七金型は6筋のアタリが強い(△6六歩の取り込みが先手)のが不満です
▽後手持ち駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│▽桂│▽金│__│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ には
│▽香│▽銀│__│▽飛│▽金│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 付けて
│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│__│▽角│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽銀│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│☆歩│__│▽歩│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−个
│▲歩│▲歩│▲角│▲金│__│▲歩│▲歩│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−圭
│▲香│▲銀│▲金│__│__│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│▲玉│▲桂│▲銀│__│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:なし
613 :
名無し名人:2012/07/28(土) 08:29:17.34 ID:mSwbxgq1
対振り飛車穴熊でしたら下図のような陣形が優ります
▽後手持ち駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│▽桂│▽金│__│__│__│__│▽桂│__│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ には
│▽香│▽銀│__│▽飛│▽金│__│__│__│▽香│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 付けて
│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│__│▽角│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│▽銀│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−个
│▲歩│▲歩│▲角│__│__│▲歩│__│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−圭
│▲香│▲銀│▲金│★銀│__│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│▲玉│▲桂│▲金│__│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:なし
614 :
名無し名人:2012/07/28(土) 08:30:19.43 ID:mSwbxgq1
615 :
名無し名人:2012/07/28(土) 08:53:32.28 ID:xHU96BSh
>>613 横からだがありがてえ。
▲6六歩を指してから後手の振り穴が判明して困ることが多かったんだが、▲6六歩を必ずしも▲6七金で支える必要はないんだな。
616 :
名無し名人:2012/07/28(土) 08:58:02.88 ID:d66OXwa1
▲6七金は後手が桂跳ねや端攻めを絡めた破壊力のある攻めをしようとしてないなら必要ないのよ
617 :
名無し名人:2012/07/29(日) 00:36:58.36 ID:0aN3czFg
自分先手で石田流の出だし75歩の後に32飛とされるんだがこれって何?
角交換して65角でこちらが有利になると思うんだけどよく指されるんだ
ただ自分の指してるレベルが低いだけ?それともこういう相振りの定跡があるの?
9級
618 :
名無し名人:2012/07/29(日) 01:06:02.62 ID:+6dLmCdT
そいう相振りの定跡があります
5段
619 :
名無し名人:2012/07/29(日) 01:18:30.24 ID:1ZgGDqnH
▲7六歩△3四歩▲2六歩 △4四歩からの居飛車対決で勝てなくなった
俺は矢倉以外の組み方ができない(知らない)のだ!!!
ある程度レベルが上がり周りが強くなったせいか、
必ずというほど右四間、袖飛車で瞬殺される
こっちの悪手をついてるんだろうが、まったくわからない
棋譜なしだが、漠然とした対策を教えてくれ
5-6級をうろうろ
620 :
名無し名人:2012/07/29(日) 02:09:00.23 ID:GOo8Gw0D
>>619 後手番の話ですよね?2手目△8四歩と突けば急戦矢倉をやられる心配はありません
五段
621 :
名無し名人:2012/07/29(日) 02:22:21.92 ID:9phv+CHq
>>619 横歩、角換わりの定跡を覚えてください。
どうしても矢倉しか指したくないなら田中寅彦の棋譜などで無理矢理矢倉の勉強をしてください。
居飛車党を続けるなら前者のほうが有用だと思いますが・・・。
@3段
622 :
名無し名人:2012/07/29(日) 02:35:29.03 ID:T7yHUGJG
>>617 >ただ自分の指してるレベルが低いだけ?
いえいえ相手の方は特に問題ある手を指しているわけでは御座いませぬ
>それともこういう相振りの定跡があるの?
あると言えばあるし無いと言えば無いし…
要するに▲7六歩△3四歩▲7五歩△3ニ飛▲2ニ角成△同銀▲6五角となる進行ですな?
拙者は寡聞にして、この進行がプロ間で指されているのを見た事が一度もありません
ちなみに▲7六歩△3四歩▲7五歩△3ニ飛までなら稀にあります(次は78飛や66歩)
というわけで質問に対して正確に答えるなら…
大変恐縮ですが「ただ自分の指してるレベル(自分含む)が低いだけ」ということになりますでしょうか
六段
623 :
名無し名人:2012/07/29(日) 09:16:59.78 ID:M5tkAere
>>517 鈴木先生の本によると、
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3二飛 ▲2二角成 △同 銀
▲6五角 △5四角 ▲8三角成 △8七角成
以降、75の歩を馬で狙って後手がやれるとのことです
また、4手目32飛までの局面は、鈴木藤井戦をはじめとし、6件ヒットしました。
そのうち、22角成りとした将棋はありません。
自分で考えていないので、詳しくは分かりませんが、すぐ潰れるような変化ではないようですね。
初段
624 :
619:2012/07/29(日) 12:00:41.34 ID:Nep01sqG
>>620 >>621 まずはありがとう
文字数多いから削れっていわれたから意味不明な文になってしまった…
言葉が足りんかった。上の例だと俺は先手
要は、相手が角道閉じた居飛車のとき矢倉以外の作戦を俺は持ってない
だからか右四間袖飛車にやられる
ps.横歩角換わり矢倉対振り飛車は定石は多少わかる
625 :
名無し名人:2012/07/29(日) 12:28:50.67 ID:9phv+CHq
>>624 右四間の場合相手の角道は開いていると思うのですが・・・?
後手が角道閉じた居飛車ならこちらは居角で角道開けて急戦矢倉で襲いかかってください。
金井本が、急戦・急戦潰し両方覚えるのに有用です。
急戦だけでは限界がありますが段に行くことは可能です。
@3段
626 :
619:2012/07/29(日) 12:56:52.65 ID:1ZgGDqnH
>>625 >右四間の場合相手の角道は開いていると思うのですが・・・?
なるほど、言われてみるとたしかにそうだ!
角道閉じられると雰囲気で指すからもう意味不明でこんなこともわからなくなるのだね!
ふむふむ金井本ね、金井本。急戦矢倉なんたらを読んでみるよ
よくやった! 褒めてつかわす
627 :
名無し名人:2012/07/29(日) 13:34:32.65 ID:4R3enozZ
後手右四間に対して最善の駒組みを続けるうちに後手が角道を止めて持久戦風? になることはあるけどね。
628 :
名無し名人:2012/07/29(日) 20:02:55.80 ID:P70XvKo+
下記の棋譜で56手目に△6五歩としないのは何故か?
また△6五歩とした場合どのような手順が考えられるか?
教えてくれ
1級
開始日時:2012/05/19 10:00
終了日時:2012/05/19 11:55
持ち時間:各0時間40分
棋戦:第2期リコー杯女流王座戦一次予選
場所:東京・千駄ヶ谷「けんぽプラザ」
先手:熊倉紫野女流初段
後手:伊奈川愛菓女流1級
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八銀 △5四歩 ▲3九玉 △3三角 ▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5八金左 △2二玉
▲4六歩 △5二金右 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七桂 △1二香 ▲6五歩 △1一玉 ▲6六銀 △7四歩
▲5六歩 △2二銀 ▲2八玉 △3二金 ▲4七金 △4三金右 ▲1六歩 △4二銀 ▲5五歩 △同 歩
▲6四歩 △同 歩 ▲5五銀 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6四飛 △7六歩 ▲6六角 △8六飛
▲8八歩 △8五飛 ▲2五桂 △2四角 ▲5四歩 △5二歩 ▲6三飛成 △6五歩 ▲7四龍 △8四歩
▲8五龍 △同 歩 ▲7五角 △7九飛 ▲6四歩 △7七歩成 ▲6三歩成 △6七と ▲7一飛 △8九飛成
▲7二飛成 △7一歩 ▲同 龍 △5八と ▲同 金 △8八龍 ▲6八歩 △9九龍 ▲5二と △6三桂
▲4二と △同 角 ▲同角成 △同金引 ▲6四銀 △3九角 ▲3七玉 △5七歩 ▲4八金寄 △3五歩
▲5三歩成 △3六歩 ▲同 金 △3五歩 ▲同 金 △4八角成 ▲同 玉 △5八歩成 ▲3七玉 △3九龍
▲4二と △同 金 ▲5四角 △3二歩 ▲3三歩 △4三金打 ▲3二歩成 △同 金 ▲3三歩 △同 銀
▲同桂不成 △同金寄 ▲4二銀 △3六歩 ▲同 金 △3一歩 ▲3三銀成 △同 金 ▲2二銀 △同 玉
▲3一龍 △同 玉 ▲4二金 △同 玉 ▲5三角 △5一玉 ▲5二歩
まで127手で先手の勝ち
629 :
名無し名人:2012/07/30(月) 00:39:06.91 ID:DHcb3XiG
>>559 >藤井先生のファンの15級だが、どうして角交換四間飛車のときに美濃囲いの端歩をつかんのだ?
>もうそれだけでイライラする。
どうし俺のだけスルーするんだい!
630 :
名無し名人:2012/07/30(月) 02:32:15.51 ID:5ucO2QWb
米長玉を検索すると9六歩を突いた画像ばかり出てくる。
わざわざその一手を指すなら自陣整備に回した方が良い気がするのだが…
9六歩を突くことによってどんなメリットがあるのだ?
教えたまえ。
5級
631 :
名無し名人:2012/07/30(月) 02:53:15.97 ID:S8jVVd7s
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲9六歩 △9四歩
ここで▲2四歩はせいりつするの????????????????
▲2四歩△同歩▲同飛△8六歩▲同歩△8七歩と進むと
▲9七角と逃げれるのは逃げれるけど△3四歩や△9五歩が気になるよ(^o^)
ぼくちゅうきゅう(^o^)
632 :
名無し名人:2012/07/30(月) 02:54:04.86 ID:W0c6t7o1
>>629 まじめに言うと、プロにも分からないから
633 :
名無し名人:2012/07/30(月) 11:17:16.90 ID:uK0OQaYu
四間飛車穴熊をよく指すんだけど
右四間飛車でこられると対応できずいつも負ける。
右四間飛車には美濃囲いがいいと言われたことあるんだけど
四間飛車穴熊に組みたいんだよ><
これって無理なん?
3級
634 :
名無し名人:2012/07/30(月) 12:10:29.59 ID:Om2LEf0h
石田流三間飛車は本組にしたあとの攻め筋が分からない。
どういう風に攻めていけばいいの?
635 :
名無し名人:2012/07/30(月) 14:34:42.66 ID:FKAQfPC6
>>618>>622>>623 回答どうも、32飛は普通にある手だったのか
54角と打たれると後手が指せるのか。だけど一度も指されたことなかったわ
いつも一方的に馬作れたんだけどそこから手を作るのが難しかったからおとなしくこちらも飛車振った方がよさそうね
636 :
名無し名人:2012/07/30(月) 16:24:31.90 ID:e+ZhwEaJ
>>633 大丈夫ですし、定跡も整備されています。
ポイントは4一の金を動かさず、1二香を早めに上がります。
形を絞って回答しますと仕掛けで▲2五桂△2四角▲4五歩△同歩▲1一角成△3一金。
通常▲4五歩は△同銀▲同銀△同歩▲3三銀と進むのが定跡ですが、
右金が4一で待機しているとこういう対応もできます。これは美濃でも応用可能。 四段
637 :
名無し名人:2012/07/30(月) 16:51:01.77 ID:AE4D8k3l
>>635 後手が54角と打ち返して83と87に馬を作り合った形を想像して下さい
(これを取ってもう一度65角と打つようなら、それはもはや筋違い角なので説明は割愛)
この時76歩を突いている事は少しマイナスに作用しているのです
86馬という王手の受け方が悩ましいのがお分かり頂けるでしょうか?
一応先手も74歩同歩を経て、同様に84馬とすることが出来ます(これも受け方は悩ましい)
ですがニ手かけて伸ばした位を手放して持ち歩を増やしたところで損得は微妙
そして仮にこの形でお互いに84馬86馬を実現したとしましょう
ですがそこで先手と後手の陣形を見比べてみると、形が悪い(直すのに苦労する)のはどちらでしょうか?
飛車と馬の交換を恐れずに74歩同歩78飛車とするような動き方も有るには有ります
ですが65馬74馬同馬同飛車82飛車と進んだ形を見てみてください
(間に84馬62銀の交換を挟んで73銀78飛車82飛車となる場合も同様)
これはもう攻めた手が得になってるのか損になってるのか分からないですよね?
638 :
名無し名人:2012/07/30(月) 16:52:13.99 ID:AE4D8k3l
>>635 加えて強引にそれまでの指し手を生かす順を考えてみましょうか
まずは74歩同歩84馬62銀とすれば相手にだけ悪形を強いる事が出来ます
その上で86馬が実現する前に飛車馬交換を恐れずに飛車を振れば自分に悪形は残りません
さらにその際先手を取れれば、74馬で相手は形をほぐす事が出来なくなります(73銀には63馬)
それらを踏まえて勝負手を捻り出すとすれば74歩同歩84馬62銀88飛という捻った順
(同馬同銀86飛車打は66馬で受かります)
ですがこれも86歩と打たれて、74馬としてる間に88馬〜87歩成〜88歩打だけで手を作られてしまいます
(そもそもこんな序盤で先手が勝負手を放つなんて、そこまでの将棋の作りが悪かったということですね)
こんな感じで動かしてみると、先手が好んで飛び込むべき変化ではない事がご理解頂けるかと思います
但し上記のような考え方を踏まえた上で飛び込めば、知らない相手に対しては互角以上の戦いが出来ます
力戦形が得意な人であれば尚更で、初段くらいまでなら相当勝率を稼げるでしょう
途中挙げた勝負手なんかも、一手対応を間違えればあっという間に後手指しづらくなってしまいます
また同じ局面になった際には大人しく飛車を振るなんてそんな寂しいことを言わずに…
是非また角交換から相手の対応を聞いてみては如何でしょうか?
639 :
名無し名人:2012/07/30(月) 16:57:26.31 ID:rVITXDIB
基本 居飛車には矢倉系適当指し 先手後手意識したことなし、
振飛車には船囲い急戦、ポンポン桂、45ふ早仕掛け擬きで対応してる。
もう10年くらい3級前後 ジョウセキ覚えたら棋力てあがるのか?
640 :
名無し名人:2012/07/30(月) 17:30:26.43 ID:f0CCXxYU
>>608 ↑もっと日本語を覚えれば文章力は上がると思うよ
四段
641 :
名無し名人:2012/07/30(月) 17:53:56.05 ID:qqRLoTqR
綺麗な角換わりの出だしで「おっ」と思うも、相手が初心者丸出しのまっしぐら矢倉にしてくるとすごく萎える。
642 :
名無し名人:2012/07/30(月) 21:02:23.96 ID:9jui7xog
居飛車で向かい飛車を相手にするときの駒組を教えてほしい
逆棒銀みたいのの受け方が分からない……
10級
643 :
633 3級:2012/07/30(月) 22:01:34.45 ID:uK0OQaYu
>>636 ありがとう
はじめて知った!
今度やってみる(^o^)
644 :
名無し名人:2012/07/30(月) 22:25:38.47 ID:gaWX27L3
逆棒銀を桂馬で牽制してる場合もあるし、普通に歩と銀だけで守れてる
場合もあるな、4級
645 :
名無し名人:2012/07/31(火) 00:13:40.89 ID:4PUmHgAT
646 :
名無し名人:2012/07/31(火) 01:03:26.30 ID:K7CAcEir
雁木相手の戦い方がわかりません
いつも右四間飛車でごまかしてるのですが、
しっかり矢倉に組むスタンダードな駒組み・仕掛け方を教えてください
5級
647 :
名無し名人:2012/07/31(火) 07:02:52.32 ID:4PUmHgAT
>>646 右四間も有力ですが、矢倉に組んで▲3七桂馬を跳ねる。
4筋の位を取ってきたら▲4六歩から角で歩を交換。
そのあと▲1五歩△同歩▲1三歩といった仕掛けでどうでしょう。
知人に雁木遣いの道場4段がいますのでよく指してます。
または4手角で▲2六角▲4六歩▲3六歩▲3七桂としておけば
後手の6筋の飛車を狙って反撃ができます。
よく、陽動振り飛車と組み合わせてくるので、雁木警戒で▲7八金と上がり
(2段目に玉はもってこない)陽動振り飛車なら一度、矢倉に組んでから
穴熊にするといいと思います。
初段
648 :
名無し名人:2012/07/31(火) 14:59:11.90 ID:waBZr605
居飛車で向かい飛車を相手にするときの駒組を教えてほしい
逆棒銀みたいのの受け方が分からない……
10級
649 :
名無し名人:2012/07/31(火) 15:05:57.40 ID:ymoO3aFk
逆棒銀を桂馬で牽制してる場合もあるし、普通に歩と銀だけで守れてる
場合もあるな、4級
650 :
名無し名人:2012/07/31(火) 15:13:05.50 ID:waBZr605
651 :
名無し名人:2012/07/31(火) 15:24:28.46 ID:twXu241Q
質問者は棋譜くらい貼れよ
その上でどこでどう困ったか質問しろ
652 :
名無し名人:2012/07/31(火) 15:34:42.68 ID:3ycxPmjm
答えが無い質問は、質問の意図が分からないとか
漠然としてて答えづらいとか、絶対なんかの理由がある
653 :
名無し名人:2012/07/31(火) 15:44:15.52 ID:waBZr605
うるせぇ
654 :
名無し名人:2012/07/31(火) 21:19:52.65 ID:DrGEgtUo
あー、このスレによく現れる同じ質問繰り返す人、あれはいつも同一人物なのか。
そうでなかったとしてもかなり性質似ているわ。
655 :
名無し名人:2012/08/01(水) 10:01:42.26 ID:s8W+8+kq
横からスマンが
>>614の棋譜って角の頭守ってないけど
振り飛車側がすぐに6筋の歩を突いてきて開戦しても大丈夫なの?
11級
656 :
名無し名人:2012/08/01(水) 14:03:52.83 ID:P5fAV4md
>>655 振り飛車の△4五歩が突いてあれば△6五歩には▲2四歩△同歩▲6五歩とします
銀が出てきても居飛車は目標にされそうな角を3三の角と交換して捌くことが出来ます
△4五歩が突いていない状態では6五に銀を進出されると角が捌けず厄介ですので
△6五歩の仕掛けは▲同歩以外の手で変化することになります
いずれにせよ角を目標にされないように指せば問題無いということです
「すぐに」がどの時点を表すのかなど判断いたしかねますので、
ご質問なさる際はできれば局面などを具体的に指定していただきたく存じます
初段
657 :
名無し名人:2012/08/01(水) 14:15:08.12 ID:P5fAV4md
付け足し
>>656は居飛車が▲5七銀を6八に引く前に振り飛車が仕掛けたケースを想定しています
▲6八銀型では▲6五歩に△6六歩と打たれて困りますので、△6五歩には単純に▲同歩と取るわけです
658 :
名無し名人:2012/08/01(水) 18:14:20.17 ID:RAT7rmIt
対四間飛車で、どんな場合に穴熊と急戦を使い分けたらいいの?
藤井システム使われた時以外で何かある?
10級
659 :
名無し名人:2012/08/01(水) 19:22:34.66 ID:uDJthRRm
使い分けもへったくれもあるか。
好きにしろや。
660 :
名無し名人:2012/08/01(水) 23:02:42.16 ID:7FWITsmq
定跡書って先手番で書いてあるから、自分が後手番のとき困らない?
例えば佐藤穴熊本読んだのに、お互いが穴熊になったときとか
5級
661 :
660:2012/08/01(水) 23:04:01.29 ID:7FWITsmq
↑補足
相穴熊の定跡が先手居飛車しか載ってない
662 :
名無し名人:2012/08/01(水) 23:27:41.19 ID:aIu5Y2XC
>>660 もちろん困ると言えば困りますよ
そこは自分なりに考えたり調べたり、或いはとりあえず実戦に学んだりします
五段
663 :
名無し名人:2012/08/01(水) 23:37:42.81 ID:6QseZGug
どうせそんな凄い手なんかこないんだから一々細かいこと気にスンナ
五段
664 :
名無し名人:2012/08/02(木) 00:12:46.54 ID:jEizGq5E
相穴なんてのは慣れなんだよ。
665 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:18:20.31 ID:e5/9dsWq
序盤で角交換して
相手の歩をとりつつ馬を作れれば優勢なのはわかるけど
相手の歩をとれないで、ただただ馬だけ作るのは優勢なの?
あと相手が美濃で玉が入ってない状態で銀の横に角打つのはどうなの?
香車とって馬を作れるけどそのあと馬が遊ぶ
11級
666 :
名無し名人:2012/08/02(木) 14:47:50.82 ID:4qvZ9MLm
>>665 馬作りに関しては場合によりけりとしか言いようがありませんが、
すんなり一方だけ馬を作ることが出来たのなら互角以上の戦果でしょう
香車を美味しく頂いた後は、▲82香と打ち込んで桂馬を取りに行くのがよくある進行です
そのまま桂馬も取り切れれば先手大成功なので、後手は△71金と寄って守ります
そこで慌てて▲81香成と桂馬を取ってしまうと、△同金で91の馬が死んで先手失敗です
桂馬を取る前に一旦▲92馬と引いておけば、▲81香成△同金には▲93馬と脱出できてまずまず
ただ、△94歩と端歩が突いてある美濃囲いが相手の場合、▲82角には△93香で
完全に空振りになってしまいます。やめておくのが無難でしょう
三段
667 :
665:2012/08/02(木) 15:10:30.80 ID:e5/9dsWq
>>666 馬を引いといて脱出か
ありがとうサンクス
668 :
名無し名人:2012/08/02(木) 15:21:21.29 ID:e5/9dsWq
相手四間飛車で
居飛車穴熊目指して駒組してる途中で
相手が右四間飛車に振りなおしたときってどう対処すればいいの?
受けの形がわからない
11級
669 :
名無し名人:2012/08/02(木) 17:21:25.97 ID:Ia+k8x1r
35歩型向かい飛車についての質問である
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △2二飛
▲7八玉 △3五歩 ▲6八銀 △3二金 ▲3六歩 △同 歩
▲3八飛 △2四歩 ▲3六飛 △2五歩 ▲3四歩 △1五角
▲1六歩 △4八角成 ▲同 金 △4五銀
以下負け
まあこんなふうに35歩を早々にとられてしまったわけだが
対処法はどうするのだ? どこかでみた36歩同歩3八飛
というのをやってみたが早々に負けてしまった。
居玉相手に仕掛けられて負ける 11級
670 :
名無し名人:2012/08/02(木) 18:12:29.06 ID:rA3y2sXX
相横歩で自分が先手だとしたら相手の76飛に対し、
77銀とするのと77桂とするの、世間的にはどちらが有力なのだ?
77銀型で今日2敗した。相手玉が遠くて詰めろがかからんとです
4級
671 :
名無し名人:2012/08/02(木) 20:08:00.31 ID:bf2uL1dN
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二銀 ▲6八銀 △3二金 ▲7八金 △5二金
▲5八金 △4一玉 ▲6九玉 △4三金右 ▲5六歩 △5四歩
▲3六歩 △4二角 ▲7九角 △3三銀 ▲7七銀 △3一玉
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3四歩 ▲4六角 △8四歩
▲6六歩 △8五歩 ▲6七金右 △7二銀 ▲7九玉 △8三銀
▲8八玉 △8四銀 ▲3七銀 △9四歩 ▲1六歩 △2二玉
▲2六銀 △8六歩 ▲同 歩 △9五銀 ▲6八銀 △8六銀
▲8七歩 △9五銀 ▲1五銀 △4五歩 ▲3七角 △9三香
▲2六角 △4四銀 ▲同 角 △同 金 ▲2四歩 △同 歩
▲2三歩 △同 金 ▲5三銀 △同 角 ▲2四銀 △同 金
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6四角 ▲1八飛 △2七銀
▲1七飛 △2六銀 ▲3七歩 △1七銀成 ▲同 香 △2八銀不成
▲3八銀 △3九銀成 ▲2八金 △6九角 ▲1五歩 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △同銀成 ▲同 金 △同飛成
低級振り飛車党が気分転換に居飛車したらこうなった
最後の死に急ぎはおいといて、なんで俺が負けたのか解説してくれ
矢倉って3筋の歩を交換できればいいんだろ?棒銀は矢倉の銀を一マス下げればいいんだろ?
どこがいけなかった?
672 :
名無し名人:2012/08/03(金) 00:28:26.38 ID:yV84LY3T
>>671 △4四銀に対する▲同角と▲5三銀のタダ捨てが論外です
まず、前者は相手玉に迫る手が何も無い段階での大駒切りは完全な無理攻めです
相手が多少受け間違えても寄せることはできません
後者は駒を捨てるときは3〜7手といつもより深く読みを入れるべきです
構想に関しては桂馬を上手く使う手を考えていきましょう
2四歩〜2五歩の継ぎ歩から2五桂などの攻めも考えられます
棒銀だけでは決まりません、桂馬を使ったほうが失敗したとしても健闘できます
初段
673 :
名無し名人:2012/08/03(金) 03:31:42.83 ID:0pufmHWk
>>669 メリケン流は先手番でないと成立していないと思います。
▲3六歩には△2四歩と反発するのが形です。
▲3六飛となったところでは軽い形の先手持ちです。
△1五角には▲4六歩が角の利きを活かして自然。
本譜も△4五銀に▲1五角で痺れています。 四段
674 :
名無し名人:2012/08/03(金) 08:03:07.07 ID:sv/8IngW
なるほど そういうものなのか 15角は考えたが逃げられてどーすると思って指し切れなかった。
感謝する。
675 :
名無し名人:2012/08/04(土) 02:06:31.37 ID:NKdjqZ1v
相矢倉でよくある
46銀37桂38飛車の攻めで
▲25桂△24銀▲35歩△同歩▲同銀△同銀▲同角
のあと△27銀と飛車のコビンに銀を打たれたあとの対応が分からない
飛車は逃げれるけど香車が取られて端攻めをからめた攻めが出来ないよ
詳しく教えてほしい
10級
676 :
名無し名人:2012/08/04(土) 03:44:36.35 ID:PY9a++57
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲6六歩
後手で角交換四間やろうとしたら、
先手が角道止めて穴熊にしてきたんだけど、
角道止められたら、どうすればいいの?
10級
677 :
鼻の穴 ◆ZBov0fGF0M :2012/08/04(土) 10:09:06.16 ID:FJxLFHe7
>>676 立石流か石田龍にして作戦勝ちを狙うのだから。
男であるがゆえに
678 :
675:2012/08/04(土) 19:39:26.00 ID:NKdjqZ1v
段の人来てくれーーー
679 :
名無し名人:2012/08/04(土) 21:25:04.99 ID:kgFBmZ5n
△2七銀はダメだろ。
>>676 角道空いてるからその分有利だ。
680 :
名無し名人:2012/08/04(土) 22:28:59.03 ID:f341ljHf
いつの間にか、低級者が低級者にタメ口で知ったかぶりする スレになってるな。
681 :
563:2012/08/04(土) 23:53:20.87 ID:6ZLLKCNq
だねぇ
スレタイ読めないバカが増えたねぇ
682 :
名無し名人:2012/08/05(日) 01:00:44.80 ID:XStLuEAF
ID:NKdjqZ1v
同一人物が下らない内容の質問しまくってる上、池沼だから、相手にしたくなくて俺も含めて段持ち逃げちゃったんだろうな。
683 :
名無し名人:2012/08/05(日) 02:57:24.71 ID:3Pse8PCd
いつもの10級の奴がうざすぎるだけ。
同じことを何度も書き込んでる。
それも定跡書読め!としか言えない内容ばかり。
684 :
名無し名人:2012/08/05(日) 14:52:32.53 ID:VQh2S2Vg
685 :
名無し名人:2012/08/05(日) 17:04:53.42 ID:/NAyBsvn
>>675 △2七銀はいわゆる典型的な筋悪です。。
飛車に当ててはいるがそれだけで、玉から遠く、将来遊び駒になりやすい。
頑張って飛車を逃がせば、あなたが有利になるはずです。
686 :
名無し名人:2012/08/05(日) 17:35:26.20 ID:4Wh1Vs3X
>>675 ▲3五歩には△同銀が普通です
▲3五同角では▲1五歩が定跡です
定跡書を読んでから出直して下さい
687 :
675:2012/08/05(日) 18:09:47.34 ID:VQh2S2Vg
>>685 飛車逃がしたあと具体的にどうすればいいの?
相手の銀は遊ぶけど
こちらの香車とられて普段の攻めが出来ないよ
688 :
名無し名人:2012/08/05(日) 19:41:27.36 ID:/NAyBsvn
>>687 それくらいなんとかしてください。定跡の範疇じゃありません。
なんともできないならそれがあなたの棋力の現実ってことです。中盤力や終盤力を本読むなりして鍛えてください。
689 :
名無し名人:2012/08/05(日) 19:55:08.70 ID:x5hOvk2g
690 :
名無し名人:2012/08/05(日) 19:55:15.80 ID:8ccGkaZj
あははははww
691 :
名無し名人:2012/08/05(日) 20:49:30.38 ID:InXcC3x8
角交換されて右四間に組んだら3九角置かれたんだけど、どう対応すればいいのかわからなかった
飛車下がったら角成りから桂馬・香車狙われるし、下がらないわけにはいかないしどうすればいいの?
692 :
名無し名人:2012/08/05(日) 21:28:44.89 ID:3Pse8PCd
違うだろ、飛車あたりほっといて▲1二歩なんだよ。
飛車渡してもなんでもないだろうが。
ウソ教えるなよ。逃げるのは△3七銀の場合だ。
693 :
名無し名人:2012/08/05(日) 21:40:22.14 ID:3Pse8PCd
みんなそろそろスレを正常化しような。
おちゃらけはこの辺でいいだろ。
694 :
名無し名人:2012/08/06(月) 09:26:40.21 ID:IQYI4UYP
695 :
675:2012/08/06(月) 13:23:20.62 ID:Fogns4hn
すまねぇ
いろいろわけわかんねぇや
銀を飛車のコビンに打たれたあとの方針だけ教えてほしい
696 :
名無し名人:2012/08/06(月) 16:55:54.42 ID:p9aoG6Uq
697 :
名無し名人:2012/08/06(月) 18:10:57.87 ID:gwtNGB81
↑その気持ち分るよ
698 :
名無し名人:2012/08/06(月) 18:49:23.77 ID:rG0lPbhl
>>695 飛車当たりは放置して▲1二歩から攻めて充分です。
ちなみに▲1三角成なら王手で飛車先が通りますね?
ですから端を受けると飛車は3五に抜け出せます。
だから△2七銀は無い手です。今は△3七銀が当然です。
詳しくは矢倉の急所をお読みください。
二段
699 :
名無し名人:2012/08/07(火) 09:56:36.88 ID:B9Z+QaK3
>>695 お前この前からずっと質問してるだろ
うざいから消えろマジでw
700 :
名無し名人:2012/08/07(火) 10:18:54.44 ID:3ejkFvPm
701 :
695:2012/08/07(火) 10:38:54.95 ID:3ejkFvPm
>>698 ▲1二歩を打っても△同香で終わりじゃないの?
あと手抜いて飛車とれば良くない?手抜いても詰みまでないことない?
702 :
名無し名人:2012/08/07(火) 10:44:21.85 ID:CHmQ6Of4
>>699 565 : 名無し名人 : 2010/12/03(金) 05:21:18 ID:wDsPEmXs [1/1回発言]
相居飛車戦には大きく分けて、矢倉、角換わり、横歩、相掛かりの四つがあるよな
それぞれ先後持った時の主張点と嫌な点を教えてくれ
10級
ログにあったから検索できたけど、スレ3くらいから常駐してる気がする。
703 :
名無し名人:2012/08/07(火) 10:57:30.91 ID:3ejkFvPm
>>702 それ俺じゃねぇよ
いい加減にしろ
10級って書いてあったら全部俺にするつもりか
704 :
名無し名人:2012/08/07(火) 11:49:53.70 ID:B7L/G9mv
>>701 矢倉の急所1を読んでください
それでもわからなかったらこのスレでも解答不可でしょう
五段
705 :
695:2012/08/07(火) 12:33:35.10 ID:3ejkFvPm
>>704 もう読んだよ
その他にも何冊か矢倉の棋譜は読んだよ
△2七銀打たれたあとの変化はどこにものっていない
>>704なら△2七銀のあとどう指す?
706 :
名無し名人:2012/08/07(火) 12:35:55.20 ID:gCTLsMBB
回答に対して質問で返して延々質問を続けようとすることはこのスレ内でも常識でもマナー違反や。
一回で済む質問に一回で済む回答を返して終わらせる。そうでないものはくずだ。
707 :
名無し名人:2012/08/07(火) 12:37:51.38 ID:3ejkFvPm
>>705 一回ですむ回答を頼む
俺も何度も質問したくない
708 :
名無し名人:2012/08/07(火) 12:39:36.78 ID:3ejkFvPm
>>706 一回ですむ回答を頼む
俺も何度も質問したくない
709 :
名無し名人:2012/08/07(火) 12:40:26.43 ID:B7L/G9mv
>>705 矢倉の急所に書いてあります
書いてない局面なら私でもわかりません、あきらめろ馬鹿
五段
710 :
名無し名人:2012/08/07(火) 12:44:43.91 ID:gCTLsMBB
>>708 一回で済む回答が来なかったときは運がなかったと思って諦めろん。
初めて付いた回答にすぐ返信するのでなく、何日も時間を置いて待って最高の回答が来るのを粘り強く待つのがコツだ。
何度も詳細をたずねて回答者の気分を害するよりもずっと有力でエコな作戦だ。
「頼む」という行為は、「頼み上手」というスキルを持っていないと多くの場合逆効果にしかならないものなんだよ。頼めば頼むほど答えてもらえなくなる。
回答に対して質問を返すのも必ずしも悪いことじゃないんだけど、毎日スレに張り付いちゃだめだな。一週間に一回くらいのペースがいいんじゃないか。
711 :
名無し名人:2012/08/07(火) 13:13:49.79 ID:3ejkFvPm
>>709 書いてねぇよチクショウううううううううう
何ページ目だよオラァァァァァァァ
>>710 サンクス
この質問が終わったら
参考にするよ
712 :
名無し名人:2012/08/07(火) 14:26:22.84 ID:K59HUsaW
>>711 質問したい局面図を貼っていただけますか?
私ごときでよろしければ、スッキリと回答いたしましょう。
713 :
名無し名人:2012/08/07(火) 14:33:10.67 ID:NB2czJlw
一回で済む回答が欲しければ、一回で回答が済むような質問の仕方をしましょう
つまり
>>675ではその条件を満たしていないということですね
先手65歩型なのか66歩型なのか?
24銀がえらく遅いけど後手はその間どんな手を指しているのか?
5筋や1筋の突き捨てはどうなっているのか?
これらのファクターが分からないので適当に答える事が出来ない訳です
またこれらの質疑を重ねるのも面倒なため放置されるわけです
勘で適当に答えるとすれば、「飛車取り手抜いて15香走って次に12歩」といったところですか
あるいは「64歩突き捨ててから、そもそも35同飛と取れ」くらいです
後から「後手は22玉保留してる」とか「まだ1筋突き捨ててない」とか言われても相手する気はありません
せめて想定局面を示しましょう
714 :
名無し名人:2012/08/07(火) 14:49:24.98 ID:SjoS2aW3
基地外のせいでスレが荒れるのは残念やな……
715 :
名無し名人:2012/08/07(火) 16:14:07.17 ID:efKVBufT
棋譜アリの指定局面ならこれと言った回答、その局面に至るまでの悪手の指摘など話すことが分かるが
定跡段階の様々な分岐は本屋にでも行って立ち読みしたほうがはやい
716 :
名無し名人:2012/08/07(火) 19:11:24.11 ID:UlmU3Yhl
打ち歩詰めが出てくる定跡ってある?
ここで打ち歩詰めなので先手が詰まずに先手勝ちみたいな。
横歩とか詰みまで研究されてる戦型なら有ってもよさそうなもんだが。
一級
717 :
名無し名人:2012/08/07(火) 22:47:32.28 ID:TNt2gnQX
矢倉の急所1 のP.60は△2七銀対策だ。
これで書いてないってのは無いな。
718 :
695:2012/08/08(水) 00:28:37.02 ID:+oxqN8gG
後手の持駒:銀 歩3
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|▽桂|__|__|__|__|__|▽桂|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽飛|__|__|__|__|▽金|▽玉|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▽角|▽歩|▽銀|▽金|__|▽歩|__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▽歩|__|__|▽歩|__|__|▽歩|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|▽歩|__|__|▽歩|__|▲角|▲桂|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|▲歩|__|__|__|▲歩|__|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|▲銀|▲金|__|▲歩|__|__|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▲玉|▲金|__|__|__|▲飛|__|▲香|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|▲桂|__|__|__|__|__|__|__|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:銀 歩
719 :
695:2012/08/08(水) 00:31:50.42 ID:+oxqN8gG
720 :
名無し名人:2012/08/08(水) 00:54:18.09 ID:UbsvI6gz
721 :
名無し名人:2012/08/08(水) 02:35:59.75 ID:AkqE6clc
722 :
名無し名人:2012/08/08(水) 03:43:14.68 ID:PtS4ZxLT
つまりは本を買いたくないからここで聞いてる、ってことなんだろうね。
金出して買えよ。
723 :
名無し名人:2012/08/08(水) 07:38:20.81 ID:BGqTFPsU
>>719 この局面でしたら▲14香として
△同香なら▲33歩で同桂と取れない(13角成がある)ので△同金となり
▲同桂成△同金▲34歩△同金▲43銀くらいで優勢でしょう
また▲14香に△38銀成なら▲33歩△同金上▲11香成以下攻めが続きそうです。
どうせこの後はコバケン流居飛穴破りへの対策や右玉対策、角交換四間対策などを
性懲りもなく質問されるのでありましょうが、細い攻めをつなげたり玉を薄くされるのを
嫌うその棋風は、そもそも居飛車に向いておりません。
振り飛車穴熊党に転身されれば、お悩み自体が少なくなろうかと思います。
四段
724 :
718:2012/08/08(水) 13:48:49.84 ID:+oxqN8gG
>>717 ほんとだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ごめんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
725 :
718:2012/08/08(水) 13:51:31.51 ID:+oxqN8gG
>>723 サンクス
そして
俺も振り飛車のほうがいいんじゃないかと最近思ってる
でもキリのいいところまでやらないとせっかく居飛車やってるのに
もったいないじゃないかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
いえぇぇぇぇぇぇぇい
726 :
名無し名人:2012/08/08(水) 13:52:24.30 ID:nLj2zvbQ
角代わりで先手棒銀と後手棒銀と一手損角換わりでの先手棒銀と後手棒銀の
違いのポイントをおしえろください
3級
727 :
718:2012/08/08(水) 13:52:54.14 ID:+oxqN8gG
>>1-
>>1000 すまんね
これからもう少しおとなしくするよ
しゃぶれ
ωつ
728 :
名無し名人:2012/08/08(水) 15:36:43.09 ID:C0jkkL43
>>726 先手棒銀:居玉速攻。定跡整備されまくり。不利じゃないけどぶっちゃけ腰掛け銀のほうが強い。
後手棒銀:相手の手を見てから選択できるのが強み。
一手損
先手棒銀:一手損に対する有力候補。銀を捌いて食い破るというより細かいポイントの奪い合い。
後手棒銀:折角の一手損角換わりで棒銀やる意味ってそんなないよね。
729 :
名無し名人:2012/08/08(水) 18:29:13.47 ID:nLj2zvbQ
>>728 ありがとな
これからも棒銀道を極めて行くぜ
730 :
名無し名人:2012/08/08(水) 18:29:51.53 ID:G7iBgP+J
731 :
名無し名人:2012/08/08(水) 20:43:10.01 ID:C3APgCi3
amazonでの評価から級レベルの人が読む本だと思い、
『森下卓の矢倉をマスター』を買ったところ騙された気分
森下の矢倉本の評価が高いのは知っている。だからこそ買ったのだ
それなのに簡単だったり深く突っ込んでなくて参考にならない
この形は先手優勢……いや、ここからどう攻めるのか教えろ!
や、根本的に本として図が読みづらいしなかったり
まあ結局のところ、将棋倶楽部24で4級だと町道場では初段ぐらいあったりするのかききたいのだ
4級
732 :
名無し名人:2012/08/08(水) 20:57:46.91 ID:jrjHGJio
>>731 24で4級なら、一部の強豪道場以外では初段以上で通用すると思います
五段
733 :
名無し名人:2012/08/09(木) 00:00:25.59 ID:AkqE6clc
734 :
名無し名人:2012/08/09(木) 00:34:42.15 ID:4vN5Sk4c
将棋は手の組み合わせで流れが掴めてくるようになりそれが大局感になっていくと思うんだけど
同時に沢山の筋を見るように訓練するには詰め将棋実戦重ねて自分のものになるようにしっかり覚えていく感じであってる?それが出来るだけで何段くらい?
上級〜初段
735 :
名無し名人:2012/08/09(木) 00:36:43.09 ID:BFRowkqA
相矢倉で右銀を48銀37銀46銀と進めるのが定跡なんだろうけど
64角の角の睨みが恐いから48銀57銀46銀と進めて安全を確認してから36歩を突いてるのだが
このやり方だとどんな問題がある?
12級
736 :
名無し名人:2012/08/09(木) 00:51:57.09 ID:cfOQRkZV
級位者の雑魚はゴチャゴチャ細かいことを気にせずに実戦で経験を積みまくれ
地力のないうちは何言っても無駄無駄
737 :
名無し名人:2012/08/09(木) 02:26:36.74 ID:4t7kYOkO
>>735 ▲3六歩と突く前に△3五歩と位を取られると面倒なことになります。
▲3七銀 △6四角 ▲4六銀 △4五歩 ▲3七銀はどうせ先手有利になりますし、角のにらみを必要以上に怖がることはありません。
角ににらまれて怖いのは、後手が一歩持った状態での△3五歩 ▲同歩 △3六歩の筋くらいでしょう。それさえされないようにすれば大丈夫。
どうしても嫌なら、いっそのこと△6四角に▲4六角と角をぶつける脇システムを覚えちゃうのもいいかも。
738 :
名無し名人:2012/08/09(木) 03:06:36.77 ID:2NDXMG9j
739 :
735:2012/08/09(木) 03:19:57.14 ID:BFRowkqA
>>737 ▲3七銀△6四角▲4六銀△4五歩▲3七銀
その後、どう攻めればいい?
▲4六歩△同歩▲同銀でも△4五歩でまた銀が戻される
ここら辺の攻防を書いた棋書などはない?
740 :
名無し名人:2012/08/09(木) 03:24:42.33 ID:hps5mu/I
>>730 自信がないのなら、その先を考えるのではなく
3六歩を打たせないように安全に組み上げることを心掛けるべきかと思います。
「歩を突かれたら同歩が基本、取れないときは仕掛けとして成立してると言える」
某プロの発言にございます。
5段
741 :
名無し名人:2012/08/09(木) 03:46:27.29 ID:lqUyoFZd
>>739 後手は△4五歩〜△4四銀右としている形でしょうか?
▲4八飛と回っていれば、以下▲4六歩△同歩▲同銀△4五歩に▲同銀ととれます。
その時▲1八香とあらかじめ角筋を避けるのがポイントです。
▲4六歩△同歩に▲同角も有力です。
△同角▲同銀は先手の駒が勢いづくので△5五歩と角道を止めますが、
▲4五歩△同銀▲5五角で勝負します。
書籍に関しては無責任に進められませんが、
先手3七銀戦法を扱っている書籍ならほぼ間違いなく載っているでしょう。
三段
742 :
名無し名人:2012/08/09(木) 04:34:52.60 ID:hps5mu/I
>>734 楽しみながら強くなる方法であれば仰る通りでありましょう。
自然に複数の候補手・狙いが浮かび、その先の判断もある程度勘でできれば
奨励会5,6級というとこでございましょう
苦しみながらでも奨励会段クラスが最終目標であれば
意味不明のままでもひたすら暗記しちゃうまで
好きな棋士の勝った棋譜を並べていくのが
大局観を養うのには最適であるようです
それをサボってたんで最高6段、普段は5段で止まったジジイより
743 :
名無し名人:2012/08/09(木) 06:25:59.51 ID:5NkJrN+9
普段は5段で止まったとかさらりと自慢してんじゃねえカス
744 :
名無し名人:2012/08/09(木) 07:13:13.82 ID:k2yLxBmX
>>743 >級位者様は偉そうにご質問下さいませ(敬語はご遠慮ください)
>ただし偉そうにすることと、無礼なことは同義ではありません
745 :
名無し名人:2012/08/09(木) 08:06:17.47 ID:GAeEXeVu
せっかく勉強した戦法が、
対策が出来て使えなくなっちゃうことってあるじゃん。
少しは役に立つ部分もあるだろうけど、
他の戦法勉強した方が良かった。
本まで買ったのに、
もったいないと思うんだけど、どうよ?
11級
746 :
名無し名人:2012/08/09(木) 09:28:00.78 ID:VyfmxGN9
それはどんな戦法でしょうか?
747 :
名無し名人:2012/08/09(木) 10:57:53.50 ID:Pn7DfyOu
居飛車党の級位者からの質問
相居飛車の将棋で相手が早々に角道を止めてきた場所、以前は右四間で攻めてたんだが限界を感じて最近はひねり飛車みたいにしてる
ちなみにひねり飛車の定跡はまったく知らない
角道を止める相飛車でひねり飛車にするのはアリなんだろうか?棋譜を貼るので教えて欲しい
勝った将棋
先手:相手
後手:自分
▲7六歩△3四歩▲6八玉△8四歩
▲6六歩△7二銀▲7八銀△8五歩
▲7七銀△3二金▲5八金右△9四歩
▲7八玉△8四飛▲5六歩△3五歩
▲7九角△3四飛▲4八銀△4二銀
▲5七銀△1四歩▲4六銀△1三角
▲1六歩△4四歩▲2六歩△3三桂
▲8八玉△6二玉▲7八金△7一玉
▲9六歩△4三銀▲8六歩△同 歩
▲同 銀△4五歩▲5七銀△3六歩
▲同 歩△同 飛▲3七歩△3四飛
▲8五歩△8三歩▲7七桂△5四銀
▲6七金右△4二金▲8七玉△5二金寄
▲6五歩△8二玉▲6八角△1二香
▲2七飛△3八歩▲1七桂△3九歩成
▲2五桂△同 桂▲同 歩△3八と
▲2四歩△同 角▲3六桂△3七と
▲2四飛△同 歩▲2三角△3六飛
▲1二角成△4七と▲6六銀△3九飛成
▲7九香△7四桂▲2四角△6六桂
▲同 金△7四桂▲7五銀△6六桂
▲同 銀△8九飛▲9八玉△8六飛成
▲8七金△9七金▲同 金△8九銀
748 :
747:2012/08/09(木) 10:59:28.93 ID:Pn7DfyOu
>>747続き
負けた将棋
先手:相手
後手:自分
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩
▲6六歩△8五歩▲7七角△3二金
▲7八金△7二銀▲5八金△9四歩
▲6七金右△8四飛▲8八銀△3五歩
▲5六歩△6二玉▲6八角△3四飛
▲2五歩△4二銀▲6九玉△7一玉
▲4八銀△4四歩▲7九玉△4三銀
▲1六歩△1四歩▲7七桂△3三桂
▲8九玉△4五歩▲2六飛△4二金
▲4六歩△同 歩▲同 角△1三角
▲9六歩△5二金寄▲4七銀△4四銀
▲7九角△2四歩▲1五歩△2五歩
▲1六飛△1五歩▲同 飛△1四歩
▲同 飛△同 飛▲同 香△4九飛
▲1三香不成△同 香▲4六銀△8六歩
▲同 歩△2九飛成▲4一飛△4二歩
▲2四歩△4五桂▲2三歩成△1八香成
▲3二と△5四桂▲4五銀△同 銀
▲4二と△同 金▲同飛成△4六銀
▲8四桂△6二銀▲7二桂成△同 玉
▲3四角△5一香▲6一角成△同 玉
▲8二金△7二角▲8三銀△同 角
▲同 金△7一銀打▲3四角△5二桂
▲4三金△7二銀▲8二金
10級
749 :
名無し名人:2012/08/09(木) 15:37:56.54 ID:hps5mu/I
>>743 5段がカスなのは確かに事実ではあります
なので、決して自慢になるようなものではございません。
750 :
名無し名人:2012/08/09(木) 16:38:58.20 ID:mKY4qDNF
>>743 京大卒が「ウチの学生は東大にもいけなかったバカばっか」
ウエスト48のモデルが、「W47以上は所詮ショーにでられないブタだよ」
30歳で年収1200万が「こんなんじゃ家も建てれません」
などの発言と同じぐらいカスヤロー発言ですよ。
@カスにたかる蝿のような2段
751 :
名無し名人:2012/08/09(木) 16:43:47.58 ID:4t7kYOkO
752 :
名無し名人:2012/08/09(木) 17:33:31.20 ID:3afJJLFf
ここはいつからこうなった
753 :
名無し名人:2012/08/09(木) 18:07:13.00 ID:GAeEXeVu
754 :
名無し名人:2012/08/09(木) 19:14:59.06 ID:4vN5Sk4c
実際五段は大したことないよ
謙遜して当然
755 :
名無し名人:2012/08/09(木) 19:18:09.39 ID:AfQ33xUg
>>745 「ゴキ中は超速で終わった」とか「四間はオワコン」とか口で言うのは自由です
が、どんな戦法にしろそれに正確に対応して勝ち切れる級位者や低段者は居ません
寄り道せずに必勝手順が欲しいのなら、将棋というゲームが完全解析されるまでお待ち下さい
それが嫌なら本や実戦で戦法の習熟度を上げながら、自身の棋力の向上を図って下さい
棋力が相手より高ければ、どんな戦法を使っても勝てます
棋力が相手より低ければ、どんな戦法を使っても負けます
756 :
名無し名人:2012/08/09(木) 20:23:29.12 ID:GAeEXeVu
757 :
名無し名人:2012/08/09(木) 20:45:22.80 ID:hqC5HTWH
超速やっても勝ちきるのは難しい(ミスできない)んだけど
振り飛車側がやってこなくなってる。研究してまでゴキ中を指したいと
思わないからかな。
ネットでもリアルでもさっぱりみなくなった。
758 :
名無し名人:2012/08/09(木) 20:59:30.60 ID:0g/Iv2Nf
>>754 五段は大したことがないとか、謙遜っていうより侮辱だろwwwww
どうせ物事に熱心に取り組んだことがない低学歴・低級のチョンが
わざわざ冷やかしに書き込んでるだけ。
さっさと国に帰れよ。兵役逃れども
759 :
名無し名人:2012/08/09(木) 21:01:28.50 ID:0g/Iv2Nf
749 返信:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/09(木) 15:37:56.54 ID:hps5mu/I [3/3]
>>743 5段がカスなのは確かに事実ではあります
なので、決して自慢になるようなものではございません。
754 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/09(木) 19:14:59.06 ID:4vN5Sk4c [2/2]
実際五段は大したことないよ
謙遜して当然
高段をディスる成り済ましども。チョンの得意技だよな。さっさと死ね。
760 :
名無し名人:2012/08/09(木) 21:07:28.15 ID:cMu4sIoz
質問に答えてもらっておきながら、その回答者に「謙遜して当然」なんて発言をするとか…
知能に障害があるとしか思えん。
761 :
名無し名人:2012/08/09(木) 22:25:23.38 ID:UWs5Npn1
>>1 をよく読め。
>級位者様は偉そうにご質問下さいませ(敬語はご遠慮ください)
>ただし偉そうにすることと、無礼なことは同義ではありません
一部のバカによって、このスレが荒れることを、心から残念に思う。
by ある11級
762 :
名無し名人:2012/08/10(金) 00:25:54.18 ID:jZnc06Ae
将棋の強さって色々あると思うけどこの一発の妙手が打てるのが一番強いんだろうか
負けないように厚くさせば強いんだろうか、ただこれは手合い違いなだけな気もするが
何気なく指してるようでどんどん厚みを築ける人もかなり強いよね
将棋の強さって何が一番だと思う?段の観点から感覚的な話で教えて欲しい
中級
763 :
名無し名人:2012/08/10(金) 00:54:36.72 ID:FmHeU868
横歩の囲いって、
中原囲い
中住まい
68玉形(郷田さんがよく指してる?やつ)
の三つがメジャーだけど、俺は先手番だろうが後手番だろうが中住まいにしてる
例えば先手が中原なら後手は○○で相性がいい、みたいなのあったら教えなさい
3級
764 :
名無し名人:2012/08/10(金) 02:51:11.80 ID:A+IZ774g
>>762 アマの段持ち(24の初段〜5段くらい)に限ったお話をさせて戴くと
1番大きいのは読まない能力でございましょう。
この攻めは一目無理だ、ここは1回受けておかないともたないな、
ここで駒使って受けたら勝てないな、などという判断を先の変化を読まずに判断する能力
高段Topの観戦や感想戦で、一目無いなという手を言ってスルーされてる級の方々が
散見されるのでございますが、その先は読んでも無意味ということに気付く能力でございますね
765 :
名無し名人:2012/08/10(金) 02:53:05.00 ID:dtVQGBRH
なにがございますが、ございますねだ。
お前それ敬語のつもりか?
766 :
名無し名人:2012/08/10(金) 03:01:47.73 ID:EHkU+M0O
767 :
名無し名人:2012/08/10(金) 03:37:59.61 ID:A+IZ774g
カス5段なもので、失礼いたしましたw
768 :
名無し名人:2012/08/10(金) 04:23:19.37 ID:EiYg0DDN
真面目な口調で煽るスレじゃないぞ
769 :
名無し名人:2012/08/10(金) 05:29:16.48 ID:S62PqeAd
>>749だけなら面白いコピペを集める系スレに貼られてもいいレベルのうまい返しだと思ったのに、なんか真性だったっぽくて残念。
770 :
名無し名人:2012/08/10(金) 07:34:08.68 ID:TwG4OwFe
質問魔のゴミがきてからスレ荒れたね
死ねばいいのに♪
771 :
名無し名人:2012/08/10(金) 09:38:08.52 ID:S62PqeAd
荒らしに反応する人間も荒らし。
荒らしが一人いるだけなら「スレに荒らしがいる」というだけの状態だが、反応するやつがいて初めて「スレが荒れている」になる。
772 :
名無し名人:2012/08/10(金) 13:23:55.97 ID:b+1LHavo
ンモー
773 :
名無し名人:2012/08/10(金) 18:02:03.25 ID:yAN27XOI
ちぇいっちぇいっちぇいっ
ちぇいっちぇいっちぇいっ
ちぇええいっ
六段
774 :
名無し名人:2012/08/10(金) 18:14:39.97 ID:qNsVCThK
「数の攻め」以外の攻めを全て教えてほしい
将棋にはどんな攻めのタイプがあるの?
13級
775 :
名無し名人:2012/08/10(金) 21:16:03.98 ID:WEpW3Bqg
(´・ω・`)手筋の話? 継ぎ歩とか垂れ歩とか
タイプってなんだ 数の攻めと並列のを思い浮かばない
776 :
名無し名人:2012/08/10(金) 21:23:25.48 ID:ArwyHry2
凄く答え難い質問…
高段の回答くるかな?
777 :
774:2012/08/10(金) 21:38:52.86 ID:qNsVCThK
いや
将棋の基本、数の攻め
とか言うから基本じゃない攻め全部教えてほしい
778 :
774:2012/08/10(金) 22:00:29.72 ID:qNsVCThK
数攻め以外は
駒ごとにある攻めの手筋ってことになるのか?
779 :
名無し名人:2012/08/10(金) 22:11:56.42 ID:WEpW3Bqg
んー(´・ω・`)要するに数の攻めって
寄せの場合も仕掛けの場合もあって、ベースの考え方だから
同じカテゴリーの言葉となるとないような気がする
攻めのアイデア的なものだと、その次の手筋だったり手の組み合わせとかになる のかな
780 :
名無し名人:2012/08/10(金) 22:13:44.72 ID:WEpW3Bqg
(´・ω・`)大駒を捌く とか
そんなんならあるか 攻めと言われると疑問
781 :
名無し名人:2012/08/10(金) 22:21:05.92 ID:A+IZ774g
攻めとは何かと考えてみますと
・単純に足す (棒銀の攻めや後手振り飛車だとして▲8六香、▲7五桂、▲9五桂というような連打)
・相手の駒を減らす (4枚落ち定跡の棒銀のように▲1二歩と垂らし▲1一歩成る△同銀▲2四歩)
ここまで数の攻め
・自分の手を稼ぐ
・相手の手を遅らせる
・無力化
後半の3つにしましても根底にあるのは、数の攻めの概念なのですが
実現させる方法が単なる足し算引き算でない点で異なります
言葉だけだと説明が難しいので必要であれば、
部分図を用いて例示させていただきます
5段
782 :
名無し名人:2012/08/10(金) 22:52:58.19 ID:/wVCbNUQ
攻めの基本は四つです
@数の攻め
A目標の攻め→駒の弱点を狙う=角頭や桂頭
B術の攻め →駒の手筋を使う=テクニック
C反撃の攻め→相手が攻めて来たとき=カウンター
783 :
名無し名人:2012/08/10(金) 23:01:00.90 ID:EiYg0DDN
数の攻めしかないような気もする
自分が足す場合と、相手を減らす場合と違いはあるが
784 :
名無し名人:2012/08/10(金) 23:36:08.78 ID:/XEW3Qzd
数の攻めの範疇に入らないものとして、駒得を図るってのもあるんじゃないか。
駒得=敵の戦力を削ぐ+味方の戦力増強
後は当価値の駒の単純な交換でも、攻め駒と守り駒の交換なら、守りを剥がすことに
なるので、これも攻めの観念として無視できないと思う。
飛角歩の成り込みも、単純に駒の強さが段違いに強化されるので、これも駒得と
言えるかも。
785 :
名無し名人:2012/08/10(金) 23:36:52.91 ID:/XEW3Qzd
786 :
名無し名人:2012/08/11(土) 00:00:38.97 ID:yAN27XOI
くらいどりとかおさえこみとかもか
うけきるのも結果的に攻めか?
787 :
名無し名人:2012/08/11(土) 00:06:08.69 ID:/XEW3Qzd
「終盤は駒の損得よりスピード」になるので攻めもちょっと変わるかな。
数の攻めは寄せの場面でも出てくるけど、
・縛り
・退路封鎖
・受けるマス目つぶし
あたりが攻めの要素に入ってくるかな。
788 :
名無し名人:2012/08/11(土) 00:47:16.55 ID:IqbyMReX
三間飛車の本に45の位を取れって書いてあるのだけど、
その位の活用や重要性についてはハッキリ説明が無いんだよね。
級位者向けに誰か解りやすく教えてくれないかな。
五級
789 :
774:2012/08/11(土) 01:03:09.71 ID:VlQKvYGW
>>782が解りやすいな
タイプ別で分けるとこの4つで全部かな?
790 :
名無し名人:2012/08/12(日) 00:25:13.73 ID:DE6NpLwt
矢倉に対して右四間飛車をやる場合
2五桂で銀を狙ってから4五歩を突くのか
いきなり4五歩を突くのか
どちらが一般的?
11級
791 :
名無し名人:2012/08/12(日) 02:11:37.60 ID:W3pyPlKG
>>790 >2五桂で銀を狙ってから4五歩を突くのか
一般的に言って、そこが既におかしいです。
右四間対矢倉の場合、銀は4二にいるのが正しい。
よって銀取りに桂跳ねが成立するのはどちらかが間違えているということです。
ということでいきなり▲4五歩が一般的です。 四段
792 :
名無し名人:2012/08/12(日) 02:29:58.22 ID:qzp66Qzh
>>790 3三に銀がいるなら先に▲2五桂が普通です(ただし総矢倉なら単に▲4五歩)
その攻めが強力なので対右四間は不用意に△3三銀(▲7七銀)としないことが受けの形になります
右四間の矢倉崩しは非常に重要なので、急戦矢倉を扱った棋書で狙い筋を勉強されると良いでしょう
五段
793 :
790:2012/08/12(日) 03:00:46.70 ID:DE6NpLwt
>>791 俺は相手が間違った矢倉の組み方したら右四間飛車にするって感じなんだわ
だから相手は3三に銀がいるって前提で教えてほしい
794 :
790:2012/08/12(日) 03:18:42.87 ID:DE6NpLwt
>>792 サンクス
なんかボナンザ師匠に右四間飛車の攻めを教えて貰いたくてやってみたら
何故か桂馬跳ねずに先に歩を突いたから気になってたんだが
やはり桂跳ねが先か
あんがと
795 :
名無し名人:2012/08/12(日) 06:00:10.70 ID:DE6NpLwt
居飛車で三間飛車を相手にするときは
5筋の歩を突かないで相手の腰掛け銀が角頭狙ってきたら飛車を浮いて受けるのが定跡みたいだけど
四間飛車にこのやり方で対応するとどうなる?
四間飛車だと咎める方法がある?
11級
796 :
名無し名人:2012/08/12(日) 06:04:18.98 ID:xLbaSBXM
ID:DE6NpLwt
蛆虫の香りがする。
797 :
名無し名人:2012/08/12(日) 06:30:56.06 ID:/hjvvlhp
ID:DE6NpLwtが教えて君でも、俺は教える君だからお互い様。
>>795 ▲6六歩突いて穴熊にでもするのが一番楽。
飽くまで舟囲いでいきたいなら、「玉頭銀」で調べるよろし。
対三間飛車の場合は、飛車浮きの他に、銀冠にしちゃっても角頭守れる。
798 :
名無し名人:2012/08/12(日) 06:45:24.08 ID:m6RNSxAH
読み違えてるぞ
あと段な
799 :
795:2012/08/12(日) 06:50:25.64 ID:DE6NpLwt
>>797 本当にすまない
こちら居飛車穴熊を目指す場合で四間飛車に対して5筋の保留だとなぜいけないかで頼む
ちゃんと書いてなかった
すまない
800 :
名無し名人:2012/08/12(日) 07:13:16.28 ID:i0VyasiY
こいつ、上の方の矢倉野郎じゃないか?
801 :
名無し名人:2012/08/12(日) 09:21:59.61 ID:zwQkimtA
自重するって言ってたのに懲りずに質問攻めですかw
自己解決能力のない人間は何回質問したって雑魚のままですよ
802 :
名無し名人:2012/08/12(日) 10:17:03.31 ID:eynsOl/V
飲み明けで指した一局で結構弱い将棋なんだが
# Kifu for Android 棋譜ファイル
1 7六歩(77) ( 0:12/00:00:12)
2 8四歩(83) ( 0:03/00:00:03)
3 7七角(88) ( 0:02/00:00:14)
4 6二銀(71) ( 0:01/00:00:04)
5 8八銀(79) ( 0:03/00:00:17)
6 3四歩(33) ( 0:01/00:00:05)
7 7八金(69) ( 0:00/00:00:17)
8 5二金(61) ( 0:04/00:00:09)
9 4八銀(39) ( 0:01/00:00:18)
10 3二金(41) ( 0:16/00:00:25)
11 2六歩(27) ( 0:01/00:00:19)
12 4四歩(43) ( 0:02/00:00:27)
13 6九玉(59) ( 0:02/00:00:21)
14 4二銀(31) ( 0:02/00:00:29)
15 7九玉(69) ( 0:01/00:00:22)
16 5四歩(53) ( 0:02/00:00:31)
17 3六歩(37) ( 0:02/00:00:24)
18 5三銀(62) ( 0:03/00:00:34)
19 4六歩(47) ( 0:01/00:00:25)
20 7四歩(73) ( 0:03/00:00:37)
21 4七銀(48) ( 0:01/00:00:26)
22 4三銀(42) ( 0:02/00:00:39)
23 5八金(49) ( 0:02/00:00:28)
24 6四銀(53) ( 0:02/00:00:41)
25 5九角(77) ( 0:02/00:00:30)
26 7五歩(74) ( 0:02/00:00:43)
803 :
名無し名人:2012/08/12(日) 10:18:28.62 ID:eynsOl/V
27 同歩(76) ( 0:01/00:00:31)
28 同銀(64) ( 0:02/00:00:45)
29 3七角(59) ( 0:15/00:00:46)
30 7六歩打 ( 0:04/00:00:49)
31 5六銀(47) ( 0:02/00:00:48)
32 6四歩(63) ( 0:02/00:00:51)
33 4八飛(28) ( 0:02/00:00:50)
34 5三金(52) ( 0:03/00:00:54)
35 4五歩(46) ( 0:01/00:00:51)
36 4二飛(82) ( 0:04/00:00:58)
37 2五歩(26) ( 0:03/00:00:54)
38 3三桂(21) ( 0:02/00:01:00)
39 4四歩(45) ( 0:02/00:00:56)
40 同銀(43) ( 0:02/00:01:02)
41 2六角(37) ( 0:02/00:00:58)
42 5二玉(51) ( 0:02/00:01:04)
43 3七桂(29) ( 0:02/00:01:00)
44 5五歩(54) ( 0:02/00:01:06)
45 4五歩打 ( 0:02/00:01:02)
46 5六歩(55) ( 0:02/00:01:08)
47 4四歩(45) ( 0:02/00:01:04)
48 4五歩打 ( 0:03/00:01:11)
49 同桂(37) ( 0:02/00:01:06)
50 同桂(33) ( 0:02/00:01:13)
51 同飛(48) ( 0:02/00:01:08)
52 4四角(22) ( 0:02/00:01:15)
53 同角(26) ( 0:02/00:01:10)
54 同飛(42) ( 0:18/00:01:33)
最後クリックミスで負けちゃったんだけどこの裁きあいはどっちがよかったのかな?相手の銀を壁にしていてこっちは左側が結構広いから指せるのかなと思ったんだけど
それと結構一生懸命考えて指してたつもりなんだけど何か目につくようなことがあったら教えてくれ
4級@24
804 :
名無し名人:2012/08/12(日) 10:25:40.49 ID:eynsOl/V
>>781 連レスすまぬ
後半の相手の手を遅らせる、無力化について非常に興味がある
良ろしければ図面の解説をお願いしたい
805 :
名無し名人:2012/08/12(日) 14:47:01.98 ID:DE6NpLwt
居飛車穴熊でノーマル三間飛車を相手にするときは
5筋の歩を突かないで相手の腰掛け銀が角頭狙ってきたら飛車を浮いて受けるのが定跡みたいだけど
四間飛車にこのやり方で対応するとどうなる?
四間飛車だと咎められる方法がある?
11級
806 :
名無し名人:2012/08/12(日) 14:50:11.09 ID:/hjvvlhp
今日のNGIDだな。
数日の間ずっと現れ続けそうだけど。
807 :
名無し名人:2012/08/12(日) 14:53:35.96 ID:/hjvvlhp
ま、
>>799には答えてやるか。
最低でも四間飛車側に飛車先の歩を切られるってのだけは防がないといけない。
それには▲5七銀(右)といつでも出来るようにしておくのが一番ベターっていう単純な理由よ。
そうでなくても、右銀はたくさん働かなきゃいけない駒なんだから動き回るスペースを準備しておくのは一番自然だろJK少しは考えろ質問厨。
808 :
名無し名人:2012/08/12(日) 15:37:02.99 ID:DE6NpLwt
>>807 サンクス
罵られると感じちゃう////
809 :
名無し名人:2012/08/12(日) 21:19:30.30 ID:HGabqzlO
細い攻めを繋げるコツはなんですか?
11級
810 :
名無し名人:2012/08/12(日) 21:30:11.14 ID:Fvv7udS6
>>809 揺さぶりをかけられるかどうか。
大抵細かい攻めの第一歩は歩の交換から始まります。
歩の交換に成功したら攻め幅が広がるのが常識です。
ここで相手が反発してきたら自動的に駒が絡んで来ますので攻めが繋がります。
相手が大人しく指してきたら、態勢を立て直して次の攻めを考えます。 四段
811 :
名無し名人:2012/08/12(日) 23:59:02.68 ID:Fvv7udS6
>>802 13手目▲6九玉
当然▲2五歩と打診したい。△3三角なら引き角で飛車先交換の権利を確保します。
29手目▲3七角
後手が随分とうまくやった感があります。ここは意見が分かれるかもしれませんが、私は先手持ちです。
理由は角の働きの差です。後手は△8五歩〜△4五歩で十分な態勢になります。
▲3七角はこの筋を牽制したものでしょうが、▲3七角では▲2五歩〜▲2六角としたい。
本譜も後から似たような感じになっていますが後出しの感もあります。
最後△同飛
7五の銀が抜けます。といっても単に▲7五飛は△4九飛成で簡単に先手負け。
飛車交換して▲7二飛から抜きます。後手も合駒はしたくないので△4三玉で頑張ってみます。
▲7五飛成△4九飛▲6九銀合と進んでどうか。
先手はどこかで退路を開く▲7七銀という鬼手が出てきそうです。いい勝負ではないでしょうか。
812 :
名無し名人:2012/08/13(月) 00:26:53.91 ID:WrlC0E1H
相矢倉で間違った矢倉の組み方をする相手には右四間飛車を使っていたのだが
右四間飛車は相手が6六歩を突いたら一直線に右四間飛車にするのが定跡で
間違った組み方をするか様子見してる間に右四間飛車自体に反発することが出来るのが分かって使えなくなった……
普通に相矢倉をしてもいいのだが
こちらは急戦に気を使いながら駒組をしてるのに相手に一直線に矢倉を組まれるとイラッとする
一直線に矢倉を組む相手を咎める何が良い戦法はない?
9級
813 :
名無し名人:2012/08/13(月) 03:04:33.31 ID:r0U/ZjZu
急戦矢倉の戦法は色々あるだろ。
どれでも好きなの使えや。
いちいち書いてたらきりがないわ。
必勝法なんてないのを解れよ。
814 :
名無し名人:2012/08/13(月) 07:06:19.67 ID:Us0h2dak
>>809 とりあえず角や桂馬の頭を狙ってみる。
とりあえず銀の頭に歩を叩いてみる。
とりあえず金を斜めに誘ってみる。
大駒切ることで生まれる攻めがあるか常に気にする。
815 :
名無し名人:2012/08/13(月) 10:42:43.50 ID:1Ha/41u7
>>809 とにかく手筋、特に小駒に関するものをたくさん習得することです
五段
816 :
812:2012/08/13(月) 13:43:21.17 ID:WrlC0E1H
>>813 矢倉の駒組から不自然なく急戦にいけるものはない?
段の人は
一直線矢倉を咎めるのに何使ってる?
817 :
名無し名人:2012/08/13(月) 13:48:00.82 ID:1Ha/41u7
>>816 あなたの言う「一直線矢倉」の意味が今ひとつわかりかねます
態度を決めるのが比較的遅い矢倉急戦は米長流がありますが、棋譜を見ないと何ともいえません
五段
818 :
名無し名人:2012/08/13(月) 13:53:04.51 ID:WrlC0E1H
>>817 4四歩を速攻で突いて
3三銀3二金4三金も速攻で決める矢倉
819 :
名無し名人:2012/08/13(月) 14:05:40.16 ID:1Ha/41u7
>>818 それだけでは普通の組み方に思えますけど
棋譜をちゃんと貼っていただけないとちゃんとお答え申し上げられません
五段
820 :
名無し名人:2012/08/13(月) 14:23:06.07 ID:CnI68LMv
>>818 棋譜を見ないとはっきりしたことは申し上げられませんが右四間飛車でいいんじゃ
ないでしょうか。こちらは飛先は26で止めておいて、48銀58金68玉78銀
79玉としてから46歩36歩47銀以下右四間の構えでいけば十分戦えると思い
ますが。
2段
821 :
名無し名人:2012/08/13(月) 15:45:23.49 ID:UO2H+CGg
>>816 急戦矢倉模様で組んでいて、相手がノコノコ△2二玉などと角道に入ってきたら試合終了。
段同士というか24中級でもそんなの常識ですので、そんな戦いになりませんが。
822 :
818:2012/08/13(月) 15:46:14.49 ID:WrlC0E1H
>>820 そうでもないんだよ
右四間飛車構えてる間に相手が右銀を6四に持ってきて中飛車にして5五歩を突かれると
右四間飛車の仕掛け自体が潰される
823 :
名無し名人:2012/08/13(月) 16:08:18.32 ID:sfuSy3+W
>>811 レスありがとう
実は俺後手でそのあと抜けてて44同飛車に54金とクリックミスをしてしまって負けるんだけど
ちゃんと飛車交換していた場合相手の銀が壁になってるから銀を素抜けたとしても王手で飛車を打ち込んで五筋に歩以外をあいごまするくらいだけどそのあと57ふなりでこっちがよかったんじゃないのかな
銀をとられても45桂で金とり+縛りでこちらが縛りにくそうだし
角の働きとかそうです
結果的に相手の駒をより働かせてしまって失敗したと思った
最終局面でこっちがよければ結果オーライなんだろうけどやっぱ途中までああいう感じに裁ける形を作らせては駄目だよね
824 :
名無し名人:2012/08/13(月) 16:11:06.22 ID:sfuSy3+W
825 :
名無し名人:2012/08/13(月) 16:55:11.04 ID:CnI68LMv
>>822 矢倉に囲ってから中飛車ですか?銀が64に出られる前に66歩〜65歩で
位を張っておけばいいんじゃないですか。
826 :
名無し名人:2012/08/13(月) 17:33:48.83 ID:sfuSy3+W
二桁×二桁の暗算の例で
52×58とか41×39のような計算しやすいものでなくちゃんと考えなくてはいけないような97×68とかいうような詰め将棋問題集はない?
浦野のハンドブックはパターン化されてそれでこの一手っていう手が指せればそれを確かめて見るとやっぱり繋がるから合ってたんだっていう問題が多くてあまりやりがいがない
思考力をつけたい
実戦形でなくて良いっす
4級@24
827 :
名無し名人:2012/08/13(月) 17:50:06.06 ID:1Ha/41u7
>>826 手数が長めの詰将棋を解けばいいんじゃないでしょうか
7手ハンドや高橋7手9手は5手ハンドと難易度に大差ないので826氏にはおススメできないかもしれません
勝浦詰将棋選集・詰将棋道場シリーズ・光速の詰将棋・中田章道作品集あたりでどうでしょう
それでも物足りなかったら詰めパラや月下推敲です
五段
828 :
名無し名人:2012/08/13(月) 18:49:57.15 ID:Us0h2dak
>>822 普通に考えたら「居飛車の相手に中飛車を強要できた」として満足いくんだけどなあ。
「潰される」という発想はなかったわ。
細かな形はわからないが、相手に▲5五歩される一歩手前でこちらから△6五歩仕掛ければいいだけやん。
というか、どうしてそこまで頑なに棋譜や局面図を貼らないのか。「厄介な質問者」どころか「荒らし」に見える。
829 :
名無し名人:2012/08/13(月) 18:52:47.51 ID:Us0h2dak
って、「相手が右銀を6四に」ということは先手で右四間飛車やるつもりなのかい。
先手だったら下手に急戦するより囲いあったほうが有利だと思うが。
後手は先手の矢倉一直線や矢倉早囲いを咎めるべきだが、先手が後手のそれを咎める必要はないし咎めようにも難しい。
830 :
名無し名人:2012/08/13(月) 19:42:34.56 ID:sfuSy3+W
開始日時:2012/08/13 19:17:17
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △6二銀 ▲6八銀 △8四歩 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲6六歩 △5二金 ▲7七銀 △5四歩
▲5八金 △4三金右 ▲7九角 △3三銀 ▲6七金右 △3一角
▲3六歩 △6四角 ▲4六歩 △3一玉 ▲4七銀 △7四歩
▲6八角 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲3七桂 △7三桂
▲1六歩 △1四歩 ▲2五歩 △9三香 ▲8八玉 △2二玉
▲2九飛 △9二飛 ▲6五歩 △5三角 ▲4五歩 △8五桂
▲6六銀 △9七桂成 ▲同 香 △9六歩 ▲同 香 △同 香
▲4四歩 △同 銀 ▲9四歩 △9七歩▲7七玉 △9八歩成
▲9三歩成 △同 飛 ▲4六角 △8九と ▲4五歩 △3三銀
▲8二角成 △9五飛 ▲4四桂 △4二金寄 ▲5五歩 △同 歩
▲同 馬 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲5六馬 △9八香成 ▲7五歩 △8八と
▲同 金 △7五歩 ▲7八金 △7六香 ▲同 金 △同 歩
▲同 玉 △9七角成 ▲2三歩 △3一玉 ▲6七玉 △8八成香
▲9八歩 △同 馬 ▲9九歩 △8九馬 ▲同 飛 △同成香
▲8六角 △9九飛成 ▲5二桂成 △6九飛 ▲6八金 △5九飛成
▲4四香 △8八龍 ▲4二角成
俺後手なんだけど敗因は何だろう
端攻め自体に無理があった?
矢倉で端攻めしたこと無かったから良く分からん
40手目とかどう指すのが普通?
831 :
名無し名人:2012/08/13(月) 19:45:51.02 ID:sfuSy3+W
>>827 なるほど、ただ詰めパラレベルの問題はあの手この手模索するだけでちんぷんかんぷんになりそうだな
詰め将棋道場っていうのを今度見てみるよ
832 :
名無し名人:2012/08/13(月) 20:05:48.31 ID:ysqcmX7h
>>828 自分で自分の棋譜を晒すのが恥ずかしくて、敗因を戦法に求めたがる人なんじゃまいか
833 :
名無し名人:2012/08/13(月) 20:27:40.23 ID:hPJyyCVa
>>809 遅レスで申し訳ないですが
中級からスタートでようやく初段になれたのでレスしてみます
細い攻めをつなぐには攻めを切らさない事が大事です。その為には@盤面を広く使うA駒損を恐れないB敵陣に喰らいつく
のがポイントになると思います
B敵陣に喰らいつく為に相手玉から離れる手をささない事や
@Aに関連して、仕掛ける前に沢山歩を突きすてる事が効果的だと思います。
特に突き捨て歩を使う細い攻めでは大事になると思うので意識してみると良いかもしれません
ようやく初段
834 :
名無し名人:2012/08/13(月) 21:10:16.94 ID:r0U/ZjZu
>>822 それはよくある事。対策がないなら他のにしろ。
もしくは矢倉を指すな。
835 :
名無し名人:2012/08/13(月) 22:13:48.76 ID:BptyuZSc
836 :
822:2012/08/13(月) 22:44:42.95 ID:WrlC0E1H
837 :
822:2012/08/13(月) 22:58:12.28 ID:WrlC0E1H
こんな感じだ
こちら後手
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩
△6二銀▲5六歩△5二金▲2六歩△4二銀
▲2五歩△3三銀▲4八銀△3二金▲5八銀
△4一玉▲7七銀△7四歩▲6七金△6四歩
▲5七銀△7三桂▲4六銀△6三銀▲5八飛
相手の駒組みを見ないで一直線に攻めるのは好みじゃない
対応教えてほしい
838 :
名無し名人:2012/08/13(月) 23:02:51.52 ID:1Ha/41u7
>>837 棋譜は正しく書いて下さい
再生ソフトで再生できない長手順はご免です
五段
839 :
名無し名人:2012/08/13(月) 23:08:10.45 ID:WrlC0E1H
>>838 うるせぇ
やり方わかんねーんだよ
駒1つ1つ動かしやがれ
840 :
名無し名人:2012/08/13(月) 23:12:50.24 ID:WJerKpT1
死ねゴミクズ
841 :
名無し名人:2012/08/13(月) 23:17:24.17 ID:KJHP7DNq
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
842 :
822:2012/08/13(月) 23:28:31.26 ID:WrlC0E1H
チクショウ
せっかくの駒1つ1つ動かしてメモして打ち込んでだのに
全て無駄で終わってしまう
843 :
名無し名人:2012/08/13(月) 23:38:43.78 ID:KJHP7DNq
有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。
有能な働き者。これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方がよいからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。
無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀の進言や上官の命令どおりに動くためである。
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。
844 :
822:2012/08/13(月) 23:53:33.30 ID:WrlC0E1H
チクショウ
段なら脳内再生余裕だろうが
やってくれよぉぉぉぉぉぉぉぉ
845 :
名無し名人:2012/08/13(月) 23:59:43.64 ID:r0U/ZjZu
普通に組み合う矢倉させばいいだろ。
お前らのレベルなら玉は固いほうがいいはず。
それもわからず薄い玉で戦うのがバカチン級位クオリティ。
846 :
名無し名人:2012/08/14(火) 00:11:19.07 ID:riA4cS5Q
あー空白入れるだけだと思うが
847 :
名無し名人:2012/08/14(火) 00:13:06.66 ID:t+IATGjx
空白じゃなく「右」「左」とかが書いてない
848 :
名無し名人:2012/08/14(火) 00:18:45.64 ID:DRjvDX1P
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩
△6二銀▲5六歩△5二金右▲2六歩△4二銀
▲2五歩△3三銀▲4八銀△3二金▲5八金右
△4一玉▲7七銀△7四歩▲6七金△6四歩
▲5七銀△7三桂▲4六銀△6三銀▲5八飛
でしょうか
右四間を目指すなら△5二金右で△6四歩としましょう
この局面なら△4四銀と上がって米長流急戦矢倉を目指したいところです
△7三桂を跳ねていなければ△4四歩と突いて四手角にするのも魅力です
初段
849 :
822:2012/08/14(火) 00:50:50.33 ID:o1kaV+cz
こうか?
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5二金 ▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲5八銀 △4一玉 ▲7七銀 △7四歩 ▲6七金 △6四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲4六銀 △6三銀 ▲5八飛
850 :
822:2012/08/14(火) 03:12:18.87 ID:o1kaV+cz
>>848 サンクス
米長流急戦は相手がこの形の矢倉なら有効とかってある?
右四間飛車で言う相手が6六歩7七銀みたいな
851 :
名無し名人:2012/08/14(火) 05:46:41.42 ID:4Edlq/mv
>相手の駒組みを見ないで一直線に攻めるのは好みじゃない
以前全く同じこと言って右四間の質問してきたやついたぞ。
△5四銀を保留したがるのも全く同じだ。
そのときも今回と同じように細かい質問繰り返して迷惑かけてた。折角の回答に対して「それで大丈夫なの?」も口癖。
完全に愉快犯。右四間飛車以外でも色々やってるだろうな。似たようなやつは何回もいた。
スルーしたいところだが、最初の質問だけでは普通の質問者と区別付きにくいのが困りものだな。
優しく質問に答えてあげると、
右四間飛車ってのは先手が▲6六歩をしたのを見たらもう一直線に仕掛ける戦法です。
それが気に入らないっていうなら別の戦法使うかもしくは死ね。
852 :
名無し名人:2012/08/14(火) 06:05:35.47 ID:H+NGKpMB
そろそろ段の連中も恐縮するのが馬鹿らしくなってきたらしいな。
頭かち割りたくなるような質問ばかりだから。
853 :
名無し名人:2012/08/14(火) 06:21:28.16 ID:bzh4YXY0
854 :
名無し名人:2012/08/14(火) 15:41:32.57 ID:Ey3TfHvU
そもそも先手が▲25歩と伸ばして来た時に、△33銀と受けてるようでは
右四間飛車にはならないんだけどねw
855 :
名無し名人:2012/08/14(火) 15:55:45.60 ID:J1KvVd05
弱いくせに変なこだわりを持って
オリジナル戦法()や、オリジナル陣形()にする級位者は多いよなw
まず基礎を身に付けるために定跡を学べってのw
856 :
名無し名人:2012/08/14(火) 16:08:24.11 ID:obzqS2HX
wwwwwwwwwwwwwwwwす
857 :
名無し名人:2012/08/14(火) 17:06:57.85 ID:cilFaxHS
質問に答える奴は一度「恐縮」という言葉を辞書で調べたほうがいいな。
ただ単に、「丁寧語で質問に答えるスレ」になっている。
858 :
名無し名人:2012/08/14(火) 17:46:19.75 ID:4Edlq/mv
そりゃあ誠心誠意丁寧に答えてあげたくなくなるときもある。
859 :
名無し名人:2012/08/14(火) 18:09:16.55 ID:hVqebv94
なら答えなくて良いんだよ
860 :
名無し名人:2012/08/14(火) 19:12:56.24 ID:o1kaV+cz
通常の居飛車穴熊と銀冠穴熊だと
どっちのほうが評価高いの?
9級
861 :
名無し名人:2012/08/14(火) 20:43:29.70 ID:ieXUQuvr
↑評価って何でしょう?
862 :
860:2012/08/14(火) 21:36:33.44 ID:o1kaV+cz
>>861 トータルでどっちのほうが強いとされてるの
863 :
名無し名人:2012/08/14(火) 22:01:22.06 ID:2kKezHs3
>>862 銀冠穴熊です。上部からの攻めに強いっていうのが理由ですが。
最強穴熊といわれているビッグ4も銀冠型ですよね。 四段
864 :
名無し名人:2012/08/14(火) 23:12:48.31 ID:H+NGKpMB
>>855 それどころか、棋書を買いたくないといった理由で安易に答えを
求める奴ばかり。将棋に必勝法があるならこっちが教えて欲しいくらいだつーの。
で、ビック4なんて組ませてもらえるわけねーだろ。
>相手の駒組みを見ないで一直線に攻めるのは好みじゃない
だったら急戦矢倉をやるなw。
後手番矢倉が嫌なら、矢倉そのものをやるな。
865 :
名無し名人:2012/08/14(火) 23:40:58.78 ID:B6/jU9iy
ゴキゲン中飛車対超速3七銀の質問
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉
▲3七銀 △7二玉
この進行の10手目や12手目や14手目に後手が5六歩と動く手は成立してるの?
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △6二玉 ▲3六歩 △7二玉
▲3七銀
後手が3三角を上がらないこともある
10手目や12手目や14手目に後手の5六歩は成立するの?
角を上がらない相手に先手はどのタイミングで仕掛ければいいの
中級
866 :
名無し名人:2012/08/15(水) 00:01:56.27 ID:4wJwGEmR
プロって駒落ちなんかで何手も先を読んだ手を短い時間で平気で指すけどすごい安定してるよね俺はどんなに頑張ってもやっぱり読むのは3〜5手くらいの潰れるか潰れないかとかの変化程度、たまに五手先に大駒交換してそれを使って上手い手があるから
大ごま交換は得だとかそういうのが考えられる程度
プロは定跡とかで基盤を作って安定感があるのかな
867 :
名無し名人:2012/08/15(水) 00:09:44.48 ID:kMRiRZtk
こちら居飛車、相手ゴキゲン中飛車で
序盤で5筋の歩をさばかせてもいいから
5七銀6七金の形を作りたいのだが
無理なもの?
12級
868 :
名無し名人:2012/08/15(水) 01:36:17.34 ID:CBXYfCkj
>>867 相手が玉を囲わずに歩を交換してきたら別ですが、58金48銀の形から66歩をつければ、相手が56歩と仕掛けても構わず67金と上がり57歩成りに形よく同銀と取れます
比較的簡単に作れますよ
一段
869 :
867:2012/08/15(水) 03:25:58.13 ID:kMRiRZtk
870 :
名無し名人:2012/08/15(水) 03:47:23.21 ID:hKr8QaGC
>>865 これも定跡書に載ってる変化だな。
本買えよ。基本だろうが。
871 :
名無し名人:2012/08/15(水) 06:04:46.69 ID:Z0JP4SBI
このスレが荒れる原因は粘着質問者と有段者でもないのに回答や無駄レスしてる奴にある
872 :
名無し名人:2012/08/15(水) 10:12:20.37 ID:enSdXfbj
右玉やってみたいんだけど、どのタイミングで玉を右に持っていけばいいの?
相手がこの手をやってきたら・・とかいうのがあったら教えて。
あと、相手がこの手をやってきたら右玉はあきらめて○○にする
とかいうのも一緒に教えて。たとえば、相手が飛車振ってきたら
初めから右玉はあきらめるとか。矢倉模様から急に右玉にするのが
有効だとか。お礼はするよ。
873 :
名無し名人:2012/08/15(水) 10:13:16.70 ID:enSdXfbj
24で8級だよ。
874 :
名無し名人:2012/08/15(水) 11:41:16.29 ID:hKr8QaGC
棋譜並べろや。
875 :
名無し名人:2012/08/15(水) 13:08:53.05 ID:pePA+zvv
876 :
名無し名人:2012/08/15(水) 14:51:28.79 ID:K+xHX5uO
>>872 いや、はぁ、特にない……かと存じます。すみません。
あ、は、強いて言うなら、玉を動かすのはギリギリまでひっぱる……ですとか、
ま、ま、あの、アマレベルでしたら、僅かな損得など気にせず、やられても問題ないかと、ええ。
……あ、何かしかの急戦をされましたら、できない場合もございますね。すみません。
あ、あ、三段です。不明瞭な解答で申し訳ありません。今度とも宜しくお願いします。
877 :
869:2012/08/15(水) 15:51:19.10 ID:kMRiRZtk
>>875 それだと相手がしだいだろ?
なぁビチクソ野郎
878 :
名無し名人:2012/08/15(水) 15:58:44.71 ID:JwSPcL89
879 :
名無し名人:2012/08/15(水) 16:08:17.65 ID:pePA+zvv
以下、
ID:kMRiRZtk
をNGIDに登録推奨。
880 :
名無し名人:2012/08/15(水) 19:12:40.48 ID:kMRiRZtk
こちら居飛車、相手ゴキゲン中飛車で
序盤で5筋の歩をさばかせてもいいから
5七銀6七金の形を作りたいのだが
無理なもの?
12級
881 :
名無し名人:2012/08/15(水) 21:20:03.59 ID:hKr8QaGC
>>880 後手なら2手目△8四歩で可能。
先手なら相手次第。
以上終わり。
882 :
名無し名人:2012/08/15(水) 22:01:41.81 ID:kMRiRZtk
>>881 うるせぇ
もっと詳しく説明しろ
しゃぶれよテメェ
ωつ
883 :
名無し名人:2012/08/15(水) 22:27:07.47 ID:QwHm70qE
>>880 ▲5七銀▲6七金の形に組むには、▲5六歩▲6六歩が必須ですね
▲6六歩を突くことが可能だと言うのはお分かりだと存じますので
問題は「▲5六歩と突けるか」ということになろうかと存じます
ここまではよろしいでしょうか
ここで、後手には2通りのパターンがあります
1.△5四歩のまま美濃囲いに組む
2.早めに△5五歩と位を取る
1.の際には、先手は素早く▲5六歩と突き、▲5六歩▲6六歩▲6七金とできます
しかし2.の場合には、後手から△5六歩▲同歩△同飛とでもしてこない限りこちらから▲5六歩と突けません
よって、回答としては
「どんな場合でも▲5七銀▲6七金の形に組むのはムリ
後手が△5四歩で止める形を選択したり、△5六歩▲同歩△同飛としてきた場合のみ
▲5七銀▲6七金の形に組むことができる」
となります
884 :
880:2012/08/15(水) 23:16:53.57 ID:kMRiRZtk
>>883 詳しくありがと
やっぱり右銀を5七に持ってこれない以上
持久戦は分がわるいか……
超速覚えないといけないのかなぁ…
ゴキゲン1つの為だけに戦法1つ丸々覚えるのは億劫だ……
885 :
名無し名人:2012/08/15(水) 23:33:18.46 ID:CiWDRh0e
将棋の上達や技術に関する質問でなくてすまない
http://copita81.com/ こういう本をマルマル書き記しただけのサイトは著作権的にどう思われるか?
段級位者関わらず聞いてみたい。
他のサイトは自分の考えなんかを披露してたりするが、この人の作るサイトはほとんどアウトに近いと思う。
3級
886 :
名無し名人:2012/08/16(木) 00:07:04.04 ID:Mi7kW6cl
57銀の左高美濃って右四間飛車に強かったりする?
10級
887 :
名無し名人:2012/08/16(木) 00:47:37.03 ID:RmbWdTf0
>>885 再生手順に著作権はありません。
ですが本の構成や文章には著作権が発生します。
構成は多分アウトっぽいですね。文章までは検証する気になりませんの悪しからず。
後、著作者の了解があれば大丈夫です。意外と本人ということもあります。 四段
888 :
名無し名人:2012/08/16(木) 01:07:56.91 ID:zY65iE/n
初心者ですが、羽生さんより強くなるにはどうしたらよいでしょうか。
889 :
名無し名人:2012/08/16(木) 01:26:48.60 ID:OMIT9pvi
▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲5八飛 △6二銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △4二玉
▲7七角
対先手中飛車で相手がこんなことをやってきたら
この後どんな方針で指していけばいいの
まず5三歩なんか打つわけにはいかないし
相手に5四歩を垂らされても気持ち悪いし
なかなか3四歩と角道も開けるタイミングも測りづらいように思える
角道を開けたら6一の金も動かせない
4級
890 :
名無し名人:2012/08/16(木) 03:04:37.42 ID:lT/buwiw
こっちも中飛車にしろ。
角道開けるしかないだろ。どこまでチキンなんだよ。
そうやってビクビクした指し手をするから先手中飛車に
付け込まれてるのだと知れ。
>>888 無理。
>>886 自分で試せ。
891 :
名無し名人:2012/08/16(木) 04:46:34.57 ID:SOoldfqA
>>889 まず手得です。その局面は既に後手十分と思いましょう。
▲5四歩と足らされたら一歩得のチャンスです。最短ルートで咎めましょう。
△3四歩はどのタイミングでも問題ありません。角交換は後手も望むところです。
仰る通り△6一金は動かしにくいですが、そもそも△5四歩を突いた時点で当然のリスクです。
基本的な方針としては、5筋を逆襲するのが一般的かと思います。
具体的には△5三銀〜△6四銀、△4二銀〜△4四歩〜△4三銀など、金銀を盛り上げて中央を手厚くします。
これは局面によりますが、▲5八金や▲5七銀、または△5五歩などで、
先手の飛車の直通が止まった瞬間に、△5二飛と回る筋もあります。
三段
892 :
名無し名人:2012/08/16(木) 09:44:15.07 ID:jCtLAmQ4
>>876 やっぱり玉を右に持っていくのは最後の最後なんですね。
確かに初めから右玉だってわかったらかなり楽かも。
ありがとう。3段のあなたに4段免状あげます!パチパチ。
893 :
名無し名人:2012/08/16(木) 18:35:27.77 ID:Mi7kW6cl
57銀の左高美濃って
右四間飛車に強かったりする?
10級
894 :
名無し名人:2012/08/16(木) 19:05:41.01 ID:D8M3aJIr
>>893 ▲7九玉とするまでは▲8八角が浮いているので△6五歩の仕掛けに▲同歩と取れません
その点であまり右四間に強くないと言えます(一局の将棋レベルだとは思います)
矢倉の最序盤で▲7六歩△8四歩に▲7八銀から矢倉を目指すのが少ないのも、右四間が一因ではないかと推測します
五段
895 :
893:2012/08/16(木) 19:46:19.77 ID:Mi7kW6cl
>>894 なるほどサンクス
相居飛車で左美濃を指す人は何を考えているのだろう?
プロでも少なからずそういう棋譜あるよね?
本人に謎だ
896 :
名無し名人:2012/08/16(木) 23:03:59.88 ID:mN+6XQOE
この囲いで振り飛車相手に、相手と同じ筋に飛車を振る戦法って通用しますか?
例はこんな感じです。
先手が自分
▲7八銀 △3四歩 ▲8六歩 △5四歩 ▲8七銀 △5五歩 ▲6八玉 △5二飛
▲5八飛 △6二玉 ▲7八玉 △4二銀 ▲7九角 △7二玉 ▲8八玉 △8二玉
▲7八金 △7二銀 ▲4六歩 △9四歩 ▲4八銀 △5三銀 ▲4七銀 △6四銀
▲5九金
この後、可能な限り穴熊を目指す。
中飛車・四間・三間相手に、特にムリはないですよね?
相手が飛車を振りなおしたらそれに合わせて振りなおしたり、
そのまま攻め合ったり臨機応変に(してるつもり)
右四間がちょっと未知ですが。
・どこまで通用するのか?
指してる感じだと低段には問題なくいけそうだ。
どんな戦法でも低段までなら努力次第でいけるよな?
というわけで、フィーリングでいいので何段ぐらいで限界を感じるようになりそうか
教えてくれ。5段とかでも使えそうなら本望だ。
4級
897 :
名無し名人:2012/08/17(金) 01:59:04.06 ID:lH3heWgQ
それで勝てるレベルなら他の戦法使っても勝てるだろ。
単なる力戦。馬鹿じゃないの。どこまで通用するかとか
いう問題じゃない。もう少し質問を練ってから出直せ。
898 :
名無し名人:2012/08/17(金) 02:00:40.01 ID:hjwhJcNf
こちら居飛車穴熊、相手四間飛車で
角道開けずに高美濃の桂馬跳ねの両取りを狙ってきた場合どうすればいいの?
11級
899 :
名無し名人:2012/08/17(金) 02:07:00.96 ID:lH3heWgQ
そんなもの受かるだろ。
お前は桂馬一枚の攻めで潰れんのか。
棋譜だせよ。
900 :
名無し名人:2012/08/17(金) 02:11:24.55 ID:Wg847Je6
頻出の質問
過去レス漁れば出てくるよ
901 :
898:2012/08/17(金) 02:15:47.00 ID:hjwhJcNf
>>899 そのまま無視したら
△6五歩▲同歩△同桂
で角銀両取りになるだろうが
902 :
名無し名人:2012/08/17(金) 03:09:43.58 ID:lH3heWgQ
だったらとるなよ。
角転換すればいいだろ。
▲3七角なら桂馬は飛べない。
普通に対応できるだろ。
903 :
名無し名人:2012/08/17(金) 03:15:25.45 ID:IaHaG7cv
>>896 面白いことを考えますね。組み上がれば五段でも通用しますよ。
でも、組み上がるまで結構色々とハードルがありそうです。
例えば4手目△8四歩とされたら?同じ級でも対応できそうですが。
段だとかなりの確率で咎めに来られると思います。 四段
904 :
名無し名人:2012/08/17(金) 03:21:12.73 ID:hjwhJcNf
905 :
名無し名人:2012/08/17(金) 03:23:47.64 ID:hjwhJcNf
プロでもたまに
相居飛車で左美濃を指す人がいるけど何を考えているの?
相居飛車での左美濃の使いどころはどこ?
11級
906 :
名無し名人:2012/08/17(金) 07:47:11.53 ID:lH3heWgQ
>>905 中田宏樹先生の本買えよ。
しつこいんだよお前。
907 :
名無し名人:2012/08/17(金) 07:54:53.96 ID:hjwhJcNf
908 :
名無し名人:2012/08/17(金) 08:02:55.78 ID:02wrZyGT
今日のNGワードはわかりやすい。
909 :
名無し名人:2012/08/17(金) 08:33:59.04 ID:d5GWX4Vn
もう相手すんなよ
答えなくていい
910 :
名無し名人:2012/08/17(金) 08:36:23.70 ID:xQiNinMI
>>896 居飛車穴熊音無しの構えですね。自身のアイデアなら素晴らしい。
わたしも実戦で何度か試しましたが、ハマれば強い印象です。
ですが、やはり臨機応変さに欠ける戦法です。オススメはしません。
初手ですが、▲7八銀ではなく▲2六歩が勝ります。
相居飛車になれば一局。相手が振れば、▲4八銀〜▲5六歩〜▲7八銀と、引き角の要領で囲います。
この戦法で大切なのは無理なら諦めることです。仰る通り、中飛車との相性はよくありません。
結論として、数ある戦法の一つとして使うなら、十分通用するでしょう。
初手▲7八銀から無理に囲うのは、有段者には通用しないかと思います。
三段
911 :
名無し名人:2012/08/17(金) 08:57:27.68 ID:hjwhJcNf
912 :
名無し名人:2012/08/17(金) 09:02:47.76 ID:lH3heWgQ
暗にダメだしされてるのに気づけ。
913 :
名無し名人:2012/08/17(金) 09:45:49.74 ID:WYv1r/5x
>>903 910
ふむふむ、感謝する。
残念ながら俺のアイデアではないぞ。いろんなサイトを見て俺が改悪したものだ。
誰かの足跡を追っかけるだけじゃつまらんからな。
居飛車相手には、こんな感じに向かい飛車をやっている。
▲7八銀 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲6六歩 △8五歩 ▲4八玉 △3四歩
▲3八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲7六歩 △7四歩
▲7七角 △7三桂 ▲8六歩 △9四歩 ▲6七銀 △3二金 ▲8八飛 △4二銀
または、こうする。(後手が自分)
▲2六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3四歩 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三銀
▲7七銀 △2二飛
これがなかなか力戦で面白い。
これは佐藤さんか誰かの本を立ち読みして発見したんだったかな。
アマチュア将棋は、経験値の差が大きいからと思ってこれをやり続けている。
14級のとき(中飛車がアホみたいに流行っていた)に
相中飛車になったときのイライラ感がハンパじゃなかったから、
飛車が向き合ってたら相手が嫌がるんじゃね?という安易な発想から生まれたんだ。
78銀から囲うのはムリがあるのか?俺はそこじゃなくて、無理矢理相手の飛車に合わせて
自分の飛車も振るというのにムリがあると思っていた。
というか初手78銀には何も不自由を感じていないんだ。級位だからかな?
組みあがるまでのハードルだが、思惑通りというか相手も攻め方がわからないんだろうな、
88玉78金までは割りとスムーズに囲えておるぞ。
わしの中ではもう「お見合い飛車」などと名称をつけて可愛がっておるわ。
ご苦労じゃった。
何かあったらまたレスをつけてくれたまえ。
914 :
名無し名人:2012/08/17(金) 11:11:23.95 ID:hjwhJcNf
915 :
名無し名人:2012/08/17(金) 13:18:30.58 ID:6uif8Jrf
こっち藤井システムで、端歩突き返してきたので美濃に囲ったら穴熊にされて困ったんだけど、
端歩突いてある穴熊を咎めるには何がいいと思う?
昨日の藤井先生の地下鉄飛車とか?
916 :
名無し名人:2012/08/17(金) 15:38:26.71 ID:hjwhJcNf
プロでもたまに
相居飛車で左美濃を組むがいるけど何を判断基準にして左美濃にしてるの?
相居飛車での左美濃の使いどころを教えてほしい?
11級
917 :
名無し名人:2012/08/17(金) 17:37:33.39 ID:2fSJLgWT
┌─────────┐
│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
918 :
名無し名人:2012/08/17(金) 18:47:50.40 ID:hjwhJcNf
プロでもたまに
相居飛車で左美濃を組むがいるけど何を判断基準にして左美濃にしてるの?
相居飛車での左美濃の使いどころを教えてほしい
11級
919 :
918:2012/08/17(金) 20:08:33.26 ID:hjwhJcNf
スルーですかぁ!?
段の力はそんなもんなんですかぁ!!?
920 :
名無し名人:2012/08/17(金) 21:37:30.72 ID:TYHTHiUi
ローラースルーGOGO!
921 :
915:2012/08/17(金) 21:41:28.39 ID:6uif8Jrf
俺はスルーしないでよぉ
本当基地外死ね
922 :
名無し名人:2012/08/17(金) 22:40:44.72 ID:luZ04vZr
>>918 「何を基準に」というか、もうそれは
「今日は横歩取りを指そうかなー」
というのと同じレベルの話で、相手の陣形にこういう隙があったからすかさず左美濃、というわけではありません
ですので、使いどころというのもありません
一応、主張点としては
・△4一金型なので▲4一角や▲4一銀と引っ掛けられる筋がない
・美濃囲いは横からの攻めに強いため飛車を切って猛攻ができる
・そもそも先手が飛車先不突でいるのに△3三銀と上がる必然性がなく、
であれば△3二銀の形からでも強い陣形に組める左美濃のほうがよい
といったものがあります
このスレはあくまでも「総論的な解説」及び「個別局面の解説」に特化するものと考えますので
具体的な手順等は
>>906氏の薦める「対矢倉 左美濃作戦」をご参照ください
>>883も含め5段@24
923 :
名無し名人:2012/08/17(金) 23:10:36.58 ID:hjwhJcNf
924 :
名無し名人:2012/08/17(金) 23:14:26.46 ID:Wg847Je6
ID:hjwhJcNfの質問にID:luZ04vZrが答えるスレを立てたら?
925 :
名無し名人:2012/08/17(金) 23:55:13.66 ID:jk/LNhuV
とりあえず次スレからは催促禁止・マルチポスト禁止とでも入れとくか
最近は当たり前のことでも書いとかないと駄目だからなあ
926 :
名無し名人:2012/08/18(土) 00:07:45.42 ID:rbnr0nHL
相手四間飛車で
居飛車穴熊目指して駒組してる途中で
相手が右四間飛車に振りなおしたときってどう対処すればいいの?
受けの形がわからない
11級
927 :
名無し名人:2012/08/18(土) 00:14:16.93 ID:hYndPAgP
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
超速対策か知らんが最近よく会う
これって5六歩として5筋の位取り拒否したらまずい?
1きゅう
928 :
名無し名人:2012/08/18(土) 00:22:01.82 ID:IQ+QuThK
>>927 何局か指した私の経験上では別にまずくはないです
先手中飛車と似たような展開になります
5筋を突かず2筋の歩交換を狙う方が最善の咎め方かもしれません
五段
929 :
名無し名人:2012/08/18(土) 00:27:34.74 ID:hYndPAgP
>>928 返信さんくす
なるほど素直に2筋交換したほうがいいのかちょっとけんきゅうしてみる
930 :
名無し名人:2012/08/18(土) 01:42:21.12 ID:Hk9BySRk
図書館で借りた佐藤穴熊本によると、
先手藤井システムの場合、後手は穴熊に組みづらいので、
ミレニアムが落としどころみたいな感じだけど、
この結論って今でもそうなのかな?
4級
931 :
名無し名人:2012/08/18(土) 02:18:57.33 ID:ZKRS31Ii
932 :
926:2012/08/18(土) 04:23:37.70 ID:rbnr0nHL
>>931 そのうち桂馬跳ねてくるかもだし
駒組終わったあと動けんぞ
933 :
名無し名人:2012/08/18(土) 05:14:46.82 ID:7i6r6X/m
>>932 またあなたですか。わかりやすすぎて、もうコテハンも同然ですね。
いつも言っていることですが、具体的な局面図や棋譜を乗せていただきたい。
適当な質問なので、適当に回答します。
△6二飛とされたからといって、何かが大きく変わるってことはあまりありません。
△5四銀型で
→△7三桂とされている場合→▲5九角〜▲3七角として相手玉をにらむ。
→△7三桂とされていない場合→▲3五歩〜▲2四歩〜▲6五歩と突き捨てて▲2四飛の突破を図る。
ってのがわかりやすくてお勧め。
▲7八金ではなく▲7九金として、▲7八飛と振って奇襲するのもあり。
△4四銀型なら▲6八銀と松尾流完成を目指して、有名な定跡どおり。
934 :
932:2012/08/18(土) 05:56:34.24 ID:rbnr0nHL
>>933 何度もすまんね
▲5九角〜▲3七角
の▲5九角とした時に仕掛けられるぞ
こちらは銀金の二枚で
相手は角飛腰掛けの銀で三枚だ
935 :
名無し名人:2012/08/18(土) 06:12:32.37 ID:7i6r6X/m
では皆さん、以降はNG登録してスルーよろしく。
936 :
名無し名人:2012/08/18(土) 06:30:43.17 ID:NEWcSBpW
11級
937 :
名無し名人:2012/08/18(土) 07:27:30.58 ID:rbnr0nHL
938 :
名無し名人:2012/08/18(土) 07:28:23.26 ID:rbnr0nHL
939 :
名無し名人:2012/08/18(土) 07:35:14.76 ID:ZKRS31Ii
>>934 おまえがへぼなだけだ。
そのへんは基本なんで24の級位でも注意するのが普通。
940 :
名無し名人:2012/08/18(土) 08:07:31.45 ID:7i6r6X/m
相手の攻めに間に合うように駒組みすればいいだけじゃんねえ。
相手を見ながら指すのは基本中の基本よ。
941 :
名無し名人:2012/08/18(土) 08:49:31.09 ID:ZKRS31Ii
角引くなら仕掛けられた場合、どうするかぐらい考えろよ。
相手の手をみないで自分が穴に篭って安全に駒組できると
思ってるのが>932クオリティ。
級じゃなくて初心だろ。
942 :
932:2012/08/18(土) 10:00:46.59 ID:rbnr0nHL
うるせぇぇぇぇぇぇぇぇ
そんな一方的に攻められたら
攻め合い所か姿焼きになるわ
943 :
名無し名人:2012/08/18(土) 10:31:28.11 ID:El6kyl1x
角引いた時に仕掛けられた棋譜をどうぞ
944 :
名無し名人:2012/08/18(土) 11:34:05.95 ID:5Ui4oMLa
雑魚のくせして穴熊組んでるから攻め潰されるんだよ
11級なら山田定跡で充分だわ
945 :
名無し名人:2012/08/18(土) 11:34:16.71 ID:Ks0KpKwu
出だしに76歩に34歩とされた場合に先手中飛車にしやすい駒組み教えてくれ
初手56歩だと相中飛車にされやすいから(先手有利だがつまらない)
初手76歩で中飛車にしたい
よろしくたのむ
8級
946 :
名無し名人:2012/08/18(土) 13:26:30.13 ID:hgC5XljO
次スレテンプレにこの三行付け加えないか?
回答の催促は慎みましょう。段位者もこのスレに常時張り付いているわけではありません
マルチポストも慎みましょう。偉そうにすることは無礼なことをすることではありません
質問するときは局面図か想定局面までの棋譜を示しましょう。あなたが手間を省けば手間を省いただけの答えしか返ってこないものです
947 :
名無し名人:2012/08/18(土) 13:40:38.55 ID:1Lvx8Ygu
948 :
名無し名人:2012/08/18(土) 14:40:25.28 ID:Ks0KpKwu
>>947 いや、角道止めない中飛車にしたい
3手目78金だと形決めすぎてるし、端歩はすべて受けられてしまう
一旦68飛とするのは手損だよね…
949 :
名無し名人:2012/08/18(土) 15:33:51.59 ID:nLWkAABU
結局、局面の急所が分かってないから抽象的な質問しかできないんだよな。
なんに関しても初心者って言うのはそういうもんだが。
950 :
名無し名人:2012/08/18(土) 16:29:02.43 ID:mBzCJqIa
>>948 不可能です。
一応、3手目▲5六歩とする大野流向かい飛車含みの作戦はありえますが、馬を作って後手十分といわれています。
少なくとも『勉強する範囲を少なくしたい』という後ろ向きな発想では、主張の強い戦法を使うことはできません。
素直に早石田、角交換振り飛車、ノーマル振り飛車のどれかを習得すべきでしょう。
初段
951 :
名無し名人:2012/08/18(土) 16:38:48.73 ID:PV7m+58V
どうしても先手でやりたい
という工夫が端歩ですが
これは端歩を突き返してくれば穴熊にはされにくいという前提あっての工夫
端歩を突き返された局面が不満であるなら、この工夫は成立しない
何が何でも中飛車でなければ不満なら、初手56歩とするのが一番です
952 :
名無し名人:2012/08/18(土) 16:40:11.15 ID:PV7m+58V
二段
953 :
名無し名人:2012/08/18(土) 20:07:15.83 ID:fT2N7pLT
相振りで銀冠ってどうなの
対三間に銀冠が使われてるのを結構見る気がしないでもないが
最初から何がなんでも目指すような囲いではないんだよな?
3級
954 :
名無し名人:2012/08/18(土) 20:53:02.16 ID:lnLT2r3J
>>953 相手も攻撃陣は駒組みに合わせてセットしてきますから。
銀冠は向かい飛車の逆棒銀もどきで困るでしょ。歩切れだと防御不能になりますし。
三間にして銀が5七とかに行けばこの筋がないので銀冠にしやすいです。 四段
955 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:15:45.59 ID:JcP2oCKi
もう将棋やだ
勝てそうなのに全然勝てない
段の奴ら二段程度にやられたよ
はああどうしよう
956 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:26:27.96 ID:TeqDTCVX
>>946 これでどうでしょうか
【質問者の注意】
・回答の催促はできるだけ慎みましょう。段位者はこのスレを常に見ているわけではありません
どうしても催促したい場合でも、最低でも3日おきくらいにしましょう。毎日催促をするのは単なる荒らし行為です
・回答がないのは難しい質問だからかもしれません。ポイントを絞る、局面図を示すなどの工夫をしてみましょう
・マルチポストは慎みましょう。「質問は一ヶ所で」がネットのマナーです
・具体的な質問をしたいときは局面図か想定局面までの棋譜を示しましょう。
単に「こんなときどうすればいい?」と質問しても、掲示板で詳しい変化を詳細に示すのは無理です
【回答者の注意】
・恐縮するのはもちろんですが、相手は級位者です。できるだけ平易な言葉で回答しましょう
・すべてを答えるのは難しいと思います。専用スレや参考になる棋書を挙げるのも回答の一つです
・できるだけ段位を名乗りましょう
【みなさんへの注意】
・荒らしに相手をするのも荒らしです。変な質問者が来たら無視してください
「今日のNG登録」などと言わなくてもみんな勝手にやります
・段位者以外の人は回答を慎みましょう。スレの趣旨をご理解ください
最近、質問者の質というより、質問者をいじる人が多くて荒れている印象がありますので
そこを入れてみました
957 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:35:36.42 ID:TeqDTCVX
>>930 先手藤井システムに居飛車穴熊、という選択肢は現在も残っています
少し古い本ですが、「最新戦法の話」にもその辺りのことは載っています
また、先手藤井システムには△7四歩〜△5五角の急戦(先日の王位戦でもありましたね)もあります
ただ、全体的な話として
後手居飛車穴熊に先手藤井システムが完膚なきまでにつぶされた、というより
ゴキゲン中飛車や石田流、角交換四間飛車などの台頭により
対局数が減り、その結果研究が停滞している、という感じなように思います
5段@24
958 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:42:15.00 ID:br1pt3Gb
>>956 いい感じだと思うよ
次スレのテンプレにこのまま加えていいと思う
959 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:49:21.45 ID:rbnr0nHL
歩 歩
歩銀歩歩
玉金金
香桂
この形か
歩 歩
歩銀歩歩
香 金金
玉桂
この形か
どっちのほうが強い?
11級
960 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:56:26.40 ID:7WTox/hG
>>956 よさそうだね
段位名乗りは義務の方がいいんじゃない
961 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:57:38.59 ID:TeqDTCVX
>>915 回答が遅れて申し訳ありません
大局的な視点で見ると、居飛車穴熊側が端歩を突くデメリットというのは実はそんなにありません
実戦的に見て、端歩を受ける手より玉の囲いを優先「させたい」から端歩を受けていないにすぎません
難しい表現をしましたが
要するに「端歩を受けると居飛車穴熊側がつぶされる定跡がある、というわけではない」ということですね
つまり、端歩を受けた居飛車穴熊に対しては、実戦の流れの中で実力でつぶすしかない、ということです
端歩を受けたので玉の囲いが通常の定跡より立ち遅れているはず、と考えて
通常の定跡のように▲6六銀や▲5六銀型から積極的に攻めるのがいいと思います
ただし、▲1五歩△1三歩の形より、▲1六歩△1四歩の形の方が、端攻めに対する抵抗力は強いです
極端な話、「▲1五歩の端攻めに手抜き!」なんていう荒業も利きます
「▲1四歩の端攻めに手抜き!」なんてことはまずできませんから
▲1六歩△1四歩の形の方が端攻めに対する抵抗力が強い、ということが分かるかと思います
繰り返しになりますが、端歩を突いてある穴熊を咎めるのは、意外と簡単ではありません
そういう意味では、大きく言えば「定跡のウソ」とも言えるかもしれません
5段@24
962 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:59:26.69 ID:7WTox/hG
>>959 基本的には遠く穴熊に囲った後者の方が堅いです
ただ端攻めには弱いのでその点には注意が必要です
五段
963 :
名無し名人:2012/08/18(土) 22:59:53.16 ID:TeqDTCVX
>>958 >>960 ありがとうございます
・できるだけ段位を名乗りましょう
↓
・必ず段位を名乗りましょう。スレの趣旨をご理解ください
という感じにしましょうか
964 :
959:2012/08/18(土) 23:20:24.27 ID:rbnr0nHL
>>962 銀のハッチを閉じなくても
穴熊のほうが強いの?
965 :
名無し名人:2012/08/18(土) 23:25:13.87 ID:5Ui4oMLa
>>961 もう諦めてた!本当にありがとう!
なるほど。端歩受けた方が抵抗力強いとは思わなかった。
ではその一手を咎めるような指し方をすれば良い訳という解釈でいいのかな?
取り敢えず66銀型四間飛車勉強してみます!ありがとう!
966 :
962:2012/08/18(土) 23:53:18.48 ID:7WTox/hG
967 :
名無し名人:2012/08/19(日) 01:54:01.63 ID:EnaZV36C
相矢倉での端の香車なんだが
相手が7三に角をおいて
△9五歩▲同歩△同香▲同香△同角
とすれば簡単に香車をさばける
矢倉の端歩を突いていなくても
どっかで歩を手いれれば同じことが出来る
簡単にさばかせちゃまずいよね?
ここら辺の攻防を詳しく教えてほしい
10級
968 :
名無し名人:2012/08/19(日) 02:38:55.97 ID:ZXvufso/
>>967 普通はそうやって進んで一局です。先手も攻めの香が入るので不満はない。
ただ、端攻めが早い時には受ける必要があります。
佐藤と郷田でどっちが先手かも忘れましたが△9五香に▲9七歩とする新手が出ました。
当時としては画期的で、後で▲9六歩と香が必要な時に取りにきたのです。
その将棋は先手の完勝でした。矢倉あまりやらないのでフォローよろしく。 四段
969 :
名無し名人:2012/08/19(日) 07:17:56.97 ID:KGHyoChV
振り飛車のやつとかも、△1五歩 ▲同歩 △同香 ▲同香 △同角みたいな攻めをして来るんだよな。
かなり序盤からとか、攻め手に困っている感じがするときとか。
この後の後手△2六香が受けにくくて困る。
強い人が使っていることは全く見たことがないから普通は通用しない攻めなんだろうが、どう受ければいいのか教えてくれ。
10級
970 :
967:2012/08/19(日) 07:30:21.27 ID:EnaZV36C
>>969 飛車先突けアホが
それとこれとは全く別の話だ
話をややっこしくするな
971 :
名無し名人:2012/08/19(日) 07:37:44.10 ID:wiAJ5a2g
>>969 △1五歩▲同歩△同香▲同香の時に
▲2四歩と切り返して居飛車がよくなります
△1三香△1二飛の形での交換なら割りと有力です
初段
972 :
967:2012/08/19(日) 07:44:04.54 ID:EnaZV36C
>>968 基本的にどういう方針で対処すればいいんだろ?
やっぱり香車さばかれるのも面白くないし
9七歩打つのもやっぱり面白くないような気がする
973 :
名無し名人:2012/08/19(日) 07:44:57.21 ID:KGHyoChV
974 :
名無し名人:2012/08/19(日) 07:56:59.88 ID:G9Bzl1O+
975 :
名無し名人:2012/08/19(日) 08:50:33.73 ID:g9wkDAEb
>>972 >>968の方が回答されているように、▲9七歩を打つで十分です
後手にだけ1歩を持たれましたが、後手の香の位置が悪いので十分成立しています
まさに
>>967でご自身が
>簡単にさばかせちゃまずいよね?
とおっしゃっている通り、香を捌かせるくらいなら歩交換だけで終えるべきです
棒銀で、▲1五歩△同歩▲同銀に△同香と取らないのと同じ理屈ですね
976 :
名無し名人:2012/08/19(日) 08:51:09.22 ID:g9wkDAEb
失礼
自分で書き忘れるとは・・・orz
5段@24
977 :
967:2012/08/19(日) 11:12:26.37 ID:EnaZV36C
978 :
名無し名人:2012/08/19(日) 11:52:55.37 ID:KGHyoChV
>>974 こんな局面なったことがねえ……やっぱりプロはすげえな。
979 :
名無し名人:2012/08/20(月) 00:03:21.27 ID:S1B6R2wW
ケアレスミス、うっかり見落としについて
角でタダ取りされるなど、信じられない見落としをいまだにします。で、自己流の対
策として、以下を実行中です(全幅探索)。効果はありますでしょうか?また、何か
か他にうっかり見落とし対策でいい方法はありませんでしょうか。皆様は「選択探索」
でも十分、うっかり見落としを対策できているのでしょうか。是非お教えください。
<うっかり見落としの自己流の対策>
・激指で時間無制限で1局2時間くらい
・次の手が決まっても、まだ指さず、その次の手の直後の状態を想像しながら、相手
の駒や持ち駒について、ありえない動き、打ち込みも含めすべての可能性を精査し、
問題なきことを確認する(全幅探索)。
<現状>
・飛車が取れるなど興奮する局面や、ミスを取り返そうと焦りだすと、どうしても上
記の掟を破ってしまう。
・角と飛車は間に遮る駒があっても、直接当たっていると一応認識しているが、いず
れ時間の経過とともに忘れる。
・将棋がつまらなく感じる。
5級
980 :
名無し名人:2012/08/20(月) 00:49:08.70 ID:Lm4geDVY
角換わり将棋の感覚が未だに分からん……
通常の将棋なら
玉を有効に固めたほうが有利
有効に攻めの形を作れば有利
って分かりやすいんだが角換わりは何が違う気がする…
角換わり将棋のポイントを教えてほしい
10級
981 :
名無し名人:2012/08/20(月) 06:04:54.23 ID:xeE8IW0W
>>980 別に同じだ。何が違うってお前の思い込みが違うんだよ。
>>979 効果がないならないんだろう。
つまりそれ相応の棋力ということだ。
982 :
名無し名人:2012/08/20(月) 07:11:18.76 ID:xeE8IW0W
>>981 書いてるなら実行しろや。
ダメなら何がダメか反省してそこ直せ。
ミスするのはお前なんだから代わりにミスはできないんだよ。
983 :
名無し名人:2012/08/20(月) 08:18:23.16 ID:MxL6Ut/I
984 :
名無し名人:2012/08/20(月) 08:24:43.89 ID:Lm4geDVY
>>983 立て直したほうがいい
てかまだあったんだ……
あのスレ……
985 :
鼻の穴 ◆ZBov0fGF0M :2012/08/20(月) 11:10:49.63 ID:1Om0TvDZ
初代スレと今のスレのテンプレを合体させたらどうか。
986 :
名無し名人:2012/08/20(月) 12:28:01.81 ID:D+0i+j/U
ん?
987 :
名無し名人:2012/08/20(月) 14:36:22.01 ID:UoQgkkSd
>>979 数学の計算ミスと防ぎ形は基本的には一緒だと思うよ。
じっくり読んで防ぐのが一番だが、性格的に難しいならたくさんミスをして、
自分の間違えやすい筋や形を覚えて、そこだけケアしていくしかない。
自分のいる低段クラスでも、初歩的な両取りのうっかりや、3手詰めぐらいの見落としは
自分・相手ともしょっちゅうだ。中級の頃に比べ、故意を除く王手放置は見かけなくなったけど。
2段
988 :
名無し名人:2012/08/20(月) 14:51:55.74 ID:h7/rAZwe
>>979 相手の駒の利きをうっかり見落とすということですが
駒の利きに敏感になるために、詰将棋はかなり有効です。
量をこなすことで、盤上の駒がどこに利いているか
パッと見て意識できるようになります。
というのは詰将棋は駒の利きを最大限に活かして、
「ギリギリこれで捕まっている」という風に作られて
いるので、駒の利きに敏感になる良い訓練なのです。
五段
989 :
名無し名人:2012/08/20(月) 15:19:16.11 ID:xeE8IW0W
違うってw
級位レベルだと切り返して大駒に当てられてるのに気づかないんだよ。
>>988 あんたは当たり前にこなしてるからわかってないだけ。
アドバイスとしてはズレてると思うよ。
990 :
名無し名人:2012/08/20(月) 16:20:53.70 ID:mXPBghl7
見落としねえ
将棋では今でこそ両取りを食らうことは滅多にないが
慣れていないチェスでは結構食らうことがある
経験不足で駒の表示と動くイメージ、両取りが在りそうな形が体に馴染んで無いんじゃないの?
いわゆるゲーム脳ならぬ将棋脳になってないんでしょうね
991 :
名無し名人:2012/08/20(月) 18:05:18.06 ID:Lm4geDVY
次スレはよ
992 :
名無し名人:2012/08/20(月) 18:16:11.78 ID:DXwp50l3
>>983 >>987 >>988 >>989 >>990 ご返答大変ありがとうございます。ご返答の数々に自分の知らない世界へのヒントが
隠されている気がします。違う角度から再質問させて下さい。
<再質問>
これまで私は、「有段者は早指し将棋を除き、少なくとも中終盤は全幅探索(しらみ
つぶしにすべての可能性を考慮する)している、だから、思わぬ見落としがない」と
思っていました。つまり、読む幅はほぼ100%、読む深さが段位の差、といった表現
でしょうか。
実際はどうなのでしょうか。ご返答のから想像するに、全幅探索せず選択探索(局面
から可能性のある数手に絞り込む)しているように見受けられます。
993 :
名無し名人:2012/08/20(月) 18:50:17.23 ID:xeE8IW0W
弱い奴ほど離れ駒も多いし陣形にキズがあるし
手を戻す所で戻さないからしょーもない手を食らうのだろうよ。
>>992 わかったなら消えな。
994 :
名無し名人:2012/08/20(月) 18:54:43.91 ID:wAn+VENn
角の早見表を作れば、角の利きのウッカリはなくなるよ
995 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:18:10.32 ID:DXwp50l3
>>994 それ、是非詳しくお願いします。検索しても「資源の分別早見表」とかしかヒットしません。
996 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:30:26.88 ID:wVpoDpfV
>>992 僭越ながら私めの思考過程を言語化してお伝えしようかと思います。
私にとって将棋盤のイメージとは、単に9×9のマス目が存在するものではありません。
例えば…
『4六角は3五・2四・1三、3七・2八・1九、etcに利く』
『2六飛は一手で3二に狙いをつけることができる』
『2四と7九は角による両取りが掛かる関係にある』
『3三と5三は桂による両取りが掛かる関係にある』
『1三・3三・7三・9三は桂香の利きがあるため、単騎の攻めでは攻略できない』
『▲5六銀は好形、5筋の歩が交換できていればさらに好形』
『△5一飛には▲5二歩と叩く筋がある』
…などと非常に多くの性質を見出すことの可能な情報体としてイメージされます。
これらの性質が将棋を指している間、常に脳裏に浮かんでおり、いつでも引き出せるようになっているのです。
正確には『局面の急所』に該当する性質が自動的に選び出されます。
この情報処理はほぼ無意識のうちに行われ、駒の利きを見落とすような単純なミスを『未然に』防いでいます。
上級者ほどこの『将棋盤の性質リスト』が長大で、複雑な情報を備えているのでしょう。
これこそが『大局観』と呼ばれる概念であると私は考えています。
大局観があるからこそ上級者は、労せずして難解な局面でも失着を回避できるのだと考えられます。
機械的な全幅探索は、たとえプロであっても不可能であると想像します。
初段
>>980は踏み逃げされたようなので、次スレ立ててきますね。
997 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:37:02.07 ID:wVpoDpfV
998 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:56:10.38 ID:Lm4geDVY
>>993 テメェが消えろ
段位書け敬語使えゴミクソ
999 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:56:51.40 ID:Lm4geDVY
>>993 テメェが消えろ
段位書け敬語使えゴミクソ
1000 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:57:27.74 ID:mgkIcuQU
1000なら荒らしがなくなる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。